Su-30MKI >F/A-22 空自次期主力戦闘機考察スレ13
1 :
名無し三等兵:
1等自営業阻止!
2 :
名無し三等兵:04/11/08 15:32:07 ID:fpujfyQ+
不等号がw
せめて Su-30MKI>F-15Jにしとけw
>>1 乙カレー。
つーか、1で阻止してどうするw
>>4 でも、F/A-22が如何な物になるかは
今もって予断を許さないからね〜(w
特に万が一、日本に国内ライセンスを認めてくれたとしても
恐ろしいほどのモンキーモデルになってしまうんだろうし。
949 :名無し三等兵 :04/11/08 14:02:02 ID:???
いまある実戦部隊が
FI F−15×7、F−4×2
FS F−2×1、F−4×1、F−1×1
RF F−4×1
F−2は調達中止だからFSを3個飛行隊は無理だろうから(定数を増やすかなんかして)
1個飛行隊を削減(三沢のどっちかかな…)
あと現在研究してるAAM−4運用改修はしっかり行う。
F−15改でFIが4個飛行隊分
F−15Pre-MSIPを偵察機化してRF−4の後継にする
F−15Pre-MSIPはAAM−4は無理でも(改ならいけるかも)AMRAAMなら
打てるようにできるからその改修をしてFIとして2飛行隊
残りのFI3個飛行隊分にF/A−22を導入
この案だといくらぐらいかかるの?
>6
まあ確かにそうだ。
F/A−22マンセーの話ばかりしか聞かないが、実際導入してみたら、
主翼にクラックが入ったり、レーダーのロックが外れたり、AAM4の送信機を
搭載するスペースがなかったりする可能性もあるしな。
F/A-22のウェポンベイに収まるようにAAM-4/5をうまく小型化できるかどうかという問題もあるな。
>>10 はて?F-104J(大幅な再設計)が見当たらないのう?
>>7 >F−15Pre-MSIPはAAM−4は無理でも(改ならいけるかも)AMRAAMなら
打てるようにできるから
逆ではないですか?
データーバスを持たないPre-MSIPにAMRAAMは無理で、専用の送信機を付けるAAM-4なら運用可能なハズ。
14 :
10:04/11/08 16:17:23 ID:???
やっぱり"その他"を入れるべきだった?
16 :
484:04/11/08 16:22:51 ID:???
お疲れ
なおレスの大半は妄想ですので勘違いのないようお気を付け下さい
EF-2000Jは?
おから政権では一番可能性ある
消去法でいくとF-3以外考えられない。
>>17 今や厨房を引きつけるための被害担当艦ですから。
一度米軍のF/A-22とこちらのF-15Jで異種格闘技戦してからじゃないと
不安で導入できんな。
……すでに米空軍のF-15Jがボコられてるのに?
あ。F-15Jなんて書いてしまった。米空軍なのに。
すごい平行宇宙だな米空軍は逆輸入しているのか
釣り餌を反対につけおって。
空自のイーグル相手にDACTさせる意味って何よ。
……空幕が「やっぱラプター導入しなきゃいかんね」と認識するオチにしかならんと思うが。
Su-27をどっかから買おう
戦力確認用に
ラプターじゃなくても国産でいいじゃない
エンジンが作れません
なんでエンジン作れないの?
かなり謎
まあ、要素技術が揃うまで時期早々だろうなぁ
つなぎにEF-2000導入しとけや
その間に全力でエンジンに関するハードルを下げる
時間がたてばたつほど予算は減少していくから今作らないと二度と作れなくなるよ
よく「現場にとってミリとインチの違いはクリティカルな問題になりうる」とか言われるけど
実際のとこどうなのよ
うち叔父夫婦がバイク好きでしょっちゅう自分でいじってんだが、そういう話は聞いたことない
アメリカ空軍のF/A-22の調達機数を考えると
空自の所要数は何機くらい?
216機?w
80機
80は無理
じゃあ65
>>36 戦闘機とバイクを同列に論じるその心意気に乾杯。
現実問題30から40機程度だろうな
>36
>インチとミリ
アメリカの探査機が
それが理由で失敗してるんだが
導入不可能平成30年にはF-15J系とF-2系で100機以下
>36
その場合、ちゃんと用意を整えて慣れれば問題ありません。
つまりバイクの場合、ネジの規格が異なろうともマン・マシン・インターフェースはあらゆる面で(自転車と同様に)高度に規格統一されています。
乗り物としても、整備作業の対象となる機械としても。
しかし、飛行機はそうではありません。
たとえば、姿勢指示器の表示が西側と東側とで異なることは曇りの日には文字通り致命的な問題を生じます。
たとえば、地上軍とレーダーを共通化してきた結果として、電子機材ベイには地上並みの与圧を与えねばならない(そういう機体もあります)ことは
整備作業に大きな違いを生じます。
この違いに比べればネジや工具の規格違いなど瑣末な問題に過ぎません。
やっぱり関係ないんだね
インチとミリで混乱が起こるって、小さい子のレゴバケツじゃあるまいし
前々スレからコピペ。
617 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:04/10/27 22:58:57 ID:???
>614
では、出汁の元になるかどうか判りませんがちょっとデータ。
戦闘機のドンガラを設計する工数は、キログラム辺りにして140〜160人・時というところ。
機体側システム(レーダーなどの戦術機材は別勘定)の設計工数はこの3割くらい。
対応するジグ、工具の製作はこの1.1〜1.5倍くらい人手が要ります。
「この構造で細部設計に進んで大丈夫か?」「試作部品が上がってきたけど、強度足りるか?」てな試験が設計工数の0.4〜0.7倍くらい。
加工費も素材調達も試験経費と同じくらいです。
これに品質保証経費=加工費の12%を加えて、さらにGCIP=総経費の15%を載せれば「これからエンジンと戦術機材を載せて試験飛行だ」にこぎつけるまでの
費用が出ます。
ずいぶん幅のある数値になってますが、統計の対象となる国産機の数が少ないのでご容赦ください。
* * * *
なんつーか、「各社の試作機が見たい」だけの理由では競争試作なんて言えなくなる数字だな……
エンジンだけ輸入でけんの?
>>49 それが出来たら、今頃…
まあそれでも苦労しただろうな
双方早期警戒機ありで空対空でF/A-22を撃墜するにはどうすればいいの?
F/A-22は4機として
どの機体ならミサイル搭載数より大勢で飽和攻撃以外で撃墜可能?
あっざいむsy(ry
52 :
名無し三等兵:04/11/08 21:17:45 ID:aGARMFr/
ベルクートで接近戦
>>51 君の言いたいことは分からないが、君の国語の成績はずっと1だっただろうなということは分かる。
>>51 ぼくちゃん。
飽和攻撃以外でF/A22を落とせる機体を知りたいんだよね?
前スレに貼ったものをしつこく紹介。
ttp://www.sci.fi/~fta/aviat-6.htm 下のほうにあるグラフを見て、左側に延長してみてください。
各編隊に2時間ずつのローテーションでCAPを行わせる場合、F/A−18やJSFのSTOVLでは甘く見ても基地から200nm以内でしか
成立しないだろうと推測できます。
航空自衛隊FI基地の平均間隔や、また各基地がカバーすべき領域の広さ、各隊に配置しうるFIの数量を考えれば
18系やJSFのSTOVLでは「多段式SAMの再利用型1段目」としての運用しか行えないか、CAPを行うためだけに空中給油機を常に用いることになります。
空戦性能(FCSやAAMの性能やステルス性も含む)が3番目以下の検証パラメータだと言うことがイメージできるでしょうか?
このグラフは縦軸にロイタータイムを用いていますが、搭載量を縦軸にしても似たようなグラフが描けます。
グローバルセキュリティなどにあるデータを用いてグラフを自作してみれば、
他所のスレッドなどで、実用上はF−16の方がF/A−18より航続性能が高いと評されることがあるのも理解できるかと思います。
Su27系のライセンス安く買いたたいて電装ごっそり西側製に入れ替えって夢を見た
>>57 すんごい手間と時間と金がかかるな。
安物買いの銭失いという言葉が適切かな?
59 :
名無し三等兵:04/11/08 22:14:52 ID:J5s+qN2b
>>50 F-4EJ改のエンジンを再利用できんのかな
推力はユーロファイターやラファル、グリペンの搭載エンジンと同じようなモンだしな
アメリカ製の「ティーンズファイター」(Jwingのこの言い方いいのか?)
に探知距離が300km以上のレーダー積んで射程120km以上で
250kg未満のARHAAM積めて戦闘行動半径1200kmあれば何だって良いや!
と書いた後で、そんなレーダー高価過ぎるし、ミサイルもそんな射程のは未だに無いし
そんな航続距離伸ばすにはコンフォーマルタンクでも無いと辛いしで
結局機種を物凄く制限していると気付く。
F-2のレーダーも一応、AESAなんだし
熟成させれば何とかなんないのかな
>59
J79を今から使うとするなら、巡航速度をマッハ2.5以上に設定したものとしないと
ターボファンを使った普通の戦闘機に比してセールスポイントが無いですね……。
そういう機体も面白いとは思いますが。
ただ、その場合でも後々新開発のターボジェットに置きかえる必要があるでしょう。
64 :
名無し三等兵:04/11/08 23:11:33 ID:3tLg8FcS
また潜水艦事故かよ、恥さらし中国軍。
海上自衛隊も、創設時は潜水艦事故結構起こしているし、死者もでている。
事故に見せかけて対潜監視網敷設するアル
ニポン人パカあるから、騙すの簡単ねほっほっほ
沈んでるっぽい所に爆雷を落としてみよう
浮き上がるかもしれない
海自が勝手に沈めてのか?
そうなのか?
>69
海上保安庁の威嚇射撃で沈没
>>66 それは支那海軍が最近創設したばかりということですか?
Mig-29やF-16のような小型で機動性が高い戦闘機ではなく
双発で大型機であるF-15がいまだに最強と言われてる訳を考えると
やっぱ次期主力戦闘機はF/A-22しか選択肢がないよな
フランカーが機動性が高いって言っても
自慢の機動性を生かせる場面があるかどうかも疑問だしな
肝心の予算は?
だからアメリカはまだF/A-22は売らんっちゅーに
そしたらF-3しかないじゃん
モンキーラプター
・外観 同じ(RAMは非供与)
・アビオニクス APG-63(v)2 AESA
・エンジン F110-GE-132
これが限度ではないか
…RAMの適用率低いから、あんまり意味無いような
UCAVに強力なレーダー積んで一定間隔に並べてスイープさせようぜ
>>78 モンキーでもF-15Jの再生産よりましか orz
よーし!ここでスレが荒れそうなオレの希望を書いてみる。
前々スレくらいにでてたYF23を再飛行させる話。
あれで決定だ!たぶん・・・
いまさらYF23を飛ばすというからには22より何か勝るものがなくてはならない。
それは価格!YF23の性能をもっと抑えて低価格で良い機体を!
マルチロールなF16っぽい感じですよコレ?どうよどうよ?きちゃったよコレ!
それともF18の発展系か?いやそれはなんかまずいな・・・
とにかく毎晩これで夢見てニヤニヤしちゃってますよオレ!
>>82 あんた天才だな。
F18云々については氏ね。
>>82 ブラックヴィドウ、搭載量はラプターよりも少なかったような…
85 :
名無し三等兵:04/11/09 02:02:22 ID:ckcD4Ac5
86 :
某研究者:04/11/09 02:11:15 ID:y8S0BPnd
SUがIRSTを利用してF22に対しレーザー攻撃を行うと言う可能性も
有るだろうが
F22のレーダーの捜索範囲の方が
恐らく広いだろうか
87 :
某研究者:04/11/09 02:16:41 ID:y8S0BPnd
レーザー使用の空中戦では
機動性よりRCSの低さが物を言うかも知れぬし
YF−23の方が良かったかも知れないが
次世代戦闘機フォトファイターの導入後は
F22は攻撃機と成るなら
搭載能力が多い方が良いのかも知れないが
F-15Jの改修をAAM4の発信機をつけるのだけに止めて浮いた予算をF/A-22購入の足しにするって言うのは駄目?
一機40億で4000億浮くからラプター20機分くらいの金にはなる。
これならラプターを一個飛行隊導入しても財務省を納得させられないかな?
財務省「よくやった!じゃあその4000億を総務省に…」
ゲルの方がマシなのか、実は何か取引してるのか
F/A-22ならAWACSさえも撃墜出来そうだな。。
AWACSはどう考えても亜音速だから800km/hがせいぜい、
F/A-22はスーパークルーズでマッハ1.6が可能、だから1600km/hぐらいか
つまりAWACSはF/A-22の半分の速度で逃げる事しか出来ない
AWACSのF/A-22の探知距離は恐らく100kmに入ってから
そこから逃げても数分でF/A-22のAMRAAMの射程に入ってしまう
ラプター導入には面倒な点が多々あるのは確かなのだが、
他に手はないように思えるのだな。
現時点では改修がベスト、これへの異論はほぼ皆無。
現時点だけを考えるなら改修しまくるのが最善なのだが、
改修だけに頼ると、「遅くとも」2015年には大ピンチに陥る。
ラプター以外の案ってどんなんがあるのだ?
F-2C/D(大幅に再設計) について
ロシアの戦車技術は旧西側諸国への遅れを取り戻せず、
デジタル化、IT化の面でさらに格差が拡大しつつある
感じだけど、ロシアの戦闘機技術はそうじゃないの?
>>96 そこを中国が補って最強戦闘機を作るんですよ!
つーかロシアは中国に「我々の仮想敵国は尖閣など領土的野心を燃やす
日本ですよ。北方領土のこともあるし協力しましょう!」とかいって
丸め込まれたんじゃないだろうな。
ま、当面、エンジンはロシアからの輸入みたいだし、
ロシアがその気になればいつでもパーツの供給を絞れるし、
共食い整備に追い込まれた中国戦闘機の稼働率はガタ落ち
になりそう。ロシア機は、もともと西側みたいに平時から
稼働率を高く維持するっていう設計思想じゃないし、西側
のエンジン以上に高い稼働率を維持するのはむずかしいし。
ロシアの5世代機は2010年実用化を目指してた気がしたが、難航してるのだろうか
もしステルスを破る兵器が開発されてそれを中国が手に入れたらお前らどうする?
ゲームか何かの話みたいだな
レーダーのソフト部分の開発ってどれくらい、かかるんだろう?
5人を1チームで、10チーム=50人
2年掛かるとして、24月x50人=1200人月
1人月100万で、12億円
予備工数で、12億x3倍=36億円
この程度の金額で、レーダーのソフト作れるなら、
3社位、競合させたら、良いのが出来ると思うけど・・・
>102
ケタが2つ少ないなw
日本の軍用ソフトの開発言語はCASLUですか?
インド人PGをなめるんじゃねぇ。
Su-33のカナードは機内に半分収納可能みたいだけど
あれは地上のみ?空中ではダメ?
インド人PGをなめるとカレーの味がする
>105
COBOL
構造化出来ないのか?開発費嵩むわけだ
F-35以上F/A22未満の性能&価格の実用的な機体がないYO
激しく初期コスト高な機体と2本しかAAM積めない攻撃機・・・
>>112 ステルス性を抜きにすればEF2000がそのあたりを狙ってたんだけどね。
フライトコントロール&マン・マシンインターフェイスがガタガタ、
トランシェ2が足踏みなので対空オンリーっつーダメっぷりだけど。
艦載機なら電車で運べるじゃんwwwww
F-2の大幅に再設計はありえないだろ。
性能の伸びしろが無さ過ぎる。
>>115 F-2をレイプ児で終わらせるのはあまりに可哀想過ぎるってこった。
そろそろ下降してdat落ちでしょうか?
>>93 ということは中国空軍はこれからこうなるわけか。
Su-27SK→Su-27SM
Su-30MKK→Su-30MKI
(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル
今のうちにこっちから仕掛けるってのはどうだ?
>>91 F/A-22ならAWACSから130kmの距離で探知されてしまうが。
同様にSu-27SMやSu-27MKIからも同距離で探知されてしまうから
AWACS撃墜は不可能とは言わないが簡単には行かないだろう。
123 :
名無し三等兵:04/11/09 20:28:07 ID:GyD9HaCx
YF-23譲ってくれるの?
ラファールって何が駄目なの?
部品が値上がりするから?
フランス製は信用出来ないから?
>>122 それはF/A-22のRCSがF-15の1/100と仮定したときの数値だろ?
1/1000説や1/10000説もあるから簡単には評価できない。
また日本にモンキーが来るとしても、RCSをいじるのは電波吸収剤を
使うか否か位でしかいじれないから、桁レベルでRCSが上がるとも思えない
126 :
名無し三等兵:04/11/09 20:33:07 ID:lm7JfX1B
>>113 エンジンだけEF2000のもらって期待は国産ってのはどーよ?
アメ公のエンジンじゃねーから邪魔はできねーだろう。
>>125 RCSを1/10000にするためにはどれだけの技術や機体設計が必要かわかってるかな?
機体表面全面を多孔性構造の電波吸収剤で覆って、コクピットも胴体内に完全内蔵して
カメラで機外の映像を見るようなシステムが必要になる。
少なくともラプターのような従来型の機体形状ではそのような数字は実現できないな。
ラプターは普通に飛んでると離陸直後から姿が消えるらしいが
塗るステルスか……
AWACS撃墜するにはF-117でAMRAAM発射させるニダ
ラプターって公開当初からメディアに写真撮らせまくりじゃなかったっけ?
ガワだけ見せても中身が見えなきゃ意味無いからな
B-2やF-117と違って
表皮を透過させたレーダー波を骨格でうまいこと逸らすという考え方が取り入れられてるらしい
F-117に空力的に満足いく皮を被せたものと考えればいいだろうか
>>128 分からないので詳細な説明キボン。
ちなみにB-2は上院軍事委員会においてラリー空軍参謀総長が「RCSは虫の類である」と答えています。
虫のRCSは空軍提出資料中で「青羽イナゴ:0.001m^2 蜜蜂:0.0001m^2 アルファルファ毛虫蝶:0.000063m^2」
となっている。
で、どの虫かは返答できないと答えていますが、青羽イナゴと同等だったとしても、
余裕でRCS1/10000を達成してるように見えるのだが……。
>>134 例えば国産F-3がトンボと同じRCSを実現出来たとして
用途ってあるかな?
アラートに使えないのでは
>>135 AAM-5発射モードにすりゃいいじゃん
ベイ開けばRCS増えるっしょ
>>136 妄想F-3は、胴体に穴が空いていて
そこに挿入されたAAMが、潜水艦の魚雷発射の様にそのままの形で発射されるので、
ミサイルが出ていく瞬間しかRCSが上昇しないのですが。。
>>137 胴体にぽっかり穴があいて、ミサイルが収まってりゃトンボ並みのRCSは達成不可能ではないかい?
平面にするために蓋がいるだろ。
まあ、どのみち引き込み式のリフレクターでもつけりゃいい。
例えラプターを導入できたとしても電子戦用機の配備は必要だと思う。
ミサイルをトンボなみのRCSにすればすべて解決。
電子専用機のベースにするのはやっぱF-2かな?
F-4EJ 40機→JAS39グリペン 100機といってみるテスト
または →Su-37フランカー 40機。
また変なのが来たよ
>>141 F-15用携行ポッドを開発してるって話が専用スレであった希ガス
>>142 F-4EJとF-15DJPreMSIPの繋ぎだったらグリペンがベストなんだけどな
グリペンってF-15Jと同等の空戦能力あるの?
無いです。平凡な機体です。
グリペンを双発化すりゃあな
やはりF/A-22以上でないと・・・
グリペンは北海道州政府が誕生したら
北海道州軍機にちょうどいいかもな
>>151 ちょっと待て!「F/A-22以上」があるのか!?
F-35まで待つ
X-36の大型有人機化
>>149 タイガーUの例もあるしそうとも限らないんじゃ
F-5EからF-20になった時は、逆に単発にしたんだっけ
グリペンをXF5-1双発にしたら結句良いかも知らん
しかしXF5-1を台湾に輸出してチンクオに搭載してみたい
161 :
名無し三等兵:04/11/09 22:08:02 ID:5OmvgdGM
ラファールに1票! カコイイ!!!
んでもこの戦闘機、いまだ輸出に成功してないんだよな。
冷戦が終わったので、世界の戦闘機需要が冷え込んでいるせいもあるんだが。
韓国への輸出も、アメリカの横槍でポシャッたし。
あとこの戦闘機を買えそうな国となると・・、アラブ産油国のいくつか。
アジアでは、タイ、マレーシア、シンガポールなど。ただしこれらの
国は、すでに戦闘機を持ってる。台湾もとりあえず要らない。
意外なところではモンゴルなんてどうだろう。旧共産圏に囲まれてるので、
フランス機もあるかもしれない。
>161
金がねーよ(w
金があって、軍拡しまくりで最新戦闘機を百機単位で買い込んでる、だけど米国からは戦闘機を
売って貰えない国があるじゃないですか。しかも今はロシアからの輸入、ライセンスがメインだけど、
何かあって部品の供給を止められるとあぼーんだから、供給先は分散させたいはず。
正直、
ラファールとユーロファイターの見分けがつかん
サイドに丸型インテークとアンダーに角型インテーク
ラファの方がブレンディドウィング化が著しい
>>160 かなりいい感じの軽量マルチロールになりそうだな
>>164 機首を前から見ると
(`・ω・´)シャキーンがラファールで
(´・ω・`)ショボーンがタイフーンだよ
カナードをまゆ毛に見立ててね
性能も(´・ω・`)
何かにつけて高い高いと言われてるF/A-22だが、
実はFY2005予算での機体価格は120億円。
量産が軌道に乗れば100億円を切るとの試算も有る。
仮に日本国内でのライセンス生産を行うとして、倍の240億円を越える事はないだろう。
技術保持に関しても、エンジン、機体構造がいじられる事は、コストの関係上
まずありえないので(というか、F-119系列のエンジンはF-35にも搭載される物で、
機密の程度は低い)せいぜい電子機器のブラックボックス化程度だと思われる。
レーダーは、(性能は別として)技術的にはほぼ同程度のJ/APG-1を開発した実績があるため、
本家と同程度の物が搭載されるだろう。
ラプターの性能を考えれば、むしろ安い買い物だと言えないだろうか。
>>164 垂直尾翼の下にブサイクなAB冷却用空気口があるほうがユーロファイターです
ボディがスッキリしてて美しいラインの方がラファール
かっこいいけどダメなのがラファール。
かっこいいけどウンコなのがタイフーン
ラファールは駄目じゃないよ
>>166 日本も機数足りない!という事態になったら、その位の大きさの機体を
一杯作るしかないだろうか
でも航続距離足りずに却って機数要して無駄になったりして
うさんくさいほう>ラファール
ダメなほう>タイフーン
ラファールは、まだ仏海軍が10期程度しか配備してない状況に胡散臭さを感じる
>>173 航続距離はどのくらいあればいいだろうか
AAM-4×4+AAM-5×2+300galタンク×1くらい装備でF-16と同じくらいなら問題ないだろうか
>>167 あらためて両機の写真を見たけど前翼が
ラファール \〇/ タイフーン /〇\
なんだな(w
ラファール \〇/ <ワーイ
タイフーン /〇\ <ショボーン
戦闘機1機240億円を高くないと言い切る
>>169はきっと年収数十億のセレブなんだろうなぁ。
>>175 たった10機程度だと
空母艦載機として機能してるのか疑問だな
可動できるのは4〜7機程度では
>>178 全長15m程度
双発
超音速巡航
高運動
戦闘行動半径800km程度
マルチロール
フランスとロシアは見栄だけで空母を保有しているハリボテ海軍。
きっとフレンチはクルセイダー萌えで手放せないんだよ
F-2は高度や気候とか
条件によっては超音速巡航ができるけどね
>>176 F-1にアドーア強化型つけるか、XF5-1付けるかでも
まずまずのものになったりして
でもレーダー搭載スペースが要るから、大きさもある程度必要か
台湾は天剣2AAMをアクティブホーミング化したり、
これの対レーダーミサイル化+ラムジェット射程延長とかいろいろ研究している
中国が目の前だから相当気合入っている
天剣2AAMは射程60kmと侮れない。ラムジェット化するのはとりあえずは
ARMのみだろうが、もしAAMに対しても行うなら射程120〜150kmとなり
250kg未満のAAMの射程としては東アジア最長となる
>>179 費用対効果
それにしてもまたまた議論がループしてる……
なあ、みんな、テンプレでも作らんか?
XF5-1のサイズってどれくらい?
直径522mm、全長3m
dクス
ちいさいな…
>>179 どうせ2010年頃は消費税20%ぐらいに成っているよ。
それじゃあ、消費が落ち込む
陸自16万人体制存続のあおりをくらって
戦闘機の数はさらに削減されるこのことに…
景気後退中に間接税の税率を上げたらますます景気が後退して税収が減少するものだが、
日本の財務官僚には学生並みの知識すらないのか?
このままでは20年後の日本には航空自衛隊があるかどうかさえ疑えわしいな。
(´-ω-`)ヤレヤレ・・
>>197 はいはい、年寄りは早く逝ってちょうだいな。
そうすれば消費税上げなくてすむからさ・・・
ラプターが本当にF-15の5倍の能力があるのなら
240億でも安いと思うが
あるわけないじゃん。
せいぜい2倍がいいとこ。
ジャミングかけられて、フランカーに格闘戦を仕掛けられてあぼーん!
フランカーの方が格闘戦で優越していると言う根拠が謎だ
ドッグファイトでもラプたんの方が上だと思うが・・・
まぁ正解はAWACSとリンクしたラプタンを捕捉することもできず、いきなりミサイル警報が鳴って
フランカーアボーンだな
F-3の可能性はないのですか、そうですか…
もう20〜30年辛抱なさい
日米安保ある限り
主力…輸入
支援…国産
>>181の飛行機描いてたらいつのまにか小さいエンジン2つ積んだF-35になった
ネタでつ、あくまでもネタでつ、ほんとうにネタでつ。
戦術空母導入を前提として F/A-18E/Fを!
米海軍は、米 General Electric 社に対し、F414-GE-400 エンジン×480
基とスペア・ユニット 13 基を、19 億 2,000 万ドルで発注した。これは
F/A-18E/F 用で、2008/2 に完納される(2002/7/10)
出力27%、加速率25%、航続距離30%アップ
なんか電子戦機万能厨が沸いているようだが、防空戦闘で電子戦機がアシストすると
言う話は聞いた事が無いのだが。
対地攻撃においてスポットでアシストするのは、非常に効果的だが、対空戦闘でノコノコ
電子戦機がくっ付いて行ったら、いい的に成ってしまうのだがね。
>>208 ネタと言いつつ、空母厨まで沸いてきた・・・orz
>対地攻撃においてスポットでアシストするのは、非常に効果的だが、対空戦闘でノコノコ
>電子戦機がくっ付いて行ったら、いい的に成ってしまうのだがね。
戦闘機そのものに搭載するからなぁ…TEWSとかは。
>>209 >防空戦闘で電子戦機がアシストすると
言う話は聞いた事が無いのだが。
古い戦史ばかり読んでるからだろが。
現代戦では先に見つかった方が確実に負ける。
次期主力戦闘機が審査される頃になってもF/A-22とF-35なら
生産工場はF/A-22の方がまだ確保できそうだよな。
下手したらまだF-35の全力生産が始まっていなかったりして。
やっべーもう2時かよ
F-35ってなんとなく駄作臭がするから嫌
>>201,202
Su-30MKIならラプターよりも格闘戦に強いと思うが。
悔しかったらクルビットやってみろよ!クルビット!
クルビットなんてやったらそれこそいい的
クルビットって、萌える以外に何か御利益がありまつか?
>>216 極低速で縦に一回転出来ると強いのか。(・∀・)ニヤニヤ
>>207 けっきょくそうなる(w
アメリカはエアドミナンスを持ちたいから、いささかオーバースペックな
F/Aー22を中止できない。お陰でF-35Aにもうちょっと推力や搭載量あったらなー
というカスタマーも多いが、F414双発でF/A-22の少し小さいようなの作ったら
議会に「ラプター中止してそれにしろ」と言われかねない
F-3とか下手に出来た出来た1国で出来たと騒いでいたら、アメリカ議会とか
色々な方面の調整で技術者があqwsrftgyふじこ
F-35以上にEF-2000の方がやばそう。
マジで再設計しないと駄目かも。イギリスが改良計画をしているよね。
美味しいところだけもらってさっさと船を下りたラファールの方がマシじゃね。
EF-2000は今度は何がダメになった?
ソフトが無茶苦茶というのは聞いたが
EJ200ホスィ
だから・・・
もう終わりだから「次期」なんてありません
次期中期防でTD-Xの予算は確実に付く
カナードデルタなベクタースラストステルス実証機が実際に飛べば
君たちの不安も一掃されるさ!
>>224 本当に?
次期国産戦闘機も邪魔され、ラプターも売ってもらえず、F/A-18E/Fを無理やり買わされて、
結局シナーのSu-27SM、Su-30MKIに虐殺されるっていうシナリオはないだろうね?
カナード翼なんてステルス能力を減らすからイラネ
TD-Xが将来の主力戦闘機になる確立はスッホイよりも低いずら
>>225 >F/A-18E/Fを無理やり買わされて、結局シナーのSu-27SM、Su-30MKIに虐殺される
スパホなら数年以内にAIM-120Dが搭載できるようになる。
正面から80km以上離れて撃てばかなりの割合で撃墜できる
ラプターは高いし、スパホはすぐロートルになるので、
間を取って、
ソルバルウを導入ということで。
結局ミサイルの性能が勝ってるほうが勝つんでしょ
>>212 >古い戦史ばかり読んでるからだろが。
>現代戦では先に見つかった方が確実に負ける。
藻前、ステルスと電子戦とゴッチャにしているな。
ジャミングは見えなくする訳じゃないんだぞ。
電波等で相手のレーダーに目潰しをかける物であって、下手をすれば
こちらの場所が丸判りになる両刃の刃。
だから地上のレーダーサイトやSAM陣地の攻撃には有効であっても、
対空戦闘には向かないのだが→電子戦機によるアシスト
ラプターの戦術電子戦機器は優秀だが、多分リリースされないだろうが、
日本で開発した物も、ソコソコの性能は有るので大丈夫だろう。
国防白書にうちの技術はよその主力戦闘機の技術に追いついていない
なんて書かれている状態だから国産はダメポ
>>227 ロシアが開発中のR-77-PDが完成すれば最大150km先から撃たれてしまうんだが。
日本が独自に長射程のAAM-6(仮)でも開発しないと七面鳥撃ちになるんじゃないのか?
射程が長けりゃ勝つんだったらプラットフォームなんて何でも良くなるわけだが…
ロシア製の長射程・・・
『無誘導撃ちっ放しミサイル』
浪漫溢れる響きだ。
>226
そうでもないよ
>225
TD-Xはあくまでも試験目的だから邪魔は入らんと思われ
んで翌年は武装搭載試験機2機、その翌年は有人試験機4機
その翌年は8機、その翌年は16機と調達機数を増やし続けて
試験終了時には不思議な事に必要機数が部隊配備を終えていると・・・
最後は「予算足らないので試験機をそのまま戦闘機に流用しまーす」
とかすっとぼけるのか
>最後は「予算足らないので試験機をそのまま戦闘機に流用しまーす」
試作機を実践にまわす…
ガノタが狂喜乱舞しそうだ。
機体は全部白い奴か
ガノタも嫌ガノタもスレ違いの話で粘着はじめて荒らすだけ
ネタでも続けるんならガノタ隔離スレでやれや
>>222 コクピットディスプレイの表示がダメダメで、夜間や悪天候時(要するに計器飛行時ということかね?)
には「ディスプレイ監視員」が必要との話が出てる。
>>222 先月に理由は色々だろうけどイギリスが全規模生産の予定を止められている。
再開の目処が発表されていない。
この調子だとまともに使える頃にはF-35の配備が始まってしまい、
陳腐化する恐れが出てきたからではないかという説がある。
>>244 それじゃここはひとつF-2の日本とEF-2000のユーロが歩み寄って
あらたにEF-3という最強戦闘機を共同開発してみてはどうだろうか?
タイフーンって名前がついたのに開発名のEF2000のほうが定着してしまった時点で
永遠の未完成機を暗示しているようでならない…
おい、おまいら!
中国潜水艦が日本「領海」内に侵入してきたぞ!
海自に海上警備行動発令が発令された!
P3Cよ、派手に暴れてこい!
と言いたいところだがヘタレな日本はそのまま中国潜水艦を
修理して本国に送り返してあげちゃいそう・・・
>>238 TD-Xは02年に「中断」して、つまり事実上放棄されちゃってるのだが
何時フカーツしたんだ?
>>248 中国の潜水艦かどうかは分かってないよ。
あくまでも「国籍不明の潜水艦」だよ。
え〜っとこういうときF-2 & ASMって有効(´-`)?
一番の被害者は財務省
>>250 NHKでは「中国大使館に照会」しててワロタ。w
>>253 それは否定コメントを引き出すのが目的で…
「犯罪」報道の基本中の基本だよ
P-3Cには実弾の対潜魚雷を搭載しているのだろうか
あくまでも模擬弾頭なのだろうか
>>257 翼下ハードポイントに兵装するときはステルスを捨てるもんだと思ってたが…
すげえなアメリカ人は
やっぱ予算がたくさんあると色んな研究まで手が回るのかな
>246
歴史は繰り返し、「テンペスト」が登場してようやく使えるようになたーり。だったら笑えるのですが……
>249
以前も書いた気がしますが、高運動FLCSの試作等々は行っています。
C/P-Xが片付いてからTD-Xが復活するかどうかは、まだ見とおしがつきません。
>>261 石原慎太郎がこういうことを言っていた
「支那は3流以下」
「自分で開発もできない」
「自分の力で改良することもできない」
「製品を自力で流通させることもできない」
と。
その象徴だな、支那の戦闘機は
>>263 石原総統の発言はさておき・・・シナを侮っちゃアカンで〜
日本は準1流か
超一流:アメリカ
一流:ロシア、フランス、イギリス(BAE)
二流:日本、スウェーデン
三流:イスラエル
ヨン流:朝鮮
五流:支那
ヨン様かよ
まぁ現実的な話をするとF-4EJ改の代替機はなくて、そのまま機数削減だな。
しばらくの間はF-15とF-2のUDで凌ぐことになる。
一方シナーはAWACSの導入とSu-27/30のUDで益々強力になる。
敗戦後に備えて今から中国語の勉強をしておくか・・・(´・ω・`)
機数削減するならするでMSIPの前倒し実施と空対空誘導弾の増産をしてほしい
今回の潜水艦騒ぎは自衛隊にはいい援護射撃になったとさ。
自衛隊(日本)にとってのクリティカルな予算縮小が決まりそうな折に立て続けに起こるトラブル
古くから日本を守ってきた『神風』はまだ日本を見捨ててはいないようだ
陸自・・・地震
海自・・・潜水艦
空自・・・マダー?
>>272 尖閣諸島沖で紛争勃発
日米安保に基づき米空軍のF-15Cが出張っていくが、
空自のF-4がフランカーに落とされる(パイロットは無事)。
無事にことが収まった後、国内にラプターやXF-3の導入を批判する者はいなかった…
無事にことをおさめるのが大変そうだな
台湾空軍も出てきて三つ巴の戦い→アメリカを通して台湾と共同歩調→中国たたき潰し
51番目の州になれば解決
>>276 日本がそうしたいと言ってもアメリカが許さんだろ
マスコミの一部には、中国を脅威とはっきり言っている、言おうとしている節が見えるな、
最近色々と慌しいし、何かが変わろうとしているのか…
核武装もしてない国が自力で生き残るなんてw
>>257 こんな増槽積んで、敵機遭遇までに増槽燃料使い切れるなら
戦闘行動半径1600kmとか凄いことにならないか?
>>280 F/A-22に内蔵出来る燃料=F-15の内蔵燃料+600ガロン増槽×3
つまりその増槽つけたF/A-22は、600ガロン増槽を3つぶら下げたCFT付きのF-15Eぐらいの搭載能力
地球一周でもしたそうな燃料搭載量だなF/A22
地球一周は無理でも無給油でアラスカまで行けそうだな
もんだい
F−22せんとうきのひこうそくどはおんそくの1.5ばいです
これでぞうそうをつけて3じかんとぶと、なはからどこまで
でかけられますか
>>280 冷戦真っ盛りに出た設計要求(ATFとか呼ばれていた頃)が、
「東海岸を離陸してから大西洋を一気に横断、そのまま欧州上空でひと合戦してから英本土に着陸する」
と言う正気を疑うモノだった。
OMG戦略の進撃速度を考えれば、まぁ妥当とも思えるが今となってはどうだろう?
翼よあれがパリの灯だ
戦闘機がうなモンヒョイヒョイやるなっつの
>285
尊師が以前言ってたが、「グアムを離陸して朝鮮半島や日本海上空で空戦を行い、グアム島に帰るミッションを8時間以内で完了する」という
もっとトンデモな将来戦闘機構想があるとか。
直線往復でも6000kmか?行動半径の3倍だと1万mになるかも知れん
>>287 8時間?
うんこやおしっこはどうすんだ?
オムツ
温かいMREを食える
でもその長距離戦闘機計画はたぶん実現されないな。
なぜなら海軍が横槍を入れるから。
平日は100前後伸びる
しばらくすると伸びが収まる
しかし土日に一気にレスが溢れて1000行く
週1でスレ消化
295 :
名無し三等兵:04/11/11 03:02:35 ID:dn4JKu51
アントノフ買い上げて
徹底的改造して
イージス艦並の対空レーダー+150発位の長距離SAM搭載
してF15編隊のレーダー共連動させて戦闘時に後方から
SAM打ちまくりとか無理?
さすがにとばねぇだろ
An-124にするかAn-225にするか
AAMでなくSAMを撃つのか・・・
スタンダードでも撃つか
>>295 >SAM搭載
アントノフの機体ベースの対空車両ですか。
F2以上に難産ですね。
299 :
名無し三等兵:04/11/11 03:28:01 ID:dn4JKu51
いっそのことB-2をベースに空のイージスを開発するというのはどうか。
長射程AAMを200発ほど搭載して遠距離から敵機を一方的に叩き落す。
足が遅いことと恐ろしく高価なことが弱点だが。
301 :
名無し三等兵:04/11/11 03:41:50 ID:8jSDloM/
SAMにツッコミレスしてるあいだに・・・w
まあ長距離AAM自体も実用性低いですけどね。戦闘機当たらないしね。
んで長距離AAMはフェニックスしか知らないけどあと何が?
>298
想像したらかなり笑えた。キャタピラでもつけますかねw
そこでAL−1Bだ。500kmの彼方からレーザーで一撃。
>>301 ヨーロッパが開発中のメテオールがラムジェット推進で150km以上の射程があるらしい。
ロシアが開発中のR-77-PDも同じくラムジェット推進で150km以上の射程があるらしい。
日本もがんがればそのくらいのミサイルを開発できるだろう。
財務省が戦闘機の配備数を200機ちょっとに制限するのなら、その制限枠ぎりぎりまで
FB-2スピリットファイターを調達してやろうではないか。
二段式ミサイルとか出来そうだな。>超長距離
補助ブースターがついてるとか。
>>305 甘い。
アメリカで開発やってたAAAMは三段式(切り離しブースター+デュアルパルス)案があった。
AAAMがつぶれた後は、長距離だけじゃなくて短距離&対地兼用という一石三鳥の
トンデモミサイルの研究をやってる。
>>300 ステレルスが強力なレーダー波を発振しまくるのですか?
足が値段がという以前にベースの機体選定に重大なミス
がありますね
310 :
309:04/11/11 09:23:30 ID:???
>>309 タイプミス
× ステレルス
○ ステルス
>>308 短距離&対地兼用って超高速ミサイルなら弾頭に関わり無く運動エネルギーで目標潰せるとか言うのかな
>>311 「一部の」対地目標ってことになってるから、おそらく対レーダーミサイルを兼用すんだと思われ。
スパローが弾頭重量40kg、HARMが66kgなので対レーダーなら使用できるでしょう。
運動エネルギーってこたー航空機にも直撃させんといかんわけで、
近接信管が無いのはちと厳しいんじゃないかな、とオモタ。
史上最強といわれる空対空ミサイルAAM4/5を開発した日本
でもなぜか実戦配備は中国の方が先立ったりな(w
>>313 やるとしたら対地攻撃の場合はモード変更で
近接信管を働かないようにすれば良いんじゃね?
316 :
313:04/11/11 09:59:20 ID:???
>>315 そうだね。漏れもA/GモードとA/Aモードでの発射時で信管切り替えれば
いいジャマイカ、と書き込んでから気づいたよ。
>>313 発射時に空に撃つか地上に撃つかで目標によって信管の作動を変えるとかするんでない?
軍事的豆知識
「HARMの外郭はAIM-7のそれと同じ」
319 :
名無し三等兵:04/11/11 11:45:14 ID:nYwaYiqh
>>291 そういえば複座型のフランカーには飲料水のタンクと小型レンジ付いてたな。
>>319 はげしく誤解を招くぞ。
「並列」複座型のフランカーには、だ。
>318
えーと、HARMは違うと思うぞ
シュライクならスパロー弾体の転用から始まったが
で、だ。70年代初期にハセガワが発売した72のA-4Fの附属品に
「スパロー」がついていて、みんなビクーリしたもんだw
>320
便所や寝台まで装備されてるから長距離でも快適と
知り合いに言われたんだけど、漏れ騙されてる?
>>322 いんや、事実その通りなんだがカモノハシなんて呼ばれる幅の広い機首を持つ並列複座型(よーするにもう1人が隣に乗るタイプね)
にしか無い装備なのだよ
ふつーの直列複座型(タンデムなんて呼ばれる前後に乗るタイプ)にはその手の装備が無いだけ
ちなみにカモノハシタイプのフランカーは戦闘機ではなく完全な侵攻攻撃機です
325 :
名無し三等兵:04/11/11 12:57:07 ID:dn4JKu51
>>324 なんか豪華オプション付の方は
F111を思い出す
並列の方はバスタブもついているんだっけ?
>>326 流石にそれは無いw、もしあったら俺は露助を崇め奉る
射出座席はマッサージチェアになってるらしいよ
電子レンジについてだけでも真相が知りたいものだw
あ。突然思い出した
UBはバスタブだが、34は床に出入り口の穴を開けたんで
バスタブは廃止した、とかスホイの人が言ってたような
>>330 コクピット下方のラダーから乗り込むんだよな。
しかし34ってキャノピー開くんかの?
バスタブが付いてたってのが凄いな。
一人が風呂入ってるときにSAMを緊急回避とかしたら、すごい愉快なことになりそう。
バスタブの意味が微妙に違うのだが、みんな知っててボケてるのか
それはそうと、A-10にもバスタブ付いてなかったか?
>>337 チタン製のえらく頑丈なバスタブらしいじゃないか。
チタン風呂だかアルミ風呂だか
単座で飛行中に入浴ってのも空恐ろしいもんだな。
>>339 トルコ風…!
ゴメン、イラクへ万歳アタックしてくる。
初代バスタブはIL-2のような希ガス
>343
たぶんユンカースJ-1とかその辺
>289
どうやって測定したのか知りませんが、米空軍によると8時間と言うのは
「ガマン」でミッションを続けられる限界時間なんだそうです。
日本の労働基準法の8時間はどうやって決めたんでしたっけ?
F/A-18の正面限定ステルス版ですか?
ベースはF/A18で正面はF/A22っぽく翼はF-16っぽいな
F-16とT-4の中間くらいの大きさか
練習機に使うなら複座型も欲しいな
ていうか双発F-35orz
>>348 AAM-4に見えるのは、サターンVロケットです
空中要塞かよ
「DOOMSDAY―審判の夜」という本を図書館で借りて読んでいたら
出撃したF/A-22が全機バタバタと落とされるシーンがあって鬱になった・・・
超7は世界最強のステルス戦略戦闘機です
357 :
名無し三等兵:04/11/11 20:53:06 ID:X+ciVi2q
8本脚という時点で興味をそそるな
中国の潜水艦が、上手に動いて尖閣にP-3Cを誘い出す
そこでフランカーがP-3Cをロックオンする
これで中国の尖閣での権利主張できて、日本から尖閣奪えるよ
360 :
名無し三等兵:04/11/11 21:04:50 ID:F6MpIKSP
なんで?
361 :
名無し三等兵:04/11/11 21:05:40 ID:1POX3jkQ
>>359 JMSDFのP-3CのRWRがけたたましく鳴る!
反転し逃げるP-3C、しかしアダーの射程が迫る…
突然鳴り止むRWR。そして地上のレーダーから次々と姿を消す敵の機影。
混乱する管制。
避退した低空から見上げた遠い空に、高速で遠ざかる2機の戦闘機が見えた。
F-2があらわれた
F−2のこうげきフランカーはぜんめつした
このまま中国領空の手前まで追いつめてやっこさんフランカー出してきたらどうする?
沖縄にあるのはF-4EJ + AIM-7Eだぞ。
>>366 フロリダからラプターが4機沖縄に来るよ
つーか、船体に穴あけて拿捕しちまえ
旧ソ連の潜水艦は魚網に引っ掛かったな
トロール漁法でもやるか?
BVR戦闘で、只でさえレーダー画面の上でしか相手が分からん状態なのに
>>362とか読むと、これにステルスくっ付いたら何が何だか全く分からん
エナジーエアフォースってシューティングゲームでラプター使えるけどマジ無敵
あれはやばい
ゲームと現実を混同するな!このたろちんが!
EAFはシムだよ
空気の粘性が高すぎるが
>>373 シムなのは認めるがデーターが正しいかは別問題だ
特にEAはロッキードの提灯持ちゲームだしな
増槽をパイロンごと投棄できないからなぁEAFは
>>374 aim strike!ではむしろフランカーが強すぎるw
377 :
名無し三等兵:04/11/11 22:10:26 ID:wEkrbeJt
>366
沖縄の302飛行隊はF-4EJ改+AIM-7Fじゃなかったっけ?
いずれにしろシナーのフランカーと当たれば七面鳥撃ちは免れない。
379 :
名無し三等兵:04/11/11 22:23:44 ID:ZSppfTQJ
スーパーフランカーは特にヤバすぎ。
いくらSu-27といえども所詮モンキーモデル。
大体ろくに整備も行き届かぬ物がそんなに恐ろしいものなのか。
381 :
名無し三等兵:04/11/11 22:27:56 ID:ZSppfTQJ
27じゃなくて37ですけど・・・。
37なら安心だな
>>381 そんな技術実証機より、Su-30MKIを調べておいた方が良いと思うぞ。
384 :
名無し三等兵:04/11/11 22:33:15 ID:ZSppfTQJ
基本的には一緒でしょ。
えっ・・・、沖縄ってF−15いないの?
386 :
名無し三等兵:04/11/11 22:36:48 ID:ZSppfTQJ
いないよ(´_ゝ`)
格闘戦性能はラプターよりフランカーの方が上といっている人が居るけど、
翼面加重や推力重量比、その他格闘戦に於いて勝利を収めるために必要な性能に関するすべての数値は
ラプターが上のはず。ついでに言うと、短射程ミサイルの性能も、
機動性能、シーカー性能、各種妨害装置に対する対抗手段、整備製等、
総合的に見てフランカーシリーズが搭載するそれより上。
電子装備に至っては比べるまでもない。
プガチョフ・コブラに代表される一連の機動を以ってフランカーの格闘戦に於ける優位を主張する人も居るけれど、
ラプターは超音速域でコブラに類似した機動を行うことができる。
ラプターは姿形が堅実すぎて、萌え(燃え)が無いんだよな。
389 :
名無し三等兵:04/11/11 22:39:12 ID:ZSppfTQJ
まぁラプターのが新しいちゃ、新しいけどね。
あんまり萌え成分増やし過ぎると、タイフーンみたくへタレになる。
391 :
名無し三等兵:04/11/11 22:43:49 ID:ZSppfTQJ
ステルス機だとゆうことをお忘れなく。
萌えつつ適当な所で見切りをつけるとグリペソになる
>>387 基本的に主翼下が絶えずクリーンと言うことも忘れちゃいかん
ステルス、ステルスって言ってもコクピットもエンジンも剥き出しだしな
完全なステルスを実現をするためにはコクピットを胴体に埋め込んで
TVカメラで外を見ないとダメっていうしな
もはや無人機しかあるまい。
防衛庁ももっと開かれた組織にならないとねえ。納税者としても税金がどんな機体に
使われるか重要だし、防衛庁も少しぐらい一般人の意見を聞いてもいいと思うんだ。
そこで、まあ、こういうのもなんだが10機ぐらいでいいからSu-27を・・・・
キャノピーはコーティングしてあるし
398 :
名無し三等兵:04/11/11 23:01:23 ID:ZSppfTQJ
アメリカが黙ってないだろうね。
>短射程ミサイルの性能も、 機動性能、
こいつはないな。HMDと統合された火器管制とTVC制御による機動性では大きく水をあけられ、
古い推進剤のせいで飛翔速度も負けている。あっちにゃ後方アクティブレーダと後方発射の技術もあるしな。
中射程なら話しは別なんだが、現時点で空自のF-15でAMRAAM使える機体は10機くらいしかいない。
いまどきロックオンしっぱなしじゃないと当たらないなんて…さっさと全機アップグレードしてくれ。
TVCに関してはアメリカよりもフランスのほうがまだ進んでるんじゃないか?
>ラプターは超音速域でコブラに類似した
全然似てない。あれがコブラだというならF-15でもF-16でも、もちろんMiG-29でもできる。
空力設計とステルス形状はトレードオフ。エンジンパワーでねじ伏せてるだけ。
曲芸が役に立つのかとかは荒れるから触れない。
海のDASH、陸のFFOSがあるんだ。
ここは一つ、空も無人機を導入せんといかんだろ。バランス的に。
沖縄のF-4EJ改+AIM-7FでシナーのSu-27/30+R-77に勝てたら、ラプターのような最新鋭戦闘機を購入することに
多くの人が疑問を持つことだろうな。
402 :
名無し三等兵:04/11/11 23:09:16 ID:ZSppfTQJ
やっぱラプターでしょ。
>>401 F-4EJ改は米空軍海軍で熟成された技術で作られた「枯れた戦闘機」だしな
Su-27/30シリーズは航空ショーで墜落するなど、まだまだ信頼性に欠けるしな
戦闘機の世界では「新鋭機=強い」って訳じゃないし、
ありえるかもしれん
>>399 >空力設計とステルス形状はトレードオフ
まったくその通りだね。
ブレンデッド・ウィングボディを取り入れた機体と比べるとラプターのような機体形状は
機体表面積が大きくなり、空気抵抗が増大する分だけ速度や航続性能で不利になる。
それをエンジンの性能だけでカバーしているのだからアメリカのエンジン技術は大したものだ。
405 :
名無し三等兵:04/11/11 23:13:22 ID:ZSppfTQJ
F-35JSF
>>404 エンジン性能よりも、機体制御プログラムの勝利でしょ。
407 :
名無し三等兵:04/11/11 23:16:51 ID:ZSppfTQJ
金かかってるしね。
>>403 昔空自のF-104JがDACTでアメ公のF-15に勝利したこともあるし、機体だけでは分からないよな。
409 :
名無し三等兵:04/11/11 23:28:04 ID:ZSppfTQJ
パイロットの腕も。
F-2の機体制御プログラムならアメリカにも負けんのだがなあ・・・
411 :
名無し三等兵:04/11/11 23:30:51 ID:kiovJk96
ようするにロシア戦闘機はいっつも
ハッタリばっかってことだな
412 :
名無し三等兵:04/11/11 23:32:56 ID:ZSppfTQJ
F-2は高いからね。
タイフーンも大して変わらん
何々だからハッタリだろという奴がいると、いずれその国は戦に破れる
と大昔のエロイ人が言っていたな。
ZSppfTQJ
つまんねー駄レスで毎度ageんじゃねーよ、クズ
沖縄って住民が空自のF-15配備に反対しているんだっけ?
>>408 ようわからんな。ミサイルロックをかけられたら50%の確率で撃墜なんだろ?
遠距離でヘッドオンならF-104に分があるとは思えないのだが。
418 :
名無し三等兵:04/11/11 23:46:02 ID:ZSppfTQJ
うるさいからね。
>>416 今ならもうそんなこと言ってられないだろう。
>>417 2対2の戦いで、一機を囮に使ったらしい>F-15撃墜判定
>>417 「こともある」だけで有利って訳じゃないでしょ
毎度勝っていたってんならともかく
>>420 なんて卑怯な! 我々米国人にはそんな真似は死んでもできん!
>>419 新潟や北海道、北九州もそうだが、敵の脅威にさらされる地域では逆に反戦家とか左翼とかが増える気がする
>>420 中国は実戦で囮というか盾というか捨て駒の旧式機を出してくるだろうな…
424 :
名無し三等兵:04/11/11 23:57:28 ID:a/G72HRH
F-104でF-15に勝ったから機体性能は関係ないなんて例えは、
陸攻でさえおにぎりでグラマンを撃墜したんだから、
戦闘機だったら余裕でグラマンに勝てるっていうようなもんだな。
おにぎり?
427 :
侍:04/11/12 00:07:39 ID:???
>>422 それがヤンキーの限界だな。
侍なら敵を倒すために囮になることを志願した味方の死を無駄にはしない。
>>404 >まったくその通りだね。
>ブレンデッド・ウィングボディを取り入れた機体と比べるとラプターのような機体形状は
>機体表面積が大きくなり、空気抵抗が増大する分だけ速度や航続性能で不利になる。
>それをエンジンの性能だけでカバーしているのだからアメリカのエンジン技術は大したものだ。
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074237363/301-400 のキャッシュ
390 :名無し三等兵 :04/02/16 11:46 ID:???
F135エンジンを搭載して、素材全体をチタンなど耐熱素材に変えたF/A-22が
Su-27の記録用研究機の高度別到達時間記録を更に縮めたり出来るだろうか?
SU-27のレベルまで空力的に優れた米軍機は無いし、金も勿体無いから
アメリカが今後そんな記録を作る事も無いか。ラプターは抵抗大きくて
記録作るのに向いていないだろうし、(F-15Cより丈夫な)F-15Eに
F119系積んだら部品がひん曲がるかも
391 :名無し三等兵 :04/02/16 12:11 ID:???
>390
現状のF/A-22の推定(計画)上昇能力はSU-27系列の5割増に設定されています
398 :名無し三等兵 :04/02/16 12:43 ID:???
>>391 あんな凸凹でマジかよ!
まあエンジン推力は有り余るくらいだし、機体自体がSu-27より軽いから
ストリークラプター?なら推力重量比2.5倍以上だからと理屈つければ納得できるか
400 :名無し三等兵 :04/02/16 23:33 ID:???
>>398 >あんな凸凹でマジかよ!
F/A-22の機体表面の平滑度は半端じゃない。
あのどこが凹凸に見えるのか?
だいたいラプターが抵抗が大きいなど、どこでそんなソースを見た?
ラプターってブレンテッドウイングボディと違うの?
オレ、そのスレの398本人(ワラ
よーしこのすれの404を叩くぞ叩くぞたたくじょーーーーーーー!!!
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ404バカ
>>430 >>404は間違ったことは書いていないと思うが?
ラプターの飛行性能を決定付けているのはエンジン性能だろう?
空力的にはロシアやフランスを引き離しているわけではない。
>空力的にはロシアやフランスを引き離しているわけではない。
主張が弱くなってきたな
www.google.co.jp/search?q=cache:sAPJa1f90ywJ:hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074237363/401-500+F-104+2ch+%E6%8A%B5%E6%8A%97&hl=ja
402 :名無し三等兵 :04/02/17 01:05 ID:???
>>400 同感。
さらに言えば、Su-27だって、むちゃくちゃ空気力学的に優れている
訳ではない。
純粋に空気力学を追及するなら、Su-7・MiG-19みたいに後退角を
もっと急激にするべき所。
あるいは、MiG-23・F-14のような可変後退翼だ。
Su-27は、格闘戦重視で後退角度を緩くした設計。
>>390 んな訳で、空気力学的には、F-14のほうがもっと優れています。
エンジンを換装したF-14Dの場合、わずかな間ながら、アフターバーナー
無しでも音速を突破できます。Su-27には不可能です。
403 :名無し三等兵 :04/02/17 01:08 ID:???
>>398 ヴァカですか?
上昇性能だったら、空気抵抗よりも推力重量比のほうが、遥かに重要
ですが。
ま、空気抵抗に関しても、
>>400の述べた通り、とんでもない勘違い
していますが。
あんた、ラプターとナイトホークを、取り違えていないか?
405 :名無し三等兵 :04/02/17 01:17 ID:???
398の持論
滑らかな曲面の機体=スゴい
コピペ厨ウザイ!
自分の言葉で自分の意見をはっきり主張できない幼子でつか?
いぶり出したか
ところで君たちは
もし1ON1の戦闘だったらフランカーとラプターどっちに
乗りたい?
離陸からやるとして千歳と築地から発進という条件で
ウザイ厨房が集うスレはココでつか?
築地って書いた香具師、これで二人めかしらん?
同一人物かも知れないが。
素で間違えた、
築城だよな・・・・orz
水揚げしたての新鮮な魚介類をマッハで直送!
清水の人間には関係ないな
黒はんぺん(゚д゚)ウマー
静岡県人だが焼津のマグロのヅケは旨かったよ
FA-22のウエポンベイに整然と並ぶ冷凍マグロ萌え
インド洋上のマグロ漁基地から超音速巡航で日本に飛来し、GPS誘導でマグロを投下していく水産会社のラプターはカコイイ
マルハ所有のラプター
1.マグロの口に誘導装置を咥えさせる
2.マグロの尻尾にも誘導装置をつける
3.背びれをパイロンにくっつける
4.投下する
5.アスファルトに落ちる
6.マグロのたたき完成
日本に合った次期主力機の話といえなくも無い
まぐろの事はむしろP3Cに任せろ!
あれだろ? P3Cから冷凍マグロ投下すんだろ?
それで、潜水艦…クジラだったかな、発見出来るらしいよ
P3C対魚哨戒機
やはり日本は海に生きるしかないな!
本格的な国際マグロ漁獲規制開始で骨抜きにされるラプター。
「環境保護団体め!」といつものようにファビョるうみんちゅ。
マグロ・・・(;´Д`)ハァハァ…
マグロを価格崩壊起こすぐらい養殖汁
♪さかなさかなさかな〜
マグロの完全養殖は難しくてまだ採算ベースに乗らないし、主流の畜養は幼魚の乱獲や資源量算出の
誤差を招いてるから、いずれにしてもろくなことにはならんだろうな、とかマジレスしてみるテスト。
むう…。産卵から収獲まで閉じたサイクルで安定した生産量を出すのはまだ先ですか…
バイオ技術でまぐろの身だけ大量生産。
まずはまぐろのカルスからトライアル
お前ら、スレ違いですよ!
おもろいから良いけど(w
魚群探知機に探知されない
ステルスまぐろを品種改良で
8面体マグロ?
ハコフグみたいだ
>>462 75%の確率で日本の網にだけかかるスマートツナもいいぞ
大量の卵を抱えたクラスター鮭は非人道的な魚です!
そうかんがえてみるに
トビウオはかなり危険な魚だ。
トビウオに襲われるP3C対魚哨戒機
控えめに言いますけど、アンタら頭おかしいですよ!(褒め言葉)
静岡県人ですが、朝起きたら車が水に浸かってました
次期主力乗用車を検討しなければならないかもです・・・・
469 :
名無し三等兵:04/11/12 08:29:03 ID:e+A0usFP
90式戦車がおすすめです。
>>469 おいおい、ここは次期主力戦闘機スレだぞ
>>468 「カスピ海の怪物」
水没しても安心です。
浜松の映像に頭から水に突っ込んでる車が映ってた
ありゃもう駄目だな
プロはシュノーケル使う
さらにその上を行くプロは飛行艇
高波でも離水可能しかも普通に水面を走行できる、これ最強
472 :
名無し三等兵:04/11/12 08:49:58 ID:e+A0usFP
二式大艇
次期主力乗用車としてラプター(スポーツカー)を検討しているのですが、財務省(妻)が反発しています。
財務省は高価すぎるラプターよりも、安価で実用性のあるC-130H(ミニバン)を希望しております。
財務省を説得するにはどうしたらいいでしょうか。
474 :
名無し三等兵:04/11/12 10:47:20 ID:dggEpyB+
>>473 中国(スポーツカーを持ってる友人)か北朝鮮(ディーラー)に
本土侵攻してもらう。
475 :
名無し三等兵:04/11/12 10:51:32 ID:e+A0usFP
AC-130ガンシップ!
>>473 航空予備総隊(子供)がどのような状態であるかが予算折衝のカギですな。
すでにある、もしくはその予定があるのであれば四発大型機(セダン)でなければ
予算折衝は絶望的でしょう。
>>468 お気の毒です。
次期主力乗用車の提案、
トヨタ・ランドクルーザー 70か80 シュノーケル付き
ランドローバー・ディフェンダー 110 シュノーケル付き
ディーゼル用触媒は80マソくらいするらしいですが、静岡県ならいいのか?
補給を重視すればペイロードの大きい機体にせざるを得ないでしょうな。
プジョー307CCにすれ
あれなら大人4人が座れるし、屋根も開くし、おまけにメタルトップだし
>>477 ランドローバーはともかくランクルは夜、車庫に泊めて寝たら朝には無くなってるのでお薦め出来ないぞw
レガシィB4/3.0R スペックB。
財務大臣の受けを狙ってヴィッツRS。
おまえら男ならA-4(旧式ミニクーパー)でしょ。
導入コストも安いし、海外派遣のときはアントロノフ(レンタカー)をレンタルすると言えば財務省も説得できるはず!
旧式だから維持費はちょっとかさむがソコは萌えでカバー!
ライノ(インプレッサ)だな
パイロン捨てて出来る穴にもスライドする蓋が付いているのかな?
将来引き込み式カナード付きの低RCS機が出来たら、カナードひきこんだ穴も
蓋でスッと閉まるのだろうか
むしろカナードの翼端に細長いフタがついてる
収納されると同時に密閉
>>489 >むしろカナードの翼端に細長いフタ
ウィングレット付きカナードか
F-14Aのグローブベーンみたいに、外板と平滑になればわざわざ蓋はいらないんじゃないか?
つか引き込み式にしてまでカナードを採用する理由ってあるのか?
カナードイラネ
ステルスモードのときはカナードを固定しときゃいいじゃん
カナード付きで尾翼なしと、尾翼付きでカナードなしってどっちが機体制御に有利なの?
F-14Aのグローブベーン
あとはダッソーの試作機 ミランが引き込み前進カナード付けてた
でもどちらもエレベーター方向に可動ではなかった模様
揚力増したり、揚力重心を前にしたりするだけ
機体重心が後ろ寄りにある場合は、てこの原理でカナードが有利
とか本には図付きで載っていた
499 :
名無し三等兵:04/11/12 17:28:34 ID:e+A0usFP
欧州の方じゃカナード付きデルタ翼が流行ってる(´_ゝ`)
カナード付きデルタ翼といって真っ先に思い浮かぶのはラファールだが、
アレって輸出に積極的で各国への売込んでるらしいけど……採用した国ってあんの?
残念ながらない
採用しそうな国ってどこだろ?
台湾とかもうアメリカの機体を採用しだしてるし。
中東の産油国が少数って感じかな〜
503 :
名無し三等兵:04/11/12 18:02:59 ID:e+A0usFP
中東は旧ソばっかだろ?
支那も買わないラファールって・・・pu
いや、今のところ 『買わない』 んじゃなくて 『買えない』 状況だろ。
今後どうなるかは知らんし、買えるようになって中国が実際に手を出すかは知らん。
大型機のミラージュ4000の方が萌える。F-15級までスケールアップしたラファールなら萌え
スネクマM2010?だかどうかは分からんが、AB推力15tドライ10t
オーバーのエンジンをフランス独自に開発しなければ
今後の大型戦闘機市場に食い込むのはちょっと辛い
ミラージュ4000レベルでF-15C程度の推力でもまあ悪くないが
あくまでもF-15クラスにしかならない
やはりエンジンは米露の独壇場か…。フランス頑張れ超頑張れ。日本はそれよりもっと頑張れ
AAM-4改を勝手にデュアルロールミサイルに脳内補完しますた
オナニー終了…
練習機の分際でこんな強大な武装搭載能力なんてハァハァ
値段次第で台湾あたりに売れそうだな
>>509 >ラファールのエンジンってサイズのわりにかなり出力高くない?
M88-3が完成すると、推力重量比9.5というとんでもないパワーになる
しかし現在使われているM88-2は推力重量比8.5程度。
まあ推力7.5tクラスのエンジンとしてはこれでも十分凄いが。
現在の技術だと、戦闘機用ターボファンエンジンでは重量900kg〜1100kg
付近に推力重量比が最大になる点があるという。それより小さいと
周辺のケース部分やら制御系を小さく出来ない分(耐熱性などから)重くなり、
これより大きいと今度は2乗3乗則のような強度の問題が出てくるのだとの事
多弾頭空対空核ミサイルを開発すれば問題解決。
どんな回避行動を取られても確実にダメージを与えられるよ。
対地、対艦にも使えて便利だよな。
そんなの自国の領内で使えないし
日本海で使えば偏西風に乗ってこっち来る
>>517 風下で催涙スプレー使って自爆する馬鹿みたいだな。
純粋水爆を小型化するのはちょっと無理
520 :
名無し三等兵:04/11/12 20:52:29 ID:KJuHrhs+
>>516 ロケットの方が安上がり。こいつで飽和攻撃だ!
AIR-2「ジニー」 核弾頭付き大型ロケット
全長:約3m 直径:44cm
発射重量:376kg(約100kgがMk.25核弾頭)
速度:マッハ3 射程:2400〜9600mほど
威力:半径750m以内の機体は跡形もなく吹っ飛ぶ
生産:1956〜62年までに数千発
内、核弾頭付き実弾は約3150発、後は発射・搭載用訓練弾ATR−2
退役:1984年
また、核弾頭付き実弾の発射テストも行われているそうです。
日時:1957年7/19
場所:ネバダ州ユッカ平地にあるネバダ・テスト・サイト
発射母機:F−89J 6時55分インディアン・スプリングス基地から発進
高度約7000mから発射。4.39秒後に地上サイトのコントロール電波
によって爆発。
爆発高度は4200m。
ネバダの空中にノヴァが光り、巨大なキノコ雲が出現。キノコ雲はやがてド
ーナッツ状の雲に変化し、やがて崩れて消えていった。
この時、爆破ポイントの真下(グラウンド・ゼロ点)に5名の士官とカメラ
マン1名が待機。
1時間その場所にいる事を命じられ、全員被爆。
彼らは、「北米大陸上空で核爆発が起きても人体には無害」ということを
証明するための、「デモンストレーション」の人柱として使われた。
その後の精密検査によって、「彼らに異常は無かった」とされているが、
精密検査後の消息は明らかにされていない。
522 :
名無し三等兵:04/11/12 20:56:47 ID:6/Fjz5WR
多弾頭ではないけど、ナイキって核弾頭装備できなかった?
ジニだろうとAIM-26だろうと、無駄に威力高すぎ
しかし本気で飽和攻撃食い止めたかったらこれが最強
ASM-135の弾頭をAIM-26のものに変更、さらにHARMのセンサーつけ
ラダーに連動。
遠くのAWACSも一瞬で消える
>>523 巡航ミサイルのエンジンをスクラムジェットエンジンにかえて自律的に飛ばすほうがはやいんじゃ
経済制裁発動
↓
燃料・部品が枯渇
↓
飛行機飛べないっす
↓
開戦
↓
あっという間に航空優勢確保
これ最強。ミサイルもAWACSもどーんとこい。
中国が栄えてるのは、所詮江戸時代の宿場町と同じ。
奴等の上を人が通り、金を落とすからこその成長。
もうじき起こるであろうインフレで中国熱が冷めてしまえば、
あとは無計画な戦略設計の代償として莫大な借金が残るのみ。
そんな感じだ
日本は今すぐ無駄遣いをやめて安価な
>>509を量産すべきだ
>>526-527 自作自演の誤爆か?
政治を語るには軍事を知らなければならないのは国際常識とか言ってそうな奴だな。
劣化コピペしか能が無く、一般常識も無く、政治も軍事も無知なくせに プッ
>>530 AWACSも駆り出されてたみたいなんで、その護衛のためでは?
>>531 相手がSu-30出してきたら鼻血だして踊ってやるw
AWACSがF-4のスパローの誘導を肩代わりすることってできないの?
534 :
名無し三等兵:04/11/12 22:01:09 ID:KJuHrhs+
>>530 陸自も予算獲得に乗り出せ!
73式装甲車はフロートをつければ水上航行できるはず。
F4EJ出したのはフランカーに撃墜させてF22の予算取るためじゃないのか
命がけの予算獲得競争か・・・・・・orz
こんな出来事そうそう起こりそうにないからな
今を逃したら陸自と海自に分け前ぶんどられてしまう
上層部も相当危機感募らせているんだろう
パイロットがちょっと哀れ・・・
F-15J無いもん
だせんが
領空侵犯するわけでもなし、いきなりズドンはねーだろ
>>533 無理
AMRAAMもそうだがスパローの誘導にもXバンドのレーダーがいる
>224
ATDX(先進技術実証機)の構想は総重量10トン前後、XF−5の双発ですね。
以前の技術実証機のころは9.4トンだったと記憶していますが太ったかな。
まぁ、機体側だけでなくいくつか要素開発を実施中の次世代ミッション機材(スマートRFレシーバとかコンフォーマルレーダーとかIRSTとか)のどれかを
載せることになるんでしょうけど。
ちなみに、開発費は600〜700億くらいと言われますからフルスケールということはありえません。
空幕の希望する、25トンクラスのMRFとはもちろんかけ離れていますので、しばしば見られるような「研究機と称して試作機」などということもありえません。
>>542 > AMRAAMもそうだがスパローの誘導にもXバンドのレーダーがいる
ならAWACSがXバンドのレーダーを搭載すれば・・・
>>545 そのシリーズで有人機とか大陸間戦略巡航ミサイルとか出来るかと思ったが
無理だったか
>>546 そうすると探知距離が短くなってAWACSの存在意義自体が……
>>544 総推力10tでとりあえず飛行ですか
F-16Aみたいなものをプラットフォームとして各種機材も試験と
すほいって曲芸用飛行機メーカーだろ?
>>550 キッチン、バス、トイレ、マッサージチェア、テレビ、ゲーム、インターネット、メイド付き
戦闘爆撃機も作ってますが何か?
>>514 何言ってンだ。双発でダメなら3発にすればいいんだよ!
初期のミラージュだってケツにロケットねじ込んでたじゃないか。
ポストモダンの御腐乱酢ならそれぐらいやらないと。
そうすれば、岡部いさくのネタになる。
3発って整備班死ぬな
>>553 整備不良で1発くらい止まっても問題なし。
昔あった3気筒バイクみたいな中途半端さだ
>>552 開発者が整備員に闇討ちされるのは間違いないw
小型ジェット8コ搭載、なんてどうかな?
パンサーの初期案みたく、さ
F100を2基でいいじゃん
無人機が将来の展望を覗かせる今だからこそ「平成のゴブリン」を作る日が来たというわけです。
太陽光発電式の大型レシプロ無人機に無人寄生戦闘機をとうさ(PAM PAM
>>561 他板にも投下しようと思ったが、なんかそのコピペ弾かれてるっぽいな
しかも厳重に、何重にもNGかけて
双発エンジンを横に2つじゃなくて縦に2つにしたらカッコよさそうだね
エスケープキラーが使っていたのがライトニングだっけ?
たしか2chの鯖を管理してる会社って朝鮮の企業だったよな…
前もニュース極東で韓国関連のなんでもないスレが立て続けに削除されたこともあったな
NAVERへの移管へ危惧していた者達の予想が当たってしまったわけか
組織票やろうとしてる時点で韓にしようとしてる連中と同じじゃん
まぁ、組織票に対抗するには組織票しかないけどな
軍板的には「減」だろ
>>567 それは侵略と防衛をごっちゃにしたどこぞのアホと同レベルの考え方だぞ
>>567 同意
下らないナショナリズムのために幼稚なことするなって感じだ
板違いの話をいつまでもしてんな、アホ共。
>>570 今年は異常な数の台風が日本に上陸したし、新潟地震などの天災、
そしてイラク戦争などの人災(?) が多く、
>>561になんとなく納得できたのですが、応募してよろしいでしょうか?
>>572 まぁ今年の漢字がそれだと思うなら投票してもいいんじゃね?俺的にも多分今年は災害関係の漢字だろうな。
中国ががんばっても次次期中期防の頃にJ-11系がいっぱいなんて事はないだろうから、
次期主力戦闘機が導入されてもF-15が数的主力を成す状態は変わらないんだろうなあ・・・
あと10年ま主力であり続けるだろうな
その間に次世代主力戦闘機を作らねば…
現状で日本に合った戦闘機は無い
日本に合った戦闘機の条件ってどんなもんだろ。
日本の防衛における航空戦力の主体的目標は
制空権の確保だから、陸ほど特殊性は無いと思うけど。
現状ではラプターが最有力だろうな
航続距離が長い上に脚も速くてペイロードも、とにかくスペックの数字がやたらでかい
でもそこまでのものは必要ないし
579 :
名無し三等兵:04/11/13 13:49:27 ID:3wogeWtl
長距離侵攻戦闘機なんていわれたF-15がしっかり日本の主力になっちゃったから
機体の開発目的が日本と違っても構わないじゃないかね。
スペック的なものの話じゃねえの?
ラプターって日本で使うには無駄が多すぎると思う
>>580 F-4の時もF-15の時も同じ事が言われていたが・・・
超音速巡航イラネ。あれはアメリカ本土から最前線まですっ飛ぶ為に要求されたものだし
無駄ってのはウェポンベイのことか
AAM-4よりAAM-5のほうが心配だな
買ってもミサイルが入らんようじゃトホホ
超音速巡航をあえて弁護するとすれば、東西に長い地理的条件から、
作戦機数の減少を補う上で有利となる。
まぁ、性能が要求満たさなくて四苦八苦するよりはマシだわな。
F-111やF-117みたいなのも勘弁だが。
>>582 216機で日本を防空する為には必要→スーパークルーズ
まあF-15もあんな航続距離なんかイラネって散々言われていたし、
F-4は爆撃能力と空中給油装置を取っ払ったりなんて面倒な事やったし。
無くて困るならともかく、あって困るって事は無いんじゃないのかねえ・・・
しかし余分なオプションのせいで価格高騰してるんじゃダメポ
性能は余裕あったほうがいいべ。
相手の戦闘機も年々高性能化してきているから。
じゃあ久しぶりにスレタイどおりの話をしてみるか
【次期主力戦闘機に「絶対」要求されるもの】
・F-15の1/100以下のRCS
・高度なECCM能力
・1機250億円以下の価格(ランニングコストの削減も)
【次期主力戦闘機に「可能であれば」必要なもの】
・兵装搭載量と兵装の多様化
・対地攻撃能力┴──→(マルチロール化)
・超音速巡航能力
・F-15の1/10000以下のRCS
将来の敵にも対応できるよう余裕をもたせつつ、そこそこリーズナブルな戦闘機って無いのかね
自主開発も金がかかってマトモな物できるかもわからんポ
少なくとも防衛庁は世界レベルに到達していないと言っているし.......orz
>>590 下段の 『兵装搭載量と兵装の多様化』 は上段に持って来るべきじゃないかなぁ?
F-15はAAM-4とサイドワインダーだけで足りてるし…
>>593 多目的戦闘機は次期中期防の目玉だけど、
主力戦闘機にそれを求めているんかねえ。
あくまでも主力戦闘機は要撃機なんじゃない?
とりあえず時期主力戦闘機は 『制空戦闘』 に特化して、
それに 『支援戦闘機』 『超音速爆撃機』 と三種構成にしほいなぁ。
と妄想する俺。
議会がこうるさいからF/Aになったけど、日本でも同じような事が起きる可能性はあるのかな。
F-111を うわなにをする
>>598 いっそF-111友の会でも作ろうかw?
>599
F−111とMiG31を兼ねたような機体を提案しようとして同僚に諌められた私は事前に永久追放ですね。
そして600げっと
全長:25〜30m
乾燥重量:10t前後
これ最強
>>600 つまりAAM運用能力とアクティブフェイズドアレーレーダーを積んだ
B-1ということでつね
>602
F−111のAとBを合わせたようなとも言えますな^^;
>>603 きわめて見てみたい
もっとも、見て終わりという可能性もあるがw
>>603 核弾頭運用能力キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
アローを作ろうとしたカナダ人は偉大だな
>603
TSR.2みたいなもの?
608 :
ふみ:04/11/13 16:41:35 ID:???
大石英司のデビュー作に出ていた「B-1D」でもいいかも。
それで結局いつ頃発表がありそうなんですか>空自次期主力戦闘機
>>609 予算ぶん取り合戦の戦績次第では?と適当なこと言ってみた。
F-4EJ、F-15PreMSIPの後継はどーすんにょy
F-2改?
F-4EJ、F-15J/DJのPreMSIP、T-2&T-4の後継は
>>509に決まりました
>>603 是非 『F-111友の会』 の理事をしていただきたく存じますw
絵が描けるっていいよな…
>>615 ん〜
キャノピーが小さいところは相変わらず旦那らしいと言うか何というか
いっそのこと埋め込んでモニター式にしたらどうだろ?w
・F-111友の会
・グリペン愛の会
・スホーイ真理教
下の正方形は1辺1mですか?
フィッシュベッドが姿焼きなら、さしずめ
>>615はひらきといったところか
>616
F−15J MSIPのあるディスプレイのトラブル頻度を考えると、外部視界をモニタに頼るのはまだ次期尚早かと考えます。
まぁ、確かにこの配置ではモニタの方がマシな視界にしかなりませんが^^;
>619
1mグリッドです。データをうpする意図はないので、ツッコミは無理ですと逃げておく。
T-2/F-1って腹側から見るのが一番美しい、
フランカーより美しい!
>>623 わからないのか?
>>615はそのジンベエザメのような姿から見てとれるように、魚を食って捕獲するんだよ!
そう、これは輸送機ではなく対潜潜水攻撃機なのだ!!
>624
あー……機材と構造とインテークを配置する悩み(楽しみとも言う)に答えが見えたような。
次はホオジロザメをモチーフに考えてみましょう。いや、自然界のジェット推進体ということでイカかタコを参考にすべきかな?
>次はホオジロザメをモチーフに考えてみましょう。
ホホジロザメに近縁のアオザメを英語でmako sharkといいますが、
EADSが構想だけ作ってみた練習/軽攻撃機のmakoに関係あるんですかね
MANKO AceCombat5 "The Unsung War"
X-32のオバケみたいなのが出来てきたりして
F-X Mako
ホホジロザメってなぁんか下品で整ってない顔してるんだよなぁ…
人間もでかくなりすぎると顔がみんな似てくるけどそれと同じかな
>>634 ではヨシキリザメみたいな細面がお好きか
サメの頭部にも電磁波探知器官などあったように思うが、
シュモクザメなんかはさしずめニムロッドか
日本はYF-23ベースでF-2の技術(デジタルFBW等)投入すれば、
希望どおりの機体作れるんじゃない?
YF-23はちょっとウェポンベイが小さすぎる
SDBいっぱい積んでCASするならいいけど
同じ魚食魚でも、硬骨魚類のサバ類の大型魚(マグロとか)は
餌目掛けて闇雲に突っ込んでいくだけか?泳ぎはサメよりもっと速いが。
マグロの頭部前断面は縦長楕円だがサメの横の角張りは気になる
アオザメの腹からマグロなどがしばしば出てくるという。
これを以てアオザメはマグロより速く泳ぐとする書物があるが、
弱った個体を食っただけかもしれない。
しかしあえて、「アオザメはその頭部などの形状によりマグロに
接近を気付かれにくいので、より速く下手すると力も強いマグロを
餌にすることも出来るのだ」という珍説を出してみる
アオザメの模型を水中での電磁波反射測定装置だか音波反射測定装置
に入れ、WCS???を調べたら面白いかもしれない(消されたりしt
640 :
名無し三等兵:04/11/13 21:46:20 ID:yARVL37K
今年のゴールドコーストのINDY300でFー111のデモフライトを見たけど
半端じゃないくらい排気音(って言うのか?)でかかったよ。F−15がノーマル
車ならF−111は族車だな。実はオーストラリア空軍、直管にしてたりして。。。
あれなら気の弱い兵隊なら音だけで逃げ出すな。
コクピットも展示してあったけどえらく狭かった。疲れたからって伸びも出来やし
ない。MR2より狭い。
Nuclearってボタンを見たときはさすがにゾッとしたよ。
サメなどただのジャンキー、シャチの足元にも及ばん
知性化しよう
>>640 >Nuclearってボタン
核家族専用ボタンですね。
確かに少子化は恐ろしい。
>コクピットも展示してあったけどえらく狭かった。疲れたからって伸びも出来やし
ない。MR2より狭い。
同じ長距離並列副座戦爆でも、ロシアの機体とは大違い
時代も違うけど
軍研じゃ欧州機を比較的高く評価していたが、ここじゃ
何で欧州機の評判悪いの?
>>647 米軍マンセー厨の巣窟でそんなこと聞くな
>>647 日本の諸般事情から導入障壁が高く、
そのリスクの割に性能に差がないから。
>>649 なるほど、F-2より酷いとか時々聞くが実際はそこまでではないのね
タイフーン:不具合連発
ラファール:怪しい、フランスの誠意に期待できない
グリペン:性能不足
フランカー:メンテが大変
戦闘機買うならインチキ正義帝国アメリカまで
それ以外ないしな
この可変翼の長さと背中の山型の具合は、
>>654には失礼ながら
何だかある種の蛾にいそうな感じだ
F-4EJ改のエンジンとレーダー、電子機器をT-4に移植しれ
ついでにAAM-4コントローラもつめば、
小型でハイパワー、高い攻撃力をもつ、
かなりの戦闘機になるよ
>>656 いまさらターボジェットを詰め込む意味を述べよ
車輪が仕舞えない。特攻機になってしまう
日本はパイロット養成費が高いから、小型機を何百機も揃えられない
むしろ大きな機体にAAM多数積みたい
空中給ミサイル機でも作るか
>>650 まともに飛ばない欧州機なんぞよりF-16ベースのF-2の方がましだろうが。
666 :
俄将軍:04/11/14 01:35:31 ID:???
「さあ、パーッと自主開発しましょう、パーッとね」と、植木等も言ってい
るように、この機会を逃してはならないのではないか。
エンジンの開発もすぴーどあっぷ?
何事もそうだが大金を投じればエンジンの一つや二つくらい
簡単に作れるよな?
耐久試験は時間かかるぞ
>669
まあ、ある意味そのとおりではあるな。
>>669 時間も掛かるよ。10〜15年ぐらい。
で、作れても物になるかはどうかは不明。TF-30は結局失敗作っぽいし。それだけエンジン
開発はリスクが高い。大国アメリカなんかはリスク分散の為に2機種同時開発を取る様に
成っているし、フランスはスケジュールも性能も、当初の予定通りに成った試しが無い。
それでいて、出来あがった代物は「米国に比べて1世代送れている代物」と評されるし。
AB付きエンジン開発終了は平成23年。
暫くお待ちを。
次次期中期防の頃には実用試験が出来ているといいねえ。
>フランスはスケジュールも性能も、当初の予定通りに成った試しが無い。
それでいて、出来あがった代物は「米国に比べて1世代送れている代物」と評されるし。
スネクマさんが物凄いパワーのもの作ってもそんな言われ様かよ・・・
フランス政府は「今すぐF119クラス作れ!」くらい怒鳴りつけているのか?
>>651 F/A-22:メンテが滅茶苦茶大変
を忘れてます。ステルス兵器はその辺がねぇ。
Su-30MKI(推力偏向タイプ)とSu-30MKK2(指揮官専用機(*´Д`*)ハァハァ )
>>676 ハァ?
ラプターはF-15よりメンテナンスが楽になってることで有名じゃねーか。
もう少し勉強したら?
ラプターはステルス優先のため空気抵抗がF-15やSu-27より大きく、
埃1つでもついたらステルス性落ちるのでメンテが大変な機体
という伝説が出来てしまっている
>>677 F/A-22の整備の容易さは、自分でも言ってるが、有名だ。
そういう事じゃなくて、日本が導入した場合、ステルス機を
持った事の無いんだから、そのステルス独特の技術の導入とか
てゃーへんだろと。そーゆー話。別にB-2の話をしてるわけでは無いので安心汁。
まあドライバー一本から調達せにゃならんスッホイよりはマシだ罠。
>>679 驚かすんじゃねぇ。
てっきり90式の川原の石の類かと思ったじゃねぇか。
>>679 そらぁ、新技術には必ずつき物だけど、
それが理由で「メンテが滅茶苦茶大変」なんていったらいつまでたっても新技術投入不可じゃろ。
>>651の他の機体は選ばれないだけの理由になりうるが、
ラプターのケースは それも含めて今後の自衛隊の糧になるんだから、一緒に並べるものじゃないじゃろ。
一緒に並べるとしたら「非常に高価&モンキーモデルの可能性が…」くらい。
しかしフランカーも、日本に売るとなると、技術がアメリカに漏れることになるから、
モンキーモデルになるんだろうな。
>>682 徹底的に弄りまくってもはやフランカーぢゃねぇ!
ってのが出来たらそれはそれで面白い。
予算が絶対下りないだろうが。
ロシアが中国を警戒して偏向推力を排したSu-30MKK(2)を輸出するぐらいだから、
日本にSu-30MKJとして入ってくるとしても、中国と同じ型になるかも知れないな。
まぁ、それは良い。F/A-22と比べれば、安いし。Su-30を二機買って、一機50億円で
整備施設を整えたとしたって、まだF/A-22一機分にも及ばないだろw
ロシア語で考えなきゃならないからダメ
ラプター400億はヨタですからね。
本国での納入価格は100億くらいになる時期の購入になるので、
たとえライセンス生産で高く吹っかけられても240億以下でしょう。
個人的には200億以下だと思う。
維持費も安いし、長期間つかえるのでお得だと思われ。
>>686 Su-30を一機50億円と考えて、
運用システム改修とかに
一機当たり更に50億円としても
まだ200億円。
>>687 同じ200億程度ならF/A-22のが良いなぁ。
ロシア製はエンジンって問題抱えてるし。
>>688 エンジン問題ってなんだ?
耐用時間が短いってのなら西側の同クラスと比べてその分、出力が高いんだが
そもそも西側のエンジン自体耐用時間が残ってるのに捨ててしまうことが多い
のでロシア式の方が経済効率は良いと言う話だぞ
日本もロシア相手に物々交換すればいいんだよ。
パソコンのソケット7以前の奴は全部ロシア送りとか。
10年落ちの車とか。
中古屋に日本政府が可動する車、一台Kgあたり100円(中型サイズで12〜15万)で買って、
Su-30が80億程度に収まるなら、仮に100機だとして8000億の1/3を中古車で払いますとか、
1/5はパソコンで払いますとかすれば、経済効果もUP。
そら、同じ200億ならF/A−22がいいに決まってる。
半額以下になるかも、というからSu-30でも良いかなという気になるだけ。
値段気にせず「どれがいい?」ってやったら、間違いなくF/A-22にケテーイでしょ。
694 :
名無し三等兵:04/11/14 10:52:48 ID:UJM90IX5
日本人なら量より質じゃね?
>>694 半額の機体だからと言って作戦機を倍にするわけには行かないからな
そう言う点を考えるとF/A-22かねぇ
□タイフーン
リスク:不具合多数
導入コスト:
□ラファール
リスク:怪しい、フランス人が後から難癖つける可能性
導入コスト:
□グリペン
リスク:性能の不足
導入コスト:
□スホーイ一族
リスク:維持コストのリスク(地具、エンジン)
導入コスト:
□F15E
リスク:早い時期に旧式化する
導入コスト:
□F/A-18E/F
リスク:早い時期に旧式化する
導入コスト:
□F/A-22J
リスク:
導入コスト:150億〜240億
□F-35
リスク:怪しい、導入時期が遅い、搭載力不足、格闘戦能力低し
導入コスト:
□国産!
リスク:いつどのような形で完成するかわからない。
導入コスト:
□F-111のようなもの(w
リスク:
導入コスト:
F/A-18E/Fは機体に発展の余裕がある。高い多目的戦闘能力、そして
安い。もう決まりだな
701 :
名無し三等兵:04/11/14 11:08:30 ID:yZRu2ts3
F/A-22ってさ、ちょいと難しいんじゃない?値段もそうだけど、アメリカが
ライセンス生産させてくれるかわからないし、アメリカから購入とか言ったら
日本の軍需産業が反対する悪寒。買えたとしても殆どブラックボックスとか・・
>>700 研究開発費込みでF/A-22より高くなりそうだ。
安いという前に
トータルコストについて一度考えましょう。
704 :
名無し三等兵:04/11/14 11:11:34 ID:yLVnJFp7
Su-30を200機ばかり買おう。
本体価格コストが30億以下に抑えられれば
なら運用コスト入れてもペイできる。
>>701 けどF-2と同じ運命になりそうな…
てーかエンジンとレーダーがブラックボックス化された時点できついだろ、
>>707 フライ・バイ・ワイヤのソースコードか……
F-1改修して120mm滑空砲二門搭載すればスパロボに出れば最強
>>700 航続距離が伸ばせないというのは究極の発展性の無さなんだが
射程6だしジムくらいの性能は出せるぞ
「F-111のようなもの」じゃなくて、モハベにB-1が70機ばかり遊んでるから
あれを輸入すればいい
長距離大型迎撃・侵攻戦闘機への改装作業だけで日本の業者を20年食わす
だけの仕事が発生する
じゃあもうF-2改修しかないな。ニンニン
>>703 トータルで見ると、
一機が馬鹿高いF/A-22と少な目の導入コスト(それでも結構かかると思うが)
一機が馬鹿安いSu-30と馬鹿高い導入コスト
性能差では運用思想の違いもあり、どちらが決定的に強い!ってのは無い(と思う)。
よって、互角か、数を揃えられるSu-30の勝ちだと思われ。
>>715 次以降もロシア機を導入すると言うのでなければF/A-22がいいでしょ
現用のF-15とのかねあいもあるし
ロシアのMIG144を導入汁
>>716 それはP.I.O.で落ちたYF-22では?
パイロットは無事だったような・・・。
721 :
ふみ:04/11/14 11:40:13 ID:???
>モハベにB-1が70機ばかり遊んでるから
博物館行きも取り返して実戦部隊に配置してんじゃなかったか?
アレの生産数は100機くらいで部隊配備分が60機を越えていたと思ったが?
>>717,718
ラプは価格が現実的じゃなくね?幾等政治が絡んでても、
あの値段はヤヴァイ。一年に5機納入されれば多い方
って言っても良い位には高いと桃割れ。
そうなると、F-35系が有力になってくるけど、
開発に参加してない日本にラインは回ってくるまで
何年かかるのか?ライセンス生産は許されるのか?
つーか、F-15Jを改修かF-15Kの亜種で済まされそうな悪寒((((;゚Д゚))))
中途半端なものを買うくらいだったら
F2を改修増産する方が安くて美味い
>>723 その通り、中途半端な機種選定するくらいなら
全機種AAM-4装備とかに金かけた方がいい
>721
あれ、最近予算削減で送り返したと思ってたんだが、おれの記憶違いかな?
F-35が購入可能になるのが2015年でF-2生産停止がだいたい
2006年。つまり丸々2期は既存機の改修しとけってことだな
>726
何時の間にそんなに早期に購入可能になったんだ?
それじゃほとんど開発参加国の導入開始時期直後じゃないか
728 :
ふみ:04/11/14 13:01:26 ID:???
にわか参加より金払ってくれる国優先、特に欧州の
小国なんてどのへんで貢献してるんだ
>>731 そこら辺は仁義ってヤツで―――――――どうなんだろうな。
F-35なんてイラネ
F/A-22売ってくれればいい
F-35AとBはほぼ失敗作
かと言って発展余裕も無いし
何がやりたかったのかわからん
>>735 F-16とAV-8の後継機だろ?
あれは高度なステルス性を備えた攻撃機であって、本格的なステルス戦闘機ではないぞ
あれで充分だろ
航続距離もかなり伸びるし
F-16の機動性減らして、機内搭載時にステルス性高めただけ
警戒空域に入るまでは増槽つけていって、到着後パイロンごと
増槽落とすようにすべきか?
F-35A/Bは9Gまでいけるんじゃないの?
どのみちF-35では空自の次期主力戦闘機には役不足か。
ツッコミ乙
↓
次期主力戦闘機は
FA-18E!
FA-18E!
FA-18E!
FA-18E!
しかしF/A-18とかF/A-22だと、一昔前なら野党辺りが
「Attackerとは何事デスか!」とか騒ぎ立てそうだなァ。
でもF-18JとかF-22Jとか、名称変更だけで片付いちゃったりして。
腐乱蚊ー腐乱蚊ーって・・・
アメは日米安保を結んでイザという時援護してくれる国
中立国のならまだしも、仮想的国の機体を導入しろって・・・
いささか理解に苦しむんですがねー
>>743 最近の流行仮想敵国は中国と北朝鮮。マジおすすめ
日本は中国と軍拡しても勝てないだろうな・・・
アメリカ・カナダ以外の隣国はみんな敵国でしょ
>>739 お前さんが推すほどF-35は性能無いだろ。
F/A-22改めF-22で決まり(´_ゝ`)
F-15にカナード翼つけた奴使えそうじゃね?
ループキタ―――(・∀・)――――!!
最近石油関連国景気良いし、またバカな元首が
マニアックな機体かき集めてくれないかな?
F-23とMiG-1.44とS-37とF-15S/MTDとミラージュ4000と
J-10とEAP初期案(絵とモックアップのみの垂直尾翼2枚案)が
ずらっと並んだ空軍。
稼働率1割でも構わん。元首の萌えだけ
ひでぇ国だな、オイ。
革命前のイランとかそのノリじゃないの?
なんにつかうのかよくわかんないトムキャットとか
王子専用F-23とか。 特別なonly one♪
日本の場合、眞子様はMAKOだな
>>755 >革命前のイランとかそのノリじゃないの?
そりゃ、革命も起こる罠
リアルエースコンバットだななどと思いつつ革命に倒れるのは現実の厳しさか
F-22を1機250億で調達するのとF-35を1機50億で調達
するのとではトータルコストや費用対効果はどっちが上だろ
>>761 全部新品で今すぐ揃えたいなら
ラプターを90機
JSFを130機
くらい?
F-35ってどうも駄作臭がするんだが、俺だけか?
F-16、AV-8、F/A-18の後継としては充分すぎる性能
しかもステルス性かなり高いレベルで達成してるというし
>>765 それで安ければ中々だな。
兵装が問題だが、そこさえなんとかなりゃぁなぁ…
ミサイルを性能そのままで小型化とか。
JSFにはラプターのような、機体の中央の大きなウェポンベイは無い。
でも機体側面に長細いウェポンベイを備えているので、スラマーやハープーンを機内に兵装できる
また、このウェポンベイにはクラスター爆弾orAMRAAMなら2発づつ(計4発)の搭載も可能。
機体中央のウェポンベイにはサイドワインダーの他にクラスター爆弾も兵装できる。
翼下ハードポイントも含めれば、ライノ以上の兵装も可能
実態が未だよく見えてこないということが、評価の低さの原因じゃないか?
>>755 イラクのmig-25にさんざっぱら領空侵犯されて国王の堪忍袋の緒が切れたんだよ
F-15じゃなくてF-14を導入した当たり、当然、フェニックスに期待してたんだが
初のmig-25撃墜はサイドワインダーだった
可変後退翼萌え。
もうすぐ見れなくなるな。
とりあえず飛ばせ。
そして撃て。
じゃないと突っ込んだJSF話が出来ん。
>>771 可変後退翼自体は、またB-1Bなどで粘ってくれる
途上国のどこかでMiG-23やSu-22を延々と運用してくれるかもしれないし
日テレでゲッター2対マジンガーZ
そこでF-111ですよ、と
F-111友の会
遅レスだが
>>745、
わざわざ軍拡競争なぞしなくてもあと数年で中国なんざ滅b(ry
F-14っていつまで日本にいたっけ?
>>777 滅んで軍事力が制御不能になってからが本番ですよ
>>777 反日国家が三つくらい出来そうだな。核付きで。
そうなったら日本はウィグルとチベットと台湾を支援するんだろうか。
とりあえずチベットにモーションかければ「守ってください」くらいの要請はされるかもしれないな
大東亜共栄圏みたいな感じで
ウイグルを支援したらアメリカが許さないだろうな
大東亜共栄圏とか言うと軍国主義者扱いされる
外装と内装は違うって。しかしステルスが・・・
>>785 そりゃ、外につければ増えるけどさ
F-35からステルスをとったらなにが残る?
>>765 >>F-16、AV-8、F/A-18の後継としては充分すぎる性能
F/A-18の代替など翼下パイロンにフル武装でステルス性を損なわない限り逆立ちしても無理です!!!!!!!
だいたい航続距離・・・
レーダー性能
もうF-2ズーバー改しかないな
もともとF-35マンセー派だったが好きだったゲームでパイロンに積まないように武装したらその少なさに萎えた・・・
もう国産だ!国産!10年で作れ
十年後には
F-X MAKO
FS-X KAKO
が就役してまふ
マコさま専用機
F-15の改修を残ってる全部に施す、完了する頃からラプター導入
そんくらいで十分じゃねえ?
財務省は戦闘機を260機程度にしたいので、飛行隊数を減らさずおえない。
FIのF-4EJ改の後継機を失くして、pre-MSIP機の後継として次期主力戦闘機の導入となる。
やっぱり2015年以降になるのかな?
F-35はペイロード少なすぎ、外装にしたら
F-35の意味は無くなるし。航続距離?( ´,_ゝ`)
じゃあ、F/A-22か?高すぎだっちゅうねん。
ジュラーヴリク厨の漏れとしては、根拠を
>>715として
「そこでSu-30MKJですよ」と言いたい所だが、
マジな話としては、無理でしょ。アメリカが許すはずが無い。
そうなると、既存の何かで堅実なところ狙いに行くのが
防衛庁のこれまでの方針じゃね?候補としては
F-15E(制空機としても優秀だが戦闘爆撃機なのでプロ市民が騒ぐ恐れ有り)
F/A-18E(航続距離短い。艦載機ニダ!ぐんぐつの音アル!攻撃機とは何事かアサピー)
>>715 運用思想の違いとか関係なく、どんな場面だろうとF/A-22の圧勝だと思うぞ。
スーパーホーネットはないだろうな
現状F/A-22以外の選択肢はなかんべぇ。
唯一かつ最大の問題は値段だけだろう・・・。
>>715 トータルコストは同じくらいでも、費用対効果はまったく違うぞ。
>>798 中距離以遠での交戦の場合、レーダーに対する低視認性と、
高性能なレーダーを持つF/A-22が勝利する可能性が非常に高い。
中距離より近い距離での交戦、いわゆるドッグファイトの場合、F/A-22は加速力、上昇力、旋回率、
その他空戦で勝利するために必要なあらゆるスペックに於いて圧倒的に勝っており、
またJHMQSをはじめとする周辺機器の充実や的確な脅威判定システム、高度な自己防衛装置
などを搭載しているため、F/A-22が勝利する可能性が非常に高い。
JHMQSにAIM-9Xがセットになれば、Su-30MK系戦闘機が
どう動き回ろうと近距離でも負けることは無いか?
しかしそれ言っちゃF/A-18でも変わらんと言うことになるかも知れん
それで中射程での有利な位置に素早く動くスーパークルーズ性能が生きてくる
>>801 トータルコスト半額でコストパフォーマンスならスッホイじゃねーの?
>>802 スッホイ側が考慮に入ってない時点で(ry
既存のレーダー監視システムとのデータリンクや従来の規格を考えると、
米空軍が使用する機体が導入から一番早く戦力化できるのは確かだわな。
海軍機ですらホークアイで懲りているし。
自主開発を本気でするんだったら、予算の桁を一つ増やさないと話にならんよ。
今のままだと口は出すけど、金は出さんだからマトモな物を作る気があるとは思えん。
F-15全機改造。
これだけでいいんじゃないか?
>>804 ラプターはイーグルに対してキルレシオ1対105らしいぞ・・・・・・。
圧倒的じゃん。
>>807 案外、そうなったりしそうで怖いよな。
F/A-22高すぎて充分な数を揃えられないから×
F-35なんか駄目そう、時期尚早とかいってさ。
既存機なら
F-15E
F/A-18E
F-16XL(ぉ
んで、早めに来る次の次期主力戦闘機選定に賭けるとw
F-35をベースに日米で新型戦闘機の共同開発をすればいいんじゃないのか?
それまでF-15DJのMISP改修に専念するとして。
おいおいw
>>810 出来上がる頃には飛べる飛行機がなくなってますな
>>810 JSF計画に参加してもいないのに、そうほいほい改造させるか。
改造させる頃には、JSF後継機計画が立ち上がる。
地雷の予感のするF-35に関わるのはいかがなるものかと。
次期主力戦闘機の選考が始まるのっていつ頃だろうね。
F-35を改造して日米共同開発なら
>>509みたいな軽量攻撃機のほうがいいだろ
F-2の悪夢はもうゴメンだ
小物を作って経験を蓄積して
>>615みたいなやつ作れるようにならなきゃ
そろそろT-2は変え時だと思うよ正直っていうかとっくに賞味期限切れてるよ
ではT-2にAAM-4を搭載して(ry
心臓の弱い子が夏の暑い日にひぃひぃ言いながら必死に飛ぼうとしてる姿には涙を禁じえない
何故今更T-2が出てくるのか・・・
T-2って今どれくらい残ってるの?
822 :
名無し三等兵:04/11/15 00:24:52 ID:JGeBNzE9
>>817 F-1と共に間もなく退役します、今年の築城基地祭で見納めかも?
>>810 ロッキード・マーチンの関係者が話すには日本がF-35導入した場合
引渡し可能になるには2015年頃らしいから
>>812氏の指摘どうりF-4の退役に間に合いませんな
F-15EかF/A-18EFになるでしょう。
或いはF-35導入するまでイタリアみたいに繋ぎの機体をリースするかですな。
T-2CCVだったら
まだまだ使えそうだが
T-2いなくなったら高等練習機はどうするの
F-2B?
F/A-18E/Fのことをすぐに旧式化するといっている香具師がいるが、
これからのACMはレーダーとミサイルが重要なのであって、
必ずしもラプターのような機動性や超音速巡航性能は必要ないぞ。
レーダーをアップデートしていけばかなり長く使えると思う。
値段もそんなに高くないみたいだし、ライセンス生産だって十分可能だろう。
だけど未だに輸出実績がまったくないのはなぜ?(´・ω・`)モキュ?
>>824 F-15Jに乗る奴はF-15DJ
F-2A乗る奴はF-2B
>>824 財務省対策として
F-2B、F-15DJを高等訓練機というコトにして
表向き上の戦闘機数を減らします
サンクス
となるとこれから輩出されるパイロットが最後に経験する練習機はT-4になるわけか
>>824 T-7→T-4→F-15DJorF-2B
日本は広いからなぁ…
ライノじゃ不安だよ
>>821 10数機らしい
>>822 F-35、2015年には引き渡し開始が可能なん?
ずいぶん早いね
F/A-22も
訓練機というコトにして購入しましょう
今残ってるT-2は
レーダー搭載の後期型だろ
なんか、勿体無いな
835 :
名無し三等兵:04/11/15 00:37:59 ID:JGeBNzE9
>>831 自前で空中給油出来るからなんとかなるでしょ。
なんつーかさ、次期主力戦闘機の選定と多目的戦闘機の選定をごっちゃにする奴が
どうして軍板なのにいつまでたっても絶えないんだ?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
勿体無い言い出したらF-1とか来世紀も現役だ
>>825 それをいっちゃぁお終いよ。
確かにそうなんだけどね。
しかも、マルチスタティックレーダーネットワークとかIRSTの発達で
案外簡単にステルスが弱体化される可能性もあるしな。
結局味噌性能が全てをきm(ry
勿体無いオバケがでるからモスボールしてあるF-4EJも使おうよ。
F-4はもういいよ
おじさんたちの思い出の中で生き続けるよきっと
T-22Jですか…オソロシイ
複座のF/A-22は欲しいな
そこでFB-22ですよ
んなもんペーパープランじゃ
T/F/A/B/E-22Jsuper改
>847
CとPもつけてくれよ
PってなによPって
Eってまさか22ベースの電子戦k(ry
850 :
名無し三等兵:04/11/15 01:00:28 ID:Xr697Ugz
DDH/F-22Jスーパー改「やまと」
飛行艇…飛行戦艦かよ!!
853 :
名無し三等兵:04/11/15 01:01:37 ID:eYkhJogB
もしも戦闘機が全部複座型で美少女アンドロイドのナビが同乗するのであれば
パイロットの志願者はさらに激増したであろうか(苦笑
>>853 美少女より美女の後ろに乗りたい
地上では僕の操縦桿を巧みに操作して操ってほしiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
キモ
>849
もちろん海自P-3Cの後継も兼ねるのさ(w
>>841 次期主力戦闘機の任務は要撃戦闘任務から多目的戦闘任務に変更されたの?
F/A-22JとF-35JとSu-30MKJなら
F-35Jが一番可能性があるかな?
でも、F-35Jのペイロードの少なさ、
航続距離、モンキーの可能性を考えると
F-35は大失敗の悪寒。
>>837 なぜJOINTなのか、多目的にする理由を考えて味噌。
>>859 支援戦闘機のカテゴリーが消滅するけど、
要撃戦闘機のカテゴリーもなくなっちゃうの?
つまり多目的戦闘機だけになるの?
2機種
・FI寄りなマルチロール
・FS寄りなマルチロール
カテゴライズが意味なくなってきてる…
けどF/A-22にASM2ぶら下げて対艦攻撃とかやらせんの?って話になるわけで
>>863 ASMを自国生産出来る国なんだから、F/A-22のウエポンベイに入るASMを作ればいいだけですね
ステルスミサイルでRCSが赤トンボぐらいなら、敵艦も迎撃も不能ですから、
1機に2本ぐらいしか入らなくてもなんとかなります。
865 :
俄将軍:04/11/15 01:19:51 ID:???
帯に短したすきに長しということで、この機会を逃せば、自主開発など。
エンジン開発に、大量の資金を流し込むのですよ。
小泉内閣で、航空宇宙産業育成。
>>859 JSFのJointは米の雑多な攻撃機を統合するって意味だろ。
多目的戦闘機ならMulti Role Fighter。
868 :
名無し三等兵:04/11/15 01:22:32 ID:ZWvQom4B
たしかラプターはステルス性を犠牲にして機外に兵装つけられたきがする。
F/A-22で対艦攻撃・・・。
いいかも。w
ただまかり間違って不審船に携SAMで撃ち落されたりしたらモッタイネ
ミサイルの小型化はともかく
価格的にハイローミックスをせざるをえないでしょ。
>>870 ロー側は既存機体の改修でつとまるわけだが。
つとまるというより
F-35が来るまでF-2をなんとかまともに飛ばさないとゲフ
レーザー兵器搭載航空機を買え!
話はそれからだ。
874 :
某研究者:04/11/15 01:32:36 ID:PPXoitai
敵の迎撃機をF22で殲滅した後
F22の外部にASMを付けるか
通常攻撃機を低空飛行させて
其処からASMを放てばイージスで守られた艦隊も
壊滅出来る訳だろうか
で、結局のところ主力戦闘機=多目的戦闘機なの?
YF-23の設計図と基礎技術をげtして自主開発は・・・・あり得ないか・・・。
グローバルフォースをやって以来グレイゴーストが見たくて見たくて・・・。
877 :
俄将軍:04/11/15 01:34:48 ID:???
F−35など、F−2の轍を踏むことは、間違いないのです。
日本に、改修資金を拠出させるというのでは。
>>871 機体寿命が持たないと思うが。
次期戦闘機の導入はかなり先になると思うぞ。
F-2の調達を打ち切って代わりにラプターを導入するなんて財務省的にありえない。
F-2はF-1の代替のみで、F-4の代替はなし(削減)。
次期戦闘機の調達はF-15の代替ということになる。
EF-22とかRF-22萌え
>>875 主力戦闘機=多目的戦闘機なんてのは常識。
今度の中期防衛力整備計画で検討されているだろ。ニュースぐらい見ろ、アホ。
>>875 機数が削減される以上は単能制空機などもったいない。
少ない機数で多くの任務をこなすためには全機マルチロールにするしかあるまい。
882 :
俄将軍:04/11/15 01:41:23 ID:???
資金があっても、日米関係によっては、開発できないこともあり、戦闘機など、
よい例ではないかと思うわけですが、F−22ライセンス生産の条件によっ
ては、機会と判断し自主開発を目指すべきであり。
F−35など、空母に相当数搭載するのでなければ、海外派遣でなければ、
どうしようもない代物になるのでは。
あれだな。
テクノロジーの進歩である程度停滞すると「万能論」みたいのが出てくるけど
対抗側がブレイクスルーを模索してそれが実現して破綻すると。
いいや。寝る。
日本の装備を決めるのは今後の中国経済次第だな
現行の要撃機の改修の話は出ているけど、
対地ミッション能力の付加が予算に計上されていたっけ?
それとも多目的戦闘機化ってこれから予算が確保されるの?
886 :
俄将軍:04/11/15 01:58:26 ID:???
>>883 現時点では、米国の技術力が突出しておりますが、F−35という「万能機」
では、海軍だけでは、攻撃機としてしか使えない機体になりそうな。
F−22を全世界に展開可能であろう米国にとっては、それで問題ないのか
もしれませんが。
>>884 現時点であれば、中国経済などに頓着せず、自主開発に資金投入ですよ。
F−22ライセンス生産の条件にもよりますが。
F-35って搭載量やう゛ぁいからってステルス犠牲にしたら・・・
ほとんどF-16Eじゃん
エンジンさえライセンス生産できれば「ほぼ純国産」主力戦闘機の開発も夢ではない。
ラプターはあくまで代案として本筋は全規模国産開発で行くべし。
F-1→F-2とやって来て、ここでコケたらイスラエルのラビと一緒じゃん。
IDFですら無理なんだから
JSDDFに何ができようか・・・
日本人はもう二度とそんな楽しみを
経験できないような気すらしてきた
>>889 ラビたんはシナーに養女に行きますた。
中華風の名前を名乗りチャイナドレスを着てはいますが中身はほとんど同じでつ。
変更点はレーダーとエンジンくらいのものかな。
残念だがF-22は無理。値段もさることながら国会で通らないだろ
何のためのステルス?ってことにもなるし
アメリカも売ってくれるかわかんねーし
確かに、アジア諸国に「配慮」とかいってステルス機導入は見送られる可能性もあるな。
んで、Su-30を・・・(*´Д`*) ハァハァ
つーか冒険久しぶりに見た。武板じゃ嫌われてるのに、軍板ではそうでもないから面白い。
ラプター導入の障害
1.米国議会の承認(技術移転問題)
2.高価な機体価格
3.MDによる予算圧迫
4.これまでの前倒し予算の累積
5.日本の国会(ステルス性能が「攻撃的」だと)
6.ウェポンベイにASM-2が収納不可
これだけあってはどうにもなるまい。
ステルス性が攻撃的っていうなら
比較的最近の護衛艦や潜水艦も廃棄しなければな。
ってアホか。
>>895 実際、アサピとかプロ市民はぐんぐつの音が!って騒ぐんじゃね?
F-4導入の時も、F-15導入の時もフック外したり、爆撃機能を無理矢理外したり。
おおすみ相手に空母が!とかイージス艦からB-52が!とか言ってる連中に何を期待するよw
とうとうこのスレにもバカウヨが湧くようになったのか。
この板自体ウヨサヨ論争を懸命に押さえ込みつつ
ややロシア萌えな雰囲気で続いているわけだが
アメ機の性能やスペックや運用思想に感心した後も
唱える呪文は「オブイェークト」
サヨの話は出てるが、バカウヨは何処かね?
事実を書くだけでバカウヨ扱いされるんだから困ったものだ。
国会議事録にも出てますが、何か?
日本人はアレルギー体質なんだよ、色々あったからねぇ、ある意味健気だ
AC5熱が醒めたが、それでも1週間で900行ったか
場所と話題をわきまえずにサヨ叩きの話題をポストして
空気を濁すのがバカウヨ。
フェミ基地外も同じような事をするな。
ここは社民党を断罪するスレじゃないんで、そのあたりはよろしく。
時期主力の話題の方向で。
F/A-22にAAM-4が積めないというのはよく話題になる
ではAAM-5は?AIM-9Xに比べて随分大きいが
>>902 社民党は兎も角、ステルス(・A・)イクナイ!!となりそうな
可能性の話なんだからサヨ叩きとはまた違うと思うが。
次の主力機に対して社会がそうなってるって事なので関係ない話じゃないから。
>>904 天下のラプター導入を導入決定ともなれば、
それが今後の主力なわけで、
AAM4/5が大きくて積めないとか言う問題じゃなくて、
主力に積めないミサイルなど意味がないので、
積めるようにミサイルを当然改良する、という話になるだろう。
ASMになるとどうするのか微妙だが。
ラプターを改良することになるのかも。
>>904 AAM-5のサイズが見つからない。
でも、サイズ合わなくてもどうせ改良するだろう>もしF/A-22を採用するなら。
F-35なら、恐らくサイズ変更は無いかも知れないけどね。AAM-5が必要になるぐらいなら
ステルス(゚听)イラネな状況だろうから。
スレの話題に対して有益な議論が行われている形跡も、
有益な議論に発展しそうな形跡も全く無い>ステルスの話題
バカウヨの街宣活動にしか見えないので止めていただきたい。
絶滅危惧種の反対派などどうでも良くて、
予算が無いという導入への制約と、
むしろ無知な右派が間違った防衛計画に大金を突っ込む怖れの方が大きい。
MDなんかは無知ゆえに搾り取られた無駄な大金となりかねない。
この件については、続きをしたいならスレ違いだから専用スレで。
やっぱりF-35が回してもらえるようになるまでF-15再生産が妥当なところのような感じはするな。
どうしてもあれならF-15Eライセンスか。
ラプターにASM積む必要がどこにあるのかがわからん。
>>909 激しく既出の話題だが、
F-35は非力で、しかも日本の運用方針には合っておらず、
駄作機疑惑まであるのだが。
発展性も怪しい。
F-15EやF/A-18E/Fは
一時しのぎであることを明白にしたうえで導入しないと、
そのままずっと新機種無しという酷い目に合わされる可能性がある。
ASM-3を4発ウェポンベイに積めて、マッハ1.3で巡航できる
超音速無人ステルス機が欲しい
・・・そのレベルの性能だとアメリカだって作るのに30年以上掛かる
次期主力戦闘機の導入時期の日本の経済状況と外交状況にかかってるんじゃないの。
例えばF-15をあれだけ揃えられたのもバブル景気のおかげだし、
F-2がもめたのも、AAM-4が開発されたのも日米間の経済摩擦が背景にあるしね。
景気が良く(曖昧な言い方だけど)、日米間の外交状況が現在のように親密であれば
F/A-22の導入は可能だろうけど、どちらかが欠けたら難しい選択肢になるでしょ。
>>909 F-35こそライセンス生産の承認が難しいと思いますが・・・。
プロジェクト参画国全て、あるいは主だった国々の承認が必要になるのでは?
他の国々は「自分ところはライセンスさせてもらえなかったのに日本だけいい思いさせてたまるか!」
と考えるんじゃないかと。
完成機輸入やノックダウン生産は日本は選ばないでしょう。
・・・この話題も何度もループしてる希ガス
915 :
俄将軍:04/11/15 05:40:22 ID:???
>>913 F−22が難しい選択肢とするなれば、他の選択肢で、要求を満たせるかとい
うことになりますが、これも時の世界情勢によるというのでは。
自主開発を掲げ、F−22ライセンス生産という条件次第によっては、純国
産という選択肢も。
とりあえずチャンコロ14億駆除できる戦闘機なら何でもいいよ
もうF-15superKaiでいいよ!
F-15Eベースでエンジン換装&F-2のFBW投入&イージス艦とGPSとのスーパーリンク可能にした機体で。
現行機の整備も流用できるし、空戦能力も上がるし、ラプターのエンジン載せれば音速巡航も可能でしょ?
>>916 そんなものはない。
そもそも戦闘機の任務をなんと心得ておるのか。
俺に100億くらいくれたら作ってやるのになぁ
920 :
俄将軍:04/11/15 07:52:30 ID:???
多目的戦闘機と支援戦闘機の内容を比べると
対地・対艦任務を主とし、状況によっては航空阻止任務も行うのが支援戦闘機で、
対地・対艦任務と航空阻止任務をどちらも主体的に行うのが多目的戦闘機という感じでしょ。
F-1も退役、F-4EJ改も退役、支援戦闘機の廃止となれば、
F-2へのAAM-4携行能力の付加による対航空機戦戦闘能力の向上で十分でしょ>多目的戦闘機
問題はF-15の後継機なんだけど、結局これがいつになるんだろうね。
防衛庁がF-15の後継機まで多目的戦闘機は望んでいる気配は無いんだけどねえ。
なんだかF4後継はF-15再生産がもっとも合理的に思えてきた。
導入コストは高くても、整備の共通化でペイできる。
923 :
*:04/11/15 09:37:36 ID:???
Globalsecurity予測だと中国が2010年までにフランカー478機 Lavi300機 JF17 200機
揃えるようだが、購買力平価で軍事予算が米国の半分になるのは2015年以降のようだ。
あと、10年は平和でその後が問題だとするなら、ここで中途半端に非ステルス買って抱え込む話じゃないと思うし
F/A-22はF35CTOLの7倍、F35STOVLの4.5倍の価格だが、それに見合った投射力はないし、
WBAYが浅くて短いからなあ。
結局待たされてF35を買うのが一番早くステルス化に辿りつけそうな気がするが・・
TFR氏指摘の足の短さは残念だが、それでもF35Bを推したいな。
精密弾道弾による滑走路攻撃への生残性だけでなく、弱小空軍はゲリラ戦術を
取るべきだと思うので、ロシアに対するスゥェ-デン空軍の行き方をモデルにしたいので。
分散配備すれば足の問題も緩和すると思われ
ライセンスはやめて、国内メーカーにはF35Bの縮小コピーのステルスSTOVL UCAV生産で勉強してもらえば
量産効果も多少見込めるのでは?
UCAVは大綱で制限されないだろうし。
ところで、AMRAAM中間誘導のときにステルスでもレーダー照射せにゃならんのはマズイよね。
相手が逆探とARM持ってたら逆探で探知されてARM撃たれちゃう。
レーダー切ればARMは外れるがこっちのAMRAAMも迷走するし、そのあいだに相手のIRSTの
間合いに入ったらマズそう。
CECを早く実現して某研氏の提案のごとく複数のステルスで交代して中間誘導すべきなのかも
しれないが・・
FA22の低被発見性レーダーの詳しい資料が見当たらないがDS拡散使ってるのかな?
知ってる人いたら教えてくんなまし・・落ちます・・
すでにP3Cがその任務に就いてますから! 残念!
C-22J 冷凍マグロ輸送機
AMRAAMは指令更新付き慣性誘導。
複数同時発射時は時分割で更新する。
それを考えれば、レーダー切っても慣性誘導の敵位置の最新情報が入らなくなるだけ。
複雑な回避機動とってりゃ別だろうが、ぼーっと飛んでりゃ未来位置に飛んできた
AMRAAMのアクティブレーダーに捕まってあぼーん。
このスレのせいで、
俺の中で
F/A-22=冷凍マグロ
という方程式が成立してしまったわけだが。
だれか優秀な防衛関連論文書いて官僚、国会議員、米軍を説得汁
それ次第ではF/A-22買えなくも無いかと
漏れもUCAVを推薦しているんだよねえ。
中期防は既存機の改修が一つの指針になっているんだから、
多目的戦闘機はF-2のAAM-4運用能力は予算が通っているんだからこれで対応し、
これまた予算が認められているF-15を全機改修で当分は対応してもらって。
今後の敵は中国空軍だから、これに対して絶対的な質の優位性を確保する事が、
空自の目的であるのだから、ステルス有人機でもいいけど、一気に差をつけて欲しいんだよ。
非ステルス有人機とUCAVの補完としてローコストのステルス有人機をF-2の後継にするという感じで。
平時は冷凍マグロの輸送も行うということで
農林水産省からも予算を回してはもらえないかな<F/A-22
双発化は有り得ない
>>931 前スレでそれを天ぷらにしようといいだして、みんなにイジメられた知能の低い子が
そんならとそこに立てた
相手にしない方がアタマ良くみえるぞ
じゃぁエンジンをF-35の奴にしてスーパークルーズ
うむ、マルチロールといっても軍用に限ることは無いよなと
ボケてみるてすと。
>>934 そう言いながら実は票を入れているに1ウォン
>937
「評価」だけ書き込もうとおもったけど、システム上
出来ないことになってたから止めた
タイフーンのあの調子を見るにつけ、共同開発ってのはどうも信用なら無いんだよね。
F-35に対する不信感はそこにあるんだ。
F/A-22、F-35、タイフーンの中で将来の選定時期に安定して性能を発揮できる物となると、
F/A-22ぐらいじゃないのかなとね。
確かにF-35は、どこが抜けただの撤回しただのが有りそうで地雷の匂いがする。
しかし、F/A-22は高すぎて、この財政状況での採用は無理だと思うが。必要数を充足出来ないだろ。
タイフーンなんてレーダーとかヤバゲだし、ラファールはフランスが信用出来ない実績が・・・。
そこでSu-30MKJですよ!とは政治的(それ以外は意外といけそう)に無理そうなので
既存機で逝くしかないんじゃないの?F-15EJとか。
共同開発ったって、あれはSTOVLが主軸で、それをベースに空と海用に派生させるわけだから、
他の思惑が入り込む余地が無いと思われ
と言ってる間に米空軍がF-35Bを購入検討ですか!
ただでさえ重量削るので四苦八苦してるのにややこしいことになりそうだ・・・
F-35の実態は「国際共同開発」というもんではない
「開発参加国」というのは金を出して、若干の情報を貰う権利と発売予約の
整理券を受けとる程度の関与でしかない
フランカーが脅威となっている日本の次期主力戦闘機の話をしているのに、
フランカーはネタ以外では出しようが無いのだが、
本気でフランカーを押す池沼がいる。
ゲームだかアニメの影響らしいが、信じられないが本当だ。
成功すればマトモに使える超音速STOVL機になるわけだから、多少劣ろうが偉い有利なんですが。
空軍用と海軍用なんてそのおまけに過ぎない。
>>943 別に同じ機種が戦ってはいけないという法律があるわけじゃなし。
実際、イランとアメリカだって西側の戦闘機同士が戦っただろ?
インドと中国は?そういう事では池沼扱い根拠は薄いと思うぞ。
ネタってのは確かだがな。
>>944 空軍用と海軍用がおまけとすると海兵隊用が主力か。
日本にVTOL機能付が導入されるとなるとちょっと楽しみだ罠w
軽空母位はもてるかもーw
946 :
*:04/11/15 12:50:41 ID:???
先ほどはレーダー切るとAMRAAM迷走と言ったのは正確さを欠いた。盲進に訂正。
ただしF/A-22はIFDLによるCECを実現しているので数機で交代で中間誘導などもできるようだ
F35にこの機能があるかどうかは不明。
F/A-22のLPIレーダーを調べてみたらGlobalSecurityに載ってた。スペクトラム拡散の
直接拡散使ってるようだ。ただDSだと近寄ればARMロックできそうではあるが・・近くならIR撃ったほうが早い!?
F35のAESAもメーカーは同じノース六腑グラマンだがその機能が
ついてるかどうかは分からない。ただAMSTE指令誘導爆弾を車両に当てた話からして
分解能数mのレーダーがないとできない芸当なのでISARかSARは積んでそうだ。
IFDLによるCECにしてもLPIレーダーもF22のアビオの次元の高さには驚く。
レーダー波もステルスだしミサイルの中間誘導も数機で交代で行えるなどと、次元が違う。
これだけ次元が違うなら12機くらいはF/A-22買うべきか
F/A-22コストが高いというけどF-4もF-15も散々高すぎ、数揃えられねえって言われて、
今の空自があるんだけど、F-5やF-16だった方が良かったという人っているんかいな。
>>945 VTOL型が開発の中心だったらいいんだけどねえ・・・
そうすりゃF-35が日本の次期主力戦闘機候補から外れるんだから話が絞りやすくなる。
ステルス機という点を防衛庁が譲るとは思えねえやね。
そうなるとF/A-22かF-35ぐらいしか残らん罠。
>>947 F-4やF-15の頃とは状況が違うだろう。F-15の選定された時は曲がりなりにも好景気でしょ。
あの頃は兵器にこんなに金を使うとは何事か!高すぎ。ふざけんな。って感じ。
今は、いや、もうマジ金ないから駄目。いや、マジで。ふざけんな。って感じ。
と、知ったかしてみる。
かといって迂闊に減らすと中国の圧力に耐えられないかのうせいがあるというのが完全に難点化してます。
いかに防衛大綱の作戦機を削減させないかが最重要になってきつつある。
安い機体でつなぐしかないのかな?F-15の再生機あたりでも安く仕入れて。
1970年代だって、不況だ不況だと騒がれていたわけだが
オイルショック2回もあったし
今回の中期防では既存機の改修を行うと言っているからF-15とF-2の改修ぐらいだろうねえ。
日本本土まで飛んでこれる航続距離のある中国戦闘機となると・・・あるのか?
給油能力付加したJ-11って配備開始されているんだっけ?
次期主力戦闘機の選考は次の中期防まではお預けかなあ。
>952
だからあん時には「後年度負担」の支払い分なんてのはなかったの
でもって、F-15でそれを採用して「100億円の戦闘機が10億円で買える」なんて
よろこんじゃって200機オーバーも採用することんなったw
最初の計画じゃ100機ドマリで、それも実際には80機程度しか買えないんじゃ
ないか、なんて心配してたのにさ
>>943 > 本気でフランカーを押す池沼がいる。
> ゲームだかアニメの影響らしいが、信じられないが本当だ。
あえてゲーム名は上げないがAce Combatシリーズが犯人だろうか?
> F-35
これは「ステルス性を有すVTOL軽攻撃機」に尽きるしそれ以上の何者でもない。
そう割り切ってしまえば将来「おおすみ」に搭載させるため20機程度導入する
と思えば悪くない買い物だろ。
>>949 F-15EやF/A-18E/Fは中国のフランカー対策としてつなぎにはなるが
決して決定打になれるわけでもない。フランカーに圧倒的優位に立つには
フランカーシリーズがなしえなかった「ステルス」を獲得しない限り話は
始まらない。そこらへんは空自の制服組さんだって痛いほど分かっている
はずだと思うが。ちなみにここでいう「ステルス」って中国みたいに
「適当にステルス塗料塗ったらステルス機になってしまいました」
というレベルじゃないぞ。骨格の基本設計から計算したステルス機だ。
そうなるとF/A-22かF-35かF-3(自主開発?共同開発?)しか候補に
残らないわけだが・・・
とりあえずF-35はVTOL型が中心というはネタだよな。
それともレザーネックが書き込んでいるのか?
ただ、下手にF-14やF-16、F-18を採用しなかった辺りに自衛隊の眼力を感じますな。
F-16採用してたら今ごろ耐久度不足で早急に新型更新迫られることになってたし、
F-18だと慢性的性能不足、F-14だと空戦能力と稼働率で悶絶してたはずですし。
>>957 ネタじゃない。
開発そのものは開発が難しいVTOL中心で、空軍仕様ですらその派生になってる。
面子があるから表立って言わないけどね。性能的にも開発的にも問題ないわけだし。
>>958 F-15以上にF-4を選んだのが空自が世界トップクラスになれた原因だと思う。
あの時、F-5を選んでいたら全く異なる体系として発展していたと思う。
>960
F-4選定のときは、F-5は候補にすらなっとらんがなーw
ボケが過ぎておるY
>>962 「F-35はSTOVLがメイン」ってのは確かにハァ?だが、「開発の中心」って言えば間違いじゃない。
CTOLをSTOVLにするよりも、STOVLをCTOLにする方が楽。
さらにCTOLを強化してCVにするよりも、最初から着艦時の強度見込んでおいて、
CTOL/STOVL仕様はそこからダイエットさせるほうが楽。
生産はCTOLがメインになるけど、開発作業のメインにするわけにはいかない。
>>961 当時はN-156と呼ばれていたF-5がおったぞ
STOLとVTOLの違いは・・・
>>963 BがA以上に問題児となって大量のリソースを突っ込む状況になっているとは思うけど、
技術的問題と航空機運用の目的がごっちゃになってるよ。
JAST計画はあくまでも米三軍攻撃機群の統合後継機であって、
ハリアーシリーズの後継が目的じゃないべ。
>>966 別にごっちゃにしとりゃせんよ。
JSFはSTOVLが最大のネックで、ボーイングもロッキードもSTOVL型を基本として、
そこからSTOVL関連の機器を取り外すことでCTOL仕様にしている。
それは、CTOL型にSTOVL機器を追加するよりもはるかに楽に開発できるから。
つーか、俺は「開発の中心(JSFを開発するときに、何型を基幹として作るか)」
といってるだけで、F-35のメインはSTOVL型とは言っていないのだが。
>>964 おまい、ソコまでボケてんのか
N156Fが候補になったのはF104ん時!
>>967 CTOL型の推進システムを改修してSTOVL型にしなかったっけ、初飛行した奴。
>>969 正確にはSTOVL用の機器をはめ込んで。
初めから上部インテイクや後部排気口を下に向けるための開口部はついてたてでょ。
あと、あれは各型に共通性が確保できているかどうかの実証なので、
飛行した順番と何を基準に設計したかはまるっきり関係ない。
>>970 すまんがSTOVLを基準にして設計したという記事がどっかにないが紹介してくれない。
疑っているわけじゃないけど、一般的に言われている話じゃないから。
ああ一応ねリフトエンジンの配置を考慮している部分とかは分かるんだけど、
例えばBの開発のためにAが変更されるような状況が発生しているのかなって事。
>>972 少なくとも北方領土問題を解決させないとな
歯舞・色丹は返還すると言ってる
奇策だが
ベルクート改をスホイ社と共同開発ってのはどうだ?
F-35に関しては
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams06/jsf.html に、
その原型となるデモンストレーター(技術実証機)は1996年より開発に着手し、原型基本設計を海兵隊向けのSTOVL機(短距離離陸・垂直離着陸)で行なっている。
試作1号機は、STOVLシステム機構を取り除いた空軍向けCTOL機(通常離着陸型)で製造されて、
2000年10月24日に初飛行に成功している。
先行して開発されるのは
A型とC型で技術的ハードルが高いB型はA型の飛行試験後に改修して開発される。
って書いてある。
量産機の原型となるデモンストレーター(技術実証機)はSTOVL。
試作1号機はCTOL。
先行して開発されるのはA型とC型。
らしい。
>>977 日本製の部品はどこに使う?使ったところで中国に流れるよな?
>>976 なるほどなるほど。
バージョンうpとしてのABCではないみたいね。
エンジンの開発を考えても、正論だ。
>>977 材料提供は日本。
技術提供はロシア。
(*´Д`*) ハァハァ
ま、無理だろうけどな(ノ∀`)
>>979 材料を握るのは日本だから大丈夫だろう。
>>980 日本が「中国なんざにゃ売らねーよ!」って言っても露助が外貨欲しさに勝手に売りそうな悪寒
>>982 まぁ、この話自体妄想だが、
その場合、最高の顧客は日本であり、同時に共同提携先でもある。
それ以上のメリットが中国にあるとは思えない。今でさえ、
中国を潜在敵国と見なして、Su-30MKIの偏向推力を外したMKKを売ってるしね。
日本が中国以上の大口顧客になる可能性はないんだから、
どっちか取れとロシアに迫ったら中国を取る罠。
ロシアにとって中国は得るものが無い
日本にはある
共同開発や技術交換は同等か格上の相手とじゃないと成立しない
インドと中国、相変わらず仲悪くても両国ともに売ってるからなあ。
日本にもうるんじゃないのか?
前進翼なんざいらね
平和ボケしてるな。
日本は資本主義の国で、ロシアと中国はともにアカなんだから、
今の経済不調のロシアでは日本は友好国足ろうとするかも知れんが、
潜在的敵国と言えるのはむしろ日本だぞ?
そのロシアに技術供与に近い行為が出来るわけが無い。
日本に売り込むとしても、中国と同じモンキーレベルに過ぎんよ。
ライセンス生産もブラックボックス多くて割に合わなくなる。
平
日
今
潜
そ
日
ラ
・・・うーむ何と読めばよいのだ?
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
未だにイデオロギー思考をひっぱてる香具師がいますね。ていうか
今どき完全アカな国なんて天然記念物だろ
>>988 ロシアがアカっておい・・
経済のシステムの違いが資本主義国と共産主義国の違いなの
知らないのか。
中ロ共に政治は抑圧政権風だが方や一応多数政党、方や共産党独裁
アカは中国
信用にたる国でないことは確かだがな
nurupo
立て直せ
結局F-22JかF-3しかねえええええええええええええええ
どっちかじゃ
998 :
名無し三等兵:04/11/15 19:05:42 ID:AZl9oRW3
1000
1000年女王
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。