【妄想】空自次期主力戦闘機考察スレ13【厳禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
828名無し三等兵:04/11/21 21:45:28 ID:???
>>827
ホワーイ?
829名無し三等兵:04/11/21 21:53:45 ID:H3wAys05
ラプターは値段が高すぎるよ。
F35あたりがお買い得では?
830名無し三等兵:04/11/21 21:54:53 ID:???
>828

いままでに登場した厨房の主張では
・ステルスじゃあスクランブルしても気づいてもらえない
・最高速がF−15J等より低い
・BADGEとの連接が保証されない
・ステルスだから味方AWACSやレーダーサイトにも映らず、管制できない

と、いろいろあったな。
831うあああ:04/11/21 21:57:15 ID:jiWfIuDN
そのうちモビルスーツとかヴァンツァーとか出てくるぞテメーら
832名無し三等兵:04/11/21 21:58:33 ID:???
>>829F35買うぐらいなら自主開発した方が百倍マシ。
あんなクソをなぜ日本が買わねばならん
833名無し三等兵:04/11/21 21:58:52 ID:???
そういえばラプターは最大速度はいくら出るんだ?
機体表面の電波吸収材が焼けるからあまり出せないと聞いたが?
834名無し三等兵:04/11/21 22:03:14 ID:???
つうか何で中国はそんなに金があるんだ?
陸軍はまだ分からんでもない。しかし、海空のハイテク装備では
幾ら人件費が安いといっても、肝心の装備の少なくとも基幹部品は
ドルで輸入せにゃならんはずだし。ロシアやフランスがそんな良心的価格
で提供しているとも思えん。どうせ例によってボッタクリ価格だろうし。
どう考えても、スホイやキロをドカドカ買い込んで、ロケット打ち上げて
核ミサイルやら原潜まで建造できるのが不思議だ。
835名無し三等兵:04/11/21 22:03:22 ID:???
最大速度なんてM1.8ぐらい出れば十分だろ。
F-15だってスクランブルのとき増槽つけてるってことは
M1.5までしか出してないんだから
836名無し三等兵:04/11/21 22:08:59 ID:???
>>835
それじゃあシナのフランカーを追撃できないじゃん。
向こうはM2.35でつよ。
837名無し三等兵:04/11/21 22:09:53 ID:???
>836
メーカーでのテスト以外でマッハ2を超えるのはMiG−31くらいなものだと以前に尊師がどっかで言っていた。
838名無し三等兵:04/11/21 22:12:59 ID:???
>>836
追っ払えば勝ちなんだが。
塗装が焼けても構わないならM2.5出るらしいが<ラプター
839名無し三等兵:04/11/21 22:20:28 ID:???
>>834
ODAという名のお小遣いくれる国があるでしょ。
840名無し三等兵:04/11/21 22:41:31 ID:YIkBiQTS
いま中国はにわか景気で盛り上がり中。
日本の外注としてなんでもかんでも
それこそデジカメからプライズ品まで
作っているからね。
841名無し三等兵:04/11/21 23:09:48 ID:???
守りにステルス性ってあんま関係ない気もするね。
一番おいしいのは先制攻撃だし。
842名無し三等兵:04/11/21 23:16:02 ID:???
シナODAは来年度から廃止でいいよ。
余った金でF/A-22買えばいいのに。
843名無し三等兵:04/11/21 23:16:36 ID:???
エンジンと推力変更ノズルだけ売ってもらわない?
F-15Jにつけよう
844名無し三等兵:04/11/21 23:30:55 ID:???
>>843つまらん妄想だな
845名無し三等兵:04/11/21 23:38:26 ID:???
いいミサイル運用できる機体なら何でもいい気がしてきた。
846名無し三等兵:04/11/21 23:38:49 ID:???
>>834
日本がODA出してるからに決まってるでしょw
847名無し三等兵:04/11/21 23:50:59 ID:???
>>845 F/A-18Eではいかが?
848名無し三等兵:04/11/22 00:08:48 ID:???
>>845
AWACSにミサイル搭載だな
849名無し三等兵:04/11/22 00:15:34 ID:???
>>848
E-767スーパー改ですね?
850名無し三等兵:04/11/22 00:17:38 ID:???
ちがう
E-767sc2EJ
851名無し三等兵:04/11/22 01:01:18 ID:???
>>850
もっと正確にはE−767scDJだな。
852名無し三等兵:04/11/22 01:19:45 ID:???
今週ぐらいに発表でつか?
853名無し三等兵:04/11/22 01:25:39 ID:???
航空ファン 2010年1月号
■「F/A-22時代の幕開け」 新田原への配備開始 ■ラプターが知りたい!その魅力と実力
854名無し三等兵:04/11/22 01:29:17 ID:???
>>853
本屋さんに予約しますた
855名無し三等兵:04/11/22 01:49:19 ID:???
週刊ステルス戦闘機

創刊号では日本への配備が始まったF/A-22Jを総特集
※創刊号は特別付録バインダー付き
856名無し三等兵:04/11/22 01:51:46 ID:???
シナのODAとアメリカの思いやり予算を廃止してF/A-22の購入に当てようぜ!
まぁアメリカが怒って売らなくなるということもあるかなw
857名無し三等兵:04/11/22 01:53:24 ID:???
>>855
ステルスってあんま種類がないからすぐ終わりそうな悪寒
858名無し三等兵:04/11/22 01:59:14 ID:???
>>857それ以前にロシア軍がステルス機対策を完成させちまいそうな予感。
F117の使えそうな残骸は恐ろしいまでの手際の良さで持ち帰ったからな
859名無し三等兵:04/11/22 02:00:19 ID:???
週刊ステルス戦闘機

今週号の特集は、F-117のウェポンベイの開閉時のレーダー特性。
860名無し三等兵:04/11/22 02:00:53 ID:???
RCSを上げる為に日本向けは全部複座型なF/A-22BJ
861名無し三等兵:04/11/22 02:01:45 ID:???
>>856
正直、アメリカへの思いやり予算など微々たるもんだ
敵に塩を送る状態のODAは、その金額の数倍のリスクを日本に負わせてる
862名無し三等兵:04/11/22 02:02:32 ID:???
>>860 副座の2人目はどっかのスレのガンポッド搭載型ですか?
863名無し三等兵:04/11/22 02:10:09 ID:???
乗員概要

1人目:メインパイロット…コックピット
2人目:巡航ミサイル慣性士官…爆弾槽内巡航ミサイルコックピット
864名無し三等兵:04/11/22 02:19:50 ID:???
桜花か・・・
865名無し三等兵:04/11/22 02:23:12 ID:???
BAKA
866名無し三等兵:04/11/22 03:01:59 ID:???
戦闘機を削減するとか言ってる財務省の中の人は九州や沖縄の防空をどう思ってるんだろうね?
まさか・・・九州や沖縄は日本ではありませんが何か?・・・とか?
867名無し三等兵:04/11/22 03:05:03 ID:???
F-35D(Aを大型化してF414双発副座型、全長18.5m全幅14m、兵器槽内搭載量5t)
これの開発費を全て日本が出す。アメリカにF-35Aと同じ値段で引き渡す

日本が買う分は300億円行くな
868名無し三等兵:04/11/22 03:11:56 ID:???
なぜF-35が次期主力戦闘機スレに堂々と出てくるんだ?
F-16の代替だろあれ
869名無し三等兵:04/11/22 03:13:40 ID:???
↑ラプターでええやんけ
870名無し三等兵:04/11/22 03:16:57 ID:???
てか普通にラプターしか選択枝ないからなぁ
つまらんのう
871名無し三等兵:04/11/22 03:19:14 ID:???
めっちゃワクワクするが。。
872名無し三等兵:04/11/22 03:23:04 ID:???
・・・ホントだ!よく考えたらオラワクワクしてきたぞ!
そうえいばラプタンの日の丸案がでてたよねロッキード・マーチンから
873名無し三等兵:04/11/22 03:35:26 ID:???
問題はミサイルだな。
AAM-5は羽をなんとかすれば収まりそうだけど
AAM-4はかなり小型化しないと入らなさそう。
もしラプター導入が決まれば新型ミサイルも開発かな?
AAM-5改にAAM-4super改・・・?(w
874名無し三等兵:04/11/22 03:41:19 ID:???
875名無し三等兵:04/11/22 03:52:46 ID:???
前からsuper改ってフレーズ飽きずに繰り返され、スレまでたっているけど元ネタ何?
876名無し三等兵:04/11/22 04:01:09 ID:???
ロッキードのF-2改良案
877名無し三等兵
F-2の調達数削減でガッカリしたロッキードが
『こんなん作ってみない?』と妄想したF-2の改造案