1 :
名無し三等兵:
3
阻止放火
4 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/02 22:36:19 ID:2xEypDiX
余裕で微笑みながら5ゲット
>>2もっと自信持てよ(プゲラッチョウ!!!
>>乾電池
多分、おまいさんはネタを探して来るだけの役目だけで良いかもしれん。
8 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/02 22:44:02 ID:2xEypDiX
9 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/02 22:58:36 ID:2xEypDiX
ひどいもんだ。
今度の選挙どうやらブッシュが勝つ
信じたくないが本当だ
10 :
名無し三等兵:04/10/02 22:59:49 ID:ADZtobXb
>6
確かに一言余分でした、ごめんなさい。
11 :
6:04/10/02 23:02:43 ID:???
いや、スマン。
>>10 本当は
>>4に対してレスするつもりだったんだが
5げっと とかの発言につられて間違えた
12 :
名無し三等兵:04/10/02 23:08:28 ID:X6ELp9PB
MSI製のマザーボードに搭載されるD.O.Tの説明書の記述には、軍の階級が使用されている。
そして、日本語訳はなんと自衛隊のそれである。
なんだよ前スレの1000
a一文字って必死すぎ
「オーバー千スレッド」って何か変じゃないか?
1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
前スレの話で申し訳無いが、某ローソン(直営でなくもちろんFC店)が物の値段
吊り上げた話は当時ニュースで報道されて、横山信義の「東京地獄変」にも登場
する悪徳コンビニの元ネタになってるよ。
ついでにその近所でそんな悪どい事するのはその店くらいだったようで、それも「
〜地獄変」で同じようなシーン(次のコンビニに行ったら普通の値段だった)が出て
くる。
推奨NGワード
乾電池 ◆xEC4JuWmek
ガーソ
>>前スレ956 な、なんだってー!!!! こりゃ欲しいぞ。
20 :
18:04/10/03 00:22:27 ID:???
マジだ。ここで見るまで知らなかったよ。
最近エアガンに殆ど興味なくなってたんで… こいつは別だが。
>>18は信じてしまった。
信じられないが本当だ。
ホントだったら絶対買うのになぁ…
サバゲ離れてもう10年以上だけど…
ここまでぼろくそに言われるほど悪か無いぞ…
>23
>また、1挺の価格が異常に高く、89式1挺でM16が8挺は買えてしまう。 自衛隊の矛盾をよく表している。
>さらに、現用に合わせた加工や発展バージョンの開発が全く行われないため、軍事思想上非常に遅れた銃になっている。
>安全装置も銃の右側に何故か配置されているため、片手で操作する事が出来ず、操作性は良くない。日本の軍事オンチを如実に反映している。
価格の問題は置いておくとして、「現用に合わせた加工や発展バージョンの開発」って何だろう?
また、「操作性が良くない」というのは自衛隊で言われていることなんでしょうか?
>>22 その89式の前にはM14が出る。
信じられるし、本当だ。
>>25 採用このかた15年、大規模な改良が無いって事だろ。
「改良する必要が無いほど完成度が高い」のか、
「改良する必要に気付かないほど実践する場がない」のかは
ワルキューレのみぞ知る
>>27 聞けるときにはもうヴァルハラってことですか
そういえばM16なんか戦争の度に直してるね
出た。日本の悪癖「作ったら作りっぱなし」
現場での運用回避とか、細かい芸は逆に発達してるんだろうけどね・・・
>30
文句は財務省と会計監査院に言っとくれ。
自衛隊板の89式小銃スレには、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1093884971 イラク派遣部隊向けにセレクターを左側に移すキットが存在するような、
レスがあったが本当だろうか?
267 :1J ◆KoxG3j4sWc :04/09/23 18:54:12
イラク派遣用の左側切替軸部か。
あれって本体左側と切替レバーとの隙間が右側より少し広くなってるね。
隙間に異物が入り易そうな悪寒・・・
根本的にアとタの位置が間違ってる。もっと親指の届くところにないとさあ。
左側に付け替えてもあまり意味が無いよーな。
33 :
名無し三等兵:04/10/03 10:04:54 ID:6lsL6UtQ
震災の時、P&Gはすぐさま香港に対策本部を構えて、
物流から何から対応したんだった。
その辺のルートの確保はとても素早かった。
>33
自分とこの社員と会社だけ神戸から即時撤退したてあれだろう。
>>30 改良のための予算申請すると、新規開発の予算を落とされるんだから仕方が無い。
予算を必要としない創意工夫の範疇の改良は、もちろんやっているぞ
>30
日本では「維持設計」「機能維持作業」と称して改良を不断に続けております。
!!
ヾ、 〃
し 頭 !!
そ が ヾ、 〃
う フ
= だ ッ = チ こ 繋 乾
よ ト ャ .ん が 電
お │ │ .な っ 池
っ ハ 場 た 様
〃 っ ヾ、 ン 所 ま と
!! = 作 で ま =
る
」´ ̄`l な
(⌒ 。・゚・ T¨L | _ ん
(( ヽニニフ━' ) ーー`レ ̄ ` て
」´ ̄`l  ̄ ̄ ̄| i__1 |
n T¨L |___. _ゝ_/ ノヾゝ 〃 !! ヾ、
ミ' )ー─「 `レ ̄  ̄^L__j,,ィ´ )
⌒' ̄ ̄└─┤ i__1 | ) 〔
__,,,... -- _ゝ_/ ノ⌒/ ノ┴、 ノ─-、、
_,, -‐ ´ L__j-´ ゝ、____ノ二7__ノ二7
l_/ l_/
>>37 でも「カネ掛かってるナ〜」て感じの大変更はなかなか現場で見かけないのな。
M16みたいな、「原形ドコよ?」なんて事はまず珍しい。
戦場での兵士の役目は2つあって
ひとつは戦うことでもうひとつは戦場の整理らしい
この戦場の整理っていうのがそのまま災害とかにも
応用できるらしい。
細かい作業はボランティアでも出きるだろうけど
建物や簡易トイレをを効率的に計画して配置したり
するのは自衛隊とかが得意そう。
戦場も災害のとこも建物がぶっ壊れて人が死んで
火が上がってるとこだけ見るとあんまり変わらないしね。
あと今の生活で役に立ってるものにはかなり
軍事技術の民間転用が多いって知ってた?
マーガリンにカンズメ携帯電話に他にもいろいろ
いまの安くはやくく家を簡単に建てる方法なんかも
戦場で兵舎を建てる方法の研究から応用されてる技術
が応用されてたりするらしい。
>39
そりゃー、コンセプトデザインの段階で他所の実績見て決めてますから、外観変わるほどの大変更は
大抵は不要つーことで。
駄菓子菓子。F−1はレーダーレンジ二倍に出来たと思うんだがなぁ。
あとは全体をうまく監視して衛生的に
被災地をたもって伝染病を予防したりするのも
極限状態での活動を想定してる自衛隊とかじゃないと無理だとおもう。
なんか過剰な期待をされてる希ガス
カネがかかってるかどうかはともかく、74式戦車の砲塔前部(というか防盾の脇)に
砲塔から少し離して何か薄いパネルのようなものが装着されていた事がある。
掲載誌が何だか忘れたが、「増加装甲か何かのテスト用であろうか?」と訝しげに
書かれていたのを覚えているが、その後実用になったという話も聞かない。
>>44 ミリがうpしてた。試しに付けて見たけど、制式採用はされなかったんだと。
46 :
44:04/10/03 13:37:07 ID:???
取り敢えず、漏れが陸警隊で聞いた時は
「セレクターが使い易かったら、思わず撃っちまうだろ。
いいか、俺らは自衛官なんだ。簡単に引き金を引けたら困るんだよ」
と先任曹長に言われた。
軍兵器としてはアレだが、自衛隊の装備として考えれば実に納得。
……真偽の程は知らんが、本当だ。
>>48 そ、それはつまり・・・
「爆撃コンピューターと空中受油装置があったら、思わず侵略しちゃうだろ。
いいか、おまいらは自衛隊なんだ。簡単に長距離爆撃できたら困るんだよ」
っつーのと同じ理屈ですかね?
>>49 似たような科白でも、制服組と背広組では込められている意味が違うんじゃねーの?
漫画家の弘兼憲史は売れなかったころ米軍のレーションをかっぱらって食べていた。
基地に忍び込んで?
>42
引用先にそんな文章まったく書いてないじゃん。 その時点で信じるに値しない。
「反射的に引き金が引けるセイフティ」じゃ自衛隊的にセイフティと呼べない、
っつー理屈はあるかもしれんなぁ。撃つべきなのか、撃っても良いのか、
逡巡する兵士というのはフツーの軍隊では落ちこぼれだけど、自衛隊的に
はそのぐらい慎重でなければ困るっつー……。
>>54 奇妙な話だが、その通りだからなぁ。
クラウゼヴィッツも言っているが、軍事行動は政治の延長に過ぎない。
世界レベルで見れば、セレクターは右側にあるのが普通だ。
>>52 彼女が米軍基地でアルバイトをしてたので倉庫に忍び込んでCレーションを奪ってきたとか。
その彼女が後の柴門ふみ。
あんなくそまずいものを。
>57
> その彼女が後の柴門ふみ。
一瞬、柴門ふみの絵柄で、ハゲに帽子の少年がコンドームに空気を入れて膨らませて
遊んでいる図を想像してしまった。
横山大観の少年画学生時代の挿話。
明治年間貧しい画学生として画の勉強に励んでいた大観のもとに清国人(支邦人)が訪ねてきた。
おりから日清戦争が起きていたが、清国人は日本兵が負けている姿を描いてくれたら大金を払うと言った。
大観は断った。すると清国人は狡猾な申し入れをした。あなたが断ってもほかの人が描くだろう。
だとしたらあなたが描いてもよいのではないかと。しかし大観は断ったという。
後年大東亜戦争中に海山十題を描き、その巨額の代金を軍用機として献納した大観のぶれない愛国心をよく示す話である。
軍隊から正規じゃない手段で食い物を調達したんだから
泥棒じゃなくてギンバエだろ?
63 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/03 20:55:28 ID:x+MjV2aF
∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|? ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
>>56 世界レベルで見れば、セレクターは左側にあるAK方式の方が大多数だが?
朝鮮戦争の釜山橋頭堡戦の時、あの手この手で武器弾薬を余分に受領しながら
自部隊から募集班を出して兵士を集め、勝手に自分で大隊を私設しちゃった
韓国軍連隊長がいたらしい。
>61
>清国人(支邦人)
清国人が判らん香具師に支邦人って逝っても判らんだろう。
(中国人)ならともかく。
補給や充員を待っていられなかった、てことかね?
>>69 まあ、時期が時期だからねえ。
ちなみにこれは漢字が変換できない事でも知られる「若き将軍の朝鮮戦争」の人が
書いた「対ゲリラ戦」に乗ってた話。
いわく「聞いたとき唖然として言葉を失った」とのこと。
>66
私設っていうよりは緊急だったので寄せ集めで作ったという方が…… すぐそこまで北朝鮮軍が来ているので、緊急に戦力が必要だったから。
撤退してきてしてきた韓国兵や、部隊からはぐれた韓国兵、避難民の男性などが多かったそうだ。
一応、上の許可は得ているはず。事後承認だったかもしれないが。
韓国軍なんて崩壊したも同然だったんだから、その程度は裁量じゃねーの?
このまえさ中国で正規軍だと思われてた軍
が勝手に中国軍だって名乗ってるだけの集団で
住民は正規軍だと思ってて違ったんでびっくりしたって話なかった?
>73
ア太郎のおまわりさんみたいな話ですな。
>>71 敗走するドイツ軍。怒涛のごとく攻め寄せるソ連軍の矢面に立つ急造の遅滞防御部隊・・・
なんていうシチュエーションに近いものがありますな。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>61 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 支邦?
\ /___ /
ググったら支那の方が多かったのでホっとしたが。
>>76 そういや某対艦ミサイルの名前で検索すると、エグゾゼとかエクソセとかエクソゼとか
色々ひっかかるんだよね・・・
「支店の旦那」と覚えときゃ間違えなくなってよろしい
exocetだからエグゾセが正しい。
今までなんとなくエグゾゼだと思ってた
アボガドじゃなくてアボカドらしいよ。(軍事じゃねえ)
当時の業界紙なんかだと「エグゾセット」と書かれてたり。
まあ発音の問題なんでどれも正解かと。
(タイガーとティーガーとティーゲルみたいなもんだ)
>>71 パウル・カレルの「焦土作戦」で同じような事例が書いてあったような・・
映画を流して見にきた兵士を集めたりして大隊を編成、
兵器は「こっそり物資」から調達し、
戦車は友軍への補充分を乗っ取って・・・って奴。
今出先なんだ。誰か確認キボンヌ。
確かスターリングラード直後だった筈(戦車の本来の補充先がカフカスだった筈なので)
>81
> 「エグゾセット」と書かれてたり。
アカデミー・フランセーズが血相かえて飛んで来そうだな(笑)
84 :
81:04/10/04 21:09:11 ID:???
>>83 んでまあそれを掲載してたのが"我が国唯一の航空宇宙専門週刊紙"「週刊WING」(航空新聞社)
だったりします。消防の頃読んでましたが、フォークランドの頃の話で「TVではエグゾゼとか言ったり
するが、当紙では原音通り"エグゾセット"と表記します」と注意書きがあったやうな記憶も。
ネッスル日本がネスレに社名変更したとき、
「英語の読み方も知らないの、バカでぇ」
みたいな投書を読者欄にのっけて、あわてて次号で訂正出してた雑誌があったなあ。
>85
あれって本社スイスだから「ネスレ」の方が正しい、つー落ちですたよね。
というか、そもそも大スポンサー様ネタは読者欄といえどもタブーなんでわ(^_^;>その雑誌
>84
むむ〜そうすると「エグゾセ」という読み方が英語で、仏語だと「エグゾセット」なんでしょかねぇ。
少なくとも米軍だと「エグゾセ」みたいですが。
では真ん中を取って、「ット」を、そっと小さく控えめに、書き添えることにしよう。
発音も控えめに、恥ずかしげに消え入るように・・。
88 :
84:04/10/04 22:27:03 ID:???
>>86 どうもそういう事らしいですよ。
ただ、国内で「エグゾセット」なんて表記みたのは「WING」紙ぐらいだったんで
全く一般的では無かったようですが・・・
ところで本題ネタ。
終戦と共に割腹自決した最後の陸相・阿南惟幾大将の息子・惟敬は色盲で本来
なら軍人になれないはずだったが、当時陸軍幼年学校校長だった惟幾が医務室
から拝借してきた色盲検査表を丸暗記させられて見事合格した。
ライカのカメラを日本に初めて持ち込み、その秀逸さを広く日本に紹介したのは、
ドイツ留学から帰国した石原莞爾だった。
「一昨日のフジサンケイビジネス新聞の記事より」
フランス語は語尾の子音はたいていは発音せず(t,dはまず発音しない)、ただし次に来る単語が母音で始まる場合は続けて発声する。
とむかーし習った覚えがあるのですがどうなんでしょっかー。
>>89 日独往復に成功した日本海軍潜水艦により、相当数のライカが日本に持ち込まれ、
多くは日本海軍の軍用となったが、いくつかが民間に出回ったことがある。
いずれにせよ、庶民には手の届かぬ、とてつもない高額の品だったが。
フランスの現用MBTをルクレルクと表記したり、フォッケ・アハゲリスの双ローター兵員輸送機を
ドラクエと表記したりしてるアホ会社は潰れるべきですか?
いかに「週刊プレxボーイ」の記事であるとはいえ、
「ソブレメンヌイ級」を、おそらくは英語表記丸読みの「ソブレムニー級」と書き、
その程度の軍事知識であるから本文は噴飯したら一升ぐらいが無駄になるような、
河合洋x郎「アフター・ノビー」もいかがなものか。
・・一升飯口に押し込むなよw
>80
スペルがavocadoなんで正解。
Tigerが出たので序に。
タイガー(英語読み)
ティーゲル(独逸語読み 墺太利語読み)
ティガー(英語訛りの独逸語読み)
ティグレ(露西亜語読み)
戦前生まれのドイツ人に、ティガーやパンターみたいに
最後の文字のRを伸ばした発音をすると、嫌な顔をするらしい。
erをエルでなくアーと発音する様にしたのはアドルフたんだってどっかで読んだけど。
「ドイツ週間ニュース」とか聞いてもティガー、パンターって発音してるぜ。
>>90 次に来るのが母音の場合、末尾の子音と繋げて発音するパターンとしないパターンが決まっている。
…今仏和辞典みたら
exocet 1 [エグゾセ](←発音記号で書いてある)名男 トビウオ
exocet 2 [エグゾセット] 名男(不変化) (商標名)エグゾセミサイル
ミサイルはtを発音するのか・・・?
99 :
名無し三等兵:04/10/05 10:44:23 ID:S1ImHzq3
日本語が少しできる中国系アメリカ人の海兵隊兵士が大戦中、真っ暗闇の
戦場で日本軍兵士と会話をしたが発音が変なところは体調が悪いとごまかし
ながらなんとかしのいだが生きた心地はしなかったそうだ。
100 :
名無し三等兵:04/10/05 11:12:44 ID:jOEBTUgu
このスレとは関係無いが
引越しのサカイは超絶DQN会社。
高校の頃から大学卒業する頃までに体力づくりを兼ねて引っ越し屋のバイトを色々したのだが
3社目に行ったサカイが超絶DQN会社だった。
アートやダックは肉体労働とはいえ紳士的で決して無茶な事はさせないのだが
サカイは違う。
お客様の前では紳士的な態度をとっているのだが居なくなったら滅茶苦茶態度悪いの。
やたらと罵倒するし、すぐ胸グラ掴むし
エレベーター無しの4階建ての階段の上り下りも荷物持って走らせるし
バテて歩いたらまた罵声が飛んでくる。
新人にも専門用語を何も説明しないで命令して、できないと問答無用で怒鳴りつける。
その組まされたグループが悪かっただけかと思いきや7グループ中6グループがそんな感じだった。
1グループだけいい人達だったけど。
夏休みの短期契約だったから
10日経ったら更新しないで即効辞めた。
他の短期の人達も殆ど辞めてると思う。
でも毎週のように広告出してるから使い捨てなんだと思う。
こんな糞会社はとっとと潰れるべき。
おまいらも引っ越しのサカイは使わないようにしてくれ。
スレ違いのことを分かってて書き込むお前も十分DQN
102 :
名無し三等兵:04/10/05 11:44:15 ID:tMJ7Dlt/
↑ガテン系の仕事で文句言うなよ
アート引越しセンターは社長が女性ですこしは良いそうだ。
104 :
名無し三等兵:04/10/05 12:27:33 ID:evvsfMxs
沖縄戦のある小さな丘の攻防戦では、日米の小隊がとうとう弾が尽きたのに
至近距離でねばっていたので、最後には夕日を浴びながら仁王立ちに
なった双方の兵士が日本語と英語でがなり合っていた、というのは本当だろうか?
松本零士な世界だな。
>>104 その手の状況は古今東西あらゆる戦場で発生してるみたいだな
銃剣で突きあうとか、小銃で殴りあうとかありそうなもんだが。
>>104 15mの距離で怒鳴りあいしてたというのは聞いたことあるな。
109 :
名無し三等兵:04/10/05 14:01:58 ID:evvsfMxs
日本兵「ルーズベルトは卑怯者の馬鹿野郎だ!」
米兵「まったくその通りだ!お前は正しい。」
という、戦場での掛け合いはガ島から硫黄島まで、さんざんあったらしい。
引越しの時につかう網付きネットって
軍事利用できそうっていうかもともと軍事用からの転用なんだろうか?
>>111 網付きネットってのは、
綱付きロープとか錠付きロックとかみたいなもんか?
一瞬で梱包できるらしいから
軍にあるなら軍事技術の民間転用かなと思ったんだけど
または軍と民間同じように偶然発明されたのかなと
もし自衛隊に無ければ導入すれば
いろんな資材が効率的に運搬できると思う。
115 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/05 16:43:57 ID:cSv19iFV
>>109ワロタ。
ってか煽りに乗らないほうがよっぽどエライし
煽って無視されたほうが惨めってのは2chでも言えるね
罵倒といえばさ、横山光輝の三国志の武将もアフォばっかだよね
「ほれほれ、俺達よろいも着けてないぜ」
「ワハハハハハハ」
って煽られたら
「うぬぬぬぬぬぬ・・・・俺はこれ以上我慢できん!!門を開け!!」
結果惨敗し、曹操が一言
「お前ほどの知恵者が・・・」←どこが!?
ワロタ
これっていつも思うけど、漫画のネタにはなりそうだよね。
爆風で飛ばされていくシーンなんて似合いそう。
悪いがだいぶ昔からそのサイトは有名。
今更発見もないだろうが。
121 :
112:04/10/05 19:21:08 ID:???
>>113 なんかおかしいと思ったが、そういうことか(w
もともと家具の輸送用に家具屋さんや引越し屋さんでは
「家具布団」と呼ばれる梱包資材があるので、
それを独自に発展させたものではないだろうか。
122 :
名無し三等兵:04/10/05 19:44:27 ID:if1qN3aX
マジカヨ・・・。
我が出身校の校歌 明治41年菊池謙二郎校長の時に制定
こんなのが未だに平気で歌われてる
http://www.mito1-h.ed.jp/top/kouka.htm 茨城県立水戸第一高等学校 校歌
古賀快象 作詞
片岡亀雄 作曲
1.旭輝く日の本の
光栄(はえ)ある今日のそのもとは
義人烈士の功績(いさおし)ぞ
忠孝仁義の大道を
貫く至誠あるならば
天地も為に動きなん
2.世界にきおう列強と
ならびて進む帝国の
基礎(もとい)は堅忍力行ぞ
花朝月夕つかのまも
古人に恥じぬ心して
ゆめ怠るな一千人
>113
引越しの時にすっごく便利そうだったんで日通のおっちゃんに聞いてみたら、
何でも日通が開発して特許だが実用新案だかを取ったんだってさ。
おっちゃんの話だけで真偽は不明。
他の国の国家とかも
戦時中に出来てたりして
みんな戦闘意欲モリモリの歌詞らしい。
日本の君が代はぜんぜん大人しいらしいよ。
軍艦マーチの替え歌を校歌にしている公立高校もある。
ラ・マルセイエーズなんか元々が革命歌だしな。
ソ連の最初の国歌はインターナショナルだったし。
じゃあ君が代反対を叫ぶ人はどんな国歌を考えているんだろうか。
近代日本国内の戦争中に出来た歌?
抜刀隊か?
なにか勘違いしてる人がいるが"NESTLE"は会社名ではなく『ヨーロッパ練乳組合』
の略で読みは「ネスレ」でも「ネッスル」でも良いのだが。
新しい国家作る時は専守防衛とか集団的自衛権
とかいれて世界的にも情けない国家にして欲しい。
国旗は赤い丸の中に自転車に乗った少年と
かごの中の宇宙人が空とんでるやつ
新しい国旗
白地に赤い星とか
白地に赤い新月とか。
>>128 貴族野郎の血で畑を染めるまで戦い抜くぞっていう歌詞だっけ?>ラ・マルセイエーズ
元自の再就職先はヤマト運輸が多い、って話は本当なんだろうか。
新しい国旗案 赤地に白丸
>>135 理由としては、
1、大型免許が有利に働く。
2、予備自衛官の訓練召集に理解のある企業。
(同じ理由で日通)
3、社員の入れ替わりが激しいため、空き枠が多い。
ある住宅建築メーカーの中堅社員が、漏れの友人。
先日、焼き鳥を食いに出かけた時の話では、
陸上自衛隊を定年退官した陸佐クラスを、天下り先として受け入れており、
一応は偉かったひとだから、部長「補佐」のポストを用意しているのだが、
まるっきりのカカシで、実務には何の役にも立たない。
カカシだからじっとしていてくれればいいものを、
「業務改善提案書」を作って、部内に回覧。
「軍隊の作戦計画書みたいな文章だったが、まるで役に立たない内容だった」。
また、上司としてはヨイショしなければならず、部の行事に連れ出したりすると、
「そこは元自衛隊、大酒飲みだけはさすがと思った」。
何でそんな天下りを受け入れるんだ、と、質問してみると、
「入札を有利に運ぶためだけ。・・・競争入札制?バカも休み休み言え・・・」。
>>89 ドイツでライカを購入した際には、まだライカは余り評価されていない時期で
カメラ店の親父の売り文句は「こりゃライツが引き伸ばし器を売るのに作ったカメラだよ」だったそうだ
また、日本でライカをぶら下げて散歩していた所、同じく散歩中の母子に写真師と間違われ
「写真屋さん、一枚撮って下さいな」と頼まれ、「承知しました」と一枚パチリと写してあげた
>>91 いざ戦争になったところ、ライカ等の報道記録用の優秀小型カメラが不足したため
海軍は日本の光学精機社に命じて、ライカの丸コピーの「ニッポン」というカメラを量産させた
140 :
名無し三等兵:04/10/06 00:56:38 ID:uYiriHPN
生物研究用の顕微鏡としては、最近、ヲリンパス、ツアイス、ライカは
見るが、ニコンはさっぱりだ。
なぜなんだろうか?
>>124 こんなところに先輩が....
信じられないが本当だ。
>>139 ライカのコピーといえばキャノンじゃない?
♪君の微笑みCanon砲♪
>>141 ここでも感動のご対面でつか。
前にもこの板であったけど、あるモンなんだね〜
水戸一高?戦中にウラン掘りやってたがっこうだっけ?
144 :
名無し三等兵:04/10/06 05:54:23 ID:VJld91X0
うちの会社も計測器メーカーで、
○防担当の天下り役員をいつももらっていたなぁ
>>142 この〜恋〜MINOLTA〜みのLeica〜
日本って本当に役人天国だね。
っていうかアジア自体に賄賂体質があるね。
>146-147
思わずハッセル正直者のぉコダックさ〜ん〜♪
>>119 欧州の塹壕戦でも、にたようなもの考案されてただろ。
戦車の登場前だが。
むしろ、何かの本にのっていた、欧州のWW1の塹壕戦で、
鎧をきて棍棒もった兵士が、敵の塹壕に夜襲をかけて白兵戦を演じるという
戦闘がけっこうあったという記述のほうが、どっちかってーと
信じれないが本当だ。
>>150 ドイツ軍はシュトルム・トルッペンと称する突撃専用部隊を編成して、
拳銃やSMG、斧や棍棒、スコップで武装して突撃したそうだが、
その部隊には、ヘルメット用増加装甲、ブレストプレートの様な
防弾ベストが支給されていた筈。
対する連合軍側も塹壕内では手製の棍棒、斧、スコップ等で応戦。
アメリカ軍は塹壕戦用のナイフも支給されたりしたそうだ。
この経験から、携帯スコップの側面も研いでおくのが普通になったとか。
>>129これじゃないの
われら愛す(新国民歌:1953)作詞=芳賀秀次郎、作曲=西崎嘉太郎
一、われら愛す
胸せまる あつきおもいに
この国を われら愛す
しらぬ火 筑紫のうみべ
みすずかる 信濃のやまべ
われら愛す 涙あふれて
この国の 空の青さよ
この国の 水の青さよ
二、われら歌う
かなしみの ふかければこそ
この国の とおき青春
詩(うた)ありき 雲白かりき
愛ありき ひと直かりき
われら歌う おさなごのごと
この国の たかきロマンを
この国の ひとのまことを
三、われら進む
かがやける 明日を信じて
たじろがず われら進む
空にみつ 平和の祈り
地にひびく 自由の誓い
われら進む かたくうでくみ
日本(ひのもと)の きよき未来よ
かぐわしき 夜明けの風よ
>152
どっかの新聞社の企画ネタだからなぁ、それ。
っていうか、連中は「国家」という枠組み自体の価値を認めようとしない無意識アナキストなんで
代案求めるだけ無駄だと思われ。
松谷みよ子の「現代民話考」に載ってたと記憶している話。
日露戦争のとき、
「白服を着た日本兵は撃っても撃っても死なずに吶喊してくる」
とロシア兵はいぶかしんでいた。
これが実は屋島の太三郎狸のしわざだったらしい。
高松の男衆が困っているので一肌脱いでやろうと
小豆に化けて眷族どもと共に満州に渡って戦ったそうだが、
なんで太三郎狸のしわざだと分かったのかは
松谷さんの本にも書いてなかったと思う。
どっちかというと都市伝説とかオカルトに分類すべきかな?
>>152 日教組推薦のこれモナー
緑の山河
【作詞】原泰子
【作曲】小杉誠治
1.戦争(たたかい)越えて たちあがる
みどりの山河 雲はれて
いまよみがえる 民族の
わかい血潮に たぎるもの
自由の翼 天(そら)をゆく
世紀の朝に 栄あれ
2.歴史の門出 あたらしく
いばらのあゆみ つづくとも
いまむすばれた 同胞(はらから)の
かたい誓いに ひるがえる
平和の旗の さすところ
ああこの道に 光あれ
>>155 愛国行進曲の左翼版みたいな歌詞だな。
こんなのだったら愛国行進曲のほうがいい。
「上を向いて歩こう」を国歌にという運動がある。
信じられないが本当だ
>>157 アメリカからは「スキヤキ」といわれるわけだ
老若男女みんなで歌えて・・・
名人が歌うと朗々と響き・・・
イントロが流れてくるだけで元気になる。
なんで誰も「六甲おろし」を国歌にと言わないのだろう。
日本が阪神圏以外存在しない国家なら、それでもよかろうて。
国家は「国をあらわす」歌なのに、首都になったことすらない地域の季節現象歌われてもねぇ。
俺が阪神嫌いだからだよ
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(| 鷹 |\/ (|159|)
163 :
名無し三等兵:04/10/06 20:16:08 ID:XM4vT42H
>>161 俺も、俺も
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(| 湾 |\/ (|159|)
| ★ |
>160
波長柄豊碕宮.
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(| 竜 |\/ (|159|)
166 :
名無し海士長:04/10/06 20:31:53 ID:Q4wPbSjq
>161
>162
俺にもやらせろ
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| 鯉 |\/ (|159|)
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| BW |\/ (|159|)
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
(| 鷹 |\/ (|159|)
>159を街頭処刑するスレになってるー!
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| 巨 |\/ (|159|)
流れ的に
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| ヤ |\/ (|159|)
待て待て、>166,167 あんたらは関係無いだろう。w
流れ的に
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| 神 |\/ (|159|)
……え?
>>172 いや、青波ファンだからこそ虎が嫌いだったりする。
信じられないかもしれないが、本当だ。
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| 勇 |\/ (|172|)
勇者の抜け殻の青波なんて…。
>>136 デパートで売ってる「日の丸」の旗は白地に赤丸と赤地に白丸の二種類があるんだぞ。
見よ東海の空あけて旭日高く輝けば天地の正気溌剌♪
昭和天皇の大喪礼の後に催された晩餐会でフィリピン、タイ、ミャンマー、インドネシア、
マレーシア、ラオス、ベトナム、カンボジアの賓客たちは「愛国行進曲」を歌って昭憲皇后
を慰めた。だがただひとりシンガポールから招かれたリークアンユー上級相はこの歌を知っていて日本語で
歌えたのだが子供のころ日本の憲兵に気絶するほど殴られたことがあるので斉唱を拒否した。
リークアンユーってやっぱ華僑なの?
そんな経験があるのにルック・イーストを掲げるなんて過去にこだわらない人なんだね。
>>178 リー・クワンユー(李光耀)上級相は中国人ですが。
台湾の李登輝元総統は親戚です。
>178
明治大帝の皇后であららせられるお方をお諫めするとわ。
香醇皇太后の間違いではないのか。
>>181 さういふお前も違つとるがや。
正しくは香淳皇后だぞ。
今一番元気がある街、名古屋に本拠地を置き
歌い手はあの水木一郎という
萌えよドラゴンズこそが国家にふさわしいのではないか
>>183 作詞作曲があの山本正之というのもポイントだぞ
ええい、球団本拠地各地だけ勝手に独立しちまえ
その後、虫食い日本の支配権は無球団地方・中国四国が握るわけだが
違う、広島を忘れていた…
>今一番元気がある街、名古屋
???????
愛知万博の赤字は住民税だけで賄ってくれや。頼むから。
>>187 トヨタ丸抱えでやってもらってますから無問題。中部新国際空港も丸抱え。
中日新聞が傾いたらグランパスみたいにドラゴンズもお買い上げ頂く予定。
いっそのこと愛知県を廃止してトヨタ県にしてしまえ!
>>160 おいおい、近畿ってのは「首都圏」て意味だぞ。
奈良京都は勿論、滋賀(近江京・紫香楽宮)大阪(難波宮)・兵庫(福原京)を忘れてもらっては困る。
>>188 もうなっているって。愛知県は管理教育のメッカとして有名だが、
その目的は卒業後、トヨタとその系列工場で従順に働く労働者
を育成するためなんて話、結構知られていると思ったが。
歩きの通学でもヘルメットとジャージ着用、土日は町の境に先生
がいて、生徒が繁華街へ行かないよう見張っているって愛知から
きたヤツが大学で言っていた。
>>190 そういう地域ってまだ日本に結構多いよ。
特に最近は援助交際とかあるから、特にうるさくなってきているみたい。
挙母市が昭和34年に豊田市になったのは、もちろんあの企業のおかけだ。
>もうなっているって。愛知県は管理教育のメッカとして有名だが、
>その目的は卒業後、トヨタとその系列工場で従順に働く労働者
>を育成するためなんて話、結構知られていると思ったが。
ねぇよ。そんな話はw
>歩きの通学でもヘルメットとジャージ着用、土日は町の境に先生
>がいて、生徒が繁華街へ行かないよう見張っているって愛知から
>きたヤツが大学で言っていた。
あー、一部にはあるらしいな。マジに。
>>189 シーッ
日本の歴史を知らない人にムキになっちゃだめでしょw
畿内五国って言葉とかも日本にはあるんだけど、あっちの人は知らないんだよ。
なんか「近畿」という名前にこだわって「首都だ」「日本の中心だ」とか言うのは、「ここが半島の中心ニダ」とか言って
南進が始まったら数時間で踏みつぶされる土地に首都を作る、どこかの国みたい(笑)
そういえば、こないだ長野に行ったとき、朝6時頃から延々と徒歩で登校する(らしい)中学生の集団という異様な光景を
みかけて、やはり今でも虫食ってるような軍国教育が徹底した県は怖いなぁ、などとおもターリ。
単に歴史の話って言うか宮の有った場所の話じゃねぇの?
そういう絡み方はやめなされ。
海の人まで品性下劣に思われちゃうから。
関係ないけど俺も通学に1時間半ほどかけてたけどな、田舎なものでw
ご当地ネタは、やっぱり盛り上がるし(笑)
というか長野のアレって何だったんだろなぁ。
漏れが宿泊した施設から見えるところに学校があったんで、別に遠距離登校の故に、という訳ではなかったみたいだけど。
>>197 まぁ、確かに盛り上がるわなw
遠足とか修学旅行とかのイベントで早く登校する必要があったんじゃない?
すれ違い気味だ。スマソ
>>「ここが半島の中心ニダ」とか言って南進が始まったら数時間で踏みつぶされる土地に首都を作る、どこかの国みたい(笑)
馬鹿ですか?
>>199 旧首都を勢力下においた側の宿命(正統性の誇示というお仕事)だね。
東独の例があるとは言え、ニダは前線近すぎ。気分的に「親北お花畑論」へ
逃避したくなる気持ちは判らんでもないが、中の人も大変だな・・・
こちらが全然意識してないのに、勝手になにかにつけて東京と比較したがる
自意識過剰ぶりは、たしかにかの国のメンタリティと同じだな・・・
あれだ、ちんこ祭った神社のお祭りを見物した外人が、
日本人はみんな性器を信仰してる既知外だ、
って吹聴してるようなものだ。
自分の体験は重要だが、それだけをソースに発言すると、
とたんに馬鹿に見えるってことかな。
首都をソウルに置くこと自体は、政府の正当性を示すために
仕方がないと諦めるしかないんじゃないかな。
まぁ、ソウルを落とされないようにする努力が全然足りなさそうなのは
「信じられないが、本当だ」 なことなんだろうけど。
ソウルって漢字表記ないんだってな
さいたま市みたいなものか
714 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 04/10/07 01:46:36 ID:8P8q2MCB
>>695 80年代に、自衛隊の幹部が、姦国軍のえらいさんに、
「もし、また北朝鮮が侵略してきたら、日本が助けに行きますよ」ってサービスで言ったら、
<丶`∀´>「もしそんなことしたら、北朝鮮と一緒になって日本を攻めるニダ」
って逝ったとさ。
中国かなんかにいったのも
暴動鎮圧かなんかの理由で
攻めてそのまま居座ったはず。
そういう大義名文で他国にはいって
そのまま乗っ取るのはよくあるからうたがわれてもしょうがない。
206 :
名無し三等兵:04/10/07 13:14:47 ID:JhHL48WE
>>200 >>201 http://mltr.e-city.tv/faq03.html#moving-capital 首都と言うのは大抵は交通の便の良い場所にあるもの.
ましてや韓国の山がちな地形では,大人口を抱える事の出来る場所と言うのは,極めて限定されます.
首都機能だけ移転しても,ソウルが経済・工業の中心地として存在する以上,結局最優先防衛地点として兵力を割かないといけない.
だったら政治も一緒にいて防御兵力を集中させるのも一つの考え方.
それにソウルの歴史的経緯もある.
まあいざとなれば,南に500キロ程下がった論山に指揮系統は移るんでしょうけど.
だそうだ。残念だったな。
ことあるごとにFAQを攻撃するFAQ毀損厨は、>206のような形で問いを削除してテメェの都合の良いように編集した文章を
引用して悦に入るような信じられないような頭の悪さを常に発揮し続けている。
信じられないが本当だ。
【質問】
なぜ,韓国は首都をもっと安全な場所に移さないのですか?
208 :
名無し三等兵:04/10/07 14:02:37 ID:JhHL48WE
海の人は訳の解らない事を喚くしか能の無い精神障害者だった。
信じられないが本当だ。
精神障害者じゃなかったら収入印紙利権なんてアフォなこと書いたりしないんで
信じられないが本当だ、じゃなくて信じられるし本当だ、と書くのが妥当
>>184 タイム母艦のエンディングテーマと似ていると思っていたのだけど、そーゆーことでしたか
208=209
プゲラ
六甲おろしを国歌に運動であるが、
沢田研二版に限るなら、敢えて賛同しても良い。
>>212 いや、それではソウルにはならんでしょう。
日本統治での呼び方。
ちなみに、中国では今でも漢城と呼びます。
一時、中国にもソウルの音を表した漢字で呼ぶように呼びかけたらしいですが、
当然無視されてます。
>>208 某研さんや打通さんみたく、ある意味、愛されるキャラ(ってゆーか不快感を催さない)に成らないのは
ナゼかなんて、海の人は自省したことないんだろうな。
216 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/07 16:55:16 ID:3VZjmdjC
なんだかよくわからないけど
とりあえずageときますね
駄通も乏犬も激しく不快ですが何か?
勿論膿の人も負けず劣らずですが(w……
乾電池 ◆xEC4JuWmekはそれらと比べようもなく不快。
漏れはけっこう好きだけどな
220 :
名無し三等兵:04/10/07 17:52:37 ID:kkcuT+2c
海の人どうしちゃったの?
なんか最近プライベートで辛いことがあったとしか思えないささくれ具合だな。
伝統ある本艦も床屋政談家や嫌韓厨を吸引する被害担当艦に成り下がり誠に残念だよ。
軍板において軍事が主役であった時代も去ったのだろう。これからは厨が軍板の主役という時代だ。
まあ板自体が排水量の限界を迎えんとする状態だ。これも老朽艦ができる最後のご奉公だろう。
軍板が滅びる姿を見なくてすむのなら軍板に長年奉公してきた本艦の幸いといえよう。
要約すると厨うぜぇだな。
ローカルアボンすればOK
駄目、駄目。分かりやすくすると厨がファビョッて騒ぎ出すから。
難しい漢字を並べると厨は頭が痛くなって逃げ出すんだから。
海の人=イギリス人
海の人を叩く人=ドイツ人(いやまイギリス人以外ナニ人でもいいんだがw)
こういう構図で捉えるとわかりやすいな。海の人の場合はどこまでいっても
シャレの範疇だと思えばOK.
227 :
名無し三等兵:04/10/07 20:09:50 ID:0LH8fPka
今さら聞けない家事のやり方スレより。
597 :可愛い奥様 :04/10/05 19:37:05 ID:ovstI4m+
今さら聞けない 軍事 のやり方・・・って読んじゃってびっくりした。
598 :可愛い奥様 :04/10/05 19:39:10 ID:IIK7JBgg
>>597 まず別働隊で陽動作戦を展開してから本隊を潰すのが王道ですよ、とか
チャフ切らしたときってどうしてる?とかデコイって近所のドラム缶じゃだめ?とか
そんなスレ?
599 :可愛い奥様 :04/10/05 19:42:14 ID:T7ELI2KF
(・∀・) チャフ切らしたらアルミ箔千切って撒けばイイ!よね
鬼女板でこんなスレ成立するのだろうか?w
思わずチャフをぐぐってしまった。
「敵の捜索レーダーやミサイル誘導レーダーを欺瞞(妨害)するために
空中へ散布されるアルミ箔などの電波反射物質」らすぃ。
博学な奥様って素敵。
その板のデフォ名無しの方が信じられないと言ったら怒られそうだ
>>228 報告します。
>>228殿の自宅方面に2個艦隊規模の機動部隊が急行中との報告が
哨戒中の駆逐艦より入電しました。
尚、入電後撃沈されたものと思われます。
武運を・・・・・・・・・・・・・・・・・祈ります
台湾から「中国、北京宛」にはいかなる郵便物も配達されない。
>>230 中国の国際空港では、台湾線は国内線扱い。
大連・周水子国際空港は軍民共用の空港で、
晴れた日中にはえらく景気良く、何機も離陸するミグを見ることができるが、
降りてきたミグを牽引するのはただの軍用トラックで、
夏にはキャノピーを開けたパイロットが「やっとれるかー!」とばかり、
ヘルメットを脱いで、だらしなくコクピットに寝そべる様子を観察できる。
>>230 じゃ北京に手紙を送るにはどうしたらいいのさ?
同じく中国、瀋陽・桃仙国際空港。
昨年、新しいターミナルビルが完成し、供用が開始されたが、
中国もちょっとは変わったな、と思ったのは、きれいなターミナルビルではなく、
旧ターミナルビルの時代、エプロン地区を見ると必ずいた、
「五六式小銃を下げた辺防(税関と国境警備隊を合わせたような機関)の兵士」が、
いなくなったことだった。
>>232 ひと昔前ならともかく、今は何の問題もなく届くはずだが・・・。
「台湾同胞」は大陸中国にとって、企業の進出元といい観光客といい、
大きな外貨収入源のため、公式にはともかく、実際には揉み手で受け入れ。
台湾からの衛星放送が見られるホテルも珍しくなく、
「台湾陸軍を扱った軍隊ものドラマ(無論、仮想敵は・・・)」が、
平然と流されていたのに仰天したことがある。
台湾と中国の沿岸はビジネスでは
もう完全に行き来して国境はないそうだ。
237 :
232:04/10/07 22:11:37 ID:???
聞いてきた。
台湾では「爆弾テロが起きるから」という理由でコインロッカーはひとつもないそうだ。
違うだろ!w
北京に手紙送る方法きいてこいよ!
>>232 台北国際空港の空港警察、サムブレイク・ホルスターに、
台湾コピー(だと思う)M92Fを突っ込んでおり、
テロ警戒のためか、拳銃を持っている人数もやたらと多い。
街中のオマーリさんのS&Wオートも同じようなホルスター、軍ヲタには萌えるものがある。
大陸中国の場合、空港内では十数人にひとりの辺防がホルスターを下げており、
多分、77式小型拳銃だと思うが、
日本軍の十四年式用のようなフタのついたホルスターで中が見えない、
3発ほどの予備弾をホルスターの外に差し込めるようになっているため、
小さな自動拳銃弾でそれと想像できる。
241 :
232:04/10/07 22:45:17 ID:???
また聞いてきたよ!
原則として北京宛では受け付けてくれないらしいんだが、ポストに突っ込んでおけば
台湾の郵便局の中の人が「中華人民共和国/北平・北京」って併記したシールを貼ってくれるらしい。
242 :
235:04/10/07 23:00:56 ID:???
>>241 なるほど、参考になりました、どうもありがとうございます。
243 :
235:04/10/07 23:07:25 ID:???
それでは、私ももういっちょ。
上海には「本物の」x川急便の支店が出来て、サービスも始まっているが、
どう考えても配達エリア外の、ド田舎で佐x急便のトラックを見かけたことがある。
中古のx川急便のトラックが、飛脚マークもそのままに輸出されており、
ただ、中国の道路交通法で「右ハンドル車」の走行が禁止されているため、
ハンドルだけを左に移し変えて走っている(そういう改造を請け負う業者があるらしい)。
244 :
名無し三等兵:04/10/08 00:02:19 ID:deH9Dy40
郵便ネタで一つ。
日本の某大学の教授に知人の外国人から国際郵便が届いた。
宛先は「日本国 K大学 ○○教授」とだけ。
発送元は「旧大日本帝国台湾台北市○○〜」
お茶目なことする台湾人ですが、届かなかったらどうするつもりだったんだろうか。
郵便ネタならちょっと横道だが……
地図で「このへん」って書いてとどいたやつがある。
俺の親類が台湾にいる(じいさまの弟が戦前に渡って
現地で一家を構えた、本人はとっくに鬼籍だが)
そこから来る手紙の差出人住所には「中華民国」とか
「Taiwan R.O.C」とか書かれず、いきなり「高雄市」で
始まる。
もちろん宛先にも「日本国」とは書いてこないし、役所
がスタンプなんかで付け加えてもいない。
マークトウェインの逸話みたいだな。
奴さんのところには
「神のみぞその所在を知る マークトウェイン」
で届いたらしい。トウェインは返信に書いて曰く「彼は知った」
「悪魔のみぞその所在を知る マーク」
でも届いたらしい。トウェインは返信に「彼も知った」
俺の田舎では、名前番地書かなくても、大字小字に「屋号」だけ書けば届くな。
東北のどこだっけか?
かつて、地区の登記簿を作成する際に地番の割振りを住人に任せて
いたら、まとめる者のいないまま好き勝手に振られてしまい、更に分地
のたびそれが繰り返されたため、地番の分布があまりにも錯綜して
しまい、管轄の郵便局にとって悪夢のような土地になってしまった地区が
あったそうな。「配達不可能地域」とすら言われたらしい。
>>249 「地番」が整然と振られてる地域なんぞあるかい。
悪名高い「住居表示」が導入されたのは、
全国どこでも地番がワケワカラン状態になったことが一因だ。
そんな生易しいものではないんだそうだ、そこは。
所有者がおのおの自分の土地だけで地番をシリーズ化した
わけで、そのため、たとえば、ヒトケタ台の地番の隣が1000番台、
そのお隣が10000番台とか、枝番の1000-1と1000-2が何故か
まったく別の場所にあるとか、あまりにぐしゃぐしゃだったと。
以前、武蔵国分寺/国分尼寺跡の事を検索していたときに、国分寺市の住居表示
のいきさつを説明しているページがひっかかったことがあった。
どうも、地番が入り乱れている云々というだけでなく、字名そのものも入り組ん
だり飛び地になったりで、地元の人でも訳がわからないような状態になっていた、
というような話だったらしい。(同じ通りに並んでいるのに、ある家と隣の家が
違う字で、そのまた隣は最初の家と同じ字だったり、というような状態。)
おそらく全国津々浦々で、この手の状態になっていたんではないでしょうか。
>252
オレが郵便局でバイトしたときも、少なからず番号バラバラな場所はあった。>251ほどじゃないけど。
そのことについて、郵便局員の人に訪ねたところ
「あの程度は慣れれば問題ない。
番号バラバラなんて全国にたくさんあるわけで、そんなのいちいち直していたら、時間も金もかかるし、直す前よりも大きく混乱するかもしれない。
だから、このままがベターではないのか」
とのこと。何となく納得させられた。
宛先が例のヒゲのマークだけで届いたってのはダリだっけ?
255 :
名無し三等兵:04/10/08 08:37:22 ID:t6sMJtu7
東京都浦安市何某でもちゃんと郵便は届く
「ホームズさん、ロンドンに着いたら手紙を下さい、『パリ市、ルパンで』届きますから」
小学校の図書室にあった「ホームズ対ルパン」のラストより
>253
状況の非合理さを改善するコストを支払うより、
現場の職員の超人的努力でなんとかすべし……
民族性ね、コレ。
>>258 民族性の問題か?
状況の非合理性を是正するコストよりも、
現場の職員の能力で克服するほうが行政コストが低そうだ.
という合理的判断の経緯を述べているだけのような気がするが.
田舎の特定郵便局なんて仕事ないのをごまかすために
そゆ非合理的な状況を残してるのやも知れぬで。
単純に、仕事を合理化したら
簡単に代わりを用意できる=クビや飛ばされやすい
って理由もあるけどね。
公的機関全体的に。
と、官庁関連の仕事をしたことがあるSEが言って見るテスト。
262 :
名無し三等兵:04/10/08 12:37:00 ID:km6GoTvP
>>248 昔、ハーバード大に留学していたとき、米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市のアパートに届いた日本からの国際郵便の宛先が「cambridge , UK」と書いてあった。
たしかにケンブリッジ大は英国だが、ケンブリッジ市はボストンなんだが、
よく届いたもんだ。
>>243 佐川トラックなら、10年くらい前にシルクロードの町で見ましたよ
アフガンでなんとか幼稚園の車が走ってるのと同じ理由みたいです
>259
すっげぇ近視眼的なモノの見方ですよ、それ。
気づいてるんならいいんだけど。
265 :
名無し三等兵:04/10/08 13:36:18 ID:0Xxtk+QT
うちの会社の社内便なら
封筒に顔写真を貼り付けて
「この人に届けて下さい」で届くよ。
一応、全国に支店があって社員は7千名です。
>>260 特定郵便局が郵便配達してるとでも思ってるのか。
町内に同じ名字の人が一人しかいないのに3日に一度は間違って郵便が届いた
うちの実家はどうすればいいんだ?
(別に名字しか書いてないというわけじゃないよ?)
・・・で、入居世帯が100世帯以上いる今の団地で、部屋番号が間違ってても
名字さえ書いてあればちゃんとうち宛ての郵便が届くのもなんでだ?
・・・いや、この団地、自分の名字はうちだけなんだけどね(苦笑
そんなに珍しい名字でもないのに。
「**市**団地**様」で届いたのにはびっくりした。
そりゃあ配達員の人が優秀なんだろう。
郵便局の役目のひとつに、災害時の被害確認もあるくらいだし。
もっとも頻繁に地域を見回る「役所」(じゃなくなっちゃったが……)なんで、
そうしたミクロな地域情報にはもっとも詳しいはず、だ。
>>268 民営化したらそういう機能はなくなるのだろうね
それと取れ立て完熟トマトと故郷の名産チーズとマンマお手製の豚塩漬け肉と
季節な果物を使ったジェラートとお気に入りの産地のコーヒーも必要だな。
言うまでも無いが美女と昼寝は別腹だ。
郵便局でバイトしたことあるけど、配達員は自分の配達地域に住んでいる人の全ての氏名を知ってるもんだよ。
>>272 ただし、「届け出があった人のみ」だけどな。
そうでない場合は部屋番号だの住所だけで届けるが、本当にそこの住民か
どうかは知らん。
>256
郵便局員ですら居場所を知ってるのに捕まえられないパリ警察の無能さを笑うところなのか?
ひょっとしたら、パリ中央郵便局(?)に、ちゃんと手の者を配置してる、ってことだろうか。
昔、伊集院光の番組に(株)TBSラジオ様+伊集院の似顔絵で届いたことがあったな。
面白がって番組で読まれてた。ネタ的には没だったらしいが。
>>248 トウェインは極度のアブサン中毒でアメリカでは違法なアブサンを扱ってるヤミ酒場しかいなかったからねえ。
俺の実家は「岬町」にあるのだが、他人に教える過程でよく間違えられるのか、
「山甲町」と誤記されることが割とよくある。
それでもちゃんと郵便物が届くのは流石だ。
>277
なんか「火暴」みたいだ(笑)
茨城県のU市には、土地に伝わる狐女房型の類型の伝説に基づいた
「女化町」という土地があるが
宛名に「文化町」と書いてあっても、ちゃんと届くそうだ。
郵便屋さんグッジョブ。
「亀有公園前派出所」宛で秋本治へのファンレターが届いたって話が有ったな。
有名だろうけども流れで。
日本海軍駆逐艦〈雷〉と〈電〉の郵便物の誤配はしばしばだったという。
>>265 そーやって出すやつもすげーが、
そんなもんをちゃんと届けられるやつらもすげー。
>>279 「女化」が「文化」ってのは
なんか暗示的だな。
スイスでは、郵便局も有事における準軍事組織として位置付けされており、
正規軍から回り回ってきた、中古どころではなく古い兵器だが、
「郵便局員制式拳銃」として、回転拳銃が配備されている。
284 :
名無し三等兵:04/10/08 22:28:27 ID:dzCQeudP
スイスとドイツだったかな郵便局が路線バスを運行しているらしい
なにせ郵便物を運ぶ馬車に乗客を乗せていた名残だそうだ
そう言えば、どっかの週刊誌で読者欄へ出した手紙が取り上げられてたな。
ヒント1:日本の首都は?
ヒント2:なんたらビルがあるところ
ヒント3:.タレントのなになにが生まれたところ
ヒント4:....
と続いてて、それでも届いたんだとか。
>>285 週刊誌を刊行できる程度の出版社宛だったから届いたんだと思われ。
もし宛先が個人だったらまず届かないだろう。
>>284 日本でも明治時代は郵便局員は現金書留目当ての強盗殺人事件が絶えないので一時期拳銃で武装してたのだよ。
日本だって明治時代は、郵便配達人は拳銃で武装していた。
郵便局が面白がって、あて先を突き止めてくれたわけか。
>>250 >悪名高い「住居表示」が導入されたのは、
悪名なんですか? 詳細きぼん。
来週のプロジェクトXがこれなので、比較して視聴したら面白いかも。
面白がってというか、なんとしても届けてやるという使命を感じるんだろ
ポストマソ(W
スイスって永世中立国って自分が
俺は中立だぁ!って世界に言ってるだけなの?
なんか中立の根拠があるの?
あと自転車国境警備隊と海が無いのに
海軍があるとかいう話を聴いたことがある
まぁそれでも中立なのになんで軍隊があるんだろう?
と昔は思っていた。
>>293 「海がないのに海軍がある」はオーストリアの間違い。
歴史的な経緯を省いても、国際河川であるドナウ川が領土内に流れており、
パトロール・ボートが主力の「海軍」を保有。
スイスには海軍はないが、かってアメリカの「シーラブ計画」に触発され、
レマン湖の湖底に「湖中住居」を作ったことはあり、
”海軍指向”のようなものはあるらしい。
>293
質問スレ行けよ。
スイスの永世中立は「自国の政策」なだけじゃなく、
1815年のウィーン会議(会議は踊る、されど進まず……って言われたアレだ)の中で
スイスの永世中立を当時の列強が相互に承認した、というのが
国際的にスイスの永世中立政策が承認された契機。
当時の「永世中立」は、ヨーロッパの中心という交通の要所を
どっか1国の手にゆだねるのはまずい、という意味で列強の承認を得た。
いま現在のスイスの防衛政策はもう中立破棄の方向にはっきりと動いている。
某イゼルローンじゃないけど、周囲の勢力が敵対しあってるからこそ
交通の要所が中立であることの意味があるんであって、
その条件が失われた今となってはスイスの中立政策は防衛上はむしろコスト高をもたらす要因になっちゃってる。
いやあでも河防艦しかないモンゴル海軍ってもなんかね。
>>296 総兵力7人、全員が海を見たことがなく、隊長以外の6人が泳げないというあのモンゴル海軍か。
>>296 外洋に面した国家でありながら、パトロール艇4隻が全戦力のフィジー海軍もなかなか。
ロシアにだって文化省があるんだからいいんじゃね?
日本で”左慾”革命が起きて皇族を皆殺しにする『風流夢譚』深沢七郎(『中央公論』1960年12月号)は入手困難な品ではない。
なぜなら神軍平等兵奥崎謙三氏は著作やビラでしばしば『風流夢譚』ほぼ全文を無断借用しているからだ。
これらは都内のライブハウスなどで無料で入手できる。
>>299 ロシアン・ジョークのネタだよな。
「わが国にも”バナナ大臣”を作るべきだ!」
「だが同志、わが国ではバナナは採れないんだ」
「かまうものか、司法大臣(ミニストリー・オブ・ジャスティス=”正義の大臣”)だって、
あるじゃないか!」
”ありもしないものを司る大臣、官庁”ということで。
>290
本来、江戸期までは日本は沢山の村で構成されていた訳で。
明治期に廃藩置県を断行して、更にそれを整理していく際に、村はいくつもの合併を繰り返した、と。
最初に合併した時、合併前の村(A)は字となった。
そして、それらの合併によって出来た町村(B)が更に合併を行なうと、字(一番最初の村(A))は小字
となり、合併後の町村(B)は大字となり、大合併後の町村名が新たに付けられた。
ところが、これが分かりづらいと考えた、お馬鹿な偉い人がいたんだな。
町名地番整理研究会というのが1955年に出来て、「封建的な残滓を持つ地番地名
はこの際止めて、数字で構成された合理的な符号体系にしようじゃないか」と言った
訳だ。
で、検討の結果作られたのが、
1. 町界は道路、鉄道、河川、水路で区分すること
2. 街区方式に適した面積・人口など一定の区分を決めること
3. 町名は読みやすく、簡明なもので、町名制定の場合は当用漢字を充てること
4. 丁目を採用する場合は、○○町×丁目は駄目で、○○×丁目とすること
で、道路に沿って両側が同じ町だったのを無理矢理引っぺがして地域コミュニティ
を破壊し、古くからの由緒ある地名を無くし、「有楽町」を「有楽○丁目」にしかけた
訳で。
この辺は今尾恵介氏の「住所と地名の大研究」(新潮選書)に詳しいよ。
うちの市は、市役所の番地を2000番にしたいが為に区画整理した。
信じられないが、本当だ。
郵便の住所表示ネタで仙台の話
仙台のどこかに土樋という地名があるが、土木通りと書くヤシがたまにいる。
なかには、土樋りと書くヤシもいる。14年前に仙台中央郵便局でバイトをしていた俺が見たことがある。
>305
「つちとい」ね。学院大のキャンパスがあるところ。
東北大の片平キャンパスのそばだっけ?
>>272 俺は14年前現在仙台に住んでいたが、川内三十人町(東北大学教養部の近所)の下宿に住んでいた知人が「誤配が多い」とぼやいた
日清戦争での日本側戦死者より、日清戦争後に日本領となった台湾平定の方が
日本側戦死者が多かった。
郵便ネタ
両国に横網という地名があるが、両国である為か、横綱と思っている人が多い。
そして、友人の父親が横網郵便局長であったにも関わらず、その友人まで横綱
だと思っていた。
>>298 それより多いと施設を作る場所がないんだろ。
>>303 その延長に、最近のワケワカメな自治体呼称の流行がある訳ですな・・・orz
>>309 地名の由来じたいがネタ狙いなのか?
と思わせるほど紛らわしいなw
>>309 >横網
国技館が移ってくる前からの地名だけど、
あれは騙まし討ちに近いものがあるよな(w
軍事繋げるとするなら、ニッケですな。
地名の話なら、新潮OH文庫の『地名の謎』って本が面白かった。
福島県大信村には青山墓地や赤坂ニュータウンといった、東京からパクッた名前があり、
村が開発したニュータウンに「田園調布」と名づけようとして失敗。「田園調府」にしたって話が
あるんだが、笑えない。実際に住んでる人はどう思ってるんだろうか。
もっと酷いのが山口県徳山市(現周南市)で、新宿通り、有楽町、千代田町、青山町、原宿町、代々木通り
晴海町、銀座など、あまりにも多い。みんな60年代に、突然出てきた名前で、旧町名とは全く関係ない
点で共通している。なんで急にこんな地名になったのか、著者にもわからんらしい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.03.7.3&el=131.48.31.1&la=1&fi=1&sc=3 >303
東京の御徒町も、住所的には台東区台東・・・だったかな。なんだかなあ、という感じ。
関係あるかどうかはわからんが、上京して驚いたことを一つ。「外神田」ってなに?
「秋葉原」って地名ないの?
山口にはセメント町や硫酸町という地名があるらしい
山口は地理的にしょぼく見られてるが
応仁の乱?かなんかの戦争で
文化人が落ち延びて結構首相とかいっぱいでてるって。
首相がたくさん出てるのは,もともとは長州藩閥勢力の
せいでないかい?
応仁の乱と首相はさすがに離れすぎてるw
>>318 富士町や東芝町なんていうのもある。
#それぞれその会社の工場が建っている
調べたら昔京都に似せて山口を作った人がいるのと
応仁の乱で逃げてきた人が住んだんで山口はさかえてたそう。
>ザビエルは帰った後、ヨーロッパ人に「日本で一番栄えているところは、
>山口だ」と、紹介したそうです。
こういう理由で西の京、西京と言う言葉もあるらしい。
でもなんで東京の名前似せてつけてるかはわからん
つーか京都に似せて町作ったり東京の町の名前つけたり
山口人は忙しい性格だな。
>318
「秋葉原」って町名はありますよ。昭和通りのむこう側ですけど。
電気屋さんなんかぜんぜんないですけど。
本来そこに「秋葉神社」があったんですが、今は浅草のほうに移転してしまってます。
(この秋葉神社が駅名秋葉原の由来)
「高島平」って、高島秋帆の砲術演習でびっくらこいた江戸っ子が勝手に
呼び始めた地名(高島さんが砲術をなさったところが短くなった)なんだってね。
>323
そう言えば、今度某国道をイチローロードにしようとしているのも、山口県人ダターリ。
結局、流行に流されやすいのかなぁ。
池田市ダイハツ町・・・てのもありますな。
池田市がダイハツ市になることは無いだろうけど。
由来となった産業や企業が衰退・撤退したら寂しいな
海軍の町として知られる土浦市には、旧町名で「敷島町」「大和町」「朝日町」「桜町」
というのが集まってる地域があるが
これは戦前の区画整理の際、本居宣長の有名な句からとった
330 :
名無し三等兵:04/10/09 14:46:05 ID:GGmwUTHE
千葉館山にも。
館山市宮城無番地。番地がない番地が。
でもそこ、海上自衛隊館山航空基地と官舎(妻子持ち専用)なんです。
神田の辺りは地名が無茶だからな〜
一度、JRの神田駅でお婆さんに「古本屋街はどこか判りますか?」と尋ねられた事がある。
婆様、古本屋街は地下鉄で2駅近く離れた淡路町にあるんですよorz
332 :
331:04/10/09 14:51:38 ID:???
すまん、淡路町じゃない神保町だ;
>327-8
鈴鹿市は、本田技研の社長、本田宗一郎氏に対して「本田市」への名称変更を申し入れた。
本田宗一郎は、鈴鹿市あってのホンダであり、私企業の名を自治体名に冠するのは良くないと言って
それを断ったそうだ。
>332
それは過去の悪事の自白ですか?
335 :
331:04/10/09 15:22:54 ID:???
>>334 多分神保町と言った筈でつ・・・恐らく・・記憶によると・・・
>>307 おお!仙台市青葉区川内三十人町!
俺は年賀状配達のバイトしてた時そこの担当だったぞ!
十四年前じゃなくて十二年前の話だったが、あそこだと
確かにさぞかし誤配が多かろう・・・
(俺の時は特に苦情など来なかったが、大丈夫だったのかな?)
337 :
名無し三等兵:04/10/09 15:43:19 ID:74A/3+c7
神田駅に着いて「古本街はどこ?」っていうのは
デフォに近い質問で、酷い人にあたると、「東京駅からも
歩ける」と答えられる。
もともとは神田○○町という表示の○○だけが中途半端に
残っていたりするから分りにくい。
新宿区も箪笥町とかレトロな地名が案外残っているよなぁ
蛇足だけど、今は教養部は存在しません。
元々「神田古本街」というのは神田(東京駅)〜新橋周辺あたりに古本屋が多くあり(いまでもだが)
あながち間違いではない。神保町なぞに古本屋が増えたのはついぞ最近の話だ。
元々神保町近辺は革加工業(レオマカラズヤというカバン屋は元は革鞣しが本業だった)や印刷会社ばかりだったのだよ。
なんでもイイが戦前は神田の三省堂書店本店では拳銃も売っていた。
札幌の場合、例えば西の方に広島通りとか福井地区とかがある。
大抵、その辺りの地方から来た人が開拓した場所だから、というのが多い。
かつて札幌市の隣の広島町が市に昇格することになったとき、
広島市ではダブってしまうので名前を北広島市と変えたこともあった。
米国の税務署には制式拳銃がある
現在はSIG P226を採用
>>343 そりゃぁ人様から金ふんだくろうってんだから、
武装くらいするわな。
アメリカではレッカー車の運転手もレンタルビデオ店の店員も宅配ピザのアルバイトも拳銃で武装してるのが普通。
>>345 っと思ってる人が多いが、実際には銃なんて触った事も無い人の方が多い。
そりゃ全人口の比率でいえばそうだが。
レッカー車の回収係は銃を携行してるぞ。
「実弾射撃ツアー」に参加して行った、サンフランシスコの射撃場。
漏れの隣の射座で、いかにも実直そうな、ちょい太めの中年オヤジが、
ステンレスのワルサーPPKを撃っていた。
手元には380ACPの紙箱を積んで、えらく熱心に撃っている模様。
何がきっかけで話し始めたかは忘れたが、
「ワシ、銀行員でな、何かと物騒な世の中だから、自前の拳銃を買って練習してるんだよ」
「漏れも日本から来て練習してるんだが、当たらないな〜」
「オンリー・ア・プラクティスだぜ・・・でも、君の国はいいな、犯罪が少ないと聞いている・・・」
そういえばS&WのM686の別称はカスタムサービスモデル(税関員モデル)って
GUNで読んだ
日本の税関だって拳銃くらいあるわい。
>>350 当然のことなんだが、
それでも「凄い」と言われるのが日本の現実なのだろうな。
豊田市とかトヨタ町の立場はどうなる。
>>351 どんな拳銃なんだろう?
ガタボロの45口径リボルバーとか・・・。
>>353 いや多分本田氏の発言はそこの大手メーカーに対する当てこすりなんだろ。
友人の後輩が某田舎県警に入り、警察学校に入校したが、
拳銃操法の授業で最初に触らせてもらえたのが、45口径リボルバー。
「これは操法だけを勉強するための拳銃で、射撃は違う銃でやる。
・・・朝鮮戦争のころの拳銃だから、撃ったらバラバラになるかわからんぞ」と、
教官がニタ〜リと笑っていたんだとか。
>>356 その45口径を廃棄処分にする時に「弾が余ってるから」と言うことで好きなだけ撃たせてもらえまつた
この仕事始めて唯一プリンキング出来た瞬間だったな……今となっちゃ銃を携行するだけでも憂鬱だよ(遠い目
358 :
名無し三等兵:04/10/09 21:27:02 ID:XDGyFl8M
現在治安が悪くなっているから今のニュ−ナンブよりも昔のコルトやS&Wの
45口径を装備していたほうが警察にとってもよいのでは なんとなく悪党の
ほうが威力のある銃をもっているような気がする。
福島県警は昭和六十年までコルトガバメントを携行している警察官が多数いた。
360 :
地元民:04/10/09 21:32:30 ID:???
>>353 ありゃトヨタ自工(当時)が本社機能を東京に移すとか言い出して、税収がガタ減りになるのを恐れた挙母市(当時)がやった暴挙。
死人こそ出なかったが、市議達の間で相当な擦った揉んだ殴った斬ったがあったらしい。
↑亡母のハナシ。
郵便ネタに取り残されたが・・・
冷戦期の米国では、核戦争後の住民のシェルターへの避難状況や地区毎の被害状況
の確認などに、郵便網を使う計画が実在した。
全米の郵便配達夫は、放射能渦巻く核の投げ合い後の地域を、マスクと防護服を
つけて配達と見回りの業務をすることになっていたという。
厚生労働省の麻薬取締官、いわゆる麻薬Gメンも銃所持します。
麻薬GメンはM84だっけ?
昔の鉄道公安官ってのも拳銃持ってたぞ。
365 :
名無し三等兵:04/10/09 21:44:28 ID:XDGyFl8M
>>364 持っているのを見た記憶がないのだが気のせいか
>361
なるほど。と言うわけでこれから「ポストマン」(ディヴィッド・ブリン、ハヤカワSF)を読むことにします。
その計画に触れた箇所などあるのかな?とチェックするためですので板違いではありません。
>>351 税関でピストル持ってるのは保安課員だけじゃヴォケ。
税関の四大業務を逝ってみろ。
>>361 そういう一方で、ベトナム戦争時には戦死通知の配達を拒否したり・・
飴の郵便の中の人も大変だな。
>>358 「めったに使うものでないから軽いほうがいい」と言われているから難しいのでは。
なにせ現行の拳銃の銃身を3インチから2インチへ変更したくらいだから。
1インチでそんなに違うのかい?ゲノッセ。
あ、やっぱソレ?
B級大好き。
>358
自分の持ってる拳銃がニューナンブより性能がいいから
犯罪犯しても捕まらない、なんて思ってる犯罪者予備軍はそうは居らんとオモハレ。
大戦略厨並みの思考回路だよ……
>>359 ひと昔前の話だが、神戸港を管轄下に置く兵庫県警の水上署のオマーリさんが、
ガバメントをグリップむき出しのホルスターに入れており、
近くで見ると萌えた思い出がある。
当時でも兵庫県警の他の地域のオマーリさんは、
フタつきのホルスターを使っていたが、水上署だけフタなしというのは、
何か意味があったんだろうか?
>>363 以前、警察24時みたいな番組で麻薬Gメンの射撃訓練の映像がでてきたが、
その中で女性捜査官がM92使ってたので驚いた。あと、他の面子も色々な
拳銃を使っているように見えた。
オマーリさんネタで言えば、
行きつけのエアガンショップには店長のコレクションの無可動実銃を飾ってあり、
漏れや仲間がたむろしていたところ、ふらりと刑事さんがやって来た。
「合法品ならいいんですけどね、まあ、ちょっと見せて下さいよ」。
・・・調べ?はほんの少しで終わり、
「拳銃撃ちたきゃ警察に入ればいいのに・・・おっ、これ、今度ウチに来た拳銃にそっくり!」
KSCのSIG・P230だったが、
「いや〜、よく出来てるねえ、でも、ウチに来たのはもうちょっとキタナイなあ」。
今の制服が制定されたとき、確か「ホルスターを上着で隠すから威圧感が無く、
しかも不携行でも一瞥判らないので一定の抑止力を維持できる」
とか逝って警察庁は宣伝してたよーな気がするんだが。予算取りの時も。
いつのまにかみなしゃん外に巻いてるね。その方が使いよいからだろうか?
いざというとき抜けなくて殺されるのは予算取りやってるヤツじゃなくて
現場の警察官だからじゃないの?
現場で抜いた経験のある警官のほうが少ないんじゃないかな。
>>373 犯罪者がそんなに利口だったら苦労はないですよたぶん(笑
>>379 今、30代の漏れがガキの頃の話。
「新宿警察24時」と同じだけネタを集めようとすれば「xx駐在所24年」でも足りない、
のんびりしたド田舎の村の駐在さん。
漏れが銀玉鉄砲を半ズボンに突っ込み、爆竹で遊んでいたら、補導というか捕まって、
駐在所で説教されたことがある・・・その説教の最中、
「ワシはおまわりさんじゃが、鉄砲なんぞ使ったことがないぞ」
漏れもこまっしゃくれたガキだった、「鉄砲見せてー!」とせがんだら、
「しょうがないのう、離れておれ、遠くから見せるだけじゃぞ」。
今から考えたらニューナンブだったと思うが、駐在さん、ホルスターから拳銃を抜き、
さっと見せてくれて、そそくさと元通りにしまったものだった。
さらに今、考えたら、駐在さんが村で拳銃を抜いたのは、あれが最初で最後では・・・。
>381
>駐在さんが村で拳銃を抜いたのは、あれが最初で最後では・・・。
いつまでもそうであってほしいですねぇ……
最近じゃ首都圏から地方に、外国人系犯罪集団の移動が激しいと聞きますから。
ソ連の地雷犬なんてのは常識?
常識以前。軍ヲタは三歳の頃、「ワンワンだー」と口にすると
「そうね、ワンワンね。ソ連ではワンワンの背中に爆弾をとりつけて
ドイツ軍の戦車の下にもぐりこむように訓練したものよ。そういうのはなんというのかしら?」
「んー・・・じらいけん!」
「よくできました。タカシはなんて賢い子なのかしら!」
という教育を受けています。
昔はトイレの処理より前に地雷処理を、ひらがなより前にフェネティックコードを
覚えさせられたもんだ。
それが今の若い親はどうなっとるんだ。幼稚園でラベリングとか、正気とは思えない。
ずいぶん昔、北海道の駐在所にお世話になった(迷子になった)時、グダグダと長話していたら、駐在さんが
「この間、査察が来てね、奥の金庫から拳銃出したら錆だらけで怒られた」
と笑って話してくれて(普段から持ち歩かないらしい←違反だろオイ)、
「そりゃ、商売道具ですから大事にしないと」
と言ったら
「ここじゃアンナ豆鉄砲は役に立たないよ」
と言うて、個人所有のショットガン(イサカM37だたような?)を引っ張り出してきたのには驚いた。
↑お巡りさんでも、一般人のように許可取れば所有できるのかな?
冷戦真っ盛りの頃とは言え、標的はロシア人ではなくクマー(AA略)であった・・・と思いたい。
>>339 増えたというか、神田神保町の一帯だけ空襲で焼き払われなかったので、
本屋が多く残ってそのまま今に至ってる、だったかと。
秋葉原が電気街になったのも闇市を移動させたのが始まりだったし、前の戦争が
なかったら神田一帯って今どうなってたんだろう。
秋葉原は汐留めみたいに広大な貨物駅の跡地が再開発されてたりしたんだろうか。
>>359 うちの田舎(新潟県)では1980年代後半になってもガバメント下げてる
お巡りさんがいたぞ・・・?
>>386 それはヒグマの出没地域なのかな?
それとも●連の????
総○?民潭?
>>360 を゙ー!斬った張ったの騒ぎにまでなったのか!
>>386 熊と犯罪者とでは、どっちがマシなんだろうな。
陸自が4万人減る。信じたくない。
>>360 何せ法人税収の大半がトヨタ関連だからなぁ。
二次産業系の70%がトヨタ関連に就職してる凄まじい場所でもあるし。
ちなみに豊田市は金持ち自治体なのに市民病院はない。
市内に民間の総合病院(救急病院)が二つありるからだ、
そのうち一つを運営しているのはトヨタ自動車(トヨタ記念病院)だったりする。
信じられるし、本当だ(つかウチのばっちゃんはクモ膜下出血であそこの脳外にお世話になったし)
漏れも昔、ダチん家が駐在所だったので遊びに行った時に親父さんに
ニューナンブやら手錠やらを見せて貰った。
赤茶色のグリップが印象的だった。
その後、当時発売されたばかりのマルシンのミリタリー&ポリスのガスガンを持って
遊びに行ったら親父さんと他交番の警官がいて漏れのガスガンを手に取り
「俺のと同じだ、よく出来てるな〜。」と感心していた。
ふとその警官の帯革を見ると親父さんのより1回り大きいホルスターが下がっていた。
おまけに「軽くていいなぁ。本物は重くてかなわんよ・・・普段はこっそりこれ持とうかなぁ
どうせ使わないし(笑)」と言う冗談も飛ばしてくれた。
モデルガンは実銃にそっくりです。
2000年の12月31日、次記は長期出張でフィリピンマニラで年を越すこととなった大晦日の夜、友人に送付したメールの一部です。
“数日前、散歩がてらの昼食の後、ふと立ち寄った某店のショーケースを覗いて、「良くできたモデルガンですね。」と言ったら、店員曰く、「これはモデルガンではなく、実銃です。」。
唖然・・・・・、これが本物か・・・・・。並んでいる本物のピストルは皆、日本で売っているモデルガンにソックリでした。 日本のモデルガンメーカーは偉い!”
2000年の12月31日、次記は長期出張でフィリピンマニラで
↓
次記は、2002年の12月31日、長期出張でフィリピンマニラで
M1917ってM1911A1より弾速おそくて半分しかエネルギーないらしいね
つくば万博(1985年だっけ?)の時、会場警備のお巡りさんがガバメントぶら下げてたような記憶が。
そういや、両津の銃はニュー南部じゃなくスミス&ウェッソンだったと記憶
靖国神社の遊就館に沖縄で回収した旧軍の装備品がまとめて展示してあったが
そこにあった拳銃は皆旧式の26年式拳銃や南部自動拳銃だったな
唐突にアレだが、自衛隊のイラク派遣が一年に達しようとしてる。
かっての歓迎ムードは消え、地元紙に載るのは不満のオンパレード。
迫撃弾が飛来し警備のオランダ兵は銃撃戦で昇天。各地で首切が横行する中、
日本だけは 一 人 の 犠 牲 者 も 出 さ ず に だ。
これだけ日常風景化すると、もう少々の犠牲では国民も驚かないだろう。
定着に成功しちまった。
唖然とするしかない小泉の強運。信じられないが、本当だ。
安全確保に奔走する関係者の努力もあるんだろうが、
努力だけでどうこうという水準をとっくに過ぎていると思う。
403 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 12:24:07 ID:96XMzu/L
むしろ敵は国内にあり
>>404 それ派遣前。
あれで派遣に傾いたような面もある。
406 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 12:30:33 ID:96XMzu/L
そういや
「敵は本能寺にあり」
って有名な言葉があるけどさ
ただの足軽が現在の主君の位置を性格に把握しているもんなんだろうか
やっぱりただ単に後で作られた言葉なんだろうか
把握して無くてもいいよ。本能寺攻めろっつってるだけなんだから。
さぁ?大河ドラマではびびってたけど
現実はどこにいるかも分からんが
とりあえず謀反だってことぐらいは分かったんじゃないの?
409 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 12:33:56 ID:96XMzu/L
光秀は足軽かよ(w
おまいは乾電池以下の読解力か・・・
乾電池をNGネームにすると実に快適だ。
信じられないが、本当だ。
まぁ人それぞれだろうな
それなりにおもろいレスの時もあるから俺は見てるけどw
「勝って兜の緒を締めよ」
実際は関が原の合戦後、小雨が降ってきたので家康が合戦の間ずっと脱いでいた
兜を雨避けのためにかぶったのを見て周囲の兵どもが「おいおい、そりゃ笠がわりかよ」
って顔をしたので照れくさくて家康が言い訳していった言葉。
・10/6午前8:00-9:45、Al-Latifiahで激しい戦闘。戦果はエイブラムス1輌,
ブラッドレー2輌,米兵8名。レジスタンス6名も戦死。レジスタンスの
トヨタ・カローラも破壊された。
・バグダッド西方Ibn-Taimiahモスク付近の道路で車列にロケット弾と銃撃。
CIA要員5名死亡。
・Al-Tagi西方でチヌークをC5Kロケットで撃墜。乗員は全員死亡の模様。
・10/5、Al-Farouq旅団が開発した新型ロケット弾をバスラ英軍基地に試射。
目標に正確に当たり大爆発した模様だが損害程度等は不明。
・10/5夜、交通通信省付近で車列に路傍爆弾とロケット攻撃。ジープ4台破壊、
米兵15名死亡。
・正午、モスルAl-Ba'ashaqiahで車列攻撃。GMC1台,ジープ2台,米人5名。
・アルカイム米軍基地にKaradロケット12発、120mm迫撃弾60発。
・Howaigahでブラックホークに2発のC5K。空中で爆発。米兵4名以上死亡。
Bloody Battles, High Casualties In Iraq Go Unreported In Mainstream Press
Oct 06, 2004
By Omar Al-Faris, JUS
http://www.jihadunspun.net/intheatre_internal.php?article=100016&list=/home.php& トヨタ・カローラ、世界一。
ワロタ(w
M1もM2もぶち抜くカローラ!
信長は謀反が光秀だと知って
「ああそりゃしょうがないかなぁ〜」
と思ったとか思わなかったとか。
他の派遣国では、オーストラリア軍も被害なしだな。
そのせいか選挙にも圧勝。
新手の宣伝か?
>>139 超亀レスで申し訳ないが、
>いざ戦争になったところ、ライカ等の報道記録用の優秀小型カメラが不足したため
海軍は日本の光学精機社に命じて、ライカの丸コピーの「ニッポン」というカメラを量産させた。
同様に、文革時代の中国が国威発揚のため、
ライカM3のフルコピー「紅旗」なるカメラを作り、
中国共産党の御用カメラとして、国営通信社に使わせたことがある。
性能から言えばオリジナルと比べた場合、お話にならないらしいが、
日本にも数台が入っており、某カメラ店の非売品コレクションに入っている。
某研なら結構みかけるぞ
初心者質問スレにもよくいる
429 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 19:55:53 ID:96XMzu/L
誰だ!!俺のスレ削除した香具師!
コテハン名の付いたスレタイは削除なんだからおとなしくしる
最悪板なら大丈夫だよ
432 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 20:02:19 ID:96XMzu/L
>>430まぁアク禁にならないだけいいか。
それにしても悔しい・・・
稀に見る良スレだったのに
今日の鉄腕DASHでの陸自随分サービス良かったなw
やっぱ乾電池おもしれーw
435 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 20:04:38 ID:96XMzu/L
キャー!乾電池さん犯してー!
438 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 20:11:39 ID:96XMzu/L
なんだかよく分からんが
>>436自演じゃないよ。
俺に愛してもらいたいのかい?
439 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/10 20:12:52 ID:96XMzu/L
440 :
名無し三等兵:04/10/10 20:14:55 ID:D+Jjc0sZ
私が知らないだけかも知れないのですが、日露戦争終結100年記念とかで
映画政策もTV番組の収録も公的記念事業も企画されていないのは
信じられないが本当だろうか?
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>稀に見る良スレだったのに
>440
来年大河でやるよ。スペサル大河だったかな。まあとにかくNHKで。
「坂の上の雲」のドラマ化だったっけ
脚本家が首吊っちゃったんじゃなかったっけ。
>>419 亀レスだけど、「さも、ありなん。」じゃなかったっけ? >信長公
「是非も無し」じゃないの?
>>443 現在も横須賀の戦艦「三笠」に保存されている、
東郷元帥ご愛用のカール・ツァイス双眼鏡だが、
東郷元帥が入手した経緯は「坂の上の雲」に記述されているものとは異なる。
現在のコニカミノルタ、当時は小西六が代理店となり、
輸入していたもので、高価だったが飛ぶように売れた。
東郷元帥もその評判を聞き、1個買い求めることになった・・・が、
その1個は実は、同じ日本海軍でも、ある水雷艇乗艇の大尉が予約済みのもので、
手付金まで払っていたものだった。
「東郷元帥のもとにある双眼鏡は私が予約した品である、速やかに買い戻してもらいたい」
間にはさまって進退窮まった小西六本店、結局はくだんの大尉に泣きついて許してもらったが、
「あんなにも困ったことはなかった」と、後に小西六の社長が述懐している。
ソースは小西六社史「写真とともに百年」昭和48年。
つーかその言葉を聞ける立場にあって生き残れた奴っていたのか?
450 :
449:04/10/10 21:01:43 ID:???
信長の光秀謀反に対する言葉ね。
>449
世の中には言ってはいけないことというのがあります。
452 :
448:04/10/10 21:09:07 ID:???
ある時、東郷元帥ご愛用のカール・ツァイス双眼鏡にくもりが生じ、
小西六本店に修理を依頼してきた。
困ったのは小西六で、元帥の目も同然の品、早急に修理しなければならないが、
船便でドイツに送り返していたのでは、長い時間がかかってしまう。
その時、機械いじりの好きな若い店員が「私が直しましょう」と修理を買って出た。
店員は見事に修理をやってのけ、
のちの記念にと、小さなイニシャルを双眼鏡の金具に刻んだ。
レス
>>448の社史では触れていないが、今も保存されている東郷元帥の双眼鏡には、
よく調べると今もイニシャルが残されているはずだ。
453 :
名無し三等兵:04/10/10 21:14:05 ID:D+Jjc0sZ
信長の家臣の黒人は光秀方に捕まっているけど、
「動物と同じだから殺生は止めて放て」と
釈放されてる。
>318
亀レスだが、それは両方同じ市内にあるという。
>>449 切腹する直前に、最後まで付き添っていた女たちを逃がしたと「信長公記」に書かれているから、
その人たちから聞いたんじゃないの?
>>454 セメント町:大分県津久見市セメント町
N33.07.36 E131.46.32
山口県小野田市硫酸町
N33.59.20 E131.10.38
山形県米沢市には、アルカディア1丁目がある・・・
ソ連のバイコヌール宇宙基地はバイコヌールにはない。
チュラタムという街が一番近いので本来ならばチュラタム宇宙基地なのだが、
秘匿のために500kmも離れたバイコヌールの名をつけたのだった。
・・・でも対象のアメリカはそのことを先刻ご承知で、はじめから
「チュラタム発射場」と呼んでたりする。
山口県小野田市の「目出新町」は、「メディシン」の音写だそうだが。
>460
>山口県小野田市の「目出新町」は、「メディシン」の音写だそうだが。
なんか麻薬王が住んでそうな地名だな。
信長の言葉「是非に及ばず」
これ、ニュアンスとしては
「(この際)どうこう言っても仕方がない」だと思うが。
>>462 むしろ「メディチ家」なんかが住んでそうな。
>>463 「しゃーないなー」ぐらいで正解かと思われ。
あるいわ「かったるいのー」「かなわんわ」ぐらい。
是れは謀叛歟、如何なる者の企てぞと御諚の処に、
森乱申す様に、明智が者と見え申候と言上候へば、是非に及ばずと上意候。
(信長公記)
この文脈からいうと「議論するに及ばず」ぽいね。
それは意訳できてないような
>>452 アレ?その当時すでにツァイスって上海と南京に支社があるぞ。
おかしな話だ。
>>470 販売支社があっても修理できるとは限らないと思われ
473 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 10:37:05 ID:UB74B7xd
,、_,、
l ゚(・)゚l 人間さんたちと仲良く遊びたいです。
( `Д);y=ー うるさい死ね 人ん家入るな殺すぞ
,、_,、
l ゚(・)゚l ごめんね。くまはじめて住宅街に来たから、ごめんね
( `Д);y=ー うるさいくたばれ 勝手に来るな
,、_,、
l ゚(・)゚l ごめんなさい。くまいまからやまへかえります。
( `Д);y=ー・∵. ターン
ニュー速+からコピペ。なける話だ。クマターソ
熊だけでなく、そろそろ乾電池の駆除も考える必要がありそうだ。
そろそろどころか、もう手遅れですよ。
誰か乾電池を山に捨てて来い。熊も餌があれば里には下りて来ないだろ(w
NGワード使えよ構ってる厨房は
乾電池は、確りと分別してからゴミに出さないと、公害の元凶になります。
>>471 そんなこたぁない。
溥儀や蒋介石の眼鏡や双眼鏡はカール・ツァイス南京支社で製作されている。
「作れるのに直せない」とは益々おかしなはなしだ。
何で中国ごときに2つも支店置いて、日本には無かったわけ?
採算とか考えなかったのかな。
中国ごとき、って、当時欧米列強に半植民地化されていた中国のほうが顧客が多いでしょうが。
国力で言うと、結構長いこと日本の方が小国だったのよねん。
当時の大阪と上海ならまず後者だわな、コストもかかるけど。
487 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 13:40:46 ID:UB74B7xd
俺はゴミじゃない。ゴ→カ
に変えなさい
ゴーカミ
うらー
489 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 13:51:12 ID:UB74B7xd
↑日本語学びなおしたほうがいいですよ
黙れ区沿ったれ
ゴ→カミ
うらー
うらー!
おぶいぇーーくと!
うらー!
ゴ→カミ!ゴ→カミ!ゴ→カミ!
おぶいぇーーくと!
うらー!
494 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 14:46:12 ID:UB74B7xd
うらー!←なんか気に入った
うらーってなんか好きだ
乾電池と同じ発想かよ・・・OTL
497 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 14:49:15 ID:UB74B7xd
なんで最近このスレ荒れてるの?
不覚にもワロタwwwww
拝啓、乾電池様
>>493を貴方様召還の呪文と認定してよろしいでしょうか?
呪文を唱えつつ、使用済み乾電池を手近のどぶに投げ込むと現れる、ということで。
504 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 15:34:51 ID:UB74B7xd
それでいいよ
いまさらと言われるでしょうが、
ノモンハンで日本の戦車が苦しめられたピアノ線は日本製。
戦車の装甲をまともに作れない当時の日本がピアノ線を生産し、あまつさえ輸出までしてたことの方が信じられん
>506
ソースは、アルヴィン・D・クックス ノモンハンA です。
良い鉄って何よ?
良い物です。プライスレス
>487 :乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 13:40:46 ID:UB74B7xd
>俺はゴミじゃない。ゴ→カ
>に変えなさい
ゴミ
ゴをカに変換
カミ
紙
ま、そんな所だ。
幕末に幕府が輸入した工作機械が、
第二次大戦後米軍に接収され在日・米海軍の施設船舶修理廠で使われていた。
・・・ま、折れの担当のケースの鋳掛け屋のジーサンは天保時代の道具を使ってナベとか直してるからな・・・・
>512
その蒸気ハンマー、稼働止めたのは21世紀になってからだよ。
博物館入りしたのかな。
丈夫だから
機構が単純な機械は、結構持つもんだ
519 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 19:39:15 ID:UB74B7xd
工作機械・・・?
臥雲辰致のガラ紡?は輸入じゃないし・・・
520 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 19:39:54 ID:UB74B7xd
ってか船舶って時点で関係ないね。
やあ乾電池 ◆xEC4JuWmekヒマさおうだね?
BJでも見たまえ。
522 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 19:46:37 ID:UB74B7xd
ピノコ嫌いなんだよね。でも教えてくれてありがと。
まぁ見ないけど
乾電池って意外と博識だよな・・・
臥雲辰致なんて香具師の存在初めてしった
なんでだろぅ
524 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 19:52:16 ID:UB74B7xd
天才だから
だからジサクジエンはやめれと(ry
臥雲辰致のことなんてどうせテレビで知った手合いだろうと
526 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 19:58:08 ID:UB74B7xd
自演じゃないよ♪
>>523自演じゃないってageてID違うこと証明してあげなさい。
じゃ運欄緞子について乾電池様から蘊蓄を賜ろう。
天才と秀才の差は天と地ほどのものがあります。
知識があるのは天才ではありません。
天才は自ら発想するものです。
529 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 20:01:40 ID:UB74B7xd
乾電池マジウゼェ。
お前が粘着し始めてから糞スレ化が進んでる。
自重しろクズ。
もういい
ウオッカ持って来い。
533 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 20:03:49 ID:UB74B7xd
>>530 糞スレの匂いを嗅ぎつけて
乾電池がこのスレに住み着いた!!
ちゃらちゃらチャラららちゃらちゃらチャラららちゃーちゃーちゃーちゃーちゃーん(桃鉄のデビルカードの音
>532
しっかり乾電池召還されてるし・・・
凄い嗅覚だな
537 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 20:23:31 ID:UB74B7xd
軍事板の方が住民の質が良い
軍事板の住民は困惑
>531
一時間前から飲んでる。
ゴ→カミ!ゴ→カミ!ゴ→カミ!
おぶいぇーーくと!
うらー!
乾電池も一杯やるか?
北京市郊外の司馬台で10月11日午前、
フランス空軍のアクロバットチーム
「パトルイユ・ド・フランス」が飛行ショーを披露した。
541 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 20:32:12 ID:UB74B7xd
>乾電池に
( ´3`)ムチュー
543 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 20:58:27 ID:w0/utAFs
みんな♪新しい乾電池だよ(*^o^*)
感電恥
545 :
539:04/10/11 21:02:52 ID:???
>532見てきた。
乾電池、お前、気に入った。
一杯といわず一本やる。
一息に飲んで見せろ。
うらー!
どんどんこのスレのレベルが落ちてる
しょーもない話はしょーもないスレにいってくれ。
547 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:04:32 ID:w0/utAFs
乾電池と名乗るコテハンは軍板史上に輝く金字塔である。
信じられるし本当だ
548 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 21:09:26 ID:UB74B7xd
どうやら俺のファンが出来たようだ。
>>545一揆!!一揆!!一揆!!
549 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 21:10:40 ID:UB74B7xd
一気!!一気!!一気!!
550 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:13:04 ID:w0/utAFs
一気!一気!一気!一気!一気!一気!一気!ぬるぽ
ツヴァイの方は本物と違って本気で腹が立つのは俺だけか?
ある程度人気をゲットしたコテハンをそのまま
なんの努力もせずにただ利用しているから
だと思われ。厨には変わりないが
553 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:16:14 ID:w0/utAFs
(・∀・)
554 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 21:17:29 ID:UB74B7xd
そろそろ乾電池NGにしようかしら
これまではバカキャラとしてそれなりに楽しかったんだけどね
556 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 21:19:54 ID:UB74B7xd
そんなぁ・・・
557 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:20:13 ID:w0/utAFs
安心汁。我輩はお前さんの味方じゃ
559 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 21:22:00 ID:UB74B7xd
大変不躾な質問で申し訳ないのですが、
乾電池さんは何かこのスレに不満があって荒らしているのでしょうか。
562 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/11 21:30:36 ID:UB74B7xd
いや、荒らしてないし!誤解しないでくえr
NGワード登録しますた
564 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:33:05 ID:w0/utAFs
私はガチャピンの中の人。信じられなくても本当なんだよね
NGワード登録した
って香具師ってさ、何が言いたいんだろうね
別に嫌いなら普通に黙ってすりゃいいじゃん
566 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:36:59 ID:w0/utAFs
漏れもNGワード登録しますた
じゃ、俺も今日から乾電池を名乗りまつ
反応見て楽しみたいんだろ
それか嫌がらせ
どっちにしろ糞コテハンとは同価値
じゃ俺も
572 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 21:42:38 ID:w0/utAFs
乾電池を名乗る者が2ケタに到達したらビンラディンが捕まる
やだ
乾電池'sのNG登録終了、と。
NGワード登録した
って香具師ってさ、何が言いたいんだろうね
別に嫌いなら普通に黙ってすりゃいいじゃん
576 :
乾電池ツヴァイ ◆XdidXNJGkY :04/10/11 22:09:34 ID:w0/utAFs
トリップかぶった
>>540 仏は昔から武器輸出に熱心だからね
武器輸出解禁に向けてのデモンストレーションなのかな?
たしか短SAMの時は大使館を通じて大使が直にローランと
を売り込みにきてなかったけ?
たとえ数行のレスでも、どうしても抜けない癖みたいなものがある
このヴァカは本当にジサクジエンがばれないとでも思ってるのだろうか
johoshsheisei
583 :
580:04/10/11 22:55:16 ID:???
わたくし一等自営業ですがなにか?
>580
誰がどこらへんで自演してるのか教えてくれ
正直見分けがつかん
585 :
580:04/10/11 23:10:49 ID:???
上、まあ某研であろうか
586 :
580:04/10/11 23:10:55 ID:???
口からでまかせ言ってるので無理です
真剣にウザくなったので、NG登録。
こういうスレを荒らして楽しいか。
乾電池←こう言う馬鹿が出た時にはNGワード登録も便利だなと思う
他に出てこないように相手してやってくれ。
どうせいスレと関係ない雑談しかしてねえんだから。
>ツヴァイ
やっぱりすぐ来なくなったねw
乾電池への嫌がらせだろ。
まぁ長続きしないとは思ってたがまさか一日だけとはな。
ところどころ雪だるまが
自演しながら乾電池をボロクソ言ってますね
>>593 >>594 雑談スレがあるでしょうに
上段のゲームは各機のキャラクター付けが非常にらしくて良い。
596 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/12 20:37:18 ID:AP7oK+Fm
ちょっと前に地雷犬の話題が出てたけど、もう鬼籍に入ったうちのジイさまは、先の大戦中、大陸で牛に爆弾を付けた
爆弾牛
に襲われたとよく言っておりました。
ググっても出なかった・・・信じられないけど、本当?
木曽義仲が木ノ芽峠で牛に松明くくりつけて、ってアレを思い出したよ。
爆弾牛か・・・考えようによっては恐ろしい攻撃だな。
>598
倶利伽羅峠だとおもうぞ
そこで爆破包丁ですよ!
木ノ芽峠は負け戦だからなー
しかも義仲いないし・・・・・
で、牛に松明は史実だったの?
中国に似たような話があるってのは聞いたことがある。多分そこいらからパクったのでは
つうか牛の角にたいまつって、第二次ポエニ戦争のコンクタトールの逸話なんでわ。
三国志の「火牛の計」が元ネタ。
「火牛の計」も比喩表現なんだろう。
455 名前:乾電池 ◆xEC4JuWmek 投稿日:2004/10/13(水) 00:18 ID:nrwSlvQm
間違えて女子トイレに入ったことがある。亜米利加でだが。
友達と飯食ってるときにちょとトイレ行きたくなって
入ったんだけど
おばさんたちがなぜかいて、俺も驚いたんだけど
まぁ、いっかとか思いながら小便をしようと思うが
小便器がない。
しょうがないから大便の方に行って済ませたが
出た後に店員がびっくりしながら教えてくれて気づいた。
恥ずかしかったなぁ・・・
456 名前:名無しさん@生活サロン板できました 投稿日:2004/10/13(水) 00:18 ID:nrwSlvQm
トリップはずすの忘れた。スマソ
さすが基地外!わざとだろ!
女子トイレに入るなんてありえんw
それは受験合宿のさなか、ちょっとしたごみをトイレのゴミ箱に捨てて
でてきたら通りすがりの女子が悲鳴じみた声を上げて、「何事か」と
思って回りを見渡したら漏れ(もちろん男)がちょうど女子トイレから
出てきたところだったという漏れに対する挑戦か?
いや、マジで気づかなかったんだよ・・・・・・ orz
>>597 爆発したら、肩ロース・サーロイン・デンダーロイン・タンとか綺麗に分けられてる・・・ワケ無いか。
サーロインとは、あまりにその肉が美味かったので
英国国王ジェームズ一世が「サー」の称号を与えたロイン肉のことである。
といわれているが事実はわかったもんじゃありません。
ですが良く考えたらコレは全然軍事ネタじゃないのでどうでもいいですねー
日本の旅館で間違えた漏れは馬鹿ですかそうですか
でもたまに女子トイレが混んでいる時に
おばちゃんが男子トイレに乱入する事は有るな・・・w
616 :
名無し三等兵:04/10/13 05:51:49 ID:ojDZMWKJ
韓国に行ってハングルで書かれていたために、
どちらが自分用だか分らず、他に使う人が来るのを
我慢しながら待っていたヤシを知っている……
それを考えるとピクトグラムを考案した人は偉大だなぁ・・・
つーか今ジャンボジェットの操縦席もモニターが
一杯あってゲームみたいになってるんだって。
良くゲームみたいな戦争とかいってたけど
戦争のほうがゲーム化してるとも言える。
実際アメリカ軍とかアメリカ軍が戦うゲームとかタダで配ってる。
唐突になんですか?
トイレのマークで事象が抽象化されてると言う話を受けて
兵器や戦争自体が抽象化された物になってると言う話。
そんなん言わないでわかるかバケ!
>>618 いまつーか、そうなってから、もう10年くらいたってないか?
今はジャンボジェットはモニター画面
3っつぐらいでなんでも出切るらしい。
つーかパイロットいなくてもゴニョゴニョ
新幹線の運転席ってどんなのだったかしら。
何も無かった?
>>624 新しい方はモニタとマスコン(コントロールハンドル)しかないねぇ。
古いやつ(0系とか)はアナログのメーターに囲まれてるけど。
新幹線こそ運転手が居眠りしてても大丈夫そうだよね
実際居眠りしてても大丈夫だったし>新幹線
俺も女子トイレはいったことがある
男子校だったんで女子トイレを掃除したことあるぞ。
一日でいなくなるわけないって。
上村愛子可愛いよね
空母大鳳の大爆発の原因は、帰ってきた攻撃隊が次々着水するのを見た小澤長官が耐え切れなくなり
危険を承知で着艦許可を出し、待ちかねた零戦が一機着艦した所、その排気炎が漂ってたガスに引火して・・・
というものだったらすい
イスラエル建国の父、イッサー・ベングリオンは若き日はポーランドでレジスタンスを
していた。ある日、大学を早退してきた息子(イッサー)を見て両親は驚いた、ドイツ軍
の軍服を纏って全身泥まみれの息子が誇らしげに逝った「パパ、ママ、いまファシストの電話線を切ってきたところだよ」
それから十数年後、中東に渡った息子から両親に手紙があった「テルアビブに来て欲しい
ここは約束の地だから」建国されて間もないイスラエルに渡ったイッサーの両親は驚いた、
「いまアラブ軍の電話線を切ってきたのさ」と逝ってカーキ色の軍服を着て泥まみれの息子が出迎えてくれたからだ。
なんでもイイがこのときイッサーはイスラエルの一平卒にして首相だった。
634 :
名無し三等兵:04/10/13 20:13:39 ID:MJ36oAEy
>>56 世界でもっともメジャーな旧ソ連製小銃のセレクターはどっちよ?
>>618 米軍の最新型の兵器システムのコントローラーは、
プレステのパッドのようなデザインらしい。
>>287 と同じネタがトリビアで出てる。
でもも日付から偶然だね。
>>636 無人機のプレデターとかなんとか言う奴か?
こんどは>309ですか。工作員疑惑?
横網ネタもトリビアに出た。
同じ日に2つもこのスレにでたネタが出た。信じられないが本当だ。
よっぽどネタがなかったのでここから拾ったか
ここに書きこんだ人がトリビア関係者だったか。
またはなん10枚も送ってるトリビアマニアで
ここ見て送った奴がいたか
でも日にち的にはかなりぎりぎりだと思う。
でも凝った映像がなければ2〜3日で撮れるのかな?
9日に書いたネタが採用されたとしても今日に間に合うわけないだろ。
ガキみたいな異見は実況だけで結構
一言言わせてくれ軍事と関係ないネタのが増えすぎだ(w
つーか2つかぶることは天文学的だから
テレビ関係者の中に軍オタがいたのかな?
フェーズ3激萌え。
伊勢級+ソ連空母ぉ!
コレが実現しないとは、米軍もまだ精進が足りんのぉ。
録画番組の収録→放映サイクルって、フツー数週間空かないか?
企画検討段階となると、さらに数ヶ月前だったり。
色々段取りしなきゃならないし、余程視聴率稼げるとか
旬のネタだとかでなきゃ、無理は利かないと思う。
逆にトリビア関係者がここに書き込んだ、とか?
俺フジテレビの社員でトレビア担当だけど。
偶然だよ。
「予告編」が流されるから、番組が作られたのはこの書き込みより前だってわかるけど
収録に参加したスタッフとかが書いたのかも?
乾電池よ、どうした?
戻ってきてくれよ。お前の発言結構好きなんだから楽しみなんだが
WW2開戦時イギリスの主力対戦車砲であり、戦車砲であった2ポンド砲だが、
当初より威力不足であると言われダンケルクに大量に遺棄してきて更新の
チャンスであったにもかかわらず、数が欲しいという理由で更新されず、
その上1941年開発開始の戦車にも採用されていたりする。
またこの戦車(ハリーホプキンズ)が細々と1944年まで生産されていたが、
全車が訓練用として使われ実戦配備はされていない。
こんなアフォな事をしていてもイギリスだから信じられるし本当である。
やはり米が付いてるか否かは決定的だな
自粛中
↑違うだろ。 粛 清 中 だろ?
清掃中
投棄中
>>653 そんなに雑談したきゃ他でやれクズ
最悪板あたりがお勧めだ
矢野徹氏が亡くなった。
信じられ・・・なくもないが本当だ。
敬礼。
さぁ来いモンキー野郎ども、人間一度は死ぬもんだ。
朝比奈?
>663 …はぁ?????????
>>666 今からでも遅くないからブッシュたんにお願いのメールを出してお願いしよう。
ひょっとすると新造してくれるかも?>伊勢級+ソ連空母ぉ!
実際に聞いた話。
マレー進撃時の銀輪部隊で先頭を進んでいた下士官。
突然、目前に小道から出てきた白人兵の列が現れたが、
小銃は背中に背負っているし、自部隊の列は縦に細長く
なっているので警報も出せない。そこで何を思ったかその下
668が消されたようだ。
Y-fileに触れる内容だったのか・・・
恐ろしや・・・
1975年にプノンペンへ入城したポル・ポト派が打ち立てた「民主カンプチア」政権は、
原始共産主義の実現を目指し、都市部の住人を地方の農村へ強制移住させた。
また、「知識人、旧体制派、文句の多い人間などは、田圃の肥やしになるしか役に立たないのだ」と主張し、
文字通り、この脅迫を実行していった。
ヴェトナム軍の侵攻(79年)で政権が崩壊するまでに、100万単位の人々が虐殺されたとされる。
南部カンポット州は昔からドリアンの広大なプランテーションが存在するが、
ここにも数多くのカンボジア人が埋められたという。
人の血を吸って育ったドリアンは、果たしてどんな味がするのであろうか?
さてポル・ポト派がジャングルに逃げていった後も、プノンペン市の水事情は不衛生の極みであり、
そこから発生する肝炎や皮膚病の蔓延は、行政当局者が頭を痛めるところであった。
86年、英国とオランダから浄水システムの専門家が来たことを機会に、市水道局と合同で調査したところ、
上水、下水とも相当数の死体が水管に詰まっていた…
カンボジアのパパイアはすごくウマいよ。
しかもでっかいの!
アレはやっぱり人の血吸ってるからかな。
673 :
名無し三等兵:04/10/14 16:34:52 ID:ROaeYNOC
ああいう冬の無いような熱帯で桜は咲くのかしらん?
675 :
名無し三等兵:04/10/14 18:19:55 ID:pZyTZdn4
>>609 遅レスですまぬがケニヤのマサイマラのロッジのトイレは男女の表示が「マサイ族」
ぬう!どっちが男だ…???と途方にくれてしまったがよく見たら女性の方はおぱーい丸出しでそれと判り事なきを得た。
で、用を足して出てくると白人のおばちゃんがぬう!どっちが女だ!?と途方にくれていた。
ちなみにロシアでは素で間違えてパンツ丸出しの10歳くらいの女の子を見て一瞬思考停止後慌てて出た。
>675
こういう話を聞くと、アイコンって偉大だよなぁなどとおもターリ(笑)
ポルポと派の拷問って生きたまま
ペンチで肉をちぎるんだよ
しかも普通の人にやってたみたい。
そういう施設があって悲鳴が聞こえてくるんだって
生きたまま肉ちぎられるのはいたそう
>674
一年中桜が咲き誇る島に・・・
日本軍の落下傘部隊は、例え降下地点を誤って重火器が無くなっても屈しない。
拳銃と手榴弾だけで敵兵を圧倒し、敵が装甲車を出してくると死角から群がり力技で
引っくり返して撃破した。
陸軍・海軍どちらだったか場所も忘れたが、(確か相手はオランダ軍だった)ウソの
ようなホントの話。
パレンバンじゃない?
>>645 激萌え。っつーかアイオワ級そんなにスペースあるのか・・・
と思ってよく見たら・・
>飛行甲板上に300基(!)のミサイル垂直発射装置を搭載
飛行甲板上・・・!!??
>>683 ・・・・・。
・・・・。
・・・。
・・。
・。
。
どう反応すればいいんだろう・・・
>683
Phase IIではなくFaces IIなんだな。
戦中、山口県宇部の空襲の夜、我等が日本軍の高射砲(機関砲?)が射撃したものの、
全く届きゃせんのが遥か遠くからも見えたそうな。
信じられるし、本当やね。
これが日本全国で見られた光景だと思うと悲しくなるよ…
>>683 あれ?昔「丸」の表4の広告で見た写真(完成品)にはスキージャンプが無かったな。
二種類あったのか?
>>685 改ニュージャージーは、戦艦と空母の2つの顔を持つのだよ。
>>683 改造?
これってニチモの30センチシリーズだよね。
>>690 いや、その絵はコラじゃない。
ホントにニチモはこいつのプラモを出してた。
30センチシリーズでね(戦艦空母化されてない方のアイオワ級も
ちゃんとあるよ)。
まぁ伊勢と日向は「子供向けに売れる軍艦模型ベスト3/4位」に輝く
艦種なので(1/2位は言うまでもなく大和と武蔵)、ニチモとしては
当然のラインナップだったんだろう。
しかし全くもって「信じられないが、本当だ」な話だよな・・・。
692 :
名無し三等兵:04/10/15 00:05:31 ID:mQUbg60n
>78
COBOLのおばちゃまと覚えておくといいです。
693 :
692:04/10/15 00:06:37 ID:mQUbg60n
>678
でした>上の書き込み
キーボードの接触が悪いなぁ
>>692 確かに覚えやすい。モア・ベターですな。
>>683 うわわ・・・w
なんかシュールな光景だな
ハイテク空母戦艦ニュージャージー・・・
レーダーとか機銃とか艦対空ミサイルとかゴテゴテ付けて飛行甲板に並んでる
飛行機フォージャーに代えてもっとサビとか汚れ付ければ、そのままソ連の
最新鋭空母になるな。
>>686 メレヨン島で生きて帰ったじいさんの話だと、空を行くB29に、陸軍の高射砲はさっぱり届かなかったが、
海軍のは何とか届いたらしいぞ。
>>697 「最新鋭」なのにサビて汚れてるのかよ!
・・・まぁそれでこそソビエト海軍だが
>651
鼻毛の教授は、マジなのかネタなのかだけでいいからおしえてください。
東京には立川基地を撤去した際に出た滑走路や建築資材を壊して出た、建築廃材のコンクリートブロック
を積み上げ、これを土で覆い、木を植え、標高30mの山を作った所がある。
昭和記念公園の人工山がそれ。
これは建設機械で作り上げた山であるが、ベルリンでは、戦後、戦争未亡人(トリュンマーフラウ(瓦礫女)と
言われていたそうな)達が生活の糧に、空襲や市街戦で壊れた建物を解体した際に出た瓦礫から、使える
煉瓦などを選分け、残った瓦礫を捨てた跡が山となっている。
一番高いのが、トイフェルスベルク(悪魔の山)で、その標高は120mに達している。
現在は植林されて、緑の山となっているそうな。
近所の寺の参道の敷石は
終戦時に谷田部海軍航空隊から勝手に引っぺがして持ってきたコンクリブロックである
初心者スレにガンダムがネタ元の質問が出たが荒れなかった。
信じられないが、本当だ。
去る15日リビアのトリポリのカダフィ大佐を訪問した独のシュレーダー首相は驚いた。
リビア経済が不安定なのはドイツ軍のロンメル将軍は敷設した地雷のせいだから賠償金をよこせ!
と言われたから。
>>700 社員に聞くよか大学板にでもいってあの教授普段から
ああなのか聞いた方が早いんじゃね
706 :
名無し三等兵:04/10/16 20:10:31 ID:uiXfQquA
>>702 で、そこの参道でトヨタ2000GTが世界記録に挑戦したんだっけ?
どうでもいいゲバラネタを。
昔、ファミコンで「ゲバラ」というまんまのゲームがあった。1Pがゲバラ、2Pがカストロを操り、
出てくる敵をなぎ倒しながら進む進む。こっちの残機数はなぜか無限で、やられる度に新たに表れる
ゲバラとカストロ! ラスボスは誰だか分からないおっさんで、手榴弾を投げる投げる。
とりあえず子供ながらに「ゲバラってすげぇ……」と思った。
>>708 >スボスは誰だか分からないおっさんで
アレはキューバの元大統領バチスタだよ説明書に書いてあっただろ。
>>708 コメントに苦しむ素晴らしいゲームだな(汁
まりおとるいーじの関係なのか?
ああ、義兄弟。カッコイイ!!
なんかとーとつにキャリバーフィフティーをやりたくなった。ループレバーだから
MAMEでもプレイできないんだよなあ。
「来た、やった、帰った」
ポンペイの売春宿の壁に書かれた落書き。
有名どころのパロディってのは昔かららしいな。
支那事変でのこと。日本兵が中国の地方都市に到着すると
どこからともなく若い女性が出てきて、空き家に招き入れると
ズボンを脱いで下半身を丸出しにした。
どうやら命さえ助けてくれるならそれに越したことはないと考えたらしい。
信じられないが本当だ。
被害担当者を立てるほど、恐れられていたということだな。
進駐軍が来た当初の日本もそんな感じだし
>708
アーケード版しか知らなかった…。
>>715俺も他人の家にお邪魔するときに
「うちの娘とケコーソキボンヌゥゥゥ」ってよく言われるよ
SNKが出してたのか・・・
シュミレーション ってぇのが泣けるw
シュミレーションへの突っ込みも見逃せないが、
それ以前に本当にSLG扱いして良いのかと。
SNKは格闘ものなんか作ってないで、コレの続編を出すべきだ。
シュミレーションって…ネタだろ?(涙
「ひたすら撃て」とか書いた香具師は「ゲリラ戦争」を20回精読のこと
663 名前:乾電池 ◆xEC4JuWmek 投稿日:2004/10/17(日) 20:48 ID:M2Xd35Bx
>>729 八重樫いいじゃん。血を無条件で与えるのは確かに?だけど
キモいまではいかない
>しかし佐々木 はちずなと二人だけで
弁当食ってるのはなんか違和感あった。
じゃあちずなと知り合う前は彼女も友達いなくて、一人で弁当くってたのかよと。
違うだろ。ただ単にちずなが嫌がらないように気を使っただけだろ
664 名前:乾電池 ◆xEC4JuWmek 投稿日:2004/10/17(日) 20:51 ID:???
もうかちゅ〜しゃは使わん!
いったいどれだけ誤爆したらいいんだよ
663 名前:乾電池 ◆xEC4JuWmek 投稿日:2004/10/17(日) 20:48 ID:M2Xd35Bx
>>729 八重樫いいじゃん。血を無条件で与えるのは確かに?だけど
キモいまではいかない
>しかし佐々木 はちずなと二人だけで
弁当食ってるのはなんか違和感あった。
じゃあちずなと知り合う前は彼女も友達いなくて、一人で弁当くってたのかよと。
違うだろ。ただ単にちずなが嫌がらないように気を使っただけだろ
664 名前:乾電池 ◆xEC4JuWmek 投稿日:2004/10/17(日) 20:51 ID:???
もうかちゅ〜しゃは使わん!
いったいどれだけ誤爆したらいいんだよ
どうだ、誰かこの漫画ネタ判るか?
ヒント・冬目
羊のうた
やるなぁ・・・結構マイナーだと思ってたのに。
さすがだね
ABONE使ってみたんだけどなんか使いづらいね
羊のうたのどこがマイナーだヴォケ
まさか俺以外にこんなに羊知ってる香具師がいるとは
>>727 スレタイ読んだら速やかに練炭と七輪を用意しろ
>>734 サー、目張り用のガムテープを忘れております。
>>734-735 激しくワロタw
>>スレタイ読んだら速やかに練炭と七輪を用意しろ
↑このセリフ(・∀・)イイネ!!!w
法律上はレンタカーに対して何の弁償も
必要ないらしいね。
レンタカー会社も気の毒に
>>725 中国初の有人宇宙船「航天1号」の宇宙飛行士がはめていったという、
中国「TIAFA」社製のクロノグラフには、
「航天1号記念モデル」”航天ミッション”に使われたものと全く同じで、
化粧箱に入ったものが存在する。
価格は1200元(16200円)。
・・・漏れも中国で買うか買わないか悩んで買わなかったが、日本に輸入すれば売れるだろうか?
・・・ダメだろうなあ・・・。
>法律上はレンタカーに対して何の弁償も
必要ないらしいね
お前法学取ってたの?俺の法学部の友達もそういってたナァ
アメリカでレンタカーを借りて、壊してしまった。弁償代はいくらでしょう
-考えた人:梨花梨花 10さい
七輪がいくついるやら。
ちょっとスレの主旨に戻して。
レールガン開発より遥か以前、「電気砲」というものが各国で研究されていた事があった。
文字通り電気(電磁石)の力で砲弾を飛ばす物で、レールガンというよりむしろリニアモー
ターカーの元祖のようなものだが、旧日本陸軍でも戦前に実験砲を製作し、発射実験に成
功している。
ちなみに実用化されなかった理由は太平洋戦争の勃発で資材が回らなかった事だが、
「考えてみたらこんなに苦労するより普通に大砲作った方がマシ」
という理由もある。
>>740 出来ないことはないと思うのだが。>損害賠償
ただ、額はそれほど取れないかなぁ。
ベトナム戦争に参加したスカイレーダー。
これは小さい機体に合わず爆撃機並に爆弾を搭載できたので
「こいつはキッチン以外何でも搭載できるぜ」と評判だった。
そしてある日べトコンに破壊された基地の家屋にキッチンがあると聞いた
パイロットがなんと!!キッチンを吊り下げて『実戦』に参加した。
無事キッチンを『投弾』して帰ってきて
「こいつは何でも搭載できるぜ」と言った
当時のTIMEかなんかの雑誌に写真が載ってたらしくどっかのサイトでみた
ほんとに普通の家庭のキッチン(ステンレスの流し台とガスコンロがセットになったやつ)
を吊り下げて飛ぶスカイレーダーはかっこよかった・・・
この話には続きがあって、その話を聞いた別の部隊では
風呂を吊り下げて飛ぼうとしたが、上官に「真似すんな!」と言われ失敗したそうな
>>747 確か便器を積んだスカイレーダーも居たな・・・
>>748 しかも信管がちゃんと付いてた。
ヤンキー達のヤケクソ振りが良く分かるショットだった。
750 :
名無し三等兵:04/10/18 16:11:36 ID:ftRwHCCu
AD-1スカイレーダーには操縦士の後部に大型燃料タンクが1つあるだけ
なんだが、
容量は足りたのか?
被弾時の防火は?
操縦士に直撃弾が当たらないようにする配慮なのか?
燃料消費時に重心は大丈夫なのか?
この辺、教えてくだちぃ
>>747-748 そういうことをやらかす国に負けた国が日本・・・・。
信じたくないが・・・・生真面目だけでは駄目なんだね。余裕が必要なのか。。。
>>750 ソースはサンケイ文庫だが・・・
なんでも、WW2当時の被弾実績を調査して、
「分散配置するより、防弾・防漏機能を充実させたタンク1個にした方が生残性イイ」
とか言う判断が出たのと、メッチャ航続距離が長いんで
「分散配置にすると、燃料タンクの切り替え忘れて墜落するアホウが出るかも」
とか言う配慮で、でっかいタンク1個にしたらしい。
重心移動は、尾翼取り付け角を電動可変式にする事で対応したんじゃないかな?
↑内部分解図にそんな装置が書いてあったような。
スカイレイダーになんでも搭載するスレはこのスレでつか?
「スカイレイダーにこんなものを搭載するスレ」とか立てたら流行るかなあ。
WW2時、ドイツ軍の操車場を攻撃したP-47の一機が
右翼の爆弾が装置の故障で落ちなかった。
そのまま着陸するのは危ないので、翼を上下させたりしたが落ちなかった。
見かねた隊長機がそのまま真っ直ぐ飛べというとなんと
爆弾と翼の間に自分の翼を無理やり突っ込んだのだった。
そして無事とれ・・・ない。がっちり食い込んで隊長機も離れなくなってしまった。
さすがにおっかなくなって二人ともパラシュートで脱出した。もちろん機体はオシャカ。
「あん時は怖かったよ、がっはっは」と当時隊長機に乗ってたじいさんの
お茶目な笑いが印象的だった。当時は低速だったからできた芸当なんだろうな。
>743
それもあるが、「まず目標に当たらない」からではなかろうか、と。
電気砲っていうのは、完全固定式だから、砲が向いている方に敵が来ないと当たらない。
>756
ふと思ったんだけど、テレビジョンの電子銃みたいに、でかいコイルで誘導したら曲げられるんとちゃうん?
758 :
名無し三等兵:04/10/18 18:32:00 ID:ftRwHCCu
タイフーンやテンペストが低空で高速飛行するV-1ロケットを
翼で引っ掛けてバランスを崩して墜落させる、のは
このスレッドの趣旨に合致する
>>755
759 :
乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/18 18:35:38 ID:xj1Q2C8/
>>758 ああそれhistoryチャネルでこのまえ見たよ
スピットファイヤーの翼をちょこっと当てるだけで
あらぬ方向に飛んでくてゆう話だよね
最初V1に射撃して自身もろとも墜落したんだよね。
765 :
756:04/10/18 19:46:27 ID:???
>海の人氏
原理的にはイケルと思うけど、それじゃあ命中精度が…… まあそれ以前に他の問題もあるし。
たしか、戦争末期は極端に電力が不足していたんですよね? と、氏の書き込みで読んだ覚えが。
フランカーの並列複座型Su-34にはキッチンやトイレもある
>>764 昔
「便所とキッチンのついた戦闘機がある」
「サウナがついた潜水艦がある」
を出したがあえなく没に。
769 :
743:04/10/18 20:31:05 ID:???
>>756>>757 電気砲は我が国では昭和6〜7年に東京造兵廠で最初に実験。自動車のスターター用バッテリーを
数個繋げた程度の電力で小銃弾ほどの弾丸の発射に成功。
次に昭和9〜10年頃に陸軍科学研究所第一部で実験が開始されたリニアモーター式は芝浦製作所
で製作された30ミリ電気砲。
昭和13年になると観音崎要塞南端地区の特設試験場で100ミリ電気砲の実験が開始されたが、その
電源は3000KVA、1500Hzの三相高周波発電機で、大型のフライホイールを直結して電動機で所定
の回転数に上げ、発射時に電気砲の磁場コイルに瞬間的に大きなエネルギーを供給する工夫がされて
あった。
しかし一度発射すると大電流のショックで発電機の回転数が落ちるため、連続射撃はその時点ではまだ
困難。
で、実の所完全な固定式では無く射撃場内にも海に向かっても発射が可能。実験の最終段階では10kg
の砲弾を初速500m/秒で発射可能になっており、初速を倍加させれば非常に高性能な高射砲になるも
のとして期待された。
んでまあ「まず目標に当たらない」という意味では実験段階で固定式から先へ発展する前に中止されたも
ので、仮に資材の当てがつき、発射速度の問題が解決された場合には本土防空用として有力な装備とな
ったかもしれない。
少なくとも15高のように「あれがもっと早く・・・」になっていた可能性はある。
770 :
名無し三等兵:04/10/18 20:35:15 ID:IMt2/er4
ノモンハンでのお話
ある将校が顔がパンパンにはれた日本兵の捕虜が連れて行かれるのを見て、
「だれがこんなに顔を殴ったんだ!」と怒った。
しかしほんとはこの捕虜夜の間敵に見つかりそうで動けず、
蚊に刺されまくったと言うことだった。
ソ連軍には個人用の蚊帳が支給されてたが日本軍には支給されてなかったのだ
>>768 検証VTRの撮りようが無いでしょ、普通に考えて。
トリビアの面白いキモはあの検証VTRにあるからなぁ
「実際にやってみた」
ネタよりVTRで笑いを取るのはボキャ天と一緒だ
「実際にやって」もらいたいんだがなぁ >> スカイレーダー
あの漫画にも限界があるしなあ
WWIIの戦闘機みたいに残ってないのかなぁ、
アメリカあたりならフライアブルな機体がありそうだけど<スカイレーダー
ラッキ−7は日本生まれ
問題は、このネタの面白さが一般人に伝わるかどうか…
ふつー飛行機のスペックなんか知らんだろうしな
「で、どこが凄いの?」って言われるだけかと…
実際に吊り下げて爆撃してみて欲しい
「便器だけ沢山搭載したスカイレーダー」の映像が撮れそうだな
>>781 ソ連崩壊の頃には金さえ出せばミグのコクピット見せてもらえたっていうけどな、
今ではどうなんだろ。
>>780 トリビアのキモはタモリとアラマタがポン軍ヲタ、しかも航空機マニア。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ココが肝心。
金さえ積めばタイフーンの中でも見せてくれそーな気がするな。
補足トリビアで「プールも付いてます」とか。
787 :
名無し三等兵:04/10/18 21:56:04 ID:ftRwHCCu
タイフーン型潜水艦みたいに「水泳プール付潜水艦」なら取材可?
788 :
名無し三等兵:04/10/18 21:57:03 ID:iWPen/JY
,,,,,
,;r''"~_;;`'';;
.//((;;::ソヽ;;,,)) <いいぞ 皆!
l ;;/敢_●_闘ヽ 二百五十キロを抱いて敵空母に突撃するのは特攻です。
/⌒ヽ/l''|~___;;、_y__ l l 故障機の肩代わりで突撃する直援機は良く訓練された特攻です。
/( ゙l | `'",;_,i`'"|;i|
/ ,r'ゞ ;ノ, '~rーj`/ ノ
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦争は地獄です! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ /
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ /
二二二二二二二二二二l,,l,|,iノ二二/
/ _ / /__ _
というか日本は
進軍するとするとこにコカコーラの工場つくって
海上の艦隊にはアイスクリーム艦で補給し
司令官は13歳のロリ少女を連れまわし
戦闘機のパイロットはジョークで敵地にキッチンを落とす
ような国と全力で戦争して負けたということですね。
余力があるってのはうらやましいことです
大日本帝国も陸軍と海軍が争う余力をもって米英と戦ったわけですが。
793 :
名無し三等兵:04/10/18 22:30:50 ID:QzufpGr4
>>790 >司令官は13歳のロリ少女を連れまわし
詳しい話を聞かせてもらおうか
もう13歳ぐらいじゃ俺のロリ心は反応しなくなってしまった……。
少し前なら「好みは平成生まれー」と言ったらロリの代名詞だったが
今は「平成二桁」でないとトウがたったのも含まれるな。
ここはベリヤなインターネットでつね
進軍するとするとこにコカコーラの工場つくって
アイスクリーム艦で補給し
日本艦内のラムネと一緒だろ
コーラはともかく、アイスクリームだと衛生管理が大変なんだが。海自だと潜水艦にはアイスクリーム製造機があるみたいだね。
>>797 でも13歳のロリ少女は・・・・・(´;ω;`)ウッ
>797
> 日本艦内のラムネと一緒だろ
日本海軍はラムネ製造機が壊れたらそのままだが、アメリカ海軍はアイスクリーム製造機が
壊れたら補給基地まで直しに戻る点は違うけどな。
>>800 へ〜そうなのか?
艦載機を発艦させたあと、アイスクリーマー壊れた!ってんで
パールハーバーまで帰る空母とかあったらイヤだな。
で、放り出されたパイロット達も「なら、しょうがない」で納得して
たら凄いな。
>>763 のスレのこのレス
しかもマッカーサーはかなりのマザコンで
ナルシストで上陸撮影してたフィルムが
カッコ悪いからといって上陸しなおさせて
戦後は日本を擁護したナイスガイ
>[28]????? 04/03/17 22:13 3K5vS8vpVMc
>マッカーサー元帥はロリコンだった
>
>日本人の13歳の女の子を彼女にしていた(のは有名な話だけど)
ちなみにチャップリンも13歳を恋人にしてたって話がある。
英雄、色を好むなんて昔からよく言われてるくらいだから
それくらいじゃ信じられないが本当だとは言いがたい
佐藤大輔の新刊は延期した。
信じたくないが、本当だ。
>>770 ちと遅いけど、ジューコフ元帥回想録には全く逆の話が載っている。
日本軍は防蚊用のネットを用意していたが、ソ連軍には全く無く、
兵士達は蚊に刺されながら耐えていたとある。
>>802 >マッカーサーはかなりのマザコン
お母さんも士官学校等の近所に引越しをし、上官や教官に
「うちのダグをよろしくお願いします。」
と挨拶しまくりな人だったらしい。
スターリンの愛車はメルセデス・ベンツ社特注のS600というモデルでヒットラーのグロッサーより
豪華(ボディーはパールデコ塗装が施されていた)かつ頑丈(装甲と機関銃を装備していたので自重4トン)な車だったが、
残念ながら公式な場での使用は一切出来なかった。
>>806 貴公、まだ信者スキルが足りないようだな。
カルマとも云うが。
>>802 マッカーサーの母は男の子は欲しくなかったのでダグラスは小学校までスカートを履いて
女子クラスに編入させられていた。女らしく振る舞うのが苦手で私刑が横行していた陸軍
士官学校に志願で入学したのだよ。
こんな親でも相手でもマザコンになるのか。普通はさっさと逃げたくなるが
>798
>海自だと潜水艦にはアイスクリーム製造機があるみたいだね。
伊六では、インド洋作戦の時に時々アイスクリームを出していたとかいう話が
出てましたね。通風冷却用の冷却器を使って、一人あて中皿に大盛りにして出し
たとか。(「海底十一万浬」)
米軍のアイスクリーム製造艦ってハルゼーの例の話でついでによくでるけど、
何隻あってどこで活動していたんだ?
>>786 「見るだけタダ」とか言ってたんじゃないか。
>>812 しかも、寮でマッカーサーが誰よりも勉強していることを確認するために、
マッカーサーの部屋の照明が、寮で一番遅く消えるか毎晩監視していた母親。
何だよ、単なる危険人物じゃねぃか。マッカーサーのオカンて
>>806 そもそも予定通り出るという意識自体がなかった。
いつものことだし本当だ。
>>803 チャップリンは4回結婚しているけど、うち3回は、相手がまだ10代。
そっちの趣味があったのは、おそらく間違いない。
新車専門、中古は嫌なんじゃない?
んー。ほんの数十年前まで洋の東西を問わず、女子の(第一回目の)適齢期は17前後であったのだが
>>818 その狂気じみた教育のおかげで、士官学校の平均点98.14を達成
>>823 確かこの記録未だに破られてないんだっけ?
それで女性不信でロリになったんだな。
女性不信で「ウホッ」に走らなかっただけでもよしとしよう。
実際、それはどうだかわからん
そりゃあ「ウホッ」の巣窟に在籍してるもんなぁ、
>>820 チャップリンのあだ名が「小児科医」だったという話を聞いたことがあるがどうなんだろ?
13歳の彼女にフェラチオさせまくってたらしいよ
しかも避妊はしない主義で中だし
しかもそれで妊娠して脅され改文書を流され
その中にフェラチオと言うラテン語の言葉があったために
ラテン語の辞書の売上が伸びたほど
世の中にフェラチオを広めたのは実はチャップリン
しかもこの裁判でチャップリンは疲れ果て白髪になったらしい。
832 :
名無し三等兵:04/10/19 14:30:08 ID:ahgm2zUq
wac出身の女優さんって、いますか?
833 :
名無し三等兵:04/10/19 18:31:55 ID:dIVqXRWk
チャップリンのすごいと思ったこと 独裁者ででたらめにしゃべってもドイツ語に
聞こえること さらに日本にいるときにも同じように日本語に聞こえるでたらめな
言葉をしゃべったらしい
>>813 確か、大和にはアイスクリーム製造機があったらしい。
設計図にあるそうだ。
チャップリンの「独裁者」はヒトラーを揶揄していることで有名だが、
ヒトラーは「独裁者」を最低3回みている
>836
信じられないが、同じネタが某航空機メーカーのノウハウ集にぽつりと混じって収録されているらしい。
>>835 でもなんでアイスクリームなんだろう?
カキ氷のほうが簡単で日本人向けだと思うんだが・・・。
カキ氷だと、別にシロップが必要でそ
牛乳と砂糖だけで出来るからだろ>>アイスクリーム
>>842 ラムネ製造機じゃなくて空きラムネ瓶に水を入れてコンプレッサーで撹拌したモノなんだが。
靖国神社の遊就艦で「戦艦大和にはラムネ製造機があったんだぜ!」って大声で
中途半端な知識を披露してた宅八郎風の男に艦内帽を被ったジジイが「大和は甘味処じゃない!」
が一喝してますたよ。
「大和は甘味処じゃない!」
「大和ホテルである!」
大和はホテルだよな
>>809 ソ連といえば、ブレジネフ書記長は無類の車好きでスピード狂(事故もやったとキオーク)
特に、お気に入りがベンツのオープン(確か450SL)で色は赤色。
その他にも色々所有していたが、その殆んどが西側の車だった…
金日成の愛車はソ連から送られたボルガやジルでも中国から送られた紅旗でもなく
日本でパチンコ屋を経営している在日同胞から送られたリンカーンコンチネンタルだった。
>833
以前、某「頭の体操」に載っていた小ネタ。
中国から帰ってきたチャップリンはパーティーで中国人のボーイに話しかけた。
流暢な中国語でボーイと話すチャップリンを見て、
「さすが一週間で中国語をマスターしてきたとは」と一同感服。
だがボーイの後に語ったところによれば
「何を言っても『判りました』と頷いてくれ」と、あらかじめチップを渡されていた、とのこと。
>833の才能を上手く使う方法をマスターしていたのも、彼らしい。
851 :
名無し三等兵:04/10/19 21:20:49 ID:ahgm2zUq
天皇陛下が御乗車になるロイヤルプリンスは製造以来40年を経ていまだ
現役で稼動中であるものの、製造元の日産が「老朽化が著しく、部品の供給
もままならないために運行の安全が保証できない。」と悲鳴を上げている。
ここまで贅沢を遠ざけている国家元首も珍しい。
代替車の予定は未だない。
>>851 トヨタと日産が申し出てたかも。
↓あとこれマジ?
>第2次世界大戦中、ドイツ軍はカモメを
>使って性欲処理をしていた。
>>852 うにゅ、プリンス自動車を吸収した日産が申し出ることはない。
ホントだよ。
カモメとかニワトリとか羊とかラクダとか。
他の軍隊が羊とか使ったのは知ってるんだけど
ドイツ軍はどうしてもカモメにこだわりがあったのかなと。
856 :
名無し三等兵:04/10/19 22:06:31 ID:ahgm2zUq
トヨタの一人勝ちだよなぁ。
でもセンチューリーの焼き直しになるんかいな?>陛下の車
昭和天皇の御車はデボネアですぞ。
858 :
名無し三等兵:04/10/19 22:20:50 ID:ahgm2zUq
三菱自動発火車かよ!
>856
今のところトヨタも出費の大きさに難色を示している模様。
センチュリーの小改造で済むんだったら数億で済むけど、
新規起こしになったらウン十億は余裕でかかるからねー、自動車生産。
860 :
名無し三等兵:04/10/19 22:33:25 ID:ahgm2zUq
ここでマツダが「ルーチェ」で参入。
一気に業界4位を目指します。
>>859 捧雑誌によるとエスティマサイズのセダンだとかなんだとか・・・
>>860 マツダといえばロードペーサーだろが!(#゚Д゚)
乗用車が作られなくなった太平洋戦争中、天皇陛下、各宮家、将校、政府高官が乗る為の高級乗用車を
商工省と陸海軍協同で企画し、許可会社に試作させた。
と言うのも、やんごとなき人々が乗る車なのに、敵国の車では具合が悪いのが理由だったからだ。
許可会社には東南アジアで接収した、欧米の高級乗用車が貸与され、これを参考に試作することとなった。
1943年、日産とヂーゼル自動車の御料車の試作車が出来、富士山麓で試乗会が行なわれた。
ちなみに、当時、主に天皇家が用いていたのは、Rolls-Royceだったが、当時の物資不足を反映して、国産車の方は
エンジンとシャシーをトラックから流用し、ボディは帝国車輌が製作したもの。
試乗してみると、エンジン音は五月蠅く、乗り心地も良くなく、内装も褒められたものではなかった。
南方で接収したChryslerを同行させていたが、前二社の国産車からこれに乗り換えたところ、あまりの乗り心地の良さに
商工省、陸海軍の担当者全員が、これは陛下に勧めるのは無理だと判断したと言う。
その乗り心地は、木賃アパートと高級マンションほども違いがあり、以降、御料車の試作は沙汰止みとなった。
でもさ昭和天皇は戦時中もリンカーンに乗ってたよ。
>>863 戦前の資材事情のいい時期に、いすゞあたりに
金に糸目を付けず輸入高級車のシャーシをコピーさせ、
梁瀬の関係工場あたりでボディを架装させれば、あるいは、だったかも知れないが・・・
戦時中にトラックシャーシ流用という時点で問題外だな。
>>861 >マツダといえばロードペーサーだろが!(#゚Д゚)
外車じゃねへか!
大体リッター何キロ走るんだよ、あんなでかいロータリー。
パークウェイをリムジン化するのがいいとおもいます。もちろんロータリーで。
866 :
名無し三等兵:04/10/19 23:55:00 ID:7b1I8ubT
浅間山荘事件の際、
機動隊の持っていったジュラルミンの盾が貫通することが現地で発覚!!!
仕方ないので2枚がさねのめちゃくちゃ重い盾をもって戦った。
拠点には三枚重ねの盾を据え置いた
867 :
名無し三等兵:04/10/20 00:04:30 ID:P/xfYiz4
>>633 >イスラエル建国の父、イッサー・ベングリオンは若き日はポーランドでレジスタンスを
していた。
レジスタンスって、一見良さげそうだけど、実際にはただのテロリストだろ。
それだったら、抗日ゲリラもレジスタンスだし。
書く奴の都合でころころ変わるのか。
>>867 テロをする人がテロリスト、抵抗運動する人がレジスタンスだから
レジスタンスでテロリストも可だし、レジスタンスだがテロリストで無い人も
いた。都合で変わるというより、都合で呼び名を選択するってかんじか。
日本から見たら抗日ゲリラだし、中国から見たらレジスタンスだわな。
>>868 つまり、イッサーはドイツ軍から見たらテロリストで
抵抗側から見たら、レジスタンスということか。
>>866 その「ジュラ盾」だが、十年ぐらい前までは払い下げが売られており、
「これは拳銃弾でもヤバいな」と思ったことがある。
役人の現場を知らないノーテンキな
机上の空論の設計でそんなに薄かったのかな?
投石や鉄パイプよける為に開発したモンへ何期待してんだか。
銃弾飛んでくる「現場」なんてそもそも・・・
もともとデモ隊の投石や角材の打撃を跳ね返す程度の
防御力を前提として開発したのでは?
防弾性を念頭に置いてたら、運搬に難があっても鉄を
入れてただろうし。
某県警が独自に発注した「防弾チョッキ」。
二重に作ったエプロンのようなものに、上端にファスナーがついており、
ファスナーを開いて「防弾板」を差し込むようになっている。
防弾板を入れるのは県警で行い、注文を受けた民間業者では「エプロンもどき」までしか作らないため、
業者が完成品を見ることはないのだが、業者がひそかに県警の担当者に聞いた話では、
防弾板を入れた状態で、押収したトカレフで試射してみたところ、
見事に全弾、貫通したらしい・・・。
漏れの仕事上のつきあいで、当の請け負い業者に聞いた話。
うはーw夢が広がりんぐwww
>>874 トカレフってとんでもなく弾の速度が速いとかじゃなかったっけ?
トカレフが出回りだした頃、そこらの防弾チョッキじゃ止まらんって
新聞記事を見た覚えがある。
私の友達の姉さんが聞いた実際にあった話なんですが(ry
「7.62mm トカレフ弾」で検索すれば色々出てくるよ。
>>876 トカレフだと鉄鋼弾ぶっぱなせるそうだからトライアルそれでやったからじゃない?
対人で鉄鋼弾使ってもメリット無いけど。
>859
大穴で光岡自動車・・・・・・
戦時中だと、メルセデスをメインに乗ったんじゃないの?>御料車
例のナチスに貰ったとかいうヤツ。
>>874 それは、ケブラー製が出る前の話?
安保闘争が激しかった頃、地雷犬ならぬ火炎ビン犬のようなものを計画したヤツもいたらしい。今は社会科の教員をやってる人が言ってました。
さすがにかわいそうになって思い止まったそうだが、赤の思想だと地雷犬はデフォなんだろうか(w
>>870-873 ジェラ盾は防具の他に
「突き倒す」「なぎ払う」「角で殴る」「張り倒す」
と言った武具の側面もあるそうで(談:知り合いの機動隊員)。
強度と軽さの妥協点だったのでは?
しかし東大紛争では屋上から落下するブロックを凹みながらも防いだと言うからナカナカのものでは。
欧米で使われてるアクリル製(かな?)の防盾をナカナカ採用しないのは、
・火炎瓶攻撃に弱いから(本当はどうか知らないが、全共闘世代の幹部はそう言うらしい)。
・対抗集団に心理的圧迫感を与えられない(ここら辺は見解の相違だね)。
・・・とも言ってた。
そしてワンコがリターンするのもかw
>>883 >心理的圧迫
コレはあるんではないかと。
メタリックな盾並べた壁が近づいてくるのと、アクリル板の向こうに人が透けて見えるのでは
デモ隊に与えるプレッシャーが違う。
機動隊の装備だと、一番現場の評判が悪いのはヘルメットらしいけど。
>>885 10数年前某大手樹脂メーカーの人に聞いたことがあるのだけど、透明ポリカーボネートの盾を警察に提案したら断られ、
理由のひとつが885さんの言うように「向こうから見られるのが都合が悪い」ということだったそうです。
でも近年透明の盾が採用されたのを見ると、機動隊も視界を広くとる戦術が必要になってきたように見受けられ、日本の
昨今の治安状況の変化を見る思いがします。
ジュラルミンの盾は、純然たる防具というよりは、集団戦法でデモ隊を
揉み潰すための攻防一体の武器である。とかなんとか書いてるのを見た覚えが・・
人を殺さず集団を制圧できる現代のファランクス、とか表現してる
海外の資料もあったような気がするんだけど、詳しくは忘れてしまった。
888 :
874:04/10/20 11:12:31 ID:???
>>881 時期でいうと今から9年ぐらい前の話なので、
今のように防弾ベストが一般的ではない頃でした。
実は、私もその業者に出かけた折、サンプル品をつけさせてもらいましたが、
防弾板を入れる前のそれは「できそこないのエプロン」でした・・・。
防弾板の材質が何で、厚みと重さはどのぐらいか、
縫製する上で知りたいと訊いたら、さすがにそこまでは県警の担当者は教えてくれなかったそうです。
>>874 トカレフが止まるグレードVAプラスの防弾チョッキが納入されたのが
8年前だから当時のは確かにそんな門だったかも知れない
>>883 ジュラ盾の武器としての一面は、「カリ城」の銭形機動隊突入のシーンでも見れますな。
透明盾は2002年のワールドカップ警備(フーリガン対策)
で導入したように記憶しています。
ま、本番では活躍の場が無かったようですが
いい事じゃないか。
機動隊vsフーリガンも見たかったが。
>>885 向こうにいる奴が見えない方が心理的圧迫は大きいでしょ。
この場合、「壁が迫ってくる」言葉通りの心理的圧迫も加わる。
つかそもそも機動隊繰り出さなきゃならんようなテンパった奴は、
警官の面やガタイくらいじゃへこまん。的が見えて喜ぶだけ。
上記の使用方法は某作家が22世紀における暴徒鎮圧で登場していた。かっこよかったなぁ、リェータ警察。
そうやって機動隊側の装備や戦術が進歩してるのに、過激派の側ときたら、相変わらずの
ドカヘルタオルマスクゲバ棒火炎瓶。
やる気あるのかぁ!しっかり革命に向かって邁進しろぉ!
革命的迫撃砲も忘れるな
「あんなこともこんなことも」の過激派は過激になる一方だが。
徴兵制のある韓国の学生運動なんかは、兵役上がりが指揮をとって
統制の取れた見事なものだったと聞いてるんで、一度みたいと思うんだが・・・
誰か資料ない?
>>896 新聞に載ってたが過激派が調達していた武器にAKとかM72とかがあったぞ
もはや反乱軍では・・
>>894 ちなみに立哨中に人目がなくなると、盾の下端を
地べた(アスファルト)にゴジゴジこすり付けて、
エッジをシャープに研いでおくのが、機動隊員のたしなみだそうです。
>>902 本人たち的には「反乱」じゃなくて「革命」だから。