日本における徴兵制について考えるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の自衛隊は他の近代軍と比較しても士官や下士官相当の割合が高くて
一般兵が少なく、有事の際には国民を徴発して組み入れるのを前提にしている
としか思えないわけだがどうなんだ
2名無し三等兵:04/09/13 18:13:03 ID:DKiCCp7X
自営業阻止
3名無し三等兵:04/09/13 18:13:53 ID:???
単発質問でいちいちスレ立てるな。
今時徴兵制主体の軍隊なんてねえよ。
4名無し三等兵:04/09/13 18:14:00 ID:???
おいおい、

も う 夏 は 終 わ っ た ん だ ぞ !
5名無し三等兵:04/09/13 18:21:07 ID:???
夏厨の残党か
6名無し三等兵:04/09/13 18:24:37 ID:???
徴兵厨って定期的に現れるな。
現代の軍隊において徴兵がどれだけ割に合わないか説明するための
テンプレでも作った方がいいのかもしれん。
7名無し三等兵:04/09/13 18:35:13 ID:???
サヨって本当に徴兵が好きだね。
8名無し三等兵:04/09/13 18:54:44 ID:jWBVyNUD
自衛隊は幹部や中級指揮官を大量に抱えてる
他国と比べるとそのバランスの異常さがわかるよ
あきらかに兵は即時調達する気
9名無し三等兵:04/09/13 18:56:05 ID:???
>>6
学ぶ気が無い奴に何いっても無駄
10名無し三等兵:04/09/13 18:56:34 ID:???
冷戦期の左派の主張を今更言われてもぞっとしない。

『兵士に聞け』を読んでなぜ幹部と曹の比率が高いのかのトホホな理由を理解しましょう
11名無し三等兵:04/09/13 18:56:59 ID:???
>>8
はいはい、妄想を語る前に、徴兵制についてもっと勉強してね。
12名無し三等兵:04/09/13 18:58:07 ID:oOn68Xkn
無職や年金未納者などの国民の義務(年金は違うが)を果たせてないものは
徴集してもよいと思います
13名無し三等兵:04/09/13 18:59:29 ID:???
>>12
働く気がなくて無職な奴が自衛隊に入ってきたって、周囲の隊員が苦労するだけ。
自衛隊はDQN更正施設ではない。
14名無し三等兵:04/09/13 19:01:37 ID:???
実際の戦時にはどうなるんだ?
15名無し三等兵:04/09/13 19:03:02 ID:ilWaxmbl
徴兵したところで、
人手が足りない
16名無し三等兵:04/09/13 19:04:50 ID:ilWaxmbl
徴兵してもだった!!
すんません
今のままだと徴兵しても役に立たず、かえって迷惑だと思うけど
17名無し三等兵:04/09/13 19:07:11 ID:w3fvgedl
ベルサイユ条約で兵力を最大10万人に制限されたドイツは、10万人の兵員を士官や
下士官として養成し、ベルサイユ条約を破棄すると直ちに直ちに徴兵制を復活させた。
10万人の兵員の下に徴兵した兵士を組み入れることで100万人を越える大部隊を
短期間のうちに編成した。今の自衛隊も士官や下士官層が厚くなっているので
戦時には短期間のうちに大部隊を編成する余力がある。
18名無し三等兵:04/09/13 19:08:16 ID:???
メモ帳にでも、ってやつだな
19名無し三等兵:04/09/13 19:08:31 ID:UpJV04Ew
おいおいコヴァ板流れかよ。
20名無し三等兵:04/09/13 19:11:08 ID:???
>>17
80年も前の軍隊の常識が、今の軍隊に通用するとでも?
基本的に近代戦は、長期にわたり高度の訓練を受けた職業軍人が戦うものなのだけどな。
21名無し三等兵:04/09/13 19:12:51 ID:g9Oxcvsw
KO N NI TI WA
22名無し三等兵:04/09/13 19:13:40 ID:oQf2XPjO
神浦さんのページにこの手のデマが載ってたなあ。
23名無し三等兵:04/09/13 19:15:03 ID:???
治安維持や戦場整理など兵卒がやるべき仕事は今でもいっぱいあるよ、
厚い下士官層が戦闘の中心になるのは近代軍の常識だけど、
イラク戦争でも米軍は予備役をかき集めて派遣したよ。
24名無し三等兵:04/09/13 19:15:52 ID:ilWaxmbl
確かに近代戦は「職業軍人」の独壇場だな。
60年前と今では兵器情勢が大きく違うし。
カラシニコフがあったとしても、
新米と熟練兵では戦果が大きく違うだろうし。
25名無し三等兵:04/09/13 19:15:54 ID:???
26名無し三等兵:04/09/13 19:18:50 ID:???
ここの>>1はぼたんの花に比べればショボイ電波だ。
27名無し三等兵:04/09/13 19:21:22 ID:???
>>25のリンク先、一番下までちゃんと読んでいないんだろうな。
28名無し三等兵:04/09/13 19:22:45 ID:???
>>17
フライコールの存在は無視ですかそうですか。
29名無し三等兵:04/09/13 19:24:08 ID:???
定員が一緒なら、志願制も選抜徴兵制も大差ないと言ってみるテスト
30名無し三等兵:04/09/13 19:27:50 ID:???
志願を募るにしても日本の自衛隊の士官や下士官層の厚さは、
有事には兵を即時調達するつもりなんだよ
31名無し三等兵:04/09/13 19:36:23 ID:???
いまいち

徴兵厨の分岐
├徴兵するよ派(するよ派)
│  ├徴兵は必至だよ派(強迫観念派)
│  │  ├自衛隊の比率はワイマール国軍にそっくりだよ派(左派的自衛隊ウォッチャー派)
│  │  │   └いつかアメリカの駒として死ぬことになるよ派(軍くつの音が聞こえるよ派)
│  │  ├アジアに覇権を唱えるよ派(覇権主義派)
│  │  ├兵隊足りないよ派(穏健的防衛派)
│  │  │   ├自衛隊は不人気産業だよ派(3K職業派)
│  │  │   └少子化でマジヤバいよ派(産めよ育てよ派)
│  │  ├中韓朝に対抗しなきゃいけないよ派(極東三馬鹿派)
│  │  │   ├なまいきな中国をこらしめるよ派(暴支膺懲派)
│  │  │   └200万人で半島に侵攻するよ派(ムクゲの花が咲きました派)
│  │  └自主防衛のためだよ派(反米独立派)
│  │       └いざとなったら山ごもりゲリラになって抵抗するよ派(マオイスト過激派)
│  │
│  └徴兵は便利だよ派(妄想主義派)
│      ├軍隊教育で精神をたたきなおすよ派(ハートマン至上主義派)
│      │   ├そんなの義務教育でやれよ派(軍隊は学校じゃねえ派)
│      │   ├訓練で強くなってナオンにモテモテだよ派(貧弱な坊や派)
│      │   └腰抜けは逃げ出すよ派(微笑みデブ派)
│      ├失業対策になるよ派(ケインズ的ニート対策派)
│      │   └それを維持する金ないよ派(財布が気になる派)
│      └とにかく兵隊が一杯いるのは萌えるよ派(ハァハァ至上主義派)
│          └行進はグースステップじゃないとやだよ派(ナチ厨房派)
│      
└徴兵は僕らが決められないよ派(捨てばち派)
    ├陸自神道に委ねるよ派(陸自崇拝派)
    └全てはコス帝の思しめしだよ派(捨てばち派陰謀論派)
32名無し三等兵:04/09/13 19:38:44 ID:???
>>31
GJ!
33名無し三等兵:04/09/13 19:39:28 ID:???
>>31
アンチ徴兵の派閥を中に含んじゃいかんよ。
34名無し三等兵:04/09/13 19:52:16 ID:???
ふむ。軍事板に出てくる徴兵厨は便利だよ派が圧倒的に多い気がする
徴兵厨の分岐
├徴兵するよ派(するよ派)
│  ├徴兵は必至だよ派(強迫観念派)
│  │  ├自衛隊の隊員比率はワイマール国軍にそっくりだよ派(左派的ウォッチャー派)
│  │  │   └アメリカの駒として死ぬことになるよ派(軍くつの音が聞こえるよ派)
│  │  ├アジアに覇を唱えるよ派(覇権主義派)
│  │  ├兵隊足りないよ派(穏健的防衛派)
│  │  │   ├自衛隊は不人気産業だよ派(3K職業派)
│  │  │   └少子化でマジヤバいよ派(産めよ育てよ派)
│  │  ├中韓朝に対抗しなきゃいけないよ派(極東三馬鹿派)
│  │  │   ├なまいきな中国をこらしめるよ派(暴支膺懲派)
│  │  │   └200万人で半島に侵攻するよ派(ムクゲの花が咲きました派)
│  │  └自主防衛のためだよ派(反米独立派)
│  │       └いざとなったら山ごもりゲリラになって抵抗するよ派(マオイスト過激派)
│  │
│  └徴兵は便利だよ派(妄想主義派)
│      ├軍隊教育で精神をたたきなおすよ派(ハートマン至上主義派)
│      │   ├義務教育から軍隊教育だよ派(兵営国家派)
│      │   ├強くなってナオンにモテモテだよ派(貧弱な坊や派)
│      │   └こわいから逃げ出すよ派(脱走兵派)
│      ├お国のためという生きがいを見つけたよ派(太く短く派)
│      ├失業対策になるよ派(ケインズ的ニート対策派)
│      │   └維持する金ないのは内緒だよ派(財布が気になる派)
│      └とにかく兵隊が一杯いるのは萌えるよ派(ハァハァ至上主義派)
│          ├女の制服はどうするよ派(制服注目派)
│          │  ├女の制服はスカートだよ派(萌え優先東欧派)
│          │  └女の制服はスラックスだよ派(機能優先西欧派)
│          └行進はグースステップじゃないとやだよ派(ナチ厨房派)
└徴兵は僕らが決められることでないよ派(捨てばち派)
    ├陸自神道に委ねるよ派(陸自崇拝派)
    └全てはコス帝の思しめしだよ派(捨てばち陰謀論派)
35名無し三等兵:04/09/13 20:24:35 ID:???
>いざとなったら山ごもりゲリラになって抵抗するよ派(マオイスト過激派)

マオイストにワラタ。しかしこれって、小林よしのり元帥のことだな。
36名無し三等兵:04/09/13 20:47:30 ID:jQ1LJOqQ
徴兵制を総合的に論じることができるかと思ったら、茶化しかよ…

可否はともかく軍事板の人間なら未曾有の危機に軍事制度をどう対応させるかも
考えているかと思ったが、このザマか
37名無し三等兵:04/09/13 20:49:04 ID:???
茶化しも何も、>>1がまともに反論しないんだもん。
ネタにする以外の方法があるの?
38名無し三等兵:04/09/13 20:54:22 ID:???
あれ、本当に他の板から来た人だったのか。
真面目な議論を期待するなら、まずは「未曽有の危機」の定義からどうぞ。
その次に、「未曽有の危機」なる状況においてなぜ徴兵制が必要なのか、具体的な説明を。
39名無し三等兵:04/09/13 20:56:35 ID:???
>>37
まぁ待ってやれよ、>>36は今「徴兵制を総合的に論じる」為の叩き台となる
長文を打っているんだよ。きっと。
40名無し三等兵:04/09/13 20:58:08 ID:???
>>23
「予備役」と「徴募兵」は別物なんだけどな。
41名無し三等兵:04/09/13 22:05:55 ID:???
>>1は確実にコヴァ、極東、マスコミ辺りの住人
42名無し三等兵:04/09/13 22:13:13 ID:???
・DQNを徴兵して訓練をする。
 ↓
・銃を扱えるDQNとなって娑婆に戻ってくる。
43名無し三等兵:04/09/13 22:15:04 ID:???
>>36
現代の兵士というのは一種の技術者です。
「未曾有の危機」に訓練もされてない素人を大量に軍隊に入れても足手まとい以上の物にはなりません。
44名無し三等兵:04/09/13 22:43:37 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>1
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
45名無し三等兵:04/09/14 00:19:44 ID:???
タイでは徴兵制に伴う人件費の増大に耐えられなくて、くじ引きで当選した人だけ徴兵されることになりました。
46名無し三等兵:04/09/14 01:52:31 ID:bNTWV/vl
>>43
戦場整理や治安維持に使うんだよ
47名無し三等兵:04/09/14 02:09:09 ID:???
今時のDQNでヒッキー、人付き合いの悪い若い奴に
無差別に小銃や拳銃、手投げ弾を持たせたら、あちこちで
殺人や自殺がおきるんじゃないのかな〜
48名無し三等兵:04/09/14 02:37:58 ID:???
>>46
警察官を使えや。
49名無し三等兵:04/09/14 02:42:59 ID:???
>36マダー?

具体的な「未曾有の危機」の状況設定マダー?(AA略

マチクタビレター
50名無し三等兵:04/09/14 03:02:41 ID:???
>>46
例えば市街地で武装した兵士が警備活動を行うのだって、高度な訓練が必要になる。
それが中途半端なままの部隊や予備役兵士をイラクに送り込んでハマったのが米軍。
イラク帰りの兵士を教官や暴徒役として、出征する部隊に治安維持訓練を施し直すハメになった。
51名無し三等兵:04/09/14 03:04:16 ID:???
そもそも「戦場整理」なる言葉は初めて聞くんだが、誰か俺にその意味を教えてくれ。
52名無し三等兵:04/09/14 03:07:38 ID:???
マジレスすると、


1、現代の戦闘では数よりも質。ハイテク兵器を駆使する少数精鋭の兵には人海戦術じゃ勝てない。

2、ハイテク兵器は習熟に時間がかかる。また、少数の兵で多種の任務をこなさねばならないので兵には
  高度な知識と判断力が必要とされるようになった。

3、徴兵制の軍隊は、兵の在籍期間が短いために兵が十分な訓練を受ける前に退役してしまう。

4、そもそも総力戦の時代ではない。戦争は兵を訓練する期間よりも短い期間で終わってしまうようになった。


こんなところかな。誰かもっといいまとめ方できたらヨロシク。
53名無し三等兵:04/09/14 03:16:07 ID:???
徴兵は>>52の理由を見れば判るが、軍隊を強化はしない。むしろ弱体化させる(大量の新兵の
教育のためにベテラン兵を回さなきゃならない)。

更に税収減・財政負担や社会不安の増大によって国家をも弱体化させる。
54名無し三等兵:04/09/14 03:22:02 ID:???
そういえばドイツでは、徴兵に応じた若者には軍隊生活での負担を軽減する措置が取られているそうな。
週末二日は出来る限り外出を許可して、さらに実家に帰省する場合の交通費の負担も積極的に行うなど、
徴兵に応じてもらいやすい環境の構築を大急ぎで進めてるんだと。

一方で、良心的徴兵忌避の拡大で徴兵適格者でも徴兵に応じない若者が3〜4割あまりに増大してるんだが、
徴兵忌避者が現在の福祉制度の担い手として大きなウェイトを占めてるもんだから、もはやヘタに徴兵を
強制できる社会環境でもなくなっていると。
55名無し三等兵:04/09/14 03:26:01 ID:???
>>54
ドイツ自体15年前とは周囲の状況が変わってしまって、以前の常備軍の規模を必要としないし。
まぁ、ボランティアをさせるのが関の山でわ >> 若者
56名無し三等兵:04/09/14 03:30:51 ID:???
>>55
笑えることに、お馴染み緑の党が「もう冷戦終わったし軍も人員削減してるんだから徴兵制はそろそろ
撤廃したら?」と提案したら、「徴兵制を撤廃したら徴兵忌避者=ボランティアが減って福祉サービスが
行き届かなくなるのでそれは困る!」てな反対意見が出たんだとか。
57名無し三等兵:04/09/14 03:42:19 ID:???
なんかわけわかんないですなそれって。

純粋に、租庸調の「庸」に戻っちゃった感じ。
58名無し三等兵:04/09/14 09:03:02 ID:???
>純粋に、租庸調の「庸」に戻っちゃった感じ。

 サヨも含めて徴兵制論者にはそこんところが分かってない奴が大杉。徴兵ってのは
取られてる若者が納税してんだよ。労働力って形で。安上がりになるって考え自体が
オカシイの。そりゃ、見かけの予算は減りますけどね。

 二等陸士の倍率が予算定数に対して3倍を越える現状で徴兵制に意味なんてあるんで
すかね。
59名無し三等兵:04/09/14 14:04:31 ID:???
この十年の間に軍隊の様相は様変わりしてきている。
もっとも人手が必要な陸軍さえもRMA化が進み、省人化の傾向が劇的に進んでいる。
フランスやスイスなど、徴兵に長い伝統のある国々でも徴兵を放棄したのは、欧州全域の安定だけでなくこうした軍隊のプロ化の影響が強いだろう。
ドイツにしても、徴兵は続いているが良心的徴兵拒否も認めて、社会福祉に従事することで徴兵に代わる位置づけを行っている。
他の徴兵制を行っている国々にも最近では無用論が語られだし、アメリカは軍人になるの他の就職口が乏しいマイノリティが多いので、必然的に戦死者は黒人やネイティブアメリカンが多くなる。
その事態に異論を唱えて徴兵制復活を主張した議員もいたが、笑うものになったそうだ
徴兵制では兵の質を維持するのは困難で近代戦にはそぐわないとね

省みて日本の自衛隊は、士官と下士官が多いが、これは以前国会答弁で有事の際には徴兵制の導入で兵を一機に増やすための見積もりだと主張された。
しかしその当時からも軍隊の様相は様変わりしている。
兵の減少に代わって士官・下士官の増加は、機械化された先進国の世軍隊の全ての潮流だ。
つまり自衛隊の現状のあり方が皮肉なことに世界の軍隊のあり方となりつつある。

そんな中で新たに徴兵制を導入した国もあるにはあるが、それは途上国の中でも深刻な宗教間や民族間の対立を内抱するインドネシアなどの国だよ。
軍事はどう綺麗ごとで言っても、国家の敵を倒す存在だから国家主義と結びつきやすい。
つまり対立を抱える国が国家意識統合のために徴兵制を導入したような感じだ。
返り見て日本にはそこまでする深刻な対立は少ない。

以上のことから日本に徴兵制復活のメリットはない
60名無し三等兵:04/09/14 16:45:36 ID:???
>>1
そもそも利敵行為を生業としている奴は、収容所に送られることはあっても徴兵されることはないから安心しろ。

61名無し三等兵:04/09/14 20:54:47 ID:???
>>1

毎度おなじみテンプレ。初心者FAQより。

【珍説】 「日本での徴兵制復活は近い」???
http://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257
http://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html
62名無し三等兵:04/09/14 21:00:08 ID:???
センターGUYとかホストとか徴兵して更生しる!
63名無し三等兵:04/09/14 21:23:18 ID:veLGSCzB
だから自衛隊は矯正施設や更正機関ではないと何度いったら
64名無し三等兵:04/09/14 21:31:55 ID:???
韓国並みの完全徴兵制を実施してみる

日本の人口は韓国の2倍以上なので、2年徴兵制で100万以上集められる。

今の志願制自衛官は、ほとんど教官助教になる

で、島国日本で120万人規模の軍事組織をどう使うの????
65名無し三等兵:04/09/14 21:45:33 ID:???
>>63
たんなる思いつきで書いてしまいましたスマソorz
>>64
災害救助とか?
66名無し三等兵:04/09/14 21:51:34 ID:???
>>65
災害救助?

具体的にどのような規模・装備・訓練のできた部隊を投入すべきだと判断しているの?
ショベルカーは1台でマンパワー数十人分の労働力を持っているわけだが
数十人の人件費+税金と、ショベルカー&オペレーターでどっちが安く上がると思う?

徴兵1年目の兄ちゃん数十人と、ショベルカー&熟練オペレータのどっちが有効かどうか
簡単に考えればわかると思うが。
67名無し三等兵:04/09/14 22:01:41 ID:???
大体災害救助だけのために二年も働き盛りの労働人口を拘束する気か

消防団型の勤労奉仕団でも作ったほうがまだマシだな。どうせ武器もないんだし
68名無し三等兵:04/09/14 22:02:21 ID:???
ホストは仕事、センターGUYと一緒にすると可哀想
69名無し三等兵:04/09/14 22:07:39 ID:w4vtveEI
兵役に就かないと公民権もらえないしなぁ
70名無し三等兵:04/09/14 22:19:48 ID:???
>>69
宇宙の戦士キターーー!!
71名無し三等兵:04/09/14 22:35:32 ID:w4vtveEI
おれは機動歩兵隊に決めた。
72名無し三等兵:04/09/14 22:38:56 ID:???
>52
>3、徴兵制の軍隊は、兵の在籍期間が短いために兵が十分な訓練を受ける前に退役してしまう。

これは志願制の軍隊も同じ。例えば自衛隊とか。
73名無し三等兵:04/09/14 22:40:18 ID:???
こないだテレビでスターシップトゥルーパーズみて陸自に志願したら
「機動歩兵なんかナイ!バグなんかイナイ!」とか言われて追い出されたよ。
74名無し三等兵:04/09/14 22:40:41 ID:???
>>72
それは任期制の士の話
陸自の1任期2年でやめる奴は少なく、2任期4年3任期6年が普通

徴兵制だと2年3年が普通、しかも兵士の割合が極めて多く
比較できない。
75名無し三等兵:04/09/14 22:45:19 ID:785BkXtB
徴兵は最もありえんだろ
徴兵より核武装の方がありえる
76名無し三等兵:04/09/14 22:45:24 ID:???
72は自衛隊の実情を知らない極右らしい・・・これだから政治屋は。
77名無し三等兵:04/09/14 23:01:29 ID:???
>2任期4年3任期6年が普通

今はね。
バブル期は曹になりたがる人間にさえ事欠いた。
未来永劫、みんなが自衛隊にしがみつきたがるなら良いが
それは多分ないだろう。

だからっつって徴兵制(・∀・)イイ!てなもんでもないが。
78名無し三等兵:04/09/14 23:31:35 ID:???
>>51
死体の処理とか、遺棄された兵器の回収なんかのこと。

ただ、こんな任務に、それほど沢山の人員が必要になるわけもなし。
戦場整理のために徴兵制が必要ってのは、妄言以外の何物でもないな。
79名無し三等兵:04/09/14 23:33:39 ID:???
>>72
自衛隊の実情について、もっと勉強することを強く推奨。

バブル崩壊以後の隊員の手記にも目を通せ。
自衛隊板で質問をしろ。

貴君の発言がいかに的はずれなものか、よく理解できると思う。
80名無し三等兵:04/09/14 23:52:28 ID:w4vtveEI
根こそぎ動員!君たちは、ビール瓶が唯一の武装だ。
81名無し三等兵:04/09/15 00:23:34 ID:???
チャーチル閣下、あの世にお戻り下さい。
82名無し三等兵:04/09/15 00:27:17 ID:???
日本を強くするためにはフランスのように大きな政府が頑張ってなんとか人口増加政策を進める
(2050年の時点で7000万人の所を何とか1億人を維持させる、中国から毎年100万人連れてくればいい)
ヒキコモリは単純労働系の仕事に強制的に就かせる、泣いたらビンタ、パソコンは目の前で粉砕
ヒキコモリがある程度社会生活に慣れてきたら適当に東南アジアから大規模に嫁を連れてきて共働きで同居させる
健全な形の愛国教育なども国民全員に平行して行う。
83名無し三等兵:04/09/15 00:31:43 ID:???
先生、ここは徴兵制ネタのスレであります!
84名無し三等兵:04/09/15 01:29:03 ID:???
>中国から毎年100万人連れてくればいい)

なんか年々日本じゃなくなっていく気がするのは俺だけか?
85名無し三等兵:04/09/15 02:41:07 ID:???
>82
気狂い。回線切って首吊れ
86名無し三等兵:04/09/15 08:14:18 ID:5pqcR5P/
秋の味覚を語るスレはここですか?
87名無し三等兵:04/09/15 09:23:54 ID:???
徴兵制はともかく、予備役の増加は必要だな。
とりあえずさ、仕事をしてない地方公務員の皆さんも多いし
彼らに公務員を続けるなら、年間10日間の訓練を義務付けたり
自衛隊退役者(もちろん予備役登録者)を優先的に地方公務員に採用したりさ。
そんなことでもやれば、すぐに安価で14万の陸自常備軍と同等程度の予備役は確保できるよ
あと消防団の活用もいいかもね。
消防団の地域の防犯に役立てる構想もあるし、逮捕権などを認めて有事には消防団が警察の代わりになり
警察官の半分くらい自衛隊に編入されるようにするのも悪くないかもね
88名無し三等兵:04/09/15 09:27:42 ID:???
>仕事をしてない地方公務員の皆さんも多いし

仕事してないプーの君が人のことを言えるのかい?
89名無し三等兵:04/09/15 09:30:04 ID:???
>>86
そういえばまだ今年は秋刀魚を食ってないな。
90名無し三等兵:04/09/15 09:44:23 ID:???
日曜日に目黒でさんま祭りをやるぞ。

地元なのでたいへんイイ匂いがして困る・・・
91名無し三等兵:04/09/15 09:53:33 ID:???
>>87
すまんが、それ妄想が激しすぎるぞ。

最後の行なんて、警察庁が聞いたら激怒モンだ。
92名無し三等兵:04/09/15 18:05:56 ID:???
警察はもとより地方公務員さえ、有事の時はなんだかんだで大忙しの職種だと思うのだが
93名無し三等兵:04/09/15 18:20:06 ID:???
大規模災害時の為の徴消防員制を!

なーんて な
94名無し三等兵:04/09/16 01:42:23 ID:???
だいたい警察官連れてこられても陸自だって困るだろ。
95名無し三等兵:04/09/16 02:10:28 ID:???
>>87
>有事には消防団が警察の代わりになり
>警察官の半分くらい自衛隊に編入されるようにするのも悪くないかもね

そんなややこしいことをせずに消防団を自衛隊に編入した方がまだマシだと思う。
編入して何をさせるのかはさっぱりわからんが。
96名無し三等兵:04/09/16 14:38:22 ID:???
>>91
有事には国内の治安は意外と良いものですよ。
国民の意識も外敵に向かっていますし。
だから幾らか警察に編入する余裕くらいはあると思うが

>>92
地方公務員の皆さんにしても、有事になれば国勢調査をするわけでもないし
暇になるポジションなら幾らもあるが

>>95
消防団の皆さんは、元々、民間人であって、年間一万円程度の安価で任務につく
言ってみれば地域のボランティアですよ。
消防団の訓練でもけっこう時間が取られて、どこも人数が減っているのに
そこにさらに自衛隊の訓練を入れるってのか?
97名無し三等兵:04/09/16 15:48:00 ID:???
有事には治安悪くならないから警察官半分を自衛隊に編入って

「から」の前後が全く繋がらん…
98名無し三等兵:04/09/16 20:53:46 ID:???
>有事には国内の治安は意外と良いものですよ。


ナ、ナンダッテー
99名無し三等兵:04/09/16 21:12:43 ID:???
>>96
嘘を書くな、嘘を。
戦時中だって、刑法犯が減った訳じゃない。
100名無し三等兵:04/09/16 21:21:58 ID:???
96の言葉をなんとか正当化してみる

戦争勃発
  ↓
国民の意識が外敵にむかう
  ↓
身近な外敵、外国人をリンチ
  ↓
外国人犯罪激減
日本人もストレス解消
101名無し三等兵:04/09/16 23:17:59 ID:???
>>96
>消防団の訓練でもけっこう時間が取られて、どこも人数が減っているのに
>そこにさらに自衛隊の訓練を入れるってのか?

>>87が警察官を自衛隊に入れてその欠員を消防団で補うとかわけのわからないこと言うからさ。

・自衛官(玄人)
・自衛隊に編入された警察官(ど素人)
・警察に編入された消防団(ど素人)

よりかは、

・自衛官(玄人)
・警察官(玄人)
・自衛隊に編入された消防団(ど素人)

の方がまだマシでしょ?

どっちにしろど素人にウロチョロされると百害あって一利なしなのでそもそもの発想が
ナンセンスなわけだが。
102名無し三等兵:04/09/16 23:39:31 ID:???
必要なのは今ある各資源が、いざって時に連携しつつ効率的に働ける環境を作り上げることで
あって、その資源を「ここで使えるかもー」と適当にあっちこっちに組み込んでパズル遊びする
ことじゃないんだよなあ。

消防団に限定的な警察権だの、自衛隊の中に警察機構の一部を組み入れるだのって、何かの
冗談だろうか? 全然笑えないんだが。
103名無し三等兵:04/09/17 00:06:40 ID:???
まああれだ、徴兵論者には「プロを舐めるな」とだけ言っておくよ。
104名無し三等兵:04/09/23 00:40:51 ID:???
1 :司令長官 :04/03/15 20:55 ID:GfKtRmLr
国の誇りを取り戻し、中朝に侮られない国になるために、
日本も平時から軍事に対応した社会になるべきである。
優れた人材を正しく社会に配置し、普段から軍事を意識した社会にならない限り
日本は外部、内部からの侵略に耐えられないだろう。
そこで以下の政策提言を行ないたい。
国民を4つのレベルに分け、平時・戦時のそれぞれの役割を決める

1・愛国者
社会を指導する中枢。国を真に愛する人士で構成。
この層だけを大学に入れ、指導者にふさわしい教育と地位を与える。
戦時には元帥、将軍、提督になる

2・上級者
いろいろな分野の専門家として、1の愛国者を補佐する層。
戦時には大佐、少佐、大尉、少尉、隊長になる。

3・平民
凡人の一般市民だが、4の層になる潜在的な要素もあるから監視も十分にする
戦時には徴兵制で兵士になる

4・劣等者
ブサヨクや、女の子と遊んでばかりいる若者、
カツアゲばかりする犯罪系の若者だどで構成。
平時から犯罪者として強制労働でこき使う。
戦時には兵士の下で奴隷兵として弾除けや自爆任務にあたる
105名無し三等兵:04/09/23 00:46:13 ID:???
5 :司令長官 :04/03/15 20:57 ID:GfKtRmLr
今の平和ボケ日本では、敵の侵入を食い止めることは不可能だ。
大学に入れるのはブサヨクや遊んでばかりの軟派な若者ばかり。
愛国者を大学に入れ、指導者層をしっかりした人材にしないと危ない。
この基本を踏まえ、諸君の意見を訊きたい。

13 :名無し三等兵 :04/03/15 21:02 ID:???
>1
馬鹿につける薬は無い。
平時から動員体制を取り社会から最良の労働人口を物的に無為の作業たる軍務
に就かせるか。
そういう事を実践して滅亡の淵にいる阿呆(お主が上げてる某国だよ)の事が
目に入ってないと見える。
そういう香ばしい話は板違いだ。コヴァ板にでも逝け。軍板ではヴァカ扱いさ
れるだけだぞ。もっともヴァカを玩弄するのは楽しいがな。

29 :司令長官 :04/03/15 21:17 ID:GfKtRmLr
>13
私は政治思想板で何度も国を憂い提言を行なってきた。
しかし、軍事無しに国の守りは成り立たない。
軍事板の諸君に、ぜひ考えて欲しい。

>14
>20を読め。ブサヨクは出て行け。

>19
徴兵は国の安全を保障するので、むしろ経済は安定するはずだが。
また、軍隊で叩き込まれた愛国心と根性は、勤労意欲を高め、
社会から犯罪を減らすという利点がある。
選抜する必要は無い。全員が兵士だ。
ついてこれない奴は、単純労働の作業員にすればいい
106名無し三等兵:04/09/23 00:56:23 ID:???
35 :司令長官 :04/03/15 21:25 ID:GfKtRmLr

>27
愛国者こそが現代の武士といっていい
だが、武士が評価されず、売国・軟派・犯罪系が大手を振って
裏口同然に大学に入っているのが現状だ。
それを正すというこtだ

36 :ふみ :04/03/15 21:25 ID:p+6NWwvp
>徴兵は国の安全を保障するので、むしろ経済は安定するはずだが。
徴兵制の韓国はIMFの世話になった。関係ないな。

>軍隊で叩き込まれた愛国心と根性は
軍隊で「愛国心と根性」を教えるのはお門違い。軍隊は教育機関じゃない。

>社会から犯罪を減らすという利点がある。
17世紀のイギリスの政治家だっけ? 「戦争が起こると犯罪者が減っていい」と言ったのは。

>選抜する必要は無い。全員が兵士だ。
全員が税金で養われる兵士で誰が税金を払う。徴兵とは検査と選抜の歴史と知れ。

39 :名無し三等兵 :04/03/15 21:26 ID:???
>また、軍隊で叩き込まれた愛国心と根性は、勤労意欲を高め、
>社会から犯罪を減らすという利点がある。

宅間……。
まあマジレスすると軍隊は戸塚ヨットスクールの代わりにはならない。
107名無し三等兵:04/09/23 00:59:09 ID:???
50 :司令長官 :04/03/15 21:35 ID:GfKtRmLr
貶めるので無く、もっと前向きにこの提言を考えて欲しい。

徴兵制と経済の影響だが、何でもデータや前例にこだわっては、真実は見えない。
単純に考えて見よ。怠け者の売国奴ばかりが職場にいるとどうなるか。

金の話にばかりこだわること自体、町人政治の弊害だ。
日本には十分な金がある。それで何でも輸入できる。
それでも足りないというなら、
ODAを打ちきり(特に中、朝、露への)、エセ弱者から税金をとればいい。
108名無し三等兵:04/09/25 23:15:43 ID:OIxg8yvr
韓国での徴兵中はどのような訓練を毎日しているんですか?
徴兵が男子のみってのが不平等だと思うのだが・・
109名無し三等兵:04/09/25 23:48:21 ID:juG1RGf9
うん、良い提言だ。
だがその根拠となる四つの層の選抜はどうするのかね?
まさか世襲にする気かね?それでは北朝鮮の成分と変わらないのだが?
心理テスト含めた筆記試験かね?そうするとお受験やらなにやらで超高学歴何て目じゃないほどの混乱が起きるね。
君の提言は素晴らしいが現実性が皆無だ。悪いことは言わない、一から勉強してきなさい。

ひょっとしたら私、釣られていますか?
110名無し三等兵:04/09/26 00:04:58 ID:???
http://www2.2ch.net/2ch.html
お帰りください
111名無し三等兵:04/09/26 00:14:09 ID:???
>>1

毎度おなじみテンプレ。初心者FAQより。

【珍説】 「日本での徴兵制復活は近い」???
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257
ttp://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html
112名無し三等兵:04/09/26 00:47:39 ID:v5WNHooI
徴兵制を復活させたら全員に兵器を行き渡らせなくなるし、働き手や金を1番ばらまく世代がいなくなるから税金や企業の収益が悪化し、国際競争力が無くなる。志願制のほうが機械化、ハイテク化を進めやすいのがベトナム後の米国を見れば明らかなので反対。
113名無し三等兵:04/09/26 02:56:14 ID:/u3jrqzc
別に徴兵せんでも即応自衛完制度があるからなあ
114名無し三等兵:04/09/26 03:25:01 ID:???
今、徴兵制にしたらいちばん喜ぶのはデムパ左翼
115名無し三等兵:04/09/26 03:52:36 ID:???
徴兵制度を望むくらいなら、君が自衛隊に入って範を示しなさい。
116名無し三等兵:04/09/26 04:19:32 ID:???
ひきこもりから立ち直るきっかけがほしい
このまま人生を終わりたくない、もうすぐ20になっちまう・・
117名無し三等兵:04/09/26 04:21:00 ID:???
みなさん方の中に 自衛隊に入りたい人はいませんか
ひとはたあげたい人はいませんか 自衛隊じゃ人材求めてます

*自衛隊に入ろう入ろう入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国
  男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る

スポーツやりたい人いたら いつでも自衛隊におこし下さい
槍でも鉄砲でも何でもありますよ とにかく体が基本です
*リフレイン

鉄砲や戦車や飛行機に興味を持っている方は
いつでも自衛隊にお越しください 手とり足とり教えます
*リフレイン

日本の平和を守るためにゃ 鉄砲やロケットがいりますよ
アメリカさんにも手伝ってもらい 悪いソ連や中国をやっつけましょう
*リフレイン

自衛隊じゃ人材求めてます 年令学歴は問いません
祖国のためならどこまでも 素直な人を求めます
*リフレイン
118名無し三等兵:04/09/26 04:44:21 ID:???
今の自衛隊は高卒レベルの頭脳がないと入れません
もう1回落ちたし
119名無し三等兵:04/09/26 14:24:56 ID:???
軍事のハイテク化が進んでるのに軍事知識がゼロの民衆を教練して兵隊に仕立てて国防にあたらせるなんてナンセンスでしょ。
専門知識がある少数の兵隊がハイテクを駆使して旧装備の大部隊を駆逐した第一次湾岸戦争で戦争の概念が変わったんだYO!

ヨーロッパのNATO加盟国もだいたい徴兵制度廃止の方向に動いてるし(制度廃止or良心的懲役拒否制度←ボランディア活動従事)、
かつての人海戦術大国、ロシア中国ですらそういう流れだ。

今日び真剣に国民皆兵で国防しようとしてるのって、武装中立で隣接国を威圧して安全保障にしてるスイスとか、アジアアフリカの小国、
未だに人海戦術と精神論を疑わない北キムチくらいなもんだ。


日本が徴兵制度を復活させるなんてことは、少なくとも今後20年はないと思うゾ。てか逆に人的規模は減らして
それで浮いた人件費でされに装備の強化する勢いだ。まったく・・・
120名無し三等兵:04/09/26 17:02:45 ID:???
どっちかて言うと部屋からこもってでてこないようなヒッキーを立ち直らせることと
国防意識を植え付けるのが目的だろ、はやく俺を徴兵してくれ
もうこんな人生耐えられない
121名無し三等兵:04/09/26 18:44:53 ID:???
>部屋からこもってでてこないようなヒッキーを立ち直らせることと
>国防意識を植え付けるのが目的だろ

そこまで国家に面倒みてもらえると思うな。そんなもん自衛隊側が願い下げだ。
PCいじるしか能が無いのか
122名無し三等兵:04/09/26 18:53:50 ID:???
でも国家が面倒見てくれないと僕たちはもう一生不良債権だよ
家族ももう滅茶苦茶になっちゃったし
123名無し三等兵:04/09/26 18:59:31 ID:???
税金だけ納めてろ
124名無し三等兵:04/09/27 02:53:22 ID:W+DHwzOZ
>120、>122 上の>119が書いた通り、国がモマィらみたいな連中を徴兵して鍛えなおしてくれるなんてことないそうだ

自分で何とか汁
125名無し三等兵:04/09/27 03:03:53 ID:1zfJ/jf3
>120
いっそ志願しろ!入れてもらえるまであきらめるな!
強制的に徴兵されるよりも自ら飛び込んだほうが自分を追い込めて
気が楽だぞ!それに何回も地連に頼み込めばそのうち採用してもらえる
さあ!孤独を、苦痛を、困難を、愛せ!
126名無し三等兵:04/09/27 03:16:34 ID:???
ヒッキーって入隊数ヶ月でやめそうな気配がするんだが
定員があるんだから無駄にすんなよ

>>1
シベリアで死んでこい。二度と来るな。
127名無し三等兵:04/09/27 21:44:39 ID:nHf2n22P
でも第2次大戦前のドイツ復興の例もあるし。
128名無し三等兵:04/09/27 23:03:52 ID:/mKHwiuN
デスクワークの国家公務員や市役所職員や県庁職員になるための条件として

肉体公安職である自衛官、消防官、警察官、海上保安官等の

一定期間勤務を義務付けるというのはどう?
129名無し三等兵:04/09/27 23:04:57 ID:???
それより、国家公務員も地方公務員もすべて、人事院が一括採用して、
最初の数年間は肉体公安職である自衛官、消防官、警察官、海上保安官等の
最低の階級に強制配属させて任官させる。数年間、そこでピラミッドの底辺で肉体の修行をした後に、
他の省庁や市役所等に転勤させる。
数年間、辛い思いをしたら、安定した公務員のデスクワークに就けるというの。
どう?
130名無し三等兵:04/09/27 23:08:00 ID:???
「肉体の修行」をする意味がわからん…
131名無し三等兵:04/09/27 23:45:26 ID:???
>>128-129

自衛隊は人格改善セミナーではない、とあれほど(ny
132名無し三等兵:04/09/27 23:58:59 ID:???
>>129
徴兵制度の歴史と意義と実情を勉強してから書き込みましょうね。
ひきこもりのデブオタコバ君。
133名無し三等兵:04/09/28 11:02:37 ID:???
国家よ。俺を管理してくれ
134名無し三等兵:04/09/28 11:04:52 ID:???
>>133
どうしてもというなら刑務所があるぞ
社会には大きな損害を与えることになるが
135名無し三等兵:04/09/28 11:34:37 ID:???
>>133
毎日駅前で「うんこちんこまんこ」って叫んでたら、黄色い救急車が迎えに来てくれると思うよ。
136名無し三等兵:04/09/28 12:44:54 ID:???
今日も母さんをけっとばしてきた
ストレスで肝臓あたりが痛くなってくる
137名無し三等兵:04/09/28 21:23:26 ID:???
今日も姉さんを犯し倒してきた
快感で腰のあたりがムズムズしてくる
138名無し三等兵:04/09/28 21:38:35 ID:???
エロゲーやりながらオナった
139名無し三等兵:04/09/29 00:27:54 ID:???
今日も父さんに掘られまくった
擦過傷で直腸のあたりがヒリヒリしてる


140名無し三等兵:04/09/29 00:29:42 ID:???
今日も父さんと塹壕掘った
敵の弾着がジリジリ近づいてる
141名無し三等兵:04/09/29 08:48:15 ID:???
人生おわった
142名無し三等兵:04/09/29 14:42:29 ID:mnhg6744
oremo
143名無し三等兵:04/09/29 14:58:15 ID:???
それよりも、警察と消防それに海保に自衛隊が有事の際には速やかに指揮系統が一本化できる体制が必要だろう。
警察と消防の人員を活用すれば、それだけで陸自の人的資源は倍以上になる
人海戦術でなければどうにもならない、災害復興や治安維持にはこうした人材を使った方がいいだろ
144名無し三等兵:04/09/29 15:05:32 ID:???
災害時の対応に自衛隊・警察・消防の横の協力が不可欠なのは
当然だが、横の糸さえ繋がれば良いものをわざわざ一本の縦の糸に
併呑する必要はない。初動で余計混乱するだけ。
145名無し三等兵:04/09/29 15:51:57 ID:???
みんなヒキコモリなんだね
146名無し三等兵:04/09/29 15:55:57 ID:???
ヒキコモリ健康法
147名無し三等兵:04/09/29 17:18:04 ID:???
>>144
指揮系統は一本化するのは当然
横の連携では、必ず派閥争いのようなことが生じて連携に終始するのは目に見えている
148名無し三等兵:04/09/29 17:33:18 ID:???
>>147
最終的に動くか動かないかを判断する最高指揮官は1人いれば十分で
これを専門のスタッフで補佐して一本化とするのは正しい。
でも現場に行くラインまで纏めてしまうと現場に近い場所での適材適所の柔軟な運用が出来なくなる
現場がわからない最高位の判断で下手をすると火事場に自衛隊の施設が、土木作業に警察が、
交通整理に消防が投入される羽目になる。
149名無し三等兵:04/09/29 20:56:59 ID:???
若年層に失業が多いと犯罪発生率が高くなるだけに
その救済策で徴兵制があっても良いのでは?
自衛隊で根性と体力をたたき直して社会に出してもらいたい。
150名無し三等兵:04/09/29 21:01:14 ID:???
>>149
だから自衛隊(軍隊)は研修施設かなにかではないと何度も・・・
軍隊で根性と体力をたたき直されるなら徴兵制を持つ隣の半島国家はさぞかし素晴らしい国なんでしょうね。
151名無し三等兵:04/09/29 21:57:43 ID:???
老人を徴兵すればいい。山やってれば判るだろうが戦前、戦中生まれは今の若いの
より元気だし、年金予算縮小にもなるし、老人のヒマつぶしにもなるのでマジお勧め。
152名無し三等兵:04/09/30 00:50:14 ID:uAOneZPx
でもさ〜兵役につかないと、市民になれないしね。
153名無し三等兵:04/09/30 01:14:06 ID:Dp7aGsqb
物事を分析し、論理的文章を書き、他人と建設的に論じあえる力。
具体的には自分の考えを提示し論証したり、大量の情報の要点を整理したり
情報をわかりやすく伝達する技術はあらゆる言葉を使う上で普遍的な技術だが
上部から下される命令に忠実に従う事を求められる軍隊ではこれらが否定されます。
又、他者から肯定され、承認されて尊厳を獲得してきたひとは、
自分が自分であることにとって他者や社会は必要不可欠だから通常の精神状態じゃ殺せない。
だからこそ映画『フルメタル・ジャケット』に描かれた、
海兵隊の地獄の特訓(帝国陸軍で言えばビンタ)のような行為によって
若者を極限状態におき尊厳である自己責任によってなされた試行錯誤の結果積み重ねられた
自信や自尊心を軍隊は徹底的に破壊する。
その結果上部から下される命令に忠実に従う殺人マシンとして仕上がるが
近代戦の歩兵が一人前になるには徴兵の2年という期間は短すぎる為低レベル化してしまう。
しかも積み重ねられた自信や自尊心が破壊されてしまう為
退役後、資格や技術や忠誠心が身についいたとしてもそれをどう役にたてるかといった
創造性や独自性、自主性は訓練によって徹底的に破壊されてしまい社会にでて
成功した言う話は聞いた事が無い。
元来、企業家、創業者という人たちは、良い意味でも、悪い意味でも、他人とは異なろうとする、
独創的であろうとする、そして伝統的な枠からはみ出そうとする、そういう種類の人間です。
現代は日本が生産設備をフル稼働させると、世界が必要とする工業製品の七割を 作ってしまう時代です。
コストを考えれば生産されたもの全てが国際市場で勝ち抜ける訳が無い。
近代成熟期になると商業・金融業・運輸通信業・サービス業・自由業など、第三次産業が
経済を動かす中心となり 企業の寿命は短くなり規模は縮小する。
日本人の全てが「起業家・創業者」になる様な教育をしないとお先真っ暗。
徴兵が教育機関として有用なのは単純労働による生産性が求められる途上国までです。
154名無し三等兵:04/09/30 01:17:25 ID:???
>152

 区民とか村民にはなれるんですね?
155名無し三等兵:04/09/30 01:26:36 ID:???
>>143
有事の状況下において、なんでもかんでも自衛隊を対応する各機関の上位に置きたいだけだろう、本心は。

同じ理屈で、かつ反対に考えて、大規模災害などの事態が発生した場合は消防の指揮下に自衛隊を組み込み、
消防庁の戦力として動かす……なんてのはどう思う? ナニがおかしいかすぐに見えてくると思うが。
156名無し三等兵:04/09/30 07:38:43 ID:???
>>154
素でその反応なのか?
157名無し三等兵:04/09/30 10:57:52 ID:???
>>155
軍事国家や警察国家ならぬ、消防国家ってなんとなくいいな。
消防士がやたら権力をもってて国政を壟断してんの。
158名無し三等兵:04/09/30 11:12:25 ID:???
人生おわった。。
159名無し三等兵:04/09/30 11:25:03 ID:???
>>157
ただし大火災が起こると責任を問われて内閣が交代する
160名無し三等兵:04/09/30 12:13:32 ID:???
アハハ、もう20だってのに童貞だよ
161名無し三等兵:04/09/30 19:10:25 ID:AJvS+Uk4
射精した
162名無し三等兵:04/09/30 19:50:25 ID:???
そしてまた勃起
163名無し三等兵:04/09/30 22:21:17 ID:???
また射精した
164名無し三等兵:04/09/30 22:52:58 ID:???
もう死にたいです
165名無し三等兵:04/09/30 23:47:04 ID:???
そしてまたオナニー
166名無し三等兵:04/10/01 02:08:14 ID:khS5agat
親父も母さんも弟も家から出てっちゃってアパート借りてる
俺は家に一人ぼっちだ、毎朝親父がコンビニ弁当とかジュースとかを三食分玄関の前に
置いておいてくれる
167名無し三等兵:04/10/01 02:27:33 ID:???
ここはお前の日記帳じゃねえんだ

メモ帳にでも書いてろ。な!
168名無し三等兵:04/10/01 02:28:44 ID:???
発射した
169名無し三等兵:04/10/01 14:56:33 ID:???
もう半年間家族以外の人間と会ってない
170名無し三等兵:04/10/01 15:00:54 ID:???
エロ動画で抜いた、精子は小便と一緒にビニール袋に発射して
袋は窓から外に投げ捨てる
171名無し三等兵:04/10/01 15:04:03 ID:???
みんなもどうせヒッキーなんだろ
みんな俺をバカにしやがって、家族にまで軽蔑された
弟には早く死ねって言われる
172名無し三等兵:04/10/02 00:15:32 ID:ySuavjBA
>>171
漏れはおまいをバカにしないよ
173名無し三等兵:04/10/02 00:17:49 ID:???
人類の最底辺をここに見たw
あまりにも哀れな奴だな
174名無し三等兵:04/10/02 00:21:21 ID:???
>167
でもメモ帳って高いよな。人の足許みるような商売しやがって!許せねえ!
175ふみ:04/10/02 12:19:31 ID:???
>でもメモ帳って高いよな。人の足許みるような商売しやがって!許せねえ!

スタート→全てのプログラム→アクセサリ→メモ帳
176名無し三等兵:04/10/02 12:24:51 ID:???
病んだ国だ
177名無し三等兵:04/10/02 12:32:15 ID:???
>>175
うるせえチラシの裏にでも書いてろ

みんな俺をせせら笑いやがって
178名無し三等兵:04/10/02 12:44:10 ID:???
もうだめだ、本当に限界。ストレスで肝臓あたりが凄く痛いしマジで俺を強制的に徴兵してくれ徹底的に使い潰してくれもう精神的に限界なんだよ20なのに頭も禿げてきちゃったし
179名無し三等兵:04/10/02 13:03:13 ID:???
健康に問題があるなら徴兵制でも落とされますわな
180名無し三等兵:04/10/02 13:36:56 ID:???
助けてください
181名無し三等兵:04/10/02 14:44:47 ID:???
お尻が大きいんです。。
182名無し三等兵:04/10/02 16:13:16 ID:???
助けてください
183名無し三等兵:04/10/02 17:34:04 ID:???
お尻が大きいなら徴兵制でも落とされますわな
184名無し三等兵:04/10/02 21:09:25 ID:OHaaqo6J
>>181
女?
185名無し三等兵:04/10/02 21:15:15 ID:???
たいへんだ!女、女、女がいるぞ!!!!!
皆の者!出会え!出会え!おんなだ!!!
186名無し三等兵:04/10/02 21:23:47 ID:???
フラウ・コウ!(女来い)
187名無し三等兵:04/10/02 21:46:11 ID:???
ダワイ!ダワイ!
188名無し三等兵:04/10/03 16:49:59 ID:NxmnaX4z
>>184
禿げたオッサンです
189名無し三等兵:04/10/03 19:35:07 ID:???
>>188
この際オッサンでも良いや
童貞捨てさせてくれ
190名無し三等兵:04/10/03 20:38:40 ID:???
戦場では男も女に変わるしな、余裕余裕
191通りすがりの脱走兵:04/10/03 23:02:00 ID:hrVyC2gK
俺の同期にヒッキーさんがいたが、使いもんになんないし臭えしイジメられまくってたぞ
192名無し三等兵:04/10/04 02:36:59 ID:???
>>191
よく入れたねそいつ
定員割れしてたころ?

漏れは兵隊さんでも何でもない一民間人だが
同じ職場に(年次は後輩だが年上の)ヒッキーがいた。
同業他社から転職=B経歴詐称してうちの入社試験3回も落ちた後で入ってきた椰子だけあって
使い物にならんことこの上ない
フレックスなのをいいことに出社しない
無理矢理呼び出して外回りさせようとすると「今ボク熱があるんです」と早退
しまいにゃ、仕事したことにして架空のレポートまで出してきやがった

漏れは管理職ではなかったが、その職場ではサイコさん、いや最古参だったので
この1人のために社の仕事全滅させるわけにいかんと、朝から晩まで穴埋め
当然、自分の仕事の能率も落ちるので、休日返上で働いてたら



この春の異動で、そやつと一緒の職場(ショムニ部署)にまた回されてしまいましたorz
だから言いたい!


>>178みたいな椰子は誰にも助けてもらおうなんて思うな!
国の方で迷惑なだけなんだよ、この人糞製造機が
193名無し三等兵:04/10/04 04:09:45 ID:???
なんでこんな人生になっちゃったんだろ俺
194名無し三等兵:04/10/04 11:31:36 ID:???
助けてください
195通りすがりの脱走兵:04/10/04 12:19:46 ID:0vk1qFw8
192
いや、つい1、2年の話。大学出の奴も理屈ばかりで使えないって上官が嘆いてた。
196少佐:04/10/04 14:35:54 ID:Ei6F8mzf
空軍などは緊急時に徴兵してたら間に合わない訳で、常時大量のパイロットを
抱える必要があると思うね。
197名無し三等兵:04/10/04 14:36:25 ID:???
君たちは僕がどれだけ苦しんでるか想像もできないだろうね!
198名無し三等兵:04/10/04 15:20:20 ID:???
妙なスレだな、おい。
199名無し三等兵:04/10/04 15:47:55 ID:???
カーチャンシリーズより

('A`) カーチャン、県立高校落ちた。

J( 'ー`)し カーチャン、お金がなくて私立は通わせられないよ。定時制でいい?

4年後
('A`) 採用試験、また落ちた。定時制じゃだめなのかな?

J( 'ー`)し タケシはイイ子だから、そのうちイイ仕事が見つかるよ。のんびり探してごらん。
   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
J( 'ー`)し 今の時代、パソコンぐらいできないとダメなのかも・・・
      タケシ、パソコンを買おうか?

('A`) パソコンかー、欲しいいけど貧乏でお金ないからいいよ。

J( 'ー`)し カーチャン、パートの仕事増やすから大丈夫だよ
200名無し三等兵:04/10/04 15:48:29 ID:???
<店員> インタネットセッティングサービスを含めまして25万円です。

J( 'ー`)し こんなに高い買い物をしたのはオトーチャンが死んでから始めてだよ。
      タケシ、いい仕事が見つかるとイイネ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д) インターネット、オモシレーなー。ネットゲーム最高だぜぃ。お!レア物ゲトだぁ!

J( 'ー`)し タケシ、パソコンのベンキョウ頑張ってるなー。いい仕事が見つかるといいねー。
      カーチャンも頑張らなきゃ。

(`Д) ・・・・(パソコンの勉強か、そのうちやるよ。今、ギルドの幹部になっちまって忙しい)

J( 'ー`)し タケシ、カーチャン、ちょっと疲れた。肩を揉んでほしい

(`Д) 今、ベンキョウで忙しいんだよ

J( 'ー`)し タケシ、ガンバッテルナー。カーチャン、嬉しい。いい仕事が見つかって、優しい彼女も
      できるよ。
201名無し三等兵:04/10/04 15:49:14 ID:???
カーチャンの入院

J( 'ー`)し 病院まで10kmもあるのに自転車で見舞いに来るなんて、タケシは親孝行だね。
      パソコン頑張ってるから、自動車も買えるようになるよ。

('A`) ・・・・(カーチャン、俺ホントはゲームしかしてないんだよ。)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<医師> おかーさんは、急性白血病で、緊急の事態を要します。

('A`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('A`) RMTの掲示板に書き込んだ
    「リ○ージュのアカウント、レアアイテム、ギル売ります。格安です。」

('A`) 売ったお金でーチャンが好きなチーズケーキとヨーグルトを高いお店で買った。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
J( 'ー`)し タケシ、チーズケーキおいしいよ。でも高いんだろ?お金はどうしたの?

('A`) パソコンのバイトで稼いだんだよ

J( 'ー`)し パソコン買ってヨカッタね。もう、いい仕事が見つかったんだね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カーチャンが死んでガランとした病室

<看護婦> タケシ君、パソコン得意なんですってね。オカーサンが毎日自慢してたわ。
       パソコンが得意だからいいお仕事がたくさんあるんですってね。

('A`)  ウワァァァァーン
202名無し三等兵:04/10/04 16:06:27 ID:???
人生おわった
203名無し三等兵:04/10/04 17:23:25 ID:woTVFnSa
鳥肌実でオナった
204名無し三等兵:04/10/04 17:36:41 ID:???
>>199-201
良い話
205名無し三等兵:04/10/04 20:46:12 ID:???
お尻とふとももは太いのにお腹は締まってます
206名無し三等兵:04/10/04 21:19:57 ID:???
タックルでハマコーが「徴兵制を考えない9条改正は中途半端」とか言ってたんですが
実際のとこどうなんですか?

あの爺さんが現代戦の実態を知らないだけ?
207名無し三等兵:04/10/04 21:25:03 ID:???
>>206
知らないだけだろ。
208名無し三等兵:04/10/04 21:42:03 ID:???
知らない癖に精神論振りまいて支持してんのか・・・
勘弁してくれ・・・
209名無し三等兵:04/10/04 21:56:32 ID:vqvKOG1P
どうせ、出自はヤクザだし
210名無し三等兵:04/10/04 22:00:23 ID:???
ハマコーはあほ
211名無し三等兵:04/10/04 22:06:00 ID:???
>>206-210
社民工作員
212名無し三等兵:04/10/04 22:08:10 ID:???
>>211
徴兵制には自民も民主も反対
213名無し三等兵:04/10/04 22:19:01 ID:???
>>196
少佐にレスするのもなんだが
日本でも滑空クラブを推奨しようぜ。
214名無し三等兵:04/10/04 22:29:01 ID:???
徴兵制はたまたま今の日本には不必要くらいに思ってもいい。
上のほうで兵器のハイテク化が徴兵を無意味にするなんて意見があったが
所詮は兵器オタ、底が浅いね。
近い将来、機甲部隊を大量かつ高速に運搬できる手段が確立されてみろ、
日本は中国ロシアと地続きに等しいと言う地政学的変化を受けるかもしれないぞ?
215名無し三等兵:04/10/04 22:35:13 ID:???
少数のハイテクで全てが決まるわけないのはわかってるけど
紛争程度なら現状の戦力でも大丈夫だべ
戦争になったらあきらめよう
216名無し三等兵:04/10/04 22:40:22 ID:???
>>214
そんな状況になったら、徴兵で数そろえても無理。
昔のNATOみたいに戦術核くらいしか対抗できない。
217名無し三等兵:04/10/04 22:43:45 ID:???
>>214
子供か?
それは将来、その「機甲部隊を大量かつ高速に運搬できる手段」が確立される目処が立ったときに
初めて言えるものだろう?

一応載せとくよ。
詭弁のガイドライン。
3:自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
218名無し三等兵:04/10/04 22:56:01 ID:???
『カスピ海の怪物』を中国が大型化し実戦配備を目指しているのを知らんのか?
重量は400トンに達し兵員250名を搭載して時速700キロ。
海上数メートルの超低空飛行なのでレーダーでも捕捉出来ない。

こんなのが量産されて何百機と日本海を渡ってきたら現在の自衛隊の兵員数では対応不能だ。
それに備えて徴兵制で兵員確保を考えるべき。
219名無し三等兵:04/10/04 23:08:46 ID:???
そうしてやって来た中国兵が航空自衛隊のF-15DJを囲んで燃料切れにするのですね恐ろしいです!!!
220名無し三等兵:04/10/04 23:21:56 ID:???
>>218
目指してるだけなんでしょ?w
キミ面白いね
221名無し三等兵:04/10/04 23:28:12 ID:???
徴兵制で国民の国防意識の向上につながるんだろうか…。
単に一兵卒としての考え方しかできない人を大量生産するだけの
ような気がする…。
222名無し三等兵:04/10/04 23:52:52 ID:???
いわゆる平和活動家みたいなのよりはマシだろ
>>220
ようわからんが目指してればそのうち配備されるんじゃねーの?
日本だって新型戦車とか目指してんじゃん
223名無し三等兵:04/10/04 23:55:25 ID:???
>>218
そこでZ掃射機の出番というわけですよ。ハァハァ・・・
224名無し三等兵:04/10/05 00:12:37 ID:???
>>222
目指してる=実現する
とは違うと思うけどw
225名無し三等兵:04/10/05 00:32:40 ID:???
上まあ日本とてFSという悲願を目指し、そして「実現」したわけですが
226名無し三等兵:04/10/05 00:42:07 ID:???
目指してる≠実現する≠実用的である
227名無し三等兵:04/10/05 01:27:15 ID:???
つまらん揚げ足取りばかりだな。
昔読んだSAPIOで、中国は台湾侵攻で2万隻の漁船を徴発して台湾側が対応できないほどの
数で押し切ってしまうという話が載っていた。
日本に対しても数万隻の漁船など小型船舶で押し寄せてくるかもしれない。
戦車などの重装備は大型客船やタンカーで輸送できる。
そうなれば自衛隊の兵員数では対応できない。
今のうちに対抗手段として徴兵を検討しておくことも無駄ではないだろう。
228名無し三等兵:04/10/05 01:31:26 ID:???
今そ戦日数昔つ?
229名無し三等兵:04/10/05 01:32:31 ID:???
数万隻なんてこられたらどうにもならんよ、あきらめたほうがいい
230名無し三等兵:04/10/05 01:37:42 ID:???
そりゃぁ、数がいれば役に立たんことはないけどね。

問題は戦時に役に立つかだけでなく、平時からのシステムとして
合理的に維持しうるかどうかなのよ。
中共の侵攻にそなえるなら、徴兵で100万の兵を追加するよりも
本職の隊員を10万人追加したほうが戦時にも平時にも効率がよかろ。
#100万、10万の数字は適当。
231名無し三等兵:04/10/05 01:37:52 ID:???
>>228
揚だしになれば自衛隊の兵員数では対応できない。
232名無し三等兵:04/10/05 01:38:50 ID:???
>>227
日本海の荒波を越えられる漁船がどれだけいるか
漁船程度で持ち運べる兵器にどれだけの威力があるか
そもそも中の人が漁船で押し渡るといわれて反発しないのか

お前は中国人をロボットか何かと思ってないか?
233名無し三等兵:04/10/05 01:42:38 ID:???
>>232
そこで男塾名物人間ブリッヂですよ!!!
234名無し三等兵:04/10/05 01:45:05 ID:???
>>232
>お前は中国人をロボットか何かと思ってないか?

中国が先行者を量産した暁には、志願制の自衛隊なぞ一捻りですよ!
235名無し三等兵:04/10/05 02:04:27 ID:???
>>234
そのときには軍事利用アイボが実用化されている
中共など鎧袖一触

なんだ? あの奇妙な動きhhhhhhhhhhhhh
236名無し三等兵:04/10/05 02:08:02 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>227
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >昔読んだSAPIOで
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
237名無し三等兵:04/10/05 02:21:58 ID:???
>>232
現に朝鮮戦争や中越紛争では犠牲無視の人海戦術をとったろ。
なら今度も同じ方法で来るかもしれないし、そのための方法も上で述べた。
それに対応するのに徴兵と言う手段も検討すべきだと言っているのだ。
238名無し三等兵:04/10/05 02:36:28 ID:???
数万の漁船が徴用されたら、いくら外務省が馬鹿でも気付く。
数万の漁船を統率しつつ航行可能なスピードを考えたら、いくら三自衛隊の初動が遅くても阻止できる。
239名無し三等兵:04/10/05 02:37:23 ID:???
その方法がお粗末過ぎるわけで
渡洋攻撃っつーのは上陸するまでが一番大変なんだぞ
240名無し三等兵:04/10/05 02:41:22 ID:???
>>238
在りし日の着上陸シリーズを思い出すが、別に船団組んで
やってくるわけじゃないからその指摘はあまり成り立たないと思われ。

なんにしろ数万は鯖読みすぎな気もするけど
241名無し三等兵:04/10/05 08:21:33 ID:???
>>221
徴兵の場合は大半が兵卒だから極端な話
「考える事」は将校がやるから大人しくタコツボ掘っとれとなる。
(この辺は徴兵でも志願制でも下っ端に要求される事は一緒だから変わらんけど)
徴兵で国防意識の向上とか軍事知識の普及が図れるなら
大の大人がやってる隣の国の軍事掲示板があんなに電波ゆんゆんなわけが(ry

>>240
それ以前に一発かませても後から送り込む第二波や補給はどうするのかが大問題
(現地調達ってのはナシだぞ)
それ以前に漁船を根こそぎ徴発したら戦時中哨戒用に漁船を徴発、壊滅させてしまった日本と同様
漁業が壊滅して銃後の食糧問題が発生する。
242名無し三等兵:04/10/05 11:32:13 ID:???
無知は不安を呼び 不安は憎悪を呼ぶ
243名無し三等兵:04/10/05 15:10:39 ID:???
もう人生おわった
このスレでも俺以外に人生おわってる奴おらんか?
244名無し三等兵:04/10/05 15:20:12 ID:???
>>243
こんなところでいうのもなんだが、まず生きろ
話はそれからだ
245名無し三等兵:04/10/05 18:31:40 ID:???
もう41だしな
246名無し三等兵:04/10/05 19:06:57 ID:???
247名無し三等兵:04/10/05 20:05:00 ID:???
>>218以降人数増やせとのたまってる人。
お前、まさか中国人全員が未だにそんな人海戦術に喜んで参加するとでも思っているのか?
美化されまくってる朝鮮戦争はともかく、ベトナムに関しちゃ結構教育とは違う感想をみんな持ってるよ。
それに中国が軍のスリム化を大なり小なり進めていることは
今後単純な人海戦術を取る可能性が低くなることの何よりの証拠。

仮に『カスピ海の怪物』とやらが量産されて数百機で日本海を渡って来るとしようよ。
その準備を察知できないほど日米はアホですか?量産が開始された時点で何らかの対策を練るもんではないですか?
量産ができたところではやぶさ型の役割がちょっと増えるくらいだろうし。

まぁこれは特に関係ないが、ベトナム帰りの中国人工場長と酒の席で話したことがあって
「…中隊でベトナム兵の立て篭もる校舎を掃討しようとしたが、指揮官が下手で銃座を中々攻略できず
俺の友人だけでも五人死んだ。煙草の一本でもないかと、死体だらけの校舎を歩き回ってみて唖然。
連中の銃の刻印を見ると、昔中国が援助した、それも親父の工場で作った銃だった。(´・ω・`)」
とかなんとかで、散々馬鹿げた戦争だと愚痴ってた。
248名無し三等兵:04/10/05 22:02:05 ID:???
紛争レベルならそれでもいいが現状の兵力じゃ戦争はできない
249名無し三等兵:04/10/05 22:45:25 ID:5ZW6oSen
精子だした
250名無し三等兵:04/10/06 00:01:14 ID:???
>>248
戦争?どことどこが?何の目的で?
251名無し三等兵:04/10/06 00:13:37 ID:???
戦争が起きない保障はあるのかい?
252名無し三等兵:04/10/06 02:21:52 ID:???
>>251
保障は無いけど蓋然性の大小とか、想定しうる状況に応じた軍備なんてのは当然あるだろ。
どういう形での戦争を想定してるのかによって変わってくるとは思うが、少なくとも現代日本に
於いて徴兵制が必要となる事態は考えにくい。理由は既にこのスレにイヤというほど書かれて
いるけど。
253名無し三等兵:04/10/06 02:24:54 ID:???
現代の先進国では徴兵なんてやればやるほど軍も国も弱くなる。
徴兵を復活させろなんて寝言を吐いてる連中は進んで日本を弱体化させたい愚か者。
254名無し三等兵:04/10/06 08:06:12 ID:???
>>253
中韓露とそれぞれ陸上の国境線を共有することになりました、
てな火葬世界なら徴兵も考えられていいと思うぞ。
要は状況次第ってことで。逆に言えば、現在の延長線上の日本では
まずありえんけどナ
255名無し三等兵:04/10/06 10:37:52 ID:???
徴兵制がいかに国家経済に負担をかけるものか想像できそうなものだが。
256名無し三等兵:04/10/06 10:43:51 ID:???
>>254
だからさあ、「徴兵も考えられていいと思うぞ」の根拠は?
本来なら働いて税金を納めるべき若者を役立たずの素人兵に
して国が飯を食わせることの意味はどこにあるんだ?
257名無し三等兵:04/10/06 11:03:13 ID:???
>>254
>中韓露とそれぞれ陸上の国境線を共有することになりました、
>てな火葬世界

どういうプロセスでそうなるんだ?日本海がいきなり干上がるのか?
258名無し三等兵:04/10/06 11:56:12 ID:???
>>256
敵が膨大な兵力をこちらに対して配置しており、
こちらが質の向上のみでの対応を期待できない場合。
こちらが揃えるべき戦力の大きさは、経済を無視して提示されるのだから
志願兵で構成できる戦力と理想の戦力が隔絶している場合、
不足分の解決の一つとして「高コスト低能力」の徴兵制もありうる。
冷戦期のドイツしかり、現在のイスラエル、韓国しかり。

>>257
そゆこと。
259名無し三等兵:04/10/06 12:56:23 ID:???
>不足分の解決の一つとして「高コスト低能力」の徴兵制もありうる。

下策だな。徴兵が既に社会構造そのものに組み込まれてる国ならともかく。
そういった国でも徴兵の負担に音を上げつつあるという実情もあることだし。


>こちらが揃えるべき戦力の大きさは、経済を無視して提示されるのだから

しかし経済を無視して大きな戦力を持つのは不可能。数だけそろえたけど武器も
弾薬も食料もない軍隊に何の存在価値がある?
260名無し三等兵:04/10/06 13:09:04 ID:???
>>259

>>下策だな。
そりゃそうだ。わたしゃ徴兵制が唯一の解決策だなんて言うつもりはないし、
言ったつもりもない。質の維持を目指しつつ志願兵の枠を
増やしたり、同盟関係にある他国の戦力をアテにしたり、あるいは核武装とか、
ジリ貧にならないうちにこっちから戦争しかけて形勢逆転を目論むとか、
他にも選択肢はあるだろう。そしてそれらのコストと効果を考えた上で、
徴兵制にも選択肢としての優先順位を与え、徴兵制より上の順位の
選択肢になんらかの障害があれば徴兵制がやむをえず選択されることになる。
それだけの話だべ。
261名無し三等兵:04/10/06 13:19:16 ID:???
質の向上では対応不可能な敵に対抗するため徴兵制を導入するというのは、
癌で死にかけの患者に大量の風邪薬を投与するようなものではないだろうか。
262名無し三等兵:04/10/06 13:39:12 ID:???
>>しかし経済を無視して大きな戦力を持つのは不可能。
こっちはちょっと言葉が足りなかった。わかりにくくて申し訳ない。
経済を無視して理想の戦力を整備せよと言うのではない。
例えば理想の戦力を100、経済へあまり負担がかからない現状の戦力を30とすれば、
せめて50に引き上げるためには20分の負担を経済に強いることも考えねばならない。
経済全体と国防への支出、それぞれ理想の値があり、またそれぞれ
理想に対して不可侵であるべきではない。
263名無し三等兵:04/10/06 13:45:19 ID:???
>>261
どっちかというと、寒いけど暖房用の燃料が足りないから家の壁を壊して
燃やすようなものかも。
264名無し三等兵:04/10/06 21:00:42 ID:???

アジア。
国民皆兵はキライだけど、徴兵は大好きに人たちが、たくさんいるところ。
265名無し三等兵:04/10/06 22:19:11 ID:???
まぁ
「国のためだ!オレについて来い!」
よりも
「国のためだ!とっとと行け!」
みたいな連中の方が多いわな
266名無し三等兵:04/10/06 22:52:22 ID:???
経済と徴兵を両立してその上国民教育に役立つ名案があるよ。
それは男女を問わず年寄りを徴兵すれば良い。
1.最近の年寄りは山歩きとか好きだから健康にもよい。もし訓練でポックリいけば年金・医療費問題うまー。
2.犯罪者数のピークは50才あたりで、少年犯罪はむしろ少ない。道徳教育を受けさせる機会を与えるべき。犯罪減ってうまー。
3.生産に関与しない人口の再利用なので、経済上無問題。

徴兵した兵士の使い道などそうあるものでなし、いざとなれば正規兵の捨て駒としてコスト的に見合うと思われ。
267名無し三等兵:04/10/07 00:01:15 ID:???
>>266
実戦経験者も多しな
268名無し三等兵:04/10/07 00:35:52 ID:???
>昔読んだSAPIOで

以前SAPIO上である中国人政治学者が「近年の中国の軍事的脅威は恐ろしい」とかいう趣旨の記事を書いていたが、
その物証はあの能力未知数の神盾艦と「米軍の空爆を物量で跳ね除ける」とか解説されている中国製のスティンガーもどきだった

こういうのを真に受けるSAPIO読者がいるかと思うと、やたらウキウキしてしまった記憶がある。
269名無し三等兵:04/10/07 00:51:14 ID:???
>>268
いわゆる「旗持ってラッパ吹いて人民解放軍兵士一斉突撃」のイメージで
連隊の歩兵全員がスティンガー担いで空を睨んで突っ立ってる風景を連想してしまった
270名無し三等兵:04/10/07 07:47:38 ID:???
>214=>218=>227=>237=>248=>251=同一人物のヒッキー
271名無し三等兵:04/10/07 21:41:52 ID:???
251と248は俺だけど他のは違うぞ
俺は基本的に「。」を使わんし
272名無し三等兵:04/10/07 21:48:12 ID:???
>>269
ワラタ
壮観だな。
273名無し三等兵:04/10/08 14:08:03 ID:???
>>271はヒッキーだってことは否定しないのだなw
274名無し三等兵:04/10/08 22:42:58 ID:???
現在の国防上の大問題として、将来少子化によって兵員を確保しようにも若者の絶対数が
足りなくなるという点がある。
そして少子化の最大の原因は結婚年齢の高齢化、特に女性の婚姻の遅さがある。
これは男性側に昔のような気概が欠けている点が大きい。

ゴー宣EXに、女は公を守る男に純愛感情を持つ、ヨン様など韓国人男優が日本の女達に
モテるのは軍隊経験のおかげとあった。
日本でも徴兵で男たちに公の大切さへの気持ち、男としての気概を呼び戻し、早期結婚の
促進、それによる少子化の克服を目指すべきだ。
国防と少子化の二つの問題が一度に解決し、まさに一石二鳥だ。
275名無し三等兵:04/10/08 22:45:52 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>274
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >ゴー宣EXに
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
276名無し三等兵:04/10/09 00:26:44 ID:???
軍隊生活がそこまで神聖化されるのはなんでだろうねぇ。
大変さで言えば会社勤めもそう変わらんような。
まだ学生なんでどっちの実態も知らんけどね。
277名無し三等兵:04/10/09 00:53:00 ID:???
J隊出身者がもててもてて困ってるくらいだったら考えてもいいよ(w
278名無し三等兵:04/10/09 19:31:56 ID:???
女と出会う機会は多いが全員が全員モテルわけじゃないね
基本的におもしろくなきゃ女は寄ってこない
279名無し三等兵:04/10/09 23:44:55 ID:???
従軍経験者がモテモテになる世の中が到来したが、従軍したのにそれでももてない香具師が
絶望して市街地で銃を乱射。
280名無し三等兵:04/10/11 11:34:31 ID:???
エロゲーで発射した、もうしにたいです、自分に吐き気がする
281名無し三等兵:04/10/11 13:32:31 ID:???
エロゲーを買う時点で吐き気をもよおせよ(w
282名無し三等兵:04/10/12 11:04:37 ID:???
なんでこんなことになっちゃったんだろ
283名無し三等兵:04/10/13 21:33:11 ID:tI0JQt7P
もう限界です
284名無し三等兵:04/10/16 11:15:49 ID:yZzjGdnl
もう本当に限界なんです!!
285名無し三等兵:04/10/16 14:52:50 ID:y0vtnzve
>>276
ブラック企業で一日15時間も働くぐらいなら軍隊の方が楽だと思う。
286名無し三等兵:04/10/16 16:12:29 ID:???
上まあ方向が違うから一概に言えんが、
ブラック企業の営業がキツクて
旧軍ライクな精神論と体罰の世界である事は確か。
287名無し三等兵:04/10/16 20:50:25 ID:???
うちの会社に怪しげな不動産会社の営業マンが毎日何度も電話をかけてくる。
断っても断っても毎日来るし、一人断っても同じ日に別のやつが電話してくる。
これって、ろくな武器も戦術もなしにひたすら敵陣地にトツゲキーッ!!みたいな
もんだろうな。
288名無し三等兵:04/10/16 23:10:13 ID:???
>これって、ろくな武器も戦術もなしにひたすら敵陣地にトツゲキーッ!!みたいな
>もんだろうな。
その営業マンが無能なこともあるが、上司が突撃将校だと逆らえないよね。
289名無し三等兵:04/10/17 00:04:36 ID:???
手にガムテープで受話器を縛り付けるらしいよ〜。
290名無し三等兵:04/10/17 00:20:09 ID:???
すげえ、陣地に手鎖した某軍と似たようなもんだ。
291286:04/10/17 01:28:07 ID:???
>>287-288
武器(新聞紙面広告、TVCM等)による営業成果は、
突撃(飛込み(ピンポーンって奴)や、電話)に比べて低く評価されてしまう。
ので、突撃をやんないと評価が出ないのでした。
…あーあと、若し同じ物買うなら突撃営業から買ったほうがイイぞ。
理由分るね?
292名無し三等兵:04/10/17 01:59:35 ID:???
なんで?値引きが効いたりするのかい?
293名無し三等兵:04/10/17 03:15:12 ID:pEleBusk
現実を見ると困難だし金もかかる。憲法も変えなきゃならんし。なにしろ時代錯誤。
でもなんか日本の政治家って古臭い考え持ってるやつ多くね?石破なんか「徴兵制は国家の根源」なんて言ってるし。理論よりも、なんとなく兵隊は多いほうがいいとか国民は国家に隷属すべきだみたいな感覚で徴兵制度復活ってのはありうると思う。
ハードルは多いけど反対するような政党はごく少数の議員しかいないミニ政党ばかりだし、自民党に「憲法改正で国民の義務に国防の義務を加えるべきだ」なんていうのもいるし。ありえなくはないと思うよ、難しいだろうけど。

294名無し三等兵:04/10/17 03:20:25 ID:???
徴兵制やっちまうと文・理問わず学問に一番いい時期を兵隊に取られるんでそっち
方面での国際競争力が少なくなりそう
295名無し三等兵 :04/10/17 03:24:09 ID:eehK6lSq
>>293
徴兵のどこが時代錯誤なんだよ
ここで言う徴兵は、ミリタリーサービスでしょ?
冷戦崩壊前の西ヨーロッパ諸国では、普通に行われてたし
危害を及ぼすかもしれない危険な国が有れば、普通のことだよ
296名無し三等兵:04/10/17 03:49:11 ID:???
>>295
だからその冷戦も終わってるし・・・
危害を及ぼすかもしれない危険な国だと近隣だったら中国とかロシアとか挙げるんだろうけど
その中国軍だって人減らして「金のかかる女」に例えられる海軍近代化してるんだ
頭数増やすだけの安易な徴兵は衣食住から訓練諸々の人件費だけでイージスもMDも機甲師団もぶっ飛ぶ。
297名無し三等兵:04/10/17 03:50:58 ID:???
自衛隊の予算を食ってるのも人件費だからな
298名無し三等兵 :04/10/17 04:07:26 ID:???
>>296
冷戦が終わったのは、ヨーロッパだけでしょ
日本だけを取ってみるなら、終わってはいないといってもいい
中国軍が近代化で、人減らししてると言ったって脅威には変わりないんじゃない?
中国と同盟を結んでるなら別だけど
実際徴兵を行うとなれば、ODAの差別化が行われるだろうし予算がつくでしょ
299名無し三等兵:04/10/17 04:35:22 ID:???
寸土を争う地上戦じゃ最終的には歩兵の厚みが物を言うが
どこにしろ日本と戦端を開くのにまずぶつかるであろう海空では
極端な話技術格差でさくっと勝負が決まってしまう。

潜水艦、空母その他水上艦艇、戦闘機、そして核を含むミサイル
これらの数と質を生産維持するのには膨大な資金がかかるし、これらを実際に操る人材は
今の自衛隊の定員ではもちろん数が足りないが徴兵によるにわか兵隊で賄うべきものではない。
300名無し三等兵:04/10/17 06:22:13 ID:???

>日本だけを取ってみるなら、終わってはいないといってもいい
どこの宇宙に住んでるんだ?
直接的侵攻能力のある(と思われていた)ソヴィエトは崩壊したんだぞ?
301名無し三等兵:04/10/17 06:26:00 ID:???
もうしにたいです
302名無し三等兵:04/10/17 06:34:34 ID:???
温泉カッパドンパで発射した
303名無し三等兵:04/10/17 07:11:30 ID:SNBZ9yz+
ODAを減らしても防衛・年金・国債償還費にも足らないのに徴兵制度を復活させて新型兵器をどう全員に行き渡されるの?それに金を1番ばらまく世代を徴兵したら税金や企業収益が悪化して国家予算や国際競争力が悪化するよ!
304名無し三等兵:04/10/17 07:28:43 ID:3rmPGYd4
兵論者の多くは徴兵を教育制度としてとらえているから、
軍隊は徴兵軍と職業軍の二本立てにして、前者は学校扱いにして授業料をとる。

……これぐらいしか思い付かん。
徴兵論者は国防がしたいのか教育がしたいのか本人でも整理出来てないから困るんだな。
305名無し三等兵:04/10/17 07:29:37 ID:???
そうはいっても、満洲をソ連から守るには徴兵は必須。
もっと現実を見つめろ。
306304:04/10/17 07:29:38 ID:3rmPGYd4
×兵論者の多くは徴兵を教育制度としてとらえているから、
○徴兵論者の多くは徴兵を教育制度としてとらえているから、
307名無し三等兵:04/10/17 07:34:33 ID:???
台湾すら攻略できそうに無い中国軍も過大評価されてうれしいだろうな〜
308名無し三等兵:04/10/17 08:34:48 ID:???
ジジババ徴兵しろよ。山なんかジジババだらけだぞ。その費用の分年金も減らせば
いいじゃないか。
309名無し三等兵:04/10/17 09:14:04 ID:???
そういや適切なトレーニング(EMS・加圧)を行えば寝たきり老人の大半は自分で歩けるようになるんだってさ
310名無し三等兵:04/10/17 12:49:36 ID:???
でも徴兵ですることじゃないな
311名無し三等兵:04/10/17 13:13:44 ID:???
発射しました
312名無し三等兵:04/10/17 18:53:25 ID:???
こんどはバスタード2巻で発射しました
313名無し三等兵:04/10/17 21:46:07 ID:???
シーン・ハリか?
314名無し三等兵:04/10/17 23:47:17 ID:???
都合のよい解釈の見本

選抜徴兵制の復活
アメリカ政府が検討(在米詩人 宮崎さゆり)
http://www.kinyobi.co.jp/pages/vol518/antena
315名無し三等兵:04/10/18 20:46:54 ID:7FRJ5/vY
実際日本で徴兵が復活なんてことがあるのだろうか?
なんか色々あってむずかしそう・・
復活したら男女ともなのかな?
316名無し三等兵:04/10/18 20:47:40 ID:???
ベルセルク13巻で発射しました・・・
317名無し三等兵:04/10/18 22:01:14 ID:???
>>304
しかも、軍隊を教育効果バツグンの魔法の学校だと思ってるんだよなあ。
教育効果なら、なぜ、教育効果の高い義務教育子供のうちにやろうと思わん
のだろうか。プロパガンダは子供のうちにやったほうがいいのにw。
318名無し三等兵:04/10/18 22:52:02 ID:???
>304

徴兵して、そいつらから授業料を巻き上げるのか?
それじゃ、ヤクザと変わらんぞ。
 そんなやつを100万人単位で国内にばら撒くのか?
319名無し三等兵:04/10/18 23:40:46 ID:???
宅間守も元自衛官
自衛隊で受けた教育の成果、だったり

--パパとママの愛情が足りなかったのか?--
320名無し三等兵:04/10/19 00:43:53 ID:???
軍隊的な生活指導が一部脱線組の人間に効果があることは事実でも
それで徴兵制導入が議論されちゃ適わん。

けど本人に拒否権ありの選抜徴兵はありかなと思ってる。徴兵とは言わんか、
321名無し三等兵:04/10/19 17:26:03 ID:???
教育のために徴兵するぐらいなら戸塚ヨットスクールに補助金出したほうがマシ。
322名無し三等兵:04/10/19 23:16:00 ID:???

日本で徴兵制がしかれたら、医大、ロースクール、旧帝大、一部の私大は免除みたいな形になるだろうね。
323名無し三等兵:04/10/19 23:40:18 ID:???
>>322
それ、最悪のパターンと思う。
324ふみ:04/10/20 00:53:56 ID:???
今の日本はざっぱ国民540人で自衛官一人を養っているわけだが、徴兵制に
したとしてそいつらをどう使うん? 今なら志願で長く務めてくれる人にそれを
前提とした高度な訓練を施せる。2年で居なくなる奴に何を教える? いくらか
ける? そいつらにかけた費用をそいつらが退役してから税金で返せるのに何年
掛かる? 例えは悪いがワークステーションが10台あればいいスタジオにセレロ
ン搭載HomeEditionを100台入れて、さあ使いこなせ数増えたぞと言いながらも、
出てくる予算はOSのライセンスだけ、アプリもハードも増強できないって様に似
ているような気がするんだが? 日本の軍事力に必要なのは頭数だったか?

>けど本人に拒否権ありの選抜徴兵はありかなと思ってる。徴兵とは言わんか、

バブルの頃は「志願制ではなく『懇願制』だ」なんて話もあったが、若年層が
薄くなれば日本の景気と関係無く、日本という国を維持するためにまたそうな
るような気がする。
325名無し三等兵:04/10/20 01:26:01 ID:???
復帰支援団体のお世話になることになりました
さようなら
326名無し三等兵:04/10/20 13:02:27 ID:???
今は募兵状況は良いみたいだけど、今後も自衛隊人気が維持されるかワカランし
若年層の減少も進むから選抜徴兵で、、徴兵といっても、内容は
いまだ「自衛隊=反平和団体」的な思考が残る学校、自治体が多いためリクルート?の一環として
成績、体力的に優秀な学生に自衛隊が公然と入隊勧誘を行う。もちろん本人に拒否権はある。
人員確保もさることながら防衛の重要性を理解してもらうためにもやりたい。
327名無し三等兵:04/10/20 16:50:34 ID:???
成績、体力的に優秀な学生なら民間のほうが安定性はともかく
稼ごうと思えば稼げるだろうなぁ。
今の大卒二士みたく起業資金を稼ぐためとか割のいいガテン系バイト感覚で来る人はいそうだけど
328名無し三等兵:04/10/20 17:44:43 ID:???
自衛隊の更なるイメージUPが必要だ。
社会受けがよければ収入多少やすくてもいいという人は多かろう。
329名無し三等兵:04/10/20 18:19:54 ID:???
まあ戦前でもそんなにウケがいい職業でもないしな<軍人
日本の戦中と戦後が極端なだけでいい時はいいし悪い時はとことん悪い。
330名無し三等兵:04/10/20 19:17:15 ID:???
野球チームと同じようなもんだ活躍すりゃ褒められるが
駄目なら叩かれる
331名無し三等兵:04/10/20 22:46:53 ID:???
頑張ってもスルー、
現役以外のOBや関係者がちょい不祥事起こしたら叩きまくるマスコミが悪いイメージを助長する。
332ふみ:04/10/21 00:09:27 ID:???
>現役以外のOBや関係者がちょい不祥事起こしたら叩きまくるマスコミが悪いイメージを助長する。

そいや高校球児と比較してたのはだれだっけ?

犯罪に走ったからと三年、中学入れても六年の経歴しかない元野球部員とあげつ
らう奴は居ないが、一期しか務めない…場合によってはそれすら務まらなかった
奴が捕まったってんで自衛隊が叩かれるのはなんでだ、と。
333名無し三等兵:04/10/21 00:22:14 ID:???
>>332
それだけ自衛隊が社会にとって重要な組織だから、という見方もできる。
どこぞの高校の野球部がDQNだらけでもどうでもいいが、
自衛隊がそうなってもらっては困る。

まぁ実際には自衛隊=犯罪者養成所のイコールを見出したいってのが
強いんだろけど
334名無し三等兵:04/10/21 02:05:08 ID:???
チョーヘー制度復活でM検実施汁!
日本のセービョーは撃滅するぞ。
335名無し三等兵:04/10/21 02:53:22 ID:???
女の性病が多いからM検しても入隊後は防げないぽ
336名無し三等兵:04/10/22 00:31:17 ID:???
あまり知られていないが、M検の真の目的は、性病検査ではなく、ホモかどうかの確認。
337名無し三等兵:04/10/23 01:42:04 ID:???
なるほど、徴兵すれば教育、保健衛生、人件費削減の効果があるのか、
やってもいいな
338名無し三等兵:04/10/23 04:10:25 ID:???
まぁアレだ。徴兵ってのは最早電波妄想でしかないわけだが
・人命救助を含む傷病者救助
・近隣の家が燃えた時の初期消火
この二つの訓練は、市民生活にも大きく関わるものだし
国の予算で年1回ぐらい義務付けてもいいと思うが、どうよ?

人命救助の方は、最近になって免許取る時に必須になったようだが
オレみたいに義務化される前に取った香具師もいるだろうし、
全ての人間が運転免許を取りに行くとも思えん。
339名無し三等兵:04/10/23 12:16:18 ID:U+UjM4I8
>>338
投票を義務にしたほうがいい。
340名無し三等兵:04/10/23 12:19:46 ID:???
マイナス票があるならやってもいいな
341少佐:04/10/23 13:08:56 ID:PZ5DeKf9
本当に有事の際になったら拳銃、小銃、短機関銃、手榴弾、迫撃砲、対戦車
ロケットの使い方を教えるので精一杯じゃないか?
映画「フルメタルジャケット」を見るとマラソンしたり、アスレチックを
したりしてるが敵の進行軍が迫ってる状況でそんな悠長なことはできないと思う。
歩兵の武器の使い方を教えるだけで精一杯だろう。
342少佐:04/10/23 13:15:08 ID:PZ5DeKf9
映画「スターリングラード」の冒頭で何の訓練も受けてない若者達に
とりあえず小銃を渡して基本的な撃ち方を口頭で伝え、「とにかく
祖国のために死ね」と突撃させるシーンがあるが、本当の有事とは
ああいう状況だろう。
343名無し三等兵:04/10/23 13:30:17 ID:???
徴兵なんかしないで、逆に自衛官のリストラすればいいんだよ んでその浮いた人件費で核(ry
344名無し三等兵:04/10/23 13:32:58 ID:???
>>343
そうか、陸自四万削減はそのための・・・
MDでなくてMOか。
うわなにをあqwせdfrtふじこlp;@「
345名無し三等兵:04/10/23 13:37:08 ID:???
徴兵がムダということですが
そこで民間防衛ですよ。
消防団に消火器の訓練ほどこして有事の際
の警護あるいは戦場整理ですよ。
346名無し三等兵:04/10/23 14:24:27 ID:???
消防団に消火器の訓練をするのか・・・
347名無し三等兵:04/10/23 17:38:10 ID:???
消火器の訓練しか施していない消防団なんて、糞の役にも立たんわけだが
348名無し三等兵:04/10/23 17:54:52 ID:???
消防団なんだから消火器じゃなくて放水車くらい扱えるんじゃないの。
349名無し三等兵:04/10/25 23:36:39 ID:ENEBqtWZ
90式戦車を装備して戦線の火消し役に!!!
350名無し三等兵:04/10/27 18:51:34 ID:???
>>335
チョーヘイ制度は男女均等に行うこととし、M検は男女同等に扱うものとする。
女子は挺身隊、後方支援に配属することにする。
351愛国淑女:04/10/29 21:47:27 ID:TQrIqs3B
吉村明美の少女漫画「あなたがいれば」第4巻で主人公はこうさけびます。

「あんた台湾や韓国や中国の兵役終えた若い男見たことないの!? 
ガタイも面つきも全然違うのよ!? 日本の猫背で骨細で顔色も頭も悪いひ弱な若造とは大違いよ 
おまけに日本のおぼっちゃんは肩幅ないからほっといてもデカ顔 
見た目だけでもこんなに差をつけられてんのに自分の国を守る心構えなんて
もう最初っからアジア中のどこの男より完ペキに負けてんのよ!? 
あんたくやしくないの!? あたしはくやしいわよ!!」

軍ヲタの皆さん、これをどう思いますか?
皆さんは悔しくありませんか?
貴方達に自らの肉体で国を守ろうと言う気概はありませんか?
352名無し三等兵:04/10/29 21:50:19 ID:???
中国軍ヲタだから悔しくない。
というか、それで「徴兵だ!」っていうのが理解できない。
353名無し三等兵:04/10/29 21:53:14 ID:???
日本人は懸垂や腕立て伏せすらできないらしいね
異常な貧弱さ
354名無し三等兵:04/10/29 21:55:04 ID:???
353は何人なんだ
355名無し三等兵:04/10/29 21:56:14 ID:???
確かに肩幅は明らかに違うな
韓国人は頭3個分肩幅があるけど日本人は頭1.5〜2個分しかないし。
356353:04/10/29 21:57:26 ID:???
日本人だよ、自衛隊志望のな
357名無し三等兵:04/10/29 21:59:39 ID:???
少女漫画で説教する愛国淑女・・・

なんつうかワラタ
358名無し三等兵:04/10/29 22:11:53 ID:???
>>353
まず祖国で徴兵を受けろ。
話はそれからだ。
359愛国淑女:04/10/29 22:25:26 ID:TQrIqs3B
冬のソナタなどで韓国の俳優が人気を集めるのも、日本の女性が兵役で鍛えられた彼らに
古き良き日本人男性を見ているからだと言いますよ。
ゴーマニズム宣言EXTRAでも女性は公を守る男性に憧れるとあります。
今の惰弱な男性を、かつての国を女達を守る気概を持った日本男児へ復活させるのに徴兵
は必要だと思いませんか?
360名無し三等兵:04/10/29 22:26:09 ID:???
思わん。
361名無し三等兵:04/10/29 22:27:48 ID:???
四様って確か兵役ついてないぞ。

視力に問題アリとして免除されてた。
362名無し三等兵:04/10/29 22:27:58 ID:???
俳優なんて典型的な兵役逃れだろ。
363名無し三等兵:04/10/29 22:35:16 ID:???
>>358
在日認定機の感度が良すぎだぞ。
俺は単純に日本人の貧弱さに憤慨してるんだよ
少しは体鍛えろよ、肩幅無いくせにドカーンとデカイ頭が乗っかってるから
みてて気分が悪くなるんだよ。
364名無し三等兵:04/10/29 22:40:01 ID:NSnH4MQY
ヨンジュンだけじゃなく「四天王」が全員兵役行ってないだろ
365名無し三等兵:04/10/29 22:40:13 ID:???
>>363
認定というか、文章が下手すぎただけだろう。
「俺は日本人だ、日本人は懸垂や腕立て伏せすらできないらしいね」
だもん、そりゃ変だわ。認定以前にからかわれてるんだよ。
366名無し三等兵:04/10/29 22:41:06 ID:???
つまり、韓国で兵役に付くのは学のない貧乏人。
でok?
367名無し三等兵:04/10/29 22:42:14 ID:???
>>366
肉体上の問題と特別なコネが無い限り、韓国の成人男子は
全員徴兵・入隊します。
368名無し三等兵:04/10/29 22:43:08 ID:???
失礼、書き間違い。
×肉体上の問題と特別なコネ
○肉体上の問題あるいは特別なコネ
369名無し三等兵:04/10/29 22:58:03 ID:???
>>363
漏れは身長こそ160しかないが、とりあえず肩幅と筋力だけはある・・・。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はドラム缶といわれたことがある・・・。
370名無し三等兵:04/10/29 23:30:28 ID:NSnH4MQY
>363
自分の体型の趣味を他人におしつけなさんな。
君は好きなだけプロテイン取って逆三角形でポージングしてていいよ。
でもそれを他人に強いるのはあまりにマッチョな思想だよ。
371名無し三等兵:04/10/29 23:33:36 ID:???
国歌を強制で歌わせる事にすら
陛下は心を痛めているというのに
372名無し三等兵:04/10/29 23:35:18 ID:???
まぁアレは「お前らウザイからいい加減しとけよ」ってことだと思うが
373名無し三等兵:04/10/29 23:38:38 ID:???
行き過ぎた国家主義者はいつだって
天皇陛下を利用して天皇を蔑ろにするからね

単に俺はコンビニでエロ本立ち読み出来なくした
石原が憎かったから すっとした
&最近の都の右寄り政策に釘を刺してくれるかもしれんと
ホットした
やはり天皇は神
374名無し三等兵:04/10/29 23:39:50 ID:???
>>367
そういえば片親が外国人で肌や髪や目の色が異なるハーフとかは免除の対象だそうな、
理由は肉体上の問題なくとも外見が原因の上官同期からのイジメがすごいからとか。
どんなところだ韓国軍。
375名無し三等兵:04/10/29 23:41:13 ID:???
ナショナリズムはコッソリ煽るほうが効果ある気がするんだが
露骨に法規制(条例)はあんまし賢い選択とは思えにゃい
376名無し三等兵:04/10/29 23:43:38 ID:???
やはりナショナリズムはさ
内から滲み出る物が真に強いんだよ
叩き込まれたナショナリズムは表面は硬いが折れると脆い。
戦争に負けた途端「アメリカ万歳」だもんなあ
明治維新を成し遂げた奴も愛国教育など受けてなかっただろう
377名無し三等兵:04/10/29 23:49:05 ID:???
徴兵支持者には学生にのみそれを課そうとする(もしくは教育云々)傾向が多いしなぁ
378名無し三等兵:04/10/29 23:49:38 ID:???
ナショナリズムといえばドイツだな、俺のおじさんは船員やってたんだけど
欧州で一番ナショナリズムが強いのはドイツだってさ
やはり最高レベルの肉体と頭脳を持つゲルマン民族の誇りみたいなものは
強いのだろうて
379名無し三等兵:04/10/29 23:51:17 ID:???
徴兵制にするならジジイも受けさせろと
戦争になったらまず石原、おまえが真っ先に突っ込めと
380名無し三等兵:04/10/29 23:53:26 ID:???
日本人も「日本企業の家電しか買わない」という
立派なナショナリズムがある
381名無し三等兵:04/10/29 23:56:56 ID:???
まぁそもそも他と比べると他民族との戦争経験が少ないしな、日本
ナショナリズムとはそもそもあんまし縁がない民族なのかもしれんよ
382名無し三等兵:04/10/29 23:58:23 ID:???
そういえば北ベトナムに取材に行った日本人カメラマンが
現地の司令官から「日本人は同志だ」として手厚い歓迎を受けた、
理由を聞くと「この日本製ラジオはナショナルと書いてある、ナショナルとはすなわち・・・」
と大真面目に言われたらしい。
383名無し三等兵:04/10/30 00:08:39 ID:???
>>381
むしろ一般大衆レベルまで今の日本国領土全体を「一つの国」と認識したのが明治維新以降、
「国」「民族」としてのナショナリズムよりも家(血族)、村、郷といったミクロな「愛」の意識が強い、
国家云々より家族愛や郷土愛に根ざした道徳教育の方がよっぽど健全と思うが。
384名無し三等兵:04/10/30 10:29:45 ID:???
愛国心がどうのこうの言う前に、50万人×2年×200万円 = 2兆円 も払えん。
385名無し三等兵:04/10/30 17:38:09 ID:???
>>384
特殊法人にすれば大丈夫だ
特別会計なら年間200兆円規模と言うではないか
386名無し三等兵:04/10/30 23:27:21 ID:???
>>370
それでもさ、まともに胸板も無いようなアバラ野郎をみると
瞬殺したくなるじゃん
387名無し三等兵:04/10/31 02:10:26 ID:???
>386
マッチョ馬鹿はマッチョの国に帰りな。
ナイスポーズ!とか一生言ってろよキモい。
388名無し三等兵:04/10/31 03:52:47 ID:???
まあ貧弱かマッチョかっていったらマッチョだな。骨格が細い日本人がそうやすやすとマッチョになれるとは思わないが。
389名無し三等兵:04/10/31 04:06:59 ID:xi6feMjq
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/08/20041008000015.html
C様の画像だけど普通に鍛えてるだけだとこれ位が限界だな。やせマッチョってやつ。
390名無し三等兵:04/10/31 05:41:29 ID:???
>>383
もしかしたらそれは徳川以来とも言えるかも。
支配層たちが我が藩(ステート)と言っても、
いつ領地や民衆や風土(ネーション)から切り離されてしまうか判らん。
すべては中央政府である幕府の胸先三寸。
支配層であり軍事集団である武士と、領地領民とを切り離したというのは、
画期的な政策かもしれない。
土着勢力の非武装化はすでに豊臣がやってくれていたし。

土着武士集団(三河武士)の強さでのし上がって来た家康ゆえに、
ひとたびそれが敵となった場合の恐怖も知って居たのかも。
戦国大名は宗教を核とした土着集団との闘いで最大の犠牲を出したし。
391名無し三等兵:04/10/31 09:52:25 ID:???
>>390
戦国大名の中では家康はけっこう国を分裂させた方だよ
他の大名を見ればもっとよくまとめている
392名無し三等兵:04/10/31 20:10:05 ID:???
>>390
領民はそのまんまにして、大名の方を国替えであっちこっち移転させたってのは
大名の力を削ぐのには相当効果あっただろうな。
393朱子学者:04/10/31 20:29:52 ID:JBvkUSSp
その様な群雄割拠状態から速やかに近代的な統一政権を樹立できたのはひとえに
我々のおかげだな。
我等が中国の中華思想をパク…参考にして『皇国思想』という優れた思想を確立して
いたからこそ、一つの日本国、一つの統一政府、という概念が速やかに普及したのだ。

日本の皇国思想以外にも中国の中華思想、韓国の小中華思想、越南の南国思想と
アジアの先進的な国家には常に朱子学の絶大な影響がある。

今、洋鬼共の退廃した思想は力を失い、国民のモラルは混迷の中にある。
この様な時こそ古来から日本人に脈々と息づく孔孟の教えを復活させるべきであろう。

あ、もちろん津田左右吉の様な「儒教なんてインテリの侍のお遊び」などと暴言を吐い
た曲学阿世の徒は厳しく罰せられなければならない。
394名無し三等兵:04/10/31 20:51:58 ID:???
>>393
儒教では富国強兵できずに、植民地化されるだけだったがね
395名無し三等兵:04/10/31 21:09:28 ID:???
要は、今バランスが取れていないだけである。

天皇が現世の行政に口を挟む時点おかしい昨今。
韓国のメディア!都合のいい時ばかり日王を賞賛してんじゃねーよ!
396名無し三等兵:04/10/31 21:21:14 ID:???
>>395
”王”皇帝に承認された地方自治体を領する官をいみする
天皇は王じゃないぞ
397朱子学者:04/10/31 21:38:44 ID:???
>>394
君は儒教資本主義も知らないのかね?
今や中国共産党すらかつての儒教弾圧の過ちを認め、儒教の価値を積極的に
称揚しているのだよ。
全く、世界の潮流を知らない洋学かぶれは痛いね。
398名無し三等兵:04/10/31 21:39:17 ID:???
>>397
そーすきぼん
399朱子学者:04/10/31 21:54:56 ID:???
>>398
台湾文化教育訪問団が訪中 儒教研究で交流
ttp://people.ne.jp/2002/04/27/jp20020427_16643.html
孔子生誕2555年記念式典を開催 山東・曲阜
ttp://people.ne.jp/2004/09/29/print20040929_43862.html
【北京】中国人民大学に孔子研究院を創設
ttp://people.ne.jp/2002/12/02/jp20021202_23851.html
儒教大全集「中華儒蔵」の編纂がスタートへ
ttp://people.ne.jp/2003/10/28/jp20031028_33562.html

かくのごとし。
これからも儒教はますます発展していくだろう。
日本もこの世界的な文明の復活に遅れてはいられない。
400名無し三等兵:04/10/31 22:00:02 ID:???
>>399
儒教を見直すのと、共産党が儒教を称揚して現実に反映させるのでは
全くレベルが違うぞ。

そのソースでは研究開始だけにしか見えないがね。
401朱子学者:04/10/31 22:33:52 ID:???
>>400
来たるべき超高齢化社会に向けて家族の扶養義務の強化などさまざまな施策が既に取られているが?
そもそも礼儀・教育を重んじる儒教が資本主義の発展に決定的役割を果たしたのはリー・クアンユー氏を
はじめ多くの論者が述べ、もはや常識だろう。
日本でも、かつては「源氏物語」「好色一代男」などに記されている様な無軌道な生活を送っていた日本人
が勤勉な国民に生まれ変わったのも明治政府の儒教教育の賜物に他ならない。
若者の社会道徳の喪失が社会問題化する日本で、今後とも儒教の重要性は増していくだろう。
未だに西洋思想に拘る洋鬼の手先は痛いね。
402名無し三等兵:04/10/31 22:44:18 ID:???
>>401
福沢諭吉「学問のススメ」でも読みたまえ
いかに儒教が無力であったかの証明
魯迅「阿Q正伝」でも可
403朱子学者:04/10/31 22:52:07 ID:???
>>402
君こそ平安時代の貴族文学や江戸時代の町人文学を読みたまえ。
如何に日本人が惰弱かつ反道徳的であったかがわかる。
そんな日本人を鍛えなおした儒教の偉大さがわかるだろう。
404名無し三等兵:04/10/31 22:55:07 ID:???
>>403
残念ながら従姉妹婚が可能な、明治以降の日本において
儒教が根付いたとは口が裂けても主張できませんな(w

父系従姉妹と結婚可能な国が、儒教の影響下に有ると主張すれば
孔子孟子は憤死するでしょうね。
405朱子学者:04/10/31 22:59:33 ID:???
>>404
正しい道理を理解しないばかりか、社会道徳をわきまえない妖言を吐くとは実に残念。
君もいずれ津田左右吉と同じ運命だね。
406名無し三等兵:04/10/31 23:00:26 ID:???
答えになってない…
407名無し三等兵:04/10/31 23:03:56 ID:???
そりゃま、日本も儒教の影響を受けてはいるだろうが…
今の有様を見ると、とても根付いたとはいえんな。
江戸時代に戻っちまってるぞ(;´Д`)
408名無し三等兵:04/10/31 23:09:30 ID:???
儒教大国中国の官僚のいい噂を聞いたことがないが
・・賄賂、汚職が中華官僚の歴史だろ
409名無し三等兵:04/10/31 23:18:52 ID:???
それは世界中どこでも一緒のような…
イスラム世界やインド・アフリカの官僚が中国よりマシなどとは聞いたことが無い。
410名無し三等兵:04/10/31 23:27:37 ID:???
てか中国で言う儒教と日本の朱子学はだいぶ違うんじゃなかったっけ?
どっちも中身知らんのだけど。
411名無し三等兵:04/10/31 23:30:43 ID:???
元々中国の儒教は、屋根の上に登って狗の鳴き声の真似している民間宗教だったのを
孔子が国家哲学に昇華した代物だったわけで
朱子学に至っては、原始仏教に対するオウム真理教ほどの差が有る
412名無し三等兵:04/11/01 00:41:54 ID:???
>>395
陛下に対して何ということを言うのだこの非国民が。
413名無し三等兵:04/11/01 15:03:17 ID:???
陛下が現政権に対し公然と反対意見を述べたなら、退位させて隠岐島に移ってもらうべきだろ。
例の国旗国家についての発言は、どうやらマスコミのミスリードの様だが。
414名無し三等兵:04/11/01 15:37:47 ID:???
>>413のようなことを言う非国民は縛り首が適当。
415名無し三等兵:04/11/01 19:25:35 ID:FMUll13G
>>414
うるさい、俺は平清盛や北条政子、徳川秀忠のファンなんだよ。
この末法の世に王道もへったくれもあるか。
416名無し三等兵:04/11/01 21:01:33 ID:???
・陛下の発言がマスコミのミスリード
・陛下を島流しにしろ

右翼にもいろんな種類があるな
417名無し三等兵:04/11/01 21:59:46 ID:???
愛の形にも色々あるんだろう
418名無し三等兵:04/11/01 22:00:20 ID:???
>儒教大国中国の官僚のいい噂を聞いたことがないが
>・・賄賂、汚職が中華官僚の歴史だろ
それが儒教なんだって。格下のものは目上の物に逆らっちゃ行けないという方針。


419名無し三等兵:04/11/01 22:18:49 ID:???
>格下のものは目上の物に逆らっちゃ行けないという方針。

そうじゃない方針なんてあるの?
420名無し三等兵:04/11/01 23:19:07 ID:???
易姓革命ってどうよ
421名無し三等兵:04/11/02 00:19:53 ID:???
どんな阿呆でも間抜けでも「主」に抱かねばならぬという
「名分」が絶対命題な時点で
暗君・愚君と一家心中な運命だな>朱子学の輩
422名無し三等兵:04/11/02 02:06:58 ID:???
それは武士道のことかーーーー!!
423名無し三等兵:04/11/02 02:17:00 ID:???
封建制度支配の究極は
少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ
424名無し三等兵:04/11/02 02:38:05 ID:???
どっちにしろ、明治維新の原動力となった皇国思想は朱子学なくしては生まれなかったのは
歴史的事実。
425名無し三等兵:04/11/02 04:39:16 ID:???
しかし
皇国思想は遂には
「黙っていう事を聞く皇国」思想になるんだな
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 09:17:29 ID:9lw+czsh
「言う事を聞く」の言うことには、強制心中や強制自決が含まれる。
427名無し三等兵:04/11/02 10:16:28 ID:???
>>424
朱子学のいいとこどりをした「なんちゃって朱子学」だけどな。
厳密に適用したら日本人自身「夷」になっちまう。
明治維新の思想的背景としては、儒教よりも平田篤胤の国学の
方がずっと重要なんじゃないの?
428名無し三等兵:04/11/02 10:36:16 ID:???
>>423
この前読んだ漫画にその台詞が出てきたぞ
確か山口貴由のシグルイだったか
429名無し三等兵:04/11/02 12:41:17 ID:???
少し福沢諭吉の話が出てきていたのでついでに申し上げると
防衛大学校内購買部の万年ベストセラーは、戦争論と武士道だってさ。。
防衛大のようなとこでは、戦争論が売れるのはわかるけど
新渡戸稲造の武士道が売れるのは、やっぱり何だって思ったな
430コヴァ:04/11/02 13:35:26 ID:???
やはり小林先生の戦争論は日本の国防を担う防大生にも大人気なのか。
揚げ足取りの知ったか軍ヲタは反省しろよ。
431名無し三等兵:04/11/02 14:04:21 ID:???
>>430
揚げ足取りのつもりかボケのつもりか知らないが、わざとらしいこと書くな
単に戦争論と言えばクラウゼウィッツの戦争論に決まっているだろうが
432名無し三等兵:04/11/02 14:21:51 ID:???
さらにボケてくれるのかと思ったらつまらんですぞ少佐
433名無し三等兵:04/11/02 14:43:48 ID:???
ネタにマジレスカコワルイというやつであろうか。
まあネタ自体面白くないのであろうが。
434名無し三等兵:04/11/02 15:15:37 ID:???
>>433
あまりにも見せすいていて寒流が吹き荒れてウンザリしたってのが本音だ
435名無し三等兵:04/11/02 21:42:47 ID:???
>>396
「日王」うんぬんは韓国マスコミの言い分として>>395が挙げてるんだろ。
修辞っつーもんを理解しろ。周囲に敵ばっか見る癖をなくせ。
>>413
どうせ冗談だろうが、今の典範では退位はできませんぜ。
436ヒムラー:04/11/02 21:59:52 ID:???
>>102
>親衛隊の中に警察機構の一部を組み入れるだのって、何かの
>冗談だろうか? 全然笑えないんだが。
フフフ……
冗談ではない。わたしは本気ですよ
437名無し三等兵:04/11/04 22:26:03 ID:???
>>427
明治のエリート層にとって儒教などの漢文教養が常識だったのは周知の事実だが?
そして西洋思想の侵略によって新聞から漢詩の投稿欄が消えるころ、日本の破滅が
始まったのもまた事実。
日本から儒教が消えようとするとき、日本もまた滅びたのだ。

対外関係でも儒教の影響は絶大である。
日清戦争後、中国では反日活動が起こるどころか逆に日本に対する憧憬から留学生
が激増し、魯迅や巴金など多くの優秀な学生が日本の地を踏んだ。
日露戦争時、後に日本史上に残るテロリストとなる安重根を始め多くの韓国人が日本
の大義を信じ日本軍に協力した。
現在では険悪な対中・対韓関係も、このように日本で儒教が盛んだった時には極めて
良好かつ健康的だったのだ。
両国との関係悪化は日本の儒教教育衰退と期を同じくしているのは偶然ではない。

今からでも儒教を復活させれば内政面だけではなく、対外面においても状況は劇的に
好転するであろう事は間違いない。
438名無し三等兵:04/11/04 22:39:10 ID:???
そういえば韓国でキリスト教に改宗する人が多いのは
儒教の価値観はともかく形式的な年中行事がうざったいというのが主な理由。
439名無し三等兵:04/11/05 02:30:13 ID:???
>>437
それは日本における朱子学が「なんちゃって朱子学」だったことに対する反論にはまるでなってない。
あと、魯迅は確かに儒教的教養の持ち主ではあるものの、儒教的精神を激しく批判した人物なのだが。

まあでも聞く耳を持たなさそうだな。なんか釣りっぽくもあるし。釣りじゃないとしたら頭悪すぎ。
440名無し三等兵:04/11/05 08:15:30 ID:???
というか西洋文明が本格的に入る以前はどんなジャンルであれ学問を修めようと思ったら
中文の原書を読むための漢文の知識は必須なんだが。
漢文をマスターするのに四書五経は手っ取り早いテキストだが思想となると話は別、
教養としての儒教はあるだろうがイコール儒教的精神が身につくのとはまた違う。
441朱子学は日本の伝統:04/11/06 22:36:43 ID:???
大正デモクラシーによって,日本が持っていた,もっと大事な価値がいっぱい破壊された.

例えば「忠孝」の精神である.

(小林よしのり)
442名無し三等兵:04/11/06 23:17:27 ID:???
なんのこっちゃ
443名無し三等兵:04/11/07 08:24:40 ID:???
朱子学なんて儒学の歴史に比べたらぺーぺーの新入り思想を「伝統」扱いされてもなー
444名無し三等兵:04/11/08 00:32:56 ID:???
儒教を仏教に例えるなら朱子学は創価学会程度のもんだろ。
445名無し三等兵:04/11/08 02:45:44 ID:???
で、朱子学と徴兵の間にいかなる関係が?
446名無し三等兵:04/11/08 07:35:06 ID:???
曰く

朱子学が廃れる→忠孝の精神が破壊される→愛国心が廃れる→徴兵して忠孝精神復興

つー理論らしいなw
447名無し三等兵:04/11/08 09:20:07 ID:???
なんか手段と目的が逆転してる希ガス(w
448名無し三等兵:04/11/09 00:02:46 ID:???
その朱子学を徹底的に運用して、国を没落させちまったのが
李氏朝鮮であることを理解しているか?>朱子学徒
そもそも、朱子学の大家である朱熹ってどういう人物だったか知ってるか?

知らん人は、井沢元彦「恨の法廷」の一読をお勧めする。
449名無し三等兵:04/11/09 00:06:36 ID:???
>>421
同意。
無能かつ頑迷な指揮官を持ったばかりに、
優秀な兵士が今日も犬死させられるわけだ。

戦後日本だって、ドアホな経営陣のために
どれほどの企業が没落して行った事か。
450名無し三等兵:04/11/09 00:17:01 ID:???
中国 → 中華思想
日本 → 皇国思想
韓国 → 小中華思想
越南 → 南国思想

どれもナショナリズムの核となっているな。
その後がよろしくないような気もするが。
451名無し三等兵:04/11/09 00:20:06 ID:???
>>449
>無能かつ頑迷な指揮官を持ったばかりに

例え主君が無能で御取り潰しにあっても、その主君の敵を討つために討ち入りするのが武士道。
愚かでも美しいではないか。
452名無し三等兵:04/11/09 01:04:48 ID:???
>451
そりゃ葉隠武士道だろ。江戸幕府の要望によって作られた、牙抜きのサムライ作成マニュアルの。

禄をくれねえ、ちゃんと評価してくれねえ主君なんか主君じゃねーのよ。
なんでそんなバカのためにわざわざ死なにゃならんの?アホ?


と、戦国武士たちは言うだろうな。
453名無し三等兵:04/11/09 07:38:39 ID:???
美しい?
赤穂事件にしろ何らかの読みや打算なく討ち入りするとでも?

>>451のような「例え主君が無能で御取り潰しにあっても、その主君の敵を討つために
討ち入りするのが武士道」なんて考えている夢想的英雄待望論の圧力により
人は死地に追い込まれていくんだろうな。
454名無し三等兵:04/11/09 09:54:39 ID:???
>>451
朱子学思想では「名分」は取り潰された主君より取り潰した幕府
(というか、幕府に法的根拠を与えている朝廷)にあるので
「主君の仇討ちだ」とばかりに討ち入りする家来たちは不忠者扱い
される。
455名無し三等兵:04/11/10 21:19:13 ID:???
だから赤穂浪士達はじたばたせずに従容と切腹して果てたんだろ。
そして彼らの行為は日本人に感銘を与え、武士道精神の発露として現在に至るまで語り継がれている。
日本人じゃない地球市民にはわからんかな。
456名無し三等兵:04/11/10 21:26:18 ID:???
>>455
赤穂浪士が褒められるようになったのは、歌舞伎の題材にされてからだぞ?

だいたい、じいさんをよってたかって切り刻むのが「武士道」なのか?
457名無し三等兵:04/11/11 01:19:44 ID:???
いやもう議論する気がなさそうだから放置で
458名無し三等兵:04/11/11 01:22:21 ID:???
>>455
>だから赤穂浪士達はじたばたせずに従容と切腹して果てたんだろ

「じたばたせずに」どころか大勢で武装し吉良邸に押し入って老人を殺害するという
テロ行為を犯しましたが何か?
459名無し三等兵:04/11/11 01:24:19 ID:???
まあ朱子学云々を語るには教養が無さ過ぎるな、朱子学太郎は。
460名無し三等兵:04/11/11 01:25:07 ID:???
>>456
ほめられるようになったのは歌舞伎の題材にされてからじゃねえ。

隠れた支持があったからこそ、近松が戯曲化(碁盤太平記)して、
ウケもよかったし、話題が廃れず、それが人形浄瑠璃「仮名手本忠臣蔵」に、
「47年」かかって結実して、歌舞伎の最もポピュラーな演目にもなった。
461名無し三等兵:04/11/11 01:31:56 ID:???
>>460
いや、リアルタイムで討ち入りを聞いた武士は、
ほとんど関心を示さなかったって資料が残ってるんだけど。
462名無し三等兵:04/11/11 01:35:32 ID:???
まぁ当時の武士は鼻くそをほじるのが仕事だったから
463名無し三等兵:04/11/11 01:35:55 ID:???
>>461
すまん、どうやら、自分は勘違いしていたかもしれない。
武士に関しては確かにそうかもなあ。
町民レベルの話を>460はしてしまってるな。
464名無し三等兵:04/11/11 08:32:01 ID:???
>>460
隠れた支持というよりは松の廊下事件が民衆まで漏れ伝わった際に噂という形で生じた
城明け渡すとき切腹、いやいや仇討ちだと赤穂の武士に何らかのリアクションを期待した
武士道なんてのは縁のない町民レベルの野次馬根性の発露。
判官贔屓とはいえ赤穂浪士側にも吉良側にも相当なプレッシャーをかけていた。

このお陰で曲解された忠孝とか武士道が流布されてしまったおかげで
サラリーマン化していたお侍はかえって窮屈になった。
465名無し三等兵:04/11/12 22:07:25 ID:???
age
466名無し三等兵:04/11/13 01:28:00 ID:???
何か都立高で奉仕活動なんてのをやらせるみたいね
467名無し三等兵:04/11/13 13:46:56 ID:uj/tT2aC
で、結局徴兵制はどうなったのよ?
468名無し三等兵:04/11/13 14:19:58 ID:???
>>467
現在の日本に関していえば、無用の長物ってことで、最初からFAしとるがな
469名無し三等兵:04/11/13 14:44:24 ID:???
一定年齢に達した男性で、子供が一人しかいない人は1年間、
一人もいない人は2年間、というふうにすればよい。
そうすれば、多少、偏った人材が集まるかもしれないが、
少子高齢化も防げて、一挙両得。


470名無し三等兵:04/11/13 14:56:16 ID:???
>>469
何のための徴兵かさっぱりわからんしw
471名無し三等兵:04/11/13 15:16:35 ID:???
1 「徴兵」は教育ではない
2 「徴兵」は懲罰ではない


この2点がわからない馬鹿が多すぎ
472名無し三等兵:04/11/13 15:35:50 ID:???
ん?三島由紀夫の祖国防衛隊が一度も出てこない
473名無し三等兵:04/11/13 15:35:52 ID:???
60歳以上65歳未満の者を徴兵すれば良い
老人福祉問題と、65歳定年制による経済成長の鈍化を解決できる上に、
アホなおっさんらが若者を徴兵しよう、とか言い出さなくなる
474名無し三等兵:04/11/13 15:37:46 ID:???
>>473
訓練1週間目であらかた病院送りになり
社会保障費が激しく増大するな(w
475名無し三等兵:04/11/14 00:27:52 ID:???
>>474
でも山登り行くとジジ婆の方がよっぽど重い荷物背負って早いペースで
登っていくよ。
476名無し三等兵:04/11/14 00:43:47 ID:???
>>475
それが全員、って訳でもないだろ。
477名無し三等兵:04/11/14 01:17:27 ID:???
>>473
病院に送らないでほっておけば年金問題も解決するな
478名無し三等兵:04/11/14 09:11:08 ID:???
4日間の行軍で死亡5重態12、脱落者多数、現役よりピンピンしてるの少数、とか
「ヤスリで削ってみた」と90式の各種センサー破損、とか
腹切る連隊長続出の予感
479名無し三等兵:04/11/15 05:40:15 ID:???
教育機関化の次は、姥捨て山かよ、お前ら、ネタにするにもほどがあるぞw
つか、徴兵制などという妄言は、ここではネタにしかならんかw
480名無し三等兵:04/11/15 19:29:55 ID:6WgXgjJt
徴兵制というとすぐに、現代はハイテク云々とちゃかしに入るけど、
別に大砲担いで最前線を攻撃するひとを徴兵する話は誰もしてない
じゃない。

現代戦といっても毎日ハイテク平気を打ち合っている訳じゃないだろ。
軍ヲタや自称軍事評論家は、そういう派手なことにしか興味ないし
そういうところが一番飯の種になるんだろうから騒ぐけど、飯炊きや
洗濯をする軍人は今でも大勢いる。戦地でやる以上、下手に民間人は
連れて来れないだろう。

いま、イラクでアメリカ軍相手に仕入れや輸送している現地人も本来なら
軍がやってもいいはずだけど、雇用のために開放してやっている。
でも、テロリストから利敵行為として襲撃事件が起きているのだからこの
判断は誤り。

練度の低い兵員で輸送トラックか装甲車護衛でやらせるべきでは?
そういうのを普段から正規兵としてかっておくとコストかかるから、
適当に訓練積んだ民間人や予備役で補おうって話じゃないの?

少なくとも、戦時に病院や物資輸送を民間会社に強制できる法律は
実際に検討中だったろ(成立したっけ?)。徴兵制が非現実的とは
おもえんぞ。
これを運用するするよりまだ、徴兵制のほうがマシなんじゃないか?
481名無し三等兵:04/11/15 19:33:38 ID:???
ラグビー部を強くして
ラグビーやってる体力ある奴を集めろよ
482名無し三等兵:04/11/15 19:52:53 ID:???
>>480
予備役と徴兵を勘違いしてる気ガス
483名無し三等兵:04/11/15 20:18:33 ID:???
ヒロシです・・・

民間人が車両の警護が出来るようになるのに
どれぐらい時間がかかるか分かりません!

ヒロシです・・・

そんな捨て駒のような扱いの徴募兵をどのようにして集めるとでしょうか?

韓国みたいな一世代ごとの根こそぎ徴兵?
80万人の輸送要員やらお総菜屋やら洗濯屋ケンちゃんなんか要らんとです!
(2000年総務省統計局集計のデータより 20才男子を1年間徴兵したとして)

選抜徴兵?
なしてその選抜徴兵でかかるお金で志願兵を雇っちゃいかんとでしょうか?
徴募兵の命は志願兵のそれより安かとでしょうか?

ヒロシです ヒロシです ヒロシです・・・
484名無し三等兵:04/11/15 22:10:18 ID:???
>>480
>少なくとも、戦時に病院や物資輸送を民間会社に強制できる法律は
実際に検討中だったろ(成立したっけ?)。徴兵制が非現実的とは
おもえんぞ。

技術を持った人間をその職業と同じ業務で徴用するのと
一般的な徴兵とは別でしょう。
485名無し三等兵:04/11/15 23:40:18 ID:???
まぁ会社内での選抜は強制ではなく志願になると思うがな。
その代わり、社内で特定人物に無言の圧力が発生するとも思うが。
486名無し三等兵:04/11/15 23:51:51 ID:???
>>480
あのさ。
陸自って衛生課や輸送課でも白兵突撃が出来るくらいまで訓練するの知ってる?
何でそこまでしなきゃいけないか、考えたことある?
487名無し三等兵:04/11/15 23:56:24 ID:???
イラクの米軍のトラックの運転手さんは走りながら弾を打つ練習するみたい。
実は結構危険かもね。

徴兵制よりは志願制の定員割れを起こさない工夫とかROTCが日本で行われる
可能性があるかとかそっちのほうが知りたいなぁ。
488名無し三等兵:04/11/16 00:02:52 ID:???
いや、志願制で定員割れ起こさない方法は簡単だ。
定員分人件費付ければ良い、それだけだよ。
幹部どころか曹士でさえあの志願倍率なんだからさ。
489名無し三等兵:04/11/16 00:57:10 ID:???
兵士もまた労働者、ということですなぁ。
490名無し三等兵:04/11/16 01:00:31 ID:???
>488 うーんと凄い長期的な話で将来は若年層人口減っていくでしょう。
そして今の経済状況はいつまでも続くとは限らないから。
 というか経済状況に左右されるのは仕方ないのかもしれないけど
なんか手がないものだろうかということで。
 基本は民間と張り合える給料と待遇だろうけど。
491名無し三等兵:04/11/16 01:34:04 ID:???
>>490
徴兵とは関係ないけど、教育と自治体中心の民間防衛形成を通じ、
危機管理と安全保障(ひいては国防)の重要性を教えるのが、一番手堅いんじゃないかな。
正直、軍事が学問から排除されたのは、戦前戦後を通じ一大痛恨事だし。
492名無し三等兵:04/11/16 02:47:44 ID:???
その点では戦前と戦後で逆なんだよな、

日清日露の頃は国家を維持する上での国防の必要性を痛感していたからこそ
国家の発展と軍備の拡張の歩調を合わせ列強に肩を並べることができた。
しかし次の世代の軍人の教育課程で学問として軍事学は確かに専門教育として高レベルになったが
国の安全保障を語る上での土台である経済・技術の発展といった国家戦略に関わる部分が
スッポリと抜け落ちていた。
その結果本来は戦術レベルのプロであるべき参謀がなぜか戦略まで語りだし
自分の国の潜在的な国力すら知らずに陰謀をめぐらす状態になった

戦前の軍人は国家安全保障(国防)維持するのにどんな国家戦略をとるべきかという考えがないまま政治を動かし
現在の官僚と政治家は国家戦略を維持する上での安全保障(国防)を知らないまま政治を動かしている。
493名無し三等兵:04/11/16 17:12:40 ID:???
>>490
人口減った上に労働者を徴兵で持ってかれるのは日本経済にとって
ダブルパンチではあるまいか?
494名無し三等兵:04/11/16 22:46:00 ID:???
しかも、徴兵されてから、大学だなどとなっていくと、
ますます晩婚化の傾向が強まり、その結果、合計特殊出生率はさらに低下・・・

せいぜい、経済的には魅力的でガテンな商売という環境を整えて、
志願者数をできるだけ減らさないようにというところで手を打つしかないんじゃないかねえ
495名無し三等兵:04/11/17 01:15:32 ID:???
>>494
晩婚化とか心配なら期間を1年、最長1年半にして良心的忌避の条件も緩和、
初期教育課程後は学生なら通信教育による単位取得、既婚の場合一部営外居住可とか付けるか?
これだけユルユルだと徴兵する意味あるんかいという説もありますが。
496名無し三等兵:04/11/17 01:48:08 ID:???
徴兵を行う時点で晩婚化の進行は避けられない希ガス
1年だろうが1.5年だろうが。
497名無し三等兵:04/11/17 01:55:42 ID:???
>>494
>しかも、徴兵されてから、大学だなどとなっていくと、
シンガポールがそれで問題になったよな。
同じ大卒の場合、男子は徴兵の分年齢重ねちゃってるんで
年齢の分だけ給料の安い女子の方が優先的に採用される、ってんで。

>>496
その説だと、韓国・台湾は日本に比べて晩婚化が進んでる事になるんだが、
各国の平均婚姻年齢に関するソースはあるかい?
498名無し三等兵:04/11/17 02:04:33 ID:???
>>497
俺が言いたいのは徴兵が晩婚化進行の"一"要因になりうるということ。
同じ国でも徴兵を行っている場合と行っていない場合では行っている方が晩婚の傾向が高いという風に。
異なる国の間では労働環境やら男女の仕事・結婚に関する意識が違うんだから比較しても仕方がない。
499名無し三等兵:04/11/17 09:21:00 ID:???
>>498
んだね。
それと、大学に進学する人間の希少性も、お国によって違うだろう。
晩婚化の要因はお国によってさまざまだろうが、
そいつはさまざまな要素が総合化されて表面に出てくることになる。
よって、平均婚姻年齢の単純な比較で、晩婚化の影響というのは計れない。
500名無し三等兵:04/11/17 09:21:42 ID:???
それ言っちゃうと徴兵期間は人生にとって「ブランク」以外の何者でもないってこったな、
徴兵推進論者はこれに関してどう言うやら。
501名無し三等兵:04/11/17 09:26:35 ID:???
日曜日の昼にやってる伊集院光のラジオで、色々な社会的問題について
特集するコーナーがあるのだが、ちょうど次回のテーマが「徴兵」だったな。
502名無し三等兵:04/11/17 09:27:45 ID:???
>>500
徴兵を「教育」とか「懲罰」のように考えてるような連中には
「それが何か?」ぐらいの意識しかないと思う。
503名無し三等兵:04/11/17 10:37:28 ID:???
>501
来週ってことかい?聞いてみようかな。

>502
生産力の低下に目が行かない所が旧軍の後継者ぽいですね。
504501:04/11/17 13:07:22 ID:???
>>503
講師役の芸人が面白おかしく説明したあと、報道キャスターが
真面目な話で補足するという形式。あまり深い話は聞けないかも
しれないけど、いつもなかなか上手くまとめてくる。

http://www.tbs.co.jp/radio/1101/
505名無し三等兵:04/11/17 20:55:10 ID:???
提示された自民党憲法調査会の憲法改正草案大綱の素案では、
徴兵制は認めていない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000066-kyodo-pol

そのほか、
国民には「国家の独立と安全を守る責務」を課す。
首相は(1)防衛(2)治安(3)災害−−の3つの緊急事態を公布でき、
その際には自衛軍が秩序維持に当たる。
緊急事態が布告された場合には憲法に規定された基本的な権利、自由を制限できる。
506名無し三等兵:04/11/17 21:25:06 ID:???
ファビョるなジッとしてろとっとと非難しろ

ってことだと思うが
507名無し三等兵:04/11/18 22:57:00 ID:???
>人口減った上に労働者を徴兵で持ってかれるのは日本経済にとって
就職難がこれからも悪化するので好都合。
508名無し三等兵:04/11/18 23:44:06 ID:???
>>507
その徴兵された兵隊を誰が養うんだボケ
自衛隊員でも士(兵)のうちは任期制の長期バイトみたいなもん
任期切れたら退職金もらえるがそのままハイサヨナラでその後はフリーター、
軍隊において「正社員として就職」にあたるのは下士官・将校のいわゆる職業軍人しかない。

そして肝心な事はこの正社員にしろバイトにしろこれら軍人は新たにカネを生み出す事はできない。
だから娑婆の国民が働いて雇い主の国民国家自体の資金を潤沢にして規律を正しておかないと
どこぞの徴兵制の国みたいに給料の遅配欠配は日常茶飯事、最悪電力会社に電気を止められたり、
逆に将校が兵隊使って軍事教練そっちのけで自前の食糧生産に励んだり、その他特権を利用した
ヤクザもかくやの副業に勤しんだりしている結果になる。


509名無し三等兵:04/11/19 07:31:00 ID:???
>>507
だいたい、読めてねええなあ。
社会が人口減少局面に突入する中長期的な話をしてるつーに、
今の景気状況を前提にしているがごとき、「就職難がこれからも悪化するので」
ときたもんだww
510名無し三等兵:04/11/19 22:55:58 ID:???
>>508
日本人は規律正しく社会正義に満ちた民族なんだからそんなことあるわけねぇだろ(w
そんなことするヤツは在か部落に決まってるんだから裁判無しで射殺すればいい。


とか言い始める予感。
511名無し三等兵:04/11/20 01:36:47 ID:???
>>510
在日がどうやって日本軍に徴兵されるんだ(w





と、あらかじめツッコミ入れておく。お前のことじゃないけどね。>>510
512名無し三等兵:04/11/20 07:31:31 ID:???
(;´Д`)ハァハァ、入れ食い状態ですよ、おまいら

<ニュース速報+>
【政治】「志願制と書くべき」 "徴兵制禁止"明記で異論…自民党憲法調査会★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100883105/
513名無し三等兵:04/11/20 13:18:00 ID:???
流れ早杉。
514名無し三等兵:04/11/21 16:15:25 ID:???
>>501
伊集院のラジオ聴いてみた。最初から期待してなかったことではあるけど、軍ヲタ的に
面白い話は無かった。ただ、フィンランドで若者の引きこもりが増え、徴兵したはいいが
使い物にならないので家に帰すことが多く、問題になっているという話は面白かった。
そこで「鍛えれば引きこもり直りそうな気もするけど」「徴兵の目的は教育ではありません」
というやり取りが出てたな。
515名無し三等兵:04/11/22 10:32:25 ID:AO+9lAEx
フィンランドのケースは「教育的徴兵論」を主張する香具師への
いい反論材料になるかもな。
516名無し三等兵:04/11/22 12:05:51 ID:???
インターネット中毒が兵役行かない理由になるもんなあ。
すげえな
517名無し三等兵:04/11/22 12:58:21 ID:???
>>516
まあいったん家に返してカウンセリングなどの処置を行い、
数年後にもう一度徴兵するという方針らしいけどな。
受け入れ側の軍の方では「勘弁してくれ!」って感じなんじゃ
なかろうか。
518名無し三等兵:04/11/22 18:36:59 ID:???
>>517
要するにヒキを直すには
心理療法士>>>>教育隊の鬼軍曹 ってことか。
519名無し三等兵:04/11/22 19:32:01 ID:???
やっぱり精神論じゃ限界あるんだな>ヒキ直し
520名無し三等兵:04/11/22 19:36:33 ID:???
根暗で彼女もいないような奴が軍隊行ったからって
マトモになるわけじゃないしね、自分でヒキを治したいと思わないと駄目駄目だな
521名無し三等兵:04/11/22 19:37:39 ID:???
まああれだ、軍隊も含めてあらゆる公務だって、やぱり「仕事」であり、
「職業」であるんだよな、なんだかんだで。

仕事である以上、世間一般の仕事に耐えない人間を押し付けられても、
やっぱり困るだろう。
522名無し三等兵:04/11/22 20:58:07 ID:???
>>518
第1次大戦では、精神的外傷であるシェルショックなどが単なる臆病と見られ
無理矢理前線に引きずり出されて、発狂するか戦死した。

パットン中将が、ぶん殴って問題になったのもシェルショック
殴ってどうなる物では無い、鬼軍曹では直らない。
523名無し三等兵:04/11/24 01:39:20 ID:4C74P9PN
徴兵行けば君たちも人と話せるようになれるかもしれないよ
自衛隊なんか行くと飲み屋と風俗に連れまわされて女を覚えていく奴が多いな
524名無し三等兵:04/11/24 01:43:01 ID:???
それは普通に就職しても変わらん気がするが、
525名無し三等兵:04/11/24 02:15:39 ID:???
526名無し三等兵:04/11/24 02:31:41 ID:???
愛国心がないヒキコモリには徴兵は無理っぽい気もする、権利だの人権だの言い出して仲間に殴り殺されそう。
527名無し三等兵:04/11/24 02:38:42 ID:???
愛国心に溢れた若者でも、徴兵されるのは迷惑だっての。走れねえ銃も撃てねえ地図も読めねえ。
教えて覚えたと思ったら除隊でシャバに戻っちまう。そしてかわりにまた度素人が入ってくる・・・賽の河原かっての。
528名無し三等兵:04/11/24 03:10:26 ID:???
一人〜育てては〜国の為ぇ〜
二人〜育てては〜家族の為〜
三人〜育てては〜西を向き〜

芭蕉程なる手を合わせ〜
日本の国民我ためと〜

あら痛わしや隊員は〜
泣々教育施すなり〜
529名無し三等兵:04/11/24 04:10:27 ID:???
徴兵によって素晴らしい国が作れるなら韓国やイスラエルは極楽浄土だな。
530名無し三等兵:04/11/24 06:29:27 ID:2EwbRyka
一人で勝手に戦争でもなんでもやってくださいよ
 

531名無し三等兵:04/11/24 07:33:34 ID:???
>>529
日本より韓国のほうがよほどまともだ。レイプが多いというのもある意味正常。
女の貞操観念が強いということの裏返し。日本は女がすぐやらせるから男が腑抜けに
なるのだ。男ならもっと戦えよ。平時の日本だってもっと戦うことがあるだろう。
はじめからしっぽを巻いて逃げるような負け犬でどうするのだねww
532名無し三等兵:04/11/24 09:33:33 ID:???
「レイプするのは元気があっていい」と言って顰蹙買った某代議士さんですか?
533名無し三等兵:04/11/24 10:27:13 ID:EHwmVMKy
>>531
レイプが多いのが正常って‥
まあ判らなくもないけど、徴兵の問題よりも、彼の国との民度の違いのような
気ガス‥
534名無し三等兵:04/11/24 10:29:51 ID:v/KhV9yH
国民擲弾兵師団に編入汁
535名無し三等兵:04/11/24 11:15:40 ID:???
徴兵制度導入論はそれによって防衛庁から大量の装備品の発注を受けるで
あろう企業が裏で糸を引いてるんだ!
さらに軍隊を教育機関か何かと勘違いしてる香具師の陰謀に違いない!
もしくは徴兵制により日本の労働力を奪おうとする海外勢力の策略だ!!
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/24 12:46:30 ID:/pp2lq2w
20代〜30代前半までの、無職者が150万人もいるのに、労働力不足もないだろう。
ただし、やつらは兵隊として使い物にならないと思われるので、懲罰的な特別部隊
でも編成することだ。
懲罰部隊は、竹島、尖閣諸島に特攻攻撃させれば、一石二鳥。
ついでにDQN女どもは、PKOのアジア&アフリアの劣悪軍隊へ慰安婦として
差し出せばよい。帰国は不許可で。
537名無し三等兵:04/11/24 12:54:12 ID:???
150万人あぶれてるのは無職者じゃなくて無能者だよ。
屈折したヒッキーと甘えん坊のニート、ちゃんと働ける有能な労働者は足りない。
538名無し三等兵:04/11/24 13:19:10 ID:dKO/T7Bc
日本の教育は軍国主義的だよ。
「前へ習え」「休め」など全部軍隊用語。
あんなのアメリカではやらん。
539名無し三等兵:04/11/24 13:21:34 ID:dKO/T7Bc
詰襟の学生服も、セーラー服も軍服だし。
540名無し三等兵:04/11/24 13:54:28 ID:???
>>535
>もしくは徴兵制により日本の労働力を奪おうとする海外勢力の策略だ!!

>>531みたいなやつのことか。
541名無し三等兵:04/11/24 14:14:35 ID:???
しかし例えば周辺状況の悪化などにより仮に陸自の定数を20万程度
まで増加させなければならないような国防上の要求があった場合、
志願でこれを充足させることは可能でしょうか。

正面・現役重視で予備役の割合も低水準のわが国が兵力増数を迫ら
れた場合は、選抜徴兵などの手段も(最後の手段として)視野に入
れておくべきでは無いかと考えます。ましてや憲法で「徴兵制の禁
止」などをうたってしまうのは、選択肢を狭めると言う意味で危険
なのではないでしょうか。

無論志願で現役・予備役ともに充足させられるようなシステムを構
築できればこれに越したことは無いんですが。
542名無し三等兵:04/11/24 14:24:54 ID:???
予算的な裏づけなしでどうやって増員するんだか。
徴兵云々以前に、防衛費の確保を考えるほうが先だろ
543名無し三等兵:04/11/24 14:31:27 ID:yOn6lS6g
徴兵で国防上必要な人員を揃えられたとしても、財政がもたないのが現状。
544名無し三等兵:04/11/24 14:36:16 ID:???
>>542
>予算的な裏づけなしでどうやって

国防上の切実な必要がある場合には、例え赤字国債を増発してでも兵員確保を
しなければならないケースも当然あると思います。

予算抑制は無論大事ですが、それが国防上の要求に常に優先し得るというスタン
スでは、今回の大綱策定の財務省案を批判できなくなってしまうのではないかと。
545名無し三等兵:04/11/24 14:45:22 ID:EdioSukm
>俺が言いたいのは徴兵が晩婚化進行の"一"要因になりうるということ

旧軍みたいに、地域ブロックごとに集めるようにしてさ。
男女別なく、訓練内容はともかく同じ場所で訓練させたら、ええんでないかい。

当然、アフターファイブの規制はゆるくして、全寮制にしてさ。
月に一度は、催し物を開く。体育祭とか文化祭とか、臨海学校ならぬ臨海訓練とか。

同窓会っつーか、小学校再結集みたいなもんで。燃えだ。
カップル成因率アップ間違いなしと見たが。
546名無し三等兵:04/11/24 17:00:55 ID:???
>>541
>しかし例えば周辺状況の悪化などにより仮に陸自の定数を20万程度
まで増加させなければならないような国防上の要求があった場合、

どのような場合だ。もっと具体的に説明してくれ。
なぜ、20万人を動員しなくてはならない状況にあるのかが良く分からん。
547名無し三等兵:04/11/24 17:12:27 ID:???
>>546
中国の脅威が増大した場合や、半島の有事が波及しそうな場合など
でしょうか。

陸幕は以前から「国土防衛」には陸だけで23万人必要と主張してい
ます。
548名無し三等兵:04/11/24 17:28:51 ID:kHd6NFMd
>>545
いいねー楽しそう。
都会に出た人や新しく移り住んだ人がいるから、結構メンバーは変わると思うけどね。
549名無し三等兵:04/11/24 17:39:44 ID:???
>>545
さすがにそれは無理では
550名無し三等兵:04/11/24 17:43:04 ID:???
なんで国主導で「ねるとん紅鯨団」やら「あいのり」やらやらんといかんのか?
軍隊は結婚相談所でも出会い系でもないっつの。
551名無し三等兵:04/11/24 18:05:17 ID:???
ここまで読んだ。
儒教とは何か中途半端にしか知らずに、儒教を否定する人間がいることに驚いた。
井沢あたりを信望する人間の底の浅さにあきれるばかりだ。
552名無し三等兵:04/11/24 18:06:29 ID:???
>>551
わざわざあんな古いところから…乙だ
553名無し三等兵:04/11/24 18:39:42 ID:???
>>551
スレ違い
554名無し三等兵:04/11/24 21:03:14 ID:???
>>551
軍板には西洋ありがたや教信者が多いからね。
連中は日本人は全員先進的なキリスト教に改宗して髪を金髪に染め顔には白粉を塗りたくり
青い眼のコンタクトレンズをすればいいと思っているんだよ(w
おかげで親に孝、国に忠、兄弟に友、夫婦相和し、朋友相信じ、といった日本古来の美風は
滅びる寸前になってしまった。
この日本人西洋人化の陰謀による民族存亡の危機を救うには徴兵とはいわないがそれに準
じる厳しい修練を若者に課すしかない。
とりあえず1〜2年親元から離れて自然豊かな山や海で大いに体を鍛え、日本古来の道徳を
再び教えこむ。その中から優秀なものを兵士として選出するのもいい。
社会的な費用がかかりすぎるというが、この修練の結果多くの人間的に成長し民族の誇りを
持った若者が社会という大海原に漕ぎ出すことになれば、かかった費用を補って余りある成果
がもたらされるだろう。
555名無し三等兵:04/11/24 21:27:34 ID:???
>>547
んなもん水増ししてるに決まってるだろーが
556名無し三等兵:04/11/24 21:32:30 ID:???
>>554
で、このようなご高説を垂れるあなたは、

>とりあえず1〜2年親元から離れて自然豊かな山や海で大いに体を鍛え、日本古来の道徳を
再び教え

こまれるような生活を送ってきたわけですな。
そいつはご立派だ。
557名無し三等兵:04/11/24 21:43:43 ID:???
平成13年の新成人数は男81万人、女77万人。
これで国民皆兵になれば男だけで80個師団、男女合わせれば150個師団が建設できる。
つまり日本の生産力を全て使用すれば航空機三千機、戦車一万両、装甲車2万両、軍用艦艇400隻、
兵員300万の大軍団が建設できるぞ。
これで東京をパレードさせれば都知事も大喜びだろう。
それ以外に使い道が無いのが欠点だが。
558名無し三等兵:04/11/24 22:08:18 ID:???
>>555
>水増ししてるに決まってるだろーが

残念ながら私には一概にそう断言できるだけの知識がありません。
逆にあなたなら中国の脅威が高まった場合や半島有事に備える場合、
最大で陸自はどの程度まで増員すべきだと考えますか?
559名無し三等兵:04/11/24 22:58:56 ID:???
まあそんなに兵員が必要になるのって、恐らく日本本土が戦場になった場合だけっしょ?日本単独で
海外に大規模派兵することはないだろうし
560名無し三等兵:04/11/24 22:59:14 ID:???
徴兵なんかしなくても、今の自衛隊の倍率は高いだろ?
定員を増やす事さえできれば、問題なく増員できると思うが。

徴兵で鉄砲うてるだけの兄ちゃんを養成するのに税金使うなんて馬鹿げてる
561名無し三等兵:04/11/24 23:56:39 ID:???
>>559
日本本土が戦場になる可能性の高いケースでしょうね。もしくは
自衛隊が東アジアの集団的安全保障体制に参加した時とか。
先々月の記事では陸幕は半島有事における北シンパの騒擾の可能
性について検討しているとの事でした。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040919-00000001-kyodo-soci

>>560
定数を増数しなければならない状況とは、実際に戦闘に参加する
可能性が高くなる状況でもあると思いますが、そのような状況で
高率の志願募集が本当に維持できるのか、その点疑問に思ってお
ります。

また仮に日本が紛争に巻き込まれる可能性が高くなった場合には
予備役比率の見直しも不可避でしょうから、例えば現役の7割予
備役を整備するとしても相当数の増数になるかと思いますが、こ
ちらの補充はどうするのかという問題もあるかと思います。
562名無し三等兵:04/11/25 00:15:28 ID:???
>561のいうような状況に備えるために徴兵制を導入するなんてのは財政的にも非現実的だろう。そもそも
現代戦は大規模に兵員を展開するようなものではない、なんてのが延々といわれてきたわけだが
563541=561:04/11/25 00:36:14 ID:???
>>562

>>541でも書きましたが、将来的に増数の可能性があるとして、
志願制でそれを完全に充足できるならそれに越したことは無い
が、最悪のケースに備えて徴兵制の可能性を完全に否定するべ
きでは無い、というのが私の意見です。また予算の制約に関し
ては>>544で述べた通りです。

ちなみに>>541>>544>>547>>558>>561が私のレスです。
564名無し三等兵:04/11/25 00:50:53 ID:???
で、徴兵制の程度の訓練しか受けてない人をどうして近代戦に使えるだろうか、てのも延々といわれてきたね。
どの分野に使うことを想定してるの?捨て駒?

徴兵という制度が如何に非現実的であるかという今ままでの話理解してるよね?
565名無し三等兵:04/11/25 00:58:12 ID:???
ネタレス沢山の半分ネタスレだけど、まっとうなレスもあるんだから、それらの意見への反論という形をとって
徴兵制をかたってくださらんか、>>541=561。いちいち指摘するのは面倒いし。
566541:04/11/25 01:32:47 ID:???
>>564
>徴兵制の程度の訓練しか受けてない人をどうして

増数の必要性があり、かつそれを比較的短期(数年程度)で成し遂げなければ
ならない場合には、志願であれ徴兵であれ低錬度の兵士をいかにして使いこな
すか、戦力化するかという問題は立ちふさがると思います。

基本的な解決策としては、米軍が行っているように兵站、後方警備等の烈度の
低くかつマンパワーを要求される地域で錬度の低い部隊を優先的に使用する、
等の解決策を探る必要があるのではないでしょうか。

>徴兵という制度が如何に非現実的であるかという

私は必要戦力が志願だけで充足できないという最悪のケースについて、その保
険のために徴兵制の可能性を完全に排除すべきで無いと主張しているだけです。
それなしで乗り切れるのであれば、まったくそれに越した事はないでしょう。
567名無し三等兵:04/11/25 01:39:34 ID:???
紛争レヴェルなら志願兵だけでも対処できるだろ。
568名無し三等兵:04/11/25 01:57:22 ID:???
いやだからさ、こういうのもありうるああいうのも…なんて非現実的な話をやってもナンセンスなんだけよね。
ああそうですか、としかいいようがない。
569名無し三等兵:04/11/25 01:59:26 ID:???
>>554
>軍板には西洋ありがたや教信者が多いからね。
軍事ってぇものを精神論だけでは決して語れない事を
アメリカ軍は日本に教えてくれた。

330万人の人命が、その授業料として妥当か否かはさておいて。
570541:04/11/25 02:10:41 ID:???
>>568
>ああそうですか、としかいいようがない

例えば上の引用記事で出ていた「陸自正面23万」は本当に非現実的なんで
しょうか。これが非現実的で無いとするなら、正面23万ということは常識
的に考えれば予備役16万程度は必要な訳ですが、この(現状に対し)20万
近い増数に対し、本当に志願だけで対応できるのか、などというのが私の
疑問です。

この他にも「本当に民間は徴用に応じてくれるのか」などの疑問は尽きな
い訳ですが。
571568:04/11/25 02:29:27 ID:???
23万が非現実的かどうかは、その数字がどうやって出てきたのかもわからないのでなんともいえない。

まあ徴兵制は普通に考えてデメリット大杉だろう、特に経済面に対して。数字は出せないけどなw
572568:04/11/25 02:35:24 ID:???
541氏の意見には、徴兵制よりは民兵制の邦画より目的に合致してるように思えるのだがどうか
573名無し三等兵:04/11/25 02:56:03 ID:???
>>541さん、仮に今現在の陸時の人数では足りないことがわかったとしたら、徴兵制はいつから施行するのが
適切だと考えますか?今すぐにでもですか、それとも緊迫してからですか
574名無し三等兵:04/11/25 03:34:15 ID:???
ロシア陸軍30万、イギリス陸軍11万、フランス陸軍13万程度
当面の脅威である中国は台湾に侵攻する事すら難しいという見方があるし、陸自の23万は
妥当な数だと言えるんだろうか?
575名無し三等兵:04/11/25 09:36:25 ID:???
ロシアは陸軍国であちこちに部隊を駐留させてる上に今チェチェン等でガチで紛争中、
イギリスは島国であるがこちらも「自国領以外で戦争するため」の外征軍の編成、
この中で戦争状態に無いのはフランスだけどこちらも脅威が少ないとはいえ陸軍国。

ただ一見少ないように見えて本土防衛なんて事態になったら数万人単位での予備役動員があるから
一概にこの数字は参考に出来ない。
逆に言うと23万という数字は本土防衛という事態に現役・予備役含めて潜在的に戦力と考えてよい
人数って意味で全て現役という必要はなく志願制で賄える数と思われます。
576名無し三等兵:04/11/25 10:06:02 ID:???
>>554
日本古来の美風ねぇ・・・


こういうことを言う香具師がいるとホント歴史教育って大事って思う
577名無し三等兵:04/11/25 10:18:08 ID:???
>>570
>この他にも「本当に民間は徴用に応じてくれるのか」などの疑問は尽きな
>い訳ですが。

民間業者を強制的に徴用する方が徴兵制を復活させるより数倍簡単だと思うが。
578名無し三等兵:04/11/25 10:21:50 ID:???
>>576
禿同。多分>>554は問題が何か理解していないと思われ。
579名無し三等兵:04/11/25 11:24:38 ID:???
「親に孝、国に忠…」とかいった儒教道徳を教育勅語で一々教え込まなくてはならなかったのは
何故か考えれば…
580名無し三等兵:04/11/25 11:35:49 ID:???
570のやりかたで行くと「志願者じゃ足りなくなったからということで、徴兵制で人員をいくらでも集められる。国民皆兵だ」
みたいなことになりそうだな。あれっ、これ60年くらい前にも同じようなことやってるじゃん。歴史は繰り返すってね。
581541:04/11/25 11:44:40 ID:???
>>572
>徴兵制よりは民兵制の邦画より目的に合致してるように

これは具体的にはどのようなことでしょうか。

>>573
>徴兵制はいつから施行するのが適切だと

必要であり、かつ足りない事が判明したら直ぐに、でしょう。まずはシステムの検討
から入らなければならないでしょうが。

>>575
>現役という必要はなく志願制で賄える数と思われます

上記事では「現有14万6千から23万」という表現だったので現役戦力と理解してお
りましたが、記者の誤読という可能性もありますのでその点私も断言はできません。

ただ以前から陸自の予備自衛官数の少なさ(比率的に)には疑問を持っておりまし
た。これは予備役によらない継戦能力の増大手段を陸自が持っているのか、それ
とも抑止力重視の正面偏重配備なのか、自衛隊の置かれる戦略的環境に適合し
た結果なのか、私にはなんとも判断がつきかねております。
582名無し三等兵:04/11/25 11:50:10 ID:???
この国から官僚主義が亡びない限り、強い軍隊なんぞ作れんよ。
今の自衛隊、ものの見事に先祖がえりして官僚主義で凝り固まった組織に
なっちまってるからな。
583名無し三等兵 :04/11/25 11:54:02 ID:jU4LCuBS
>>576
同感だな。

>>554 親に孝、国に忠、兄弟に友、夫婦相和し、朋友相信じ、といった日本古来の美風は
滅びる寸前になってしまった。

源平の頃、親兄弟でも殺し合い、平気で主君を見限った戦国時代のころは
どうなの?古来の美風とは笑わせてくれる。

田舎下級士族が劣等コンプレックスから捏造したプロパガンダだね。
そういういみでは554は韓国流の志向の持ち主だ。


584名無し三等兵:04/11/25 11:57:57 ID:???
日本古来の美風とは、山でセクース、浜辺でセクースの大らかな民俗文化かな。
しかもただやりまくるだけじゃなくて歌の応酬があったりと、非常に
洗練されていた。
明治時代に欧米人の目を恐れた劣等感丸出しの田舎者政府がこの美風を
撲滅してしまったけどな。
585名無し三等兵:04/11/25 12:24:48 ID:???
大らかといっても一部の上流階級の間だけだけどな。大多数は奴隷
586名無し三等兵:04/11/25 12:29:14 ID:???
その23万ていう数字はどうやって計算したんだろね。それさえもわからないのにね
587名無し三等兵:04/11/25 12:31:14 ID:???
現代の先進国では徴兵なんてやればやるほど軍も国も弱くなる。
徴兵を復活させろなんて寝言を吐いてる連中は進んで日本を弱体化させたい愚か者
588名無し三等兵:04/11/25 12:34:34 ID:???
危害を及ぼすかもしれない危険な国だと近隣だったら中国とかロシアとか挙げるんだろうけど
その中国軍だって人減らして「金のかかる女」に例えられる海軍近代化してるんだ
頭数増やすだけの安易な徴兵は衣食住から訓練諸々の人件費だけでイージスもMDも機甲師団もぶっ飛ぶ。
自衛隊の予算を食ってるのも人件費だからな

寸土を争う地上戦じゃ最終的には歩兵の厚みが物を言うが
どこにしろ日本と戦端を開くのにまずぶつかるであろう海空では
極端な話技術格差でさくっと勝負が決まってしまう。

潜水艦、空母その他水上艦艇、戦闘機、そして核を含むミサイル
これらの数と質を生産維持するのには膨大な資金がかかるし、これらを実際に操る人材は
今の自衛隊の定員ではもちろん数が足りないが徴兵によるにわか兵隊で賄うべきものではない。
589名無し三等兵:04/11/25 12:38:44 ID:jU4LCuBS
志願兵制の自衛隊の人件費単価と徴兵制の人件費単価は、かなりちがくなる。
現在の兵1名の人件費で10名は雇えるぞ。
590名無し三等兵:04/11/25 12:46:00 ID:???
>>585
とこちらも西洋マンセーの階級闘争史観に囚われる香具師も出てくるわけだ
591名無し三等兵:04/11/25 12:51:52 ID:???
>>589
単体じゃなくて経済の面からの全体的なコスト考えるとどうなるんだい?労働人口がとられることになるわけで。
GDPの何パーセントを防衛費が占めるようになるか、そうすると経済はどうなるかなんてのがいわれてきてるわけです。
592名無し三等兵:04/11/25 12:52:04 ID:???
>>585
お前は何を言っておるのか。日本人ほど奴隷階級の少なかった民族は
世界的に見ても稀なのに。つーか、大らかにセクースしてたのは庶民。
593名無し三等兵:04/11/25 12:55:36 ID:???
>>589
食費や居住費、日用品にかかる費用は志願兵も徴兵も同じだと思うが。
仮に徴兵にとられた兵士に生活に最低限必要な費用以外に一切給料を
出さなかったとして、現在の自衛隊員はその10倍もの給与を貰ってる
ことになるのか?
594少佐:04/11/25 12:56:16 ID:d2gLQfzb
国民を徴兵したとしても鉄砲や弾が無いでは戦争にならない。
まず鉄砲や弾を作ることだろう。
女性、老人、子供も徴兵対象であるイスラエルでは体力が劣る人間の
ことを考えて短機関銃を持たせてるが、日本もそうしたらいいと思う。
595名無し三等兵:04/11/25 12:58:14 ID:???
>>590
そういう時代だったということだけさ。
出来たらあなたのいう「階級闘争史観」じゃない、新しい史観でもってこれを説明してほしい
596名無し三等兵:04/11/25 13:07:22 ID:???
>>589
惣菜コーナーでパートのおばちゃん雇ってるんじゃないんだからさw
その安さは無いだろ。

労働時間とか考慮すると暴力団経営のタコ部屋並みのコストなんだが、銃持たせてて何も不安感じないか?
597585:04/11/25 13:08:34 ID:???
>>592
別に世界的に、相対的に語ってないですよ。ただ時代としてそうであったといっただけ。
つか、「大らかにセクースしてたのは庶民」庶民て具体的に何?
598名無し三等兵:04/11/25 13:11:32 ID:???
>>596
確か学校の先生と兵隊の給料がマトモに出ない国はクーデター前夜だっけか。
599名無し三等兵:04/11/25 13:30:31 ID:???
>>597
「一部の上流階級」じゃない人々のこと。
あんたは不勉強すぎて話にならん。
600585:04/11/25 13:33:37 ID:???
>>599
なるほど。昔の日本は実に美しくて、殆どの人が歌を読めるほどに教養と暇な時間を持つ良い国だったのですね。勉強になります
601名無し三等兵:04/11/25 13:34:58 ID:???
>>600
あったま悪いなあ。
歌の応酬をいわゆる平安貴族の和歌みたいに限定して考えてるのか。
日本における歌の由来から勉強しなおせ。万葉集とか読んでな。
602名無し三等兵:04/11/25 13:36:45 ID:???
板違い。
603585:04/11/25 13:37:26 ID:???
>>601
いや、勉強になりますよ。
出来たら万葉集以後の比較的近代の歌集にどんな人が歌を寄せてるのかも語っていただけませんか?不勉強で住みません。
604名無し三等兵:04/11/25 13:40:27 ID:???
>>603
庶民が即興で適当に歌った歌(五七五形式とは限らん、民謡みたいな
もんや、「♪一つ出たサの……」みたいなも含む)がみんな文字として
残ってると思う?
605名無し三等兵:04/11/25 13:42:12 ID:???
>>585くんは、何才?
606名無し三等兵:04/11/25 13:43:23 ID:???
庶民の香田も一部上流階級の香田も日本史板にでも池
607名無し三等兵:04/11/25 13:46:01 ID:???
>>604
なるほど、じゃあどうしてそれが「美風」と言えるまでに一般的なものであったことをことさらに主張できるのか、理由を聞きたいわけですが。

>>605
今日は授業がなくて暇な大学生だよ。ごめんね、不勉強で
608名無し三等兵:04/11/25 13:48:33 ID:???
>>607
柳田國男とか、民俗学の本でも読めばぁ?
609名無し三等兵:04/11/25 13:51:17 ID:???
歌だの文化だので熱くなってるあなた、ウザイのでそろそろどっか行って下さい。
610名無し三等兵:04/11/25 13:51:49 ID:???
だから、徴兵制のスレだといってるだろうが馬鹿ども。
せっかく肯定論者が来てるのにすれ違いの話題で盛り下げるな
611名無し三等兵:04/11/25 19:22:37 ID:???
大学に予備士官コース作って、そこを受講すれば授業料の一部を国が負担とかの方がいいんじゃないのかね?
612名無し三等兵:04/11/25 19:28:48 ID:???
>>611
育英会やら企業系奨学金やらが充実してる日本ではそんなに人気無いような。。。
国立大なら授業料は年50万強だし。
613名無し三等兵:04/11/25 19:30:54 ID:???
>>612
今大学生結構大変みたいですよ。
それに給付奨学金はどこでも大人気ですから。
614名無し三等兵:04/11/25 19:37:52 ID:???
>>613
俺も学生だし奨学金が大人気なのは分かってるけど、では幹部教育+訓練の分だけ大学を
離れるってのは、真面目に勉学に励む学生ほど敬遠するような・・・
(特に理系、実験に時間をかなり拘束されるからね)
それなら同じ時間分を細かく分けて大学周辺でバイトするとか奨学金増やすとかするよ。
615164:04/11/25 19:40:42 ID:???
162もおれのカキコね。

俺の友だちに予備自やってた奴がいたんだけど、
訓練の間勉強ができないって言って辞めちゃったよ。
616名無し三等兵:04/11/25 19:56:05 ID:???
>>614
そのへんどうなるか、ですな。
まあ、それなりに成果あがりそうなんだけど(。。
617名無し三等兵:04/11/25 21:41:34 ID:???
>>612
国立大学の授業料は3倍ぐらいになるだろうって意見もあるし、これからは大変だと思うよ
独法化は貧乏学生にはきつい
618名無し三等兵:04/11/27 01:00:09 ID:k1i/8/V3
大学に予備士官コース作って訓練させればそれで予備役大増殖に!
人の多いところに有利な制度作ってやるのが一番いいとは思うがどない?
619名無し三等兵:04/11/27 01:03:28 ID:???
徴兵推進派のひといなくなっちったじゃん
620名無し三等兵:04/11/27 01:42:08 ID:???
>>619
今の所、推進派の論点は全て論破されてるからねぇ。
引き続き推進派のご意見、手薬煉引いて待ってます♪
621名無し三等兵:04/11/27 02:48:02 ID:???
2ch軍事板常見問題FAQより、徴兵制について。
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257

ここ見れ。現代において徴兵不要は常識。
622名無し三等兵:04/11/27 03:25:03 ID:3oogII90
わざわざ徴兵制を導入しなくても、
戦争用ロボットを作ればいいのでは?

ここでご提案しているのは、
漫画に出てくるようなすごいものではなく、
産業用ロボットのようなものです。

最近、トヨタさんの関連の工場を
拝見する機会がありましたが、
産業用ロボットは実に高度なものです。

天下のトヨタの技術力があれば、
実用的な戦闘用ロボットの開発も、
難しいものではないと思います。
623名無し三等兵:04/11/27 03:29:22 ID:???
そうですねあと敵を載せてくるベルトコンベアとTOYOTA方式の徹底した弾薬管理&マシンメンテがあれば完璧ですね!!111!11!!
624名無し三等兵:04/11/27 03:39:37 ID:???
物凄い勢いで風呂を沸かす戦闘用ロボット
物凄い勢いで野戦服を洗濯する戦闘用ロボット
物凄い勢いでブラウン管に映像を映し兵士に娯楽を与える戦闘用ロボット
物凄い勢いで・・・
625名無し三等兵:04/11/27 07:41:30 ID:3qELUF3P
とりあえず徴兵制をやって若者を叩き直すとか言ってる奴は死んでくれ。
そんな事は学校なり家庭でなりすべき事で国防組織ですべき事ではない。
626名無し三等兵:04/11/27 08:00:06 ID:???
学校や家庭でできねーから国がやるしかないんだよ。
627名無し三等兵:04/11/27 08:01:06 ID:???
だから軍隊はDQN更正機関じゃないっての。
628名無し三等兵:04/11/27 08:08:17 ID:???
いやいや間違いなく更正機関も兼ねてるよ徴兵はね
それに忠誠心を養うには良い機会じゃないか。
629名無し三等兵:04/11/27 08:10:09 ID:???
アグレッサーうざい。
ベルガの空でも飛んでろ。
630名無し三等兵:04/11/27 08:13:31 ID:???
実際に徴兵制が導入されたら、ヒッキーとかヤンキーは徴兵検査ではねられると思うけどね。
同年代の若者の中から、優秀なのが選び放題なのに、わざわざDQNは採らねえだろ。
631名無し三等兵:04/11/27 08:19:53 ID:???
>>630
それは無い。よほどのことが無い限り徴兵逃れは出来ない
632名無し三等兵:04/11/27 08:23:41 ID:???
>>631
徴兵逃れじゃねえよ。採る方が不合格にするって話。
世界中どこの軍隊に行っても、徴兵検査を受けたやつを全員入隊させるところはない。
633名無し三等兵:04/11/27 08:31:10 ID:???
ヒッキーとかヤンキーとかが理由で徴兵を逃れることが出来るほど
甘くはないでしょ。
634名無し三等兵:04/11/27 08:32:48 ID:???
>>631
徴兵制になったからって、軍隊の定員が無限に増える訳じゃない。
定員の枠があるから、入隊させるのは合格者の中の一部だ。

で、君が採用担当者だったとして、

1 見るからに虚弱体質の引きこもり
2 やばい薬とかいっぱいやって、体がぼろぼろのヤンキー
3 身体壮健、頭脳優秀、受け答えもさわやかな好青年

のうち、1人しか採れないとしたら、3を不合格にして1か2を合格させるのか?
635名無し三等兵:04/11/27 08:37:36 ID:???
>>633
君は徴兵制とは、一定年齢に達した人を全員軍隊に入れることだと思ってますか?
徴兵制を敷いてる国はどこでも、何らかの方法で選抜した人だけを入隊させてますよ。
636名無し三等兵:04/11/27 08:38:40 ID:???
質問の選択肢が恣意的すぎるわな。

そもそも、どういった状況で徴兵制をやることになったかで話は違ってくるし。
「敵が着上陸寸前。ダニ・蚤の手も借りたい」ってな状況なら、
ヤンキーだろうが引き籠もりだろうが引っ張ってくるだろうし。
逆に平時なら、そもそも徴兵制自体が要らないし。
637名無し三等兵:04/11/27 08:40:00 ID:???
虚弱体質とか薬やってる奴は徴兵に合格しないでしょ。
それにヒッキー=虚弱体質じゃないしね。ヤンキー=ドラックやってるわけでもない
極端な意見を言うのは詭弁だよ。
638名無し三等兵:04/11/27 08:41:28 ID:???
>>637
だから、徴兵制でDQN更正なんて無理だって話なんだが?
639名無し三等兵:04/11/27 08:42:37 ID:???
>>638
何故ですか?
640名無し三等兵:04/11/27 08:44:09 ID:???
A. 自衛隊は戸塚ヨットスクールでもなければ少年院でもないし、自己啓発セミナーでもないから。
641名無し三等兵:04/11/27 08:48:47 ID:???
自衛隊じゃなくて徴兵でしょ。職業軍人とは区別しようよ
徴兵は教育も兼ねているよ、国に対する忠誠心や国防意識を叩き込むから。 
徴兵では厳しく教育されるとTVでドイツ人が言ってたしさ。
642名無し三等兵:04/11/27 08:51:30 ID:???
自衛隊と別枠ですか。では予算も別枠ですね。財源はどこにあるんでしょうか?
643641:04/11/27 08:55:31 ID:???
>>642
スマン言い方が悪かったかな。
徴兵で集められた人と職業軍人とがごっちゃになっちゃうから
ここでは徴兵って言葉を使おうよってことです。
644名無し三等兵:04/11/27 09:04:00 ID:???
あんたが徴兵って言葉を使おうがconscriptionって言葉を使おうが知ったこっちゃないが、
ようは、「愛国心・国防意識といった主目的で無いことに国防費は割けない」ってこと。
645641:04/11/27 09:10:47 ID:???
うーむ、金の話をされるとつらいなァ・・

ではそろそろ時間がやばいんでいったん落ちます。
646名無し三等兵:04/11/27 13:20:52 ID:???
徴兵じゃなくて軍隊的な教育でいいじゃん・・・
647名無し三等兵:04/11/27 15:33:58 ID:???
基本的に、
1海軍国、海洋国家に徴兵は相性が悪い
2費用、機会費用はどう総括するの?
3軍隊は学校じゃねぇ
等から、徴兵反対だが、普通の学校みたいに権利として、とか直接金払って行く場合、
様々な兼ね合い(保護者の圧力)から、厳しく行けない事が多い。
よって、税金を給料として貰って働く事は、「大学生が社会の荒波に揉まれる」
位の効果は有るかも。ただまあ、自衛隊にも色々文句付ける親御様がいらっしゃる様だし、
普通に社会経験した方が良いと思うが
648名無し三等兵:04/11/27 15:39:51 ID:???
>647
会社で社会の荒波にもまれたほうが職場経験になっていいんじゃねえの。
仕事の訓練にもなるし。自衛隊で塹壕堀学んだ所で職能訓練にはならんだろ。
649名無し三等兵:04/11/27 15:53:17 ID:???
教育目的だけだったら、わざわざ軍隊にする必要ねーしな
650名無し三等兵:04/11/27 16:04:07 ID:???
>648
その通りだと思う。>647の最後に書いたし。
651名無し三等兵:04/11/27 16:18:09 ID:???
>>639
更正が必要な連中は徴兵検査ではねられるってことだろ。状況が逼迫しててそんな
連中も採用しなきゃいけない場合は、そういう連中を教育するのに割ける人手もない
から結局同じことだし。
652名無し三等兵:04/11/27 16:20:03 ID:???
教育的徴兵論を唱えるやつは、国防という任務を遂行している自衛隊なり軍なりに
使い物にならない足手まといを押し付けて弱体化させようとする反国家主義者だな。
653名無し三等兵:04/11/27 18:47:31 ID:???
しかし文革後の中国では一時、実際に教育目的の徴兵をやったことがあるぞ。


…大失敗に終わったけどなー。
654名無し三等兵:04/11/27 19:09:15 ID:???
ゆとり教育の一環のボランティア活動として軍事教練を入れればいいだろ。
655名無し三等兵:04/11/27 19:12:58 ID:???
工業、商業などの職業訓練校を全て閉鎖し、その施設と予算を徴兵制のために使えば
いいと思う。
656名無し三等兵:04/11/27 19:21:16 ID:???
軍隊がある面で教育機関なのは確かだけど、軍隊での教育って、基本的には
「戦争に勝つための技術」なんだよね。

人格教育だの、職業訓練だのをやってると、最も重要な戦争に勝つための教育を
施す時間が削られて、結果的に弱い軍隊ができあがるだけ。

そんな事に無駄な金を使うぐらいなら、義務教育での道徳教育を充実させた方が
遙かにマシ。
657名無し三等兵:04/11/27 19:59:59 ID:???
だから高校か大学に予備課程を併設して、受講した奴に奨学金等の優遇措置つけたほうがまだ現実敵だってことな。
658名無し三等兵:04/11/27 21:12:11 ID:???
そもそも、徴兵する必要がある程兵士集めるのに困ってないし
659名無し三等兵:04/11/28 00:10:00 ID:???
>>654
ゆとり教育ってのは既に過去の話。
660名無し三等兵:04/11/28 00:47:12 ID:???
理論的な可能性と実際問題として必要かどうかは分けて考えるべきだ。
理論的可能性ならば主権者たる国民には自分の国を守る義務がある。
平時は志願制を基本としてきた米英からコスタリカにいたるまで、戦時に
おける徴兵の可能性まで否定している国などどこにもない。
この点では憲法で「志願制を基本とする」と書くのはかまわないが、「徴
兵は禁止する」と書くなどとんでもない事だ。

現実問題として有事に徴兵を行ってまで兵力を確保する必要があるかと
いうのはこれと全く別の話だ。
日本の人口は1億3千万人近い。
上で出ていた陸自23万人という話を本当だとしよう。
海空もその比率で伸ばしたとして総兵力36万人、現有勢力の1.5倍。

アメリカの人口は日本の2倍強で常備兵力140万人、予備役170万人。
冷戦期には常備兵力200万人、予備役190万人を志願制で維持していた。
英国も志願制だが、人口は日本の半分以下、GDP約1/3で総兵力は自衛
隊とほぼ同じ。
冷戦時には約30万の兵力と約35万の予備役を擁していた。

こうしてみると国力・人口比から考えて、36万人の兵力など常備兵力として
も少なすぎるくらいだ。
この程度を徴兵に頼らなければ確保できないなどとはとても考えられない。
661名無し三等兵:04/11/28 03:21:50 ID:???
徴兵とか言ってるウヨはとりあえず氏ねよ、戦争になったら逃げるよ俺はね。
662名無し三等兵:04/11/28 03:38:47 ID:???
>661
釣りは結構ですよ
663名無し三等兵:04/11/28 04:30:24 ID:???
徴兵制か、選抜徴兵制か、志願制か、みたいな話は、
実のところは、どうでもよかったりするんだ。

要は、政府および共同体の成員が、状況に応じて、
人員の質と量のバランスを最も取りやすいシステムを採用すればよいってだけでね。

少なくとも、現状では徴兵制は不要。

ただし、将来的、超長期的に・・・例えば、数十年後、世代が変わるくらいのころに・・・
不要かというと、それは保証の限りではない。
何十年か後には、徴兵制が必要な状況がある‘かもしれない’のだから、
無用の束縛を今の世代が課すべきではない。
664名無し三等兵:04/11/28 11:18:15 ID:???
>>660
冷戦期のアメリカと、直接侵攻能力があると思われていたソ連の存在するときの日本と、そして現在の日本を
比較することはナンセンス
665名無し三等兵:04/11/28 11:25:47 ID:???
戦車に乗っけてハッチを溶接すりゃ、必死で戦うんじゃねーの?
銃は2人で一丁。重機で後ろからねらっときゃ、それなりに働くだろ。
地雷処理にも使えるし、いいんじゃね?DQN徴兵。
666名無し三等兵:04/11/28 11:34:09 ID:???
スターリンかおのれは
667名無し三等兵:04/11/28 11:34:41 ID:???
>>665
ではあなたがDQN徴兵第一号ということで。
668667:04/11/28 11:45:48 ID:???
74式となら心中する覚悟であります!ハァハァ
いや、まてよ、、60式のほうが、、、ハァハァ
669665:04/11/28 11:46:59 ID:???
名前まちがいたよ。ショボン
すまなかた、667タン。
670政治委員:04/11/28 11:47:14 ID:???
同士>>665、君の発案したDQN徴兵の成果が芳しくないようだ、
これ以上の怠慢は党が黙っていない。
兵士への士気を上げるために今度は君に突撃の最前列に立ってもらおう。
671名無し三等兵:04/11/28 11:54:27 ID:???
>>664
志願制の下、どの程度の兵力を動員可能かのケーススタディとして
出したまでのこと。

ついでに言うと、日本においては左翼勢力の影響が強かった冷戦期
よりも、左翼がほぼ影響力を失った現在の方が兵力増に対する国民
の抵抗感は確実に少ないだろう。
672名無し三等兵:04/11/28 13:12:27 ID:???
いっその事兵士全員を吸血鬼にしちまえば良いんだよ!
ヨボヨボのじーさんを再利用だ!
673541:04/11/28 13:17:24 ID:???
>>619
議論が途切れてしまったので一度失礼させていただきました。因みに私は
徴兵推進派ではなく、「万が一の為に徴兵を完全に不可能とすべきではな
い」派ですが。>>663さんの意見が一番近いでしょうか。
674名無し三等兵:04/11/28 16:35:01 ID:???
徴兵なんて外征でもしない限りいらないような。
海洋国家だし、徴兵しないと集められない程大きな陸軍が必要になるとも思えないんだが
675名無し三等兵:04/11/28 23:19:51 ID:???
>>672
除隊後の燃料供給について論理的かつ明確に説明せよ。(20点)
676名無し三等兵:04/11/28 23:21:58 ID:???
>>673
その「万が一」が、どこからどう見ても必要となるケースと、
ジャップ石原みたいなのが拡大解釈するケース。
可能性として、どっちの方が高いと思う?
677名無し三等兵:04/11/28 23:31:37 ID:???
現状で十分セーブできてるものをわざわざ憲法で明記してタガをはめるってのも
変な話のような。
678541:04/11/28 23:49:59 ID:???
>>676
>ジャップ石原みたいなのが拡大解釈するケース。

それを押さえ込むのが民主主義でしょう。逆にそれができないような
体制では遅かれ早かれ極右化するのは避けられないでしょうから。

予想される未来において、日本が必要とする戦力は常に志願により充
足できるという確固たる保証が無い限り、徴兵の可能性を完全に排除
するのは問題があるのではないかと考えます。
679名無し三等兵:04/11/29 00:22:49 ID:???
徴兵のDQN兵士が必要になる局面があると思えないのよね
680名無し三等兵:04/11/29 00:25:03 ID:???
ところで石原って徴兵支持してんの?
681名無し三等兵:04/11/29 00:44:40 ID:???
>>680
してないよ。
682名無し三等兵:04/11/29 22:50:04 ID:???
DQNでも生命の危機には真剣に立ち向かうって?

頭の悪い働き者はイラネ。ってかなり昔から言われてなかったか?
683名無し三等兵:04/11/30 00:02:21 ID:???
「戦争論」の序章で、あるタクシー運転手の兄ちゃんの話が出てる。
「もし戦争になったら…やっぱ軍隊行きたいですよね。
 いざとなったら、戦闘機に乗って日本から逃げられますからね。」

小林は忠国精神の荒廃って嘆いてたけど、
普通の人間心理なんて、国を問わずこんなもんだべ。
逆にどこかの政府軍みたいに、ヤケ起こして略奪に走る可能性だってあるし。
それを押さえ込もうと思ったら、それこそ旧日本北朝鮮みたいに
オムツも取れないガキのうちから「少国民」「戦闘的乳児」なんて呼び方して
どっぷり洗脳させなきゃダメ。
2〜3年の軍事教練ごときでどうにかなると思ってるのなら甘すぎる。
684683:04/11/30 00:03:16 ID:???
× それこそ旧日本北朝鮮みたいに
○ それこそ旧日本や北朝鮮みたいに

orz
685名無し三等兵:04/11/30 00:14:53 ID:???
そりゃあ誰だって死にたくないもんな
686名無し三等兵:04/11/30 01:23:42 ID:???
 ニュース極東板でみたこの意見は、どうでしょうか?
 私は90万人になるから徴兵制はだめだというのは、すこし穴がある論理かなと思いますが?

徴兵制度が日本を救う! http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1100973104/l50
480 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/11/29 22:42:48 LtZKGGsl
 なんで徴兵制ありきで話すんだろうか?
 効率よく経済力を落とさず防衛するための必要な兵力というものが
 防衛大綱で決められているんだぞ。
 平成9年でも18万人だった。 ソ連の侵攻が考えられてた時だって、
 1989年で陸自定数18万だった。(防衛白書より)
 だけど、2002年度の年齢別人口で、20才から29才の男だけで
 920万もいるぞ。(http://www.ipss.go.jp/ 国立社会保障・人口問題研究所より)
 このうち2年間だけ兵役にとるとして、180万人
 兵隊として使えない奴とか、技能を持っていて使わない奴を5割と
 見込んでも90万人
 自衛隊総兵力90万人って、おまえら、基地も宿舎も装備もユニフォームも
 教官も食い物も指揮官も下士官もなにもかもたらん!
 集めたはいいが、スターリングラードみたいに二人で一丁の銃を持たせて
 督戦隊で脅して戦闘させるのか? ろくろく教育もできないんだぞ。

 国の予算や経済力だけじゃなく、自衛隊の予算とかキャパシティというものを考えれば、
 徴兵制なんかにできんぞ! 
 愛国心とかそういう以前に、徴兵制は無理! 人件費が倍かかって、直接の戦力にならない
 食料費や施設費、被服費が3倍かかる。小銃は数足らないし、トラックも足らないぞ
 そしてそれだけ金掛けて、できるのは半素人。 
 もちろん、我らのさつき主計官は、防衛費の高騰にファビョって、戦車や戦闘機、護衛艦を、
 充分以上に減らしてくれるぞ。 
 結論:徴兵制推進の主張は、 「両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!」
                    「パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?」
 PS.選抜徴兵制にするくらいなら志願制で充分だしな。
687名無し三等兵:04/11/30 08:32:43 ID:XOZw/J6S
>>686
たしかに、この意見は穴だらけだね。おおかた中国あたりのまわし者だろう。

自衛隊の階級別人口構成(中下級幹部が最も多いゆえ増員に対応できる)を無視しているし、
兵隊一人当たりの徴兵兵の人件費が志願兵の人件費よりはるかに低いことを
まるで考慮していない。
徴兵は税金と同じような義務なので給与が、はるかに安く押さえられると言う
万国共通の常識をまったく無視している。このスレでも、そんな意見が平気で行われているからな。
688名無し三等兵:04/11/30 09:10:01 ID:???
>>687
人件費単価が問題じゃないよ。
人件費総額が問題になる。
人件費単価を抑制しても、規模的拡大を図れば、
当然、人件費総額も膨らむ。

まともな軍隊組織として機能させようとすれば、
それに応じて、装備費だってかさむかもしれない。

その財政負担が重いのが日本の現状じゃないのか?
そのコストを無視してどうすんだ、お前は。
689名無し三等兵:04/11/30 09:11:13 ID:fY2duyGV
現状での徴兵制導入はコスト的に問題があるから反対って感じか
徴兵自体を否定するのは間違いね、そこは勘違いしないこと
愛国心と徴兵による教育というものにどれだけ価値があると思っているかが
賛成反対の意見の分かれどころかな?
690名無し三等兵:04/11/30 09:19:12 ID:???
>>688
徴兵制の導入と規模拡大は日本ではほぼイコールだろう。
というか何らかの理由で規模拡大しなきゃいけないから、徴兵ってことになろう。
まずこの規模の大きさを前提として用意しておかないと、
単価も総額もあまり議論の意味が無い。
691名無し三等兵:04/11/30 09:30:44 ID:???
>>689
徴兵による経済の停滞なども語られているのだが?
愛国心教育は徴兵によって行うものではないと結論が出ているのだが?
692名無し三等兵:04/11/30 09:35:59 ID:ayf/6wEb
今の世界の流れは軍隊の規模縮小、ハイテク化、少数精鋭型であるのにも関わらず、
何故規模拡大が必要であるか?

>>687
自分の意見に反対する奴は、中共のまわしもの扱いか?
徴兵したら、給料が安く抑えれるのは万国共通の常識でも、
軍隊としてのコストパフォーマンスが悪くなるのも、また事実
693徴兵制ねぇ・・:04/11/30 09:54:28 ID:0921Y3PZ
アメリカでの話だが、過去の2つの大戦とベトナム戦争時に
徴兵制が実施された。その時、議会で愛国心と自由のための
戦いを圧倒的多数で支持した議員達が、徴兵年齢に達している
自分の息子を、コネを使って政府の文官の仕事に押し込んで、
徴兵逃れをさせるのが横行した。
議員ではないが、平和主義者で知られていた自動車王ヘンリー・
フォードは、徴兵制実施と同時に180度態度を変え、軍需生産に
全面協力を表明したうえで、徴兵年齢に達していた自分の息子を
その責任者に据えた。つまり息子は軍需部門の責任者だから
徴兵には応じられない、というわけだ。
一方では、第一次大戦当時上院議員だった後のフランクリン・
ルーズベルト大統領は、息子が徴兵に応じて出征、戦死した。
彼が大統領になれたのは、息子の件があったから、とも言われる。

実際に徴兵制を実施すれば、こんな話が続出しそうだな。
694名無し三等兵:04/11/30 10:02:11 ID:XOZw/J6S
まあ、米だけだけでなく日本の政治家も同じだろう。
息子を防衛大に進学させたという話しは聞かないからね。
695名無し三等兵:04/11/30 10:13:30 ID:ayf/6wEb
英国王室の者がフォークランド紛争で出撃したと聞くが・・・。
皇太子様や紀宮様がF-15に乗って出撃するって光景は想像を絶する・・・。
696名無し三等兵:04/11/30 10:44:16 ID:???
>中下級幹部が最も多いゆえ増員に対応できる
軍板にいるくせにこんなウソを信じ込むなよ(w
697名無し三等兵:04/11/30 10:45:40 ID:???
>徴兵は税金と同じような義務なので給与が、はるかに安く押さえられると言う

GDP低下っていう罠もある罠。結局の所先進国ではペイしない制度だし。
698名無し三等兵:04/11/30 10:59:15 ID:e8fx6PTS
A=兵士の食費・被服費・小銃などの装備にかかる費用・その他日用品等雑費
B=兵士の給与

で、A+Bが兵士一人にかかる費用なわけだが、徴兵も正規兵もAの部分は同じ。
若い自衛官などは、Aの方がBよりだいぶ高額なのでは?
699名無し三等兵:04/11/30 11:07:07 ID:???
>>697
>GDP低下っていう罠もある罠

徴兵賛成派ではありませんが・・・

完全失業率及び潜在的失業率の高さによりこれはかなり緩和されませんかね。
また定年の引き上げで必要労働人口は確保できないでしょうか。
700名無し三等兵:04/11/30 11:15:33 ID:???
なんか勘違いしてないか?
徴兵に行っても何も生産しないんだぞ?消費するだけ。
失業率が名目上下がっても、GDPは変わらず。むしろ兵が消費する物資の分だけGDPは低下する。

目先の数字を下げることに躍起になってるバカ役所みたいな考え方しなくても。

>また定年の引き上げで必要労働人口は確保できないでしょうか。
ただでさえ少子高齢化が進んでるんだから、これはほっといてもそうなる。
徴兵制をしかなくてもそうならざるをえない。わざわざ前倒しすることはないっしょ。

ていうか、ただでさえ若年労働力は貴重なんだから徴兵みたいな
労働力をドブにすてるようなマネはもうできないよ。
701名無し三等兵:04/11/30 11:31:13 ID:???
>>699
これこれ、機会費用ってのがナ…
要するに、徴兵に当てられるお金(税金)は本来
他の公共事業に使えた物で、軍事を除く公共事業ってのは

1事業の為の人員確保による、失業者救済
2事業の結果による、経済上の利便性向上(高速道路網とかね

の二つの効果があるが、広域覇権国家がその内部で通商の安全確保の
為に起こす軍事行動の場合以外は、軍事には2の効果が発生しない。
よって、現時点で公共事業に回している金を徴兵に突っ込んだとして、
明らかに今より効率が悪くなる。
あと、
>定年の引き上げ
ん〜、数上間に合ったとして、企業にとって高齢者雇用には
若年者より、給料が高いという致命的な問題点が。賃金ってのは
下方硬直性があるし。
702名無し三等兵:04/11/30 12:17:15 ID:???
>>700-701
なるほど。防衛費の政府支出としての波及効果の低さ自体が問題である
という事でしょうか。まあそれ以外にも国民貯蓄による成長率低下はあ
りそうですか。

>高齢者雇用には若年者より、給料が高いという致命的な問題点

高齢失業者の給与水準は近年低下著しいと聞いておりますが、この辺は
どうなんでしょう。
703702:04/11/30 12:18:22 ID:???
上訂正。

×国民貯蓄による
〇国民貯蓄減少による
704686:04/11/30 12:29:20 ID:X7B0NnAo
意見は参考になりました。
 ところで中共のまわしもの呼ばわりされたついでにお尋ねします。
徴兵制をなんとか導入して、自衛隊の兵員数をなんとか大幅に増員したと
して、それが中共、ロシアに対する「外交的に誤ったシグナル」を送る
ことにつながる可能性についてはどうでしょうか?
 周辺国にこれ以上の軍拡と緊張を起こさせ、経済の崩壊を狙うチキン
レース戦略は、理論的可能性はあると思います。
 ただし現実としては、かなり無理があると思いますが、徴兵制推進の
方々には、このことをどう考えているか、示していただければ幸いです。
705名無し三等兵:04/11/30 12:35:49 ID:???
>>702
一旦失業すればネ。
スキルは無い、体力は無いで当然安くしか雇われない。
元の会社に残る場合は別。(まあこの場合も60超えると給料が初任給並みに
なるケースも在るようだが、これは実質の肩叩きでは無かろうか)
706徴兵制ねぇ・・:04/11/30 12:36:29 ID:0921Y3PZ
>>702
高齢労働者の賃金については、厚生労働省が統計でもとってれば、
はっきりするんだろうが、誰かソースもってないかい?
でも現在では企業内で「賃金引下げます。それがいやならリストラ
に応じなさい。」なんてのは、普通に行われている。
少なくとも、かつてほどの年功賃金制はもう無いだろう。

それから徴兵制の経済に与える影響については、これだけを議論
しても意味がない気がする。徴兵制の経済に与える影響について
論じた文章も、読んだことがない。
議論するんなら「戦争が経済に与える影響」だよな。この戦争という
概念の中に、もちろん徴兵制も含まれる。
707名無し三等兵:04/11/30 12:38:59 ID:???
>>704
貴方は回し者扱いされてないと思いますが?
708徴兵制ねぇ・・:04/11/30 12:45:49 ID:0921Y3PZ
戦前の日本でも、徴兵逃れは普通に行われていたんだよ。
徴兵されるのがイヤで前の日に醤油を飲んで体調悪くした、
なんて笑い話は聞いたことがあるだろうが、実際、代議士や
財閥の御曹司なんかで戦死したヤツなんかほとんどいない。
徴兵されても、コネを使って後方要員に回させたりとかして、
戦場に送られるのを逃れていた。
現代のようにマスコミが有力者のスキャンダルを暴くというのが、
普通ではなかった時代には、簡単なことだった。

徴兵制とは「愛国者の化けの皮を剥がす制度」と皮肉られる
ゆえんだな。
709名無し三等兵:04/11/30 13:01:19 ID:???
>>704
日本と周辺国が軍拡チキンレースを始めて共倒れになったら
喜んだり迷惑がったりする国がいろいろありそうだネ。
710名無し三等兵:04/11/30 17:06:20 ID:pDTNkEZw
>>704
徴兵制と海外侵攻はスグには結びつかないからなあ。チキンレースに乗ってくるかどうか・・・?
711名無し三等兵:04/11/30 18:47:03 ID:???
徴兵は必要ないけど、予備役はやっぱり必要だと思う
どこかの国の全面侵攻が仮にあったとしたら、現役自衛官には前線へ行ってもらわないといけない
だけど、原発や石油コンビナート、政府関係施設、基地など警備しなければならない場所は多い
補給物資を前線に送るためにも、警備は必要だろう
こうした後方警備ならば予備役でも勤める事ができるから
712名無し三等兵:04/11/30 19:47:57 ID:pDTNkEZw
スマンが、お前さんが「後方」だと思っている原発や石油コンビナート、政府関係施設、基地など
にこそ、陸上自衛隊の精鋭の一部を割かねばならないと思うぞ。予備役なんか置いちゃ不味いだろ
713名無し三等兵:04/11/30 19:51:46 ID:???
重要施設全てに精鋭をおいたら精鋭はいなくなっちゃうYo
714名無し三等兵:04/11/30 20:07:42 ID:???
>687

 それでおまえさんは、月給いくらくらいで何人、徴兵するつもりだ?
徴兵年限もあわせてその規模を明らかにしないとただのうわごとで
検討する価値ないぞ
715名無し三等兵:04/11/30 20:13:14 ID:fY2duyGV
マレーシア式の徴兵でいいとじゃん。
716名無し三等兵:04/11/30 20:14:57 ID:Q2RH3VDu
メカゴジラ乗れんなら行くかな
717名無し三等兵:04/11/30 20:28:11 ID:???
いっその事民兵制にしようぜ。
718大学生:04/11/30 20:41:54 ID:???
徴兵で鍛えろといっても一年くらい毎日鍛えてもムキムキにはなれないよ
徴兵程度じゃ部活とかに毛が生えた程度しか鍛えられない
ちょっと脂肪が落ちて見た目が良くなったかなって言う程度。
筋肉をつけるには最低4年は欲しい。力士とかみたいに骨格がいい奴なら話は別だがね
ちなみに俺は数年前から鍛えてるけどいまだに腹筋が割れない
719名無し三等兵:04/12/01 00:26:34 ID:???

         ./\   \
        / / \_/
        /      /
.      ,ィミミゝ、__/
      ./ミミ     ミ 
      lミミ ___;;、_y__ l.         ┌丶 
      (6 `'",;_,i`'" i         │ │
     ,r''i ヽ, '~rーj` /         │ │
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/ i:: `ヽ       │/
  /     ゛ヽ   ̄|o i::::: ゛l丶     //
 |;/"⌒ヽ,     |  ヽ: _l |    //
 l l    ヽ    |o    |__|    //
 ゛l゛l,     l,     |     | i    //   ∬    ∴
 | i_,,,,---' ヽ   |    /    //             ∬
 /"ヽ     'j   |oヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃    ∴  ∴
/  ヽ    ー──''''''"""    `゛,j"━━┓───────         
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''"//""    ┗━━━━━━┛
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二_\

>>718
鍛える前に脂肪落とせでぶ。自転車なんかいいぞ。自転車板粋な
720名無し三等兵:04/12/01 05:19:54 ID:???
徴兵よりも陸士を大々的に募集したほうがいいんでないの?
いまですら試験でふるいにかけてる状態だからなあ。
721名無し三等兵:04/12/01 07:28:17 ID:???
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
痩せたかったらこの方法だろ
722名無し三等兵:04/12/01 09:04:52 ID:???
>>719
うむう・・・

徴兵で銀輪部隊を編成する、、というのなら、徴兵制の復活に同意してやろう。
723名無し三等兵:04/12/01 10:46:18 ID:???
>>718
ムキムキになってもなぁ、筋肉で銃弾をストップできるわけじゃないし
未だに格闘訓練ばっかしやっている(ように見える)韓国とかってどうよ?
724名無し三等兵:04/12/01 11:04:18 ID:???
>>712
どっかの国が全面侵攻してきたらの話しだよ
あくまで全てを予備役に任せるということじゃなくて、補助的な役割としての人員は必要だろう
24時間体制で警備しないといけないから、現役だけでは人員不足
予備役といっても、もうちょっと練度を上げて、有事に役立つようにするべきだとは思うが
725徴兵制ねぇ・・:04/12/01 13:31:51 ID:+lmdYHru
このスレの世論は、おおむね徴兵制には否定的なようだな。

確かに現在の日本は、徴兵制を必要としている状況にはないし、自衛隊も
むしろ隊員のリストラが、民主党あたりから提議されているくらいだ。

それと思うに、徴兵制は基本的に戦時体制だということだ。
アメリカの徴兵制は、戦争が不可避と判断された場合に実施され、
平時は志願兵制にもどしている。
韓国が徴兵制なのは、北朝鮮との準戦時体制にあるからだ。
ヨーロッパの徴兵制も、ボランティア代替を認めたりで、かなり
崩れているし、それを直そうという動きも特に無い。

日本が徴兵制を敷く。それは今後数年以内に戦争勃発は避けられない、
となった時以外には考えにくい。平時に民間に負担をかけてまで
兵員を徴集する理由は無いし、国民の理解も得られないだろう。
726徴兵制ねぇ・・:04/12/01 13:41:50 ID:+lmdYHru
それでは、戦時となったらどうするか。

その「戦時」の質にもよるだろう。
たとえば対北朝鮮のみを相手にする戦争。イラク戦争みたいな
タイプの戦い。これくらいなら自衛隊+予備役だけで十分と
判断されて、徴兵までいかない可能性が高い。

そして「戦時」というのが、世界大戦レベルのものになった場合だ。
たとえば対中国戦争。この場合、中国と日本の単純な2国間戦争
になるとは考えにくい。中国ほどの大国が、これも大国である日本を
相手に戦争を起こす国際情勢とは、おそらく世界至るところで
ドンパチがはじまり、日本・中国どころかロシア、アメリカその他
の国も、戦争前夜でテンションが上がってしまっている状況だろう。
こうなると徴兵制実施が真面目に議論されるようになる。
世界大戦ともなると、予備役程度ではとても兵力が足らない
数百万の大軍が必要になるからだ。
727名無し三等兵:04/12/01 15:10:29 ID:JG6nx8Is
>>725

>平時に民間に負担をかけてまで
>兵員を徴集する理由は無いし、国民の理解も得られないだろう。

原則論としてはその通りだが、若者失業者が溢れている(働く気はあっても
職に就けない層)ゆえ、負担にはならないと思う。
むしろ、奴等を野放しにしておくことの方が負担になる気がする。

戦力になれなくても、弾よけや震災時の復興協力くらいは出来るだろう。
救いようのないDQNは娑婆の司法が機能しないため、これ幸いに処分
するという手もある。戦力のための調整ではなく、懲罰&隔離のための
徴兵だ。

728名無し三等兵:04/12/01 15:20:23 ID:???
だからその財源はどこにあるのかと小(ry
娑婆にいる限りにおいてはそいつらの衣食住はそいつ自身かその親が面倒見るわけだが、
兵隊として雇うとなると、そいつらの衣食住は俺らが面倒見るわけですよ?
しかも徴兵を満期終了して出てくるのは無駄に体力有り余ったDQN共ですよ?
729名無し三等兵:04/12/01 15:21:48 ID:???
>>727
おめでとうございます。あなたがDQN徴兵の第一号に選ばれました。
頑張ってお国のために氏んできてください。
730名無し三等兵:04/12/01 15:25:36 ID:???
バンザーイ、バンザーイ、>>727クンノメイヨヲタタエ、バンザーイ!
731名無し三等兵:04/12/01 15:27:45 ID:/CDO+Ihx
なんか自演っぽくないか
732名無し三等兵:04/12/01 15:57:57 ID:???
本当に徴兵制が必要となるような情勢だったら、財源なんて言ってる場合じゃないだろ
税金なんて臨時徴収してでもかき集めるに決まってる
733名無し三等兵:04/12/01 16:06:45 ID:???
>>732
徴兵制なんぞ敷いて金と人材を消耗させ、本土決戦して社会インフラまで破壊するんなら降伏した方がマシ。
734名無し三等兵:04/12/01 16:09:20 ID:???
徴兵自体を否定してるんですかい。
735名無し三等兵:04/12/01 16:10:35 ID:???
>>732
そうですね本当に「徴兵制が必要な状況」とやらになったら、
あなたもわたしも、一部のエーリトは除いて皆が徴兵される可能性はあるでしょうね。
で、「徴兵制が必要な状況」って一体どんな状況なんですか?
736名無し三等兵:04/12/01 16:22:04 ID:???
>>734
少なくとも現代の日本で徴兵制はいらんだろ。
科学技術の水準が世界規模で第二次対戦レベルまで後退するとか、
素人を一日でベテラン兵に鍛え上げる画期的な教育プログラムでも出来ん限りは。

現代戦はスピード勝負なわけで、開戦の兆候が見えてから徴兵制を敷いたところで
訓練が終わる前に戦争は終わってる。
かといって低練度の素人兵を戦場に投入する事は人材の浪費に他ならない。
戦争に負けても人材とインフラがあれば復興出来るが、それをわざわざ無くしてどうするんだね?
737名無し三等兵:04/12/01 16:47:16 ID:/CDO+Ihx
いやいや徴兵は必要だよ戦争になれば人手はいくらでも必要になる
一日でベテラン兵にしなくとも数ヶ月で軍隊の基本や銃の扱い方を覚えさせれば十分
現代戦はスピード勝負とはいってもやはり物量は重要、いくらでも兵は欲しい
738名無し三等兵:04/12/01 16:57:30 ID:???
>>727
>救いようのないDQNは
 FMJの微笑みデブみたいなヤツは、どこ行ってもクズだぞ。
 そしてクズは死んだ後も迷惑をかける。

>>737
 民兵育ててどーすんだよ?
 旧社会党の「非武装中立、攻めてきたらゲリラ戦で対抗」となんら変わらないぞ。

 だいたい空海戦が主体になるだろう日本防衛戦のどこに、素人に毛の生えた程度の歩兵の活躍する場があるんだ?
739名無し三等兵:04/12/01 16:59:50 ID:bmPxzFnJ
徴兵を全否定はちょっと納得できない。
740名無し三等兵:04/12/01 17:02:04 ID:???
>>739
現状では全否定せざる得ない
ただし100年後や1000年後はわからん。

OK?
741少佐:04/12/01 17:03:29 ID:vWWrOj4j
海軍や空軍も人員はたくさん必要だよ。
アメリカの原子力空母に一体どれだけの人間が乗ってるのか考えて欲しい。
742名無し三等兵:04/12/01 17:05:32 ID:/CDO+Ihx
>>738
民兵じゃないよ兵隊だよ、戦争になったら兵隊はいくらでも使い道があるよ
A,B,Cランクの拠点を全部防衛するためには何十万人も必要だし
補助的な任務を中心に使っていけばいい
743少佐:04/12/01 17:06:25 ID:vWWrOj4j
それから中国や北朝鮮と戦争する場合は海上戦だけでは終わらないだろう。
こちらから上陸して本拠地を叩き潰す必要も出てくる。
その時は歩兵が必要だ。
744名無し三等兵:04/12/01 17:08:01 ID:GndXBptF
100年たったら人口ガタ減りしてまつ。
745少佐:04/12/01 17:08:21 ID:vWWrOj4j
日本通運、クロネコヤマト、佐川急便なんかは全て補給部隊に廻すべきだろう。
また清水建設や鹿島建設は陣地構築だ。
746>>740:04/12/01 17:10:10 ID:bmPxzFnJ
なんでそんなことが分かるの?現状でも必要でしょ。
747名無し三等兵:04/12/01 17:12:33 ID:???
平時の徴兵制と戦時の徴兵制を混同している時点でアウトだな。
748名無し三等兵:04/12/01 17:14:38 ID:/CDO+Ihx
予備役の拡充でもいいんだけどさ、現状の兵力じゃ戦時にはやっぱ
足りなくなるわけ、なんらかの形で一時的に兵隊の頭数を揃える必要があると思う
749名無し三等兵:04/12/01 17:27:27 ID:???
>>748
それは、平時の経済力を落として、
国民生活を犠牲にしてまでやることなのかい?

もっと、コスト感覚を持ったほうがいい。
あと、現状を打破したかったらある程度は定量的なリスク評価と
コスト分析が必要。
国防は行政サービスの一環であって、聖域ではないのだ。
750名無し三等兵:04/12/01 17:41:53 ID:/CDO+Ihx
>>749
日本が消滅するよりはマシでしょ、日本の安全が保障されるなら話は別だけど。
いざというときのためにどこの国でも戦時体制は取れるようにしてある。
751名無し三等兵:04/12/01 17:49:26 ID:???
・資源の無い日本は経済力が取り得。
 ↓
・何らかの方法で自ら経済を壊滅させる。
 ↓
・攻める価値がなくなるのでどこも攻めてこなくなる。

というわけで、平和のために徴兵制を支持します。
752名無し三等兵:04/12/01 17:59:06 ID:/CDO+Ihx
資源はあるでしょ、現に対立してるしさ。
あと貧乏ならだれも日本に攻めてこないとかありえないから。
徴兵で経済が壊滅するとかも極端だし。
753名無し三等兵:04/12/01 18:00:48 ID:???
>>750
リソースが無限でない以上、必ず適当な配分に落とし込む必要が在ります。
程度の問題を考えない議論は無意味です。
どんな侵攻にも耐えられる完全無欠の軍備など幻想です。

程度を一切考えないということであれば、
現有戦力→現有戦力で対処できない攻撃→日本消滅
も想像も成り立ち得ますが、
徴兵制→経済の悪化→日本経済崩壊→日本消滅
という議論すら成り立ち得ます。キミはルナ先生か。
754名無し三等兵:04/12/01 18:01:30 ID:???
財政は破綻するかも試練
755名無し三等兵:04/12/01 18:09:20 ID:/CDO+Ihx
>>753
別に完全無欠の軍隊を作ろうってわけじゃないよ。
徴兵制をやるにしても予備役を拡充するにしても無制限に増やせといってるわけじゃないんだ。
特に戦時では財政が許す範囲で必要な量の兵力増強を行う必要があると思う。
平時体制もある程度見直すべき、個人的には予備役をあと8万人ほしい。
756名無し三等兵:04/12/01 18:12:15 ID:K2sYOGXE
つか、兵士育てるの警察官育てるのより金かかるんだけど。
近代戦では野戦より市街戦のほうが多いし。
757名無し三等兵:04/12/01 18:17:58 ID:???
>>755
8万人の内訳は?
758名無し三等兵:04/12/01 18:22:17 ID:/CDO+Ihx
>>757
そうだなあー、8万の内ほとんどは予備自衛官、ほとんど男がいいね体格は平均並みあればいいと思うよ。
正規隊員もチョッピリ増やせればいいと思う。
759名無し三等兵:04/12/01 18:40:27 ID:???
労働者の1割を占める土建関係を全部兵士にすればいい。
予算は公共事業を全廃してあてがう。
760名無し三等兵:04/12/01 18:44:37 ID:693N7I1x
>>759
アホか
もうちょっと戦争について勉強姓
761名無し三等兵:04/12/01 18:48:50 ID:???
>>759
そんなことしたら童話がおwwwwwwwww
762名無し三等兵:04/12/01 18:49:31 ID:???
軍板にまでファンタジー右翼(メルヘン右翼)来てるのかよw
763名無し三等兵:04/12/01 18:50:31 ID:???
まー、釣りか自演かどっちかだろ
764名無し三等兵:04/12/01 19:02:36 ID:???
>>746
ここでも読め
http://government.dot.thebbs.jp/r.exe/1069248462.e40

少子化と言ってもそれでも日本の人口は平時に徴兵やるには人が大杉るんだよ。
765名無し三等兵:04/12/01 19:03:43 ID:???
>>764
失礼、↓だけだな、あとはゴミだ。

日本の新成人は150万前後。自衛隊のうち10万人を徴兵で賄うとすると・・・

■新成人全員を徴兵する場合
一人あたりの徴兵期間は25日

■新成人から一部を抽出して徴兵に充てる場合
A.徴兵期間一年の場合:徴兵されるのは全体の6.6%
B.徴兵期間二年の場合:徴兵されるのは全体の3.3%

以上より、現在の日本では徴兵制は不可。
先進国で徴兵制度が成立する条件は、『人口が少ないが必要兵力が多い場合』に限られる。
人件費の削減を図るのみであれば、徴兵よりも予備自衛官の比率を高める方が現実的。

参考:各国の徴兵期間
http://www.tetsureki.com/home/labo/shoshi/hirotoku3.html
766名無し三等兵:04/12/01 19:04:26 ID:???
急に黙るなよー。おいーー!
767766:04/12/01 19:06:19 ID:/CDO+Ihx
と思ったら書き込み発見。
768名無し三等兵:04/12/01 19:09:30 ID:/CDO+Ihx
>>765
おおむね同意だー、でも自分は徴兵制を否定してるわけじゃないけどさ。
じゃ落ちます。
769名無し三等兵:04/12/01 19:12:58 ID:???
>>767
オマエは2chに毒されすぎだ。
チャットやってんじゃないんだから、そうそうすぐにオマエのレスに回答が付く筈ないだろ。
最低でも数時間程度は待てよ、アホ。
770名無し三等兵:04/12/01 19:14:03 ID:???
て、逃げたか・・
771名無し三等兵:04/12/01 19:16:57 ID:/CDO+Ihx
まだいるよ。自営業閣下のHPみてた。
もうしばらく居るか。
772名無し三等兵:04/12/01 19:24:24 ID:???
>>771
反論出来ないなら帰れ
773名無し三等兵:04/12/01 19:26:14 ID:/CDO+Ihx
>>772
反論?何について反論しろと?
758で実質ストップしてるじゃないの。
774名無し三等兵:04/12/01 19:28:59 ID:K2sYOGXE
日本は島国だから、陸上兵力そんなにいらないのだから、
徴兵に意味がない・・・
775名無し三等兵:04/12/01 19:34:35 ID:/CDO+Ihx
>>774
戦時になれば人手は大量に必要になるよ、ある程度頭数を確保しないと駄目だと思う。
徴兵じゃなくとも予備自の拡充でもいいね、徴兵でもいいけど。
776名無し三等兵:04/12/01 19:38:06 ID:VONaxk0z
ニュー極板とコウ゛ァ板に行け
777名無し三等兵:04/12/01 19:40:10 ID:/CDO+Ihx
レッテル貼りはもういいよ。
778名無し三等兵:04/12/01 19:41:20 ID:???
もう>>557

>これで国民皆兵になれば男だけで80個師団、男女合わせれば150個師団が建設できる。
>つまり日本の生産力を全て使用すれば航空機三千機、戦車一万両、装甲車2万両、軍用艦艇400隻、
>兵員300万の大軍団が建設できるぞ。

でいいじゃん。
779名無し三等兵:04/12/01 19:41:32 ID:/CDO+Ihx
レッテル貼りはもういいっす。
780ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM :04/12/01 19:41:47 ID:I2Wg/523



                          777


781徴兵制ねぇ・・:04/12/01 19:51:03 ID:+lmdYHru
確か自衛隊は予備役が、3万人くらいいなかったか?
782徴兵制ねぇ・・:04/12/01 20:04:34 ID:+lmdYHru
それに誰かが言ってるように、DQN集めて徴兵ってのは
なんか違うような(苦笑

軍隊(自衛隊)に、学校や犯罪者矯正施設の役割を期待するのは、
どうかなあ。軍隊だって、DQN押し付けられたら迷惑だろう。
実際にやっても成功しないだろうし、将士官の士気にも
影響するだろう。「・・・なんで、俺らがこんな奴らの面倒
みないといけないのか。俺ら軍人だぞ。」ってね。
783徴兵制ねぇ・・:04/12/01 20:05:52 ID:+lmdYHru
学校や、刑務所の更正プログラムで出来ないことが、
軍隊に出来るとは思えないな。
784名無し三等兵:04/12/01 20:14:52 ID:/CDO+Ihx
ヤンキーの更正に徴兵は必要ないよ。
少なくとも自分の周りのヤンキーはだいたいみんな仕事してるし。
給料も20前でで既に30万近くもらってるやつも居る。
更正が必要なのはヒッキーとかじゃないかな。
重度のヒッキーは終わってるけどまあヒッキーを鍛えなおせば外出くらいはできるようになるんじゃないの?
基本的にヒッキーは根暗で従順って感じだから扱いやすいでしょ。
785名無し三等兵:04/12/01 20:15:54 ID:???
なんかもうグダグダw
786海兵隊:04/12/01 20:25:18 ID:pBbq74Lk
私は兵役義務ぐらい作るべきだと思うなぁ
787名無し三等兵:04/12/01 20:26:46 ID:???
勝手に思ってろ
788名無し三等兵:04/12/01 20:29:42 ID:/CDO+Ihx
(´ー`)y─┛~~ 腹減ったし宿題もあるからもう落ちるよー
789名無し三等兵:04/12/01 20:29:51 ID:???
>786
そして破産国家という失敗国家が北朝鮮に続いていっちょあがり(失笑)
790名無し三等兵:04/12/01 20:32:09 ID:/CDO+Ihx
徴兵=北朝鮮ってのは流石に極端だね
791名無し三等兵:04/12/01 20:33:06 ID:K2sYOGXE
>>778
世界大戦でもやるきかよw
792名無し三等兵:04/12/01 20:34:46 ID:???
国防意識を高めるのが目的なら、徴兵よりもマスゴミをなんとかしないと。
793名無し三等兵:04/12/01 20:40:28 ID:???
>>782
『良い鉄は釘にならず、良い人は兵にならず』
と昔の中国人も言っていますよ。
794名無し三等兵:04/12/01 20:44:56 ID:???
中国の兵隊は庶民から見れば盗賊同然だったみたい。
795名無し三等兵:04/12/01 20:48:48 ID:???
>>794
DQN大量入隊で日本の自衛隊もそうなります。

20年も昔の本だが、船橋洋一の『内部(neibu)――ある中国報告』で、実際に「軍は人民の学校だ!」と
DQNを更生のために軍に大量入隊させて大失敗に終わった話が載っていたな。
796名無し三等兵:04/12/01 20:58:05 ID:???
>732

だから、どの程度の規模の徴兵がどのくらいの期間必要なんだ?
それをはっきりさせないと、議論にならんぞ。

 全面根こそぎ徴兵、期間1期7年位から、選択徴兵制、1期あたり
3万人、期間3年を比較するようなものだぞ
797名無し三等兵:04/12/01 21:00:00 ID:???
>748

 それで、全面核戦争になったら、徴兵は何人必要ですか?
798名無し三等兵:04/12/01 22:06:41 ID:???
全面核戦争になったら兵隊の数がちょっとくらい多くても・・・
799名無し三等兵:04/12/01 22:26:05 ID:???
>>797
0。素人にMDやらせる気かい?

何度も書いてるが、仮に有事に即席徴兵して素人兵隊つくったって、
訓練が終わる頃には戦争の帰趨は決してるがな。
その後に何するの?国内でゲリラでもやるのか?
今のイラクがそうであるように、そんな事したら占領軍による復興に支障を来すだろうが。
何のために先の大戦で本土決戦を避けて降伏したと思ってるんだ。
800名無し三等兵:04/12/01 22:34:23 ID:???
>799

どうせ、自衛隊の予算でMDまかなえなくなって
別会計のミサイル防衛公団を作って日本全国を
守れるように予算と人員を配置するために徴兵
するんだろ?
801名無し三等兵:04/12/01 22:37:43 ID:PEMVDAb9
自衛隊は、有事の際に他の機関や民間企業からの支援をどの程度受けることを想定しているんだろうか。
その気になれば、人的、物的資源の面で、地方自治体、警察、輸送業、建設業、小売業など、
前線での戦闘以外に役立てそうなものが日本には沢山あるわけで。
802名無し三等兵:04/12/01 22:47:01 ID:???
>801

そこらへんのおっさんを捕まえて、地雷を背負わせて
敵に突っ込ますのか?
803名無し三等兵:04/12/01 22:51:40 ID:???
督戦隊により前進するしかない日本のおっちゃん達・・・。

滑稽だな。
804名無し三等兵:04/12/01 22:52:47 ID:???
はっきりいって期待出来ないな。
特に海運関係は前の戦争で酷い扱い方をしたもんだから絶対協力しないといっている
805名無し三等兵:04/12/01 22:56:06 ID:???
>>802
運送業のおっちゃんを捕まえて物資を輸送させたり、土木業のおっちゃんを捕まえて
陣地を作らせたりするんじゃなかろうか?
806名無し三等兵:04/12/01 22:56:53 ID:???
>>804
しかし徴兵制を復活させるよりかは業者に協力させるほうがまだ簡単だろう。
807徴兵制ねぇ・・:04/12/01 22:57:26 ID:+lmdYHru
んだから、ヒッキーであれヤンキーであれ、軍隊は更正施設じゃ
ないんだって(苦笑

社会や学校が出来ないことを、軍隊が出来ると思ってる理由が
さっぱりわからん。精神論となえてしごきまくれば簡単に更正
できるんなら、とっくに社会生活のどこかで更正してるさ。
それに、軍隊が社会不適応者の訓練にやっきになってて、肝心の
国防はどうするんだよ。

どうも一部の徴兵制支持論者には、軍隊の任務を間違えてるヤツが
いて、かなわんな。
808徴兵制ねぇ・・:04/12/01 22:59:32 ID:+lmdYHru
>>804
そういえば、そうなんだよな。
海運界は自衛隊のシーレーン護衛なんかに、全然期待しないと
言ってるらしいね。前の戦争の時も、海軍は全くあてに
ならなかったから、というのが理由らしい。
809名無し三等兵:04/12/01 23:00:05 ID:???
>>805
いきなり「あなたは明日から兵役についてください。」と会社に担当者が来て
労働力を奪ってくのか?
810名無し三等兵:04/12/01 23:00:10 ID:???
>>804
戦前のような外征型の戦争でない限り、海運はそこまで問題にならないと思う。
陸運や自治体なんかはどうだろう。
JRとか、日本航空とか、輸送に協力してもらえないと長期戦は戦えない。
自治体は、有事法制の枠組みが使えそうだけど、首長しだいかな。
811名無し三等兵:04/12/01 23:00:50 ID:???
徴兵徴兵言ってる香具師は、そんなに自衛隊の兵力不足が心配なら明日にでも
入隊を志願してくりゃいいじゃん。どうも「(自分以外の誰かを)徴兵」と言ってるように
しか見えない。まあどうせFMJのデブみたいに実際に入隊しても使い物にならないような
連中なんだろうけどな。
812名無し三等兵:04/12/01 23:04:21 ID:???
長期戦になったら弾薬が全然足りないが。
813名無し三等兵:04/12/01 23:06:08 ID:???
>>809
そんなんじゃなくて、通常の仕事の発注元が自衛隊で、断ることができないって感じかな。
もう敵国兵が上陸してるような、バリバリの有事のときしか使えない手だろうけど。
814名無し三等兵:04/12/01 23:07:50 ID:???
>>812
それはまた別の問題だろ。まあ本気できな臭くなってきたら徴兵なんかするより先に
弾薬・燃料をどうにかしなきゃいけないのは確かだな。
815名無し三等兵:04/12/01 23:08:22 ID:???
>>813
そうなったら会社に命令したところで、現場の人間は逃げ出していなくなってるだろ
816名無し三等兵:04/12/01 23:10:53 ID:???
まあ敵軍が本土上陸して民間人も引っ張りだすとこまで失敗したらもう駄目駄目だな。
817名無し三等兵:04/12/01 23:13:25 ID:???
>>816
どっちかというと敵軍に本土上陸された時点で既にほぼジ・エンドだと思う。
818名無し三等兵:04/12/01 23:13:36 ID:LWvDyYPc
防衛庁は、前線での戦闘だけでなく、「戦争」を全体として真面目にシミュレートしたことって、あるんだろうか。
物資の優先生産や行財政システムの変動、移動や情報の制限など、
その中の一つの要素として、戦時(戦時に向けた)徴兵、徴発という問題が発生するのだと思う。

なお、「戦争協力」していただいた企業の皆様には、さまざまな形で対価を支払うべきでしょう。
819徴兵制ねぇ・・:04/12/01 23:13:50 ID:+lmdYHru
>>810
まあ、戦時総動員法でもつくれば、強制協力させることは
不可能ではないだろうが。
しかし自由な法治国家では、非協力の態度をとる人や企業が
かならず出てくるし、法的に抵抗されれば総動員法を作っても、
戦争協力を強制させるのは難しいかもしれない。

前に書いた、アメリカの自動車王ヘンリー・フォードだが
彼は第二次世界大戦の時も、軍需生産非協力の態度を示し、
政府に抵抗した。アメリカ政府は国有化も考えはじめたので、
フォード家の人たちが財産を失うのを恐れてフォードを
引退させ、結局軍需生産に協力した。という例があった。
820名無し三等兵:04/12/01 23:14:50 ID:???
>「戦争」を全体として真面目にシミュレートしたことって、あるんだろうか。
やってなかったら大問題だろw
821名無し三等兵:04/12/01 23:16:14 ID:???
長期戦って。
まさか1ヶ月も戦争するつもりなんだろうか。
822名無し三等兵:04/12/01 23:17:42 ID:???
自衛隊が考えてることって、米軍が助けにくるまでの時間稼ぎだけという気はせんでもない
823名無し三等兵:04/12/01 23:19:48 ID:???
>>821
戦争始まってから徴兵された若者が歴戦の勇者になるまで頑張りますョ。
824名無し三等兵:04/12/01 23:19:52 ID:???
昔、報道特集かなんかで敵が上陸し都市を占領した場合を防衛庁が想定したというのが
あったがその中に市民による抵抗運動の支援という想定もあったな。
825名無し三等兵:04/12/01 23:22:27 ID:???
>>822
いや、それ、防衛大綱に謳われてるから。
826名無し三等兵:04/12/01 23:23:19 ID:???
現代国家においては戦時にあっても平時と変わらぬ経済活動を保証することが必要である。
827名無し三等兵:04/12/01 23:24:54 ID:???
>>821
情勢が緊迫してきて、自衛隊が出動準備に入って、にらみ合いが始まり、戦端が開かれ、一応の決着がつき、
外交交渉などで戦闘が終結し、両軍の展開が解除され、概ね通常の状態に戻る、
までが「戦争」のプロセスですが、一ヶ月以内で終わりますか?
828名無し三等兵:04/12/01 23:28:08 ID:???
>>827
戦争始まってから徴兵された若者が歴戦の勇者になるまで頑張りますョ。
829名無し三等兵:04/12/01 23:31:53 ID:???
>>827
「戦争」状態にあると言えるのは、宣戦を通告した後ですが、何か?
830名無し三等兵:04/12/01 23:40:35 ID:LWvDyYPc
>>829
それは、法的な話でしょ。
831名無し三等兵:04/12/01 23:45:43 ID:???
>>830
「戦争」の定義が違うもの同士が長いとか短いとか言い合っても意味ねーべ。
832名無し三等兵:04/12/01 23:47:23 ID:???
制空権・制海権取られたら終了なので、DQN徴兵大陸軍はいらんです
833名無し三等兵:04/12/01 23:50:56 ID:???
>>832
じゃあDQN徴兵パイロットとかDQN徴兵潜水艦乗組員とか……
834名無し三等兵:04/12/02 01:13:08 ID:???
>>833
基礎訓練終わらないうちに兵役終わりそうな予感
835名無し三等兵:04/12/02 01:17:02 ID:???
単に訓練中の事故と称してDQNやヒッキーを合法的に処分したいだけちゃうんか

それに中国と戦争になれば、揚陸戦力に乏しい中国は先制核攻撃で首都圏や近畿圏、基地の壊滅を狙うと思われ。
動員したくても人が居ない状態になりえるかも

それどころか首都圏壊滅状態で指揮命令系統が寸断されるのが関の山と思われ。
836名無し三等兵:04/12/02 01:27:54 ID:???
おし。優秀な子供を徴兵しDr.Strangeloveくらいに教育して、中国に対抗できるだけの核爆弾を作ってもらおう。
837名無し三等兵:04/12/02 01:29:30 ID:???
ストラングローブって誰だろうって考えちまった
838名無し三等兵:04/12/02 01:45:00 ID:???
『博士の異常な愛情、又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』
Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb (1963)の方か。
マイナーなバンドのことかと一瞬思った
839名無し三等兵:04/12/02 01:48:17 ID:???
板違いだけど・・・  博士の異常な愛情 って、誤訳もいいところだけど、見事なタイトルだよな
840名無し三等兵:04/12/02 04:14:47 ID:???
今だったら「Dr.ストレンジラブ」ってしちまうところだけどな。
昔の映画会社はセンスがあった。
841名無し三等兵:04/12/02 07:19:06 ID:???
>840

 Drスランプ?
842名無し三等兵:04/12/02 10:29:57 ID:???
>>841
アラレちゃんかよ!エンガチョ!!!

って突っ込んでおいて、ちょっと話題が戻るが、
海運業の中には、海自を満期で除隊した人を優先して雇う所もあるよ。
まぁ地連が頑張ってるんだろうし、あと、船に乗っていたので
いわゆる「即戦力」としても使えるかららしい。
843名無し三等兵:04/12/02 10:42:15 ID:???
日本人船員の不足が深刻らしいしねえ
船乗りになろうって奴は少ない
844名無し三等兵:04/12/02 14:36:55 ID:???
自衛隊だからとか関係なく、「即戦力」だから、とそれだけでしょ。

空自のパイロットが民間航空会社に引き手あまただったり
陸自で大型免許取った人が再就職に有利だったり、みたいな
845名無し三等兵:04/12/02 22:12:27 ID:???
>844

そういえば、自衛隊で戦車の免許を取ったと
自慢してたWPBの編集長が昔いたな・・・・・
846名無し三等兵:04/12/02 23:33:53 ID:???
韓国に何回か出張した事あるけど向こうの男はたいてい体育会系なんだよな。
ガキの頃はべたべたのマザコンで育つらしいから体育会系への変貌は兵役によるモンだろう。
一緒に仕事した中にも空挺部隊出のマッチョ系アニメヲタクとかいたよw
若年労働力を軍役に取られる経済損失は大きいが徴兵して鍛えるのも必要かも。

台湾では徴兵制は女性に支持されてるらしい、男が格段にたくましくなるからだと。
847名無し三等兵:04/12/02 23:49:08 ID:???
で、いきなり徴兵制を実施した際の経済損失は誰が補うの?
848名無し三等兵:04/12/02 23:52:57 ID:???
>>847
なんでいきなり徴兵制を実施するのだ?
849名無し三等兵:04/12/02 23:55:46 ID:???
>>847
流れを読まずに書き込んだがそういう趣旨のスレじゃないの?
徴兵制復活論的な。
850名無し三等兵:04/12/03 00:11:52 ID:???
経済的損失は、それを選択した国民が負担に決まってると思うが。
851名無し三等兵:04/12/03 00:53:08 ID:???
>>846
過去ログ嫁。
徴兵制の教練効果についてはほぼ100%否定されてる。
852名無し三等兵:04/12/03 01:00:42 ID:???
>>846
>台湾では徴兵制は女性に支持されてるらしい、男が格段にたくましくなるからだと。

ただ鍛えられて外見はかっこよくても数年間娑婆と隔離されていたため社交的でなく
付き合っても口を開けば軍隊と軍隊でのメシと軍隊でのスポーツ大会の話ばかりなのが
女性にしてみればうざったいらしい、女心は難しい・・・。
853名無し三等兵:04/12/03 01:35:32 ID:???
>>852
 カンコックじゃ、男は女性相手に
・サッカーの話
・軍隊の話
・軍隊でやったサッカーの話
しかせんそうな。
 つーか、「オレはマッチョだ。カモンベイベ」と女性を釣るのに、それ以上の話題は必要なしと思っているらしい。
 野郎同士で酒飲み出すと「オレが軍隊にいた頃はなぁ」と、如何に過酷な訓練を受け、理不尽な軍隊生活をしていたかを自慢し合うらしい。
 研修に来たカンコック女性が「だからカンコックの男はツマラン」と言うとった。
854名無し三等兵:04/12/03 02:39:30 ID:???
なんだかんだ言って徴兵のある国は犯罪率が高い。DQNも徴兵されるからな
855名無し三等兵:04/12/03 03:34:03 ID:???
それは「徴兵されているから」ではなく、「徴兵制を取っている国は後進国だから」が正しい。
856名無し三等兵:04/12/03 08:47:38 ID:???
どちらかというと「徴兵しているからってその国の民度が上がるわけでもない」という意味だと思うが。
857名無し三等兵:04/12/03 14:09:41 ID:???
DQNの犯罪が凶悪化するのは間違いない
858名無し三等兵:04/12/03 16:56:06 ID:???
DQNってヤンキーのこと?それともダメ人間って意味?
859名無し三等兵:04/12/03 23:28:53 ID:???
>>853
>野郎同士で酒飲み出すと「オレが軍隊にいた頃はなぁ」と、
>如何に過酷な訓練を受け、理不尽な軍隊生活をしていたかを自慢し合うらしい。

日本の体育会系の連中も、似たような事ばっかやってんだよな。
こういう過剰な上下構造を持つ組織が如何にダメダメかを証明している。
860名無し三等兵:04/12/04 00:56:52 ID:???
>>859
ダメダメというか長所短所ひっくるめて似てくるってことだろうな
そして韓国のような皆兵の国ではそれが全国民レベルで・・・。
861名無し三等兵:04/12/07 20:26:44 ID:o4eNTkuA
徴兵とまではいかなくても、有事の際の民間の協力体制は確立しないとまずいんでないの?
まさか自衛隊のトラックや輸送機だけで、すべての物資を輸送するわけにもいかないし
民間に対して協力させる必要性があると思われる
防災訓練なみに、官民が参加して有事に対する訓練を行うべきだな
普通の国ならば、有事の際には国が一致して事態にあたるのが当然なんだが、
日本でそういうことをいうと軍国主義の復活とかいう訳のわからん話になるからな
どうも左巻きの人間は、戦争が起こって侵略を受けても自分には無関係で、
戦後には今までと何ら変わりない生活が保証されると思っているらしい
アカの侵略を受けた事のある国の人間ならば、絶対にそんなことは思わないだろう
862名無し三等兵:04/12/07 20:56:55 ID:???
東京都も強制ボランティアじゃなくて徴兵にしてくれよ。都兵を配備して治安対策に使おう。
アメリカの州兵みたいに県兵を導入するのもいいかもしれん。自衛隊は外征用。
863名無し三等兵:04/12/07 22:04:12 ID:???
州兵って強いの?
864名無し三等兵:04/12/07 22:56:03 ID:???
>>861
一応、それが今度の憲法改定案にある「国防協力への義務」って事なんじゃねーの?
初期消火や人命救助みたいに、非戦闘領域でもやっておくべき訓練ってのはあると思ふ。
865名無し三等兵:04/12/07 23:46:26 ID:???
県兵

速攻で腐敗しそうな気がするんだが
866名無し三等兵:04/12/08 01:31:20 ID:???
>>861
民生協力はパイプは確立しとくに越した事がないがあくまで最後の手段、
特に対テロを志向するしてるのに真っ先に狙われる輸送ラインを素人に任せるより
武装して自ら守れる自衛隊の輸送部隊を拡充した方が良いに決まってる。
緊急時に自ら物流を構築できる「余裕」を持てるのが自衛隊(軍隊)と言う組織の強み。

今でも不況によるコスト削減や燃料値上がりで民間輸送業者は常に余裕のない状態で
平時でも円滑な物流を支えるのが精一杯の状況なのに戦時に協力しろとなったら
恐らく回す余裕なんてないし強制徴用なんてやった日には国内外の物流は日を置かず破綻する。
イザというときに半ば民間が頼りなんてのは兵站軽視と言ってるのと一緒かと。
867名無し三等兵:04/12/08 15:58:18 ID:???
>>865
この板でたまにそういうネタスレが立つことがあるな。

秋田軍が戦闘ヘリを導入とか、滋賀海軍とか。
868名無し三等兵:04/12/08 16:07:35 ID:???
>>866
民生協力させないといけないような事態というのは、本土へ敵国が着上陸してくるような事態だよね
当然、制海権や制空権を失いつつあり、国家としては非常事態だ
上陸が予想される地点から民間人を非難させないといけないし、陣地構築などの準備も必要だろう
民間人が何万人単位で避難することにでもなれば、どれだけの物資が必要になるか
地震の被災現場を見ていれば分かるだろう
経済はストップし、原発は攻撃される危険があるから停止し、国外脱出などもちろん不可能
この時点で、すでに経済的損失なんて数兆円単位になっているだろう
浸透した工作員によって各地で破壊活動が行われ、自衛隊の現役隊員だけでは到底対処は不可能
もはや輸送業者の採算がどうとか言っているような事態ではないと思うんだが
この状況で、平常どおりに会社に行って仕事をするなんてありえないでしょ
どうも有事というのを自分達とは関係ない世界で起こることだと思っている人が多い気がするな
869名無し三等兵:04/12/08 18:03:03 ID:???
しかしそういう状況で民間業者がどの程度役に立つのかというと甚だ疑問。
870名無し三等兵:04/12/08 18:33:10 ID:???
そういう状況でも戦い続けるか普通?
871名無し三等兵:04/12/08 19:28:27 ID:???
>>870
降伏するの?
だったら陸自って何のために存在してるわけ?
海外に出られないんだから、陸自が戦闘を行うのは国内でしょ
872名無し三等兵:04/12/08 19:29:37 ID:???
ワタシ中国人のフリするアルよ
873名無し三等兵:04/12/08 19:30:31 ID:???
国民の半数が戦災にあっても、残りの半分を守るために戦うのが陸自の仕事だ
874名無し三等兵:04/12/08 19:38:37 ID:???
>>873
そのとおり、自衛隊は国民を守るためじゃなく、国の主権を守るために存在するのだから
875名無し三等兵:04/12/08 19:52:39 ID:???
>>874
国家主権を守ることが、国民を守ることに繋がるのだよ。
勘違いしてはいけない

国民を守るのは、行政組織、警察など
自衛隊は、それらの組織が機能するように、国家主権を守る
876名無し三等兵:04/12/08 20:03:11 ID:???
>>868
>平常どおりに会社に行って仕事をするなんてありえないでしょ
戦地ど真ん中で避難しないといけない状況にならない限り公私問わず
活動を平常通り行う事が「国」とか「体制」を維持する手段の一つになる、
勿論平時と同じ訳にはいかず軍を優先させるためにあらゆる不自由はを甘受しければならないけど、
有事だからって何でもアリというわけじゃない。

昭和20年の4月のドイツにしろ8月の日本にしろ国中に爆弾を落とされ
最悪地上軍に蹂躙間近と言う事態になっても公的機関は窓口を開き
警察消防を機能させ工場や炭鉱を操業し交通通信を維持していた。
なぜならこれら銃後が崩壊すれば前線も崩壊するから、戦前の日本は
これらの後方のリソースを軽視し、あるいは無駄にすり潰したことで間接的に追い詰められた。

軍は主権を守るために存在するが、その中に国民の生命財産保護がお題目でも含まれているのは
別段人道とかそういうものではなくこれら後方の人的、物質的リソースをいたずらに失う事が
自らの敗北に繋がりかねないから。
877名無し三等兵:04/12/09 16:30:52 ID:???
なんか、徴兵制と国民皆兵を混同してない?
878名無し三等兵:04/12/09 18:38:16 ID:???

サマワに行けば人間性直る 犯罪凶悪化で自民・武部氏


自民党の武部勤幹事長は9日午後、都内の講演で、犯罪の凶悪化や教育現場の荒廃に関し「憲法や教育基本法を改正しても簡単に(状況は)変わらない」と指摘した上で
「暴論かもしれないが、一度自衛隊に入って、サマワみたいなところに行って、緊張感をもって地元に感謝されながら活動したら3カ月で瞬く間に(人間性が)変わるという考え方もある」と述べた。
 一方、先に視察したサマワがあるムサンナ州警察本部長が武部氏らから会談の申し入れがなかったと批判していることに対し
「ぬかっていた。そんなに自治警察が整備されていると思っていなかった」と釈明した。
(共同通信) - 12月9日17時43分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041209-00000152-kyodo-pol
879名無し三等兵:04/12/09 18:42:02 ID:???
無職・ひきこもりは徴兵でだなんてもう古いな。
これからはサマーワが通のやりかただ(`・ω・´)
880名無し三等兵:04/12/09 23:20:24 ID:???
BSEの頃からほとんど中身が変わってない武部氏もサマーワで活動したら変わるかしら
881名無し三等兵:04/12/09 23:33:15 ID:???
>>880
無理無理。
年取るってのは、今までの経験とか知識が定着する利点がある反面、
それ以上成長しなくなるってデメリットがある。
882名無し三等兵:04/12/09 23:58:59 ID:???
武部氏は別に間違っていないだろ。
異国で健康的に汗を流し地元住民に感謝されればDQNの精神も健全化されるはずだ。
技能だって現地に居る自衛隊員は要するに歩兵で、隊列を組んで行進して銃を撃てればOKだから
五体満足なら誰でもできるだろ?
883名無し三等兵:04/12/10 00:02:45 ID:???
>>882
肉体的にも精神的にも難しいなぁ…
生命の危険もあり、親友達にも会えず慣れぬ集団生活で
街にも出れず気候風土ももちろん違って…でもって今まで
したこともないような重労働

健全化する前に病院送り(´・ω・`)
884名無し三等兵:04/12/10 01:35:21 ID:???
>882
DQNに銃を渡す?あーあ。
885名無し三等兵:04/12/11 19:08:53 ID:???
>882

 武部の選挙区民から強制的に送り込めば
すべて解決。
886名無し三等兵:04/12/12 04:23:11 ID:???
武部はサマワに行っても頭の悪さは治らなかったな。
887名無し三等兵:04/12/12 20:13:58 ID:???
馬鹿や協調性のない人間が組織の足を引っ張る、よくあることだね。
でも、戦場の軍隊に馬鹿や協調性のない奴がいると、周りの人間が死にかねない。

迷惑になるんだよな。
888名無し三等兵:04/12/13 03:18:05 ID:???
>>887
SE、PGにバカがいると死者が出る可能性がある。実際良く死ぬし。
軍隊に限らんよ。
889名無し三等兵:04/12/13 20:35:54 ID:???
>>383
passワカンネ
890名無し三等兵:04/12/13 20:36:27 ID:???
>>889
誤爆?
891名無し三等兵:04/12/19 11:53:57 ID:???
うんこしたい
892名無し三等兵:04/12/19 12:16:08 ID:???
けっこんしたい
893名無し三等兵:04/12/20 01:48:22 ID:???
>>892
血痕死体
894名無し三等兵:04/12/20 01:58:23 ID:???
>>893
ジョニーおめ
895名無し三等兵:04/12/20 10:41:13 ID:???
今日発売のAERAの次号予告を読むと、来週の特集は「米国はウラで徴兵が復活」だそうです。

何となく期待。
896名無し三等兵:04/12/20 11:35:12 ID:???
ジサクジエンでしょ>895
897名無し三等兵:04/12/20 14:17:38 ID:???
下らんデマか
898名無し三等兵:04/12/25 23:17:22 ID:QOACR/AB
ageman
899名無し三等兵:04/12/25 23:26:32 ID:???
大兵力維持のために徴兵制が必要なわけではないから、徴兵制を敷くとすれば
選抜徴兵制になるが、優秀な人材が奪われることになるから企業は反対するだ
ろう。
学校で軍事教練必須にする程度しか実現性はないなあ。
900名無し三等兵:04/12/25 23:45:18 ID:etaUkwJU
これ以上馬鹿を増やしてどうする
糞の役にも立たん軍事教練なんてやる暇あったら詰め込み教育を汁
901名無し三等兵:04/12/26 00:07:39 ID:OfldrIfK
本当に徴兵制にしたら100万人の小銃兵(にしかつかえんだろ)ができるわけで、
陸自の現役師団を全て解隊して、その管理、運用、補給任務に付かせる事になり、過労死続出。
902名無し三等兵:04/12/26 00:16:49 ID:Zt9GNoZ9
それ以前にそんな大所帯を養える金が無い。
903名無し三等兵:04/12/26 04:42:40 ID:???
>>899
そんな限定的訓練より、大規模災害でも役に立つ
瓦礫撤去・初期消火・救命処置の訓練でもやった方がはるかに実用的。
904名無し三等兵:04/12/26 14:21:20 ID:???
つか、日本が徴兵が必要な状況に陥るということは、
全面争が起こるような事態だろ
企業が反対できるはずがない。
905名無し三等兵:04/12/26 15:13:04 ID:???
1人の班長が管理できる新兵の数は8〜10人が限度ですな
この数は分隊や班の人数とほぼ同様、人間1人が直接指揮できるのはこれが上限なわけです。

つまり10万人の新兵を錬成するためには、最低1万の若手自衛官(2,3曹)が教育部隊に引っ張られる
計算になります。(区隊長クラスの初級幹部も1000〜2000人必要)
しかし、1万の若手自衛官ってのは、部隊の中核でもあり、彼らが抜けると一般部隊はボロボロですな
906名無し三等兵:04/12/26 18:40:37 ID:YJ+GPVqg
なんかここ最近の日本って軍国っぽくなってきているような感じがする。
心配・・
また、自衛隊の幹部が憲法改正案を出していたこともとんでもないことだと思う。
もっと問題にならないの?
907名無し三等兵:04/12/26 18:42:25 ID:???
>>906
あの程度の「憲法試案」を問題にしてしまうことの方に、
むしろ邪悪な政治的意図を感じるけど。
908名無し三等兵:04/12/26 18:43:05 ID:???
ええと…
なんか釣り臭いレスだな
909名無し三等兵:04/12/26 19:28:26 ID:???
しかも自演ダナ
910名無し三等兵:04/12/26 20:01:41 ID:???
全くその通りだナ。
911名無し三等兵:04/12/26 21:28:50 ID:???
>>906
シビリアンサイドの要請に要請に基づいて、制服が専門家の立場から
意見を申し述べることのどこが問題なんだね ?

まあ、20年前なら大問題になって長官の首が飛んでいたかもしれない
けど、今回は毎日と共同が必死になって問題化しようとしていたがどこも
追随せず、野党(民主党)も騒がなかったので完全に不発に終わった。
世間一般でもほとんど関心を呼んでいない。
以前に比べれば我が国もだいぶまともになったと言うべきだろう。
912名無し三等兵:04/12/26 22:01:32 ID:???
>世間一般でもほとんど関心を呼んでいない。

コレに関しちゃ別の意味でまずいと思うがな、
出所がどうあれ国防という国政の重要なジャンルで
国民が総じて賛意もなく反対もなく無関心というのはまともという状況じゃない。
913名無し三等兵:04/12/26 22:10:54 ID:???
>>912
昔だったら、その2佐は即刻首になっていたほど、国民の批判を受けただろう
マイナスがゼロになったのは、まあましと判断できる
914名無し三等兵:04/12/26 22:57:42 ID:???
>>912
本来、何ら騒ぎ立てるような問題じゃないんだから、関心が低い
のも当然だろう。
915895:04/12/27 10:55:54 ID:???
今週のアエラに掲載されたアメリカの徴兵ネタ、やっぱり期待はずれだったか…
916名無し三等兵:04/12/27 11:41:22 ID:???
NHKで前やってた州兵の部隊は悲惨だったな
917名無し三等兵:04/12/27 13:34:47 ID:???
>>916
詳しくキボン
918名無し三等兵:04/12/28 00:26:37 ID:???
>>915
向こうの地連ジャーはノルマを達成できないと歩兵隊へ異動の上イラク送りというのは切ないのう…
919名無し三等兵:04/12/29 01:50:37 ID:???
やはり性格は変わらず
ttp://plaza.rakuten.co.jp/intermilano/diary/200412280000/
>軍隊に行けば性格が変わらないものはいないと聞いていた。
>僕も現在の30歳以上の韓国人を見てそう思うことも少なくはなかった。
>でも…性格というものはやはり変わらないのかもしれない。

>呉(仮名)「李ヒョン(仮名)には失望しました…」
>僕「どうした?」
>呉「僕は今度兵役の代わりに鉄道管理員になりますよね?」
>僕「うん。そうだったな。」
>呉「このことを李ヒョンに言ったら、あんなのは人間のやることじゃない。人間以下のやることだよといわれたんで  す」
>僕「あ?あの馬鹿まだそんなこと言ってるのか?」
>呉「はい。謝ってもらうまで、李ヒョンと話したくありません」
>…とそんなことがあった。

>しかもそいつは兵役に行く前、行きたくないので偽造入院をしたことがあるのだ。
>なのに…いくら友達といえど、そのことには僕も怒り心頭であった。
920名無し三等兵:05/01/06 02:25:59 ID:IHHuaZpY
徴兵は要らないがFAでOK?
921名無し三等兵:05/01/06 02:34:46 ID:???
>>919
韓国の場合は徴兵そのものが社会不適合者の間引きの意味をもってるからなあ。
軍隊の矯正すら適合できなかった兵士を訓練中に「事故死」したことにしてたりするわけだから。
それに、才能ある人にとっちゃ体や才能を潰されることもよくあったりするわけだから、
逃れられるものなら徴兵忌避するのもある程度正当化されてしまうところはあるかもしれない。
922名無し三等兵:05/01/06 07:13:10 ID:???
>>921
軍隊で矯正できない社会適合不適合者が間引かれるというより
社会(軍隊)に適合できない人間が一般の価値観間とはかけ離れた
体育会系論理と人間に潰されてしまう確率にほうが高いと思われ。

特に徴兵逃れで問題になったスポーツ選手とか俳優とかの場合
それら個性が売りの人間は個性否定ありきの軍隊じゃまず「不適合者」だろうし。
923名無し三等兵:05/01/06 23:00:02 ID:???
>>920
現状においては必要ない。
もし必要となる時があるとすればそれは、かなり長期にわたる国家総力戦を
戦わなければならなくなった時くらいだろう。
現状では予想される将来そのような事が有るとは考えられないが、本当の未
来など実はだれにもわからない。
さらに志願制を取っている国でも有事の徴兵まで否定している国などコスタリ
カまで含めてどこにもない。
基本は志願制で行くことは当然として、理論的可能性まで否定するようなこと
はするべきではない。
924名無し三等兵:05/01/08 00:08:40 ID:???
>>923
長期にわたる国家総力戦を行うこと自体憲法の改正が必要でしょ。
925名無し三等兵:05/01/08 01:06:03 ID:???
>>924
現憲法に何か障害になるような条文ってあったっけ?
926名無し三等兵:05/01/08 02:24:44 ID:???
>>925
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を
解決する手段としては、永久にこれを放棄する。


国際紛争を解決するという目的以外の為に国家総力戦をやるというなら問題ないかも
しれませんが(w
927名無し三等兵:05/01/08 06:49:09 ID:???
>>923
あんたずっと居るよな
928名無し三等兵:05/01/08 11:43:40 ID:???
まあ実際に徴兵制をやろうとしても、徴兵検査の費用を
どの省庁の予算で持つかでもめて、さらに何人徴兵するかで
財務省と防衛庁がもめて、徴兵者の給与問題で人事院ともめる
だろうし、徴兵者の復職問題でさらにもめるだろうから、現状では
非現実的だね。
929名無し三等兵:05/01/09 03:21:12 ID:???
でも実際、韓国でも社会的負担が重過ぎてヤバイことになってるからなあ。
あそこはなんか病気持ち以外全員徴兵だったから、負担は相当のもののはず。
930名無し三等兵:05/01/11 02:33:10 ID:???
徴兵?何のため?
教育の一環としてなら時代錯誤、実質的な大軍の必要性も無し。
そんな暇と金があったら若い奴を国費で2,3年どんどん留学させろ。
相変わらず井の中の蛙なんだよ、我々は。
大挙の留学は長い目で見た諜報作戦、宣伝作戦でもある。w
931名無し三等兵:05/01/11 05:33:54 ID:???
徴兵制はいらんな。自衛隊の給与も結構いいでしょう。
問題は、社会的な地位ももっと高くしてあげないといけない。
今回の派遣は、初めて国民全員が賛成しての派遣であると言ってもいい。

自衛隊の存在を再認識するいい機会になればいいが。
932名無し三等兵:05/01/11 06:45:42 ID:yvF3e80z
歩兵は傭兵グルカ兵雇えばいいイギリスみたいに。
要らないか、血気に燃える2チャンネラ−がいるし。だけど実戦で使用不能だったり
して。
933名無し三等兵:05/01/11 06:50:57 ID:VkIYdYU6
やりたい奴だけ訓練受けるような志願制にして
予備役で配備しておけばいいんでないの。
934名無し三等兵:05/01/11 08:46:00 ID:???
>>933
兵役やりたくないものは労役だな。
だいたい労役のほうが長くなるけど。
935名無し三等兵:05/01/11 12:11:47 ID:???
>>934
労役もいいが、普通に働かせて金を払い込むって寸法で。
この金を訓練費用に流用すれば一石二鳥。

936名無し三等兵:05/01/11 15:39:46 ID:???
>>934
良心的徴兵拒否ってやつね、福祉関係に従事させたりとか

過去のカキコで出てるがドイツとかこの方式をとってる、
しかし逆に高い社会福祉レベルを支える安価かつ最大の人材供給源になってしまい
冷戦後も「徴兵制」が廃止できない大きい理由になってしまう現象が起きている。


>>835
それって増税とか言わんか?
あと特定財源なんで財務あたりが喧しいと思われ。
937名無し三等兵:05/01/11 16:41:04 ID:???
無職対策として社会福祉に予算組んで低賃金で労働させて
その後就職斡旋・・・まあ金かかりそうだな。

優秀者を選抜して国際救助隊を組織して海外派遣とか災害救助に
そいつらも組み入れるてのはどうだろう。
938名無し三等兵:05/01/11 17:39:37 ID:???
そこまでくると社会主義国家になったほうが早いような希ガス<職対策
939名無し三等兵:05/01/11 20:05:58 ID:???
フリーターの次はニート
さっさと徴兵して根性鍛えた方が、この国の将来のために
よさげと思われ。
940名無し三等兵:05/01/11 20:08:10 ID:???
>>939
だからあ、おまいは自衛隊を弱体化させるつもりなのかと小一時間
941名無し三等兵:05/01/11 20:19:44 ID:???
その中で、基幹隊員として残りたい奴だけ選抜すればいい。
942名無し三等兵:05/01/11 21:52:20 ID:???
強制職業訓練所でも作ればいいことだな
刑務所と変わらない気はするが
943名無し三等兵:05/01/11 21:53:45 ID:???
>941
ていうか、隊員教育にこれ以上人手を割かれるともはや軍隊として機能しないのだが。
教育が終わるとその新兵はそのまま娑婆に帰っちまってまたあたらしい役立たずが入隊・・・・
なんのための徴兵だ?
944名無し三等兵:05/01/11 22:27:01 ID:???
官営戸塚ヨットスクールの方が100倍マシ
945名無し三等兵:05/01/11 22:52:05 ID:???
その戸塚ヨットスクールだが一度「復帰」したように見えても
再入所率が異様に高かったそうな、
逆に捻くれて手に負えなくなったりあるいは暴力を覚えて本当にムショ入りとか
ちょっと歪んだのを無理矢理叩いて曲げて伸ばしても逆に歪んでしまうってのもあるってこった。
946名無し三等兵:05/01/12 01:53:57 ID:???
軍隊も自衛隊も教育機関ではない!
947名無し三等兵:05/01/13 00:06:03 ID:???
>>945
力による支配は力でしか維持できない。
単純な事だ。
948名無し三等兵:05/01/13 09:50:59 ID:???
徴兵しいてる台湾では非婚化もすすんでるらしい。
「同年齢の男は頼りなくみえる。恋人にはよくても結婚相手にはなりにくい」だとさ。
949名無し三等兵:05/01/13 22:02:32 ID:???
台湾の出生率が03年で1.24、韓国が02年で1.17だったか。
950名無し三等兵:05/01/14 01:27:01 ID:???
非婚化は関係ないだろう。
徴兵制の無い日本は出生率は1.19だぞ。
951名無し三等兵:05/01/14 01:49:20 ID:???
興進国に低レベル作業を投げられるようになって
低学歴・低収入層の必要性が無くなりそのために
育児・教育のコストが高くなったけっか一人当たりに
つぎ込めるリソースが少なくなり小子化がすすむ

医療の進歩と社会福祉の充実で平均余命が伸び
高齢化が進むがそのコストは現役世代にのしかかる
しかし小子化のために現役世代の補充は少なくなる一方

女性が働き出すことで急場を凌いでいるがこの先
どうなることか

ただでさえ少ない若年層を徴兵する必要性は皆無
952名無し三等兵:05/01/14 10:55:34 ID:???
相変わらず、国民皆兵制と徴兵制を混同しているやつがいるな
953名無し三等兵:05/01/14 21:18:01 ID:???
>>952
だったら解説してあげればいいのに
954名無し三等兵:05/01/15 07:31:04 ID:???
>>953
このスレを頭から読めば、何度も出てくる議論なんだがな。
955名無し三等兵:05/01/15 10:14:50 ID:???
このスレで徴兵徴兵と言ってる連中は、記名式の国民投票やって、徴兵に賛成した人の
中から徴兵する(年齢職業不問)ということになったら、それでも賛成票を入れる?

そんなことになったら必死で反対するようなやつばかりに見える。
956名無し三等兵:05/01/15 11:25:29 ID:???
>>955
そんな金がどこにある!!
957名無し三等兵:05/01/15 14:26:33 ID:???
つか、前提が無茶苦茶なんだが。
島国で本来大兵力が必要の無いはずの日本で
徴兵しなければならない時点で、文字通り国家存亡の危機だろう。
賛成とか反対とか言ってられる状況じゃないはず。
958955:05/01/15 15:47:22 ID:???
>>957
回りくどい言い方してしまったけど、どうせ「自分だけは徴兵されることはない」という前提の下で
徴兵徴兵って言ってるだけの連中が多すぎるってこと。やつらの想定してるのって「自分以外の」
役立たずを徴兵して教育しろみたいなことだろ。
959名無し三等兵:05/01/15 15:50:20 ID:???
まぁ、彼らは冬厨ですから
960名無し三等兵:05/01/15 15:57:44 ID:???
>>959
一年中いるけどな。
961名無し三等兵:05/01/15 20:24:53 ID:???
まぁ、彼らは一年中冬休みですから
962名無し三等兵:05/01/15 20:40:28 ID:???
>>958
全ての役立たずを徴兵すると、そいつら自身も該当しちゃうからな。
963名無し三等兵:05/01/17 19:45:59 ID:???,
DQNに軍事教練なんて、キチガイに刃物っていうのと同義語だから止めてくれ
964無名さん:05/01/18 19:11:37 ID:???
昔読んだ民話を思い出した。
「蹄のある動物は足が速い。現に馬は足が速いじゃないか」
「牛はどうだ?蹄があるが足は遅い」
「蹄があるからあれだけの速さなのだ。若し牛に蹄がなかったらもっと遅かったに違いない」

各単語を「徴兵制」「韓国」に置き換えると、ここでされていた議論と同じになる。
965名無し三等兵:05/01/18 19:54:21 ID:???
「韓国のある徴兵制は韓国が速い。現に徴兵制は韓国が速いじゃないか」
「徴兵制はどうだ?韓国があるが徴兵制は遅い」
「韓国があるからあれだけの速さなのだ。若し徴兵制に韓国がなかったらもっと遅かったに違いない」
966名無し三等兵:05/01/18 20:40:11 ID:???
ヒッキーやニートを徴兵して鍛え直せ!と他板でよくありますが、
徴兵制がある韓国で現在、引きこもりの若者が増えているという話を聞いたのですが、
本当でしょうか?。
967名無し三等兵:05/01/18 21:52:42 ID:???
何か何処の国も若者が疲れちゃってる感じやね
968名無し三等兵:05/01/18 22:04:21 ID:???
>>966
これだな

引きこもりで日韓シンポ 精神科医ら現状報告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000114-kyodo-soci

>韓国の精神科医、李時☆さんは、1980年ごろに初めて、引きこもりの少年に出会って以降、
>問題解決に取り組んできた。(注)☆は火ヘンに同

こういのもある…

中国でもニートが発生?
ttp://shanghai.tea-nifty.com/laoda/2005/01/post_19.html
969名無し三等兵:05/01/18 23:43:49 ID:???
このスレでも出てたが、フィンランドでも引きこもりの若者が増えて徴兵制を揺るがす
危機に陥ってるらしい。軍隊は引きこもりを直すための組織ではないし、仕方が無い。
970名無し三等兵:05/01/18 23:50:07 ID:???
ヒッキーやニートを無くすには、北並みに貧乏になればいいと思うよ。
971名無し三等兵:05/01/18 23:54:42 ID:???
しかし肝心の指導者がヒッキーでその息子も肩書きだけで実質ニート。
972名無し三等兵:05/01/18 23:55:16 ID:???
働かなきゃ飯が食えないとなればいやでも働くか飢え死にするかの二択になっちゃうからな。
973名無し三等兵:05/01/19 00:22:07 ID:???
働きすぎは問題だけど、適度の労働は健康上でも必要不可欠だとオモ
974名無し三等兵:05/01/20 19:41:50 ID:???
艦内で後輩にエアガン発射、二等海曹に有罪判決

 海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」艦内で、後輩にエアガンを発射した
などとして、暴行と恐喝の罪に問われた二等海曹佐藤治被告(34)の
判決が19日、横浜地裁横須賀支部であった。

 福島節男裁判官は「(犯行は)後輩いじめというサディスティックなも
ので、悪質」として懲役2年6月、執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)を
言い渡した。

 判決によると、佐藤被告は昨年5月、航行中の艦内で隊員(25)に電
動ガンでプラスチック製BB弾数発を発射した。また、同6月にも係留中
の艦内で、自分が指示した通りにパンチパーマをかけてこなかった隊員
(20)に、エアガンでBB弾約50発を発射するなどした。

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050119i503.htm
975名無し三等兵:05/01/20 23:48:21 ID:???
DQNは軍隊に入れようがDQNということの証拠になりうる事件だな。
976名無し三等兵:05/01/21 00:47:56 ID:???
訓練所中隊長が訓練兵に苛酷行為
http://japanese.joins.com/html/2005/0120/20050120190403400.html
         ∧    ∧
        /  ヽ  / ヽ
       /    ⌒   `ヽ
     /^)  ○ γヽ  ○  /ヽ .
     ゙i  | |||   |  |    |  `i
     |  |. |||   |  |    l   |
      ゙i | |||   |  |    ゙i  |
    γ'l |     ヽノ    ノi  ノ
     | | |`ヽ、    _,,-'/ ノ
     | ノ |    ̄ ̄ ̄   |  |
     ヽ  ノ          ヽ_ノ
       ̄|           |
いや話には聞いていたけどさ・・・、
やっぱガチでやられると引くなぁ・・・。
977名無し三等兵:05/01/21 01:20:44 ID:???
ぐんたいはパワハラのすくつだな、でぶ
978名無し三等兵:05/01/21 21:02:11 ID:VvOyOw4w
「軍備増強賛成!でも、僕は怖いから後ろで隠れているよ。僕以外の人が戦ってね」

と思っている厨房が一生懸命考えて捻り出した究極の理論です。
「新たな士族」とかもっともらしい理屈をこねて、自分が戦争に行く必要が無いことを力説しています。
こんなの外国の人が見たら嘲笑するぞ。
「俺も国のために戦う」か「私は戦いたくありません。攻められたら国は降伏してもいいです」
のどちらかならともかく、戦争は必要だけれど俺は逃げます、なんてのは単なる卑怯者だ。
軍備増強を主張する前に「国からの要請があれば即座に自衛隊に入隊します」の誓約文を国に提出すべし。
「人の死なない戦争」なんかねーよ!大丈夫、今の武器は素人にも扱い易くなっている。安心して逝ってこい!

-----------------------------------------
> つまりは「国家総動員体制」なんて布いてる国は時代遅れなんすよ。
> 自由な市民が負担を感じない範囲で専門家集団として精鋭寡兵な軍備を民衆
> とは切り離して保持する。軍人が血を流しても国民が痛みを感じない歪な体制
> の方が「現代の戦力」としては理に叶ってるんですわ。
> 米軍もそうだし自衛隊もそうなるんでしょうな。
>
> 人員の割に金がかかるのが欠点ですが、高度に情報化され富の蓄積が進んだ
> 社会が持つ軍備としては「人の死なない戦争」を志向する組織が合理的。
> それが結果的に戦争に対する抑止力を軽くしてしまう(反戦平和が力を失う)欠点
> は有りますけど、それが今世紀の新世界秩序って事で受け入れるしかないで砂。
> 明治維新は平民を徴兵する事で「国民を平等に扱うデモクラシー」の出発点とし
> ましたが、現代は「新たな士族」を産み出して戦国時代に回帰しつつあるかと。
> 仏露が戦略的パワーゲームを意識し始めたのは別に偶然でもなんでもなく、
> 時代の要請なんだと思われます。
979さかもと未明:05/01/21 22:41:16 ID:???
少子化を食い止めるため、日本の男性に結婚に促す方法は

1、姦通材を復活させる(女が妻子持ちに走るのを阻止して、独身男のチャンスを増やすため)
2、エロ厳禁、風俗高級化(お手軽に性欲を処理できると、セックスできるという結婚の大きな動機の1つが損なわれるため)
3、徴兵制復活で心身を鍛える(女に尊敬されるため)
4、40歳を超えたら扶養家族控除とは別に独身税を義務づける

週刊実話1月27日号より
980名無し三等兵:05/01/21 22:59:06 ID:???
>>978

なんつーかこう

ダメだな・・・。
981名無し三等兵:05/01/21 23:04:09 ID:???
>3、徴兵制復活で心身を鍛える(女に尊敬されるため)

徴兵制の韓国・台湾で男がどう見られてるか、このスレにいくらでも書いてあるから。
982名無し三等兵:05/01/21 23:18:50 ID:???
>>セックスできるという結婚の大きな動機の1つが損なわれるため)

なんかこう、みんな星になってしまえ!って思った。
983名無し三等兵:05/01/21 23:25:09 ID:???
>979
こんなの実現したら俺は二次元の世界へ亡命するね
984名無し三等兵:05/01/21 23:28:57 ID:???
>大丈夫、今の武器は素人にも扱い易くなっている。安心して逝ってこい!

幻想。っていうか妄想兵器だな
985名無し三等兵:05/01/21 23:47:49 ID:???
>>984
むしろ逆だわな。昔の武器、たとえば動物の骨とか尖った石とかの方がずっと使いやすい。
986名無し三等兵:05/01/22 00:23:25 ID:???
>>979
ジョークだよな?
987名無し三等兵:05/01/22 00:44:28 ID:???
>>978
では問う、日本が陸軍、それも歩兵を増強する必要があるのかを回答せよ
大見得切ったのだから聞かずともわかるよな!日本は海洋国家なんだし大陸にも進出しないぞ!
歩兵の必要が何処にある!
ちなみに歩兵以外は技術職(あなた、飛行機やヘリが操縦できたり、航海士か何かですか?)で素人が使える兵器なんて乏しいから
>>978の理論とは相反して徴兵制は必要ない

と社民・共産およびプロ市民の活動に暖かくエール
988名無し三等兵:05/01/22 00:49:07 ID:???
いや、歩兵も技術職なわけで。
徴兵でも3ヶ月訓練の2年現役な「歩兵」は用意できますけど、いっしょにできん。
989名無し三等兵:05/01/22 01:07:32 ID:???
>>988
それだと3ヶ月あったら歩兵ができるようにとられてしまう
実際はこれにMOSや自動車の免許等の資格の勉強&実技をしないといけないわけで…。
990名無し三等兵
数ばかりおおくても質が最低ならあっという間に蹴散らされる。
完全武装のテロリストたちに有象無象の民間人がショボイ銃もって
立ち向かっても的にしかならないのとおなじ。

そして先進国であればあるほど人間一人の値段が高いので
低質な人員を大量にそろえるなど金をどぶに捨てるようなもの。
さらに低質といえどもそれなりに使えるようにするのには金がかかり、
量が多いだけにそれは少数精鋭をそろえるよりもはるかに莫大になる。

教育効果とやらも大いに疑問。力で押さえつけるだけでは力が
なくなればまた元に戻る。DQNが人殺しのスキルを身に付けたDQNに
なって返ってくるだけで意味が無い。