徴兵制度が日本を救う!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特営部O
自民党の改憲案では否定されたが、極東三馬鹿に囲まれた日本には徴兵制こそが
必要な制度ではないだろうか?

現在の軽佻浮薄な風潮やいじめ・不登校・少年犯罪やニートの蔓延も防げる上に
国民の国防意識も高まる。

もはや徴兵制なくしては日本の将来はないと言っていい。
実現する方法について語ろう!
2日出づる処の名無し:04/11/21 02:53:50 ID:/Nn3yI42
  |::::::::::::::::``''‐、
  |ヘ:::ト;::::::::::::::::::ヽ
  | ヽ;T'、:i'、:::::::::::::゙:,
  |  .r=,ヽ';::::::::::::::!   誰もおれへん
  |  l:::::::::i. i!::::::::::::::!
  |.  ':O::ノ '|:::::::::::::::i
  |__    |:::::::::::::::',    踊るんやったらいまのうちや
  |、  l   ,.!:::::::::::::::::!
  |,_'''"_,..イ:::::::::::::::::::::|
  |;;r!~ i`ヽ:::::::::i;::::ハ::!
  |ヽl-// !::/リ !:i リ
  |,.ィ'"   ''"゙! レ゙
'"`'゙}.l.l _,. -‐''  i
-‐''|''T゙!     i
  |. | |      i
3日出づる処の名無し:04/11/21 02:58:19 ID:/Nn3yI42
                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ    ワー
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||    |
4日出づる処の名無し:04/11/21 02:58:56 ID:vNJvGtVT
自衛隊はDQN更正所じゃないと何回言わせれば(ry
5日出づる処の名無し:04/11/21 03:02:02 ID:DJA4AHDt
>>4

だがDQNは鉄砲もってつっこませるぐらいしか
社会に役だつ方法がないともいえる
6日出づる処の名無し:04/11/21 03:04:20 ID:uOhlOrO0
>>5
DQNが鉄砲もったらどれだけ迷惑か想像つくだろ?
7日出づる処の名無し:04/11/21 03:40:27 ID:6fmwzqGq
救わん 救わん

馬鹿を鍛え直すのは、親の役目。
何が悲しくて出来損ないの再教育を、国家いわんや軍がやらねばならんのだ。
8日出づる処の名無し:04/11/21 04:28:41 ID:UBhSMRh5
>>1
が、自衛隊に入隊して、見て来たら?
9特営部O:04/11/21 13:10:51 ID:ngzcXXO2
貴様らに愛国心はないのか!?

日本を俺が守ろう、俺の力で国民や国家を守ってやろうという気概のある香具師は居ないのか?

中国、韓国は大軍拡をやってきている。
とくに韓国は北朝鮮を併合したらアジア一の軍事大国だ。
そんな脅威が周囲にあるというのに、いまだに徴兵制が取り入れられていないこの国はどうかしている!
10日出づる処の名無し:04/11/21 14:40:59 ID:sWdyboyq
>>1がいい事いった!同感。
>>6 全員特攻隊なので大丈夫、かな?
11日出づる処の名無し:04/11/21 14:50:57 ID:/hUH/bE/
>>10

いい事かなぁ・・・徴兵制は効率悪いよ?
12日出づる処の名無し:04/11/21 15:04:59 ID:DoDf+7b1
藻前らTBSラジオ聴け!

伊集院の番組で徴兵についてやってるぞ!
13日出づる処の名無し:04/11/21 15:08:05 ID:i2S3jIWj
>>1
徴兵制は全然必要ありません。
日本は四方を海に囲まれているので専守防衛に徹している限り、旧ソ連
のような脅威でも無い限りは大規模な陸軍は不要。

北なんぞねぇ、上陸できませんよ。日本の護衛艦、潜水艦、対潜哨戒機、
戦闘機の防御網を突破する力なんて全然無いし。上陸後は従来の陸自、
警察で十分ですよ。
14日出づる処の名無し:04/11/21 15:10:16 ID:i2S3jIWj
まぁ、唯一、徴兵制が良さそうだなぁと思うのは、旧ソ連に倣って、
在日に日本国籍は与えず、グリーンカードのような形で徴兵し、
武器は一切与えず、訓練もせず、取り敢えず最前線に送って北朝鮮の
弾丸の消耗を促進する、というものならいいのかなと。
15日出づる処の名無し:04/11/21 15:20:31 ID:vdL5wzri


  ま た 徴 兵 厨 か !


定期的に徴兵制に憧れる愛国者クン達が湧いてくるなあ・・・。
>>1、自民の改憲案の話は、否定とかそういうことじゃないぞ。
上手くまとめたレスがあったので以下コピペだが、

>改憲論議熱が高まっている。自民党の草案を作る際に、
>「徴兵禁止、と書くか否か」が議論となった。
>反対派の主張は「わざわざ明記する必要はあるのか?」
>「時の防衛政策次第で決定すべきで、憲法で語る性質ではない」
>などという「実施するわけではないが、完全に否定するのは如何な物か」という趣旨が多い。

ってことだ。
それに何度も言うが、軍隊は教育機関でも更生機関でもない。
>>1の言うような屑を徴発してまともに鉄砲撃てるようになるまで
どれだけ銭と時間がかかると思ってるんだ。その銭で志願兵を募集した方が遥かにいいだろうが。

まあいくら書いても反対論者は全員サヨク認定されちゃうからなあ・・・。
16日出づる処の名無し:04/11/21 15:36:03 ID:oRGKTDcs
でもさ、いざって時に銃渡されたら、とりあえず撃てるようにしておく必要ってないか?
17日出づる処の名無し:04/11/21 15:39:44 ID:i2S3jIWj
>>15
いや、徴兵厨は”朝鮮ウヨク”ですから。
まともな日本人は必要性が無い事を知っているし。
18日出づる処の名無し:04/11/21 15:47:37 ID:UU0YWYGB
徴兵に反対するのはアカピーの回し者
中国の犬!
チョンの奴隷だな
19日出づる処の名無し:04/11/21 15:51:17 ID:Tk1fQ8++
志願でも要員充足させられるんじゃないか?2士(2等兵)でも倍率3倍なんだし。
俺も教育としての徴兵制を復活させるべきだ!とか思ってたけど今は違う。
学校でよくいるような運動おんちになんかきてもらいたくないだろうし、自衛隊も。
20日出づる処の名無し:04/11/21 15:55:03 ID:i2S3jIWj
>>19
その通り。無用な徴兵なんて兵の質を下げるだけなのと、維持費が掛かる
だけで、日本のような海洋国家は防衛する限り要らない。

>>18
朝鮮ウヨクの煽りウザイ。
21日出づる処の名無し:04/11/21 16:02:08 ID:oBXffFLV
俺はウヨクのつもりだが、徴兵制となるとサヨクに回る予定。
22青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/21 16:13:56 ID:0vNbdssY
軍事面から見た非合理性ももちろんだが、経済にかかる負担も大きい。
教育に費やされるべき青年期を兵営で過ごすとなると、
相当人的資源を摩耗すると覚悟しなければならない。
韓国などがいい例。
高校までの教育は非常に高い水準にあるのに、
徴兵制があるために独自技術や学者の質が非常に低い。
23日出づる処の名無し:04/11/21 17:09:04 ID:2/ueWBxs
>>1
この板の住民みたいなネット右翼は徴兵制なんて絶対賛成しないよ。
だってヘタレだもん。達者なのは口だけで、リアルで何か事を起こそうなんて絶対できないヘタレ。
24まあ、ネタなんだろうが:04/11/21 17:10:05 ID:DJA4AHDt
>>22

韓国の独自技術や学者の質の低さは、徴兵制のものでもない。
そもそも、日本だって他の国だって徴兵制あったけど独自技術や学者の質が
低くなかった例なんぞいくらでもある。
25日出づる処の名無し:04/11/21 17:13:18 ID:vNJvGtVT
韓国でも理系の学生は徴兵免除とかあるの?
26日出づる処の名無し:04/11/21 17:21:29 ID:foROn5VN
 アメリカがベト戦でした時のような感じで有事の際に在に対して「兵役を期間内問題なく過ごしたのであれば市民権を与える」と言う形にして現在の入国審査・帰化申請・税金・各種保護体勢をガチガチに固めれれば良いんだけどねぇ・・・
 そうすれば在自体が減るだろうに・・・・
 もちろん使用方法は「フルメタルジャケット」参照で(w

 ああ、徴兵制に関しては経済状況を最悪なほどに悪化させるから本土進攻でも起きない限り絶対反対・・・何より使えるはずないし・・・
 日本国籍を所有している人間の軽犯罪者に対しては後方戦線に一定期間従軍して問題なければ刑罰免除ぐらいで良いんじゃないのかな?(ごく簡単な窃盗のみ)
27日出づる処の名無し:04/11/21 17:29:59 ID:Tk1fQ8++
>>23
むしろコンプレックスで参加すると思うぞ。
上記のベトナム戦争のときも日系とかの非アングロサクソンが大挙して志願したっていうじゃないか。
国家の一員になれていないという気持ちはあると思うよ。
28日出づる処の名無し:04/11/21 17:34:29 ID:elYuCL0a
だいたい徴兵制にしたって軍は強くならんよ。

太平洋戦争でも明らかになったけど、兵隊に人を取り過ぎると
経済活動が低下して、兵器製造・軍事技術開発のみならず
国を支える産業そのものが滞るのわけで・・・

それよりも、アメリカがやってるように無人化技術を推し進めるべき。

ただ、イラクに派遣している米軍は数が少なすぎるな。
ハイテクに頼り過ぎだ。シンセキの言う通りにすれば
よかったのに>>ラムズフェルト
29日出づる処の名無し:04/11/21 17:39:57 ID:DJA4AHDt
>>28

それは、まず人員の「取りすぎ」であるのと、経済活動の低下の原因は
あの時は石油確保不可などの資源とかの外的要因の方が多い訳で・・・

陸軍の意見からすれば、車両が無いのだから人で押すしかないという
論理になるのだろうよ。

30日出づる処の名無し:04/11/21 17:53:57 ID:elYuCL0a
>>29
なるほど。「取り杉」をしなければ良いということね。
一般に社会ってその構成員の5%を失うと機能しないといわれるけど、
取り杉とかってどうやって判断するのだろう?

アメリカとか見てると、一応は徴兵制を残してるけど、基本は
志願兵でやっていて、入隊してくれるようにありとあらゆる優遇
が施策としてやられているようだけど、徴兵にしてやる気の無い奴を
入れるよりもその方が良くないか?
31日出づる処の名無し:04/11/21 17:55:58 ID:Oe3zMpGa
反対してるやつらは愛国心がないのか?
32日出づる処の名無し:04/11/21 18:01:01 ID:U7c2E5i0
ん〜これはどっちがいいかわからんな
徴兵されたら文句無く行くけど
33日出づる処の名無し:04/11/21 18:02:29 ID:foROn5VN
>>31
 それ以前に対費用効果を考えろ

 マイナスになればそれこそ国の危機となる
34日出づる処の名無し:04/11/21 18:04:18 ID:FF+VjSWx
>>31
単純に合理的でない。無駄。
35日出づる処の名無し:04/11/21 18:05:46 ID:/hUH/bE/
「愛国心」があるからこそ反対している、日本の国力を低下させたい某国の工作員じゃないのか??>>1は。
36日出づる処の名無し:04/11/21 18:11:35 ID:ZW2CQrbl
大学で予備仕官になれる制度があれば十分。
37日出づる処の名無し:04/11/21 18:20:36 ID:DJA4AHDt
まあ、まず。

1:まず安全保障の概念から考えれば、軍事にとって必要性の無い兵力は要らない。
  教育などの軍事と関係が無い分野のために自衛隊を使うのはお勧めできない。

  軍事は財力を消費する代わりに安全を保障するための物なので、余計に人員を
  自衛隊側の要求が無いのに増やすことによって機動力等を落とし、総合的に
  防衛力を落としてしまうなら本末転倒である。
  (要するに、人員雇う位なら戦車とか必要な物買っていたほうが抑止力になる可能性がある。
   人雇うのも結構税金がかかり、その金は政府が出すわけだから)

2:自衛隊は、あくまでも国の自衛をするための防人であり、敵国領土占領などの攻撃は
  あまり想定する必要性が無い。そういう役目を担っている自衛隊でむやみに歩兵軍団を
  増やす事にはどれくらいの価値があるであろうか

まあこんなところか。徴兵のあるなし以前だな。
38日出づる処の名無し:04/11/21 18:22:02 ID:2/ueWBxs
>>34
合理的合理的って、ただやりたくないだけだろ?あ?
お前らみたいなくそヘタレは上陸させなければいいって言うが、もし上陸されたらどうすんだ?
その貧弱な体でどうやって敵を撃退すんだ?
39日出づる処の名無し:04/11/21 18:26:44 ID:IvrqzSvZ
じゃあまず、敵国が日本に上陸させられる戦力はどれくらいなのか考えて。
要らない事がよく分かるから
40日出づる処の名無し:04/11/21 18:38:36 ID:9yqf2f/5
結局自分は戦争行きたくないんだろうなぁ・・。
41日出づる処の名無し:04/11/21 18:41:57 ID:FF+VjSWx
>>38
小規模の集団(例えば北朝鮮の工作船)が網の目を掻い潜って
上陸したくらいなら陸自で簡単に始末できるし、今の陸自の総力でも
敵わないほど大規模な軍団が上陸するようなら、その時は海自と
空自が壊滅させられている事が前提なわけで、食料やエネルギーの
自給の出来ない島国国家である日本は、制空権と制海権を
完全に失った時点で敗北確定。
42日出づる処の名無し:04/11/21 18:44:57 ID:hiynhyKo
>>35
そうだよ。そういうのが”国旗偽装工作”という。
実際のところ、軍事コストは低ければ低いほど良い。
で、朝鮮人からすると日本は徴兵制が無いので羨ましい。
北も南も徴兵制だしね。
しかしそんなのは当事者が決めた事で日本には関係無い。
また、日本には「日本海」という天然の巨大な濠があるので防衛に徹する
限りは陸上兵力は比較的小さくて済む。(その代わり海軍、空軍は強大で
なければならない。)

海・空を強化するには大人数は要らないので結局徴兵制は要らない。

>>40
お前だろ。在日なのに韓国とか北朝鮮の徴兵に応じないとは情けない奴だな。
43日出づる処の名無し:04/11/21 18:45:37 ID:9yqf2f/5
と、いうことはまずミサイルで港や航空基地を潰してから上陸にかかるでしょうな。
自衛隊の兵器でミサイル迎撃できんのかな?
44日出づる処の名無し:04/11/21 18:47:03 ID:FF+VjSWx
>>43
ミサイルってどんなミサイル?
45日出づる処の名無し:04/11/21 18:47:06 ID:hiynhyKo
>>43
あのさぁ、どこのどういうミサイルなんだよ?
そもそも、北ってろくな海軍も空軍も無ぇだろ〜
46日出づる処の名無し:04/11/21 18:48:28 ID:9yqf2f/5
軍事ネタはよく知らんが、中国はどうなんだ?ミサイル大量に持ってそうなイメージあるが。
47日出づる処の名無し:04/11/21 18:50:34 ID:hiynhyKo
>>46
あのさぁ、ネタとか言ってんじゃネェヨ。
大体、中国が日本にミサイル撃ち込んだら米中戦争になるだろうが。
そしたら半島が主戦場になってお前らが死ぬって寸法。
日本にとっちゃまんざら悪くないがな。
48日出づる処の名無し:04/11/21 18:51:04 ID:FF+VjSWx
弾道ミサイルに通常の爆弾をいっぱいに積んでも、直撃で
5階建てのビルを倒壊させられるかどうかという威力。
港や航空基地を潰すには随分効率が悪いと思うが。
ちなみに北の弾道ミサイルの精度は、10発撃って目標の
半径2km以内に5発が命中する程度。
49日出づる処の名無し:04/11/21 18:54:03 ID:FF+VjSWx
なんか以前もこの板で同様の議論を見たことあるけど、その時も
徴兵制推進論者は、徴兵制を導入したところでどうにもならない
議題とかけ離れた状況を想定して徴兵制を導入すべきと主張してた。
50日出づる処の名無し:04/11/21 18:54:54 ID:9yqf2f/5
結局アメリカ頼りかぁw
な、正直言えよ、おまえら戦争行きたくないんだろ?
51日出づる処の名無し:04/11/21 18:55:12 ID:hiynhyKo
>>46
あと、今日の日高義樹レポート見たか?
オハイオ級原潜が北京にSLBMの照準をつけてるんだぜ?
中共のへっぽこミサイルでも撃とうもんなら中共の首脳もろとも地上から
北京が蒸発するだろうよ。

ま、北なんぞ無力って事よ。
52日出づる処の名無し:04/11/21 18:56:15 ID:BPC7Ydzf
でも、とりあえず日本人は武術と戦闘訓練ぐらいは受けておいたほうがいいんじゃないかな。
在日とかアカの手先はこの際排除していいからさ。
53日出づる処の名無し:04/11/21 18:57:14 ID:hiynhyKo
>>50
あのさ、徴兵制のなのに兵役逃れしてるお前が見苦しいだろ。

日本はその防衛力からして徴兵制なんて要らんのよ。
日本海のお陰さ。
そして現在、財務省は陸自を4万人削減する方針だしな。最終的には
2万人の削減くらいに留まるかも知らんが。
つまり日本は徴兵制とは逆方向に進んでるのよ。お分かり?
54日出づる処の名無し:04/11/21 18:58:02 ID:FF+VjSWx
>>50
アメリカ抜きで中国と対峙するなら防衛構想を
何から何まで変えなければならない。
勿論核武装も必須。
徴兵制がどうのこうの言う次元ではないのだが。
55日出づる処の名無し:04/11/21 18:59:51 ID:hiynhyKo
>>52
そんなの各人が必要と思うなら自発的にやればいいでしょ。
それよか避難訓練とか避難計画をしっかりやる事だね。
パニック起こさないように。
56日出づる処の名無し:04/11/21 19:02:20 ID:9yqf2f/5
日本海のおかげってか、アメリカさんのおかげだろ?
自衛隊のみで中国から国守れんのかぁ?

軍オタくん。君は日本がこのままアメリカさんに守ってもらうか、それとも軍隊持って単独で身を守れるようになるか。どっちがいいと思うよ?
ここんとこウヨん中でも意見分かれると思うが。
57日出づる処の名無し:04/11/21 19:05:25 ID:hiynhyKo
>>56
あのなぁ、リアリティの無い話されても誰も納得せんのよね。
なんで”単独”にこだわるんだかさ。
もし、何でも”単独”に拘るつもりならエネルギーとか食料の方が先決なんだよ。
そういうものを地球の裏側に頼っているのに軍事力だけ”単独”にこだわっても
しょうが無いんだよ。

あと、朝鮮ウヨクの言う事は全部却下な。
58日出づる処の名無し:04/11/21 19:07:19 ID:bFq7ufyO
>>1は何言っても無駄。どういう考えの香具師にしろ、
軍事に関する知識がバカサヨレベルじゃ話しにならん。
おい、>>1。おまえもまさかイージス艦からB-52が発進
できるとか思ってないだろうな。(w
59日出づる処の名無し:04/11/21 19:10:30 ID:hiynhyKo
>>58
だね。あと、ID:9yqf2f/5は韓国が徴兵制のくせに単独で韓国を護れず
米軍の傘の下におり、しかも指揮権まで米軍にあるって事をどう思ってるん
ですかねぇ。
60日出づる処の名無し:04/11/21 19:10:54 ID:9yqf2f/5
はぁ、都合悪いとうまいこと逃げよるねw
日米安保の行く末とか、かなりリアリティある話やと思うんですが。

で何の話だっけ、徴兵制かw
61日出づる処の名無し:04/11/21 19:11:46 ID:hiynhyKo
>>60
ま、お前の国が徴兵制なのに単独で防衛できず、しかも指揮権がアメリカにある
って事が3重に情けないな。
62日出づる処の名無し:04/11/21 19:13:06 ID:Q9PRmjew
63日出づる処の名無し:04/11/21 19:16:55 ID:9yqf2f/5
そのすぐ在日認定する癖やめましょうや、人格疑われるぜ?w
ま、今の自衛隊は兵力よりも兵器を充実させるべきってことかな?
64日出づる処の名無し:04/11/21 19:22:09 ID:hiynhyKo
>>63
日本の国益を損ねる方向に誘導しようと必死だからチョソだろって言うわけさ。
少なくともその姿勢はチョソだよなぁ。
財務省案では戦闘機も削減し対中防空も不可能なまでに弱体化させる予定です。
戦車も900両から400両まで削減予定。
護衛艦、潜水艦も削減になるのかな。
という事で兵力も兵器も弱体化する方向で動いています。
65日出づる処の名無し:04/11/21 19:23:44 ID:VlQSviF0
兵器よりも法的なシステムの整備が先決。
66日出づる処の名無し:04/11/21 19:24:24 ID:9yqf2f/5
てことはますますアメリカ頼りってことか。軍オタちゃんはこの流れどう思う?
67日出づる処の名無し:04/11/21 19:29:10 ID:VlQSviF0
>>66

あの価格で米軍を雇ってられるのはなかなかリーズナブル。
68青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/21 19:30:59 ID:0vNbdssY
アメリカ頼みの何がいけないんだろう?
69日出づる処の名無し:04/11/21 19:31:13 ID:hiynhyKo
>>66
俺、軍オタじゃないんで、防衛が全うされる限りは軍事コストは最小で
あるべきだと思う。現在のサイズくらいでいいんじゃないかと思うので
削減しなくてもいいのでは、と思ってる。
だが、BMD込みでGNP1%を超えないように、となると陸自4万人削減
だの戦闘機も戦車も100機と500両廃棄するだのと無理な話になる。
国家財政を考えれば当然だが、さて、防衛、治安、防災だけはしっかりして
”夜警国家”の骨格だけは丈夫にしとくべきだと思う。
70日出づる処の名無し:04/11/21 19:35:42 ID:hiynhyKo
>>68
独力で防衛しきる能力が有った方が、日米関係の変化に関わらず安全保障を
維持できるのだから本来はその方が良い。
が、それが無理だから同盟関係を築きそれによって防衛するのは定石。
日本の場合はそれは日米関係。
また、米韓、米台、米比も同様。結局日本だけでなく東アジア諸国は皆
米軍の軍事力を後ろ盾にしている。
その結果、半世紀以上も平和と繁栄を享受できたのだから大成功だ。
71日出づる処の名無し:04/11/21 19:37:02 ID:no82tWvY
戦前も平時は選抜制だったんだぞ。徴兵検査は受けるが全員兵役に服したわけ
じゃない。第一、現在の人口で兵役適齢期の健康な男性が一体幾らいると思って
るんだ。大軍拡だぞ。中共どもに軍拡の絶好の理由を与えるだけだ。

それよりはむしろ、自衛隊、警察、消防、海外青年協力隊、医療・福祉、教育、
援農、環境保護、国土建設など幅広い分野で一定期間勤務を義務付けるように
すればいいんだ。仮に国民奉仕義務としておこうか。男女の区別も無い。
人件費も余りかからないから、国家予算をひどく食ってしまうことも無いだろう。
肉体的、能力的に問題が無くてそれでも嫌な奴は代わりに巨額の納税をさせて
国家予算に貢献させればよい。これだったら周辺各国の警戒を招くことも無い。

漏れはもはやヲヂサンだが若けりゃアフリカにでもどこでも行って現地と日本の
ために貢献したいと思う。もっと年取ってもシニアボランティアに行けたらなぁ。
72日出づる処の名無し:04/11/21 19:51:56 ID:iwprwZkL
ぶっちゃけ、巡航ミサイルと大陸間弾道ミサイルに核弾頭を乗っけたものを
少々配備すれば、防衛費はかなり削減できる。
73日出づる処の名無し:04/11/21 19:52:35 ID:7e7q6UtK
>>68
日本国民によるコントロールが働かない点。

憲法前文の「平和と正義を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」は不満でも、
「平和と正義を愛する米軍の公正と信義に信頼して」
なら満足か?
74日出づる処の名無し:04/11/21 20:00:14 ID:HfN8wDUA
徴兵だとやる気の無い奴も含まれるから
志願制がいいなあ・・・
75日出づる処の名無し:04/11/21 20:02:16 ID:VlQSviF0
>>74
志願制ってのは、現状のことだよ。
76青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/21 20:04:20 ID:0vNbdssY
>>72
自分も軍事知識がないのでよくわからないが、
核の維持管理というのは相当費用がかかると聞いた。
政治的な対価も支払わないといけないだろうし、現実には難しいだろうな。

>>73
日本の利益につながればいい。
実際にドルの信用保証を日本がしている以上、米国が日本を見捨てることは考えづらい。
したがって、少額の援助を米国に与えることによって防衛力を得られるのなら、
現在の安全保障体制は理想的であると言える。

また、万が一、米国が手出しできないような国際情勢になったとしても、
日本に上陸可能な軍事力を有する国は中国、ロシア、そして米国以外に存在せず、
韓国程度の軍が侵攻しようものなら、日本海の魚介類に餌をまくだけの結果になるだろう。
中国やロシアに攻められた場合は米国頼みになるしかないが、
それは徴兵制を導入したとて変わらない。
資源を自給できない国が、交通封鎖され、本土決戦になった場合、どれほども抵抗できないだろう。
よって、やはり徴兵制のメリットは見いだせない。

憲法の理念に反する、と言う主張は論外であって、マキャベリの指摘するように、
「祖国の存亡がかかっているような場合は、
いかなる手段もその目的にとって有効ならば正当化される」
のであって、利益にかなうのであれば、米国人の尻を舐めることも辞すべきではない。
国家にとって重要なのは、勝つことではなく勝ち組になることなのだから。
77日出づる処の名無し:04/11/21 20:09:20 ID:HfN8wDUA
>>75
いやあ現状じゃ年齢的に自衛隊入隊できないもんで・・・

78日出づる処の名無し:04/11/21 20:24:41 ID:BPC7Ydzf
精神面で、祖国を守る為に、戦う勇気と気力を培うという効果はあるんじゃないのかな。
機械にたよった戦争とはいえ、使うのは人間なんだし、愛国心も育まれるのではないか。
もちろん、「徴兵制度なくしては日本の将来は無い!」などとは思わないが。
79日出づる処の名無し:04/11/21 20:27:56 ID:0/My1pkO
>>78
だから徴兵制度や軍隊は、精神面を鍛えたり、愛国心を育てるための
制度・機関ではないと何度言えば・・・。
80青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/21 20:31:11 ID:0vNbdssY
>>78
それは教育や言論の仕事。
徴兵制を維持する費用をプロパガンダや教育にまわしたほうがよい。
81日出づる処の名無し:04/11/21 20:55:27 ID:foROn5VN
教育と報道に関しては本当に早急に変えないといけないよな・・・・
あと、イスラエル等の若者のように大学のあと1〜2年ほど海外で生活を送るようなカリキュラムがあっても良いのかも知れない(勉強だけ遊びだけと言う意味での留学とは別の意味で)
82日出づる処の名無し:04/11/21 20:58:14 ID:9WtyCWeI
自分勝手でわがままなガキを叩き直すには兵役が最適。

自衛隊も強くなる。
反対しているのは国賊かチョン。
83日出づる処の名無し:04/11/21 21:11:01 ID:FF+VjSWx
>>82
兵役のある韓国の男は自分勝手でわがままなのばっか。
84日出づる処の名無し:04/11/21 21:11:59 ID:WfjzM0cR
ネットウヨも直ぐに戦争とか言うが自分自身が戦うってコトは言わない。
自分自身が国を守るんだという意識を植え付けるためには徴兵はいいと思う。
または、徴兵に準じた教育と戦時や非常時には何らかの組織(編成しておく)に組み込まれて活動(戦う他)することと年に1度の訓練でいいんじゃないのかな。
85愛国心:04/11/21 21:12:10 ID:9ZRN63/Z
徴兵制度の無い国は存在する意味が無い。
86日出づる処の名無し:04/11/21 21:13:56 ID:YUNOFr6N
ニート優先ってことでよろしく

実際、働けるのに税金払ってない=徴兵でもいいよね
一種の物納ですよ
87日出づる処の名無し:04/11/21 21:15:53 ID:x3PSSo51
>>86
弱そうな軍隊だな(w
88日出づる処の名無し:04/11/21 21:20:03 ID:YUNOFr6N
>>87
戦争したら負けかなと・・・か?
89日出づる処の名無し:04/11/21 21:21:43 ID:N5dYfBt6
>>86
日中戦争当時の国民党軍のようですな。
あれもそこらの食うや食わずの香具師を拉致ってきて
作ってる軍隊でしたから。督戦隊使っても世界最弱決定。
90日出づる処の名無し:04/11/21 21:25:30 ID:C1dKA8PY
>>82
自分勝手でわがままなガキに、人の殺し方教えてどうするんだ。
兵役でそれが直るぐらいなら、韓国人のあの体たらくは在るまいに。
91日出づる処の名無し:04/11/21 21:29:03 ID:124Udzjj
徴兵制は必要無いと思うが、国家国民を最前線で護る自衛隊員が
普段どんな訓練をしてどんな心構えを持っているかを知る為に
高校のカリキュラムで短期体験入隊みたいなのやったらどうかと思うな。
92日出づる処の名無し:04/11/21 21:32:13 ID:Tk1fQ8++
>>88
それは正しいw
>>91
いいね〜。3日入隊みたいなの。もちろん希望者で。
93日出づる処の名無し:04/11/21 21:32:21 ID:0/My1pkO
>>91
体験入隊自体はこれまでもずっとあるし、やった高校もある。
94日出づる処の名無し:04/11/21 23:36:43 ID:fDvtflB9
新入社員の研修で使う会社もあるぞ・・・
95日出づる処の名無し:04/11/21 23:53:49 ID:0wsZMb8R
団塊の世代こそ自衛隊でしごかれるべきだったのになw
96名無し:04/11/22 00:14:17 ID:XMzvR0Ki
諸外国の実態を知るべきだろう。日本人のような不真面目でノー天気
はいない。皆生命がけで真剣に国を守っている。韓国では栄光の
日本軍の伝統を受け継ぐのは今村将軍の作った韓国陸軍だと言って
いるそうだ。日本人が騙されてぼけている間に良いものはみな
朝鮮人にもっていかれる。北朝鮮も日本の軍歌を歌詞を変えて使っ
ているという。しっかりしろよ、日本人。
97日出づる処の名無し:04/11/22 00:23:26 ID:F1Kqy+LQ
日本に事が起きた場合、本当にアメリカが日本の代わりに戦ってくれるのか?
先の中国潜水艦領海侵犯事件でアメリカは何の声明も出していない。
まるで事を荒立てたくないかのようだ。
財政面で協力させるだけさせといて、実際に安保を行使する気はあるのだろうか?
日本は地政学上、大国(アメリカ、中国、ロシア)の緩衝地帯に成りかねないということを忘れてはいけない。
98日出づる処の名無し:04/11/22 00:23:39 ID:qeHsqezY
・性根を叩きなおすために、韓国のように徴兵を
・だったらどうして韓国人は粗野で野蛮なのが多いのか?
つまり、徴兵では性格を叩きなおすことが出来ない、という結論に至ります
99日出づる処の名無し:04/11/22 00:41:50 ID:BFnR52AN
いろんな意味で今の日本には徴兵制が必要だろう。
ここはドイツの徴兵制を見習うべきだ。ドイツでは、1年間の徴兵か、
もしくは福祉への従事、どちらかを選択できるシステムを取っている。
高齢化社会へ向けて真剣に検討すべきシステムではないか。
日本ではなぜか「徴兵」と「原爆」はタブーになっているが、
情報操作でタブーにした黒幕が属国日本の支配者=アメリカだろう。

いずれにせよ、ローマ帝国の滅亡ではないが、
国防を傭兵に頼ったり、老人の面倒を自分たちで見られなくなった民族は滅ぶ。
腐っても鯛、未だに日本は経済大国なので存亡の危機にまで至ってないが、
これで世界恐慌に巻き込まれでもしたらマジやばい。ホントやばいと思う。
100日出づる処の名無し:04/11/22 00:50:13 ID:LmhEB0i/
100 get
101日出づる処の名無し:04/11/22 00:56:24 ID:9hC8Lk+8
戦争の為に徴兵制が必要だという人間は、戦争は軍人だけがやるものという誤解がある。
旧日本軍の頃から全然成長してない。

旧日本軍も、戦争に勝つために軍人だけを増やせばいいと誤解して
熟練工など社会基盤を維持するのに必要な人材を軍に吸い上げて
日本をボロボロにした。

戦争ってのは、軍人だけが戦うんじゃなくて国家の総力を持って戦うものだよ。
102日出づる処の名無し:04/11/22 00:57:03 ID:M/xkcsbL
99≫
それをした場合、当のドイツでは兵役につく人より拒否者のほうが増えてしまったらしい。
結婚の事とか恋愛の事とか勉強とか、いろいろやるこた有るだろうが
徴兵は義務にしたほうがいいと思う。
でなければ自衛隊に攻撃権が与えられるくらいの軍しか出来ないのではないか。
103日出づる処の名無し:04/11/22 00:57:23 ID:oODUhI1F
今の自衛隊には徴兵なんて全くの役立たず
若乃花がNFLに行けると思いこんだくらい思い上がってる
そんな無駄飯喰いを雇う余裕はどこにも無い

ニートなんざ台風の時の土嚢よりもつかえねぇ
根性叩き直すだけなら、ODAに添付して僻地でこき使えば済む話
104日出づる処の名無し:04/11/22 00:58:11 ID:SeImxW1T
何をバカなことを言っているのだ。徴兵などしたら日本の経済が
ガタガタになるぞ。感受性の高い年代をまったく意味の無い期間に
することがどれだけ日本の国益を損するのか、考えていない。
徴兵された人間が日本の長大な海岸線を守るようになったら
日本はお終い。日本の戦争は制海権、制空権(ミサイル防衛含む)
を守ることのみに専念すべきで、これには高度な訓練を必要とした
兵士のみが戦力になる。
国民の精神力で国民道徳を改善しようなどと言う為政者は発想力の
貧困なエゴイストでしかない。
105日出づる処の名無し:04/11/22 01:01:39 ID:xR4KsZn8
>>99
いろんな意味で日本には徴兵制は不要。
思うに、必死に「徴兵制」とか言ってるヴァカはチョソの一味だろ。
韓国で徴兵逃れが頻発して不様な騒動をしているのを糊塗しようとしてるんだろ。
朝鮮は徴兵制が必要だよ。なにしろ北朝鮮とか中国と接してるしさ。
どうせなら不況で酷いらしいから成年男子全部、徴兵したらどうだ。
で、在日も動員。
いや、或いは韓国人は免除で在日だけ韓国に強制徴兵ってのはどうだろう?
これが一番いいと思う。

日本は財務省が陸自を4万人削減して12万人体制にする案を出しています。
日本は志願制ですが更に減らすので徴兵制なんて絶対無いしその逆に向かっています。
少数精鋭になっていくんですかね。
106日出づる処の名無し:04/11/22 01:02:12 ID:+sq+4Upc
徴兵制の利点は、国民全員がかかわることにより、監視が強化され、軍の腐敗や一部利権者の手先になることを防ぐことができる。
また、現在のアマアマな日本人の防衛意識をリフレッシュすることができる。みんな真剣に考えるようになる。
徴兵制でも軍国主義になっていない国はイパーイある。
107日出づる処の名無し:04/11/22 01:04:05 ID:YAtHp/CH
>>106
>徴兵制の利点は、国民全員がかかわることにより、監視が強化され、
>軍の腐敗や一部利権者の手先になることを防ぐことができる。

これに関してはそうとは思えんがなあ。
108日出づる処の名無し:04/11/22 01:05:02 ID:+sq+4Upc
徴兵は、国防は他人任せで自分は平和主義なので日本が滅んでも戦いたくないとゆう誤魔化し詭弁厨房をぶちこめる。
109日出づる処の名無し:04/11/22 01:05:13 ID:PspBAf7u
基本的には101に同意。「総力戦」の意味がわかっとらんやつが多い。
でもって104にも同意。軍隊は学校ではない。

ただ民間防衛の徹底的な普及は必要だろう。備蓄しろとか、
シェルターほっとくとか、既存の地下鉄のつかいかたの研究とか。
ゼネコンには道路なんぞ何回も掘らせずにシェルター掘らせろ。
通常時は公営地下駐車場として使えば由。
非戦闘員にも絶えぬ「戦意」が必要だ。
110日出づる処の名無し:04/11/22 01:05:55 ID:M/xkcsbL
≫108
それゎ言えてるな
111日出づる処の名無し:04/11/22 01:07:31 ID:rDweq8eN
>>105
財務省案は単に予算を減らしたいだけ
詳しくはhttp://www.geocities.jp/chottomattejpn/
112日出づる処の名無し:04/11/22 01:07:35 ID:xR4KsZn8
>>106
あのさぁ、軍の腐敗ってなんなんだよ・・
北朝鮮じゃあるまいし。
民主主義が熟成しつつある日本なんてさぁ、以前にも防衛庁の調達本部
の汚職が叩かれたり、別段徴兵制になんかしなくても国民の監視は厳しいですよ。
マスメディアなんてもう、自衛隊とか監視しまくりでしょ。
防衛意識を育てたいなら教育や報道のあり方だけで十分。
国民もアホじゃないし。文盲率の高い韓国ならいざ知らず。日本人は文字を読めるし。
愛国心教育だの民間防衛だのを学べば良いだけ。
但し、思想信条は各人の自由だ。

韓国はもっと徴兵制を厳しくすべきだと思う。30年くらい軍で勤めるべきだ。
あと、在日は韓国と北朝鮮に強制徴兵すべきだと思う。ニートな在日を叩き直せるし、
無駄な奴らを有効活用できる。日本も助かるし。
113日出づる処の名無し:04/11/22 01:08:45 ID:oODUhI1F
徴兵制を騒ぐのはチョソかバカ
町でスカウトされた連中の殆どの末路を知っていれば、そんな戯れ言は言えない筈

国防ってのは練度も意識も低い奴が100万人居てもクズ
練度は鬼になればそれなりになるけど、意識は鍛えようが無い

今でさえ、大型と大特免許取ったら辞める連中が殆どなのに、
その連中以下の意識しか無いニートは戦場に居るだけ自軍の邪魔
114日出づる処の名無し:04/11/22 01:11:15 ID:xR4KsZn8
>>109
あのさぁ、「総力戦」ってね、全員が鉄砲担いだり全員が塹壕掘る事だとか
勘違いしてない?
軍需生産に従事する事だけが総力戦だとでも?
通常の経済活動を強靭に維持する事が総力戦の後方支援なわけで、経済力や
文化力を維持できないようなら大体もう負けだね。

あと、根本的な事を言えば、今日本が”総力戦”をやらないといけない
事態なんて無いしな。北はヘタレで自衛隊だけで完全に防衛できるし。
中共が動く場合は米国と日米安保に基づいて防衛するのでこれも問題無い。
115日出づる処の名無し:04/11/22 01:16:57 ID:ojVRNLLj
必要かどうかは置いといて
半年ぐらいならいい経験になるんじゃないかな。
運動自体が嫌いな人間は知らんが・・半年もありゃダイエットにもなるだろーし。
いざと言う時に武器使えるようにしとくのは必要だと思う。
期間が短いなら銃の使い方組・ミサイル組とか作って
半エキスパート化して有事にはお互い教えあうとか
いざと言う時全部自衛隊員に一から教えてもらうのは時間もかかりそうだし。
と素人の俺は思った。
116日出づる処の名無し:04/11/22 01:18:43 ID:b9+JGvgg
徴兵が戦力になるわけないじゃん。そんなのハナから判ってんのよ。
だけどここまで1億総軍事オンチになっちゃったら仕方ないでしょ。
硬直化した自衛隊利権にメスを入れるためには国民全員が一丸となって
国防を我が事として捉え議論し参加する機会が絶対に必要なんだよ。
北朝鮮に自国民が拉致されたってのに意識薄いだろ。終わってんのよ。
金がかかるっていうけど土木公共事業費を回せば景気や雇用創出には
同じ程度の効果が期待できるだろ。ドイツ式なら福祉も選択できるから
具体的に老人福祉や災害もボランティアに役立つ。いい若者が
引き籠もりだなんだというのも、やりたいことが見つからないというのも、
そうした国民意識の欠如が大きい。活躍する舞台を与えれば生き生きするって。
ようするに徴兵を兵力と思わず企業研修程度に捉えればいいんだよ。
117日出づる処の名無し:04/11/22 01:18:52 ID:p1PO1a3Q
徴兵制は近代国家にはなじまない。

まず、大国同士の戦争となれば、核弾頭などの攻撃力過剰により
戦闘は長引く事はない。そもそも戦争になる事自体現実的ではないが。

次にイラクやアフガンへの派遣など、治安維持業務だが、
ああいう程度であれば志願制の職業軍人が主に必要であり
連合軍で統治する事に普通はなるので
素人を養成する必要性は乏しい。

それだけではない。
政治腐敗が蔓延する日本なんかで徴兵制導入したら、
武装蜂起する輩が出てきてもおかしくない。
一般市民にそうした軍事教練を課すには
ある程度のリスクを想定する必要がある。

近代戦で必要なのはコンパクトかつ迅速、機動性に優れた
ハイテク部隊と諜報機構、そしてWMDだ。
国際協力の観点からも、大国からの安全保障を考えても
無駄に軍事費をかけるような徴兵制を導入する必要性はあまりない。

実際、徴兵制を置く国家は大国では、冷戦以降殆ど無くなってきている。
中国や北を念頭とした脅威は存在するものの、
今更徴兵制で対抗するものでもない。韓国など、隣接国家だけで十分。

>現在の軽佻浮薄な風潮やいじめ・不登校・少年犯罪や
>ニートの蔓延も防げる上に国民の国防意識も高まる。

普通に考えて二十歳からの導入になるのだろうから、
これには役割を果たさないよ。
それに、学校教育やメディア改革で対応するべき内容だと思う。
根本的には家族性の復権が必要だし。
118日出づる処の名無し:04/11/22 01:24:34 ID:xR4KsZn8
>>115
あのさぁ、ダイエット代わりの徴兵ってのはやめてくれよ・・
そんなの無駄。そもそも兵器を扱うのは命懸けだろ。血税でつくられているんだ。
そんなおふざけで扱われて堪るかっての。大人しくバイトでもしてなさいってこった。

>>116
既に学校教育で「奉仕活動」が導入される予定ですが?
決して”ボランティア”ではなく公共精神を涵養する為の教育の一環なので”奉仕活動”。
また、景気対策だの企業研修だの・・そんなの企業でやればいい事。
社歌でも歌え。会社も結構厳しいぜ。
119日出づる処の名無し:04/11/22 01:31:05 ID:p1PO1a3Q
>>99
ドイツは冷戦崩壊したのでもう徴兵制は必要無くなってきてる。

>1年間の徴兵か、もしくは福祉への従事、
>どちらかを選択できるシステムを取っている。

主にこのシステムが原因となって廃止となりにくくなってる。


おれとしては、
軍も含めたインターンシップ制の導入が必要だと思う。
教育改革がまともにならないなら、社会が学生を支えなきゃならない。
具体的には、福祉から製造、販売、株式、防衛、医療、海外協力など
学生終了後に一年から数年程度、主に個人の希望に基づいて
(第一希望などで)振り分ける。
誰であれ、ある程度希望する仕事の中身に触れる事で
ニート率も低下するように思う。
基本的にはドイツ式徴用だけど、経済や社会の仕組み、倫理を育成する
上で、体感出来る項目を増やしていく事が重要じゃないかな。
もちろん、こんなのは実現されないと分かっているが。
120日出づる処の名無し:04/11/22 01:42:26 ID:xR4KsZn8
>>119
そんな堅苦しい制度でなくても既にやってる企業とか有りますよ。
正式採用ではないが現場に学生を触れさせたりってのは。
民間が自発的にできるものは可能な限り民間に自由にやらせた方がいい。
制度で縛ると硬直化して時代が変わると不適合になって行く事が往々だ。
(例えば新しい人気職種が誕生したのに制度が古くて研修できないとかね。)
法は少なくてシンプルであるのが理想だ。
121115:04/11/22 01:46:22 ID:ojVRNLLj
>>118
ダイエット目的で良いじゃないって言ってるわけじゃないよ・・。
武器の扱いや簡単なメンテナンス方法ぐらいは知っておいたほうが良いんじゃないかって事。
命がけで兵器扱ってる奴なんて多分世界中で一握りでしょ・・。
米兵だってヒャッホウ〜気持ちいい!って言いながらイラクでマシンガン撃ってた位だし。
少数精鋭は結構だけど、いざという時その精鋭に全てを教えてもらう時間が
もったいないんじゃないかと思うのよ。
銃の扱い方・メンテ・荷物のまとめ方知ってるだけでも役には立つと思うがなぁ。
122日出づる処の名無し:04/11/22 01:54:52 ID:xR4KsZn8
>>121
兵器の扱いよりも、多くの国民に必要なのは混乱なく避難する事だ。
戦場に自国民が彷徨っていると自衛隊は十分な戦力を発揮できない。
撃ちたくても撃てず、一方的に攻撃を受ける事になりかねない。
あと、国民は有事の際には自衛隊に協力する事が義務付けられた。
燃料や食料、土地、医療などの提供だ。
こうした事を円滑に行えるようにする事の方が直接兵器を扱うことより重要だ。

米軍もその最前線部隊が世界最強なのはその後方支援、兵站が世界最大だからこそだ。
123日出づる処の名無し:04/11/22 02:01:16 ID:BOOWuTps

災害であれ、戦争であれ、まず一般国民に必要なのは、
隣近所と連帯して、役割と責任を分担して動けるようにすることだ。

新潟の地震後を見て見ろ。農村部はいまでも隣組があり、地域があり、
協力しあう「普段からの素地」があるから、ああいった場合でも、
相互扶助で切り抜けられた地区が多くあった。

あれが東京だったら、どうなる?

まず、隣近所を知ること、地域の一員であることを自覚すること。
とりあえず隣組を復活すること。そう言うことを「嫌だ」と思うこと自体が
異常だと気づくこと。

そこから始めることが先だと思う。戦闘訓練?そんなこと後回し。
124日出づる処の名無し:04/11/22 02:16:27 ID:F1Kqy+LQ
>>123
たしかに東京で地震が起きてたら、さいとうたかをのサバイバルの世界だろうな。
火事場泥棒なんてわんさか出没するだろう。
自分の身は自分で守れる術だけでも修得しておきたいな。
125115:04/11/22 02:19:22 ID:ojVRNLLj
なるほど出発点が違うのか・・。
市民の避難が迅速なのは一番重要だというのは同意だけど。
こっちの出発点はその後避難した国民が何をするかね。
いわゆる徴兵で陸軍の精鋭にするんじゃなくて
後方支援なら用語や命令系統・山の中での地図の見方・何人単位で動くのがいいか
物資の積み方下ろし方とか、いざという時自衛隊員が
「こんな素人に一から教えながら戦闘なんてできねーよ」
って言われないための予備知識ぐらい事前に国民が知っておいたほうが
いいんじゃないかっていう事。
一般人にしてみれば日本は軍オタ以外そういうものに全く触れる機会がないしね
非常用の小冊子とか渡されるだけじゃ避難用のものすら普通の人間ろくに読まないし。
何パターンかの情報を持ってる人間が地域にいてそれらを
合わせるといざという時いろんな事ができるようにしたらどうかなーと。(災害救助にも役立つし)
126日出づる処の名無し:04/11/22 02:20:49 ID:xR4KsZn8
>>124
そこで忍術でつよ。
「最後の忍者 甲賀流忍術十四世 藤田西湖」
http://images-jp.amazon.com/images/P/4797494883.09.LZZZZZZZ.jpg
”甲賀もなかなかやるな! by 千葉真一”
127日出づる処の名無し:04/11/22 02:23:50 ID:y5TozaHF
>>115
半年間で半エキスパート化?
半年間でいったい何が出来るんだっての。自衛隊員バカにしてんのか?
128日出づる処の名無し:04/11/22 02:25:25 ID:F1Kqy+LQ
>>126
い、いや、術ってそういう意味じゃない。
いわゆる生きる糧を自分で確保できる力を身に付けたいって事よ。
学校じゃそういった知識を得られないからな。
129日出づる処の名無し:04/11/22 02:31:02 ID:awV7llug
>125
それは警察官消防士自治体職員がメインになって指揮すればいいだけの話じゃん。
一般国民つかまえて教え込まなくても。まあ、ボランティアとして地域災害対策スタッフみたいなのを
事前教育しておくのはいいかもしれないけど、それと徴兵制はぜんぜん関係ないべさ。
130日出づる処の名無し:04/11/22 02:34:41 ID:xR4KsZn8
>>128
まぁ、サバイバルは現代的なものが良いのでしょう。
浄水装置、食料、シェラフ、テントとか。後、地理や気象を頭に入れておくとか。
・・となると、日頃キャンプとかしてればいい訓練や装備の点検になりそうですね。
腕時計も気温とか気圧とか計測出来るタイプにするとか。勿論、ソーラーで電波ので。

あと、携帯できる太陽光発電パネルもいい。米軍はクルクル巻ける奴を持ってる。
市販されているから電池の充電に使える。
131115:04/11/22 02:45:58 ID:ojVRNLLj
>>127
半エキスパートはい言いすぎだったw
>>129
うーむ、自治体職員の指示通りに動けば良いのか。
そういう連携って災害多いし日本はしっかりしてるのかな。

俺の友達にかなりの軍オタがいるんだけど
こいつに会わなかったら一生知らなかった事とかあってなぁ
こりゃいざとなったら俺国になんも貢献できねぇぞと思ったわけよ。
自衛隊員にばかり命の負担押し付けて「まだ勝てないのぉ?」とか言うの嫌だし
国民の大多数がいざという時何にも出来ずに困るぐらいなら
今なんか制度として出来ないかと思った浅知恵でした。
132日出づる処の名無し:04/11/22 02:49:44 ID:Rn16ArfS
受ければいいのに、自衛隊。
133日出づる処の名無し:04/11/22 02:56:13 ID:ByMD7FFL
徴兵とかヤメテください。
拒否ったら非国民扱い→ショボーン

漏れに人殺しは無理。
134日出づる処の名無し:04/11/22 02:59:49 ID:awV7llug
>131
防災のための地域ネットワーク作り、って着眼点はいいと思う。
でもそのために強制的に人間を集めて何ヶ月間も一般の労働現場から引き離しちゃうのが問題なわけ。

それによる生産力の低下もあるし、そもそも人を六ヶ月間の間食わせる着せる住まわせるってたいへんな
労力だぜ?徴兵だからカネかかんない、ってのは仕事の現場を知らない厨房の夢想でしかないんだ罠。

イパーン市民が自衛隊に行っても屁ほどの役にも立たんどころか足手まとい。
漏れら国民ができる貢献ってのは地域の避難を手伝うとか、ちゃんと働いて納税するとかなんだな。地味だけど。
135日出づる処の名無し:04/11/22 03:18:43 ID:F1Kqy+LQ
楽観的な考えには、多くの場合、根拠がない。
「大丈夫」「きっと」「誰かが」「助けてくれるさ」、これらの言葉は意味を持たない。
最悪の状況を想定し、準備したからこそ、落ち着いていられるというものだ。
136日出づる処の名無し:04/11/22 03:25:06 ID:xR4KsZn8
>>133
それで良いと思う。”人を殺せない”というのは優れて人間的な事だ。
戦争における「人殺し」の心理学 デーヴ・グロスマン著 ちくま学芸文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480088598/qid=1101061111/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0371376-1273966
これ、大変参考になります。ウェストポイントでも教科書になっているとか。
著者のデーヴ・グロスマンは叩き上げの軍人で現在教官をしているとか。

うろ覚えだが、80%の人間は戦場において自分が撃たれる危険があってさえ
人を撃てないという。殺人の罪悪感に耐えられないというのだ。人類愛を感じる事実だ。
一方、20%は対人発砲できる。その内5%の人間は殺人に罪悪感を覚えない。
このような人間は犯罪者か、或いは人間に対する共感をもっているならば警官や
軍人として優秀であるという。牧羊犬のような存在になるわけだ。

現代の米軍は訓練に”オペラント条件付け”を導入した為に対人発砲率は95%以上
だという。だが、殺人の罪悪感に耐えられない95%の人間が後にPTSDに苦しむのだ。
137日出づる処の名無し:04/11/22 04:52:58 ID:9hltEIkA
>>133
確かに、有事には敵を殺す事が当たり前になるだろうが、
「徴兵=人殺し」じゃないだろ。

まあ、経済的な面や陸上兵力より海と空の防御力が第一になる
日本において、今更徴兵制など採用する必要も無いとは思うが。
138日出づる処の名無し:04/11/22 05:15:47 ID:aqb36+wf
>>137
真面目に解釈するなぁ・・・感心した。

漏れは単に「拘束されるのいや〜」が、妄想を喚いているだけ、と捉えてた。
(だから、レスする気もなかったし)
139日出づる処の名無し:04/11/22 05:22:45 ID:IsGU7HKd
若者を徴兵するのは反対。
一定年齢以上になっても、累積の納税額が一定の金額に満たない
中高年を徴兵するべき。

=そんな中高年の使い道=
職業軍人を督戦隊として、徴兵した中高年は丸腰で敵陣に突進し
地雷処理を行なう。
140日出づる処の名無し:04/11/22 05:42:03 ID:F1Kqy+LQ
>>139
冗談だろうが、その神経を疑うよ。
141日出づる処の名無し:04/11/22 06:31:18 ID:Zfwufyc7
日本の場合は物価が高いのでムリポ
142日出づる処の名無し:04/11/22 20:41:26 ID:zeM/tqoT
韓国と北朝鮮はもっと徹底して徴兵しないと駄目だね。
特に在日を強制的に韓国と北朝鮮が徴兵すればいいのではないだろうか。
10歳以上の在日は全部徴兵。60歳まで。
これ、なかなか良いと思う。特に北朝鮮が徴兵するのがいいのではないだろうか。
143日出づる処の名無し:04/11/22 20:44:53 ID:9hC8Lk+8
あと、DQNの更正の為の徴兵を唱える人がいるけれど、
少年院では軍隊式教育などの北風方式より
動物を飼うなどの太陽方式の方が再犯率が低いと言う話を聞いたことがある。

ニートに関しては親が援助やめれば自然に働き出すだろ、死にたくなければ。
飢え死にしても引きこもるというのなら・・・どうしようもない(´・ω・`)
144日出づる処の名無し:04/11/23 11:59:07 ID:UUF8lM7E
>>143
ニートな在日は日本に引きこもるって事ですか?最悪ですね。
145日出づる処の名無し:04/11/24 02:14:15 ID:QTeUsrzE
>>143
そうなったら犯罪に走るのでは?
146特営部O:04/11/24 02:16:22 ID:cyksQ3xh
日本における徴兵制について考えるスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095066722/

徴兵制はダメなのか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099593512/
147日出づる処の名無し:04/11/24 02:24:57 ID:9hK1sEQZ
韓国みたいな長期でなく
台湾みたいな短期の

徴兵は良いアイディアだとおもうが
独逸風にボランティアとの2者択一もいいね
148日出づる処の名無し:04/11/24 02:26:08 ID:jp3/cu5X
>>143
北風だろうが南風だろうが、再犯するヤツは絶対に再犯するし、
世間に出た時の「世間の目」次第で、境界線にいるヤツでも、
転ぶヤツは転ぶ。

よく、珍走捕まえて「根は言いヤツなんだよ」みたいなことを、
知ったかぶりして喋る馬鹿がいるけど、凶悪なヤツは本当に
凶悪だよ。絶対に修正できない凶悪さが染みついてる。
149日出づる処の名無し:04/11/24 04:12:47 ID:OImQVVaM
徴兵制のあるフィンランドでは日本同様引き篭もり問題が深刻化してるようだが、
引き篭もりの若者を徴兵したら全く使い物にならないので仕方なく家に戻しているそうだ。
150日出づる処の名無し:04/11/24 04:32:49 ID:Whro4Ds1
>>149
でしょでしょ?軍隊をDQN捨て場にするのは間違っているんです。
151日出づる処の名無し:04/11/24 05:50:03 ID:72fIvsA/
女も居ない友達も居ないで一日中篭もってるような奴は徴兵以前に
何をやっても駄目そうだね、生まれてこなければ良かったのに。
152日出づる処の名無し:04/11/24 08:43:46 ID:K2UiFJxs
ネットウヨも直ぐに戦争とか言うが自分自身が戦うってコトは言わない。
自分自身が国を守るんだという意識を植え付けるためには徴兵でなくても教育に非常時の訓練を組み込むのはいいと思う。
または、徴兵に準じた教育と戦時や非常時には何らかの組織(編成しておく)に組み込まれて活動(戦う他)することと年に1度の訓練でいいんじゃないのかな。
153日出づる処の名無し:04/11/24 08:57:22 ID:oyS6ZuWS
座学と基礎体力増強、集団教育のみの徴兵をすべき。
今すぐ。

その中で選抜した者だけに武器の使い方・実地を教える。

でないと、DQNに殺人技術を教えてしまうことになる。
154日出づる処の名無し:04/11/24 09:00:29 ID:sbr4bYNP
>>152

>ネットウヨも直ぐに戦争とか言うが自分自身が戦うってコトは言わない。

そりゃ現役の自衛官かその志望者でもなけりゃ当然だろ(w
リスクを負う覚悟が無いくせに威勢のいい事を言ってると思うなら
勘違いもいいとこだ。
北朝鮮が相手だったら、弾道ミサイルの攻撃や在日工作員のテロに
対して民間人はほぼ無防備になる。
戦争を考えるならその辺覚悟しなきゃならない。
職業軍人以外の民間人が戦時に心得るのは、迅速な避難と
軍人に邪魔にならない範囲で協力する事。

155日出づる処の名無し:04/11/24 09:08:48 ID:oyS6ZuWS

ああそうだ。中学高校で軍事教練すればいい。
156日出づる処の名無し:04/11/24 09:31:00 ID:8JAUva8r
1、日本は侵略しないから、人はそんなにいらない

2、北、韓、中が組んで来ても、日、米、台湾、インドから制空権も制海権も
日本から奪えるとは思えない

3、日本経済の打撃

よって徴兵必要なし!
157日出づる処の名無し:04/11/24 09:39:30 ID:oyS6ZuWS
てめえらの根性を鍛え直す!!
158日出づる処の名無し:04/11/24 09:44:27 ID:3+pbawQu
徴兵制は、コストがかかりすぎる。
義務教育で、民族教育と国防教育をしておけばいい。
159日出づる処の名無し:04/11/24 09:52:06 ID:P6lYINAB
で、その教育の結果がかの国の反日集団のような馬鹿を生むのですねw
160日出づる処の名無し:04/11/24 10:06:22 ID:QiUhhzaK
どんなに言葉を飾ろうが、ネットウヨの本性は、
「他人のフンドシで相撲をとる」
に尽きる。
161日出づる処の名無し:04/11/24 10:21:04 ID:PwjGV2Iw
>>160
経済や民度を犠牲にするよりはいい。
162日出づる処の名無し:04/11/24 10:23:20 ID:kZCDVtDY
>>153
漏れは賛成です。
2年間くらい親元から話して集団生活すれば、若者は成長すると思うけどなあ。
子供は親離れ、親は子離れができると思うし。
軍事的なこととは切り離して、義務教育の一環としてやってみてもいいと思う。
費用がかかりすぎるという意見もあると思うけど、多くの成長した若者が社会に
輩出されれば、かかった費用を補って余りある成果が期待できるんじゃないかな?

163日出づる処の名無し:04/11/24 10:54:12 ID:Vxlyxz8m
>>156
制海権・制空権以前に、中国にシーレーンを止められたら
貿易に頼る日本経済も軍事も終わりだからな‥。
第二次大戦さながら資源・輸送路確保に出て行かなきゃならないし。
164日出づる処の名無し:04/11/24 11:04:02 ID:Vxlyxz8m
ほっておけば良いんだよ。
どうせ大規模な戦争に巻き込まれたり
結果として兵員が不足すれば嫌でも徴兵されるんだから。

以前の新聞に載ってたが自衛隊の募集で語られてた事で
「戦争になれば自衛隊は最初こそ出るが、後には前に出るのは一般人で
 自衛隊は後ろに引くと」
だから安心して入りなさいと言う勧誘らしいけど。

東アジアの政治状況が本格的にヤバクなれば法律通されて
徴兵されるんだから
米軍がいて危機も低い時から徴兵する必要はないさ。
165日出づる処の名無し:04/11/24 11:32:14 ID:QUds+Y4t
>162
カネかかり過ぎ。
166日出づる処の名無し:04/11/24 11:37:13 ID:T7MOkFtT
徴兵制が導入されたらオッサンどもが真っ先に訓練されるべきだな。
自分達だけトシだからという理由で逃げようなんて絶対許されない。
まあ、最初から自分は訓練されないのを前提にジジイどもが徴兵制復活を叫んでるんだろうが…
アホくさ
167日出づる処の名無し:04/11/24 11:44:47 ID:Owd57ogZ
徴兵制より小学生や中学生と自衛隊員が触れ合う機会を増やした方がいいかと。
基地周辺以外に住んでる香具師は自衛隊の重要性がわからん。

今重要なのは自衛隊への理解をさらに深めて、尊敬されるようにすることじゃないか?
168日出づる処の名無し:04/11/24 13:02:48 ID:6ezWsfj7
とりあえず小、中、高の授業で愛国心さえ
やしなえればもうけもんだと思う
いまの世の中売国奴多すぎ
169日出づる処の名無し:04/11/24 13:53:27 ID:eatj2wVV
国家たるもの、国民の生命財産を守る義務を負う。
代わりに、国民は教育、納税、徴兵の3大義務。

これ世界的に基本だと思うけど、領土を取られても
動かない。
警察も腐りきって犯人すら検挙できない。
数百人の人たちが誘拐殺害されても、国交回復が
重要とほざき、経済制裁すらしない。
 だから徴兵なんて言える筋合いは今の国にはない!
怒りにふるえてカキコ。
別に徴兵に反対ではないが、国が義務を果たすのが
先ではないだろうか。
170日出づる処の名無し:04/11/24 13:58:05 ID:qNeN1RIZ
ここで徴兵徴兵とわめいてるのは「どうせ自分は年齢的に兵隊に取られる
ことは無い」と多寡をくくってるデブ親父予備軍だろうけど、仮に徴兵制が
復活したら、兵役を終えて社会に戻ってきた後輩たちに完全にナメられる
だろうな。軍隊経験者には口先だけのネット右翼のいうことなんて笑止千万
だろうからな。
171日出づる処の名無し:04/11/24 14:54:03 ID:KY5hRDM5
ここで徴兵制と騒いでいる香具師は想定している戦闘の様式が古いよ。
歩兵を大量動員して展開するなんざ、太平洋戦争までの陣取りゲームの話だ。
昨今のテロの驚異に効果的な対応をするなら市街戦が主眼だろ、
少数精鋭の兵隊でなければ使いモノにはならないのだよ。
バカとかアホの更生施設としての役割を期待されても、そいつらを1から叩き直す
には効率が悪すぎる。費用対効果を考えれ。
税金をつぎ込んで弾除けを育成したとしても、倫理的に問題があるだろう。

それなら、雇用目的の公共事業と割り切って、砂漠にツボを埋めた方が、真水が
手に入る分だけまだ人の役に立ちそうなもんだ。

災害派遣にしたって、主力は地元の警察や消防、自衛隊はあくまでも
それらの機能的補完でしかないのだよ。
172日出づる処の名無し:04/11/24 15:18:06 ID:n3Gt79ao
それ以前に二年やそこらの徴兵期間で近代戦に対応できる兵士は育たない。
徴兵が国民教育に有効なのは単純作業が産業を支える途上国まで。
想像力や開発力が支えとなる近代の産業の足をひっぱるため
徴兵は無用。

国民の三大義務は

選挙など参政のための正しい判断と想像力を身に付ける「教育」

自らの利益を追求することによって社会の利益と国益を活性化させる「勤労」

軍事力をふくむ国民とその財産を守るための公共機関を運営するための「納税」

国防のための「徴兵」は一般市民ねの身に余る。
173日出づる処の名無し:04/11/24 16:02:55 ID:++rCNpfw

徴兵制をしたら 政治に関心を持つ人が増えるだろう
無責任な発言をする人達に対して怒る人もふえるだろう
174日出づる処の名無し:04/11/24 16:15:44 ID:exlbzCOh
在日朝鮮人100万人VS陸上自衛隊12万体制
ギボンヌ
175日出づる処の名無し:04/11/24 16:19:01 ID:oyS6ZuWS
>それ以前に二年やそこらの徴兵期間で近代戦に対応できる兵士は育たない。

エリート様の自衛隊員にかしずく奴隷を徴兵で育てるんだよ。
そんなことも理解でき(ry
176日出づる処の名無し:04/11/24 16:26:37 ID:Vxlyxz8m
>>171-172
今必要ないと言う事と、危機に必要ないかと言う事は別だと思うけどね。
平時ならまだしも、危機が迫った時、もしくは戦死者で兵員が不足した様な時に
募兵して本当に集まるかと言う事だろね。集まらなければ徴兵されるだけだし。

中国倭人自治州になっても気にしないなら別だろうけど。

韓国は、115万の北朝鮮への戦力を維持する為に徴兵制をしいている。
それでも市民も合わせて数十万人が死ぬと言われる朝鮮戦争では、
戦死者の補充に次から次へと借り出されるだろ。

台湾は、240万の中国への戦力を維持する為に40万予備役入れて200万の兵員を確保している。
日本は、140万の米国頼みで「戦ってください」
高齢者の多い自衛隊ですが、無敵の軍隊なので死なないので兵員は不足しません。

と言っても、中国など大国と戦争になれば幾らでも兵員が必要になる。
国内を戦場にしないなら大陸へも出て行かないといけない。住民1000人に治安兵は1人必要と言う
原発や都市部に弾道ミサイルが飛んでくるなか、引き篭もってますと言えば更に地獄だろうけどな。
177日出づる処の名無し:04/11/24 16:54:57 ID:ke0EFXBY
3ヶ月以上引き篭もりの奴は強制徴用でいいと思う
親も賛成するだろう
178日出づる処の名無し:04/11/24 17:20:20 ID:n3Gt79ao
>>176
近代戦は補給と指令部をピンポイント攻撃するだけなので
一瞬でカタがつく。
世界第二位の軍事力の防衛網をかいくぐって日本海を渡れる
歩兵なんてどれくらいいるんだろうね(w
179日出づる処の名無し:04/11/24 17:27:28 ID:yBT/hiFq
イージスならぬ「人間の盾」をニートを使って戦場で再現する
ラヴ&ピース、人類共生の恩恵を一身に受けた彼らだから出来る必殺技、「龍義盾行」

こいつらが日本を巣くうかも知れない・・・
180日出づる処の名無し:04/11/24 17:52:51 ID:r/xdck+N
実際のところ、今の日本には全く徴兵制は不要だし、必死に「徴兵制シル」とか
言ってるのはお国が徴兵逃れで必死なチョソだろ。
日本に徴兵制が無いのが羨ましくてさ。

韓国と北朝鮮はもっと徴兵制を強化すべきだ。
在日を強制徴兵して60歳まで2等兵でこき使えばいいんだよ。
そしたら半島にいる若者は徴兵されなくて済むぜ?
181日出づる処の名無し:04/11/24 18:17:09 ID:Crq43BnC
>>176
同意です。
ハイスペック化が進み、それに応じて兵員のプロフェッショナル化も進むので、
徴兵出身者は単にお荷物にしかならない、足手まといで弾除けにもならないと
いう意見をよく聞きます。
ハイテク兵器の進歩による用兵思想の変化は当然のことですが、何時から軍や
兵力を量る際に、「数の論理」が無視されるように成ったのでしょうか。
一人のハイテク兵士の戦力は、戦前の一個分隊に相等する可能性はあります。
しかし、中隊大隊には抗し得ない。
「数」は、戦争である限り絶対無視できない。
自衛隊は確かに精鋭です。だが、今の戦力で充分だと、自衛隊員自身が思って
いない。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan7.html
↑これは平成14年から開始された「予備自衛官『補』」の紹介だが、もし兵員数
が充分であれば、こういう制度も成立せず、これを発展拡大しようとする現在の
動きも無い筈です。
この目的は明らかに日本の「潜在防衛力」の強化です。
決して徴兵礼賛ではありません。
しかし、国を護る為に避けられない時が有るとの認識は、持っておくべきだと思う。


182日出づる処の名無し:04/11/24 18:26:47 ID:r/xdck+N
徴兵逃れで必死な半島のチョソってさぁ、在日に腹が立たないのかなぁ。
在日を全部徴兵すれば半島のチョソは徴兵されずに済むじゃん。
183日出づる処の名無し:04/11/24 18:43:07 ID:KY5hRDM5
>180
60歳で2等兵って、、、いったい何の役に立つんですか?
うんこ製造器くらいですか?
国家が兵として養う価値あると思うんですか?

あー、もしかして、新しい福祉事業のカタチですね?
自衛隊も国民の期待が大きくて大変だね。いろいろと。


>176
敵国への攻撃はスイッチひとつでOK。
国内の治安は警察の担当。

じゃあ、自衛隊は?
民間人の避難先に出向いて風呂の準備でもするかね。

戦争を避けて通りたい香具師は逃げて逃げて逃げまくればいいと思う。
木っ端舟にでも乗って沖に漕ぎ出せば、2週間くらいでハワイご到着かな。
亡命でも何でもしやがれ。
二度と日本に還ってくるな。



>181
予備自補出身の予備自ではとても使い物にならないことくらい
ご存じでしょう。
大量募集の構想はあっても、実際の運用面で明確な指針が示されていない。
防衛庁自体もまだまだ様子見ですよ。
「日本の『潜在防衛力』の強化」などと生温いことを仰らずに、
「政治的踏み絵である」と言い切ってしまった方が気分がいいかと思いますが?
184王令:04/11/24 18:46:58 ID:9sK2ylZh
日本も任意ですが予備役になることができる制度はありますよ。
予備自衛官補には、誰でも申し込めますし、仕事・学業の妨げにもならない。
そして、全過程を終了したら予備自衛官に任命されます。
予備自衛官・即応予備自衛官は元自衛官のためのもので、一般国民は
対岸の火事でしたが、国防を真剣に考えるならば、予備自衛官補になぜ
日本の若者はなろうとしないのか?

>>181
イラクのファルージャ掃討作戦も物量作戦にアメリカは切り替えていますね。
185日出づる処の名無し:04/11/24 18:49:18 ID:qNeN1RIZ
>>181
戦場にいる素人は玄人の足をひっぱる。数が多ければ多いほど
その害は大きい。

>一人のハイテク兵士の戦力は、戦前の一個分隊に相等する可能性はあります。
>しかし、中隊大隊には抗し得ない。

ハイテク兵士を5人養成すればいいじゃんか。1人のハイテク兵士に足手まといの
素人兵を30人つけてやるより安上がりだし数倍役に立つぞ。
186日出づる処の名無し:04/11/24 18:50:57 ID:Ez8Ydwna
先生!>>1が一人で竹槍持ってイラクに行けば良いと思います!
187日出づる処の名無し:04/11/24 18:56:25 ID:KY5hRDM5
>>186
自殺するなら練炭にしておけって、>1に言ってやってください。
188王令:04/11/24 19:01:39 ID:9sK2ylZh
もし導入されたら、韓国のような醜い兵役逃れが頻発するんでしょうね。
189日出づる処の名無し:04/11/24 19:05:20 ID:Crq43BnC
>>185
算数を勉強し給え。
聞こう。
Q.「百発百中の砲一門は、百発一中の砲百門に勝る」との、東郷元帥
  の言葉は数理的に正しいか?
  理由と共に解答を書いて下さい。
190日出づる処の名無し:04/11/24 19:06:51 ID:r/xdck+N
やっぱさぁ、在日を韓国と北朝鮮が強制徴兵すべきだよな。
そうすりゃ韓国も徴兵逃れしなくて済むし。
ニートな在日も祖国の為に貢献できて喜ぶし、めでたしめでたしじゃん。
191日出づる処の名無し:04/11/24 19:15:19 ID:Vxlyxz8m
>>178
>近代戦は補給と指令部をピンポイント攻撃するだけなので
まっ確かに、シーレーンからの石油・物資の海上輸送路を封鎖され、食料・エネルギーの
不足から経済が破綻した上、原発やダムや都心部を集中的にミサイル攻撃されて日本が終わると言うのなら分かるが‥

逆に日本には、都市部をピンポイント攻撃するミサイルも帰ってこれる爆撃機も何も無いだろうに‥

台湾と中国の軍事力比較でもミサイルで空港が破壊されないのを前提として‥
とかさ、前提を限定しすぎなんだよ。相手は、日本や台湾を射程に入れる
ミサイルを馬鹿ほど持ってるんだから。

また米軍の援軍を前提としてと言うなら、まっそりゃ
台湾・韓国・日本だろうと、被害は兎も角、勝てるんじゃないの。

あと自国は死なないが相手は殺せると、戦争はそんな簡単なものかな。
朝鮮戦争が起こった時の米軍の死者は5万人と言う数値を米政府は出している。
(※開戦を避ける理由としてね。あと韓国・日本の都市を守りきれないからも理由の一つ
  特に前線に近いソウルは被害甚大。最後には核を使用してくる可能性も有るし。
  日本の政治家などは、北は同族の南より日本に核を使ってくると主張しているし)
韓国の前線も開戦数分で死ぬのがほぼ決定している部隊もいる。
対ソ戦略では、北海道で自衛隊が壊滅するまでに米軍が反撃大勢を整えると言うものだった。
それほど無敵!無敵言えるとは思えないけどね。
192日出づる処の名無し:04/11/24 19:28:15 ID:r/xdck+N
在日が兵役やって、職業軍人は韓国・北朝鮮人がやればいいんでない?
命令出すのは半島人。在日はその命令で動く。
すっげーいいと思う。
193日出づる処の名無し:04/11/24 19:40:38 ID:Vxlyxz8m
>>192
r/xdck+N=在日
早く大好きなチョン国へ帰れ。
194日出づる処の名無し:04/11/24 19:44:50 ID:tTmMkWLS
>189
チハ百台で90式一輌を倒せますか?
195日出づる処の名無し:04/11/24 19:48:30 ID:r/xdck+N
>>193
いやさ、在日が韓国とか北朝鮮に徴兵されりゃいいじゃんって事。
向こうで連中が兵役勤めてりゃいいじゃん。
196日出づる処の名無し:04/11/24 20:44:01 ID:sbr4bYNP
>>191
お前さんの想定してる状況に対応するには、自衛隊の編成から
装備に至るまで防衛構想から根本的に変えなきゃどうにもならんよ。
法整備も必要。
徴兵制を導入してどうこういう次元の話じゃない。
197これからの日本を支える為に:04/11/24 21:34:24 ID:3LWksaLY
物事を分析し、論理的文章を書き、他人と建設的に論じあえる力。
具体的には自分の考えを提示し論証したり、大量の情報の要点を整理したり
情報をわかりやすく伝達する技術はあらゆる言葉を使う上で普遍的な技術だが
上部から下される命令に忠実に従う事を求められる軍隊ではこれらが否定されます。
又、他者から肯定され、承認されて尊厳を獲得してきたひとは、
自分が自分であることにとって他者や社会は必要不可欠だから通常の精神状態じゃ殺せない。
だからこそ映画『フルメタル・ジャケット』に描かれた、
海兵隊の地獄の特訓(帝国陸軍で言えばビンタ)のような行為によって
若者を極限状態におき尊厳である自己責任によってなされた試行錯誤の結果積み重ねられた
自信や自尊心を軍隊は徹底的に破壊する。
その結果上部から下される命令に忠実に従う殺人マシンとして仕上がるが
近代戦の歩兵が一人前になるには徴兵の2年という期間は短すぎる為低レベル化してしまう。
しかも積み重ねられた自信や自尊心が破壊されてしまう為
退役後、資格や技術や忠誠心が身についいたとしてもそれをどう役にたてるかといった
創造性や独自性、自主性は訓練によって徹底的に破壊されてしまい社会にでて
成功した言う話は聞いた事が無い。
元来、企業家、創業者という人たちは、良い意味でも、悪い意味でも、他人とは異なろうとする、
独創的であろうとする、そして伝統的な枠からはみ出そうとする、そういう種類の人間です。
現代は日本が生産設備をフル稼働させると、世界が必要とする工業製品の七割を 作ってしまう時代です。
コストを考えれば生産されたもの全てが国際市場で勝ち抜ける訳が無い。
近代成熟期になると商業・金融業・運輸通信業・サービス業・自由業など、第三次産業が
経済を動かす中心となり 企業の寿命は短くなり規模は縮小する。
日本人の全てが「起業家・創業者」になる様な教育をしないとお先真っ暗。

198日出づる処の名無し:04/11/24 21:38:35 ID:r/xdck+N
在日は北とか南に徴兵され、本国の上官に絶対服従するが良かろう。
白丁として。
199これからの日本を支える為に:04/11/24 21:54:34 ID:3LWksaLY
基本的に国防上,陸戦を重視してる国は徴兵制は結構メリットがある。
何故かと言うと、どちらかと言うと陸戦は兵士の質より頭数が重要だから。
逆に空海を重視してる日本の場合は、量より質となるため,メリットよりデメリットが多い。
志願した職業軍人による、少数精鋭の軍隊ってのが、世界的なトレンドです。
現在、先進国間で全面戦争が起こる可能性は非常に低い。
仮に全面戦争になったら核兵器で一瞬で終わる。
どちらにしろ長期戦にはなりそうもなく、徴兵制は要らない。
現代戦はハイスピード戦争。イラク戦争は3週間でバクダッドが陥落した。
現実問題として世界の先進国はそれを理由に徴兵制の廃止、兵力数削減、兵器の近代化を図っている。
日本の場合本土防衛の為には弾道ミサイルに対する迎撃ミサイル以外は現在必要な法改正は無い。
日本に攻めて来るには戦闘機、爆撃機による爆撃、空挺部隊か船による兵士と兵器の輸送後の陸戦
沿岸からの艦砲射撃が必要ですが制空権に入った途端に世界二位の軍事力に叩き潰されるでしょう。
200日出づる処の名無し:04/11/24 21:57:05 ID:Vxlyxz8m
>>196
>装備に至るまで防衛構想から根本的に変えなきゃどうにもならんよ。
そっ、米軍抜きでは自衛隊は何も出来ない。その為の日米同盟。
米軍護衛部隊に近いんだから。
単独なら北朝鮮の攻撃にすら対応しきれないだろうさ。
>世界第二位の軍事力
少なくとも↑の様な無敵軍隊なんかじゃないと言う事。
防衛費の額から自衛隊を過信しても、単独で何か出きるなんて事は無い。
>法整備も必要。
徴兵制自体が憲法の基本的人権に引っかかるから憲法自体から変える必要は有るね。

少なくとも韓国・台湾と言う暖和地帯が有る今、
140万の米軍に守ってもらっているなら徴兵制は必要ないが、
逆に「軍事費うんぬん」と言って自衛隊単独で何か対処出きるわけじゃない。
単独で何かしようとしたら、それこそ徴兵制は不可欠だろ。
中国などと、まともに戦争しようと思えば数が全然足りない。
「自衛隊は無敵無敵、勝てる奴なんていないから徴兵なんて必要ない」
なんて事にはならない。米軍に頼まないで戦うなら自衛隊が前に出る必要がある、
前に出るなら装備の再編は必要だし兵数も更に必要になる。今のままじゃ戦えないと言うだけ。
201日出づる処の名無し:04/11/24 22:06:10 ID:HZIZrlX+
俺が若いうちは徴兵なんてやめてくれ。。。
まだまだ遊び足りないんだからさ。
せめて24歳くらいになって女遊びも一段落したくらいの頃にしてよ。
202日出づる処の名無し:04/11/24 22:07:10 ID:sbr4bYNP
>>200

>単独なら北朝鮮の攻撃にすら対応しきれないだろうさ。

北朝鮮如きに何が出来ると?
弾道ミサイルを防げないというならその通りだが、それはどこの国だろうが一緒。
お前程度の知識だったら何も言わんほうがいいぞ。
203日出づる処の名無し:04/11/24 22:27:13 ID:8K5ZOqBj
日本を武力占領できるのは米国だけだよ。
北だろうが中だろうが余裕だよ。
204日出づる処の名無し:04/11/24 22:27:34 ID:oyS6ZuWS
工作員が次次上陸してきてさ

白兵戦・ゲリラ戦になるかも知れないよ。
頭数は必要です。

さっさと徴兵制を実施汁。
205日出づる処の名無し:04/11/24 22:32:42 ID:8K5ZOqBj
なりませんな。
ゲリコマなんて今の頭数でノー問題。
まさか海自が守ってる日本海を無傷で渡れるなんて思ってないよね?
206日出づる処の名無し:04/11/24 22:33:14 ID:sbr4bYNP
>>204
北朝鮮がどうやって空自と海自の防衛網を突破するんだ?
偽装して上陸できる戦力なんぞ知れてるぞ。
207日出づる処の名無し:04/11/24 22:39:37 ID:r/xdck+N
>>204
有り得ないね。
現在の警察と自衛隊で十分対処できる。
もしやったのが北朝鮮だ、てのが分かったら際どいところで寸止めになってる
「対北経済制裁」が即時全面発動されるぜ?
一発で北は終わっちゃうよ?オレは構わないけどさ。

万単位の上陸作戦が北に出来るとでも思ってる?
まぁ、どんなに頑張っても150人くらいでしょ。
オレは十数名程度かなと。麻生幾氏の「宣戦布告」並に1チョン。
208これからの日本を支える為に:04/11/24 22:45:35 ID:3LWksaLY
>>200
>単独で何かしようとしたら、それこそ徴兵制は不可欠だろ。
それ自体がありえない。
日本が中国に対して単独で武力進行する事は国際社会が許さないしメリットも無い。
許されるのは自衛のみ。
自衛だけならミサイル防衛のための法改正以外必要無い。(>>199より)

むしろ人を殺す為に人為的にDQN化する為に産業と治安に対するダメージが大きい(>>197より)。
フィンランドでインターネット中毒によって徴兵免除されたケースがある
CNNによれば,軍の徴兵担当者は、「一晩中、インターネット・ゲームで遊び、
友達もなく趣味も持たない若者にとって、入隊は大きなショックのようだ。
何人かが調子を崩して医師の元へ駆け込み、軍にはいられないと主張している。
209日出づる処の名無し:04/11/24 22:48:55 ID:oyS6ZuWS
ちゃんと拉致して帰っていますよ>206

こそこそ少しずつ送り込んでくるんですよ。
210日出づる処の名無し:04/11/24 22:53:11 ID:o8g5f951
制海権、制空権を誤解してる人がいるようだけど、制海・空範囲は時々刻々変化する。
たとえば作戦を行う時間だけ全力で制空権を取る、とかは戦争末期の日本軍にも出来た。

ニート対策なら、少年工科学校でも増やしたらどうかな?
男塾のモデルになった、中学卒業者が入る自衛隊の学校。
211日出づる処の名無し:04/11/24 22:57:31 ID:Wr0TGRA4
>>209

本質的に自衛隊の仕事じゃないし。
212日出づる処の名無し:04/11/24 22:59:02 ID:aM40YUzc
>>207
だからさ今のJ隊とK察がお役人で役立たずになってる。
専属軍人だと生活のための現状維持が最優先になってしまい、ダレル、腐敗する、危機感がなくなる。
これは一般人が防衛や治安維持を役人に○投げしてるから。
213日出づる処の名無し:04/11/24 22:59:09 ID:r/xdck+N
ま、実際のところ陸自は現在の16万人体制から12万体制へと4万人もの
削減を財務省は計画している。防衛庁はこれに反対し、政府はその中間の
14万人体制での妥協を探っている。
というわけで先ず徴兵制なんて絶対に無いのが現実。

>>210
ニートじゃ少年工科は務まらない。
何か勘違いしてるようだが、アフォは不要。それなりに向いた職業を自分の力で
探すしかない。それが世の中だ。足掻くしかない。皆そうしてる。
214地獄の質問者:04/11/24 23:00:48 ID:k+0t8lNG
右翼・保守・極右・愛国者・軍国主義者・民族主義者・武士気取り・言論チンピラ・ネットチンピラたちに質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

215日出づる処の名無し:04/11/24 23:01:48 ID:r/xdck+N
>>212
徴兵された香具師なんてやる気無いに決まってるだろ。
韓国見りゃ良く分かる。
皆逃げ出そうと必死。いやいや軍隊に入れられて惨めに暮らしてる。
いいザマだ。
在日もさっさと韓国政府や北朝鮮が徴兵すりゃいいのにって思うね。
おっと、日本は防衛力は十分なので徴兵制不要。マジで。
何しろ日本海が有るからな。
216地獄の質問者:04/11/24 23:02:49 ID:k+0t8lNG
>>215
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

217日出づる処の名無し:04/11/24 23:19:53 ID:8K5ZOqBj
皆さんコイツはコピペ嵐なのでスルーよろ
218日出づる処の名無し:04/11/24 23:21:10 ID:6ezWsfj7
↑はやく帰ったほうがいいよ?
219地獄の質問者:04/11/24 23:24:22 ID:k+0t8lNG
>>217
討論の邪魔をしないでくださいキチガイ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


220日出づる処の名無し:04/11/24 23:24:47 ID:Vxlyxz8m
>>208
現実問題、日米同盟があれば徴兵は必要無いと言っているわけだが‥
戦争などで兵員が不足しない限りはね。
9条にも色々解釈があって自衛戦争は認められると言うものや、
安保理が介入するまでの交戦権を認めるとかね。

>>202 206
sbr4bYNP←こう言う日本単独でも無敵なんて言う妄想に捕らわれた
馬鹿相手に言っているだけ。
自衛隊が単独で戦争するのは不可能だし本当に戦争をするなら、
多数の兵数と前に出る事は不可欠だと言う事。
221日出づる処の名無し:04/11/24 23:26:46 ID:8K5ZOqBj
守ってればいいだけなら今の自衛隊だけで楽勝
222日出づる処の名無し:04/11/24 23:26:49 ID:aktyAutt
>>1
銃剣もって突撃って時代じゃないんだから徴兵制度はあまりにも非効率だよ
223日出づる処の名無し:04/11/24 23:30:30 ID:sbr4bYNP
>>220

>sbr4bYNP←こう言う日本単独でも無敵なんて言う妄想に捕らわれた
>馬鹿相手に言っているだけ。

馬鹿はお前だよ(w
俺が何時日本が単独で無敵なんて言った?
224日出づる処の名無し:04/11/24 23:32:17 ID:Tg6gYZPx
さっさと徴兵制実施しる!なんて奴は、年食ってて自分が徴兵
される心配ないから、好き勝手な事言ってんのけ?
国防意識に目覚めちゃったんなら、まず自分が自衛隊に行けばいいじゃんよ。

>219 先制攻撃これしかねぇ!
225これは参考になるかな:04/11/24 23:37:58 ID:0wInetIT
独軍改編へ、介入・平和維持・後方支援の新3軍に 2004/1/17/ 読売新聞
第二次大戦後長らく、国外派兵に厳しい足かせをはめてきたドイツ軍が、全世界への展開にむけて名実とも生まれ変わることになった。
全軍(現在28万5000人)を世界各地の紛争や危機に即応できる「介入軍」、平和維持を主任務とする「安定化軍」、および両軍の後方支援などを担う「支援軍」の3軍に新編成する方針を明らかにしたからだ。
第二次大戦の反省から、ドイツは1990年代半ばまで、派兵を北大西洋条約機構(NATO)域内に限定してきたが、今回の新編成で「戦後」と完全に決別することになる。
シュトルック国防相は昨年5月、ドイツ軍の主任務を「専守防衛」から「国際紛争への対処」に切り替える方針を示し、今月13日、その新編成を発表した。
独国防省などによると、介入軍は3万5000人規模の重武装部隊で、従来の陸、海、空の3軍から横断的に編成、紛争地や危機が発生した現場に、他国軍部隊とともに緊急出動する。
安定化軍は、介入軍が出動するほど緊急性の高くない「地域の安定化」が主任務。
平和維持活動などは安定化軍の任務になる。
7万人規模を想定しており、1万4000人ごとに部隊編成し、世界各地計5地域までの平和維持活動に同時に対応できるようにしたいという。
また、支援軍は13万7000人で、両軍の後方支援を任務とするほか、兵士の訓練・育成の場ともなる。
従来の陸、海、空軍の3軍構成は残すものの、実際の運用は、新編成を主体に行われる見通しだ。
シュトルック国防相は「独軍の今後の展開地域は全世界になる」と語った。
ドイツは戦後、侵略戦争への反省とNATO加盟国の義務から、軍展開地域をNATO域内に限定してきた。
アフガニスタンやバルカン半島安定化に貢献できるようになったのは、連邦憲法裁判所が1994年7月、連邦議会の事前承認を条件に派兵を認めて以来。
シュトルック国防相は、今回の新編成と同時に、全軍を25万人規模に削減し、装備調達費や基地の縮小によって、今後数年間で国防予算を260億ユーロ削減する方針も示した。
政府の財政難が軍の縮小と改革を促しているとも言える。
226日出づる処の名無し:04/11/25 00:07:51 ID:ogJvno+y
正直、烏合の衆を集めるより、戦闘型アシモ量産した方がマシだと思うw
227日出づる処の名無し:04/11/25 00:39:05 ID:Rd4C6Csy
「烏合の衆」ではないようにするのが徴兵システムなわけだが。

「一般人は戦場で役に立たないので〜」とか言うだろうが、徴兵によって「一般人」じゃなくなるから心配しなくていい。

時間が足りないと言うのなら、学校で軍事教練をするという手もある。

この板で聖典のごとく崇められている「民間防衛」が出ている国ではどうだっただろう。
228日出づる処の名無し:04/11/25 00:50:36 ID:wKPl4ELJ
やっぱ徴兵やめようか、って話になっております>スイス

はっきり言って、今の兵隊は高度な専門職なんですぐ辞めちゃう素人さんを
鍛えるのは無駄なんですよ。
229日出づる処の名無し:04/11/25 01:20:32 ID:X5szTier
>>223
はいはいファビョらないでね(W
>自衛隊の軍事力は世界2位だ(←すでに勘違い野郎だが‥)
>中北だろうと来れねーよ。→戦死しねーから徴兵いらねー。
って馬鹿に、自衛隊自体は単独では役に立たないし戦争遂行は無理と言ったら
最後は、「日本単独じゃねー米軍様がついてるんだー」か‥‥
最初っから米軍の援軍を入れれば相手が露だろうと中国だろうと
日・韓・台のどの国でも勝てると言ってるだろうに。
230日出づる処の名無し:04/11/25 01:25:07 ID:bjXeG0JY
50代位まで徴兵でいいよな。
231日出づる処の名無し:04/11/25 01:25:59 ID:bjXeG0JY
いちばんタチ悪いの今の50代だしさ
自衛隊で根性叩き直すならこっちが先だよおっさんw
232日出づる処の名無し:04/11/25 01:59:59 ID:wkDdzOPV
>>228
すでに>>4>>7が言及しております。
233日出づる処の名無し:04/11/25 02:01:07 ID:wkDdzOPV
>>219
軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
234日出づる処の名無し:04/11/25 02:03:07 ID:IjGSzAA/

警察や海保を有事には準戦力化できる法的根拠作った方がマシ。
235日出づる処の名無し:04/11/25 06:51:27 ID:rXKxzLwn
子供たちに普通の教育を、受けさせるようにしていくことが必要だ。
日本人でありながら、日本が嫌いになる教育を受けさせる事は、
国の滅亡につながる。
236日出づる処の名無し:04/11/25 07:53:57 ID:kd3bOm0m
有事法制を考えると、予備自衛官補としての訓練を学生に義務付けるのは
理にかなっている。
「国民保護法」によると、有事の際には自治体の首長が住人に避難誘導等の
要請をすることができるが(義務化されていないので拒否も可)
何の訓練も受けていない若者に国防意識があるとは思えず、まず自分の避難ありき
で全く機能しないだろう。
高校のカリキュラムに即応予備自衛官としての訓練を組み込む、
あるいは大学の必須科目に組み入れることは絶対に必要。
まずは若者が国防意識を持たせるべき。
237日出づる処の名無し:04/11/25 07:56:19 ID:O4Ae7lun
>>227-228
そもそも政治的・地理的状況が違うし。
スイスは永世中立国(他国と同盟結ばない)で、東西にヨーロッパ
屈指の大国と陸続き(陸戦ではそれなりに頭数と物量が物を言う)。
238日出づる処の名無し:04/11/25 09:50:41 ID:/HnDLz7v
>236
ただでさえゆとり教育とやらで学生がバカになってるのに、さらに国防教育(w とやらで
子供を馬鹿にする気ですか?
239日出づる処の名無し:04/11/25 10:44:24 ID:cLUDTT+o
石原内閣で徴兵制復活がベスト。若い奴らは兵役を経験したほうがいい。
240日出づる処の名無し:04/11/25 10:48:02 ID:/HnDLz7v
>239

GDPを何兆円も減らしてでも?
241日出づる処の名無し:04/11/25 10:55:44 ID:cLUDTT+o
>>240
当然。自主防衛が国の基本。その点では小林は正しいよ。
生活水準落としてでも、明治の頃の独立国としての誇りを取り戻すか
の選択がせまられてると思うんだよね。
242日出づる処の名無し:04/11/25 11:15:00 ID:O4Ae7lun
石原そこまでアフォじゃないだろ。
本人も兵役なんぞ経験してないし。
243日出づる処の名無し:04/11/25 11:55:35 ID:1cN89Dn8
豊かな生活のために軍があるわけで。
誇りじゃあお腹は膨れない。
244日出づる処の名無し:04/11/25 12:27:15 ID:26VLxSgU
昔、「短期現役制度」、「短現」ってのが有って、医専、師範学校在校者、
医師、教員は半年の兵役で済ませてた訳だ。
これを導入すればいい。
医学部、工学部、教育学部は兵役の期間を短縮。
すると、兵隊に行きたくないヤツが猛勉強して、教育水準は嵩上げされる。
理科系偏重を避けるのであれば、大学の偏差値に応じて兵役の短縮を実施
してもよい。
教師も、今は社会的落伍者の受け皿化しているが、そうすれば一気にレベル
が上がるだろう。
あと、職業軍人の給与、恩給(年金)給付を大幅増額。
軍人の社会的地位、待遇を向上させることで徴兵忌避は大幅に減少する。
財源?ODAのカット、官公庁(含む地方自治体)の固定費リストラ、消費税
増額(これは全適用ではなく、品目別にするか、英国のように贅沢品への
掛け目を増やすか、にすると良い)などなど幾等も思いつくよな。
245日出づる処の名無し:04/11/25 12:52:16 ID:bIRijDAt
そうだよね。
今の若い人たちはボランティアですら「特別な人がすること」みたいな感じで
完全に他人事だし、そういう人が国を守るために兵役につくことを厭わないなんて
考えられないよね。
社会奉仕を進んでやるような文化が育たないと、兵役がとてつもない苦になるんだろうね。
韓国の兵役逃れの言い分で貴重な2年間が無駄になるというのがあるけど、
国を守るための兵役が人生における無駄な期間だという発想が理解できないよね。
日本はああなってはだめ。若い人たちはどんどん予備自衛官補になってほしい。
全然、学業・仕事に差し支えないし、教育期間中で補のうちは重用されることはない
から安心して。
246日出づる処の名無し:04/11/25 13:15:57 ID:KfoWr+Ho
>>244
教育は…
戦前じゃないし…この分野はレッドパージから逃れたヤツらの魂がまだ生きておりますが…
247日出づる処の名無し:04/11/25 13:26:18 ID:UWoxIrXV
高度に専門化された兵士てのは志願兵にしてもらって、
徴兵はいろんな雑役やらせればいいじゃん。
高度に専門化された兵士だけで軍隊はなりたたないつうの。
248日出づる処の名無し:04/11/25 13:52:43 ID:vWLDtbxu
そゆのは民間にアウトソースすればいいわけで。
249日出づる処の名無し:04/11/25 13:54:35 ID:vWLDtbxu
人には向き不向きがあるわけで。
そゆのを一切無視して土方人足させるのは効率悪いのね。
250日出づる処の名無し:04/11/25 14:02:23 ID:3trONFcB
兵器を持ったり戦闘の知識経験を持てる人間と
持たせたらまずい人間とは区別しないとまずいだろう。
でないとテロリストを生む危険が大きくなる。
251nida37564:04/11/25 14:06:13 ID:CSPJXOgm
そのとおし!

と言ってみるテスト
252日出づる処の名無し:04/11/25 14:30:36 ID:26VLxSgU
>>249
向き不向きはやってみなきゃ分からない。
やってみる前に全て分かるなら、「転職」するヤツは居ない。
体力的不適合者は昔の丙種、戊種に成るので、行く必要ないし。
性格的なものは、理不尽さに耐える訓練のいいチャンス。
一般企業でも、えらくなるヤツ、稼ぐヤツは、一様に「理不尽な
要求に応えられる者」。
一流企業になればなるほどそれは万古普遍の真理。
253日出づる処の名無し:04/11/25 14:35:50 ID:idN1e4oM
>>252
そうだよね。何もせずにぶらぶらしたりm引き篭もっている若者はこういうところに
行くべき。
たけしも戸塚ヨットスクールは今こそ必要だと力説してたよ。
254日出づる処の名無し:04/11/25 14:48:07 ID:cpuDPknl
だったら自衛隊とは別に、ニートやひきこもりに厳しく強制的に就労訓練させる場所を作ればいい
そんな落ちこぼれを社会に戻すような仕事は自衛隊の役割じゃない

徴兵制を!とか言ってるやつは、やる気のない屑を自衛隊に混ぜて組織を弱体化させるつもりか?
お前ら、たとえば災害救助とかを、徴兵制でやる気もないのに無理矢理やらされてる
ニートやひきこもりに任せて安心できるのか?馬鹿も休み休み言え
せめてあのT-72狂の徴兵制シリーズを見てから話せ馬鹿
255日出づる処の名無し:04/11/25 14:56:26 ID:cpuDPknl
つかここに軍ヲタは一人も居ないのか?

徴兵制度が現代においてどれだけ非現実的か
ネット右翼のみなさん、きちんと勉強してくださいね
http://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html
256日出づる処の名無し:04/11/25 15:05:23 ID:idN1e4oM
>>254
だから学生のうちに精神を鍛えるんでしょ。中曽根さんは修身を復活すべきだと
言ってたけどそれが正論。
後、教師の体罰もある程度は許容すべきだし、それ専門の生活指導要員の教師を
採用するのもいいのでは?
厨房のうちから鍛えれば兵役につく段になってやる気がないとかいう奴は皆無だと
思う。
257日出づる処の名無し:04/11/25 15:29:08 ID:UBSa/Ku5
>252
馬鹿だな
土方人足には向かない香具師にまで穴掘りさせるのは非効率だって言ってんの

そんな事も読み取れない香具師には穴掘り人足すら勤まらねーよ
258日出づる処の名無し:04/11/25 15:57:53 ID:PO7ttvFc
自衛官をもっと優遇して、イメージも向上させて
花形職業にすればいいんじゃないかな。
そのためには国民への、国防意識の啓蒙が不可欠だが。
259日出づる処の名無し:04/11/25 16:18:07 ID:3GDHlxmv
>255
日本に於ける徴兵制の有用性を唱えているのはネット右翼の真逆に居る連中じゃないのか?
自衛隊の仕事をコンビニのバイト程度としかみなしてないんだから

自分達の生活を守る為に、高度な技術を持つプロにお金を払ってその業務を代行して貰う
気力、知能、矜持、使命感、どれが欠けてもなりたたない高度な仕事
そういう業務に無気力、無価値、無能なニートを宛う、なんて無責任な事は右翼なら言わないと思う
260日出づる処の名無し:04/11/25 17:18:24 ID:ox6aUwZz
>>259
あのさ、自衛官だけに国防を任せるというのが間違いなんだよ。
日本は小国なんだから、大国の影から出て自主防衛を考えるんだったら
国民もそれ相応の覚悟が必要だということ。
心がけがないから自衛官と同じ事はできないんじゃなくて、そうなるように
心をいれかえないと。先人の滅私奉公によって日本経済は成長したわけだから、
今後は俺ら若い人間が公に私を捧げて国のために働かないとだめなの。
今、単独でガチでやったら北朝鮮にも勝てないよ日本は。それでいいの?
261日出づる処の名無し:04/11/25 17:50:31 ID:3GDHlxmv
>260
それは違う
今の日本の豊かさは、個人が個人の幸せの為に、自分の出来る事で一生懸命働いてきた結果
皆が国家の繁栄だの会社繁栄の礎になる事を意識して生きてきた訳じゃない
皆が一生懸命働いて豊かになった結果、国が豊かになった

昔の日本人が総じて政治に疎いのは、
「俺は俺の仕事を一生懸命やる事が俺の勤めであって、政治に口を挟むのは俺の仕事じゃない」
って分業のスタンスがはっきりあるからだ (それを小賢しい連中に利用されたりする訳だが・・・)
そして昔の人は総じて他人の豊かさに甘える事をしなかった
ニートとは人間性が本質的に異なるので、同じ遡上に上げるべきではない

核使用を前提としない北朝鮮&中国軍に今の自衛隊が負ける要素は無い
そして、今の北朝鮮と中国には、金蔓の日本に核を落とすだけの根性も無い
262日出づる処の名無し:04/11/25 17:59:59 ID:26VLxSgU
兵器や戦争は大好きだけど、自分は戦いたくない弱虫が集って来て、
屁理屈をこね回しているのはこのスレですか?
263日出づる処の名無し:04/11/25 18:17:48 ID:UBSa/Ku5
>260
フーン
北が日本に勝つ方法を教えて欲しいものだ。もしあればだがな。
264日出づる処の名無し:04/11/25 18:28:27 ID:26VLxSgU
>>259
その考え方自体がそもそも自衛隊を「傭兵」扱いしてるじゃないか。
私は徴兵支持だが、現在の自衛官全てが指揮官として徴兵を率いるのだ。
クリュンパー・システム位勉強し給え。
戦争に数は必要ないなどと、何処の世界にそんなバカが居る。
ガンダムにでも戦わせるつもりか。
精兵も、一瞬の過誤で、連隊規模で消滅する。それが戦争だ。
有事に際し、数は有っても有っても足りない。
ハイテク頼みの論旨展開は、自らが軍服を着て戦死や戦傷の危機に
晒されたくないための詭弁にしか聞こえない。
真に日本の国を、祖国を護る気が有るのなら、たとえ蹴られても、
軍夫としてでも参戦したいと思うのが当たり前だろう。
265日出づる処の名無し:04/11/25 19:03:41 ID:UBSa/Ku5
国家経済が破綻しますが、それでもOK?
量じゃ質は補えないのはイラク正規軍が米英軍に歯が立たなかった事で証明済み。
(現在の対ゲリラ戦闘は別の問題。自衛隊は国内で戦う防衛軍なので住民ゲリラ戦はあまりしない)
266日出づる処の名無し:04/11/25 19:09:07 ID:ogJvno+y
>>264
有事にはいくら人手が有っても足りないとはいえ
その人々を平時に養うのは経済負担が大きすぎやせんか?
戦争する前に経済が死んでしまったら本末転倒
267日出づる処の名無し:04/11/25 19:19:56 ID:3GDHlxmv
サラリーマンよりも上意下達が厳しい軍隊に於いて、
無気力、無知、体力ゼロのニートをどう教育するのか?
現存の自衛官にその教育を施す人的資源があるのか?
ニート1人をクリュンパー・システムで機能させる為に必要なお金はどこから工面するのか?

机上の空論であるクリュンパー・システムを偉そうに語る前に
社会に出て、比較的簡単になれるコンビニや焼き肉屋の店長でもやってみる事を勧めるよ
そこで無能なバイト共を相手にして、本部のマニュアル通りの効果が無能相手には期待できない事を知れ

どんな会社でも、一人は使い物にならないハズレ社員が居て、
そいつの所為で部署全体の運営が少なからず滞るのが当たり前で、
ハズレ社員以下のニートの集団をシステムの型枠でちゃんと運用できると信じているのはニート
268日出づる処の名無し:04/11/25 19:30:05 ID:zAk1IGiy
>>260
徴兵の有無は兎も角。「お金を払えば良いんでしょ。」と言うのは感じるよね。
「アメリカ軍が日本の為に戦うんでしょ。」「自衛隊が戦うんでしょ」
と、自衛隊マンセーしている人も他人任せと言うか
「自分の国は自分で守る」と言う国防意識は欠如している様に思う。
半世紀、米軍に守られて結果、日本人の大半がそうだと言えばそうだけど。

目前に戦争の危機が有り、兵員の増強が必要になった時に、
国民に国防する意識があるのか。
実際に戦争になれば、自衛隊からも辞職する輩が多数に出るだろう。
募兵でも集まらなければ徴兵するしかないわけだし。
269日出づる処の名無し:04/11/25 19:43:07 ID:UBSa/Ku5
おまいさんは自分で田植えしたり消火活動したりするのかい?
270日出づる処の名無し:04/11/25 19:56:48 ID:zAk1IGiy
>>255
オタ臭いページだけど。見てみたけど、そのままじゃん。
>核保有国同士の戦争は無く、また有っても核戦争では長期戦には成りえない。
>短期戦では徴兵は必要なく、核の無い中小国の紛争に介入できる、専門の軍隊があれば良い。
中国や北朝鮮と米国では戦争に成り得ず、また核戦争では長期戦は無い。
逆に核保有国の中・北・露と日本単独では、戦争にすらならず日本が負けるだけと言うのも事実。
米国の傘の下で紛争に介入する戦力が有れば良いと言うのも事実。

ただ、日本周辺の核保有国と核抜きで大規模な戦争に入る可能性が無いとも限らない。
イラク戦争を見ても数十万の連合軍の数は、まだ大幅に不足している。
2000万のイラクであれだ、北はまだしも領土・人口の遥かに多い中・露とまともに戦争
になれば、遥かに大規模な人数が必要になる。
271ユカ ◆OXnD392Nz. :04/11/25 19:59:18 ID:3P3Cu5hW
戦争反対
272日出づる処の名無し:04/11/25 19:59:58 ID:e09XBDad
宇宙人が攻めて来る可能性も否定できないわな。
273日出づる処の名無し:04/11/25 20:11:37 ID:+VC6Ps2z
徴兵制の是非はともかく、志のある日本男児達を集める
強制的な何かがあると、おもしろいかも。
274日出づる処の名無し:04/11/25 20:17:03 ID:4QXMXrpd
ここは石原慎太郎総理、佐々淳行官房長官、JCIA長官にお出ましいただくしかないようだ
275日出づる処の名無し:04/11/25 20:17:20 ID:zAk1IGiy
>>269
「日本人の国防意識の無さ」は一般的に良く言われている事だけどね。

日米安保の有る今、徴兵が必要無いと言うのは事実だと思うし理屈も良いと思うけど
国民だけど「国の為に自分が戦うのは嫌」とも聞こえるもの事実だと思う。

TVとかでサヨでも「そりゃ攻めて来たら自分も戦う」と言うこの気概だと思う。
ゲリラでもテロでも義勇兵でも存在するわけで、
「今の戦闘だとプロフェッショナル以外は戦わなくて良いんだよ」
ってのは、やっぱどこか他人事の様に言っている様に聞こえる。

特に中国などの大国との大規模な戦争の可能性でも「プロフェッショナルが‥‥」
と自分が戦う事は否定するのは、よりそう見えるわけ。
276日出づる処の名無し:04/11/25 20:17:59 ID:DFFPtxmx
>>273それはあった方がいい。ただそこで絞り込んで、
軍に入れる人を選抜するべきだ。
誰にでも彼にでも銃の扱いや戦闘のやり方を
教える必要はない。
277日出づる処の名無し:04/11/25 20:18:10 ID:bAWjEtsL
面白いに何兆円もかけられない罠
278日出づる処の名無し:04/11/25 20:18:09 ID:3GDHlxmv
>270
日本がもし核抜きで中・露・北のいずれかと戦争状態になった場合、
且つ、アメリカの参戦が不可能な場合(可能性はゼロに近いだろう)であっても
日本海を越えさせなければ済む話で、そこにニートの軍団の出る幕は無い
補強するべきは海自であって、陸の予備役ではない
(海自でニートを運用するのは絶対不可能)

アメリカはイラク全土を占領する為に部隊を展開しているので、
敵地の完全制圧を前提にしないなら、大部隊を駐留する必要は無い
もし敵地へ攻め込むにしても、日本海に出る為の橋頭堡を破壊するだけで充分

仮に本土上陸がなされた場合も同様
住民を速やかに避難させて、町ごと殲滅する時にニートの軍団の出る幕は無い
そこで大事なのは避難する住民の民度と民間人の移送手段

被災地でやる気十分だが邪魔なボランティアの様な振る舞いを
戦場に於いて自衛隊は国民に求めてない

それなら有事の際、無許可でさっさと町ごと敵を殲滅する権利を
国民が自衛隊に認める方が、国防の観点からいえば遙かに有効
279日出づる処の名無し:04/11/25 20:22:19 ID:OEo6x6Tz
下っ端の兵隊が必要なのは敵地で占領活動するときだけだろ
防衛においては必要ない
280日出づる処の名無し:04/11/25 20:32:25 ID:ndzDdqLK
>>273
そんな事しても、ネットで得た知識だけは豊富な
就業体験も無いようなにわか愛国者クンたちしか来ません。
軍隊で使えるような人達は、自分の仕事で忙しいのです。
281日出づる処の名無し:04/11/25 20:46:02 ID:zAk1IGiy
>>278
近代戦は総力戦であって、海で叩いたとか防いだでは勝利に成り得ない。
また>>255のサイトでも有るが、ミサイルが発達した大戦以降では、
海上国の有利さも以前ほどない。原発や都心など重要施設に攻撃されるわけだし。
もともと、ドイツも海を隔てたイギリスの都市を攻撃する為にミサイルを
発達させてたわけだしね。

>>279
前に出ないと勝ちは無いでしょ。
昔から篭城は、援軍のあてがあって始めて取る策だと言うが、
普通は、安保理が動くまでどの国でも交戦権は認められているが、
この場合、拒否権で安保理が機能しないしね。

誰かをあてにして防ぐだけなら徴兵は必要ないけど、本当に北や中国や周辺国と総力戦
をするなら数(戦力も)が圧倒的に足りないし必要になるだろうねってだけだけどね。
282日出づる処の名無し:04/11/25 20:56:18 ID:bAWjEtsL
ミサイルで屈服させられた国家は存在しない。
占領には絶対に歩兵が必要。
海を越えて日本に兵隊を送れる国はいない。
米国以外には。
283日出づる処の名無し:04/11/25 20:59:34 ID:DSOC7D7W
>>282
海兵隊が有名だもんな、アメリカは。
284日出づる処の名無し:04/11/25 21:01:39 ID:hNvYqXMy
285日出づる処の名無し:04/11/25 21:11:47 ID:3GDHlxmv
>281
兵站の体力勝負になれば、橋頭堡を日本の攻撃で失った攻める側の方は疲弊が多い
安価なクズ歩兵が使えなく、海を越えなければならないのは貧乏で資材に劣る国には負担が大きい
日本は地下資源が無いので、インフラを押さえる事が占領の命題になりミサイルでの破壊攻撃はし辛い

今の日本は世界経済にとって重要且つ巨大で、アメリカやEU諸国が見捨てる要因が少ない
なので行く行くは軍事的な支援をせざるを得なくなる
故に今の日本にとっては、経済的な人的資源とインフラの防衛が国の防衛に繋がるんです

なので、日本は敵国の侵略に負けなければ良いんです
日本が敵国(露・中・北)を武力で占領しても、ニートを抱えるだけでメリットが有りません
286日出づる処の名無し:04/11/25 21:44:46 ID:O4Ae7lun
>>281

>ミサイルが発達した大戦以降では、海上国の有利さも以前ほどない。
>原発や都心など重要施設に攻撃されるわけだし。

巡航ミサイルならいざ知らず、普通の弾道ミサイルは原発や重要施設に
ピンポイントに当てられる精度は無いよ。
北のミサイルなんてCPEが2〜3km
原発は通常爆弾を一杯に積んだノドンが直撃しても耐えられる。
287日出づる処の名無し:04/11/25 21:48:01 ID:zAk1IGiy
>>285
北朝鮮相手なら皆が日本の味方をするだろうね。
ただ、それが中国との領土・資源問題ならどうだろうかと言う事だろうね。
諸外国が核保有国の中国経済・軍事を高く評価したなら、その前提から崩れるだろうね。

別にニートを抱えろとは言わないさ。単に海外派兵をするだけならまだしも
近隣諸国と総力戦を考えるなら今の自衛隊では絶対に足りないと言うだけ。
だからと言って超大国の米国が最強の今、日米安保の中で徴兵制は必要ないと思うよ、
ただ将来に置いて、その条件が普遍では無いと言いたいだけ。
288日出づる処の名無し:04/11/25 22:14:48 ID:3GDHlxmv
>287
総力戦の意味する所が良く分からないのだけど、
今のイラク紛争に於けるアメリカとイラクですら国家総動員態勢で戦に臨んではいない

WW IIの日本の様な、国民総出、国家総動員態勢で戦に臨むというのは有り得ない
頭数ばかりで練度の低い兵隊、日本海を越える艦隊を持たない、
軍を支える燃料、食料の備蓄、水源の確保さえままならない、
自前で戦費さえ工面できない現状、安易に核を使えない中国軍を日本の驚異とみなす国は無い

自前で掘り出す技術も無いから、現状ですら恫喝外交しか手が無い訳で
逆に日本相手の領土問題や資源問題程度で核を使えば、それこそ中国は世界中から袋叩きにされてお終い

日本は伊達に金ばらまいている訳じゃない
信長の野望ですら、金は立派な実用兵器なんだから
289日出づる処の名無し:04/11/25 22:27:40 ID:Z8T1kM7O
国防は自分の関与するところでない、とする日本人の感覚は
刀狩りの時代にまで起源を求められるのではないか、
と言ってみる
290日出づる処の名無し:04/11/25 22:33:43 ID:Mqp978u0
セキュタリアンという雑誌の「誰が国を守ると思いますか?」というアンケートによると、
40代以上では「国を守るのは国民です」が多数派だが
30代以下では「国を守るのは自衛隊です」が多数派となる。
291日出づる処の名無し:04/11/25 23:19:33 ID:zAk1IGiy
>>288
米国ですら、「世界は米国の軍事力を過大評価しており、米国には中・露などと
戦闘を続ける能力は無い」とある意味謙虚に言っているのに、遥かに戦力の劣る
日本が、「中国は糞」と侮るのはどうだろうと思うけどね。
資源の無さなら石油の取れる中国より日本の方が遥かに劣る。
欧州なども日本より中国よりの国も多い、米民主党も中国よりだ。
292日出づる処の名無し:04/11/26 00:02:31 ID:FoiWY2Ps
>>291よ、現時点の対日戦争の為の赤軍の装備と編成は糞以外の何者でもない。

293日出づる処の名無し:04/11/26 00:09:30 ID:85kYms5t
>291
何だ。ただの盲目中国マンセー厨だったのか

アメリカが単独で露西亜や中国をイラクの様に侵攻した場合、
広大な国土と貧相な資源しか接収できない場所で、拡大した戦線を維持できないのは当たり前

それをアメリカに侵攻して来たロシアや中国をアメリカが迎撃して、
戦線を維持する能力が無い、とすり替えるのは詭弁だろ

天然の要害である日本海の利を生かした部隊編成の空&海の自衛隊相手に
対抗する装備は貧相で、「上陸すれば強い筈」の中華人民軍に何ができる?
エチゼンクラゲのエサになるのが関の山

レス返して損したよ、アホらしい
294もうすぐ諦念:04/11/26 02:25:53 ID:6M7t8yOD
>>290
民間人のままでも、やれる「守り」と言うのは多々あります。
40代以上だと、仕事を通して・子供の頃に祖父母から聞いた、などで、
おぼろげに判っているのかもしれません。戦争は総力戦だと。

例えば、金融であれば為替市場を通してとか、商社であれば、商品市場を
通してとか、民間人なりの「暴れ方」と言うのもあります。

タイの米市場を高値安定に持ち込めば、北鮮は同予算でより少量の米しか
調達できなくなりますし、ロシアの凶作の報が出そうなら、ダイヤモンドの
宝飾価値にネガティブキャンペーンを貼るとか、サファイヤやルビーを
褒めちぎって持ち上げるキャンペーンを貼ってもいいわけです。

若い人たちにとっては、「最前線」のことが大きくイメージされるからなのかな。
295日出づる処の名無し:04/11/26 02:48:46 ID:6XHzuysC
>>275
銃がどこでも手に入るアメリカや中東とは違い、日本は民間人が武器を手に入れることができん。
それに、「ブラックホークダウン」の元になった事件では、数十人のアメリカ兵に対して
ソマリア民兵は何千人も死者を出している。(もちろん、ヘリの機銃による死者も多いはずだが)
この時代、民間人が頑張ってもプロには勝てんよ。むしろ、ゲリラ狩りと称して不等な民間人
殺害がありえる希ガス。
296日出づる処の名無し:04/11/26 03:25:27 ID:zVsxMAsp
>>293
アホらし。日本マンセー房に言われてもな(W

>天然の要害である日本海の利を生かした部隊編成の空&海の自衛隊相手

ミサイル攻撃されるがまま、
自給も出来ない日本に引き篭もってたら自然に勝利か‥‥‥
馬鹿じゃないの。引き篭もってたら、誰かが戦って中国に勝ってくれるってか。
対中戦争でも日本は、金をばら撒いてるから中国相手に誰かが戦ってくれるから大丈夫?
本当にお気楽な奴だな。
297日出づる処の名無し:04/11/26 04:03:32 ID:HFov+Vp9
徴兵制はDQN改造講座的な意味合いで必要としか思えない。

本物のプロは現状の自衛隊で養成すればいいんだよ。
部隊を別にするやり方も検討すべきかも知れんが・・・・・
298日出づる処の名無し:04/11/26 04:12:59 ID:Lnixlun5
>>297
だからDQNを更正させるのは義務教育レベルでの仕事だと何回言わせれば(ry
299日出づる処の名無し:04/11/26 04:20:17 ID:5IDEqgCx
徴兵制がどういうものか理解してないという点ではサヨもウヨも同じかと。
いや、単なるバカとも言うが。
300日出づる処の名無し:04/11/26 04:47:17 ID:3ScGXFyY
2ch軍事板常見問題FAQより、徴兵制について。
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257

ここ見れ。現代において徴兵不要は常識。
301日出づる処の名無し:04/11/26 04:48:57 ID:3ScGXFyY
徴兵制でDQNが更正できるなら、韓国はとても素晴らしい国に・・・なってないじゃないか!
302日出づる処の名無し:04/11/26 05:04:27 ID:zVsxMAsp
>>295
意外とサヨっている人等がTVで、
「そりゃ、侵略されれば家族の為にも自分も戦う」と言い
(※日本人は殺されればいいと言う極左は省略)
ネットでウヨウヨして自衛隊を賛美している人に限って
「自分は戦わない」と言う、その辺り少し捻じれてないかな。

右派の政治家から
「米軍に守ってもらっている日本人は、自分達で国を守ると言う国防意識は少ない」
と言う話が出るけど、日本人はどこまでも国防は他人まかせと言うか、
ネットでウヨウヨしてても
「自分が戦うくらいなら中国や朝鮮の倭人自治区になった方が良い」
ってのは多いんじゃないの。国防や独立意識は朝鮮人以下ではないだろうか。
お上に従順に従うと言うか、支配者が変わっても従いそうな感じは有る。

徴兵徴兵言ってる人等も、現実問題と言うより「国防意識」の問題を
言っているだけじゃねーのかね。
303日出づる処の名無し:04/11/26 05:12:28 ID:3ScGXFyY
>徴兵徴兵言ってる人等も、現実問題と言うより「国防意識」の問題を
>言っているだけじゃねーのかね。

それなら予備自衛官登録なんかでも良いわけで。

「自分が戦わない」とかじゃなくてね、徴兵制はもう過去の遺物だから、そんなの
論じている時点で的外れなんだよ。
304日出づる処の名無し:04/11/26 06:33:57 ID:o1h7JQKy
なんか世界的に混沌としてきてるよな。
やはりアメリカのように武力を行使すると
周りにも少なからずとも精神的なショックを与えるんだろうな。

こうやって過去の世界戦も始まっていったのかな?と今思う。
305日出づる処の名無し:04/11/26 08:10:50 ID:Kx2nPAbN
徴兵という言葉の使い方が、人それぞれ違いすぎるんだよな。
同じ米同盟国で海洋国家である英国と比較すればわかるけど、
日本の自衛隊の数は英国の正規兵よりもむしろ多い。
日本に足りないのは予備兵力。
これを補う制度が予備自衛官制度だが、現状、人数が足りないために
できたのが予備自衛官補制度で、これは自衛隊未経験者でも気軽に登録できる
制度であり、仕事・学業の妨げにはならないから今からでも登録できる。
予備自衛官として重用された場合の仕事は軍人として戦うわけではなく、
住民の避難誘導等の後方支援任務であり、これについては人がいくらあっても
足りない。有事法制が制定されたときにも散々議論されているが、首長は
住民に協力を要請できるが、こういった人材が育っていないかぎり机上の空論
であり、今の状態では機能しないだろう。
>>303
予備自衛官補に登録する気はありますか?
私は大学の必須単位に組み入れて欲しい。
若者が全く登録しようとしていない現状は、金で国防を買っていると言われても
仕方がないが、有事の際に避難するのに滞っている人を足蹴にして自らの
安全確保に走る若者の姿を見るのはとてもつらい。
306HHH:04/11/26 08:29:59 ID:o+Cyb7OO
戦争ってのは、あくまで外交の一手段ですからね。
国を守るためというなら、向いていない人間が徴兵されるより、技術力、経済力の強化に励むほうが、よっぽど効果がある。
日本が自国の平和を維持しているのは、兵力ではなく、経済力と米国の庇護下にあるのが原因。
それがわかっていれば、徴兵制なんて、馬鹿なことは言えないはず。
自国の兵士になって戦うことが愛国心、なんて意見は、アメリカ的なナショナリズムの表れでは?
企業戦士として、諸外国を相手に戦うのも、日本の国益でしょ?
自衛能力の強化にも繋がるし。
307日出づる処の名無し:04/11/26 08:39:43 ID:Kx2nPAbN
>>306
それと、予備自衛官補への登録は別。有事に避難誘導を要請されても
自分とその家族の保身しか考えずに弱者を切り捨てるのが正しいとでも?
「国民保護法」で規定されている避難誘導の分野まで自衛隊は手を貸しませんよ。
308日出づる処の名無し:04/11/26 08:45:24 ID:p6ahpdCf
309HHH:04/11/26 08:59:07 ID:o+Cyb7OO
>>307
>自分とその家族の保身しか考えずに弱者を切り捨てる
それは、例え予備自衛官補の数が増えたとて、根本は変わらないでしょ?
自分と家族の保身を優先するのは“当たり前”です。
正しいとか、悪い、とかいう感情論で議論すると、話がこじれますよ。
あなたが仰ったように有事法制の制定の際にも、さんざん議論がありましたが、予備自衛官補へ登録できるという制度を整えることは必要であれ、それを義務化するのは行きすぎでしょう。

避難誘導に人手が足りない、というのは、どのようなケースを想定しているか、考えてみては?
日本全国に敵兵が乗り込んでくる、というような状態であれば足りないでしょうけど、自衛隊の戦力はそのような事態を想定したものではありません。
防衛ラインは日本海上、後は、少数精鋭で進入したゲリラ兵の掃討。
日本全国、各地で住民が避難しないといけないようになるような場合、そもそも、避難誘導の人員以前に、戦力不足という話になってしまいます。
310日出づる処の名無し:04/11/26 09:30:50 ID:AvsWSRU/
いまどき徴兵制だって、バカジャネーノw( ´,_ゝ`)プッ
311日出づる処の名無し:04/11/26 09:34:25 ID:bBIkzF1l
在日だけ徴兵するなら、ほんのり賛成。
312日出づる処の名無し:04/11/26 11:00:30 ID:bBIkzF1l
>>309
予備自衛官補の訓練は有事法制で想定された有事だけではなく、災害時にも
役立つんじゃないかな。
精神論になるけど、いわゆる胆の据わった人間が出来るような気がする。

例えば、デパートや高層ビル、ホテルで火災に巻き込まれた際の避難誘導
とか落ち着いて行動できる人間(パニック物の洋画に出てくる主人公みたいな
キャラ)は一人でも多く居た方がいい。
それから、>自分と家族の保身を優先するのは“当たり前”です
については自分はそうは思わない。要はそれによって他の多くの方が危険に
さらされるのであれば、引くことは大切かと。
そこにいる全員が生き残ると言う意志がないかぎり、最終的には助からないと思う。

後、話は変わるけど佐賀バスジャック事件の時に、後部座席の窓から飛び降りて
逃げた男性がいるけど、そういうのを見ると特に今の若い世代は利己的だと
言われているし、鉄は熱いうちに打てではないけど、高校生や大学生時に
予備自衛官補に登録するのは理にかなっていると思うし、拘束性はなく
本業の支障になることはないと思うよ。

それと、海上で全て自衛隊が食い止めてくれるから本土決戦はあり得ない
と言うのは危険な考えで、あくまでそれを想定していると言うだけであり、
例えば内乱が発生して内戦になった場合は当然、大規模な陸上戦は
発生する。
日本人の間では内戦は起きないというのは幻想だと思うよ。
313日出づる処の名無し:04/11/26 11:17:07 ID:Ej5fy184
海上で全滅を狙ってるわけじゃないよ。

海上で減らして、上陸しても陸自に勝てない程度の数にするのが目的。

だから陸がいらないわけじゃないです。
314日出づる処の名無し:04/11/26 11:20:58 ID:FCcqDe3e
>>197
それだけの文字数使ってるのに、どうして「核心」が無かったり、「本質」が無かったりするんだ?
315日出づる処の名無し:04/11/26 11:53:19 ID:qbKMTkeb
>>311
>在日だけ徴兵するなら、ほんのり賛成。

逆だよ。
徴兵制度ができることによって、
在日が日本においては、ただの外国人であること
彼ら自身に自覚させることができる。
選挙権を与えろなどと、日本人と同等であるかのような
ことを言っている在日に、一線を引くことができるのが徴兵制度だと思う。
316日出づる処の名無し:04/11/26 12:01:13 ID:jWUpsA12
        ,、ッ.ィ,  
      ,:'゙    '; 
    (( ミ,;:.   ,ッ )))
       ゙"'''''"゙
   もふっ
       ハ,_,ハ
      ,:' ´∀` ';
      ミ,;:.   ,ッ  ノノ
       ゙"'''''"゙
   ポィン 
       ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` ';
      ミ,;:.   ,ッ
       ゙"'''''"゙ 
      ヽ  ili / 
     -      -

           スタッ
       ハ,_,ハ,
      n' ´∀`,n,
      ミ,;:.   ,ッ
       `'u゛-u'

317:04/11/26 12:05:45 ID:l4pyqPu0
徴兵制には自分は反対。

国力を疲弊させ、生産性の著しい低下を招く。
また 人生の最も良い時間を 全てに日本人から奪うことは文化や知識の向上
科学研究 国家の発展からも得策とはいいがたい。

もちろん 現状が良いとは思わない。

恥の文化を復活させ、教育の改善。
国防意識の向上。武(軍や軍人含む)に対する尊敬心の育成。
日本人の本来の思いやりや助け合いの心などを復活させなくてはいけない。

 
318日出づる処の名無し:04/11/26 12:16:26 ID:htFxJQvB
>人生の最も良い時間を 全てに日本人から奪うことは文化や知識の向上
その定義が理解できん。若者の多くは自分らしさに生きがいを感じ、フリーター
になったり、或いは引き篭もりになる人間もいる。
又、まともな人間も大学院というモラトリアム期間を設けるケースが増えているのが現状。
これを見ても2年間の回り道が人生に影響するとは思えない。
むしろいい刺激になって人生観が変わる可能性が大きいよ。
徴兵制が敷かれたら対策として、企業は定年を先延ばしにしたり、中高年の雇用に
積極的になるだろうし、むしろ一石二鳥だと思う。
319sage:04/11/26 12:16:33 ID:Hg8LJH8C
徴兵制度の効用は立派な社会人なる。

引きこもりとか登校拒否組は怠け者で規律や倫理観すら知らない。
怠け者は18歳から徴兵制度として自衛隊へ入隊させるべし。

引きこもりや登校拒否する奴は単なる怠け者、規律と倫理を教え込めば
立派な社会人になります。
320日出づる処の名無し:04/11/26 12:23:56 ID:T4HsBrJF
全ての労働者が数年分の職場経験を失うのと同じ

321大陸浪人:04/11/26 12:33:12 ID:uRPYveL+
兵役(婦人は丙種)は納税、教育と共に国民の三大義務であり、
これを果たしてこそ真の日本人として胸を張ることができるのだ。
甲種合格こそ成年男子最大の誇りに非ずや。
322日出づる処の名無し:04/11/26 12:34:53 ID:htFxJQvB

>>319
全くの同意。

>>320
その職場経験は実はたいしたものではない。現役社会人が言うのだから間違いない。
2年間病気で休職したと思えばなんのことはない。
それに、箔もつくと思うぞ。
323日出づる処の名無し:04/11/26 12:38:11 ID:ONz5bHJp
>>319
しかし、徴兵制を運用している韓国人に規律や倫理が発達してるか?
324日出づる処の名無し:04/11/26 12:41:14 ID:htFxJQvB
>>323
人それぞれだと思う。倫理がない人間は兵役逃れした奴らと同様に、嫌々兵役を終えた
のでしょう。
そういう意味で言うと、教育の改善からやる必要があるのかも。
「修身」は復活させるべきでしょうね。
325大陸浪人:04/11/26 12:47:38 ID:uRPYveL+
然り、内務班で鍛えれば如何な軟弱者も如何な主義者もその姿を一変し
立派な皇国臣民に育て上げられることであろう。
二年間の空白を言うものは所詮それだけの人間なのだ。
326日出づる処の名無し:04/11/26 13:01:05 ID:itp1/qnl
>>320
技術開発者などの特殊要務担当者、特技能力保有者は兵役から除外するよ。
これは戦前も同じ。
一般営業職事務職は、二年間の兵役はブランクになどならない。
寧ろパワーアップして帰って来るだろう。
企業において人材数が足りないかどうかは、この失業率みれば一目瞭然
だろう。

銀行など再編が進んでいる業界からの失業者は、これからますます増える。
つまり、経済成長と継続するに際し、余剰人員が一般企業にあきらかに増えて
いるのが現状だ。
兵役は、経済成長も妨げないよ。
公的資金注入だ買い取りだで使っている資金を軍備に回すとすれば、財源
などどうにでも成る。
官公庁リストラ、贅沢品への消費税率の増額、ODAカットなど、捻出方法も
幾等でもある。

>>321
徴兵制には賛成だが、甲種か丙種かは問題じゃない。
例えばITの技能はこれからの軍備に不可欠の人材だし、そういう兵が壮丁で
ある必要は無い。
それに、皆が応召したいと思う愛国心は必要だが、仮に無念にも徴兵検査
に落ちたところで、別の方途で祖国に尽くせば良い。
327日出づる処の名無し:04/11/26 13:01:11 ID:bBIkzF1l
当然、自分も徴兵されるということを前提にして、
議論かましてるんだよな。じゃなかったらハッカーけしかける。
328日出づる処の名無し:04/11/26 13:08:06 ID:85kYms5t
>322
チンケな職場経験で、社会人を語るなボケ
お前はお茶くみすら満足にできないカスか、本当は公務員になりたいニートなんだろ?

防衛大出の佐官クラス経験ならまだしも、
予備役以下のアルバイト新兵経験に箔なんか付くわけないだろ

そんなに公務員になりたければ学校の用務員にでもなれ
学歴不問、試験無し、教頭の推薦だけでなれる準公務員だぞ

若者を徴兵すれば、須く立派な社会人になれるなら、
韓国なんざ今頃は民度も経済規模も日本を抜いて素晴らしい地上の楽園になっている罠

何故、そんな韓国の若者が国を捨てて逃げ出したがってるんだ?
徴兵制推進派の奴は、先ず就職して現実を知れ

それから、自衛隊は補助付きの学校じゃ無い
躾と箔が欲しければ、試験に合格して手前で金払って学校行けカス
タダで大型免許と危険物とって転職しようなんて甘いんだよ

国防を御旗の錦にして、躾込みで給料貰おうなんて国に甘ったれるなクソが
329日出づる処の名無し:04/11/26 13:10:42 ID:itp1/qnl
いい忘れたが、戦前、多くの企業は自社の社員が応召した時、
その雇用をどう処遇していたか知っているでしょうか。
殆どは、雇用はそのまま維持したのです。
給与も、そのまま継続して支払ったのです。
(軍からも安いながら給与は出るので二重給付。)
徴兵には、そのような配慮も必要。
企業は新たな経営努力を迫られるが、それはそのまま対外競争力
の強化、また従業員のロイヤリティも産み出す。
徴兵制にはそういう良い相乗効果もあるだろう。
330日出づる処の名無し:04/11/26 13:14:29 ID:htFxJQvB
>>328
とりあえず予備自衛官補に登録してくれ。話はそれからだ。
331日出づる処の名無し:04/11/26 13:27:12 ID:COo2Bi36
>>327-328
徴兵の良い悪いは兎も角。
それくらいの覚悟が無いなら
社民党でも応援しとけよ。あの党なら絶対に戦わないから。
降伏するからさ。お前にピッタリじゃん。

お前等は今日からサヨってなさい。
自分は戦わず戦争を煽ってる奴ほど迷惑な連中は居ない。
332日出づる処の名無し:04/11/26 13:28:51 ID:qbKMTkeb
>>323
>しかし、徴兵制を運用している韓国人に規律や倫理が発達してるか?

徴兵制だけでなく経済、政治、文化全てがケンチャナヨの韓国人を
例にすること自体が間違っている。
333日出づる処の名無し:04/11/26 13:42:00 ID:85kYms5t
>331
素人の覚悟なんか屁の突っ張りにもならない
お前の言っている事は気合いだけで物事ケリが付くと思っている中身の無い団塊と同じ
良い悪いと問わず、無闇に悪い物を取り入れて国を傾かせる方が国賊

>332
思慮と知性は皆無だが、動く気力があるだけケンチャナヨの方がマシ
334sage:04/11/26 13:52:21 ID:Hg8LJH8C

引きこもり、登校拒否者は所詮、怠け者です。
立派な社会人にするには、規律や倫理を教育させるような
徴兵制度が一番良い手立て、その効用は立派な社会人に
なれることです。
昨日テレビ出演、東洋大の白石先生が言うには、女子自衛隊出
の就職者は企業側から見れば、明朗闊達で行動や応対が確りし
てモテモテだそうな。
335日出づる処の名無し:04/11/26 14:00:11 ID:3xCaAk2T
>329
多くの場合は会社を退職して兵役に行きました。
嘘言わないように。
336日出づる処の名無し:04/11/26 14:05:34 ID:3xCaAk2T
>322>326
全ての労働者に一律に数年間の職業的ブランクを課すだけ

パワーアップ?じゃあなぜ今企業はそうしないんだ?数年間自衛隊に出向させれば
「パワーアップ」するんだろ?あんたのリクツだと。
337日出づる処の名無し:04/11/26 14:35:07 ID:85kYms5t
徴兵制度推進派は、二足のわらじが履ける程度の仕事しかしてない奴が、
世の中の社会人が全員そうだと妄想して、且つ自衛隊の仕事は二足のわらじが履ける程度の物としか見てない馬鹿

一般的な企業は最初の1年で、新入社員一人につき平均1,000万円の教育費用をかける
これは給与とは別にかかる、教官の手間、社内インフラの非生産的作業による占有によるロス、
新人の作業空間の確保、社会保障費や事務費用一切合切含めた額だが、
企業の例を参考に毎年素人を20万人徴用すると、初期費用だけでざっと2兆円

但し新たに必要であろう20万人分の厩舎や制服、遠征費用や練習用機材の金額は含めない
新卒の平均給与並に月20万円の給与を与えるとして、月に400億円、ボーナス無しでも年に4800億円 x 2年のお勤めで約1兆円
素人の軍人もどきを作るのに、2年間ごとに計3兆円必要な訳だが、この財源をどこから出すんだ?
もちろん、徴兵制度は外貨を稼ぐ優秀なサラリーマンのマンパワーを奪うので、税収が落ちる事を考慮しなければならない

徴兵制度を推進しようとしているのは、憂国の仮面を被りつつ、
実は日本の国力を落とそうと躍起になっている中共の犬かチョソ
338日出づる処の名無し:04/11/26 14:35:28 ID:itp1/qnl
>>335
貴方の意見のソースを出せなどと、下らんことを言う気は無い。
それが真実かどうかを知りたいなら、懸命に自分で調べるのが筋だと
常々思っているからね。そうしないと、自己の知的進歩も見られない
と思うし。
ただ、329で書いたことは本当です。
それは、日本の生保の殆どは、戦前まで「徴兵保険」の掛け金で
多くの収益を挙げていたのです(富国生命などは、社名自体が
富国徴兵生命)が、その掛け金の企業側負担額、或いは加入件数
などから、雇用数の実態が割り出せるのです。
お国にご奉公するにあたり、会社を首にする、或いは辞めざるを
得ない、そんなバカな通念は戦前の日本には無かった。
勿論赤字会社もあったろうから、100%そうだったと言ってる訳で
はないよ。そういう通念、常識だったということ。

>>336
余裕のある企業は、「体験入隊」を研修に導入しているところも有りますよ。
それから、今は構造不況ですから、企業側に人材を育成しようという気が
余り無い。
既に育成されたものを、手早く安易に刈り取りたいというのが本音です。
その意味では、自衛隊出身者が厚遇されるという>>334のレスは、明らかに
実態の反映と言えるでしょう。
339337:04/11/26 14:38:05 ID:85kYms5t
しまった
最初の年度の給与は2兆円に入っているから、
月に400億円 x 12ヶ月で良いんだな

それでも2年で2兆5千億円はかかる罠
340日出づる処の名無し:04/11/26 14:40:09 ID:htFxJQvB
>>336
制度がない。それだけ。現段階では企業主体でなく個人が主体にならないと
だめだろうな。
会社の中で気付いたらあなたも私も予備自衛官補で、訓練の時にばったり鉢合わせ。
なんてことが自然に起きるのが理想だが、そうでないならば、学生のうちに
登録を義務付け、訓練終了により単位を与えれば、民間出の予備自衛官が
確保できる。

とりあえず、予備自衛官補のサイト見てない人が多いだろうから、
誤解のないように書いておくが、訓練期間は3年以内で50日であり、
学生であれば長期休みを使えばいいし、社会人もとくに負担にはならない。
後、予備自衛官補は教育訓練招集に応ずる義務のみを有し、防衛招集応招義務及び災害招集応招義務は
ないわけで、訓練を満了しない限り、フリーの身である。
それから、一般(後方地城での警備要員等)と技能(語学要員、医療従事者等)が設けられているので、
医大や語学系の学生はそちらを選択すればいいし、 教育訓練招集手当が日額7,900円つく。

それに加えて予備自衛官は平時においても、長官が特に必要と認める場合には、
災害招集に応じることとなるので、災害時にも役に立つ。

まずは予備自衛官補になろうや。
341日出づる処の名無し:04/11/26 14:40:37 ID:quV7P+ID
まぁ、別に俺を徴兵したかったら徴兵しても全くかまわんよ。
ただそれが他人にも及ぶのだから、うーんっと考えてしまう。
342日出づる処の名無し:04/11/26 14:42:04 ID:htFxJQvB
>>339
とりあえず一足飛びに兵役を語るぐらいなら、仕事に支障がない予備自衛官を
目指してみれば?
343日出づる処の名無し:04/11/26 14:48:21 ID:3xCaAk2T
…3年間で50日の休暇取れる社会人がいるのか?
344日出づる処の名無し:04/11/26 14:54:21 ID:85kYms5t
>340
スマンが予備自衛官補は、消防署でやっている救急医療講習なみの効用しかない
敵が本土に上陸した際、予備役招集して、陸戦で迎撃するケースは先ず無い

民間人の退避と保護は知事の権限で、警察と消防が行う事になっている
それに予備役は命令が下るまでの間は一般人扱いで、現場に居合わせても
民間人相手に勝手に指揮をする権限は無い

大体、刃渡り15cm以上のナイフすら携帯できない国の予備役が
装備万端で上陸後の作戦行動まで一糸乱れぬ行動する軍隊相手に、
パニック映画のヒーローやランボーみたいに活躍できる訳がないだろ

予備役程度の経験と知識で、日頃訓練している警察官や消防隊、或いは自衛隊の何に貢献できる?
予備役が敵の陸戦部隊の本土襲来に対して、具体的に出来る事を述べてくれ

「生兵法は怪我の元」を100万人単位で生み出す方が罪
345日出づる処の名無し:04/11/26 14:57:54 ID:htFxJQvB
346日出づる処の名無し:04/11/26 15:06:05 ID:itp1/qnl
>>337
おいおい。
何処の世界に、一般企業のように高コスト体質の軍隊が存在するかね。
シュミレートするにしても、一般企業新人研修と徴兵の錬兵コストの
比較論てのは、余りに突飛でしょう。私はそう思いますよ。
それから、新人の研修に年間1000万円、しかも給与固定費抜きでの
コストで云々ってのは、余りにおかしいでしょう。
それは会計論を知ってる人間にしてみたら、脱税のための水増しコスト
計算だとしても無理がある勘定ですよ。
米国の5位以内の外資系金融機関日本法人の新人の初任給が600万円。
NY、ロンドンに研修出張に行かせますが、総研修コストは初任給(額面)
以下で無いと認められません。
何故なら、そのコストで「もう一人雇える」し、そうしたほうが業績が
挙がるかも知れないという仮定を排除し、しっかりとしたオペレーション
を維持するためです。
347日出づる処の名無し:04/11/26 15:09:23 ID:KZthHakU
もちろん40歳以下だけだよな?
348日出づる処の名無し:04/11/26 15:27:38 ID:itp1/qnl
>>344
>敵が本土に上陸した際、予備役招集して、陸戦で迎撃するケースは先ず無い

これは読みとして甘いですよ。
予備役再召集までに負けてしまうなり、米軍が助けに来るなりするから、という
ことなんでしょうが。
限定区域の占拠、対峙持久状況は、十分にありえます。
仮に北海道全道が制圧された、或いは半分が占拠されたとして、米軍が緊急出動
で完全排除してくれる保障はありません。
総崩れの時には流石に手を出すでしょうが。
そのときには、1年2年の長い防衛線を戦うことに成ります。敵本拠に防衛的侵攻をする
必要も出てくるかもしれません。すなわち、兵の数はどんどん必要になるので、予備は
召集するでしょう。
また、当然「戒厳令」が敷かれ、全ての自衛官は警察官の職務が兼務出来るよう
になります。国内の治安維持にも兵力が必要です。

自衛官補は、「潜在防衛力」を求めているのです。
別にランボーの出現を求めてる訳ではない。
旧軍でいう「現役」の短期速成の下地作りが目的です。
クリュンパー・システムを、勉強するといいですよ。
349日出づる処の名無し:04/11/26 15:32:30 ID:AkQ5Scrl
クリシステムなんて誰も想定してないし。
350日出づる処の名無し:04/11/26 15:38:35 ID:85kYms5t
>346
書き方が拙かったかな、給与込みで1,000万円なんだけどね
これは結構安い方だと思う

高価なPCやアプリケーション、或いは運送屋のトラックなど
新入社員でも会社の資産を常時占有するのが前提の職業から比べると、
自衛隊の新兵にかかる費用は低いかも知れない

しかし、演習で使うライフル弾などの消耗費、演習場施設や兵器の維持費、制服やレーションなどは
民間企業が新入社員にかけるよりも自衛隊の方が遙かに多いので、
その辺りは適当に勘案して1,000万円にしました

それよりも20万人の素人に、必要な技能と資格、基礎知識を教練する優秀な自衛官を
平時に確保せざるを得ない事は、間違いなく日本の防衛機能が落ちる事で
それが自衛隊にとって一番のロスだったりする罠
351sage:04/11/26 15:44:04 ID:Hg8LJH8C
>>339

>月に400億円 x 12ヶ月で良いんだな→400億円×12=4800億円
それでも2年で2兆5千億円はかかる罠→4800億円×2=9600億円 ?
352日出づる処の名無し:04/11/26 15:46:55 ID:htFxJQvB
>>350
教育担当がいるのよ。
353日出づる処の名無し:04/11/26 15:58:28 ID:85kYms5t
>348
クリュンパー・システムが前提にしている条件に、今の日本は合致しない

今の日本は集落単位で農業やってる国じゃない
命令一つで仕事放り出して、鍬や鍬を納屋から取るが如くライフル握って
駅前広場で命令を待てる様な暮らしはしてない

予備役の使う火器を、平時に人手を割いてメンテして、わざわざ戦場に運ぶ訳だ
旧式でクソ重い64式でも担げるように、予備役は全員、エレベーターを使わず階段を使え、
寸暇を惜しんで腕立て伏せしろ、週末は米30kg担いで20km行軍でもやれと云うのか?

>351
初年度にかかる費用と2年目以降の費用が分かりにくかったかも知れない

初年度は予備役にかかる費用+初動費用+給与で2兆円
次年度は予備役の給与のみで4,800億円

でトータル2年で約2兆5,000億円
354日出づる処の名無し:04/11/26 18:15:43 ID:jrK/eBU3
今の日本の政治的・地理的状況で国防を真面目に考えるなら
徴兵よりも核武装の方がまだ現実的。
もっと現実的なのは防衛費の増額と9条改正と自衛隊の国軍昇格。
355日出づる処の名無し:04/11/26 18:20:00 ID:Lnixlun5
二十歳すぎたニートどもを徴兵したところで
根性叩き直す事なんてできませんよ
もう根っこから腐ってるもの
小学校の教育課程を見直す方がよほど現実的
356日出づる処の名無し:04/11/26 18:31:47 ID:itp1/qnl
>>349
だから議論が空転する部分があると思いますよ。
徴兵が仮にナンセンスだというにしても、論ずるからには最低限認識しておく
べきものです。そうでないと、単に感覚論、感情論に堕します。
>>353
有事の際は、内需系製造業種、重電など以外の多くの経済活動が停止します。
特に輸出依存業種、金融、流通サービスなどは物凄い余剰人員を出します。
侵攻を受けている国に投資を行う外国もありません。
円も株も暴落します。
駅前広場に人があっという間にあふれることに、間違いなく成りますよ。
因みに、大東亜戦争勃発時、大量動員を図るに際してのさきがけは、兜町
からでした。
真珠湾攻撃の成功で全銘柄ストップ高の市況であるにもかかわらず、証券マン
から動員を掛けたのです。
ですから、むしろ、戦前のように農業国で、生産にいそしむ従事者が多くを
占める状況の方が、クリュンパー・システムは実効が困難であったことが
分かると思います。

357日出づる処の名無し:04/11/26 18:55:03 ID:85kYms5t
>356
釣りは程々に
358日出づる処の名無し:04/11/26 18:57:48 ID:qJkbIAcs
数十万人の徴兵にかかる食費、物資費、訓練費、などを考えると、
その金でイージス艦や戦闘機を買ったほうが絶対に役に立つよ。
>>356
釣りなのかマジなのか分からん。マジだとしたら、お前は相当なアホだな。
359日出づる処の名無し:04/11/26 19:00:33 ID:vLmz7Rwr
やっぱニートな在日を北朝鮮や韓国が強制徴兵すべきだろう。
で、在日全員を半島に強制送還。
そして2等兵として定年まで使役したら良い。
韓国や北朝鮮の正規軍が在日部隊を指揮統率。
360これからの日本を支える為に:04/11/26 20:05:12 ID:RJVNcgwj
さて憲法的制約で自衛隊の海外派遣ができないことに憤死した三島由紀夫が生きていれば、今般の自衛隊派遣を喜んだか。
ありえない。市ヶ谷駐屯地での自決直前の演説にもあるが、三島は自衛隊が米軍の附属物に過ぎぬ事態に憤っていた。
憤激を理解するには戦後史を知る必要がある。戦後しばらくは右から左まで「対米追従
ルサンチマン(怨恨・憎悪)」の克服こそが愛国の本義だった。
米国からの再軍備要求に抗うべく平和憲法を逆手にとって「おまいらの属軍なんて持たねーよ」と
安保条約を締結した吉田茂も、本義に忠実だった。
だが岸信介による手続無視の安保改定を契機に、安保は日帝による米帝追従の象徴と化し、
9条さえ掲げれば平和主義者だというエセ左翼が出て来る一方、
9条改正で自衛隊を出しさえすれば一人前だとの「憲法9条ルサンチマン」に駆られるエセ右翼も出て来た。
大量破壊兵器問題に見るように、「米国が白だと言えば黒も白」というケツ舐め外交で
自衛隊を出すのが一人前か?ありえない。国際刑事裁判所設立の音頭を取っていた日本が、
米国の機嫌が悪いと見るや百八十度転換したのに引き続き、国際的には嘲笑の的だ。
冷戦体制下だった三島の時代、国際協調路線とは対米追従と同義で、これに一国独自路線が対向した。三島自身はむろん後者。
だが冷戦体制の終焉で、国際協調路線とは、米国の一人勝ち的な一国主義に対抗する各国の戦略的行動を意味するようになった。
そのことが国際的には誰の目にも明らかなのに、米国の核の傘の下で「対米追従ルサンチマン」を
忘却のうえ「憲法9条ルサンチマン」の下でケツ舐め外交に甘んじる今般の日本を、
三島由紀夫が見たら、恥辱のあまりいま一度憤死せざるを得なかっただろう。
「9条を守って自衛隊を出さなければ平和主義」はありえない。
「9条を廃して自衛隊を出しさえすれば一人前」もありえない。
私たちが平和主義を憲法意思とすればこそ、冷戦体制後の事情変更を踏まえ、
憲法改正によって集団的自衛権を明示的 に許容するものとした後、
次に国家安全保障基本法を作り、何が集団的自衛権行使に相当するかを安保理での多国間協議などに委ねれば
米国に対し「多国間協議でイラク攻撃の正当性を調達すれ ば自衛隊は出せるから、まず正当性を調達せよ」と堂々と影響力を行使できだはず。
361日出づる処の名無し:04/11/26 20:06:29 ID:vLmz7Rwr
ニートな在日を半島に強制送還して全員定年まで半島で徴兵。
めでたしめでたし。
362日出づる処の名無し:04/11/26 20:08:51 ID:K5Q3X9yD
平日の昼間っから、2chやってる奴を対象にするなら、
徴兵制度に賛成しますよ。
363日出づる処の名無し:04/11/26 20:16:23 ID:vLmz7Rwr
>>362
あぁ、在日君をね。あいつらを全部半島に徴兵すれば日本は良くなるよ。
良かった良かった。
364日出づる処の名無し:04/11/26 20:23:13 ID:itp1/qnl
ってか、そんなに兵隊に行くのが厭なのに、なんで支那の原潜沈めろ
とかタカ派発言が無責任に出来るのか、凄く不思議だ。
外人と話してると、って言っても米英独三国の同僚に限りだが、みんな
祖国が侵略受けたら、志願して軍に入るって断言してるし、侵略の危機
があるなら完全徴兵制は当然だと言っている。
ここの連中は、一寸違うのが多いよなぁ。
「戦争や兵器は好きだけど、自分は絶対兵隊に成りたくない、何故なら
死んだり怪我するのが恐いし、兵舎で不自由に暮らし訓練でしごかれ
たり体罰なんてのも我慢できないからで、そのくらいなら日本なんか
どうなってもいいよ〜ん」
って言い放つ方が、余程潔いと思いますよ。
戦争は他人任せ、人は煽る、自分は今のマンマを維持。
それなら、闇雲に反戦唱える逝った目つきのサヨの方がまだマシに
思えるなぁ。
本当に国を護るとはどういうことか、詭弁を弄さずに考えて欲しい。
365日出づる処の名無し:04/11/26 20:31:10 ID:vLmz7Rwr
>>364
日本は北相手程度なら十分な防衛力あるし、対中防衛なら日米安保が有るし。
徴兵は必要性が無い。
大規模な国土戦を想定する意味が現在無い。
実際、陸上自衛隊は財務省案では4万人削減する事になっている。

本当に国を護るとは、オマイが言ってるような軍事力の無駄な肥大などでは無い。
経済力を防衛するに足る、経済力を圧迫しないサイズの軍事力がベスト。
軍事力が肥大して経済に悪影響を及ぼすならば衰亡する。これは国を害する行為。
北朝鮮の”先軍政治”がいい例だ。或いは旧ソ連。
366日出づる処の名無し:04/11/26 20:37:44 ID:qJkbIAcs
>>364
1つ突っ込むと、ドイツはもともと徴兵制(とはいっても、本音としてはやめたいのだが)
徴兵制に反対している人間の多くは、徴兵制のコストと効率性の割りの合わなさから
反対しているのであって、「自分は行きたくない」って言ってるわけじゃないって。


367日出づる処の名無し:04/11/26 20:40:33 ID:KZthHakU
>>365
言っておくが、明治時代の国防費は50%だ。
国民はそれでも不満は持たなかった。
368日出づる処の名無し:04/11/26 20:41:33 ID:AAQjaHwP
現在自衛隊では、募集人数より入隊希望者が多いと聞くが
多数の入隊希望者を落選させている現状で徴兵制は話に無理がありゃせんか?
希望者全員入れて足りないなら話は別なんだが

DQNの更正にいいと言う香具師も多いが
それならDQN更正局だかDQN更正法人かなんかを作って
そこにDQN放り込めばいいだけの話だろ?
更正を専門とする機関だから、効率もいいし天下り先も増えて官僚も大喜びだぞ

思うんだが、こことかで徴兵制を声高に叫ぶ奴は
最近整備の進んできた有事法制やらに焦りを感じ
「有事法制が出来たら即徴兵されるぞ〜」と
法制反対者を作り出すべく熱心に活動なさっているサヨクと見たのだが、、、
369日出づる処の名無し:04/11/26 20:42:02 ID:vLmz7Rwr
>>366
ワルシャワ条約機構軍と隣接していた時代にはドイツは徴兵制にせざるを
得なかったでしょうね。国境には核地雷を埋設された村とか有ったし。
もしワルシャワ条約機構軍が進撃してきたら村の住民もろとも吹き飛ばすわけ。

韓国と北朝鮮が徴兵制なのは当たり前だな。朝鮮戦争は終結せず今尚続いているし。

一方日本にとっては対岸の火事だしな。
370日出づる処の名無し:04/11/26 20:48:01 ID:vLmz7Rwr
>>368
ご名答でつ。日本は徴兵制どころか逆に陸自の定員削減に走ってるし。
財政再建の為に。これって国益に適った正しい選択。

流石に少子化で志願者に不足しない・・というわけでも無さそうだが、
定員削減によってやっぱり志願者が余る状態が続くんでしょうね。
371日出づる処の名無し:04/11/26 20:53:19 ID:0+Qedddd
>>364

うーん、どうでしょうね。「とりあえず兵役」で、頭数を増やすのも一案ではあるでしょうがね。

372日出づる処の名無し:04/11/26 20:54:10 ID:jrK/eBU3
>>364
無責任も何も、戦争やる場合に民間人がリスク無いとでも思ってるのか?
仮に北朝鮮が相手だったら、陸自はすでに国内に潜入してる工作員どもの
始末に血を流すだろうが、海自空自は一方的な勝利。
そして工作員どものテロにも北の弾道ミサイルにも民間人は無防備だぞ。
373ヒキコモ李のドキュ粗:04/11/26 20:55:04 ID:h+MB7AHX
なんて社会のお荷物よりも、
七十歳以上の愛国的高齢者の方がまだ役に立ちそうだな★
374名無し:04/11/26 21:10:57 ID:kgdG9FMJ
徴兵訓練というのは教育訓練であることを確認したい。通常18歳から
2年集団教育をして、卒業する。卒業後は各分野の社会人となる。
その後は定期的に集合訓練を行う。スイスを旅行すると、よく迷彩服
の人々が自動小銃をもって電車に乗り込んでくるのを見る。
これは銀行員などが定期集合訓練に移動しているところだ。国民は
頼もしく見ている。徴兵は民主政治では大きな意味を持つ。運命共同体
である国家の防衛には全国民が参加することが義務であり、それに
より国民は参政権を持つという原則である。日本の徴兵訓練は引きこもり
を直すよい治療法でもある。同期生は社会にでても結束が固く、
ビジネスから結婚まで連帯し助けあう。日本の社会がより緊密になり
団結心が増すのである。これに反対するのが日本を敵視する朝鮮人、
中共人である。彼らにはばらばらの日本人が望ましいのである。
彼らの国では厳格に徴兵訓練が行われている。
375日出づる処の名無し:04/11/26 21:16:18 ID:qJkbIAcs

                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ >>374
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

376これからの日本を支える為に:04/11/26 21:32:16 ID:RJVNcgwj
物事を分析し、論理的文章を書き、他人と建設的に論じあえる力。
具体的には自分の考えを提示し論証したり、大量の情報の要点を整理したり
情報をわかりやすく伝達する技術はあらゆる言葉を使う上で普遍的な技術だが
上部から下される命令に忠実に従う事を求められる軍隊ではこれらが否定されます。
又、他者から肯定され、承認されて尊厳を獲得してきたひとは、
自分が自分であることにとって他者や社会は必要不可欠だから通常の精神状態じゃ殺せない。
だからこそ映画『フルメタル・ジャケット』に描かれた、
海兵隊の地獄の特訓(帝国陸軍で言えばビンタ)のような行為によって
若者を極限状態におき尊厳である自己責任によってなされた試行錯誤の結果積み重ねられた
自信や自尊心を軍隊は徹底的に破壊する。
その結果上部から下される命令に忠実に従う殺人マシンとして仕上がるが
近代戦の歩兵が一人前になるには徴兵の2年という期間は短すぎる為低レベル化してしまう。
しかも積み重ねられた自信や自尊心が破壊されてしまう為
退役後、資格や技術やが身についたとしてもそれをどう役にたてるかといった
創造性や独自性、自主性は訓練によって徹底的に破壊されてしまい生かす事は出来ない。
元来、企業家、創業者という人たちは、良い意味でも、悪い意味でも、他人とは異なろうとする、
独創的であろうとする、そして伝統的な枠からはみ出そうとする、そういう種類の人間です。
現代は日本が生産設備をフル稼働させると、世界が必要とする工業製品の七割を 作ってしまう時代です。
コストを考えれば生産されたもの全てが国際市場で勝ち抜ける訳が無い。
近代成熟期になると商業・金融業・運輸通信業・サービス業・自由業など、第三次産業が
経済を動かす中心となり 企業の寿命は短くなり規模は縮小する。
日本人の全てが「起業家・創業者」になる様な教育をしないとお先真っ暗。
フィンランドでインターネット中毒によって徴兵免除されたケースがある
CNNによれば,軍の徴兵担当者は、「一晩中、インターネット・ゲームで遊び、
友達もなく趣味も持たない若者にとって、入隊は大きなショックのようだ。
何人かが調子を崩して医師の元へ駆け込み、軍にはいられないと主張している。
377日出づる処の名無し:04/11/26 22:19:08 ID:cafMXF/w
軍事的には、もはや志願兵制の方が有利なのは明らかだけど、民主主義の
根幹は、市民自身が防衛の義務を負うことにあるからな。

期間3年くらいの一般志願制にして、選挙権・被選挙権とバーターにすれば
いいよ。兵役を拒否することもできるが、その替わり選挙権・被選挙権は
無しよ、と。

安全保障は、政治にとって大きな要素であり、その骨幹である軍人に「国の
ために死ね」と言える政治家及び政治家を選ぶ権利のある人間には、従軍
経験は必須だろ。自分にできないことを、人に命令する資格は無いよな。
378青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/26 22:27:57 ID:r8ng1SJP
軍隊は教育機関じゃないって。
餅は餅屋で。教育は学校で。
379日出づる処の名無し:04/11/26 22:35:39 ID:cafMXF/w
>>376
そりゃ何時の話だ?7年戦争か?w
横隊戦術崩壊以降の戦場は、兵士一人一人の状況判断が勝敗を分ける。
上意下達のロボット軍隊なんざ、旧共産圏の流れを組む中共か
北チョンくらい。当然、柔軟性に欠け、戦闘力はゴミ。

近代戦は、多種多様な兵種の人間が、広い地域に散開して戦闘を行う。
原動力は兵隊一人一人の士気と横の団結力。
反戦映画作っているようなボケ知識人は、そもそも組織行動が苦手な
社会不適合車だがら、軍隊に入っても自分勝手な行動で、仲間から
村八分にされる。で、退役してから、恨み辛みを反戦映画に綴る。
まさか、自分が「村八」にされた、とは書けないから、軍隊の
封建制を強調する、というカラクリ。
380日出づる処の名無し:04/11/26 22:48:11 ID:lnj3Y6N1
>>366
ネットでウヨウヨしている人間には便利な時代になりましたな。
本音では「徴兵制ウザイ、でも自衛隊マンセーでとっても好戦的」という人でも、
「徴兵制のコストを勘案し、国のためを思って徴兵制に反対しているのです」
と誤魔化すことができる。そんな自分は立派で冷静な愛国者なのであり、決して臆病なのではないのだと。
自分で自分をそう思うことができる。
ドイツがどうだかはしらんけど日本の現況ではねぇ。
これも時代ですかなぁ。
381日出づる処の名無し:04/11/26 23:03:09 ID:DvNDWXDv
>>380
ネットサヨクの方がウザイぜ?
さて、”国益とは何か?”という観点がお前には決定的に欠けている。
闇雲に「徴兵=国益」なんて嘘だからな。
徴兵制の国々を眺めてみろよ。
”先軍政治”の北朝鮮とか韓国とか。或いは旧ソ連。悲惨な末路だろ。
一方、英国も米国もフランスも志願制だ。
経済に悪影響を与えず、かつ繁栄を防衛できる事が必要条件。
日本は日本海に囲まれ、天然の濠としているし、大規模着上陸作戦を行う恐れ
のあったソ連は崩壊し今や国土戦は覚悟する必要が無くなった。
という時代なので現在は不要。
382日出づる処の名無し:04/11/26 23:10:22 ID:PPF72p/e
もう釣りはイラネ

国家の安全保障を末端の兵士の多寡でしか語れない徴兵推進派は、明日からクロオオアリの観察日記をつけろ
集団が栄えるのに最も効率の良い社会がどういう形態かを知れ
有事の際でもコロニーに帰属する個の役割が一意で無い事を知れ
働きアリの居ないコロニーが絶対に成り立たない事を知れ
383日出づる処の名無し:04/11/26 23:24:09 ID:qJkbIAcs
>>380
釣りは飽きた。
384日出づる処の名無し:04/11/27 01:31:52 ID:R5jgPTR2
>>380
はっきり言って、軍事知識に乏しい愛国者など、防衛庁の人間にとっては邪魔なだけ
385日出づる処の名無し:04/11/27 01:44:19 ID:jry1e27M
メールが一般化してアビバ出身者がいくら増えようが、デスマーチ要員になれないように、
英語を週4時間、10年間続けて英文科を出ても工業系の翻訳者になれないように、
にわか予備役が戦時下の武力行使に於いて、お国の役に立つ事は無い

先ず就職して、税金を納める事で間接的に国防に参加しろ
386日出づる処の名無し:04/11/27 02:47:43 ID:i2acAWuu
2ch軍事板常見問題FAQより、徴兵制について。
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257

ここ見れ。現代において徴兵不要は常識。
387日出づる処の名無し:04/11/27 11:05:00 ID:PcL9jXMk
>>385
徴兵厨には無理な相談だなw

多分アレだ。そういう地道なことはやりたくないし、
一般国民が皆国防に参加してる!感がそれでは薄いので嫌なんだろう。
かつて阪神の震災時、集まった素人ボランティアが
裏方仕事はやりたくない、物資の配給などボランティアしてる実感の出る仕事をやりたい、
と言ってたらしいが、それと似たようなモンじゃないの?
結局徴兵厨はイメージで語ってたり、徴兵制があると軍事大国みたいでカコイイ!
って思ってるだけなんだろう。
388日出づる処の名無し:04/11/27 11:15:47 ID:1xlqwskL
>>364

>外人と話してると、って言っても米英独三国の同僚に限りだが、みんな
>祖国が侵略受けたら、志願して軍に入るって断言してるし、侵略の危機
>があるなら完全徴兵制は当然だと言っている。

「祖国が侵略受けたら、志願して軍に入る」といった愛国心と国防意識を
教育の現場で持たせる事は意味があるだろうが、それと制度としての徴兵制を
導入するのは別の話だろ。

389日出づる処の名無し:04/11/27 11:56:39 ID:DdC0JpSg
ココにも徴兵制には反対だが、有事の際には志願するってヤツは俺も含めて結構居るだろ。
390sage:04/11/27 14:57:12 ID:o5rYy4A5
>>389
優柔不断だなぁ、徴兵制度に賛成しろ。
391日出づる処の名無し:04/11/27 15:03:29 ID:HRjOZ+kG
>>389
俺も志願すると思うよ。ノシ
臨時志願兵が活躍できるほど戦争は甘いもんじゃないけどね。 
392日出づる処の名無し:04/11/27 15:16:56 ID:h1Owt208
>>391
日本の緊急時なら、漏れも志願するだろうな、まず絶対に。

ただ、志願するとしたら、「今の今、自分でできること」の分野だろうな。
資格とか職業とかではなく。訓練受けて配備待ってるなんて事態でもないんだから。
一国の軍が動くと言うことは、それをバックアップするためのバックヤードは、
可能な限り、広くて厚い方がいいだろうし。

とすると、応募ジャンルは弱電工事、AWKスクリプト、車輛整備・・・以外と役立たずだな。
ちょっとブルーだ・・・
393日出づる処の名無し:04/11/27 15:19:27 ID:FdSgLiM2
>392
法律家の卵の漏れよりはむちゃむちゃ役に立ってる。
俺はなんの役に立てるのかなあ。
394日出づる処の名無し:04/11/27 15:29:50 ID:HRjOZ+kG
>>393
軍隊にも弁護士ってのは必要なんだが、それは平時の話だからなあ・・・。
395日出づる処の名無し:04/11/27 15:47:12 ID:hS0kxGQj
なんか、アレだね。
一隅を照らす〜
とか言うんだっけ?昔の言葉で。

分野の大小や高低を問わず、その道で精進するとか、プロになるとか、
そういうのが問われる状態ってことになるのかな。
普段ダラダラしてたら赤っ恥というか。

>>393-394
ルールを作る「成文」の作成とかは? 臨時体制下なら、通達通知は多いんじゃない?


♂なら、バイクと四輪の免許くらいは持っていたほうがいいかも知れないな。
フォークリフトとか船舶の免許とか持ってると、少しは役に立つかな・・・
396sage:04/11/27 15:56:51 ID:o5rYy4A5
派遣会社、アメリカの「株式会社軍事」へ入社すれば
一丁前の傭兵隊員になり、世界中の会社や国家の警備できるぞ?
397日出づる処の名無し:04/11/27 16:54:33 ID:xkYdyVCG
まあ、本当に自衛隊で不要な職もあるかも知らんが。。。

だったら、銃後の守りという言葉もある。
呼ばれた日には、その時の技量に応じて最善を尽くす。
国を守るってのは、国を維持することであって敵を滅ぼすだけでは成立し得ない。
398日出づる処の名無し:04/11/27 16:57:38 ID:+4aI6yfU
>>396
「徴兵=最前線で人殺し」と思っている人には、フランス傭兵部隊の方が
イメージ通りでウケがいいんじゃないかな。

アメリカの場合、そもそも入社が困難だし。
399日出づる処の名無し:04/11/27 21:36:40 ID:P6oy2Za4
>>273
そこで魁!おとkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
400日出づる処の名無し:04/11/27 23:41:48 ID:DdC0JpSg
>>398

フランスの傭兵部隊は、クッション材みたいなもんだぞ??紛争地帯で歩哨とかやって、最初の一撃を喰らう役目。

最前線から生きて逃げてくるのが仕事、殺しあうのはその後の正規兵の役目。
401日出づる処の名無し:04/11/28 13:12:50 ID:reRJ3DUG
国が「人手が足りないんで人足キボンヌ」って募集した時に、喜び勇んで志願するのは個人の自由だが、
何時だって、その時に必要な能力を持っている人しか選ばれない現実は変わらない
その能力をタダで供与して貰おうなんて卑しい根性の奴は、人事課の課長に見透かされて徴用されない罠

その事が就職できない人には絶対理解できない
402sage:04/11/28 14:36:17 ID:P5c8rSa4

日本危険な国になったので、人材派遣会社の「株式会社雇用兵」
を設立し 国内外を問わずリスク取の警備要員を採用すべき、

そして雇用兵、暴力団、窃盗、強盗、外国の工作員対策等に。
 アメリカ並の警備に如何ですか?
403日出づる処の名無し:04/11/28 14:46:10 ID:XfqkjBB7
小泉さんがましな総理であると考える具体的な理由を申し上げ
ます。

1)日本の金融危機を救ったこと
竹中さんを継続して、一貫し起用したことにより、金融機関を
して、不良債権処理を真剣にとりくませ、結果として、不十分
ではあるが銀行に自らリストラさせ、経営責任を取らせ、4大銀
行グル-プ化させ、それぞれが抱える問題企業群に資本主義の原
則を適用させた。

2)日米同盟の強化に寄与したこと
米国のポチと言われようが、ブッシュとの信頼関係を築き、少
なくとも、かつてのような”日米経済摩擦”の再燃を防ぎ、日
本の経済回復に寄与した。

3)朝鮮に、捨て身で乗り込み、何名かの人質家族を取り戻した。
http://www.k-tajima.net/goiken_menu.html
http://www.k-tajima.net/goiken.html
404sage:04/11/28 15:30:58 ID:P5c8rSa4
>>403
緊縮財政政策をとったばかりに、税収不足となり赤字財政予算
で不健全な財政となったばかりに、消費税のアップと控除額の廃止
で増税を企む。私には、今後不況の兆しと写る
業容拡大財政政策なら税収増を見込めることから、もう少し健全な
財政と為っただろう。
405日出づる処の名無し:04/11/28 15:40:52 ID:xP15VIjQ
>>404
海外旅行に行く層だけが裕福なんじゃなくて、
まだまだ日本の消費者が裕福なのは、誰にでも分かることでしょ?

居酒屋が日本全国にどれだけあると思ってる?
パチンコ屋も、いまだに健在。
アニメ・コミックなどの、カルト文化が「消費衰退」してる?

406sage:04/11/28 16:05:07 ID:P5c8rSa4
>>405
比べて見れば、外国より良いと思っていりゃ世話無いよ。
危機感ないなぁ、 自己満足だろう。
407青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/28 16:21:02 ID:NZNrPooV
>>403
urlの方は見てないが、引用文だけ見るとまともな意見と思われる。

>>404
日本語をしゃべってくれ……。
408日出づる処の名無し:04/11/28 16:25:51 ID:/HQC13V0
おっさんどもから徴兵されることを切に願いますw
409日出づる処の名無し:04/11/28 16:37:27 ID:reRJ3DUG
>404
政府が金使えば税収(リターン)があるって考えは、いかにも無職のパチンカー&スロッターらしくて良い
公共事業で、学歴、職歴、技能無しの無宿人を、日当7,000円で雇ってくれる時代は終わったけど、
日本政府が小さな政府を目指す事は、大多数を占める普通の人にとって自己責任を伴うウェイトが増えただけで
それがイコール困窮の原因にはならない

国にぶら下がる事よりも、国を支える事を考えようね
410日出づる処の名無し:04/11/28 16:54:57 ID:wrStJv9A
>>406
馬鹿だなぁ、皮肉だよ。

貯金もせんと、この時代に浪費してていいのかい?ってこと。

冗談じゃなくて、外食・アルコール・観光の消費が一桁下がれば、
さすがにアホ官僚も馬鹿政治家も、ヘリクツ捏ねられなくなると
思うんだけどね。
当然、財界からも叩かれるだろうし。
411NPO:04/11/28 17:52:35 ID:P5c8rSa4
>>409
小さな政府で、こんな大きな財政赤字を削減できるかなぁ?
政府を支える為に増税も止む得ないってことか?
財政豊かな中国へODA援助も考えないとね?

412青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/11/28 18:21:50 ID:NZNrPooV
>>411
これだけ官僚の横暴に苦しめられながら、大きな政府に夢を抱けるのか、君は。
ケインズ経済学は「官僚と政治家は常に最善の行動をとる」が前提だぞ?

景気が悪化すれば減税と財政拡大、良好なら増税と財政緊縮。
前者は簡単だが、後者はきわめて難しい。
413日出づる処の名無し:04/11/28 18:46:44 ID:2+gNGTPP
Σ(゚Д゚;≡゚Д゚)<あれ、いつからここは経済を語るスレになったの?
414NPO:04/11/28 18:54:21 ID:P5c8rSa4
>>412
日本の巨大な財政赤字の解消法は?
アダムスミスの「見えざる手」 ? 政府の最善策の結果、
「なる様にしかならぬ」と私は思います。


415日出づる処の名無し:04/11/28 18:54:55 ID:reRJ3DUG
>413
軍事力=経済力だから、あながち外れた話しでもない罠
兵隊の弾薬、メシ代、教練費用、これ全部経済力あっての事
416日出づる処の名無し:04/11/28 19:00:57 ID:kF6hrCGh
中学高校で

軍事教練。体罰合法にする。
逆らうヤシは学内の懲戒房に一晩ぶち込む。

まずはここから。
417NPO:04/11/28 19:03:49 ID:P5c8rSa4
>>415
私もそう思います。
アダム・スミス「神の見えざるて手」の如く経済同様、なるように
なる外無いのです。
418日出づる処の名無し:04/11/28 19:14:03 ID:3snl6TBy
× 徴兵制が日本を救う
〇 徴兵制が財政赤字に拍車をかける
419日出づる処の名無し:04/11/28 19:35:59 ID:4fmQee/i
志願者が居なくなれば、徴兵に頼らざるを得ない。
ハナから徴兵禁止という自民の憲法案?には疑問を感じる。

志願者が居なくならないような努力は必要だろうけど・・・
420日出づる処の名無し:04/11/28 20:02:28 ID:H30M+LIm
で、徴兵すれば赤字はなんとかなるの?
421日出づる処の名無し:04/11/28 20:05:55 ID:Ic65gbXm
 ガイシュツだろうけど、同じ第二次大戦の敗戦国のドイツ連邦にすら徴兵制度はある。日本にも
あるのが当然。
422日出づる処の名無し:04/11/28 20:15:04 ID:6pjDunwr
>>421
今廃止しようとしてなかったかな?あと、ドイツの場合は東ドイツと国境を接していたから、
多くの陸軍兵士が必要だったから徴兵していた。でも日本は島国だから、陸軍が多くても
あまり意味は無い。
423日出づる処の名無し:04/11/28 20:26:23 ID:Ic65gbXm
>>422
 廃止しようとはしていないハズです。ただ、他の若者が軍隊に行く期間中、ボランティア活動を
するなどの「良心的兵役拒否」という制度があります。ドイツはこれによって、成年になった男子を
強制的にボランティア活動させています。心身障害者介護、老人介護などなど。
424日出づる処の名無し:04/11/28 20:43:11 ID:6pjDunwr
>>423
ドイツ軍は今、兵士の数を34万から28万に減らそうとしている。
自衛隊も兵士の数を減らそうかと議論している。今更日本で徴兵制を
行う意味が無いと思うけどね
425日出づる処の名無し:04/11/28 20:50:48 ID:reRJ3DUG
ドイツと違って日本は隣国と地続きじゃない
共産国が自国民10万人にライフル渡して、ドイツに向かって行軍させるだけでもかなりの脅威
しかし、日本は東西分割されてもいないし、仮に隣国の兵隊が上陸しようとしても
10万人分の船を用意して、且つ日本海での海戦を勝たないと日本の国土に上陸できない

ドイツは冷戦時代にやむなく徴兵制を敷いただけで、日本とは前提条件が違う
426日出づる処の名無し:04/11/28 21:03:11 ID:ERodU1l8
>423
「廃止しようと思ってもできない」
ってところ。
福祉に必要な人材の供給源が他に無いのでやめたくてもやめられないのでつ。
427日出づる処の名無し:04/11/29 16:32:25 ID:Oo3UEh9w
 まぁコントロールするべきシビリアンに軍事の初歩を知らしめるきっかけ
作りとしてはよいのではないか。
428日出づる処の名無し:04/11/29 17:02:48 ID:nuCOaLfP
>>427
高校の社会科とかで教えれば済む予感。っていうか、ハーグ条約とか知らない人が多すぎる。
家庭科とかいらんから、そういった条約を教えなきゃいけないだろ。
429日出づる処の名無し:04/11/29 17:16:45 ID:/AouQkoN
TVタックルでニートの実情を見たらみんな考え方変わるよ。
やること見つからないんだったら、せめて国のために命を捧げろって。
モラトリアム期間に甘えてる場合ではないと思うね。

>>424
日本の自衛隊の任務はドイツ軍と違い、多岐にわたっています。
>>416
ある意味賛同、自分は中曽根信者なので「修身」を小学校から学び、
中学・高校で奉仕活動を行い、高校卒業、或いはそれに相当する者を
今の2等陸士扱いで2年間を2任期として勤めさせ、希望者はそのまま入隊も
可能とすればいい。
そのかわりに現行のこのコースは廃止でいい。
なぜ、そうするかというと、2年間1任期だけでも退職金としてかなりの額が
もらえるわけで、最初から2年間(陸上の場合)と決めて入ってくる人間も多く、
これを民間の兵役対象者にすれば、逆にコストダウンにつながる。
身分は国家公務員である正規兵を減らして予備役の学生で穴埋めすれば
いいのではないか。
430日出づる処の名無し:04/11/29 17:25:35 ID:jsCoWYHK
徴兵制とは時代錯誤な

というか中卒対象の自衛隊生徒募集の倍率は現在30倍もあり、
不況下の今、自衛隊員になるのはかなり難しいんだよ
徴兵制どころか希望者を断っているのが現状

431日出づる処の名無し:04/11/29 17:27:29 ID:nuCOaLfP
>日本の自衛隊の任務はドイツ軍と違い、多岐にわたっています。
ドイツ軍も多岐にわたっているが・・・?( ゜д゜)ポカーン
432日出づる処の名無し:04/11/29 17:32:52 ID:RGERYeCc

島国に大規模な陸軍は必要ない。持ってるとまた大陸に進出して基地外の相手を
する破目になるかも知れん。

それより海・空軍力が必要。そのために、徴兵制を導入するに際し、以下の策が必要。
陸・海兵隊に入れば兵役期間は2年
海・空軍に入れば兵役期間は1年半
こうすれば海と空に集まってくる。
433日出づる処の名無し:04/11/29 17:35:51 ID:nuCOaLfP
>>432
おいおい、一人前の艦船乗組員を養成するのに一年じゃ足りんよ。
戦闘機のパイロットだって、何年もかけて育てるのに。
434日出づる処の名無し:04/11/29 17:40:21 ID:vi+xCIF5
徴兵制って考え方一つなんだよな
まず自分の国(家族とか)は自分で守るって意識をきちんと持つ(これは当たり前、これを嫌がるな)

んで持って、戦争時には必ず犠牲が出る。
誰もが死にたくないしその犠牲の中に入りたくない
例えば軍の犠牲が500人出るとしたら、これを誰かに押し付けるのか、それとも国民全員で負担するのかだよ
誰もが一番嫌な事なんだから、みんなの国の事だから、みんなで嫌な事を分け合うのが徴兵制だよ
スタンスとしては徴兵制がいいと思うよ
それでも絶対に軍隊は嫌だって人は、特別に嫌な事負担しない訳にはいかないから、同じ期間ボランティア活動で社会貢献してもらうんだよ
これが確かドイツだっけな?
435日出づる処の名無し:04/11/29 17:42:12 ID:zGR6Q2qF
>島国に大規模な陸軍は必要ない

むしろ、こっちの方が痛いわけで。
436日出づる処の名無し:04/11/29 17:42:17 ID:QSgV+hye
>433
それ以前に素人がなりたくてすぐになれるもんじゃないし<パイロット&艦船乗組員
437日出づる処の名無し:04/11/29 17:43:36 ID:zGR6Q2qF
徴兵制=皆兵と思ってるバカはジェーン年鑑に頭ぶつけて死ねよ。
438日出づる処の名無し:04/11/29 18:03:07 ID:/AouQkoN
とりあえず、予備自衛官補制度を企業や学校も含めてもっと活用しないとな。
今も、現場からはもっと厳しくやらないと戦力にならないという声に対して、
自衛隊の上のほうは、国民に自衛隊の活動を広く知らしめることが目的だと
言っているわけで、肩肘はらずに気軽に参加できるようにマイナーチェンジ
すれば、学校の単位に予備自衛官補活動を組み込むことも可能だと思う。
439日出づる処の名無し:04/11/29 18:07:12 ID:VFtlS8yR
「自衛隊イラク派遣期限延長 あなたはどう思う?」

馬鹿サヨ主催のネットアンケートです。皆様ご協力ください(コピペ推奨)。

今のところ
集計経過

問い1

反対 (50.4%)
201pt
賛成 (45.4%)
181pt
分からない (4.3%)
17pt
[ 合計:399pt ]


となっております。

本当の「日本人の世論」を見せつけてやりましょう!

http://www.geocities.jp/nanigashi777/
440日出づる処の名無し:04/11/29 18:12:22 ID:3s0p1zLz
馬鹿じゃねーの
金の無駄なんだよ。
食事だして宿つくって訓練させる?
なんで糞どものために税金使わなきゃならないんだ?
そんなん戸塚ヨットスクールにやらせろや
本当に右翼はアホだな
441日出づる処の名無し:04/11/29 18:14:35 ID:/AouQkoN
>>440
国防に無駄金は存在しない。とりあえず、TVタックルでニートの実態を
見てくれ。
442日出づる処の名無し:04/11/29 18:18:33 ID:nuCOaLfP
>>441
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257
じゃあ、まずは君はこれを見るべきだな
443日出づる処の名無し:04/11/29 18:25:48 ID:/AouQkoN
>>442
では聞くが、その論理だとニートは存在自体が無駄飯食いなわけで、
強制国外退去も可だということだよね?
444日出づる処の名無し:04/11/29 18:29:37 ID:Sh8mMt6j
せめて自分の国がピンチの時は
自分達で頑張って国を守りましょう
と言う教育ぐらいは道徳の時間にきっちり教えて欲しいな。
まぁその前に日教組何とかしないとなぁ。
445日出づる処の名無し:04/11/29 18:32:55 ID:/AouQkoN
>>444
だからこそ「修身」復活希望。
それから、アメリカに対してもいざとなったらNPT脱退して自前で核を持つぞ
というシグナルを送って強面日本になるべき。
そういう意味で徴兵制は、中国や朝鮮だけでなくアメリカにとっても牽制になる。
446日出づる処の名無し:04/11/29 18:35:03 ID:QSgV+hye
>443
って言うか、お前はまずアビバ行ってパソコンの使い方でも学んで来い

メディアに踊らされる前に、自分で税金納める苦労を味わってから国防を語れ
447日出づる処の名無し:04/11/29 18:41:08 ID:nuCOaLfP
>>445
ずっと前から密かに核を研究していた韓国が今どんな立場に置かれているか考えろ。
散々既出だが、兵の数が軍隊の強さじゃないって事を理解しろよ。
448日出づる処の名無し:04/11/29 18:43:50 ID:zdP7GNvt
戦争になったら逃げる。国の為に戦って死ぬなんてアホらしい。
449日出づる処の名無し:04/11/29 18:52:37 ID:XLE5GU50
兵の多さが役に立つのは、その攻撃力をぶつけられる場合のみ。
少ない方は狭い戦場を選んで数の不利を補えばいい。これは防御側の特権だな。
(古い所じゃギリシャ連合軍がペルシアを迎撃するのが例)

で、ニートやDQNの教育になぜ軍事しかないと考える?
消防救急でも良いじゃないか。
それで社会との繋がりを回復させてからでないと、敵前逃亡やら脱営やらで憲兵に裂く人数が馬鹿にならないw
450日出づる処の名無し:04/11/29 18:52:40 ID:/AouQkoN
>>447
自衛隊は軍事だけを行っているわけではない。
自衛隊法見たらわかるが、主たる任務は全然違う。
それに、入隊して一番身につくのは規律であり、これは大事。
451日出づる処の名無し:04/11/29 19:27:27 ID:piDpb2Vg
だいたいさぁ、国防を真面目に考えるっていうのなら、”闇雲に徴兵”なんて
北朝鮮レベルの発想しか出来ないヴァカだな。
寧ろ自衛隊の能力を効率良く発揮させる為の「有事法制」の整備と国民の避難や
協力・支援を円滑にする「国民保護法制」を整備し、絶えず改良を加えていき
訓練を行い有事に備える事なんだよ。
国民が皆仕事をほっぽり出して銃を担いでりゃいいってもんじゃない。
北朝鮮じゃ無いんだから。
役割分担して機能的に敵を排除し迅速に平和を取り戻す、これが目的ですよ。
452日出づる処の名無し:04/11/29 19:32:16 ID:f0UEQ0GH
このスレの徴兵制推進論は「徴兵によって生み出される兵士は
質の低い半素人であり、また日本の地理的状況と防衛構想を
考慮すればその半素人の兵士が活躍する場など無い」「軍隊は
引き篭もりの矯正機関ではない」という反対論者の何度も何度も
主張してる意見が何で理解できないんだ?
一見反論をしているようでも、合理性を度外視した単なる精神論や
徴兵制導入などでは何の解決にも無茶な状況を想定して徴兵制の
導入を主張するなど破綻しているものばかり。
453日出づる処の名無し:04/11/29 19:36:01 ID:UcXft/DW
>>451
しかし銃をとってでも国を守る覚悟、というのがなかったら、
ちょっとテロられたりミサイルが飛んできたりしただけで国民が動揺して結局は国益を損なうかもしれん。
あるいは絶対確実な防衛を要求して防衛費がかさんだりするかも>ミサイル防衛なんかこれだろ。

徴兵制はさておくとしても、そういう覚悟が無いのに機能分担云々なんてのは醜悪だし理にもかなってないよ。
454日出づる処の名無し:04/11/29 19:43:22 ID:f0UEQ0GH
>>453
それは教育が担当すべき範疇。
あるいは国益と国家としての主体性をきちんと主張する政治家か。
「祖国に何かあれば銃を持って立ち上がる」という志は立派だが、
現実にそういう状況で2年やそこらの訓練を受けた程度の半素人など
現場の職業軍人の足手まといにしかならない。
455日出づる処の名無し:04/11/29 19:48:12 ID:IAnHkm+b
>>1
俺は行くぜ!ぜひ職の口を利いて欲しい。徴兵期間は5年か?
屯田兵でもいいぞ!!国防と農林水産業、養育計画こそ、国の基幹政策だ。
456日出づる処の名無し:04/11/29 19:51:09 ID:UcXft/DW
>>454
>それは教育が担当すべき範疇。
>あるいは国益と国家としての主体性をきちんと主張する政治家か。

違いますね。国民一人一人の自覚に基づくものです。
教育が、政治家が、と言っている時点で自覚が足りないのではありませんか?

>「祖国に何かあれば銃を持って立ち上がる」という志は立派だが、
>現実にそういう状況で2年やそこらの訓練を受けた程度の半素人など
>現場の職業軍人の足手まといにしかならない。

私が問うているのは"そういう志"があってそういう発言をしているのか、
そんな志もないのに発言をしているのか、ということです。
後者だとしたら醜悪を通り越して実害がありますね、と。
457日出づる処の名無し:04/11/29 19:55:36 ID:f0UEQ0GH
>>456

>違いますね。国民一人一人の自覚に基づくものです。

現状で国民一人一人にそういう自覚があるかどうか怪しいから
どうすれば自覚させられるかという話じゃなかったの?

>私が問うているのは"そういう志"があってそういう発言をしているのか、
>そんな志もないのに発言をしているのか、ということです。

いや、そんな事どうでもいいだろ。
458日出づる処の名無し:04/11/29 19:57:03 ID:Sh8mMt6j
でも職業軍人だってスーパーマンじゃないからなぁ
傷ついた分は補充しなきゃならないし・・。
その時ド素人より半素人のがマシじゃないかと素人ながらに思うんだけど。
今の戦争だと職業軍人がやられたらあとは敗戦でされるがままになるのかな。
まぁ徴兵制は金もかかるし難しいだろうけど
もし徴兵制になっても朝日チックに屁理屈こねて嫌がらずに
俺は頑張るよ、自分の国や家族だもんな。
459日出づる処の名無し:04/11/29 20:02:24 ID:QSgV+hye
>456
国を守る覚悟とは違うんだけど、民間人が有事の際に留意しなければならないのは、
手に武器を取る事では無くて、冷静に平時を保って行動する事だと思う

民間の鉄道職員、公務員の警察官や消防士が平時にあっても、時に命をかけて自らの職務を遂行するように、
普通の人だって有事の際に、自分の領分で出来る事、しなければならない事がある筈なんだよね

今はサラリーマンでも町内会長でも、自分の職分を果たす事=間接的に国防を担っている人が殆どなんだよ
治安を悪化させない、経済を衰退させない、秩序を乱さない、これが民間人の国防だよ
460日出づる処の名無し:04/11/29 20:06:06 ID:UcXft/DW
>>456
>現状で国民一人一人にそういう自覚があるかどうか怪しいから
>どうすれば自覚させられるかという話じゃなかったの?

あなたもその国民の一人なんだがそもそもあなた自身に自覚があるか怪しく思えるもので。

>いや、そんな事どうでもいいだろ。

どうでもよくないことは私のレス>>453で説明したはずなんですが、
私は制度としての徴兵制が必要ないことには賛成なんですが、
この手の"どうでもいい"発言に、私はどうしても徴兵制に反対する人たちの、
本当の心理的な理由というものが見えるような気がするんですよね。
461日出づる処の名無し:04/11/29 20:07:47 ID:UcXft/DW
>>459
理屈としてはまったく賛成です。
ただ、理屈以前に大事なものが欠落してやいないかが心配なのです。
462日出づる処の名無し:04/11/29 20:25:17 ID:QSgV+hye
>461
勘違いな自意識、机上の空論なんて、平時の社会に於いても不要だよ
本当の総力戦は、こういう地味な仕事にどれだけ命をかける国民が居るかにかかっている

会社だって、花形部署の連中ばかりが会社を支えている訳じゃないし、花形の連中だけが会社の将来を考えている訳じゃないだろ?
売り上げ等の評価の無い地味な部署の連中は皆、会社に対する意識が希薄で能なしか?違うだろ?

愛国精神を表し易い、評価され易い花形部署に憧れる気持ちは分かるが、そういう意識の奴ばかりの社会は潰れるんだよ
463日出づる処の名無し:04/11/29 20:31:41 ID:piDpb2Vg
>>458
あのさぁ、25万人の自衛官を倒して日本を占領する国がどこにあるんですか?
アメリカとは安保で同盟になっているし、ロシアは衰退し続けていて軍事どころじゃない。
中国が日本や台湾に対して動けば日米安保が発動される。
てなわけで唯一バカをやりそうなのは今のところ北くらいなんですが、北如きが
日本に徴兵制を強いる程の国じゃないでしょ。
時勢に合わせた軍事力のサイズを設定する必要があって、現在徴兵制を布くほどの
緊迫は無いよ。北のゲリラは警察と保安庁、自衛隊で十分でしょ。
ミサイルはBMDを整備していく予定だし、対地攻撃能力は米軍任せながら有る程度
は航空自衛隊も持つようになるらしい。そんなもんで十分。
それよりは「対北経済制裁」を発動した方が余程効く。
464日出づる処の名無し:04/11/29 20:34:44 ID:UcXft/DW
>>462
別に私は国民はすべからく戦闘員として戦うべきだ、ということを言っているのではありません。
国民すべてが兵隊になる必要はないが、しかしそれぐらいの国を守ろうという気持ちは持つべきだ、
ということを言っているのです。
ようは愛国心を持ちましょうと。2ちゃんには愛国心がどーのと叫ぶ人々やスレは多いのに、
なぜかこういう話になると乗ってきませんね。
彼らにとっての愛国心とは我が身に危険が降りかかってきたらたちまち逃げ出してしまう程度のものなのでしょうか。
465日出づる処の名無し:04/11/29 20:40:08 ID:kmrE7iUl
>>464
愛国心があるからこそ、非効率的な徴兵制には反対なんだって。
466日出づる処の名無し:04/11/29 20:45:48 ID:Sh8mMt6j
日本の軍事力がたいしたものだというのは
知ってるし日本が徴兵制まず無理だという事もわかってるって。
ただいざという時は屁理屈こねて嫌がったりせずに
俺も闘うって言ってるだけなんですけど・・。
467日出づる処の名無し:04/11/29 20:51:11 ID:WPlJ/P0i
だって、
「自衛隊は強い、本気出せば中国など一蹴」ってのが思考の前提になってるから。

いつの時代も常に
日本>中国
だったワケではない。無論、今後どうなるかもまた分からない。
468日出づる処の名無し:04/11/29 20:51:38 ID:piDpb2Vg
>>466
それなら入隊すりゃいいじゃん。
素質があればジェット戦闘機のパイロットにもなれるぞ。(年齢によるが。)
或いは幹部への道とかはたまた防衛庁の官僚になるとか。

或いはまたそんなダイレクトな国防への参加でなく経済活動を通して
だったり政治家を志すなり、道は色々有りますよ。
469日出づる処の名無し:04/11/29 20:54:02 ID:ZXyKprpU
>>464
俺もそう思う。徴兵とひとくちに言うが、銃を取れと言っているわけではない。
予備自衛官程度の行動を円滑にとれればいい。
有事法制を例に出していた人がいたけど、国民保護法の中で首長によって
住人の避難誘導をする要請が出る場合がある(義務ではないので拒否も可)
そういう時に動ける人間は訓練無しでは作れないと思うよ。
町の世話好きなおじさんでは力及ばないと思うし、今の風潮だと要請に応じる
人間はいるのか?と疑問にすら思う。
470日出づる処の名無し:04/11/29 20:54:23 ID:piDpb2Vg
>>467
中国は違うんじゃない?
いい加減、大東亜戦争の教訓位は学ばないと。
点と線を占領しても数百万程度の軍隊では広大な中国を占領統治など出来ない。
(成功したのはモンゴル帝国だけだな。欧米列強はごく一部を抑えただけ。)

日本が中国やロシアの圧力に対抗できるのは日米安保による。
アメリカの軍事力が無かったらかなり苦しい。
一方、北程度は端から相手じゃない。
471日出づる処の名無し:04/11/29 20:56:54 ID:Ek8180TX
徴兵制をやるのであれば、徴兵期間を思いっきり短くして、一ヶ月くらいに
して、基礎訓練。終わったら、階級は二等兵。
で、それ以上は志願兵とする。
472日出づる処の名無し:04/11/29 20:58:56 ID:QSgV+hye
>463
蛮勇を以て知られる北朝鮮の民族なら、
男塾名物、「万人橋」でレーダーをかい潜って、日本まで渡って来るかも知れない・・・

冗談は兎も角、海上での戦力は圧倒的に日本が有利なので、
ワイドレンジでの攻撃、中北のミサイルを日本の領土に落ちる前に叩く、
或いは外交の力で撃たせない様にするのが、日本の防衛上一番必要な事なのは同意

>464
国が自分の職能を戦場に必要とみなして招集した場合は此に応じます
しかし招集がかからない限り、自分は有事の際にも平時を保ち、
避難しろと言われる日まで慌てず、騒がず、憤らず、自分の責務を全うするでしょう

もっとも東京在住なので、カミさんと娘の疎開は検討するでしょうけどね
これは家長としての責務なので譲れません
473日出づる処の名無し:04/11/29 21:00:45 ID:f0UEQ0GH
>>467
誰もそんな事は主張してない。
迎え撃つ事に徹すれば現状の中国空軍、海軍じゃ
空自、海自に敵わないのは事実だが、逆に日本の
側から攻めていって中国を占領するのはとても無理。
ちなみに自衛隊の中国軍に対する優位性というのは
兵器や装備の質、兵士の練度によるもので、徴兵制を
導入したからといって優位性が増すことは無い。
474日出づる処の名無し:04/11/29 21:00:58 ID:WPlJ/P0i
>>470
だから、
「アメリカの軍事力があれば勝てる」って状況は、絶対の真理か何かなのか?

親だっていつまでも働けるわけじゃないのに、頼り切るワケにもいかんだろ。
475日出づる処の名無し:04/11/29 21:02:18 ID:Sh8mMt6j
>>それなら入隊すりゃいいじゃん。
そんないきなり投げやりに飛ばされても・・。
476日出づる処の名無し:04/11/29 21:03:57 ID:At04EfiO
今日のTVタックル見るべきですよ
477日出づる処の名無し:04/11/29 21:12:15 ID:H7oOljxO
ニート対策に徴兵を、自衛隊をって言ってるやつ。

自衛隊に夢見すぎ!!!

自衛隊はドラえもんでも魔法使いでもないぞ。

自発的に自衛隊員になりに来てる奴を教育して今の結果があるのであって、
やる気のない奴強制されてきた奴を教育するノウハウなんて無い。
せいぜい、研修で来たお客さんに訓練の真似事をさせる程度。

国の防衛をまじめに考え危機感を持っているのなら、一番の早道は選挙に行くことだ。
478日出づる処の名無し:04/11/29 21:18:07 ID:ZXyKprpU
>>477
それは甘い。国を守る気がない奴は所詮、そこまでの人間。
明治や昭和初期の臣民の爪の垢でも煎じて飲めということ。
欲しがりません勝つまではと言えるの?今の若者は。
479日出づる処の名無し:04/11/29 21:27:27 ID:ibnyqabX
だから、ニート対策はニート対策の専門機関作ればいいだろ
なんで自衛隊に押し付けるんだよ、彼らの負担を増やしてどうする?
ただでさえ人員削減できゅーきゅーなんだからさ。
数多くの入隊志願者断ってるのに、何でお荷物のニート入れなきゃならねーんだよ(#゚Д゚)
480日出づる処の名無し:04/11/29 22:42:48 ID:LtZKGGsl
 なんで徴兵制ありきで話すんだろうか?
 効率よく経済力を落とさず防衛するための必要な兵力というものが
 防衛大綱で決められているんだぞ。
 平成9年でも18万人だった。 ソ連の侵攻が考えられてた時だって、
 1989年で陸自定数18万だった。(防衛白書より)

 だけど、2002年度の年齢別人口で、20才から29才の男だけで
 920万もいるぞ。(http://www.ipss.go.jp/ 国立社会保障・人口問題研究所より)
 このうち2年間だけ兵役にとるとして、180万人
 兵隊として使えない奴とか、技能を持っていて使わない奴を5割と
 見込んでも90万人
 自衛隊総兵力90万人って、おまえら、基地も宿舎も装備もユニフォームも
 教官も食い物も指揮官も下士官もなにもかもたらん!
 集めたはいいが、スターリングラードみたいに二人で一丁の銃を持たせて
 督戦隊で脅して戦闘させるのか? ろくろく教育もできないんだぞ。

 国の予算や経済力だけじゃなく、自衛隊の予算とかキャパシティというものを考えれば、
 徴兵制なんかにできんぞ! 
 愛国心とかそういう以前に、徴兵制は無理! 人件費が倍かかって、直接の戦力にならない
 食料費や施設費、被服費が3倍かかる。小銃は数足らないし、トラックも足らないぞ
 そしてそれだけ金掛けて、できるのは半素人。 
 もちろん、我らのさつき主計官は、防衛費の高騰にファビョって、戦車や戦闘機、護衛艦を、
 充分以上に減らしてくれるぞ。 

 結論:徴兵制推進の主張は、 「両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!」
                    「パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?」
     
PS.選抜徴兵制にするくらいなら志願制で充分だしな。

 
 
  
481日出づる処の名無し:04/11/29 22:59:39 ID:QNBM+WDk
>477
選挙権の無い奴らがこぞって日本の徴兵制を推進しているんだから
それは無理ってもんだ
482日出づる処の名無し:04/11/29 23:31:36 ID:dekDURYl
徴兵制の最大の目的は国防意識の植え付けだろ?
戦力にならないうんぬん言ってる奴は視野が狭い、マクロな視点で物事が考えられないんだろうな。
2chなんかで啓蒙だとか言ってる奴にいたっては、もはや何も言う気が起きない。

483日出づる処の名無し:04/11/29 23:34:26 ID:PsNHjJ0Z
大地震が連発する昨今。
科学者はこの理由を一切説明できないが、
日蓮大聖人を信じるものにとっては、
なんら不思議なことはない。
日本の滅亡が逼迫しているのだ。

日蓮大聖人の仰せになられる通り
大地震の連発は起きている。
次に起こるのは何か。
それは外国からの侵略。
そうなればイラクで首を切られた青年や、
歯を抜かれた少女のような遺体が
日本の地のあちこちに横たわる事態は避けられない。

人々が悪法を放棄し、国立戒壇建立の素振すら見せない現状では、
昨日より今日のほうが滅びに近く、
今日より明日のほうが滅びに近いだろうという
やるせない気持ちでいっぱいになる。

日本人は、これから目覚めて
日蓮大聖人を信じることで亡国から救われるのであろうか。
それもこれも、一重に今後の折伏にかかっている。

http://www.kenshokai.or.jp/index.htm
484日出づる処の名無し:04/11/29 23:36:30 ID:0xCStw9G
例えば国内でテロだかゲリラだかが発生し、死者が数十人ほど出たとする。

それを目の当たりにした時に、当事者としての国防意識がない人間は、
瞬間的に戦意喪失するだろうな、現実問題として。

「サヨ」やら「4様ババア」やら「民主党工作員」やら「マスゴミに洗脳された愚民」よりも真っ先にヘタれそうだ。
485日出づる処の名無し:04/11/29 23:41:47 ID:6f2okY7M
暇な若いフリーターやその辺でバイク乗り回してる暴走族みたいな連中を徴兵して訓練して根性叩き直したら
かなりの戦力になるわ。暇な連中が起こす犯罪も減るし一石二鳥や!
486与太郎:04/11/29 23:50:36 ID:B2V10zzP
>485

そしてまた繰り返すんでしょうな、「南京」や「関東大震災」、ね?あなた自衛官?
何故「自衛官」などと言うのかと申しますと、・・止めときます。工作員と言われるのよね?
487日出づる処の名無し:04/11/29 23:59:38 ID:6f2okY7M
>486
あんたは日本を崩壊させたいの?
488日出づる処の名無し:04/11/30 00:02:22 ID:NcHaqrBw
>487
国を滅ぼしたいのはお前だろう?
フリーターだのニートを更正させるのは、偏差値25の奴を東大に入れるよりも難しいんだぞ
そんな至れり尽くせりの教育を20万人のニートに施した日には日本の経済は破綻する
489日出づる処の名無し:04/11/30 00:04:27 ID:kL/iRfqP
>>482
>>480の意見は大いにマクロな視点から物事を考えているぞ。
国防意識の植え付けなんか、学校でやってろ。戦力になるかならないかは
自衛隊にとって死活問題。そこを無視するお前のほうが視野が狭い。
490日出づる処の名無し:04/11/30 00:05:25 ID:7CTE47X5
>>482
  国防意識の植え付けなら、民間防災訓練や、マスコミ関係を操って
 国防宣伝をすればいいじゃないか。
  マスゴミを調教し直す方が、費用も安いし、手間もかからないし、困るのは
 マスゴミだけだし、良いことだらけじゃないか。
  公共広告機構のCM放映を、一旦完全に中止するとか、キー局免許を取り上げるとか
 第三種郵便物指定を取り消すとか、記者クラブ出入りを禁止するとか……

 それ以前に、数年後にデジタル放送になるんだし、放送法の政治的中立条項を削ってしまえばいい。
 なにも自衛隊と徴兵対象者だけに苦労を押しつけなくても良いじゃないか。

>>484
 北朝鮮の拉致で対北朝鮮への世論が、原潜の国境侵犯でこれほど対中世論が、それぞれ悪化したのに
 へたれるなんてどうして思うわけ?

  テロで死人が出たら、護憲勢力なんて非国民扱いで、開戦前夜という雰囲気になると思いますが?

>>485
だめな奴は何をやってもだめ。 しゃばで犯罪起こす奴は、軍隊に入れれば、戦争犯罪をおこしかねん。
  捕虜相手に虐待とか、民間人の女に暴行するようなDQNな自衛隊員を作ってどうするよ?
491日出づる処の名無し:04/11/30 00:11:20 ID:IZqmzUer
>>488
アホはすぐに偏差値で頭の良し悪しを決めるな。
492もう諦念:04/11/30 00:20:35 ID:vm77zgTb
>>485
たしか、筒井康隆だったかに、日本を占領せんと某国が上陸した、と。
道路を轟々と我が物顔に走る戦車に、例のバイク集団が
「てめー、俺らより目立ってんじゃねー」
と駆逐する・・・と言う、突き抜けてるファンタジーがありましたっけ。

そういった、深刻な事態をすら、シャレで遊んでしまうのが、現代の日本の一面です。
「徴兵」とか「訓練」とか「根性叩き直す」とか、まぁ不可能だと思いますよ。
生真面目、努力、根性・・・と言ったジャンルの言葉を、最初にシャレのめし、小馬鹿にし、
笑いモノにして、「かっこわるい」と「ださい」でマスコミがこぞって方付け始めたのが、
昭和47年頃からでしたか。

いまさら、無理ではないですか?あれから30年、その風潮はしっかり根を下ろしています。
493日出づる処の名無し:04/11/30 00:41:37 ID:NcHaqrBw
>491
お前、アタック25とか特攻野郎Dランクとか呼ばれたクチだろ?

IQや偏差値を頭から否定する奴って、根拠の無いメンタル面での優位性しか言えないんだよな
「オレの実力は数値で計れない」、「オレはIQテストや偏差値で人間は計れる様な浅い人間じゃない」ってな
まず引き籠もりを止めて、他人に具体的な説得力を持った自分を築いて、早く他人に認められるようになれよニート
494もう諦念:04/11/30 01:08:51 ID:vm77zgTb
>>493
>お前、アタック25とか特攻野郎Dランクとか呼ばれたクチだろ?

25は偏差値のことですか? うまいなぁ。
495日出づる処の名無し:04/11/30 01:37:20 ID:MdG689z+
>>490
マスゴミ再編案は大賛成だけど
「政治的中立条項」を削るとどうなるの?
削ってしまうとマスゴミの偏向がますます激しくなりません?
496日出づる処の名無し:04/11/30 02:09:54 ID:GjnvSD0J
うまいかな・・・。
497日出づる処の名無し:04/11/30 02:48:58 ID:7CTE47X5
>>495
 自民党、共産党という政治的偏向があらかじめわかっている団体も
 放送事業を行うことができる。
 もちろん政府もこの条項が削られれれば、理論的に放送することが
 可能になる。NHKとはまた別の国営放送を作ることができる。

 既存の放送局も偏っていると思うかもしれないが、しかし奴らは
 建前は両論併記しているとか言って、この条項を形だけクリアしている。

 すこし前に、TV朝日の椿局長が、非自民政権に肩入れして放送を
 行ったことが問題になったのは、この条項のため。

 ようするに右にも左にも勝手に偏向してもいいけど、多チャンネル時代に
 相応しく、いろんな団体が地上波放送をしてほしい。
 放送免許の独占は反対というわけ。
 TBSがキー局で、放送免許を独占しているから、デンパ飛ばそうがいい気に
 なっているのであって、100チャンネルある中の一つになれば、
 電通もTBSも韓流偽造も怖くない。変な放送が淘汰されていくだけのこと。
 まあ、TV放送も2ちゃんねるみたいになってしまえということさ。

  実際、この案は自民党が検討中だよ。

 

  
498日出づる処の名無し:04/11/30 03:09:53 ID:zGS59qIW
>徴兵制の最大の目的は国防意識の植え付けだろ?
違います。
貧乏な国が低コストで兵の頭数をそろえるのが目的です。

>戦力にならないうんぬん言ってる奴は視野が狭い、マクロな視点で物事が考えられないんだろうな。
徴兵のメリットとデメリットを比較できないミクロ野郎はあなたです。
徴兵することによるGDPの低下にたいしてえられるものは皆無。
百害あって一利無しとはこのこと。


>2chなんかで啓蒙だとか言ってる奴にいたっては、もはや何も言う気が起きない。
どうぞ好きなだけ黙っててください。
499もう諦念:04/11/30 03:40:22 ID:GvHfaHWA
>>495
色合いがはっきり出るのは良いことではないでしょうか。
少なくとも、フランスや英国では、色合いが鮮明だから、
逆に戸惑わずに済む、と言う利点をかっているようですけど。
500日出づる処の名無し:04/11/30 03:53:19 ID:NSvFG+3g

軍事制度としての徴兵制を語ってる人と
徴兵制で日本をどうにかしようと夢見てるファンタジー右翼が「議論」してるように見えるが…
(メルヘン右翼か?)

噛み合うはずがないw
501日出づる処の名無し:04/11/30 04:59:32 ID:OZb1J2gx
>>500
同意。軍隊を精神的な拠りどころにしても意味が無い。
502日出づる処の名無し:04/11/30 05:39:08 ID:vxTaWg/Y
まったく。
1で言ってるのは教育目的だから候補者は全員入れないと問題解決にならない。
全部雇ったら予算が立たないって言えば、選抜制だって言うし、ほとぼりが冷める間もなく教育のためっていう。

わざと反対派のおもちゃになって徴兵制度のネガキャン打つのが目的なんじゃないか?
ここの徴兵推進派はw
503日出づる処の名無し:04/11/30 08:05:47 ID:VneGgEHB
>>502
オマエこそ、わざと徴兵反対キャンペーン貼って保守の分断を
はかろうとしてるブサヨだろうが!
「SAPIO」の小林よしのりでも読んで目を覚ませや。
オマエみたいな斜めから構えたような奴らが日本をだめにするんだろうが。
本来、20歳過ぎたら全員に兵役の義務は課せられるべきなんだよ。
日本がなぜそれをしなくていいかというと、アメリカが守ってくれるから
だろうが。
親米ポチは徴兵制反対とか理屈こねる前に、51番目の州への併合を
検討でもしとけ。
504日出づる処の名無し:04/11/30 10:04:35 ID:zGS59qIW
>本来、20歳過ぎたら全員に兵役の義務は課せられるべきなんだよ。

なんで?

505日出づる処の名無し:04/11/30 10:18:00 ID:bt4YhDp8
>>503
小林は軍事的知識が豊富とは言い難い。
アレを土台に軍事を語るのはやめといたほうがいい。
506日出づる処の名無し:04/11/30 12:14:34 ID:ST6OZOwY
>>503
議論で勝てないからってファビョるとお里が知れるぞ。

徴兵制にすれば政治の選択肢に「殴り倒す」が加わると思ってるのがトホホだね。
実際には殴る力さえ失いかねない事は反対派が散々言ったはずだよ。

ああ、アメリカ製の兵器使うのも米ポチだから、そういうのが要らない軍隊が必要>頭数だけが取り得の徴兵万歳か。
で、気が付けば中ポチだ。馬鹿だな〜頭数で勝負したら中露に勝てる訳無いじゃん。
507日出づる処の名無し:04/11/30 12:43:38 ID:1VqAkoDN
>503
右翼を騙る馬鹿サヨは巣に帰れ
508日出づる処の名無し:04/11/30 14:13:48 ID:pNVbMZ7w
自衛隊に丸投げの、弱虫ウヨが集うスレはここですか?
509日出づる処の名無し:04/11/30 16:48:46 ID:oiU3+Rir
電車内で高校1年の女子生徒(16)を取り囲み、体を触るなどしたとして、
大阪府警少年課と泉南署が、岸和田市内の高校1―3年の男子生徒3人(16―18歳)
と会社員の少年(17)を強制わいせつ容疑などで逮捕していたことが29日、分かった。
同じ車両に乗り合わせた他の大人の乗客数人は見て見ぬふりで、女子生徒は「恐怖で声も出なかった。
気づいていたのに、誰も止めてくれなかった」と、泣きながら話したという。
調べによると、男子生徒らは10月11日午後10時10分ごろ、阪南市を走行中の南海電車(4両)内で、女子生徒を無理やり座席に座らせ、
両側から挟み込むように座った2人が約25分間にわたり、体を触るなどした疑い。
残りの2人は座席の前に立ち、「もっとやれ」などと大声ではやし立てたという。
4人のうちの1人が女子生徒の同級生だったため、女子生徒側から被害届を受けた府警が捜査していた。
(読売新聞) - 11月30日1時13分更新

>508
同意です。
最近はやりのネット保守も歴史のことに憤慨するのはしょせんミーイズム。
俺(俺たち)が歴史の嘘で損するのはいやだってコトなんですよ。
他人のことなんてどうでもいいんです。
本当に嘘を憎み不正を憎むかつての日本人を規範とするなら↑のように少女を見捨てるわけない。
自分がよければそれで良し、北朝鮮を攻撃しろといったって自分が戦う気なんてさらさらない。


510日出づる処の名無し:04/11/30 17:01:26 ID:9T5O9/DE
>自分がよければそれで良し、北朝鮮を攻撃しろといったって自分が戦う気なんてさらさらない。

だからこそ、兵役で心身ともに鍛え上げる必要がある。
上の件も自衛隊員だったら助けてた。
511日出づる処の名無し:04/11/30 17:10:43 ID:/gXlNnF6
じゃあ、まず徴兵に賛成してるヤツから逝くべきだな
それが例えトシ取ったオッサンでもな(プ
512日出づる処の名無し:04/11/30 17:24:47 ID:BOZwquxC
>>500の言う通りだな・・・。メルヘン右翼に軍事制度語っても分かってもらえないね。
軍隊なんてコストと効率が重要視される部門なのに、コストとか効率を度外視で
考えてんだからねえ・・・。
513日出づる処の名無し:04/11/30 17:27:11 ID:NSvFG+3g
>北朝鮮を攻撃しろといったって自分が戦う気なんてさらさらない。

当たり前。
ウンコやションベンの処理とかゴミの回収を清掃局にやらせるのと同じ。
「公務」というものの中で軍事だけを神聖視するのはアフォ。
514日出づる処の名無し:04/11/30 17:30:08 ID:9T5O9/DE
>>513
自主防衛する気概はないの?
515日出づる処の名無し:04/11/30 17:33:45 ID:NSvFG+3g
>>514

「 自 主 防 衛 」って何?
516日出づる処の名無し:04/11/30 17:44:29 ID:BOZwquxC
>>514
キチンと税金を納めていれば、その金は防衛費にも使われる。
そのお金で、自衛隊の方々は国防のために働く。これも立派な国防のあり方。

517日出づる処の名無し:04/11/30 18:27:54 ID:PnEzlBzK
徴兵制は無理があると思うが
日本じゃアニメオタクよりクソの役にも立たない趣味の軍オタなのに
唯一それが役に立つ自衛隊に入ってその知識をフルに使ってやろうと言う人が
一人もいないのは不思議だと思った。
俺の周りでの軍オタの扱いは
「やべ、軍オタスイッチ押しちゃった、
何がどう繋がったのか○○式戦車とか言い始めた・・・誰か話題そらしてくれ。」
程度の悲しい扱いだったなぁ。
ミサイルの射程距離とか防衛白書ってそんなに見てて楽しいものなのかな。
軍オタで世の役に立ってる人って戦争の度に嬉々として出てくる
黄色いスキッ歯のオッサンしかイメージに無い、名前忘れた。
518日出づる処の名無し:04/11/30 18:48:14 ID:pM844eJm
>>517
軍オタは、自衛隊を受けても面接で落とされると聞いたことがある。
そもそも、オタとは客観的な知識と言うよりも主観的なのめり込みであるから、
本場では通用しない、っていうか邪魔なんじゃないかなぁ。

でも、軍板とか見ると元自っぽい人や今自っぽい人を結構見るから
一口にオタと言っても色々なんだろう
519517:04/11/30 19:30:37 ID:iefRmrFx
うむむ〜
落とされてしまうのか。
確かに妙に思い入れがあったら
ダメなのかもなぁ。
520日出づる処の名無し:04/11/30 19:37:21 ID:Oegg5/7a
>>516
そういうことなら別に傭兵でもいいはずなんだけどな。
自衛官になれるのは日本国籍に限られてるわけで、君みたいな考え方がデフォルトになったら、
自衛官の成り手がいなくなってしまうな。今は不景気に助けられてるだけだし。
景気は絶不調なので当面心配ないのかもしれんがw
521日出づる処の名無し:04/11/30 20:30:33 ID:1VqAkoDN
>520
警察官や消防士はどうですか?
彼らも自ら志願して身の危険を顧みない仕事をして居ます

自衛隊だって警察官や消防士と同じ公務員です
危険の程度やベクトルの違いこそあれ、公共の安全と社会生活を守る為に働いています

将来、自衛官のなり手がいなくなり、定員割れする様であれば、
職能のある民間人の徴用は仕方がないとは思いますが、
現状は人が余っている上に、志願者を落としています
522日出づる処の名無し:04/11/30 20:37:00 ID:pM844eJm
米国にある、サバイバルスクールみたいなのは、日本には無いのかな?

米国のは、お金はかなりかかるけど、しっかりと技術を教えてくれるそうだ(ピンキリだけど)
523日出づる処の名無し:04/11/30 20:59:38 ID:1VqAkoDN
>522
北尾が行った奴か・・・
日本は民間人は銃を所持出来ないし、サバイバルナイフすら持てないからなぁ
市街地で野良猫を罠で捕まえて、捌いて食うとか、そういうのはアリかも知れないが、
民間人がナイフ一本で兵隊相手に野戦をする様な場面は無いと思う

戦時下に於いて民間人がトラップ仕掛けて敵兵殺したら、ベトコン宜しくその瞬間から全員便衣兵扱いされて大変だわな
おまけに後方では、馬鹿な市民団体が「敵兵の人権を守ろう」とか言って、正当防衛の自国民を殺人罪で起訴しかねないし・・・
ジャングルでプレデターに逢った時くらいしか使いで無さそう
524日出づる処の名無し:04/11/30 21:12:07 ID:MR0rWcDy
>>521
警察官にまかせればいいじゃん、の結果>>509のような事態が生起する鴨
徴兵制度はともかく、当事者意識がまるで欠落した軽々しさが問題。
525日出づる処の名無し:04/11/30 21:15:22 ID:+fQdLPB+
>517
鉄オタはみんな鉄道会社に入らないし、野球好きがプロになりたがるかってーと
そうでもない。
趣味ってのはそういうものだし、俺はWW2ドイツ軍戦車好きなので自衛隊には入りたいとは
あまり思わない。ソ連軍戦車ファンの友人は俺の
「時代があっていたら赤軍に入りたいか?」
との質問に対し
「冗談じゃない」
と答えていた。

まあそういうこと。
526日出づる処の名無し:04/11/30 21:18:26 ID:G0D62tCO
まぁをれは軍オタで防衛庁I種受けるけどな。
527日出づる処の名無し:04/11/30 22:00:51 ID:MdG689z+
>>524
当事者意識に関しては賛成
しかし、それを即徴兵制にもって行くのには強引だよな
別の方法で当事者意識をもたせる事が出来ないわけじゃないんだし
528日出づる処の名無し:04/11/30 22:24:13 ID:4b4WVqUx
まぁ、まともな軍オタが徴兵制に賛同するハズも無く・・・・
529日出づる処の名無し:04/11/30 23:05:07 ID:sNfyc90t
少し前に出てきたが、
傭兵、常備軍じゃ何故いけないのだろう?

そもそも、単に日本国籍持ってるという理由だけで日本国への忠誠など期待できるのですか?
社民党に投票してる人間も、日教組の教員も、「日本国民」ですよ?
そもそも現代社会では、「国家」の権威も相対化してますからね。
昔の国民国家の時ほどの絶対的地位はどう足掻いても保ちようはない。
むしろ報酬という「利益」の方が、強い忠誠を生むかもですね。

530日出づる処の名無し:04/11/30 23:13:11 ID:5qSfshwg
徴兵制始まったら喜んで兵隊に行くよ。
どうせニートだし給料はあんまりいらないから国防に参加させて欲しい。
531日出づる処の名無し:04/11/30 23:18:52 ID:ZdJI3EEp
社会経験もろくに無い人はいりません。
532日出づる処の名無し:04/11/30 23:26:23 ID:BOZwquxC
>>530
傭兵は、敵に捕まっても捕虜にはなれない。普通の軍人は捕まっても捕虜になれる。
この差は大きく、兵士たちの士気に重大な差が生じる。
軍人には普通、守るべき土地に家族や友達、恋人などの守るべき人がいる。
だから、いざというときは必死で戦うことが考えられる。しかし、傭兵は
守るべきものが無く、金で繋がっているだけなので、簡単に逃げ出す。
533日出づる処の名無し:04/11/30 23:31:17 ID:5qSfshwg
銃と手榴弾でも持たせてくれればなんでもするよ。
怖くてもがんばるし。
534日出づる処の名無し:04/11/30 23:54:02 ID:sNfyc90t
>>532
 逃げ出したら、信用ガタ落ち。
 今後仕事を依頼する者はいなくなるだろう。
 専門技術者にとっては、人生の終わりそのもの。
 これって相当のプレッシャーじゃないのか?
 
 そして、国際法がどうとか言うが、
 北朝鮮やら中国やらの捕虜になると、国際法と人道に従った扱いを期待しても良いという事かな?
(法的にどうこう、ではなく、現実問題として)
 イラクでは米軍の捕虜虐待が大問題となったけど。
535日出づる処の名無し:04/11/30 23:57:04 ID:7CTE47X5
 傭兵は、戦時国際条約以前に、徴募兵より弱いから、純軍事的には
必要性が少ない。
 これは、ナポレオンの国民軍が、大陸の傭兵軍をさんざん打ち破ったことで、
証明されており、マキャベリの君主論で既に述べられている。

 特に傭兵軍は攻勢ならともかく守勢に回った場合は、命惜しさに粘りが無く、
あっけなく負けるのが特徴。国家防衛には使えない。
 また防諜というスパイ対策の点でも大きな問題がある。

 事実、有名なフランス外人部隊も旅団規模でしか無く、しかも海外の戦場で
敵が攻めてきた時に、トリップワイヤーのように敵の攻勢を後方に伝える役割が
期待されているのみ。
 第二次大戦でも第一次大戦でも、フランス外人部隊が華々しい活躍をあげたという
例はあまりない。

 むしろこれから傭兵が活躍するのは、ダーティミッション的な、ゲリラ、テロリスト掃討で
国際法に触れる可能性がある作戦を遂行するときと、国外で秘密の破壊活動を行うとき
ぐらいだろう。
 これらから常備軍にする意味は無い。

 エリア88はフィクションであるが、それでも国民軍がすぐには養成できないファイター
パイロットを補完するためという設定がなされていたことに注意。
 つまりは歴史の流れでいずれは不要になる存在だった。うたかたの夢なのだな。
 
 
536日出づる処の名無し:04/11/30 23:59:42 ID:sNfyc90t
>>535
 傭兵が徴募兵よりも弱いというのは?

 つか、徴兵はそこまで強いわけ?

 それに、これからの世の中、ナポレオン時代のような、
 ○○の大会戦 みたいな状況が出現するとはあまり思えないが・・・・・・
537日出づる処の名無し:04/12/01 00:01:01 ID:zS+lVT5I
米軍は太平洋戦争のときから人種差別と復讐心と捕虜が増えたら荷物になるって理由で多くの日本人を
生きたまま飛行機から投げ落としたり、船が沈没して浮かんでる生存者に対して戦闘機の機銃掃射を繰り返して殺したり
死体切り刻んで遊んだり写真撮ったりしてるような連中だからね。
538日出づる処の名無し:04/12/01 00:06:05 ID:3O4b73lp
それに、先ほども述べたが、
「日本国籍を有している」というのがそこまで頼りになるのだったら、

今日の日本の抱える外交的敗勢なぞなかったと思うのだが。

政治や選挙に関しては、政治ってのは、その良否を決める絶対的基準がない以上、
「国民です」ってのを参加の必要十分条件にする、ってのは解るけど。
539日出づる処の名無し:04/12/01 00:09:14 ID:/UYR9alh
>>534
通常は、国際法上にのっとった捕虜の取り扱いをしなければならない。

 だが国際法の弱いところは、それに違反しても外向的軍事的圧力が無ければ、制裁手段が
無くなると言うことだ。

 つまり中国や北朝鮮が国際法違反をして捕虜虐待をしたとしても、当事国が本人を
罰しなければ、制裁手段は、経済制裁や禁輸からはじまり、空爆、開戦なって、
 敵指導者を捕縛して、戦犯法廷に引きずり出して、制裁するということになる。

 その良い例が、フセイン。

 もちろん、事件を隠蔽してしまえば、捕虜は虐待されるがままとなる。

 アメリカは情報公開によって、自軍の責任者を自分で処分している。

 ゆえに、米軍が酷い軍なのではなく、国際法を守る意思を持ち、情報公開をしていく
意思を持つ、ましな軍隊と考えられる。そしてそれが先進国の軍隊のあり方。

 中国軍であれば、捕虜を殺して埋めて、事件を無かったことにしているだろう。

 ここのところを全然理解しない反米基地外が多いことは、ほんとうに馬鹿としか言えない。
 
540日出づる処の名無し:04/12/01 00:19:35 ID:3O4b73lp
>>539
 いや別に米軍を非難した話をしてるワケじゃないんだが。

 要は、
「先進国の軍隊は、(一応は)軍の行為の公開プロセスを持ち、(一応は)自浄作用を期待できる」
⇒「国際法違反行為への抑止力になるだろう」

ってことだろ?
でも、その米軍にして、あのような虐待事件が起こったわけだ。
いわんや中国北朝鮮をや。

さて、中国や北朝鮮の捕虜になった場合に、「国際法と人道に則った扱い」は期待できるでしょうか?


ところで、なんで触れてもいない反米の話が出てくるのかな?
脈絡のない過敏反応をして、「米軍の捕虜虐待行為の話を出す」⇒反米基地外
という発想をするのは、それこそ君の言う、
「国際法を守る意思を持ち、情報公開をしていく意思」
を踏みにじっていると思うのだが。
541日出づる処の名無し:04/12/01 00:19:50 ID:/UYR9alh
>>536
>>傭兵が徴募兵よりも弱いというのは?
>>つか、徴兵はそこまで強いわけ?

  個人個人の兵の強さでなく、集団としての信頼性の問題ね。
  旗色悪くなったら即座に動揺する粘りのない戦力なんて、いるだけお荷物。
  戦線が維持できないでしょ?

  徴募兵はまだそれより信頼できるし、志願兵は徴募兵より精神的、能力的に
 信頼できる。

  日本軍の徴募兵より、実質的に志願兵だった高砂部隊のほうが戦意能力とも
 高かったでしょ?

  傭兵が戦争で有用なら各国で取り入れられているはずだけど、現実はそうじゃない。
  つまり、傭兵は有用ではない。

>>それに、これからの世の中、ナポレオン時代のような、
>>○○の大会戦 みたいな状況が出現するとはあまり思えないが・・・・・・

   大会戦はないかもしれないけど、砲爆撃の密度と軍の行動速度が迅速化した現代の
 戦場にこそ、信頼できない部隊の入り込む余地は無いよ。
542日出づる処の名無し:04/12/01 00:21:29 ID:KH7x9X8x
傭兵ってカスだろ

湾岸戦争の時のクウェートが雇ってた傭兵の話知ってるだろ?
543日出づる処の名無し:04/12/01 00:23:40 ID:/UYR9alh
>>540
 すまない。 君を非難した訳じゃない。
 最近、そういうデンパと対決したばかりだったので、思わず書いて
 しまっただけ。 君のことじゃない。

 で、本題の中国北朝鮮の捕虜となった場合、国際法にのっとった扱いが
 されるか?

  国家主席や偉大なる首領様のご意向次第というのが、一番実情に近いだろう。
  マスコミに注目されるような事件で捕虜になったのでなければ、
  虐待されると思った方がいい。
544日出づる処の名無し:04/12/01 00:40:12 ID:3O4b73lp
すると、志願兵と傭兵の違いは何だと思う?
両方とも、報酬と引き換えに労働する、という点では変わらぬわけだが。

アメリカの話が出てきたからついでに言ってみるけど、
貧乏人が学費稼ぎのために軍隊に入る、
って場合が多くあるらしいが。

もしも「国民を想う心」あたりに違いがあるのであれば、
口先でどんな美辞麗句を連ねても、
「志願兵」の生命身体に対して当事者意識を失って投げやりな考えを持ったなら、
それは「志願」を減少させる方向に働くだろう。

もしも、志願がゼロになった場合、その場合はもはや徴兵するしかない。
現代戦だって、人数は相変わらず重要なファクターの一つではある。

で、ここでの当事者意識というのは

眠くなったのでもう寝るけど。
545日出づる処の名無し:04/12/01 00:41:28 ID:y0EqU7zZ
>>539
だな。
海・空戦力が維持できているのもアメリカのおかげ。
日本の製品を最も買ってくれてるのもアメリカ。
食料を最も売ってくれるのもアメリカ。

もうアメリカなしでは生きられない!
546日出づる処の名無し:04/12/01 00:43:58 ID:zS+lVT5I
長文連続かきこしすぎ。
どうせどっかで見た文章の受け売りだろ。
うんちく垂れ流して喜ぶのもほどほどにな。
547日出づる処の名無し:04/12/01 00:54:49 ID:/UYR9alh
>>545
  たとえ皮肉としても現実を見据えている良い覚悟だと思うよ

>>546
  外国語の長文読解は大変だものな。しかも書いているのは
 軍隊に入れば、誰でも習うような基礎的なことだしな。
  ところで韓国では、徴兵制と志願制についてどう習っているのかね?
548もう諦念:04/12/01 00:59:17 ID:855+zjhh
>>510
>上の件も自衛隊員だったら助けてた。

それは、逆に無理でしょう。自衛官が介入したら、「そのスジ」から袋叩きの論調に
晒されてしまいます。
それも軍国主義だの暴力による解決志向だの、とレッテルまで付きますから。

549もう諦念:04/12/01 01:02:33 ID:855+zjhh
>>514
現代日本では国立博物館展示物級のマイナー路線のように思います。

一方

>>515
現代日本が目指す教育成果・場の空気・国家の進路を、余すことなく
体現されていらっしゃるメジャー路線のように思います。
550もう諦念:04/12/01 01:04:45 ID:855+zjhh
>>523
>市街地で野良猫を罠で捕まえて、捌いて食う

動物愛護だったかの法律で、処罰規定があったんじゃないですか?
その「市街地」と言うのと「ノラとは言え、猫」と言うので。
551もう諦念:04/12/01 01:06:11 ID:855+zjhh
>>523
>馬鹿な市民団体が「敵兵の人権を守ろう」とか言って、正当防衛の自国民を殺人罪で起訴しかねないし・・・

大笑いさせて戴きました。ありそうですね。
起訴ならともかく、その場で詰問するとか、妨害して「敵兵」さんを逃がしてあげるなり、
積極的ではないにしろ協力するとか、ありそうですね。
552もう諦念:04/12/01 01:10:28 ID:855+zjhh
>>535
現実として、傭兵の役割で比重が大きいのは「現地兵の教育」関係ではないですか?
軍事顧問とまで出世した呼称ではないでしょうけれど。
553日出づる処の名無し:04/12/01 01:32:50 ID:/UYR9alh
 最近のはやりの警備会社(PMC)は、教育を名目にしていますね。
 ただPMCが本当に教育だけで実戦に加わらないのか? と言うと、
それはわからないと。

 現代戦の新たな闇の部分ですね。
554日出づる処の名無し:04/12/01 01:38:07 ID:LHDZj8TF
>逃げ出したら、信用ガタ落ち。

トンでもないバカがいますねw
555もう諦念:04/12/01 02:02:00 ID:855+zjhh
>>553
OJTと言う便利な言葉がありますが、
On the Job Training は、同時に On the Job Teachind にもなりますしね。
556日出づる処の名無し:04/12/01 02:55:33 ID:HoEhf2Ej
■青少年用 簡単 昭和の権力方程式図@  
     
                 【サァヴィェート】(旧ソ連)=【北方領土&竹島】  
                       ↓      
                       【朝鮮】    
(北) = 儒教社会主義&サァヴィェート信者(紀元マルクス=>クリスチャン思想で貧乏)  
(韓) = 儒教社会主義&【旧ソ連用竹島航路】    
                       ↓    
        先祖が朝鮮半島出身系の強力な支持者主体とする(帰化・在日)。
      ____________⇔___________【【中央】 コントロール】_____________⇔_____________   
     ↓                 ↓                   ↓    
     ↓              社会主義(教祖)              ↓  
___________↓_____________________________________↓____________________________________________↓_______  
     ↓             【ニホン社会党】(教祖)           ↓  
___________↓____________________________________________________________________________________↓_______
     ↓                          【創価】(右がわ攻略 社会主義マシーン)  
     ↓                              対日帝  対神道工作  
   【共産党系】(信者)                       対天皇  【竹島対策】  
  共産思想系=クリスチャン    
  庶民 = 行列買い物       
    赤軍系兵隊                                   創兵 
557日出づる処の名無し:04/12/01 02:58:04 ID:HoEhf2Ej
■青少年用 簡単 昭和の権力方程式図A 
 【国が荒れれば、政権交代!!!!】  ⇒ 【その後は、旧ソ連と中共の武器販売開始!】 
共産党系・Aumなど  <  創価  <  社会党 < 朝鮮 < 【ソァヴィェート】(旧ソ連)
        
(部落、沖縄、アイヌ、反日在日、下請け暴力団、など過激派・善民少数弱者を反戦という名目で騙す。 ) → 外人の使い捨用 = しょせん日本人。   
               
◆合併は、簡単だ、いつでもできる。
◆独立には、敵の命よりも、味方の命が大量に必要である。 = 世界中の歴史。
    (既に独立をしていれば、できる限り合併は避けるべきである。 )
      
【中共の味方になるのが民主党には権力関係上有利である。】 = 【台湾を見殺し切捨て? ソロバン勘定。】  
         
【旧東(カラシニコフ = АК文化圏)】 & 【韓国(竹島占領) 竹島返せ≠フ封じ込め。 】
◆なぜ? 旧社会党系の小泉支援・・・・・・・・・・・・?
                 (機雷_朝鮮創価の抱き合わせ)&(自民破壊_魚雷コイズミ号(社会党燃料満タン))
                                      ツジモトキヨミは、学生テロ系運動家ゆえ民主も見捨てた。
  しかし、@国民による選挙で選ばれた、国民の代表者たちによる、
       A与党の選挙で選ばれた 我等の総理大臣。
 次の選挙まで、無条件で総理を支持します。 が・・・・・・・・・、
558日出づる処の名無し:04/12/01 03:01:53 ID:HoEhf2Ej
本日の夜のニュース、News23で、公明党の神崎代表が、今は、その気が無いようなことを言っていた・・・・・・・。
今のところは、・・・・・・。
 状況が変われば、知らんそうだ・・・・・・・・・・・(視聴者)。
559日出づる処の名無し:04/12/01 03:12:31 ID:HoEhf2Ej
>>556 >>557 >>558
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101648303/593

 小泉さん・・・・・・・・・マジっすか?
 靖国反対に近いことを言ってましたよTBS(News23)で公明のひとは。
560日出づる処の名無し:04/12/01 04:48:13 ID:wKsOSRCa
2ch軍事板常見問題FAQより、徴兵制について。
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#00257

ここ見れ。現代において徴兵不要は常識。
561日出づる処の名無し:04/12/01 11:01:50 ID:Zp0gct0Y
在日米軍だって巨大な傭兵軍団みたいなものじゃないの?
そりゃ勝ってる時は心強い味方になるだろうが、
究極的には、
米国の意向>>日本の安全
562日出づる処の名無し:04/12/01 11:27:52 ID:X7c0LfrP
自らの国を、自らの血を流して、自らの命を棄てて、護ろうという気概の
無いものに何を言っても無駄だろう。
経済合理性、現代の軍事常識云々の小理屈をこねて、あくまで徴兵を忌避
する主張を反復するものは、単に自らの怯懦を隠蔽するための欺瞞である。
だが、心ある壮丁よ。
彼らも同じ日本人である。
非常時の際は、命を棄てて彼らを含む祖国日本を護ろう。
それから、年寄りは兵役に就かなくてもよいから無責任に徴兵を唱えるのだ
という、余りにも馬鹿げた主張が眼につく。
中年以上の年寄りは、確かに兵役に就けないかもしれない。
だが、彼らは自分の命よりも大事な子供を兵にするのだ。
自分が徴られるよりも苦痛かもしれない決断を、国防の為に忍ぶことに
成るのだ。
そのことを忘れるな。
563日出づる処の名無し:04/12/01 12:07:39 ID:0d9/q7OQ
大事なのは気概じゃなくて能力。
気持ちだけあってもしょーがないし。
564日出づる処の名無し:04/12/01 12:19:55 ID:/0xEbSRF
>>562
正に正論だ。この間の朝生でも北への経済制裁すら、損得勘定で語る識者達に
コヴァが呆れてたが、損得勘定で動く奴が多すぎるのが問題。
そういう輩は顔の見えないネット上で中国や朝鮮に厳しいことを言っても、
現実で面と向かうと損得勘定計算して言えない奴ら。
そういう奴らに何を言っても無駄。無駄だからこそ強制的に兵役につかせる
のが得策。
565日出づる処の名無し:04/12/01 12:26:27 ID:14kwWuQg
>>561
当たり前だろ。
アメリカの軍隊なんだから。
566日出づる処の名無し:04/12/01 12:42:46 ID:Y0gkOKGy
実際、習志野空挺団の様な強烈な猛者が居る訳だから、
予備役は空手の有段者と同じとみなされて、
平素にあって>509のケースなどの時、高校生相手に暴力行為をしてしまった場合、
過剰防衛取られるとか有りそう

>561
今のアメリカにとって、虎の子の日本の経済力を失う事よりも優先するのは
アメリカが自身の経済力と国土を失う事くらい
アメリカが敵性国家の核の所持を防いで国土の安全を保障している限り、
日本を見捨てる程の要因は少ないと思う

日米共に民主党政権になれば、どうだか分かりませんが・・・
567日出づる処の名無し:04/12/01 12:47:37 ID:A1L6feu8
韓国人に聞いた話。

徴兵だと嫌でも逝かなきゃならんから、ちょくちょく脱走兵が出るそうな。
さらにそのうちの何人かは武装して逃げるから、たまに追撃兵と銃撃戦になって一般人が巻き込まれて死ぬんだと。

あと、上官にサドな奴が居ると最悪だそうな。
568日出づる処の名無し:04/12/01 12:52:43 ID:Y0gkOKGy
>567
カン・ユー大尉みたいな奴が上官だったら、マジで悲惨だな
569日出づる処の名無し:04/12/01 13:04:32 ID:X7c0LfrP
>>562
そういうのを詭弁という。
570日出づる処の名無し:04/12/01 13:10:27 ID:TBaSzzBp
>>564
>そういう奴らに何を言っても無駄。無駄だからこそ強制的に兵役につかせる
>のが得策。

何でこうなる?
571日出づる処の名無し:04/12/01 13:16:21 ID:Y0gkOKGy
釣りはスルーしようよ・・・
572日出づる処の名無し:04/12/01 13:18:08 ID:A1L6feu8
あ、そうそう。

徴兵の軍隊があると「うほっ」な奴が量産されるんじゃ?と言う説を、
某機械メーカの海外出張組の中の人が唱えてたな。

どこまでその説が当たってるのかはわからないが、
否定できないところがなんとも。
573日出づる処の名無し:04/12/01 14:19:16 ID:x36uH88F

♪幸せになりたいけど、頑張りたくないー♪
574日出づる処の名無し:04/12/01 14:28:19 ID:/0xEbSRF
徴兵は必要。予備役の人数を英国と比較したらわかる。
575ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :04/12/01 14:31:41 ID:41QbKx1n
やっぱ、スイスに倣って「国民皆兵」を実行するべきかもね。
政府援助で、各家に核シェルター作ってさ。
576日出づる処の名無し:04/12/01 14:37:58 ID:BF1cP7Kd
まぁ自国も守れないような国は世界では相手にされねーわな
周辺敵国ばかりの日本じゃ必要かもな。
577日出づる処の名無し:04/12/01 15:02:18 ID:dtmoWLnd
>自国も守れない
ソースは?
日本の守りを破って侵略してこれる国がいるとでも?
578日出づる処の名無し:04/12/01 15:08:30 ID:eUEDWPlO
>>575
スイスも財源と軍事の効率化の見地から国民皆兵をやめようか?という動きになっている。
支持も年々減ってきている状態。
それから、当たり前の話だが、家庭に武器を配布したのが原因で殺人や強盗などの犯罪、
さらには議会での乱射も起きている。
バカに銃を渡せばこうなるという悪い見本だ。

国民皆兵がお望みのようだが、北朝鮮の軍制みたいにしたいのかな?
579日出づる処の名無し:04/12/01 15:15:12 ID:X7c0LfrP
>日本の守りを破って侵略してこれる国がいるとでも?
いないと思ってるの?
ソースは?
580日出づる処の名無し:04/12/01 15:28:30 ID:dPP4QHnU
徴兵制にすると軍全体の風紀や錬度が落ちるとも言われている。
普段は一般人の予備兵役の人間が、アブグレイブで何をやったかを思い出せばいいだろう。
徴兵制で人を集めればよい、などと考えるのは短絡的である。
自衛隊の質の高さは「徴兵制ではない」ことが理由の一つでもあるのだ。
581日出づる処の名無し:04/12/01 15:32:55 ID:BUlDDvjr
>>579
とりあえず戦後今日まで侵略してきた国はないな。
これ以上のソースはないだろ。
582日出づる処の名無し:04/12/01 15:41:35 ID:PEXkoAd/
>>579
極東三馬鹿に何ができるw
583日出づる処の名無し:04/12/01 15:43:48 ID:A1L6feu8
中国ですら、志願制にしようか、という話があったような。
584日出づる処の名無し:04/12/01 16:36:49 ID:n+U75kKs
とはいえ予備役の少なさは問題で選択徴兵制はありうるかも。
585日出づる処の名無し:04/12/01 17:07:20 ID:Omo5Avvl
それは予算の問題。
採用倍率が30倍の今敢えて徴兵にする意味はない。
586日出づる処の名無し:04/12/01 17:51:17 ID:+Wg/H0sF
>>585

 選抜徴兵なら昔から普通にあるしそれ以外の人間は福祉・国際貢献等に
いってもらえばよかろう。
587日出づる処の名無し:04/12/01 18:20:26 ID:tYpbttfO
だから「なりたいやつがいくらでもいるのに選抜徴兵する理由」はなにかってこと。
高い徴兵コストに対するメリットは?
588日出づる処の名無し:04/12/01 18:44:27 ID:14kwWuQg
防衛に関する予算を増やすほうがはるかに現実的。
589青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/01 18:46:21 ID:GxNKtAGX
フリードマンあたりが、アメリカの徴兵制を批判していたな。
経済に対する重大な負荷だとして。

経済に対する損失を考えれば、とてもじゃないが国益になるとは思えない。
国防意識をというのなら、徴兵制のコストを教育、プロパガンダにまわせばよい話。
ばかばかしくてお話にならない。
590日出づる処の名無し:04/12/01 18:54:45 ID:CmblOwNf
徴兵制、いいね。
極東三馬鹿 を滅ぼそうぜww
DQN 珍走 在日 珍煙豚 ブサヨ マスゴミ プロ市民 障害者 団塊
コイツらを徴兵して 体に爆弾つけて特攻させるww
社会のゴミ も減るし一石二鳥www
591日出づる処の名無し:04/12/01 18:55:30 ID:CmblOwNf
オレ 指揮官やりたい
コイツら 突っ込ませるwww
592日出づる処の名無し:04/12/01 19:07:28 ID:Dusf2r5Z
>現在の軽佻浮薄な風潮やいじめ・不登校・少年犯罪やニートの蔓延も防げる上に
国民の国防意識も高まる。

とあるから軍事的な利益で徴兵制を語ってるわけじゃないだろう
経済コストが問題だというなら、バリアフリーとか国保や年金、環境保護などは真っ先に
やめるべきだろう
自国の防衛は古代ギリシア以来民主主義の基本
それを免れながら愛国心などと言っても説得力はない
593日出づる処の名無し:04/12/01 19:11:29 ID:14kwWuQg
>>592
軍事はどこまでも合理的じゃなきゃ駄目だよ。

そもそも

>>現在の軽佻浮薄な風潮やいじめ・不登校・少年犯罪やニートの蔓延も防げる上に
>国民の国防意識も高まる。

こんなもん全く根拠が無い。
594日出づる処の名無し:04/12/01 19:18:45 ID:RDEbYNEM
義務?納税勤労教育だけでいいだろ?
兵役が国民の義務なんてのは普遍じゃないぞ?
595日出づる処の名無し:04/12/01 19:35:49 ID:Dusf2r5Z
>>593
何か不合理なことがあるか
ハイテク戦争だから人はいらん→別に人がいたから困るというものではない
コストがかかる→その分予算を増やせばいい
それだけのことだ

>>現在の軽佻浮薄な風潮やいじめ・不登校・少年犯罪やニートの蔓延も防げる上に
>国民の国防意識も高まる。

> こんなもん全く根拠が無い。

何で?
消防署員になれば防災意識が高まる
警察で働けば防犯意識が高まる
証券会社に勤めれば経済情勢に敏感になる
こんなの普通のことだろう
なのに防衛庁で働いた場合だけは国防意識は高まらないと
それはいったいどういう根拠なのか
596日出づる処の名無し:04/12/01 19:39:50 ID:3a7k/FF+
>>594
だね。まぁ日本は徴兵制には絶対ならないから”徴兵厨”なんぞの言う事は
屁の突っ張りにもならんが。
北朝鮮や韓国はもっと徴兵制を強化しないとダメだろうね。
でも日本は十分な防衛力が有るし、外交によって敵を減らす事にも成功している。

かつてプロイセンがビスマルクの外交によって常に同時多正面紛争を避け、
一方モルトケが内線作戦によっていずれの正面においても必勝の体制を
短期間で構築する戦略を建てていたように日本の外交・防衛を行っている
限り、日本は徴兵制は不要なのだ。
日本海という天然の濠がプロイセンよりも遥かに有利な防衛環境を与えているしな。
597日出づる処の名無し:04/12/01 19:42:02 ID:RDEbYNEM
経済的コストを払ってまで徴兵しなければいけない理由が今の日本には無い。

なんで徴兵賛成派は数字がわからない馬鹿ばっかりなんだろ?
598日出づる処の名無し:04/12/01 19:43:59 ID:3a7k/FF+
>>597
”徴兵賛成派”ってのは実は徴兵制の国、北とか韓国のシンパでつよ。
599日出づる処の名無し:04/12/01 19:49:32 ID:Dusf2r5Z
>>594

共同体の運営者であり受益者である市民には、自らの所属する共同体に権利を行使するかわりに
その共同体を守る義務がある
封建時代は軍事の義務を負うのはもっぱら貴族だったから貴族は威張れた
江戸時代の武士もそう
その後封建国家は民族国家になり国防の義務も国民が負うことになる
国境や民族などないという地球市民なら別だが、民族国家を前提にするなら原理的に国民には
国防の義務がある
戦後徴兵制度がなくなったことも近ごろの在日朝鮮人がのさばってる原因の一つだろう
600日出づる処の名無し:04/12/01 19:52:49 ID:Dusf2r5Z
>>597
そら国防意識なんか数字で表せんわな
数字で表せないから国防意識などいらんということか

>>598
>”徴兵賛成派”ってのは実は徴兵制の国、北とか韓国のシンパでつよ。

ほう、俺には逆に見えるが
それはどういう説かね?
601日出づる処の名無し:04/12/01 19:55:19 ID:3a7k/FF+
>>599
全然関係無いよ。
国防意識やら治安維持やら公序良俗やらを良好に保ちたいなら教育だよ。
”愛国心”を含めて教育すりゃいいわけで。
或いは「修身」を復活させる。
その事の方が大事。
国は軍事だけで成り立っているのではない。”先軍政治”の北朝鮮じゃあるまいし。
経済力こそが国力の源。つまり経済活動を盛んにする事こそが国を盛んにする。
その為には治安が良くなくてはならない。その為には平和が保たれねばならない。
但し経済を逼迫させない程度の防衛努力で済ませねばならない。
その為には政治・外交が成功していなければならない。

という事は良く教育された民度の高い国民こそが必要なのだ。
徴兵ではなく寧ろ”教育”こそが重要なのだ。
602日出づる処の名無し:04/12/01 19:59:25 ID:VI3ntrZY
>599
徴兵は国防の妨げになるんだが?
603日出づる処の名無し:04/12/01 19:59:31 ID:3a7k/FF+
>>600
無駄な防衛コストを増やして国家財政を破綻させようという意図しか感じられ
ませんからね。
現在の日本には現在以上の防衛力が無くても十分に防衛出来ますからね。

ポール・ケネディの「大国の興亡」を読んでも分かりますが、軍事力と経済力
のバランスを喪失した国家は滅びていきます。北朝鮮や旧ソ連を例に挙げるまでも無く
常識でしょう。必要の無い徴兵制を主張するのは国益に反します。
(逆に、危機に瀕していて徴兵制でしか防衛を全う出来ないのであれば別だが)

北朝鮮や韓国はもっと徴兵制を強化すべきだと思います。
なぜなら朝鮮戦争は未だ終わっていませんから。
在日を徴兵すればもっと良いと思います。
604日出づる処の名無し:04/12/01 20:04:09 ID:eUEDWPlO
                             |
                             |
      ∩___∩             |  プラプラ
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |
     /  ●   ● |        国防意識
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J    ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
605日出づる処の名無し:04/12/01 20:11:31 ID:Dusf2r5Z
>>601
もちろん教育もするべきでしょう
だが国防は教育だけでよく、実際の活動はしなくていいということにはならない

>>602
予算が人員がということですか
その分の予算を出せばいいし、人員も雇えばいい
やらないための口実にしか思えません

>>603
徴兵制亡国論ですか

>”徴兵賛成派”ってのは実は徴兵制の国、北とか韓国のシンパでつよ。

といい、もはや、まじめに話す気にさえなりません
606日出づる処の名無し:04/12/01 20:11:35 ID:FP25WwKO
>消防署員になれば防災意識が高まる
>警察で働けば防犯意識が高まる
>証券会社に勤めれば経済情勢に敏感になる

素人消防署員では、火を消すどころか自分が焼け死にそうですが。
一般人が警察で働くようになって犯人を捕まえられるように育つまでにどれだけ被害が広がりますか。
ヘボ証券会社社員が客を大損させたら、会社が傾くんですが。
どの組織も少人数の新人を育てるシステムだけでいっぱいいっぱいです。
防災意識を高める方法も、防犯意識を高める方法も、経済情勢に敏感になる方法も別に有ります。

徴兵制を教育にからめてる奴らは、戦争なんて起こらないと思ってませんか?
607日出づる処の名無し:04/12/01 20:15:53 ID:Dusf2r5Z
>>606
国防意識が高まるとは言いましたが前線に配置しろなどとは言ってないでしょう

>徴兵制を教育にからめてる奴らは、戦争なんて起こらないと思ってませんか?

いいえ
608日出づる処の名無し:04/12/01 20:20:24 ID:3a7k/FF+
>>606
そうだよね。なんでもかんでも軍事をやればいいとか思ってる奴はヴァカ。
先ず大事な事は国力の充実。
国力の源は経済力だが、これを支えるのは国民の労働力の質だ。
日本には資源が無い。国土が乏しい。有るのは人的資源だけ。
だからこそ教育に力を注ぎ、文化力、科学技術力、そこから生まれる
工業生産力などに頼る他無い。これらから得られた経済力に見合った
防衛努力が必要。過大でも過小でもダメ。
基本的には軍隊は小さくて済めば済むほど良い。だが、世界は未だ十分に
平和ではなく野蛮なままだ。だから仕方なく防衛努力をせざるを得ない。

倫理だの防衛意識だの治安だのってのは教育がやるべきこと。
現在では学校教育で「奉仕活動」が始まっているという。実際、千葉の高校では
新潟の被災地に復興支援に参加した学校もあるという。
決して「ボランティア」ではなく「奉仕活動」。それは教育目的だかららしい。
こういう事が重要なのだと思う。防衛意識も教育や体験入隊などで十分だ。
どうしても防衛をやりたいならば入隊すれば良いだけの話だ。
609日出づる処の名無し:04/12/01 20:22:01 ID:CdNQIPpI
>605
馬鹿?リアル馬鹿?
なんで必要もない予算を消費せねばならんの?
610日出づる処の名無し:04/12/01 20:24:22 ID:Dusf2r5Z
>>609
日本に国防意識など必要ないと
左翼の言ってること同じですね
611日出づる処の名無し:04/12/01 20:35:19 ID:3a7k/FF+
>>610
国防意識は教育で、という繰り返し出ている意見は無視ですか?
先ずは教育です。
いきなり不必要な徴兵制とか主張してる方がアフォですが?
サヨク陣営は国家財政の逼迫を目的として徴兵制を主張したりしますがね。
或いは愛国教育=”徴兵制”などと捏造して国民に忌避させようとしたりね。

日本に徴兵制は必要ない。防衛意識は教育によって与えられるべきだ。
国民にはやるべきことが他にも沢山有る。
612日出づる処の名無し:04/12/01 20:47:25 ID:Dusf2r5Z
>>611
だから教育以前の問題だって
民主主義における原理的な問題

>サヨク陣営は国家財政の逼迫を目的として徴兵制を主張したりしますがね。
 或いは愛国教育=”徴兵制”などと捏造して国民に忌避させようとしたりね。

どこの左翼だ?
どこでもいいがごく一部の特殊な団体を持ち出して
左翼は愛国教育や徴兵制を支持してるだとか、俺が左翼で朝鮮人だとか、
捏造してるのはいったいどっちだね
徴兵=左翼=韓国朝鮮人だと本気で言ってるならこれ以上君と話す気はない
613日出づる処の名無し:04/12/01 21:00:10 ID:e2vl682k
お、ついに「徴兵原理主義」の登場か(w
614日出づる処の名無し:04/12/01 21:05:25 ID:Dusf2r5Z
>>613
左翼や在日と同じ思考様式だな
レッテル貼って勝った勝ったと。それで満足か?
左右であれ、軍ヲタであれ、馬鹿はどこも似たようなもんだ
615日出づる処の名無し:04/12/01 21:08:11 ID:3a7k/FF+
>>612
古代じゃあるまいし。防衛=手に武器を持って集合、じゃないでしょ。
現代の複雑で巨大な国家が平和と繁栄を持続させる為には文化力、
科学技術力、工業生産力などを結集して経済力を増大させるのが基盤。
その上に外交力・情報力などを培って政治力の増大に努める。
こうして対外的に主導権を握っていれば戦わずして自国及び世界の平和と
繁栄を防衛する事が出来る。といったことを教育すべき。

こうして敵対する国家を戦う前に挫き、或いは経済力によって押し潰し
軍事力の行使すべき正面を最小にし必要な軍備も最小に抑える。
これが必勝の体制。目的も無く無闇に”徴兵制”など愚の骨頂。
616日出づる処の名無し:04/12/01 21:41:41 ID:FP25WwKO
国家を形成する国民には、国家を守る義務がある
ここから「だから徴兵制が必要」
に飛ぶ時点で意見の飛躍が有ることに気がついて欲しいです。

国家に対する危険は、他国の侵略だけではなく
経済的自滅も含まれるのですから、国家経営が破綻するほど
予算、人員を軍事につぎ込もうとする政治家を止める義務もまた国民には有るのです。
現実は必要以上に減らそうとしているように感じますが。

国民は国家が存在した方が快適だから、国家を守った方が良い。
と言い換えた方が理解しやすいですか?
617日出づる処の名無し:04/12/01 21:45:10 ID:Dusf2r5Z
>>615
まじめに話すなら私も答える
前段は全く同意するが

>目的も無く無闇に”徴兵制”など愚の骨頂。

何で最後の一行に来てこういう結論に飛躍するのか
しかも、すでに目的については何度も言ってる
国防意識だと

経済が破綻してるからと言ってるが半年でも3ヶ月でもいいんだよ
なんなら一ヶ月でもいい
それなら財政的にも難しくないだろう
また専門分野で働いていてる国民もキャリアを捨てる必要がない
今はボランティア活動で仕事を休むことを認めろというご時世だ
共同体全員の生命に関わることだったらなおさらだろう
とにかく自分も国民として国防に携わったという意識が必要なの
それさえあればあんたもそして俺も鬱陶しいと思ってる在日が我々も市民(さっきも言ったよ
うに実際は市民ではなく、単なる住民)だとか、選挙権をよこせなどと言えなくなるし、アホ
な言いがかりにに同調する国民もいなくなる
618日出づる処の名無し:04/12/01 21:49:25 ID:3a7k/FF+
>>617
飛躍も無いのに”飛躍だ”とか言ってる辺り、全然理解しようともせず盲目的に
”徴兵制マンセー”してるだけですね。
さっさと北へお帰り下さい。
日本は北程度、徴兵制など無くても防衛できます。
619日出づる処の名無し:04/12/01 21:51:45 ID:eUEDWPlO
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |
          国防意識
             J 



               >( c´_ゝ`)

  >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
620日出づる処の名無し:04/12/01 21:55:02 ID:3a7k/FF+
国防意識は教育からだっつーのに無視だもんねぇ。
北朝鮮じゃ有るまいし。
あと、防衛ってのは軍事だけじゃなくて文化や産業・経済、政治全部の総合
だっつーのに”徴兵”しか眼中に無いもんな。
こういう視野狭窄、動脈硬化した思考が危ないんだよな。
621日出づる処の名無し:04/12/01 21:56:58 ID:DYll5KOZ
「国防意識」なんてものは必要無い。
必要なのは正常な国際感覚だ。
622日出づる処の名無し:04/12/01 22:06:39 ID:3a7k/FF+
>>621
”正常な国際感覚”に含まれる程度の国防意識は必要だな。
無防備ってのはバカだからね。それで侵略されてもバカにされるだけだし。

ま、普通に防衛できてりゃ十分。過剰にやる必要も無いし足りなくてもダメ。
そういう意味での”正常”さが必要だな。
623日出づる処の名無し:04/12/01 22:08:43 ID:PfsQzaf1
【約9兆円】男女共同参画局の予算は適切か
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1073619624/l50

男女共同参画局を廃止して予算全部軍事費に回そうぜ

624日出づる処の名無し:04/12/01 22:11:43 ID:3a7k/FF+
>>623
読んでないけど9兆円も使ってるの?
そりゃ国家財政の赤字が止まらんわな。
財政再建に使ってくれ・・
さもなきゃ年金。余った分でだったら軍事費でも良い。
個人的にはNHKの受信料廃止して欲しい。
625日出づる処の名無し:04/12/01 22:19:31 ID:VuIavogu
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ゞ -r| |                   / |
       r‐─ヽ__ /    / 二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
       l,|`゙゙゙''―ll/      /r''"~ ̄^'ヽ,  "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
          ヽ     /    ノ    @  ;ヽ、 ヾ  ` ー- .._  ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
         'j_/i    r'il  _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._     ` − .._
           i   |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙'   i`ヽ、      `ヽ
              i    | l;| | `'",;_,i`'"|;i |    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      { ゙i ヽ, '~rーj`c=/     ミ、/       /
        / |      ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´     /
         ,'   ;!           ̄ '            /
       i   ,' i                     ,.ィ'´ヽ          |
        i   l |                 ,..ィ'"´  i. ゙l      _,人,_
    r--、 r-、   _i                    ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
  / / | |{ニコ|                フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /.  |
 く  く.   | |   | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
  \_ \.{ |{ニコ|.{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
     ̄  ̄、   l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i             !     ,, ''  /
            i              !      _/
626日出づる処の名無し:04/12/01 22:29:46 ID:FP25WwKO
極東アジアの魅力的な国。
そのまわりには、いつもすごくイケテル敵性国家が。
主人公である青年はいわゆる “ぱっとしない、ふつうの陸士” 。
彼は祖国に一目ぼれをしてしまいます。
そして、彼はいつか国を守りたくて、色々な試練に立ち向かうのです。
衝撃と感動と奇跡のラブストーリー。

『くにのためなら死ねる』
愛する国のために、あなたは本当に命をかけることができますか?

ゲームを進めると、シナリオに合わせて、主人公の国に対する想いを試す
いろいろなことが起きます。ミサイルが近海に着弾したり、原潜が領海を侵犯したり…
あなたは、次々に起こるピンチの連続を切り抜けることができるでしょうか?

89式5.56mm小銃の機能をフルに活かし、彼の微妙なココロの動きを表現。
今までの小銃にはない連射性能と印象的なフォルムが
彼のバトルアクションを一層盛り上げます。

取る、撃つ、つなぐ、殴る、さわる、こする…
この89式を使った新しい 『バトルアクション』 は、
彼と国家の関係をダイレクトに投影し、体験させてくれるでしょう。
まさにいままでの小銃ではなかった、「新しい感覚」 の
「新しいアクション」 というものに出会うことができるのです。

極東アジアで繰り広げられる新しい祖国愛のカタチ。

そして…、起こせ愛の奇跡!
627日出づる処の名無し:04/12/01 22:46:36 ID:VuIavogu
>626ワロタ
それはじめて見た
628日出づる処の名無し:04/12/01 22:49:58 ID:Dusf2r5Z
>>618
>目的も無く無闇に”徴兵制”など愚の骨頂。

何度も目的は国防意識だと言ってるのに目的がない
で、またもや北が北がとわけの分からん譫言を
あ、もう馬鹿だからいいわ
629日出づる処の名無し:04/12/01 22:53:06 ID:3a7k/FF+
>>628
国防意識は教育で、っつーのに”徴兵制マンセー”の繰り返し。
必要無ェっての。
630日出づる処の名無し:04/12/01 22:59:51 ID:mFm5i7U7
なんのために「国防意識」とやらをあげなければならないのだ?
631日出づる処の名無し:04/12/01 23:00:25 ID:FP25WwKO
普通の軍隊というものは、兵>曹>尉>佐の順に人数比がなっているけれど、
自衛隊は兵<曹の人数比らしい。

そして、一般的に曹は5人の兵を率いることが出来ると言われているので、
日本が本気になったら自衛隊の数は5倍にする事が出来るとか。

自衛隊があえて兵<曹の人数比にしているのは、世論の軍縮圧力を回避しながら
来るべき軍拡に備えているのだ。っていう与太話
632日出づる処の名無し:04/12/01 23:11:01 ID:14kwWuQg
>>631
自衛隊発足同時は将来の事を考えてそういう編成にしたと思うが、
この半世紀で兵器のハイテク化とその運用システムが進化し
兵の割合が少なくなって下士官の割合が多めになるのが先進国の
軍隊の傾向らしい。
633日出づる処の名無し:04/12/01 23:14:48 ID:14kwWuQg
>>629
北朝鮮への似非融和モードに嵌っている韓国を見てると、ぶっちゃけ
徴兵制で養われる国防意識なんてどれほど意味があるのかなと思う。
北の工作が教育の現場まで及んでいて、朝鮮戦争で攻め込んだのは
韓国の側だと教えている学校が相当数あるとか。

634日出づる処の名無し:04/12/01 23:17:09 ID:y0EqU7zZ
>>578
へぇー、ソースは?
635日出づる処の名無し:04/12/01 23:28:05 ID:y0EqU7zZ
ま、とにかく防衛はアメリカ様に任せてれば良いんだよ!
日本の存在意義は馬車馬のように働いてお金を稼ぐこと。ストレスでハゲようが過労でクモ膜下出血しようが家庭崩壊しようが、とにかく金を稼ぐこと。
その金をばら撒いて自分たちの手は汚さずに平和を手に入れる。
サイコーじゃないか?なぁ?
636日出づる処の名無し:04/12/01 23:38:09 ID:VuIavogu
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ 
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧ 
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ^ω^)  
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,, 
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j 
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''  
637日出づる処の名無し:04/12/02 00:16:14 ID:IDJ50Zdp
 そもそも徴兵制をしいている、韓国で
 オンラインゲームのしすぎで死んだり、
 強姦件数が人口比でやたらおおかったり
 対北融和派がとんでもなくのさばったり
 カード破産するほど金を使って、借金返さなかったり

 軍隊で徴兵されて鍛えられる割には、DQNだらけじゃないか?

 中国でも軍で若者を鍛える実験は失敗に終わってるじゃないか。

 な、徴兵制するくらいなら、DQNな戦略だけど独自核ミサイル開発と原潜開発のほうが金が
 かからんし、それよりマシなのは、米国と安保を維持して協調しながら
 MD開発を行って、時間と金を掛けて対ミサイル戦略を構築していくことだろう?

 な、まず徴兵制ありきで考えるなよ。
 政治と経済と国際情勢を読みながら、日本の生存のために過不足無い軍事外交諜報能力を
 整備していくのが課題であって、その手段として徴兵制は非常に限定された状況のみしか
 選択肢として浮上せず、現時点ではほぼ100%必要ないという結論を皆は言っているだけだ。

 これで納得いかないなら、おまえはフォンゼークト言うところの、頭の悪い働き者だ。
638日出づる処の名無し:04/12/02 02:34:20 ID:3sYz2s5g
唐突だが、ここの徴兵制推進派は核武装についてはどう思うよ?
漏れは推進派の唱える徴兵による国防意識向上なんかより
よっぽど核抑止力の方が国防に効果的だと思うが?
639日出づる処の名無し:04/12/02 08:56:46 ID:4VG7rTxV
>>595
その傾向は否定しないが、ちと暴論では。
消防県警に居ながら火付けに走る奴も居るし。
警察官でありながら犯罪に走る奴も居る。

なんてゆーかね、そういう「意識」以前の問題じゃないかな。
子供のときにするべき、所謂「基礎教育」って奴?
そういうのは大人になってからやっても、無駄だと思うけどなぁ。
もちろん、「大人になっても純真」な「純粋まっすぐ君」には、
ある程度の効果はあるだろうけどね。
640日出づる処の名無し:04/12/02 11:41:40 ID:Oa4hHYuM
まぁ、国防教育というのが実施されるならば、
「戦ってでも国を守るというぐらいの覚悟を持て」と言われるのは間違いない。
ここで教育教育言う人はそういう覚悟を持っているのかな?
徴兵制は別にしても。
641日出づる処の名無し:04/12/02 11:58:46 ID:x5RJR6mh
>637
民度の低い連中に、へたに体力と技術を与えると、某アメリカ海兵隊の下っ端のような粗相を犯す訳だが、
日本に徴兵制を敷いた場合、この粗忽者の分母が増えるだけで、平時に於いて何のメリットもない

某アメリカ海兵隊の下っ端級のマッチョで非常識な"元ひきこもり"が大量に町を跋扈する・・・
これを推進する事が国賊で無くてなんのだ?
642日出づる処の名無し:04/12/02 13:52:49 ID:26n5N27f
野田聖子「ヨン様を日本に増やすには徴兵制導入」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1101925537/l50
11月30日に自民党で開かれた
「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」の中での、
委員長を務める野田聖子衆議院議員の発言

野田議員「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある。
     一方、日本の青年達は親を殺すようになった。日本の青年にヨン様のようになってもらうために、
     日本に軍隊を作って男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか。」
真鍋議員「あの和やかな顔は軍隊によるものではないのでは」
平井議員「そういう影響よりむしろ儒教精神が背景にあるのでは」
野田議員「しかしそのように発想してしまうのが現実だ」

・・・これでは日本に徴兵制を導入したら、「あの法則」が発動してしまう・・・orz
643日出づる処の名無し:04/12/02 13:59:45 ID:8v1dXN4o
>>638
両方必要だ。車の両輪。
644日出づる処の名無し:04/12/02 14:11:55 ID:D4k8zMeO
>>595
証券会社で床磨きでも経済に敏感になるものなのか?
ソニー辺りでフリーターを数ヶ月毎にこういう仕事で入れ替えれば、技術立国安泰か?

国民皆兵でよしりんまで前線に投入して、銃後の守りが朝鮮人ってブラックユーモアにもならん。
(自画像はいかにも有事にはやれますって顔だが、実際の年齢幾つだ?40は優に過ぎてるはずだが)
645日出づる処の名無し:04/12/02 14:43:40 ID:4VG7rTxV
646日出づる処の名無し:04/12/02 15:06:12 ID:PdTUkeuB
>>642
そのスレが立った直後にあっさり突っ込まれてるが、ペは視力の問題か
なんかで兵役に行ってない。
647日出づる処の名無し:04/12/02 15:23:14 ID:RbYd1JFM
>>643
両方ともいらん。日本経済の地獄車の両輪になるだけ
648日出づる処の名無し:04/12/02 15:47:48 ID:pmddp90v
あのさ、予備自衛官補体験者に話聞いた方がいいよ。
予備役の訓練では別に銃の撃ち方習うんではなく、主体は規律を学ぶんですよ。
集合命令に迅速に呼応する。これが基本。
今の若い者はそこが一番欠けている部分だから、絶対それは必要なの。
集合!→だらだらだらが今の風潮だけど、昔みたいにぱっと集まるように
できるには、残念ながら訓練が必要なのよ。
649日出づる処の名無し:04/12/02 15:55:15 ID:x5RJR6mh
>648
やりたくない事で集まる時は非常に遅い足ですが、
やばくなってパッと散って逃げる時の足は速いですから、
その点を心配する事は無いと思います

それ以前に戦時下で無能者を一カ所に集めるシチュエーションの方が問題
無能者を広場に集めた途端、背後から自衛隊の一斉射撃→粛正完了!
650日出づる処の名無し:04/12/02 16:45:34 ID:PdTUkeuB
>>649
君も殺されちゃうぞ。
651日出づる処の名無し:04/12/02 19:29:42 ID:SNFacWep
>>648
今の若い世代は知らないが、自分が小学生の頃は
学校で「きをつけ」や「前ならえ」、「行進」の訓練をやったものだ。
運動会や朝礼でな。
さすがに敬礼は習わなかったが・・・

今考えると日教組の先生が好んで軍隊式教育をしていたのは何だったんだろう
652日出づる処の名無し:04/12/02 19:39:10 ID:WcGPXkTQ
>>648
そんなもので良ければ警察でも消防でもやるが、なぜ軍に拘る?
653日出づる処の名無し:04/12/02 20:02:05 ID:PdTUkeuB
>>651

>今考えると日教組の先生が好んで軍隊式教育をしていたのは何だったんだろう

革命の為の闘士を育成する目的とか…
654日出づる処の名無し:04/12/02 21:56:13 ID:BD74Uf4D
仮に革命戦士になったとして、生徒は政府の要人よりも、
先ず目の前の教師の方を粛正すると思うんだが・・・
655日出づる処の名無し:04/12/03 00:49:11 ID:nSBdrR9J
で、その日教組が革命戦士に育てようとした世代が
「日教組逝ってヨシ」だか「団塊世代は糞」とか言ってる世代じゃないか?
656日出づる処の名無し:04/12/03 17:13:30 ID:rehsyr7t
>>654 655
いや、(組合員)教師の側は、「自分たちは革命の前衛だから、生徒であった
革命戦士を率いて、輝かしい共産革命をたたかい抜くのだ!」と、考えていそう・・・

小学校の頃、運動会の練習と称して何時間も、マスゲームや行進の練習
やったなぁ・・・しんどかった思い出しか残ってないけど。
657日出づる処の名無し:04/12/03 17:47:03 ID:Tb3W4MnT
落ちた俺が言うのもなんだが試験を簡単にすれば
必要なだけの自衛隊員は集まるんじゃなかろうか
658日出づる処の名無し:04/12/03 17:59:53 ID:PT0Nvfq3
>657
幼稚園児を1,000人集めても、ケンカでシウバ一人に勝てない様に
例え何十万人が自衛官の格好していようとも、それが適正の無い連中だけなら意味が無い

自衛官に適正が無くても、他で自分の志を活かせば良いだけで
敷居を下げる必要は全く無い
659日出づる処の名無し:04/12/05 00:39:54 ID:s41p1d7o
>>657
現状の何度でも十分に人は確保されています
660日出づる処の名無し:04/12/07 12:37:45 ID:8HNwbfOX
【教育】日本の学力は「世界トップ水準と言えず」=OECD調査(PISA)[041207]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102389640/
661日出づる処の名無し:04/12/07 15:09:35 ID:df+vYfZU
徴兵と関係ないじゃん
662日出づる処の名無し:04/12/07 17:10:52 ID:rMMwELYv
微兵はだめだろう・・・
愛国心を育ててからじゃないと
粗悪品まで自衛官になるって
反日、電波、DQNが自衛隊なったらどうなるか
663日出づる処の名無し:04/12/07 19:21:44 ID:N56lIniI
昔は反戦自衛官とか居たよね。
自衛隊反対運動をするために、内部に入り込む奴。
自衛官のなり手がいなくて、味噌も糞も希望者入れてた頃の話だけど。

今は、選別出来るほど希望者が増えてるから、もうこんな事はないだろう。
志願制だから言えることだけど。
664日出づる処の名無し:04/12/08 00:43:56 ID:bTwcFpV7
>662
・・・愛国心の前におまいさん自身の国語力を育てたほうがいいな。
「微兵」ってなんやねん。
665日出づる処の名無し:04/12/08 12:34:58 ID:LsAjWHpU
徴兵制は必要だと思うよ。
禅宗の寺に研修に行っていた弟が2泊3日で人間が変わってた。
666日出づる処の名無し:04/12/08 13:09:52 ID:J/2IaA8Q
>>665
おまいさん自身が禅寺行ってこい。
667日出づる処の名無し:04/12/08 13:33:32 ID:ZlqB4UNQ
>>665
その程度で変わる香具師は一週間もすりゃ
たいてい元に戻るもんだ。
668日出づる処の名無し:04/12/08 13:48:18 ID:pHqIE69P
私も徴兵制は必要だと思う・・今の日本は腐りきってる。
669日出づる処の名無し:04/12/08 17:43:30 ID:RQA/mLFB
>>668
オレもそう思う。
在日を北朝鮮や韓国が徴兵すれば日本は良くなる。
在日に対して南北朝鮮は強制徴兵すべきだ。
670日出づる処の名無し:04/12/08 17:45:24 ID:8Yqv5vUm
何故徴兵を苦役と思うのか。
名誉ではないか。
国家から(戦前なら陛下から)軍服を賜り、国家の護りを寄託されることを、
男として名誉だとは思わないのか。
・・・不思議だ。
671日出づる処の名無し:04/12/08 17:46:28 ID:RQA/mLFB
>>670
そうだよね。
だから在日は北朝鮮や韓国の為に徴兵に応じるべきだよな。
672日出づる処の名無し:04/12/08 18:50:19 ID:TTzsHW4q
教育の失敗を自衛隊に押しつけるのは止めろと・・・
673日出づる処の名無し:04/12/08 19:00:31 ID:8Yqv5vUm
>>672
だから国民全体の問題として、皆兵にすればいいんだよ。
職業軍人である旧自衛官、これが幹部となって一般国民からの徴兵で
軍組織を形成する。
674日出づる処の名無し:04/12/08 19:12:12 ID:7/agDy8u
徴兵厨には軍板のFAQを千回読ませればいいんでないの?
ここでわざわざ無駄な労力使って反論しなくてもさ
675日出づる処の名無し:04/12/08 19:18:01 ID:KoTXolbv
このスレの1の名前を見てミロ
逆から読むと…

壮大な釣りだったな
676日出づる処の名無し:04/12/08 19:23:31 ID:PttxiStl
やっぱ在日は全員北朝鮮に徴兵されるべきだよな。
ニートな奴等だし。
居なくなってくれれば年間1兆円も生活保護を払わなくて済むしな。
677日出づる処の名無し:04/12/08 19:52:19 ID:f20nbkbS
いやいや、在日は日本の税金で散々飲み食いしたアル。
つまり食客ね。
食客たる者、主の危機には命がけで尽くす。
これ中華的道義あるね。

で、自衛隊初の竹槍部隊にでも仕立てて最前線へ。
逃げても結構ですよ、敵の弾が届く範囲まででてくれた後なら。
678日出づる処の名無し:04/12/09 02:59:06 ID:VK0EdJqO
>>673
じゃぁ、教育費用を親(製造元)から「修繕加工費」として徴集しなくちゃいかんな。

出来損ないを、普通にするわけだから。
679日出づる処の名無し:04/12/09 17:00:30 ID:mzIrYsQ+
ニートを徴兵させればいいんじゃねーの?
680日出づる処の名無し:04/12/09 22:55:33 ID:nu4DKAfi
>679
まともな食料ある時に、わざわざ生ゴミを喰う奴居るか?
まともな人材いる時に、わざわざ人ゴミを雇う必要ないだろ?

まだ喰えるから、という閾値だけじゃ説得力無いな
681日出づる処の名無し:04/12/10 01:37:22 ID:QRoIU8wn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041209-00000152-kyodo-pol
サマワに行けば人間性直る 犯罪凶悪化で自民・武部氏

DQNな武部氏はサマワに行っても治らなかった模様(w
682日出づる処の名無し:04/12/10 05:27:51 ID:erkERJb4
>>680
>>681
おまえらニートはほんとに口だけは偉そうだな。
683日出づる処の名無し:04/12/10 06:33:03 ID:qaM3chZ+
徴兵なんか嫌だね。日本を守るために戦わないといけない理由なんかない。

死ぬのは末端の兵士で、どうせ守られるのは富裕者層の富だけ。特攻隊万歳なんかは、
支配者の論理。国の為に戦った人間を讃えることで、自分たちにとって都合が良いロボット
を量産しようという狙い。

嫌だ嫌だ。
684日出づる処の名無し:04/12/10 07:18:55 ID:yGA4f+Aa
そのー、問題点を結構履き違えてる奴が多いんだよな

1.周辺国事情が最近物騒だ
2.若者の道徳や愛国心がなっとらん、再教育汁
3.ニートに無理矢理働かせろ

2は本来学校の仕事だし、3はハローワークの仕事だ
その辺がうまくいかないからって徴兵制に何でも求めるんじゃない
徴兵制自体は現在の軍では不効率極まりないんだから
685日出づる処の名無し:04/12/10 08:05:53 ID:HUyrBAi3
>1.周辺国事情が最近物騒だ
>2.若者の道徳や愛国心がなっとらん、再教育汁
>3.ニートに無理矢理働かせろ

1・現代軍隊は非常に専門的になっており、素人に銃を持たせただけの兵士は役に立たない。
2・自衛隊は国防のための組織であり、DQNの収容所ではありません。
  DQNに銃の使い方を覚えさせると、ろくなことになりません。
3・やる気の無い人間に銃を持たせたって、ろくな兵士になりません。足手まといになるだけです。
686パピヨン ◆cj3xBEc0QM :04/12/10 09:04:50 ID:YaPBmOPq
台湾や朝鮮いたいに完全な徴兵制じゃなくて、
アメリカみたいに有事に限って徴兵するというのなら賛成だな。

でも、たぶん素人なんか戦場で使えないし、使う必要が出るような事態にはならない。
いざという時は徴兵してでも自主防衛するんだって覚悟は必要だよな。
687日出づる処の名無し:04/12/10 11:32:35 ID:G5hkMH9x
「軍は教育施設ではない」
「今の軍に徴集兵は役に立たない」

このような意見があるが、これは要するに、
今時のヒキやニートは、軍からもお呼びでない、ということ、軍は救いの手を差し伸べるつもりは毛頭ない、ということだ。

前述の理屈(すなわち、見捨てられている事)を得意になって言っている当のヒキやニートは、まことに笑うべき存在でしかない。

むしろ必要とされて徴兵された方がよいだろうに。
688日出づる処の名無し:04/12/10 12:06:59 ID:YENpIbIJ
ヒッキーやニートは君だけなんじゃない?(w
689日出づる処の名無し:04/12/10 12:44:15 ID:mc5y6itp
>>683
それがいやなら、勉強して,働いて、富裕層に成れば良いじゃない。
何も努力しないで文句ばっかり言うな。
今自衛隊に入隊し、必死にがんばっておけば、後に起こりうるであろう
有事の際には、徴兵された人よりは上にいるのでは。
ともかく、口より先に行動せよ
690日出づる処の名無し:04/12/10 12:59:26 ID:nC/d0AjB
>>683
軍で貴様のようなヤツの性根を叩き直してやりたい。
最初の赤紙は貴様だな。
691日出づる処の名無し:04/12/10 13:46:36 ID:fuEAYzG9
軍隊は教育機関じゃありませんから。残念!

ヒッキー徴兵論は妄想!斬り!
692日出づる処の名無し:04/12/10 13:57:08 ID:nC/d0AjB
>>691
貴様はバカか。
軍に教育が存在しないと思っているのか。
新兵教育、内務班教育、衛生教育、専修教育、特科教育、なんでもかんでも教育だぞ。
教育によって地方人を立派な兵士に仕立て上げるのだ。
それに引き篭もりを徴兵しろと言っているのではない。
>>683のような日本国民とも思えない卑怯なヤツを教育して、性根を叩き直すべきだ
と言っているのだ。
693日出づる処の名無し:04/12/10 13:58:50 ID:WvC980Kr
>>692
軍事教練と馬鹿を教育するのは、全然違う種類の教育なんだが
694日出づる処の名無し:04/12/10 14:13:37 ID:nC/d0AjB
>>693
日本の教育水準は昔から高かったが、それでも戦前は結構「文盲」が
居た。
文盲だと、兵隊は務まらない。
軍では、そういう連中ですら読み書きから教えたんだ。
軍とは、これほどありがたいところなんだよ。
引き篭もりには色んな事情があるだろうから、一律には測れないが、
「卑怯者」「ヘたれ」「共産主義者」などなどの馬鹿は、みんな軍の
教育、教練で矯正できる。
二度と生きて出られないヤツも中には居るだろうが。
695日出づる処の名無し:04/12/10 14:15:36 ID:WvC980Kr
>>694
そのやり方は北朝鮮の話だろう
696日出づる処の名無し:04/12/10 14:21:20 ID:nC/d0AjB
>>695
念頭にあるのは名誉有る皇軍だよ。
何故北鮮などと混同するのか?
徴兵や入営を、厭だ厭だと思うからそういう誤謬に支配されるのだ。
697日出づる処の名無し:04/12/10 14:27:20 ID:WvC980Kr
>>696
別の視点を提供すると、それは北朝鮮と何も変わらぬ。
ここは私の読んでみての感想だから撤回はしないし、事実そう感じたから述べた。

それに「卑怯者」「ヘたれ」「共産主義者」を矯正するために、軍隊に強制入隊させるのは基本的人権の侵害だ。
徴兵制を復活させるのであれば、それは国防に限って教育は行われるべきであって、
思想矯正や人格矯正をする場所ではない。

一応、国防関係に携わってる俺が困る。
698日出づる処の名無し:04/12/10 14:43:39 ID:27Ut/aRD
徴兵以前に売春婦狩りだろう。
戦後の混乱を見事収めたGHQをみならえ。
699日出づる処の名無し:04/12/10 14:49:49 ID:WvC980Kr
>>698
あれは日本側も相当な苦労をしたから、手放しでGHQを褒める事は出来んな
日本側の官僚が手腕から出血しながらGHQに農具使用許可求めたり凄まじかったからな
700日出づる処の名無し:04/12/10 18:23:16 ID:nC/d0AjB
>>697
祖国あっての人権だ。本末転倒こそが「困る」。
徴兵制の前提は国民皆兵だ。
中には卑怯者もヘたれもアカも混じっているのが或る意味当然だ。
その教育を拒否するというのか?
若し貴君が本当に国防に関連する業務に携わっているのだとすれば、
考え方を改めたまえ。
軍は祖国の防衛のみをつかさどる、単なる国営軍事機関ではない。
軍は明治大帝陛下の下された軍人勅諭にあるように、兵をいつくしみ
慈愛専一の心掛けを務めることにより国家の発展に寄与する使命をも
持ち、結果として国民に愛され尊敬されることで成立するのだ。
利便主義合理性追求のみの姿勢で真の国防は全う出来ない。
701日出づる処の名無し:04/12/10 18:41:41 ID:Cj06Fnvs
国のために軍隊があるわけで
その逆じゃあないのね。

だから軍隊は可能なかぎりコンパクトなほうがいいの。
連中はカネ食い虫だからね。
702日出づる処の名無し:04/12/10 18:46:02 ID:REf+dBq+
そんな「真の国防」なんかイラネ
703日出づる処の名無し:04/12/10 18:57:14 ID:kuAlboLf
時代錯誤のパラノイアとしか思えんな
704日出づる処の名無し:04/12/10 19:06:26 ID:xla5JAP5
こいつが軍の中枢にやるくらいなら
百万の引きやニートの方が増しだな。

勤勉な馬鹿は銃殺だったかとっとと処分しろw
705日出づる処の名無し:04/12/10 19:08:13 ID:ZIJwnSgn
>>692 >>697
馬鹿というのが学力面での馬鹿という意味ならそのとうりなんですが、
軍隊に入って真っ先に教育されるのは規律と躾です。
706日出づる処の名無し:04/12/10 20:46:28 ID:EsVXtLyh
教育がどうこうとか、ニートを叩きなおす、とか言ってる香具師は
徴兵うんぬん言う前に教育関係のスレに行って論議してくれんか?
何度も言われているが、教育の失敗を自衛隊に押し付けるな。
707日出づる処の名無し:04/12/10 20:57:16 ID:ZIJwnSgn
しかし当の自衛官には心情的に徴兵賛成論者が多い罠。
708日出づる処の名無し:04/12/10 21:47:28 ID:A4QXaAc0
>>707
ソースよろしく。
709日出づる処の名無し:04/12/10 22:34:03 ID:ZIJwnSgn
>>708
統計があるわけじゃないよ。
ただ私は住んでる土地柄自衛官の友人知人が多いが、その経験上からだよ。
でも納得できる話だと思うけど。自衛官の心情というのをよくよく考えてみれば。
それとも軍事のプロである自衛官は現代の傭兵ばりに冷徹な人間たちだと思う?
710日出づる処の名無し:04/12/10 22:46:26 ID:8Ht2dfl+
>それとも軍事のプロである自衛官は現代の傭兵ばりに冷徹な人間たちだと思う?
すいません、意味が分かりません。

志願制と傭兵制を混同しておりませんか?

(正確な用語わからないのでニュアンスですいません)
711日出づる処の名無し:04/12/10 22:54:29 ID:A4QXaAc0
>>709

現代の傭兵が冷徹だというソースをよろしく、ちなみに徴兵制を望む人間ってのは個人的には冷徹だと思うな。
712日出づる処の名無し:04/12/10 22:59:54 ID:FXeilXyw
冗談じゃない。
使えないド素人に職場に入り込まれたら仕事にならないよ。

あと徴兵を禁止した憲法草案を書いたのも自衛官ですよ。
上から下まで徴兵なんか要らないと思ってますが、何か?
713日出づる処の名無し:04/12/10 23:05:07 ID:ZIJwnSgn
>>710
ごめんごめん。ちょっと回りくどい言い方だったか。
つまりだ、傭兵ってのは金を出せば働いてくれるわけだけど、
自衛官も税金で給料、武器弾薬をもらってさえいれば満足すると思うのかと。
国民が国防に無関心だったり、自衛隊にお任せだったとしても。
そういうこと。
714日出づる処の名無し:04/12/10 23:06:48 ID:ZIJwnSgn
>>712
だから"心情的には"ということさ。
715日出づる処の名無し:04/12/10 23:17:41 ID:hIkdfllz
在日を北朝鮮又は韓国が徴兵する、これなら確かに日本は救われるなぁ。
日本から提案したらどうだろうか?
716日出づる処の名無し:04/12/10 23:23:12 ID:8Ht2dfl+
>>713
自衛官の望みは、自分の存在を認めてもらいたいと言うことであって、
自分と一緒に戦ってもらいたいと言うこととは少しずれているような気がします。
でも、713氏の言いたいことは理解します。

最低限、戦闘服着たまま飛行機に乗れる位に・・・・・・
717日出づる処の名無し:04/12/10 23:26:19 ID:A4QXaAc0
>>713

つまり君の周りの自衛官は「俺たちが国のために命がけで働いてるんだから、お前等も命かけろ」と言ってるのか??

自ら志願して給料貰って自衛官やってる人たちが、守るべき国民に対して「俺たちの手助けをお前等の自由を一時放棄してでもしろ」と言ってる訳だ。

にわかには信じられないね。
718日出づる処の名無し:04/12/10 23:39:35 ID:ZIJwnSgn
>>716
ええ、ですから本当に「共に戦え」というよりは、国民が単なる臆病者だったり、祖国愛ゼロの
人たちであってほしくない、ということなんでしょうね。
そういう心証なのだと理解しております。

>>717
要点は716氏にレスしたとうりですが、生命を賭ける自衛官にとっては、国民の生命と同等か、もっと大事なものが
ある、ということじゃないでしょうか。うまく表現することができませんが…
719日出づる処の名無し:04/12/10 23:42:43 ID:Al2wHIi8
>>現在の軽佻浮薄な風潮やいじめ・不登校・少年犯罪やニートの蔓延も防げる上に
国民の国防意識も高まる。

徴兵制が国防意識を高めるのではなく、国防意識が徴兵制度などへ疑問を持たなくなるにのでは。

世界一テロの脅威が高いアメリカはなぜか志願兵制です。しかも、アメリカの政治の中枢部を担う人間の息子などはほとんど行っていません。
志願してイラクなどに行っているのは、永住権を取得したいヒスパニック系や主たる産業がなく失業にあえいている地方の州のアメリカ国民です。
徴兵制のある韓国は某有名なサッカー選手が徴兵逃れをしていたろ報じられ、大財閥や議員の息子などはうまく徴兵されずに逃れるそうです。体重が軽すぎるとか、病気を持っているとか裏で工作をするらしい。

一方イスラエルは、男女ともに徴兵され、しかも大部分は異論を唱えていません。なぜならハマスなどイスラム原理主義のテロの被害者になる可能性があり、自分らの国は自分らで守らねばという意識が反映されているから。

形だけの徴兵制はいらない。



720Dr.NO:04/12/11 00:02:46 ID:wTgwhDhN
今の日本で徴兵制度なら亡国以外にありえないね。
いまのサマワの自衛隊が、この国の施政者が
戦前・戦中となんらかわりのない大バカぞろいだということを物語っている。
いやむしろ戦前のほうがマシだったとさえ思える。
721日出づる処の名無し:04/12/11 00:16:13 ID:ThRtV1P8
志願制で良いけど、徴兵検査くらいは準備した方が良い。
皆兵はナンセンスだし、志願者が居なくなった時の保険が欲しい。

差別云々という香具師が出るのだろうけど
甲にはなりたくない奴ばかりだろうw
722日出づる処の名無し:04/12/11 00:27:30 ID:Mu0gln7A
>>721
志願者がいなくなる時点で国としてはおしまいだと思う。
首に縄付けて引っ張ってきた連中が、まともに戦えると思うか?
723日出づる処の名無し:04/12/11 00:43:30 ID:gLr0ArTR
志願者が居なくなるって言うが、実際に戦争が始まれば物資の配分がスムーズに行かなくなる。
普通の会社が必ずしも今までどおりには動かなくなるから、そこから志願者は流れ込んでくる。

それでも会社が握って放さないなら、そいつらは戦後復興の鍵になりうるんだろう。
取り上げて使うべきではない。
ニートやヒッキーに関しては、親の有能さ次第でおこぼれを受け続けられるかどうかが決まってくる。
まあ、大半は耐えられなくなって放り出されるんだろうな。
724日出づる処の名無し:04/12/11 00:44:58 ID:asGzc2LU
そんな722は甲にはなりたくない人ですか?
725日出づる処の名無し:04/12/11 01:01:30 ID:a3/p18hm
>>721
>徴兵検査くらいは準備した方が良い。
義務教育時か高校大学入学時の健康診断身体測定結果で十分では?
726日出づる処の名無し:04/12/11 01:02:02 ID:5GkK1I1t
昔「徴兵制度というKICHIGAI制度」というコピペ貼りまくってたのがいたな
あれを書いた人間にとっては戦前の日本などはKICHIGAIの極みなんだろう
あれを見て日本は終わりだと思った
727日出づる処の名無し:04/12/11 01:15:35 ID:CQ4hi0Fc
>>722
>志願者がいなくなる時点で国としてはおしまいだと思う。

うむ。もっともだ。確かにもう終わってるしなぁ。

と言うことで、誰か新幹線の「日本は終わりました」電光掲示板のAA作ってくれんか。
728日出づる処の名無し:04/12/11 01:16:07 ID:VnUgAjdb
戦術レベル・物理的直接的には徴兵制にはこれといったメリットはない。

ただし、政治的文化的・国民意識の問題としては、効果は絶大だろうな。
現在の日本社会のほとんどの問題は、これで解決するよ。
729日出づる処の名無し:04/12/11 01:18:30 ID:7ME9u0wV
全く効果がない上に日本経済は崩壊するけどな
730日出づる処の名無し:04/12/11 01:33:04 ID:5GkK1I1t
>>729

アフガン戦争で旧ソ連軍は敗北
米軍はイラク軍をあっけなく崩壊させたのにその後のイラク統治には手を焼いている

世界最強の軍隊が素人の寄せ集めに苦戦してるのはなぜですか
731日出づる処の名無し:04/12/11 01:41:43 ID:yeSSoi5H
サヨを徴兵なんかしたら後ろから撃たれるぞ。
732日出づる処の名無し:04/12/11 01:47:14 ID:Uf3G9rLE
>>730
そりゃあ世界最強の軍隊が
自分のしてることにいまいち納得してないからでしょう。
733日出づる処の名無し:04/12/11 01:49:00 ID:5GkK1I1t
なんとなくサヨってるのは現状に不満があるだけだから具体的に敵を示してやると
狂喜して殺しまくるんじゃないかな
共産主義者みたいにコアなのは難しいが
734日出づる処の名無し:04/12/11 01:51:12 ID:5GkK1I1t
>>732
なら敵の内部に疑問や不満があれば素人でも役に立つ場合があるということですね
735日出づる処の名無し:04/12/11 01:54:35 ID:Uf3G9rLE
>>734
そうでしょうね。
736日出づる処の名無し:04/12/11 01:57:02 ID:5GkK1I1t
これは渡部昇一説ですが、朝鮮戦争以降はだいたい立派な軍服来てる方が負けて
みすぼらしい服を着てる方が勝ってるんですっていうのがありますね
士気もそうですが、本土でゲリラ戦やられると最強の軍隊でもなかなか制圧できない
ってことじゃないでしょうか
737日出づる処の名無し:04/12/11 02:03:45 ID:ZODh0mef
体験入隊じゃないんだから、やる気のない人間の寄せ集めなんて邪魔なだけです
徴兵制を主張する人は、まず自分が入隊してから体験談を披露してよ
自分は採用試験に合格したけど辞退してしまったので
738日出づる処の名無し:04/12/11 02:06:12 ID:Uf3G9rLE
みすぼらしいほうが本土でゲリラ戦してるってことは
立派な軍服のほうが人の国に入って戦ってるって事で?
ってことは簡単に言えば侵略してるってことでは?
そりゃあ内部に疑問も不満も出てくるでしょ。
739日出づる処の名無し:04/12/11 02:06:20 ID:5GkK1I1t
職業としてやる人以外は現状では無理でしょう
除隊したあと行くところがないから
740728:04/12/11 02:14:53 ID:VnUgAjdb
だからいってるだろう、徴兵制は軍事的には無意味だって。

そうじゃなくて、民主主義そのものを含めて国民国家の理念ってのは
徴兵制がなければ立ち行かないんだよ。そういう前提で作られてるのが近代国家。
これは儀式なんだよ。国家に対しては各自が積極的に支えていく必要もあれば、
あれこれ要求する権利もあるってことを実感するための。成人式みたいなもの。
741日出づる処の名無し:04/12/11 02:15:06 ID:5GkK1I1t
やっぱりゲリラ戦でしょう
ベトナム戦争でも当初はアジアを赤化から防ぐという立派な大義名分があって
米兵も正義のアメリカが侵略戦争をしてるという意識はなかったと思いますよ
結局ゲリラ戦により長期化が避けられなくなり、負け戦の雰囲気が出てきてから
反戦運動が起こるわ、兵士の士気が低下していくわで負けちゃいましたが
742日出づる処の名無し:04/12/11 02:29:55 ID:Q1eU8ekN
>>740
キミが書いているのは、今の地表にある「まともな国家たろうとしていってる」国の場合。

日本はそうでは無いので、どれだけ熱っぽく語っても無理。
オヤヂからぢぢゐに至るまで、ガキで有り続けたい連中に
成人しろなんて言ったら

「正直、成人したら負けだと思う」

と呟かれるんじゃないのか?
743日出づる処の名無し:04/12/11 03:03:13 ID:UfknPPCG
>740
つまり徴兵制度のないイタリアやフランスやイギリスやアメリカなんて国は近代国家じゃないってことですかい?
744日出づる処の名無し:04/12/11 03:21:04 ID:5GkK1I1t
欧州は社民主義が強いからでしょう
将来は日本の若者みたいな人が増えると思います
745日出づる処の名無し:04/12/11 04:31:44 ID:5jc/nQGP
>>730
イラク統治は戦争じゃないんだけど。
アメリカは一応建前があるから、昔みたいに戦闘員と非戦闘員の
区別もつけずに大々的に虐殺するというのは難しいし。

746日出づる処の名無し:04/12/11 04:50:15 ID:r6WV5CS9
>>1はネタじゃないの?
徴兵なんてないほうがいいに決まってる。
1はたかが一、二年と思ってるだろうけど、その間にどれだけ若い才能がスポイルされると思ってるのか。

志願して入る人材の質を高めたほうがいい。
747日出づる処の名無し:04/12/11 06:29:43 ID:e76PQxL5
>>730
昔から、民間人の中に紛れ込んだゲリラを倒すのは困難なこと。

748日出づる処の名無し:04/12/11 09:12:52 ID:5GkK1I1t
>>745
所謂非対称戦だと思いますが
米軍が出動して重火器を交えて戦闘までしてるのに戦争じゃないのでしょうか
749日出づる処の名無し:04/12/11 09:38:36 ID:a3/p18hm
>>748
戦争の定義の話を始めると、イラクのは戦闘であっても戦争ではないとか神学論争になるので、
あまり突っ込まないほうが良いかと・・・

745が言ってるのは、戦争とは兵隊と戦うことで、兵隊の定義は軍服を着て国家に属する正規兵で・・・etc
とか言うことだと思います。
750日出づる処の名無し:04/12/11 09:47:12 ID:5GkK1I1t
>>747
これからは本土防衛のゲリラ戦というのが増えていくんじゃないでしょうか
ゲリラ戦は国際法違反だという意見もありますが、現実にはパルチザンや便意兵、ベトコン、
イラクにおけるゲリラをみるとたとえ国際法を順守していても他国に攻め入る正規軍が非難され、
国際法違反でも国土防衛のために戦うゲリラの方に世論は同情的です
情報伝達手段が新聞からテレビ、テレビからインターネットと変わって、この傾向は
ますます強くなっていくように思います

>>749
私も戦争の定義はどうでもいいと思ってます
現代戦では素人は何の役にも立たないという意見が多いので、実際の戦闘行為の中で素人は
本当に役に立たないのか知りたいだけですから
751日出づる処の名無し:04/12/11 11:13:30 ID:5jc/nQGP
>>750
日本の国防とはあまり関係ない話だけどな。
752日出づる処の名無し:04/12/11 12:10:32 ID:nwI0K1Lr
>現代戦では素人は何の役にも立たないという意見が多いので、実際の戦闘行為の中で素人は
>本当に役に立たないのか知りたいだけですから

本当に役に立ちません。
753日出づる処の名無し:04/12/11 14:43:22 ID:e76PQxL5
>>750
戦争では、素人は本当に役に立たんぞ
754日出づる処の名無し:04/12/11 14:47:11 ID:Ml4O79Nl
在日を北朝鮮と韓国が徴兵して半島に連れ帰る。
これは確かに日本の為になるなぁ。
755日出づる処の名無し:04/12/12 03:32:55 ID:G9CzsGQk
>>753
だからこそ徴兵制度が必要なんだ。
兵隊といっても、何も映画の特殊部隊みたいではなく、
まず集団行動が求められる。
それには協調性が必要だ。我慢して皆に合わせて行動する。
集団のちから強さを体験しておく事は、君が将来の日本を考える上でも役立つよ。
756日出づる処の名無し:04/12/12 03:37:35 ID:aBPPT8g/
>755
メリットが皆無だ。
軍事的には無意味。国民の生産力の面では有害。
協調性?んなもん学校や企業に入ればいやでも身につく。
軍隊は教育の場ではない。勘違いも程々に。
757日出づる処の名無し:04/12/12 04:20:55 ID:cp5Bq6wS
>>756
>協調性?んなもん学校や企業に入ればいやでも身につく。

付かない。おまえ何時の時代を生きてるんだ?

>軍隊は教育の場ではない。
教育の場にしてもいいかもね。不良品(DQN)を製造した馬鹿親から
修繕費と言う「費用」を徴集してなら。
758日出づる処の名無し:04/12/12 04:24:44 ID:G9CzsGQk
>>756
おまえどうしてそんな後ろ向きなんだい?
ひょっとして餓鬼か?おれも13ぐらいのときはそんなだったかなあ。
759日出づる処の名無し:04/12/12 04:26:27 ID:PS/sl4eW
軍事的に皆無なことを軍隊にやらせるのはまったくもって無駄なことだと思うがね
760日出づる処の名無し:04/12/12 04:32:23 ID:aBPPT8g/
>757
防衛力を下げてまでナニをやりたいのだ?
教育は家庭や学校でやってくれ。
軍人の仕事は国を外敵から守ることであり
DQNの世話を焼くことではない。
761日出づる処の名無し:04/12/12 04:47:32 ID:PafHvAxw
>メリットが皆無だ。
>軍事的には無意味。国民の生産力の面では有害。

お前は、まったくわかってねぇ。
日本人が日本人たる誇りを取り戻し、運命共同体を意識する。

技術力+誇り+共通の目的意識 をもつ、日本人。
歴史上最強の人種の誕生だ。

あとは、お前はがきだから知らないのかも知れないが、
経済的には、徴兵制度はメチャメチャ有効。
これは、イスラエルの例でもそれはあきらか。

つまり、学校を卒業してそれぞれの道に進んだ、スペシャリストの大人たちが、
もう一度あつまる。
あるものは化学技術、あるものは医療技術、あるものは情報技術、
それぞれのスペシャリストが、一同に集まり、交流をし、同じ目的を果たす。

つまり、スペシャリスト同士の横のつながりができる。
銀行勤めの不満を、マスコミ勤めににリークする。
町工場の技術者に、IT技術者が、技術を提案する。

これが、どれほど有効な事かわかるか????
そんな場が、今の日本にできあがるんだぞ?
縦だけじゃなく、横にも広がる技術と情報。
さらに、誇りを取り戻す日本。

俺は、徴兵制度大賛成だね。
762日出づる処の名無し:04/12/12 04:58:39 ID:p8N5ZWso
>761
誇りや運命共同体でGDPが上昇するのならそうしてもいいけどね。

普通、徴兵というのは職歴を身につける前の若者(高卒)を集めて
訓練させるものだ。イスラエルみたいなのは特殊例にすぎない。

ドイツでもスウェーデンでも就職前の若者だよ。手に職はまだついてないの。

>スペシャリストの大人たちが、もう一度あつまる。
スペシャリストが生産の現場から引き抜かれていることの意味を知った方がイイとおもわれ(w
763日出づる処の名無し:04/12/12 05:06:09 ID:PafHvAxw
>>762
特殊じゃなくて、イスラエルみたいのやればいいだけだろ?
(そもそも、期間を限定しなければいいだけの話しだし)

スペシャリストが生産の現場から引き抜かれるって事がわかれば、
若手の育成にも励むし、俺はいいと思うがな。
俺も、技術者だが後輩を育てようとしない奴多いし、
同じようなキャリアの人間は、同じような技術の持ち主が多い(天才的なのぬかして)。

つまり、そう考えると引き抜かれる事を想定した、企業戦略は十分立てれる。
あと、手に職がついてない若者の場合でも、高校卒業の時点で縦割りの世界に組み込まれるから、
それでもかなり有効。
どっちにしろ、今の糞みたいな若者を矯正する企業の負担も減るし、いい事だらけ。
764日出づる処の名無し:04/12/12 05:09:01 ID:Duz9nikf
男女平等の世の中なんだから徴兵が男だけってことはないよなぁ?
765日出づる処の名無し:04/12/12 05:10:04 ID:PafHvAxw
>>764
そこら辺もガッツリやったらいろいろいいんじゃない?
やっぱりさいこーだね。
766日出づる処の名無し:04/12/12 05:14:22 ID:p8N5ZWso
>763
熟練のスペシャリストが

・引き抜かれた場合
・引き抜かれなかった場合

どちらのほうが効率よく生産ができると思うのかね?
若手の育成だなんてのはどっちの場合でもやってるの。
おまいさんのいう対策とやらは引き抜かれた場合の生産力現象を
なるべく低く押さえようとする小手先の対策に過ぎんよ。
引き抜かれないほうが生産力は高いに決まってる。


で。なんでイスラエル以外の国が若者に限定して徴兵をしているのか考えたことはあるかね?

(ヒント:四方が敵だらけ)
767日出づる処の名無し:04/12/12 05:19:17 ID:PS/sl4eW
やれやれ、メルヘン右翼の演説は聞き飽きたよ。
お前は少しは軍事に関して勉強した方がいいな。
軍事オンチのメルヘン右翼ほど醜いものはない。
軍事に詳しい奴なら、現代戦では徴兵制が必要ないって事くらい分かるはずだ。
なんなら、一度軍板に行って、お前さんの持論をぶちかましてみろよ。
相手にもされないか、ボロクソに論破されるのがオチだ。
768日出づる処の名無し:04/12/12 05:23:08 ID:yQfK3Nwg
軍隊に教育の場としての役割を求めるようなDQNは断種して欲しい。
そんな無責任な人間にはまともに子供を躾ける事も出来ない。
DQNが再生産されるだけ。
769日出づる処の名無し:04/12/12 05:24:58 ID:PafHvAxw
>>766
お前が言ってることもわかるが。

技術者は、飯の種である技術を教える事を嫌がり、後輩育成は嫌がる傾向にあるんだよ。
これは、技術者の一番いけない所だがな。

ここに、期間限定でも引き抜かれる事を前提にしておけば、
後輩育成はそのまま自分の評価になるから、今より後輩育成は必ず進む。


お前が言ってる、生産率が一時的に落ちる事は確かにわかる。
だが、スペシャリスト同士の横のつながりの利を考えると、トータル的に考えてみてプラスだと思わないか?
あと、俺が言ってるのは、熟練スペシャリストの事じゃないぞ?
専門性を持ってる若者の話だ。
エース技術者が抜けるのは確かに痛いが、ちょっと育ってきた技術者が抜ける分には全然平気だと思うが。
エース技術者・先輩技術者・後輩技術者・新人技術者がなんとかするだろうし。
現在の転職率の高さを考えると、つまりどこにも変わりはいるし、変われって事だからな。
770日出づる処の名無し:04/12/12 05:31:08 ID:Nm2SeCcU
徴兵制は必要だよ。一気に可決するだろう。国民の圧倒的な支持のもとにね。
ただし20年ぐらい後だ。
771日出づる処の名無し:04/12/12 05:41:19 ID:PS/sl4eW
>>769
>ちょっと育ってきた技術者
なら軍隊にはいらないぞ?軍隊はスペシャリストを求めているのだから。
どうせ数年でやめてしまう徴募兵をスペシャリストに育てるくらいなら、
志願兵をスペシャリストに育てるに決まっているだろうが。
お前、自衛隊の対化学テロの部隊とかの能力をなめているだろ?
772日出づる処の名無し:04/12/12 05:46:18 ID:p8N5ZWso
>769
>技術者は、飯の種である技術を教える事を嫌がり、後輩育成は嫌がる傾向にあるんだよ。

それは企業や団体の制度の改変でなんとかすべき問題だな。徴兵制じゃなくて(w

>エース技術者が抜けるのは確かに痛いが、ちょっと育ってきた技術者が抜ける分には全然平気だと思うが。

全国で一律に技術者が数年分の足踏みをさせられるのは無駄以外のなにものでもありません。


ていうか、技術者限定じゃなくてもそうなんだよね。
「あらゆる職場で、全ての労働者が数年間の職歴的ブランクを負う」
ってのは国家としてみたときにGDPを減らすための最善の方法(wなんだよね。


773日出づる処の名無し:04/12/12 05:57:10 ID:wnSgsxcY
自慰隊もバカ連中を押し付けれるのは迷惑だろうなぁ、それよりも遺伝子操作によるバカ遺伝子排除を義務にすれば最高の世の中になるぞ 愚かな国民が1つに統制され効率的な国家を形成できるぞ
774日出づる処の名無し:04/12/12 06:05:13 ID:/EASZee0
軍ヲタ相手に何言っても無駄だってw
いい加減気づけ
775日出づる処の名無し:04/12/12 11:15:59 ID:vA/rLnIX
イスラエルの徴兵制と韓国の徴兵制の違いを説明しる
776日出づる処の名無し:04/12/12 11:53:13 ID:9C+f3zTd
メルヘン右翼の徴兵厨相手に何言っても無駄だってw
いい加減気づけ
777日出づる処の名無し:04/12/12 12:59:31 ID:mP3CvvyG
在日を北朝鮮に徴兵させよう。
これを対北交渉のカードにしたらいいさ。

在日を韓国と北朝鮮が徴兵する。
つまり、「徴兵制が日本を救う」。正しいなこりゃ。
778日出づる処の名無し:04/12/12 14:41:09 ID:mP3CvvyG
NEETな在日を将軍様とノムヒョンに徴兵して貰おう!
779日出づる処の名無し:04/12/12 15:03:55 ID:febWIFHm
在日って国籍もってるの?
在日2世とか3世って韓国籍や北朝鮮籍取れるの??
780日出づる処の名無し:04/12/12 17:39:04 ID:ALnPCfN7
防衛大綱では自衛隊の人員は削減方向な訳だが
そんな中、素人増やす意味有るの?
志願者の倍率が凄い事になってるのに強制で徴兵する意味有るの?
賛成派はこの辺りをきっちり答えてくれ。
781日出づる処の名無し:04/12/12 19:16:12 ID:29BZYTtq
>>772
これ、ほんまかいのー。アメリカだって昔は徴兵制やってたし、ドイツは未だに徴兵制やってるわけだが、
でもそんなことに関係なく両国は経済的に繁栄した。逆に経済的な失敗を徴兵制に転嫁するような声も聞かれないし。
いかにも経済的にものすごい損失があるような言い方だが、試算してみたわけでもない。
でも、徴兵制をする必要はないと思うよ。ただ、↑について疑問があるだけ。
782日出づる処の名無し:04/12/12 19:25:21 ID:9/OR5h4M
>781
あのドイツが日本よりも人口比で見てもGNPが低いのは、東ドイツ併合の所為だけではない
アメリカは天然資源も国力も桁が違うので参考にならない

仮想敵国が安価な歩兵で攻めてくるのを想定して、国境警備に人手を割かなくても良いってのは、
人的資源だけで食いつないでいる日本にとって相当なメリット

このメリットを自分から捨てる理由なんて無い
783日出づる処の名無し:04/12/12 20:36:02 ID:febWIFHm
もし日本が、サウジやクェートみたいに天然資源だけで
国民全員が遊んで暮らせるような国だったら、
徴兵制を行うメリットはあるだろうね。
784日出づる処の名無し:04/12/12 21:18:01 ID:9/OR5h4M
>783
プラス地続きで、仮想敵国がやたら人間の多い国で歩兵だけは沢山居て、
いつも自国の天然資源を狙っている、そんな状態なら徴兵制をせざるを得ないと思う

いつか中国が日本海を埋め立てた時、日本も徴兵制を敷くだろうと思うよw
785日出づる処の名無し:04/12/12 23:38:12 ID:AUflU8FH
>>760
費用を徴収する、と書いてあるんだから、専用の「収益事業」部隊を
作るだけのことでしょ。なんで防衛力が下がるのさ?
退役軍人退役将校の「二度のおつとめ」が可能じゃないか。

DQNの馬鹿度に応じて費用を高くすれば、専用部隊向けの設備すら
賄えるだろう。

馬鹿をひりだした親はPL法準拠で、責任負うのは当然のことだし。
786日出づる処の名無し:04/12/12 23:39:32 ID:AUflU8FH
>>764
もちろんでしょう。これに関しては「差別」があってはならない。

腐女子部隊のキャッチフレーズは「目指せ『笑う雌豹』」と言うことで。
787日出づる処の名無し:04/12/12 23:40:35 ID:AUflU8FH
>>770
>ただし20年ぐらい後だ。

その頃はもう、国際租界となっているだろ・・・軍隊不要じゃん。
788日出づる処の名無し:04/12/13 00:06:45 ID:Wip7U47Q
>>785
お前、自分の書いてる事にほんの少しでも現実性があると思ってるのか…
789日出づる処の名無し:04/12/13 00:51:07 ID:FTD8TcJw
「近代の国軍」というのは、ただの戦争屋じゃないんだよ。
戦争以前に、第一の機能は「教育」。
近代の学校教育だってあれは軍隊がモデルになっている。
なぜかといって、そもそも中央集権的な近代国家自体が、巨大な戦争機械なわけで。

一人前の国民になった証として成人式のかわりに徴兵体験、
なんてのはまったく理にかなった話だよ。
790日出づる処の名無し:04/12/13 00:51:11 ID:gF6sqncy
親が金払って、DQNなニートを自衛隊に送り出すだけの甲斐性あるなら、
そもそもニートなんて存在しないわな
791日出づる処の名無し:04/12/13 01:07:36 ID:Jk2itFQl
>>790
罰金ってことじゃないのか? まともに育てなかった「怠慢税」みたいなもんで。
792日出づる処の名無し:04/12/13 01:56:28 ID:jr7AyZNm
たしかに軍隊では教育もする。
でも教育機関じゃない。わかる?

軍隊がする教育は、基礎教育がなされた少数の志願者に対して
戦争のスペシャリストを作り上げるための教育。
一生涯軍隊で喰う覚悟のある香具師を精鋭兵に仕立て上げるための教育なわけ。

徴兵信者が言ってる「DQNを軍隊で鍛えて真人間にうんぬん」のそれとは全然違う。
793789:04/12/13 10:57:44 ID:lbU+WXbx
うーん、なんてったらいいのかね。

軍隊と学校がそもそも別なのでなく、学校ってのが軍隊の一部みたいな話。
つーか国家そのものが巨大なひとつの軍隊というか。
794日出づる処の名無し:04/12/13 11:00:29 ID:hD3AcgIl
学校のカリキュラムに軍事教練を入れたら?

どうせ午後(特に14時以降)なんてすっからかんなんだし。
795日出づる処の名無し:04/12/13 12:19:38 ID:hBeskp+H
>793
今のカリキュラムでさえまともに教えられないアホな教員に
この上重荷を背負わせてどうするんだ?

上に絶対服従(ハァハァ)が好きなのは共産党員な罠
今の馬鹿教師を上官に持ったらマジで全員討ち死だな
796日出づる処の名無し:04/12/13 13:18:21 ID:S1A4XFLL
実際、戦前の軍隊なんかそれで全滅したようなもんだろw
797日出づる処の名無し:04/12/13 14:24:08 ID:fNn8nt1N
日本の問題は徴兵で解決する?
そうだな、成年に達して5年以上働かない奴は切腹する法律でも作った方が余程役に立つ。
自分で切腹しない方には公儀介錯人でも送ってやれ。あくまで介錯ですよw

または、汚職公務員や政治家用の懲罰部隊とかな。
出向という形で、国に与えた損害で出向期間を決めて。
まあ、懲罰部隊といっても今の日本じゃ地雷を解除する仕事は来そうにないから心配するなw
798日出づる処の名無し:04/12/13 16:13:51 ID:T8huzUjq
>793
違うな。
学校制度と軍隊は近代国民国家の下部組織、それも同格の別組織であり
どちらかがどちらかを内包していると考えるのは間違っている。

国家のために軍隊があり学校があるわけ。
799日出づる処の名無し:04/12/13 16:19:17 ID:T8huzUjq
>793
ただでさえ「ゆとり教育」とやらで馬鹿になってるのに?
軍事教練なんかやってるヒマあったら詰め込み教育をしろっつの。
800日出づる処の名無し:04/12/13 16:29:25 ID:ueEvqJ0h
入学試験より卒業試験制度の方が良さそうに見えるがどう?
801日出づる処の名無し:04/12/13 18:53:35 ID:hBeskp+H
>800
最初に篩いにかけてるから、まだ今の状態を保っている訳で、
味噌と糞を分けずに同じ容器に入れるようなマネは、味噌まで腐ってしまう
802日出づる処の名無し:04/12/13 19:08:18 ID:ueEvqJ0h
じゃぁ、最初に篩を掛けて最後に発破もかけた方が良さそうだな
803日出づる処の名無し:04/12/13 20:15:23 ID:45XRMOHx
爆破してどうする
804日出づる処の名無し:04/12/13 20:17:57 ID:PjCZCDeN
在日を北朝鮮と韓国が徴兵する事が日本を救う!
是非、在日を半島に徴兵させよう!
805日出づる処の名無し:04/12/13 20:27:18 ID:ueEvqJ0h
>>803
俗語として辞書にのってる
806日出づる処の名無し:04/12/13 20:46:15 ID:PZ1OR0fn
>>799
ゆとり教育は既に過去の話。
とっくに詰め込み型に戻ってる。
807日出づる処の名無し:04/12/14 00:49:07 ID:rkatIw6A
徴兵でなんとかなるもんなの?
808日出づる処の名無し:04/12/14 00:49:59 ID:tJ0M6WSz
まぁ、ならない、現状では百害あって一利なし。
809日出づる処の名無し:04/12/14 01:07:05 ID:PjgM7JvS
>>808
おまえいつもいるなあ、
こんなとこにいないで、もっと本を読め。何でもいい。もっと読め。
810日出づる処の名無し:04/12/14 01:14:53 ID:ET/nAHZB
>>809
コテハン付いていないのに、よく分かるなw
811日出づる処の名無し:04/12/14 07:25:57 ID:tJ0M6WSz
>>809

これを読むと「日本にはやっぱり徴兵制が必要なんだ!!」って痛烈に感じる本を教えてください。
812日出づる処の名無し:04/12/14 10:32:01 ID:Qq15ei7t
こんな事逝ってる奴がいるからネットウヨとかいう言葉が生き残るんだよ…
813日出づる処の名無し:04/12/14 10:40:24 ID:O8G0C6ME
>>811
有りませン。




漏れが知る限りは。
814日出づる処の名無し:04/12/14 10:54:18 ID:pIqaqNh7
日本人も軍隊で精神を鍛えなおすべきであると感じます。
815日出づる処の名無し:04/12/14 11:09:03 ID:3py0wotp
>>812
このスレの中では、徴兵制を軍事的視点から考えずに、軍隊をDQN更正施設のように考え、
徴兵制で日本がよくなると夢見ている人のことを「メルヘン右翼」と呼びます。
816日出づる処の名無し:04/12/14 11:09:32 ID:iuRTrXbX
鍛えなおすことによるメリット>軍事力低下のデメリット

って条件を満たすのであれば賛同するのに吝かではありませんが、
まあそんな時代はもう来ないでしょうな。
817日出づる処の名無し:04/12/14 11:14:02 ID:VpsELfA/
>>814
隣の国の惨状をみるととても兵役が効果あるとは思えん。
818日出づる処の名無し:04/12/14 11:29:31 ID:8RlP5fdZ
日本で、徴兵制をやるとすれば、

1 期間はせいぜい一、二ヶ月。
2 行うのは、基礎訓練と、国防教育。それだけ。
3 武器を扱うことができるのは、軍に志願した場合だけ。

若い衆を鍛え直すことが目的ならば、国防とは別にした方がよい。
819日出づる処の名無し:04/12/14 11:39:49 ID:tEOFuqRg
若い衆より教師だね。武道必修二段以上とか
820日出づる処の名無し:04/12/14 11:43:04 ID:SoPTWU60
そういえば、この間バスにに乗った時に、息子がニートだというのを知り合いと
話してるおばさんがいたが、「あの子の人生だからとやかく言っても仕方ない」
と言うようなことを言ってた。
こういうのを聞くと、ニートを強制的に鍛えなおすことの必要性を感じる。
821日出づる処の名無し:04/12/14 11:43:40 ID:O8G0C6ME
徴兵はねぇ・・・
脱走兵がデルヨ。

北朝鮮見たく世間が燦々たる状況で、徴兵されればそれなりにいい生活が出来るってんなら、
まぁ多少は減るだろうけど。
822日出づる処の名無し:04/12/14 11:48:16 ID:3py0wotp
>>820
鍛えなおす必要性と、徴兵制は無縁であることを再度言っておく
823日出づる処の名無し:04/12/14 15:20:40 ID:5UOKgfeI
>820
国がニートの面倒見るって言い出した時、
反対の代案として強化策を出すのはアリだと思うが、
別にアカの他人がニートの面倒をみる必要も、憂う必要もないわな
824青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/14 16:06:11 ID:OOvKxyeX
三日間、午前中だけ体験入隊というのならいいかもね。
825日出づる処の名無し:04/12/14 16:10:04 ID:vgiY6IVQ
所謂軍隊式だと、「考えないヤシ」ってのが今よりも量産されそうな気がするんだが、
気のせいだろうか・・・
826日出づる処の名無し:04/12/14 17:58:05 ID:Grp9Nm+d
北朝鮮が初の「ニート在日」の徴兵制度、05年度から

強制収容所へ行かず、強制労働もせず、軍事教練も受けない「ニート在日」と呼ばれる在日たちに対し、
北朝鮮は来年度から、初の本格的な徴兵制度に乗り出すことを14日までに決めた。
出張スカウトから軍事教練まで、きめ細かなメニューをそろえ、主体思想への意欲の欠如が指摘される
在日の北朝鮮軍参加を後押しする。
北朝鮮労働センター「エル・ピョンヤン」に設ける徴兵支援施設「PYONGYANG労働館」内で、
電話や電子メール、暗号無線で在日と連絡を取り合えるスカウト・コーナーを整備。
NPO(非営利組織)や地域グループと連携し、スカウトマンらを在日の自宅などに派遣して直接説得
する態勢も整える。
スカウトを受けた在日には、北朝鮮側が提供する労働戦士としての重労働や、洗脳施設での洗脳を通じ
て、やりたい任務を見つけてもらう。意欲がわいた段階で、在日の徴兵支援拠点「JONGILカフェ」
や北朝鮮軍にバトンタッチする。
”ニート在日”は「Not in Education,Employment or Training
(教育、就業、職業訓練をしない在日)」の略。「在日無業者」とも呼ばれ、北朝鮮は昨年時点で全国で
52万人と推計。北朝鮮は「総連・民潭の力も借り、悩める在日の力になりたい」としている。
在日は現在、年間1兆円もの生活保護を受けており日本の国家財政に深刻な負担を与えている。
827日出づる処の名無し:04/12/14 18:39:02 ID:aj1SbRR2
アメリカって、高校に軍事教練のカリキュラムが有るんだってね。選択で。

軍隊(州軍?)の協力のもと、軍人を教官にして
・軍事学や愛国教育などの座学
・戦車や飛行機の体験学習
・整列行進などの基本教練
・障害物などを利用した体力練成
などをやるらしい。州によって違うのかもしれないけど。

>>1の望む「徴兵」ってこれのことかね。
828日出づる処の名無し:04/12/14 19:01:45 ID:KKCUVoBq
>>827
退役自衛官とか、それ専門の自衛官(を育てるのも大変だが)の元で
学校教育の一環としてそういった訓練を受けるのはいいかもね。
目標として戦争のプロを育成するのでは無く、有事の際に可能な
範囲で国家に協力できる愛国者の育成ってな感じで。
829日出づる処の名無し:04/12/14 19:12:52 ID:nOzUCFWG
愛国者の育成(w
愛国者って育成するもんじゃねえだろ。うさんくせえなあ
830日出づる処の名無し:04/12/14 19:16:32 ID:emhNUj3n
国民は下手に戦場を動き回るより避難所にすぐに非難したほうがいい。
民間人がじゃまで自衛隊がまともに動けなくなるからな
831日出づる処の名無し:04/12/14 21:09:48 ID:niOSaLh3
>>827
カリキュラムの選択肢の一つに入れるのは賛成だな。
興味のある人が接する機会を作る事はいいことだと思う。
その中から、将来有能な自衛官が生まれれば(゚Д゚)ウマー

愛国者は育成するものではなく、自然と育つものだと思うが
現在の売国者を育成しようとする教育現場はどうにかせにゃ
832日出づる処の名無し:04/12/14 23:42:25 ID:aj1SbRR2
>>831
こういうのって、ボーイスカウトの延長なんですかね
833日出づる処の名無し:04/12/15 00:15:04 ID:Kj3hbUk9
大学ならいいけど、高校はもっと詰め込むべきことが。
834日出づる処の名無し:04/12/15 00:24:52 ID:p816zirH
RADEON友の会 Part116
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102838183/l50

99 名前: kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 投稿日: 04/12/14 23:51:21 ID:5BbICXKa
9800 proでゲーム映像を高画質でVHSで撮る方法を教えてください。どうも映像がぼやけていてテレビ映像を録画するようにクッキリした映像になりません。 

実際に9800 proからVHSに取り込んだゲーム動画をリンクさせて起きます。よろしくお願いします。m(_ _)m 
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/1/game/1_0002.wmv 
835日出づる処の名無し:04/12/15 00:40:07 ID:uRAautbQ
>833
選択授業なのだから、一般教養の時間なのでしょう
836日出づる処の名無し:04/12/15 00:42:09 ID:v3OdMRsa
まあ、仮に学校でやるとしたら、剣道とか柔道の時間に当てられているところを
軍事教練に使えばいいけどな。何を学ぶかっていうと、疑問だが。
837日出づる処の名無し:04/12/15 00:55:30 ID:QKFYjVuP
>>821
>脱走兵がデルヨ。

銃殺できる理屈が立つな。
あ、そうか。DQNだ珍走だっつうガキな?
あいつら、メチャクチャ異常な教練やらせて、逃げ出したら「脱走で銃殺」。
裁判やるより手早いし、なにより未然に犯罪防げるだろ。

銃殺の弾薬代+発砲事務手数料は、両親から強制徴収ってことで。

・・・名案だな。
838日出づる処の名無し:04/12/15 02:05:02 ID:iSLlCFpI
授業で何時間かやってなにかしらの役に立つのか?


ていうか軍事教練て具体的に何させんの?
839日出づる処の名無し:04/12/15 02:33:28 ID:v3OdMRsa
>>838
素人なんて有事の際に何の役にもたたないから、
@戦時国際法を学ばせる
A怪我したときの応急処置方法や、簡単なサバイバル技術を学ばせる
B自衛隊の重要性を教え込む
くらいでいいんじゃないか?要は、自衛隊の邪魔をせず、生き延びろ!ってこと
840日出づる処の名無し:04/12/15 02:55:42 ID:6lyv+i0/
>>830
アップする前にもう一度自分のレスを読み返してみるくらいの気配りが必要だと思う
841日出づる処の名無し:04/12/15 07:34:22 ID:uRAautbQ
9月1日にやってる防災訓練、避難訓練の義務化だけでも結構変わると思うね
842日出づる処の名無し:04/12/15 07:37:50 ID:8cawqMhm
>>838
>ていうか軍事教練て具体的に何させんの? 

「北朝鮮兵が20奴いたので、12奴頃しました。
残りは逃げました。
さて何奴逃げたでしょう?」
843日出づる処の名無し:04/12/15 08:07:19 ID:p5goI+IK
今朝の読売にもニート問題について書いてあったね。
学校教育がニートを生み出すのだとしたら、カリキュラムに予備自衛官補の
訓練を入れるべきだ。
844日出づる処の名無し:04/12/15 13:00:36 ID:I+N0XlfS
ニートに教えなければならない事はタダ一つ、「働かざる者、食うべからず」
角スコと鍬の使い方教えて、アフリカ大陸開拓団として送り込む
日本とアフリカの友好を謳いつつ、果てることの無い大地の開拓に勤しむ
費用はODAで賄う

素人に自衛隊のカリキュラムなんて無用の長物
今いる優秀な人材に金を突っ込むべき
845日出づる処の名無し:04/12/15 18:25:11 ID:xqElICkk
>>844
普通考えると、働かないだけのニートよりも、犯罪行為しかやらない在日の方が罪が重いだろ。
846日出づる処の名無し:04/12/15 18:30:56 ID:xqElICkk
えーと、せっかく日米安保ってのがあって、思いやり予算とかでカネも使った50年なんだから、

もっと賢くさ、米軍を利用しようよ。経済制裁とか渡航禁止、
ソーレンの家宅捜索とか朝鮮系企業を狙い撃ちで脱税やらなにやらで摘発して、
朝鮮人を刺激して、北朝鮮に先制攻撃させればいいやん。

米軍が猛爆撃して北朝鮮を潰してくれるよ。できれば韓国も誤爆してくれるともっとたすかるんだけどさ。

847日出づる処の名無し:04/12/16 13:25:50 ID:G2AkZOm5
>845
確かにニートは不法行為はしてないから罪人ではない
有害な在日朝鮮人は法律を整備して、それを忠実に実行すれば駆逐できる存在だけど、
無害だが出来る仕事が全く無いニートに、出来る仕事を作る方が実は大変

同じ税金を使うなら、日本人に使いたいし、飢えに苦しむ人達の力にもなりたい
ニート達には対人関係も学歴も職歴も関係無いアフリカの大地で、
人生をサバイバルして欲しいと思った次第です
848日出づる処の名無し:04/12/16 17:33:05 ID:Iumo9Tph
徴兵制は国力を削ぐ素ん晴らし〜愚策。
韓国には永遠に徴兵制を維持してもらいたい。
貴重な若い時間を非生産的な労役に費やさせる事で
他の能力の伸長に著しい害を及ぼす。
849日出づる処の名無し:04/12/16 17:51:55 ID:H1pyABtk
>>846
気持ちはわからんでもないが、日米同盟関係を維持し、友好関係を保つのはよいが、
同盟国を傭兵扱いするのは考えもの。
ローマが滅びたのは、国境警備などを傭兵任せにしたつけのおかげと読んだ記憶がある。
850日出づる処の名無し:04/12/16 19:28:36 ID:jnBl6M9G
傭兵つーわけではないです。現実にあるものは利用する。
中学生が誘拐されて30年も監禁されてる事実が分かった時点で米国ならとっくに軍事行動とりますよ。
そうしないと大統領を支持する国民いなくなります。ですから、日本が怒って経済制裁というか、断交ぐらいするのはあたりまえでしょ。
多くの識者が効果がないって言ってるぐらいのことですしね。w 日本国としてそんなテロ国家とは付き合えませんと行動で示すのは当然でしょ?
日本はあたりまえの独立国としてあたりまえの行動をする。そしてそれが基地外集団が勝手に怒って攻撃しただけのことです。
米国は条約に従って、北朝鮮を総攻撃する。それが日米安保条約です。

そもそも日本人は日米間のことを二国間のみで考え杉です。問題は日本以外の同盟国がどう見てるかって事。
日本が直接攻撃されて、米国がすぐに反応しないとすると、他の国はどう思いますか?
中南米やら東南アジアの国とか・・。日本すら助けないような米国のいうことなどだれも聞かなくなりますよ。
851日出づる処の名無し:04/12/16 22:37:35 ID:gERmTqNd
>>850
そりゃ貴方の脳内世界では米国も貴方の思い通り動くのでしょうが・・・
米国は米国の国益のために日米同盟を維持しているのであって
日本のために同盟を結んでいるわけではないですからね。
イラクで大変な時期にどこまで協力してくれるか・・・
北朝鮮はイランの次じゃないですかな。

それに、日米安保によれば米国は日本の防衛に寄与する義務はあっても
日本を攻めた国に総攻撃する義務は無かった気がする。
852日出づる処の名無し:04/12/17 01:00:38 ID:kTLwmNRP
>>851
米国が米国の国益のために日米同盟を維持してるというなら、日本は日本の国益のために米国を巻き込まずにどうするの?
北朝鮮を攻撃しなきゃ、翌日台湾は封鎖されますよ。
853日出づる処の名無し:04/12/21 01:15:13 ID:Q0t6YlZh
で、おまいらは当然賛成するんだよな?
854日出づる処の名無し:04/12/21 02:10:14 ID:c9AkaGvS
>>1

まずお前が特攻しろ
話はそれからだ
855日出づる処の名無し:04/12/23 13:22:33 ID:j0op/d4P
老人の再就職先に自衛隊なんかどうかなー
演奏や食事係りなんて老人でいいじゃん!
年金はらわくて給料としてあげれば国家も
安泰じゃ!
856日出づる処の名無し:04/12/23 14:18:52 ID:2GkA/rqc
>>855
考えてから作文しろよ・・・2歳3歳の餓鬼じゃないんだろ?
857日出づる処の名無し:04/12/23 14:23:34 ID:j0op/d4P
60歳から65歳まで徴兵って意外とよくない?
年金もらうまで生計たてられるじゃん
858日出づる処の名無し:04/12/23 14:24:51 ID:j0op/d4P
猪木みたに元気な60もホントはいっぱい
いるんじゃない?
CMで大車輪やってるおじいちゃんすごいよねー
859日出づる処の名無し:04/12/23 14:25:50 ID:j0op/d4P
>>856
意味通じればどうでもいいじゃん
マレーシアでは文法は問われないよ!
860日出づる処の名無し:04/12/23 14:26:41 ID:u9rzH67A
ニートな在日を北朝鮮と韓国が徴兵すれば日本は良くなるね。
861日出づる処の名無し:04/12/23 14:35:24 ID:Hr957CMb
雇う側のメリットが若い奴を徴兵する場合以上に無い。
さすがに70や80を再召集して使えるとは思わんだろ?

強いて言えば、自衛隊じゃなくて厚生労働省のメリットのみ。
(年金出す前に戦死とか訓練中に事故死してくれれば、掛け金丸取りw)
862日出づる処の名無し:04/12/23 14:40:05 ID:u9rzH67A
>>861
いや、ニートな在日を全年齢で北朝鮮が徴兵すればメリットは大きい。
日本が良くなるよ。
863日出づる処の名無し:04/12/23 14:52:37 ID:j0op/d4P
老人を徴兵ってマジでいいと思います
864日出づる処の名無し:04/12/23 15:06:32 ID:u9rzH67A
>>863
在日の老人のみをな。
865日出づる処の名無し:04/12/23 15:07:47 ID:xOTlZnhu
多様な任務が多くなるこれからの自衛隊に、現在不良資産である
老人力を活用する・・・と言う趣旨には一理無いことも無いが、
それと徴兵とはまったく関係無いことじゃな。

ageる前にまずは徴兵がどんな物かを知ることじゃ。
866日出づる処の名無し:04/12/23 15:08:39 ID:2GkA/rqc
>>857
税金を財源に支払うわけだが?
867日出づる処の名無し:04/12/23 15:14:27 ID:u9rzH67A
日本から不逞鮮人を追い払う為に北朝鮮が在日を徴兵するのが良いと思うぞ。
868日出づる処の名無し:04/12/23 15:26:28 ID:xOTlZnhu
>>859
マレーシアに詳しいのなら、マレーシア型徴兵について詳しく語ってくれ。
869日出づる処の名無し:04/12/23 16:23:37 ID:z0Cu+xsh
馬鹿か?
じじいが銃持って走り回れるわけないだろ
870日出づる処の名無し:04/12/23 17:05:02 ID:j0op/d4P
イノキなら走れるぞ!
つーか徴兵を選択できて
食事係りや掃除係りメインで
いいんじゃない?
イラク派遣なんておじいちゃんで
いいじゃん
871日出づる処の名無し:04/12/23 17:06:07 ID:j0op/d4P
若い命よりおじいちゃんの命のほうが
軽いのかなー
872日出づる処の名無し:04/12/23 17:06:30 ID:j0op/d4P
>>868
マレーシアって徴兵制度ないよ!
873日出づる処の名無し:04/12/23 17:08:12 ID:t7huHsO5
徴兵といっても、平時には、同世代の中の体力、知力ともに優秀なヤツを
一割程度。
「兵隊」に使えるのは、そのくらいしかいないのが現実。
874日出づる処の名無し:04/12/23 17:12:48 ID:z0Cu+xsh
優秀な香具師を無為に遊ばせておくのか?
875地獄の質問者:04/12/23 17:17:38 ID:giYiQZl+
右翼・保守・極右・愛国者・軍国主義者・民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・言論チンピラ・ネットチンピラたちに質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

876日出づる処の名無し:04/12/23 17:19:23 ID:J/JmxlHt
>>875
自爆テロですね。

「不沈空母日本」を我らの手で沈めるのです。
877日出づる処の名無し:04/12/23 17:24:40 ID:j0op/d4P
不沈艦ってスタンハンセンのニックネームだよね
878地獄の質問者:04/12/23 17:24:43 ID:giYiQZl+
>>876
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

879日出づる処の名無し:04/12/23 17:49:29 ID:e/cSe2Qy
正面戦闘を担当する少数の展開力の富む、ハイテク化された職業軍人と、
国土が占領された場合にレジスタンスを担当する国民皆兵型の民兵の二本立てがいい。
880日出づる処の名無し:04/12/23 17:54:18 ID:xUz1qeZl
在日全員を北朝鮮が徴兵しますように。
881日出ずるところの名無し:04/12/23 17:58:16 ID:0fmtC2fd
徴兵制をやっても、兵隊になるのは年寄りばっかり。肝心の若者は皆
外国に逃げて行くよ。こういうスレを建てる人間のノーミソが腐っとる。
安部晋三や石原ジョンイルのようなろくでもない奴のたわごと。ドアホ!
何か云ってみろ。
882日出づる処の名無し:04/12/23 18:09:21 ID:xOTlZnhu
>>875
はいはい
その質問は前提がおかしいんだよ。

あえて言うなら常に絶対に他国で戦争を行えば自国の国民の生命(ry は守れるだろ。
883日出づる処の名無し:04/12/23 18:12:00 ID:RzACiA2u
>>875

      しんしん とやってろや
884日出づる処の名無し:04/12/23 18:16:29 ID:xOTlZnhu
>>872
あ、ごめん
2003年だか2004年だかに徴兵制開始とか聞いたことがあったんだけど勘違いかも
885日出づる処の名無し:04/12/23 18:17:27 ID:23py7apg
>>875
繰り返し5回ほど質問します。必ず答えてください。

軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
    ○ノ <答えてください!
  m9/
   /> 
軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
m9( ^▽^)ノ <答えてください。
軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
m9( ^,_J^)ノ <答えてください。
軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
m9( ´v`)ノ <答えてください。
軍事力以外で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えるニダ。
m9<ヽ`∀´>ノ<答えるニダ! 


kouei37大先生の悪行についてはこのリンクの過去ログをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/turedure17/


参考URL
http://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/matukiBBS0.html

みなさま、アホウの困惑ぶりが、2ch以上に楽しめますぜ?
886日出づる処の名無し:04/12/23 18:20:47 ID:23py7apg
>>885
googleで「しんしん 軍事力以外」をキーワードにぐぐると、かなり楽しい時間が過ごせます。
887青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/23 18:39:19 ID:0c0y2zFC
>>878
ありません。

最近、koueiの出現率が増えたな……
あ、冬休みか。
888日出づる処の名無し:04/12/23 19:53:16 ID:iNfd+pgr
>>874
優秀な香具師は遊んでいないだろ。
889地獄の質問者:04/12/23 21:10:42 ID:giYiQZl+
>>882
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>883
都合悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>885
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>887
それじゃ軍事力は不必要だったんですか? 不必要じゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

890日出づる処の名無し:04/12/23 21:12:48 ID:UCBem++9
>>軍事力で戦争から

この文言自体が間違い、回答なしが正解。
891日出づる処の名無し:04/12/23 21:13:42 ID:F8t0RxFc
在日全員を北朝鮮が徴兵。日本が良くなる。良かった良かった。
おお、そうだ、6カ国協議にマジで提案したらどうだろうか。
「北朝鮮は在日を徴兵したらどうか」と。
892日出づる処の名無し:04/12/23 21:21:12 ID:UV62rUVW
>888
徴兵なんかに取るのが遊ばせてるってこと。
優秀な香具師は研究や生産に従事させろ。
893日出づる処の名無し:04/12/23 21:23:59 ID:F8t0RxFc
>>890
kouei38歳DTM(desk top music・・が趣味というか仕事らしい。)は中卒です。
文法とか分からない真性の厨房(38歳)なので許してやって下さい。
(笑ってもいいです。)

あと、小室直樹先生の著書によるとソ連のプロパガンダ活動では質問形式で
論議に引き込むのが常套手段だそうです。というわけで中卒の38歳にしては
それなりにセオリーに従っているっぽいです。
然しながらアフォなので質問しか出来ないみたいなので放置するしか有りません。
894日出づる処の名無し:04/12/23 21:32:17 ID:UCBem++9
質問文の中に既に回答が入ってるので「解なし」だよなあ。
Q,戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください
A,軍事力
なんだからさ。
895青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/23 21:44:26 ID:0c0y2zFC
>>889
>それじゃ軍事力は不必要だったんですか?
違う。
なぜなら、軍事力は「戦争から」国や国民の生命・財産・自由を守る手段ではないからだ。
国や国民の生命・財産・自由を守る手段ではあるけどね。
896おっと訂正:04/12/23 22:02:20 ID:UCBem++9
質問文の中に既に回答が入ってるので「解なし」だよなあ。
Q,戦争で国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください
A,軍事力
なんだからさ。
897日出づる処の名無し:04/12/23 22:06:26 ID:j0op/d4P
徴兵すればきっとその親たちが戦争反対だから
北朝鮮に経済制裁しないんじゃない?
898日出づる処の名無し:04/12/23 22:09:57 ID:xOTlZnhu
戦争と言う現象自体が、国家に(国民の生命以下略)に何らかの被害があるものだから、
それを承知しながら戦争と言う前提をかまして、被害無しの解を求めるなんて詭弁の最たる物だ。
答えは解なし
899日出づる処の名無し:04/12/23 22:36:28 ID:j0op/d4P
過去の歴史を振り返ると戦争ってコンスタントに発生
してるからしなきゃいけないんじゃない?
自然の原理に反してるんじゃない?
2度の世界対戦が全面衝突だったのがいけなかったんだよ!
日露戦争のようにとっととやってとっとと終わらせればよかったん
だよ!
人口増えすぎて人間が地球のガン細胞になってしまって
いるぜ!
900日出づる処の名無し:04/12/23 23:02:59 ID:/B+Ur9jg
アイアンマウンテン報告でも読んだか?
901日出づる処の名無し:04/12/23 23:07:39 ID:F8t0RxFc
>>899
アホか。日露戦争がそんな安い戦争だったとでも思ってんのかよ。
危うく日本は滅びるところだったんだぞ。
明石元二郎大佐の諜報工作によるレーニン率いる革命が成功してなかったら
日本は敗北してたところだ。そして外交努力によるバルチック艦隊の疲弊、
そして日本海海戦における完全勝利、203高地の死闘(6万人以上死亡)、
旅順要塞攻略、奉天海戦・・
あんなの普通1世紀に1度でしょ。
902日出づる処の名無し:04/12/23 23:17:36 ID:j0op/d4P
完全勝利って無条件降伏のことでしょ?
日露戦争は賠償金もらってないよ!
ベトナム戦争なんか数百万人死んでるし、投下爆薬量なんか
第二次世界大戦以上なのにアメリカに勝ったベトナムはエラい
プリードリッヒ率いるプロシアがフランス+オストラリア+ロシアの連合軍に勝利
したのもエラいよねー
903日出づる処の名無し:04/12/23 23:21:43 ID:F8t0RxFc
>>902
お前って真性のヴァカだな。
日本海海戦における完全勝利って書いてるだろ。
バルチック艦隊に東郷平八郎率いる連合艦隊が完全勝利した事は世界史上有名だからな。

しかし、そこまでの大戦果が有っても日本は力尽き帝政ロシアの底力に
敗北しようとしていた。奉天会戦は薄氷の勝利だった。
明石元二郎によるロシア革命蜂起の工作が無かったら2個師団がシベリア鉄道
によって増援され日本は敗れるところだった。
904日出づる処の名無し:04/12/23 23:23:56 ID:3hneeNj2
アメリカに感謝汁!
905日出づる処の名無し:04/12/23 23:24:45 ID:F8t0RxFc
北朝鮮がニートな在日を徴兵すればいいのに。そうすれば日本は良くなりますね。
906日出づる処の名無し:04/12/23 23:34:47 ID:xBOBjAox
>>885
>m9( ^▽^)ノ <答えてください。


ブヒャって、これの朴李だったのか・・・
907日出づる処の名無し:04/12/23 23:36:43 ID:xBOBjAox
>>899
過去どころか、局地戦なんぞ、今この日にも起こっているからねぇ。
908地獄の質問者:04/12/23 23:54:15 ID:giYiQZl+
>>890
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>893
70 名前:専守防衛さん 投稿日:02/06/16 18:42
181 名前:三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg 投稿日:02/06/12 17:47 ID:qIgNoz3W
うう、、流れてしまう。。
たびたびスマソ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003617
この中の「Northern Corridor」という曲の評価をお願いしますです。

184 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:02/06/12 18:34 ID:37uhaKF+
>>181
後ろで延々と声が流れてる意味がよくわかんない。曲自体は
80年代っぽいね。俺は個人的には好きじゃない。


これ以降誰にもレスしてもらえない ( プッ
909地獄の質問者:04/12/23 23:55:01 ID:giYiQZl+
>>894
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>895
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

910日出づる処の名無し:04/12/23 23:55:57 ID:UCBem++9
もう ID:giYiQZl+は処置なし、放置で。
911地獄の質問者:04/12/23 23:57:05 ID:giYiQZl+
>>896
だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>898
それじゃ軍事力は不必要だったんですか? 不必要じゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>899
質問の答えになっていませんよ。繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

912地獄の質問者:04/12/23 23:57:49 ID:giYiQZl+
>>910
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
913日出づる処の名無し:04/12/24 00:03:43 ID:YPnP7K/1
>>912
質問の前提がおかしい。かつ、質問レベルが低い。
なんてお前が一方的に質問できる立場なの?

914日出づる処の名無し:04/12/24 00:05:05 ID:F8US45g9
>>913
38歳中卒、1980年代のYMOの音が好きなDTM打ちですからその程度なんです。
915日出づる処の名無し:04/12/24 00:06:15 ID:Iugfmwsu
>912
       ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < やだね!!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
916日出づる処の名無し:04/12/24 00:08:34 ID:I9w+Sojd
>>909
>国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。

まずココが間違い、戦争によって危うくなるのではなく、軍事侵略によって危うくなる。戦争はその侵略に対して軍事力で対抗した場合に起こる結果のひとつだ。

917日出づる処の名無し:04/12/24 00:11:03 ID:FqF6XNNJ
おうトメ!シンナーに気を付けて壁塗りな!
918地獄の質問者:04/12/24 00:19:10 ID:Hez7Zkho
>>913
この設問は政治家たちが実しやかに繰り返し述べてきた自衛隊(軍事力)の存在理由をそのまま
設問に変換したものです。この設問がおかしいものなら自衛隊(軍事力)の存在理由そのものが
おかしと言うことになります。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>914
70 名前:専守防衛さん 投稿日:02/06/16 18:42
181 名前:三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg 投稿日:02/06/12 17:47 ID:qIgNoz3W
うう、、流れてしまう。。
たびたびスマソ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003617
この中の「Northern Corridor」という曲の評価をお願いしますです。

184 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:02/06/12 18:34 ID:37uhaKF+
>>181
後ろで延々と声が流れてる意味がよくわかんない。曲自体は
80年代っぽいね。俺は個人的には好きじゃない。


これ以降誰にもレスしてもらえない ( プッ
919地獄の質問者:04/12/24 00:19:54 ID:Hez7Zkho
>>916
軍事侵略=戦争を意味します。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

920 ◆yyXN9aVQ2E :04/12/24 00:21:39 ID:0MTYxDwi
>>917
ミテクレがブッソーなんですか?
921青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 00:25:46 ID:n8efnX2L
>>909
>国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです
戦争から守るのは外交の役割。軍事力の役割ではない。
軍事力は戦争が回避できないか、無理に回避すると大きなリスクを受けるときにのみ必要とされる。
(そのリスクは消極的、あるいは積極的である)

>で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
  ければならない
したがって、そうではない。

>国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要
その通り

>物凄い数の人員・物資・予算を消費しているのだから
防衛力がないときより少ないであろう範囲内ではあるが。

>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください
以上の理由により、そんなものはないし、答える必要もない。
戦争から国民の生命財産を守るのは外交の役割である。
一旦、戦争になった場合に必要とされるのが軍事力である。
(もちろん、軍事力をもつことによる外交上のアドバンテージは無視できないが、
軍事均衡は常に崩壊の危険性を含有している。万能ではない。
むしろ、大戦略によって戦争のリスクを他国に移転する方が現実的であろう)
922日出づる処の名無し:04/12/24 00:33:36 ID:Iugfmwsu
×軍事侵略=戦争を意味します

意味しません。軍事侵略に軍事的に抵抗が行われると戦争になります。
      ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < ちゃんと嫁や!!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
923日出づる処の名無し:04/12/24 06:19:36 ID:L/2+BlYe
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
軍事力は確かに不完全な回答だが、他により具体的かつ現実的な方法を示せないならそれに頼るしかない。以上。

解りやすく言うとだな。
カップ麺毎日食べてたらさすがに体調が崩れる、が餓死か毎日カップ麺(同じ銘柄の同じ風味)か選択しなきゃならなかったら普通はカップ麺すするだろ?

で、地獄の質問者はゾンビだから質問しかできないのか?w
「軍事力以外の具体的かつ現実的な方法」を示せないなら上の解で納得して帰れ。
924日出づる処の名無し:04/12/24 07:34:27 ID:I9w+Sojd
>>916

okじゃねーよ、ボケ。
925日出づる処の名無し:04/12/24 09:30:51 ID:PQAnycS9
11月30日に自民党で開かれた
「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」の中での、
委員長を務める野田聖子衆議院議員の発言

野田議員「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、その背景には韓国の徴兵制がある。
     一方、日本の青年達は親を殺すようになった。日本の青年にヨン様のようになってもらうために、
     日本に軍隊を作って男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか。」
真鍋議員「あの和やかな顔は軍隊によるものではないのでは」
平井議員「そういう影響よりむしろ儒教精神が背景にあるのでは」
野田議員「しかしそのように発想してしまうのが現実だ」
926日出づる処の名無し:04/12/24 09:35:57 ID:janwHAIx
>>925
散々既出だが、ぺは徴兵逃れしてるしねぇ。
野田の理屈で行けば、徴兵無ければぺに成るって話で。
となると徴兵制不要と言ってる事に成るんだが、ヴァカに付ける薬は無いな。
927日出づる処の名無し:04/12/24 13:47:44 ID:gas3FsL5
国粋ウヨ房が多いこの板で、賛成派が主流にならないのがワロタ。
そりゃそうだよね。徴兵されれば体力的に劣る香具師が真っ先にイジメの対象に…。
お隣韓国でも相当数の自殺者が出るみたいだしね。
ニートが「フルメタル・ジャケット」状態になるのは容易に想像できる。
928日出づる処の名無し:04/12/24 13:51:26 ID:NJcg2dU1
ありえない「徴兵」なんて言葉持ち出して改憲運動を妨げようとする自演スレだろw
929日出づる処の名無し:04/12/24 14:18:07 ID:nC2Js+5G
>>927
精神論だけで現実見てない阿呆なウヨ房は少ないということだろう。
930日出づる処の名無し:04/12/24 14:43:10 ID:yuVXnN71
まぁ、男として小銃の撃ち方くらいは知っていた方がいいだろう。
3ヶ月くらいの基礎訓練であれば、学業や就職への影響も少ないだろうし。
有事には、召集して、さらに6ヶ月の集中訓練を施して編成を完結する・・と。
これなら、国庫への負担も小さい。

「鹿児島連隊」とか「佐賀大隊」とか、地方名を冠した部隊にすると、かなり
士気が高い部隊ができるような気がするね。
「国」は少し大きすぎるが、郷里のためなら氏んでもかまわん、という香具師
は大勢いると思う。
とりあえず、北朝鮮崩壊時の在日朝鮮人鎮圧のためには、少しでも多くのライフ
ルマンが欲しいところ。
931日出づる処の名無し:04/12/24 14:46:10 ID:aSAb7Okf
州兵みたいなもんか?
932日出づる処の名無し:04/12/24 14:48:29 ID:4Zp0PFvm
県兵だろうな。ケンベンみたいで嫌だが。
933日出づる処の名無し:04/12/24 14:57:31 ID:yuVXnN71
>>931
危機が拡大した場合は、武装と訓練を強化して、正規の国軍に昇格させる。
イギリス軍の地方名を冠した部隊は、大きな戦争でもちょくちょく部隊名を
見るね。あんな感じがいいんじゃないかな。同じ島国だし。

少し方向性は違うけど、「バンド・オブ・ブラザーズ」の米第101空挺
師団も民間人からの志願兵や徴兵の連中なんだよな。素質は高いけど。
それを集中訓練して、精鋭部隊にした、と。
将校もウエスト・ポイント出身者は、ごく少数。
934日出づる処の名無し:04/12/24 15:08:08 ID:yuVXnN71
「戦場で勇敢な兵の素質は?」という調査が、昔、米軍でなされたそうだが、
結果は、「人づきあいが良い」「スポーツが好き」「清潔で身だしなみが良い」
「恋人がいる」とか、ごくごく常識的な人間が戦場でも勇敢だ、という内容だった。

言っちゃなんだが、朝鮮戦争での韓国軍の戦績は惨憺たるものだぞ。
緒戦から、中国軍介入期から、国連軍の崩壊の端緒をつくるのはいつも韓国軍正面。
記録を読んでもらえば、よく分かる。香具師らが精強軍を気どるなんざぁ、千年早いw。
その原因は、個々の兵隊の資質だろうな。
つまり、先進国的な意味での「常識的」な人格をもった人間が少ないのだろう。
935日出づる処の名無し:04/12/24 15:11:45 ID:4Zp0PFvm
『アーロンの収容所』によればヤクザは戦場では役にたたんらしい。
びびって塹壕から出ないとか。
936日出づる処の名無し:04/12/24 15:17:00 ID:kgYcvbf0
俺の爺さんのはなしでは(爺さんは満州での現地召集で関東軍に応召
大陸を転戦した)、
@日頃、どちらかというと無口
Aいつもニコニコしている
B人が良い
C目立たない
ヤツが交戦の時には本当に戦友思いで勇敢だったってよ。
>>934の米軍での調査結果に類似してるね。

937日出づる処の名無し:04/12/24 15:19:30 ID:nC2Js+5G
>>934-935
朝鮮人やヤクザは弱い相手には強いんだけどなぁ…。
938日出づる処の名無し:04/12/24 15:21:36 ID:yuVXnN71
普通の社会人なら、「生きるか、死ぬか」の状況なんて日常茶飯事だろ?
リスクの大きさや、砲弾で死ぬか・社会的信用を失うかの違いはあれど、
「戦場」と「日常の社会生活」が、そう極端に異なるものだとは思わないなぁ。

「戦場での死」も「この丘を二日間死守しろ」のような、任務に対する自分の
信用を守るために生ずるものだしね。
939日出づる処の名無し:04/12/24 15:23:09 ID:4Zp0PFvm
中国人の名誉のために補足するか。
爺さんが遭遇して戦闘した国民党軍は規律もよくて勇敢だったそうだ。


(もっとも、捕虜収容所では酷い目にあったらしいが)
940日出づる処の名無し:04/12/24 15:24:10 ID:4Zp0PFvm
↑いけね。
スレ間違ったよ。m_ _)m
941日出づる処の名無し:04/12/24 15:41:03 ID:kgYcvbf0
>>939
間違っててもいいよ。
蒋介石直轄の「第十九路軍」は「鉄軍」といって、非常に強かったと
聞いてる。
だが、それも支那軍(パーロなど共匪も含め)全般における相対比較
での評価に過ぎない。
皇軍の規律や勇敢さには及びもつかないよ。
942日出づる処の名無し:04/12/24 15:41:27 ID:vlE+IX0i
>938
普通、会社で人死にはでないが?
943日出づる処の名無し:04/12/24 15:49:58 ID:kgYcvbf0
>>942
俺は>938じゃないんだけど・・・。
戦場での戦死と、社内での失脚、降格は似ている。
俺たちは何時も「命までは取られないだけだ」と言い交わしている(金融)
が、しくじると定年まで(リストラされなけりゃ)浮かび上がれない環境
は、或る意味「死」を意味するよ。
938が言いたかったのもそういうことだろう。
俺も、俺の同僚も、兵隊に成ったら凄く良い兵隊だろうと思う。
944日出づる処の名無し:04/12/24 15:57:01 ID:L1GEgZl1
>>936
どっかの戦国武将も、
「勇猛を誇る者より、真面目な者が欲しい。」
と言ったそうな。
司馬遼の本で読んだが。
945日出づる処の名無し:04/12/24 15:59:22 ID:WBRNfCHY
北朝鮮と韓国がニートな在日を全部徴兵しますように。
946日出づる処の名無し:04/12/24 16:09:17 ID:vlE+IX0i
>943
とか言ってる香具師にかぎって
戦場じゃ座りションベン
947地獄の質問者:04/12/24 16:09:44 ID:Hez7Zkho
>>921
>戦争になった場合に必要とされるのが軍事力である。

だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

948日出づる処の名無し:04/12/24 16:12:14 ID:4Zp0PFvm
地獄の質問者は煩いリピート怪人に改名せよ。
949地獄の質問者:04/12/24 16:12:47 ID:Hez7Zkho
>>948
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

950日出づる処の名無し:04/12/24 16:13:03 ID:bVb0+wb9
徴兵云々以前にまず学校教育と家庭内の教育をどうにかしろ。
951青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:13:15 ID:n8efnX2L
>>947
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法
だからそんなものはないと言っている。
軍事力は戦争になったときに行使するものなんだからね。
言葉が矛盾しているわけだ。

もちろん、大戦略や軍事均衡のように外交上の有利を作り出す目的もあるが、
それで平和を維持しているわけではない。
952日出づる処の名無し:04/12/24 16:13:54 ID:WBRNfCHY
>>948
糞スレを埋め立てるのには使える。
953地獄の質問者:04/12/24 16:14:30 ID:Hez7Zkho
>>951
>軍事力は戦争になったときに行使するものなんだからね。

だから・・・ それ即戦争ですから戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

954日出づる処の名無し:04/12/24 16:16:08 ID:L1GEgZl1
>>953
お前そんなに頭悪いんだったら早く氏ねよ。
955地獄の質問者:04/12/24 16:17:01 ID:Hez7Zkho
>>954
お前が死ねよ
956地獄の質問者:04/12/24 16:17:29 ID:Hez7Zkho
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

957日出づる処の名無し:04/12/24 16:18:26 ID:4Zp0PFvm
リピート怪人だな。単にageたいだけか?
958青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:18:52 ID:n8efnX2L
>>953
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください

答える必要はない。
なぜなら、軍事力は戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る道具ではないから。
959地獄の質問者:04/12/24 16:18:58 ID:Hez7Zkho
>>957
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

960地獄の質問者:04/12/24 16:19:23 ID:Hez7Zkho
>>958
>答える必要はない。

あるよ。ok
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

961日出づる処の名無し:04/12/24 16:20:12 ID:bVb0+wb9
>>959
引き際を知れゴミ。
962地獄の質問者:04/12/24 16:20:39 ID:Hez7Zkho
>>961
煽らないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

963青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:21:05 ID:n8efnX2L
>>960
戦争から国民を守る(戦争を防ぐ)のは外交の役割。
したがって、軍事力で戦争から国民を守る必要はない。
964日出づる処の名無し:04/12/24 16:21:52 ID:4Zp0PFvm
うっとうしいな。−−)リピート怪人に改名しろ。


野郎ども。スルーでいくぞ。
965地獄の質問者:04/12/24 16:22:21 ID:Hez7Zkho
>>963
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

966日出づる処の名無し:04/12/24 16:22:38 ID:L1GEgZl1
ID:Hez7Zkhoは、
                   , -─ 、     ri                       ri
       r‐─ 、__ ___ /   ,ィ‐'--──-r| |                   / |
       l,|`゙゙゙''―ll/   ./'"~ ̄^'ヽ,-、| `""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
       ヽ    /    /      ;,ヽ、ヽ< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
        ij_/i   r'I _,,,,,,,_,;;;;i゙!__   `~"''' - 、,, ̄   [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
           .i   i l''|~___;;、_y__ lミ;l゙'' ~"''-、      `ヽ、
           ,, i   .i.l;| | `'",;_,i`'"|;i |`ヽ、   `>    ,ノ
          / .i    .ゝヾ, '~rーj`c=/ヽ、 ,,>-''"   /
        /  .!       ヽ `ー"/-‐‐'''"~     /
       ,'  ./i           ̄'          ,,,イ、      |
        i   i .!              ,, -'ヾ,`ヽ,ヽ, .._,人,_
   .r‐、r‐、   .! .|             r'┌──‐ir┐___ .`Y"
  / /| |{ニコヽ i            /  .フ _T 「ヒ " __`i`..|
 く く  | | ,_,, ,, ─、r'^,コj^y^L 「|rっ i  .レ、V! レ'ノ, i´,┘.|
  ヽ, ヽ{__|{____ }{.(i !)ノフ/こ{.(! i)ノ | |rっ|  ノノ|. しyI_|{ (i ,、}
     ̄   ..\` ̄i. `  ̄ ` ̄ `  ̄ i    ̄ノ ̄ / ̄ ̄
          ` 、 i             i__,,,、‐''" ,,/

967青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:22:55 ID:n8efnX2L
>>964
いや、もう950を越えているから埋め立て代わりに相手をしたいんだけど、ダメ?
968地獄の質問者:04/12/24 16:22:56 ID:Hez7Zkho
>>964
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


969地獄の質問者:04/12/24 16:23:30 ID:Hez7Zkho
>>966
荒らさないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>967
私は応え(リアクション)を求めているんじゃなくて答え(アンサー)を求めているんですよ。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

970青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:23:44 ID:n8efnX2L
>>965
戦争から国民を守る(戦争を防ぐ)のは外交の役割。
したがって、軍事力で戦争から国民を守る必要はない。
971地獄の質問者:04/12/24 16:24:26 ID:Hez7Zkho
>>970
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

972青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:24:46 ID:n8efnX2L
>>971
戦争から国民を守る(戦争を防ぐ)のは外交の役割。
したがって、軍事力で戦争から国民を守る必要はない。
973地獄の質問者:04/12/24 16:24:57 ID:Hez7Zkho
>>972
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

974青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:25:33 ID:n8efnX2L
>>973
戦争から国民を守る(戦争を防ぐ)のは外交の役割。
したがって、軍事力で戦争から国民を守る必要はない。
975地獄の質問者:04/12/24 16:25:49 ID:Hez7Zkho
>>974
国や国民の生命・財産・自由は戦争によって危うくなる。だから戦争から守る必要があるわけです。
で、軍事力で戦争から国や・国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的方法を君は答えな
ければならない。ok

国は国や我々国民の生命・財産・自由を守るために防衛力(軍事力)は必要と主張し、物凄い数
の人員・物資・予算を消費しているのだから。ok

さぁもう一度繰り返し質問しますよ。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

976日出づる処の名無し:04/12/24 16:26:47 ID:4Zp0PFvm
>>970
スルーしろよ
977地獄の質問者:04/12/24 16:27:07 ID:Hez7Zkho
>>976
逃げるんですか? 逃げるんじゃないのなら以下の質問に答えてください。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


978青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:27:34 ID:n8efnX2L
>>975
戦争から国民を守る(戦争を防ぐ)のは外交の役割。
したがって、軍事力で戦争から国民を守る必要はない。

もし軍事力がなければ、より大きな被害が出てしまう。
979地獄の質問者:04/12/24 16:27:52 ID:Hez7Zkho
>>978
その論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

980地獄の質問者:04/12/24 16:29:14 ID:Hez7Zkho
おーい(笑)
981日出づる処の名無し:04/12/24 16:29:32 ID:bVb0+wb9
>>978
こんなアホ相手にするだけ無駄ですよ。
982地獄の質問者:04/12/24 16:29:55 ID:Hez7Zkho
>>981
煽らないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

983日出づる処の名無し:04/12/24 16:31:05 ID:L1GEgZl1
ID:Hez7Zkhoは、
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 同じ質問し続けて鬱陶しがられてるのを
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <      論破して勝ったと思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

984地獄の質問者:04/12/24 16:31:34 ID:Hez7Zkho
>>983
荒らさないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

985青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:31:39 ID:n8efnX2L
>>979
>“守れた”と言える詭弁に過ぎません
言えるか、言えないかは関係がない。
それは事実の証明であって、政策の選択とはまったく意味が違う。

軍事力がない場合、敵は限りなく戦果を拡大することができる。
したがって、一度戦争になってしまえば、理論上、100%被害が出るまで終結しない。
ところが、軍事力がある場合、敵はいつか防衛限界点を迎えるため、
どこかで終戦しなければならず、被害を押さえることができる。

また、軍事力があれば敵が侵攻を躊躇する可能性があり、
戦争のリスクを他国に移転することができる。(軍事均衡理論とは違うことに注意されたい)
したがってやはり、完全ではないにしろ被害を押さえることができるわけだ。
986日出づる処の名無し:04/12/24 16:33:02 ID:4Zp0PFvm
あと15だぞ。
頑張れリピート怪人。
987地獄の質問者:04/12/24 16:33:38 ID:Hez7Zkho
>>985
>被害を押さえることができる。

だからその論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

988地獄の質問者:04/12/24 16:34:14 ID:Hez7Zkho
>>986
煽らないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

989地獄の質問者:04/12/24 16:35:18 ID:Hez7Zkho
おーい(笑)
990青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:35:46 ID:n8efnX2L
>>987
別に100%守る必要はないわけで、
やむを得ず戦争になってしまった場合、どんな状況でも必ず被害は出る。
ならば、それを軽減するのが重要なのであって、
その役割は軍事力以外に求めることはできない。

まあ、もちろん、繰り返すが軍事力による外交上の有利も重要ではあるのだが、
議論の煩雑化を避けるためにここでは置いておく。
991地獄の質問者:04/12/24 16:36:17 ID:Hez7Zkho
>>990
>別に100%守る必要はないわけで、

だからその論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

992青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:37:22 ID:n8efnX2L
>>991
>国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません
1%しか軽減できなかったとしても、それは現に守れているに違いはない。
そうだろう?

まあ、軍事力を維持するコストと秤にかける必要はあるわけだが。
993地獄の質問者:04/12/24 16:38:18 ID:Hez7Zkho
>>992
>1%しか軽減できなかったとしても、それは現に守れているに違いはない。
そうだろう?

だからその論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

994青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:39:40 ID:n8efnX2L
>>993
だから詭弁ではないと言うに。
その1%の人間は現に守られ、生命を維持できたわけだからね。
もし軍事力がなければ、理論上は彼らも死んでいたわけだ。
それが助かったんだから、守れたと言えるんじゃないか?

論理的に矛盾していない以上、詭弁とは言えない。
995日出づる処の名無し:04/12/24 16:39:40 ID:L1GEgZl1
ID:Hez7Zkhoは、
               _, ._
              ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
             fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
             {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
             ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
              ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
            ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
     ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
    _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
  / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
 / X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
 !:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
 l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
 ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
   }。.:+:*...:::...::x..:/  / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
  j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
  i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
  `ー- -一'   `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
               |:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚
でも見ていなさい。
996地獄の質問者:04/12/24 16:40:15 ID:Hez7Zkho
>>994
>その1%の人間は現に守られ、生命を維持できたわけだからね。

だからその論法は国や国民の99パーセント被害を受けても“守れた”と言える詭弁に過ぎません。ok
繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>995
荒らさないでくださいキチガイ、繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

997青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :04/12/24 16:41:17 ID:n8efnX2L
>>996
詭弁というのは矛盾した論でものを話すこと。
ところが、僕の論には特に矛盾がない。
したがって、詭弁であるとは言えない。
998日出づる処の名無し:04/12/24 16:41:43 ID:bVb0+wb9
はいはい。終了。
999地獄の質問者:04/12/24 16:42:35 ID:Hez7Zkho
>>997
きべん 0 【▼詭弁】
(1)間違っていることを、正しいと思わせるようにしむけた議論。道理にあわない弁論。
「―を弄(ろう)する」
(2)〔論〕〔sophism; sophistry〕人をあざむくため故意に行われる、虚偽の推論。

繰り返し質問します。軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


1000日出づる処の名無し:04/12/24 16:42:54 ID:4Zp0PFvm
‥)ノやほっ♪
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp4.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""