●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前983
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2前983:04/09/08 02:45 ID:DO2OQzvx
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を @自衛隊板
  http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 142
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094001077/
  
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 3
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第18師団
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/
3前983:04/09/08 02:46 ID:DO2OQzvx
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
4名無し三等兵:04/09/08 03:18 ID:???
 前スレの移行直前質問群です。
 解答者の皆様方よろしく。

988 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/09/08(水) 02:34 ID:qw+S7RAD
ユンカースJu-87急降下爆撃機の翼内機関銃はもっぱら地上掃射に使われたようですが、
これを用いての敵機撃墜の記録はあったのでしょうか?

989 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/09/08(水) 02:37 ID:Uwo7meNB
どうしてKC-135はあんなに待遇が良いんだろうか

990 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/09/08(水) 02:38 ID:gnxFIRIO
プーチンはチェチェン制圧で武勲を挙げたことが国内的な支持に繋がったと
よく言われてますが、同じように中国の現国家主席もチベットやウイグル
を制圧で名を挙げました。でも、なんで中国じゃあんまりテロが起きないの?
両者の違いを教えてください。
5名無し三等兵:04/09/08 03:21 ID:NmTQij+p
 航空機について質問です。

 F-35 JSF はイギリス軍、アメリカ海兵隊をはじめハリアーの後継機となるようですが、
F-35もスキージャンプ方式で発艦するのでしょうか?
 それとも、F-35はフル装備でも垂直離着陸できるのでしょうか?
6名無し三等兵:04/09/08 03:27 ID:???
戦時下の弾薬生産体制についての質問です。

5.56mmx45の弾薬を優先的に作ろうと思った場合、
その工場の生産ラインではスイッチを入れると5.56mmx45弾の他に違う弾薬も同時進行で作られてしまうので、
プログラムを大幅に変更したりしなければ成らないという、奇想天外な事は在りますか?
7名無し三等兵:04/09/08 03:29 ID:???
>>6
・ID出せ
・というかスイッチ入れると他のものが同時進行で作られるって何ですか?意味不明
8名無し三等兵:04/09/08 03:43 ID:???
>>6
有得ません。
5.56mmの生産ラインでは5.56mmの弾薬しか作られないので。
プログラムの変更ってなに?
9名無し三等兵:04/09/08 03:49 ID:???
>>990
表に出てきにくいだけだよ。
10名無し三等兵:04/09/08 03:57 ID:5o1Cp8OI
プログラム云々と言う事は、6は薬莢や弾頭をを一々NCマシンで削り出していると思っているのだろうか?
砲弾ならば確かにそうなのだが、小銃弾はプレスマシンで出来てしまいます。
生産する弾薬の種類を変更する際にはプレスの型を交換する事になりますね。
余裕が有れば生産ライン毎に弾薬の種類を決めてしまう事も出来るでしょう。
組み立て(装薬)のラインも同様です。
更に言うとそれぞれの生産ラインは独立しています。



で、5.56mmの小銃弾を作ろうと生産ラインを稼働させると、何故か一緒に12.7mmの機関銃弾も出来てしまうと言うような奇想天外な事は起こりません。
11名無し三等兵:04/09/08 04:04 ID:???
>>8 >>10

感謝です。
12一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/09/08 04:12 ID:???
>4-988
確かスツーカによる撃墜記録を見た記憶があります。
13名無し三等兵:04/09/08 04:30 ID:???
>>12
閣下、おはようございます。
遅くまでお疲れ様です。
14名無し三等兵:04/09/08 06:01 ID:???
>>12
ルーデル大佐が撃墜王だったりしますな。
しかしあのオッサンようやるわ。
15名無し三等兵:04/09/08 06:26 ID:???
>なんで中国じゃあんまりテロが起きないの?
>両者の違いを教えてください。

報道頻度の違い。
報道規制の度合いの違い。
自由社会の度合いの違い。

社会が自由だという事は、相対的にテロに弱い社会でもある。

イスラムへの中国政府の規制については
mltr.e-city.tv/faq10.html
も参考に。
16名無し三等兵:04/09/08 06:44 ID:ysHR4bYO
二次大戦時の米海軍作戦部長キングの旗艦で、
合衆国艦隊旗艦『ドーントレス』と言うものがあったそうなのですが、
一体どのような艦なのでしょうか?
17名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/08 08:07 ID:???
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしく願いします。

5 名前:1000げっと記念スレ立て:04/09/01 10:15 ID:???
さっそく質問

1940年8月にイギリスからアメリカに引き渡された8つの分野にまたがる21の新技術って何?
・マグネトロン
・防弾ゴム
・ジェットエンジン

この3つは判明したので、他のを教えてつかぁさい

708 名前:1000ゲット記念(略):04/09/06 11:45 ID:Z/jJe7kD
(略)
あと1こ、原爆の理論研究が判明。残りを知ってる人、教えてー

56 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/01(水) 17:26 ID:???
教えてくれぇ「Chief Signal Officer」とはどんなアレなのだ?

123 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/02(木) 03:11 ID:py7flFze
大戦時の英海軍の編制について質問です。

世界中に配備された艦隊の中で『フリート』と呼ばれたのは本国艦隊と地中海艦隊のみで、
それ以外の東洋艦隊などは『ステーション』と呼ばれたと言うのは本当でしょうか?
本当だとすると、何故『ステーション』なのか、意味を教えてください。

あと、H部隊とかZ部隊とか呼ばれる艦隊がありますが、この場合の部隊は『フォース』でよいのでしょうか。
米の任務部隊=『タスクフォース』のようなものと理解しているのですが。
18名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/08 08:08 ID:???
207 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/03(金) 00:54 ID:NBxLIsL4
ある店の名前を知りたいですが横浜の日ノ出町に軍物を扱っている店はあるでしょうか?
たぶんウェアじゃなくて装備品や骨董っぽい店だと思うのですが。

346 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/04(土) 12:36 ID:0VAV098a
MP44は分隊に何丁の予定だったんですか?
MP40の代替ですか?
それともモーゼルの代替?

419 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/04(土) 16:37 ID:3egx8chD
現代米空母艦載機関連の質問です。
搭載する兵装はどーいった流れで誰が決定するのでしょう?
目標に関する情報、手持ちの使用可能な兵器を鑑み、情報参謀や
作戦参謀が話し合って、最終的にはエアボス? 航空団司令?
艦長の承認も必要?
このあたりのことを教えていただきたいのですが。

547 名前:546 投稿日:2004/09/05(日) 04:04 ID:RBvOC0tv
第2次世界大戦、北アフリカ戦線のドイツ軍戦車で、砲塔の上や車体後部の上に、
ラックを作って積めるだけ予備の燃料缶を積んだ・・・というものがありますよね。
 すごいのになると「これ、砲塔廻らないんじゃない?」とか「これって、車長席から
前が見えないんじゃ・・・」というくらいにとにかく積みまくった戦車があったりしますが、
第2次大戦ドイツ軍の戦車はみなガソリンエンジンですよね?
 ということはこの「予備燃料缶山盛」戦車は、機銃弾1発でカチカチ山状態・・・というか
爆発炎上でとんでもないことになりそうなのですが、実際はどうだったのでしょうか?

 それとも、あれは移動中だけで戦闘に入る前に予備燃料缶は降ろしていたのでしょうか?
19名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/08 08:09 ID:???
637 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/05(日) 21:21 ID:nUzq8ne3
祖父が日米開戦直前の16年10月頃中国広東の飛行場にいたらしいのですが、
日記に安田部隊、桜井部隊佐藤隊、偵察戦隊根本隊、大庭部隊、大倉部隊など
と記載されているのですが部隊の正式名称を教えてください。天河飛行場に関係ある
部隊だと思います。

640 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/05(日) 21:42 ID:???
英国海軍についての質問です。

その1.British Merchant Navyっていうのはいつ頃、どのような経緯で存在
していたのでしょうか。

その2.その中での階級は当時の階級表に準じていたのでしょうか。

初歩的な質問かもしれませんが、当方には調べる方法が悪いのか見当も
つきませんでした。よろしければどなたかお願いいたします。

793 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/06(月) 21:13 ID:HkGQQu8l
「敢闘精神こそがよく敵を倒す」って、誰の言葉でしたっけ?

832 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/06(月) 23:55 ID:hZQeDqEf
今回の事件から想像するにBTR80がアルファに配備されてるみたいですが
デルタフォースなどの各国特殊部隊にもこういったAPCは配備されてるのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。
20名無し三等兵:04/09/08 09:34 ID:0rsl3psb
>>14
ルーデルはヤーボ乗り(FW190)でもあったので、厳密にはスツーカエースではない。

質問スレは常時age。
21名無し三等兵:04/09/08 10:24 ID:???
それは言うだけヤーボ。
22名無し三等兵:04/09/08 11:09 ID:Kpl5/29y
質問です
火縄銃は下方にむけて撃つと
弾がコロコロと落ちてしまいそうな感じがするんですが、
どうなってたんでそ?
23名無し三等兵:04/09/08 11:14 ID:???
>>5
今のところ明らかにされている情報ではF-35B(STOVL型)はスキージャンプをしない
つまり平らな甲板での短距離離陸で運用される構想です
しかし英海軍では異論もあるようで、スキージャンプをやる可能性も残されています
またF-35Bはフル装備はでVTOLは出来ない模様です(軽荷重なら可能らしい)
24名無し三等兵:04/09/08 11:20 ID:???
>>22
詰め物と一緒に弾を突きこむので、例え銃口を真下に向けようが落ちることはない。
25名無し三等兵:04/09/08 11:20 ID:???
>>4の989
KC-135は製造以来半世紀近く、ろくな後継者もないまま働きづめに働いていて
待遇は劣悪としかいいようがないと思いますが
26名無し三等兵:04/09/08 11:47 ID:???
>>4の990
いや、チベットやウイグル辺りでは現地先住民族の反乱やテロが結構頻繁に起きているが
中国メディアは国家統制の元で報道不能だし、世界のメディアはそんな辺境のことには
関心が無いからほとんど伝えないだけ
それに現地先住民たちは旅費もないほど貧しいし、弾圧迫害もすごいので例えば世界の
メディアの出先がある北京や上海にまで進出して自爆テロ、なんて手も使いえない
27名無し三等兵:04/09/08 12:40 ID:???
2ちゃん全体がスゲー落ち巻くっているんだけど、また韓国からの
宣戦布告無しの卑怯な先制攻撃でつか?
28名無し三等兵:04/09/08 12:42 ID:???
そうです。
29名無し三等兵:04/09/08 12:46 ID:/YWXj8sp
質問です。
下の記事の親父たちは何でカラシニコフというのを
手に入れられたんですか?



1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ 投稿日:04/09/07 16:10 ID:???
★わが子が中に…父親突入 決死の覚悟で「参戦」

・ロシア南部ベスランで起きた学校人質事件で、拘束されたわが子を救い
 出そうと、多くの父親が決死の覚悟で学校に突入、治安部隊の人質解放
 作戦を側面支援していたことが6日、分かった。“義勇軍”を組織して突入を
 強行し、命を落とした父親もいた。

 地元の治安関係者によると、学校が占拠された1日、自分の子供が人質に
 なったのを知り、居ても立ってもいられなくなった父親3人がカラシニコフ銃を
 片手に校舎に突進。しかし3人とも犯人に銃殺され、遺体は校庭に3日まで
 放置されていた。

 その後もわが子の安否を気にかけ、学校の周辺に集まる父親は増える一方。
 すきあらば警備網をかいくぐり、突入の機会を狙っていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000170-kyodo-int
30名無し三等兵:04/09/08 12:49 ID:TIBM9x+8
戦記で員数合わせがユニークで物悲しいエピソードとして語られていますが
WW2当時の独軍に関してのこのようなエピソードはあるのでしょうか
またこの件の検索のヒントがあれば教えてください。
大雑把な質問ですいません。
31名無し三等兵:04/09/08 12:50 ID:???
>>29
カラシニコフは世界各地で多量生産された名銃なので
比較的容易に入手できまつ
32名無し三等兵:04/09/08 12:52 ID:???
>>30
>戦記で員数合わせがユニークで物悲しいエピソードとして語られていますが

これ↑何のことだかサパーリワケワカメ
せめてどういう戦記なんだか書いてよ
33名無し三等兵:04/09/08 13:01 ID:???
>>29
事件の舞台になった北オセチア共和国は、東のイングーシ共和国との間で
武力紛争があったりして隣国であるチェチェンからかなりの武器が
流れ込んでるんだそうな。
34名無し三等兵:04/09/08 13:12 ID:???
>>346
意図としては分隊全員に配備したかったようです。
一般の兵卒がstg44を持っている写真は結構ありますから
配備が思うように進まず分隊長がMP40の変わりに持つことはあったようです
35名無し三等兵:04/09/08 13:16 ID:???
>>30
大戦末期に部隊とはぐれた兵士が臨時編成部隊にむりやり編入させられたりとか、
脱走兵扱いされて野戦憲兵に絞首されたりとか、
ヒトラーユーゲントがパンツァーファウストや鹵獲品の旧式小銃で戦車や敵兵と戦ったりとか、
傷病退役兵や老人を動員した国民突撃隊(フォルクスシュトルム)とか、
ロシア兵捕虜部隊(ヒヴィス)とかのこと?
36名無し三等兵:04/09/08 13:33 ID:???
>32
質問者ではないが、例えば山本七平のフィリピン戦もの等。
小は官品小物の数合わせから、大は部隊編成に至るまで
”書類上の員数さえ合ってれば実態はどーでも良いや”的エピソード
のことだと思われ。
37名無し三等兵:04/09/08 13:35 ID:???
>>36
それじゃ世界中の軍隊でありふれた話で、「ユニークで物悲し」くはないぞ
38名無し三等兵:04/09/08 13:39 ID:???
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/index.html
統合戦争辞典

軍事関係の歴史・用語・人物・リンクを紹介するホームページです

だれか次のスレ立てるひと、冒頭にこれ貼っといて!
39名無し三等兵:04/09/08 13:49 ID:???
個人のサイトを断りもなく張れるわけないだろアフォ
40名無し三等兵:04/09/08 13:56 ID:???
>>39
あー、見て欲しくなきゃサイトなんて開かなきゃいいんだよ
41名無し三等兵:04/09/08 14:02 ID:QiBQ0q1n
つか初心者スレのテンプレを>>38の一存で決められてもなあ。
類似のものは>>1に既にあるんだからそれでいいだろ。
42名無し三等兵:04/09/08 14:47 ID:???
>>40
そういう問題ではないんだけどね?
お子様にはすこし難しいかな?
43名無し三等兵:04/09/08 14:55 ID:???
検索してたらたまたま行き着いてここスゲー!って舞い上がってるだけだろ
44名無し三等兵:04/09/08 14:56 ID:???
>>42>>43
バカが二匹。
45名無し三等兵:04/09/08 15:07 ID:dYYI0ws9
東京ローズってどんな内容の放送してたんですか?
46名無し三等兵:04/09/08 15:16 ID:???
>>45
ここ↓で聞けるらしいっす。無料サンプルもあるみたい
http://books.bitway.ne.jp/shop/mt-detail_B/trid-main/ccid-0703/cont_id-B0420182001.html
47名無し三等兵:04/09/08 15:42 ID:3nFUAoyh
質問です
防衛庁前を警備してる警務隊は実弾を装填してるんですか?
また不審者にたいして職務質問や拘束はできるんでしょうか?
48名無し三等兵:04/09/08 15:43 ID:???
弾倉には弾が入ってます。
49名無し三等兵:04/09/08 15:46 ID:???
>>47
できない
50名無し三等兵:04/09/08 15:52 ID:???
>>47
>防衛庁前を警備してる警務隊は実弾を装填してるんですか?
防衛庁前の警備に「警務隊」は付いていないだろう
「警衛」任務は陸が中心に海空の隊員を含め行っていたと思うが・・・

>また不審者にたいして職務質問や拘束はできるんでしょうか?
敷地内に不法侵入したので有れば現行犯逮捕は出来ると思うが
外周沿いをうろついていたと言うだけでは拘束したりすることは出来ない

51名無し三等兵:04/09/08 15:55 ID:???
まあ、外周沿いをうろついていたら確実に警官に職質されるから。
52名無し三等兵:04/09/08 16:29 ID:???
>>47
 以前は弾倉は抜いてたし銃剣も付けてなかったけど、911を境に今は常に弾倉装填
してるし銃剣も付けてる。

 一応門の外までは警察の管轄になっている。
 門の前に不審者がいたりしたら、拘束して警察に引き渡すそうだ。
53名無し三等兵:04/09/08 16:39 ID:???
情けない国軍だ。
54名無し三等兵:04/09/08 16:47 ID:???
>>53
 軍政下の国へ移住してください。
55名無し三等兵:04/09/08 17:16 ID:???
そもそもぉ〜
ぐんたいじゃないしぃ〜
56名無し三等兵:04/09/08 17:49 ID:5Vo01FWa
>>53
軍隊に警察権があるような国は、現代においては先進国とは言いがたいですな。
どうぞ中国でも移住なさってください。
57名無し三等兵:04/09/08 18:19 ID:Kpl5/29y
コスタリカの市民警備隊の装備が知りたいのですが、
58名無し三等兵:04/09/08 18:25 ID:???
59名無し三等兵:04/09/08 19:04 ID:Fu/Mfb23
こんな状態でもカラシニコフって使用できるんですか?
ttp://www.africaphotos.com/stock/place/liberia/ecomog/lb09a.htm
60名無し三等兵:04/09/08 19:28 ID:???
そうか、カラシニコフって工場じゃなくて畑で採れるのか...

61名無し三等兵:04/09/08 19:37 ID:???
使えるかは分かんないけど、それ廃棄中の写真だよね。
62名無し三等兵:04/09/08 19:45 ID:nz9x7x2y
質問させてください
アニメの話で恐縮なのですが
甲殻機動隊2ndの話の中で
暴走した攻撃ヘリを止めるためにパイロットの電脳を
狙撃するシーンがありましたが
あの狙撃する人のライフルの現実モデルはあるのでしょうか?
またあのシーンでは長距離狙撃だと思うんですが
どれくらいの距離を狙撃したのでしょうか
63名無し三等兵:04/09/08 19:45 ID:???
>>53
刑事訴訟法第213条
「現行犯人は、何人でも、逮補状なくしてこれを逮捕することができる」
同第214条
「検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を
逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官
又は司法警察職員に引き渡さなければならない」

つーことで、>>52氏の言うように、不法に侵入する者がいる場合には、とりあえず現行犯で
捕まえて、外にいる警察官に引き渡すことになる。

なぜかというと、実は市ヶ谷のあの建物は自衛隊の所有する建物ではないのだな。自衛隊の
所有する建物については、自衛隊法の第96条によって、その内部で行われる犯罪について、
特定の自衛官(いわゆる警務隊)は、司法警察員としての業務を行うことができる。

また、防衛出動時など特定の場合においては、自衛隊法の第6章にある規定に従って、
警察官職務執行法に規定のある行為を取る権限が与えられる。

ちなみに、平時において軍隊に無制限の警察権を与えることは、多くの近代市民国家で
非常に強く忌避されている。
64名無し三等兵:04/09/08 19:47 ID:???
65名無し三等兵:04/09/08 19:54 ID:???
>>62
まあネタとは言わんけどね、タイトルが不正確、何話か分からない。
後者の質問はあなたが見て分からなければ分かりませんよ。
答えてくださった方、漠然とした書き方で申し訳ありませんでした。
35氏、36氏の線で一度調べてみます。
有り難うございした。
67名無し三等兵:04/09/08 20:01 ID:???
>59

まず間違いなく、不可能だと思います。見た感じ、動作機構がガチガチに錆び付いてしまっているので。
68名無し三等兵:04/09/08 20:11 ID:???
69名無し三等兵:04/09/08 20:13 ID:ElNhTB/x
>>61
>>67
ありがとうございます。

写真はリベリア内戦時に平和維持に来たECOMOGの兵士が武装勢力が提出
した武器類を廃棄してる写真だそうです。

つまり使えない武器で誤魔化されてるんですね・・・
70名無し三等兵:04/09/08 20:14 ID:???
ドスタム将軍も軍縮と称して使えない兵器を差し出してたし常套手段だな。
71名無し三等兵:04/09/08 20:17 ID:???
洗って磨けば使えるかもよ。埋めて隠してあったとか。
72名無し三等兵:04/09/08 21:14 ID:KDuP9VKp
現在の潜水艦の性能はどこの国でも機密とされてますが、除籍してスクラップにする際、
艦の構造や船殻の厚みなどがわかるので性能が推測されてしまうのではないでしょうか?
くず鉄として民間に売却される軍艦等から機密が漏れないのか教えてください
73名無し三等兵:04/09/08 21:17 ID:???
>>72
わかりましぇ〜ん
74名無し三等兵:04/09/08 21:23 ID:???
>>72
廃棄されるような年代のものの情報を今更知ってどうするというんでしょうか。
漏れるかどうか以前にそんなに求められる情報ではないでしょう。
75名無し三等兵:04/09/08 21:24 ID:a8bsaJzJ
マツタケ探しは軍事的にはどうなんですか?
76名無し三等兵:04/09/08 21:29 ID:???
>>75
転載しておきました

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/731
77名無し三等兵:04/09/08 21:41 ID:IHPv48Pl
自衛隊の普通科の歩兵はフル装備で何kgの重さがあるのですか?
78消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :04/09/08 22:23 ID:???
 遅くなりましたが,オラドゥール事件の件,お答え頂いた方々にお礼申し上げます.

>前スレ123

 分かる範囲でお答えさせていただきます.

>世界中に配備された艦隊の中で『フリート』と呼ばれたのは本国艦隊と地中海艦隊のみで、
>それ以外の東洋艦隊などは『ステーション』と呼ばれたと言うのは本当でしょうか?

 事実です.「世界の艦船」別冊,「第2次大戦のイギリス軍艦」にて確認.
 残念ながら意味の記載はなし.
79名無し三等兵:04/09/08 22:45 ID:leRC8RMx
>>72
たしかどこの軍でもそういう秘密が守れる専門の解体業者がいると思ったが、
ちとソースが出てこなくてすまぬ。手元に資料がないのだ。
自衛隊にはあるが、業者の本音は面倒だから嫌がってると聞いたことはある。
80名無し三等兵:04/09/08 23:02 ID:???
世界の艦船とか、解体中のロ原潜とか載ってたりするよね。
81名無し三等兵:04/09/08 23:06 ID:???
>>30「員数合わせ」
2つの意味があって・・・
「支給される数が決まっていて、検査のときに不足していると処罰されたりする装備
品類を紛失したり破損したりした者が、他からかっぱらってきて、支給されたとおり
の数(員数)が揃っている状態にすること」
「予定通りに人員や装備を揃えることができないために、実際には存在していない部
隊も、予定通りに存在しているものと報告すること」
・・・の2つがありますね。

> WW2当時の独軍に関してのこのようなエピソードはあるのでしょうか
前者の意味なら、どうなんですかね? 

>>36
質問は前者の意味では? 要するに、かっぱらいが横行していたものかどうか?
82名無し三等兵:04/09/08 23:21 ID:???
>>59
全然大丈夫、そこがカラシニコフのすごいところ。
83名無し三等兵:04/09/08 23:28 ID:???
>>72
> くず鉄として民間に売却される軍艦等から機密が漏れないのか

「解体中に測定してデータを流す」とかは「軍艦自体の取り扱いの問題」だから論外
として、どういう材料がどこで使われていて、どういう形状をしているか?がポイン
トのはずなので、元の形状が推定できない程度にバラバラにされた状態にすれば、
「土台からして軍艦からとったものなのかどうか?」さえも分からないから関係ない
のではないでしょうか?
機密が問題になる部分をわざわざひとまとめにして払い下げたりすると問題ありかも
しれないですが、他の船から取ったものと混ぜちゃうとか。
84名無し三等兵 :04/09/08 23:29 ID:DNtDrZLt
英・仏・露・中国の最高司令官(米国での大統領)の職務継承順位は
どのようになってるのですか?
85名無し三等兵:04/09/08 23:33 ID:???
>>69
誰かが廃棄の目的で土に埋めておいたのを掘り出して提出、という感じですかね?

>>71
隠匿なら、最低限で、土が直接つかないようにするのでは?
86名無し三等兵:04/09/08 23:34 ID:VdXfNjXY
生物化学兵器の研究をするにはどの大学に行ってどこに就職すればよいでしょうか?
87名無し三等兵:04/09/08 23:43 ID:M/gkfWUE
質問いたします
日本が「ジェノサイド条約」を批准しない理由はなんですか?
ご教示ください
88名無し三等兵:04/09/08 23:43 ID:???
>>86
中学高校でしっかり勉強することが先決問題ですね。
地元の国立大学の医学部に現役で合格しておけば、後で何とでもなるんじゃないですか。
89名無し三等兵:04/09/08 23:48 ID:???
>>87
ジュネーブ条約の追加議定書を日本が未批准だったのと同じ理由、
つまり、国内の法制度が未整備であることを政府は未批准の理由と
しています。
90名無し三等兵:04/09/08 23:51 ID:???
>>59
どこで見たかは忘れたが、ボロボロに錆びているAKをオイルでしっかり磨きなおせば使えるらしいよ。
南アフリカの特殊部隊の証言だとおもた。
91名無し三等兵:04/09/09 00:01 ID:Of+d9hsJ
日本兵とグルカ兵は本当に互角だったんですか?
なんか一方的に日本兵がやられてるようなイメージが強い
92名無し三等兵:04/09/09 00:08 ID:???
そもそも互角だったというソースを希望。

つか、戦争は兵隊同士のタイマン勝負で決着がつくわけじゃなし。
93名無し三等兵:04/09/09 00:13 ID:???
>86
生物化学兵器かどうかはしらないけど、そういった類の国立の研究所に就職するのがよいのかな?
生物化学兵器を研究するには、国立の研究所か、欧米か、テロリストか、ヤバげな発展途上国に行くしか道は無いです。
マトモなルートへ行く場合、国立大学の化学系の学科へ行って、大学院まで出ないと無理でしょうね。もともと必要な人数は少ないので。
そうでないルートへいく場合、必要なのは伝手と度胸と相手にとって魅力的な程度の知識です。それと寿命を全うできない確率が高いでしょう。
国としては、アフリカ諸国、ミャンマー、北、でしょうかね? 
テロ組織は世界中に散らばっていますが、横のつながりはあるので、一つとコンタクトを取れれば、研究者が必要な組織を紹介してくれるでしょう。

薬学の道に進んで、クスリの開発するとかならもう少し楽でしょうが(もちろんこれも難しいけど……)

あと、そういったものは趣味でやるのが良いと思います。
マジメに有機化学の勉強すれば、インペリットやらリシンやら麻薬とかの合成・抽出ぐらいでしたらできますよ。
ネット上には英文ですが実験テキストも転がっています。
細菌もしかり。生物兵器クラスはムリですが(菌が手にはいらない、入れば可能)、入手可でかなーりやばい物まではキッチンラボで取り扱い可。

とりあえず、趣味で扱うなら一般毒物劇物取扱責任者の資格を取ることを目標に頑張ってみると言うのはどうだろ?
目標としてわかりやすいし、そういった知識を蓄えることが出来ますよ。参考書も市販されていますしね。
94名無し三等兵:04/09/09 00:17 ID:Of+d9hsJ
>>92
軍板の住人が互角だったと言ってました
95名無し三等兵:04/09/09 00:33 ID:???
>86
P4実験施設でメジャーなところと言えば
米CDC、米フォートデトリック、米陸軍微生物病研究所、米NIC、
英国のポートンダウン、仏のリヨンの6箇所。
ロシアにも何箇所か有るけど、バイオハザード事故の前科の有る所が複数だし
旧ソ連の純軍事施設だったんで今も継続してるかワカンネ。
これらの施設に勤務するポスドクにでもなれば、もしかしたら現場を見る機会は
あるかもな。もっとも、外国人には手出しできない様に成ってるだろうが。
>93
つか実験やるだけならその辺のキッチンラボでも出来るだろうが、六畳一間の
爆弾製造と同じで危険極まりない。つーか、自分が死ぬだけならともかく
周りが巻き添えになるんで 

 激 し く 止 め と け !!!いやマジでホントに駄目。
96名無し三等兵:04/09/09 00:34 ID:???
>>94
グルカ兵と一口に言ったって、射撃の上手い奴(下手な奴)、格闘の強い奴(弱い奴)
日本兵と一口に言ったって、射撃の上手い奴(下手な奴)、格闘の強い奴(弱い奴)
それぞれですので、どっちが強いとか弱いとかは明確に計れるモノではないかと。

それと、>92の言う通り兵隊同士のタイマンで勝負がつく訳でも無いので
グルカ兵と比べて日本兵が強かったり弱かったりしたところで優越感や劣等感を感じるような事柄でもござんせん。


ああ、それと「ソースは2ちゃん」は止めたほうが宜しいですよ。
2chで得た知識は何がしかの書籍などで裏付けを取ったほうが・・・・・
97名無し三等兵:04/09/09 02:01 ID:???
グークgookってDae han min gookテーハミング大韓民国からきてるって本当ですか?
98名無し三等兵:04/09/09 02:08 ID:???
>>97
 ホント。
99名無し三等兵:04/09/09 03:15 ID:???
>>97
gookの語源については「よくわからない」というのが最も誠意のある回答になる。
朝鮮語のgookから来ているという見解もあるが、その見方をとる場合、この語が
1930年代には既に使用されていたという記録があることを矛盾泣く説明することが
難しくなる。
ただ、朝鮮語の影響が全くないとも言えず、つまり「よくわからない」
100名無し三等兵:04/09/09 03:19 ID:???
ドイツ軍も日本軍のように占領地域で残虐なことをしたんですか?
101名無し三等兵:04/09/09 03:49 ID:???
>>100
はい、>>1-3を読んでね
102名無し三等兵:04/09/09 05:10 ID:LxkROiVT
正規戦闘において一個連隊(機甲/機械化連隊を想定)でどれぐらいのの地域を確保できるのでしょうか。
あるいは何km程度の戦線を担当できるのでしょうか?

時と場合によるとは思いますが、たとえば敵に突破能力や予備兵力に乏しく我がほうには多少ある場合はどうでしょう
103名無し三等兵:04/09/09 05:17 ID:7KDE8tuc
戦中の航空機エンジン開発について質問です

DB601エンジンは燃料直噴技術と無段変速過給器に惚れ込んでライセンス生産権を
取得したらしいのですが、この無段変速過給器や燃料直噴技術は、そのまま日本の
航空機エンジンに適用されてるんでしょうか?

震電に搭載予定だったハ43が無段変速過給器を装備しているらしいのですが、これは
DB601のものを改良したものだと思って間違いないでしょうか?
104名無し三等兵:04/09/09 06:45 ID:???
>>102
時代、編制、国、戦術、地形によって違う
防御と攻撃では倍ぐらい担当地域が違う場合があるし、主攻と助攻でも1.5倍〜2倍くらい違うことも多い。
もちろん1000人の完全徒歩連隊と3000人の機械化連隊では全く違う。

参考として、日本陸軍徒歩大隊で正面1km(防御)くらいかな
地域の確保では1個連隊で2〜4km四方とか。
105眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/09 08:05 ID:???
>103
三菱の航空機エンジン開発に於いて、ドイツの影響は弱いものです。

三菱は、Hispano-Suizaに学び、またP&W社との技術交換(技術者間では、
実用化前のTwin Hornetを見せられたり、金星のアウトラインを話したりして
います。)をしており、三菱のエンジン開発の総元締である、深尾は、欧米
視察の際、総じてヨーロッパのエンジンに見るべきものはないと結論づけて
います。

この辺の技術は、三菱に於いては国産開発か、P&Wの技術の応用のいずれか
で、DB社の改良などは、まず、社内で採用されなかったでしょうね。
106名無し三等兵:04/09/09 10:47 ID:???
三菱の燃料噴射装置は実質的にボッシュの無断コピーじゃなかったかしら?
107名無し三等兵:04/09/09 10:50 ID:???
>>103
ということで、DBの燃料噴射装置については製造会社のボッシュがライセンス提供を
認めなかったので、あなたの質問への回答は「ノー」
108名無し三等兵:04/09/09 10:53 ID:???
>>83
いや、>>72はそれぐらいわかってるわけで、問題は潜水艦。
船殻の厚みがわからなくなるくらいバラバラにできるぐらいなら、
最初から解体業者に出す必要などないだろうと。
(潜水艦はそれ隠すためハッチ厚わかる写真撮られるのさえ嫌がる)
109108:04/09/09 10:58 ID:nfE4w6uu
と思ったら、>>79で妥当な回答でてたね。
余計なツッコミでした。
>>79のソースわかる人いたら補足キボンヌ。
110名無し三等兵:04/09/09 11:00 ID:6wv8ep8j
下のスレで「零戦の操縦索の剛性低下はエルロンには適用されていない」という説が提示されていますが
本当ですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1085041470/709
111名無し三等兵:04/09/09 11:33 ID:AR1DQ/Jq
銃とか軍事関係の知識は全然ありません。
ただ、なんとなくオークションでおもちゃを見ていたら
カッコイイショットガンが出品されてあって、写真が搭載されていたんですが、
「スコープとリングは、付きません。〜」
みたいな感じで注意書きが書いてありました。
写真を見てスコープは分かるんですが、リングというのが何なのか分かりません。
部屋の飾りで欲しいと思ってるんですが、リングってなんでしょうか?
http://img147.auctions.yahoo.co.jp/users/2/1/7/0/a_z_special-img600x450-1094356574spas_016.jpg
112名無し三等兵:04/09/09 11:40 ID:???
>>111
マウントリング。スコープを銃に固定するためのパーツ。
113名無し三等兵:04/09/09 11:56 ID:???
真珠湾の映画を見た後ちょっと資料を見てて思ったのですが

出撃や攻撃の時間を調べたら、九九式艦爆の航続距離(1300kmくらい)
だと途中でガス欠起こして落っこちそうな気がするんですが。

実際はガス欠で落ちてないので、どうやったのか知りたいです。

私の計算違いならスミマセンです
114111:04/09/09 11:59 ID:AR1DQ/Jq
>>112
ということは、ガションと引くところに飛び出てる手で握るやつは
付いてくるということですよね?
どうもありがとうございました。
115名無し三等兵:04/09/09 12:00 ID:???
>>113
(戦闘)行動半径と航続距離を取り違えているのでは?
116名無し三等兵:04/09/09 12:14 ID:???
>>113
 真珠湾攻撃隊発進時には、真珠湾までは500kmを切っていたと思いますが。
117113:04/09/09 12:19 ID:???
>>116
発進から攻撃開始まで三時間以上かかってるけど、
後の方からでたのでタイムラグが沢山あった、ってことでしょうか。
118名無し三等兵:04/09/09 12:26 ID:???
>>117
当時の日本海軍機の巡航速度は240km/h内外です
また大規模攻撃の場合、離艦から編隊を組み終えるまで30分以上かかることは
珍しくありません
119名無し三等兵:04/09/09 12:26 ID:???
>>117
 ちょっと検索してみたんですけど、第一次攻撃隊発進から突入までは2時間ほどで特に問題はないと思います。

ttp://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/chronicle/1937_45_3.html
ttp://www.m-t-o.co.jp/sinnjiyu.html
120113:04/09/09 12:33 ID:???
>>119
どうも。
どうやら、私の計算ちがいのようですね。

お騒がせしました。
121名無し三等兵:04/09/09 14:51 ID:???
>>114
 付いてると思うよ。
 まぁその辺は出品者に確認しなされ。

 ちなみにその部品(がしょんと引くとこ)は「フォァグリップ」、そこから飛びでてる握るところは
「ヴァーティカル(フォア)グリップ」と言います。
122名無し三等兵:04/09/09 16:23 ID:Hw+O7tna
自衛隊は装備は一流だけど実戦経験が無いから弱いってたまに聞くけど
実戦経験ってそんなに重要なんですか?
123名無し三等兵:04/09/09 16:24 ID:???
サッカーの練習試合が強くても本番で弱かったら意味無いだろ。
124名無し三等兵:04/09/09 16:25 ID:???
F/A-23AとYF-23Aってどこ違うんだ?
125名無し三等兵:04/09/09 16:26 ID:???
はい皆さん釣りには反応しないようにしましょう
126名無し三等兵:04/09/09 16:30 ID:???
>>122
実戦経験がない=弱いなんて等式が成り立つほど簡単じゃないです。
実戦経験のない軍隊なんて今のご時世ゴロゴロしてますし
127名無し三等兵:04/09/09 16:30 ID:Qfju4Si/
>>124はマルチ
128system ◆systemVXQ2 :04/09/09 16:52 ID:RuIlX2eU
>>124
別スレで回答済み。
F/A-23Aは存在しない架空の機体。
YF-23Aは実在したプロトタイプ。
129名無し三等兵:04/09/09 16:56 ID:???
>124
YF: Y=試作・プロトタイプ F=戦闘機でYF-23は試作機。
YF-22に競り負けて採用されず。
採用されなかったので”Y”がとれたF-23やF/A-23なんつー機体は
存在しない。
130system ◆systemVXQ2 :04/09/09 17:00 ID:RuIlX2eU
>>128 補足
というわけで、YF-23Aにはレーダーもなければミサイル発射用の装備もなく、コックピットも
最小限のディスプレーとなっているので、仮に突如F/A-23Aを任命されても、昼間飛んで
的になるしか役に立ちません。しかも的になるには目立たないのでなんだか意味がない。
131名無し三等兵:04/09/09 17:11 ID:???
ここはマルチの釣り(しかも警告済み)に盛大に反応する池沼が集うインターネッツですね
132名無し三等兵:04/09/09 17:26 ID:???
>>122
>>1-3を良く読みましょう。
FAQにも解説があったはずです。

実戦経験が戦局を左右するなら湾岸戦争でベトナム戦争の
ベテランが抜けて実戦経験の無い新兵ばかりのアメリカは
イラクに負けてます。
133名無し三等兵:04/09/09 17:31 ID:???
ちなみに、第二次大戦前のことになりますが、イタリアの陸海空軍は世界でも屈指の実力だと考えられていました。
これは幾多の実戦経験を持っていることなどから当然のように受け止められていたのです。
もちろん、僕は、今でも、信じています。
134名無し三等兵:04/09/09 17:35 ID:esl7sq0q
2点、質問いたします

1・東亜戦争中、アメリカやイギリスといった
連合国側から帰化した日本人に対して
法律によって監視したりしたことはあったのでしょうか?

2・靖国神社の「就遊館」に行って、初めて女性も「祭神」としてお祀りされていると知ったのですが、
女性だと、どのような場合だと「戦死(この表現が正しいか分かりませんが)」とされたのですか?
またそのような場合は、遺族に対して恩給は支給されるのですか?
135名無し三等兵:04/09/09 17:43 ID:esl7sq0q
>>134
東亜戦争でなく大東亜ですね(消えていました)
1に追加です。あと、日本国籍を持たない在留外国人(米、英)は
開戦前に帰国したのですか? 
それとも開戦後、強制送還されたのですか。その費用は日本持ちですか
136名無し三等兵:04/09/09 17:44 ID:???
>>134
>1.
最近亡くなった英会話教師J・B・ハリス氏の苦労話。
ハリス氏は父が英国人、母が日本人で、日本兵として従軍。
ttp://miyazaki.cool.ne.jp/keiji99/ARHAT/harisu/JBH.html
137名無し三等兵:04/09/09 18:17 ID:DfcsuQ7u
潜水艦の質問です。
一般に原潜はディーゼル潜より大型で一度出港すると何ヶ月も潜行しているそうですね。
それだけ大きいのでしたら原潜の居住性はディーゼル潜と比べてどのぐらい優れているのでしょうか?
数ヶ月も航海するのでそれなりに配慮されていると思いますけど…
138名無し三等兵:04/09/09 18:18 ID:???
水が使い放題、風呂は入り放題、ロシアだとサウナもつく。
139名無し三等兵:04/09/09 18:20 ID:Of+d9hsJ
対中国戦で国府軍からGETしたマウザーライフルを日本軍は結構使ってたんですかね?
むしろ敵国の装備を使うのはプライドが邪魔をしてあまり使わなかったんですかね?
140ななしさん:04/09/09 18:24 ID:CMu88W3Y
>139
鹵獲したチェコ機銃をありがたがって使ってたような。
141名無し三等兵:04/09/09 18:26 ID:???
>>139
プライドなんぞ命には代えられない。
何処の国でも鹵獲した敵の兵器は使える限り使う。
よほど武器弾薬が有り余っていれば別だけど。
142名無し三等兵:04/09/09 18:33 ID:???
>>139
中国戦線で鹵獲した兵器は一度回収され満州国軍や親日の中国政権などに回されています。
>>140が言うようにチェコ軽機と呼ばれる軽機関銃類や拳銃などは提出せずそのまま使用する例が多かったようです
143名無し三等兵:04/09/09 18:34 ID:???
>>138
一概にはそうは言えないんじゃなかったっけ?
汚水排出の問題で
144名無し三等兵:04/09/09 19:12 ID:???
>>139
> 敵国の装備を使うのはプライドが邪魔をしてあまり使わなかったんですかね?
全く逆で、ぶんどった兵器は、むしろ当然のように堂々と使うのが古代以来の慣例で
しょう。三国志演義なんかにも、藷葛孔明は頭がいいからおとりの船を使って敵の矢
を集めた、なんて誇らしげに書いてありますね。

近代的な大砲なんかでも、複数の規格のいずれも使えるように教育されていて、ただ
し、焦ったときに換算するのを忘れて距離設定を間違えて、危うく味方をぶっ飛ばし
そうになったこともあったりしたなんて山本七平が書いてますし。

ただし、弾薬の規格の違いとか、継続的に使う際の障害もあるから、何でも無条件で
そのまま利用するということはありえなかったはずですね。

>>142
チェコ製の軽機関銃(正規名は何でしたっけ?)は、国産のボロと違って性能が良い
ことで知られていて、垂涎の的だったそうですね。
145名無し三等兵:04/09/09 19:12 ID:V118t6ii
シンガポールでの華僑虐殺は
辻政信の仕業なんですか?

シンガポールを占領した第25軍の河村参郎少将が山下奉文司令官から
華僑の検問を実施し、反日分子とみなされるものは殺すよう命令される
(1996年にロンドンで発見された河村少将の日記による)。

と、書かれているサイトがあるんですが、
山下大将が命令をだしていたのですか?
146名無し三等兵:04/09/09 19:16 ID:???
147名無し三等兵:04/09/09 19:18 ID:???
>>144
>チェコ製の軽機関銃(正規名は何でしたっけ?)は、国産のボロと違って性能が良い
>ことで知られていて、垂涎の的だったそうですね。

これかな?
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/m_gun/zb26.htm
148名無し三等兵:04/09/09 19:28 ID:???
>>147 「チェッコ機銃」
なっとくです。
149名無し三等兵:04/09/09 19:32 ID:???
>>145
辻〜んが山下将軍の名を騙り命令を発したと言うのが定説でしょう。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/5/E2000111.html
150名無し三等兵:04/09/09 19:42 ID:/w1cftiJ
http://members.lycos.co.uk/islamonrise/kosovo/kosova3.htm
グロ画像ですが質問です。このページに
He was stripped and and hit by truncheons
って画像がありますが、棍棒で殴られるとこんなになるんですか?
151名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/09 19:42 ID:???
>>134
1)
日本国内にいた日本国籍を持つ欧米系外国人は、スパイの疑いがあるとして憲兵による
監視下に置かれていました。
J・B・ハリス氏の他にも、かのグラバーの子息倉場富三郎や外交官寺崎英成の妻女
(娘マリコの名が日米交渉の暗号に使われたのは有名)など、かなりひどい目に
あったようです。

日本国籍を持たない外国人は開戦と同時に拘束されましたが、日本と連合国が
行った在留者相互交換により本国へ強制送還されました。
日英および日米の交換船は合わせて4回抑留者の交換を行っています。

2)
女性に限らず靖国神社に合祀される基準は、戦時になんらかの形で国のための任務を
与えられていたことだそうです。
靖国神社に合祀されている女性は主に従軍看護婦です。
日本赤十字社や陸海軍の従軍看護婦が戦地に従軍看護婦として出征し、多くの殉職者を
出しています。
従軍看護婦には恩給制度が無かったため、昭和五十四年度から慰労給付金の支給を
実施しましたが、兵の軍人恩給に比べると低い水準で、未給付者も多いとのことです。
152名無し三等兵:04/09/09 19:57 ID:???
>>139
むしろ国民党が使っていたドイツ製の対戦車砲は
日本のそれより高性能で各地に送られ重宝したそうです。
153名無し三等兵:04/09/09 19:57 ID:DfcsuQ7u
フォークランド紛争の時、何故英軍はM2か同様の重機を持っていかなかったのでしょうか?
154名無し三等兵:04/09/09 20:12 ID:DfcsuQ7u
>>153
すいません、読むと判りにくい質問でしたので改めて書きます。

フォークランド紛争で英軍はアルゼンチン軍の機関銃陣地からM2で狙撃され、高価なミラン対戦車ミサイルを使わざるをえませんでしたが
英軍には対抗できるような重機や長射程の砲は無かったのでしょうか?
無いとしたらそれは輸送の問題なのですか。
155名無し三等兵:04/09/09 20:14 ID:DfcsuQ7u
すいません、書いていてまた疑問が浮かびましたので。
M2といえばアメリカで大量に製造された在庫がグリース漬けになって保管されていると読んだことがありますが
錆びてなければ数百年後でも使用できるのでしょうか?
156名無し三等兵:04/09/09 20:31 ID:AXFROa1c
戦前、戦中期の普通の日本人が巡洋艦の名前を出す時ですが、
重巡○○・軽巡××と甲巡○○・乙巡××のどちらの呼び方が
一般的だったのでしょうか?
または区別無く、巡洋艦○○や軍艦○○とだけ言っていたのでしょうか?

現在でこそ巡洋艦は重・軽で表現するのが一般的になっていますが、
古い資料では甲・乙表現がありますし、超甲巡などというものもあるので
当時は甲乙の表現のほうが一般的であった気がするのですが?
157名無し三等兵:04/09/09 20:55 ID:???
>>150
ありえないではなさそうですね。
そういうのは医学関係というか法医学関係の問題だけど、法医学の板なんてないかな?
158名無し三等兵:04/09/09 20:57 ID:MsD78N7L
ttp://www.geocities.com/~jask16/airforce/A12.gif
この画像について質問です。
ブラックバードが空母の甲板上にあるように
見えるんですがどういう状況なんでしょうか?
159名無し三等兵:04/09/09 21:00 ID:???
>158
ニューヨークにある空母改装博物館
ttp://foxhole.hp.infoseek.co.jp/misc/intrepid.htm
160名無し三等兵:04/09/09 21:02 ID:GMD8xB+g
あさぎり・しまゆきは練習艦になっていますが、いざ有事という時にはすぐさま
戦闘に参加できるのでしょうか? それとも改装が必要でしょうか?
改装が必要な場合は、どれくらいかかるのか教えてください。
161名無し三等兵:04/09/09 21:03 ID:???
>>154
無いから使ったんでしょう。

まさか敵がM2なんてもので歩兵を狙撃してくるなどとは思わなかったそうです。
でしょうがないので対戦車ミサイルを使ったらしい。
162名無し三等兵:04/09/09 21:12 ID:???
>154
軍に無いわけではないけど、そのときにそこに無かったんだと思う。
たしか、そのとき投入された英軍部隊は、空挺部隊か舟艇部隊だと思うんだけど、そういった部隊は基本的に軽装なので重機や砲は持っていないと思います。
展開速度、装備が過重になる、などの問題から持って行かなかったんでしょう。

「思う」ばかりでスマソ。
とりあえず、後日になって歩兵部隊や海兵隊なんかが上陸しているので、彼らは重機くらいは備えているでしょう。

>155
数百年経った後で使えました、という事例が存在しないので正確には答えられませんが、保存が良く腐食していなければ使用できると思いますよ。
163名無し三等兵:04/09/09 21:15 ID:???
>>160
艦種が練習艦になっただけで装備は護衛艦とかわりありません。
164名無し三等兵:04/09/09 21:15 ID:???
>>155
「錆びていなければ」と言う前提が不可能に近いので意味が無い。
昔の銃器はオイル漬けだろうが防錆処理して博物館の展示ケースに収めようが
100年ちょっとでも内部が腐食してくるもの。
165鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/09 21:17 ID:???
>>156
明確な回答は出せませんが、
甲・乙はロンドン条約絡みの文章に多く見られるようです。
軽・重は現在の一般的な呼び方ですが、妙高の図面に「軽巡」表記があるのは知られていますね。

ただ、もう一つ加えるなら、「大・中・小」の表現もあります。
八八艦隊計画の中に「大巡」の表記がありますし、
昭和45年頃の文春別冊に、当時存命中の海軍幹部に思い出の軍艦を聞くアンケートを載せたところ
三川軍一元提督が「中巡青葉」と回答しています。

                                      ということで、答えになってなくてゴメソ。
166名無し三等兵:04/09/09 21:19 ID:???
完全に保存するには凄くコストかかる
167名無し三等兵:04/09/09 21:20 ID:???
>>159
ありがとうございました
168名無し三等兵:04/09/09 21:20 ID:???
>>156
「普通の日本人」なら、積極的に宣伝されたもの以外、「何という名前のどういう種類の船があ
るのか?」からして「全然知らない」のでは?
「普通の日本人」ではないけど、南方熊楠が知事かなんかから「皇太子(当時)が長門に乗って
紀伊にくるので進講せよ」といわれたとかいう話はあったですが、終戦時まで残存した潜水艦で、
終戦の頃に艦長をやっていた人の家族も、戦時中はどういう船で何をやっているのか聞いていな
くて、戦後になって潜水艦長だったと知ったみたいな話を、確か聞いた記憶があります。
169名無し三等兵:04/09/09 21:25 ID:hjK0dEDL
アメリカの通常型現用空母は、蒸気カタパルトを運用していますが
いまだに空母の機関は蒸気タービンなのでしょうか?
ガスタービンでは高圧蒸気を運用できませんよね。
170名無し三等兵:04/09/09 21:36 ID:???
海自の「試験艦あすか」ですが今までに砲を搭載試験をした事が有りますか?
あるとすれば何を何処の位置に搭載しましたか?
教えてください。
171170:04/09/09 21:37 ID:TcS3yc7o
しまった、ID表示忘れた
172名無し三等兵:04/09/09 21:39 ID:GMD8xB+g
>>163
それじゃあ事実上、戦力として計算に入れていいわけですね。
173名無し三等兵:04/09/09 21:44 ID:???
>>172
入れません。
174名無し三等兵:04/09/09 21:50 ID:esl7sq0q
>>136
>>151
どうも、ありがとうございました
175名無し三等兵:04/09/09 21:59 ID:???
>>169
ハイ、そうです。原子力空母の主機は原子力蒸気タービンですよ?
原子炉内の高圧の水を蒸気発生器へ導いて熱交換を行うことで蒸気を発生させ、
その蒸気を蒸気タービンへ送って推進力にします。
もちろんカタパルト用の蒸気も十分供給できます。

>>170
ないです。
176156:04/09/09 22:02 ID:AXFROa1c
>>165
一等、二等巡洋艦という表現も思い出しました。

>>168
戦前の日本は世界有数の軍事大国で、兵役の義務もあったことですし
軍隊は現在では考えられない程に一般生活にも浸透していたと思います。
戦艦、巡洋艦の艦名と基本スペックくらいは一般常識レベルだったのでは?
たとえば、現代日本で電車の名前を聞いたら普通のおじさんでも
新幹線にはのぞみ、ひかり、こだまがあって、のぞみは時速270q出て、
こだまは旧式。・・・くらいは言うと思います。
まあその程度には浸透していることが前提の質問でした。
177名無し三等兵:04/09/09 22:04 ID:???
>戦艦、巡洋艦の艦名と基本スペックくらいは一般常識レベルだったのでは?
知り合いに自衛官が居るならば現用護衛艦・戦闘機・戦車について聞いてみると良いでしょう。
178名無し三等兵:04/09/09 22:05 ID:???
基本スペックだなんて軍事機密は一般国民に教えたりせんだろ。
正式名称すら教えない場合があるんだぞ。
179名無し三等兵:04/09/09 22:06 ID:???
>>176
>戦艦、巡洋艦の艦名と基本スペックくらいは一般常識レベルだったのでは?

今以上に軍機が多い時代ですよ
なにか勘違いしてやしませんか
180名無し三等兵:04/09/09 22:12 ID:gblNSll5
>>169
米海軍の通常型空母はすべて蒸気タービンです。
おっしゃるとおり、機関の蒸気を流用してカタパルトを作動させるため、
艦載機発進後直後は少し速力が落ち、連続発進に制限があるそうです。
1万トンクラス以上の大型船は蒸気タービン、というのが建造時の主流でもありました。
181名無し三等兵:04/09/09 22:14 ID:Eyd/QgjG
日中戦争における中国側の日本人捕虜の扱いはどうだったのでしょうか?
鹿地亘らに協力した反戦捕虜の話や武順での洗脳などの話は良く聞くのですが、
一般の捕虜の扱いはどうだったのでしょうか?
182156:04/09/09 22:20 ID:AXFROa1c
すいません。基本スペックは言いすぎでした。

でも、艦名や艦種については戦時中に竣工したものはともかくとして、
大正くらいまでの平時もの(つまり太平洋戦争初期のほとんどの艦)は
公開されていたのではないでしょうか?
183名無し三等兵:04/09/09 22:30 ID:???
>>182
だんだん質問の意図が分からなくなっていますが
大正〜昭和初期であればその種の書籍や雑誌に目ぼしい艦の
名前と見難いものではありますが写真くらいは掲載されています。
しかしそれをもって艦名が一般常識とするのは無理はあります。
184156:04/09/09 22:33 ID:AXFROa1c
連続レスすいません。
×大正くらい
○昭和初期、〜10年くらい

大正期では古鷹とかしかいませんね。頭を冷やして出直してきます。
185名無し三等兵:04/09/09 22:33 ID:???
>>176
>戦前の日本は世界有数の軍事大国で、兵役の義務もあったことですし
>軍隊は現在では考えられない程に一般生活にも浸透していたと思います。

それは徴兵がメインで、配属将校や在郷軍人会があった陸軍の話。
志願兵メインで、配属将校も少数だった海軍はそこまでいっていない。
186169:04/09/09 22:46 ID:hjK0dEDL
>>175
>>180

ありがとうございました
187名無し三等兵:04/09/09 22:51 ID:???
長門と陸奥は日本の誇り
188名無し三等兵:04/09/09 23:00 ID:/w1cftiJ
>>157
レスどうもです
そういう所で聞いてみます
189名無し三等兵:04/09/09 23:04 ID:???
>>156
太平洋戦争開始前後からアメリカのように重巡・軽巡と使うようになった
190名無し三等兵:04/09/09 23:17 ID:7KDE8tuc
>>105
ありがとうございます
そうか、あの無段変速過給器は国産か……
けっこう意外です
191名無し三等兵:04/09/09 23:18 ID:2UC9UwfT
>>104
なるほど参考になります。
戦線担当能力の定義を想像しますと、一般に戦線を保持じ敵の突破を防ぐだけの能力を有することで、
もし警戒線が薄くてもカバーできるだけの機動力があれば保持能力があると言える
といった感じでしょうか
192名無し三等兵:04/09/09 23:35 ID:???
韓国人にでも分かるように明確に言ってやる。

今回の件がなんで許されないのかと言うとな、
こっそり核開発を進めているなんてことを不問に処すと、
世界中の各国が核開発を始めてしまうことになり
世界の存亡の危機になるからだよ。

アメリカにしても、他の大国にしても、韓国を擁護したために
世界存亡の危機を招くくらいなら、韓国とついでに北朝鮮など
容赦なく滅ぼす。
それが答であり、韓国・北朝鮮の運命だ。

これだけ言っても分からないのなら、何を言っても無駄だろう。
193名無し三等兵:04/09/09 23:35 ID:???
お前にも何を言っても無駄だろうな。
194名無し三等兵:04/09/09 23:38 ID:???
>>191
敵の突破を防ぐとすれば、敵の能力にも左右されるし
陣地防御、機動防御でも違う。
予備をどの程度保持できるかによるし、警戒陣地を広く展開する予備隊による機動防御ならば
その打撃部隊の能力にも左右される。

まあ、時代が下るにつれ担当部隊の地域が広がる傾向や
機械化・機甲化が進むにつれ広がる傾向もある
もちろんそれを支える火力が前提。
195名無し三等兵:04/09/09 23:53 ID:Ah+jqJFH
軍隊の階級が知りたいんですが、
上から順に一覧で見れるようなWebページはないでしょうか。

特に中世ヨーロッパで
騎馬甲冑でガチャガチャ遊んでる頃なんですが。

将軍
 :
旗本
 :
足軽

とか。これは戦国日本ですが、これの外国版が知りたいです。
196名無し三等兵:04/09/09 23:54 ID:???
pzkwVe
197名無し三等兵:04/09/09 23:58 ID:???
>>195

そのころは現在でいうような階級はありません。よって、質問自体が
無意味です。
198名無し三等兵:04/09/10 00:03 ID:???
階級(クラース)制度があったから階級(ランク)は存在しなかった。
199名無し三等兵:04/09/10 00:04 ID:???
>>195
>将軍
> :
>旗本
> :
>足軽

て言うかそれ軍隊の階級じゃないし。
200名無し三等兵:04/09/10 00:06 ID:???
将軍、旗本、足軽が並ぶ自体変だがな
201名無し三等兵:04/09/10 00:07 ID:???
>195

中世ヨーロッパではないし、鎧かちゃかちゃでもないけど、十六世紀のものでよけりゃ書くけどそれでも良い?
202名無し三等兵:04/09/10 00:07 ID:???
>>195
そのころ職責はあったが階級はなかった
203名無し三等兵:04/09/10 00:12 ID:???
戦国だと家格だな。
これで大体家中での職が決まる。
204名無し三等兵:04/09/10 00:12 ID:???
ふと思ったんですけどニュジーランドってあまり国防の必要ないですね。
どんな軍隊と兵器持ってんでしょうか?
205名無し三等兵:04/09/10 00:18 ID:???
ググれそして>>1を読めこの無能が。
206名無し三等兵:04/09/10 00:21 ID:???
>>204

ふと思ったんですけど、最近の愚か者はgoogleで検索するなんてことも
思いつかないんでしょうか

海軍
ttp://www.navy.mil.nz/

陸軍
http://www.army.mil.nz/

空軍
ttp://www.airforce.mil.nz/

国防省
ttp://www.defence.govt.nz/

PKOと南太平洋地域の地域防衛について、一定の役割果たしてますかね。
207名無し三等兵:04/09/10 00:26 ID:mGDAhHdV
アリエテ装甲旅団とフォルゴレ空挺旅団とサンマルコのホームページを教えてください。
208名無し三等兵:04/09/10 00:26 ID:???
パキスタンに行く予定だったF-16A/Bが核開発絡みで
差し止められて保管されてたのが、後に破格の条件で
ニュージーランドに行く予定だったんだけど、「空軍の
戦闘機、全廃しちゃいます」と政府が言い出したもんで
また留め置かれて、その結果なんと米海軍に拾われて
トップガンの仮想敵機役に(かつてF-16Nってのあったな)

…なんてのがあるぐらいなので、ま、そゆ軍です。

209名無し三等兵:04/09/10 00:28 ID:???
ニュージーランドが誇る世界最高練度のA4も全て予備にされちまったし航空戦力ゼロ。
210名無し三等兵:04/09/10 00:36 ID:???
>>207

ttp://www.esercito.difesa.it/

当然イタリア語くらいできるんだろうし頑張れ頑張れ(藁
211名無し三等兵:04/09/10 00:39 ID:???
 まぁでも航空戦力で戦う相手なんてアメリカ海軍機動部隊かオーストラリアぐらいだし>キーウィ空軍

 とはいえ少しぐらいは残しとけとは思う。
212名無し三等兵:04/09/10 00:42 ID:CLec0BmK
日本の鎮台制について、疑問が湧いたので宜しければ教えて下さい。

1.鎮台の兵力はどれ位だったのでしょうか?
2.外征向きではなかったそうですが、輜重とか工兵が不十分なんでしょうか?
3.本家のフランスとはどの辺りが異なっていたのでしょうか?
213名無し三等兵:04/09/10 00:47 ID:mGDAhHdV
>>210
リンクがどれかわかりません・・・。
伊語できません・・・。
有り難うございました・・・。
214名無し三等兵:04/09/10 00:48 ID:???
>>212

【質問】 明治日本にあった鎮台とは?
ttp://mltr.e-city.tv/faq11.html#00610
215名無し三等兵:04/09/10 00:52 ID:BO4CmfWP
国府軍もMG42を使っていたの?
216名無し三等兵:04/09/10 00:55 ID:???
>>213

すまん、意地悪すぎた。この辺から。

ttp://www.esercito.difesa.it/root/unita_sez/unita_unita.asp

でも、こっから先もイタリア語よ。伊英翻訳はあるけど、伊日翻訳は
ないと思うんで、このへんで。

http://www.freetranslation.com/
217204:04/09/10 00:57 ID:???
>>205-211
みなさん、ありがとうございます。
次からはちゃんとググります
218156:04/09/10 01:02 ID:sJ0lHIdF
>>189
回答ありがとうございます。

スペック発言でずれていったのですが、
一般市民でも会話の中で巡洋艦の話題が出ることはあったと思います。
「どこそこの息子が海軍に入って重巡に乗っているそうだ」とか。

艦名が常識かどうかですが、
当時の教育現場が歴代天皇の名前や教育勅語を丸暗記させていたことを考えると、
海軍の大型艦の名前すら覚えてないのは非国民扱いされたのではないでしょうか?
義務だった前者と比べるのは乱暴なのはわかってますが・・・
219名無し三等兵:04/09/10 01:05 ID:mGDAhHdV
>>216
有り難う。
愛してるよ本当に。
220名無し三等兵:04/09/10 01:06 ID:???
>>218
あなたの発言って、「……と思う」ばかりですね。まず、本当にそうであったか、
を当時の資料なりにあたって考えてみるべきじゃないでしょうか。

憶測を基にした主張なら、どっかよそでしてください。
221名無し三等兵:04/09/10 01:07 ID:CLec0BmK
>>214
ありがとうございます。
FAQの調べ方が不十分であったようです。
2.については疑問が解消いたしました。
222名無し三等兵:04/09/10 01:18 ID:???
>>212

1. 明治六年の段階で、六鎮台約32,000人
2. 外征に不向きな編制であったという理由もあるのかもしれません。確かに
歩兵以外の兵科の兵力は貧弱で、明治九年の段階で、工兵は全国で二個
大隊強、輜重兵は一個中隊強に過ぎません。砲兵も七個大隊、騎兵も二個
大隊しか存在しませんでした。

しかしながら、そもそも当時の明治政府は、国防方針として外征を全く視野に
入れていなかったことのほうがより重要です。明治政府が国防方針を専守
防衛から外征に転ずるのは明治二十年代になってからです。

3.については、>>214
223名無し三等兵:04/09/10 01:22 ID:q0PsRmki
1900年前後?に防護巡洋艦という艦種が存在しましたが、
この『防護』とは何を意味したのでしょうか?
224名無し三等兵:04/09/10 01:24 ID:???
防護巡洋艦は近代的な巡洋艦発展直前までの艦種で「舷側に装甲板を持たず、多くの場合、喫水線よりやや上方の中甲板に薄い装甲をはって防御甲板となしその下に機関部、弾薬庫など重要区画を収めた方式の巡洋艦」となってます。(参考文献:日本の軍艦「重巡T」より抜粋)
225鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/10 01:28 ID:???
>>218
まあ娑婆の人々がどこまで理解していたかはともかく、海軍はそれなりに広報していました。
私のかかりつけの医者は、子供の頃に陸奥の実物をスケッチしたことがあると話していますし
軍港見物ができた時代は、佐世保は陸奥、舞鶴は吾妻が船内公開されていたようです。

開戦まで、新聞報道はギリギリの線で海軍の情報を流していました。
佐世保のお膝元、長崎日日新聞の記事には
・6年6月、霧島が長崎・五島で公演・映写会・見学
・11年10月、修理中の由良で蒸気噴出、6名死亡 など、やばげな報道もしていました。

陸海軍が現代の「白書」じみた年鑑を発行していたことも分かっています。問題は頒布先ですが。
また、維新から日華事変参戦中の艦艇の写真集も発行してます。(編纂委員長が古賀さんなのです)。

公開されたスペックを覚えている海軍ヲタから、名前ぐらいは知っている程度までの幅はあれど
銃後の人たちは、艦艇を知る義務ではなく、知る権利を与えられていたのはまちがいないです。
226名無し三等兵:04/09/10 01:31 ID:q0PsRmki
>>224
立派な装甲は無いまでも、ある程度防御に留意した構造を持つ巡洋艦、と言ったところでしょうか。
有り難うございました。
227名無し三等兵:04/09/10 01:56 ID:???
 商船学校学生だったうちのじいさまも軍艦を見学したことがあると言っていたな・・・。
 軽巡洋艦だったそうだが。

 大和の存在は公然の秘密で、同型艦が長崎で建造されてることもみんな知ってたと
言ってたけど海事関係者だったので一般市民は違うかも。
228名無し三等兵:04/09/10 02:00 ID:???
ほたるの墓でも父親が摩耶に乗ってたとか言ってるから巡洋艦の名前くらいはみんな知ってるだろ。
そんくらい想像しろよクソ共が。
229名無し三等兵:04/09/10 02:06 ID:DHNCqDFr
>>205-206
性懲りもなく定期的に出てくる「ググれ馬鹿」の実例。
230名無し三等兵:04/09/10 02:10 ID:???
>>228
> 巡洋艦の名前くらいはみんな知ってるだろ。
はあーーー 人痴は果てないな。

> そんくらい想像しろよクソ共が。
中味を撒き散らさないこと。
231名無し三等兵:04/09/10 02:10 ID:???
まあ、戦艦みたいな大物の存在を完全に隠すことは難しいからねー。

存在していることは知っててもおかしくないっしょ。
スペックや名前は別として。
232名無し三等兵:04/09/10 02:11 ID:???
ほたるの墓が完全ノンフィクションの実録映画だったとは知らなんだ。
233227:04/09/10 02:22 ID:???
>>231
 うちのじいさまはスペックも知ってた>大和
 自分の読んでた本に「46センチ砲3連装3基」って書いてあったのを見て、
「大和は40サンチ砲戦艦だぞ。調べがなってないな」とか言ってたけどね・・・。

 見学した巡洋艦の名前を訊き忘れたのが痛恨事。
234名無し三等兵:04/09/10 02:24 ID:???
すっげえ、海軍の欺瞞って効果ありまくりじゃん。
235名無し三等兵:04/09/10 02:46 ID:???
欺瞞情報をさらに極秘にすると、流石に効果あるなあ。
236名無し三等兵:04/09/10 03:02 ID:???
 でもこの場合
 *兵器に詳しくないので帝國海軍の戦艦は36サンチ艦と40サンチ艦しかないと思っていた
 *戦後になっても欺瞞情報をしっかり信じていた
 *解っていた上で敢えてネタを振った
 のかの区別がし辛いね。
237名無し三等兵:04/09/10 03:45 ID:???
すみません、近代軍用小銃用(出来ればH&K HK33)のライフルグレネードを紹介してるページとかってありますでしょうか?
検索してみたのですが、探し方が悪いのか40mmグレネードについての紹介は見つかるんですが
銃口に取り付けるタイプのものがどうにも上手く見つからないので
知っている方、いらっしゃいましたら紹介してくださると助かります


238名無し三等兵:04/09/10 03:55 ID:???
>>237
これじゃいかんか?
ttp://www.hkpro.com/hk79.htm
239名無し三等兵:04/09/10 04:04 ID:???
スマン。ランチャーじゃなくて銃口につける方ね。忘れてくれ。
240名無し三等兵:04/09/10 04:27 ID:???
雑談スレじゃねーっての
241名無し三等兵:04/09/10 04:42 ID:???
これは?
ttp://www.project-x.org.uk/sa80grenade.html
SA80用だけど。
242名無し三等兵:04/09/10 04:52 ID:SWwG8V/Y
位相差レーダーを100Hz位で高速にスキャンするとバックグランドノイズの上を
ステルス機がよぎって行くのが検地出来ると書かれて有ったのですが
これは暗灰色の紙の上に黒い碁石が乗っているのをイメージすれば良いのでしょうか?
243名無し三等兵:04/09/10 05:20 ID:GU5kCv6+
「ナサタクーユー」って
※何語の
※どういう意味ですか?

ぐぐってもでてこないので…
244170:04/09/10 05:21 ID:Ic2NWJmR
>175
ありがとうございました
245名無し三等兵:04/09/10 06:14 ID:BZ3HX2QP
>>234
あんな巨大ものの存在を秘密に出来るはずはありません。

実際、呉の住宅街(山の手)から艤装岸壁で艤装中の大和を見ることが出来ました。
その年に刊行されたジェーン年間にも「日本の新型戦艦」という記事があります。

海軍の欺瞞工作は存在を欺瞞するのではなく、スペックを欺瞞する為です。
246名無し三等兵:04/09/10 08:04 ID:???
>>197
将軍とか大公とか騎士の称号って違うんでしょうか?

>>199-200
でしょうね。でも、残念ながらそれしか浮かばなかったんで。
部長とか課長って書かなかっただけマシと思って下さい(笑)

>>201-202
それでかまいません。よかったら教えて下さい。
・・・といっても、こんな後じゃ時間切れかな。
こんなに直ぐ返答が来ると思ってなかった orz
247名無し三等兵:04/09/10 08:10 ID:GU5kCv6+
>>243
追記
露西亜語…?
248名無し三等兵:04/09/10 09:50 ID:FodxjlZK
>>247
どういうシチュエーションで出てきたかもまず書け。
ちなみに、ロシア語はユーで終わることはめったにない。
249名無し三等兵:04/09/10 09:57 ID:???
>>248
なんか、それを叫ぶ友人が居て(ものすご痛い
ぐぐってみたらhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%BC&lr=
みたいな感じだったので、そういう言葉があるのかなと…。
友人は「意味分からない。多分ロシア語」(だったら言うなよ)
と言っています。んで、その人が軍オタだったので、
ここで聞けば答えがでるかなぁと思ったのです…
250名無し三等兵:04/09/10 10:43 ID:???
>>249
いま言えることはただひとつ。
出典が漫画かゲームかアニメである可能性が高いこと。
同時に、板違いである可能性も高いこと。
251名無し三等兵:04/09/10 10:49 ID:???
自衛隊の人って実戦の時どんな腕時計をするんですか?
各自の自由?
252名無し三等兵:04/09/10 10:50 ID:???
>>251
>>1-3読め。それと自衛隊板で聞け。
253名無し三等兵:04/09/10 10:51 ID:ZbN9YOB5
>>249
まずその友人が軍ヲタという認識が間違い。
ヲタというのは出典があきらかでない言葉は普通使いたがらない。
また、ググった結果が全部同じゲームに辿りつくのが何を意味してるのか?

結論:そこの掲示板で聞けよ。
254名無し三等兵:04/09/10 10:55 ID:???
ギリシャ語みたいだな
255名無し三等兵:04/09/10 10:59 ID:???
>>242
おもすろそうなので、どこにそんなことが書いてあったか教えて
256名無し三等兵:04/09/10 11:04 ID:???
>>254
ギリシア語でもラテン語でもないです。それだけは保証する。
257名無し三等兵:04/09/10 11:20 ID:???
そのってゴーストリコンで敵が言っていた言葉だな。
258名無し三等兵:04/09/10 11:24 ID:???
>>257
そんなことは>>249のリンク先見ればすぐわかる。
ゲームヲタの珍妙な発言いちいち全部答えていられるか。
259名無し三等兵:04/09/10 11:37 ID:zsYHGE7S
18世紀 
ポルタヴァの戦い当時のロシア・スウェーデン両軍の編成
(例、歩兵大隊に何人いたか等)を教えてください。又はそれについて詳しいサイトなど
260名無し三等兵:04/09/10 11:54 ID:???
261名無し三等兵:04/09/10 12:05 ID:???
>>246
>>将軍とか大公とか騎士の称号って違うんでしょうか?

将軍と大公、騎士が同列になってるのはおかしい。
262名無し三等兵:04/09/10 12:11 ID:Nh8ENBNp
第2次大戦当時の空冷エンジンの戦闘機で、機首に機銃を装着する場合、機首の上側に
着けるようですが、発射に伴う煙で前が見えなかったとの話を聞いたことがあります。
事実でしょうか?
また事実ならば、なぜ機首の下部に機銃を装着しなかったのでしょうか?
263名無し三等兵:04/09/10 12:14 ID:???
>>261
将軍、旗本、足軽ならば、まだ江戸時代の身分制度で同列にできたのだが。
264名無し三等兵:04/09/10 12:19 ID:???
>>262
F/A-18も機首上にM61の発射口があるため、煙と発射光でパイロットは
一時的盲目になる可能性が残っているそうですよ

機首上部に装着するのは、機銃がジャムった時に手が届きやすくて、再
装填がやりやすかったためです
機銃が大口径大型化するにつれて装備位置も手が届き難いところに移って
いったため機首上に装備する必然性は薄れました
ソ連機のヤクやラボーチキン、ポーランドのPZLなどは胴体横や下部に機銃
を装備しています
265名無し三等兵:04/09/10 12:19 ID:???
>>262
煙で見えなくなるというのは聞いた事ないが
夜間の場合は発射炎で目がくらむという事はあったようだ。

空冷エンジンの場合、普通は下にエアインテークがあるから搭載しなかったと思われ。
エアインテークの近くに機銃つけてたら熱くなるし。
266名無し三等兵:04/09/10 12:25 ID:???
>>265
ん?
空冷星型のバヤイは全周がインテークみたいなもんだけどな
キャブ用の口は昇流式は下、降流式は上に付くのがフツー(零戦21型と52型の違い)
267259:04/09/10 13:27 ID:zsYHGE7S
ありがとうございます。
268名無し三等兵:04/09/10 13:49 ID:BO4CmfWP
第二次大戦中の日本とドイツの国力はどちらが上だったんですか?
269名無し三等兵:04/09/10 13:52 ID:LfuRKcOD
単純な質問ですいませんが原潜の乗り組み員用の酸素はどのようになっているのでしょうか?
液体酸素で貯蔵?
270名無し三等兵:04/09/10 13:53 ID:???
>>268
ドイツ
271名無し三等兵:04/09/10 13:55 ID:???
海水を電気分解して作ってるはず。
272名無し三等兵:04/09/10 14:00 ID:???
(´Д⊂
分かりました。回答サンクスです!
273名無し三等兵:04/09/10 14:12 ID:zsYHGE7S
龍騎兵のメリットって何ですか。
騎兵との運用上の違いについて
274名無し三等兵:04/09/10 14:15 ID:???
結局は騎兵と同じ扱いになりました。
275名無し三等兵:04/09/10 14:37:52 ID:ZbN9YOB5
>>269
>>271のとおり海水の電気分解。
また、生活排水や海水を真水処理する電力余裕もあるので、
水を潤沢に使用できるのが原潜の利点のひとつだ。
276名無し三等兵:04/09/10 14:45:04 ID:Kh52160h
映画とかで負傷した兵の傷に白い粉かけてますよね、あれなんざんしょ

プライベートライアン見てて何だろと思たんで
もしや実際にはあんな粉は存在しないとかorz
277名無し三等兵:04/09/10 14:45:53 ID:???
秒数まで表示されるようになったか2ちゃん
278名無し三等兵:04/09/10 14:54:46 ID:???
>>276
「サルファ剤」でぐぐってくださんしょ。
簡単に言えば合成殺菌薬ざんしょ。
279名無し三等兵:04/09/10 14:59:50 ID:???
>>278
サンクスざんす
280名無し三等兵:04/09/10 15:26:43 ID:YINyWWWs
 前進翼機は、構造的に無理がある様に見えるのですが。
どう考えても、翼の付け根と翼端部分が構造的に高速飛行
で飛ぶには無理が有る様に見えるのですが。
281名無し三等兵:04/09/10 15:28:40 ID:???
>>280
ぐぐれよ。それとそれのどこが軍事の質問?
282名無し三等兵:04/09/10 15:32:54 ID:???
283名無し三等兵:04/09/10 15:33:03 ID:???
>>280
 その通りです。

 なので、前進翼機は翼構造を通常の航空機より頑丈にしなければならないため、
複合材料等をもちいて軽量で頑丈な翼構造を作る技術がないと実用性のあるものが
作れません。
 これが理論的に優れていてもなかなか実用前進翼機が登場しない理由です。

 また、軽量で頑丈な翼構造が作れても、やっぱり同サイズの航空機に比べると
重量的に不利になります。
 そうなるとそれをカバーするために大出力のエンジンを・・・ということになり、ますます
大きく重い航空機になってしまい、何をやっているのかよくわからなくなって来ます。

 だいたい大出力エンジンと軽量で頑丈な構造材が開発できたならそれで素直に
普通の形状の航空機を作った方が、経済的にも勝ります。

 ということで今だに試作の域をなかなか越えません。
284名無し三等兵:04/09/10 15:34:21 ID:Yl/SVSkz
よく軍ヲタはガノタ相手に、量産機を超える能力の試作機など存在しない。
と、講釈たれてくれますよね。次世代武装偵察ヘリであるコマンチは、
実戦可能なレベルの試作機が作られていますが、これは量産機を超える
能力を持った試作機である、と言えるのではないですか?
コスト上の問題で量産が中止されたのですから、今後この機を超える
能力を持った量産型の武装偵察ヘリが登場するとは到底思えませんが。
285名無し三等兵:04/09/10 15:35:22 ID:???
コマンチ量産型と比べなきゃ意味無いじゃん。
286名無し三等兵:04/09/10 15:37:08 ID:???
>>284
でも結局量産されてないし>コマンチ

 量産の暁には試作機より細かな改良が施され、実戦経験をもとにさらなる改良が
加えられるだろう。
 試作機しかないコマンチを例に出すのは不適当。
287名無し三等兵:04/09/10 15:47:50 ID:???
でも、ジムだって量産型ガンダムではありませんよ。

最高の技術を集めて試作機を作ってみたものの、コストの問題から
その量産は中止され、安価で低性能の機体が量産される。
それこそ、ガンダムとジムの関係じゃないですか。
288名無し三等兵:04/09/10 15:53:02 ID:???
低性能なコマンチなんて量産されてませんが
289名無し三等兵:04/09/10 15:53:22 ID:???
後付けでホイホイ変えられたアニメ作品の設定を持ち出されても困ります。
もともと理屈にあわなくて変更を重ねた設定と現実を比較する事自体ナンセンスです。
290名無し三等兵:04/09/10 15:54:19 ID:???
とりあえず米軍は未来永劫コマンチ以下のヘリを使わにゃならんようだ
291名無し三等兵:04/09/10 15:57:05 ID:???
>量産機を超える能力の試作機など存在しない
まあこれを断言するのもどうかと思うけど。何にでも例外はある。

>今後この機を超える能力を持った量産型の武装偵察ヘリが登場するとは到底思えませんが
今後って何。100年立ったら登場してるんじゃない?

>>287は同一人物なの?ならただのバカだね。
292名無し三等兵:04/09/10 16:09:53 ID:???
初体験に勝るセックスは存在しない、と断言するのはいかがなものか
293名無し三等兵:04/09/10 16:15:24 ID:???
>今後って何。100年立ったら登場してるんじゃない?

100年経ったら、有人ヘリなんて使ってないと思われ。
現実にUAVの開発が始まっている以上、「有人」というカテゴリにおいては
コマンチ以上の性能を持ったヘリは、確かに開発されんだろうな。
V-22オスプレイなんかは、ヘリというカテゴリには入らんだろうし。

技術の進歩によって「戦艦」という存在が不要になり、世界最大の戦艦は
大和で終わったように、「有人偵察ヘリ」の最高峰はコマンチの試作機、
ということになる可能性は大きい。

>まあこれを断言するのもどうかと思うけど。何にでも例外はある。

小学生レベルの議論を持ち込むアニヲタを擁護するつもりはないが、
少なくともお前は人を馬鹿に出来るレベルの人間じゃあない。
それだけは自覚しとけ。
294名無し三等兵:04/09/10 16:16:09 ID:???
言い合いスレへ逝け。
295名無し三等兵:04/09/10 16:23:02 ID:???
>>238-241
銃口に取り付けるライフルグレネードは資料少ないみたいですね
ありがとうございました
296名無し三等兵:04/09/10 16:23:12 ID:???
うっせー
297名無し三等兵:04/09/10 16:47:07 ID:???
298名無し三等兵:04/09/10 18:15:43 ID:LJ28VYbT
大空のサムライを読んでいたところ、「積乱雲に飲み込まれれば助からない」といった描写がありました
これはF-15などといった大型でパワーのあるジェット戦闘機でも危険なのでしょうか
安全ではないとは思いますが、助からないほどでしょうか
299名無し三等兵:04/09/10 18:16:45 ID:???
>>218
NHKの各都道府県の20世紀の映像を流す番組の兵庫県の回に演習(?)
に来た連合艦隊をたくさんの人が見に来たという映像がありました。ちゃんと
艦の映像もありました。何かの本では「長門や陸奥は連合艦隊旗艦として
親しまれていた」ということが書かれてました。まぁ強制じゃなくても旗艦の
名前ぐらいは知っていたと考えられます。
300元ガノタ:04/09/10 18:23:31 ID:???
>>284
その論法は、同一機に限った話じゃないか?
軍オタが言いたいのは「ガンダム>ジム」がおかしいと言う話であって、
別に「プロトΖ>ジム」がおかしいとかは言っていない
おまいがいっているのはYF-22>F-15とか、まったく別の機体を比較しての話になっている
つまり、論点がずれている

で、その質問に答えるなら、
試作機は普通それまでの機体より上を目指すんだから、性能は上になるだろう
(もちろん、わざと性能を落としてロースペックにする場合もあるだろうが、コストパフォーマンスを落とすことはそうなかろ)
ただ、予定通りその「性能」が出るかどうか分からないから試作するから試作機なわけだ
つまり信頼性が低い
それは兵器として最も重要視される能力の一つだ
どんなにすごい威力があろうが、引き金を引いても、
弾が出ない事がある銃なんて誰も使いたがらないだろ
そうやって問題点を出しながら、量産に入るわけだから、普通は量産機の方がマシになるって話
301元ガノタ:04/09/10 18:30:37 ID:???
失礼
ロースペック→ローコスト

あと「性能」という言葉の定義を誤っていると思いますが、
この場合は最高速度とか、動ける範囲とか、
そういう単純に数字で現れる能力のことを指しました
302名無し三等兵 :04/09/10 18:43:32 ID:z9eYoduD
すいません、>>84の質問をした者です。
何方様か御回答をお願いします。
303名無し三等兵:04/09/10 18:50:41 ID:???
俺もイラク攻撃始まる前にした質問まだ答えてもらってないからのんびり待とうよ。
304名無し三等兵:04/09/10 18:57:08 ID:???
( ゚Д゚)
305名無し三等兵:04/09/10 19:01:26 ID:???
今回のイラク戦争で市街戦では戦車が役に立たないことが証明されたと聞きました。
どういうことでしょうか?
306名無し三等兵:04/09/10 19:03:41 ID:???
遮蔽物が多くRPGのいい的
307名無し三等兵 :04/09/10 19:05:43 ID:z9eYoduD
>>303
そうですね。
気長に待ちます…
308名無し三等兵:04/09/10 19:06:22 ID:???
>>305
市街戦では戦車の能力が減殺されるのは、イラク戦争のずっと前に知られていることですが。
309名無し三等兵:04/09/10 19:08:25 ID:???
>>299
これも何かの本で読んだのですが、長門が第一次改装を行った際
煙突をぐにゃりと曲げたフォルムが有名になり、当時子供が軍艦の絵を
書いたら大抵煙突は曲がっていた と読んだ憶えがあります。

大戦よりかなり前ですが、大和武蔵以外の戦艦は作られてからかなり
時間はたっているので、知っている人は多かったのではないでしょうか?
310名無し三等兵:04/09/10 19:26:30 ID:SRHG5hdI
雑誌月刊GUNの記事内で
「第二次世界大戦あたりまではHEAT弾は高熱高速のガス流が装甲の一点に集中することで貫通すると考えられていた」
という記事があったのですが、これって本当なのでしょうか

本当だとすると、火薬のフタになっている金属が高速流体化して貫通するということがわかったのはいつごろなのでしょうか
311名無し三等兵:04/09/10 19:41:18 ID:???
いつの間にか秒数表示が・・・
312名無し三等兵:04/09/10 19:52:28 ID:MdDUKquJ
>>311
そういえば(笑)

しばらくはゾロ目狙いレスが増えそうだな。
まずは22時台だな。(ここでは狙うなよ、おまいらw)
313名無し三等兵:04/09/10 20:06:24 ID:???
>>176
> 戦艦、巡洋艦の艦名と基本スペックくらいは一般常識レベルだったのでは?

全般的には、そういうことはなかったのでは? 少なくとも「艦船のスペック」な
どは、鉄道の例でいうなら「蒸気機関車の動輪がいくつ」とか「特急何々は何両編
成」とかいった、「今も昔もオタク知識の部類」でしょう。

ちょっと逸れ気味ですが、軍艦の名前といえば、三笠とかは日本海海戦に関連して
教科書でも採り上げられた「常識単語」だったはずだし、小学校唱歌で「まだ沈ま
ずや定遠は」なんてのはあったから、それらなら、完全に常識の部類といえるはず
です。

>>182
公開されている項目を全部暗記している軍事オタク少年がいたであろうことは間違
いないですが、世間一般の常識とは別の事柄のはず。

>>299
表看板の戦艦くらいは、新聞報道とかで知られていたはずで、おそらく「一般常識」
といえたのは、そのくらいでしょうね。
314名無し三等兵:04/09/10 20:38:51 ID:mqRgif8b
陸自西部方面隊には西部方面普通科連隊がありますが、他の方面隊にも同様の方面隊直轄の
普通科連隊を作る話は無いでしょうか?
中部方面普通科連隊とか、北部方面普通科連隊とか。

なぜ、西部方面隊にだけこの普通科連隊が新設されたのでしょうか?
315名無し三等兵:04/09/10 20:52:29 ID:???
>>314
今ホットなのは中国と半島
なので、離島防御もできるよというプレゼンスの為にWAIRができたと思われ。
他の方面隊にもできるかもしれないが、今は軍事力縮小の時期なので可能性は低いと思われる
316名無し三等兵:04/09/10 20:55:39 ID:CLec0BmK
>>222
ありがとうごさいました。
本家の方に関しても、もう少し勉強してみます。
317名無し三等兵:04/09/10 20:57:23 ID:sj8RWpIO
 軍事板には初カキコ、ひとつお教えください。
 知り合いに、台湾から帰化した友人がいるのですが、
 そいつの父親が「軍隊でパラシュート部隊に所属していた」と言うのです。
 そのころは「ふーん」と思っただけでしたが、最近になって
「そういや、パラシュート(落下傘)部隊って、
 ふつう、精鋭中の精鋭(聞きかじりの知識)なんじゃあ?」
 と思った次第。
 そのあたり、どうなんでしょう?
318名無し三等兵:04/09/10 21:10:39 ID:???
>>317
どこの国の降下部隊か潮騒を希望
319名無し三等兵:04/09/10 21:11:01 ID:???
とりあえず、空挺部隊 でぐぐってからもう一度質問して下さい
320名無し三等兵:04/09/10 21:13:20 ID:???
>>276
シッカロール
321名無し三等兵:04/09/10 21:16:11 ID:sj8RWpIO
>>318、319
 「空挺部隊(パラシュート部隊・落下傘部隊)」「台湾」でググっても、
 いまいちわからなかったのです(ぺこり)。
 台湾「を」標的にした空挺部隊の話とかがヒットしてしまいまして。
 
322名無し三等兵:04/09/10 21:17:58 ID:???
昔はともかく現在ではバカでもつとまる>>パラシュート降下部隊。

ハイ、次。
323名無し三等兵:04/09/10 21:20:30 ID:???
そういうツンケンした対応イクナイ。
324317:04/09/10 21:20:49 ID:sj8RWpIO
 んー、
「非常に困難で危険な任務であるため、
 各国の軍隊において最も錬度が高く優れた装備をそなえた最精鋭の部隊が、
 空挺部隊の任務を負うことが通例である」(ググってヒットしたはてなダイアリィ)
 とありますので、台湾軍の空挺部隊も最精鋭なのですかね……
 ……あの父親、すごかったんだなぁ。
325名無し三等兵:04/09/10 21:22:00 ID:???
だってモルジブあたりのフランス外人部隊の落下傘部隊はバカばっかだぜ。
326317:04/09/10 21:23:39 ID:sj8RWpIO
>>322
>昔はともかく
 その親父さんが台湾で兵役についていたのは、
 たぶん30年以上は前の話だと思われます。

 どおりでエロ雑誌こっそりと読んでいる警戒心ばりばりな中学生4人のいる部屋に、
 気が付かれず侵入できるわけですな……。

 ありがとうございました。
327名無し三等兵:04/09/10 21:29:16 ID:???
ガンダムと事務なんて、F−1とカローラぐらいの違いだろ
328名無し三等兵:04/09/10 21:29:22 ID:c9ZAfriv
「トヨタ・イプサム」
燃費の悪い車だった。

少しでも燃費を良くする為に、オーナー達の間では「タイヤの空気圧はめいっぱいのパンパン」が合い言葉だった。
そんななか、「タイヤの空気圧は規定値を守らないと危険ですよ」と布教する者が現れた。

イプサム乗りの常識を覆す指摘にイプサムお仲間倶楽部のメンバーは逆ギレした。
「空気圧2割り増しなんて誤差範囲!破裂なんてする訳ないだろ!バカ!」

オーナーズマニュアルにも“規定値をお守りください”と書かれている常識だった。
恥をかかされた。
イプサムオーナーの誰もがそう思った。

話題を変えようと
「俺のなんか、折り畳んだイスの上でガキが暴れても運転が慎重だから怪我させた事なんてないぜ!」と自慢するイプサムオーナーが現れた。

だが、これもオーナーズマニュアルで禁止している行為だった。
道交法でもイスの無い荷室に人を乗せて公道を走る事を禁止していた。
指摘されて当然の脱法行為だった。

「神の乗る車イプサムに指摘なんて許せねぇ」
「粘着して中傷して目にもの見せてやりましょう」
「そうだ!トヨタの名を借りよう!天下のトヨタが開示要求に協力してると言えば奴も楯突いた事を後悔しますよ!」

URLを晒して粘着中傷もした。評判が落ちたイプサム乗りは必死だった...
トヨタの名を使っての詐称、ネット上での侮辱行為もおかまいなしだった。

プロジェクト エーックス!!!!
これは、違法行為をくり返すイプサムオーナーと安全を唱えるある男との壮絶な戦いである。
329名無し三等兵:04/09/10 21:29:32 ID:xt4EOaPQ
コンビニでウイングクラブコレクションをコンプしました。
レシプロ軍用機の軍事知識には自信があります。

スツーカは急降下爆撃機と言います。主に対戦車用です、A−10の
はしりかも知れません、A−10は知っていますか?アメリカの軍用機です。
さて、それはそれとして
コルセアはスツーカにシルエットがそっくりですが、プロペラが大きいぶん
もっと大きな爆弾が積めたと思うんですが、なぜ戦闘機なのでしょう?
軍事的にそっちに開発思想を振った方が有意義だったのではないでしょうか?
そういう計画は無かったのでしょうか?自分ならそうします。

さて、と振った方がの言い方がカッコイイので最近軍事的に気に入ってます。

330名無し三等兵:04/09/10 21:30:52 ID:???
>329
WTMでも同じ事やってるだろ
やみれ
331名無し三等兵:04/09/10 21:44:30 ID:???
>329
これはひどいコピペですね
332名無し三等兵:04/09/10 21:49:39 ID:???
>>329
面白い鴨しれなさそうだから笑心者スレへ・・・えっ来るなって
333名無し三等兵:04/09/10 21:51:17 ID:???
君は馬鹿だと思うけど、馬鹿って際限なく馬鹿なんだね、>>329クソ
334名無し三等兵:04/09/10 21:53:48 ID:AZ56FO15
戦車って上部装甲が薄いんですよね?
そしたら、迫撃砲で誘導砲弾を撃てば簡単にアウトレンジで攻撃できるんじゃないの?
赤外線センサー+制御用のフィンなんて簡単につけれそうなもんだけど

そんなものがないってことは、この考えに何か問題があるのですか?
335名無し三等兵:04/09/10 21:54:21 ID:xt4EOaPQ
みなさん冷たいんですね、ボクは軍事的になっかりです。
またなにかコンプしたらみなさんに挑戦状を軍事的に叩きつけます。
336名無し三等兵:04/09/10 21:58:27 ID:6QFC42cs
>>334
そんなもん、とっくに有る。
337名無し三等兵:04/09/10 22:01:27 ID:???
>>334
 あるよ、マーリンとかストリクスとか検索してごらん。
いまいち普及してないのが、そういうものの現状での有用性を示してると言えるな。
338名無し三等兵:04/09/10 22:02:52 ID:???
光ファイバー誘導トップアタックNo1ミサイルはどうなったっけ
339名無し三等兵:04/09/10 22:03:01 ID:???
>>334
他にも戦車をアウトレンジする方法なんていくらでもあるしねぇ。
別に迫撃砲だけにこだわる必要もないでしょう。
340名無し三等兵:04/09/10 22:14:11 ID:???
>>338 96マルチの事かえ?
341名無し三等兵:04/09/10 22:15:06 ID:???
まあ、雲龍型が、量産進むにつれ低出力機関を使うようになったとか、
74式で、試作ではリモコンだった機銃が、量産では使いにくい直接操作になったとか
342名無し三等兵:04/09/10 22:15:42 ID:???
誤爆っ
343名無し三等兵:04/09/10 22:17:13 ID:???
>>340
その名で呼ぶな!
344名無し三等兵:04/09/10 22:19:32 ID:???
(○) |||ノ   はわわ〜
345名無し三等兵:04/09/10 22:21:12 ID:???
試作では対空照準しにくかったリモコン機銃が、扱いやすい手動になったんだよ。
346名無し三等兵:04/09/10 22:22:34 ID:???
>>334
すでにレスがついているようにそうした砲弾はすでに存在しますが、本来比較的お手軽な
支援火力である迫撃砲に精密誘導砲弾を導入すると、お手軽で安いというメリットが
相殺されてしまうのであまり普及しておりません。
347名無し三等兵:04/09/10 22:26:35 ID:???
90式の主砲は国産の方が性能が良かったそうだね。
でもたとえ多少性能が優れていたとしても、調達性や整備性が劣悪だったらそれは兵器として失格なんだよナ。
348名無し三等兵:04/09/10 22:29:23 ID:sG43/JEd
日本が降伏しなかった場合、神奈川県茅ヶ崎市から上陸するという米の作戦があったらしいですが名前知ってる人いますか?
349名無し三等兵:04/09/10 22:30:53 ID:???
>>348
コルネット作戦だったと思う・・・・
350名無し三等兵:04/09/10 22:31:01 ID:???
コロネット作戦
351名無し三等兵:04/09/10 22:31:47 ID:???
>348
コロネット作戦
352名無し三等兵:04/09/10 22:32:27 ID:???
秒数が出るってのは有り難いな。
353名無し三等兵:04/09/10 22:41:40 ID:sG43/JEd
ありがと〜
354名無し三等兵:04/09/10 22:41:41 ID:vujBRyf6
質問です、黄色中隊と灰色中隊とでは
どちらが強いですか?
黄色中隊の戦力はSu-37スーパーフランカー5機で、
灰色中隊の戦力はF/A-23Aグレイゴースト5機です。
355名無し三等兵:04/09/10 22:42:16 ID:R45gE/F/
米陸軍第1騎兵師団は現在は機甲部隊だけど、ベトナム戦争頃はヘリボン部隊だと聞きました。
それについて質問させてください。

1 米軍はなぜ、第1騎兵師団の内容をヘリボン部隊から機甲部隊へと変えたのですか?

2 その編成替えがあった時、第1騎兵師団の将兵はどうしたのでしょうか。
  そのまま部隊に残りヘリボンから機甲への配置転換訓練を受けたのか、それとも
  すでに取得しているヘリボン特技を生かすために空挺師団に転属したのか。
356354:04/09/10 22:49:18 ID:vujBRyf6
すみません、質問の内容を変更します。

質問です、黄色中隊と灰色中隊とが戦ったら
どちらが勝ちますか?
黄色中隊の戦力はSu-37スーパーフランカー5機で、
灰色中隊の戦力はF/A-23Aグレイゴースト5機です。
357名無し三等兵:04/09/10 22:50:46 ID:???
>>355
1に関してはベトナム戦争後、つまりソ連とのガチンコに備えるために装甲部隊へと戻った。
358名無し三等兵:04/09/10 22:51:46 ID:???
>>356
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
359名無し三等兵:04/09/10 22:52:39 ID:???
>>356
自分でつくって勝手にやれ
360名無し三等兵:04/09/10 22:54:45 ID:???
>>356
灰色中隊





























以上
361名無し三等兵:04/09/10 22:56:36 ID:???
362名無し三等兵:04/09/10 22:56:52 ID:M1P4Axbv
>>356
黄色中隊だよ、理由はSUのが軍事的にカッコイイじゃん。

363名無し三等兵:04/09/10 23:00:26 ID:???
>>356
やっぱり、灰色中隊かな。

灰色のリーダーは◆gqRrL0OhYEで、
黄色のリーダーはジャン・ルイだし・・・。
◆gqRrL0OhYEとジャン・ルイとでは、
空戦技術に天と地の差がある。
364名無し三等兵:04/09/10 23:01:01 ID:???
>>356
俺のF-2が最強。
365名無し三等兵:04/09/10 23:02:50 ID:???
でおまいら笑心者逝けよ
366名無し三等兵:04/09/10 23:03:20 ID:???
>>336>>337>>339>>346
回答サンクスです
もうあったんですね。しかも問題あり
367名無し三等兵:04/09/10 23:06:14 ID:???
>349-350

コロネット作戦は九十九里浜への上陸作戦だったと思ったけど?
368名無し三等兵:04/09/10 23:09:26 ID:XxQ2B9Sy
質問していいです?
対潜兵器の「捕獲網」は、どのように使うのでしょうか?

日本の正規捕獲網艇は燕と鴎の2隻なので、2艘曳きトローリングと同じ要領と思っていましたが
特設捕獲網艇の場合、特設駆潜艇2隻と特設捕獲網艇1隻で1個駆潜隊を編制すると最近知りました。
1隻でどうやって曳くのでしょうか?
369名無し三等兵:04/09/10 23:09:51 ID:???
>367
茅ケ崎と九十九里浜両方に上陸して東京を挟撃
370名無し三等兵:04/09/10 23:10:52 ID:???
>>367
両方。
コロネット作戦は関東上陸作戦で、千葉と神奈川から東京へ侵攻する。
371名無し三等兵:04/09/10 23:12:52 ID:???
>367
悲惨な香具師・・・w
372名無し三等兵:04/09/10 23:13:03 ID:???
>>348
「コロネット作戦」でググりなされ。
373名無し三等兵:04/09/10 23:24:12 ID:???
>333
自己紹介は自己紹介スレへ
374名無し三等兵:04/09/10 23:29:59 ID:???
なぜ大戦中のドイツはXXI型潜水艦をもっと早く開発しなかったんで
しょう?
複殻構造も、大容量のバッテリーも、大馬力のモーターも、シュノーケルも、
それほど画期的なアイデアとも思えません。

375374:04/09/10 23:30:56 ID:XhbRD81M
ID忘れてました
376眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/10 23:47:29 ID:???
>374
大戦前期、連合国の機体が効果的なエアカバーを提供しない時期では、
Uボートは潜航より浮上航行の時間の方が多かったため、水中を高速で
航行する潜水艦なんてのは必要なかった訳で。

それと蓄電池の大容量化は、即ちセル数の多さに繋がります。
しかし、電池工場は国内に二カ所、それでは足りずに更に二カ所追加で
新工場を建設しますが、軍需省の優先度が低く、なかなか稼働に至って
なかったり。

シュノーケルにしても、オランダが実用化したのは、エンジンに直結する
複雑な構造だった訳で…ちなみに、XXI型のディーゼルは空気容量が、
4,700立方メートルも必要だ、と。
ついでに、これを動かすと聴音機が使えないし、潜航状態が長引くと電装品
がやられたり、使用中は最高速度が6ノットで、それ以上だと潜望鏡が振動
で見れなくなると。
377名無し三等兵:04/09/10 23:48:56 ID:3nEi68PG
>>374
その技術が元からあったからこそ、戦時中にあわてて生産しても間に合ったわけで。
378名無し三等兵:04/09/10 23:51:00 ID:???
>>374
潜水艦自体、第一次大戦で大活躍したにもかかわらず、戦果に比して「等閑視」された
といってよい状況のままでおかれたことの余波でしょう。

> シュノーケルも、それほど画期的なアイデアとも思えません。
発明の類いは、出来た後では「何だ」と拍子抜けするような単純なアイデアであること
も珍しくないです。
379名無し三等兵:04/09/10 23:54:36 ID:???
>>374
灰色の狼を読めばわかるよ
いかに潜水艦に理解がなかったか
380374:04/09/10 23:57:44 ID:???
>>376
なるほど、需要自体無かった・・・政治的な理由もあったのですね。
そこまでは本にもかいてませんでした。さんくす
>>377
まさに逆転の発想ですね
>>378
>発明の類いは、出来た後では「何だ」と拍子抜けするような単純なアイデアであること
>も珍しくないです。
言われてみれば、そうかもしれないですネ。
381374:04/09/11 00:00:02 ID:???
>>379
読んでみます。 
382名無し三等兵:04/09/11 00:01:54 ID:???
>>376
なるほど、潜水艦どころか、船舶に対する航空機による攻撃の脅威というものさえも
認識されていないに等しかったのが重要ですね。
383名無し三等兵:04/09/11 00:17:42 ID:???
>なっかりです

自衛隊板にお帰りください
384名無し三等兵:04/09/11 01:10:02 ID:v+Ra30aa
こちらへの質問が適当かどうか分からないのですが教えてください。

一般的な「敬礼」のあのポーズにはどんな意味があるのですか?

385名無し三等兵:04/09/11 01:12:14 ID:???
>>384
 もともとは、挨拶する時に騎士が兜のバイザーを上げてちゃんと素顔を見せる、という
礼儀作法があり、それが様式化されたものであるらしい>敬礼
386名無し三等兵:04/09/11 01:16:32 ID:WWrrATeW
 ソビエトの戦車について質問です。

 なぜ、KV−1/2とJS−2だけ、人名がつけられていて、T−34とかは普通に
戦車を意味する頭文字の記号なんでしょうか?
 それとも、KV−シリーズやJS−シリーズにも、本来の記号名があったのですか?

 それと、 T−** が”戦車”(Tank)のT、なのはわかるのですが、自走砲の
SU−** のSU は何の略なのでしょうか?
387384:04/09/11 01:22:42 ID:???
>>385
納得です。
どうもありがとう。
388名無し三等兵:04/09/11 01:26:19 ID:???
T−34にはロージナ=祖国と言う愛称があったはず。
389眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/11 01:28:29 ID:???
>386
後段だけ。
SUもサモショドナーヤ・ウスタノフカの略で、自走砲という意味です。

オブイェークト。
390名無し三等兵:04/09/11 01:33:18 ID:???
>>386
T-34を設計した技師、コーシキンが新戦車の名前を決める際に1934年という、
自分がT-34のアイデアを最初に思いついたり赤軍戦車舞台の増強が布告された
この年から34をとって戦車の名前にすることにしたから。
要はKVやJS同様設計者がそうつけたかったから。
SUはロシア語で自走砲って言葉の頭文字
391名無し三等兵:04/09/11 01:52:40 ID:???
>>386
>KV−1/2とJS−2だけ、人名がつけられていて
SMKがセルゲイ・M・キーロフから名前を貰ってます
命名理由はSMKが当時の流行、KVとISは政治的よいしょです
KV、ISとも、本来の記号名はありません
392名無し三等兵:04/09/11 01:54:41 ID:???
>310

どの号の誰の記事か書いてくれまいか。

純粋なモンロー効果の弾頭に銅のライナーが追加された頃ではなかろうか。
と、言うことは一番最初からでないか?
393名無し三等兵:04/09/11 01:56:21 ID:???
>334

英国で作ってたな。
陸上自衛隊もサンプル購入したと思うが。

名称は「メーリン」

冷戦中の話だから今はあぼーんしたかも知れん。
394名無し三等兵:04/09/11 01:57:15 ID:???
SMKってこれでKVとは別戦車じゃないの?
ttp://combat1.cool.ne.jp/SMK.htm
395386:04/09/11 01:58:22 ID:???
>>388-390
 回答ありがとうございます。

 なんかすごい理由ですね・・・。
 ソビエトって個人の意思がそういうふうに通る国だったんですね・・・意外。
396名無し三等兵:04/09/11 02:22:59 ID:???
夜の警備ご苦労さまです。

潜水艦をやっつける船何て言いましたっけ?
すっかり、ど忘れです。教えて下さい。寝れないよー
397名無し三等兵:04/09/11 02:23:41 ID:EJPdAFhd
>>391
> KV、ISとも、本来の記号名はありません

KVにはオブィエークト100、JSにはオブィエークト233という御名が存在する。
398名無し三等兵:04/09/11 02:26:04 ID:???
>>396
駆逐艦?駆潜艇?海防艦?
399名無し三等兵:04/09/11 02:26:04 ID:EJPdAFhd
>>396
Qシップというそれ専門の船があるな。
潜水艦を駆逐するためのみに作られた艦種はそれくらいのものだ。
400名無し三等兵:04/09/11 02:26:19 ID:???
>>396
 駆潜艇?
401396:04/09/11 02:33:25 ID:???
>>398,399,400

駆逐艦!駆逐艦です。お騒がせしました。

Qシップと言うのも有るのですね。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

コレで寝れまつ。本当にありがとうございました。<(_ _)>
402名無し三等兵:04/09/11 02:42:59 ID:???
>>401
 んー、でも駆逐艦は本来「魚雷艇」を「駆逐」するためのフネだから、潜水艦を
やっつけるフネ、という理解はイマイチ正しくないかも・・・。

 Qシップ、というのは、普通の輸送船や沿岸客船に偽装して、近寄ってくる潜水艦を
返り討ちにして沈める、という擬装軍艦のことね。
403399:04/09/11 02:46:32 ID:EJPdAFhd
>>402
そこまで説明してしまうと、>>399氏とかが馬鹿に見えてしまうではないかw

こんな時間だから少し遊んでみただけだ、すまんね。
404名無し三等兵:04/09/11 02:47:31 ID:EJPdAFhd

>>399氏が → >>398氏が

馬鹿やってないで寝よう。
おやすみー♪
405398:04/09/11 02:52:37 ID:???
>>404
泣くぞゴラァ
406名無し三等兵:04/09/11 03:04:50 ID:???
>>35
じゃあ手を斜め上にあげるナチス式の敬礼はどうなんだ?
それじゃあ説明がつかねぇじゃねぇか!
嘘こくんじゃねぇよ。ええ?
じゃあなんだ。お前さんは顔のバイザーを上げる為に手を斜め45度にあげるのか?
その状態でどうやってバイザーをあげんだよ!このアホんだら!!
そんくらい考えろってんだ。この池沼。
407名無し三等兵:04/09/11 03:16:44 ID:???
>>392
2002年4月号
ピーターランドルフ(ペーターランドルフ?)氏のRPG7記事内でした
408名無し三等兵:04/09/11 03:22:08 ID:???
よう劣等人種。いわゆるナチス式のはローマ式挙手の礼を取り入れたもの。
ローマ帝国の復活を目指したムッソリーニがまず取り入れて、ナチが真似したんだよ。

衛兵!この豚をつまみ出せ。
409名無し三等兵:04/09/11 03:23:24 ID:???
まぁ、二つの形式がそれぞれ出典が違うって程度のことすら
わからないようなら、君にベンゼンの名を贈呈するよ。光栄に思いな。
410名無し三等兵:04/09/11 03:40:00 ID:HKUGMQ/D
戦闘機の燃料、1リットルあたり何kgの重さがあるんでしょうか
411名無し三等兵:04/09/11 03:45:14 ID:???
>>410
 時代や種類(レシプロエンジンか、ジェット燃料か)によっても違ったと思うけど、
おおむね比重0.7〜0.8くらいの間だったと思う。

 詳細は詳しい人の解説に譲ります。
412名無し三等兵:04/09/11 04:26:57 ID:???
413名無し三等兵:04/09/11 04:42:10 ID:/p7n42fm
ノモンハン事変のソ連での呼称はなんと言うのでしょうか?
414名無し三等兵:04/09/11 04:44:35 ID:/p7n42fm
失礼!ノモンハン事件でしたね
415名無し三等兵:04/09/11 04:54:53 ID:???
>>414
ハルハ河戦争だったかな。
416名無し三等兵:04/09/11 05:02:21 ID:/p7n42fm
>>415
ありがとうございます
ハルハ河戦争の呼称はモンゴルだけだと思ってましたが、ソ連も使っていたのですね
417名無し三等兵:04/09/11 09:59:45 ID:DXPsGfJ8
ベトナム戦争でM16の初期版が実戦投入された頃、M16は作動不良を多発。
その理由の一つに、兵がM16を整備しなかったからと言うのを聞きました。

なぜ、当時の米兵はM16を整備しなかったのでしょうか?

M16の取扱説明書に「M16は整備無用である」と兵に誤解されるような文が書かれていた
とも聞きます。
もし本当だとすると、兵に整備無用であると解釈させてしまうような説明文とはどのようなもの
だったのでしょうか?
418名無し三等兵:04/09/11 10:21:14 ID:???
>>417
そんな説はない<誤解を招く説明書
読みにくく、理解しがたいのでちゃんと読まれなかっただけ。
だから簡単に読めるコミック化したマニュアルが作られた。

整備しなかった理由は、そもそも兵士は整備を嫌うのと
(この傾向は現在も続いている)
M16の未来的なスタイルから整備せずとも良いという誤解が広まったため。
419名無し三等兵:04/09/11 10:51:27 ID:???
>>417
本来は高級火薬を使用する予定で作られていたが
軍がケチって安物火薬を使用した事も影響したそうです。
420名無し三等兵:04/09/11 11:07:53 ID:???
パソコンの説明書もコミックにしてくれないかなぁ
どう見ても日本語とは思えない文字列はかんべんしてほしい
421名無し三等兵:04/09/11 11:40:32 ID:k7KO/fYa
敬礼の話が出てたので、便乗させていただきます
右手を胸に当てるのも敬礼ですか?
422名無し三等兵:04/09/11 11:43:13 ID:???
>>421
一種の敬礼だね、民間人がやるならそれ
423名無し三等兵:04/09/11 11:44:57 ID:???
(主に)レディに対する敬礼です
424名無し三等兵:04/09/11 12:00:29 ID:fYyp4GOE
敬礼について便乗質問。

遠くを仰ぎ見るようなタイプの敬礼と、
握りこぶしを頭に当てる敬礼、あれってそれぞれ由来はなんですか?
425名無し三等兵:04/09/11 14:07:45 ID:LlBKy0ZZ
灰色中隊って何ですか?
426名無し三等兵:04/09/11 14:19:23 ID:i23rh13L
ヴェトナム戦争の敗北から湾岸戦争の勝利にいたるまでに、アメリカ陸軍ではかなりの改革が行われたようです。
この間の事情を詳しく書いた日本語文献なり、HPなどご存知でしたらご教授ください。お願いいたします。
427名無し三等兵:04/09/11 14:23:27 ID:???
>>426
トム・クランシーの「熱砂の進軍」
428名無し三等兵:04/09/11 14:32:49 ID:???
>>424
握りこぶしの方は知らんが遠くを眺めるようないわゆる敬礼って奴は
騎士が兜のバイザーを上げるのが元になってると聞いた。
曖昧な記憶なんで世界史板あたりで聞けば分るかもしれない。
429名無し三等兵:04/09/11 14:47:14 ID:???
>>417
>>なぜ、当時の米兵はM16を整備しなかったのでしょうか?

当時だけじゃなくて今の兵士にもそういう傾向はあるよ。
てか兵士だって人間だしね。
めんどくさい事ってのはやりたがらないだろ。
特にものぐさな奴は。
部屋片付けるのも面倒だし、料理つくるのもめんどいし、洗濯だってめんどいじゃん?
430名無し三等兵:04/09/11 14:59:17 ID:???
>>428
それであってます。

その、いわゆる挙手の敬礼と呼ばれるやつは、帽子を着用している時
のみ行う敬礼ですので気を付けませう。

また、敬礼は右手を上げて行いますが、そうすることで利き手の右手に
武器を持っていないことも相手にわからせることができますね。
431名無し三等兵:04/09/11 15:05:19 ID:???
昔ドラえもんのアニメでB-29が鉛筆みたいな形をした爆弾を山ほど落としてたシーンを見たんですが、
その爆弾の実物の画像を未だに見たことがありません。
これだけで分かるかどうか微妙ですが、実際に存在してたか教えて下さい。
実在してたのであれば種類も教えてくれると嬉しいっす。
432名無し三等兵:04/09/11 15:11:45 ID:eTHL4PtO
>>431
ドラえもんのB-29のような爆撃機が落とす実物映像はドラえもんでしか見られません。

たぶん、ID出すとなにかいいことがあるかもしれないよ。
433名無し三等兵:04/09/11 15:34:16 ID:???
焼夷弾の束。
434名無し三等兵:04/09/11 16:21:43 ID:GCkSPNY1
>>432
はい、すいませんしたw

>>433
爆弾倉から直接落としてたし、普通に爆発したから、焼夷弾の可能性はないです。
435名無し三等兵:04/09/11 16:36:20 ID:Y3dTZri1
明日の丘珠航空祭に出展されるSU29とはどのような飛行機なんですか?
自分の予想では民間のレシプロだと思うのですが知ってる人いたら
教えて下さい。
436名無し三等兵:04/09/11 16:46:04 ID:???
437435:04/09/11 16:55:41 ID:Y3dTZri1
>>436情報ありがとうございました!
438名無し三等兵:04/09/11 17:09:52 ID:LlBKy0ZZ
質問です、航空自衛隊のF-2が出てくる
映画を教えてください。
439名無し三等兵:04/09/11 17:11:58 ID:???
>>438
亡国のイージス

宣戦布告にもでてたかな?
440名無し三等兵:04/09/11 17:18:15 ID:???
>>431
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/guam/GUAM4.html
このページの下の方にB-29の焼夷弾の写真がある。
この太い鉛筆みたいなものを束ねて投下、空中でばらけて落下する。
441名無し三等兵:04/09/11 17:32:46 ID:???
>>434
 せめて、ドラえもんのなんて話で見たのか書いてくれないと、参照のしようがないんだけど。
442名無し三等兵:04/09/11 17:59:56 ID:GCkSPNY1
>>440
調べてもらって悪いですけど、それじゃあないっすね…。

>>441
かなりうろ覚えですが…、

のび太達が現代で拾った、たくさんの野良犬や野良猫をタイムマシンで色んな時代に持ってて、
それぞれ時代の人に飼ってもらうって話です。
一番最後に日本が本土爆撃を受けてた頃に行って少年に柴犬をあげて、現代に帰ろうとした時にB-29の爆撃シーンがあります。
その時にあげた柴犬が、実はスネオの飼ってる犬の先祖だったってオチです。
スネオは話の最初に血統賞付きだって言い張ってました。

この回の放送は10年ぐらい前だと思います。
443名無し三等兵:04/09/11 18:03:47 ID:???
あのね、アニメがね、ちゃんと時代考証、兵器考証してるって限らないのよ、坊や。
444名無し三等兵:04/09/11 18:05:46 ID:???
>>442
 うーん、それだと多分、B−29の投下していた焼夷弾だと思う。
 実物の写真なんかと合致しないのは、絵を描く人が必ずしも資料を見て描いていた
わけではない、ということなんじゃないかな。
 それでいうなら、藤子作品は精密精緻に描いてある漫画ではないし。
445名無し三等兵:04/09/11 18:18:56 ID:???
>442

順当に考えれば、M69収束焼夷弾でしょうね。
鉛筆に似た六角形の円筒状の金属の筒の中に焼夷剤が詰まっている子弾、
これを32〜48発で一纏めにしたもので、空中でこれらの子弾をばら撒きます。

このような感じに、ひとつの爆弾の中に子弾がつめれている↓
http://www2.odn.ne.jp/y-ysd/b29.JPG

子弾はエンピツに似ている↓
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-kusyu.t10.jpg
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/dpage/syomu/sensai/pics/shiryo4.JPG

作者はこの子弾を見て、これが直接B−29から投下されたと思ったのでしょう。
446名無し三等兵:04/09/11 18:20:42 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-02042159-jijp-soci.view-001

ジェンキンス軍曹の肩章から正式な階級が分かる方教えてください。
447名無し三等兵:04/09/11 18:26:01 ID:GCkSPNY1
>>443-445
つまり焼夷弾の中身を普通の爆弾と思って描いたのかもしれませんね…。
何の知識もない一般人から観たら爆弾の形なんてどうでもいいですよね。
長い間気になってましたが、なんとか納得できそうです。
ありがとうございました。
448名無し一般市民 ◆HJHxSbZYpk :04/09/11 18:27:30 ID:LcJ6Erzh
>>446
こちら参照ドゾー

( ´∀`)ノ htp://www.urban.ne.jp/home/norichi/mil/usrank.html
449名無し三等兵:04/09/11 18:29:15 ID:M38crwVj
>446

「米軍 階級章」で検索掛ければヒットするような事を何故聞くのかな?

E5だよ。
450名無し三等兵:04/09/11 18:33:52 ID:WJ/UwqMR
終戦後(?)のドイツでどこかの建物の上に設置されていたハーケンクロイツが爆破
される動画がありましたが、あの動画の建物は何ていう建物でしょうか?
おながいします
451名無し三等兵:04/09/11 18:37:21 ID:???
「○○のパンかご」とか言われてませんでしたか、その
焼夷弾。連合国某国の外相の名前だったと思うんだけど、
そんなのが「アドルフに告ぐ」で出てた。

モロゾフ…はカクテルで火炎瓶だしなぁ。
452名無し三等兵:04/09/11 18:38:03 ID:???
>>450
ニュルンベルグにあった党大会会場の建物です。
453名無し三等兵:04/09/11 18:46:32 ID:???
>>451
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (・∀・)∬ 
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦.
   ` ー ‐'"‐'   (__)
454名無し三等兵:04/09/11 18:46:33 ID:WJ/UwqMR
>>452
サンクス!
455名無し三等兵:04/09/11 18:50:32 ID:???
>>439
宣戦布告には出てないはず
456名無し三等兵:04/09/11 18:50:32 ID:6vgutFKW
>>448
>>449

サンクス

呼び名は、ジェンキンス軍曹でOKですね。

457名無し三等兵:04/09/11 18:52:05 ID:???
>>452嘘を教えるんじゃない!

ナチ党本部です。>>450
458名無し三等兵:04/09/11 18:54:35 ID:???
軽観測用装甲車ノイ
って、東部戦線以外の戦線に出撃したんでしょうか?
459名無し三等兵:04/09/11 19:00:31 ID:???
>>453
了解。モロゾフでぐぐってもお菓子屋の方しか
Hitしねーんだよ…orz
460名無し三等兵:04/09/11 19:02:45 ID:1Kg06xrx
あの今週はドラえもんやらないんでしょうか?
ハイジャックは子供にあまり良い影響がなさそうなので。
461名無し三等兵:04/09/11 19:05:35 ID:???
>>457

ナチス党本部のは屋根上から突き飛ばされ倒される映像です。
462名無し三等兵:04/09/11 19:07:11 ID:???
>>460
「ビートたけしのこんなはずではスペシャル」ですが、

むしろお子様にオススメです。
463名無し三等兵:04/09/11 19:13:05 ID:???
>>460
ドラえもんよりも
「小さなバイキングビッケ」の方がオススメです
464名無し三等兵:04/09/11 19:16:02 ID:???
>>451
 「モロトフのパン籠」:当時の集束爆弾の渾名みたいなもの。
カクテルの方も もちろんモロトフ

>>453
 スマソつられてしまいました。
465名無し三等兵:04/09/11 19:19:33 ID:???
>>461
そりゃ逆。「知ってるつもり」で昔やってた。
>>463
いま「追憶の上海」やってる。
466名無し三等兵:04/09/11 19:21:17 ID:78ngM1DL
ジェンキンス軍曹の現在の米軍での肩書きはどのようなものになるの
でしょうか?
また、形式的にも所属部隊への配置などあるのでしょうか。
467名無し三等兵:04/09/11 19:23:49 ID:???
>>466
身分:アメリカ陸軍軍曹、待遇もこれに準ずる
所属:在日アメリカ軍総司令部付 無任所
468名無し三等兵:04/09/11 19:31:11 ID:78ngM1DL
>>467
ありがとうございます。
司令部付ですか。さすが米軍は徹底していますね。
469名無し三等兵:04/09/11 19:34:08 ID:???
何が徹底してるの?
470名無し三等兵:04/09/11 19:35:32 ID:???
というか脱走兵は最寄の司令部付になるのが普通
判決出るまで
471名無し三等兵:04/09/11 19:40:46 ID:???
ヘンな人が自作自演してるよ〜
472460:04/09/11 19:42:14 ID:1Kg06xrx
>>462>>463
ありがとうございます。
今日はドラえもんやらないんですか・・・
家族でプレミアステージでも見ます。
473名無し三等兵:04/09/11 19:44:53 ID:78ngM1DL
>>469
逃げた時点で懲戒解雇とならず、30年ほど経過した後でも以前と同じ軍曹
の階級、制服を与えて給与まで支給するということで徹底しているということです。
474名無し三等兵:04/09/11 19:49:56 ID:???
>>473
軍人じゃないと軍法会議で裁けないだろ?
475名無し三等兵:04/09/11 19:51:44 ID:???
つーか下手にほっといたら軍が管理責任を問われることになるんじゃ?
476名無し三等兵:04/09/11 20:14:58 ID:RgEAz58l
>>406
 _, ._
( ゚ A ゚;) なんだこいつ? 秋物か?

477名無し三等兵:04/09/11 20:18:58 ID:???
>>420 「パソコンの説明書」
> どう見ても日本語とは思えない文字列はかんべんしてほしい
無理。本質的に、テレビゲームの「呪文」の類いと全く同じく「何か意味がある言葉」と考える
のが間違い。丸覚えにするしかない。
478名無し三等兵:04/09/11 20:20:51 ID:???
>>406
ローマ帝国兵はバイザーとか使いません
479名無し三等兵:04/09/11 20:28:47 ID:ZL3uh41T
特にアメリカに関してなのですが、
実際に海外にドンパチさせるための部隊と、
アメリカ本土を防衛するための部隊を比べた場合、
普通はどちらの方が精鋭なのでしょうか

ゴタゴタはできる限り強い部隊を当ててさっさと終わらせるのか、
それとも一番強いのはいざと言うときのために手元に残しておくのでしょうか
480名無し三等兵:04/09/11 20:32:29 ID:???
>477
パソコンなんて自作だから説明書なんてイラネ
481名無し三等兵:04/09/11 20:43:37 ID:???
>451
モロトフ、ってのはソ連の外相の名前ね。

ソ・フィン戦争のときにフィンランドが「ソ連機がフィンランドを爆撃している」と報道したのにたいし
「爆撃ではない。ソ連人民にパンを投下しているのだ」
としれっと大嘘ぶっこいた故事に由来する。

モロトフ・カクテルはソレに対して「じゃあ俺らはカクテルを投げてやるYO!」とフィンランド兵がソ連戦車に
投げつけた火炎瓶をシャレて呼んだ呼び名。

だから「パン篭」のほうがさきなんです。
482名無し三等兵:04/09/11 20:43:36 ID:???
>>479
一概にはいえませんが、アメリカ本土に累を及ぼさない為に
海外で戦う、というのがアメリカの基本的な戦略です
従って、最後まで精鋭部隊を温存するという思想はありません。
483名無し三等兵:04/09/11 20:43:44 ID:QQoLeBIC
脱走兵ジェンキンスを営倉に入れないのがおかしいですよカテジナさん
484名無し三等兵:04/09/11 20:46:04 ID:???
>>479
米陸海空軍は全て外征用の精鋭です。
本土防衛・外征の予備として陸海空軍の予備役と州兵が存在します。
485479:04/09/11 20:52:54 ID:ZL3uh41T
ありがとうございました
486名無し三等兵:04/09/11 20:54:07 ID:eakMWgkD
ググってもわかりません、元イギリス軍情報将校のジョン・コールマン博士って何者なんですか?
487名無し三等兵:04/09/11 20:56:11 ID:???
>>486
経歴詐称の陰謀論者。
488名無し三等兵:04/09/11 20:59:45 ID:???
「300人委員会」
陰謀家たちの超権力構造
三百人委員会
ついに暴かれた秘密世界政府の“極悪”正体!
ジョン・コールマン博士 著
歴史修正学会 訳

まあ、こんな本ばかり出してる御仁ですわ。
489名無し三等兵:04/09/11 21:00:14 ID:???
>>486
太田龍とか宇野正美とか鬼塚五十一とか武田了円とか小石泉の本に出て来るえらい人。
490名無し三等兵:04/09/11 21:06:21 ID:???
偉い人なんですね。
有り難うございました!!
491眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/11 21:06:33 ID:???
亀だけど、>78の消印所沢氏に補足。

>17の123
本国艦隊と地中海艦隊は、伝統的な英仏対立などの過程で形成されたもので、
本国と地中海ならそれなりに連絡が取れ、本国海軍幕僚本部との統制下にあり
ました。

ステーションは英国の海上貿易の保護、権益防衛、奴隷貿易取締、測量・海図作成、
砲艦外交と言った目的に対応するため、軍艦を派遣して駐屯し、石炭を補給する拠点
として設置されたものです。

インド、中国方面のそれは、特に植民地防備のために形成されたもので、19世紀でも
半ばまでは本国からの戦力は派遣されていないか、されても非常に少ないものでした。
これは、喜望峰周りだと、本国とインドとの間の連絡に2年かかることに起因します。
このため、インド経営については、インド総督府と外務省(後に植民地省)に権限が
委ねられ、海軍幕僚本部は殆ど前面に出ていません。

基地についても、出来る限り本国に頼らず自活すべしと言うのが大前提で、しかも、
海軍は前面に出ず、東インド会社がこれを設置します。
しかし、それなりに利益を出さないと設置しても意味が無く、ペナンではステーション
経営に失敗してこれを放棄し、また、セイロンのトリンコマリーについても、初期の
経営に失敗して、小規模の工廠一つに縮小しています。
ペナンの代わりに設置したのが、シンガポールで、これは経営が成功し、以後、香港と
インドを結ぶ交通の要衝になっていきます。
492名無し三等兵:04/09/11 21:08:25 ID:eakMWgkD
>>484-488
サンクスコ
>>489
いや偉くはないと思う。
493名無し三等兵:04/09/11 21:31:53 ID:1rq34DC7
ジェンキンス氏を出迎えた座間の憲兵隊長って、在日米陸軍の憲兵隊トップですよね?
階級はどれくらいなんでしょうか。
494名無し三等兵:04/09/11 21:39:47 ID:???
>>493
中佐です。
ニュースで言ってましたよ。
495名無し三等兵:04/09/11 21:51:36 ID:???
米軍全体での憲兵司令官の階級はどのくらいでしょうか?
496名無し三等兵:04/09/11 22:15:49 ID:D8orBAa/
 防衛大学校・防衛学研究会編『軍事学入門』(かや書房)は信頼できる入門書
でしょうか?

 今まで軍事関係の素養が全くないので,最初の一冊と思って買いました。そ
こへ,朝日新聞の田岡という人がボロクソに貶している書評を見つけてしまった
のです(1999年9月20日東京朝刊)。

 また,他に軍事学への入門書(英語でも可)がありましたら,御教示いただけ
たらと思います。

497名無し三等兵:04/09/11 22:19:12 ID:M38crwVj
階級はどのくらいでしょうか? とはどういう質問だろう?

ソ連のKGBの様に実戦部隊より階級が下でも威張り散らしているとでも思ったのでしょうか?
498名無し三等兵:04/09/11 22:21:28 ID:???
>496

問題なし。あとはコチラ↓へどうぞ

全くの初心者ですが、軍事オタクになりたいんです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1061787185/l50
499名無し三等兵:04/09/11 22:23:22 ID:???
>>496
軍事学入門自体は初刷には誤植や間違いが散見されるものの、
全般的な内容は定評がありますし、書き手も防衛大教授を中心とした納得のゆくものです。

田岡氏がどういった点で本書を批判していたのかがわからないのでなんともいえませんので
参考までに述べれば、過去のメディア露出において、田岡氏は軍事的知識に関しても
多々失言を繰り返されている方なので、話半分に聞いておいた方がよろしいかと思います。

また、ほかの入門書などに関しては、下記のスレッドで改めて質問されるとよろしいかと思います。
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
500名無し三等兵:04/09/11 22:29:16 ID:???
>>497
憲兵のトップの階級を訊いてるんでしょ。
中将のポストだとか大将がいるかとか。
(私は知らないけど)
501名無し二等兵:04/09/11 22:33:04 ID:8ueA8Yey
サブマシンガンとマシンピストルの違いを教えてくらはい
(軽機との違いは分かるのだか)
502名無し三等兵:04/09/11 22:39:35 ID:SkOk2qpR
戦争終ったあとっていつも誰が片付けてるの?
503名無し三等兵:04/09/11 22:43:01 ID:???
>>501
この質問、まだFAQに無かったのか・・・。
違いはない。語源は違うが用法としての差は実質ない。
「ピストル」と「ハンドガン」の違いくらいの差しかない。
504名無し三等兵:04/09/11 22:43:29 ID:???
>>502
みんなで
505名無し二等兵:04/09/11 22:44:48 ID:???
>>503
どうも
506ど素人:04/09/11 22:45:11 ID:3nH0oi9+
プロペラが動力の戦闘機、飛行機というのは
戦後から性能はどのくらい向上しているのですか?
507名無し三等兵:04/09/11 22:47:30 ID:5b3uJoyc
祥鳳は飛行甲板を15m延長したようですが
延長して180mにしたのでしょうか?
それとも180mから延長したんですか?
508名無し三等兵:04/09/11 22:50:33 ID:???
>>506
プロペラの性能そのものはWW2の時点ですでに限界に達していた。
現在は振動や騒音・燃費の向上などに重点がおかれている。
また、エンジンもレシプロからターボプロップが主流になっており
直接の比較は出来ないと思う。
509名無し三等兵:04/09/11 22:54:37 ID:???
>>439
亡国のイージス小説版にF-2出てなかったが映画版には出るのか?
510名無し三等兵:04/09/11 23:00:58 ID:???
>>483
しっかり勉強したことがないと理解の埒外のはずですが、法律の世界は、紙っぺらに書いてある
文字列が常にそのまま機械的に通るような単純なものではないのです。
511system ◆systemVXQ2 :04/09/11 23:03:22 ID:pt4PUZbP
>>502
ゆとりのある方が。死体の山も瓦礫の山も廃墟も、もろもろの
災難の元になるので、失うものをまだ持っていて、余裕のある方が
片づけます。
512名無し三等兵:04/09/11 23:03:39 ID:NmY7Ozh6
>>506
性能と言うのが漠然としてわかりづらいのではあるが、
いずれにせよプロペラ動力というのは時速800km前後で頭打ちになるので、
速度性能ではWW2末期に極限まで行っていたのは事実。

ターボプロップはレシプロ機関に比べて出力重力比に余裕があるので、
かつて無理やりであった性能が無理なく出せるようになったという程度の違い。
513名無し三等兵:04/09/11 23:08:39 ID:???
>>507
180mから延長して195mに。
514名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/11 23:12:16 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

16 :名無し三等兵 :04/09/08 06:44 ID:ysHR4bYO
二次大戦時の米海軍作戦部長キングの旗艦で、
合衆国艦隊旗艦『ドーントレス』と言うものがあったそうなのですが、
一体どのような艦なのでしょうか?

77 :名無し三等兵 :04/09/08 21:41 ID:IHPv48Pl
自衛隊の普通科の歩兵はフル装備で何kgの重さがあるのですか?

84 :名無し三等兵 :04/09/08 23:29 ID:DNtDrZLt
英・仏・露・中国の最高司令官(米国での大統領)の職務継承順位は
どのようになってるのですか?

110 :名無し三等兵 :04/09/09 11:00 ID:6wv8ep8j
下のスレで「零戦の操縦索の剛性低下はエルロンには適用されていない」という説が提示されていますが
本当ですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1085041470/709

181 :名無し三等兵 :04/09/09 22:14 ID:Eyd/QgjG
日中戦争における中国側の日本人捕虜の扱いはどうだったのでしょうか?
鹿地亘らに協力した反戦捕虜の話や武順での洗脳などの話は良く聞くのですが、
一般の捕虜の扱いはどうだったのでしょうか?

207 :名無し三等兵 :04/09/10 00:26 ID:mGDAhHdV
アリエテ装甲旅団とフォルゴレ空挺旅団とサンマルコのホームページを教えてください。

215 :名無し三等兵 :04/09/10 00:52 ID:BO4CmfWP
国府軍もMG42を使っていたの?
515名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/11 23:12:53 ID:???
242 :名無し三等兵 :04/09/10 04:52 ID:SWwG8V/Y
位相差レーダーを100Hz位で高速にスキャンするとバックグランドノイズの上を
ステルス機がよぎって行くのが検地出来ると書かれて有ったのですが
これは暗灰色の紙の上に黒い碁石が乗っているのをイメージすれば良いのでしょうか?

298 :名無し三等兵 :04/09/10 18:15:43 ID:LJ28VYbT
大空のサムライを読んでいたところ、「積乱雲に飲み込まれれば助からない」といった描写がありました
これはF-15などといった大型でパワーのあるジェット戦闘機でも危険なのでしょうか
安全ではないとは思いますが、助からないほどでしょうか

355 :名無し三等兵 :04/09/10 22:42:16 ID:R45gE/F/
米陸軍第1騎兵師団は現在は機甲部隊だけど、ベトナム戦争頃はヘリボン部隊だと聞きました。
それについて質問させてください。

1 米軍はなぜ、第1騎兵師団の内容をヘリボン部隊から機甲部隊へと変えたのですか?

2 その編成替えがあった時、第1騎兵師団の将兵はどうしたのでしょうか。
  そのまま部隊に残りヘリボンから機甲への配置転換訓練を受けたのか、それとも
  すでに取得しているヘリボン特技を生かすために空挺師団に転属したのか。

368 :名無し三等兵 :04/09/10 23:09:26 ID:XxQ2B9Sy
質問していいです?
対潜兵器の「捕獲網」は、どのように使うのでしょうか?

日本の正規捕獲網艇は燕と鴎の2隻なので、2艘曳きトローリングと同じ要領と思っていましたが
特設捕獲網艇の場合、特設駆潜艇2隻と特設捕獲網艇1隻で1個駆潜隊を編制すると最近知りました。
1隻でどうやって曳くのでしょうか?

458 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/09/11(土) 18:54 ID:???
軽観測用装甲車ノイ
って、東部戦線以外の戦線に出撃したんでしょうか?
516名無し三等兵:04/09/11 23:14:14 ID:1rq34DC7
予備役=州兵ですか?
それとも州兵は最初から州兵としてリクルートするんですか?
517名無し三等兵:04/09/11 23:15:45 ID:5b3uJoyc
〉〉513
ありがとうございました
518名無し三等兵:04/09/11 23:26:46 ID:???
>516

州兵はもともと連邦軍の予備役扱いです。ですが州兵は州兵でリクルートします。
519名無し三等兵:04/09/11 23:30:25 ID:3YPh7Dn7
中台戦争が勃発し、米軍が台湾側で参戦した場合
沖縄の基地は中国の攻撃対象になりますか?
520名無し三等兵:04/09/11 23:31:07 ID:???
521名無し三等兵:04/09/11 23:35:32 ID:JUjQcVkL
大和艦上にある多数の単装機銃、広い甲板に爆風避けもないですが、
至近弾の爆風で全員ソッコウで飛ばされてしまうような気がするのですが、
実際どうだったのでしょうか・・・

模型を見てて、少し心配になりました。
522名無し三等兵:04/09/11 23:40:49 ID:???
>>519
中国とアメリカがどこまで戦争を拡大するかわからんのでなんともいえない。
まあ可能性はある、という程度。
523眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/11 23:41:06 ID:???
>16
英国のHMS DevonShireみたいに、地上にあった司令部を軍艦に見立てて、
その様に呼んでいたと記憶しています。

>368
一四式一型あるいは二型が用いられています。
これは、長さ100m、幅35mの鋼索製の網で、五枚を一組とし、網の上方には浮子を、
下方には海底に達する索を取付け、重錘を以て海上に沈着させるものです。

特設捕獲網艇は、最大500〜1000総トンの貨客船、客船、貨物船で、改造要領は、
船尾楼甲板上に鉄骨木製の捕獲網敷設台を設けます。
これは、大きく外舷から張り出した矩形平面のもので、両側には網を掛ける柵が
立っています。
後部船倉を網庫として、捕獲網は網庫内に四組搭載し、二組を敷設台上に組立て
てから敷設します。
敷設台後方には網用錨ダビッドがあり、網は台の後端から滑り落ちる仕掛けです。

要は曳航するのではなく、落っことして、置いておく様な感じでしょうか。
524496:04/09/11 23:41:49 ID:???
>>499

 有り難うございました。安心して通読できます。他の入門書等については
御案内の書籍総合スレにて再度質問しようと思います。

> 田岡氏がどういった点で本書を批判していたのかがわからないのでなんとも
> いえません

 田岡氏によると,

 1 歴史の間違いが多い(例:冷戦終結以降の戦争としてイラン・イラク戦争,
  フォークランド紛争等があげられている。また,商船と軍艦が分化したの
  は蒸気船が登場した19世紀のこととされている。)

 2 兵器に関する記述の間違いも多い(例:間接照準のミサイルは移動目標への
  攻撃には適用できないとしているが,トマホークはどうなのか。)

といった感じで,約20ヶ所の「驚くような間違い」があり,悪い意味での「日本の
幹部(将校)教育の水準」を示している,とのことでした。
525名無し三等兵:04/09/11 23:50:54 ID:RIns7XrO
質問です、
現代の戦車には、対戦車ミサイルに狙われた場合、
それを察知する能力はありますか?
526名無し三等兵:04/09/11 23:52:37 ID:rfcKaH7W
猫を殺して行く過程をネット上にウプした人間がHNにも使っていた
ディレルヴァンガーはどの様な人物だっのでしょうか?
527名無し三等兵:04/09/11 23:52:41 ID:3YPh7Dn7
>>522
ありがとうございました。
528名無し三等兵:04/09/11 23:58:11 ID:XTCptAMO
>>525
レーザー照準されると警報。光学照準に対しては無し。
529名無し三等兵:04/09/11 23:58:22 ID:???
>>514>>16
ぐぐるとスタトレの同名艦ばっかりでてくるが何とか見つけた。
ttp://www.xs4all.nl/~ssdef/
自動車メーカーのダッジ「Dodge」の創業者兄弟の末弟ホレースが個人用のヨットとして1921年に建造したDelphineという汽船だった。
これを1942年に米海軍が購入してキング提督の旗艦PG-61USS-Dauntlessに改名し、キングとルーズベルトの会議などに使用された。
戦後ホレースが海軍から買い戻し旧名のDelphineに戻り、その後しばらく桟橋に係留され続けた後1967年にPeople to People Health Foundationに寄贈される。
その後商船学校に売却され再度Dauntlessに改名されて20年ほど練習船となり、1986年から1997年にかけていくつかの船会社の間を転売された後ベルギーの実業家が購入。
現在は船名はDelphineに戻って個人貸切の豪華クルーズ船として改装中の模様。

なんとまだ現存している。
530名無し三等兵:04/09/12 00:01:14 ID:BoHANB2F
>>528
ありがとうございます
追加質問ですが、90式と74式にその能力はありますか?
531名無し三等兵:04/09/12 00:01:51 ID:???
>>521
主砲をぶっ放すときに爆風で機銃が使えなくなる欠陥設計のせいので文字通りに往生したとか。
南無南無南無。
532眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/12 00:03:03 ID:???
>529
アヒャ、そうだった。
完全に惚けてますた。
スマソ。
533名無し三等兵:04/09/12 00:11:09 ID:???
>>16
「ドーントレス」は1921年、ダッジ社のオーナー一家向けの蒸気ヨット「デルフィン(1950t)」として
建造された船です。就役後二度の沈没事故を起こしましたが、
1942年1月より砲艦(PG-61)「ドーントレス」として海軍に徴用され、同年5月から1946年5月まで
合衆国艦隊旗艦を務め、戦後は再びダッジ家に返還されました。

その後の運命は下記のサイトなどを参考にどぞ。
ttp://www.navsource.org/archives/12/09061.htm
ttp://users.pandora.be/urbiehome/delphine.html
534名無し三等兵:04/09/12 00:11:25 ID:???
>531
それは別に大和に限った話じゃないだろう。
本来は主砲発射時はブザーが鳴り響いて、甲板上の乗員は
艦内に退避するはずなのだが…警告もなしにぶっ放して、海に機銃員を
ばら撒いた事があったりする。
535名無し三等兵:04/09/12 00:12:56 ID:???
完全に出遅れなので吊ってくるぽ
536名無し三等兵:04/09/12 00:13:03 ID:???
>500

そういう意味か。漏れも知らんな。
537名無し三等兵:04/09/12 00:16:14 ID:???
>524

そりゃ、「目くそ鼻くそを笑うと」言う奴では?
538名無し三等兵:04/09/12 00:16:21 ID:???
>>534 (((;゚Д゚)))ガクブル
539名無し三等兵:04/09/12 00:18:27 ID:bo0O9ovd
現代の通常潜水艦(おやしおとか)は、もし作戦中シュノーケルが破損すると
どうなるのでしょう?
やっぱり大戦中のUボートみたいに海上に浮上して充電、潜行してバッテリー駆動、
また浮上して充電・・・を繰り返すしかないのでしょうか
540名無し三等兵:04/09/12 00:19:14 ID:???
>530

90式に付いているのはこの目で見ましたが、74式は後付けでもないと無いでしょう。
(我が国は正面装備ばかりで改修があまり無かった)
541名無し三等兵:04/09/12 00:21:40 ID:???
>>495
USACIDCの司令官はMajor General(少将)です。

ttp://www.cid.army.mil/

>>500
しらないんなら黙ってれば。

>>514
>>207は回答済み。
542名無し三等兵:04/09/12 00:23:14 ID:S30OnfYm
VLSから何かのミサイルが発射されると
当然排気熱や排気炎がハッチの中に残ると思うのですが
これらの排気はどうするのでしょうか?
543名無し三等兵:04/09/12 00:23:51 ID:???
>>521
だから大和は沖縄出撃の際に多くの単装機銃を撤去したと思います。
544名無し三等兵:04/09/12 00:25:53 ID:???
>>524
田岡の言うとおり。
日本の幹部はクソ揃い。
軍板にいる連中の方がよほど詳しいよ。・
545516:04/09/12 00:28:27 ID:OYlteH4z
>>518殿
回答ありがとうございます。
連邦軍から予備役落ちして州兵になる兵士と、
最初から生え抜きとして州兵に入隊する兵士と、
二通りあるということですか?
546名無し三等兵:04/09/12 00:29:35 ID:???
>>542
炎を逃すトンネルが各セル毎にあって、甲板の上に逃がしている。
http://www.strikenet.js.mil/pao/images/TacTom_launch_small.jpg
547名無し三等兵:04/09/12 00:30:59 ID:???
>>542
 排炎、排気機構がある>VLS
 日本の「むらさめ型」DDGの艦体中央部VLSには排炎/排気を周囲に撒き散らさない
ための煙突がVLSの周囲にある。
548名無し三等兵:04/09/12 00:32:15 ID:???
>>509
あらよっと。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004081102.html

つまりF-15の「キルワイバーン」のシーンをF-2でやるってこってすな
549名無し三等兵:04/09/12 00:36:58 ID:???
>>526
オスカー・パウル・ディルレワンガ―(1895.09.26〜1945.06.05)
ナチ党員で法学博士の学位も持っていたが1934年に未成年女子との不純交友や交通違反などで逮捕され、懲役刑の判決を受けて学位も党員籍も剥奪された。
その後スペイン内戦にコンドル義勇軍団(ナチが義勇軍の名目で送り込んだ部隊)に従軍し、親衛隊の高官だった友人の伝手で武装SSの将校となる。
その後有罪判決を受けた密猟者からなるオラニエンブルク密猟者コマンドの指揮官に任命された。
独ソ戦開戦後同部隊はパルチザン討伐任務にあたり、ロシア兵捕虜や反共ウクライナ民兵などが加わりSS特別連隊「ディルレワンガ―」となる。
1944年のワルシャワ蜂起に投入されるが、ここで部隊の兵士が戦闘そっちのけで暴行、略奪などの残虐行為を行い問題になる。
しかし本人は特に処罰されず准将に昇進。
(ちなみに同じく投入され残虐行為を行った武装SSロシア人部隊のカミンスキー旅団指揮官ブロニスラフ・カミンスキーはSSにより暗殺された)
その後同部隊は旅団となりさらに1945年2月に第36SS所属武装擲弾兵師団に昇格(名称のみで実勢は旅団規模)、終戦時ソ連軍に降伏した。
なおこのときディルレワンガ―は負傷していたためソ連軍の捕虜とはならずドイツ国内の捕虜収容所に入所。
しかし裁判を待たずに収容所内で何者かにより殺害された。
一説にはこのとき死んだのは替え玉で本人はエジプトに逃亡、イスラム教に改宗して名前をアラブ風に改名したとも言われている。

ちなみにこんな顔
http://images.google.com/images?q=dirlewanger&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi
550521:04/09/12 00:39:02 ID:???
コメント下さった皆様ありがとうございます。
たしかにあれは問題だったわけですね
(模型の感想が現実だったとは・・・)

攻撃に対してタフなはずの戦艦にしては
あまりに脆弱ではかない機銃員の存在・・・

>>543
その話ははじめてききました。
大和が最もハリネズミだったのは沖縄特攻時だとばかり
思っていたので
551530:04/09/12 00:41:31 ID:BoHANB2F
>>540
ありがとうございました
552526:04/09/12 00:41:51 ID:QXSMsegL
>>549
ありがとうございます。
553名無し三等兵:04/09/12 00:43:50 ID:???
>546

この写真じゃ単にホットランチをしている様にしか見えんが。

>542

上の蓋を開けときゃ勝手に逃げるが、別途煙突の有るものも有るそうだ。

554名無し三等兵:04/09/12 00:54:50 ID:S30OnfYm
>546.547.553
ありがとうございます追加の質問なのですが船体には何か損傷があるのでしょうか?
546の写真のような炎が船体に当たれば結構傷みそうな気がするのですが
555名無し三等兵:04/09/12 00:59:06 ID:PIl2QsHd
http://mltr.e-city.tv/faq99.html#00756
↑FAQにこんなのが収録されましたが、宇宙空間でもGは発生するんですよね?
556名無し三等兵:04/09/12 01:01:49 ID:???
>554
塗料がちょっと焦げるぐらい
557名無し三等兵:04/09/12 01:04:02 ID:???
>>554
 軍艦の塗装は耐火耐熱塗装になっているので、この程度炎にあぶられたぐらいでは
大丈夫。
 もちろん、VLS発射時には甲板に人間が出ないように封鎖される。
558名無し三等兵:04/09/12 01:08:14 ID:???
>>555
 STIな連番オメ
でその「その他のFAQ」って処はネタ質問FAQなの、
つまりバカな話を面白おかしく笑おうってスタンスの場所なの。
559名無し三等兵:04/09/12 01:11:12 ID:???
>555
Gとか言うから馬鹿っぽく感じる。
宇宙でも慣性はなくなったりしない。
560名無し三等兵:04/09/12 01:12:21 ID:lzk6ETk0
>>554
軍板では、一般にコテハンの階級や称号と本人の知性とは反比例の関係にある。
(こう書くと名無し軍曹氏がカキコしづらくなるだろうがw)
561名無し三等兵:04/09/12 01:13:05 ID:???
>>555
王子様を見てはいけません。見れば目が潰れます。
王子様と口をきいてはいけません。喋れば口が腐ります。
王子様の声を聞いてはいけません。聞けば耳がとろけます。
562名無し三等兵:04/09/12 01:13:16 ID:???
>>534
「大和クラスで実害が特にひどかった」という話だったのかな?
国軍の大型砲を搭載した艦船は、全般に、主砲をぶっ放すときに爆風で機銃が使えなくなる
欠陥設計だった、ということでよろしいですか?
563名無し三等兵:04/09/12 01:15:29 ID:???
>>541
話が逸れたのを戻すことに意義はあるでしょ。
564名無し三等兵:04/09/12 01:17:22 ID:???
>>555
「真空になると無重量になるんです!
アポロはアメリカの陰謀!!!!」
って
碩学せんせいがいってた!
565名無し三等兵:04/09/12 01:23:30 ID:???
>>562
日本に限った話じゃないですよん
566名無し三等兵:04/09/12 01:31:38 ID:???
>>562
ていうかそれ欠陥じゃないし。
567名無し三等兵:04/09/12 01:40:49 ID:SOyPmbQj
今後、現在の高性能爆薬以上の爆薬ができる
可能性は物理的に存在しえないのでしょうか?

四倍の威力の炸薬があれば、20mmグレネードでも
充分な破壊力があるでしょう。
100倍の威力の炸薬と信管の小型化ができれば、
小銃弾を現在のグレネードランチャーと同様に
使うことも可能でしょう。

もちろん、爆弾やミサイル、砲弾もそれだけで
革新的に破壊力を増すはずです。

それほどメリットが大きいにもかかわらず、
もう何十年も進歩らしい進歩がないということは…
やはり現行のものが化学エネルギーの限界なのでしょうか。
568名無し三等兵:04/09/12 01:41:53 ID:???
>>542
http://navysite.de/launcher/vls.htm
ミサイルが飛び出しているセル(ハッチが開いている)の両脇に
炎が吹き出している四角い穴が見えるでしょ。
569名無し三等兵:04/09/12 01:48:26 ID:???
>>567
コストに見合わなければどんなに威力が上がろうが使われません。
大体、歩兵の小銃やグレネードにそこまで威力が求められているとでも?
570名無し三等兵:04/09/12 01:54:57 ID:???
>>567
高威力の爆薬の研究は現在も進行中です。そうした化合物には、オクタニトロ
キュバン(C_8N_8O_16)などがあります。一見してわかるように、これは非常に
強力な爆薬になる可能性がありますが、爆速において約1数%の改善が見られるに
過ぎません。

また、兵器システムの一部として考えた場合、ひたすら高威力の爆薬を追求
することには、あなたのような厨房の素人見解とは異なり、あまり意味がありません。

兵器というのは望むだけの破壊を、望むだけのやり方で、起こすこと、つまり、
コントロール可能であることが非常に重要で、この流れが止むことは、昨今の
情勢から考えてありえません。現在の爆薬研究のトレンドは、高威力化と
同等かそれ以上に、高安全化が志向されたものになっています。
571名無し三等兵:04/09/12 01:55:36 ID:???
>>567
 昔っからN60分子が出来ればTNTの数倍の威力とか言われてましたが、
未だ理論上の存在でしかありません
572名無し三等兵:04/09/12 01:59:35 ID:???
>567
現行で十分なのであんまり研究費用が出ないんだろうね。
それと、グレネードといっても、まわりに被害を与えるのは爆風ではなく破片なんですよ。
なので、あんまり炸薬の威力が大きいと破片が小さくなりすぎて、かえって被害半径が小さくなってしまい、意味はありません。

小銃弾の装薬(弾を発射する際に用いる火薬。弾の中に入っていて命中時に爆発する火薬は炸薬と言います)の燃焼速度はあまり速くありません。
これは、燃焼速度が速すぎると、銃身を傷めるからです。またあまりにも早すぎると銃身破裂ということもありえます。
なので、比較的燃焼速度の遅い火薬で弾を少しづつ加速して発射するわけです。

それと、軍用で使う場合、安全性が高くコストが安く量産が出来なければなりません。ハードルは高いです。
現行で十分な威力を持つものがあるので、それで満足していることが要因です。
573名無し三等兵:04/09/12 02:01:19 ID:???
そうなると徹甲弾でなくても戦車を撃破できるな
574名無し三等兵:04/09/12 02:02:36 ID:???
>>567
 うーん、今の兵器の流れは破壊力を大きくするよりも、命中精度を上げて
「必要にして最小限度の」破壊力で目標に対する効果が上がることを目指しているから。
 技術的には炸薬の威力を向上させることは不可能ではないんだろうけど、それよりは
正確に当たるようにすることに技術向上の努力が向けられている、ということ。

 例を挙げるとアメリカの開発している新型支援兵器も、口径25mmながら電子機器内臓の
信管を使って、目標の真上で正確に爆発させることによって25mmで40mm擲弾と同じ
効果が上がるように設計されてる(しかも、口径が小さくなるので輸送弾薬量も40mmに
比べると多くでき、よりコンパクトな連射火器が作れる)し、威力増大化の方向へは
行っていない。
575名無し三等兵:04/09/12 02:03:01 ID:???
>>565
たまたま読んだのが日本の大和の話だっただけということですか。なるほど。

>>566
「戦艦など大型砲を主要兵器とした軍艦の欠陥」では? というか「そうい
う船の宿命というか仕様」?
576名無し三等兵:04/09/12 02:09:12 ID:lFo+BuKj

陸上自衛隊で現在使っている軽機関銃は何ですか?
また、生産はどこ(国内or国外)で行われていますか? 配備は分隊あたりに一丁と言う割合でよかですか?
577名無し三等兵:04/09/12 02:14:18 ID:???
>>575

「欠陥」であれば、「是正」されるはずですよね、そういう「欠陥」の存在する
国の少なくとも一箇所くらいでは。

「宿命」というのはダメですが、「仕様」というのは近いかもしれません。まあ、
機銃と砲では使い道が違うんです。
578名無し三等兵:04/09/12 02:19:32 ID:???
>569

おうっ、これは良く判るな。
以前VLSの上で娘のおしめを替えた時には気が付かなかった。
579名無し三等兵:04/09/12 02:44:06 ID:???
>>577
> 機銃と砲では使い道が違う
それが根本・・・ですね。「予定通り」に大砲と大砲の勝負が行われる状況になったら、
機銃は無意味どころか、担当員も含めて場所ふさぎで邪魔なだけ・・・ですね。
580名無し三等兵:04/09/12 02:52:35 ID:Td8/LInT
東京都新宿在住ですが、先ほど2:45ごろ上空を轟音立てて航空機が飛んでいました。

時間的におかしいなぁと見てみたんですが、緑とオレンジぽっい光が・・・

あ、オカルトではなくて、何となく機影が軍用機みたいだったのですが、
新宿上空って通過するもんでしょうか。
581名無し三等兵:04/09/12 03:19:35 ID:???
>>425
Graue Kompanie=SS
582名無し三等兵:04/09/12 03:59:13 ID:???
>>550
菊水作戦時の大和は一部機銃の増設が間に合わず、対空威嚇用の迫撃砲を装備
したりしています。
んでもって大和級の主砲発射時ですが、一応対空射撃で主砲射撃を行う際には警報
(短音3回長音1回)を鳴らして最後の長音が鳴り終わると発砲するのでそれまでに甲
板の機銃員は艦内に退避する事になっていました。
シブヤン海の「武蔵」はこの警報が故障した状態で主砲の各個射撃が行われたので
相当数の機銃員が犠牲になっています。
583名無し三等兵:04/09/12 04:34:09 ID:???
>>582
おいおい>>543の話と違うじゃねぇか。
584名無し三等兵:04/09/12 05:27:28 ID:hLqOXIba
中国海軍が潜水艦部隊を増強って記事を見たのですが、
中国に潜水艦のスクリュー削り出す工作機械なんてあるのですか。
585名無し三等兵:04/09/12 07:01:48 ID:???
>>576
62式7.62mm機関銃が、後方部隊や支援部隊用
MINIMIが普通科連隊等
生産はライセンス生産、基本的な配備は普通科班の場合1丁
MINIMIは軽装甲機動車やパジェロジープにマウントされる場合もある。
586名無し三等兵:04/09/12 07:06:47 ID:???
>>576
補足

62式7.62mm機関銃は国産
587名無し三等兵:04/09/12 09:34:05 ID:???
むちゃくちゃガイシュツなのでしょうが
自営業閣下とはいったいどのような人なのでしょうか?
588名無し三等兵:04/09/12 09:35:09 ID:E19ecTMu
>>583
菊水作戦時には、「単装」機銃のほとんどを撤去。
代わりに「三連装」機銃を増設。
589名無し三等兵:04/09/12 09:35:58 ID:???
590名無し三等兵:04/09/12 09:41:58 ID:???
武蔵は主砲撃ってないよね?
591名無し三等兵:04/09/12 09:45:09 ID:???
>>580
ヘリは飛んでた。
592名無し三等兵:04/09/12 09:49:09 ID:E19ecTMu
>>590
レイテ作戦の時なら、三式弾を使った対空射撃をやってます。
対空戦闘中で、機銃員が甲板に出ていたから、自艦の主砲の発砲で多数の
死傷者が出るという惨劇が生じたわけで。
593名無し三等兵:04/09/12 09:57:26 ID:A7m0flcu
軍艦はこれからもモノハルが主流ですか?
594名無し三等兵:04/09/12 09:58:44 ID:rw5BNFCG
オッパイミサイルはどのへんが軍事的ですか?
595名無し三等兵:04/09/12 10:03:35 ID:???
>>593
少なくともカタマランが主力としてどんどん配備されつつある、という話は聞かない。
ただ、昔と比べるとまだまだマイナーながら数字体は増えてる。
596593:04/09/12 10:27:41 ID:A7m0flcu
>>595
thx

もう一つ質問させて下さい。
トリマランはモノハルよりも対艦ミサイルや魚雷の被弾に対して
耐性が有りますか?
597名無し三等兵:04/09/12 10:35:52 ID:???
>>584
旋盤で作れるよ>スクリュー
むかしの日本みたく、手で叩き出す手法もある
598名無し三等兵:04/09/12 12:15:08 ID:EIAkyO2+
>>584
三次元NC旋盤という工作機械で削り出す。

80年代に某メーカーが旧ソ連に輸出して大問題になったことも・・・
599名無し三等兵:04/09/12 12:16:46 ID:???
>>【速報】北朝鮮北部で大規模爆発[09/12]@東アジアnews+
>>http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094956863/l50
とうことがありまして、

>>http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/12/20040912000008.html
>>「北の爆発で3.5〜4キロ程度のきのこ雲観測」
>>ソウルの信頼できる外交筋は12日、今月9日に北朝鮮の両江(ヤンガン)道・金亨稷(キムヒョンジク)郡
>>で発生した大規模な爆発と関連し、「直径3.5〜4キロ程度のきのこ雲が観測されたようだ」と伝えた。

未確認ですが、このような事があったみたいです。

質問なのですが、通常兵器でキノコ雲は起こせるようなものなのでしょうか?
燃料気化爆弾でキノコ雲が出来ると言うことは、伝え聞いているのですが、
北朝鮮がそれを配備しているとは考えにくいですし。

まだ情報が錯綜していますが、北朝鮮による大気中核実験の可能性も否定できないそうです。

# 韓国マスコミソースというのがとても不安ですが。
600名無し三等兵:04/09/12 12:19:23 ID:???
>599
>質問なのですが、通常兵器でキノコ雲は起こせるようなものなのでしょうか?

起こせます。っていうか、キノコ雲自体は大量の燃焼ガスが上昇する過程でできるものであり、
プロパンガスでもガソリンでも通常火薬でもコンポジット爆薬でも、ソースはなんでもいいのです。
601名無し三等兵:04/09/12 12:20:20 ID:???
>>580
「なんとなく軍用機っぽい機影」ってどんな機影なのか教えてくれ。
602名無し三等兵:04/09/12 12:22:06 ID:49JML+n/
>>600
直径3.5〜4キロのきのこ雲って
通常兵器で作れるの?
603名無し三等兵:04/09/12 12:25:07 ID:???
>>599
 過去にもその様な話は何度もあったんだが・・
核の大気圏内実験なら、追認する方法は(民間を含む複数の機関で)幾つも有るので、
冷静に経過を見るべきだろう。
(現時点でも激しく眉唾だが)
604名無し三等兵:04/09/12 12:26:45 ID:???
>>602
プロパンガスのタンク2,3個爆発すればそのぐらいのキノコ雲が発生することもある
何事も条件次第なんだよね
それに、キノコ雲の直径はだれがどういう基準で判定したのかはっきりさせないと日本
海軍の台湾沖航空戦みたいなことになりかねんw
605名無し三等兵:04/09/12 12:38:16 ID:???
>>594
オッパイミサイルは省スペースだろがよ。
606名無し三等兵:04/09/12 12:38:31 ID:???
米情報機関「北朝鮮が核実験準備」と大統領に報告・米紙

 【ワシントン11日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、米政府高官の話として、北朝鮮が最初の
核爆発実験に向けて準備をしている可能性があるとの情報が、米情報機関からブッシュ大統領に報告されたと
報じた。偵察衛星によって、複数の施設で核実験に必要な原材料の運搬などの活動が確認されたとしているが、
実際に北朝鮮が核実験の準備をしているかどうかは情報機関の専門家の間でも見解が分かれているという。

 高官によると、核実験に使用されるのはプルトニウム型とみられ、再処理を終えた使用済み核燃料棒8000本が
使われた可能性が高いという。情報機関高官の1人は同紙に「北朝鮮が何か活動していても、それが即座に核実験
を行うことを意味しない」と指摘。11月の米大統領選や北朝鮮の核問題に関する6カ国協議を前に揺さぶりを狙った
北朝鮮側の脅しや交渉戦術との見方を示した。今回の情報は日本や韓国には伝えられていないという。 (12:16)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040912AT3K1200Z12092004.html
607名無し三等兵:04/09/12 12:39:52 ID:???
>>606
で、質問は?
608606:04/09/12 12:41:49 ID:???
この板は違憲です!!
609名無し三等兵:04/09/12 12:49:50 ID:???
>>607
市ね厨房
610名無し三等兵:04/09/12 12:54:29 ID:???
北の大爆発関係の厨スレたってないのですか?
611名無し三等兵:04/09/12 13:02:05 ID:49JML+n/
>610
もう603 604の回答でがっくりしてしまった
軍オタっていってもこんなもんか

北朝鮮だよ、2日経ってんだよ、国境付近だよ、建国記念日だよ
こんな状況判断もできんやつらに
なんの意見もいらん

612名無し三等兵:04/09/12 13:02:07 ID:MrS3Q+Jp
日本に火縄銃きてそれから
どう進化して言ったかしりたいです!!!
613名無し三等兵:04/09/12 13:06:31 ID:E19ecTMu
>>611
この程度の情報で、核実験だ何だと騒いでいる方が、よほど「状況判断」能力に
疑問ありだと思いますが。
614名無し三等兵:04/09/12 13:08:14 ID:???
>>612
佐々木稔編集の『火縄銃の伝来と技術』でも読みなさい。
一番手軽で分かりやすい。所蔵している図書館も結構ある。
615名無し三等兵:04/09/12 13:13:54 ID:???
>>613
やはりそうですかね。
もし本当の核実験だった場合、2日の遅れは日本政府にとって致命的でしょうから。

さて、本当に核実験があったとして、完全に情報なしで受動観測のみならば、
どれくらいの時間で「日本政府が」実験に気がつくのでしょうか/

大気中核実験ならば、大気の微動を観測している施設や地下核実験ならば、
地震計の記録が残るはずです。

しかし、その観測結果を核実験によるものと判定できるかは、
また別問題なわけでして。

日本政府にそのような実績はあるのでしょうか?
616名無し三等兵:04/09/12 13:15:35 ID:???
ほんとに核なら日本じゃ報道されません
617名無し三等兵:04/09/12 13:16:11 ID:???
>>602
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Tests/100TonExp2.jpg

あなたはこの画像の火球の大きさを見積もれますか?

直径3.5〜4kmだなんて、そんな正確に目測で測定できるもんじゃないですよ。

ちなみにこの画像は世界最初の核実験「トリニティ」に先立って行なわれた
コンポジションC爆薬108トンによる通常爆発実験です。

ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Tests/Trinity.html
Before Trinity: The 100 Ton Test
618名無し三等兵:04/09/12 13:18:45 ID:???
日帝時代の建物だけ残りそうだな
619名無し三等兵:04/09/12 13:22:24 ID:???
>>615
地震か、核実験かを地震計の記録から読み取ることは、民間の研究施設でも可能。
いわゆる環境団体で、大気中の放射性物質の濃度をモニターして、リアルタイムで
ネット上に公開しているところもある。

例え日本政府が何らかの理由で気づかなかったとしても、こういったところが気づくでしょ。
620名無し三等兵:04/09/12 13:31:50 ID:???
>>619

はい、放射性物質の濃度が増加したとして、それを

「核実験によるものと結論づけることが出来るか」は別問題なわけでして。

さらに、「仮に」小規模な核爆発の場合、それほど大量の放射性物質が
ばらまかれない可能性もあるわけでして。

日本はどれくらいのレベルの核爆発の感知能力があるのかが疑問な訳です。

最先端を行っているアメリカが教えてくれそうですが、所詮他国ですし…。
621620:04/09/12 13:34:36 ID:8t8aVHrD
ごめんなさい。ageます。
622名無し三等兵:04/09/12 13:36:10 ID:???
>620
そんなきれいな核爆発はのっけからデキネーよ。
習作なんだから
臨界量に足りなかったら爆発しないので、なるべく過大に作るでしょ。
623名無し三等兵:04/09/12 13:36:55 ID:???
>>620
つまり貴方が「信じられない」というだけの話でしょう。
既に何か思い込みがある人間にこれ以上何も言うことはないね。
624名無し三等兵:04/09/12 13:39:57 ID:E19ecTMu
>>620
核実験モニター用の地震計は、日本にもあるし、ソ連や中国の核実験はちゃんと
捉え続けてきた実績もあるのですが。

空中の放射性物質の収集も、日本独自で行う能力がありますし、天然起源の
放射能と区別する程度の分析能力は間違いなく持ってます。
625名無し三等兵:04/09/12 13:42:09 ID:ps0Iz4Cf
大戦中、日本はフランスやイタリアより技術力が低かったのに世界を相手に戦えたのは
精神力のおかげですか?
626アホにレスする必要は無い:04/09/12 13:44:50 ID:???
611 名前:名無し三等兵 投稿日:04/09/12 13:02:05 ID:49JML+n/
>610
もう603 604の回答でがっくりしてしまった
軍オタっていってもこんなもんか

北朝鮮だよ、2日経ってんだよ、国境付近だよ、建国記念日だよ
こんな状況判断もできんやつらに
なんの意見もいらん
627ななしさん@新兵(一日) ◆2U.d2cqx6M :04/09/12 13:46:19 ID:FUKKNtfF
>625
一部の軍事技術に限定すれば低くもなかったんじゃない?
628名無し三等兵:04/09/12 13:46:38 ID:???
>>625
「戦えた」とは何を意味するのか不明確なので
答えようがありません。宣戦布告だけならコスタリカにもできます
629名無し三等兵:04/09/12 13:48:15 ID:???
>628

バカヤロー、コスタリカは中米7ヶ国中、第3位の戦闘力を持つ軍事国家だぞ?
ニカラグアくらい一蹴してしまえるぞ。
630名無し三等兵:04/09/12 13:48:19 ID:???
>>625
日本の方はぶっちぎり戦争体制で戦争に突入したのに対して、
主な相手である米国は平時体制だった。
631名無し三等兵:04/09/12 13:48:38 ID:ps0Iz4Cf
>>628
わざわざ説明しないでもわかるでしょ、馬鹿か?
632620:04/09/12 13:50:11 ID:8t8aVHrD
ご回答ありがとうございます。 >>624-625

今回は事が事ですし、ちょっと疑ってみました。

日本政府が「隣国の核実験を探知できずに、数日が無駄に過ぎてしまった」なんて
アフォな事をしでかす事はなさそうですね。一安心です。

意図的に情報を隠してない限り、北朝鮮の爆発は核爆発と関係なしと
考えてよいと思うことにします。

633名無し三等兵:04/09/12 13:55:38 ID:sglEAxj/
有線誘導のロケット(ミサイル)について。 ロケットの熱で線は切れないんですか?
634名無し三等兵:04/09/12 13:59:50 ID:r2z8loSS
米軍のM30迫撃砲はライフル砲身とのことですが
ライフリングを切ってたら砲口から砲弾を入れれないと思うのですが?
実際のところどうなんでしょうか?
635名無し三等兵:04/09/12 14:03:37 ID:???
>>633
それより有線誘導魚雷のワイヤーがスクリューに絡まないかどうかを心配してください。
636名無し三等兵:04/09/12 14:04:12 ID:???
>634

なんでライフリングが切っていたら砲口から入れちゃ駄目なんですか?
初期のライフル銃は前装式ですがなにか?
637名無し三等兵:04/09/12 14:07:46 ID:???
>>633
 TOW等は、ワイヤ繰り出しは底部から ロケットモーターのノズルはサイドに開口するなど工夫しています。
638名無し三等兵:04/09/12 14:08:52 ID:n5LKzw6Q
>>635
 有線誘導魚雷は何処からワイヤ繰り出してんですか?
639名無し三等兵:04/09/12 14:11:55 ID:???
>637
でも、発射用ブースターはお尻から噴射するよねー。
640名無し三等兵:04/09/12 14:12:09 ID:???
ちんちんみたいなものです
641名無し三等兵:04/09/12 14:14:15 ID:???
>638

一番後ろのところ。スクリューの軸を通して、スクリューよりも後ろからワイヤーが出ている。
642633:04/09/12 14:25:10 ID:???
>>637
なるほど。それなら切れないですね。

>>639
それは心配!

>>635,638,641
言われてみれば魚雷も心配ですね。
643名無し三等兵:04/09/12 14:34:38 ID:???
なんか馬鹿がいるな
644名無し三等兵:04/09/12 14:36:52 ID:???
>>639
発射用ブースターが憑いてるミサイルを教えてくれ
645名無し三等兵:04/09/12 14:51:41 ID:???
>644
TOWとかな。
646名無し三等兵:04/09/12 15:14:49 ID:KCEpk7Od
プロペラ機とレシプロ機って何か違うのでしょうか。
戦記などで読む限り同じものを示しているように思えるのですが。
647名無し三等兵:04/09/12 15:17:01 ID:???
某研って何を研究してるんですか?
648名無し三等兵:04/09/12 15:17:12 ID:???
>>646
WW2の頃だったらほぼ同じ意味。
現代は、プロペラ機にはターボプロップ機も含まれている。
というか、ターボプロップ式のプロペラ機の方が普通。
レシプロ機というのは、レシプロエンジン(ピストンエンジン)を備えた飛行機のこと。
649名無し三等兵:04/09/12 15:22:35 ID:???
>>632
ニュースでは軍事施設のある地域といっていた。
そんな場所で核実験をやるとも思えない。
(やるならパキスタンのように山にトンネルを掘っての地下核実験だろう)
おそらくは火薬庫の爆発だろう。
原因が事故か破壊工作かはまた別の話だが。
650名無し三等兵:04/09/12 15:39:30 ID:pdwwGoNK
なんで旧日本海軍の艦隊は連合艦隊と呼ばれたの?
どこと連合してたの?
651名無し三等兵:04/09/12 15:42:03 ID:???
海軍内で連合してました
652名無し三等兵:04/09/12 15:42:34 ID:???
>>650
英海軍の名称をぱくっただけ。
653名無し三等兵:04/09/12 15:44:55 ID:???
>>650
警備艦隊(西海艦隊)と常備艦隊をひとつに纏めたため。
654名無し三等兵:04/09/12 15:45:14 ID:???
>>650
第1艦隊と第2艦隊
655名無し三等兵:04/09/12 16:06:02 ID:pdwwGoNK
>>652-654
え、えーと・・・
一体どれが・・・
656名無し三等兵:04/09/12 16:10:13 ID:r2z8loSS
>>636
ライフル銃の弾丸の直径って砲身の山径より大きいんですよね
で、火薬の力で旋条に食い込みながら発射される。

でも、前装式の旋条銃及び砲は、弾丸の直径が山径より大きかったら
砲口から装填できないし、弾丸の直径が山径より小さかったら
発射時に旋条に食い込まないように思うのですが?
657名無し三等兵:04/09/12 16:14:12 ID:???
>>656
その通り、球形弾で前装式の場合無理矢理入れていた。

ミニエ大尉が発明したミニエ弾の場合弾底に穴を開けており射撃ガスを受けて弾が膨らみライフルに食い込むため
弾が砲の直径よりも小さくても良くなった。
658名無し三等兵:04/09/12 16:14:18 ID:???
>>655
日清戦争の時の連合艦隊は、常備艦隊と警備艦隊(後に西海艦隊)をまとめて編成。
日露戦争の時の連合艦隊は、第1艦隊と第2艦隊をまとめて編成。
このときはいずれも、戦時中のみの臨時編成で、戦後は解散。

大正11年以降は常設の連合艦隊。
このときは第1艦隊と第2艦隊で編成。
太平洋戦争時になると、連合艦隊隷下の艦隊が大幅に増えてるし、コロコロ変わってるので、
自分でググるなり本を読むなりしてください。
659名無し三等兵:04/09/12 16:14:44 ID:???
>>656
弾のほうに、発射時の燃焼ガスを受けるとちょっとふくらんでライフルに噛むよーな
機構をつければ無問題だ。
660名無し三等兵:04/09/12 16:15:32 ID:???
>>656
上の方で誰かが言ってましたが、wadsというぼろ布でくるんで隙間をなくします。
また、弾丸の後部は以下のように、ややえぐられたような形状になっており、

⊂(

その部分が、発砲時の発射薬の膨張圧力で押し広げられて旋条に食い込むように
工夫されていました。

昔の人は(あなたよりは)賢かったと言うことです。
661鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/12 16:18:07 ID:???
>>655
どれも正解。時代によって構成艦隊は変化します。

初めて「連合艦隊」が編制されたのが>>653氏の回答どおり。日清戦争終了後、解散しました。
日露戦争で編制したのが第1〜3艦隊。これも日露戦争後、解散しました。
大正期は、連合艦隊を編制していません。
しかし、決戦艦隊の第1艦隊と、迎撃艦隊の第2艦隊をツートップにする思想は日華事変まで続きます。
大正末から、>>564氏の回答どおり、連合艦隊は常設になります。
連合艦隊は日華事変の拡大とともに、第3艦隊以下の独立した艦隊も編入して巨大化します。
太平洋戦争中は、鎮守府・警備府・海上護衛司令部・支那科方面艦隊などのほかは連合艦隊に組み込まれます。
662名無し三等兵:04/09/12 16:18:30 ID:KCEpk7Od
>>648
ありがとうございました。
663名無し三等兵:04/09/12 16:20:10 ID:r2z8loSS
>>657>>659
回答ありがとうございます

>>660
初心者をいじめないでください
664名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/09/12 16:21:32 ID:???
>>634
M30迫撃砲に使用する107mm砲弾です。スピン安定式なんで安定翼はありません。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m2_42.htm

底部が内側に凹んでいるのがお分かりですか?
この部分のふちが発射の際に推進薬燃焼の圧力で膨らんで、
ライフルに噛み込み回転しながら発射されるわけです。だからライフリングがあってもOK。
665名無し三等兵:04/09/12 16:49:11 ID:b8vAqz6v
お邪魔します。通の方々におたずねします。
「司令官」という呼称のことです。
今日マスコミでは、普通に
「この大隊の司令官の大尉は〜」とか、
「突入部隊の司令官は〜」とかのように使用しています。
これらは適切なのでしょうか?

わたしは、「司令官」とは、「軍司令官」、「方面軍司令官」、「総軍司令官」
のように、特定のポストの固有名詞であると認識していました。
「三井住友銀行新宿支店の頭取」とは、普通言わないですよね。
あと、「東芝電機パソコン事業部CEO」とか、「代々木警察署総監」ともいわないですよね。

今のマスコミの「司令官」の呼称はおかしいのではないでしょうか。
和訳がわからないのであれば、抽象的に「責任者」とか、「指揮官」などの呼称を使えば、まだよかったと思うのですが。
あと、「戦艦」、「軍団」、「自動小銃」の使い方もおかしいと思いますが、それはまたの日に。
666名無し三等兵:04/09/12 16:54:43 ID:ps0Iz4Cf
試作重迫撃砲ハトって凄いの?ゲームだとトラ戦車もイチコロなんだけど。
667名無し三等兵:04/09/12 16:59:15 ID:???
>>665
レベルの低いマスコミ叩いて勝手に悦にでも浸ってろ禿。
668名無し三等兵:04/09/12 17:02:51 ID:???
>>665
>今のマスコミの「司令官」の呼称はおかしいのではないでしょうか

自分のwebページで好きなだけ主張してください。

>特定のポストの固有名詞であると認識していました。

というのには賛成です。が、英語では中隊だろうが大隊だろうがcommanderです。

>、「戦艦」、「軍団」、「自動小銃」

これはFAQです。
669名無し三等兵:04/09/12 17:06:47 ID:???
何?
お前らマスゴミの味方なわけ?
670名無し三等兵:04/09/12 17:07:56 ID:???
そのゴミを叩いても得るものは何もない。
671名無し三等兵:04/09/12 17:10:42 ID:???
>>669
すくなくとも俺はおまいに味方するくらいならマスコミに味方する
672名無し三等兵:04/09/12 17:13:17 ID:???
利敵行為だよ?
反日行為だよ?
売国奴ってことだよ君たち?
673名無し三等兵:04/09/12 17:14:09 ID:???
>>625
農民の足腰と、職人の技と、帝大理系の頭のおかげでしょう。
精神力なら農村などの長時間重労働で培われた根性は有効だったといえそうですね。
674名無し三等兵:04/09/12 17:16:37 ID:???
帝大文系は何してたん?
675名無し三等兵:04/09/12 17:22:59 ID:???
>>627
そうですね。部分的に突出していたことは確か。
致命的だったのは、材料はもちろん、重要な工作機械さえも国内で生産できず、輸入に頼ら
ざるを得なかったことを含めた「生産力」というのが一般的でしょうね。
676名無し三等兵:04/09/12 17:23:32 ID:???
>>672
 オマエみたい香具師の存在の方が国益に反してる。
677名無し三等兵:04/09/12 17:24:19 ID:???
>>674
プロバガンダを書いてます(w
678名無し三等兵:04/09/12 17:26:02 ID:???
戦後の反動から察するに、プロパガンダも成功してたんじゃないのか?
679名無し三等兵:04/09/12 17:35:33 ID:???
反動ってなんだ?
天子様と官僚と民草が存在するのだから
それは近代以日本の国体そのものだ
680名無し三等兵:04/09/12 17:40:45 ID:???
>>674
デカンショ デカンショで 半年暮らす ヨイヨイ
681名無し三等兵:04/09/12 18:45:34 ID:???
日曜日らしく蛆虫が湧いていますね。
682名無し三等兵:04/09/12 19:07:37 ID:???
>>666
どういう意味ですごいと言いたいのか解からんが、とりあえず30センチ迫撃砲弾なら
タイガーでも至近弾で行動不能ぐらいにはできる
射程は短いがね
683名無し三等兵:04/09/12 19:47:04 ID:???
質問なのですがトリガーハッピーってなんですか?
ググっても分からないのですが・・・
ハッピーターンと関係ありますか?
684名無し三等兵:04/09/12 19:50:14 ID:???
ありません。銃を撃つことに快感を感じるひとです。
685名無し三等兵:04/09/12 19:50:28 ID:???
>>683
1  ID出せ
2  発砲中毒者のこと
3 関係ない
686名無し三等兵:04/09/12 20:04:14 ID:???
>>681
日曜スペシャルというより「季節もの・秋物」ではないですか?
687名無し三等兵:04/09/12 20:06:42 ID:???
>>683
トリガー 【英 trigger】 (1)銃の引き金。
688名無し三等兵:04/09/12 20:08:18 ID:2v9UFJKu
一つ聞きたいことがあるんですがやっぱり米軍とかでも
フレンドリーファイアーしたら罰則ってあるんでしょうか?
689名無し三等兵:04/09/12 20:11:53 ID:???
>>688

故意ならある、故意でなければない。
690名無し三等兵:04/09/12 20:23:51 ID:???
おねえさまそれは故意ね!
691名無し三等兵:04/09/12 20:33:34 ID:7UwVr1Mu
イラク戦争の時、最後通告の期限をイラクが黙殺してから
実際の攻撃まで1時間30分ほど間がありますが
これは軍事的理由(エンジンふかしたり)からでしょうか?
それともあんまりすぐ攻撃しちゃまずいという政治的理由からでしょうか?
692名無し三等兵:04/09/12 20:37:12 ID:???
688=691かなあ、頭の悪い質問の仕方がそっくりだ。
693名無し三等兵:04/09/12 20:58:58 ID:1pjvbNPU
質問です、韓国軍が日本に対抗するために
韓国空軍最強の精鋭部隊火病中隊にF/A-22Kの
配備を始めたとの情報が入りましたが本当なので
しょうか?
694名無し三等兵:04/09/12 21:00:50 ID:???
つまらん糞みたいなネタだ。
もう少し頭使えや。
695名無し三等兵:04/09/12 21:01:28 ID:???
>>693
ネタ質問は他でやってくれ
696名無し三等兵:04/09/12 21:09:04 ID:xrQQh29W
似たような口径の主砲を持つ複数の軍艦が、同一の目標に集中攻撃を行った場合、
どの水柱が自分の砲撃かわからず照準がつけられなくなってしまう……ということは
あったのでしょうか?
697名無し三等兵:04/09/12 21:15:40 ID:???
>>696
ありました。
だから日本海軍では射撃の際に被帽徹甲弾の中に染料を仕込んでおいて、
どの艦が撃ったか分かるようにしておいたとか。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001755.html
698名無し三等兵:04/09/12 21:20:43 ID:???
>>697
ありがとうございます。
699名無し三等兵:04/09/12 21:21:49 ID:xrQQh29W
>>697
すいません、もう一つ。
それでは他国はどのようにして解決していたのでしょうか?
700名無し三等兵:04/09/12 21:26:05 ID:???
700
701名無し三等兵:04/09/12 21:40:44 ID:???
>699
時間を計ってた。
702名無し三等兵:04/09/12 22:07:13 ID:RAwhDKsT
703名無し三等兵:04/09/12 22:09:09 ID:???
>>702 ブラッドレーの様だ。
704名無し三等兵:04/09/12 22:10:43 ID:???
>>665
全国紙の某Y新聞では特派員が戦車と装甲車を区別して記事を書いても、
外報のデスクが戦車に統一してしまう。外電も同じ。
理由は「一般人が見たら同じ」だからだそうな。
705名無し三等兵:04/09/12 22:16:33 ID:???
>>691
政治的と言うより軍事的(中央軍司令官)レベルと考えて良いかと、
もちろん最終的には大統領の命令が必要となりますが。
706system ◆systemVXQ2 :04/09/12 22:43:36 ID:83tvsja4
>>688
米軍のブルーオンブルーのほとんどは罪に問われませんでした。
もっとも、責任者の出世街道は険しくなったかも知れません。

弁護しようもなく責任が明確な怠慢や無能によるフレンドリーファイアは
それなりに処罰されたはずです。しかし基本姿勢は怪しきは罰せず、士気に
関わるゆえ、ためらいに通じるゆえ、というものでした。
707名無し三等兵:04/09/12 22:58:51 ID:7UwVr1Mu
質問です
バルバロッサ作戦はよくナポレオンのロシア遠征の二の舞と
言われますが、ドイツはナポレオンのロシア遠征を研究などしなかったんでしょうか?
例えば、ナポレオン軍は軍旗を燃やしてしまうくらいロシアは寒いとか、
泥で大砲を移動するのが困難だったとか、
モスクワを占領しても降伏しなかったとか
広い国土そのものを使って戦略的後退をしたあと叩かれたとか
素人目にも結構参考になる前例だったと思うんですが?
708名無し三等兵:04/09/12 23:11:39 ID:P+jHOfmx
>>707
ナポレオンのロシア遠征は、昔から世界中の士官学校で重要な教材の
ひとつして扱われています。
したがって、正規の士官教育を受けたドイツ将校なら一人残らずナポレオン
のロシア遠征の敗因を暗誦できたはずです。
709名無し三等兵:04/09/12 23:11:46 ID:???
>>707
もちろん知っていて、その上で、自らが細々と決済したがるタイプであるがために、過労
のせいで判断力に異常を来した総司令官が、魅入られるように同じ轍を踏んだ、といった
ところではないでしょうか。
710名無し三等兵:04/09/12 23:14:33 ID:???
>>709
やーな誤変換をしてしまった。決済→決裁
711名無し三等兵:04/09/12 23:21:24 ID:???
武蔵はシブヤン海で魚雷19(20?)、爆弾17発を浴びて沈没したとの事ですが、
このような被害状況は誰かがカウントをとっているのでしょうか?
爆発や衝撃等あるなかで数が混乱したりする事はなかったのでしょうか?

712711:04/09/12 23:22:06 ID:VraT6D5p
すみません。ID出し忘れてしまいました。
713名無し三等兵:04/09/12 23:26:24 ID:RaGtabxB
日本の戦時標準船についての質問です。
「改E」系列は、きわめて評判が悪いようですが、
やはり改Eの大量産と言う方針は誤りだったのでしょうか?
714名無し三等兵:04/09/12 23:29:43 ID:???
>>707
ナポレオンは失敗したが、自分達ドイツ人ならばうまくやれる。
715名無し三等兵:04/09/12 23:31:54 ID:nVvDzbnk
軍ではクッションのない軍用ブーツでアスファルトの上をランニングしたりするんですか?
716名無し三等兵:04/09/12 23:32:27 ID:???
ttp://www.swallow.com.tw/military/chinese.htm
ここを見ての疑問です。。
日中戦争初期に国民党軍がドイツ軍の武器を使っていたのは知ってますが、さすがにMG42はどうなんでしょう?
「抗戰時期國軍標準重武器」に出ていますけど。
717名無し三等兵:04/09/12 23:42:24 ID:???
mg42はありえないような気がするなぁ
718名無し三等兵:04/09/12 23:42:30 ID:???
>>715
やる
719名無し三等兵:04/09/12 23:42:31 ID:???
>>715
必要があればしますし、必要がなければしません。
少なくとも通常の訓練ではやりません。
720鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/12 23:42:39 ID:???
>>712
正確な数は、敵味方とも期待できません。
情報は刻々と艦橋に伝わり、艦長が航海日誌、主計長が戦闘詳報としてまとめます。
しかし、電話・伝声管が途絶したり伝令が死傷したりして連絡が届かなかったり、
伝声管と伝令の報告が二重になったりするアクシデントは起こりえます。
これは攻撃側にも言えることで、1発の被弾・被雷を2人が目撃・報告して2発扱いになることもあります。
721名無し三等兵:04/09/12 23:44:40 ID:???
>>716
漢文はほとんど忘れたが、「ドイツ軍の編成に似せて汎用機関銃としてチェコのZB26を採用した」とZB26の説明には書いてあるような気がする。
で、ドイツでは何を使っていたかということでMG34とMG42の図版がその下に置かれたということではないかと。
なんぼなんでも、独ソ戦がはじまってから採用されたMG42を国府軍が使ってたということはないだろうし。
722名無し三等兵:04/09/12 23:48:02 ID:???
大戦後にMG42を採用して作って使ってたらしいがね
723名無し三等兵:04/09/12 23:50:18 ID:???
日本、韓国、中国、、東アジアのバカ共のドイツに対する一方的な片思いは凄いものがあるね
724名無し三等兵:04/09/12 23:56:12 ID:xxLlZicd
韓国にこのような技術は、無いと証明できますか?

【悪の枢軸】韓国核開発6.2c【仲間入り】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094972205/345

>345 名前:光BOY ◆z3VE7ggafA 投稿日:04/09/12 16:30:02 ID:4Ku8Iz/e
>>>268
>可能です。期待が透明になる技術を持っているんです。あなたはプレデターというアメリカ映画を見たことありますか?
>あの主人公の宇宙人は透明になる技術があります。実はあれ韓国軍から流出した技術を監督がヒントにしたといわれています。
>私も少し信じられないところはありますがおそらく光を反射しない宇宙船がすでに完成しているんじゃないかといわれています。
>ですから誰にも築かれずに衛星を打ち上げることは可能でしょう。
>今韓国の宇宙関係には多くの世界の学者が学びに希代と思っていますが韓国政府はそれは禁止しています。
>そういうところからかもこれが真実である可能性が高いといえます。
>だからアメリカも韓国を掘っておけなくなったのでしょう。アメリカからすればのどから手が出るほどほしい技術ですからね。
>でもアメリカのやり方は間違いであった。韓国とがっしり握手をしたらばあいによってはアメリカに協力したのに。
>ともかくこういう技術をたくさん持っていますから日本は無駄なあがきをしないことが賢明だと思います。
725711:04/09/12 23:56:50 ID:???
>>720
戦闘中にカウントはとられているのですね。
また、敵への攻撃の際、戦果が敵味方の報告で全く食い違ってしまう事があるように
自軍への被害状況も必ずしも正確ではない可能性もあるんですね。

お答えありがとうございました。
726名無し三等兵:04/09/12 23:58:09 ID:???
>724

帰れ。
727名無し三等兵:04/09/12 23:59:36 ID:???
728名無し三等兵:04/09/13 00:02:58 ID:???
>>712
武蔵の話ではありませんが、米空母サラトガなんかの場合には潜水艦の雷撃を受けて
命中1本(大破)と判定して修理のためにドック入りしたところ、実は同じ場所に二本命中
していた(偶然もう一本の魚雷が斜行したと考えられる)という事がありました。
こうした修理を行う艦の場合ある程度細かい調査が行われますが、沈没してしまった艦の
場合は不正確になる場合もあると思います。
729名無し三等兵:04/09/13 00:07:06 ID:???
>724
無いという証明はムリ。くわしくはぐぐれ。
ていうか、未だにF-15すら持っていない国が機体を透明にする技術を持っているというのは、どう考えてもアレですが?
ちなみに、透明になったところで、赤外線センサーとレーダーから逃れられなけりゃ意味無い。
730711:04/09/13 00:08:57 ID:???
>>728
お答えありがとうございます。そのような事もあるのですね。
武蔵の場合は攻撃受け続けてそのまま沈んでしまったので
やはり完全に正確とは言い切れないんですね。
731名無し三等兵:04/09/13 00:15:01 ID:???
ビスマルクの真の沈没原因(自沈か撃沈か)を探ろうとジェームズキャメロンが潜水艇で調査したけど、
肝心の艦底部分が埋まっててわからなかった、って事例もある。
732名無し三等兵:04/09/13 00:21:21 ID:???
コ國
733眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/09/13 00:42:51 ID:???
>713
1941年秋の状況で無限と言うほどの船腹量が必要になってきますが、
D型以上の建造は施設的にも材料的にも行き詰まってきたことで、その
改善が見込めず、全くの応急用としてのE型船量産という着眼点はそれ
なりに良かった訳でして。

その特徴として、
(1)小型であるため建造技術が簡単で必ずしも専門家、熟練工を多数必要としない、
(2)建造施設を簡易、かつ、急速に設備しうる。
(3)量産思想に依って、工作し得る程度の大きさである
(4)主要材料である厚板は、造船材を作成していない中小製鉄所の設備、技術でも量産可能。

と、誠に以て、良いことずくめで、特に軍備と競合しないので、海軍としては魅力的に写ったのだと
思いますが、量産したは良いものの…。

(1)冬季北方、日本海での使用は困難(航行できないと言うが、こんな所を走らせるために作ったんじゃない、
  と設計者は切って捨てていますが。)
(2)低速である(軽荷状態で強風を船首方向から受けると操舵、保針に困難が生じる、というのは認めましょう。)
(3)居住性不良(思想と観点の問題と、設計者は切って捨てていますが)
(4)工事粗漏(造船所の責任と、設計者は切って捨てていますが)
(5)機関故障(焼玉機関は焼玉としては出力過大だけど、これは油と発動機工場の質低下に帰する、と設計者は切って捨てていますが)
(6)焼玉揚貨機の不調(工作不良と運航者の問題と、設計者は切って捨てていますが)

と例によって、基礎技術の伴わない状況が出てきています。
また、船型の改善が難しく、播磨造船所では、貨物船を油槽船に切り替えるために、月間10隻の竣工予定が、7隻に落ち込んだりして
います。
734713:04/09/13 01:07:32 ID:???
>>733
ありがとうございます。
専用スレを見つけさせて頂いたので、そちらに移ります。
735名無し三等兵:04/09/13 01:58:59 ID:???
>>724
あー。
その書き込みはプレデターの光学迷彩の元ネタが何なのかも知らないような
可哀想な方がしたものでしょう。つーかまさかあなたも知らんのでしょうか。

あと、そんな技術が韓国にないことを証明できる人物は言うまでもなく
ここにはいません。世界のどこにもいません。
でも、もしあったとしたら今頃世界はひっくり返ってます。

736名無し三等兵:04/09/13 02:02:55 ID:???
>>724
ジョン・マクティアナン監督「プレデター」の
主人公は

ダ ッ チ 少 佐 (シュワルツェネッガー)

なのだが…
737名無し三等兵:04/09/13 02:26:41 ID:???
ダッチ少佐の奥さんは?
738名無し三等兵:04/09/13 02:40:17 ID:???
>>731
生き残りの仕官さんが書いた本だと自沈したと言ってますがねえ
739名無し三等兵:04/09/13 02:41:17 ID:???
時折、軍板の帝國海軍関連スレで艦隊決戦派vs海上護衛派が争っています。

そこで、史実の帝國海軍戦力−]=適正な海上護衛戦力  ]がどの程度なのかご教授ください。

740名無し三等兵:04/09/13 02:44:17 ID:E+d8M+vc
警察力と軍事力があるとして日本に限定すれば
二つの資源を使い分ける基準は何なのでしょうか?
警察の話が板違いだとしたら軍事力を能力上行使すべき下限を知りたいです。
よく敵が自動小銃と爆弾を持っていたら警察力では無理だとか
不審船だったら海自だとか朧気にしか分かりません。
741名無し三等兵:04/09/13 03:13:38 ID:???
能力的な基準以前に目的による基準があると思われる。
目的からして、
警察:犯人の逮捕
軍事:敵の撃滅
ともに国家・国民の生命財産保護が最終目標なのは、国家権力である以上当然だが。

能力的には、
自動小銃持っている程度や、不審船程度なら、一般警察力でも対処できないことは無い。
ただし、軍事力を用いての、軍事的手法よりも、被害が拡大する可能性は高い。
また、軍事力(ようは自衛隊ですが)を用いるとしても、それが警察的手法によるなら、
(例えば、治安出動)犯人逮捕が目的となるわけで、結局一緒とも言える。

単に自衛隊をいつ出すか?と言う話なら、BC兵器の使用があった場合や、
自動小銃などで武装した複数の人間が、積極的な害意を持って行動している場合、
ぐらいから自衛隊が前面にでるべきだろう。
742名無し三等兵:04/09/13 03:16:04 ID:???
ちなみに、相手が人間で無い場合は、まずは猟友会あたりが活動するのが筋だろうと答えておく。
743名無し三等兵:04/09/13 03:41:58 ID:???
最近は自衛隊がへりからトド撃ちはやっていないのかい?
744名無し三等兵:04/09/13 04:56:44 ID:Vu0Ki9vI
大戦末期、日本やドイツでは水中高速型潜水艦の開発が進んでますが、
ふと気になったことがあるので質問です。

(1)艦橋と砲が抵抗の大なる要因とされていたらしいですが、
在来艦の砲を撤去し、艦橋をコンパクトにすることで水中速度の増加が見込めると思うのですが
じっさいにそうした改修が検討されたことはなかったのでしょうか?

(2)それとも、そうした改修で得られる効果はたかが知れているから、砲戦能力を維持しておいた方がいいと考えたのでしょうか?

(3)水上砲戦はいつ頃から困難な情況に追い込まれたのでしょう?
大戦前半はフツーに活躍しているみたいですし、大戦後半にも追い込まれた潜水艦が
浮上砲戦を挑んで一矢を報いていたりしているようです。
日本に限った場合、用兵側は砲装をどれくらい重視していたのでしょうか?
745名無し三等兵:04/09/13 07:10:39 ID:hNUN+AZs
しつもんです。
9.11同時多発テロでの、乗客の抵抗で墜落したとされる
サンフランシスコ行きユナイテッド航空93便は、じつは
アメリカ軍の戦闘機に打ち落とされたという説を聞きましたが、
この話の信憑性というか、目撃証言か何か少しでも具体的な
証拠があるのでしょうか?
746名無し三等兵:04/09/13 07:28:53 ID:???
>>745
信頼性のある証拠は全くない。
ゆえに陰謀論者しかその説を唱えるものはいない。
747名無し三等兵:04/09/13 07:29:26 ID:???
>>745
ありません、「識者」の推測の域を出てません。

私見ですが仮に撃墜したとしてもそれは被害の拡大を
防ぐためでそもそも隠す理由が見つからない。
748名無し三等兵:04/09/13 07:33:03 ID:???
>(1)艦橋と砲が抵抗の大なる要因とされていたらしいですが、

 特にそんな事は言われてない。

>在来艦の砲を撤去し、艦橋をコンパクトにすることで水中速度の増加が見込めると思うのですが

 降ろして機関砲に変えているけど、ほとんど変わらない。

>(3)水上砲戦はいつ頃から困難な情況に追い込まれたのでしょう?
>大戦前半はフツーに活躍しているみたいですし、大戦後半にも追い込まれた潜水艦が
>浮上砲戦を挑んで一矢を報いていたりしているようです。

 航空機搭載のレーダーが出来てから。最後に浮上が確認されてから一日以内、80海里(水中航続距離)以内
に再浮上するのが確実なんだから、飛行機を交代で貼り付けておけば確実に補足できる。

 そして、8ノット以下の水中速度ではシュノーケルを使って充電しても見つけた船団を追いきれない。
749名無し三等兵:04/09/13 07:39:11 ID:???
>>747
もし撃ち落した場合やっぱり隠したいんじゃ?
確かに被害の拡大を防ぐという理由があるとはいえ、
乗客の家族からあーだこーだ文句言われるだろうし。
750748:04/09/13 08:45:21 ID:Vu0Ki9vI
>>748
そうなんですか。
大砲と大柄な艦橋の存在は水中抵抗として大きいと考えたのは、学研戦史シリーズ「伊号潜水艦」内の記述、
「在来艦では艦の水中抵抗の40パーセント近くを艦橋と上甲板の大砲が占めていた」
からです。船体に大する大きさから比べてこれはかなり大きい気がしたんですが、間違いでしたか。

在来艦が砲撤去を実施していたと言うのははじめて聞きました。ありがとうございます。
ちなみにそれは日本海軍の艦にもあるのでしょうか?
ドイツ艦が隊空防御のために砲を撤去して隊空機関砲を増強、あるいは
アメリカ艦が水上砲戦を重視して砲装を強化、と言ったのは見つけきれたのですが。

航空機レーダーの登場については納得です。たしかに張りつかれてしまえばお終いですね。

回答ありがとうございました。
751名無し三等兵:04/09/13 09:04:43 ID:???
>ドイツ艦が隊空防御のために砲を撤去して隊空機関砲を増強、

そいつはフラクボートでは内科医
ビスケー湾であんまり航空機による被害が相次いだので、護衛用に作った特殊なボート
752名無し三等兵:04/09/13 09:20:04 ID:FWHVM7jE
海上自衛隊がヘリ空母の導入を考えているようです。
国威発揚以外にどのようなメリットがあるのでしょうか。仮想敵を想定した答えをお願いします。
中国?もしかして韓国(統一後?)?
753名無し三等兵:04/09/13 09:31:10 ID:???
>>739
海上護衛戦には3個水雷戦隊が必要といわれている。
が、もちろん日がたつと水雷戦隊にも被害が出るので予備として
もう少し必要でないかと。
>>744
>(1)艦橋と砲が抵抗の大なる要因とされていたらしいですが、
この点についてはよくわかりません。

>在来艦の砲を撤去し、艦橋をコンパクトにすることで水中速度の増加が見込めると思うのですが
>じっさいにそうした改修が検討されたことはなかったのでしょうか?
独逸のワルター機関計画艦(だったかな?)にはつんでないと思う。

>(2)それとも、そうした改修で得られる効果はたかが知れているから、砲戦能力を維持しておいた方がいいと考えたのでしょうか?
魚雷はなんってったって高いからね。独逸では家一軒買える値段だったらしい。米国魚雷初期は不発が多いし
輸送船を沈めるには経済的な砲撃のほうがよかったのでは?(船団組まれてるときはさすがに魚雷だと思うが)

>(3)水上砲戦はいつ頃から困難な情況に追い込まれたのでしょう?
えー。米国潜水艦は終戦時日本の海峡あたり(島がすぐ近くのところ)
に近づいて浮上し輸送船を砲撃、捕獲してましたが。

日本の場合、艦隊決戦用に作られて他の国のように追い詰められても耐え続けで
深く沈んでいく場合が多いので私見ではあまり必要が無かったように思う
754名無し三等兵:04/09/13 09:33:26 ID:vgHCzxcr
つーかヘリ空母ごときで国威発揚の効果なんてあるのか? 「空母」って字面に騙されてません?
メリットとしては、言うまでもなく「洋上でのヘリの運用が格段にしやすくなる」だけど。
万が一どこかと戦争になれば存分に実力を発揮するでしょうナ。
755名無し三等兵:04/09/13 09:36:17 ID:???
>>752
中国でも韓国でもどちらでもかまわないんだが、
離島などでの戦闘だと島と島との間は遠いのでローテーション組んで攻めるとすると
少ない機数で組むことができる(と思う)。
でも既存のDDHでもできるじゃんという突っ込みはお控えください。
756名無し三等兵:04/09/13 09:54:36 ID:Vu0Ki9vI
>>751
どうやらそうみたいです
広汎に適用されたわけじゃないんですね

ttp://uboat.net/types/u-flak.htm

>>753
回答ありがとうございます。
質問が悪かったですね。ごめんなさい
在来艦の砲装撤去/艦橋縮小改装はあったのかな、という質問です
ガピー改装の出力強化と船体整形を含まない改装といった感じなのが検討されたりしなかったのかな、と
特に水上行動を阻害された枢軸の潜水艦において、そのへんが疑問になったんです

三番目の質問も主語が抜けていました。枢軸側の潜水艦による水上砲戦が困難になった時期のことです

どうも御迷惑おかけしました
757名無し三等兵:04/09/13 10:49:19 ID:hNUN+AZs
>>746-747

どもです。
758名無し三等兵:04/09/13 11:07:07 ID:???
>>749
アメリカ的には事実がそうだったように、迎撃用戦闘機が撃墜可能な距離に近づく
まえに、勝手に墜落しちゃったことの方が問題
国歌の案ぜんと国民の生命に対する価値観は国ごとにさまざまであると知れ
759名無し三等兵
碩学なかた御教示を。
湾岸戦争時にNHK等でご活躍されていた、軍事評論家の江畑先生って最近テレビにでてる?
最近のテロ問題では全く出てらっしゃらないんですけど・・・・・