●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 135
1 :
名無し三等兵:
:剣恒光 ◆yl213OWCWU 投稿日:04/07/04 01:26 ID:oDHO/GXB
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://www61.tok2.com/home/intel/faq/ 【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm 単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo ・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
トリップを使ってみるのもいいかも…
質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は
>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや
>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
前スレで武蔵の艦橋写真について質問した方へ
手元の資料では、一連の写真は、昭和15年の6〜7月頃、完成前の公試時に
徳山沖〜呉間で撮られたものだといわれています。
撮影者は堀内康雄技術少佐、福井静夫氏が保管していたものです。
ちなみに白黒が元々の写真です。
大和型の詳細がわかる貴重な写真ですね。
今日まだ1時間以上あるのに前スレ終わっちまった・・・
オマイラスルー汁!!
8 :
公僕:04/07/09 22:23 ID:???
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る自由を守る
kouei37氏は満足したようです。もうこないかな?
選挙も近いしな
ここでの結論は出たみたいだからもう来ないんでない?
わりとありきたりの「結論」で肩すかしをくらったけど。
ヤツが最後の一匹とは思えない・・・。
13 :
1:04/07/09 22:25 ID:???
すみません
>>1はコピペミスです。
深くお詫び申し上げます。
あと、前スレで新スレ立て告知が出来なかったことも
あわせて深くお詫び申し上げます。
(´-`).。oO(つかスレ進行速すぎ)
てゆーか自分で否定してた意見まで「結論」に加えてたのには笑ったなw
15 :
公僕:04/07/09 22:25 ID:???
自由なんて必要ない。
憲法に保障された公僕による自由の確保さえあれば良いんだろ。
それが法治国家ってもんだ。
16 :
1:04/07/09 22:26 ID:???
>>4 フォローthx
つか、済みませんでした(つД`)
なんだかなあ。
折角こっちが『ない』って断言してるのに逆さまな揚げ足取りしてるんでがっかりした。
詭弁屋として三流もいいところだ。
結局誰もkouei37さんを論破出来なかったね(軍ヲタダサwww
荒らしを構う人も荒らしです、ということでスタート
20 :
公僕:04/07/09 22:28 ID:???
公僕が世界を牛耳ってるから、公僕である俺様を讃え尊敬する事は君達の義務である。
公僕が日本に平和と安定を供給しているのだから、公僕を讃え尊敬する事は君達の義務である
ログ保存しとくか……
彼はまた新たな境地を求めて旅立った。 はず。
>>1さん乙です。前スレの未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。
45 :JY :04/07/04 19:58 ID:???
エロイ人、ご教授願います。
質問1、10年位前ブームだったアメリカの次期MBT「ブロックV」なる戦車は
いまどうなったんでしょう?昔イミダスで防衛大の教授が未来の戦車
の形式であるという紹介をしていましたが。
85 :名無し三等兵 :04/07/05 01:03 ID:???
以前世界の艦船の写真ページでスウェーデンの沿岸砲兵隊の訓練の様子が掲載されていたのですが、
沿岸砲兵について詳しい方がいましたらご教授ください。
155 :名無し三等兵 :04/07/05 23:14 ID:ylHGO77B
対潜ヘリ(SH-60系統)が、1機でカバーできる海域ってどのくらいの範囲でしょうか?
また、1機が連続で哨戒活動を続けることが出来る時間ってどの程度でしょうか?
203 :名無し三等兵 :04/07/06 18:37 ID:aJofEvo6
WW1からWW2までの間にアメリカ以外の国が半自動ライフルを採用しなかった理由の一つに、
半自動ライフルはイタズラに弾を撃ってしまい補給が困難になるとあったんですが、
WW2当時アメリカ軍のライフル兵1人が一日に消費した弾丸の平均は他国の何倍なんでしょうか?
247 :名無し三等兵 :04/07/06 23:58 ID:1kLi5Z+T
対テロ部隊や特殊部隊などに入隊するには軍隊(日本だと自衛隊)に入隊して
何年くらいかかるのでしょうか?
そして特殊部隊に入隊すると何年その部隊にいられるのでしょうか?
296 :名無し三等兵 :04/07/07 17:52 ID:yO3cikV8
近年(なのかどうか分かりませんが)陸海空の三軍編制をやめて、
統合軍編制にする国が増えているようですが、
それぞれのメリット、デメリットをお教え願います。
324 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/07 21:09 ID:+4Jr8xwX
質問
イラクに派遣された陸自、銃剣を装備してる画像、どなたか見た事ありますか?
570 :名無し三等兵 :04/07/08 00:22 ID:myaxpVKW
なんで海自はすでに海保内に特別警備隊(SSTではない)があるのに、
わざわざ部隊名を同じにしたんですかね。まぁ、SBUって言えば問題は無いけど。
584 :名無し三等兵 :04/07/08 00:42 ID:CcoiQRAS
ちょっと前の記事ですが、これって有名な話なんですか?
ttp://www.be.asahi.com/20040626/W21/0001.html ここの鈴木文郎さんの手記を讀みたいんですが、
手に入れられますかね?
605 :名無し三等兵 :04/07/08 04:00 ID:/RzQgz9n
F-15 F-16とか 本場アメリカではどう呼んでるんでしょう?
エフ ヒフティーン?それともワン ファイブ?
日本は90式はキュウマルって言うみたいだけど、
667 :名無し三等兵 :04/07/08 19:04 ID:???
今日、駐屯地の横を歩いてたら自衛官たちが
何か言いながら走ってたんですが(FMJみたいな音頭じゃないけど、なんか音頭的なもの)
何って言ってるんですかね、自衛隊板で聞くべき?
678 :裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/07/08 19:40 ID:???
スピットファイア
me109
Fw190
ドロップタンク付けたらどのくらい飛べる距離が増えたの?
783 :名無し三等兵 :04/07/09 01:15 ID:gRUTdS9s
「大韓航空機爆破事件は韓国情報部の陰謀!」というカビの生えた陰謀論の本が
最近になってまた出版されたそうですが、
この説のトンデモぶりを暴いているサイトか本があったら、教えてください。
871 :名無し三等兵 :04/07/09 20:59 ID:GjvmqS/N
映画『山猫は眠らない』で川(沼?)の中で「ここなら安心だ」と
寝るシーンがありますが、実際にあるんしょうか? 人間は
水の中にいるだけで、体力を消耗し、内臓に水圧もかかって
休憩の意味もないように思えるんですが、実際に訓練などでも
やるんでしょうか?
以上です。宜しくお願いします。
27 :
公僕:04/07/09 22:31 ID:???
荒さないでくださいキチガイ
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
>24の85については、前スレの>477とかで回答がしたと思うのですが。
30 :
公僕:04/07/09 22:35 ID:???
荒さないでくださいキチガイ
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
31 :
名無し三等兵:04/07/09 22:39 ID:WlQsgxg0
おっス!質問します!
仮に我が国にどこぞの国が攻撃を仕掛けてきた際、戦況によっては自衛隊のみならず
徴兵(他にコトバ思いつかん・・・)もありうるのでしょうか。
また、仮に徴兵があるとしたら免除になる職業なんかはどうなるのでしょうか。
32 :
前スレ942:04/07/09 22:40 ID:cWHS+nMF
>>前スレ973
ありがとうございます。
残念ながら、「バン」とか「ドン」とかいうような、現在の大砲の音からあまりかけ離れた音はしないようですね。
その他、もしお礼を申し上げていない方が居られましたら、失礼ながら、これをもってお礼とさせていただきたく存じます。
大変参考になりました。
皆様、本当にありがとうございました。
<(_ _)>
現時点ではないとしか言えない
あれ、おとーさん。このあいだの壊れたおもちゃ、捨てちゃったの?
どこにもないよ?
>>31 可能性としては0ではないけどまあないでしょう
とりあえず予備自衛官や予備自衛官補もいますから
>>29 すみません。今回正直ちゃんと見られてないですm(_ _)m
>31
徴兵の前に、即応予備自衛官に対する呼集、予備自衛官、予備自衛官補と順に呼集司令がでます。
それでもだめだと警察、でもこれも警察も警察で忙しいだろうから、消防、それ以上は部隊固体に対する民間人の協力支援
38 :
公僕:04/07/09 22:43 ID:???
荒さないでくださいキチガイ
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
>>31 「不可能では無い」というか法律変えれば何でもありなので時限立法でも何でも作ればOKかと。
(最近の国会見てるとそう思う)
ただ、実効性が伴うかというと疑問です。現代戦は時間との勝負なのでそこまでの過酷な戦況の
中で徴兵制度を設けても国が数日ともたないでしょう。その後に何が起こっても国家が関与した
ものでは無いと思います。
ちなみに予備自衛官補は命令があっても行きたくないのなら行かなくてもOK
案外役に立たなかったりして・・・
41 :
名無し三等兵:04/07/09 22:45 ID:/vpINAoP
>>31 参考に先の大戦で免除になった人たち調べたら。
でも、免除されたいのか?ここの板に来るのなら、体力で落とされても
脳内で志願汁
理系学生(工業技術者育成)、兵站工場勤務作業員(生産能力低下防止)、
>31
太平洋戦争時の徴兵免除に関しては、FAQにて取り上げていますので、それを見て下しい。
>36
ご苦労様です(m_m)。
医者も前線にはやらされないな
軍医は前線に行くぞ
ここは雑談・議論スレじゃねーっての。
支那人もいかせられない。
死ぬとうるさいから
>>31 あり得ません。
今時の兵隊は、多種多様な兵器の扱いのみならず、「〜〜というときは〜〜する」といった
多様な戦術的な訓練をたたき込まれたある種の技術者です。
特に空や海は、機械を扱う比重が大きいため促成栽培は無理です。陸上でも機甲や特科
などもその性格が高いです。
陸上の普通科、いわゆる歩兵であっても、徴兵をして多少の訓練で兵隊一丁上がり、という
わけにはいきません。
それではまさに「銃を持っただけの一般人」でしかないわけですから、ほんのちょっとしたこと
で錯乱したりする可能性が高く、役に立たないどころか害悪になりかねません。
適性のある人間を最低でも三ヶ月ほどみっちり濃密に訓練して、最低限の予備の予備として
使い物になる、くらいではないでしょうか。
そして三ヶ月あったら、日本の場合は組織的な防衛戦はとっくの昔に終結する地勢なので‥
48=馬鹿
50 :
名無し三等兵:04/07/09 22:55 ID:wZLCNJLs
アメリカは志願制だっけ?選抜徴兵制ってのを聞いたんだけど。
>5-50
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
短期間で終わると言われて始まった戦争が
何年間も泥仕合を続けるのは珍しい話ではないんだが
米軍は現在は志願制
>>50 徴兵制はありません。
ただ、罪を犯した若者に刑務所行きか軍隊行きかを選択させる制度は今でも
残ってまつ。重罪だと流石に無理ですが。
アメリカは徴兵法は残ってて、徴兵カードに必要事項を記入して
送り返さないと奨学金とかで冷遇されるとか何とかってこの板のどこかで読んだ記憶があります。
かなりうろ覚えですが。
>>31 運送会社は兵站への協力をお願いされるでしょう。
とはいってもそこらの佐川のトラックのあんちゃんを捕まえて説得というのではなく、
運送会社そのものにたいするものです。
兵站というのは思いつきで出来るものではなく、それなりの専門家と時間をつぎ込まないと
意味がないものですから。
57 :
名無し三等兵:04/07/09 22:58 ID:O2L4vzDL
荒れ模様なのが残念ですが、質問させていただきます。
ジュットランド海戦後のビーティ提督の言
'There seems to be something wrong with our bloody ships today!'
なのですが、初出はどの場(報告書?)で
日本ではどう訳されていているでしょうか?
また、これについて触れている本などありましたら教えて下さい。
数が多くて申し訳ありません。
>52
何年前の話をしておるのかね?
59 :
31:04/07/09 23:00 ID:???
>皆々さま
回答ありがとうございました。
やっぱりトーシロじゃ邪魔になるだけだろな。
とりあえず有事の際には自治体の避難勧告に従います・・・
>>58 「現在は過去とは違うから過去の過ちは犯さない」という台詞は
歴史から学ばない人間の常套句だぞ
>>54 実質徴兵制だというのをどっかで読んだことがある。
いや詳しくは知らないんだけどね。
日本の周辺で3ヶ月ドンパチ続けられる香具師が相手だったら、自衛隊そのものが‥
63 :
名無し三等兵:04/07/09 23:04 ID:wZLCNJLs
64 :
名無し三等兵:04/07/09 23:06 ID:Z/Z9h8Hl
>偏向教育や軍事力と戦争を美化正当化する間違った思想・伝統・歴史観がそこにあったことを意味します。
>これら間違ったものに人間は気づくことが出来、そのとき私達人間は戦争のの悪循環から脱出できます。ok
あと、500年もしたら気づくだろう。
>55
徴兵制が残ってりるというのなら
なんで米民主党が徴兵制復活法案を出さなきゃならないのかねえ?
>「現在は過去とは違うから過去の過ちは犯さない」という台詞は
>歴史から学ばない人間の常套句だぞ
過去が絶対に反復されるという見方もどうかと思うね。
現実問題として、日本が長期戦争に突入するという見方は、
昨今の軍事情勢を見るに非現実的だがね。
極論すれば、
過去に美女を巡って戦争になり、トロイという都市が滅んだ例をもって、
現在でもそれが起きるかも?と心配するようなものだ。
そんなのは過去から学んだことにはならん。単なる杞憂だ。
>過去が絶対に反復されるという見方もどうかと思うね。
頑なに「絶対に」と断定してるのは君だけのようだぞ
>過去に美女を巡って戦争になり、トロイという都市が滅んだ例をもって、
伝説と現実を一緒くたにされてもねえ(苦笑
70 :
名無し三等兵:04/07/09 23:18 ID:Z/Z9h8Hl
>偏向教育や軍事力と戦争を美化正当化する間違った思想・伝統・歴史観がそこにあったことを意味します。
>これら間違ったものに人間は気づくことが出来、そのとき私達人間は戦争のの悪循環から脱出できます。ok
あと、500年もしたら気づくだろう。
72 :
ガンガ級:04/07/09 23:18 ID:???
>>66 失敗をケーススタディとして学ばないのはどうかと思うが、
問題は其処にはないでしょうね。
軍事力の存在を抑止力と取れない人間が多すぎるのがこの国の
弊害でしょうか… まあ、暴走されるよりはまし、かも知れませんが
>>68 アメちゃんから貰うかもだ。
んー。その場合アメちゃんが暴れまくって早期終結の蓋然性が高い予感。
74 :
名無し三等兵:04/07/09 23:20 ID:Z/Z9h8Hl
>過去に美女を巡って戦争になり、トロイという都市が滅んだ例をもって、
>現在でもそれが起きるかも?と心配するようなものだ。
独裁国家では、あり得ん話でもない。
>>67 頑なに?
いいかね、60の主張は、過去にあったから、今後もありえないとは言えない、
だけが、「日本でも長期戦争がありうる」の論拠だぞ。
それに対する「今後もありえないとは言えない、を絶対視するのはおかしい」の
主張のどこが頑ななのかね?
君は他人の言葉尻を捕らえて弄びたいだけなのかね?
それとも軍事の通説を知りたいのかね?
どちらかね?
>>71 シュリーマンが主張していたのはそんなことじゃないぞ
>それとも軍事の通説を知りたいのかね?
君からは無理っぽいな。
>75
現代の戦争では、正規軍どうしの総力戦というのはあまりありそうにない。
そんな薄い可能性に供えるのは非効率的だ、ってこと。
>>71 トロイアは実在するが、トロイア戦争についてはフィクションってのが通説では?
81 :
名無し三等兵:04/07/09 23:23 ID:aroL11PX
>247 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:04/07/09 23:09 ID:gMz/3W11
>
>>244 >機甲師団とは、外征軍編成の事を一般に言うから、おかしいと言ったのです。
>日本の場合、今の戦車の量で、その意味で通常の抑止力はありますよ。
>ドイツの場合はその上で核を持っていました。
「機甲師団」ってのは外征軍編成(?)を差すってホントなんでしょうか?
防衛でメインに使うのは機甲師団じゃないんですか?
>>74 ボカサタソみたいなのが元首の国が二つちかくにあってたら、たしかに‥
>「機甲師団」ってのは外征軍編成(?)を差すってホントなんでしょうか?
大嘘です
>>81 あの‥突っ込みどころが違うと怒らないでください。
ドイツは今も昔も核兵器を持っていません。
というか最近の戦争はそれなりの国は弱い相手を狙ってやってるからな。
>防衛でメインに使うのは機甲師団じゃないんですか?
それはその国のドクトリンによります
251 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:04/07/09 23:23 ID:gMz/3W11
>>249 日本が鎮台型の防衛軍から、ドイツの師団編成に変えたのは外征のためです。
歴史を知っていれば解ると思いますが。知らないみたいね。
---------------
スレ先の香具師は・・・・なんか特定の宗教の信者か?(w
>72
問題がずれている。
質問者なのか主張を述べたいだけなのかしらんが、
52が述べているのは、明かに46への反論と考えられる。
そして52の主張は、
>短期間で終わると言われて始まった戦争が
>何年間も泥仕合を続けるのは珍しい話ではないんだが
であって、問題は、それが今後の日本で発生するか否かだろう。
何年間もの泥仕合が今後の日本で発生する可能性はあるか?
これは限りなくゼロに近いだろう。
いくら過去に「短期間で終わると……」の例があったとしてもな。
>>81 機甲師団は戦車などの機甲戦力を中核にした師団、というだけです。
陸上自衛隊も第7師団という機甲師団を専守防衛のドクトリンの元に運用しています。
むろん攻撃的/防御的運用のいずれも可能です。
ドイツは戦後駐独米軍が核兵器を配備していたことはありますが、
自国が運用したという事実はありません。
>>81 機甲部隊は攻撃にも防御にも使えます。
地形にもよりますが、機甲部隊へ対抗するには
機甲部隊が無いとかなり困るでしょう。
>過去に美女を巡って戦争になり、トロイという都市が滅んだ例をもって、
>現在でもそれが起きるかも?と心配するようなものだ。
大真面目にこんなことを言ってる時点で失笑を禁じえないのですが。
>91
失笑でも何でも好きにやっていいから、
今後の日本で何年もの泥仕合戦争が発生すると予想する根拠を挙げて見せてくれ。
「過去に美女を巡って戦争になり、トロイという都市が滅んだ」と信じてる人が
歴史から学んでるとはとても言えないよなあ・・・・。
>93
いや、論点はそこではないので。
それに、件の反論者は
今後の日本で何年もの泥仕合戦争が発生すると予想する根拠
があげられないために、苦し紛れに煽っているだけのようだから、
この話はこれで終わりだろう。
何でもいいからこれ以上続けるなら言い合いスレで
/⌒/ ̄ ̄ ヽ
/⌒ ⌒\
/ ( ( ノ ノノ ヽ
〈 / \ )
| | | /
\| | /
| /━━━┛┗━━━ヽ|
(( \●≫|≪●/ ))
ヽ /|\ /
ヽ / | \ /
ヽ / | \ /
ヽ/ 〈 〉 \/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ー――――一) < 美女を奪ったトロイは唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む
\  ̄ ̄ / \_______________________
ヽ___/
___/|\ /|\___
:::::::::::::::|:::::| \/ |:::::|::::::::::::::::: ゜
:::::::::::::::::|::::::|/▼\|::::::|::::::::::::::::::
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\ 美女を巡って、って・・・
| | / ⌒ ⌒ ::::::::::::::|
| | | (・) (・) U :::::::::::::::::|
| | .| U⊂⌒◯-------::::::U::::|
| | | |||||||||_ ...∪:::::::::::::::::/
| |____ ヽ ヘ_/ \::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
100
美女を巡って、戦争をしてみたいな(w
102 :
名無し三等兵:04/07/10 00:03 ID:vBpfPaTH
アイドルとかAV女優の旬の短さを鑑みれば・・
あんがい、あっさり戦争が終わる悪寒!!
104 :
前スレ926:04/07/10 00:05 ID:oWBh+8IF
>>5,7
いろいろとありがとうございます。
すっきりしました。
既出の写真で後から着色されたものだったんですね。
kouei37@非戦主義 と言う人のレスが意味不明で困ってました。
>>104 kouei37@非戦主義は回答者ではなくただの荒らしですから無視してください。
と、撒き餌をしてみるテスト
まあ今の日本が美女を巡って外国と争うことは絶対にないと断言できるぞw
根拠を示してやろうか?
>>95
107 :
名無し三等兵:04/07/10 00:21 ID:E6hUQ7k1
M16の後にアメリカ軍に採用されたM4の方が名称の数字が小さいのですが
どの様な基準で番号が付けられているのでしょうか?
現代ドイツ軍が採用しているGシリーズについても教えて下さい
曽我さんを巡って北朝鮮と戦争する日本
美女じゃねえぞゴルァ!>108
>>107 M16は小銃の連番、M4はカービン銃の連番でつけられているから違うのです。
Gシリーズは口径と用途別で連番が振られています。
>>111 ああ、なるほど。
良く分かりました、ありがとうございます。
113 :
107=112:04/07/10 00:36 ID:E6hUQ7k1
>112は自分です
アメリカは中長期的にみて、日本の核武装を希望しているのでしょうか?
また、核兵器は通常兵器よりもコスト的に安いものですか?
>>114 全く希望していません。
アメリカは、根本的には自国以外の国が核兵器を保有することを希望していません。
時々出る「北韓に対抗して日本も核武装を」というのは、北韓への脅しと日本へのリップサービス
です。
核兵器は確かに大軍を整備するよりは安く上がりますが、生産に必要な設備、廃棄物対策、
安全対策,機密対策・・・と保有する為のシステム構築,維持にかかる費用を考えると、ものすごく
コストパフォーマンスの悪い兵器体系です。
核兵器を保有せずに国家安全保証が可能であれば、そちらを選択するべきです。
116 :
名無し三等兵:04/07/10 01:26 ID:3gzudsDl
北朝鮮の工作船を引き上げる時に準備完了するまで北の潜水艦に爆破されないように
自衛隊の潜水艦が現場で沈底警戒していたと聞いたのですが本当ですか?
潜水艦の作戦行動は秘密なので真実はわからんと思う
弾道ミサイルの発射について質問します。
旧式のミサイルはサイロ内で点火して発射してましたが(タイタン等)、
今はコールドランチでサイロ外で点火して発射してると思うのですが、
重いミサイルをどうやってサイロ外に放出するのですか?また、サイロ外に
放出して点火に失敗した場合、どうなるのですか?
>118
高圧圧縮ガスでぶっ飛ばす。
失敗したら、落ちてくる。
あれって水圧じゃなかったっけ?
121 :
名無し三等兵:04/07/10 01:44 ID:ygQLtj6Y
スチームです、コールドと言いつつ結構熱いw
>>122 ・・・・無いでそ
金正男を拉致ってたら戦争になったとでも?
>>122の例証として
米大統領暗殺計画にたいするイラクへのトマホーク攻撃
オーストリアのセルビアへの宣戦布告
など
125 :
名無し三等兵:04/07/10 02:26 ID:8R9NTPcN
ユーゴ空爆に関して軍事的に考察した資料があったら、教えていただけませんか?
日本語で書かれたものが良いのですが。
ジェンキンス氏が問われている罪はどういうもので、軍事法廷で有罪の判決が下った
場合、どの程度の懲役を過ごす事になるのでしょうか?
逃亡兵であるということくらいしか分からないので・・・
127 :
1:04/07/10 10:24 ID:???
>>126 "STARS AND STRIPES" 2002年10月27日付の記事によれば、
ジェンキンス氏はUniform Military Code of Justice 86条の
脱走罪に問われており、逮捕されれば、最大で3年間の拘禁、
不名誉除隊(Dishonorable Discharge)、給与などの全額没収
などの刑罰を科せられる恐れがあります。
tp://www.estripes.com/article.asp?section=104%20&article=10743&archive=true
さらに、
tp://homepage.mac.com/postx/tero/soga_onsya.html
収録のテレビ画像におれば、彼には利敵行為や脱走幇助
などの嫌疑もかけられているようです。利敵行為は
最高で死刑を含む重罪になります。
128 :
名無し三等兵:04/07/10 10:49 ID:qZbmOi6o
硫黄島戦50周年慰霊祭で曙が奉納した
硫黄島相撲甚句の全文がのってる本やサイトはありますでしょうか。
>>125 日本語で書かれたまとめで、多少でもまともなものは軍事研究のバックナンバぐらいしかない
でも、英語資料でも異論続出であることには変わりない
石破長官が軍ヲタの棟梁である、的な書き込みをよく目にしますが、
長官は真のヲタなんでしょうか?
132 :
名無し三等兵:04/07/10 11:04 ID:S49CGwkl
しばしば、衛星を介して通信するのでジャミングに強い、みたいなことを聞くのですが、
衛星通信を妨害する軍事技術というのはあるのですか?
またその技術的難易度はどれくらいですか?(先進国の一部が最近開発できるようになったとか、30年前からあるとか)
>>128 日本相撲甚句協会ってのがあるから、そこに問い合わせるいいよ
日本相撲協会甚句会 連絡先:墨田区両国2-21-5-305 TEL3536-8834
>>132 詳細不明ですが、ロシア企業が衛星通信妨害システムを売り出しております
>>128 あゝ…
母なる大地アメリカと
瑞穂豊かな日本が
過ぐる第二の大戦で
太平洋上この孤島
守るも攻むるも国のため
将兵三万華と散る…
>>131 > 石破長官が軍ヲタの棟梁である、的な書き込みをよく目にしますが、
どこで?
少なくとも軍板じゃ見ないけど。
> 長官は真のヲタなんでしょうか?
と言うよりアリアドネ厨。
>>136 > 石破長官が軍ヲタの棟梁である、的な書き込みを
2ちゃん軍板でも溢れてますが何か?
>>137 嘘言え。
あんなMDマンセーを軍板の総意だと?
>>132 衛星通信がジャミングに強いというのは、主に指向性の強い帯域・アンテナを使用している事と、衛星の方位(天頂方向)から来ています。(その反面出力の小さい事が短所)
この事を鑑みれば十分妨害は可能だがそれなりの困難がある事が判ると思います。
141 :
128:04/07/10 11:46 ID:???
>>130 >>133 >>135 ありがとうございます。
アメリカ出身の力士曙が奉納というとこが感慨深い。
日米両兵のご冥福をお祈りします。(つд`)
>>131 ソースが怪しすぎますが、
アリアドネ方面に向かってしまった悪しき意味でのスペック厨だと
海自の友人から聞いたことがあります。
小説だと佐藤大輔氏が隠喩していますが、普通の紙の資料は
聞きません。
143 :
名無し三等兵:04/07/10 12:24 ID:QvhsDt+k
>偏向教育や軍事力と戦争を美化正当化する間違った思想・伝統・歴史観がそこにあったことを意味します。
>これら間違ったものに人間は気づくことが出来、そのとき私達人間は戦争のの悪循環から脱出できます。ok
あと、500年もしたら気づくだろう。
144 :
名無し三等兵:04/07/10 14:05 ID:udVMhevp
武田徹の『「核」論』にこういう文章があるんですけど
>(上略)マッカーサーに「何があっても日本はアメリカが守る」と言われて胸をなで下ろした。
>「日本は米国の同盟国である必要はない。中立国であればよい。日本は東洋のスイスであれ」という言葉に感激した。
>確かに特にスイスのような絶対的永世中立国の場合は、周辺国と条約を締結し、自国から軍事力
>の行使をしないかわりに自国が第三国から攻撃を受けた際に、軍事力で守って貰う集団的自衛権
>の考えをその中に盛り込んでいる。これは日米安保条約と通じる構図だ。
他ではこんな話きいたことないんだけど、これホントですか?
僕はスイスはどことも軍事同盟結ばずに自国の徴兵制だけで国土防衛を
果たしてきたと思ってたんですが。
もし、間違いだとしたらなんでこんな文章が勁草書房の編集通るんでしょう?
>>144 集団自衛と永世中立は両立しません
軍事同盟国を持つ永世中立国ってのは矛盾しています。
>もし、間違いだとしたらなんでこんな文章が勁草書房の編集通るんでしょう?
作者と編集のパワーゲームか、編集がアホ
146 :
名無し三等兵:04/07/10 15:25 ID:HzZlyf1Y
50口径以上の銃火器を人に発射すると国際条約違反とよく聞くのですが、該当条文が見つかりません。
教えていただけませんか?
人道に対する
148 :
名無し三等兵:04/07/10 16:36 ID:csmtYjuV
原子力潜水艦や原子力空母が撃沈されると、
核爆発が起きるのでしょうか?
>>144 永世中立は条約で各国が保障しているので(スイスは「会議は踊る」のウィーン条約)
場合によっては、WW1のドイツによるベルギー中立侵犯を理由とした、英国による対独宣戦のように
条約違反を理由として戦争が起こる場合もあるが
それは集団安全保障ではない。
>>146 そういう国際法はない。
不必要に過渡の苦痛を与えてはいけないとかいう条文がハーグ条約にあり、
解釈としてそういう風に考える法学者もいるというだけの話。
152 :
名無し三等兵:04/07/10 16:59 ID:csmtYjuV
>>149 どの様な事が起きるのでしょうか?
ミサイルがぶち込まれても大丈夫な設計になっているんですか?
原子炉閉鎖(意味はよくわからない)されて、
爆発しないようになっているんですか?
153 :
146:04/07/10 17:00 ID:???
154 :
144:04/07/10 17:02 ID:udVMhevp
>>145 すいません。
>>144の僕の文章は半可通な知識で書いたものなので無視してください。
僕が訊きたいのは
>>144で引用した文が正しいかどうかなんです。
スイスは周辺国と片務的な条約を締結して守ってもらってるんですか?
どういう国と条約を結んでるんですか?
また、その場合、条約を結んでいる相手の国は軍事同盟国とは言わないのですか?
>>152 原子炉の燃料は、火薬とか石油系の燃料ではないので
ミサイルぶち込まれても引火とかしません、核燃料にミサイルが当たれば分散するだけで
大規模汚染が起きるかもしれませんが、核分裂はしないでしょう。
157 :
名無し三等兵:04/07/10 17:38 ID:wogaeBTD
30年位前に入間で飛んだ疾風は今何処でどうしているのでしょうか?
アメリカから来たようでしたが日本に返還されたのでしょうか?
是非もう一回疾風が飛ぶところを見てみたいです。
ねえ、釣りじゃないよね、夜釣りにはまだ早いよ!
>>144 漏れは145ではないが、正しいかどうかと言えば正しくない。
集団的自衛権というのは、一国が攻撃を受けたら共同で反撃するということ。
(日米同盟は厳密にこれに当てはまっているのか?
つまり、一国が攻撃されたらその国を防衛し、共に戦う義務がある。
スイスは片務的な条約を結んでいるわけではない。
スイス(永世中立国)は、中立を守る義務がある。
自国から戦争を仕掛けることが出来ない(のちにハーグ不戦条約で普遍化する
同盟を結ぶことは出来ない
他の諸国の戦争に参加することは出来ない
これに対して、
他の条約参加国はスイスの中立を保障する義務がある。(条約不参加国には関係ない
この義務はスイスへの義務というより、他の条約参加国への義務。
スイスを中立侵犯しない義務はあっても、防衛する義務はない。
(したがってスイスは万が一のため独力で侵略を防ぐ必要がある
スイスは(のちに永世中立国となり侵犯されるベルギーやオランダも)戦略的要所なので、占領されると困る。
またスイスがいずれかの国と同盟されても困る。
だから互いに攻められないことにしておいて、なおかつスイスはどことも同盟出来ないようにしておいたってこと。
スイスを軍隊が通行するという軍事オプションを、禁じ手にするのが主眼なわけ。
スイスの場合、ウィーン議定書調印国=1815年当時存在したヨーロッパの全ての国(トルコ除く)とその継承国家、に義務があるが、事実上ヨーロッパの大国(英仏墺普露、のち英仏墺独伊露)間の義務。
ヨーロッパコンサートといって、19世紀欧州では5ないし6大国が小国の独立保障とか領土画定とか相互の植民地の権利とかを決めて、それに違反する国は村八分(戦争)にすることにしていた
ちなみに戦後オーストリアの永世中立はこれと違い、東西どちらの陣営にも属さないというオーストリアの義務だけが存在する条約だったはず。
長文な上にわかりにくくてスマソ
>>157 展示場に入れるためにあちこちブッタ切られて
中でもう一度組み立て。
もう飛べません
161 :
名無し三等兵:04/07/10 18:01 ID:Ux/4oHCW
無知な質問かもしれないんですが、アメリカのティーンエージャー戦闘機シリーズ、
F−11 タイガー
F−14 トムキャット
F−15 イーグル
F−16 ファルコン
F/A−18 ホーネット
ってそれぞれどの機種の更新用に開発されたのでしょうか?
F/A−18がF−4ファントムとA−7コルセアの機種更新用なのはなんとなく知っているんですが・・・。
>>161 とりあえずF−11タイガーはその流れには入れない。
使用期間も短いし。
とりあえず11はティーンエイジャーではない
>>161 その流れにはF−11は入らない。
*F−14 (迎撃戦闘機としての)F−4及びF−8
*F−15 F−100及び空軍型F−4
*F−16 F−105(戦闘爆撃機として)、F−102/106(主に州空軍向け)、F−5/F−5E(海外向け)
*F/A−18 (戦闘攻撃機としての)F−4、A−7、A−6
167 :
(=゛ω゛)ノぃょぅ:04/07/10 18:50 ID:vO4vBPZP
(=゛ω゛)ノぃょぅナチースの軍服を売ってる店教えてくれぃょぅ
168 :
名無し三等兵:04/07/10 18:56 ID:BPZBLC+r
すいません
初心者考えなんですけど
ヘッジホッグってハート形に着水するようにしますよね?
あれって円形のほうが効率がいいように思えるんですが
なにか数学的な確証があるんですか?
水深する速度が早いチャーン
171 :
144:04/07/10 19:21 ID:udVMhevp
172 :
名無し三等兵:04/07/10 19:53 ID:rEq/ViTC
質問させていただきます、
スキージャンプ式の空母で離着陸できるのはV/STOLだけなんでしょうか?
>>172 ロシアの「アドミラル・クズネツォフ」はフランカー運用できるぞ。
つーか、カタパルトが開発できなかったからスキージャンプ甲板にしたらしいが。
>>172 CTOL機を運用する露空母アドミラル・クズネツォフはスキージャンプ発艦、アレスティングワイヤー着艦となっております。
175 :
172:04/07/10 20:14 ID:rEq/ViTC
176 :
名無し三等兵:04/07/10 20:45 ID:t5O/K0bN
178 :
名無し三等兵:04/07/10 20:49 ID:GUC5++Na
戦後第一世代の戦車は第二世代、第三世代の者が存在していますがまだ使い道のあるものなのでしょうか?
もう対戦車戦闘には市街戦などの入り組んだところや、不意打ちぐらいにしか使えないでしょうし
歩兵の支援ぐらいしか出来ないんじゃないんでしょうか?
(;゚ω゛)
>>170そこはキティガイがハセーイしてぃて危険・・・ぃょぅ
(=゚ω゛)ノシ だからおまえら教えろぃょぅ
180 :
名無し三等兵:04/07/10 20:54 ID:MpLiluka
戦前、日本軍の捕虜となったアメリカ兵は
手厚い保護を受けたそうですが、
イタリア軍に捕まったイギリス兵の扱いは
どうだったのでしょうか??
181 :
名無し三等兵:04/07/10 20:55 ID:qiME4Yii
自民党→現状にほぼ満足している人、小泉ガンバレ!という人はこちら
×利権まみれの脂ぎった親爺の群れ。○日本をここまで成長させた見事な実績
アメリカ大好き。創価学会様々。在日参政権に反対。
民主党→現状に不満のある人、とにかく変化が欲しいよ!という人はこちら
×「反自民」で集まった烏合の衆。○旧弊打破に燃える集団。
韓国中国大好き。社会党の残党多数。大衆迎合。
共産党→自民・民主ともに嫌な人、大政党のチェック機関が欲しいという人はこちら
×黴の生えた思想を守り続ける偏屈者。○大政党の腐敗追及が得意
共産主義。現実を見ていない。独自路線。
公明党→創価学会の信者専用となっております。一般人の投票は不可
×実質宗教団体。狂信者の群れ。○政策は意外にリベラルな党
ある時は与党。またある時は野党。池田大作マンセー
社民党→北朝鮮や日本赤軍派等のテロリストを支援する集団です。一般人の投票は不可
×自国を滅ぼす事に命を賭けている ○弱者にやさしい?
北朝鮮大好き。論外。
維新政党・新風→左寄りの政党ばかり…と嘆いている右寄りの人はこちら
日本大好き。強い日本を!中韓米に強い態度であたる。
死票の可能性大。徴兵制復活?在日参政権大反対。
みどりの党→環境に特化した民主党?中村敦夫党。
イラク反対、9条改正反対とあまり他と変わらない。プロ市民。
女性党→主婦感覚で政治をやろうという党。ぐぐってみると吃驚
党名に騙される馬鹿フェミ専用。実質宗教団体。
>>178 90mmや85mm、75・76mmクラスの砲を持つ戦車は、最新の戦車相手には鴨だが
BMPやIFVにとっては十分脅威だし
T−54/55や69式戦車などを保有する後進国の陸軍相手なら、十分戦える。
>>181 バーカ自民党に実績なんかねえだろ。
社会大衆党を忘れんな。
>戦前、日本軍の捕虜となったアメリカ兵は
>手厚い保護を受けたそうですが
戦前、日本軍の捕虜になったアメリカ兵っていたっけ?
戦中ならともかく。
太平洋戦争で捕虜になった米兵は、日露戦争におけるロシア兵ほど手厚い保護を受けていない
B−29搭乗員などは戦犯として死刑になったりしている。
>戦前、日本軍の捕虜となったアメリカ兵は
>手厚い保護を受けたそうですが、
フィリピンで捕虜になった米兵は、めちゃめちゃ酷い待遇だったんだが。
バターンの死の行進は、あれは是非論両論あるから置いておくとしても、
その後のオードネル(だっけ?)収容所でも死線をさ迷わされたというし、
その内の比較的元気な捕虜は日本に送られ、炭坑などで酷使されたんだが。
医薬品や食糧は日本軍も不足していたから、まだ弁解の余地はあるが、
苛酷な労働などの点では弁解の余地はないだろうね。
186 :
名無し三等兵:04/07/10 22:27 ID:JuRdDKtK
海上自衛隊では曜日感覚を失わないように毎週金曜日にカレー
が出てますけど他の国でもこういう事をやっているんでしょうか?
>>186 ミャンマー国軍も金曜日はカレーの日です。
他の国はちょっと。
188 :
名無し三等兵:04/07/10 23:09 ID:zHmVn8Cb
潜水艦の操艦は一人でできないのですか。
あの操艦ハンドルのようなものと
ソナーディスプレイは離れた位置にあるんでしょうが。
「艦長!!ソナーが故障しました!」
「そなーばかな」
FLASHあつめよーぜのスレ誰か教えていただけませんか?
イギリスの垂直離着陸機「ハリアー」と同時期のソ連(現ロシア)の「バジャー」
の動力性能の長所・短所を教えて下さい。
192 :
kouei37@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/07/10 23:29 ID:jxs4RGKf
てす
193 :
kouei37@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/07/10 23:29 ID:jxs4RGKf
私が子供の頃に観た心霊番組で海岸あたりで若いアメリカ白人の生首がはっきり写った心
霊写真が出ていた。鑑定によるとそのアメリカ兵は頭を拳銃で打ち抜く射殺による死刑を望
んだのだが現場の日本兵は侍を気取って刀で斬首を強行したそうだ。その無念さを訴える
ためにそのアメリカ兵は心霊写真として写ったそうだ。
侍は刀では斬首しない罠
>191
バジャーは爆撃機ですよ、と宣ってみるテスト。
デジカメってネガないから心霊写真撮れないんだよね
燃料が足りませんよ
>>191 バジャーことTu-16はVTOLでもないし、ハリアーと同時期の機体でもありませんが……。
199 :
191:04/07/10 23:41 ID:???
200 :
名無し三等兵:04/07/10 23:48 ID:ZnvYGXnY
映画 「THIN RED LINE」(つづり合ってるよね?)のタイトルって
何を表してるんですか?「細い赤い線」・・・?
>>191 バジャーは爆撃機だろ!YAKー38フォージャーだよ。露助のはクソだね。
>>168 ヘジホッグは艦の前方へ扇状に対潜弾をバラまく兵器。
ハート型というのはあくまで連装もしくは連装X2をぶっ放した時の実際の着弾パターンだね。
なお、事前に散布角度の調整が効くならちゃんと扇状になるように調節する。
実際にはそんなことやってる暇はないらしいが。
で、あなたが散弾中ですばやく動く目標を追いかけて発砲するとしたら、なるべく広い範囲に
弾が散らばる方が目標にあたる可能性が上がるでしょ。
闇夜で何処にいるか正確には掴めないけどとりあえず目の前にいるのはわかる、という時も
なるべく前方の広い範囲に弾が散らばってくれる方が、当たる確率が高くなると思わない?
あと、ヘジホッグの信管は二段式になっていて、まず着弾の衝撃で一段目の信管が外れ、
次に何か衝撃が加わった時に二段目の信管が作動して爆発します。
だから、バラ蒔いた対潜弾のうち一発でも目標潜水艦に当たれば、バラ蒔いた弾は当たった
弾が発生させた水中衝撃波で全部作動します。
なので、目標潜水艦はバラ蒔いた対潜弾全てから爆発の水中衝撃波を食らいます。
だから、なるべく広い範囲に着弾がバラけた方が、効率がいいのです。
>>200 クリミア戦争で、イギリス軍(赤い制服)が横隊でロシア軍の攻撃に耐えた故事から来ているのでは?
生徒会ってあのつまらないイベントの雑用係でしょ。
学生に自治も糞も無いんだから、その時間休みにしてくれればいいのにと毎回思ってたよ。
ごめん、誤爆
207 :
kouei37@非戦主義 ◆bLAROckCS6 :04/07/11 00:03 ID:WwQ3311/
因みにイギリス軍の赤い軍服はバンバン狙い打ちにあってそれから辞めたそうだよ。
>199
Yak-38の場合と言うか、旧ソ連が主に使用した方式は、機体に推進用とは別に離着陸用の
エンジンを仕込むものでした。
この方式は、既存の機体を或程度簡単にSTOL戦闘機に改造することが出来る反面、離着陸
用のエンジンを装備することで、離着陸以外には使用しないDeadWeightを常に持つことになる
こと、それに、胴体にそれを装備することから、燃料タンクの装備位置に制限を受け、航続距離が
短くなることなど欠点が多く、France、Germanyなどで試作されましたが、各国とも試作以上には
進みませんでした。
211 :
名無し三等兵:04/07/11 00:20 ID:SQIJSe5I
旧日本海軍は、フリゲート艦の事を何と呼んでいたので
しょうか?
日本にはフリゲートはなくても米英にはありますよね。
外国のフリゲートを何と呼んでいたんでしょうか。
そのまま、フリゲートなのか、それとも海防艦とでも読んでいた
のか。
フリゲートについて調べてください。
日本の護衛艦は駆逐艦クラスが大野です。
>>200 原作の小説読むと解説があるよ。
日本語で言うところの「一線を超えてしまった」の”一線”の意>THIN RED LINE
>211
日本のは海防艦ではないですかね。
1942年当時では、V級などの改造艦隊護衛艦は護送駆逐艦、Hunt級は駆逐艦(もしくは快速護送艇)、
Flower級は護送用スループ艦などとなっています。
護送艦というのが一般的呼称だったみたいです。
>>188 無理です。
操舵を一人でこなしたとしても、他にトリムとバラストを調整する人間が必要です。
>>200 正気と狂気を分かつ細い赤い線(むろん比喩)のこと。
>>152 「核爆発」と呼ばれる状態は、U235もしくはPu239の核分裂連鎖反応が
暴走状態になって初めて起こります。具体的な説明を省きますがこの状態
を引き起こすには非常に高い純度の核燃料を一箇所にかためなければ
ならない。
しかし原子炉の核燃料というのは大半が核分裂連鎖反応を起こさないもの
で作られていて、全体での純度はギリギリ核分裂連鎖反応が連続する程度
の低い純度に抑えてある。
だから「核爆発」は原理的に起こりえない。もし原子炉が戦闘などで致命的な
破壊をこうむる場合は、核分裂連鎖反応を抑制する「制御棒」を突っ込んで
反応を強制停止させる。これが「スクラム」。
しかし万が一スクラムに失敗しても、船舶用原子炉が沈むのは深海底であり
周りには比熱が極めて大きい水が大量に存在するので、炉心の核反応は
続くけれども、その熱は海水に吸収され特に問題は起こらない。実際に冷戦
期に沈没した原潜のうち、いくつかの原子炉では未だに核反応が続いている
という。逆に言うと、大気中の原子炉がスクラムに失敗すると大変なことに
なるのは周囲に核反応の熱を充分に吸収する媒質がないことによる。
219 :
名無し三等兵:04/07/11 01:57 ID:suRn+swe
硫黄島上陸作戦について調べたいのですが、ぐっぐてもなかなかいいサイトにたどり着けません。
お奨めのサイトなどありましたら、ご教授願えないでしょうか。
221 :
名無し三等兵:04/07/11 02:13 ID:Fr1t7G4t
日本共産党が昔「自衛隊はGHQが無理やり作らせたものだから認めない。新憲法も、人民の
資本主義勢力からの侵略に対する防衛権を認めてないから容認できない。
押しつけられた憲法を廃棄して自主憲法を制定し、日米安保を廃棄して「人民軍」を創設すべきだ」
と主張していた、というのは本当なのでしょうか?
むかーし、JICC出版局、というところが出した自衛隊の本にそう書いてあったのですが・・・。
222 :
名無し三等兵:04/07/11 02:40 ID:obzelO4q
第一次世界大戦の時は兵士はどのようにして召集していたのですか?
第二次世界大戦の時は「赤紙」で召集していたんですよね
あと一般人から召集すろ時は、お金持ちは招集されなかったのでしょうか?
質問多くてすみません
223 :
219:04/07/11 02:45 ID:suRn+swe
自衛隊の艦艇からミサイルを発射している映像か、そういう映像を集めるスレがありましたら
教えてください。お願いします
225 :
200:04/07/11 06:24 ID:???
>193
ここはオカルトスレではありません
荒らさないでください
227 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:10 ID:asnBrofS
軍板でよく使われる「上まあ」とはどういう意味ですか?
読みはじょうまあ?うえまあ?
あと、これは一般にも使われる言葉ですか?
なぜ名前がこうなってますか
>227
某研究者というちょっと独特な世界をもつコテハンの口癖です。読みは「上まあ」
2ch以外では見かけたことないです。
>228
ひろゆきが漏れたちを選挙に行かせようとして。
231 :
191:04/07/11 10:03 ID:???
>>227 某研猊下の編み出した「レスアンカー」です。
読み方は猊下のみぞ知る…なので気にしない。
上まあ猊下を知る者は、誰でも真似できるわけだが(苦笑
234 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:21 ID:ik6s3sqx
1941年12月10日、日本海軍の坂井三郎氏がフィリピン上空でB-17を撃墜し、
これがB-17の最初の戦闘損失だと聞きます。
が、最近「そもそもその日は坂井氏は出撃してない。他のヒトの手柄を自著で書いただけだよ」
とあるところで聴いて困惑しています。
どちらが正しいのでしょう、また確認するにはどんな資料を探せば良いのでしょうか
>>234 ここ2、3年に発行された戦史をご確認ください
坂井氏のB-17初撃墜説は否定される方向です
でも、坂井氏の著書をよく読むと戦後、米側から坂井氏の戦果ではないかといわれ
それを信じちゃったようなので坂井自身の罪ではなさそうです
237 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37 ID:clMkPIYh
"PANZER FRONT"ってどういう意味?
前線
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:LROahZ/l
たまに新聞に、ミリタリーバランスの各国の軍事力を表にしたものが載ってるけど、東アジアのしか載らない。全世界のが見たいんだけど、どこかにある?
>>239 ミリタリーバランスそのものをご覧になりたいなら、お近くの洋書取り扱い店へ
英国際戦略研究所に直接問い合わせる方法もあります →
http://www.iiss.org/ 世界各国の軍事力を(漠然とでもいいから)知りたいのであれば、日本の外務省の
ホームページをご覧下さい
241 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:59 ID:clMkPIYh
242 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:asnBrofS
>229>233
有難うございました。某研究者さんの造語でしたか。
>232
ふたばにも某研さん出現!?
まあ坊やが真似ただけだろ。
あそこはガキと指令受けたアジ屋しかいねーし。
244 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:27 ID:LROahZ/l
<240
ありがとう
ミリタリーバランスは以前より高くなり、また翻訳版がなくなり買えんのです
外務省のHP見ましたが、満足できませんでした。
>>244 過去のミリバラ翻訳版をお持ちなら日本の項を確認を
ミリバラのアジア諸国の記述はひどい水準で、外務省の方がまだ正確かもw
246 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:15 ID:taoBzaix
映画トップガンみたいに脱出したのにキャノピーにあたって
死亡したみたいな事故って実際にあったのですか。
また 射出したときの速度とかはどれくらいなんでしょうか。
キャノピーって何でできているのでしょうか。防弾ガラスででしょうか。
>>246 あのような状況での死亡事故は実際に起きています。
そのため、現在ではキャノピーを火薬で割るタイプのものも増えています。
キャノピーの材質はポリカーボネート樹脂とか。
対戦車ヘリなどをのぞいて、防弾ガラスを装備した例はほとんどありません。
>>246 射出開始時は速度0だわ
で10〜20Gくらいで加速
>>248 10Gで加速したのは昔の話
今じゃ4Gから5Gぐらいらしいぞ
250 :
246:04/07/11 12:40 ID:taoBzaix
ありがとうございました
>>250 248に事故状況での速度がゼロみたいな書き込みがあるけど
ゼロである可能性はまったくといってよいほどないからね
念のため
253 :
222:04/07/11 13:04 ID:0jBjgW9Z
>>235 ありがとうございます!
色んな事が載ってるサイトですね
今からじっくり見たいと思います
とゆーか
キャノピー投棄せず、突き破って射出が基本の飛行機も結構ある。
例えば?
>>255 AV-8B
そして、たぶんコイツだけだと思うな
マニュアルが手にはいらんので断定できんが、まずキャノピーを吹き飛ばすのが先ではないか?>T-4
って、川崎T-4のことだろうな?
>>258 T-4のキャノピーは投棄不可能。
頂部に、キャノピー破砕用の爆薬を詰めたコードが走ってる。
r,''ヘ_
_,,,,_⊂-くノ`ヽ,
_ 〆_゙'ir''⌒" )
ξ⊂! っ》` く ∠___
.''\ノ''''‐`` i、 ,ノ │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
\_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛ `ヌ⌒ )/=i、 l
`゙゙'''"`'ミ--/-,_ ´ /" `''
\ .,,、`lニン-゛
\__ノ
261 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:47 ID:FnGMs6Hu
海上自衛隊はフランス海軍&イギリス海軍と戦力を比較した場合、
どうなんですか?
263 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:56 ID:p3oATyyZ
「ブラック・ホーク・ダウン」についての質問です。
原作を読むと、空軍の戦闘統制技術下士官が出てきますが、
空にいるのは、陸軍のヘリなのになぜ空軍の兵士が関係するのでしょうか?
陸軍には、ヘリ部隊と地上部隊の両方の無線を持った兵士はいなかったのでしょうか?
>>263 1950年代に結ばれた米陸軍と米空軍の協定でFAC任務は空軍の担当ということになっておるのです
航空機によるFACが不可能な場合は空軍将校がジープやハマーに乗って陸軍部隊に同行して空中火力を
指揮統制します
265 :
263:04/07/11 14:03 ID:p3oATyyZ
>>264 なるほどそういうことだったんですが。
どうもありがとうございました。
あ。48年だったかも
267 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:25 ID:eguX0yqW
質問させていただきます
現在、イスラエルに外人部隊はありますか?
または、過去存在していましたか?
日本に原子力潜水艦はないですよね。造る予定もないんですか?
できれば乗ってみたいし・・・
>>268 ありません。今のところ、建造する意味もあんまりないでしょう。
そもそも、「乗ってみたい」で搭乗できるようなものでもありません。
270 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:38 ID:clMkPIYh
>267
ありません
IDFは特に国家忠誠心が要求されるので
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:20 ID:wuDrhEBj
ブラックホークダウンで、ソマリア民兵がRPGでブラックホークを落とす時に
胴体部では無くテイルロータを狙っていた様に記憶しているのですが。
スティンガーミサイルよりRPGの方が装甲貫徹力は低いのでしょうか?
また対戦車ヘリの装甲は、どの程度の銃撃にまで耐えられるのでしょうか?
>>272 スティンガーに装甲貫徹能力なんぞ無い。
2番目の質問は、機種と当たり所による。
274 :
267:04/07/11 15:26 ID:???
>>272 テールロータがシングルロータヘリの一番の弱点だからだろ。
現在アメリカ軍で運用されているMk-82:500ポンド通常爆弾は、APCやIFVなどの装甲目標にも
効果があるのでしょうか?
277 :
276:04/07/11 16:11 ID:GKIao/T5
すみません、IDを出し忘れました。
>>276 そりゃ直撃すりゃどんなAFVでも撃破できるだろ。
あとは装甲と距離しだい。
279 :
276:04/07/11 16:22 ID:GKIao/T5
>>278 回答、ありがとうございます。
それと、もう一つ質問させてください。
アメリカ軍のCASミッションでMk81-84が使用される事はあるのでしょうか。
また、使用される場合、どのような機体に、どのような構成で搭載されるのでしょうか。
度々申し訳ありません。
>>279 A-10はMk82よく積んでたけど。
CAS任務だと、Mk80系普通爆弾・ロックアイ・マベリック・ベープウェイってとこが良く使われてるでしょう。
ソマリアの人らは果たして、丁寧にテイルロータを狙っていたのか?
282 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:48 ID:6Se/Sef2
現在就役している軍用艦船内にある非軍事的な施設
(床屋とか、歯医者とか)を知りたいのですが・・・また、そこで働いている人らは軍人さんなのでしょうか?
1995年ごろから(景気悪くなってきてから。。W)
日本軍の戦争捕虜になった人の回想録みたいなのがよくでてるけど
香港で捕虜になった英軍の将校は給料もらってたみたいなことかいてあるけど
日本の将校と同じ位もらってたの?
>>284 ハーグ陸戦協定には、捕虜となった将校は必要があれば国家の規則に応じて階級に応じた
満額の給与を受け取ることができる旨が記されています。
英軍の将校の給与がわかんないんで、日本の将校より多いか少ないかは何とも。
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:13 ID:FfwqrIy1
質問です
最近の銃剣って短いし
小銃自体も昔よりも短くなってるので
わざわざ重い小銃の先に着けるより
手に持って戦ったほうが戦いやすいと
思うんですが
銃剣術の利点ってなんですか?
>>286 小銃と銃剣を両方持って戦えないのだが。
昔よりも短いとはいえ、それでもリーチは長い
長物の方が有利なのは、銃が登場する前からの常識
>>286 銃剣と言っても実際は槍だからね
片手で時代劇みたいに使うわけじゃない
290 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:39 ID:9D9Sg8DR
第二次大戦映画
ではスイスに逃げ込む(脱出)するスト−リが多々ありますが
実際にスイスの国境に入ったら大丈夫なのですか?
少々越境しても捕まえるのが普通だと思いますが?スイス軍隊が脅威?
>>290 中立国の主権を無視した行動をとれば、国際問題になりますが。
>>290 中立国はどちらについてもいけませんから退去させねばなりません。
>>290 中立国に戦争当事国の軍隊や軍人が浸入すると
抑留されたり撃墜されたり撃沈されたりする。
295 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23 ID:eguX0yqW
質問です、
カタパルト式とスキージャンプ式ではカタパルトの方が優秀みたいな言われ方を
聞きますが、これはなぜですか?
>>295 スキージャンプは所詮自分の推力だけ
カタパルトは外から加速させる
ってな感じ
>>295 カタパルトはスキージャンプより重い重量の機体を発艦させる事が出来るため。
>>295 カタパルトの方が、より重い機体を発進させることができる。
299 :
295:04/07/11 19:31 ID:???
300 :
282:04/07/11 19:48 ID:???
カタパルトもスキージャンプも、どちらもエンジン全開状態から発進する。
であれば、エンジンの力だけで加速するスキージャンプと比べて
エンジンに加えてカタパルトの力で加速する方が、
最終速度がずっと大きくなることは自明。
302 :
名無し三等兵:04/07/11 22:10 ID:dbJHuaYO
軍艦の食事スレで、吉田満『戦艦大和ノ最期』の、菊水作戦発動に当たって士官一人一人に
ポケットウィスキーが配られたという話がフィクションだというレスが書かれていました。
このことについてのみならず、この作品で事実と違う箇所があれば、詳しく教えてください。
>>267 ユダヤ人以外の部隊という意味なら存在します。
通常、IDFには宗教上の理由その他で超正統派やアラブ人が徴兵されることはないんですが、
アラブ人でもドルーズ派やベドウィンの中には、特に志願して軍に加わる人たちがおりますです。
まあマイノリティである自分たちの発言権を確保する等、政治的な意味合いもあるんですが。
305 :
名無し三等兵:04/07/11 23:33 ID:HFFapRex
映画「シルミド」をみて疑問に思ったんですが
1.死刑囚を一から訓練するより、訓練されたコマンドを投入した方が効率的じゃないでしょうか?
2.韓国政府・軍は金日成暗殺後、どのような行動をするつもりだったんでしょうか?
実は全てフィクションでしたってことはないですよね?
306 :
:04/07/11 23:46 ID:HYiVy7xi
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
無い
が正解ですかね?
1.確かに生粋の兵士を使ったほうが効率的なんだが、
一方で生還率の低い作戦に死んでも全然惜しくない連中を
投入することは珍しくない
2.色んな選択肢がある
>>306 さよう、無い、が正解だ。
だからもうアレにはレスをするな、良いな?
309 :
名無し三等兵:04/07/12 00:12 ID:nRSGMCA7
今でも
砲兵部隊は近接戦闘の
訓練してるんですか?
FH-70とかって散弾あるんですか?
>>309 榴散弾は日露戦争の頃に効果がないのが証明されてます。
既に廃れております。
>>305 2.に回答
おそらく何も考えてない
青瓦台襲撃事件(1.21事態)の報復のことしか考えてなかったんじゃないのか?
へたすりゃ第3次世界大戦勃発の可能性もあったのに
まあ、あの当時は南も軍事政権だったし
312 :
名無し三等兵:04/07/12 00:51 ID:v+mMjHQp
ここ板のカキコをFAQ方式で整理したまとめサイトのアドレス変わりました?
よかったらリンク張って下さい
>309
訓練してるかどうかは兎も角、FH-70には
直接照準器も装備されてます。
315 :
名無し三等兵:04/07/12 01:04 ID:v+mMjHQp
>>314 ・・・・・・すいません(泣
ここはひどいインターネッツですね。
316 :
名無し三等兵:04/07/12 01:46 ID:LW+FWgXh
すみません、教えて下さい。
第二次大戦中の日本の駆逐艦「雪風」のことなんですが、
雪風は終戦後、台湾に引き渡されたのち、海難事故で
失われてしまったそうですが、その時の事故の仔細など
教えていただけませんでしょうか?
その事故の時、仲間の船はいたのか、どれくらいの乗組員が
亡くなってしまったのかが知りたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
317 :
名無し三等兵:04/07/12 01:51 ID:YgNCQohM
バルバロッサ作戦と並行して関東軍がシベリアへと北進しなかったのはなぜですか?
パルスドップラーレーダーより進化した現代のレーダーはどんなものがあるのでしょうか?
>>317 戦力が足りなかったから。
関特演でググりなされ。
320 :
名無し三等兵:04/07/12 01:55 ID:lxc7eets
核実験の動画が置いてあるサイトをかなり前にこのスレで見かけたんですが、
誰か知りませんか?
あれを見たときは、ものすごい衝撃を受けました。
321 :
名無し三等兵:04/07/12 02:07 ID:YgNCQohM
>>319 65万(関東軍)対145万(極東ソ連軍)では確かに相当な兵力差ですが、少なくとも陽動にはなりますよね?
極東ソ連軍を釘付けにしている間にナチがモスクワを落とすことも可能だったのでは?
あくまで結果論ですが。
>>321 日本は中国で泥沼だったんですよ。自分から戦線を広げる余裕は無いはずです。(でも広げちゃうんですけどね)
>あくまで結果論ですが。
なんだ、わかってるじゃないかw
とれても補給能力に乏しい独軍にモスクワを維持する力はないよ。
大戦略みたいにとればOKってわけにはいかん
ウラルに撤退すればすむしな
過去ログより
http://choco.2ch.net/army/kako/1031/10314/1031401609.html 537 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/09/12 02:03 ID:???
>>536 昭和15年度の対ソ戦予定兵力は陸軍の師団総数49個の内34個師団を必須としていた。
しかし現実には27個師団は中国で戦っている罠
独ソ戦に呼応した対ソ戦計画である関東軍特種演習では南進用の師団が更に引き抜かれ、
わずか25個師団で作戦が計画された。
参謀本部もこれだけの兵力では極東ソ連軍32個師団に対して兵力が少なく、目標を達成できないとして
「師団数が41年9月までに半減すれば武力発動」としたがソ連軍は動かず計画は流産
ここまでは計画の話ですが、仮に強行発動したとして何が得られるでしょうか。
自信過剰の陸軍ですら二の足を踏む兵力不足。ドイツがモスクワを落とすかも未知数ですし、
(参本ロシア課すらドイツによるソ連占領は不可能、ソ連の徹底抗戦は必至と判断していました)、
アメリカもいかに動くやら。
仮にシベリアを手に入れても、地下資源は豊富かもしれませんが
開発には絶望的な時間がかかるでしょう。
ついでに、「ドイツの陽動」を行うにしても三国同盟がろくに軍事戦略の
コンセンサスを構築していない「精神上・名目上の同盟」でしかなかったこと
ドイツの対ソ作戦についてもドイツからの情報源は大島大使経由の
ドイツの大本営発表程度しかなかったことを肝に銘じておくべきでしょう。
モスクワ占領も、ろくに兵站線の確保できていなかったドイツには
極東軍の派遣ある無しに関わらず困難だったでしょう。
>>316 取り合えず…
丹陽(DanYang)/雪風
昭和41年11月予備役編入、練習艦。
昭和44年夏 荒天の為、損傷して浸水、着底。
昭和45年 除籍。
昭和46年解体、スクラップ化
練習艦時代以降は高雄の海軍軍官学校に係留されていたようです。
学研歴史群像太平洋戦史シリーズ45真実の艦艇史に戦後の雪風/丹陽の
ことが記載されています。
>330
ネタはネタスレでな
332 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/12 08:31 ID:navGJ2Vr
>>318 なにをもって「パルスドップラーレーダーより優れた」とするかに
よりますが、パルスドップラーレーダーが持っていない能力と原理を持ち、
軍事的に実用されているレーダーとしては合成開口レーダー、
逆合成開口レーダーなどがあります。あとはバイ(マルチ)ポラーレーダーや
背景雑音(特に携帯電話電波)を使用したレーダーなどでしょうか。
333 :
名無し三等兵:04/07/12 11:11 ID:1gk/kgHS
日本の将校が白い襟をだしてたりするのをよく見るんだが
あれは現場の奴が格好つけてただけなの?
>>333 南方軍の開襟防暑衣を着用している将校が勝手に自弁の開襟シャツを着てるだけ。
カッコウ云々より単に暑いから。
336 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/12 12:08 ID:xz/T8lGS
>>332 補足
あと、これは信号処理部分の技術になりますが、反射波の位相分布とその変動を利用して、
方位、距離分解能以下のデータを利用することができます。例えば周期的な分布変動を
検出することでタービンブレードの回転速度や第1段の枚数を推定するなどの処理です。
疾風について質問したものです。
レス有難うございました。まさか切断されてたなんて・・・
もう二度と飛べないんですね。
>>337 贈った主はそれ聞いて唖然としたらしい>飛べなくなりました
航空雑誌などには「飛行可能状態を維持するのには費用がかかり過ぎるのでフライアブルな
状態が維持できず・・・」とか書いてあったり(苦笑
別に体裁つくろわんでも・・・ってつくろいたくもなるか(溜息
今後、空自に導入される精密誘導弾って実際使うときどこの部署が目標の座標とかを誘導弾にプログラムするの?
>>218 船舶用原子炉は、運用寿命中の燃料交換を減らすため一般に陸上用より高濃縮度の核燃料を使用してます。
最近のSSNなど兵器級の高濃縮ウランを使用しています。
反応度事故の可能性は低いながら「起こりえない」事ではありません。
341 :
名無し三等兵:04/07/12 16:33 ID:kz9dhM6W
>今後、空自に導入される精密誘導弾って実際使うときどこの部署が目標の
>座標とかを誘導弾にプログラムするの?
パイロット。別に「自機の位置」+「FCSで得た方向と距離」なんだから難しい事はないわな。
質問です。
現在の技術で46センチ砲を作ったら射程はどのくらいになりますか?
>>340 > 兵器級の高濃縮ウラン
具体的にU235何%?
> 反応度事故の可能性は低いながら「起こりえない」事ではありません。
その低い可能性ってどれぐらい?
世間一般では危険性が十分低ければそれは「安全」って表現するんだけど。
345 :
名無し三等兵:04/07/12 18:57 ID:qsSdFrem
質問させていただきます
よく軍産複合体という言葉を聞くんですが
これは何ですか?
>>344 要するに分かんないんだね。
ありがとう。
>>345 軍事組織と産業の癒着構造のこと。防衛産業は表層的な景気に左右される
ことなく巨大な需要を生み出すので、産業としてはとてもおいしい。(最近は
そうでもないが)
このため受注する企業としては利益誘導してくれる軍人や議員に賄賂を
贈ったりして、特定の企業の兵器を採用させたり、軍事予算を増やさせたり、
究極的には戦争をコントロールしたりということを行う腐敗の構造として語られる
ことが多い。
349 :
名無し三等兵:04/07/12 19:15 ID:uKZlL+Nc
すいません、あるサイトを教えていただきたいのですが。
おそらくアメリカのサイトで、WW2の記録写真が集められたサイトなんです。
大和の撃沈寸前や山本五十六なんかの写真もありました。
どうか知っておられる方、情報をお願いいたします。
>>347 ありがとうございます、
今はその構造は成り立たないと考えてよろしいのでしょうか?
>>350 そもそもこれほど資本主義が異常に成長した現代では民需をうまく
コントロールしたほうが儲かるのです。冷戦という一発滅亡の危機が
去った現代では、民主国家は軍事に関してめっぽう財布の紐が堅い。
いまでも米国では軍産複合体の死に損ないがいくらか存在しますが、
こうした企業もいまや軍需一辺倒ではなく民需への道を探さないと
会社が立ち行かないのが現状です。
>>350 ラムズフェルドと企業の結びつきなどを見るにつけ、
アイゼンハワーの時代よりむしろ深刻かと。
とはいえ今でも戦争というのは大量消費の代名詞ですけどね。ケインズが
「私の理論を実証するような膨大な支出は戦争にでも拠るしかない」といって
わずか数年の後に第二次世界大戦がおきて米国は恐慌から脱出しましたし、
わが国の朝鮮特需などいわずもがな。最近の米国の戦争だって、戦争で利益
を得る人の声が大きな後押しになっているでしょう。
>>353 恐慌脱出と第二次世界大戦は必ずしも強い関係があるわけではありませんし
最近の米国の戦争云々に至っては根拠がありませんね。
思いつきで変なコメントをつけないで下さい。それとも雑談のつもりかな。
>353
陰謀論はタリ板でやってくれ
>>354 経済史的には常識です。大恐慌の影響もまだ残ってたし、そもそも
ルーズベルトは本当にケインジアンを理解してたわけではないので、
30年代後半に財政を締め上げてルーズベルト恐慌というのをやらかして
います。
>>355 それが直接の原因だとは誰も言ってません。ただ戦争で喜ぶ人たちが
米国にはたくさんいるのは事実だという話。
357 :
350:04/07/12 19:47 ID:???
ありがとうございますした
358 :
名無し三等兵:04/07/12 19:49 ID:hvzlIPVy
空母の滑走路甲板と格納庫を結ぶエレベーターについて
質問させてください。
第2次大戦頃の日本空母のエレベーターは甲板の中心線
上に置かれていますよね。当然、エレベーターが上に上がり
きっている時で無いと艦載機は離着陸できないし、甲板上を
移動するのにも難儀しそうです。
現在の米空母みたいに船体の側面、艦橋の前と後ろ辺り
にエレベーターを付ける訳にはいかなかったのでしょうか?
それだったら離着陸とエレベーターの運用を関係なく行えて
便利そうです。
それを行わなかったのは、船体側面にエレベーターを付けるのを
思いつかなかっただけでしょうか。それとも案としてはあったが
何らかの技術的問題があったので採用しなかったのでしょう
か。
技術的な問題だとするとどんな点だったのでしょうか?
エセックス級はサイドエレベーター付けています。
360 :
名無し三等兵:04/07/12 20:05 ID:U/cM5rj0
機関銃や機関砲、砲塔の口径ってなんで、
機関銃(機関砲)は7.6o、12.7o、20o、25o、40o
砲塔は76o、127o、155o、200o
あたりが多いのでしょうか?
>>360 半端なような気がしますが、ヤード・ポンド法だときりのいい数字になってます。
>>360 >>361に加えて、口径の3/2倍則という経験則があって、性能的に適当な
違いの現れる口径を拾っていくとだいたい3/2倍になっているということが
あります。
単純計算でエネルギーは口径の3乗を係数とするので、つまり威力が大体
3.3倍位ずつ増えると使いやすく火力がそろえられるということになります。
363 :
名無し三等兵:04/07/12 20:14 ID:LcHt709I
>356
昔の話はわからんが、今の軍産複合体って戦争やって喜ぶのかな。
経済学なんか全然知らないんだが、「開戦=終戦への第一歩」と
捉えれば、長期的には、不安定なままの方が儲かると思うんだが。
「ああ、食うためのネタがまた一つ減っちゃったよトホホ・・・」
とか言ってそうな気もする。
湾岸戦争でもイラク戦争でも、いわゆる軍産複合体はまるで儲かってない。
たとえば米軍の受注額ベスト3は全て航空機メーカー(ボーイング、ロッキード・マーチン、ノースロップ・グラマン)
だが、軍用機の発注は増えるどころか減らされる傾向にある。
しかもいずれも民需の方が規模が大きい。
ttp://www.sjac.or.jp/documents/data/2-1-21-2.htm 戦争が起こると空輸のコストがあがるため、それを補うために30年で買いかえる予定だった機体を35年使ったりする。
そうすると航空機メーカーは大きな痛手を受けるというわけ。
そのため湾岸戦争の後には、冷戦終結による軍事予算削減の影響もあり、大規模な業界再編が起こった。
>>363 もちろんそういう考え方だってありますよ。冷戦が軍需産業にとっていかに
美味しい話だったかということを考えると、米国の「敵探し」は経済的にも納得
できるものです。(と、こういうこと書くとすぐ陰謀中だのなんだの言われるん
だろうなあ笑)
ただし、平時の財政支出をいくら煽ったところで、とうてい戦争の引き起こす
支出の量とは比べ物にならないのも事実。
>>364 そりゃあ逆ですよ。うまく民需を取り込めた航空機メーカーしか生き残れ
なかったのでしょうが。
>>351の後段にあたる話なのですよ、それは。
これ以上は、言い合いスレにいかんかね?
やれやれ、所詮は軍事を軍事の問題としてしか捉えてない人が
多いんだな。軍板じゃあ経済と戦争の結びつきだなんてもっともらしく
語る人は多いですが、それならと経済を勉強する人はいないんですね。
とりあえず質問者には回答を提供したのでこれにて切り上げとしましょう。
自分の意見に同調しないヤツはアフォ
これ常識
>369
根拠を何一つ示せず、逆ギレなんてみっともないなあ
湾岸戦争やイラク戦争程度の総力戦でない紛争では特需なんてないだろ
総力戦なんか、短期間で終結してしまう現代の先進国の戦争では、存在しないと思われ。
上の人は「経済的要因もあるでしょう」以上のことは言ってない
ように思うが。。。
>356
>最近の米国の戦争だって、戦争で利益
>を得る人の声が大きな後押しになっているでしょう。
が既に陰謀論に足をかけているよ。
まあ陰謀論を唱える人間に限って、陰謀論だとは認識していないわけだが。
>374
「大きな後押しになっている」と言っちゃってるわけだが。
>>375 戦争で利益を受けない人々の声はどうなるんだろう? ね
>>373 ま、昔みたいに紛争のひとつやふたつでへこたれる機体も少ないし
長持ちするものは道具としてはいいものかもしれないだが
企業としては数年で買い替えのできる程度のものが儲かる
それだと政府は買ってくれないし・・・の悪循環だね
普通に噛み付いてるほうが過剰反応に見える。
こんなこと言ってると自作自演って言われるかw
戦争に政治や経済が絡んでるのは事実だしなぁ
なんでそんなアレルギーみたいに反応するんかね?
>>380 じゃあ、陰謀の証拠とそれが実際にどのくらい影響したのか出して下さい
それができないなら言い合いスレにGO
因果関係が客観的に明らかなものは陰謀って言わないのでわw
バレて客観的に明らかになった陰謀なんて腐るほどあるぞ
明らかにならない陰謀なら、語れるわけがない。
つまり陰謀論ってのは、客観的に成立しない。
「それは陰謀論だー」とか一生懸命書いてる人って、
きっと真面目な人なんだろうねぇ
ってかさ、得する人が居ないのに起こる戦争なんてある訳無いじゃん・・・
B-52は、あと50年は飛べる
それは結果論
>>388 いや、初めから誰も望まない戦争だったぞ
八月の砲声でも読んでくれ。
馬鹿だなあ
戦争になるぞなるぞというギリギリの線が儲かるんであって
ほんとに一線越えちまったら全員大損だぞ
392 :
363:04/07/12 21:38 ID:LcHt709I
>379
俺のことか?w
まあ、おまいら熱くなりすぎだ。
みんなで言い合いスレに行くぞ!
>>393 流れ嫁。
当事者のハナシに決まってるだろうが。
後から乗っかった日米を一緒にしてどうする。
>>393 つまりあなたが言いたいのは
「第一次世界大戦は日本とアメリカの陰謀」ということでつか?
もしかして君頭弱い?
396 :
393:04/07/12 21:42 ID:???
(´・ω・`)
どっちでもいいからもう止めれ
次の質問者どうぞ!
いや、一見関係ありそうで全然ない事を持ち出して来くるパタアンでしょ。
国単位じゃなくて企業や個人レベルの話じゃないの?
結果儲からなかった、ってことじゃなくて、
開戦前に儲けを目論んだ人は誰もいなかったの?
400 :
名無し三等兵:04/07/12 21:46 ID:jT798LJh
軍事マニアの友人に軍人の喋り方について聞いたんですが、
「〜であります」は陸軍だけで、海軍は「〜です」だと言うのですが、正しいのでしょうか。
なんか軍人さんと言うと長州弁?で「〜であります」といってるイメージが強いのですが。
あと、海軍では「閣下」「殿」を使わないとも言っていたのですが、どうでしょうか。
>>399 戦争の結果儲かる個人や企業はある
しかしそれと、戦争を引き起こして儲けるってのは10光年ぐらいの違いがある。
ウォルト・ディズニーは従軍してドイツ軍のヘルメットを戦場でかき集めて
土産物として売りさばいて荒稼ぎしたな
はっ、もしかして第一次大戦を引き起こしたのはディズニー?
厨がうじゃうじゃ湧いてるな
アパム伍長はミラー中隊長と出会った時の言葉がきっかけで
ドイツ軍のヘルメットを売る事を考えつきました。
ハッ、もしかして第二次大戦はアッパムの目論m
>>400 本当。明治初期の陸軍は、長州出身者が主流を占めてたから、長州風の言葉遣いが
定着した。
一方、海軍の方は薩摩閥だったし、英語の号令も多用されていたから、「娑婆」と
かけ離れた言葉遣いとかはあまりない。
海軍では上官に「閣下」「殿」をつけることもない。
高速で動く軍艦の上では、報告その他に時間をかけていられないからという説があ
るけど、これはさすがに眉唾かと。
>>406 いや、陰謀論者である君が直訴すべきだよ。
409 :
406:04/07/12 21:54 ID:???
>>408 陰謀論を馬鹿にしきっている俺が?陰謀論者だと?
気に入った、家に来て妹をファックしてよろしい。
410 :
名無し三等兵:04/07/12 21:57 ID:jT798LJh
ここではネタはうけない
412 :
345:04/07/12 22:11 ID:qsSdFrem
私が軍産複合他の話をしたせいで、dでもない事になってるみたいですね・・・
413 :
名無し三等兵:04/07/12 22:33 ID:BcprXwnb
M4って短いよな
肩当てからトリガーまでの距離があまりにも短くて窮屈。
M16くらいが一番いい。
>>412 貴公のせいでは全然無いので気にしないように。
415 :
名無し三等兵:04/07/12 22:37 ID:PZq4q8iR
416 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/12 22:54 ID:navGJ2Vr
>>358 舷側エレベーターは、片側2点でエレベーターの重量を支持します。
飛行甲板上のエレベーターは4点で支持できますので、
舷側エレベーターは構造設計上より高度となります。
あと舷側にエレベーターを設けると、格納庫壁に穴を開けるため、
風浪の影響を受けることになります。
シャッター等の設備が必須となるのですが、甲板上のエレベーターの方が
密閉性は高くなります。
日英は密閉型格納庫にこだわりが有るようで・・・
418 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/12 22:56 ID:navGJ2Vr
>>416 補足
オートマチックの方が反動が長い時間に配分され、キックが鋭くない。
このため肘を曲げて対処する必要がない。44マグで顕著。
419 :
名無し三等兵:04/07/12 23:05 ID:nRSGMCA7
多連装でなく
連続発射する単砲身のロケット弾発射機ってありますか?
>>413 ここはあなたの意見を表明する場ではないんですが……。
>>419 リボルバーランチャーのミサイル発射機位しか思いつかんな。
多分言いたいのと違うと思うが、、、一応チューブは一本。
422 :
名無し三等兵:04/07/12 23:13 ID:XOsf2AKZ
旧日本軍の幼年学校についてですが、陸軍幼年学校はぐぐると結構検索にかかるのに
海軍幼年学校はあまり検索できません
なんか呉にあったらしいと言うのはわかったんですが、それ以外のことがよくわかりません
どこか、詳しいサイトまたは資料があれば教えてください
また、現在でも軍の幼年学校、またはそれに相当するものが世界にはあるのですか?
S.スタローン主演の映画、オーバー・ザ・トップでスタローンの子供役の少年が、登場時に
軍服っぽいのを着てたような記憶があるんですが・・・
423 :
名無し三等兵:04/07/12 23:23 ID:fcHtToZf
DVD「バンド・オブ・ブラザース」で、空挺隊員達が降下前に着けていた
黄色いゴム引きのような前掛けは何のための物なのでしょうか。
着地後には捨てていたようでした。
>>419 上陸火力支援用のロケット弾発射機とか、ボフォース対潜ロケット砲とかあります。
米軍のICBMを発車する際、ミサイル指揮官が2人同時に発車キーを回さなければ、
発射出来ないと記憶してますが、もし2人のうち片方が何らかの事情でキーを、
回さない場合、その人は、どうなるんですか?
>>422 海兵受験予備中學校と勘違いしてませんか?
>>425 任務拒否で罪に問われる。
場合によっては反乱行為扱いでとてつもなく重罪に。
思想信条を理由に発射指令を拒否した場合は、保安要員によって連行され、予備の要員が
充当されます。
思想信条の問題ではなく生理的、心理的な問題により任務が果たせない場合は、予備要員が
替わりに任務に就く。
また、ミサイル発射要員は、いざという時にそういった問題を起さないように、頻繁に健康(心身とも)
チェックが行われ、自分で少しでも自覚症状がある場合は自己申告する事が義務付けられている。
自己申告を怠って生理的、心理的な問題によって任務を果たせなくなった場合は、自己管理不充分、
ということで規定にしたがって処罰されます。
実際、ミサイル発射要員の任務はストレスが大きく、肉体的、心理的理由で転属する(させられる)人は
とても多いらしい。
空母に関する質問であります。正規空母、と言いますが、
この「正規」とは何が「正規」なのですか?
これこれこういう条件を満たした空母を正規空母と呼ぶ、みたいな
条件があったら教えてください。
逆にいえば、軽空母とか改装空母とか航空巡洋艦とかってのは
何が足りなくて正規空母と呼ばれぬのか、という質問でもあります。
どうか御教示を。
>>428 二つの基準があります
一つは、最初から空母として作られた船を正規空母、それ以外を改装空母とする基準です。
これによると赤城や隼鷹は改装空母、鳳翔は正規空母となります。
今一つは、露天繋止で作戦機を搭載出来る船・・・
要は飛行甲板全体を使わなくても離発着が出来る船を正規空母とする基準で
これによると赤城や隼鷹は正規空母、鳳翔は軽空母となります
430 :
名無し三等兵:04/07/12 23:43 ID:nojJZfJZ
スキージャンプについて質問します。
空母からSu-27ぐらいの艦載機をあの距離でスキージャンプで発艦できるのであれば
(合成風力がないとしても)滑走路が爆撃された時の非常用キットとして
各国空軍で採用されそうなものですが、浅学にして聞いたことがありません。
スキージャンプのデメリットと、できれば空軍で採用されない理由をご教授いただけないでしょうか?
揺動式砲塔というのは一時的な流行だったのでしょうか?
432 :
428:04/07/12 23:49 ID:avrHe+6k
>>429様
排水量や搭載機数といった要素は関係ないのでありますか?
>>427 いつだかTVのドキュメンタリーで見たICBM基地の話で、「今日は問題があるので替わってください」
と言っている(外されている)のにはこんなケースだった。
*奥さんが出産を控えていて、いつ子供が生まれるかわからない
*子供が病気で入院した
*健康診断の結果が不安
*急に虫歯が痛み出した
*見た目でわかるぐらいあきらかに睡眠不足
なんか「そんなことに気を取られるんじゃない!!」的なのもあったけど、とにかく、コンディション、特に
精神面でのコンディションには過剰なまでに配慮されていた。
あと、ミサイル管制要員は実際にミサイルサイロで任務に就くまでの待機中と、ミサイルサイロで当直に
ついている間は、TV、ラジオ、新聞等、全ての外部情報からは遮断される。
これは当然、社会的(場合によっては芸能ニュースとかでも)な影響から隔離する為。
映画「ウォーゲーム」でミサイル発射指令を拒否したら、同僚に拳銃を突き付けられる…というシーンが
あったけど、実際には発射管制室内には武器は持ちこみ禁止だそうな。
>>432 搭載機数は関係ありません・・・
もし搭載機数が少ないのが正規空母の要件を満たさない条件とされた場合
英装甲空母や信濃が軽空母となってしまう可能性が出てきてしまいますから
また排水量を基準にするのもナンセンスです、大鷹級は蒼龍に迫る排水量を誇りますが、
蒼龍を軽空母と呼ぶのも大鷹を正規空母と呼ぶのも無理があり過ぎますから
>>430 ハリアー用スキージャンプキットってテストされてたと思うけど、
サイズに絶対的制約のある船と違って、代替ストリップを得たり補修キットで補修した方が簡単という事でしょう。
>>432 露天繋止が出来たり、最初から空母として造ったりしたほうが、搭載機数は多くなるけどね。
主たる条件ではない。
排水量はなおさら。
>>430 スキージャンプ式離陸はカタパルトを用いた場合や充分な滑走距離を取った場合に比べて
離陸重量が制限されます。
離陸はできても燃料も武装もほとんど積めない・・・ではあんまり意味がありません。
それと、スキージャンプを用いた離陸には、風向きが非常に重要になります。
風上に向かって全力航行できる空母ではともかく、地上では風向きを変える訳にはいかないので、
スキージャンプは地上で用いるには不向きです。スキージャンプ式離陸は横風に弱いですし。
あと、大概滑走路を破壊しようとする時は、直線部分を極力切断するように攻撃するので、
「スキージャンプする長さすら確保できない」ように破壊されるのがオチです。
そもそも、滑走路が破壊されれば離陸はできても着陸できないですし・・・。
米軍が地上でのスキージャンプ設置試験を行ったことがありますが、横風に煽られると激しく危険、
という理由で試験で終わりました。
>>422 アメリカにはミリタリーアカデミーという、12〜18歳位の少年に軍隊式の教育を行う学校がある。
ただし私立の学校で、ここを卒業したからといってかならず士官学校に入れるというわけではなく、一般の大学に進学するものも多い。
ジョージ・C・スコット、トム・クルーズ、ショーン・ペンらが出演した映画「タップス」はここを舞台にした映画。
>429
見本のような答えだ、素晴らしい
440 :
428:04/07/13 00:02 ID:???
>422
古い本ですが、景山昇「海軍兵学校の教育」(1978年 第一法規出版)辺りが詳しい資料か、と。
で、海軍には>426でも回答されていますが、1945年に設立された、海軍兵学校予科がそれに充たる
かと思います。
それ以前は、15歳から19歳の間に行なう、海軍兵学校での教育が海軍の教育キャリアパスの最初で、
これには入学試験があり、中学校四年一学期修了程度で行ないます。
入学定員は大正期〜昭和初期までは130名程度、以後増加して、戦争末期には4000名まで拡大しています。
修了年限は明治期に2年10ヶ月〜4年1ヶ月、大正期は2年9ヶ月〜3年3ヶ月、昭和6年入学までは3年8ヶ月、
昭和9年までは4年、以後、3年6ヶ月〜2年1ヶ月となっています。
創設は明治9年海軍操練所として設立され、海軍兵学寮を経て、明治9年に海軍兵学校となり、22年に
広島県江田島に移転、昭和18年生徒急増の為、岩国に分校を設置、翌年江田島町内に大原分校が設置
され、更に海軍機関学校を舞鶴分校としました。
先述の海軍兵学校予科は、中学生が学徒勤労動員で勉学する余裕が無く、また、陸軍幼年学校に人材を
取られる不安から設置され、これは長崎県針尾島に作られています。
欧米では、陸軍幼年学校の様な教育機関は、米国に見られますし、旧ソ連でもあったやに記憶しています。
443 :
430:04/07/13 00:09 ID:???
>>435 >>437 スキージャンプは横風に弱い、重量制限があるのですね。
ご教授ありがとうございます。
>>438 >
>>422 > アメリカにはミリタリーアカデミーという、12〜18歳位の少年に軍隊式の教育を行う学校がある。
> ただし私立の学校で、ここを卒業したからといってかならず士官学校に入れるというわけではなく、一般の大学に進学するものも多い。
> ジョージ・C・スコット、トム・クルーズ、ショーン・ペンらが出演した映画「タップス」はここを舞台にした映画。
余談だが「刑事コロンボ」にもそんな学校が舞台になったストーリーが有る。
445 :
422:04/07/13 00:18 ID:???
446 :
名無し三等兵:04/07/13 00:19 ID:BENS+5or
日本陸軍の編制について質問です。
当初陸軍は各地に鎮台を置き、後にそれを師団に改めましたが、
鎮台制と師団制はどのような違いがあるのでしょうか。
ぱっと見た限り、鎮台も各種の兵科が揃っていて、師団の定義である独立した作戦能力を有しているように思うのです。
両者の編制上の差異をお教え下さい。
また、それぞれ何を狙いとし、どの国をモデルとしているのでしょうか。
>>445 ウエストポイントはアメリカ陸軍の士官学校。
いわゆるミリタリーアカデミーは私立の教育機関。
もともとは軍の士官学校に進学する生徒のための学校だったが、現在では軍隊式の教育により規律ある青年を育成するという性格のほうが強い。
military academyでぐぐると様々な学校のHPが出てくるよ。
ちなみに「タップス」は新しい経営者によって閉校されることに反発した生徒たちが学校を占拠するというストーリー。
>>446 大雑把な分け方
鎮台制 内征軍
師団制 外征軍
>>445 >“Military Academy”って所謂“West Point”とは別物ですか
別物。
ウェストポイントに入るための私立の予備校、みたいなもの。
450 :
445:04/07/13 00:45 ID:???
451 :
425:04/07/13 00:49 ID:???
世界初の水爆実験について質問します。確か、建物内の水爆装置(60d)を爆発させたそうですが、
何故、すぐにでも実用に使える従来の爆弾タイプの水爆を爆発させなかったのですか?
455 :
名無し三等兵:04/07/13 01:04 ID:BENS+5or
>>448 ありがとうございます。
鎮台は地名が着いているあたり、地域防衛色の濃い組織、
師団はナンバーで管理されるフレキシブルな組織、
といった理解でよろしいでしょうか。
>>446 元々鎮台司令官というのは平時職でして、
戦時においては旅団長となることが規定されてました。
その後兵備がどんどん整い、明治18年ごろには鎮台の編制も、
あなたのおっしゃる通り後の師団と変わらなくなり、
鎮台司令官の戦時職も師団長に格上げされました。
そこで、この頃独逸から来日したメッケルの助言もあり、
鎮台という古臭い制度を止めて師団に移行したんです。
457 :
名無し三等兵:04/07/13 01:10 ID:utCtavav
458 :
名無し三等兵:04/07/13 01:52 ID:BENS+5or
459 :
名無し三等兵:04/07/13 01:54 ID:bB9TWzL3
最近、「史上最大の作戦」を見ました
そこで、ルントシュテット元帥が「ノルマンディーなぞあり得ない。あらゆる戦略理論に反する」というようなことを言ってました。
意味がわからないので、詳しい人教えてくりゃさい
>>460 地図を見てくりゃさい。
カレー海岸がイギリス本土からの最短距離であり、補給にも航空支援にも最適な条件なのです。
であるからこそ、ドイツ側のカレー地方への上陸を想定して防御体制を構築していたわけです。
463 :
462:04/07/13 02:04 ID:???
×ドイツ側の
○ドイツ側も
464 :
名無し三等兵:04/07/13 02:11 ID:utCtavav
>>431 有人砲塔の形式としてはそのとおりのようですが、無人砲塔の形式としてなら、復活する可能性がありそうです。
465 :
名無し三等兵:04/07/13 05:20 ID:wNmvByE7
>>465 見てないからなんとも言えないが、とりあえずちゃんと機種を確認しろ。
陸軍の98式直協や99式襲撃機もスパッツ足だから混同してる可能性もある
ギャグマンガのような涙を流しているな
468 :
名無し三等兵:04/07/13 05:58 ID:HavG2pyx
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b(*^ー゚)b首つれよ(*^ー゚)b
>446
皆様の回答に補足。
1871年に発足した鎮台は、地方の治安維持を担う為、藩兵の整理、再編成を行なって
編成されました。
当時の模範兵制はフランス式でしたが、これでは、ロシアの脅威に対抗出来ないことから、
山県有朋、川村純義、西郷従道を中心に外征軍への転換に関する意見書を同年に早くも
提出し、その後の普仏戦争でのFranceの敗退で、1886年にドイツ兵制に移行し、1888年に
六鎮台(東京、大阪、鎮西(熊本)、東北(仙台)、名古屋、広島)を廃止して、師団が編成
されています。
師団は、それ自体が一個の戦闘単位となるような編成であり、工兵大隊、大小架橋縦列、
輜重兵大隊、弾薬大隊、衛生隊、野戦病院と言った後方部隊も含めたものになっています。
鎮台の場合は、歩・騎・砲は揃っていますが、工兵、輜重兵は小部隊でしかなく、なおかつ、
衛生関係の部隊はありません。
これは当初、ドイツの山砲兵師団の編制をそっくりそのまま移植したものですが、日清戦争
に至るまでに、輸送部隊関係(弾薬縦列大隊、輜重兵大隊)はやや簡素化されています。
470 :
名無し三等兵:04/07/13 08:38 ID:ZFNH4gHB
>なぜか99式艦上爆撃機っぽいものが単機で出てきて馬賊を地上掃射して去っていくのですが
俺の目には99式襲撃機に見えるけど。
471 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/13 08:43 ID:tQ74YKs1
>>452-453 最初の水爆実験は理論/技術実証実験でもあったわけです。それまで
水爆が本当に爆発するかどうかは不明だったわけで。ですから取りあえず
水爆原理を作動させるための工場のようなプラントを作ったわけです。
逆に言えば、爆発するかどうかもわからない爆弾の最初の実験のために
手間暇かけて小型化するのは意味がないし、小型化するために必要な
各種パラメーターを知るにも、まず実験が必要だったわけです。
472 :
名無し三等兵:04/07/13 08:55 ID:ULCUYgWS
473 :
452:04/07/13 09:02 ID:???
474 :
名無し三等兵:04/07/13 09:34 ID:3Cdp3UrE
海上自衛隊のHPで中国海軍艦艇の動向について 発表されてますが、
例えば7/12に現れた
『中国の海洋調査船「向陽紅9号」』
っていうのは、
「中国の軍艦」って認識でいいんですか?
それともただの「調査船」?
どのくらいの感じに捉えていいのかわかりません
ド素人でスミマセンが教えて下さい
>>474 「軍艦」とか「民間の船」とかで分けるとしたら「公船」。
>>475>>476 えっと・・
海洋局=海軍ってことでいいのですか?
海軍所属の武器の無い「公船」ってことですか?
海洋局は海洋局だろ。なんで海軍所属なんて解釈になるんだ?
>>477 軍隊ではないです。
国務院直属の海洋調査組織。
国が所有している調査船で良いと思います。
480 :
名無し三等兵:04/07/13 11:02 ID:iVSQsXvO
>>477 質問者はID出すように。
「中国海軍艦艇の動向」とあるから海軍所属だと質問者は思っているのだろうが、
別にあそこに書かれている艦艇は海軍のものとは限らないからね。
481 :
474:04/07/13 11:03 ID:???
>>478 海洋局と海軍は別なんですね。
海自のHPに
「中国海軍艦艇の動向について」って書いてあるし、
ニュースでも「中国海軍艇が調査開始」とか書いてあるので、
海洋局所属=海軍かと思ってしまった。
482 :
474:04/07/13 11:04 ID:???
「コクドピストル」って何??
seibu専用の短銃さw
>>483 ID出してもう少し詳細を。
ピストル競技がらみでしたら「コクド」という会社のチームがありますが…
486 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/13 12:31 ID:W4rHd8kt
>>483 ふつー、cocked pistol、つまり撃鉄を起こした一触即発状態の短銃のことでしょう。
487 :
名無し三等兵:04/07/13 12:38 ID:WjMySd6R
とても気になって昨晩は寝付きが悪いくらいだったので質問させて頂きます。
昨夜、横浜で(クリスチャン・ラッセンの)T-shirt、(アイスブルーに色落ちした)半ジーンズ、ナイキのランニングスニーカーにデイパックといういでたちのアメリカ人男性に出会いました。
彼は私の連れの質問に対して、髪は友人に刈ってもらっているといい、サイドは短く刈り込み、トップを少し残すという髪型をしていました。
また、(最近私は腕時計に興味を持っているので)バンドが黒と銀のコンビになった潜水時計に興味をもったところ、TAG社の時計をしていました。
がっちりとしていて、頭髪に白いものが混じりながらもがっしりとした無駄のない体躯と少し酔ってはいても鋭い視線。
ラフな格好にもかかわらず、T-shirtをパンツの中にしまい込み、しっかりとベルトをするみだしなみ。
横浜という場所柄、それほど珍しくはないのですが、職業軍人に違いないと思って接していました。
彼は横須賀から来た事以外に最初は多くを語らなかったのですが、時間が経つにつれ、空母に乗っているのかという質問には否定をし、本土の基地に戻った後、再びイラクに赴くということを話しました。
そしてしばらく沈黙の後、週末にはイラクに戻ると再び独り言の様に告げ、自分は特別な部隊に属している(何という英語で言ったかは忘れてしまった)と言い、シールズは知っているかと私に聞いてきました。
私はあまり軍隊について疎いのですが映画やニュースなどでその名は聞いたことがあり、
普通の部隊とは違うことくらいはわかっていたのですが、彼もそれ以上はさすがに話さず(イラクのどこに駐屯?しているのかといった質問)、時間も時間でしたのでそれで話は終わりました。
実際に制服(軍服?)を着たがっしりした軍人は見たことはあるのですが、オフの時でもそれとわかる身だしなみの人物に会ったのは初めてのことだったのでとても気になっています。
しかも、30代後半から40代のシールズでイラクに赴任しているとなれば、さすがに疎い私でも興味を持ちます。
488 :
名無し三等兵:04/07/13 12:39 ID:WjMySd6R
(続き
それで、疑問なのですが、
・シールズはイラクでどういう活動をしているのか
・自分が自国民以外にシールズ所属だと言うことは軍律(というのでしょうか?)違反になったりはしないのだろうか
・30代後半から40代でシールズに所属している可能性はあるのか(彼の所属に偽りはないか)
・着用していたTAG社製の時計は支給品か
・シアトルにシールズの部隊がいる基地はあるか
といった疑問・質問に出来ましたらお答え願えないでしょうか? 当該スレへの誘導、参照URLなどへのリンクでも構いません。全く軍事問題には疎い小生ですのでよろしくお願い致します。
長文&駄文スミマセン
>>488 証明するものが無ければSEALSに所属してる証拠も無いかと。
>>488 プリンス・ジョナ・クヒオって知ってる?
492 :
483:04/07/13 13:22 ID:???
>>486 ふつー、cocked pistol、つまり撃鉄を起こした一触即発状態の短銃のことでしょう?
ありがと。
それで思い出した。
コックド・ピストルでコクドピストル。
自衛隊のデフコン1のコードことだね。
でもグッグても出てこないな。最近は変わったのかな?使わない?
>>492 >自衛隊のデフコン1のコードことだね
自衛隊のデフコンコードは”色”を使ってたと思うけど。
アップルジャック、レモンジュース、スノーマンとか・・・。
最近ではアップルジャックではなくティルトウェイトと・・・あ、スマン、佐藤大輔ファンだけわかって(爆
494 :
465:04/07/13 13:45 ID:???
>>466 あまりボテボテしていなかったので九八式直協ではないのは分かりますが
もしかしたら99式襲撃機であったのかもしれません。
>>470 あrがとうございます
後で確認します。
495 :
名無し三等兵:04/07/13 13:48 ID:gGeNAWpp
質問でつ
陸自の99式自走榴弾砲と75式自走榴弾砲の砲弾は共用出来ますか?
PzH2000と99式は射程が30kmを越えるとらしいてすが、南アのG6は
射程が50kmを越えると聞きました。本当でしょうか?
>>495 それはRAP使ったときの数値(70kmってほんまかいな)で、通常弾の射程は40km弱(これも無茶な数字だな)
くらいです。
でも彼女所詮は装輪自走砲なんだよね……。
質問です。
朝日ソノラマ文庫の太平洋戦記物でよくカバー絵を描いている生頼範義画伯の
作品一覧が見れるようなWebサイトを知っている方はいないでしょうか?
>>497 There Ain't No Such Thing As A Free Lunch.
500 :
名無し三等兵:04/07/13 15:14 ID:pLzRqHOq
東條って首相辞めた後なにやってたのさ
>>502 ピリオド打ってるってことは成句として使ってるんじゃなくひとつの
文とみなされる
504 :
名無し三等兵:04/07/13 15:43 ID:6aGljSzH
大學で聞いたのですがイラクのアラウイ首相がCIAの工作員というのは本当ですか
505 :
名無し三等兵:04/07/13 15:50 ID:iVSQsXvO
506 :
名無し三等兵:04/07/13 15:56 ID:6aGljSzH
>>505 FAQに諜報がのってたし。アラウイがイラクで何かを爆破したみたいだし
507 :
名無し三等兵:04/07/13 16:18 ID:6aGljSzH
あとドイツが戦争の時の賠償をまだしていないというのは本当ですか
ナチス以外ではしてないと聞きましたが
>>507 東ヨーロッパ諸国に対しては全くやっておりません
むしろ、ポーランドあたりに対しては「1000万人の難民に対する補償寄越せゴラァ!!」と
戦争後失った領土に対する執着をみせております。
509 :
名無し三等兵:04/07/13 16:58 ID:NkGSy/Te
よく、『戦後は軍事アレルギーと左翼勢力のせいで学校で軍事のことを全く教えなくなった』という趣旨のことを聞きますが、
戦前の学校教育(平時)でどれほど軍事に関することが教えられていたのか教えてください。
>>509 軍事教練
分隊教練から戦闘訓練まで、陸自の前期新隊員教育でやるようなことを
配属将校がやっていました。
>509
それは誤解でしょう。
戦後は軍事アレルギーと左翼勢力のせいで学校で軍事のことを全く教えなくなった。
ではなく
戦後は軍事アレルギーと左翼勢力のせいで学校で軍のことを悪として教えるように
なった。
が正解です。
>>509 例えば戦後、戦争ドキュメンタリを学校の講堂で上映して米軍機が日本機を
撃墜するシーンには教師が先導して拍手をするような平和教育が行われていた
のです。
513 :
名無し三等兵:04/07/13 17:09 ID:NkGSy/Te
>>510 配属将校が出現したのって宇垣軍縮のあとだったとうる覚えなのですが、
それ以前は無かったということでしょうか?
>>509 戦前だろうがいまだろうが、初等教育の正規科目に軍事なんてないです。
日本史の教科書が日本書紀から始まってたとかそういう違いはありますが。
また科目として修身がありますが、これは軍事というより忠君愛国教育です。
ただ、教師が授業中に史記とか三国志とか読んで聞かせたって話はよく聞きますね。
でもね、40代の俺がガキの頃でもそういう教師いたし、べつに問題にもならなかったよ。
よく言われてるけど、戦後民主教育という幻のレッテルに惑わされないようにね。
>>511 質問の趣旨を取り違えている。質問者は戦前の学校でどのような
軍事関係の教育が行われていたのか、を尋ねている。
軍隊の教育をしないことと、軍隊が悪と考えられることに関係は無い。
例えばアメリカでは一般の学校で軍事教育は行われない(南部の
公立高校には陸軍教練のコースがあるところもある)が、軍隊が悪と
いわれているわけではない。
>>514 尋常小学校の体育の授業で陸軍軍人が教官として教えたり、内容に
軍隊式隊列行進・作法が取り入れられたことはあったかと。
体育祭で点数まで付けて放課後居残りで行進の練習をさせる学校教育はある意味軍事教練。
高校野球の行進練習もある意味軍事教練
おまけに某長崎県など幾つかの県でローマ式敬礼までさせるのはある意味軍事教練。
陸上競技=歩兵基礎体力教練
野球=内務班予備訓練
水泳=海軍艦艇沈没時の脱出訓練
520 :
488:04/07/13 17:29 ID:WjMySd6R
>>489-491 レスありがとうございました。教えて頂いたページをざっと見たのですが、やはり専門的で難しい(用語など)です。
それに実際のSEALSは色々な分野を持っていて、試験も難しそうですね。(当たり前か・・・)
なんとなく、軍事に疎い小生でもSEALSがどんな存在なのかということがわかりました。
プリンス・ジョナ・クヒオは知りませんでしたが、ググったらどんな人物なのかおおよそ見当がつきましたので、>491さんのおっしゃりたい意図がわかりました。
アメリカ軍人にとってSEALSは精鋭の中の精鋭(変な言い方ですね)であり、憧れの存在なのですね?
もう一つ質問させて頂きます。
SEALSと並んで、「精鋭」と呼ばれる部隊を教えてください。世界の軍隊でそう呼ばれるものを知りたいです。私が知っている(映画などで存在を知っている)ものは、
グリーンベレー、あとは・・・英国にもありましたよね?
このように全く無知なんですが、出来れば日本語のサイトでそういったことがわかりやすく解説してあるものがあれば、ご紹介願います。
イジメ=兵舎適応訓練。
>>511 軍板はオサーン多いだけに、そんなプロパガンダに簡単には惑わされんよ。
俺らが受けてたのは組織的な戦争アレルギー教育なんかでは全然なくて、
モノホンの「実戦経験のある教師」による厭戦教育(つまりは愚痴w)なんだから、
昨今の60になるかならんかの二世議員のアジテーションよりは、
よほど説得力があったのだった。
>>520 その種の部隊は軍隊をもつ国なら大抵ある。
いちいち名を挙げるだけでも大変な数になるので、とりあえず「特殊部隊」でぐぐってみて、まずは一番上に出てくるサイトに行くのがいいだろう。
>>522 戦争中散々サツマイモばかり食わされたから、二度とサツマイモは喰いとーない、とか
原爆落ちた次の日に、とかそういう話し中心だったな。
一部で有名な(w広島出身でしたが、軍隊がどうたらこうたらという話はほとんどありませんでつた。
なんてゆーか、反日教育とか聞くとどこの話してるんだって感じ。
>>522 >俺らが受けてたのは組織的な戦争アレルギー教育なんかでは全然なくて、
>モノホンの「実戦経験のある教師」による厭戦教育(つまりは愚痴w)なんだから、
まあ反戦とか反軍とかいうよりも、戦争こりごりってところだな。
もう負け戦は二度としたくない(でも勝ちゃあいいんだ)って教師もいたしな。
526 :
名無し三等兵:04/07/13 18:50 ID:tYmCDHBD
>>525 勝てば戦争はしてもよいと言ってる教師が居るのか? とんでもない教師だな。
戦争は勝っても負けても解消不可能な恨み・因縁を発生させる殺し合いなんだよ。
>>526 「どうせやるなら勝つ戦をしる」って事だろ。もちつけ。
528 :
名無し三等兵:04/07/13 18:59 ID:anDu6GAo
「今火星に行っている探査機のOSはAH-64のOSを流用したものだ」
と言うような話を聞くのですが本当ですか?
>>462 なるほど!
ありがとうございますた
それと、、、、もう一つ質問なんですが、、、
「史上最大の作戦」で
総統が寝ていて、周りが起こす事ができずに西軍のドイツ機甲師団が海岸部に展開してないって
本当なんですか?
それで、もし機甲師団がすばやく展開できていたら、上陸作戦は失敗していたんでしょうか?
詳しい人教えてください
前半未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。
57 :名無し三等兵 :04/07/09 22:58 ID:O2L4vzDL
荒れ模様なのが残念ですが、質問させていただきます。
ジュットランド海戦後のビーティ提督の言
'There seems to be something wrong with our bloody ships today!'
なのですが、初出はどの場(報告書?)で
日本ではどう訳されていているでしょうか?
また、これについて触れている本などありましたら教えて下さい。
数が多くて申し訳ありません。
180 :名無し三等兵 :04/07/10 20:54 ID:MpLiluka
戦前、日本軍の捕虜となったアメリカ兵は手厚い保護を受けたそうですが、
(注:これには異論多数)
イタリア軍に捕まったイギリス兵の扱いはどうだったのでしょうか??
221 :名無し三等兵 :04/07/11 02:13 ID:Fr1t7G4t
日本共産党が昔「自衛隊はGHQが無理やり作らせたものだから認めない。新憲法も、人民の
資本主義勢力からの侵略に対する防衛権を認めてないから容認できない。
押しつけられた憲法を廃棄して自主憲法を制定し、日米安保を廃棄して「人民軍」を創設すべきだ」
と主張していた、というのは本当なのでしょうか?
むかーし、JICC出版局、というところが出した自衛隊の本にそう書いてあったのですが・・・。
302 :名無し三等兵 :04/07/11 22:10 ID:dbJHuaYO
軍艦の食事スレで、吉田満『戦艦大和ノ最期』の、菊水作戦発動に当たって士官一人一人に
ポケットウィスキーが配られたという話がフィクションだというレスが書かれていました。
このことについてのみならず、この作品で事実と違う箇所があれば、詳しく教えてください。
349 :名無し三等兵 :04/07/12 19:15 ID:uKZlL+Nc
すいません、あるサイトを教えていただきたいのですが。
おそらくアメリカのサイトで、WW2の記録写真が集められたサイトなんです。
大和の撃沈寸前や山本五十六なんかの写真もありました。
どうか知っておられる方、情報をお願いいたします。
504 :名無し三等兵 :04/07/13 15:43 ID:6aGljSzH
大學で聞いたのですがイラクのアラウイ首相がCIAの工作員というのは本当ですか
>大學で聞いたのですがイラクのアラウイ首相がCIAの工作員というのは本当ですか?
おそらく,その情報の出元は毎日新聞がAP通信を引用して報じた,
>AP通信によると、ワシントンのチャラビ氏と親しい人物は、アラウィ氏が
>暫定政権の首相になることを「CIAがイラクを動かすことを意味する」と
>述べている。
という記事からではないかと愚考いたします.
暫定政府から追われたチャラビと「親しい人物」が,暫定政府をどう思うか,
また,毎日新聞の報道スタンスについては,改めて書く必要もないでしょう.
アラウィ氏の詳しいプロフィールについては,他の方のご教示を待ちたいと
存じます(イスラエル or イラン国防相氏に期待大)が,彼は亡命期間が長く,
アメリカにおけるイラク人反政府亡命者はCIAに支援されていたところから,
関わりがゼロであるとは考えられません.
しかし,支援を受けていたことと,工作員であるということとは,全く別物です.
工作員とは,CIAの命を受けて様々な諜報活動を行う者の事であり,アラウィ氏が
そうであるとする報道は寡聞にして存じません.
もしそのような事実が発覚したならば,マスメディアが大騒ぎするだろう事は
確実と思われますが…….
以下は一般論ですが,気に入らない親米派の人物について,「○○○はCIAの
手先」呼ばわりすることは,レッテルを貼って中傷する古典的な方法です.
古森義久も,デイブ・スペクターも,落合信彦も,中曽根康弘も,およそ
親米派と目される人物は例外なく,「CIAの工作員」というレッテルを
貼られているのを一度は目にしたことがございます.
したがって,確証もなく,そのようなレッテル貼りがなされている場合,
むしろレッテルを貼っている人物の知的水準を疑うことをお勧めいたします.
やべ、もう紹介されてた。
535 :
495:04/07/13 20:11 ID:???
>>496 dクス
RAP使用時とはいえ70kmは凄いですね
デネル社って実は凄い技術を持ってるんでしょうか
西側最新の自走砲早くも旧式化の悪寒
>>535 70kmもRAPで飛ばすと、多分命中率がボロボロだぞ
537 :
名無し三等兵:04/07/13 20:16 ID:6aGljSzH
>>532 APと毎日を比較したいので、リンク希望。
539 :
名無し三等兵:04/07/13 20:35 ID:dpKD0Glo
>496
>でも彼女所詮は装輪自走砲なんだよね……。
装輪自走砲には、どういう欠点があるのでしょうか?
旧日本海軍で最も強力な巡洋艦を教えてください
543 :
名無し三等兵:04/07/13 20:50 ID:ZFNH4gHB
>装輪自走砲には、どういう欠点があるのでしょうか?
反動をタイヤで受け止めたら揺れるに決まってるでしょう。1000mで0.3%の誤差
なら許容範囲でも、40kmで0.3%もソレが原因で誤差が出たら当たらんよ。
>>539 タイヤが衝撃を受けるとどうなると思う?
凹んでそれから元に戻るだろ、揺れが大きいと命中率が悪くなるし
揺れが収まらないと次弾発射もできない。
固定してから撃てば、その手の問題は解決できるが
自走式の利点である陣地転換の早さが阻害される。
あと、タイヤの直径が大きいと不整地走破能力は高くなるが
重心が高くなり不安定になる問題が出てくる。
545 :
名無し三等兵:04/07/13 20:52 ID:ZFNH4gHB
あと、541のいうようにマトモに造ったら40tの自走砲を装輪化したら
、不整地は走れないよね。
546 :
名無し三等兵:04/07/13 20:52 ID:dpKD0Glo
>543
レス感謝。
安定性(という表現で良いのかな)に欠けるわけですか。なるほど。
>>529 総統を起こさなかったのは、ドイツ軍ではノルマンディの上陸作戦は陽動であり本命はカレーであると考えていたから。
総統自身もカレーが本命と考えていたので、起こしたとしても装甲師団の移動を命じたかどうかはわからない。
もし移動を命じたとしても、一矢報いることはできたかもしれないが、天候如何では制空権を掌握していた連合軍の航空機により損害を受けていた可能性がある。
なおこの時点でノルマンディに急行できた装甲師団は第21装甲師団、装甲教導師団、武装SS第12装甲師団「ヒトラー・ユーゲント」の三つ。
第21装甲師団はDデイ翌日には攻撃を開始したが、英軍の対戦車砲の反撃を受けて後退している。
548 :
名無し三等兵:04/07/13 20:55 ID:dpKD0Glo
>544-545
なるほど。ありがというございました。
(リロード癖付けないとなあ)
>>518 我が県の県庁所在地は昔ナチス式だったと聞く
どこの県かは教えられない
>>529 >>547に補足。
ノルマンディ上陸については映画の原作である「史上最大の作戦」(コーネリアス・ライアン著)がハヤカワ文庫から出ており、比較的容易に入手は可能。
これを読むと、女性レジスタンスのエピソードを除けば映画が原作にかなり忠実であることがわかる。
それと、もしドイツ軍が「効果的な反撃を行っていたら?」というテーマで、軍事史家のピーター・G・ツォーラスが「ノルマンディの惨劇」という本を書いている。
こちらは10年ほど前に大日本絵画から出たが、現在は絶版であり入手は困難。
>>550 訂正
「Dデイの惨劇 1944年6月、連合軍敗退」
著者名はピーター・ツォウラスと表記。
>>535 >西側最新の自走砲早くも旧式化の悪寒
しません。
装輪自走砲には上で諸子が挙げておられるような欠点があります。70kmってーのも
カタログスペックで、実戦でどこまで使えるかわかったもんじゃありません。RAPはただでさえ
命中率低下しますからね。バースト射撃なんてした日にはどうなることやら。
もう一つ、砲ってーのはシステムで運用されるものなので、砲の性能だけが突出してても
何の役にも立ちません。70km飛ばせても、観測が追いつかなきゃ何の意味もないんです。
555 :
316:04/07/13 21:55 ID:0SORmk6i
すみません、316で雪風の質問をさせて頂いた者です。
ご教授下さった方、ありがとうございました。
お返事とお礼が遅くなってしまい、すみませんでした。
>>552 いや原作本引っ張り出しただけなんで。
ついでにもう一ネタ。
夜中に誕生日パーティをされたドイツ軍のマルクス将軍は、東部戦線で右足を負傷し義足をつけていた。
よくみると映画の中で演じている俳優がちゃんと足を引きずっている。
なお彼はその後6月24日に作戦指揮中に、連合軍機の銃撃を右足の残った部分に受け出血多量で死亡。
ノルマンディのドイツ軍墓地に今も墓がある。
>180
イタリア軍に捕まった英国兵は、概ね捕虜条約に則った待遇をされています。
それが行き過ぎて、以下の話があったりするのですが。
英国空軍のボーフォート搭乗員が撃墜され捕虜になったのですが、彼は士官だったので、色々と
便宜を、特に食べ物などに対して図ってくれたそうです。
しかし本国への護送中に、その搭乗機、Z.506をハイジャックし、監視中の枢軸国軍用機を騙し、
味方のスピットファイアの攻撃から命からがら逃れ、マルタ島に帰還して、搭乗員が逆に英国の
捕虜としたと言うエピソードがあります。
558 :
名無し三等兵:04/07/13 22:53 ID:l+S9op7z
海上自衛隊の砕氷艦は有事にはどのような役割が想定されているのでしょうか?
輸送艦?(掃海)母艦?
厨な質問で申し訳無いですが教えて下さい。
そういえば、イタリア軍とイギリス軍捕虜の話に、
"搭乗機が不調で不時着し、イタリア軍の捕虜となったイギリス軍の下士官。
捕虜収容所に来て初めて取った食事があまりにも豪勢で、そのパイロットは
「これは明日からの拷問を辛く思わせるための策略だ」と覚悟していた。
次の日、捕虜収容所の所長がやって来て、そのパイロットにこう言った。
「昨日の食事に関して貴殿に謝らなければならない。間違って貴殿に
一般兵用の食事を出してしまったようだ」"
なんてものを聞いたことがあるんだけど、これって本当の話?
正確には軍用犬用の餌
米国大統領の核発射の件で質問します。大統領の傍で核の発射命令ボタンを持っている
人がいると聞いたのですが、
@その人とは、どのような人物なのですか?
Aその発射を命令するボタンとは、どの様な物なのですか?
B例えば、大統領が日本に来日している時に発射ボタンを押したら、どの様なシステムで
ミサイルを発射するのですか?
質問者はIDをどうぞ
関東周辺の空自の基地司令で将補の方っているのでしょうか?
それともみんな一佐なんでしょうか?
入間のH石さんは将補だと聞いたのですがソースが確実ではないんです。
厨な質問で申し訳ないのですがお願いします。
564 :
名無し三等兵:04/07/13 23:37 ID:UPmbViiN
>>562 すいません、それではもう一度。
関東周辺の空自の基地司令で将補の方っているのでしょうか?
それともみんな一佐なんでしょうか?
入間のH石さんは将補だと聞いたのですがソースが確実ではないんです。
厨な質問で申し訳ないのですがお願いします。
565 :
名無し三等兵:04/07/13 23:38 ID:E2Bgx4U/
艦船にライフリングがある大砲が搭載され運用されはじめたのは何時頃からなのでしょうか?
>>564 空自の基地司令は、たいてい将補ですよ。
567 :
名無し三等兵:04/07/13 23:47 ID:UPmbViiN
>>566 おお、速い。
ご親切な回答ありがとうございます。
そういえばイラク派兵の先遣隊で少しもめていた頃に
バイト先で受け持っていた高校生の生徒が、基地司令の父親が将補に昇進したと
うれしそうに話しておりました。
立場上社交辞令以上の反応はとれませんでしたが心の中で彼の父上殿に敬礼をしておきました。
>566
入間(中部警戒管制団司令)
百里(第7航空団司令)
小松(第6航空団司令)
木更津(第1補給処長)
目黒(幹部学校長だったけ?)
かな
基地で基地司令が1佐なのは
十条(第1補給処東京支処長)
立川(第1補給処立川支処長)くらいかな?
(市ヶ谷は中業業務隊司令だっけ?)
レーダーサイト、高射隊は分屯基地なので2〜3佐
>558
確か冷戦時には病院船とか輸送艦として使用出来るようになっていたか、と。
>565
1860年代に陸上用の旋線前装砲が出現します。
英国の巡洋艦には、1870年代の後半から採用されたみたいですね。
571 :
424:04/07/14 00:22 ID:???
572 :
名無し三等兵:04/07/14 00:24 ID:hWSOHyup
海底ソナーのSOSUSって、自衛隊も聞けるんでしょうか?
沖縄や南西諸島近海にも施設されていますか?
573 :
名無し三等兵:04/07/14 00:31 ID:Q4mWd7KY
今のブルーインパルスやサンダーバーズのような軍のアクロバットチームって
戦前には無かったんでしょうか?
無かったとしたら各国軍がアクロバットチームを持つようになった理由って
何なんでしょう?空中戦技術の研究や一般市民への広報ですか?
>>523,533
レスありがとうございます。特殊部隊と言っても色々あるみたいで。今日ひょんなことから軍事板に初めてきたのですがやはりかなり奥深い様で。
私は以前から軍隊という組織に興味を持っていたので、ソフト面?について基礎的な事を学べば色々と幅広く転用出来そうですね。
この機会にちょっとそういったものの本など目を通して見たいと思いました。
(軍備・兵器などのハード面は機械オンチの私にはちょっと辛いです。)
ちなみに余談ですが、先述の自称SEALsですが、私がテーブルに置いていた、被ってきたデザートカモフラ柄のジャングルハットに興味を持ち、
どこで買った、どうして持ってるみたいな事を聞いてきました。
渓流釣りが趣味でミリタリーショップで購入しとても便利で愛用していることを告げると納得して、自分も北海道にバイクでツーリングしながら釣りをすると言っていました。
(やっぱり、軍人はタフだな〜と思いました。また、作戦遂行中の移動としてバイクも使用したりするのかな〜なんてことも思いました。
>573
チームとして編制されている、今のような形態でのものはありません。
但し、戦前は英国でも、日本でも、米国でも、各部隊の有志がアクロバットを見せているケースは
あります。
源田サーカスとか、ダグラス・ベーダーとかミッチェルとか…。
それは、戦技研究の一環というのもありますし、市民に航空部隊の活動を広報、就中若年層への
アピールという一面がありました。
577 :
名無し三等兵:04/07/14 01:02 ID:P4szcBE0
軍事に興味を持ち出し、書籍を読み出して1年程度の初心者です
明確な答えが出ないことも承知で聞きます
関係ない板で「過去の戦争を見たり知ったりするのは楽しい」と発言したところ、
「人が死んでるのに楽しむって不謹慎なやつだな」と指摘されました
先人たちが命を賭して残したものを知ることは大事だと思いますし、残された者の勤めだと思います
しかし、心のどこかで兵士たちが戦い、散っていく場面を想像してワクワクしているのもたしかです
やはりこんな感情で過去の戦争についての書籍を読んだりするのは不謹慎なのかもしれないと迷っています
軍オタになるなら一度ぐらい通る道なのでしょうか?もしそうなら他の方はどうやって乗り越えたのでしょうか?
質問なんですが、アメリカが一番恐れる国はどこなんでしょ?
やはり、核と広大な土地と人口を持つロシア、中国、インド?
ひとくくりにしてイスラム教圏国?
どうせ最期はみんな氏んじゃう
IDも出さない奴が居る国だったりして
戦いの物語に触れてアドレナリンを出すのは動物としての宿命です。
日本国憲法は思想・良心の自由を保障しています。どんな不謹慎な感情を抱いてもそれをとがめられる人間はおりません。
重要なのは、不謹慎な「言動」をしないことです。
人前ではしれっとして「戦争は怖いね。人死にが出るのは嫌だね」と言える面の厚さを持ちましょう。
583 :
573:04/07/14 01:12 ID:Q4mWd7KY
>>576 源田サーカスというのは聞いたことがありました。
アクロバットをやってたからサーカスだったんですね。
レスどうもでした。
>>578 禅問答のようなれど、たぶんアメリカ自身。
でもまぁ、これも雑談スレ行きの質問ですな。
単純に人の死そのものを想像してワクワクするのは不謹慎だ
それは軍事ではない
人が死ぬ事を喜ぶ奴は精神的にヤヴァイ。
>軍オタになるなら一度ぐらい通る道なのでしょうか?
まさかw
なんせ冥府魔道をまっしぐらでそんなとこに寄り道してる暇なんてないからな
俺は「戦争を知るのは面白い」って類の事を言うな、
それで突っ込みを受ければ、
「楽しいと言う意味ではなく、興味深いと言う意味だ」
ってやり返す・・・
まあ何にカタルシスを感じるかは人それぞれだが、
人死にを「楽しい」とか「ワクワク」ってのは
普通じゃない。
もう二度とカミングアウトしないことを勧める。
>>589 しかし、まあ、「デスファイル」的なビデオは売れるし、
スプラッタ要素のあるホラー映画は後を絶たないわけだが......。
>>590 どんどん軍事と関係無い話になってるわけだが。
迷惑なんでネクロフィリアは軍板から出てってくれ。
まあ
>>577は「人が死ぬから楽しい」という訳ではないと思われ
本を読んでスリルを楽しんでいるんだそ?
それなら漏れとも他の多くの椰子とも同じだろう
だからと言って人を殺したくは無い
本を読む程度に留めておきたいね
人の死そのものはともかく、
死んでいく戦闘情景を見たり想像したりするのは楽しいと、
人前で臆面もなくいってしまう漏れはヤヴァイのかやっぱ。
しかしギロチン処刑や公開銃殺刑は娯楽ではないのかね?
>関係ない板で「過去の戦争を見たり知ったりするのは楽しい」と発言したところ、
>「人が死んでるのに楽しむって不謹慎なやつだな」と指摘されました
「過去の戦争」といわず「歴史」とくくっておけば突っ込まれない。
>>595 そうそう。政治と歴史と軍事は不可分でーとか言っときゃいいよ。
軍事に無知な政治家とか本当信じがたい存在だ。
漏れ的には、理由と結果がはっきりしている点に興味を惹かれる。
だから例えば三突は砲身の長短で2種類しか区別できないが、なぜその形で
どのように運用されたかは語れる。2次大戦頃の、時間・技術の制約の中で
頑張ってひねり出されたアイデアには漢汁が出る。
なんて語りすぎるとキモイので、歴史と言って桶
>>577。
597 :
名無し三等兵:04/07/14 06:08 ID:kdHxSIaR
F-15戦闘機について、現在の保有国は、アメリカ、日本、イスラエル、サウジアラビアの4カ国だけですが、
これらの国々はライセンス生産をしているのでしょうか?また、その場合、100%のライセンス生産なのか、
エンジンなど一部購入で80%生産なのか、どうのなのでしょう?
F-15をライセンス生産しているのは日本だけです。
599 :
558:04/07/14 06:56 ID:3l/YEO7l
>569
眠い人殿、早々のレスありがとうございます。
600 :
名無し三等兵:04/07/14 08:03 ID:9Wf+XNRm
>海底ソナーのSOSUSって、自衛隊も聞けるんでしょうか?
直接聞いても意味の分かるような情報じゃないので気にせんでよろしい。一度、本国の対潜情報
センターに送って分析して使える情報になってから配られる。
日本が自分で施設してる分は「聞ける」だろうけど、ソレも地上設備で分析する必要があるので
、現場で「聞ける」事には意味は無い。
601 :
名無し三等兵:04/07/14 08:25 ID:wmjvg9+J
http://www33.tok2.com/home/Nida/story/jitsuwa/jitsuwa16.html ニダー帝国が復活したようですが、こちらの
----------------------------------------
因みにこの頃、特に北との緊張が高まったわけではないのに新型戦車の整備・航空機の購入等々
軍備拡張著しいのですが、どうしてですかニダーさん。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 将来チョパーリと戦うためニダ!
( ) │ KDXも潜水艦もそのためニダ!
| | | \__________
〈_フ__フ
(ウリナラ海軍高官談(実話))
----------------------------------------
というのは本当に「実話」なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればソースをご教授頂ければ幸いです。
602 :
名無し三等兵:04/07/14 08:26 ID:PIXVzrHT
検索しても分からなかったので質問です。
93年のモスクワ騒乱時に出動した筈の、モスクワ警備の任務に就いている部隊、
通称”ジェルジンスキー師団”についての正式名称や所属、編成、戦歴など詳細が
分かる方はご回答願います。
>>568
2佐で着任して1佐に昇進するのではなくて、最初から
1佐の分屯基地司令もいますよ。
>>597 日本においてのF-15のライセンス率は、ライセンス率が上がった後期においても75%と言われています。
607 :
名無し三等兵:04/07/14 11:10 ID:ZcnwCvQd
>>532 回答ありがとうございます。
何でもアラウイが1992年以降イラクの映画館やスクールバスを爆破して
子供を殺害する謀略の指揮をとってたからCIAのスパイだと大學の紙に
かかれてました。しかもイラク紙(アルメダ)で閣僚の
ほとんどがイラク人にとって(米軍が連れてきた知らない人たち)とかかれてる
いるからみたいです。
あともうひとつ米イラク大使についたネグロポンテがホンジャラスの大使のとき
テロや謀略、拷問などをやる特殊部隊を作って隣国ニカラグアなどの
反米勢力圏破壊工作をやらせた経歴があるというのは本当ですか
>>607 大学の紙ですか、多分それは真っ赤っかの思想団体によるプロパガンダです。
信用すると馬鹿を見て、しまいにゃオルグされます。
あと、スパイの定義を見直した方が良いのでは? 謀略の指揮を取るのは工作員であって
スパイじゃありません。
大学の紙ってタテカンのことか?
あれを信用するのはちょっと…
中○大学にはガ○ン会というものがあって・・・
>>608 イラクの占領が公式には終わった翌日の中日新聞の特派員署名記事、共同配信の配信記事では
「アラウイ氏は一時、CIAの工作員を務めたといううわさもあり」と明記しております
まぁ、うわさと書くぐらいだから事実関係は掴んでないんでしょうな
612 :
602:04/07/14 12:57 ID:PIXVzrHT
613 :
名無し三等兵:04/07/14 13:24 ID:k58GRNlL
質問です
戦略爆撃機と戦闘爆撃機の違いを教えてください
>>613 戦略爆撃機は戦略爆撃、つまり現代では大陸間都市核攻撃や軍事基地(主にICBM基地)
攻撃に使用する目的で作られます
まぁB-52、B-1、B-2の3種のみといってよいでしょう
旧ソ連のバックファイア等はこれより航続距離が短く、主に欧州圏内で使用するのが
目的なので、本質的に戦域爆撃機です。もちろん、米国への片道特攻核攻撃は可能で
この場合、攻撃後まで生き残ればキューバに着陸するつもりでした
戦闘爆撃機は戦術攻撃に使われます
F-16、F-15Eが代表選手で、主に通常爆弾を使いますが、現在では精密誘導爆弾や対地
攻撃ミサイルを多用しております
もちろん戦術核の使用もできますが、これは軍事的戦術的必要性よりも政治性が優先さ
れますので、現実に発生するための敷居はかなり高いでしょう(高いことを希望します)
大戦中の戦略爆機、B-17、B-29、ランカスターなどの役割は敵の軍事物資集積地、生産地、それに
社会基盤(発電所や工場で働く国民w)を破壊することでした
現在では大規模阻止攻撃と呼ばれる任務と重なります
一方、大戦中の戦闘爆撃機といえば、もっぱら最前線の地上軍を支援すること、つまり現在の近接
支援任務に近い使われ方をしたと考えればよいと思います
でもって、戦闘爆撃機がジェット化に伴ってどんどん大型高性能化していったため、従来なら戦略
爆撃機しかできなかった任務まで徐々に進出していって、気がつけば両者はほとんど同じような
目標を同じように爆撃するといった状況になってしまいまつた
>>610 あの紙資源の無駄遣い団体の予算はどこから・・・
617 :
名無し三等兵:04/07/14 15:43 ID:2sLdwHNE
自衛隊の潜水艦は16年ごとに退役してしまうと聞いたのですが
退役したらどのくらいで解体されるのでしょうか?
619 :
名無し三等兵:04/07/14 17:00 ID:rb9YJ+ee
ハンドシグナルについて知りたいのですが、これはやっぱり各国の軍によって違うものなんでしょうか?
部隊時代等によっても異なります。
その程度のことは、ここで聞く前に検索してみることを「強く」お勧めしておきます
>>617 海上自衛隊の潜水艦は、就役して16年で練習潜水艦(旧:特務潜水艦)に種別変更されて
二年程度使用の後除籍と言う形を取っていました。
ただし、近年は艦齢の若い「あさしお」TSS-3601が各種新装備のテストベッドとして
練習潜水艦に種別変更されたため、練習潜水艦になることなく除籍される艦も出てきました。
退役後数年は係留されて解体の時を待ちます。
この際に、一般見学者のために内部を公開されることもあります。
本来なら、除籍後すぐに解体すればいいのですが、海自の潜水艦は機密性が高く、
過去に一度解体中の潜水艦の写真が発表された際に、その性能が推測できるとして
大問題になったことがあります。
このため、解体業者に対して海自から解体方法について厳しい指導があり、
そのため解体費用が嵩むことになってしまい、業者が潜水艦の解体に及び腰に
なっているのが現状です。
622 :
名無し三等兵:04/07/14 18:21 ID:mlhD9wYs
中国が著しい資源不足に陥り、
形振り構わず尖閣諸島染料に出たとして、
日本政府はまともな対応を取れると思いますか?
>>622 「思うかどうか」というのはこのスレで聞く適切な質問ではありません。
とれると思うか?という聞き方だと、取らなければならないと答えるしか…。
626 :
名無し三等兵:04/07/14 18:31 ID:mlhD9wYs
>>623 自分で書いといて変な話ですが、
まともな対応っていうのはおかしいですね。
竹島のような状態に陥るんじゃないかと危惧しています。
そうなると思いますか?
>>624 「曖昧な内容の質問」に該当するのでしょうか?
>>626 >>「曖昧な内容の質問」に該当するのでしょうか?
ばっちり該当します。
たとえば中国が著しい資源不足に陥るのは10年後かもしれませんし、100年後かもしれません。
>>627 スレ汚ししてどうもすみませんでした。
失礼します。
629 :
名無し三等兵:04/07/14 19:35 ID:DUwpfPqb
かなり前、アラブのどこかの国で戦闘機パイロットが民族服を着用して
戦闘機に乗ることを禁止した、というニュースを聞いた覚えがあります。
現代において兵士が民族服を着て勤務に当たっている(いた)ということはありますか?
>>629 民族服とはちょっとちがうかもしれないがヴァチカンの衛兵は到底近代軍隊とは思えない
格好してるぞ。
>>221 一応本当です。
日本共産党は朝鮮戦争を契機としたレッドパージ及びコミンフォルムの武装革命路線への
転換に対する対応への意見対立から、50年代前半期は分裂状態にありました。
このうちソ連・中国共産党の支援を受けた「徳田派」と呼ばれる主要一派が、51年に共産党の
第5回総会「5全協」を開催、「51年綱領」と呼ばれる党の基本方針を採択します。ここで
自主憲法制定・安保破棄・武力革命による共産政権樹立を打ち出し、翌52年の
「第21回中央委員会」で「武装革命の3段階論」が出されます。これは、
第一段階:武力闘争の中心となる中核自衛隊を組織
第二段階:中核自衛隊の元に大衆武装闘争の組織化
第三段階:大衆武装組織を人民軍とし、武力革命実施
となっていました。
632 :
631:04/07/14 19:42 ID:???
この後、52年総選挙での惨敗・朝鮮戦争停戦・スターリン死亡とコミンフォルムの
民主革命路線(選挙で政権獲る)への転換といった内外情勢変化から徳田派の影響力が急落、
志田派(独立活動路線)・宮元派(国際派)が合流して新指導部を作り、徳田派の排除(除名等)を行います。
新指導部は55年の「六全協」で武装闘争路線とソ・中共産党の干渉を批判、61年には
「61年綱領」を採択、民主革命・安保破棄・9条堅守を打ち出します。
この時期に、51年綱領は
「正当な手続きを経ておらず、(当時の)党員多数の承認を受けていないので無効である」
=あれは一部の誤った急進派が勝手に言ったことです。という扱いになり、これは現在でも変わりませんです。
633 :
名無し三等兵:04/07/14 19:55 ID:8Sx6WINW
一等自営業氏が小林氏と同一人物というのはなぜ明らかになったのですか?
もしかしてデマですか?
634 :
名無し三等兵:04/07/14 19:59 ID:1bv9HFJ4
阿呆な質問かもしれないのですが、F-15イーグルは、航空雑誌などで「世界最強の戦闘機」という冠詞が
ついていることが多いですよね。
確かに世界でも最も高性能の戦闘機の一つではあると思いますが、F-15が他の戦闘機と比べて
「世界最強」とうたわれるのは、何をもってなのでしょうか?
アメリカの現用戦闘機であるF-14、F/A−18、F/A−18E、それらと比べてF-15が”勝っている”と
されるのはどの点なのでしょうか?
エンジン推力が桁外れにでかい他には、F-15には特別なアドバンテージを感じられないのですが・・・。
あと、
F-15Eストライクイーグルは、見た目はほとんどF-15と同じでも、機体のほぼ全てが再設計
されているので、原型のF-15トは全く別物・・・という記述を読みました。
再設計の結果大幅に性能が向上しているなら、F-15Eから単座の戦闘専門型を作っても
よさそうなものですが・・・。
改設計型があるのに今でも基本的には原型のままのF-15が使われている理由はなんなのでしょうか?
↑答えるのもまんどくさ
F22があるからF15はもういいよ
637 :
名無し三等兵:04/07/14 20:32 ID:jEACEThR
FH70用の93式155mm長射程榴弾は99式自走榴弾砲でも使用可能
ですか?
宜しくおながいします。
>>634 F-15をして世界最強の制空戦闘機とする根拠はその実績にあります。
米軍の他の戦闘機や他国の新鋭戦闘機がろくに対戦闘機戦闘の機会が
ない間に、現在までに100機以上の撃墜:0機の被撃墜(いずれも公式記録)
をなしえた戦闘機はF-15をおいて他にない。
スペック上ではF-15に並ぶ・上回る戦闘機も現在では当然あります。
F-15Eは対地攻撃能力に関する改修を行った機体で、制空戦闘機としては
F-15で完成形です。むしろ格闘戦能力に関しては通常型F-15の方が勝る。
ちなみに通常型F-15に対して対空戦闘能力向上のための改修は行われて
います。エンジン換装やレーダーを含む搭載電子機器の換装など。
Eは性能向上というか爆装用の強度向上型。制空戦闘機には不要の要素。
F14は鈍重なミサイルキャリアだし、18はコスト重視型。あとはシラネ。
>過去に一度解体中の潜水艦の写真が発表された際に、その性能が推測できるとして
>大問題になったことがあります。
>このため、解体業者に対して海自から解体方法について厳しい指導があり、
>そのため解体費用が嵩むことになってしまい、業者が潜水艦の解体に及び腰に
>なっているのが現状です。
なんかビミョーに話がおかしくなってるな。
解体の方法について、機密保持のためにいろいろ制限がついてるのは昔から。
その事件とは関係ない。
業者が解体を先延ばしにしていたのは、くず鉄の価格が低迷し、解体費用に
ペイしなくなっていたから。
スレ違い申し訳ありませんが、大西瀧次郎中将が好きなんですけど
皆さんの評価はどんなものなんでしょうか?
642 :
名無し三等兵:04/07/14 21:00 ID:xbtq7PlV
>641
>1を読んでから発言してください。
統率の外道野郎
644 :
名無し三等兵:04/07/14 21:03 ID:1T+eJs9/
>>641 1 航空屋
2 特攻を推進した外道
3 でも、責任の取り方は知っていた漢
……特攻を事実上推進した軍令部の中大佐クラスとか
航空戦隊の参謀連中と比べれば、責任を取っただけマシ
奴らは戦後口をぬぐってしらんふりしくさった
646 :
名無し三等兵:04/07/14 21:04 ID:8v2E4XMN
中立国、 スウェ−デンの兵器は他国と比較して
どうですか?自国で開発、研究、生産らしいですが
井の中の蛙って事無いですか。
>>646 他国と比較して独創的でユニークですね。
(曖昧な質問には曖昧な答えを)
>>646 井の中の蛙って意味不明なんだが・・・
とりあえず戦闘機を自分で開発できるのは十分評価できる
エンジンは違うけど
650 :
名無し三等兵:04/07/14 21:10 ID:jln9Ntpq
「101ふりーうぇい」という軍事板もある画像掲示板があったんですが、
現在、そのURLが存在しません。
閉鎖されたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら事情を教えてください。
「101ふりーうぇい」というどうぶつ板もある画像掲示板は閉鎖したぞ
>>646 他の国と変わり無し。
どこでも使えるような銃砲の類はどこでも売れるし使える。
国情に合わせたような兵器(戦闘機やかの有名なS戦車)は
他の国では運用法・価格・環境などが違いすぎるので使われ
ない場合が多い。
大雑把に言えばそんな感じ。
>>637 99式の装薬は袋詰式からユニット式(ユニットチャージ)となっているので
互換性は無いと思われる
>>619あたりから同じ馬鹿がどうでもいい質問繰り返してないか。
656 :
名無し三等兵:04/07/14 21:50 ID:MhZW0dET
何日か前、浜松基地から2機の戦闘機(だと思う)がテイクオフ。
2機編隊って演習でしょうか?
それとも・・・・・
浜松基地は戦闘機おらんだろ
T-4じゃねえの?
>>656 現代の空軍で、2機編隊は基本中の基本。
浜松にいる第1航空団は、パイロットの卵が、操縦の基本を習うところだから、
2機編隊での離陸は当然練習する。
659 :
名無し三等兵:04/07/14 21:58 ID:2t7dtLZu
軍ヲタの皆さんは当然劣化ウラン弾の使用に賛成ですよね?
662 :
剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/14 22:01 ID:7iUhW2L7
>>659 反対だが、個人の信条を問うのは質問スレ向きではないよ。雑談スレに行って見よう。
663 :
名無し三等兵:04/07/14 22:14 ID:M3IgyPXL
海軍兵学校の制服って腰の高さの詰襟、所謂「短ラン」を着用してるのは、なにか由来があるのですか?
また、日本海軍以外でも着用されてますか?(防大の制服も短い詰襟だったような記憶があるけど)
それとああいう短い詰襟を着るときのズボンの股上って、普通のズボンと同じですか?
なんか股上が高くないと、中のシャツ等が見えそうな気がするんですけど
665 :
名無し三等兵:04/07/14 22:17 ID:hWSOHyup
>659
IDFは撃破した敵戦車を回収鹵獲して使用するために劣化ウラン弾を装備していません。
わが家もそれを見習い、劣化ウラン弾はしようしないことにしています。裏山にT-72が出るので
仕留めたいです。
>>629 インドネシアにて,ヴェールで目以外を全て蔽った女性パイロットが存在した
時期があります.当時,他にも女性パイロットは複数在籍していましたが,ヴェール着用は
彼女一人だけだったのこと.つまり自由意思.
>>538 残念ながら,噂レベルの取るに足りない情報だと判断して,ブックマークもして
なかったもんで.google検索をお試しください.
>>607 その手の話の場合,まず情報の出元のスタンスを考えて判断すべきでしょう.
既に言及されている方もおられますが,大学のペーパーの信頼度をまず考える
べきでしょう.
それに,
>イラクの映画館やスクールバスを爆破して子供を殺害
することのどこがフセイン政権への打撃になるのかと,そのペーパーを一生
問い詰めたいところです.
当のフセイン政権は,子供への食糧・医薬品購入に当てられるはずの
「食糧のための石油輸出計画」を利用して私腹を肥やしていたくらいですから,
子供が何人死のうが権力は揺るぎもしません.
ケーブルTVで昔の戦隊モノ特撮の再放送などやっていて,この番組の中では
スクールバスは頻繁に狙われますが,それの見過ぎちゃうんか?と.
ホンジュラス大使の件も,まず可能性はゼロに近いと考えられます.
どこかの国でCIAが工作を行う場合,該当地域の支局長の指示で動くことは
あっても,大使の指示で動くことなどありません.
今日はあいまいな質問多いね。
質問者は>>1を読みましょう
668 :
名無し三等兵:04/07/14 22:28 ID:tNSAu1JF
今日、自衛隊の存在意義について友人と議論になったのですが、
友人は自衛隊など必要なく、国連軍に頼ればいいと主張するのです…。
軍縮が世界の流れだとも…。
こういった人はどのように論破していったらよいのでしょうか?
それとも本当に自衛隊は必要ないのでしょうか?
国家にとって必ずしも武力は必要ないということでしょうか?
厨質問であることは分かっています…。
どなたか、お答え下さい…。
>>668 わかってんなら他所へ行け。
政治板の方があんた向きだろう。
>>668 国連軍が成立したのは朝鮮戦争の1回だけ
そんなのに頼ってられるかと友人とやらに聞いてみろ。
クウェートが国連軍に頼っていたら今頃イラクのクウェート州だと
>>668 国連軍に頼れば(・∀・)イイ!!
って言われたら、
国連軍の兵士は国連人?
戦車は国連製?航空機は国連製?
国連ってどこにある国?
って聞き返してあげなさいw
>>671 そこで多国籍軍に頼るわけですよ。
ん?
いえいえそこで連合軍ですよ
え?
国連の旗の下、世の平和を乱す悪の枢軸どもを、
完膚無きまでに叩きのめす国連軍…
青ヘルメットが通った後は、石器時代に逆戻り。
(;´Д`)ハァハァ
UN
なんかちょっとダグラムの地球連邦軍を思い出した夏の夜。
クリン 連邦軍だ! 戦闘用意!
>>675 いいねぇ、でもおまいらそろそろスレ違いだぞ?
680 :
名無し三等兵:04/07/14 23:05 ID:tNSAu1JF
すいません…
えっと、自衛隊板で聞くと偏った意見ばかりになるかなと思って…
回答してくださった皆さん、ありがとうございます!!
>>666 なんで、毎日がネタもとだって判断したのかが聞きたかったんだが…
つか、毎日がAPの配信したのを改竄したとか言う話だと思ったんだが。
>>629 民族服では有りませんが、インドのシーク教徒の兵隊さんは
ヘルメットの代りにターバンを巻いています。
スコットランドの兵隊さんも、スカートはいてなかったっけ、中の人男なのに。
あれは民族衣装のひとつだからいいのでは?
非常に亀レスで読んでるかどうかわからんが
>>668 国連軍ってのは常に存在するわけではない、
なんかあった時に初めていろんな国の軍隊の寄せ集めて編成するわけだから
編成から行動開始までに結構な時間がかかるわけだ、
それまでの数日(と予想される)日本はやられ放題、あらされまくり、
まったく無抵抗なわけだから、どれだけ被害が出るか予想もつかん
コスタリカなんかは常備軍はないけど、軍隊並みの装備をした警備隊やらコマンド部隊がわんさかいる、
有事の際にすぐ軍隊が編成できるようにね、
結局「軍隊はなくても(日本の場合は自衛隊)なんとかなる」つーのは妄想、
どんなに軍縮が進んでも、外部からの侵略から国を守る最低限の抵抗力は残しとかなきゃならん、
今は平和でも、20年後40年後どうなるかはわかんないんだから、
687 :
名無し三等兵:04/07/15 01:53 ID:ppOsqLbS
質問させていただきます、
第二次大戦中、日本も原爆の研究をしていたと聞いたことがあるんですが、
これは本当でしょうか?
688 :
名無し三等兵:04/07/15 01:55 ID:qo5vR7hO
砕氷艦について質問です。
宗谷、ふじ、しらせ、と、日本の砕氷艦はみな「船体=赤 上部構造物=白」という塗装がされていて、
巡視船の標準塗装と自衛艦の標準塗装とも違いますが、あれは何であんな塗装なんでしょうか。
砕氷船はこういう塗り訳でなければいけない、という決まりでもあるのでしょうか?
689 :
名無し三等兵:04/07/15 02:00 ID:7geFlOtD
690 :
剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/07/15 02:21 ID:r/2Jh0+Y
>>688 氷に閉じこめられて、救助を待つ時、発見しやすい色。
691 :
688:04/07/15 03:29 ID:qo5vR7hO
>>690 回答ありがとうございます。
では、砕氷船というものは、国、組織を問わず、あのような色で塗り分けられているのでしょうか?
692 :
名無し三等兵:04/07/15 03:53 ID:QTKPtJGH
キャプション読みなよ。
>>692 キャプションには捕虜になった日本兵が米兵服を与えられる前に
風呂を浴びているとある。まあ、行水なのだが。
695 :
名無し三等兵:04/07/15 06:32 ID:9YdLM5JX
自衛隊の戦車が公道を走るときは、ナンバープレートは必要なんですか?
>695
すでに有りますが何か?
>691
ロシア、ドイツ、米国なども砕氷船を保有していますが、砕氷構造を持つ船を
除き、南極観測支援などの任務に就いているものは目立つ様に、船体赤系統、
上部構造は白になっていますね。
698 :
名無し三等兵:04/07/15 08:07 ID:EPoWaP3l
>99式の装薬は袋詰式からユニット式(ユニットチャージ)となっているので
>互換性は無いと思われる
榴弾砲の「弾」に装薬は含まれない。互換性はある。
699 :
668:04/07/15 08:17 ID:???
>>686 やはりそうですよねぇ…。
私のくだらない質問に回答していただき、
ほんとありがとうございます!
>>695 無論必要です。
ただ、実際に国内で戦車が必要になるような状況
(つまり、他国の陸軍が日本に上陸している状況)
では、そんな原則が原則通りに遵守されるかどうか、また遵守される
必要があるかどうか、大いに疑問です。
701 :
名無し三等兵:04/07/15 08:41 ID:xGxMLz1v
軍艦以外の船舶では、総トンとか載貨重量トンとかトン数での表記が普通なのに、軍艦
だけはどうして「基準排水量」を良く使うのでしょうか。
潜水艦のノイズについて、
フローノイズとキャビテーションノイズ
それとナローバンドノイズとブロードバンドノイズのように
大別されますが、
現在ソナー及び分析システムはナローバンドから
ブロードバンドの探知能力向上が図られていると聞きます。
実際問題として艦型特徴が現れるのは、やはりナローバンドでは無いかと
考えるのですが、あえて広帯域化するメリット、
必然性など教えてもらえれば幸いです。
703 :
名無し三等兵:04/07/15 09:01 ID:EPoWaP3l
>軍艦以外の船舶では、総トンとか載貨重量トンとかトン数での表記が普通なのに、軍艦
>だけはどうして「基準排水量」を良く使うのでしょうか。
総トンってのは容積。100立方フィート=1t。載貨重量は荷物の重量。排水量は=フネの重量。
軍艦を容積や荷物の重量でくらべてどうするの?。ああ、夏休み厨房大会だから、フネの押しのけた
水の重量=浮力=船の重量って理科の時間に習う事が分からんだけか。
704 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/15 09:09 ID:LCpreZML
>>702 うろ覚えですが、今後増えるであろう浅海域での作戦では
ノイズが多いため、広域の情報を利用してS/Nを上げる必要がある、
ではなかったでしょうか。
705 :
名無し三等兵:04/07/15 09:15 ID:EPoWaP3l
>あえて広帯域化するメリット、必然性など教えてもらえれば幸いです。
低周波を使えばCZを使って距離は稼げるけど、浅海面じゃ発生しないんだから
、高周波を使って精度を出した方が便利だから。
>>633 > 一等自営業氏が小林氏と同一人物というのはなぜ明らかになったのですか?
> もしかしてデマですか?
最初は思いっきり本名でカキコしてましたなぁ。
そのあと注意されてHNつけてみたけど、天然ぶりは変わらずw
>>682 毎日がAPを改竄? そんなことしたら毎日はAPから膨大な賠償金を請求されちゃうよ
疑問があるなら直接問い合わせてみそ
何度か世話になったが、日本人スタッフもいるので親切に対応してくれたよ
http://www.ap.org/
銃や大砲を撃ったときに反動が来るは砲口から弾が出たときですか?
それとも砲身を進んでるときからすでに大きな反動を受けてるんですか?
>>708 壁に手をついて思い切り押してみよう。
どうなる?
>>708 まじめに質問するつもりなら、まずローカルルールを守ってIDを出しましょう
それに、この板には物理の基本を誤解している人が多数(それも自称専門家と
称して)生息しているので、そのような物理の基本に関わる問題は物理板で
質問された方が賢明です
>>709 オー、カベガタオレタ!
シャザイトバイショウヲヨウキュウry
進んでる最中に大きな反動がきたら砲口制退器なんていらないべ。
消防士の放水をみても水が出てきてから一瞬体勢が崩れるべさ。
>>712 ・・・作用反作用って知ってますか?
つーかこういう程度のがいるからややこしいことになるんだよな。
浅くしかしらないなら回答するな。
ほら、さっそくアタマ痛くなってきたw
>>712 それは消防士が放水ノズルを持っているからだよ
消防車本体は放水を始めた瞬間に大きく身震いするよ
>>714 消防車のホース水圧などせいぜい5キロ程度なので、車体が大きく震動したりはしない。
あれはポンプの震動だってば(笑)
たしかにこうやってボロ出まくるので、やめておいたほうがいいぞ。
俺も思うことはあるがやめておくw
ここに2台の台車があります。
あなたはその片方に乗り、もう片方を押しました。
押された台車は動き出しますが、反作用によってあなたの乗った台車も反対方向に動きます。
このときあなたの乗った台車が動き出すのは、
1)台車を押している最中。
2)押された台車があなたの手から離れてから。
例え話はいいって。まずは自分で作用反作用について調べて下さい。
718 :
名無し三等兵:04/07/15 11:51 ID:KKrovtze
すみません、ベトナム戦史・及び戦後の混乱について、思想的に偏っていない分析をしている
わかりやすいページというのはありますでしょうか?
ベトナム戦争で戦死した人数よりも、共産化して虐殺された人数のほうが遥かに多いという話を
聞いて興味を持ったのですが、そのあたりについての良いソースが知りたいのですが。
検索などもしてみたのですが、いくぶん素人なもので、どれが信頼出来るソースなのかいまいち
判断がつかない、という部分もあったもので……。
>>715 消防ポンプ車のポンプは放水前から動かすので、振動はその時点から始まってるよ
火事現場でよく観察してきな
でも、消防車を呼ぶために放火なんかしちゃダメだぜ
>>708 とりあえず言えること。
反動のほとんどはガス圧により発生する。
その圧は筒先離れるまでは全方向に一定にかかる。
消防車の放水はホースがうねることにより水圧を吸収しながら進むので
筒先から出る反動は車体までは届くことがない。
銃砲の場合は、多くは筒先から出るガス圧が直接本体に影響する構造になっている。
>>718 中公文庫に「裏切られたベトナム革命 チュン・ニュー・タンの証言」(友田 錫著)と
いうのがありますので、お読みになると満足されると思います
723 :
715:04/07/15 12:02 ID:???
>>719 ポンプそのものを回して放水しないと内部圧で破裂するけどな。
機関そのものは回っててもクランクは繋がってないのが当たり前。
だからあれはポンプが水を動かす際の初期震動だと思うのだが、どうだろ?
あ、おれは機関員資格ないけど一応消防団員ね
放火するのは機関員だけだから大丈夫w
724 :
702:04/07/15 12:02 ID:???
>>704,705
サンキューです。
理由ってのはあるもんですね。
しっかしそれの研究予算が膨大なもで、
冷戦後はもっと他に優先課題いっぱいあるだろうにと思ったしだいです。
>>720 じゃ、銃身なくても弾丸はまっすぐ飛ぶわけですなw
726 :
725:04/07/15 12:04 ID:???
727 :
名無し三等兵:04/07/15 12:04 ID:KKrovtze
>>721 ありがとう御座いました。早速読んでみようと思います。
本当に変な誤解してる人間が多いのか?
>>710が自説を補強する為に自演してるのか?
弾丸(道)を安定させられればまっすぐ飛ぶだろうね。
まぁ推進力のない、ロケットみたいなものか。
>>723 >ポンプが水を動かす際の初期震動 …
これと動いた水の反動とどう区別するんだ?
>>725 おまえは720か?
>放水はホースがうねることにより水圧を吸収しながら進むので
この部分が決定的にアホだということがわかってないなら、小学校から
やり直せ
731 :
名無し三等兵:04/07/15 12:09 ID:EhvZeH6f
>>1 ・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
732 :
729:04/07/15 12:09 ID:???
スマン、
>>726の意図を理解していなかった。
アンカーヽ(`Д´)ノ間違いイクナイ。
バカが2人に増殖?
みんな止めた方が良いよ。
作用反作用とか非完全弾性衝突とかベ・ク・ト・ルとか
オレの浅知恵でも、
どの説明も何かが抜け落ちていて不完全だもの。
完璧に説明するには、図入りの小冊子位は必要だす。
735 :
名無し三等兵:04/07/15 12:12 ID:mwuJwzX0
ひどいもんだな。まあそういうわけだから、とりあえず学校池
>>708
常識的に考えれば推進薬に点火した時点で発生したガスは
薬室後部・薬莢底面に圧力をかけるわけだから、その瞬間から
反動が発生しているはずだが。
非完全弾性衝突ってどー考えても無関係だと思うが
>>708 単純化して考えましょう。
装薬が燃焼すると燃焼ガスにより7000気圧といった腔圧が発生します。
弾丸の底面はそのガスの圧力に押され弾丸を前方に加速します。
薬室(及び銃身)側面はそのガスに押されますが、破裂しない限りその力は内力として外に現れません。
薬室底面はその圧力で後方に押されます。
これで銃に掛かる力の大本が理解できるのではないでしょうか?
>>736 そしてガスが砲身を膨張通過するには一定の時間がかかるが、人間の感覚では
一瞬で行われるように見える、という基本事実を認識できないのが720と729
>99式の装薬は袋詰式からユニット式(ユニットチャージ)となっているので
>互換性は無いと思われる
まあ、従来型の火砲(FH-70とかね)のためのユニットチャージもあるけど。
>進んでる最中に大きな反動がきたら砲口制退器なんていらないべ。
なんにしろ、こいつはアホ。
>>736で正解。
だいたい、「無反動砲」の構造を考えれ。
「無反動砲」は、砲身尾部の後方に、燃焼ガスを逃がすことによって、無反動をある程度まで実現する仕組みなわけだが…
おまいらいいかげんに言い合いスレに行ってくれ
>>737 反動(作用反作用)ってのはカートリッジと弾の関係。
非完全弾性衝突ってのはカーリッジと砲本体の関係。
>>742 736の説明では説明になってないのだが・・・。
746 :
720:04/07/15 12:45 ID:SQScnMCt
>>736 ガスが砲身を進んでるあいだは圧力は後部だけじゃなく
砲身と砲口をふくめた全方向に同一にかかるはずだが。
それが砲口を出たときに方向性を持つと考えてたのだが。
(少なくともガス圧に関しては)
これじゃ間違ってるのか?
このへん俺はわからんので、どっかで説明してくれ。
誘導してくれれば夜にでもそこ行くよ。
748 :
名無し三等兵:04/07/15 12:48 ID:W/CZy86V
>708
砲身の中で砲弾は加速します(させられます)よって、その反作用が働きます。
>>746 ガスは弾頭よりも軽く、弾頭と銃(砲)身の隙間から、
弾頭よりも先に銃(砲)身の外に出ます。
よって現実には弾頭が発射される前に後方への反動が生まれます。
発射される時間を考えれば、短い時間差ではありますが。
750 :
名無し三等兵:04/07/15 12:51 ID:mwuJwzX0
もういいって
>>746 あのさ、圧力が全方向に同一に掛かるのは正しいよ。だけどそれは、
全方向の壁面が固定されているときの話。砲身の直径方向には、両方の
壁面に180度反対向きの圧力が掛かるから圧力は相殺されて、
反動が出ない。
だけど、砲身の長さ方向では、一方の壁面(砲弾のケツ)が動くだろ。すると
圧力の不均衡が生じて、その圧力が反動として反対側の壁面(薬室後面)に
かかってくる。
てか、これくらい頭の中で実験して分かれよ。
749もなんとかならんのか
いったい日本の学校はどんな物理教育をやってるのだろうか
754 :
名無し三等兵:04/07/15 12:57 ID:W/CZy86V
これじゃジェットエンジンの推力がどこで発生するかなんて説明は
到底無理だね。
「ロケットは真空中では推力を生まない」だって信じそうだな、>749あたりは
751の説明だと砲身内部に陰圧が生じて砲弾がバックしてくるw
>>753 いっとくけど、
>>751の説明と砲弾の作用反作用の法則は砲身と砲弾の
どちらに注目しているかという問題だけで、出てくる力は全く同じもの
だからな。そのくらい当然わかって言ってるんだよな?
当方古典物理までなら学部でみっちりやってるので。
>>755 馬鹿。砲弾が進み始めてからも推進薬は燃焼を続けて、
砲弾が移動した空間以上の体積のガスを生成してるだろが。
てか釣りか。
>>756が本当に(理系の)学部生だとしたら・・・日本の未来は真っ暗だな。
圧力の元は、燃焼ガス分子の、高速運動です。
弾を押すのも、砲を押すのも、こいつの仕業です。
そこら辺を念頭に置いて、作用反作用等、よーく考えましょう。>各自
>>746 一応その理解は正しい。
でもこの場合は間違い(ヤヤコシイナ
まず、薬莢の中にある発射薬に点火して爆発を起した時、そのままでは薬莢内の全方向に圧力が
ほぼ均一にかかる(実際はそうじゃないが単純化して考える)ので、何も起こらない。
だが薬莢の一方は”弾丸”として外れていくので、圧力が抜けたのと反対の側に”押される”作用が
生じる。”抜けた”弾丸は薬莢の”抜けた穴”から噴出する燃焼ガスが砲(銃)身内で膨張する圧力によって
銃身内を進んでいく。
だから、発射薬の爆発によって生じた「薬莢底面にかかる力」と、発射薬の爆発によって生じた燃焼ガスが
「砲(銃)身内で弾丸の底面を押す力」は意味が違う。
「薬莢底面にかかる力」は薬莢の底面、そしてそれが接触している閉鎖機構、さらにを支える砲(銃)
本体を弾丸の発射方向(圧力が抜けたのと反対方向)に押してゆく。
「弾丸の底面を押す力」は弾丸に発射ガスの膨張圧力が抜けない環境が維持されている(砲(銃)身が続く限り)
かぎり、弾丸を押しつづける。押しつづける時間に比例して弾丸の押される速度は倍化する。
(砲(銃)身が長いほど弾丸の発射速度が長くなるのはこのため)
>>757 砲弾はガスの膨張で押し出されるんであって、ガスの新たな発生は必ずしも必要ではないよ
ガスの膨張=ガスの新たな発生
763 :
ww:04/07/15 13:14 ID:???
>>763 まぁ、偵察機スレで、つらい思いをしてるからねぇ…
この話も、同じ事だし…
頭痛いってのは、よーく判るねぇ…
767 :
名無し三等兵:04/07/15 13:17 ID:mwuJwzX0
そのくせシャーマンの型番による違いを全部暗記してたりするんだよな喪前等
ていうか、圧力がどこにも均等にかかるならその力はどこに逃げるのか考えればすぐ…
圧力は、砲身を破れれば砲身を破るし、破れなければ他の所に逃げて行く。
>>761 いやだから、弾丸が前進しても陰圧は発生しない(なぜならその隙間を
ガスがそれ以上の圧力で埋めるから)という話だろ。その要素を正確に
調べたらそりゃあ既に発生した分のガスの膨張と、推進薬の追加燃焼
による新たな生成分に分けられるだろうが。
>>764 ちがう
>>758 おれが以前、某早稲田大工学部教授から聞いた話だと、早稲田の
工学部の学生の半分以上は物理の基礎ができてないとか言ってた
ガスの新たな発生が必要ないなら何で装薬に燃焼速度の違ういろんな種類があるんだろうか
(760続き)
で、弾丸が砲(銃)口を出るまでは、砲(銃)身内は閉鎖環境なので、当然膨張する燃焼ガスの圧力は、
全ての方向にかかる。
なので弾丸の反対方向にある薬莢の底面及びそれを支える閉鎖機構にも燃焼ガスの圧力がかかる。
ただ、銃の場合は弾丸の発射と同時に閉鎖機構が解放される仕組みになっていることが多いのので、
銃本体にかかる反動としては余り問題にならない。そのかわり、発射ガスが逃げるので、
弾丸の威力が若干落ちる。それを防ぐ為にいろいろな機構が考えられていて、「ショートリコイル方式」は
その代表。
だから、砲(銃)を発射した時の「反動」には、
*発射薬の爆発によって砲(銃)本体にかかる力
*発射薬の爆発によって発生した燃焼ガスの圧力が砲(銃)本体にかかる力
がある。
結論として、銃や砲の発射反動は、発射薬に点火したときから発生しています。
>>708の質問に答えるなら後者が正解。
というかさぁ、みんなもっと完結に
>>708に答えてやれよ。
物理学的理由を説明するのは「それは何故ですか?」って聞かれてからでええやん。
>>771 マジレスすると、最高腔圧を押さえつつ高い腔圧を長く維持する(=>弾の受ける力積を増やす)ためだよ。
775 :
773:04/07/15 13:25 ID:???
スマン、”簡潔”ね(恥
やはり初心者質問スレの最低限のルールを守れない、回答者ズラをした厨房の
大量発生という最近の事態は
電車の出入り口付近に座り込む糞ガキどもの繁殖という憂うべき傾向と機を一に
しているのだろうか
708が釣り師なら大漁で大喜びだろうな
>>774 という事は、ガスの新たな発生は必要って事でよろしいの?
変なところに改行入れて、読みにい文章書いてるところからしても
頭の程度が知れるだろう。
781 :
778:04/07/15 13:28 ID:???
>>771 そりゃあ、点火してから砲弾が砲口を飛び出すまでの短い時間にいかに
効率よく砲弾を加速するか、という問題だよ。燃焼速度も遅く発射ガスの
膨張速度も遅い推進薬じゃあ、ガスの発生の大部分が砲弾が発射された
後という間抜けなことになりかねない。
>>770 俺の指導教授だったりして。
>>773 仰るとおり。だから簡潔な回答を
>>736で出したつもりだったのだけど、、、
>>708の質問の答えは後者だろうな、ということは解るのだが物理学的理由がわからん(汗
件の回答も何か間違っているのだろうな、ということはなんとなく解るが物理学的説明ができん(汗
・・・こんな自分でも大学入れたが、これはやっぱり日本の教育が間違ってるのかね(憂
784 :
778:04/07/15 13:31 ID:???
ああ…番号間違えてる…
これが正しい↓
いや、俺が
>>771なんだけど。
レス番入れなくてごめん
786 :
773:04/07/15 13:33 ID:???
>>785 いやだから
>銃や大砲を撃ったときに反動が来るは砲口から弾が出たときですか?
>それとも砲身を進んでるときからすでに大きな反動を受けてるんですか?
>>後者です。
で、ええんじゃないかと。
787 :
779:04/07/15 13:35 ID:???
>>786 反動が1種類だけならそれで正解なんだけどね
実際には2種類あるから
>>789 じゃあ、あなたが簡潔に説明してくれ。
頼む。
物理学的に正しい説明を簡潔にできる人の降臨希望!
いやマジで(願
2種類ってのは分からんな…
俺は物理は全くだけど(砲弾が出てから反動を受ける)ってのは
体験から不自然だとは思うけど。
2種類ってのは
1:砲弾を前に進める代わりに受ける反作用としての反動
2:ガスの圧力の逃げ場としての反動
こういう事になるんか?
>>794 そりゃ同じ物理現象を二つの側面から見てるだけだ。
砲弾が砲身を出た後でも、残ったガスが噴出するからその反動はあるよ。
ああ、そうか。
考えりゃ砲弾が前に進むのも砲を動かすのも同じだもんな。
こいつらほんとにどうしようもねーな
もう埋め立てしちゃおうかな
>>797 それも薬室底面が受ける圧力を積分したものに含まれます。別な力が生まれてるわけではないんですよ。
(フラッシュハイダーがノズル的効果をもたらすとか2次的な力を除いて)
じゃあ、これ以降こいつらがこの言い合いを5レス続けたら埋め立て作業に入ります。
では何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。
テロル型自治か・・
>>803 時には強権発動による恐怖政治も必要なのだよ。
805 :
名無し三等兵:04/07/15 14:10 ID:C5Iih7C3
ジェットエンジンの推力はどこで支えていますか?
>>805 同じ事を対象を変えて蒸し返すんじゃない!(汗
>>805 一般的答え
旅客機:パイロン
戦闘機:胴体フレーム
そんならターボジェットとターボファンの違いの方がまだ…
>>809 知識が無くても議論に参加できると思わせる所が釣りのコツですよ。
811 :
名無し三等兵:04/07/15 15:18 ID:13t52pme
奇襲と強襲の違いを教えて下さい。
>>811 奇襲:敵にばれていない
強襲:敵にばれてる
>>752 ガスがどうした弾がどうしたなんて高等?物理はやっていない
上に出てる、壁を押したら・・・ぐらいだろ
奇襲と強襲の違いってあんまりないような…あえて言えば
奇襲は敵の予想しないタイミングや手段で攻撃する事じゃないかね。
816 :
637:04/07/15 15:38 ID:3tS6ASqz
ご回答下さった方々に感謝します
75式自走榴弾砲、FH70、99式自走榴弾砲はすべて砲弾の互換性
が有るで宜しいのでしょうか。
空自のJDAMはどのような運用をするのでしょうか?
GPS誘導だと近接航空支援に使うには勝手が悪いと思うのですが。
818 :
817:04/07/15 15:45 ID:5nICO4R5
IDを忘れました…_| ̄|○
819 :
名無し三等兵:04/07/15 16:08 ID:a68Pp3VJ
最近の軍艦(こんごう級とか)は何故全通甲板じゃないんでしょうか?
メリットデメリットを教えて。
820 :
名無し三等兵:04/07/15 16:15 ID:GVJ+tgHB
ふたばかよ!
>>819 単純に艦橋が肥大化したからでしょう。だからって全幅をそう簡単に太く
すると航行性能に関わるので。
艦橋が肥大化した理由は、電子兵装をはじめとする艦橋に詰め込むべき
装備品が多くなったことです。よって、航行性能に影響を与えずに大量の
装備を搭載できることがメリット。
デメリットは、、、特にないんじゃないですか。前甲板から後甲板へ移動する
には単純に艦橋内を通過すればいいわけですから。
補足・正式には艦橋は指揮フロアを指すと思うのですが、ここでは艦上構造
を含めて使っています。(イージス艦などを見れば分かるとおり)
細かなメリットとしては、舷側と面一に成形できることによるステルス性向上
や、船体構造の強化などがあるでしょうね。
823 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/15 16:24 ID:J9IqjuYI
>>817 GPS誘導の精度は高いので、近接航空支援にも使えますし、実際米軍は使っています。
悪天候時に使用できるのも大きなメリットです。
>>819 そもそも最近の軍艦は遮浪甲板型がほとんどだし。
825 :
708:04/07/15 16:33 ID:???
100人以上釣れたんなら上出来じゃないか。
俺にもコツを教えれ。
827 :
名無し三等兵:04/07/15 16:43 ID:1dzIlQB7
Sタンクなどで有名な、瑞典のあのStrvはどう読むのですか。
Stridsvagn-103
>>708=
>>825がよく分からんと言うのだから、初心者向け質問ではなかったわけだ。
以前あった「上に向って撃った弾丸は危険か?」スレで論争されたときは、
高校物理で理解できる数式きちんと使って明確に証明してくれた奴がいたのだが。
830 :
名無し三等兵:04/07/15 17:00 ID:8S2jwtIa
防衛電子機器やってる会社受けようと思うんだ。
でも志望動機どう書いたらいいかさ、思いつかね〜
助けて〜
>>830 「男は黙って防衛電子機器」
下手な小細工はみっともない。
初期印象で勝負しな。
>>830 正直それだけの情報では何も言えないなあ。
あと、その手の会社なら社員がここにいる可能性も多少あるので
「動機も無く2chに頼る香具師」ってばれるかも。
833 :
名無し三等兵:04/07/15 17:28 ID:1dzIlQB7
>828
ありがとうございました
>>830 軍事に興味があるんですとかは
逆効果かも
>高校物理で理解できる数式きちんと使って明確に証明してくれた奴がいたのだが。
高校物理では理解できないだろ。
高校による
837 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/15 18:42 ID:vwzLrA2m
>>830 大学で身につけた知識・技術を、実践を伴う最先端の分野で発揮したいと思い、
斯界の第一人者である御社への入社を希望いたしました。防衛電子機器に
通じた曉には、母国に戻ってその知識、経験を活かす所存です。
最後の文は口に出さないこと。
838 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/15 18:43 ID:vwzLrA2m
839 :
577:04/07/15 18:43 ID:???
ありがとうございました
840 :
名無し三等兵:04/07/15 19:08 ID:c8OZ9iHq
高速徹甲弾というのがドイツやアメリカの戦車で使われていたそうですが、
日本ではそういった研究はされてなかったんでしょうか?
841 :
名無し三等兵:04/07/15 19:12 ID:oC8soYyH
1965年のJANES YEARBOOKSに自衛隊がMHD推進の潜水艦を開発しているとのことですが実用化したのでしょうか?
>>840 APDSとかAPCRのこと?
日本では砲の性能が低かったので、まともに相手にされていない
HEAT弾すら硫黄島の時点で無視されていた
最初から最後までAP-HEでした。
存在自体は知っていただろうけどね。
843 :
名無し三等兵:04/07/15 19:17 ID:c8OZ9iHq
>>842 つまり、知ってはいたが実用化できなかった、というよりしても使えなかったということですか?
いえ、現在自衛隊にはMHD推進の潜水艦はあるのでしょうか?
もしくは現在も開発中なのでしょうか?
845 :
名無し三等兵:04/07/15 19:19 ID:oC8soYyH
いえ、現在自衛隊にはMHD推進の潜水艦はあるのでしょうか?
もしくは現在も開発中なのでしょうか?
>>843 チハの18口径57mm砲にタングステン弾芯の弾を採用しても意味が無いってこと
加工技術も無かったしね。
>>HEAT弾すら硫黄島の時点で無視されていた
まて
待たん
>>847 日本陸軍「戦訓」の研究-大東亜戦争期「戦訓報」の分析
を読むと、硫黄島あたりではタ弾を評価していなかったそうだぞ。
850 :
687:04/07/15 19:45 ID:???
>>844 現在技本の研究項目には有りません。
日本の過去のMHD推進研究については、実験船「やまと」について調べてみてはどうでしょう。
海軍メイドさん事件ってなんですか?
日独伊三国同盟と深く関わりがあるようですが・・
853 :
名無し三等兵:04/07/15 20:05 ID:c8OZ9iHq
856 :
830:04/07/15 20:52 ID:???
やっぱり時事問題と絡めたほうが良いかな?
北朝鮮とかイラクとか
857 :
841:04/07/15 20:53 ID:???
859 :
名無し三等兵:04/07/15 22:59 ID:/qmsz/ZC
沈下し過ぎ。
860 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/15 23:17 ID:LCpreZML
>>856 時事にからむ就職などない。それはバイトだ。
861 :
名無し三等兵:04/07/15 23:19 ID:rM/fccmq
質問です。
クライモアは電気信号で起爆させると思っていましたが、
トラップで使えるようにワイヤーで起爆させるタイプも
あるのでしょうか?
両方ありますYO!
863 :
system ◆systemVXQ2 :04/07/15 23:53 ID:LCpreZML
>>861 私のおぼろげな記憶では、ワイアー式が最初で、その後タイマー機能も
装備した電気式併用が登場したのだったと思いますが・・・
864 :
名無し三等兵:04/07/16 00:50 ID:LRFSTef8
総火演で会場にいる自走砲と他の場所にる自走砲の発射タイミングを合わせて
弾頭空中爆発で富士山の形を作るのを見ました。
自走砲同士の距離、到達目標までの距離の違いなどのバイアス及び
数mと思われる弾着誤差、コンマ秒以下の時限信管誤差など。
誘導弾でも無いのに素人には到底信じられないのですが
どういう仕組みで実現しているにのでしょうか?おしえてください。
後、セイカ射撃?レイカ射撃?
会場で射撃種類の説明もアナウンスしていたのですが、
何分聞き取れなかったものでその辺の射撃種類も解説してもらえると
最高です。ググッても出て来ないので是非お願いします。
曳火射撃(えいかしゃげき)。
>どういう仕組みで実現しているにのでしょうか?おしえてください。
別に特別の仕掛けがあるんじゃなくて、訓練の賜物なんじゃないの?
まあさんざっぱらおんなじ場所で事前に練習してるからねえ。
866 :
名無し三等兵:04/07/16 01:14 ID:LNtbUG96
最近のO・H・ペリー級はミサイル発射機を撤去しているそうですが何故ですか?
>>866 そんな話あったっけ???
米海軍のO=H=ペリー級は最近は複合ミサイル発射機の弾庫のミサイル比率を、SAMを減らして
SUMとSSMを増やしてるそうだけど、そのことじゃない?
世艦に載ってたよ。SSM/SAMの発射プラットフォームとしての役割は終えたって事ね。
870 :
名無し三等兵:04/07/16 02:37 ID:Wb6TZ+VE
まぁ確かにテロ対策にSAMもSSMも不必要だろうが・・・。
だったら機銃を増設すりゃ済むだけの話だとおもうんだがなぁ。
上部構造物上の76mm砲を上甲板に移してこれまで砲があったところにVLSでも
埋めこめばいいのに・・・ってそんな改造したら金の無駄遣いか。
南米の某国の軍隊(アルゼンチン陸軍らしい?)では、
猛獣のジャガー(爪と牙を抜いてある)を相手に戦闘訓練をするという話を聞いたのですが、本当ですか?
武道雑誌とテレビで見たと言ってるんですが、
ひょっとしたら頭のおかしい奴の妄想かもしれませんので。