{F/A-22}最新戦闘機のスペックを語るスレ{F-2}
1 :
名無し三等兵 :
04/05/29 21:14 ID:NeBD72ou 世界最強と位置付けられているF/A−22から 極東の果てでがんばっているF-2まで世界の最新 鋭の戦闘機を語るスレです。 マターリ語ってください。
ゴールデンイーグルまんせー!
3 :
名無し三等兵 :04/05/29 21:16 ID:/Oq66xNc
F-2はいつギアが外れてもおかしくない!
世 極 鋭 マタ
まあF-2がスペックどうりの性能を発揮したら 激強だな・・・
航空情報がF22やっとるな
極秘開発中のVF-0が最強
8 :
(*´韭`)伯爵ゼロ ◆awn2bouz5s :04/05/29 22:16 ID:pq6YLZzU
F-2は既に旧世d(ry
9 :
名無し三等兵 :04/05/30 07:10 ID:7WaDVZa7
age
10 :
名無し三等兵 :04/05/30 07:32 ID:T6Yfotsi
S-37(Su-47)ベルクートが最強の戦闘機ですよ。
12 :
名無し三等兵 :04/05/30 07:50 ID:lN+oWdu/
S-37が旋回中主翼万歳してマンセー!これ最強!
ロシア機を擁護するヤシはやはり在露なんだろうか・・・
14 :
名無し三等兵 :04/05/30 08:03 ID:FlaURXpv
アジアで最凶の戦闘機は韓国空軍のF15Kだ。これは歴史的事実である。 運の悪さと言ったらもう・・・
馬鹿野郎!mig−25最強にきまっとるだろーが
グリペンは?
航続きょりが・・・
90年代前半ですら凡機呼ばわりなグリペンなんぞ・・・。 つーか一部スェーデン兵器ファンは、奇怪な造型や 奇異な設計理念を面白がるに留まらず神格化する嫌いがある。 Sタンク最強とか宣のと同じで見ていて頭痛を引き起こす。
ロシア機のスペックは3割増し
グリペンって凡機なんですかね? 単発であのサイズではそこそこ纏まっているような・・
>>19 コストパフォーマンスから見れば凡機とは言えないかも。ただレーダーがアレだが・・・
25 :
名無し三等兵 :04/05/31 10:49 ID:mXi5YXT5
S-37(Su-47)ベルクート>>>F/A-22ラプター
いやいや。グリペン自体の実績は良好なようです。 が、出現時期と性能が、我が74式戦車を彷彿とさせる微妙さで(笑)
カタログスペックよりも稼働率や整備性を優先してるから決して悪くはない F-16とかはともかくとしてMiG-21やミラージュがまだ残る第三世界の軍を相手にするなら充分すぎるだろ
ボルボやサーブの使いにくさ整備性の悪さを体験すると、そんな妄想は抱かなくなる
29 :
名無し三等兵 :04/05/31 12:23 ID:PM1krzqG
>>1 スホーイ社の試作次世代戦闘機S-37(Su-47)ベルクートが最強です。
ベルクートは世界最強の格闘戦闘能力を誇る。確実にF/A−22よりS-37(Su-47)が戦闘力は上です。
S-37(Su-47)ベルクート>>>F/A-22ラプター
30 :
名無し三等兵 :04/05/31 12:31 ID:BZJBw8AM
S-37ベルクートの性能は認めざるおえないほどいい。俺はSu−37が最強だと思うが
ベルクトってF-22と同世代の飛行機なのにまだ量産に入らないじゃん。 量産する気ないんじゃないの?
>>31 年代は同世代でも、データリンクも無きゃステルス性もほとんど無く、
スーパークルーズも出来ない実験機をF/A-22と「同世代の戦闘機」に分類するのはどうかと思うぞ。
>>32 うん。だから戦闘機じゃなくてただの実験機じゃないのか、と言いたかっただけです。
しかしスーパークルーズってそんなに重要か?
戦闘時の標準的な速度域は600〜700あたりだから、それより上回った巡航速度だとかえって困るような。
ステルス性も怪しいしな。>ラ豚
34 :
名無し三等兵 :04/05/31 12:57 ID:SHIC7SH3
少なくともベルクトやスーパーフランカーよりはステルス性は高いだろう。 アビオニクスも他の追随を許さないしな。ドッグファイトに関しても推力変更ノズル着いてるし スーパークルーズ抜きにしてもラプターのエンジンの推力は最強だしな
>>33 標準的な速度が、600〜700でもドッグファイト突入時はもっと高いでしょ。
旋回を繰り返して、そのぐらいまで落ちてくる。
マッハ1.6で巡航してて、そのまま戦闘に突入できれば、運動エネルギーが大きく有利に機動できる。
また、戦闘から離脱するときも一方的に逃げを打てる。
F/A-22のステルス性が怪しいとは?
>超音速巡航 なるほど、そういうことね。 >ステルス性 F-22て80年代の機体でしょ? 80年代のレーダーには映らないかもしれんが、 いまのレーダーには無駄なんじゃないか?
>>36 >>ステルス性
どういう理屈じゃそりゃ……。
じゃあ、なんでF-117やB-2が平気で飛んでるのかと小一時間(ry
スマソ、正直言うと現代の戦闘機はあんまり詳しくないんだ。 でも「敵のレーダーに映らず一方的に攻撃」ってのはムシが良すぎないかい? 新しい飛行機よりも新しいレーダーの開発のほうが容易だし。 では、漏れは労働に戻るよ。
F/A-22の隠蔽性への不信感の表明は、 F-117のカクカクデザインこそが「合理的」であると誤解した人間に多く見られる。 曰く「デザインが従来機と大差ない単なる黒塗り機ではないか」、 「ラプラーの隠蔽性は限定的で、一方的な攻撃など不可能」。 実際はコンピュータシミュレーションの高精度化により 空力特性と隠蔽性の両立が可能になったのだ。 だからF/A-22の隠蔽性は、F-117などと比べて落ちるものではない。
40 :
名無し三等兵 :04/05/31 14:44 ID:BZJBw8AM
F-22の開発は90年代前半からだということは基本だね。噂によるとSu-35、37のレーダーは短波だからステルス性を無効に出来ると聞いたことがある。
>>40 F/A-22を捕捉可能なほどの短波レーダーつかったら、
通常機に対する探知距離もステルス機並になるんじゃ…。
42 :
名無し三等兵 :04/05/31 16:09 ID:IiFL6Su3
新型のスホイが飛ぶ頃にゃ、更に次世代の米軍機が顔見せしてるよ。
ラプターのスラストヴェクターはSTOL能力にしか役立たない (つまり飛行中は固定)だが。
素朴な疑問なのだがF-22でもさすがに超音速で旋回は無理だよな
おーいみんな、超音速では直線飛行しかできないそうだw
>>43 あほかお前。ラプターの推力変更ノズルはSTOL能力だけじゃ
なくて空戦能力を高める為にも装備したんだぞ。
>>45 おいおい、それじゃ帰還するときやコース変更
するときもいちいち800kmぐらいまで減速してから
旋回するのかよw
>44 MiG25なんぞはマッハ2.8を維持して2G旋回できますが。
釣りか?
超音速で空中戦できるか聞いてんじゃん
50 :
名無し三等兵 :04/05/31 20:35 ID:IiFL6Su3
まあ、みんな落ち着け。 ロシア機が屑であることにかわりはない
>>49 空中戦つってもいろいろあるぞ。海外展開する米軍なんかは超音速巡航も必要なんだろ
現用機でも余裕
>43 ラプターの2次元排気ノズルはマッハ数と外気圧変化に対応する可変スロート・ノズルの役割も持っていることを考えれば、 固定するわけには行かないことは理解できると思います。
>>43 というか、F/A-22のSTOL能力はF−15S/MTDの初期型(角型スラストリバーサー付き)の実験結果を受けて、
取り下げられたんだが。
いま、できるのはエンジン推力に物を言わせた短距離離陸だけで、短距離着陸はできん。
>>54 「ノズル」じゃなく「スラストベクタ」と書いてありますな。
あー、F/A-22の着陸滑走距離はF-15の約3分の2、つまり300m程度といわれていて これは十分に短距離着陸といってよいと思う
>>57 いつからF-15が450mで着陸できるようになったんだ?
ちょっとぐぐったら840mって出てくるぞ。
A/Bふかせばそんくらいいける
推力重量比が1を超えてるんだから、機体を真上に向けられる発射台があれば、そのまま打ち上げられるよ。 ミサイルの搭載や整備が大変だし、余り無理な使い方をすると、耐用年数が縮むから普段はそんなことはしないけどね。
おまいらよく嫁 「着陸」距離だぞ?
62 :
90式 :04/06/01 19:05 ID:???
ベルクトはそれなりにかっこいいとおもうが戦闘力はわからん。
>62 F-14並みの旋回力と、F-14並みの空気抵抗軽減。 >59 オモロすぎ!
AB吹かして逆噴射
いつになったら3枚羽はできんだろ
わざわざ空気抵抗増やしてどうするんだよ。 重力制御で無翼が最新モードよ。
ケイティC型でつか
>>58 いつからって、Aの試作機で500m以内滑走の条件を満たしてますがな
「滑走距離」と接地前のアプローチを含む「着陸距離」は別モンですよ
離陸ならフルパワーで300mも行かんうちに飛び上がる。 嘉手納で高台から見たときは爆音の質量を感じて竦み上がった。 一気に非日常の世界に飛ばされた気分だったさ、F-22はもっと凄いんだろうなぁ。
70 :
名無し三等兵 :04/06/03 23:12 ID:VNw1XUFt
age
たとえば、アメリカ本土からサウジアラビアまで展開させるなら 戦闘機をフェリーさせるより、C-5で2機パイロットや機材ごと輸送したほうが コストパフォーマンスがいい
残念ながらC-5に搭載できる戦闘機はアメリカには存在しない
とても軍ヲタとは思えない程低レベルなスレだな なんちゃって軍ヲタ?
ネタスレだろ?
ばかたれ、C-5には他に運ぶ物が一杯有って忙しいんだよ。 と、稚拙な針に釣られて見る。
おまいら、本気でにF-15とかがC-5に積めると思ってるのか? あ、1機のF-15を分解して2機のC-5に積む、なんてのは無しだぜ
部品交換用にばらして輸送するのはありだろ。
F-16なら積めるんじゃない? F/A-18も翼を折りたためば。
あー、頭が痛い連チュばっかだな
>>80 C-5の積載量(t)、貨物室サイズ(全長、幅、天上高、実用容積)を調べて
F-15、-16、-18と比較してみな
83 :
素人区民 :04/06/07 21:57 ID:???
そのでアントノフですよ。
をを、はじめてマトモな回答がw
ロシアを攻撃するのにアントノフ借りられるのかい? と、とぼけた事を言って見る。
アントノフはベラルーシの会社だし、運用してるのはイギリス資本(英国王室が支出)の 会社だから問題なく借りられる、と国際常識を述べてみるw
ユーロファイター 乾燥重量9750kg、エンジン推力AB時9200kg×2、通常6100kg×2 MiG-29 乾燥重量8175kg、エンジン推力AB時8300kg×2、通常5000kg×2 ラファール 乾燥重量9060kg、エンジン推力AB時7610kg×2、5100kg×2 新世代機の殆どは、ドライ推力が乾燥重量を若干上回るくらいの エンジンを持っているのか しかし日本のF-15Jなどはそこまで至らなくてもドライ推力だけで クリーン形態燃料半載でスーパークルーズできるようだが。 ユーロファイターがクリーンでスーパークルーズできるとは ある程度聞いているが、MiG-29って出来ないのか?抵抗も F-15より少なそうだが。
>>87 高空クリーンって状況なら、昨今の超音速戦闘機はドライ推力でマッハ1超えられるよ。
ただ、マッハ1をちょっと超えた程度なので燃費は最悪、おまけに戦術的意義も皆無。
>マッハ1をちょっと超えた程度なので燃費は最悪、おまけに戦術的意義も皆無。 1000km/hが1250km/hになって、しかも高空で、ミサイルも爆弾も無いなら 確かに無駄なだけか。 只でさえ航続距離短いMiG-29の燃料がますます無駄になる MiG-1.44がウェポンベイに6t入って、マッハ2でスーパークルーズできるという 当初の目標通りの性能で、精密誘導爆弾が運用できるならそこそこ使えるかな でもこれならバックファイア使った方が良かったりして (6tって翼下も合わせての数値だっけ?)
>>1000 km/hが1250km/hになって
いや、そんなに出ないから。
マッハ1.08とかそんなもん。
まさに「マッハ1をちょっと超えた」だけ。
なんか、海面上標準大気での音速をシラナイ人がいる気がする
普通は巡航Mach0.8、ぎりぎり高空スーパークルーズがMach1.1とする 巡航の場合は地上3000mくらいとする。 海面上で音速は1224km/hゆえ、この0.8倍で980km/hくらい もう50km/hくらい遅いかもしれない 高度1万mくらいだと音速は1100km/h程度だと思ったが、これでMach1.1なら 1210km/hくらい 滅茶苦茶いい加減な計算でスマソ。 ここらでマック房降臨の悪寒ゆえ予めアルファベット使う
>92 概算でならば音速は海面高度で340m/s、高度11000mで295m/s、この間はほぼ線形に減少としてよいです。 ここでは高度10000mではおよそ300m/s≒1080km/hとみなせば良いでしょう。 (パイロットの前で言うと叱責されそうな粗い話をしてますが、精密な検討は必要ないかと) ところで、大量に燃料を積みこんでアフターバーナを炊きつづけるタイプの飛行は超音速巡航に入れてもらえるんでしょうか。 B-58とかMiG-31とか。
「超音速巡航」の要件に「燃料消費の大きいアフターバーナを使用せず」になっているのではなかろうか?
タービンの前だけで燃やせと ラムジェット機はスーパークルーズしない事になるのか・・・
初期型コンコルドはミニマムバーナーで超音速巡航してたけどな 飛行10年後ぐらいの時期からバーナーを炊かなくてもよくなったそうだが それなのに燃費は余り改善されていない なぜ?
エンジンやレーダーのスペック書きまくりメモ帳にしよう
98 :
名無し三等兵 :04/06/16 23:56 ID:lgaUCdqC
スペックといえば、F/A-22は航続距離と戦闘行動半径まだ公表されてなかったね。 燃料の搭載量も未公表なところをみると、なにか秘密にしたいことでも有るのかな? 意外に航続距離が短いとか。
3800kmと書いてある資料は見かけた。あと増槽2本付け満タンにしたF-15より、 機内燃料だけのラプターの方が航続距離長いとか見た
100 :
62 :04/06/17 00:57 ID:39pcQsq/
>>99 本当に3800qだとしたら4000qのSu-27よりも短いんだね。
機内燃料搭載量もSu-27の10tより少ないんだろうな。
>機内燃料搭載量もSu-27の10tより少ないんだろうな。 F-15も資料によっては「増槽つけると大西洋無給油横断できる」 と書いてあるけど、何ガロンの増槽だろうか?? Su-27の4000kmは増槽有りか無しか?
フランカーは基本的に増槽付けない運用思想のはず。 でもやぱり具体的なソースがほしいよなぁ。
The new F- series
North American F-1 Fury
McDonnell F-2 Banshee
McDonnell F-3 Demon
McDonnell F-4 Phantom II
Northrop F-5 Freedom Fighter/Tiger II
Douglas F-6 Skyray
Convair F-7 SeaDart
Chance-Vought F-8 Crusader
Grumman F9F Panther and Cougar
Douglas F-10 Skyknight
Grumman F-11 Tiger
Lockheed YF-12
F-13
Grumman F-14 Tomcat
McDonnell Douglas F-15 Eagle
General Dynamics/Lockheed Martin F-16
Northrop YF-17
McDonnell Douglas/Boeing F/A-18 Hornet
"F-19"
Northrop F-20 Tigershark
Israel Aircraft Industries F-21A Lion
Lockheed Martin F-22 Raptor
Northrop/McDonnell Douglas YF-23A
http://www.csd.uwo.ca/~pettypi/elevon/baugher_us/ US Military Aircraft
F-15はファーストパックを付けて増槽3本で大西洋横断でしょ。
増槽にステルス性もたせればいいんだよ。
リンドバーグの感動をイーグルで
F414-GE-404エンジンをようやくGEのサイトで検索できた すげぇパワー。よく-400とあまり変わらん大きさで12.3tの推力を出せるもんだ 推重比11クラス?日本のXF5シリーズにこれ望むのはちょいきつい しかし見つかりませんエラーの出そうな名前だ
>>107 GEのサイトに行ったが、どこか分からぬ
すまぬ、教えてくれ。
109 :
107 :04/06/17 09:40 ID:???
すまん、あった。 ってかGEのサイトで探すより「F414-GE-404」で検索したほうが早かった。
>>109 >F414-GE-404」で検索したほうが早かった
「F414-GE-400の改良型が出来ているんだよ」とだけ聞いていたのだが
その番号の最後の方が分からず401,402,403,404と数字を上げて検索して
ようやく見つけた次第(w
パワー25%増しを目指し、米海軍から開発だけで4億円程度の契約を
とりあえずつけてもらったと。
これと蟹股パイロン改善(へこみの付いた増槽でも作るか??)で
戦闘行動半径だと1500km位かな。兵器搭載量が10t行ったら十分すぎ
>>110 パワを増したエンジンは燃料の絶対消費量も増す
後続距離は必然的に短縮するw
>>パワを増したエンジンは燃料の絶対消費量も増す TF30よりF110の方が燃料を食わないわけだが。
>>109 つけてもらった金額は、4億円じゃなくて4億ドルだぞ。
まあ、3億8500万ドルだけどさ。
>>111 まあ、メッサーシュミットMe262のエンジンより
ラプターのエンジンの方がすべてが優れているのを
考えればすぐ分かる訳だなw
高出力=燃費が悪いという考えは捨てれ。
115 :
名無し三等兵 :04/06/24 18:29 ID:RJ8ERJsp
効率と言う言葉を知らないんだろ。
ガスタービンエンジンだと、一般的に圧縮比、燃焼温度が高いほど 燃費が良くなる レシプロだと燃料冷却だとか熱が逃げたりとかで悪くなるんだけど とはいえレシプロでも、レーシングカーのエンジンは出力当たりの燃費が 市販者よりもずっと上
>>114 あー、Me262のユモ004Bよりもラプターのエンジンの方が
多量の燃料を食うのも事実なんだがなw
燃料消費量と推力当り時間当りの燃料消費率を混同させて人心を惑わす工作員が1人居ますね。
1人じゃないな、112~118はほぼ全員がそうかw
ただワカッテテ書いてる数人と、純粋に勘違いしてる何人かがいるような気がする
厨な質問なんですが、F/A−22ってもう配備されているんですか? しかし時間かかるんですねえ。私が中学生ぐらいの時にプロトタイプの初飛行をしてた ような気がするのですが。(15年前?)ちと開発プロセスに欠陥があるのでは?
ロッキードがP-80開発時に数十日で飛べる機体を作り上げた頃とは時代が違うんだよ。
124 :
名無し三等兵 :04/06/27 17:07 ID:rNr2fRFR
>>123 時代が違う、というのは言い訳ですな。
組織的な問題、しかも「えー!!!」って問題は
私の経験則だと日本の一流と言われている企業でも
結構あります。特に最近のアメリカの軍部はえらく
官僚化しているような気がするし。それに15年で失われている
経済的な時間価値(アクティビティコストじゃないですよ。)
も相当なもの。なんで資本コストなんて概念を生み出した
アメリカ人がこんなことを黙認しているのか、わかりませんが。
125 :
名無し三等兵 :04/06/27 17:41 ID:rNr2fRFR
時間価値とは話が変わりますが、 あの会社、経済学的な埋没コストの概念も知らずに会社経営してましたからね。 ロッキード。有名なのが、トライスターの件。 埋没コストとは、過去にかかったコストは今後の意思決定の際には関係ないから、考慮に 入れてはいけない、ということです。 で渡来スターの時は、まあ、あの飛行機を開発するためにしこたま投資したはいいが、 あるとき、市場調査をしたら、あんまり売れなさそうで、過去の投資を回収できないということが わかったんですよ。で、本来なら、今後のキャッシュアウトを防ぐためにこのプロジェクトは中止 すべきだったのに、「これだけ投資したのだから、なんとしても成功させろ」とかいって、無理やり すすめたと。で案の定売れない。仕方なしに田中カクエイに金送って、全日空に買わせたと。 こんなことしている会社だから、あまり企業を運営する上でのプロセスの問題点の検証なんかは 適当なのでは、という類推が経ってしまうのです。アメリカ企業のくせして、基本的な投資評価の仕方 も知らないなんて、言語道断。
何か勘違いしている人が迷い込んできたようですね。
YF−22が初飛行したのが冷戦中ということを忘れている人がいるのは このスレですか?
128 :
名無し三等兵 :04/06/27 18:20 ID:rNr2fRFR
>>127 なるほど、冷戦が終ったから、リソースがへらされたってことですね。
問題はそれだけなんすかね。それにしても15年はかかりすぎ。
それじゃあ、冷戦が終った後の他の戦闘機と比較すると、どうなのでしょうか?
>>128 2chと軍事の初心者だということはわかったからsageくらいやれ。
他の西側戦闘機と比べてもいいが、タイフーンもラファールも試作機初飛行から
15年はまともに配備されてないぞ。
>>129 そうなんすか。失礼しました。
しかし、なんでそんなに時間がかかるんですかね。
そこでうまいことやれば、いい金儲けになるような。
スカンクワークスの話はよく効きますけど、ああいう
小回りの効く小集団で開発したほうが効率がいいような気がするんですけどねえ。
そんな簡単でもないのか。でも組織が大きくなればなるほど、
価値の創造とは関係ないプロセスが増えてきますきますからねえ。
ってその辺を研究なさっている軍ヲタさんはいらっしゃらないのですか?
戦闘機配備の遅れは、計画の立て方のまずさや仕様の変更なんかによるものが
でかいんだよな
タイフーンなんかまさにそう
スムーズにいっても、2〜3年とかじゃ絶対無理だろうけど
>>131 今の戦闘機を少人数で開発とか無理だと思うぞ
F-22やタイフーンは、構造材、エンジン、プログラムとなにからなにまで
新規開発だからな
適当に書き込みするけど、今のハイテク品って少数の天才エンジニアが 芸術品をつくるみたいに作れるような簡単さじゃないんだと思う ソフトウェアでもF-1でも半導体でも昔は、そういうのあったんだけど
>>131 F/A-22はまさにそのスカンクワークスが主導して設計製造したんだな…
それ以前に
>>131 はスカンクワークスがロッキードの中の連中だってこと知らねえんじゃねえか?
137 :
名無し三等兵 :04/06/28 23:46 ID:AM6ziKJs
てか戦闘機のエンジンってB747のエンジン よりも弱いのか?
互いにぶつけ合った時の話か?
コンピューターお姉さん付き
ロシアの戦闘機が、開発費が安くてすぐに新型が出るのって、 完成度90%見たいな感じで生産にGOサイン出すからなのかな? 90%の残りの10%をつめようと思うと、さらにほぼ同程度の金額がかかる。もしくはそれ以上。 90%の2倍の額をかけてでも99%の完成度に使用とするのがアメリカって感じ? Su-27なんて、30も33も35もほとんど派生型って感じで、結局繋ぎの開発途中も生産しちゃったみたいにあとから見たら見える気が…
>>140 -27意外の-30や-33-35などは実機が存在しない段階で公表されているから
そしてデモをするのは-27を多少化粧直ししただけのドンガラだから開発速度が
表面的には異様に早くまた安いように見える
これをうかつに信用して注文したりすると、そこの時点から本格作業を始めるので
引き渡しは何時になるかわかんないわ、追加資金の要求はどんどん来るわで、スホイは
世界の信用をすっかり無くしちゃった
ヒデェ・・・
マジであの曲芸飛行は釣りだったわけだ その辺含めて考えると、値段はF-15辺りとあまり変わらなくなると
>>141 Su-33やSu-35なぞどこも注文していませんが何か?
Su-30MKI/Kを購入したインドや中国では追加購入を決めていますが何か?
インドネシアがSu-30MKをキャンセルしたよな たしか
Su-33はSu-27や30とどこが違うの?
カナード付き 主翼に甲板上での取り扱いを良くするためのヒンジ付き
実は尾翼にもヒンジがあったりするんだよなぁ…… 凝り性というかなんというか……
ヒソジが1つ、ヒシジが2つ・・・・・zzz
age
>>144 過去に論議し尽くされたことではあるが、中国サイトによると-30MKKは今に至っても
5機しか引き渡されず、残りはすべてMKK2に振り替えられることになった
ちなみにこの5機のうち2機ないし3機はロシアに戻って(?)MKK2の原型に改造された
そうだ
MKIも同じ運命をたどると思われるぞw
ひでぇな。 ロシアとの取引にはご注意を・・・
ま、中国も金を払わなかったんだけどね
じゃあ中国の方が悪いじゃん。 金は払わねえ、商品はよこせ、じゃあまさにチンピラゴロツキだな。 やはりチンピラゴロツキを駆逐しつつ中国大陸3000キロを打通した日本陸軍は偉大だったな。
155 :
名無し三等兵 :04/07/03 21:05 ID:mmVv0C6M
大陸人同士のブッチドタキャンボッタクリパクリトンヅラ何でもあり商売
中国側がバーターの主力商品として考えていたパンストの価格評価でもめたのが 最大の原因だそうだ
今月の航フ やっと買った。 F-15に5対1で勝った とか 滑走路が終る前に超音速に逝けるとか 無茶なことが書いてあるゥ。(W これが、戦闘妖精というものか。
だからF-15だろーがF-16だろーが推力重量比が1を超えるような機は やろうと思えば大抵滑走路が終わる前に超音速に行けるよ
>>158 航空フ○ソの記事は読んじゃダメ・・・・・・
HPがあれば今月の写真を壁紙にしてってお願いしたいところなんだけど見つからないよぅ。
まあF/A-22のP&W F119場合はAFB時推力18トン(x2)の化け物だからな。 それでいてF-15と自重や運用重量は1割程度しか違わない。 昔は推力重量比で1超えたらすげえなと思ったが、F/A-22は1.5以上だからね。
燃料少なめなら、推力重量比2も夢で無い罠 総チタンの「メタルラプター」なら耐熱性もあるから 速度記録や上昇記録も作れるか? もうそんな無駄をする暇はアメリカには無さそうだが。 むしろ「いや〜フランカーの飛行っぷりは凄いっすね」 と適当におだてつつ、フランカー配備国対策をしっかり練っていそう
167 :
名無し三等兵 :04/07/04 21:05 ID:7cs7GRFd
>>165 >まあF/A-22のP&W F119場合はAFB時推力18トン(x2)の化け物だからな。
F119は推力35000ポンド(15876s)級だったはず。推力18トンは40000ポンド
のF135ではなかったかと。
>>167 そうみたいだね。
国内サイトの解説だと18トンになってるんで鵜呑みにしてしまった。
169 :
167 :04/07/04 21:18 ID:7cs7GRFd
F/A-22も量産本格化する頃にはいずれF135になるんでは。
10年前の最終選考でF119が選ばれてるだろ・・・・・・・・・・・・・
戦闘機のリエンジンは珍しくないのでは?
普通にF/A-22Cとかで変更するのでは? エンジンとレーダー変更、ペイロードの拡大&新型AAMへの対応、翼下パイロン装備時のステルス性の向上etc...
パイロンで外部搭載はともかく、出ては消え出ては消えるコンフォーマルウエポン構想もそろそろ物にならんかな?
機内兵装のみでNATF同様ステルス+スーパークルーズ、機外兵装込みだと F-14AST並みの搭載量の新型ステルス機出来ないかな
エンジン2発までという発想の殻を破るのだ!w エンジン3発で、真中の1発を速度維持のための高出力型、 サイドの2発を推力、機動、姿勢制御その他に割り振る中出力型で。
>>170 F135はその増加した推力をバイパス比を上げることで稼いでるから、
超音速巡航をするF/A-22には向かないのでは。
>>176 それはノースアメリカンA-5改造迎撃機という形で60年代初めに既に提案されていてry
>>178 ラプターはA/Bたかずに超音速巡航できるだけで適正巡航速度は
亜音速だYO
181 :
名無し三等兵 :04/07/05 19:58 ID:XwRLcKyr
age
>>180 だから、バイパス比が上がれば、その分低速向きのエンジンになるのが分からんか?
適正巡航速度は亜音速でも、作戦時の巡航速度は超音速を使うことになってる。
183 :
名無し三等兵 :04/07/06 11:01 ID:o4XA78re
要するに、超音速域では Thrust_F119 > Thrust_F135 となるのでしょうか。F135は亜音速で最大推力をだすのかな。
>>180 ラプターの排気はバーナーを炊かなくても超音速で、これから考えると
巡航は常に超音速でやることになるのではないか?
>184 > ラプターの排気はバーナーを炊かなくても超音速で ノズル絞り比も燃料噴射量も連続可変ですので、排気速度が 音速を必ず超えるというものではありません。 また、推進効率は排気速度≒飛行速度のとき最良になりますが、 揚抗比がその速度で最良に近いとは限りません。 推進効率×揚抗比×速度が最大になるのが適正巡航速度付近です。
曲がりなりにも超音速巡航を売りものにしているのだから F/A-22の最良推進効率は超音速領域に設けてあるだろうし 揚効比についても超音速領域を重視していると思うが まぁ外見からはとてもそうは見えないけど
マッハ数を横軸に、航続効率を縦軸にとってグラフを書くと たいていの超音速機は「山」が二つできます。 なお、高度の影響については「各マッハ数での最良航続効率高度をとった時のデータを使う」 ことにします。 マッハ0.8〜0.9あたりの山がいわゆる巡航速度を示し、そして (コンコルドやSR−71は別として)もうひとつ、亜音速の山よりも低い山が マッハ1.4〜3(機種によって極端に違う)出来ます。 むかーしの超音速機、RA−5とかB−58とかF−104などでもこの「超音速巡航条件」は存在しました。 ただ、当時は亜音速の「山」に比べて超音速の「山」の高さは1/4〜1/3でした。 F/A-22でも亜音速のピークの方がいくらか高かったような?誰かエロい人の補足きぼんぬ。
>>160 漏れはいったい何を言ってたんだ・・・
やっぱり疲れてたようだ・・・ orz
190 :
名無し三等兵 :04/07/06 18:58 ID:pWeZYd65
FB-22はF135かF136エンジンを採用する予定だとか。 まぁFB-22が実現すればの話だけど。
191 :
名無し三等兵 :04/07/06 23:40 ID:8TqEs0OZ
F/B−22って本気なのか。
FB-22はF-15Eの後継機種として提案されたもの F/A-22が内部燃料タンク&内部ウェポンベイだけで F-15Eを越えるので必要無いと思われる
越えるか? 何を持って越えると考えるかによるだろうが?
ステルスなんだからF/A-22Gの方が萌える。
FB-22が実現したとしたらもっと高価になりそう・・・
米国内調達価格が5億ドル行くかも それでもB-2より安い。しかしそんなのはF-15Eの後継にはとても使えない
198 :
名無し三等兵 :04/07/07 21:10 ID:QF0AkQCM
>>196 FB-22はF-35からエンジンとかレーダーを流用するようなんで、案外安いかも。
F-35Aの双発版、すなわちステルス+ウェポンベイ付きのF-15みたいなもので スーパークルーズ能力なし(ウェポンベイに6t入る) と F-15Eの原型がやや旧式なので、空力突き詰めて再設計したらフランカー そっくりになったので、F-15EとSu-30の良い所合わせたような機体 (アメリカ製兵器搭載できる。武装最大11t、いざとなったらコブラやフックも出来る) 前者が後者の倍の値段。エンジンは共にF110-GE-129。レーダー性能は全く同じ。重さも同じ どっちが買いか?
F/A-22と同じ価格でウエポンベイに6t入ったら買う
こう考えると、世界の現用大型戦闘機ってF-15とフランカー以外 高過ぎのラプターと大きさが半端なユーロファイターしか無いのか ミラージュ4000とか売れなかったし 韓国がとち狂ってT/A-50を長さ倍率1.5倍にしてF404の3発にしたおバカな大型機作らんかな
F/A-18Eも大型機か(引退間近のトムとか、トーネードとか(重さだけ)) あとは使えん旧式機ばっかり
結局、小型・中型機より、大型機のほうが普通の環境で使うなら汎用性もあるし、
拡張性もあるしで使いやすいって感じですね。
ステルス技術の向上と、マテリアルの向上で大型化しても重量軽く出来るようになれば、
逆に25mクラスとか30m弱といった大型の戦闘機が出てきてもおかしくないかも。
カーボンナノチューブを大量生産できる技術が最近確立してきたし、帯状に作る技術も出来てきて、
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200407040014.html 見たいなことまで可能な素材が出来てきたってこと考えると…
話によると、60Gpaを超える強度らしい>カーボンナノチューブ
大学で研究してる人によると、技術的に普通に可能らしいし…凄い世界になったもんだ。
よーしパパその1m幅のカーボンナノチューブ使ってF-2の翼強化して ASM-2を10本搭載可にしちゃうぞ!
>>203 おお、軌道エレベータへの夢がまた一歩前進。
>>205 カーボンナノチューブの専門家の人によると、本当にプロジェクトとして本格始動したみたいです。
これの凄いところは、映画で出てくる大気圏外に少し頭を出した程度の偽軌道エレベーターじゃない点です。
時々、空気がない大気圏外まで行くと無重力だ!なんて勘違いしてる人がいますけど、
スペースシャトルのように高速で飛行していないと普通に1gで落下する領域。
この軌道エレベーターは、地球の地表からまっすぐ伸ばした先が、静止衛星軌道なので、
簡単に衛星を軌道投入したり、建築物を作ることが出来るという点です。
規模の凄さは、地球の直径が12800kmで、このエレベーターが10万km、月までの距離が38万kmって事を見れば想像してもらえると思う。
滅茶苦茶軽い可変翼機を作れそうだ F-14と同じものが15t未満とか
鉄のヤング値が20GPaってことは単純に考えて3倍以上の強度か…凄いもの作れそうだね。
赤(ry
>>206 >、このエレベーターが10万km
地球の静止衛星軌道は約3万6000km
10万kmに静止した衛星は置けないよ
トロイポイントでもないから、地球をカーボンナノチューブでぐるぐる巻きに
するぐらいにしか使えないw
>211 高度36000kmにエレベータ全体の重心が配置されるにはエレベータは静止軌道よりも 上まで伸びないといけないわけですね。
>>212 石原藤夫らの「軌道エレベータ」の再読を!
>213 ……それ、私に言ってるんですか?
>215 誤爆ではないものと考えて、スレ違いですがレスしましょう。 ・軌道エレベータとは、上下に大きく引き伸ばした静止衛星である(その重心は静止軌道にある) ・エレベータの全長=静止軌道の高度(>211)というのは成立しない ・静止軌道より下部には下向きの潮汐力、上部には上向きの潮汐力が働く ・故に非常に大きな引っ張り強度を要する ・静止軌道の少し上に、下部と釣り合うだけの大質量をバランサーとして装着して全長を最小限に抑える設計もありうる ・ただし、その場合も所要の引っ張り強度は軽減されない >206氏がエレベータの全長を10万kmと書いた意図は分かりませんが、 「全長=静止軌道」と言う>211解釈はそもそも論外。
>>216 だから「軌道エレベータ」にはあなたが書いた中で下から2番目のもんが想像図付きで載ってる
>217 はい、承知しておりますよ。そのイラストの意味もご存知であれば、 >211が論外であることも、>212の意味も理解されているでしょう。おしまい。
チャップマンホイールと言う物も有りましたな。
軌道エレベータは兵器として利用できますか?
>>220 リヴァイアスではなんぞ使ってたような。・・・アアレはマスドライバーだたか。
222 :
名無し三等兵 :04/07/09 21:47 ID:c4H5z96h
無人自立飛行可能なように改造したB-2と支援システムがイイ!(・∀・)
カーボンナノチューブって熱に対する耐久性はどんなもんよ
>>192 超どころか劣る部分が多い
F/A-22を縦深侵攻機として使うには航続距離が短い、搭載量が少ない。
なによりF-15Eが積む全長8mを超えるGBU-28ディープスロートのような大型爆弾はF/A-22やF-35ではどうにもならん。
とりあえずステルスで航続距離が長くてF-15Eが搭載できるものは搭載できる戦闘爆撃機がほしいんだろう。
それがFB-22。
>>224 そもそもコンセプトが違う、直接比較は無意味。
>>225 そう。F-15EとF/A-22はコンセンプトが違うからこそ米空軍は21世紀版F-15E=FB-22を欲しがる
192はそこんとこがまるでわかってない
そ^かなー FB-22はロッキードの提案であって、米空軍は欲しいなんて言ってないと思うけどな ロッキードのワイロ貰ってる一部の将軍を除いての話だけど
空軍の上層部なんてA-10潰しに躍起になってOA-10(FAC機)にして抹殺しようとしていた。 湾岸戦争でA-10が大活躍して地団駄踏んでいたくらい間抜けぞろい。
いや、空軍のA-10潰しが成功して、陸軍移管なんてことになってたら 今でも夜戦型を筆頭に多数の新バージョンが開発生産されていたかと 思うと残念でならない
ロングボウサンダーボルトU
>228 まぁ米空軍くらいの組織になると自分たちが支援兵力であることを忘れる人が 多くても不思議はないかと。 主兵力たる陸のリクエストで決めるべきこと、と承知はしていても自分や部下や同僚が 死ぬ確率の高い機体は(対地支援を効果的に行えるとはいっても)認めづらいのも当然。
>>228 湾岸戦争のA-10はむしろ
完全な制空権下で弱いものいじめ的な攻撃にもかかわらず被弾が多すぎて
使えない機体を証明しただけだったような。
空軍が求めるのは損害ゼロのパーフェクトゲームだからな
A-10の戦果って九割近くがマーベリックだった筈。 離れたとこから安全に攻撃出来るんだから接近する気になんねーYO!というのは判るのだが、 お腹にかかえた自慢の逸物が泣いてるぞ・・・・
>>233 今となっては、あれは運悪く上って来たヘリ共を「なぎはらえっ!!(←某お姫さま風)」をする為のものです
ヘリの中の人はそれどころじゃ無いでしょうが、
誘導爆弾に撃墜されるのとどっちが嫌なんだろうか?と興味を持ったりもする
戦闘機良く分からないけどF22のゲームを持っているのでこのスレに来ますた
>>234 湾岸戦争中に実際に2例だったかありましたよ。
>A-10の腹にかかえた自慢の逸物で撃墜されたヘリ
逸物って今は使用禁止じゃなかったっけ?
先頭と後尾をマーベリックで撃って立ち往生した車列を機関砲で薙ぎ払う戦術も取ってなかったっけ?
>>238 それはA-10に限らず、攻撃ヘリなども多用する戦術だったかと。
>>238 湾岸での∞の交点で薙ぎ払う奴ね。ホーネットも同じような事してたような。
でもあれって、ある程度お片付けをやった後じゃないとやる気にならんと思う。
たしかホーネットのはイラクへ逃げ帰ってる所を、撲り殺しだったと。
>ワルシャワ条約機構軍の戦車の大群という脅威が消滅したと同時に >役割を終えた機体としてひっそり余生を過ごすことになるでしょう プラチナピッグ計画をご存じで? エンジンの換装、あらゆるスマートウェポンを運用可能とするもので 今より機数は減るものの、米空軍では2020年頃までの運用を予定しているわけだが。 今後も続くであろう非対称戦争でUACVなどでは達成する事が困難と思われる (UACVはまだ研究・開発段階であり実戦で使用されるのはまだ先で、それまでの繋ぎとしても) ミッションなどに活路を求めていった結果だろう。
まあどんなスマートウェポンを積んだところでレーダーを持たず目標視認を肉眼に頼るA-10では 携帯SAMを持たないゲリラや非武装の輸送部隊相手などの弱いものいじめには便利でしょうが 対空兵器を伴う脅威度の高い目標を攻撃させるのは賢明ではないでしょう。
244 :
242 :04/07/11 08:15 ID:???
>>243 >対空兵器を伴う脅威度の高い目標を攻撃させるのは賢明ではないでしょう。
ここは同意しますが、一行目は同意しかねます。
>レーダーを持たず目標視認を肉眼に頼るA-10では ・・・
これから付与されるスマートウェポンの運用能力はレーザー誘導兵器ももちろんありますが
JADMやSDBのGPS誘導兵器がメインに考えられており必ずしも目標を目視確認する
必要などはありません。
最後に、ベトナムでゲリラに手を焼いた米空軍の答えがA-10だったはずですが
いつの間にかワルシャワ条約機構との戦車数の格差を補うという仕事を任され
そして登場から長らく冷や水を飲まされてきたA-10ですが、最後の最後で
“ゲリラを相手にする”という一番初期の運用思想のまま運用されて最後を迎えるのは
A-10にとって幸せな最後と言えるのでしょうかね?
>>244 移動する戦車やトラックにもGPS誘導兵器が使えるの?
246 :
242 :04/07/11 08:49 ID:???
>>245 もちろん出来ませんよ、でもトラックや戦車だっていつまでも動いている訳じゃありませんし、
それらを攻撃するためのレーザー誘導爆弾でありマーベリックがあるのです。
これらの兵器は湾岸戦争の時に確立された用法(特にマーベリック)でしょう。
第一米空軍が考えているこれからの非対称戦争では頻繁に車や、ましてや戦車で
移動する敵などは念頭に無いでしょう。車で移動するにしてもこっそりと他の一般車両に
紛れて逃げる敵を攻撃するには、長時間監視したのちにそれまでに収集した情報を
総合的に分析し攻撃するか否かを決めるという手法がとられるでしょう。
そのような任務にはA-10よりもむしろプレデター+ヘルファイアのほうが
向いているのではないでしょうか?
>>244 >携帯SAMを持たないゲリラや
今時ゲリラですら携帯SAMくらいもってる→初期の運用思想どころか使い道が全くないという意味です。
248 :
242 :04/07/11 09:21 ID:???
>>247 やはりそこを突いてきましたか、ええ確かに今じゃゲリラでも携SAMくらい持ってます。
でもA-10側の警戒・防御システムはこれから更新されるでしょうし、曳航式デコイの運用も
あり得るかもしれません。(ここは私の推測ですが)
しかし連中の携SAMはどうでしょう?
準先進国以上の正規軍が保有している携SAMと比べれば数世代前の物です。
A-10側は進化しているがゲリラの携SAMは旧式のまま、輸送機や民間機は狙えても
機敏に動けなおかつ対抗手段を有する戦闘機や攻撃機は狙うのは難しいでしょう。
旧式だからといって舐めてかかれば痛い目を見るでしょうが、ちゃんと注意を怠らなければ
そこまで言うほどの脅威ではないのです。
陸軍がA-10を欲しがってるから空軍も縄張りを守るために 現役なんだろ?
昼にケーブルテレビでエアフォース1やってた F-15とMiG-29が戦っていて、F-15が急襲して1機落とした後 MiG-29がエアフォース1に撃ったのを身代わりのF-15が当たって 落ちた後、もう一回F-15がMiG-29を落としていた。 しかし形状がフルクラムっぽくなかったような
エアフォースワン Air Force One AFO アフォ
>>250 もっといっぱいあると蓮コラっぽい・・・
最近流行っているのか? トリプルA-10も見たぞ。
255 :
名無し三等兵 :04/07/15 18:17 ID:u6Gzwn2n
age
257 :
名無し三等兵 :04/07/20 08:31 ID:0+Fxc9Aa
そういえば、F-35の初飛行延期になったんだってね。 あと伊・英・ノルウェーからそれぞれいろんな文句が出てるって。 どっかが脱落したら日本を代わりに加えてもらおう。
>>257 今さら加わるのか?
それはそれで面倒だと思うけどなぁ・・・
文句って生産分担に関して? 仕様に文句を言っているのかな?
260 :
名無し三等兵 :04/07/20 10:21 ID:0+Fxc9Aa
イタとノルは生産比率に、イギは仕様(重さ)に文句があるそうな。
今加わっても機体回ってくるの大分先になるんじゃなかったっけ? ライセンス生産なら問題ないのかなぁ。
だから何回もおれが言っておるように、大統領選が終わったら(どっちが勝っても) F-35の第2ラインが設置されることになるだろうし、英国当たりに第3ラインが造ら れる可能性も高い 参加各国から多額な参加料をふんだくっているんだから、不当に何年も待たせたり さらに何年も遅らせたり、なんてわがままは政治的に不可能だ
>251 あの映画の見所は、ラストで海上に墜落するAF1のCGの安さです。 違和感ありまくりの笑っちゃうようなCG。
あのCGの動きなら俺でもできると思った。 ・・・動きだけだが。モデリングはどうなんでしょう?
266 :
名無し三等兵 :04/07/20 18:43 ID:p9wh+hHo
F-35って不当に評価低いんでないか 実際にはF/A-22より優れたとこもあるのに
F-35は搭載量が少なすぎる
268 :
名無し三等兵 :04/07/20 18:49 ID:p9wh+hHo
F/A-22だってたいしてかわらないと思うが
269 :
名無し三等兵 :04/07/20 19:01 ID:JOMc0odR
F−35わ蛙みたいでカコワルイ
270 :
名無し三等兵 :04/07/20 20:16 ID:XBRn2iEz
F-22は日本の軍ヲタの自尊心を満足させるには十分過ぎる機体です。
F-22わ何だかキモい。
「航空ファン」読んだらフルバーナーで離陸前にマッハいくって書いてあったが 加速Gはどれくらいなんだろ?体験したいようなしたくないような。
旋廻よりマシだから安心しる。
>>273 航空ファンにはそのようなことは書いてないw
離陸前にマッハ超えたら脚が逝かれるだろなぁ。 離陸できても着陸できんw
>273 手元の今月号には「F/A-22は滑走路エンドを超える前に音速を超えることが可能」とはありますが、 離陸前に音速を超えうるなどとはさすがの航空ファンにも書いてないだろうと……思いますが。
B-52用の長大な滑走路だったとかw はともかくとして、「エンジンの推力が凄いんだろうな」と感心するやら呆れるやら。
スペイエンジン積んだジェットエンジン推進車が音速超えたんだから その倍以上の推力のF119なら確かに離陸直後に音速超えるか
F-22欲しいなあ。
滑走路で離陸直後も機種上げせずに直進したら、F15とかでも音速超えれないかな?
むしろ、滑走路が終わる前に思いっきり引き上げて、 ループして上空から戻ってくれば音速超えられるだろ。 これを、滑走路を越えるまえにやればいい。
>282 F-15名物バイキング上昇の事か?
284 :
名無し三等兵 :04/07/23 04:37 ID:8MCUNVWF
285 :
名無し三等兵 :04/07/23 05:18 ID:WF63KdUS
スホーイ社の試作次世代戦闘機S-37(Su-47)ベルクートが最強です。 ベルクートは世界最強の格闘戦闘能力を誇る。確実にF/A−22よりS-37(Su-47)が戦闘力は上です。 S-37(Su-47)ベルクート>>>F/A-22ラプター
テスト
F-35スレを立てようか?
しばらく海外からの書き込みが出来なかったのでROM状態でした
が書けるようなので、少々板汚しを・・・。
テストパイロットの話ではF/A-22にはF-15もF-16も全く歯が立たない
ということです。 ドッグファイトでもBVRでも根本的に次元
が違うそうです。 F-15はコンタクトすればそこで撃墜確定。
F-16での格闘戦でも楽勝だったと言ってました。
>>170 無理です。 そんな簡単じゃないです(泣)。
いや、スケジュール的にって事で。 今の開発スケジュールでも
死にそうです。 そもそも乗ってるソフトのかなりの部分が
1発と2発では根本的に違います。
>>257 、
>>262 、重いっす。現在社内では通称ウエイト・ナチの連中が
血眼になってあっちこっちを削ってます。 ラインの件は初耳です。
最初からフォートワース一本だと思ったんですが。 2本に
なるんですか?
PCが死んだんで今はキャップ無しです。 またなんかつけます。
>>290 また書いてね
そーか、ライン増設は夢か(ショボン
>290 おひさです。 そういえばF-35のIOC獲得が2年ずれ込むと聞きますが、それで間に合うものでしょうか? 現段階でIOC予定重量に達していると聞きますから、実際にはもっと遅れるんじゃないかと思っている(残酷)んですが。
290の中身は「F-35はまだ予定重量を超過している」と読むべきなんじゃなかろうか
>>290 F/A-22はドッグファイトもそんなに強いんですか?
>293 「F-35の重量超過は深刻」と>292に書いたんですがそれに対するレスなんでしょうか。
X-32だか31だかイカみたいなエイリアンみたいな飛行機が爆撃機として飛行テストと聞いたんだが
>>294 形はアレですが推力偏向がありますので。
>>296 YF-23を再飛行させるって話だろ。
それがどうした?
>>297 ポストストールマニューバには強いよなぁ……
あ、この場合のポストストールマニューバはスホーイのそれとは方向性からして違うからね
>>299 ベクタードスラストを使わんでも、ポストストール状態から復帰できるように求められてるから、
要求を満たしてれば復帰が速くなるだけで、それ以上のもんではない。
でもF/A-22を日本が将来、調達するためには 適合するように今からAAM-4を改良することから始めないと。 ステルスだけに、イルミネーターを外付けするわけにも いかないから、あちらのレーダー波長にあわせないといけないし。 ミサイルのサイズも小型化しないとつっかえそうだし。 そもそもミサイル国産化のために、という名目で レーダー周りのソースコードなんて触らせてもらえるのかな?
302 :
名無し三等兵 :04/07/23 18:02 ID:E20l0oe7
>301 AAM-4には、イルミネ-タは使わない。 指令送信機なら使う。サイズの問題は、どうにも。サイズダウンすれば新規品になってしまう。
>304 海上保安庁と協力して推進する、高速哨戒艇の導入ってなんじゃろ?
>>290 >テストパイロットの話ではF/A-22にはF-15もF-16も全く歯が立たない
ということです。
>ドッグファイトでもBVRでも根本的に次元
が違うそうです。
模擬戦闘訓練で、F/A-221機がF-155機を相手に勝利したというのは
まんざら嘘でもないようですね。しかしF-15はインド空軍のSu-30にも敗北した
ようなんで、F/A-22も油断はできないね。
>>306 負けるだけならF-14にも負けているわけだし
なんとも胃炎罠
>297 ノズル以前に、翼面積と推力だけでも15、16は相手にならない希ガス。
>しかしF-15はインド空軍のSu-30にも敗北したようなんで、 模擬格闘行ったのかどうか分からなかったけど、結局やっていたんだ(w でイーグルボロ負けと
>>309 模擬戦やったけど、議会への報告が「われわれは思っているほど最強ではないのかもしれない」とか
別にボロ負けとは言ってないし、仮に「フランカー相手でもF-15でじゅうぶんですた」と言ったら
ラプターの予算がどうなるか想像しただけでも悪夢だろ?
F/A-22は滑走路エンドを超える前に音速云々の話なんですが 航空ファンには 「フル・アフターバーナーで離陸する場合、滑走路が終わる前に音速の壁を破る事ができる。」 とあり、その後に 「これは滑走路上でも可能だ。」 とあります。 文脈的には、路上(タイヤの接地した状態)で音速を超えられる、としか読めないのですが これは翻訳がまずいということでしょうか?
>>311 いくらなんでも300能登ぐらいで引っ込めんと折れるだろ>ギア
>>310 マケイン上院議員なんかはF/A-22をキャンセルして、イラク戦の戦費にまわせ
とか言ってるからね。まぁキャンセルはないだろうけど、空軍が求めてる277機
の調達は厳しいので、脅威を誇張して調達機数を増やそうとしてるようだね。
314 :
名無し三等兵 :04/07/24 00:23 ID:XZ5rmkrS
>>311 君が滑走路上でギアを引き込むのは不可能と考えてるならそうだろねw
離陸後低空を飛行しなさいってこった。
とりあえず削減ぶんは日本が引き取るのかね〜。
>>314 うーん・・・
漏れ的にも滑走中に音速超えるのはタイヤが持たないので無理だと思うんだが、
とすると、航空ファンの文章がなんかおかしく感じるんだなあ・・・
>>315 当然激安でな
・・・普通の商業だったらそうなるはずなんだけどねえ・・・
>>315 >>317 生産されない機体をどうやって日本が引き取るのかと・・・
調達数削減=生産機数削減だと思いますが。
お値段は米軍調達の1.2倍程度、性能はそのままなら買う。
米空軍が買えない分を買わされた挙句、日本のラプター保有数が アメリカより多くなったりして(ライセンス生産無し)
ラプターさえあればF-15などいらない。 フィリピンにでも売ってやろう。
>>318 調達数削減すれば生産数が減るので当然単価は上がる。
調達数削減しても単価を上げない(むしろ下がる?)方法として考えられるのは、予定生産数と調達数との差を日本に3倍で売りつける!
米空軍要求数276機-実際の調達数218機=58機
58機を3倍で日本に売りつける=174機分
218機+174機=392機分!
>>321 フィリピンなんていう気位ばかり高くて信の置けないDQNにF-15は渡せん。
第一運用できんだろ。
純軍事的に見れば、台湾あたりが最適だと思うんだが・・・
F-22はライセンス生産認められないだろうな。
アメリカでの価格の1.2倍に収まるなら、日本で100機は配備できるか?? 整備だけでも日本で出来たら良いが
しかしライセンス生産無しと聞くとどうもF-86Dが・・・
>31 それ、離陸後普通に機首上げして、音速超えるより凄くないじゃないですか・・・。 >「これは滑走路上でも可能だ。」 と付け足す意味がなくなります。 別に一般的なギアアップ・ダウンの目安速度を知らない訳じゃなく、この文章どうなのか?と。 原文どっかで読めませんかね。
上>314宛てです。
ところで沖縄にもF/A-22回ってくるの? さすがに自衛隊より後に配備ってことは無いと思うんだけれど。
久しぶりですが、覚えていてくれた方々がいたようでうれしいです。
書ける間はまたちょくちょく来ます。
>>292 この地獄が2年延長で終わるなら・・・ って冗談はさておき。 さあどうでしょう。
現場は未だに終わりの見えない無いトンネルを突っ走っている状態です。
>>289 せっかくのオファーでありがたいのですが、、前スレも書けなくなってしまった間に消滅したし、
またいつ書けなくなるか分からないので遠慮します。
>>293 、
>>295 その通りです。 すいません。 言葉が足りませんでした。
>>294 、
>>306 そのテストパイロットは元々空軍のF-16出身で、F-16で何が出来て、何が出来ないか熟知している方です。
ところがいざ自分がF-16に乗ってF/A-22を相手にしてみると2,3回まわったあたりで、完全に
F/A-22を見失ってしまったそうです。 私もAOA試験のビデオを見ましたが・・・、見かけは普通なのに
すごいこと出来ますねって感じです。
>>330 ええとですね、Sを大文字にすると下がらないわけで…
sageと全部小文字にしないと、また前回のようにヘンな人がよって来る
日本はもう夏休みです(最近は時節は無関係な気もw)
あ、既に手遅れかな
大丈夫。 今は防衛政策の転換が公表されて 軽空母にみんな目がいってますから。 戦闘機はF4純減でやっぱりあわてて、 ラプターなんて先のこと、だれも気にしてません w。 もしF35スレをこのタイミングで立てたら 思いっきり被害担当艦かデコイになりそうですけれど。
既に何人か要注意人物がレスつけてるのが気になるが そういう事情なら連中はそっちに貼りついてくれるかな
次期防衛大綱で戦闘機は280機(現370機)に削減されることになりそうだ。 F-15J改が100機、F-2が130機として残り50機は?
最悪のニュース 「自衛隊と韓国で、F-15Kの共同運用を行うことが決定しました」
Program Milestones F100-PW-232 October 1991 - First sea level test March 1992 - 37,000 pound-thrust demonstration November 1994 - First altitude test 2002 - Production availability EngineCharacteristics Maximum thrust: 32,500 pounds Vmax thrust: 34,000 pounds Intermediate thrust: 21,600 pounds Weight: 4,100 pounds Length, flange to flange: 190.7 inches Inlet diameter: 36 inches Maximum diameter: 46.5 inches Bypass ratio: 0.34-to-1 Overall pressure ratio: 35-to-1
>>334 【空自の態勢】
一、新たな脅威や多様な事態に対応するため、警戒監視と情報収集能力や対地精密攻撃能力を向上
一、F15、F2、F4の3機種を多用途化して2機種を目指す
大丈夫。F-15とF-2だろう。
・・・・まてよ。F-22とF-35に一新するのかも。
FB−22とFB−23キボンヌ
馬鹿?
>>334 たぶん
F-15改が100
F-2が130
F-15なんちゃって改が50
F-15偵察タイプ10-20
というあたりかと。
でも偵察イーグルって萌え萌え。
「F15、F2、F4の3機種を多用途化して2機種を目指す 」 これってF-2要撃型のほかに、F-15DJのFS型への改装もありうるってコト?
そこでF/A-22 40機程度導入ですよ。
中国がまともに運用できない状態でSu-30MKK持ってるだけでも、 相手国の素人国民には脅威になる 日本もF/A-22を、同時には10機くらいしか運用できない機数程度 揃える方が良いのか?? もちろん国内で生産は一切無し。整備くらい出来る その間にF-3の開発を急ぐ。 どうでも良いが防衛庁の新しい資料に、デルタ翼で垂直尾翼2枚の へんてこな戦闘機もどきが描いてある。カナードなし。何のつもりだ?
ラプターはオーバースペックなり
>346 > どうでも良いが防衛庁の新しい資料に、デルタ翼で垂直尾翼2枚の > へんてこな戦闘機もどきが描いてある。カナードなし。何のつもりだ? X-32だたーりして。まぁいつもの適当イラストっつーのが一番ありそうですが(未読)
総数280機なら9コ飛行隊(FI×6、FS×3)。 MSIP型F-15Jは66機しかない(2コ飛行隊分)。 やっぱりFI部隊が手薄になるな〜、ラプター2個飛行隊欲しいな〜。
>350 これは……いつもの適当イラストの中でもかなり絵心の少ない人によるものでは……
352 :
350 :04/07/24 16:59 ID:???
OTL
自衛隊の広報資料はホントにセンスがないな。
JSFで日本も参加させてもらえるなら、更に欲張って日本向けの双発機案を通したい 基本形はF-35Cと同じ海軍型の搭載量の多い型で、エンジンはF414-GE-404の双発で (ノズルもそれに合わせて2つ)機体規模もそれに準じて大きめとか そのレベルの機体だとは2040年向けFSXになってしまうのか?
F-22導入したらエンジンくらいは作らしてくれるかなアメさんは。
むしろエンジンこそ最重要秘密かと
>356 そしたらF-35も造らしてもらえないのか。
低圧の圧縮機やタービン組み合わせるくらいはOK、 燃焼室や高圧部は絶対見せないとか
整備できないじゃんw
スス詰まりっぱなし
f135かf136を売ってもらえ
スパークルーズできない戦闘機はニセ超音速機
初めてこのスレ覗いたんだけど ヘタレ技術屋さんという人はf-35に何らかの形で携わってる方なんですか。
日本人でもF-35やF/A-22に関わってる人はいる。
買収しようw
>366 守秘義務に触れる内容は書かれていませんよ>ヘタレ技術屋氏
>>367 守秘義務に触れる内容ってどんなものか興味ありますね。
ヘタレ技術屋さん機密情報こっそり漏らしてくれないかな。
ヘタ技氏に睡眠薬 ヘタギ氏の弱み若しくはツボ
日本人にも意外とそういう開発に携わっている人いますね。 知り合いとかも、TMDに昔関わってたっていってたし。 まぁ、技術的なことはもとより、金銭や人材のこととか技術以外のことでも色々秘密で、 下手に喋ると不味いからその話はなしっていう暗黙の了解みたいなのがあったな…
>>331 すごい久しぶりのカキコだったので忘れてました。
訂正ありがとうございます。 そうか、もう夏休みなんだよな。
>>354 ネタにマジレスすると、414はF/A-22やJSFから見ると一世代前の
設計なので、ちょっと止めた方が良いかと思いますよ。
いくら推力があっても、燃費、寿命、整備性、そしてHealthDiagnostics/Prognostics
の点などで、大きな世代の違いがあります。
>>366 ,
>>367 ,
>>368 私も飛行機オタの一人として、設計変更がある度にスクープしたいのですが・・・
守秘義務もありますが、もっと怖いのがExport Control。
これに引っかかると冷たい飯を食べなきゃらん可能性もあるので、
どうか"設計よもやま話"って感じでご勘弁を。
>>371 最近は堀の中でも温かいモノを食べさせてくれるようなので心配ご無用!
>>372 いや、米国の堀の中で気にかかる事つーたら、801な世界でないかい。
F-35のウェポンベイってどんな構造になってるんすか? F-22ほどウェブ上に写真が出回ってないから。
>>374 とりあえず、F-35とF-22
どちらもAAM-4に適合しないのかどうかを知りたいです。
>>373 米国の刑務所では、アジア系人種は取りあえずお釜を掘られるらしい…
378geto
>>374 当たり前だよ
F-35はまだ1機も完成してないんだからさ
2年ぐらい(もっと)待たないときみの希望は実現不可能さ
>>371 Export Controlって輸出管理のことかな。
軍事技術を無断で第3国に移転するとか、そーゆーことですか?
F-35は2000lb誘導爆弾をウェポンベイに搭載可能になるか?
sage
>>382 じゃあ「入れることは出来る」というレベルか
間違えたスマソ
>>385 たぶん入れるだけじゃなくて、ちゃんと使えるレベルだと思う
海軍の要求は2000ポンド爆弾×2+AMRAAM×2だったはず
詳しいことはヘタレ技術屋氏にでも聞いて下され
2000lb誘導爆弾の大きさ調べた これが入るならAAM-4も入れられる しかし送受装置をステルス性に影響なく付けられるかどうかは分からない
AMRAAMですら翼を切り詰めないと入らないのでは無かったか?
>>390 AMRAAMも翼を切り詰めなくても入ることは入る
しかしその場合は搭載数が減ってしまう
Cタイプなら6発のところA.Bタイプだと4発になってしまう。
エスコン厨のラプターも4発になる。
ラプターは赤外線ミサイルは別途だからなあ。 F-35でFIなたCしか無いのか。 でもCだと機関砲がないから領空侵犯の時に役にたたないし、、、
あぼーんしたA-12の様に主翼に自衛用ミサイル専用格納庫を付けると言う手も有るのだけど、今からじゃどうにもならんでしょうね。
やはり「大きな双発のF-35A」が必要か 超音速巡航無しで、2000lb誘導爆弾が2発入り AAM-4なら少なくとも4発入り、サイドインテークにAAM-5が入る ステルス形状のドロップタンクも付けられる エンジンはF110クラス 日本が1から作るか、今からJSFプロジェクト入ってライセンス料払って 自由に改造できる契約取り付けるかか(但し第3国への販売は憲法改正後も禁止) 後者はアメが許さんだろうし、実証機を地道に作っていくしかないかな
396 :
名無し三等兵 :04/07/27 12:26 ID:tE4bJC8p
全部見たが
>>155 はひどいなあ。
これじゃΩ凶弾が兵器購入に手を出すはずだ。
露の軍事企業なら日本からプラズマTV10000台に
クルマ20000台とかを露側に渡しても
戦闘機100機くらいは平気で売ってくれるかも。
>310 オソレスだが、そういえばF−15の性能をアピールするときに 「F−15一機でミグ相手ならキルレシオ1:900(数字うろ覚え)に出来ます」 って宣伝して「んじゃ配備は三機で間に合うね。欧州に一機アジアに一機 本土で訓練に一機」って返されたと言う話があったような
>>388 じょいんと・すとらいく・ふぁいたーなのに
ハープーン搭載しないとはどういう事?
A-6とF/A-18C/Dの後継じゃなかったの?
>>398 A-6の後継はF/A-18A、Cその後継がスパホじゃなかったっけ?
(読みにくくてスマソ)
>>398 ステルス使って近づいてJSOW-Cをぶち込めればイイと言う考えとか・・・。
>>400 F-35にそんな自慢できるステルス性あったかな。
>>401 前面などの特定方向に対してならあるかもしれない。
>>401 機体正面のRCSだけなら、F-117やF/A-22にも劣らないのでは。
それはそうとF-35 JSFに愛称って無いの?
だめです。
407 :
名無し三等兵 :04/07/28 11:10 ID:sF2RejKz
じょいんとすとらいくふぁいたあ が愛称です
>>407 マジレスすると、それって計画名だぜ
まぁ計画名が制式になったりニックネームんなったりした例もたくさんあるけど
フェイクラプター
ミクロラプター
SDらぷたー
ラプタースキー
「ティラノ」または「レックス」
アドバンスラプター
コンビニエントラプター
416 :
名無し三等兵 :04/07/28 17:23 ID:sF2RejKz
ラプニダー
ちょっとはラプターから離れんか!
オウルに決まったと思っていた。
>>417 ここは最新鋭機を語るスレであって、F/A-22の話も
脱線してない。それが嫌ならネタ振ってくれ。
F-35 ボッキー
>>418 STOVL型はハミングバードって話もあるけど
最近の空軍機は
F-16 ファルコン 隼
F-15 イーグル 鷲
F-22 ラプター 猛禽
F-117 ナイトホーク アメリカ夜鷹
と猛禽類ばかりなので
OWL は可能性があるかもね。ステルスっぽいしずんぐりむっくりだし。
F-35のCTOL型は、2000ポンド爆弾の運用を要求されてなかったっけ? STOVL型は1000ポンドで、CV型は2000ポンドを要求されてたのは覚えてるけど CTOL型はどうだったかな?
>419 もしもし?
424 :
名無し三等兵 :04/07/29 01:41 ID:z+zz04YH
>>396 ロシア製最新型戦闘機は
一機あたり
プラズマTV8000台、
新車6000台、
ノートパソコン9000台
鉛筆80000本、
シャンプー100000個、
と物々交換で購入できます。
日本もいかが??
byスホーイ
試供品のシャンプーでよければ俺が個人的に買う。
鉛筆80000本でも個人購入できる値段だな…
?
>>427-428 安価、開発後間もない、小型、高性能、萌えるを
表現する名前としては、いい名前かも。
はじるすライセンス生産、はじるす実戦投入 etc ww
但し夏休みが終わった頃に田舎方面に飛ばした場合、 それまでの運用方法によっては帰還しなくなる可能性も あるから注意だな。 もしくは2機飛ばしたのに1機しか 帰還しなかったり・・・・・
やっぱ、F-35スレを立てた方が良いか?
age
433 :
名無し三等兵 :04/07/29 14:58 ID:Ypr5rojP
434 :
407 :04/07/29 15:02 ID:???
Japan Sugoi Furuchin
>>436 それを略したらTKSになる罠。
英語の略なんだから英語で答えなきゃ
JapaneseSpecialFuck
じゃぱんすごいふるちん? じゃぱにーずすぺしゃるふぁっく??
440 :
名無し三等兵 :04/07/29 18:41 ID:tJMeRkRp
>>426 維持費のこと考えたらタダでも個人購入なんてとてもできない
>440 スーパーカーブームの頃(君らが生まれていない頃の話だ)のフェラーリ喫茶の様に、コーヒー一杯1000で売る店の目玉にする。
Japan Selfdiffence Force
実際、軽空母と武器輸出解禁の検討は、F35導入の伏線としか思えない。
思い違いじゃない?
たまにはage
J-Wing記事 「もっと強いエンジンが必要だと考えるタフなF-15Jパイロットもいる」 そのうちF100-P&W-232を積んだF-15Jが出来るのだろうか
日本刀 vs GBU-28ディープスロート きぼん 地面に対して水平に固定した日本刀が上空から落下してくるディープスロートを 真っ二つにすれば日本刀の勝ち 日本刀が折れてしまえばディープスロートの勝ち
448 :
447 :04/07/30 12:56 ID:???
ごめん誤爆した
>>421 を見て愛称がOTLかと思ったのは俺だけだ。間違いない。
>>446 warbirds覗いてきたら
シンガポールのF-15TはF100-PW-232で売り込んでるんだってね。
ちなみに韓国のF-15KはF110-GE-132にするとか。
いいなー。どっちもハイパワーだなー。日本もF100-IHI-200Eなんてやめて
F100-PW-232をライセンス生産すればいいのに。金がないんだろうけどさ。
韓国のはF110-GE-129と聞いていたが、契約変えたのか? 日本のスカスカのF-15Jだと元が軽いから、F100-PW-232なんぞ積んだら ドライでも9.5t以上の推力だし機内燃料満載でサイドワインダーだけ2本積んでもスーパークルーズできるか しかしGEのサイト見たら、F110系は超音速だと故障率が上がるようなことが 書いてあった。向いていないエンジンで強引にスーパークルーズするものでも無いか むしろ燃料多くても飛べるだけの搭載量の多さ、及び航続距離の結果的な長さのほうが重要か?
>しかしGEのサイト見たら、F110系は超音速だと故障率が上がるようなことが GEのサイトのどの部分をど^読んだら、そんな意味に解釈できるんだよw
453 :
名無し三等兵 :04/07/31 23:57 ID:RL7JfBNl
>>453 F/A-37 Talon 戦闘攻撃機な。
最大速度マッハ4以上で、マッハ3.5でのスーパークルーズが可能。航続距離は4000海里
以上で、高度なステルス性を有する。
実用機としては初めてフライト/オペレーションコントロールに統合独立型AIが採用されている
らしい。
>>454 >統合独立型AI
AIといえば、発狂して人類に敵対してナンホのモノ。
この映画はいつ公開されるの?
この機体の出来からすると公開されずにビデオ落ちかもよw
MiG-31ファイアーフォックスの時みたいな「うぉー!なんか知らんがすげー」感がかけらもないな。 飛行機ではない何かのできそこないみたいだ
まだ、ブラックマンタのデザインのほうがマシだな。
武器輸出三原則には引っかからないのか?
あー、児ポ法違反は明白だし、米国ではヘタすると終身刑になる
ヤメロー!俺はヲタだけどそんなことしたら日本の恥さらしじゃー!
indexの写真が爽やかだね
9月になるまで戦闘機の話はお休みか?
>>468 そろそろ宿題と向き合うようにならなきゃ行けないので
あともう少しだとおもわれ。
>>463 週刊わたしのおにいちゃんかと思った・・・
>>470 リカヴィネのデザイナーと同じじゃね?
なるべくならスルーしたいけど、これはかなり衝撃食らった。
>>463 確かに最新型のspecsという項目があるし
このスレ、なのか?
>466 もう遅い・・・・・・もう遅いんだよ、その心配は・・・・・・ ためしに「hentai」でウェブ全体からぐぐってみ。完全に 日本発の国際共通語として定着したエロワードの数々を 目の当たりにしてしまうから・・・・・・
協力ってところに韓国文化コンテンツ振興院が入っているのは何故なんだろうか
スイスも「民間防衛」の続編で
文化防衛とか作った方がいいんじゃないのか?
>>474 多分モンキーバージョンの宣伝。
476 :
466 :04/08/02 19:51 ID:???
orz・・・ ヲタ同士で細々とやればいいものを・・・
在日米軍に配属されて、ヲタ洗脳された アメリカ人も結構いるらしいし。 「他はともかく、アキバだけは命を賭けて守る」 とか言う発言を聞くと、ある意味 金豚王朝の洗脳より強力なのかも。
非通常兵器による爆撃でスレの雰囲気が激変してるな。ww ところでF-4後継が無い状況で 空自が次にFIを取得する必要に迫られる時期っていつ頃だっけ。 JSFは三原則を適当に解釈してでも 早めにlevel 2 パートナーにならないとマズイと思うんだけれど。 たしかレベル2で10億ドル,レベル3で 2- 5 億ドルぐらいだったか。 1000億円ならどうにかこうにか、、、、
>>478 空自のF-15の物理寿命は後50年ぐらいある(現状の飛行時間と使用方法を前提)
ので、2060年ごろまでダイジョーブ
>>479 次期主力スレとだぶりそうだけれど。
F-15の物理的寿命だけから言えばMSIPの方がたぶん先にヘタレる。
中国のSu-30MKKの導入速度、ロシアの新世代戦闘機の開発速度
が、実質上の寿命を決めると思うのだが。
f-15jにF110-PW-232かF11O-GE-132を装備汁
エンジン交換は、レーダー周りのupdateにくらべると あまり費用効果比では、賢い選択とは思えないのだが。
483 :
481 :04/08/03 12:50 ID:???
↑×2はF100-PW-232の間違い
今のF-15Jの推力を上げることにどれほどの意味があるのか? コンフォーマルタンクを装備して爆装するなら別だけど・・・。
485 :
名無し三等兵 :04/08/03 21:26 ID:TQ0wFDl0
とにかく改修ペースを上げて欲しい。 今はただそれだけだ。
488 :
名無し三等兵 :04/08/03 23:42 ID:poDoEG07
耐用年数は?
推力とか上げたらフレームの寿命減りそうな気がするんだけどどうよ? 結局、大推力の機体ほしけりゃ新型導入するか、旧型でも新規導入するしかないんじゃない?
ゴメン、F-15Jね。 F-2と勘違いしちゃった。
491 :
MOSSAD :04/08/04 01:06 ID:L8kWP4GS
ミグ29、は可也乗りやすい、ピットは殆ど自動テレビゲームと同じ、でも急に上昇すると 5から6Gもかかる、血管から血液が逆流する感じで、Gとは自分の体重×6=・・・ が自分にかかる事、 kfilも機動性が良い。 日本の戦闘機、三菱の、あれは可也の性能、ボタン一つで上下をもどせる。 中国のミグの改良型は3000キロを走行でき平均戦闘機価格の三分の一である。 フランスのミラージュもいいぜ。 アメリカ、イギリス、操縦が難しいかも。 我が国、日本はUFOを作りレーザー搭載の軍用を作ればいいかも、、ハハハハ 作り方は、簡単だぜ、
マトラのミカたんはAHR以外にIRもあったのか しかし中距離のIRはちょっとピンとこない (勿論中間では発射した母機から誘導だろうが) 最後の命中率は激増か?
MICA-IRはAIM-9XとかIRIS-Tとかと比べてどうなのかねぇ? 機動性では劣っても射程で勝るか?
AAM5の方が上
敵のステルス機の行動を少しでも制限したい 簡易UAVを提案 IRグライダー/AAM 2段式固体ロケット燃料ミサイルを使う。 敵のステルス機が明らかに100〜150km先を飛んでいそうな空域に入ったら発射する 最初は敵のいそうな空域に1段目のロケットで飛ぶ。射程長いのでラムジェットも有り。 その後1段目が空になったら、可変翼になっていて翼を広げ滑空して付近を哨戒する 赤外線で敵機と思しき(IFF反応なし)熱発生飛行体を見つけたら2段目がそれに遅いかかる やや大型の戦闘機を母機とし、1機辺り6発はこれを積めばステルス機も突破しにくいか?? (あっさりかわされそうだ)
496 :
ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/08/04 16:00 ID:cDjlQV+m
S-37(Su-47)ベルクート>>>F/A-22ラプター
F/A-37 Talon>>>>>>S-37(Su-47)ベルクート
>495 攻撃はしないが、敵の居そうな空域に飛んでいってレーダー波を まき散らすミサイルはどうよ?
韓国の掲示板からだけどF/A-18E/Fってのは加速がへぼいんだね
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/brd3.chosun.com/bemil/view.html?tb=BEMIL026&pn=7&num=15667 それぞれ2基づつの AIM9 AIM120、そして60%内部燃料搭載の時の状態で
長続き旋回率と旋回の時 失う 瞬間の中も(instantaneous bleed rate)です.
F/A-18E; 海面高も 18都/sec 15000フィート 11.6度/sec
海面高も 54knots/sec 15000フィート 62knots/sec
F/A-18C; 海面高も 19.2都/sec 15000フィート 12.3度/sec
海面高も 65knots/sec 15000フィート 76knots/sec
長続き旋回率の不足はあまり深刻に見えないのに
問題は次の加速能力の比較(搭載条件は 上の 場合と 同一)です.
5000フィート 最高出力 マッハ0.8から 1.08までF/A-18Cは 21秒 F/A-18Eは 52.8秒(!)
20000フィート 最高出力 マッハ0.8から 1.2までF/A-18Cは 34.6秒 F/A-18Eは 50.3秒(!)
35000フィート 最高出力 マッハ0.8から 1.2までF/A-18Cは 55.8秒 F/A-18Eは 64.85秒
F/A-18Cは マッハ0.8から 1.6まで 2分12超 そしてF/A-18Eは 3分 4秒(!)
戦鳥でスーパーホーネットの加速が要求に達しなかったんで要求を引き下げたって話があったな。
ホーネットってやたら吸気音が甲高くて耳障りだよな。
だがそれがいい。 (近隣住民じゃなければ)
F/A-18Eだと、外部搭載をした場合マッハ1.6が限界と読んだ しかしソースがJwing F414-GE-400からF414-GE-404へ10年以内に変更できるか? パワー不足だ
F-35はさらにへぼい予感
>>505 F-35C(海軍型)なんか乾燥重量14tでエンジン推力たったの18t
翼だけでかい。機外搭載したら7.5t積めるけど、機外搭載したら
ヘタすると第3世代戦闘機(ARHAAM搭載)より弱い(レーダーでカバーできるか?)
F135エンジンも1.2倍のパワーがあるバージョン出来ないと将来は困るか?
その頃は無人機に移行か
F-35はどちらかと言うとA-35って感じだしなあ・・・
>506 >乾燥重量14t そんなに重かったのか・・・だからあんな推力のエンジン積んだのか。
ていうかまともなサイトでF-35のスペックかいてあるの見たことないよ
エアコンバットコレクションだかに色々載ってはいたけど 出来ていないもののスペックをどう載せられるのか?
前に戦闘機の翼面荷重とか航続距離とかを比較しようとしたけど場所によって値が違うから諦めた。
F/A-22が乾燥重量14t台なのにずっと短いF-35Cで13.8tはかなり妙か? 海軍機だから構造が頑丈で重いというのもあるか F-15Cが12.3tで、ちょっと短いF/A-18Eが13.3t
>>500 ホーネットの加速不良は初期からの問題だなあ。にしてもこの数字がホントなら惨いような希ガス
>>290 にもあるとおり、F-35
予想より重たくなっちゃったんだろうな。
>>506 F-35は煮ても焼いても食えない代物になる悪寒
つか、F/A-18はマッハ0.8以上の加速性能は最悪。 でも、エンジンの立ち上がりが早いのでそれ以下の加速はかなり早い。 F/A-18の設計は格闘戦に必要な部分は能力が高くなってるけど、 マッハ2以上の速度だとか必要ないもんはほとんど切り捨ててる。
>>518 … 「F/A-18の秘密」読んで出直せ
あの主翼と空気取り入れ口からして、超音速劣悪なのは隠しようないだろ
F-35のことなら主翼も空気取り入れ口もF/A-22と(空力的に)相同だ
>>522 F-35とF/A-22のインテイクが相同に見えるなら眼科行ったほうがいいぞ。
空力的にも別もんだ。
>>523 そんならロッキードに技術者にそう忠告してやってくれ
そりゃ、配置が似たようなもんだから「相同」っつっただけだろ。 F-35のダイバーターレススーパーイントレット(長い…) が空力的にF/A-22のインテイクと同じだったら、ロッキードはバカの集まりだぞ。
スカンチワークス
>>517 F-35は予想以上の高性能機になる悪寒
>>525 その舌を噛みそうなインテークはF/A-22みたく複雑な仕掛けを回避して
かつ安価に仕上げようと考案されたもんで、相同なのはむしろ理の当然
なのだ
sage
>>522 、
>>523 、インテークはノースロップが作ってますです。
既にエンジン試験用に複合材で何個か作りましたよ。
まあなんていうか複雑な形でした。
今日の読売によるとF-2終了らしいじゃないすか!!
会社の反応がどうなるのか・・・月曜が楽しみです。
いずれにせよJSFは代わりにならない予感。 ライン増やさない限りは
パートナー各国の注文も捌くので精一杯でしょう。
www.tiheisennoame.net/aircraft/f15/f15.htm 有名なこのページに >AIM-7は航空自衛隊でも使用されており、F-15Jの主要兵装として有名である。 しかし、実際にこのミサイルを搭載したF-15Jを見る事は滅多に無い。 訓練の場合、AIM-7の目は母機であるF-15Jのレーダーになるし、空力的な面 (操縦感覚)でも4発フル装備の時と1発も装備してない時で大差は無い。 AIM-7使用を想定した訓練ではダミーすら搭載する必要は無いのだ。 またスクランブルの場合であれば、不明機の目視確認が絶対に必要と なるので目視外攻撃に主眼が置かれているAIM-7は不要となる。 2つの関心を持っていた情報が入っている 1つは >空力的な面(操縦感覚)でも4発フル装備の時と1発も装備してない時で大差は無い。 F-15Jは推力の安定したF100-IHI-220のお陰で、燃料7割でクリーンなら僅かながら スーパークルーズが出来るという。ではF-15J改のエンジンをF100-PW-229や232などにして AAM-4を積んだら、上のように空力大差無しというならスーパークルーズできるか? もう1つは >スクランブルの場合であれば、不明機の目視確認が絶対に必要と なるので目視外攻撃に主眼が置かれているAIM-7は不要となる。 よくある「どうせ空自機はスクランブルくらいしか仕事ないしステルスとBVRAAM不要」論に 拍車をかける様な話。しかし将来もこんな認識の運用で良いかは分からない
>>531 その引用部分に事実は1カ所も無い…
しかもスーパークルーズとただの超音速飛行が混乱してる予感
F-15Jはクリーン形態ならAB無しで超音速巡航が一応可能(Mach1.1程度) と聞いている AIM-7積んでもそれと「殆ど」空力変わらんなら?という素人考えで しかし3段論法未満でダメポだ
>>530 がっくし。 そんなに混み混みですか。
そのあたりもう少し詳細に。
F-2の一部を受け持っていたノースロップは
違約金といって怒り出さないのか。
F-35は今から日本がパートナーとして途中参加で
手を挙げることが可能なのか、
できたとしていつ頃から日本に供給可能なのか。
F-35ライセンス生産はやっぱり無理ぽなのか。
いくらなんでもF22は高すぎで小数しか配備出来ませんしね。
>>534 F-35は不可能ですってば
ちなみにJSFに参加してる国は以下の通りです
the United Kingdom,
Italy,
the Netherlands,
Turkey,
Canada,
Denmark,
Norway
and Australia.
現在ハリアーを運用していkるインド、スペイン、タイ向けはどうなるのでしょう
アメリカの一存で決められるF/A-22の方がまだ可能性がある。 やはりここはブッシュに中国の脅威を誇張して売ってもらうしかないな。
F/A-22では調達数が年2〜4機ぐらいになりそう。 一個飛行隊を編成するのに何年かかるか。
お前らも、こうべを地に擦り付けて売ってもらえ! これが現状の日本だ。
いっそ、こうべをどっかの国に売り払って、その金で買ったらどーだろーかw
541 :
名無し三等兵 :04/08/09 17:29 ID:5QipnsA4
そこで台湾と中国が戦争ですよ >>皆さん
だんだんF-2打ち切りネタで関連スレ総動員体制になって来た予感
打ち切りでアンチ国産厨が大人しくなることを祈る。
>>535 この先計画から離脱する国もあるかもしれないんで
そのときは日本が代わりに参加できるかもしれないよ
545 :
名無し三等兵 :04/08/09 18:09 ID:4f3VQQII
JSF計画に参加中の諸国って、日本が参加することを嫌がるものなの? 日本のような大国が参加すれば、一国あたりの開発コストも、量産時の 一機あたりの単価も下げられるから歓迎してくれるんじゃないの?
>>545 日本は金を出せ、技術は米とイスラエルが出そうw
>545 たとえばスパイ防止法がない。
新規で「参加」すると言う事は「生産分担」させなきゃならんだろ。 どの国も自国の仕事が逃げるのは嫌。 客ならば「お買い上げ有り難う」だけれど。 でも、自国への配備を遅らせてまでは売る分を作るキャパは無い。
>>547 2002年に成立してます>スパイ防止法
しかし、米軍事技術関係は日米安保でそれよりはるかに厳重に守られていて
罰則も重いので、本来は日本ではスパイ防止法は不必要なのです
550 :
名無し三等兵 :04/08/10 23:31 ID:gIk0MTho
YF−23だっけ?選考に落ちた機体。 あれのほうがオレ好きなんだけど、何で落選したのか、詳しい方教えてくだされ。
1 YF-22の方が機動性が高かった。 2 スーパークルーズ能力、ステルス性能ではYF-23の方が優れていたが YF-22についても要求値を十分満たしており、両機の差は僅かであった。 3 米空が機動性の差を重視した。 スーパークルーズについてもYF-22の方が優れていた、とか YF-23の方が優れていた部分もあったというのは、敗者を気遣ったリップサービス という話を見たことがあるが、一般的にはこんな感じ。
あと、YF23のほうがさらに高くついたという話も。
結局、ステルスはいつか対抗手段が出来るかもしれないから、 優れたステルス性能より、程々のステルス性能+現存機より高機動な機体であるYF-22を選んだって感じだと。
それでもアメリカは非常にステルス性を重視する国だけどね。
ユーロジェットのEJ200ですら粉末冶金によるブリスク使いまくっているのか 日本の次期AB付きターボファンエンジンの試作品も使うのかな? 個人的には粉末の中の素材比率を中心部と周縁部で変えるとかの 傾斜素材きぼんぬ(これやると単結晶にならなくてダメ?)
うへぇ。めんどくさそう。勘弁して。
中央ディスク近くは力掛かって変形大きいからタングステン多め ブレード部は、中心はインコネルXを多めにしてしなりねじりにも 多少変形してでも耐え、表面はジルコニアセラミックスで磨耗に耐える もちろん中までぎっちり詰まってたら重すぎるから、電子ビームやレーザーなどで (焼きなましにならないように)上手にくり貫く。抽気噴出し孔もそれで開ける エンジンだけで100億円になったり、ブリスク1つで5億円の悪寒
>550 ロッキードの方が機動性能と速度性能に優れ、価格も安い。 ノースロップの方は大きなまとまったウェポンベイ、安定の良い機体のメリットとして対地攻撃などのマルチロール対応がしやすく、また亜音速での航続距離が長い。など その後の展開を見るにつけ、ノースロップはマルチロール化の要求が強まることを見越していたのだと感心している人もいます。
判官贔屓って何処の国にも有るんだな。
機首上げが20度以上できない、なんて聞いた 運動性に大いに不満あり でもFBなら問題なし?
F-22はSuper Maneuverabilityもウリなのだが。 迎え角限界などの性能は高いはず。 それはSu厨の噂ではないのか?
>>561 それはあなたがSuper Maneuverabilityの意味を誤解しているわけで…
563 :
560 :04/08/12 12:05 ID:???
>>560-562 >機首上げが20度以上できない、なんて聞いた
>F-22はSuper Maneuverabilityもウリなのだが。
迎え角限界などの性能は高いはず。
YF-23が、20度以上上げられなかったと聞きまつた
それで落選したと
ラプターは風洞実験で迎え角85°を記録したらしいよ。 (実際はFBYが迎え角制限している。)
ラプターは遥かに高機動。F-15などよりずっと上 空中戦に使う領域では世界の断トツトップ しかし300km/hでのアクロバット飛行はで最高でない
>>566 >しかし300km/hでのアクロバット飛行はで最高でない
ラプターでないとしたら、Su-27系が最高だろう。
コブラ、フック、クルビットはラプターでも真似できない荒技だ。
現在運用されている戦闘機でのアクロバット飛行なら Su-27系。これは揺るぎようのない事実で、 他を無理に持ち上げたりフランカーを貶す事も出来ない。 アピールして販売しやすい「商品」としてもフランカーは優れている
>>569 見た目綺麗だし、派手だし、アフォーダビリティの面では中々なもんだし。
全てのフライトエンベロープ、で見てみたらラプターのほうが優れてる部分が多いんだろうな。
当面ラプターを超える戦闘機は出てこないんだろうな。 だったらラプターを日本は買えばいい。
買えるならナ
>>569 コブラならショーでMiG-29がよくやるが
F/A-18E/Fのエンジンの候補に、PW7000というのもあるのか しかしスペックがはっきりしない、12tくらいという資料もあれば 15tとか吹かした資料もある F119を小型化したもののようだが
YF-23は野ざらし状態からもう一回飛ばすために
どこかに移動させたって話無かったっけ?
>>298 みたいな
海軍かな?
>576 regional bomberとYF-23でGoogle検索しれ。空軍の計画で、06年に開発開始して15年にIOCってことになっている。 しかし、どう妄想すれば海軍とつながるのやら。
うーん、「空軍の計画」じゃなくて、「ノースロップの提案」だと思うが
>>579 キャンセルされた海軍のAAAM計画だろ。
GDチームとレイセオンチームの二つがあって、
AIM-7用埋め込み式ランチャーに収まることが要求。
YAIM-155とYAIM-152のコードが振られて、GD案が切り離しブースター+デュアルパルスロケットモーター、
レイセオンがラムジェット。
「AIM-155」と「AIM-152」で検索すれば画像も出てくるよ。
レイセオンって結構ミサイル関係を独占してるよね。 株価もいい感じなんだろうなぁ。
米国企業のサイトには大抵リアルタイムの株価が出ているけど。 それが高いか安いかが判らん。
>>563 迎角20度以上に出来ないんじゃなくて、実機で実証しなかっただけ。
風洞実験じゃ迎角制限無しであることを実証してるよ。
>>583 >迎角20度以上に出来ないんじゃなくて、実機で実証しなかっただけ。
なんで実証しなかったんですか?YF-22の方はやったのに。
YF-23は機動性、運動性ではF-15より上ですか、それとも下ですか?
YF-23よりやはりFB-23と呼びたくなる しかし機体規模もYF-23の頃より長さ倍率で1割増位になるのだろうか?? 少しでも爆弾積みたいし
>>584 空軍に求められてなかったから。
ロッキードは自腹切って、実際に飛行させ、ノースロップは要求通り風洞だけで済ませた。
YF-23は知らん(所詮実証機)、F-23ならF-15じゃ話にならんだろうな。
少なくともノースロップが出してたスペックじゃ、F-22とも機動性で大差なし。
>>585 もともとYF-23→F-23で胴体延長する予定だったし。
ってか、ノースロップのF-23の三面図見てもウェポンベイそんなに大きくないんだよな。
AIM-9*2 AIM-120*4しか入らないしランチャーもどういう風のが入るのか全く分からん搭載方法だし。
要求仕様の枠内でステルスに重きを置きすぎて採用されなかったのだろ。YF-23
589 :
588 :04/08/22 00:03 ID:???
当時もYF-23応援してたが、内心敗れるだろうなとは、思ってたよなあ。 なにせあの色々上手なロッキード 対 色々下手なノースロップ。 ノースは、B-2あったし。
>588 YF-22を古くさいデザインと言ったノースロップ案のYF-23だが、 エンジン上部周りの処理が「どうだかなぁ」だった記憶が有るけど。
>>588 YF-22が古臭いって言ってるけど、確かにロッキード初期提案のYF-22なら容赦なく古臭いからなぁ。
俺でも勝ったとおもうだろうな。
だってF-117を曲面処理してF-16のキャノピーつけて推力変更にしただけ。
ロッキード社のほうが規模がでかいので(子会社、孫会社をいっぱいかかえてる) 巨大プロジェクトになると富の分配という意味で 採用に有利に働いたってどっかで見たなぁ
今月号の航空ファンによれば、FA22とF15の空戦訓練で、104対0でFA22の圧勝だと。
なんか米空軍必死だなって感じだな
F-16相手だと、どうなんだろうラプター。
Su-30MKI>>>>F-15C F/A-22A>>>>>>>>>>>>>>>>>F-15C ∴F/A-22A買わざるべからず 実に分かりやすいな(藁
>>596 F/A-22A>>>>>>>Su-30MKI>>>>>>>F-15C>>>>>>>F-2A
こんなもんでしょ
例の写真取り合い戦だとやはりSu-30がラプを上回るか? しかしIRAAMが高機動になっている以上、ヘルメットにカメラつけて 模擬戦するようになるのかな これなら鈍いと悪評だらけのF/A-18Eでも余裕勝ちか
F-15とラプターって、F-1とF-16みたいに一対一じゃ勝負にならないから 2対6とかで空戦訓練やるのかな?
600
航空ファン10月号より ユーロファイターを、写真撮影するためのMiG-29で追わせた MiG-29は上昇のためABを吹かし垂直上昇するが、クリーン形態の ユーロファイターはバーナー無しで軽々と上がっていく。 やがて燃料の減ったMiG-29は帰投せざるを得なくなった ロシア機に各地の模擬演習でコテンパンにやられてきた西側機だが スーパークルーズが出来ると一気にアドバンテージがついた模様 ウェポンベイに武器搭載時のラプターなら十分か?
>>601 ん?写真撮影のために飛ばしたんでしょ?
何やってるんだ?
>>602 ソースはヘタレ技術者氏がみたビデオの演習だろ
age
>>603 巷で運動性が高いと言われるMig29といえども、
我々の新型戦闘機に追いつく事が出来ず、影すら追えず、
写真を撮ることが出来なかった。
だからもっと導入数を増やしてください。
開発費を出してください。
世界の皆さん買ってください。
という宣伝。
607 :
名無し三等兵 :04/09/03 15:30 ID:Kz/kBE1N
F-22は研究用に10機配備してエンジンと電子装備 をコピー生産。
ユーロファイターのタイフーン使ってる。先月ファーンボロのエアショーで 見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして速い。エンジン点火ボタンを 押すとエンジン掛かる、マジで。ちょっと感動。 しかも80年代設計なのにカラーモニターだから操作も簡単で良い。 EJ200は力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。F414と比べれば そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、 それは間違いないと思う。ただモニター表示消えるとちょっと怖いね。 全天候機なのに夜間飛べないし。 速度にかんしては多分ユーロファイターもラプターも変わらないでしょ。 ラプター使ったことないから知らないけど兵器ウェポンがあるかないかで、 そんなに変わったらアホ臭くてだれもなんて買わないでしょ。 個人的にはタイフーンでも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけどバーナー無しで バーナー有りMiG-29と並翔したことがある。 つまりはMiG-25を作ったロシア機ですらユーロファイターには勝てないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
>全天候機なのに夜間飛べないし。 まじ?
>>610 マジ。
アヴィオニクス監視要員(操作要員ではないw)が一名必要とか言われてる。
しかも、フライトコントロールシステムが突如切り替わったり(しかも地上モード)するらしい。
しかし1人じゃ飛べないけど2人乗れば大丈夫だというリクツはどう考えても理解できないな…
>>612 いや、そう言う意味じゃなくて「2人乗ってないとおちおち飛ばせられない」ってだけ
目視で外を見ながら飛行機飛ばして飛行計器監視して電子機器の世話してなんてことを
やらなきゃならないほどに信頼性が無いことを揶揄してるだけかと
このソフトはドイツ製かイギリス製か??
>>615 航空雑誌ぐらい買ったら?
中身の無いような日本の本でもこれくらい載ってる
>>616 買ってるよ。でもソースが日本の雑誌だけだといまいち信用できないなあ。
619 :
名無し三等兵 :04/09/08 23:12 ID:/vJ1vkfq
買ってるなら自分はこう言うソースをもってるけどって前置きしたらどうなんだ??? ソースソースって、挙句にそんなのなら持ってるけど何か?なんて言われたら、 616だって良い気がしないだろ。
>>615 50コぐらい上に貼りつけてあるじゃん
しかもおまいが大好きな英語だw
タイフーンもF-2と似たり寄ったりか・・。 けっきょくアメリカの戦闘機が1番かな。 マテ・・・ラファールはどうなんだ?
アメリカの戦闘機だって似たようなもんさ。 F/A-18E/Fは加速性の悪さやウイングドロップに悩んでるし、F/A-22はアビオのバグで飛行中にフリーズする 問題に悩んでる。もっとも1番の悩みは価格だが。 ラファールだって、配備が遅れてるところを見れば、それなりに問題が出てる可能性は高いと思うね。 ただ、フランスは武器輸出が国の方針だからね。ダッソーだって最近まで国有企業だったはずだ。 (ダッソーはウラないけど、アエロスパシアルが最近まで国有企業だったのは確か) 問題を隠すのがうまいだけだと思うよ。 結局、どこの国でも開発でトラブルが続出するのはお約束。いかにそれと付き合い、それをカバーして 運用していけるか、ってことだろう。
最新の複雑のアビオはどこも大変なのね
そしてそれらのバグを再現するリアルなフライトシムを作るのも大変w
>>F/A-18E/Fは加速性の悪さやウイングドロップに悩んでるし、F/A-22はアビオのバグで飛行中にフリーズする F/A-18の加速はともかく、何年前の資料見て書いてんの? ウィングドロップなんてとっくの昔(それこそ量産前)に直ってるし、F/A-22のFCSも要求時間は動くようになりましたけど?
F/A-22の場合は100時間メンテなしの要求を「5」時間にまで引き下げて やっと達成w
>>626 >100時間メンテなしの要求を
20時間の要求じゃなかったっけ?
>>626 メンテナンス間隔と連続作動時間をごっちゃにしてないか?
>>628 連続作動時間で20時間の要求を5時間に引き下げたんでしょ。
メンテナンス間隔のことはわかりましぇ〜ん。
5時間じゃ片道2時間少々までしか安心して作戦行動できないような希ガスるけど・・・ どうなの?
戦闘機って一回の飛行時間(作戦行動)は短いから5時間でも充分じゃないの。 5時間以上飛ぶなんてことは実戦でもほとんど無いと思うけど・・・
途中でいったん降りて再起動しまう
もしかしてお舞らがだらだら書いているのは、「平均故障間隔」の事か?
>>633 故障じゃなくてシステムが不安定になる間隔の事だね。
でそのたびに再起動。
636 :
622 :04/09/10 20:40:46 ID:???
>625 F/A-18E/Fのウイングドロップは、現在では問題のないレベルまで直ってるようですな。しかし、 GAO-04-597T TACTICAL AIRCRAFT Status of the F/A-22 and Joint Strike Fighter Programs March 25, 2004 アビオニクスの安定性と性能は、開発試験の終了と初期運用試験評価の開始を遅らせた 主要な問題であった。F/A-22のアビオニクスは過去数年、頻繁にシャットダウンに遭遇し、 多くの飛行試験が遅れた。結果として空軍運用試験評価センターは、初期運用試験評価を スタートさせる前にアビオニクスがきちんと作動する保証を求めた。これにより、初期運用試験 評価が始まる前に実証されるべき20時間の性能指標についての要求が定められた。この 指標は後に、付加的な指標も含めた5時間の指標に変更され、これは防衛取得委員会(国 防省のシニアレベルの会議で、主要な防衛取得計画に関するクリティカルな決定について、 防衛取得、技術、補給のセクレタリーの元で提言を行う)の基準と位置づけられた。さらに 議会は2004会計年度の国防Authorization Actにおいて、MTBAA(Mean Time Between Avionics Anomaly;平均アビオニクス異常発生間隔)として知られる指標を含めた。2004年 1月の時点では、アビオニクスがこれらの基準のいずれも満足できないという結果になった。
637 :
622 :04/09/10 20:41:24 ID:???
続き 2004年1月の試験で達成できた数字は2.7時間であり、これは初期運用試験評価を開始 するための要求である5時間の安定性要求の54%であった。この新しい要求を満足するため、 ソフトウェアの不安定性の原因となる問題を究明し、フィックスするためのかなりの努力の 結果、アビオニクス・システムの完全なシャットダウンの発生は、非常に減少した。これらの 故障は平均して25時間毎に約1回発生するだけになった。しかしながら、それほどシリアス ではない故障はいまだに頻繁に発生している。 F/A-22は、頑張っちゃいるが、直ったとはいえないでしょ。 それと、俺が言いたかったのは、 「アメリカの戦闘機だって似たようなもんさ。 結局、どこの国でも開発でトラブルが続出するのはお約束。いかにそれと付き合い(これには、 いかに少ないコストで改善していくか、ってことも含まれる)、それをカバーして運用していけ るか、ってことだろう。」 なんですけど、これについては同意、ってことでいいですか?
F/A-22もF-2と似たり寄ったりか・・。 けっきょくロシアの戦闘機が1番かな。 単純にしろ、頑丈にしろ、そして役に立つものにしろ、だもんな
>>639 西側じゃ運用しにくくてしょうがないけどな
米軍でのラプターの導入開始が遅れるほど、ラプター製造ラインが 閉じるのが遅れる、などという事はありますか?
ロシアの戦闘機にはシャットダウンするコンピューターさえ載っていないのか?w
>>ロシア機 数百時間おきにエンジンをオーバーホールしなきゃならん戦闘機を買ったら、整備が発狂するな。 エンジンを見るに、ロシア製は整備間隔が短いんじゃないの? FCSを一時間おきにリセットするのがデフォだったりして……。
FCSのソフトXPじゃないのかw
1時間以内にコブラ、フック、クルビットを合計10回以上やると ブルースクリーンになるとか?
昔、イージスがOSのフリーズで漂流した時はNTベースだったよな
F-2支援戦闘機調達中止の理由にレーダーの性能不足が指摘されています。 地上試験やC-1での性能試験での結果は上々だったと聞き、小型の機体に積む 際の他のシステムとの擦り合わせに問題があるのではないかと思うのですが、 F-4やF-15でのレーダー搭載試験は行われたのでしょうか?
こんどはこっちでかよ。 いい加減戦鳥のコピペはヤメレ!!
戦鳥の連中はオコチャマだから注意しても無駄
>>650 確かに…
そういえば以前、S氏の暗喩も分からず噛みついてたバカがいたなぁ…
うーん、Sが暗喩なんて高等文章テクニックを使えるほど アタマがいいとは思えないw
この板ってID出ないから自演しまくりなんだろうな まあ書き込み時間見ればすぐ自演ってわかるけど アメリカ機厨は自演が酷過ぎ
>>653 この板って普通に厨房が多いからな
とくにアメリカ機マンセー派とロシア機マンセー派に馬鹿が多い
すべての国の戦闘機好きな人はまだマトモな人が多い気がする
戦闘機の一機辺りの金額を知ってる人がいたら教えて下さい。 F16と 垂直離陸機のハリアーってそれぞれ幾らですか? そしてこのスレのタイトルになってるF/A22はどれぐらい金額が上がったのでしょう?
>>655 大雑把にだけど
F-16 80年代初期国内向け 2000万ドル/機、90年代中頃中東輸出価格4500万ドル/機
AV-8B 80年代後期 3500万ドル/機
F/A-22 最近の低率生産での価格 2億ドル強/機
ありがとうございます。 最後の値段は突出して高いですね。
>>644 MiG-21の初期型エンジンは300時間しかなかったそうだが、
Su-27の初期型エンジンでも1,000時間はある。
Su-30MKMが積んでる最新のエンジンなら2,000時間はあるだろう。
>658 何故その様な面妖な考えに至ったかを記せ。
Su-27もロシア時代は350時間のはずだがな
658の頭の中はジェットエンジン開発初期、第二次世界大戦の事から進歩していないと思われ。
662 :
648 :04/09/16 18:46:08 ID:???
>この板ってID出ないから自演しまくりなんだろうな コピペ&改造コピペを何度も張りまくって自作自演すれば、 すぐにムキになって反論してくるから面白くてやめられない。 やり方はいたって簡単。向こうのサイトをざっと見て荒れていそうな 部分を何気なく無断引用する。釣れないようなら、また向こうのサイト の荒れている部分を引っ張ってきて、それをちょっといじって変な文章 にして「反論モドキ」を作って貼る。 すると必ず罵倒レスが来るから、それをまた別のスレに無断引用する。 簡単にできて楽しく、誰にも迷惑にならないネット遊びだ。
664 :
648 :04/09/16 19:04:02 ID:???
>>662 簡単じゃないぞ。
レス中に相手のレス番号やハンドルが書いてあると
これを加工しなきゃならん。
うっかり見逃すと即、おかしいとばれる。
荒れてるスレほど相手はレス内容に敏感になってる
から他スレからの引用で自演しているとバレない様に
スレをリードするのはそこそこの慎重さが必要なのだ。
バレたらそこで終わりだからね。
つか自力で罵倒できたり反論できるだけの言語能力と知識があれば そんな苦労はしなくてすむわけだ(大藁@久しぶり
>自力で罵倒できたり反論できるだけの言語能力と知識があれば 罵倒するのにわざわざ自力で考えてキーボード打つなんてめんどくさい。 コピー貼り付けるだけで反応してくれるのならその方が手間が省ける。 コピーであることが指摘されたならそれはそれで、あっちの事情を 熟知している常連がここに来ているとわかってまた楽しい。 warbirdsの常連らしきレスを見かけたら、ここへ紹介してくれ。 見え透いた幼稚な煽りに引っかかってくれる愉快な人達だから。
668 :
662 :04/09/19 20:06:48 ID:???
うーん・・・ やっぱり楽しんでいるようには見えないなあ・・・
とりあえず必死だと言う事は判ったよ。
670 :
名無し三等兵 :04/09/19 21:19:31 ID:ULdLqxjk
Su-37に勝てる戦闘機はいません。
671 :
663 :04/09/19 21:22:27 ID:???
>>668 × 名前: 662
○ 名前: 663
↑
662氏スマソ
>>672 イメージギャラリー (・∀・)イイ !
ラプたんは斜め上からのアングルが最高にカコイイ!でつね。
・・・横から見たら、機首の辺りがちょっとカコワルイ気がしますけど。
>672 開閉式の機関砲口が発射する時だけ開く映像を初めてみる事が出来たよ。
>>672 そこにF-22が低空で急激に機首上げをする動画があった
コブラっぽい機動もできるのか?
従来のジェット戦闘機が空戦に使う速度域〜マッハ1.5程度で 最高の機動を発揮する機体。 しかし速すぎて使う空域が広くなってしまい、エアショー向きではない罠
677 :
名無し三等兵 :04/09/20 19:46:14 ID:KOsBJiBO
やはりトムキャットだな( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ウンウン
>678 うましか。
>>675 速度300ノット、迎え角50度という形態でもミサイル撃てる。
最終的には80度でも攻撃できる仕様にする模様
>>676 低速度の機動性も抜群だから問題ない
>>677 最大機動Gがたったの6.5Gではいくらエンジンの出力を上げても超機動の出来るF−15やF/A−22には勝てませんぜ?
>>681 F-15には勝った実績がある
F/A-22を相手にするにはちと荷が重い
>>682 負けた実績が山ほどあることもお忘れ無く
F-14とF-15が模擬空戦やってF-14が勝った というのは有名な話ではあるが、A-4が地上攻撃するのを F-14が援護し、F-15が迎え撃つというシチュエーションで やったんだっけ? で、そこそこ運動性も良いA-4がうまくF-15を引き付ける格好になって F-14有利になったとか。 他にもF-15が新人パイロット、F-14はベテランだったとか とにかくその後、F-14は同じ海軍のF/A-18に模擬空中戦でやられっ放しな訳か
F-14,F-15配備当時には議会でも議論が過熱して「実弾演習をやらせろ」とか言い出したとか。
>>684 微妙に違う
その時のF−15の任務は基地の防衛であってF−14との交戦じゃなかったのよ
A−4が目標に対して爆撃を仕掛けるまでF−15を引きつければF−14は任務達成なのに対して
F−15の方はF−14をかわしつつも基地に爆撃をかけてくるA−4を排除しなきゃいけない
どちらが有利なのかは言うまでもない
>>675 F/A-22は滑走路でA/B無しで音速を超えるらしい
ただ引き付ければよいだけのF-14 確実にA-4を撃墜しつつ、F-14に少なくとも撃たれてはならないF-15 いくらF-15でも無理がある。多分Su-30MKでも楽ではない でもF/A-22ならその条件でも余裕で勝っちゃったりして
>>687 ラプターは「滑走路上で、路面に接地した状態で音速超える」
のではなく、「離陸してからそれ程高度を上げずに加速しつつ飛べば、
滑走路の端に来る前に音速超えている」という話だっけ
航空ファンの9月号だったか
>>686 F-15は高性能なF-14はほっといて、亜音速で爆弾積んで身動きもままならない
A-4邀撃に専念すれば良いのだら、そのシチュエーションではF-15が圧倒的に
有利ですね
>>690 つまりA-4を連れたF-14は「子連れ狼」状態というのか?
大五郎を先にぶっ殺すF-15
>F-15は高性能なF-14はほっといて
ほっといたらF-14にミサイル撃たれる訳だが
(まあF-14はフェニックス禁止という条件も付くが)
>>687 ,689
接地したままだと、音速に達する遥か手前でランディングギアあぼーんだわな。
>691 だれも余り指摘しておらんが、F-14は中高度を飛んでいたので 低高度のA-4をおっかけるF-15にはミサイルは撃てなかったのだw
>>657 F/A-18E/Fの最初の納入分が1機1億8000万ドルでした。
初期生産分は生産速度が遅いし生産インフラの投資分も含まれるので
高いのは仕方がありません。
F/A-22は400機生産すれば平均価格は1億ドル程度と言われてます。
初期生産分は2億近くても最終的には8000万ドル程度になる様です。
>>694 最初の目論見ほど安くなりそうも無いから苦労している。
現在の390億ドル予算キャップでは270機どころか230機程しか買えそうもないと騒いでいる。
つまり良くて1.4〜1.7億ドル平均って事。
そこでイルボン、イスラエル、サウジで合計100機程度買ってあげるんですよ 特にイルボン空軍は東アジア有事には米軍と一体で動くんだし、実質米空軍 の戦闘機が増えるようなもんだ。
>>696 サウジはもうアメリカの敵国です
イスラエルは金が無いのでF-35を所望しております
イルボン君も負債で死にそうな訳ですが。。。
ライセンス生産したら安くはならんだろう。 米軍納入価格を除けば。
>>697 サウジは原油高で国家予算は大幅な黒字になります。
日本も貿易黒字だけは何故かいい。
>>693 それだけエネルギー量に差がありゃキルコーンからの離脱と捕捉に際してハンデがつきすぎるな
お互いに真っ正面から馬鹿みたいに突っ込んでこない限りF−15が有利になることは無さそうだ
>>693 某DAT落ちしたスレでその理論を持ち出したのは漏れだがまさか本気にしているやつがいるとは思わなかった……
トゥマシェリー
会話停止したね
これは
>>693 が生き恥をさらしたせい?
707 :
名無し三等兵 :04/09/24 21:29:29 ID:bpRW1fUu
ageてみる
シルベスターとトゥイーティー
709 :
名無し三等兵 :04/09/24 22:18:41 ID:8pl4RXZ9
>693 撃てるけど?
>>709 あー、-7Fには限定的なシュートダウン能力しかなくて
3000ft以下の標的には使用不能
711 :
名無し三等兵 :04/09/25 14:53:55 ID:xLyJS0/U
>>710 はぁ?何も知らんとよう言えるな。マニアかお前?
712 :
名無し三等兵 :04/09/25 15:30:30 ID:HCzZd5Nj
713 :
名無し三等兵 :04/09/25 15:53:05 ID:3N31yoJW
478 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 本日のレス 投稿日:04/09/25 15:25:01 6PbQjYEw
>>469 配備しますよ。大真面目な話。40機が20機に減ったらしいけど。
つーか、連中一番肝心な点を見逃していて、
対艦攻撃を主任務とする、F-1、F-2がなんでわざわざ主翼を小型のものを選んでいるかというと、
海面のみならず低空飛行は、空気の密度が濃い為に主翼がでかいとその分煽りを受けて、
機体が安定しない、速度が出ない。上空に上がれば、航空機よりも高精度のレーダー搭載している、
敵の艦隊に見つかって、SAMで一瞬にして蜂の巣にされるからなんだが、連中それを考えていない。
F-1、F-2ともに海抜高度10mをM0,9で飛行する能力を持っている。
>F-1、F-2ともに海抜高度10mをM0,9で飛行する能力を持っている。
ここですな。
英国のフリゲートもヒビが入って大騒ぎしたけどね。
日本も笑えないと思うが
>>713 こやつ、F-2がF-16の主翼を拡大したのを知らないのか?
717 :
名無し三等兵 :04/09/25 16:54:49 ID:fbUtlX6t
A−4は格闘戦したら強いらしいですよ。 トップガンの教官がアグレッサーに使ってるくらいですし・・・
>>715 マストの溶接ミスのやつか、まったく三菱は・・・。
おれ三菱車だけどな、最近ハンドル周りでへんな音が頻繁にするんだ、やばいかも。
719 :
名無し三等兵 :04/09/25 17:32:45 ID:6psmb9Uq
防衛庁はF/A-22欲しくてたまらないだろうが、 国家予算が許してくれるかどうか・・・ アメリカもライセンス許可するかどうか。 まあ、アメリカとロッキードは中国にだけは、売らんでくれよ。
720 :
名無し三等兵 :04/09/25 17:49:20 ID:fbUtlX6t
最終的には自衛隊も配備でしょう。 次期主力戦闘機は今度こそ純国産!?
JSFは制空戦闘には向いてないと思うんだが、 制空戦闘機が欲しい国はどうするんだろ?
F-22とF-35の中間くらいの性能の機体が欲しいよな。 F-28.5?
723 :
名無し三等兵 :04/09/25 17:56:15 ID:fbUtlX6t
ラファールかスホーイでも・・・ マッコイ爺さんが持ってきてくれるよ。
F-22なら兎も角、F-35のどこがイイのかわからん。
なんせ200億をきらんと実現しない話だろうな。
726 :
名無し三等兵 :04/09/26 02:00:30 ID:wW925jYT
次に国産が出るときは何て名前になるんですか?
一生無いので気にしなくて良い。
別に君みたいな年寄りばかりじゃないんだよ。
「永遠に」と言わないだけ有り難いと思え。
F110-GE-129EFEとF110-GE-132 前者は試験用で後者は実用型? EFEに関しては32000lbの文字が何処にも無く34000lbだけ これならF-2のパワーを増せる。しかし安定して動いてくれなさそう
と、いうかこの時の空戦で使用されたのって7Eだろ なんで7Fの話になってるんだ?
733 :
名無し三等兵 :04/09/26 22:22:22 ID:vRRLSaLU
>>732 時系列を考えないスペック厨のマニアのせいです
7Eなら自機よりも下方を撃つことは不可能だな…
>>734 おまいの戦闘は中距離戦のみですかそうですか
736 :
ユダ ◆.x2iQC1OHs :04/09/27 11:44:38 ID:/zFGcaJT
F/A-22よりS-37ベルクートが世界最強の戦闘機です。
>>735 ん? AIM-7Eは短距離なら撃ち下ろし能力があるのかい?
それは意外な新事実
pre-MSIP機 3個飛行隊 F-4 EJ改 3個飛行隊 F-2 1個飛行隊 を潰せば、F-22を3個飛行隊くらいは作ることが出来るかな。
739 :
名無し三等兵 :04/09/27 14:54:03 ID:jIWVg2SD
>726 当然F−ZERO! 西暦2000年か皇紀2700年に正式採用 艦上戦闘機なのは言う無いまでもない ん? 皇紀2700年ていつだ???
西暦2040年
741 :
名無し三等兵 :04/09/27 19:40:20 ID:YBkf0KFs
ラプターってイーグルの10倍程度のステルス性を持つって聞いたんだけど、 イージス艦に対してはどのくらいの距離まで発見されずに近づけるのかな?
>>741 イーグルの10倍のステルス性って表現がわからんが……。
最良条件下でRCS1/10000。
最良条件下であれば、イージス艦に発見される距離をF-15の1/10にできる。
赤外線・レーザーレーダで補足 レーダーも進歩している事を知れ
光学のみじゃまだまだ探知距離は短い
745 :
名無し三等兵 :04/09/27 21:15:09 ID:PdUv7ljo
今月号のエアワールドで出てたフランス軍の無人偵察機って 昔のウルトラマンに出てたウルトラ警備隊の飛行機にそっくりと 思ったのは俺だけ? なんか安っぽさまで同じレベルだったけど。
ウルトラマンにウルトラ警備隊は出ていません
ウルトラマンシリーズは多すぎてどれがどれだかw 盆踊りを踊ってるのはいったいどのシリーズだ?
748 :
名無し三等兵 :04/09/28 19:49:53 ID:V99b0WYj
>>747 少なくともZATではないだろう現実の話なんだし。
分離合体する無人偵察機萌え
初カキコ 真面目な質問なのだが、F22とYF23の(機体選考時の)トライアルで、模擬戦は行ったの? あればその結果をキボン
>>750 模擬戦の有無は判らないけど、確か空戦能力に限ってはYF-22が一段上だったんじゃない?
752 :
750 :04/09/28 21:29:02 ID:???
れすサンクスです。 いろいろ調べたのだが、模擬戦の結果はないってか、やってないみたいだね。 確かに格闘能はF22が優れてたみたいだね。 もう少し検索してみるわ。
「もぎかくとうせんを やめろ もぎかくとうせんを やめてくれえ」 のーすろっぷの ひとは こころのなかで さけびました
でも攻撃機として有望なYF23の方が、 議会受けしたかもしれない。
755 :
588 :04/09/28 23:40:36 ID:???
・・・ってことで、ここは一つ日本とノースが手を組んでF-23を。
デザインとしては、YF23の勝利
やっぱFB-23としてアメリカ本国配備が妥当かと
YF-23は奇抜な形だけど、カッコイイとも、はたまた美しいとも思わんな。 シルエットこそ凡庸だが、F-22の方が全然イイよ。 エアインテークの角度とか。
角度とか
759は何も分かっていない。 一度、YF-23を正面から眺めてみるべきだ。
>>761 確かに正面やや上から見ると精悍な感じだが
他から見ると激しく鬱
特にサイドビューは間延びした感じがする・・・。
>>755 世界最速というのはあくまでもドライでの巡航速度の事だろうか
でも試験だと巡航速度はYF-22がYF-23を大きく上回ったようだが
ノースロップ社がどんな条件でマッハ1.6のスーパークルーズ
やったのかは分からない
一番早かったのはYF-23+F119の組み合わせだっけか。 ドライかA/Bかしらんが。
767 :
588 :04/09/29 19:47:00 ID:???
>>764 DVD見た流れだと、クルーズじゃなさそうに感じた。
インタビューでも、まだ機密指定だって言ってたから、ネットで数字ひらっても
そりゃ多分ウソなんだろう。
>>742 >最良条件下でRCS1/10000
現在の電波吸収材の性能ではどんなに機体形状を工夫しても無理。
備長炭のようなナノレベルの多孔性構造を持つ素材を使って初めて実現できる数字だよ。
それにコクピットも完全内蔵式にしないと無理。
その場合はカメラの画像をHMDに直結するとかしないといけないな。
有人機で高度なステルス機を作るのはなかなか難しいんだよ。
専門家が降臨か!
なわけ無いだろ電波な内容。
でもベルクトってカコワルイし・・・
なんか部品流用のつぎはぎっぽい…
どっちを向いて飛んでいるか判らないし...
太陽の塔を思い出させるし・・・
痩せこけたサンダーバードだな。
ベルクトを見るたび∩(´・ω・`)∩ばんじゃーいを思い出す。
同じく低速でも失速せず、高速でも抵抗少ない可変翼なら 滞空時間と低速ダッシュ性とそこそこの搭載量活かして まあ爆撃任務には就かせられるが 翼への負担が大きくて搭載量少なく、航続距離も不十分な 前進翼機をどう使おうか 無人超音速迎撃/格闘戦機にはなるか? 世界の駄っ作機のイギリス編に、F-16を強引に前進翼にしたような イギリス独自の案が載っていた。水平尾翼との配置がX字型で 垂直尾翼2枚。 F-16自体にも前進翼案があったが、それより更に翼が脆そう
ベルちんって胴長なのが致命傷だよ漏れ的には。 まず操縦席から主翼の付け根までの、間の抜けた胴体を半分に詰めろ、話はそれからだ。
ウェポンベイつけた分あそこが燃料タンク?
では燃料タンクを撤去だな。
>>780 BAeのX翼案ならあれはハリアー代替のVSTOL機だよ。
機体中央に偏向ノズル置こうとしてあの配置になった。
まあ物になりそうもなかったのには同意だが。
X翼、と書くと、低速で回転して高速で固定されるXWing機を連想してしまう
「X翼」と言う名称ならまだ高速爆撃機用に提案されたのとかあるよ。
すたぁうぉぅずをなぜ無視する まぁあれはタダの複葉機と見ることもできるがw
つーか、宇宙空間で羽をXに広げることに何の意味があるのか・・・。
翼に見えるけど、あれはビーム砲用のハードポイントだろ。
>>788 アポジモーターの数と角度が広がって加速度の調整がより繊細に出来るようになります
大気圏内ではそのまんま翼になるけどね
アポジモーターって・・意味知らないんでしょ?
なんかSFの宇宙船はコンピュータ弱い。宇宙線対策で集積度の高いプロセッサを使えないせいかも。
>>790 人工衛星って楕円軌道で打ち上げて遠地点(アポジ・ポイント)で
液体または固体モータを噴射して円軌道に移ります。
この時のモータをアポジ・モータと言います。
ここでエンジンは熱機関、モータは燃焼推進装置です。
これに対して宇宙空間の姿勢制御にはスラスターを使います。
スラスターはスプレーだと思ってください。
スプレーもボンベの中身が無くなれば終わりである様に
スラスターもタンクの推進物が無くなれば終わりです。
スラスターが吹けなくなると姿勢制御が出来なくなりますから
スラスターが空になるまでが衛星の寿命となります。
>>794 アポジモーター=姿勢制御スラスターってのはガンダムの弊害だな。
アポジとオモニ
アポジー&ペリジー
>>793 フラッシュ・ゴードンなんか、窓開けて手持ち火器撃ってた・・・・・・
フレッシュの方なら見た事ある。
801 :
名無し三等兵 :04/10/08 21:24:43 ID:cCXuFyGX
アポジモーター:中では,バーコード頭のアポジが「アイゴー!」と 絶叫しながら自転車を漕いでいる。 その慣性で軌道を変更する。
>800 若いヤツは知らないぞw
ホモ映画なんぞ知るか
知ってるじゃんw
2も出てることなど全く知らないぞ。
ここはお下劣なインターネットでつね。
時間的にF-22しかないですね
来年は韓日友好年ニダ。来年12月に、配備されたF-15KとチョッパリのF-15JpreMSIP で中射程と短射程での模擬戦を行い、ウリナラの優秀性を証明して閉めるニダ 翌年、韓国F-15Kが福岡市上空で燃料1/5残した増槽をわざと落とし、 死傷者30名の惨事を起こす。しかし韓国国内では責任を取るどころか 「ウリナラの勝利」という論調。日本の新聞も「過去があるから謙虚な気持ちで」 政府はこれらへの対応策として、戦力増強を決定する 技本のおもちゃを、推力8.5tのAB付きターボファン(直径1m以内)作れる ようになった所で大々的に宣伝する。 それまでにステルス技術も身につけておきたい。 アメリカが大慌てでF/A-22を値下げし、何とかアメリカ国内価格の 倍弱で、220億円で2009年購入。
雑談スレへどうぞ。
>812 日本は武力行使する、という選択肢を放棄してるんだから 「時間」はいくらでもあるわいw
防衛力は行使できるJ
817 :
名無し三等兵 :04/10/16 23:24:12 ID:9D4i3hZC
人生は初の2げと
でも戦力がないJ
竹槍のレールガンで撃破だJ
来週の今ごろは賑わっているのかな AC厨で・・・・・・
>人工衛星って楕円軌道で打ち上げて遠地点(アポジ・ポイント)で >液体または固体モータを噴射して円軌道に移ります。 静止軌道に投入するなら必要だが周回軌道に入れるだけなら必要ない。 正確には「アポジ・キック・モーター」だな。
アボジ、オモニ!
>>821 極軌道や傾斜軌道に投入する時も必要ですよ
周回軌道じゃ実用衛星として役に立たない
軌道傾斜角30〜40度程度じゃ役に立たない、だろ。 どんな軌道も周回軌道だ罠w
ちなみに射場の緯度が標準軌道傾斜角となる。
F/A-22はいつから大気圏外で活動するようになったんだ?
世界初の宇宙戦闘機です。
>>826 日本仕様ではLE-5Bエンジン(推力14トン)を2基搭載する予定です
829 :
名無し三等兵 :04/10/19 17:48:26 ID:3orsk7LB
F22の名前も出ていないじゃないか。 いまさらストライクイーグル?
ストライクイーグルの線は薄いと思いたい
アメの圧力かな
アメの圧力だとしたらタイミング的にちと微妙の気もする
ブッシュの地元選挙区にラプターの工場あるとかなんか 効いたからそのせいだったりしてw
実は小泉が訪米した時に、既に話はついているとか?
…どうも、水面下で進んでいたのかも 41 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:04/10/15 19:12:16 ID:??? >39 先日の日刊防衛通信には「平成21年度からライセンス生産によりF−4後継機を」とありましたがニュースソースはありませんでした。 該当するのがどんな機体かも書かれていませんでした
FB-22の共同開発が決まったんだよ
エリア51に石投げてきます。
839 :
名無し三等兵 :04/10/20 00:15:01 ID:eD7QUzxf
次期主力戦闘機予想 本命:F-15EJ 対抗:F/A-18EJ 大穴:F/A-22J ミラクル:F-2 Super 厨房:Su-37J デムパ:Su-47J
>>839 ゚\ /゜
デタ━━━━━(∀)━━━━━!!!!
>>840 F/A-22は、米軍向けF/A-22の生産終了予定が2009年で、
空自新型戦闘機導入予定が2010年ごろだから別に大穴でも無い気が駿河。
じゃあ対抗ぐらいか? しかしMDに予算を食われて厳しいような・・・
F/A−22を年10機ぐらいなら、今の予算で普通に調達できるでしょ?
自衛隊にF/Aなんて使いこなせるのだろうか?
>>845 米海軍でも戦闘機部隊と攻撃機部隊とでは、訓練の比率を変えていますが、何か?
>>839 なにそれ?
コラにしちゃ妙に手が込んでるよね。
>>847 航空宇宙展のロッキードマーティンのブースにあったF-2改修提案。
実質F-16のブロック60?
あそこまでやるなら、ついでにダイバーターレススーパーイントレットと推力偏向ノズルもつけてくれ。
>>849 F-2にCFTとPANTERAポッドをつけた奴
いい加減、F-2とF-16くらい見分けて欲しい…
う〜ん、その「実質」だと別のニュアンスに取れるんだよね まあ、こっちが悪かった事には変りないが…
>>853 済まんのう、軍板に書くには漏れの書き方も悪かったな
>>854 いや、気にせんでくれ
こっちも、よく考えて書き込むべきだった、済まん
人間っていいなぁオイ。。・゚・(ノД`)・゚・。
F-2を調達終了させF−15Eを導入したら、ロッキ−ドからボ−イングに乗り換えることり当然ロッキ−ドは納得しない。 ロッキ−ドが納得したとしたら、後継機が同じロッキ−ドのF−22になったと考えるほうが自然である。
>>857 ですね。
それと日本がF/A-22を調達する事になれば、
F/A-22向けの主翼や胴体などのパーツ工場は低率生産ながら維持できます。
そうすると米空軍がF/A-22の追加生産をしたくなった時に、再開費用が最小限で済みます。
米空軍的にもおいしい話ではないでしょうか。
>>858 米空軍のF/A-22調達単価も安くなるのかな
>>858 ちみは日米の兵器生産思想の違いを理解してない
日本が戦闘機を少数ずつ、ちまちま造るのは日本的政治状況の制約により
仕方なく行っておるだけで、これをやると単価が劇的に上昇してしまうし
米軍のような大規模軍隊では適切な部隊編制が不可能になる
アメリカでは「低率生産によるラインの長期維持」など経済的に不可能なのだ
>>860 一番いいのはですね、まず生産数を100機と決めたら
ラインの生産能力が年25機分ならその生産能力を全て使って
4年間で100機分のパーツを生産してそれを在庫として保管するのです。
その生産代金は全部「借金」して払います。
日本で年10機づつ組み立てる場合は、10機分の在庫を使って組み立て、
代金として借金と「利子」を払います。
10年間ライン維持して低率生産で高いパーツを買うか
4年間でラインを解放し安くパーツを買って替わりに利子を払うか
さあどちらがいいでしょうという話しです。
ラプター国債が発行出来れば可能です。
全然良くない、つうかキミ今も主要装備は国債で買ってるの知らないでしょ。
アメリカの技術者とか雇いまくって、技術を毟り取っておくというのはどうだ?
>>863 後から技術使用料を取られそうです。
それ以前に米議会が許さないとおもう。
日本みたいに技術流出についてザルなら別だろうけれけど
>>862 一般会計に充当してるだけで、国債で買ってるわけではないのでは?
元の分母(国家予算)自体が国債依存だから分子の一部の防衛費がどうこうといっても意味ない気が
F/A-22って何から出来てるんですか?航空用のアルミではないですよね?カーボンですか?
チタンとカーボン複合材とその他
F/A-22の半分は優しさでできています。
アルミニウム合金 22% カーボン繊維を樹脂で固めた複合材料が 24% 主翼桁やらに用いられるチタン合金が 39% 残りは良く分からん
まだ言ってる。
基地祭に行ってF-15Jをみるたびに このうちのビス一本の何分の一くらいは俺の金で買ってるんだなぁとか 感慨にふけるよ
874 :
名無し三等兵 :04/10/20 15:30:35 ID:sN9RXjxB
ラプターって偵察ポット使えるの?
いや、機体内に内臓するやつとかないの? せっかくステルスなんだし。
>>876 機体に内蔵したら外が見えん。
元は対空戦闘オンリーだったんだから、対応偵察ポッドなんて開発してるわきゃない。
つか、今米軍で写真偵察ができる戦闘機ってF-14とF/A-18しかないんじゃない?
F-16ってどうなの?
>>878 F-16用偵察ポッドはあるが(非米国製)米軍は運用してない。
百里501の後継偵察機 RF-15DJはどうなるの?
そんじゃF-2のぶっつぶれた分は怒首領蜂かなあ。
883 :
名無し三等兵 :04/10/20 17:33:36 ID:lbcTm2hc
>>885 山国のスイスが導入してる実績もある。
偵察ポッド装備可能、双発、多彩な武装、発展性のある電子装備、F-2より広い戦闘行動半径。
悪くないんでない?
F/A-18Fは割と好きなんだが F/A-18E/Fの線は薄い気がするのよね・・・
>886 ホーネット系統の行動半径がF−16系より広いとか言う奴はここには不要です。 つか釣りにマジレス、漏れってカコワルイ。
つーか空中給油機を(ry
ホーネット厨は巣にお帰りください。
893 :
名無し三等兵 :04/10/20 19:29:39 ID:vmVp5fuT
ネタが続かないな…
>892 国産厨よりは害はないだろ。
895 :
国産厨 :04/10/20 20:10:44 ID:???
最近はさすがに主力戦闘機は諦め敗ってすが。
一京円かけてF3作れってさっきから言ってるだろっー!
聞いてません。
迎撃機穴埋めするだけなら、F-5Eの胴体エンジンルーム付近と 全体としてはF-20参考にして中にXF5-1搭載 できればフライバイワイヤソフト作り直して、カナード付きデルタの デルタタイガー?にする。レドーム拡大でAMRAAM及びAAM-4(送信機も付ける) 運用できるようにする。APG-66でいいや。 F-20開発費用は1200億円程度だったらしい。F-2の1/3か。 これを自衛隊が全部被ると
頼むから日本語で書いてくれ・・
さて898はどこの空軍の話をしたいのだろう
901 :
名無し三等兵 :04/10/20 22:16:35 ID:81WYt7d/
要撃機…ってか主力戦闘機更新したいなら素直にF/A-22を買え、と。
自国開発でラプター以上のモノは絶対作れないし、他国の戦闘機でラプタークラスのモノは無いし。
ってか、
>>898 は自国開発がしたいだけか?
Su-37ターミネーターで決まり。
ターミネータ―って、かっこわるすぎる。 日本は独自にSu-37デンドロビウムの呼称を採用しよう。
Su-37ラプターでどう?
905 :
名無し三等兵 :04/10/20 22:53:06 ID:A4c6RDAQ
ハゲワシの特技はもはや逃げ足の速さだけ
>>898 グリペン未満のものが1機200億円で出来そうだ
Suはありえないんだからいい加減やめろと
ソ連製はエンジンが…
>908 どうせ戦闘機は配備期間中にリエンジン位するのだからそこまで エンジンの寿命が長くなくても良い、と言う考え方も有るので。
SuシリーズにF100エンジンその他をつけることって可能かなぁ。
Su-37を米国商社経由で導入すりゃいい。
F/A-22より高くなりそうな予感
基地祭の度に射出座席の優秀性を証明してくれる事になりそう。
914 :
名無し三等兵 :04/10/23 01:52:27 ID:/j1lO37A
来年FA22が実運用される予定みたいですが、日本から半島爆撃日帰りツアーはあるんでしょうか? 配備数が少ないから本国でお留守番?
Mig1.44は悲惨過ぎだな。スーパークルーズできそうだったのに見事お蔵入りだ。 Su27にも負けるMig29の不振でミコヤン設計局自体の評判も地に落ちてるし。
ミコヤン、というかMAPOは最早キッチン用品会社?
MIG MAPOとMIGには、MiG-ATがある!
918 :
名無し三等兵 :04/10/23 17:55:53 ID:YYxAgu85
>>914 日本に半島爆撃ツアーに使える機体って無かったような。
空中給油機の支援があれば無理すればいけるかもしれんけど。
919 :
名無し三等兵 :04/10/23 18:22:45 ID:FdL/AX9J
RF-4が新潟地方に向けてスクランブル発進しますた!
>>1 なんでスレタイに戦闘機じゃないF2があるのですか?
>>914 半島といっても意外に広いですからな。
ソウル以南ならなんとでもなりますが、中朝国境沿いに設置されてる
弾道ミサイル発射施設はちと無理ですな。
半島だけでなく中国沿岸も爆撃できるようにしたいんですが、日本の既存の機体ではむりでしょーなー
やはり日豪共同「Advanced F-111」計画を発動するべきですね! 領・公海上での北朝鮮工作・密輸船哨戒と、対支那対東インド爆撃が任務です。
F-111FとF-14AST-21のよい所全部あわせて フェニックス運用能力と着艦能力を無くしたくらいの 可変翼長距離戦闘爆撃機 高けーーぞーーーー! トーネードとユーロファイターの悪い所あわせたような駄作機になりそう
どうせ一から作るならMig1.44の図面やら買い叩いて 完成ってのは・・やっぱエンジンかOrz
シナならALCM+B-1R購入・・ 夢から(ry
エンジンは輸入の方向でわかってます。
>>924 ンな欲張らんでも。
いい加減、エンジンぐらい自国開発しようよ あのフランスでさえ開発できるんだぜ
930 :
名無し三等兵 :04/10/23 22:32:06 ID:y+J7u2Rg
19日の読売新聞で、防衛庁が130機導入を予定していたF2支援戦闘機の調達を100機で うち切ったため、退役するF−4ファントム改の損耗を補えなくなり、新たな多用途戦闘機を導入する、 即ちFXプログラムを前倒しにするそうだ(なんでF―4より後に生産されたF−1がF―4 より前に退役するのか不思議だが)。だが、例によって防衛庁は黙りを決め込んでいる。実はこの話、 今年はじめから業界筋ではささやかれており、ぼくはF/A-18スーパーネット、F−15E、ユーロファイター などが候補に挙がっていると聞いている。読売ではF−35が候補に挙がっているというが、 実用化ははやくても2010年頃だから、F−4改の退役に間に合わない。しかも、米国は他国に F−35のライセンス生産をさせないと公言しており、自国生産を旨とする我が国にとっては許容 できないだろう。過去のFX商戦で欧州機は候補に挙がってきたが、はじめから採用は米機にきまっており、 いわば当て馬だった。F−16ブロック60という線もあるだろう。何しろF2を30機減らしたという ことはロッキード・マーチンの売り上げが大きくへこむことになり、その落とし前を何らかの 形でつけなくてはならないだろうからだ。F−16ならばF2との互換部品も多く、兵站上有利ではある。 先日、横浜の航空ショーにいったらロッキードマーチンのブースにF2改なる機体の模型を展示していた。 会社側側は「これですか? ただのジョークですよ」と言っていたが、ジョークに思えないのだが……。 しかし、F−16系を採用するのであれば「F2は失敗作でした」と公言するようなもので(まぁ、 実際そうなんだが)、防衛庁と空自のメンツから採用しないだろう。もっとも有利なのがF−15Eだろう。 既にデザインが古いとはいえ、F−15Jのラインを再稼働させればいいし、訓練も兵站も殆ど共用だ。 まあ、いずれにしても三菱重工の救済策だろう。
何かのコピペ?
マルチのコピペにレスする気はさらさら無いが、 F-15Jの生産ラインはもう無い。あるのは保養部品用の物のみ。
同じF-15系統のほうが、空自も扱いやすいのでは? スパホは安いけど、整備からラインから全く違うものになるから難しいと思う。
F-15JとF-15Eじゃ強度部品がごっそり変わっているので、ライン再稼働と言う話じゃすまない。
937 :
名無し三等兵 :04/10/23 23:29:26 ID:Vs6UU3BR
どちらにせよ三菱救済策なわけには変わりないわけだ。 しかし、F−15Eにも手をくわえるつもりかな? 例えば対艦ミサイルをF−2並に運用できるとか 対北ミサイル施設攻撃用にバンカーバスター等の特殊爆弾が使えるとか?
すでに二機種体制にするって公になってるんだから、F-15(J/DJ/E)と F-2の体制になるに決まってんじゃん。できレース。
F-2C(F16-Block60)だろ
940 :
930ではないが、、、 :04/10/23 23:35:51 ID:RGbYEjcP
F-2S改でもいいんだけどな。 今回は三菱&ボーイングの救済ってことで。
>>940 サンクス。
自分が正しくて防衛庁は馬鹿って書き方からアリアドネ系の自称評論家ではないかと思っていたらそのものかよw
三菱救済にはならんがF-15Kの生産ラインをそのまま使えばすむよね?
そこまでイーグルにこだわる理由って何だw