【ミコスキー】架空戦記総合スレ第14巻【サムライ】
1 :
名無し三等兵:
日露戦争100周年。でも発売されるは太平洋戦記ばっかり。
幕末も日清戦争も第一次大戦も読みたいぞ!
チューコーはミコスキーが大ブレイク。台頭激しいコスミック。
ワニとリュウ息切れか? でも良作もチラホラ。
白石、こうなれば行くところまで行ってくれ!
ジョイはシェア拡大に乗り出すのか? 廣済堂…がんばってくれ。
そしてガケーンは……さらばと言った方が良いだろうか?
真珠湾はやっぱり燃え、エンプラはやっぱり沈む。
もはや予定調和の中にしか生存を見いだせぬ火葬戦記……。
しかしその炎は消えること無し。読者と火葬作家が居る限り!
こうなりゃ2041年の真珠湾100周年まで、この波を継続させるべし!
前スレ
【超信地旋回】架空戦記総合スレ第13巻【超合体】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080041038/ 関連スレは
>>2-5あたりに。
なんちゅうか、なんちゅうかなスレタイ
でも乙
>>5 最近の架空戦記がどういう傾向にあるかを如実に物語っていますなw
>>1乙です。
7 :
名無し三等兵:04/05/16 09:26 ID:MSahM3y5
1はお疲れ三。
>真珠湾はやっぱり燃え、エンプラはやっぱり沈む。 もはや予定調和の中にしか生存を見いだせぬ火葬
まさにそのとおり。
閉塞ってここからきているんだろうなあ。ヘビーユーザーはこれにもう飽きている。
むろん、お約束が好きな人たちもたくさんいるんだけどさ。でも、今の仮装は「約束好きな人たちには
面倒な話が多すぎる」かもしれんな。
水戸黄門が見たいのにチャンネルひねったら、千利休の講釈映画をやっているようなもので。
8 :
名無し三等兵:04/05/16 09:45 ID:B3nbZOIM
ノビーの『海鳴り』は、
昭和17年前半まで史実、そこを基点に架空史へ、
という久しぶりの正統派っぽいで出だしだった。
落とし方も頑張ってたと思うが…読んでない人、読んでみては。
逆紺碧だけどな
むしろ、当初の紺碧が狙ってた線かもしれんが。
>8
いつものように当たらない酸素魚雷と結末は「修羅の波濤」とほぼ同じ・・
12 :
名無し三等兵:04/05/16 15:19 ID:O3SK2z2x
日本が中国に負ける仮想戦記ってありますか?
征東都督府
でも清朝か
本は売れてナンボなんですよ。売れなきゃ何の意味もないです。某火葬版元部長談。
けど日本が偉そうだってクレームつけたから
日本向け外交文書では清国になったんだって
>>11 それがのぴーなりの「良心的お約束」で、それがいいと思える人たちは安心して読める
破綻するよりはいいと思うけどね、たしかに
英語では
日清戦争は第一次中日戦争
シナ事変は第二次中日戦争
>>14 ガケーンか?
でも、コスミック以上にイロモノに走って市場ぶち壊したのもガケーンだな。
20 :
名無し三等兵:04/05/16 16:45 ID:6NcyrXnH
横山信義さんは、
作品の中で左翼への感情的な非難を並べ立てて、
非常に読みにくかった時期があるのですが、
最近の作品はどうなんでしょうか。
もうちょっと上手に書くならともかく、
あれだけ感情むきだしだと、
作品に品がなくなるし、
商売としてもうまくないように思うのですが。
鶴翼の楯4巻。
どちらかと言うと好きな方の作品なのだが、またやっちゃったか…
はしょり過ぎは橋本純の悪い癖なんだよなぁ〜
たぶんあとがきの事情(身内の立て続けの不幸&体調不良)がなければ第3次珊瑚海海戦は
たぶん1巻分有ったんだろうなぁ〜 話が飛び過ぎてて全然見えん。
更に日米共に空母損失理由が勿体無い&間抜け過ぎるのもこれに拍車を…
火葬戦記随一の悲壮空母隼鷹は珍しく未だ健在ナリ。
すっかり正規空母の身代わり役が定着して来たので今回はどうなるやら…
似たような設定の太平洋の嵐の続刊は果たして…
>>20 三木原みたいに「お馬鹿系社会主義」にすればいいんだろうけど、のびーは
真面目すぎるからなあ。
文章も内容も基本的に「真面目」
あれが彼の個性の気がするから、仕方ない気がするよ
そもそも戦争に負けてもエンプラだけは沈めるって作品が大杉。
火葬戦記における日本正規空母の主要パターン。
瑞鶴 活躍率&生存率が最も高い。火葬戦記随一の武勲空母。
翔鶴 万年被害担当艦、生存率も極低。
飛龍 生存率半々だが武勲にはかなり恵まれている、また最後の見せ場が用意されている事も多い。
蒼龍 真っ先に沈められる事が多い、機動部隊崩壊の序曲。
加賀 蒼龍に続いて沈む事が多いが、戦力自体は高いので意外と活躍する事も有。
赤城 南雲が座乗するともうだめぽ、他の提督の場合はもう少しマシ、生存率低。
実質この6隻がどうなるかで成否が決まる?
大鳳 サイコロでどうするのか決めてるとしか思え無い程色々な目に、色物空母。
信濃 史実がサイテーなのでそれよりはマシ、但し出番自体極少。
雲龍級 まとめてバナナの叩き売りみたいな扱いが多い。
隼鷹 正規空母の身代わり専門、生存率がなぜか限りなく零に近い。
飛鷹 なぜか隼鷹より生存率が高い
エセークスもやたら沈められるような
米軍「新型空母のデビューだぜHAHAHA!」
その後やられる、といったパターン
>>20 近作は、左翼の出番そのものがないからそういう部分はないかと思われ
蒼海では定番の「無能な味方」は吉田、「有能な敵」は顔の見えない欧州軍だったが
海鳴りも同様のキャラ振りは生きているのかしら
27 :
長老:04/05/16 19:12 ID:???
>>13 > 征東都督府
このシリーズ続いてほしかったなぁ。
12は火葬より、亜細亜の正史を学べばよい。
某氏、もう駄目ポなんて暗号使うなよ・・・
>>23 加賀…紺碧の艦隊で唯一撃沈された空母(旭日艦隊のぞく)
>>19 It's allright.前部長です。現部長は後始末で大変だろうねえ。
>>12 「米本土決戦」では韓半島を席巻した中国軍が韓国造船ドックで超大型タンカー改装空母を建造、
20隻の超空母と3000機の戦闘機によりわずか1ページで日本を占領してます。
その後、1000万の中国軍によるアメリカ本土上陸作戦へと・・・。
>>27 日本敗北の真相がアノ土木工事の成果というところが良いですね。
「所は何処、水師営」とかあのシリーズ懐かスイ。
>>12 若桜木虔 「パラレルワールド大混戦」 コバルト文庫 たしか1982年。
加藤清正が生き延びて豊臣の下に九州独立、ペリー来航をきっかけに本土に先んじて近代化、
清国と戦争に乗り出すが敗戦して占領(本土は「大正維新」で近代化)、以来百余年…
…設定は最高なんだけど著者が著者でさあ… _| ̄|○
>>27 光瀬龍のTPシリーズなら続巻ありますよ?
角川の「所は何処 水師営」「紐育 宜候」 水師営はマジでおすすめです。乃木の描き方がステロタイプですけど。
>前スレ985 朝松健 「天外魔艦」 読んだ事ある?
35 :
名無し三等兵:04/05/16 21:40 ID:mw/wThn4
20××年 富士が消し飛ぶ巨大噴火が起こり、日本は壊滅
同年 アメリカ、中国、ロシア三カ国が日本保護を名目に進駐する。
それから四年、三国に分断された日本のうち事実上の中国の植民地とされた中部日本で独立運動が起こる。
また。アメリカの支配下にある西部日本で反米デモが各地で起こる
さらにロシアの支配下に組み込まれた東部日本で、日本の独立と再統一を求めて民族復興運動が起こる。
民族解放戦線が結成され、進駐する米露中三カ国に対する武装闘争が始まる。
てな妄想をやってみる
太陽の黙示録?
そのまんまやんけ
状況終了
富士が消し飛んだぐらいでは壊滅しないような
せめて沈没しなけりゃ無理
かわぐちかいじのパクリネタで延々続けてもしかたないよ
おわり
>>32 >「米本土決戦」では韓半島を席巻した中国軍が韓国造船ドックで超大型タンカー改装空母を建造、
>20隻の超空母と3000機の戦闘機によりわずか1ページで日本を占領してます。
>その後、1000万の中国軍によるアメリカ本土上陸作戦へと・・・。
ビックリしたけど、これは檜山氏ではなくエリック・ハリー氏の本だと
理解できない人たちに言っておく。でもこの本、これからってときに
エンディングを迎えちゃったんだよなぁ。
上下二冊だったことは覚えているが
エリック・ハリーの本は負け戦を書いてなんぼだからなあ。あそこで終わらせて正解だと思ったよ。
>>27 >12は火葬より、亜細亜の正史を学べばよい。
どゆ意味?
>>44 ネタで答えているのか?
中国は対日戦勝国だぞ
ああ、了解でつ。
>34
ありませんです。朝松健はクトゥルーを食べちゃう変な話を立ち読みしたくらい。
>45
でもアレ、架空戦記的な勝利じゃないし。
他国の介入を見越して戦いを長引かせるというのも書きようによっては面白いけど。
中国単独で勝利する架空戦記とか考えてみるべきかと。
満州が独立し、日本に反抗する話があったような。気のせい?
>>47 >中国単独で勝利する架空戦記
そんなのだれが買うの?
抗日勝利に中国人は誇りを持っているから、史実を読むだけで充分。
日本の自虐史観の人にしか売れないでしょ。
読みたければ、あなたが書いて、自分で読んでください。
史実で勝っている国は、自国の歴史を読んで基本的には満足するもんでしょ。
追伸
中国軍が日本軍をたたきつぶすシーンが見たければ、映画「戦争と人間」でも見たら?
当時の中国軍からひんしゅくを買ったシロモノだけどな
日本人がとの面下げて中国軍マンセーをやるのか、と、日本人の日本に対する売国的
行動に腹を立てたらしい。
小人として、中国にへつらっている、と思われたんだろうな。
史実の中国軍にまともな火力が加わったら、日本軍などボロクソに潰されます。
とりあえず47は山本七平の日本軍本でも読め。
話はそれからだ。
>>47 それって菊地秀行の「妖神グルメ」と勘違いしてない?
朝松健は確かに魔術知識は最強なのだが軍事知識がなあ・・・。
F-14イーグルとか空自にトムキャットとか頭遺体。
>>52 >F-14イーグルとか空自にトムキャットとか頭遺体。
こういうことに頭が痛くなったり、あるいは批判があったりするのが良くわからない。
その世界ではF-14イーグルであり、その世界では空自でトムキャットが採用されているというだけではないんだろうか。
つっても軍ヲタはそういうことを見逃せないもの。
それをやるからには説明を求めるもの。
いじる必然のない部分をいじっている場合、説明は欲しい
たとえば、SR71は、本当はRS71と呼ばれるはずだったが、ジョンソン大統領が
うっかりSRと呼んだためにそっちになった、とかね
でも、説明始めて、そればっかりになるのも辛いから、「いじらなくてもいい部分はいじらない」
のが一番とちがうか?
>いじらなくてもいい部分はいじらない
そのせいで却って穴が開く場合もちらほら……
文教堂のランキングを見たら、真大東亜が5位。
超時空戦艦大和が7位。
紀伊国屋では、それぞれ52位と61位。
これが草薙エンターテインメントの力なのか!
まあいいか。ターミネーター空母が売れるよりはいいさ。
>>27 確かに、下手に戦闘シーンがあると、数十倍の中国軍相手に連戦連勝の日本軍を見ることになるからね。
>>58 名前が「名無し三等兵」のままですよ、駄痛さん。
>>48 いっつもオナニーみたいに日本に都合がいい話ばっかじゃつまらんでしょ。
>>48 君はあの名作「日本本土決戦」(檜山良昭)を知らんのか?
日中両軍が史実より機械化されてて
独ソ戦の如き大機甲戦を展開する。
日本本土決戦の場合は「あり得たかもしれない最悪」をけっこうリアルに描いて
いたよな
中国が単独で日本をボコボコにするってピンとこないんだよな
米軍にやられるのは納得いくんだが
史実だって、米軍装備で武装した中国軍が日本軍部隊を殲滅した例はあるはずだが、
それではいかんのか?
>>62 日ソ戦争でそれをやるほうがまだリアルでないかい?
日本軍のポテンシャルだけ高めていけばいい
ロシアは史実並みで十二分に強力
スターリン戦車と激闘する日本軍戦車を見たいけどね、俺なら
中国軍を強大にするとして、兵装や戦備体系はどうなるわけ?
その裏付けは?
>>62 林彪の機甲部隊とか戦艦「姫小宝」の通商破壊戦とか長崎・博多上空でバトルオブジャパンとか。
戦艦「姫小宝」ってなんですか?
>>66 青木基行の「龍騎兵」読め。ただしとっくの昔に絶版。
スレを読んできて感じた、素朴な疑問があるのですが
光栄のゲームに難癖つけてきた北京政府が、「日本と中国が激突する架空戦記」なるものを
はたして看過するものでしょうか。
日中戦の知識はさほどありませんが、「三光作戦」等、中国人の反日教育の元になっている作戦
等はどう処理されるのでしょうか?
頭の体操、と割り切ればいいんでしょうが、光栄の件は覚えていたので、気になってしまいました。
北朝鮮ネタは今はオッケーなんだよな
森詠の現代戦モノは、金正日の後継者を日本の特殊部隊が逆拉致する話だぞ
現代戦でも一歩間違えると抗議が
本ではなくゲームなんだが、エポック社の「朝鮮戦争」は、韓国からの抗議で絶版となった
今思うと「あの法則」だったわけか、これが
現代戦にはわりかし寛容なんだよな、中国政府は
森詠で思い出したが「新・日本中国戦争」なんて現代戦モノも出ていたし
こっちから見ると、光栄のゲームと似たようなもんじゃないかと思うんだが、
彼らにとってはまったく違うんだろう
>55
細かいところを変える事によって
これは架空の世界なんですよ〜と
強調する手法もあるから…大抵は
間違いなんだろうけど差。
>>73 何しろ人民の歴史教育が二次戦止まりですから
韓国の歴史教科書を見てみると、仮想小説もびっくりの世界が垣間見えるがね
特に軍隊の民族教育として教えている内容では、日本の半分と遼東半島までもが、百済の領土だった。
高句麗は満州全域まで支配した大帝国だったと書いていた。
こんな内容を国民に教えながら、日本の扶桑社の教科書をまるで小説だと中傷するのだから
正直言って何も言えなかったな
そういう内容の教科書を堂々と使っているからこそ、他所様の教科書を中傷するのだと言ってみたり。
だから作る会は韓国の教育姿勢を認めてる人もいるみたい。
歴史教育は愛国心を植えつけるための物語だから
客観性や科学性など(゚听)イラネという。
>>79「客観性や科学性など(゚听)イラネという」
それを言ったら作る会以外の教科書も同じだろ
方向性は逆だとしても
>>79 作る会の教科書を見たことがあるの?
客観性があなたが言うほど極端に欠けているわけではないよ
ただ。いままでスポットを当てられなかった。
大戦時の日本軍の活躍とか賞賛する声とかも少し入れているだけでね
戦力では圧倒的に勝るアメリカ軍とその同盟国相手には、正面攻撃ではかすり傷を負わせることは出来ない。
現にかってイスラエルに次ぐ中東第二の軍事大国と呼ばれた。我が祖国イラクの精強な陸軍もアメリカとイギリスの圧倒的な軍事力の前に敗れた。
しかし我々は決して引くわけには行かない。
正面装備で劣るのであれば、アメリカとその同盟国をこのイラクで孤立させ、各個撃破していくのだ。
ハッサンはいまさらのように思った。我らイラク人の愛するこの大地を踏みにじった十字軍達を撃退するまで我らイラク人は戦いぬく必要があるのだ。
彼はいま地下水路の中に身を潜ませ、アメリカ軍の接近をじっと待つ。
その時間はけっして短いわけではない。そして楽でもない。
だが愛する祖国を救うためと思えば耐えられるものだ。
アッラーよ我に祝福あれ。彼は何度もコーランの一節を口ずさみながらじっとその時を待っていた。。
(イラクの聖戦士たち)
>>81 世界史板の海外の歴史教科書を翻訳してたスレッドなんか読むと、
日本の教科書のあまりのショボさに泣けてくる。
イギリスの教科書なんて二次大戦に限っても
真珠湾、マレー沖、珊瑚海、ミッドウェー、ソロモン、ガダルカナル、ビルマ、レイテ、硫黄島、沖縄と
かなり細かい描写があるのに・・・
>48
中国が勝つ架空戦記は>12で質問されたことだから、こちらに聞かれても困るのだけど。
ただ、日本が負ける架空戦記は珍しくないし、逆に中国が強いのは珍しい。
日本敗北型の架空戦記の穴場として狙える可能性は0ではないと思うな。
>52
調べてみたら菊地秀行だ。バイオレンス系なだけで勘違いしていたか・・・
>>73 そうでもない。大戦略シリーズに「ウチが弱すぎる」とクレーム付けて来たという話がある。
>>83 「戦争を知ることは戦争に近付くことだ」って風潮が、まだ根強いからね。
ネット書店の順位は書店実売数と完全リンクしては
いないから、参考程度に思ったほうがよいでしょう。
各大手出版社は、紀伊国屋と提携し、月額数十万円の
情報提供料金を払うことにより、各店舗の一冊単位の
売り上げまで把握しています。
ネットでこうして公示されているのがすべてならば、
そんなことはしないでしょう。
ペキンセイフハ イヤナセイフダナー
謝罪と賠償を要求するって、中国語で何というのだろう
すーれーちがいー
>>91 イーエスの在庫=東販の在庫、じゃないの?
ターミネーター空母の人はそんなこと書いていたけど
うーむ、米田氏は本職は自衛官かその家族?
秋田生まれで最近まで北九州市在住、最近厚木に引越し、本文中には築城基地の記述。
うーむ。
>>12 負けた後に始まるものなら幾つか有る。
>>38 富士山が噴火すると
1.御殿場市消滅
2.関東大震災・南海・東南海・東海地震の4連発の可能性が。
3.津波が関東・東北・関西・中京・東海・四国・南九州を襲う。
4.噴石・火砕流・火山灰で関西から関東までが麻痺
で、あらかた壊滅、という一番深刻な場合での予想が出ております。
25日付近の架空戦記は何が出ますか?
>>96 すんません。はー・・・文章の内容から言って、アレ系な人なのかなあ。
米田氏は色んな事知ってて良く消されないよなあ。
ネタすぎて現実味ないせいかも知れんけど。
前作の「風致天銘」なんて知るひとぞ知るもんでしかないのに・・・
99 :
名無し三等兵:04/05/18 21:24 ID:kNx9DzVL
木村譲二の「平成の本土決戦」はガイシュツですか?
>98氏
作家としては仮想戦記作家ではなくSF作家を志向しているようです。
が、ヲチスレでは作家としてよりもダメ人間として認識されています。
本人サイトはダメ人間公開日記状態。
最近も2chでの自作自演による宣伝活動もあった模様です。
で、後学のためにお聞きしたいのですが、「風致天銘」とはいかなる意味なのでしょうか?
また、「色んな事」とは例えばどのようなことを指してのことでしょうか?
お教え頂けると幸いです。
101 :
名無し三等兵:04/05/18 21:53 ID:Y+Lu8Gce
ひ、檜山作品の続きか新作はいつ出るんだ〜
アメリカ本土決戦の続きが読みたい。
103 :
名無し三等兵:04/05/18 23:06 ID:Y+Lu8Gce
アメリカ本土決戦はあのラストで良かったと思うが・・・
折れは檜山先生のアメリカ本土決戦の続きは佐藤大輔の逆転太平洋戦史2のラストの一つだと脳内
変換している
アメリカ本土決戦って、確か日本のスパイが○○派の議員を殺す手助けをして……
という話だっけ?
なんとなく読んでいてショボーンとなった記憶があります
106 :
名無し三等兵:04/05/19 00:30 ID:Z94tXD/a
>104、スパイでは無く、終戦工作を行っていた海軍軍人。
○○派議員殺害の手助けではなくて、ゲシュタボに終戦の窓口を潰されたり、ゲシュタボの工作員を
アメリカ側の窓口だと騙されて貴重な時間を無駄にしてしまったための報復で・・・ってやつだったな。
檜山先生にしては、そこらへんが上手く書かれていて好きなエピソードだ。
アメリカ本土決戦かあ
今読むと、ハワイ攻略の兵站とか、南方作戦の絡みが気になるだろうけど、
一冊でまとめたって凄いよね
檜山さんの話では、現代の沖縄が沖縄戦の時期に島ごとタイムスリップして、そこに
戦艦大和が突入してくる話が印象的だった
なんてタイトルだっけ?
キヌティの新刊、表紙が偉大なる将軍様になっとるw
111 :
名無し三等兵:04/05/19 00:47 ID:Z94tXD/a
檜山先生のアメリカ本土決戦の頃は架空戦記の黎明期だったから、一冊完結が主流だったね、確か
に一冊に纏めたのは凄い・・・本当なら三巻位になるからなぁ。
一式砲戦車の戦闘シーン萌
>>109 「大逆転! 戦艦大和激闘す」
当時としては問答無用のスケールのデカさと、当時としては細かく書き込んだリアリズムが印象的じゃった。
>>110 どこかにその絵はあるのか?
コスミック?
>>112 そうそう。そんなタイトル。
F15が爆装で攻撃するシーンがなんかリアルだった。航空魚雷なんてないし、
対艦ミサイルは積めないし。
>>111 すまぬが、サゲてくれぬか?
アゲていると、厨房が寄ってくることが多いのだ
116 :
名無し三等兵:04/05/19 00:51 ID:Z94tXD/a
>109、「大逆転戦艦大和激闘す」だったっけか?ラストの大和の戦闘シーンが壮絶で好きだった
>>117 ありがとう
肖像権は無視していいのか、こういう場合は
国交がないと便利だな(爆笑)
116氏は、すまぬがサゲてくれぬだろうか?
119 :
116:04/05/19 01:00 ID:???
今度から下げますm(_ _)m
どういたしまして、ありがとう
>>114 90式戦車は、情報が当時は少なかったせいであんまり詳しくなかったな
空戦、海戦主体のせいもあるけどさ
>>100 向こうにも電波装って書いたんですが。
ここにも、電波装って書いたんですが。
彼は「風致天銘」「プロヴィデンス回勅」という「全宇宙のリセット装置」に言及しました。
でまー、当時の彼の住所が北九州市です。
下手をすると、大宰府〜英彦山〜国東〜四国〜京都〜厳島〜出雲〜山口ラインなんかの
影響受けてる可能性が否定できないわけで。(電波なだけに)
んで、ちょうどその頃、1999〜2001年頃、まー色々ありまして。
よりによって、その内容で来ますか、っていう。
世の中にはいろんな情報があります。丹念に追っていけば奇妙に繋がる点が多々出てきます。
突如崩壊して消滅する、古い灯台。
一時期に集中して起きる、神社の炎上。
死者が一人も出ない超阪神大震災クラスの自身で真っ二つに地割れで建物が割れた出雲国教会。
これらに全て関わっている・・・居ます。それについて何か知ってるとしか思えないような記述が
幾つもあったので。
電波だと思いますけどねえ。
124 :
100:04/05/19 06:39 ID:???
>122氏
解説ありがとうございました。いまいちわからないので自分なりに
調べてみます(トンデモ系かどうかも含めて)。
>105氏
すみません。以後はあちらのスレに戻ります。
これは既出?
>■A-140F6 -- 深海獣零号作戦 -- ストーリー
>戦艦大和以下、日本海軍がほこる連合艦隊は南方トラック島にその姿を隠していた。貨物船護衛のため外洋に進み警戒中、進行方向2キロの洋上に敵潜水艦を発見し大和以下作戦体制をとり攻撃を加えた。
>しかし敵潜水艦と確認した物体は巨大深海生物二頭であった。その内の一頭は子供だった。
>大和の主砲攻撃により子供を失った親は憎悪に駆られ必死に大和と艦隊に攻撃を仕掛けてくる、度重なる攻撃に戦艦や護衛艦に被害を受けた連合艦隊は海洋生物との決戦に挑むことになった。
ttp://www.aquageographic.com/biz/cinema01/index.html
森元首相が海軍の高官で出演する怪作ですね
福田元官房長官が頭を剃って辻政信でもやればぴったりな気もしますけど
>>76 見た
オキヌちゃん大人気
一番笑えたのが第12位の「時空戦艦『大和』超第三帝国を撃滅せよ 7」
あらすじの一部を引用
ヒトラーの息子ゴッドフリートは、20歳の誕生パーティの日に出会ったヒルデと結婚し、
クルーザー『ワルハラ号』で北海に新婚旅行に出かけ鯨狩りを愉しんでいた。
クジラ狩りって……なんか凄い
ちょっと古くて恐縮だが高貫の
「烈日の海戦」を読了。地味だが意外と良い。
ノモンハンに海軍の96陸攻を参加させるところ
から歴史をいじってる。久々の正統派架空戦記だった。
石原完爾がなぜか現役だったり、あっさりと日本軍が
大陸から引いたりと、ご都合主義はあったけどね。
大正時代を舞台にした架空戦記ってないもんかな〜と考えましたがどうでしょう。
知っているのは「火星人撃退後の世界で火星人と再び対戦」な奴ぐらいで、後は
サ○ラ対戦(厳密には違うのでしょうが)ぐらいしか思いつきませんが。
第2次関東大震災+東海大地震+αになる予定だったエネルギーを(地震怪獣
マグネチュードンでも借り出して)別方向に作用させた結果、大正時代の日本に
21世紀の日本がタイムスリップ!
120o砲のライセンス料を「未来のわが社の持ち物だからウチのものだ」と言って
請求するラインメタル社に困惑な陸自。
鮭とか過激とかの火葬戦記を「歴史書」と勘違いして買ってしまう外交官や諜報
員と、知ってて売りつける古本屋の親父との駆け引き。
独立させようと考えていた海外領土が住民投票により独立を拒否してしまい、や
っぱり困惑する政府。
ツィオルコフスキーやゴタード(共にロケット開発には欠かせない人物)をH-2A
打ち上げに招待し、彼らの前でロケットについて講義する事に喜んでいいのか
困る若手技術者。
とこんなのを書く香具師が出たら面白い鴨。みなさんいい加減2次大戦には飽き
ていそうだから案外受けるか?
…全然「戦記」じゃないけど。
>132
う〜ん、それってタイムスリップ大戦争の亜流でつよ。
第一次大戦ものとかシベリア出兵ものは作ってみたものの、尻切れ蜻蛉
が多かったりしますでつ。
>133
真夜中の返答ありがとうございます。やはり亜流になりますか。
21世紀日本と大正時代の海外とのギャップで話を1本ぐらい書けそう
な気がしたんですけどね。
とりあえずF世界を舞台にした小説で練習でもしてみます。
>>132 >ツィオルコフスキーやゴタード(共にロケット開発には欠かせない人物)をH-2A
>打ち上げに招待し、彼らの前でロケットについて講義する事に喜んでいいのか
>困る若手技術者。
ファーストコンタクトにそんな描写あるね。
もっともこれは架空の話たのだが。
跳躍航法の仕組みを、開発者に説明するシーン。
「これあなたが開発したんですよ」とか言ってね。
ただ困惑するのではなく、ヒーローに接する雰囲気だったが。
137 :
名無し三等兵:04/05/22 12:50 ID:tSrPHVci
ツン読だったミコスキーこと「五大湖決戦」読了
おもしろかったが、スーセントマリー基地が落ちたとして、合衆国軍が
どこまで突進したかが気になる
湖の連結部を確保できた場合、突出している山下将軍の軍を背面攻撃?
スペリオル湖の掃討は当然だろうが、陸上の攻撃はどこをやるか
補給の問題さえ片づけば、ハドソン湾まで突進というのもありなのか
しかし、ここまで書いたのなら、湖上ロジスティクスについて書いてもよかった
気はする。船舶補給の方が大量の物資を送り出せる点を書けば、湖の重要性
がもっと引き立ったはず
作戦的には、第1次大戦時にキチガイのフィッシャーが立てたモノがこれに近い
かも。チャーチルの馬鹿作戦も本編にちらりと出ている。
チャーチルの作戦って、ひょっとしてガリポリ?
小学館文庫の「HELGA2密林の戦車狩り」を確保
今から読む
>>138 ガリポリが、クリバではワシントンDCになってるのだ。
>>139 ヘルガは良かったなあ・・・T-55をあそこまでカッコよく書いた本は無かった。
しかも3巻のヘルガの影武者として(以下自粛)
>>141 90式との対決はまだ見てないが、ソ連軍殲滅シーンは壮絶だった。
ってゆうか、降下兵は何をやっていたのかと小一時間・・・
>>141 ガリポリっつーより、バルト侵攻作戦のような気が。
敵国の心臓部付近に一気に上陸するってのはバルト作戦のが近いかと
>>143 ガリポリ上陸戦はもともとダーダネルズ海峡を遡上してトルコの首都イスタンブールに
上陸・占領し、ロシアへの援助物資輸送を再開させるために発生した戦いだからね。
ケマル・パシャがいなければ120%成功した上陸戦だったのだが・・・あれで若かりしチャーチル
海軍大臣は首相就任が20年遅れました。
>>144 そうだったのか・・・・・_| ̄|○
まだまだ精進が足らんかった。
しかしフィッシャー卿のようなオイシいキャラを失ったのは勿体無いな。<ガリポリ
バルト侵攻をひねったのが五大湖戦ではないかと
ムーアヘッドの本、「ガリポリ」も、章扉の裏で引用していたから、あっちも意識しているっぽいが
そしてここを覗いた三木原はニヤソとしているわけだな。
ハドソン湾までいったら、米海軍が観艦式をやるのだろうか
戦火の掟 傑作近代戦記短篇集
という漫画が佐藤大輔構成で出ているようですが、これって新作でしょうか?
>五大湖戦
しかし「プリズナー6」ネタ出すんなら「私を数字で呼ぶな!私は自由な人間だ!!」も入れて欲しかった。
次回は「謎の円盤UFO」お願いします。
しょぼーん
そうなるとPKOモノだな
いずれ 佐藤大輔原作 というライトノベルがアニメ化されるさ
でも、それって本人が目指していた場所なのかは知らん
司馬遼太郎への傾倒からみると、彼は、歴史小説家になるのが夢じゃなかったのかな
>「火星人撃退後の世界で火星人と再び対戦」
これ仮想戦記じゃなくて仮想戦記作家が活躍する小説じゃないか?
続編(?)のジュラシックパークでドイツ軍と戦うやつほうが仮想戦記っぽいと思うのだが。
「戦火の掟」買った。
90年代初頭のバブル日本が思い描いていた妄想がストレートにあらわれて
いてなかなか笑える。
157 :
139:04/05/23 19:33 ID:???
ヘルガ2読了
続きだ,続きを読ませろ
>157
遅くても7月には続きが拝めるでしょう・・
>>157 ヘルガ3粗筋
○ 90式の正面装甲を貫通するD-10T2S100mm戦車砲(Sの刻印が打ってある)
○ ミッキーがM60A3で参戦
○ 遂に125mm滑腔砲を装備した新型ヘルガが(以下略)
>141
ところで、私が見落としているのかもしれませんがヘルガの影武者は2巻までに登場していたでしょうか?
3巻で唐突に現れたという印象が残っているのですが。
>>160 あ、俺も唐突な印象を受けました。
けどネタバレはあれなので(ry
>>43遅レスだが。
「エンぷら」赤松健
戦争を最後まで戦い抜いた航空母艦と司令長官は伝説になれる……。そんな伝説を信じた海軍将官と魅力的な空母たちが織り成すドタバタ戦争コメディ。
ウィリアム・ハルゼー
優柔不断で気弱な猛牛。アナポリスを出て太平洋艦隊の集う「しんじゅ湾」にたどり着いた。
うっかりおとり艦隊に引っ掛けられてブルズ・ランすることがしばしば。
エンタープライズ
本編のヒロイン空母。ハルゼーのことを憎からず思っているものの、素直になれない。
原作(史実)での優遇されっぷりから、二次創作(火葬戦記)では嫌われ役になることも。
サラトガ
おっとりおねーさん系空母。病弱なため故障しやすく、いつも肝心な時にドック入りする。
レキシントン
陽気なおねーさん系空母。航空機用ガソリンが流出しやすいのが玉にキズ。
エセックス
生真面目系空母。その頑丈さから二次創作(火葬戦記)では犯られ役になることが多い。
インディペンデンス
ロリ系空母。努力家だが、今ひとつ影が薄い。
カサブランカ
エスニックロリ系空母。その驚異の量産能力で枢軸軍将兵を混乱の渦に叩き込む。
ミッドウェイ
禁断の妹空母。就役が遅かったため、直接戦闘には参加できなかった。
……こんなのを考えてしまった。火葬版元から出ないかなぁ。
>>162 >火葬版元から出ないかなぁ。
出ません
来月コズミックから出るってよ!
>162
軍艦越後の生涯を人物作画:赤松健でやっていたら伝説になれたのだろうか。
ちょっとタイミング遅かったな。
AIとまが完結したくらいのタイミングで仕事持ち込めていれば、
ひょっとしたら伝説になったかもしれんが
>優柔不断で気弱な猛牛
そんなハルゼーヤダヤダ(ry
糞赤松イラネ
Jブックのお薦めに「超時空戦艦大和」の2と、「時空断裂!蒼空燃ゆ−歴史改変を阻止せよ!」の
二冊。
11位から13位くらいだろうね、ノベルズランキングとしては
>>168 赤松中尉を愚弄するか!
謝れ! 赤松中尉と全国のデブ戦(雷電)ファンに謝れ!
赤松中尉は鍾馗じゃなかったっけ?
超空パラパラっと読んだけど、現代戦は森詠の方がいいな
ガケーンは来月も日本世界大戦、非戦の2冊のみと寂しい限り
非戦打ち切りになってなかったんだ。
・・・林節はちゃんと炸裂してるかなぁ。心配だ。あまり期待せんほうが良さそうだがorz
>>173 しかし、日本世界大戦ってヘンなタイトルだな
>175
日本が巻き込まれた世界大戦、という意味なんだろうけどね。
178 :
名無し三等兵:04/05/27 13:57 ID:mo/LF8gO
青山、最近、新刊出ないね。
ネタ切れって、本当なのかな?
>>174 何だかんだ言いつつも非戦3購入するしかないのだが。
しかし「噴龍」出さないかなあ・・・もう無理かなあ・・・。
>>178 「龍騎兵−近代編」出さないかなあ・・・もう無理かなあ・・・。
>>179 龍騎兵は青木では?
噴龍戦記は先が見えているからなぁ…
あの先を書いても、ジリ貧だからあそこで止まって正解だと思う
戦術レベルの新兵器が活躍しても、戦略レベルでどうしようもないと…(ry
181 :
179:04/05/27 14:36 ID:???
>180
しまったあ!!アブグレイブ刑務所に逝ってきまふ・・・。
(「北斗燃ゆ」も駄目かなあ・・・)
二年経っても出ないシロモノは、もうダメポです
大輔たんは例外よ でも、架空では彼だけだよ、その例外は
のびーですら、国際旅団は途中で打ち切り
ラバ空だって出ないじゃない
>>177 当たり。
多分>171は赤鼻の若松中佐をごっちゃにして覚えてしまったと思われ。
>181
青山の「北斗燃ゆ」は地味だよね。
まあ、だから彼らしいと言えば彼らしいのだが。
しかし、「飛行戦艦」「地上戦艦」の後だから、何持ってきても地味に
なっちゃうけどね。
友人の学校で川又氏が講義をやっていたようだが、
そこの質問で「ラバ空まだー?」とかやったら
殺されるだろうなあ何かに
>1
戦争には負けてもエンプラだけはなんとしてでも沈めたい。
そういうのって確かに多いですね。
ところで、真珠湾攻撃時にエンプラ、レキシントン、サラトガが
在泊しててアリゾナやオクラホマばりの無様な最後を遂げてる
作品って有ります?
攻撃後に洋上で沈められる作品は多々有りますが…
砂塵燃ゆ(横山信義)でハワイ在泊中の母艦が沈んでたような。ちらっと見ただけですが。
新人が編集者から受ける注文
・日米開戦は史実どおりの日付とし、宣戦布告は攻撃に間に合わせること
・真珠湾を攻撃するのは山口多聞率いる第一航空艦隊であること
・在泊艦艇だけでなく、重油タンクを完全に破壊すること
・真珠湾攻撃後にエンタープライズを航空戦で撃沈し、ハルゼーを討ち取ること
・零戦が撃墜されるシーンを描写することは厳禁
・作中においては大和と雪風を沈めないこと
>190
佐藤大輔の「目標砲戦距離4万」、「戦艦大和夜襲命令」が該当しそうな・・
えーと、大和が破壊される作品は遭ったような気が。何だったかな……?
>>192 仕様が変わっちゃったね
前は、個々の本をクリックすると順位とか出たのに
これじゃわからんじゃん。目安にならん
日朝戦争本が2冊出てるね
砧氏 の「日朝激突」 --> シリアス編
吉田氏の「バーチャル魔艦〈大和〉」 --> ギャグ編
将軍様の最後の台詞には吹き出しちまったw
みんな、砧の本なんか読むなよ。ポン大卒の低学歴で、頭が悪くて知識も教養もない。
そんなやつが本を書いているだけでも汚らわしい。
>198
「低学歴で、頭が悪くて知識も教養もない」のが書いている本のが多いし、売れていると思うが・・
>>198 学歴で判断するのも、頭が悪くて知識も教養もないのだが。
真珠湾攻撃時に真珠湾内に3空母だけがいて
空母壊滅で戦艦群が生き残り、以後太平洋戦争が
大鑑巨砲に推移する作品とかは駄目でしょうか。
>>202 ツッコミどころ満載だが、八八艦隊物語で我慢しとけ
>>198 その伝で行くと霧島なっちの中の人は東大大学院修了なので
なっちの火葬戦記はさぞ教養と知識に溢れてるんでしょうな。
当然198も東大出、とw
>204
UCLA卒かもよ
佐藤御大も、さして凄い大學出身ではなかったような気が。
あとは学歴板でやってはどうか?
「日朝激突」で首相官邸を占拠している北の女コマンド、
シンスゴまんまじゃねーかw
バーチャルというかキスカ読了。
確信犯的なお笑いの匂いがしてまつ。
やたら好戦的な自衛隊に萌え。
最後の演説は「猿の惑星:征服」かな?
>210
ぐぐろう
>>198はポン大以下のFランク大学卒か高卒または中卒。
そのページはそのページで偏っているような。
実際、ポン大未満の大学はないわけで。(日本最低の不合格者ゼロの大学)
そんなところしか出ていない砧の本より早稲田を出ている草薙先生の方が売れているのも事実名和家だし。
>>216そうでもないよ。砧の本はまるで売れていない。有楽からコスミックからも切られる寸前だ。
榛名高雄(霧島那智=東大出)の本は砧の2倍は売れる。学歴と売れ行きは比例する。内容の如何を問わず。
公魚スレいって同じこと書き込みしてこい。
話はそれからだ。
アンチ砧もここまで露骨だと引くな
やるならよそでやってくれよ
>>217 いやー世間は広い。
このような擁護を見かけるとは、この日本でさえ信じられないほど広大であるということだ。
榛名高雄で思い出したんだが、「超時空艦隊」は凄かったぞう!
昭和19年のマリアナ沖で海軍と自衛隊が「携帯電話でやりとりする」!
このヒト、携帯がどうやって通じてるのか小学生並の知識もないようだ。
第一、現在でもマリアナ沖に携帯の電波が届くとは思えないんだが。
ホントだ。「日朝激突」の女コマンド、誰が見ても辛淑玉だ。これ、当人に送り付けたら面白れえだろうなあ。
激怒してキヌティを襲撃する辛淑玉の姿を見たいと思うのは漏れだけではあるまい。(笑
辛淑玉か。
彼女、「寅さんには在日が出てこない。人種差別映画だ」と声張り上げていたなあ
>222
もう破綻したが、イリジウムならば届いたかもしれん。
>昭和19年のマリアナ沖で海軍と自衛隊が「携帯電話でやりとりする」!
>このヒト、携帯がどうやって通じてるのか小学生並の知識もないようだ。
よく東大理学部の大学院博士課程まで進めたもんですな。
でもトンデモ本の著者の中には東大卒もいるから、これはこれで釣り合い取れてるかも。
ある逝っちゃった研究者も東大卒だったなあ。
氏の三相回路の解説は的確で分かり易いものだったが、その後の新理論にはついていけんかった。
氏が人跡未踏の新境地を開拓しているのか、それとも別の何かなのかわわからず終いだった。
>>222 何か設定で中継局まで持っていた可能性は……ないな。
>>224 大石英司の小説じゃ、寅さんのDVDボックスを確保するため、北のコマンドが警官たちを
殺しまくっていたが
親愛なる指導者が寅さんの大ファンなんだから、別に在日出さずともいいじゃないか
それとも、そうやって北への忠誠心を示している人なのかな?
ttp://www.geocities.jp/ku_da_ra/Top-under.htm ◎寅さんは、在日がモデル!
どうやら寅さんのモデルは在日だったようである。
−辛淑玉氏HP−「在日を生きる・表現する・感じあう〜平和と人権の21世紀へ〜」にこのような内容があります。
永六輔氏が山田監督と話をした内容を辛淑玉氏が聞きました。
◇永「寅さんって朝鮮人だろ?」
山田「僕は意識していた」
永「じゃあ、なんで(神戸の)長田を出る時に、寅さんに『アリラン』を歌わせな
かったんだ。歌わせていれば、世界に誇れる映画になっただろう」
山田「そう。そこまでは考えていなかった」とある。
つーか,スレタイもう一回読め
辛淑玉の話も飽きた。
辛淑玉と書いて
から・しとたま/しん・しゅくぎょく
と読んでも怒られる筋合いはないわな。
それはともかく、「日朝激突」読了。これは架空戦記の形をかりた企業小説だね。
総務省、電通、放送局との関係が良く分かる。
作者に知識があるか、その筋の人なんだろう。
久しぶりに「大逆転・ドーバー海峡大海戦」でも読むか。
大和も雪風もイ号すらも出てこない珍しい作品だが(^_^;)
当時の檜山作品は面白かったんだがなあ・・・
つか、辛淑玉も「ザ・クーデター」の辻本も、わざとわかるように
書いてる訳だろ? さすがに電通の名前だけは変えてあったが。
砧は確信犯だよ。社民党とか人権主義者の考え方がおかしいと
いうことを、実名で書き始めた。俺はそれだけで好感が持てる。
ある程度覚悟しないと、できないことだよ。
し、しまった。下げるの忘れてた……
>>209 fate/stay nightネタもあった。
槍のルビとかね。
>>237 あと息子さんが入園拒否されたもんで、
怒ってネズミーランドにテポドン打ち込む将軍様…って
やっぱお笑いをめざしてるんだろうな。
キヌティは電通陰謀史観だからw
>>229 確かに本当かもね。。
テキヤとかやる人は在日のような立場の人が多かったからな。
近未来の架空戦記モノの多くがアメリカが出てくるな
この辺がマンネリかな?
確かに日本が戦争するとなったら、アメリカの干渉は不可避かも知れないけど。
>>235「日朝激突」ではちゃんと「電通」と書いてあったよ。
それに、この話、何故アメリカが出てこないのかきちんと説明されているね。
架空を昔ほど面白く感じないのは、現実の情勢が切迫して来たからなのかもしれん。
あと、日本があまりにも酷い状態だと言うのがネットを始めてから認識するようになったからかもしれん。
割り切って楽しめばと思うのだがね。
単に飽きただけだろ。
最近は固定仮想戦記作家4〜5名程度しか購入しないからね。
有望新人は新作出さないし。
かわぐちかいじの「ジパング」の方が、下手な架空戦記小説よりも話はよく出来ているのが残念だ。
ほとんどの架空小説はひたすら勝利を重ねるだけの痛快娯楽小説って感じのものだからな。
架空戦記は架空戦記でも、もう少し戦略や人間の葛藤も入れて欲しいものですよ
ひたすら前線の兵士の視点で話が進むだけだとそれは架空戦記じゃないか。
>>246 あんたそりゃカップ麺ばっかり食って「ラメーンってそんなに美味い食いもんじゃねぇな」って言うようなもんだぞ。
まぁそりゃひたすらアホな白人をやっつける火葬戦記のが量はあるが・・・・・
それを仮想戦記の殆どと言われるのは正直承服出来かねる気もする。
>>246 いいたいことはわかる。
だけどね、あれはかわぐちかいじだから許されるのよ。
文字換算で、現在の連載がどれくらいになるか……考えてみればわかるでしょ。
普通の架空戦記は、いいところ5冊くらいで完結を要求される。
昔は10巻だったが、今は3巻とか5巻。
たとえるなら、ドラム缶と一升瓶の容積値をくらべるようなものだ。
一升瓶を指さして、「たったこれしか入らない。ドラム缶を見習え」といっても、作家の
人たちも困るだろう。
>>246 クリムゾンバーニングの、特に第二部を読んでいるか?
読まずしてそう言っているんなら、はっきりいってもまいの知識なんぞ
__________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
この程度だな。
そう煽るなよ
一升瓶とドラム缶の違いをわからん場合、なにいってもピンとこないだろうし
まあ246は「ほとんど」といっている訳だし、スタージョンの法則は確かに言えてるし。
ところで246は当然、「日本本土決戦」「征途」「大日本帝国第七艦隊」は読んでるんだろうな?
ノベルズ全三巻でどこまでやれるか…本土決戦では一巻でどこまでやれるか判ってるんだろうな?
まあ、あんまり苛めるのもどうか。
初心者さんかもしれんし、なっちの毒牙に
かかった気の毒な犠牲者かもしれんし。
>>193 「大和激闘す」「日本第七艦隊」「零号作戦」
>>198>>235
ぶっちゃけ、読者層に日常で苦悩を味わってる世代も居るので、そういう系の描写の多い
砧や米田の売れ行きが良いんだと思う。
ただ、砧の場合は最近、また違ってる感じはあるけど。
>>215 スーフリ大を出てるからって2ちゃんでは何の誇りにもならんよ。
和田大・・・ここ数代の総理だしてるとしても、所詮スーフリ大はスーフリ大。
これが、2ちゃんでの評価。
>>239>>242 しかし、スーフリ騒動での動きを見てると、なぁ・・・・
>>243 確かに、小泉総理そのものが今までなら「近未来に生まれた民族派総理」とかの設定そのまんまだしなあ。
>>246 _| ̄|○ つ、ついにそんなことを言われる時代になったのか・・・ナンテコッタ
>>254 小泉が民族派などという悪趣味な冗談はやめた方が。
ルメーに勲章をやったときの防衛庁長官の息子が民族派のわけないだろうが。
>>255 そうだったな、大正デモクラシーの立役者の「いれずみ大臣」小泉又次郎逓信大臣の
養子の(旧姓:鮫島)純也の息子だもんな>現総理
小泉は国家主義者だろうが、民族主義者や国粋主義者であるとは思えん。
まぁ、石原都知事が総理にでもなれば「民族派総理」と呼んでも良いかも分からんが。
漏れは小泉は割と中庸な方だと思うんだがなぁ。
日本の今までの基準からすればそりゃ「民族派」に見えるかもしらんけど。
>>258 石原は民族派右翼だな。アレが民族派の典型とは思いたくないが。
小泉は横須賀生まれの親米右翼、またの名をポチ。
>>258 大石英司「第二次太平洋戦争」
芦原総理と名を変えたイシハラが、ゲッパートならぬグッパートと開戦
蒼穹の槍はシリーズの三作目かな。
天空からの襲撃ってことは、谷甲州の「終わりなき策敵」にたいするオマージュみたいな感じになるのかな?
あれは地上から宇宙への攻撃だったけど。
あと「スーパーバトル軍団『徳川大艦隊』 」ってのは・・・
>263 ワニじゃないからあのシリーズじゃないと思う。
センチュリオンみたいな単発で、軌道傭兵系じゃないかな、谷で言うと。
…徳川大艦隊…サムライ戦艦の人だよね… …む〜〜ん…
>262
装甲空母関ヶ原2に期待大。1が妙に面白かったからな。
2がミッドウェーらしいが、大戦のどこまで書くんだろう?
一巻で、沖縄を戦場にしない!とか言ってたような>関ヶ原
終戦まで残存して大和特攻にもついていくみたいな話も確かあったな。
268 :
262:04/06/01 23:49 ID:???
左の柱の「週刊書籍新刊情報」から「新書」で見られるよ。実用書とノベルズが混ざってるから注意。
269 :
267:04/06/02 00:00 ID:???
ありがとうございました。
>艦隊のコンピュータ制御された防空システムが火を噴き
う〜む、火葬っぽいなw
でも国連艦隊人員の「葛藤」は正直読みたい。
>>271 >豊臣秀吉対ヴァレンシュタイン
一瞬我が目を疑ってしまった(w
これで家康が出て来なかったら不公平と言っていいでしょうね。
源頼朝(義経もいる)対リチャード1世(ロビン・フッドもいる)
北条政子対武照 徳川家康対曹操
も読んでみたい。
>273
光栄のゲームでそんなのなかったっけ?
ランペルールだったかなぁ・・
>>274 ナポレオンがアレクサンドロス大王やジャンヌ・ダルクが戦っていたやつですか。
二次元ドリームノベルスでユーゴ内戦ネタの仮想戦記、とか書く勇者はおらんかの。
>>277 二次元ドリームってことはエロネタですな
やっぱし場所が場所だけに、マルクスが現れて高笑いと共に少女をレイプするんだろうか
ユーゴはやっぱしチトーがいないとね
>>277 ナポレオン文庫の「大陸の女戦士 ヴェルメラント戦記」は軍オタにマジお勧め。
作者の「引野利秋」は今何をしてるんだろ?
なんか豊臣秀吉といい徳川大艦隊といい、わけがわからないんですけど……
282 :
277:04/06/03 19:44 ID:???
>>280 2巻まで持ってまふw
いや、ユーゴ内戦って女性兵士もかなーり動員してたし、組織的婦女暴行がマジで問題になってたし…
オードリー・ヘプバーンの番組、テレビ東京で見ちまったよ。
途中でミコスキー思い出してクスクス笑ったら、家族に変な顔をされた。
あんな美人が巫女衣装来て馬鹿演劇やるって、どうかしているよ。
287 :
名無し三等兵:04/06/06 11:46 ID:EGyaEOXy
「政治に口を出さないという慣習をやぶり、天皇が突如として対米戦争に対して強硬な異議を唱えだした。
予想外の出来事に大混乱する政府と軍部。
天皇退位を計る対米強硬派。一方の和平派はこれ幸いとばかりに天皇を擁して和平工作を始める。
陸海の対立に加えて、陸軍内、海軍内にも強硬派と和平派の間で複雑な派閥と衝突の発生。
日本を参戦させるため、それに介入を計る米国とドイツ。
内戦一歩手前に陥った緊迫した日本国内を描く、異色の架空戦記」
こういう地味なのって出ないかな?
対米戦争回避のシナリオを無理やり選んだ場合のパニック振りをシミュレートするというのは、
それなりの物語になりそうな気がするんだけど。
288 :
名無し三等兵:04/06/06 11:51 ID:fZJfPMIj
>>287 直前までなら「大逆転 太平洋戦争を回避せよ」
正面切ってこのネタをしかけたら、出版社は襲撃その他、大変な眼に遇う可能性が高い
檜山さんの「大逆転……」は、ゲームのバーチャルな世界、とくどいほど繰り返し、そのへん
をなんとかクリアした
で、本人もこの続きというか、「戦争回避シミュレーション」を続けたかったらしいが(あとがきに
書いてある)結局これ一冊だけになってしまった
読者の大半は 戦争を求めている ということがよくわかるオチでした
大多数は、ドンパチが好きなんだよ。需要の大半はドンパチにある。
「五大湖決戦」読み返していて頭痛が……
“レーガン――カール・マルクスは叫んだ。
「同志チサト、今こそ社会主義革命の母となれ!」”
まさか当のレーガンが死んでしまうとはのう。
反共主義者でパットンの部下みたいだな、あの話じゃ。
オードリーに中出しのレーガン
果報なシーンであった
293 :
名無し三等兵:04/06/06 19:10 ID:hgDCKKD7
「ラバウル烈風空戦録」ってどうなったの?
漫画も4巻で打ち切りだったし、人気なかったのかな〜。
川又氏の文章は嫌いだったけど、内容は良かったので残念だ。
296 :
名無し三等兵:04/06/06 19:49 ID:hgDCKKD7
ゴメンネ
297 :
名無し三等兵:04/06/06 20:45 ID:wIqP+1iP
しかるに――――
「異形特務空母<那由多>」ってどう?
「敬天布武」読み終えたら買おうかなって思ってるんだけど・・・
>>298読む人によって賛否両論だろうなあ。特大級のトンデモが好きな人が読むと面白いよ。
>>298 取りあえず分厚いし、作者が無茶な世界観を理解させようと
必死になっているのはわかる。兵器考証などは、馬鹿兵器
を除けば、まあまとも。構成も工夫しているしな。
だが努力の方向性があさっての方向を向いていると思う。
303 :
298:04/06/07 19:54 ID:???
有難うございました。
とりあえず、買ってみます。
ほす
>>298 いろんな意味で、エポックを指向している作品。
トンデモ兵器とか、地球の地理を変えちゃうとか。
架空戦記のパターンを逆手に取ろうという試みを
しようとしているのは感じた。
しかし、人物が多すぎで、視点を定めにくいとも
感じる。
お話の構造が、ちょっと無意味に複雑すぎる。
まぁ、全10巻のプロローグってんなら許せるんだけど。
>>298 *あのプレストン・タッカーを出演させた(名前だけだったけど)
*オビ湾とケノービ海のギャグ
洩れ的にはこの2点が受けたっす。
>298
私は持っているが……
あの、独特の台詞回しが引っかかる人は引っかかるかも。
青山の新作はまだか。
ファンをやめてしまうぞ。
関ヶ原2巻が書泉で早売りしてた。とりあえず確保。
明日とあさってで読むとしよう。
第二次世界大戦で枢軸が勝っていたら?というIF世界は沢山ありますが
「第一次世界大戦でドイツが勝っていたら」という設定の架空戦記って
ありますか?
だろうなあ。
日本の「架空戦記」は、「なんでジェロ戦が最強なのに負けているニダ! そんな歴史はおかしいニダ!」
(ファッヴョーン)的なルサンチマンが根本にあるから。まあ、零戦が大和に変わっても大差ないけど。
第二次大戦は正直、敗者がトチ狂って暴走したようなもので、始まる前から勝敗は決まってたような
ものだけれども、第一次大戦は第二次に比べると、勝敗はわからなかったし。
その辺が、「架空戦記」が未だに三流娯楽レベルにとどまり、Alternative HistoryがSFの一ジャンルとして
いられる理由なのかもしれない。
(勿論、「架空戦記」のすべてがルサンチマンの産物というわけではないし、Alternative Historyが傑作
ばかりかといえばそうでもないし)
しかし、架空戦記って、「もし」ドイツのような反ナチ法っぽいのがあったら摘発対象なんじゃないだろうか。
ふと思った。まあ、「日本革命ついに成る」とかならいいのかも知らんが。
日本じゃ第一次世界大戦は半ば「対岸の火事」みたいなもんだったけど、欧米にとっては歴史の大転換点の一つだからね。
あの戦争の結果、
四つの帝国(ドイツ、オーストリア、ロシア、トルコ)の崩壊。
イギリスやフランスなどの旧勢力の退潮とアメリカの本格的な台頭。
社会主義という歴史上これまでにない体制を持つ国家の誕生。
民族自決主義が生まれ、アジアでの独立運動の惷動。
というイベントが立て続けに起きたわけだし。
さらにこれが欧州とアジアにおける不安定をもたらし、ファシズムの勃興から第二次世界大戦に繋がっていくと。
ぱっと思いついたところで、吉田親司の「鉄鎖の何とか(出てこない)」
があるね
>>312 まあ「鉄の夢」や「ファーザーランド」は西ドイツでは発禁処分だったしね。
本土決戦なんぞで1000万人も亡くなっていれば可能性はあったでしょう。
>>312 摘発対象ってことは「思想統制」と似たようなシロモノなわけで、そういう法律作らざるを得ない
国は、大変だと思うよ。
ドイツを誹謗するのではなく「大変だ」ということで、ご理解を。
でも、それにも関らずスキンヘッドの若者たちが出てくるのは……単なる反抗心? それとも
さらに根深いものなのかな。
このへんは、現地に住んでいる人じゃないとよく判らないよね。
>>313 欧州だと二次大戦は一次大戦の戦後処理の失敗から来ているという考えも根強いんだよな。
俺もウィルソンは阿呆だったと思ふ・・・
うん、アホだった。
クレマンソーの「ドイツ人は二千万人多すぎる」という発言が真理。
劣等人種ドイツ人なんぞ支援しないで、飢餓政策でドイツ人をもっと間引くべきだった。
ところで、戦艦ネヴァダが登場、活躍、撃沈される架空戦記ってどれほどあるのだろう?
当面、戦記物でNEVADAは使えないかもしれないよね
7月に中公文庫で海野十三戦争小説集だって。長山靖生編。この際買っとけ。
まあ、2ちゃんばっかり見ていたら、いかにもそんな気になるのかも知れんが、
世間一般じゃあ、ネヴァダなんて言ったってぜったい通じやしねぇぞ。
なんでネヴァダが問題なの?
少女首切り殺害事件で、同級生の加害者の女の子が着ていた服に NEVADA と
入っていた、という説が有力視されているため、2ちゃんねらーの一部は NEVADA
と、加害者少女を呼んでアイドル視しているらしい
アップローダーでは、NEVADAを主人公にしたショートエロマンガもあるらしい
さすがにそれだけで戦艦ネヴァダを問題にしないだろう
誤射(?)で友軍の艦の艦橋を吹き飛ばすネヴァダ……とかやったらやばいだろうけどな(汗)
吹き飛ばされた艦橋の切り口から血がドバー、だったらさすがに確信犯
流れるのは重油。
なんか白石の動きがおかしいとの噂が……
おかしい?
なんかしかける、のおかしい?
経営危機、のおかしい?
別ジャンル進出、で、おかしい?
めでたい話とダークな話の2種類あるから、せめてどっちかくらいは示してくれよ〜
定期的に出る話題でしょう。
去年の暮れも火葬某版元があぶないという噂がここで書かれたが、
どこか潰れたっけ? 寡聞にして知らぬな。
関ヶ原二巻と蝕太平洋三巻読了。
関ヶ原はとんでもねーブラッディ展開。面白かった。しかし凄い虐殺ぶり…この先駒足りるのか?
それから終盤で出てきた新単語に禿笑。これ、この板の標準用語になるだろう、多分。
蝕は林的ダーク展開を極めてた。個人的には気に入ったが、一般的に見てどんなもんだろ。
一般傾向から言えば、暗いのはあまり売れない。というか、読者が引く。
SF書きたかったのかもね。ただ、やるならハヤカワなり角川春木事務所
あたりでしかけたらとは思う。
蝕3出たか。買いに行かねば。
粗筋聞く限りフレドリック・ブラウンの「スポンサーから一言」的展開なのかしらん?
>>333 南雲に続く生贄ケテーイでしたな。
今回もバカタイトルの羅列に笑った。
「チェキスト血風録 ミコスキーvsメイドスキー」…読みてぇ
違いの分かる男、山本五十六
ジハード戦艦を読んだが眩暈がした。
前線のマッカーサーの顔色を伺いにB29に乗って出かけるトルーマン大統領
しかもソロモンで遭難。。
部分立ち読みで遭難しているのはわかったが、そんな所で遭難してたのか……
そうなんですよ
轟木社長…なんですかその偽名は、ってかアレ(メアド)も読んでいたんですか!?
>>339 マジ
立ち読みで20ページだけ読んでの突っ込みどころ
・就任10日後のトルーマンが、政治的影響力が大きいとはいえ
わざわざご機嫌取りだけで、フィリピンまで行く必要があるのか?
・本土からフィリピンに行くのに何故ソロモンを飛んでるのか?
疑惑も何も真っ黒やん。
真偽のほどは横に置くとして、
米田クラスに一喜一憂している
ヲチ板住人の小物っぷりが、
なんだか身につまされる。
架空戦記というものを読んだことないので
米田クラスってのがどういう位置なのかわかんないけど
疑惑を指摘されて編集に送った米田さんのメールには
大爆笑です!ほんと面白いよねあの人。見てて飽きない。
”一憂”ってことはないのでご安心ください…
吉岡平の二等陸士物語は架空に入るのか。
>>348 ここは「軍事板」の「架空戦記」スレなんで、新作が出てもほとんど話題にも上らない
米田みたいな泡沫に興味持つ人はいないと思う。
だから向こうで楽しくやっとくれ。
>>349 架空戦記の定義にもよる気がする。「僕はイーグル」って架空戦記かな?
あなたが架空戦記と思う物が(ry でいいんじゃないか。
>>351漏れの目から見ると「僕はイーグル」は架空戦記にカテゴライズされるんだが、出版社は違うものとして認識しているらしい。
>>349 定義か。
定義より、朝日ソノラマ文庫では、ジュニアノベルズに分類されて架空に分類しないのかもね。
このスレではそんな不毛な定義論争は止めて欲しいね。
SFや純文学ではそれで「ジャンル」自体が衰亡してるんだからさ。
ライトノベルや仮想戦記の発展wはその辺にあると思う。
定義づけされた分野は、一般人を遠ざける
だから定義市場はどんどん縮小していく
覇者の戦塵やラバ空から孔明・長嶋・戦艦空母、
皇国に東京地獄変に星間興亡史にユリシーズに合衆国再興、
果ては平成イリュージョンやエースコンバットや
ガンパレードマーチだって仮想戦記に含めて構わんだろ。
ヒストリカルでない戦いを扱った作品なら、メディアも設定も問わなくていいんじゃない?
銀英伝やゾイド・バトルストーリーを仮想戦記と呼ぶ人間が現れても
ちっとも不思議じゃないし、それはそれで正しい認識だと俺は思う。
結局、ジャンルの壁なんてものは個人の心の中にあるんじゃないか?
それを自説として表明するのは自由だけど、現実に対して押し付けるものじゃないよな。
いや、出版社そのものが「定義」にはこだわっているみたいだ。出版社は架空戦記のことを「シミュレーション」と呼称していて、
それがいいという出版社と悪いという出版社の2種類がある。徳間などは後者だ。
出版社はココでは関係ないんじゃない?
別に出版関係者&作家のためのスレでもあるまいし。
つーか、不毛だからやめれ
てか、その不毛さがSFを(小説としては)一般人から遠ざけたんじゃないのかと。
「○○はSFじゃない!」論争は退くよ……
端から見ると内ゲバにしかみえないからな
できれば、ここではやめてほしい
まあそーいうわけでライトノベルの架空戦記としては
○電撃---「シルフィナイト」「シルバーウイング」「イリヤの空UFOの夏」
○ソノラマ---「センチュリオン急襲作戦」
○富士見---「A君・・・・は御大か。
まぁ大概何でもそうだが、内ゲバおっ始めたら一般人は寄り付かなくなるね。むぁちがいないっ!
>363
> まあそーいうわけでライトノベルの架空戦記としては
> ○電撃---「シルフィナイト」
主人公の搭乗機がなんとディファイアント(に似た架空の機体)なので駄作機マニアにはお勧めだったり。
>366
WWTモノでは富永【ルスキエ・ビチャージ】浩史の「AVION」がお勧め。
ロシアモノ専業作家の作品だから安心して読めるがどうも打切りみたいだな・・・_| ̄|○
>>367 死天使先生の著作は探しても見つからない…
ともあれdクス
橋本純が銀河出版から新刊を出すそうな。
「連合艦隊突入せよ」六月下旬上巻、七月上旬下巻発売決定。
ソースは本人のホームページ。
新レーベル誕生かな。
Gは初刷1万も出さないし、印税も8%と聞いたが、そんなところで仕事するんかい?
え?Gってそんなに部数減らしちゃったの?以前は歴史物と同様、1万5000ぐらい刷ってた
と聞いたことがあるが……
あ。あぐぐ……
大石英司の新刊はいつ出るんだっけ?
今月です
羅門の新刊購入。す、す、す、鈴木商店の艦隊…(←裏表紙に明記)
なんちゅうか、荒鷲の日本皇国をもっと先鋭化させて、史実の帝国軍と対峙させた感じ。面白くなるかも。
ところで陰山の新刊誰か買ってない?
すごいなあ。大日本帝国の旗と一緒に、「鈴木商店」って染めてある旗がはためいている
のかなあ。電話番号とかも入ってたりして。
そういえば、以前鈴木商店がでてた架空戦記があったと思うが
なんだっけ
蝕 読了。 最悪。 2巻も評判悪かったけど さらに…。
もともと話し畳めるのへタだけど、どこがどう完結したのやら。小説になってないよ。
>378
陰山の山城に対艦ロケット乗っける奴じゃないかな
タイトル忘れたけど
鈴木の艦隊(後藤寿庵にあらず)読了。
シリアスな愚連艦隊。何となくそんな感じ。
表紙の商船スタイルの戦艦「坂本」にちょい萌。
漏れ的には悪くない。
>>379 林が話を畳むのが下手というのは同感。
まあ林に限った話でもないが。
きっちり開戦から終戦まで書かれた作品が読みたいね。
今月の一番期待、陰山琢磨 「蒼穹の槍」読了。以下、前スレで空挺砲艦を絶賛しまくった奴の評です。
実に面白い。この一般向けレーベルで読み出した読者から、出世作とか代表作とか言われる作品になるだろう。
というか、「家族持ちで脱サラ作家」の道を目指す為、ここで一般読者を勝ち取る!気合に溢れまくってる。
(…えーと、プロローグ… …人類の残り半分を、読者に勝ち取る気合満点ですかそうですか…)
メカ設定のマニアックさ加減は相変わらずだが、一般読者に判り易いように描写にかなり工夫を凝らしてる。
ハードSF作家としての素養を生かした宇宙戦闘は読み応えあり。軌道計算が正確な笹本祐一って所。
某13とクライマックスシーンのネタがかぶった気もするが、某13にセンチュリオンぱくった話があったのでまあいいか。
ただ、これで「架空戦記」の世界から離れていくのかと思うとちと淋しい。空挺砲艦は完結させて下さいよう。
空挺砲艦はちょいと誉めすぎていたからなあ
まあ、様子見ながらぽちぽち買うよ
某13ってナンデツカ? アポロ13かな
あと1巻完結なのでしょうか。
387 :
383:04/06/18 22:04 ID:???
>384 あの時はこっちが期待しなさ杉(ヲイ飛行機か、戦車書いてよ…)だったもんで。すいませんでした。
>385 狙撃ネタです。一巻完結。
ゴルゴ13カ
いったい何年続くんだろう
第七艦隊ゲッツ!!!
……1巻と3巻だけ。
2巻は何処。津田沼〜飯田橋間に在住の方情報求む
書塔1Fにて見掛けたような記憶があったようななかったような。
似たような装丁の別物かもしらんけど。
フハハハハ
1、2巻しか買ってないわしの勝ちだな
今日秋葉逝ったが、ブクタワには無かったよ。
IFものって、IFが発動するまでの過程は面白いんだけど、
それ以後はIFにIFを重ねていくので、すっごく嘘くさくてやだ。
394 :
389:04/06/21 02:32 ID:???
情報ありがとうございます。
んー、このままじゃ三巻の表紙がめくれない!
>>391さん、飯田橋駅の文鳥堂書店(少なくとも先週水曜までは)とブックオフ船橋競馬場前店(今月頭に行った時は)
三巻ありましたよ。
京王聖跡のK書店にはなぜか「征途」の3巻だけがいまだにある。
397 :
とし:04/06/21 13:42 ID:bPYNySVS
「超弩級空母 大和」現在読み返し中。
この奥田誠治氏と組んでるころの三木原作品
の文体と世界観が結構好き。
蝕太平洋3読了。
「鏡は悟りの具ならず、迷いの具なり」ですな。
林版SGは遠ざかっていく一方だから最終的には○○するわけか。
(○○分割とか本土○○とかダークになりそ)
>>397 奥田が≪ほとんど何も≫書いていないのは周知の事実だがw
なぜ奥田の名前を出すんだ、自演か?
987 名前: 蝙蝠男 04/03/19 01:45 ID:???
ただ、仮想戦記ブームがダメだったのは軍事オタへの媚びじゃない。
単純にブーム便乗本の内容が薄かったんだわ。
バカバカしい陰謀史観やら、子供のラクガキのような超兵器やら。
そんなんばかりで、内容も似たようなんがたくさん出されても
すぐ飽きるに決まっている。
結局残ったのは、ちゃんと軍事考証もするような、真面目な作家。
結果的に、軍事好きに媚びた物が残ったように見えるにすぎない。
アニメロボで例えるなら、バブル期に粗製濫造されたOVAみたいなもん。
売れると考え、あわてて参入したような企業の作品はほぼダメだった。
401 :
とし:04/06/21 16:18 ID:bPYNySVS
>>401 有名な話だ。
デビューするために搾取されるのはよくあることだが九割九分だな(以下略
搾取したいです
高岡早紀の乳から母乳を
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
>401 エヴァ番外の後書きで三木原氏が思い切りぶちまけていた様な>大和
いいなあ。何も書かずに、下を見ても数百万円稼げるなんて。
夢のような話です。
>407
仮想戦記が三冊もベスト10に入っているのか。
まだまだジャンル的に勢いがあるのね。
>>408 文教堂と紀伊国屋で結果がほぼ同じということは、ジャンル
というより作家の固定ファンが買い支えているような気がする。
最大の要因は、他の本が売れていないことだろう。
>>409 西村、内田あたりの「常連」が、今回は刊行されていなかったのが大きいかと
ヘタするとこの二人で10位内に三冊くらい入るからね
架空戦記がマンネリという声には「西村のトラベルミステリーはどうなの?」応じたい
確かにマンネリの架空戦記もあるけどさ
それと、マンネリを楽しむユーザーもいるわけで
そうかな?
マンネリ小説は金の無駄だと思うが。
水戸黄門がなぜ続いているのかを考えてみなさいな
それを無駄と思わぬユーザーもそこそこいるってことで
それは、おそらくはマニアがバカにするユーザーだろうけど、そういう人も含めての市場ですよ
それに、西村京太郎が売れているのは間違いのない事実
十津川警部なんてどこがいいのか俺にはわからんが、それでも売れている
穴だらけのトラベルミステリーと言われても、それでも売れている
マンネリでも何でも、西村京太郎は出版社には神様のような作家です
架空戦記は,水戸黄門で言うなら
「村人を苦しめている悪代官が実は良い人で,村人の方が悪党だった」
「悪代官を懲らしめようとした黄門様が実はさらに悪人だった」
「悪代官に苦しめられている村人が,黄門様が来る前に一揆を起こして
悪代官を倒してしまった」
てな感じのイレギュラー話なので,いかにマンネリ好きの水戸黄門ファン
でも,毎回「実は黄門様が悪人だった」話が続くと閉口する
そうだな、ひねるのは「たまに」だから効くんだよ
定番の話をひねりすぎると駄目になるのは、ミステリーもいっしょ
かといってこないだのウルトラQみたいにひねりもなんもない定番ネタを
やられても「なんだかなぁ・・」な訳だが。
地方だからやってねーよ、ウルQ
キヌティの掲示板に最近なっちの中の人がお仲間を連れて入り浸ってる。
なんでもキヌティに自作のTVドラマ化を斡旋してもらおうという腹らしい。
類は類を呼ぶ、か…。
一方的に暴れてるのかと思って死ねや霧島と思っていたら、
キヌティも仲良くやっているようで、うーん、ホルホルホル
ていうかキヌティ日記見たらなっちに仕事斡旋してもらってるよ……
キヌティのなっち加入は時間の問題?
すみれ特戦隊の続き出ないかなあ…羅門さん頼みますよー
ガデュリンのほうが先だ‥といってみるテスツ
川又さんラb
ドイツ機動b
もうラバ空はあきらめてやれよ〜
いやじゃ
大ちゃんRSb
それとパシスt
>>399>>402 あのシリーズにやたらとパロディが多いのは「この部分も俺が書いたんだぞ〜」
っていう自己主張のためだって本当でしょうか?
単著の新・大日本帝国の興亡でも超弩級戦艦激闘シリーズでも
エヴァエヴァしてたから、性分だろう
どっちもエヴァ色は薄かったと思うが
まあいいか。今のクリムゾンの第2シーズンは一般作といっていいくらいパロディないし。
>>429 三木原氏本人が某所でそんな様な事(自己証明云々)を書いてた記憶があるな。
尤も、飼い猫にエヴァキャラの名前を付ける位、エヴァにハマってたから
手段と目的が入れ替わってた感もあるが…。
ネコといえば、ネコミミ戦車隊はどうしたのだ?
打ち切られたらしい。同人じゃ続けてるみたいだけど…
人外で戦記は無理なのか
漫画じゃいけるのにね
それだ! > 猫耳漫画化
ソレは「鋼鉄の少女たち」で既にやってるからなあ・・・。
しかも御大ライクに。
ホモ描写もありだからなあ
あれは引いたぞ
羅門の新作読了。
>381も言ってるが、これ「真面目な愚連艦隊」だよなぁ。
日本軍の弱点を鈴木商店が一気に解決し過ぎてるような気も無きにしも非ずだけど…
それ差し引いても中々オモロイかも。
440 :
389:04/06/24 00:30 ID:???
2巻が見つからないからクリムゾンバーニング買っちゃった!
まだレーニンが死んだとこまでしか読んでないけど世界観は面白げ。
結構巻数でてるみたいだけど全巻買うだけの面白さはありますか?
>440
クリムゾンバーニングが副題になってるほうが面白いかな・・
そういやウルトラジャンプの今月の新連載は読んだかね諸君?
なんで集英社が、それもウルトラジャンプなどという微妙な雑誌でやることになったんだか……
>>437 438のかきこみとあわせて、考えて……やっと思い出した。
偉いさんが個人副官ならぬ高級捕虜の若い男を後ろから……
ああ、キモチワルイよ〜。たしかに御大ライク、つーか、両性具有のほうが
まだいい? そっちも実はかなり引いているのだが。
445 :
名無し三等兵:04/06/24 17:47 ID:aiWQ209e
こんばんわ、
誰か、檜山義昭先生の日独決戦完結編の最後までのストーリーと、海戦シーンを教えてください。
446 :
389:04/06/24 22:00 ID:???
>441さん レスありがとう!
とりあえず全部呼んで見ます。
お礼にこの12人の_| ̄|○を貰って下さい。
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
最近大和沈まないね
>447
ノビーの海鳴りでも沈まなかったね、そういえば・・
>>447-448 前作でやり過ぎたのを流石に反省したんじゃないだろうか。
どうせ沈めるなら、クリバニの武蔵みたいに派手にやってくれると面白い・・・・・かな。
そういや、大和が何もせずに沈むパターンと散々暴れて物語の最後に沈むパターンはよく見るけど、
初陣で散々タコ殴りにされた挙句に緒戦で沈んで、物語はなおも続く……ってパターンは
今までに見たことがないな。
>450
初陣の前に沈んだ話があったような気がしたが。
確か、公試中に米潜水艦の魚雷でやられたような。
>>451 第七艦隊な。
しかも沈没の隠滅工作までやるし。
>>453 某三菱でも二番艦をタイプシップとして就役させたなあ・・・(あれは客船か)
鋼鉄の嵐では、大和出番もなく単冠湾で沈んじゃう
>450
確かに心血を注いで建造、自信満々で艦隊決戦を挑み、旧式戦艦のアンラッキーな一発が例の副砲を貫通
そのまま弾薬庫に引火爆沈、生存者零、日本海軍発狂して敗北ってのは流石に無いですね。
>445、檜山作品は一部を除き面白くて読んでるが(今、ドーバー読み終わって、太平洋を読み始めた所)、
貴方の御質問には、
思い出したくない(TдT)の一言だな。
昔は良かった!
大和って
福砲に直撃→アボーンばっか・・・
たまには、米海軍の水雷部隊にアボーン(これみたの旭日旗ぐらいだが)
とか潜水艦にアボーンとかないの?
第七艦隊は続きが読んでみたいな。
自信満々で緒戦に送り出したけど、ラッキーヒットの魚雷で速力低下して脱落、
旧式戦艦部隊と泥沼のような殴り合い演じた末に、その殆どを道連れに沈没。
結局、長門以下のメンツでノースカをボコって勝利したはいいけど、
大西洋から回航されたニューメキシコだのサウスダコタだの相手に
大和を失った日本がどう立ち向かうか……
と考えると、作家の力量次第では結構おもしろい物が書けそうな気がします。
銀河出版から橋本純の新刊…って、連合艦隊零号作戦また出すのかよ…
陰山琢磨や吉田親司(そういやHPで書いてたな)が予告されてるので期待。
蔭山蒼空槍読了。
センチュリオンの拡大発展型(増加装甲付)みたいな感じですね。
にしてもミニ核並みの威力を発揮する「槍」を搭載した弾道弾が現実に登場したら迎撃手段
はあるのかしらん?
>465
>ミニ核並みの威力を発揮する「槍」を搭載した弾道弾
これを見て台湾スレの竹林一号をおもいだしてしまったのだが、
あれってタングステンの竹槍だったけ。
>465
同じく読了しましたが、いまいち釈然としないと言いつつまだ検算してなかったり。
「槍」の持つエネルギーの大本はロケットの燃料タンクに入っていた化学エネルギーで、
これに効率を乗じて「小型核兵器並み」になるかどうか?
468 :
名無し三等兵:04/06/29 00:09 ID:wBhzWmfX
サヨタソのエチシーソにハァハァすますた。
でも陰山氏は「強い女」好きだねぇ・・・。
近所の本屋で買おうと思っていたら売り切れていた五大湖決戦、再入荷していたのでゲット。
カナダ侵攻とセットで入っていた。
零号とか海鷲の艦隊はけっこういい作品だと思うぞ
少々人物に偏りすぎているが
もうガケーンはダメポ・・・
来月、安芸一穂が復活。でもやはり時代モノ・・・
>>450 「鉄槌」1巻じゃ武蔵がそのパターンで沈められてなかったっけ。
国立あたりじゃまだ売ってないよぅ、学研…
>471
第2次大戦モノはゼロですか?
日本世界大戦も打ち切りだろうな
単なる北朝鮮への潜入作戦で終わったし
>>474 蔭山の「旭日の鉄器兵 西へ」と
遥なんたらの「帝国崩壊」の2冊
帝国崩壊はタイトルが燃えるな。
しかし…もう極西に逝ってなかったか、鉄騎兵。
>>476 日英同盟復活して米国VS日英で大西洋から上陸するとか?
>>477 それまんま第一巻。日米英で経営する満州を守るために、民間主導で開発された日本の重量級中戦車が、
独ソ戦をやらず、代わりに輸入した34(r)とキングパンサー、Me262を怒濤の如く繰り出してくる独軍とガチで戦車戦やる話ですた。面白いよ。
京の玉手箱更新したね。ガケーンの二冊の他は、覇空戦記の3くらいかなあ。
>473
ご近所ですね。
480 :
名無し三等兵:04/07/01 15:24 ID:UdKzvg1b
お、IFCON申し込み受け付け開始か。
参加する予定の香具師いる?
>>467 元ネタになったコンセプトがアメリカで提唱された時は、CEPの問題に加えて
「それほど大したエネルギーが与えられない」てな点が問題視されていたような。
林譲治の「魔龍の弾道」に出てきた大和の16in主砲用超重弾頭もタングステンだっけ。
硬目標には最適かもしれないがねえ・・・・。
魔龍はバナジウム→劣化ウランじゃなかった?
まあ、衝突した一点に全エネルギーを注ぎ込むから効率はいいんだろうけど…
484 :
名無し三等兵:04/07/01 18:45 ID:WRHCOd5A
>480
参加予定です。
秀吉対ヴァレンシュタインは、流石に枠外ですかね(w)。とりあえず、
・日本側が、登場人物を実名で呼び合っている。
・馬に乗ったまま戦闘に突入している。
のはどうにかして欲しかった。
>>478 477はアメリカ東海岸に上陸すると言いたかったのではなかろうか。
487 :
477:04/07/01 23:32 ID:???
>>486 実はそうです。
鉄騎兵一巻では上陸して橋頭堡を築いたところで一段落だったのは知ってたので。
「鉄騎兵」=6ポンド砲+満州産重戦車体なので、さらに西?=アメリカ?とかおもってますた。
西に侵攻してないやん……
488 :
478:04/07/02 00:29 ID:???
あ、なるほど。読み直してみたら確かにそうだ。失礼。対米戦は確かに読んでみたい…
ソ連が無傷とはいえ、キングパンサーを何とか食える三式や、当然出てくるであろう改良型
(五式あたりで、L71/88とか長10cmとか搭載かな?)相手にゃ、T−55でもちと手強そう。
史実では試作に終わった、アメリカの誇る化け物戦車(155mmカノン主砲とか)連中との殴り合い…ハァハァ。
キングパンサーが何だか分からない俺に教えてくれ・・・
どんな戦車なんだろう
ぱんたーの二倍強くて五倍壊れやすいせんしゃ
>>489 正式名称 パンターU 米英軍呼称 キングパンサー又はパンサースペシャル 日本軍呼称 特型。
シュペーアの主導により、既製品の流用と部品の大型化に頼る事で量産性を満足させつつ、
戦場においてアウトレンジ戦術を可能とし、量産中のMe262が空でそうしている様に、
地上戦において敵を圧倒すべく開発された新型中戦車。1945年中に12000両生産予定。
(1945年秋の独軍戦車保有量27000。パンテル生産、34(r)輸入各20000両から損耗差し引き分)
重量 55t 最大装甲厚 150mm 主砲 KwK43 L71/88mm(ステレオ式照準)
出力 900hp(パンテルのエンジンに気筒一組増加。転輪も一組増加 履帯幅660mmから700mmに拡幅)
…え、ティーゲル? 虎なら動物園に行けば見られますけど、それが何か?
RSBCのパンター2みたいなもんか。THX
493 :
名無し三等兵:04/07/02 03:41 ID:l8+GNXrQ
>>493 来た場所が悪かったな。
このスレは妄想が具現化する場所だぞ?
>>493 プロ野球といえば名作「戦国の長嶋巨人軍」か。
ナベツネも転移してたら・・・。
「信長なんて小僧は、オレは知らんぞ。
巨人軍で興行試合をやりたいというなら、
長嶋君ではなく、まずオレに話を持って来るべきだろう」
オーナーは、翌朝、火あぶりの刑に処された。信長は、
「ホホホ」と、心地よさそうに甲高い声で笑った。長嶋は、
「熱田がアッタか」といって、選手達を笑わせていた。
その目は、子供のように、輝いている。
>>487 ソ連正式参戦で満州から西へ・・・とか。
正直「零号作戦」は今更って感じがしないでもないが。
>>499 銀河のHPによると『あふれる奇想、ビジュアルショック』だそうだ。
期待していいのだろうか。
>>499 ほう、第二弾は蔭山氏か。
人型ロボット開発モノの続編書かないかな。
「孤島ひとりぼっち」的展開でも可。
センチュリオンの続きは是非読みたいが、自律式って要素はきれいさっぱり排除されていた様な。
>>502 アレから10年後って展開なら限定的自立型AIとかも何とか。
復讐モノでも良いな。
内乱の続く東南アジア某国で両親を殺害された少年が日本PKF部隊の遺棄されたコンテナを発見、
中には・・・・とか。
「こいつ、動くぞ」
「EDEN」のケルビムみたいになりそうだ。
>>499 確信犯的トンデモ仮想戦記専門ってのは中々こう期待出切るんだが・・・・
>表紙も『萌え系』の絵師の方が多数登場します。
こいつぁ流石に勘弁してくれ・・・・いやまぁ「兵器燃え」ならバッチコーイなんだが・・・・orz
表紙が軟骨だったりしたらある意味ネ申だな。
しかし確信犯的ト系というと白石が出てきて
ちょっとね・・・
>>507 橋本の新刊の帯によると
陰山琢磨、中岡潤一郎、小林たけし、吉田親司ほか
となっている。白石よりはカナーリ豪華なメンバーだな。
力のある編集がいるのだろうか。
これにミコスキー三木原とか地上戦艦青山あたりが入れば
最強なのだが。
>508 青山日記見ると秘密の仕事がどうこうってちらほら見るぞ。もしや。
徳川大艦隊って…
10隻ちょっとで大艦隊かよ。
押井のパックスヤポニカ、上手くいけば秋ごろには小説発売らしい。ソースは月刊東京人。
押井の小説は読んだことが無いんだが、
彼の文章力というか、小説力は如何ほど?
>512
「立喰師列伝」なんか、面白かったけど。
変な仮想戦後史だったけど・・
パト2のノベライズでは機動隊の弁当の話から兵站の重要性について延々論じていた記憶が。
食い物=兵站って田中芳樹みたいで痛々しいな
>>512 アヴァロンの小説版つか外伝、文庫になってるから読んでみたら。映画見てなくてもまるきりOKで結構楽しめる。
獣たちの夜、は避けとけ。最初から娯楽ものにする気が作者にない。
>>515 実体験ベースで諧謔を交えつつ書いてて楽しいよ、てか脊髄反射レスすな。
「獣たちの夜」は高校時代に学生運動に関わっていた押井の半自伝的回顧小説として読むとけっこう面白い。
あとデモ行進の隊列をファランクスになぞらえて説明するくだりは軍オタならでは。
「獣たちの夜」を読むと焼肉を食いたくなる。
70年安保世代って、こっちから見ると「ヘタレ」というイメージしかないんだよな
革命ゴッコに興じる連中というかさ
嫌なんだよね。ああやって反体制気取っておいて、四年生になったらスーツ着て就職活動って、
やっぱしゴッコ遊びだろ
>>519 その「ゴッコ遊び」で火炎瓶やらコンクリやら投げ付けられたり、丸太ん棒でドツかれたりした機動隊員の中の人は大変だな。
いやまったくもってご愁傷様と言うより他に無いよ。
まあ、今ネット愛国者している連中も
今の小学生が大人になる頃には…
>>521 正直、ゴッコ遊びのつもりで人を殺傷しかねない行為を為した者が、
銃口を向けられないだけでも、日本は随分と「優しい」国だな、と思ったよ。
他国の場合、暴徒と見なされ射殺されても、文句は言えないと思うけどね。
征途曰く、あれは反抗期
どうして大学を壊して機動隊と殴り合えば何かが変わると思えたのか、不思議でならない。
アメリカとガチで勝負して勝てると思ってた人たちの子供だから。
>青山日記見ると秘密の仕事がどうこうってちらほら見るぞ。もしや。
キヌティ日記に、キヌティと青山智樹と編集者が、その企画に関する「超弩級」の打ち合わせをやった旨書いてある。
ただ、その仕事は仮想戦記じゃないみたい。
528 :
名無し三等兵:04/07/10 09:49 ID:OKw6iVj9
デイル兄ィ「炎の翼」読了。
”メガフォートレス・サーガ”も15年目に突入し、プラズマ兵器・強化外骨格・レールガン等、
超兵器や核がフツーに飛びかうとんでもない世界となってます。
今回はエリア88的展開やら9歳の天才少女といった日本アニメの影響が濃厚ですが、この分だと
プラズマ・バリアーを展開し、極超遠距離レーザー狙撃可能な無敵爆撃機「EB-52」の勇姿が見れ
そうですね。
>528
その小説のトンでも度はコミック版新旭日の艦隊
それとも鋼鉄の咆哮3レベル?
>529
いえいえ、この作品はそんなトンデモ作品とは全然違いますよ?
主人公は至近距離で中性子爆弾が爆発しても強化外骨格の電磁装甲によって大丈夫
ですし、9歳の天才少女はABL用核融合炉を一週間で完成させてますが。
ディルの旦那、いったいどうしたんだ、気が狂ったのか?
コップとかいうアニオタ、スタトレオタの現代戦を読んで「俺も負けてたまるか」と、狂った?
532 :
名無し三等兵:04/07/10 11:54 ID:gf0xIc8p
>>531 デイル兄ィの紡ぐ「戦略爆撃機最強伝説」はBUFへの愛が原動力となっています。
我々は彼の愛の成就を生暖かく見守っていく必要があるでしょう。
>533
いっそうの事時空を越えて現れた鋼鉄の咆哮の超兵器
とやり合わせたい気持ちになるのは俺だけか
>>528 鋼鉄シリーズ読ませれば新たなネタにしてくれそうな悪寒。
>>535 読ませれば→やらせれば
銃殺刑にしてください。_| ̄|○
>535
そうしたら敵側に誘導荷電粒子砲装備円盤機とか
波動砲装備戦艦とかが出てくる悪寒
トンデモ度が無茶苦茶高いのに面白いやつってありますか?
>>538 エリック・ハリー「米本土決戦」
背景のトンデモ極まりなさと現場の地味でリアルな描写とのギャップが凄い。
日本のだと、中里融司「荒鷲の大戦」 氷山空母が出てくるのはフツー(←ヲイ)なんだが、その沈め方が…
青山智樹の「大和」もの。まあそのなんだ、この二つ並べてぐぐってみてくれ。
>539
大和、面白いよねー。俺、好き。
>>538 林氏の「覇龍の戦録」なんてどうかな?どうかな?
アレも何だかんだで結構設定はトンデモだZE
>>541 「覇龍の戦録」は、井上成美のトンデモぶりの前に、
設定のトンデモなんて吹っ飛んでた希ガス
トンデモだけどすげーおもしろい事には、まったく異議無し。
>>528 二見に移ってからさらにすげえことになったものだから見送るようになったけど、遂にそこまで嬉しい、
いやイカれてる中身になっていたのか。
BUFFの航法士席に長いこと閉じ込められながら毒電波を浴びすぎたのが、今頃効いてきたんだろうか。
殺した人間の数と核爆発の回数はとうの昔にクランシーを超えてるしなあ。
EB-52は実現するかもしれないふいんきだけど、あのような世界の実現だけはちょっとご勘弁を。
>>542 まぁ確かにそうだな。アレの井上は仮想戦記史上最強だもんな。色々と。
設定あんだけやりたい放題逝かれ放題なのにそれが目立たないってのは、凄く希少なケースのような希ガス
井上もいいが、レイトンとハルゼーの掛け合いもいいぞ
「き、貴様は連合艦隊司令長官、井上成美!!」
「は、は、は、井上は無駄な殺傷はせぬ。それより無意味な抵抗は止めたまえ、
出でよ、横須賀鎮守府特別陸戦隊の諸君!!」
いきなり怪人20面相&明智小五郎の展開だしw
>543
ところでコッブ氏は何をやってて毒デンパを浴びたんでしょうね。
みんな仮想戦記ものってどこで買ってるの?amazon?
>>548 帽子を目深かに被って、サングラス、マスクをしてコートで近所の本屋。
最近の主流はどれもトンデモだからなあ。
メイドスキーがまともに思える時代が来るなんて、2年前は思わなかったぞ。
>>551 それを言うな。言ってはならぬ。
林はこれから、架空ではなくSFで日本の頂点に駆け上がるのさ。そう信じよう。
大石英司も横山のびーも出ないな。
横山といえば、推理作家の横山と、のびーの故宮奪還が一緒に並べられていた
間違って推理のファンが買ってしまう感じだった
>>528 亀レスだが、ブラウン氏の小説読んでると何だか日本がアメリカの敵に
なりそうな悪寒がしない?日本の首相はかなりアメリカに挑戦的だったし、
日本がMIG-29を購入したり、また在日米軍も撤退してるだろうし。
>>528 強化外骨格といえば、2、3日前に介助用外骨格装置の記事を
見たんだけど、どなたかアドレス等覚えていないですかね。
皮膚電流を読み取ってどんな動作をしようとしているのかを
判断してサポートするって代物でして、重い物持って中腰でも
楽ちんてな感じの写真が載っていたんですが。
韓国軍が日清戦争に介入するとか、朝鮮半島がまるごと中世にタイムスリップして元軍あるいは秀吉軍を撃退するとか、そんなやつを読みたい。
韓国の本屋にいけばあるかもよ
天才少女が新兵器を開発する話を読みたい
>>551 でも彼が本業と思っているSF作品のほうもあまり面白くない・・・・。
>555
そうなったら3段階変形する戦闘機とか
超高機動の無人戦闘機が敵として出てきそうな予感
>>555 そうですねえ〜。
ソ連も中国もロシアもぶっ潰しましたし「イスラム連合」リーダーも主人公寄りのキャラにすげ替わりましたしあとは
日本ぐらいしか「敵」は存在しませんしね。
林氏の井上成美のような首相が蔭山蒼穹槍の武器を引っさげて世界を脅迫する、とかのストーリーは作れそう。
で「霧島砲」の秘密基地にティンマン装甲服を着用した主人公が侵入すると日本の強化服部隊が待ち受けていて・・・とか。
(妄想が膨らむなあ)
>530
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> <さすが強化外骨格の電磁装甲だ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ 至近距離で中性子爆弾が爆発しても
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ。
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
そのうち永久機関で動く戦艦が出てきそうだな
>>547 まだコッブたんが若かりし80年代頃に、「ロボテック」を放映していたTVの画面を
通じて何かイケないものをゆんゆんと受信してしまったのでは……。
っていうか、あの人はいま何歳ぐらいなんでしょう。大石英司と同じぐらいかしら?
マクロスだけが注目されがちなコップたんだが、
「南方に取り残されて延々と潜水艦基地を作り続けていた日本軍」の元ネタは、もしかしなくても海底軍艦ではあるまいか。
そうだった、海底軍艦って向こうの初期オタク世代にゃ有名でしたな。
そう考えると「攻撃目標を殲滅せよ」って、テクノスリラー+007ノリ+和製オタネタ仕込みで
オタ視点的にはなかなか豪華絢爛というか。ストーリー自体は壮大な痴話喧嘩で笑えるし。
あのシリーズは今だに飽きなくてもう何十回読み直したことか。なんかツボにハマって鱒。
>>568 海軍関係者の子弟だったコッブは80年代初頭日本にいたので、マクロスやうる星を直接見ていた可能性が高い。
>571
>海軍関係者の子弟だったコッブは80年代初頭日本にいたので
とするとガン○ムもオー○スも……
しもだかげきはしもがかげきなんですか?
前に紹介してくれた人がいるけど、コッブたんは「Cibola」っていうSFも書いてるよ。
22世紀頃を舞台にした小惑星開発をめぐるスリラーもので、国連のエージェントとその相棒のAIが主人公らしい。
アニオタでSFオタで軍オタ(どころか軍関係の研究機関のスタッフらしい)というおそるべき人材。
思うに彼の書斎にはアニメDVDが並び、HDは先週放映されたばかりなのにのなぜか字幕つきのアニメ動画ファイルで一杯になってるにちがいない。
>>563 あー、これだと思います。どうもありがとう。
こっちではあんまり盛り上がらないけど、なんでかな。
軍事への応用にはまだまだ遠いから?
>>574 そういえば米軍のオタク達は「アニメ・マンガの聖地である日本は必ず守る!」と
言ってるそうだが…。
ああ、「ジブリとガイナックスある限り(以下略)」っていうアレか。
>アニメ・マンガの聖地である日本
何時の話だよ・・・・・
>579
何時の話?
>>577 そうですね。米軍のオタク達ならえろげの為に日本を守ってくれるよう
働きかけてくれるでしょうねw
>>562 >秘密基地にティンマン装甲服を着用した主人公が侵入すると
>日本の強化服部隊が待ち受けていて
この設定はマジでありえそうだ。EB-52シリーズは初めから超設定だったが
ティンマン装甲服が出てから一気に過激化したからなぁ。これに対抗できる
のは日本の技術ぐらいだもんね。どうせ日本側が完璧に潰されるんだろうが。
・・・日本に友好的な作者としてティモシー・リッツィに期待します。
凄い仮想戦記を考えたぞ!
エコロジー戦艦みどり
ソーラーエネルギーを動力にして動く戦艦
途中で雨の日が続いたため充電しておいた分も無くなりピンチ!とか
改造により風力発電も利用できるようになった!とか入れれば完璧
もちろんラスボスはソーラービームで倒す
>581
ラスボスの大穴として
クローンで現代に蘇ったヒトラー率いる
ネオナチス軍団
無論基地のある場所は南極
レーザー兵器はもちろん全身に武器を内蔵したサイボーグ
に竜巻砲、重力制御で空を飛ぶ円盤機まで持っているぞ
まさにドイツの科学力は世界一ィィ
ここまでやってくれたらまさに神だな
セブンイレブン行ったらロスト・メモリーズのDVD予約受付してた。
まずまずの佳作なので見てみたら?
レンタルで充分です
ちょいと聞きたいんだけど
F-14が中国軍機の編隊にフェニックスミサイルを撃ったけど
老朽化してたので数発が目標到達前にあぼーんする
という描写がある小説って何だっけ?
最近読んだんだけど、誰の何の小説だったか綺麗さっぱり忘れてしまった_| ̄|○
589 :
名無し三等兵:04/07/15 08:23 ID:SaRGKsUp
>>588 それはまた香ばしい設定ですねw
おそらくその作者はF-14の発艦前の最終点検とか平時に行われる
武器・装備の定期点検を知らないのでしょう。フェニックスミサイルの
電子機器の改修・修理はF-14が全機退役するまで続けられるでしょう。
別に老朽化してなくとも兵器ってのは一定確率で故障するものであるが。
100発も射てば1発やそこらあぼーんするだろう。
フェニックスは湾岸戦争で数発撃ったが、あたらなかったと
聞いたしな。数発ならばあぼーんしても、必ずしも妙では
ないかもね。
>>588の設定が判らぬから,どうとも言えない
パキスタンが中国と戦争になって,イラン空軍がパ軍を援助して
F−14を飛ばした」とかいう設定なら
ミサイルが腐ってて目標到着前に落ちた」というのは充分ありえる
イランのトムは、共食いで食いつないでました。
腐ったフェニックスでも別に不自然さはない。
>>577 今は亡きプレイステーション専門誌に載ってたコラムですな。
コラムのライターがアメリカでアニメ系コンベンションに参加したら、アニオタの海兵隊大佐が
「アニメを作っている日本と韓国は我々が必ず守る!」と気勢を上げたという内容。
その後、基地に招待してもらってスクラップヤードでM60戦車を見て喜んでたりした>ライター氏
韓国はともかく日本は守って欲しい
今や日本のアニメ産業は韓国なくしては立ち行かないところまで来ている。
無念なことだが。
>596
韓国アニメは監督・脚本・演出層が日本と比較してメタメタだから日本に追いつくのはまだまだ先でしょう。
戦前の帝国海軍とアメリカ海軍より差があります。
>>597 いやそうじゃなく、単純に韓国のマンパワーが必要なのよ。
今の日本アニメ制作に関わってるスタッフのうち、何人が日本人で何人が韓国人か? てお話。
韓国も最近は人件費がかさむからな。
東南アジアに出してたところもあるが
仕事がいい加減で止めたところも多い。
しかし一時期に比べて、エンドロール
で観る外人名が減っている気がするのは
俺だけかな。
アニメの話はアニメ板でどうぞ。
それよりブラザーフッド見た奴はいないのか?
徒手空拳こそが戦場の掟だと教えてくれる映画。
ロリコン向けの仮想戦記ってありますか?
>>603 8月に甲州のラングーン侵攻(上)と
ノビーの烈日 ミッドウェイ(上、下)が予告されてたぞ
メイドスキーと大ちゃんは無しか・・・
大石英司は今年初めての新刊だな
今年後半は、角川or講談社からハードカバーが出るみたい。
横山の新刊が上下で出るって珍しいねぇ・・・
>>605 「東京地獄変」も上下で同時刊行だったからそうでもないだろう。
しかし、ミッドウェイか…お約束の題材を横山氏がどう料理するのか見物ではあるな。
607 :
588:04/07/16 01:23 ID:???
自己解決しますた
トム・クランシーの「大戦勃発」でした
仮想ノベルだと思ってたのに、違ってた。。
>>607 「七人の愛国者」(スティーヴ・ソーマー、新潮文庫)って小説では、逆にF-14がフェニックスをあるだけ
ぶっぱなしてF-15の編隊を蹴散らしながら目標に突撃するいう、脳汁出まくりなシーンがあるのでお薦め。
>>606 のびーだしなぁ・・・・・
復活をアッピールすることになるか、それとももうぬるぽ('A`)になるか・・・・・
案外、突如我々の予想の斜め45度を秒速11m/hで正座して飛んでくような作品になってたりしてな
まぁどうなるにせよ、漏れは谷氏の新刊でもう大満足だが。
>>609 ちょっと待て。秒速11m/hって何だ。
kmじゃなくてmかよ‥orz
>>611 いや、秒速と断り書いておいて単位が毎時とはどーゆーこった、と
択捉強襲てにいれまつた・・・なんでサムスピネタはいってんだ
帝国の聖戦はFateネタまであったし
クリバニは月姫ネタ(or空の境界ネタ)すらあるぞ。最初のほうな
予測:ノビーのミッドウェイ
大和以下の主力部隊を前衛(オトリ)にして、米機動艦隊を釣る。
メイドスキーまだ〜?
飛行機のかわりにバキュームカーを搭載した空母が出てくる仮想戦記はありませんか?
>>602 やっぱ中里さんの越後に尽きるだろうなぁ。
>>619 バキュームカーを搭載したら空母じゃなくてバキュームカー母艦になる罠。
バキュームカー母艦って何するんだ。
だれでつか、キヌティの掲示板に突撃かましたヴァカは。
>天誅組様、お言葉ですが、私は人によって態度は変えていませんよ。自衛権を発動する時以外は。
>それに若桜木先生は私より遥かに格上の方じゃないですか。私が仰ぎ見るのは当然のことではないですか。
なるほど・・・自営業氏は公家より格下か。
ここを巻きこむなよ。
余所でやってくれ。めいわくだ。
軌道修正。
銀河のGノベルズ第2弾「連合艦隊突入せよ(下)」を購入。
表紙が1巻と対になっているのが嬉しい。1巻が大和正面(無傷)。
2巻が大和背面(ズタボロ)。
8月に陰山氏の「サイパン機動防御戦」が出るらし。月1冊ペース
かな。
仮想戦記史上最強の兵器は何ですか?
3連装46センチ主砲15基搭載土佐
過激の続帝国大戦に出てくる、61センチ主砲搭載のソ連艦
草薙に出てくる改造大和
>>627 40cmゲルリッヒ砲2基4門搭載の装甲艦「大和」
ゲッター戦艦
>>630 龍神の艦隊だっけか
確かに46cm50口径三連装6門とかはさておき
合体、変形するたび完全回復というのは反則。
まだ大和、武蔵の二体合体で戦艦or空母の二択だが、
信濃辺りで雷装艦として、4番艦で潜水艦、5番艦で空を飛んでくれると信じている。
>>627 最終兵器、大和魂を装備した大和型四番艦装甲空母「米賀」しかあるまい。
633 :
名無し三等兵:04/07/18 20:25 ID:YWAqf/qS
>>627 ハスミ大佐
北太平洋で、ミッドウェーで、ルウェンゾリで、周回軌道で、月で、火星で活躍するあのお方に勝てるのは娘だけ。
そういえば、戦塵の最後は日米ハスミ対決というネタが…
>>627 カール・マルクス
連続婦女強姦魔として大活躍
>627
「オペーション・クロスロード」で消えた艦隊(冥海の鋼鉄葬@伊吹秀明)
何度沈められても大丈夫。
>627、愚連艦隊のどれでも一艦。
相手がいつも自滅してくれるから
>627
蓮見大佐
この人が100人いればどんな敵だろうと勝てます
>陰山氏の「サイパン機動防御戦」
…一式砲の出し直しか? まあいいや、あれは名作だし。
(センチュリオンの再刊のほうを本当は望みたい、というか光文社頼むぜ)
蓮見大佐と井上成美@覇龍の戦録が敵味方に分かれてガチでやり合ったら・・・・ガタブル
もうなんか一般の兵隊さんたちご愁傷様としか言えねぇような事態になりそ
>627
帝国の聖戦のジェルジンスキー。
一人でPOWを沈め、熊と殴り合い、ホワイトハウス乱入。
趣味は殺人。好物は人肉? 弾が当たっても死なないし。
>>641 88mm砲戦車か。
続編として50年代の東南アジアを舞台に「ヘルガ」的架空戦記書いてくれんかな?
646 :
名無し三等兵:04/07/18 22:57 ID:KRUJvc6R
>627、北海の堕天使の続編・・・なんだっけ?
とにかく、それに出てきた戦艦築後。
改大和型戦艦の船体を横に並べた双胴戦艦!
武装は主砲が50糎砲十門に副砲が30砲、艦載機まであり!と言う
次は「最強の大和は?」とか
>647
林の16in.タングステンor劣化ウラン砲弾を使用する45000t型大和(魔龍)や常温核融合炉
(第二石油)を搭載したレールガン副砲装備の大和(覇龍)もあるな。
>>644 普通に武器商人大活躍話になりそうな悪寒。もうあの頃から出てたし。
…それを突き詰めると、60式自走無反動砲のコンセプト、ただし単純かつ量産性が高い車体を設計して、
そいつを「のうぎょうようとらくたー」としてバラ撒く話とか書かないかと思ったりして。
超弩級空母大和
戦艦の攻撃範囲って狭いからな
宇宙戦艦ヤマトで決まりでしょ
波動砲持っているし
>>627 仮称G号艦。55口径68cmまたは71cm砲を装備する予定
>>646 「凍てる波涛」の筑後、ですね。確か「46センチ砲の次は50センチ砲、その次は
60センチ砲ですか!?それとも70センチ!?いずれは主砲の口径がメートルで
表記されるようになるのでしょうか……」みたいな台詞があったのを覚えてます。
>>647 「艦首破砕砲」を装備した陸上戦艦大和
>>647 >「艦首破砕砲」を装備した陸上戦艦大和
トンネル工事用?
相手の殲滅ぶり、という点では故谷恒生先生の超大本営・戦艦大和も捨てがたい。
40ノットだし米独ソ(何故か独ソも大艦隊保有)の艦隊を数回に渡って壊滅させてるし、
最後はヒトラーまで殺害。しかもずーっと無傷
変な方の故・谷先生は
敵艦の弾薬庫に直撃させるのが得意技だったからねぇ
>>651 それ良いな。
M50オントスばりの「十一式自走無反動砲」が戦乱のメルクワット、ベトナムの大地を
駆け巡る!とか。(ディエン・ビエン・フーでM24vs一式砲戦車でも可)
ディエン・ビエン・フーなら梅本弘で「ハッピータイガー第三部 蘇える虎」とか読みたいなあ。
テニヤンから外人部隊へ送り込まれ、ティーガーIごと脱走してヴェトミンに投じた川島&ゾーレッツが、
ディエン・ビエン・フーに持ち込まれたティーガーU(元武装SSの人種主義者が乗員)と殴りあうてな話…
旭日の鉄騎兵(2)(仮) 陰山琢磨著
学習研究社・07月27日・893円・ISBN:4054025447
欧州戦線でおおいなる戦果をあげた帝国製中戦車だったが、
日本軍はさらなる発展型を得て、中国内戦に介入することに。
帝国崩壊(仮) 遙 志伸著
学習研究社・07月27日・893円・ISBN:4054025412
信濃VS.大和。大和型戦艦が相討つ驚愕の事態が起こった。
開国以後一大帝国を築き上げた日本が1949年、崩壊の危機に。
覇者の戦塵1944 ラングーン侵攻(上) 谷 甲州著
中央公論新社・08月25日・945円・ISBN:4125008663
英印軍の大規模な交代による隙を突き、渡河作戦を実行、
一気にラングーン制圧狙うという無謀な計画を謀る日本帝国軍であったが。
烈日(上)ミッドウェー1942 横山信義著
中央公論新社・08月25日・945円・ISBN:4125008639
米国領ミッドウェー島への攻撃を開始するも激しい対空砲火に遭い戦果があがらない日本軍。
そこに米艦隊が忍び寄る。下巻同時刊。
帝国崩壊はちょっと面白そうだな
中公の侵攻モノ
パナマ侵攻
カナダ侵攻
ラングーン侵攻
次はどこだ?
>662
そのなかで、パナマは完結してないんだよなぁ・・
>>661 でも大和級同士の戦闘ネタはすでにのびーが使ってるんだよな。
1949年ってのがなかなか微妙で面白そうだな、帝国崩壊。ちょうど世代交代の端境期だ、色々と。
陰山は元気いっぱいだな。良いことだ。
>667
リアル系架空戦記を書ける作家が増えることは目出度い事だ。
青木やら福田やら桂やら佐藤やら最近姿見ないしな。
青山も見かけないね。
北斗が出たのが昨年の11月だから……。
ところで「非戦」の3巻だが、楽しみにしてたんだけど
単体としてはともかく「非戦」の3巻じゃないないだろう。
1、2巻まで語ってたテーマすっ飛ばして戦闘シーンばかり書かれてもなぁ
話が地味なんで編集から圧力でもかかったんだろうか
まぁそれを跳ね返すのも作家だと思うけど。
終り良ければすべて良しというけど終りがアレだと。
ところで、白石の7月中旬発売予定の2冊が出ないのはなぜ?
(山中将司、北野左近)
もしかして白石、いよいよ出版撤退?
徳川艦隊の秋山康郎(夏目清三郎)はまた一巻だけの書き逃げなのか?
バイオにしろ、超AIにしろ、サムライ戦艦にしろ、
突拍子も無い初期設定と、意外と読ませる文章力で
気に入っていたのに、こうも続刊のないまま
新作を出すのは、最初から続き書く気がないってことか。
畳む気のない風呂敷なら、いくらでも広げられて当たり前だ。
腹の立つ。
しかし、佐藤大輔あたりに
「二巻目以降は書けなくなってもいいから新作を自由に書いてみてよ」
と持ちかけて書かせたら、それはそれで売れてしまったりするのだろうな。
いまさら未完作品がひとつ増えたぐらいで、どうということはないだろうから。
>672
売れたら2巻という話だったのかもね。白石はそうした単発が多いから。
きちん1冊で終わらせているのは吉田のガダルカナルとキスカくらいか。
他をあまり読んでないから知らないのだが。
>672
白石は営業力ゼロに等しいから、ぜんぜん売れない(売ってる本屋、見たことない。大きい
本屋にわざわざ買いに行かないと……)。
だから、続刊出したくても出せないことの方が多いらしい。
秋山康郎だって、あの終わり方じゃ、続編書くつもりでいたんじゃないの? 書き逃げって、
作者にとっちゃなんのメリットもないと思うし。
ちなみにサムライ戦艦は、ちゃんと2が出るみたいだ。
結局、白石で書けば1巻きり、コスミックで書けばちゃんと続編出るという……
出版社の営業力の差ってことじゃないの?
いや、書き逃げだとか単発だとか、そういう問題ではなくて、
白石の中旬発売の本がまだ出てないってことが問題だったんだ。
来週いっぱいで出なかったら、架空戦記業界から白石が離脱するという……
白石なんかどうでもいいという人がいるかも知れないけど、パイが縮小すると、
全体の勢いにも影響が出てくるから。
歴史群像まだ出てない? 鉄騎兵にM32重戦車とか出てこないかと楽しみなんだけど。
>来週いっぱいで出なかったら、架空戦記業界から白石が離脱するという
これは推測ですか。それとも確たる情報源があっての発言ですか?
少し落ち着きましょう。
学研は今週の木曜あたりじゃないか?
YSCの新刊情報、まだ8月のが出ないな。
ありゃ最終週更新だ。まあ文庫/コミックの更新今回異様に遅かったけど…
そうだっけか。毎月半ばぐらいかなと思ってたんだけど、昔はそうじゃなかったっけ。
漫画版・新旭日の艦隊第18巻、買ってきた。
相変わらず飛ばすなあ、飯島は。なんだあの兵器は。
で、メル欄は本当にやるのか?んなわけないか。
>681 ちゅうか、あれのソースになる新刊速報表が文庫・コミックは毎月10日前後、新書・ノベルスは最終週に出るのよ。
それ書き写すから更新は当然最終週。
俺は多摩地区だが、気が利いた本屋なら、ソースの表そのものを店に張り出してるところがあるから探してみ。
大石英司の新作読んだ方居ます?
買おうかどうか迷ってるんですが。
「鉄騎兵西へ」見つけた香具師いる?
今日発売って噂を聞いたんだが、本屋五件梯子しても見つからない・・orz
>685 おお、同志_| ̄|○ それ確認しようと思って今開いた。
発売予定表じゃ7/27なんだが、歴史群像新書… …早すぎるとは思ったんだよ… orz
687 :
685:04/07/27 19:07 ID:???
今度の敵もドイツ軍だろうか?
おそらく敵のものと思われる戦車の姿がカクカクしてて、米軍やソ連軍には見えな
いし。
大陸内戦にドイツが介入し、ドイツ製兵器を輸出してるとか、そんな話なのかしらん?
690 :
686:04/07/27 20:28 ID:???
>>687 よく見ろ。歴史群像新書をクリックすると、先月分の非戦や朝鮮の赤い虎が7月発売になってる。
しかし…見れば見るほどチーフテンだなあ。国籍マークは青天白日旗だね。
脇でくたばってるのはT34/76に見えるけど、主役戦車がこれじゃソ連戦車じゃ相手にならない悪寒。
八月十五日の開戦 池上司
って仮想戦記でしょうか?
>691 フィクションも混じりますが、基本的には占守島防衛戦を扱った実録戦記です。
この戦いの知識が無ければ是非一読を。士魂部隊前へ!
>>682 多砲塔戦車対巨大人型兵器・・・。一体どこまで行ってしまうのか、飯島。
しかもアンケート葉書の賞品、同人誌だしよう(w
今まで白石を仕切っていたフリーの編集者が売れ行きが悪いので責任をとらされてクビになったらしい。どこへ逝く、白石書店?
695 :
名無し三等兵:04/07/28 14:12 ID:Z2ZwLTk3
白石には新任の人間が来たらしいよ。その人がこれから仕切るんじゃない?
新着情報! 白石の後任は原稿料未払いで有名なT。Kも原稿料の踏み倒しはよくやってたらしいから、類は友を呼ぶ!?
学研、来月は子竜蛍のソロモン海戦ものオンリー
あと
帝国崩壊は1943年の話
チャーチルが日本の首相でレーダーが海軍にいる
世界観がちょっと取っ付きにくかった
旭日の鉄騎兵は第一次中東戦争の話
Kって、竹+立だよね。自分で俺はコスミックの子会社の南風出版の社長だって言ってた時期があるけど、あれはどうなっちゃったんだろうね?
>>697 チャーチルが日本の首相!?
いったいどんな紆余曲折があれば、英国人が日本の首相なんぞやっているんだ。
>>699 屁理屈でもいいから、そういう無茶な設定を納得させるのが作家であり、小説である
と思う。そういった意味ではチャーチル総理には期待している。まだ買ってないけど。
逆に某トンデモ戦艦みたいに「完成してるから完成してるんだ。文句あるか!」みたいな
スタンスだと激萎えですな。
鉄騎兵西へ、もう出てたな・・・・
面白かったよ、鉄騎兵西へ。しかしこの世界情勢に持ち込むための前巻じゃないだろうな。
敵役も真打ちが出てきたし… あと萌えキャラ構築狙っとるな、最近。
四つどもえの冷戦がこのまま続いたら、史実のいろいろな地域紛争がさらに派手になりそうだ。続巻希望。
>>702 あのあたりの時代の架空戦記は少ないからね
そういった点でも期待
本の玉手箱更新。
歴史群像新書 31 慟哭の海(仮) 子竜螢 893
リュウノベルス 6 銀翼艦隊(2) 林譲治 900
コスモノベルス 5 超航空戦艦「大和」戦記(1) 遠藤昭 900
5 逆襲の連合艦隊(1) 馬場祥弘 900
5 サムライ戦艦「大和」(2) 秋山康郎 900
ジョイ・ノベルス下旬 幻の超戦艦を追え! 田中光二 890
下旬 烈日の海戦(3) 聯号艦隊比島大戦記 高貫布士 890
下旬 空母艦隊血風録 吉田親司 890
下旬 新宿ローンウルフ 砧大蔵 880
下旬 超零戦、飛翔せよ! 風濤の艦隊第2部 菅谷充 890
C★NOVELS 25 烈日(上) −ミッドウェー1942 横山信義 945
25 烈日(下) −ミッドウェー1942 横山信義 945
25 覇者の戦塵1944 −ラングーン侵攻(上) 谷甲州 945
ワニノベルズ 5 真・大東亜戦争(17) 林信吾 清谷信一 910
なんつーのか、数は多いんだが…
あと「銀翼艦隊」が六日ってのは、コミケの入場待ちで嫁って謎掛けなんだろうかw
遠藤先生キター!
うわまじか。
あれだけボロクソに叩かれてまだ書く気力があったのか。
やはり大物なんだな>遠藤氏
銀翼キター
さてさて、またぞろお説教モードに戻ったりしてにゃいいんだが・・・・
真・大東亜はそろそろ最終巻かな?
>698
あれは本当。
とりあえず銀翼と烈日とラングーンはデフォ買いか。
鉄騎兵も・・・まだ売ってない○| ̄|_
帝国崩壊買って読んだが余り歴史に詳しくない俺ですら('A`)?の飛び交う作者の自己満足にしかみえない。
おいおい、いくらなんでもそりゃ無理だろう。という設定の羅列。戦場描写も登場人物が何かなぁ。この作品のチャーチル大統領は、多分ヒトラー大統領だったほうが一般受けすると思いました。
日本をあんな感じの国家にしたいんだったらそれこそもっと前まで遡らなければ無利じゃないかな。
私の結論:地雷
メイドスキーはまだかあああ。
爆発が連続する。
ペガサスと同じように南風出版も計画倒産だったっていうけど? Kって、そんなワルだったのか。
一番悪いのは、元大陸のT(現在、O)。廣済堂以来の部数ごまかしの常習犯。
アルファベットで編集者のことここで書いても無意味と違うか
読者になんの関係がある?
さて、自慢じゃないの?
かえって火葬作家/関係者の品性が知れるだけなのだが。
>>707 「非戦 解放の戦斧」じゃあずいぶん緩和されたし、大丈夫じゃね?
それはそれとして、打ち切りのため三巻目が内容駆け足になるパターンが多いのが不安‥
>713
前々から、あそこは部数ごまかすために0が二重帳簿つけてるって噂があったけど。それじゃ作家も編集者も浮かばれないね。
札幌なんだが鉄騎兵売ってたよ。
ネタバレは避けるけど、今回も地味で熱い戦闘を楽しめます。
>>718 面白いし熱いのは同感だが地味か?地味なのか?
寧ろかなり派手好きな御仁だと思うが?(w
720 :
718:04/07/29 19:34 ID:???
>>719 いや、地味というのはメイドスキーなんかの確信犯系と比較してであってw
721 :
名無し三等兵:04/07/29 20:37 ID:XNduFNH1
鉄騎兵読んだけど。
10式=RSBCに登場する予定だった十式?いや、昔あるサイトで、RSBCの十式は
105mm砲を搭載したチーフテンのプロトタイプだ!と予想していた人がいたので。
まさか陰山氏、RSBCの十式を自分なりに予想した戦車として、10式の設定考えたの
では…?
まぁ実際の歴史でも、イスラエル軍が英国からチーフテンを購入するという話はあっ
たのだけどね。結局英国がイスラエルへの兵器禁輸を打ち出したので実現しなかった
のだけど。
まさか、次巻では、成形炸薬弾対策として、砲塔と車体を増加装甲で覆った
チャレンジャー1くりそつの戦車が登場したりして?いや、大穴狙いでメルカバ
もどきか?
>>721 >結局英国がイスラエルへの兵器禁輸を打ち出したので実現しなかったのだけど
思い切り輸入してますが。
>722
チーフテンじゃなくてセンチュリオンね・・
724 :
722:04/07/29 21:48 ID:???
すまん、素で間違えた・・・orz
この前もどっかのスレで同じ間違いしたような・・・吊ってくら
満州防衛、居座ってアウトレンジ攻撃専門、「戦車は装甲だ」思想と考え合わせると、メルカヴァもどきが出て来る可能性は高いんじゃないかな。
俺的には、アメリカのモノにならなかった戦車の系列のどれかを実用化に持ち込む展開が読んでみたい…
MBT70は政治的に成立しようがないから(ドイツがアレじゃね)T95あたりやってくれないかな。
>>725 やはりネ申の血を引く耐核戦車オブィェクト279「トロヤノフ」しかあるまい。
考えて見りゃ、ポーランド正面で戦術核が出て来る可能性が史実よりかなり高いのか…
あの世界だとトロヤノフ実用化するかも知れんな、マジで。
にしても陰山氏トーションバーに何か恨みでもあるのか?
確かに車高が高くなるデメリットはわかるけど。
>705 706
遠藤氏の担当は、陰山氏も担当している辣腕編集って話じゃん。楽しみだぜ。
兎に角車高2.5mってのが至上命題なんだろう。
実際、61式やM60はかなり背の高い戦車になってしまったし。
だから油気圧サスが出てきたら、速攻で採用するんだろうね。
・・・そんな陰山氏から見た90式戦車の評論ってのも、ちと聞いてみたいな。
>730
確かに担当によって作家は書く内容が違うからね。でもね……
>732
林譲治みたいに担当によって、ほとんど変わらない作家もいるでよ。
中里融司もそういうタイプだな。
T-55はいつ登場するんですかハァハァ
ところでヘルガの3巻マダー?
>691 712 713 714 717
K=笠? T=高? T=塚? O=岡?
737 :
名無し三等兵:04/07/31 05:37 ID:fSv5qAGR
イスラエルがチーフテンの購入を考えていたという話なんだけど。
実はライセンス生産まで検討されていたらしいよ。
1966年10月には、実際英国から2両のチーフテンがイスラエルに導入され、
実用試験が始まり、ライセンス導入の為の交渉もロンドンで行なわれたそうだし。
しかし、その後英国が、アラブ寄りに政策を転換した為、1969年秋、英国は
チーフテン輸出協定を破棄し、この話は御破算になったのですと。
イスラエルだったら、試験導入したチーフテンを調査してクフィルみたいにコピー
戦車作りそうだな。
>>720 メイドスキーの戦車はどうなるんだろうね。
米軍はM103みたいな化け物出しているし、日本軍はS戦車と74式。
中国は先行車。米軍はレオパルトもどきのカイラー。イギリスはなにを
使っているんだ? やっぱしチーフティンなのか。
100ミリ砲が標準になっている世界だと、だいたい史実のラインに近い
モノにしかならないんだろうな。先行車は例外として。
米軍じゃない。ドイツ軍か。
紺碧の艦隊ってどんな話なんでつか?
(まったくの初心者なもんで)
>>741 漫画喫茶ででもコミック版を読め。
それが一番手っ取り早い。
>>741 架空の「照和」世界に転生した、本来の歴史を知る人たちが、あんなことやこんなことをする話。
744 :
741:04/07/31 13:45 ID:???
トーハン新書新刊案内の広告より、参考までに。
遠藤 昭…超航空戦艦「大和」戦記1
主砲四連装五〇センチ砲三基と後部飛行甲板を備えて完成した航空戦艦「大和」。ミッドウェー攻略に
成功した「大和」は、第二次真珠湾攻撃に打って出る!
馬場祥弘…逆襲の連合艦隊1
(ry
秋山康郎…サムライ戦艦「大和」2
太平洋戦争にタイムスリップしてしまった米空母キティホーク。国家や人種の壁を越え、日本が誇る
最強戦艦・大和とともに沖縄米軍基地へ猛攻を開始する!
ミリタリー・クラッシクスVOL6に『IF戦記に見る大和』という記事が出てた。
仮想戦記の総括みたいなレポ。うまく纏めていて嬉しい。
でもなんか擬音系火葬戦記マンセーなニヲヒがプンプンしてやるせなかったですのことよ
国籍や人種の壁を越え……て、簡単にいうな〜!
今、一番苦労している問題だろうが。
娯楽につっこんでどうする
まーたりしろ
せいぜい架空戦記、という気持ちでおおらかに読め
現実を知りたければノンフィクションの良書を探せ
750 :
名無し三等兵:04/08/01 08:07 ID:qodG+CGC
そういえば、鉄騎兵の三式や10式の懸架装置って、読む限り
もろメルカバシリーズのそれだよなぁ。3式のそれはMk.1やMk.2、
10式のそれはMk.3のそれっぽいよなぁ。
>738
チーフテンのライセンス生産計画に挫折したイスラエルは、やはり
戦車という主力兵器を外国に頼るのは問題あり、ということで国産戦車の
開発を決意。その結果生まれたのがメルカバだそうで。
>739
クリムゾンバーニングに、Strv.103にメルカバの砲塔を搭載したような
戦車が登場したけど、ありゃなんだったのだろうね。つーか、Strv.103に
74式戦車の砲塔を搭載した戦車が主力の日本軍に、なんであんな戦車をわざ
わざ登場させたのか?と。
砲塔のヴァージョンをいろいろつくるのは「研究用」としてはどこもやるから、いいんでない?
もともと、戦車学校からガメて来た員数外の試作品だし。
トーションバーについては、レオパルトだってトーションバーだし、別にそんな悪いモノでもない
と思うけどねえ。
油気圧懸架は、構造の複雑さを考えると、技術インフレが進んだ世界でも大変かもね。その分、
歴史をいじって前倒し対策をやっていればさほど問題はないけどさ。
>>750 つーか、主力じゃないよ、当時は。
ハワイ戦で試作品がデビュー、74式タイプ。
その後、カナダ侵攻の手前あたりで本格量産化。
試作が出て、二年以上たって量産化だから、けっこう手は
入っているだろう。
74式戦車のC型が出たのって、正式化から何年後だろう?
B型までは増加試作もどきだと聞いたことがある。
予算が取れない場合、初期ロットが増加試作もどきになるのはしかたなのいことです。
クリムゾンの日本軍は金持ちだから、そのへんはめぐまれていますね。
蔭山世界の日本軍は、史実と比べてどれくらい裕福なのでしょうか?
貧乏だと、微修正を繰り返してという、自衛隊みたいな感じになるのでしょうか。
日中戦争で使った無駄金を軍近代化に注ぎ込んで、外資が入ってて、WW2で儲けて… かなり裕福なのでは、史実よりは。
クリムゾンのメルカバもどきと74式もどきは、並行開発らしいよ。
トライアルで負けたのがメルカバ系列かと。
史実のメルカバの砲塔は、正面被弾面積の減少が狙いでしょうね。
74式は鋳造で造れるから量産性から見たらプラスだろうし。
トーションバーについてはよく判りません。
756 :
750:04/08/02 16:17 ID:Ow/io2WW
>>752 確かに「遠すぎた島」を読みなおしてみたらそうでした。ゴメン。
自分としては、三木原氏にしては、えらく唐突にああいう戦車を
登場させた事に違和感を感じたので。
普段の三木原氏なら、ああいう戦車を登場させるならさせるで、
たとえ僅かでも何らかの説明を作品中でするはずなのに、それが
全然ないし。
ガリラヤ湖がガラリア湖になってる・・
聖戦士か
鉄騎兵続ける気満々だが次はどこなんだろ?
冒頭でなぜか東南アジアの某国で寺院の建設を手伝っている神部のところに、
立花と綾子が尋ねてくるとか。
>>759 アフガンかビルマか、どっちだ? アフガンの方だと初期型の対戦車ヘリと一対一で対決か、最後に。
とりあえず最強戦車T-55の登場を俺は待つぜ!!
冥界教団のホームページを作る剛の者はあらわれんかのう。
T-72神の抜け殻は湾岸で破壊されるのか・・
今月は真大東亜、ノビー&谷、遠藤昭新作とネタに困らない。
銀翼も忘れんといたって
帝国の尊師か
やはり総力戦研究所は幕張か有明に作られるんだろうなあ・・・。
真大東亜の情報マダー!?(AA略)
今、何巻目、大東亜?
今日ので17巻目だよ。
すげー。本気かよ…
銀翼艦隊誰か買った? うちの辺りじゃまだだ。GPMと第六大陸はもう売ってたのにー。
>第六大陸
小川一水のデツカ?去年2巻で完結だとオモッテタが
774 :
772:04/08/06 01:41 ID:???
いかん、復活の地って書いたつもりだったが。御指摘多謝>773
大東亜17巻どう?
>>771 なるほど、コノ路線か。
手垢のつきまくった設定だが御大・アリス・カーリー作なら読みたいな。
どうこねくりまわすか楽しみ。
いい根性してるわ……だがここよりライトノベル板で話題になりそうな予感。
>>771 駆逐艦の上に浮いているオニャノコに萌え。
ヘルガ3巻購入。
T-55に(;´Д`)ハァハァ
大東亜17巻で完結
とりあえずなによりも長編を完結させたことに拍手。
対ソ限定戦がメイン。
日本側の意志決定や内部の混乱とかそういったどろっとした面を取り上げないから終戦が軽い軽い。
南ア攻略の時も思ったが、今回の極東方面へのソ連の兵力の移動といい、兵站を最後まで考えてなかったなと。
外交交渉も殆ど交渉とは言えないものばかりで、終戦への駆け引きもなんだかなあ、という感じ。
連合国側の内幕も薄い。
よって、物足りなさが残る読後感でした。
西條も……。
大東亜追記
結局、前回の決戦の詳細も米軍側の責任問題や事後処理、内幕も分からず終い。
なんというか、力を入れるところと抜くところが読みたいところとずれているような感じ。
戦術とかが凝っているとも思えない割に、戦略や外交が緻密なわけでもない。
兵器のスペックや開発事情は偶に出るが、実際に活用されている場面は少ない。
ピントがずれているような作品だと思う。
仕方があるまいて、アリアドネンの書いた架空戦記じゃな・・・・・
>>781-782 まぁそれでも今時17巻もの長編をそれなりに落とし所付けて落とせるってのは珍しいべや。
それ以上はあまり求めてやるな。なんせキヨだし
遠藤昭「超航空戦艦『大和』戦記」
正直地雷覚悟だったが、まずはまっとうな仮想戦記になってる。公魚の悪影響が抜けたかな。
フネはかなーり無茶だが、その無茶な設定を生かした戦術の材料になったりもしてるので、娯楽作としてはまあ良し。終盤は結構無茶だが。
一読はしてみる価値はあるかと。
…銀翼艦隊ドコー?
大東亜はあったが銀翼無し。
手ぶらで帰るのはなんだから朝松健の一休さん買った。来週だな。
砧クンへ
S学館の部長から聞いたよ。
編集へ詰まらんメールを送るんじゃない。
仕事がないのは自業自得だろ。
俺に対して責任転嫁も間違ってるぜ。
>>787 貴様、よりによってダレを騙りやがるか。
>>771 見た瞬間に正気度が最大値の85%減少した。
銀翼読了。黒くて軽妙で良い。
しかしこの調子で現場に矛盾を押し付けられてると、的がひ○○とになる時期も遠くない…か?
その前に第八艦隊に向かって特攻したりナ
>>793 今日は第1次ソロモン海戦の日だったね。
銀翼、覇龍の戦録のノリが帰ってきたみたいでよいな、久しぶりに。
GPM読んだ。
確かに末期戦ヲタは楽しめる本でつね。
もうちょい凄惨な描写があってもいいと思うんだが・・・ラノベだしなあ。
お勧めスレに転載した当人です。楽しんでもらえた様で良かった。決戦前夜/熊本城決戦あたりもいいですよ。
しかし、熊本城決戦に勝ったのに九州撤退なのね
ふつう熊本城決戦に勝つとSエンドに行くと思うんだけどなー、撃破数から言ってまあそこまでネタバレ出来ないか
僕は友人に執拗に押し付けられたが、「敵が人間で、ロボットが出てこなくて、時代設定が1945ならやってもいい」といって未だ手も触れていない。
お前の日記(ry
ラノベ板で好きなだけ続けてくれ。
>>800 つまり、橋本純の「鉄槌」か。あれは良かった。
史実より日本軍が弱まってる状態から開戦し、
「負けない為に、敵を本土(九州)に引き寄せる」
という展開のすさまじさにほれた。
残念ながら、巻を追うにつれて強引な部分が
目に付くようにはなるけども。
>>803 九州に上陸されてるのに、八幡製鉄所が
動いているのはちょっとなあ
鉄槌は表紙が良かったなぁ
表紙といったら修羅戦4巻の方が……
表紙の傑作と言ったら「ビッグY」1.2巻だよなあ・・・(大和=モンタナ)
>>807 ザッツ・オーライ画伯だったね。
やっぱ圧倒的にうまかったな。
表紙で見栄えのする船はやっぱり大和級なんだろうか?
金剛級の絵ってあんまり見ませんね。
林譲治の『帝国の危機』の4巻の表紙が金剛級だったけど・・
こんごう級大活躍の仮想戦記?
アニメにもなる奴があるじゃないかジパング
あれ、誰か返事してよ・・・
寒い さむい
真大東亜の1は金剛級が表紙
ついでに言うと真大東亜の8は山城が表紙
>>813 でもいきなり一巻で沈むんだよな>真大東亜の金剛
でも別な意味で活躍はしたと…思う
見栄えがする表紙と言えばやはり鷹見の第七艦隊であろう。
別な意味で。
真大東亜と林氏の大日本帝国航空隊戦記は根本の設定(欧州大戦に本格参加)は同じなのに恐ろしく違うよな。
817 :
814:04/08/12 05:06 ID:???
>>816 大日本帝国航空隊戦記は正直読んだ事無いんだが……どんな感じ?
>>817 >>817 横レスだが、六冊出てて、1、2が重慶や香港での国民党とドイツの義勇空軍との戦い、
3、4が満州方面でのソ連との対決(4巻がノモンハン)、
5巻は英・伊vs独・仏の大戦に日本が英・伊側に立って参戦。
6巻はトラックを巡る米との衝突。
ちなみに、5、6はエンターブレインからの筈。
巻数から言えば大戦までを主に扱っており、航空機、戦車開発、満州での謀略、ノモンハン
などが描かれている。
WW1欧州派兵での教訓(陸海軍ともに大損害)から、火力、機械力、人命重視となった日本軍。
B-17っぽい4発重爆、Fw190っぽい戦闘機、T34に対抗できる丁34戦車、
ゲルリッヒ砲を積んだ戦艦殺しの2万トン台の装甲艦大和級など、面白い兵器が色々。
開発過程も書かれている。
アングルド・デッキの開発などに多大な影響を及ぼした”空母の”南雲提督とか、
映画会社と特務機関の二足のわらじを履く甘粕理事長とか。
古本で見かけたら購入の価値有り。
>>817 大日本航空隊戦記は文句なしの傑作。
ただ飛天出版が4巻で潰れてKSS出版に以降したため後半が短縮化(2巻)してしまったのが最大の欠点。
欧州戦線での丁−34の活躍が読みたかった・・・。
ことしもIFCON連中の同人誌表紙があれ系かよ、、やつら炉リなのか?
表紙絵なら高荷画伯もいいな。
まあマトモじゃない方の谷の表紙描いてたりもするんだが。。。
航空隊戦記…"風をつかんだ"南雲提督が心底カッコ良かった。マジおすすめ。
そろそろ占守島日ソ大会戦の開戦から59年目だが・・・・
占守島決戦を描いた本は噂に聞く司馬遼太郎氏のだけなのか?
>823
池上司の8月一五日の開戦は?
話はずれるが池上司氏の一連の著作は面白いんでしょうか?
大戦が題材のものをいくつも書いているのは知っていますが、微妙に躊躇してしまう
>>825 雷撃深度一九・五は読了後床にたたきつけた。
>>682>>693 そろそろついていけん。。。つか、モデルになった女史はどう思っているのだろうか・・・
>>691-692 おぉ!ここまで読んでなかったが・・・即、買いだな。
士魂部隊。士魂号@GPMで検索して出てきたのが占守島大会戦を知ったのは秘密。
今までなぜてを漬けられなかったのか不思議なくらい燃え展開が望まれるね・・・
史実のままで既にハンデ戦でフル装備のソ連軍とのガチバトルだし
。
>>710 世界史板の「妄想で世界史を〜スレ」に似たようなタイトルの小説を見た記憶が・・・
>>824 すまん、いま、500レスほどさっと読んできたのさ・・・・見つけ次第買い込んでくる。
>>827 >フル装備のソ連軍とのガチバトル
ドイツからシベリアへ急送、戦車ない、重砲ない、車両ない
実質狙撃兵だけの上陸部隊との戦いを「フル装備の部隊とガチバトル」と言われると
やや心につかえるものがなくもない
別に第91師団の奮戦を貶めたいわけではないけれど
>>828 すまなかった・・・俺が無知だった・・・「一度武装解除したあと、急遽再編成した日本軍」
があそこまで善戦できた理由は、それだったのか・・・・・
ラバ空って、15巻「逆攻編」までなんだよね。。。
16巻は出てないんだよね。。。
外伝が3冊あるよ。前期総集編もあるよ。続編の予定はないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
まあオチはだいたい予想つくから別に構わんが・・・・
超音速ドラゴン伝説の次巻はどうしたんだ!!
833 :
名無し三等兵:04/08/13 19:48 ID:0iVll+mt
真珠湾艦隊モナー
>>819 1巻の時点で、原稿料とか払われていなかったんじゃないのか。
835 :
692:04/08/13 20:48 ID:???
>>835 「アキラ」@大友克洋か何かで、「士魂」と書かれた戦車が出ていたような…。
パトレイバーで士魂マークレイバーが出てきたこともある。漢字で絵的にカッコイイんで結構使われてるよ。
…歴史的文脈まで踏まえたのはGPMくらいだが。
確か青木基行氏の祖父が占守島の守備隊(士魂部隊だったかどうかは忘れた)にいたんだよな。
そのこともあってGPMにはまりまくって同人誌まで出してたっけ。
ミコスキー、馬鹿にしてたけど最新刊が面白かったのでちょっと
評価上げた。
クリムゾンは、第2シーズンはどれも良作だよ
>>840 本人も作中で書いてるが、
西大佐をラリッたいかれぽんちにしたのは納得いかない
そういえば、仮想戦記最良の牟ッチーってどの作品の牟ッチーなんだろう?
>>842 大日本帝国欧州電撃作戦のムッチー、はっきり言って偽者
>>838 なるほど。
>>842 うーむ、時空戦艦大和の辻ーん並を求めるのは酷だろうな。
もしも自衛隊に入って親族と関わる事があっても触れないようにしておこう。
>845
5巻
>>843 調べてみたら絶版だよう ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
旭日の鉄騎兵西へ、今回も緻密で面白い話だったのだけれど、
70口径10糎って長10サンチよりも無理があるんじゃ・・・・・。
あんな化け物みたいな高射砲、本当にあったの?
それって既に列車砲の領域なんじゃ・・・
>>848 鋼鉄の咆哮ならむしろ弱いレベルだな。
やはり漢なら80口径100cm砲ですよ。
>>848 すまん。それは戦車砲なんだ…<70口径10糎
コミケで何かおもしろい仮想系の同人誌あった?
今回は軍事系サークルの数も少なかった気が・・・
>852 厳密に言うと違うと思うが、"Twilight 2000"の翻訳ルールが手に入ったああああっ。
核戦争で欧州全滅、アメリカ内乱、中国全壊etcした後の西暦2000年を舞台にしたサバイバルRPG…
「放射能被曝による体力減耗ルール」の一言で、日本で商業的に翻訳出版出来なかった理由は判ってもらえると思う。いや嬉しや。
>844
時空戦艦大和の辻は知らんが、欧州電撃作戦のムッチーはすごい良将になってるぞ。
なんたってあーた、満州に進攻してきたソ連軍に対して、満州人の脱出時間を稼ぐために
最前線で頑張った部隊を、わざわざそこまで出向いて撤退命令伝えて、殿勤めたんだから。
>>855 そして西側のマスコミから絶賛
むっちーの次点はメイドスキーだと思う
愚連艦隊。サイパンだかの守備をしていたが、敵が来ると事前に
準備していた舟で守備隊全員とっとと逃げだし、無駄な犠牲を出さないと後世で高評価
>>856 韓国義勇兵と一緒にバンザイ突撃する牟田口ってすげえと思ったよ
韓国軍の名将といわれる白将軍は中尉で出てくるし
これがのびーの牟田口だと、敵前逃亡で射殺だっけ?
>>858 当時の白将軍は満州国の精鋭部隊「間島特戦隊」の中尉だったからね。
そうすると師団長には50過ぎか・・・(史実では30歳)
超航空戦艦「大和」戦記・・・イラスト見て絶句。
こりゃ確かにひどいですな。左舷にしか撃てない主砲に何の意味が・・・?
それともデザイナーがアホなだけ?
>>860 ま、6インチから8インチに換装した最上みたいなケースを極端にしたものを想定したのかもしれんが・・・
アホだね。
どっかに表紙の絵ってない?
近くにコスミック置いてないのよ
林は時系列を遡りまくって基本設定そのものをいじってしまうからあまり好きじゃない。
あと、脈絡の無い場面に五十六を引っ張り出して登場人物、もしくはト書きに罵倒させるシーンも。
そんなに嫌いなら出さなきゃいいじゃねーかw
五十六たんは、出す方が売れるのです、きっと。
>>864 そうかな?
第一次世界大戦に皇軍派遣して体質改善とか俺は好きだが。
>>866 そういうやり方をすると自由度が高くなりすぎてもはやSFになる。
ひどいのでは実在の兵器がほとんど出ないやつまであるじゃん。
もはや架空の範疇を超えてる。
先ごろ完結した真大東亜はそういうやり方だが。
>>867 SFでも別に構わんが?
「闇よ落ちるなかれ」は立派なSF=架空戦記。
まあリアル系とトンデモ系が存在していることは確かなわけで。
どっちがジャンルとして優れているかの論議は無用。
肝心なのは小説として面白いか否かだけだと思われ。
リアル系でもツマランのも多いし、トンデモでも面白いのはある。
その逆もまた然り。
そんなこと言ってたら、
羅門の覇王の軍なんてえらいことになってるぞ
アレは改変しすぎてわけがわからん
だから、「おもしろいか、おもしろくないか」という点だけだよ、分岐は
ただし「なにがおもしろいのか」は、人によって違うから、その点だけ
はっきりさせときゃいいんだよ
不毛だからこのへんの話はこれまでにしようや
林の新作、ご都合主義で皇軍に阿呆な敗北をさせるから嫌いだ。
ろくな護衛もつけずに最前線に輸送船10杯+1も送る訳ないじゃ
ないか、誰が考えたって。わざと負けさせるにしてもやり方が
あるだろうが。横山にも同じようなことがいえるが、読んでいて
腹がたってくるような仮想なら描かないで欲しい。世の中そんな
に被虐趣味の奴はいないってこった。
>>871 ワケがわからん上に、世界の作り方が「おはなしのつごう」で雑すぎるところが目に付いたり…
>>873 実際の「正史」ではもっと酷い事してたよ?
「護衛無しで南方→日本間 自由航行」とか「十数隻の船団に海防艦一隻で護衛」とか。
補給軽視の歴史を辿れば似たような事もするだろう。
>>875 敵の戦艦が艦砲射撃をかますような島にまともな艦艇の護衛もなく
船団を送り込むことについて、もっとひどいことを正史ではしていたと
いうのだね君は。
ふ〜ん、特攻とかなんとかはいいださないでくれよな。
>>876 ガ島への第38師団輸送とかビスマルク海戦とか。艦船による攻撃と航空攻撃の違いこそあるが。
>875の「もっと酷い」は少々大げさに過ぎる感もあるが、史実の皇軍も「似たり寄ったり」ではあるかな。
林の場合は敵軍もかなり弄るからな。
らしくない米軍(銀翼艦隊)、敵に回った瞬間に問題がぞろぞろ出てくる独軍(灼熱の波濤)
米軍や独軍が完全無欠の軍隊だとは言わんが、
太平洋艦隊司令部と海軍作戦本部がそこまでいがみ合うとは思えん。
それが個人的にAクラスに入れられない理由だな。
要するにコヴァは林の作品が自虐的で嫌いということか。
大井篤の「海上護衛戦」でも読みなはれ。
>>879 他人に本を薦める前にそのレッテル貼りをなんとかしたらどうだ。
このスレまでコヴァだのなんだのを持ち込まないで欲しいんだが。
>880
レッテル貼りを始めたのは君なんだが。
不毛だから終了。
>>881 おいおい、いつどこでレッテル貼りしたか教えてもらいたいな。
自分の気に入らない意見は全て同一人物の仕業かね?
さて、ここでメイドスキーについて語りあおうではないか。
と、無理やり空気を変えようとしてみる。
メイドスキーは、曲垣が好きで書いていたのではなく、
誰かに命じられて書いていたらしい、という描写が
『五大湖決戦』にある。
あんなもん、誰が何の目的で書かせていたものか…
『闇よ落ちるなかれ』方式の歴史改変は、SFでは古くあるやりかたで、我が国における架空戦記でもしばしば使われているよな。
** 未来の人間が過去へ時間旅行なりタイムスリップなりして、歴史を変える **
これがあまりにあからさまだから、ってんで作家が未来情報をうまく利用しているのが現在主流だな。
** 結果としてこの戦術や兵器が有効だったから、その兵器や戦術を伝授して歴史を変える **
** 重要人物がそのままでは戦争の展開は史実通りになるから、他の人間をいれる、あるいは人格を変更する **
前者はおおむねどんな場合でも好意的に(それが紺碧の艦隊のようにひどい場合でも、ネタとして楽しめる)扱われるのであるが、
後者はどういじってもいろいろな人が文句をつけてくる危険性が高いわな。
好きな人間をバカにされれば、むかつくし。
嫌いな人間が大活躍すれば、やはりむかつく。
かといって、完全に架空の人間ばかりで話がすすむと、やはり疎外感を感じる。
その点、ロンメルを師団長レベルにとどめて前線指揮官として大暴れさせるというのはロンメル好きもロンメル嫌いもまあ納得しそうで良いあんばいだが。
五十六とか、牟田口とかだと、かなーり厳しい。
>>884 いや、元々書いていたものを、慰問用としてそれだけ書けって海軍から注文されたんじゃ・・・・。
それと最近はミコスキーになってたりするな(w
只、架空戦記としては最高。陸戦をここまで緻密に書ける人、この人と蔭山氏位かも。
887 :
sage:04/08/19 19:20 ID:EL5Hzb3r
遠藤じいさんの新刊を確保した人はいますか?
すまん、操作まちがえた
かちゅーしゃが壊れたみたい
889 :
名無し三等兵:04/08/19 19:36 ID:RYYyfJrm
板移転してたか…
とりあえずここで扱ってる本読む前に、海上護衛戦と私の中の日本軍と魔性の歴史位は読んどくべきだと独り言。
装甲空母「関ヶ原」の二巻に出てきた某氏みたいになりたくなければね。
>>887 今回は結構読める。面白いよ。
>>885 林は関係の無い場面で五十六を笑いものにしたがるのが嫌い。
嫌いなら戦死させるか、予備役にでも入れれば良いじゃないか、ああいう扱い方に腐女子的なものを感じる。
途中から読むと何書いてんのかわからないし、本題に入る前の振りが長くて疲れる。
そういえば、最近霧島那智の作品見ないね。
突然タイムスリップネタが増えて、トンデモ兵器が出始めて、新作見かけなくなったな。
ネタが切れたんだろうか?
公魚先生のサイト、未だにBBS復旧しないのな。もう4年か
>>891 見た
吐き気がするので、この手の話題はもうこれまでにしてくれよ
で、遠藤先生の新作だけど、どのへんが新機軸なのだ?
エロ限定だが
80年代のメイドといえば、アニメの「黒猫館」。
90年代だと、エロゲの河原崎家の一族、禁断の血族。
ミキティのメイドスキーは洋物だから、「殻の中の小鳥」あたりから考え付いたのかもしれん.
実は、こないだの選挙で近所に共産党の志位委員長が来ていたのだが、あの時
メイドスキーをかざしておれば!
でも、変な連中が委員長付近のガードを固めていて、気持ち悪かったなあ。写真
撮っていたら「報道関係者ですか?」と、にらみつけてくるし、すげえ感じ悪かったよ(-.-)
北朝鮮でやってることって、日本でも共産政権ができたら、あんがいそっくり似たような
感じになるのかもね。安倍幹事長を撮ったときはこんなことなかったもの。
898 :
名無し三等兵:04/08/20 14:27 ID:Q6LJxwwn
うんこもれそう
899 :
名無し三等兵:04/08/20 14:45 ID:DewvTcTo
許す。ここで漏らせ。
900 :
名無し三等兵:04/08/20 14:49 ID:d2drYYa9
紺碧の艦隊の大高首相の碁好きは山本五十六元帥のポーカー好きが
ネタ元だろうか?
901 :
名無し三等兵:04/08/20 14:56 ID:Gsy3U9oa
>>900 いやあれは単に戦略を囲碁に例えるための演出でしょう。
時期が合っていれば高野にヒカルの碁のアレが取り付くネタとかその手のネタがあったんかな。
韓国で放送したら、「日本的なものは映してはならない」というお達しがあるらしく、烏帽子も
服装も全部モザイクだか白っぽい画面処理だかかけられて、凄いことになっているらしい、
ヒカルの碁のアニメ。
韓国で「紺碧の艦隊」のアニメを流したら……いや、中国の方がいいか。
絶対に「日本はぜんぜん反省していない」という報道がされるだろうなあ。
提督の決断とかはすでに叩かれてるじゃん
日本人が書く三国志モノって彼らはどう思ってるんだろう
曹操 竟成爆乳少女
大爆笑!
確か、孫策がパンチラはいたねーちゃんで出てくる変なアニメだったか
でも、あれは怒られてもしかたない気はする
爆乳少女ワラタ
「爆乳」って中国語にもなっていたのか(w
909 :
名無し三等兵:04/08/20 22:16 ID:Ovig16oY
>>900 紺碧は読んでないけど、ニセコ要塞じゃやたらに碁を打ってた。理由は901が言ってる。
>>903 韓国ネタだと、GPMのアニメで、お子様ランチに立てた日の丸を問題にした記事、読んだことがある…つか本土決戦なんですが。
>>905 一騎当千か…ありゃ怒る罠、普通。たしか百合入ってたし。
さて、そろそろ次スレの季節だな。
今度のサブタイは何がある?
候補としてはノビーの新刊かな?
【マリ】架空戦記総合スレ第15巻【みて】
910が振った
>候補としてはノビーの新刊かな?
は無視かいよw
910をいれると
【烈日】架空戦記総合スレ第15巻【覇空】
後は、大東亜完結を記念して
【西条】架空戦記総合スレ第15巻【東条】
大東亜でいいんでない?
久方ぶりの「長編完結モノ」だし。
イロモノタイトルばかりってのもな。
>>914 同意。ここらで一回真面目なタイトルに戻っても
いいと思う
>>900 山本五十六は、「ブリッジ」だそうだ。
ポーカー用のトランプとブリッジ用のトランプは形が違うと最近まで知らん買ったあ。
917 :
名無し三等兵:04/08/21 20:57 ID:Gfshr2WG
そうなの!?でも黎明の艦隊読むまでブリッジなんて名前もしらなかったからな・・・
海軍士官たるものブリッジをやるべし、チームワークと腹の読み合いの訓練になる…だったかな。いや出来んけど。
919 :
名無し三等兵:04/08/22 08:21 ID:j4NCfwcB
分かっている人の方が多いと思うけど、紺碧の主要なテーマはユダヤ
陰謀論。
だからヒトラーが人類家畜化計画や全世界征服を企んでいるところは
裏の意味があり、笑いの壷でもある。
む、五島勉だったのか。しらなかった。
鮭も勇気あるな
キヌティ新刊が店頭に並んでた。
吉田の多聞対ハルゼーどんなだった?
正統派で面白かった。
しかし政治将校ならともかく、(メル欄)な連中が前面に出る仮想戦記って何気無く始めてじゃないか?
何だおい、ガンボーズでも出たのか?
吉田の新作「空母艦隊血風録」読了しますた。
ようするにMO作戦に5航戦のかわりに2航戦が
投入される話。いちおうまともなシミュレーションかなあ?
何かまともすぎてものたりませんが、 変なサブキャラは健在。
>>923 仮装巡洋艦艦長でよかったら林譲治の兵隊元帥
おキヌちゃんの信管ってなんだ?
また現代戦?
なにげにプリキュアネタが入っててワラタ>血風録
架空戦記にプリキュアって・・・・想像もつかねえな(w
>929 一時期の葉鍵ネタ忘れたんかい。
>>929 雪城と美墨という名前使ってただけだけどな。
まあ、「踊る大捜査線」ネタから「エヴァ」ネタまで、作品ごとに
遊んでるところはあるからねぇ。目くじらたててもしかたない。
しかし血風録が入手できない。売り切れなのか?早売りゲット
なのか?
>>932 九州でも土曜日入手できたぞ
そういえば阪神の選手を使った架空戦記もあったな(打ち切りになったが
あの世界はなかなか面白かった)
>923
覇者の戦塵シリーズはちと筋違い?
>>933 それを言うなら巨人の選手を使った(ry
936 :
932:04/08/24 04:38 ID:???
戦国の長嶋巨人軍か
松井が人を殺しまくっている驚愕の内容だ
彼が戦車砲を使うたびに何人死んでいるのだろう
覇者ゲト。
あと一式砲が再刊してた。未読者は絶対読め。正直鉄騎兵よりこっちのが好きだ。
文体が谷甲州そのまんま、という点が許容できるのなら買い。
作家の個性を求める点から言えば、近作のほうが好きだけどね。
幻の超戦艦を追え! 田中光二著
実業之日本社・09月01日・890円・ISBN:4408602825
南太平洋に正体不明の巨大戦艦が現れた。帝国海軍は大和、武蔵を急派、追跡を開始する。果たして敵の正体は。新シリーズ開幕。
だそうな。フネの正体次第か…異世界からまぎれこんだインカ帝国海軍、なんて斜め上やってくれんかな。
「凍てる波濤」とか「北海の堕天使」みたいですね。
ん? 谷氏の新刊出たの?
一式砲再刊……57頁のBTを底から吹っ飛ばしてる絵に萌えた。
>>943 それで増ページとかありました?
飛天はあるが書き足しあれば買いに行きます。
基本的に版組の成形と誤字脱字の手直しだけだそうです。
ただし挿絵は全面的に刷新。
>>945 ありがとう。
う〜む、悩むなあ。最近の出版ラッシュで先日読み返したばかりだし。
947 :
某虚仮:04/08/25 11:04 ID:???
>>943 私はあの絵を見て衝動買いしました。
旧刊を持ってなかったってのもあるんですが……
銀河出版は、二十八の本を再版してほしいな
「大日本帝国欧州電撃作戦」と「大日本帝国航空隊戦記(完全版)」も再販して
くれないかな。
問題はねえ
再版しても売れるか、ということ
ここで「買う」とカキコがあっても、本当に買うかは判らないし、すでに持っている
人たちが買うのか? というと、ね
再版で成功しているのって、谷甲州と佐藤大輔くらいなもので
それもRSBCは全部中公で再版されたかな? 途中で止まっている気がするが
パイが少ないこの御時世、再版で部数かせぐのは難しいね
むしろ、「異様な希少価値がある再版本」のほうが売れるのでは?
そう。幻の珍作「戦国の長嶋巨人軍」
俺も読んでないんだよ。どんな本なのか……こっちのほうが読みたいね。
そーいや、横山のびーの「砂塵萌ゆ」再版本は、販売としては散々だったらしいぞ
ノビーの砂塵は角川版のほうが面白かったしなぁ・・
あれ?
角川と中公って内容ちがうの?
どーでもいいが、萌ゆ じゃなく「燃ゆ」だと思うが
『烈日』と『ラングーン侵攻』出てたよ。
今月は3000円出せん!ネタバレのない範囲で
読んだ方レヴューよろしくお願いします。
ラングーン侵攻買えよ。帝国陸軍の糞参謀の糞行動が楽しめる。
戦術的には予定調和的戦果が上がったのが気になる。
あとがきで九月に下巻出すと言いながら既に予定から外れてるのが笑える。
烈日は史実で大敗に終わったミッドウェイ海戦を判定勝ちにしただけ。
相変わらず戦闘描写がハンコ。海戦のけりのつけ方も定番杉でご都合主義。
あらすじ立ち読みするだけで十分じゃね?
>>955 ミッドウェー戦の歴史変更なら、伊吹の「異戦ミッドウェー」
が面白すぎたからなあ。歴史+無理ない改変+SFミッドウェーと
3つ入ってお買い得だった。
判定勝ちなら買わなくていいかな。情報感謝。
>>955 くそ参謀ってだれ? 架空ですか、現実ですか
列日買ったー。
なんとなく、表紙カバー外してみたら……。
キタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!!
>「戦国の長嶋巨人軍」
ブックオフで買った。
俺の中では名作。
>>959 頭の数ページで「戦国時代に来たのはしかたない。ここで頑張ろう」とあっさり言い切るナガシマが
すごい。
90式戦車と装備一式をあっさりとナガシマたちに貸す自衛隊も凄い。
あらゆる意味で凄い戦国の長嶋巨人軍。
>949
欧州電撃作戦は普通に可能性あると思われ。長いのがネックか。完全版航空隊戦記は…林のやる気残ってるのかな…
まあセンチュリオンを再刊して欲しいんだけどね。
人型兵器ものの決定版だぞー、読めーって時々勧めてるんだが、実物が無い事にゃどうにもならん。
再刊ネタばかりってのは、いいことじゃないぞ
みんな、新刊を買おう
活況化すれば、再刊だってあり得る
でも、それには新刊が売れないと!
横山を買わなくなってから、そうとうたつなあ。
新刊も固定作家分しか買わんからなあ。
最近では陰山くらいか。
長嶋が、「熱田がアッタか」とジョークを飛ばすと、
回りの選手が本気で受けてる描写がなえる。
戦国時代にジョーンズ(当時在籍してた白人)が平然と
尾張の町をうろついてるのがなえる。
些末ななえだな
赤バット信長萌え。
>>967 「これはいわゆる闇討ちだ!もう二度と甲斐には来ないぞ!」
山本五十六フリーメーソン説を考慮すると紺碧でハワイの石油備蓄タンク
を攻撃しないという作戦の見方も変わってくるな。
とりあえず次スレは
【西条】架空戦記総合スレ第15巻【東条】
でいいのかしら
大東亜読んでないけど
【烈日】架空戦記総合スレ第15巻【ラングーン】でいいでしょ。
大東亜でいいんでないの?
烈日は、いい評価のカキコが一つもない。評価自体一つしかないけど。
>>950 >そう。幻の珍作「戦国の長嶋巨人軍」
>俺も読んでないんだよ。どんな本なのか……こっちのほうが読み
>たいね。
あー、俺も読みて〜。名作、怪作、奇作との誉れ高い作品だからねぇ。
ヘルガの『双輪』装甲車は直ってなかったですね。
戦国の長嶋って、比叡山焼き討ちもやってるの?
坊主たちを殺しまくるジャイアンツナインというのは凄まじいと思うが
戦国の長嶋巨人軍は近所の図書館で読んだ
一茂が活躍してたり名作だった
どうせなら今の選手たちで書き直して欲しい気もする
むしろ戦国で巨人阪神戦(ガチの殺り愛)をやってもらいたいがな(苦笑)<続編
松井がいないのは寂しい
どうせなら、他の武将にもプロ野球の監督が付いて、広島なら赤ヘル軍団で武田信玄。
機動力を駆使した戦いで恐れられるとか、野村が家康について嫌らしい戦いをしかける
とか。
トンデモ本で吉田氏の飽食戦線がとりあげられていた。
>978
南方の長嶋日本軍というのを思いついた。
蘭印でオランダ軍をぼこり、米豪遮断で豪にぼこられる話。
>>981 >>トンデモ本で〜
夏の同人誌かなんかですか?
>940
むしろ荒覇吐とか摩天楼キボンヌ