【わが】 アドルフ・ヒトラー Part3 【闘争】
1 :
名無し三等兵 :
04/03/28 01:56 ID:siNAYB5f
2 :
名無し三等兵 :04/03/28 02:11 ID:irgHPBPx
3 :
少佐 :04/03/28 02:20 ID:Nqk0lXCG
このスレのシリーズではまったく新しく、なおかつ史実に近いヒトラー像 を提示してると言えるだろう。 いわゆるナチズムがやった残虐行為なるものはアメリカやイギリスもやってる ことだった訳だし、なんであれヒトラーはスターリンやユダヤ人からヨーロッパ を防衛した。
4 :
コピペ :04/03/28 02:37 ID:nyPJaNwk
戦後のニュルンベルク裁判の法廷で、ナチ要人が語ったヒトラー像
◆ドイツ海軍最高司令官カール・デーニッツ大将は語る。
「ヒトラーは異常な知性と行動力を持ち、まさに普遍的といってよい教養と
力を放射する性格をそなえ、恐るべき暗示力をもった人物だった。私は総統
本部に出入りしないほうが、自分の力を温存できるような気持ちがしたので、
たまにしか足を運ばなかった。それに何日も総統大本営に滞在したあとは、
ヒトラーの暗示力を洗い落とさなければならないという感じがした。」
◆ヴィルヘルム・カイテル元帥は、ヒトラーの軍事知識に驚嘆している。
「軍事問題についての知識は驚くべきものがあった。ヒトラーは世界の全て
の陸海軍の組織、武装、指導部、装備に精通しており、ひとつといえども誤
りを指摘することはできなかった。したがって我々は、あの人は天才にちが
いないと思ったのだ。軍の単純なありきたりな問題ですら、自分は教えるほ
うではなくて教わるほうであった。」
◆国防軍最高司令部部長アルフレート・ヨードル大将も語る。
「ヒトラーは並々ならぬ大きさを持った指導者としての人格をそなえていた。
誰と何について議論しても彼の知識と知性、雄弁と意志が最後には勝利を占
めた。論理と冷静な思考、しばしば来たるべきものを予知するその不思議な
能力。彼は決して虚言や大言を弄するだけの男ではなく、巨大な偉人であっ
た。最後には地獄的な巨大さにまでなってしまったが、ともかく1938年
までは無条件に偉大な人物だった。」
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc611.html
◆ヴィルヘルム・カイテル元帥に対するヒトラー自身の評価 “映画館のドアマン程度の器量しかない” ◆シュペーア軍需相のヒトラーに対する評価 “ヒトラーは専門家を嫌悪し、自分の周囲には素人を置きたがるようなところが あった。”
◆ヨアヒム・メスバウアー、バイエルン市長によるヒトラーの評価 ”毎夜夜伽の相手を変える癖があったが、エヴァ・ブラウンに「女装」を強いる真似だけは止めなかった” ◆クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐のヒトラーに対する評価 “あんな奴はアラスカ送りだ。”
◆「それは総統ご自身です」−グデーリアン ――東部戦線の戦況について「こんなたわけたことを始めたのはどこのどいつだ?」とヒトラーに問われて ◆「シャンパンを持って来い! ブタが死んだぞ!」―ハロルド・モム ――ヒトラー暗殺(実際は未遂)の報を聞いて
8 :
名無し三等兵 :04/03/28 04:09 ID:00bgnwvj
我が闘争下巻のアマゾンの書評の >そして、日本の今の政治について関心のある方はぜひ、この本の「自衛隊」につい >て述べられている箇所を読んでみてください。そして、批判的に、 >いま、彼から(ある意味で)学べることを考察してください。 この 「自衛隊」ってどこの部分? 単純に考えて「第十五章権利としての正当防衛」なのかな? そしてさらに短絡に考えたんだけど自衛隊よろしくないとでも言いたい ということなのか?
前スレから読み始めたんだけど、少佐殿のご高説は結構目からウロコてきな感じがしたよ。 折れも大学は世界史で受験したから歴史に善悪の区別を付けること自体がナンセンスだと 思ってはいたけど、ヒトラーは確かになにも悪い事してないよな。
前スレにちょっとでてたけど、もしヒトラーが政権取れなくてドイツが再軍備出来なければ、 ソ連に簡単に占領されてしまうのは明らかだよな。ソ連憲法には各共和国はソ連邦に加盟する も脱退するも自由と規定されてるけど、この真意は将来ドイツやフランスや日本をソ連が占領 した時にソ連邦への併合を合法的に行えるようにするためのものであるわけだし。 プロセスはどうであれ、ソ連の欧州侵攻を結果的に失敗せしめた、という点ではヒトラーの 功績はでかいだろうね。
最後に大失敗する者は、最初でつまずく者よりも愚かだ
>9-10 (・∀・)ジサクジエン(・∀・)イクナイ!!
だからさ、ヒトラーなんて 欧州を守る資格も 実 力 も無いことが戦後に証明されてると思うが?
ここで少佐に数学の問題です。 0×1000の答えはいくつになりますか?
>>10 凡庸な功績にすぎない。
必要に迫られれば再軍備くらい
シュトレーゼマンだって英仏の承認の元にやっただろうよw
14「0×1000は、いったい何なんですか?」 少佐 「0です」 14「ですから、0×1000なんですよ。質問に答えてください」 少佐 「0ですね」 14「全く質問に答えていない。住人が聞きたいのは0×1000なんですよ!」 少佐 「どうあっても0です」 14「全く説明になっていません」 少佐 「誰が何と言おうと0です」 14「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」 少佐 「……?」 14「あまり住人をなめないで頂きたい!」 少佐 「ですからねぇ・・・原則として、0×1000は0、 これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」 14「いいでしょう、最後に私は、少佐は0×1000について 住人をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 11:41 ID:RiJxovy/
まだ続くのか? 魅力あるスレだが確固たるネタはあるのか?
18 :
↑ :04/03/28 12:40 ID:???
どこの住人ですか?
19 :
名無し三等兵 :04/03/28 14:55 ID:OmxcLXXy
20 :
↑\(^■^ ラ 【卍】 :04/03/28 15:06 ID:uTEYVpP2
世界史板「正義の枢軸」第三帝国を早く立てておくれよ!
100
22 :
パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/28 19:14 ID:DomO4dap
我が逃走見たけど全然面白くなかったぞ。
>22 本が違う
だから、総統自身が古いから読むなって(ry
25 :
少佐 :04/03/28 22:36 ID:bCECcY+A
共産党やユダヤ人のテロリストをビンタしたナチ突撃隊のどこが悪い と言うのだろうか? 裸になって「さあ撃ち殺して」とでも言えばよかったのか? 「バカヤロー」とビンタするしか無い状況だろよ。
ヒトラーの軍事指揮能力は最悪だからな・・・・ このチョビヒゲは再軍備だけやって後は勝手に死んだらよかったんだよ。 そうしたら、もう少しマシな結果になったろうに。 大体、素人のクセして第一次世界大戦の体験を下にして指揮とかするなよ・・・ マンシュタインからしたら「邪魔なんだよ、オッサン。とっとと大本営に 帰れ。」と思ってたんだろうなぁ・・・
27 :
名無し三等兵 :04/03/28 23:20 ID:uTEYVpP2
\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍 】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【 卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍 】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ 【 卍】\(^■^ ラ 【卍】\(^■^ ラ
>>25 少佐の書き込みは完全にネタにしか見えないからな・・・・
今度は突撃隊を美化、正当化しようとか・・・・
あんな、内ゲバで潰れた組織に今更何を・・・・
29 :
少佐 :04/03/28 23:25 ID:bCECcY+A
戦争をやること自体が悪いならイギリスもアメリカも悪いことになる。 戦争はちゃんと法律で認められた権利だ。
>>29 少なくとも、仕掛けた方は問題だよな。
あぁ、可愛そうな鍵十字の国に占領された国の住民・・・
んで、お前は戦争で死んでも文句言うなよ。法律で戦争は
認められてるんだろ?
マンシュタインは年は違えどグーデリアンと同期の桜
>>24 テーブルトークで喋ってることと
我が闘争の内容は一致してると思うが・・・。
34 :
少佐 :04/03/29 00:34 ID:0YdbCInl
よく「ヒトラーの演説は感情に訴え、計算され尽くしたものだった」とか言われる が、チャーチルやルーズベルトの演説もそうである。
>34 技術・手法より内容だよな、問題は。 内容はどうなんだよ。
36 :
少佐 :04/03/29 00:41 ID:0YdbCInl
>>35 ソ連の内容「全ての赤軍兵士諸君!ファシストどもを踏み潰せ」
アメリカの内容「キルジャップ!黄色いサルを叩き殺せ」
どこも大して変らない。
>36 内政、人種問題、思想性には触れないのか?
38 :
少佐 :04/03/29 00:59 ID:0YdbCInl
>>37 ナチの思想は当時ではほとんど常識みたいなことで、イギリスやアメリカ
でも言われてたことだ。
>38 > ほとんど常識みたいなこと 国粋主義や一部のユダヤ差別については正しいが、それを常識と呼称する のはどうか?
>34 だからどうしたって? ヒトラーの演説が上手いからって批判されてるわけじゃないだろ? >38 で、イギリスやアメリカでもユダヤ人を盛大にブっ殺したりしてたわけ?
ドイツでも最初からユダヤ人を根絶やしにしようとしてたわけじゃないじゃん。 ドイツ国内に居づらくして、出てってもらう、って感じでしょ? 絶滅収容所での大量処理が始まったのは戦争で国外への追放が出来なくなったところに ソ連占領にともなって膨大な数のユダヤ人を管理せざるを得なくなったからだろ?ドイツ にとっては仕方なしの緊急避難的な行為といえる。
42 :
少佐 :04/03/29 08:47 ID:/NB4pSux
>>30 では、君は戦争が起こったら、進攻してきた軍隊に「国際法違反だ!今すぐ出
て行け!」と言うがいい、法律や条約で戦争が防げると思っている馬鹿は死ん
でくれ。先の大戦で何を学んだのだ?
>>37 内政 素晴らしかったな
人種問題 ユダヤは人種じゃないな
思想性 どの辺の思想について言っているか教えて欲しい
>>39 それが当時の現実だ。
>>40 何度言ったら解る?ドイツはユダヤ人を殺していない(テロリストは除くが)
>>41 ユダヤ人はドイツにとって、貴重な『労働力』だった当時の日本も、物資の不
足もさることながら、労働力の不足も深刻だった、しかしドイツと日本の違い
は(単純作業でないと言う意味だ)、ドイツは占領下の住人を労働力に出来た
事だった。
ドイツが貴重な『労働力』を、民族浄化等という誇大妄想で放棄するなど、全
く持ってナンセンスだな。
>人種問題 ユダヤは人種じゃないな 他ならぬナチスがユダヤは人種問題だと言ってるんだが・・ >どの辺の思想について言っているか教えて欲しい ローゼンベルクと一連の神秘主義的なアーリア優越論
44 :
少佐 :04/03/29 09:25 ID:???
>>43 >>ユダヤは人種問題
厳密に言えば「人種」というのはホワイト・イエロー・ブラックの話し。
何度も言う様に、ユダヤ人はドイツで反ドイツ(ナチス)活動をゲリラ
的に繰り返しており、拘留はやむをえなかった。
>>ローゼンベルクと一連の神秘主義的なアーリア優越論
優越論=悪か?優越論は何処の国でも有る話しだし、遺伝学のから見れ
ば、あながち間違っているとも言い切れないと思うが。
>優越論は何処の国でも有る話
>>39 参照
>あながち間違っているとも言い切れない
間違い。
46 :
少佐 :04/03/29 11:32 ID:NLv3+c7O
ヒトラーが戦争が下手だったと言う奴がいるが、米ソやユダヤ勢力を全て敵に 廻してあそこまで戦えば上等だ。 結果としてヒトラー軍団はソ連に大打撃を与えてヨーロッパの半分を防衛したし、 ユダヤ人を砂漠のアラブに追放した。 三度の飯より短機関銃で子供を射殺するのが大好きなユダヤ人はアラブがお似合い の地域なのだ。
47 :
少佐 :04/03/29 11:38 ID:NLv3+c7O
ヒトラーのフランス侵略に関してブツブツ言う奴もいるが、ヒトラー軍団 は「電撃作戦」でフランス側の被害を最小限に抑えているし、フランス料理 やエッフエル塔などのフランス文化を弾圧してる訳でも無い。 もしソ連がフランスを侵略してたら、フランス料理はブルジョワ文化として 弾圧され、ボルシチを食うだけの国になっていただろう。 戦争なのだから、米英の反抗地点であるフランスやアフリカに軍団を派遣して 敵の反抗を遅らせるのは当然の話だ。 特にロンメルをアフリカ軍団として派遣した卓越した大戦略は尊敬に値する。
48 :
少佐 :04/03/29 11:42 ID:NLv3+c7O
ユダヤ人はコンピューターや原子力の研究で目覚ましい成果をあげてるが、 基本的に短機関銃で子供を射殺するのが大好きな人間が多い。 このような彼等が世界の標準になってたら世界はどうなったか? 子供が次々と蜂の巣にされて人類は絶滅する。 彼等を辺境の砂漠アラブに追放したヒトラーの大戦略は絶対的に正しいのだ。 いわば適材適所である。
49 :
少佐 :04/03/29 11:50 ID:NLv3+c7O
それからアメリカでも「ユダヤ人弾圧」は存在する。 国家レベルではイスラエルと仲良しだが、ユダヤ人は異教徒の赤ちゃんを 生贄に捧げる儀式をやるので、アメリカでも何度もユダヤ人虐殺は起きてる。 いくらユダヤ人が「異教徒の赤ちゃんを生贄に捧げることが私達ユダヤ教徒 の習慣なんですよ」と言っても、それはユダヤ人だけの屁理屈だろう。 ユダヤ教に関して無知な人が多いが、赤ちゃんを焼き豚にして食べたり、レイプ 近親相姦が宗教的儀式として行われる宗教なのだから、中世ヨーロッパでも 何度もユダヤ人虐殺は起きてる。 ユダヤ教は古代エジプトや古代バビロニアの影響を受けた宗教だから、近代に なればなるほど、その異常な宗教儀式が社会的に認められないものになるのだ。
50 :
少佐 :04/03/29 11:55 ID:NLv3+c7O
ユダヤ教の宗教儀式に「ゴーレム」というのがある。 これは粘土で作った魔人像に毎日異教徒の生き血を振り掛けていくと、そのうち ゴーレムが生命を持って、ユダヤ教以外の全てを滅ぼす怒りの魔人になると いう信仰だ。 いくら伝統文化でも君の家の隣りのユダヤ人が毎日人を殺して生き血を粘土の 魔人像に降りかけていたら、差別するのはしょうがないだろう。
ゴーレム?? 少佐は魔術に詳しいのかね? こういう知識も持ち合わせているのかね? みだりに唱えてはいけないとされる神の名を記すと YHVHとなりますが、(無論原文はヘブライ語、パソには出ないのね…) これでヤハヴェとかエホバとか読ませてるけど、母音の無いせーで 本当の名を誰も読むことが出来ないという…(つーか、神学者でさえ忘れてるという…) ちなみにへブル読みでは「イォッド・へー・ヴァウ・へー」 むやみにそちらに振ると、熱弁振るうよ!
なんかネタ少佐がウザイから名無しに戻る。
>>45 言い方が不味かったかな? 「優越論を語った者は禁固刑〜年に処する」
とかいった法律がある国は、現代に於いてもないと思うが、私が知らない
だけかい?
もし「法律がどうこうの問題じゃない」とかの道徳・倫理を持ち出した水
掛け論をしたいなら別の人とやってくれ。
53 :
少佐 :04/03/29 13:06 ID:NLv3+c7O
>>51 自慢じゃないが、私は「おならパワー」で空中浮揚することも可能だ。
私の「超絶おならパワー」の前にはユダヤ教など屁たれである。
少佐たんすごいね
おならとかゴーレムとか明らかにネタなんだろうけど >>ヒトラーのフランス侵略に関してブツブツ言う奴もいるが、ヒトラー軍団 >>は「電撃作戦」でフランス側の被害を最小限に抑えているし、フランス料理 >>やエッフエル塔などのフランス文化を弾圧してる訳でも無い。 >>もしソ連がフランスを侵略してたら、フランス料理はブルジョワ文化として >>弾圧され、ボルシチを食うだけの国になっていただろう。 この辺同意しちゃまずいのかな?
>特にロンメルをアフリカ軍団として派遣した卓越した大戦略は尊敬に値する これも問題だよね。要請されて軍を割いたわけなんだが。
>>52 問題のすり替え。情けないぞ。
正々堂々と生物学を語れ。
58 :
少佐 :04/03/29 18:34 ID:Ee1CIduW
>>55 フランス料理がフランス文化の結晶であることは説明するまでも無いだろう。
そしてそれは現代でもちゃんと残っており、発展を続けている。
もしヒトラーが野蛮人のゴリラで破壊者だったら、こうしたものはナチスの
占領時代に跡形も無く消滅してるだろう。
もしソ連の農奴兵がパリを占領していたらと考えてみたらいい。
ソ連の農奴兵は金銀のスプーンをポケットに捻じ込んだうえで、「ブルジョワ
文化粉砕」と叫んでフランス料理の店にT−34の大砲をぶち込む。
> ソ連の農奴兵は金銀のスプーンをポケットに捻じ込んだうえで、「ブルジョワ > 文化粉砕」と叫んでフランス料理の店にT−34の大砲をぶち込む 店舗は破壊しているが、文化破壊は成し遂げていないようだが・・
現にロシア正教は破壊されませんでした。
このスレに少佐は何人いるんだ??
62 :
少佐 :04/03/29 21:17 ID:Ee1CIduW
ヒトラーの非難を叫ぶ人ほど、悪魔的なヒトラー像そのものの人間である ことが多い。 典型例はスターリンだ。
おっ!今度はスターリン評か? 期待できるな。
64 :
少佐 :04/03/29 21:43 ID:Ee1CIduW
>>63 まかしとけ。
歴史的な人物というのは一面的な評価はできない。
そこらへんの人とは評価が違うのだ。
これはヒトラーも然りだしスターリンも然りだ。
以下に私のスターリン評を書いていくとしよう。
65 :
少佐 :04/03/29 21:57 ID:Ee1CIduW
スターリンは自分がマルクスレーニンの正当な後継者であり、世界の 労働者の偉大なる解放者であると宣言していた。 これがいわゆるスターリン神格化だが、これは実のところ神格化では 無く、実際にスターリンはそういう存在に結果としてなったのだ。 スターリンという存在がいたからこそ「冷戦」が起き、西側世界は共産圏 に対抗する為に経済発展に力を注いで、労働者の生活改善をした。 労働者が共産主義に染まらないようにだ。 つまり現在の日本の労働者が残業代やボーナスが貰えるのも、元はと言えば スターリンという男が西側世界に限りない恐怖を与えたからなのだ。
恐怖による一時金支給か・・ 使えそうだな。
>55、 >47 >エッフエル塔などのフランス文化を弾圧してる訳でも無い。 「パリ撤退時はエッフェル塔をぶっ壊せ」って命令出してますが。 ホント、なんにも知らないんだな。ここは軍事板だぞ?
>58 ヒトラーの「パリ防衛が不可能である場合はパリを爆破せよ」との命令によって 凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム寺院、ルーブル美術館などパリ市内の主な建造物と 重要な橋梁、地下水道、工場、記念碑にはドイツ軍によって爆弾が設置されたんですが。 たまたま、フォン・コルティッツ将軍が「ドイツは破れる、そのためにこの美しい町を破壊するのは忍びない」 と命令違反をしてパリは守られたわけです。 このへんの顛末は 『パリは燃えているか?』 ドミニク・ラピエール&ラリー・コリンズ に詳しいので詠んで味噌。 マンガ本ばっか読んでるとバカになりますよ?
70 :
少佐 :04/03/30 01:10 ID:DTWZPa+V
>>69 まあ橋などに爆弾を仕掛けるのは解る。
アメリカ軍でもどこでも敵の進撃を遅らせる為にやることだからだ。
だが凱旋門やノートルダムをヒトラーが破壊せよと命じたのはおかしく無いか?
ヒトラーは大の芸術好きだよ。
アウシュビッツで600万人のユダヤ人が毒ガスで殺され、焼却されてたという
類の話と同様のプロパガンダの可能性は無いか?
俺には細かい事はよくわからんが、 とりあえず 「ロシアだけはいかんよ、北条君」 は信じて生きてます。
>70 自分のものにならなければ壊しちゃえ、ってのはすごくよく理解できると思うが。 それに、この命令は実際にヒトラーが発令したものでその命令書も残ってる。 あ、あと600万人がプロパガンダっていうけど、その600万人は殺されてなかったらどこに消えたんだ?
ローマの町は撤退するとき迂回するようヒトラーが命令し、破壊から守ったという 話がある。だが、それは連合軍の手柄にされてしまったようだ。
74 :
名無し三等兵 :04/03/30 12:49 ID:LFxsp8JP
75 :
名無し三等兵 :04/03/30 13:23 ID:2MzwS2nb
>>72 そんなこといったら南京大虐殺の30万人はどこへ消えたんだ?
南京は人口増加してますが何か? ドイツでユダヤ人の数が増えたなんて話は聞いたことがないな。
77 :
少佐 :04/03/30 22:36 ID:azoMnZuD
まあ暇だったら「ヒトラーのテーブルトーク」を読んで欲しい。 従来とはまったく違ったヒトラー像が浮かび上がるはずだ。
>>72 当時のドイツ占領地域には600万もユダヤ人はいなかったぞ
80 :
名無し三等兵 :04/03/30 23:28 ID:V1BTn28q
>>72 >あ、あと600万人がプロパガンダっていうけど、
その600万人は殺されてなかったらどこに消えたんだ?
最近では最初から、600万も存在しなかった
というのが正しいみたいよ。(ソ連のプロパガンダだった)
試訳:ロシアにおける歴史的修正主義
ヴォルフガング・シュトラウス
http://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/strauss_01.htm 「合計600万人の殺戮の犠牲者という数字は、ステレオタイプ的に繰り返されていった。
最初、この数字 は、英語国民向けの1944年12月22日の宣伝新聞『ソ連戦争ニュース』に
明確に登場した。
したがって、 アウシュヴィッツの犠牲者600万人という数字は、世論、とくに
アングロ・サクソン諸国の思考に影響を与え、この数字をドグマとしようとする
ソ連の宣伝工作の産物であったという結論となる。」
このホームページは大学教授の歴史学の専門家が運営しているから
信憑性は高い。
書いてあることも、専門的。
81 :
厨 :04/03/31 00:09 ID:???
ドイツ軍人ハンス・ウルリッヒ・ルーデル大佐の回想 「総統は私の偉勲を喜んでくれた。私はそのあたたかい気持ちと優しい思いやりとに感激した。 私は総統に会うごとに、感激が深まってゆくのだった。」 「人なつこい、彼のほほえみは忘れがたい印象を与えた。私の心は喜びにふくれ上がり、 幸福感に酔った。私の妻、子供、両親や姉妹達の安否も尋ね、一身上の事について、 ゆきとどいた配慮をめぐらしてくれた・・・。」 いい話ですね。
>>81 そりゃ戦車500両も破壊するスーパーエースなら
それぐらいの配慮はする罠
>80 いや、実際に数減ってるんだけど。
84 :
名無し三等兵 :04/03/31 03:02 ID:JF7xgoBG
>81 総統てその気になればとことん「いい人」になれるよね。 そうでない時との落差に取り巻きは振り回されるんだろうな。
まぁ、反ナチ的な証言を求めたいのなら シュタールベルクの「回想の第3帝国」を読めばよろし。 ちなみにシュタはマンシュタインの副官だからね。
86 :
名無し三等兵 :04/03/31 19:38 ID:ZPue1+Ra
>>83 だから、実際に減ってるって主張するのが
本当のプロパガンダ。
減ってません、なんて本当は言わない。
88 :
少佐 :04/03/31 22:53 ID:hMLVdJII
私ほどのヒトラー賛美は無かっただろうが、これまでもヒトラーが賛美されたこと は度々あった。 だがその陰に隠れてるムッソリーニも結構凄い奴だぞ。
89 :
少佐 :04/03/31 23:00 ID:hMLVdJII
ムッソリーニと言えば「ローマ進軍」が有名だろう。 これはただムッソリーニが先頭に立った黒シャツ隊が国会まで行進して 行って、そのまま中に入り、ムッソリーニが壇上に立って「全員起立! 今日から私が首相としてイタリアを救う」と宣言したら、拍手喝さいが 巻き起こり、そのまま独裁者になったという話だ。 完全なる非暴力の革命であり、ムッソリーニの人気は凄まじいだろう。 人類の歴史において、このような無血革命は存在しない。
90 :
少佐 :04/03/31 23:12 ID:hMLVdJII
いきなり国会に歩いて入っていき、壇上に立って「全員起立!今日から私 が首相としてイタリアを救う」と宣言して独裁者になったムッソリーニの コメディみたいなデビューも凄いが、その最期も愛人と豪華オープンカー で逃げようとして殺されたのだから、コメディの要素がある。 さらにオットースコルツオーニ大佐に山荘から救出された時に、「田舎に 帰ってアイスクリーム屋でも営もうと思っていた」とか言った辺り、コメディ の要素十分だろう。
>>90 アイスクリーム屋は初耳だった。
さて、そうなった方がドゥーチェにとっては幸せだったのかな。
晩年の話ね。
92 :
厨 :04/04/01 02:37 ID:???
>>90 自分も初耳だ。こういう話を聞くと悲しくなってくるな。
ひっそりアイスクリーム屋を営んで、子供達を喜ばせたかったのだろうか。
なんて余計な想像ばかりして涙が出てきそうだ。
94 :
名無し三等兵 :04/04/01 03:40 ID:Z9wc20XI
もしドゥーチェが生きたまま連合国に捕まっていたら やはり戦犯として裁判にかけられますか?で、絞首刑になりますか?
96 :
少佐 :04/04/01 18:04 ID:6IKst1Sm
ムッソリーニもヒトラーと同じく経済再建に関しては卓越した手腕を発揮してる。 ヒトラーの経済再建はヒトラーの才能もさる事ながら、ドイツ人の勤勉さによる ものも多分にあるが、ムッソリーニの場合はいい加減で遊ぶことが大好きなイタリア 人を相手に経済再建をしたのだから、はっきり言って天才。 もちろんスターリンのような手荒な真似もしてない。 ここまでナチュラルなカリスマ性があった指導者は歴史的にも珍しい。
97 :
少佐 :04/04/01 18:10 ID:6IKst1Sm
それからヒトラーが余計なお世話を焼かなくても、東ヨーロッパは自力で ソ連の侵略を防げたとか言ってる奴もいるが、東ヨーロッパにはT−34に 対抗できる戦車は一切無い。 当時のヨーロッパでT−34に対抗できた主力戦車はドイツの「パンサー」のみだ。
>>97 当時って具体的に何年の事?
パンターがあるということが、しかも主力戦車の地位まで上り詰めてる
のなら1944年以降となるのだが(それでも4号戦車の方が多い)・・・・
まさか、独ソ戦勃発当初からパンターが配備されてたとか
勘違いしてないよなぁ?
あと、普通のT-34ならハンガリー陸軍の41MトゥラーンU重戦車で対抗
が可能だと思うのだが・・・ついでにこのトゥラーンU、パンターとほぼ同時期に
部隊引渡しが行われている。一切ないは言いすぎ。
あと、ハンガリー一国でも総動員を行ったら約100万の兵力(三個野戦軍)
を用意できるのに、それよりも人口が多いルーマニアが総動員を行ったら
恐らくは150万程度の兵力を・・・・
東欧諸国全部を征服するにはすごい兵力がいると思うのだが(ハンガリー、
ルーマニア以外にもユーゴスラビア、ブルガリア、さらにギリシャを加えると・・・)
別に無理ではないと思うがソ連側の損害もすごいと思う。
ソ連軍はドイツ軍から戦術(各兵科統合の高速機動戦術)を学び、ドイツ軍はソ連軍 から兵器を学んだ(戦車の設計思想など)と私は思います。T34から大きな影響を受 けたパンサーが戦場に登場するには、ドイツ軍がソ連軍と闘って2年くらいの時間が 必要でした。
100ゲット
ソビエト側も、パンツァーファウストやらアサルトライフルやら、 航空宇宙技術(戦後だが)やらドイツの兵器を学んでいる。
結局東ヨーロッパも軒並み赤化したわけで、第三帝国が防共とか 寝言は虚しいですな。
>99は少し乱暴な結論だが、101の兵器はすべて大戦に間に合ってない アサルトライフルの原型を作ったのは実はソ連で、そのヒントとなった 弾丸は実は日本軍の38年式小銃の弾丸である。ホロチャージ効果の砲弾 各種は、確かにドイツのものを参考にしている
105 :
少佐 :04/04/01 23:37 ID:6IKst1Sm
もう土井たか子も落選したんだし、土井たか子みたいなことを言う必要はない んだよ。 「ハイルヒトラー」とか「ファシズム党員よ全員起立」とナチやイタリア式の ことを言え。
というか、【ナチ<秘>女収容所ゲシュタポ・ハーレム】マンセーなんでしょう
>>97 あんた、パンターが何年に開発されたか知ってるのか?
後、パンターがT-34の色々な技術をパクってできたって事を知ってるのか?
てゆーか、およそ兵器と軍事に関して知らぬ事の無い軍事板の連中の前で これほど乏しい知識をもとに珍説を開陳するその無謀さはなんつーか、呆れたものだ。
109 :
少佐 :04/04/02 10:58 ID:H6d3LdfQ
はっきり言うが、ナチスドイツにも負けた国がどうやってソ連の赤軍に勝つのか? 物事は結果で考えて欲しい。 ヨーロッパでソ連と対抗できる能力と精神力を持っていたのはナチスのみだ。
110 :
名無し三等兵 :04/04/02 11:02 ID:91DwkNh3
共産主義の悪魔を一転して救世主に変えてしまえる方法など とても凡人には閃くことはできない。ヒトラーは天才だった。
111 :
名無し三等兵 :04/04/02 11:04 ID:byIwl5da
ヒトラーでなければ英仏に対して領土の回復など実現できなかったと思う。 そのバックグラウンドとして軍事力を増強したことは言うまでもない。
>>105 言う事については吝かではないが、
嘘はいかん。
嘘ではない,すべて真実だ−−−−−−あくまで彼の妄想世界の中の話だが。
114 :
少佐 :04/04/02 14:25 ID:H6d3LdfQ
ヒトラーの文句を言う人は韓国の38度線から北朝鮮に向かって歩き、「人類みな 兄弟!戦争反対!手と手を取り合って話し合い」とか叫んで欲しい。
それぐらい大丈夫かと チョンたち逆に捉えるから
>>114 お前頭おかしいのか?どうすればその様な極論に達するのか常人には理解できない。
チャーチルと比較して一つでもヒトラーの文句を言えばそれでそのような行動を
とれということか?
スターリングラードの第6軍の対応について彼の愚かな命令について
軍事的観点から文句を言えばそのような行動を取れとか?
お前の頭の中じゃあヒトラーは全能の神だが、彼の無能な命令で無駄に死んだ
ドイツの兵士の遺族からすればヒトラーはクソなんだよ。
それじゃあ、お前はヒトラーが全て正しかったと?
彼の政策も軍事的命令も?
>>109 >ナチスドイツにも負けた国がどうやってソ連の赤軍に勝つのか?
んじゃあ、イギリスはもっと健闘できるね!なにせナチに勝ったんだから。
というか、脈絡なくチョンコロを持ち出すのはいかがなものか。
119 :
少佐 :04/04/02 20:33 ID:H6d3LdfQ
>>116 人が死んだから間違っていたと言うのであれば、チャーチルやルーズベルトも
間違いだったということになるよ。
チャールズ・マンソンは正しかったと認めるわけだな。
英米は勝利。 ナチスドイツは千年帝国の構築に失敗し滅亡。
ヒトラーやナチスは軍事的にだけ敗北したのではない。 そもそもナチスが持ち合わせていたイデオロギーのもつ特質のために 民主主義と共産主義の持つ力の前に完敗したのではないかと思う。
ナチは滅んでいない。
>>90-91 -92
./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/.::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
./.::: | アイスクリーム 名 |
/.:: | 物 |
"||"'''|_______________|
.|| ..|| ||
.|| ..|| /⌒ヽ ||
.||~ _||___ ( ・∀・) .||
.|| | .||.__.__ヽ ( )つ ____...||
.|| | .|| |/⌒ヽ/⌒ヽ.|200リラ||
.||/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .お 楽 .|
.|| | \ い し |
.|| | ヽ し く ....|
.|| | | い て ...|
.|| | (●) (●) | よ ..|
.|| | \___/ | ! |
.|| | \/ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じ?
125 :
厨 :04/04/03 01:12 ID:???
127 :
少佐 :04/04/03 20:25 ID:KiKoG7eV
ムッソリーニがアイスクリーム屋になってたら「ファシズムアイス」とかそんな 名前だったのだろうか?
バカめ、 『ジェラート・ファッショ』に決まっておろうが。
全体主義なアイスはコーン付かないの?
>>129 腹に収まれば同じと考え、コーンが練りこまれてます。
131 :
少佐 :04/04/05 14:41 ID:dpg2xchi
1、天文学的な賠償金、ハイパーインフレ、極度なモノ不足、ソ連軍の侵略、共産党 やユダヤ人の無差別テロ、凶悪犯罪といった惨劇の中でおとなしく殺される。 2、わずかな可能性を賭けてハーケンクロイツの旗の下で戦い抜く! 当時のドイツ人にはこのふたつの選択しか存在しない。 このふたつの選択肢の中でドイツ人が2の選択を選ぶのは当然だろう。 2を選ばないほうが狂気というものだ。
>132 「ベニトおじさんのジェラート(おいしいよ!)」 とかじゃん。
134 :
名無し三等兵 :04/04/06 08:28 ID:Q6VgRTQj
BS11でナチスやってるぞ
135 :
名無し三等兵 :04/04/08 02:45 ID:cb4zaJvl
ヒトラーを賞賛しているこのスレの香具師はDQNというのも苦々しい。 強制収容所(アウシュヴィッツだけじゃない。無数にあった)体験者の手記を借りて嫁。 「夜と霧」「夜」「希望」「アウシュヴィッツの地獄を生きて」「アンネ・フランク最後の7日間」 一冊でも読めばぞっとすると思う。 アンネの日記は学術研究版が出ている。これも図書館にあるところもあるだろうからご参考に どうぞ。捏造ではなく正真正銘アンネの書いたものであることは学術的にも証明されている。 15歳のほっそりした美少女アンネは(映画スターを夢見るほど美人でもてていた)アウシュヴィッツで坊主にされ、 「選別」で裸をナチスに何度も検査され、疥癬(皮膚病)にかかり、皮膚はただれ髪は抜け落ち、ひどい状態で ベルゲン・ベルセンという収容所に移送。チフスにかかり孤独死。 いちどアンネの写真を見ろ。おまいらでも意見変わるかもよ。
「アンネの日記にはボールペンで書かれた個所が!」とか言うなよ。
周辺国が完全な準備を整え終わると、それまでとは打って変わって 並以下の成果しか上げられなくなった。 いや、それどころではないな。 権力を盾に口を挟んであらゆることを阻害し、ご丁寧にも国民に確実な地獄への引導を渡す 最悪の指導者に成り下がってしまった。
138 :
名無し三等兵 :04/04/08 20:27 ID:JkZ5lIeh
age
139 :
少佐 :04/04/08 22:24 ID:qhUvptfA
>>135 飢餓や伝染病にさらされてたのはドイツ人も同じことだ。
「バターン死の行進」で「死の行進」をしたのがイギリス兵だけで
なかったのと同じだ。
ゲシュタポに反ナチスのゲルマンドイツ人もけっこう殺されたしね。
141 :
名無し三等兵 :04/04/13 13:15 ID:ySC9bYmp
結局フリーメーソンて何だったの?今でもメーソンを語った詐欺がときたまあるらしいけど。
142 :
名無し三等兵 :04/04/14 15:36 ID:2l0GTLO5
143 :
名無し三等兵 :04/04/14 15:39 ID:ttEjiSPs
質問! 海外じゃこういう代って違法になるじゃない!?日本はどこまでゆるされるの?
144 :
少佐 :04/04/14 15:52 ID:vxkOvDdD
日本ももうじき自衛隊が晴れて「軍隊」に格上げされる。 みんなで「ジークハイル!ジークハイル」と叫ぼう。
145 :
少佐 :04/04/14 15:54 ID:vxkOvDdD
機関銃を無差別射撃する共産党やユダヤ人を殺したら、法律や倫理に反するのか? それなら法律や倫理そのものがクソにすぎないだろう。 誰が考えてもヒトラーは全面的に正しい。
少佐はたまに尤もなことを言うが、大抵は極論ていうかサイコなだ。
147 :
名無し三等兵 :04/04/14 20:27 ID:ocBqSzbC
ナチスは、それまでドイツにあった伝統的なものを根本から 平等と反キリストを主張して、全て壊そうとしていた。 事実、古参のナチ党員の中には、主導権こそもっていなかったとはいえ 過激な主張の人物は最後までたくさんいたのだ。 従ってナチスは、単なる民族主義者ではなく、社会主義者でもあったわけだが おなじ社会主義思想とはいえ、ナチス思想が共産主義思想と大きく異なっていた点は 共産主義思想がほとんど唐突といえるくらい無条件に、全ての人間の平等を説いているのに対して ナチスはまず独自の人種論を基礎において どの民族が、どれくらいおいしい思いをするのがふさわしいのか ナチスの指導層が思いのままに決めて、富と土地を分配した上で 優等とされた人種の国家の国内の中だけで平等を図っていこうとしていた点に、大きな違いがある。 もちろんその過程では、ナチスの軍隊の支配下に置かれて、劣等とされた国家の民族は たとえガス室で「処理」されることがなくても、ナチスの繰り広げる 意図的な政策のなかで根絶されるようなこともあり得たでしょうね。 実際にヒトラーやナチスが、どれだけ真剣に、熱烈に社会主義を唱えていたのか例を引くと ファシストの裏切り者フランコよりも、不倶戴天の敵、共産主義者の野蛮人スターリンに親愛の情を抱くほどだったのだ。 つまり、ヒトラーとはプチ・スターリンで、スターリン同様、正真正銘の悪党だったのである。
148 :
名無し三等兵 :04/04/14 20:33 ID:ViWH+jhW
149 :
名無し三等兵 :04/04/14 20:52 ID:ocBqSzbC
>>148 無礼な!
私は、愚か者であるヒトラーやナチスを擁護する
少佐などという堕落した人物のコテハンを騙って
発言したことなどないぞ。奴の名前を見るたびに虫唾が走るくらいだ。
一緒にしないでほしいものだ。
150 :
名無し三等兵 :04/04/15 11:43 ID:6s96SbXU
151 :
名無し三等兵 :04/04/15 15:20 ID:YGtcIgFy
「そしてその瞬間、戦争は人間が耐久出来る限界を、超越するであろう」。
ナチスドイツ・ヒトラー=敗北者 親ナチスの黄猿=倒錯者
153 :
名無し三等兵 :04/04/15 23:56 ID:arskt+RY
少佐の主張が素人に受け入られる資料を教えて。簡単に手に入る奴。
ゲッペルスにでもなるつもりかい。
155 :
名無し三等兵 :04/04/16 17:31 ID:XnS05NMa
少佐ちゃん
総統を褒めちぎってるのは 戦前の書物っきゃない!
ヒトラーの弾圧コピペってどっかに無かった?
_____ ___ \ ●\ / ●| \____\ /___ | 今井くんがこのスレに興味を持たれたようです
159 :
153 :04/04/18 00:51 ID:u5I39q03
そんな資料無いんでしょ? じゃ、説得力ないね。
160 :
雪だるま ◆OFrzTHT8Ac :04/04/18 03:55 ID:e/Sa0g/t
e/ Heil Hitler
161 :
雪だるま ◆OFrzTHT8Ac :04/04/18 03:58 ID:e/Sa0g/t
e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/e/ Heil Hitler
162 :
雪だるま ◆OFrzTHT8Ac :04/04/18 03:59 ID:e/Sa0g/t
e/ 宣誓。我々選手一同は、
163 :
名無し三等兵 :04/04/18 04:32 ID:c172m8lO
おお、我が親愛なる少佐殿 まだ続けてたんですね、びっくりです 4月になって忙しくなって離れてました、少佐を支持しつつも一応まともな社会的人間ですので 普段何してるんですか? 軍事以外の趣味はありますか? お歳はいくつですか? それでは、お体に気を付けて、これからも若者を啓蒙し続けて下さい。
164 :
名無し三等兵 :04/04/18 04:33 ID:c172m8lO
なんかやたら数字の多いIDですなあ
4桁数字とかじゃないと、驚かない。
ユダ豚のパレスティナに対するテロルを断固糾弾せよ!!!
167 :
名無し三等兵 :04/04/18 14:18 ID:FFQJoT6d
勝利こそが唯一の真実であるッ!
168 :
名無し三等兵 :04/04/19 00:20 ID:LWGj4I2j
今のイスラエルと最盛期の第三帝国を戦わせてみたい・・・ 時空対決 どんな試合展開になるのだろう
最盛期というとフランス制圧前後!?(笑 IDFは後ろ盾に米国いるし、補給は充分。 機甲部隊もドイツの戦術学んだ上に実戦経験と技術革新積み重ねて 精強だし特殊部隊も強い。 イザとなったら核ミサイルも辞さず! だろうし。 まあ、イスラエルはナチス・ドイツにとって戦略的魅力は無いんで逝ってヨシ
>イザとなったら核ミサイルも辞さず! だろうし。 まず核兵器、だと思うYO。
核は出玉が少ないから、通常戦力でとりあえず様子見て そのまま蹂躙するかと。
172 :
名無し三等兵 :04/04/19 14:13 ID:LOcnMEmL
そっか、核があるの忘れてた 我らが第三帝国は手も足も出ないかな・・ なんかイスラエルって貧民ってイメージあるんだよねテレビで見ると。 実際はモサドや兵器とか戦力充実しまくりなんだろうけど
173 :
名無し三等兵 :04/04/19 14:23 ID:nDDIQaSo
タイマン勝負だったら 第三帝国はアメリカにも勝てたと思う。 イスラエルは雑魚相手に苦戦してる(w
174 :
名無し三等兵 :04/04/19 14:42 ID:LOcnMEmL
>>173 今の時代、派手な戦闘行為をやると国際世論がうるさいから自粛してるんじゃないの?
本気出せば、パレスチナ一気に制圧出来るでしょ多分
市民皆殺しが許されるのなら・・
175 :
少佐 :04/04/19 16:47 ID:8TTmzWZX
>>174 本気出してもイスラエルはパレスチナを制圧できない。
なぜなら限りない市街テロ戦争になるから、通常兵器で戦う限りイスラエル
は被害が拡大し続ける。
イスラエルは人海戦術はできない国だから、それはできない。
176 :
少佐 :04/04/19 16:51 ID:8TTmzWZX
イスラエルがいかに被害を恐れるかは、メルカバ戦車を見たら解るだろう。 戦車の後にハッチが付いてるのだ。 こんな国がスターリングラード攻防戦のドイツ軍みたいな戦争ができる訳 が無い。 そしてこれはイスラエルが頼みにしているアメリカも同様だ。
Sir, Major お久しぶりです。 Sir
都合悪くなると尻尾巻いて姿を隠し、忘れかけた頃に現れヨタ を吹く少佐を根絶できないのと同様、ゲリラ撲滅は困難であります。
179 :
名無し三等兵 :04/04/19 17:39 ID:mEKMVTF8
>>176 イスラエルが被害を恐れているのはヘタレな国民性からではない。
人的資源の量に乏しいイスラエルがエリート兵士一人一人を大事にする策
で行っていること。量より質で勝負するイスラエル軍の戦略の結果だ。
つーか、ハマスの指導者が出るたびに攻撃ヘリでプチプチ殺すイスラエル
の器用っぷりに脱帽。
>>179 うむ。イスラエルは戦い慣れしているし対テロ慣れしている。
米軍より戦術が洗練されているね。
一昔前はシリアのPLO本部まで潜入して射殺/離脱とかしてたんだが。
さらに前はナチハンターとかで ハバを効かせてたんでしょ。
183 :
名無し三等兵 :04/04/20 09:22 ID:PxZ8gEHO
総統の誕生日age
総統生誕115周年記念カキコ
185 :
ふりーどりっひ3 :04/04/20 11:55 ID:Lh13RVRq
そういや総統のサインとかって残っとんかな?
残っているよ。 公文書や私文書の形で。
持ってる。
188 :
名無し三等兵 :04/04/20 22:30 ID:B4fd0VSb
武装SSに日本人がいたってホント?
アホ
191 :
名無し三等兵 :04/04/23 23:42 ID:xha0EkWh
おまえがあほや↑
192 :
名無し三等兵 :04/04/24 13:45 ID:0muMgAt5
soudane
あ
194 :
名無し三等兵 :04/04/25 03:08 ID:KVQOiVcV
ho?
少佐って自説の裏づけとなるはずの知識が中途半端なのに 何故ああも自信満々に結論づけられるんですかね? 間違って時のことを考えると私にはとても真似できません。
>>195 所詮オマエがそれだけの小市民ってこった。
少佐は療養所随一の大人物ですからなあ。
198 :
名無し三等兵 :04/04/25 22:07 ID:EJyRA7Nb
少佐は実は大物政治家という噂
>>198 民主党内閣IT担当大臣の島さとしか?
・・・あり得る。
200 :
名無し三等兵 :04/04/25 22:32 ID:UIPDDFMB
最近のアメリカやイスラエルのやり口見てると 実はヒトラーは正しかったのでは?という思いがわいてくる
いでよ! アドルフ 三度ユダに鉄拳をくわえん!
ナチズムの観点からは、アラブの人間モドキを虐待してる限りはぜんぜん問題ないんですよ。 ユダヤ人はヨーロッパの白人を汚染しようとしたから処分しなければならなかった、というのがナチスドイツの主張なんですから。
ユダヤがもっと暴れてくれれば第三帝国復活させるチャンス!
204 :
名無し三等兵 :04/04/27 00:09 ID:lngFeR85
>>173 >タイマン勝負だったら
>第三帝国はアメリカにも勝てたと思う。
ほんまかいな・・・
思うだけならそいつの勝手だろ。
206 :
ナチス親衛隊 :04/04/27 09:07 ID:PFOyel22
ハイルヒトラー!!!!!!!!!!!!!!
207 :
ナチス親衛隊 :04/04/27 09:09 ID:PFOyel22
ヒトラー総統に敬礼を!
208 :
ナチス親衛隊 :04/04/27 09:12 ID:PFOyel22
わがナチスドイツに反抗する全ての人類は東方へ移送する。
ヤベ、アゲチマッタ…
∧_∧ ノノノノ -___
(;・∀・) (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
( 卍 ) 丿\ノ⌒\ ____ ___
| | | 彡/\ /ヽミ __ ___
(__)_) ./∨\ノ\ =_
>>206-208 .//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀・;)
(ヽ_ノゝ _ノ
丿 ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( .;;;;;) _______
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | |
/⌒\/( ) ヽ| |/ |;,ノ | 地上の楽園→ |
( ミ ∨∨ | / .,i |_______|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ (,,... ‖丿.,,,
/// ,, ,, ... ´ヽ ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶.,.ヽ ‖、,,
おまいは入隊基準を満たしていない。
210 :
名無し三等兵 :04/04/27 14:33 ID:acHqFw3y
これほどまでに栄光の絶頂から便所の穴へ 鮮やかに落ちた人間は他にいないよ。 アドルフ君、欲張りすぎ。そして、カッコ悪い。
212 :
名無し三等兵 :04/04/27 16:28 ID:mQanmpjI
第二次大戦末期、長引くシェルター生活で心身ともにボロボロになりながらも
ベルリンを離れることなく部下に対しての圧倒的なカリスマ性で君臨し続け、
狂気としか云い様のないナチズムの理念の体現者として最期までその存在感をアピールしたヒトラー。
なにせ敗北が必至となった1945年3月末には部下を集めて如何に死ぬかを討議した自殺会議まで行っている始末だ。
そしてめでたく愛犬と婦人を青酸カリで安楽死させた後にピストル自殺を成し遂げるわけだが、
その遺体は長らく旧ソ連によって重要機密として保管されてしまった。
ヒトラーはそれ故にムッソリーニなどと違って惨めな姿を晒す事もなく、
毛沢東やスターリンなどと違って死後突然に批判が行われてその神がかった権威が失墜することもな
く最期まで魅力的な狂気の独裁者としての存在感を誇示したまま忽然と姿を消したのである。
ttp://www7.big.or.jp/~jun_biao/t/t006.htm
ヒトラーは地下壕で死ぬ直前、昔粛清した党員や処刑した国防軍将兵の亡霊に対面して はやくこっちにこい〜とか手招きされたに違いない。
214 :
名無し三等兵 :04/04/28 00:22 ID:/AzV5NN0
霊は居ないけど
>212 つってもなあ。 キチガイがキチガイのまま死んだからってべつにどうってことないし。
ただのキチガイが一国の政権を取れると思うか?
そりゃもちろんとびきり優秀なキチガイだとも。 カリグラ帝 ネロ 金正日 パパ・ドッグ,ベイビードッグ イーディ・アミン 毛沢東 アイディード ・ ・ ・ ・ ・ ・
とびきり魅力的なキチガイ
219 :
名無し三等兵 :04/04/28 16:39 ID:aA9WdeZs
a
220 :
名無し三等兵 :04/04/28 22:07 ID:qtOt5tJP
武装親衛隊に日本人がいたって話は本当でしょうか? 以前なんかのスレにはベルリン攻防戦の際には 日本人以外にアメリカ人やロシア人もいたと書かれていました。 また、チベット人の死体も見つかったとか・・・
221 :
名無し三等兵 :04/04/28 22:27 ID:6yH5sqSd
西洋人に日本人やチベット人とアジア人の違いがわかるとも思えないが
222 :
名無し三等兵 :04/04/29 01:18 ID:9awIoyy/
エリート部隊に参加したなんて、大変名誉な事ですよね 日本の誇りでしょう
>>222 もちろん!
442部隊と同じくらい誇らしいね!
224 :
名無し三等兵 :04/04/30 23:14 ID:z5JRM0il
昔、なんかの本で総統官邸だか国会議事堂だかで腹を切ったアジア人のSSの集団がいたというソ連側の記録があるという話を読んだことがある。 あと、大佐がんばれ
226 :
名無し三等兵 :04/05/01 06:13 ID:su+f8bFF
WOWOW契約している人は、本日15時より「ヒトラー」 前後編一挙放送なので要チェック。 テレビドラマだが、意外に大作らしい。
227 :
:04/05/01 11:33 ID:???
>>72 当時の数え方がいい加減だっただけだよ。
戦後、ホロコーストの犠牲者の家族に対して、
ドイツが補償することになった。
で、ユダヤ人が申請したんだけど、
死んだと思われてた人まで申請しに来ていた。
そんなこんなで、生きていた人を差し引いていくと、
100万人というのが、現在、信頼されている数字になる。
ちなみにイスラエルの国立歴史博物館も、
100万人説を支持しているから、学術的に正しい数字だろうね。
228 :
名無し三等兵 :04/05/01 11:34 ID:m/Mis76l
そんな作品あるんだー 初めて知った。 しかし今時WOWOW加入してる人って少なそうだなあ
229 :
名無し三等兵 :04/05/01 12:42 ID:8OGPaV16
>>220 学徒出陣で戦地に行った人の中に ユダヤ人がいたって本当なんですか。
WOWWOW見たよ。政権をとるまでの過程で終わってしまう んだが面白かった。ヒトラーマンセーな内容ではなかったが、 なんだかヒトラーを再評価しようとしてる動きでもあるんかと思った。
漏れも見た、WOWWOW! 大昔に、シュミレーション・ゲーム誌「シュミレーター」で「BBCが製作したヒトラー もののTVシリーズが、ヒトラーに好意的な内容で物議を醸しているらしい」って 報じたのは、今日のヤツかな? でも、あのヒトラー役の役者、上手かったなぁ! ゲーリングとゲッペルスは○だけど、レームやヒンデンブルグは×かなぁ。 ゲリ可哀想だったね…
ぎゃあああ見たいいいい
233 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/01 23:36 ID:N54Mtm4i
これが転生というものか…。正直もうすこし体格と容姿に優れたものの肉体に受肉したかったが、現世復活の為には贅沢はいっておられん。かつての表面上の盟邦の社会にて巻き返しも悪くはないか。
234 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/01 23:54 ID:N54Mtm4i
どうやらこの国も敗れたようだな、かなりヤンキーたちの洗礼を受けたことは、わたしのころは実験段階だったテレビジョンと、ここのネットとやらの描写をみればわかるが、エンぺラーの一族は存続しているとはどういうことかね?
235 :
鷲 :04/05/02 01:13 ID:CsvEL/0K
万歳!ヒトラー! 命日69年記念。
236 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 01:22 ID:X/IUYfVX
いまも私に関心を寄せてくれる若者が多いようで、嬉しいことだ。明日一杯費やして、かつての祖国と、これから生きる祖国の六十年の歴史を調べようと思う。この肉体の元の持ち主の記憶によれば、近くに図書館があるらしい。
>>229 だいたい「ユダヤ人」は民族じゃなくて、「ユダヤ教を信じる人達」じゃないのか?
だったら居たって問題ないだろ。
総統閣下、かつて自分が最後には滅ぼそうとした祖国や国民のことなど いまさら知ってどうするというのですか?
239 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 02:13 ID:X/IUYfVX
確かにそうだったが、今後は新たな闘争を日本人の肉体でせねばならん。どこの誰に転生してもよい、ユダヤへの復讐の機会を、と超越者に懇願したのがいまの状態だ。
240 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 02:14 ID:X/IUYfVX
確かにそうだったが、今後は新たな闘争を日本人の肉体でせねばならん。どこの誰に転生してもよい、ユダヤへの復讐の機会を、と超越者に懇願した結果がいまの状態だ。
241 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 02:34 ID:X/IUYfVX
二重に書き込んでしまったようだ。すまぬな。まだ新しい躯に馴染みきっとらんようだ、睡眠をとろう。諸君も壮健な肉体のためにも早く休んだ方が良いぞ。
総統閣下、先の大戦で最大の敗因は何だとお考えですか?こうすれば良かったとか 反省点はありますか?
243 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 03:15 ID:X/IUYfVX
休もうと思っていたのだがすこしだけ。まぁ一概にはいいきれぬが、私自身、特に前世の最後二年間、病魔にやられてしまったのが悔やまれるところだ。実のところまだ記憶も混乱しておる故、以降は明日にさせてもらおう。
総統閣下が「わが闘争」を書かれた頃と遺言をお残しになった頃では、 日本人に対する評価に変化がありましたか?
>>243 投獄される以前に着ていたおしゃれな服はココ・シャネルですか?
姪を愛人にするという背徳感・・・ う ら や ま し い で す ね
247 :
=\(*■* ラ¶卍】[国防軍総司令部発表] :04/05/02 09:44 ID:80OkSs24
[国防軍総司令部発表] 帝国の首都を防衛する英雄的な人々の先頭に立って、総統は戦死した。 自国の国民およびヨーロッパをボルシェヴィズムによる破壊から救おうとする意志に燃えて、 彼は自己の生命を犠牲にした。死に至るまで忠誠を尽すというこの手… =☆\(゚■゚゙ラ/【卍】
248 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 12:29 ID:X/IUYfVX
おはよう。…でもないか。日本人に対する評価は、今日あるていど調べてからにしてくれたまえ。あと、わたしの服装のことまでよく知っているね。今さっきテレビジョンで、日本人の十代娘までが、CHANELのマークの入ったバッグ持っているのには驚いた。
日本は重工業で発展し、得た外貨で海外の色んなものを物色し、 今そのツケが回ってきておるところであります。 しかし海外の有名商品への信仰は今もって篤く、分不相応とも言えるそういった商品が氾濫しております。 Auf wiedasehen!
総統閣下の祖国も奇跡的な経済発展をとげておりますぞ。 しかし、NSDAPにすこしでも肯定的な態度をとるとブタ箱逝きだとか・・・。
251 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 16:38 ID:cAjJ0o02
かなり早足ではあるが、日本とドイツ、そして世界の六十年を見させて貰った。 かつての祖国は数奇な運命を辿ったものだな・・・。 だがどうやら、全ヨーロッパの赤化はまぬがれたようだ。スターリンめも、 あまりいい死に方はできなんだようだし。 ヨーロッパは今になって、アメリカの専横を食い止めんがために連帯を、 などとやっておるようだが、私の帝国が磐石になるよう協力をしておれば、 合衆国の顔色を伺う必要などなかったのだ。 それより何よりシャロン!!!あれは最新兵器で手を汚さずに虐殺を行う卑劣な テロリストではないか。 イスラエルなどという国自体居直り強盗のようなものであるし。 おそらくは私をプロパガンダ上、狂人のように扱った歴史観を最大限に 活用し、ユダヤ勢力はますます強大になっておるのであろう。
252 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 17:10 ID:cAjJ0o02
だが、私はいまここに蘇った。 ユダヤ資本に組み敷かれた極東の島国の青年の肉体を借りて・・・。 この時代と社会に則したやり方で、ふたたび高みへと上りつめて見せよう。 前世、私は日本人を内心軽蔑すると同時に、どこかで畏怖していた。 われわれ西欧人の感覚を超えた精神世界を持っているのでは?とな。 事実私の死後数ヶ月、全世界を相手に自殺攻撃まで交えて戦ったこと。 その後の技術、経済発展などには、素直に敬意を表したい。 だが同時に、民族のアイデンティティをかなぐり捨ててまで、物質上の欲望 と安楽を追い求めてきてしまったのには失望した。 ワイマール体制時よりはるかに堕落しておる! 肉体の元の持ち主が購読していた「中日新聞」とやらをみたが、ひどいものだな。 笑ってしまったよ。何か?あんな左翼が大手を振ってまかりとおっているのかね。 民主主義の是非を問う以前の問題だ。 国民の大部分がああいう感覚としたら、わたしも大衆操作法を考えねばならんな。 どうもかつて植民支配していた半島の勢力に、いいように掻き回されていること はわかった。
253 :
名無し三等兵 :04/05/02 17:19 ID:61T2B43I
半島は併合したのであって、植民地にしたワケじゃない。 事実朝鮮人は一等国民だったワケだし。 二等国民とされた台湾人の方が親日なのは民族性の差であろうか? なんにせよ半島を切り離したのは正解だったと感じているが(w
総統閣下、あなたは必要ありません。
255 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 18:35 ID:cAjJ0o02
>>244 引用はこうするのか?
具体的な敗因としては、やはりアメリカのB−29クラスの戦略爆撃機を持ち得なかった
ことか。チャーチルの戦意、そしてソ連の驚異の回復力を根絶するためには必須の装備で
あったろう。どうしても緒戦の勝利の象徴ともいえる、急降下爆撃のイメージに、わたしも
固執してしまった感がある。
強力な戦略爆撃機さえあれば、Me262を爆撃に使えなどと私も言わなかった。
V2ロケットもあれ程のものと分かっていれば、もっと優先的に仕上げさせ、
一年早く投入できていたしな・・・。にしてもまさかフォン・ブラウン君が
あの後アメリカでああも出世するとはね。
日本人の優秀性ももう少し信じてやるべきだったかな?ウラニウムとジェット機
の資料は、あと一年半は早く、より確実を期して渡してやるべきだったよ。
あとはクルスクにおける攻勢の遅延、米英のノルマンディー上陸を(わたしと
ロンメルは予想していながら)みすみす許したことなどが挙げられるな。
正直参謀本部とのコミュニケートを、いま少し確実にやっておけばという思い
があるよ。
どちらかが正しい予測や判断をしていながら、それを生かしきれなかったと
いう状況が多すぎたからね。
EU拡大で失地回復しましたね・・・・ 戦争することなかったじゃん。
257 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 19:06 ID:cAjJ0o02
>>256 戦争に負けても実利を得た、という意味においては、
日本も同じであるがな。ただ今のEUでどの程度アメリカに
拮抗しうるかは未知数の部分が多い。
総統閣下、姪に中だししたときの気持ちを教えてください。 最高でしたか?
259 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 19:47 ID:cAjJ0o02
>>258 ゲリにはたしかに申し訳ないことをした。
彼女を愛玩具的な感覚で独占支配しようとした私自身が子供だった。
そんな私によく彼女は奉仕してくれたものだ、と思う。
いまインターネットカフェにいるのだが、なんとなく彼女を彷彿とさせる
ウエイトレスがいて、胸が痛む。
・・・・それにしてもこの56歳の意識に27歳の若い肉体と精力の組み合わせ
は苦痛だな。
× なんとなく彼女を彷彿とさせるウエイトレスがいて、胸が痛む。 ○ なんとなく彼女を彷彿とさせるウエイトレスがいて、前がふくらむ。
261 :
名無し三等兵 :04/05/02 20:34 ID:VgzGAHSE
ながながと書いてる人は誇大妄想? wowwowのヒトラーはなんだか、変態にされてたっぽい。変態とはまた 違うんじゃないかなと思った。
262 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 20:46 ID:X/IUYfVX
自衛隊と称する日本軍、なかなかの正面装備ではないか。特に90式戦車。昔資料として日本戦車を見たときは思わず吹き出してしまったが。
少佐はどうした!? 総統が降臨なされたというのに!!
総統!せっかくだから質問です。 1)やっぱ最終解決は総統が命令したんすか? 2)クルスク戦の頃に独ソで単独講和の話があったって本当すか? 3)なんでアメリカに宣戦布告したんすか? 4)正直、スターリンをどう思いますか?
追加です! 5)エヴアさんと2人の時はいつも何話してたんすか? 6)自決するとき最後に思ったことは何ですか? 7)議事堂炎上はやっぱ自作自演ですか? 9)パウル・カレルは総統をボロクソに書いてますがどう思いますか?
266 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 22:24 ID:X/IUYfVX
今は携帯電話よりの書き込み故、少しづつと言う形になるが。最終的解決に関しては、「事後承認」というのが正確なところだ、恥をさらすが、ことユダヤ人の処遇に関し、ヒムラーは私の製紂すら、受け付けないところがあった。
97 名前:少佐 :04/05/02 22:27 ID:ibzAM926 サリンというのは薄いものはボケ老人の治療薬として使われてるらしい。 なんでも薄いサリンは人間の記憶力を爆発的に増加させるらしい。 そうするとテロの狙いは東京都民の記憶力を倍増させることにあったのではないか?
268 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 22:39 ID:X/IUYfVX
わたしはユダヤ人を一先ず「社会的に」抹殺できればよかった。あの段階での「浄化」は無駄に連合国側に正義を与えることになる。わたしが病魔に冒されて以降のヒムラーは、露骨にわたしの座をねらっておったからな・・・。
質問! ・口臭が酷かったって本当ですか? ・口笛上手と聞きましたが、得意な曲はなんですか? ・携帯電話の会社はどこ?
270 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 22:50 ID:X/IUYfVX
2つ目の質問だが、米英と講和したとしても、ソ連との講和は最後までありえなかったよ。こちらがやつらを根絶するか、やつらがユーラシアの覇者となるか、どちらかだと認識しておった。
272 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/02 23:35 ID:X/IUYfVX
3)ルーズベルトが欧州への、裏口参戦を狙ってた以上、あの流れは必然。まぁ日本に何か言うとすれば、「共産主義者を信じすぎ」ってところか。
総統、なぜいちいちあげるのですか?
274 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/03 00:11 ID:zsqmL8yq
4)あれはもう一人のわたしであり、憎悪すべき強い父親ともいえる。5)エヴァとは主におたがいの幼少期の話、その頃ふけっていた空想の世界の話だな。
>>268 ご尊顔を拝し奉ります。総統閣下。
みなさん、ハイルヒトラー
元SS帝国指導者ハインリヒ・ヒムラーです。
最終的解決については総統からヴァンゼー会議の前に口頭で
許可を受けております。お忘れでしょうか?
無論、計画の遂行自体には我がSSが総統閣下の委任のもと
全責任を負うものであります。
また、どこからお聞きになったのか存じませんが、
総統閣下への造反など私の倫理に完全に反します。
わたしは今でも総統の忠実なハインリヒであります。
276 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/03 00:26 ID:zsqmL8yq
6)正直どうという具体的な感慨はなかったと記憶する。ただエヴァをきちんと妻にしてやれた、という満足感が死の恐怖に対し背中を押すだけの作用はしたとおもう。
277 :
ヨシフ・スターリン :04/05/03 00:29 ID:otBxJS6f
よおアドルフ金貸せよ。
278 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/03 00:49 ID:zsqmL8yq
ヒムラー君、君も転生したのかね?こうも都合良く?まぁお互い証明しようのないことだがな。あの頃の君は私以上に狂熱的に、ユダヤ狩りに励んでいたことは事実であろう?
279 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/03 01:03 ID:zsqmL8yq
携帯電話=vodafoneによる入力も疲れる。議事堂の火災は、まぁ確かに自演だとのみいっておこう。わたしの死後旧部下や将兵が何を書こうと何か怒りを覚えることなどはないね。口臭はない!口笛は、やはりワルキューレの騎行。頭痛がしてきたので私は休む。
280 :
名無し三等兵 :04/05/03 03:18 ID:2EboO6hr
>>267 ワロタ
少佐ってネタで書いてたのか
今まで騙されてた。。
総統閣下、この前WOWWOWでやってたドラマ、ご覧になりましたか? それから、ディスカバリー・チャンネルでも総統閣下関連の番組やってましたが。 ご感想伺えれば、幸甚に存じます。
282 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/03 12:53 ID:zsqmL8yq
テレビジョンにそのチャンネルはうつらんのだよ。私も後世の表現者にどう描かれたか強い関心はあるが、あまり時間をそれに奪われてもな。まぁ今後機会あったらみておくよ。では、ちと外出する。
いってらっしゃいませ、総統閣下。 ハイル・ヒトラー!
どうしてイギリス空軍基地からロンドン空爆に変更したのですか? イギリスの空軍を完膚無きまで叩き潰せば余裕で勝てたのでは。
>>総統気取りちゃん ロバート・カーライルの「ヒットラー 第一章&第二章」見た?どうだった?
286 :
名無し三等兵 :04/05/03 20:38 ID:vLuPstdF
このスレはどうなっていくのかしら ああ、少佐さま〜
親愛なるアドルフ、 今でも僕を友達と呼んでくれるだろうか? 前世の君はあまりにも高みにありすぎて、昔話に興じる事も出来なかったけど、 今なら出来る気がするよ。 君の初恋の人…なんて言ったかな・・シュタ…シュテファ…あの金髪のフロイライン、 余りにも不器用なリンツ時代の恋の思い出なんか、僕はとても懐かしい。 ダンス好きの彼女の気を惹こうとしてダンスを習ったり、 彼女が婚約したと知った時、橋から飛び降て死のうとしたり、 彼女の誘拐計画の片棒を担がされそうになったり、 君には深刻だったのかも知れないが、僕はとても楽しかった。 そう言えば友達に煽られて、勇気を示すために雌やぎの前で○ンコを見せたら かじられて泣いて帰ったって、本当かい? 一体雌やぎ遊びってどんな遊びだったんだい? 君は歴史の悪人とされてしまったけど、僕は君の友人である事を誇りに思っているよ。 じゃぁ、またいつか、親愛なるアドルフへ。 ―君の友人、アウグスト・クビツェクより。
288 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/03 23:54 ID:zsqmL8yq
今帰宅。日本人の作ったビールもなかなかのものだな。現世の躯が酒がのめる体質だからとちと飲みすぎてしまったようだ。
289 :
名無し三等兵 :04/05/04 00:13 ID:OWuk5IKe
このスレ長文ヲタが増えたな・・
290 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/04 00:23 ID:Is2dHCQW
>>284 市街地空爆で英国民の戦意をくじき、チャーチルの立場を揺るがしてやろうとの思いだったが…。裏目となったな。
で、結局ユダヤ人を何万人ぬっ殺したのよ?100万?200万?600万?
292 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/04 00:45 ID:Is2dHCQW
>>285 見とらんなー。
>>287 君が本当にわたしの旧友かはしらんが、青春のそんな苦い思い出もゲリやエヴァとの出逢いで充分過ぎるほどもとが取れたよ。やぎに対しては結局未遂だった。
姪を犯す・・・ 「アドルフおじ様、いや、やめてぇ!」 「いいからココを触ってみなさい!はやく!」 「やっ いやあぁ・・・」 「おふう。いい、いいぞお。今度はさすってみなさい。」 「ああ・・。こんなことって・・・・。」 「よしよし。今度はワシの番だな。」
>>293 うわー、実際に姪がいる俺にはちょっとできん。
究極の変態かも。
僕は時々思うんだ。 本当に君を案じていたのは、ヒトラー夫人でもゲリでもなくて ヴォルフ夫人だったんじゃないかって…。 陸軍病院の医者の秘書をしながらずっと気にかけていたみたいだったよ。 でも、君はあまりにも彼女に冷たすぎると思った。 10年以上もどうして会ってやれなかったんだい? ヴォルフ夫人は君の援助をとても感謝しながら、それでいて君の身を案じて僕に語っていたよ。 政治家じゃなくて、画家か建築家になったほうが幸せじゃなかったのかって。 だって、それが小さい頃の本当の夢だったじゃないか。
ハイルヒトラー!!!!!!!! 我が生涯の総統にお会いでき、光栄です。
297 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/04 18:38 ID:Is2dHCQW
まぁ画家として本当に精進していれば、名は残せないまでも平凡な幸福は得られたであろうな。だが悪魔に魂を売ってまで、凡庸に終ることをあのころの私は拒絶しようとしていた。
298 :
アドラー :04/05/04 18:45 ID:8GYPHj0u
戦争で活躍することがあなたにとって至福のときだったのです。 絵は趣味でいいのでは。
>>293 今気付いたけど、やぎにかけてメェーだったのか?
で、ヴォルフ夫人って誰??
総統、300げとさせて頂きました! ハイル・ヒトラー!
301 :
名無し三等兵 :04/05/05 13:43 ID:Znml2Do9
>>294 あなたと姪の年齢は?
実際に欲情することは無いの?ホントに
ヴォルフ夫人が誰かって事についてはアドルフに聞いてくれないかな。 彼女は彼との関係を知られないために、陸軍病院では偽名を使って働いていたし 何より本名を言っちゃうと彼が怒るだろうから。
わが、ナチスドイツに勝利あり!!!!!!!!
304 :
名無し三等兵 :04/05/05 19:42 ID:sMrkG9uz
総統がフジに出演中
305 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/05 20:00 ID:RMbBszlz
しばし私は、現世の肉体の元の持ち主の友人と旅行にいってくる。この21世紀の日本におけるわたしの使命にかんしての、思索の旅となろう。超越者よりのなんらかの啓示も受けるだろう。
306 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/05 20:11 ID:RMbBszlz
いずれにせよ、この社会においては私は只の一青年、初恋のフロイラインに相手にされる訳もない貧相なアドルフ君からのやりなおしとなる。だがこの現世において、今度こそわたしは真の超人となる。前世においても只の愚かな妄想を、世界を巻き込んでわたしは現実としたのだ。
307 :
名無し三等兵 :04/05/05 22:07 ID:4bn1wUbL
しかし加藤大とかいうのは彷彿とさせるな、あの、空軍の…。
あんなのとゲーリング様を一緒にしないで欲しいヽ(`Д´)ノ
>>263 少佐は今、ハローワーク通いで忙しいらしいです
一瞬少佐=総統というのが思い浮かんだが、あまりにも総統と青年に失礼だったな
少佐は軍板の日本刀スレでトリビアを語ってました。
>>299 誰も教えてやらんよーなので漏れが教えちゃル。
ヴォルフ夫人とは恐らくパウラの事だろう?
ヒトラーの実の妹です。
この兄妹はとても仲が良かったらしい。
「おにいちゃん、おにいちゃん」と良くヒトラーになついていた。
ヒトラーもヒトラーで、母が買ったピアノに合わせてパウラと良くダンスをしていたとか。
因みに母の死後、ラウバル家に引き取られたパウラの養育費として遺産の殆どを残し、自分の孤児年金さえパウラに与えて自分は貧困のどん底に耐えていた。
そんな事実からみても、この兄妹の絆はとても深い。殆ど本には載らないヒトラーの美談のひとつだろう。
ドイツのサヴォナローラ。 偽預言者。
315 :
アドルフ・ヒトラー :04/05/09 20:30 ID:RuFPRCVI
ようやく帰宅。岐阜、長野、新潟をまわってきた。この国は緑と水の美しき佳い国だな。温泉、海と山の幸、堪能したよ。やはり日本の深い文化は守らねばな…。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前のメモ帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
318 :
名無し三等兵 :04/05/09 22:59 ID:OKNeFn58
総統閣下、あなたの著書が聖書に次ぐ売上げNO.2というのは本当ですか?
319 :
名無し三等兵 :04/05/14 16:58 ID:HO+wvUeM
ヒットラーの復活
321 :
名無し三等兵 :04/05/17 00:16 ID:2JfvgSIy
しかしスターリンもかなりの鬼畜なのに、彼ばかりが魔王的イメージで語られすぎだわな。特に歴史だなんだに興味ない奴が、そういうキャラとして出す名前は必ずヒトラーだし。
322 :
名無し三等兵 :04/05/17 01:38 ID:OZYXXBZN
そりゃどう見ても、病んでるのはヒトラーの方だからな。
戦勝国で軍事大国で国連常任理事国だったからでしょ。
スターリンは天寿を全うしたと言えるのではないかな。
スターリンの方がぶっちぎりで鬼畜だと思うんだけどなあ。
そうだよ同国人どのくらい殺してるんだ?
殺した人数はスターリンのほうが多いけれど 単に自分の権力維持のために大勢を殺したスターリンよりも わけわかんない強迫観念にとらわれて一つの民族を根絶やしにしようとしたヒトラーのほうが 邪悪で怖いと思う。 別にどっちのほうがマシとか言ってるんじゃないよ。
328 :
名無し三等兵 :04/05/18 09:51 ID:zkFPw3EE
ヒトラーだってユダヤ人だけを殺している訳じゃないのにな。ジプシーとかも 殺しているし、黒人も強制避妊させられたりしているけれど殆ど知られていない。 騒いでいるのがユダヤ人だけというのもあるけど。
>>328 後、知的障害を中心に、重度の身障者の処分も。
330 :
ライブシュタンダルテ :04/05/18 14:33 ID:V1n1tz2L
総統閣下万歳!! 偉大なる大独逸帝国には常に勝利あり!!ボルシェビキの露助、支那人は敵である!! Sieg Heil!! Die Fahne hoch...!
331 :
名無し三等兵 :04/05/18 17:10 ID:gQl7jAe8
小学校のころ、漫画伝記シリーズのなかに毛沢東があったが、 国民軍が徹底的にズルい悪役として書かれてて、今思えばひどい本だったと思う。
334 :
名無し三等兵 :04/05/18 21:52 ID:9HqayZZK
あら、ブックマークしてたら書き込み不能になってた。
335 :
(・∀・)イイ!! :04/05/19 07:04 ID:l0JTC02Q
337 :
名無し三等兵 :04/05/21 16:37 ID:2lErbUpd
(=゚ω゚)ノ じゃあね〜〜〜♪
338 :
名無し三等兵 :04/05/22 08:11 ID:f0ooOGrv
黄禍論
http://www.tabiken.com/history/doc/G/G029C100.HTM 90 :名無しさん@お腹いっぱい :03/04/16 16:02 ID:48zvS4XP
ドイツも好きじゃないけど、ドイツよりオランダの方が嫌いだが・・
確かに人種差別好きだよな・・ドイツ・・水泳世界大会んとき岩崎恭子がはしゃいでたの
見てすげぇ不快な顔してたしな・・岩崎恭子に問題あったけど・・金メダリストもドイツ人にかかれば糞ジャップか・・
フェラーとライカールトの喧嘩もそうだし・・。誰かドイツの人がもう黄色い奴が勝つ姿は我慢できんとか言うくらいだし・・
339 :
名無し三等兵 :04/05/22 08:12 ID:f0ooOGrv
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 02:55 ID:q2rFE9Sp 「つくる会」の西尾幹二さんって ドイツの哲学書を翻訳するなど、元々ドイツ専門家なのね。 彼によると、ドイツの新聞って日本叩き、日本侮蔑の記事が凄いんだと。 元々、見下してた黄色人種が世界で一番優秀なはずの 自分達を追い抜いてしまったのが悔しくて 日本憎しが一般的なドイツ世論。 あんまり酷いんで、だんだん西尾はドイツ(欧米)に愛想を尽かした・・ それでナショナリストになったのは有名な話
そういう連中に向かって 「黙れ、ナチ!ユダヤ人の次は我々を絶滅する計画でも立てるか?」 とでも言ってたらどうなってたかな。<西尾さん
ヒトラーとリッペントロープと現代のドイツアニメオタクが一番日本人を蔑視していないといえる。 ドイツの歴史を相対的に見ればの話だが。
ドイツ人ってそんなに日本人差別してるか? 一部のネオナチだけじゃね?
つーか西尾幹二がドイツ人にバカにされるのは、そりゃああいつが 「 タ ダ の バ カ 」 だから仕方がないわけだが。
枢軸の友情は何処へ逝った?
友情で同盟したわけではないのでつが。
ここ読むとネオナチは親日ぽいね
ttp://alegria.ld.infoseek.co.jp/collection1.html 仕入れ海外出張で遭遇したいろいろな話1
〜ドイツ軍コレクションに係っているとどうしてもあるはなし〜
特に我々日本人に先方から好意的に近づいてきてくれるのは、国籍別でゆうとまず
ドイツ人、イタリア人、ロシア人、そしてポーランド、チェコなどの旧東欧州、そ
してスペイン、メキシコ人などです。特にドイツ人の日本人に対する好意と親切心
は、さきほどの話のように場合によっては困ってしまうほど熱烈なもので、値引き
をしてくれるのはいつでも歓迎なのですが、食べ物から飲み物をくれたり、大変な
ものです。
ネオナチも総統のような強力な指導者無き今は一枚岩ではないだろう。 単に社会への鬱憤晴らしとして暴れているような低脳な奴らが 日本人に対して侮蔑的な行動を取るのでは。
>>346 ドイツ人の親切は有名ですね
白人至上主義のdqnスキンズは別としても
親日家はいまだに多いのでは
ネオナチでもしっかり?した団体は
日本には好意的な感情を持っている
ドイツはネオナチよりも左翼の方がひどいよね。
>338 こいつ、世界史版でもあちこちにこのレスをコピペしているぜ。 愉快犯ってやつか。 一種のあらし。
351 :
名無し三等兵 :04/05/30 23:36 ID:/Qhi1kVw
このスレももうすたれたね。 少佐と愉快な仲間達及び敵対する蛮族が居た頃は最高だった 始まりのあるものには終わりがある
ヒトレルて読むのが正しのですか?
353 :
名無し三等兵 :04/05/31 00:52 ID:/ysYoMc2
ティーゲルだしな。 あとファイエル!とか(w
最初はともかく、人間のやることなんてそのうち極端化するもの。 自浄作用が働かないときは特にね。 今おまいが住んでる国を見ろよ、いろんなところが極端化して破滅に向かってるぞ。
日本にもいるじゃないか、偉大な総統が。 高田モンスター軍総統、高田さんが。
>>355 ハッスルハッスル!
あんな糞みたいな形で引退したときはどうなるかと思ったけど、
さすが総統の器ってのは違うねえ。
ヒトラーなんてコメディアンのようなもんだな。 やってることはドギツくて、ちっとも笑えないのが難点だが。
総統閣下みたいな政治家が一人いたら、 この国はどうなっていただろうな?
どの道負けてら。
361 :
名無し三等兵 :04/06/06 07:06 ID:Ib4Zza3l
ロバートカーライル主演の映画「ヒトラー」での ヒトラーがヒンデンブルグに首相に任命されるやり取りのシーンで 外で親衛隊が何か歌を歌って歓迎行進しているシーンがありますが あの歌のタイトルわかります?
スターリンの粛清では6000万人が殺された レーニンも自らの政策のために老人を意図的に餓死させたりした。 そして、国民を「政策」として大量に餓死させておきながら、 レーニンは自分の愛人や妻のために、フランスから特注のお菓子やら、 靴やら、服やらを取り寄せて独裁者生活を満喫していた。 強制労働収容所を発明したのは、レーニン・ソビエト。 レーニン・スターリン時代の総犠牲者数は6600万人… 「ソルジェニーツイン 収容所群島1〜5巻」 「山内昌之 イスラームと世界史」 それとくらべりゃ、 ヒトラーは戦争が始まらなけりゃ ホロコーストはやらなかったろうし(追放はしただろうが)、 実際他人(他国)の目のあるところでそういう異常の行為を行うことはなかった。 そして、独裁者でありながら禁欲的な生活態度を重んじていた。
363 :
名無し三等兵 :04/06/06 14:44 ID:iJFInoNc
ナチで一番キャラの立ってる漢といえば、やはりラインハルト・ハイドリヒだな。 「金髪の野獣」の異名をもつ冷血漢にして、天才的策略家。 かと思えば近代五種の選手で、剣も銃も使える武人。 そしてその地位は、第三帝国の秘密警察の長にして、ヒトラー総統の後継者。 ぜひ映画化してほしい人物だ。
>>362 ヒトラーは建築が趣味で、エライ場所に金をかけて別荘を建てているし
食生活のほうも、確かにそれだけを見れば質素だったように見えるけど
これは国民への宣伝も兼ねて、自分の健康も気遣った結果としてそうなったわけで
表向きは質素な生活ってことにはなっているかもしれないけど
本質的にはそれほど禁欲的なわけではないよ。
レーニンのお菓子やら洋服なんてのに比べても大差はないと思う。
キャラ立ちまくりの人多いね、ナチは。
>>364 それはレーニンが国民が飢えていながら贅沢しているのが問題であって、
その当時の国民のちょっと上級の生活をしてるだけのヒトラーさんが責められる理由はない。
当時ドイツでは餓死者はいませんでした。
>>364 権力者が多少は豪華な生活をするのも、
日頃の激務を考えるならば、
かまわないんじゃないかと思いますが。
(役得でしょう)
閣下、早く我々を導いてください。
我々はいつまで待てばよいのですか?
ヒトラーは、普段の生活が地味で目立たないだけで 個人的な別荘建築に何十億もかけているので、彼の生活が庶民的なわけないし その生活の豪華さには、レーニンにも勝るとも劣らないくらい金は掛かっているだろう。 彼は庶民の目を気にして、そういった地味な生活ぶりをめいっぱい宣伝に利用していただけだ。 ヒトラーは普段はメガネを掛けていたが、国民の目を気にして イメージが崩れるのを恐れ、公の場所ではメガネを掛けたことがなかったし 愛人の存在も最後までひた隠しにしていた。 ヒトラーはどこから見ても金持ちの独裁者だろう。
ヒトラーは失業と貧困を国内から一掃しました。 相当の報酬はあってしかるべきでしょう。
衣→地味 食→地味 住→ド派手
>>370 ヒトラーの着ている服は軍服っぽいものが多くって
傍から見ると地味なように見えるが、着ている服の種類は凄く多い。
まあ、そこは独裁者だから、やはり特別仕立てのオーダーものなんだろう。
しかしその反面、愛人のエヴァへの贈り物は
どこにでもあるような安物ばかりで、その点に関しては本当に地味だったようではある。
服はテーラー社に発注してたんじゃぁなかったっけ?
エヴァへのプレゼント選びはボルマンに任せていたみたい。
衣、食に関しては勤めて地味に自制していたというよりも 単にそういう趣味という感じ。
>372 若い頃下宿していた仕立屋のホップ氏に オーダーしていたという。
ドイツの雑誌とか見てると、日本人を笑いものにしてバカにしてたりする フランス人はわりと親日的ドイツイギリスオランダは反日的
何年か前のV‐MATで“歴史の生き証人に聞く”というイベントがあったんだけど、 最初に呼ばれたゲストがドイツのSSの人、確か名前がゲルハルト氏だったかなぁ。 チトー将軍奪取作戦とかオットーさんの部下として参加したみたいだったけど、そこで彼は語っていた。 「ナチということで世間からは見下され、SSだったということで家族に疎まれ、今まで私は誰からも見放された惨めな人生を過ごしてきた。 しかし、東洋のこの国ではそんな私を暖かく迎えてくれる、私の昔話を熱心に聞いてくれる人達がいる。 私は決して一人ではなかった。この事は祖国に帰ったら必ず師団長に報告する。」 と言って泣いて帰って行った。 彼にしてみれば、日本は今も同盟国なのだろう。
遠くの国の人は冷静でいられるからな。
>>376 イギリス・オランダはアジア植民地を取られた恨みもあるのだろうな。
ドイツはナチスと、その同盟国日本を否定することで自分達の潔白をアピールしようとしているのだろう。
単純な有色人種に対する差別意識も当然あるだろうが。
フランスは何でかね?親日なのはありがたいが。
>379 ブランド品や観光で金を 落としてくれるからじゃない?
>377 いい話だね〜
>>377 SSは戦後社会的にかなり苦労したろうからな。
>>382 とはいえヨハネス・ミューレンカンプみたいに連邦軍に入って将官にまでなったり、エルンスト・バルクマンのように故郷の町の町長になった人もいる。
同じ武装SSでも人によっては迫害されずにすんだ人もいたみたいだね。
ミューレンカンプは根っからの武闘派で暗い過去を持たなかったし、バルクマンも同様でその上町の名家の出という恵まれた状況にあったこともあるんだろうが。
ランメルディングみたいに、戦後建設会社を興して成功したけど、その元手はオラドゥール事件で手に入れた金塊らしいなんていう暗い噂を持つ人もいるけど。
>>377 日本の好事家どもが『世界に冠たるドイツ』(ドイツ国歌一番)をドイツ語で合唱、
そのじいさんが思わず涙ぐんだ、って話をきいた。
>>385 フルネームはそうでしたか。そこら辺曖昧でした。
でも次に呼ばれたゲストB17の爆撃手については、興味なかったんで全く知らないんですよ。
知っていたら教えてください。
387 :
名無し三等兵 :04/06/10 14:31 ID:pZ3Jpbmz
ヒトラーのテーブルトーク買ってきた、早速熟読
>>377 >この事は祖国に帰ったら必ず師団長に報告する
この歳になっても60年前の師団長に報告かよw
>>388 釣りだよ釣り、ゲルハルト・ボーネでググってみな
諸君。 ユダヤ人を除く白人に大和民族を上回る大脳容量の民族は存在しないのである。 IQにおいても然りである。 人間の他生物に対する優越性が知性の優越であるならば、 これは生物学的に大和民族が白人種に優っている科学的根拠なのである。 運動能力において彼らが我々より優っているということは、 それだけ彼らが動物的であるという何よりの根拠である。 英吉利において私は人種差別に遭った時、私はこの台詞をかの英吉利人に言って遣ったのである。 顔面蒼白になり、慌てて抗弁する英吉利人は見物であった!!!
とりあえず、昔の資料探してみたよ。 新企画V・MATミュージアム。 オットー・スコルツェニー少佐指揮の「チトー将軍誘拐作戦」にMG42の銃手として参加。 その後、機甲師団「フルンズブルグ」の将校として東部戦線、ノルマンディー、アルンヘム作戦等の激戦に参加した「Mrゲルハルト」77歳の貴重な体験が聞ける座談会を開催。 という企画だったんですよ。やっぱりフルネームは解りません。 で、なんで漏れ名無しの愉しみになってんだ?
392 :
名無し三等兵 :04/06/10 20:34 ID:1y1YjnR+
カルテンブルンナーって優秀だったの?
「第二の書」の訳本が出たんだっけ?
>393 でたよ
何で語順が ハイル・ヒットラー ジーコ・ハイル と二つあるんでしょうか? ドイツ語詳しい人教えてください。
>395 ジーコ?
398 :
名無し三等兵 :04/06/14 05:42 ID:nA8UXUN+
教育のLVが非常に高いおかげだろ 今の日本はもうバラバラの国になっちまったから勝てません
400 :
名無し三等兵 :04/06/15 14:06 ID:5DNZI0Ad
アシュケナージユダヤ人は、中世に政治的理由からにユダヤ教に改宗した スラブ系の民族で、 聖書に記されている、もともとのセム系有色人種の スファラディユダヤ人(勿論モーセやキリストもスファラディ)とは人種的に全く関係ない。 つまり、人種的には全く一般的なスラブ人である。 IQに差が出る原因は何なのだろうか。
ヒトラーもユダヤ人とか?
403 :
少佐 :04/06/15 18:22 ID:VgXfcVSm
現代の価値観でヒトラーを狂人に仕立て上げることは簡単だが、当時の状況を 克明に検証すると、独裁政治にせよ、対ソ戦にせよ、ユダヤ人の隔離にせよ 理性的かつ正当な判断だったと言わざるを得ない。 同じくヒトラー狂人説の根拠になってる東部戦線の死守命令にしても、日本軍 とは違って十分な数の突撃砲、対戦車砲、バズーカ、パンツアーファースト、 対戦車地雷があることを前提に命令されたものであり、当時の状況からして 狂気の命令であるとは思えない。 アメリカやイギリスでもバズーカで敵戦車と戦えと当然のごとく命令していた時代なの だからね。
404 :
少佐 :04/06/15 18:26 ID:VgXfcVSm
アメリカでも第二次大戦が終わって冷戦に突入してからは「共産主義は悪魔である」 と声だかに叫び、朝鮮戦争やベトナム戦争では大量虐殺をしているのだから、ヒトラー と同じだろう。 もしヒトラーが狂人ならアメリカも狂人ということになる。 反対にもしアメリカがマトモならヒトラーはマトモだったということになる。
>>402 戦前のナチ党幹部フランク、戦後の研究家マーザーの調査では
一応否定されているが。
第一次大戦前のブラウナウ・リンツ付近にユダヤ人が 生活していた痕跡はないらしい、が。。。
>>403 敗北者の言い分は無視される。
戦争に負ける事は悲惨だ。
何をぬかすかヒトラーもアメリカも十分気違いじゃ。
戦争が軍と軍・兵と兵同士の戦いではなく、 国と国との戦いになった事が、巨大な悲しみと惨劇を 生み出しているのだろう。 そしてその爪あとは、21世紀となった今日でも根強く残り、 たくさんの人間の人生を狂わしている。 もうエデンの園には戻れないのだろうか? 閣下!今こそ我らを御導きくだされ!
410 :
名無し三等兵 :04/06/16 00:23 ID:S9OVz4wy
>>403 当時の価値観からしてもヒトラーの人種主義は異常。
まったく馬鹿げた間違った発想だった。
例え他国の指導者が同じようことをしていたとしても
本質を見抜くことができる優秀な人物であるのならば
そのようなものには目もくれなくなっている。
しかしながら、ヒトラーは違ったわけだ。
最後の最後まで自分の誤った主張にとことん固執して最後には自殺に追い込まれた。
ヒトラーは所謂狂人と呼ばれる資格のある人物であろう。
ヒトラー支持の多数の国民も異常だったわけですか
412 :
名無し三等兵 :04/06/16 00:40 ID:S9OVz4wy
>>411 当たり前だろ?
背後でユダヤ人の策謀があったから
第一次大戦は負けたとかいうゴシップを
おまえさんは信じる気か?
当時のドイツの大衆は信じたようだがね。
信じたいから信じたし 全くの説得力が無かったわけでもない。
>413 戦中戦後の混乱期に夥しい不当利潤を得ていたのは・・・
415 :
名無しさん :04/06/17 06:09 ID:idUIexLC
>>415 >第一次世界大戦で焼け野原となったドイツ
なんて言ってる時点で(ry
アメリカのアングロサクソンはユダヤ人よりナチスに親近感を持ってたのか
418 :
名無し三等兵 :04/06/17 11:44 ID:GmH5iYPa
総統におねがいです。 ドイツ史、欧州史を勉強しようと思ってるんですけど、第一次大戦位からの本で イイのがあったらおしえてください。
ヒトラーは、政権獲得に当たって英米の親ドイツ派財閥の支援を受け、 共産主義ソ連との防波堤役を期待された。ダレス兄弟やブッシュ一家は まさにアメリカの親独派の中枢だった。
負けた上に領土を取られ多額な賠償金を嫁されてまわり じゅう敵国だらけで経済がぶっ壊れた国の人間は気が 狂います。ナチスだって浮浪者への炊き出しとかやって るしその主張も「辛苦無き所得の廃止」とか貧乏人の心 を掴んでます。ただヒトラーがあれほど自著に拘ろうとは 誰も思ってなかったんでしょう。まさか国中廃墟の千年 帝国に導かれようとは・・・
次回のトホホ人物伝に総統が出演予定
よかったね日系アーリア人の諸君!
寝過ごしたというアレか…
だからぁ、高原が15ゴールくらい決めてくれたら反日感情は劇的に変わるんだよ〜!!
『あの人は今』に総統が出演。
427 :
名無し三等兵 :04/07/04 15:35 ID:jT5pems2
片麻痺らしいよ。
429 :
名無し三等兵 :04/07/10 14:10 ID:BWD+tB3Y
あげ
431 :
名無し三等兵 :04/07/23 17:33 ID:K9D8bkdT
100の功績×0(敗北)
432 :
名無しさん :04/08/03 12:54 ID:tvYXPbVr
433 :
名無し三等兵 :04/08/03 13:05 ID:CQHfGZnM
テレ朝キター
| ハイルヒトラーぁ!!! , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、 /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^) /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /) |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ// |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ | ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ _,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" | : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
ナチス資金なら南極のナチス党本部に資料請求すれば、すぐに郵送してくれるよ。
アメリカ批判に半分つかったあげく、 昔の番組の使いまわしかよ
反米資料なら半島の(ry
ii ||i,' \.ヾ、トi!|!| | ・・・・ !|i|i! ヾ、、i!!|!| | i i!! ,.. _ ヾ、i!i|i!:| rゝ!、 ィ:_'ソノ :、 :Tッォ; :、i!リj ! ゞ、 `〜´,. !`゛"´ .リji i ` "´ , i `` '" | ヽ . " | ;ノ `i └-:' ! ,.| 峨髭 |、 ,.'":::| ,.-┘ |::ヽ /:::::i::::| !:、::::`ヽ、
441 :
\(^■^ ラ【卍】 :04/08/07 13:20 ID:npdomrIB
このスレも第三部か。 世界史板の「●卍州 正義の枢軸物語」もよろしくな! \(^■^ ラ 国家は偉大で強力な武器である! ドイツ帝国はすべてのドイツ人を抱含せねばならない。 そしてその民の中の最も価値ある民族の要素を集め、 それを維持する仕事だけではなく、同時にそれを徐々に正確に、 支配的地位に高める義務を果たさねばならない。
結婚して、某宣伝相似のダンナにこの手のものを禁じられ、 ほぼ全ての関連書籍を売らなければならなくなって数年。 今でも本棚にいっぱいだった関連書籍を思い出すと 涙が止まりません。
>443 それは残念ですね… 「この手のもの」って旦那さんはナチ嫌いですか?
445 :
名無し三等兵 :04/08/08 19:45 ID:+ndeFwGr
トホホ人物伝は何で中止になったの?
ドランクドラゴンのコスプレのせい。
ヒットラーを「面白おかしく」紹介するのはいかがなものかと。
おもしろいほうがいいにきまってるじゃない。
コメディアンじゃないんだから。
実際面白おかしいよ。
451 :
名無し三等兵 :04/08/10 09:39 ID:rfdXJ+7F
"the rise of evil"のヒトラーってどうよ?まだ第一部しかみてないが、 かな〜り誇張されてるね。 時代考証的にも、開戦の知らせをシェーンブルン宮殿で聞いていた はずなのに、ミュンヘンで聞いていたことになってるし。 個人的には、突撃隊のもちっとボヘミアン気質なところを出してSSとの 違いを強調して欲しいところなんだが。
ソレって実話を元にしたフィクションだし。
453 :
名無し三等兵 :04/08/11 00:35 ID:St0HwLWU
>>452 ある程度フィクションなのは誰もがわかりきってることだと思うが(呆
トホホ人物伝に抗議のメール送っといた
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ / \ / / /λ \ / / / / \ ヽ / / / / \ | / / /\ / / `ー 、 | \ \ / \ | .| ー―-、 | \ \ / \ | | | | \ \ / /\ \ | | l \ | \ / \ \ ,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,` |i^.| | ,彳てフ' 气.てフ' | i | \ / \ \/ ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \ | ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \ `-| / ┃ | \ / \ \ | | _,__i ) .| \ / / / l i| ||;|||||||i |. \/ / / ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / / |\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / / _ ,――| \ / / \ \ / 政治の本質はフィクションだ。 政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。 小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが我々の務め。 国家はそのためのドリームマシーンだ。
>455 総統の仰る通りです。 その方法論は世紀を超えてヤンキーの国で実現されております。
それと、かつての同盟国であります我が日本も追米従属犬ポチズミを 国家元首にいただき、お茶の間バラエティ国家を目指し日々精進しております。
ドランクドラゴンの眼鏡のほうがヒトラーで太ってるほうがヒムラーの衣装を着てます。
たしかにナチスの理想は全てアメリカで成就してるよね。 軍事兵器に関しても、メッサーシュミットP.1011を筆頭に ジェット戦闘機が完成したり、ホルテンがB-2爆撃機に なったりして・・・。
ノコギリもピッグになったしな
>>455 ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 総統!
_ / / / \ 紺碧の艦隊の台詞のパクりでつか!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ _____________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>459 ナチズムの問題点は経済的実力が伴なわなかった事にある。 総統の仰っていた対象がユダヤからムスリムになって結実している。 そういう意味では経済的なバックボーンを持つユダヤ的選民思想は ナチズムとの対決を予感していたと思える。
「HITLER The Rise Of Evil」を買った人は?
以前どこかのスレで、第二次大戦中はドイツの人たちは日本を属国程度に考えていたと 書かれていましたが、今でもそのスレはありますでしょうか? また実際そんな風に考えていたのでしょうか?
>>465 軍事板じゃなくて海外生活板じゃなかったっけ?
ドイツ人とケコーンした人スレってのがあってドメステックバイオレンスが半端じゃないっての。
467 :
X?X :04/08/22 09:28 ID:e9QAQ2Mc
ヒトラーのわが闘争は、なぜか犯罪者がよく読んでいる。 あのタクマ君やサカキバラ君もよんでいた。麻原も読んでいた。 毛沢東やスターリンだってヒトラーよりも人を殺していたのに、生きている間 はものすごいカリスマだったのに今では誰も読まん。
そんなことはないなにせ「聖書のつぎに」発行数が多い本だからけっこう読まれている。>>わが闘争 毛語録とかスターリン全集はどうか知らんが。
469 :
名無し三等兵 :04/08/22 13:03 ID:PjTlttzm
毛やISは耽美さが足りん w
うそつけ「聖書のつぎに」発行数が多いのは「ベン・ハー」だ
劇場政治に優れていたヒトラーの方がエンタテイメントとして面白いんだろ。(そのシェークスピア的な悲劇性も含めて) スターリンのは「とにかく働け」という社訓のようなもの。 毛沢東のは成功者の爺がかます繰言みたいなのでつまんねえんだろ。
毛語録の煽りが好きなんだけどね。 「諸君は国家権力を奪うつもりはあるのか!我々はそうする。しかし今は期は熟していない、 なぜなら帝国主義が存在し、国内の反動も存在し、国内の階級がまだ存在しているからだ、 我々の現在の任務は人民政府、人民の軍隊、人民の警察、人民の法廷を強化し国防を 固め、人民の利益を守ることである。」 毛沢東選集第四巻より「人民民主主義独裁について」49年6月30日人民新聞掲載。
473 :
名無し三等兵 :04/08/22 21:09 ID:YmS/u0NT
ヒトラーってニュールンベルクの指輪の音楽が好きだったのかな(・_・;)?
アドルフはゲリを茂みで走らせたり止まらせたりを繰り返して、一体何をさせたかったんだろうか・・・。
ニュールンベルクってニーベルンゲンのことでつか?
>>472 良いな!さすがにトップは言葉に力がある。
ただ凡人が実行しようとするとサロト・サルさんや永田さんのようになってしまう。
477 :
名無し三等兵 :04/08/22 23:03 ID:YmS/u0NT
確かワーグナーの曲で(ヒトラーは、まあワーグナーの曲好きだったらしいんですが)ニュールンベルクの指輪だった曲があったような(^_^;)
>>477 「ニュールンベルクのマイスタージンガー」と混同してないか?
479 :
名無し三等兵 :04/08/22 23:10 ID:jh0ipW/b
ヒトラーは屁コキだったってホント?
それは知らない。
481 :
名無し三等兵 :04/08/22 23:22 ID:jh0ipW/b
第2次世界大戦「ヒトラーの戦い」読んだらそういう記述があった。 「これでは独裁者の威厳にかかわる」と言って主治医モレルに特別な薬を調合させたって。
そうかオシャカ様は下痢気味だったらしい。 仏伝に書いてある。
インドだからな、水飲むと下痢で死ぬよ(体験した)
ニーベルンゲンの指輪という曲ならある。
確か、亡くなった理由が茸料理に当たったという話だったと思う。<お釈迦様
なんか救世主のくせに情けないぞ>>釈迦
きのこる先生には気をつけろという教訓だな。
488 :
名無し三等兵 :04/08/23 00:10 ID:y3RT4m5d
ニーベルンゲンでしたか(^_^;) ニュルンベルク裁判とごっちゃまぜになってましたよ(^。^;) どうもスンマセンでした(^o^)/
その顔文字、郷愁をそそるな。
490 :
sage :04/08/23 01:24 ID:9yvrqqm6
本日「我が闘争・続編」を読破しますた。 ヒトラーはイタリアをあてにしていませんでした。
でヒトラーはヴォルデモルドに勝てるの?
アドルフ・ヒッターと魔法の部屋。 ひ「何だこの部屋は?シャワーの出口が天井にいっぱい付いてるが 一滴もお湯が出てこないじゃないか!?」 ゲリ「ヒッター!何か煙が出てきたわ!あたし怖い!」
オモロイのでつづけろ!
ひ「この煙・・・匂いはモスキートコイルの匂いじゃないか! 僕たちを蚊取り線香で窒息させるつもりか?!」 ゲリ「ヴォルデモルドよ!大変だわヒッター!使い魔の蛇を呼んで!」 ひ「よし!口笛だな!・・・♪〜〜〜♪〜〜〜♪〜」 ゲリ「どうしたのヒッター!使い魔が出てこないじゃないの!?」 ひ「しまった!今のはローエングリーンだった!僕はワーグナーしか吹けないのを忘れてた!!!」
も少し判り易いのでお願い。ちょっとムズイよ。
496 :
名無し三等兵 :04/08/23 23:55 ID:CzpsJrwb
>>410 >当時の価値観からしてもヒトラーの人種主義は異常。
それは明らかにおかしい。
ユダヤ人はそもそも人種の事を指すのではない。
ユダヤ教徒=ユダヤ人。
つまり、ここではドイツ人のユダヤ教徒のこと。
1935年11月14日付け、ドイツでユダヤ人の概念を規定した条例が出されており
それによると,
(1)本人の祖父母4人のうち,3人以上がユダヤ教徒であった場合,
本人は法的にユダヤ人となる.
この場合,両親の宗教の内容は問われない.
(2)本人の祖父母4人のうち,1人がユダヤ教徒であった場合,本人は
法的にユダヤ系となる.
本人がユダヤ教徒でない場合は,二親等ユダヤ混血児になる.
ちなみに祖父母2人と本人がユダヤ教徒の場合,本人はユダヤ人扱いになる.
本人がユダヤ教徒でない場合は,一親等ユダヤ混血児になる.
仮に血統的に純粋なアーリア人がいたとしても,祖父母3人がユダヤ教に
入信していた場合,彼はユダヤ人。
497 :
名無し三等兵 :04/08/23 23:57 ID:CzpsJrwb
ユダヤ人=ユダヤ教徒。 人種は全く関係ない。 ヒトラーだってユダヤ教に改宗すれば、ユダヤ人。 ユダヤ人が収容されたのは、共産主義革命を 起こそうとしていたと考えられていたから。 マルクス、トロツキー、とかロシア革命で加わった 共産主義者はユダヤ人の割合が非常に多い。 第一次世界大戦中にドイツ国内で暴動を起こした ローザ・ルクセンブルクもユダヤ人。 1933年にヒトラーが政権を取ったすぐ後、ユダヤ人が ヒトラーに対抗して、ドイツ製品の不買運動を繰り広げた為に、 ドイツの輸出業は大打撃を受けた。 これらの共産主義革命の犠牲になった者は少なくとも、数億人に 登ることは歴史学者も認めている。 ヒトラーはこのような共産主義からヨーロッパを守るために ユダヤ人の追放を考えた。 当時の日本が治安維持法によって、共産主義者を 逮捕していたのと同じ。 何処の国でもやってる事を、ヒトラーは行ったのであって 何も悪い事はしてない。 「共産主義革命という、ユダヤ人の国際的な活動に対し、東部国境に おいて、ソ連の直接の脅威にさらされていたドイツは、その防衛のために ユダヤ人を強制隔離せざるを得なかった」 ベルリン自由大学教授 エルンスト・ノルテ
数億人?億だよ億?死んだの?
499 :
名無し三等兵 :04/08/24 09:25 ID:BpYGUyF8
レームって実力が逼迫してきたから粛清されたの?
ローザもソビエトじゃ同志扱いなのかな?ユダヤでも主義が会えば同志。
レーム本人には反意はなかったらしいけど、党内左派の粛清と 突撃隊と仲の悪い国防軍のご機嫌とりで処刑。 ヒトラーをお前呼ばわりしてたので警戒されてたのかも
偉大なる総統閣下をお前呼ばわりするとはケシからんな
DVDでもレームのホモネタはちゃんとあったな。 逮捕されたとき裸で男と一緒に寝てた。
ゲリが死んでいなかったら ドイツの運命も変っていたかもな
505 :
名無し三等兵 :04/08/25 04:58 ID:QedXzwRF
/ミ ̄' ヽ、 | ノ 二 <(● | /(● 、>、| 「ラインの守り」作戦を始動する! | @ノ -=ヲ ノ \ヽ__ ,ノ
>498 推定なんでいくらでも可変化です。 南京、アウシュビッツみたいなもんです。 ネタです。マジに受け取らないように。
507 :
名無し三等兵 :04/08/25 18:53 ID:/7YaQYn+
>505 これ誰
509 :
名無し三等兵 :04/08/25 20:21 ID:LvUX4R++
前すれ・前々スレ キボンヌ
7 名前:少佐 :04/02/28 01:35 ID:Kxq9FNAB まあパート1を総括すれば、賠償金の支払いで餓死寸前になり、なおかつ スターリンが侵略準備を着々としていた当時のドイツは戦争をやるしか無かった。 「前進か死か」というふたつにひとつの選択肢しか無かったのだ。 アメリカが朝鮮で人民義勇軍と戦い、ベトナムのジャングルでベトコンと 戦ったのと論理は同じだ。 また当時のユダヤ人はユダヤ国家建設の為にテロや犯罪を繰り返しており、 大半がダヤンのような人物だったので、各国で処刑されてもしょうがない。 最初から死ぬことを覚悟した戦闘ゲリラなのだ。
大半がヤダモンのような人物だったので、×マークをもらってもしょうがない。
180 名前:少佐 :04/03/02 14:18 ID:rokFC26c 我々現代の日本人はナチズムも視野に入れないといけない。 あくまで視野にだ、、、 なぜならこのまま行けば日本もハイパーインフレになる可能性があるからだ。 あくまで計算の上だが、日本政府が破産する時期は算出できてるので、今から あらゆる可能性を模索するべきだろう。
>>496 あれ、もっと簡単な法律だったはず。
・ユダヤ教徒は、100%のユダヤ人。
・その子は50%ユダヤ人。孫は25%ユダヤ人。ひ孫は12.5%ユダヤ人、、。両親から来てたら足し算。
・合計1/3(=33.3%)以上だったらユダヤ人で、強制収容所送り。
これは異常な人種主義でもなんでもない。ユダヤ人自身、ユダヤ人とは何かという
ちゃんとした定義を持っていなかったので、これを利用した。今のイスラエルも、ユダヤ人なら
非ユダヤ人より国籍取得が簡単だけれど、このヒトラー法をそのまんま使ってる。
ヒトラー自身、この法によるとユダヤ人になってしまうことが分かったので(藁)、
慌ててゲシュタポだのSSだの諜報機関作りまくって互いに監視させ、
秘密が漏れないようにしたという話も。ヒトラー自身ユダヤ人、というのは、
イスラエルのテレビドキュメンタリーでも放映され、事実らしい。
おいおい、未だにヒトラーユダヤ説は無いんではないの。イスラエルのドキュメンタリーてw
>513 あらゆる可能性も考えると赤化も…という事でお前は裏切り者! 敗北主義者は死刑だな。 >515 いや、もう歴史的事実として認定済み。 覆す運動は2Chからということで…(w >515が代表で「ヒットラーはユダヤ人ではないと思う日本代表」でよろしく!
認定済みかよ!
社会常識としては認定。 ※2Ch常識は平行世界と同列なので混同しないように。
519 :
517 :04/08/27 20:30 ID:???
漫画の話じゃね?
520 :
\(^■^ ラ 【卍】余としては :04/08/27 20:44 ID:d/13Nd4e
◆不毛な論議などやめて、 堂々と\(^■^ ラ 【卍】《ドイツ無罪論》を立ててみろ!! と言いたいゾ!もう宣伝も進めているしな、↓ 世界史板では、世界史らしいダイナミックな視点からの\(^■^ ラ 【卍】《ドイツ無罪論》を展開しいくからな!! よろしく頼むゾ!!
ここは世界史板じゃないよ
ていうか、第三帝國も哀れ也、極東の独逸語喋れない黄色い猿に養護されてるョ(涙
ところで、伍長殿は頭良かったの?
525 :
最初に余が所属した連隊は :04/08/27 21:01 ID:d/13Nd4e
学徒の志願兵が多いインテリ部隊だったと言われている。
それってWW1で伝令だった時?
ヒトラーはヒトラーで良かったよ アドルフ・シックルグルーバーじゃなくて シックルグルーバーなんてカコワルイ
528 :
514 :04/08/28 07:38 ID:???
>>515 そうかなあ。
「ヒロヒト」なんて知らない人多いだろうが、ヒトラーなら世界中が知ってる。
こんな有名人がユダヤ人だ、ということはユダヤ人の優秀性を示すから、彼らにとって恥じゃない。
それにホロコーストは、殺したヒトラーもユダヤ人、殺されたのもユダヤ人、つまりユダヤ内部の
問題なのに、ドイツやヨーロッパをこれだけ引っ掻き回してざまあ見ろ、
混乱に乗じてイスラエルも手に入れてラッキー、って感じだったら
イスラエル人も喜んで見たろうよ、この番組。
ヒトラー総統はユダヤ系ドイツ人 ハイトリヒもユダヤ系ドイツ人 ヒムラーとゲッベルスは外見的劣等人種
530 :
名無し三等兵 :04/08/28 08:02 ID:IVBgw9D8
ある意味、現代のヒトラー、わが闘争を 自で行くようなところがある、アフォな中国人 こいつらのプロパガンダには、ちょっとないるね。 今時、それはないだろう。ヒトラーがユダヤ人を ターゲットにしたのに対して、 中国は日本だもんね。常任理事国なんで 日本は敵対国、いまだに、忠実に守ってるのは中国だけ。
ははッ、これ又芳ばしい書き込みで…
533 :
名無し三等兵 :04/08/28 21:22 ID:eVatEVV9
少佐降臨キボンヌ WW2開戦前英国(ユダヤ人)による 世界戦争挑発行為について解説を
一級鉄十字勲章ってすごいの?
536 :
\(^■^ ラ 【卍】 :04/08/28 23:58 ID:cowjjQne
>534 当然だ。日本で言えば金鵄勲章だ!
脳内ドイツ人なので間違えます。 ご注意下さい。
539 :
533 :04/08/30 20:14 ID:???
>>535 それはミュンヘン会談に関するものでしたが。
いえ、私が知りたいのは
1939年に独がいうところの
「英国(ユダヤ人)が世界戦争を引き起こそうとしている」
についてです。
確か東プロイセン辺りの独人がポーランドから迫害?を受けているとか
その様なことですが…。
総統は当時ユダヤ人に対し
「ユダヤ人よ、世界戦争を引き起こすというなら引き起こせ!
結果はユダヤ人の望むものとは違ったものになるであろう」と言われたとか・
>>539 「今度こそ1914年の失敗は繰り返さないだろう。
敵側に罪を押し付けてしまうことに今後の全部がかかっているのだ。
当時の処理は極めて不手際だったのだ。今日でも外務省の草案は使いものにならない。一番いいのは、覚書を私自身で作ってしまうことだ。」
ヒトラーは『わが闘争』の中で、第一次世界大戦以前のドナウ王朝の 状況について、次のように記している。 「ドイツ民族が負わなくてはならない重荷は膨大であり、税金や 流血の面での犠牲は計り知れないものであった。 しかし、まったく盲目でないならば、これらすべてが無益であろうと 認めざるを得ないであろう。われわれをもっとも苦しめたのは このシステムがドイツとの同盟によって道徳的に取り繕われ、 その結果、古い王朝のなかのドイツ性の(Ausrottung)絶滅が 確実に、ドイツ自身によって認められたという事実である。」 ここで、ヒトラーはフランツ・ヨーゼフ皇帝がすべてのドイツ系 オーストリア人を殺害しようとしていたと述べている訳ではない。 スラヴ系に権力を譲ろうとしていると述べているのである。 従って、「 Ausrottung 」とは、「権力を剥奪すること、 影響力を奪うこと」という意味で使っていたのである。 さらにヒトラーは1939年9月1日に、ユダヤ人が「アーリア民族の絶滅」 (Ausrottung der arischen Volker)のための世界戦争を 仕掛けていると非難している。 しかしながら、ここでもヒトラーは「 Ausrottung 」を「 絶滅 」 という意味では使っていない。 アーリア民族から権力を剥奪し、経済的に従属させようとしていると いう意味で使っているのである。
?
>>542 現在の独逸はユダヤの 奴隷
日本もまもまくユダヤの(ry
■■■第7章:ドイツ国民にあてた「ヒトラー最後のメッセージ」 「国民諸君、同志諸君、最後まで戦い続ける諸君に敬意を表する。すでに戦況は…… 私はベルリンと運命をともに……しかしナチスは不滅である…… たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。 彼らは世界の真の支配者ではないからだ。彼らの背後で操る者……ユダヤ……イスラエル……世界的なユダヤ国際資本……。 米ソは……おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を運営しようとする。 しかししょせん……ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド……いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。そのときユダヤはみずから……に乗り出す。 あわれなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。ユダヤはそれに勝って全世界…… なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。黙っておけば必ずそうなる。しかし、私がそうはさせない。 そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。それが最後の秘儀である。それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。 しかも見よ、そのあと、わがナチスの栄光、ラストバタリオン……。それが真のハーケンクロイツの日だ。 カギ十字の日だ。そのときラストバタリオンが現われる。ユダヤを倒す。世界を支配する。永遠に……そしてナチスは甦る。真のヒトラーの時代が来る。必ずだ。 甦ったナチスの軍団とその強力な同盟がそのとき来る。宇宙からの復讐のカタストロフィとともに来るぞ。 それからが真の究極だ。真の終わりで真の始まり、真の淘汰、天国の地獄、21世紀のその年に、 人類の驚くべき究極の姿……ではそれを明かそう。諸君、それは人類……」
カタストロフィってFF5の敵でいたね
「君たちにはこの民主主義者がどんなものか知るまい。 彼らは事件から抜け出られれば喜ぶのだ。 やつらはきっぱりとポーランドを見捨てたではないか!」 馬鹿丸出し。
548 :
教えて君 :04/09/02 23:27 ID:KAXBr2B8
ドイツの第一帝国と第二帝国って どの時代のどんな政権の事でしょうか?
>>548 第一帝国 → 神聖ローマ帝国
第二帝国 → ドイツ帝国
第三帝国 → ナチスドイツ
これはナチス党がつけた呼称だから、正式名称ではない。
550 :
名無し三等兵 :04/09/02 23:38 ID:4Qwilnps
神聖ローマ帝国(962-1806)とドイツ帝国(1871-1918)じゃなかった。
第一帝国 → モンゴル帝国 (1206-1260) 第二帝国 → 大元帝国 (1260-1388) 第三帝国 → ナチスドイツ
552 :
名無し三等兵 :04/09/03 12:47 ID:jIHB6Bmp
わが総統
ラストバタリオンを率いる者は、東洋の神秘の国に現わる。 ”彼”は既に肉体をもってこの世に存在している。 14歳、既に自らの使命を自覚し、備えている。 周りを見よ。 既に幕は上がりはじめている。 もう誰にも止められない。
悪魔君だね?
いまのフランスは第四共和国だよー
556 :
名無し三等兵 :04/09/04 06:36 ID:XtejRDxh
わが闘争の注釈に、読書家であったことを否定する記述があるけれど 読書家でない人間が、こんな本を書けるもんですか? 体系的に読んでたかはともかく、本は多く読んでいたのでは…
>>547 米英仏政府とソビエト共産政権は、ワルシャワがその陥落に至るまでに充てた援助要請を
黙殺してなかったか?
>>547 1939当時ポーランドは英仏と同盟関係にあった。
(ポーランドが頼りだったのはこの2カ国)
開戦後ポーランドは見殺しにされた。
そのことを指して言ってるのでは?
ま、確かにそんな2カ国をあてにしたポーランドは
○○といわれても仕方ないかも。
たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。 彼らは世界の真の支配者ではないからだ。 彼らの背後で操る者……ユダヤ……イスラエル……世界的なユダヤ国際資本……。 総統!!一刻も早くユダヤ国際資本家連中を駆逐して下さい。 そうしなければ世界に平和は訪れません。
560 :
上司 :04/09/04 13:49 ID:???
>>558 1772年よりロシア・プロイセン・オーストリア間でポーランドの分割が始まったけど、
1795年には一度完全に分割され消滅してる
そのときもポーランドはフランスの力をあてにしていたが結局みごろし
また、1863にポーランドでロシアに対する大規模な反乱が起こったときも
英仏はロシアに外交干渉したが、特に軍事力に訴えるようなことはなく
結局反乱は鎮圧されてる
ポーランド見捨てられまくり
少佐、帰ってきてよ〜〜
割譲されたダンチヒ回廊の「奪回」も、ドイツのポーランド侵攻の名分だった ワルシャワは、戦後の復興を機に区画の合理化や近代化はせずに、開戦前の景観を極力再建しようとしてた筈 「優れた芸術を残し、街は美しい景観を誇り、俗に東欧のラテンといわれる。 すなわち、快活な人々、お隣のゲルマンやスラブのように戦争好きでは無く、しかも戦争には弱い(笑)」 ワルシャワ再建を特集したNHKの番組で、コメンテーターを務める磯村さんがそう紹介してた もう10年以上前だが
ワルシャワ綺麗だったな〜。 クラクフも良かったが。 道路を走る馬車、向日葵で一杯の地平線。
>>556 口述筆記したルドルフ・ヘスが大幅に手を加えたらしい。
国家社会主義労働者党
社会主義ってことはアカ。 あ、だからハーケンクロイツは赤地なのか。
>>567 そりゃ違う。
赤、白、黒の色を選んだ理由はドイツのハンザ同盟の白赤の色
プロイセン帝国の白黒の色を組み合わせたから。
ヒトラー自らが、我が闘争で述べている。
我が闘争の第七章に、どうしてこの色、このデザインにしたか
詳しく書いている。
一度読んで見ろ。
なんで社会主義なんて党の名前にいれたんだろう 嫌ってたはずなのに
なんとなくですよ。
>>569 国家社会主義と社会主義は違う
と解釈してたんじゃないの?
民族社会主義と書いてあるのもあるね。
民族主義と国際主義の違いじゃないのか?
572 :
ナチスは復活する! :04/09/05 05:18 ID:kkXmxy9N
どこの国か忘れちゃったんだけど現在ヒトラーが大ブームの国がある。 どこだったっけ。
独逸、ヒトラーの人間像に迫る。
>>569 コミュニストを嫌ってたんじゃなかったかな
共産主義
自由民主党、自由で民主的な…っておまいは日本共産党か?
ハワイではキカイダーが大ブーム
T・REXのマーク・ボランは、仮面ライダーが好きだったな まさかと思う物に、外人はカルチャーショックを受けたり、えらい気に入ったりするもん だね 駐日英大使館勤務の経歴を持つイギリス人が、自身のテスタロッサに成田山のステッカー を誇らし気に貼ってたのを、何かの雑誌で見た
そういえば
>>285 のドラマ上下巻がツタヤに入ってたよ。報告までに
ドイツはベルリンの裁判所の発表によれば、ここ数年に渡って反ナチス法に逆らい続け、愛犬にナチススタイルの敬礼を仕込んだローランド・セイン容疑者が逮捕されたとのこと。 調べによれば、逮捕されたセイン容疑者は公共の場で愛犬アドルフに向かってナチス式に右手を上げて犬に「アドルフ、お座り、総統に敬礼!」と命令。すると、利口なアドルフは お座りした状態で右手を右上に伸ばしたのである。そしてそれら一連の行動を目撃した周囲の人々から苦情が寄せられたため、この度警察によって拘留されたという。また目撃者に よれば、これまでにも男性は「ジーク・ハイル」や「ハイル・ヒトラー」といった言葉を公共の場で叫び度々周囲の顰蹙を買っていたが、ドイツではヒトラーの挨拶を犬に仕込むこ とが犯罪かどうか明らかでなかったためにこれまで見逃されていたのである。
>>573 それはヨルダンとエジプト。
「我が闘争」がいまでも大人気、
なんでもいいがヨルダンでは5月30日は祝日。
ちなみに日本赤軍がロッド空港で日本赤軍が民間人26人を自動小銃で射殺した日。
584 :
名無し三等兵 :04/09/19 16:49:44 ID:h4BDQc5E
映画公開オメ
586 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :04/09/21 20:52:31 ID:4wt0Uyo2
587 :
名無し三等兵 :04/09/21 20:53:38 ID:3mZXU40e
我が妄想
>586 NHKの海外ニュースで見たよ。 あっちで大分話題だそうで。 監督がスキンヘッドの修正主義者かと思ったら、 さすがに旗幟鮮明でないそうで
我が遁走
まあ「ベルリン忠臣蔵」が興行第一位になったこともあるしね。
我が珍走
この前飲み屋で「ヒーさんによろしくね〜」ってママが逝ってたよ。
>>586 来年日本でも放映するらしいから見にいこう
>>586 ドイツもようやく言論の自由が確保されてきた訳か?
歴史学者がヒトラーの再検証を行っても、逮捕されなくなれば
ヒトラーの再評価も早く進むだろうね。
経歴上のヒトラー、ドイツ第三帝国総統のヒトラー、死体のヒトラーは同一なのか。 影武者に関しては、写真の画像解析で見分けられるのではないかな。
頭蓋骨から復元してみよう
1位オメ
日本公開は無料?
つうか国滅ぶまでヒトラーに付き合ったドイツ人はあっぱれだよな。 なんつう懐の深さだ。
というか、ヒトラー自身もドイツ国民も 戦争したかった訳じゃないだろ。 目的はヴェルサイユ条約の破棄と ドイツ固有の領土の回復だろ。 俺は彼らに同情的な見方をするけどね。 ザール、メーメルとか不法占領されて ロカルノ条約でラインラント地方は軍隊の駐留を 禁止されるは、多額の賠償金は課せられるは 軍隊の保有は禁止されるはで、どうしようも なかっただろう。 日本で言えば、北海道とか九州とか占領されて 中国地方に軍隊の駐留を禁止されて、支払い不可能な 賠償金を課せられるようなものだぞ。 戦後の平和教育を受けた今の日本人でもブチ切れるって。
さすがナチスレ! 天晴れなリ!
ケーニヒスベルクもドイツの固有領?
嘘付けwヒトラーは伍長だった時からやる気満万じゃないか。 「私は50歳までに戦争をしたい」って言ってるぞ。ナチが政権とったときも国民票の過半数は取れなかったわけで。 大部分のドイツ人は世界大戦まで望んでなかったろうに。 ポーランド以降はもう悲惨。
ソ連に宣戦布告せず、戦争を終える方法は無かったのですか?
宣戦布告してないよ。 攻撃したけどw
日本にソ連を先制攻撃させたら独ソは戦わずに済んだかも
ノモンハンで無理だと力技で教えられました。
ジューコフと辻んじゃ勝負にならんかった罠
>>609 実はいい勝負で、ジューコフの部下が作戦を変更して崩壊を食い止めたらしい。
損害では両軍互角だったよな、確か
>>604 >嘘付けwヒトラーは伍長だった時からやる気満万じゃないか。
「私は50歳までに戦争をしたい」って言ってるぞ。
そんなデマ流すな。
いつ発言したんだ?
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ / \ / / /λ \ / / / / \ ヽ / / / / \ | / / /\ / / `ー 、 | \ \ / \ | .| ー―-、 | \ \ / \ | | | | \ \ / /\ \ | | l \ | \ / \ \ ,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,` |i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ / \ \/ ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \ | ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \ `-| / ┃ | \ / \ \ | | _,__i ) .| \ / / / l i| ||;|||||||i |. \/ / / ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / / |\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / / _ ,――| \ / / \ \ / / |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` ' / | \ _/ / / \ | / 入 / / \
>>612 NHKでやってたドイツ製作の特集番組でやってたじゃん
>>614 NHKはよくデマ流すからな。
信用できん。
だいたいソース資料がNHKって知障か?
せめて、歴史学者が書いた本とかにしろって。
>>614 わわたしは軍備制限,軍備縮小にあまりに多くの提案をしてきたものであるが,
後世の人たちも,以下に臆病であってもこれを否認し去ることはできないし,
戦争勃発の責任をわたしに押し付けることもできない.
わたしはさらに,不幸なる第一次世界大戦後,イギリスさらにアメリカに対し
第二の戦争を欲したことは一度もなかった.
政治的遺書
ベルリンにて交付 1945年4月29日 午前4時 アドルフ・ヒトラー
わたしは軍備制限,軍備縮小にあまりに多くの提案をしてきたものであるが, 後世の人たちも,以下に臆病であってもこれを否認し去ることはできないし, 戦争勃発の責任をわたしに押し付けることもできない. わたしはさらに,不幸なる第一次世界大戦後,イギリスさらにアメリカに対し 第二の戦争を欲したことは一度もなかった. 政治的遺書 より ベルリンにて交付 1945年4月29日 午前4時 アドルフ・ヒトラー
>>615 日本語が不自由なのは解かりますが
理解につとめましょう。
しっかし、第六軍見殺しは可哀相だったな
620 :
名無し三等兵 :04/09/27 02:36:23 ID:Vx0/yYvl
>>616 ドイツ人とヒトラーはチェコとポーランドとフランスと
ソビエト・ロシアに対しては戦争を望んでいたんですね。
つまり戦争を欲していたいたと。
君は行間を読む能力をつけたほうが良さそうだね。
>>615 ぷ 君の頭の中ではすべてデマだらけの世の中なんだね。
じゃあNHKが良く流すデマってのをたくさんあげてみてくれ。(デマだらけなのに
見てるんだよねw)
それにその番組、ドイツのテレビ局が制作したもの、それが信用できないなんて
脊髄反応するとは頭おかしいね。
これとか 前哨戦で日本の捜索部隊が全滅した後の第一次会戦でガソリンエンジン製のソ連戦車大量に破壊してるから、日頃から訓練してる肉弾戦の効果はあったんだろう。 只調子に乗って蒙古側に浸透戦術を行ったところ縦深陣地の固いソ連軍のキルゾーンに誘い込まれて23師団、満蒙部隊が壊滅したんだろ。各部隊の交互、後方への連絡を大地上からのソ連砲兵の弾幕射撃に断たれて戦闘力が無くなった所を今度はディーゼルエンジンの 戦車に蹂躙されてアボーンだろ。 関東軍は蒙古側に侵攻したというより誘い込まれていたという面が強い。ソ蒙側の縦深陣地を抜いて後方まで進出するのは不可能だったろう。
最終攻勢で自滅したルーデンドルフにつながるドイツの軍事顧問団が指揮した上海では成功したが、第一次大戦で浸透突破でオーストリア軍の骨格を破壊したブルシロフの系譜につながる赤軍には通用しなかったということだな。
626 :
名無し三等兵 :04/09/27 14:09:27 ID:gb4sVhKU
ところで上の方を読んだら、少佐という人が ヒトラーがソ連から欧州を守ったと主張しているのだが、 これはソ連が戦争を仕掛けて欧州制覇を企んでいたと 言いたいのだろうか? ソ連がフランス侵攻?イギリス征服?ボルシチ祭り? もちっとスターリニズムとソ連の歴史を学んだ方が良いな。 なんか日本赤軍のように「世界革命戦争」(wをソ連は始める つもりだったとでも思っているのかねこの御仁は・・・。 いやこの人面白いから、ネタなら良いんだけどね。
少佐にマジレスするとは
スターリンが独ソ戦前に南方に(いわゆるドイツの南方軍集団の戦区)に兵力を集中していて、恐らくルーマニア方面への侵攻をもくろんでいたらしいと言う話ならある。
大体戦争大好きだろ総統タンは。 じゃなきゃスペイン内乱に自分から首突っ込んだり、ソ連で 戦車戦術の実験させてもらったり、陥落前のベルリンでシュペーアに焦土戦指示したりしないよ。 SA創設して政敵の集会ぶっ壊したりユダヤ人攻撃したり、SSでSAを粛清したりしないよな、平和主義者なら。 だいたいSAを粛清したのは近代戦にはドイツ国軍の力が絶対に必要でその協力を得る交換条件として必要だったからだし、平和主義者がソ連と秘密協定でポーランドの分割線を決めたり中立国蹂躙してフランスに攻め込んだりしない。
もしナチスがソビエト・アメリカを打倒して世界を支配するようになってたら いずれきっかけがあれば日本も東洋の劣等民族として断種させられてたんかなぁ
ソ連を破ることは不可能でしょ。ドイツの国力超えてるよ。
少佐はロバと落とし穴が大好きw
>>631 それはない。
私は,例えば支那人あるいは日本人が人種として劣等だなどと思ったことは
一度もない.
両方とも古い文化を持った国民であり,そして私としては,彼らの伝統の方が
我々のそれよりも優っていることを認めるのにやぶさかではない.
彼らには,それを誇りに思うべき,立派な根拠がある.
丁度我々が,我々が属している文化圏に誇りを持っているように.
それどころか私は,支那人や日本人が彼らの人種的な誇りを
堅持していてくれればくれる程,彼らと理解し合うことが私にとって
ますます容易になるとさえ信じている.
(1945年2月13日)
我々にとって日本は,如何なる時も友人であり,盟邦でいてくれるであろう.
この戦争の中で我々は,日本を高く評価すると共に,ますます尊敬することを
学んだ.
この共同の戦いを通して,日本と我々との関係は更に密接は,
そして堅固なものとなるであろう.
(1945年2月18日)
『ヒトラーの遺言』より
ヒトラードイツがやっていたのは人種差別じゃなく、宗教区別。 1935年11月14日付け、ドイツでユダヤ人の概念を規定した条例が出されており それによると, (1)本人の祖父母4人のうち,3人以上がユダヤ教徒であった場合, 本人は法的にユダヤ人となる. この場合,両親の宗教の内容は問われない. (2)本人の祖父母4人のうち,1人がユダヤ教徒であった場合,本人は 法的にユダヤ系となる. 本人がユダヤ教徒でない場合は,二親等ユダヤ混血児になる. ちなみに祖父母2人と本人がユダヤ教徒の場合,本人はユダヤ人扱いになる. 本人がユダヤ教徒でない場合は,一親等ユダヤ混血児になる. 仮に血統的に純粋なアーリア人がいたとしても,祖父母3人がユダヤ教に 入信していた場合,彼はユダヤ人。 差別じゃなく、区別だから、何の問題もないし、罪にもならない。
区別でも差別でも虐殺しちゃーいかんだろ…
>>636 ヒトラーは虐殺するつもりは無かった
パレスチナに移住させるつもりだった。
ユダヤ教徒のふるさとだからね。
虐殺するつもりなくても虐殺しちゃったらやっぱりだめじゃん 総統閣下一人を悪人にするのはもちろん間違いだが、 総統閣下は悪人ではない、というのは無理だ。
もっと楽しい総統閣下の話しようぜ!
>>639 では、ヴァンゼー会議(Wannsee conference)についてはどうか?
「ユダヤ人問題の最終解決策」(Endlosung der Judenfrage)に関するナチの保安警察長官ラインハルト・ハイドリヒ
Reinhard Heydrich SS中将がユダヤ人問題の最終的解決のため主催し国家保安本部ユダヤ問題担当課長
アドルフ・アイヒマンAdolf Eichmann SS中佐を始めとする該当する関係各省庁の代表がすべて出席した会議。
>>640 ヴァンゼー会議は映画になったようだが、タイトルを忘れてしまった。
レンタルビデオ屋で見つけたときに借りとけばよかった・・・。
C:ドイツ外務省に勤務していたルターの覚え書きの頁には、 「移送は、全面解決へのさらなるステップであり、他の諸国に関してはとても重要である。 ポーランドへの移送は一時的なものである。 技術的な条件が整えばすぐに、ユダヤ人はソ連東部地区に移送されるであろう。 それゆえ、私はこれらの条件とやり方のもとでの交渉と措置の継続の許可を求める」 とあります。 この覚え書きは、ユダヤ人をソ連東部に移送することであったことを明らかに示していますね。 H:いいえ。ルターは外務省に勤務していましたので、彼が持っている情報は、SSの情報の 2倍も遅れているのです。彼は1942年の1月20日の「最終解決」のヴァンゼー会議に 参加しています。彼の情報はこの時点では、時代遅れなのです。 C:ヴァンゼー会議では、ユダヤ人問題の「最終解決」が議論されたのですね。 H:「最終解決」とは、ヨーロッパのユダヤ人の絶滅を意味します。 C:しかし、それは「最終解決」であって、絶滅には言及していませんね。 H:ユダヤ人をどのように処分するかということに関しては曖昧な点がありました。 1942年3月以降でさえも、曖昧な点がありました。 C:ウイリアム・シャイラーの『第三帝国の興亡』964頁には、 「ナチスの高官のあいだで『最終解決についての総統命令』として知られるようになったものは、 文書には記されなかった。 少なくとも、捕獲されたナチスの文書からはそのコピーは一つも発見されていない。 多くの証人がニュルンベルク裁判ではそれを『聞いた』と証言しているが、それを見た と述べたものはいない。」 とあります。 H:シャイラーはヒトラーの文書命令が存在しないと述べている点では正確でしょう。
>>634 ちょっと待てぇ!!!!!!!
1945年なんて死ぬ直前の遺言持ってきてどうするつもりだぁ!!!!!
お前も’41年と’45年では全然違うこと言ってるぐらい
知っているだろうにせこい操作するなぁ!!!!!
644 :
名無し三等兵 :04/09/28 00:11:29 ID:rj3R0Nq+
>641 最近のヤツなら「謀議」ではないかな。 ケネス・ブラナー主演の。
>>643 日本人や中国人が劣等だと思ったことは一度もない
って、書いてあるだろ。
本人が思ったこと無いって言ってる以上、無いと言うことだ。
>>645 黄禍論に影響されていて「日本は模倣は出来るが創造は出来ない二流民族」とか「シンガポールが
日本の手に落ちたことにムカムカしている」とかぬかしてた元気な頃のヒトラーはどこ行った?w
実際にドイツが日本と国境を接したわけではなし、 利害関係も一致してたんだから仮定自体が無意味 ではなんなので、火葬でもありそうにないが 三国同盟以前に世界に冠たるドイツ帝国が 欧州もロシアもアフリカもついでにアメリカも征服してたら 遠慮無く黄色人種絶滅計画とか言ってくれそうではないですか
>>646 >「日本は模倣は出来るが創造は出来ない二流民族」
これは、日本人から見たら屈辱的に聞こえるかも知れんが
世界史的に見れば、正確な指摘。
特に明治、大正は欧米からの取入れが多かったから
この見解は誤りではない。
>「シンガポールが日本の手に落ちたことにムカムカしている」
一部の言動を取り上げて、全てのように語るのは詭弁に過ぎない。
2.ごくまれな反例をとりあげる
ヒトラーは混血のカタワのブサイクが生まれるからって ドイツ軍兵士が占領地の女性と結婚するのを嫌っていたんだがねw
そういや、どっかのスレでこんな感じのレス見たな 前期ヒトラー 黄色い猿がシンガポールを占領した?生意気やってんじゃねえぞ!! 中期ヒトラー 日本もなかなかやるな。見習うところもあるかもしれない。 後期ヒトラー 裕仁タン・・・最後までつき合ってくれてありがとう。
>>648 >
一部の言動を取り上げて、全てのように語るのは詭弁に過ぎない。
2.ごくまれな反例をとりあげる
これ全くお前のレスにも当てはまるではないか。w
つまり元気な頃は日本を馬鹿にしてて負けが込んできた頃日本人を誉めだしたつうことだろうが。
同じ時期にこんな事言ってたら精神が分裂しとるよ。
>>647 >黄色人種絶滅計画とか言ってくれそうではないですか
よく絶滅計画とか言うけど、「実際に絶滅計画を実行する」とか
ヒトラーが言った事あるの?
世界史板での議論を見ても、
「口頭で命令したから命令した証拠は残ってない。」
とか、肯定派が言ってたし。
直接、言った事は無いんじゃないの?
ヒトラーがユダヤ人の絶滅に言及したことは無い という事で、歴史学者の見解は一致している。
スレが違わないか?
根本的に、総統閣下が言った言わないなんてそんなに問題だろうかね
総統閣下が言った言わないかは、 実際に有ったか無かったかに匹敵する。 それぐらい重要な事だ。
なんじゃそりゃ。
ヒトラーは酷く大雑把な指示をだす事が多いから、無理矢理解釈すれば誰も「ユダヤ人を絶滅させろ」とは指示されていないと言えるかもな。 バカみたいな詭弁だが。
占領地の女性との混血にも反対だったヒトラーに 現代の日本に居る吊り目の黄色豚とドイツ人の混血を見たら どういう正直な感想を持つのか聞いてみたいものだね。
基本的に混血はエキセントリックな美しさを持ちますが。 南米とか。イパネマの娘とか。
感想だがあいのこは基本的に美男美女でしょ? 生粋のゲルマン女の顔は眉毛の部分の骨がゴツイ
エジプトのほうにも混血が多くて美男美女が多いっつー町があるらしいよ なんて町だったか忘れたけど
>>634 それは死ぬ間際の弱気になった時の発言だろ
1942年バージョンの総統なら汚らわしい黄色人種として
なんかやられてたよきっと
665 :
少佐 :04/09/28 11:17:29 ID:Kqxbwmky
バルジ大作戦などは十分成功の可能性があった。 当時の航空機は精密爆撃が難しいし、霧が多い時期に霧が多い場所を 選んで作戦が行なわれているのだからね。
> なんかやられてたよきっと こうにちがいない、という思いこみでものを言う。 これ、詭弁ガイドラインの何番に該当だっけ?
ヒトラーを崇拝でもしてんのか?天皇陛下が悲しむぞ。
>>646 >「日本は模倣は出来るが創造は出来ない二流民族」
↑
二流民族では無く「アーリア人は文明創造型民族、日本は文明依存型民族」
だと述べていたように思うが?
模倣は出来るが創造は出来ない二流民族 ←違法コピーマンセーの、かの国かとオモタ
ドイツが好きな国No.1は日本だよ
671 :
リン :04/09/28 19:12:05 ID:e+kzPE0J
>>670 なんでぇ
新聞からゴシップ誌からボッコボコに叩いてるじゃんか。
南京大虐殺のデマを認めて自分達の罪を忘れたいだけだろ、奴らは
ラストサムライで小雪がトムクルーズを「獣臭い」って言うシーンがあるんだけど そのシーンをみて日本人が優越感に浸ってるみたいな特集が組まれてたなw なんであそこまでドイツのマスコミは日本を嫌悪してんのかしら? ドイツにとっても良くないと思うんだけど
>604 「私は50歳までに戦争をしたい」と言っていたって、 ヒトラーの発言はもうすこし違う表現だったたんじゃないか? よくその番組見返してみてよ。
>622 そういえば半年前くらいにスターリングラードっていうドキュメンタリーを やってたけど、それじゃないよなぁ?
>>673 さあー
ドイツ人に聞きたいくらいですよこっちが。
始終携帯電話とにらめっこしている、と日本人を笑ったドイツのリポーターもいたそうでつが
そんなドイツでも、ショートメール中毒を表す新単語が生まれたというのはどうなんだろう。
>>649 >ドイツ軍兵士が占領地の女性と結婚するのを嫌っていたんだがねw
つか、性交渉自体禁止していた。
民族というより、国籍だと思うよ。
親衛隊にも、日系とかアジア系の隊員が居たらしいし
もちろんハーフかクォーターだけど。
でも、こういう他民族との性交渉を禁止する法律を
出したおかげで、ドイツには日本のような慰安婦問題が
存在しないのも事実。
ドイツ軍には、外国人の慰安婦は居なかったからね。
慰安婦は使い捨て出来ないからなぁ
なんでドイツと日本が扱われ方が違うと言えば、戦争にいたる経緯が全く違うから。 ドイツはWW1における敗戦国家であり、固有の領土を分割されて、支払い不可能な賠償金を 課せられ、ドイツ以外の欧州各国に住んでいたドイツ系住民も敗戦国民として、 不当な迫害や差別を受けていた。 当時のドイツ国民は限界まで追い詰められていて、止む無くファシズム国家への道へ進んだ。 ヒトラー本人も、戦争で荒廃した祖国を見て、それを立て直す為に政治家になろうと決心した。 そもそもヴェルサイユ条約締結が無ければ、ナチス党も、総統としてのヒトラーも歴史上に 存在する事はなかった。 ヒトラーがやろうとしていたのは、WW1以前のドイツの固有領土の回復であって、他国への 侵略行為ではない。 ヨーロッパ人はその歴史的事実をよく知っているから、ドイツは同情をされやすい。 戦争当時のヨーロッパ諸国も、ドイツを中心によくまとまっていたというのもある。 西欧では、ヴィシー・フランス、オランダ、ベルギー、イタリア。 東欧では、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、クロアチア、アルバニア、フィンランド、スロヴァキア。 ソ連領内でもロシア人やウクライナ人がドイツからの支援で、祖国ロシア解放軍を結成して、 共産主義と戦っていたし、ソ連の少数民族のチェチェン人やグルジア人やコサック、イスラム系民族、 ロシア正教徒の勢力もドイツに協力していた。 当時の欧州で明らかに反独的だったのは、ポーランドぐらいで、後はほとんど同盟国か 親独国家だった。 日本はWW1での戦勝国であって、他の列強と植民地の奪い合いをやっていたのが歴史的な事実。 だから、周辺国からの同情はされにくい。 戦争当時に親日国だったのはタイぐらいしかなく、他のアジアは反日だった。
( ゚д゚)ポカーン フランスモ ロシアモ ベルギーモ独逸固有ノ 領土ダッタンダネ!
>>680 歴史をよく学んだ方が良いよ。
ヒトラーが周辺諸国に復帰及び返還を求めた「ドイツ固有の領土」は
(ザール、ラインラント、ズデーテン、メーメル、ダンツィヒ)
ザール地方>元ドイツ領、ドイツの敗戦により国際連盟の統治下にあったが
1935年、ザール地方の住民投票で90%以上がドイツへの復帰に同意し、ドイツに復帰。
ラインラント>ドイツの領土であるにも関わらず、ロカルノ条約により非武装地帯に
されており、ラインラントのドイツ国民は外国の侵略による生命の危険にさらされていた。
1936年にラインラント住民の圧倒的な支持を受けて、ドイツ軍が進駐。
オーストリア>オーストリア併合は同じゲルマン民族の国家であり、1938年4月10日の国民投票で
99パーセント以上のオーストリア国民の同意を得ているから、あらゆる法的に見ても、全く問題無い。
ズデーテン地方>元オーストリア領、住民の98%がドイツ系住民。
1938年、チェコ政府の合意でドイツに併合。
メーメル地方>元ドイツ領。1939年3月、リトアニア政府の合意でドイツに返還。
ダンツィヒ地方>元ドイツ領、ドイツの敗戦で国際連盟統治下にあり、自由都市となっていた。
(ダンツィヒの人口の96%以上(ほぼ全員)がドイツ人、公用語もドイツ語。)
ポーランド政府がダンツィヒのドイツへの復帰を拒否し
「ドイツの要求は開戦理由と見なす」と声明。
1939年9月1日ドイツ軍がダンツィヒに不法駐留していたポーランド軍に攻撃を開始。
1939年9月3日イギリス、フランスがドイツに宣戦布告。第二次世界大戦始まる。
つか、なんでドイツが同情されるんだ?w WWIをWWIIの遠因にしてしまったという「反省」ならあるだろう。 しかし勝手に暴走して勝手に欧州一円荒らしまわった国を、 自国民を殺した国をどうやって同情できるんだ? 終戦直後のフランスにタイムマシンで行って聞いてこい、 あなた達はドイツに同情しますか、てな。
ドイツが先に戦争をした訳ではなく 本当はポーランドやフランス、イギリスに 戦争を仕掛けられた。
>>683 先生!東部戦線についても教えてください!
バルバロッサ作戦とはソビエトの対独侵攻計画だったんですね!
685 :
名無し三等兵 :04/09/29 00:12:40 ID:8c8m+E2T
(゚Д゚)ハァ?
バルバロッサ作戦とはソビエトの対独侵攻計画に対する防衛作戦だった。 ソ連はドイツと同盟国に対し、攻撃しようとしていた。 「対独攻撃計画意見具申書」(独及びその同盟国に対する戦争の為の戦略開進計画) ・支攻撃をジードルチェ、デンブリン方面に加え、ワルシャワ近郊に独軍を拘置する ・スロヴァキア国境に近いボーランド南部をクラカウ方面に進み、ドイツと同盟国を分断した後北上し、 ポーランドに展開している敵軍を包囲 ・フィンランド、ハンガリー、ルーマニア、東プロイセンに対しては防御 ・作戦には303個師団、砲兵74個連隊、218個飛行連隊を使用
>>677 そんなことどうでもいいよ。
それよりも、写真一枚見ただけで
カタワのブサイクが生まれるからと結婚を
その女性との禁止していた人についてどう思われますか?
>>686 ┃ .┃
┠┬┐┌┬┬┬┬┐ ┃ ┏━ NEXT ━┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃ ┃⌒*___*⌒┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃ ヽ|・∀・|ノ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃.. ┃ |__| ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃ | | ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ..┗━━━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
よくわかったよ…世界史板へお帰りください
あなたはハイレベルすぎて軍板で活躍するには役不足です
>>687 そりゃ、良くないんじゃない?
二人が愛し合ってるなら、結婚させてやったら?
で、それがどうかしたの?
もうわかったから世界史板へ帰れ
>>690 生き生きしてるヒトラーワラタw
これくらい生き生きしてたから人がついてきたってのもあるだろうし
あながちまちがってないかもね
カルトは皆生き生きとしてるもんさ。 最期は周りに災厄を振りまきながら崩壊する。
>690 きれいなゲーリング ワロタ
最後まで結婚しないで青年だったヒトラーは凄い(かも) まわりの重臣も凄い ある歴史書には「人生を失敗した人間の集団」と書いてあった。 でも国滅ぶまで付き合ったドイツ国民が一番偉い。 なんてふところの深い国なんだ・・・
>>677 独映画スターリングラードで捕らえたソ連の女性兵士独士官が慰安婦にしてたな。
>>681 歴史を良く学んだ方が良いよ。
ドイツがプロイセンのカイゼルを中心とした集権国家になったのは日本の明治維新より遅いし、それまでは小国の集うばらばらな地域だった。
ハノーバーなんて元はイギリスの王族の領土でもあったし、ヒトラーがプッチを起こした
バイエルンでは連邦脱退・独立の気運が高かった。
そもそもヒトラーがオーストリア出身だしね。第一次大戦でドイツの同盟国だった
オーストリア=ハンガリー二重帝国では多民族主義が当たり前だったんだよ。
第1次大戦でヨーロッパに緊張をもたらしたプロイセン中心の軍事力を解体しようと周辺国が思うのは当然だし以前のようにドイツを分裂状態にしておこうって考えは
あながちおかしくは無い。ヒトラーだって第2帝国に劣らない軍事力を求めて「アーリア人主義」なんて概念を持ち出した訳だからね(これはユダヤ迫害とセットだ)
少なくとも日本の北海道が占領されたのと同じでドイツに同情を覚えるなんて考えは歴史学からの考えからすれば間違ってるね。笑っちゃうよ。
バルバロッサ作戦では恐らく南方部にてソ連軍は攻勢準備をしていたとの最近の研究がある、だけどヒトラーはこれを知っててソ連に攻め込んだんじゃないのは明らかだね、何故なら南方軍集団は他の戦区に比べて苦戦してるからね。
ソ連軍の攻勢準備を知ってたならもっと南方軍集団を強化していたはずだな。
ヒトラー自身「ドア一枚蹴飛ばせば家が壊れる」って言ってるからね。
後、ラインラントが非武装化されてて住人が侵略の可能性に怯えてたつうのも考え方次第だな。 例えばだ、賠償支払いの遅延を理由にフランスはルール工業地帯を占領したが 労働者はサボタージュで対抗したからな。 何もかも軍事力がなければ駄目だと言うわけじゃない。 ヒトラーはあくまでもガチンコでの軍事衝突に向けて邁進してたけどな。
>>698 いや、ガチンコでの武力衝突のポーズを見せつつ、
英仏の足元を見て譲歩を迫ってたということだろう。
脅しのための武器は抜いたら終わり。
ポーランドでも譲歩すると思っていたみたいだし。
ヒトラーが機動戦士ガンダム観てたら ユダヤ人を実験体にして強化人間を作ろうとしたり モビルスーツの開発を進めてただろうなぁ。
>>699 脅し失敗のときは実力行使も選択肢にあった、確実に。
それに向けてスペインぐらいから準備している。
>>701 そりゃあ実力行使の準備がなければ脅しにもならないだろうが、
少なくとも英仏相手の全面戦争はあの時点では望んでいなかっただろう。
ヒトラーの戦略構想とも違うし。
ん?どの時点で望んでない戦争に踏出したのだ? ポーランド侵攻なんてあっさり決めてるような印象があるけど。 そうそうポーランド侵攻しても英仏が参戦しないように呼びかけてはいたな。 「そんなん通るか!」とは思うが。
>>703 チェコも通ったんで、ポーランドも通ると思ったんだろう。
少なくとも海軍にはそのつもりで計画させてたしな。
Z計画が原案通り実現するとは思ってないが。
軍備を進めていた装甲師団もお寒い限りだったしなあ。
なんとか英仏をあやして対ソ戦に持ち込みたいってのがヒトラーの戦略だと思うんだが。
もちろん、それが通らなかった時のためにも計画はあっただろうが。
うーん俺としてはソ連と秘密協定結んだ時点で対英戦はともかく対仏戦は覚悟してたと思うけどな。
>>705 実際の所、オプションとしての戦争は常に選択肢にあったとは思うのさ。
ただ、それが本物の戦争になったのは予想外じゃないかと。
ポーランド侵攻はそれまでの武力をちらつかせた外交が上手く行きすぎたんで、
今度も行けると誤解したと思ってる。
虎の子の装甲師団の数的主力はグデーリアンがまさかこれで戦争するとは、
と嘆いた訓練用の一号戦車に場つなぎの二号戦車だからなあ。
というか、マジレスすれば、ポーランド側にも 戦争責任がある。 ダンツィヒはもともとドイツの領土で、住んでいる住民も ほぼ100%ドイツ人ばっかりだった。 軍隊の駐留を許さない自由都市だったにも関わらず ポーランドが不法に軍隊を置いて、ヒトラードイツが その不法行為に抗議していた。という歴史背景がある。 そりゃ、一方的にドイツが悪いことにされたら、ドイツの 歴史学者だって、馬鹿じゃないだろうから抗議するだろうし ポーランドだって、歴史認識の議論になったら、 一方的な被害者面は出来なくなる。
それとポーランドを真中で分割にするのはどっちに罪が有るのかという話になる。 もっともポーランドはロシア革命に武力介入してベラルーシの国土を占領していた のだからロシアが失地回復に走る理由もあると言えばある。 どちらにしろ業の深い地域だ。 ところでドイツは長い間小国が群雄割拠だった訳だが、ダンツィヒの住民は どこ系統のドイツ人ですか?
>>708 それは後の問題にならない。
ポーランドがドイツの領土に不法な占領行為を行って
その反撃で占領されただけだから。
どう見てもポーランド側が悪い。
強盗が包丁を持って襲い掛かってきたから
反撃でボコボコにしてやっただけ。
「なんで、ここまでボコボコにするの?」
なんて主張は、実戦では通用しない。
強盗が包丁を持って襲い掛かってきたから →ダンツィヒ回廊の要求拒否 反撃でボコボコにしてやっただけ。→先制攻撃で国家消滅。 かなり無理があるように思うぞ。
後 ダンツィヒの住民は どこ系統のドイツ人ですか?
リトアニア大公国萌え
>>711 その理屈で行ったら、沖縄は純粋な日本人じゃない。
東北や関東だって、大和王朝の時代から見れば
異民族。
ドイツ人はドイツ人
以上。
知らないなら知らないと書け。ダンツィヒのドイツ人はそんなにあやふやな系統なのか?あれだけ民族入り乱れてる地域でどこ系統の民族かは 重要な意味を持つぞ。
>>714 それだったら、日本も血統とか家柄とか
あるけど、日本人は日本人だろうが。
お前は、北方領土にすんでいた日本人は、
どこ系統の日本人か?
なんて聞くのか?
それと同じ。
ヒトラー・ドイツにとって、ドイツ人はドイツ人
なんだよ。
そういう差別はしない。
だいたいダンツィヒ「回廊」の要求をする時点で、ならドイツとダンツィヒの 間の地域に住んでる住民はなんなのよ?と言う話になるな。 どうして飛び地なの?
北方領土の返還に応じないので日本はロシア東部を占領しました、 日本は平和国家であって侵略の意図はありません。 みたいな話だな。
>>715 結局わからない訳だな。
ホントに素直じゃないな。
>ヒトラー・ドイツにとって、ドイツ人はドイツ人 つまり強国化、あんど領土拡張のために汎ドイツ主義を意図的に(戦争の脅しで)実行したと言うことではないか。 ヒトラーによる「ドイツ住民地域」ってのは膨張政策理由付けに使われていた、と読めるが?
都合のいいようにドイツ人であるか否かを利用してるからな ヒトラー・ドイツはさぁ
改宗したユダヤ人「名誉アーリア人」って実際いたの? 当時のドイツ社会に受け入れられたの?
韓国の自称最盛期の大領土ってやつとメンタリティが同じなんだな…
ドイツ人にもプロイセン、ハノーバー、バイエルン、シュレジエン、ハンブルグ・・・色々あるよ。その地図はビスマルク体制下のドイツ地図だね。
地方によってバラバラだったのを必死こいて纏め上げたんだよ。
もちろん列強として他先進国と並ぶためにね。
ヒトラーが「アーリア人」主義を採用したのも国土と国力を拡張するため。
政治的に「ドイツ人」と言う概念が使われたんじゃないのか。
特殊な産業や、文化がある地方は独立意識が高かったらしいが。
それも一色に塗りつぶしてヒトラーの命令一下機能する軍事国家作ったから「ファシズム」って呼ばれたんだよね。
>>723
ドイツ系住民が過半数以上を占めているのに自治権が認められてないだのなんだのと…
口実はなんとでも。
大体島国の日本と始終移住しまくってる大陸を同位に見ようとするのはどうかと思うぞ
>>725 ファシズムをもっと勉強汁
728 :
名無し三等兵 :04/09/30 10:42:41 ID:busXd9UW
いえ、私が知りたいのは 1939年に独がいうところの 「英国(ユダヤ人)が世界戦争を引き起こそうとしている」 についてです。 確か東プロイセン辺りの独人がポーランドから迫害?を受けているとか その様なことですが…。 総統は当時ユダヤ人に対し 「ユダヤ人よ、世界戦争を引き起こすというなら引き起こせ! 結果はユダヤ人の望むものとは違ったものになるであろう」と言われたとか・
729 :
名無し三等兵 :04/09/30 10:44:31 ID:busXd9UW
チェンバレン曰く 「ユダヤ人によって戦争が起こされた」
情報はあくまで、取捨選択して判断するものだからね ナチスの暴挙と列強の偽善、殊更に被害者としての立場を喧伝するユダヤ 教科書やマスコミでは、載せるのに都合が悪すぎる
>>724 むこうの老獪な隣国同士では、それこそ何世紀も境界線を引き直しているからね
韓国は国政ひとつ立ち行かせる術も持たず、隣国に依存しっ放しの途上国
おまけに口だけだから
>>724 がどうしてそう思ったのかがよく分からぬ
関係ないが最近しばしば「竹島」が出てこずに
「独島」って日本側呼称なんだっけ、と言うようになってもうた
積み重ねられた史実に関係なく その時の政治状況で都合よく捉えていたから。 (希望的妄想込みw)
737 :
名無し三等兵 :04/09/30 19:23:24 ID:wAo9ORtJ
ダミ声
>>730 思想としてあったのは知ってるけど、
まじで具体化する動きがあったの?
>>728 ヒトラーは1939年9月1日に、ユダヤ人が「アーリア民族の絶滅」
(Ausrottung der arischen Volker)のための世界戦争を
仕掛けていると非難している。
つまり、ヒトラーがユダヤ人がアーリア民族の絶滅を謀っている
と主張して、戦後にユダヤ人がアーリア人がユダヤ人の
絶滅を謀っていたと、言い出したんだよね。
お互いのプロパガンダ宣伝合戦で、戦争に負けた方が
悪人にされたという所か。
ユダヤ人は戦争してないけどな。
>>741 チャーチル、ルーズベルト、ソ連を背後で操っていたのが
ユダヤ人(ユダヤ国際資本家)
世界最強の三帝国を操れたわりにはドイツは好きにできなかったのねw
>チャーチル、ルーズベルト、ソ連を背後で操っていたのが ユダヤ人(ユダヤ国際資本家) こういう陰謀論って公開の場に出すとあまりの馬鹿馬鹿しさに笑っちゃうよな。 そんなん漫画だよ。
>>743 >ドイツは好きにできなかったのねw
だから世界戦争を起こして独逸を屈服させ
戦後奴隷化に…
そのあおりを食らったのが我が日本。
日本がアメリカと戦争する必然性は全くなかったのに
しかし日本の学習能力の高さにはあっぱれ。
戦後の経済至上主義は当にユダヤのそれを
見事に模倣し、血を流スことなく国を発展させた。
>>744 でも、お前もナチスの陰謀論とかを、真剣に信じている訳だろ。
俺みたいな中立派から見たら、どっちもどっちなんだよ。
私はブラウヒッチュ元帥のファンになりますた
>>745 …まともにレスするなよ。
英米ソを操れたのに独は操れなかったのはおかしいね
=そもそも英米ソを操れたなんてのが誤り
てことでっせ。今のドイツ・欧州でもユダヤ人の排斥問題は
決して無くなったわけでもなし。
749 :
名無し三等兵 :04/10/05 01:51:00 ID:XBtDuiB0
>決して無くなったわけでもなし。 そりゃあ正直なとこチマチョゴリといっしょでユダヤ人にしてみればやめられませんわ、 墓荒らしとか。
チョゴリかあ
チョゴリ姿は可愛いけど、あれって韓国で和服で 日本人学校に通うようなもんだからどうかと思うよな。 わざわざ日常をリスキーにしなくてもいいのになぁ。
ドイツの人種問題はかなり複雑だといえます。 ハンブルク以北は一時期デンマーク領であったこともあり、そうなると混血の問題も でてきます。北欧系は北方アーリア人ということでヒトラーは別段問題視しなかった わけですが。 あと、イギリス王家はハノーバー選帝侯家の血筋です。ということはイギリス王家は ドイツ人の血統ということでもあり、それだけを考えれば独英の連合も十分に 考えられたわけなのです。
>>746 何だよナチスの陰謀論って?
UFOとか南米とか南極とかそんなんか?
いや746は歴史的事実を「陰謀」扱いしてる悪寒。
どんな中立だか知りたいなw
754 :
\(^■^ ラ 【卍】余の人気沸騰!! :04/10/05 20:04:00 ID:6KT8JaB2
\(^■^ ラ 【卍】余の人気沸騰!! (BGM)∬ Marches-∬_Liebstandarte Leibstandarte-Marsch Adolf Hitler Sieg Heil Victoria Gedenkmarsch Heil Klingt ein Lied Gedenkmarsch Heil Klingt ein Lied Wir tragen den silbernen Adler Soldat Kamerad Im Osten nun Marschieren Wir 卍≦予 ̄> \(^■^ ラ 諸君! \ <!>+\ 州[ M ] \[・ム・ ] またアゲるゾ! \<▼>*\ 一度や二度負けた位でヘタレになる我々ではない! 悔しかったら、米英民主主義体制で我々くらいの国民の支持を集めてみろ!
>>754 を見て
なぜかマンセーを思い出したのは漏れだけだろうか
俺も何らかの関係が有ると思ってる>軍板マンセー
みなさんの総統関係のバイブルは何ですか 僕は水木しげる先生の劇画ヒットラーです これ以外の総統の伝記は読んだことがありません
>>757 手塚治虫先生の「アドルフに告ぐ」です
特に総統最後のシーン
「共産主義者と戦うのは正しい、ユダヤ人を絶滅するのも人類の為だ。
その正義が負けることもあるとはな。」
このセリフとその場面の手塚先生の画はそれまで私が信じていた
常識を揺るがすに十分でした。
>>757 あれはもう神の領域だな、水木先生
ゲリの墓を掘り返したり「鼻糞は鼻糞であると同時に…」とか
ワーグナーの孫との会談とか最後にハイルヒットラーしちゃう水木先生とか
たぶん世界で唯一の爆笑できるヒトラー伝
>>4 ルーデルのヒトラーに対する評価の1つ。-『急降下爆撃』より抜粋-
「私たちが戦線で経験した通りのものを、いな、それ以上のものをはっきりと掌握している。
あふれるばかりの思慮と計画とをもって、絶対的な自信を持っている。」
クルト・マイヤーのヒトラーに対する評価の1つ。-『擲弾兵』より抜粋-
「ヒトラーからは質素で新鮮な印象を受けた。
彼が兵器にかなり詳しく、戦車の各タイプの長短所にも通じていることは意外だった。
何よりも驚いたのは、ヒトラーが私の大隊の戦闘のことも知っていて、
私が用いた戦術を質問した事実であった。」
このことからも、よく現場を知る総統として認知されているのだろう。
>>757 「たいへんですヘス副総統がメッサーシュミットでスコットランドにとびました」
「キャッ」
ヒットラーはこの時鳥のような叫びをあげたといわれている
>>586 早く日本でも公開されないかな。
この流れでいけば、独でも「わが闘争」が禁書扱いされなくなるだろうな。
>>762 なかなか出来の良い映画でした。
でも、「わが闘争」の独での解禁はありえないでしょう。
余は不滅であり余の帝国もその限りではないのだ。 では総統は帰るぞ。
予告ムービー見たら、ヒトラー役が結構ハマってるような気がした。
余とか言い出したら終わり。
水木先生のヒトラー漫画なら 「東西奇ッ怪紳士録」の中の「国家をもてあそぶ男」も とてもおすすめです。 劇画ヒットラーの濃縮版という感じ。 >757 >総統関係のバイブル テーブルトークです。
テーブルトーク=TRPG
某ユダヤ系団体の圧力によって、偉大なるトホホ人物伝のヒトラーの回が放送中止に追い込まれたのは許せん!
はっは、まぁ良いじゃないですか・・・
>>770 あちこちに書き込んでるみたいだけど、荒らし行為だから通報しますよ?
はっは、まぁ良いじゃないですか・・・
ははっ、まぁ良い……良いではないか。 以後はこうしておけ。悪い事言わんから。
もまいら、バグラチオン作戦と中央軍集団(司令官ブッシュ元帥)の崩壊について語って下さい。
戦力比的には200万対300万くらいだった。 だが空軍力、砲数、装甲兵力で圧倒的に劣っていた。 またソ連軍は前年のハリコフでのマンシュタインの機動防御から 教訓を得ており攻撃の先鋒が打撃力を失わないように多量のトラック、貨車で補給態勢を万全にしていた。 最初の攻撃はミンスク方面に向けて行われた。 この地域は沼沢地、湿地に囲まれて機動戦には不向きな地勢であったが打撃軍は現地パルチザンの協力を得て戦車の通り抜けが出来る回廊を突破した。 これは独軍のアルデンヌ攻勢のように奇襲効果を生みち中央軍集団は総崩れになった。
ミンスク周辺だけで15-20個師団、全般的には35個師団が壊滅したんだよな ブッシュ元帥無能杉
779 :
名無し三等兵 :04/10/10 22:48:39 ID:XSMqzKfA
ヒトラーの断種法(障害者を安楽死させる法律)って、遺伝性の障害者を安楽死させる法律ですか? それとも障害者全てを安楽死させる法律ですか?
ヨーロッパの開放で確か戦車の通り道に丸太を置いて沼地を突破してたね。
独軍はソ連進行時に自軍が迂回したプリピャチ沼沢地をソ連軍が突破するとは思わなかったんだな マンシュタイン計画をマネされた訳だ
あれは準備が大変だったよ
ナチスを擁護することはできんな、陛下が直々にヒトラー討伐令を出すべきだった。ついでにスターリンの首も欲しいな。 チャーチルあたりとうまくやっていくのが一番良かった気がする。
>>783 チャーチルと上手くやって行くには、中国・満州から撤退するしかなかったと思うが
当時の日本には無理な話かな
>>784 満州から撤退する必要はない。
イギリスとの仲が悪化したのは中国の利権が危機にさらされていると思われたため。
そのさらに前、日英同盟存続か否かの時にはイギリス政府内は存続で纏まってた。
枢軸万歳とか言ってる奴を見るとほんま悲しくなるわ、軍ヲタに多いのよね 日本をこんなみんなバラバラで誇りも無いような国にしてまで枢軸万歳というのか
満州事変あたりで自壊してるぞ。
>>779 吃音者も安楽死されたのかな?俺吃音者なんだけど
どもりって直らないの?
>>783 英より米の機嫌をとるしかないよ。
英と日本は共に帝国。
戦争が終わってみれば、前者は植民地を失い、後者は属国同然になった。
…で、言う事を聞かなければ口実をもうけて攻撃。または経済制裁で苦しめられている国の方から無謀な攻撃。
どう転んでも、米の思いのまま。
792 :
名無し三等兵 :04/10/13 15:58:48 ID:KQfQG2Lw
わが闘争の完全日本語翻訳版がみてええ アジア人を蔑視してたみたいだが削除されてるし 英語は読むのまんどくせ
色々な書物を読んでいくと、いかに連合国が非道な行いをしてきたかが解かるな。
かといってナチを認めるわけにはいかんしな 結局悪と悪の戦いだったってことだな。
〉〉758 そういや「アドルフに告ぐ」、リアル厨房の頃友だちに借りて読んで 鬱になったの覚えてるなあ。あれってどういう筋書きなんだっけなあ。 もう忘れちゃってるなあ。アドルフ・ヒトラーってどこまで詳しく描かれて たっけ?しかしまあ、黒手塚全開の負のオーラに包まれた作品だったよね(鬱)。
797 :
758 :04/10/14 15:25:41 ID:???
神戸の芸者殺人事件から始まって(略) じつはユダヤ系だったヒトラーの出生証明書がなぜか日本にあって弟をナチに殺された元 新聞記者の峠草平が隠し持っててパン屋のアドルフと日本に帰ってきたアドルフと(略) 最後はパレスチナで対決する。そんな話。>>アドルフに告ぐ。
>>793 「遺伝的障害者が子孫を残せないようにする法律」というのはまさに
そのとおりです。
スレタイからは脱線しますが興味があるので調査してみました。
日本では
国民優生法
→優生保護法
→(優生保護法の一部を改正する法律)
→母体保護法
と廃止または改正されています。
現在の「母体保護法」でも遺伝子技術に追随できないでいる。
同法は着床前診断による堕胎については全く規定されておらず、いわ
ゆる「ザル法」になっているので実質的には「国民優生法」と変わらな
い手段を国が選択することが可能となっている。
世界で最初に断種法を制定したのはドイツでは無くアメリカのようです。
ttp://homepage2.nifty.com/etoile/hansen/03eugenics.html
アドルフ・カウフマン、峠草平が生き残ったね
>>798 因みに北欧諸国ではまさに断種が実行されていた。
まぁ福祉を充実させるにあたって余りにもマイナス要素だからな
シオニストってか単なる基地外さんなんでわ。 どこの陣営にいても似たようなことしてそうで鬱。
> イスラエルはパレスチナでの軍事作戦を「テロとの戦い」と銘打っている。 > だが、この少女が事件当時に持っていたのは、教科書の入ったリュックだけだった。 。・゚・(ノД`)・゚・。
悪い奴は主義主張宗教関係なしに悪い。
第二次世界大戦の悪い連中
・日独
・伊
・連合国
・パルチザン
>>801 テロか武装集団かレジスタンスかギャングかは知らんが、そいつらも含めて悪い。
売国奴の朝日の記事だから、特にイスラエル兵だけを悪者にしたがるだろうけどな。
>>801 の記事のどこにテロ・武装集団・レジスタンス・ギャングがでてんだ
細かいこと言うなよいかにも悪そうだろ→テロ・武装集団・レジスタンス・ギャング
809 :
805 :04/10/16 06:55:49 ID:???
>イスラエルはパレスチナでの軍事作戦を「テロとの戦い」と銘打っている。
↑ここに書いてますが何か?
テロか何かは知らんが、こういう連中がいるから
>>801 のような事件が起こるんだよ。
>>808 池沼はお前。
ロクに解かりもせずによく適当なことが言えるな。さすがアホだ。
中曽根も尊敬してたtね
>>809 はもう少し物事を整理して考えた方がいいと思います
池沼ですので…許しましょう。
813 :
811 :04/10/17 14:45:01 ID:???
第二次世界大戦の悪い連中 ← こういった表現の多用も 〜は知らんが、そいつらも含めて悪い。 ← 他人に「感傷的な人物」 〜を悪者にしたがるだろうけどな。 ← との印象を与える
放置しる
降臨し易いように燃料投下したのに。・゚・(ノД`)・゚・。
817 :
名無し三等兵 :04/10/22 23:19:52 ID:/gaKQ8lC
金曜ロードショー出演記念age
陸戦兵器の細かいスペック(普通どうでも良くないか?)にまで 文句を付ける異常なこだわりは何処から来ているのだろう
ルントシュテット元帥とクライスト元帥が好き
820 :
('◇')ゞ鳥肌実中将 :04/10/23 09:01:51 ID:3x2k5fds
まだ行ってない奴はぜひとも「鳥肌実時局講演会」へ!■お問い合せ先ことり事務所03-5328-8295
821 :
ヤマヤ :04/10/24 15:53:45 ID:???
わが国は他国へ内政干渉する趣味が無いのでね
まーた総統はそういうことを言って油断させるつもりでしょ?
この中でヒトラーに喧嘩で勝てる奴は何人いるやら 彼は173cmで骨太なゲルマンファイターだぞ パンチ一発でキモヲタはゲロをはいて動けなくなるだろ。
アドルフの画集ではあまりにもヒョロいチビとしか描かれていなくて 全然骨太なゲルマンファイターのイメージじゃなかったな
173cm75kg
水木しげるの漫画では175センチとあったな、諸説ありなのか
そこで「20世紀最後の真実」ですよ。
写真とかみると結構ガッチリしててごつい 筋肉満点な骨太ゲルマンボーイだ あの髪型とヒゲでだまされてる奴は多いな。
水木しげるの「劇画ヒットラー」はすごいヒトラーオタの人が資料提供してるから、史実には極めて忠実なんだけどな。
>>832 コラコラ嘘をつくなYO
構成がメチャクチャになって途中で水木しげる専属の構成作家のKさんに変わったんだけどね。w
だから初版以降は資料提供の人は「いなかったこと」になってる。ww
「ヒットラーの息子」は愛読書である。
835 :
名無し三等兵 :04/10/30 20:17:12 ID:NudGWSeL
836 :
(〇m〇)(^■^ ラ [・ム・ ] :04/10/30 20:59:56 ID:LkWW03D/
我々は『正義の枢軸』として世界史板からやって来た。 第4部はあるのか?
>>834 その本は結局は最後はどうなったんですか?
前から気になっていたんですが・・・
謎の暗殺者Mr.ボタンがヒトラーのクローンであることを思い出して主要な登場人物を皆殺しである。 では総統は帰るぞ。
>>総統 ありがとうございました。 本を探してみます。
840 :
名無し三等兵 :04/10/31 23:56:03 ID:Tn3aacv/
>>836 のハンドルの(〇m〇)は東條さん?
ヒムラーかと思ったw
>>841 東條なの?
俺はずっとヒロ○トだと思っていた。
田代の獄中手記のニュースを見て何となく総統を思い出しました(w
844 :
(〇m〇)(^■^ ラ [・ム・ ] :04/11/10 10:20:31 ID:cexqm0mF
\(^■^ ラ このスレは、ほのぼのとしていて良いな。 卍≦予 ̄> \(^■^ ラ 諸君! \ <!>+\ 州[ M ] \[・ム・ ] またアゲるゾ! \<▼>*\ ●<_☆_> \-(〇m〇-)/風邪ひくなよ!
845 :
(〇m〇)(^■^ ラ [・ム・ ] :04/11/10 10:23:27 ID:cexqm0mF
(・ム_ ・ )
847 :
名無し三等兵 :04/11/10 11:52:06 ID:ag2vDwox
アドルフの画集はどう?
848 :
名無し三等兵 :04/11/11 02:06:46 ID:ZPcQtO4s
らいず おぶ えびるの方が好き
>>845 |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;;:}
ガラッ |┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-' /
|┃ | ='" | < 俺のフィギュアは出てないの?
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡'"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ |
850 :
名無し三等兵 :04/11/14 11:55:42 ID:pxrziW0D
統率されたらトンでもない力を発揮する国。 ドイツ アメリカ 日本 この3つだけ。 潜在的にロシア、中国もそうだが、 絶対に統率されないので、無理。
851 :
名無し三等兵 :04/11/14 11:56:53 ID:pxrziW0D
私の描く新世界秩序は アジアの日本、 アメリカ大陸のアメリカ。 ヨーロッパのドイツ による世界統治
852 :
名無し三等兵 :04/11/14 12:11:43 ID:CkJ//reN
853 :
名無し三等兵 :04/11/14 12:18:38 ID:k/i3XP/a
まずどのくらい軍オタが戦争では無く戦闘でしか考えられないかを証明します。 これについて具体的な反論をして見て下さい。 くれぐれも具体的に 大体日本はさっさと自立指向型戦闘兵器の開発をして海洋資源の開発と核武装と 南米や東南アジアに親日政権を樹立し、資源を日系企業が開発し、先端テクノロジーに徹底投資を 開始。同時に直ちに憲法改定論議会を発議そして憲法九条改正。 そして、ロボット技術の発展に力を注ぎ、新たにロボットが活躍しやすい社会インフラ整備 第二日本列島改造計画を強力に推し進める。 この計画の全てを実行するには強力なカリスマ性と超俗的に優秀な個人または団体が必要 だが、僕がいるので問題ない。 資金調達の為。公務員の募集人数の大幅削減。税制の抜本的見直し。使い道の再検討。 国民により知識や技術を解らせ、転職を可能にするシステムの構築。 新たに開かれており開放的な先端技術の研究機関の設立 これは直接僕の指揮下に置く。 これで日本は安泰。
>>853 タナトス ◆Y8ORiGuvPs 、名前も名乗れなくなったのか?
レンジで朕です!
856 :
名無し三等兵 :04/11/16 22:43:23 ID:TLx/AFfI
卍≦予 ̄> \(^■^ ラ 諸君! \ <!>+\ 州[ M ] \[・ム・ ] またアゲるゾ! \<▼>*\ 一度や二度負けた位でヘタレになる我々ではない!
857 :
名無し三等兵 :04/11/26 11:20:54 ID:XNchpb4i
858 :
名無し三等兵 :04/11/26 12:56:51 ID:VfiROdRl
ハイルヒトラー
☆ハレルヤ!☆
戦争に「負けた」と言うだけで極悪人扱い。 国は骨抜きにされ近隣諸国に蹂躙され放題、国民は惨めだ。 ドイツと日本はそういう悲しい十字架を背負わされている。 もう一度骨の有る帝国に生まれ変わってくれ! 戦後に捏造した歴史は要らん! どれだけ立派な指導者だったかは今の世界を見ればわかる。 先見の目が有った事もわかる。 あの時代、強い信念の姿、輝いて見えた。
『先見の目』とか平気で使ってるようなアフォを生んでしまう 哀れな国日本。 仮に帝国主義に奔走しても一番最初に落ちこぼれる存在であるのを 本人は何故自覚出来ないのであろうか? 国体を語る前に日本語勉強しろよ似非愛国者。
862 :
名無し三等兵 :04/12/13 13:22:37 ID:uLNuHmre
>>861 クリスマスとは、
男が女のやわらかい胸に顔を埋め、舐め、しゃぶり、摸み、
Hに舌と舌をからませ、唾液を舐め合い、性器をむさぼり合い、
アレをアソコに埋め、濡らしまくり、エクスタシーに達し合いながら
お互いの愛を確認する日の事だよ。
簡単に説明すると。
つまり、お前に縁の無い日なんだよ。あ、どうでもいいか。ハハハ・・・
>>861 アッハハハハハ!!ワロタ!この暗さ!!
ヒイイイイ〜!!ハイハイ、ワカッタ、ワカッタ。ハハハハ!!
お前って絶対もてないやろ!!なあ、図星やな。
↓こんな奴やろ、お前。ワハハハハ!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ〜
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧ \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(;゚;ё;゚;.´.) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| し し .|| || || || |||
||| || || ∧ ∧
( *゚ー゚ /
( (
戦争に「負けた」と言うだけで極悪人扱い。 国は骨抜きにされ近隣諸国に蹂躙され放題、国民は惨めだ。 ドイツと日本はそういう悲しい十字架を背負わされている。 もう一度骨の有る帝国に生まれ変わってくれ! 戦後に捏造した歴史は要らん! どれだけ立派な指導者だったかは今の世界を見ればわかる。 先見の目が有った事もわかる。 あの時代、強い信念の姿、輝いて見えた。
865 :
名無し三等兵 :04/12/14 14:43:36 ID:TmCw00ob
ナチスが「ステルス技術」を開発してたって本当なの? Uボートに使われていたとかいないとか…
そんな俺の所得もステルス技術を応用して低視認性を堅持してるYO
ヒトラー脱税age
天才的に色々やったんだろうなw このレベルに止めておけば或いはユダヤ迫害は無かったかも。 もっと頑張れよ徴税官w
>>870 >もっと頑張れよ徴税官w
|ω・`) SAが怖かったのでは?
872 :
名無し三等兵 :04/12/19 03:32:20 ID:zGeRkqwL
「ヨーロッパの解放」シリーズを今レンタルしてきて見ているのだが、本物のティーガーは ええのうー。 しかしまあ、やたらと農家に突っ込んでは壊しまくるシーンが多いが、あれもわざわざやるのは 狙撃兵とかの居場所を無くすためなのか。 やたらと対戦車砲や野砲の部隊の活躍が目立つのもソ連らしくていい。 まあそれはともかく、定期的に戦前に居た600万のユダヤ人はどこにいった?という厨な 人がいるけど一言言わせてもらえば。 そもそも、当時ヤダヤ国家というものが無かったからユダヤ人というものは国籍上は存在 しなかったんだよね。 いやロジックの話ではなく。 どこの国でも〜系〜人という区別しかつけられない。 じゃあ、どうやってユダヤ人と判断したの?という根本的な問題が出てくる。 後にドイツは国内法でユダヤ人の定義を決めたけど、戦前の調査とやらは?戦後の調査 とやらは?それぞれどんな基準で「ユダヤ人の定義」をしたのだろうか? こういう疑問が湧かない人間を見ていると実に単純という気がする。
873 :
名無し三等兵 :04/12/19 03:44:05 ID:zGeRkqwL
正直な話、顔形では欧州では区別は不可能だし、家系図とかで名前の特徴とか、宗教、 住む地域とか、自己申告で調べる以外に方法は無く、これは本人が本気で隠す気になれば どうにでもなってしまう。 というか、昔からの定住ユダヤ人は基本的に一箇所に住まないし金融以外にも現実には 様々な分野の職業についているから分別は甚だしく困難。 混血すれば尚更。 ナチスドイツ自身も軍や官僚の中に多くのユダヤ系がいる。 ではどうやってゲットーに隔離できたのか? それは、この時代のユダヤ人というのは主に「東方ユダヤ人」を指していたからなんだろうね。 第一次世界大戦の前後辺りから、ロシア地域からの大量の難民のユダヤ人の移入が起こっており 当時のドイツ・オーストリアで人口の5%から7%までを占めるに至り、深刻な失業問題を引き起こし 急激な反ユダヤ人感情を想起していた。 彼らは伝統的なコテコテのユダヤ人の服装や宗教を厳格に守り一目でそれと分かる人達で 当然ながら貧乏であり、底辺のドイツ人労働者の職を奪う存在であった。 こういう人達は新参者だから、一箇所に固まって住んでいるし隔離しやすいしユダヤ人と判断 しやすかったんだろうね。
874 :
名無し三等兵 :04/12/19 03:49:50 ID:zGeRkqwL
考えるに、戦争中に爆撃や病気などで死んだ人間も多いだろうし、戦後に至っては 迫害された経緯から自分達の出身はひたすら隠したのは当り前だと思う。 戦後の混乱期ではそれも容易だったろうし、そもそも隠す気になれば簡単だし。 簡単に言ってしまえは゛、戦後は「私はユダヤ人じゃありません」と答える奴が多数になった から、まるでユダヤ人が居なくなったように見えただけだろうと思う。 ナチスみたいに強制的に家計図を調べたり密告制度を設けたわけじゃなくて単なる聞き取り調査 ならそんな程度にしかならなくても不思議は無い。 そもそも国籍で見れば、誰だって、その国の国籍なんだから。 こんなとこだろうね、真相は。
875 :
870 :04/12/19 08:35:19 ID:???
ちょっとユダヤを口にしただけで。 関係ない論旨で割り込んでくるなw 必死すぎ。
>じゃあ、どうやってユダヤ人と判断したの?という根本的な問題が出てくる。 >後にドイツは国内法でユダヤ人の定義を決めたけど、戦前の調査とやらは?戦後の調査 >とやらは?それぞれどんな基準で「ユダヤ人の定義」をしたのだろうか? >こういう疑問が湧かない人間を見ていると実に単純という気がする。 ・・・・なるほど、ちょっと考えさせられたよ。
877 :
名無し三等兵 :04/12/19 14:02:39 ID:g8rLX+E/
在日朝鮮人と在日中国人はどちらの方がランク下なの? 下の方によりつらくあたりたいと思います。
もちろんチョン下です。
>>872 > じゃあ、どうやってユダヤ人と判断したの?という根本的な問題が出てくる。
> 後にドイツは国内法でユダヤ人の定義を決めたけど、戦前の調査とやらは?戦後の調査
> とやらは?それぞれどんな基準で「ユダヤ人の定義」をしたのだろうか?
戦前に行われたさまざまな統計の間のユダヤ人の定義の違いと、ナチ当局が
それをどう調整していたか、という話はコルヘア報告(Der Korherr Bericht)に
詳しい。
また、ニュルンベルク法施行後に国勢調査が行われた地域では、ナチの定義に
よるユダヤ人(volljuden)とユダヤ教徒(Glaubensjuden)のそれぞれの数が
記録されており、比較することができるようになっていた。
880 :
名無し三等兵 :04/12/19 16:35:31 ID:xqN0TVKC
総統が税金滞納してたって。
881 :
名無し三等兵 :04/12/19 16:45:13 ID:F+jkyDHT
脱税政治家なんてどこの国にもたくさんいるがな。
>>879 ヨーロッパの学者も今では600万という数字は否定しているよね。というかヨーロッパは
戸籍制度が無いから人の移動が実に掴みにくい。
いまだに語りつがれる戸籍神話
884 :
名無し三等兵 :04/12/20 03:57:17 ID:qIS6rJ/J
>また、ニュルンベルク法施行後に国勢調査が行われた地域では、 あーあ、この一文で台無しw じゃあ、他の地域では比較検討できないって証明になっちゃってるよ。
ヒトラーの趣味って何だ? 建築模型づくりかな。
贅沢はしないと言うわりによっぽど高級車に乗りたかったんだね総統わ☆
でも、総統は菜食主義者であられる 食生活は実に質素
888 :
名無し三等兵 :04/12/28 17:23:47 ID:E4aFQEa1
1月5日放送の日テレの「時空警察」でヒトラーやるみたいです。
時空警察PART5
http://www.ntv.co.jp/jiku/contents5/intro/index.html 世界を恐怖のどん底に突き落とした独裁者アドルフ・ヒトラーと
時空警察が再び対決します。ヒトラーは600万人ものユダヤ人を
強制収容所で大量虐殺し、世界を戦争に導いたナチス党の指導者でした。
しかし、若い頃のヒトラーは画家を志す、どちらかというと気の弱い
普通の青年だったというのです。そんな青年が何故、
悪魔のような男になってしまったのか?
それは、1918年、第一次大戦で負傷したヒトラーが運び込まれた
病院での出来事。この病院の中で、ヒトラーは悪魔に変ってしまった
と言うのです。その真実を知る唯一の人物が、ヒトラーを治療した
フォルスター医師。ヒトラー最大の秘密が、今暴かれます。
昔からヒットラーを物にした作家は一生喰いぱぐれがない。と言われてるからな。
時空警察は見た事ないけど、、。 1939年にドイツが戦争を起こさなくても 日中戦争がすでに起こっていたから、日本が 戦火を拡大して世界大戦に発展していたんじゃないのか。 あと、民主主義の国民投票から誕生したヒトラー政権を 時空警察とやらは、どう対処するつもりなんだろうか? 時空警察は民主警察ではなく、特高警察なんだろうか? ドイツと戦争になったイギリスやフランス、オランダは植民地 帝国主義でアジア、アフリカに多数の植民地を持っていて ドイツは植民地を全く持っていなかった訳だが、その辺は どう考えているのだろう。 ヒトラーはヴェルサイユ条約によるドイツへの内政干渉の中止と ドイツ領土の返還を求めただけで、別に他国に侵略する意思は 無かった訳だが、その辺りも時空警察はどう考えているのだろうね。
あれだけヨーロッパが軍事的に緊張してたら早晩軍事的衝突は避けられないんじゃね? ヤクザの抗争に善悪つけられっか。
南米やアジア、中東、アフリカの独立運動を抹殺する為に頑張ってきた現常任理事国のほうがヤバイ。 つーか『時空警察』はシオニズムにも言及しないと…あ、やっぱ駄目ですか(w? ユダ公はもう加害者。過去の事は忘れたほうがいい。
\(^■^ ラ 【卍】諸君!明日から酉年だ。
895 :
(・∀・)/卍 :05/01/05 18:52:49 ID:hJGjMuEK
>>890 >ヒトラーはヴェルサイユ条約によるドイツへの内政干渉の中止と
>ドイツ領土の返還を求めただけで、別に他国に侵略する意思は
>無かった訳だが、その辺りも時空警察はどう考えているのだろうね。
こういう論旨を見るにつけ思うのだが、ヴェルサイユ条約のどこが不当なんだか?
戦争に負けたんだからアレぐらい当然じゃん。そもそもここでいうドイツ領土って
どこのことなんだろう。例の「ドイツ語が響くところ全てドイツたれ」ってヤシ?
ドイツ人がそれを言うのは勝手だが、東洋の島国の住人がそれに過剰に荷担する
理由がワカラン
\(^■^ ラ 【卍】 さあ余が登場したゾ! 見ないと後悔するゾ!
ネタで楽しんでるだけだからムキになるなよ
>>896 か弱きネットナチシンパなんですから。
皆に替わって謝っとくから。
ごめんね。
899 :
名無し三等兵 :05/01/05 23:07:59 ID:TJlcugVG
>>895 なんか笑いを必死で堪えるのが精一杯
結局何が言いたい番組なの?
>>896 こういう論旨を見るにつけ思うのだが、ヴェルサイユ条約のどこが不当なんだか?
はて、この戦争で、ドイツは6分の1の領土を周辺諸国にとられるわけで、たとえば、日本で言えば
北海道や、青森、岩手県なんぞがとられるようなもの 取られるがわからしたら不当にしか見えんわ。
その上、過酷な賠償金を取り立てられ、支払い不能のなるやラインラントやライン地方を占拠され、
主要工場自体がそのため生産マヒに陥って、まれに見るインフレを起こさせられて国民生活がマヒすればドイツ人の
復讐心を引き起こすのは当然のこと
結果的にそれが第二次大戦の引き金になったことが不当だなんだ言う以前に問題なんだろ。
たしかに、
>>890 が言っているようにドイツはその領土を返してほしかっただけにしかみえないね
もっとも、時空警察なんてあくまでも作り物の世界の話なんだが
>>896 そもそもここでいうドイツ領土って どこのことなんだろう。
ベルギーのオイペン、モレネー、マルメディ、フランスに奪われたエルザス、ロートリンゲン
ポーランド、リトワニアに奪われた西プロイセン、メーメル、上シュレージエン東部、そこに約100万のドイツ系住民が残され
(ダンチヒの90万の住民は除く)、後にポーランドはヒトラーに対する嫌がらせとして、そこのドイツ住民の弾圧を計る
これも、第二次大戦の引き金の一つだ
902 :
名無し三等兵 :05/01/05 23:24:56 ID:e21Xtm8D
結局時空警察って観光ツアーだな・・・ 小池栄子突撃隊体験オプション付き・・・
ポーランド戦のあとにライヒに編入された、 ツィヒェナウ(東プロイセンに編入)とかヴァルテラント(ヴァルテガウ)は 当然、ポーランドにお返しして良かったんだよな。
島国の日本と陸続きのドイツを領土問題で比較するのは妥当ではない気が
ダンチヒはナチ化してて手がつけられなかったからなあ。 ユダヤ系の人たちを追放したりしてたし。 ヴェルサイユ体制に反対してドイツへの編入を求めたり。 (をいをい、それじゃヴェルサイユ体制のもとで認められた自由都市としての権利を放棄するのか?) ポーランドはダンチヒの管理者としてやるべきことをやったまで。 ただしナチス・ドイツの軍事力を甘くみて挑発しすぎてしまったという感はある。 ポーランドだって、ミュンヘン会議に便乗して領土を拡張したりと、 いろいろと色気がないわけではなかった。
悪は滅びるってよ 仮にも歴史扱った番組でそんな事言っていいのかよ なんかナチスドイツがキチガイ率いる悪のオカルト集団扱い
908 :
名無し三等兵 :05/01/06 00:47:41 ID:330cZCXo
>>906 てかあれじゃあ歴史ヲタサークルだわな?
歴史かき混ぜてるだけだわな・・・
あっ!今回陣内出てなかったか?
909 :
名無し三等兵 :05/01/06 00:59:13 ID:YPoe66Wf
>>906 仮にも公の放送で、ある特定の国を名指して
悪呼ばわりするとは、これは国際問題に発展する
可能性も有りうる。
この番組の存在すっかり忘れてた。一つだけ教えてくれ。伍長閣下とは 何語で意思の疎通を図ってたんだ?すっごく気になるんだ。
>>905 >ヴェルサイユ体制に反対してドイツへの編入を求めたり。
(をいをい、それじゃヴェルサイユ体制のもとで認められた
自由都市としての権利を放棄するのか?)
歴史学に無知過ぎ。
ダンチヒはどう見てもドイツ領土。
敗戦前はドイツ領土だったし、96パーセントの住民が
ドイツ人。
公用語もドイツ語。
>ポーランドはダンチヒの管理者としてやるべきことをやったまで。
ポーランドが、いつダンチヒの管理者になった?
ダンチヒは、あくまでも自由都市であって、
国際連盟管理下に置かれていた。
この程度も知らんとは、もう一度歴史を学んでこい。
ダンチヒの返還は、沖縄の返還よりも正当性がある。
沖縄人は、もともと日本人じゃなかったし、日本領でもなかった訳だが
ダンチヒの住民はドイツ人で、ドイツ領なんだから。
>>906 ヒトラー役の人が「悪魔的笑い」((C)モンティパイソン)で締めくくったのはかなり萎えたな。
いかに日テロの歴史認識が甘いか現れてまつな ・・・ 親玉がなあ・・・
>>910 ドイツ語。
オーストリアおよびドイツはゲルマン民族の国家。
オーストリア併合は、1938年4月10日に国民投票で
99%以上のオーストリア国民の意思により決定された。
よく日本の日韓併合と、同一視されがちだが
同一民族(ドイツ)と異民族(日本)の違い、国民の意思による
民主的な併合(ドイツ)と国民が意思に反した併合(日本)、
独立運動が全く起きなかった(ドイツ)
独立運動起こりまくり(日本)
結果としてドイツ>>>>日本に違いない。
>>911 > >ポーランドはダンチヒの管理者としてやるべきことをやったまで。
> ポーランドが、いつダンチヒの管理者になった?
> ダンチヒは、あくまでも自由都市であって、
> 国際連盟管理下に置かれていた。
> この程度も知らんとは、もう一度歴史を学んでこい。
ポーランドは国際連盟からダンチヒの安全保障を委任されていたよ。
916 :
910 :05/01/06 01:36:49 ID:???
>>914 ごめん言葉足らずだった。
>>895 の番組で時空班と伍長閣下がどう意思の疎通を
図ったのかなーと。
あと番組HPをみたら廃墟っぽい所で撮影してたらしいけど、
「ドイツが第一次大戦で焼かれた」とか言ってたりした?
演説の研究をして人気を集めたのは知っていたが、 オカルト預言者の話ははじめて聞いたな。それだけでも番組の価値あり。 新撰組を日本、幕府をアメリカ、と無理やりこじつけた TBSの関口番組に比べればはるかにましといえよう。
スワスチカの起源はチベット密教だった
>>915 ポーランドの軍隊の駐留は認めてない。
それをポーランドが破って、要塞の建設を始め
兵士の駐屯を行ったから、戦争になった。
ドイツはそのような違法行動は止めるように、言っていた。
どちらに開戦責任があるかは、議論するまでも無かろう。
>>901 だからさ、そこでいうドイツ系住民がプロイセンの旗の下に統一ドイツを
形成したのは1871年、たかだか40年程度の歴史しかないじゃん。
そもそも第一次大戦の勃発は、ドイツの膨張欲が欧州の勢力均衡を崩そうとしたのが
最大の原因だろ。何とか独軍を破った結果、この強国を元どおりバラバラにしてしまえば安全だと
戦勝国が考えたって何の不思議も無い。現に戦後、バイエルン等で分離独立運動が
あった位だし。
統一国家としての長い歴史を誇る我が国と同列に語るのは無理があるっての
>>919 独が回廊地帯の返還を求めたから警戒しただけ。紛争を引き起こしたのはドイツ側
>>919 > ポーランドの軍隊の駐留は認めてない。
> それをポーランドが破って、要塞の建設を始め
> 兵士の駐屯を行ったから、戦争になった。
要塞って、ヴェスタープラッテのことだろ。
1925年に国際連盟はポーランドに部隊の駐留を認めているわけだが・・・
1939年の秋にかけて部隊を増強したのは(といっても全部で200人程度になっただけ)、
ドイツが沖に戦艦をさしむけたりしたため。
>>921 >1925年に国際連盟はポーランドに部隊の駐留を認めているわけだが・・・
それは聞いた事無いな。
まずはソース出せ。
1920年1月9日に、ポーランドは国際連盟管理下のダンツィヒ自由市に
「ポーランドはポーランドとの直接結合のためダンツィヒ港内に
郵便、電信、電話局を設置することができる」っていう条約を結んでいた
事は知っているが。
軍隊の駐留を認めていたのは知らんな。
それと、ポーランドがダンツヒのドイツ住民の追い出しを図って
いた事はどう正当化するんだ?
ヘベリウス広場にある郵便局も問題だ。
職員もすべて軍事教練を受けた予備役兵からなっており
防護用の強化壁、鋼板でかためまるで要塞だった。
ダンツィヒ自由市におかれていたすべてのポーランド側事務機関も同様
抵抗拠点の様相を呈していて、なにかあればポーランド軍の
援兵が確保される仕組みになっていた。
>>920 >ドイツ系住民がプロイセンの旗の下に統一ドイツを
形成したのは1871年、たかだか40年程度の歴史しかないじゃん。
それだったら、日本が明治維新で統一国家になったのも
1868年だろ。
ほとんど差は無い。
ドイツ人が現在のヨーロッパの土地に定住したのは
約2000年前の民族大移動によるもの。
当時の日本は、せいぜい九州から近畿地方ぐらいしか
勢力範囲が無かった。
東北や関東は蝦夷地であって、日本領土とは言えない。
北海道や沖縄は語るまでもない。
>>922 > それと、ポーランドがダンツヒのドイツ住民の追い出しを図って
> いた事はどう正当化するんだ?
追い出しどころかNSDAPの工作員がつぎつぎとドイツから流入していた。
>>924 >国際連盟理事会は
2人の将校と20人の下士官、66人の兵の駐留を認めた
実際、ポーランドはこれを大きく上回る兵力を駐留させていたんだろうが。
それから、ダンツヒはもともとドイツの領土で96%がドイツ住民
公用語もドイツ語だった。これは忘れてはいけない。
ポーランドの領土ではない事は言うまでも無い。
国際連盟の統治下だった。
>>922 > ヘベリウス広場にある郵便局も問題だ。
> 職員もすべて軍事教練を受けた予備役兵からなっており
> 防護用の強化壁、鋼板でかためまるで要塞だった。
映画「ブリキの太鼓」には、ドイツ軍がその郵便局を攻囲、攻撃する
シーンが描かれているらしいな。そんときの話じゃないか?
この郵便局はダンチヒにおけるポーランドの出先機関のようなもので、
39年のドイツ軍の侵攻に対して最後まで抵抗をつづけた。
ドイツ軍に捕らえられた郵便局職員らは処刑されてしまうわけだが、
何年かまえにドイツは賠償をもとめたこの職員らの遺族に対して
和解金を支払ったりしている。
>>923 >それだったら、日本が明治維新で統一国家になったのも
>1868年だろ。
>ほとんど差は無い。
豊臣政権や江戸幕府は日本を統一してなかったか?w無論近代国民国家とは違うが
19世紀までのドイツは幕藩体制程度のまとまりすら、一度として
持ったことがなかったぞ?
>東北や関東は蝦夷地であって、日本領土とは言えない。
>北海道や沖縄は語るまでもない。
北海道・沖縄はともかく、東北・関東は16世紀末には中央政府に服属した。
それ以来一度として手放されたことが無い。
貴殿は先ず日本史を勉強されたい
>オーストリアおよびドイツはゲルマン民族の国家。 前から不思議だったんですが、言語・民族が同じでなんで別の国家になって しまったんでしょうか?
>>929 同じ民族だから、同じ国っていうのは
欧州じゃあ珍しいよ。
ベルギーやルクセンブルク、フランスのアルザス地方
の住民もドイツ人だし。
ロシアにもドイツ系の住民はいるし。
欧州は他民族国家が多いからね。
>>928 >19世紀までのドイツは幕藩体制程度のまとまりすら、一度として
持ったことがなかったぞ?
それは、あまりにもドイツ史を知らなさ過ぎだろ。
ドイツには神聖ローマ帝国( 962年 - 1806年) があった。
神聖ローマ帝国はHeiliges Romisches Reich Deutscher Nation
(ドイツ民族の神聖ローマ帝国)と称され
ドイツ第一帝国に当たる。
第二帝国=ドイツ帝国、
第三帝国=ヒトラー・ドイツ
となっている。
少なくとも、ドイツ人はまとまりがなかったなどとは
考えていないよ。
>>929 分裂しているドイツ人を糾合して統一国家を作るとき、オーストリア(ハプスブルク家)主導か
プロイセン(ホーエンツォレルン家)主導か、という問題があった。この2カ国は宗教(宗派)も異なる。
結果として戦争になり、後者が勝った。
いわゆる「大ドイツ主義」ってのは、ドイツ語を話すあらゆる民をただ一つの旗の下にまとめよう、
という思想。当然オーストリアも含まれる。だが、ビスマルクはオーストリアを
ハブにしたかったから、この考えを拒否したという訳。
>>930 >>932 ありがd。欧州の歴史・宗教・政治というのも複雑怪奇ですね。
「大ドイツ主義」というものをある程度まで達成したヒトラーは
やはり政治家としては凄かったんだなあ。
(その代償はあまりにも大きかったけど。)
ちなみにナチス・ドイツによるオーストリアのいわゆる併合は、法的には併合
ではなくて違法な占領だったというのが現オーストリア政府の立場。
つまりオーストリアは被害者だった、ということね。
そのロジックは、
多くのオーストリア人がドイツに吸収されることを歓迎したのは事実だが、
予定されていたオーストリア独自の国民投票はドイツ軍の侵入によって阻止され、
その後おこなわれたナチによる国民投票は自由な秘密投票ではなく、
共産主義者・社会民主主義者・キリスト教民主主義者ら数万人の逮捕という
政治的恫喝をともなっていた、
しかもヴェルサイユ条約80条(ドイツは国際連盟理事会の同意なしに
オーストリアから独立を奪ってはならないとする)に反する国際法違反だった、
というもの。
Austria's international legal status between 1938 and 1945
http://www.austria.it/resten.htm
>>931 >それは、あまりにもドイツ史を知らなさ過ぎだろ。
>ドイツには神聖ローマ帝国( 962年 - 1806年) があった。
ププ神聖ローマの紐帯が極めて弱かったことなんか高校教科書にすら書いてある事実じゃねーか
1648年には有名無実化しちゃったことだって知ってるだろ?
>神聖ローマ帝国はHeiliges Romisches Reich Deutscher Nation
>(ドイツ民族の神聖ローマ帝国)と称され
>ドイツ第一帝国に当たる。
こんなもん思いっきり後付けの理屈だろ。
ドイツ人が過去の歴史を美化してロマンチシズムに浸るのは勝手だが、それにかぶれる
日本人もいるもんだねえ
神聖ローマ帝国=非神聖非ローマ非帝国
>>934 >違法な占領だったというのが現オーストリア政府の立場。
そりゃ、現在は違法という立場に決まってるだろうが。
当時は合法的だという認識だった。
>共産主義者・社会民主主義者・キリスト教民主主義者ら数万人の逮捕という
政治的恫喝をともなっていた、
不穏分子を逮捕するのは、当時なら普通の政治行動。
それくらいで、国民選挙が変動することはありえない。
だいたい、オーストリア国民が併合を歓迎する証拠写真は
一杯あるのに、反対している証拠は一つも無い。
終戦で、ドイツから分離されるまで、オーストリア国民が
分離活動をした事は一度もなかった。
これが、オーストリア併合が合法で民主的、かつ友好的に
行われた証拠。
>>934 >ナチによる国民投票は自由な秘密投票ではなく、
共産主義者・社会民主主義者・キリスト教民主主義者ら数万人の逮捕という
政治的恫喝をともなっていた、
しかしなあ、当時の世界で、国家の併合時に住民投票という、
民主的な行為をやってたのは、ヒトラー・ドイツのみだろう。
例えば、当時の日本で天皇反対とか、体制反対とか、
日韓併合の反対派や独立活動とかしてた奴は、問答無用で
逮捕の対象だった。
当然、国民投票なんてやってない訳で。
そう考えると、ドイツはかなり民主的な事をやっていたといえる。
>>938 >しかしなあ、当時の世界で、国家の併合時に住民投票という、
>民主的な行為をやってたのは、ヒトラー・ドイツのみだろう。
圧倒的な武力を背景にした住民投票が「民主的な行為」かい。
「異様な」投票率の高さがそれを物語ってるだろうに。
北朝鮮も民主国家だって言い出しかねんなチミは
ところでチミが
>>931 だとしたら、
>>935 に反論してよ。
なんでそんなにドイツに片思いしてるの?
少佐も以前言ってたけど ナチス・ヒトラー=悪 という固定観念(先入観)を捨ててから歴史を見つめるべきだよ 「戦争は政治の最終手段」 これは総統の言葉です
負けたら何言っても無駄。 日帝、ナチ、腰抜けイタ公、最近じゃ崩壊した露助等々、みな同一。
>>941 靖国の名誉回復の日は遠いなあ・・・・( ´・ω・)ショボーン
とにかくこの国の政府は対外宣伝、説得が下手なんだよ。
靖国関係も今回の地震の援助も。外交下手杉
負け犬語録は誰も聴かないし、為にならないという事で…
>>940
>>937 > >違法な占領だったというのが現オーストリア政府の立場。
> 当時は合法的だという認識だった。
当時は合法という認識、って何それ。
いったいどこからそういう電波を受取っているんだか・・・
フランス、イギリスはドイツに抗議し、ソ連は国際連盟でドイツを非難したうえで
これに対抗するための集団安全保障体制の構築を提案。
メキシコに至っては、たんに抗議するにとどまらず、ドイツの行為は決して受け入れ
られないと宣言し、連盟規約10条(領土保全と政治的独立)にもとづく理事会の
招集を求めるという行動に出た。
そしてアメリカはパリ不戦条約(ドイツも当事国だった)は無効になった、と発表。
> これが、オーストリア併合が合法で民主的、かつ友好的に
> 行われた証拠。
あほくさ。
>>944 当時のオーストリア政府は合法的だという認識だった。
外国が干渉するべき問題じゃない。
ドイツとオーストリア2国間の問題だ。
当時のオーストリア政府やオーストリア国民、
ドイツ国民やドイツ政府が併合を合法、民主的でなかった
と認めるような証拠を出してもらおうか?
1938年当時の証拠じゃなくては駄目だぞ。
戦後の政府発表とかは、連合軍に占領されているから
信憑性はない。
>>945 > 当時のオーストリア政府は合法的だという認識だった。
ソース希望。
> 当時のオーストリア政府やオーストリア国民、
> ドイツ国民やドイツ政府が併合を合法、民主的でなかった
> と認めるような証拠を出してもらおうか?
日本語になってない。
>>946 オーストリア併合は、1938年4月10日にオーストリア国民投票で
99%以上のオーストリア国民の意思により決定された。
一度も反対運動が起こらなかった。
オーストリア国民が、ドイツとの併合を歓迎している写真が
関係書籍に一杯ある。逆に反対している写真は一枚も無い。
>>946 > 当時のオーストリア政府は合法的だという認識だった。
これのソースだよ。どっから引っ張ってきたんだよ?
>>948 じゃあ、1938年の併合当時のオーストリア政府が
非合法だと、言ってるソースを出せ。
出せなければ、合法という事だ。
>>949 > じゃあ、1938年の併合当時のオーストリア政府が
> 非合法だと、言ってるソースを出せ。
何だよ、その「じゃあ、」っていうのはw こっちが出す必要はないだろ。
そもそもオーストリア首相が併合を拒否して国民投票に訴えようと
したために、ドイツが最後通告を発して軍事侵攻したという流れ。
どこから「当時のオーストリア政府は合法的だという認識だった」
という発想が出てくるんだよ。
そもそもオーストリア併合についてはドイツ政府内部でも意見の対立が
あった。ゲーリングが軍事侵攻を推進する一方で、パーペンはオース
トリア自身による国民投票を尊重するという考えだった。
結局、軍事侵攻がおこなわれたわけだが、その必要があったのか
ということも含めて、いろいろ問題のある行為だったな。
>>951 >オーストリア首相が併合を拒否して国民投票に訴えようと
したために、ドイツが最後通告を発して軍事侵攻したという流れ。
あほ過ぎ。
オーストリアの国民投票はちゃんと1938年4月10日
に行われている。
しかも、その国民投票で99%以上の賛成を得ている。
だいたい、軍事侵攻したら、交戦状態になるだろうが。
交戦状態になっていたとは知らなかったな。
ドイツ人同士で撃ち合って、何人死んだんだ?w
(知ってるだろうが、オーストリア人はドイツ民族)
お前の認識だったら、ドイツのラインラント地方
(連合国によって軍隊の進駐が禁止されていた)
にドイツ軍が進駐したのも、侵略とか言い出しそうだな。
お前が、歴史捏造とか改竄とか平気でするから、国際評価が
ドイツ>日本のままなんだよ。
ドイツには、法律上「戦争犯罪」という規定は存在しない。 ドイツで旧ドイツ軍兵士が裁かれる時は、通常の「刑法犯」として裁かれる。 つまり、ドイツは戦犯の存在を認めていない。 確か日本も、同様に戦犯の存在を認めていなかった、と思うがそれと同じ。 だから、「ユダヤ人虐殺は戦争犯罪ではなく、政治犯罪として一般刑法で裁かれているのだ。」 と言う者がいるが、これは日本の戦争犯罪を、ドイツと相対化させ、軽減させようという 意図があって、言われているだけで、このような主張が通じるのは、日本国内だけ。 国際的な議論の場では、通用しない。
>>952 あほ過ぎ。
38年2月 ベルヒテスガルテンにてオーストリア首相シュシュニク・ヒトラー会談。
ヒトラー、オーストリア併合の承認を要求。シュシュニクはこれに対し、
国民投票に訴えようとする。
3月11日 ヒトラー、オーストリアに対し事実上の最後通告。
3月12日 ドイツ軍、オーストリアに進攻。シュシュニク亡命。親独派の内相ザイス・
インクヴァルトが首相となり、独軍進駐を「要請」という形で承認。
3月13日 「ドイツ帝国とオーストリア共和国の再統合に関する法律」発効。(大統領
ミクラスは署名を拒否し、辞任)同法第2条の規定により、4月10日に両国の
合併を確認するための国民投票が行われることになった。
既に独軍が進駐している中で、「自由意思による」国民投票が成立するワケが無い。
>>954 あほ過ぎ。
まず、ドイツとオーストリアはドイツ人の国家。
ドイツ語をしゃべっているし、文化的にも同じ。
ここがまず重要。
だから、ドイツ軍がオーストリアに進駐した時も
オーストリア国民は歓喜して、同胞として歓迎した。
オーストリアの国民投票も、不正に行われた
訳じゃなく、ちゃんと正当に行われていたから、
これもオーストリア国民が併合を支持していたという
証拠にしかならない。
日本に例えれば、東北地方や北海道に自衛隊が
進駐したのを、「日帝軍による侵略!」とか言ってるのと
同じなんだよ。
つまり、お前の主張は、日本赤軍と同じという事。
厨は放置ということで、よろ
957 :
954 :05/01/10 18:24:15 ID:???
>>954 あのなあ、それならなぜヒトラーはシュシュニクによる国民投票を妨害すべく、
最後通告を突きつけたんだよ?真にオーストリア人の自由意思を尊重するなら、
独軍を進攻させることなく国民投票の結果を見守ればよかったじゃん。
それから言っておくが、俺にせよ
>>934 氏にせよ、ドイツ・オーストリアの統合自体を
非難してるわけじゃない。それが両国民の自由意思によるものなら当然だろう。手続きが
明らかに違法だと指摘してるだけだ。かといって君のように
「同じ民族ならば統一国家を作らなければならない」とは全然思わん。
それは単なるイデオロギーに過ぎんからな。
そもそも
>>954 で羅列したことは単なる事実経過に過ぎないが、これに照らして
>>951 (俺ではない)に何か間違いがあるか?「進攻」「侵攻」のどちらを使うかで
ニュアンスは異なるが。
>だいたい、軍事侵攻したら、交戦状態になるだろうが。
>交戦状態になっていたとは知らなかったな。
>ドイツ人同士で撃ち合って、何人死んだんだ?w
君、もしかしてドイツ軍の進攻自体を知らなかったんじゃないの?w
どっちとも取れる愉快なレスだ(w
シュシュニク首相はファシストだったが、ナチではなかったんだナ。
1934年にナチのクーデタがあり、それは失敗に終わったのだが、
首相のドルフスが暗殺されてしまった。それで後を継いだのがシュシュニク。
彼らの率いるキリスト教社会党は、カトリック教会と政府の結びつきを強調する一方で、
オーストリアがナチス・ドイツに吸収されてしまうことには反対していた。
シュシュニクについて言えば、彼はハプスブルク帝国の再興をめざしていて、
汎ゲルマン主義とは逆の立場だった。
そんななか、38年1月にナチ党員による陰謀が発覚し、シュシュニクはヒトラーに抗議。
しかし逆にヒトラーから併合を迫られてしまう(38年2月のベルヒテスガルテン会談)。
その後の流れは
>>954 氏の年表に詳しくまとめられているのだが、
ドイツ軍のオーストリア侵入は、それを推進していたゲーリング自身シュシュニクらの
抵抗による内戦を予想しており、必ずしも生やさしいものとは考えられていなかった。
しかし侵攻目前の3月11日の夜、シュシュニクはラジオ演説をおこない、
「神よ、オーストリアを護りたまえ」(Gott schütze Österreich!)の
言葉を最後に抵抗をやめてしまう。
背景には、英仏に介入を求めたが断られた(あとになってからドイツに抗議してもらえただけ)、
ドイツに対する緩衝国として支援してくれていたイタリアが独伊枢軸のほうを優先した、
といった国際的要因があるのだろう。
だが、あまりにもあっさりと抵抗をやめてしまったシュシュニクは腰抜けに見えなくもない。
それが誇り高きオーストリア人の気に障るのか、オーストリア人の掲示板では
どうしてドイツ軍に抵抗できなかったのか、という声も聞かれる。
Schuschniggs Sturmschar - derStandard.at | Wissenschaft | Zeit | 70 Jahre nach 1934
http://derstandard.at/?id=1643219
というか、実際オーストリア人が歓喜して、ドイツ軍を 受け入れたのは歴史的事実なんだから、仕方ない。 オーストリア人=ドイツ人で同一民族なんだから。 他国から、とやかく言われる筋合いはない。 いずれにせよ、独立運動起こりまくりの日韓併合とは 雲泥の差がある。という事だ。
962 :
名無し三等兵 :05/01/11 21:28:50 ID:HrFNCCyj
少佐降臨キボンヌ
963 :
名無し三等兵 :05/01/15 18:54:21 ID:YL7kHSie
オーストリア人=ドイツ人なんて乱暴なくくりをすると 「典型的なドイツ人」という条件が訳解らなくなりますね。第1次大戦でオーストリアはハンガリーと2重帝国を組むほどの異民族同居、多民族国家であり カイゼルを輩出したプロイセンとは戦争すらしています(普襖戦争) そもそもオーストリア地方の住民は歌、酒、ワルツと人生を享楽的に送る性質があってラテン的だともいえます。(この辺北方ドイツあたりの重厚な気質 とは違いますね) ナチスが「ドイツ民族」と言う記号を利用して一種の宗教的である自己思想を膨張させようとしたのは 明らかですね。 それに乗った人は利害関係でファシズム国家に属した方が利益になると思った人たちでしょう。 サウンド・オブ・ミュージックではオーストリア人の トラップ大佐はナチスに祖国が蹂躙されるのを良しとせずに亡命するのは有名な話です。 かつてハプスブルグ家を中心にヨーロッパに一台覇権を広げたオーストリア人がナチスドイツに属するのは誇りの面からも「自由」と言うものの定義の面からでも許されるものではなかったでしょう。
ナチは異質だモノ。 我等が総統閣下の初期のドイツ国内における扱われ方を見よ! 与太助だぞ与太助。その不遇を著書に書いておられる。 それを同じ民族だからナチに対して拍手喝采という括りにするのは乱暴すぎだろ。 閣下の初期の苦労と挫折を知らないお前等ではあるまいに。 かの大三帝国の輝きへの系譜を捻じ曲げるなんて…遺憾だよ。