ここは小銃を語るところです
自動小銃から軍用ボルトアクションはもちろん、スポーツモデルまで小銃のことなら存分に語ってください
89式ってM4とマガジンいっしょって本当?
>>2 本当
しかし、まったく同じというわけではなく互換性があるというだけの話
補給が少し楽だね
6 :
先任軍曹:04/01/21 18:01 ID:???
ヤンキーにせびるのか
L85とも互換性はあるのか?
あれはM16A1のマガジンを使うこととなっているが
M4とM16はマガジンが共通だったと思うので
8 :
先任軍曹:04/01/21 18:14 ID:???
M-4はM-16A2と共通なんじゃないか?
>>8 ということはL85には89式のとは互換性が無いということですか?
10 :
先任軍曹:04/01/21 19:10 ID:???
G3は世界一ィィィィィィィィィ!!!!
K2は世界一ィィィィィィィィィ!!!!
G3なんてクソ重い前世代の銃。
K2なんてパクリっぽい貧乏臭い銃。
14 :
先任軍曹:04/01/21 21:51 ID:???
G3は重くてもPSG1がいい
K2は同意
M14カッコイイ!!
16 :
名無し三等兵:04/01/25 20:00 ID:F82lhtj3
M−14マガジンと64式マガジンは構造、外形、造り、大きさともそっくり
だが、互換性はない。米軍など補給のアテにはならない(結果論としてはそう
なったが)とは言え、同盟軍と互換性のないマガジンなんて何考えていたんだか。
というか308winの弱装弾を使っていた時点で互換性を持たせる気はないかと
そんなことはないだろ?
M4イイ!!
20 :
名無し三等兵:04/01/26 22:08 ID:iFPu6x1G
G36(・∀・)イイ!
SIG550もいいが、コストが高すぎ
>>20 それでも89式より安価だが?SIG550
89式高い!!
30万とは・・・(多少前後アリ)
7.62×51なら
FN-FAL最強。M-14もG-3も64式も糞。
などと逝ってみる。
FALが優秀杉で時代に取り残され、F2000を開発するまで、自動小銃市場では鳴かず飛ばずだったFN
>24
FNCはそこそこ売れたんじゃない?
そのFALもいまや過去の銃か・・・(−人ー)なーむー
27 :
名無し三等兵:04/01/27 15:37 ID:JA/2S/K7
FALって、どこがいいのかね。
1.長すぎる。重すぎる。
2.リアサイトが折りたたみ式でマンドクセ上に、ガードが無くてぶつけたら
アボーン。しかもクリックが4段階しかなく、動かしにくい。
3.マガジン装着部の構造から左手装着が前提で右手ではやりにくい。
4.マガジンキャッチがわざわざ壊れやすい設計で左右非対称になってる。
5.事実上、フルオートでは運用されず、FAL派生のL1A1はフルオートを
殺してる。
まだあるが…、このあたりで反論きぼーん。
SIG550が年間3000丁生産ならいくらになることか・・・
FALは今の感覚では重いってぐらいで
操作性が悪いって話は聞いたことないが。
FALのいいところは作動の信頼性、頑丈さ、耐用年数の長さ、そんなところだな
特に国によっては耐用年数の長さは大きな利点だったんじゃないかな?
>>27 そういうのはその銃が生まれた当時の状況と
その銃が想定されている用法を考えて検討してくれ。
後出しでの悪い評価するのは誰でもできる。
それと、欠点のない小銃なんて有史以来存在してない。
その欠点がその銃を運用するのにどの程度障害だったか
が問題なのであって、どうでもいい欠点はわざわざ
挙げる意味はない。
32 :
27:04/01/27 19:44 ID:JA/2S/K7
>>29-31 まあ折れが戦場を持ち歩くとしたら、FALの壊れやすそうなリアサイト
を気にしながら使うのはおもいっきり鬱だ。L2A2光学サイトを付けたら
ぶつけやすいからもっと気にしなければならないが。
ドイツは身びいきもあるだろうが、FAL(G−1)をさっさと捨ててG−3
を選んだ。アフリカや南アジア諸国は旧宗主国ベルギーと英国の装備を惰性で
装備した可能性が大なのでは? 使いにくいが何か魅力があるのは折れも認め
る。ただそれはマニアとしての立場からだが。
愚か者の杖
AK-47イイ!!
36 :
名無し三等兵:04/01/28 17:43 ID:aeW6OLoX
やっぱG36だと思うのです。
お手入れ簡単、持ち運ぶのも軽々。
>>32 では
九九式小銃1・M1ライフル・エンフィールドNo4・マウザー98k・カルカノ
のどれが良いのか?
君はFALを使わないとしたらこの5つから選ぶしかないが?
ついでに言うとG3はアサルトライフルだが、FALは自動小銃だよ
>27
7.62mmをフルオートで撃ったってバラ捲き以上の効果は望めんだろ。
それを言ったらG3もM14も同じ条件だ。
もとがそうじゃないにしても、一発必中がFALの使い道だろ?
セミオートのライフルとして使っていればガーランドよりはましだと思うんだけどな?
北朝鮮系 神トリップまとめ
鳥屋様より
◆MANSEEES.c #侫I{*7xi
◆MANSEEEyhA #檪M}vァクシ
◆MANSEEEGVo #薦Mrqwx\
◆manSeeeEEY #辰MxA^z\
◆MAnSEeEEE2 #廖@p犢笊
L2様より
◆MANSEEE/sw #01ateWp,
◆Kitagawa/A #01Ozsmソ連
◆Q.MASSGAME #WXrLlUッX
◆NGO.LOVE.Q #WXuV1Cッr
その他の北朝鮮系トリップは下記のスレまで!
北朝鮮トリップスレ【●-●】★横田めぐみ編★No.2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1071312217/l50
何いってるんだよ。もっとも画期的なのはマスケット・ガンだろう。
雨の日だって打てるんだぞ。
>>41 確かに…それに命中率もピカイチだからな→エンフィールド銃
サバゲヲタ、スペック厨、妄想房の集まりになったか・・・
そういわずマターリしようや
銃身長とコンパクトさの両方が欲しいから引き金の後ろに薬室がある
タイプがいいと思うんだが、アメリカが使用している銃な長い実戦
使用実績があるからなあ。
というわけでステアーなんてダメなの?M4A1カービンが好きなんだが、
銃身長がどうかなと。イギリスのL85は口径が違うのがちょっとなあ。
揃えたやつもあったんだっけ?軍をたじゃないからわからないや。
46 :
名無し三等兵:04/01/29 02:32 ID:JWSjx82U
あげとく。
47 :
32:04/01/29 02:32 ID:5YycFlJb
>>37 >九九式小銃1・M1ライフル・エンフィールドNo4・マウザー98k・カルカノ
のどれが良いのか?
どれもマジに命を預けるのはいやだが…。趣味的には九九式か。
だがアサルトライフルも小銃に入れていいんでないかい?ジエー隊にならって。
マジレスすれば、第1候補 AK−74、第2候補 AKMだな。
89式も悪くないが。精密すぎてぶっつけると作動不良起こしそうな予感。
AUGとかFA-MASだかSA80とかブルパップの
銃を使ってる国でも特殊部隊はM4A1とかSIG510とか普通なの
使ってるね・・・
>九九式小銃1・M1ライフル・エンフィールドNo4・マウザー98k・カルカノ
軍隊は一人で戦うことが希だしM1に一票
>37
マウザー98kかな。
ドイツなら後ろから軽機による圧倒的な制圧射撃の援護を受けられるし。
ふと思うんだが、左効きの場合普通のタイプの方がまだ我慢できる
のかな。ブルパップ方式だと唇のあたりに空薬きょうが直撃してしま
うかな。
上の第二次大戦の小銃比較は問題なくM1でしょう。M1だけオートマチ
ックだからねえ。
51 :
37:04/01/29 13:04 ID:???
俺、FALが発売された当時の西側が使う事の出来る銃を羅列しただけなんだが…
FAL・M1・99式・エンフィールド・マウザー・カルカノが当時の銃だけど
この中でどれが良い?と言いたかったのだが…1950年前後で最も優れた銃は
FALだと思う。
60年になると
M14・AR15・MAS49・99式・M1・FAL・セトメ・イタリアの銃(名前失念)
70年になると
M16・MAS49・64式・FAL・セトメ・G3・イタリアの銃
80年になると
M16A1・MAS49・64式・FAL・セトメ・G3・イタリアの銃
90年になると
M16A2・FAMAS・89式・64式・FAL・FNC・L85・G3・AR70・K2・AUG
現在
M4・FAMAS・89式・FNC・L85・G36・AR70・K2・AK74・AUG
西側が使える銃で先進国主要火器を並べたけどどれが良い?
東京○イの電動が最強だろ
最強の電動ガン
ボルトアクションマンセー
>51
イタリアの銃ってBM59のこと?
M14に似てるやつ。
99式使うなら長槍の38式のほうがいい気がする
57 :
37:04/01/29 20:10 ID:???
64式以外の小銃は触るどころか、実物を見たことすらない
ので比較は出来ませんが、64式それほど悪くないと思います。
だだ、出来れば、脚はワンタッチで脱着出来るようにして欲しかった
です。
59 :
名無し三等兵:04/01/29 21:40 ID:CK7eHg0/
>>56 38式の6.5mmより99式の7.7mmのほうがパワーがあっていいよ
それに38式は同じ銃でも部品交換が出来るものは、とても少ないから
戦場で誰でも修理できるわけではないのです
でも、三八式の方が命中精度がいいとは聞くけど
ま、どっちがいいかは人それぞれか
俺はせっかくだから38式騎兵銃をえらぶぜ。
63 :
32:04/01/29 23:08 ID:5YycFlJb
>俺、FALが発売された当時の西側が使う事の出来る銃を羅列しただけなんだが…
そういうことだったら、東側だがSKSだね。軽くて長さも丁度良い。
収容弾数10発だがマガジン式20発ならなお良かったな。AK−47も使えるが
初期のAKは鉄の固まりだから重すぎて遠慮しとく。
陸軍製自動小銃・・・どうしたものだろうか・・・
どれのことよ
>>51 60年代
FAL次M14
70年代
M16次FAL
80年代
M16A1次FAL
90年代
M16A2次AUG
現在
G36次M4A1
70〜80年代がほとんど変わってないのは気のせい
80年代も半ばからM16A2が使えるけど
FALとG3はどっちでも良いような気がする
ついに自分で答えたか…遊んでもらいたそうだったもんな…
ところで、みんなFALってなんて呼んでる。
エフエーエル?ファル?
69 :
37:04/01/30 09:09 ID:???
>>63 東側の銃は西側では使えないよ。購入する術がない。俺は西側という条件で
レスしているのだが…君がソ連崩壊後の社会しかイメージ出来ないのであれ
ばソ連の銃器をあげたがるのを理解するが
>>66 M16を使いたいか?A1じゃないよ
>>68 ファアエル(フランドル語)→ファルでしょう
70 :
名無し三等兵:04/01/30 12:10 ID:fmRlfLp+
68>>SLRしょ
SKS、AKシリーズなんていっぱい売ってるじゃん。
近所の店だとSKSが$99で売ってるよ。
>>71 お前の近所の店は1960年代からSKSとAKが売ってたとでも言うのか?
60年代
AKM次G3
70年代
AK74次HK33
80年代
AK74M次G41
90年代
AK101次G36
現在
AN94次XM8
AK厨は無視だな。
AKシリーズの優秀さは認めるが、西側の銃器事情が理解出来ない人とは
お話しが出来ない。
すべてはアメリカのせいだがな(西側の戦後銃器事情
幻となったFALの短小弾版があれば…
削り出しで作った散々撃っても変形しない頑丈なレシーバーと、
オーソドックスだが信頼性が高く、製造もメンテもしやすいガスオペレーション方式のアサルトライフルが…
…って、なんか似た銃があったような気が…
それ以前に、カービンの弾をもちっと強力にしておけば・・・
30−06を短縮した弾にしておけば良かったのに。
77 :
32:04/01/31 00:31 ID:O8FQeoe7
>>69 >東側の銃は西側では使えないよ。購入する術がない。
このスレは仮想世界なのだから、西側の軍当局者の立場に縛られる必要はない。
アジア・アフリカ中小諸国や戦場の現場では金さえ出せば50年代から西側だ
ろうが東側だろうが武器を調達できたのだから。ここではどこからでも調達で
きるという仮定でないと議論にならないのでは?
朝日新聞にカラシニコフのインタビューが連載されているが、MP44の写しとは言えないらしい。
>>78 形が似てるってだけでしょう。写しという伝説の根拠は。
前に読んだ床井本だと、AKはM1カービンを参考にしてるって書いてあった。確か。
M14でいいんじゃないかな。
退役したことになってるのに未だに現役でがんばってるんだから。
アフガン戦やイラク戦争でも支援火器として使われたとか。
>>77 君が元々FALのどこが良いのか?と批判したんじゃないか
>>27 それに対して当時の西側社会ではFALがトップ性能の銃だった。
それを受け入れられないのがあなたじゃないのか?
50年代、金を出したからAKが買えるのではなく、共産主義革命
を受け入れると貰えた。買うと貰えるは事情が違う。
インドは戦後、親ソ(90年に大きな方向転換をした)で、かなり
の武器をソ連から購入していたが、銃はFALを選んでいた。
AKは突撃銃としては優れているが、自動小銃としてはFALが優
れていると考えるべきではないでしょうか?
実際、FALの後継であるFNCは売れず知る限りではベルギーと
インドネシア位でしか採用されていない。
FALは突撃銃として考えるとクソだが小銃としては優れている。
FN社の製品は長距離射撃に売りがあるのではないだろうか?
旧西側はほとんどMAGとMINIMIになってしまった…
FALがAKより優れているかという点では?ですが・・・。
射程がいるところ(サバンナ、砂漠、平原等)ではFAL、
接近戦が前提(市街戦、ジャングル等)ではAKでいいのでは?
様は使い分けできりゃいいんだけどねえ。
市街戦ならM1カービン
それ以外ならG3
>83
そこで中間サイズの7.62×45と6.5×45ですよ。
戦後西側が日本の6.5mmでライフルを作っていれば…
6.5mmと.308の減装はたいして変わらん
じゃあ64式でいいじゃん。
まあ、銃弾の性能としては6.5mmの方が優秀だったようだが
それが小口径ライフルの開発時に5.56mmに拘った理由の一つかもね
ジャップにノウハウのある口径の弾薬なんぞNATO弾に採用出来ないって感じ
それが今じゃ6.5mm×45とか6.8mm×43とかが検討されてるって言うのもな〜
XM8はどっちを採用するのか?
92 :
名無し三等兵:04/01/31 17:59 ID:sLvwkC47
38式実砲の採用キボン!
でもあれはリム付きだっけか?
93 :
名無し三等兵:04/01/31 18:41 ID:0qKyP2vY
リムレスと思われ
セミ・リムドだろ?
ないっつーの。
M1カービン当たらないらしいね。あんなタマじゃしょうがないよな。
97 :
名無し三等兵:04/02/01 01:07 ID:5CEDSQXL
>>2 このまえイラクに行ってる自衛隊員が89式にM16のマグつけてるテレビで映像が流れてた
>>97 ちゃんと穴が無い事を確認したのであろうな?
M16のマグと89式の弾倉の区別がつくあなた、そうあなた!あなたは間違いなく、イエスキリストの生まれ変わりでしょう。
>>98 M4とM16のマグってちがうんだ。へぇー
俺も勉強不足だな。
>>97は知ってるのかな
101 :
97:04/02/01 01:34 ID:???
>>98 かたちは良くわからなかったが色が違うような機がした。しろっぽかった。
>>99 何言ってんだ?
左側面見れば89式用のマグには残弾確認用の穴があるから
アホでも区別できる。
>>100 あんたも何言ってるか分からんが、M4とM16は同じマグだぞ。
>>100 100ゲットを急ぐ余りのマジボケと受け取っておこう。
イラク派遣部隊の穴なしマグはちゃんとした国産品なんでM16のマグっ言い方はおかしい
自衛隊が使用していたM1カービンは、どこに行ったんだろう?
106 :
100:04/02/01 02:02 ID:5CEDSQXL
なんだ、やっぱりM16とM4は同じマグか。
107 :
名無し三等兵:04/02/01 02:12 ID:NoWRLi3u
確かSTANAGってマガジンの統一規格があって
M16も89式もこれを共有するんじゃなかったっけ?
108 :
名無し三等兵:04/02/01 02:13 ID:NoWRLi3u
109 :
名無し三等兵:04/02/01 02:32 ID:NoWRLi3u
中国の新制式QBZ95ってどうよ?
>>108 浅草の仲見世で売ってそうなデザインだな。
でも将来はみなこんな風になるんだろうな。
中にはAR15系、Mini14、AR18の3つ共有出来るマグもあるよ。
中国の95式ブルパップか。
FA-MASの中華風アレンジってところか?
弾の性能はどうかわからないから何とも・・・。
5.8mmなんて独自規格だからな〜。
実戦経験はあるんじゃないかな、チベットや新疆ウイグルあたりで・・・。
113 :
名無し三等兵:04/02/01 02:50 ID:BbuvNqVS
小銃といえばM1ガーランドだな
狙撃銃としてのM1ガーランドは使えるのだろうか?
114 :
名無し三等兵:04/02/01 03:28 ID:9y9Yr/Cr
>戦後西側が日本の6.5mmでライフルを作っていれば…
7.62mm*39より重くて初速が速い。アレで突撃銃を作ってAKより反動が軽い筈がない。
30-06よりは308Winの方が精度が良いからね。
>>32 ドイツがFN FALを装備していたのにもかかわらず、新たにG-3の開発を進めたかは有る理由が有る。
>>116 そりゃ、当時西ドイツが自国内でのFN FALのライセンス生産を要望したのに、ベルギー政府が
首を縦にふらなかったって話だろ
なんでもFNの社長に至っては、「西ドイツにFN FALのライセンスを与えれば我々ベルギーが
その銃で再び攻撃されないと誰が言えようか?」とまで言ったとか(w
知ってたのか。
おっさんだのう。
そりゃ、WWT、U続けて蹂躙されてりゃ、警戒心持つのが当たり前。
>>114 良い自動小銃が出来あがる事には違いない
そしてそれは、小口径高速弾が普及した今、狙撃銃として脚光を浴びるのだ
M14ことM21の様に。
>114
だれもAKより反動を軽くする、なんて言ってないんだがな。
7.62×51を使った銃よりはフルオートで使いやすく7.62×39より低伸性に優れた、
バランスのとれた銃が出来たらよかったのに、ってことなんだけど…
>>113 使えなかったらしい
だからスプリングフィールド入れたんだろ
>122
らしい、てのはナンダ?ちゃんと説明してくれ。
ソースがなんだったか忘れちゃって
ソースが無くてもだいたいの説明くらい出来るだろ?
AKを西側弾薬使えるようにした銃っていくつかあるけど
(ユーゴのSA80、IMIガリル、ロシアのAK101102)
全然普及してないね。
>>126 アサルトウエポン規制法で大幅に形状を変えたりしないといけないから
AK系列のスポーターストックなんてカコワルイしそんな七面倒くさい銃は売れません。
>>128 軍用銃としてよ?
ニーズがないのかな。
むしろ東側の弾薬使える西側銃のほうが
需要あるようだね、sr47とか。
>>129 軍用銃としては、なんていうか一流の二流品といったイメージがあるね
生産性だけが取柄みたいな、輸入するなら西側のデザイン先行の方が受けるのか
カラシニコフ系列の方が実用性では超一流なんだけどね。
134 :
名無し三等兵:04/02/01 21:24 ID:AOxa3Hqc
自衛隊が使用していたカービンは某所にて整備保管されておりますのでご安心
を。有事の際、予備自衛官が使用するのです。その為、弾薬も国産で製造を
継続しております。
135 :
名無し三等兵:04/02/01 23:32 ID:JS9Iplj6
>>121 そこで96式軽機の登場ですよ。
全歩兵軽機関銃配備計画が発動される訳です。
>>122 ガーラントの狙撃銃バージョンはM1Cと言います。スカウト・スナイパーが使ったそうです。
オリジナルガーラントとの差異は2.2倍のスコープの他に日本軍の機関銃の様に銃口がラッパ状に広がっているのが特徴でつ
136 :
名無し三等兵:04/02/01 23:48 ID:rb7L7vzM
1月31日のアカヒのカラシニコフに出てたAK、あれどこの部隊の
だろ?
AKにダットサイトとかは似合わないね、電ガンみたいに見える
みんな意外と無視しがちだけどM-14は隠れた名銃らしい。
ソマリアじゃ一発で敵をノックダウンできてデルタレンジャー両方から
重宝がられたんだとか。
その反面M4やCAR15は2,3発撃ち込んでも敵が平気に走り回っていたり
してゾッとしたんだとか・・・
銃器は実戦で使用されなきゃ真価はわからんてことだな。
>>137 それは相当以前からある話で目新しい話じゃない。
古くはベトナム戦争時からいくつもある話。
何を重視するか何を選択するかでの結果として
7.62mmが良い状況での話だということをお忘れなく。
無論、今後の小銃の方向性、選択の参考のひとつにはなると思う。
問題は小銃弾の規格選定とかでアメリカが単独で決めていることにあるんだろう
欧州や日本はアメリカの決定に嫌々ながらつきあう羽目になる。
64式が弱装弾採用してストッピングパワーとフルオートの制弾性を両立したのは
注目すべきことだと思うんだがなぁ・・・
代わりにセミオート時の集弾性と射程を犠牲にしたんだから一長一短。
まぁ、その辺りはお国柄の問題だし、視界が悪い日本国内を戦場に限定
した自衛隊には弱装弾の方が向いてたと推測。
>>138 その点で
バレル交換で口径を変更できる銃って理想じゃない?
>>141 バレルだけじゃなくて、
マガジンやリコイルスプリングの変更も必要。
手間隙考えたら、大口径と小口径の2丁そろえたほうが楽かと。
>>141 ユニット交換で売り出されている製品というのはあるけど、
そういう場合は口径を複数使い分けるというより
完全に切り替えるものとして売られている。
拳銃だとユニット交換で複数口径対応の成功作あるけど。
このスレ的にはステアー社のAUGかと。
戦場でも分解交換で9mmx19対応に換装可能ってのが売りみたいだけど、
交換部品持ち歩くのを考えるとあまり効率的じゃないわな。
146 :
143:04/02/02 14:46 ID:???
ジェリコはユニット売りはしてない。
ユニット交換を前提とした複数口径対応と言えばデザートイーグル。
特殊な例としてトンプソン・コンテンダーとか。
(まあ、これは単発中折れだから…)
拳銃はともかく、小銃の類では、ユニット交換でショートモデルや
ロングバレルモデルになるのはあっても口径対応は苦しいと思う。
>>145 戦場でSMGが必要なケースもほとんどないしね。
西班牙のCETME弾もそうじゃなかったですかね?
ピーターゼンデバイスの昔から、コンバージョンキットは役立たずと決まっておる。
>>133 >カラシニコフ系列の方が実用性では超一流なんだけどね
それは最新装備は知らない人の戯言
今回、イラク戦で使用した防弾チョッキとヘルメットはカラシニコフ弾では
撃ち抜けません。ドラグノフのような狙撃銃で顔を撃つならともかく、それ
以外では爆弾以外で兵士を殺す手段がありません。
J隊の防弾チョッキは5○calも撃ち(Pow,Pow…
>>150 カラシニコフ恐怖症を克服出来るなら、糞重たい装備もへいちゃらさ。
7.62×39が駄目なら
5.45×45でも駄目なんじゃないか?
>>150 >爆弾以外で兵士を殺す手段がありません。
9x39mmAPでは実際に米軍ケプラーヘルを200mで両面貫通らしいが?
>>152 防弾チョッキはどうやって弾を止めているか・・・
口径のでかい弾の方が威力の強くて防弾チョッキを貫通しやすいように
思われているかも知れないけどじつはそんなことない。
AK-47では貫通できないような防弾チョッキ(セラミック製)でも
M-4のような小さい口径の弾だったら貫通することは多々ある。
もっとも弾丸の先端の形状にも依存するが・・・
拳銃の9mm弾はどうなんだろうね?
チョッキを貫通するには大きすぎる気がするが・・・
>>153 何時頃の話し?前世紀の話しだったら旧型ケプラーヘルの話しだよ
156 :
名無し三等兵:04/02/04 05:04 ID:S5ZP0g1e
たとえ貫通できなくてもアバラがイカれるべ
157 :
名無し三等兵:04/02/04 06:55 ID:XGcRl04E
イカれるわけねぇべ
44マグナムを自分のアーマーに向けて撃っても大丈夫じゃ
158 :
名無し三等兵:04/02/04 07:33 ID:S5ZP0g1e
あれは電話帳とか中にしこんでるぽ
そもそも7.62mm防ぐようなプレート入りの防弾チョッキは
5.56mmも5.45mmも同様に防げるようになってるわけで、
そのレベルでは実質差がないんだが(Level IIIA以上)。
むしろ7.62mm APを防ぐのにLevel IV以上とされる。
隙間から入って死ぬなんてケースで言ったらそれこそどれも同じ。
弾道特性とか、ツイストの要素を加味した上で複数弾喰らった
状況まで想定すれば色々と違う結果は出るかもしれない。
>>155 10年くらい前のはずだけど、
もしかして、もう、そんときは旧式?
161 :
名無し三等兵:04/02/04 10:22 ID:EoQVF11A
何で銃弾は左回転なの?
>161
コリオリ力と関係があります。左回転のほうが安定して長く飛ぶのです。
ちなみに南半球では右回転です。
>>162 コピペ質問にウソで答えるとはさすがだ。
>>160 それは旧型ケプラーヘル(N田などサープラスショップで売ってるのと同じヤシ)
です。今回のイラク戦争は新型装備の臨床試験ですから…これで死の商人は一儲け
つーか、防弾チョッキを貫通するかしないかなら、問題は口径じゃなくて弾の種類だろ?
5.56mmのタングステンコアの銃弾は新型防弾チョッキを貫通するんですか?
教えてちょ
>>167 ぐぐれ。ボディアーマーの性能なんて、いくらでも転がっている
でも5.56mmタングコアなんてなかなかないですよ
ブルパップ小銃って概して評判悪いね、
現用で好評なのはAUGくらい?
STANAGとはNATO Standardization Agreements NATO標準化合意のこと
しかし全ての加盟国がSTANAGマグを使っているわけではない。
オーストラリアはいつからアメリカの同盟国では無くなったのだろう。
チモール派遣の豪軍兵がAUGを左ポート仕様にして使ってたよ。
軍隊で左にして使っているとこ初めて見た。
なぜかフォアグリップを畳んだまま普通のライフル構えるみたいに
下から右手を添えていたよ。
本当?
フォアグリップの基部にはピストンを動かした後のガスを逃がすポートが有るので、そのまま撃つと多分構えた手に穴が開く。
>>173 確か豪米同盟って死文化してるんじゃなかったっけ?
NZの間違い?
>174
射撃していた訳では無いのだが、警備中に構えていたのだからなんか有れば
そのまま撃つ気だったとおもふ。
おそらく警備中に構えたり、スリングで吊るしたりをくり返していると
起こしたフォアグリップはけっこうウザい存在なんだろうね。
もともとグリップを起こして正規の位置で握ってもガスピストンの位置は
指の近くだし、ガス抜き穴は右上方向に開けられているから、又、当該兵
は右手を握り込む感じでは無く下から添えるように持っていたので指に
穴が開くってな事にはならないと思うが。
ただそう考えてみるとAUGのガスポートって左で構えると眼前にガスが噴出
される形になるのね。
あれだけ左右対称に気を付けて設計された銃でも所詮右利き用なんだなぁ。
>176
ちょいとぐぐってみた限りでは米豪の緊密性をうたうサイトは多いが
その逆の情報は見当たらないんだけど。
イラク戦争にも参戦してるし。
AUGのフォアグリップって折りたたみじゃないの?
>>180 今までの話の流れでそれを否定するようなレスあったか?
意味なくage
>179
あら、下から添えてただけですか。
話は変わって。
トンプソンSMGの頃からバーチカルグリップは射撃姿勢の取り方に融通が利かないから嫌がる向きもあるのに、AUGと来た日にゃバレルも剥き出しだから実際には結構使いにくいのかも?
まあ、何気にFA-MASより古株ですから。
FA-MAS評判悪いな、デザインは好きなんだが・・・・・・・・
FA-MASはまだ評判いい方じゃないか?
SA80に比べれば・・・
SA80で良い評判を聞いた事が無いものな。
AR-18をブルパップにしただけで、薬莢は右からしか出せないし、動作不良は多いし、埃に弱いし、光学サイトは衝撃に弱いし、重いし、セレクターと安全装置が別個だし....
NATO前司令官の出身国であったルクセンブルクがAUGだったが
>183
トンプソンのフォアグリップは今の基準からみるとちょっとポジションが遠い
気がしますよね。と言うよりストックが長過ぎるのかも。
最近のピカティニーレール装着フォアグリップの流行を見るに、位置の融通
さえきけば使い易いのでしょう。
>>189 >トンプソンのフォアグリップは
トンプは塹壕での接近戦用なのだ。
191 :
名無し三等兵:04/02/07 14:04 ID:w3WJWAZ0
小銃ってオープンサイトでどれくらい遠くまで当てることができるの?
M4あたりを例にお願いします
ところでXM−8ってどうなんだろう?
>191
裸眼視力によるやろ。メガネオタは何使っても同じな罠。
194 :
名無し三等兵:04/02/07 20:22 ID:4FYTF9Mp
SIG550ってG3に似てるけど、どっちがまねをしたの?
196 :
名無し三等兵:04/02/07 20:34 ID:4FYTF9Mp
>>195 素人目にはリアサイトや、全体的なデザインが似ているような気がするんですが・・・
作動方式もロータリー・ロッキングですし。
G3はローラー・ロッキングでは
>>196 SG550はガス・オペレーテッドです。
199 :
名無し三等兵:04/02/07 21:00 ID:4FYTF9Mp
>>197 あぁ、そうです。ローラーロッキングでしたね。訂正しまつ。
気を取り直して、SG550もG3ローラーロッキングですよね?
200!!!
>199
誰に同意を求めているのか知らないけど、誰も同意しないだろうな。
>>199 SG550系の歴史を調べましょう。
始祖たるSG510が生まれたのは1955年。
この時期はまだローラーロッキングですが、
これは時期的に考えてもセトメの影響です。
その後の530もローラーロッキングですが、
この機構はベレッタ社との共同開発です。
その後、540、550とガスオペレーテッドに移行しました。
G3は別の進化の過程を辿っています。
影響がないとまでは言いませんが、似ているとは言い難いです。
>>202 一つだけ共通点がある。それはデザイン&機構の母体がセトメだということ
>>150 PKもしくはPKM軽機関銃で貫通できるんじゃないの?
7.62mmx54R弾使用だからカラシニコフより貫通力は高いはず。
>204
なんか電波掛かってるなここのurl
7.62mmじゃ歯が立たない防弾チョッキがあるのは分かった。
それじゃぁもうワンランク上の12.7mm(M82)とかにはどうなんだ?
210 :
名無し三等兵:04/02/08 01:37 ID:D3KkrYu8
ワンランク上は独断と偏見で言えば8mmモーゼルでしょう・・・
211 :
199:04/02/08 01:40 ID:???
550はガスオペレーションでしたか。失礼しました。ありがとうございました。質問スレでもないのにバカな質問してごめんなさい
>208
自分で判断出来るでしょ、もう子供じゃないんだから。
>>213 自分で判断出来ないよぉ、まだ子供なんだから。
>>216 >J隊の防弾チョッキは5○calも撃ち(Pow,Pow…
M2機関銃の弾も通らないという意味じゃないの?
>>217 それが「電波掛かってる」って意味なの??
219 :
216:04/02/08 21:17 ID:???
>>217 文章のほうかー
そのURLって書いてあるから、何か変わったアドレスなのかと思って
AKマンセー
FALマンセー
222 :
無用:04/02/10 16:59 ID:???
ワシゃやっぱりAR-10が好き
「すとーなー」は高すぎて自前だったら飾っておく
ロシア製AK−47は5000円か・・・
流石だな、AK
>>223 AK47なのにレス番号が.223とは!!(怒)
225 :
223:04/02/10 19:52 ID:???
しまった・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
226 :
名無し三等兵:04/02/10 19:58 ID:dmQPdkNB
まあ自動式にはかなわないと・・ ボトルアクション
酒瓶かい。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | |
と ) | | ガッ
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>エース
>229 攻撃が甘い!
あちこちでageまくりではないか 督戦を命ずる
しましあれだな・・・
世界主要国の基幹小銃一覧表ってない?
>>226 アフガン戦争の時には、ムジャヒディンが使うエンフィールドやモーゼルの方が
カラシニコフより最大射程が長くて苦労するときもあったらしい。
もっとも、そんな局面はごく限られているだろうが。
無駄age万歳
235 :
名無し三等兵:04/02/11 17:50 ID:M4vpWmb2
>>226 使用弾丸が同じなら命中精度ではボルトアクションにはかなわないよ。
ボルトアクションのほうが命中精度が良いって言うのは本当なんですか?
同じ銃身を使ってボルトアクションライフルとセミオートライフルを作ったとして、
本当に命中精度に差が出るの? それはなぜ?
釣り?
>>237 どうして疑問に思うのかのほうが疑問だ。
セミオートライフルは次弾装填の機構が動く関係上
どうしても発射の際に余計な力、振動が弾道に影響する。
ボルトアクションにはそれがない。
狙撃目的のセミオートは対策は取るけどそれでも差が出る。
だから超高額のセミオートスナイパーライフルだろうと
半額以下のボルトアクションに精度で劣るもの。
次弾装填の機構がどうだじゃなくてガスポートからガス圧でピストンがうんぬんのほうがでかいかと。
38式歩兵銃の中でも特に精度のいいものは、レミントンM700(SWAT御用達の狙撃銃)
にも勝る命中率があるそうだ。
まあ量産品と職人仕上げの差もあるが
>>241 それが次弾装填の機構だろう…<ガス圧〜
弾とチェンバーとセッティングにかかわるアクションなんだから。
>>237 セミ(フルも含む)オートの機構でスムーズな動作を求めると
部品の工作時の公差を小さくするか、クリアランスを取る必要があります。
公差を小さくする場合はコストが上がってしまい大量生産品である突撃銃には不向きです。
コストを上げずに大量生産をする為に稼動部品同士のクリアランスを大きくとる必要があります。
クリアランス大=ガタツキ大という事で命中精度の低下がおこります。
そもそも、突撃銃の役割を考えればそれほどの精度はイランのですが・・・
PSG1とかのセミオートスナイパーライフルとかは、部品工作時の公差を小さくし
スムーズな動作と高い命中精度を実現していますが・・・値段が高くおいそれと
購入できる代物ではなくなってしまっています。
蛇足ですが、過去にオウムが作ったAKレプリカは部品同士のクリアランスの
取り方を知らない為にまともに動作する物ではなかったそうな・・・
いい大学でてる割に使えない人たちですね
まあ、使える人間はあんな所に行かんわな。
246 :
237:04/02/11 19:58 ID:???
どうもです。
あるホームページで、ピストンが作動するのは弾頭が銃口を出た後だから、
セミオートでもボルトアクションでも命中精度はかわらない、と読んだので、
本当かなとおもってここでも聞いてみたんです。
>>246 例えばHK社のPSG-1は1万数千ドルもするんですが
300ヤード離れた集弾の測定結果は78mm。
これは1000〜2000ドル程度のボルトアクションライフル以下の精度です。
精度が変わらない、なんてことは事実上ありません。
300ヤード78mmってG3スポーターのHK91とあんまし変わらんような
249 :
237:04/02/11 20:09 ID:???
構造が単純なほうが命中精度は高くなるんですね。
250 :
名無し三等兵:04/02/11 21:32 ID:7Xzo3gEk
FA-MASイイネ〜
イク(・A・)ナイ
253 :
名無し三等兵:04/02/11 22:01 ID:M4vpWmb2
要は機関部はなるべく密閉されていた方がエネルギーを発射に集中できるという事なんですよ。
電動など、外力利用で作動する自動ライフルはどうか。
>>253 それは威力の話であって命中精度の話とはあまり関係ないだろう。
>>254 アイディアだけは昔からあるけど、火薬に勝る発射のエネルギー源がないもので。
何せ他のものは効率が悪くてサイズも大きくなってしまう。
そーいや、一昔まえまでトグルアクションの自動小銃なるものがあったな
初の日本製自動小銃もこれだったような気が・・・
ベダーセン・デヴァイスだね。スプリングフィールド改造の。
日本発の自動小銃は確かにそれ。ただ金が掛かりすぎ壊れ易すぎで普及しなかった。
ボトルアクションの方が精度がいい云々の話しで盛り上がっているけど
それだったらいっそのことASIMOにボトルアクションの銃持たせて
高速で次弾装填させれば最新の自動小銃なみの連射速度と
ボトルアクションならではの命中精度が両立できるんでは無かろうか?
>>258 絶対できない上にやろうとするだけコストの無駄です
>>257 あと、南部銃製作所からもトグルアクションじゃない奴が出てたな
そっちはそっちで、戦況がヤバクなったからって開発が打ち切られたらしいが・・・
>自動小銃並みの連射速度
この時点で単射での精度などほぼ関係なくなるので意味が無い
262 :
無用:04/02/12 00:00 ID:???
お願いだから「ぼとるあくしょん」と「どぐらのふ」は勘弁しちくり
笑っちまって内容がわからなくなるのだ
263 :
名無し三等兵:04/02/12 00:25 ID:D3qZBDcr
>>263 サイトが左側に付いてる。
ブレンガンとかも同じ。
Kar98やスプリングフィールドの狙撃銃仕様はマニアにゃたまらんアイテムですか?
いくらぐらいで取引されてるんでしょうか?
>>266 狙撃銃仕様って何よ
どっちも同じ規格で量産されたものにスコープ乗っけてるだけだぞ
まあそれなりには違うだろうけど
精度の良いの選んでるくらいだな。
ゴルゴ13でゴルゴがM16にスコープ乗せて使ってるけど、あれって有効なのか?
M16の5.56mmの弾でガラスぶち抜きつつ、人の頭を打ち抜くことなんて出来んの?
それも100mは離れているであろう場所から
当たるかどうかじゃなくて、打ち抜くだけのパワーがあるかどうかで
>>269 軍や警察ではそういう使用はよくありますが。
10年以上前から。
いちいち目くじら立てるようなおかしな話じゃない。
>>269 極論を言ってしまうと、距離とそのガラスによる
まあ、.223NATOはそういった狙撃に向いてないのも事実だが、
>>271が書いてるように中距離支援には十分だと
273 :
名無し三等兵:04/02/12 02:53 ID:qkYDGQDk
要は92式重機みたいにフルオートで狙撃する為のものかな?
274 :
無用:04/02/12 02:55 ID:???
目が疲れにくい
小銃小隊を火力支援するもの
MINIMIと同じようなもん。
きっと混合金属弾でもつかっているのでしょう。
278 :
名無し三等兵:04/02/12 10:29 ID:CGCR9Oon
AUGとかFAMASって排莢口を左利き用にできるみたいだけど
その場合不都合な点ってないの?右利きと同じように扱える?
>>278 扱えるようにデザインされている。
疑問を感じるような不審な点でもあったか?
280 :
名無し三等兵:04/02/12 11:34 ID:CGCR9Oon
>>279 64式スコープバージョンみたいに右利きに使いやすいように
スコープが左よりについてるとか
>>280 そんなAUGやFA-MASはないけど、どこでそんなものを見たんだ?
>>277 APFSDSで狙撃ってのも無茶な話だがw
5.56mmじゃたいした効果も無かろうし
284 :
名無し三等兵:04/02/12 13:00 ID:J7ZxaBUN
初歩的な質問で申し訳ない
自衛隊の持ってる89式って性能的にはどうなんですか?
デザインは結構好きなんですけど、
安全装置を切り替える部分が右側に付いてて不評ってのは聞いたことあります
AKも右に付いていますけどね。
これが欠点と言われる事は無いみたい。
64式の様に「摘んで回す」程不評ってのも無いと思うけど。
>>284 欠点はあるし高額ではあるがそれなりの水準にある、というところか。
救いようのない、どうしようもないアサルトライフルではない。
その辺の意見はこんなところで聞くより自衛隊板で聞くか
ざっと検索してみたほうが良いのでは。
失礼。600ヤードはベンチレスト射撃ではなかった。
>
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/sakaki/OverSeas3/phoenix2001.htm##first_NMC >パルママッチの翌日は、AR15を使って、3姿勢競技です。223レミン
>トンの弾は77gr, twist 8 インチです。
>
>223で200ヤード立射遅撃ち20発(試射2発)、シッティング速射10
>発×2回(試射は最初の2発)、300ヤード伏射早撃ち10発×2回(試射
>は最初の2発)、600ヤード伏射遅撃ち20発(試射2発)をしました。こ
>の600ヤードはパルマと同じく風の世界です。223の限界距離ではないで
>しょうか。
>600ヤードではミスショットは1発でましたが、昨日の1000ヤードの経
>験を生かして、標的紙を捕らえることはできました。10点は取れませんでした
>。
ゴルゴレベルじゃなくても、500m以上向こうの的に当てる事自体は十分に可能。
初歩的かもしれませんが、89式のライフリングはM4のものに比べて
(というか5.56mm弾の推奨角度じゃないとか)
角度がきついと聞きました
ということはM4よりも有効射程が短いとか
そうゆうデメリットになるということですか?
>>288 89式のライフリンギピッチはNATO弾(SS109)対応とほぼ同じです。
(89式のピッチは175mm1回転、SS109用推奨は1in7で約178mm1回転)
よって5.56mmの推奨ではないとかいうのはデマ、ないしは誇張です。
M4のピッチも1in7ですから違うとは言えませんね。
290 :
289:04/02/12 13:45 ID:???
あ、間違えた。ライフリンギ→ライフリング
補足しとくと89式は国産5.56mmに最適なように作られてるわけですが
国産の5.56mmの仕様はほとんどSS109と変わりないわけで、
そういう意味でも「5.56mmの推奨角度ではない」というのは変です。
>初歩的かもしれませんが、89式のライフリングはM4のものに比べて
>(というか5.56mm弾の推奨角度じゃないとか)
>角度がきついと聞きました
ミリ単位で違うね。7インチと175mmだから2mmくらい。取り立てて
言うほどの差じゃない。昔のM193用の12インチ一回転バレルと勘違いして
るんじゃないの。
>ということはM4よりも有効射程が短いとか
>そうゆうデメリットになるということですか?
普通は逆。ツイストがキツイ方が長い(重い)弾が使えて射程が延びる。
292 :
284:04/02/12 14:02 ID:???
右側に付いてるのはそんなに不評ではないのですか、ありがとうございました
M16、思ったより貫通力とかあるんだね・・・
というか、AK−47が思ったよりパワー方が以外だった・・・
でも動作の確実性とか、タフさとか、
或いは口径からくる打撃力の高さはAKが上のはず!!
AKマンセー!!
ゴルゴの場合11.45mm弾を使う特別製のM16(なんじゃそりゃ!)とか言う
デムパ設定だと一巻だかに出てたような。だから5.56mmじゃないのでは。
>>291 でも、ツイストがキツイと抜弾抵抗が上がるから一長一短かと
でも89式とM4では全然気にはならない差だが
>というか、AK−47が思ったよりパワー方が以外だった・・・
両方ともスチールコアの普通弾があるので、軍用弾を使えば貫通力はこの
試験よりかなり高くなると思う。それでも、同じ性質の弾(FMJ)を使えば、
結果はこんな感じ。取り立ててAKの威力が大きいというわけじゃない。
>>294 11.45mmとはいわず中には12.7mmの弾を使う奴もあるからな〜
AR15系統の銃でこんなの作るのだからすごい
>276
APLPってイラクで凶悪すぎたらしいから使うのやめるんじゃない?どうみてもだむだ(ry
ハァハァ、ネリネタソ萌え〜〜〜〜(by矢口)
H&KがM4作るようだね。
三八式と九九式イイネ
>>294 特製のロング・マグナム弾という表現があったようだから
AR-15ベースでAR-10系を製作して使用したと思われる
但し、この特殊な弾薬がGの犯行の特徴として記録される頃には
5.56mmの物を主に使用しているみたいね。
>>293 確かにタフなのは大きいがなんだかんだ言っても旧式だからな・・・
5.56mmが200mも飛翔すれば800m/sは切っているだろうし
単なる小口径弾になっており
殺傷力は著しく低下していると思われる。
人体ゼラチンに撃ち込めば
グチャグチャになった7.62mmと
綺麗に留まるか貫通した5.56mmと歴然とした差が見えるだろう。
306 :
三流参謀:04/02/13 01:03 ID:TOl95zN5
>>305 その方が都合が良いよ。
即死されるより、病院送りの方が敵国へのダメージは大きいからね。
AKは打撃力が高く、弾もぐしゃぐしゃになりやすい・・・
ならば殺傷能力の上ではAKが上
しかし、単純な命中精度ではM16のほうが・・・
>>307はどっちがいいか迷っているようなので、
一言「実際に使うのなら、AK74又AK101を勧めるよ」
この前、久々にガリル持ってるイスラエル兵を報道写真で見たよ。
ガリルは人気無いけど、SARやMARは密かに好きだったりします。
>>308 「殺傷能力ではAKが上」が無くなっちゃうじゃん。
いいのはAK101だろ?
個人的な偏見かもしれないが、AK74の5.45mm弾は他の銃との
互換性が無さ過ぎるからな・・・
312 :
少佐:04/02/13 01:21 ID:UE+nB5TG
子供にはボルトアクションの銃で訓練をさせるべきじゃないかと思う。
ボルトアクションは鈍いでの、それだけ敵より素早く動き先手必勝で攻める
感覚が養われる。
そうした感覚が無いと、いくら引きがねを引いてるだけで弾が出つづける
自動小銃でも負けるだろう。
「先手必勝」これ最強。
いや・・・自動小銃をセミオートで使うのが一番
フルオートで撃ったら、2秒も撃ちつづければ弾切れだし
そういう意味ではもともとフルオートでは
使いこなせないようなFALやM14が一番かと
あれなら射程も十分だしタフ。でも、大きさ故の取り回しづらさが心配かも・・・
まあ早い話が、「一発必中」狙撃銃は「一撃必殺」
M14は名銃認定。米軍の主力自動小銃として失格しただけで。
315 :
名無し三等兵:04/02/13 02:34 ID:GJVtWApW
>>306 正規軍同士の戦闘ならそれは正しいと思うのだが、最近は民兵やらゲリラと対峙する事が多いわけで。
どうせあいつらは負傷してもまともな医療を受ける事無く野垂れ死ぬ場合が殆どでしょ?
それならマンストッピングパワーはあった方が良いのではないかと思ったりする。
失血死で死ぬまでに負傷しながら闘い続けられるよりは一発で仕留められた方が良いのではないかと
死んだと思って近づいたとたん自爆されたらかなわん
自分の銃で数百メートル先の敵に数発撃ち込んでも
一向に倒れないんだから兵士にとってはホラーだ。
威力は高いほうがよい。
318 :
名無し三等兵:04/02/13 03:57 ID:GJVtWApW
そう考えると同じ小口径短小弾でもAK74の5.45o]39はストッピングパワーの面では優秀だな。
まぁM16A2より銃身も弾丸も短いわけで5.56o]45と比べると射程はどうなんだろうという気がしなくもないが
数百メートルも離れていたならストッピングパワーとか関係ないわな。
そもそも数百メートルのレベルではM16でも素では当たりにくく
AK系に至ってはあまり当たらんぞ。止まってる標的ならともかく…
それと、今後ストッピングパワーを求めた小銃を一般歩兵全てにまで
行き渡らせるのは、運用としてどうかね。
特殊部隊の装備の一貫として威力重視の小銃を配備するならともかく。
321 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :04/02/13 10:11 ID:NFsGwzlV
近接戦なら・・・トミーガンw
322 :
名無し三等兵:04/02/13 12:48 ID:qJPOb2Ox
>そもそも数百メートルのレベルではM16でも素では当たりにくく
>AK系に至ってはあまり当たらんぞ。止まってる標的ならともかく…
つか、単純に当たってないだけだろ。そして、当たってない理由を弾のせいにし
てるだけじゃないかと思われ。
発射した弾の数だけ死傷者の出た戦争なんて古今東西一度も無いわな。殆どの弾
は当たらずに地面に刺さってる。訓練で200m先の的に9割当てる銃と兵士を揃えて
も何故か同じになるんだなコレが。
>>322 >つか、単純に当たってないだけだろ。そして、当たってない理由を弾のせいにし
>てるだけじゃないかと思われ。
どこをどうやったらそんな話になるんだ?
後半言ってることは正しいけど、ツッコミが意味不明だぞ。
命中率の多寡は弾のせいだなんて話は全くあがってないのに。
M16の操作性とAKの耐久性とパワーを兼ね備えたライフルがあればね。
5.56の重量弾でも威力は低いのか?
325 :
名無し三等兵:04/02/13 13:16 ID:qJPOb2Ox
>命中率の多寡は弾のせいだなんて話は全くあがってないのに。
すまん。日本語が変だった。
ストッピングパワー云々以前に、的に当たってないんだが、本人(兵隊)た
ちは当たってると思ってる。そして「当たってる」(実際は当たってない)の
に倒れない(つーか撃ち返して来る弾が止まない)のは「ストッピングパワー
が足らない」と解釈してる。
という事を言いたかったんだな。向こうの撃って来る弾で怪我した人間って
のは非常にリアルに認識できるけど、300m先の的の詳しい様子なんて肉眼で見
たって分かんないだろ。
>>322 戦場で弾が当たらないのは、
単純に射撃手が人に当てるのをためらっているからだろ?
とはいっても、弾の選定も大事かと
327 :
323:04/02/13 13:27 ID:???
>>325 それならよく分かる。まあ、遠距離では確認しようもないが…
320は単純に歩兵が撃つのは当たりにくいという話として書いただけ。
あまり当たらないなら反動や携行の点で負担の軽い小口径で良いというのも
間違ってはいないだろう。程度の問題もあるから今の5.56mmの選択が
最良だとまでは言わないがね。
そう言えばベトナム戦争で自動小銃が普及した直後の大規模な戦闘では
ベトコン一人を倒すのに米兵は一万発撃たなければならなかったという話が
あったけどその後どうなったのかな。さすがにかなり改善されたはずだが。
328 :
名無し三等兵:04/02/13 13:43 ID:qJPOb2Ox
>戦場で弾が当たらないのは、
>単純に射撃手が人に当てるのをためらっているからだろ?
自分ではちゃんと狙ってると信じてる(そうじゃないと隣で怪我してる
奴に申し訳が立たない)だろうし、意識して空を撃ってる奴が居たとして
も、そうとは言えんでしょ。
>>327 改善されていない。
米軍の記録では
南北戦争50発 WW2・4000発 ベトナム・16000発
で1発が命中するだったと思う。
ちなみにストッピングパワーは
南北戦争:WW2:ベトナム=3:1:2
米軍の研究は如何に南北戦争時代なみの戦果にするからしいが
330 :
名無し三等兵:04/02/13 14:32 ID:j/jG1zQI
銃の価値を計る上で、何発目に命中弾を出せるかという確率論がある。
弾の威力はまったく無視した尺度だ。当たらなければ無意味だから。
そうするとグリースガンあたりがベスト軍用銃になったりするんだな。
331 :
名無し三等兵:04/02/13 14:34 ID:qJPOb2Ox
奉天会戦じゃ2328万発撃って露軍の死傷9万人だな。砲弾による死傷
は意外に少なかった(半分以下)らしいから、小銃弾での死傷が6万人
と仮定すると400発で一人という勘定になる。
つか米軍ではAK47を褒めてるわけじゃなくて
FN-MAGやM14が評価されてるわけなんだが。
M14が普通の歩兵の小銃だったら重いだの長いだの反動がきついだのと、
また別の苦情が多かったと思う。
>>329 それは鉄砲先進国たる我が国の鉄砲名人の言に従えば簡単なこと。
曰く、鉄砲は相手の目の黒目が見分けられる近さまで近づいてから放つべし。
>>334 それ、元ネタは18世紀ヨーロッパで言われたライフル兵の射撃法。
>>335 戦国時代の火縄銃の心得だよ。ヨーロッパが元ネタなら18世紀よりは前じゃないの。
337 :
名無し三等兵:04/02/13 16:54 ID:ch0TUaKJ
>>337 ボルトもガスオペレーションの機構いじってもかなりきつい。
AK47、AKMは5.56mmの各アサルトライフルより低回転だが
これをいじるのは設計の全面見直しをしてもきつい。
それにフルオート時のコントロールだけのためにそこまでしても・・・
むしろ、反動なんか感じないぐらい超高速でバースト撃ちすればいいじゃない。
AN94みたいに。
命中率が悪くなるのは決して銃の性能によるものではないぞ
南北戦争期のエンフィールド銃は300ヤードで50%しか
命中しないのだから。
近年の弾薬消耗率の高さは兵隊の質と自動火器の発達による物
コントロール性が良くて300ヤード90%以上の命中率があ
っても狙わずにトリガーハッピーになれば無駄です。
サバゲーで1000連発マガジンが登場して弾幕張れるのに戦果
が変わらないのと同じ
単純に、距離が決まってる訓練と距離が判然としない実戦の差じゃないの?
距離が変わると思いっきりズレるしさ。
>>244 図面引いたことあるなら解ると思うが、たかがAKといっても卒業して何年も関係ないことやってた香具師がいきなり作れる代物じゃないよ。
まあ、現場の工作技術のお粗末さはあまり大学とは関係ないがな。
撃つのに手間かからなくなったらバンバカ撃ちたくなり、
撃つのに手間がかかるならジックリ狙いたくなるのが人情
>>325 正規軍の連中の話を聞いてるとそう思うかもしらんが
SOGの連中の話を聞くとそうでもないな。
正規兵の十倍の弾使って練習してる連中の話持ち出されても、ねえ。
M14は狙撃銃にもなりそう
つ、釣られないぞ
大変ですね
小銃はやはり木ストが理想的だと思う
つーか、89式の折りたたみストック強度弱すぎ・・・
で、何発持っていけるのよ?
バリバリ撃って弾切れなら、しゃーないやん?
バリバリ撃ったらすぐ焼きつくだろが
小口径ならなおさら 自爆屋さんは別として
353 :
名無し三等兵:04/02/14 04:48 ID:RZ277NJi
>で、何発持っていけるのよ?
>バリバリ撃って弾切れなら、しゃーないやん?
標準でマガジンポーチ(30連マガジン*3)2個だから180発だね。つまり、
分隊全員がバリバリ撃ちまくって全弾射耗しても「敵兵は一人も怪我しない
」って計算なんだな。米軍が妄想兵器(OICW)開発に走る気持ちも分か
るってもんだ。
マグポーチ2つって何時の時代?
355 :
名無し三等兵:04/02/14 05:45 ID:RZ277NJi
>マグポーチ2つって何時の時代?
ALICEパックの標準だけど?
>354
353は胸の左右に3個*2入るベルトキットの事を言ってると思うんだけど
いっとくけど「一個のマグポーチに一個しかマガジン装備できない」というわけじゃないよ。
まぁ気楽に「しゃーないやん」などというお子ちゃま独特の発想ですから
358 :
353:04/02/14 05:54 ID:RZ277NJi
359 :
353:04/02/14 05:57 ID:RZ277NJi
すまん、間違えて送っちまった。現用の奴は二個入るポーチが二つに
一個用が二つで結局同じ6個だね。やはり180発。
一般的に歩兵は弾を何発くらい携行するもの?
7.62mmより威力のない5.56mmになっていったのは携行弾数の多さからだと聞きましたが....。
てか、そもそも弾1発当たりの重さが解らないから見当も付かないのだが、弾帯ってどれだけ重量がかさ張るのかピンとこない。
GPMG手なんて200発くらいの弾帯トレイを2.3個括り付けて行動するわけでしょ?
7.62mmや5.56mmの1発当たりの重さ誰か解りますかね?
361 :
無用:04/02/14 11:43 ID:???
すまんが記憶で語るので大雑把になる
SS77(7.62)300発で約7.5kg
M193(古いな 許してちょ)だと同重量で670発程度だった筈
てことは・・・ 次の先生にお願いしましょう 繋ぎということで勘弁
363 :
名無し三等兵:04/02/14 13:16 ID:RZ277NJi
>一般的に歩兵は弾を何発くらい携行するもの?
だから、180発だってーの。一発の重量は89式普通弾で12g(薬莢。装薬込み)
。ベトナム戦争当時はマグポーチ(20発*4)にバンダリア(予備弾倉帯、20発*
7個)を2〜3個って例もあるけど、最近は見ない。兵隊に大量の弾を持たせるっ
てのは、中隊段列(補給所って事だ)に十分な能力がないって話なんで褒められた
事じゃない。
>
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1989c1102.html GPMG手なんて200発くらいの弾帯トレイを2.3個括り付けて行動するわけでしょ?
写真を見ると200発弾帯に100発入り紙箱って感じだね。ま、弾薬手が別に
居るわけだけど。
364 :
名無し三等兵:04/02/14 13:30 ID:RZ277NJi
補足。バンダリアに入ってるのは紙箱入りの「弾薬」だから、勿論
、そのままじゃ使えない。
365 :
360:04/02/14 19:10 ID:???
>SS77(7.62)300発で約7.5kg=7500/300=25g
>M193(古いな 許してちょ)だと同重量で670発程度=7500/670=11.1940...
>一発の重量は89式普通弾で12g(薬莢。装薬込み)
>U.S.M80ボールおよびベルギーのM77ボール=386grx0.0648=25.0128g
>SS109 5.56mmのNATO=182.0gr=0.0648=11.7936g
大体7.62mmが25gで5.56mmが11gくらい。
(こうなってくると連結リンク1駒の重さも気になるw)
180発だと弾だけで約2kgですね。ありがとうございました。
ブッシュマスターイイ!!
軍用ボルトアクション小銃では、
三八式が一番丈夫な構造をしていたというが、
いまの日本の小銃(89式)にはそれがないのは寂しい
やっぱり次期正式採用にはAKベースでやってもうことに期待
>>369 89式って耐久力低いの?
使った事があるのなら詳しい話きぼんぬ。
>>370 よくこの手のネタを振ってくる釣りです。相手にしないように。
89式にスコープの組み合わせはなかなか(・∀・)イイ!!
89式に ぱっと見の形が似ているFNCは
長年使っているとレシーバーがゆがむことがあるらしい。
>373
それはFN CALのことでは?
耐久性を高める為、レシーバー下部を削り出しにしたり改良したのがFNCでは?
AR-18並じゃないの?>89
そんなものでしょ
そんなものと言うか、
89式はAR-18系列なので。
まあ確かに、未亡人製造機と高価なクズ鉄は同系列の機構だが
性能及び生産性はまず、未亡人製造機のほうが圧倒的に高い。
89式のほうが圧倒的に性能高いだろーが。
ただ元のAR-18をそこまでコストかける意味があるんだろうかとか
色々頭にはよぎるがイチャモンは切りがないので。
高価なくず鉄と断定する理由を知りたいみゅみゅーん。
性能及び生産性はまず、未亡人製造機のほうが圧倒的に高い。
AR-18の方が性能がいいってソースキボン
まさか本当はどっちも触った事すら無くて
脳内ソースだなんて言わないだろうな?
>>381 (;´Д`)日本製の兵器はすべて屑!
とか偏見だけで言いそうだな。
或いは、90式戦車は岩にぶつかっただけで壊れるとかの、似非評論家の話を多数真に受けてるとか。
384 :
381:04/02/15 11:30 ID:???
>>382 え?俺に言ってるのか?
一行目は378の引用だよん
たしかに
>>378は意味不明だ
何をもって断言できるのかさっぱり
そうなのか?200ヤードで2.75インチは
FBI採用のM4のテスト結果が100ヤードで2インチなんだし、
M16A2あたりだってこの精度と激しく違うわけではない。
89式は現在のアサルトライフル全体の中では良いほうだろう。
389 :
名無し三等兵:04/02/15 13:11 ID:yrx9D3n0
387
要はストーナーの設計は良かったが製造がまずかった と言うか
そもそも第三世界で作る事を前提としたAR-18が
完成したアサルトライフルではありえない
と理解してよろしいか?
誰に聞いてるかわからんけど
あり?
age
なんだ、89式も中の人はAR-18だったのか....
英国でSA80に化け、シンガポールでも末裔が生きてるし、ぱっとしないけど結構しぶといな。
しぶといどころか旧西側の主流になりつつあるな。
ガランドがM14のようにマガジン装弾でなく
クリップ装弾になったのってなんで?
装弾数の多さってかなり重要な要素じゃない?
主要なボルトアクション小銃で
エンフィールドだけは十発弾倉でマガジンからの装弾も可能なのってなんで?
これってかなり有利じゃない?
>>396 おそらく、全軍に必要数のマガジンを行き渡らせる自信が「戦前の」米陸軍には無かったと思われ。
クリップの方が格段に作りやすいからな。
>>396 薄い板金を正確にマガジンに成形するのは結構手間もカネもかかるんですよ。
少なくともM1の開発が始まった頃はね。
拳銃やSMGとは配備数も少なくとも一つ二つ桁が違うモノだしね。
でもって
>>398の方が述べられてるように戦前の米陸軍は貧乏神とお友達してたわけで…
なるほど・・・・・・・・・
確かにボックスマガジンよりもクリップのほうが安いと言うのは大きな
理由の一つだと思うが、試作の.270から30-06に成った際に装弾数も10発
から8発に減らしてまで銃床のマガジン部の段差を無くすようにしたこと
からしても、当時の「歩兵銃とはこういうものだ」と言う固定観念というか
こういう形のほうが使い易い(着剣戦闘に?)という考えが有ったのでしょう。
>>401 M1の弾倉が短く切りつめられて銃床内部に収められたのはまずもって破損を恐れるが故です。
交換できない形式の弾倉が外部に露出してると「薄いブリキのハコがたわむとそれだけで銃バラして交換」の憂き目を見ます。
着脱式弾倉が一般化するまでは多弾装で弾倉を長く伸ばした銃は(ほとんど)存在しませんよね。
逆をいえばボックスマガジンとは「破損してもすぐに交換できる弾倉」とも言えるわけで…
64のバレルを短くして(AK-47並に)
携帯弾倉数を20→30に引き上げれば
今でも第一線で通用する小銃になると思うんだが・・・
>>403 64式の長所は第一にフルオート射撃時のコントロール性。
銃身短縮によってその利点がなくなれば(小さくなれば)当然そこに残るのは「どこにでもある小銃」
64式は長所もあれば短所もある銃、その長所を殺してしまってはまさしく「角を矯めて牛を殺す」になりかねない。
もちろん、銃身を短縮しても精度や制御性はさして変わらず、といった「成功例」も希とはいえあるわけですが…
「30口径銃としては」64式は特に小細工せずとも立派に一線で通用する銃です。
というか軍用小銃なんてものはよほどの駄作か欠陥作、珍作でもない限り基本的には横並びの存在ですからね。
問題は(それが本当に正しいのかはともかく)現代は小口径銃を求めているわけで、その意味で「一線級」であるためにはそれこそ口径変更などといったほぼ作り直しな「改造」を行わない限り、どこまで手を入れても「今時30口径じゃ…」ということになるかと。
30口径のまま小改良とするなら・・・。
放熱フィン付きのヘビーバレル付けて、
サイトを改良、キャリングハンドルを装備etc・・・
っつー改造して、軽機として用いるのはどぉよ?
弾倉容量が小さいが、弾倉交換で射撃が中断するため、
銃身の過熱も起き難いかと?
ま、主要部品をかなり作り直すコトになるだろうが・・・。
マガジン交換に何分かけるんだよ(w
いったん過熱した銃身なんぞ30分放置しても触れない位熱いよ。
アサルトライフル・ベースのSAWは西側では殆ど成功例がない(というか大量に導入される事がない)
のは何故だろう?
やはりフルをメインで使うには負担が大きいという事か。
407 :
名無し三等兵:04/02/17 15:10 ID:PuSHNFJM
>64のバレルを短くして(AK-47並に)
>携帯弾倉数を20→30に引き上げれば
64の銃身(450mm)はAKMの銃身(438mm)並みに短い。長いよう
に思えるのはマズルブレーキのせい。
408 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :04/02/17 16:42 ID:8fP2B4n1
>>406 だから、過熱を「起こり難くする」だけだって。
当然、固定銃身故の限界は有る。
あ・・・軽機としてわ軽量になるのを利して、
バレルチェンジでわなく、銃ごとチェンジっつーのわどーだろう?w
>アサルトライフル・ベースのSAWは西側では殆ど成功例がない
>(というか大量に導入される事がない)のは何故だろう?
持続射撃能力が足りないからでわ?
俺のPCに接続している水冷システムを貸してやるから
バレル交換する必要のない機関銃だれか作ってくれよ
M1917や九八式重機など水冷式はとっくの昔からある。
水冷は弾薬がある限りなんぼでもばらまける(銃身の消耗は別ね)けど・・・
すたれた理由を考えろYO
( ・∀・)旦〜〜〜 マターリマターリ
AUG H-BARやMG36は、なんで銃身の肉厚がそのままなのかなあ〜?
AUGはもともと簡単に銃身交換できるのに、そこでダメダメになってると思うよ〜!
マガジンが42発と少ないのもLMGとしては少ないという問題も有るけどね〜
>だから、過熱を「起こり難くする」だけだって。
>持続射撃能力が足りないからでわ?
1つのレスで矛盾してるだろ(w
マガジン交換するのにどんなにゆっくりやっても数秒という所だろう。
その数秒で「過熱を起こり難く」出来るんなら連続射撃能力充分だろ。
ま〜、もっとも>バレルチェンジでわなく、銃ごとチェンジっつーのわどーだろう?w
なんて書いてる位だからマジレス返すのも何だが(w ネタとしても面白くないし。
>>412 専門の軽機関銃と違ってアサルトライフルと同程度しか撃たないから。
マガジンも普通のだし(Cマグはそんなに使われていない)
連射速度も実質変わりないからね。
普及しない一因もその辺にあるのでは……。
>>402 >>交換できない形式の弾倉が外部に露出してる
小銃であるモシンナガンとかどーなんすかね。
416 :
FN厨:04/02/17 22:59 ID:???
FN LARがあるではないか。
417 :
401:04/02/18 06:04 ID:???
>402
いや、試作.280口径もマガジン部分が銃床ごとポッコリと盛り上がっていて
金属マガジンが露出している訳ではなかったんですよ。
>415
同時期の自動小銃はマガジン露出型が多いですが、それらはボルトアクション
小銃の補助的に使われた物が多く、ガ−ランドのように本格的に主力小銃と
して制式するには当時の感覚ではマガジン露出式の形態をとるのは躊躇われた
のでしょう。
>415
「全く有りません」なら突っ込んで良いが、「殆ど」って書いて有るよな。
>418
まあそのとおりなんだが
415ではないが他にリー・エンフィールドやカルカノも、
“交換できない形式の弾倉が外部に露出してる”形式なわけで珍しいわけでもないな。
>>418 そうじゃなくて、やっぱりそういう問題があったんですかね。
>>419 SMLEのマガジンは着脱式じゃなかった?
取り外せる構造だったと思うが、それを「着脱式」とは言わないと思う。
言うなら「着脱可能」でしょう。
423 :
419:04/02/18 22:56 ID:???
うん、ボルトを開いてクリップに纏めたのを装填する方式だからあれは交換用のマガジンとは言わないと思う。
424 :
名無し三等兵:04/02/18 23:08 ID:l01bJ7Kb
このスレでは64式の評価はそれなりに高い様だが、ちまたでよく言われる部品点数が多くて故障が多いってのはどうなのよ?
評論家にありがちな舶来品マンセーで国産をボロクソに言ってるだけなんだろか?
雑誌なんか読むと実戦に耐えられないくらいの勢いでこき下ろされてるもんな
>420
あんまり、なかったんじゃないか。
それなりに頑丈に作ってるだろうからね。
他にフランスのベルチェーもそうだし、
オランダの1895年式も確か露出した形式だった。
(正式名は知らんがマンリッヒャー系で6.5mm口径でカルカノの兄弟みたいなもんか)
結構多くの国が使用してる形式だけど古いリム付き弾薬使用のため已む無くってことなのかな。
>>424 このスレでも別に評価高いわけじゃないと思うが。
時代や状況を考えても、長所のカケラもない銃ってわけじゃないから
相応のフォローが入ってるだけで問題があったのは事実。
針小棒大に長所(あるいは短所)を取り上げるのがおかしいだけのこと。
>424
やっぱ舶来品マンセーって事が大きいんだろうな。
別に評価が高いわけではなく同世代の他国の銃も欠点は多々あるわけで。
ただ64式に限ったことではないが実戦での経験を積んでない兵器ってのは不安ってこともあると思う。
M16みたいにリファインされつづけてきた銃のほうが頼もしくみえるのかも(でも未だ欠点も多いが
428 :
名無し三等兵:04/02/18 23:23 ID:l01bJ7Kb
とゆうと短所をおおげさに取り上げてるだけで64式もその他大勢の小銃と同じ様に長所も短所もあったってだけの話なのかな。
こんな銃じゃ故障ばっかで戦争なんかできねっつー論調ばっか目にするもんで
ワシは匍匐で下部レシーバーをつぶして怒られた 無罪を主張する
また馬鹿にはバラせないのは性能以上に問題 それぐらいか
分解組み立てに馴れが必要ってのはよく聞く話だね。
431 :
A−REX:04/02/19 01:39 ID:I8d28rEm
セフティーレバーが操作しにくいって話もあるが。
セレクターネタはいい加減に秋田
・・・で、SR25なわけだが
7.62なら直噴システムの問題もなくパワーと重量のバランスがとれていて
すんばらしい となるわけだ
>>435 2000ドルをはるかに超えるスナイパーライフルを普通の小銃と比較されてもな。
第一、クリーニングしないとトラブル起きるのはM16系と同じだ。
64は確かに部品点数も多くて扱いづらいかも知れないが
そこを日頃の厳しい訓練で切磋琢磨するのが日本兵だろ。
AKみたいにガキでも扱える武器なんて日本の軍隊は必要としていない。
なぜなら簡単な武器は確かに馴れるのも早いかも知れないが
どんなに練度を積んだところで到達できる点はたかが知れている
武器と人間、この両方が同時に研ぎ澄まされて初めて奇跡がおこる。
>>437 同じようなこと言ってて歴史上例を見ないこっぴどい負け方した国があったね。
ネタにマジレスカコよすぎ
>>441 法執行機関にも採用させて大量生産を狙うと。
二十何とか式とやらで
自衛隊にも採用されるのかねえ。6.8mmSPCは。
7.62mm
↓
5.56mm(5.54mm)
↓
そして2004年、6.8mmx43SPC弾
この新型弾薬はどういう経緯で登場したんだろう?
444 :
64式:04/02/20 13:13 ID:???
俺の出番か……
マジ話なんだけどさ
レールガンを小型すれば、歩兵の主力火器
小銃、分隊火器を全て代替できるのではないか?と思ったんですよ
そもそもレールガン自体の開発は既に成功しているのですし
人類の科学力の発達は著しいものがあるのだから
携帯電話のように小型化、携行可能な武器になるのでは?
いわゆる戦場の転換期なのでは?
>>445 戦車用にすらまだ実用化出来て無いのに? 気が早杉。
まあ今のうちからノウハウを研究しとけば、実用化の際に先んじるかも知らんけど(無責任)
レールガンでペースメーカーに影響は出ないのでしょうかと言い出すプロの市民が出るな。
まあ五十年後にはペースメーカーつけた兵士も出てくるかも知れない。
>>443 7.62mm 射程短いし重いな
5.56mm 威力が小さい、一発で敵を倒せない
間を取って6.5か6.8mm
6.5mmはJAPが使ってたからやだ
ということで6.8mm
>>450 6.8mm・・・どっちつかずの中途半端な弾丸になる悪寒が・・・
心配するな、昔から有る普通の270口径だから。
453 :
450:04/02/21 09:42 ID:???
釣れました
6.8mmが優秀な弾丸ならなんで今までどこの軍隊も採用してこなかったんだ?
7.62mmからすれば威力が弱いし
5.56mmからすれば威力が強い
つまり中途半端。
軍事技術リーダーのアメリカだからこそ採用に踏み切れる。
アメリカから見れば「ちょうどよい」と取れる。
中途半端な物が最も扱いやすいという事もある。
アサルトライフル自体が中途半端な物だし。
カラシニコフ氏の息子さんが「次世代ライフルは6.8mm採用ね」
って意気込んで軍に働きかけたら財政難であっさり却下された逸話があるやつだろ。
>>455 .45ACPと9mmと40S&Wみたいなもんだろう
いや、スペックから見れば.44Magと9mmと10mmって感じだが(で、7.62*39が.45ACP)
459 :
名無し三等兵:04/02/22 01:38 ID:l89+Q93A
今でも儀杖隊は使っとるがな
叔父貴から教本貰ったので使っていたのは知ってた。
戦後、自衛隊が使用した99式は粗悪品の上、ガーラントと同じ7.62×63弾薬
を使用する為、薬室を削った。結果暴発事件が多発し、使用禁止になったはず。
幻の半自動38式小銃の完成品を見たかった・・・
そのまま7、7ミリ使用
ないし、アメからスプリングフィールド供与して貰ったら
良かったのに。
儀仗隊はハドソンのモデルガン
せめて六研といってやれ。
M1や99式って今でも自衛隊では現役なの?
ところでM16カービンとM4の違いが分らんのですが
どこで見分ければいいのでしょうか?
あとAR系なんか分らんのですが、こんな俺は東側の銃に走った方が良いですかね(´・ω・`)
>>470 バレルに段差があるのがM4、ないのがM16カービンだ。すぐ覚えられる。
M727とM4は区別しにくいけどキャリングハンドルでこれもすぐ覚えられる。
正直、AK47-IとAK47-IIの区別とかのほうがよほど難しい・・・。
M16カービン→M725(バレルのくびれなし)M727(くびれあり)
キャリングハンドル脱着不可
M4A1 →バレルくびれあり、キャリングハンドル脱着可
M16コマンド→M733(M725のショートバレル)
ということでOK?
おー流石です。
銃ってM16系統でも色々あるんですね
そー考えると自衛隊はシンプルで良いですね(´・ω・`)
マニアが勝手に細分してるだけ。
アメさんは、M16の短いのはまとめて「CAR15」
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
CAR15とひとことにいってもいろいろあるのがアメリカだよ!
>>474 アメリカのガンショップやメーカーのカタログでも
違いは示されているが・・・・・・
例えばM4のスタイルの製品をM16 Carbineと売ってる
ことなんて絶対ないと言い切れるよ。
アメリカって確か民生仕様のM16が手に入る国なんだっけ?
おそろしいよな・・・
反面ドイツはG36の民生仕様は法律で難く禁じていると聞く
>>477 日本でも手に入るよ民生M16。
ただものすごーくマンドクセーらしいが。
>>468 M1は302保安中隊が儀仗用に使ってる。
九九式はとっくに引退。
そういえば、初代ゴジラに、九九式を持った自衛隊員が写っているシーンがあるらしい。
>>478 日本でM16民生バージョンが活躍する場ってスポーツ競技とかで?
それとも狩猟で?
>>479 > M1は302保安中隊が儀仗用に使ってる。
ってことは実包はもう撃てない可能性大かもしれないね
>>480 もちろん競技なんだけどマイナーである、軍用銃の射撃会を催している趣味の会がある。
狩猟での使い道はほとんど無い。とくに223では撃てる獣がない。
>>480 >>481=プレイボーイ編集部さんに少々補足しますと、小口径高初速弾を使う用途として、小型害獣(プレイリードッグなど)
の駆除が挙げられます。これは、遠距離から小口径で低伸牲に優れた弾薬を使って行われます。(.17レミントン=4.32mm
などという超小口径弾も使われる)ベンチ・レスト競技の起源も、この小型害獣猟なんだそうです。
しかし、M16などの軍用小銃は、この数少ない狩猟用途にもまったく不向きです。実銃を手にしてもらえれば納得していただける
と思うのですが、銃が軽すぎ、小さすぎるのに引き金はとてつもなく重く、アイアンサイトはアテにならない、スコープを載せれば
装着位置が高すぎて頬付けもやりにくい、邪魔な巨大弾倉なんかいらない、と不満だらけなわけです。第一、22口径クラスの小口径
高初速弾を使う狩猟専用銃は、安くて良いものがたくさんあるのです。
そんなわけで、軍用ライフルの民生モデルは、コレクションやプレイボーイ編集部さんが挙げた軍用銃オンリーの競技くらいしか
使い道がなく、もっと悪いことに、犯罪に使われて大変なことになる場合も多かったのです。そんなわけで、アメリカでも軍用銃の
規制が叫ばれ、州による差はありますが、装弾数制限、ピストル・グリップ禁止(…一体何の意味があるのかよくわからん)マズル・
ブレーキ、消炎器禁止などが定められました。まぁ従来の軍用銃も、サム・ホール式銃床とマズル・ブレーキ無しの銃身、5連発の
弾倉を付ければオケーなんですが。(古い知識なので、今は状況が変わっているかもしれません。より厳しくなっているとは思いますが)
軍用銃は人を撃つ銃ですから、これは仕方がないでしょうね。
>>480が聞きたいのは日本国内での事だろ。
それに対しての
>>481>>482の回答はアメリカを含めた一般的な事としては大体正しいが
国内での状況とは微妙にずれている。
まず第一に、223は狩猟用としては日本では所持出来ない。
だからAR15は223→6mmに銃身交換しないとダメ。ついでに言うと、所持出切るのは正確には
M16ではなくAR15、あるいはその派生モデル(ブッシュマスター、アーマライトetc)となる。
見た目は殆ど同じようなものだが。
>軍用銃の射撃会を催している趣味の会ってのは、そういったセミオートのスポーツモデルを
6mmや他の口径に変更した銃を狩猟用途で所持した人達が同好の志で集まって楽しんでいるもので
競技目的という訳じゃない。
ちなみに223を6mmにネックアップした6X45、6mm/223、あるいは6mmTCUと呼ばれる実包は
内地のシカくらいなら充分使える。狩猟用は軍用と違いフォローポイント等の弾頭も当然
使えるので30カービンよりマシなくらいだ。
>>482で書かれているようなバーミント・ハンティングはアメリカで特化した形態の狩猟で、
日本では全く行われていない。
確かにバーミント用にAR15の類の銃を使うのはかなりの妥協を強いられるが、日本国内では
それほど不適合という訳でもない。
もっとも、これを狩猟に積極的に使うのはかなりの好き者と言える。
普通は狩猟専用の使いやすい銃を持っていて、AR15だのHK91だのは趣味の射撃会でお互いの
愛銃を見せ合いながらのお楽しみ用としている人が多いと思う。
これはもちろん公式の競技ではなく、アメリカで広く行われているパラ・ミリタリー競技とは
別次元のものだ。あちらは一般市民の中にも相当いれ込んで、かなりのレベルで撃っている
射手がゴロゴロいる。300mまでしかレンジがない日本ではこの手の競技は難しい。
う、書き方が悪かったか。
5.9mm以下の口径のライフル銃は狩猟用としては許可されない、と書けばよかった・・・
485 :
名無し三等兵:04/02/23 15:46 ID:gMyihydI
もしかして、>483は、幻の名スレ、『92式/99式』スレッドの軍曹殿では・・・。
>>483 現在はAR15もノーマルじゃだめ。ストックとグリップを一体化する必要がある。
軍用銃ならM14のセミオートオンリーバージョンを買えば無改造でOK
それ以前に、kが許可を出し渋る。あとは地域性だな。
大阪なんかだとどうなのよ?
歩兵標準火器からライフルがなくなる日は来るのだろうか?
アサルトライフルは近距離向きとのことだが、近距離なら
ショットガンのほうが圧倒的に優れている。
中距離はグレネードランチャーが、特にOICWの空中爆発
が完成すれば絶対的に優位になる。
長距離では迫撃砲、機関銃に絶対勝てない。
特に小口径のアサルトライフルが優位を持つのは
せいぜい40〜200m、それもグレネードランチャーを考えると
怪しい。長所は弾丸が安価なことぐらいだろうか…それが
とことん大きいが。
香ばしいのが降臨したなw
あれだ。接近戦で絶大な効果を有するショットガンスレの1の同類だな。
なぜ歩兵にアサルトライフルという特定の数値だけ見たら中途半端な銃器が
最も普及したのか分からんバカだ。
>>480 >>483 >480が聞きたいのは日本国内での事だろ。
その通りでした。斜め読みを自己批判します。ご指摘有難うございます。
今後もこのスレに来ていただけるとうれしいです。
AR15って日本国内でも所持できるのかよ・・・
これ警察の防弾チョッキ簡単に貫通するぞ・・・
7.62mm弾なら熊撃ちにも使えるかも知れないけど
5.56mmのままなら狩猟は厳しいカモね。
それこそ熊に向かってフルマガジンぶっ放しても
余裕でかみ殺されそうだ。
>492
狩猟については、あんま詳しくないんだが…
むしろデカイ熊相手なら小口径高速弾でも貫通し辛くて(・∀・)イイ!!とか思うのは間違ってるかな?
>7.62mm弾なら熊撃ちにも使えるかも知れないけど
確か銀河(今のじゃなくて昔の)で03-06スプリングフィールド弾使ってたね。
>493
コンバットマガジンの記事からのうけうりだけど
> むしろデカイ熊相手なら小口径高速弾でも貫通し辛くて(・∀・)イイ!!とか思うのは間違ってるかな?
絶対に無理です。手負いにして余計危険になるだけ。
グリズリーなんかだと30口径のビッグライフルで脳みそ吹っ飛ばされてもなお
10m以上突っ込んできたそうです。
>>492 ハーフライフリングの散弾銃にサボット弾(業界ではこう呼ぶ)を使うと防弾チョッキは・・・(ニヤリ
>>497 なんで308win以下のMEのサボット弾で防弾チョッキをどうこうできると思うんだ?
>>500 308win以下のMEではなんとかできないと?
>>308 あきれた。
いったいどの程度のクラスが公用軍用で使われてて
サボット弾を防げる/防げないクラスの防弾チョッキは
他のどういった弾を防げる/防げないか、
そんなことも知らずに主張してるのかね?
サボット弾の防弾チョッキに対する貫通性能なんて
そのコストに見合ったものですらないのだよ。
>>502 まぁもちつけよ(w
確かにME自体は距離と関係ないが、威力は距離で違ってくる。
それに公用軍用ではなく日本の警察用という前提では?
そのコスト云々は意味がわからないので書かない(w
>>503 分かりやすく言うとサボット弾(12ゲージ、マグナムサボットでも)
貫通力の高い拳銃弾を防ぐレベルの防弾チョッキで間に合う。
トカレフを防げるレベルでかなりのサボット弾は防げるし
IIIAクラスなら現在販売されてり高威力の全てのサボット弾は防げる。
ましていくら射程が通常のスラグよりあると言ってもライフル弾ほど
射程があるわけではなく、減衰しやすいもんだ。
小銃と比べて防弾チョッキに対する優位が語れるものではない。
>>504 >トカレフを防げるレベルでかなりのサボット弾は防げるし
拳銃弾と比較するのではそれこそMEが違うのでは?
それとなんか誤解されているようだが、
>小銃と比べて防弾チョッキに対する優位
なんて俺は語ってないのだが?308なんて近距離用防弾チョッキには凶悪な弾だ(w
至近でなら防弾プレートの上からでもブラントトラウマにモノを言わせてなんとか....とか言ってみるテスト
あと12GaのMEは.308とそんなに大差あるんですか?送り蓋の分、威力が下がるとか(w
でも貫通出来なくてもMEが高い方がブラントトラウマも上か。考えてみれば....。
>>506 308>越えれない壁>12GA、だね(w
装薬量が違うよ。まぁハンドリロード・・・(PAN!
しかしなぜ小銃スレでショットガンの話を持ち出してくるのやら
>>510 俺が悪いのだ。
AR15と防弾チョッキの話にサボット弾のレスを出したのは俺(w
>510
アリガd。それにしてもなんでHKはM4造ったのだろう?下手すりゃXM8売れなくなってしまうのに。
民生M16は、アーマーライトの代理店がAR10の名で日本で販売してるな。
口径はたしか306だったかな。
セミオート5発マガジンだったような。
ただし、給弾不良がひどくてレミントンのボルトライフルのほうが早く撃てる事もあるらしいが。
何もかも間違っている
ライフルで5Rは法律で決まっている 306?言うまでもない
そもそもM16ではない AR-10こそオリジナル AR-15が弟だ
>>ただし、給弾不良がひどくてレミントンのボルトライフルのほうが早く撃てる事もあるらしいが。
そりゃ、無理やり410の散弾銃化した某店の改造AR10だろう。
.308のライフルは余程変な弾を使わない限り回転不良なんてないよ。
目の前でバンバン撃っているのを確認済み。
まあ、国内では六発以上の弾倉への装填とラピッドファイアが禁止な訳だが。
ラピッドファイア禁止??
射場で禁止している所はあるが、あくまで射場規則で法律ではない。
>>517 揚げ足取りはつまらん。
射場規則で法律ではないが守らなくては退場させられる。
こらこら。
ヒマだからって釣りをするな。
暇ついでにいっとくとスラッグで撃たれりゃ
ボブ・サップが片足竹馬で屋上から降ってくるようなもんだから
たとえ抜けなくともフリーズは必至だと いやなんとなく
え?あさるとライフルなのに5発以上装填できない?
今時ボトルアクション銃でも聞かないが・・・
まぁマガジン改造すれば簡単にC-magぐらい装着できるようになるんだろうな->日本版AR-15
>521 お前は銃刀法も知らんで語っている時点でアホ認定3級
なーにが「ボトル」アクションだ
なんで折り畳みストックに統一されないの>89式
>523
なんとなく...
ボトルアクションてなんだろう。
酒場での争奪戦が思い浮ぶ言葉だ。
マグナム弾専用のアクションなんだろ
と難解な洒落を言ってみる
今更ながら
>>479 そうだったのかぁ〜 お古くれ
>>523 どんな銃であろうと
強度は折り畳み<固定
>>529 それが何の理由になるの?
SIG SG-552
AR-18
H&K G-36
折り畳み式ストックが標準なのがいくつも有るが?
普通552は出てこないだろう と一応
>>530 歩兵用の小銃に固定ストックが多いのは格闘戦に使うこともあるため。
空挺隊が折りたたみストックなのは短い方が良いため。
>525
ブルーイングだと、手入れしないと錆びるし、長年つかうと剥げるし。
パーカライジング加工で錆びは聞かないけど、剥げもないよね?
>532
いや、空挺屋でも格闘はすると思うのだが。
(普通、空挺の方が練度高いし)
機械化部隊で乗車移動を考えると折り畳めたほうが良いと思うが?
・軽くなるので降下時の重量制限に引っかかりにくくなる
・銃全長が身体前面に収まるので、パラに引っかかる心配がない
・銃剣使うくらいならナイフを使う
空挺が折り畳みを使う理由としては、この辺りが有力。
SIGのSGが折り畳み標準なのは、やはり山岳地と云うお国柄では?
(日本も山地国家と言えなくもないが)
ストックを格闘には使う技術は訓練上あるけど、
実際使うもんではないのであまり問題にならない。
近年のアサルトライフルでは特に固定ストックにこだわりはないし。
自衛隊のは単にコスト問題だと思うが。
>>534 空挺については
>>535が良い事かいている(w
機械化歩兵にはその折衷案のブルバップ。
ようは短い方が都合が良い場合、長くても丈夫な方がいい場合とがある。
上記について、そういう傾向に現在まではあった。今後は知らん(w
539 :
名無し三等兵:04/02/25 20:42 ID:/itd3+zZ
SIGは長銃身が標準だからせめてストックくらい
折りたためないと邪魔くさいからでは?
>>539 〜酒場にて
「やんのかゴルァ」
ボトルつかんでカウンターでぱりーん
ギザギザの面を向けて威嚇
ボトルアクション……
ポンプアクションの俺の銃をどう思う?
FRPの固定ストックより金属製の折り畳みのほうが強度は高いと思ふ>89
FRPの固定ストックより金属製の折り畳みのほうが重いと思ふ>89
544 :
名無し三等兵:04/02/25 21:34 ID:/itd3+zZ
ここは「手コキ」と答えるのが礼儀だろう
AN94は標準で折り畳みだな。
AK100シリーズも。
ロシア系は伸縮タイプはないのか……
523でつ。
折り畳みストックの方が色々と運用上の融通も効いていいんじゃないかと。
ただ89式の折り畳みストックで一点気になるのがスリングの位置。
あれ折り畳んだ状態だとスリングどうなっちゃうんだろうか。ヒンジの
ところにスリングを付けれるようにすればえかったのに。
ハイチでガーラント大活躍だな。
小国の革命なんてそんなもん。
554 :
名無し三等兵:04/02/27 13:10 ID:IjWTUCoL
SATがMP5を持ってるらしいけど反対だ。
MP5は西洋人の特殊部隊が使っているもので、体格や体力で劣る日本人が真似し
て9mmのMP5を持っても使いこなせるとは思えない。反動が弱いスコーピオンが適
切ではないだろうか。
釣れますか?
以後554にレスする奴は厨房
>>554 スコーピオンってのも寒いが、小銃スレでサブマシンガンのネタをふるのは
もっと寒い。。。
|ヽ __ ・*`┼,;:;`.〆/,+ ┼:・‘,
| ( ∧_∧ _― ̄ ― ヽ_ /`\_;; :・' ><
| ) ( *´Д`) _― ̄ 二―― ̄ ;:・‘,”_・',。┼
/ | (⌒ ̄~ ̄  ̄ 二 二  ̄ | ^+ヽ|+`
/ | ノ _二―  ̄  ̄ | || | ←
>>554 . / .└―γ ̄/ ノ ) | | |
\_ | _/ / .| .| |
 ̄ \ ノ / ,. フ / | |
| | / / / / | |
| | ( く / / (_つ
) ) \ ( (
| | \| iヽ
>>506 >>507 しばらくぶりに来たけど、初歩的な勘違いが多いな・・・
散弾とライフルって、そもそも発射薬の性質が違い燃焼速度が違う=初速が違う。
それで単位質量あたりのエネルギー量も異なるわけ。
しかしスラグの場合質量が大きいからエネルギー量も多い。
貫通力に関しては、おおまかに言えば初速・エネルギー量・弾体性質・被弾する目標の性質
と射程によるから、厨がよく言うように「〜最強!!」という簡単なわけではない。
貫通しなくたってエネルギー量が大きければダメージも大きいから、貫通力が全てという
わけでもない。
大物猟を例にとると、近距離ならスラグの方が有効だが射程が50m程度なのに対して、ライフル
は射程が10倍ぐらい。
軍での運用でもショットガンは接近戦用という位置付け。
もっとも対人用にはスラグは強力すぎるのでバックショットだけどね。
結局、運用する局面において何が最適かが異なるから、単純に比較なんてできないわけ。
よく「ハンドガンのカートリッジで何が最強?」って話題で9mm、.40、.357と比較するネタがあるが、
それと同じね。
携行弾数を鑑みてという前提はあるが、マンストッピングパワーについての明確な結論は軍や
メーカーだって出せないんだから。
>散弾とライフルって、そもそも発射薬の性質が違い燃焼速度が違う=初速が違う。
この書き方だと、火薬の燃焼速度の速い散弾銃の方が初速が大きいように勘違いする奴が出るな。
自称、実銃所持者さんよ。
最近は学校は昼までなのか?
ちなみに上の方でしばしば話題になっているが、M16のシビリアン・モデルのスポーターは
Colt AR15やKnight'sなど多数のメーカーが出しているAR15クローン。
ただしアサルトライフル規制でがらみで、AR15の商品名をColtが使用中止したのは前世紀
の話だが・・・
今はColt Match Target、Accurized Rifleが商品名。
AR-15刻印のレシーバのモデルはコレクターズアイテムになっている。
>>560 >火薬の燃焼速度の速い散弾銃の方が初速が大きいように勘違いする奴が出るな。
言っちゃ悪いがそこまでのレベルに達してないでしょ?
ガス量とか言い出すと細かに説明しなきゃならないから、意図的に「初速が違う」としか書かず
どっちが速いかとは書かなかったわけで。
わざわざ書いてもいない事を無理矢理と突っ込むのはな・・・
「自称、実銃所持者さんよ。 」なんて書き方からして、知ったか厨だとは思うけどねw
564 :
名無し三等兵:04/02/27 14:11 ID:+ddxYdgs
>>561 大学に逝ったことのない人間はワカランだろうが、毎日&一日中連続して講義がある学生って
少ないんだよ。
一日でも飛び石状に講義があるのは普通だし。
単位さえ落とさなければ、3-4年は結構時間割がガラガラで週休3日なんてざら。
授業がなくともレポート書きはあるから暇じゃないがな。
565 :
名無し三等兵:04/02/27 14:16 ID:+ddxYdgs
>>563 560のように自分の知っているネタが出たもんで、具体的な説明なしに知ったかぶりなレスをつける厨房はよくいるから気にするな。
自称なんて書き方からして僻み根性ゆんゆんみたいだしさ。
一部マニアの人間って、「実銃所持者」とか「自衛官」みたいな
自分の触れられない部分に実際に触れてる人に対して
歪んだ感情持ってる人多いよね(w
どうでもいい話だな。粘着だの個人攻撃だのは。
568 :
名無し三等兵:04/02/27 14:26 ID:+ddxYdgs
>>483 >まず第一に、223は狩猟用としては日本では所持出来ない。
日本で所持しているのは後述のように6x45にネックアップしたもの。
でも現在の日ラが認定しないだけで 法律上では射撃用には所持できるんだよね、、、
実際昔はセミオートも認定が降りた時代があって、たしかFALで認定を取った人がいたと聞く。
日ラと狩猟界の確執から、セミオート不可になったらしいけどね。
569 :
名無し三等兵:04/02/27 14:29 ID:+ddxYdgs
>>566 そそ。
昔の趣味板での実銃スレでの嫌所持者粘着も酷かったし、、、
自分が持ちたいものを持っていることや、知識量に対する嫉妬なんだとはわかっているが。
自動車免許を持ってない香具師が、ドライバー相手にしても所詮虚しいのと同じ。
>散弾とライフルって、そもそも発射薬の性質が違い燃焼速度が違う=初速が違う。
>それで単位質量あたりのエネルギー量も異なるわけ。
>しかしスラグの場合質量が大きいからエネルギー量も多い。
MEってどう計算するか知ってる?
自称、実銃所持者さんよ。
日本で持つことの出来るライフルって種類は特定されているの?
派生まで含めるとライフルの種類なんて腐るほどあるが逐一「これはだめあれはいい」
と指定されていくんだろうか?
ちなみに俺はG36やG3,G11を狩猟かスポーツ射撃で使いたい
あとシュテアオーグにも興味あり
>>571 法律で特定の銃を指定するってことはないよ。
もともと法律の基準ってのは曖昧なところがあるし。
それにしてもG36辺りはあらゆる都道府県で無理だと思うけど。
573 :
名無し三等兵:04/02/27 14:37 ID:+ddxYdgs
何だ今日は? 悲しい事でもあったのかな
「だれかがしんだとき〜」 あぁ商工ちゃんか
マケドニアの大統領も死んだぞ
>>573 ほほう、どう痛いのかね?こうやってすぐに釣られるところとかか?(´<_` )ンー?
>>773さんYO-(藁
577 :
名無し三等兵:04/02/27 14:44 ID:+ddxYdgs
>>571 明文化はされてない。警察庁の担当がダメといったらダメというルール。
これはマジな話。
法律的には経済産業省が輸入許可をせば登録できるが、見た目がヤバそう、なんか軍用銃っぽい、
軍用銃の派生だからという、曖昧な判断基準で所轄もそれに準じている。
とりあえず、G36なんてまんま軍用だからダメじゃん(苦笑
民生用のSL-8がG36直系だが、6x45化はバレルが薄いから無理だそうな。
578 :
名無し三等兵:04/02/27 14:45 ID:+ddxYdgs
>>571 ・G11=あのー、軍にも実験配備しかしてないって知ってる?
・G36=上にも書いてあるが、軍用ですぜ旦那。
民生のSL8が1番近いが、ちと違う。アメリカではそれっぽく改造するキットはあるけどね。
・G3=これも同じく軍用なのでダメぴょん。
民生はHK91だが、今は生産してないから超プレミアがついているので有名。
昔は30万円ぐらいで変えたが、今は$10,000が相場。
>>566 無闇に金持ってる奴見かけると(TVでも何でも)何となくムカッとくる人間の本能だと思われ
585 :
571:04/02/27 15:19 ID:???
なるほど・・・名目上「民生」仕様でないと駄目な訳か・・・
となるとAK47なんかはバリバリ駄目っぽいな。(←ん?スポーツモデルあったかも)
で、何処から何処までが「実銃所持者」の自作援護射撃なの?
>>585 AK47はもちろんだめっす。
クローンのSASも持っている人はいるけど、今は許可が降りないっす。
AK系ライフルでは唯一バロメが持てるけど、セレクター以外は全然似てないし・・・
形で1番似ているというかまんまなのは、AKのショットガン版のSAIGA。
日本版ではライフルストックだけだが、ピストルグリップ版はAKそのもの。
アメリカでも規制が掛かっている州も多いのに、日本でなぜこれが持てるかが不思議。
588 :
名無し三等兵:04/02/27 15:28 ID:+ddxYdgs
589 :
名無し三等兵:04/02/27 15:29 ID:+ddxYdgs
>>580 >散弾とライフルって、そもそも発射薬の性質が違い燃焼速度が違う=初速が違う。
>それで単位質量あたりのエネルギー量も異なるわけ。
>しかしスラグの場合質量が大きいからエネルギー量も多い。
そもそもの話で12Gaと.308のMEが近似した数値でボディアーマーを貫通しなかった場合(弾丸抗力は銃撃効果に関与して来ないので)の被弾の衝撃度は同等。
つまりMEの大きさが問題であってスラグとかMVという事は(この場合)関係ない。
って言う事に気付いて無いよな「自称、実銃所持者さん」は。
773?
結構待たされるな。
試しに聞いてみるが
AUGを「おーぐ」などとよんでる人 手を挙げてみなさい
でこピンしてあげるから
久々に賑やかだな。
民生版のAR-18は豊和がライセンス生産していた関係で日本でも発売されそうだったんだよね。
ちなみに豊和製フルオート版は自衛隊に試験導入されて、「野生の証明」でもよく見るとAR-18のステージ
んガンをわざわざ作って使っていたっけ。
豊和AR-18改=HRシリーズで87式はHR-7だったはず。
なぜAR-18が国内発売されなかったかというと、フルオートユニットが無改造で民生版に組み込めるのが
発覚したから。
民間向けのスポーツモデルはAR-180でしたっけ?
MEってのは飛翔する弾丸の「単位質量あたりのエネルギー量」なんじゃねーの?
初速が違って弾丸の重量が違ってもMEが同じなら極端に言えば威力も一緒。銃撃効果が違うだけで。
AUG=「アウゲ」じゃないのか?
ME=マズルエネルギーなら、銃口より発射時の物だが。
>銃撃効果が違うだけで。
その「銃撃効果」とやらが一番問題だと思うけど。
何にこだわってるか がわからん
599 :
名無し三等兵:04/02/27 15:48 ID:+ddxYdgs
>>590 12Gaってスラグか粒弾かによっても違うし、一口に12Gaスラグと言っても火薬量によって違うし、
シェル長だって2・1/4"と3"があるし、弾頭重量も違うし、ブリネッキかサボかによっても違うから
何をもって「12Gaと.308のMEが近似した数値」って言っているのか、激しくぎもーんだよな。
粘着くんよ。
どこのメーカーのどういうブランドで比較したのか、細かく説明してみそ。
>>597 だから所持者氏が
>>558-559で大物猟などを例に単純に比較できないと言っているわけで。
実際に熊相手に30-08でも歯がたたずスラグを使ったなんてよく聞くよ。
いやいや
>>558の「自称、実銃所持者」の
>初歩的な勘違いが多いな・・・
というレスにオマエモナーと言いたかっただけ。
それに気付いて無いのが痛々しくて......つい(T_T)シクシクシク
>>602 ( ゚Д゚)ハァ?
あんた突込みどころが全然変というか間違っているし
日本でまだフルオートの銃撃事件が起きてないのが幸いだな。
もしそんな事件で民間人が一人でも死のうものなら
フルオート機能の取り締まりに止まらず
ライフルの完全規制ぐらい世論が動き(動かされ)そうだ。
>実際に熊相手に30-08でも歯がたたずスラグを使ったなんてよく聞くよ。
それを言うなら.30-06
ライフル弾が歯が立たなくて一緒に持って行っている散弾銃に持ち替えたのかな?
他人の言うことは先ず疑ったほうが良いな。
最初に自称実銃所持者を突っついたのは漏れだがなぁ。
君じゃ頓珍漢すぎるぞ。
>>606 30-06のタイプミス程度でトンチンカン???
ぢゃ
>>773は・・・( ´,_ゝ`)プ
それよか
>>599の質問には答えたほうがいいぞ。
608 :
名無し三等兵:04/02/27 16:10 ID:+ddxYdgs
>>605 ヤーサンが起しているだろ(ワラ
機構的にフルオートに改造できそうなのは、登録取り消し済か一代限り譲渡不可になっている。
あのねぇ・・・狩猟は威力よりポイントなのよ
ツボを外せば12.7でも逃げられる(斃死はするが)
逆に410Gaスラグでも100kg程度の熊なら倒した話もある
知ったかだと思えば無視しなさいな 周りは呆れてるぞ江
>607
自分でも訳が判らなくなっているようだけど、590ではない。
ましてや773でもない。
>609
だって、退屈なんだもん。
>>599 元を正せばプレイボーイ編集部氏のサボット弾から来てるのだが、このサボット弾はAP弾の話しからアクセレーター弾頭を指しているのではないかな?
>どこのメーカーのどういうブランドで比較したのか
12Gaでも(アクセレーター弾とは話が矛盾するがw)弾体次第では.308並にMEは上げられる。
元々ミリタリーユースの仮定の話しだし、民生品に答えを求められても....(と逃げを討っておくw)
613 :
名無し三等兵:04/02/27 16:16 ID:+ddxYdgs
>>609=呆れられている本人。つか「自称」とか言って突っ込んでいるのが痛い。
それより自分は質問しておいて所持者が答えると何も言わず、
>>599の回答もしないで話をそらして逃げるつもりでつか?
>613お前は人の親切もわからないどころか
人の区別もつかない可哀想な人なのか?
615 :
名無し三等兵:04/02/27 16:21 ID:+ddxYdgs
>>612 ミニタリーユースにしたって2・1/4"と3"はあるぞ。
つか、ショットシェルってミリタリーボールってあったけ?
よく知らないが民生品流用だったような。
それ以前に相手に軍はサボットやアクセレーターは通常は使わないと思うけど・・・
通常装備としているところがあればソースきぼーん。
>>614 人が違ったって、主張している事は同じなんだから
>>599に答えればいいじゃん。
ま、当人も第三者もわからないから煽っているんだろうけどねw
617 :
名無し三等兵:04/02/27 16:25 ID:+ddxYdgs
>>615 >それ以前に相手に
「それ以前に人相手に」に訂正。スマソ。
単発のAP用フレシェット弾のショットシェルならある。
でもボディアーマーを貫通しない想定での話から端を発しているのでイコールコンディションでミリタリーボールって事なんじゃ無いの?
>>612 ちょいと横レスだが、12Gaって散弾銃の口径で、アクセラレータって散弾銃で発射するサボ・スラグの商品名だというのは知ってますか?
その書き方だと何か勘違いしているようで。
621 :
名無し三等兵:04/02/27 16:34 ID:+ddxYdgs
308つーと150grの2600ft/sとして 10gの792.5m/sてとこか
(0.01×792.5×792.5)÷2=3140J
で、スラグは何にするね? 暇だなワシも
623 :
名無し三等兵:04/02/27 16:36 ID:+ddxYdgs
624 :
名無し三等兵:04/02/27 16:38 ID:+ddxYdgs
SIG 552 と M4A1 と AK74
殺傷能力の一番高いのはどれでしょうか
>>625 人を撃ってみて、早く死んだほうの勝ち。
>>620 上にあるアクセラレータって、APDSのようなサボ構造のライフル弾だと思うよ。
>628 あれだろ? ハーフライフリングっての
>>622 >>590は何を想定しているかわからんが・・・
データシートが手元にないなが、3"で525grのサボを使って使って50gの薬量で1563fpsってのが
あるな。
12Gaバックショット 31.5g 416m/s 279kg/m
12Gaフォスタースラグ 28.4g 536m/s 415kg/m
12Gaサボットスラグ 33.7g 457m/s 345kg/m
.308(7.62mmx51) 9.7g 838m/s 348kg/m
>>630 (0.034×476.4×476.4)÷2=3858.27J ってとこか
ま、カタログってことで8掛けで 3086.6
じゃ MEはどっこいと言う事で
終了
検索すりゃいくつでも事例がみつかるだろう<ME
「7.62 NATO ME MV」とかやれば誰でも分かる。
1)散弾は初速のバラつきが大きい
2)カタログは良いトコ取りに 「間違いない」
一度言ってみたかった
つかフォスターかブレネッキの3"のマグナムロードなら39gぐらいまであるぞ。
638 :
名無し三等兵:04/02/27 17:16 ID:+ddxYdgs
実際問題、軍警察用のショットガンって散弾とスラッグを使えるようにスムースボアを使って
スラッグもライフルドスラッグってのが普通だろ?
粘るな〜チミらも
308は何十年もGUN誌の読者であったワシとしては
150grで2600ft/sてのが気温を考慮しての数字だが
>>631はワシ知らんぞ だいたい今はJ(ジュール)だろさ
おー!スレが伸びてる!
>>571 HKのSL−7を使ってる人(鹿猟)はいるぞ(w
スポーツ射撃は日ラに入ってSB(22LR)から始めないといけない。
>>640 あんさん、SL-7はG36に似ているSL-8とは全然違いますがな。
SL-7はいいライフルだが、見てくれからして狩猟ライフルだし・・・
元はアンタだ ワシに感謝と謝罪を
つーかセミオートじゃなくたって、SIG SSG3000なら日ラ認定で楽に持てまっせ。
140万円だけどw
スナイパー系なら軍用にも使われているのが段位認定さえ通れば日ラで比較的簡単にもてる。
でもエアから初めて短くて3年。
レミントンM40など20万しないし、カスタマスイズして遊べるし。
>>641 まぁ茶のみ話だよ(w
大体軍用ライフルは狩猟や射撃には向かんもの(w
>>642 スマンかった(謝罪は2度目だよ)賠償の方はヒロユキ氏に(w
威力や精度は度外視して、国内で1番簡単にアサルトライフル気分を味わえるのは散弾銃の
SAIGA.410でスラグ撃ちだろうな。
ストック以外はAK47そっくりだし、ボックスマガジンだし。
散弾銃だから講習会受けて、審査さえ通る身の上なら楽に持てる。(除く関西)
ただSAIGA410は当たらないから、SAIGA20を勧めるけどね。
スラグでも散弾でも良く当たる。
外見もバレルがちと太いだけで。
>646 わかったかな?
>>645 賠償ではないのよ感謝なのよねん ドモ ってね
長野の某社がAR-10を今はできない410化したが、一発撃つたびに銃口からロッドを差し込んで
エジェクトするというトンデモ仕様だったな・・・
騙されて買った、元プレイボーイのコ●ネ氏がC★Mに記事書いていたっけ。
本人じゃないよね?
>>645
>>650 騙されましたか( ノД`)・゜・
漏れも騙されそうになっただよw
SAIGAだけにしといてよかった、よかった。
>>652 日本ではTOMが総代理店かな。
TOMのカタログに載っていたような(俺はTOM派じゃないがね)
>>654 これこれ。あまり具体名を出すとクレームがw
あそこしか売れないようにしてある、つか売らせない。
並行輸入で売ろうものなら某教授のように叩かれまくり!
>>655 そうですな(w
まぁ、某教授も負けてませんな(w
ただ例のインチキサムホール銃床は禍根になるなぁ・・・
SAIGA買った関係で、あそこは知っているが悪い人ではないんだけど・・・
ただ、ちっと癖がある。
ユーザ向けにFAX新聞みたいなのを送ってきて、カタログに載せない面白い銃を限定輸入&販売も
しているあたりは引かれるんだけどね。
>>657 まっ、商売敵同士が仲が良いわけないんだけどね(w
>>656 あそこがAR-10で風呂敷広げたせいで、サムホールもそうだけどAR-15がらみで被害を
蒙ったのは多いし( ノД`)・゜・
教授ともつきあいがあるから裏事情は色々と教えてもらったけど、当局に変な通達まで
回っちっゃてw
>>659 そうなんだよねぇ・・・
日本における銃の純潔種が途絶えてしまう・・・
>>658 とはいえ、他の輸入代理している店同士は狭い世界だから仲がいいよ。
軍用系銃では有名な板橋の店、田園調布の店(尾山台ではない方)、教授の所は仲がいいでしょ。
並行輸入しても仁義きってるし。
教授以外は長野の店とも仲がいいw
長野の店が目の敵にするのは、色々と理由があるけど共通項が多いので近親憎悪って
ことが一番の原因鴨ね、、、(´Д`)
>>661 へぇそうなんですか。俺は地方の人間なんで、関東の店はしらないんですよ(昔、五反田と銀座の店には行ったことあるけど)。
情報サンクス!
>>663 銀座はわかるが、五反田って・・・今休業しているところ?
あそこはやめた方が・・
>>664 かなり昔ですよ(9年位前)。そうですか、今休業なんですか・・・
銀座の店は射撃競技用銃としては恵比寿の店と双璧だけど、軍用銃志向のおいらにとって
イマイチで・・・ワラ
銀座は昔PSG-1がそれとなく飾ってあったりしたけどね。
>>665 近く再開の張り紙は先日見たけどね。
家から近いのだけど、初心者時代にボロボロの中古を買わされそうになったので印象が悪いだよ。
>>667 へぇ、そうでしたか(w
俺はまだ持ってなかったんで、狩猟界とか雑誌を買っていました。
お茶とかだしてくれて、印象よかったんだけど(w
>>668 おいらも茶を出されて人当たりは良いもんだから話しこんだんだけど、売れ残っている傷だらけの
中古を執拗に売ろうとするし、値段を聞くと中古相場の2〜3倍のじゃ・・・ねぇ。
一応、東京のほとんど全ての店を回ったから相場は把握していたんだけど、初心者といったので
舐められたみたいだけど、ちょっと他では経験しない吹っ掛けようだったよ。
地方ということだから、コ●ネ氏じゃないのか・・
前にちと話したことがあったからw
まぁいいけどね。
>>669 そうそう、人当たりは良かった(w
中古相場の2〜3倍はキツイねぇ・・・
と言っても、俺の地元の某店も新銃だけど偉い値段だった(某教授の2倍だったかな)
その時は某教授の店を知らなかった・・・
>>670 いくらなんでも○ミ○氏ではないですよ(w
柘植スレからの流れで(w)散弾銃スレやここでこのHNを使ってます(w
>>671 ぉぃぉぃ。その手の話は勘弁してくれ・・・
教授の所は特別で、比較するのは100均とデパートを比較しているようなもんなんだから。
所持者人口や客が少ないんだから、日本の定価は現地の3〜4倍掛じゃないと銃砲店は
生活できないって。地方じゃなおさら。
いい銃砲店を選ぶと3〜4割引+弾サービスとかあるから、サポートや弾を買う顔つなぎ
と考えれば高い買い物ではない。
よく初心者が「教授の所は安い!」というが、調整や故障、アフターサポートの対応はして
ないんだから、あまり勧めない。
教授自体もオフレコで「銃の基本的な事をよくしらない奴は手間が掛かるからよそで買って
くれ」と言ってるしw
「電話でわけのわからん質問をぐちゃぐちゃするから、また怒っちまったよ〜」
なんてしょっちゅう。
ある程度自分で一通り銃の面倒が見れるようになってから買うべき店だよ。
おいらも何丁か買ってから買った店だし。
674 :
名無し三等兵:04/02/27 18:47 ID:iMgWx8Qd
教授ってファーイーストの事?
>674
きみは傍観していた方がいいと思われ。
>>673 地方は花火で生計立ててますね。でも安いほうがイイ(w
>銃の面倒
ライフルとなると話は別になりますね。難しい。
粘着煽りが終わったと思ったら今度はチャット占有化か・・・・
>>676 ライフルも散弾もメンテや調整が必要なのは同じだよ・・・
ライフルの方が格段に上だけどね。
安い方がいいったって、上限が定価で30万のもんだろ?
実売20万ぐらで、教授のところが15万だったらあまり差はないと思うがね。
2ちゃんなどで「安けりゃイイ」というのが多く、商品価格を出している店も少ないからリンクするのも
多いもんだから、とんでもない初心者がオーダー掛けるんであそこも困っているw
自分で面倒見切れなくなって、地元の店もよくしらないもんだから「どうにかしてくれ」と言われるケース
も多いらしくて。
頼むから、安けりゃ結果オーライみたいなレスは自粛してよ。
基本に戻って好きなライフルを1人1丁挙げよ。
ふ ぁ ま す
初心者が地方でアキバのショップブランドのPCを買っら設定がよくわからなかったり
故障して、店が対応してくれないから地元のPCショップに持ち込んでどうにかしてよ
ってのがよくあるが、銃もそれと同じって事か。
>683
きみは傍観していた方がいいと思われ。
俺はFN-FALだ。
>>686 683の話は間違ってないぞ。
並行輸入車をヤナセに持ち込むのと同じと考えればいいかもな。
>689
きみも傍観していた方がいいと思われ(w
それは消火器付きのM16です
漏れはFNならUltima Ratio Command IIぐらいでいいっす。
>>692 UR Command IIは国内で登録できる鴨ね。
分解機能が心配だがな。
セミオートでカッコ(・∀・) イイ!銃は国内じゃ所持は難しくなってるからな・・・
ボルトアクションだとCommand IIは難しそうだが、モーゼルM93、L96A1、ブレーザーR93が
持てれば御の字かな。
やっぱストーナーM63だな
38式カービンかな。歩兵銃は勘弁。
FG42…
つなぎちゃん。
702 :
701:04/02/27 20:49 ID:???
違った……
軍事フォルダに保存するか、
それともネタフォルダに保存するか
悩ましい画像だな。
>>704 ネタじゃないぞ。これは司法向けのドアエントリー用のものだが、米軍採用予定のXM26ってのもある。
万能鍵がそこそこ有効だったので、それのボックスマガジン版を複数のところで作ったってこと。
>>703 送料・手数料は政府が負担。で、私用では運用出来ませんが、何か?
>>707 まずはグリーンカードを取って、話はそれからだなw
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリとアサルトライフルとかの話をしようよ〜
>>681 M21やG36がいいね〜。
>>703 どうやってチャンバーに装填しているのかなあ。
>>711 >>703の画像のページ読んだけど、
ボルトは固定で、レシーバーとバレルを前後動させるって話だったよ。
ボルトってのはXM26の方じゃないか?
あれは左に折り畳みのボルトがついているから
ボルトアクションでなくレバーアクション
正直 FN F-2000に惚れた
>>700の回答はまだないか・・・
さすがに難しいかな?
いや、有名なイロモノを出されて皆回答する気が失せてるだけでは
725 :
699:04/02/28 11:03 ID:???
>687の写真って思いっきりFNのマーク書いてあったから・・・。
726 :
:04/02/28 11:25 ID:???
>724
といいつつ答えないのは厨
>>700 Advanced Combat Systems HEZI SM-1 PDW
>>772 Pancor Jackhammer Mark3-A1
Daewoo USAS-12
下らない質問ゴッコはもう止めてくれないか?
728 :
:04/02/28 19:36 ID:???
>>727 レスポンスタイムは半日か。
調べるのに時間が掛かったねw
>729
多分「調べても判らなかったくせに藁」って言うと思う。
>>728 この辺はそれほど珍しい内には入らないだろ?
濃い目の銃ヲタなら大抵知ってるもんだし。
どうせならS&W AS-1~3の画像とか貼ってくれよ。
あれは余り良い画像を見かけないから。
最近の銃は
よう分からん・・・・
なんとも厨くさいすれでつね
734 :
名無し三等兵:04/02/28 21:06 ID:tcP5dnUy
レバーアクションとレピーターアクションは何が違うのですか
横文字にしてみりゃわかる
↑では実も蓋もないか
レバーのあるのが前者 ないのが後者
737 :
728:04/02/28 21:52 ID:???
どうせならAK系生産国+工場+型番当てにしたら…
738 :
737:04/02/28 21:54 ID:???
カキコミース!
× ○→729
↓
[737] 名前: 728 [ sage ] 投稿日:04/02/28 21:52 ID:???
どうせならAK系生産国+工場+型番当てにしたら…
そこまで行くならイラク製とされたAKがツールマークで実は東欧製と看破するとか?
>>740 土曜日といっても真昼間から2chに貼り付いてる奴は少ないって事だろ?
つまらない煽りは止めろって。
>>741 苦しいレスだな。
いつもは平日の真昼間でも・・
>>742 Techno Arms PTY MAG-7
745 :
名無し三等兵:04/02/29 00:03 ID:5IsCKu9S
>>723,726,728,740,743
これからの質問ごっこは皆キミ(達?)が答えたまい。
平日の真昼間でも1時間以内にな…。
64式をセミオートに改造して、民生品として流通させてほしい。
まだ撃てる銃を鉄くずにするなんて、税金の無駄遣い以外のなにものでもない。
初心者でもあんなに楽に撃てるライフルは、そんなにないぞ。
>>746 軍用の弾薬を使用する銃は、米国と違い全自動射撃が不可能でも所持出来ませんが、何か?
308が? へぇ〜
ちなみにM-14セミ M1Aは日本で売られている
ここって小銃スレだよな?
次に立てるときは軍用と民間分けて立てるべきだな。
「小銃」の意味が意外と知られていないせいでしょうな
わけたらわけたで、「軍用に逝ってください」とか
「民間いけや」の類のレスがありそうな予感するのでこのままでいいのでは?
それにしても、
>>747のおかげでまた少し利口になっちゃったよ
308winって日本で所持できなかったんだ。
だったらいま出回っているのは違法なの?
だったら、なぜそれを取り締まりに行かないの、警察は?
>748 >749
>>752 土曜だから見逃してあげませう あ、日曜か
308と7.62NATOは別物?
>>745 必死杉。
つか漏れも便乗して問題出してるのに( ´,_ゝ`)プ
( ´,_ゝ`)プ
757 :
コピペ:04/02/29 01:21 ID:???
小銃
小銃(しょうじゅう)とは、個人用の火器で、長い銃身を備えた銃。一般にライフル銃と呼ばれるのは、この小銃である。
長い銃身と専用弾により、威力・精度とも拳銃を遙かに凌駕する。このカテゴリーにはアサルトライフル、スナイパーライフルなどが含まれる。
「ライフル」とは本来、銃身内に施された腔線(ライフリング)を意味する。これは螺旋状の浅い溝で、銃身内で加速される弾丸に旋回運動を与え、
弾軸の安定を図り直進性を高める目的で施されている。(ライフルの項を参照)
猟銃として所持するには、銃刀法の規定により、散弾銃を10年以上連続して所持しているという実績が必要となる。
スナイパーライフル 超遠距離からの狙撃専用で、殺傷力も高い。ボルトアクション式が多く、装弾数が少ないのが特徴(例外もあり)。
これらの仕様は、連射の必要性が少ないことと、
自動式には薬室で固定される実包にわずかなズレが生じる傾向があるためで、精密狙撃のためにはそのわずかなズレさえ許されないためである。
アサルトライフル 扱いやすく出来た長身の銃で、装弾数こそ少ないものの集弾性が比較的良く、局面に応じた使い分けができる。銃身を短くし扱いやすくしたものはアサルト・カービンと呼ばれる。
ちょっと見づらいな、コレ
コピペするならするでちゃんと調整汁
しかし、これみると、狙撃銃も小銃なんだな・・・今時ながらはじめて知った
ボルトアクションライフル=歩兵銃=小銃
P.S アサルトライフルを突撃銃と呼ぶのは馬鹿っぽいと思ふ。
>>754 同じ物。日本でも使える。でも6mmPPCが射撃の主流かな。308は少数派になったようだ。
狩猟では30-06がまだがんがってる(w
>>754 正確に言うと、薬量などが違うがな。
自衛隊の7.62mmは更に弱装にしているし。
>>759 アサルトライフルは普通に自動小銃だろ・・・
小銃と言った場合、普通は自動も含む。
.308WinchesterはOK
7.62X51NATOはNG?
ただNATO弾としては売ってないがナー
イノシシ狩りに一世を風靡したM1カービンはすたれましたか?
>>761 弱装弾だからコントロールしやすいという話も。
実際、予備自衛官補訓練で64式を撃った奴に聞いたが、恐ろしいほど当たるらしいが。
769 :
無用:04/02/29 03:00 ID:???
頭イテーぞ
>>767 薬量なんぞで名前が変わるかっての
NISSANとDATSUN 欧と米 商品名と規格名
64が当たるってのは時代的にFALと比べての話
フルロードと比べるのも何だかなーだが
300mで初めて撃ったときは48cmだった、一年後は35二年後は32だったらしい
ガキの頃(25年もの昔)内緒で撃たせてもらった7mmモーゼルでは
100mで10cm弱 ボルトと比べるのもアホだが歳を考えると条件は五分かと
どうでも良いがPB編集者 標的射撃は違うんじゃないかね?
ご苦労様です
やっぱ軽いとキックはきついのね フォアグリップがないと辛いかも
ワシゃMP-7のデザインのが好き
>>769 >薬量なんぞで名前が変わるかっての
ぉぃぉぃ。
.223Rem=M193だが≠SS109の理由ってどうなんだゴルァ!
>>747 ( ゚Д゚)ポカーン
>>749 AR-15(6x45改)だって、G3(HK-91)だって、PSG-1だって、FALだって、L1A1だって売ってますがな。
新規登録が難しいのもあるけど。
775 :
名無し三等兵:04/02/29 11:16 ID:5Vu5dOJu
>>772 M193とSS109では弾頭寸法&重量が全く違いますが何か。
777 :
神父:04/02/29 11:31 ID:QvxuU1bB
いつまでM16マガジンをNATO標準にするつもりなのかね。
少なからず設計に制約が出ると思うんだが。
779 :
神父:04/02/29 11:41 ID:QvxuU1bB
>>776 口径は同じだし互換性はあるだろ?
それに一口に308WINと言っても弾頭は色々あるし。
>>776 308winの名が付けば弾頭重量も薬量も全て同じだと思っている?
また必死だね(w
大分類と小分類をごっちゃにしちゃいかんよ。
M193もSS109もM855も.223Remの一種。
煽り荒らしだけが楽しみな生物だからしょうがないよ。
>>783 プッ
SS109とM855は同じだよボクちゃん。
そうでしたっけね?
M829もDM53も同じ120mmAPFSDSの一種ってこった。
レベル低っぅぅぅ。俺こんなトコいられないよ
バカばかりだな。実銃持ってるとかいう妄想くんもいるし(w
おまえきもい
>>782=論破されたからって、話を別の方向に持っていこうとしている厨
>>783 SSはベルギー、Mはアメリカの呼称だがな。
>>792 >薬量なんぞで名前が変わるかっての
>NISSANとDATSUN 欧と米 商品名と規格名
( ノД`)・゜・
794 :
名無し三等兵:04/02/29 12:55 ID:10PJPVP1
別に70grの官公庁用も、77grの競技用も、62grのM855も、ファクトリーロード
だろうが、リロードだろうが、223Remだろう。
ナニをアホな事を言ってるんだ。
M855は「.223レミントン」として一般に売られてるの?
自分の無知を誤魔化そうと必死な
>>795 ( ´,_ゝ`)プ
>>796 ミリタリーボールだからM855なわけで、ファクトリーは.223Remに決まっているだろ・・・┐(´ー`)┌
放出品で流れるミリタリーは雷管を赤くシーリングしているのでファクトリーとの外見上の違い。
>>796 7.62mmNATOは「.308ウィンチェスター」として一般に売られてるの?
と質問しているのと同じだな。。。
>>799 そうなんだ。
なんかM16だとM196用とM855用でライフリングのツイストが違うんで(撃てはするが)
市販時には間違えないように別の名前で売ってるのかと思った。
間違えた。M196じゃなくてM193ね。
803 :
無用:04/02/29 13:12 ID:???
伸びたな
ま、あえて反論はせんでもよかろう おげんきで
逃げるなら何も言わず逃げればいいのに
名前だすあたりが悔しさ満点ですな。
805 :
無用:04/02/29 13:16 ID:???
お前さん 日曜しかいないだろ
深夜に書いて 今書いてるって事は
今起きたんだと 想像もできんか? 無理だな
あれ、
ま だ い た の ?(藁
哀れな無用・・・・
寝起きにはまだ効かないな コテ略
>806の「まだ」とは はて? >807 お互い様
809 :
名無し三等兵:04/02/29 13:29 ID:10PJPVP1
>M855は「.223レミントン」として一般に売られてるの?
別にノリンコ(中国北方工業公司)だろうが、フェデラルだろうが、223Remは
223Remだぞ。
そういう話じゃなくて
M193とM855が別の商品名で売られてるのかと思ったんだよ。
だから「規格」だと何度も・・・ もういい
南京をお気に入りに入れたYO!
今後目を離せないね。
sagってなによ
分かりやすく説明しよう。
小学校の時の算数の時間に集合というのを習っただろう。部分集合とか共通集合とか言うやつ。
大きなまるを書いて、「.223Remington」と名付ける。その大きな円の中に小さな円を二つ書いて
それぞれ「M193」とか「SS109」などと記した円を入れる。
それ以外の余白には書かなくても無数の市販カートリッジの円が入っている。
.223Remingtonという実包の中に「M193」とか「SS109」などの規格が含まれている訳だ。
様々な弾薬メーカーがそれぞれ自分たちの商品に名前をつけた.223Remingotnカートリッジを
販売しているが、それら全てが口径.223Remingtonの銃に使えるのと同じ事だ。
M193とかSS109は様々な弾頭と火薬の種類、量の組み合わせの.223Remingtonの中から
軍が「制式実包はこういう規格にしよう」と、選択した一つの組み合わせに過ぎない。
特に近年のアメリカの制式実包は民間市場に既にあったカートリッジの中から選択する、と
いう手法を取っているので尚更だ。
.223RemingtonはM16を制式化する前に新しいライフル用の実包として、既に市場にあった
.222Remingtonと.222Remington Magnumをベースに開発された。
実際には.222Remington Magnumの薬莢のネックを少し短くした程度の差だった。
だから市販の.223RemingotonとSS109等とが互換性があるのは当たり前の話だ。
さらに言うと、市販カートリッジ、軍の制式実包と無関係にハンドロードという手段もある。
つまり、弾頭さえ入手出来れば、自分で火薬量を調整してM193だろうが、SS109だろうが
好きなスペックのカートリッジを自作出来る。
マニア的なオリジナルという観点からは別物だが、弾道性能などは近似の実包を用意出来る。
そういう意味では無限に近い組み合わせ(弾頭、装薬量など)の中からたまたま制式化された
実包の名前に拘る事自体がおかしいと言う事が理解出来るのではないか。
あと、軍用実包には弾頭と薬莢のシーリングや雷管と薬莢のプライマーホールをかしめてある
等の違いがあるが、これは実包その物の性能とは直接関係ない。
それから弾頭重量によるライフリング・ツイストによる適性(長距離でキーホールになるとか)
の問題はあるが、上記の事を理解出来ない人に話しても混乱するだけなので省略する。
>>810 ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
.223Remは実包のカテゴリーで、.223Remマッチとか.223Remトロフィーとかいう商品名で
弾頭や薬量を変えたバリエーションで色々なメーカーが販売している。
M193ってのは軍の採用規格のミルスペックだから、弾頭や薬量の仕様が厳密に定められ
てる。こんなのは基礎中の基礎。
ちなみに一般歩兵はM193などのミリタリーボールを使うが、狙撃兵はファクトリーのマッチ弾
を使っている。
816は神だけどね。815はクズ
>>810は店で
「.223Rem1箱ください」
と言えば出てくるのは1つしかないと思っているんだろ。
それって
「ビール1ダースください」
と言っているのと同じなわけで。
しかしくだらん書き込みばかりの醜いスレッドだな。
実のある書き込みすりゃいいのに・・・
>>821 実のあるカキコをしても、知ったかor勘違いが突っ込み→突っ込み返されて返り討ちて→
面白くないので粘着・・・がパターンだから。
メチャ詳しいのと、C☆M、Armsなど聞きかじったレベル厨で二極分化が激しいから仕方が無い。
そしてその中間は、下手な口出しも出来ずにROMる、と
……漏れみたいな香具師のことだが
825 :
名無し三等兵:04/02/29 15:31 ID:Hyoms9KG
223≠M855厨の反論まだぁ?(w
( ・∀・)旦~~~ まあまあみんな、マターリマターリと小銃の話しをしようよ〜
ちなみに.223Remの実包は日本でも該当実銃の所持者は買えるよ。@140円前後。
狩猟では使えないから標的射撃用ライフルだけね。
大口径としては安いだけで、弾の特性を考えるとあまりメリットがないがな。
828 :
名無し三等兵:04/02/29 18:42 ID:5Vu5dOJu
.600NEと.460ウェザビー。どちらを選ぶ?
>>828 威力の点で言うなら.460だな。.600は拳銃で撃てるだけあって、.そんなに強くない。460の7割ぐらいの威力。
おー、盛り上がってるな(w
小銃があるなら中銃や大銃は?
>>831 大砲という言葉を知らない時点でドキ(以下略
ドキンちゃんと大砲って関係あるか?
M249の後継機関銃ってどんなのがある?
あげ
なにかな?
外出だったらスマソ。
○を読んでいて、ふと恐ろしい一言に目が止まった。
X29だったっけ?いわゆるOICWが棚上げ(事実上中止)、
米軍は今後M16に代わりH&K-G36の改良版を一応つなぎの
予定だったが事実上無期限に使う予定らしい。
クルセイダーといい、ブッシュって悪口の割に軍需産業の
妄想新兵器には厳しいな。
財政赤字でそれどころじゃないからだよ。
景気が良い時にぶち上げた計画は結構トンデモ兵器が多いし。
あんだけ出来上がったコマンチさえも完全にぽしゃらせたしな。
つうか大々的にXM8へと更新する前に現行のM16・M4を6.8mm仕様に換装するって話がある。
6.8mmに関しては恐ろしいほど順調に話が進んでるらしい。
やっぱレミントン関係でいろんなとこから圧力がかかってるんかな?
で、そのアッパーフレームはHKから供給されるとか。
HK恐るべし。
>840
レミントンってDupon財閥系でしたっけ?
>>841 わざわざデュポン「だけ」をローマ字で書いて綴りを間違っているアフォ・・
M16のマガジンはアルミ製でよくリップが変形してそれがジャムの原因になるんだそうだよ。
だからマガジンはこれを機会(XM8採用)にプラ製に替えるんじゃないか。
G36や少し古いがAUG、AK74のマガジンも物凄く頑丈だそうだからね。
>>アフガンやイラクなどの現場から5.56mm弱過ぎるぞゴルァヽ(`Д´)/
弱いつうか遠射性についての問題大きいんでない?
5.56じゃ200ヤード飛ぶと威力が一気にガタ落ちするっていうし。
あと弾が小さい分砂に弱いとかいうご意見もよくあるみたい。
>>848 「砂漠の嵐」の時に既に言われていたことだから、何を今更って感じだが・・・
飛距離の問題もあるが、遠距離だと砂嵐などで弾道が流されて当たらないらしい。
元々.223はナム戦時にジャングル戦や都市戦を想定して採用されたものだからして。
砂に関しては機関部よりもバレルへの侵入が問題らしい。
ニュースでイラクでの米軍の射撃訓練が報道されているが、射撃前にレンジマスターがクリーニングロッドを各自の銃口に
突っ込んで確認している光景が何度も写っていた。
本当に小銃の口径が6.8mmに替わるのなら、あんまり急いで89式を配備してしまわないで
よかったね、というべきか。
>>838 > いわゆるOICWが棚上げ(事実上中止)、
あんな糞重たいSF銃持たされてる米兵想像すると不憫で仕方ない。
中止でほっと胸をなで下ろしている兵士も少なくないはずだ。
つーかG36改良版採用するくらいならG11の開発支援してやれや
>>850 その議論とは関係ないが89式も6.8mmが改造で使える可能性は?
>>852 基本的にバレルの交換か、元のバレルをリチャンバリングするぐらいで、
他はスプリング・バッファ周りの変更・調整程度で対応できると思うよ。
事実、6.8mmx43用のバレルを付けたAR15はもうあるんだから。
>>853 ありがとうございます。
そうなるとかなりの長寿命ライフルになりそうですね。
855 :
名無し三等兵:04/03/02 08:14 ID:OUIixZ9U
>>853 AR-15の口径コンバージョンキットは昔から商品として色々と出ているけど、ほとんどはバレルとボルトassyの交換が基本だぞ。
あとはガス周りやアッパーレシーバ交換や、マガジンが流用できない場合も多いから当然ローレシーバも交換になったりするので
元からの部品があまり残らないこともある。
趣味の場合だとオリジナルにない口径だからこういうオプションを利用するとかないが、軍用ならかえってコストと手間が掛かるから
買い替えだろうな。
実際コンバージョンキットの価格自体は本体価格と大差ないし。
856 :
名無し三等兵:04/03/02 09:00 ID:9gsLXQgW
ブラックホークダウンの原作でも5.56mmはダメだとデルタの隊員がお怒りでしたね。
たしかベックウィズの娘婿が
5.56mmってジャングルの接近戦でフルオートでふんだんに弾を
ばらまくことを目的として生まれたんだろ?元をたどればベトナム戦争。
これがなければ7.62mmが依然主流だったはず。
アメリカが勝手に始めたベトナム戦争のためにアメリカが勝手に5.56mm
を採用して西側世界にその採用を強要し、挙げ句の果てには自らの
都合で再度6.8mm弾に変更する・・・本当にご都合主義の国だよ・・・
というわけで遠からず我が国でも6.8mmになかば強制移行させられるわけだが
その際89式のままでバレルだけ変更するのだろうか?それとも一気にモデルを
刷新したほうがいいのだろうか?
7.62mmNATOの採用経緯からしてアメリカのごり押しなのに、今更何をいわんや。
6.8mmもしばらく静観しておけば、FN社辺りから改良型6.8mmが出そうな予感。
> 6.8mm弾
カラシニコフの息子さんも西側世界に生まれていれば・・・(無念
860 :
名無し三等兵:04/03/02 17:58 ID:OUIixZ9U
>>857 >>849でも書いている事なのに今更なことを自慢げに・・
それに
>接近戦でフルオートでふんだんに弾を ばらまくことを目的として生まれたんだろ?
というのは・・・ちとちがう。
M16にわざわざVN戦中盤からバースト・モードを追加した意味を知ってるか?
>これがなければ7.62mmが依然主流だったはず。
それはどうかな。
アサルトライフルの弾消費増大による携行弾数を増やす命題はあったから。
それと7.62は撃った事があればわかるが、衝撃が大きすぎるので連射のコントロールがし難い。
国内の射撃場でも横の射座で撃たれても、身体が浮くような感じがするぐらい。
自衛隊の7.62を弱装にしているのはそういった事が原因。
>>860 > 国内の射撃場でも横の射座で撃たれても、身体が浮くような感じがするぐらい。
国内の射撃場で7.62mmNATO弾を撃てるところがあるのれすか?
862 :
名無し三等兵:04/03/02 18:13 ID:LtyfKUDO
>M16にわざわざVN戦中盤からバースト・モードを追加した意味を知ってるか?
何処のM16A1だそりゃ(^^;。
>これがなければ7.62mmが依然主流だったはず。
コレは絶対に無い。1948年に出来たFALの原型は7.92mm*33で、イギリス
は7mm*43を検討していた。7.62mm*51弾自体がアメリカのゴリ押し。
しかし、7.62mmでも120gr位の弾は造れるし、5.56mmだって70gr位の
弾は造れる。その間を狙おうってんだから、実に細かいっつーか、どうでも良い
所に拘った話ではある。
>国内の射撃場で7.62mmNATO弾を撃てるところがあるのれすか?
また308ウィンチェスター≠7.62X51厨か・・・
もしかして軍の制式実包は市販実包よりすご〜い威力があるとか思ってない?(w
おー、荒れてるな(w
865 :
名無し三等兵:04/03/02 18:44 ID:OUIixZ9U
866 :
名無し三等兵:04/03/02 18:46 ID:OUIixZ9U
867 :
名無し三等兵:04/03/02 18:51 ID:OUIixZ9U
308winを5発も撃てば肩が真っ赤。内出血でアザが残るのなんか珍しくない。
連続で10発を撃てば、ボルトアクションだってバレルが手で触れないぐらい熱くなって、油が焼けて湯気が出始める。
これがフルオートだったら・・・電動ガンなんかとの大きな違い。
.223のリコイルは嘘のように少ないけどな。
なんか
>>857ってものすごい勘違い君ですね
7.62mmは重くて部隊の機動化ができないから5.56mm採用したのに
.223は「ホースで水を撒く感じ」とよく言われるが、たしかにその通り。
7.62は実際に撃つと想像以上だよ。ガチンコで体当たりされているような感じ。
少なくとも一射して狙点を戻すのに時間が掛かるのは確かだから、小銃で連射したら
乱れ撃ちならともかく、確実に狙えない。
64式のバイポッドってのも、そのあたりの必要性があるからだと思うよ。
89式には無用の長物だと思うけど。
89式の反動の小ささは異様だよ
荒れてるというよりは
不思議ちゃんが多いようですな
7.62がまるで300magのように語られてまする
>>873 そうですなぁ(w
装薬量次第ですからな。
ここで言う300magとは.300WinMagの事ですか?
ま、好きなのをイメージしてね ケース長3インチクラスを
877 :
875:04/03/02 21:16 ID:???
何をお悩みですかな?
880 :
名無し三等兵:04/03/03 02:18 ID:EHsnnuhr
.375H&Hと間違ってんじゃないのか?
それか、ショルダーバッグのベルトで肩に痣が出来るような人だな。
>>883 姿勢維持がしっかりしているだけで反動の凄さはやはり窺えるが。
と言うか時代は5.56mm→6.8mmなのですが。
885 :
名無し三等兵:04/03/03 07:57 ID:QGeLHLIi
>>873 7.62NATOで撃Zqだけなのに、車が大爆発したり、アンチ・マテリアル・ライフルで撃ったような大穴が開く
ようなアニメでも見た影響じゃないの?w
>>880=実際に撃った事もない奴は、好き勝手言えるな。。。
射撃姿勢がちゃんとしてれば7.62mmでも軽く内出血は起こすよ。
ストックの素材にもよるのかもしれないがレミントンのM700撃った時は
そういう状態になったし、競技射撃している友人もそう言っていた。
痣にまではならなかったが。
>ひ弱で素人なガンヲタニッポン人がカッコつけて
っていうのを見たら、
>>554のコピペを思い出すんだが…
まあそういうステレオタイプで見る人って、アメリカ軍はショワルツネッガーみたいなごついのが
M16フルオートで「パラララララララララララ」と撃ちながら走ってるのを想像してるのかなあ。
単に素人日本人の例で判断するのは間違いってことだろ。
890 :
名無し三等兵:04/03/03 21:11 ID:rIARkTAX
アメリカ人凄過ぎw
>>888 そういう香具師ってミニガンを手持ちで「パラララララララララララ」と撃てると思っていると思われ。
M60だってランボー撃ちはきついものがあるぞなもし。
アニヲタから流れてきた香具師は、小学生のようなロリキャラがドラグノフや
対戦車砲をバンバン撃つアニメで勘違いしているからな・・・┐(´ー`)┌
サイボーグじゃんアレ。
>>893 ちがうのもあるじゃん。
ロリキャラが暗殺者だったりとかw
まあ、アレは見た目とメンタリティがお子様なだけで、単なる殺人マッスィーンな訳だが。
結局見てんじゃないの お仲間さん達
レミントンっつーても極細短小バレルの2キロ台のライトモデルと
タクティカルフル装備ずっしりモデルじゃじぇんじぇんちゃうしな。
山歩きには軽さが命。
Gさんばっかりだし、日本は。
猟友会もじいちゃんばかりだし、若いのには猟銃の許可は出さないし。
イノシシの農業被害が出ても誰も穫ってくれなくなるぞ。
>>898 >若いのには猟銃の許可は出さないし。
( ゚Д゚)ハァ?
若いのって18歳以下ってことか?w
実際問題、7.62は女性や小柄の男性だと、かなりきつい。
ハワイでやっている体験射撃でも、かなり弱装にしているよ。
>>899 散弾銃から始めて十年くらいかかるだろ。
取得できるのは実質40代以降になるんじゃないか?
やっぱり、我が国は6.5mmJAPを独自採用だな。
>>901 散弾銃所持経験キッカリ10年。20で取っても30・・・(鬱
904 :
名無し三等兵:04/03/04 14:27 ID:8KeEz3b7
>>901 ( ゚Д゚)ハァ?
大学卒業して就職して22歳で取れば30代だが・・・
何を根拠に40代なんだ?
905 :
名無し三等兵:04/03/04 14:28 ID:8KeEz3b7
つか早くライフルを持ちたければ日ラ。
腕を磨けばLRなら2-3年、SRなら1−2年で持てる。
>>901 >>若いのには猟銃の許可は出さないし。
猟銃=散弾銃+ライフルと知らない時点で厨・・・
散弾なら18歳から持てる。
実際、このスレはAR15やHK91などのライフルを狩猟用途で所持して知識も豊富なのと
聞きかじりの知識しかない上、今後も実銃所持する程のやる気もない厨房とで二極分化
してるようだからなぁ。
標的射撃目的なら、18歳でARを所持して、20代前半で大口径所持ってのは結構いるよ。
大口径射場は運転免許ないと行けないような所が多いから、20代前半てのはまぁいいところだろう。
それより若いのは電車かバスで行って、ARやSBでキッチリ腕を磨くと。
どっちにしても大口径はある程度の経済力がないと所持しても撃てない(弾代が出せない)よ。
ライフル弾が1発100〜150円するって知らない香具師が多いが、1日100〜200発は平気で撃つし
射撃場代や諸経費などを考えたら、1回で軽く2〜3万円掛かる結構金の掛かる遊び。
20代で持ってたとしても、なかなか大変だぞ。
フリーターなどには許可が降りないし。
>>907 中学・高校に射撃部があるか外部のクラブに入れば低年齢推薦で14歳からARが取れるから、高校でLRやハンドガンってのも結構いるよ。
ま、要はやる気の問題だよね。
910 :
名無し三等兵:04/03/04 14:54 ID:j6sfu4Ji
で、結局米軍が6.8mm採用したら日本もそうするのか?
だとすれば大変だな・・・
やる気はあってもおつむが足りなければ駄目ぽ
>>911 うむ。
原付並の試験を落ちるようだと、カナーリおつむは危ない罠w
ヒロミは1回落ちたらしいが・・・w
ヽ(・ω・)/ さわらぬ神にたたりなし!ヨガテレポート、戦線離脱!!
\(.\ ノ
,,、
>>907 だってこのスレッド、別に実銃所持者の体験うんちくスレッドじゃないし。
純粋にただライフルを語るスレッドだから。
「○○萌え」でも良いし、ライフルの歴史と変遷を語るのも良いし、
映画や本に出るライフルを語るも良いし、もちろん実体験を語っても良い。
自分好みの話題だけ欲しいなら「実銃所持者専用スレッド」を立てれば良い(以前あったけど)。
というか、猟銃とか個人所有の銃について語るなら、それは趣味一般板のカテゴリーだろ。
>>915 中途半端な知識しかないのに、突っ込んだり、自爆したり、教えて厨いるのが多杉って事が言いたいんじゃないか?
好きな銃をカキコするのは別に構わんが、あまりに厨が知ったかするから実銃所持者や詳しい香具師からの突っ込みが
入るのだと思われ。
どうせもう100の命も無いスレなんだから
ど う で も い い よ
そうだった、俺なんか銃所持に興味も無いのになんで
定期的にROMってるのかと思ったら小銃スレだった。
◆今まで叩かれている厨の傾向
・基本的な用語や仕様の知識がない
・「〜最高!」みたいなカキコをする
・根拠もなく「〜を採用したらいいんじゃね?」みたいなカキコをする
・聞きかじりなのに「日本では〜できない」のようなデマを言う
・スレ違いのSMGなどの話を持ち出す
・ぐぐればすぐ判ることを質問する
サブマシンガンと小銃の違いを教えてください。
サブマシンガン=拳銃弾を使用
小銃=小銃弾を使用
です。
知識がない事自体は恥ずかしい事ではないんだよね。
詳しいヤツも最初から知ってた訳じゃない。
それに誰もが全ての分野に精通している訳ではないし、別の場面で教えてもらう事もある筈。
問題は人とのコミュニケーション能力が欠落している事だろう。
見当違いの事をさんざん書き込んで、間違いが分かった時は口汚く罵倒して退散。
こんな香具師は今厨房でも、5年経っても10年経っても学ばないままなんだろうと思うよ。
日ラに聞くのが一番ではなかろか
そーいや、次スレ立てんのか?
次、立てるのなら軍用と民用、分けるのをキボン。
( ・∀・) マターリマターリ
>>924 >あわせて買いたい
>『完全銃所持マニュアル―あなたも合法的に銃が撃てる!』と『銃器使用マニュアル 愛蔵版』、どちらもおすすめ
なんか怖い組み合わせだよね〜!
( ・∀・)yー〜〜 マターリマターリ
>>927 民用ライフルスレッドって、マターリできないスレッドになりそうだよね!
というより、軍板に民用ライフルスレというのもおかしいかと
そちらは趣味板に移した方が良いのでは?
どんな反応が返ってくるかは分からんが
次スレは「軍用小銃統合スレ」で行くか?
で民用スレは軍板には必要ないな
立てたい奴は趣味板で立ててくれって感じで
民用は趣味逝きか・・・
ボルトには微妙な物もあるのでのぅ
せめてミリポリで使用されている(される)で括るのがよいかと
自分の知識をカサに
「これだから厨房は〜」とか見下す輩がいなければ何でもいいよ。
>>936 それには賛成だな・・・
知ったか厨房も嫌だが、
自分の知識をカサにしてアレコレ悪態つかれるのも嫌だからな
ワシは「氏ね」と言われるのが辛い
シャレや冗談にならん歳なもんで
>>936 【このスレでの教訓】
見下されないように努力しない厨房は、一生を厨房のままで終わる。
>>938 【このスレでの教訓】
厨房の厨房な意見に賛成する厨房は、進歩せず厨房化に拍車がかかる。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
◆今まで叩かれている厨の傾向
・基本的な用語や仕様の知識がない
・「〜最高!」みたいなカキコをする
・根拠もなく「〜を採用したらいいんじゃね?」みたいなカキコをする
・聞きかじりなのに「日本では〜できない」のようなデマを言う
・スレ違いのSMGなどの話を持ち出す
・ぐぐればすぐ判ることを質問する
・明らかに頭が悪そうなレスをつける
・自分より知識がある住人に逆切れする
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
943 :
名無し三等兵:04/03/05 07:07 ID:GYeXxIu0
>>939 「おじいちゃん、お迎えがきましたよ」ぢゃ、どうよ?w
>>941 【このスレでの教訓】
人を見下す物はしょせんなんだろうと厨房
946 :
名無し三等兵:04/03/05 12:16 ID:/RZls3Zk
>>944は負け犬根性丸出しの厨房だから論外だがな(苦笑
そんな厨房に構っている暇があったら次スレどうするか決めようや・・・
厨房に構っていてもいい事無いぞ?
次スレは
>>931が言っているように民用スレは
立てたい奴が趣味一般板に立てるでいいんじゃねーの?
で、立てる奴はこのスレの
>>1はどうよ?
漏れは無理だぞ
>>947 厨房がだんだんと支離滅裂な事を口走るようになったな。末期症状か、、、
あの頃は人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンにあふれた電波。荒々しい男らしい荒らし。
スレは三週間、スレ建てすれば息もつかぬ内にすぐDAT落ち。
大した苦労をすることもない。
私達はこんな風に2004年の2チャンを単純に思い描いていた。
祭りまでには倉庫行きになる。
新しい厨房達は笑いながらコテハンに叫んだ。
新スレでまた!
あからさまにブラクラなURL出されてもなぁ。これだから厨は
>>957 確かにウザイが、今はそんなこと言っている場合ではないな・・・
次スレをどうにかせねば
とりあえずスレタイを「軍用小銃統合スレ」にする事をキボンヌする
つか「知識のある厨房」が「知識のない厨房」を叩いて悦に入り、後者が逆ギレ。
単にそういう構図にしか見えない。
>>957 妄想ほざいてんじゃねえよ。
その中の1人は漏れだがな。
>>960 「知識のある厨房」??
バカカオマエ・・
とりあえず「AK」スレに退避でよいのではなかろか
春休みが終わるまで何とかもつだろうからして
と言ったとたんに立ちましたな ゴクロさんです
とりあえず1000GETを目指そうw
じゃ 何か言っとくか 新スレの>8は疑問に思える
今やSMGとARの境目は微妙となった
MP-7 P90 ガリルMAR AKS/U MAsplカービン・・・以下略
ま、そう思ってしまったからには仕様がない 梅
結局、軍用民用共通になってるな。次スレ
970
道はまだ長い・・・
>>962 知識ため込んだだけの厨房、いくらでもいるだろ?
それとも何か、知識があれば厨房でない、とでも?
知能と知性は明確に別物だろうに…
それこそバカ丸出し。
俺のティンポは世界一ィィィィィィィィィ!!!! ぬるぽ
>>971 で、君は知能も知性も知識もない厨房だと言いたいわけだ(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ガテンガテン
>>973 で、君はその厨房も放置できない厨房って宣伝したいわけだ
結局中身は一緒だな。
976
1000までまだあるな〜
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
>>975 知識のない香具師の中味=(-Д-;;)゜・゜・ヴォーーーーッ...
知識のある香具師の中身=(・∀・) シャキーーーーン!!
結構違う。
初心者の方が早いかも
980
あと20・・・
バカがあげたから自営業が狙うぞ
>>知識のない香具師の中味=(-Д-;;)゜・゜・ヴォーーーーッ...
>>知識のある香具師の中身=(・∀・) シャキーーーーン!!
嘘こけ。どちらにも必死さがにじみでてるがな。
まだ知識が乏しいのであれば、これから身に付けていけば良いだけの事。
現時点で知識のある(或いは自分ではそう思っている)人にしても、
かつて自分も無知であった時期があった訳だし、また何から何まで総てを知っている訳ではない。
元々この手の知識が道楽以外の何物でもなく
社会生活を営んでいく上で全く無用な物である事は誰もがわかっているはずで、
こんな事で人を見下したり、蔑ずんだりしても何の意味もないと思いますが?>>ALL
厨の釣りに釣られてかんしゃく起こしてる時点で知識があっても厨房だよねww
厨房を煽るのも厨房だよねw
( ´_ゝ`)
990
あと10
( ´_ゝ`)
age
厨房のススメby福沢諭吉
よし
まだか?
ダレも書き込まん
うめ
そんじゃ、書いてみよう
1000get
1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ついでに
>>961は万年童貞妄想厨房
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。