2 :
名無し三等兵 :04/01/01 01:39 ID:x5Zgr+Jg
2ゲト あけおめことよろ
3 :
さいたま市民 :04/01/01 01:43 ID:sJ08B3Ve
3げっと ずさー
4 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/01/01 01:50 ID:h7mFmpKS
よん!
5 :
ななしさん :04/01/01 01:52 ID:ODW14Ycj
閣下…
>>4 閣下・・・・新年早々、何をされとるんですか?
閣下が敗北主義に染まってしまった……
9 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/01/01 02:12 ID:h7mFmpKS
スイマセン!・・・・ 年のせいか弱腰でw マジメに仕事に戻ります。 夜が明けたらお屠蘇に御節 近所の神社に詣でて家内安全交通安全 恋人繁盛性欲倍加商売繁盛を願い 日中だけは一人で飲みまくります。 ビール酒焼酎ワインなど・・・ 本年もよろしくお願いします。
>>9 今年一年もよろしくお願いします。
それと閣下、お体にはお気をつけてくださいよ?
お孫さんが成人するまでは元気でいないと。
これはさる人物から聞いた話ですが、自衛隊が次世代戦車として採用する予定の戦車は、世界で初のレールガンを搭載し。 しかも現在、文部科学省が開発を進めている超小型原子炉を搭載し、一年は稼動が可能な極めて強力なものになる予定です。 この戦車が現実に実現した場合は、現有の世界の戦車は全て時代遅れのものとなり。日本はまさに地上戦力で世界をリードする国になるでしょう。 ・・・て妄想してみる
>>11 君のアホ面には心底うんざりさせられる・・・・・・・。
13!
>>14 素晴らしい!最高の(無様な)ショーだとは思わんかね!?
諜報部の大佐がいるスレはここですか? 煙幕を通しても誘導できる多目的誘導弾なんてのもいいなぁ。 戦場を俯瞰するように見て時々刻々と状況の変化にあわせて 攻撃する相手と弾種を選択する装置なんてのも面白いかも。
―ニ――爻 , \丶{{ニへ 冫ミ 爻 爻  ̄ ̄― _{{――,爻_  ̄ | \\ 从 从 从 カアー | ̄ ̄―_ \ | 爻 \ 从 \\ 人 / / ⌒⌒ カアー |  ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻 / 人 ⌒⌒ |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 / 爻V / / 「 ;″: .;".;" | | __ニ |||||||三 \ \\ / 人 / ΛΛ _ |― _ ||||||| ||三三 \ V 人 ヒュ ( / ⌒ヽ Λ | Λ |||||||| \ | 三“ ウ | |>13| ( / ~丶) ||| |||| _ | | 人@ 三三三 .;".;ウゥ. し | || >15 || || ||| 三\| | \\三三“ ゥ.;" | 〜 || |」 \|| | “ 三 ゥ .;″: .;".;" | し | .;"| | |".;"三 し し | | | |.;″: .;".;" ;". 三三 ;".;"″ U U ;".;"″;" 三三 .;". | 三三三 .;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ | || 三三 .;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ _/ 人 /\人三三 v从爻wr爻wjwξw rwwγ .;″: .;".;": .; ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
,.-、 ,..-‐−- 、、 /^`~", :\ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、 ,.-", /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、 ,.i .| :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li / 、 | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、 .:::iii》 i、 ヘ :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ" ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ ,.,li`~~i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、 ・=-_、, .:/ < 君も男なら聞き分けたまえ! ";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''| .}'.ヘ '' ./ \_____________ .;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ │丶=‐-、,,_`l, ,.へ llllllllllllii;;,,___;;| ./´~⌒~⌒~ヾ\ー=、7^ヾ'‐-、、 ||||||||||||||||||||j,-( /~⌒⌒ヽ):::::\..::/ \ `ヽ . iξ-●-● ゝ" ) ー= ) (∪ ∪ >>True/False氏 ε( x 丿 (/ ̄`J | |||
>>16 マジレスすると、スパローやアムラーム、
99式みたいなレーダー誘導ミサイルだったら、煙幕とは無関係に誘導できると思うよ。
20 :
名無し三等兵 :04/01/01 08:08 ID:ukEyWtl3
222
去年の段階で車体は出来てる。 砲塔は聞いてないw
>>22 それ実証用車両やろ。
さてはオサーン、140mmの話と同様ダマされてるね?(苦笑)
#友達は良く選ぼうの心
要素試作したのは135ミリ砲と55口径軽量120ミリ砲
26 :
名無し三等兵 :04/01/01 22:15 ID:ukEyWtl3
あげたほうがいい。
>>11 「レールガンでは九州から北朝鮮が射撃できてしまいます!」
「専守防衛の精神から、九州配備はやめにする!」
そして九州は74式のまま21世紀中盤を迎えるのであった。
ゲルリッヒ砲を無反動砲にして、並の戦車砲の威力を持つ低反動砲が 作れないかな?
軽いMBTを作るのが冒険なんだから、多少の犠牲は仕方ないよ。 そもそも自衛隊はどうせそんなに弾を撃たないからいいんじゃない?
>>30 却下。
自衛隊のMBTは数的劣勢を速射能力と命中精度で覆す事が求められます。
ゲルリッヒ砲ではそのどちらに対しても悪影響が出ます。
何よりゲルリッヒなんか使わなくても、仮想敵国の戦車等々に対し、 現行のラインメタルでさえオーバーキルに近い破壊力を持ってるのに、 わざわざそんな漢の浪漫を満たさんでも良かろうに(w
浪漫は重要だよ、浪漫は。 レールガンとかさ。
良いねレールガン。角度とか
液体装薬で中途半端感を味わってみるとか。
>>36 それはunited defenseとtacomが組んだfcsコンセプト。(ARL案とは違う)
最近は装輪だけど。なお、履帯は繊維強化ゴム(昔からやってる)
>>32 今はオーバーキルであっても、将来もそうだとは限らないじゃ
ないか。戦車なんて20年以上使われることも珍しくないんだから。
それに自衛隊は戦車の改良してくれないから、多少は過剰の方が
良いよ。
だから55口径120ミリになるんでしょ?
すんごいオーバーキルな砲を積めば、一発で2両まとめて仕留められるよ^^
すんごいオーバーキルな砲って、155mm砲で核砲弾でも撃つ気か?
1台を貫通した砲弾がもう一台貫通して1ショット2キル
フィリピンで、トラックの隊列を狙った一式砲戦車がそんな戦果を・・・・・
縦に並ぶまで発砲は控えよ。
45 :
名無し三等兵 :04/01/04 10:13 ID:uwTn2NZC
TK-X
>>40 ソ連に16インチの自走榴弾砲なかったっけ?
あれに徹鋼弾込めて戦車を撃てば貫通できるかも。
ノモンハンではソ連の砲が日本戦車の薄い装甲を貫通し、 かえつて被害は少なかったと云ひます
ふむ。まさに柔よく剛を制すであるな。
じゃあ、集中防御方式だな。乗員の部分以外は貫通するに任せるか。
太平洋では米軍の艦艇の装甲が薄すぎて、かえってて被害は少なかったと云ひます。
乗員も防御を減らして貫通するようにしておこう。
我が家のベット上では、ゴムが薄すぎて甚大な結果をもたらしましたと云います。
>>52 他人事のように淡々とw
5ヵ年家族計画を立案せよ!
54 :
名無し三等兵 :04/01/05 20:06 ID:hxO4YL+P
新戦車っておおすみ級にのってるLCAC1隻につき2両乗せれるようになるの?
>>54 無理。
LCACはホバークラフトであるため、搭載時にバランスを取る必要があるから。
重車両を運ぶ場合、バタンスを崩さぬように1両に制限されてます。
>>54 おまいはLCACの仕様を知らんのか
それとも足算引算が苦手な幼稚園児なのか
戦車を目方で言わないだろう。
58 :
55 :04/01/05 21:49 ID:???
今頃気づいたが、バタンスはバランスの誤字です・・・。
>>54 さんざん突っ込まれてるようだが、一応。
自衛隊のLCACは最大積載量が約50トン。
米軍のものでも75トン。
新戦車がぴったり40トンで収まったとしても、
2台載せるのは、いずれにせよ無理。
新戦車は反重力装置搭載なんですよ
むしろ新戦車そのものがホバークラフト
じつは新戦車は風船おじ・・・ZAP!
いや、輸送路を破壊(Pipe Cut)しろ!
65 :
名無し三等兵 :04/01/06 09:20 ID:1snA/3BL
くどいようだが、今時戦車を目方でカテゴリー分けしないだろう。
くどいようだが新戦車は40トン級だからな。S氏は45トン程度になりそうだといっておられた
今のロシア戦車ぐらいの重さか。十分な防御力は確保できてるの? それに主砲の命中精度に影響しないか?
>68 命中精度と発射速度で何とかするつもりじゃないの?
>>68 BMP-1のようなロケット加速弾にすれば、車体が軽くても命中精度は
下がらんな。
ただ、そもそもこの方式の命中率は悪いのが難点だが、そこはテクノ
ロジーでカバーってことで(w。
>>1 のPDF見たけど、アメリカの戦車って凄く重いんだな。
>>68 90式の装甲を発展させ同一重量比で耐弾性能倍の装甲を装備するんだから90式を上回るのは
間違い無い。
73 :
名無し三等兵 :04/01/06 15:17 ID:PbB/Eiy+
>>68 サイズが一回り小さくなるから、重量が減っても密度はあんまし変わらない(防御力は落ちない)
という話を読んだような気がする。
無人砲塔ならサイズを一回り小さくできるな。
でも内部スペースも必要。 90式の改修ではスペースが足りないから新戦車、って事になっているのだから。 で、一定の体積を確保しつつ表面積を削って重量削減すると、 どうしたって、ずんぐりむっくりな外観になってしまう。 JSFのX-32を笑ってはいけない。 これからの兵器、特に兼価版はbaby styleになるのだぁ。
>>75 90式でもデータリンクシステムの研究してるけどね
新戦車はどうやら400両弱ぐらいの配備になる模様。
90式と同等以上の砲を載せて、反動とかきついやろナ
>79 でもS氏曰く 『火砲の反動を3割削減する技術の実験してた』とのことで。 しかも成功してたとかなんとか。
新軽量155mm牽引榴弾砲にも、その反動低減の技術 (アクティブリコイル、とかいったか?)、利用されている?
3割り増しの性能というと、シャアか!? むむむ、45d級戦車は赤く塗れェ!!
ツノも忘れるなーーーーーーーーー!
認めたくない者だな、 厨故の過ちというものは。
ラインメタルも従来と比べて、反動4割減にする研究しているそうだけどね。 新型駐退器や先端材料の使用するらしいが。
そこで砲にスリット入れてガスを逃がすわけですよ!!
いや、後方にも同質量の・・・・ZAP!
誤) そこで砲にスリット入れてガスを逃がすわけですよ!!
正) そこで砲にスリット入れてガスの逃がすわけですよ!!
語法に注意
(
>>80 >>85 参照のこと)
既出かもしれんが、ロシアの2S25っていう対戦車自走砲は、 重さ18トンでT-64と同じ125ミリ砲を積んでるってさ。 撃つときは、油気圧サスを思いっきり下げて、車体を接地 させて衝撃を吸収するそうな。この方法なら40トンで長砲 身120ミリなんてちょろいもんだね。
そんな手間暇かかる方法をMBTに採用するわけが無いだろう・・・・。 自走対戦車砲とMBTの運用は全然違うんだから。
行進間射撃ってそんなに大事?
>92 止まってる標的と動いてる標的、どっちに当てやすい? 濃霧の中、敵陣翼側に向けて機動中、敵威力偵察部隊と遭遇。 爾後の作戦のためにこれを早期に突破する必要があるとき、どうする? (ちなみに相手をせん滅する必要は無い) あとこれは行進間射撃じゃないけど、昔の90式戦車スレの土方(蟹様)の書き込みを よく読むと良いよ。要約すると、 『地形障害を利用して構築した稜線陣地より、陣前に肉薄した敵集団に阻止砲火を加える時、 足周りの安定しない低圧砲搭載装輪車両では 迅 速 な 射 撃 と 陣 地 転 換 が 行えない』 との一文が含まれる訳ですが、これは行進間射撃能力が必要なことも同時に説いている訳ですな。 (もちろん機動戦術によってのみ戦線が維持可能な訳では無いのだけれど、たとえとして)
>>92 時速5km程度でゆっくり動き、射撃位置に止まった後5分掛けてリガ出して…
死んでるわ(ry
んーとな、戦車のランチェスター則ってのは、(有効な)発射を行なう事が出来る機会に比例する訳だ。 だから射撃する機会を増やす為に有効な行進間射撃能力を持った戦車は自動装填装置なんてくっつけている訳でな。 (不整地を時速50キロで機動中の車内で20kgの砲弾を手動で次弾を装填するのは、なかなか大変だろうに)
進間射撃能力を外せないとなると、何が犠牲になって90式以上の戦闘力を 保ったまま、軽量化しているんでしょうね。 それとも犠牲無しに軽量化できるほど、技術が進歩したのでしょうかね。
犠牲無しに軽量化できるほど技術が進歩しましたが何か?
軽量化には車体と砲塔のコンパクト化が一番効果的だろう。 コンパクト化すれば同じ装甲を用いたとしても装甲の体積や面積を低減できる。 車体と砲塔のコンパクト化には給弾システムとエンジンのコンパクト化が必要 になると思うが、これらについての研究が進められているはずだ。 それとは別に各ユニットの配置を工夫することによるコンパクト化もある程度 期待できるのではないだろうか? コンパクト化は投影面積の低減にもつながり被弾確率そのものの低減にも 寄与することだろう。 燃料タンクの容量を少なくすることは難しいと思うがエンジンの燃費を向上 することによって、ある程度の削減は可能かもしれない。 装甲の改良も軽量化に効果がある。極端な話、同一重量で従来の2倍の抗堪性 を持った装甲が開発されれば1/2の重量で同等の抗堪性が得られるわけだ。 また同じ重量を用いれば2倍の抗堪性を実現できるとも言える。 次期MBTはユニット装甲になるらしいので、任務や目的によって軽装甲ユニット と重装甲ユニットに付け替えられるのかもしれない。装甲ユニットが簡単に着脱 できるのであれば、車両本体と装甲ユニットを別々に輸送することによる戦略的 機動力の向上も期待できる。たとえば車両本体の重量が35トン以内に収まれば 民間の輸送手段を利用できる機会も多くなる。
90式の経験を元に自動装填装置と主砲が軽量化されたんだYO!!
新戦車って1台いくらになるの? 90式より高くなる?
たくさん作れば安くなるよ。
安くならないと計画失敗。
五億以内に収まらなければ却下。
カンバン方式で生産しる
三菱じゃなくてトヨタが生産すると安くなる悪寒
>>98 ユニット装甲のメリットとして、新しい装甲素材ができたら付け替えるだけで防御力UP!ってのも期待できるかも。
どうあがいたってトヨタじゃ生産すること不可能ですけど。
109 :
FNG JAPAN :04/01/13 21:03 ID:ljUr83Zf
ふつーの戦車って横に戦車長と砲手がならんでるじゃん? それを縦に、タンデムに並べれば正面投影面積へらせるじゃん?
ふつーにワンマンターレットにしろよ。
>>107 そうだね。
ゴテゴテと増加装甲を施して機動性を犠牲にすることなく防御力UPを実現できるかもね。
>112 残念ながら、自衛隊がやるとは思えん。
一応96式に関しちゃ軽量増加装甲の開発始めてるよ。
115 :
兵器と言うより車好き :04/01/14 00:14 ID:bnRNp/Xy
難しいことはよく分からんが、打ちながら球を当てるには悪路の走行性能と 射撃時の安定性を維持しないと難しかろう。 すると、反動の吸収性能を考えれば、同様以上の主砲の能力を維持しながら 小型化するには 1 反動を極端に小型化するか 2 全長と全幅を維持しながら全高を思いきって下げるか、 3 サスペンションの性能を画期的に向上する の3つが必要でしょう。
116 :
115 :04/01/14 00:22 ID:Kl7wArO2
1 大砲の威力を維持しながら反動を小さくするには どんな手法があるんでしょうか?教えて下さい。 車両サイドの考え方でいえば、なるべく大砲の反動 の作用点を地表面に近付けると車両を倒し込む モーメントを下げるのがベターでしょう。
117 :
115 :04/01/14 00:25 ID:Kl7wArO2
2 戦車の重さは表面積に恐らく比例しますから 主砲の反動に耐える為の全長と全幅を維持し ながら表面積を縮めるには全高を下げるしか無いでしょう。
118 :
115 :04/01/14 00:31 ID:Kl7wArO2
2の疑問 ところで、現代のMBTのレイアウトでこれ以上 全高を下げるには運転手を砲塔の中に入れるか 砲手を砲塔の中から追い出すしかないだろうと 思う。あ、もう2人オペレーレション前提ね。 すいませんが。
だから言ってるだろう、車体50t砲塔30tの80t戦車を作れって。 主砲は陣地攻略の際にも威力のある45口径15cm砲を搭載し同軸に ボーイング30mmブッシュマスターU及び12.7m機銃を装備。 砲塔上に装填手用の40mm自動擲弾1挺、12.7mm機銃1挺を備える。 装甲は全方向からの敵歩兵の用いる携行対戦車火器に耐えられる。 乗員は車長、砲手、装填手、操縦士の4名で15cm砲弾の装填は砲弾選択 機能のついた半自動装填装置を備える。 この戦車で離島に上陸してここはウリの領地ニダとか抜かしてる敵を 蹴散らしたらすっげー楽しいだろうな。
つまり車体自体の正面に砲が付いてれば最高ってとこですね。
121 :
115 :04/01/14 00:41 ID:mXZc8NvZ
3 74式以来の日本MBT伝統のハイドロエアサスを更に進歩させて アクティブサスにして射撃時は車両端の転輪のみ作用させる 考え方にするとアウトリガー的な作用で反動吸収力は数割 アップする。無論野外走行能力もアップするが、1輪当たり 500kgのアクティブサスが車の世界で15年前にようやく実用化 した訳でこれは無茶苦茶ハードル高いよ。
122 :
115>120 :04/01/14 00:48 ID:Kl7wArO2
そう単純に言うとS形戦車のような形態で左右30度ずつ位しか 廻せない主砲に自動制御20mm機関砲の小型砲塔を付けた戦車の (これはMBT-70ぽいね)くらいしか軽量化する秘訣が思い付かん。 何か装甲の軽量化は邪道にしか思えない。
そこまで軽量化せなアカンというのも・・・ MBTなんて男根の代わりなんだからデカくていいのよ
複合装甲を前提で設計すれば傾斜は無用なんで完全に直方体なS形戦車になるんでしょうね。
125 :
名無し三等兵 :04/01/14 00:57 ID:kYdT6FCM
日本の狭い市街地でゲリラ掃討に使える(もちろんRPGなどに耐えられる) 中小型戦車を作ってもらいたい。
126 :
名無し三等兵 :04/01/14 01:00 ID:kYdT6FCM
M41やシェリダン位の大きさで複合装甲希望。
127 :
115 :04/01/14 01:51 ID:/YkKQiWw
90式をベースに 1 砲手を無くせば砲弾が全てターレット内に収まって 砲塔はT-72並に小型化→ー約4t 2 元は予備砲弾が収まる運転手の脇に燃料を持って きて燃料タンク分車体が縮まる。-40cm(-約2t) 3 エンジンをV8横置にして車体を縮める-40cm(-約2t) 4 10t軽くなることを前提に1200PS級のエンジンに して更に車体を縮める-20cm(-約1t) 5 電子装備の小型化で車内容積ダウンに伴い(-約1t) あら不思議40t戦車の出来上がり。
>>127 車長が砲手を兼任したらC4Iのお守りする香具師がいなくなるぞ。
それから装甲の軽量化も考慮しる!
砲弾が砲口を出るまで押さえ込みそれから反動を吸収するのが理想 命中精度のないシステムじゃしょうがねーべ
日テレで陸自の次々世代の多脚戦車が大暴れ
ま、果報は寝て待てだな。 新世代国産AFVの中で、こいつだけは期待できそうだ。
132 :
127 :04/01/14 02:13 ID:/YkKQiWw
書いてて気が付いたけど、90式はレオパルド2の80%しか 正面面積ないから50tでもレオパルド2の55tと同程度に 十分重装甲な予感あり。 ミリオタが言うほど90式は軟弱装甲では無いんじゃない だろうか? さらに前に示した2マンクルー体制を前提に40t戦車を 実現すると74式と変わらない重さでレオパルド2並の 攻撃力と防御力。 凄いね。同じ兵員数で2倍の車両を動かせる!
133 :
127 :04/01/14 02:19 ID:/YkKQiWw
>128 F-15なんて1人で100億を超える道具を使いこなすぞ。 まあそれは冗談として、運転手の横に無線手+電子戦手 としての車長をレイアウト まあゲリラに弱そう!
なんだ?独演会か?
>ミリオタが言うほど90式は軟弱装甲では無いんじゃない だろうか? |д゚) ・・・
136 :
名無し三等兵 :04/01/14 02:21 ID:SZGMaH+u
多脚戦車なんだろ??AIは?
137 :
名無し三等兵 :04/01/14 02:22 ID:k3dOY+wi
>>132 >ミリオタが言うほど90式は軟弱装甲では無いんじゃない だろうか?
どういうネタ?
薔薇様の脳を接続すればMDを粉砕してくれますか?
>>132 心配されなくても、90式はここでは充分高い評価を得ています。
防衛庁の公開した耐久試験フィルムを見たという人によれば
正面装甲:120ミリAPFSDS、HEAT-MP数発(5〜9発の説あり)の命中に耐久
側面装甲:35ミリAPDSの掃射に耐久
上面装甲:上空20mにて炸裂した155ミリ榴弾に耐久
履帯:非指向性の対戦車地雷(恐らく72式)に耐久
と、極めて強靭な防護力を確保していることが、確かめられたそうです。
更に言えば、新戦車用の複合装甲は、90式のそれと同等以上の強度を保ちながら、
重量を六割前後にまで押さえ込むことに成功したそうです。
技術の進歩とは素晴らしいものです。チハとその乗員も草葉の陰で喜んでいるでしょう。
底面装甲:河原の石に耐久
>>140 のケツの穴に川の石をねじ込んでやれ!!(w
今日の甲殻見て思いついた。 駆逐戦車タイプの車体+ローラー付き多脚 無限軌道を超える超無限軌道ができるから無砲塔でもok。 どうよ?
90式と同等と言っても高性能化する対戦車地雷への対策はどうなってるんだろうか。 レオパルド2向けの地雷対策キットも発注されたと言うし。
>>144 対戦車地雷の豪華3段重ねには何をやっても無駄です。
超無限軌道ってもしできたら面白そうだよな。 真横に移動できるから常に敵に正面向けてられるし。
それは移動中に真横に存在する敵に気付いた場合 即そっちに反撃できるのか? 戦車が砲塔を向けるだけで機動性を損なわないように。
>>144 結局、どの程度の対戦車地雷に抗甚するまでの性能を求めるかでしょうね。
航空爆弾やら15榴の砲弾束ねたのやらに抗甚は無理だよなぁ・・・
一般論として生存性のための努力は為されるべきだろうけどね。
それ相応の操縦+照準システムさえ装備すれば20o機関砲装備の T72だろうが90式だろうが一人でも動かせるんでない?
処理が個人に集中すると効率が大幅に低下する→乗員
正面装甲を上回る重装甲を車体底部に施しても、対戦車地雷の 三段重ねなら車体が耐堪しても引っくり返って無力化される罠。 引っくり返った車体を回収車使ってもういっぺん引っくり返して、 損傷軽微で再び使えるとしても中の人は無事じゃすまん罠。 対戦車地雷で不足なら航空爆弾(250kg程度)埋めときゃ確実。 トラックやライトアーマー狙った「対車両地雷」なら踏み潰して 行軍続行可能、ぐらいで地雷対策は十分じゃね?
イスラエルでは昔、3人でも足りないって言ってたよ。 人数が少ないと、例えば夜営の時に見張りのローテーションが 組めないってさ。
>>148 タチコマはそれらしい機動できてたけど実際にはむりぽ。
キャタピラに代わる物が必要だし。
そんなことよりメンテナンスフリーの履帯でも作ってください。
DG細胞でも植え付けるか?
>>148 ちょいと昔米海軍で研究してた垂直発射砲にすれば、砲塔を無くしても
全方位に撃てるから軽量化も図れるし、攻撃は全部トップアタックだか
ら砲身は短くても威力を保てる。もちろん行進間射撃も阻害しないぞ。
ああ、完璧だ(w
OTOMATICもどうせ艦載砲積むなら127mmでERGM発射可能で作ればよかったのに。(w それは冗談だが、軽量化にもっとも重要なのは電子視界と自動装填無人化砲塔だと思う。 そのわけは 1)軽量化の肝は軽量高抗堪性装甲の開発と表面積の縮小 2)表面積縮小のなかで、前投影面積の縮小がもっとも効果が高い 3)結局0.8x1.2mくらいの厚い盾の後ろにタンデムに乗員と弾薬が並ぶ 形態がもっとも有利なのだが、冗長化ステレオカメラ視界と自動装填 無人化砲塔でないとこんなレイアウトは無理 4)もっとも前投影面積縮小と言っても、反動吸収のためにある程度横幅が 必要なわけで平べったいジャングルジムの中央に直方体の装甲室があるような チタデル(集中防御)構造になるんでないかと思う 5)乗員室とトーションバー軸受けの間が80cmほども空いてしまうので、補助エンジン 直4 180PSx4基(民生強化転用)を両サイドに収納して、乗員室の側面防護の 足しに利用しても面白いかと。補助エンジン積んでればメインエンジンつぶされても 動けるからメインエンジンの装甲を薄くできるし。 6)ところで、動く目標の低コストなホーミング方法はレーザーと赤外線と 音響なので、赤外線漏洩対策、防音対策、煙幕の前方への継続展開装置とか が(ナパーム対策の防熱とかも)重要になってくると思われ。 レーザー誘導砲弾、赤外線誘導砲弾に食われては自慢の前面装甲も役に たたない
90TKは155榴弾の20m爆発に堪えるそうだが、 SADRAMには堪えるのだろうか? レーザー誘導砲弾に堪えろというのは 無理だが、赤外線誘導の自己鍛造弾ミュニション子弾に堪えられないのは 今後の戦車としてまずくないだろうか?
また脳内認定90式スペックを元に批判か。 木村やら多数ハンドルで戦鳥に質問してたやつか?
アリアドネのハロディなんじゃないのか。 未来兵器陸軍編だかで条件並べ立ててこれらを備えなければ 新戦車は時代遅れと仮定で批判ってのがあったし。 サピオでも何でも相変わらずあの手はご活躍だ
今月のアーマーモデリングでも 「正面装甲はT-72の125ミリAPFSDSに耐える強度を持っており、改修前のL2やM1に匹敵する。 しかし重量が50トンと軽いので、正面以外はかなり軽装甲だと思われる」 とか書いてあったなあ。アリアドネを少々薄めにしたような感じだが・・・・。
というか「プロ」は「例の広報ビデオ」見てそうかいてるのかなあ・・・・
162は「パ」ロディだろ俺。それはともかく163は韓国のどっかのスレと似てるな。 正面装甲の評価はようやく定着したんかね
日本の自称軍事評論家のあまりのレベルの低さに泣けてきたよ・・・・・・ 石破長官もアリアドネとかに汚染されてるんだろうな・・・・・
>>164 何年か前のPの記事でそのビデオの存在を知ってる人が書いてたよ。
だから文句は調達の遅さと少なさに集中してた。
>>167 98年1月号の野木恵一氏の記事だったかな。
概ねここで言われているような評価だった、兵器としての練り込みが甘いとも書いてたが。
Pの中では一番マトモな評価だったかな。
>>166 ダ・カーポに「どうしたら軍事評論家になれるのか」という質問に、宇垣、ださく、
セクスィーヴォイス、元帥が答えてたのを読んだ。
セクスィーヴォイスを除いて、運用とか戦術とか軍事の基礎を学んだ香具師はいない。
みんなオタクが高じてなっちゃった香具師ばかりだから、推して知るべし。
元帥なんぞ「(国際法学者の)父親のところに出入りしていた、法務関係の自衛官より、
自分の方が戦史に詳しかった」という理由で自信を持っちゃったらしい(w
>>168 ああ、野木さんか。
あの頃はまだPで書いてたんだね。
>>169 やはりセクスィーヴォイスは日本で一番の軍事アナリストと思うんだが。
Pには昔エバケンも連載書いてたね。 野木氏もアリアドネに書いてるけど、かなりまともなほうだ。 ださくは自分のオタクとしての限界をわきまえてはいるので、まだ許せる。
そうだな、得意分野があったり、節度があればそんなに腹は立たない。 得意分野も無く節度も無いのはどうしようもない、 誰 と は 言 わ な い が
>>163 それはおそらく軽装甲≠弱装甲であるという主張だっ!
軽装甲ではなく「重量が軽い装甲が弱装甲」という意 だと思うが。 一般には軽装甲は弱装甲の意で用いられる。 重装甲とは防御力の高い強い装甲の意で用いられる。 突っ込みすまぬ。 言いたいことは理解しているので許せ。
>>169 戦史に詳しい=戦術・戦略・軍事に詳しいじゃないだろ…
元帥はキヨタニに比べればマトモな方だと思うが…
自称軍事評論家という表現が増えてきた。 s氏の発言ってボディーブローのように効いてるな。。。
まずキヨが氏ねと。
>>177 いっそs氏が技術専門の軍事評論家になって雑誌とかに執筆して欲しい気も…
s氏の主張は、「ミリオタが低レベルだから、低レベルの自称軍事評論家が はびこる」だった気がする、私ももっと精進せねばと自戒しつつ。 もっとも最近の自称軍事評論家は、専門誌ではなく一般紙に逃げてるから ミリオタじゃなく国民のレベル問題か。
>>176 元帥の方がまだキヨよか遙かに制服から信頼されてるだろうな。
最近軍事誌に投稿しないのはAERAが忙しいからだろうか?
キヨなんか防衛庁・自衛隊に嫌われているというのを売りにし始めているぞ。 軍事音痴の一般誌読者はそれで騙されるんだろうな。
>>180 ちゅうか、それはどの分野でもそうなのではないかと。
邦画が駄目になったのは、見る目の無い観客のせいだ、なんて話もありますし。
184 :
三本 :04/01/15 19:45 ID:???
毎度不躾な質問をいたします。 このショト装甲は実に無粋、三角窓に交換しましょう。 走行性能はいつもの峠で・・・履帯の音が実に騒がしい、どうにかなりませんかメーカーさん。
>>180 レベルの低いミリオタの上澄み=レベルの低い自称軍事評論家なんでしょうなぁ。
キヨは海外の軍事専門誌の特派員になるべく色々工作中らしい。
でもキャリアがキャリアなので相手にもされてない模様(ゲラ
>>182 神浦某も「裸の自衛隊」で防衛庁から顰蹙かったと、HPで書いてたね。
正面以外は何処の戦車でも装甲が薄いものなの?
エバもキヨも田岡もみんな氏ねよ素人のくせして投稿するなヴォケ
>>187 正面以外は、じゃなくて正面に比べれば、な。
少なくとも正面装甲以外で120mm戦車砲に耐えられる戦車はいないと思う。 というか1〜2世代前の戦車砲にも耐えられないと思う。 下手すると、大戦中の75mm級戦車砲にも耐えられないかも知れない。 まあ、30mm級のKE弾とRPG7程度のCE弾に耐えられれば すごい方なんじゃないかな。
Challenger II のチョバム・アーマーって各国の装甲と比べてどうなんだろう? それと、ライフル砲採用しているのも珍しいな (総体的に評判良くないけどさ、この戦車は)
>>191 悲しい事に、ラインメタルの滑空砲に換装される事が
決定しますた。
装甲はどうなんだろ。
重いから重装甲説と、装甲も車体構造も旧式なのでショボイ説があるみたいだけど。
まあ、ただ被せてるだけだからねえ。
194 :
187 :04/01/16 00:27 ID:???
なるほろ。ありです!! >>ALL
今回のイラク戦争でM1A1HAは砲塔および車体前面を打ち抜かれた例はなかった。 車体側面はRPGで抜かれた例がある。車体後面は25mmAPDSで抜かれた。
複合装甲をめくるとチーフテンの砲塔が出てくる ってことはないよね。
あくまで個人的意見だが、エリコン35mm機関砲はAPDS-T徹甲弾を用い2000mで70mmの 装甲貫通が可能といわれている。 現代の戦車戦では2000m位からのアプローチを想定して装甲や砲の実験を 行っているのではないかと思うので、90式の側面装甲は70mm以上の装甲厚が あるのではなかろうかと思う。 もっとも、試験で使った弾が対航空機用の弾という可能性もあるかもしれない
198 :
197 :04/01/16 01:28 ID:???
ちなみに、エリコンの貫通力云々のソースはPANZERの1996年12月号 マークスマン対空砲塔の記事中より
>>196 少なくとも、チャレンジャーの中の人はマジでチーフテンの砲塔の模様。
チャレンジャー2はどうなってるかしらない。
うん。 チャレンジャー2はどうなってるんかと思って。
>>195 おいおい、M2の25mmは劣化ウラン弾芯のAPFSDSだぞ。
35mmのAPDSと同等以上の装甲貫徹力があるぞ。
>>201 35mmのAPDSと同等以上の装甲貫徹力があるぞ
ってホント?
その「Rapid Fire」のP108には、エリコンの35mm*228 APDSの貫徹量として、 40mm/1000m/60度とある。 ほぼ同等と言うことになるな。
>205 あにあに?、劣化ウラン弾を射つ25mmチェーンガンを備えたM2/3と戦術価値を揃えるために、 89FVは35mmKDAを装備したと?
蟹氏は、BMP-3は正面で25mmに抗堪する鴨と逝ってたが、 それって劣化ウラン弾芯のAPFSDSかい? もしそうなら、89FVの35mmL90でBMP-3の正面は抜けるのかどうなんだ?
楽勝で抜けるだろ。
>>208 つまり、BMP-3の正面は25mmのAPDSに耐える(蟹様説)
しかし、25mmの劣化ウラン弾芯のAPFSDSには耐えない
また、35mmのAPDSは25mm劣化ウランAPFSDSよりも貫徹力が少しだけど上回る
したがって、35mmのAPDSはBMP-3の正面を抜ける、と?
要するに、BMP-3の正面は25mm劣化ウラン弾には耐えない、て見てることになるが?
劣化ウランはそんな特別な材料ではないんだがなあ
35ミリは25ミリとくらべてパワーが約三倍あるわけだが
>>210-211 >エリコンの25mm*137 APFSDSの貫徹量=37mm/1000m/60度<sci.military.moderated
>エリコンの35mm*228 APDSの貫徹量=40mm/1000m/60度<Rapid Fire
つうデータは信用するな、と?
ま、口径比では35mmの弾体は25mmの2.744倍にできるし、
初速が同じなら約2.7倍の運動エネルギーを持つことになるからな
で、上のデータをまんま信じていいものかどうか?って悩むわけよ
蟹様説もあるし
10年くらい前のJane見たが、やっぱり >エリコンの35mm*228 APDSの貫徹量=40mm/1000m/60度 とある。それと25mmのAPDSは25mm/2000m/30度と記載してある。 まあこれが最大値かどうかは知らん。
>>207 M2の25mmAPFSDSはT55の正面さえ貫徹したわけだが・・・・。
>>210 だとしてもタングステン弾芯APFSDSと同等の貫徹量はあるわけ。
APDSとAPFSDSの差も結構あるだろ。
なまじ砲弾の種類を英語を略したローマ字の記号にして覚えるから駄目なんだよ。 軍事用語では名訳って言える日本語は沢山あるからそっち覚えよう。 原文を略した記号なんかよりそっちの方がもっとイメージがわきやすい。 Armor Piercing Discarding Sabot=APDS=離脱装弾筒付徹甲弾 APDS Fin Stabilized=APFSDS=離脱装弾筒付翼安定徹甲弾 離脱装弾筒付翼安定徹甲弾が離脱装弾筒付徹甲弾より優れている事と言ったら 弾道を安定させるのに砲弾自身の回転をもちいらない為、砲弾の弾芯部の直径を APDS弾よりも小さく、また砲口の径が同じで同じ装薬量で撃ちだすなら当然小さい 砲が重量も軽く、高初速で撃ちだせ、また砲口を飛び出てからも抵抗面が少ないから 空気抵抗も少ない。 また、空気抵抗が良い様に、敵車両の装甲に食い込んだときも正面積が少ない分 一点にかかる圧力も高く貫通力も高い。 遠距離で命中精度が落ちるやも知れないが、ロシアとはまた事情が違い、欧米の砲は 高性能な電算機を用いて計算されつくし設計された砲と砲弾と射撃管制システムに より、ロシアの戦車砲を圧倒出来たわけやな。 あぁ、誰かエリコンの35mmAPDS-TとATK社の25mmAPDS-Tの砲弾重量や直径、砲口初速 に詳しい奴降臨してくれんかな。 ただ、闇雲に砲の口径と初速と砲弾の重量を増やせばいい訳じゃない。 個人的にロシアのブラックイーグルとか好きだけど、西側の長砲身120mm級に 対抗して140mmクラスの砲を装備しようとしているのとか見れば、ロシアが大砲 競争で西側に負けてるんじゃないか?って気がするっしょ? だって、口径を増やすことで小口径の相手と同Lvの威力を持とうとしてるんだから。 ロシアの場合ガンランチャーなんかとの絡みもあるのかもしれんけど。 他の皆の考えとかの詳細キボンヌ
漏れの考えでは
>>215 は漢字が多くて読みにくいと思う。
誰も読まないし、内容が無いに一票。
エリコン 35mm*228 APDS-T 弾頭重量294g 砲口初速度1385m/s エリコン 25mm*137 APDS-T 弾頭重量121g 砲口初速度1335m/s
M919 25mm*137 APFSDS-T(DU) 弾頭重量110g 砲口初速度1420m/s
>>215 そんな嘘言ってたらs氏に殺されるぞ。。。。
だな。 材質と着速が一緒なら弾径と発生圧力の間には因果関係はないと言ってるし
弾径と発生圧力の間には因果関係はなくなる原理が気になる 針を刺すのと釘刺すの 同じ力じゃ針のがよく刺さるように ふつう細いほうが有利になりそうで 弾速の速さのせいで、「針」の先が「釘」と同じくらいに太くなってしまうとか (上手く表現できない)
圧力に関係なくても弾の長さが変わってこないか?
>>222 理論的最大圧力=初期圧力+密度×衝撃波速度×粒子速度
この何処に弾径に関わるパラメータが?(ry
s氏は何年も前から弾長(=相互作用時間の長さ)が一番の効果と言っておられます。
本人に聞いてみれば?
うーん 細かろうが太かろうがどのみち弾がペシャンコになって圧力が緩衝される、というのか なんとなくわかった (またも上手く表現できず)
227じゃないが正直ワカンネ
>>226 ふつー0だよな。
っつか、そんな基礎的な話も知らないで噛みつくわけ?
>>231 そういうのどうやって知ることが出来るの?
>>232 本人に聞いてみれ
日本語の書物を大量に教えてくれると思う
>>222 針と釘の例は、作用している力が同じことを仮定しているわけでしょ。
で、弾径と発生圧力の間には因果関係はないと言う事を理解するには、例えば、同じ砲弾が弱く結合していて平行に飛んで行き、着弾する状況を考えれば、相互作用する面積(弾径に相当)が2倍になるけど圧力は同じと言う事から理解できるんじゃないかな。
そんで25ミリと35ミリでどっちが貫通力があるんだ?
戦闘処女を貫通してくれるのは先に当たったほうだ
基本的に
>>222 の書いてること正解でしょ?
>同じ力じゃ
という部分が重要で、弾の運動エネルギ1/2MV^2が一定で、断面積が半分に
なれば、単位断面積当たりのエネルギーは倍になる道理。
着速、弾長、断面積がそれぞれ独立したパラメータじゃないですから、
着速Vが一定と言う条件であれば、断面積Dが小さくなれば弾長Lは長く
なる。また弾長Lが一定という条件であれば、着速Vが大きくなる。
但しこれが成り立つのは、レガシータイプのAPDSまで。
APFSDSの着速/圧力領域になれば、224氏が書いてるように、
密度×衝撃波速度=衝撃インピーダンスが支配的要因になりますね。
>>240 ????
侵徹機構が異なるだけで物理は同じだと思うが?
違う物理大系であるという根拠プリーヅ
なぜ物理体系まで違うと言う話になるんだろ(w
APFSDSの速度領域*だけ*に
>>224 氏の話が適用できるのであれば、
Rankin-Hugoniot EOSやUp-Us関係式は*嘘*・*あり得ない現象*という事になるね。
それを違う物理大系と言わずして何ていうの?
教えて、素晴らしくエライヒト
>>242
プリウスみたいなハイブリッドにはならないのかな。
>>243 エロージョンが起きない領域で適用可能な関係式がAPFSDSに適用できなくてもなんら不思議は無いと思うけど。
それで結局、25ミリと35ミリの貫通力の差は誰も知らない、でファイナルアンサー?
燃料投下
米M6/53口径37mm砲 初速792m 砲弾重量0.87k 貫通力51mm 1000m
露M1940/41.2口径76.2mm砲 初速662m 砲弾重量6.3k 貫通力61mm 1000m
>>247 35mmはパンツァー誌でAPDS-Tを用いた場合2000mで70mmの貫徹力って書いてあったよ
>>247 ここに書いている香具師にはいないな。値が出ているのは
>>204-205 くらいだが、
それとて本当かどうかはわからないわけだし。
知ってる香具師はここには書けないだろうしな。
>>251 で。弾径と圧力の関係は何処にあるのでしょうか?(苦笑)
ほら、さっさとリファ出せよ。
保守age
生半可な知識は逆に身を滅ぼすか…
>>251 に漢をみたよ(ry
全然関係無い話で申し訳ないが
>>247 は言葉を強調したい時、花で飾るのかと思ってしまったw
゙これを使ってください゙
>>253 ってか大砲と装甲の中の人はある意味玄人さん。
多分、鉄鋼の材料強度系の実験屋さんと思われ。
新戦車は120発/分が要求性能らしいねS氏によると。90式も試作車はバースト射撃機能 付いてたよな?
>>259 そんなこと彼は一言も言ってないぞ。実験室レベルではそれも考慮されている、とは言っているが。
戦車に人間が乗っている限り、速射砲は無理とも言っていた気がするが。
無人砲塔なら胴だろう?
ミリさん新戦車の試作車目撃したとかいってたけど どうなっったんだろう
>>260 >そういや、次は120発/分なんで(要求性能は)
だそうです
>ラインメタルのソリューションが「仕様に合わない場合」は確実に国産になります。なお、 速射砲はあり得ません。「高発射速度化」を達成したものなら可能性がありますが。 (速射砲=高発射速度砲ではありません)
って言うか、既に発射速度の速い速射砲では?
三点射が出来る戦車か!? でも、戦車砲は艦載砲と違って直撃を狙った砲なのに連射して意味があるのか疑問だ。 40tで連続で撃てば車体が後退しそうだな。
戦車の三点射 砲手が肩・左手・頬で砲をガッチリ支えて反動を吸収する・・・
>>267 反動を吸収する代わりに砲手が無くなってしまうのが痛いな。
コストパフォーマンスが悪い気がする。
だからギアはニュートラルにしておく。 車体全体で反動を相殺するんだ。 後にボケッと立ってると轢き殺されるぞ、気をつけろ!
>>266 砲弾が1発貫通しても完全に撃破できないことがけっこうあるみたいだから
保険のためかもしれん。
ところで国産120_滑腔砲はもう完成してのか?
長身砲の事だよね?普通のなら90の時にあったが・・・
APFSDS、HEAT、HEATの三点射かもしれん。
だから言ってるだろう、車体50t砲塔30tの80t戦車を作れって。 主砲は陣地攻略の際にも威力のある45口径15cm砲を搭載し同軸に ボーイング30mmブッシュマスターU及び12.7m機銃を装備。 砲塔上に装填手用の40mm自動擲弾1挺、12.7mm機銃1挺を備える。 装甲は全方向からの敵歩兵の用いる携行対戦車火器に耐えられる。 乗員は車長、砲手、装填手、操縦士の4名で15cm砲弾の装填は砲弾選択 機能のついた半自動装填装置を備える。 この戦車で離島に上陸してここはウリの領地ニダとか抜かしてる敵を 蹴散らしたらすっげー楽しいだろうな。
80tを渡せる橋などない!!
80t戦車をLCACにのっけたらどうなるかね? やっぱブクブク沈没かにゃ? それとも安全マージンのおかげでカツカツ浮いてられるかにゃ?
国土交通省と防衛庁の超巨大共同プロジェクト 「次世代200t戦車。」ご期待ください
将来の発展余裕を考えると、250tがベスト。
だから 550t だ。 ちなみに身長は 57m
超電磁スピンで米空母も一撃で撃沈ですな
電磁投射砲で列車砲キボンヌ
>>270 防衛庁の広報資料から察して、そろそろ要素試作は始まってるし、
開発コンポーネントを載せた車輌が走ってるのは確からしいよ。
>>286 するとたとえば、試作車輌にダミー砲塔乗っけた奴を
見たのかも知れない・・ということ?
>>287 ダミーっつーか、90の車体に要素試作品を乗せたような車輌は出来てるってのなら、聞いたことはある。
>>274 震えるぞ HEART
刻むぞ BEAT
燃え尽きるほど HEAT
の三連射キボン
新砲は波紋疾走か・・・
>>291 実は極秘にイラクに持ち込んで実戦テストをするらしい。一応米軍のマークを付けてる。
イラク北部の米軍の映像をまめにチェックしてたら映るかもしれないぞ。
普通に米軍の試作車なら居るとおもわれ
シャボンランチャーは完成したらしい。 だが米では既にスタンド機動部隊が編成されたらしい。
信じられん二秒以上dで命中したぞ
>>289 順番違うぜ。
震えるぞハート!
燃え尽きるほどヒート!
刻むぞ血液のビート!
おぉぉぉぉぉぉ山吹色の波紋疾走ッッッッッ!!
だ。
298 :
289 :04/02/02 21:41 ID:???
>>297 ふ、不覚。
訂正ありがとう。うるおぼえ(←なぜか変換できない)で
書くもんじゃないな…
>
>>289 >順番違うぜ。
>震えるぞハート!
>燃え尽きるほどヒート!
>刻むぞ血液のビート!
>おぉぉぉぉぉぉ山吹色の波紋疾走ッッッッッ!!
>だ。
>>298 >訂正ありがとう。うるおぼえ(←なぜか変換できない)で
||
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| そんなエサで俺様が釣られると思ってるのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
300 :
289 :04/02/02 23:04 ID:???
>>299 Hit!(w
しかし、世の中には「うるおぼえ」で間違って無いだろ、
という人間が多そうなのが問題で…
某スレみるまではスクツと同じ2ch語だと思ってたよ>うるおぼえ
がいしゅつ・すくつ 2ch語 低脳・うるおぼえ 只の間違い
「低脳」脳が低いと言う表現は確かにおかしい 脳が不発達と言う意味の煽り言葉ならやはり 「小脳」っと言うべきだろうが、これでは煽りにならない
じゃあ無脳で
戦車スレをあちこち見てみたんだが、あるのは「萌える」とか「カコイイ」とか好みを語るスレばっかり。 真面目にネタを語ってるのはここだけなんでちょっとスレ違いかもしれないが聞いてくれ。 現行戦車の性能を語るときに大抵火力、防御力、機動力で語られていて、それぞれについては大体傾向が把握できる。 で、火力のところで貫徹力については良く聞くのだが肝心の「当てる」為のシステムの特質についてまったく聞かないように見えるのはなんでだろう? どこか適当なスレがあるなら誘導してくれるとありがたいんだが。
>>305 具体的なデータとかあんまり見ないからなぁ。
語りようが無いのでは。たとえばロシアの125mm戦車砲とL44の
貫徹力を比べたデータとかなら見るけど。
>>305 知ってる若干数だけでの議論になると思われ。
H∞とか知ってるけ?
>>306 数値データそのものじゃなくても構わないが、現用戦車なら実際のタンカーからシステム運用での特質とかが聞こえてくるよね。
出来れば設計思想とかも含めて知りたいんだが。
>>307 いやぜんぜん。。
ここは次期戦車スレなんで研究(基礎も含めて)段階のものを語るところだけど、そこまで突っ込んだもんじゃなくて良い。
M1とかLeoのFCSのオートマチックリードとかレンジング操作の違いとか、身近なところの話で構わないんだけど。
全く重複しておりません
311 :
名無し三等兵 :04/02/06 12:42 ID:R0kmDMyQ
>>310 あ、そう?んじゃここで継続してレスお待ちしております。
そろそろ無人機でいいだろう
313 :
:04/02/07 12:22 ID:???
>>276 そんな、アータ夜逃げのトラックでもあるまいし、積めるだけ積んでどうすんの。
思考法が完全に韓国式(w
次期K2電車は140mm砲搭載の予定もあったが、パクル予定の国々が120mm砲の
改良にしたためなくなく諦めたとさ。
新戦車のバルーンダミーってあったら役に立つのかな? というわけで、風船age。
315 :
名無し三等兵 :04/02/14 18:07 ID:gIaqa0Ot
最大共通の仮想敵国ソ連が倒産して、いずれの国も次世代洗車のコンセプトを見い出せない。 洗車に限らず、小銃.銭湯木.感染の開発も迷走しとるのでわ?
316 :
名無し三等兵 :04/02/14 18:53 ID:FyYi0qvh
何が何だかさっぱりわからん!
だから言ってるだろう、車体50t砲塔30tの80t戦車を作れって。 主砲は陣地攻略の際にも威力のある長砲身12cm低反動砲を二門搭載し腕部に 40mm4連装ガンランチャーを装備。 装甲は全方向からの敵歩兵の用いる携行対戦車火器に耐えられる。 乗員は砲手、車長兼操縦士の2名で12cm砲弾の装填は砲弾選択 機能のついた自動装填装置を備える。 この戦車で離島に上陸してここはウリの領地ニダとか抜かしてる敵を 蹴散らしたらすっげー楽しいだろうな。
>>317 ガンタンク?
とネタにマジレスしてみる。
試作はかっこ悪いって聞いたが、完成品はかっこよくなるといいな。
で何式戦車になるの?平成21年度に終わるらしいから09式戦車?
120mm砲に留まってるのは(口径は向上してるけど) ある意味先進国の横並びか? ソ連が続いてたら140mm砲でも実用化しそうだけど。
鍛えた人間が余裕もって取り扱える上限つー意味もあるんかね?>120mm 例えオートローダーの信頼性が100%になっても、被弾故障した時とか 前線補給の時とかも考えなあかんもんなぁ
あとは搭載弾数の問題ね。
>>318 試作の時点では格好悪く見えても、
量産が始まる頃には見慣れて、気にならなくなる。
そして「独特の機能美が……」と言い出す奴が現れる。
ソ連の125mmが西側の120mm以下なのって、弾が悪いの?
湾岸戦争の時なんてイラク軍のはスチール弾芯だからな。 妙な宗教を流行らせた一因でもあるのだが。
弾+薬莢式の分離装薬だったりすると、現代の徹甲弾に必要な「弾芯の長さ」つう 重要なパラメーターが確保出来ないんだよねえ。MPとAPを使い分けたい時の効率 の良さや即応弾の豊富さ、装填装置の小型化、ひいては砲塔の小型化による全高 の低減や暴露面積の縮小なんかを考えると分離装薬にも十分メリットは有るんだが、 それで敵の装甲に歯が立たないのでは本末転倒というか意味無しだ罠。 第三世代以降、装甲のアップデートを続ける西側の最新MBTに、T72の125mmでは 荷が重い。低強度紛争に投入できる「とりあえず数が揃う戦車」としては意味が有る んだけど、対戦車ヘリが飛びかい劣化ウラン装甲を相手にしなきゃならんガチンコの 機甲戦じゃ既に時代遅れ。オブエイークト。
>分離装薬にも十分メリットは有る かな?、あまり無いように思うが 120mmまでなら分離しない薬莢式でも人力で装填できるし、人力であれ自動であれ薬莢式なら一回の装填動作で済む てことは、装填の所要時間を短くし、装填装置の構造を単純にできて、発射速度や信頼性を上げられるってことだ罠 戦車では、特科のように同じ弾を射距離に応じて装薬量を変えることなんてしないから、APFSDS+それ用の装薬、 HEAT−MP+それ用の装薬つう固定された組み合わせで構わないのでは? >ひいては砲塔の小型化 それはテレスコープ弾を採用したり、フィードてか給弾経路を工夫したりして、弾庫の配置を砲塔バスルから砲塔下部に移すなどという方向が考えた方が良いのでは?
分離装薬でも弾芯の長さを確保できるよう 装薬に穴開けてそこに弾芯が刺さるようにするとかw
戦車砲からフィン安定のリュウ弾を撃つって話なのかな。分離装薬。
自己鍛造で長い弾体を作る技術を開発だな。
そこで液体装薬ですよ(w アイデアはすばらすぃんだが実用化にはあと何年かかるんだろー
>>334 迫撃砲みたいに馬蹄型に切り欠いた装薬の板を用意するとか
他の兵器とデータリンク可能にして、 ヘリとか船とか攻撃できるようにしてみたらどう?
そうだ! 主砲から高速誘導徹甲弾撃てるってのはどうだろう。
そうだ! 主砲から高速培養花の種を撃てるってのはどうだろう。
そうだ! 主砲から高速培養花の種を撃てるってのはどうだろう。
そう そうだ! 主砲から高速培養花の種を撃てるってのはどうだろう。
そこを 主砲から山本山を撃てるってのはどう だ!
ま さ に 惨
燃料が無ければ戦車もスレも動かんな・・・。
当然情報など出てこんからな。
まあ、あと5年くらいマターリまとうや。
スペックはいらないから写真キボンヌ。妄想が出来る。
外見はイマイチって話がありましたね
なんかレオパルドってるな。
逆転ホームラン〜 原子力とニトロのハイブリットエンジン テレビ画像とGPSの遠隔操作でゴリアテのような使い方・・・・・・ すまん懲罰大隊逝ってきます(´・ω・`)
燃料電池戦車になったりして
>>348 砲塔小さくしたら、即応弾が減って困るんじゃない?
砲が新しくなるんだったら砲弾の薬莢部分が改良されてコンパクトになってる なんてことはないかな?
弾体や薬莢の中身に大幅な性能向上がない限り、 それは難しかろう・・。
>>348 なんかその新戦車「メイド・イン・ジャパン」という言葉が似合う。
砲口付近がくびれてるのって何か意味があるのだろうか
砲塔正面に照準装置みたいなセンサーが1/5位あるのはやばくないか?
>>359 それは俺も思った。
あそこ砲弾喰らうとやばそう・・・。
>>359 あれってあくまでも想像図だから、生産型は流石に…
>>358 砲口付近のくびれってもしかしてマズルブレーキなのだろうか。
そういやなんで最近の戦車はマズルブレーキがないんだ?
レオパルド2も新戦車ほどじゃないけど砲塔正面に 砲手サイトが食い込んでるよね
>>359 もしかしたら正面装甲に食い込んでるのではなくてショト装甲に食い込んでるのかも。
新戦車の正面って楔型だし。
>>363 マズルブレーキ付けると精度が落ちるから。
あと、戦車の重量が発射時の反動を受け止められるくらいに増加したし。
>>354 砲塔には弾薬を搭載せず、車体から直接自動装填装置へ
揚弾する事で砲塔を小型化
弊害として砲塔は180度しか旋回できな・・・うわ待ておm
そう言えば、乗員全員を車体に乗せて、 砲塔そのものをトップアタックから乗員を守る装甲カバーにしようって考え方もあるらしいが… 砲塔の小型化とどっちがいいんだろう?
砲塔に車長、車体に砲手。 この配置で砲塔の小型化と即用弾の増加を両立できないだろうか。
そこで、電子熱砲の実用化ですよ。
電熱砲とか電気化学砲とか実用化の目処はついてるのかねぇ …つか日本は研究してるの?
電磁投射砲を載せるという話はお流れだとか。
幕僚は望んでたらしいけどね。
じゃあ研究自体はしてたって事?
>>371 ETCのほうはラインメタルよりも性能良いやつを試作してるよ
電磁砲は研究はしてるが(三菱も)実用化はしないだろうね
>>375 サンクス
ラインメタルよりも良いものを…将来的に期待出来そうですね。
何で今更散々既出の三菱初期案で盛り上がれる?
大して盛り上がってないと思うが?
>>374 電熱砲は日本製鋼がボチボチ研究してる。
90年代に、初速で世界最高記録出していたような。
電熱砲の詳細希望
装薬の着火に電熱を使ってるとか言うオチは聞きたk・・・まっ待て俺はそんなつもr
普通サイズの無人砲塔に弾薬全部載せて 被弾時は丸々ブローオフパネルになる様なのを 作ろうと思ったら自動装填装置の信頼性が 足りないのかな? いざと言う時手動で装填する装置(ハンドルとか?) は必要なんだろうか?
電熱砲とか電気化学砲とか初めて聞く単語なんだが どういう砲なの?
>>383 電熱砲は薬室に電気を通す液体を充填、電気を通し電気抵抗による熱で液体を蒸発させ、
それによって生じたガスで砲弾を打ち出す砲。
初速を稼ぐには大量の電気が必要。
電気化学砲は薬室に化学反応を起こす液体を充填、電気で点火させる。
化学燃焼エネルギーで砲を打ち出すので電熱砲よりも少ない電力ですむ。
(間違ってたら、誰かフォローよろしく)
そうか、それで液体装薬というのか
386 :
383 :04/02/24 23:52 ID:???
>>384 サンクス
電気化学砲のメリットってなんだろ。
普通に火薬に点火するより効率いいのか?
>>384 電熱砲は蒸発させるんじゃなくて、電気エネルギーをプラズマの熱エネルギーに
変換して、燃焼ガスを高温のままにすることによって高速を得る砲。
電気代がかかりそうだな……
電力供給車両とアンビリカルケーブルで接続するってのはどう?
発電所防衛とかにいいかも
レーザー(日本語に直せないのか?)砲や電磁投射砲を載せた列車砲キボンヌ。 普段はトンネルの中に隠してあって、発電設備もその中に。
>>387 フォローサンクス
>>386 もう少し詳しく調べてみました(元々詳しくない上に頭もあまり良くないので、分かり難かったらスマソ)
電気化学砲の方も作動媒体(化学燃焼する液体など)内でプラズマを起こしガスを発生させ、
その圧力膨張+発射薬の化学燃焼エネルギーで砲弾を打ち出すそうです。
メリットは火薬(媒体としての限界があるそうな)よりも高効率で、
(60〜80mmETC砲でも、140mm砲に匹敵するエネルギーを発揮できるらしい)
電磁砲とは違い既存の滑腔砲が使用できること、そして電熱砲より少ない電力で発射可能なこと。
う〜ん、自分もあんまり理解出来てないみたい…もう少し調べてみますスマソ
>>392 電熱と火薬のハイブリッドみたいなもんか
電熱砲とか電気化学砲とか強そうだけど反動もすごそうだ。 日本での運用を前提にした戦車は重量が軽くなければならんから 電熱砲とか電気化学砲って使いづらいんじゃないか?
>>394 日本の戦車は未来永劫120mm砲を使うとでも思ってるのか?
ドイツのEGS(バスタブ実験型全体防御実験)戦車の要目が 戦闘重量 48トン 乗員 最も安全な車体中央に2名 武装 120mm電気化学砲、実用化が遅れた場合140mm滑腔砲 装甲 装甲機能とステルス機能を合わせた全体防御システム 高度のC4I機能前面採用 とからしい…載せようと思えば、40t級戦車に載せれるんじゃないの? 140mm砲は無理だとしても
レールガンが反動が小さい上に威力も最高だろ。電力が大丈夫なのか疑問だが。
レールガン、試作型のシステム全部で10t以上にもなったんだっけ? で砲を除いてもコンテナ一個分ぐらいの容積が…電力以外でも問題多そうだよ
そこでマイクロウェーブ送電ですよ。架線なしで大電流を瞬時に送波。 距離に関係無く送電出来るスグレモノ! デメリットは、後方に置く鈍重な「電源車」と前線に出すべき「砲車」が 「直線状の見通しが確保された位置関係」でないと使えない事だけ。 電源車は退避も隠蔽も出来ません。後方陣に重砲打ち込まれたらアウト。 砲車の方は敵に側面突かれて陣地転換した場合、位置がズレると最悪 「砲の撃てない砲車」に成り下がりますのが「些細な」問題でしょうか(w 空中に巨大(747かC-5クラス)な電源飛行機でも飛ばして、アクティブに 僚車を追跡してトリガと同時に送電するようなシステムを組めたら実用 できますが……ゆっくり旋回する大型機の安全が確保出来るような空域 だったら、元々戦車なんか使って機動戦する必要無いですしねえ。 いっそ静止軌道に原発入りの巨大衛星でも打ち上げてうゎなにをうえwふぃお2htq たのしいなあほうとうこうかんわ・・・・
>>382 砲塔のブローオフパネル化はT72が先鞭をつけてますね。
自動装填装置の信頼性には自信が有るのか、特にバック
アップの話は聞きません。
代わりに砲塔内に、いざと言う時のためのバックアップ用
車両指揮管制システム及び射撃制御システムを搭載している
そうですが。
新戦車の概念試作車はどこで走っているのですか?
>>399 「砲車」無しでも強力なメーザー砲になりそうだ(w
>>402 波長をちょっと調整すれば強力電子レンジになりまつ
>>402 軍オタとしては、その無意味に凝った機構がタマラナイのだよな(笑
そこで原子力戦車の登場ですよ
なんか新戦車の車長用サイトでかくないか? 90式のはかなり小さかったと思うんだが。 でかくすると何かいいことがあるんだろうか。
外が良く見えるよ。
でもサイトがでかいと攻撃喰らいやすくなんないかな。
そりゃ当たり易くなるだろうけど、戦闘機とおんなじで、先に見つけてやっつける 事を目指してるのかも。
敵に見つかるまえに敵を見つけて初弾で仕留めるのが戦車の理想ってことですかね。
つーかあのデザイン、撤回されたって話なんだが・・・
え?そうなのか。 今はどんなのになってんのかな。
一説によると、今現在要素試作に用いられている車体は、 90を寸詰まりにしたような車体らしいなあ。
ミニ90式か。 日本人ってのはなんでも小さくしたがる民族だな。 でも技術を磨くにはそれが一番いいのかも。
>>414 90式より軽くする目標がある以上、ある程度の小型化は必然化と。
かつての90式も40t級を目指したものだったけど、技術的制約から
50tになった経緯もあるし。
90式の真の姿ってわけか。
>>416 90式が本来目指したかった姿、というのは聞いたことがある。
しかしあの90式よりも、更に軽量で高性能とは・・・・何とも正気の沙汰ではない気がしないでもない(w
リアル・コンバットチョロQでつね
>>418 ミリ、名無しで書き込んでないで、早く試作車体の写真ぅp汁!!(w
完成してみれば90式Lite
>>417 90式は能力のわりに
政治家(関係者から聞いた、あれは失敗作だ!)
作家(エアコン付きで底に穴が空く)
軍事評論家(コストが高すぎ、戦闘重量重すぎ、日本には装輪戦車がお勧め!)
進歩的文化人(戦車など平和憲法に反する(以下略))
などから散々虐められたから…意地でも文句を言わせないものに仕上げるでしょ(w
意地でも文句を言います。 文句を言っている人間の方が、 頭が良さそうで、よく売れるからです。
∧_∧
( ´∀` ) さてと、ゴミでも捨てるか!
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァンヽ
| / / |('Д`;) |←
>>422 | / / ヽ( )ノ /
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
424 :
名無し三等兵 :04/03/06 15:01 ID:t0m/HLS5
ageage
425 :
422 :04/03/06 17:52 ID:???
人間の心に悪がある限り、 アリアドネ厨は この世から無くならぬ。 DQNは、滅びることはないのだ!
/'´\
/´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
l / / /::::::::::: ヽ _
_| / i 〈::/ ̄``ヾ<`` ゴチャゴチャ五月蝿いにょ!
/ l. ' / ヽ.\ + サッサと逝くにょ!!
l、 ヽ レ, ヾ、 !|ヽ|
lヽ | \ |l ,イリ ′
\_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _ ,. '⌒⌒ヽ
. _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ  ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
┌-く >' 」ニ┐ ,、_〉、〉「 ,.-、′ `Д´)/
>>425 | , 、ヽ_/ | 〈. 〉ヽ ( ( ⌒ / ) ヽ
i⌒i. / Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ ゝ_ ゝ ' ' _ ノ
| l. く , イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._  ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / | 、 下丁`ヽ. \ノ、_
`ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | ! ,.ゝ/ソ
`tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
/`ー/ ` ̄  ̄´ !一'^!-、_
/⌒ l、 / 〉 ´ )
. / ヽ〈 {.__, -‐'
{.___ ノ 三三三
三三三 三三三三三
三三三三三三三三三
三三三三三三三
三三三三三
三三三
ネットワーク化するには、レーザー通信衛星とかレーザー通信UAVが 必要というのは本当だろうか?
>>429 おいおい。
受話器にはめるカプラーが無いとどうにもならんぞ。
理論上は紙コップと木綿糸でもネットワーク化できます。
433 :
想像 :04/03/13 05:04 ID:???
wwwを構成する、紙コップと木綿糸、、、
いっそのこと、兵士を電脳化しる
手術で乗員の頭部にPCMCIAスロットつけて コレガとかメルコの無線LANカードをセット。
すると、イスラム過激派は米兵に対して、強力磁石テロとか妨害電波テロとか 仕掛けるのか、または誘拐した米兵が泣いて許しを乞うところを、情け容赦なく コーランでフォーマットするとか・・。
スロットやジャックに砂が入ってしまい誤作動しまくりな米軍。 それを和気藹々と綿棒で掃除しあう兵隊達・・・・モエ(PAN!PAN!PAN!
紙コップと木綿糸なら妨害電波にも砂にも負けません。
藍色に塗れば野戦にも対応でき、敵を絞め殺したり 焼き豚を作ったりできます。
兵士を電脳化するときのOSが何になるのかが激しく気になる。
>>440 【Windows Xp Military Edition】
TCP/IP (Takoito Cup Protocol / Itodenwa Protocol)
>>440 ロボコップはMS-DOSだったので、DOSで充分だろう。
マトリックス式に謎の縦書きOS。
446 :
名無し三等兵 :04/03/21 15:52 ID:3EEhkTtr
データリンク機能を搭載するというが、コストは大丈夫なのだろうか。
447 :
名無し三等兵 :04/03/27 20:42 ID:qDgjYvY8
無線LANとノートPCだけで、データリンクは構築できませんか?
中戦車を軽戦車にスペックダウン、昔どこかでやったような。
紙コップと木綿糸でデータリンクを構築できる
450 :
名無し三等兵 :04/03/28 13:57 ID:TyKT/wYU
木綿糸じゃ切れるでしょう、敵歩兵がプチっと それに砲撃の衝撃波で切れかねん 至急カーボンナノチューブ電話にされたし
もう手旗信号でいいよ
452 :
名無し三等兵 :04/03/28 19:45 ID:G7u7DhV+
>>440 Meにきまっとる。起動早いらしいぞあれは。
おいおい・・・冗談だろ
トロンだよ。 レールの上走るとき、いちいち切符買わなくてもすむから。
北に目を奪われるあまり、その向こうの国々が見えてない希ガス
かつての帝国海軍の空母に倣い、いざってときに装甲と砲塔を増設するだけで 戦車になる工事車両を、民間に作らせるしかないな(w
M1もレオ2も後継MBTの話は出てないよな。 もしかして、TKXは最初の第4世代MBTになる?
TKXが第四世代と呼ばれるかは微妙ではないか?
90式でやりたかったことを全部やった「真・90式戦車」らしいから第3.5世代じゃなかろーか>TKX だいたい何をもって第4世代というかが謎
90式でやりたかった事って国産砲搭載ぐらいじゃん? 当時にモジュラー装甲とかデータリンクの有効性なんか理解されてたわけ?
>>461 40トン台であの性能を実現したかったんだよ、90式は。
120ミリ滑腔砲の反動とかを考えたら、当時の技術では50トンが精一杯、と。
>>462 別にそんなに無理しなくてもいいと思うんだけどなあ。
頑丈で故障もあまりしない(らしい)74式を改造していけばいいと思うのは俺だけ?
やっぱ技術立国の意地ってやつか
>>463 改装が新開発に比し、コストパフォーマンスで優れるとは限らないからね。
74式改造論は10年時代遅れsage
↑でもP誌とかじゃその意見全盛だぞw 「どっかの国では〜」とかなww
Pは写真集だから・・・・・・さらば我が青春
468 :
名無し三等兵 :04/04/03 03:55 ID:NV+Tz24d
P誌ってこの前 戦車不要装輪マンセー論やってなかったっけ?
仕様です
471 :
463 :04/04/03 04:10 ID:???
74式改造はもう既出で駄目だったのか…
472 :
466 :04/04/03 04:16 ID:???
あ、でもイラキ特集は期待してた、多分戦後初のまともなイラキ特集だと思う。 ただ文付き写真が小さく白黒なんだよね、あと戦略地図とかグラフとかもっと詳しいの欲しかった、さっぱりしすぎ、ま、スペースの都合かな 3師、海兵と来たからもう終りかな ただアサヒの野島記者の手記の方が面白かったかもw読み物としてはね
473 :
466 :04/04/03 04:34 ID:???
ス、スマヌ、スレ違いになったようだ しかしあの読者投降欄が最近あまりにもネラーってるので、つい
今月のグランドパワーではロシアの状況を例に、近代化改修による戦車の延命は 結果的にその国の陸軍力を低下させることになるのではないか、との考察がなされていたな。
まあロシアにとっちゃ無い予算で 落ちるしかない陸軍力の低下を最小限に抑えるのが目的だから しょうがないと言えばしょうがないな。
ロシアの新戦車って配備されないの? チョールヌイ・オリョールも随分たつが。。。
74式の改修は空挺戦車導入と同レベルに費用対効果上意味梨ですね ただでさえ新兵器導入にまわされる予算は割合少なくて しかも特殊戦ブーム真っ盛りの陸さんなんだから改修ってなもんに金かけてたら 本州貼り付け師団はいつまでたっても新戦車に更新できませんよ 現状能力向上より将来のアンチ支那戦力の整備を優先すほうが賢明。
何百両も74式を改修する必要はないでそ まず魚釣島に演習場を確保して監視哨を設置しる 監視哨にはMBT1個小隊分4両程度を収容する格納庫を付属させ74式を保管する その74式は西方第4第8戦車大隊の訓練用として定数外に保有する 有事にはヘリで戦車隊員や弾薬燃料を移送するが 平時でも玖珠から定期的に派遣され訓練と戦車の保守に当たる また監視哨は石垣島あるいは宮古島に母基地を置いて人員が交替で警備に就く てのはどよ で魚釣島の74式は用途廃止した戦車から程度のいい部品を抜いて交換延命しる 改修しなくても侵略の抑止効果があるけど 射統装置にパッシブ暗視装置を追加するだけで敵戦車との交換比が高まるでそ
でもせめて赤外線暗視装置の改修と対RPG(前面、側面)防御用増加装甲ぐらい 付けてあげたいね
増加装甲を付けるとあの美しいラインが台無しになるではないか!
>>477 ぐんにょりと同意。
予算削られまくりの状況下で、戦車定数減は更新ペースを上げるのに好都合。
維持費を削れるし。
74式は改修しても20年後まで一線で戦える戦車にはならない。
珍戦車は90式のような単体パーフェクト仕様の戦車ではなく、 シリーズ化を意識した全く新しいタイプの戦車です。
>482 シリーズ化・・・ 突撃砲とか駆逐戦車とかできるのか
74式の砲塔をトーチカにしてしまおう。 国会議事堂前道路にコンクリ台座に乗っけられた74砲塔萌え
>>482 戦車ベースはコスト対パフォーマンス悪すぎ
装甲車とかに知る
今度の新戦車用にERA装甲開発してなかったっけ?
>>485 その装甲車がありませんが。
CP問題外の89式シリーズを捨てると、将来装輪しかのこらないんだけど。
戦車用の装甲を纏っているので戦車と呼ばれるに過ぎません。 モジュラー装甲は云うに及ばず、中の人のモジュール化も徹底されております。 その徹底ぶりは、戦車をブルトーザーにする事は以前から普通に行われてきた事ですが、 主砲を外してシャベルを載せればシャベルカーになると云われる程でございます。 コンピュータを介しての、インターフェースとエキスパートシステムの連携が為せる技と云いましょうか。 かつては、コンピュータもBIOSの呼び出し、あるいはハードウェアを直接叩いたりして動かしていたものですが、 珍戦車の特徴の一つがコンピュータで云うところのOSを持つという点ではないでしょうか。 ここで一句、 新戦車 シャベルを載せれば シャベルカー 新戦車 シャベルを載せれば シャベルカー (字あまり 某国の地上攻撃には1ドルたりとも使うなと云われた戦闘機も、今ではすっかり汎用機で御座います。(合掌) ごめんなさい。釣りです。
日本人は見てくれに拘る傾向があるなぁ。 ベースが高価な戦車を使わんでも、これから退役していく装甲車両を使えるだろ。 60式自走無反動砲とかさ。 あの砲塔部分を少し改修してミニユンボのアームと油圧機器を砲塔右側にオフセット で取り付ければ立派なミニユンボだろ? 12cmクラスの戦車砲にも耐えられる装甲を有したミニユンボなんて中々ないぜ
装甲ユンボ 燃費悪すぎ、トラックに載せるには重すぎ どこも使わないな。
装甲二足歩行重機は?
いいとこでガンタンク止まりです
マルチ作れれる技術あれば最強だよな。 最新型ダッチワイフは兵士の士気を高めてくれる
生産終了してる車輌をベースにして、維持はどうすんだよ?
>489 >12cmクラスの戦車砲にも耐えられる装甲を有した なるほど。それで一時イラクに60式自走無反動砲を持ち込むとかいう話があったのか。
当面の仮想敵に対抗するだけならば、T-80Uにでもなんとかしてラインメタルの120mmを 付けて、何か俯角を増やす改造をさせた物を輸入すれば、74式改造よりも安くてそれなり の物が手に入るよな。
>>496 ラインメタル120mmと砲塔の改造だけで74式の改造費用を軽く超えるんですけど・・・
ケナンチョヨ
496はFCS無しで砲だけ交換しろと? FCSや弾薬庫、砲弾製作工場や重さに対する構造強化まで無視と?
あんまりそういうの気にしない国の人なんじゃね?
>>499 ソ連製125mm滑腔砲って、ラインメタル120mmより重いの?
重いよ
>>501 重い。
それにあれは自動装填装置とセットだから>2A46 125mm戦車砲
ということは、
>>499 の重さに対する構造強化というのは無視しても良いんじゃないだろうか。
もちろん、
>>496 の案がネタだということは承知の上だが。
ポーランドがPT-91(T-74がベース)に
>>496 の言ってるような事やってるからネタとは言えないかも。
輸入しる、はネタだろうが。
>>499 ロシアだと、無理やり外貨を稼ぐために、120mm砲を積む研究ぐらいやって
そうな気もするんだけど。
>>489 そのうち疲労破壊で故障続出しそうだなw
機械ってのは油さえ差しとけば何時までも動き続けられるようには出来てない。
>>496 ウクライナから買え。
T−84−120、そのままの車両
>>505 >PT-91(T-74がベース)
T−72ベース、T−74と書いてある資料は誤植あるいは劣悪資料
いっその事その金で歩兵全員に小銃擲弾持たせよう
使わない擲弾なんかより給料クレと思ってるに違いない
いっその事その金で歩兵全員にダッチワイフ持たせよう
>>510 実際陸自は、小銃隊員に新小銃擲弾を広く配備する予定なんじゃないのか?
そんなお金を兵器の為に使うくらいなら北朝鮮の子供たちを助ける為に 資金援助をするべきだ
>>514 |
|
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
保守点検 オーゲー
518
試作品の写真はマダ~ チン!チン! マチクタビレタ(AA略)
各所で目撃情報はあるようだが・・・ 74に装備被せるとかなんだよね。本体のプロトなんてまだ無いのかな?
19年度半ばに実用試験開始らしいからそこから逆算して想像するに、 18年度中には車体と各コンポーネントとの結合試験がだいたい終わってるはず。 つことで車体は遅くとも17年度末には戦車らしい形になってるかと。
90に要素試作品のっけたような概念試作車両ならもうできてるけどな
そんなに慌ててループさせなくても・・・
BMDに、予算を取られて、 開発が超スローペースになったって、 ほんとうでつか?
空挺戦闘車に予算をとられた事実は無い
実は多脚型思考戦車に予算がま
実は150mm砲へ予算がまわさ
実は主砲をレールガンにしようと予算を
530 :
某研究者 :04/04/27 16:24 ID:hGM1Iga8
砲塔だけ先に製作して 74式戦車の車体に載せ 後で車体を新しい物に交換すると言う方向では 駄目なのかだが
砲システム実証って必ずしも車体に搭載する必要はないんじゃ? 兵器開発については全く知らないが疑問。
532 :
某研究者 :04/04/27 16:28 ID:hGM1Iga8
90式の調達は止め 74式の車体に新砲塔を装備すると言う方向に すると言う手も有るだろうし 後で車体は新型に交換すれば良いだろうか (まあ車体の装甲のみは先に設計し74式に装備すると言う手も 有るだろうが) 74式戦車の車体は後で重IFVの車体に 流用すれば良いだろうか
533 :
某研究者 :04/04/27 16:31 ID:hGM1Iga8
エンジンや足周り以外の弾倉等の部品は 新型戦車の物を先に作成して74式の車体に設置すると言う手も 有る訳だろうが
534 :
某研究者 :04/04/27 16:36 ID:hGM1Iga8
余った74式の砲は装輪戦車にでも積めば 良いだろうが 流石に砲塔全体を流用する事も 無いだろうか
猊下にマジレス、カコワルイ
537 :
名無し三等兵 :04/04/27 17:07 ID:EfD1DCUx
>74式の車体に新砲塔を装備すると言う方向に >すると言う手も有るだろうし アクティブサスじゃねーので、反動が吸収できません。無理です。 >余った74式の砲は装輪戦車にでも積めば >良いだろうが 低反動砲ではないので20t台の装甲車には積めません。無理です。
>>537 車両に積める慣性制御装置がもうすぐ完成するから大丈夫だ。
と、猊下はお考えになっておられるに違いない。
539 :
某研究者 :04/04/27 17:18 ID:hGM1Iga8
>アクティブサスじゃねーので、反動が吸収できません。無理です。 サスペンションだけ新車両に使われる物に 交換すると言う様な方向は無いのかだが 或いは新車両に74式のエンジンを暫く載せると言う手も 有るだろうか >低反動砲ではないので20t台の装甲車には積めません。無理です。 まあ砲身を短く切り取る等すれば 反動は低く出来ないのかだが
541 :
某研究者 :04/04/27 17:25 ID:hGM1Iga8
車体で設計が難しいのはエンジンだろうし エンジンは後で開発して 他の部分のみを先に作り 其処に74式のエンジンを載せると言う方向も 有るだろうが 車体やアクティブサスの設計も難しいなら 74式用に別にアクティブサスを 用意すると言う方向も有るだろうか
542 :
名無し三等兵 :04/04/27 17:50 ID:EfD1DCUx
>サスペンションだけ新車両に使われる物に >交換すると言う様な方向は無いのかだが 足回り全て交換になります。無理というより、意味無いです。 >まあ砲身を短く切り取る等すれば >反動は低く出来ないのかだが 砲身を切って反動が少なくなる道理がありません。逆に反動が増える でしょう。無理というより、意味が無いです。 >車体で設計が難しいのはエンジンだろうし >エンジンは後で開発して 空冷2サイクルなんてアホエンジンを無理して積む意味が分かりませ ん。アレとアレの系列のおかげで、日本のAFVの歴史は20年遅れたと思 います。
543 :
某研究者 :04/04/27 17:54 ID:hGM1Iga8
>砲身を切って反動が少なくなる道理がありません。逆に反動が増える >でしょう。無理というより、意味が無いです。 まあ砲弾の反発力が車体に伝わる時間が減るだろうし 反動は抑えられるのかも知れぬが 砲の変更ではなく駐退機の変更での低反動化も 有るだろうか
544 :
名無し三等兵 :04/04/27 18:38 ID:EfD1DCUx
>まあ砲弾の反発力が車体に伝わる時間が減るだろうし >反動は抑えられるのかも知れぬが 意味が分かりません。砲弾の反動が減っても燃焼ガスのソノ分増える し、砲身が軽くなった分、砲身自体の後座で消費されるエネルギーも減 ります。反動が増えるのが道理でしょう。 >砲の変更ではなく駐退機の変更での低反動化も >有るだろうか つまり、反動が車体に伝わる時間を長くする事によって一度に受ける 反動力を小さくしているのです。上の「まあ砲弾の反発力が車体に伝わ る時間が減るだろうし 反動は抑えられるのかも知れぬが」とは完全に 矛盾する訳です。
545 :
名無し三等兵 :04/04/27 18:39 ID:7a/4mRry
ドーム型の半球隊に砲を乗せた無人砲党にしたら、スペース効率最高。
あれこれ74式に改良するくらいなら新戦車作ったほうがいろいろ安くなる気がする
>>546 防衛庁もそう判断してG型改修を止めますた。
74式改良するくらいなら中東に売り払った方がいい様な気がする
>548 イスラエルの暴挙に対抗するためパレスチナに供与すべし
退役する74式は、足回りが廃れてきてるんじゃないのか?
メルカバに次々と撃破される74式
>552 すっぴんではキツイか。 G型相当に改修して供与する。 ついでに60式対戦車自走無反動砲も付ける。
>>553 馬鹿野郎!!60式を国外の第三国に輸出したら日本は世界中から非難を浴びる事になるぞ!!
戦後日本が核武装も無しにアメリカの再占領もソビエトの侵略も受けなかったのは
日本が戦後早々に60式と言う超非人道的大量破壊兵器を開発したおかげなんだからな!!
>552 あんなタコ戦車には簡単にはやられないでしょう。
>>556 やっぱしストライカーには荷が重かったか。
鳥篭程度じゃイヤだってか。M2増産だな。 何つってたりしてホントのところは次の予算確保の為の言いわk
ということは、96式装輪装甲車に代わり89式装甲戦闘車を派遣せねばなるまい!
>>ストライカーには荷が重かった 無装甲なハンビーが問題だといっておるみたいですが
>>560 ならなんでMBTやIFVを増派するんだい?
低強度紛争だから、と言って軽装でほいほい出動する体制は見直されるんじゃない? 電話も水道も無いようなアフリカの内陸部でも、露店でRPG売ってるご時世だし。 弾片防御と小銃弾にだけ対応して、兵站は空輸オンリーなんつー軽師団だと思わぬ 大出血を強いられるってのが今後の非対称戦のスタンダードだと思うが。 特にアメさんの場合は自爆特攻も辞さない連中を相手にするんだから、擲弾筒レベル の装備でも肉薄されりゃ脅威だ罠。 八方囲まれてもM1+M2なら脱出できるがハンビーだとそうはいかん。
>>563 ストライカー旅団投入はそのための実験の意味合いがあったんじゃないかな。
なんにせよ、現状ではRPGなりの対戦車兵器でサクっと逝きそうだけど。
565 :
なんでや〜〜 :04/04/29 21:26 ID:eEqKoukp
>>563 RPGのテロリスト・ゲリラ相手にM1、M2は高価すぎやせんかい???
とにかく、数をそろえんといかんやろうに・・・
M1なんかやったら、数が多いと、整備やら、補給やらも大変やろうに〜〜〜
>>565 氏
>M1、M2は高価すぎやせんかい???
中の人の値段は、もっと高価いのです。
>>565 兵員の損失は政治的コストが大きいと思うです。
ある意味、金銭面以上の打撃だと思うです。
568 :
なんでや〜〜 :04/04/29 22:02 ID:eEqKoukp
>>566 いや、だからさ〜
高い車両をちょっぴり持っていっても、それに乗れた人はいいが、
漏れた方は大変やわな・・・
みんなが、乗れて、幸せになってほしいのさ。
>>568 役に立つものが少数ある方が、役立たずが多数あるよりは役に立ちます。
そもそもストライカーとM1、M2は全く別のコンセプトに基づく装甲車輌であり、
同列に並べての比較は、一概には出来ません。
というか、米軍のM1&M2って少数じゃ無いし。
千台単位で量産されてる車輌が少数なら、我が90式や89式や99式は・・・・・・orz
>>571 希少種です。レッドデータブックに記載されています。保護しましょう(w
573 :
なんでや〜〜 :04/04/29 23:30 ID:eEqKoukp
いやいや、沢山あっても、整備や補給が大変だと、沢山動かせないでしょう。 やっぱり、それなりの車両も、沢山々々いると思いますよ。
…もしかして将来装輪スレの長袖氏?
>>573 それなりの車両だと米兵がぬっころされるんで意味無しです。
576 :
なんでや〜〜 :04/04/29 23:42 ID:eEqKoukp
>>574 違うよ。
がんばるぞ〜。
>>575 ストライカーとかが、もっとあったら、バンビーで走り回る事もなっかたろうに。
M1&M2なんかしかないから、バンビーで走ってるとこをやられたんでしょうに。
M1,M2でチョコっと見回りとかお使いとかは、やってられんでしょう。
あのねえ、ハマーはハマーで小回りが利くから使われているのであり、 ストライカーとは用途が違うんだよ。 そもそも、米軍全体でM1とM2、何千台あると思ってるんだ?
銃眼使って乗車戦闘の時代に逆戻りっすかね(汗 しかし「外征戦争をリーズナブルに短期間で終わらす」つーラムズフェルドのドクトリン は頂けないというか、非常に危険な匂いがするんだな。 戦争に合理化を持ち込むと、戦場はどうしたって凄惨さを増す。 「米軍兵士を死なせない為」なら小型核でも化学兵器でも使っちまいそうでコワイ>ネオコン
戦争は小兵力、短期間で決着をつけても、統治となるとそうはいかないんだねぇ(w
バンビーって・・・・ 米兵はシカに乗ってるのか。
米軍全体だとM1が8000輌、M2/M3が7000輌ぐらいだったか
鳥篭装甲も結構役立っているみたいですよ。長距離の車列護衛には ストライカーが向いている筈ですし。それになんといってもM2もM1も あと10年も経つと装備更新時期に入ると思うのです。
>>583 長袖さんいらっしゃい。
イラク派遣軍への追加装備の話してるのに無理矢理10年後の話を絡める
あたりは流石ですね。
>584 えと、ストライカーはいま生産中なのでイラクにすぐ送れ言われても 困惑するだけだと思うのだが。大体、今2個目の旅団が仕上がって3つ目に 装備引渡しているところじゃないだろうか?ということです。 それに対して、戦車とか歩兵戦闘車は今あるわけで。
U.S. Forces Rush to Send Tanks to Iraq
http://www.nytimes.com/2004/04/29/politics/29MILI.html 最後の段落を読んでくらはい。FORSCOMちゅうとこの偉い人がいうてます。
ストライカーもっといるって。んでも、すぐには作れないじゃないんかと
思います。で、ドイツに置いてきた装備をお取寄せ。ということでしょう。
追加で新たに装備を加えるんじゃないんです。歩兵師団っても実質機甲師団
だけど、平和支援維持活動には不要ってんで置いてきた装甲車両を船便で
持ってくるだけなの。
>584 ちなみに583、585、586は長袖さんじゃないけど同一人物のレスね。 で、どう思いますか。第一歩兵師団はどうして戦車がいるんだと思いますか。 サマラで何かやる気だと思いますか?それとも書かれている通りにハマーじゃ 地雷、仕掛け爆弾、RPGに弱すぎるからだと思いますか。
やっぱ次期主力戦車は80d戦車だよな
これからは1000屯の時代だよ
やるなら、水陸両用で海も渡れば地上も走るぐらいで行きましょうよ。あまつさえベースは播磨ぐらいの勢いで行きましょう。
人型ロボットに変形するように・・・ 悪乗りしすぎましたスマソ
592 :
名無し三等兵 :04/05/02 21:39 ID:d+T29+TU
機動兵器と称する以上、大気圏突入機能は欠かせません。
593 :
教えてくれ :04/05/02 22:06 ID:VToU+wEl
次世代40トン級戦車というのは、やはり第4世代ということか? それなら、第4世代戦車のコンセプトて何なんだ?
っっj
第4世代じゃなくて90TK内地使用がコンセプト。 ガンダムとGMの後期型局地戦使用の関係
ガンダムとかキモすぎ
>596 といって、幕の資料から抜書きするわけにも行くまい
まああれだ 量産型ガンダム。
>>586 >平和支援維持活動には不要ってんで置いてきた装甲車両を船便で
>持ってくるだけなの。
初めは不要だって判断してた物がここに来て必要になって取り寄せるって事は、情勢が悪化し
てハンビーやらストライカーやらじゃ普段の治安維持任務には適当だが、それなりの規模の敵
と交戦する際にはやっぱIFVやTKが必要だって事になったんだろ。
600 :
教えてくれ :04/05/03 10:24 ID:9WlZYsX3
>595 90式の小型改良版ということ? それじゃあ、この戦車がでてくるその頃は、第4世代の概念がもうでてきて、 遅れてきた最後の3世代の戦車になってしまうじゃないだろうか?? 64式以来、自衛隊の戦車は、皆出遅れの気がするけど、今回は、3世代で 2回も繰り返すのは、能の無い話だ。
戦車を相手にしない戦車を作るなら、120ミリ砲イラネ。 50ミリクラスで十分だ。 同軸でガトリング砲があれば結構市街戦で使える。
ガンダムネタだけど、現行の世代はちょうどZZやセンチネルみたいに でかくて重くなりすぎて袋小路に入りかけてるんだと思う。 だから性能を維持したまま軽く出来ないかというコンセプトで技術力 に自信のある国は考えている。そうじゃない国は今のまま行くところまで 逝っちゃおうと考えている。そこにいくと90式は丁度過渡期の戦車。
603 :
名無し三等兵 :04/05/03 12:05 ID:NDjW/7+2
電磁バリアで敵弾を跳ね返したり、衛星からの電磁波供給で電源いらずの 戦車はまだですか?
605 :
教えてくれ〜 :04/05/03 12:38 ID:9WlZYsX3
>602 確かに、軽くして使いやすくなるのは大事なことだ。 でも、それだけでいいのか!!という気もする。 お金をかけて、軽くて強力な新たなMBT作るより、 601氏の言うように軽戦車そろえるのはどう? MBTに関しては、いまのまま3世代のままというのは?
GAU-8/A搭載戦車キボンヌ
過去にそれで大失敗してるのにまた繰り返すつもりですか?
四七粍砲きぼん
609 :
名無し三等兵 :04/05/03 12:55 ID:iEi8u7Pc
74式戦車って始めから自動照準装置を装備してた訳で、そんなにレオ2と比べて 遅れをとっていたとも思わんのだが、走りながらガンガン打てりゃ装甲や口径の アドバンテージもある程度淘汰されないだろうか?
>599 ストライカーを使っているのはモスルの第2歩兵師団第3旅団で 今度、M1戦車を取り寄せたのは第1歩兵師団なのでちとそれは違うと思う。 ハマーと装甲ハマーとブラッドレーとエイブラムスの選択肢しか最初から ない。 ともかく、低烈度紛争において戦車をはじめとする装甲車両の有用性が 示されたのかもしれない。
相手に装甲がまったくない状況では戦車の意義はまずは乗員防御だろうな。 M2でも十分な気もするが米軍の歩兵に戦車が引っ付いてたら威圧感が違うだろ。
612 :
名無し三等兵 :04/05/03 13:13 ID:rziCzG/k
いまどき目方で表現しないだろう。
>>609 弾道計算するのと自動照準は全く別物だよ。
74式は砲安定装置は付いてるけど目標追従機能は無いよ。
戦車は整備性から言っても緊急出動に向かない。 しょっちゅう起きるテロ、銃撃事件に対し 素早く反応できてなおかつゲリラに対応できるだけの 乗車交戦性を備えた装備は今のところストライカーだけ。
違うよ87RCVだよ。
>低烈度紛争において戦車をはじめとする装甲車両の有用性 例の「ブラック・ホーク・ダウン」の時も、最後にはパキスタン軍のM48を借り出して、 孤立した連中を助けに行ってたなぁ。 その後、米軍が本格的に撤退するまでに、一旦本国に送り返した機甲師団をもう一度ソマリアに持ち込んでるし。 LICでも装甲車両が有用だということなんて、10年前にわかりきってた事だと思うんだがなぁ。 まぁ、問題は米軍が、何故その戦訓を無視したのか、という事なのだが。
過去の90式スレ読んでないやつがこんなに多いとは。
http://ghanyan.at.infoseek.co.jp/type90/ 過去ログ集。”名無し土方”の発言だけでも読んできなさいって。
>609
そりゃ初耳。マジで?
あと「淘汰」の使い方間違えてる。使うなら「相殺」だ。
ていうか釣り?
>>611 ナイス要約。
ただ、乗員保護」が目的じゃなくて、敵に我のMBTを狙わせることによって、
随伴するライフル分隊の自由度を確保しつつ、(ライフル分隊への)脅威を相対的に減少させる、と。
「どこをRPGで狙っても撃破可能」なIFVと、「側面後半や後部/上面を狙わないと撃破できない」MBTとでは、
露曝状態で接近しなきゃならない敵歩兵にとっては、プレッシャーが段違いに違う。
まぁ、機関砲でなますに切り刻まれるのと、同軸機銃に追い回された挙げ句に主砲で吹き飛ばされるのも
似たようなもんだけど、「正面から撃っても撃破可能」な標的と、「側背か上面に回り込まないと撃破不能」な標的じゃあ、
どっちがより脅威かは…判るよね。
あとTK-X整備計画のキモは「軽量化+装甲発展性+戦略機動性の確保」 じゃないと、俺は思う。 同時に整備され、90TKにも搭載されるITネットワークの方が遥かに重要。 それこそWW2初期のソヴィエト軍やら、湾岸戦争時のイラク機甲部隊が証明している通り、 車両単体がいくら高性能でも、それを部隊として運用するときのバックボーン (兵站、状況に即した指揮統制、脅威情報の共有etc)がヘタレだとどうにもならん。
>>600 どちらかというと、旧西側の次世代戦車トレンドが
・長砲身ラインメタル120mm
・複合装甲
・自動装填
・40t台の車重
であるからして、各国の次代戦車は第4世代というよりは第3,5世代とも言うべき世代であるし、
TK-Xを出遅れた最後の第3世代というなら少なくとも旧西側の次世代戦車はすべて「最後の第3世代」になってしまう罠
なにより90式のドコが出遅れてるのかを小一時間問い詰めたい(登場が遅い分先進的な機能を一杯持ってるワイ)
>616 まぁ、アメちゃんの「有色人種に対する見通しの甘さ」はある意味筋金入りだからなぁ。 その失点を短時日で修正できる物量と指揮統制っつーのが、アメリカの真の脅威かもしれん。 個人的妄想だけどねー。
621 :
名無し三等兵 :04/05/03 14:15 ID:kYiKdFmt
>>609 ドコの世の中に自動装填装備した74式があるんだボケが
しかも74は行進間射撃できない
74の先進的だったトコは稜線越え射撃を可能にしたことで山がちな本土の地形に適応したことと、
機動力に頼った第2世代の防御力に対して地形防御の概念を取り込んだことだ
あとFCS
黄金厨はネトゲでもやってろ
>600 ていうか、第4世代戦車の定義ってナニよ? アクティブ装甲+自動照準+バースト射撃+30t台とか言うんじゃなかろうね。 まさかレー(ry >619 んーと、120m+複合装甲+デジタルFCS+パッシブIRを中心とした全天候性、が 第3世代MBTだと思うのですが、それに戦域ITネットワークを付加した レオ2A5/A6やM1A2、チャレ2、ルクレルクあたりが真の3.5世代戦車じゃないかと。 まぁ何が言いたいかって言うと、TK-Xは3.5じゃなくて3.6とか3.5.2とかいう 表記の方がいいんじゃないかっていう、OS/ブラウザコレクターの主張であり板違いスマソ。
>>621 出来るだろ、行進間射撃くらい。
自動装填装置無いと出来ないのは行進間”連続”射撃で。
624 :
教えてくれ〜 :04/05/03 14:43 ID:9WlZYsX3
>>619 スンません。90式を貶すつもりではなっかたので、許して。
>どちらかというと、旧西側の次世代戦車トレンドが
>・長砲身ラインメタル120mm
>・複合装甲
>・自動装填
>・40t台の車重
>であるからして、各国の次代戦車は第4世代というよりは第3,5世代とも言うべき世代であるし、
>TK-Xを出遅れた最後の第3世代というなら少なくとも旧西側の次世代戦車はすべて「最後の第3世代」になってしまう罠
知らんかった。ほんまでしょーか?
>624 貴方のミリタリー関係の情報源てナニよ?マジで。
アリアドネだったら、いますぐ窓から投げ捨てろ。
627 :
教えてくれ〜 :04/05/03 15:00 ID:9WlZYsX3
>622 第4世代戦車の定義てなによ〜。わからんのよ〜。 もっと、ありていに言えば、いまのままでわるいのか〜ということか。 RMAに対応させるためネットワーク対応と言っても、戦車そのものの側から みると、通信というか、その辺の装備を加えて、3.5世代ということで、90式改ではだめなの?
628 :
名無し三等兵 :04/05/03 15:04 ID:iEi8u7Pc
>>609 >74式戦車は自動照準装置と砲安定装置(他国の安定装置と違い砲操作も精度が高い
高度なシステム)及び油気圧サスペンションによる車体遥動の少なさから、HEPの行
進間射撃でも結構命中したそうです
ちゅうのをそのまま信じてしまったんだが違うのか??
>>621 >ドコの世の中に自動装填装備した74式があるんだボケが
自動装填装備?とりあえず眼科に行って来い
>>627 第4世代の定義なんて無いよ。
第3世代にしたってレオ2なんかが登場してから定義されたカテゴリだから。
今のペースでTKXの開発が進むと他国の次世代戦車よりも先に制式化されそうだから
第4世代1番乗りになるかも知れないし、74式の時みたいにブレークスルーの狭間に取
り残された戦車になるかも知れない。
こればっかりは他国の次世代戦車が出てみないと分からんよ。
>>628 74式には自動照準装置は無いよ。
>>628 え、74式は行進間射撃できないとか聞いてマジで信じてたんだがそうの?
・・・ソースは恥ずかしながらアニメ雑誌でございます
EVA劇場版でリバース編の時は行進間射撃してた74式が、
間違いに気付いた庵野がAir編では停止させて発砲するように書き直したっつーエピソードで
>>630 74式でも行進間射撃は可能だよ。
ただ、命中精度は停止時に比べて激しく落ちるし、次弾の装填も難しくなる。
少なくとも確実に撃破するための戦術ではないと思うよ。
これが90式だと全然事情が異なるらしいけどね。
うん、まさか射撃装置がロックされてしまうわけでもなし 常識的に考えて可能ではあろうが それが射撃戦術として採用可能なレベルではないだろうね。
>>627 えっと、とりあえず装備関係のことは余所で勉強して頂くとして。
>RMA〜その辺の装備を加えて、3.5世代ということで、90式改ではだめなの?
よろしく無い訳が無い。
だが、今の生産ペースではもうじき退役の始まる74TKを代替出来ないんで、
新規開発いたしましょうと。
あと、日本本土への脅威としてこれまで通り高烈度紛争(つか正規戦)を重視するにしろ
低烈度紛争やゲリコマ対策メインで行くにしろ、50tの90TKでは戦略機動性が74Tkに大きく劣る
(砲塔と車体をばらさないと、トランスポーターにのせられない)以上それでは問題があると。
で、そこにきてMD計画のお陰で戦車も火砲も減らされてしまい、なおさら「戦略機動重視」に
ならざるを得ん訳で。
というか、軍板でも戦鳥でも、74Tkの代替装備なのよTK-X。ってのは常識だと思ってたが。
>>634 車体と砲塔をばらすってのは積載上限が低い車両や民間のトランスポーターを使う場合でし。
陸自は50t積みのトレーラー持ってますでし。
636 :
634 :04/05/03 15:34 ID:???
ぬあー。突っ込み豚楠。 吊ってくる。
637 :
名無し三等兵 :04/05/03 15:45 ID:iEi8u7Pc
今までは口径でおおよその世代が決まっていた気がするんだが 第四世代からは変わってくるんだろか? それとも外国で大口径、大重量の戦車が出現したらTK-Xも時代遅れとか 言われるんだろか?
日本が兵器のトレンドを主導する立場にはないし そういう国の兵器はその優劣に拘わらず本質的に時代遅れだよ。
639 :
教えてくれ〜 :04/05/03 15:52 ID:9WlZYsX3
>>634 74式にしろ90式にしろ、ソ連というはっきりした対象があって、なけりゃこまるもんだったけど、
TK-Xというのは、新開発にそんなに切羽詰まった理由がないんじゃあないのでしょうか??
RMAで、戦車がどの様な位置になるのか、というか、戦車に要求される性能はどんなのか、
今と変わんないの??新戦車が、出てきた頃は、もう、的外れになっている事はないんだろうか??
640 :
名無し三等兵 :04/05/03 16:00 ID:iEi8u7Pc
90式は北海道防衛戦車、74式は北海道以外の本土防衛戦車 この2つをまとめたのがTK-X
641 :
640 :04/05/03 16:04 ID:iEi8u7Pc
ちゅーことでOK?
90式は61式の代替で、その間約30年。
74式からTKX制式化予定の2010年までの間は約35年。
単純計算すると90式代替の次々期戦車は2030年ごろと思われる。
>>640 90式と74式をまとめて考えても意味がないと思うが。
643 :
教えてくれ〜 :04/05/03 16:14 ID:9WlZYsX3
>>641 いや、納得できませ〜ん。
もっと、よく練る必要がありま〜す。
主力兵器の開発は、現状だけでなく、もっと先々のことまで考えていただきたく。
近い将来は、自衛隊の戦車の運用が、国内だけに限られて居る保障もありませ〜ん。
じゃあ具体的にどういったものを作ればいいと思ってるんだ? それを書いてみてくれよ
>637 そんな餌には釣られんクマー!(AA略 というか、今現在が第4世代MBTへの過渡期なので重いのも軽いのも いっぱい出てきてるよ。 西側でいえば60t台のチャレ2と52tしかないルクレルクなんかがそうだし、 旧東側でいえば T-80後継のチョールヌイ・オリョールが50t台/120〜140mmなのに対して T-90後継のT-95が40t台/無人砲塔/120〜140mm装備だったり 中国の98式が知らん間に50t台に手が届きそうな重さになってたり。 まぁ何にしろ、単純に砲口径と車重だけで大雑把にくくる時代は終わりつつあると。 2世代〜3.5世代MBTがあの重量と砲口径になったのはいささか古い理論で 砲も装甲も設計されてたからだし、軽くて悪い訳は無いからね。 軽すぎるとアレだが。 >641 要約し過ぎ。もうちょっと考えてこい。
>>643 74式と90式は国内以外の運用は無理なのか??
647 :
教えてくれ〜 :04/05/03 16:38 ID:9WlZYsX3
う〜〜ん 90式をだらだらと改良して時間延ばしして、よその国の様子を見る、 というぐらいしか思いつかない。
648 :
教えてくれ〜 :04/05/03 16:43 ID:9WlZYsX3
>>646 そんなことをいうつもりはありませ〜ん。90式で十分なら、TK-Xは急いで開発することはないと。
>>647 その前に国内以外で運用するためには何が必要なのか教えてくれ
>639 あー、そういう意味ね。ちょっと同意。 米軍ですら将来戦車をどうするかで悩んでるフシがあるからなぁ。 現在は将来戦闘システムであるFCSの開発を精を出している訳で。 そのFCSは単一車種(兵科)での戦闘を否定してるからね。 (要するに諸兵科連合を徹底的にやるってだけなんだけど) (そういやFCS-TKってば30t台/105〜120mmL55(?)/アクティブ装甲とか いってなかったけか?) まぁどっちみち、IFVも装甲トラックもMBT並に重装甲する訳にはいかんからね。 MBTは多少形を変えつつ生き残るはず。その形態は国情によって様々で、 メルカバmk3Baz/mk4のように「移動砲台兼ゲリコマ対策トーチカ」になるものもあれば ルクレルクやレオ2A6の様に機動打撃戦に重点を置いたものもあって、それらが 各々の方向に発展していくんじゃないかとオモ。
651 :
教えてくれ〜 :04/05/03 16:55 ID:9WlZYsX3
>>649 90式ではだめですか?
行く場所・相手によるとも思いますが。
>>649 必要なもの=憲法改正
90式までは国外で使用しない前提で設計されているが、今後はどうか?
>648 90Tkでは圧倒的に数が足らん。 戦車ってのは日本にとって国防の最終防衛ラインだからな、 数が不足したら(してるが)それだけ抑止力としての機能が 薄まる。 攻め込まれそうになってから増産したらイイじゃん、とか そんな無理なことは出来ませんのであしからず、と。 あと、MDやら不景気やらで予算削減されまくってるので、 ここらで結果的に長寿命にしうる戦車を作っといたほうが イイんじゃないかとは思う。 中の人たちがどう思ったかは判らんけどね。
654 :
教えてくれ〜 :04/05/03 17:17 ID:9WlZYsX3
>>650 つっかかるようで、もうしわけないのですが、MBTという概念はやはり残りますか。
対戦車ミサイルがますます発展して、戦車の優位がどんどん小さくなっていくんじゃないかと危惧していますが。
それに、敵がRMA型の軍だと、補給が困難になると読んだような覚えもありますが、
大量の補給がいるMBT(多分)が、十分に活躍できるのでしょうか。
>>653 ですから、TK-Xにお金をかけないで、90式の改良にして、むしろ数をそろえる
というのはダメですか。
TK-Xって90式より安くするんじゃなかったのか?
656 :
某研究者 :04/05/03 17:36 ID:eBlhn6U4
まあ74式に90式の砲塔を装備して 車体は後で調達すると言う方向も 有るだろうが 出来れば新型戦車の砲塔が良いかも知れぬが
>>654 防衛予算とか読んだらどうですか。
つーかね、平時に研究開発しないで装備を購入するってのは如何なものかと思いますが…
なぁ、GPSとイメージ誘導の砲弾を撃てる迫撃砲があれば、高初速の砲は いらないような気がしてきたんだけど、どうかな? これで重い砲塔を廃止しつつ防御力を確保した、軽いMBTができないかな。
>654 だから90式スレの過去ログ読めってw >対戦車ミサイルがますます発展して、戦車の優位がどんどん小さくなっていくんじゃないか 俺もついこないだまでそう信じてたけど、もう20年も前に論破されてるのね、その台詞。 なんでかっていうと、瞬間交戦性能や隠ぺい性、連射性の話もあるけれど、 結局は「じゃあ誰が歩兵を守ってやるねん」というところに行き着く訳で、 それはソフトスキンのIFVや滞空時間の短いヘリじゃない、ましてやATM発射機でもないってこと。 将来的にはATMが主戦兵器になるかも知れないけれど、IFV以上の防御力と機動性を持つ 自走ATM発射機(モチ重装甲)を、戦車とは呼べないのか?っつー話でもある。 ただし、この話はLOSATがこけた時点であり得ない話になっちゃった訳だが。 (個人的にはやっぱレー(ry)) んで、敵の矛ばかりが進化するんじゃないてことは、元ワルシャワ条約機構の中の人たちが 証明し続けてはいるんだけど(アレナ抗ATM防御システムとか)ね。 >ですから、TK-Xにお金をかけないで、90式の改良にして、 74Tk-G型の時もそういう話はあったんだけど、 結局コストが高くつくからやめたってさ。 んでもってアレだ、TK-Xの装甲技術と主砲技術と足周りと戦域ITネットワークと 新型ベトロニクスを流用した90式改は、はたしてどのぐらい90式なのかTK-Xなのか、答弁頂きたいw そこまで生産ラインをいじっちゃったら、それは新しい製造ライン作るのとおんなじだって。 >656 >某研さん どっからそんなおもろい発想が湧くんすかw
660 :
教えてくれ〜 :04/05/03 17:51 ID:9WlZYsX3
>対戦車ミサイルがますます発展して、 >戦車の優位がどんどん小さくなっていくんじゃないかと危惧していますが。 対戦車兵器がどうなろうと 戦車が地上最強の兵器である限り 戦車が他にとって代わることは有り得ない.。 戦車には戦車の役割がある。
>>656 いわゆるモジュール式という奴ですか、なんか装甲であった様な…
どこでみたかな・・・・・・ 旧式戦車に改良を施してもCPは良くなく 逆に古くなった戦車で一杯になるだけだって・・・・ロシア軍の報告書だったか? ソースは最近のグラパだったような。 M1A1→M1A2の改良も6、7億円掛かっているって言うし。
>658 いや、GPS誘導だけだと難しくないかな。やっぱろレーザー誘導か自律誘導で。 レーザー誘導砲弾だと高くつくのはワカテルけどね。 個人的にはリボルバー弾倉で連射の効く、SSP>白燐焼夷弾>SSPって3発バーストで 打ち込める60〜80mm迫撃砲+30〜35mm機関砲一門搭載の砲塔キボン。 いや、妄想はやめとこうかw
>663 まるで自作PCを延々と改修している香具師のようだ。
666 :
教えてくれ〜 :04/05/03 18:03 ID:9WlZYsX3
>>659 90式の装甲技術と主砲技術と足周りと、新たな戦域ITネットワークという事
で、90式改ではいかが?? 力不足ですか?やすくつきませんか?
べトロニクスについて云々できる知識はありません。
>>666 あのね試作車両に国産の52口径(エネルギー量は120/L55を上回る)120ミリスムーズボア
のAPFSDS/HEAT-MPを9発程度ぶち込んでもまだまだ余裕があったくらいだよ。とりあえず
120/L55も飛躍的に貫徹力が増したわけじゃないんだから現在の状況考えたら「90式改」
なんていういかにもアニヲタが考えそうなものはまったく意味が居ないということがわかるだろ?
>660 >665は可能だよん。 今の90TKのコスト高の原因は、「安く作れる技術があるのに(設備の関係で)安く作れない」ことだからね。 生産ライン改修しようにも、設備の移転と新造だけでいくらかかることやら。 で、新しい設備を備えたラインで新造すれば結果的に安く上がると。 それでも初期調達の12億から比べると大分安くなったんだけど、90TK。今は6億程度だっけ、一両。 だからTK-Xも最初は「またこんなに高い買い物をして!」とか怒られるんだろうけど、 それでも調達費用ということで考えればぐっと安くおさまる。 >666 悪魔の数字オメ。 んで、それはTK-X整備計画に盛り込まれてるってば。 新しい生産技術と生産設備を使えば、90TK改はもっと安く作れる可能性があるけれど、 そこまでして(生産設備を新造して)「ちょっとパワーアップした90TK」を大量生産する意味が分からないなー。
669 :
668 :04/05/03 18:16 ID:???
自己レス >668 ×で、新しい設備を備えたラインで新造すれば結果的に安く上がると。 ○で、新しい設備を備えたラインで、新規開発したものを新造すれば結果的に(ry 戦車や航空機の生産ラインは、バイクや乗用車の生産ラインみたいに 気軽にあっちこっち弄れるものじゃあないし、大型工作機械や治具なんかの 生産設備も最適化されてると思った方がイイからね、一応。
670 :
668 :04/05/03 18:28 ID:???
×それでも調達費用ということで考えればぐっと安くおさまる。 ○それでも全体の調達費用(ry なんだ、穴だらけだな俺ってば。 >667 >666は、んなこと言うとらんよ。 「IT化した90TK=90TK改じゃあだめなのか?」と言うとるんであって、 アレだ、俺や某研さまの萌えるような妄想兵器には言及しとらんよ。
671 :
教えてくれ〜 :04/05/03 18:28 ID:9WlZYsX3
>>667 新しい技術の研究開発は必要でしょう。それと、実際にもの作ってしまうというのは別でしょう。
要は、それが必要なのかどうかでしょう。
>>668 90式改が望ましいというわけでなく、74式の減損分をこれでしのいで、
新戦車の開発は、もう少しよその国の様子をみてからにしては、といっております。
戦車を改造するのはコストかかりすぎて結局新規開発のほうがいいんだよ
673 :
668 :04/05/03 18:45 ID:???
>671 でもそれじゃあ、コストの高い90TKをいつまでも生産することになるけれど。 何年様子見るかによるけど、TK-Xの配備が始まる頃には、ろくにアップデートも できないような中古戦車が2種類も存在することになるんだけど。 というか、チャレ2やらレオ2A6、ルクレルクにM1A2、メルカバMk4に 98式、ブラックイーグル、T-95と第3.5世代MBTが出そろい、あとはK2待ちの この状態で、あと15〜20年も他国の様子を見ろってのはチョトどうかと。 技術動向とドクトリンの推移は注意深く見守る必要があるけど、他国のそれに合わしても 後手を打つだけだからなぁ。予測して先手を打つのも重要じゃないかなぁ。 で。 74TKの引退ペースによるけれど、まず中隊単位、へたすれば大隊単位での更新は免れ得ない。 ところが90TKは調達費用の下がった現今でさえ年1コ中隊程度の調達が精いっぱいで、 これ以上は生産ラインを拡大しなきゃ、所要分を充足させることもできない。 かといって敢えて生産コストの高い工場を造るのでは全くの無駄だと思うのですがどうでしょう?
>>673 なんで90式を作り続けるって話になってるんで?
74式を今でも作ってると思ってるとか?
98式 チャンコロの最新式だが装甲技術は大して進歩無し M1A2 データリンク装備だが更新速度の遅さと自動化がいまいちすすんでいない。その上 装甲は70年代設計のため対HEAT主で対APFSDSに関してはどうも・・・・ チャレンジャー2 こいつも対HEAT主さらに機動性最悪・・・・・・ メルカバ こいつも対HEATというか対MBTはあまり考慮されていない T-95 T-72と比べても装甲技術は大して進歩無し ブラッキーグル 配備されてません
ミスった↑ブラックイーグルね
677 :
668 :04/05/03 18:53 ID:???
>674 だって教えてくれ〜君が >671 >90式改が望ましいというわけでなく、74式の減損分をこれでしのいで って言うんだもの。 俺だって74Tkがとっくの昔に生産終わってることぐらい知ってるよう。
678 :
教えてくれ〜 :04/05/03 19:00 ID:9WlZYsX3
>>673 ”チャレ2やらレオ2A6、ルクレルクにM1A2”に対して90式のままでは
見劣りしますか?
RMA本家の米国では、次世代の戦車をどう見ていますか?
M1A2の次はどうなるのでしょうか。TK-Xはむしろ、こっちの方と
の比較になるかと。
679 :
668 :04/05/03 19:01 ID:???
>675 結局レオ2にしたところでショト装甲付け足してるぐらいだからなぁ。 ルクレルクのモジュラー装甲も、セラミックバルクの単位面積が小さいもんで 性能下がってるし(っつーかフレンチはでかいセラミックバルク作れないんだっけ)。 ノーマルで120mmL52/DM53相当の直撃に抗甚しまくる90TKの装甲って… だからこそ90TK改でいいじゃん、っつー話も出てくるんだけどね。
>>90 TK改でいい
改(アドバンス)がつくと普通重量が増加するんですが
90の場合は軽くなるんですか?^^
>680ってよく周りから浮いてるって言われない?
683 :
某研究者 :04/05/03 19:12 ID:eBlhn6U4
M1の砲塔をM60の車体に搭載した M60−2000の様に 90式や新型戦車の砲塔を74式の車体に搭載すれば良いだろうか (まあ車体正面或いは上面の装甲は 新型戦車や90式の装甲を一部貼り付けて強化するべきだろうが)
684 :
教えてくれ〜 :04/05/03 19:14 ID:9WlZYsX3
>>680 軽くならんでしょう。なんでも、性能はそのままで、小さく軽くするのは
とても難しく、コストもかかるでしょうから。
40トン級で、装甲も火力も向上すると言うのは確かにすごい技術ですが、
でも、それで、この戦車が出現すると、それまでの戦車が時代遅れになる
というほどのモンじゃあないでしょう。
685 :
某研究者 :04/05/03 19:15 ID:eBlhn6U4
74式の車体は何れ重IFVの車体に 転用でもすれば良いだろうし 重IFVの砲塔は無人砲塔とすれば 車体の防御力も無意味とは成らないだろうが
たしかにコストのことだけ考えれば旧式戦車の改良は割に合わない場合が多いんだろうけど イザという時に未改良の旧式に乗って戦わされる兵員はたまった物じゃないよなあ・・・
687 :
668 :04/05/03 19:17 ID:???
>678 90TKの「まま」だと辛いと思う。 単体では勝てても大隊級の部隊戦闘じゃあどうか?戦域ではどうか?っつー話で。 で、90TK改なら大隊級の戦闘でもかなりイイ線はいけるようになる、『はず』。 ただ、コストと生産量のアレで、大量生産には不向き、と。 で、アメちゃんの次世代戦車は以下こんな感じ。ただしソースは戦鳥と2ch。 M60-2000 M1A2の砲塔をM60にのっける。2線級師団の増強用。ただし研究中 M1A3 ある意味本命。120〜140mmの自動装填化と、防御力の強化、IVISの更新。 ただしコストめっちゃ高くなる模様。 FCS-TK 諸兵科連合を徹底し、部隊戦闘(=戦域)で勝利する、真のRMA時代の 整備計画、というふれこみ。いつになったら実用化するのか不明。 従来の装甲を少なくして、アクティブ装甲に頼って車重を減らし、 輸送性をアップさせるそうな。 車体はイイ所まで研究できているらしいけれど、砲塔と搭載砲、 キモのアクティブ装甲が未だ画餅。
688 :
668 :04/05/03 19:32 ID:???
っつーかアレなんだよな。アメリカの場合、 M1の車体の出来が良すぎて、何にでも使えてしまう。 アクティブ装甲も無人砲塔も自動装填140mmも、 もちろん油気圧アクティブサスもM1の車体で研究中。 そんなこんなで一番「様子見」してるのは彼らの方 だったりする。 従来の研究では「FCSだけでよくなくね?」って所まで 話は進んだんだけど、チェチェンとバグダッド市街戦を 見たり経験した以上、従来の重戦車を併用する可能性は十分ある。 ので、あんまりアメちゃんの陸軍将来整備計画は TK-X整備計画には参考になってないんじゃないかと。 車両単体として、求められていることが違い過ぎるのよ。 で、FCS整備計画では 「FCS-TKは、他のFCSファミリー(IFVとか)を援護しつつ、 FCS軍団の攻撃力の中核を担う」となっているので、 アメちゃんのなかの人もMBTに求める役割そのものは変えてないことが伺える。 少なくとも、機甲戦闘ではMBTは未だ絶対に必要だっつーことじゃないかしらね?
某研は、過去否定されたアイデアをほじくり返すのが得意ですなw
>>680 ,684
半可通が思いこみで断言するなよ。
見てるこっちが恥ずかしい。
TK-X用の装甲が90式と比較して重量比60%で同等の防御力を達成したのって
もうかなり前の話だぞ。
90式に改造を行うならその装甲を使うだけで数トン削減できるってのに。
>>684 そら、古い設計技術で作られた筐体にいろいろ付け足そうとすれば難しいかもしらんが。
だから新設計のTKXだろ?
>>690 90式の重量には意味があるわけだが、軽くしちまっていいのか?
693 :
668 :04/05/03 19:46 ID:???
>680 んー、最低でも2〜3tは重くなりそうだよね。 まぁ軽くなることはあり得ん罠。それが何か? >684 90式が火力と機動性と情報能力が上がった上に、防御力はそのまま(アップグレード可能)で より小さく軽くなります。って言えば魅力増大だとは思わん?w それはそうとして、確かに彼我の戦力差が桁違いになるってもんでもないけどね。 でも、今の陸自の戦力はずっと向上する。 というか、そのための整備計画なんであって、 べつにドングリの背比べが主目的じゃあ無い。 ただ、相変わらず出現次期が微妙なんでw、そう思われがちなんだろうなーとは思うけれど。
694 :
668 :04/05/03 19:48 ID:???
>691 その辺でもうずっとループしてますが、何か?w
>>690 90TKの複合装甲ブロックを軽量な新型に換装してそれを本州で使えと?
バカですか?
結局出来上がるまで誰も真実がわからないで落ち着きそう。
90TKってば、あれ以上軽くすると主砲の射撃精度が維持できないって聞いた希ガス。 んで、TK-Xにはアクティブリコイル装置付きの主砲が搭載される、と。 でもってこの主砲を90TKに搭載しようとすると、砲塔新造した方が早い罠。
>>664 GPS誘導は煙幕をはられた時に、未来予測位置に弾を落とすために書いたんだ。
アクティブ装甲なんてまったく現実的じゃないし・・・・・・・・米も当分受動装甲だな まあ研究段階でなら既に90と同等の防御力で70%程度重量削減可能な技術はできつつある
ここでT72神登場ですよ
>698 でもアレだ、歩兵直協支援に迫しかないってのはどうかな、と。 例えば市街地、近距離(300m程度)で5階建てビルの3階から 攻撃されてるときは、高初速砲の方が使いであるでよ。 つか、市街地で、出合い頭に対戦車戦闘とか、 森林地帯で歩兵直協中に敵戦車と遭遇、とかになっちゃうと 一方的に撃破されるような飢餓。
>699 70%も? 70%に? どっち?
どっちにしてもシゴイ。
所詮ネットで詳しい人からの話を組み合わせた推測だからね・・・。 いろんな工夫(分散強化や結晶微細化等々)で90式の時点よりは靭性やら何やらが強化されてるのは間違いないんだろうが、破壊のなんたるかも知らない我々一般の軍ヲタとしてはそれっぽい人のそれらしい情報を鵜呑みにするしかないのが現状だし。 まあ、なにぶん知識がないから例え中の人にペーパー見せて貰っても再現性のあるなしなんて確認できないし、正直なところは技本の中の人のみぞ知るといったところでせうか。
705 :
教えてくれ〜 :04/05/03 22:01 ID:9WlZYsX3
>>687 、688
668氏、ありがとう。
でも、やっぱりTK-Xは、本当に必要かというと、納得できない。
50トンでも60トンでも、高性能の装甲・強力な火力で、他を圧倒するというなら、
わかりやすいのですが。40トン級で皆少しずつ改良、というコンセプトがもうひとつ。
たんに、現状の延長線じゃあ無いでしょうか。これは、用兵側の怠慢では無いでしょうか。
TK-Xができた頃、もっと強力な火力・装甲の重戦車が出てくることはないでしょうか?
そうなったら、TK-Xは、国内専用の稀種になるませんか。
>>705 あともうちょっとで戦車不要論に達しそうですね
>>705 ドイツやら、アメさんが研究してるのも第3世代MBTより小振りなんだけど
>>705 >国内専用の稀種になるませんか。
国内専用がなぜ悪いのですか?
国是を変えないかぎり、輸出はできないし国外でMBTを使うこともできないだろう。
>>708 真っ白に塗装して国際貢献って可能性があったりして(w
710 :
名無し三等兵 :04/05/03 22:24 ID:UiclZk9M
軽い戦車=装甲よわ、火力ショボ、つー時代じゃなくなったっすよ現代。 G装甲は軽いがM1の重金属装甲を遥かに凌駕する停弾力を有してまつ。 新型の120mm砲はアクティブサスと相まって、優れた射撃精度、威力を 確保しまつ。 重戦車=強力な戦車は、もう70年代までのハナシ(第3世代車は重戦車を目指したのではなく、 120mm砲運用のためそうなっただけです。 ちょっと考えてみてくだちゃい。いま90の移動は砲塔と車体を分離して運んでるのが現状、新CXでも 運べません。が、2割以上軽いTKXなら? TKXなら、ロスケ、シナチク、バカチョンの新型戦車もやすやすと撃破できまつよ。 ただし価格は90以上、これ絶対(;゜Д゜)
なるませんか?って土星さんのようだな。
価格うんぬんは、調達方法にも影響するし 共用部品を多くする等の価格を下げる努力をしても、調達数が十数両/年じゃ意味ないし。
90式や99式でも、陸運局か何処か、管轄の官公庁に申請を出せば、 丸ごと運ぶことも可能だったはずだが・・・・。 今度の有事立法は、ここの所の対策は大丈夫なのかねえ。 新戦車、戦車900台体制の元でなら、確かに90式より安価になったかもしれないけど、 今度の600台体制じゃ、本当、コストが下げられるか怪しいな。 つーか三菱が今度こそ戦車開発から逃げるかも、マジで。
輸出する場合はアメさんと被るんじゃないか?
自衛隊の戦車欲しがる様な所は、アメさんのお得意先だろうし。
売れねーべ。
>>705 >TK-Xができた頃、もっと強力な火力・装甲の重戦車が出てくることはないでしょうか?
さぁ、それはどうでしょう。
ただ、兵器開発は今の兵器にあわせて作るのではなくて、
将来その兵器が登場するときに予想される戦場や敵にあわせて作るものです。
716 :
名無し三等兵 :04/05/03 22:39 ID:Ln0aMlD/
最近の戦争で戦車なんて必要なのか??
最近の戦争で歩兵なんて必要なのか??
718 :
教えてくれ〜 :04/05/03 22:46 ID:9WlZYsX3
>>715 >将来その兵器が登場するときに予想される戦場や敵にあわせて作るものです。
同感です。そうあるべきです。で、TK-Xの場合は、その辺はどうなんでしょう。
719 :
名無し三等兵 :04/05/03 22:53 ID:UiclZk9M
んじゃ、140mm砲のハナシ 結局ボア長の拡大による弾体質量を増やしたうえで射出速度の増大を目指したらすいンだけどぉ この速度域だとタングステン弾芯でも弾体が侵徹途中で自壊しちゃうらしい んだよね(S氏談)。要は弾速、質量、硬度の3つのバランスが結構重要らすい。 結局チョソもそれによーやく気がついて開発ヤメたらすいよん。 90の強力な正面装甲(ウワサでは側面も?あの写真からは信じらんない?)を貫く砲を開発するのは 結構しんどいッスよオヴィエークト。
>>719 140mmはチョンが諦めたわけじゃなく、ラインメタルが実用化できないって放り出したんだろ
実際K2は140mm搭載を目指して70t台を予定してたんだから(技術が無くてサスが開発できないからだっつー話もあるが)
しかし貴様は祈りの言葉もまともに唱えられんのかね?
君はいずれT-72神によって罰されるであろう、オブイェークト
721 :
名無し三等兵 :04/05/03 23:03 ID:UiclZk9M
酔っ払っているから、も一つ。 おいオマエラ、レオ2は時速72Km以上出せるって聴いたことあるよね? んじゃ、レオ2より遥かに軽量の90のスピードは? まあ、そうゆーこと、日本の戦車開発技術ナメンナヨ、ウ、飲みすぎたギボジワルイ げっ ○| ̄|_
レオ2の速度はマックス毎時100kmオーバーって聞いたことあるな
>705,715 予算がどうたら、着上陸の蓋然性がどうたらって範囲の話なら 俺もちょっとだけ同意。あと5年は部隊更新もなさそうだしね。 ただ、ここ10年(90TKの研究期間を含めると20年以上だな)の 間に、装甲や火砲はもちろん、油気圧制御技術やエレクトロニクスも 相当発達してる。おかげでこれまでと同じ性能の戦車を小型化できる メドがようやくついた訳で、その成果のTK-Xなんだけど、 じゃあ15年後、20年後は?って言う話でしょ? それが素人の俺に判れば苦労はしないよw ただ、20年後か30年後か知らないが、FCSコンセプトは野戦での 優位性を確立してるんじゃないかと。それぐらい未来になれば アクティブ装甲も実用化してんるんじゃ無いかと思われ。 もちろんレー(ry まぁ、RMAの概念も端緒についたばかりで、これからの戦場が どう様変わりするかはまだ思考実験の域を出ないのね。 だから、ここ10年前後の新型戦車はWW2前後なみに いろいろ出てくると思うよ。装備や形態も含めてね。 とりあえず俺は「74TKの代替新戦車ホスィ」ってことで、TK-X支持。 90TKじゃあ先が見えてるからなぁ。
>>721 見たまえ、
>>719 は偉大なるT-72神への祈りの言葉を間違えた。
そしてわずか2レス後には天罰が下っておる。
偉大なるT-72神を信じぬものには更なる罰が下るであろう、オブイェークト
725 :
教えてくれ〜 :04/05/03 23:11 ID:9WlZYsX3
>>719 、720
たぶん、今より超強力な砲は、たぶん無理だ。だから、それに合わして装甲をきめたらいい。
それなら、40トンでおさまって具合がいい。と、いうことなら納得。
でも、本当? 南無阿弥陀仏。
726 :
名無し四等兵 :04/05/03 23:13 ID:86SvBOE+
帝国陸海空軍は今日八日未明太平洋・・・・・。
727 :
名無し三等兵 :04/05/03 23:14 ID:UiclZk9M
>しかし貴様は祈りの言葉もまともに唱えられんのかね? 君はいずれT-72神によって罰されるであろう、オブイェークト 125mmなんて数字だけデカいあんなションベン弾ちっとも コワクないニダ< ゚∀゚>アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
728 :
668 :04/05/03 23:14 ID:???
上、668の発言ね。
>>719 ,720
へー。そうなんだ。
じゃあこないだ国内企業がパテント取った、
セラミック製侵徹体はどうなんだろうね。
タングステン弾体のをリプレースする目的で開発されてるんだから、
そういう速度域でも行けそうな気がするんだけど。
妄想かな、これって。
砲塔前面はまあよしとしても側面は不安だね>40t台 旧式RPGの侵徹能力にコウタンできるぐらいの強度のある 薄薄複合装甲ってできないのかな?
730 :
668 :04/05/03 23:19 ID:???
>727 見よ。 汝の頭上には神の御使い、スメルチよりの火矢が降り注ぐであろう。 懺悔し神を敬いなさい。さすれば彼の国のT-80もまた神の御使いとなり、 北の天馬虎と神の抜け殻に神罰を与えるでしょう。 敬いなさい。オブイェークト。
オブイェークトオブイェークトオブイェークトオブイェーオブイェークトクトオブイェークト
>>727 そこで中国の152mm砲搭載戦車ですよ。
733 :
668 :04/05/03 23:30 ID:???
>729 そこでS氏謹製、 ガ ラ ス の つ ま っ た 箱 ですよ? とか言うと怒られそうなんでアレだが。 けど、90TKの砲塔側面も、成人男性の手のひら(指先から手首まで) の厚さ(=装甲厚+空間容積)はある訳で。 意外とどうにかなるんじゃないかと妄想してみたり。 …まぁ、あの想像図じゃあヤバいよなぁ… ていうか、側面をRPGで叩かれても平気な戦車ってメルカバMk.3 Baz/Mk.4 ぐらいのもんじゃなかったっけ?
734 :
名無し三等兵 :04/05/03 23:30 ID:UiclZk9M
>728 「セルフシャープニング機能を利用した高速飛翔体及びその製造方法」 だったっけ、「大砲と装甲」でみたッスよ。 こことS氏の見解ビミョーに違うような(・∀・)
>734 まぁ、自身で散々おっしゃっているように 「S信仰も蟹名信仰も、ほどほどにしろ」 ってことさな。 大体だな、信仰に値するものなどT-72神様と チハタンぐらいのものじゃないか。オブイェークト。
736 :
某研究者 :04/05/03 23:34 ID:OITQYgMj
車体に戦車並みの装甲の有る 無人砲塔の重IFVであれば 砲塔に被弾しても人員の損害は無いだろうが 車体が戦車の侭では車高がやや低く成る事が 問題だろうか (まあ居住ブロックのみを非戦闘時には 上に迫り出せる様にすれば 良いかも知れないが)
>>733 ニュアンスが違ったような気がする。
平気、じゃなくて穴があかない戦車、じゃないか?
ドイツの新型歩兵戦闘車は増加装甲装着の状態でRPGに耐える事を目指すらしいが。 恐ろしくデブな歩兵戦闘車になりそうだ・・・。
739 :
某研究者 :04/05/03 23:48 ID:OITQYgMj
砲弾は全て砲塔に収納して 乗員の存在する車体には砲弾は置かないと言う方向も 有るだろうが 砲塔が大型化する可能性も有る訳だろうか
740 :
某研究者 :04/05/03 23:49 ID:OITQYgMj
>ドイツの新型歩兵戦闘車は増加装甲装着の状態でRPGに耐える事を目指すらしいが。 >恐ろしくデブな歩兵戦闘車になりそうだ・・・。 まあM2A2も耐えられるだろうが 30トン台には成るだろうか
741 :
名無し三等兵 :04/05/03 23:50 ID:UiclZk9M
>736 なんかシロートっぽくないお方が降臨なさったような(;゜Д゜)まずぃカナ? でもタイシタコトイッテナイヨネ・・・ >735 いずれにせよレオ様Uの正面装甲、想像以上にショボイ、でよろしいのかな?オヴィエークト。
>>741 「某研究者」は本物であればこの板の自然現象ですので、
気にしなくていいですよ。
レオ2の装甲はA4からA5に改装する時に何かしら手が加えられてるんじゃないか。 ごっそり入れ替わってるかも。
745 :
668 :04/05/04 00:02 ID:???
>741 てめぇこのやろう、某研閣下を知らないとはふてぇ野郎だ! ていうか某研閣下は「以前誰かが持ち出して否定されたネタ」 を使って釣りをなされる楽しいお方ですのよ? 邪魔しちゃいけませんわ。 んで、レオ2A4は90TKほどイケて無いんじゃなかったのか、ひょっとして。 ショト装甲も、HEATを事前に撃ち込めれば無効化できる「らしい」し。 それでもレオ2A5/6の防御力が90TKに見劣りするとは思ってもいないけれどね。 大体同じぐらいじゃないかなー。 こればっかりは交戦しないと判らんのじゃないかしらね?w
っていうかいまだに 「レオ2A5の増加装甲の中には何枚もの隔壁が〜」 とか書いてる本が出版されてるんだな。
上。 随分矛盾された所見をお持ちで。
レオ2 主装甲は70年代設計 90 主装甲80年代設計 普通に考えれば分かる話だと思うが・・・
スウェーデン用に生産されたレオ2は?
750 :
名無し三等兵 :04/05/04 00:15 ID:bJGie02U
>748 S氏でつか?(;゜Д゜)
751 :
某研究者 :04/05/04 00:20 ID:nZt268Z2
新型戦車にはメルカバやA6EXの様な 上面装甲は付くのかだろうが 上面装甲もATMは止まるのかだろうが RPGや自己鍛造弾は止まるのだろうか
752 :
名無し三等兵 :04/05/04 00:24 ID:bJGie02U
>751 いきなりシロートっぽくなりましたね、普段何を研究されてるんでつか?( ´_ゝ`)
753 :
某研究者 :04/05/04 00:25 ID:nZt268Z2
まあしかしHEATより貫通力の低い自己鍛造弾等 現行の90式の上面でも止まらないのかだが
某研を煽る奴をはじめて見た。
某研は軍事板のアイドルなのに。
>>752 黄金厨はまず半年ROMれ
つーか某研は軍板の自然現象であり、かつ軍板のアイドルでもあるのだ
特定キーワードを発するとかなりの確率で発生するから試してみろ(どういう言葉で発生するかは自分で調べれ)
まぁなんだ。 レールガンギボンヌ
758 :
名無し三等兵 :04/05/04 00:45 ID:bJGie02U
>>黄金厨はまず半年ROMれ なんかキモイぞモマエラ(;´・ω・)y─┛~~ 「HEATより貫通力の低い自己鍛造弾等」???
760 :
某研究者 :04/05/04 00:47 ID:nZt268Z2
自己鍛造弾もライナーの直径以上は貫けない様だが 200mm以上は無理なのだろうか
>758 だから某研はネタ釣り師だっつってんだろ。 人の言うことちっとは聞けって。 ちなみに貫徹能力だけならマジでHEAT>自己鍛造弾な。 ただHEATだと、ERAで簡単に無効化されるから、 その恐れの少ないSSPに変わっていってるって言う話。 >760 そこでこそレールガ(ry
>>758 まあ、新入りには分かるまいよ。外が明るいからといってお天道様を責めて何になる。
半年も軍板の飯を食っていれば分かるだろうよ。いずれ今の自分を恥じる日が来るさ。
>HEATより貫通力の低い自己鍛造弾等
某研にその程度でいちいち反応している辺り、いかにも新参者だ。精進せえ。
>>758 某研は空気みたいなもんだから無視するか、その存在を楽しめって言ってんだよ。
空気嫁
sageも出来ん黄金厨はすっこんでろ
764 :
名無し三等兵 :04/05/04 00:53 ID:bJGie02U
>>757 そんな非現実的なモノよりアクティブアーマー。 「押し寄せる96Uより放たれたDU弾。自車に命中する寸前、 車体が白い光に包まれた。「びびびびび、どっかーん」弾が装甲板 の前で砕け散った。「ふう、さすが10式戦車のアクティブアーマー アメリカ製だな、助かったよ。」 つーカンジになるのだろうか、アメリカ製(・∀・)イイ!!
ていうかsageれ。 あとなんだ、貴様が某研の真似をするなど100年早い。 みそ汁で顔洗って出直してこい。
>そんな非現実的なモノよりアクティブアーマー。 なんだ、某研を煽る割には自分も某研並のネタかよ>ID:bJGie02U あ、解んないだろうから言っておくが「レールガン」は某研召還呪文だから
>766 レー(ry でも通るよなw>召還呪文
>>755 俺は彼方が
95 名前: セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls [sage] 投稿日: 03/11/22 11:31 ID:???
.__ <試してみましょうか?
/_乳|__ __
/_了;゚∀゚)ズ /∬_|_ <アイヤァアアア!
(((( つ()≡ィ⌒/-了#@\@)
/と_),(_(__人__,つ、つ
このレスしてから、軍事板の浣腸王のように思えて仕方が無い。
769 :
某研究者 :04/05/04 01:04 ID:nZt268Z2
>ただHEATだと、ERAで簡単に無効化されるから、 >その恐れの少ないSSPに変わっていってるって言う話。 まあHEATもタンデム弾頭でERAは無効化出来るだろうし 1200mm等の装甲を貫けるだろうが 自己鍛造弾は200mm以上は恐らく無理だろうか
某研絶好調なw
771 :
某研究者 :04/05/04 01:20 ID:nZt268Z2
閣下、404です
猊下もお人が悪い。
とりあえず応急的に金網のシェルツン装備キボンヌ
猊下を煽るとは、厨は度し難いものよのぅ
>>774 ここは猊下に習ってシェルンツと言わないと
閣下のミコトバと同じ言葉遣いをするなど、あまりに畏れ多すぎまする。
selfshapingなんてその効果のほどは全く・・・・・ それよりタングステンを地道に改良する方がよろし
自己鍛造弾は、砲熕と違って爆圧が四方に拡散する。 だもんで、自己鍛造した弾殻ひとつ一つが持つ運動エネルギーは小さいし、 装甲に着弾する角度は砲熕に比べると一定しない。
某研のレスも短くなったよね。 昔はだらだらとやたら長かったのに。
スレにもよるぞ。
次世代は、レー(ryと、時空浸食性対消滅反応装甲で決まりっ!
783 :
名無し三等兵 :04/05/04 11:07 ID:ApDSDB0v
どっちかっつーとステルスだろ、ステルス。 電波吸収素材なら日本向きでは。
浣腸王って・・・
隠すより見つけるほうが安上がりで効果的なのだ。見つけられないとほんとに怖いことになるけどね。
そこで光学迷彩ですよ
慣性制御キボンヌ
>>786 俺、その言葉昔から不思議に思ってるんだけど、迷彩といえば、普通は光学的なものなんじゃないの?
遅レスだが、>645のいってる >T-80後継のチョールヌイ・オリョールが50t台/120〜140mmなのに対して >T-90後継のT-95が40t台/無人砲塔/120〜140mm装備だったり チョールヌイ・オリョールは後継というかT-80ベース、 T-95は次世代案というところでT-72改でしかないT-90への後継ではないだろう >675 T-90と95間違ってないか?装甲これもあれかもだが、チョールヌイ・オリョール 以上に配備から遠いんだが。
>>788 カメレオンのように、周りの色に同化する装置。それが新型光学迷彩だ。
>788 正しくは「熱光学迷彩」だから、IR対策もやらなきゃいけないしね。 あと、光学的ってのはちょっと違うんじゃないかな。 従来の迷彩は、眼球の受け取った光学情報を脳が解析しづらくする、 ようするに高度な「目の錯覚」に過ぎない訳で、物理的にどうこう してる訳じゃないからなぁ。 どっちにしろ、漫画や映画から出てきた 「言葉遊びのためのテクニカルターム」は 真面目に論じない方が、精神衛生上イイと思う。 ガンダムだって、科学の視点で見るとトンd(ry
>789 まぁ、ベースでも後継でもどっちでも イイんじゃね?配備されてないんだし。 ていうかT-95って実験車両っつーか M1ベースのATACSみたいなもんじゃ ないのかと思ってみたり。
>>790 自分を周りに同化するなど主体性が欠如している。
周りを自分に同化させる新型迷彩こそ、真に求められているのだ!
ジャングルを水爆で、都市を水爆で、あらゆる場所を水爆により迷彩する攻撃
迷彩を主張するものである。
超伝導装甲+空間ステルスで究極の防御力に。
>790 主体思想かよ! じゃあとりあえず、お前のところの首領様の後継者に「早く新刊を」って訴えてきて頂きたい。 マジで。切実に。
796 :
名無し三等兵 :04/05/04 20:27 ID:q7D60lrB
光学迷彩。 対戦車ミサイルはレーザーなりIRなり、光で誘導するから、人の目にどうかは ともかく、できたらそれなりの効果はあると思われるが。
797 :
名無し三等兵 :04/05/04 20:40 ID:ApDSDB0v
更衣室に潜んでいてもバレナイ。 最強。
>>795 大ちゃんは今、列車爆発事故の後始末で大忙しなんだよ
やはり同一人物だったか…
対キムの国用光学迷彩として、首領様の顔が全面に浮かび上がるというのはどうだ 撃てない。
逆に、首領様が憎くて仕方がない農村出身の兵士が憎しみを込めうわなにをすあgれじsd
>800 つか逆に撃ちまくられるような気もするが
偉大なる将軍様の御影を撃つようなヤツは 政治将校にその場で粛清されるので無問題。
つまり北の兵士に金をつかませて>800を着せれば良い訳だ。 あっという間に兵力激減。 問題はそんなことすると、よけいに治安が悪くなりそうだってコトか。
その場では皆喜んで打ちそうだけど。 後で強制収容所行きだけど(w
TK-Xスレじゃなかったの?ここ。
この間、東富士に逝った時、戦車道を戦車が走って来るのよ、「おっ!90だ!」と 思ってデジカメで2,3枚取ったのよ、したら、ちょっと90と違って…装実とか書いてるし 大砲でかいし…。 どうやら40tだったらしい…車体小さいから大砲が大きく見えたのね…。 同行してた警務にデジカメ消去させられたよ〜!うわぁ〜ん!
>808 まあ自分自身が消去させられなかっただけでも良しと思わねば
ん〜、教えてくれたのは感謝するけど、ひき逃げに遭わんようにな。 せっかく消されずに済んだ命なんだから。
これがソ連や中国だったら本当に危ないよな。 うっかり新型車量見ちゃってその日を境に行方不明になっちゃった人とか何人いるやら・・・。
装実…何の略だ
「装備開発実験隊」だったかな?
>808 そこで「FINALDATA フォトリカバリー」ですよ。 うぷしなさいというT-72神のお告げです。 オブイェークト
>>808 最近、窓からそとを眺めていて。
見知らぬ人と、目が合う機会が増えたりしてませんか?
>>797 で、首尾良く武山のWAC訓練生の更衣室に忍びこんだはいいが、
「そこに何かいる!」「キャー」って騒ぎになり、そこへアマゾネスな陸曹登場。
哀れ銃剣の露と消える>797であったとさ。
みんな心配してくれてありがトン!
40tの記憶を呼び起こすと…。
1 90にそっくり!しかし、全体的に小さめ(95軽戦車と97中戦車みたい?)。
2 主砲は120mmのようだ。
3 砲塔の上の暗視装置(?)は90の箱形と違い、M1のような円筒形。
4 エンジン的には排気音がまるっきり同じなので90と同じエンジンかも。
5 転輪の数は確認できず。
>>814 うpしたら、それこそ
>>815 が言うようになりそうな…。
神の支援射撃があるから大丈夫だ。 うpろだ紹介するよ? オブイェークト
>>818 マジやめろって。完成してからで、いいだろ。拝むのは。
>>817 もうそれ以上書くのはやめたほうが良いよ。マジで。
万一メディアに画像データが残ってたとしても自分だけの宝物にしときなさい。
(もちろん墓場まで持っていくつもりで。)
職業倫理ってやつはないのか。
機になる気になる木に成る
>821 まぁ公開情報を超えるような話は>817にはありませんし、デジカメのデータが生きていたとしても うpはしないでしょうから煽らずに。
だいたい試作その2の段階ぐらいのものかね。
α版が出来て次の段階でβ版ぐらいって事ですよね?
いやまだα版の段階ぐらいでしょ。
開発予算がつかなくなり、開発中止を カモフラージュするための走行だったりしして
ゲル受けする塗装を考えたほうが
砲を105mmにしてたら気づかれなかった?
>>829 イメージとしては90TKの8/10スケールの実働モデルでっか?(w
転輪の数を揃え、履帯も一回り細くし、なんか乗ってる人間が大きく
見えるなー、なんでかなーと言うレベルまで似せる事により公試中
である事を全く知られないまま富士の演習場を走り回る。
>>830 ボディーは張りぼてですか?
90似にしてもなー
できればメルカバ似の方が面白い
>831 メルカバみたいに不細工なのに似せて欲しくない。
砲塔正面の謎の楔形装甲はやめちゃったのぉ?
レオパルド2A6→ティーガーU 次世代40トン級戦車→パンターD(ここ重要)型
そろそろ認めたら・・・90は使い道が無いって。
使い道が無いとはすばらしい! 今後も、使う機会が発生しないよう、 高性能な戦車をどんどん作ろう。
バ幹部死んでなかったのか。
ぶっちゃけさ、将来的に乗員二名の戦車が登場することは有り得る?
>>838 これ以上人が減ると運用に支障きたすから当分ミリだと思われ
>833 某戦鳥の某S氏が職を賭して潰しました。 氏は今では「F-2にA-10並みの防弾性能を与えよ」という馬鹿なプロジェクトを押しつけられていますが、 これも職を賭して潰してくれないかと期待していたり。 ……今度は漏れがやるべきか。
>>840 それ、A−10以上の数字だったと思うが。
はぁ…何考えてるんだ。
>>840 技研の中の人ですか・・・・ご苦労様です・・・
>842 それはひょっとして空戦と陸戦のどちらも出来る 画期的な機構の戦闘機を開発するつもりなのでは・・・
敵の「空飛ぶ戦車」に対抗して「地を這う戦闘機」を開発しようと言うのだろう
じゃあいじめてくんもふんどしくんも、もうすぐ実戦配備ですね。
国産こんふぉーまるタンクタンをF-2タンに適当に張って それらしい色に塗ってふるあー(PAM!PAM!
F2ベースの可変戦闘機だ。 でも単発だから一本足。
技研って一人の人間に陸も空も任せるのか?
>>840 「そんな改造するより新規開発しようよ〜」って夢枕でささやいてください
>>840 エンジンが垂直尾翼の左右に付いちゃったりしてね
>850 彼は装甲工学を主にやってきているので、いろんなジャンルから便利に使われているようです。
853 :
名無し三等兵 :04/05/08 23:05 ID:AltelCju
買う国あるのかな。
ここだけマガジンXなスレ
855 :
名無し三等兵 :04/05/09 05:39 ID:0/P1Pa8T
攻撃力はレオパルド2A6以上にしてほしい
国産120ミリ砲の出番か!
超砲身47mm砲の出番ですね
国産レールガ(ry
もちろんL48
そんなけち臭いこといわずに 140mmで行け。
チン長でボケてもらうつもりだったのに それじゃ2メーターオーバーやんけー!って突っ込むしかないじゃないか。
55口径120mm砲の威力をも上回る 超長砲身105mm砲キボンヌ
新型戦車に搭載されるのは100口径105mm砲ディス
下り坂で突っかえるぞ、それw
軽量型50口径砲は試作されていますが採用されません 大口径比長砲身砲が採用されます
そこでゲルリッヒ方式ですよ
長砲身47粍砲でいいよ、ただしレールガンね。
レールガン使うなら戦車ごと飛ばしてみてはどうか?
砲に「カラシニコフ」と名付ければ貫徹力が飛躍的に向上する。間違いない。
>>873 しかし、1000mでの集弾性が5mになる
そこで低い命中率を補うために装甲を厚くし、敵戦車に肉薄して至近距離から叩き込みまつ
∩( ・ω・)∩ ∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい ─┬=====================┬─┬─┬ ヽ┴---------------------┴ 、/_ / . ==||:|: :|: :|: :|: :|: 「r-┴──────────────────o |:|:__:|:__:|:__ :|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ==||:|: :|: :|: :|: :|: 「r-┴──────────────────o |:|:__:|:__:|:__ :|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ==||:|: :|: :|: :|: :|: 「r-┴──────────────────o |:|:__:|:__:|:__ :|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ==||:|: :|: :|: :|: :|: 「r-┴──────────────────o |:|:__:|:__:|:__ :|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ==||:|: :|: :|: :|: :|: 「r-┴──────────────────o ____________ |:|:__:|:__:|:__ :|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ .└┼-┴─┴───────────┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ((◎)~~O~~~~~O~~~~~O~~~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
こうなったら、弾を改良するしかないよ。そこで元素記号表を ググったら、"ウンウンオクチウム"っていう冗談のような名前の元素が 表の最後に書いてあった。これなら、劣化ウランを超えられるに 違いない(w
>>878 >1999年に米ローレンスバークリー国立研究所が「最も重い元素」であるウンウンオクチウムを発見したと発表した。
>しかし、2002年7月、この研究成果は研究者による捏造であったことが発覚した。
>以降、2003年11月現在まで未発見のままである。
>しかし2003年の12月に米ローレンスバークリー国立研究所が今度は本当に発見したと発表したが、
>また捏造したのではという意見が多い。
引用元がwikipediaだってのはご愛敬。
>>879 俺が見た表には、「ウンウン」シリーズが何個も書いてあったのだけど、逆に
ウンウンオクチウム以外は実在しているの?だとするとすげぇネーミングだな
ぁ。
881 :
879 :04/05/10 23:00 ID:???
好きな元素はウンウンウニウムです
884 :
名無し三等兵 :04/05/11 23:41 ID:cXF+bDQR
>>883 あ、ゴメ;;俺それ教えてもらう前に自分で考えちゃったw
>>884 なんてお利口さんなんでしょう。
先生、ほめてあげる。
じゃあ、応用として、105mm砲の場合で、
解答を書いてみて。
886 :
名無し三等兵 :04/05/12 10:09 ID:T83j8LHo
つまるところ、各国の次世代戦車のコンセプトとか概要ってどんな もんなんすかね?やっぱレールガンとか積んでなきゃいけないのかな?
そもそも聞きたかったんだが、レールガンのメリットってなによ? 現行の技術で超高速が出せるとはおもえんが。
理論的には超高初速の弾丸が射出できるから。
随分チャチな理論だな、おい。
グラディウス宇宙軍のビックバイパーならレールガンはモチレーザーも装備
_ ___ \vic \ \viper\ |\ _ __ / ̄l ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ∠/(⌒/\ ≪〈》二〔§‖≧≡≡≡─《] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡ニニニ===― \\_/――――´ ̄ ̄ ̄ ̄U《Σ━━━━━━━━━━━━━━━ \_/ ̄ 、 \ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ⊂⊃ )━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \____/、 \ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ⊂⊃ )━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \____/ 、 \ destroy them all!
じゃあお前の現行の技術では不可能な理論を教えなさいよバケ!!!
現行技術で火砲を上回る初速は実現できてるだろ
>>893 それって今の砲弾と同じものを同じ以上の初速で打てるの?
>>894 今の砲弾は磁気で加速しないから無理。
っつーのは置いといて、理論上はできるよ。
電源が確保できれば。
ただ、膨大な電力食った上に、摩擦と発生するプラズマで
砲身がボロボロになって、一発しか発射できないだろうけど。
>>895 んじゃやっぱり現行では実用的ではないんだね。
897 :
名無し三等兵 :04/05/12 16:56 ID:k0/AZCPu
3点バースト機能。 HEATで穴を穿ち、APFSDSで大きくして、時限信管付炸裂弾で内部から破壊しろ。。
>>897 穴を大きくするって、んなまさに針の穴を狙えんの?
>>896 それは皆の了承事項。
レールガンに勝る高初速を実現するものは現行技術とやらには無いでしょ。
900?
>899,901,902 日本男児なら怪力熱戦砲に決まってる。
ファンネル見たいな子機を使うってのはどうだ? 相手の側面や後面に回り込んで無反動砲の1撃離脱で 戻って来て装填するの
そして無線誘導の60式自走無反動砲がワラワラと・・・・
>>904 戻って来て再装填するのは技術的なハードル高いから、
とりあえず使い捨てにしちゃいましょう。
‥‥‥アレ?単なるATM?
>907 なんじゃこりゃああああああああああああ! 禿笑たw
>>907 対空・対地・対艦まで自走無反動砲は大忙しだなw
それにしても右上の機動打撃部隊の「隊長」が気になる…
>910 双葉で昔見かけた隊長でしょ。 あんまり行かないから今もはやってるのか知らないけど。
隊長はたまに見るな。
913 :
905 :04/05/13 23:12 ID:???
914 :
453!! :04/05/14 19:40 ID:XREXYZhV
これは上陸軍に対するほとんどイジメに近い気がするんだが・・・ てかこんな状況が想定されるなら、そもそも相手は着上陸なんぞしてこないだろう。 ハッ! これが噂に聞く「抑止力」って奴か!!
>>915 敵に情けをかけるな。ためらったら自分が死ぬんだぞ。
60式は2本の巨根をage sageすることによって視覚的打撃を与え敵の戦意を喪失せしめるものですね。
これは、ガンタンクMk2の試作車の画像だろ?ガノタ帰れよ
あたらなければ、 どうってことはない!
922 :
名無し三等兵 :04/05/15 18:16 ID:a0kVTpZV
>921 上司に恵まれない時は…・ピポパポポ!「はい、スタッフサービスです」、
試作車両が雑誌に載るのはいつ頃なの?
欠点が見つかって、アリアドネンと小説家がネタにする直前。
欠点が見つからなくても色々でっち上げてネタにする気だろ。
>小説家 T中Y樹のことかー!w
やっぱり底は石で割れるんですよね?
むしろ底で石を割ります。
>>927 新戦車の装甲は、ダイヤモンドより硬いんだが。
>>929 モース硬度はマクロな破壊とあんまり関係ないよ。
とネタにマジレスしてみる。
新戦車は対中国様用だから田N芳Kは思いっきりファビョると思われ そりゃもう、開発するだけで無抵抗の市民を数百万人虐殺されたような勢いで
>627 秒速5km程度に石を加速すれば、底面どころか正面からぶつけても破壊できます。
>>931 そうかなぁ、むしろ”新戦車はハイビジョンテレビの入ったダンボール箱”
とか言われそうな予感で悪感。
「…40tは段ボールだな」 「だがシベリアでは新型が(ry
チハタンの再来かよ!
田中芳樹の脳内の厨房共が社会批評しながら新戦車を蹂躙します。
つーかもう年だし、自衛隊への関心自体失せてるんじゃない?あの人も。
いや、逆に、 ボケて、自衛隊に対する「こだわり」だけが、 残っているかもしれん。 伝聞だが、ソ連や中国の共産党の捕虜になり、 洗脳をうけた人の中には、 年取ってボケてきたとき、人生においてもっとも過酷だったこの時期で 記憶の逆行が止まってしまい、 収容所での言動を見せる人がいるとか。 まあ、終戦直後の日本も過酷だったから、明確に区分はできないかもしれないが。
軽い=装甲薄い=世界最弱のMBTとかいつも通りな批判をされそう。あと 軽いから反動を吸収できず命中精度最悪とかいろいろ想像できる
ちょっと楽しみだ
>>939 重いのに命中精度劣悪なK1A1の立場が無くなる
(ただのK1なら(・∀・)イイ!戦車なのに・・・)
>>939 撃つ時だけ重くなれば良いんだよ。
エンジンをガスタービンって言うかターボプロップにして排気を上に向ければ、
エンジンを吹かせば吹かすほど安定するぜ(w
>939,942 そこで能動反動制御ですよ、とネタにマジレス。 自走砲ならAS90みたいな手段もありなんだけどねー。
TK-X出来たらファミリー化されるの? 回収車は当然として、87式対空砲あたりはTK-Xベースに更新して欲しい。
TK-Xの車体に87AAGの砲塔のらんかのう。 でもどっちみちFCSとTACリンクアップデートせにゃならんか。
>>947 それそれ! C4Iにも対応させてSAMもつけてさ。
ミサイル一本槍だと心細いけど、今の87式はアウトレンジされるのが目に見えてるから。
TK-Xの装甲なら乗員も心強いだろう。
>>949 あの手のガンSAMコンプレックスは見かけほど役に立つか怪しいからなあ。
それをやる位ならば、AHEADみたいな新型砲弾を準備するなり、
機関砲を新型40ミリCTAに変えてしまった方が効率的と思われ。
しかし見てみたいなあ、新戦車の車体をベースにしたAW。
多分、俺が生きている間は、見られることはないだろうけれど。
>949 ここは一発、例の50ミリテレスコピック砲弾のアレを装備して OTTOMATIC風対空戦車キボンヌ
なんとなく台風戦車という言葉を思いついたんだが 使いようがないな…
>951 ナントナクワロタ
風速60mの強風下で活動できれば台風戦車? 環境センサーは風速何メートルまで図れるんだろうか? 潜水能力も要るかも。
954 :
453!! :04/05/21 00:33 ID:w+UpBRQ8
TK-Xの汎用型は回収車や、対空、ぐらい? 自足砲や工作って萌えるけどなー
回収車くらいは90式のをそのまんま継続でもよさげな気はするが。パワー的に問題はないだろうし。 …それともやっぱ40t級回収車を新規に開発してそっち量産した方が安い?
>>955 コスト的には90式戦車回収車の継続生産が安いでしょう。
ただ90式回収車は、その重量が90式戦車とほぼ同じ50トン。
90式戦車の大きさ・重量から来る運用上の制約を、そのまま受ける。
理想を言えばTK-Xベースで、かつ牽引能力が90式にも対応できる
新回収車を開発するのが良いのだろうけど、
牽引能力と車体重量ってほぼ等しいしなぁ。
安いかどうかって話なら90式戦車の調達が終わってるのに回収車を作るためだけに 車体製造ラインを維持する方が問題では? まあそれを言い出すと87AWはどーなんだってツッコミが入りそうだけど。
対象戦車との比較の問題になるとはいえ、戦車回収車の場合、軽量はむしろデメリットになりうるからなぁ。 砲撃の反動は軽車体でもサス次第で受け止められるが、牽引となると力の向きが丸っきり反対になるし。
74式戦車用の支援機材を流用できるネ
一時的にはね。 でも74式戦車同様、順次更新する必要はある罠。
製造ラインて程のものはないのだが
そういやT-80って結構軽かったな。
戦車部隊用の情報収集兼指揮車があっても良くない? 戦車に付いていって、ビヨーンって伸びるアームに付けた偵察サイトで戦場を視察して、 各戦車や別指揮所に情報を送る、、みたいな。 装輪の方が良いのかな。う〜ん。
そこで偵察用UAVですよ
V3ホッパー
ビョンド=シーカー
テロルか・・・
ビョンドはクロスじゃなかったっけか…。 テロルが使ってたのはグランだった希ガス。
そんな高価なモン、陸自が買えるわけありません。 そんなわけで、偵察隊員がミミバ族と化しております。
>971 偵察車両として作るって族長が言ってた! 10年後を目指してこれからな…
そろそろ国籍不明の七色の強力戦車軍団が攻めてくるのか(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブル
みんな何だかんだ言ってこのネタ食いつくんだなぁw ところで史上最強の半透明装甲戦車はまだですか?
星団三大戦車は何ですか?
「黒騎士物語」はW号でしたっけ? あとは純白で美しい宝石のような……(笑)
緑の悪魔と緋色の巨竜、二対の史上最大戦車。 連装主砲の一撃で月一つくらいは消し飛ばせます。
まずは天皇家に国を丸ごと買えるぐらいの財力と私設軍を持たせる事から始めないと。
>>979 貴官はしらぬのか?
山手線の内側は空を飛ぶ能力を持っている事を。
実際にやると、オーストラリアや南米が、衝撃で生じた津波のため、
水没してしまうので、禁じ手になっているが。
埼玉や千葉等国内はおろか某半島さえ無視してオーストラリアと南米 の被害について語りますかそうですか。 このスレには大物がいるようだ。
>>980 けっこう凄い動力機関使ってるみたいだから、浮いた後最高でマッハ2は出せるらしいよね。
もっとも、上に乗ってるものが風圧や衝撃波で全部吹っ飛んでしまうから、あくまで「スペック上は出せる」ってだけだが。
良くわからんが絵的には、 敵に向かって超巨大パイ投げをやらかしてるカンジか。超音速で。
当然、外宮は京都か
>>984 バカ言え。
空飛ぶのは京都御苑の方で今の皇居が外宮なんだよ。
年表編纂者も京都人だから当然そう思ってるに違いない。
いや、この場合、山手線内側を空に浮かせた浮遊島が外宮だろう。 京都は内宮で。
何言ってんの、飛ぶのは環状線の内側だよ。
じゃあ90式も89式も空飛んで高機動かます訳だ。 スッゲー萌える。
何はなくとも皇帝戦車、太陽と水の二両セットでキボン。
みんなー、ついてこれてるかー?
そーなると人形マークの戦車は可変式か
992 :
名無し三等兵 :04/05/27 18:18 ID:ZoeLqxdX
朱色の支援戦車マダー?
次スレは立てない方向ですかそうですか。
995 :
名無し三等兵 :04/05/27 19:26 ID:yZRSBf57
996 :
1000 :04/05/27 19:31 ID:psPWzivR
1000
徹甲装填!
チンコ挿入!
てい!
1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。