●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しAPG ◆yvNqrnvsYY
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/12/27 21:13 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を
 http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を16
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 110
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071674490/l50


・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ79◆◆
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1072491584/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/
 軍装掲示板第十三悌団
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057051767/
3名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/12/27 21:14 ID:???
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

以下質疑応答どうぞ
4名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/27 21:15 ID:???
>>1さんスレ立て乙彼です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

45 :名無し三等兵 :03/12/18 18:23 ID:4NiR6Vrr
ガスタービン艦の吸気側についているブレナムチェンバーの機能を
教えてください。エアクリーナーですか?

75 :名無し三等兵 :03/12/18 23:10 ID:/7OJMOn2
晩年の井上成美氏が尊敬していると語った「岩下伴太郎中将」についての書籍なりサイトってありますか?
ぐぐっても見当たらないんです。

147 :名無し三等兵 :03/12/19 17:43 ID:Tfv5BP/E
イスラエルでタボール小銃の配備は始まっているのでしょうか。

282 :名無し三等兵 :03/12/20 17:16 ID:???
初めての質問です。
10月30日付 朝雲新聞防衛ニュースに、 

「諸官を末永く顕彰」慰霊碑地区で追悼式 新たに11柱を奉納

平成15年度の殉職隊員追悼式が10月25日、防衛庁の慰霊碑地区で、今年度の殉職隊員
11柱(陸2、海6、空3)の遺族をはじめ、小泉首相、石破長官以下防衛庁・自衛隊高級
幹部、歴代長官・政務次官、協力団体役員ら計約300人が参列して営まれた。
(中略)続いて陸自特別儀仗隊が捧げ銃、陸自中央音楽隊が「国の鎮め」を演奏する中
  全員が祭壇に向かい黙とうした。【以下略】

とあり、「国の鎮め」が演奏されたようですが、これ、ラッパの略式曲ではなく、
「国の鎮めのみやしろと、いつきまつろふ・・・」という明治の陸軍軍楽隊長古矢弘政
作曲の(靖国神社で昔必ず演奏された)曲なのでしょうか?
5名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/27 21:17 ID:???
329 :名無し三等兵 :03/12/20 22:01 ID:???
覚醒剤(go-pill)を服用していたアメリカ空軍のパイロットが
その副作用のためにアフガンでカナダ兵を誤爆した事故がありましたが、
他の国でも覚醒剤を使用しているのでしょうか?

388 :名無し三等兵 :03/12/21 21:53 ID:+Nxxr3UO
ステンやpps43などの決戦兵器や省略型兵器を語るスレはありますでしょうか?

455 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/12/22(月) 14:54 ID:4b8W+Zt+
最近の米兵の写真を見ると、一般兵でもやたらサイト類を付けたM16を持ってますが
それらの装備具合が兵士によって(同隊の兵士でも)かなり違うんですが、
もしかしてアレって官給品でなくて自前で付けてるんですか?

479 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/12/22(月) 18:58 ID:AdNAYbOq
戦時中の大本営発表や演説などを記録したCDなどは市販されていないのでしょうか?
軍歌のCDはいろいろあるようですが

535 :名無し三等兵 :03/12/23 02:24 ID:j50vo03q
冷戦時代に、ドイツ、フランス、ソ連は世界大戦時のような総動員計画を持っていたのでしょうか?
また持っていたなら、それは今も保持されているのでしょうか?

608 :名無し三等兵 :03/12/23 20:34 ID:F72setw4
今ハワイにどのくらいの規模の米軍がいるんでしょうか? 沖縄や横須賀に比べて規模は大きいのでしょうか?

673 :名無し三等兵 :03/12/24 17:21 ID:RKFS9vnY
昭和15年末、独逸に日本の軍事視察団が逝きますたが、ヒトラーが視察の便宜与えた範囲ってどの位なんですかね?
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/27 21:17 ID:???
728 :名無し三等兵 :03/12/25 01:30 ID:vgOYgcJ3
質問です。
東郷提督の連合艦隊解散の辞の英訳したものが見当たりません。どなたか英訳したものを教えてください。
出来たらルーズベルト大統領が英訳を命じ訳されたものがいいです。

777 :名無し三等兵 :03/12/25 16:38 ID:???
MOHAAというゲームの公式HPにて、P−47サンダーボルトについての説明に
サンダーボルドのエピソードでこんなのがありました。
「あるとき、サンダーボルトに搭乗したチェトウッド少尉は、
ドイツ軍占領下のフランスにおいて
列車を機銃掃射した後、機体を鉄柱に衝突させてしまった。
この衝撃で片翼が4フィート程もぎ取られてしまったが、
それでも彼はイギリスにある基地に戻ることができたのである。」
これ本当ですか・・・・?

783 :名無し三等兵 :03/12/25 18:16 ID:+hrOtzvH
軍人手帳というものは現在貴重なものになってしまったのでしょうか?

822 :816 :03/12/26 10:28 ID:1myhNIil
朝鮮戦争時、北朝鮮の軍事顧問をしたという「ヴァシリエフ中将」について、追加質問です。
1)なぜ、国連で活動中の人物をわざわざ呼び戻し、軍事顧問にしたのでしょうか?
当時のソ連で、攻勢作戦の立案可能な人物が不足していたとも思えないのですが。
2)ヴァシリエフ中将個人について、更に追加できる情報はありませんか?
英語のサイトに「ソ連邦英雄」であったとの記述はありましたが、ロシア語のソ連邦英雄授与者のサイトをみても、該当人物がありません。
「アレクサンドル ワシリエフ少佐」は46年に退役していますし、他のワシリエフも該当しません。
特に本人の父称、顔写真、戦歴が確認できる情報を希望します。

938 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/12/27 18:18 ID:mGX+uJjA
質問です。
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/4/20031227/17484717.jpg
この刻印、どこの製造か分かる方おられないでしょうか?
7名無し三等兵:03/12/27 21:43 ID:???
前スレ>938剣さんへ
ttp://www.saebel.de/

確証はありませんが、関係ありますか?
8True/False ◆ItgMVQehA6 :03/12/27 22:59 ID:???
ボーイングX-50Aが初飛行したと聞いたのですが、
ボーイングのサイトに行ってもニュースが出ていません。

どなたか進捗状況をご存知ないでしょうか?
9名無し三等兵:03/12/27 23:05 ID:qaIy2sXl
イラクFAQを読んでも載ってなかったので、質問させてください。
今回のイラクとの戦争を日本は開戦直後からどの局、新聞社も「イラク戦争」
と言っています。事前に取り決めでもしてたのでしょうか?それともアメリカ
の政府orメディアの受け売りでしょうか?
元を正せば第2次湾岸戦争でもいい気がするのですが。
10剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/12/27 23:06 ID:???
>>7
おぉ、どうもありがとうございます。
ナイフスレの方で、独逸で生産との情報が有ったのでこれで有ってると思います。

さすが軍事板、無理だろうと半ば諦めていた物だったのに。
11名無し三等兵:03/12/27 23:18 ID:JaeJJHld
>>5の479
軍歌のCDうちの町の図書館にありましたよ
大本営発表とかは知りませんが終戦の玉音放送はねっとにUPされてたような
ぐぐってみれば?
12名無し三等兵:03/12/27 23:20 ID:???
13名無し三等兵:03/12/27 23:22 ID:???
>>前スレ783
実物は程度によるが数千円〜数万円、複製品は1000円程度で入手可。

14名無し三等兵:03/12/27 23:34 ID:???
今も戦艦(20cm以上の砲)持ってる国
ってアメリカいがいにある
15名無し三等兵:03/12/27 23:40 ID:JaeJJHld
訂正
今も戦艦(20cm以上の砲)持ってる国
ってアメリカ以外にありますか?
16名無し三等兵:03/12/27 23:43 ID:???
>>15
 アメリカにもありません。
 アメリカ海軍のアイオワ姉妹は既に全艦退役しています。

 南米の(旧)米重巡群も退役していますし、今現在世界に20cm以上の備砲を持つ
軍艦は在籍していません。
17名無し三等兵:03/12/27 23:43 ID:???
アメリカも含めてどこにもない。
18名無し三等兵:03/12/27 23:56 ID:JaeJJHld
>>16-17
ありがとうございます
昔は大きい方つんだもの勝ちだったのですがね
ちなみにいま一番大きい備砲つんでるのはどの船ですか?
19名無し三等兵:03/12/28 00:01 ID:fYMr1Vl+
通常動力型潜水艦が原子力潜水艦に勝るものは何でしょうか?
我が国の潜水艦は通常動力型潜水艦では世界最強と聞いたのですが本当?
最後にもう一つ質問です。
我が国に敵対する可能性がある国の中で最も脅威であるのは中国だと思いますが。
その中国海軍の保有する潜水艦と我が国の潜水艦が戦ったらどちらが勝ちますか?
20名無し三等兵:03/12/28 00:05 ID:???
21名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/28 00:22 ID:???
>>19
>通常動力型潜水艦が原子力潜水艦に勝るものは何でしょうか?
静粛性。原潜は原子炉の冷却水の循環ポンプを回さないといけないので、
どうしても静粛性に一歩劣るといわれています。
あと、通常動力型潜水艦は原潜より小柄なので、水深の浅い海域(紅海や黄海など)
での活動が原潜よりやり易いことも上げられるでしょう。

>中国海軍の保有する潜水艦と我が国の潜水艦が戦ったらどちらが〜
条件次第ですが、中国海軍の通常型潜水艦は基礎設計が60年代にさかのぼる
明型潜水艦が数の上では以前主力です。
新設計の宋型潜水艦は設計上不具合が多くいまだに戦力化できていません。
そのためロシアからキロ級潜水艦を購入しています。
同様に原潜もかなり旧式化しています。
いずれにせよ、単艦の性能としては日本の潜水艦が中国のそれを大きく凌駕しているといえます。
22名無し三等兵:03/12/28 00:24 ID:jN4V9W8s
第二次世界大戦での日本の降伏って、
原爆投下とソ連対日参戦のどちらのほうが決め手になったのでしょうか?
23名無し三等兵:03/12/28 00:28 ID:???
>19
建造費と廃艦コストも通常動力潜のほうが有利です。
24名無し三等兵:03/12/28 00:32 ID:???
>>22
結論は割れるだろうな…

まあ日本はアメリカに負けるほうがソ連に負けるよりもマシだと考えていた節があっただろうが…
25名無し三等兵:03/12/28 00:33 ID:???
>>19
ちょうど今月号の世界の艦船が中国海軍と海上自衛隊を比べるという特集を組んでいますので
ちょっと読んでみるのもいいかもしれません
26名無し三等兵:03/12/28 00:34 ID:???
>>22
間違いなくソ連参戦。
軍の一部ではソ連を仲介にして連合国との和平交渉を進める案があったから、
それが反故になったソ連参戦は日本の戦意を砕いた。
27名無し三等兵:03/12/28 00:38 ID:xw27LJT7
>>19通常動力型潜水艦は近海の浅海では脅威です
静粛性で上回ります
中国の潜水艦など無力です
2818:03/12/28 00:38 ID:???
>>20
thx
>>19
あと、安全性
29名無し三等兵:03/12/28 00:44 ID:???
>>22

ちょっと調べればわかることですが、原爆の投下は日本首脳部の
戦争指導に、ほとんど影響を与えていません。

それに対して、ソ連の参戦は非常に大きな打撃を与えています。理由は
>>26氏の言うとおりです。ただ、軍の一部ではなくて、政府全体が、ソ連を
仲介とした和平交渉に一縷の望みをつないでいたわけですが。
30名無し三等兵:03/12/28 00:49 ID:???
>>18
水上艦艇同士の戦いで、一方が備砲の口径の大きさゆえに勝利した場合というのは、
実はあまりないように思われます。確かに相手より圧倒的に劣る砲力では勝負にならないでしょうけれど。
31名無し三等兵:03/12/28 01:06 ID:???
>>18
>一番大きい砲
現用だとロシアの130mmかな、ソブレメンヌイ級が積んでる砲
32名無し三等兵:03/12/28 01:25 ID:lRunYt23
パーカッションロック式の時代では、弾を詰めるのに時間がかかるため
弾が尽きたら銃身で殴り合っていたと聞きました。
そんなことをしたら銃身が曲がって使い物にならなくなり、勿体無いと思うのですが
消耗品にできるほど銃が有り余っていたということでしょうか?
33名無し三等兵:03/12/28 01:27 ID:???
目の前に敵が迫ってきたときに、
もったいないとか貴重品とかいって殴られるままになってるか、お前は?
34名無し三等兵:03/12/28 01:29 ID:xw27LJT7
>32銃床で殴り合うのは良く読むが
35名無し三等兵:03/12/28 01:35 ID:???
>>32
 あの時代の鉄砲はようするに発火装置の付いた鉄のカタマリ。
 なので、人を殴っても容易な事では変形はしません。
 もちろん、微妙に銃身が曲がって弾道が…ということはあったでしょうけれど、そもそもそれを問題にする
ほどの精巧な射撃精度がありませんので。

 ・・・ちなみにアメリカ陸軍は西部劇の時代(インディアン戦争時代)になっても拳銃に
「弾が切れた時には棍棒として使うので、重くなってもいいから頑丈に作るように」
とメーカーに通達したりしてます。
3632:03/12/28 01:40 ID:???
>>33
いや、まぁ実際んなこと言ってられないと思うんですが気になっちゃって

>>34-35
なるほど良く分かりました。ありがとうございました
37剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/12/28 01:44 ID:???
>>32
未だに銃剣を装備してるし、銃剣格闘と言う物も有る。多分ある程度は弾道に影響ある野だろうが、命のほうが問題だからね。
38名無し三等兵:03/12/28 03:04 ID:???
狙撃兵でもない限り、歩兵の持ってる銃なんて狙ってあてるものじゃなくてバラまくものだから、多少精度があやしくても無問題でしょう。
39名無し三等兵:03/12/28 07:55 ID:DDjI74Ib
シムシティ3000で軍事基地の詳細データをひらいた時に流れる
音楽の名前をご存知でしたら教えてください。
起床ラッパか何かだと思うのですが・・・
40名無し三等兵:03/12/28 10:26 ID:o+2gGmTR
飛行機にレーダーがつき始めたのっていつからなんでしょうか。
ベトナム戦争くらい?
それから2次大戦の時の戦闘機とかって空母とか地上と通信による綿密な連絡(現代でAWACSと交わすような)をとっていたんでしょうか。
41名無し三等兵:03/12/28 10:37 ID:???
>>40
航空機搭載レーダーは実験レベルでは30年代末期から(多分39年の英が最初)
実用化は42年終わりごろで、アクティブ、パッシブの分類を無視すれば英独ほぼ
同時期といってもよいのでは
WWU当時で地対空、艦対空の無線交信が自在に可能で、それを実行していたのは
英米軍ぐらいのもの
日本は技術的に困難でしたし、ソ連は政治的理由でほとんどの戦闘機に無線機を
積んでいませんし、フランスやイタリアに至っては空地共同作戦という概念が
確立していたかどうかすら怪しい
ドイツは戦記を読む限り、空軍と海軍の連携は限りなくゼロで、空地間でも前線
統制将校など影も形もありません(制度としてはあったらしいけど
42名無し三等兵:03/12/28 10:42 ID:???
>>40
機上レーダーを積んだ戦闘機はWW2からある
ただしレーダーの能力が低く昼間では目視と比べてのメリットがなかったこと、装備自体が重かったことなどから
その他諸々の事情から、専ら双発の夜間(もしくは対爆撃機用)戦闘機に積まれていた
日本機にも積んでいる。残念ながら性能が低すぎて戦闘の役にはほとんどたたなかったが・・・
夜間戦闘機でググってみるとよろし。ただし上記理由で日本機以外
43名無し三等兵:03/12/28 10:45 ID:???
>>41
速レスありがとうございます。
意外と早く航空機レーダーってあったんですね。
やはり爆撃機くらいの大きさのにつんで偵察機みたく運用してたんでしょうか。
44名無し三等兵:03/12/28 10:54 ID:???
4540:03/12/28 10:54 ID:o+2gGmTR
すみません、リロードしてませんでした
46名無し三等兵:03/12/28 11:04 ID:???
>>41
第二次世界大戦当時のドイツ空軍は、多くの軍団司令部に地上連絡員を配置し、
地上部隊との連携を行っています。
どの程度効果的に、また綿密に行われていたかはわからないので、
おっしゃるとおり頻度に関しては不明ですが、
「影も形もない」とまではいかないでしょう。

>>43
第二次大戦時にレーダーを搭載した機体には4発爆撃機、双発爆撃機、
双発戦闘機、単発戦闘機、単発攻撃機と多彩です。
もっとも多かったのは夜間戦闘機で、双発戦闘機または爆撃機をベースとしています。
47名無し三等兵:03/12/28 11:44 ID:???
>29
原爆投下がほとんど政府の戦争指導に影響しなかったってのはどうかね?
たしかに1発目の後は「こんなの一回こっきりに決まってる」てんで影響はあまり
無かったかもしれんが、2発目の後は「やばい、3発目、4発目の可能性がある。次
を東京に落とされたら国体の継続が(ry」ってのがあった。
48名無し三等兵:03/12/28 11:45 ID:???
>47
長野大本営
49眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/28 11:51 ID:???
>18 >20
あれ?
Peru海軍のAlmirante Grauはもう退役したのでしたっけ?
未だ現役にあるのなら、これのボフォース152mm50口径砲が最大口径に
なっているか、と。
50名無し三等兵:03/12/28 12:14 ID:???
狙撃兵ってめちゃくちゃ強い気がするのですが、なぜ数が少なかったんですか?
51名無し三等兵:03/12/28 12:17 ID:???
>50
ソ連軍(今のロシア軍も)歩兵は全員「狙撃兵」と称されておりますが何か?
52名無し三等兵:03/12/28 12:20 ID:???
>>49
ほんとだ、まだ退役してない……。
53名無し三等兵:03/12/28 12:26 ID:???
>>51
ソ連・ロシアの歩兵を「狙撃兵」と訳してしまったのは、英語からの重訳による誤訳。

>>50
狙撃の素質のある人間は少ないし、それを一人前の狙撃兵に育て上げるのには、
長い期間と多額の費用がかかる。
狙撃銃も、通常の小銃に比べると高価。
必要なコストと、得られる効果を比べた場合、部隊内における狙撃兵の割合を増やすのは
限界がある。
54名無し三等兵:03/12/28 12:30 ID:???
>>50
狙撃兵が最強だというのがそもそもの誤解のような気が。
もちろん、使いどころによっては敵にとって大きな脅威となりえますが
所詮は狙撃銃を持った一歩兵に過ぎません。
55名無し三等兵:03/12/28 12:44 ID:???
ロシアの狙撃兵は誤訳か
また珍説が出てきたぞ
56名無し三等兵:03/12/28 13:00 ID:smnmmIUL
>ロシアの狙撃兵は誤訳か
>また珍説が出てきたぞ

 俺も英訳のライフル兵(Rifle)が適訳だと思うけど。ドイツ語のSchutzenも
元来の意味は狙撃兵じゃない。
57名無し三等兵:03/12/28 13:13 ID:o+2gGmTR
言葉ってのは流動的だからなあ。

>>46
単発にレーダーって言うとアンテナは翼端にでもつけるんですか?
58名無し三等兵:03/12/28 13:16 ID:???
>>57
Fw190のレーダー装備機は主翼真中の上下にアンテナを生やしております
F6F-3N等は片翼の端の方にレドームをつけました
59工兵体位:03/12/28 13:16 ID:EdxPqfNb
自衛隊の施設科(工兵)は戦闘兵科じゃないってほんと?
なんでそうなったの?
ドイツの突撃工兵は有名なのに・・・
60 :03/12/28 13:20 ID:hk15baY8
>>59
○○祭りの設備敷設に掛ける時間が戦闘訓練より長いです。
61名無し三等兵:03/12/28 13:22 ID:???
>>57
胴体にアンテナを取り付けたタイプもありますね。
(Fw190の一部、日本海軍の艦上攻撃機等)
62名無し三等兵:03/12/28 13:25 ID:smnmmIUL
>ドイツの突撃工兵は有名なのに・・・

 戦闘支援職種ですけど。当然、歩兵の小銃手と同じ程度の能力を求め
られますが、戦闘職種じゃ有りません。

 ドイツでも日本でもアメリカでも同じです。
63名無し三等兵:03/12/28 13:38 ID:???
>9
>日本は開戦直後からどの局、新聞社も「イラク戦争」 と言っています。
が認識の誤り。

攻撃当初はイラク攻撃 Iraq Strike, Attack on Iraq などの呼称もあり、
日本のメディアも主に「イラク攻撃」と当初は呼んでいた。
名称がイラク戦争に落ち着いたのは、私見では開戦後、1ヵ月ほど経ってから。



なお、イラク板では現在、冬厨の軍板侵入を防ぐべく、
以下のスレに拠点を構築中。
有志の支援求む。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1069644743/l50
64名無し三等兵:03/12/28 14:00 ID:???
戦車についてる前方機銃ってちゃんと狙って打てるんですか?
65名無し三等兵:03/12/28 15:04 ID:???
>>57
翼間柱にアンテナを・・・えっ、単発機でレーダー装備ってSWORDFISHの話でしょ?
66名無し三等兵:03/12/28 17:15 ID:i3JbIwJ+
歴代海上幕僚長の略歴を見ると
護衛艦隊出身者と航空集団出身者がいるのに、
何で潜水艦隊出身者がいないんだろう?
初期の歴代海上幕僚長には旧海軍出身者もいるけど、
その中にも潜水艦乗り出身者は一人もいない。
潜水艦乗りは人数が少なく、
たまたま海上幕僚長になった人がいないだけなのだろうか?
昔から潜水艦乗りは出世コースじゃないのかな?
詳しく知ってる方いますか?
67名無し三等兵:03/12/28 17:25 ID:???
>>66
板違い。

自衛隊板
http://society.2ch.net/jsdf/
68名無し三等兵:03/12/28 17:55 ID:???
>>64
結論から言うと、車体についてる機銃は、ほとんど意味無し。
一説には、戦闘中に無線手が何らかの戦闘行為をしていないと落ち着かないから、
てな話もある。
だが、WW1〜大戦間の戦車を見ていくとわかるが、そのころの戦車には
やたらめったら機銃が多くついている。
多砲塔戦車はいうに及ばず、前方固定機銃をつけてるのもあった。
当時の戦車の運用思想は、強固な敵陣につっこんでいって弾をばらまく、というものだったから。

戦車の運用が機動力を生かしたものに変化してからは
どんどん機銃の数が減り、戦後は主砲同軸機銃と砲塔上の対空機銃の2丁にまで減った。
今も大半の戦車がその組み合わせだが、例外はいくつかある。
フランスは主砲同軸に20ミリ機関砲をつけていたし、イスラエルは機銃いっぱいが好きらしい。
アメリカもイスラエルに近くなったね。
これは戦車に何を求めているかの差によるもので、それ自体は優劣にはならない。
いずれにしても、車体前方機銃は完全に廃れた。
6964:03/12/28 18:07 ID:???
>>68 同軸機銃は狙って撃てるんですか?
それと戦車砲の榴弾で歩兵相手には十分なんでしょうか?
70名無し三等兵:03/12/28 18:19 ID:dwjKdYVH
質問させて下さい。
第一次世界大戦の陸上戦で、数万人とかの大量の戦死者が出た場合は
遺体をどうしていたのでしょうか?
戦場で埋葬してしまったのでしょうか?その場合は、フランスに今でも
イギリス兵やドイツ兵の墓地があったりするんでしょうか?
71名無し三等兵:03/12/28 18:43 ID:???
>>70
遺体は散乱したままって聞いたことが・・・・
最近ww1時の塹壕を発掘したら遺体が出てきたとか・・・
72今来栖 ◆rIKVz7F.VU :03/12/28 18:50 ID:???
>>69
同軸機銃は照準付いてますよ(第3世代MBT)
73名無し三等兵:03/12/28 18:55 ID:???
>>70
映像の世紀では、遺体を荷車に積んでるシーンを隠し撮りしてましたね。
当時は自軍の被害には報道規制があったので、おそらくその戦場を
確保した側が、敵の遺体もふくめて極秘裏に処理してたと思われます。

>>71
それは砲撃で塹壕ごと埋まってしまった遺体だと思いますよ。
74名無し三等兵:03/12/28 18:56 ID:???
>>69
主砲は狙って撃てるでしょ?
一番視界の広い戦車長がおおよその方向を指示し
(戦車長が旋回操作・発砲することができる車両が多い)
砲手が正確に照準して撃つ。戦車砲と同じ要領。

確かに榴弾のほうが手っ取り早い場合もあるが、
わざわざ高くて少ない砲弾使うまでもない目標や、再装填までの場つなぎ、
曳光弾を使用しての照準補助、(これは今はないけどね)いろいろ使用目的がある。

まあ、同軸機銃はけっして主力火器ではないので、あくまでも補助。
機関銃としてきちんと役立てたいなら、危険を冒してハッチを開け、
外の機銃を使うしかない。できればそんなことはしたくないので、がっちり歩兵のサポートを
受ける必要がある。
主砲・同軸機銃では狙えないほど接近されたらやばいわけ。
だから戦車と歩兵は協力して行動しなければならない。
75名無し三等兵:03/12/28 19:11 ID:???
>>73
思われます で答えるなよ・・・
76名無し三等兵:03/12/28 20:03 ID:???
>40
「東部戦線の独空軍」(朝日ソノラマ文庫)を読むと
まさにその近接航空支援や航空阻止の問題も扱われています。
航空団によっては積極的に対地支援を行い、問題解決に努力し
成果をあげたと評価されています。
 本全体は独逸における空軍独自の戦略、戦略爆撃の思想と実践を
追った話ですが。
77名無し三等兵:03/12/28 21:14 ID:N3OffM3a
さっきテレビで煽ってたんですが、
さんざん昔っから言われてる真珠湾バレバレ説、
いったいいつ頃から言われはじめたんですか?
78名無し三等兵:03/12/28 21:19 ID:???
79名無し三等兵:03/12/28 21:19 ID:VpBGJYtI
現代の戦車についての質問なのですが、
すごく初歩的でくだらないと思います…。

・エアコンはついてるんでしょうか?
・90式は1両9億円なんていわれてましたが、
 一般的な戦車の価格はどれくらいでしょうか?

よろしくお願いします。
80名無し三等兵:03/12/28 21:21 ID:???
>>49
関連して気になったのは、インド海軍に売り飛ばされた
アドミラル・ウシャコフ(だったよな?)とかはもう退役しちゃったんだろうか?
81名無し三等兵:03/12/28 21:22 ID:???
82名無し三等兵:03/12/28 21:26 ID:N3OffM3a
>>78
なるほど。うそっぱちは間違いないみたいですね。しかし終戦直後とはなあ。
ソ連でも妙な珍説が流行ってるみたいだし、要は
後知恵で自分に都合のイイ耳障りの素敵なお話を作り上げたってだけなんですな。

素早い回答ありがとうございました。
83名無し三等兵:03/12/28 21:33 ID:???
>>79
もしかして田中芳樹の小説読んだ?
あれに書いてあること(戦車関係)はほぼ嘘ですよ
8479:03/12/28 21:37 ID:???
>81
ありがとうございます。
他の事もずいぶん参考になりました。
8579:03/12/28 21:39 ID:???
>83
イラク関係のニュースで、90式はとても高い。
みたいな事を言っていたのと、
パンターGにヒーターがあったなら、
現用戦車はエアコン完備なのかな?と思ったのです。
86名無し三等兵:03/12/28 21:45 ID:???
>>85
ヒーターはエンジンの余熱で済むがクーラーにはコンプレッサーと熱交換用の媒体とそのラジエターがいる。
87名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/28 21:48 ID:???
>>80
インドじゃなくてインドネシア海軍では?
スヴェルドロフ級軽巡洋艦の一隻"オルジョニキーゼ"が1962年に売却されています。
イリアンと改名されたのち、部品不足で72年には解体されたそうですが。
88名無し三等兵:03/12/28 21:58 ID:???
>>64
戦中〜戦後第一世代あたりまでに見られる車体前方の機関銃は大きな意味を持つ。
確かに射撃可能な方向は狭いが、人間が狙い撃つ分、揺れに対する修正が早い。
また、砲塔の旋回の遅い戦車については、即応性の面でも砲塔の同軸機関銃より早い。
なお、前方機関銃を無線手が撃つのは、戦中のドイツや(無線手を乗せている)ソ連の戦車。
無線手の精神面への対策とはまた、無線手と決めつけてる時点で半可通の唱えた説とモロバレだから信じない様に。
89名無し三等兵:03/12/28 22:11 ID:???
>>88補足
重要な物が無くされてしまった理由もちゃんとあります。
1.大戦中期ごろから砲弾がでかくなったのに比べ、戦車の車体は低くなったので、収納
  スペースを確保したくなった。
2.砲の旋回装置と安定装置が進化して、車体が揺れてても、砲塔を拘束旋回させて、同軸
  機関銃を射撃できる様になった。
3.砲塔上の機関銃がリモコン化されたり、銃塔兼用のコマンダーズキューポラが代わり
  に設けられた。(銃塔も廃れたけどね。)
4.兵員輸送車や歩兵戦闘車が開発されて歩兵との相互援護がされる様になった。
90名無し三等兵:03/12/28 22:20 ID:???
>>80,>>88
インドはロシアからSu-30、Ka-27と共にアドミラル・ゴルシコフを買う交渉をしていると
2000年4四半期に発表してます。
ただそのあと、費用負担などでもめてましたが、どうなったのかなぁ(汗
回答になって無くてすみません。

ちなみに、アドミラル・ウシャコフは旧キーロフです。
9190:03/12/28 22:24 ID:???
ごめんなさい。
90の>>88>>87の間違い。
92名無し三等兵:03/12/28 22:24 ID:???
まあ、アメリカは多銃装備が好きだった訳で。
M4で英国の希望を入れて、コマンダーズキューポラを銃塔にするのをやめたけど、M26で復活(試作のみ)
M48で再チャレンジして失敗したが、M48A1〜M60で再装備。
てな感じ。
逆に言うと、M47まで装備していた前方機銃をM48では廃止したから、是が非でも銃塔は付けたかった
んだろうな。
とても前方機銃は無意味とか、無線手の精神面の物とは思え無いな。
93名無し三等兵:03/12/28 22:53 ID:gk4ICSsa
フィリピン攻略戦で日本軍が米軍に対し、火炎放射器をつかいましたっけ?
94名無し三等兵:03/12/28 22:54 ID:???
>>93
使った。
95名無し三等兵:03/12/28 22:58 ID:???
>>79
人間様用のクーラーなんてねぇよ、クソが。と言ったり言わなかったり。
96名無し三等兵:03/12/28 23:08 ID:???
初カキコさせてもらうけど、
サム○○○○リヤのテープではなく
CDでパンツァーリードって聞けないの??
97名無し三等兵:03/12/28 23:17 ID:???
>>96

パンツァーリードってナニ?

あと、>>1くらい嫁よな。
98名無し三等兵:03/12/28 23:34 ID:???
>>75
http://www.worldwar1.com/heritage/bayonet.htm
ルブランのルパンに銃剣塹壕の逸話があったな
99名無し三等兵:03/12/28 23:49 ID:???
中東戦争時イスラエル軍のシャーマンが第一世代MTBと互角に渡りあったと見聞しましたが本当でしょうか?
100今来栖 ◆rIKVz7F.VU :03/12/28 23:53 ID:???
>>79
これは自衛官にじかに聞いた話だが(中学生の時)87式自走高射機関砲
がなんかの式典で展示されていて、色々と質問したんだが、そのときに
冷暖房の話になって実際どうですかって聞いたところ、冬はハッチを占めて
暖房をつければ快適ですが、なつはクーラーつけてハッチ空けないといけません
ねえ・・・(意味無いじゃんと思ったが、あまり詮索しなかっただって実際に乗ってる人
の話だったから)ま、参考程度にどうぞ
101名無し三等兵:03/12/28 23:54 ID:???
>99
メール欄hageでID隠して第一世代MTBときたか
102名無し三等兵:03/12/28 23:58 ID:???
>>99マウンテンバイクで戦車はあまりにもネタ過ぎる。
ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を16
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
103名無し三等兵:03/12/29 00:12 ID:???
>>99
 これは Iシャーマンの上で有薗君はダニエル決めれるかという問いなのだろうか?
104名無し三等兵:03/12/29 00:55 ID:FX6aAOLK
キル・レートの意味って
・一人あたり何人に損害を与えられるか
ってことでいいんですか?
あと、何対何くらいから多い、少ないと言えますか?
105名無し三等兵:03/12/29 00:57 ID:???
自軍より相手に与えた損害が大きい方が良い。
何対何かは状況による
106名無し三等兵:03/12/29 01:16 ID:RjqIyPpn
病気になって戦場で死んだ場合、戦死になるんでしょうか?
107名無し三等兵:03/12/29 01:18 ID:???
>>99
アラブ軍の主力は4号戦車あたりでなかったけ?


>>104
独ソ戦開始当初は、ドイツがソ連を圧倒し、両軍のキルレシオはdでもない比率でしたが、
長い戦争で赤軍も身を以て学習し、その差を少しずつ縮めてゆきました。

が、戦争終結の時点でも、ドイツ1に対してソ連4だったりします。
にもかかわらずベルリンは陥落したわけで。


まあ先進国と途上国の兵隊の価値は違いますからね。
命に値段はあるし、それらは決して平等でないのです。
108眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/29 01:21 ID:???
>107
シリア軍が4号戦車で、エジプト軍はバレンタインとかだったような。
手元に資料が無いのでうる覚えスマソ。
109名無し三等兵:03/12/29 01:41 ID:E3mQrZrf
今週のSAPIOに7.62mmの弾の威力は5.56mmの弾の2倍に近い
遮蔽物などの貫通力は段違い

と書かれてましたが、本当ですか?
5.56mmは火薬量が多いので、
7.62mmとあまり変わらないという話を聞いたことがあったのですが。
110名無し三等兵:03/12/29 01:42 ID:???
>99
スーパーシャーマンでぐぐれ!
111名無し三等兵:03/12/29 01:52 ID:???
>>70
遅レス。
原則的にその場(塹壕の周囲)に埋葬。このやり方は昔からのもので当時としては当たり前だった。
だから最近どころか戦争中に塹壕を拡張する度に腐乱死体が転がりだしたし、ネズミが大繁殖した。
112名無し三等兵:03/12/29 02:55 ID:1RFXZO4q
日本軍はなぜ捕虜になるくらいなら自決とするよう教えていたのでしょうか?
「七生報国」と、何度も生きて戻ることを教えたほうが良さそうな気がするのですが・・・
113名無し三等兵:03/12/29 03:01 ID:???
>>112
とりあえず、「七生」は七回の人生っつーことで
何度でも生まれ変わって国に報いるぞ、という意味なので
何度も生きて戻るという意味ではありませぬですはい
114一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/12/29 03:35 ID:T4YlkQOo
>96・97
一般的に『戦車兵の歌』と呼ばれる。
大戦中のドイツ軍戦車兵の歌で訓練中に習う。
戦車部隊が降伏して捕虜収容所に向かうときに
歌ったとか記録にもありますし、現在でも
ドイツ軍で歌われていると聞きます。
探せば輸入CDで見つかります。
サントラ盤のCDで『バルジ大作戦』に
入っている。これは廃盤かなw
115名無し三等兵:03/12/29 04:09 ID:pREd5246
冬厨だけど、居心地のいい良スレと
源文とかいう有名な劇画家のいるスレ教えろ
116名無し三等兵:03/12/29 04:16 ID:???
>>114
97はパンツァーリートって言いたいんだと思う。

117名無し三等兵:03/12/29 06:22 ID:VoyIBQ93
118名無し三等兵:03/12/29 06:23 ID:1LCZC7PP
戦車の装甲には劣化ウランを除いたら何が一番つかわれてますか?
119名無し三等兵:03/12/29 06:35 ID:???
>>115
キミは一つ前のレスも読めないのか?
120名無し三等兵:03/12/29 06:46 ID:???
>>109
当然、嘘っぱちです。
尚、例のSAPIOの記事に関しては,別スレで、ミリ哲氏が
突っ込みいれてるから参考までに
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071859224/649-651
121名無し三等兵:03/12/29 07:56 ID:1LCZC7PP
バズーカの元になった楽器の画像って残ってますか?
122名無し三等兵:03/12/29 08:03 ID:???
>>118
知りません・・・と言うより公開されてないと聞いた。
チョバムアーマー等複合装甲の材質は最高機密なもんで。
ただ一般にはセラミックや防弾鋼板を重ねた物と言われています。
微妙に答えになってなくてごめんなさい。
123名無し三等兵:03/12/29 08:25 ID:tYqr0kGE
角度とか
の発祥は軍事板ですか?
124名無し三等兵:03/12/29 08:28 ID:???
>>123
シャア専
125名無し三等兵:03/12/29 08:33 ID:tYqr0kGE
>>124
即レスサンクス、すぐみつかりました。たぶんコレですよね。
http://ebi.2ch.net/shar/kako/1001/10019/1001999915.html
126名無し三等兵:03/12/29 08:44 ID:???
防衛庁防衛局と情報本部の棲み分けってどうなってるんでしょう?
どっちも情報関係の部門ですよね。
実際上のではなく理念上名目上の違いでも良いので。教えて下さい。
127名無し三等兵:03/12/29 08:47 ID:???
>>118

>>122氏が述べられた通り、機密事項が多くて良く判らないですが、まあこんなもんだろう…くらいな事は言われています。

ボロンナイトライドとかホウ化チタンなど、Bを含む硼化合物あるいは合金などなど。
Bは原子番号5番、特にRhombohedral格子を組む硼素は周期的icosahedra配向による強い共有結合に裏付けられた高融点、硬さ、おまけに軽いといった特徴がある。

ソース
ttp://www.goodfellow.com/csp/active/gfMaterialInfo.csp?text=*B&MATID=B 00&material=1

                                が

ホウ化物は硬いが故に脆い。また、ホウ化物の調製は割と難しく、それ故に更に理想とする部材があればその材料を用いる。
128名無し三等兵:03/12/29 08:48 ID:???
情報本部って何?
129名無し三等兵:03/12/29 09:49 ID:???
何の?
130名無し三等兵:03/12/29 09:51 ID:???
>>123
>>124
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997025600.html
角度、と言っても軍板発祥とシャア板発祥のものがあるようです
131名無し三等兵:03/12/29 10:30 ID:???
防衛庁防衛局が情報関係の部局って説は初めて聞いたなぁ
132名無し三等兵:03/12/29 10:35 ID:???
ちなみに防衛庁情報本部のホームページがある
http://www.jda.go.jp/join/dih/
133名無し三等兵:03/12/29 10:36 ID:7FArQ6X/
地震です どうしましょ
134名無し三等兵:03/12/29 10:37 ID:???
>>133
他人の迷惑になる前にさっさと死んでしまえ
135名無し三等兵:03/12/29 10:59 ID:???
情報本部と防衛局は「課」のレベルで似たような名前が並ぶから
両方とも情報関係機関と考えたのかな?
136名無し三等兵:03/12/29 11:13 ID:???
>>118
 鋼・・・
137名無し三等兵:03/12/29 11:13 ID:???
138名無し三等兵:03/12/29 11:14 ID:jH93eoIZ
TV板からきたのですが、昨日の日本TVで

「ヒンデンブルク号爆発自事故はテロだった」
  実はナチスを陥れるための策略だった。
「なぜ聖徳太子は暗殺されたのか?」
  聖徳太子暗殺説。
「真珠湾攻撃。アメリカは知っていた?」
  なぜルーズベルトはハワイに教えなかったか?

とやっていましたが、やはり特定の絵がかかれいるとしか思えないのでが。
139名無し三等兵:03/12/29 11:18 ID:???
日本語しゃべれ
140名無し三等兵:03/12/29 11:22 ID:???
かれは半島のヒトなので多少の不自由は勘弁してやれ
141名無し三等兵:03/12/29 11:30 ID:E3mQrZrf
>>120
ありがとう
142名無し三等兵:03/12/29 11:38 ID:snD5AKgD
ムッソリーニにはファシスト党、ヒトラーにはナチ党がありますが、
他のファシスト国家にはどんな政党と総統がありますか?
スペインのフランコ総統とか・・・
143名無し三等兵:03/12/29 11:41 ID:???
スペインはファランヘ党
この質問、ググればあっという間に答えが出ます。それにそもそも板違いでは…
144名無し三等兵:03/12/29 12:24 ID:???
ヒトラー小泉は自民党ですね。
145名無し三等兵:03/12/29 12:26 ID:???
ヒトラー小泉って誰?どこの国の人?
146名無し三等兵:03/12/29 12:45 ID:???
>>138
最初の質問については最近の研究によると落雷が原因ではないかと
言われています。次のは板違いですので日本史板へ。最後の質問
ですがhttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq08e.htm#pearl-harbor
にある通り。
147名無し三等兵:03/12/29 13:58 ID:ptXfwLJl
空自のペトリオットランチャーは高射群あたり何機あるのでしょうか?
148名無し三等兵:03/12/29 14:00 ID:???
四セット
149名無し三等兵:03/12/29 16:25 ID:LlnRhe0t
日本製の89式小銃などはハチキュー式と呼ばれていますが
海外製の場合、数字はどのようにして呼んだら良いのでしょうか?
150名無し三等兵:03/12/29 16:28 ID:???
>>149
日本では個人の自由です、まあ兵器名の〇〇と言う方が良いが。
151名無し三等兵:03/12/29 16:33 ID:???
>>149
以前沖縄の海兵キャンプに行ったときは、海兵隊員はM16を"M-sixteen"と、
また、米空軍の整備兵はF-15を"F-fifteen"と発音していました。
まあ、ご参考までに。
152149:03/12/29 16:38 ID:???
>>150
そうなんですか、ありがとうございます

>>151
M16をM-one-sixなどとは言わないんですね。具体例サンクスです
153名無し三等兵:03/12/29 16:54 ID:???
>I don't want no teen-age queen
>I just want my M14
アイジャスワンマイエムフォーティン
154名無し三等兵:03/12/29 17:01 ID:klWSo4fG
旧日本海軍の主だった艦艇の機関は蒸気タービンであって
ディーゼルエンジンを使わなかった理由は何でしょうか?

やはりディーゼルでは必要な速力が得られないのでしょうか?
155名無し三等兵:03/12/29 17:09 ID:???
>>154
国産大型・大出力ディーゼル機関の信頼性の問題。

潜水艦や海防艦ではディーゼル使いまくり。
156名無し三等兵:03/12/29 17:09 ID:???
>>151
ヲイヲイ海兵隊がM16なんて呼ぶワケないだろ。
ウソを教えるな。
157名無し三等兵:03/12/29 17:36 ID:1khvRPU7
日本のこんごう型に関しての質問です。
イージス艦は索敵能力及び対空能力が非常に優れていると聞きました。
ですが対潜能力に関してはどうなのでしょうか?
158名無し三等兵:03/12/29 17:45 ID:???
>>99
イスラエルのシャーマンが主力だったのは、アラブ側がT34/85あたりを主力にしていた時期まで。
イスラエル側は米国製76.2mm砲とフランス製長砲身75mm砲を搭載した2種をスーパーシャーマンと呼んで主力としていた。
前者は朝鮮戦争でも、乗員の練度と照準器の性能、人間工学などの面で火力の不利を補い、T34/85と
互角に戦ったと言うから、中東でも同様だったのでしょう。
後者はドイツのパンター等の戦車砲を祖とし、フランスが空挺戦車AMX13用に改良した物。
T34/85に対し、火力面で遜色は無いかと。
159名無し三等兵:03/12/29 17:47 ID:???
イージスは元々機動部隊直援の為の防空システムです。
だから対空が第一に考えられています。対潜、対艦は基本的に二の次。
優れていないわけではないですがイージスは単独で行動する事はありません。
その為に対潜用に優れている通常型DDが付いているのは当然の事です。
160158補足:03/12/29 17:56 ID:???
なお、2種のシャーマンは主力を退いても、敵戦車と戦う機会がありました。
前者はフランスのAMX30の105mm砲の短縮型(G弾と呼ばれる特殊なHEAT弾使用)に改良。
T62を倒したと言われています。
後者の75mm砲もT54の車体前面を貫通したようです。(写真はある様ですが、実際に倒したのは、
イスラエル軍のAMX13かも知れません。)

しかし、どうもこれらはカタログ上の主砲の性能を越えてしまっています。
何故この様な戦果を上げることが出来たかは想像の域の話になりますのでやめておきます。
161名無し三等兵:03/12/29 18:07 ID:1khvRPU7
>>159
そうなんですか。
もう一つだけ質問よろしいですか?
日本の海上自衛隊は世界に冠たる対潜能力があると聞きました。
やはりそれも事実なんですか?
では仮想のシミュレーションを提示します。
通常動力型潜水艦の中では非常に能力が高いとされる
我が国のおやしお型潜水艦を中国(北朝鮮)が所有し、
それを的確に運用できる練度及び経済力を持っていたします。
それら潜水艦隊と現海上自衛隊の護衛艦隊+航空集団が対決した場合どちらが勝ちますか?
162名無し三等兵:03/12/29 18:09 ID:???
>>161
このスレの>>3を見ましょう。
163名無し三等兵:03/12/29 18:11 ID:1khvRPU7
>>161の補足です。
中国(北朝鮮)の潜水艦の保有数は旧ソ連のそれに匹敵するものとします。
海上自衛隊の護衛艦隊+航空集団は現在の保有数とします。
仮に海上自衛隊側が勝利を収めるにしてもどれくらいの被害をこうむるのでしょうか?
164名無し三等兵:03/12/29 18:16 ID:???
>>163
>>3を嫁。後者は回答不能。

前者だけ回答すると、現在海上自衛隊ほど対潜作戦に志向した海軍はないからです。
これは、有事には米第7艦隊と行動を共にすることや、沿岸域では
空自のエアカバーが期待出来るためということもありますが、
何より先の大戦で潜水艦によって海上を封鎖されたことが敗戦につながる
最大の原因だったからです。
165名無し三等兵:03/12/29 18:16 ID:???
>>161
世界トップランクの対戦能力があることは確か。
シミュのほうに対しては、状況により異なるので解答不可
さらに付け加えるのなら潜水艦がわざわざ敵主力艦隊に正面からケンカ売る必要などあまり無い。
輸送船、補給船を追いまわしたり敵港湾付近を封鎖したりシーレーンを封鎖にかかるだけで充分な効果が見込める。
166名無し三等兵:03/12/29 18:20 ID:???
>>162
ここはシミュレーションを展開するスレではありません。
またその仮定は現実性に乏しくスレを立てても
有効な回答がでるとは思えません。

167名無し三等兵:03/12/29 18:21 ID:???
回答は困難とかいわれてもスレ立てだけはするなよ。
168名無し三等兵:03/12/29 18:24 ID:1khvRPU7
おおすみ型にハリヤーを搭載して空母として運用することは不可能ですか?
169名無し三等兵:03/12/29 18:26 ID:???
その通り不可能。
170名無し三等兵:03/12/29 18:29 ID:MdHvaZj+
空挺用の装甲車とか戦車がありますよね?
あれって運転手や兵員は中に入ったまま落とされるんですか?
171名無し三等兵:03/12/29 18:40 ID:08SRI3Jv
大本営って何かの略ですか?
そもそも意味は難なのでしょうか?
172名無し三等兵:03/12/29 18:43 ID:???
江畑謙介さんの明日のディナーショーのチケットってどこで購入できますか?
173名無し三等兵:03/12/29 18:43 ID:???
ほんえい 【本営】

総大将・司令官のいる軍営。本陣。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

174名無し三等兵:03/12/29 18:44 ID:???
>>168
現状では不可能です。
「ただ載せる」と「運用する」の間には海より深い隔たりがあります。

仮に着艦しても、スキージャンプ飛行甲板ではないので、武装状態での発艦は難しいでしょう。
175名無し三等兵:03/12/29 19:15 ID:???
>>170
普通は別々に降下
ただBMD-3は乗せたまま出来ることになってるが
実際に乗せたまま落としてるかは知らん
多分やってないだろ
176170:03/12/29 19:23 ID:MdHvaZj+
>>175
どうも
177名無し三等兵:03/12/29 19:24 ID:???
>>170
 普通そんな事しません。(重量物投下は失敗する事もあるし人間の様なリカバリー手段もない)
しかしソ連軍はそういう演習をした事があるのも確かな様です。(フィルムに残っている)
178名無し三等兵:03/12/29 19:29 ID:???
>>157
 対潜・対艦装備は基本的に他の護衛艦と同等です。
イージスシステムに統合されている事から、リアクションタイム等指揮・統制の点で優れていると思われます。
179名無し三等兵:03/12/29 19:39 ID:???
>>172
もう完売しました。
180名無し三等兵:03/12/29 19:45 ID:???
>>156
じゃあなんて呼ぶのさ?
181名無し三等兵:03/12/29 19:47 ID:???
>>180
AR-15
182名無し三等兵:03/12/29 19:56 ID:???
>>181
 小倉優子なみの池沼は(・∀・)カエレ!
183名無し三等兵:03/12/29 20:06 ID:???
>>182は、こりん星に召還されますた。
184182:03/12/29 20:18 ID:???
こりん星からUFOが迎えに来たから帰りまつ。
185名無し三等兵:03/12/29 20:24 ID:B9IC+N90
バトルオブブリテンについてのチャーチルの言葉の意味を教えてください。
186名無し三等兵:03/12/29 20:25 ID:???
言葉といってもいっぱいあるが
187185:03/12/29 20:25 ID:B9IC+N90
「有史以来、人類の闘争の場面において、これほど多くの人間が、これほど少ない人間
に、これほど多くの恩を蒙ったことはない」
“Never in the field of human conflict was so much owed by so many to
so few”
(ウィンストン・チャーチル, Aug 20th 1940)

少ない人間とは誰のことですか?
188名無し三等兵:03/12/29 20:27 ID:???
英空軍の戦闘機軍団のパイロットのこと
189名無し三等兵:03/12/29 20:27 ID:???
RAFのおかげで国が守られた
190185:03/12/29 20:42 ID:B9IC+N90
ありがとうございました。
では、多くの人間とは、ロンドン市民のことなのですね。
191名無し三等兵:03/12/29 20:43 ID:???
>>190
多くの人間=大英帝国の全国民
192名無し三等兵:03/12/29 20:45 ID:???
上陸されたら確実に負けただろうからねぇ・・・
重装備の大半はダンケルクで喪失
鉄パイプに刃をつけた「てつのやり」とか作ってたくらいだし
193185:03/12/29 21:00 ID:B9IC+N90
>>191-192 なるほど、全国民でしたか。
パイロット以外の英国の地対空攻撃は威力があったのですか?

また、RAF=ロイヤルエアフォースの略ですが、他の君主制の国でも
ロイヤルを使用しているのですか?
194名無し三等兵:03/12/29 21:46 ID:???
>>193
現代の空軍だけでもちょっと調べるだけでこれだけ引っかかります。

オーストラリア空軍(ROYAL AUSTRALIAN AIR FORCE)
ニュージーランド空軍(ROYAL NEW ZEALAND AIR FORCE)以上二つは宗主国英国の王を戴く。
王立サウジ空軍(Royal Saudi AIR FORCE)
タイ王国空軍(ROYAL THAI AIR FORCE)
スウェーデンも王国の名を冠していましたが、最近は外しているようです。
195名無し三等兵:03/12/29 21:59 ID:???
196名無し三等兵:03/12/29 22:06 ID:QpG94cQW
日本陸軍機の三面図を置いている
HPをご紹介願います。

宜しくお願いします
197眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/12/29 22:15 ID:???
>142
他にハンガリーの矢十字党、ルーマニアの鉄衛団などが有名どころ
でしょうかね。
198名無し三等兵:03/12/29 22:22 ID:qmuEefec
>196そんな物無い
199193:03/12/29 22:31 ID:B9IC+N90
>>194-195 申し訳ありませんでした。
royal軍ってなんだか凄いですね。私設軍隊みたい。

英連邦の軍は、海軍空軍はroyalがつくのに、なぜ、陸軍だけそっけなく
British ArmyやNEW ZEALAND ARMYなんでしょうね。
カナダは全軍、royalがつかないし。
200名無し三等兵:03/12/29 22:39 ID:???
英陸軍は歴史的に、と言うか元々各領主の私兵であったのだ
ろいある とは呼べないだろに
201名無し三等兵:03/12/29 22:45 ID:Q9ynL67K
ちなみに米軍では3桁ナンバーのもの、たとえばF-111とかM106とかは、どう呼称するの?
202名無し三等兵:03/12/29 22:50 ID:???
>>201
F-111は「えふわんいれぶん」って読んでいるのを聞いたことがある。
正式の読み方かどうかは知らんけど。
203名無し三等兵:03/12/29 22:58 ID:???
>>199
カナダ海軍&空軍もWW2の頃は"Royal"を冠していましたよ。
204名無し三等兵:03/12/29 22:59 ID:9uHBWw1N
「いれぶんわん」と「わんいれぶん」では意味が違うのだろうか
一応ID出し
205名無し三等兵:03/12/29 23:02 ID:???
英陸軍は、連隊を貴族領主が徴募し
その連隊を複数集めて旅団とし、指揮官を国王が任命する。
したがって、国王の軍(所有物)ではない。

一方海軍は、艦艇などは国王の所有物であり(HMS)
そのためロイヤル
206名無し三等兵:03/12/29 23:13 ID:???
>>199

いくつかの英国陸軍の連隊の中にはRoyalを冠したものがあります。

たとえば、これ。

http://www.3rtr.org.uk/

ほんの一部ですけどね。
207名無し三等兵:03/12/29 23:29 ID:???
>196
三面図にも著作権が発生しますので、
専門的な人間が仕事としてやったものであるなら、
フリー公開されることは殆どないでしょう。

本で探してください。いくらでもありますよ。
208名無し三等兵:03/12/29 23:34 ID:???
たかだか数千円の金をケチる香具師が多いのね……。
209名無し三等兵:03/12/29 23:43 ID:025wpYE4
大和型戦艦の機銃配置について質問です。

大和は両舷に副砲を配置している時代に、その副砲前後に3連装機銃を2機配置した時期があります。
武蔵も同様に、副砲の前後に3連装機銃を配置したのでしょうか?

出来れば、両艦が副砲前後に機銃を配置していた時期が判れば、それも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
210名無し三等兵:03/12/30 00:01 ID:???
>>204
わん”はんどれっと”いれぶん=111
いれぶん”はんどれっと”わん=1101

かな?自信ないけど。千はさうざんどだよね。
211名無し三等兵:03/12/30 00:04 ID:nZ1kMCVE
迫撃砲を発明したのは日本軍ってホント?
212名無し三等兵:03/12/30 00:05 ID:???
>>211
ウソ
213名無し三等兵:03/12/30 00:06 ID:???
>>211
1 迫撃砲と臼砲の区別は外国にはない
2 臼砲は昔から使われてきた
214名無し三等兵:03/12/30 00:08 ID:Qr+0HxNZ
211は擲弾筒のことを言いたいのかな? それにしても発明というのは無理だが、ユニークな運用であったことはたしかだよ
215名無し三等兵:03/12/30 00:11 ID:???
日露戦争で日本軍が使った簡易迫撃砲のことかな?
216名無し三等兵:03/12/30 00:17 ID:???
>>215
擲弾筒と簡易迫撃砲は違うだろ。
217名無し三等兵:03/12/30 00:17 ID:???
そんだけ氏キタ〜〜!!
<大昔の戦争19世紀以前>スレ
二年ぶりに発見。
ヨーロッパの戦争スレ
戦争論スレ
陣形と戦術スレ、以来か。
この間のスレがありましたら、教えてください。
218名無し三等兵:03/12/30 00:22 ID:Tv8upvGk
最近鋼鉄の咆哮という海戦ゲームをやり始め気になっていたんですが
戦艦や空母は分かるんですが
駆逐艦や軽重巡艦やイージス艦ってどんな役割があるんですか??
それと向かってくる魚雷は機銃で壊せるのでしょうか?

219名無し三等兵:03/12/30 00:24 ID:???
>>218
説明書に書いてないのか?
ゲームの質問はゲーム板で。
220215:03/12/30 00:27 ID:???
>>214に言ったんじゃねぇよ。>>211に言ったんだよ。
誰が簡易迫撃砲と擲弾筒を混同するか、バカ。
221名無し三等兵:03/12/30 00:28 ID:???
>>218
駆逐艦

当初は魚雷を武器にして、戦艦をも沈められる安価な戦闘艇「水雷艇」を駆逐するために作られた艦
使い勝手が良いため量産され次第に大型化し、第2次世界大戦以降には主要な水上戦闘艦までに
進化した。
対空、対潜、護衛、砲雷戦など水上艦にできるほとんどの仕事をこなす。

軽・重巡洋艦
本来は、海上に存在して「海洋」を「巡る」戦闘艦
軽重の区別は、主砲が6インチ以下か、6インチ以上8インチ以下との区別が必要になった
軍縮条約以後発生した。

イージス艦
イージスシステムを搭載した水上戦闘艦
222名無し三等兵:03/12/30 00:28 ID:Tv8upvGk
>>219
すいません。自分の説明が不十分でした。
ゲームの内容ではなく実際の戦闘の時の役割とかはなにかな〜。と思いまして
223215:03/12/30 00:28 ID:???
>>220>>216
224名無し三等兵:03/12/30 00:29 ID:???
>>221
ありがとうございました。
225216:03/12/30 00:29 ID:???
>>223
ナニを怒ってるかシランが中々ユニークな御仁ですな足下は。(藁
226199:03/12/30 00:45 ID:TLosaX4p
>>200 >>203 >>205-206 封建制度からの歴史的経緯があるんですね。
勉強になります。
ニュージーランドなどは植民地時代の呼び名をそのまま受け継いだん
ですね。カナダは、合衆国が近くにあるから、また別な経緯でroyalを
外したのかな。
海軍の戦艦が王室所有なんて、さすがお金持ちですね。
減価償却しているのかな。
royalが付いている戦車隊の戦車も王室所有なんですかね。

227名無し三等兵:03/12/30 01:39 ID:???
>>226
冬休みの間に少し歴史の勉強でもしたら?
228199:03/12/30 02:11 ID:???
>>227 いや、お恥ずかしい。
歴史は好きだったんですが、戦争が苦手で。
歴史って戦争の積み重ねなんですよね。
229名無し三等兵:03/12/30 02:13 ID:???
>>海軍の戦艦が王室所有なんて、さすがお金持ちですね。
減価償却しているのかな。
royalが付いている戦車隊の戦車も王室所有なんですかね

この発言は無いだろ・・・小学生でもこんなこと言わないぞ
230名無し三等兵:03/12/30 02:42 ID:???
>>142
 とりあえず参考資料
ttp://www.f4.dion.ne.jp/~s.kazuya/faschist.htm
231名無し三等兵:03/12/30 02:48 ID:HqYze1UC
>>489
漏れ 37才
嫁  20才
娘   4才
です(^^)
232名無し三等兵:03/12/30 03:21 ID:???
>>226
 別に、”国王の所有物”だからといって王室の予算や王室の私費で維持管理されてるわけではありません。
 「所属意識」の問題です。

 ”大日本帝国海軍軍艦”だからといって皇室の予算で運用されてるわけではないでしょう?
 それと一緒です。

 カナダ軍が”Royal”を冠していないのは、今現在はカナダは英国連邦の一員ではないからです。
 ニュージーランドが”Royal”を冠しているのは、今もニュージーランドは英国連邦の一員だからです。
233名無し三等兵:03/12/30 04:07 ID:Ukk/+WCS
>封建制度からの歴史的経緯があるんですね。

 権利宣言で議会の許可なく国王が常備軍を編成する事を禁じている
んだ。近代になっても議会が連隊に予算を出して管理しているって建
前があるから、王立連隊以外の部隊は「ロイヤル」じゃない。
234名無し三等兵:03/12/30 06:17 ID:???
矢張り近衛スコットランド連隊などのハイランダースは
「我らの」女王を思い浮かべてGodSaveTheQueenを歌うのだろうか?
235名無し三等兵:03/12/30 10:04 ID:eMXa34pS
旧日本海軍の航空母艦について質問。
アングルドデッキ、もしくはこれに似たものは
考案されなかったのでしょうか?
よろしくお願いします。
236名無し三等兵:03/12/30 10:10 ID:???
「似たもの」も考案されていない。以上
237名無し三等兵:03/12/30 10:51 ID:Tj1gcKmb
ベトナム戦争当時、米陸軍・海兵隊の新兵は入隊から
何ヶ月ぐらいの訓練を受けてからベトナムの実戦部隊に
配属されたのでしょうか?

5〜6ヶ月?
238名無し三等兵:03/12/30 10:54 ID:???
フルメタルジャケットも見てねーのか
1年6月だぁな
239名無し三等兵:03/12/30 10:54 ID:???
>>237
歩兵は8ヶ月、ほかは知らん
240名無し三等兵:03/12/30 10:58 ID:???
>>234 ハイランダーは英国と契約の関係、つまり 傭兵
忠誠心は別のとこに向いているのだ
241名無し三等兵:03/12/30 14:03 ID:QkLUvuwt
MLRSで大量発射出来る弾というのはM26ロケット弾だけなんでしょうか?
242名無し三等兵:03/12/30 14:11 ID:QkLUvuwt
AIPの元祖はワルター・タービンなんでしょうか?
243名無し三等兵:03/12/30 14:18 ID:???
>>241
大量といえるかどうか微妙だが、ATACMS地対地ミサイル・システム。
244名無し三等兵:03/12/30 14:24 ID:???
>>242
AIPといってもいろいろな種類があるからな。
ワルター・タービンが初期の試みであることは確かだが、理論倒れに終わったものならそれ以前からある。
1862年にスペイン人が作った潜水艦は、塩素酸カリウムを分解して、蒸気機関に必要な酸素を得るシステムを
搭載していた。
実際にはうまくいかなかったようだが。
245名無し三等兵:03/12/30 14:48 ID:???
秋水もX-1でも実現できなかったというターボボンプを使っていたんですか?
246名無し三等兵:03/12/30 15:04 ID:j0tkV5FM
日本軍以外に軽機関銃や短機関銃にまで銃剣つけてた軍隊って他にないの?
247名無し三等兵:03/12/30 15:12 ID:???
軽機は資料がないが、機関短銃はイパーイある。
イスラエルはウージーにすら着剣してるし。
248名無し三等兵:03/12/30 15:15 ID:QkLUvuwt
243、244氏
ありがとうございます。
つーか、二重カキコでしたね。すいません。
249226:03/12/30 15:56 ID:oR5ad1wS
>>232 私も英連邦を脱退したのかと思ったのですが、現在も
カナダ総督がいて、英女王が元首の立憲君主制だと
カナダ大使館のHPに書いてあるんですよ。
ttp://www.canadanet.or.jp/about/geninfo.shtml
隣の合衆国に、royal navy?うちは独立したのに、と言われない為に
とっちゃったのかな?

大日本帝国海軍なら大日本帝国(議会)に属するものだから、皇室予算から
でるとは思いません。でも、皇軍と言われると、変な感じ。
英国王室の私有財産および借金で、軍艦を建造して、英国政府にリースしている
のなら、王立でも納得がいくのですが、創立しただけで実際に運営も資金も
だしていないのなら、王立なんて…
と感じる理由は>>240で判明しました。
皇室・王室への忠誠心の無言の押しつけが、嫌な気分の原因でした。

そういえば、陶器メーカーのロイヤルコペンハーゲンは王室の為だけに陶器を
つくる王立の陶器製造所でしたが、民間に売却された今でも、ロイヤルを
とりません。ロイヤルと名乗ることへの「誇り」「プライド」を大事に
しているんですね。
250名無し三等兵:03/12/30 17:36 ID:tzLWlUC/
>>235かなり外して、似て非なる物なら航空戦艦伊勢・日向のカタパルト発信
   かな
251名無し三等兵:03/12/30 17:43 ID:XLkAUe8o
マシンピストルの存在意義が良く分かりません
装弾数や命中率はSMGに劣りますし
かといってショルダーストックを付けては、小型という利点が台無しですし
実際はどのような場所で使われているのでしょうか?
252名無し三等兵:03/12/30 17:48 ID:???
>>249
中世から近代における天皇制も含む王政というのは、王が国家元首であり政府なわけです。
(同時に主権者でもあります)
ですから国家予算は国王のものであり、国家予算で養われる軍隊は王の所有物です。
もちろん立憲君主制である大英帝国はちょっと違うのですが、そこは伝統的名称が残った、
ということでしょう。
253名無し三等兵:03/12/30 17:50 ID:???
>>252
それはルイ14世以降の絶対王政のばやいですな
神聖ローマ帝国とか、100年戦争時のフランスとかはまた違う
254名無し三等兵:03/12/30 18:04 ID:???
>>251
そもそも小型のサブマシンガンが存在しなかった時代の徒花でロクな使い道は無い。
塹壕内での接近戦や砲兵の護身用とか。
(ただし、フルオートにしていた訳ではなく、ロングバレル、ストック、ドラムマガジン等の採用のみ)
それ以降は、スチェッキンなど真面目に研究した物もあるにも関わらず小説のスパイグッズ止まりとなってる。
小説などではしっかり保持して3点射に徹すれば、ピストルより殺傷力が強く、サブマシンガンより携帯製に優れるとされるけどね。
255251:03/12/30 18:27 ID:???
>>254
ありがとうございます。
グロック18はフルオートマチックですけど何故つくったんですかね?
とりあえず作って見ようって感じだったんでしょうか、切り替え式ですし
256名無し三等兵:03/12/30 18:32 ID:???
G18は対テロ部隊用だったとおもいます。
257251:03/12/30 18:41 ID:???
>>256
SMGをおおっぴらに持ち歩けない時に使うんですかね
ありがとうございました
258名無し三等兵:03/12/30 18:47 ID:lVRM80U+
戦車戦(ww2)って常に動きながら戦うんですか?
259名無し三等兵:03/12/30 18:48 ID:???
>>255
すまん。
片手落ちだった。
グロッグ17が開発された時に、随分と反動が軽いと言う評判になった。
グリップのフィーリングは必ずしも万人受けしない物の、プラ製のフレームが反動を吸収
する上に、全体が軽い分、スライドを重くして反動を吸収しやすく出来る。

でまあ、マズルコンペセイターとの組み合わせにより、フルオートでも制御出来るのでは無いかとの発想で
作ってみた所、予想どおりの物が出来た訳です。
技術革新によって可能になったんですな。
ただ、やはり狭い場所への突入以外使い道は無いかと思えます。
260名無し三等兵:03/12/30 18:50 ID:???
>>258
当時の戦車砲は動きながらでは当たりません。
261名無し三等兵:03/12/30 18:56 ID:???
>>258
走る→止まる→狙う&射撃→走る
の繰り返し。
262251:03/12/30 19:08 ID:???
>>259
なるほど、良く分かりました。ありがとうございました。
263一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/12/30 19:16 ID:hyFOZfvo
>>258
ソ連軍戦車は突撃のときは、走りながら発砲します。
当たらないので景気付けと思いますが、走りながらの
砲弾の装填は大変ですな。
264名無し三等兵:03/12/30 19:17 ID:???
>>263
止まったら死ぬんです。
265名無し三等兵:03/12/30 19:20 ID:???
釈迦に説法とはな
266名無し三等兵:03/12/30 19:24 ID:???
米軍の5クオート水筒のストラップとベルクロの
正しい使い方を知りたいのですが
どなたか御存知ないですか?
267メルカバ3年生:03/12/30 19:29 ID:m4ocEw3s
74式?戦車が安全装置を掛けて整備中に突然砲塔が回転してしまう事件の話を
誰か知らないでしょうか。誰も信じてくれないのでうそつき呼ばわりされてます
お願いします。
268名無し三等兵:03/12/30 19:29 ID:???
スイスの軍備についてですが、装備の質及び物量とも周辺国に比べたらショボショボ。
戦後は単に友好国に囲まれてるから安全だっただけであり
EU諸国は一部除いて周りがみんな味方。
さらにスイスが国民皆兵・軍人60万人の軍事国家なんてさかんに喧伝する奴がいるが、
職業軍人の数は1000人から3000人と言ったところ。
GDP比で1%ぐらいでなかったかな?
あの国の軍隊は実態以上に高評価されすぎなのではないでしょうか。
軍板住人のご意見をお聞かせください。
269名無し三等兵:03/12/30 19:31 ID:???
>>268
師走だってのに釣りとは暇なやつだなあ。
270名無し三等兵:03/12/30 19:34 ID:???
>>267

たしか裸の自衛隊に書いてあったと思うけど、74の初期不良でしょ。
君が生まれる前に改良されてます。
271名無し三等兵:03/12/30 19:36 ID:???
>>268
そも誰も高評価なぞしてないが。
周りが友好国かどうかより、アルプス越えてまで攻め落とす価値のある国か考えろや。
272メルカバ3年生:03/12/30 19:39 ID:???
>>270
ありがとうございます。確かに事実でした
安心しました
273名無し三等兵:03/12/30 19:43 ID:???
>>209
大和は両舷に副砲を配置している時代に、その副砲前後に3連装機銃を2機配置した時期があります。
以前、同様の質問があり調べたのですが、大和にその様な改装が行なわれた資料が見つかりませんでした。
WLシリーズの大和がその状態をモデライズされてますが、恐らく副砲の前後に機銃を配置した史実は無い
のではないかと思われます。
274名無し三等兵:03/12/30 19:44 ID:6lB0yMjO
映画「宣戦布告」で、SATが工作員を発見した直後に吹っ飛ばされる場面で、 工作員が射ったのはなんという武器ですか?
275名無し三等兵:03/12/30 19:51 ID:???
>>274
軽MAT
276名無し三等兵:03/12/30 19:59 ID:???
>>275
RPG-7じゃないのか?
277名無し三等兵:03/12/30 20:07 ID:???
違う違う。漢字だってばさ
278名無し三等兵:03/12/30 20:21 ID:???
MD構想をみてふと疑問に思ったのですが、
ミサイル自体のステルス化というのは難しいのでしょうか?
弾道ミサイルがステルス化されていれば迎撃はいっそう困難になるような
気がしまして。
279名無し三等兵:03/12/30 20:22 ID:???
>>231
スレ違いだが、
俺34歳で14歳の子に好かれて困ってる。
(未婚・彼女有り、容姿、匂いとも、オッサン臭くは無いらしい)
真正面から、来過ぎるのでかわしてるが、
諦めると思ってほっといたら、もう1年以上も諦めないので、
今度何かあったら、根負けして・・・しまう気がする・・。
炉は嫌いでは無いけど、実際、すり寄られると引いてしまう事に気づいた。
誰にも相談出来んので、ここに書いて少しスッキリw

280名無し三等兵:03/12/30 20:25 ID:???
>>279
ティムポ切り落として出家せよ。臨済のお寺がよろしい。
281名無し三等兵:03/12/30 20:33 ID:???
>>279
二年待って結婚しろ
周りに羨ましがられるぞ
282名無し三等兵:03/12/30 20:35 ID:???
>>278
ミサイル自体のステルス化は一部されている(AGM-129)
ただあまり弾道ミサイルのステルス化というのはきかないなあ

これは個人的な考えなので参考程度にしてほしいが
弾道ミサイルはただでさえ迎撃が難しいためあまりステルス性をそれほど重視する必要はなく
また弾道ミサイル自体も再突入時の高熱に耐える必要もあるため
ステルス化するのは難しいなどの理由からステルス化はされないのではないのだろうか?
283名無し三等兵:03/12/30 20:43 ID:???
すいません、数年前の戦競で女神様をインテーク脇に描いてたRF-4の画像持ってる方いらっしゃいますか?
もしくは掲載されているサイトとか教えていただけないでしょうか。
できれば全機。
284279:03/12/30 20:46 ID:???
>>281
マジメに付き合っても良いのだが幼な過ぎる気がします。
>>280
自分から、するつもりは無いです。
多分、落ち着いて出来る男と、本格的な行為をした事が無いと思うので、
教えるのは危険だと言うのは解ってます。

ゴメソ、サケノミスギテオカシイ。ワイン1.8リッターイジョウノンデオカシクナッタPCキリマス。

285名無し三等兵:03/12/30 20:54 ID:???
>>284
君が8年ほどコールドスリープに入りたまえ。それで万事解決だ。
詳しくは「夏への扉」なる本を読むと良い。
286名無し三等兵:03/12/30 21:09 ID:???
彼女の青春の幻影で終わっとけ
287名無し三等兵:03/12/30 21:10 ID:???
>>283
雑誌だけど航空ファンじゃだめ?
288名無し三等兵:03/12/30 21:13 ID:???
>>283
著作権法に触れます。
航空機雑誌のバックナンバーを探してください。
289名無し三等兵:03/12/30 21:22 ID:???
昭和2年の海軍大演習で発生した「美保ヶ関事件」について調べたいのですが、良い
書籍かサイトがあったらお教えいただけないでしょうか?
その8年後の「第四艦隊事件」に関しては結構資料があるんですけどね。
290名無し三等兵:03/12/30 21:27 ID:???
>>253
おっしゃるとおり中世の場合は、王は諸侯の契約上の君主でしかありませんね。
イギリス陸軍の伝統はこのあたりから続いているといえるでしょう。
ご指摘に感謝します。
291名無し三等兵:03/12/30 21:29 ID:???
>>283
写真おいてるサイトとかも無いんですかねえ…
古本屋をあたってみます。
ありがとうございました。
292名無し三等兵:03/12/30 21:33 ID:4SZSicO/
質問です。スティンガーミサイルやらカラシニコフ銃は
日本で購買可能でしょうか?(ソ連製だからムリかなあ)
そして一台・一丁いくらですか?
293名無し三等兵:03/12/30 21:36 ID:???
>>292
1 無理
2 買えない
294名無し三等兵:03/12/30 21:37 ID:???
スティンガーなら自衛隊でも使ってるが。
今は国産品に更新済みだっけ?
295名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/30 21:41 ID:???
>>289
「世界の艦船」1997年9月号で日本の艦艇の事故に関して特集を組んでいます。
『わが国艦艇事故のケーススタディ(6)美保ヶ関事件』という一章がありますので、
それがよろしいのではないでしょうか。
296289:03/12/30 22:07 ID:???
>名無し軍曹殿
即レスサンクスであります(ビシッ!!
普通に本屋に置いてある本だと、「本来指揮系統の異なる一水戦の駆逐艦をいきなり二水戦に
編入して無灯火の夜間襲撃訓練を実施したのが原因で…」とかなんとかいうのが精々なんですよね。
しかし、6年前のバックナンバーってどこで漁ればいいのやら。国会図書館か神田の古書店かな。
田舎暮らしが恨めしい…(当方青森在住)
297名無し三等兵:03/12/30 22:26 ID:w0mpzjGc
旧軍では、上級者から下級者に対しては、補職でなく、階級で呼んだのですか?
298名無し三等兵:03/12/30 22:27 ID:???
>>292
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
299名無し三等兵:03/12/30 22:33 ID:9e3iapNv
韓国軍スレででてきた17年度の予算案は何処で見れるのでしょうか?
一応防衛庁のHPは見たのですがそれらしい事は書いてないのですが
300名無し三等兵:03/12/30 23:08 ID:???
>>299
ネタをネタと(ry
301今来栖 ◆SMsE077WWQ :03/12/31 00:46 ID:???
>>292
無稼動ならAKシリーズは合法で手にはいるが・・・
302名無し三等兵:03/12/31 01:18 ID:???
>>301
AKは諸事情により自主規制してて店頭在庫のみ。
30万〜くらいかな。
303名無し三等兵:03/12/31 01:31 ID:4VpZ4nRW
米海軍艦の名前って、フルネームなものと、名前や苗字だけなものがありますが
こういった違いがあるのはなぜなのでしょうか?

ジョン・C・バトラー、アレン・M・サムナー、オリヴァー・ハザード・ペリー
フレッチャー、ギアリング
304名無し三等兵:03/12/31 01:32 ID:???
>>303
気分で
305名無し三等兵:03/12/31 01:52 ID:???
>>303
 同名字の人がいる場合(O=H=ペリーとか)や、殊勲行為等で海軍の英雄として記録されている人から
名前を取った場合はフルネームになる。

 フレッチャーやスプルーアンスのように、誰もがすぐ「あ、あの人ね」と解かる人は名詞扱いで
名字だけになったり。

 ただしいくら通称として有名だからといって”ブル・ハルゼー”のようなものは使われない。
306名無し三等兵:03/12/31 02:14 ID:cbAqnx/D
>>305
>誰もがすぐ「あ、あの人ね」と解かる人は名詞扱いで名字だけになったり。
 
空母『エイブラハム・リンカーン』は?
307名無し三等兵:03/12/31 02:26 ID:???
大統領の名がついてる艦はフルネームじゃなかったっけ?
308名無し三等兵:03/12/31 03:00 ID:Bai18pWg
バーナの大砲を教えてください
309名無し三等兵:03/12/31 03:21 ID:cbAqnx/D
>>307
そーすると、『カール・ヴィンソン』、『ジョン・C・ステニス』の説明が.....。
もしかして>>304が正しいのか?
310名無し三等兵:03/12/31 03:36 ID:fRG3QWOU
原爆投下がソ連の対日参戦を招いたのでしょうか?
311名無し三等兵:03/12/31 03:45 ID:???
アメリカは戦争を終わらせるためにはソビエトの参戦が必要だと思った。
しかし、アメリカは原爆を手に入れた。
故にソビエトの参戦は既にアメリカは必要としなかった。
しかし、極東密約の為ソビエトは呼応して参戦した。
312名無し三等兵:03/12/31 03:49 ID:???
そして、
テメ、コノヤロ、北方領土よこせ、テメ、コノヤロ、朝鮮半島は我々ソビエトが頂く、
ウルセーバーカ

ってなって東西冷戦がはじまった訳だが
313名無し三等兵:03/12/31 04:03 ID:???
うえまあ同時進行で、
米「おりゃぁ原爆じゃぁ!!共産主義なんか糞喰らえじゃぁ」
ソ「畜生、これでは米には勝てん!」
と喚いている内にポツダム宣言受諾後のソ連による北海道侵攻作戦もマッカーサーの恫喝で諦めざるを得なくなった訳だな。
まあシュムシュ島での攻防の成果もあるのだが。

原爆投下とソ連の対日参戦の関係なんてそんなもの。
314名無し三等兵:03/12/31 04:11 ID:???
そして、ソマリアで市中引き回しというわけか
315名無し三等兵:03/12/31 04:57 ID:XzVUIDpI
現在の日本において、スクランブルは年間どのくらい発生しているのでしょうか?
また、それを多く行なっている基地はどこなのでしょうか?
316Belgar '@-@' :03/12/31 05:03 ID:???
>>315
防衛庁より拾った情報だと平成13年度分までしかないですが。
http://www.jda.go.jp/jasdf/asdf/mission2.htm

基地別はわかりません。
申し訳ないです。
317Belgar '@-@' :03/12/31 05:05 ID:???
http://www.jda.go.jp/jasdf/kichitopi/chitose3.htm
こういうのもありましたから、千歳なのかもしれません。
318315:03/12/31 05:13 ID:XzVUIDpI
>>316-317
サンクスです。
千歳だけで年間総数の1/3か…。
319名無し三等兵:03/12/31 07:17 ID:???
オマエラ今直ぐアサピー放送見れ! というスレは何処?
320名無し三等兵:03/12/31 09:52 ID:???
迫撃砲の発射原理を教えてください
321Belgar '@-@' :03/12/31 10:13 ID:???
>>320
砲弾を砲口より滑り込ませて撃発信管を撃針にぶつけて推進薬が爆発して発射されるというのが基本だと思います。
322Belgar '@-@' :03/12/31 10:16 ID:???
すいません、
撃発信管は砲弾のケツ、
撃針は迫撃砲の砲身底部にあります。
323名無し三等兵:03/12/31 10:17 ID:PwCFiLj2
>319
「オマエラ今直ぐアサピー放送見れ!防衛庁長官の演説が7時から有るぞ」
という意味ならここかな。或いは、雑談スレ。
【軍事関連TV番組総合スレ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053508326/
324名無し三等兵:03/12/31 10:22 ID:???
>321さん
ありがございます
325名無し三等兵:03/12/31 10:40 ID:05Uyq+Yw
軍は沖縄防衛についてどの位積極的だったのでしょうか?
初めから本土決戦の準備の為の捨石と考えていたのか?
それとも状況が許す限りの兵力を送って何とか沖縄を護りたいと考えていたのでしょうか?
326名無し三等兵:03/12/31 10:49 ID:1NmJCKcB
質問です。

九六陸攻の試作機には機首正面にB29のものとよく似た機首風防がついてますが、
量産機では廃止されています。
これは「なくてもいいや」と判断されたからですか?
それとも、強度その他の問題で、廃止したくないけど廃止しちゃったのですか?
327Belgar '@-@' :03/12/31 10:59 ID:???
>>325
軍とは沖縄守備の第三十二軍ですか?
それとも大本営の事ですか?

沖縄第三十二軍は総兵力七万七千の他、
現地の男子を動員して総力戦を展開する構えで、
上陸してくる米軍を水際で殲滅する考えでありました。
しかし、大本営は第三十二軍宛に台湾に一個師団出したいと言って来ました。
三十二軍はふざけるなとばかりに拒否したが結局第九師団が台湾に移りました。

こうなると、当初の水際で敵を殲滅するという考えを改めなければなりません。
結局、一日でも一時間でも、島に引き付ける為に島の内陸に立て篭もるわけですわ。
こうする事で、本土決戦で出来るだけ多くの敵兵を殺して置けば有利に立てると考えたそうです。

結局米上陸は大変静かでした。

結局沖縄守備第三十二軍は持久戦を選択して、反攻に出たのは賀谷支隊ぐらい。

で、一時は、総兵力を持って反攻開始を決定(8日攻撃)するも、強力な機動部隊殺到の報告を受け、停止。
再び持久戦を採る。

海軍は、沖縄決戦を唱え、陸軍と海軍の特攻機三百五十余機と第二艦隊は最後の連合艦隊の沖縄特攻を決めて出撃も7日撃沈。
最後の連合艦隊は破砕された。
んで、首里が包囲で撤退。


でもね、大本営は、「持久戦などせず、なぜ総力突撃しない!」って苛立ってたというから、もはや、敵を削れというぐらいなのかもしれない。

すいません、意味不明です。
328QA:03/12/31 11:34 ID:???
最近「第二次世界大戦当時のイタリア軍がいかにヘタレだったか」という
話をよく聞くのですが、

「もし第二次大戦でイタリアが参戦しなかったら戦局はどうなったか?」

を論じたスレッドはあるのでしょうか?
329ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/12/31 11:50 ID:???
>>325
 かなり積極的だったと思うよ。

 第九師団抽出後、その代わりとして姫路歩兵八四師団を送ろうとしたり(3ヶ月後
で、しかも派遣決定の翌日、本土決戦戦力の確保の為、取り消しになるけど)、独立
歩兵一五連隊は延べ数51機の輸送機、爆撃機、グライダーによる空中輸送で沖縄に
送ったりしてるからねぇ……

 大本営が積極攻勢を指示したのも、
「持久戦では最終的な勝利を収める事が出来ないから」
 という面もあるからね。


 日本軍の島嶼防衛戦は、結果的に『捨石』になっちゃった、ってケースも多いよ。
330名無し三等兵:03/12/31 12:04 ID:???
第九師団の人たちは凄く悔しかっただろうな。
元々沖縄駐留の精鋭だったら。
331名無し三等兵:03/12/31 12:21 ID:HTQG7DHr
WW2の時、ドイツの戦車が通れないとされていたアルデンヌの森を通れたのは何故ですか?
332名無し三等兵:03/12/31 12:23 ID:???
綿密な打ち合わせで道路を走っていったから。
333名無し三等兵:03/12/31 12:31 ID:???
>>331
ぢつはベルリンオリンピックの聖火リレーのコース調査という名目で
欧州各国の主要幹線道路の様子を調べていたりします。
334名無し三等兵:03/12/31 13:04 ID:W/SprFn5
喪前ら、
「日本の高度経済成長は1930年代から始まっていた」
なる趣旨の文を見たのだが、詳しく知りたいので
それに関連する書籍を紹介してください
335名無し三等兵:03/12/31 13:05 ID:HTQG7DHr
>>332
>>333
道路があったならなんで「通れない」なんて思ったんでしょうか?
336名無し三等兵:03/12/31 13:08 ID:ZwDk5qaY
湾岸戦争、イラク戦争ではアメリカの戦車がイラクの戦車を圧倒したとありますが、
あまり写真などを見たことがありません、
持ってる人いますか?
イラク戦車の兵隊気の毒、砲塔ふっとばされたりしたらしいい。
337名無し三等兵:03/12/31 13:09 ID:???
>>334
板違いッしょ。

経済板
http://money.2ch.net/eco/
338名無し三等兵:03/12/31 13:10 ID:???
>>336
グーグルのイメージ検索って知ってるか?
339名無し三等兵:03/12/31 13:11 ID:ZwDk5qaY
>>338
知らないです、お手数ですが教えてください。
340Belgar '@-@' :03/12/31 13:17 ID:???
341名無し三等兵:03/12/31 13:17 ID:???
>>339
グーグルって言う検索サービスがあって、
http://www.google.co.jp/
ここにアクセスして適当なキーワードで検索する。
写真を探す場合は「イメージ」をクリックして同様に検索しる。
たとえば"T-72 iraq"とかでやってみ?
342名無し三等兵:03/12/31 13:17 ID:???
>>331>>335
もちろん、フランス軍もアルデンヌに道路が通っていることは知っていました。
で、車両が通行可能であることもわかっていました。
しかし部隊が前進するには戦車と歩兵、そして砲兵が進撃し、攻撃を行う必要があります。
狭い道路から離れることが難しいアルデンヌでは、戦車と歩兵が渋滞し、
彼らを火力支援するはずの砲兵は有効な射撃陣地を設営できないと考えられていたようです。
よって有効な戦闘が行えない地点に主力を投入するのは愚作であり、
よってそこは主戦場になり得ない、という判断になったわけです。
当時のフランス軍は火力の優越について正しく認識していたわけですが、
ドイツ軍が砲兵の代わりに航空機を有効に用いることまでは想定していなかったということになります。
343名無し三等兵:03/12/31 13:20 ID:ZwDk5qaY
>>340.341
わかりました、ありがとうございます。
344名無し三等兵:03/12/31 13:20 ID:1kfGhu0E
今日007を見たら青白いマズルフラッシュが出ていたんですけど
あれって演出ですか?それとも火薬とかが関係して青白くなっているんですか?
345名無し三等兵:03/12/31 13:24 ID:HTQG7DHr
>>342
ありがとうございました。
346名無し三等兵:03/12/31 13:25 ID:???
>>344
007シリーズのどの作品を見たのかわからないのですが、
最近の作品では、マズルフラッシュは多くの場合CG合成です。
347名無し三等兵:03/12/31 13:26 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||私は海の家   。  /⌒ヽ !   r------ 、
          ||  では無いです \( ´,_ゝ`)    | /~~~~~~i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ||_______ ⊂ ⊂ )   /C `Д´)、<  ハイレグ女子高生ウワーン魚住ウワーンサヤリンウワーン
  ∩ ∩ハゲ ∩ ∩ ハゲ ∧ ∧   .| ̄ ̄ ̄ ̄|/.   ⊃  Y  ⊃\_____________ 
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |        | |      .|    |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ハゲ  ̄ ヽ__________ |_____/
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧    \     /
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) ハゲ   ∪~ ̄∪ 
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

このAAの詳細キボンヌイ
348名無し三等兵:03/12/31 13:48 ID:ZwDk5qaY
349名無し三等兵:03/12/31 13:50 ID:???
ガキども 邪魔だからゲームでもしてなさい
350名無し三等兵:03/12/31 14:38 ID:kcl4iSUh
>>309
カール・ヴィンソン、ジョン・C・ステニスがいつ大統領になったんだいw
351名無し三等兵:03/12/31 14:41 ID:???
>>326
少しでも速度を上げたくて廃止しなんだそうな
でもその後、設計者の本庄氏も運用者たちも失敗だったと認めている
352名無し三等兵:03/12/31 15:37 ID:???
>>309
 C=W=ニミッツ、、カール=ヴィンソン、J=C=ステニスの3つは>>305の”殊勲行為等で海軍の英雄として記録”
 にあたるからフルネームなのでは。
353名無し三等兵:03/12/31 15:40 ID:???
ニミッツはフルネームではなくただ単に「ニミッツ」ではないか?
354名無し三等兵:03/12/31 15:41 ID:sRlrEiMp
イギリスの巡洋艦にシェルパという艦はありましたか。
355名無し三等兵:03/12/31 15:44 ID:???
>>354
 ここで検索しる。
 ttp://hush.gooside.com/Text/Jiten-Sakuin.html

>>352
 ときどきフルネームで書いてある資料があるが勘違いみたい。
 だから、ニミッツは
>誰もがすぐ「あ、あの人ね」と解かる人は名詞扱いで名字だけ
 の例だろう。
356名無し三等兵:03/12/31 16:12 ID:???
アメリカには日本ほどキッチリした命名規則がない、ってことなのかねぇ。
まぁ、戦闘艦の命名規則なんて、その国の自由だろうし。
357名無し三等兵:03/12/31 16:18 ID:YAmRUIEz
韓国が日本に軍事同盟の締結を求めたことがあるって本当ですか?
358名無し三等兵:03/12/31 16:25 ID:zb9Mk3V6
海自護衛艦のアスロック・シースパロー(垂直発射機では
なくて箱型発射機の方)、及び対艦誘導弾は戦闘中に
速やかに再装填可能ですか?

359名無し三等兵:03/12/31 16:33 ID:???
雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日にコーリャン四合とキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に旱魃や飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
360名無し三等兵:03/12/31 16:33 ID:???
>>358
ASROCは可能
シースパローはわからない
ハープーンなどは不可能
361名無し三等兵:03/12/31 16:35 ID:???
>>358
 ASROCは一部の艦(まぁ今現役なのは大概)再装填装置がついているのでそれなりに早くは
再装填可能。
 そうでないものはクレーンと人力で再装填するのでかなりの時間がかかる。

 シースパローも再装填は人力なのでやはりかなりの時間がかかる。
 再装填装置のついたシースパローのBOXランチャーは今のところ海自にはない。

 SSMの再装填は大型クレーンを使わないと無理。そもそも、予備のミサイルは積んでいない。
 基本的に補給艦がいないと出来ない。
 SSMは重いし取り扱いが面倒だしで、多分戦闘中の再装填などは不可能。
 (他のミサイルも基本的に戦闘中の人力再装填は無理。危険だから)
362名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/31 16:37 ID:???
>>358 >>360-361
きり級は後日装備で機力装填装置が装備されています。
363名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/12/31 16:40 ID:???
書き忘れてた、シースパローの装填装置ね。
364名無し三等兵:03/12/31 16:41 ID:???
 まぁ、というような欠点を補う為に開発されたのが、弾庫がランチャーを兼ねているVLS(垂直発射機システム)
な訳だ。

 もっとも、VLSも全弾いきった後の再装填作業はかなり面倒だけども・・・。
 最近のVLS搭載艦には再装填作業用のクレーンがないから再装填作業はものすごく面倒らしい。
365361:03/12/31 16:44 ID:???
>>362
>きり級は後日装備で機力装填装置が装備されています
 あ、あれって装備されてたのか・・・。

 軍曹どの訂正感謝。
366名無し三等兵:03/12/31 16:58 ID:I1kUb+RQ
たまにレスで付いてくる
「魔女の婆さんの呪い」
って何ですか?
教えてください
367名無し三等兵:03/12/31 17:16 ID:IQw1aJuT
米軍のストライカーのヘッドライトの中間にある車体銃っぽいのは何ですか?
見たところ、ICVやRVタイプなどには付いてますがMGSタイプにはついてませんでしたが。
368名無し三等兵:03/12/31 17:19 ID:???
>>366
ここで聞いてみ。
小林源文の劇画世界について語るスレ【9】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1069339107/

氏の漫画に出てくるロシア人が時々のたまうせりふ。
369名無し三等兵:03/12/31 17:22 ID:???
>366
ロシア民話には、ヤガー婆さんという魔女が登場します。
鶏の足の生えた家に住み、相手の考えていることを悟ることができ
といった妖怪的存在です。おそらくはこれを指していると思います。
>367
画像を見せて頂けるとレスもつけやすくなると思います。
370367:03/12/31 17:40 ID:???
>369
これです。左右のヘッドライトの間にマウントされてるパイプっぽい奴です。
http://www.af.mil/photos/images/020628_50.jpg
371358:03/12/31 18:05 ID:zb9Mk3V6
皆さん、護衛艦のミサイル再装填についてのレス
ありがとうございました。
372名無し三等兵:03/12/31 18:07 ID:1NmJCKcB
>>351
お返事ありがとうございます。
やっぱ水平爆撃の時とか不便が多かったんでしょうね。
どうせならあのままにしておけばよかったのに。
373名無し三等兵:03/12/31 18:28 ID:???
>>370
 これは牽引具じゃないかな?
 マウントされている牽引具が、そう見えるだけだと思うけど?
374名無し三等兵:03/12/31 18:35 ID:???
WW2で市街戦を行う必要ってあったんですか?
迫撃砲とかで完全に破壊してしまえばいいと思うのですが.
375名無し三等兵:03/12/31 18:39 ID:???
都市の破壊って半端じゃない労力が要ると思うんだが。
376名無し三等兵:03/12/31 18:49 ID:???
>>374
 それで済む時はそうする。
 対要塞砲や列車砲まで持ち出して街区ごと消し飛ばしたワルシャワ蜂起の時のドイツ軍みたいに。
377名無し三等兵:03/12/31 18:54 ID:???
>>374
必要があるか無いか以前に、実際に数多くの市街戦が行われています。
スターリングラード、ベルリン、マニラ、カーン、ワルシャワ、挙げればきりがない。

市街(大都市)は多くの場合、人口と建物が密集し、商工業の中心であり、
国民生活の基盤を形成しています。
従って、攻める側から見れば戦略上の目標となりやすい。
守る側から見れば、死守すべき価値がある、といえます。
だから市街戦は発生する。

市街そのものを物理的に破壊してしまえばよい、との指摘ですが、
これは過去にも同様のことを考えた作戦家はいました。
砲爆撃によって建物すべてを破壊してしまおうとしたんですね。
しかし、ヨーロッパの石造建築はきわめて強固であり、
その多くを破壊することはできても完全破壊には至らない。
地上の建築を破壊しても、下水道までは破壊できない。
これらを成し遂げようとすれば、現在でも核攻撃以外にはないでしょう。

でも、完全破壊された都市はすでに都市ではなくなってしまいますね。
作戦目標自体が消滅してしまうのです。
それでもよい、と攻撃側が判断(あるいは血迷った)ときには実行に移されるかもしれません。
378366:03/12/31 19:19 ID:I1kUb+RQ
368さん
369さん
どうもありがとう。
379名無し三等兵:03/12/31 19:22 ID:???
街を壊したら占領したがわが利用できなくなるしね
380名無し三等兵:03/12/31 19:45 ID:???
IS3が戦後、90年代まで予備装備だったとか聞いたんですが状態とかどうだったんでしょう?
T34並に動かせたんでしょうか?
381名無し三等兵:03/12/31 19:50 ID:???
>>380
 ソビエトが崩壊したころまでクリル列島の海岸沿いにの平野にはトーチカ替わりにころがして
あったとか(北方墓参団の写真に写っているのがある)。

 大陸中国国境にも同じようにトーチカとしてころがしてあったらしい。

 そういう使い方が主で、稼動状態にあったものはほとんどなかった筈。

 ソビエトの国鉄(にあたる組織)では砲塔を外したIS−3をトラクターとして90年代に入っても
バリバリ現役で使っていたらしいが・・・。
382名無し三等兵:03/12/31 19:55 ID:demcyqjj
あの全長30mクラスの巨大なクジラが近づいてきた場合、乗組員は
クジラって分かるんでしょうか?
383名無し三等兵:03/12/31 19:58 ID:demcyqjj
上、潜水艦の乗組員のことです
384名無し三等兵:03/12/31 20:04 ID:???
音で航行するのにソナー員以外の奴が分かるわけねえだろ
385名無し三等兵:03/12/31 20:38 ID:???
なにかすごい馬鹿が増殖中だな。なんで?
386名無し三等兵:03/12/31 20:41 ID:EzF/lP1g
旧日本陸軍では輜重兵は不人気の兵科で「輜重兵が兵隊
ならばチョウチョウトンボも鳥のうち」と言われたそうですが
他の地味な兵科はどうだったのでしょうか?

音楽や会計も不人気だったりバカにされたりしていたので
しょうか?
音楽科は輜重兵科以上に戦闘とは関係ない部署ですし。
387名無し三等兵:03/12/31 20:45 ID:???
>>386
わかりきったこと聞くなヴォケ
388名無し三等兵:03/12/31 20:51 ID:???
>>387
お前、冬休み厨だなw
389名無し三等兵:03/12/31 21:00 ID:???
>>386
兵科の中では、輜重の次に工兵(通称ドカタ)は人気がなかった。

士官学校の兵種決定時の人気の順番は
歩兵・騎兵(戦車)・砲兵がほぼ同等で、そのあと工兵、輜重の順。
砲兵の中でも野砲、野戦重砲は人気があったが、要塞重砲や高射砲は
不人気だった。
390374:03/12/31 21:05 ID:???
>>all Thanks
391名無し三等兵:03/12/31 21:52 ID:sDq8UhTV
同時期の米陸軍では工兵は人気職種であったと聞くのですが
どうして日本陸軍では工兵の人気がなかったのでしょうか?
392名無し三等兵:03/12/31 21:54 ID:???
>>391
地味だから
393名無し三等兵:03/12/31 21:55 ID:???
>>391
まあ一言で言えば「華やかさに欠けるから」
とにかく華やかで派手なのが好きなのが日本人
裏方の仕事は若者受けしなかった(爆弾三勇士で結構株は上がったけどね)
394トルエン大尉:03/12/31 21:57 ID:yVNy/Vdr
>>392
おひおひ(w
>>391
米軍は器材や建機の運転のノウハウが身につき除隊後働ける。
日本軍は人力の土方だから別にノウハウはいらない。
なら楽な兵科のほうがいい(w
395名無し三等兵:03/12/31 21:58 ID:???
>>391
日露戦争では花形兵科だったとかで橋を架けたり道を馴らしたりダイナマイト
を実演で発破させてりして民衆から憧れてられていたそうだ。週刊新潮の記事で読んだ。
396トルエン大尉:03/12/31 22:00 ID:???
>>395
戦後間もないJ隊でも免許がイパーイとれるので一時期は施設は花形だった・・・
397名無し三等兵:03/12/31 22:01 ID:5MBoTuu4
UFOはナチスの秘密兵器なんですか?
398名無し三等兵:03/12/31 22:02 ID:???
>>397
板違い。オカルト板へ行け。
399名無し三等兵:03/12/31 22:03 ID:5MBoTuu4
いえオカルト板で軍事板か自衛隊板で聞けっていわれたもんで。
教えてください。
400名無し三等兵:03/12/31 22:04 ID:???
>>399
ではメンヘル板へ行け。
妄想を抱いたときに行くべき医者を教えてもらえるぞ。
401名無し三等兵:03/12/31 22:05 ID:???
軍事板はともかく自衛隊板は何ら関係ないな
402名無し三等兵:03/12/31 22:06 ID:7TxA8Qa3
コヴァ板から来た者ですが、質問してもいいですか?

ゴー宣に載っていたアフガンの中村先生の本を読んだんですが、
カルザイ大統領は米軍にボディガードさせているのは、
「自国の兵隊が信用できないから」 なんですか?

どうか教えてください。
403名無し三等兵:03/12/31 22:12 ID:???
404名無し三等兵:03/12/31 22:14 ID:5MBoTuu4
やっぱりナチスの秘密兵器なんですか?
405名無し三等兵:03/12/31 22:15 ID:???
>>404
そうともいうな。
406名無し三等兵:03/12/31 22:16 ID:5MBoTuu4
>>403>>405
ありがとうございます。
407391:03/12/31 22:19 ID:sDq8UhTV
お答有難う御座いました。うーん、士官学校出て一生軍人やる人たちの
間でも人気は高かったと聞いて居たのですが、そこいらはまた調べて見ます。
確かマッカーサーの経歴の話の中に出てきたのです。
408名無し三等兵:03/12/31 22:20 ID:???
>>404
一応教えとくが、UFOと言う言葉は、
「Unidentified Flying Objects」の略で、
アメリカ空軍の用語で未確認飛行物体の意味で、
どこの国かと確認のとれていない飛行物の意味。
409トルエン大尉:03/12/31 22:23 ID:???
>>407
アメリカ軍はある意味公務員ではないので、昇進できない時は除隊しないといけない、という
暗黙のルールがあるので、一生軍人やる人たちは少ない。
410名無し三等兵:03/12/31 22:24 ID:???
昇進しなくても、除隊しなくていいのって先進国の中では自衛隊くらいじゃないの?
411トルエン大尉:03/12/31 22:27 ID:???
>>410
YES(w
412名無し三等兵:03/12/31 22:33 ID:TUc0iiuL
20年くらい前までは、山荘の定年は42歳くらいだったよ。この頃は昇進できないやつはいなかったので有名無実の定年だった。
この時期舐めきって昇進試験受けなかったやつはいま泣いてるよ。
413名無し三等兵:03/12/31 22:36 ID:???
>>303
>米海軍艦の名前って、フルネームなものと、名前や苗字だけなものがありますが
>こういった違いがあるのはなぜなのでしょうか?
駆逐艦とフリゲイトの命名規則について述べると。
まずは姓(ファミリー・ネーム)だけ。
しかし同姓の艦がすでに存在した場合、ファースト・ネームと姓。
それもすでに存在した場合は、ファースト・ネームとミドル・ネームのイニシャルと姓。
それもすでに存在した場合は、ファースト・ネームとミドル・ネームと姓。

空母や弾道ミサイル潜水艦は命名規則が違うので最初からフルネームが多い。
414名無し三等兵:04/01/01 02:49 ID:???
ASM-2とAGM-84って相対的にどうよっていうかどうなんですか
全体的に
415名無し三等兵:04/01/01 03:04 ID:???
>414てめ、新年早々言わせるのか?

>>1を読め、ID隠すな
416名無し三等兵:04/01/01 03:07 ID:hkZFCE9M
ごめんよぉごめんよぉもう悪さしねえよぉ
417309:04/01/01 03:19 ID:UqcBW+dI
>>350は日本語が読めない
外国の工作員ですか?
418名無し三等兵:04/01/01 03:22 ID:hkZFCE9M
じゃあ改めて…

ASM-2とAGM-84って相対的にどうよっていうかどうなんですか
全体的に

本当にスマンカッタ
419名無し三等兵:04/01/01 03:54 ID:DQ9LhrRM
質問とはちょっと違いますが竹槍スレと兵器の気持ちを語るスレはまだありますか?
携帯からだと検索できないので…。
42066年式 ◆MBtgEO8W7Q :04/01/01 04:02 ID:???
>>419
もしかして、この事か?

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1070273528/l50
☆適当な軍艦・飛行機になって語るスレ 六代目☆
421名無し三等兵:04/01/01 04:15 ID:hq5Otcoy
10m先の直径30cmの丸太を貫通して
さらにその10m先の人間を殺傷するには
どのくらいの口径が必要ですか?
422名無し三等兵:04/01/01 04:21 ID:???
口径は無関係
423名無し三等兵:04/01/01 04:34 ID:???
口径、砲身長、弾の種類
更にはそれらが作られた時代、技術レベルまでが関ってくる。
要素が多すぎて一概には答えられませんな。
424名無し三等兵:04/01/01 04:42 ID:UqcBW+dI
>>421
貫通力を決定する要素は運動エネルギーと弾丸の形状・材質です。
運動エネルギーは口径(正確には弾の質量)によっても変わりますが、
より直接的には弾の速度によって大きな影響を受けます。
 一例として、コルト45オート(ガバメント)は弾速250m/s程度、米軍
軍用ライフルのM16(22口径)は800m/sです。運動エネルギーは質量に
比例し、速度の2乗に比例するので、ライフル弾が45口径ピストル弾に
対し、速度が3倍で質量が1/2と仮定すると、運動エネルギーは4.5倍にも
なります。
 というわけで貫通力は口径によって決まらない、ということです。
425名無し三等兵:04/01/01 04:52 ID:57aYCsxF
色々調べてみたんですが、日露戦争の開戦日等がどのサイトもまちまちで分かりません。
日露国交断絶通告、日本の宣戦布告、それぞれ何月何日ですか?
426名無し三等兵:04/01/01 04:57 ID:???
22口径のライフル弾が45口径の拳銃弾の半分ってことはないだろう?
ライフル弾の方が重いんでないの?
427名無し三等兵:04/01/01 04:58 ID:???
俺が読んだ本では、M16の銃口初速度は1000m/sだと書いてあったが…。
428名無し三等兵:04/01/01 05:02 ID:???
>>426
モマエは初詣行く前に.223と45ACPの弾薬を実際に手にすること
429名無し三等兵:04/01/01 05:04 ID:???
あやしい…な。>>424の言うことは…。
430名無し三等兵:04/01/01 05:05 ID:???
>>425
先ほど自分も確認にぐぐりましたが、「日露戦争」でも十分な情報が手に入りますが・・・

2月6日に国交断絶
2月8日に旅順港奇襲
2月10日に宣戦布告です。

宣戦布告は遡って軍事行動開始後の8日から有効とされています。
蛇足としてはこの日本の宣戦布告が一つの動機となり、
1907年のハーグ陸戦協定で宣戦前の軍事行動は禁じられました。
431名無し三等兵:04/01/01 05:11 ID:???
>>421
まぁどの程度の大きさの火器、という意味だったんだろうから、
h ttp://gyokusaiclub.hp.infoseek.co.jp/hi-ho_amr.html
このあたりを足がかりにしてみんさい。
432名無し三等兵:04/01/01 05:14 ID:???
弾頭重量
M855NATO>>>62 grains
M1911 Ball>>>230grains

=45ACPは.223Remの約3.7倍
433419:04/01/01 05:30 ID:DQ9LhrRM
>>420
それですそれです。サンクス。
434名無し三等兵:04/01/01 08:36 ID:SVKHVsIO
トム・クランシーの「恐怖の総和」を読み返していたんですが、核分裂爆弾のプル
トニウムの形について質問です。
物理の本を読んでいると、核分裂爆弾のコアのプルトニウムは「コアピットと呼ば
れる球状の中空のカタマリに成型」と書いてあるんですが、『恐怖の総和』で核融
合のきっかけとして使っていた核分裂爆弾のプルトニウムは「ガラスのタンブラー
の上部を下へ折り曲げたような形をして、金属の二つの並行した壁ができていた」
と書いてあります。
どっちが正しいんでしょう?ご教示願います。

最後になりますが、あけましておめでとうございます!
435名無し三等兵:04/01/01 09:09 ID:ikk3RUN9
正月早々、軍事板に書き込み
根っからの軍オタだなぁ
436名無し三等兵:04/01/01 09:29 ID:OxVnZLBi
ttp://www.okamoto-condoms.com/eiko/p11.html
突撃一番の画像を探してるんですがどこかにないでしょうか?
437system:04/01/01 09:59 ID:YgMZyeCk
>>434
正月早々の軍オタです。おそらく両者とも正しいと思います。
通常は前者の中空の球(といっても中央の空所はベリリウムの
中空小球が入るだけで小さい)が使用されていると思います。
後者の描写はおそらくリニアー・アラインメント、つまり
直線状、あるいは平面状に構成された核分裂装置です。核装置を
小型化する際、プルトニウム球の直径が形状を大きく制限します。
その制限を超えて薄型の核分裂装置を作る、ということで、リニアー
なものが設計されたようです。詳細は明らかにされていないはずです。
少なくとも初期のものは球形のものに比べて効率が落ちるという欠点が
あったと聞きますが、起爆用ならなんとかなるのかも。いずれにしても
なかなか詳細が公開されるものではないので、確実なことは言えませんが。
438名無し三等兵:04/01/01 12:18 ID:???
急降下爆撃時の機体の動きを解説したサイト知りませんか?
439名無し三等兵:04/01/01 12:43 ID:6vepDM/q
重戦車と中戦車ではなぜ製造コストにあれほど
差があるのですか
440名無し三等兵:04/01/01 12:47 ID:i5CndnmY
>重戦車と中戦車ではなぜ製造コストにあれほど
>差があるのですか

 具体的にナニ?
441名無し三等兵:04/01/01 12:48 ID:???
442440:04/01/01 12:57 ID:i5CndnmY
 スマソ。「あれほど」というからには客観的な根拠があるんだろう
からパンターとティーガーの事か?

 パンターは安く作ろうと設計段階で努力してるから。ティーガーは少量
生産が前提なのでそこら辺はあまり考えてない。

 あのティーガーTの一枚板を曲げて作る馬蹄型の砲塔なんか典型だろう
443名無し三等兵:04/01/01 12:59 ID:???
>>441
有り難う御座います。
444名無し三等兵:04/01/01 14:25 ID:0wLkM+NC
>>442
いやあ、説明不足ですみません。
自分が言いたかったのは
「戦車の製造コストは装甲の厚さ(=重さ)に比例するのか」
ということです。
445名無し三等兵:04/01/01 14:35 ID:???
>>444

装甲厚み=重さじゃないですよ
T35の重量と、装甲厚を比べてみましょう
446名無し三等兵:04/01/01 14:44 ID:???
>>444

某所の某氏の発言をそのまま受け売りにしますが、材料費というのは工業製品の
価格にほとんど影響をもちません。加工費が価格の大部分を占めます。つまり、
重量(=材料の量)は、あまり価格とは関係ありません。

戦車の場合には、一番価格に反映するのは砲熕兵装と(特に最近は)電子兵装です。
447 :04/01/01 14:59 ID:???
>「戦車の製造コストは装甲の厚さ(=重さ)に比例するのか」

一般論で言えば、加工するのが面倒くさい部品はコストが上がります。
その部品を作るための加工機械から製造しないといけないとか、重量を
支える高性能サスペンションとか、それに抗うエンジンとか、ミッショ
ンの設計や使用鋼材とか、必要とされる防御力(装甲)からはじき出さ
れた重量そのものがコストの敵に回ります。
448名無し三等兵:04/01/01 15:04 ID:0wLkM+NC
>>446
しかし、T-34とJS-2ではあれほど生産数に開きがあるのに
それほど砲熕兵装に開きがあるとは思えません
四号戦車とティーガーなどの場合も同じように思えます
価格の大部分を占めるという加工費は、やはり重戦車のほうが
高くつくものなんですか。
449名無し三等兵:04/01/01 15:10 ID:???
>しかし、T-34とJS-2ではあれほど生産数に開きがあるのに
>それほど砲熕兵装に開きがあるとは思えません
>四号戦車とティーガーなどの場合も同じように思えます

それはあなたの根拠のない思い込みです
根拠のない仮定を前提にしても無意味ですので、
同じだと思うのなら根拠となる数字をご自分で調べなさい
450名無し三等兵:04/01/01 15:41 ID:???
正月から喧嘩腰かぁ
451 :04/01/01 15:46 ID:???
ID:0wLkM+NCはまず「あれほど」としか表現しない「差異」について
自身の検分した範囲での説明をするべきでは?
書籍名、URL、数値などがあればなお良し。
452名無し三等兵:04/01/01 16:16 ID:???
0wLkM+NCは首吊って死んだ方がいいね
453system:04/01/01 16:29 ID:YgMZyeCk
二次大戦頃の話は良く知らないのでナニですが、おそらく当時も
今ほどではないにせよ、生産数が価格に影響していたでしょう。
少数生産では、一台当たり開発費用が高くなること、治具や部品生産
なども少数生産では俄然高くつくこと。また、重い、硬い鉄板は
単に組み付け位置に移動するだけで手間、あるいは器具が必要になりますし、
ネジ止めなり溶接なりするにしても、手間や専用工具が必要になります。
重戦車ではおそらくシステムも多少複雑になりますから、それらの装備、
点検にもよけいな労力が必要になるでしょう。もちろん、現代の戦車では
材料費など極論すれば無視して良いほどの比率しか占めません。
454名無し三等兵:04/01/01 17:34 ID:5bHPEglm
第二次世界大戦について調べていて疑問に思ったのですが、
兵士一人一人の認識について、
米国などではドッグタグをよく見かけますが、
旧日本軍はそれに似たようなものを用いていたのでしょうか?
それとも全く別のもので、認識作業をしていたのでしょうか?
よろしくお願いします。
455名無し三等兵:04/01/01 17:38 ID:???
>>454
軍人手帳
456名無し三等兵:04/01/01 17:46 ID:???
>>454
認識票はありました
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~wiking/JASNSH.htm
こんなの
457名無し三等兵:04/01/01 17:46 ID:???
>>454
認識票(部隊番号と個人番号が刻印された真鍮のタグ。成田山のお守りくらいの
大きさだったとか)が配布され、それを被服に縫いつけることになっていた。

ただし、末期はそれどころじゃなくなってしまい、支給されなかった兵士も多かった。
458名無し三等兵:04/01/01 18:08 ID:nfGqnndQ
>>455,456,457さん
回答ありがとうございました。
459名無し三等兵:04/01/01 18:20 ID://CyA96n
 自動小銃に関する質問なのですが
戦車砲ではライフル砲や滑腔砲などが有りますが
自動小銃は銃身が滑腔砲の様になっていたりする
銃は無いのでしょうか?
460名無し三等兵:04/01/01 18:23 ID:???
>>459

戦車砲の場合、APFSDS弾やHEAT弾を撃つためライフルがない方が有利なんですが
小銃の場合そんな弾打てないので、古典的なライフルを施した銃が標準です
461名無し三等兵:04/01/01 18:31 ID:???
銃の製造技術が乏しかった頃は当然ない。(火縄銃とか)
あとショットガンにもない。必要ないから。

でも、軍用小銃ではライフリングを削って得られる利点や必然性が無い。

相当に製造工程やコストを削った急造銃とか、
犯罪者が旋条痕付くのを恐れて消すケースでもない限り
「滑腔銃」は無いと思われる。
462459:04/01/01 18:39 ID:???
>>460-461
 なるほど、自動小銃はあくまで対人用に
使うという事で最適化されているわけですね。
速やかな回答有難うございました。
463名無し三等兵:04/01/01 18:55 ID:0AwOJHMC
現代の潜水艦は水中時の方が水上時よりも速いそうですが、これはどうい理屈なのでしょうか?
素人考えでは、水中にいた方が水の抵抗より強く受けて遅くなる気がするのですが。
464名無し三等兵:04/01/01 18:57 ID:???
>>463
水上の船には造波抵抗ってのがあるんです
詳しくは検索してつかあさい
465名無し三等兵:04/01/01 19:00 ID:???
>>463
船に対する抵抗は、造波抵抗など、海面・海上で生ずるものの方が遙かに大きくなります。
全体が海中に漬かっている潜水艦ならば、水上を移動する艦船に比べて、受ける抵抗は小さくなります。
466名無し三等兵:04/01/01 19:08 ID:0AwOJHMC
ありがとうございました。
467名無し三等兵:04/01/01 19:10 ID:???
まあ実際水泳とかでも潜った方が抵抗少なくて速く泳げます。
少し前に金メダル取った、半分近く潜水で泳いだ鈴木大地選手を見れば……わかるかな?
468名無し三等兵:04/01/01 19:25 ID:aabtjfMs
中国要人と組んで太平洋戦争回避!
みたいなスレが昔(2001年頃?)軍板に在ったと思うけど御存知ない?
呉ハイフ、汪兆銘、蒋介石、から始まって戴笠あたりに議論が移った後
収集がつかなくなって、辻政ネタスレになって終わった記憶があります

そこに大量の良リンクが在ったんだけど・・・
みつかんねーよ

469名無し三等兵:04/01/01 19:51 ID:???
散弾を撃つハンドガンってありますか?
470トルエン大尉:04/01/01 19:53 ID:???
>>469
日本には無いけど(w
アメリカにはある。ガラガラへびを撃つためだとか。
471名無し三等兵:04/01/01 19:56 ID:???
>>469
ハンドガンで打てるショットシェルなら有る。
472名無し三等兵:04/01/01 20:15 ID:tCrxbZX7
潜水艦に砲が装備されなくなったのってなぜですか?
473名無し三等兵:04/01/01 20:18 ID:???
ガラガラ蛇を撃つくらいだと、威力は小さい?
名前を教えていただければ後はググってみますが・・
474名無し三等兵:04/01/01 20:19 ID:???
>>448
>>449氏もおっしゃられているように、4号戦車の7.5cm砲と6号戦車の8.8cm砲、
あるいはT-34の76.2mm砲とJS-2の122mm砲では、製造コストはおそらく段違いと思われます。
特に榴弾砲よりも高初速で弾丸を発射する戦車砲ではそれは顕著です。
また、戦車の場合主砲が巨大化すると、それを搭載する砲塔も大型化し、
またそれを回転させるための部品も複雑化、あるいは大型化しなければならず、
製造技術は難しくなります。
475名無し三等兵:04/01/01 20:22 ID:???
>>472
役に立たないから。
476トルエン大尉:04/01/01 20:24 ID:???
>>473
特別な銃ではなく、38口径の普通の拳銃のライフリングを削り落としたものです。
だから名前はないです。
そして>>471氏の言うとうり、38口径のショットシェルをつかいます。
なんで威力は小さく、近距離用です。
477名無し三等兵:04/01/01 20:26 ID:???
>>472
昔の潜水艦ってのは可潜艦であって、水中に潜ることのできる戦闘艦だったんですね
なので、通商破壊戦するときは砲で持って撃ったり、最後の手段として浮上して
砲戦してたわけです。

ところが現代ではそんなことは無理で、潜ったまま行動する潜水艦が普通になったので
砲は単なる抵抗になってしまう。
従って、いらなくなったわけです。
478名無し三等兵:04/01/01 20:31 ID:???
>>476
>>471 ありがとうございます。 
 人に見せるようなものではないのですが(日記みたいに)
漫画描いていたら、
479名無し三等兵:04/01/01 20:34 ID:???
>>473
威力は小さいです。>ハンドガン用ショットシェル

まあ、対人用に限定して話をすると、ショットガンで撃ち出される散弾は
00バックショット(12ゲージだと9粒)の場合、一発一発がハンドガンの弾丸に相当するくらい
(ちょっと小さいけど)の大きさです。それがいっぺんに9発飛んでくる。
12ゲージのショットガンと38口径のリボルバーを比較すれば、
撃ち出す質量は5〜6倍くらい違う。

だから比較すればハンドガン用のショットシェルなんてたかがしれてるわけ。
通常、砂漠で行動する場合の蛇・サソリなどへの自衛用に使われています。
動きの速い小さな目標を、至近距離で撃つのには最適です。
480名無し三等兵:04/01/01 21:10 ID:8gHARjBp
22ロングのショットシェル撃ったことある。20メートルくらい離れたゴーファーに向けて撃ったけど、何も起こらなかった。
ついでに、ブローバックもしなかった。
481名無し三等兵:04/01/01 21:22 ID:8gHARjBp
それと潜水艦の砲戦は、40年にはほとんど行われてないはず。禁止命令だと思うよ。
初期には魚雷を節約したいとか、乗員に活躍の場を与えたいとか青臭い理由でこれを好む人もいたけど、そういう艦は未帰還になる。
魚雷使うまでもない低価格ターゲットに偽装して、潜水艦が浮上してきたら機関砲で掃射みたいな戦術も出てきて(Qシップ)勇ましいことはするなということになった。
潜水艦の外殻は20ミリくらいので穴開けられても、潜航できなくなる。潜航すれば次の浮上はない。
482名無し三等兵:04/01/01 21:35 ID:nrV8XGSK
ちょっと質問がスレ違いになるかも知れませんが・・・

実は、今度ある事情で、素人向けに軽い各種(主に兵器等)軍事の解説を書くことになりました。
その際、留意すべき点などはあるでしょうか?
483名無し三等兵:04/01/01 21:35 ID:???
 まあマッドマックスみたいにソードオフしたショットガンを腰に吊るして、
「ハンドガン」と言い張る事は出来はするがな。
484名無し三等兵:04/01/01 21:37 ID:???
>>482
教育では初心者に教えることが一番難しい
決して手を抜かず、興味を持たせ、愛がなければならない
485名無し三等兵:04/01/01 21:38 ID:8gHARjBp
>>482 素人向けにって思ってるあたりから覚束ないなあ
486名無し三等兵:04/01/01 21:38 ID:8gHARjBp
484 の答えに乗っかる、485は取り消し
487名無し三等兵:04/01/01 21:40 ID:???
>>482
 用語の誤用だけは注意してくれな、
軍艦・戦艦の様な世間と齟齬の有る用語なんかは定義を明示して。
488名無し三等兵:04/01/01 21:41 ID:UcJnUYMF
海外製品のよいしょ記事を書くといいキヨ
電波な国産批判とセットならさらにいいことがるかもしれないキヨ
ゲームの慣習までまかせてもらえるチャンスもあるキヨ
ただキヨさんみたいな孤高の敏腕ライターは防衛庁からマークされるから
素人にはオススメできないキヨ
489名無し三等兵:04/01/01 21:42 ID:???
>>481

いい加減なことを書かないように。特にこれ↓

>初期には魚雷を節約したいとか、乗員に活躍の場を与えたいとか
>青臭い理由でこれを好む人もいたけど
# それからQ-Shipって基本的にWWIでしょ。

>>472

WWI, WWIIのいずれの場合にも、ドイツ潜水艦隊司令部は、中立国の商船に
ついては臨検の後拿捕もしくは撃沈という戦時国際法に沿った手続きをとる
ことを命じています。

このような目的を達成するためには、潜水艦への砲の装備は必須です。また、
「Uボート入門」あたり読んでもらえばわかるのですが、Uボートの中には、
連合軍の経空脅威に対抗するために対空機銃や対空砲を多数装備した
Flak-Bootなんてのもあります。

なくなった理由は>>477氏のおっしゃってるあたりなんでしょうが、戦術の変更
というのもありそうな気がします。

490488:04/01/01 21:43 ID:???
もちろん冗談キヨよ
491名無し三等兵:04/01/01 21:44 ID:???
だから役に立たないから潜水艦から砲がなくなった。
492名無し三等兵:04/01/01 21:45 ID:???
481しつこい
493名無し三等兵:04/01/01 21:46 ID:nrV8XGSK
>お答え下さった皆様
ありがとうございます。とりあえずは、用語のしっかりとした定義付けからですね。(欄外に注釈を設けようかな)
後は、一つ一つ、丁寧に紐解いていけばなんとかなるかも知れないですね。
(面白いエピソードを間に入れていけば、興味持ってくれるかな・・・)

>>488
勿論、冗談と承知していましたよ(w
494名無し三等兵:04/01/01 21:55 ID:???
>>493
具体的にどんなものを書くのか知らんが、まずは簡単な用語の解説から始めた方がいいんじゃない?
駆逐艦、巡洋艦、戦艦や、戦闘機、爆撃機、攻撃機の違いとか。
後は銃関係(連射できる銃が全てマシンガンとは限らない…等)なんかは
簡単に解るんじゃないかと思う。
読者が興味を持つかどうかは別だけどね。
495名無し三等兵:04/01/01 22:01 ID:8LN0clbN
戦車のサイドスカートについてなのですが、
90式戦車には付いていますが、74式・61式には付いて
いません。
なぜ、74・61式にはサイドスカートをつけなかったのでしょうか?
496名無し三等兵:04/01/01 22:02 ID:???
>>495
そういう仕様だから
497名無し三等兵:04/01/01 22:05 ID:???
整備がメンドイから
498名無し三等兵:04/01/01 22:06 ID:???
知るかボケ
499名無し三等兵:04/01/01 22:06 ID:???
ウルセーバーカ!
500名無し三等兵:04/01/01 22:08 ID:???
同時期の他国戦車もスカートはいてません
だって男の子なんだもん!
501名無し三等兵:04/01/01 22:09 ID:???
ぐーぐるってしってる?
502名無し三等兵:04/01/01 22:09 ID:???
90式は女の子なのでつ
503名無し三等兵:04/01/01 22:09 ID:???
みんな気が立ってるなあ
504名無し三等兵:04/01/01 22:46 ID:???
厨の活動時間に入っただけだ。朝になれば沈静化する。
505名無し三等兵:04/01/01 22:59 ID:6HZtlDOV
散弾銃の免許を取ってレミントンM870かM1100を買いたいのですが国内で買うことは出来るのですか?
またいくら位するのですか?
それと、免許取得後10年経てばライフルの免許が取れるみたいなのですが、PSG−1っていくら位ですか?あと、国内でM14とかM16を買うことは出来るんですか?
宜しくお願いします。
506トルエン大尉:04/01/01 23:07 ID:???
>>505
散弾銃なら全て所持できます。値段は月刊GUNのサイトのファーイーストGUNショップで調べてね。
国内でのM14とM16も所持できます。詳しくはファーイーストで。
507名無し三等兵:04/01/01 23:07 ID:???
>>505
まず、軍事板でする質問ではない。
それに価格くらい検索すれば分かるだろう。
資格の勉強をすれば自ずと分かる事が多いので
もっとまともに勉強してください。
508名無し三等兵:04/01/01 23:12 ID:FumeHCCB
敵の衛生兵は撃ってはいけないんですか?
509名無し三等兵:04/01/01 23:14 ID:QjUnD9Rf
イラク戦争やその他の戦争でも、同士討ちが時々あったようですが、
海戦で潜水艦が味方の艦船を攻撃した事もあるんでしょうか?
510名無し三等兵 :04/01/01 23:14 ID:???
>>508
いけません。自分が捕虜になったとき、治療してくれるからです。
511名無し三等兵:04/01/01 23:17 ID:FumeHCCB
>>510
撃ったら罰せられますか?
512名無し三等兵:04/01/01 23:19 ID:???
衛生要員の殺害は、国際法で禁じられています。
ただ、それに対する罰則は、それぞれの国内法の規定によることになっています。
513名無し三等兵:04/01/01 23:22 ID:???
まあ、自国が負けた後戦争犯罪人として告訴されて
絞首刑にされる覚悟があるのならいいんじゃない

人は死刑をもおそれなければ何でもできる。
514名無し三等兵:04/01/01 23:24 ID:???
衛生兵を撃つ奴は下衆野郎です
敵に捕まれば確実に殺されるでしょうし、敵が殺さなければ味方が殺してくれるでしょう
515名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/01 23:27 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

39 :名無し三等兵 :03/12/28 07:55 ID:DDjI74Ib
シムシティ3000で軍事基地の詳細データをひらいた時に流れる
音楽の名前をご存知でしたら教えてください。起床ラッパか何かだと思うのですが・・・
106 :名無し三等兵 :03/12/29 01:16 ID:RjqIyPpn
病気になって戦場で死んだ場合、戦死になるんでしょうか?

245 :名無し三等兵 :03/12/30 14:48 ID:???
秋水もX-1でも実現できなかったというターボボンプを使っていたんですか?

266 :名無し三等兵 :03/12/30 19:24 ID:???
米軍の5クオート水筒のストラップとベルクロの正しい使い方を知りたいのですが
どなたか御存知ないですか?

297 :名無し三等兵 :03/12/30 22:26 ID:w0mpzjGc
旧軍では、上級者から下級者に対しては、補職でなく、階級で呼んだのですか?

308 :名無し三等兵 :03/12/31 03:00 ID:Bai18pWg
バナーの大砲を教えてください

328 :QA :03/12/31 11:34 ID:???
最近「第二次世界大戦当時のイタリア軍がいかにヘタレだったか」という話をよく聞くのですが、
「もし第二次大戦でイタリアが参戦しなかったら戦局はどうなったか?」
を論じたスレッドはあるのでしょうか?

357 :名無し三等兵 :03/12/31 16:18 ID:YAmRUIEz
韓国が日本に軍事同盟の締結を求めたことがあるって本当ですか?
516名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/01 23:28 ID:???
402 :名無し三等兵 :03/12/31 22:06 ID:7TxA8Qa3
コヴァ板から来た者ですが、質問してもいいですか?
ゴー宣に載っていたアフガンの中村先生の本を読んだんですが、
カルザイ大統領は米軍にボディガードさせているのは、「自国の兵隊が信用できないから」
なんですか?どうか教えてください。

418 :名無し三等兵 :04/01/01 03:22 ID:hkZFCE9M
ASM-2とAGM-84って相対的にどうよっていうかどうなんですか
全体的に

436 :名無し三等兵 :04/01/01 09:29 ID:OxVnZLBi
ttp://www.okamoto-condoms.com/eiko/p11.html
突撃一番の画像を探してるんですがどこかにないでしょうか?

468 :名無し三等兵 :04/01/01 19:25 ID:aabtjfMs
中国要人と組んで太平洋戦争回避!
みたいなスレが昔(2001年頃?)軍板に在ったと思うけど御存知ない?
呉ハイフ、汪兆銘、蒋介石、から始まって戴笠あたりに議論が移った後
収集がつかなくなって、辻政ネタスレになって終わった記憶があります

そこに大量の良リンクが在ったんだけど・・・
みつかんねーよ


以上よろしくお願いします。それから、
>>418の質問者の方、もう少し質問を具体的にしないと回答が返り難いです。
よろしくです。
517名無し三等兵:04/01/01 23:34 ID:FumeHCCB
>>512-514
どうもでした
518名無し三等兵:04/01/01 23:36 ID:???
>>106
戦死ですが公報に「病死」とバッチリ書かれます。
519名無し三等兵:04/01/02 00:05 ID:+cNihOJG
今日、爺ちゃんの家に挨拶にいってきました
昔話をいろいろ聞かされて、その際ふと思い立ったように掛け軸を見せてくれました
戦時中の軍隊では軍人勅語?みたいな五箇条を朝読まされていて
それの掛け軸版のようなものでした。
下のほうに昭和天皇の騎乗姿の写真が印刷されたものでしたが、貴重な物なのでしょうか?

うちの爺ちゃんは気が弱いところがあるので、GHQから破棄命令が出た際に
焼いてしまったようで、戦後譲り受けたそうです
520名無し三等兵:04/01/02 00:24 ID:???
実物見ないと何とも言えないけど、
古道具屋に持っていってもたいして高くは売れないと思うぞ
多分千円、洒落で二千円くらいじゃないかな
521名無し三等兵:04/01/02 00:31 ID:???
522名無し三等兵:04/01/02 00:56 ID:Ie2s2Mdf
飛行船ヒンデンブルグ号炎上記録映画見ていて思ったのですが
係留塔に「着陸」した飛行船からの乗降ってどうやってやるのですか?

すごく高いし、風で飛行船がかなり動くみたいなので
なかなか難しそうなのですが・・・
523519:04/01/02 01:06 ID:+cNihOJG
>>520.521
レスありがとうございます
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14352578
の掛け軸と構成が似ています。
写真をとっていれば一番よかったのでしょうが、デジカメもスキャナももっていないもので・・・
もちろん売る気もないですし、譲ってもらえれば大切に飾りたいと思っています
524名無し三等兵:04/01/02 01:18 ID:L1QvJMuq
今、ドーラと同規模の列車砲を作ったら
どのくらいの発射速度になりますかね?
525名無し三等兵:04/01/02 01:25 ID:???
ドーラと同じ規模なら発射速度もドーラと同じ
526ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/01/02 01:38 ID:???
>>519
 印刷モノだから、そう高くないと思われ。
527名無し三等兵:04/01/02 01:41 ID:/LZavDCt
軍人の場合も、
問題を起こしてやめさせられる事を、
懲戒免職というのでしょうか?
それとも何か別の言い方があるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
528名無し三等兵:04/01/02 01:44 ID:???
懲戒免職、退役、馘首、銃殺、モスクワ送り、東部戦線送り、懲罰大隊行き、私は敗北主義者です等いろいろありますが
529名無し三等兵:04/01/02 01:49 ID:F3phoDcd
旧軍ではどう言ったのですか?
530名無し三等兵:04/01/02 01:50 ID:???
「一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 」有名な作家さんなんですか?
531527:04/01/02 01:51 ID:???
>>528
そ、そんなにあったんだ…
ありがとうございます。
532名無し三等兵:04/01/02 01:51 ID:???
昔は有名な作家さんだったんだよ・・・・
あまりそのことには触れるな
533名無し三等兵:04/01/02 01:51 ID:???
>>529
自決せ!
534名無し三等兵:04/01/02 01:52 ID:???
モスクワ送りじゃなくてシベリア送りだったな、失礼
535名無し三等兵:04/01/02 01:53 ID:???
>>530
一部では超有名。
特にこの板にいるような人間には神。

それ以外で知ってる人には特殊なジャンルの作家と言う認識じゃないかな?
536名無し三等兵:04/01/02 01:55 ID:a/8wBLJy
>旧軍ではどう言ったのですか?

 普通に考えれば予備役編入でしょうな。しかし、本当の不始末なら「机に
拳銃が置いてある」が正解かも。
537名無し三等兵:04/01/02 01:56 ID:F3phoDcd
>>536
軍人としての身分を完全に剥奪されることはなかったのですか?
538名無し三等兵:04/01/02 01:58 ID:???
>>537
何か細かいことをいろいろと知りたそうだから
取り敢えず「陸軍刑法」でもググりなさい
それで解らないことがあればまたこのスレで質問しなさい
539名無し三等兵:04/01/02 02:01 ID:???
WW1の英軍には野戦処罰NO1なんてのがあったな。
敵の砲弾の射程内にある固定物に縛り付けるらしい。怖・・・
540名無し三等兵:04/01/02 02:07 ID:a/8wBLJy
>>537

 そりゃ、「免官」という例もあるだろうけど、「不始末」の中身にも
よるよね。無能じゃ普通は免官に出来ないだろ。
541名無し三等兵:04/01/02 02:11 ID:???
>>538
陸軍刑法で規定されてるのは刑事罰だけじゃなかったっけ?
542名無し三等兵:04/01/02 02:20 ID:???
ほんとに知りたかったら刑法だけじゃなく関連規則も調べるだろう
543名無し三等兵:04/01/02 03:22 ID:qKwNnCnz
右翼の街宣車で囃子のような沖縄民謡のようなの時々聞くんだけど、あれって何?
544名無し三等兵:04/01/02 03:25 ID:???
他で聞いたほうが早いぞ
ここは「軍事板」だからな
545名無し三等兵:04/01/02 03:35 ID:qKwNnCnz
確かに、そのようだ。
546名無し三等兵:04/01/02 04:15 ID:???
>522
http://www.nlhs.com/hindenburg.htm
こちらをみると分かるとおり、係留塔に機首を繋いだあとはゴンドラが
着地するのです。人は飛行船の下部にあるゴンドラに乗っているから
簡単に地面に降りることができます。

http://www.nlhs.com/images/la-album/la68.jpg
これはヒンデンブルグ号ではないけども、こんな感じになるのです。
風向きが変わってもいいように中央の塔の周囲360度は空き地になっており
風向にあわせて飛行船も向きを変えます。

#このサイトは資料豊富なので読むと良いかと思います。
ほかに例えばヒンデンブルグ号爆発炎上事件については
http://foia.fbi.gov/hindburg.htm
こちらが良いかと。当時の文書の感触が掴めるかと。読んでないので
分からないのですけど(笑、是非、読んだら内容を教えて下さいね。
アンパンマンとの約束だよ。
547名無し三等兵:04/01/02 04:50 ID:jF1Mfez/
不名誉除隊という言い方もある
548名無し三等兵:04/01/02 05:01 ID:9offbdlT
ちょっとお聞きしたいんですが旧ソビエト軍が自国用に配備していた
T−55にデザート仕様ってあったんでしょうか?

T-55のデザート仕様はイラク軍のだけ?
549名無し三等兵:04/01/02 05:54 ID:zs8lpAPm
550名無し三等兵:04/01/02 07:00 ID:???
>549 普通正月は門松だと思うのだが、何故竹やりなんだろう
551名無し三等兵:04/01/02 08:09 ID:???
>>527
>>547さんのおっしゃるとおり、米軍の場合は非常に重大な問題を起こした兵士は、
不名誉除隊となります。これは自衛隊における懲戒免職にほぼ相当します。
より軽い刑として名誉除隊もあります。
552名無し三等兵:04/01/02 09:50 ID:???
>>549(>>419)
2スレ目に突入してるざんす。

【いっき】WW2最強兵器は「竹槍?」2【B29】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1072021608/
553名無し三等兵:04/01/02 12:55 ID:???
>>551
米海軍は、軍事法廷で無罪になって批判を浴びるより、
厳しい行政処分を選択した方が得策と考えたのだろう。
軍事法廷は裁判長も陪審員も軍人で、
身内で裁くため厳しい処分は出にくい。
20人が亡くなった米海軍によるイタリアのロープウエー
事故では関係者が軍事法廷で無罪になり、伊国内には
今なお強い反発が残っている。前艦長は名誉除隊するとみられているが、
名誉除隊は依願退職にあたり、退職金や恩給も支給される。原潜艦長まで上り詰めた
エリート軍人がキャリアを断たれる意味は大きいが、
日本人にはとても納得できる処分ではない。
米軍は横須賀湾でも緊急浮上を行っていたが、日本政府はせめて、
日本近海での訓練をやめるよう要請すべきで、それが広い意味での再発防止につながると思う。
554名無し三等兵:04/01/02 13:00 ID:???
うわ、ロープウエー切断と練習船撃沈を甚だしく混同しちゃってるぞw
555名無し三等兵:04/01/02 13:13 ID:ite2/L+i
階級のない軍隊ってあるんでしょうか
厨房ですみませんがSEEDの設定本で
ザフトは市民軍的な性格なので階級は存在しないと
かかれてありました
 実際にある場合 メリットデメリットってどんなとこなんでしょうか
556無用:04/01/02 13:15 ID:???
>555(変身できる?)
指揮命令系統がないとどうなるかは想像できるでしょ
557名無し三等兵:04/01/02 13:18 ID:???
>>555
創立当初のロシア赤軍
文化大革命の頃の中国人民解放軍
これらは階級を撤廃してまつ。
558名無し三等兵:04/01/02 13:20 ID:???
あとクメール・ルージュは階級なかったな。

みんなロクデナシですが。
559名無し三等兵:04/01/02 13:22 ID:???
>>555
一時、中国の人民解放軍が階級を廃止したことがありますが、
指揮系統の混乱が激しいため、結局復活しています。

スペイン内乱の際、政府軍の一部の部隊では、階級どころか指揮系統まで廃止し、
部隊の行動を多数決で決めていましたが、まともな作戦を行うことができず、
負け続けでした。

軍事作戦には、「民主的」な手続きは似合わず、上からの強制的な命令が
必要なのです。
560555:04/01/02 13:27 ID:ite2/L+i
ありがとうございます
文化大革命の頃の中国人民解放軍は階級廃止とありますが
今はあると思うんですが
 矢張り 何か痛い目にあったんですか
561無用:04/01/02 13:34 ID:???
>560 建前でする 共産主義では「人民は平等」ですからな(同士〜)
562555:04/01/02 13:39 ID:ite2/L+i
ありがとうございました
563一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/01/02 13:53 ID:gPd5Mgcr
>555
ベトナム戦争後に起きた中越戦争です。
ポケットが多いのが指揮官としたようですが
百戦錬磨のベトナム軍相手に解放軍は大損害w
これを機会に階級制度が復活したと言われてます。
564名無し三等兵:04/01/02 14:19 ID:vgH/+yB9
太平洋戦争で登場した米海軍のエセックス級空母は高性能ということですが
装甲の強化、対空砲の充実以外に、他の空母と比べて
いい所ってあるのでしょうか?
565名無し三等兵:04/01/02 14:20 ID:???
566名無し三等兵:04/01/02 14:24 ID:BIXn++lK
退役した艦は有効使用されているの?
567名無し三等兵:04/01/02 14:25 ID:???
されてるんじゃない?
568名無し三等兵:04/01/02 14:25 ID:???
>>564
搭載機が多い。
569名無し三等兵:04/01/02 14:28 ID:???
>>566
・予備艦として保管(有事の際に戦力が増える)
・他国海軍に売却(金が儲かる)
・標的として、兵器の実験・訓練に使用(味方の能力向上に役立つ)
・解体業者に売却(やはり金が儲かる)

いずれにせよ、海軍にとって不利にはなりません
570名無し三等兵:04/01/02 14:38 ID:???
サイドエレベーターの装備も。
何より排水量に余裕があって、元から専用に設計されてるから転用艦のような無理が少ない。
防御力の充実も、栄空母のような装甲をガチガチに張る式でなく、ダメージコントロールを重視した無理の少ない設計。
ようするに、大型で、設計が新しく、空母として全体に無理がなく、バランスが良い
こんなとこ?
571名無し三等兵:04/01/02 14:40 ID:???
570は>>564エセックス級についてのレスでした。謝々
572名無し三等兵:04/01/02 15:35 ID:khSwef6t
>解体業者に売却
そういえば、解体業者ってどこから解体料を得るのだ?
573名無し三等兵:04/01/02 15:44 ID:???
>572
くず鉄を製鉄業者に売って利益を得ます
製鉄業者は鉄鉱石から製鉄するより安価に鉄鋼を生産できます
574名無し三等兵:04/01/02 15:50 ID:boqUunhi
>573
すると、潜水艦を解体してできた屑鉄で製鉄してまた潜水艦を作るということも
行われていたりするんでしょうか。
575名無し三等兵:04/01/02 15:56 ID:VU2eLFf7
第二次大戦後、戦災復興のためにアメリカは日本にいくら投資したのでしょうか?
援助金か貸付かとかソースも教えていただけると幸いです。
576名無し三等兵:04/01/02 15:59 ID:???
>>574
 潜水艦用の高張力鋼は厳しい基準があるから中古の再利用は難しいかも。

 軍用兵器の再利用で有名なのは、M26のスクラップから作った東京タワーだけれども・・・。
577名無し三等兵:04/01/02 16:01 ID:???
>>576
M4じゃなかったっけ?
578鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/01/02 16:08 ID:???
>>575
ttp://milk.asm.ne.jp/rekishi/1946.htm
>第二次世界大戦後の米政府による占領地域救済政府基金
>(GARIOA:Government and Relief in Occupied Areas)
>米国軍事予算の一部を使って、旧敵国を支援するために設立された。

>___1946年から51年にかけて、約6年間にわたり日本が受けたガリオア・エロア援助の総額は、約18億ドルであり、そのうちの13億ドルは無償援助(贈与)であった。
>___現在の価値に換算すれば、約12兆円(無償は9.5兆円)となる膨大な 援助であった。

><エロア資金>
>占領地経済復興資金(EROA:Economic Rehabilitation in Occupied Areas)


ttp://www1.odn.ne.jp/~aal99510/garioa_eroa.htm
>ガリオア=アメリカ合衆国予算法の一項目の占領地行政のための資金。
>エロア=上記の支出項目に追加された占領地経済復興資金。
>昭和20年〜昭和25年にかけて日本に供与された。
>総額は20億ドル弱(食糧・工業原料・機械等)
>昭和28年の池田・ロバートソン会談で、合衆国の強硬な返済要求により、
>昭和37年に返済協定調印、4億9000万ドルを15年で返済することとなった。
>これは繰上げで昭和48年までに返済された。
>合衆国はこの返済資金を対東アジア援助にあてた。
579575:04/01/02 16:12 ID:???
>>578
おお!ありがとうございました!!
580名無し三等兵:04/01/02 16:15 ID:boqUunhi
>576 ありがとうございました。
581名無し三等兵:04/01/02 16:44 ID:xWDknyxo
軍事板的にフロントミッションを語るスレって消えちゃった?
582名無し三等兵:04/01/02 17:30 ID:???
そんなスレ最初から無い。
583名無し三等兵:04/01/02 17:51 ID:ygMGihaL
よく指揮・統制・通信といいますが、指揮と通信はともかく統制というのはいったい何をしするのかよくわかりません。
どういったことを統制というのでしょうか?
584名無し三等兵:04/01/02 18:05 ID:???
>>583
複数の部隊が協同作戦を行う場合、指揮系統だけで動くと、煩雑になります。
そういった場合に、統制系統を設けて、柔軟な作戦行動が行えるようにします。

たとえば、戦車隊と歩兵隊が協同作戦をとる場合、本来ならば指揮系統が異なる
ので、歩兵隊の隊長の方が階級が上でも、戦車隊に命令を出すことはできません。
作戦命令に「全般の統制は歩兵隊の隊長」という文言を入れておけば、歩兵隊の
隊長が戦車隊に命令を出すことができるようになります。

指揮系統をそっくり変更するよりも、手続きが簡単で、状況の変化にも対応しや
すい特徴があります。
585名無し三等兵:04/01/02 18:11 ID:iVTu5VB7
自衛隊が装備している牽引式地対空機関砲には、陸自のL90
と空自のVADSの2種類がありますが、同じ地対空機関砲
でありながら違う種類を導入したと言う事は、この2種類には
何か違う目的・使い方があるのでしょうか?

どちらかに統一して配備するわけには行かなかったのでしょうか。
586名無し三等兵:04/01/02 18:16 ID:???
陸自と空自は予算の枠が違う
ま、協同して対空戦闘する訳じゃないから別にいいんじゃないか?
納得できなければ防衛庁職員になって偉くなって下さい
587名無し三等兵:04/01/02 18:22 ID:???
空自のVADSは、元々F-104の機銃の廃物利用。
588名無し三等兵:04/01/02 18:28 ID:???
指揮は指揮権が伴う
統制は指揮権が伴わない
統制はよく統制調整という使い方をする
難しいね
ちなみに統制系統なんて聞いたことがない
臨時に指揮下に入れることは配属
指揮下に入れない時は支援
支援でも本来の指揮系統から外さない時は直接支援
これは全部指揮の範疇に入る
ややこしいね
589名無し三等兵:04/01/02 18:31 ID:???
おっと失礼
支援でも本来の指揮系統から「外す」時は直接支援

だから直接支援はあんまり使われない
590564:04/01/02 18:47 ID:vgH/+yB9
エセックスの件、回答ありがとうございました
>>565 >>568 >>570
礼をいうのが遅くなってしまってすいませんでした
艦に余裕があるというのも大切なんですね、勉強になりました>>570
591名無し三等兵:04/01/02 19:32 ID:???
ネイビーシールズはルミノックスというメーカーの
腕時計をつけているそうですが、
他の軍隊はどんな時計をしているのですか?

やはりG−ショックとかなのでしょうか?
592名無し三等兵:04/01/02 19:48 ID:???
>>591
ID出してください。

SEALS全員はがルミノックスをつけてるわけでもありませんが。
それはさておき、自国産業の保護目的で自国製の時計を
採用している場合もありますが、各国各人バラバラです。
ステータスが高い場合は高級なブランド時計を
つけている例が多々見られますし、Gショックをつけた
兵士は自衛隊、米軍の報道写真でよく見られます。
事例が多すぎて、簡単に「こんなものをつけている」と回答できないのです。
あとは該当スレでも見て参考にしてください。
☆銃と時計は良き伴侶・軍用時計スレ☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053573047/
593591:04/01/02 20:06 ID:/LkMB21r
すみません。ID出します。
ありがとう御座いました。
早速拝見させていただきます。
594名無し三等兵:04/01/02 20:32 ID:???
すみません。教えて下さい。
第一次世界大戦では、末期頃にはどれくらい若い少年までが
徴兵の対象となったのでしょうか?
イギリスやフランス、ドイツの場合などで教えていただけると
うれしいです。どうかよろしくお願いします。
595緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 20:38 ID:rWUBHXTU
>589
整備や施設わ、「直接支援が原則」だがな。

「指揮」わ、強制と責任が伴うが、「統制」わ、強制と責任わ伴わない。
指揮系統と業務系統の違いを、よう勉強せい(笑)
596名無し三等兵:04/01/02 20:45 ID:L0KIf1Nx
594です。
すみません、ID出し忘れました。
597名無し三等兵:04/01/02 21:15 ID:???
うろ覚えなんですが、ナチスドイツ軍に、黒人兵が存在すると言う話を
聞いた事があるんですが本当でしょうか?
598名無し三等兵:04/01/02 22:38 ID:???
クリークって何ですか?
塹壕みたいなもんですか?
全然イメージ出来ないんですけど写真とか図どっかのHPにないですか?
599名無し三等兵:04/01/02 22:43 ID:xWDknyxo
航空機無線の本でお勧めの本ありませんか?
近くの本屋では売ってないのでネットで買うつもりなんですが、わかりにくいのとか買っちゃうとお金もったいないんで。
600名無し三等兵:04/01/02 22:46 ID:Op7bpROa
とあるサイトで
「ゲタバキのグラマンF4Fの写真を見た」
とあったのですが、知らないでしょうか?
なにぶん米国機はよく知らないので。
もしかしたらガセかもしれませんが、もし知っていたら教えてください。
できれば画像UPして欲しいです。
601名無し三等兵:04/01/02 22:47 ID:???
>>598
クリーク=作戦
602名無し三等兵:04/01/02 22:54 ID:2u6wFBmK
旧日本海軍の大鳳以前の空母は装甲甲板を使っていなかった
そうですが、これはなぜでしょうか。

技術的に作れなかったのか、それとも爆撃による甲板破壊
を深刻に考えていなかったからでしょうか?
603名無し三等兵:04/01/02 23:02 ID:???
>>598
クリークとは水路、小川の意味でベトナム、朝鮮では
田んぼ用の用水路の事ですね 
604名無し三等兵:04/01/02 23:07 ID:???
>>597
アフリカ軍団のチュニジア義勇兵は黒人部隊ですな。
航空ファン別冊ロンメル戦車軍団DAKの166ページに写真があります。
605名無し三等兵:04/01/02 23:09 ID:???
>>603
arigato
606名無し三等兵:04/01/02 23:13 ID:???
>>599
こんな板があるんだが・・・。

無線板
http://hobby.2ch.net/radio/
607名無し三等兵:04/01/02 23:13 ID:???
>>602
実際にその時期において装甲飛行甲板持っていた空母の方が少ない。
日本艦以外だとイラストリアス級やインティファティカヴル級くらいだったと思います。
飛行甲板に装甲を張ると重心が上がる上に搭載機が減ります。
608名無し三等兵:04/01/02 23:15 ID:xWDknyxo
>>599
軍事板的にお勧め(軍用機について詳しい)の本を教えてもらいたかったんです。
でも板違いだったかな。
609608:04/01/02 23:16 ID:???
>>606でした
610名無し三等兵:04/01/02 23:21 ID:???
>>604写真みたいから本屋いきます。thx!
611名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/02 23:21 ID:???
>>600
フロートつきのF4Fはありますです。
エド社製のフロートを付けた型がF4F-3Sという非公式名称をつけられました。
ttp://ww2photo.mimerswell.com/air/us/grumm/f4f3s.htm
二機が改装され、1943年2月28日に初飛行したとのことです。
612名無し三等兵:04/01/02 23:22 ID:IEeHsl5z
大東亜戦争中 不幸にも米軍捕虜となった日本軍の兵士が
インディアンばりの「皮はぎ」を受けていたって本当ですか?

613名無し三等兵:04/01/02 23:23 ID:???
ウソです
614名無し三等兵:04/01/02 23:25 ID:???
広島ではガイコツをGIに売ってたが。
615名無し三等兵:04/01/02 23:28 ID:???
あと妊婦のマムコに一升瓶突っ込んで殺したり>>日本軍
616名無し三等兵:04/01/02 23:29 ID:PCFUUEfl
HARM等、対対空レーダーミサイルはゲバルト等の自走式対空車両のレーダーに対しても有効ですか?
つまりHARMでゲバルト、87式を撃破することは可能ですか。
617名無し三等兵:04/01/02 23:34 ID:???
>>616
イラクでSAMがやられてますね。
618名無し三等兵:04/01/02 23:39 ID:5PEWSA3u
CIWSはどれが一番強いの?
ファランクスとかゴールキーパーとか
619名無し三等兵:04/01/02 23:42 ID:???
>>616
電波がミサイルに向けて出ていれば可では
620名無し三等兵:04/01/02 23:49 ID:RaLwKOr8
モンゴル軍は大幅に迂回して敵の都市を四方から挟み撃ちにしたと聞きましたが
なぜ迷うことなく正確にたどり着くことができたのでしょうか?
621名無し三等兵:04/01/02 23:50 ID:???
>>620
申し訳ありません何時代の話なのかわかりません。
622名無し三等兵:04/01/02 23:54 ID:RaLwKOr8
>>621
すいません、1200年代のチンギスハンの時代です
623名無し三等兵:04/01/02 23:56 ID:bIiSIieR
620 都市があれば四方八方に道路が延びてるよ
624名無し三等兵:04/01/02 23:57 ID:???
>616
対対空レーダーミサイル(ARM)は、対空車両のレーダーから発射される
レーダー電波を目指して飛んでいきます。
もし、ミサイル発射後に選定した対空車両レーダーからの電波が途絶えると
最後に電波が発信された位置に向かって飛んでいきます。
従いまして、自走対空車両がARM発射を感知して自車のレーダーを停止し
移動すればARMはあたらない可能性があります。
ただ、「トムクランシーの戦闘航空団解剖」によれば
アメリカの代表的なARM「HARM」は最大速度は機密だがマッハ5に達する可能性を
指摘しており、それを避けるために常に自走式対空車両が機動やレーダーの発停を
行うことになると、ミサイルや対空砲の命中率は大きく落ちることになります。
625620:04/01/03 00:00 ID:???
>>623
ああ、そういえばそうですね、
荒野を駆け巡っているんじゃないかと勘違いしてました。ありがとうございます。
626名無し三等兵:04/01/03 00:04 ID:???
>>618

射撃管制システム次第です。
代表的なCIWSとしてはファランクスとゴールキーパーですが
システムが同程度であれば大口径長射程であるゴールキーパー
の方が遠距離で破壊できる…つまりは被害が少なくなると
考えられています。
627名無し三等兵:04/01/03 00:06 ID:9ZrYb5v4
海保の新1800トン型の船の完成予想図等が載っているサイトを教えてください。
628名無し三等兵:04/01/03 00:08 ID:M0PnUlTQ
文永・弘安の役について質問です。

「海から見た日本の防衛」と言う本の元寇について、陸戦では日本軍が比較的優位に
立っていて、特に日本の弓矢が優れていたと書いてあり文永の役では台風は来なかった
とも記載されているのですが、これは本当なんでしょうか?

日本史の授業なんかでは元軍のてつはうや集団戦法に苦しめられた事が強調されているのですが。
629名無し三等兵:04/01/03 00:12 ID:???
少なくとも二回目の時は日本側も防塁を築いており各個撃破しているはず。
630名無し三等兵:04/01/03 00:12 ID:???
>>628
文永の役で台風が来なかったのは本当。
元は、日本の反撃が予想以上に強力だったため、引き上げた。

弓矢に関しては、発射速度や威力(何せ毒が塗ってあったし)の点で、
元の方に分があったと思うが。
631名無し三等兵:04/01/03 00:13 ID:n209F72Y
勝てるはずのない揚陸戦だと思うよ。対馬で止めておけば良いものを。
632名無し三等兵:04/01/03 00:13 ID:sesGXd09
>>628
和弓って元の弓より射程短いんじゃなかったけ?
633名無し三等兵:04/01/03 00:17 ID:???
和弓が木製であったのに対して元軍は骨や腱を使った弓でしたので
威力は元軍の方に分があります。
634ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/01/03 00:21 ID:???
>>630
 元側の指揮官にやる気が無かった、って〜のも大きいわな。
635名無し三等兵:04/01/03 00:23 ID:???
弘安の役にしたって、最後に神風が吹いたのは本当だけど、それまで3か月にわたって
上陸部隊を撃退し続け、船上に追いやった日本側の奮戦がなければ、壊滅には至らなか
っただろうし。
636名無し三等兵:04/01/03 00:23 ID:NrunRvwP
>624 ありがとうございます
637名無し三等兵:04/01/03 00:29 ID:???
>>620
モンゴル軍は、戦争の前に商人や旅行者を装った密偵を外国に送り込んで
道路の地図を作ったり、城塞都市などの構造を詳しく調べておりました。
蛮勇な騎馬民族と言うだけでは、あれだけの勝利は得られません。
638名無し三等兵:04/01/03 00:34 ID:???
それにモンゴル軍は必ず十分な時間を与えて降伏勧告をしてるしね。
無抵抗で開城した都市は何もされてない。改宗さえ強制されてないね。
639名無し三等兵:04/01/03 00:46 ID:???
世界の作戦ベスト70とかなんとかって本に、元寇は元も日本も最低の指揮をした最低の戦いだって書いてあったなあ。
640名無し三等兵:04/01/03 01:35 ID:FXSL69r1
641名無し三等兵 :04/01/03 02:52 ID:???
>>639
ベストちゃうやん。
642名無し三等兵:04/01/03 02:57 ID:???
なんで70とか中途半端な数字なんだ?
643名無し三等兵:04/01/03 03:39 ID:???
>>594
徴兵年齢の引き下げは特に無かったかと。徴兵年齢はフランス20歳、ドイツ20歳、ベルギー18歳など。
ただドイツには国民兵制度があり17歳から3年間。英国は当初徴兵無し、志願制。17年から徴兵が導入されたが戦後廃止。
兵員の不足は予備役後備役の投入、植民地での動員で補った。したがって18歳〜45歳くらいの人口が激減した。
644名無し三等兵:04/01/03 04:15 ID:???
>>640
>>642
この本のこと↓
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/masa_gallery/gunjisakusen_hon.html

元寇は確かコラムの記事でベスト入りはしてない。
70ってのは、古代〜近代編とか、第一次大戦編とか、戦国時代編とか、7つのテーマごとにベスト10を選んでいてそれで70。
ただ、個々の作戦の記述はあまり詳しくなく、しかもいくつか疑問の残るものも。
645名無し三等兵:04/01/03 04:15 ID:???
>>644
間違えた。
>>640じゃなくて>>641だ。
646名無し三等兵:04/01/03 04:17 ID:???
>>628

>特に日本の弓矢が優れていたと書いてあり文永の役では台風は来なかった
>とも記載されているのですが、これは本当なんでしょうか?

それは有りえないな。
日本の大弓は上下非対称という構造上の問題や素材の貧弱さから、
威力でも命中精度でも元軍のものに劣っていたはず。
647名無し三等兵:04/01/03 04:47 ID:???
上下非対称だとダメなの?
648名無し三等兵:04/01/03 05:02 ID:???
効率が悪そうだが。
649名無し三等兵:04/01/03 05:04 ID:???
上下非対称でも矢を打ち出すエネルギーのバランスとか角度がよければいいんじゃない?
650名無し三等兵:04/01/03 06:41 ID:ARAdCaGH
旅団って一体何人ぐらいで構成されているんですか?
651名無し三等兵:04/01/03 06:47 ID:???
>>646〜649
手首への負担を減らす為の工夫
それ自体は長所であり、問題点と言う事には異議あり
652628:04/01/03 07:49 ID:???
回答ありがとうございます。弓矢に関しては当時の弓は230cmくらいの大きさで射程が
元軍のよりも長かったって書いてあります。
653名無し三等兵:04/01/03 08:57 ID:???
>>650
国や時代によって違う
654名無し三等兵:04/01/03 11:20 ID:???
>>613
米軍が日本人捕虜の生皮を剥いだって例は記憶にないが、戦果確認のため戦場の日本兵の死体から
頭の皮を剥いでカウントしたつーのは東南アジア戦線では一般的だったそうだ(米兵の戦記に多数
の記述あり…
655名無し三等兵:04/01/03 12:16 ID:???
三屯子、鳳梧洞、青山里戦闘についてどう思われますか?
656名無し三等兵:04/01/03 12:17 ID:A8e5pOSi
なぜ海軍では金曜日はカレーの日なんですか?
657名無し三等兵:04/01/03 12:22 ID:XpLEmh8p
http://www.asahi.com/international/update/0102/011.html

撃墜された偵察ヘリって何でしょうか?
658名無し三等兵:04/01/03 12:28 ID:???
なぜ偵察ヘリとわかったのだろう
659名無し三等兵:04/01/03 12:28 ID:r5qSPT5C
>>657
陸軍の OH-58D Kiowa
660名無し三等兵:04/01/03 12:29 ID:???
韓国光復軍は最強ですか?
661名無し三等兵:04/01/03 12:30 ID:r5qSPT5C
>>659
米国版CNNにそう書いてある。
662名無し三等兵:04/01/03 12:36 ID:???
>>656
洋上で一週間の感覚を忘れないようにする為土曜日をカレーの日としていた。
現在では土曜日が休日になったので金曜日になりました。
663名無し三等兵:04/01/03 12:40 ID:???
>651
>652
背の低い日本人が>652にあるように長大な弓を運用するためやむなく
上下に非対称な構造にしたと読んだことがあります。
それゆえ和弓は洋弓より運用が難しいとも。
664名無し三等兵:04/01/03 12:52 ID:???
上が長く、下が短い形の特徴は、もともと材料となる植物の密度が、
根に近い方と上の方では違うことをカバーするために生まれた。

が、合成弓を使うようになっても、日本人はその形を無意味に伝統墨守した。

その証拠に、江戸時代になり、三十三間堂の通し矢を競技的にするようになり、
このとき、はじめて矢を飛ばすためには素材・形状への見直しが必要だと
気づいている。

日本弓の特徴=欠点を利点か工夫のように云うのは、
すべて後世のへりくつ。

弓に植物性の材料だけでなく、骨やスジをつかうモンゴル系の弓は
遠矢のばあい、数百メートルとぶ。

元の侵略について書く日本人の多くは、ろくに元の装備について知らずに、
形状から想像して書いているものがおおいとか。
665名無し三等兵:04/01/03 13:13 ID:p5CR/hAc
>>659 ありがとうございます
666名無し三等兵:04/01/03 13:21 ID:Kv6vuAFc
ちょっと気になったのですが
X-35はコクピットからの後方視界が悪そうに思えますが
それは問題とはならなかったのでしょうか?
667名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :04/01/03 13:39 ID:???
>>666
X-35は2機で3軍各型のテストをする関係で、海兵隊向けのキャノピーになっていました
(1機はリフトファンテスト用、もう1機は予備機として使えるように)

空軍型のF-35Aと海軍型のF-35Cでは一般的な水滴型キャノピーになる予定です
668名無し三等兵:04/01/03 13:39 ID:r5qSPT5C
>>666
アメリカだけで、空軍、海軍、海兵隊が使用する予定だから
そういう問題は解決済みだと思うけどね。
669名無し三等兵:04/01/03 13:43 ID:ejoqLwhW
ニュース議論板から来ました。
向こうで軍オタらしき人が英国海軍は帝国海軍より強い、と書き散らしています。
プリンスオブウェールズ撃沈やインド洋での戦いを見ると、空母6隻と大和を
所有する帝国海軍の法が圧倒的に強いと思うのですがどうなんでしょうか?
670名無し三等兵:04/01/03 13:49 ID:LE8uZASX
671名無し三等兵:04/01/03 13:53 ID:???
>>669
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://info.2ch.net/before.html
672名無し三等兵:04/01/03 15:03 ID:???
>669
ただの「知ったか君」じゃないの?
そのスレを見てみないことにははっきり言えんがね。

ただ「△△は○○より強い」なんて大戦略チックな比較論に走る奴は、
ある程度知識が深化した軍オタには殆どおらんぜよ。
673名無し三等兵:04/01/03 15:09 ID:???
>>669
まぁ、日本に本当に必要だった海上護衛戦に関しては、確実に英海軍の方が上だな。
夜戦でも遥に上だろうし。

空母というか艦載機が日本の方が優秀そうだが、にしても太平洋で戦う事を英海軍が
主としていたら、はたしてどうだったか。

ゲーム上で戦うとかじゃ無く、合目的性って事で言うなら、英海軍の方が上だろうな。残念ながら。
674名無し三等兵:04/01/03 15:39 ID:???
上で元寇の話が出てたんで質問
モンゴルの馬の干し肉って1頭まるまるでも腰にぶら下げられるサイズ
になる奴って名前なんでしょう?(検索したがわかりません)
675名無し三等兵:04/01/03 15:42 ID:???
>>674
IDぐらい出しやがれ
676名無し三等兵:04/01/03 15:45 ID:???
>>674
軍板で質問するネタじゃない。大体、乗り物の馬を常食するわけないだろう。
保存食として干し肉にしたのは羊でボルツという。
677名無し三等兵:04/01/03 15:55 ID:???
>>672
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1072365635/
おそらくこのスレの>>353が質問に来たのだと思います。
しかしここニュース議論じゃなくて極東なんだけど…。
678594:04/01/03 16:06 ID:???
>>643
第一次世界大戦の徴兵について質問させていただいた者です。
教えて下さってありがとうございました。
679名無し三等兵:04/01/03 16:16 ID:???
>>677
どうも、質問者の言う状況とは異なるようね。
日本海軍なら英海軍なんて鎧袖一触みたいな奴に、とうとうと英海軍の強さを説いているって感じだな。

英海軍側の人の言ってる事が、そんなに外れているとは思えないなぁ…

まぁ、とりあえず、自分のケツは自分で拭いて欲しいところだな。
680名無し三等兵:04/01/03 16:27 ID:???
戦車って市街戦ではあまり力を発揮できませんか?
681名無し三等兵:04/01/03 16:47 ID:n5uPxL9M
質問です。
先日「ハンテッド」て映画を見たのですが、
トミーリージョーンズ演ずる教官がナイフでの殺傷技術を教えるシーンがありました。
ワン、ツー、スリーって感じで次々と人間の急所を流れるように突いていくのですが
なかなかの理論(技?)でちょっと感心もの。
あの映画をみた方、あれはけっこうホンマもんの技術なんですか?
682名無し三等兵:04/01/03 16:55 ID:???
ナイフは武道板のほうで聞いた方がいいんじゃないの?
683名無し三等兵:04/01/03 16:59 ID:???
>>681
映画のあれはフィリピンのカリという武術の
ナイフ格闘を教わってやったものなので
ちゃんとした技術に基づいたものです。
684質問:04/01/03 17:22 ID:CxOMCzue
護衛艦は敵の魚雷にどう対処するのですか?
回避のみですか?
685名無し三等兵:04/01/03 17:23 ID:???
>>684
デコイも出すよ〜
686656:04/01/03 17:46 ID:???
>>662
サンクスコ
687名無し三等兵:04/01/03 18:04 ID:???
>>680
主砲の斜線が阻害される、対戦車兵器を持った歩兵が接近してくる
などの要素によりあまり戦車向けの地形ではない
688669:04/01/03 18:33 ID:ejoqLwhW
なんだかよくわからなくなってきました。
>>3を読んで出直してきます。

回答してくれた方ありがとうございます
689名無し三等兵:04/01/03 18:52 ID:dX8eyDSs
>>688
要するに、強さ議論なんて意味がないって事。

「田中ひろみさん(中学二年生)は4人家族で世帯年収は1300万、世田谷区に住んでいて、
家族構成は両親と3歳年上の兄。兄は優しいが最近は進路のことで父親ともめており、
ひろみさんは悲しく思っている。
ここで問題。ひろみさん一家は世田谷区で何番目に幸せな家庭か?」

なんて聞かれたって答えられないでしょ?
690名無し三等兵:04/01/03 18:54 ID:G804MOc1
C4プラスチック爆弾は、ハンマーで殴っても火を付けても爆発しないとの
話を某劇画で読みました。
プラスチック爆弾をピストルやライフルで撃った場合はどうでしょうか?
威力の高い銃で撃つと爆発したりするのでしょうか。教えて下さい。
691名無し三等兵:04/01/03 18:56 ID:???
>>690
信管がなければ爆発しません。
適当な大きさに切って固形燃料として使うこともできます。
692名無し三等兵:04/01/03 18:58 ID:???
久々に極東板のスレ見たけど相変わらずだな・・・
693名無し三等兵:04/01/03 19:03 ID:???
694680:04/01/03 19:07 ID:???
>>687 ありがとうございます。
もう一つ質問があるのですが、実際にWW2で戦車が市街戦をしたことってどのくらいありますか?
695名無し三等兵:04/01/03 19:11 ID:???
>>693
こんな小さな画像で判別出来たら神。
696名無し三等兵:04/01/03 19:13 ID:???
スパス12にも見えるけど小さすぎて断定不可能
697名無し三等兵:04/01/03 19:15 ID:???
>694
どのくらいって、どんな答えを期待してるの?
xx回ありましたとか?
その場合、一回ってのはどんな状況を一回とカウントするの?
698名無し三等兵:04/01/03 19:18 ID:???
>>694
数え切れないくらいありますよ。
というより、市街戦が発生し、そこに装甲部隊がいれば、
戦車は真っ先に投入されます。

市街戦が戦車に不向きな地形であるのは間違いないのですが、
戦車の持つ火力=建物にこもる敵に対して有効
防御力=小火器で撃たれても問題なし
機動力=瓦礫の山を乗り越えて進める
これらの能力はやはり貴重なものです。遊ばせておくわけにはいきません。
ただし、味方歩兵の密接な協力が不可欠であり、市街地で孤立した戦車はいい的です。

現代戦では、連日のように市街戦を繰り広げているイスラエル軍が
市街戦に特化した装甲車両を装備しています。調べてみては。
699名無し三等兵:04/01/03 19:24 ID:???
>>698
> 現代戦では、連日のように市街戦を繰り広げているイスラエル軍が
> 市街戦に特化した装甲車両を装備しています。調べてみては。

はっきりメルカバって書いてやれよ(w
700名無し三等兵:04/01/03 20:02 ID:CxOMCzue
>>685
あり
701名無し三等兵:04/01/03 20:10 ID:CXDyfiNh
>699 T-55改 アチリザット とかあるだろ
702名無し三等兵:04/01/03 20:23 ID:???
じゃあメルカバが他の戦車より市街戦に特化している要素とは?
703名無し三等兵:04/01/03 20:27 ID:STnAE/mO
軍靴がほしいのですが、
神奈川で米軍流出品を扱っているお店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
704名無し三等兵:04/01/03 20:28 ID:CXDyfiNh
>702迫撃砲装備とかRPG-7に対する全周間接防御とか
705名無し三等兵:04/01/03 20:32 ID:???
>>703
軍装店専用スレ。

軍装店掲示板 VOL.3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053492632/
706名無し三等兵:04/01/03 20:37 ID:???
>>705
 ありがとうございます。
 こちらで同じことを聞いてみます。
707名無し三等兵:04/01/03 20:53 ID:???
>>704
迫撃砲は市街戦に特化した装備か。
冬厨は「軍事誌読みながらお百度で初詣」をあと五年くらいやってから回答者側に回ってね。
708名無し三等兵:04/01/03 20:54 ID:???
>>707
煽っちゃいかんよ
709名無し三等兵:04/01/03 21:02 ID:???
>>704
メルカバの防御性能や迫撃砲は、オールタンク・ドクトリンやタル・ドクトリンと呼ばれる
陸軍の運用思想の反動であり、市街戦に特化した物ではありません。
現実には半固定陣地だらけの戦場(≠市街地)を歩兵の援護が少なくても突破出来る様に考えられた物です。
710名無し三等兵:04/01/03 21:07 ID:???
機銃を山ほど載っけてるし、歩兵も収容できますな。>メルカヴァ
あとは機動力よりも装甲を重視してる点とか…

でもこれって市街戦対策というより、味方の人命重視という意味合いの方が強い気が。
711名無し三等兵:04/01/03 21:36 ID:???
APFSDS喰らったらあぼーんな戦車は市街戦でゲリラいじめるぐらいしか使い
道が無いんじゃないの?
712名無し三等兵:04/01/03 21:47 ID:FAdxNj4C
太平洋戦争中の日本軍の「いかにもっ」って感じの戦闘機のプラモ作りたいんですけど
何がカッコいいですか?一歩で飛燕が気になったもので
713名無し三等兵:04/01/03 21:49 ID:???
>>712模型板にスレがあるのでそちらで相談した方が良いかと。
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060860805/l50

人によって好みが違うので、どれが良いかとは言えないですな。
714名無し三等兵:04/01/03 21:58 ID:???
>>712
あくまでも個人的な意見ですが、飛燕は日本機の中でも特異なフォルムを持った戦闘機
ですからね。例えるなら、おでんの中のソーセージ的で。確かにカッコイイのですが。
日本機の代表と言えば、ポピュラーですが零戦でしょうか。あと、疾風とか。
715名無し三等兵:04/01/03 22:00 ID:???
>>712
月光
716名無し三等兵:04/01/03 22:01 ID:???
>>712
ハウニブー2とか。
717名無し三等兵:04/01/03 22:07 ID:???
>>710
収容するのは歩兵ではなく、僚車が破壊された時にその乗員を救助する。
また、そのために余剰スペースを常設している訳ではなく、基本的に物資の収納スペースを開放すれば人が乗れると言う程度の物。
メルカバについては80年代〜90年代に伝わった誤報が広まりすぎて払拭できていない感があるので注意のこと。
718名無し三等兵:04/01/03 22:18 ID:CHecL7lA
オブィエークトってどういう意味ですか?
719名無し三等兵:04/01/03 22:18 ID:???
>>714
「おでんの中のソーセージ」ワラタw
720名無し三等兵:04/01/03 22:20 ID:???
>>718
1)ロシア語で物体。
2)2ちゃんねるでマンセーに総統
721名無し三等兵:04/01/03 22:23 ID:???
>>717
基本的に正しいが、最近の報道写真で、歩兵を運用しているのが確認されている。
例外的事例ではあるが、一応確認されたい。
722名無し三等兵:04/01/03 22:25 ID:???
>>720
ありがとうございました。
723名無し三等兵:04/01/03 22:28 ID:???
>>718

軍板としては・・・

ロシアにおける戦車の計画番号
オブイェークト111なら111号計画みたいなニュアンス。


もう一つはT-72戦車を信奉するT-72教徒が唱える
聖なる言葉でキリスト教でいうところのAmenに相当する
胸の前でTの字を刻みながら唱えましょう。
さぁ、あなたもご一緒に

オブイェークト
724名無し三等兵:04/01/03 22:42 ID:G804MOc1
690です。
>691さん、教えてくれてありがとうございます!
しかし、銃で撃っても爆発しないと言うことは、信管って
結構すごい爆発力があるんでしょうね。少し驚きました。
それでは、失礼いたします。
725名無し三等兵:04/01/03 22:52 ID:SmSBPBQi
映像の世紀をみて、ふと疑問に思ったのですが
今でも米兵にはタバコは支給されてるんですか?
アメリカは、かなりの禁煙社会なので、どうなのかなと思いまして・・・
726名無し三等兵:04/01/03 22:58 ID:???
>>725
いまはマルボロを箱でくれるんじゃなかったっけ?

大戦当時はレーションの缶の中にビニールで2本タバコが入ってた。
ちなみに銘柄はラッキーストライク。
727名無し三等兵:04/01/03 23:02 ID:BufAkE7J
アルデンヌ戦線に参加したドイツ軍車両は何が参加したんですか??
キングタイガーとかパンサー後期型の他に。
728名無し三等兵:04/01/03 23:06 ID:5JwytBzj
一輪車って日本陸軍で兵器っぽい名前でしたよね?
なんてゆう名前でしたっけ?
729666:04/01/03 23:24 ID:???
>>667>>668
回答ありがとうございます
やはりちゃんと考慮されていたんですね

ただ海兵隊バージョンはあのままってことなんですかね・・・
730名無し三等兵:04/01/03 23:40 ID:???
先輩方にご質問です。
軍医という軍にいた医者に関してですが、階級はどの位だったのですか?
また、医師も召集令状で召集されたのですか?軍医になるまでの過程を教えて頂けると幸いです。
初歩的な質問だと思いますがお願いします。
731名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/03 23:44 ID:???
>>727
戦車/突撃砲だけでも、
ティーガーT・W号戦車・ヤークトパンター・W号駆逐戦車L70・V号突撃砲・ヘッツァー等々……。
これに自走砲やその他装甲車両を含めればちょっと把握しきれないです。
732名無し三等兵:04/01/03 23:49 ID:CXDyfiNh
>>704,709その程度わかってるよ、戦車マガジンがあったころから
読んでるよ
733名無し三等兵:04/01/03 23:59 ID:???
>>730
質問者はID出してね。

軍医になる方法はいくつかありますが、いずれにせよ、民間の学校で医学教育を
受けた者を軍医として採用していました。
大学の医学部卒業生は中尉、専門学校(旧制)卒業者は少尉から軍歴をスタート
させることになります。

志願の他に、招集の場合もありました。
戦前の日本には徴兵制度がありましたが、学生の場合は徴兵が延期されるので、
卒業後に招集を受け、軍医として約2年勤務するわけです。この場合、本人の
希望次第では、永続勤務も可能でした。

また、卒業後、軍医として勤務するという条件で、軍が学資を出し、医大などに
志願者を通学させる制度もありました。

軍医の最高階級は、中将でした。
中将〜少尉という名称を使わなかった時代もあります。森鴎外は、陸軍軍医総監
まで上り詰めていますが、これは当時の軍制で中将に相当した軍医の階級です。
734680:04/01/04 00:00 ID:???
>>ALL ありがとうございました。
735名無し三等兵:04/01/04 00:07 ID:???
>>727
>>731が書いてるように、当時のドイツ軍で現役だった装甲車両はほぼ全て使われている。
ついでに言うとパイパー戦闘団に配属されたケーニヒスティーガーは鈍重すぎて厄介者あつかい。
パンターもそれほど数が多いというわけではなかった。
第二次世界大戦後半のドイツ軍の実質的な主力戦車は、歩兵支援用だったのを改良に改良を重ねて無理やり対戦車用にした四号だったりする。
736730:04/01/04 00:07 ID:X09lOY4d
>>733
すいません。上げちゃいけないと思ったので・・・いつもの癖で。
なるほど、ありがとうございます。将校扱いなのですね。下士官レベルから始まると思っていました。
あの再度の質問で恐縮ですが、軍医中尉と衛生中尉は全然違いますよね?似ているような気が・・・。
737名無し三等兵:04/01/04 00:20 ID:???
>>736
軍医中尉と衛生中尉は別物です。
衛生○○っていうのは、基本的に累進した衛生兵(海軍は看護兵)です。
医師と看護師みたいなもの。

あと、軍医は将校相当官で、兵科(戦闘職域)将校より一段下に見られていました。
たとえば、部隊(または艦艇)の指揮官が次々倒れ、軍医中佐と少尉の2人だけが
生き残った場合、少尉の方が指揮官になります。

さすがにこれはまずかろうということで、陸軍は昭和15年からこの制度を改めまし
たが、細かな区別は終戦までそのままでした。
738名無し三等兵:04/01/04 00:31 ID:b+0U/x2f
>>727ティーガーU・パンターG、改良型防楯も・ヤークトパンター・
フンメル・シュトルムティーガー・ブルムベア・W号/70
W号H〜J,金網シュルツェンも・V号突撃G・へッツァー
ヴィルベルヴィント・Sd.kfz251/21・Sd.kfz250/3
シュビムワーゲン等
739730:04/01/04 00:32 ID:X09lOY4d
>>737
判りやすいご説明有難う御座います。
最後に質問させて下さい。
軍医は非戦闘員(?)ということを聞いたことがあるのですが、という事は丸腰だったのでしょうか?
軍刀や拳銃は持っていなかったのでしょうか??
740名無し三等兵:04/01/04 00:37 ID:???
>>739
軍刀や拳銃は携帯してました
741名無し三等兵:04/01/04 00:38 ID:???
>>739
軍刀は持ってますよ。格好が付かないから(w
国際法上、衛生要員が、護身用の武器を所持することは認められています。
742730:04/01/04 00:40 ID:X09lOY4d
>>740-741
ありがとうございました。勉強になりますた。
743701:04/01/04 00:40 ID:b+0U/x2f
>727特殊部隊の第150戦車旅団でM4を2両(1両は故障)・M8を4両
Sd.kfz250/5・Sd.kfz234・V号突撃砲G・パンターGの偽装M10
ジープ30両・アメリカ製トラック15両
744名無し三等兵:04/01/04 00:59 ID:???
>721 ガリラヤの平和作戦(1982年のレバノン侵攻作戦)にて
M113がRPGにとても弱いことが明らかとなったときにも、メルカヴァで
歩兵を輸送している事例があったとしている資料があります。
 この作戦では南レヴァノンの確保をし、シリアを排除するのまで
はできたのですが、ベイルートの市街地でPLOと市街戦となりました。
ここで様々な戦訓を学んで、例えば、 60mm迫撃砲については取り付け
位置が変更になっています。これから考えると市街地での運用も
考慮していると言えるかと思います。

 また、近年大型地雷などが巡回路を埋設し直下にて爆発させる
攻撃が行われるまでは市街地において絶大な威力を発揮していた
と言えるかと。
745(・_・):04/01/04 01:09 ID:GcriGPD7
WTM関連の話で恐縮なんですが、ムッソリーニが救出された後の
独グライダーによって着陸した特殊部隊員はどうなったんでしょうか?
全滅したのか、降伏したのか、イタ公の包囲を抜けて脱出したので
しょうか?
746名無し三等兵:04/01/04 01:12 ID:???
乗って帰った
747名無し三等兵:04/01/04 01:16 ID:???
残りの空挺部隊は歩いて山を降りてった
警備をイタリア兵にさせたのは間違いだったな
748名無し三等兵:04/01/04 01:42 ID:r7V8FRKR
花の子ルンルンのグラマンネタって、最後本当にグラマンをみつけたのですか?
それとも、まるっきりまちがいだったのですか?
749727:04/01/04 01:45 ID:6nVBlIQ9
答えてくれた皆さん
ありがとうございます!やっぱティーガーUは厄介者ですか・・・パンサーも数がないとは。
所で、W号戦車が装備していた金網シュルツェンッてなんか意味あったんですか?
金網だと意味無いような・・・
750名無し三等兵:04/01/04 01:46 ID:???
>>748
グラマンはマムシがでるから写真は撮って来ず、自宅に納屋にB29のエンジンが
あると言い出しその画像は明らかなインチョキだったのでネタだと・・・いえネタでした。
751名無し三等兵:04/01/04 01:47 ID:???
>>745
全滅
752名無し三等兵:04/01/04 01:50 ID:???
>>745
WTMだったら、解説書にちゃんと書いてあるはずだけど?
モリナガ・ヨウのイラストじゃなくて、下の活字のところ。
753(つ_T):04/01/04 02:16 ID:GcriGPD7
いや、私、秋葉原の海洋堂ショップの原画でしかシクレの緑を確認して
いないんです。つまり絵だけです。
全滅ですか・・・優秀だってことは哀しいことですね。
754704:04/01/04 02:20 ID:b+0U/x2f
>>749今月のGP誌に載ってっますが
HEAT弾を車体の手前で爆発させるので良いのです
軽量化も出来る
12月15日の報告書ではパンターは471両装備、稼動車は336両、
1月15日の記録では各部隊の総数は282両、稼動車は97両
損失は198両
755名無し三等兵:04/01/04 02:23 ID:???
>>753
全滅ってのはネタ回答。
別働隊がケーブルカーの駅を占領してて、降下隊員たちはそれに乗って帰りました。
756名無し三等兵:04/01/04 02:26 ID:???
>753 751は嘘ですよ。全滅してません。
h ttp://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000712.html
とりあえずここを読んでくれればわかるかと。
スコルツェニーでググレばでてきますが。
757704:04/01/04 02:26 ID:b+0U/x2f
ラインの守り作戦で機甲師団7個で戦車約600両ですね
758名無し三等兵:04/01/04 02:30 ID:zv4U8vLw
陸自のザイール派遣時、
マシンガンを一丁しか持って行けなかったと聞きましたが
それは分隊支援火器として一つという意味なのでしょうか?
759704:04/01/04 02:32 ID:b+0U/x2f
ティーガーTは不明
760名無し三等兵:04/01/04 02:32 ID:???
>>758
政治的な決定なので使い方とかは関係ない。
761名無し三等兵:04/01/04 02:34 ID:XrHSB57b
核弾頭って周囲で爆発が起こったり射撃を受けると誘爆(核爆発)するんですか?
762名無し三等兵:04/01/04 02:37 ID:zv4U8vLw
>>760
一つの分隊に一つだけ支給されたということですね
ありがとうございました
763名無し三等兵:04/01/04 02:46 ID:zZrL9rX8
>一つの分隊に一つだけ支給されたということですね

 違う違う。全部隊で一丁だよ。まさか、そういう質問だとは760も思ってなかった
ろう。別に合理的な基準で決まった訳じゃないという意味。警備の為に二挺という要
求を政治的妥協で1丁にしたの。
764名無し三等兵:04/01/04 02:52 ID:zv4U8vLw
>>763
そうだったんですか、すみませんサンクスです。
もう一つ質問なんですが、派遣人数はどれほどだったんでしょうか?
765名無し三等兵:04/01/04 02:53 ID:???
>>761
しません。
766名無し三等兵:04/01/04 02:56 ID:???
>>761
可能性としては非常に低いと思われます。
理由は、多重化した安全装置、の存在。
>周囲で爆発が起こったり
近くで核爆発が起きると、電磁パルスにより
起爆装置に悪影響が出る可能性があります。
1つの目標に複数の弾頭が密集して到達すると、
弾頭が爆発しない可能性も否定できません。
767名無し三等兵:04/01/04 02:58 ID:???
>>764
260人
ほかに空輸部隊が118人
768名無し三等兵:04/01/04 02:58 ID:???
アルデンヌなら何でも使ったろうね
戦車はとにかく不足してたみたいだから
769758:04/01/04 03:00 ID:???
>>767
この人数で一丁っていうのは凄いですね
ありがとうございました。
770704:04/01/04 03:04 ID:b+0U/x2f
>>749アルデンヌ攻勢に第653独立重戦車駆逐大隊がヤークトティーガー
今WEBで検索したら
海外のリンクでSS Standartenfuhrer Joachim Peiperに信じがたい記述
パイパー戦闘団にヤークトティーガーが配備されていたかも知れない
を見つけた
771名無し三等兵:04/01/04 03:41 ID:???
>>770
それって年代的に無理っぽくないか?
772名無し三等兵:04/01/04 03:53 ID:n5luHJ43
私の死んだ爺さんは、元特攻隊員だったらしいのですが
酔っ払うと「仲間はみんな、片道分の燃料で出撃して行ったんだ!」
などと言っていました。
本当なんでしょうか? 
773名無し三等兵:04/01/04 03:56 ID:???
>>750
ありがとございます
なんかしょぼしょぼw
774名無し三等兵:04/01/04 04:00 ID:???
>>772
そんなわけ無いでしょ
敵を見つけられなかったり故障したらどうするのさ
775名無し三等兵:04/01/04 04:04 ID:???
>>772
たしかにそれ聞くよね
だけど、あまりシビアな事すると
敵機を迂回してやり過ごしたり
風に影響された時、目的地にたどり着けないような気がする
776名無し三等兵:04/01/04 04:10 ID:n5luHJ43
>>774 ですよね。
現場にいた人間の証言も、嘘や誤解があるってことですね。
777名無し三等兵:04/01/04 04:14 ID:???
>>772
文字通り「片道分」の燃料ではなく、比喩だと思いますが。
778名無し三等兵:04/01/04 05:20 ID:gYTWmNyf
質問です。
アーセナル艦の開発はなぜ中止されたんでしょうか。
779名無し三等兵:04/01/04 05:47 ID:???
>>778
 自己完結性の無い艦の運用に疑問符が抜けないから。
780system:04/01/04 09:42 ID:4IcqSN5t
>>778
>>779さんの書かれた通りです。あえて追加するなら、アーセナル艦が
火力自体の大半を持ち、他の艦艇は策敵、指向に使用するとなると
艦隊全体に占めるアーセナル艦の役割が極端に大きくなり、その機能が
失われると艦隊自体の能力がなくなります。このため、現在の空母艦隊の
ようにアーセナル艦を中核とし、護衛する大規模な艦隊が必要になります。
しかも、対潜機や早期警戒機を運用できる空母と違ってアーセナル艦は
自身ではミサイルの発射しかできません。また、高価で嵩張る精密誘導
ミサイルを使用するには割の合わない標的も存在します。結局、アーセナル艦を
含む艦隊を、安全かつ効率的に運用するためには空母が必要となり、であれば
アーセナル艦の存在意義はなんなのだ、という議論となって終止符が打たれました。
ステルス性を持たせる、半潜水構造にして発見されないようにする、といった
対策も考えられましたが、それだけに賭けるには大きすぎる資産でもあったわけです。
781system:04/01/04 09:46 ID:4IcqSN5t
>>761
現代の核爆弾は、小型化軽量化のために核分裂条件がかなりシビアです。
精密にタイミングを合わせた、複数の爆薬レンズの同期の取れた作動によって
初めて連鎖反応条件を満たすことができるのが普通ですので、同期を取る
電子回路の確実な作動なしでは核燃料をまき散らして核汚染を起すのが
せいぜいです。偶然に恵まれればごく低収量の核反応が起きる可能性は
否定できませんが。
782名無し三等兵:04/01/04 10:08 ID:???
師団とか連隊とか大隊って兵士が何人ずついるのですか?
783名無し三等兵:04/01/04 10:09 ID:???
>>782
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
784778:04/01/04 10:15 ID:/EaVBurO
>>779-778
ありがとうございました。
空母と比べて比較的安価で高火力な艦と考えていましたが、
汎用性の無さはかなりの欠点ですね。
785778:04/01/04 10:16 ID:/EaVBurO
すいません、>>779-780両氏宛です。
786名無し三等兵:04/01/04 10:43 ID:???
>>780
逆だ逆。アーセナルシップはステルスが実現したからこそ構想されたのであって
「空母に守ってもらわなくてもよいようにステルス性を持たせる」といった論理で
構築された概念じゃない
787名無し三等兵:04/01/04 11:13 ID:???
よく索引式の砲を撃つときに反動で後ろに下がるのを良く見るんですが、
あれって威力が下がってしまいそうなのですが、あまり関係ないのですか?
788名無し三等兵:04/01/04 11:15 ID:???
>>787
駐退機登場以前の野砲の事?
789名無し三等兵:04/01/04 11:16 ID:???
>>787
作用反作用の法則はご存知ですか?
790名無し三等兵:04/01/04 11:19 ID:???
>>787
理論的には確かにそうだが、
仮に絶対に後ろに下がらないようにしたとすれば、発射の衝撃で砲架が壊れてしまいますよ。
791名無し三等兵:04/01/04 11:21 ID:???
威力が減少することは無いが命中精度上は問題…
792system:04/01/04 11:56 ID:4IcqSN5t
>>786
失礼しました。前後関係を逆に書いてしまったので誤解を招いたかも
しれません。おっしゃるとおり、ステルスシップという前提も一部にあって
アーセナル艦という話が出てきたのですが、ステルスシップといっても
そんなに万能ではなく、結局空母を付けないとまともに運用できないという
現実的な結論にたどり着いたわけです。

>>781
砲を後退させる反動が発生するのは、砲から砲弾と火薬ガスが射出された
時です。砲弾が射出する前から火薬ガスの一部は噴出していますから、その分
砲は後退しており、相対的に砲弾の初速は落ちる理屈です。実際にはその
影響はわずかです。砲弾が射出されたあとに砲がいくら後退しようと、もちろん
それは砲弾の速度には影響しません。最大の問題は、砲を最初の位置に戻し、
照準し直す必要があるため、発射速度が低下するということです。
793system:04/01/04 12:01 ID:4IcqSN5t
>>792 補足
厳密に言えば、砲弾と火薬ガスが砲身内にある間も、ガス圧で
砲弾が前進することによって砲身〜砲は後退します。しかし
質量比を考えれば、この影響もまたわずかです。
794名無し三等兵:04/01/04 12:17 ID:???
でいて、反動で後ろに下がったとしても威力自体は変化無しという罠。
今現在運動エネルギー弾を使う野砲なんかないでそ。
795名無し三等兵:04/01/04 12:21 ID:???
>>794

野砲で射程が短くなるのは問題でしょ。
砲弾が射出される前に砲身が下がったら砲腔内圧が下がるのと同じですから。
796名無し三等兵:04/01/04 12:39 ID:zZrL9rX8
>師団とか連隊とか大隊って兵士が何人ずついるのですか?

 時代、国、兵科(歩兵とか工兵とかね)によって激しく違うので答えようがない
。編制に関しては、ソレゾレの時代、国別に覚えるしかない。
797796:04/01/04 13:00 ID:zZrL9rX8
 不親切すぎるな。

 現代のニュースうを見る時の基礎知識としては、米軍の場合で歩兵、戦車
が500〜600人程度。連隊は戦闘編成では独立騎兵連隊が存在するだけ
(管理上のナンバーとして「第○連隊、第一大隊」と書かれるが)で
、上は旅団。師団は重編成で2万人以内。空輸用の軽で1万人程度。

 イギリス軍も連隊は管理上(人事、募兵とか)の単位。ただし、騎
兵連隊(戦車部隊である事が多い)は大隊規模で戦闘単位。大隊-騎兵
連隊の規模も米軍と同じ。

 フランス軍の連隊はイギリスの騎兵連隊と同じで数個中隊の編制。
師団は旅団なしでソレを纏めて6000人〜1万人位。

 自衛隊もフランスと同様。ただし、特科(砲兵)には大隊があって
大規模。

 くれぐれもWW2や南北戦争や幕末やナポレオン戦争時代にこの基準を
当てはめないでくれ。

 急増師団がぼこぼこ出てくるWWU後半の戦史を見ていると、混乱す
る事必至だが、上でも書いたように覚えるしかない。
798名無し三等兵:04/01/04 13:08 ID:???
>>784
新造するのでなければ改オハイオ級なんか限りなくアーセナルシップに近いけどなー。
799名無し三等兵:04/01/04 13:28 ID:PUH9fmSY
軍楽隊の起源についてお訪ねしたいのですが、
軍楽隊は、ヨーロッパ独自のものなのでしょうか。
それともオスマントルコの風習を
取り入れたものなのでしょうか。
オスマントルコからヨーロッパ諸国への伝搬ならば
オスマントルコの軍楽隊は、オリエント起源なのか
東ローマ帝国起源なのか、つまり西洋起源か東洋起源か、
知りたいのですが。
800名無し三等兵:04/01/04 13:31 ID:???
>>799
歴史板の方が適当な質問だと思う
801799:04/01/04 13:52 ID:???
>>800
そうですか。
失礼いたしました。
802名無し三等兵:04/01/04 14:15 ID:iTM8Dw6h
第2次大戦前のドイツ・フランス・英国はそれぞれどこから
石油を輸入していたのでしょうか?
803802:04/01/04 14:17 ID:iTM8Dw6h
申し訳ない。板違いでした。流してください。
804名無し三等兵:04/01/04 16:20 ID:xE3hTD3G
 T72はどうしてあんなに人気があるのですか?
他のスレッドをみても人気があるわりに理由が書かれていないので・・・
805名無し三等兵:04/01/04 16:21 ID:???
>>804
オヴェークト
806名無し三等兵:04/01/04 16:29 ID:???
>>799
オスマントルコのウィーン包囲以後ヨーロッパの軍隊でも軍楽隊を取り入れた。
現在でも多くの軍楽隊で使用されているドラムはトルコ陸軍の物を周到したデザインになっている。
807名無し三等兵:04/01/04 16:34 ID:???
>>804
一部の人が、おもしろがって宗教にして遊んでいるのです。

あなたも胸の前でTの字を切りながら唱えましょう。

オブイェークト
808名無し三等兵:04/01/04 16:41 ID:???
>>805
obectがどうかしましたか?
809名無し三等兵:04/01/04 17:55 ID:FqXUpKLW
質問です。

陸自先遣隊、9ミリ短機関銃を携行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040104-01597792-jijp-dom.view-001
>小銃よりさらに強力な火器が必要と判断した

短機関銃が小銃より強力なわけないですよね?
それと、これ前は機関拳銃って呼ばれてませんでしたっけ?
810名無し三等兵:04/01/04 17:57 ID:???
>>809
無いよりマシ。
制式採用されたら名前変わったですよ。
811ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :04/01/04 17:59 ID:???
>>802
 独逸は主にロシアからだったと思う。
812809:04/01/04 18:02 ID:???
>>810
そうですか。ありがとうございました。
813名無し三等兵:04/01/04 18:10 ID:b+0U/x2f
>>211 今頃なんだが迫撃砲は旅順攻撃の時、木と竹で即席
で使ったのを、各国武官が見て広まった
昔から迫砲はあったけどね
814434:04/01/04 18:36 ID:???
>>437
即答いただき、ありがとうございます。
ついでながら、恐縮ですが便乗質問させていただきます。
爆薬ブロックの数についてなのですが、コアピットの場合は32個だったと思うので、
「70個の爆薬ブロック」というのはリニアー・アラインメントだからですよね?

815system:04/01/04 18:39 ID:4IcqSN5t
>>804
T-72の人気の理由はさまざまでしょうが、常識的に考えてみると、

1.スタイルが独自
 西欧型の弁当箱スタイルと一線を画した、ロシア流の丸い、平たい
 スタイルが好き
2.数が多い
 安価なのと、旧ソ連圏に普及したのとでとにかくどこにでもあります。
 画像などを通じて目にふれる機会も多い。でも一般人はけっこう知らない。
3.一応戦車
 というとナニですが、使い方、環境によっては十分に強力です。

AK-47とはちょっと違う部分もありますが、なにか重なってる印象が強いなあ。
スホーイSu-27もかな。ちょっと通っぽい?南アとかスウェーデンまで逝かずに(笑)
816system:04/01/04 18:45 ID:4IcqSN5t
>>809
おっしゃるとおり、機関短銃=サブマシンガンが、小銃=アサルトライフル
より強力なはず皆無です。マスコミはそんなものだと思ってやってください。
てーか、こどもと同じで、本気で正確さを問うのが大人げないというか。
とはいっても放置するとダメな子になるから、そこそこお仕置きは必要かも。

まあ、深読みするなら、常時小銃を持ち歩かない部署でも、機関短銃レベルの
火器は必須、ピストルだけではダメよん、という見解かと。実際、イラクの
米兵は後方でも全員アサルトライフルクラスを持ち歩くよう指示されている
ようです。例えば、車両の運転手も即応で取れるように手元に自動火器を
常備しろ、ということかと。それぐらいの見識が自衛隊にあると・・・
817system:04/01/04 19:04 ID:4IcqSN5t
>>814
ごめんなさい。平面起爆の際の爆薬ブロックの数までは知りません。
球体の場合、45°で32個が基本ではありますが、実際にすべてそうなのか
どうかも不明です。爆薬レンズの具体的な構造は古いものしか明らかに
されていません(それも概要のみ)。

リニア・インプロージョンについては
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq4-1.html#Nfaq4.1.6.3
に漠然とした解説がありますが、極端な楕円球や円盤形のプルトニウムを
爆縮させて球形の状態にして起爆させるようです。爆薬レンズの数までは
わかりません。
818system:04/01/04 19:10 ID:4IcqSN5t
>>817 補足
平面起爆とか、リニア・アラインメントとか書いてるのは私の
造語です。実際に見たのは上記サイトのlinear implosionという語だけ。
それも他のサイトではまず見かけません。簡単に表に出てこない題材のようです。
非球面爆縮とか、一方向圧縮爆縮、平面内爆縮とかいう言葉がより正確かも。
819名無し三等兵:04/01/04 19:34 ID:???
>>772
後知恵でいろいろなことを言うのは簡単ですが、
往復で、最低でも2必要な燃料を1.5しか入れなければ立派に片道です。
敵を発見してから出撃する場合、会敵しなかった時のことは考えなくて良い訳ですし。
敵戦闘機に見つかったら敵艦隊に到達出来ないから引き返すべきであるなんて知恵があれば、特攻自体、陳腐化してしまいますしね。
820名無し三等兵:04/01/04 19:38 ID:rGunrGNs
榴弾砲、とは通常の砲弾と違うのでしょうか?
821名無し三等兵:04/01/04 19:39 ID:???
陳腐と言うのは当時の用兵者の立場での意味合い。
「敵戦闘機に見つかったら引き返す」のであれば、どだい「特攻機を出撃させること自体無駄」でさあね。

個人的な見解はそも特攻自体に(略)
亡くなった方への敬意は別ですけどね。
822名無し三等兵:04/01/04 19:50 ID:???
>>820
もう少し具体的な質問をお願いします。
抽象的すぎて(というかピントがぼけてる)答えようがないです。

823434:04/01/04 20:05 ID:???
>>817
了解です。
やっぱりそんなに正確なところは、民間レベルには流れないものなんでしょうね。
824名無し三等兵:04/01/04 20:06 ID:???
>>820

榴弾砲というのは大砲の種類。弾丸の種類とは何の関係もない。
825名無し三等兵:04/01/04 20:11 ID:???
>>675お前こそID出せ
826名無し三等兵