>>730 >戦車など着上陸侵攻を想定して組み立てていた装備や編成
>機動性を重視した装備体系
これは本来、矛盾もしくは二項対立関係にあるものではないはずなのに…
予算がないなかで無理をするから背反になる。ひとつを突出させてバランスを悪くする
というのは日本軍の伝統だな。
突出ってMD?
>>30 ガクッ
装輪派の主張がほとんどそのまま。どうなってるの?
>>734 装輪派は政府与党の工作員だった!
なーんてね(笑
737 :
734:03/12/19 11:35 ID:???
734は
>>730へのレスです。
ショックのあまり間違えた…(泣
>機動力向上
海外を含む戦略的な機動力?
>レオ2 2800円
1/35ですか?
空海・・・外征軍色を強める?
陸・・・縮小
バグダッドを見てわからんのかな。
人数と言う規模が重要だし、それを維持するには重装甲がいるのに、、、
大型輸送艦、大型補給艦、大型ヘリコプター護衛艦の建造、
空中給油機の導入、ペイロードレンジを拡大した新型の国産輸送機…。
軽量の小型装輪装甲車、軽量の新戦車…。
右翼の方々には、縮小に対する総論的反対を…
左翼の方々には、ミサイル防衛構想の裏に潜む侵略的意図の暴露を…
コヴァの方々には、防衛の対米依存傾向を強めるとのご主張を…
それぞれやってもらいたいものですな。
>>743 内ゲバ的心理に陥って、敵と見なしてる陣営の意見を否定する行動しかしない予感。
いや、逆に、「こんどの防衛大綱が影響を与えるまでに、
日本周辺の物騒な国は討伐しておく。防衛大綱に沿った
装備が成される頃には、イギリス型外征軍が揃う」という
意思表明であるとか。
>イギリス型外征軍が揃う
将来の方向性としては間違いないんだろうが、
ポチ=対米協力ができる、外征型軍備マンセー
コヴァ=アメリカの下請けなんかできるか、本土防衛型軍備マンセー
で分裂しそうな気がする。
>>746 コヴァ派はむしろ「アメリカにも対抗できる軍備を」って言いそう。
結果、陸海空とも大幅拡大になるかも。
しかし、その意見だとまともなのがいないな。
ポチとコヴァしかいないとは・・・。
>>747 もし将来、アメリカが没落したら、空白になった海上覇権をどこかの
シーパワー国家が埋め合わせなくちゃならない。例えば、日本。
そうなったら死ぬほどカネがかかるし、もっと大変。
アメリカについていなかいと大変。
ついていっても、アメリカの軍事的な貢献要求で大変。
アメリカが没落しても、日本が前面に出なくちゃいけないので
もっと大変…。
故高坂さんが「文明が衰亡するとき」で繰り返し述べておられたとおり、国が大きくなれば
プロテクションレントも比例して増大していくのだよ。
皆様ごきげんよう。
>750 海の人様
ごきげんよう。
正直申し上げるならば、アジア環太平洋地域における日本が果たすべき役割を、EUもしくはNATO式に複数の協同国と共同して行う、というのは考えてもよろしいのではないかと。
と申しますか、一国で全てをまかなおうとするから、過去の覇権国はことごとくコストの負担に耐えられなくなって衰亡したのではないかと、最近考えるようになってきております。
しかし、アジア版EUどころか、アジア版IFMも潰されちゃったんですが…
SEATOですか?
>>751 それと護衛艦、(P3Cなど)固定翼哨戒機を各1割減、
(戦闘機などの)作戦用航空機などを1割減
陸海空全て削減という結果が出て、予算面の順位によっての戦車不要論は終わりか。
ようやく長いループが途切れるのかなw
>753様
ごきげんよう。
私が申し上げておりますのは、SEATOなどという「現状のアジア環太平洋諸国」を前提としたものではございません。
あえて誤解を恐れず申し上げるならば、日本がかつての台湾や朝鮮半島に対して行ったような資本投下と人材の育成を主とした国力の造成によってアジア環太平洋諸国の国力を底上げすることです。
国力が増大し、教育程度が向上し、社会資本の整備が進みますならば、その国は紛争を抑止し、自らの繁栄を守ろうと行動するようになりますでしょう。
そうなった国々と経済や軍事のみならず、あらゆる面で関係を深化させ、日本が担当するプロテクションレントを分担するように、できるように、育成するのです。
一国がその国力の優位性をもって、上下関係を強制するのではなく、将来の対等の同盟を目標に、国力の向上を補助する、というのが、私の意見の要旨です。
護衛艦はミサイル艇に代替を進め、
P-3Cは現有の予備機を用途廃止、
問題は作戦用航空機だが、
F-2の調達ペースが落ちそうなので
帳尻は合っちゃいそう…。
結局、一番の貧乏クジを引かされるのは陸自になりそうな悪寒
>758様
ごきげんよう。
FTAが潰れたのは、メキシコ側が一度まとまった内容を途中で反故にしたからですね。
また、日本の農業関係の族議員が最後まで農産物関連での譲歩に抵抗したせいもありましたが。
個人的には、重要視するべきは、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、ベトナムであり、これらの国々との関係を深化させていくことから始めればよろしいかと考えるものです。
知らないうちにツケを回されてる国民でしょ(笑えない)
いま日本が諸外国と結んでいるFTAって何カ国でしたっけ?
ちなみに中国とか台湾は?
日本が音頭をとろうとしたアジア版IMFを潰したアメリカがどう出てくるか…。
>>761 自業自得は民主主義の最大の美点だから。
農業分野以外の関税がほとんどゼロという
世界で一番素晴らしい国だ日本は。
それゆえ
貧乏人どもにとってはFTA交渉でも得るものが少なすぎるのだ
>>765 農業も着上陸は防いでいないぞ。
ネギとか、ホウレン草とか、中国にいいようにやられているのだが。
ここで延々中共や北鮮の自殺的上陸の可能性や、
原発破壊等目的不明の純粋破壊活動の可能性や、
国内の敵対的マイノリティの武装闘争の可能性を強調してきたのだが、
ついに
>>751のような仕儀となったのであった。
終に中共封じ込めのための弱者連合の盟主就任かよ。おめでてーな。
>>755 しかし装甲車を削減するとは言ってせんね。
また、軽量化で機動力を向上させるということなので、
逆にAPCやヘリが増強される可能性もあります。
だから陸軍を削減して戦闘機・艦艇を増強すべきなのだよ
やあ、そこで大幅軍拡を言い出さずやりくりしようとするとは
アメリカが決めた「民主主義」は成功裏のうちに浸透したのだね。
>>768 APCはともかく、ヘリなんて高額装備の代表が増える訳がねえ
>>766 要はコメ? 政府のカネがいちばん入ってるところ。
>>769 軍縮っていっても予算は1パーセントの微減だろ。
デフレで物価も下がってるし、公務員も給与も切り下げられてるはず。
実質減少額はコンマ以下では?
ここでの問題は、MDへの重点移行の是非だろ。
いつからカネが無くてできない事を「物理的に不可能」と称するように
なったのかね?「光速より速く着弾させるのは物理的に不可能」とか
なら判るんだが。
776 :
名無し三等兵:03/12/20 13:38 ID:NQ5JCh8r
>>775 ラッファー曲線を物理の定理みたいに思ってるんだよ。
>>771 まず公共事業で財政赤字を炸裂させてから…
778 :
文民:03/12/20 14:24 ID:LZcTwSLh
IGSの整備を加速するとかいう話は無いのだろうか。
橋本内閣時代の公共工事のお約束という第1弾を回避できていたとしても
団塊世代が年金受給者になるという第2弾は(物理的に?w)回避不可能
だからなぁ。
国家財政が早晩行き詰まるのは予見できる。
インタゲ厨がついに軍版にも
>>780 強烈な円安になると外国製兵器は目ん玉飛び出るくらい高くなるな。
MD導入は挫折しそう。
すばらしい
旧ソ連の着上陸への対処=機甲戦力優先=正規戦
↓
弾道ミサイル、テロ、ゲリコマへの対処=MD、軽量化・機動力強化=不正規戦・非対称戦
異議なし!思い切った改革を期待したいです。
たてよみぐらいちゃんとつくれよ
Yの記事では中期防も今年で打ち切り、新中期防を策定するようですね。
装備計画も変わるかも。それにしてもこの2〜3日、激震ですな。
>782
ついでに、アリヤドネあたりの「日本国製のXXは諸外国のYYに比べて
高すぎる」みたいな意見が無くなる。
日曜のフセイン逮捕に始まり、凄すぎる1週間。
>>781 おはようございまつw
>>774 なんと言いますか、「名目値で政府支出減少する事」について無頓着なのは良くないでつね。
なんにせよ、緊縮予算なんてやってる財務省なんぞそのまま跳んで行ってしまえ。
でも、景気が回復したら緊縮予算を要求するんでその旨宜しくお願いしまつw
>>753 スティグリッツのグローバル本によると、アジア版IMFは、規模も役割も違いまつが、とりあえず存続しているみたいでつ。
ただし、アジア通貨などのようなものは、それが機能するのかどうか非常に怪しいと考えまつ。
特に、EUと違い、日本と東南アジア各国とでは経済格差がありすぎ、また、資本や貿易の依存度も低いものでつ。
アジア地域が最適通貨圏であるとは考え難いと考えまつ。
それどころか、私はEURO圏が最適通貨圏であると考えられていなかったりしまつ。
>>756ロサ蟹氏
案は非常に優れたものと考えまつが、
基本的に、経済成長そのものは政府や金融機関の能力、そして運wに左右される物でつので非常に難しいでつね。
また、最低限の安全を確保していない国である、フィリピンやインドネシアをどうするのかはかなり微妙でつ。
無理をすれば内政干渉になってしまいまつ。
しかし、インドネシアがあの状態になってしまったのは非常な負担であったと思わずにいられないものでつ。
それと、
>資本投下と人材の育成
が進むと、当該国に対して政治的な影響力を行使したいという欲求が日本側に出て来ると考えまつ。
そして、その欲求が出てくるのが、当該国が「将来の対等の同盟」が可能になる前になる可能性は非常に高いと考えまつ。
東南アジア地域は御世辞にも安定しているとは言えませんし、紛争要因も非常に多いことから、
日本自身に東南アジア地域に介入して欲しいと考える勢力が出てくると。
そんなわけで、私は、各国が国力造成をする間に、アメリカを中心とした不定形な同盟関係によってアジア地域における秩序を保つ
と言う選択肢を提示したいと考えておりまつ。
つまり、アジア地域における厄介事はアメリカを中心とした形で収める。それによって日本の影を薄くしていく。
まぁ、全部アメリカにおっ被せたいだけでつが。その間にアジア各国の能力向上を望みたいでつね。
賛否はともかく日本の防衛が根本から変わろうとしているようだ。
今回の新大綱の方針は民主党の衆院選マニフェストと一致する部分も多い。
しかも民主は社・共と違ってMD決定を評価する談話を出した。
来年の通常国会での二大政党の中身の濃い論戦を期待したいところだ。
793 :
名無し三等兵:03/12/21 03:15 ID:jjWnwBv0
戦車を2割削減というが、現状の1000輌から2割か、現大綱から
2割かどっちだろう。後者だと700輌ちょっとになってしまう。
結局、英仏のレベルに近づいてますね。
>>793 結局つーか、「英仏がアレくらいだからウチも同じくらいで十分?」とか
2ちゃん厨房並みの発想で近づけてるんじゃないのかと。
その英仏両国が核兵器を保有していること、そして周辺が同盟国で一杯であることを考えるとなあ。
両方とも、防衛ラインを国外に確保し、なおかつ戦略的に相手を恫喝しうる兵器をもっている現実を考慮し、
比較しなければ、その議論の価値は低いものとなってしまう。
>>795 つまり、日本は核は無理なので化学兵器を持てということだな!?
戦車が減らされるのは、もうどうしようもないのかなあ・・・
欧州主要国と較べても、日本は面積が広く、また南北に長く、そのため縦深が取れず、離島も多い。
人口が多く、それが密集していて、インフラは脆く、国民は軍事の素養に欠け、政治家は優柔不断だ。
国防には、本来1000両の戦車を基幹とする陸上兵力が必要と、陸自は想定してた訳で。
なのに予算を貰えないから、他の装備の調達を極限まで絞ってでも、陸戦の基幹である
戦車の数だけは死守してきた訳で。
そのために、アンバランスな編成でも、機械化が遅れても、今まで黙って耐えてきた訳で。
それさえも減らせと言われて、じゃあ編成のアンバランスを是正してくれるのかと言うと、
そんなこと天地がひっくり返っても有り得ない訳で。
も〜 どうしたもんだろ。トランスポーターの大量装備で、戦車の戦略機動力を極限まで高める方向で
行くしか無いのかなあ。 海路は使えないかなあ。・・・あ、地方隊も減らすんだったね。だめじゃん(泣
イギリスがかなり少ないが、独仏英日伊の戦車保有数レベルが一定すると
先進国は国防の都合より金で大量の戦車部隊を維持できない
ということになるのか。
どっちむいても1000をはるかに割り込む話ばかり。
もし第二次朝鮮戦争勃発で、しかも日本にとって最悪のシナリオで推移して、
民間人やインフラに損害を負ったとして‥
国民も官僚もマスコミも、「何もかも自衛隊の能力不足が悪い」だけで片づけようと
するんだろうなあ。いままで自分たちがどうしろこうしろといってきて、それがどういう
効果を現したのかは口をぬぐってしらんふりで無責任で…
本来、自衛権とは、交戦権を前提としたものであり、両者は不可分の関係にある。
それは、武力行使であり、国際法(武力紛争法)の適用を受けなければならない。
しかし、憲法により我が国は交戦権を切り離してしまったのである。それは、何を意味するものであろうか。
つまり交戦権無き自衛権に行き当たるのである。
交戦権無き自衛権とは自衛権を発動し、敵を殺害することは国際法では合法な行為(違法性阻却事由)である。
だが政府見解に従えば、それは犯罪となる。
自衛隊法は、警察官職務執行法を援用し、正当防衛と緊急避難のみに、武器の使用を限定している。
正当防衛と緊急避難以外で自衛隊員が敵兵を殺害した場合、処罰される可能性も生じるのである。
さらに政府が、国際法上の権利である武力紛争法の適用を否定している以上、
有事において自衛隊は、武力紛争法上(ジュネーブ条約)の保護を受けられない事態も生じる。
しかし、我が国は、ジュネーブ条約を批准し、また憲法第98条第2項により、
国際法の遵守を定めているため、敵を保護しなければならない片務的事態も生じるのである。
たとえ主力戦車900両(もしくは800両強)体制に陸自が縮小されても、
その900両が全て90式及びその後継戦車で、更に400両以上の89式
とそれを補完するだけの十分な数の装輪装甲車を備え、完全機械化
された状態なら現有戦力の維持と言えるんじゃないかな?
つーかいい加減トラックなんぞは後方の移動用に限れと。
牽引砲と自走砲の比率を見直せと。
特車減らすなら普通科=機械化歩兵にしてくれよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>801 トラックの数が足りないので、検閲などの部隊全力行動が必要とされる場合
近隣部隊から2台、3台と借りてやっと間に合わせております。
ああ、もちろん偽装用のバラキュー(網)も、暗視装置もすべて不足しております
有事の際にはどうなるんだろう?
私有車を塗装して使うかも……
801は過去ログを読むべきだ。と思う
900両体制はいつの話かもわかるともっといい
>>797 >他の装備の調達を極限まで絞って
カネ喰い虫のホークを導入して予算が圧迫されたり、
歩兵中隊当たりの野砲の装備密度は他国と比較しても
そこそこ多かったり、戦車とAPC/IFVの装備比率が
時代によってけっこう変動していたり、細かくみると
そうそう単純な話でもないみたいよ。
やっぱり100年後くらいから見たら今の状況は
結構ボロボロなんじゃなかろうか
#100年後はもっとボロボロかもしれんというのはおいといて
>>805 それでも50年前よりはだいぶマシですから
団塊世代が年金受給者になって、財政赤字が炸裂したらどうなることやら。
まだ年金時限爆弾の炸裂前だっていうのに、すでに国の借金は…。
軍備を削減すると、財政赤字が解消できるスレはここでつか?
>>808 財政赤字を削減できない限り軍備を増強できないってスレだが?
削減された戦車ってどこへいくんですか?
倉庫ですか?
素人で申し訳ありません。
イスラエルみたいにAPCに改造
だといいなあ
>>801 戦車を減らして歩兵戦闘車・装甲兵員輸送車を増強して、普通科部隊の
機動力を向上させる案には大賛成。戦車を優先してきたためIFVどころか
APCが全く足りず900輌程度。しかも北海以外では82式指揮通信車が少々
という惨状。輸送手段はトラックに頼っている。欧州諸国が戦車は
1000輌以下で、数千両の装甲車を保有しているのと全く異なる。これからは
欧州諸国のレベルに近付けて欲しいですね。
コピペウザイ
バランスのとれた機甲戦力
戦車:700輌
戦闘車:500輌
装甲車:1000輌
バランスがよくても絶対数が足りなければ、意味が無い。
ゲリコマに対する迅速な対処と制圧を目的にするなら、むしろ装輪装甲車
よりも装軌式の重武装な装甲車の方が合致してんじゃないか?
つまりは、戦車が減った分89式が増えるならまだ分かるんだな。
相手の装備が軽く、浸透してくるのが軟目標に限られるとすれば、30mm
クラスの機関砲をメクラ撃ちでもアタマ押さえられて敵はタコツボから出て
これない訳で。戦車砲がオーバーキルだと言うなら89を充足させろと。
路外機動で主力戦車に劣らないし、専用トランポが無ければ困るほど重い
わけでもない。
89の存在を無視したような装輪装甲車への転換論は「最初に予算総額の
削減ありき」というアイデアに見えるが実際の所どうなんでしょうな?
90と89が同数、合わせて1500両!
そこから残った普通科に装輪装甲車を配備。
それにつけても金の欲しさよ(笑
よーしわかった。
つまり、装軌式と装輪式の特性を兼ね備えたバランスの良い車があればいいわけだ。
今こそ半装軌装甲車(ハーフトラック)を配備するべきだとみんな言いたいんだな。
パンパンパンパンパンパーン
_, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)
>>817 (#゜д゜)彡☆))Д´)☆))Д´)
>>817 ⊂彡☆))Д´)☆))Д´)
>>817 ☆))Д´)☆))Д´)
>>817
>>816 >89の存在を無視したような装輪装甲車への転換論は「最初に予算総額の
>削減ありき」というアイデアに見えるが実際の所どうなんでしょうな?
幕含めて既に分かり切ってる話です。
読売新聞にすら海空の3倍の兵員を有する陸の削減は必死と書いてあったよ
読売巨人軍を見れば三倍の予算かけてもペナント死守ができない
実態から類推しろよなゴミウリ
あれだけ金かけて、何の成果も得られないと言うことは、もしかしてMDなのか?
>>820 普段から政府・与党に好意的なYが?
こりゃ減らすしかないな。
早く景気回復しないかな・・・_| ̄|○
>>823 だって政府の(というかゲル長官の)方針は陸自定員削減。
ゲリコマ対策は特殊部隊で!だからねぇ・・・
>>825 対テロ部隊と対テロ対応を混同しているんだよね(w
>>825 基本的に漏れはゲル長官は評価してるつもりだが、その考えは同意できないなぁ、
正直80年代の米海軍首脳レベルなんだよなぁ・・・
火力的には軽歩兵な特殊部隊を、なんか特別な戦力を持った集団と思い込んで
運用されたSEALは、グレナダで結構悲惨な結果を出してるわけだし・・・
つか日本一国の視野にたった包括的な国土防衛構想なんて画餅なんじゃない?
戦車1000輌という見積もりってそれだけあれば北海道九州まで津々浦々やりくり出来るんだ…という判断からきているんだろう?
本来なら北海道方面と九州方面、首都防衛で異なる対着上陸構想がある筈なんだから、
それぞれに特化した編成を目指していくんじゃないの?その結果が戦車2割減である…と。
具体的にどういった構想を陸自が立てているのかは知らないけれどさ。
>>828 具体的な構想なんてないんだよ。過去レスに書いてある。
>>828 陸自18万体制だって、別に軍事的見地ではなく
政治家の何となくこんな感じで決定しているんだし……
>>829 日本の政治家は軍事なんて興味ないから、具体的な構想などできるわけない
あるといわれている政治家でもゲル長官レベルだ
鬱になるな・・・
結局は財政難が原因だろ?
やっぱり日本は1991年のクーデター騒ぎのとき、樺太全土&北方4島を
奪還すべきだったのだ。
いまからでも遅くない。ロスケから奪え。資源は山ほどあるんだから。
占領した樺太に失業者&未就職者を送り込み開拓→景気回復
→軍事力増強、年金財源確保→ウマー
樺太攻撃の前に「樺太全土、北方4島は日本の領土。」といって
ロスケに最後通牒出せば、自衛権が使えるし♪
アメリカも「イラク派遣しないぞ」って言えば樺太占領認めてくれるし♪
大体アメリカにはここまで部隊もって来る余裕無い♪
あれ、満州事変前の関東軍の考えにそっくりだな・・・(ガクガクブルブル)
ヘリ強襲特殊部隊を編成してゲリコマ侵入に迅速に対処せよ!
観測ヘリで発見したらヘリでロケット弾or機関銃攻撃、逃げ惑う
敵を降下した我が特殊部隊が掃討するのだ。西部方面普通科連隊が
この任務に最適である。不正規戦という新たな脅威に対して
果敢に立ち向かう思考が必要だ。
>>832 一応ツッコミ。
満州事変があったのは1931年。大恐慌真っ只中。
終了したのは1932年3月頃(確か)
金再禁止が同年。
国債引受を開始して景気回復が本格化したのが翌年。
ついでに、日中戦争で経済が限界を超え、インフレ率が上昇し出したのが2.26事件が合った頃。
高橋是清は緊縮財政を唱えて… と云う筋書きだったのですた。
そ・こ・で
景気が回復したからと言って財政拡張を許す気はなでつよ。
当然、景気循環を煽るような経済政策をする必要性を認めませんから。
おそらく、多くの経済学者も似たような事を言うでしょうね。アメリカの90年代の例もあるし。
だから、
>>824はしっかりと国民を説得して某Aの重要性を広める事。
大体、防衛費は長期的に見て決定すべきものなのだから、
景気循環如きにその量を左右されるべきではない。
しっかりと、もう限界でつ、コレ以上削ると人死にがもっと増えますよと正直に言うように。
防衛産業は弱いから何も言えん
いや、だから日本本土に被害を及ぼさないためには、防衛の第一線を
日本の領土の外に求めるしかないんですよ。
戦争が本土防衛戦で始まるなんてのは悪夢でしかないんです。
そう、満蒙は帝国の生命線(pam
# でもなー、日本の外縁たるべき朝鮮半島があの体たらくだからなあ……。
中共やロシアに浸透されるぐらいなら、その前に日本の手で韓半島を(略
振り出しに戻ってどーする(笑
韓国が米国の同盟国で、日本と米国は同盟国だから
別に現状で問題はない。
自力で防衛するには、今の大陸諸国の実力を考えると
えらいコストとリスクがかかるぞ。
空海戦力は揃おうとしている
後必要なのは強力な陸上戦力と
本土決戦を戦う国民の覚悟
そして専守防衛ドクトリンは完成する
日本を巨大なスイスにしたいのか?
外征軍を揃えるよりもコストが掛かるぞ(w
とは言え集落に一つは必ずシェルターと武器庫が在り、
一家の世帯主は等しく予備役としての訓練を積む、
なんて体制なら少々陸自の正面装備が減ろうが安心な
事は確かだけどね。
アメリカは、北崩壊後の半島の確保に自信を持っているのか、
半島は中国に任せてもよいと考えているのか…
アメリカにとっては日本が忠実な同盟国である限り、朝鮮半島の
情勢がどう転んでもあまり痛くはなさそう。
逆に、日本が忠実な同盟国でなくなった場合にも、朝鮮半島がどうなろうが
意味はないわけで。
# ただし、アメリカの利益と日本の利益はイコールではない。それが問題。
外征に向けた大規模な変革が必要だと思う。
>>843 もうやってるような…
ドック型揚陸艦、ヘリコプター空母、大型補給艦、
輸送が容易な軽量ハイテク戦車、装輪戦闘車ファミリーの開発、
航続距離とペイロードを増やした新型輸送機、などなど。
そして肝心の本土防衛はスカスカでした・・・・なんてオチはないよねえ。
大丈夫、今でもスカスカなんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
つーか、昔からだろ
>スカスカ
仕方ない、経済面の相互依存関係を深めて国際経済体制を
強化、日本を攻撃したらその国は即、経済制裁で干上がるような
システムをつくるしかない。国が滅ぶのが分かってて攻撃する
バカはいないだろう。
>>848 うーん、でも経済って結局究極の抑止力には
なりえないような気がするんだよね。
>>849 経済が深くリンクしていたヨーロッパですらWW1が起きた
ドイツは、火薬の原料をすべて外国に依存していたのにもかかわらず戦争を起こし
科学者が空中から窒素を固定する方法を見つけなければ、大戦は1年で終了していただろう。
経済面「だけ」に力をいれると、
その国は有事におけるリスクが高いとみなされ、
国際資本からは安心されない。
スイスが国民皆兵をとっているのは、
純粋に安全面からのみではなく、
経済面との相互作用をねらっているわけで。
>>845 国土防衛よりも海外への軍事力の展開による国益の実現を目指しているんじゃないかなぁ?
853 :
名無し三等兵:03/12/23 17:46 ID:mE3IH+N2
>>852 海外へ軍事力の展開と、国益の実現には深くてひろーい穴があるぞ
まず展開がどのような国益につながるのか説明キボーン
>>853 まぁ、ぶっちゃけアメリカの軍事的な下請けになりそうなんだが…
鎖国でもするつもりか?
イラク戦争へのイギリス軍の派遣がモデルになるかな?
第一線はアメリカ軍に任せて、自衛隊は戦線後方でのゲリコマ対処とかが中心になるかもね。
857 :
名無し三等兵:03/12/23 17:59 ID:mE3IH+N2
>>856 イラク戦のイギリス第1機甲師団は、バスラ攻略戦で海兵遠征軍と轡を並べて戦ったと思ったが?
外征陸軍の建設が急務ではあるな
>>857 だから、イギリス型になるか、後方でゲリコマなるかも、のニパターンだと…
米英以外に参戦する国の軍隊で自前で遠征先での補給整備や通信能力の無い国の軍隊の面倒を見る→米軍の負担が減る。
というのは?
負担が大きすぎるわい
後方支援の方が遥かに金がかかるのだが・・・。
それに陸自が最も不得意とする分野だしね
>>863 外征用の兵站組織なんて持っていない>陸自
トラックすら定数無いのに…
>862
国会対策的にはいいな。金がかかるなら戦車でも減らしてひねり出せ。
って先生方が考えそうだな。
現実にそうなるかもな・・。
大掛かりな準備をともなう着上陸侵攻はありえない。動員かけて、
港で装備積み込んでると確実に米偵察衛星にばれる。「あの艦には
○○戦車が何輌、あの艦には歩兵が○○名積まれている」まで分かる。
何もかもまる見え。米英の情報収集力はごまかせない。上陸計画も絶対漏れる。
偽装も無理。即座に国際社会(親米国)から断交され、経済制裁受けて経済が
崩壊する。西側自由主義諸国で、日本への攻撃を容認する国はひとつもない。
日本侵攻は国家として自殺行為といえる。
868 :
名無し三等兵:03/12/23 18:51 ID:mE3IH+N2
>>867 米国と仲違いしたら?
米国が見過ごしたら?
簡単な外交関係の悪化でうち砕かれるような前提につきあっていられませんね
「政治はギャンブルじゃない。」
>>867 そんな屁理屈こねなくても、近いうちに北は崩壊。
外征型へスムーズに移行することに。
ま、だれか筋書きを書いてるヤツの読みどおりだろ。
戦車は残るだろうから、外征前提の方がいいなあ
しかし。核武装したところで、イギリス型の核武装なら
アメリカから外交的な独立などありえないだろう。
アンチポチの真性ナショナリストは、せいぜいポチの核武装論に
誤魔化されないよう用心するこったな。
どうしてこう他人を戦わせたがる奴らが多いのか。
経済的に絶対に独立できんのだから、政治的に独立なんてできるわけねえだろ
要は勝ち馬に乗ればいいわけだ
海外でのゲリコマ対処中心なら、イギリス第1機甲師団みたいに正面で華々しく戦う
より兵站負担は軽そうだな。
日本はシーパワー連合で汚れ仕事の専門家を目指すことになるのかもな。
>>861 日本「周辺」の事態だと後方支援をすることにもうなってる。
現にインド洋でも後方支援をしてるしな。
>>874 しかし、ますます自衛官のなり手がいなくなるね
>そんなんじゃあ
今は「公務員」人気のおかげだけど、他国で戦死前提じゃあなあ
>>875 だれもが汚物であふれた便所の掃除はしたくないが
誰かがやらなければならない。
問題なのは、便所を掃除する人に必要な装備を与えず「予算がないから仕方がないだろ」と言い放つ奴
>>876 海自の3/4の補給艦もってかれてるよな
無理し過ぎだっつの
なんとなく、今は無き南ベトナム軍のイメージが…
「さがみ」は除籍なのだが・・。
>>877 けど、予算を考えると人件費を圧縮したいんだよなぁ。
世界一高い人件費に防衛予算が圧迫されている。
だから人件費高い兵隊を多数持ってる陸自が削減ターゲットになるんだよね
なんせ読売新聞にさえ叩かれるぐらいだから、もう駄目ぽ
>>883 GDP比1%だから、人件費が多く見えるだけ
世界平均は2.3%、イスラエルが7%、北朝鮮が11%
おぬしは物の見方を勉強すべし
>>878 今後は自衛官が死ぬたびに、だれが便所を汚してるのか、って話が盛り上がりそうだが…。
>>855 対GDP比を増やしても、兵力も増やせば人件費の負担の重さは変わりませんが何か?
馬鹿でも涎垂らしててもいい銭とってるんだよ
>兵隊ども
特にバブル期入隊の連中にこんなに給料払うのが許されるのかと本気で思う今日この頃
>>873 >要は勝ち馬に乗ればいいわけだ
この前もドイツっていう勝ち馬に乗ったつもりだったんだがなぁ
>>889 米国に替わり得る勝ち馬なんて今おらんぞ
全然状況が違うがな・・。
>>887 >対GDP比を増やしても、兵力も増やせば
だれがそんなこと言ったの? 言ってもいないことを捏造して反論されても……
>>888 兵隊でバブル入隊の連中は、平成6〜10年あたりで絶滅していますがなにか
海自のキーワードは「対潜」から「後方支援」で決まりっぽいけど
(周辺事態やインド洋という実績あり)
陸自のキーワードは「北の護り」から「西でゲリコマ」?
「西」っていうても、九州とは限らんのがミソなんだが。
>>891 大量に残ってますが、何か?
>バブル陸曹・バブル幹部
>>891 総額と単価の話をごちゃごちゃにしてるといいたいんだが。
>>893 君は兵隊と陸曹幹部の区別もつかんのかね(藁
空自のキーワードって何よん?
けど、海外でゲリラ狩りなんて
苦労する仕事をする人には
カネくらい払ってもいいんじゃないか
と感じる今日この頃
さっきからポチっぽいアホが一匹紛れ込んでると思うのは漏れだけ?
>>895 兵隊=自衛隊員全般でしょ>広義では
幹部だろうが曹だろうが士だろうが事務官・技官でもみんな兵隊
つーか、バブル陸曹、バブル幹部が自衛隊を悪くしている元凶なんだけどな・・。
>>894 米軍の個人あたり人件費も高いが、それが予算圧迫して装備を削っているのかね?
>>896 空自はどうだろうねぇ。
いまは輸送機だけだけど、戦闘機を出すようになるのかもね。
補給体系上は米軍のシステムに組み込まれても何の問題もないでそ?
>>899 >兵隊=自衛隊員全般でしょ>広義では
あんたの個人定義はわかった
で、それがどうしたの?
>>900 下っ端は日本よりずっと安いよ。
ドブ板にいってみろよ。ぶら下がり女が水兵に貢いでるから。
米軍には給料を補って余りある社会的名誉がある
自衛隊は所詮自衛隊だもの
逆に戦闘機を完全国産化とかすると、海外に出しにくくなるんじゃない?
自前の補給体系を海外に持ち出せることが前提になっちゃうから。
皆様ごきげんよう。
>791 おきゅきゅきゅきゅ〜@私はFRBマンセー太郎ですよ 様
ごきげんよう。
レスが大変に遅くなり、失礼致しました。
フィリピンに関しましては、実は私もさじを投げております。
と申しますか、あの国は早期にスペインの植民地となり、後アジアにおけるアメリカの唯一の植民地であったと言う事もあり、極めてプライドの高い国でもありますし。
さらに、地方豪族の力が強すぎ、一般大衆への国民教育すら浸透していないという有様です。
正直申し上げて、NPAがほぼ無力化されてしまった現在、あの国は未来永劫あのままなのではないかとすら思いつつあります。
インドネシアですが、やはりアジア通貨危機の際の経済破綻が大きいですね。
あれでインドネシアは事実上崩壊し、その余波が今になって出てきているとも言えるわけですから。
個人的には、アジア通貨危機をかくのごとく危険な状況に陥れたIMFこそ、諸悪の根源かとも思いつつあります。
さて、私の書き込んだ案ですが、これはもう各国の国力の増大とそれに伴う日本への経済的依存度の向上こそが、最終目的であると政権担当者に周知徹底して申し送るしかないかとも思います。
とにかく政治的影響力は及ぼさず、あえて言うならば海上通商路とチョークポイントだけ、海軍力によって抑えて地上での事は放置プレイに徹する覚悟を固めるしかないかと。
極論ですが、国民の民度を上げていってくれさえすれば、反日でもなんでも構わない、というくらいの開き直りが必要でしょうね。
なお、中国の脅威をダシにして、反日的というか、アジア全体の安寧と安定に邪魔となる活動だけはしないでくれればよい、という風にまとめるのでも良いかもしれません。
>>903 横須賀の売女がどうしたと?
下っ端の米兵の給料安いのは知っているが、奴らは生活に必要な品の価格も安い米軍基地で生活している。
>幹部だろうが曹だろうが士だろうが事務官・技官でもみんな兵隊
普通の認識では士のみが兵隊だが
本当に軍板の人間か?
>906の続きです。
正直申し上げるなら、アメリカがきちんと欧州に対するがごとくにアジアにコミットメントしてくれるならば、それでよいとも思っています。
しかし、極論を言うならばアメリカはアジアに対してはほとんど興味も知識も無いわけです。
少なくとも、対中国政策や、対半島政策を見ていますと、アメリカはアジアにこれ以上足を突っ込みたくはないことが如実に見て取れますね。
そして、中国と日本を争わせ競わせて、漁夫の利を占められればいいや、と、近視眼的なことを考えてもいるようにしか見えません。
まったくもって、上の通りの考え方を私が提示したのも、アメリカがもはや世界帝国としての能力を喪失しつつあるという見極めの上ですから。
正直、日本の歴史について戦国後期などを調べておりますと、日本人のうち、百姓の思考様式と現代日本人の思考様式がどれほど似ているのか、非常によくわかります。
日本人は、人を出して苦労するよりは、それがどれほど負担であっても金を出して揉め事から逃げるという選択肢を選ぶわけですが、例えば北条家と百姓の関係にも出てきますね。
つまり、北条家による人夫動員に対して、代人費を出すから人を出すのは勘弁してくれ、という風に交渉していたり。
とにかく、日本人の経済至上主義というか、金さえあれば何でもできる、自分の身の回りの安全さえ確保できれば他人がどうなってもいい、という発想こそ、問題のように思えます。
元々外征(つーか外国派遣)を念頭に置いてた海だけは米国の補給系統に完全に一体化できるのに逆にこっちが補給
元々国内しか考えてないので国産にこだわった陸が海外派兵
なかなか難しいですなあ
>>904 お前らのそう言う偏見こそが何故自衛隊員の社会的名誉を汚していると気付かない?
>>907 軍板の人間ならバブル期の採用など士のみならず曹・幹部も馬鹿ばかりだってことぐらい知ってそうなだが・・。
>>908 >アメリカがもはや世界帝国としての能力を喪失しつつある
日本のさらなる「国際貢献」が求められている最大の要因かも。
イギリスのCVFの建造も、そうした文脈で捉えるべきかも。
>>911 君は実際にバブル幹部や曹の馬鹿さ加減を体験したのかね?
どうも伝聞で語っていると思われ
バカは放置を提案したい。
>>914 伝聞も何も毎日実体験してますがな・・。
ボーナス減っただ、昼から風俗・パチンコの話ばっかり・・・。
>>906 >極論ですが、国民の民度を上げていってくれさえすれば、反日でもなんでも構わない、というくらいの開き直りが必要でしょうね。
本質的にはシーパワー国家なのだから、民度が上がれば自動的にシーパワー側になびいてくる、ということかな?
>>916 >ボーナス減っただ、昼から風俗・パチンコの話ばっかり・・・。
ボーナス減ったのは事実だし、風俗パチンコは全世代自衛官の宿命だし
いったい何が不満なのやら?
みんな低脳であるべきだと思ってるところが自衛官のステータスがわかるな
兵器の国産化って、他国の補給システムに一体化させる上での障害になるんだな。
昔、NATOは補給体系がバラバラでWAPACTに比べて効率が悪い、と思ってたけど、
東欧諸国と違って西側各国の軍事力の政治的な独立を裏書きしていた部分がある
ってことかな?
所詮他人事のヲタですからなあ
ちなみに
>>915の「バカ」は、いまここに紛れ込んでる約1名のこと。
対アジア政策に関しては、名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc.に同意したい。
では対中東については?
当面は海自も空自も後方支援が中心かな。法的にも問題無い感じだし。
陸自も交戦相手に国家主体を認めなければ、現状でもゲリコマ作戦はオッケーでしょ?
不可
被攻撃が前提だし
>>926 イラク特措法上はそうか…。憲法上はオッケー?
>被攻撃が前提
イラク特措法の最大の焦点だわな。
>>929 何条?
基地警備とかで警職法が準用されるヤツ?
>政治的影響力は及ぼさず、あえて言うならば海上通商路とチョークポイントだけ、
>海軍力によって抑えて地上での事は放置プレイに徹する覚悟を固めるしかないかと。
日本は極東のヴェネツィアになればいい訳ですか? 中国はオスマントルコ?
>>931 自衛隊法自体、警察予備隊が母体だったせいで警察法規が基礎となっているところに無理がある。
警職法準用しか武力行使規定ないなんてどうしょうもない・・・。
ヴェネティアは、海上の結節点をオスマントルコに奪われて
その戦争で衰亡したわけだが
こりゃ自衛隊法もいずれ大幅に改正されるな。
ああ、イラクで死傷者が出たら改正されるかもしれんね。
実際死人が出ることを期待してる制服組もいるそうだよ
>>934 ヴェネツィア本国は都市国家だったからね・・・
彼の国がオスマントルコの一割の人口を持っていたら、結果は違ったかもしれない。
それを考えると、日本は恵まれてるなあ、と思う。
ヴェネツィアは気違国が隣には無かった。
日本と違って恵まれてたなあと思うよ。
>>939 腹黒く油断ならない味方に囲まれていたのでした。 (´・ω・`)
まあ日本の人口なら、そこそこの規模の産業と市場を国内に抱えることが
出来るから、あとは国防費をGDP2.5%まで引き揚げられたらいいなー。
陸自20万人体制で、現有の戦車1000両に見合う編成に増強して、
そいでもって海自の地方隊を多少増強したら、本土防衛は一息つけるかな?
そしたら残りの予算全部使って海と空を強化して、アジアの海上交通を制覇!
予算が2.5倍になったら、なんだって出来る (・`ω´・)ノ
君だけ税金3倍払ってから抜かしてください
>>941 3バイハラエヤゴルァー
4 「
(ノ血゚)ノ (ノД`)ノ オタスケー
( ) ( )
ノ > 二三ノ へ
あうあう・・・
いやそのでもね、世界各国津々浦々の地球市民の皆様方は、
平均してだいたいそれくらいは負担してるんだよぅ 。・゚・(ノД`)・゚・
だから世界各国地球市民の皆様は日本人ほどの生活を享受しとらんわけだな
>>943 重武装重税金の北欧諸国の生活水準は高いがね…
国防費と生活水準は、ある一定を超えなければそれほど相関関係無いのじゃないか?
人数が違うな
確かにヨーロッパ諸国の例などをみれば、
2%くらいまでは、民生圧迫にならず経済阻害にもならないような。
軍事費は、インフレ傾向をもつから、
デフレ対策になる、と某人から聞いたが、
ホント?
自衛官の人件費がそれほど景気誘発効果があるとは思えないのだが・・。
自衛官の人件費のかなりの部分は、
パチンコで隣国に流れてしまうから無駄。
949 :
名無し三等兵:03/12/23 22:32 ID:zq+C/7F2
>>946 経済学的には何の生産効果も持たないから、
生産力の向上を抑制しつつ、失業者対策を出来る。
軍拡・軍事負担増
↓
政府財政赤字拡大・民生経済圧迫
↓
財政硬直化・所得低迷
↓
財政難・軍事力弱体化
桶屋が儲かる理論だな。
>>951 自分が以前からこうすべきなのに…と考えていたことが
そのままだからうれしい!軽量化と機動力重視には
大賛成。
954 :
名無し三等兵:03/12/24 02:17 ID:1JUHny2t
陸自の人員を3万くらい削減することにより、3000億浮かして
装備を拡充したほうが良くないか?
貧弱装備の15万<<<<<充実装備の12万
だと、思うけど〜。ゲリコマ相手に人手はいるのは
わかるけど〜、ダメ?
>>954 アメリカみたいに、大量の予備役及び州兵がいればね。
>>951 大型輸送艦?
新型が出るのかな?
おおすみはちっとも大型じゃないし。
957 :
954:03/12/24 02:25 ID:1JUHny2t
それで、ネパールのグルカ兵を雇う!
退役後は永住権を与えて労働力不足を解消!!!
現実問題、自衛官の20%はゴミだろう?
出入りしてれば、民には考えられない
バカもいるしさ。優秀な官曰く、民みたい
にリストラができたら〜って意見も聞くしさ
>>956 まあAの記事ですから…
「おおすみ」追加建造でも十分うれしいけど。
新型強襲揚陸艦なら狂喜するな。
なんか諦めがついてきた・・・
そういう転換が日本のためになるなら別にいいよ・・・
Ω<海外展開能力を高めることでアメリカとの協力関係を強化し
<不足する本土防衛戦力については、戦略核の導入で補う
<ことが某A丁の目的だったんだよ!!
>>954 量から質への転換ですか。賛成ですね。
現状の個人装備ではゲリコマへの対処は難しい。
戦車も減らして歩兵装備を充実すべき。
>>961 いくら個人装備を良くしても重機の掃射を喰らっただけで全滅。
MDと新大綱をめぐる連日の報道を見てる限り、
長かった論争に終止符が打たれそうだ。
>961
>963
こういう奴輩見てると、何言っても無駄なような気がしてくる。
このスレで幾度も行われたレクチャーから何も学んでない。
フランス陸軍も軽量化して機動力を強化する方針らしい。
機械化部隊と空中機動部隊、海外展開能力を重視する。
世界的な潮流になってますね。
>>964 多分、今の藻前の心境は、漸減作戦に固執する連中を前にした、
井上成美中将のそれに近いのではないだろうか。
>>966 本土防衛より、国外の自国民保護や国益確保の方がウェートを占めるから
だろ。日本との国情の違いを無視したら、意味ないって。
日本とアメリカ、イギリス、フランスあたりを比較しても、国防に求められる
ものが違うから、意味がないことを学んだほうがいい。
969 :
:03/12/24 12:47 ID:eetes/BB
>>957 現実問題、民間も自衛隊も低い奴は低い。
組織的な訓練を施せるぶんだけ、自衛隊の方がましだと思うよ。
いっそのこと外人部隊創設すりゃいい。
>>968 あのー、新大綱でPKOなど国際協力活動が、本土防衛と並ぶ
本任務に格上げされる見通しなんですが。
>>971 国際協力活動と外征は、意味合いが違うって。
PKOだったら、87式偵察警戒車と96装輪装甲車と軽装甲機動車あたりの
ミックスがバランス的にいいよ。
ガチで戦いにいくわけじゃない(というか火力が制限される)けど、偶発
的な戦闘に巻き込まれかねないPKOのためには、攻撃力より、防護性に主眼
をおいてあげたいけどね。
(軽量な追加装甲の研究とかね)
>>972 そうですね。PKOにはやっぱり装輪が最適です。
まあイラク派遣はPKOじゃないけど。
>>954 貴官は削減した費用がどこへいくかご存知か?
宇垣軍縮のときのように軍の近代化に回されると思ったら大間違い。
今の財政を考えてみ。ミサイル防衛も初めは賛成だったが、
そのための防衛費を増やさず、今までの予算でやりくりするのだから、
現在は大反対だな。そんな頼りになるかもわからないPAC-3などに
金をつぎ込むなら、偵察衛星もっと打ち上げ&情報機関強化
&F-2大量生産&本格CVA建造のほうがよっぽどましだよ。
一方のアメリカは今年も軍事費増大らしい。
イラク戦の費用がかさんでいるとはいえ、うらやましい・・・
975 :
名無し三等兵:03/12/25 06:46 ID:v6OtvF94
着上陸侵攻の可能性が依然としてある、という方がいたら聞きたい。
一体どこが攻めて来るのですか?朝鮮戦争のときと違って
偵察衛星と情報網があるから、日本を攻め滅ぼすほどの
大掛かりな準備してると、何ヶ月も前にバレバレだと思いますが。
国連除名されて終わりでしょうね。
>>976 韓国は竹島占領したままですがなにか?
かの国は、国際裁判所からの呼び出しもブッチしてますが、国連から
締め出されていませんがなにか?
戦略的奇襲と戦術的奇襲というお言葉はご存知ですか?
防衛は、意図に備えるのではなく、能力に備えるのが常識だと、散々
既出ですがなにか?
(アメリカは中国に対して、エリントの努力を怠ってませんが)
自分の思い付きを書き込むだけのオナニーは、人目につかない
ところでやりましょう。
>>977 戦術的奇襲でもバレます。演習に見せかけても偵察衛星で丸見え。
揚陸艦を港に出しただけで米は察知するでしょうね。
ましてや戦車を積み込んだり、航空機を沿岸に基地に進出させれば
自ら公表してるようなものです。21世紀に奇襲はありえないと思います。
あと、能力に備えるというが,日本に上陸する能力のある国というのを
米国以外知らないのですが。最低でも海自護衛艦隊、空自戦闘機部隊を
撃破できる戦力が必要ですが、アメリカ以外勝てる国はない。
これまでのネタを均等にちりばめてるあたり釣りだろうね。
まるでテンプレの様な文章ですな。
つうかテンプレでしょ。スレ保守兼ねて。
983 :
文民:03/12/25 12:56 ID:m511nL8E
>>976 つまり、攻めて来る何ヶ月か前になってから、着上陸対処能力を整備すれば良いわけか。
>978
演習に見せかけた兵力兵站の揚塔を偽装だと看破できる根拠は?
アメリカが察知したとして、それが遅滞無く日本政府に通知され、かつその情報が遅滞無く自衛隊に通知される根拠は?
敵上陸船団を海自・空自で完全に阻止できる根拠は?
あるいはどの程度阻止し得るか、その見積もりは?
このスレで幾度と無く提示された、対ゲリコマ戦での戦車の有効性を否定する根拠は?あるいは装輪走行車両で任務を代替できるとするならばその根拠は?
ツリニマジレスカコワルイ
>>983 何ヶ月程度で、着上陸対処能力の整備ができるとお思いで?
と釣られてみるテスト
>>975 推進派の通例として、発射探知手段とキルヴィーグルを分けて論じてないですね。
マスコミはMD導入に関して、日本に発射探知手段が無いことを
もっと前面に押し出して報道してほしいな。
>>987 佐々淳之氏はズームイン朝で情報収集衛星で発射探知出来る
みたいな事を言っていましたな。どうも根本的な部分が判っていない
模様で。
元内閣危機管理監でそのレベルなのか…
そろそろ1000間近なのだが、もう次スレは要らないだろう
釣り師のレベルも下がってきたし
>>991 同意。
被ってる内容も多いしね。
あるいは装輪戦闘車スレでも良いかもしれないが
同意。集約して欲しいよ
次期中期防も新大綱も「大規模な着上陸の蓋然性は低い」を受けたものになりそうだし
ということで、埋め埋め
998
神よ。いくら穴があろうと、我が国を護りたまえ。
オブイェークト
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。