[AH]ウォーシミュレーション[SPI]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・初めてがAHの「タクティクス2」とかだと基本が勉強できてラッキー、SPIのゲームを
 買ってしまった場合は難解さに詳しい友達ができるまでおくらいりになってしまったあなた。
・スコードリーダーシリーズではどんどんスタックさせるユニットが増えていき
 なんだかよくわからない状態に、それでも面白さに夢中になり拡張キットを買い続け
 のめり込み最後に「G・I勝利への礎」と大枚はたいて突き進み友達をなくしたあなた。
・ツクダのタンクコンバットシリーズでは射線が通る通らないでもめにもめたあげく
 2ポンド砲だからまぁいいかと、OKしたら砲塔基部命中でティーガー撃破されたあなた。
・海戦系ゲームでレーダー射撃キタ━(゜∀゜)━━!!!! と一方的に攻撃していたら突然相手が
 命中判定プロット、そして損傷、誘爆、BB&CAの大艦隊が一瞬で壊滅・・・
 ( ゜д゜)ポカーンとしていたら「酸素魚雷ですがなにか?」といわれたあなた。
・ガンダム系に路線をはずれ異端審問会にかけられたあなた。

 なつかしのウォーシミュレーションゲームについてかたりませんか?
2名無し三等兵:03/10/24 21:07 ID:???
3名無し三等兵:03/10/24 21:21 ID:???
なつかしいって・・・、
俺は現役なんだけど。細々続いてます。
でもこのジャンル、ただのゲーム好きな連中より軍事や歴史の通暁している人に勧めたい。
4まめ:03/10/24 21:50 ID:A1qtjfXN
「独ソ戦」「スエズを渡れ!」などから初めたなあ・・・
中学の頃から初めて、みんなで英語版のマニュアルを分割して翻訳して
つないだら全然ルールになっていなかった。
「D&D」「AD&D」「RQ」「T&T」などのRPGもしたし
バンダイの「朝鮮戦争」も好きだった。(なぜか途中で販売中止になったが?)
5名無し三等兵:03/10/24 22:42 ID:???
藻前ら幸せだな
漏れは日本機動部隊だったよ…対戦相手もいないのに…
6名無し三等兵:03/10/24 23:00 ID:???
GDWも忘れないでくれ!
英国本土決戦最高!
7赤色大元帥:03/10/24 23:04 ID:???
生まれて初めてプレイしたウォーゲー」は、エポック社
のワールドウォーゲーム「ドイツ戦車軍団」。
あと「マレー電撃戦」も触れたけど、小学校低学年には
理解不能で、オマケのシンガポール攻略戦ばかりやって
いました。
8名無し三等兵:03/10/24 23:06 ID:???
自己紹介
撃墜数1+被撃墜数数知れず
「ターキー28号」と呼んでくれ
9名無し三等兵:03/10/24 23:14 ID:???
>>4
朝鮮戦争はエポック社だよ。
10名無し三等兵:03/10/24 23:18 ID:???
昔、太平洋艦隊というゲームを持っていたよ
損耗が追いつかない日本軍は増援の多い連合軍に必ず負けてしまう。
デザイナーズノートには「嗚呼、青少年の夢を壊したくはなかった」って書かれてた。
11名無し三等兵:03/10/24 23:22 ID:???
エアーウォーをプレイしたことがあるけど、1分間の飛行に何時間もかかった。
ミサイルをとばすどころじゃなかったなあ。
12名無し三等兵:03/10/24 23:26 ID:???
朝鮮戦争は確か韓国大使館から抗議がきて発売中止になったはず。
新聞報道読んだだけだから、もっと裏の事情があるのかもしれないです。

個人的にはNATOが熱かったかな。化学兵器使うと航空基地が使用不可になる、
という謎ルールが…。
13まめ:03/10/24 23:27 ID:A1qtjfXN
>>9
ごめんなさい、遠くへ逝ってきます。
14名無し三等兵:03/10/24 23:27 ID:???
>>10

俺も持っていた。あれはいいゲームだったと思うよ。特にアメリカ軍担当で4ターンを迎えた
ときはね(w
151:03/10/24 23:34 ID:7/bscw/r
俺が初めて買ったのは、小学校6年の時に
AHの「バルジ大作戦」買いますた。クラッシックの方。
一こまずつ交互に動くという将棋、囲碁文化に洗脳されていた
俺は、解説書みてもさっぱりわからず、その後友達の
アドバイスで「タクティクス2」を買って、やっと基本を習得
そしてのめりこんでいきました。
16まめ:03/10/24 23:35 ID:A1qtjfXN
今帰ってきました。
>>6
GDWは倒産したんじゃなかった毛?
そういえばWWUの欧州戦線を各地域で分割販売して最終的に
1つのゲームにする企画のゲームが無がなかったっけな?
全部揃うと6畳家具なしの部屋いっぱいになるとか言うやつ・・・
17名無し三等兵:03/10/24 23:35 ID:???
ボードウォーゲームは現在でも新作が発表され続けており、
そのデザインも進化を続けています。

サークル活動も各地方の大都市圏ではそれなりに行われております。
2chにも「卓上ゲーム板」にスレがありますが、近ごろ荒れているのでお勧めはしません。
ウォーゲーム関係のホームページもいくつかありますので、興味のある方は検索してみては?

一時期ボードウォーゲームはコンピュータに取って代わられるといわれ、
事実ユーザーの多くはボードではなくコンピュータをプレーしていると思われますが、
販売数を稼がねばならない(メジャーな)ホビーであるPCゲームでは、
元来マニアックなウォーゲームの重要な部分を省略せざるを得ないことが多く、
それに満足できないファンは、いまでもボードウォーゲームをプレーし続け、
あるいは製作し続けていると状況のようですね。
18名無し三等兵:03/10/24 23:36 ID:7/bscw/r
>3
おぉぉ!現役ですか!最近は雑誌もなくなり
売っていた店からもコーナー消滅
実はAHもつぶれてたってしって(´・ω・`)しょぼーん
俺はたまに1人で引っ張り出してきて遊んでます。
19名無し三等兵:03/10/24 23:37 ID:???
初めて買ったのはHJのIJNだった。アイアンボトムサウンドとどっちにするか
悩んだんだが、あっちにしとけばよかったと後で思った(w
20名無し三等兵:03/10/24 23:39 ID:???
21名無し三等兵:03/10/24 23:39 ID:???
>>16
あったあった!おれナルヴィク強襲だけ持ってたよ!
22:03/10/24 23:39 ID:7/bscw/r
>11
ホビージャパンから出た日本語版もってますた。
「空戦マッハの戦い」って。このゲームでいままでつきあって
くれていた多少ウォーゲームに興味があり楽しんでくれていた
友達、み〜んななくしちゃった。てへ
23名無し三等兵:03/10/24 23:41 ID:???
>>16

あったね、合体ゲーム。第一弾がナルビク強襲。
24:03/10/24 23:45 ID:7/bscw/r
>20
雑誌もまだあったんですね。うちの近所の小都市の本屋では
全然みかけなかったもので、勉強不足でした。スンマセン。
なんかまだまだ雑誌もゲームもでているのを知って
今夜はいい夢見れそうです。とりあえず「ノルウェー1941」
で沿岸砲台でヒッパーを沈める夢キボ〜ン
25名無し三等兵:03/10/24 23:51 ID:???
>17
日本のPCゲームはコー○ーと云う(一応)偉大な先駆者ゆえに、SLGと云えば
経営ゲーム(開発して国を豊かにして以下略)が主流になっちゃったからね。
戦線構築などの純粋なウォーゲームは根付くことができなかった。

海外じゃそうでもなく、ボードウォーゲームの延長上の物が結構出てるが。
26名無し三等兵:03/10/24 23:55 ID:???
>>25
確かに。あとボードウォーゲームをPCに移植するツールもいくつか出ていますね。
27名無し三等兵:03/10/24 23:55 ID:???
AHのPCゲームというのもいくつか出ていたと思うが。
28まめ:03/10/24 23:58 ID:A1qtjfXN
>>11
エアーウヲーは友人と高校時代に教えられながらやったが、クフィル乗っていて
Mig19仁尾とされた。
ちゃんと初めに先手が不利と言えよ! ダイスの目が良くてもずっと先手ばかり取ってたぞ!
>>21・23
同じようなコンセプトで北海道版がなかったっかな?
道北の第2師団のやつを買ったんだが、道東の第11師団?は買わなかったな。
29名無し三等兵:03/10/25 00:03 ID:???
>>1卓上ゲーム板にスレがありますので。
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合12■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066964743/

まあ「コマンドマガジン」若しくは「ゲームジャーナル」を購入なされ。
30名無し三等兵:03/10/25 00:26 ID:???
>>27
漏れ産まれて初めてやったPCゲームがAHのミッドウェーだった
友達んちのPC60ナントカってヤシで、テープで
>>29
実はそのスレ、一応常駐してるけど…けど…
31名無し三等兵:03/10/25 00:31 ID:???
まぁこちらは軍事板住人から見たSLGスレっつー事で。

くれぐれもあちらの空気を持ってきて貰いたくない訳で・・・
32名無し三等兵:03/10/25 00:49 ID:???
>>31
むう、つか漏れはあのスレで使われてる固有名詞の意味がちんぷんかんぷんなので持ち込みようがないですが
33名無し三等兵:03/10/25 01:05 ID:???
>>32
そういうことを言うと、「解説」と称して持ち込む人がいるので、
気をつけた方がよいのでは。
34名無し三等兵:03/10/25 01:16 ID:???
>29
個人的にがゲームジャーナルをお勧め。

http://www.gamejournal.net/

でもコマンドもゲームジャーナルも昔の雑誌に比べたら軍事より歴史に寄ってるかもね。
35名無し三等兵:03/10/25 01:20 ID:???
(´-`).。oO(昔は正月に皆で集まってバルバロッサをプレイしたもんだ・・)
36名無し三等兵:03/10/25 01:23 ID:???
卓上ゲーム板は二年前からあんな調子なので近付かない方が良いよ。
ゲーム派とシミュレート派の論戦なんて、もう懐かしい古典論争でしかないのに飽きずに繰り広げる始末。
その内にシミュレートの定義について重箱の隅を電子顕微鏡で探りつつ突付くような言葉の応戦が続き、
プレイやゲームよりもディベートでのロールプレイの場と化した。
そしてお決まりのサークルの粗探し。

まともな人もそうでない人も行っては駄目。
37名無し三等兵:03/10/25 01:24 ID:???
と言う訳で、ツクダ「タイガーI」論争の続きでもしようか。
38名無し三等兵:03/10/25 01:28 ID:???
ウォーシミュレーションは敷居が高いように見えますが、
その辺はどうなのですか?

各地にサークルがありますが、一見(初心者)は相手にされますか?
39名無し三等兵:03/10/25 01:30 ID:???
HJ復刻版War in the Europe持ってるんだけど、これとペアでWar in thePacific
ってのあるらしいんだ。誰か持ってる人いる?やぱりMAP広げると10畳埋め尽くしたり
する?
40名無し三等兵:03/10/25 01:33 ID:???
>38
最近珍しいのでどのサークルでも大歓迎だと思われ。
41名無し三等兵:03/10/25 01:37 ID:???
>39
ペアってほど共通性はない。太平洋の方は実質プレイ不可能。
最近GMT社というとこでWorld At Warという新作がでているが、こちらは期待できそう。
和訳がないけどね。
http://www.gmtgames.com/waw/main.html
42名無し三等兵:03/10/25 01:37 ID:???
バルバロッサ、World in Frame、War in 〜シリーズ、戦国群雄伝シリーズと、
どうしてボードゲームはそうマップを繋げたがるのかと思う今日この頃。

一度は家の地下に専用のルームを作り、常時マップを展開させてビッグゲームを
プレイしてみたいが、日本の住宅事情が許さない悲しさ。
43名無し三等兵:03/10/25 01:39 ID:???
>>41

欧州大戦もあんまりプレイアブルじゃないけどなぁ(w
44名無し三等兵:03/10/25 01:52 ID:IFOBkov6
>>39昨日ヤフオクに2点出品されてたよ。 けっこうなプレミアがついていた。 >WITPヤフオクにはWGがゴマンと出品されてるけど、買い手がついてるのは少ないのに。
45名無し三等兵:03/10/25 02:00 ID:???
>>39
うらやましい…買っときゃよかったと思うゲームランキングのかなり上の方なんだよね>WIE
WITPは友達が持ってるけどユニットもきられてない罠…まあ見るからにできないし>WITP
WIEの方ならキャンペーンはアレだけどシナリオならいくらでもできるもんなぁ…
46まめ:03/10/25 02:03 ID:FrJ0SDp3
昔は押入が半分以上埋まる程ボードゲームを持っていたがここ10年程の間に
5回以上引っ越ししたので、友人にあげたりたたき売ったりして今はもう無い。
大学時代はよく集会場を借りた大会で独ソ戦等をしていたのだが・・・
某府中市の某公民館で独ソ戦をしたときは、双方乱戦になってスターリンが
ベルリンを占拠して、ヒトラーがモスクワに陣取って双方の駒があわせて30
を切ったなんてこともあったなあ。
昔が懐かしい・・・
しかしあれ以降その公民館で集会は開かれなくなってしまった。
話を聞いたところを総合すると、隣の部屋で和服の着付け教室をしていた
隣の部屋でRPGグループが大声を出して「そこだ!ぶっ殺せ」「けけけ
 生首を取ってやったぞ」「死ね死ね死ねー」等の暴言を吐きまくって
出入り禁止になとか・・・
 今ではいい思い出です。
47名無し三等兵:03/10/25 02:04 ID:???
>37
「じゅうりん攻撃ってなんですか」ってやつか?
48海の人 ◆STEELmK8LQ :03/10/25 02:10 ID:???
 なつかしき、パンツァーリーダー
 M-8グレイハウンドで、パンテル3両スタックを蹂躙して壊滅・・・ルールの穴をついたつもり
だったが、後日ほんとにやったやつがいたらしくてびっくりすた。
 長野紙店のおじさんは元気なのだらうか・・・。
49名無し三等兵:03/10/25 02:12 ID:???
フランスの生垣は恐ろしい。
50名無し三等兵:03/10/25 02:20 ID:???
>>16
GDWならGRDに名を変えて、今も存在してるよ。
今はエウロパシリーズだけじゃなく、WW1、太平洋戦線まで手を伸ばしている。
http://www.grdgames.biz/
51名無し三等兵:03/10/25 15:59 ID:???
たしかに連結ゲームや一部の戦略級は場所を取る。
学生の頃、第二次欧州大戦を民宿とって合宿してプレイする計画があったが、
結局箱を持っていっただけでハイキングに変更となった。
やっぱり日本人はこじんまりと第三帝国の興亡をソロプレイしているのがお似合い。
52Lans ◆xuWpzOS65c :03/10/25 16:02 ID:???
こんなスレが立ったとは…

AH会員認識番号 13−158
ただ今、原隊復帰を申告します!

 /(>ο<)






⊃д`) みんな潜伏しつつも 結構いるんだなぁ…
今度の会社…会議室の棚にAH系やEP系のボードSLGが入ってたよ…
同士を探せば、結構いそうな感じ・・・

既に、もとボードSLGデザイナーも発見したし…

さて、がんばってみるか(喜
53名無し三等兵:03/10/25 17:29 ID:???
最近始めたばっかの超初心者なんですけど、初心者用のゲームで面白いのってありますか?
一応、入門用らしいドイツ戦車軍団ってのを買ってプレイしてみたんですが、次になにを買ったらいいか全然わからないんです・・・
54名無し三等兵:03/10/25 17:58 ID:???
A3程度の紙とB5程度の厚紙と数枚の印刷物が
なんで何千円もするのかが未だに理解できない
55名無し三等兵:03/10/25 19:01 ID:???
>>53
フンタ、戦国大名
56名無し三等兵:03/10/25 19:09 ID:???
>>53
ドイツ戦車軍団は気に入った?
似たテーマがイイの?
全然別のがイイの?
話はそれからだよ
57名無し三等兵:03/10/25 19:19 ID:???
>>54
ソフトの入ったCD-ROMが数千円もするのが理解できない
と言ってるのと同じことですなあ。
58名無し三等兵:03/10/25 19:25 ID:???
>>57
一度そう考えて納得しかけたんだけれど、やっぱり違和感…
PCやゲーム機のソフトのほうは人件費や開発に必要な機器に金がかかりまくってるから。
ボードウォーゲーム購買者が少ないから必然的に高くなるって事かな?
59名無し三等兵:03/10/25 19:26 ID:???
>55
ただのゲームじゃないか?ミリタリーファンの欲求には向かないと思う。
卓ゲー板とは違う趣向でいこうよ。
基本的にはゲームが面白いかどうかより好きなテーマを選びべきだと思う。
例えばハンニバルが出来のいいゲームと言われても、俺みたいな古代史に全く興味の無い人間から見ればモノポリーをやるのと同じだ。
戦争ならなんでもいい=戦争の知識が乏しい、だと思う。

60名無し三等兵:03/10/25 19:36 ID:???
<プレイ歴
俺はルール読んであとは資料のとこ読んでそんだけ
国際通信社のゲームは近くで売ってないから見かけたときにお金があれば
買うようにしている。

<好きなゲーム
シージオブイェルサレムがいいですね。日本語訳もどっかのサイトに置いてあった。

<今やっているゲーム
VM2。公式サイトで無料で落せるから有り難い事です。一応ターン制シムだけども
ファンタジーで御座います。コンピュータの思考も強い。
61SLG復権主義者:03/10/25 19:36 ID:???
>>53
「ドイツ戦車軍団」が面白かったのなら、エポックの「独ソ電撃戦」がいいと思う。
初心者向けならが、楽しいゲームだよ。
突破、戦力の集中と補助攻撃、第二戦線の構築、遅滞戦術と色々と体験し、覚えることの出来る好ゲーム。
同じメーカーなので違和感も少ないだろうし、売れたゲームなのでオークションでもよく見かける。しかも安い。
62('ー`)y-~~ ◆uZEEK0eJu. :03/10/25 19:38 ID:???
ヽ(´3`)ノ わーい・・

20個ほどあるよー・・翔企画は初心者向けでいいっすよー・・
63トルエン大尉:03/10/25 19:45 ID:???
ガーン!出遅れた!!こんなスレがあったとは!!!
64名無し三等兵:03/10/25 19:49 ID:???
「征途」をゲーム化した「北海道戦争」
65SLG復権主義者:03/10/25 19:50 ID:???
COMゲーでボードテイストに溢れている作品として、AH「ロンメル装甲師団1941」「スターリングラード」があった。
日本語ローカライズと発売はグラムス。
中々に面白いゲームだった。
COM側の思考も練られていて、人間臭い動きを見せる事も多々あった。
正直、へぼいソロプレイの何倍も面白かった。
グラムスが倒産したいまとなっては入手困難なのが残念。
66SLG復権主義者:03/10/25 19:52 ID:???
「D-DAY」もあったのを忘れていた。
67SLG復権主義者:03/10/25 20:46 ID:???
アドテクノスの「ナポレオン帝国の崩壊」をプレイしたときの事。
数日前からコピーしたマップを睨みつつ、作戦と戦闘序列を考える。
この時間がまた楽しい。

プレイ当日、私が仏軍を受け持ち、好敵手を前に数時間かかってセットアップを完了。
お互い、自身に満ち溢れた布陣だ。
目の前に、砲列を敷いたきらびやかな軍勢が見えるかのようだ。

そしてプレイ開始。
第一ターン、ナポレオンがブリュッヒャーを攻撃。
が、ほとんどありえない確立で攻撃が頓挫。
他の戦線では仏軍が快進撃を続けているというのに、なんとも歯がゆい。
まあいい、次のターンで粉砕すれば良いと自分を慰める。

だが、連合軍を受け持つ友人はそれを好機と見たようだ。
近在の部隊をかき集めて、ナポレオンに挑んできた。
私は即座に危ないと思った。
ブリュッヒャーは健在とはいえ、既に弱体化し、攻撃が成功する見込みは薄い。
68SLG復権主義者:03/10/25 20:48 ID:???
(続き)

このゲームには、モラル崩壊によるゲームの終了という落とし穴がある。
無謀な攻撃により、長く作戦を考えていたゲームを終了させたくはなかった。

俺  「それ辞めた方がいくねえ?」
友人「いや、やる。早々にナポを叩いた方が後々ラクだし、放置して図に乗られると厄介だからな」
俺  「分からないでもないけどよ、モラル崩壊したらそれで終わりだぜ」
友人「なあに11以上ださなければ大丈夫だ。開戦早々に雌雄を付けてやる」
俺  「なあ、考え直せよ。この段階では兵力は少ないのだから、援軍到達までは戦線を整理して一級道路の確保云々」

と、連合軍プレイヤーである友人に入れ知恵をする。
これではどちらが連合軍だか分からない。

友人 「ごちゃごちゃとウルサイ。攻撃する、いくぞ!!」
俺  「あっバカ、よせ……」

静止を振り切ってダイスが振られた。
固唾を飲んで見守ったダイスの目は11だった。
ブリュッヒャーの攻撃は失敗し、連合軍のモラルは崩壊。ゲームは早々に終了となった。
お互い罵りあいつつゲームを片付ける羽目になりながら、勝ったものの気分は最悪だった。
たた、まぬけな指揮官に進言する参謀の気分だけは味わえた。
69名無し三等兵:03/10/25 21:25 ID:???
>27

ありゃ中身は買収した別会社(GLAMS)のもじゃよ。
わしはGDWの120シリーズがお手軽で好きじゃ。
70名無し三等兵:03/10/25 21:43 ID:???
>>68
> たた、まぬけな指揮官に進言する参謀の気分だけは味わえた。
割とそういうことってあるような気がする
気心の知れた相手と対戦する時なんか特に、
相手の手番になると相手の参謀に早代わりして一緒に作戦を検討してたり…
御互いに…

71('ー`)y-~~ ◆uZEEK0eJu. :03/10/25 22:04 ID:???
>>70 結局一人で遣る羽目になるw
こういう私もその一人だが・・
72トルエン大尉:03/10/25 22:04 ID:???
>>67
なかなかシブイゲームをプレイしておるね。
このゲームは戦力計算がつらいよね(w
しかし・・・ブリュッヒャーで攻撃とは無謀だ(爆
73名無し三等兵:03/10/25 22:11 ID:???
ルーンクエストを扱った”ドラゴンパス”ならやったことがある。
対戦したあと、これはRPGのGMが状況を検討するために使うツールだと
言われてしまった。
74名無し三等兵:03/10/25 22:18 ID:???
>>71
> >>70 結局一人で遣る羽目になるw
いえいえ
御互いにですって
漏れの一番の好敵手は同時に一番頼りになる副官でもあるという(w
(向こうがそう思ってるかは謎…くみし易い敵で頼りにならない参謀と思われてるかも)
まぁ、考えてみたらおかしな状況でつね
シミュレーションゲーム以外ではありえないかな?
(碁や将棋で相手にアドバイスしながら対戦とかってあんまり想像できない…)
75トルエン大尉:03/10/25 22:29 ID:???
>>74
SLGの特殊性ゆえだね(w
ゲームとしては対等条件じゃないとかルールの複雑さ等
あるからねぇ。
76名無し三等兵:03/10/25 22:35 ID:???
グラムスのスターリングラードを奇跡的にリバティで手に入れて、
プレイしています。
史実同様、ボルガ河を渡ってくるイワンの増援部隊を砲撃で叩くあたりなど、
雰囲気は充分満足。
あと、>>65が挙げた以外に、
空戦物の戦術級がグラムスから出ていた記憶があるんだけど、
プレイした香具師いる?
77名無し三等兵:03/10/25 22:38 ID:???
>76

あーベトナム物のヤツでしょ。アナウンスされたけど発売されたのかな? あれ。
78名無し三等兵:03/10/25 23:00 ID:???
いやぁ
皆幸せだなぁ・・・

俺なんか餓鬼の頃から祖父に育てられたせいか最初に覚えた歌は子守代わりの軍歌で
ゲームに至っては囲碁・将棋などではなく兵棋演習だったよ

軍令部作戦課附きの元将校だけあって旧軍の裏話を色々教わったが苦い思い出の方が多いなぁ・・・
小学生の低学年で軍歌を口ずさんで教師に怒られたり中学校では軍令部なるクラブを作ろうとして怒られたり
高校では思想信条が危・・・

流行のコンピューターゲームなんかはやらないけど監修か題字か何かで協力したと言った祖父の知人の某大佐に貰った
奴だけやったような気がする

今は本来のボードゲームは時間もないし同好の士を見つけるのも大変だしこのまま引退しようと考えている今日この頃・・・

79名無し三等兵:03/10/25 23:03 ID:???
今は本来のボードゲームは時間もないし同好の士を見つけるのも大変だしこのまま引退しようと考えている今日この頃・・・

→ボードゲームはやる時間はないし同好の士を見つけるのも大変だからこのまま引退しようと考えている今日この頃・・・
80トルエン大尉:03/10/25 23:03 ID:???
>>78
通信対戦があるけど・・・
81名無し三等兵:03/10/25 23:06 ID:???
ボードゲームじゃないけれど、MDの『ラングリッサーU』をせっせと再プレイしています。
Lansさん、いい仕事してるなぁ(このゲームや『ギレンの野望』の細かいけど遊びやすいルールって
どれくらいボードSLGをプレイしたらいい感じにまとまるんでしょう?)。
82まめ:03/10/25 23:11 ID:IFJ+OLxJ
 立川のコトブキヤまだあるんだろうか? ボードゲームのほとんどは
あそこで買ったな。SLGクラブ[ORBITER]会員番号094
です。
>>51
高校の頃、夏休みに友人宅で24時間連続ゲーム大会をしたが、みんなで
ポテトチップやマウンテンデューという出たばかりの炭酸飲料を山程持ち
込みして、RPGやSLGをしたなあ。
>>55
マキャベリなんてどうだ? 一発で友人を亡くすかも試練が?
>>61
AHだったか? 春の目覚め作戦をゲーム科したやつ・・・
名前が思い出せないが、あれの解説でブダペストがブダとペスト
に分かれていることや、末期のドイツ軍のあがきが再現されてい
たように思う。 渋い箱の表紙が印象的だった。
83SLG復権主義者:03/10/26 00:27 ID:???
>>72
> このゲームは戦力計算がつらいよね(w

確かに辛かった。
作戦の立案に、膨大なメモ用紙を消費した記憶がある。
俺の計算がヘボいだけかも知れないけど。


>>76-77
「フライトコマンダー」持ってます。
扱っている時代は朝鮮戦争から現代まで。
ボードにはなかった機体もあります。
シナリオメイクもできます。
シナリオの中にはエリ8物もありました。

これの発売と同時にメーカーが潰れたので、流通在庫も少ないのではないでしょうか。
ボードライクの空戦シミュレーターとして稀有な存在ですね。
84SLG復権主義者:03/10/26 00:43 ID:???
グラムスの発売予定の中で惜しい物幾つかご紹介。


「第三帝国」
これのローカライズがほぼ完了。
ボードのテイストを色濃く残した逸品。
このゲームがプレイ出来る日がくるのかと指折り数えて待ってました。


「ドイツ空軍」
AHと共同開発した、ボードのドイツ空軍とはまったくの別物です。
「フライトコマンダー」と似たシステムを採用しているけど、見た目にも立体化され、ちゃん上下がある。
立体的に空戦を描きながら、それでいてフライトシムでは不可能な編隊戦闘を描いた作品。
完成半ばでグラムスが倒産し、その後を追いかけるようにAHも倒産してしまった。
AHの版権はマテルに移管したけど、未完成のこの作品が日の目を見ることはない。


「スコードリーダー」
既に発売されている同名のゲームとはまったくの別物。
あのビックゲームを日本が主体となって完全移植するという、隠れたビックプロジェクトが立ち上がりつつあった。
ボードでは面倒だってことを全てPCに任せ、プレイヤーはゲームに専念できるという代物。
そしてビジュアル的にも強化しる予定でもあった。
これも倒産により立ち消えてしまう。
85SLG復権主義者:03/10/26 00:52 ID:???
>>82
> ブタペスト(中略)渋い箱の表紙が印象的だった。

マクゴワン氏のボックスアートですね。
それまでのボードSLGのと言えばヘボい物ばかりで、
なかには
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~yamasato/game/sst.html
こんなのばかりでしたが、氏の登場は衝撃的でありました。
86Lans ◆xuWpzOS65c :03/10/26 01:03 ID:???
>82
ありがとー。
でも、SLGのデザインはプレイの数じゃないと思いまつ。
どちらかというと、本来の作戦運用、そして軍隊の指揮組織の勉強、
そして戦史の変遷を勉強するのが一番近道だと思います。
特に編成から運用を想定し、それが反映されるようなシステムを考える・・・
これが基本だと私は信じています。

実のところ私がラングで目指したのはは中世ファンタジーSLGではなく…本当は戦術の変遷でした。

最初は歩兵同士の古代密集戦闘。それに中世騎馬突撃が加わり、対抗してロングボウや長槍の登場。
そして制圧兵器として広域魔法(榴弾砲)の登場。さらには直射支援火器としてバリスタ(対戦車砲、歩兵砲)
これにより騎兵は没落しかけるが、装甲化(戦車)され再び強力な野戦突撃能力を獲得(ドラグーンなど)
という感じでユニットだけではなく、戦闘自体の進化を見せていく事に注力しますた。

また指揮官ルールは、実は思考ルーチン対策でもあります。
敵も味方も指揮官中心に行動するので、一般兵はあまり複雑な思考や広範囲を見る思考を行わなくてもよくなるのです。
しかも、指揮官中心に行動するので、いつも一定数が集中するので悌団同士の戦闘になり、敵にそれなりの手ごたえを感じることができます。
(また、一般兵の思考簡略化による思考高速化の効果もあります。)
さらに、配置も砲兵によるキルゾーンを設定してあったり、戦線後方に予備部隊をおいて反撃させたり、増援とかも行っています。
見かけはキャラゲーですが、それなりの工夫はしてみたつもりでつ。

ps:LungIIですよね?最後の方にあるライバル騎兵集団の突撃には気をつけてくださいね。
陣形に穴があくと…大変な事になりますよ(w 陣形って大切だなぁ(w
871:03/10/26 01:09 ID:FvejKdPl
>49
生垣・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ボカージュ恐怖症に。
88Lans ◆xuWpzOS65c :03/10/26 01:12 ID:???
ちなみに。L1ではなかったL2での回復コマンドでMPまで回復すつのは…
砲兵弾薬の集積をやりたかった為でつ。

初期の第1戦突破で魔法をうちまくって、その援護下に近接戦闘兵科が突撃
掃討がすんだあと、進撃再開のつもりが、MPがなくなり、回復でMPを再度集積し、
近接部隊の損害回復が完了するまで一旦進撃が停滞する…
なーんてのをCOMゲームでも表現したかったんでつ。
891:03/10/26 01:16 ID:FvejKdPl
>42
夏休みとかに、部屋を一つ専用にしてツクダの航空母艦を
二泊三日でやったことがあるよ。とりあえず対戦1日前に
下準備でマップを広げて雲のユニットをならべて各種記入用紙
の準備をして大変だった〜。で、二泊三日ぐらいでは勝負付かず
策敵で一部の艦隊が発見されたぐらいで、本格的航空戦も無し・・・
90まめ:03/10/26 01:33 ID:FNUyl/8R
>>85
 たんくす、藁居まつた。

>>86
 私もそう思います。
 SLGは昔のプロイセン軍参謀本部の図上演習が直接の元と
聞いておりますが。(もちろん囲碁将棋等もありますが)
 歴史に興味を持ちまして勉強しましたがSLGが大いに参考
になりました。
91名無し三等兵:03/10/26 01:38 ID:ZvuTj7qr
ラングリッサーは1、2ともに面白かったなあ〜
ラング2の騎兵集団の一斉突撃は本当にひどい目に会いましたわ。
今思うとMDはSLGに恵まれていたような。
自衛隊に入隊したときにアドテクノスのSDFシリーズを持ち込んだ
のにMDのスーパー大戦略ばっかり同期生と遊んでたな。なにもかもが
懐かしい・・・・
92名無し三等兵:03/10/26 01:42 ID:???
さて、T誌を手元に置いてBS1見るか
9392:03/10/26 01:44 ID:???
BS2だった…恥
94Lans ◆xuWpzOS65c :03/10/26 02:05 ID:???
>91
>騎兵集団に酷い目に…

そりゃそうでしょうとも、初めてやったら壊滅するのが普通です。
私自身、初めてあの面をデバックした時…
第2ターンが始まった時には…既に味方の半数が壊滅していますた…(自爆

しかし、何回かプレイし直して、突破法が何種類か見つかったので、そのまま商品化(w
(ちなみに、テストプレイはちゃんと面セレなしで行ってましたよ)
95名無し三等兵:03/10/26 03:57 ID:???
>>90
細かいことで申し訳ないのですが、ウォーゲームの基となったのは、
旧日本軍の用語を用いると、プロイセンの「兵棋演習」です。
兵棋演習というのは、地形を模した盤上で、
部隊を示すコマ(つまりユニット)を動かすというものです。
図上演習はこれの発展形で、プレイヤーが地図上で部隊の動きを指定し、
それをもとに統裁官と呼ばれる審判が戦闘結果を判定するものです。

兵棋演習は商業ウォーゲームにおいては、
今日のミニチュア・ウォーゲームあるいは戦術級ボードウォーゲームに近いもので、
図上演習は作戦級以上ということになるでしょうが、
厳密には、ダブルブラインド&プロットという複雑なものなので、
微妙に違うともいえるかも知れません。
96まめ:03/10/26 04:05 ID:FNUyl/8R
>>95
すみません、無知ですみません。遠くに逝ってきます。




そろそろ寝るとするか。
97名無し三等兵:03/10/26 04:32 ID:???
>>84
グラムスとは別かもしれませんが、
第三帝国はどこかでPC化されているようなことを
海外のサイトで目にしたのですが・・・
英語力に乏しくて、詳細は確認していないんだけど
98名無し三等兵:03/10/26 05:02 ID:???
映画を見た後、勢い余って大陸軍を読み返してしまいました
ラストバトルズやりたくなった…
99名無し三等兵:03/10/26 10:14 ID:???
>ラングリッサー
PS2、もしくはPCでプレイ可能なものってありますかね?
また、最新作もそんな感じのシステムなんでしょうか。
10081:03/10/26 11:27 ID:???
Lansさんサンクスコです(86・88のお話面白ーい)。後半シナリオの『大陸最強の騎士』(でいいんでしたっけ?)、
たしか初プレイでボロボロになったので、再プレイしたときは真っ先に突っ込んでくるレオン(文字どおりのゲーム中
最強の騎士団長(汗))をやたら犠牲を払いながら(相性のいいはずの槍兵がバタバタ倒れていく・・・)
最優先で倒して、後は横列を広くして地道に敵騎士団を削っていきましたっけ。

 でもレオンを最後の一人まで残しておくと何か台詞が出てくると聞いたので、今回はそれに挑戦したいと思っています
(味方兵士達、スマン)。
10153:03/10/26 12:56 ID:???
>>56
面白かったんですけど、戦略級もやってみたいです。

>>61
とりあえず次はそれを買ってみます。
102名無し三等兵:03/10/26 14:41 ID:???
定期購読
 COMMAND MAGAZINE
  ttp://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html
 GameJournal_net
  ttp://www.gamejournal.net/

ショップ
 サンセット・ゲームズ
  ttp://www.sunsetgames.co.jp/
 クロノノーツゲーム
  ttp://www.fujistamp.com/chrono/index.htm
 internet - OnlineGameMarket(i-OGM)
  ttp://www.boardwalk.co.jp/iogm/index.html

その他
 全国のゲームサークル例会情報
  ttp://www.gamejournal.net/gcinfo/index.html
 シミュレーションゲーム共用掲示板
  ttp://homepage2.nifty.com/trajan/bbs/

海外のサイト
 Web-Grognards
  ttp://grognard.com/
  おそらくinternet最大のSLGリソース、「Web老親衛隊」
103名無し三等兵:03/10/26 14:43 ID:???
参考過去スレ

ボードーウォーゲームによる軍事教練
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025356711/

ボードシミュレーションゲームによる軍事的考察
http://yasai.2ch.net/army/kako/1021/10215/1021558539.html

ボードウォーゲームやろうぜ!
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10206/1020681171.html

【軍事板住人オススメのゲーム】
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999599424.html

バルジ大作戦
http://yasai.2ch.net/army/kako/998/998290889.html

最高の戦争シミュレーションゲームは
http://yasai.2ch.net/army/kako/977/977143250.html
104名無し三等兵:03/10/26 15:32 ID:???
>>97
ttp://www.the-underdogs.org/game.php?id=1153


CMJで確実に初心者向けってのは
「D-DAY&バルジの戦い」ぐらいか?
戦略級なら「ヒトラー帝国の興亡」か?
上級者にはものたりんだろうが
初心者向けではないが「ノルマンディ大突破」は
評価が良いから買いか?

「ドイツ戦車軍団」のハリコフと同じテーマで
比較的簡単なのはGJ4号の「激闘マンシュタイン軍集団」
ゲーマーからの評価も高いらしい

エポックの「独ソ電撃戦」はヤフオクで入手するか
クロノの中古国産ゲームでしか入手出来ないのでは?
105名無し三等兵:03/10/26 16:04 ID:???
ヒトラー帝国の興亡は、
内容はさておき、シンプルな戦略級があってもいいだろ、
っていうコンセプトが評価できる。
でも戦略級って、
アメリカが参戦したら絶対勝てないんだよな。
106 :03/10/26 17:15 ID:???
>>104
地価犬を堂々と書くなよ。意味わかって書いてんのか?おまえ
それのせいで、PC板ウォーゲームスレはめちゃくちゃだ。
軍事板はだけは、まともなやつがいると信じていたのに割れ厨がいるとは。

初心者向けの翔企画のSSシリーズを復刻してくれているので
CMJには好感が持てるね。
107赤色大元帥:03/10/26 17:48 ID:???
参考、いきなり音が鳴るので注意。

エポック社 ワールドウォーゲームシリーズ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2354/warslg_game.html
108名無し三等兵:03/10/26 18:29 ID:???
>>101
戦略級といってもイロイロあるけど…
ドイツ戦車軍団→独ソ電撃戦と来たら、
「失われた勝利」はどうだろ?
独ソ戦全体を比較的短い時間でプレイできるヨ(バルバロッサだけなら丸一日くらいかな?)
システムは少し複雑…っていうか変わってるけど難しくはないしね
中古も割りと見かけるし、確か復刻版もあるはず
109名無し三等兵:03/10/26 19:21 ID:???
ttp://www.steelpanthersonline.com/main.asp

SteelPanthersの話題がでてきてないけど、
知ってて当然って感じなのかな?

PCゲームだけど、ボードゲームの雰囲気を色濃く残しながら、
かなりリアルな戦術級だと思うんですよ。

このゲームで面白いと思ったのが、終了ターン数が
一応の目安の数字は表示されているんだけど、きちんとは表示されないこと。
最終ターンに後攻側が次ターンのことを考えないで、
ラッシュに出て勝利ポイントを稼ぐ、ということをさせないためのルールなんだけど
単純だけど、よく考えられてるなーって思いました。
110 :03/10/26 19:49 ID:???
やはり、相手をさがすのが大変な日本の場合、ソロプレイ用がいいのでは。

V.Gのアンブッシュ、ムーブアウト、パープルハート、バトルヒム
WE RAFやパットンズベスト等々。
111名無し三等兵:03/10/26 20:44 ID:???
三戦板のウォーゲームスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1034776771/l50
112赤色大元帥:03/10/26 21:29 ID:???
20年くらい前にボードのノルマンディたを題材にしたゲームを
そのままパソコンゲーム化したやつがありましたな・・・・、
「史上最大の作戦」だったかな?? うろ覚え
113名無し三等兵:03/10/26 21:34 ID:???
>>112
たぶんポニーの「史上最大の作戦」の事かな?
PC88もしくはPC98でカセットか5インチフロッピーの
114名無し三等兵:03/10/26 21:57 ID:???
>>113
あれって企画段階で頓挫したんじゃなかったでしたっけ?
AHのTHE LONGEST DAYをそのままPCゲーム化しようとして、
あまりに膨大な内容に容量オーバーしてしまったとか・・・
別の話と勘違いしていたらスマソ
115名無し三等兵:03/10/26 21:59 ID:???
>>113
SPIシリーズとか銘打って、売ってたやつだっけ?
俺、PC88のシティファイト持ってたんだけど、アレはひどい出来だった。
マップがへクスでなく、スクエアだっりとか、
かなり内容が簡略化されてて、原作にあった緊張感がまるで無し。
マニュアルのデザイナーズノートには、言い訳が延々書かれていたし。
何よりもひどかったのが、思考ルーチンとかがBASICでプログラム組んでいて、
STOPキーを押したらbeep音とともに、ゲームが止まる・・・

116赤色大元帥:03/10/26 22:00 ID:???
たしかPC88版です、そうですか頓挫していたのですか、

そういえば、マップの写真みたいなのが載った広告を
見たことがあるだけで、実物は見たことなかったです。
117赤色大元帥:03/10/26 22:02 ID:???
>STOPキーを押したらbeep音とともに、ゲームが止まる・・・

 そりゃ、いくらなんでもあんまりですな・・・。
118名無し三等兵:03/10/26 22:03 ID:???
確かエポックの「史上最大の作戦」のPC化だったんじゃなかったかな?
俺は所有していなかったが広告で見た記憶が・・・

SPIのテーマも手がけていたように思うんだが「市街戦」とか「グレネード作戦」も
119名無し三等兵:03/10/26 22:16 ID:???
「タクティクス誌」の広告に
「グレネード作戦」とか載っていたな。
あれもへクスじゃなくてスクエアがレンガみたいに組んであったけど、
PCの敷居の高かった当時、
あれをプレイするためだけの目的でPC買おうかと真剣に悩んだものだったが・・・
今から思うと、
当時のソフトのレベルでは、
激しく後悔する買い物にも成りかねなかったかもね。
120名無し三等兵:03/10/26 22:20 ID:???
AHも初期PCゲーム出していたなぁ「B1」「ビスマルク」とか
何でもテキストゲームだったそうだが・・・ 
121名無し三等兵:03/10/26 22:24 ID:???
HJがロンメルのPCゲーム出してなかったっけ?
友達のとこでちょっとやっただけだけど結構おもしろかった覚えがある
122名無し三等兵:03/10/26 22:29 ID:???
>>120
ミッドウェーと核戦争ならやったことある
・・・・・・・16・
・J・・・・・・・・
・・・・・M・・・・
・・・・・・・・・・
↑なんかこんな感じのゲームだった
123名無し三等兵:03/10/26 22:34 ID:???
B-1なら
ttp://www.the-underdogs.org/game.php?id=2487

Avalon Hill全般なら
ttp://www.the-underdogs.org/company.php?id=44

でダウンロード可だが、マニュアルないから起動しても何やってるのかさっぱり。
ま、皆さん頑張って解析(プレイ)してくれ。


124名無し三等兵:03/10/26 22:35 ID:???
ああ、そうだ、80年代前半のプログラムだから
めちゃ速いぞ。
125赤色大元帥:03/10/26 23:12 ID:???
エポック社といえばウォーゲーム・エレクトロニクスとか
ありましたな・・・、怖くて手は出せなかったですが(笑)。

>>122
 ローグ?
126名無し三等兵:03/10/26 23:22 ID:???
MZ-80用のミッドウェイなら知ってる。なんで自分がアメリカ軍なのか納得いかなかったが。
あれはAHと関係あるのか?
127名無し三等兵:03/10/27 00:17 ID:???
HJだと思ったが、
バトル オブ ブリテンのPCゲームもあったな。
128名無し三等兵:03/10/27 01:09 ID:???
>>126

スケジュール通りに作戦する日本海軍の方が思考ルーチンつくりやすいべよ
129名無し三等兵:03/10/27 01:34 ID:???
>>106
2ちゃんでマトモやつがいるわけないじゃんw
何をいってんのw
130 :03/10/27 18:23 ID:???
割れざの仲間たち
131SLG復権主義者:03/10/27 19:36 ID:???
>>97
言葉少なくて申し訳ありません。
確かに「第三帝国」は出ています。
ですが、ローカライズされていたのとなんか違うのですね。
後、「文明の曙」のローカライズも進んでおりました。


>>115.>>118-121
「グレネード作戦」はそこそこ遊べました。
「市街戦」は、スクウェア(ヘックス)内の人数がそのまま索敵値になるので、
全員を一ヵ所に集中して敵発見と同時に攻撃するスタイルが一番戦い易かった。
ゲームとしてもつまらなかった。

AHのマイコン初期作品に「タンクティクス」(テープ版)というものがあります。
ボードとプログラムを組み合わせてプレイするもので、敵の行動をCOMが指定し、
それをマップに反映させて戦います。
中々に面白い試みで、プラインドサーチの空母戦なんかでは良いかなと思っていましたが、
この方式は一作で終了してしまいました。


>>121
確か、ゲームデザイナーはAH/グラムスのロンメルと同じ人物だったと思います。
シナリオもほぼ同じだったような。

SSIから幾つかノルマンジー物がてでいましたが、
どうにもAH「ロンゲストデイ」を参考にしているような気がしてなりません。
なんか凄く似ているというか、確認してないのですが、デザイナーが同じなのだろうかとも思えます。


132名無し三等兵:03/10/27 19:54 ID:???
最近のPCで本格派SLGって言えるのって、
やはり「太平洋戦記」あたり?
プレイ時間が膨大らしくて、なかなか手が出せないでいるが・・・
133まめ:03/10/27 19:55 ID:JM4Z6AKH
また帰ってきました。
>>131
文明の曙か・・・荒れにも一時はまったなあ。
人口限度に達しない限り、違う民族でも共存できたり
戦略級エリア方式はあれが初めてだった。

ところでカエサル(シーザー)をしたひといますか?
適地奥まで進行して敵要塞を包囲するもさらに敵援軍に
周りを包囲されてにっちもさっちも逝かなくなってしまったやつ。
あれでシーザー側で勝てなくて・・・
ガリア戦記だっけ?
134逝け袋キター!愚痴:03/10/27 20:00 ID:???
>>125 赤色大元帥さん、
最近、古本屋で見かけますた。
あと、フリマで時々見かけます。
バトル・オブ・ブリテンものとか、HJのマーケットガーデン買いますた。
HJのはルンルンしておうちに帰ったら、もう1個あるんでやんの。(w
135名無し三等兵:03/10/27 20:31 ID:???
ここだけの話・・・コンピュータSLGの思考ルーチンの多くは、は全く分野外の
プログラマが作っている。と云うのもデザイナーの人はシステムをデザインした
時点で精根尽き果て、思考の部分を「プログラマの人、適当にお願い」と指示も
ロクにせず投げてしまうからである。かくしてコンピュータの部隊はシステムを無
視ないしは、戦局を度外視した近視的な動きを行うのであった。

最近(でもないが)のボードでは、ヒトラー帝国の衰勢がなかなか面白かった。
システムも簡単だし大雑把ながらも戦局の推移が一目で分かるので良。
ただし、矢張り最後までプレイするにはドイツプレイヤーのマゾ的要素が必須。
136名無し三等兵:03/10/27 22:01 ID:???
>>130
お前も
137SLG復権主義者:03/10/27 22:51 ID:???
>>132
本格的ストラテジーは色々と発売されています。

11月6日発売予定の「ストラテジックコマンド」
ttp://www.micromouse.co.jp/wgame/StrategicCommand/strategiccommand.htm
扱っているテーマは「第三帝国」と同じく、欧州を舞台とした戦略級です。

度々紹介される「ライジングサン マレーの虎」
ttp://www.micromouse.co.jp/wgame/risingplatinum.htm

ライジングサンと同じシステムの「イーストフロント2」
ttp://www.micromouse.co.jp/wgame/ef2.htm

11月28日「ブリッツクリーグ」が発売されます。
サドン(ズデン)ストライクを進化させたゲームのようです。
公式サイト
ttp://blitzkrieg.zoo.co.jp/
138赤色大元帥:03/10/27 22:53 ID:???
>>134
>最近、古本屋で見かけますた。
>あと、フリマで時々見かけます。

おお、ホントですか、こんど探してみようかな(笑)。
139SLG復権主義者:03/10/27 22:53 ID:???
メディアクエストからも「パンツァージェネラル」を始めとして各種ゲームの日本語版を出しています。
中でも期待の新作が全世界を舞台にしたWWIIストラテジー「Hearts of Iron」が秋に発売される予定でしたが、イデオロギーも扱った内容のために発売が中止されました。
どうも記事を読む限りでは、日本の天皇制を廃止して共産化できたりする内容でしたので、
軋轢を恐れたためのようです。
残念。
ヨーロッパのみを描いた「Europa Universalis II 日本語版」は発売されるようです。

メディアクエストのサイト
ttp://www.mediaquest.co.jp/main/main_0.html
新作情報も含めて2001年からサイトの更新をしていません。
140SLG復権主義者:03/10/27 23:18 ID:???
>>135
私が知る限りではそんないいかげんな企画なりデザイナーは居ませんが、
メーカーや時代によってはそういうことが多々あったかも知れませんね。

少し違う話かも知れませんが、
未だに移動と攻撃コマンドがあれば全部シミュレーションだと感じているデザイナーは多そうですし、
COM側を強くさせるにはユニットの数と数値をいじることだと思っている人も多いです。
あと、戦争の規模に関わらず生産コマンドがあるのを当然とする人とか。


>かくしてコンピュータの部隊はシステムを無
>視ないしは、戦局を度外視した近視的な動きを行うのであった。

COMに総合的な判断をさせず、
ユニットごとにサーチして一番近い敵に最短距離で移動させているゲームがコンシューマーには多いです。
プログラマーにお任せではそれは仕方ないですね。


また光○のように、ただコマンド体系を複雑にすれば、
COMの思考も複雑かつ難しくなるのにそれを考慮しないのも問題とも思います。

141132:03/10/27 23:29 ID:???
>>137>>139
ストラテジックコマンドは、ゲーム板でも評価が高いですね。
私は英語に自信がないので手を出せないでいましたが、
日本語解説付きの発売情報、感謝です。

イーストフロント2は、戦術級のなかでも良い出来ですね。
ただ、敵ターン時の反撃射撃がPCによる判断で自動的になされるため、
つまらないユニットに全火力を集中してしまうのが難点ですが・・・
あとからスターリン戦車が側面をさらして移動してきたりすると、
激しくくやしかったりします。

敵移動時の臨機射撃は、
ボードゲームでもいろいろな不自然さを解決できずに
課題を残す要素だったような気がします。
パンツァーリーダーのようにいちいち相手にストップをかけるものもあるし、
スコードリーダーに至っては、
相手の移動経路を記憶した上で、
一旦射撃地点のマーカーに戻してサイコロを振るみたいなことまで
ルールにあったように記憶しています。
私は面倒なので無視してプレイしていましたが・・・
142名無し三等兵:03/10/28 00:14 ID:???
>>121
HJのロンメル、かなり以前にヤフオクでゲットしたんだけど
チョットやった感想ではあまり面白くなかった。
ていうか、ユニットを自分で自由に動かせないんじゃなかったっけ?
チョットしかやってないんであらためてプレイしてみるか。

ストラテジックコマンド、デモが公開された当初はゲーム板で
話題になったので製品版が出てすぐ買ったのだが期待したほど
面白くなかった。機甲部隊がハッキリ言って使えない(w
輸入代行業者まで使って高いお金出して急いで買うほどではなかった。
値段が同じならマイクロマウスで今買っても良かったと思ってる。

ゲーム板に貼ってあったストラテジックコマンドの解説サイト
ttp://www3.coara.or.jp/~red2002/index.html
143名無し三等兵:03/10/28 00:29 ID:???
>141

Combat Missionシリーズは、戦術級の一押しです。
ダマされたと思ってデモ版をダウンロードして試して見てください。
CMBBの「Yelinia Stare」なんか、ドイツ軍はマゾですぞ。
歩兵1個中隊(それも減耗している)と37mmAT2門で、ロシア軍歩兵1個大隊およびT-34戦車2個小隊の攻撃を食い止めるというものです。

このドイツ軍は難易度高いですが、これで勝つようになればCMにはまっていると思います。
144名無し三等兵:03/10/28 02:30 ID:???
>>141
僕も「Combat Mission」はおすすめ。
AHのASLシリーズに激似。
145名無し三等兵:03/10/28 12:04 ID:???
>>143
>>144
↓それってこのゲームのことであってますか?
ttp://www.micromouse.co.jp/wgame/cm.htm
ちょうどPCでできる「マトモ」な戦術級ゲームが欲しいなぁと思ってたところなので、
かなり興味深いです
146名無し三等兵:03/10/28 12:27 ID:???
>144
元々はAHのスコードリーダーをPC化しようとしたゲームだからね。
それがAHが倒産したので、開発チームが新会社を設立して完成させたのがCM。

>145
そう。それは西部戦線のCMBO。東部戦線のCMBBも出ている。
ちなみにもうじき地中海のCMAKも出る。

デモはここから。Windows版もMac版もある。
ttp://www.battlefront.com/downloads.html

3Dの、見た目だけのゲームとあなどるなかれ。
ボードゲームに慣れ親しんでいる人から見ればルールは無きに等しいほど操作は簡単だけど、
作戦は奥が深い。
147名無し三等兵:03/10/28 12:28 ID:???
ASLのPCゲーム化って事ではこんなのもあります。
ttp://www.thuring.com/asl/jasl/index.html
まだまだ完成には程遠いですけど。
148名無し三等兵:03/10/28 12:32 ID:???
SPI/PONYのシリーズなら、レニングラードが最高だと思います。
軍団司令部に指示を出すというアイデアは画期的だと思いました。
149名無し三等兵:03/10/28 13:19 ID:???
>>146
145です
ありがとうございます
時間を見つけてデモ版をDLしてみます

>3Dの、見た目だけのゲームとあなどるなかれ。
すいません…戦車の3D画像見たとき一瞬、
戦車系シューティングかと侮ってしまいました…_| ̄|●
150132:03/10/28 22:42 ID:???
>>142
>装甲部隊がハッキリいって使えない

ストラテジックコマンド自体をプレイしたことないのでなんとも言えんが、
作戦級から戦略と、規模が大きくなればなるほど
AFVや航空機の存在感は薄くなりがちなので、
AFVに思い入れのある香具師にとっては物足りなくなるのかも。
151名無し三等兵:03/10/28 22:53 ID:qDny4D9o
シミュレーション最高峰の
タンクハンタ−が好きだ。
152名無し三等兵:03/10/29 01:54 ID:???
>>103
半分は漏れが立てたスレだw
若かったな、漏れも(´-ω-`)
153名無し三等兵:03/10/29 08:18 ID:???
思い返せば、本格的作戦級シムを作りたくて
プログラマを目指したのだが・・・・
アクションゲームとエロゲしか作らなかったよ、ママン・・・_| ̄|○
154名無し三等兵:03/10/29 11:52 ID:???
アイアンボトムサウンドみたいなパソゲ無いかなぁ。
155海の人 ◆STEELmK8LQ :03/10/29 12:14 ID:???
>154
 SSIの「FIGHTING STEEL」おすすめ
156名無し三等兵:03/10/29 18:12 ID:???
買ってみまつ。近距離で戦艦が撃ちあうシナリオとかありますか?
IJNだと、真昼間で距離ある状態から始まるので、結局遠距離砲撃戦にしかならんのが不満
だったでつ。IBSはその点、夜戦で近距離乱打戦になるのがイイでつ。

157海の人 ◆STEELmK8LQ :03/10/29 18:26 ID:???
>156
 ありまっせ〜
 日英米独の艦艇が太平洋と大西洋で殴り合いします。

http://www.wargamer.com/fs/
http://www.3dgamers.com/games/fightingsteel/ ←デモ版がダウンロードできます

 シナリオエディタもあるので架空戦も可能です。

Fighting Steel Project
http://www.naval-warfare.net/content/fs.html

 ここでは有志の人たちが、着弾被害テーブルの差し替えとか新造艦艇の追加などの
パッチ当てをおこなってますです。
158名無し三等兵:03/10/29 22:59 ID:???
>>139
メディアクエストのサイトはこっちになってるみたい
http://www.kids-station.com/game/index.html

>>157
154とは別のヒトなのですが便乗で……
FIGHTING STEELなんですが、パッチって日本語版にも当たるんでしょか
当たった場合、英語版になっちゃいますか?
そもそもWin2kで動くんでしょうか?
159海の人 ◆STEELmK8LQ :03/10/29 23:09 ID:???
>158
 う〜ん、日本語版持ってないんで軽々に「〜ですよ」と言えないのがなんとも(^_^;
 ただ、英語版へのパッチの当て方を見てると、おそらく表示が英語になるだけで大丈夫
ではないかと。
 それからWin2Kなんですが・・・これもわたしWinXP(Home Edition)なんですよね〜
 役に立たなくてすまんこってす(^_^;
160名無し三等兵:03/10/30 00:40 ID:???
ファイティングスティール、確かにすごくいい出来。
航空機の絡まない大戦初期の艦隊戦をテーマにしたとあって、
第一次ソロモン海戦など、
米国人にとっては辛い史実もシナリオに入っていてグッド。
それにしても、日本の魚雷ってホントにずば抜けた性能だったんだなぁ・・・
161名無し三等兵:03/10/30 00:41 ID:75MAHE1i
ニュース速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24時30分現在、38人死亡、150人異常が重軽傷!新宿駅前騒然!!
機動隊、自衛隊、在留米軍出動命令!!!戦争並みの規模!!!!
【ヤクザ】抗争!!2000人?全面戦争の恐れも!マシンガン連射!!【手榴弾】
http://www.amezor.to/lobby/030721012938.html
162Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/01 01:19 ID:???
やたー
長年探していたエポック社「装甲敵弾兵」「東部戦線」のルールブック入手!
まさか、転職後の会社の会議室に転がっていたとは…
163名無し三等兵:03/11/01 03:51 ID:???
「装甲擲弾兵」サンセットから再販されるんだろ?

それにしてもボードゲームが置いてる会社って
どんな会社だよ
田舎では絶対考えられんな(w
164名無し三等兵:03/11/01 03:53 ID:???
両方とも気になったまま買わずに終わったゲームですが、
やっぱり「スコードリーダー」などとは大分異なるシステムなのですか?
165名無し三等兵:03/11/01 13:20 ID:E1wPJbFi
>>162
どんな業種で、どこにあって、何人位の会社なの。 
会議室のWGは商品、または遊ぶため? 興味あります、詳細キボン。

>今度の会社…会議室の棚にAH系やEP系のボードSLGが入ってたよ…
>同士を探せば、結構いそうな感じ・・・
166名無し三等兵:03/11/01 13:21 ID:???
>>164
スコーソリーダーとはスケールが大きく違う。むしろパンツァーブリッツと比較すべき。
PBと比べ、戦車などの戦闘車両がやたら強い。歩兵、砲兵が弱すぎ。諸兵連合の余地が少ない。
167名無し三等兵:03/11/01 14:35 ID:???
パンツァーブリッツの方は、
逆に歩兵がやたらと撃たれ強かったな。
攻撃力もない代わりに、
砲撃などではなかなか倒せない。
蹂躙攻撃をかければ別だが。
168名無し三等兵:03/11/01 15:01 ID:???
>>167
それが歩兵の本質じゃん。
169名無し三等兵:03/11/01 15:03 ID:???
>168

 下手に歩兵に隣接すると戦車部隊に近接攻撃してくるし、砲撃でも
中々潰せないので歩兵が結構強敵だった記憶があります<PB/PL
170名無し三等兵:03/11/01 15:29 ID:???
>>169
だから歩兵には歩兵を使うんだよ。
まあブリッツこそ昔のゲームだからねだからねだからね。
でも装甲擲弾兵よりはマシ。あれはドイツ軍戦車ハイスタックがいいポジションを取るとストップ射撃で手が着けられなくなる。
連合軍は、ヤーボや盤外砲撃が弱いので、仕方なく弾薬切れを狙って人界戦術で犠牲を当てるオカシな世界。
171名無し三等兵:03/11/01 15:41 ID:E1wPJbFi
そういえば少年時代ウォ−ゲーマーで、大学は防衛大にいったヤシがいるときいたな。
172トルエン大尉:03/11/01 16:11 ID:???
>>162

そりゃすごい会社だ(爆
なんにつかんだんだか。

>>164
恐らく「スコードリーダー」ではなく「パンツァーリーダー」だと思われますが、
「パンツァーリーダー」は1ターン6分、基本的には射撃か移動しかできませんが
「装甲擲弾兵」は30分なので、射撃も移動もできるが、
イニアシチブを取らないと先制射撃ができない!!
これは攻撃側にとってかなりキツイ。
そして最大の問題はゲームタイトルに偽りあり!
「装甲擲弾兵」に付き物のハーフトラックユニットが無いのだ!!
173名無し三等兵:03/11/01 17:35 ID:???
装甲摘弾兵は戦術級と作戦級の中間くらいを狙ったんでしょうけど…
いろんな意味で難しかったのかなぁ…ってちょっと思いました
170サンは
>あれはドイツ軍戦車ハイスタックがいいポジションを取るとストップ射撃で手が着けられなくなる。
と書いてますが、防御に回れば連合軍でもソ連軍でも同じような事が出来てしまった記憶が…

とにかく攻撃側がやたらキツかったという記憶がほとんどです(ある意味リアル???)
174名無し三等兵:03/11/01 17:44 ID:???
>>173
射程の問題で連合軍はドイツほど効果的に行えません。また防御力のレーティングにより、損耗戦にはドイツが有利。
射程(距離)の長さで火力が減らないのが辛い。
175トルエン大尉:03/11/01 17:55 ID:???
>>174
でもドイツ軍がハイスタックの戦車で防御をするシナリオってなかったような・・・
最後の遭遇戦シナリオならありだけど・・・
176名無し三等兵:03/11/01 18:02 ID:???
一番記憶にあるのは象さんがメリメリと損耗しながら敵陣を突破、
前進していって最後にはたいていあぼーんしてしまうシナリオだなぁ…
東部戦線のクルスクのシナリオだったかな…?
177トルエン大尉:03/11/01 18:10 ID:???
>>176
シナリオ3のポヌイリの死闘ですな。ドイツの空軍支援が結構強力です。
178名無し三等兵:03/11/01 18:17 ID:???
フフ・・ そろそろゲームのマニュアル・・チートをスキャナーして
NYかMXで流してみるか。
179名無し三等兵:03/11/01 19:46 ID:???
スコードリーダーと比較してしまったのは「摘弾兵」というタイトルから想像してのことだが、
実は戦車戦主体のゲームだったのか?
1ターン30分というのも訳がわからんな。
30分も経過すれば、
小競り合い程度の戦闘ならとっくに片がついてしまうような時間だぞ。
180名無し三等兵:03/11/01 23:04 ID:???
作戦級と戦術級の中間ならアドテクノスの「ドイツ装甲師団長」が秀逸。
181Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/01 23:19 ID:???
>162
業界?ゲーム業界。
ゲームがおいてある理由?参考の為
(実は、趣味で置かれているのは明白だが(w
そうそう、社員に元ボードゲームデザイナーがいるのもハケーンしますた(爆
さてSLG企画でも提出してみるか(w
182トルエン大尉:03/11/01 23:25 ID:???
>>181
ををを!!是非やってみて下され!!
思考ルーチンなんぞなくてもいいです。ソロプレイ専用でも構いません(w
テストプレイ無償で引き受けますです。
183名無し三等兵:03/11/02 00:32 ID:???
>>Lansさん
> そうそう、社員に元ボードゲームデザイナーがいるのもハケーンしますた(爆
>さてSLG企画でも提出してみるか(w
 って、SLGを中心につくるゲーム会社に入ったんじゃないんでつか?
184Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/02 01:29 ID:???
>183
そんな会社 そうそうありませんでつ(嘆
185名無し三等兵:03/11/02 02:11 ID:???
>>182
> 思考ルーチンなんぞなくてもいいです。ソロプレイ専用でも構いません(w
賛成でつ。マップ、ユニット、CRT、サイコロをPCが担当してくれれば対戦相手は人間の方が良いですし…
対人戦専用のSLGが欲しいでつ
186トルエン大尉:03/11/02 02:13 ID:???
>>185
ををを!同志よ!
187名無し三等兵:03/11/02 04:30 ID:???
対人用なら空母戦がいいな。
「戦場の霧」を再現するならPC上がぴったりだ。こればかりはボードが太刀打ちできない。
188名無し三等兵:03/11/02 06:23 ID:???
スキルとやる気さえあれば「ロシアンキャンペーン」をPC化したい
189名無し三等兵:03/11/02 09:48 ID:???
思考ルーチンを必要とせず、対人プレー専用のPCウォーゲームでよいということであれば、
ボードウォーゲームをPC化するツールが何種類も発売されています。
また、そのツール用に何種類ものボードウォーゲームがすでにモジュール化されております。
190名無し三等兵:03/11/02 10:14 ID:???
この辺とか、
WAR ZONE C
http://www.sweetkiss.net/~sk006/wzc/Jpn/index.html
この辺でしょうか。
The VASSAL Game Engine
http://www.vassalengine.org/
191名無し三等兵:03/11/02 13:45 ID:g3fynll1
192名無し三等兵:03/11/02 14:58 ID:???
GDW第5次辺境戦争は辛かったなぁ。同社のインペリウムと比較しても。
193ブラウニー:03/11/02 17:29 ID:VDOkhaSL
>>12
>朝鮮戦争は確か韓国大使館から抗議がきて発売中止になったはず。
>新聞報道読んだだけだから、もっと裏の事情があるのかもしれないです。
 Eポック社に圧力をかけたのは韓国弁理士会(特許や商標登録事務を
する所)です。手法も絶版要求ではなく「朝鮮戦争」の名称の商標登録
差止請求というものでした。これに対しEポック社は「『朝鮮戦争』は
売れ行き不振により絶版、今後再販の予定なし」と回答しました。
 もっともその数年後のミッドナイトTクコンの「ゲームオークション」
コーナーで、最後の在庫が即売(即完売)されましたが。
194名無し三等兵:03/11/02 18:55 ID:???
ぶっちゃけボードSLGのPC版を作りたくても、今の世情じゃ3D(最近は+通信対戦)じゃ
なきゃ売れません。それ以前に企画書の段階で蹴り落とされます。かといって3Dにすると
制作費が跳ね上がり、金掛かってるんだからとお遊びや冒険的要素が潰されるのが現状。
うむむ・・・

ボードSLGの商品化を待つよりは、有志が集まって作った方が現実性が高いんじゃ
無いかと云ってみる(少なくとも日本では)。
195海の人 ◆STEELmK8LQ :03/11/02 19:51 ID:???
 その発想で、ホルドリッヂ少佐が作ったのが「TACOPS」ダターリ
196名無し三等兵:03/11/02 20:10 ID:???
>>194
俺なんか、
大戦略とか提督の決断の3Dバトル、
邪魔でしょうがなく思えて、
いつもOFFにしていたけどな。
メガドライブのアドバンスド大戦略の戦闘シーンがいちばんよかった。
もの凄く短いんだけど、美しくて印象に残る。
197名無し三等兵:03/11/02 20:31 ID:???
俺も3Dや通信大戦は邪魔だ。。。
市場調査やれよと思う。
198名無し三等兵:03/11/02 20:31 ID:???
戦闘シーンのグラフィック…天下統一〜相克の刻くらいの派手さで十分だな…
いや、自分みたいなのは少数派で、そんなモノじゃー、
今どき商売にならないんだろなってのはわかってるんだけどネ…
199赤色大元帥:03/11/02 22:12 ID:???
>メガドライブのアドバンスド大戦略の戦闘シーンがいちばんよかった。

 パソコンゲームのウォーゲームとして効果的に派手な戦闘シーン
というと、あのあたりが落としどころでしょうね、歴史物だとまた
別でしょうが。
200Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/02 23:56 ID:???
私の周囲でも3D 戦闘邪魔というプレイヤーばかりなのですが
SLGをあまりやらない営業や広報や上が
3D戦闘や通信がないと売れないという…

どういう根拠で、この意見が出てくるのだらう?

遊んでいるプレイヤー、つまりユーザーたちがいらないというのに…
売る側は、ないと売れないという…

パラドックス。
201トルエン大尉:03/11/02 23:59 ID:???
>>200
恐らく営業上の「売り」が無くなるってことでは?
202名無し三等兵:03/11/03 00:02 ID:???
>>171
歴史群像や軍事研究、Jグランドといった戦史、軍事関係の雑誌にも、
現在ウォーゲーマー出身のライターが幾人も執筆しています。
そのうち軍事研究家の世代交代があれば、
こうしたひとたちがTVのコメンテーターになる日が来るかもしれませんね。
203トルエン大尉:03/11/03 00:06 ID:???
>>202
瀬戸、大山、山崎、松代の諸氏ですな。
204名無し三等兵:03/11/03 00:26 ID:???
>>191
ウホッ!(・∀・)イイ!!ゲーム
と言いたいんですが、知ってました(w

>>194
>ボードSLGの商品化を待つよりは、
>有志が集まって作った方が現実性が高いんじゃ
>無いかと云ってみる(少なくとも日本では)。

そうそう、今のメーカーに、ボードゲームの商品化はムリッポ
「局地戦略」ぐらいつくれるスキルがあるのなら
ボードゲームのPC化は出来そうなんだが

海外、とりわけアメリカ人がPC化してくれそう
CyberBoardとかフリーソフトだし
205ブラウニー:03/11/03 01:06 ID:maaZo+ex
>>188
>スキルとやる気さえあれば「ロシアンキャンペーン」をPC化したい
 取り敢えず、今度出た「ロシアンキャンペーン第3版」には、通信対戦用
ソフトが添付されていました。
206Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/03 01:29 ID:???
>201
でも、その「売り」をユーザーが求めてないんだよ。
つまり、営業が「売り」と信じている要目が、実は全く「売り」ではないという罠
(まさしく罠)

営業どころか、ショップも問屋もユーザーの要求を間違って把握している予感
(とっても駄目ぽ)

だから、無用な部分に予算を取られ、開発費が高騰し、開発費を回収できなくなり
SLGがすたれていく。

正直、大部分のSLGファンは、そんな複雑なシステムは望んでないし
ファミコンウォーズやアドバンスド大戦略レベルで、
実際の兵器を使った史実/仮想シナリオを沢山遊びたいだけで

今の大戦略が目指してるような複雑なシステムは望んでいないような気がする。

まったくもって。昔ボードSLGが体験した衰退物語をなぞっているような気がする。
いや、これはゲーム業界全体が、なぞっているような悪寒(嘆
207名無し三等兵:03/11/03 02:05 ID:???
そう言えば佐藤大輔が、
SLG業界はマトモな市場調査をしたことがなかった
みたいなこと書いてたっけ…何となく思い出した
208名無し三等兵:03/11/03 02:31 ID:???
 『千年帝国の興亡』の空中戦3D(爆撃機に襲いかかる戦闘機隊・都市爆撃シーン)はイメージが沸いて好きでした。
あと3Dじゃないけど『ギレンの野望』の戦闘シーンもメリハリがあって好きでした。

 マニやんとして大体はLansさんのおっしゃることに同意ですが、どうしてもSLGは初心者にはとっつきにくいし絵的に
アクションやRPGほど見た目では分かりにくいから、営業はグラフィックに力を入れろというんでしょうねぇ。
209名無し三等兵:03/11/03 04:48 ID:???
3Dの是非って、きちんと調査したことないんじゃないのかな。
調査した結果、ユーザーは3Dを求めているなんて結果が出ていたら、それはそれで驚倒ものだが。
210名無し三等兵:03/11/03 04:56 ID:???
戦闘解決が3Dではなくてマップとユニットが3Dなら燃えるかもしれん
ユニットは当然NATO式兵科マークであり、スタックをいちいちめくって下を確認するすぐれものだ
211グデリアン:03/11/03 07:15 ID:NMH/rPow
アドテクのリターントゥエウロパはブレイアブル(といってもキャンペーンは完徹で三日位かかったような…)
なビッグゲームで好きでした。
HJのビターエンドも面白かったなぁプレイバランスは悪かったけど
212名無し三等兵:03/11/03 07:37 ID:???
>>203
田村、佐藤の両氏もわすれてはなりませんぞ。
213逝け袋キター!愚痴:03/11/03 07:44 ID:???
最近100円ショップ「ダイソー」で売り出したPCゲームの中に、「ザ・ゲーム
シリーズ」ってのがあって、そのシリーズの54「戦略バトル」ってのが漏れの中
で最高でつ。
思考ルーチンはアレだけど、結構遊べるし、面倒くさくないし勝ち易い!
ま、マニアには洟も引っ掛けられないかもしれないけど、イイ!
214SLG復権主義者:03/11/03 08:30 ID:???
《ビジュアルについて》
ここでの意見とは少々違うでしょうが、シミュレーションTVゲーム(COM含む)において、ビジュアルは不可欠ですね。
ただし、そのビジュアルとは、最近の大戦略系に見られるような、
バトルシーンにてムービーやモーションビジュアル(MV)が垂れ流しされるものではありません。
これらは間違った進化と言わざるを得ません。
もっとマップとバトルがシームレス(境目の無い)ものである必要があります。

その究極の姿の一つが、フライトシムやパンツァーフロントのような主観視点ではありますが、
これらで作戦級は無理ですね。
作戦級では「ズデンストライク」や「ブリッツクリーグ」
もっとスケールが小さくなって「コンバットミッション」
戦略級では「ライズ・オブ・ネイション」のような箱庭的なものが現在の主流ですが、
まだ表現手法としては過渡期のような気がします。

そしてこれらの表現方法でも、1ヘックスが数十キロにも達する作戦級(準戦略級)は無理です。
PCの処理が追いつきません。
「ラインへの道」や「オリンピック・コロネット作戦」を箱庭で処理するのはまだ先の話かな。
215SLG復権主義者:03/11/03 08:52 ID:???
《ビジュアルについて 2》
コンシューマーゲームでは、マウスが必須な「ブリッツクリーグ」のようなゲームシステムは難しいです。
コントローラーで操作がし易いように、ユニット単位での移動が不可欠になります。
つまり「大戦略」や「戦闘国家」のようなマップ構成です。
見せ方は箱庭的になったとしても、内部処理は似た物になる筈です。

でもこれでは、どうしてもバトルとの境目が生じてしまいます。
その境目を少しでも感じさせない方法が開発屋さんに求められますね。




※朝っぱら酔っ払っているので、支離滅裂なのはご勘弁して下さい。
216名無し三等兵:03/11/03 08:54 ID:???
太平洋戦争のCOMゲームで簡単なシステムな物ってないですかね?
AH VitPのコンピュータ版みたいな感じで。
なんつうか、たった数年の戦いで大型艦艇の建艦スケジュールを作成
したり、連合艦隊司令官?が戦闘機や戦車、銃器の生産スケジュール
を立てたり輸送船の行動スケジュールを立てたりするのは何か違うと
いう気がする。
もっとシンプルにした(ただし、システム内に補給や生産が隠れている
ような)ゲームは無いですかねぇ?
217名無し三等兵:03/11/03 09:08 ID:???
>>205
ttp://www.fujistamp.com/chrono/new/l2d.htm
ttp://www.l2designgroup.com/ComputerModules.html

これのことですか?
ADC2のモジュールですね
RCの4版の日本語ルールがあれば買いますが(w
218SLG復権主義者:03/11/03 09:13 ID:???
>>216
あったら私もやりたい。
航空機の生産を一機づつ指定したり、索敵範囲をちまちまと指定するのは正直嫌。
219トルエン大尉:03/11/03 09:39 ID:???
>>212
了解(w

>>216>>218
日本軍をCOM側にする思考ルーチンは造り易いが、米軍は難しいかも。
戦争後半なら楽ですな。
220トルエン大尉:03/11/03 09:46 ID:???
>>206
そうだよねぇ・・・
問屋さん小売さんは営業の言うことを間に受けるしかないからねぇ(w
しかし日本はORが定着しないね。ORしても恣意的結果ありきだからねぇ・・・・
前の戦争でOR不足徹底的にやられてるんだが・・・
221海の人 ◆STEELmK8LQ :03/11/03 10:19 ID:???
>220
> ORしても恣意的結果ありきだからねぇ・・・・

 まぁ、実際の戦争でもそれやって負けちゃうくらいですから(笑)
222名無し三等兵:03/11/03 10:24 ID:???
>>210
 ユニット1つ1つがボードSLGと同じくポリゴン板1枚でできてて、それに兵科記号と能力が書かれたテクスチャが貼ってあるゲーム・・・
(やりたいよーな気もしますが)。
223名無し三等兵:03/11/03 10:41 ID:???
Pacific War - The Matrix Project
ttp://www.matrixgames.com/games/pacificwar/screenshots.asp
フリーソフト

War in the Pacific !
ttp://www.warinthepacific.net/screenshots.asp
発売まーだー
224ブラウニー:03/11/03 14:19 ID:maaZo+ex
>>220
>問屋さん小売さんは営業の言うことを間に受けるしかないからねぇ(w
 昔、新作ゲームを見に「東京おもちゃショー」へ行った時の事、
ウォーゲームのブースには会社の人間が全然いなくて、テーブルの上に
新作情報のコピーを束ねたものが置いてあるだけ。そこへバイヤーと
見られる人が来た途端、ゲームを見ていた(ゲーマーにしか見えない)
人がツツツ近寄っていき、立て板に水とばかりにゲームの説明をして
いました。マア、何が並んでいるのか分からない営業より、紙ペラ
1枚(テーマ、ユニット数、規模、タイムスケール)からいくらでも
説明できる「最終消費者」の説明の方が、問屋筋にとってはよっぽど
有益だったでしょう(ちなみに「武田騎馬軍団」「英国本土防空戦」
がまだ未発売の頃の話です)。
225愛子:03/11/03 14:36 ID:+LJ8HheO
226194:03/11/03 17:17 ID:???
>206 Lansさん、パンフロスレではお世話になっております。
ウチの営業部門もコンシューマ系が多いからか、まず3Dありきで考えております。
確かに今の若年層の様な、物心付く前から3Dゲームが存在するユーザーには、
パッと見のインパクトで2Dは敬遠されてしまう様ですね。2Dに慣れてしまっている
自分たちの世代は(不本意ながら)取り残されているのでは無いかと考える事しきりです。
今2D物で採算が取れそうなのはGBAだけではないでしょうか。

>222
大戦略VIIがそれに近い物だった筈です。従来のヘクスマップやユニット(ボードの様に
平べったいコマに兵器の絵が描いてある)を全て3Dで描いてます。
その記事を見たとき「正気か?」と他会社の事ながら心配になりました。
売れたんでしょうかね?
227Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/03 17:41 ID:???
そうですねー
あと、2Dで納得してくれるのは2000などの廉価シリーズなんでしょうね。
228Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/03 17:49 ID:???
あ、でも…PS2ユーザーは20代中盤〜30代前半が一番多いと聞くことがあります。
つーことは、既にゲームは若者だけの為にある訳ではないのではないでしょうか?

そうなると、いまだにPS2を「高校生〜大学生」を主要な対象ユーザーにして
開発していくということは、どこまで意味があるのでしょうか?

(主にこの層が、3Dじゃなきゃゲームじゃないと信じてしまった層であると…)
(ただ、後継者育成の為、その層を狙う作品の存在は必須とは考えます)

ちゃんと、ユーザー層を見極めて、開発宣伝をしていけば
まだ道は残されているのではないでしょうか?SLG
229名無し三等兵:03/11/03 20:34 ID:???
装甲敵弾兵->12月にコマンドが再販
PGG->12月にSunset gamesが再販

ちょっとうれしい。
230SLG復権主義者:03/11/03 22:49 ID:???
>>228
> PS2ユーザーは20代中盤〜30代前半が一番多いと聞くことがあります。

その世代は購入の瞬発力が弱いという側面があります。
つまり、購入するまで時間がかかります。
Lansさんもご存知でしょうが、ゲームの発売で大切なのは最初の一ヶ月。
ここで勝負が決まりますが、なにもランキングに乗る乗らないの話ではなく、銀行とショップの心象が大部違います。
開発費を独自資産だけで行えるメーカーなら問題はありませんが、大多数のメーカーは銀行ありきなので……。

唯一違うのは釣りゲーですか。
物によっては半年以上売上を維持します。

あと、この世代は通信費に月平均\20.000を消費するという統計もあります。
もっと高いという統計もありますね。
大きい買い物はするが、コンスタントにソフトまでを購入してくれるかは疑問が残ります。
というか、してくれないのです。
231SLG復権主義者:03/11/03 22:51 ID:???
>>228
> そうなると、いまだにPS2を「高校生〜大学生」を主要な対象ユーザーにして
> 開発していくということは、どこまで意味があるのでしょうか

そうなんですよね。
この世代が一番のターゲットのはずなのですが、この世代の月の小遣いもここ数年変わりません。
平均して\5,000〜\7,500ですか。
これでは、月一本もゲームを購入してくれません。
それだからこそ、この層はプレイに時間のかかる大作ゲームを求める傾向があります。
でもそれが、他のソフトを購入してくれない原因に繋がり、また複雑化により一般ユーザーを遠ざけることにもなります。
たしか任天堂の分析でもそうなっていたはずです。(詳しくは読んでませんが)

それにもうゲームが娯楽の主流ではなくなっているのも大きいでしょう。
携帯の通信費だって払わなければならないですし、それで時間つぶしのゲームくらいならできる。
そしてクラブで遊ぶ事を覚えるのもこの年頃です。
私だってこの世代なら、クソゲーかも知れないものに金出すくらいなら、
\2,500をを払って興奮する一晩を選ぶかも知れません。
いや、きっとそうしている。

かつてゲーセンで大金を投入してくれた世代が、より興奮するものへと移行するのは必然です。
この世代のゲーム離れが、今日の縮小傾向を招いているのは明白です。
232名無し三等兵:03/11/03 22:54 ID:???
じっくり地図をながめて大局を読む楽しみが理解できんとは、
日本もとうとう雑兵集団に堕ちたか・・・
233SLG復権主義者:03/11/03 23:03 ID:???
どの分析を見ても、ソフトの販売だけで会社を成長維持していくのは無理があるとなってしまう訳ですが、
それで「仕方が無い」ともいえない訳で……。

ですから、瞬発力はなくてもコンスタントに収入の見込める、20〜30代の通信費に目をつけたのです。
それが営業のいう「通信に力を入れろ」発言になります。
SCEが「みんゴル」に力を入れるものそんな背景があります。
が、どうもこの辺で認識不足があるというか、従来のユーザーを無視しすぎるきらいがあります。

また、他の通信対戦を売りにしているメーカーさんも、五里霧中というか、
ファンタジー系のネットワークゲームの成功に目を奪われ過ぎてますね。
234名無し三等兵:03/11/04 08:50 ID:???
>>216

ボードゲームだけど、HJの太平洋艦隊がそういうコンセプトでしたね。あれがCOMで
出てくれるといいなぁ。
235名無し三等兵:03/11/04 10:23 ID:???
>>232
↑蛆虫
236名無し三等兵:03/11/04 22:58 ID:???
>>233
結局通信、通信ってゲーム業界が騒いでいるのは、
通信が面白いからじゃなくて、
付加価値がいろいろあるからなのね・・・
237名無し三等兵:03/11/04 23:02 ID:???
>>234
もしくは、SPIのWarInThePacificのPC版で、補給関係を全て
COMが面倒を見るという物でも良いかも。

>>223のPacificWarってそういうゲームなんでしょうか?
うちのPCでは起動しなかった・・・。
238名無し三等兵:03/11/04 23:03 ID:???
>>235
軍板でやるのはヤメレ。
239名無し三等兵:03/11/04 23:45 ID:???
240名無し三等兵:03/11/05 02:02 ID:MJc5Pvy6
来年発売予定のPS2「第三帝国興亡記」のスレってまだないですよねぇ?
私は当品に期待してるんですが・・・
241マルチ:03/11/05 02:06 ID:1Vdq6NOk
エポック社の「スターリングラード」には裏返すと「戦力0」のユニットが
有ったな・・・
自軍が信用できないから何駒かスタックさせてたもんだ、後独軍が迫ると大都市
には民兵3個師団が出現する、全部「戦力0」かも知れないけどね。
それから3ヘックス以内にHQが無いとソ連軍は機動防御が出来ない。
あとスタック制限無かったから全ユニットが1ヘックスの中に集合し得る・・・
攻撃の際はソ連軍10面、独軍6面までの犠牲覚悟の攻撃が出来る、これで相手に
出血を強いる訳だ。
で、プレイしたカンソーだけどアンサプライのまま地図上を走り抜ける独機甲部隊、
その周りにワラワラ群がって盤面全体を縦深陣地で埋め尽くすソ連ユニットで
訳分らん事に・・・
スゲー疲れて結局最後までプレイする事は一回も無かった。
今思えば「糞ゲー」だよな、受験勉強の時間も取られたし・・・

242名無し三等兵:03/11/05 02:20 ID:1Vdq6NOk
アイアン・ボトム・サウンドの魚雷はよけると当たらない。

家にホームステイしてた平和主義のオーストラリア人「キャンベラ」とか
出てくるので喜んでた。
平和主義ハァ?
243スロバキア快速師団:03/11/05 02:27 ID:I1h78J5B
エポックのスターリングラードは糞ゲーというには可哀相。確かに冗長なとこがあったしスタック制限ないのもは?って感じだったけどプレイバランス良かったし、雰囲気もあったよ。まぁ全然ヒストリカルな結果になんないけど笑
244名無し三等兵:03/11/05 02:30 ID:1Vdq6NOk
変人だった友人はゲームするたびにナチの軍装とかヒトラーの演説レコード
とかのアイテムが増えていき益々トワイライトゾーンへと・・・

ええ生暖かく見守って社会復帰不能になるまで同調する振りをしてやりました。

後年ホテルに勤務する事になった彼にアダルトビデオ屋で偶然再会!
「今日、女に振られたから来た」と言っていました。
御免!君の事影で「ドイツ男」って呼んでたんだ・・・
245名無し三等兵:03/11/05 02:37 ID:1Vdq6NOk
>243
最後まで出来た?
漏れの仲間は3人居たけど5ターン以上まで遂に到達しなかったよ。
彼らの残した言葉
「これってドイツ軍プレイヤーの為にソ連軍プレイヤーが駒並べてやる
 だけのゲームじゃん?」

「お前は絶対全力でスターリングラードに攻めてくると思った」・・・
カフカス方面に突破した漏れの独軍に対して、
そんで
「計算したところ、勝ち目が無いから止めるわ」・・・舐めとんのか、畳屋の息子!
 まだ3ターンだぞ!
246名無し三等兵:03/11/05 02:38 ID:???
Naval South Pacific War
http://www008.upp.so-net.ne.jp/nara-shika/prmry_dl_site.htm

通信対戦用(シナリオエディット可)
http://erunst.hp.infoseek.co.jp/



作者は2chねらー
247イタリアアルペン軍団:03/11/05 02:47 ID:I1h78J5B
あー確かに対人プレイでは最後までやった事ないかな?笑
カフカス方面てまさかイラン方面から盤外突破ですか?でもアストラハンの南辺りで鉄道カットするとソ連軍はカフカス方面に増援送れないんだよね
248名無し三等兵:03/11/05 03:04 ID:1Vdq6NOk
>247
それを見越して第一ターンに15個師団くらいを鉄道輸送しておく。
鉄道カットした装甲師団ユニットの廻りにはワラワラとソ連軍ユニットの
塊が、どっちもアンサプライで攻撃できない。

後、最後までまっとうできなかった糞ゲー達
ナルビク強襲、IJN,太平洋艦隊、南北戦争、オペレーション・マーケットガーデン
D-DAY・・・皆自分が買ってきたゲームやりたがって、新しいの買い捲るから
出来ねーんだよ、最後まで!・・・気づけよ、工房!

比較的楽しめたゲーム
バルジ大作戦、突撃レニングラード、砂漠の狐、タスク・フォース

最悪・・・ツクダホビー「ソロモン攻略戦」
直進が何コマで射撃値がマイナス何だのニュータイプでプラスマイナス何だの・・・
作った椰子ほんとーにプレイしてるんか!?
249名無し三等兵:03/11/05 05:08 ID:???
ツクダのアニメゲームはディベロップしてないと知人に
きいたことがある。

ツクダの機関紙にかいてあったそうだ。
250名無し三等兵:03/11/05 06:31 ID:???
昔HJで日本語化されてたWar in the South Pacific
はどんなゲームだったんでしょうか。
それの発展形みたいなのがUncommon Valourで、
さらにそのシステムで太平洋戦争全体を扱うのが
発売予定のWar in the Pacificみたいなんで興味あるんですが。

ttp://www.matrixgames.com/Games/UncommonValor/

ttp://www.matrixgames.com/Games/WarInThePacific/
251名無し三等兵:03/11/05 07:48 ID:???
太平洋艦隊は糞ゲーじゃないと思うけどなぁ。つか、太平洋戦争ゲームのなかで
一番プレイアブルでよく出来てると思う…キャンペーンを第2ターンから始めれば。
でも日本軍プレーヤーには第1ターンこそが華な罠。
252名無し三等兵:03/11/05 08:08 ID:j8GvYMgW
いや!太平洋艦隊は糞ゲー! 解説書見ただけでお腹一杯だYO!

「史実を知れば知るほど日米の国力差に唖然となりました」

「大和と武蔵の数値は”サービス”です」

後、米軍は「一回だけ奇襲攻撃が出来る」ってなんやねん!?無理やり「ミッドウェイ」
をルールで作るなんてアリカヨ・・・
253名無し三等兵:03/11/05 08:18 ID:j8GvYMgW
俺の好きなアイアン・ボトム・サウンド、だが妙な点も多い。

*第3時ソロモン海戦一日目、初期配置がほんと2コマ位しか空いてないので
第一ターンに両軍入り乱れての「衝突判定」多発する、まぁ史実どおりなんだが。

*ルンガ沖夜戦、魚雷を避ける事が出来るので田中頼三艦隊の勝利は有り得ない。
 ほぼ全滅させられる。

だが何故このゲームが好きなのか?
・・・それは切り取った「サボ島」を盤上にドーン!と置く事が出来るからである。
254名無し三等兵:03/11/05 08:18 ID:j8GvYMgW
俺の好きなアイアン・ボトム・サウンド、だが妙な点も多い。

*第3時ソロモン海戦一日目、初期配置がほんと2コマ位しか空いてないので
第一ターンに両軍入り乱れての「衝突判定」多発する、まぁ史実どおりなんだが。

*ルンガ沖夜戦、魚雷を避ける事が出来るので田中頼三艦隊の勝利は有り得ない。
 ほぼ全滅させられる。

だが何故このゲームが好きなのか?
・・・それは切り取った「サボ島」を盤上にドーン!と置く事が出来るからである。
255名無し三等兵:03/11/05 08:21 ID:???
2重投稿するほど主張したかった訳で・・・
256名無し三等兵:03/11/05 09:11 ID:???
うお、こんなスレがあったんだ。全然気が付かなかったよ。

初めて買ったのはAHのスコードリーダー、初めて(まともに)やった
のはAH独ソ戦。十数個はもってたけど、多くの人と同じように引越し
や結婚でほとんど散逸した。赤太陽黒十字もあったけど、あれって
そんな良いゲームか?資料としてはおもしろいけど、補給ルールとか
同一へクス戦闘とかまともにルールになってなかったような覚えしか
なかったな。
257名無し三等兵:03/11/05 09:39 ID:???
あー、ちなみに軍板の性質からして戦術・作戦級のマルチじゃないやつが
このスレの対象だと思うからすれ違いだろうけど。

AHのディプロマシーなら今はネット対戦が割と盛り上がって各種サイト
が立っている。戦略考察とかのサイトも増えてきた。一回のプレイで
一年近くを要する場合もあるけど、だいたい半年ちょいぐらいで
プレイ可能。ゲーム内1ターンがだいたいリアル一週間。

参考までにここも覗いてみることを薦める。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058333619/
258名無し三等兵:03/11/05 10:04 ID:???
そういや、4年くらい前に、AHのボードSLGを
Win/Macハイブリッドでどこかが出してたなあ。
アフリカ戦線とDデイとスターリングラードのやつ。
アレは確かメール対戦対応してたような。
259名無し三等兵:03/11/05 10:46 ID:z3H+q9Zi
アイアン・ボトム・サウンドが初めてやった海戦ものでした。
持ち主の友達は連合艦隊馬鹿で百戦錬磨だったのですが
サボ島沖海戦の夜戦で連合国軍の重巡艦隊率いる初心者の
俺に連合艦隊水雷戦隊が完敗、呆然としてました。

友達曰く「戦車戦じゃないんだからそんな横一列の
     突撃なんかしねぇよ普通!!海戦であり得ない
     行動ばかりするな〜」ていわれた。

海軍て全然わからなかったので戦車戦ののりでやってしまった。
260名無し三等兵:03/11/05 12:34 ID:???
>>252

なにをいう。アメリカ側に立てば、これほど痛快なゲームはないぞ。序盤叩かれるだけ叩かれて、
5ターン以降は圧倒的物量で、片っ端からひっくり返す。正義の王道ゲームだ。

しかし、日本側にも旨みはある。朝、1ターンから始めれば、3ターン終了するころには夜になる。
日本軍の最大攻勢ラインをもって、一日を終えることができるのだ…絶妙のタイムスケジュール
ではないか(w
261名無し三等兵:03/11/05 14:52 ID:???
>260
あれは「ゲーム」じゃなくて「歴史シミュレーション」だよ。
プレイヤーに選択肢が無い。
262アクィラ:03/11/05 18:17 ID:I1h78J5B
256さん
赤丸黒ぺけはゲームとしては駄目駄目ですよ〜
ヒストリカルノートは面白かったけどルールはよくわからんしプレイも冗長
263名無し三等兵:03/11/05 18:34 ID:I1h78J5B
248さん
そういえば第1、第2ターンで南に増援沢山送りました。
エポックのゲームはシミュレーションとしてはどうかと思うものが多かったけど「ゲーム」としては面白いのが多かった。僕もエポックバルジ好きでした。
逆にヨーロッパシリーズとかは戦闘序列とユニット眺めてるのは楽しかった。でもFire in the Eastのキャンペーンやったなあ。二回位笑。
264名無し三等兵:03/11/05 18:40 ID:???
>>258
日本語版を出していたのはグラムス(もうない)。
Avalonhillが制作/販売しているウォーゲームのライセンス版。
つまりもともとPCゲームであり、AHのボードゲームのPC化ではない。
265wiking:03/11/05 19:01 ID:???
>>263
 大学時代にエポックバルジをやりまくりました。
 Fire in the Eastは大学時代に2回やりました。
 戦闘序列順にユニットを編成するだけで楽しかったりする。

 EPバルジなら対戦相手さえいれば今すぐにも出来ますよ。
266名無し三等兵:03/11/05 19:06 ID:???
アイアンボトムサウンドのルンガだけど、
日本側は全滅してもそれまでに米巡一隻か二隻を撃破してれば点数上勝てたと思うから必敗と言うほどでもなかった気が…
むしろ米側の方が一定の損害が出た時点で勝ち目がなくなってイヤだったと思う
まあウチは速度順に移動するっていうハウスルールでやってたからそう思うのかもしれませんね…
267名無し三等兵:03/11/05 19:15 ID:???
で、みんなは「スフォルツァの野望」参加してたかい?
漏れは法王庁に雇われてた。
268第五降下猟兵師団:03/11/05 19:20 ID:I1h78J5B
》265
エポックバルジやりたいですね。今日これから実家帰るから久しぶりに箱あけてみようかな。ところで第Aターンの増援のFBFG旅団てどこに送る事が多かったですか?やはりマントイフェルに与えました?
269名無し三等兵:03/11/05 19:21 ID:???
>>267
あの頃塩野七生読んでたら喜んで参加してたろうな…
当時はやたらいろんな雑誌でああいう企画やってましたよね
イングリッドレースがあの手の企画の走りかな?
270名無し三等兵:03/11/05 19:28 ID:I1h78J5B
俺はヴェネツィアに雇われてた。ホビージャパン切手代返せ!
271名無し三等兵:03/11/05 19:41 ID:???
>>253
ルンガ夜戦のことだが昔大学時代にやった時、
滅茶苦茶運の悪い友人が連合軍を担当したんだけど、
そのときは
帝国海軍:駆逐艦大破1隻
連合軍:重巡大破2隻、中破1隻、駆逐鑑大破3隻

友人は34以下を出せなかった…何度サイを振っても…。
結果、連合軍の1ゲーム中の命中数2回、命中弾数3発という
サークル内の伝説を創ってそのゲームは終了した。

帝国海軍やってた漏れには嬉し涙だったが、
ゲーム終了後、声掛けられなかったよ、友人に。





272名無し三等兵:03/11/05 19:46 ID:???
IBSを長くやってれば誰でも一度は66表→爆沈で主力艦を失った思い出があるはず
昔鉄釜で大和とウェールズが1ターンで消えていった…
273逝け袋キター!愚痴:03/11/05 19:53 ID:???
最近雑誌で見かけたPBM「レーベンスラウム」ってどうなんでしょう?
274名無し三等兵:03/11/05 19:55 ID:???
>>268
下手に降下させても点減らすだけだよー!!
275名無し三等兵:03/11/05 19:59 ID:???
EPバルジって連合国側が圧倒的に有利じゃない?
街道で1ユニットずつ分散してドイツ軍の移動妨害をすれば
ほとんど開始線からドイツ軍が出てこれない。
プレイはじめの頃は燃えたけど、連合軍がドイツ軍をほぼ押さえ込める
ことが判明してプレイしなくなった。

プレイバランスがいいのはAHの独ソ戦だと思う。もっとも、プレイ時間
を考えると、最初の冬の反撃が始まってスモレンスクあたりで戦線が
構築され、そこで終了だったけど。
276名無し三等兵:03/11/05 20:00 ID:???
>>274
もちつけ
>>268はハイトの話はしてないみたいだぞ
277名無し三等兵:03/11/05 21:02 ID:???
バルジのゲームってよくスコルツェニーの偽米兵が登場するけど、
あれってどれほど使える?
エポックにしても、ほとんど大局に影響はないような気がするのだが、
漏れの扱い方がマズいのか・・・
まあ、史実でも実はあんなもんだったのだろうな。
278名無し三等兵:03/11/05 21:05 ID:hRwNsOms
>>275
 プレイ時間って…フルターンでも6時間程度、大体4時間
位で大勢が見えます。
 昔ファーストディヴィジョン城東支部の分科会だった
「ロシアンキャンペーン研究会」では、集まるたびに10時頃に
4卓立って、昼食を挟んで午後3時ごろには順次終了。その後は
「超人ロック研究会」がいつものお決まりコースでした。
279名無し三等兵:03/11/05 21:05 ID:???
>>273
運営会社が潰れた。
280名無し三等兵:03/11/05 21:07 ID:???
>277
デザイナーズノートだったかに「あれは味付け」的なことが書いてなかったか?
シミュレイター誌の方だったかな、なにしろ20年前(!)なんで不明瞭だが。

それにしてもエポックバルジはプレイヤー多いなぁ。
AH「第三帝国」とかの話題は駄目か?情勢設定12番とかさ(w
281名無し三等兵:03/11/05 21:16 ID:???
ソロプレイしようにも集中力がなく、ユニットをスタックしようとすると
手が震えてプレイどころではありません。
282名無し三等兵:03/11/05 21:30 ID:???
>>250
準リアルタイムシミュレーションゲーム
艦船は空母・戦艦・巡洋艦・駆逐艦・輸送船・水上機母艦・潜水母艦・潜水艦が
個別の性能は大砲(火力はインチxインチ)と浮力、対空砲、艦載機で構成
航空機は零戦・99式・97式・96式戦・96式陸攻・一式陸攻
F4F・TBD・SBD・TBF・P40・P38・P39・B25・B26・B17
飛行機は稼動・非稼動・飛行中・移動中・索敵中・警戒中が選べる

時代が悪くてPCの思考ルーチンがヘボだった。
283名無し三等兵:03/11/05 21:37 ID:???
>>278
そりゃ、Playing-TimeにSix Hours or Lessとは書いてあるけどさ、
そんな簡単に出来たか?セットアップで1時間ちょっと、考えながら
プレイしてりゃ、第1ターンの第二インパルスが終わるまでに1時間
ぐらいはかからんかった?
ま、それこそ厨房のガキがプレイしてたんだから余計な時間は
くってたんだろうけど。
284名無し三等兵:03/11/05 22:02 ID:???
>>280
てかなあ、デザイナーズノートでは、味付けではあるけど、
スコルツェニーのコマンド利用で、装甲部隊の戦略移動を可能にして…
みたいな運用方法が推奨されていたはずだ。

ところが、あれだけの人気ゲームで、やりこまれて作戦研究も積み重なる。

で、シミュレーター誌の何号だったかのリプレイでは、
スコルツェニーは、コマンドとして使わない…
スコルツェニーの旅団を含めて、出て来る増援は、6SS装甲軍ではなく、
南方側に投入した方が、勝率が高いとまで書かれるようになったはずだよ。
285名無し三等兵:03/11/05 22:19 ID:???
スコルツェーニ話とはちょっとずれるけど、戦略移動のルールはちょっと…だったかな
厨房の時、プレイの途中でどの道路が戦略移動に使えるのかでケンカになりかけたような記憶が…

でも相手さえいたらまたやってみたいゲームかも
286名無し三等兵:03/11/05 22:51 ID:???
喧嘩といえば、
1ユニット=1車輌規模の戦術級で、
よく、射撃時の「見える、見えない」で喧嘩にならなかったか?
いちおう定規とか当ててみるのだが、
射線上に辛うじて樹木が引っかかっていたりいなかったり、とか・・・
287名無し三等兵:03/11/05 22:54 ID:???
スレ違いだが、
パンツァーフロントのバルジ戦シナリオに出てくる偽シャーマン(実はパンター)は
手ごわいぞ。
見方と勘違いしてすぐやられてしまうW
288名無し三等兵:03/11/05 22:56 ID:???
サークルに行ったら相手してくれる人いっぱいいるよ
289名無し三等兵:03/11/05 23:07 ID:???
>>286
スコードリーダーは、ヘクスの中心に点が打ってあるだけ、まだマシだったが…。

そういう喧嘩というか、言い合いというかは、日常茶飯事だったような…。
290名無し三等兵:03/11/05 23:15 ID:???
学校のサークルでやってた時は、
その辺にいるヤシ捕まえて判定させてた>LOSでもめた時
291名無し三等兵:03/11/05 23:21 ID:???
疑問が生じたら防御側有利に取り計らう、で問題ないはずだが・・・

それは多少なりとも礼節を心得た正気オタクの間の話だけどよ。
(最近妙に自分本位というかエゴ肥大させたアホが増えた気がする)



それはとも、GDWの『HARPOON』系ののミニゲーム
『CAPTAIN'S EDITIONS HARPOON』てどんなゲームか知ってる人居る?
292名無し三等兵:03/11/05 23:48 ID:???
「作戦が悪かったね?」と言ったらしばし絶交されたよ・・・ワハハ。
293名無し三等兵:03/11/06 00:17 ID:???
>>256
>>268
EPバルジは国際通信社というところから出ている雑誌の付録として数年前に再販され、
現在は単独の商品として再び再販されています。
294名無し三等兵:03/11/06 00:24 ID:???
確か再販されたエポックバルジ
もう売り切れてます
295名無し三等兵:03/11/06 00:55 ID:???
フリークが作った会社だけあって、この会社は頑張ってるな。

http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/b_number/s_index.html
296名無し三等兵:03/11/06 01:06 ID:???
EPはもはや再販されてない商品を上げた方が早い気が…
装甲擲弾兵出るんなら東部戦線だって遠からず出るだろし…
297名無し三等兵:03/11/06 03:04 ID:???
>>273
知ってて聞いてるんだろう?(w
298SLG復権主義者:03/11/06 07:22 ID:???
>>190の提示してくれたWAR ZONE Cとか、WarGame Processorとかって、
どうしても盛り上がりに欠けるってーか、主流にならないですね。
外国のシェアだからカード必須ですし、対戦を観戦するにも有料グループウェアに加入する必要があったりと、
どうしても幾つかのハードルが支障になってしまい、それが残念です。

せめて対戦ツールだけは国産シェアにならないかなあ。
そうすれば銀行振込が使えて、若い人にも参加してもらえるのに。
画像だけならうpろだにアップして、それを元に作戦のことをあーだこーだ言えるのに。


WarGame Processor
http://www.wargamesbymail.com/

日本語ヘルプ
http://www.wargamesbymail.com/wgphelpj/
299名無し三等兵:03/11/06 07:54 ID:???
>>298
いや、WarZoneCで紹介しているCyberBoardとかVASSALは
フリーウエアなんだが。
(だからWGPでなく、こちらを紹介したんだが・・・)

どちかって言うと英語の壁の問題で、和製ゲームツールが
欲しいのは同意。
300SLG復権主義者:03/11/06 08:10 ID:???
>>299
あっそうでしたか。勘違いしてスマソ。
そして訂正どうもです。
いやいや恥かしい限りです。

あと最低、マニュアルは用意しなくてはなりませんね。
再販の可能性も無いゲームのマニュアルなんて配って構わないと思いたいけどなー。
某社は絶対に再販はしない。でも版権は手放さないと直に聞いたし。
大っぴらに配布するよーとは言えないし。
301名無し三等兵:03/11/06 13:31 ID:???
某社とは魔法カードに心を奪われた会社ですね
スタートレックの登場人物の名前みたいな会社もコピー配布駄目といわれました。
302海の人 ◆STEELmK8LQ :03/11/06 13:45 ID:???
 シミュレーションゲーム衰退の第一要因は、間違いなくホビージャパンではあるワナ。
303名無し三等兵:03/11/06 14:05 ID:???
>>300
某社というのがホビージャパンだとすれば、再販を「絶対に」しないわけではありません。
事実、戦車戦は近年再販されました。好評ならIJNも再販するとのことでしたが、
こちらは再販されておりません。

>>302
違うと思います。
HJは衰退するホビーからいち早く手を引いただけではないでしょうか。
304トルエン大尉:03/11/06 14:26 ID:???
>>303
まだ衰退していなかったよ。社会人になって、金にもの言わせて買い捲った(w
HJがタクコンやTACをいきなりやめたのは正直痛かったよ。
まだネット社会じゃないから横の連絡ができなかった。

版権はハスプロが一番きついらしい。コカドさんが言ってたよ。
305名無し三等兵:03/11/06 16:56 ID:???
HJは、確かに衰退の要因ではあるが当時の繁栄の要因でもある。
なんか浄水器の会社のようだ。

売るとき、これはいいよ!と勧めておいて自社都合でやめた挙句
フィルタの購入問い合わせるとそのタイプの販売はもうありませんと言われます。

306wiking:03/11/06 18:15 ID:???
>>268
総統護衛旅団(FB)や総統擲弾兵旅団(FG)は第7軍に送りますね。
 最初はマントイフェエル第5装甲軍に送る方がいいと思いましたが、北から攻めても南から攻めても止まってしまいますし・・・。
 マップの南からヌシャトーを窺うのが自分のやり方でした。
 スコルエニーは絶対普通に使うべきですね。
307トルエン大尉:03/11/06 18:18 ID:???
>>306
銀ちゃんに言わせると、コマンドより装甲部隊として使ったほうが勝率いいそうだ。
オイラはコマンドとして使ったほうがいいと思うがね。
308逝け袋キター!愚痴:03/11/06 19:49 ID:???
>>279 さん、
え″?
>>297 さん、
いやいやいや、ホントに知らなかったんですって!
へー、そうなんだ…ショボーン…
309名無し三等兵:03/11/06 20:19 ID:???
本当にゲーマーの中で「CyberBoard」とか「WGP」使ってる人いるのかな?
モジュールが限定されてるから、ベテランの人ほど使ってなさそう。

俺の場合はマップを広げる場所がなかなか取れないので
たまに使うが、使い勝手はWPGの方が良い。
俺が知らないだけかも知れんが、CyberBoardって
リプレイ機能がないんで、ユニットを移動させた後
再度移動をやり直そうとすると、どこから移動させたを覚えてないとならない
移動元と移動先にマーカーを置けば印になるが、いちいちそれも面倒。
310名無し三等兵:03/11/06 21:54 ID:???
>>309
私VASSALでSLのシナリオ1をソロプレイしている。
会社の昼休みに。
311名無し三等兵:03/11/06 22:09 ID:t9lqyTlc
HPSのPanzerCampaignsシリ−ズ。パソコンだけど。
312名無し三等兵:03/11/06 22:17 ID:???
>>307
「勝率いい」って、
あの程度の数の加勢が加わったくらいで
独軍の勝利があり得るの?
313トルエン大尉:03/11/06 22:22 ID:???
>>312
らしいよ。デザイナーがいってるんだから(w
まぁ普通にプレイしても5割くらいかな。独軍の勝利。
314名無し三等兵:03/11/06 22:29 ID:???
>>313
そりゃ連合軍がヘタレなだけ。
SPIのフルダ峡谷で西側が有利なぐらいに連合軍側が有利なゲームだよ。
315名無し三等兵:03/11/06 22:30 ID:???
>>313
突破はどっち方面へやりまつか?>ドイツ軍
やはり南へ???
316名無し三等兵:03/11/06 22:34 ID:???
>>315
ついつい戦線が「バルジ」になってないと気がすまなくて、
中央に突出して後方をパットンに寸断される
バルジファンの悲しい佐賀
317トルエン大尉:03/11/06 22:36 ID:???
>>314
実際プレイしても、研究記事みても、それほどは、かたよらないなぁ。
>>315
基本は中央だね。北で突破させてくれる連合軍はいない(w
318トルエン大尉:03/11/06 22:37 ID:???
>>316
いや、連合軍は北と南から固めるから(w
319名無し三等兵:03/11/06 22:43 ID:???
>>317
タクティクスにも連合軍側がドイツを押さえ込める、ってかいたった
はずだが?
320名無し三等兵:03/11/06 22:48 ID:???
>>317
中央突破でドイツ軍の勝率5割りでつか
漏れはまだまだ研鑚が足りないんだなぁ…
(´・ω・`)ショボーン
がんばろ
(`・ω・´)シャキーン
321トルエン大尉:03/11/06 22:48 ID:???
>>319
TACでEPバルジのリプレイ記事は無いと記憶しているが・・・
再販のバルジに研究記事があるが、それほど不利ではないとドイツ。
1、2ターンのさいの目次第だけどね。
322名無し三等兵:03/11/06 22:49 ID:???
HJとバルジといえばラストギャンブル!
何度やってもドイツ軍が圧勝・・・・
323名無し三等兵:03/11/06 22:51 ID:???
>>321
リプレイ記事ではなかったけどね。バルジ戦の特集号があったでそ?
そこでEPバルジに触れて、そんなことが書かれてたはず。
漏れの感想と同じだったから、やっぱそうなんだとオモタ。
記憶違いだったらスマソ
324トルエン大尉:03/11/06 22:51 ID:???
>>320
ただ前進するのではなく、戦線に端のユニットを絶えず攻撃して、連合軍部隊を減らさないといけない。
でないと逆転される。
325トルエン大尉:03/11/06 22:55 ID:???
>>323
そう。紹介記事はあった。
でもプレイに内容には深くは触れていなかったよ。
オイラは最初はトイツ圧勝、防御法を研究して連合軍の勝利。
さらに攻撃法を研究して5割かな。1,2ターンこれにかかっている。
326名無し三等兵:03/11/06 23:03 ID:???
問題は序盤にどれだけ「EX2」が出るか(出せるか)、それが全てだなw
327トルエン大尉:03/11/06 23:06 ID:???
>>326
YES!(w
あとAoptねこれ重要。
328トルエン大尉:03/11/06 23:12 ID:???
>>319>>323
もしかしてSPI・HJの入門用のバルジじゃないかなぁ・・・
あれはドイツ軍に勝ち目がまったく無いけど。
329名無し三等兵:03/11/06 23:16 ID:???
Aopt…かぁ
バルジやったことのない友人誘って、やろうとした時に、
「この戦闘結果はなに?」
と聞かれて説明したら
「(゜д゜)ハァ?」
って言われて対戦断られた回数→(1)
そんなに変なルールかヨ…
(つд`)
330326:03/11/06 23:20 ID:???
何号かは忘れたが確かサークル(インメルマン?)のプレイリポートかなんかにあったな。
通称「三角バルジ」だっけか?
331第一総軍:03/11/06 23:28 ID:???
>>291
 『CAPTAIN'S EDITIONS HARPOON』を所有しています。
スカンジナビア北端当たりのマップで、戦闘自体はユニットの代わりに艦艇、航空機のカードとサイコロで行います。
 艦艇カードで艦隊編成とか陣形とかを組み、長SAM、短SAM、近接防御でミサイルを迎撃したりします。バックファイアーが強かったような。

但し、長年(10年以上)押入れの底に押し込めているので記憶が不正確かもしれません。
332326:03/11/06 23:44 ID:???
EPバルジでドイツ軍の勝率を上げようとするなら、
セオリー通りにハイオッズを立てたり、突破を目指してはいけないと思う。

序盤、連合軍がスタックで防御をし始める前に出来るだけターンあたりの多くの攻撃回数(2:1程度)で攻撃し、
EX2やaoptで連合軍のユニットを除去して彼我のユニット比を調整しなければ、大尉の言うとおり
4ターンあたりに完全に押さえ込まれることになる。

333トルエン大尉:03/11/06 23:50 ID:???
>>330>>332
>326氏
なかなかにやりこんでますな。
「三角バルジ」はファランクスが書いてました(今調べた)
今、新ためて読むと、あまりプレイしていない感じがしましたね。
再販の記事のほうがおすすめですね。
334317:03/11/07 00:41 ID:???
>>316>>318
なんだ、>>315の問いってゲーム序盤の話でしたか。
てっきり「最初に戦線中央を崩した後に、どっち方面に進撃するか?」
という高度な話かと思ったもので・・・
史実通りに中央をひたすら突出させた場合、
突破ポイントを稼げる地図の端っこの目標へクスがやたら遠くなるため、
比較的近い南端や北端からユニットを脱出させたり、
またバルジ先端の一部を反転させて南北の米軍守備隊を包囲したり、
といった戦術も考えたりしたものですが・・・
その場合は、やはり軍団色の異なるユニットが戦力を合わせて攻撃できないルールが
ネックになってきますね。


335名無し三等兵:03/11/07 01:52 ID:???
>>328
?????
SPIのBURGEはドイツ軍にもそれなりの勝率があると思うが。
もっとも第5ターンまでに勝利できないと、
その後で勝つ確率はかなり低いとは思う。
うちの連中の間では連合軍6:4くらいだったように記憶している。

もしかして私の知らない連合軍必勝法があるのか?
336名無し三等兵:03/11/07 01:53 ID:???
>>322
そのラストギャンブルも、3W社から改訂版が、
そして今年、国際通信社からさらにその改訂版が発売されています。
337名無し三等兵:03/11/07 02:06 ID:???
315でつ
いえ、実は最終的な突破目標を聞いたつもりだったのでつが…
しかし、序盤の戦術に関する皆さんの指摘は大変参考になりました
自分の発想は326氏の指摘されたハイオッズ→突破のセオリーから一歩も抜け出せてなかったなと
自分、ゲーム歴ムダに長い割に弱いのはこういう発想ができないからでつね…
338317:03/11/07 02:14 ID:???
>>337
ふむ、
私のレスはどうやら勘違いではなかったということで・・
339逝け袋キター!愚痴:03/11/07 04:52 ID:???
今朝、テレビ朝日で「トラトラトラ!」やってますた。
あの映画の田村(誰だっけ?長男のシト)氏の飛行服に鉢巻姿のイラスト(何とか
マクギャバン氏の)がパッケージに描かれてたゲーム、何でしたっけ?
340ばばぼん♪ ◆.N0YKuUJPw :03/11/07 07:11 ID:???
AHの「FLAT TOP」……は違ったっけ?(うろ覚え)
341名無し三等兵:03/11/07 09:41 ID:Oe55KLzG
342トルエン大尉:03/11/07 09:42 ID:???
>>337
理解不足でゴメンナサイ。最終的な突破目標というのが良く分からないのです。
盤外突破のことなのでしょうか?
343トルエン大尉:03/11/07 09:45 ID:???
>>335
オイラの言っているのは入門用のスエズやレニングラードと3つセットになっている香具師ですけど・・・
オイラの記憶違いか?
344名無し三等兵:03/11/07 12:04 ID:???
>343

 HJのベーシック3に入っていたバルジは元々SPIが出していた
ゲームなのです(同梱のスエズとレニングラードも元SPI)。

 あのバルジはドイツ軍が初動を誤ると第一ターンで終わるので、
ドイツ側はそれなりの作戦方針と技量が要求された記憶があります。
345トルエン大尉:03/11/07 12:14 ID:???
>>344
レスサンクス!
かなり記憶が薄れていたもので(汗

>ドイツ軍が初動を誤ると第一ターンで終わる
思い出しまいた(w
346名無し三等兵:03/11/07 23:55 ID:???
SPIの伝説の糞ゲー・レマーゲンってしたひと居る?
347名無し三等兵:03/11/08 00:00 ID:???
>>346
漏れも漏れの知り合いも全員T誌で見ただけでつ…
348名無し三等兵:03/11/08 00:39 ID:???
ああ、おれもでつ。

某参謀総長氏はしたとかしないとか言う噂ですが・・・
349名無し三等兵:03/11/08 01:01 ID:???
>>346
どんな伝説?
350名無し三等兵:03/11/08 01:10 ID:???
知らん方が良い。
351名無し三等兵:03/11/08 01:11 ID:???
若輩には分からん。
352名無し三等兵:03/11/08 01:48 ID:fKoSjTGj
>>349
 第1ターン、盤上のドイツ軍は1ユニットしかなく、
それが川の対岸ヘックスを守っているのだそうだ。
353名無し三等兵:03/11/08 02:19 ID:???
>>352
5ターンまで増援無しとか(笑
354名無し三等兵:03/11/08 02:20 ID:???
まあ連合軍も最初は橋の反対側の1ユニットだけらしいから…
355名無し三等兵:03/11/08 03:40 ID:???
指揮官ユニットを司令部に送って「増援要請」すると
サイコロの目によって装甲大隊を送ってもらえたり、
銃殺(ユニット除去)されたりする。



ウソ
356名無し三等兵:03/11/08 03:48 ID:???
>>355
MISSISSIPPI BANZAI を思い出しました(笑
357名無し三等兵:03/11/08 07:49 ID:???
PSトラトラトラ、キャンペーンだとあっという間に敵軍絶滅で、時間のたつのが
遅いよ!!
358名無し三等兵:03/11/08 08:21 ID:???
もしかして、
サイコロの目によっては「爆薬が粗悪品で橋の爆破に失敗」なんてルールも
あったりして・・・>レマーゲン
359逝け袋キター!愚痴:03/11/08 18:03 ID:???
>>340 ばばぼんさん、
あ、そうそう、そうでしたよねぇ!
>>358 さん、
映画「レマゲン鉄橋」を思い出しますた。
酷評されてるけど、好きだったなぁ、あの映画…
360名無し三等兵:03/11/08 21:19 ID:???
>>359
え、酷評されてるの?
すごくいい映画なのに・・・
やっぱり連合軍が正義の味方として描かれていないから?

まあ、ゲームのテーマには不向きなのはわかるけど・・・
361名無し三等兵:03/11/08 21:23 ID:???
最近BSで放送された時の評判はかなり良かったと思ったけど…>レマーゲン
2ちゃんじゃなく公開当時の評判とかかな???>酷評
362名無し三等兵:03/11/08 21:41 ID:???
>>339
ロジャー・マクゴワン
363名無し三等兵:03/11/08 21:43 ID:???
AHクラシックスのドイツアフリカ軍団はやり込んだなぁ
364名無し三等兵:03/11/08 22:01 ID:???
映画のレマーゲンってヤークトティーゲルでてこないじゃん。
365名無し三等兵:03/11/08 22:50 ID:???
>>363
あのゲームはアメリカ本国でも人気があり、いわゆるクラシックスと呼ばれる作品が、
1980〜90年にかけて相次いで改訂や絶版になったのに対し、
アフリカ軍団は、Avalonhill社がHASBROに合併されるまで、在庫リストに残っていました。
366ばばぼん♪ ◆.N0YKuUJPw :03/11/08 22:59 ID:???
>>358
AH「Panzer Leader」のレマゲン鉄橋シナリオはそういうルールがあったと思う。
367ばばぼん♪ ◆.N0YKuUJPw :03/11/08 23:01 ID:???
「そういう」つ〜か、
「それを表した漢字のルール」、ね。
368名無し三等兵:03/11/08 23:22 ID:???
シミュレーションゲームの難しい所でつね
実際の指揮官:点火すれば爆発する前提で作戦立てる→実は爆薬がショボーンで失敗→(゚д゚)マズー
ゲーマー:あらかじめ爆発しない確立を知った上で作戦立てられる(`・ω・´)シャキーン

似たような例ですぐ思いつくのはミッドウェーに米空母いるのわかってるとかかなぁ…
369名無し三等兵:03/11/09 00:17 ID:???
外国の研究誌(Generalだったかな?)なんか、
いちいち
「ここでサイコロを振った場合にExが出る確立は何%、
ただし2回以上射撃したら機銃の故障する確立は・・・」
なんて計算しているからな。
そんなこと考えないでせっかちにサイコロ降りまくる方が、
よっぽど前線指揮官の心理状況を「シミュレート」しているよw
370名無し三等兵:03/11/09 00:45 ID:???
>>369
一理あると思いますが、それは場合によると思います。
前線の指揮官でも、配下部隊の火力や、兵器の能力を、
もっとも効率的に用いる作戦を実行しようとするわけですし、
そのような計算は、こうした意志決定の過程をゲームのシステムに置き換えた結果、
といえる場合もあるからです。
371逝け袋キター!愚痴:03/11/09 08:49 ID:???
>>360 さん、
あ、同士ハケーン!
昔、TV放映したときに水野晴男が「上からは状況を知りもしないで訳のわからない
命令が来るが、現場には現場の事情がある。」なんて、ロバート・ヴォーン演じる
少佐を中間管理職になぞらえた解説してて納得しちゃいますた。
最後に窮状を訴えに司令部に駆け込んだ少佐が責任を問われて銃殺になる前に、上空
には飛行機の爆音が。
少    佐「どっちの空軍かな。」
銃殺隊指揮官「敵のようですな。」
少    佐「何を指して敵と言う?」
銃殺隊指揮官は何も応えず、少佐は銃殺されてしまいます。
司令部に行った少佐が落としたシガレットケースを拾った米軍中尉に、降伏した独軍
士官が「中尉、失礼だがそれをどこで?」と問い掛けると。中尉は「戦友から、さ。」
というラストも泣かせる、私の中では名作でした。
長文&スレ違いスマソ。

372Lans ◆xuWpzOS65c :03/11/09 12:26 ID:???
>レマゲン鉄橋
私もあの映画好きです。
冒頭の米軍縦隊が対岸の独砲兵と全速走行しながら撃ち合うのは、迫力あるし
(いろいろとウソくさいですけど(w

市街での、M24の活躍は良いですし
(バリケードを乗り越えるM24!装輪車両にあれは出来まい、いやっほーう!戦車最高!)

>368
>爆破失敗

でも、本当に良い指揮官ならば、失敗の場合にも対処を考えておくのでわ?
(まあ、その時点で戦力にその余裕があるかどうかは別として)

(映画レマゲンでも、遠隔爆破装置以外に手動点火装置まで用意してあったし)
373名無し三等兵:03/11/09 15:29 ID:???
国通のDC(ダブルチャージ2)買った
初心者の俺には「ヒトラー帝国の興亡」の
リプレイ記事は参考になった
374名無し三等兵:03/11/09 17:25 ID:???
「ヒトラー帝国の興亡」
意外とみんなやってるんだな。
あれって戦略の選択肢があまりなくて展開がワンパターンになってしまうんだけど、
なにか史実の定石を覆すような枢軸国必勝策ってあります?
漏れには「アメリカ本土決戦をルール化する」みたいな反則しか思いつかない・・
375名無し三等兵:03/11/09 21:27 ID:???
すいません。ソロプレイでちまちま勉強している初心者です。
将棋の棋譜のような、ベテラン同士の対戦のログを公開し
ているサイト等はないのでしょうか?
376名無し三等兵:03/11/09 23:01 ID:F9RNhTx6
>>375遅れてやって来た戦国武将の様ですねあなた。
20年前には月刊で二誌出ていたのですよ。
377名無し三等兵:03/11/09 23:41 ID:???
>>371
好きなシーンがムチャクチャ一緒です
>中尉は「戦友から、さ。」
この台詞、前半で中尉の無能な上官が中尉に向かって何回か
「オレと君は戦友だ」
みたいなことを言ってきたのを激しく拒絶した所を受けているんですよね…
戦争映画抜きにして単に映画として見ても好きだなぁ…と
まぁゲームにしたのはムチャっぽかったですが
378ばばぼん♪ ◆.N0YKuUJPw :03/11/09 23:48 ID:???
>>358
スマソ。>>366 >>367は勘違いだった。
確認したら、シナリオ#20「レマゲン鉄橋」以外でも工兵による橋梁爆破の失敗とその後の再爆破のルールがあった。
「レマゲン鉄橋」以外で橋梁爆破をした記憶がなかったからか、混同してた。
379トルエン大尉:03/11/09 23:53 ID:???
>>378
米軍の射撃でDにはなります。
380名無し三等兵:03/11/09 23:55 ID:???
レマゲンって、
太平洋戦における沖縄決戦みたいなものだから、
やっぱりアチラではゲーム化したがるんだろうな。
独軍ファンから見たら、単なるマゾゲームの典型でしかないのだが・・・
381名無し三等兵:03/11/10 00:26 ID:???
をいをい、橋1本を巡る局地戦と沖縄戦とは重みが全然違うだろ。
382名無し三等兵:03/11/10 00:50 ID:???
>>376
初心者お断りってことですか?
383名無し三等兵:03/11/10 00:59 ID:???
>>382
僻みイクナイ
384名無し三等兵:03/11/10 01:51 ID:???
>>382
正直、そういう雰囲気があるな(笑
まぁ気の合うゲーム仲間でもみつけることです。
ゲーマーは偏屈なのが多いからね。
385名無し三等兵:03/11/10 02:10 ID:???
>>376
>>375があと10年早く生まれていれば…」
みたいな意味なんじゃないの?
20年前つーと専門誌は毎月出てるは、近所のスーパーでもゲームは買えるはって時代だったからねぇ
そのころを槍一本で出世できた元亀・天正の世に例えるとすれば、
今からゲーマーになるのは、関ケ原の戦後世代が一国一城の主を夢見るくらい大変だよ…
という意味なんじゃ?

…って考えてみるとそんな大げさな話じゃないわな…所詮趣味の世界の話だし
386名無し三等兵:03/11/10 02:12 ID:???
あくまでたとえ話だから、良いんじゃない。
387名無し三等兵:03/11/10 11:39 ID:???
こう云うルールのゲームは無いんですかね? (オプションルールではなく)
開始前のロールで増援(or初期配置)が変動するゲーム。
・修理が間に合わなくて空母が揃わないミッドウェイ
・道に迷わなくて第505重戦車大隊が間に合うレマゲン

しかもその増援内容が相手に判らないようにすれば、結構スリルある
ゲームになりそうな予感。
(´-`).。oO(一方『史実通りでない戦力は邪道だ』呼ばわりされそうだけど)
388名無し三等兵:03/11/10 13:57 ID:???
>>387
増援は現地司令官の要請と、それに対する上位司令部の判断の結果になるから、
現地司令官(プレーヤー)の意思決定という側面から考えると、
史実どおりに現れれば、リアルなシミュレーションになるかと言えば、
必ずしもそうとは限らない面もあるだろう。

オプションルールではなくて、勝利ポイントを喪失すれば、
実際には使えなかった増援をさらに使えるというゲームはあった。
漏れの知ってるゲームだと、EPのスターリングラードがそうだったか。
独軍は第11軍が全部使えたり、赤軍は増援を増やしたりと。

あとGDWのWhite Deathは、ヴェルキエルキ近辺に駐屯していて、
実際には投入されなかった、第7降下猟兵師団の投入を、ダイスで決めたな。
その代わりに、赤軍の方も、それに対応する阻止戦力が投入できるようになった。
これも、オプションルールではなく、出てくるか出てこないかで、全然戦況が変わる。

あと、SPIのTITOは、盤外に退出しなければならないユニットを、
勝利ポイントを喪失することで、使用し続けることができた。
これもオプションルールではない…ただ、使い続けるとそれに見合わないほど、
VPを失うので、あまり使えないルールだった。
389海の人 ◆STEELmK8LQ :03/11/10 14:11 ID:???
 その「IF」を突き詰めていくと、結局大昔の「シミュレーションゲームvs.ウォーゲーム」
(ヒストリカルゲームvs.大戦略)論争に行き着くものと思われ。
390名無し三等兵:03/11/10 14:18 ID:???
>>387
GDW/HJ/現代機甲戦はシナリオで指揮する部隊をチットで決めていた。
だから結構偵察が重要で、「自動車化歩兵連隊を相手にしてると思ったら実は
自動車化歩兵で増強された戦車連隊だった」みたいなことがよくある。
391名無し三等兵:03/11/10 14:29 ID:???
>>387
ノルウェー1940はどうよ?
英軍プレイヤーは独軍プレイヤーがノルウェーに侵攻するつもりなのか、
単に通商破壊艦を大西洋に送り出すつもりなのか、
わからない状態で自分の艦隊を動かさなきゃならない
もっとも長いことあのゲームやったけど、ノルウェーに侵攻しなかった独軍プレイヤー見たことないけどな
392名無し三等兵:03/11/10 14:29 ID:???
>387

SSシリーズの“ミッドウェイ”では、日米とも初期戦力を
サイコロふって決めるらしい。

持ってないのでシミュレータ誌からの受け売り(w
393名無し三等兵:03/11/10 14:35 ID:???
>>389
まあ、もう一つ、そのIFを突き詰めていくと、
「ポイント・オブ・ビュー」論争
(プレーヤーの視点は、誰の視点ということでゲームが作られているか)
にも行き着くものと思う。
394名無し三等兵:03/11/10 14:37 ID:???
>>387
昔タクティクスの付録についたSPIのワーテルローは両軍の増援をチットを引いて決めるルールがあったけど、これはオプションルールだからダメか
ワーテルローの場合、増援が来るかどうか相手だけじゃなく自分もわからないのが正しいと思うんだけど、
さすがにそういう状態は再現不可能かな
395名無し三等兵:03/11/10 16:15 ID:???
>>387
上でもでてるけどSSミッドウェイ。黄潜水艦にあったから思わず買ってしまったw

賽の目次第で最大日本空母6隻、米国空母3隻出ます。
しかも相手にはわからない。

大和いらないから二航艦よこせゴラァ!とか。
396名無し三等兵:03/11/10 16:55 ID:???
>>387
アドテクのノルマンディーがまさにそれじゃないかなぁ。
ゲーム始まる前に両軍ブラインドで延々とダイス振りまくって
初期配置やら部隊数やら決定する。

ゲームとしては色々問題があって全くお勧めしませんが。
397387:03/11/10 17:17 ID:???
皆さん、色々とご教授感謝。
とりあえず今でも手に入りそうな物はSSミッドウェイ辺りでしょうか。近々黄潜水艦や
神田にでも繰り出して探してみます。

しかし色々と作られてはいたのに、いまいち普及されなかった処を見るとやはり何か
市場に受け入れられない理由があったのでしょうか。>396氏の挙げたゲームの様に、
延々とダイスを降る必要があったとか(これを聞いてGJの戊辰戦争物を思い出したw)。
398逝け袋キター!愚痴:03/11/10 20:33 ID:???
>>377 さん、
嬉しいですねぇ。
そうそう、陸大出のエリート大尉が「戦友を失うのは悲しいものだな。」とか、現場
が判ってる風な口を聞いたのでカチンと来た中尉が「…『戦友』ですか…」と皮肉る
と、「なんだ、嫌な言い方をするじゃないか。」ってシーンもありましたね。
ま、あんまり引きずると板違いって叱られるんでこの辺で。
機会があれば、戦争映画スレででも続きやりましょう。
399名無し三等兵:03/11/10 22:46 ID:???
>397
増援の可能性については、
実戦では現地将校の交渉力や政治手腕などがものをいったりするが、
ゲームでこれを再現するとなると
サイコロ運くらいしか手段がなくなってくるからなぁ・・・
「提督の決断2」で、
会議での陸海軍折衝をカードゲーム方式で再現したのも
そのあたりの追求を狙ったのだろうが、
はっきりいってなくていいシステムだったしな。

400名無し三等兵:03/11/11 00:46 ID:???
第400ターン目
401名無し三等兵:03/11/11 00:48 ID:???
>>400
どんなゲームだ…
402名無し三等兵:03/11/11 02:58 ID:???
ビッグゲームを大人数でやってると、いつの間にか、あっちとこっちでターン数がずれて来たもんだな。
403名無し三等兵:03/11/11 09:10 ID:0eKVg/+f
>>401
オペレーションクルーセーダ(GDW)
404名無し三等兵:03/11/11 19:25 ID:3/FL+hnM
ほうがん用紙を買ってきてはミッドウェーゲームを作るため
色々頑張った(中学のころ)
そのうちウォーゲームのブームがやってきて、
初めて買ったのがエポックのバルジ大作戦。
それ以来、はまりにはまってウォーゲームに数は30近くSPI第二次欧州大戦
(ホビージャパン再販もの)とかレッドサンブラッククロスとかも買った。
説明書を読んで必死に覚えた、駒も並べてがんばった。

そして未だに対戦したことがない(あ、一回だけあるかな?)

なめんとんのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!青春返せ!!
405名無し三等兵:03/11/11 19:57 ID:???
>>404
実は俺も・・・

三重県の片田舎で、必死に通販でゲーム買ってたが、
いつもソロプレイばかり。

飛ばすのさえ難しいと言われた「空戦マッハの戦い」だって
そんじょそこらのパイロットには真似の出来ない
どんな機動でもこなすことができたぜ!

・・・空中戦はしたこと無いから、撃墜ゼロだがな(;´Д`)
406名無し三等兵:03/11/11 20:17 ID:???
>>374
「ヒトラー帝国の興亡」
リプレイ記事見て買おうと思ったんだけど
糞ゲーなのか?

SPIの第二次欧州大戦、PC版が出てるけど
ゲームとしてダメとの記事を読んだ
必要以上のビックゲームって・・・
407名無し三等兵:03/11/11 23:14 ID:3/FL+hnM
>405よ
君もか・・・君の実力は俺が認める。

>406よ
第二次欧州大戦、
マット広げて「この真ん中あたりにどうやって駒おくねん!」
そこで止まった、ドイツは戦線布告しないで平和で終了。
(ここだけの話このゲーム、1000円で売っていたのよ、マジ。
ある店で「シミュレーションゲーム全品1000円」ってなってい
た訳。すかさず持っていったらバイトの奴が「これは別格ですよ
店長!」とか言うわけ!でも店長はニコリと笑い「いいんだよ」と
言ってくれた・・・・いい話だ。今もあの店あるのかな・・?)
408名無し三等兵:03/11/11 23:20 ID:???
>>399
SSミッドウェイは日本軍のほうが登場バリエーションが多くて、
バリエーションが少ない米軍の方がどの程度戦力があるのか見えない日本軍の奇襲におびえなければならないという本末転倒な結果に。
409逝け袋キター!愚痴:03/11/12 05:43 ID:???
>>407 さん、
新宿西口の家寒でも、昔とんでもない値段で投売りしてた時期があって、ツクダの
レオパルトが1000円しないで売ってたりしました。
あの時期爆発的に増えたゲームは、当然押しゲーと化しましたが。
>>408 さん、
ゲームって、IFの要素が多くって史実と異なる結果が出るタイプと、リアルでは
あるけれど「なるようにしかならない」タイプがあるんじゃないかと思うんですが、
どっちが好み(どっちが正しい、って言うのも違うとおもうんで)ですか?
私は前者なんですが。
410名無し三等兵:03/11/12 06:51 ID:???
>>409
卓ゲー板ならともかく軍板でそんな意見とは・・・。
2号戦車がT34の装甲ぶちぬくとか、ノルマンディの橋頭堡を制圧するドイツ軍とか。軍事知識がある程度あれば許容できない事態と思うが。
411名無し三等兵:03/11/12 07:15 ID:???
>>410
失礼ですが卓ゲー板ならともかく軍板でその意見はちょっと・・・

>2号戦車がT34の装甲ぶちぬくとか、ノルマンディの橋頭堡を制圧するドイツ軍とか。
↑許容もなにもそういうのは「Ifの要素」以前の問題だし、
また409が言っているのも、そういうことではないことくらいわかりそうなものですが…
412名無し三等兵:03/11/12 07:39 ID:???
>ノルマンディの橋頭堡を制圧するドイツ軍

マイソフ氏の「狐の住む岸辺」のシミュレーションとか。
(架空戦記だから軍板の範疇だろう・・・)
413名無し三等兵:03/11/12 08:06 ID:???
>ノルマンディの橋頭堡を制圧するドイツ軍
ん?、EP/D−DAYのことか?
414名無し三等兵:03/11/12 10:06 ID:???
>>409
最近では、ifの要素をいれずに史実とは異なる展開も可能なウォーゲームも、
数多く制作されています。
それはルールによって、史実では物理的に起きえなかったことを排除するものの、
起きうる可能性はあったが、非物理的要素によって起きえなかったものは、
「検討の価値あり」として実行可能なようにしている場合です。

>>410
実戦でも二号戦車のT-34撃破例はあるようです。
さすがに正面装甲や砲塔を貫通はできないでしょうけれど。
415名無し三等兵:03/11/12 11:37 ID:???
第二次欧州大戦(SPI)
ドイツ軍プレイヤーは脚立がいる。
その昔夏休み中に理科室借り切ってプレイした実習台6台くっつけた記憶がある。
お決まりの1939キャンペーン、ルール確認、セットアップで7月が終わり夏休み終わる頃にベルギー、オランダ戦


ポーランド担当友人談
ワルシャワ陥落後「明日から来なくていい?」
フランス担当友人談
「なんとか守りきったぜ!!」
イギリス担当友人談
「戦いてぇぇぇぇぇぇぇ」
米軍担当の友人談
「俺毎日学校来てたけど結局ユニット動かさなかったよ」
ロシア担当俺
「なんかつまんなくねぇ?」

ドイツ担当友人2名談
「結構楽しかったな。来年も夏休みやろうよ」
416407:03/11/12 19:36 ID:LQd0LpXG
対戦できるんだ、うらやましい。
とにかくこれほど、どうしたらいいのかわからないゲームはない。
内心プレミア付いていてうれしいいーー!と思うが、売れないと
意味ないし、かと言って売るにはもったいない、でもプレイでき
ない・・・・・鶏肋、鶏肋
417名無し三等兵:03/11/12 20:13 ID:???
>>407>>409
HJ直営のポストホビーさえ、
池袋パルコ店改装のときにシミュレーションゲーム(を含むブームの去った商品)の
在庫一掃セールやってたな。
私はエポックの「バトル オブ ブリテン」を千円くらいで買いました。
418名無し三等兵:03/11/12 21:33 ID:1KIOHUd4
軍隊の兵棋演習とこういうボードゲームというのは似ているのでしょうか?
それとも全然違うものなの?

あと、実際に見てから買ってみたいんですけど。
東京近辺で売っていますかね?出来れば最新のではなく過去に発売されたのも、置いてあるといいんですけど。

419名無し三等兵:03/11/12 22:37 ID:hGO/o41e
420名無し三等兵:03/11/12 22:40 ID:hGO/o41e
http://www.fureai-ch.ne.jp/~wargamer/Wargame/Wargame.html

ウォーゲームとHJとかAH、SPIで検索するといろいろと見つかると思います
421名無し三等兵:03/11/12 22:42 ID:???
>>418
少なくとも第二次世界大戦頃までの、軍における兵棋あるいは図上演習
(ウォーゲームとは本来、こうしたもののことです)と、
いわゆる商業ウォーゲーム(私たちがシミュレーションゲームと呼んでいるもの)とは、
基本的な部分では、かなり似ているといえます。
地形を表した地図の上で部隊を表すコマを動かし、不確定要素である戦闘結果を、
部隊の戦力や戦意、地形などによってサイコロで判定するというベーシックな部分は、
図上あるいは兵棋演習のまる写し、といってもいいでしょう。
19世紀プロイセンの兵棋演習は、今日でいうところのミニチュア・ウォーゲームですし、
20世紀初頭のフレッド・ジェーンやフレッチャー・プラットの海戦ウォーゲームは、
やはり今日のミニチュア・ウォーゲームの元祖ですが、
これはもともと軍での使用を目指して作られたものでした。
また、アヴァロンヒルの創始者チャールズ・ロバーツはROTCの出身で、
おそらくこうした図上演習について軍で学んだ後、商業化しようと考えたのでしょう。

ただ、軍用ウォーゲームでは、互いのプレイヤーの部隊や作戦行動を相手に見えないように行い、
実際の機動や戦闘の判定は統裁官と呼ばれる審判が行うという点で、
商業ウォーゲームと決定的に異なります。

ちなみに今日の軍用ウォーゲームはコンピュータを用いて部隊の移動や戦闘結果を判定しますが、
複数プレイヤーによる命令作成と、統裁官によるその評価という点では昔と同じだと思われます。
422名無し三等兵:03/11/12 22:45 ID:???
>>418
実際に見てから買いたい、とのことですが、
市販されているウォーゲームのほとんどは店頭ではシュリンクパックがほどこされており、
購入前に中を見るのは困難です。
コマンドマナガジンやゲームジャーナルといった最近の雑誌はジップロックですので、
店によっては開けてみることができるでしょう。

423名無し三等兵:03/11/12 23:15 ID:???
>>422
雑誌って書店に置いてる?
見たことないけどあるなら
定期購読やめて内容見てから
買いたいと思う
424名無し三等兵:03/11/12 23:21 ID:???
>>421
ROTCって何ですか?
425名無し三等兵:03/11/12 23:34 ID:???
初心者に意外に多い「目方買い」。
同じ金額を支払うのなら重い方がお買い得という気持ちはわからないでもないけど、
ゲームの良し悪しと目方はまったく関係ないので念のため。
426名無し三等兵:03/11/12 23:58 ID:???
たしか、ラリー・ボンドの『HARPOON』は士官候補生の兵軌演習に
使われたとかいう話だった。


>ただ、軍用ウォーゲームでは、互いのプレイヤーの部隊や作戦行動を相手に見えないように行い、
>実際の機動や戦闘の判定は統裁官と呼ばれる審判が行うという点で、

ブラインドやマスター設置は市販ゲームでもありますけど?
427名無し三等兵:03/11/13 00:18 ID:???
SPIのFIREFIGHTはシステムが高度すぎて米軍の兵棋演習に使えなかったというのは有名な話です。
ウォーゲーマーにとってはどうということはありませんでしたが。
428名無し三等兵:03/11/13 01:50 ID:???
AH/フライトリーダーは空軍パイロットでかつゲーマーでもあるデザイナーが
教材として作ったものというのも結構有名かな。

ゲームとしてはもう少しがんばりましょうだったがw
429名無し三等兵:03/11/13 02:27 ID:???
軍の教材に採用されたゲームって他に何があったかな?
確か季刊T誌で紹介されてた水上戦のPCゲームと、
あと古いカタログかなんかで陸戦ゲームがそんな紹介されてた記憶がかすかにあるけど…

まあ、上で言われてる通り、そういうゲームが必ずしも面白いとは限らない訳だけども
430名無し三等兵:03/11/13 02:32 ID:???
>>424
学生や職業人に士官としての訓練を施す陸軍の教育課程。大学などでこれを履修すると、
卒業単位となるが、同時に予備役に編入される。

>>426
商業ウォーゲームの場合、ダブルブラインドに審判必須というのは例外的と思い、
それが標準である軍用ウォーゲームと対比したつもりでした。
ご指摘感謝します。具体例を教えてくれると助かります。

>>427
兵棋演習というより、士官学校における学生の教育用に採用してもらおうと
考えていたようです。おそらく当時の兵棋および図上演習はFireFightより複雑だったでしょうから。

ちなみに米陸軍は、'91年の湾岸戦争時、当時ヴォクトリーゲームスの社長だった、
マーク・ハーマンがデザインした「ガルフ・ストライク」というゲームのシステムと、
リサーチデータを作戦検討に利用したといわれています。


431名無し三等兵:03/11/13 02:36 ID:???
今頃誰かが「第7艦隊」で対北戦略を検討してたりして…
432海の人 ◆STEELmK8LQ :03/11/13 09:57 ID:???
>431
 キヅズキ?(笑)
433名無し三等兵:03/11/13 17:17 ID:???
>>427
ちなみにFirefightは、正規採用はされませんでしたが、
制作費はSPIに支払われ、加えて有志が自腹でいくつか購入したそうです。

その後も、>>426さんのおっしゃられたHARPOONなど、商業ウォーゲームを、
軍人が自腹で購入して、研究に利用することはよくあるようです。

434名無し三等兵:03/11/13 19:28 ID:???
陸自の教材として「現代大戦略2003 テロ国家を殲滅せよ」が正規採用されているのも
有名・・・・な訳無いか
435名無し三等兵:03/11/13 20:00 ID:???
以前、現職にYS関連の資料を見せてもらったことがあるけど
ゲーマーならいけそうな感じだったなぁ
436名無し三等兵:03/11/13 20:52 ID:???
>>427
ちょっとこのスレの趣旨から外れるかもしれないが、M1A1シミュレータの
PCゲーム「Steal Beasts」はウェストポイントとMIMICに採用されているよ。

単なる戦車シムにとどまらず、ウォーゲームライクな2Dマップ画面での
ミッションプランニングフェイズもあるので、現代戦車小隊戦術に興味ある人におすすめしたい。

http://www.stealbeasts.com/
437名無し三等兵:03/11/13 20:58 ID:???
すいません、間違えました
http://www.steelbeasts.com/
438ブラウニー:03/11/14 01:55 ID:nr5GK//x
 昔べレンコ少尉が函館に亡命し、アメリカへ渡った後、
国防総省だかどこかに設置されたフライトシミュレーターで
MIG−25を担当し、現役の米軍パイロット(F−4)相手に
模擬空戦を行ったという記事があった。当時、1ミッション
というか1ゲームのプレイに3万ドルかかったそうな。
 ちなみにコンピューターの設定ではフォックスバットの
最高速度はマッハ3.2に設定されていたんだと。
439ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :03/11/14 22:20 ID:???
CMJ-MAIL MAGAZINEの臨時号が来た。
で、件の通販サイトに逝ってみた。

ななんというか、

  「 必 死 だ な ( w 」

という印象を受けた(笑)。
440SLG復権主義者:03/11/15 17:00 ID:4ra/vJFd
やっと帰って来られた

>>158
訂正感謝です。そして遅レスすみません。
古い方のブックマークを一生懸命にクリックしていました。


>>303
言われて見ればそうですね。
二度も致命的間違いを犯すなんて、酔って書き込むと駄目だ。
大人の書き込みが多いのに、恥かしいなあ。間違いばかりだ俺。


米軍とシミュレーションゲームの話ですが、軍内教範用のレクチャービデオまでありますね。
ZOCやスタックとかお馴染みの基本から解説していて、販売すればいいのにと思ったことがある。


441名無し三等兵:03/11/15 22:12 ID:???
今更ですがCMJ45号の「1941」が面白そうだなと思いました。
442ブラウニー:03/11/15 23:31 ID:jCoHtQkB
>>441
 フルマップの「独ソ戦」「失われた勝利」と比較してマップが狭く、
ヘックス当りの面積が広いため
1「ソ連軍の戦線崩壊」「装甲部隊大突破」は有り得ません
2モスクワを落せる可能性は有りますが、モスクワを占領しても
勝てる訳では有りません
上記2点、お覚悟を
443 :03/11/16 00:06 ID:???
CMJの北海道戦争って面白そうじゃないですか。
佐藤大輔の征途が背景なんでしょ?
444名無し三等兵:03/11/16 00:11 ID:???
>>442
何?
やっぱ「失われた勝利」とかの方が面白い?
で、「独ソ戦」ってエポックだよね?
445名無し三等兵:03/11/16 00:23 ID:???
>>443
本人がデザインのゲームじゃなくて良かったね。
大輔も、文章書いてるウチは面白いんだけど…
ゲームデザインという点では3流以下
446名無し三等兵:03/11/16 00:38 ID:XoYI55Xi
HJの、Better End すごく大好きなんだけど、
ドイツの第2次攻勢のウラワザ使われたとき、
赤軍は、勝利できるんだろうか?
たしかめてみたくても、ドイツがブダペスト解放
したところで、ゲーム終了になってしまう。
447名無し三等兵:03/11/16 00:59 ID:???
>>445
>大輔も、文章書いてるウチは面白いんだけど…
>ゲームデザインという点では3流以下
知り合いにSSの北海道とベトナムが好きっていう変わったヤシなら一人いるけどね
佐藤大輔の本は一冊も読んでないヤシだが…
448名無し三等兵:03/11/16 01:29 ID:???
>>444
独ソ戦はアバロンヒル。だけどコマンド誌の付録にこれの2が出てる。
独ソ戦こそ大突破ができない。またゲームとしては百点でもシミュレーションとしては60点。
現在なら失われた勝利かコロンビアのイーストフロントがお勧め。
449名無し三等兵:03/11/16 02:40 ID:???
バルバロッサものなら、GMTのバルバロッサシリーズがとりあえずいいんでないかい?
450名無し三等兵:03/11/16 10:38 ID:???
GMTのは入手困難でオークションとかで購入すると3つで大変なお金がかかる。
シナリオが出来るがキャンペーンは物理的に敷居が高い。
でも、3つ繋げて10人戦とかで合宿なんかでプレイしたいなあ。ゲーム人生の一生の思いでになるだろうな・・・
451名無し三等兵:03/11/16 11:15 ID:???
仏蘭西のゲーム誌VaeVictisの最新刊付録は文禄・慶長の役らしいが、
激しく見てみたいなぁ。
452名無し三等兵:03/11/16 12:18 ID:???
>>448
「独ソ戦」ってRCの事でしたか
「失われた勝利」買うしかないな
453名無し三等兵:03/11/16 17:08 ID:???
>>448
独ソ戦は自動勝利戦闘で突破可能だと思うが・・・?
序盤のドイツ軍は自動勝利戦闘で包囲して赤軍の補給切れを
狙うのがセオリーじゃないの?
454名無し三等兵:03/11/16 20:16 ID:???
誰か「ストラテジックコマンド」買った人います?
予想通り、どうやっても枢軸国では勝てないのですが・・・
455ブラウニー:03/11/16 20:47 ID:OpzbJQmw
>>453
>赤軍の補給切れを狙うのがセオリー
 メイ・アタックの「失われた勝利」やSS「モスクワ電撃戦」
ではセオリーですが、マスト・アタックの「独ソ戦」
では接敵=戦闘ですからシステム的にそれはないのでは。
456名無し三等兵:03/11/16 22:25 ID:???
>>455
あれ?AHの独ソ戦ってマストアタックだっけ?
457名無し三等兵:03/11/16 23:05 ID:???
>>456
AHの独ソ戦では、敵支配地域内にいる友軍ユニットは、攻撃を強制されます。
ただし、>>453氏のいうように、敵戦線を突破した後、隣接せずに敵ユニットを
包囲したり、第2次戦闘フェイズで敵を除去したり、交戦の結果を得て、
隣接したまま状態でターンを終えることが可能なので、
包囲はできると思います。
458名無し三等兵:03/11/16 23:48 ID:???
SS「モスクワ電撃戦」は同一ヘクス戦闘。

一般的なメイ・アタック、マスト・アタックとは
だいぶ意味合いが異なると思われ
459ブラウニー:03/11/17 21:09 ID:C7cDnp1b
非補給状態の部隊移動の制限が
独ソ戦    :移動力制限なし(戦闘力変化なし)
失われた勝利 :移動力半減(戦闘力半減)
モスクワ電撃戦:移動不可能
 であるため、下に行くほど戦闘ではなく包囲、補給切断による
殲滅がゲームシステム上有効になっています。
 反対に独ソ戦では、移動力も戦闘力も包囲によるペナルティが
ないため、ZOC抜け出来る状態で第1ターンのドイツ軍フェイズが
終了した場合、スクリーン包囲をした装甲軍団に対し、ミンスク
やリガの第6,10戦車軍団と、包囲下の部隊を呼応させて乾坤一擲
の逆包囲の危険が有ります。せいぜい、西部軍管区の森(Drが
無い)に残った部隊か、バルト軍管区の部隊をDrで沿岸に追いやり
リガからの補給線をカットして潰す位ではないでしょうか?
460名無し三等兵:03/11/17 21:19 ID:???
>>459
AH独ソ戦の序盤でDRの結果がでるような比率に簡単にできるか?
あと、補給切れ後の部隊って自軍ターン終了時に除去じゃなかったっけ?

乾坤一擲の勝負としては、可能性はあるだろうけど、モスクワまでの
足止め部隊を勝負にかけて、負けたら即ゲーム終了に繋がるような
戦闘はしたくないなぁ。
461名無し三等兵:03/11/17 23:23 ID:???
現代海軍モノは出無いものか・・・

それはともかく、御用済みのベクターIII を日本政府が解体するそうで・・・
もちろん機密部分は外してあるんでしょうが、
『なんでそんなのに金出さなあかんのか?』
とか言う疑問以前に、船体(残念スクリューすら外してあった)とか
ドックとかの映像が見られてラッキー・・・と、、、変かな。
462名無し三等兵:03/11/17 23:25 ID:???
おっと、

×)ビクターIII
○)ヴィクターIII級
463名無し三等兵:03/11/17 23:35 ID:???
>>461
現代海軍ものは、COAのHARPOON 4がありますからね。

464名無し三等兵:03/11/18 22:34 ID:???
ちょっとスレ違いなんだけど、最近出た「ストラテジックコマンド」ってPCゲームが
ボードゲームテイストで面白いッス。第三帝国とかヒトラー帝国の興亡みたいな
感じの戦略級ゲームです。遊んでる方居られます?
465名無し三等兵:03/11/18 22:48 ID:???
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055652036/

こっちの方が詳しいよ(ハート
466ブラウニー:03/11/19 23:56 ID:hXkDU7fJ
>>460
>補給切れ後の部隊って自軍ターン終了時に除去じゃなかったっけ?
 その通り。だから41/5.6のソ連軍フェイズ開始時に補給線を
切られてはいるものの、移動可能なソ連軍ユニットは全滅覚悟で
包囲網突破の行動を行う価値が有る。

>AH独ソ戦の序盤でDRの結果がでるような比率に簡単にできるか?
 幾らなんでも、スタックした装甲集団相手に逆包囲が可能とは
考えませんし、スタックしていたらZOCが張り切れないでしょう。
だから
>スクリーン包囲をした装甲軍団
と、装甲軍団ユニットが単独で存在しているケースを想定しました。
467名無し三等兵:03/11/20 23:28 ID:???
ヒトラー帝国の興亡で、ロンドン落とされてサイコロで振られて1がでて枢軸勝利。
レニングラード落とされてサイコロ振られて1が出て枢軸勝利。
漏れの運が悪いんでしょうか?それとも単純に勝利判定に持ってかれること自体、
漏れの戦略が悪いんでしょうか?
しかもルール間違えてやってたし。・゚・(ノД`)・゚・。
468名無し三等兵:03/11/21 00:03 ID:???
>>467
イ`
469名無し三等兵:03/11/21 14:21 ID:???
>467
レニングラードやモスクワに要塞置いとけ。それでまず落ちない。
470467:03/11/21 19:34 ID:???
>>469
トルコの方から攻められてバクー油田に要塞を置いていたもので。
別に油田とられても、勝利判定にはならないですね。。

あと冬に調子に乗りすぎて、戦線の整理がおろそかになってたのも。
にしても、ドイツ軍歩兵が5,5,5,6とは。・゚・(ノД`)・゚・。


471名無し三等兵:03/11/21 22:03 ID:???
ヒトラー帝国の興亡、金振り込んだのにまだ届かん
明日あたりには来るかな?
まぁ、来たとしてもプレイする相手もいないわけだが...(´・ω・`)
472 :03/11/21 23:55 ID:???
オレもソロプレイでやってるよ...(´・ω・`)

チットとサイコロのヒットポイントでなんとか、それらしくなるような。
ただ戦略が偏るよね。二重人格者にでもならないと。

double chargeの神戸氏みたいな、はっちゃけた対戦者はいないだろうか。
473名無し三等兵:03/11/22 00:17 ID:???
やっぱ、対戦者がいると糞ゲーでも萌えるよな。
474名無し三等兵:03/11/22 14:32 ID:???
(ヒトラー帝国の興亡)糞ゲーって言うなよ...(´・ω・`)
475名無し三等兵:03/11/22 20:08 ID:???
「ヒトラー帝国の興亡」、今日届いたよ。
店長のイトーさん、ありがとう。
476名無し三等兵:03/11/22 23:20 ID:???
>>450
ほとんど話題にならないけど、バルバロッサシリーズの第1弾のTyphoonは意外と
おもしろいよ。41年のモスクワ攻防戦のゲームでは最高傑作だと思ってる。
入手するのはバルバロッサ3作より難しいと思うけど、独ソ戦が好きなら入手を
漏れはすすめる。
477467:03/11/24 22:00 ID:???
ヒトラー帝国の興亡はサイコロの出目で戦闘がすべて決まるからね。

どうも俺が連合軍をやるとロンドンが陥落する。いっその事ジブラルタルの
要塞をロンドンにもってくるべきだろうか?
ちなみに戦艦4、空母2で独海軍戦艦3、空母1を迎撃したんですけどね・・・。

>>469
おかげで今度はレニングラード、ハリコフ、セヴァストポリのラインでドイツ軍
を止められました。
478名無し三等兵:03/11/25 04:33 ID:???
ネットワークゲームに荒らしが現れた。彼らの団体名はACCEPT。

去る2003年10月17日ネットワークゲーム・サドンストライク2に彼らが現れ、
マルチユーザーがパブリック・チャンネルとしているIRCチャンネル#SS2-JPの
管理者権限を奪取・占有し、チャンネルを乗っ取った。

3日ほど彼らによる占拠が続いたが、マルチユーザーが、別のチャンネルに
移り始めたため、彼らの目論みは失敗した。

尚、この事件には、矢田連と後方特殊部隊幹部も関与していた。


ACCEPTによる荒らしは、今回で3度目。

最初の荒らしは、ACCEPTメンバーによる「ウイルスばら撒き」であり、
20030401事件と呼ばれている。

2度目の荒らしは、「DAK狩り:後方特殊問題」と呼ばれており、
特定のユーザーを狙ったものである。

彼らは次はどのネットゲームに現れるのか。
また、彼らを退治できるものは、いるのであろうか。

---------------------
ACCEPT
http://www.suddenstrike2.jp/
矢田連
http://www65.tok2.com/home2/sasaki159/
後方特殊部隊
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5540/index.htm
479名無し三等兵:03/11/25 19:45 ID:???
> どうも俺が連合軍をやるとロンドンが陥落する。いっその事ジブラルタルの
> 要塞をロンドンにもってくるべきだろうか?

「それは鬼です、第一そんな事をするとジブラルダルが陥落します!」
高梨俊一氏のコメントより
480名無し三等兵:03/11/25 21:34 ID:???
高梨教授というと、アフリカンギャンビットのイタリア軍餓死戦略だな。
481467:03/11/26 21:11 ID:???
イタリア戦艦ジュリオ・チェザーレの駒失くした。・゚・(ノД`)・゚・。
482名無し三等兵:03/11/27 11:08 ID:???
1ユニット減った処で、伊海軍なんか最初から役に(ry
483名無し三等兵:03/11/28 01:34 ID:???
>>482
そんなこたーない。
イタリア海軍は存在自体に意義がある。
484名無し三等兵:03/11/28 10:26 ID:???
つまり、生贄という名の意義というわけだな。
485名無し三等兵:03/11/28 12:38 ID:???
イタリアをヘタリアとか言う奴は(・∀・)カエレ!!
486名無し三等兵:03/11/28 13:11 ID:???
でもねぇ……

ヒトラー帝国の興亡でも東部戦線で突破される時は大抵イタリアユニットのところだし。
487名無し三等兵:03/11/28 14:09 ID:???
ルーマニアはどう?
488名無し三等兵:03/11/28 15:18 ID:???
>>487
そういやそんな国あったっけ(ワラ
489ブラウニー:03/11/29 00:17 ID:6M+2ELIq
>>488
 チェコスロバキアも東部戦線に部隊を送っていたのです。
チェコをお忘れ無き様。
490名無し三等兵:03/11/29 00:57 ID:XKGfXFfq
>>489
「チェコ」も部隊を派遣していたの?
「スロバキア」の間違いじゃないの?
491名無し三等兵:03/11/29 06:33 ID:???
>>482
> 1ユニット減った処で、伊海軍なんか最初から役に(ry
ヒトラー帝国の興亡は未見だが…もしコレが「WAR at SEA」なら致命的な問題になるところだった…かも
492名無し三等兵:03/11/29 11:33 ID:ehPfaijU
>>490
チェコもズデーデン地方のドイツ人強制引揚のときのことでドイツ政府とむにゃむにゃ
あとのことはハングル坂の皆様におまかせする。
493467:03/11/29 23:47 ID:???
とりあえず、ボール紙をユニット大に切ってジュリオ・チェザーレと書きますた。
あまったボール紙で大和とか赤城とか作ってみたりしますた。

5分でできるバリアントマンセー。・゚・(ノД`)・゚・。

ヒトラー帝国では海戦は基本的にサイコロ、5海域離脱、6撃沈なんでイタリア
海軍が大活躍するときもあります。ちなみに海軍ユニットは戦艦と空母だけ。
英戦艦2隻、自由仏戦艦2隻と伊戦艦2隻が交戦。
英戦艦2隻撃沈、伊戦艦無傷ということがありました。

494名無し三等兵:03/11/30 02:40 ID:???
でも損失が怖くて大抵決戦を避けちゃうんだよね>伊海軍
地中海なんかで決戦するくらいならドイツ海軍で決戦するし、そもそも
海軍に回すくらいなら陸軍に生産ポイント回すのが定番。
495名無し三等兵:03/12/01 21:16 ID:Tc9BzqNS
今更だけど「ヒトラー帝国の興亡」ってCMJの編集長
中黒氏がデザインしてたんだね
GJの浅野氏との対談読み直して知ったよ(w
496名無し三等兵:03/12/01 22:36 ID:Qgbi4YM9
>>495
「War Against the White Comet」もな。
497名無し三等兵:03/12/01 23:22 ID:ESwadtyx
なんで誰もバンダイのウォーゲームシリーズを論じない。
特に203高地最高。
28サンチ砲と露スケの機関銃が凶悪。

ついでに日本海海戦?も最高。
どうがんばっても日本軍の一方的虐殺。
露スケの軍艦名でも楽しめる。
装甲巡洋艦ドミトリードンスコイなんて最高(藁
498トルエン大尉:03/12/01 23:24 ID:???
>>497
際物を極めてますな(w
499名無し三等兵:03/12/01 23:34 ID:ESwadtyx
あと連合艦隊も最高。
軍艦を横に20隻もならべれば太平洋横断ができる。
自分は消防のころこのゲームでエロマンガ島の存在を知りました(藁
500名無し三等兵:03/12/01 23:35 ID:???
500
501名無し三等兵:03/12/02 00:32 ID:???
このスレならあえて聞ける

チャールズロバート賞ってスゴイの?
502名無し三等兵:03/12/02 00:38 ID:???
>>497
あんたバンダイ「日本海海戦」やったことないだろう?
あの砲撃力の計算ははっきり言って面倒。もうやらない押し入れゲームだよ
503名無し三等兵:03/12/02 00:57 ID:gJQZAzXP
>>502
あるぞ、あのシートに何度書き込んでも消えるマジックのインキが無くなって
からは放置プレイとなったけど、なかなかはまったぞ。

押入れにいれてるくらいならオークションに出してくれ。
504名無し三等兵:03/12/02 01:21 ID:???
>501
最近の星雲賞よりはマシなのでは。
505名無し三等兵:03/12/02 01:32 ID:z9OEyO1k
けっこう バンダイのゲーム買ってました。
あの頃 テレビでも取り上げられて 批判を浴びてましたよね。
自分も 学校に アバロンヒルの カタログを皆に見せてたら
先生に怒られた。
506名無し三等兵:03/12/02 19:07 ID:???
バンダイだったっけ?
「最前線」っていう1コマ1人単位の歩兵戦闘ゲームは?
507トルエン大尉:03/12/02 20:30 ID:???
>>506
オイラの持ってる唯一のバンダイゲーム。
最後は小銃は使わず、手榴弾を投げ合う(w
508名無し三等兵:03/12/02 20:49 ID:z9OEyO1k
三ダース軍曹 とか シュタイナー軍曹の コマがよかったよね
509トルエン大尉:03/12/02 20:53 ID:???
>>508
ヨーヘン・パイパーらしきコマもあったよ。
510名無し三等兵:03/12/02 23:16 ID:nckS+uHX
あとガイシュツだろうけど、ツクダのアニメシリーズ最高
なかでも、超時空要塞マクロスのシュミレーションにおまけでついてた
ナンパゲームが良かった。
当然ヒロインのチャンコロ リン・ミンメイの容姿ポイントが最高で
あったけど、黒人女のクローディアの容姿ポイントが最低であったのは
いくらなんでも人種偏見だろうと子供ながら憤慨した記憶がある(藁
511名無し三等兵 :03/12/02 23:19 ID:???
>>510
アニゲーは初出だ(w
512名無し三等兵:03/12/03 01:42 ID:daHy8k3S
ツクダ バンダイ エポック けっこう がんばってたよね。
あと よくわからない会社のゴジラゲーム。初代ゴジラなんで 東京タワーじゃなくて
愛宕山の放送塔がマップにでてて 感動した。
513名無し三等兵:03/12/03 08:49 ID:R5fvUFdn
タイムマイザーの「戦力なき軍隊の戦い」の事だと思う。
パンツァーブリッツシステムを流用した怪獣ゲームの佳作。

ところで誰かワールドタンクバトルズ2をプレイした?
514名無し三等兵:03/12/03 10:59 ID:???
本の整理してたら、押入れに突っ込んでたダンボール箱の中から、
ダニカン先生の「ウォーゲームハンドブック」が出て来た。
なんつーか……ただただ、ひたすらに懐かしい
515名無し三等兵:03/12/03 11:49 ID:???
>514
きみはk君だね
516名無し三等兵:03/12/03 11:59 ID:???
あれ? ハンドブックどっかいっちゃったみたいだ……。
代わりにHow to make WARがでてきた
517名無し三等兵:03/12/03 13:22 ID:???
バンダイなら第二次世界大戦がそれなりに遊べるよ
518名無し三等兵:03/12/03 13:45 ID:???
バンダイと言えば、「零戦」

間違いない!!
519名無し三等兵:03/12/03 17:07 ID:???
いや新撰組だ(ワラ
520名無し三等兵:03/12/03 18:37 ID:???
ボードゲームはバンダイ♪
521名無し三等兵:03/12/03 20:11 ID:???
たのしそうだなぁ、ぼーどえすえるじーぜんせいじだいのおじさまたちわ。
522名無し三等兵:03/12/03 20:25 ID:???
バンダイは関ケ原しか持ってない
アレはよくも悪くもフツーのゲームだと思う
個人的にはCRTがある方が好きなんだが

新選組はかなりやりこんだし、好きなんだけど…ウォーゲームじゃない気が…

しかし、バンダイで激しく欲すぃのは個人的にはウルトラマンだったりする…
523名無し三等兵:03/12/03 20:27 ID:???
>>521
とか言いながら実はこのスレ最年長だったりしてw
524名無し三等兵:03/12/03 22:45 ID:voMgwdnu
たしかバンダイには、北海道でソ連と自衛隊が戦うゲームもあったはず。
その中で、避難民という一般市民のユニットがあった。
避難民ユニットは自衛隊の移動は制限するけど、ソ連軍ユニットと
スタックしたときは除去されるなんて道民激怒なルール付けだったような
525名無し三等兵:03/12/03 23:24 ID:???
つまり、バンダイはおまいらにとっての

『 青 春 の ア ル カ デ ィ ア 』

ってことか。
526海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/03 23:47 ID:???
>524
 札幌大通りを背景に、北海道庁の庁舎に赤旗掲げるソヴェト兵なんていう箱絵の
「第5師団」もお忘れ無く(笑)
527名無し三等兵:03/12/04 00:04 ID:75KCbwg/
>>526
その箱絵って「北部方面隊」じゃなかったっけ?
528名無し三等兵:03/12/04 00:23 ID:???
バンダイのは日本防衛戦
11師団は使えないんだな
529名無し三等兵:03/12/04 00:59 ID:???
東西冷戦だの、ソ連軍北海道侵攻って話はすっかりSFの世界になっちゃったけど、
来年、S&Tが「G-SF-G」(ドイツ駐留ソビエト軍集団……でいいのか?)を出すよね。
それに倣って、GJあたりで旧アドテクのSDFシリーズを引き継いで「富士教導団」を
付録ゲームにしてくれないかな。
530名無し三等兵:03/12/05 00:23 ID:???
80年代の近未来仮想戦が今日SFになっちゃった、とは私は思いません。
それよりも、それが想定されていた時点でSFだったわけで、
現代では、当時想定されていた未来の歴史的検証となって、
SFから歴史になった、といえると思います。
531名無し三等兵:03/12/05 00:26 ID:???
ファイアパワーみたいなゲームを最新データで出してくれないかな…
つか日本語版出た時に買っておけばよかった…>ファイアパワー
532名無し三等兵:03/12/05 00:38 ID:???
>>531
ファイヤーパワー(日本版)は、ときどきヤフオクに出品されていますよ。
533名無し三等兵:03/12/05 01:04 ID:???
>>532
そうですか…あんまり利用したことないんですよね>オークション
それはそれとして最近は「現代戦ゲーム」ってあんまり新作がない気が…
今回のイラク攻撃のは付録で出たと聞きましたけど…作戦級じゃ結果はわかりきってるし、
戦術級ではなにか出ないんですかねぇ…
534名無し三等兵:03/12/05 01:27 ID:uO7SDCLk
ここは軍板だからあまりアニメ系のウォーゲームの話題は出ないが
日本のウォーゲーム全盛期を支えたのはエポックと今は亡きアニゲー
のツクダだと思う。
特にサンライズ作品(といってもそれしかなかったけど)のアニゲーは
いずれも秀逸。
イデオンなんてゲームになりそうにもない作品までゲームにしたし
(バイラル・ジンまでユニット化していた、もっとも性能設定なし
単なるおまけ扱い)ガンダムシリーズもうまくキャラゲーとの両立化
を図っていた。
まったく惜しい人を亡くしたものだ(合掌
535名無し三等兵:03/12/05 01:33 ID:???
>>534
亡くなられたんですか?
ついこないだWTMのルール作ってたと思ったのに(つд`)
536名無し三等兵:03/12/05 01:43 ID:???
個人や無いだろ・・・
537名無し三等兵:03/12/05 02:44 ID:???
ツクダの“イデオン”かぁ

イデオン対ソロ・シップってぇ不毛なことをしたなぁ
538名無し三等兵:03/12/05 03:14 ID:???
大貫昌幸はホントに惜しかった
539名無し三等兵:03/12/05 09:51 ID:???
コンビニでワールドタンクディヴィジョンUを売っているのを見て
驚いた。食玩ではなくゲーム玩とでも言うべきなのか。

この手でスターウォーズ玩具+ゲーム、指輪物語+玩具という路線が
成立すると面白そうだけどフイギュアに売上を依存するのは邪道だろうか。
540名無し三等兵:03/12/05 18:48 ID:???
Gコレなんてゲーム化して遊べそうなくらいの種類のフィギュア出てるのに、
なんで作らないんだか→バンダイさん
541名無し三等兵:03/12/06 02:22 ID:???
>>539
1/144で精密なミニチュアゲームなんて日本じゃ流行らないだろう。
542名無し三等兵:03/12/06 12:30 ID:???
WTMはおもちゃっぽい
MAシリーズの方がリアルでいい
543名無し三等兵:03/12/06 15:25 ID:???
1/144でもアクチュアルやろうとすると日本では結構きつかったりする罠…
昔の人は1/76とか、何処でプレーしてたんだろ?
544Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/07 02:12 ID:???
>543
部室(w
545Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/07 02:16 ID:gqbtOhTW
しかし、今だったら学研のWWシリーズとかでゲーム付のムックとして出してもらえないものだろうかね。
あまり難しくない、統一ルール基本で、作戦ごとに数個の特別ルールを加えたような感じで。

(初心者向け+統一ルール+資料書籍付…ってのがポイント)
546Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/07 02:19 ID:???
ああ、すまん。まちがえてあげてしまった…
547名無し三等兵:03/12/07 02:44 ID:???
>>545
■ゲームジャーナル(GJ)
http://www.gamejournal.net/

■『コマンド・マガジン日本版』(以下CMJ)
http://www.kokusaig.co.jp/CMJ/index.html

548名無し三等兵:03/12/07 10:22 ID:???
>>545
歴史群像でもいけそうな企画だな。
549Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/07 11:17 ID:???
>547
いや、GJ&CMJは知ってるが、あれは毎号、きっちりとした従来型のゲームがついてるでしょ。
そういうゲームじゃなくて、初心者がやりやすいように、基本的ルールを統一した、
アバロンヒル・クラシックス的なものを付けるという意味。

ゲームのユニット数やマップサイズなどは、在りし日の翔企画のミニ箱シリーズ程度。

それにGJ&CMJは専門店でしか売ってないが、
学研・歴史群像ならそれもWWシリーズとかなら一般書店で流通可能だし。

これにより、ボードSLGをある程度復興できないものかと…
ワールドタンクディビジョンは結構売れたというし…
まだまだ可能性はあると思う。

末期のTACTICSも従来型ゲームだった。
あれはマニアは買っても初心者導入は難しかったんだと思う。
550海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/07 11:46 ID:???
>549
 養老教授じゃないんだけど「ボタンを押せば結果が出てくる」という世界観を生まれたときから
たたき込まれてる今後の世代に「初心者」の芽はないんじゃないのかなぁ。
 商業的に無理なことを望むよりも、むしろ日本全国の、どこにいようとSLGが楽しめる、興味を
持てばいつでも参入できる、という環境を整える方がいいのでわ。
 地方在住で、全然遊ぶ相手がいない環境から、興味を持った人を救い出すのが、まず先決
のような気がシターリ
551Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/07 13:12 ID:???
>550
>ボタン一発
まあ、そうなんですけど…
ワールドタンクディビジョンの販売数を知る機会があったので
もしかしたら…と思ったのですよ。

(ちょっと本数は言えませんが、ボードとしては異例の数)
(これも戦車模型狙いという意味があったのでしょう。なら、資料書籍狙いではいけないかな?とかね)

(実は、私、ワールドタンクディビジョンは資料狙いで買いますた)
(みごと、新資料はなかったですが、ああ、まとめてあると、それはそれで便利と思ったり)
(よって、その方向を追求したらどうなるかな?と)

CMJ&GJは、一般書店にならびませんが、歴史群像のシリーズとして
作戦追求シリーズとかにすれば一般書店にも並ぶでしょうし、買う人もいると思うんですよ。
そこにおまけで簡単なSLGがついていれば、そこからファンの再構築もできるのではないかとか期待を込めて妄想(w
552名無し三等兵:03/12/07 14:07 ID:???
CMJ&GJが一般書店にならぶのが一番現実性高いと思う。
ただし現在の価格のままだと赤字になるでしょう。
量が出る前提で2000円程度まで下がると発行数増やせていいのかもしれない。
553名無し三等兵:03/12/07 19:06 ID:???
「TACTICS」が俺の田舎でも買えた時代って、
やっぱり幸せだったんだなぁ・・・・
554名無し三等兵:03/12/07 19:20 ID:???
>>552
CMJ&GJが(ゲーム付きで)一般書店に並ぶのは結構な話だけれども、
一般書籍と同様に【売れ残り→返品】と言うことになった場合、
マップやカウンターがボロボロになって出版社に戻されるってことにならないかな?

以前、国通が一般書店からの返品分を安売りしたことがあったけど、
さすがにコンポーネントの状態が多少「ムムムッ(>_<)」ってな感じだったよ。

それを思えば、出版社としては、一般書店に出荷するのに二の足を踏んでしまう
のではないかと想像するんだけど、どうでしょ?
555名無し三等兵:03/12/07 19:28 ID:???
だからタクティクスのカウンターは通販だったのか…
タクティクス本体800円、カウンターは2〜3号分抱き合わせで1500円くらいだっけ?
当時は高いと思ったけど今思うと全然安いな…
556トルエン大尉:03/12/07 21:33 ID:???
>>551
それはあり得る。最近うちのサークルに若い新人が二人入った。
オイラのような戦争マニアではなく、ボードゲーム自体に興味をもったと言っていたよ。
オイラとしたは戦争マニアの方が良かったが(w
557名無し三等兵:03/12/07 21:49 ID:???
いっそ、Lansさんが企画を出版社に売り込むか、自費出版しちゃえ!
558名無し三等兵:03/12/07 22:10 ID:???
>>556
> オイラのような戦争マニアではなく、ボードゲーム自体に興味をもったと言っていたよ。

老婆心ながら、その新人君がドイツゲームに流れてしまわぬよう祈る。
559Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/07 22:37 ID:???
>557
実はチャンス狙ってたーり。
私は〜業界の中の人でつよ(w

ただ、すぐに出来るかはわからんけど…
日々、チャンスを狙ってまつ
560名無し三等兵:03/12/07 22:38 ID:???
>>552
昔はゲーム無しで2000円、ってのがあったような気がしたんだが>CMJ
それはそうと、CMJ別冊のダブルチャージは、一般書店向けとしてはどうなんだろうか。
リプレイってのは、読み物として面白ければルール知らなくても読めるし。
561名無し三等兵:03/12/08 16:44 ID:???
>>550
> 「ボタンを押せば結果が出てくる」
そう言えば最初に友達の家でやったゲームも、自分で買ったゲームもEWEだった
そんな漏れは「今後の世代」に入れてもらえますか?
562名無し三等兵:03/12/08 23:33 ID:???
>EWE
結果が6通りだからサイコロと変わらないのだが、どうも目が偏った記憶が…。
実際の所、偏りってあったのかしら。単なるイメージ?
563名無し三等兵:03/12/09 09:01 ID:???
123456 123456 123456
653444 221312 135566

どちらも1〜6が3回ずつ出てるが、下の方がぐっと偏っているというイメージになる。
ゲームの展開によっちゃ「場の流れ」と思える時だってあるだろう。
564名無し三等兵:03/12/09 12:45 ID:???
>>562
むしろ、サイコロのほうが目をあやつりやすいような気が・・・

あなたの周りには、ロクダース軍曹やピンダース軍曹は
いませんでしたか?
565トルエン大尉:03/12/09 13:03 ID:???
>>558
オイラのサークルは戦争ゲーム主体だけど、ドイツゲームもプレイしまつ。
が、オイラはトイツゲームの偽善性が好きになれないのでした。
デキはいいんだけどね。
アメリカのはブラックで面白いけど完成度は低いかも(w
566トルエン大尉:03/12/09 13:04 ID:???
>>559
頑張ってくれ、期待していまつ。
567名無し三等兵:03/12/09 13:22 ID:???
>564
ここ一番にロクデナーシ三等兵なら居ました。オレだけど。
568名無し三等兵:03/12/09 14:17 ID:???
>ドイツゲームの偽善性
ドイツだと児童文学でも「戦争をテーマ」としたものはご法度だそうで
ロバート・ウエストールの傑作バトルオブブリテン小説「機関銃要塞の少年たち」
の翻訳版が出版できないのだと何かの本に書いてあったな。

ほかにも戦争博物館主催のミリタリーコスプレイベントでも
ドイツ人がWW2のドイツ軍服を着るのは許されないとか
TAMIYA模型をあつかう模型屋が投石を受けたとかいろいろ神経質なうわさを聞く。

ドイツゲームでは兵隊駒があっても戦闘のルールがなかったりすることが多い(カタンの騎士など)
想像するに、ドイツ人でミリタリーウォーゲームが趣味だったりすると相当国内では肩身が狭いのではないだろうか。
569568:03/12/09 14:19 ID:???
すまん、sage忘れた。
570名無し三等兵:03/12/09 15:14 ID:???
昨日の深夜CMでたまたま見た、ゼロ戦がパールハーバーばりに編隊組んで
戦艦を攻撃してるゲームがあったんだけど、詳細知ってる人居ますか?
メモリーなんとかとか言ってたような
571名無し三等兵:03/12/09 15:35 ID:???
多分「メダル・オブ・オナー ライジングサン」
ttp://www.japan.ea.com/mohrs/
572トルエン大尉:03/12/09 19:11 ID:???
>>568
ドイツ人って殺す時も徹底しているが、反省も徹底しているということか(w
573ハナザー ◆wFPmELbKMU :03/12/09 20:50 ID:???
>>562
> EWE
> 結果が6通りだからサイコロと変わらないのだが、どうも目が偏った記憶が…。

 ええと…この装置5秒以上しっかり押さないと、一定の目が出せるんですね…(^_^;
電池も消耗するし、仲間内ではサイコロでやる事が多かったです…(+_+)

>>568

> 想像するに、ドイツ人でミリタリーウォーゲームが趣味だったりすると相当国内では肩身が狭いのではないだろうか。

 そのため Moments in History 社のドイツ人ゲーマー・ブレネマン兄弟はアメリカで出版してましたし、Phalanx 社も製作はオランダですよね。
確か AH 社の「Up Front」の箱絵も「SSだ」という事で、問題になった記憶が('_'?
574名無し三等兵:03/12/09 20:54 ID:???
>568
そういう話は聞いたことあるけど、コブレンツの博物館ではパンターや3突を市内で走らせてるからなぁ、どうなんだろ。
ttp://www.nahverteidigungswaffe.de/index2.htm?http://www.nahverteidigungswaffe.de/Movies/Movies.html

日本で、チハが街中を走らせてるようなもんだろ? 想像しがたいな。
見てみたいけど。
575名無し三等兵:03/12/09 21:11 ID:???
>573
師よ
こんなところに出張してくるヒマあるなら本スレに反論してくれよ
みんな待ってるぞ
576トルエン大尉:03/12/09 23:32 ID:???
大将はこの板も見てるのか・・・
577名無し三等兵:03/12/10 05:04 ID:Yo9TKp1F
スレ違いだが…。

あの頃、「ソ連」ってマジ怖かったよな。
当時、中学生だったが、「ミンスク、日本海へ来る!」ってテレビでやってた時は
「ああ、もう、終わりだ」 _| ̄|○  って本気でビビッてた。

ソ連が攻めてきたら、自衛隊は半日で全滅するとか、
NATOとWPでは戦車数でWPが4倍だから、西ドイツは直ぐに蹂躙されるだろうとか…。

ブレジネフが死んだ時には子供心ながら心底、「嬉しかった」よ。

今考えれば、笑い話な事も多かったが、これって俺だけ?
アメの方がテクノロジーは上だが、数の優位はソ連。
共産陣営の猛攻に西側は総崩れって論調も、かなりあったじゃない。

おまいらの中で大学生位だった方、どうでした?


578名無し三等兵:03/12/10 07:03 ID:???
はなざー、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
579名無し三等兵:03/12/10 09:08 ID:???
>>577
>NATOとWPでは戦車数でWPが4倍だから、西ドイツは直ぐに蹂躙されるだろうとか…。

しかし、ゲームではWPは西ドイツで大抵はストップさせられてたわけで(w
580名無し三等兵:03/12/10 12:47 ID:???
>>577
小学生くらいだったけどそう思ってたよ・・・
581名無し三等兵:03/12/10 15:15 ID:ruCN3I5e
>577
「第7軍団」とかやって最後は戦術核を投入って展開で
当時は実際に起きたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ってなってたよ
テレビもよくゴールデンタイムのスペシャルで
「これがソ連軍だ!!」とか「ワルシャワ条約機構の脅威」
とか普通にやってたし
582名無し三等兵:03/12/10 15:50 ID:nz/Qnn9d
>>577
友達がジャガーバックスの「戦う自衛隊」を持ってたよ。
停戦して握手する日ソの兵と、北海道を割譲ってなオチに、
小学生だった俺も鬱になったな・・
583名無し三等兵:03/12/10 16:23 ID:???
>>581
「第7軍団」か…セントラルフロントシリーズだな。
あのシリーズだと、しょっぱなの突破のために、
WP軍は化学兵器も使いまくりだったな。
これも今さらながらに考えてみると、
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルもんだったな。
584名無し三等兵:03/12/10 16:24 ID:???
西側戦車など太刀打ちできない超火力+超機動力+超小型
シルエットの鬼戦車T72

そして、それを上回るのではないかと恐れられた謎のT64

あのころは夢があったな...
585名無し三等兵:03/12/10 16:53 ID:???
パンツァーブリッツを初めて手に入れた時の感動
586名無し三等兵:03/12/10 21:27 ID:???
トリビアの泉にダニガン先生が出てきた・・・。
こっちの方がヘェだなぁ・・・
587名無し三等兵:03/12/10 21:30 ID:???
>>586
マヂ?どんなトリビアだったんだろ…
いまチャンネル変えたけどフランダースの犬やってるし…
588名無し三等兵:03/12/10 21:31 ID:???
内容は彼の共著「第二次世界大戦あんな話こんな話」の中にある、
「富士山を赤く塗る」でした。
589名無し三等兵:03/12/10 21:37 ID:???
>>588
( ・∀・)つ〃∩ガッテンガッテンガッテン
ウォーゲームのトリビアじゃなかったんでつね
(まあたぶんちがうだらうという気はしてましたが)
590名無し三等兵:03/12/11 01:53 ID:VFeguw+h
>>586

どんな肩書きで出てたの?
591名無し三等兵:03/12/11 07:55 ID:???
元国防省職員
ウォーゲームデザイナーでも軍事アナリストでもなかったです。

おじいさんだったなぁ・・・当然だが。
592逝け袋キター!愚痴:03/12/11 19:45 ID:???
SPIの「中ソ戦」持ってましたが、戦術核は何となくイヤで使えませんでした。
593名無し三等兵:03/12/11 22:41 ID:???
ゲーム、広げる場所がない
対戦相手が近くにいない

結論
(´・ω・`)ショボーン
594名無し三等兵:03/12/11 23:08 ID:???
>>593
そういうときは脳内ソロプレイをすればいいんだよ。
595名無し三等兵:03/12/12 00:51 ID:???
なんとかパソに移植できんか考えまくって挫折、というのもオススメだ。
596名無し三等兵:03/12/12 01:31 ID:???
>>594
(; ´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァウッ……いけね、ちがう脳内ソロプレイになっちまった
597名無し三等兵:03/12/12 01:32 ID:???
SPIのBerlin85は戦術核はさすがにないが、化学兵器は使いまくり。
一般市民の駒なんかないので、なーんにも考えずに市街地掃討に使用(w
598名無し三等兵:03/12/12 01:34 ID:???
ミニゲームなら自分で自作マップ描いてネットでメール&ダイス掲示板で
ローテク対戦してる、楽しい。

ほんとは CyberBoad とか使えばもっと楽ってのもあるんだが・・・
599名無し三等兵:03/12/12 01:35 ID:???
>>593
強く望まなきゃな、火は消えちまうんだ!
600名無し三等兵:03/12/12 01:41 ID:???
そう言えば昔、鈴木銀一郎氏がT誌で、
アマチュアデザイナーだった頃は職場で仕事しながら、脳内でテストプレーしてた
みたいなこと書いてたっけ…
601名無し三等兵:03/12/12 01:41 ID:???
誤:CyberBoad
正:CyberBoard
602名無し三等兵:03/12/12 02:03 ID:???
>>600
頭ン中で次は3、とか思ってサイコロ振ったつもりのプレイ?
603名無し三等兵:03/12/12 02:06 ID:???
>>602
うん
確か脳内でサイコロ振れるって言ってた
604名無し三等兵:03/12/12 08:36 ID:???
>>603
デムパヲヤジだな(ワラ
605名無し三等兵:03/12/13 00:03 ID:???
おいおい、ファミコンの『高橋名人』と一緒にしちゃ
イカンだろう。

鈴木御大は一応作品残してるわけだし。
606名無し三等兵:03/12/13 01:50 ID:???
>>600
それTじゃなくてS誌だと思う。まぁどっちかしかないんだけどw
607名無し三等兵:03/12/13 13:20 ID:???
>606
まぁどっちにしても今は存在してないけど(涙
608対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/12/14 02:48 ID:???
さて、臼砲が何故このスレでのさばらないかというと・・・・・・

他人とプレイしたのは、ほぼ全てツクダのゲームだからです、
ボチューンとかディザードとかネモとかでなー・・・
相手はズワァースとかグルーンとかゲーマルクでなー・・・
609トルエン大尉:03/12/14 04:11 ID:???
>>608
GDAM?(w
610Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/15 00:17 ID:???
>609
いや、それはダンバ・・・とエルガ・・・PAM!PAM!
611名無し三等兵:03/12/15 05:03 ID:???
自機が
>ボチューンとかディザードとかネモとか

>相手はズワァースとかグルーンとかゲーマルク

この組み合わせで勝ててたならかなりの腕前とお見受けいたす
612名無し三等兵:03/12/15 13:02 ID:???
>>586-591

お元気に以下のページを主宰しておられますよ>ダニガン先生

ttp://www.strategypage.com/

相変わらずのソースの正確さと冷静な分析で定評のあるページです。
613名無し三等兵:03/12/15 23:46 ID:???
最近の野望。
枯れた技術(2D)を使ってPC用にターン制のボードSLGを作成。ついでに
専用サーバも自前で立てて、そこにゲーム情報を常時保持。プレイヤーが
好きな時間にアクセスして自分のターンだったらユニットを動かすのんびりした
ゲームにして、ついでに第3者からも自由に状況を閲覧できる様にする。

こんなの趣味で作ったとして、需要あるかな?
614海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/16 00:14 ID:???
>613
 たぶん、ものによるんでは。
 それから親切なプレイヤーの存在、というのも大きいとおもほゆる。
 GGGの稲葉さんみたいな人が何人か協力してくれれば、かな〜りいいセンいくんでわないかなぁ。
615名無し三等兵:03/12/16 00:23 ID:???
すでに『SPWAW』とか金字塔があるわけで、負けないようガンガレ
616名無し三等兵:03/12/16 07:37 ID:???
>>613
VASSALとかが、そんな感じなような・・・
617名無し三等兵:03/12/16 10:48 ID:???
>>613
そんなことより最新の3Dポリゴン技術を駆使してボードSLGを作成。
ユニットの切り取り断面まで完全再現。サイコロもちゃんと転がる。
サイコロのコントロールをミスると暴走してマップ上のユニットスタックが崩壊。
618名無し三等兵:03/12/16 12:49 ID:???
天童の人間将棋のゲーム化みたいになってきたなw
619名無し三等兵:03/12/17 20:51 ID:???
ところでSPIのゲームとAHのゲーム、どっちが好きでした?
私は若かりし頃はガチガチのヒストリアンだったんで、SPI
の方が断然好きでしたが、今は時間も気力も体力も無いので、
どちらかというとAHのゲームの方が好きです。
昔はアバロン・クラシックなんてプレイする気も毛頭無かった
けど、今じゃ手軽でそこそこ盛り上がるんでたまに引っ張り
出してはプレイしています(照)
620トルエン大尉:03/12/17 20:56 ID:???
>>619
最初はAHから入ったが、SPIのグラフィックとやたら多い特別ルールにリアリティを感じた若かりし頃・・・
今は主にエポックをプレイしてます(w
621名無し三等兵:03/12/17 23:17 ID:???
やっぱGDWだろ(お
622名無し三等兵:03/12/17 23:56 ID:???
>>619
実際にどっちがヒストリカルだったかって言うと・・・AHの方の様な・・・。
623名無し三等兵:03/12/18 01:17 ID:???
昔SPI、GDW
今翔企画
根性もうない(w
624名無し三等兵:03/12/18 01:18 ID:???
>>619
AHにも重たいゲームがあり、SPIにもお手軽な作品があるので、
なかなか「どっち」とは決められません。私はどっちも好きですよ。

>>622
そんな大雑把な。ゲームによって異なると思いますよ。

たとえばAHのAir Assault on CreteとSPIのCreteでは、
AHのほうがオーダーオブバトルが細かく展開はヒストリカルに近いですが、
SPIは抽象的ながらクレタ島降下作戦の問題点を浮き彫りにしています。
また、Decent on CreteはAHよりさらに詳細な戦闘を再現できます。

625名無し三等兵:03/12/18 02:53 ID:???
私が興味持った頃はもうSPIは倒産して主なもの以外は入手困難でしたねえ。
仕方なくGDWで我慢w
どっちにしろ、もうそんな気力ない……。
626名無し三等兵:03/12/18 05:28 ID:???
アバロン・クラシックって何ですか?
教えて、エロイ人
627海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/18 16:57 ID:???
 今「Anti Aging Pill!」とかいうSPAMが来て、Trashにほりこむ瞬間に「あぁアナガシックスか」
とか思い出しターヨ
 懐かしきトラベラーの宇宙よ。
628名無し三等兵:03/12/18 21:36 ID:???
629名無し三等兵:03/12/18 21:55 ID:???
>>628
まぁ、CyberBoardはサーバクライアント型じゃないけどね。
630対潜☆臼砲 ◆embTH1EblY :03/12/18 22:27 ID:???
>>611
墜とされた墜とされた(笑)
「エルガイム」はまだなんとかなりましたが、「ダンバイン」は絶望的ですたよ(苦笑)
主兵装で相手の装甲、徹せないってんだから。
あー、そういえば「マクロス」のゲーム。高機動かつ大火力の“スーパー・ヴァルキリー"最強神話を
“ヌージャデル・ガー”のファランクス(防御円陣)で葬った時は、ひとしきり軍オタ談義をぶてました。

>翔企画
「D-DAY」が何気にお気に入り。それと「ロンメル アフリカ軍団」かな。
適切なデフォルメの効いたゲームは、ゲーム性とヒストリカルさを兼ねそなえると
思うのです。
ミニゲームでは、選択肢が狭くなりがちで、アレですがね。
631名無し三等兵:03/12/18 23:12 ID:???
>翔企画
サイコロがジャラジャラ入っているのが好印象(-_-

>「ロンメル アフリカ軍団」
ああ、昔やったなあ。今は散逸しちゃったけど。
632トルエン大尉:03/12/19 04:19 ID:???
うーん・・・何もかも皆懐かしい・・・ガクッ
633トルエン大尉:03/12/19 04:33 ID:???
>>626
アバロン・クラシックスはD−DAY、スターリングラード、バルジ、ドイツ・アフリカ軍団、ワーテルローだけは覚えているよ。
他は忘れてしまった・・・
マストアタックやヘックス等が取り入れられたゲーム。
634名無し三等兵:03/12/19 09:52 ID:???
>>627
おまい、それウォーシミュレーションじゃねえだろうよ‥‥

あっ、『傭兵部隊』は立派にウォーシミュレーションか(w
635名無し三等兵:03/12/19 11:42 ID:???
>>633爆撃隊のお方、
あなたは「エロイ」ひとなので?
636海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/19 12:23 ID:???
>634
 RPGだから、サクーリ流されたかとオモターヨ(笑)
 傭兵部隊、つーか、いちおベーシックセットにも「距離線システム」で盤上での戦闘システムは
あったよん

 「アザンティ・ハイ・ライトニング」とか「アステロイド」とかは戦術級の対人戦闘、特に「メイ・デイ」
なんかはSPIの「トリプラネタリー」に匹敵する戦術級宇宙戦闘ボードゲームではないかと。
 国内では翻訳されなかったけど、個艦戦闘をスクォドロン単位で扱った「Battle Rider」とか
あの独特のFTLシステムを使った「IMPERIUM」なんてのもボードゲームとして見てすばらしい
できだったしねん。

 それにしても、安田さんの翻訳が「宇宙海軍」とか「海兵隊」とか海軍関係の用語になって
しまったのがほんとに残念。
 本来なら「航空宇宙軍」で「降下兵」になるべきところなのに・・・。
637名無し三等兵:03/12/19 12:56 ID:???
>>636
いやいや、しかりしかり…。

ところで、「Imperium」と「第5時辺境戦争」を取り違えてないかね?

FTL通信がないがゆえの命令伝達能力のまずさ、
提督の能力差を表現するプロットシステムの作戦級ゲーム
=第5時辺境戦争

帝国軍がどれだけの功績を得たかと帝国中央の出来事によって
戦争の勝敗が左右される名戦略級ゲーム
=インペリウム

訳語のことは禿同。
雷鳴の復刻の基本セットでも、「海軍」「海兵隊」になっちまったからな。
ただ、上級ルールのHigh Guardのタイトル予定は、
未だに「ハイ・ガード」のままだ(w
少し期待しておこう。
638名無し三等兵:03/12/19 13:15 ID:???
>>636
「トリプラネタリー」はGDWだよ。
SPIだったら「ヴェクター3」といわなければならい。
639トルエン大尉:03/12/19 13:56 ID:???
>>635
エロくはないけど、海の人と同じ位の古参かな。1980年くらいからSLGをプレイしてまつ。
第一世代の後期ですね。
640名無し三等兵:03/12/19 21:29 ID:???
>>636
そこで Twilight 2000 ですよ。
これなら軍板住人も文句はいうまいw
641名無し三等兵:03/12/19 23:12 ID:???
食糧確保ルールウマー
642対潜☆臼砲 ◆embTH1EblY :03/12/19 23:42 ID:???
そこでカーウォーズですよ(滅殺)
643名無し三等兵:03/12/19 23:55 ID:???
OGRE/GEV に カーウォーズ

・・・CARWARSって出物ないよね、邦訳ルールの(サプリは出るが売れてねえな。)
644名無し三等兵:03/12/20 00:40 ID:???
>>633
ドイツアフリカ軍団だけもってるわ
しかしクロノで買ったんで和訳がない
まぁプレイする機会も無いんでいいんだが

ありがとう、エロイ人!
645海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/20 09:00 ID:???
>637-643
 うわ、なんか続々と、こんなに知ってる人がいるとは(笑)
 例によって、ホビージャパンが版権握ってるからトラベラーも滅び去ったものとあきらめて
いたら再翻訳してまで出すほどのアツイファンがまだ生き残ってたんですなぁ。
 ドロイン人か?:-p

 何か、「トラベラー」でググったら、かつてFRPGで活躍しておられた馬場さんとかGenich!さん
のページとか引っかかってきて、ほんとになつかしカターヨ
 狭い世界で独りよがりなことばかり喚いたり、したりしていたガキの相手をして頂いて、
ほんとうにありがとうでした>VICONさん始め、かつてのFTGAME/FRPGのみなさま(_人_)

 あ、フィフス・リム忘れてました〜
 あれはサプリメントの方を「o(~o~;)ハァハァ・・」しながら読んだものでゲームの方は、ざっと
眺めただけだったような、押入から引っ張り出してみますです。

 インペで印象深いのは、大量に作成したモニタ艦隊をディープ・スペース横切って
戦役一杯かけて強襲とか(毎ターン1ヘクスずつ移動・・・)無駄なことやって遊んだりとか
あんまりまともなことやってませんね、わし(^_^;

 ハイ・ガードは期待しちゃいますね〜>雷鳴さん:-p

 ところで「ヴェクター3」って(笑)
 あの名前忘れましたけど、ほのぼのキャラクターが惑星の派遣を巡って内戦しちゃうのって
なんでしたっけ、楽しく殺し合いさせていただきました:-p
646海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/20 09:11 ID:???
>639
 わしSLG買ったの、小学6年生の誕生日に北海道の叔母に「Fortress Europe(邦題は
「ヨーロッパ要塞」でしたっけ?)を買ってもらったのが初めてだったので、たぶん同じ
くらいですね〜:-)
 当然のことながら、まもなく日本語解説書をなくしてしまい、泣く泣く英和辞書買ってきて
自分で翻訳したのでありました。
 クラスのみんなは中学生用の薄い辞書使ってるのに、わしだけ研究者のでかい辞書を
それも毎日々々持ってきていたという(^_^;

>640-641
 あ゛〜なつかスィ、神保町の書泉でHARPOONのサプリメントを買うか、Twilight2000を
買うか悩みに悩んで「たぶんRPGは、まだまだ人気があるから、絶滅危惧種のSLGを
買っておこう」とHARPOONの"troubled water"買ったら、翌週には無くなっていたのが
今でも痛恨の一撃。
 みんなビンボが悪いんだρ_;)

>642-643
 カーウォーズって、いかにもスティーヴ・ジャクソンで、ちょっと笑っちゃいました。
 なんつうか「火吹き山の魔法使い」というか(笑)

647名無し三等兵:03/12/20 09:32 ID:???
おいらが初めて買ったのはSPI「バトルフォーアルデンヌ」だったなぁ〜
当時、和訳付きが\9800ぐらいで売ってて友達から\500で引き取ったw
沢山ゲーム持ってたけどこのゲームとシシリーはかなりやりこんだな〜
648名無し三等兵:03/12/20 12:08 ID:???
うちにまともに残ってるのUP FRONTしかないかも・・・
649名無し三等兵:03/12/20 14:19 ID:5tl7a91A
皆さん、共通して言えるのは、対戦相手探しに苦労したって事じゃないですか?
中学生だったが、
「ゲーマーを探して友達に」なるのは難しいと考え、
「友達をゲーマーに」しようとしていたあの頃。
いきなり、バルバロッサやら、エルアラメインやらの
単語を並べた所で理解されるはずも無く、ヒストリカルからの着手は断念。
ツクダのアニゲームから入ったなあ、確か流行りのガンダムゲー。
ところが、「移動目標修正値−3」だの「武器命中率修正+2」だの、
単なるアニメ好き中学生にはついていけない内容だった。
それでも、4人中2人ゲット。
「アイアンボトム」「ノルウエー1940」やってました。
650名無し三等兵:03/12/20 23:36 ID:???
むむむ、Nifty_FRPGの残党が潜入しているとは・・・

>>646
 >642-643
 カーウォーズって、いかにもスティーヴ・ジャクソンで、ちょっと笑っちゃいました。
 なんつうか「火吹き山の魔法使い」というか(笑)

イギリスの(FFシリーズの) Steve Jacksonと、
アメリカの(Steve Jackson Gamesの)Steve Jacksonとは同姓同名の別人ですが。

CarWarsのスティーブ・ジャクソンはアメリカの、ワンページ・バルジとか出してる方
ですってば。
651名無し三等兵:03/12/21 00:04 ID:???
>646
おお「ヨーロッパ要塞」!!
私が連合軍でプレイすると、上陸北限のオランダに揚がるもんで、
ドイツ担当の奴に随分嫌がられたもんです(笑)
652名無し三等兵:03/12/21 00:41 ID:???
>>651
オランダ上陸はひとつの選択肢としてあり得ると思います。
地形が厳しいのとドイツ軍の移動制限がいきなり解除されてしまうので、
それでも連合軍はそれなりに厳しいとは思いますけれど。
653651:03/12/21 01:09 ID:???
>652
そうです、平野部にすぐドイツ機甲部隊が集結しちゃうので、
約二ヶ月くらいは「オランダ要塞」でガマンでしたね。
もうこの辺はマゾ的な楽しみ方です(笑)
8月くらいにドイツ側がへばってくるのを見計らって、
ドイツ国境沿いに南下してフランスとドイツを遮断するか、
又は温存していた機甲部隊を空挺部隊と組み合わせて、
アーンエムからドイツ北部平原に突っ込ませてました。
654Lans ◆EDLansNRRQ :03/12/21 18:26 ID:???
>ヨーロッパ要塞
あえて地獄のカレー地区への挑戦に1票…
(私はヨーロッパ要塞、中学の時に買いましたが、意外と人気あって、なんかうれしいです)
655名無し三等兵:03/12/21 20:21 ID:osMVaLTH
>ヨーロッパ要塞
 コマンドで再販された時、随分ルールが整理されたと聞きましたが
具体的にどれくらいルールが変わったのでしょうね?
656名無し三等兵:03/12/22 00:17 ID:???
>>655
航空戦力のルールがかなり簡略化され、英連邦軍に関する特殊な制限がなくなり、
軍管区の釘付けルールも緩和されました。
AH版よりも作戦の自由度は大幅に高く、
はっきりいってかなり展開の異なるゲームになります。
657名無し三等兵:03/12/22 20:52 ID:aggUpybg
>>656
 レスサンクス。どうせ再販と思っていたのが、ゲームレビューを
見てそれならと思った時にはもう無かった…という「臍を噛む」
典型例でした。
658名無し三等兵:03/12/22 23:57 ID:???
「ヨーロッパ要塞」は私は両方持っていますが、
コマンド版をプレーしてみて、「やっぱAH版がよい」と思ったクチです。
もちろんコマンド版がダメということではないです。
こればっかりは好みの差がでるでしょうね。
659名無し三等兵:03/12/23 00:25 ID:???
誰かGDWのヨーロッパシリーズで、
どれかとどれかを連結させた人、いる?
「フランス崩壊」と「英国本土決戦」とか・・・
660逝け袋キター!愚痴:03/12/23 07:21 ID:???
「押しオモ」思い出しました。
ウチにも何かあるかな?
661名無し三等兵:03/12/23 18:11 ID:???
>>659
マップをつなげたことはあるよ。それだけなんだけどね(汗)。
結局日本(というかタクテクス)では、連結ルールは発表されなかったよね?
本家GDWの機関誌では、確かケース・ホワイト〜ナルヴィク〜フランス崩壊
〜英国本土決戦を連結させる「西方戦役」シナリオとかが発表されていたと
思うけど.....
662名無し三等兵:03/12/23 19:39 ID:???
一度タクテクス誌上に「目の保養」とかいって
国内で発売済みのゲームマップを全部繋げた写真が載ったことがあったな。
663名無し三等兵:03/12/23 19:40 ID:???
一度タクテクス誌上に「目の保養」とかいって
国内で発売済みのゲームマップを全部繋げた写真が載ったことがあったな。
664名無し三等兵:03/12/23 19:57 ID:???
連結で思い出したけど、GMTのバルバロッサとタイフーンを部屋で繋げようと
したけど、出来なかった。シリーズ全部出たら、卓球台何台いるだろうか?

そういえば、折りたたみ式の卓球台はいいぞ!
ゲームがやりやすいぞ。
665名無し三等兵:03/12/23 23:28 ID:???
>>661
「ナルビク強襲」しか持っていないのだが、
説明書に載っていた「ヨーロッパルール」っていうのが連結ルールなのかと
思ってたんだけど、あれは別物?
666名無し三等兵:03/12/24 00:12 ID:???
>>665
ナルビクはエウロパシリーズ中で、他と最も共通点のないルール。ていうかこれだけシステムが違う。
ヨーロッパルールってのは多分他のシリーズルールだと思うんだけど…
667名無し三等兵:03/12/24 00:51 ID:???
>>665
ヨーロッパ・シリーズの場合、例えばSPIのクワドリ・ゲームみたいな意味での
「共通ルール」というのは無かったですよ。
ナルビク以外はだいたい共通のゲーム・システムだったけど、作品毎にルールが
変更・改良されていたんで、100%ルール・システムが同じゲームというのは
無かったと思います(日本で発売されたものに限っての話ですが)。

恐らくはシリーズ完結の暁に、共通というか連結ルールを発表するつもりだった
んじゃないのかな? GDWは。
668名無し三等兵:03/12/24 01:14 ID:???
エウロパシリーズは現在GRDという会社から出版されているわけですが、
そこからは連結ルールは発表されていないんでしょうか。
識者の方のご教授があれば幸いです。
669名無し三等兵:03/12/24 01:20 ID:???
あ〜、こんなスレあったんだ〜。
懐かしや懐かしや。

EPスターリングラード
上では批判も多いようですが、私の経験ではユニットを
ドイツ軍は軍団単位、ソ連は軍単で運用する感じでプレイすると
楽しかったです。
スタック無制限に惹かれて、バベルの塔を作ってはいけません。
(当時、ちょうどP・カレルのバルバロッサ作戦を購入。
これを参考に俺的戦闘序列を作成、戦力減衰用のユニットには
師団番号を記入しました。

GDWサード・ワールド・ウォー
ソロプレイではありましたが・・・
ゲーム中盤にて、フルダ・ギャップ周辺にて
両軍相打ち(双方機甲師団が昇天)
もちろんNATO軍背後には郷土防衛大隊(旅団だったかな?)
やら予備はありましたが・・・・
空中機動を忘れておりました。
全滅しつつも退路を遮断するソビエト空中機動旅団。
なだれ込むソビエトカテゴリー2の戦車師団。
急遽戦線を後退させながらもしつつも、カウンター・パートとして
北海から上陸するアメリカ海兵。
そして、ソロプレイでも、たった1個師団でも、ラインを渡河した
真っ赤な戦車師団ユニットに涙する自分。
良き思い出です。
670名無し三等兵:03/12/24 01:25 ID:???
×急遽戦線を後退させながらもしつつも、カウンター・パートとして
○急遽戦線を後退させながら、カウンター・パートとして

すみません、今ビール飲んでるもので・・・
671665:03/12/24 01:27 ID:???
>>666>>667
なるほど、
勘違いかもしれないので、
正月に実家に帰ったら「ナルビク」の現物の箱を開けて再確認します。
ちなみに、
多分連結用に使うんだろうけど、
ゲームには関係ないスウェーデン軍のユニットまで付いてたな。
672名無し三等兵:03/12/24 02:33 ID:???
>>668
サポート誌が発行されてます。
既に、90号近く発行されていますが、最近ペースダウンしてきました。
残念ながら、グランドヨーロッパのルールは発表されていませんが、毎号
各ゲームのシナリオが付いています。東部戦線やアフリカのシナリオは、
特に充実していて、既に30以上のシナリオがあります。。それと、2〜
3個のゲームを使ったシナリオや海戦や航空戦に絞ったシナリオが発表さ
れているとことをみるとアメリカではそれなりに認知されたシリーズゲー
ムではないでしょうか?日本と違い、オークションでも絶版のゲームは
かなり高額で取引されています。1945年のドイツ国内戦のゲームか
シナリオが発表されるとおそらく全てそろいますので、その後グランド
ヨーロッパのルールが作られるのではないでしょうか?(多分早くて5
年後?)
673海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/24 11:28 ID:???
 そう言えばタクティクスで、エウロパのマップ全部つないだ写真って無かったっけ?
 どこかでずれてて全部つながらねぇ〜、とか言う話だったような(笑)
 アレは、うぃうぃしい若葉軍ヲタにとっての「岩波刊戦争論全部読んだ」と同じで、
全部つないだだけでもニュースになる出来事かもしでだい・・・。

>647
 シシリー上陸作戦の、ヴィクトリー・イン・ザ・ウェスト(でしたっけ?)シリーズは
SPIらしからぬ(笑)遊びやすさと一ひねりがおもしろかったです。
 ぱっとんぱっとん〜♪(Patton's 3rd Army)

>648
 UP FRONTは、カードゲームなせいもあってか良品が出てこないんですよね〜
 ジークフリートでは、2セット分のカード使って遊んでました(笑)
 BANZAIでも遊んでたんですが、別名「マンザイ・アタック」と呼ばれた万歳突撃は
凶悪なときは凶悪なんですが、たいていの場合機関銃で阻止されて終わり・・・という
いかにもヒストリカルなゲームになるのはすばらしかったです。
 アメリカ兵、すぐpinnedになるし(笑)
 「ゆけ〜バーンホフ曹長〜横移動じゃ〜」

>649
 中学生の頃は、ずっとソロプレイばかりだったんですが、高校生になってから
隣町の米子に出たらジークフリートという同好会が活動していて混ぜて頂きましたです。
 頭が悪い癖に、すぐ知ったかぶりする口ばかり達者なバカ者に辛抱強く相手してくれて
本当にありがとでした>ジークフリートの皆様
674海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/24 11:42 ID:???
>650
 ざ、残党とゆうか、わしはFTGAMEがメインだったもんで(^_^;
 FGAMEが、FTGAME1,2とFCGAMEになって、隆盛を誇るRPGが独立する形でFTGAME,FRPGに
なって、それからRTCでのチャットが大盛況になって予約制になったり、あのころは激動でしたね〜
 そういえばVikingさん、Hell's Highwayのマップ汚してごめんなさいm(__;)m

> CarWarsのスティーブ・ジャクソンはアメリカの、ワンページ・バルジとか出してる方
> ですってば。

 ま、まじっすかΣ( ̄□ ̄;
 わし、ずっと同一人物だとばかり・・・もしかして、指輪物語の監督も、じつは別人だったり?

>651-658
 うわ、みなさんお持ちなんですね〜:-)
 わしも、>646のあとで、ちと引っ張り出してみましたです。
 箱はもうボロボロで、あっちこっち透明な粘着フィルムで補強してあるんですがコマも
いくつかなくなってるみたいで、ありゃりゃ。
 そう言えば、まだ中学生だったもんで「Order of Battle」をルール本文中で「OOB」と略す
という略語の習慣が判らなくて四苦八苦したり、そもそもOrder of Battleが何のことか
判らなかったので、オヤジの空自のスタディガイドを強奪して「編成表」のことだと判明
したりとか、考えてみればシミュレーションゲームとともに、自分の実質的な軍ヲタ原点
ダターノカと気が付きましたです。
675名無し三等兵:03/12/24 12:56 ID:???
>>673
VITWシリーズだけでなく、SPIにはほかにもプレーしやすいゲームが数多くあるのですが、
どうも「SPIは難しい」みたいなイメージがあるようですね。
当時、日本でSPIがどう捉えられていたかという点で、これは興味深いです。

>>指輪物語の監督
ピーター・ジャクソン氏が誰と同一人物(あるいは別人)だと?
ブレインデッドの監督とは同一人物ですが。
676名無し三等兵:03/12/24 19:30 ID:???
>>673
> シシリー上陸作戦の、ヴィクトリー・イン・ザ・ウェスト(でしたっけ?)シリーズは
>SPIらしからぬ(笑)遊びやすさと一ひねりがおもしろかったです。
> ぱっとんぱっとん〜♪(Patton's 3rd Army)

おい、システムの原型になっている「モスクワ侵攻作戦」をなぜあげんか。
30と数ヘクスにおよぶモスクワ市街がマップにあるというだけでも、萌え〜なあのゲームを何故あげないかと小一時間(ry
677名無し三等兵:03/12/24 21:02 ID:???
知ってると思うけどWorld in FlamesがPC化されるそうだね
678名無し三等兵:03/12/25 01:05 ID:???
ついでにFlames in AmericaもPC化もきぼーん
679名無し三等兵:03/12/25 01:18 ID:???
昨日の映像の世紀を見て久々にAHの西部戦線異常なしを取り出して
ソロプレーしたけど、実戦通りで動きなさすぎでやっぱり面白く
なかった
680名無し三等兵:03/12/25 01:51 ID:???
>>679
そういう方はSPIのGreat War in the East、
あるいは国際通信社(ヨシカワ・デザイン製作)が販売しているThe Great War in Europe、
あるいはGMTのPath of Gloryをプレーするとよいかも。
681名無し三等兵:03/12/25 02:11 ID:???
SPI、タクテクス付属のWW1ってどうなのよ?
今はDGより再販されてるか
682名無し三等兵:03/12/25 09:00 ID:???
>>672
情報ありがとうございます。

>>681
おもしろいですよ。手軽ですし。

>>679
The Gamers(MMP)のDrive on ParisやOperation Michael、
国際通信社の1914、1918、Royal Tank Corpsなども、戦役全体をあつかったゲーム
ではありませんが、「動きがあって」おもしろいと思います。
683名無し三等兵:03/12/25 18:28 ID:???
>>673
ああ、海の人の正体がわかってしまつた。
684海の人 ◆STEELmK8LQ :03/12/26 00:34 ID:???
>683
 ま、まじっすか?
 なまわさんとか長野のオジサン元気でっか?
685名無し三等兵:03/12/26 00:59 ID:???
>>684
YのDE221に乗ってたよね?
686名無し三等兵:03/12/26 18:02 ID:???
>>679
漏れはAHの「西部戦線異常なし」は好きだったけど。
687名無し三等兵:03/12/27 00:19 ID:???
>>686
でも、やっぱり守り側が強すぎて、
全然戦線が変化しないよー
って、それこそが一次大戦なのだが。
688686:03/12/29 00:53 ID:???
>>687
AHの「西部戦線異常なし」の好きなところは

1.東部戦線が西部戦線と比べて機動戦になる。
2.西部戦線は消耗戦になって、1へクス奪うのも大変だが、消耗戦を続けると
だんだん、スタックが薄くなってきて、スリルがある。
3.計画が大切で、砲兵の集中の重要さが良く分かる。

第2次大戦とはまるで違う面白さがある。
689名無し三等兵:03/12/30 00:58 ID:???
>>688
そうだよね、マップとか対して大きくもないのにホントによく
ww1の雰囲気をシュミレートしてるよね。
でもアメが出てくると一気に戦線崩壊。
あの頃は、さすがアメのゲームとあざ笑った覚えが

おなじくAHのミッドウェーでの日本軍艦船のあんまりな弱さに
理不尽さを覚えたなあ
690名無し三等兵:03/12/30 07:34 ID:???
>>689
AHのミッドウェーはよく遊んだなぁ。
漏れも、日本軍の艦船や航空機の評価には不満があったけど
何故かそれでも面白かった。
日本人が喜ぶ評価をした「日本機動部隊(エポック)」も
悪くないが、AHのミッドウェーほどの興奮度は得られなかった。
691名無し三等兵:03/12/30 09:58 ID:???
>>689>>690
そして現在では、WW1の米軍参戦も、ミッドウェーの艦艇や航空機も、
当時のゲームの評価がそれなりに妥当であることが認められてきています。
ようやく日本でも戦記より戦史に興味を持つ人が増えてきて、
その原因のひとつがウォーゲームファンの存在ということかもしれません。
692名無し三等兵:03/12/30 12:30 ID:UwvINnQJ
ああ、我々を満足させてくれる、コンピュータでのウォーゲームって隆盛しないかな。
PCの普及はあの頃に抱えていた多くの問題を解決してくれる。
・ウォーゲームが衰退した原因の一つ、対戦相手の確保の問題
・戦場の霧の再現:戦場で指揮官達が最も頭を悩ませたのは常に、敵部隊の情報。
編成、位置、規模。これをゲームで再現するためには、
ブラインドサーチとか、判定者を付けるとかはっきり言ってめんどくせー(プレイ気力を削ぎかねない)シークエンスしか、当時は解決法がなかった。判定者ってだれもやりたがらないし。
PCなら解決してる。
・敵味方同時進行の問題:紙に記入する「プロット」で解決していたが、これも面倒だった。
PCなら解決。

当時のウォーゲームが抱えていた根本的な問題がPCで解決している。
ああ、思いっきりマニアックなPC版ウォーゲームが欲しい。
夢よもう一度!
693名無し三等兵:03/12/30 12:45 ID:???
PONY/SPIのレニングラードのシステムでバルバロッサ全体の
ゲームを作ってほしいなぁ。どこでもいいから。
694名無し三等兵:03/12/30 17:53 ID:???
>>692
まず第一に対戦相手が人間ではないPCゲームはウォーゲームとはいえないと思います。
ネット対戦をやりやすいシステムなら問題ないでしょうし、これはすでに存在します。

ちなみに私の周囲では「判定者」とか審判とかをやりたがるプレイヤーが数多くいます。
このあたりはプレー環境というのも影響するのかもしれませんね。

紙を使ったプロットとPCへの入力は、実は同じくらい面倒だと思うのですが、
いかがでしょう。これも個人差のある問題なのかもしれません。

もちろん私もおっしゃることにはいろいろと同意なのですが、
ここは難しいところですね。
とりあえずボードゲームをPC化するモジュールをいくつか入手してみては?
695名無し三等兵:03/12/30 18:53 ID:???
ここを見てる人なら知っていると思うけど、7〜8年前、グラムスってとこから
「AHゲームコレクション」っていうPCゲームが販売されていて、これが692さ
んが指摘しているボードゲームの欠点がすべて解消されていて、しかも個人的に
好きな第二次大戦の作戦級のテーマばかりがラインアップされていて相当遊びま
した。
でもやっぱり売れなかったんでしょうね。グラムスも程なく倒産。このゲームも
今のOSでは起動できません。
696名無し三等兵:03/12/30 20:42 ID:w0dPrcIy
SPWAW で充分満足してます。ボードのスコードリーダーよりあらゆる面
でいいと思うぞ。
697名無し三等兵:03/12/31 00:06 ID:???
>>695奇跡的にリバティーで「スターリングラード」手に入れたんだけど、
凄く出来がいいよ!!
ボルガ河渡って押し寄せてくる露助の増援を砲撃や空爆で叩けるあたりなんぞ
激萌え!!
このコンセプトでバルジ戦とか、
次々出してほしかったなぁ・・・
698名無し三等兵:03/12/31 02:13 ID:???
>>691
あなたさりげなくヤンキーマンセーな人みたいだけど、AHミッドウエー
の米軍過大評価は単にゲームバランスを良くするためだろう。
実際の日本軍の失敗を知っているプレイヤーは史実みたいな間抜けな
事はしないだろうし、米軍にばっかり僥倖は現れないだろうしね

>当時のゲームの評価がそれなりに妥当であることが認められてきています
って誰が言ったの?タクティクスにでも書いてたの?

699秋津洲 ◆J/xG/Za5Go :03/12/31 08:00 ID:???
年明けも近いというのに、皆様盛り上がっておられるようで(笑)。
気になって押し入れを覗いてみたところ、

撃墜王、戦国大名、SPIES!、、SL、ADSL(日本語版)、The Russian Canpain、
ナルビク強襲、2nd Freet、三国志演義、英雄三国志、Northan ArmyD-DAY、
装甲敵弾兵、Operation Winter storm、The Last gamble、Combat Wings、
Sea、Lane、騎士十字章、チュニジア大突破
が… 

実家に帰れば、Their finest hourとか連合艦隊とか、タイガーTとかもあったりする(親が処分していなければ…)
プレイ(ほとんどソロ)しなくなって、10余年。久々にゲーマーの血が騒ぐでつ。

だれかプレイしませんか〜?
と、言ってみるテスト

ようやく無線封鎖(アク禁)が解かれた〜よ。
この2日間、辛かった〜
700695:03/12/31 09:52 ID:???
今日起きて、ものは試しに「ロンメル装甲師団1941」をインストしたら、あっけなく
起動。チョコチョコっと触ってみただけなんだけど問題なくプレーできる模様。
自分マカーだけど、PowerPC G3になってから以降起動すらしなかったのにこれは嬉し
い。このシリーズで他に持っているのは「D-Day」「マーケットガーデンを扱ったもの
(タイトル失念)」。押入から発掘します。
ちなみに動作環境は PowerBookG4 12"/1G, Panther です。
701名無し三等兵:03/12/31 11:12 ID:???
>>698
私は別に「ヤンキーマンセー」ではありません。
まず「MIDWAYの数値が過大評価である」という点についてですが、
航空機の性能に関しては日米ともすべて同一で機種による差別はありません。
史実に照らし合わせると雷撃機は米軍に有利、
急降下爆撃機は搭載量を考慮すると日本軍に有利といえるかもしれません。
しかしいずれか一方にバランスが傾いているとは言い難いと思います。
その搭載機数も、おおむね史実を反映しています。
艦艇についても、耐久力は赤城とエンタープライズが同一、
巡洋艦は米軍の方がひとつ有利ですが、主砲の装甲を考慮すれば妥当、
対空力も米軍は巡洋艦で1優秀なだけですから、それほど問題なしと思われます。
よって、ゲームバランスを意識した恣意的な数値といよりは、
史実に基づいた戦闘序列といえるでしょう。

なお、近年の評価に関してですが、日本では同人時代のゲームジャーナル誌において、
フラットトップと日本機動部隊の数値を比較し、フラットトップの方が
歴史的事実に忠実であることが論評されています。
また両軍の戦果ではなく被害数を比較検討し、戦闘の実相に迫ろうとする著述も、
近年日米双方で出版されています。
702通りすがり:03/12/31 11:46 ID:???
 AHのミッドウェイは後知恵が付いている同士で戦えばこうなる事が
ある、というゲームだと思うがなぁ。下手に動けば史実通りに一方的に
やられるのも再現できるし(笑)。

 …ミッドウェイ島の航空部隊が数量を変えられているのはバランス上
の問題でしょうが、この事はアメリカ側を特に贔屓したわけではない事を
示しているとも言えるでしょうね。
703通りすがり:03/12/31 11:48 ID:???
>700

 へえ、そうなんだ。と言うことはHarpoon2も走るかな?
V4VやAHのシリーズインストールするためにPantherを
導入してみようかな(笑)。
704通りすがり:03/12/31 12:07 ID:???
 AHミッドウェイについて続き。あのゲームの場合日本側艦載機の
数が実際の機数より多かったりするので、日本側が贔屓されていると
言えないことも無いんだよね(日本側は各空母の予備機が機数に
反映されているが、米側は実働機数で予備機が入っていない)。
 日本艦の耐久力が弱いのは日本側のダメコンの不備だと思えば
納得できないこともないし、完全に米側マンセーで作ったゲーム
だとは言えないと思うよ。
705名無し三等兵:03/12/31 13:23 ID:???
>>704
確かに日本軍の艦載機ステップ数は、1ステップ×3機と考えると、
赤城で63機となり、予備機を含んだ数値に近いですね。実際には54機程度だったようなので。
ミッドウェーの航空機数はB26とB17が含まれていませんね。
戦果もなかった上ルールを増やさなくてはならないB17はともかく、
B26もないのは(大勢に影響はないにせよ)米軍に不利な修正ですね。
706704:03/12/31 13:57 ID:???
>705

 ミッドウェイ島の場合それより数を減らされてますよ。例を挙げれば
VMF-221がF2A/F4F合わせて28機なのに対してF6、VMSB-241が
SBD/SB2U合計27機なのに対してD6の判定ですから、旧式機と
練度不足による数量調整とは言え、1/3の機数に当たる戦闘機と
急降下爆撃機を減少させられている勘定になります。

 対して日本側は予備機のみならず九六艦戦(瑞鳳戦闘機隊の半数はコレ)や
九六艦攻(鳳翔の艦攻隊は予備機含めて九六艦攻八機)まで変わらず
数に入れて貰えてるんですから、日本側プレイヤーはデザイナー氏に
感謝せねばいけないかも(w
707逝け袋キター!愚痴:03/12/31 20:11 ID:???
703さんのレス見て、亡きツクダの同名ゲームと勘違いしてしまいますた。
708名無し三等兵:04/01/01 22:09 ID:???
タイガーTシリーズのことかな?
あのシリーズでチハたんをはじめとする日本戦車のあんまりの
弱さを実感して消防ながら鬱になりかけたんだよなぁ
709名無し三等兵:04/01/02 00:19 ID:???
パンターとか、
ツクダのシリーズって歩兵の影が薄い。
エポックの「装甲敵弾兵」とかにも言えるけど・・・
710トルエン大尉:04/01/02 00:22 ID:???
>>709
あれっ、エポックの「装甲敵弾兵」は近接戦闘では歩兵に損害を吸収させるため、必須なんですが?
711名無し三等兵:04/01/02 00:23 ID:???
>>709
諸兵科連合戦術は、ウォーゲームにおいて、
今日に至るまで解決されていない課題のひとつと思われます。
712名無し三等兵:04/01/02 00:44 ID:???
>>710
歩兵に損害吸収させるのは諸兵科連合じゃないと思われ
713トルエン大尉:04/01/02 00:55 ID:???
>>712
ゲームのシステムとしてそう表現するしかないのさ・・・
714名無し三等兵:04/01/02 02:38 ID:???
AHのパンツァーシリーズには歩兵でてなかったっけ?
715ハナザー ◆wFPmELbKMU :04/01/02 02:39 ID:???
>>711

> 諸兵科連合戦術は、ウォーゲームにおいて、今日に至るまで解決されていない課題のひとつと思われます。

 ASL なんかだと歩兵が随伴しない戦車は特に市街戦なんかだとスゲー脆いし逆に戦車がいてくれると歩兵は行動がラクだけど、そういうのじゃダメなの('_'?
716名無し三等兵:04/01/02 06:22 ID:???
パックフロントを迂回できず、抜く必要がある場合、

地雷除去を工兵が担当、
その作業を妨害する敵機関銃には戦車が援護、
対戦車砲には歩兵で攻撃、
トーチカには突撃工兵の火炎放射器、
敵砲兵には、空軍支援で沈黙させ、
敵戦線を突破したら、戦車がなだれ込み、敵司令部と砲兵を
蹂躙する。

諸兵科連合ってチームワークだよな。
戦車の代わりに歩兵が死ぬ事じゃないよな。
717名無し三等兵:04/01/02 08:16 ID:???
>>715
確かにそのとおりですが、ASLではSLのデザイナーズノートで指摘されているように、
戦車の情報収集能力が高く、遠距離から歩兵をどかんどかん砲撃できることが多く、
本当の戦車の弱点がなかなか表現しにくいといえるでしょう。
市街戦では戦車に不利な修正がいろいろ適用されますが、結局隣接しなければよいわけで、
その点は難しいところだと思います。
またパンツァーブリッツ同様、歩兵に合わせたタイムスケールも戦車には不適当になっています。
しかしおっしゃるように戦車がある側の「歩兵」が有利になるという点では、
諸兵科連合を再現していると思います。
結論として、ASLは比較的諸兵科連合をシステムに組み込んではいるが、
まだまだ解決すべき問題が残されている、ということになるでしょうか。
718名無し三等兵:04/01/02 10:45 ID:HpbVGr+h
空戦モノにはまっていたなー

「空戦マッハの戦い(Air war)」  難しいの一言。誘導ミサイルなんか無理。
「ヨーロッパ上空の戦い」シリーズ  非力なJu87で逃げ回った懐かしい日々。
「ブルーマックス」  ディオラマ仕上げの美しいゲーム盤。第一次世界大戦当時の風の匂いがする。
           空戦中に拳銃で相手を狙うこともルール化してあった。
「撃墜王」  なぜかあまりプレイしなかった。
719名無し三等兵:04/01/02 10:49 ID:???
>>718

「フライトリーダー」は?
720海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/02 10:49 ID:???
>718
 空戦ものでは「Flight Leader」が最高傑作だとおもほゆる。
721海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/02 10:49 ID:???
>719
 わ〜い、なかまなかま〜♪
722名無し三等兵:04/01/02 13:13 ID:???
>>718
空戦マッハはドラゴンやUFOとの戦いがシュールでよかったね
あのゲームでミグ25はまっすぐ飛ぶしか能がないってわかったンだった。

723名無し三等兵:04/01/02 14:50 ID:???
>>720
>Flight Leader
俺的にはもっとも評価できない空戦ゲームだな。
戦闘ルールは問題ないが飛行に関するルール全般(シークエンスその他も含めて)に問題有り。
724名無し三等兵:04/01/02 15:11 ID:???
「ヨーロッパ上空の戦い」は昔、良くプレイしていましたね
このゲームはドッグファイトだけならゲーマ以外にも教えるのは割と容易ですし、プレイ時間も大してかからずまた場所も取りませんから、放課後の暇つぶしにはちょうどよかったような憶えがあります。

そういえば、かつてこのゲームのバトルロイヤルでMe262を選んだ友人がいました。
Me262は皆さんご存知のとおり、WW2に参加した戦闘機の中ではずば抜けた移動力と攻撃力をもつのですが、当然ながら運動性能はその高速ぶりに反比例して他のレシプロ機に比べて大変なものがあります。

Me262を選んでゲームを開始した彼はその後、ボード六枚分位の大旋回軌道から全く抜け出せず大変苦労していました。
周りからは「まさにコメットの名に相応しい周回行動」だとか、「次に俺たちが戦っている場所に来るのは76ターン後(当時ハレー彗星が話題でした。)」だのとサンザン嘲笑されていましたな。

60度旋回するのも1ターンでは終わらないMe262は、2機以上が協力して一旦後方につけば撃墜するのは非常に容易でした。
(でもこのような戦術が取れるのはシミュレーションとして許される範囲なのかどうかは知りませんけど。)
725名無し三等兵:04/01/02 15:14 ID:???
>>717
ASLのマップは市街地マップでなくてもそれほど開けている訳ではないので遠距離から一方的に撃ち込まれることはむしろまれだと思うが。
というか限られたターンの中でAFVの火力を効率良く運用させようと思えばある程度接近させざるを得なくなると思うけど。

俺的にはASLにおける歩兵とAFVとの諸兵科連合は結構うまく再現されていると思う。
(特に相手側に隠匿ユニットが存在する場合)

ツーカASLでは戦車に限らず全てのユニットが高い情報収集能力を持ってるんじゃんw
726名無し三等兵:04/01/02 15:18 ID:???
>>724
っていうかその友人のMe262の使い方がヘタ。
まぁ、逆に旨く使ってる場合ってのは全然ゲームとしてはツマンナイんだけどねw
727名無し三等兵:04/01/02 15:57 ID:???
>>724
どーでもいいけど

  コメット(コメート)は【Me163】

だよね。
728名無し三等兵:04/01/02 16:02 ID:???
>>725
ハナザーよ。
あんた、今年からマジレスも匿名でやることにしたのか
それならそれで別に構わないが、ちょっと気になったからな。
729名無し三等兵:04/01/02 18:49 ID:???
>>728
ハナザー叩きなら卓ゲー板でやってくれ。ここは軍板だ。
730名無し三等兵:04/01/02 19:16 ID:fq43Wj/J
バンダイ「連合艦隊」 すばらしい
731名無し三等兵:04/01/02 21:43 ID:???
空戦モノなら、GDW“エア・スペリオリティ”がマイ・ベスト
732718:04/01/02 23:35 ID:HpbVGr+h
空戦モノが好きな方々がみえて大変嬉しいであります。
明日友達呼んで「ブルーマックス」をプレイしようかと思います。

ホーカーVSリヒトフォーヘンの戦い。
新米パイロット編隊VSベテランパイロット単機
塹壕地帯での超低空航空支援(発動機破壊での失速や急旋回でのスピンは命取り)
巨大爆撃機(ハンドレページ等)を護衛する敵機との戦い

激しい戦いの予感。
733名無し三等兵:04/01/02 23:37 ID:???
空戦ゲームネタがきたので一言。
J.D.Websterの「Air Power」と「Fighting Wings」の2シリーズはテーマとシステムが逆の方が良いんじゃないかと思う。
だって1つの戦闘に加わる機数がWW2と現代では段違いだろ。
「Fighting Wings」なんて「Air War」なみ(かそれ以上)に難しいシステムで両軍併せて20機超のシナリオが半分以上あるんだもん。
734 :04/01/03 01:12 ID:???
空戦ゲーム
ツクダの『撃墜王』は?

『騎士十字章』は、いろいろ不備があったからなぁ。マップも何もついてないのに地上に関するルールがあったりとか。
システム的には面白くて好きだけど。

735名無し三等兵:04/01/03 08:14 ID:???
撃墜王で雷電の飛行を練習していた。
最初はあのチャートでがんばったんだが、大変なので、
PC88で行動ポイント?を入力したら移動へクス数を表示する
プログラムを作って遊んだ覚えがある。
736名無し三等兵:04/01/03 10:23 ID:???
>>734
>『騎士十字章』は、いろいろ不備があったからなぁ。マップも何もついてないのに地上に関するルールがあったりとか。

「騎士十字章」について言えば、それって不備なのか?
737 :04/01/03 18:28 ID:???
まぁ、RPGと割り切るのなら不備とは言えないかも。
地上攻撃の時のマップをマスターが自作するなり、
SLやタイガーTシリーズのマップを流用するなりすればいい訳だし。
最初はさすがにとまどったけどね。
738名無し三等兵:04/01/04 01:28 ID:ocXt3KcP
そういえばWebsterの空戦ゲーム太平洋版やっとでたねえ。
PC化激しくきぼんぬ。
739名無し三等兵:04/01/04 17:47 ID:???
総合スレ14を開こうとすると
”■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。”
と表示されるけどなんで?昨日までは見れたのに。
740名無し三等兵:04/01/04 18:02 ID:???
>>739
ここを見れ。

■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合14■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072625340/l50
741名無し三等兵:04/01/04 18:10 ID:???
あ、よくわからんが見れた〜
どうもありがd
742名無し三等兵:04/01/05 10:10 ID:???
PCゲーム板から拾ってきたが、どう?



959 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/01/05 02:05 ID:8cTi9urw
2004年第一弾のウォーゲームはHPSから発売されました。
「ウルトラ・リアリスティック」現代戦戦術級シム Point of Action 2。
HPSのDesicive Action やShrapnelのATFを彷彿とさせるゲーム内容のようです。
というか、それら以上かも。
新年早々、いきなり化け物ゲームっぽい予感。

HPSゲーム紹介ページ
http://www.hpssims.com/Pages/products/POA2/POA2b.html

マップにハングル文字あり。
http://www.hpssims.com/Pages/products/POA2/scrShots2/poa22.jpg

各砲弾種類別に詳細に貫徹力等をシミュレート!というか細かすぎ。
図はM829A" APFSDS-T DU 120mm弾。
バックの砲弾種類数に注目。
http://www.hpssims.com/Pages/products/POA2/scrShots2/poa28.jpg
743名無し三等兵:04/01/05 13:59 ID:???
>>726
まあ、米英独の大戦後半の機体は、ハーフ・ループとハーフ・ロールの使いこなしがポイントなんだけどね。
大戦前半の機体や「ドーントレス」で日本軍機に慣れると横方向の機動ばっかりに頭が行ってしまう罠。
744名無し三等兵:04/01/08 22:12 ID:???
・Steel panthres world at war
・Korsun Pocket -Decisive battle WWII-
・Uncommon Valor Campaign for the south pacific

この3本があればボードーゲームはもはやイラネ
745名無し三等兵:04/01/08 22:44 ID:???
>>774
南北戦争やナポレオニックゲーマーはどうすればいいのですか?(笑
746トルエン大尉:04/01/08 23:01 ID:???
>>744
直接、手で動かすのが魅力なのさ・・・
747名無し三等兵:04/01/09 00:17 ID:???
>>745
Civil Warとかナポレオン戦争にも名作はありまっせ。

>>746
相手がすぐ見つかるならボードもいいんだけどね。
748名無し三等兵:04/01/09 02:35 ID:???

 A88=空戦マッハの戦い

749名無し三等兵:04/01/09 02:39 ID:???
Steel Panthers v1.2@Win9xはVMWARE@Win2Kで可?
試した人います?

750名無し三等兵:04/01/09 07:42 ID:???
ヴァージョンいってんにぃい〜? いつのやねん。
751名無し三等兵:04/01/10 01:15 ID:???
空戦マッハって、地上攻撃作戦って可能でしたっけ?
A88をシミュする場合、対地攻撃シナリオは必須(真(サキ?)が「88のミッションの半分は対地攻撃」と逝ってた)
だからなあ。
752海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/10 01:23 ID:???
 本格的に地上攻撃をシミュレートするなら、GDWのエア・スピリオリティなのでは。
753ハナザー ◆wFPmELbKMU :04/01/10 01:59 ID:???
>>752
>海の人さん
> 本格的に地上攻撃をシミュレートするなら、GDWのエア・スピリオリティなのでは。

 あ〜書きたかった事はわかるんだけど、それだと「Air Strike」って書かないとだよ…(>_<)
同作のデザイナーズノートに書いてあるけど、GDW 社は販売政策上の理由(1つのモンスターゲームより2つに分割して、空戦部分の売れ行きを見よう)から、エアスペとエアスト分離したんだしさ…(^_^;

 まあHJ社版「エア・スペ」は2つとも一緒にして1パッケージで出したけど、それだとHJのエアスペって書いたほうがよくない?
754名無し三等兵:04/01/10 03:20 ID:???
>751
“Air War”に対地攻撃ルールはあります、ほとんどおぼえていないが

う〜ん、飛行(移動)ルールのほうはまだうっすらとおぼえているのに
755海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/10 10:08 ID:???
>753
 ぎゃ〜、おっしゃるとおりです「HJ/GDWの「エア・スピリオリティ」」ですね(笑)
 HARPOONといい、エア・スピリオリティといい、GDWのあの詳細なデータブックを眺めて
いるだけで満腹というかんじでした。
756名無し三等兵:04/01/10 10:16 ID:???
>751

 「Air War」でも地上攻撃は可能ですよ。
757海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/10 10:42 ID:???
>754
 Air Warの移動ルールで鮮明に覚えてるのは、あのスロットルを開いたあと機体の加速が
ついてくるまでのじりじり感と、航空機の持っているエネルギーがいかに失われやすく
宝石よりも貴重な「資産」なのかという実感ですねぇ。
 あれは、あの面倒なプロットを全部手でやったから覚えてるんであって、パソコンでは
実感できないかもしれません。
758名無し三等兵:04/01/10 12:00 ID:???
今から2泊3日の合宿行って来ます。
大勢来るらしいの不安ではありますが・・・
759名無し三等兵:04/01/10 12:07 ID:???
>757

 PCであれに近い感覚が体験できるのは、非リアルタイム
フライトシムであるFlight Commanderのシリーズ
(Over the ReichやAchtung Spitfireを含む)において、
高度差ルールを入れたときぐらいですかねぇ。
760名無し三等兵:04/01/10 14:11 ID:???
漏れはAH「TAC AIR」の方が好きだ。
とカキコしてみるテスト。
761751:04/01/10 15:12 ID:???
レスしてくださった皆様、ありがd。m(_ _)m
762名無し三等兵:04/01/10 17:42 ID:???
“Air War”でA88?

「同高度同一ヘクスですれちがったら、確率数1で
ブラッディスクリュー成功」

ってバカなことをしてた恥ずかしい過去をおもいだした(鬱
763名無し三等兵:04/01/12 16:10 ID:OoUxoYPh
PCゲーム板から誘導されてきました。
以後宜しく。
暫くは過去スレROMします。
764名無し三等兵:04/01/13 02:14 ID:???
聞いたところによると、大昔の我々の祖先はボードを広げたまま
数ヶ月もプレイを続けて周りの顰蹙を買っていたらしい・・
765名無し三等兵:04/01/13 04:23 ID:???
それはごく一部のビッグなゲーム限定ではありますまいか

War in Europe とか、エウロパ・シリーズとか・・・
766名無し三等兵:04/01/13 08:47 ID:???
>>765
海外のメーリングリストやウェブサイトを参照すると、
アメリカなどでは数こそ少ないものの、今日でも畳2畳を占拠し、
プレーに数日かかる巨大なゲームを楽しんでいる人々が存在し続けているようです。

また、欧州では巨大なディオラマの上で模型やメタルミニチュアを動かして行うウォーゲームは、
伝統的でもありなおかつ現在も愛好者が存在するようです。
767名無し三等兵:04/01/13 16:24 ID:???
住宅事情がちがいすぎます(泣
768名無し三等兵:04/01/13 18:16 ID:50aCrgUG
君、プレイする前から泣くのはよし給え。

自宅が狭くとも、ビッグゲームのプレイに一番必要なのは根性だ!、コンジョ〜!
(何もビッグゲームは、最後までプレイしなければ意味が無いというシロモノでもないだろうしさ。)
769名無し三等兵:04/01/13 18:27 ID:???
>(何もビッグゲームは、最後までプレイしなければ意味が無いというシロモノでもないだろうしさ。)
激しく同意
つうかセットアップで日が暮れる
おかーちゃんに怒られる&そーじきに吸われる&子供に蹴られる
こんな漏れはセットアップだけで意味がある(泣
770名無し三等兵:04/01/13 19:31 ID:???
>769
セットアップした戦線を観閲式のように眺めて満足して片づけますが、何か?
771名無し三等兵:04/01/13 20:18 ID:???
>>769-770
その意味じゃ、SPIが作成し、HJで一時ライセンス生産もしていた、
モスクワ侵攻作戦は、貴重なビッグゲームだったなあ…。
ヒストリカルセットアップなら、きちんとユニットを整理しておけば、
1時間くらいでセットアップ可能。
お互いに3人以上のプレイなら、それほど時間も掛からず。
フルマップ3枚はその気になれば4畳半でも広げることは不可能ではなく、
そのくせビッグゲームという実感もあった…
7721:04/01/13 20:38 ID:mPjkmtJx
>770
ツクダの「航空母艦」、雲をセットアップしただけで
日が暮れて艦船は一隻も並べずじまいで片づけて終了。
雲だけ・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
773名無し三等兵:04/01/13 23:29 ID:???
>>772
あれだけのユニットをカットしただけでもたいしたもんだよ
774トルエン大尉:04/01/13 23:41 ID:???
>>772
一応、珊瑚海海戦シナリオをプレイしたことがある。
一日かけて、空母を発見して、攻撃隊を発進させて終了。
パソゲーなら楽だったかも(w
775名無し三等兵:04/01/13 23:46 ID:???
バンダイの宇宙戦艦ヤマトシリーズとコブラ・・・・

っていっても誰もやってないだろうなあ

最期は手軽なゲームで遊んでた。
GDWのインペリューム日本版はおまけのお遊びユニットでワラタ
776名無し三等兵:04/01/13 23:55 ID:???
当時のホビージャパンってオマケユニット好きだったな。

アーカムホラーにもウルトラマンだの”D"だの吊り目のむしゅめだのついてきた。
777名無し三等兵:04/01/13 23:57 ID:???
>>775
だよなぁ。結局、プレイ不可能なビッグゲームよりもプレイアブルな
手軽なゲームをプレイすることが多くなった。
でも、そうするとシミュを最初にプレイした時の、「精緻なシミュレーション
で疑似体験してる」って感動は得られなくなって、ゲーム自体から
足が遠いたよ。
ま、シミュの一分野と捕らえていたRPGが独自の進化をとげ、RPGだけ
のファン層がシミュとは違った別種のノリをタクティクスに持ち込むように
なったこともゲームから遠ざかった一因だけど。
「オトナのゲーム」から「オタクのゲーム」にかわっちゃったもんね。

板違いなレスになっちまってスマソ。
778名無し三等兵:04/01/14 00:05 ID:???
>>775
宇宙戦艦ヤマトはやりこんだよ。
波動砲がまったく役に立たず、最強の艦はゴーランドミサイル艦だったと
思うが・・・・あとヤマトの原作に登場したアルカディア号がユニット化
されていたのは、消防当時松本厨だった漏れは嬉しかったな(藁
779名無し三等兵:04/01/14 00:30 ID:pKQrJ+kM
エアーウォーのルールで「自然加速」の事が理解できない。
なんかルールブック間違ってませんか?
どう考えても矛盾というか説明文が変な気がするのだが。



理解できてないの俺だけ?(..)
780名無し三等兵:04/01/14 01:34 ID:???
このスレ今初めて読んだのですが、ラングリッサーが欲しくなってしまったではありませんか。
上ででている、ロンメル装甲師団1941ですがWindows版のCD-ROMだけはハードオフで300円で手に入れてあるんだけれども、
マニュアルがないからルールがイマイチわからない…欝だ。畜生、いつかハンドブック入手してやる。
アバンドンウェアがアレできるというならアレしてもいいんですがねえ…。どうせ再販なんてされないんだから。

>>206
遅レスですが、大戦略ファンが最も望んでいるのは、複雑なシステムでもきれいな3Dでもなく、
飛行機を燃料切れで墜落させないCPUのルーチンだと思います(w
781名無し三等兵:04/01/14 01:42 ID:???
>>780

漏れは昔のPC980のレイテ沖海戦がホスイ
782名無し三等兵:04/01/14 02:20 ID:???
昔のアパロンヒルは有志作成のシナリオを著作権違法と脅して
無料で強奪するヤクザ会社だった。
783名無し三等兵:04/01/14 02:36 ID:???
どこぞのαにそこまでの気概があれば・・・
784名無し三等兵:04/01/14 04:48 ID:???
>779
「自然加速」ってルールは、移動力=スロットル値となるように
マーカを毎ターンうごかす、でいいんだっけ?

インジケータ上の移動力は水平方向の移動力なので、
水平飛行中であればスロットル値と等しくなる

手元にルールブックがないので、見当違いならスマソ
785名無し三等兵:04/01/14 08:24 ID:???
プレイが難しいビッグゲームと言えば・・
プレイアビリティの高さが評価されたHJ/VSのPACIFICWARを持ってましたが

床に置くからダメなんであって、当時のタクティクス誌に載ってたのを真似て
マップにトタン板を貼り付けた物を壁にかけて
ユニットにはマグネット付きのユニットカバー(これがえらく高かった)を付けて
やってた事があります。
786名無し三等兵:04/01/14 15:09 ID:???
>785
それはT誌ではなくS誌に掲載された

さらにプレイされていたのは SPI の War in the Pacific
787名無し三等兵:04/01/14 15:41 ID:???
>>775
インペリウムは、やっぱ手軽な名戦略ゲームだろ。
ただ、帝国有利のプレイバランスの悪さはいかんともし難く、
いくつもプライベートルールを作ったっけな。
国際通信社の「セカンド・エディション」を入手した際には、
そのオリジナルのバリアント・ルールと、かなり近いものを考案したんで、
やっぱりやりこんだ奴の考えることは同じだなあ、と妙に感心してしまったっけ。
788名無し三等兵:04/01/14 19:31 ID:???
>>779
多分,>>784で合ってると思う。
(俺も手元にルールがないw)
ちなみに上昇中でも自然加速は発生するので、場合によったら上昇中でも移動力がスロットル設定と同じ値になる。

まぁ、エアウォーの難しさはルール量だけでなく、実際の飛行機とはかなり異なった飛び方(処理)をする所為だと思われ。

789名無し三等兵:04/01/14 22:18 ID:???
>>787
インペリウムでこれから攻めようって時に皇帝からの兵力一分引き揚げ命令のダイスを振ったときは・・・

この怒りをどこに向ければいいのか、正直辛いものがありました
790名無し三等兵:04/01/14 22:41 ID:???
インペリウムのHJ追加ユニット入れてソル側はMB量産するとバランスいい感じになる
791名無し三等兵:04/01/14 23:34 ID:Bm2QEL05
>779
固体である地面に推進部分(タイヤ)が接触している自動車なら、
アクセルを踏めば、タイヤの回転はあがる。
タイヤの回転数に比例して、速度もあがる。当然。
しかし、流体である空気/水に「乗っかっている」存在である、
フネ/飛行機はレスポンスがそんなに早くない。
スロットル開度を上げても、速度はジワジワとあがっていく。
このタイムラグを再現したルールと思われ。
「エンジンの廻し具合」と「実際に出ているスピード」の差だね。
792名無し三等兵:04/01/14 23:40 ID:???
>>789
ある意味リアルというか、硬派だよな。

この世界の宇宙(とらべらー世界の宇宙)はこうなっているんだ!

 ・・・とあくまで設定に忠実で、ゲーム性に屈しないという・・・
793名無し三等兵:04/01/15 00:34 ID:mUAYyxV9
ヨーロッパシリーズの手持ちの地図を全部広げてペルシャ湾からジブラルタルやら
ノースケープやら遠望して感慨に耽ってた。
ユニットの配置なんぞできるはずもなかった。
794名無し三等兵:04/01/15 00:55 ID:???
航空機の垂直面のベクトルを水平面の移動に反映させる手法としては、
Air Superiorityのほうがわかりやすいといえますね。
795名無し三等兵:04/01/15 03:52 ID:???
>794
禿同

ルールを一読して、さすが後発だけあって洗練されていると感じた
796名無し三等兵:04/01/15 16:41 ID:???
俺なんかツクダの「デススター」で挫折しちゃったよ
797名無し三等兵:04/01/15 16:56 ID:???
俺なんかエアフォースとブルーマックスで十分お腹一杯。
798名無し三等兵:04/01/15 18:51 ID:???
シム系のSLG(変な言い方だけど)は100%コンピュータに移行だろうねい。
799名無し三等兵:04/01/15 20:24 ID:???
もっとも、フライトシミュレーターのPCゲームは80年代のSLGブームより前から存在してましたが

ボードゲームとPCゲームは題材は似ているものでもプレイ感は大分違いますね。
800名無し三等兵:04/01/15 23:23 ID:???
>>798
ところがフライトシム系のPCゲームが好きな人でも、
戦術研究にボードゲームが役に立つという方がいらっしゃいます。
編隊戦術や、マニューバーを俯瞰的あるいは理論的に体験していると、
PCゲームもやりやすいんだそうです。

実際、米軍などでは、空軍のパイロットもボードゲームは訓練で使うみたいですね。
801名無し三等兵:04/01/15 23:38 ID:???
畜生、クリムゾンスカイ(のボードゲーム)買い損ねた。
802名無し三等兵:04/01/16 03:08 ID:???
>>800
AH「フライトリーダー」だね
803名無し三等兵:04/01/16 05:33 ID:???
ここはPBEM対戦を知らない人が集うスレでつか?
804名無し三等兵:04/01/17 00:29 ID:???
>775,>778
ハウスルールですが、今ネット対戦中でつ>ヤマト
ユニットが2ヘックスにまたがるので電算化がさりげなくマンドクセのが難点……
805名無し三等兵:04/01/17 00:59 ID:???
ネット対戦中ってCyberBoardか何かで対戦中ですか?
806名無し三等兵:04/01/17 11:51 ID:???
ここはこれから日本ボードゲームの始祖ホビージャパンを
マンセーするスレになります。
807名無し三等兵:04/01/17 13:48 ID:???
ホビージャパンは間違っても
「日本ボードゲームの始祖」
じゃねえだろ。

…ところでこの前1975年のホビージャパン誌を古書店で見つけたのだが
プラモデルを使ったウォーゲームと称して小スケール(76分の1?)
の戦車を用いたミニチュアウォーゲームの連載記事があったよ。

戦車に随伴する歩兵用のルールやら、歩兵を乗せるテンプレートの作成法の記事が中心。
模型作成記事とゲームのルールが混在していて面白かった。
模型誌とウォーゲームの接点はこういうところにあったんだね。

当時こんな風に模型を使ってゲームした人いる?
808海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/17 14:04 ID:???
>807
> 当時こんな風に模型を使ってゲームした人いる?

 アクチュアルウォーゲームを知らない世代が・・・ρ_;)
809807:04/01/17 14:23 ID:???
>>807
知らないから聞いてみました。

統一ルールがあったのか?
バトルロイヤルなのか?
シナリオ形式で遊んだのか?
当時のプレイ風景は?
とか疑問だらけです。

爪切りの上に砲弾を乗せて弾いて飛ばすのが判定システムとか
長砲身のキングタイガーは車体ではなく砲の先っちょから射撃距離を測定する
とか怪情報なんかは耳に入ってくるのですが……


810海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/17 14:44 ID:???
>809
 あ、いあいあ、そういう意味ではなくて、正月のジークフリートの例会で、エアフィックスの1/72を
いっぱいに広げて遊んでたのを思い出したですよ(笑)

 統一ルールらしきものはありましたですよ、今でもたぶんカデーとかは持ってるのでは。
 基本的なルールとしては、1/72の縮尺にあわせた物差しで距離を測りながら移動・射撃の
オーソドックスなシステムでした、CRTも単純なものだったので、割と取っつきやすかった
かも。

 元々は、鉛の兵隊さんを使うナポレオニックなんでシナリオ形式というよりも、過去の
有名な戦闘の再現という目的がつよかったみたいでつね。

 プレイ自体は広い場所さえあれば(というか、これがネックであんまり国内では
流行らなかったみたい)簡単にすます場合は、地面にテープで等高線引くだけとか
凝っちゃう人だと発泡スチロールの板を積層して、タミヤのシーナリーパウダーで
地形を作って木を植えてとかやってました、もうこうなってくると視線(LOS)が通った
通らないで白熱しちゃってりして:-p

 あと、射程距離を決めるときに、車体からはかるのか砲身の先からはかるのかは
結構毎回論争のネタになってましたね〜
 最終的には、盤上のユニットを1台=1ユニットにするときには、射線判定も入るので
砲身の先から、分隊以上=1ユニットとする場合にはユニットの中心から、ということに
なったような・・・。

 爪切りは・・・しりません(笑)
811807:04/01/17 15:17 ID:???
情報ありがとうございます。
これはこれで楽しそうですね。

田宮の戦車でバネ仕掛けで弾が飛ばせるようになっているものを見た記憶があります。
簡易アクチュアルで遊べそうな仕組みですね。

ウォーターラインなんかもとってもアクチュアル向き。

1/144ガンダムでモビルスーツ戦をやる(やった)という人はいないのか?

爪切りは…ウソだったのか。
812名無し三等兵:04/01/17 16:26 ID:???
WTM でアクチュアルのルール、どっかの板で策定してませんでしたっけ?

あと、ガンコレでアクチュアルもどきのルールが「ぎゃざ」に載ってた
らしい
漏れは HJ に載った簡易ルールしかしらないが・・・
813名無し三等兵:04/01/17 16:26 ID:???
爪切りじゃなくってクリップだよ
クリップを飛ばして着弾判定する
HEの場合に着弾位置付近の歩兵被害で熱く議論が展開された
814逝け袋キター!愚痴:04/01/17 19:21 ID:???
海の人さん、アクチュアルって
 ○
○◎◎  ←こんな命中表(wを使うヤツじゃありませんでしたか?
 ○
その昔、池袋の東武の屋上で大会があって、大ディオラマに米独両軍のコスプレした
プレイヤーがミニスケールのユニット(wを動かしながらプレイしてたのを、目を皿
にして見ていたリア厨だか小だったかの漏れ…
ガソダムは、消しゴムのでやってたらすぃのを雑誌でみたような。


815名無し三等兵:04/01/17 20:46 ID:???
>>812
ワールドタンクディビジョン(WTMを使っておこなうウォーゲーム)なら市販されてますぜ。
816海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/17 21:15 ID:???
>814
 わはは〜、それそれ〜(笑)
 CRT(Combat Result Table)と呼んでたような。
 走ってるとワンカラムシフト、とかいろいろ修正があるんですよね、自分に有利な修正は
さいころフルまでにコールしないと無視、とか(^_^;

>813
 をを、間接砲撃をそんなシステムで再現するんですか(^_^;
 そりゃまたプレイヤーの腕で左右されそうですなぁ(笑)

>812,>815
 あんなに戦車あったら、まずあそびたいですよね〜

>811
 ウォータラインだと、HARPOONが、まさにもともとウォータラインのアクチャル用に作られた
ルールとなってますですよ。
817名無し三等兵:04/01/18 03:50 ID:???
ワールドタンクディビジョン買いました

ガイドブックP.4の記述に泣けた

>1.ゲーム前の準備
>(1)対戦相手をみつける
8181:04/01/18 10:46 ID:hiFyeF/g
>773
たりない雲ユニットはコピーして量産してくれ
と取り説にあったけど、結局使用したのはその
シナリオ一回だけですた
8191:04/01/18 10:50 ID:hiFyeF/g
>793
すごい!わが家は広げるスペースないよ。D−Dayが
精一杯でしかも2日目に洗濯物とりこんでアイロンかける
スペースがないからと、隅っこに片づけられていた・・・
820名無し三等兵:04/01/18 15:05 ID:???
グインサーガのボードゲームなんてのもあったな。
821名無し三等兵 :04/01/18 15:08 ID:???
ボードのエロゲーは無くてよかったなぁ(w
822名無し三等兵:04/01/18 15:16 ID:???
>>821
色んな小道具がついてる人生ゲームぽいので
止まったマスによって使用する道具を指定されるってのはどうだ

セーラー服とかチャイナとか縄とか鞭、蝋燭が付いて来る

ゲームならライトに彼女と色んなプレイが出来るぞ?
823名無し三等兵:04/01/18 16:55 ID:???
つまらん
824名無し三等兵:04/01/18 17:39 ID:???
ボードのエロゲ?大ちゃん作ってくれないかな。
825名無し三等兵:04/01/18 18:02 ID:???
>>824
もし作ったらフルマップ四枚で女体を表現して2000個のユニットで縄とか鞭
とか汗とか愛液とかあらわして、膣の濡れ具合を処理するルールまで存在する
1万円ぐらいのモンスターゲームになる。
……もちろん平均プレイ時間は100時間。
……おまけに初版ルールはエラッタ多数。

…………欲しくなっちった。
826名無し三等兵:04/01/18 19:00 ID:???
>>825
作れば少なくともネ申になれると思うぞ
(馬鹿なほうのネ申だが・・)
827海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/18 19:03 ID:???
 やはり、ここはツクダ「航空母艦」のデザイナを呼んできて笑い
828逝け袋キター!愚痴:04/01/19 19:22 ID:???
>>827 海の人 さん、
その節は、是非814のCRTを挿入成否チェックに採用して下さい!
※挿入成否チェック
 プレイヤーが道程の場合は1コラムシフト、40歳以上の場合は2コラムシフト。
特例)上記の場合でも、嗜好チェックに成功しパートナーと性的嗜好が同一と認め
   られた場合は、プレイヤー有利に1コラムシフトすることが出来る!
829名無し三等兵:04/01/20 01:03 ID:???
>805
いや、2ch+excelで(w
830名無し三等兵:04/01/20 02:23 ID:???
>>829
ネット対戦、どうやるんですか?判定は?
出来るならやってみたいのですが参考リンクいただけるとうれしいです。
831対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/01/21 10:05 ID:???
というか、てねいら様方。
臼砲、「パットン第3軍団」のルールブック喪失してるのに、先日気付きますた。
ネットのどっかにコケ落ちててないですか・・・( つ皿T)
832海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/21 11:17 ID:???
>831
 むかしは木屋通商がばら売りしてたんですけど、今はどうでしょ、問い合わせてみる価値はあるかも。
 もしなかったら、うちのストックひっくり返してみますです、見つかったらデムパで送ります。
 (;-_-)ノ〃 ^^^ミミ(。。ヾミミ^^^

>828
>その節は、是非814のCRTを挿入成否チェックに採用して下さい!

 +--+
 | i | 挿入先が見つかりません。
 +--+

 彼女がいないため、挿入できません。人間関係に技術的な問題が発生しているか、性格の
設定を調整する必要があります。
--------------------------------------------------------------------------------

833名無し三等兵:04/01/21 13:33 ID:???
>>831
基本ルールはいいんだろ?
パットン第3軍の固有のルールというと…。
1)構築陣地類は、諸兵科連合効果を無効化する。
2)補給ポイント40を第12軍団と第20軍団で割り振る。
  攻撃1回ごとに、ポイントを1減らす。
  補給ポイントがマイナスになったら、その軍団に所属の師団は補給切れ状態となる。
  補給を受けている1個師団を1ターン移動も戦闘もさせないと、
  そいつが所属している軍団の補給ポイントは1増える。
3)戦術空軍があったな。確か、ターン数と天候によって、
  使えるポイント数が変わったと思った。
  あと、メッツの要塞・市街に1度だけ重爆攻撃ができたはずだ。これも詳細を忘れた。
4)ルクセンブルグ周辺に配置されている第83師団はゲームの期間中を通じて補給切れ状態。
5)天候には雨があり、雨が続くと地面が泥濘状態になる。
  泥濘状態では機械化部隊の各ヘクスの消費移動力が倍加したと思ったが、
  そいつは地形効果表に出ていたっけ?
んなとこは思い出せるが…。
834逝け袋キター!愚痴:04/01/21 20:07 ID:???
>>832 海の人 さん、
ワロタ!
それから、木屋通商キター!
HJから、「訳の不正確な某社」呼ばわりされてましたっけねぇ。
835トルエン大尉:04/01/21 20:15 ID:???
>>832
木屋通商から河田(ダイヤブロックの)が引き継いだと記憶しとります。
>>834
でも木屋のほうが理解しやすかった。HJのは訳わからんかった(w


しかし、ボードのエロゲーネタ、盛り上がってるなぁ(爆
836名無し三等兵:04/01/22 00:12 ID:???
ルールブックだけゲッドしたい場合
ヤフオクとかで逆オークションとか出来るの?
出来るとしたらやって成功した人このスレにいますか?
837名無し三等兵:04/01/22 00:58 ID:???
ヤフオクで欲しいのあったらQ&Aにルールブック+チャートコピーを実費+1000円+送料で
売ってくれと入れてみよう
転売屋さんは意外に簡単に売ってくれる
838名無し三等兵:04/01/22 11:35 ID:???
>>837
版権無視、グレーゾーン行きのものは取りあえず全て
通報してる暇な人がいるのでやめたほうがよろしいかと。








暇な人ってのは俺のことなんだけどね。
839名無し三等兵:04/01/22 14:53 ID:???
おめーヒマだな。>>838
正規に販売してない以上、誰かからコピーもらう(無償でも有償でも)しかないじゃん。
840名無し三等兵:04/01/22 14:58 ID:???
>>837,839
PCゲー板にお引き取りを。
841名無し三等兵:04/01/22 16:05 ID:???
>>840
838もだろ
842海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/22 16:22 ID:???
>838
 ハヤカワSFなんかで、ハヤカワが版権独占していて、しかも絶対に復刊はしないと言明してる
本が何冊かあるんですが、そういうのって版権至上的な考えだと、版権保有者の権利が最優先で
あって、大衆には、それを求める権利すらない、ということになっちゃうんでしょかね。

 高校生の頃に、演劇部と合唱部、それに吹奏楽部から少なからぬ部費を要求されて(だいたい
インターハイ優勝してたカッターボード部と、ほぼ同額くらい)「なんに使うの?」みたいな事情を
聞き取りに行ったら、教育活動の一環として行われているはずの部活で使用する台本や楽譜
まで、高校生相手にちょっと信じられない額の著作権使用料が請求されているらしくて、深く
疑問に感じたもんですから、著作権保護に詳しそうなので、ちと尋ねてみようかと。
843名無し三等兵:04/01/22 16:31 ID:???
>>842
それはすり替えでしょう。

それでも回答すると、
求める権利と版権を持ってる側の権利は同等じゃないですよ。
同等にしたいなら金を払うしかない。
この場合は版権を買えって事です。
844海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/22 16:43 ID:???
>843
 ふむふむ、すると版権を獲得するための代価(この場合は端的に言えば、相当額のお金と
いうことになりますが)が支払えない者は、その著作物の恩恵に与る資格無し、ということな
わけですね。
845名無し三等兵:04/01/22 16:44 ID:???
>>843
有志を募って版権を共同で購入でもしろと?売ってくれればいいですけどね。
しかし、資本主義の原則から言えば主権は消費者にあるはずで、
消費者が売ってくれと言うのに売らないのはあまり感心できないと思います。
まあ、そういうところの商品は買わないで潰れるのを眺めていれば良いのですけどね。
846名無し三等兵:04/01/22 16:49 ID:???
>>842
古本屋で買う、図書館で読む、原書で読む、版権を買って自分で発行する、頼み込む。
いくらでも方法はあるが、それをせずに『盗もう』とでも言うのか?違うよな。

ゲームもいっしょだろ。
もう売ってないから、盗んでも良いんだ、ってか?
もってる人間にしてみれば、中古市場での価値が激減する。
版権もってる奴は再販の旨みがどんどん無くなって、さらに販売される可能性が低くなる。

いくらでも弊害があるが、『自分が欲しいから』という理由でそれを無視するのか?
847名無し三等兵:04/01/22 16:52 ID:???
>>845
>資本主義の原則から言えば主権は消費者にあるはずで、
どんな原則だ?つーか主権ってなによ。

需要と供給のバランスでしか無いだろ。
儲からないから売らない。極めて真っ当な企業活動だな。

売って欲しいなら、数を集めて頼み込むしかない。(実際、そういう趣旨のサイトはあるな、本だが)
848名無し三等兵:04/01/22 16:53 ID:???
皆さんこやつ(838)の相手はしない方が宜しいかと。

おまえ、ちょっと前もそこらでイチャモンつけてたろ。

849名無し三等兵:04/01/22 16:57 ID:???
>>847
一応、お題目は、建前では資本主義の「主権」は消費者にあるということになっているんですよ。
もちろんこの場合の消費者とは物好きなオタク一人のことを意味するのではありません、
ある程度の数の消費者の集団を意味します。
あなたのあげた、そういう趣旨のサイト、つまりは
復刊ドットコムとか、たのみこむなどといったサイトは消費者主権を実行している最もわかりやすい例ですよ。
850名無し三等兵:04/01/22 17:05 ID:???
>>849
だから言ってるだろ。

>ヤフオクで欲しいのあったらQ&Aにルールブック+チャートコピーを実費+1000円+送料で
>売ってくれと入れてみよう
>転売屋さんは意外に簡単に売ってくれる

これが、資本主義の原則で、消費者の主権なのか?

なんかさぁ、『自由』をはき違えてるDQN理論じゃねーのか?
851海の人 ◆STEELmK8LQ :04/01/22 17:12 ID:???
>848
 あ、いあいあ、そういう感情的な云々というのとは、また全然別なところで、ちと著作権に
知識がある人に尋ねてみたいことがあったんですよね。
 さいわい、簡単に「キレて」しまうひとじゃないみたいですし、よろしければも少し話を
きいてみたカターリ

>846
 版権を「もってる」というのも複雑ですよね。
 世の中には、原作者が「良いですよ、皆さんで頒布して下さい」と言ったとしても版権を持って
居る人が「ダメだ」と言ったら、それで「無かった」事にされてしまうことはたくさんあるわけで
(書籍関係では疎いんですが、音楽関係ではありますです)そうなってくると、「版権の保護」
というのは、果たして「創作者のためのもの」なのか、「それを欲する需要のためのものなのか」
あるいは「商品として売買するためのもの」なのか、前記の高校の部活動の例と併せて
良くわからなくなってくるんですよ。

>847
> 売って欲しいなら、数を集めて頼み込むしかない。(実際、そういう趣旨のサイトはあるな、本だが)

 残念ながら、ある程度の人数が集まったとしてもハヤカワは「出さない」の一点張りなんですよね。
 この場合、純粋な「利潤追求」を考えた場合は、なるほど仰るような事になるのかもしれないの
ですが「文化活動」とした場合、その作品は、もはや日の目を見ることもなく、ひたすら版権所有者
の金庫の中でホコリと化して行くのみなんでしょかね。
852名無し三等兵:04/01/22 17:22 ID:???
>>850
残念ながら、私は「絶対に」復刊は出さないといっている件に関して意見を言っているんですけど。
>ヤフオクで欲しいのあったらQ&Aにルールブック+チャートコピーを実費+1000円+送料で
>売ってくれと入れてみよう
>転売屋さんは意外に簡単に売ってくれる
これをやりたくないから売って欲しいなあと言っているんであって。
やっても良いやと思っているんだったらとっくの昔に黙ってやってますがな。
853名無し三等兵:04/01/22 17:24 ID:???
なんか話が迷走化してるような?
いい加減、板違いなんでつが

あ コピーは(・A ・) イクナイ!でつよ
無知の産物で例えば英版のSLGにタクティクス和訳つけて売ってる香具師居るけど、
ありゃ許可得てない限りは違法なんで。
漢らしく本ごと付けるか和訳ページ引きちぎって渡せと(藁
854名無し三等兵:04/01/22 17:27 ID:???
ちょっと納得いかなかったので版権について少し調べてみた。
版権所有者にのみ権限があるため他人がどうの言ったところでどうにもできない。
837、838の流れで387はどこの誰の版権か明記しておらず383が
どこに通報したか不明だが通報された方が迷惑な話ではないかと思われる。

もしかして838氏は全てのQ&Aをチェックしてヤフーに通報しているのだろうか?
もうひとつQ&Aでやり取りされてもQ側がメールアドレス入れてやり取りを行っているものをどのように発見、通報しているのか知りたい。
855名無し三等兵:04/01/22 17:45 ID:RGl6kCSV
世界最速のサイコロ 有限会社入曽精密

「世界最速」その言葉が持つ響きには、何物にも代え難いロマンがあります。今回はバスタブに
続く第2弾「世界最速」シリーズとして「世界最速のサイコロ」をお届けします。「アルミの薔薇」で
技術力の高さを証明した同社が持つ技術力をフルに活用、セナが乗っていたF1マシンのエンジン
部品を製造したこともある同社が、F1のエンジンと同じ素材を使い、世界最高レベルの精
を持ったアルミ/チタン製サイコロの開発に成功しました。

 同社のF1エンジン部品や人工衛星部品を加工する同社の技術をフル活用、数十ミクロン単位
で正確な六面体が製造可能になった結果、理論値通り転がる(に違いない!)サイコロが完成し
ました。素材もF1エンジンと同じアルミを使用しており、加工精度、素材等々、まさにF1仕様で
す。様々な国立大学の教授などにも認められた、文字通り折り紙付きの同社の技術をサイコロ製造
に使ってしまうという贅沢の極み。言い切ってしまいましょう、“粋”というのはこういうことです。

商品仕様
 サイズ : 1辺 12 mm
 素材 : アルミ または チタン
 セット内容 : ・サイコロ 2個
・革製ケース
 ttp://www.tanomi.com/limited/html/00010.html
856名無し三等兵:04/01/22 18:06 ID:???
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.3
ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073301633/48

48 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/01/13 13:49 ID:CVE2GTHx
>>45
できるよ

ヤフオクで出品しているのを見つけたらQ&Aで
ルールブック、チャートコピー1000円で売ってくださいとメルアドとともに入れる
ページ数によって価格増減するがこんなときには転売ヤーが使える
一時転売ヤーがルールブック、チャートコピー出品してたでしょ

---------------

つーか、>>837こいつだろ?
要はこいつ自身が転売屋かなんかなんだろ、で、その宣伝と。
だから、茶々入れられると感情的になる、と。
そいで、PCゲー板に引きこもってろ、と。
857名無し三等兵:04/01/22 18:13 ID:???
ここは、オークション転売屋と再販出版社社長の集うスレでつか???
858名無し三等兵:04/01/22 18:28 ID:???
なんか泥棒の屁理屈に賛同してる人が多いなあ。
といっても海の人の自作自演なんだろうけど・・
859名無し三等兵:04/01/22 18:46 ID:???
>>842
増刷を掛ける最低単位ぶん注文すればいいよ。

というか、インターハイ優勝だか甲子園優勝だかしらんが、そういう実績の
部と同じレベルの予算をそうでない部が申請するのがおかしいことなのか?

放送部はどこで優勝すりゃインターハイ優勝と同額を認めてもらえますか?
福祉研究部は以下同文。
860名無し三等兵:04/01/22 23:52 ID:???
版権はあくまで版権者の物だがな。
861名無し三等兵:04/01/23 09:01 ID:???
まぁ、終わった話題だが・・・

>資本主義の原則から言えば主権は消費者にある

>>847が指摘している通り、市場は消費主体と生産主体の
需要と供給のバランスでしかないんだが。そもそも供給独占
であれば、生産主体が好きなように供給量を決めることも出来る。
ただ、それが社会的厚生を損なっているか否かは別問題。

つか、マジでどこで「主権は消費者にある」なんて言葉を覚えたのか
に興味がある。学問の話でなく思想的な偏りがはいった話だから
>>845はその情報源に注意した方がええよ。
862対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/01/23 10:40 ID:???
なんかエラい展開になってしまった・・・( つ皿T)

>>833
マップとユニットとターン/補給ポイント表示シートしか無いのです・・・
「グレネード」も「シシリー」も持ってないのだ・・・・・・

ま、どうせ対戦相手もいない事だし・・・・ショボーン(´・ω・`)
863名無し三等兵:04/01/23 10:58 ID:???
どうせ活動する気もないんだから、お金があるからって
古いボードをコレクションするのやめようぜ。
使われてこそボードにも意味がある。懐古主義コレクター氏ね。
転売屋も市ね。













そして俺にタダでくれ
864名無し三等兵:04/01/23 11:13 ID:???
>>862
んじゃ、もうちょっと…。
・マストアタック(ただし、市街、要塞にいる場合はメイアタック)
・スタックは3枚、ただし一つの戦闘に参加できるのは、連隊(旅団)1個+非連隊級部隊。
・ZOCからの離脱は、許容移動力の半分を消費
・補給は道路から7ヘクス以内(補給切れは戦闘力、移動力半減)
・補給線が敵のユニット・ZOCで完全に遮断されていれば、「孤立」(戦闘力は1、移動力半減)
・補給状態、地形などに関わらず、どのユニットも最低1ヘクスの移動が可能(ただし、移動不可能地形とZOCからZOCの移動を除く)
・同一師団効果は、攻撃時は全ての同一師団のユニットが攻撃に参加か、攻撃するユニットとスタック。
 防御時は、同一師団の他のユニットとスタックか隣接(全てのユニットでなくていい)
・諸兵連合効果は、歩兵部隊+戦車部隊のスタックが同一の攻撃に参加するごとに1コラム得られる。
 (もしくはカッコつきのユニットが一つ攻撃を行うごとに1コラム)
 諸兵科連合効果は、防御側が…戦車と歩兵部隊のスタック、対戦車部隊と歩兵部隊のスタック、構築陣地に所在のいずれかで打ち消される。
・砲兵は2ヘクスの射程を持つ。
 砲兵1ユニットが戦闘に参加するごとに、攻防ともに砲兵効果を1コラム(ただし、同一の戦闘で、攻撃側最大2コラム、防御側は最大1コラムまで)
865名無し三等兵:04/01/23 12:04 ID:???
>>861
ああもう、845ですけども。>>849で「建前」ではといっているでしょう?
生産のあり方を決める最終決定件は消費者にあるという消費者主権は、高校の現代社会の教科書にもあるはずですよ。
市場は需要と供給のバランス、全くその通りでございます。需要が少なければ供給は少なく、かつそのお値段が高くなるのは当然です。
ただ、需要があっても供給しないって明言するのはどうかと思うという趣旨なのに、何で教科書にも載っているような単語で食いついてくるんですか?
866名無し三等兵:04/01/23 12:46 ID:???
>>865
もう一度、スレの流れを読み直した上で、『主権』と言っている意味が正しいのか考え直せ。
消費者主権ってのは、『ろくでもない物を買わされない権利』だと思ってたがな。
867名無し三等兵:04/01/23 13:02 ID:???
>>865
その主権は、生産者に対してこれを作れと命じるようなものではなく、
生産物の購入を選択することによって--間接的に--生産のあり方を
決めるのではないか。

需要があると言うが、供給側の要求を満たすだけの需要を提示せ
にゃなるまい? 1冊2冊じゃ本は作れないんだよ?
868名無し三等兵:04/01/23 13:15 ID:???
どうせ両者とも間違ってるし、くだらない議論はもういいよ。
869名無し三等兵:04/01/23 16:01 ID:???
http://www.boardgamegeek.com/game/6542
↑のLock 'N Load: Forgotten Heroes Vietnam ってゲームどう思う?
聞いたことの無いメーカーのベトナム戦の戦術級。
バンダイの「最前線」に近いものを感じる。
870トルエン大尉:04/01/23 16:38 ID:???
>>869
へぇ〜面白いかも(w
871名無し三等兵:04/01/23 17:31 ID:???
>>869
どっちかといえばインパルスシステムにしたSL/ASLだな。
872名無し三等兵:04/01/23 20:25 ID:???
トルエン大尉ってサカー板にいたような気が駿河・・
873トルエン大尉:04/01/23 20:31 ID:???
>>872
少なくともオイラではないな〜
ベンゼン中尉からパクッたHNだし(w
874ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :04/01/23 21:10 ID:???
>>869
マップをみた限りではまんまだが……。
正直、こういう方が萌える(笑)
875ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :04/01/23 21:14 ID:???
ユニットのデータを見たけど、SLの方が近いかな?
876名無し三等兵:04/01/23 22:01 ID:???
ウォーゲームハンドブックゲトー!!

つーわけで記念カキコ。
877名無し三等兵:04/01/23 22:32 ID:7wS31aln
>>876
「戦争のテクノロジー」&「戦争回避のテクノロジー」
(3冊とも同一著者)も合わせてGetされますように
878名無し三等兵:04/01/23 22:47 ID:???
>>877
大丈夫。ダニガン先生の訳本はこれでコンプしますた。
まだ全部読んでないけど。

「戦争のテクノロジー」は原書だと第四版まで出てるのねー。
翻訳してくれないかしら。

スレ違いスマソ。
879名無し三等兵:04/01/23 23:29 ID:???
>>878
ウォーゲームハンドブックも原書では、
2000年の時点で第3版まで出ていますよ。
880名無し三等兵:04/01/24 00:02 ID:???
> 高校の現代社会の教科書
> 高校の現代社会の教科書
> 高校の現代社会の教科書
881名無し三等兵:04/01/24 00:17 ID:???
>>862
よーし、お兄ちゃんが相手になってあげるよ。
何処の住んでるのか教えなさい(・∀・)
882トルエン大尉:04/01/24 00:19 ID:???
>>862
ソロプレイ向きのゲームだと思うけど(w
オイラも持っているので、分からないところは聞いてちょ(w
883名無し三等兵:04/01/24 00:41 ID:???
>>878
まだ初版の内容を読んでる私・・・
884池袋キター!愚痴:04/01/24 05:23 ID:???
先日、久々に新宿の黄色潜水艦に逝ったら、「戦国大名」(だったかな?)っていう
タイトルの日本製ボードゲームをハケーン!
かの黒田氏の作。
まだ作ってくれる会社ってあるんだ…がんがれ!
885名無し三等兵:04/01/24 10:27 ID:???
どうせ対戦相手がいないんだろうから「天下統一」でもやってなさい
886名無し三等兵:04/01/24 10:33 ID:???
いくら黒田つながりでもあんまりだな
887名無し三等兵:04/01/24 10:41 ID:???
今ならせめて戦国史か。
888名無し三等兵:04/01/24 12:55 ID:???
>>884
リメイクじゃなくて?
889池袋キター!愚痴:04/01/24 13:23 ID:???
>>888
あ、エポックの?
それは気がつきませんでした…
でも、エポックのヤツ買ったことないんで、リメイクかどうかは不明でつ。
メーカーは聞いたことのない会社でしたけど…
890名無し三等兵:04/01/24 13:25 ID:???
Flash Point Golan というゲームが一時売られていたけど
内容が知りたいです。アチザリットは出て来るのかな。
891名無し三等兵:04/01/24 20:01 ID:???
>>889
SUNSETGAMES。超有名(現役ゲーマーの間では)。
エポックの再版は「史上最大の作戦」「朝鮮戦争」「関ヶ原」など。
892池袋キター!愚痴:04/01/24 20:18 ID:???
>>891 さん、
そうそう、そこでした!
超有名なんですか…紀元前ゲーマーだから全然知りませんですた。
エポック、再販してるんですか!
しかも、2番目は大胆な選択ですよねぇ。
893名無し三等兵:04/01/24 21:56 ID:k2nGQg1O
>>892
 メジャーメーカーが出すんでなければ、韓国弁理士会もいちいち
差止請求はしてこないでしょう。
894名無し三等兵:04/01/24 22:46 ID:???
差止請求なんて無視して発売すりゃいいのに。
やつらにたいした力はないよ。
なんかしでかしたらまた地震が起こったときにでも
責任押し付けて虐殺してやりゃいい。
895名無し三等兵:04/01/25 00:16 ID:T1zaP9Ed
>>894
 「販売」差し止めではなく、『朝鮮戦争』の「商標登録」差し止め
請求だったのです(当時)。
896名無し三等兵:04/01/25 00:32 ID:???
そりゃあ、朝鮮戦争を商標登録されたら日本人にとてもたまらんな(w
897名無し三等兵:04/01/25 01:12 ID:???
クーデターを扱ったゲームってあったっけ?
勿論JUNTA以外で。
898名無し三等兵:04/01/25 01:59 ID:???
>>890
Victory Gamesの1991年の作品ですね。
これはユニットが大隊規模、1ヘクスが4キロ、1ターンが実際の1日を表す、作戦級のゲームです。
よって、装甲兵員輸送車のタイプの違いのような戦術レベルの要素は含まれておりません。

>>897
スティーブ・ジャクソン・ゲームズに、Coup!というゲームがありますね。
899名無し三等兵:04/01/25 11:03 ID:???
>>898
ありがとございます。ググってみました。
coup!ってこれでしょうか?
ttp://www.gamenight.com/html/Games/coup.htm

どちらかと言えば「a hard-core simulation」が・・・
と我侭言ってみたりします。
900名無し三等兵:04/01/25 13:16 ID:???
>>897
英雄三国志にあることはあったと思う。
901名無し三等兵:04/01/26 00:19 ID:???
初期のCMJ(1〜9)ってもうやフオクで出品を
待つ以外に入手方法はないのかな?
仮に出品されてもとんでもない金額まで
はねあがる予感・・
902名無し三等兵:04/01/26 01:44 ID:???
>>899
そうです、それです。
手軽なゲームで決してハードコアではありませんが、
JUNTAよりシンプルで、より一般的なウォーゲームに近いシステムです。
設定は架空です。

現代をモチーフにしたシリアスなクーデターゲームは私は寡聞にして知りません。
お役に立てず、申し訳ありません。
903名無し三等兵:04/01/26 17:30 ID:???
>>902
確か、タクテクスの付録にもなった、ヒトラー暗殺のゲームも、
クーデタものと言えるかもしれないが、
まったく状況をイメージできない糞ゲーだったな…。
904名無し三等兵:04/01/26 18:00 ID:???
>>897
KING MAKER(AH)
ちょっとちがうか^^;
905名無し三等兵:04/01/26 19:59 ID:???
>クーデターを扱ったゲームってあったっけ?

銀英W(w
906トルエン大尉:04/01/26 21:02 ID:???
>>905
クーデターモードのほうが面白かったよね(w
907名無し三等兵:04/01/26 22:37 ID:???
・・・・・・明治維新(ぼそっ)
908名無し三等兵:04/01/26 23:53 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | □←明治維新
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  
909829:04/01/27 00:52 ID:???
>830
亀レス申し訳ありませぬ。軍事板から卓上ゲーム板に移転したヤマトスレでプレイしています。

宇宙戦士訓練学校#6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056564221/l50

ゲームの進行は
1.各陣営が行動をスレにカキコ
2.マップ担当がユニットを移動、ファイルをup
3.統裁官がサイコロ振って判定

となっています。もともとマップ無しで始まりまして、雰囲気だけでも楽しもうという趣旨だったのですが、
やっぱり細かい位置関係がつかみにくいのであれこれと試行錯誤中です。


↓のマイドキュメントの中にある05_04.xlsファイルをdlして見てください。一応Hex(もどき)になってます。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/staff_of_edf

あと、win2k or winXP + office2k であれば同じディレクトリにあるdemo_44.xlsの
マクロ(フローティングメニューの再生ボタン)でアニメーション可能だと思います。
910名無し三等兵:04/01/27 12:38 ID:???
エクセルかよw
911池袋キター!愚痴:04/01/27 20:16 ID:???
>>829 さん、
ガンガレ!
オフのレポきぼんぬ。
あ、卓ゲー板の方で。
912名無し三等兵:04/01/31 20:52 ID:???
卓上ゲーム板を除いてみたけど、ほとんどのスレが全く理解できない。
一体、何の話をしてるんだろう?
913名無し三等兵:04/01/31 22:08 ID:???
卓上のスレを理解するにはCMJやGJの購読はもちろんの事
そのスレを半年以上ROMる事が必要です。
914名無し三等兵:04/01/31 22:53 ID:???
それプラス、2ch以外の掲示板を定期的に閲覧する必要もあるでしょう。
さらに隠語で語られているネット内人物についての基礎的知識も必要かと。
そのうで、そうしたゴシップに興味がないひとにとって、卓上ゲームスレは
見る必要がないでしょうね。
ウォーゲーム自体に興味があるのであれば、他の掲示板を薦めます。
915名無し三等兵:04/01/31 23:06 ID:???
はっきり言って卓ゲー板はここの被害担当艦w
卓ゲー住人が来たら頑張って排除しましょうw
ちゃんとゲームの話すれば別だけどね
916名無し三等兵:04/02/02 18:21 ID:???
トラベラーの復刻版の「傭兵部隊」(「マーセナリー」)が2月21日に発売予定ですな。

GURPS WW2に挫折しているので、近現代の軍隊生活に従事したいというTRPGファンには朗報かも。
917海の人 ◆STEELmK8LQ :04/02/02 19:57 ID:???
>916
 発売されたら、景気づけに、みんなでキャラクター作成しましょう:-)
918名無し三等兵:04/02/02 20:45 ID:IzCbi9VD
>>916
>GURPS WW2に挫折しているので、近現代の軍隊生活に従事したいというTRPGファンには朗報かも。

 わしゃー、トワイライト2000(GDW)がええよ...
919名無し三等兵:04/02/02 21:04 ID:Tv8RkIu6
すまん 007シリーズが好きなんですが・・・ タロットが悲しい。
920名無し三等兵:04/02/03 10:29 ID:???
>>918
半日かけてメチル蒸留して走らせた戦闘車両が
無謀な運転でひっくり返って大ショック>T2K
921裸の大将:04/02/03 19:37 ID:jXScW3Qt
>>920 ↑

 おお、同志よ!
 日本にもTwilight:2000(GDW)をプレイしていた方がいらしたのですね。
嬉しいです。
 ところで、ルールはやはり初版で?
 RPGamer誌最新号の記事によると、バージョン2.2までルールが
出ていたそうですが。実際、初版の戦闘ルールは何かぎこちなかったです。
 そこらへんが是正されたんでしょうかねー?
後の版では・・・



922名無し三等兵:04/02/03 23:55 ID:???
>>921
トワイライト2000のシステムは、後にトラベラー:ニューエラとか、
ダークコンスピラシーといった作品と共通のものに改められました。
いわゆるタスクシステムで、キャラクターのイニシアティブ値が、
戦闘における行動回数を1〜7回に変化させるという、
射撃などの技術よりも練度と戦闘経験を重視するシステムでした。
923名無し三等兵:04/02/04 01:37 ID:???
TRPGの話題は板違いでつ
924名無し三等兵:04/02/04 03:03 ID:???
>>923
ウォーゲームと関連性が高いものであれば、いいんでないかい?
925名無し三等兵:04/02/04 05:52 ID:???
じゃあイイでつ
926名無し三等兵:04/02/04 07:42 ID:???
ウォーゲーム派とRPG派に分かれて反目し出したのは
いつからだろうねえ・・・

T誌で誌上RPGやり出した頃からだろうか・・
927裸の大将:04/02/04 08:03 ID:HmzeaBbz

 Twilight:2000(GDW)には「ラスト・バトル」という
歴とした戦術級シミュレーション・ボードウォーゲームが
ありますから、お見のがしを。

 ところでこのラスト・バトルをプレイされた方はいらっしゃいますか?
 私は「夜の軍隊(アーミー・オブ・ザ・ナイト)」という廃墟のニューヨーク
で悪徳自警団と戦う純粋な歩兵戦シナリオしかやったことがありません。
 ラスト・バトルの醍醐味は、やはり巨大な車輛ユニットを使うシナリオだと
思っています。あとヘリとか、122o砲による支援射撃とか、毒ガスとか
いろいろルール化されているので、実はゲームとしても非常に懐が深いのでは
ないかと思うのですが。
 コマンドで再版してもらうかなー。Twilight:2000といっしょにさ。
928逝け袋キター!愚痴:04/02/04 18:06 ID:???
この前、中野のま●だら毛でGDWのナルヴィク強襲が¥1.500、HJのワース
ブレイド(でしたっけ?「繰兵」とかが出てくるRの付くゲーム)も¥1.000位
で売ってました。
欲しい方、2階にありますのでどうぞ。
ずいぶん長い間売れないみたいだから、焦る必要もないかと。
929名無し三等兵:04/02/05 00:07 ID:???
>>927
TravellerTNEやなんかと共通の、D20使う後期のバージョンで
出して欲しいな。

でもたぶんプレイ人口が・・・
930名無し三等兵:04/02/05 00:08 ID:???
>>928
スレとさっぱり関係ないんだが、”CrimsonSkies”(FASAの英語ゲーム)
とか置いて無いだろうか・・・
931名無し三等兵:04/02/05 19:38 ID:???
まんだらけの話題は板違いでつYO
932逝け袋キター!愚痴:04/02/07 20:32 ID:???
>>931 さん、
スマソ!吊ってきまつ…
933名無し三等兵:04/02/09 02:43 ID:???
3年か4年ほど前
池袋の東急ハンズでエポックEWEシリーズがほぼ全部新品で置いてあったのを
覚えてるんだが、もう売れてしまっただろうか・・・
934名無し三等兵:04/02/09 06:16 ID:???
EWEというと某MMOゲームの今は亡きイベントを思い出す私。
935名無し三等兵:04/02/09 18:27 ID:???
>>933
全部買っておけばヤフオクに転売して・・・
936名無し三等兵:04/02/10 20:53 ID:dmQPdkNB
一度やってみたかったのは「フリート・バトルズ」(HJ)
 残念なことに「IJN」(HJ)しかやったことないんだ・・・

もっとも、好きな海上砲撃戦ゲームは「栄光の八八艦隊」(アドテクノス)

 へたれすぎかも
937名無し三等兵:04/02/10 20:56 ID:???
おれも、水上艦艇の戦術級ゲームってあんまやってないんだよなあ…。
しかも、やり込んだって唯一言えるのは、
夜戦限定の「アイアンボトムサウンド」(HJ)だったり…。
938逝け袋キター!愚痴:04/02/10 22:55 ID:???
何となく舶来信仰(wだった当事の漏れは、「いつでも買えるから後回し」とかこいて
買いそびれますた、HJ。
戦車戦、同2、買っとけば良かった…
939トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/02/10 23:10 ID:???
>>938
HJの戦車戦はイマイチだったよ。
AHトブルクはよかった。売らなければよかったよ・・・
940名無し三等兵:04/02/10 23:40 ID:???
最近やりたかったゲームというと、
『キャプテンズエディションズ・ハープーン』(GDW)

TAC誌の邦訳記事と共にヤフオクに出たが、ミニゲーム人気を証明するかのように
あれよ、あれよという間に値段が上がって、スルーしちゃった。残念。

GDW/HJの『ハープーン』のほうは所有しているのだが、箪笥のコヤシ・・・
(TAC誌の『Harpoon』関連記事持って無いし、どうプレイして良いか分からんし)
941名無し三等兵:04/02/11 00:18 ID:???
>>937
アイアンボトムサウンドは、現在「2」となって現役。
姉妹編の「Royal Navy(日本語版がコマンドマガジンの付録になりました)」では
昼間戦も可能ですよ。

>>939
「トブルク」のデザイナーは数年後により詳細なデータを用いる「Panzer」を
ヤキントから発売。これは後にエクスカリバーゲームスから再販されました。
またAHはPanzerと同じシステムの現代戦「MBT」と、
中東戦争を題材とした「IDF」を発表しました。これらはヤフオクなどで入手可能です。

>>940
Harpoonは現在「Harpoon4」となって現役です。
942名無し三等兵:04/02/11 00:35 ID:???
最も好きな海上砲撃戦ゲーム...
やっぱりAH Bismarckの上級ゲーム(のみ)でしょう! すっげぇ面白かったぞ。
当時はミニチュア・ゲームもこうやるんだろーなって想像してた(やった事ないけど)。
943名無し三等兵:04/02/11 10:14 ID:???
俺の好きな海上砲戦のゲーム
AH「帆船の戦い」
もっとも、最後にやったのは15年くらい前に「トラファルガー」シナリオ。
4人でやった。
944名無し三等兵:04/02/11 11:00 ID:???
>>942
あれはおもしろいですね。ノートPCの使える今日では、
広い床で、GHQのマイクロノーツをユニットに用いればさらに楽しめますよ。

>>943
「帆船の戦い」のトラファルガーは私も4人でプレーしたことがあります。
ビュセンタウルと撃ちあうヴィクトリーがどっちも満身創痍になり、ど迫力でした。
傑作ですね。
945名無し三等兵:04/02/11 14:15 ID:???
PCゲームなのですれ違いかもしれんが、
ファイティング・スティールもなかなかいいぞ。
ボードゲームみたいに、真ん中に箱のふたを立ててブラインドする必要もないし・・・
946名無し三等兵:04/02/12 12:22 ID:5KowzknJ
「帆船の戦い」は、艦隊戦だとあちこちで衝突を始めて収拾がつかなくなったなあ。
操艦の妙を味わうなら一騎打ちシナリオが面白いのだが、砲撃戦だとフランスは絶対
にイギリスに勝てず、イギリスは絶対にアメリカに勝てずといった展開になるので、
劣勢な側が白兵戦に持ち込もうとして相手にぶつけることになりがち。
947名無し三等兵:04/02/12 22:32 ID:???
水上でないが、アバロンの日米航空母艦の戦いは乙でした。 苦労して敵艦隊を発見して、防空戦闘機や対空射撃を生き残って攻撃するあの瞬間!サイ振りにあれほど力の入る瞬間を持つゲームなんで独ソ戦のモスクワ攻撃を除けば漏れは知らない。
948名無し三等兵:04/02/13 01:04 ID:???
改行して下さい、、
949名無し三等兵:04/02/13 12:47 ID:iGBKsQG4
S&Tの「ファイティング・セイル」は、移動の途中で砲撃できるのが味噌。
決定的な瞬間まで砲撃を控えるあの感覚がたまらない。ただし、W&Iとは
異なり、砲弾の種類や乗員の練度ルールはない。
下手回し、上手回しなどの動きも一応ルール化されている。
また、ホーンブロワーのリディア対ナティビダッドもシナリオ化されている。
全体的に見ると、外見の派手さとリアリズム指向の違いは、「サブマリン」
(AH)と「アップ・スコープ」(SPI)の関係に酷似している。
950名無し三等兵:04/02/13 13:01 ID:???
「帆船の戦い」のファンですが、「ファイティング・セイル」もいいですね。
あれも好きです。
COAの「クロース・コンバット」はどうなのでしょう。
951名無し三等兵:04/02/13 23:12 ID:BX6a3gX+
COAのはClose Action。WS&IMを正常に進化させた感じで悪くないと思う。
952名無し三等兵:04/02/13 23:57 ID:JOakyRmm
CAには、上手回し失敗チェックのルールなどがあって微笑ましい。
953名無し三等兵:04/02/14 09:33 ID:GmeYOk1j
ヤキント/エクスカリバーのアイアンクラッズもいいゲームだ。
恐ろしくプレイは面倒だが。(ルールが細かい)
954名無し三等兵:04/02/14 10:37 ID:???
空に戻ってスマソ
アバロンの空の騎士はどうなんですか?和訳がないのでコンポーネントを眺めるだけになっています。
同じくCOAのアッハートゥンクSFも。
データーカードの見方さえワカラン…
955名無し三等兵:04/02/14 17:43 ID:???
>>954
>空の騎士
2、3度プレイしたが‥‥。
普通に「3W/HJブルーマックス」の方が面白いような‥‥。

>COAのアッハートゥンクSF
こちらは最近、太平洋バージョンが出たね。
元はエアスペ(デザイナーは同じ)なんだけど、かなり敷居が高い。
恐らく空戦ゲームの中では最高難易度(しかもブッチギリっぽい)
なんじゃないかと‥‥。

慣れれば面白いんだけどねぇ。

ちなみに簡略版もある。(と言っても結構なボリュームなんだが)
ttp://www.users.bigpond.net.au/mantis/FW/QSR.htm
956ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :04/02/14 19:27 ID:???
データ眺める目的で「Achtung! Spitfire」「Over the Reich,」「Whistling Death」買いましたが、何か?
もはやルール読んでも頭に入ってこない……(泣)
957名無し三等兵:04/02/14 22:45 ID:???
Achtun! Spitfireの訳って誰か作ってないの?
958名無し三等兵:04/02/15 01:13 ID:???
ttp://japanzer.hp.infoseek.co.jp/Docs/WBW/wbw%20autography.htm

アパロンヒルのことも出てきます。
959名無し三等兵:04/02/15 11:37 ID:???
>>954
「スロットルの設定と高度による機速設定」を再現したなかなかの作品だと思います。
システム的には「リヒトホーフェン」の進化発展形といえるでしょう。

>>957
現在、制作中。できたら許可を得てクロノあたりで公開しますね。
960名無し三等兵:04/02/15 12:20 ID:???
>>957
マジですか!!

ちなみにそれはver1.0 or 2.0?

おいらはver2.0があんまりにめんどくさかったので、ver1.0を最終verにリファイン中w
(戦闘スケールだけだけど‥‥)
961名無し三等兵:04/02/16 08:40 ID:???
>>960
最近Whistling Deathを入手したのでVer2.0で訳しています。
962名無し三等兵:04/02/16 13:40 ID:???
>>961
もしかしてS氏?
963海の人 ◆STEELmK8LQ :04/02/16 13:49 ID:???
 マーセナリーまで、あっと5日〜♪
964名無し三等兵:04/02/16 17:11 ID:???
>>963
トラベラーの「傭兵部隊」というと、友人が「砂漠の傭兵」をベースにレフリーしたキャンペーンを思い出すな。
一定規模以上の会戦はTSSのシステムを流用して上手く処理してたなあ。
なつかすぃ
965名無し三等兵:04/02/16 17:25 ID:???
>Whistling Death
俺的には、ワイルドキャット系列の運動性が良すぎるような気がする。

水平旋回性能なんか零戦21型より若干悪いだけで一般に言われているように、
「ゼロとはドッグファイトするな!」ってほどでもない。

確かにワイルドキャットの運動性はそれほど悪くはなかったってのは判るんだけど、
水平旋回能力が、

スピットT型≒21型>F4F3>>Me109−E

ってのは「えっ!そんなモノなの?」って思うのだが。
966名無し三等兵:04/02/16 22:50 ID:???
翼面荷重から言ってジークのタイプ21が突出した旋回能力のはずだ。
でも空戦ゲームって疾風や紫電系列が旋回能力が過大評価だな。
967名無し三等兵:04/02/16 22:54 ID:???
隼3型が最強に思える空戦ゲームはないでつか?
968名無し三等兵:04/02/16 23:06 ID:???
まあでも水平旋回性能がどうとか、翼面荷重がどうとか
こんなはずじゃないもっと曲がる筈だとか

そういう議論もあと数年の我慢ですね
コンピュータの性能が更に上がれば、実際に我々のPC上で
空力抵抗の計算等の複雑な計算がリアルタイムで行えるようになるだろうから
デザイナーの主観による性能のデフォルメが不要になるでしょうし

そうなったらなったで、違う所で議論が発生するんでしょうけど(w
969名無し三等兵:04/02/16 23:28 ID:???
>>965
たしかに大した差ではないよねw
でも、お互いが300km/h付近での旋回競争なら21型についていけないみたい。
だから、お互いがヒストリカル(w)な機動をする分には問題ないと思うけど、
普通そんなことしないしねぇw
(普通、複葉機でも思いっきりACM/BFMするしw)

もしかしたら実際はこんなもんかもしれないかもよw
俺的にはこのゲームの零戦は(運動性能の)スイートスポットが300km/hに限定されているんじゃないかと思う。

ちなみに疾風と紫電改の旋回能力は連合軍戦闘機と比べてフラップ無しでほぼ対等、フラップが効けばやや上回るってとこかな。




970名無し三等兵:04/02/16 23:39 ID:???
どんなにPCの性能が上がってシミュレーションの精度が上がっても
想像するしかないデータが殆どだから何時まで経っても、そんな訳ねぇ
って言ってると思うが
971名無し三等兵:04/02/16 23:54 ID:???
つかどんなにモデリングの精度が上がっても、戦闘の再現にはならんと思う。
プレイヤーがヒストリカルじゃないからね。

FWシリーズのように空戦に関する知識も技術も必要とされるゲームでは、余計に難しいんじゃない?
972968:04/02/16 23:55 ID:???
>>970
そかな?

単に残されている設計図面からおこすだけでなく
ビス一本に至るまでその時の平均的な材質の強度から計算し、
(当然アメと日本じゃ工業水準の違いからくる鋳造工程を反映したものにして)
発動機に至っては燃焼そのもののシミュレートを行うようにすれば

少なくとも生半可な知識で「こんなはずじゃ〜」と言う厨を
寄せ付けないだけの信憑性は付加されるんじゃないかと思うんだがなぁ
973968:04/02/16 23:57 ID:???
>>971
それはそのとおりですね
我々はその兵器についてどうすれば最大限の性能が引き出せるか等の
後付けの知識がある問題はどうしようもないですね
974969:04/02/17 01:08 ID:???
>零戦は(運動性能の)スイートスポットが300km/hに限定されているんじゃないかと思う。
別にそれがデザイナーの作為ではないと思ってるので。
つか俺的には多分あんな感じだと思う。

自己レススマン
975名無し三等兵:04/02/17 08:57 ID:???
FWの水平旋回性能は各機体が最低旋回速度で飛行すると、
データチャートでのわずかな性能差が如実に有利不利となって表れるようです。
零戦とF4Fが高度3000メートル付近で4G旋回を行う場合、
零戦は少なくとも360km/hで、F4Fは400km/hで飛行せねばならず、
そうすると零戦は1飛行ポイントで30度の旋回が可能ですが、
F4Fは20度(3飛行ポイントで60度)の旋回しかできません。
そのときF4Fが獲得する減速ポイントは零戦より33パーセント多く、
加速力はF4Fが33パーセント大きいことで相殺すると、
この差は縮まりも広がりもしないので、零戦が圧倒的に有利といえると思います。
なお、水平線か伊能力は上昇角度の変更にも適用されるので、
零戦は急上昇を行いつつ旋回することで、F4Fとの差を単純計算で2乗にできると思われます。
この点は繰り返しゲームをしてみることでもっと詳細に検討できると思いますけれど。
976名無し三等兵:04/02/17 14:29 ID:???
盛り上がっているところすまないが質問
近所のおもちゃ屋の倉庫からAHのビスマルク(河田の日マ付き)
が発掘されて定価(5.6K円)で売られているんだが
保護しておくべきなのかなあ?

当方英文ルールは比較的抵抗なく読めるんで日マはなくても良し。
今でも遊ぶ価値ありって事なら、買い取って友人とバリバリプレイしようと思う。
977名無し三等兵:04/02/17 16:03 ID:???
>976
コレクターだったら買いかも知れないけど
プレイするつもりだったらオクの方がはるかに安く(半値くらいで)買えるよ
978976:04/02/17 17:33 ID:???
>977
レスサンクス
俺以外に欲しそうにしているヤツがいないし
1ヶ月後も売れ残ってるようなら店長と交渉してみようと思う。
さすがに5千6百円+消費税では買えんよ。
979970:04/02/17 19:17 ID:???
>>972
当時の平均的材質の強度や鋳造工程も今となっては想像するしかない訳だが
980名無し三等兵:04/02/17 19:36 ID:???
>>979
そうか?
世界中に現存してる兵器から幾らでもサンプリングできると思うが?
981971:04/02/17 21:02 ID:???
>>975
手元にルールがないんでアレなんだけど‥‥。

Ver2.0では姿勢変化と旋回の減速ポイントの両方がある場合は、
どちらかを半分にして適用とかそんなルールがあったはず。
(実際は一つの旋回だからね。)

クイックスタートにはこのルールが省かれてるんで、
ヨーヨー系の機動がやり難いのなんのってw
えっ、ヒストリカルじゃない?そいつは失礼
982970:04/02/17 21:20 ID:???
>>980
経年変化ってものは変化する前の状態はわからないんだけど
それに鋳造技術って言っても湯の温度とか流す速度や砂の種類とかどうやって
調べるんだ?
983海の人 ◆STEELmK8LQ :04/02/17 22:07 ID:???
 傭兵部隊発売前にそろえとこうと思ってイエローサブマリンに行ったら、Book1-3と一緒に
Call of Cthluhu買ってちまった・・・_| ̄|○オソルベシ、マカイノイリョク
 いあいあはすたー
9841:04/02/17 22:59 ID:a8BnlL4M
ここにきて、進行が思ったよりも
早いので新スレたてました。
今後もよろしくお願いします。


http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1077026144/l50
985名無し三等兵:04/02/17 23:22 ID:a8BnlL4M
>976
言えばかなりまけてくれるのでは?
スレ違いだが古い「うる星やつら2」のLD
を近所のレコード店で発見!長年置いてあった
みたいなので一声、半額になりました。
9861:04/02/17 23:26 ID:a8BnlL4M
>965
デザイナーの気持ちも加味されているのかも。
イギリス・アメリカが好きだとか。

でもゼロとワイルドキャットの実戦での差は
圧倒的な練度の差もあったので、ゲームになって
純粋に機体の性能差だけでみるとそんなものなの
かもしれないですね。
987969:04/02/18 00:03 ID:???
>>975
最初の1ターンだけはF4Fもその旋回率30度/FPは使えるみたいだよ。
(速度が落ちるから維持できないけど)
でも垂直機動と組み合わせれば‥‥、ってこれもヒストリカルじゃないかw

>>986
そうだね、BFMなんかも確立されてなかったみたいだし‥‥。
988名無し三等兵:04/02/18 01:11 ID:???
>>981
おや、そうでしたか。早速確認してみます。
989981
>>988
一応こっちでも調べてみたよ。
6.1.4項 「Transition Decel Credit」。
要約すると、姿勢変化による減速ポイントの半分の値を旋回による減速ポイントとして数えることが出来る。(つまり無視できる)
(ただし、機首上げのときはポジティブ旋回、機首下げの時はネガティブ旋回の時)