【退役】F-1支援戦闘機を語るスレ【間近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
我が国初の国産超音速戦闘機として歴史に名を刻み、J/AWG-12火器管制装置、
J/ASN-1慣性航法装置など、多数の国産電子装備の搭載母体となるなど、戦後
日本の航空機開発に、数々の貴重な経験を残した名機「三菱F-1」。

四方を海に囲まれた我が国における貴重な阻止攻撃戦力として、国防の第一線を
支え続けたF-1も、間も無く日本の空に別れを告げます。

F-1退役を惜しみつつ、F-1の栄光の軌跡を語りましょう。

航空自衛隊 装備品パンフレット
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f1panph/index.htm
2名無し三等兵:03/08/17 23:16 ID:F304skiK
2げと
3名無し三等兵:03/08/17 23:25 ID:???
F-104−推力=駄作機F-1
4名無し三等兵:03/08/17 23:38 ID:???
平和実現に自衛隊など不要
5名無し三等兵:03/08/18 00:02 ID:???
>>3
マルヨンは対艦ミサイル運用できね
6名無し三等兵:03/08/18 00:24 ID:???
どっかのスレで有ったのだが、ヨーロッパでは“ジャパニーズ・ジャギュア”
と呼ばれているラスイ。
まあ、あえて否定はしないが(つか、みたまんまジャン)。
でも、結構人気が有るらしいので、許す。
7名無し三等兵:03/08/18 00:46 ID:???
しかしエンジンと用途が似たようなもんだから形状が似ても不思議は無い、
とよく聞くけど、なにもあそこまで似なくてもと思う。
8名無し三等兵:03/08/18 02:32 ID:t6HhC/H/
もまいら、T-2忘れてませんか?
9名無し三等兵:03/08/18 02:38 ID:???
おつかれです
10 :03/08/18 03:56 ID:tX4pSunT
T-2/F-1の後継機作らないかなー。
練習機兼戦闘機みたいなの。
AAMやASMも4発つめるみたいな。
11名無し三等兵:03/08/18 05:56 ID:bCBjUOWw
F-2あるしT-4あるしでモウイラネ
12名無し三等兵:03/08/18 07:04 ID:???
ソ連機が日本にちょっかいかけにきても
スクランブルしてきたのがF-1だったら相手も萎えるだろうな
13 :03/08/18 07:16 ID:LNwOLM4K
>>11
F-2とT-4の後継機として。
F-15の後継機選定のドサクサにまぎれて(←ここ重要)こっそり国産機を開発すれば、
日米共同開発なんてことにもならないはず。
14名無し三等兵:03/08/18 10:33 ID:???
あれ、F-1ってもう全機退役しちゃんじゃないのか?
現役はどこにいるんだ?
15名無し三等兵:03/08/18 14:05 ID:???
>>14
まだ6sqのF-1はがんばってます。全機用廃は平成17年度でしたかね。
16名無し三等兵:03/08/18 18:31 ID:???
そーいや、F-1スレが去年くらいに、この時期立ったね。
夏だから?
ジャギュアとどうたら比較してなかった?
17名無し三等兵:03/08/18 19:10 ID:???
俺F-1大好きなんですが、ゲームとかに全然登場しなくてツマランです。
18名無し三等兵:03/08/19 07:52 ID:???
後ろ見えなさそうで萎え。
19名無し三等兵:03/08/19 08:06 ID:???
>>18
確かに後方視界は悪いと聞く。前席潰して後席残す選択肢は無かったのかな。
20名無し三等兵:03/08/20 01:38 ID:???
>>17
むかしはシミュレーションゲームなどに登場していたらしいけど・・・瞬殺だったそうだ(ry
21名無し三等兵:03/08/20 01:59 ID:???
>>19
当然あった。レーダーも大きいのが詰めるし良いことづくめだ
でも予算不足

ただでさえ性能低いのにF-4より高価な支援戦闘機といわれてたからな
22名無し三等兵:03/08/20 02:01 ID:???
>>5
旧西ドイツ海軍のF-104がコルモラン運用できるぞ
23名無し三等兵:03/08/20 04:23 ID:XTV00Ln7
>>17
そんな貴方にはエアロダンシング4を薦める。
24名無し三等兵:03/08/20 10:38 ID:???
>>22
だから?
25名無し三等兵:03/08/20 20:07 ID:???
だから
3 :名無し三等兵 :03/08/17 23:25 ID:???
F-104−推力=駄作機F-1
26名無し三等兵:03/08/20 20:14 ID:???
F-1+低圧ダブルタイヤ(前線での運用性)+2重フラップ(STOL性)+爆弾搭載量2倍=佳作機ジャギュア
27名無し三等兵:03/08/20 20:51 ID:???
レーダーついてないけどな>ジャギュア
日本にゃSTOL性能生かすインフラも無かったから関係無いし、実用上の爆弾搭載量は
大して変わらん(双方とも500ld4発程度)から、搭載量も意味が無い。
翼端ランチャー無い分、フランス型は実質搭載量で劣ったかもしれんな。
運用思想が異なるから、比較するのも難しいけど。
28名無し三等兵:03/08/20 21:51 ID:???
>>27
フランス型はレーダーついてるだろ
29名無し三等兵:03/08/20 22:11 ID:???
>>25
じゃぁF-104にASM-1運用能力を付加したらF-1以上?
30名無し三等兵:03/08/20 22:20 ID:pUI5MZt9
>>27
ジャギュアはPavewayV(2490lb)x2発 + 増槽 といったパターンもできるぞ
当たり前のことだが搭載量は多いほうが兵装の自由度は高い



F-1を擁護も結構だが無理矢理だと言い訳にしか聞こえない
31名無し三等兵:03/08/20 22:30 ID:???
エンジンを2割パワーアップするぐらい簡単に出来たのに、それすらしなかった・・・
運用者には夏期にはAFBのAFBが欲しいと言われた機体なのに・・・
32対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/08/20 22:49 ID:???
だって〜しょうが無いじゃな〜い♪
331です:03/08/20 23:11 ID:wdmX/3Hr
>>8
ごもっとも。スレタイにT-2も入れるべきでした。

T-2についても遠慮無く語ってくださいませ。<all
34名無し三等兵:03/08/20 23:21 ID:???
>>20
使い方が悪いだけだろ?
俺のじゃ対艦、対地上部隊にと大活躍だが
35名無し三等兵:03/08/20 23:22 ID:???
>>29
あんな頼りない主翼に対艦ミサイルつめと
36True/False ◆ItgMVQehA6 :03/08/20 23:28 ID:???
>34
横一線に散開し、回避行動を一切取らずに突撃してゆくF−1編隊が思い浮かびますた。

回避行動とると目標到達時間が伸びる悪影響の方が大きい
(F−1に可能な程度の回避行動では意味が薄い)ので、演習ではそーいう風に
飛んでますね。

護衛艦乗りが居たら襲撃される側の思い出を語ってくれるかも。
37対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/08/20 23:41 ID:???
>>20氏はMig29あたりにF-1で挑んだのでわ。
38名無し三等兵:03/08/21 02:11 ID:???
空対空戦では
F-104とF-1はどっちが優れているんだろう…
39名無し三等兵:03/08/21 02:12 ID:???
>>38
104
40名無し三等兵:03/08/21 09:30 ID:???
>>39
どれくらい?
どの領域で一番有利?
41名無し三等兵:03/08/21 09:31 ID:qcyWCGnZ
エロエロ
http://z.peps.jp/tknb6
42名無し三等兵:03/08/21 10:16 ID:???
>>40
F-104のフライトエンベローブももってないのか?
M1.2より高速の領域に決まっておろーが…
43名無し三等兵:03/08/21 10:47 ID:siPuuDUk
鳴り物入りで作られた国産戦闘爆撃機だが、明かな失敗作。
実際、配備されたのはわずかな数だし。
同時期に開発されたF16と見劣りすること甚だしい。。
44名無し三等兵:03/08/21 10:51 ID:???
77機って世界同級機の中じゃ多い方だと思うな
45ナンセンス時代:03/08/21 11:24 ID:yAjemt6p
F−1はF−86の後継機種だよ

配備当時はレーダーもハフターバーナーも付いて

おまけにデジタルの射撃管制コンピューターが搭載されて

F−86とは段違いに爆撃精度が良くなったんだから

正に飛躍的な進歩、空自対地支援戦闘の新時代を感じさせたよ。

当時は支援戦闘機にF−16なんて考えられる様な時代では無かったよ。
46名無し三等兵:03/08/21 11:29 ID:???
攻撃機としては結構イイ線いってたのでは
47名無し三等兵:03/08/21 12:05 ID:???
>>46
攻撃機としては航続距離の短さとペイロードの少なさでいまいちなのではないか
F-1の意義は初の国産戦闘機という事とASM-1のプラットフォームとしての役割ではないかと思う
48名無し三等兵:03/08/21 12:27 ID:UTYDrTpN
ロケット弾はいつ使うんですか?
49名無し三等兵:03/08/21 12:31 ID:???
海岸に迫る上陸用舟艇や上陸された後の敵部隊に使う
50名無し三等兵:03/08/21 12:46 ID:fGpT6S4F
軽い気持ちで「鬱だ死のう」等と書く人を
相手を馬鹿にするために「知障」と罵る人と同じくらいに嫌悪感を抱く者もいる
という事を知っていただきたいと思います。






父父父父父父父父父父父父父父すすすすすすすすすす
すすすすすすすすすす
51名無し三等兵:03/08/21 13:10 ID:???
A-10と格闘戦しても負けそうだな
52名無し三等兵:03/08/21 13:16 ID:hIDi60zV
>>51
低高度での機動性が低いF-1が勝つにはヒットエンドランしかないな。それに失敗したらアヴェンジャーの餌食に。
53名無し三等兵:03/08/21 14:07 ID:???
空対空戦能力は前時代機(F-104J)に劣り、だからといって攻撃機としての能力も3流…
んでお値段は新鋭要撃戦闘機(F-4EJ)より高い…
なんか、みんなF-2にゴタゴタ文句言ってるけど
F-1に比べれりゃなんぼもマシじゃん。
F-2は今の問題点(レーダー、AAM、機体強度)が解決すれば
少なくとも同世代のF/A-18Eに大きく劣ることはないし。
54名無し三等兵:03/08/21 14:11 ID:???
F-1ってF-4EJより安かったと思うけどな
15億円:20億円ぐらしじゃなかったかしら
55名無し三等兵:03/08/21 14:57 ID:???
もしかして70年代最弱機ですか?
56名無し三等兵:03/08/21 15:32 ID:???
>>55
いや、量産初号機のロールアウトが1977年だから
実際には80年代最弱なのでは…
57名無し三等兵:03/08/21 16:22 ID:???
T-2の要求仕様には、最初から戦闘攻撃機に転用する事が盛り込まれてたのかな?

もし盛り込まれてたならかなーり…
58対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/08/21 19:16 ID:???
T-2開発時には、FS改は視野にあったですよ。
ちなみにF-1の評価はGrobal Securityでは「比較的行動半径は小さいが有能な攻撃機」
行動半径が短いのは、まぁ当時の事情って話はありますが、せめてもちっと大きい
ドロップタンクは欲しかったですかねぇ。
59名無し:03/08/21 21:07 ID:VSIDPU2R
はじめて書き込みます。飛行機についてあまり詳しくないのですが、退役した機体は一般人も買えたり、譲り受けることはできるのですか?前に御殿場のレーシングパレスの駐車場にF-1という飛行機が置いてあって、何でこんな所に戦闘機があるのかと驚きました。
60名無し:03/08/21 21:18 ID:VSIDPU2R
はじめて書き込みます。飛行機についてあまり詳しくないのですが、退役した機体は一般人も買えたり、譲り受けることはできるのですか?前に御殿場のレーシングパレスの駐車場にF-1という飛行機が置いてあって、何でこんな所に戦闘機があるのかと驚きました。
61名無し三等兵:03/08/21 21:43 ID:???
>>59
確か用途廃棄された戦闘機は、機密に関わる箇所や危険物などを
取り外した後、スクラップとして民間業者が処理するのだと思い
ますが、そういうルートから「ゴミ」として手に入れるんじゃ
ないですかね。

展示してるところに聞いても詳しくは教えてもらえないけど。
62名無し三等兵:03/08/21 23:11 ID:JTHM1G++
F-1の原型であるT-2も超音速機なんですよね。
世界で何番目に超音速機を開発したんでしたっけ?
アメリカ、フランス、ソ連、イギリスの次あたりでしたっけ?

日本航空機史において特記すべき事なのでは?T-2/F-1。
このころはアメリカの圧力はあまりなかったのかな?


63名無し三等兵:03/08/22 00:51 ID:???
何だかんだ性能の低さに文句を言っている人もいるけど、国産超音速
ジェット機の「習作」なんだから、まあ仕方ないだろう。
ジャギュアに似ているというが、ジャギュアにF-4ファントムの設計を
取り入れた形だな。エアインテークとか、エンジンノズル、尾翼とか。
ま、エアインテークにランプをつけて、空気の流量のコントロールして
いるみたいだが、これはマッハ2級の機体に必要な装備であって、F-1
にとっては無駄な装備。(F-16やF-18などは、ショックコーンもランプ
も無い単純なエアインテークを採用している)
そういった所も含めて「習作」なんだよ。うん。
田中角栄の言う通りに、F-5を導入なんぞしていたら、日本の航空技術の
発達も無かった。
64名無し三等兵:03/08/22 00:54 ID:???
>>62
中国が独自にMig-21のコピーやMig-19の改良型を開発している。
ドイツ・イタリアはトーネードの共同開発に参加。
そして何よりもインドが超音速戦闘機を独自開発しているから。
日本は残念ながらその次になる。
ま、戦後しばらく航空機の開発が禁止されてしまった国だからね。
6564:03/08/22 00:57 ID:???
あ、スウェーデンを忘れておった!!
あと、カナダも実用化こそできなかったけど、CF-105を開発して
いるし。(CF-105不採用はコストの問題であって、性能の問題
ではない)
66True/False ◆ItgMVQehA6 :03/08/22 00:59 ID:???
>65
(ぼそ)その国家が支出を認める金額と性能が釣りあわないものは失敗作……
6764:03/08/22 00:59 ID:???
イスラエルは・・・これも開発したうちに含めていいかな?
ミラージュのフルコピーと独自改良型のクフィル。
68名無し三等兵:03/08/22 01:06 ID:???
>>66
まあ、アメリカですらやっていない、J75双発マッハ3級大型戦闘機と
いうのが、恐ろしく無謀な計画だった訳だが。
6968:03/08/22 01:07 ID:???
あ、アメリカは一応それ以上の機体(YF-12)を開発していたか!
70名無し三等兵:03/08/22 01:14 ID:???
>>68
アブロ アローはマッハ2だぞ。
ほかにマッハ3級機の構想があったかどうかはしらないが

71名無し三等兵:03/08/22 06:56 ID:???
T−2・F−1マンセーで語るスレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10064/1006490459.html

鉛筆タンががんばってたスレ、俺も居た
72名無し三等兵:03/08/22 10:31 ID:???
アローのエンジンはカナダ純国産のオレンダだしなー
J75じゃ推力不足でまともに飛べない
73名無し三等兵:03/08/22 14:22 ID:???
まぁQF-1として頑張ってもらおう
74名無し三等兵:03/08/22 14:27 ID:???
EF-1には…できないか。
75対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/08/22 18:24 ID:???
>>71
まいそうきかん氏見つけて、なぜか涙が( つ口T)
76名無し三等兵:03/08/27 20:37 ID:???
T-2CCVからブラッシュアップさせてカナードつけてベクターノズルもオマケして
ヲタ受け仕様F-1改
77名無し三等兵:03/08/30 07:58 ID:???
保守
78名無し三等兵:03/08/30 12:16 ID:???
77で止めておけばよかったのに
79名無し三等兵:03/09/12 17:07 ID:2JqvSTrQ
あげ
80名無し三等兵:03/09/12 17:40 ID:???
三菱 か 支援戦闘機 か 日本をつけないとえらく紛らわしい。
81名無し三等兵:03/09/12 18:32 ID:???
>ま、エアインテークにランプをつけて、空気の流量のコントロールして
>いるみたいだが、これはマッハ2級の機体に必要な装備であって、F-1
>にとっては無駄な装備。(F-16やF-18などは、ショックコーンもランプ
>も無い単純なエアインテークを採用している)

も一度単語の意味を勉強してから出直して来い。
82名無し三等兵:03/09/13 06:07 ID:aL1XKd0C
日本のT-2/F-1、台湾のAT-3、韓国のT-50/A-50には共通するものを感じる・・・・・

戦闘機開発の経験ないしとにかく超音速機がつくりたい!
国産高等練習機つくりました!もちろん(必要なくても)なにがなんでも超音速!
せっかくだから攻撃機として配備してみます!
AMXやホーク、アルファジェットが輸出も念頭に入れ用途もしっかり考えて仕様を
定めてるのとは対称的。





嗚呼極東馬鹿3国
83名無し三等兵:03/09/13 10:39 ID:???
曲がりなりにも自力で設計開発した日本や台湾と
ロッキードに丸投げした韓国を同列に扱うのは
どーかと思うな…
84名無し三等兵:03/09/13 11:21 ID:???
>82
<ヽ`∀´>釣られないニダ
85名無し三等兵:03/09/14 00:15 ID:???
>>59
遅レスだが

レーシングパレスのオーナーは、マルヨンとか、ブルーインパルス仕様のセイバーとか、零戦とか
陸攻とか持ってる変人です。

あのF-1もかなりの費用をかけてレストアしたものらしく、屑屋から買えばOKって
ものでもないらしい・・
86名無し三等兵:03/09/14 19:54 ID:???
「ガメラ」以外に映画に出たことあるのかしら?
87名無し三等兵:03/09/14 20:05 ID:???
>>86
ゴジラ(1984)に出た。
88名無し三等兵:03/09/14 21:17 ID:1x95Rt2d
ケツにファルクラム!
89名無し三等兵:03/09/14 21:27 ID:???
>>82
輸出を念頭に置く必要がなかったからな
90名無し三等兵:03/09/15 12:52 ID:???
T/A-50は、韓国がロッキードに胴体部分以外の殆どを丸投げしたようだが

他の国が「うちの国はステルスよりミサイルたくさん詰めて運動性が良くて
航続距離があるのが良いからSu-27みたいなのを作ってください」
とロッキードやボーイングに頼んで金を十分出せば
F-15STDもどきを空力的に再計算したようなのをアメ製部品と兵器が
使える状態で作ってくれるのか??

機体数が十分でないと、F/A-22より高額になる恐れがあるが
91名無し三等兵:03/09/15 13:20 ID:???
>90
いくらでも造ってくれるが、まず米議会の承認を受けなきゃいかん
だから北朝鮮が金を出しても造ってくれないよ
92FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/09/15 23:10 ID:???
>>89
>>82が言いたいのは、輸出云々ではなく、「用途もしっかり考えて仕様を定めてる」という
ポイントだと思います。

「用途もしっかり考えて仕様を定めてる」結果、輸出の可能性が出て来ていると考えた方が
自然でしょう。
93名無し三等兵:03/09/15 23:13 ID:???
>>92
> 「用途もしっかり考えて仕様を定めてる」結果、
> 輸出の可能性が出て来ていると考えた方が 自然でしょう。

そんな事は>>82の文章から読みとれなかったな
94名無し三等兵:03/09/15 23:18 ID:???
そもそもT-2に超音速の必要がなかったって辺りが分からない
超音速練習機が日本独特のものって訳でもないでしょう

T-38を導入しろと言うのなら話は別だけど
95名無し三等兵:03/09/15 23:44 ID:???
>>94
超音速飛行を体験させるためだけに、練習機を超音速機にする必然がいっさいない。
実際に搭乗する戦闘機で機種転換訓練の際に体験させても変わらない。

頼むから、超音速で空対空戦闘なんて言わないでくれよ(苦笑
96名無し三等兵:03/09/15 23:49 ID:???
T2は有事には支援戦闘機任務を行う事まで考慮されていたわけだが。
(実際使えるかはまあ、爆弾落としに行ってからのお楽しみといったとこでしょうが)
実際のとこ、重要戦域に転進した航空戦力の穴埋めとしてアラート任務につく程度の事は
有り得たかもしれないな。
97名無し三等兵:03/09/15 23:56 ID:???
>>96
そういった任務はT-2だけではなく、たいていの中等・高等練習機で想定されている。

#某国の中等練習機はプロトタイプに機関銃のポッドを搭載して射撃実験をしてみたら、
#機体の外壁がしわしわになったために、搭載を中止したけどな。
98名無し三等兵:03/09/16 00:07 ID:???
>>95
超音速練習機自体に意味がないって事?
99名無し三等兵:03/09/16 00:24 ID:???
>>98
まったく意味がないとはいわんが… 費用対効果を考えると意味がないというのが今日の共通認識。
70年代には最高速度とやらを重視して、ほとんど実際には使用されないMach2+の速度を出すために
実際の作戦行動において最も重要な亜音速の機動性を低下させるといったアホな事が行われていた
が、70年代に開発された機体を実際に運用してみてわかったことは、重要なのは亜音速での機動性
だったということだ。

最近開発された中等練習機がどれも亜音速機なのも、最近開発された戦闘機の最高速度がほとんど
の場合Mach2未満なのもすべてそれが原因。

日本、台湾、韓国が超音速練習機なんてものを開発した理由はすでに指摘されているので省略。
100名無し三等兵:03/09/16 00:34 ID:???
>>99
T-2でMach2+が出せたとは初耳なんだけど
10199:03/09/16 00:52 ID:???
>>100
だれがT-2の話をしていると言った?
102名無し三等兵:03/09/16 01:32 ID:???
マッハ2はでないにしてもT-2がまず音速ありきで設計されたのは確かだろう。
練習機は特殊ではない素直で標準的な操作性が求められるものだが
T-2のスポイラーでのロール操作や比較的着陸が難しいのも練習機としてはちょっと疑問符
結局、速度重視の小面積で翼幅の小さい翼を採用したため練習機としての本質を
妥協せざるを得なくなったともとれる(いったい何のための機体?)


で今、音速練習機が必要か?というと必要ないでしょうな・・・
60年代就役のタロン以外の高等練習機は米海軍のゴスホークも欧州のアルファジェット
・ホークもロシアもYak-130もチェコのL-39も亜音速。
その先は転換訓練機(F-15DやTF-104、MiG-29UB)で訓練するんだから。という考え方が主流。
103名無し三等兵:03/09/16 01:43 ID:???
>>102
> 練習機は特殊ではない素直で標準的な操作性が求められるものだが
空自は違うみたいよ。T-4も操縦難しいらしいし。

> で今、音速練習機が必要か?というと必要ないでしょうな・・・
> 60年代就役のタロン以外の高等練習機は米海軍のゴスホークも欧州のアルファジェット
> ・ホークもロシアもYak-130もチェコのL-39も亜音速。
開発当時の話をしているんだけどね。
ちなみに、ジャギュアも練習機でしょ。
104名無し三等兵:03/09/16 01:54 ID:???
>>103
操縦の難しさと「特殊」「素直」は全く別
練習機に特殊な操作や変なクセが求められることはない
105名無し三等兵:03/09/16 10:58 ID:???
>103
ジャギュアが練習機だったのはブレゲーの構想時代だけ
後はずーっと攻撃型メーンで…
何がなんでもT-2/F-1を造りたかった日本じゃこんな事実は
みんな目をつぶっておるわけだな
106名無し三等兵:03/09/16 20:59 ID:???
>>105
ジャギュアの副座を練習機として使ってるんじゃないか?
107名無し三等兵:03/09/16 21:48 ID:???
その機体が何をしたいのか?何を目指したのか?ということ。
例えばジャギュアは機体規模に不釣り合いな大型2重タイヤを採用してるなど
不整地での使用も考えた実戦志向の超音速攻撃機を目指したように見える。
少なくとも練習機を優先した設計ではない。

じゃあT-2/F-1は?というと攻撃機としても練習機としても中途半端なんだよな・・・
おまけに要撃にまで使おうなどと色気までを出した。

T-2/F-1の設計はF-104をライセンス生産した経験と技術を駆使したという、
そのせいじゃないだろうが翼面積はジャギュアよりもずっと小さい、
おかげで最大速度こそジャギュアより速いものの、これが航続距離の短さ・
搭載量の少なさ・離着陸滑走距離の長さ・着陸速度の速さをにつながった。
これを何に使えばいいのか・・・

まあ、超音速を!という気合だけはひしひと感じるけどね。
108名無し三等兵:03/09/16 21:59 ID:???
>>107
>まあ、超音速を!という気合だけはひしひと感じるけどね。
結局はこれでしょう。

F-104のための高等練習機がコンセプトだったわけですし。
109名無し三等兵:03/09/16 22:00 ID:???
>>105
おフランスでは練習機がメインだったはずだが。
(ジャガーMもコケたしね)
110名無し三等兵:03/09/16 22:03 ID:???
>>107
あまり使い勝手が良くて評判が良すぎる「攻撃機」じゃマズイっていう時代背景もあるだろ。
111名無し三等兵:03/09/16 22:11 ID:???
>>110
F-1の問題点は航続距離ではない。

航続距離がF-1の大きな問題点なのであれば、その指摘も正しいんだけど…
112名無し三等兵:03/09/16 22:24 ID:???
翼面荷重計算してみたら、ジャギュアが約290でF-1が約300だった(単位略)
コンセプトは似ているとみて良いんじゃない?
113対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/09/16 22:25 ID:???
>>108
ファントムはー?
三菱鉛筆氏が解説してましたが、フラップアップでF-104の、フラップダウンでF-4の
アプローチ速度に対応してたんだとか。

翼面荷重の高さは、超低空侵攻時のガスト特性には有利に働くですし、全天候下で
三沢から出て北海道沖のソ連輸送船団にASM撃込む、という能力は、当時F-1を
「有力な攻撃機」と評価させるに十分ではありました。
そうそう貶める事も無いと思うんだけどなぁ。
何しろ「間に合った機体」ではあったのですし。
114名無し三等兵:03/09/16 22:33 ID:???
>>104
おフランスのジャギュアは敵の防空網を潰すための攻撃機っす。
複座練習型は転換訓練機では。
ちなみに高等練習機はアルファジェットでエゲレスの高等練習機はホーク
計画当初では攻撃機・練習機と統合した機体だったけどね

>>108
TF-104つーのがありますが

>>113
ろくな電子装備もないF-1にガストが影響するほどの超低空侵攻させるのは自殺行為です
115名無し三等兵:03/09/16 22:49 ID:???
まあF-1は駄作とか習作でいいけどさ。ジャギュアも全く同じ問題抱えてるんじゃないかと。
そもそも計画段階が練習機と攻撃機を兼ねてたんでしょ。中途半端な感じがするな。
116名無し三等兵:03/09/16 22:53 ID:???
>>114
>TF-104つーのがありますが
それはそれこそ「複座練習型は転換訓練機では。 」ってことでは。
117名無し三等兵:03/09/16 23:53 ID:???
>>114
実際夜間低空飛行訓練しとるがな・・・
J/APN−44、J/ASQ−1、J/APR−3、J/A24G−3、
J/ARN−53、AN/ARA−50、J/ASN−1。
おフランスのジャギュアなんかより、よっぽど豪勢だぞ。
118かもめ:03/09/17 00:15 ID:???
>>117
>実際夜間低空飛行訓練しとるがな・・・
おかげで空中での交通事故が…

>おフランスのジャギュアなんかより、よっぽど豪勢だぞ。
主翼の上部にサイドワインダーをつけることができるジャギュアの方が豪華だ!
119名無し三等兵:03/09/17 00:21 ID:???
そら訓練中の事故くらい・・・とレスしかけて
かもめさんの御遺族の方でしたか。この度はまことに(以下略)

おフランスのジャギュアには無いけど>翼上ランチャー
120名無し三等兵:03/09/17 01:45 ID:???
>>117
・・・えーと・・・無茶苦茶貧弱ですw

本来低空侵攻機であるトーネードやF-15Eとは比べるとジャギュアも十分貧弱ですが
FLIR、TIALDを搭載しある程度夜間低空飛行能力はあります。
さらに地上接近警報装置、デジタルマッピングシステムも追加するなどまめにアップデートされるている。
一方F-1は放置状態なのだから貧弱なのはしかたのない話ですが・・・
121名無し三等兵:03/09/17 02:07 ID:???
ジャギュアGR.3ってそんなに多く配備されてたっけ
122名無し三等兵:03/09/17 07:17 ID:???
>>120
まぁ、1つ指摘すれば、F-15Eやジャガーと違い、F-1は基本的に洋上での低空飛行が主なお仕事
なので、そのまで豪華な装備でなくても… 海には山はありませんし。
123名無し三等兵:03/09/17 12:27 ID:???
>121
輸出したGR.3相当型を含めて200機ぐらい
124名無し三等兵:03/09/17 19:11 ID:???
教導隊の連中の腕は神の領域か?
T-2で軽くF-15Jを喰ってたよね。
アイボールが4つだったとしても、最後はパイロットの腕なのかね・・・
125名無し三等兵:03/09/17 20:12 ID:???
>>124
>T-2で軽くF-15Jを喰ってたよね。

それはF-15を使っての戦術が確立されていなかった導入初期の話。
しかもスパローを使わないという条件がつく。

しかもT-2を無理して使い続けて結果、貴重な人命を失い事にまでなった。

正直、T-2/F-1の生産数を増やすために無理に教導隊にT-2を使わせた
のは大失策だと思う。
126名無し三等兵:03/09/17 22:02 ID:???
いつもこの話が出ると機体の疲労を知らんのかいと思う。
127名無し三等兵:03/09/17 22:04 ID:???
>>126
あれは機体の疲労云々という次元の問題ではない。
128名無し三等兵:03/09/17 22:13 ID:???
>>126
機体の疲労が原因の事故はなかったんじゃねえかな
129名無し三等兵:03/09/17 22:19 ID:???
一応コピペしてみるか

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

216 名前: MHI 投稿日: 01/12/31 01:16

>>208
 >製造する機体数を増やすため
これが第一の理由では、無かったはずです。

 アグレッサー → DACT → F-15/F-4/F-104以外 → T-2/F-1しかない

の発想と本家がF-5を使っていたこともあって、深く考えていなかったのだと思います。
 Mig-21あたりを模擬するには良かったと思うのですが、教導隊パイロットの張り切り様をを甘く見ていたのでしょうね。
F-4やF-104には、当然無敵状態で、導入間もないF-15にも負けていなかったです。
 事故当時は大変でしたが、F-15DJに改編直後は、「勝てるわけない、ヒキョーだ」とかなんとか。
でも、Su-27の登場もあり妥当なセンですね。
 教導隊の迷彩塗装は、機種改編後だったと思います。

教導隊の一番の強みは、Eyeball Mk-1センサを4個装備していることだとか。

http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10064/1006490459.html
130飛行機好き:03/09/18 01:02 ID:kMZA1M0L
131名無し三等兵:03/09/18 01:33 ID:???
>>103
遅レスだけど、T-4は練習のために、意図的かつ適度に操縦を難しくしている。
機体設計に問題があるT-2とは別。離着陸が難しいってのは、大いに問題。
132名無し三等兵:03/09/18 11:25 ID:2b0S3O2y
F2支援戦闘機=F1の後継機として日米が2000年に米F16戦闘機を日本向けに
改造する方式による共同開発を完了し、同年度末に部隊配備を開始した。
航空自衛隊は今年3月現在、40機を保有し、最終的には計130機を国産で整備する計画。
133名無し三等兵:03/09/18 11:30 ID:???
あれ?もう40機もあるのか?
23,4機だと思うが
134名無し三等兵:03/09/18 13:46 ID:???
2個飛行隊に配備済み
135名無し三等兵:03/09/18 22:33 ID:???
>>131
ソースキボンヌ。
いや、疑ってるわけじゃない、とは言わないけど本によって色々かいてあるから。
136名無し三等兵:03/09/18 23:38 ID:???
スポイラーによる横操縦は応答性が良く、エルロン・リバーサル等の悪癖も無い。
おいらが読んだり聞いたりした範囲ではT-2、F-1の操縦性は「素直」との事。

対地モードを有するJ/AWG-12はグラウンド・マッピング機能を持ち、タカン航法装置、UHF自動方向探知機、電波高度計、慣性航法装置、射爆管制コンピューター、レーダー警戒装置等、当時としては電子装備は、むしろ充実していると評されていたね。
その能力については、自動投弾モードでの精度を、米軍が誉めた事から類推できるくらいか。なにしろ陸上で低空侵攻訓練しようものなら、市民団体様が黙って無い(苦笑)
もっとも空自も陸なんか眼中に無かったが・・・・・・
まあ>120の言う通り、放置プレイで陳腐化しちゃったがね。

フランチ・ジャギュアは、イギリスのものよりさらに簡素で、湾岸戦争の時はむしろそれが評価されたりしてる。遠隔地の前線飛行場での整備性が良い、って事でね。
ジャギュアってのはダブルタイヤに象徴されるように、そういう使い方をする飛行機で、野戦飛行場なんてインフラより何より人数と法律の制約が大きい日本では、育たない飛行機ではあったと思う。
エンジン同じでスタイルは似てても、九七式二号艦攻と九九艦爆くらいは違う飛行機なんじゃないかな。
137名無し三等兵:03/09/18 23:48 ID:???
て言うか、俺はF-1とジャギュアが似ているとは思えないのだが
そんなに似てるかな
138True/False ◆ItgMVQehA6 :03/09/18 23:49 ID:???
>136
> エンジン同じでスタイルは似てても、九七式二号艦攻と九九艦爆くらいは違う飛行機なんじゃないかな。
99式襲撃機/軍偵察機と99式艦上爆撃機、の方が良いかも。
記念真紀子
140名無し三等兵:03/09/19 00:25 ID:???
>>139
離着陸難しいの?T-2って。
そうでもないそうですよ。
142名無し三等兵:03/09/19 03:06 ID:???
>>136
スポイラーによる横操縦は初動が遅い、そのくせある時点で急に利くような挙動をする。
訓練過程に一般的な補助翼の特性じゃなくこのクセがあたり前ととるのは問題だとのこと。
訓練後もスポイラー機に乗るなら別だけど。

また速度損失、高度損失が大き目。初動が遅いことから俊敏さを要求される機体には向いてない。
どっちかというと横操縦に優れてるから積極的に採用されるという感じではなく
フルスパンフラップのSTOL性重視の機体や可変翼機に採用されるように
エルロンが付けれないからスポイラーで代用・・・という印象が強い
143名無し三等兵:03/09/19 03:21 ID:???
>パイロットとして一番充実していたころに乗っていた一番飛行時間が多い飛行機である。
>特性はF−104に似ており、F−104より旋回性能を良くして、スピードは犠牲にした飛行機である。
>F−104は一流の戦闘機であるがT−2は戦闘機としては2流である。
>しかし練習機としては一流と思う。

結局パイロットの好き好きなわけで、T-2が練習機に適してる適していないなんて
一概には言えないんじゃないのかな

T-4だってこんな意見もあるわけで
>乗った方曰く、「特性がピーキーで練習機には向いていない」とのことですが
>(空自の要求でそう言う設定にしています)
144名無し三等兵:03/09/19 07:14 ID:???
>>143
>結局パイロットの好き好きなわけで
それは違うだろ…

その論理だとF-4でさえ、練習機向きだと主張することも可能になっちまう(苦笑
145h:03/09/19 11:43 ID:NtCqX+py
ここに、美少女中学生の縦スジ画像がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukesuke_idol/

エロい… (*´∀`*)ハァハァ
146名無し三等兵:03/09/19 11:52 ID:???
ミツビシはMU-2での経験を踏まえて「応答遅れが無い操縦用スポイラシステム」を
開発してT-2/F-1に装備しましたとさ
147名無し三等兵:03/09/19 11:57 ID:???
コンペの提案した機体ってどんなんだったの?
148名無し三等兵:03/09/19 12:08 ID:???
どのコンペだ?
149名無し三等兵:03/09/19 12:17 ID:???
任務の都合上この機体は損耗率がハンパじゃないんだよな。
夜間低空飛行中に全機アボーンしたり等々悲惨な事故が
150名無し三等兵:03/09/19 12:42 ID:???
んー。どの機種のことだろう?
151社聖 ◆REH634FRNQ :03/09/19 13:04 ID:???
松島基地のT−2記念塗装
http://www.jda.go.jp/jasdf/kichitopi/matsushima10.htm
スポイラーに関しては、各翼に二枚ずつあって、スティックストロークに応じて内→外の順に開くんです。
スポイラー後縁にはボルテックスジェネレータが設置されて、後流を整流してます。
テーパーの付いた形状をしてます。
このへんに秘密がありそう。

ロールに関しては、設計段階でスタビレータの差動を用いようとしたようです。
ジャギュアは低速域ではこれを用いてます。
F-1では結局採用しませんでした。
スポイラーのみで充分な横操縦が可能だったため、とされています。
一説ではF-15に搭載されてるPRCAのようなものが必要であり、
技術的に困難であるため、採用されなかった、ともされます。
スタビレーターアクチェータが2本あるのは、この紆余曲折の名残であると聞いてます。
>>149
そんな事故は知りません
154名無し三等兵:03/09/19 13:43 ID:???
今は亡き航空ジャーナルの記事によると、ジャギュアがエルロンでF-1がスポイラを使った主な要因は
「スペキャットは手のひらより薄い翼内にエルロンのリンケージや油圧機構を組み込む技術力があったが
三菱はそれよりも厚い翼にスポイラ機構を収めるのがやっとであった」とか書いてある
それは翼の構造が全く違うってのがあるし。。
強度はT-2/F-1のほうが上。
156名無し三等兵:03/09/19 16:50 ID:???
>>155
翼の強度はともかく、機体の寿命はジャギュアより短いだろ。
後に登場して、先に退役するんだから。
157名無し三等兵:03/09/19 17:14 ID:???
>>156
延命改造ってのがあるから機体強度は簡単にははかれんよ
さんざっぱら改良くわえられたジャギュアに対してF-1/T-2は作りっぱなしジャーマンだから短くて当たり前では?
158名無し三等兵:03/09/19 18:33 ID:???
>>157
それも悲しい話だ罠。
159名無し三等兵:03/09/19 19:31 ID:???
>>153だいぶ前に3機が操縦ミスで海面に消えますた。
規定外の超低空飛行をしていた可能性がかなり濃厚なので
当然の如く生存者0。
160名無し三等兵:03/09/19 20:44 ID:???
>エルロン・リバーサル等の悪癖も無い。
その癖を補正する意味でもラダーとエルロン操作の同調は飛行機操縦の基本中の基本となる、
これこそ練習機でみっちりやるべきことだよ。
161名無し三等兵:03/09/19 21:34 ID:JgGMXXVa
機体の美しさでは、一流ですな。
今風ではないが。
162True/False ◆ItgMVQehA6 :03/09/19 21:36 ID:???
>160
あー、エルロン・リバーサルとアドバースヨーを混同されておいででは。

適度なアドバースヨーが出たほうが良いとは言われますね。
163名無し三等兵:03/09/19 22:09 ID:/9MJPLLj
>>154
ジャギュアもスポイラーだよ。
ただし低速時には効きを補うためにエレベータを左右別々に動かしてエルロンのように使うという変わり種
(スポイラーはぶっちゃけ抵抗板だから低速だとあからさまに効きが悪い)

しかしジャギュア、一見地味だけど調べてみるとかなり野心的でおもしろい(変わった)機体だ。
2重隙間フラップや2重タイヤの他にも艦載機並に着陸沈下速度を速くしたり、
主脚の格納方法を工夫したりとSTOL性・前線運用へのこだわりがすごい


性能的にもF-1とは似て非なるもの
164名無し三等兵:03/09/19 22:32 ID:???
軍事技術ジャーナルのネタだけで回しているスレはここですか?
165名無し三等兵:03/09/19 22:51 ID:???
フランスではジャギュアは嫌われているみたいだな
166名無し三等兵:03/09/19 23:29 ID:???
>>163
>艦載機並に着陸沈下速度を速くしたり

実際フランス海軍のエタンダールの後継機にジャガーMを試作したからな・・・
167名無し三等兵:03/09/19 23:48 ID:???
>>159これかな?

98.08.25
  航空自衛隊
  三陸海岸沖夜間低高度洋上訓練中、レーダーからF-1 2機の機影が消える  死亡2名
168名無し三等兵:03/09/20 00:03 ID:???
大戦略では敵の艦船を叩くのに便利なユニットだったな
169名無し三等兵:03/09/20 00:12 ID:???
>>168
大戦略上での話はもういいよ・・・
あのスレだけでおなかいっぱい・・・
170名無し三等兵:03/09/20 00:51 ID:???
>>166
不整地での着陸滑走距離を抑えるためだよ <着陸沈下速度を速くしたり

承知かもしれんが念のため
171166:03/09/20 01:02 ID:???
もちろん承知。しかしジャギュアMって作られたのは知ってるけど詳細を知らんのよね。
妄想では、ジャギュアでイケるんならF1も艦上機化して・・・なんて考えるけど(足の事
はこの際考えない)
172名無し三等兵:03/09/20 02:46 ID:???
>>167そうです。機数間違えた・・・・・・・
173名無し三等兵:03/09/20 14:11 ID:???
F-1のバルカン掃射でFA-22が次々と撃ち落されていく
エロ画像ぎぼん
174名無し三等兵:03/09/20 17:07 ID:???
>>171
足が大丈夫だとしても着艦速度が速くて怖い・・・
175名無し三等兵:03/09/20 21:46 ID:???
ジャギュアは元々前線の不整地滑走路や草地で、多量の燃料と武装を運用出来る様に設計されているから、
機体構造と降着装置は頑丈に設計されていた。

M型は単座型40機の調達を計画。さらにフランス海軍向けに複座型10機も予定していた。
空母での運用を考慮して、
・さらに機体構造を強化
・降着装置の変更
 前脚 甲板からの発艦を容易にする為に、F-4Kの様な長いオレオを装備
     タイヤはダブル化。形状はミラージュF1のものに似ていた。
 主脚 タイヤを大径化してシングルに。形状はラファールA,Cのものに似ている。
・アレスティング・フックの強化
      陸上型の2G→5.5Gへ強化
・垂直尾翼の大型化
      着艦時の迎え角に対処
・機首にレーザー測距装置の装備。
      後にA型に標準装備
・バディ・システムによる空中給油装置。
・フランス海軍の使用に準じた航法・攻撃システム
       などが陸上型からの変更点
176名無し三等兵:03/09/20 21:49 ID:???
M型の開発中止の理由

ジャギュアに搭載されていた初期のアドーアMk.101の単発時のミリタリー推力は、
ジャギュアの着陸形態の抗力を下回っていた。
つまり、片発状態ではミリタリーでは推力が不足して失速。A/Bを入れると増速してしまって着陸が出来なかった。
現に試作1号機のE01は、初飛行の翌々年、エンジンの火災警報の表示により片発を停止したが、
上記の様な理由から片発での着陸が不可能と判断。残りのエンジンも停止させて滑空状態でのアプローチを試みたが、
油圧も停止した為(当然だろうが?)墜落した。

対策として、25%以上の推力が出ていればどこからでもA/Bが入るように改良された。
T-2/F-1にもこの改良型が搭載されている。T-2でB.Iが出来たのもこの機能のお陰。

で、この片発停止時の特性と機体コストの上昇を理由にM型はキャンセルされたらしい。
が、改良型のMk.102はキャンセル前年から量産が開始されているから、
本当の理由は、ブレゲー(現ダッソー)が自社製のシュペル・エタンダールを採用させたかったので、
M型のキャンセルを働きかけたのが真相では?と言われている。
実際に、BAeがジャギュア・インターナショナルを売り込む横から、
開発・生産パートナーのダッソーがミラージュを売り込んで商談を成立させているから、
有り得ないことでは無いと思われる。
F-1/T-2にはSRIっちゅうのがついてて、
AOA9.5UNIT以上では自動的にラダーで当て舵するんすよ。
178名無し三等兵:03/09/21 15:50 ID:JxBIIuWD
moge
179名無し三等兵:03/09/21 16:36 ID:???
某戦闘機クイズで「F-1の翼をつけたF-4」があった
180名無し三等兵:03/09/21 16:57 ID:txZDJbMb
飛び立とうと水面を蹴ってバタバタしてるガチョウみたいなデザインが井伊。
書けない?
書けたので保守age
age忘れ
184名無し三等兵:03/10/02 18:37 ID:???
F1、俺は好きなんだけどなぁ。
185名無し三等兵:03/10/03 11:33 ID:???
セナが死んだ後は興味ない
186名無し三等兵:03/10/03 13:39 ID:???
鋭い翼にシャープな胴体
ガキの頃良く頭上を飛んでたよ

そういや今年の航空祭は地震で中止だったっけ。
187名無し三等兵:03/10/04 03:45 ID:???
>>185
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

セナのマシン あの配色カコイイ!
今じゃシューマッハばっかり・゚・(ノД`)゚・゜
188名無し三等兵:03/10/16 19:35 ID:???
保守
189名無し三等兵:03/10/18 22:35 ID:???
どうみても零戦なみの格闘性能があるとは思えん
失敗作
190名無し三等兵:03/10/18 23:23 ID:???
↑あほ↑
191名無し三等兵:03/10/19 00:03 ID:Stu3g1Op
一度も実戦に参加することが無かったね。まさに日本の平和を象徴する
ような戦闘機だ。記念に社民党本部前に飾っておきたい。
192名無し三等兵:03/10/20 02:11 ID:???
>>189
あ、F-2スレにいた糞失敗作厨だ
厨房特有の決め付けは楽でいいよな思考停止だから

あぁ、嫌自衛隊厨か
193名無し三等兵:03/10/20 02:12 ID:???
>>191
展示前に爆撃よろしこ>社民党本部
194名無し三等兵:03/10/20 04:16 ID:???
良スレだったのに>>189-193のおかげで台無し
195名無し三等兵:03/10/20 04:19 ID:???
>>194
数日前からほったらかしのスレだが
下手な煽りは糞スレよりつまらないよ。
196名無し三等兵:03/10/20 04:27 ID:???
「判定煽り」 >>194

複数の人間が煽り合いをしている場に、第三者を装って
現れ、客観的傍観者のかたちで一方に有利な判定を下す。
あくまで客観的評価を行っているようにみせることがポイント。
この時、自レスと相手レスを混ぜて煽ると自分への慰めもあってか精神的打撃軽減。
ただしばれると悲惨きしょい。
精神病の疑いのある人やボロクソに叩かれた厨房が泣きながら行う
197名無し三等兵:03/10/20 05:40 ID:???
F-1の迎撃対象はバジャーやベアなので、格闘戦能力は、あまり必要ではない。

などと、嘘ついてみるテスト。
198名無し三等兵:03/10/20 06:56 ID:???
そっかぁ・・・そういや北上する台風から逃げるように
T-2ブルーインパルスのお披露目見に松島まで車飛ばしたのも
もう20年以上前になるのか・・・。
199名無し三等兵:03/10/20 12:05 ID:???
F-1のスクランブル迎撃対象は国内民間機、国外旅客機、それに米戦闘機が主で
実際にソ連機に遭遇したのは2度しかない
200名無し三等兵:03/10/20 12:07 ID:???
やっと200か
201名無し三等兵:03/10/20 22:35 ID:???
仮想敵はヘルキャットです
202名無し三等兵:03/10/21 23:47 ID:???
お世辞にも良く出来た機材とは思えないけどそれなりに頑張って
いた姿が好感大きかったなぁ。
特にテツなんか。
創った人達も一生懸命創ったんだなぁって思いマツ。
203名無し三等兵:03/10/21 23:56 ID:iWTFjnSe
エアロダンシングで
アラート待機させてる。
おかげで失敗ばっかり。
204名無し三等兵:03/10/25 16:42 ID:???
>>199
実際にソ連機に2回しか遭遇できなかったのかもっと回数が多かったのかはしらんが…
GCIの連中はスクランブルの際にF-1が対応することになると、追いかけるのはほとんど
無理だと考えていたのは事実なんだよなぁ… 悲しい。
ぶうーん
救出

F-1ぢゃないですが、今日T-2の支援をやったです。
しかもXT-2ですた。
色々なところが量産機とちやうので、困りますた。
207名無し三等兵:03/11/13 22:48 ID:???
>>206
 えーXT-2ってまだ飛んでんですか?
日本製で始めて超音速飛行した機体ですよね。
T-2仕様に改修してんですか?
208猫まっぷたつ:03/11/13 22:51 ID:???
今日頭上をF-2にすごく似た機影が飛んでったんですけど、見間違いですね
そう決めました
209名無し三等兵:03/11/13 23:25 ID:???
T-2 CCVってまだあるのかな…
スゲーカッコ良かった…
また実物を見たい
210名無し三等兵:03/11/16 14:46 ID:???
>>206
乙です。他国だと試作機は整備が量産機と違って面倒なので飛ばすのやめちまう例が多いですが、
日本だと飛ばしてるのは何故でつか?

XF-2は量産機仕様に改造できるところは改造したらしいでつけど。
211名無し三等兵:03/11/17 11:30 ID:???
>>210
あのね、米でもナサとか海軍のテスパイスクールでは試作機を飛ばしてるのよ
日本でも同じ事でテスパイとかの教育訓練の一環なのさ
で、飛ばした後は先輩が残した評価報告書とは違った切り口で評価しなきゃ
いかんそうなのだが、長年大勢が知恵を絞り尽くした結果、これはもう事実上
実行不可能といってよいのだそうだ
212名無し三等兵:03/11/26 10:49 ID:???
保守
213名無し三等兵:03/12/21 09:33 ID:???
hoshu
214名無し三等兵:03/12/21 12:05 ID:???
空自の基地祭に行くと、連絡用とかで一機だけ配備されてるT-2が展示されてたりするが、
外板とかペコペコの皺皺で痛々しいな。まさに昔の美人もなんとやらって感じだ。
F-1はそんなに酷くないみたいだが。
それにしてもF-4とかのタフさに比べるとちと脆弱すぎる気がするな。
215名無し三等兵:03/12/28 13:05 ID:???
おとすな
216名無し三等兵:03/12/28 13:06 ID:???
 
217名無し三等兵:03/12/28 13:30 ID:???
保守支援
国産機のスレなのに寂しいね

全機退役まであと4年
218名無し三等兵:03/12/28 22:26 ID:???
>>214
いやあ、今月号の「J−WING」の空撮見ると、結構F1もシワシワになってるぞ。
219名無し三等兵:03/12/29 11:09 ID:???
外板が薄いからなぁ
220名無し三等兵:03/12/30 16:25 ID:???
まだF-4EJが主力機だった頃、F-104JやF-4は各部隊が色々と迷彩塗装してたが
F-1は殆ど無し。
「外板が薄くて剥す時不安」てのが理由だった。後期には全塗装の迷彩機もあったから、
OKって事になったのかねえ…
221名無し三等兵:03/12/30 23:36 ID:???
漏れの知ってるF1は全て迷彩塗装機だったのだが、アレはカッティングシートだったのか?
222名無し三等兵:03/12/31 01:55 ID:???
>>221
戦競迷彩みたいな「各飛行隊で標準塗装の上から行った迷彩」のこと。
F-1では当初>220の理由で標準迷彩ばかりだったが、90年代に入るくらいから
制空迷彩や洋上迷彩風のグレー系にオーバースプレーした機体があった。
飛行教導隊のT-2はもうちょっと前から全面迷彩の機体があったみたいだが。
223名無し三等兵:04/01/07 20:57 ID:???
今、何機稼働?
224名無し三等兵:04/01/07 21:07 ID:adyLZhRI
>>199
遭遇したことがあったのかよ!?
225名無し三等兵:04/01/07 21:46 ID:???
>>224
ソ連機も見慣れない迷彩姿の機体が近寄って来たんで、さぞびっくりしただろうよ。
日本にファントムとイーグル以外の戦闘機がいたのかと・・
226名無し三等兵:04/01/08 02:20 ID:???
向こうが気を効かしてフランス語で返事が返ってきたり(pam
227名無し三等兵:04/01/08 07:01 ID:???
しかし、F-1とジャギュアって、そんなに似てるかね。
個人的には『似た部分もある』かもしれないけど、要求されている能力が随分違うと思うんだけど…

て、こんな事書くと、メチャ叩かれそうな悪寒。
まァ、アホの戯れ事としてサラッと流してくだちい。
228名無し三等兵:04/01/08 09:38 ID:???
あー、単座のジャギュアと複座形状のまんまのF-1は見間違えるほどは似て無いわな。
でも、複座ジャギュアにF-1塗装をすると……。
229名無し三等兵:04/01/08 20:06 ID:???
まあ各部の配置とか機体規模はそっくりだけどな。しかしコピー機呼ばわり
されるほど似てはいない…つうか印象が全く違うよな。
まあ眼が青いと何でも自分とこのコピーに見えるんだろう。
なんせ雷電がバッファローのコピーとか言う人たちも居る事だし。

230名無し三等兵:04/01/08 21:34 ID:???
あの当時の空力理論のトレンドでは、翼配置、平面形状はジャギュアかF-5に似ものになるしか無いだろな。

もっと広く見えれば、F-8,A-7,ミラージュF-1も同じ。
主翼の平面形はデルタ翼の端を切り落とした形状のクリップドデルタ。
肩翼式、水平尾翼は効きを確保する為に主翼後流の下になるように配置するのがセオリーだった。
231名無し三等兵:04/01/09 23:45 ID:???
技術的な下書きはF-104らしいけどな>F-1

数十年前に某社から出版されてた翻訳航空図鑑シリーズには
「機体そのものはジャギュアのコピーだが垂直尾翼は完全に再設計されている」
などと適当な事が書いてあって、思わず捻ってゴミ箱に放り込んだ(笑)

要するに、外国人にとってはWW2ネタも含めて「日本機」ってジャンルは
適当な事を書き飛ばしても突っ込みの入る心配のないキワモノジャンルなんだな。
232名無し三等兵:04/01/10 00:19 ID:???

主輪のホイールがF-104と同じだよ。

あの当時の日本はF-104のライセンスで培った技術が先端だったから
技術の下地はF-104。

ついでに
年代が後になるけど、YF-16は安価な軽量戦闘機を目指したこともあって
FBWなどのコンピューター技術を除いては、F-4の技術があれば可能だと聞いたことがある。
233名無し三等兵:04/01/10 01:02 ID:???
>>232
>主輪のホイールがF-104と同じだよ。
それはただ単にコスト削減策。

T-2はもともとF-104搭乗パイロットの練習機という位置づけで設計された。

設計された時期からF-104のライセンス生産から得られた技術および、F-4のライセンス生産から
得られた技術の一部を用いて設計された、と言われている。
234名無し三等兵:04/01/10 01:15 ID:???
>>233
それは
「超音速機の要員養成には超音速練習機が必要」という思想があって、取り敢えず
主力機だったF-104Jの名前を当てはめただけなのでは。
「超音速戦闘機(現行機種としてはF-104)の要員養成のため」というような意味で、
別に「T-2はF-104パイロット養成用の練習機」という文章ではないと思います。
て言うか、それだとF-104DJの存在意義がないです。
235名無し三等兵:04/01/10 18:33 ID:???
>>234
>それだとF-104DJの存在意義がないです。

その理論は成り立たない。

だったら、F-2BやF-15DJがあるのだから、T-4もイラネって話になるでしょ?
236234:04/01/10 20:09 ID:???
>>235
あなたの論理は飛躍が過ぎます(苦笑)。
超音速機の訓練をまずT-2でおこなって、F-104そのものの訓練はDJで、という意味のことを
言ってるのが理解できませんか?
何でジェット初等練習機の不要論にまで話が飛ぶのか、訳がわかりませんね。

>>233の論法だとT-2はF-104の操縦練習専用に開発された機種という事になる。実際はそうではなく、
「これから超音速戦闘機が一般化すれば練習機も超音速機でなければならない」
という思想から開発された機体だったはず。

そもそもF-104用の練習機だったのなら、T-2の開発開始時期は明らかに遅すぎる。
何故F-104専用の練習機の就役がF-4の導入と同時期になるの?

整理すると、
T-2=F-104も含めた超音速機用の練習機
F-104DJ=F-104の操縦訓練用の機体

「T-2は操縦の難しいF-104の訓練用に開発された機体」
という説は事実無根の妄言でしょう。
237名無し三等兵:04/01/10 22:54 ID:???
>>235
実際F−2BとF−15DJがあるから超音速練習機はT−2でオシマイってなったわけだが、
まあこれら訓練飛行隊で運用されてるニ機種と、機種転換用のF104DJの頃の話とはちと違うな。
F-1の迷彩色はウレタンじゃなくてラッカーなのですYO。
その上から塗装しちゃうと、シンナーで剥がすときにいっしょに剥がれちゃう。
最悪地のT-2と同じウレタンのライトグレーになっちゃうので、全塗しなくちゃならないのです。
絵の具で塗るわけにもいかんし。
239名無し三等兵:04/01/11 14:49 ID:???
最近だと自動車用なんかでシールみたいに剥がせる塗装もあるけど、
耐久性とか考えると航空機向きでは無い?
240名無し三等兵:04/01/11 16:07 ID:???
 テストはされてるよ、オールシール塗装(?)機。
(3M製だっけ)
241名無し三等兵:04/01/11 17:05 ID:???
外国での評価ってどうなんだろうね。
性能は大して評価されてなさそうだけど、初めての国産戦闘機だから人気が高い、って所は理解されてるかも。
242名無し三等兵:04/01/11 17:22 ID:???
>239
民間旅客機では最近流行みたいですね>印刷シール
軍用機でも今後「なんたら記念塗装」辺りでは使われるかも

>241
評価以前に認知度が気になる・・・
243名無し三等兵:04/01/11 17:40 ID:???
部隊で塗装する場合は、予算も関係してくるからなあ。

特別塗装をIRAN時にメーカーで剥離する場合は、別料金らしいからな。
244名無し三等兵:04/01/11 17:43 ID:???
ロッキードか何処かが戦闘機用の表層用のフィルムのテストやってたはずだが…
F-16の機体にペタペタ貼って、塗装よりも大分軽くて(゚Д゚)ウマー
245名無し三等兵:04/01/12 11:15 ID:???
>>238
水性塗料も使ってるんじゃないの?
あれは用廃機だけ?
246名無し三等兵:04/01/12 11:58 ID:???
>>241
Q-5やJ-8みたいな既存機の改修型扱いされてそうな…いや、多分されてる(笑)
精々上見て経国とか、あのレベルの認識では。

F-1の配備当初には米空軍は多少興味があったみたいだが。
あくまでDACTの相手=未知の機体に対処する際の練習台として、だけど(笑)
>>238
水性塗料であっても、ザラザラな迷彩塗装の上から施した場合は、
がっぷり四つにくっついてシンナーでしかとれなくなるという罠なのです。
248名無し三等兵:04/01/12 18:57 ID:???
>>246
他の国でも「世界の駄っ作機」みたいな本があったら、

「F−2があるならF−1もあるはずだがどんな飛行機なんだろう?」

なんて書かれてたりして。
249名無し三等兵:04/01/14 17:06 ID:???
ラッカーって・・・
模型かい。
250名無し三等兵:04/01/15 11:34 ID:???
>249
60年代までは米軍機の塗料もラッカー系だったよ
ポリエステル系になったのはここ30年ぐらいの話
251名無し三等兵:04/01/30 12:09 ID:/JDpvg+Q
保守!!!
252名無し三等兵:04/01/30 20:58 ID:???
結局、何機生産したの?
253名無し三等兵:04/01/30 21:15 ID:???
>252
手元の資料に寄れば77機とのこと。
254名無し三等兵:04/01/30 21:18 ID:???
すくないね
F-1が77機で、T-2が96機。
256名無し三等兵:04/01/31 00:18 ID:???
対ソのことを考えてもそれぐらいで十分では。攻撃機なんだから。
257名無し三等兵:04/01/31 00:23 ID:???
紫煙銭湯気です
258名無し三等兵:04/01/31 01:54 ID:???
たしかT-2の生産数を伸ばす為にF-1は開発されたなんて話を聞いたな。
元々、戦闘機操縦課程を担当する機体だったF-86Fの後継機として開発されたのがT-2。
しかし当時はアメリカ製のT-38を導入したほうが安上がりだし、T-38は実績もあるから安心というのが大方の考えだった。
さらに制服組からも「国内開発の場合、実用化に多くの時間、人員、費用が必要でパイロットの教育に支障がでる」とも言われた。
そこまで反対されながらもあえてT-2の開発に踏み切ったのは日本の航空産業の飛躍と技術者の育成という面が大きかったからだ。

そして苦労して開発が完了したわけだが、練習機という事で十分な生産数が確保できず、航空産業の向上という目的に十分でないと
判断されてしまった。そこで国産機の生産を伸ばす為の策として考えたのが「T-2をベースにした支援戦闘機の開発・生産」という事だった。
こうして色々と問題のある支援戦闘機は開発されていったというわけだそうです。
259名無し三等兵:04/01/31 08:22 ID:???
がいしゅつです
260名無し三等兵:04/01/31 10:55 ID:???
>>259
がいしゅつじゃねえぞ
あきれるぐらい間違いがおおいじゃん
261名無し三等兵:04/01/31 11:03 ID:???
>>258
孫引きのつぎはぎでものを言うのはやめましょう。せめて複数のソースにあたって
裏を取るぐらいはしてください。
「T-2はF-86の後継機」とか、ポイントでの早合点や短絡が多すぎです。
262名無し三等兵:04/01/31 13:53 ID:???
どんな飛行機を作るかと言うコンセプトはやっぱジャギュアの猿真似だらう。
263対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/01/31 14:34 ID:???
97式2号艦攻と99艦爆くらいには似てるけど想定任務は(以下略)


( ̄▽ ̄y-oO
264258:04/01/31 16:41 ID:???
 ∧||∧  酔ったまま帰宅…
(  ⌒ ヽ 眠いのになんとなく軍板にアクセス…
 ∪  ノ 働かない頭で妙なレスをつけてしまいました…
  ∪∪  ごめんなさい……。
   ||
   ||//
   //
  //
 // ||
  ∧||∧
 (  ⌒ ヽ>264(>258)
  ∪  ノ
   ∪∪
                イ`
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`  \____>\___ノ
     /      /__〉     `、__>
   /
  /
266名無し三等兵:04/02/01 08:40 ID:???
さりげなく空コテに監視されてるスレ。
その通りで…
268名無し三等兵:04/02/05 21:12 ID:F7NHpOmh
ageませう
269名無し三等兵:04/02/05 21:27 ID:yr++Na8x
F−1は間違いなく世界最強の「”支援”戦闘機」だったな…


いまんとこ世界で2機種くらいしかないけど…
270名無し三等兵:04/02/05 21:45 ID:???
F-1は全機解体なのか?
博物館に何機か寄贈してほしいものだが・・・
271名無し三等兵:04/02/05 21:53 ID:???
>>260
>>261

>>258は今月の月刊丸に書いてある内容の丸写し。

>「T-2はF-86の後継機」
これは「戦闘機操縦課程を担当する」と書いてある通り、T-33Aによる高等ジェット教育課程を
を終了後、戦闘機に進むパイロットが受ける戦闘機操縦課程を当時はF-86Fで行っていた事による。
これをT-2に替えようとするものだ。

だから「T-2は(戦闘機操縦課程で練習機として使われていた)F-86の後継機」は正しい。


272名無し三等兵:04/02/05 22:01 ID:???
T−2 「CCV」 飛行実験機って
まだあんの?
273名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :04/02/05 22:09 ID:???
>>272
岐阜基地に保管中
274名無し三等兵:04/02/05 22:11 ID:???
結局、一番恥ずかしいのは生半可な知識でいちゃもんつけた>>261か。
275名無し三等兵:04/02/05 22:15 ID:???
>>272
サンクス
まだあるのか

子供の頃に好きだったので
一度でもいいから実機を生で見たいものだ
276名無し三等兵:04/02/05 23:03 ID:???
今日初めて松島基地を通りすがりにちらっと見たんだけど、国道の脇にF-2が1/1
チョコエッグって感じに台座にのっけて飾ってあってびっくりした。信号が赤だったから
その間凝視してたけど、エンジンは外されてたみたい。
277名無し三等兵:04/02/05 23:27 ID:???
エアロダンシングのT-2、F-1弱わぇぇ
実際にF-15Jを見敵必墜してるんだぞ!ひでぇ・・
278名無し三等兵:04/02/06 00:10 ID:???
>>276
JR仙石線鹿妻駅前のはF-2じゃなくてブルー仕様のT−2。
279261:04/02/06 00:51 ID:???
>>271>>274
T-2導入の経緯を考えれば、単純に「ハチロクの後継」って表現には語弊があるだろ。
>>258は「戦闘機操縦過程で使用されているハチロクの後継機としてT-2が開発された」と
いう意味の事を書いている。これだとT-2はF-86Fの後釜として設計・開発されたという事になるが、
実際はF-104導入以後の経過から超音速練習機の必要性が取り沙汰されて、結果的に戦闘練習機としての
機能をもった超音速高等練習機としてT-2が設計されてる。
要するにT-2(T-2後期型)がハチロクの後継の座に着いたのは結果であって目的ではない。
280名無し三等兵:04/02/06 02:17 ID:???
>>279
人はそれを屁理屈と呼ぶ。

戦闘機操縦過程で使っていたF-86Fが老朽化し、かつ、戦闘機が超音速の時代になって
F-86Fの流用では時代に合わなくなったので超音速練習機の導入を計画した。
だから「F-86Fの後継」って表現は間違いではなく、また「F-104導入以後の戦闘機の
超音速化から超音速練習機の必要性が求められた」も間違いではない。

つまり、これらをこれを1行で書けば
「戦闘機操縦課程を担当する機体だったF-86Fの後継機として開発されたのがT-2」
と書いても間違いじゃないし、
「F-104導入以後の戦闘機の超音速化から超音速練習機の必要性が求められた」
と書いても早合点や短絡じゃないんだ。
そしてもっと長ったらしく書けば、上記に追加してお前が書いた内容になるんだよ。

結果だ目的だほざく前に導入の要旨をまず理解しろ、ついでに意地になって言葉遊びするな。

いいか小僧、オマエみたいな性格の悪い中途半端なマニアが一番始末に負えないんだよ。
ただプライド傷つけられた報復しか念頭になくて、平気で屁理屈こねて議論ふっかけてくる。

オマエみたいな馬鹿相手にするのが一番疲れるんだ、議論してもなんの実りもない。
二度くるな。
281名無し三等兵:04/02/06 02:20 ID:???
>>280
後5行が余分ナリよ
無駄に煽り合いの種を撒かんでもよかろ
282名無し三等兵:04/02/06 02:23 ID:???
>>279
ちなみにT−2開発時に航空雑誌や新聞に掲載された防衛庁のT−2開発理由のコメントには
ちゃんと「F-86Fの後継」と書いてあるよ。お前がどうほざこうがな。
ウソだと思うなら当時の航空情報や航空ジャーナルや新聞を図書館ででも調べてみろ。
なんて書いてあるか。
283名無し三等兵:04/02/06 11:16 ID:???
>>282
T-2とF-1を混同されとるようですな…
284名無し三等兵:04/02/06 12:32 ID:???
>>283
してませんが何か?
285名無し三等兵:04/02/06 14:31 ID:???
>>281
禿同
後5行さえ無ければそれなりに評価できたんだけどね
286名無し三等兵:04/02/06 15:22 ID:???
馬鹿の相手したくないんなら
こんなとこ(2ちゃん)なんかに来なきゃいいのにねぇ…
287名無し三等兵:04/02/06 20:36 ID:???
>>280=282=284
プライド傷つけられた報復しか頭にないのも長ったらしく書いてるのもあんた自身だろ〜?
相手するのが疲れるんならしなきゃいいじゃないの。何ムキになってんの?
単に原文の解釈の違いだろうに(W
288261:04/02/06 20:46 ID:???
>>280
君の言うとおりだよ。俺もそう書いたつもりだが?
「語弊がある」ってのは「まんま正解って訳じゃない」って事なんだが。
言葉遊びをしてるのは君も一緒だろ。少なくとも小僧呼ばわりされる様な事を
した覚えはないね。
こんな場末で何をいきり立ってんの?
289名無し三等兵:04/02/06 21:31 ID:???
>278
ごめん、動揺してT-2をF-2にしてしまったよ。
しかし、あんな所に置いといて、悪戯されないんだろうか。
290名無し三等兵:04/02/06 22:06 ID:???
燃料投下。
ttp://www.angel.ne.jp/~tochy/
の"Legacy1"

短いけど。
291278:04/02/06 22:22 ID:???
>>289
まあ思いっきり高い柱の上に設置してあるので、悪戯といってもせいぜい石投げるくらいしかできないと
思われ。ちなみに地元矢本町〜合併して来年「東松島市」になる予定〜ではブルーインパルス記念館
みたいなのの建設を目論んでるから(今のとこ用地選定の段階みたいだが)、そっちに展示されるであ
ろう機体ににも期待したい。
292名無し三等兵:04/02/07 00:13 ID:???
>>286
君は自分で「私はバカです」って宣言してるようなもんなんだけど?
293名無し三等兵:04/02/08 10:16 ID:???
>>292
ここに書き込んでる時点でバカなのは決定だろ?
294名無し三等兵:04/02/08 13:38 ID:???
>>293
俺は利口だけど?
君がバカだね。
俺みたいな利口な人間も中にはいる。
295286:04/02/08 13:57 ID:???
>>292
漏れは馬鹿だよ。
自分が馬鹿だと気付かない
まして自分が利口だと思いこむほどトンチキじゃないけどね。
296名無し三等兵:04/02/08 22:20 ID:???
虚しいレスだな
297292:04/02/09 22:09 ID:???
いや、自分で言うのもなんなんだが、俺は学生時代から秀才だったし
社会人になってからも周囲から出来る人と見られている。
君みたいに
「自分はバカと自覚している」「周囲からもバカな人と思われている」
そんな人種とは違うんだよ。
バカな君には理解出来ないとは思うんだが、でも君はバカだからしょうがないね。
298名無し三等兵:04/02/11 11:19 ID:???
少なくとも文章の才能は無いな…
299名無し三等兵:04/02/11 15:11 ID:???
たまに逸材が出てきますねぇ
300名無し三等兵:04/02/11 18:22 ID:???
喋り過ぎは未熟な証拠
301名無し三等兵:04/02/12 11:38 ID:???
改行ぐらいはちゃんとしないとw
302名無し三等兵:04/02/16 05:58 ID:???
>>298
同意。
語彙も少ないし、アホ丸出しですな
303名無し三等兵:04/02/19 12:53 ID:???
「」をつかわないと文章が作れないのか…かわいそうな人だ
304292:04/02/20 01:16 ID:???
>>298-303
6匹も釣れたよ、ママ!
305名無し三等兵:04/02/20 11:22 ID:???
やはり予想通り消防であったかw
306エース ■3Ug.lZaPiY:04/02/21 00:13 ID:???
全然オモシロくないよ、このスレ。
307名無し三等兵:04/02/21 00:15 ID:???
飽きた
308名無し三等兵:04/02/21 00:17 ID:???
俺、俺
309名無し三等兵:04/02/21 00:28 ID:i/5fYcQg
ジャギュアの恥ずかしくなるほどのパクリってのは出た?
しかも、ジャギュアほど積めない劣化バチ物。

昔の日本もどっかの国とおんなじだったんだと考え深くなる
310名無し三等兵:04/02/21 00:29 ID:???
>>309
20年以上前から既出です。
311名無し三等兵:04/02/21 09:22 ID:???
そして、今さらそんな腐ったエサで釣師を気取る、>>309より恥かしいネタです。
保守
313名無し三等兵:04/03/14 11:59 ID:???
>312
パパ、ネタちゃうだい
314名無し三等兵:04/03/14 22:40 ID:???
神が怒ってF2に同士討ちをさせたもうたか。

オブイェークト
315名無し三等兵:04/03/15 23:03 ID:???
ちょびっと燃料投下。
F-1/T-2のアレスティングフックは『着陸してから』降ろすことになっている。
一度降ろすと自力では上げられないヽ( ´ー`)丿
316名無し三等兵:04/03/16 09:55 ID:???
>>315
いわゆる空軍機のアレスターはそうなんだが……>自力では上げられない

しかし、着陸してから降ろす物なのか、それは……
317名無し三等兵:04/03/16 22:45 ID:???
>>316
漏れもそう思っていたが、イーグルは立派にフライト中にage/sage
(ファントムはもちろん海軍出身だから)

『着陸してから』降ろすと知ったときは、ランディング時の忙しいときに
余計なことを増やすなよ〜と思いまつた。
(バリアヒットさせる様な時は大抵エマーだよなぁ・・・)
318名無し三等兵:04/03/18 14:04 ID:???
>>317
ホントだ
手持ちのフライトマニュアルを見てみたけど
F-15のフックはDOWNは重力と油圧制動装置でUPは汎用油圧でやるようになってるね

F-16の方は拘束着陸したあとでワイヤーをまたげるように少しだけ上がるようになってる
でも、きちんと戻すのは手動でやるようになってる

なんか同じ空軍機でも結構違うのが面白いな
この辺はメーカーの方針なのかそれとも機体価格の差なのかw
319名無し三等兵:04/03/21 12:22 ID:???
ん?F-4D/E/Gのフックは手動になったんだと思うが?
EJは上がるはず。


因みにF-1のアレスティングフックの先端は一回の使用で交換。
下ろすのは窒素圧、上げるのは手動。
どうせ交換するので、下がりっぱなしのほうが好都合。
321名無し三等兵:04/03/21 16:43 ID:???
>>318
漏れはダッシュ・ワンは欲すいけど持ってないっす。
航空祭での展示飛行で上げ下げはよく見るもので
あと、フック上げ省略は「軽量化」が主目的では・・・

>>319
ファンタム空軍機で手動になつたのは主翼折り畳みでは。

>>320
318にも書いてあるとおり、下がりっぱでは自力でタクシー不可になりやんす。
練習機では別に構わないが、実戦機では少しだけでも上がった方が良いと思ふ。
燃料にならないネタ
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/8710_382.jpg
10年前やんなぁ。。
323True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/23 14:50 ID:???
>322
ところで、T-2/F-1のインテイクはアドーア装備にしては小さいように見えるのですが、
低速用のリリーフドアなどあるんでしょうか?
>True/False殿

お久しぶりです。     (って、こればっかやな… サバゲーにかまけすぎデス

>インテーク
上空では負圧になると補助インテークが開くようになってますが・・・ これだけです。。
インテークの設計は適切ではないらしく、機動中やスロットル操作時によくサージングを起こします。
325名無し三等兵:04/03/23 19:06 ID:???
T−2開発の時にエンジンに関するデータが少なくて苦労したって本に書いてあったな。
インテークの設計は試行錯誤の連続で「何で外国のエンジンのデータを日本人が取ってるんだよ」みたいな事を言っていたとかなんとか。
326名無し三等兵:04/03/24 00:45 ID:???
>>325
XT-2のインテークのデータをエンジンメーカーの提供で、
ジャギュアの設計チームが参考にしたとか当時あった様で・・・
327名無し三等兵:04/03/24 00:50 ID:???
>>324
プリフライトチェックで補助インテークをパカパカパカッて
叩いていくのモエですヽ( ´ー`)丿
>>235-326
ほぇ〜…そんなことが。
確かに、開発時期が被ってますもんね。
ジャギュアのインテークはピトー式でタンデムの補助インテーク付きですね。
T-2/F-1ほど速度性能を重視したものではなく、より実用的といえるでしょうね。

>>327
あの「パカパカパカン!」の華麗さを密かに競うパイロットもおりました。
補助インテークは機体とのミスマッチ(段差)やスプリングテンションがシビアで、
少しでも飛び出した状態や固着等の不具合があると、とたんにエンジンに悪影響を及ぼします。
外部点検でもスムーズに動くかをきちんと確認するのです。華麗に…


また懐かしいものをひとつ
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/8710_383.jpg
329名無し三等兵:04/03/25 13:37 ID:???
わ、そんなに昔から空自はアニヲタ汚染されていたのか(涙
330名無し三等兵:04/03/25 16:04 ID:???
>>329
どこにアニヲタが?
>>328の画像?
コレ、ねぷた絵だろ?
331名無し三等兵:04/03/25 17:00 ID:???
>>329
首吊る縄送ろうか?
332名無し三等兵:04/03/25 17:37 ID:???
F−2に比べればF−1は名機。
それは言いすぎ:-p
334名無し三等兵:04/03/26 00:57 ID:???
>>328
327です。補助インテークはスプリング式で、負圧によって開くという程度は
知ってました。でも実は、なかなか奥深いものがあるんですね。
F-1って機体は何に付け「エンジン」に問題が行ってしまう様な気が・・・
(とにかくパワーがほすい〜)
335名無し三等兵:04/03/26 11:18 ID:???
F−1ジャパニーズ・ジャギュア
F−2フェイク・ファルコン

で、決定か?
336名無し三等兵:04/03/26 11:48 ID:???
まぁF-1は実のところF-104の劣化版というのが正か  ウヮオマイラダレダナニヲス PAM!
337名無し三等兵:04/03/26 23:59 ID:???
凝り固まった馬鹿が失地挽回を計っており鱒
338名無し三等兵:04/03/27 00:22 ID:???
>>336
タイヤがマルヨンと同じ(w

あ、いやF-1開発時にはちょうどマルヨンが手元にあって
技術的な下敷きになってたそうで。
>>334
そうなんですよね…
やっぱりエンジンにケチがついてくるわけでして…
もう一段、ABがあったらば、という意見もあるくらいで。

それはそうと、F-1のIRANが終了したそうです。
340名無し三等兵:04/03/27 08:00 ID:???
そもそも、何で縁遠いよおろっぱの猿人をつかったのじゃ?
F-5のGE85やら、F404やらあろうに。
341名無し三等兵:04/03/27 11:56 ID:???
>>340
GE-85は推力が足りない上に重すぎる
F404が出来るのは(原型のJ101ですら)F-1の初飛行からはるか後
342名無し三等兵:04/03/28 01:58 ID:???
>>340
当時よおろっぱ産はT-1Aのエンジソ、オーフュースがあるので
別に縁遠い訳では無いそ
当時はとりあえずアドーアが最適だと踏まれたのでしょう。
良好な燃費やAB使用時の推力増加率の高さ、
当時立派なターボファンエンジンとしての信頼など…
モジュラー整備であることや、結構なOH間隔の長さがありますし。

AMXも確かアドーアのAB無しが使われてますよね?
古いけど、信頼性があるということで。
でも機体のトラブルが絶えないようですが。
344対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/03/28 22:24 ID:???
>ミシビツ・エソピシ殿
ロールス・ロイス スペイのノン・リヒートです。@AMX
色々大人の事情が絡んでるようで・・・・・・
>対潜臼砲殿
失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
スペイですかぁ・・ なるほど、今更なエンジンですね。

ABなしアドーアはホークでしたっけ?

経国はギャレットの非力なエンジンで、これもまた悩みの種らしいですが。
李登輝氏がF-16とミラージュ2000でがんがってくれたおかげで、一気に二流に。。

あー大人ってヒドイ。
346True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/29 11:05 ID:???
>345
ABなしアドーアはホーク、およびゴスホークですね。
347名無し三等兵:04/03/29 18:18 ID:???
>>345
李登輝さんは蒋経国嫌いだったんだろうな。
でも、ビジネスジェットのエンジン使って曲がりなりにも戦闘攻撃機
開発した顛末には興味ありますね。日本語で読める詳しい資料
はないものでしょうか。
348名無し三等兵:04/03/30 14:46 ID:???
李登輝さんは蒋経国の忠実な部下だったか養子だったはずだが
349名無し三等兵:04/03/30 14:54 ID:???
>>347
中文のならあるよ
350対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/03/31 22:58 ID:???
>ミシビツ・エソピシさん
輸出制限が厳しい米製エンジンを避けて選んだ“スペイ”なのに、それがアルゼンチンとの
商談の際にネックになったのは皮肉な話ですねぇ。

エンジン選定は常に隘路ですねぇ。
まして出来合のモノを使うとなると、パワー不足か燃費不良に悩まされる。
ジャギュアもミラージュF1も、爆装だと延々滑走し続けるとか聞いたです。
351名無し三等兵:04/04/03 13:01 ID:V5ITC8ur
世界の傑作機で扱ってくれんかな?
352名無し三等兵:04/04/03 15:15 ID:YX7aW/u+
>340
GE-85は燃費でかなり劣るので航続力重視のジャギャアやF−1では使えない。
らしい。

F−1はジャギュアと基本形態は同じだが内部構造は全く違うようだ。

353名無し三等兵:04/04/03 15:18 ID:YX7aW/u+
訂正:ギャ>ギュ
354名無し三等兵:04/04/03 16:34 ID:???
F-1が小牧を飛び立ち名古屋上空通過
ジャギュアだぎゃあ
355名無し三等兵:04/04/04 02:15 ID:???
基本的に飴は戦闘機を輸入せず独自開発しようとする国に、エンジンだけ売ろう
とはしないみたいだな。

ビゲンも経国も民間用ターボファンをベースにしたもので米軍正式の戦闘機用
エンジンではないし、クフィルのエンジンはファントム用に購入したのを勝手に搭載
しただけだし、ラビは結局潰された。
グリペンは例外的だが、これはドラケン、ビゲンという実績を積み重ねてきている
からだろう。
今のT-2/F-1にはJ85は非力かもしれないが、これはエンジンに合わせて機体を
造ればいいわけで、はじめからJ85双発なり、あるいはJ79単発なりを想定して機体
を設計すれば何の問題も無い。
やはり米国の「自国開発するならエンジンは供給せず」という方針はあったのだと
思う。

となるとF-2の自国開発を強行していたらエンジンはRB199を選択せざるを得ず、
またF-1と同じ問題を抱える事になっただろうな。
356名無し三等兵:04/04/06 00:26 ID:QEWOqF9K
>355
>F-2の自国開発を強行していたらエンジンはRB199を選択せざるを得ず

そもそもトーネードの計画に参加していない日本にエンジンだけ売って
くれるという保証もないがな。
357名無し三等兵:04/04/10 15:53 ID:???
それにしてもなんでF-1は退役がこんなに早いんですか?
寿命が20年位しかないじゃん。就役した直後にFSX検討にはいってるし。
F-2がF-1のペースでいけばもう2、3年でF-3について見当しなきゃいかんし。
358名無し三等兵:04/04/11 13:39 ID:???
F-1はちと仮想敵機に対して
弱すぎると判断されたんじゃない?
だからさっさとお払い箱に・・・
359名無し三等兵:04/04/11 17:58 ID:???
対艦攻撃機の仮想敵機・・・・・・
360名無し三等兵:04/04/11 19:23 ID:???
SAMかAAAのことなんだろうか?
361名無し三等兵:04/04/21 20:35 ID:???
>>357
機体設計の時点でその程度の飛行時間しか見積もってなかったっていう単純なものだったと思います。
練習機がベースなんだし。今の空自で、F-1をスクランブルに使えるかどうか疑問でしょう。
362ミシビツエソピシ ◆fKF.1fSfxg :04/04/26 22:16 ID:su6njE0g
保守!!!!!!
363名無し三等兵:04/04/26 22:25 ID:zj/MhGsd
>>357
機体に余裕が無いんですよ、先に購入したファントムの方が余裕があるから
改造して長く使えてますからね。

それ以前に航続距離に問題があって失敗作だったとゆうのが本音かと。
364対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/04/26 22:42 ID:???
ageた途端にコレですよ(苦笑)
ミシビツ・エシピソ殿、ふぉろー宜しく( ̄▽ ̄y-oO

365名無し三等兵:04/04/26 22:50 ID:???
エンペソ氏の中の人も大変だなこりゃ
366名無し三等兵:04/04/26 23:22 ID:???
昨日御殿場のレーシングカー博物館で実物見て来ました。
昔、河口湖の自動車博物館(姉妹館)で復元中の状態を見たけど、あの時は色が真っ白。
迷彩に塗られてたけど、色落ち過ぎ。何で塗ったんだか・・・
機体の注意書きとか忠実に再現されていて笑えました。
F-1見るだけなら入場料無料(ただし平日は閉館)


ついでに豆知識
三菱鉛筆(株)と三菱グループは「全く無関係」
367名無し三等兵:04/04/27 00:12 ID:6f4QF87G
>>352
F-1とジャギュアが似ているような気がするのは、機体と主翼の大きさの
比くらいなもんで、ディテールは全然違う。
むしろ、F-4ファントムからかなりパクっていると思う。
368名無し三等兵:04/04/27 00:19 ID:???
>366
そうなんだよな。マークも一緒なのに。
369名無し三等兵:04/04/27 11:00 ID:???
T-2ってもう10機しかないんだね

>367
いや、そもそもジャガーがファントムFG MK.1から
多大な影響を受けているのであってry
370名無し三等兵:04/05/02 00:20 ID:???
模型板で聞いた噂なので審議は判らないけど、1/48スケールでF-1のプラモが発売されるんだと。
何故に今F-1? 実機の引退に合わせて最後の模型化ということなのだろうか。
371名無し三等兵:04/05/02 04:30 ID:???
>>368
実はあのマークは三菱グループが三菱鉛筆から借りて使っている。
372名無し三等兵:04/05/04 02:15 ID:???
>>371
それはマジでつか?
373名無し三等兵:04/05/04 12:23 ID:???
>>372
マジ
三菱鉛筆のホームページに詳しく書いてある
転属して飛行機さわれなくなりますた
375名無し三等兵:04/05/11 11:31 ID:???
>374
 … (泣
ところが、同乗検査員の資格を維持せよとのことで、乗れるようになりました。
よかったっす。
お小遣い稼げる。

亀レス
>>363
F-1の生い立ちから政治的背景などをひっくるめて考察してみませう。
377名無し三等兵:04/05/13 01:14 ID:???
日本では悪いのは全て政治
これ防衛産業と技術者の言い訳の定番
378名無し三等兵:04/05/13 05:31 ID:???
>>376
お仕事ご苦労様です。

教えて君でスマソなんですが、F-1開発の経緯が載っている良い本をご存じでしたら
教えて頂きたいです。>ALL
379名無し三等兵:04/05/13 11:04 ID:???
>378
まとまったモンは「世界の傑作機(旧シリーズ)91 三菱T−2/F−1」しかない
売ってるところ↓価格は900円(暴利w
http://www5.ocn.ne.jp/~horuto/index9.html
380名無し三等兵:04/05/24 23:49 ID:7u9/WEvI
F―1支援戦闘機、実物欲しいな。いくら位するんだろう。
381名無し三等兵:04/05/25 00:05 ID:???
>>379
900円で暴利?安いと思うけど。
382名無し三等兵:04/05/25 00:08 ID:V1wUsf2j
>>380
よく田舎の公園とかに置いてあるよね。
うちの近所の公園にも1機置いてくれないかな?
383名無し三等兵:04/05/25 10:48 ID:???
>>381
原価の2倍ぐらいだぜ
384名無し三等兵:04/05/25 10:50 ID:???
>>380
F-15J(胴体、翼切断済み)は140万円ぐらいだったそうだ
385名無し三等兵:04/05/25 15:14 ID:???
>>383
絶版だし、今の世傑が850円(だっけか?)だから妥当じゃないの。
まだ出版社から定価で取り寄せ出来るなら別だけど。

ついでに原価ではなく定価だろ?
386名無し三等兵:04/05/26 00:58 ID:???
当時の物価も考慮せよ。
岩倉具視の5百円札にどれほど価値があったのか
思いを馳せるが良い、この戦争を知らない子供たちめ!

いや俺も戦争知らんけど…
387名無し三等兵:04/05/26 02:28 ID:???
>>386
思いを馳せた。コミクスは350円くらいだった。大判が480くらいで出だした。
チロルは10円だった。ショートケーキが400から500円で憧れの物体だった。
丸メカが550円だった。

今100円台でショートケーキが食えることがある。豚丼が290円 チロルはやはり10円のようだ。
コミクスはちょっと値上がりして390円で、大判は500円前後

世傑は1000円前後となった。オスプレイは2000円前後。

昔は軍オタの数が多かったようだ。日本人の10人に5人は丸メカ買ってたんだろうな。
388名無し三等兵:04/05/26 20:23 ID:???
>>384
それはもしや、撃墜さr(PAM!
389質問:04/06/01 05:38 ID:???
F-1は爆弾何個積んで飛ぶの?つける場所は?
Ejectorの種類も知りたいな。
390名無し三等兵:04/06/01 11:58 ID:???
>>388
正ka(PAM!
391名無し三等兵:04/06/05 00:00 ID:???
>>389
Mk-82なら12発、2-2-4-2-2、FERにDERとマジレスしてみるテスト
実用的な搭載方法として運用されているのが8bl。
センターにFER、インボードにドロップタンク、アウトボードにDER。
393名無し三等兵:04/06/05 12:49 ID:???
はうううう8bl(;´Д`)ハァハァ
夏場は相当苦しいらすぃです>8bl
395名無し三等兵:04/06/05 22:28 ID:???
>>394
乙でつ

8blのときはサイドワインダーレールを外しますよね。
ささやかな軽量化・低抵抗化でしょうか・・・

FERはFour-Ejector-Rackでつけど、DERのDはDual? Double?どちらでしたでしょうか?
確かダブルだったと・・・

>レール
外しますね。
ハセガワのプラモの説明書にある搭載物に対するハードポイントの表、
あれを参考にするよりも写真を見て決まったパターンを探したほうが良いです。
空自機のバヤイ、パターンは意外と少ないです。
397名無し三等兵:04/06/06 11:31 ID:???
>>396
サンクス
398389:04/06/06 15:46 ID:???
成行きでゲームのアドオン作っている者なんですが航空機の
知識が無いものでマジレス有難う御座います。レール外す参考になりました

NETでF1の写真探してみたのですが12発爆弾装備しているモノが見当たらなかったもので
感謝です。
>>398
お役に立てて光栄です。
他の搭載パターンも色々とあるのですが、網羅できるほど覚えておりませんので、
近いうちに資料あさって調べてみたいと思います。
基地図書館行かないといけないかも。
400アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/06/07 03:28 ID:???
400
401名無し三等兵:04/06/07 22:23 ID:???
391=395です
>>398
389の質問が釣りかなーとも思ったんでつが、アドオン製作ガンがれ〜
で、MK-82の「色」も重要ではないかと。
青は搭載訓練用、8BLの訓練で落とすのはオレンジ(爆発はしません)、実弾はオリーブドラブ
MS-FS等の平和な?シムにはオレンジ色が良いかと。
402398:04/06/08 03:25 ID:???
>>401
釣っぽい書き込みスマソです、、またいい情報を有難う御座います
オレンジ色だったのか…資料探して作りたいと思います。

また質問に来ると思いますがその時はこのスレの皆様、宜しくお願い致します。ね。

作ってるのはOFPってゲームでこんな↓T-2/F-1です。
http://iswebh097.hp.infoseek.co.jp/jpg/T-2.jpg

現在基礎完成、テクスチャはモデリングや動作設定が煮詰まってから迷彩やODに、
全然フライトシムじゃないのですが何かプレイできる機会があれば是非。
403名無し三等兵:04/06/08 11:46 ID:???
ん?オレンジのは先端に少量の火薬と石灰が積めこんであって
地面にぶつかると白煙が上がる仕掛けになっていたと思うが
404名無し三等兵:04/06/08 12:37 ID:???
>>402
 FST-2改がベープウェイIII落としてる・・・
405名無し三等兵:04/06/08 15:47 ID:???
ところで質問なんですが、
退役するF1の後継機をそろそろ選定・開発しなければならない
時期なのではないでしょうか?
防衛庁はなにをしているのでしょうか?
F1が一機もいなくなってから慌てても遅いんじゃないですか?
406名無し三等兵:04/06/08 15:55 ID:???
>>405
冷戦崩壊補、日本への大規模な着上陸の可能性は非常に低くなっております。
支援戦闘機が対艦ミサイルを積んで出撃する様な有事の可能性は大いに減った
のです。
それに対して切迫した財政事情の中でにわかに重要度を増したMD(弾道弾防衛)
や国際平和維持活動への参加や国内でゲリコマ(ゲリラ・コマンド)対策応など、
厳しい予算組の中で新たに取り組まねばならない課題が山積みしております。
こうなると必要度の薄れた支援戦闘機は残念ながら削減の対象とせざるえません。

今後、大きな情勢変化の無い限り、残念ながらF−1はこのまま減勢にまかせて
後継機による追加補充は無しとなる可能性が濃厚です。
407名無し三等兵:04/06/08 15:57 ID:???
>>405
 えーっと・・釣りですか?

釣りでないなら、F-1の後継にF-2が開発され配備中です、一部遅延で間に合わなかった部分にはF-4EJ改がFS任務にまわされております。
408名無し三等兵:04/06/08 15:58 ID:???
ししまった・・・併せ技か
409406:04/06/08 16:15 ID:???
>>408
あなたの世界ではF−2(私の世界で提案されたFSXの事ですか?)なる
戦闘機が実用化されているのですね。
羨ましいです。
私の世界では>>406の通り、厳しい財政事情の中でFSX計画は廃案となって
しまったのです。
いいですね、見たかったですそのF−2とやらを。

あっ、そろそろ計画停電の時間です。
では失礼します。
410名無し三等兵:04/06/08 16:34 ID:???
こちらの世界の方が混入していらっしゃるようですね。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084712957/l50
411名無し三等兵:04/06/08 23:44 ID:???
>>409
お気の毒ですね。
こちらではFSX計画はちゃんとF-2として具現化しました。
こちらも一時はアメリカ機ベースの共同開発案なるものがゴリ押しされて
あやうく国産案が葬られそうになるという一幕もありましたけど。
カナード付変形デルタという構成は同時期の各種ヨーロッパ機と同じですが、
性能はトップクラスでしょう。
アクティブフェーズドアレイレーダーの初期トラブルなどもありましたが、現在は
解決されています。
やはり機体サイズにある程度余裕マージンが有るのが効いてくるんですね。
これがもし一時話があったような共同開発とやらをゴリ押しされて、F-16のドン
ガラなんかを押し付けられていたらどうなっていた事やら・・・・
やはり現行のF404双発クラスの機体サイズは最低必要でしょう。

今度、F-4後継の要撃機としても生産される事が決定したのに伴って、エンジン
もF414に換装されるのが本決まりとなりました。
これで空戦能力でもユーロファイターより確実に上になる (今でも総合力じゃこち
らが上だと思うけど) 何よりユーロファイターは醜い。
戦闘機はやはり美しくなければ。
('A`)
413名無し三等兵:04/06/09 00:29 ID:???
>>402
401でつが、OFPなら実弾(OD色)じゃないといけないのではーと思いまつ。
(爆発させて戦車とか吹っ飛ばしますよね?)

>>403
貴見の通りだったかと。(実弾で)信管の部分だけで細工してあるのかな?
414名無し三等兵:04/06/10 12:13 ID:???
>>413
訓練弾(コンクリ製)の信管部に細工がしてある
回収して再使用が可能なことになっているけど、世の中そんなに甘くないw
415名無し三等兵:04/06/10 23:06 ID:???
>>404
下手な架空戦記でも見られない光景だな(w
416名無し三等兵:04/06/11 04:22 ID:???
>>415
同意、奴にはもう来て欲しくないな
417名無し三等兵:04/06/11 04:53 ID:???
んな事言う奴の方が来て欲しくねえよ。
418名無し三等兵:04/06/13 16:59 ID:???
なんだっけ

来る者は拒まず、ただ罵るのみ

だっけ?
419名無し三等兵:04/06/14 01:27 ID:???
罵られるの嫌だからもう来ないね
420質問:04/06/23 02:36 ID:???
F-1、T-2は爆弾+対空誘導弾の様な異なった兵器を搭載して運用するのでしょうか?
搭載パターンを教えてほしいのです。
421名無し三等兵:04/06/23 12:06 ID:???
スペック上では可能だが、実際にはやらない
例えばASM-1を積んだ機は爆弾は積まない(積めないけど)
422名無し三等兵:04/06/23 23:13 ID:???
爆弾なら爆弾だけ、FFARならFFARだけって?
423質問:04/06/24 08:04 ID:???
回答有難う御座います、

サイドワインダー+他の兵器
ロケット弾+爆弾
127mmロケット弾+70mmロケット弾

なんかは、性能面と実用性(有用性)から見て一般的に準備している
武装なのでしょか?
424名無し三等兵:04/06/24 11:28 ID:???
>>422
そう。ま、空自が想定している対艦/水際攻撃では、ある機が爆弾を落とした後に
今度はロケット弾で再度攻撃(またはその逆)なんて状況は考えにくいから、それ
ぞれ武装を替えた機で編隊を組むことになるんでしょう
425名無し三等兵:04/06/24 11:35 ID:???
ゲームなら色々な武器を搭載してないとつまらない
426名無し三等兵:04/06/24 11:35 ID:Ke1xYZ9O
>>423
どんな装備でも自衛用に翼端にサイドワインダーは取り付けると思われ。
427名無し三等兵:04/06/24 11:41 ID:???
>>426
いや、付けないなんだよ…
428名無し三等兵:04/06/24 11:59 ID:???
アラート以外の任務でサイドワインダーを必要とする任務を挙げよ(F-1限定だよ)
429名無し三等兵:04/06/24 12:24 ID:???
うーん、対戦車ヘリハントかな
430名無し三等兵:04/06/24 12:46 ID:???
航空祭、戦競
431参考にします:04/06/25 02:50 ID:???
感謝です
432名無し三等兵:04/06/26 22:56 ID:yUzUfZaI
翼端ランチャー装備の機体は必ず自衛用サイドワインダーを装備するものだと思ってましたが違うんですかねぇ?
433対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/06/27 06:25 ID:???
臼砲が見た画像だと、ASM-1搭載時でも、翼端ランチャー付けてたですね。
当然、実戦では搭載するものと思ってましたが。

F-1用のスマートウェポンとして、GCS-1があるわけですが、アレの搭載形態は
如何様になるですかねぇ。
DRには積めないのかな?(フィンが干渉しそうなカンジ・・・)
434名無し三等兵:04/06/27 09:53 ID:???
翼端ランチャーは付けっぱなしが基本、ただ爆弾を多く積むと許容域
を超えた運動をする可能性も出てきます、ですから“外す”と
このスレでは表現されてます。

あと実際問題自衛って言っても積極的にその空からの脅威へ向かって
行くのはいかがなものかと…
爆撃機は襲ってこないと思うしあるとすれば戦闘機、しかし
攻撃機が対地支援に向かって突然戦闘機に襲われるって想定は
前後の無いシュチエーションでしかぶっちゃけありえないような気がします
監視網がそこまで寸断されていれば護衛機(其の為の翼端ランチャー)
もいてほすい、しかし味方戦闘機が飛ばせないほどの打撃を受けていればもう
組織抵抗はすべきでは無いと思います。
つまりここだけの話爆装F-1に自衛用サイドワインダーを装備する状況は
外地のでの爆撃任務です、秘密ですよ。


あ、あとGCS-1は10発搭載です(FER2発のDER8発)
無論行動半径の想定次第で燃料積む可能性も出てきます
435名無し三等兵:04/06/27 10:49 ID:???
434ってマトモなこと言ってるかと思ったが、よく読むと電波だったw
436名無し三等兵:04/06/27 22:41 ID:???
>>435
どこら辺が電波だった?
437名無し三等兵:04/06/28 13:02 ID:???
>>436
2行目以降
438名無し三等兵:04/06/28 15:59 ID:???
簡潔に言えば攻撃機が戦闘機相手にサイドワインダー使おうとするより
地上防空網に逃げ込んだほうが利口な考えじゃないの?って事
外地のでの爆撃任務って表現は地上防空網が整備されていないのは公海
つまりそれを単独で超えて何かして基地に戻る任務ぐらいじゃないの?
と書いた  つもり

それを電波?失敬な! 馬鹿にするなら実際の戦術の具体例を挙げて
説明して欲しかった、納得できないじゃん  なんちて
439名無し三等兵:04/06/28 16:14 ID:???
外地へ爆撃に行くF-1タン(;´Д`)ユンユン
440名無し三等兵:04/06/28 22:48 ID:???
「外地」が諸悪の根源。
軍事知識以前に国語力と一般常識の問題。
441名無し三等兵:04/06/28 23:18 ID:???
434=外地基
442名無し三等兵:04/06/29 02:13 ID:???
味方の防空網に逃げ込んでの援護射撃は、期待薄。
国内でも攻撃の航程の大半は味方防空網の範囲外だし、範囲内でも誤射の可能性があるし。
そもそも、戦闘機に見つかるたびに、逃げ帰っていたら攻撃任務も遂行できない。
基本的に自衛隊や西欧諸国の戦術的な前提として制空権は常に敵にあることになってる。
護衛が無い状態での攻撃任務もそこに織り込み済み。
低空侵攻に血道を上げるのはそのためでしょ。




……でも自衛用のAAMを装備しない場合があるってのは知らなかった。攻撃を受けた時は
部隊中の何機かが随時、爆装を解除して対空戦闘(迎撃妨害)に就くんだとばかり……。
443名無し三等兵:04/06/29 04:40 ID:???
で、F-1攻撃機は自衛用のAAMを装備するんですか?
444名無し三等兵:04/06/29 05:07 ID:???
で、敵戦闘機が滞空してるところへF-1攻撃機のみを爆撃に向かわせる事はあるんですか?
445名無し三等兵:04/06/29 10:20 ID:???
機名がF-1だから話がややこしくなるんだよな
A-1だったら無問題だったのに
446名無し三等兵:04/06/29 10:34 ID:???
便器とキッチンシンクを落とすF-1萌え
提供:INAX
447名無し三等兵:04/06/29 11:02 ID:???
>>445
でもまたAttackerなんて専守防衛に反するとか言われるんだろなー。
だとしてもせめて、FS-1かSF-1あたりにしとけば少しは良かったかもな。
448名無し三等兵:04/06/29 11:53 ID:???
>>443
だから、しないんだってば

>>444
あー、ソ連戦闘機の航続距離を調べてごらん
F-1が行ける範囲まで進出できるソ連戦闘機は存在しない
449名無し三等兵:04/06/29 13:41 ID:???
>>448
つまり
「敵が飛行場を占領して進出して来るような戦況では」
または
「敵が航続距離の長い戦闘機を開発して投入してくるような状況では」

F−1は出撃しないという想定ですよね?
450名無し三等兵:04/06/29 14:04 ID:???
>>449
「敵が飛行場を占領して進出して来るような戦況では」
組織抵抗に失敗してますF−1どころの話じゃないでしょ?
「敵が航続距離の長い戦闘機を開発して投入してくるような状況では」
F−1じゃなくてF−15とかの話でしょ?

昔ソ連のチョッカイ偵察にF-1上げてたから勘違いされるのかな?
451外地基:04/06/29 14:24 ID:???
まわりくどく「外地」=海を越えて爆撃すると書いたのが悪かったのかな
ここの住民達はそれが「ありえない事」と解釈出来なかったようで…
>>448さんみたいに「しない」とストレートに書けばよかったのね

しかし味方防空網が敵戦闘機の引き返すきっかけ(脅威)になりえないとは考えもしなかった
し敵戦闘機に襲われると分かっていて攻撃任務を遂行させるというのも考え付かなかった
>>442さん有難う僕も自衛用のAAMを装備する場合があるってのは知らなかったので。
……でも自衛用のAAMを装備しない場合がおおいいようですね、このスレは勉強になるな。
452449:04/06/29 21:00 ID:???
>>450
ん、すまん。
「制空権が無い状態では出撃不可と言いたいんですよね?」
と回りくどく書いたつもりだったんだがわかりにくかったか。
453名無し三等兵:04/06/29 21:58 ID:???
>>449
爆弾+短距離AAMは無い、出撃不可とかの話はしてない
現場の制空権が敵にあると言う想定が飛躍し杉
454名無し三等兵:04/06/29 23:26 ID:???
よくわからないから教えてほしい。

敵に制空権がある。
敵が自軍飛行場を占領して進出してくる。

以上の状況はありえない、あるいはそいうい状況になった時点で
敗北決定→降伏って事?
もしそうなら、F-1はなんのために配備されていたんだろう?
制空権があって、敵が上陸していない有利な状態での、水際防衛時専用
攻撃機という位置づけ?
それだと、コストパフォーマンスが悪過ぎないかな?
素人考えだと、一気に全土が占領されるなんて事はないと思っていたから、
制空権がない状態もあり得るし、敵が自軍飛行場に進出してきても組織的
抵抗の終了には必ずしも直結しないような気がするんだけど……?

釣りとかじゃなくて、本当に分からん。
誰か教えて、プリーズ。
455名無し三等兵:04/06/29 23:46 ID:???
スレ違いかもしれないけど、なぜ日本はF−5Aシリーズを
採用しなかったんだろう?
456名無し三等兵:04/06/30 00:11 ID:???
104と比べるとあからさまに見劣りしたからじゃない? FCSとか。

米国も104は比較的重要度の高い同盟国に、F-5は主に財政的政治的に難のある
国に供与していたみたいだし。
457名無し三等兵:04/06/30 00:37 ID:???
>>454
海上阻止、着上陸阻止、地上支援

で、敵が飛行場を取って直して使えるようになるまでには米軍が来てるよ
それでもそこから戦闘機を上げて来るなら絶望的な状況になってるんじゃないの?
それだけの装備が空港に来てるならさ。

でF-1を無理して対空戦闘に駆り立てない為にも短距離AAMは持たせない方が良いんじゃないの?
てか作戦立ててる段階で敵戦闘機がそこにいるならまずその戦闘機をなんとかしようとするでしょ?
話の順番が飛びすぎだよ
458457:04/06/30 00:44 ID:???
補足
>それだけの装備が空港に来てるならさ。(そこでの運用が可能)

物資を安全に安定して空港まで運べるルートが確保されている、
つまり地上対空設備や陸上防衛部隊が配備され
それらを守る前線に充分な兵力がある状況
459名無し三等兵:04/06/30 06:27 ID:???
敗北決定→降伏→F-1サイドワインダーで外地へ爆撃→(゚д゚)ウマー
460対戦臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/06/30 17:38 ID:???
生きてる時代が違うのかねぇ(^^;
F-1による対艦攻撃は、宗谷海域の旧ソ連侵攻輸送船団をターゲットにしてました。
旧ソ連極東空軍の戦力は、今とはケタ違い。500〜600機とも想定され、道北、道東は
樺太/国後のMiG21の行動圏内。当時登場間もないMiG23“フロッガーK”は青函空域でも
行動し得ると考えられてましたねぇ。
対する我が空自はF-4EJが主力で、F-104JをF-15に更新している真っ最中。ソ連戦闘機を
駆逐してからFS出すなんて悠長な事、とてもとても。

というか、現代に至るも「我が制空権」なるものは確立し得るとは想定されてません。
あるのは流動的な「航空優勢」でしかない。
千歳のF-15Jが全力で掩護出しても24機が良いトコですよ。向こうさんが40機差し向けたら、
F-1も自衛戦闘を強いられます(まぁ普通は逃げるですが)

あ、あとソ連時代の前線航空軍の急速進出能力とかねー。
早いんだよー。飛行機もそういう風に造られてるし。草地飛行場想定だじょー。
461名無し三等兵:04/07/01 05:13 ID:???
スレ違い質問なんですが急速進出能力ってやつはやっぱヘリで
ミサイルとか燃料とかを本国?から運んでくるのでしょうか?
462名無し三等兵:04/07/01 06:14 ID:???
アントノフだな。あれも草地に降りる。
463名無し三等兵:04/07/01 08:11 ID:???
>>460
>F-1も自衛戦闘を強いられます
なるほど、そのとき自衛用のサイドワインダーを装備するんですね
明確な書き込み有難うございます。
464名無し三等兵:04/07/01 11:47 ID:???
>>463
つうか今まで気づかなかったのか・・
反論していた人達の困惑ぶりはソレに尽きるな。
465名無し三等兵:04/07/01 12:16 ID:???
>>463
架空の論理で語るアホのいうことは信用するなよ
「宗谷海峡を行動するソ連艦隊」はASM-1でアウトレンジするんだから
F-1がソ連側戦闘機の姿をみることすらないだろう
466名無し三等兵:04/07/01 12:20 ID:???
ちなみに当時の海自の構想では侵攻の危機が迫った時には三海峡を機雷で封鎖するつもりだったので
「ソ連艦隊」が近づけたかどうかすらアヤスィがな(この作戦構想は憲法違反であると指摘されていた)
467名無し三等兵:04/07/01 14:48 ID:???
>>465
それで済むならSSM1はいらんでしょう。
468対戦臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/07/01 15:15 ID:???
>「宗谷海峡を行動するソ連艦隊」はASM-1でアウトレンジするんだから
50km内外の射程しかないASM-1で?上空のCAP機からの見遠し距離はどんくらいになると思う?

>ちなみに当時の海自の構想では侵攻の危機が迫った時には三海峡を機雷で封鎖するつもりだったので
アレは着岸阻止を狙った作戦では無かったんですが。

というか、おいらの創作じゃ無いんですがね。上の「妄想」は(笑)
469名無し三等兵:04/07/02 12:10 ID:???
>>468
どこまでバカなんだ
海峡封鎖は米軍協力の一環だぞ
470対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/07/02 15:16 ID:???
知ってるですよ。通峡阻止です。着岸阻止ちゃいます。
やれやれです。
にゃー
472対戦臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/07/03 06:05 ID:???
おお、ミシビツさん。
さぁ言ってやって下さい!
「積みてぇ積みたくねぇじゃ無えんだ!!積まねぇ(or積めねぇ)んだよ!!」と!!

いえらいいえらい(^▽^y-oO
473名無し三等兵:04/07/03 06:50 ID:???
なんだ臼砲は積む派じゃなかったのか…
474対戦臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/07/03 22:30 ID:???
“派”で言えば
「積むべきだと思うが、えー積めないってホントの?それマヂ?」派です。

物理的制約があるもんを、如何ともし難いですし。
475名無し三等兵:04/07/05 15:58 ID:HuvUpvYX
まぁ、自衛用兵装としてはM61があるから無問題なのかも知れんね。
ちなみにF-16やF/A-18の場合はどうなんだろ。
476名無し三等兵:04/07/05 16:49 ID:???
>>475
F-16の自衛用兵装はAIM-120になっちまった感があるな。
477名無し三等兵:04/07/05 20:05 ID:???
>>465
宗谷海峡のソ連艦隊を狙うんなら、F−1+ASM1の組み合わせじゃ
アウトレンジどころか下手すりゃASM−1の射程にすら近づけないかも
しれませんよ。

当時は千歳あたりまでの制空権は完全にソ連のものになるだろうって想定
でしたから。
478名無し三等兵:04/07/05 20:38 ID:???
>>477
千歳は対ソ戦では緒戦での使い捨て基地って想定だったし、当時は沿海州から樺太
北方四島の択捉島にまでMig23の姿が確認されて三方からソ連空軍の圧力受けて
北の防空に関しては悲観論の絶頂期だったな。
479名無し三等兵:04/07/05 20:44 ID:???
当時の参議院での日本周辺軍事情勢についての質疑応答。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/103/syuh/s103021.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/103/touh/t103021.htm
この北の脅威が綺麗さっぱりなくなるとは思ってもみなかった。
480名無し三等兵:04/07/05 21:20 ID:???
>479
原潜に関しては一応、イラク戦争でもペルシャ湾に常時2隻のSSNを貼りつける能力はがあるようだ。

……これとて大幅縮小だな、かつては米空母1隻にSSNが2隻ずつ追尾してたんだから。
481名無し三等兵:04/07/05 23:29 ID:???
>>477
あの頃はF−1に乗って攻撃を命じるのは部下に自殺攻撃を命じるのと
同じだと当時の団司令は語っておったな。
482名無し三等兵:04/07/06 02:04 ID:???
>>481
国防を最優先するのであれば、F-1を導入せずにF-4を追加導入して、ASM-1搭載能力を付加
させるべきだったんだろうなぁ…

長期的な視点に立ち、自国での戦闘機開発能力の維持を優先するか、短期的な視点に立ち、
自国の防衛能力の向上を優先するか、難しい選択だ罠。

結果論として、自国の戦闘機開発能力の維持を優先してもOKであったわけだが、そんなのは
あくまでも結果論。リスクの高い選択をしたもんだ…
483対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/07/06 07:45 ID:???
>481氏
当時は恐ろしい時代でしたね。
ヨーロッパ正面じゃ最初の2〜3週間で600機が失われるとも言われてますた。
アルファジェットにガンポッドとクラスター爆弾積んで、近接支援させようってー
ドイツ人の方が、よっぽど非人道的だと思った。

>482
それが出来るくらいなら、そもそも(以下略)
484名無し三等兵:04/07/06 12:34 ID:???
>>483
さすがにF4は「対地支援戦闘機」だから攻撃機じゃないなんて言い張れないでしょうからねえ。
言葉でいくら飾っても実際他ではそういう使われ方をしてましたし・・・・
485参考になりました:04/07/21 23:45 ID:???
完成したので報告です、有難う御座いました。
http://iswebh097.hp.infoseek.co.jp/gif/b-206.gif
486名無し三等兵:04/07/22 00:09 ID:???
>>485
GJ!
どこでDL出来る?
487名無し三等兵:04/07/22 00:44 ID:???
>>486
それOFPってゲームのアドオンだよ
488名無し三等兵:04/07/22 07:12 ID:???
>485
GJ!!
これでセンターパイロンにミシビツ・エソピシを懸吊してたら完璧ですた。
489名無し三等兵:04/07/22 15:40 ID:???
>>487
もちろんそれは理解してるよ
だから「どこでDL出来る?」と聞いてるわけで……
バトルオーバー北海道計画かと思ったけど違ったみたい
490489:04/07/22 15:47 ID:???
ああ、発見
単純にアドレス削ればよかったのね
491参考になりました:04/07/22 23:17 ID:???
今更ですが貼っておきます 
http://bbs.infoseek.co.jp/Board07?user=h097
492名無し三等兵:04/07/27 01:48 ID:???
保守上げ
493名無し三等兵:04/07/27 06:15 ID:???
F1はアルファジェットのようなもん?
494名無し三等兵:04/07/27 10:39 ID:???
よいしょ
495名無し三等兵:04/07/27 10:55 ID:???
>>493
アルファジェットのノンライセンス型はT-4
496名無し三等兵:04/08/03 21:16 ID:???
497名無し三等兵:04/08/04 18:20 ID:A21zCZ47
ついに、築城にもF-2が来たか。
F-1はいつまで飛んでいるのかな・・・(つД`)
498名無し三等兵:04/08/04 18:27 ID:???
F-1は来年度で全機退役かね。
499名無し三等兵:04/08/11 11:18 ID:???
>>1
>F-1退役を惜しみつつ、F-1の栄光の軌跡を語りましょう。
今月号の軍事研究でも読め。
惜しむような機体じゃないぞ。
500名無し三等兵:04/08/11 11:27 ID:???
500
501名無し三等兵:04/08/11 12:28 ID:???
『エンジンの推力がJ-79の半分だもの。F-4とは全然ちがう。極端に性能が低下するのはドロップタンク
 をつけたとき。特に、暑い夏場はどうなるかと思ったね。三沢のランウェイは1万フィートあるから、
 まあ上がれるんだけど、怖いのは500ポンドダミーを8発搭載した時だね。いつも、上がれ上がれと、
 指揮所で祈っていた。それに比べてね、米軍のF-16はグーンと上がっていくんだよ。』
『もう致命的だと思ったね。技術者は、あれ(TF40)しかなかったとか何とか言ってるけれどもね……。
 クリーンだったらいいけれど、それじゃFS(支援戦闘機)にならない。FSとして爆弾を積むと、極端に
 性能が低下する。実戦だったらそれこそ、”マリアナの七面鳥狩り”だよ。とても戦争にならないよ』
『高速道路で、回転計の針wp見ながらアクセル踏むようなもんだよ。回転計を見て、アクセルを踏む。
 普通そんなことするかい? するはずがないじゃないか。要するに、そういう事なんだよ』 (F-1の
 T-40エンジンはスロットルの操作にかなりに制約があったとの話し)
(元三空団司令 佐藤元空将)
502名無し三等兵:04/08/11 12:30 ID:???
おれは車の運転をするとき、いつも回転計をみてるけどな
503名無し三等兵:04/08/11 12:32 ID:???
>>502
頼むから「前を見て」運転しろ。

504名無し三等兵:04/08/11 12:37 ID:???
>>502
推測航法でもしてるのか?
505名無し三等兵:04/08/11 12:39 ID:???
>>502がいつか大事故起こす悪寒
506名無し三等兵:04/08/11 12:40 ID:???
>>503-504
排気温度計と油温計もチェックしながら運転してるから
前なんか見てるヒマない

507名無し三等兵:04/08/11 12:47 ID:???
うちのシーケンシャルシフトマチックは回転計など
気にせず任意のシフト操作が出来る。
当然、その時も前を見て運転しているw

君の車>F1
うちの車>DEEC搭載のF−15

な差なわけだな。
508名無し三等兵:04/08/11 12:50 ID:???
>>506
真面目な話し大事故起こす前に車を買い換えろ。
旧車を大事にする気持ちは痛いほど分かるが、自分と他人の命がかかっている。
知り合いで君と同じ事情の車に乗っていて愛車と運命を共にした奴が一人、
赤の他人をひき殺して(前方不注意)その罪を一生背負って生きている奴が一人。
君もその仲間になりないのか?
509名無し三等兵:04/08/11 12:56 ID:???
ほんの10年前のクルマを旧車と言われるのは抵抗あるな
510名無し三等兵:04/08/11 13:07 ID:???
>>509
だったらなおさら買い替えるか捨てろボケ!
511名無し三等兵:04/08/11 13:14 ID:???
>>502は三菱車
512名無し三等兵:04/08/11 13:19 ID:???
>>511
ニッサンだべさ
513名無し三等兵:04/08/11 13:24 ID:???
バブリーなF-1改を妄想しようぜ
514名無し三等兵:04/08/11 13:27 ID:???
>>513
いや、R32とか33とか34とか、知らない?
515名無し三等兵:04/08/11 13:36 ID:???
>>513
エンジンをP&W F119-PW-611の双発に換装したF-1改

これでもうパワー不足なんて言わせない。
三沢の滑走路上で音速を超せる。
516名無し三等兵:04/08/11 14:12 ID:???
そんなに酷い機体だったのか
517対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/08/11 14:31 ID:???
大分前に既出。今も変わらないね佐藤さん、という話です。
518名無し三等兵:04/08/11 18:05 ID:???
>>515
滑走路上でフルAFBにしたら・・・・機体がバラけてエンジンだけ転がっていく・・と思う。
519名無し三等兵:04/08/11 20:22 ID:???
昔の松島の航空祭でさ。夕方に帰る機体をボーっと見てたらF15なんかは滑走路から物凄い
加速であっという間に浮き上がったな〜と思ったら暫く低空飛行続けて速度稼いでから一気に
引き起こして垂直上昇してくのね。会場はワーッ!と大歓声。あっという間に点になるF15。
で、三沢のF1の順番になったらF15よりもちょい長めの滑走だったが同じように低空飛行。
「お!F1も張り合ってるジャン!」
と誰かが叫ぶ。そして一気に引き起こしたのだが・・・角度はイマイチ、なかなか点にならず。
でもそんなF1と、かなわぬまでも少しでも見せ場を作ろうとした操縦者の心意気に俺達は
惚れたんだ。ある夏の日のお話。
520名無し三等兵:04/08/11 21:04 ID:???
しかし雑誌の影響力って絶大なんだね
521名無し三等兵:04/08/12 00:28 ID:???
>>513
エンジンをTF-40の双発からF-404の単発にしてみよう。
気分だけ、ちょっとF-20。
522名無し三等兵:04/08/12 01:44 ID:???
だ〜ら
パワーアップに耐える機体強度がないでしょうっての。
523名無し三等兵:04/08/12 01:46 ID:???
?
524名無し三等兵:04/08/12 01:47 ID:???
雑誌にパワーアップに耐える機体強度がないと書いてあったんだよ
525名無し三等兵:04/08/12 11:54 ID:???
何の雑誌だ
Jナントカじゃないだろうなw
526名無し三等兵:04/08/12 12:20 ID:???
F−1が酷評されてるがデヴィュー当時はF−4と並んで、航続距離が必要以上だの言われてその高価格だけに文句をつける程度だったのに・・・。
527名無し三等兵:04/08/12 18:45 ID:???
>>525
今月号の軍事研究
もう余命幾許も無いのですから、せめていい思い出だけを語ってあげてくだちい…






























いい思い出なんて・・・ ナイ??
529名無し三等兵:04/08/12 23:15 ID:???
何がどうだろうと、漏れは好きですよ。
ハセガワの1/72をヘタクソながらも4機作りました。

・・・全部、厨臭い妄想グレードアップ版でしたけどw
うpきぼんぬ
531名無し三等兵:04/08/13 01:16 ID:???
ごめんなさい、なにぶん過去のことでして一機も現存しておりません・・・

いちばん気に入っていたのが「雪風」読んで感銘を受けた直後に作ったもの。
ベントラルフィンにF-4の水平尾翼を使い、スパロー6発サイドワインダー4発ぶら下げて
F-15J調の制空迷彩(筆塗り)、意味不明なアンテナをゴテゴテ付けた。
「キーン」って遊ぶ為に飛行形態だったけど、主脚扉の上にまでスパロー付いてるのに
気付いたのは随分経ってからだったなあ。
532名無し三等兵:04/08/13 01:17 ID:???
そういや押入れにまだひとつ未組み立てのものが眠っている。さて・・・
533名無し三等兵:04/08/13 02:07 ID:???
船と近代ジェット機の関係が分からぬ…
>>531
残念…
そういや、昔F-1が異様にカッコ良く思えた時代がありますた。
>>532
私は3つほど… さて。
>>533
4Shipsと言ったり、左から乗ったり、色々と。
535名無し三等兵:04/08/13 08:32 ID:???
補助翼付けてCCV化
これ最強♪
536名無し三等兵:04/08/13 11:37 ID:???
いっそ複葉にry
537名無し三等兵:04/08/13 19:42 ID:???
そう言えばハセガワのT−2CCVのキットがまだ未組み立てで押し入れに入れられたままです
538名無し三等兵:04/08/13 22:06 ID:???
昔ハリアー2やストライクイーグルのプラモ作ってた俺だったが、ある時友人がF−1のプラモ見せてくれて惚れた。
国産のF−1は知ってはいたけど全体の形状を見たのはその時が初めてだった。
航空祭に行ったことはあったけどその時は軍オタじゃなかった。勿体無い。
539名無し三等兵:04/08/13 22:13 ID:???
ハセガワのCD付きT2が完全未開封で押入れに・・・ さて。
540名無し三等兵:04/08/14 11:18 ID:???
CDの中身うpきぼん
541名無し三等兵:04/08/14 11:40 ID:???
>>540
だたの騒音だから聞いても面白くないよ
542名無し三等兵:04/08/15 08:59 ID:???
是非お願いします
543539:04/08/15 21:26 ID:???
>>540
うp出来る環境が御座いません・・・


ちなみに>>541サンの言うように、ただの騒音なのは間違いないです。
バルカン発射音の『ブピッ!!』みたいな音には萌えかも(w


他にF4・F15のCD付きプラモもありました。(私はF15以外は買いました)
音源は東芝EMIの空自シリーズが元だったとおもいまつ。
544名無し三等兵:04/08/22 22:17 ID:???
評価は?
545名無し三等兵:04/08/27 20:28 ID:???
非力ながら頑張る乙女のような魅力をF−1に感じます・・・
546名無し三等兵:04/08/28 00:40 ID:???
チャフ・フレアディスペンサーが装備されていないのは
無茶苦茶キツイのでは……_| ̄|○
航フの手記にも「米軍から怪訝な顔をされた」ってあったし。
547名無し三等兵:04/08/28 13:04 ID:???
>>546
ALE-36をパイロンに付けてまんがな
548名無し三等兵:04/08/30 03:19 ID:+uV3z7k4
築城、F-2が来たけど、F-1は相変わらず飛びつづけています。
やっぱり1機だけF-2が配備されてモナー。。。
549名無し三等兵:04/08/30 11:33 ID:???
>>548
整備の慣熟になるから取り敢えずは教材として1機でもいいんです。
550名無し三等兵:04/08/30 15:10 ID:???
>>547
後日装備でし、最初の頃は無かったんでし。
551名無し三等兵:04/08/30 16:17 ID:???
イルボンの技術陣は金が無い割には良くやってるな
552名無し三等兵:04/08/30 16:26 ID:BOx/ZEGJ
いや、金が掛かってる割に大したことないかと
553名無し三等兵:04/08/30 17:55 ID:???
>>534
あたしも友人の依頼で、空自F−1迷彩戦闘機作りました。
でもちょっとカクカクしていたような気がします。
今箱画だけ手元にありますが、JAGUAR GR.Mk1/Aなどと書いてあります。

友達が、三菱のヒコーキ作ってるトコに勤めてる親類のあんちゃんに見せたところ、
GJ!と褒めていただいたそうなので、今日本の空を飛んでるやつは、防秘の
カモフラージュがかかっているのでしょう。

引退にあたり、真実は明らかになるのでしょうか?
554名無し三等兵:04/08/30 18:10 ID:???
>>552
日本より少ないよ。
555名無し三等兵:04/08/30 21:46 ID:???
F-1(T-2)がF-16、F-15と同世代の機体だというのは秘密です。
556名無し三等兵:04/08/31 11:41 ID:???
ほう。F-15の原型機が1960年代に飛んでたとは知らなんだ。
その伝でいくと、F-5EもF-15と同世代機だな。


博識なこって。
557名無し三等兵:04/08/31 12:00 ID:???
>>556
きみは知らんのだろうがF-15の設計開始は1966年だぜ
そこを基点にするとF-1(T-2)より1世代古い戦闘機つーことになるw
558名無し三等兵:04/08/31 12:14 ID:???
「世代」の意味が分からんと見える。
559対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/08/31 12:21 ID:???
当時は、5年遅れはデカかったよなぁ・・・・・・
560名無し三等兵:04/08/31 17:21 ID:???
>>559
戦後の航空宇宙産業の開始が、列強に比して何年遅れていたかを考えれば・・・・
561名無し三等兵:04/08/31 17:56 ID:???
シナチクなんぞ戦争時には航空機産業のかけらもなかったが、
今じゃJ-10を開発してるぞ
562名無し三等兵:04/08/31 18:49 ID:???
開発開始
T−2  1967年
F−15 1966年
F−1  1972年

初飛行
T−2  1971年
F−15 1972年
F−1(FS−T2改)  1977年
ついでにF−16 1974年
563名無し三等兵:04/08/31 19:02 ID:???
>>561
アレだって原型無しで作ったわけじゃない。
J7やJ8でどれだけ苦労したか、中国空軍の稼働率がどんなものか、
まさか知らんわけでもないでしょうよ。
564名無し三等兵:04/08/31 21:49 ID:???
F−2はF-1と同機数ぐらいあるんですか?
565名無し三等兵:04/08/31 21:51 ID:???
J-10って外見まともだけど
中身はMIG-21に毛が生えてモワモワってところじゃん。
566565:04/08/31 21:55 ID:???
すまん 超7と勘違いしてた_| ̄|○

でもJ-10ってラビが原型じゃん。
開発って言えないし。
567名無し三等兵:04/08/31 22:03 ID:???
>>556は鞭ですね。
568対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/01 03:01 ID:???
まー当時F-15が新世代の制空戦闘機を目指したのに対し、F-1は既に実証済みの技術で
固めていかなきゃならんかったから、「世代」は違うわけですよ。
74式戦車みたいなもんで砂。
当時の日本、まだまだキャッチアップの時代ですた。
569対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/01 03:53 ID:???
なんて書いてから、ふとF-15やF-16が属するカデコリの「世代」に、F-1が該当するのか
疑問に思ってみたりした(^^;
AMXとか、どう分類しよう。

当時は攻撃専用機が、当たり前に必要とされてましたなぁ。
旧ソ連の防空火網は恐るべきもので、西側戦術戦闘機部隊は出来るだけ低く、速く飛び
騙し討ち同然に一撃かかて逃げる。すぱーんと逃げるですよ。
そうした中でF-15EやF-16といったマルチロール・ファイターには批判がありますた。
曰く、「侵攻時の最低飛行高度が高すぎる」
低翼面荷重に起因するガスト特性の悪さが響いて、F-15Eの最低飛行高度は500フィートと言われ
「これでは生き残れない」と言われたりしてますた。(それが正しかったかどうかは知らん)

こんな話、湾岸以降の航空戦ばかり見聞してる若い衆にはハァ?(゜д゜なんだろうなー。
爆弾いっぱい積めりゃ好いんぢゃ、みたいな。
570名無し三等兵:04/09/01 11:24 ID:???
あー、当時から低空侵攻戦術には激しい批判があって(朝鮮、ベトナムでのAAAの実績から)
F-117の開発がひそかに進んでおったことを都合よく忘れた論議だな
まぁF-15Eの低空侵攻なんぞ、F-117に対するカバーとしての意味合いがあったのかもわからんが
571対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/01 13:26 ID:???
忘れるもナニも当時F-117の存在なぞ知られて無かったでふよ。F-19とかゆってた時代です。
ヴェトナムと旧ソ連じゃー相手が違う。戦闘機の数的劣勢、ヴェトナムより遥かに濃密かつ
システマティックな長SAM網等、ヨーロッパの空はホント地獄だぜフゥハハハー(AA略)と
「考えられて」いました。
572名無し三等兵:04/09/01 16:15 ID:???
>>568
ベースはT−2だし、T−2は日本初の超音速機だし、その参考になったのはF−104だし
いくら開発年度が近くてもあらゆる意味でF−15やF−16と比較出来る機体じゃないよ。
573名無し三等兵:04/09/01 20:49 ID:???
>そうした中でF-15EやF-16といったマルチロール・ファイターには批判がありますた。
>曰く、「侵攻時の最低飛行高度が高すぎる」

それこそ批判のための批判だろ。
低空侵攻はやっぱりダメポと思った米空軍は、F-111の後釜にF-15Eを選んだ。
MRCAを売り込み中のヨーロッパは、そんなんダメポと主張した。

米空軍は、対SAM制圧と、ECMで何とかなるというような顔をしていたが
実はステルスやってました。ってことだ。
もっともステルスあっても、その役割は対SAM制圧(というか、全般的な防空システムの
制圧)であって、やっぱり、F-15EはECMかましながら中高度から誘導兵器で攻撃ってのは
変わらんけど。
574名無し三等兵:04/09/01 20:54 ID:???
じゃあF-15EはなんのためにLANTARN積むのかと。
F-117は広汎な対地作戦に充当出来るほど大量に配備されたのかと。

嗚呼冷戦後世代の賢しらさよ。
575名無し三等兵:04/09/01 21:30 ID:???
湾岸じゃ地上の軽火器からのメクラ撃ちでやられることがあってために
最低高度を引き上げていたと聞いたが?
576名無し三等兵:04/09/01 21:40 ID:???
そりゃ状況に応じて安全な高度を選ぶわい。
WP軍の中長距離防空火力を「AAAの方が怖い」レベルにまで減殺出来るなどという見込みは、当時立てようも無かったんだよ。
あ・く・ま・で・「当時の話」な。
上のコテも「湾岸以降の航空戦ばかり見聞してる若い衆にはハァ?(゜д゜なんだろうなー。
」と言ってるだろ?
そこへ湾岸の例持ってきてどうするよ。
577名無し三等兵:04/09/02 11:49 ID:???
>>576
あー、当時からSAMはECMによって無力化できることがベトナムと中東の経験で
はっきりしていた
おまい、本当に「当時の話」を知ってるのか?
それとも航空ファンだったか航空ジャーナルに載ったアホ話を無条件にアタマに
刷りこまれた(当時)中学生か?
578対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/02 15:30 ID:???
「はっきり」はしてなかったなぁ。今でも「はっきり」してないもん。
当時ソ連は、モンキーモデルばっか輸出してたし、実力は読み切れない部分があったです。
だからリビア攻撃の際はハード・キル手段による防空制圧が実施されたし、F-111は
低空侵攻を実施してます。
第一次湾岸戦争でもトーネードは低空侵攻かけますたね。(裏目に出たが)
そもそもECMだけでなんとかなるなら、ステルス機がああまで重用されんでしょ。
さらには低空侵攻は、敵早期警戒網を潜り抜け、対応時間を極限する事も狙ってる。
だからF-1もF-16も超低空飛行訓練やってるしょ。
A-6がイタリアでロープウエイのケーブル切断した事故とか、知らない?

つか、正しかったとか間違ってた話じゃなくて、そう信じられていて、それに基づいた思想で
造られた攻撃機がポピュラーだった、という話したんですな、>>569は。
579名無し三等兵:04/09/02 16:45 ID:???
>>578
湾岸戦争のトーネードは他に方法が無かったというのが正しいかと
低空攻撃がAAAの的になるってのは湾岸戦争以前に分かってたことだし……
だから湾岸戦争でも米軍側は低空攻撃をほとんど選んでない
580名無し三等兵:04/09/02 17:20 ID:???
>>579
それは、それに特化した攻撃機が“配備されていた”事を否定する証左にはなりません。

>>577
もっとナメてて、1980年代は小学生だったよ。
で、当時低空攻撃に特化した攻撃機は配備されてたのは幻なんかね?
で、朝鮮、ベトナム、中東の戦訓を見て開発されたF-15Eがランタンポッドを装備し、
フライトコントロールにそれと連動した地形追従モードを備えるのは何故かね?
で、米空海軍機がリスキーな超低空飛行訓練やって、たまに山に突っ込んでるのは、
なんかのギャグなんかね?
オシエテクレヨ、オ ヂ チ ャ ン
581579:04/09/02 18:08 ID:???
>>580
俺何か事実を否定してたか?
>>578の内容だと湾岸戦争で実際に痛い目にあうまで誰も低空侵攻が危険だと言うことが分からなかったみたいに読めるから突っ込んだだけなんだが
582名無し三等兵:04/09/02 18:25 ID:???
>誰も低空侵攻が危険だと言うことが分からなかったみたいに
低空侵攻の有効性が信じられてたから、そのように部隊配備し、兵装や機材を装備し、作戦を実施したんでしょ?
全ての戦術が無批判である事はありえないし、全ての状況に適合するわけでもない。(>>578は前レスで、それが正しかったかどうかは知らん、って書いてるぞ)
>>579の文章だと、トーネード隊は“当時の常識に反して仕方なくやった”と取れるよ。その実、TPO考えずにやらかしたジョンブルの頭の固さは問題だったが。
583名無し三等兵:04/09/02 19:11 ID:???
>>582
少なくともアメリカの常識には反してたな
584名無し三等兵:04/09/02 21:10 ID:???
もうF1の話題からそれて久しいが・・・
で、F1のもうひとつの主任務である対艦船攻撃はどうよ?
仮想敵たるソ連極東艦隊は、いちおうは空母機動部隊を
擁していたわけで、それに殴り込むF1・・・
585名無し三等兵:04/09/02 21:33 ID:zE1t58d1
ASM−2の運用能力無いまま退役
さよならF−1
586名無し三等兵:04/09/02 21:40 ID:???
>>584
F−1とASM−1でSAMを消耗させた後にSSM−1を打ち込むのだよ同志
587名無し三等兵:04/09/02 21:49 ID:mI3Y20/B
まあこの間に戦争がなくて助かりましたね。
588名無し三等兵:04/09/03 01:44 ID:???
とうに終わった話題にレスでちとカコワルイがヨーロッパ方面で低空侵攻といえば
西独のF-104でしょう。900機以上を配備し270機余りを喪失、そのほとんどが
低空侵攻訓練中の事故というすさまじさ。
それほどまでに当時のワルシャワ条約機構軍が恐ろしかったという事でしょうね。
589名無し三等兵:04/09/03 02:06 ID:???
で、ASM-1は能力として同時期の同クラスと比較してどうなん?
いくらなんでもフォークランドでのシュペ・エタ+エグゾセくらいの
働きは期待できた、よね?
590名無し三等兵:04/09/03 02:11 ID:???
F-104にもっともふさわしい運用を行ったのは、ほかでもなく
我が空自だって誰かが評価していたね。
FSの計画が持ち上がったときもF-104をベースになんてこと
もなかったわけだし。
591名無し三等兵:04/09/03 02:58 ID:???
>>588
三割近くが事故で損失とは・・・・・・何か信じられない話だな。
それだけ当時の赤軍は、恐れられていたんだなあ。
592対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/03 07:56 ID:???
「F-104が欲しい?じゃあ庭付きの家を買いな。そのうち庭に墜ちてくるから。」
なんてジャーマンジョークがありますた。

>579/580氏
ふと思い出しましたが、確かに「強固に防衛された目標(空軍基地とかね)に対する
レイダウン・ウェポンの危険性」は当時も指摘されたました。
まぁジョンブルわねぇ。頭固いんだかなんだか。
湾岸初期の大損害の後、レーザー誘導爆弾を投入。ところが"トーネイド"には
レーザー照射装置が無く、(というかポッドを占有されるのを嫌ったんだっけか)
急遽"バッカニア"を派遣して、これを目標指示機としました。
少々弁護を試みれば、F-117やトマホーク、果ては陸軍のAH-64攻撃ヘリまで投入して
イラク防空システムを周到かつ徹底的に破壊し、その事後評価を念入りに済ませてから
通常攻撃を実施した米軍に対し、英空軍はその埒外にありながら、担当する任務を
自らが保障し得る範囲で、可能な限り果たそうとしたのでしょう。
我々は結果を知っているから、それを非難する事は容易いわけですが、だからこそ
安易に批判する事は避けたいですね。
それはF-1についての諸々の批判についても言いたい事です。臼砲としては。

>583氏
米軍の常識としては、「採り得る最善の戦術を採用する」でしょう。
かつて超低空侵攻戦術が担当した重防御目標への攻撃は、上に述べた通りステルス機や
巡航ミサイル、そしてこれからはUAVが担当していく事になりますが、それでも米空軍には
通常戦術攻撃機による超低空侵攻を想定し、機材を装備し、訓練を実施してるわけです。

>591氏
前にも書いたけど、当時の予測では、悲観的なものでは、最初の2〜3週間で600機の
戦術機が喪われる、とされてました。
湾岸みたいに周到な防空制圧ヤってたら、その間にライン河を渡られてしまう。
そんな時代ですた。
593名無し三等兵:04/09/03 11:37 ID:???
あー、西独のF-104やアメリカのB-52なんかの超低空侵攻戦術は直接的に防空兵器の
照準をかわすためのもんじゃないぞ
ソ連/東欧のレーダー被覆域は高度何mだったか以下では大穴が開くんで、その間隙
を縫って侵入しようという思惑で始まったもんだ
こりゃ、低空侵入戦術の歴史と変遷について1から説明を始めないといかんのかね?
594名無し三等兵:04/09/03 12:50 ID:???
>こりゃ、低空侵入戦術の歴史と変遷について1から説明を始めないといかんのかね?

どう見てもオマイにはムリポ
595名無し三等兵:04/09/03 12:52 ID:???
>で、朝鮮、ベトナム、中東の戦訓を見て開発されたF-15Eがランタンポッドを装備し、
>フライトコントロールにそれと連動した地形追従モードを備えるのは何故かね?

そりゃ、前の飛行機でできたことが新しい飛行機でできなくなると、議会がうるさいからね。
596名無し三等兵:04/09/03 13:48 ID:???
>>>595
げらげらげら
597名無し三等兵:04/09/03 18:14 ID:???
議会対策で(必要な装備そっちのけで)自らの常識に反するランタン調達。
議会対策で(死人が出るような)自らの常識に反する訓練を日夜実施。
とうとう壊れたか。つまらん玩具だったな。

>>593
直接的に、とかエクスキューズ入れたりするし。阿呆か。
598名無し三等兵:04/09/03 20:41 ID:???
ランタン=低空侵攻?

単細胞だな(w
599名無し三等兵:04/09/03 23:27 ID:???
>>593

世傑よりの引用ですが、F-104による低空侵攻が計画された理由は

1)海面高度でM1.15を維持できる低空高速性能
2)RCS 5Uとも言われるステルス性能

により、敵防空手段に抗して確実に核攻撃を実施するためで、具体的には
レーダー水平線上に出現する時間を短縮することによる奇襲効果とグランド
クラッターの利用による敵レーダーのロックオン対策。
また当時のワルシャワ条約機構軍にルックダウン/シュート能力を持つ
戦闘機は無く、例え低空で敵戦闘機と遭遇しても、海面高度でM1.15で飛ぶ
F-104が追跡/攻撃される可能性は低かった。

と記載されています。 世界の傑作機 No.103 p-81〜82より引用。

できましたら>>593
>低空侵入戦術の歴史と変遷について1から説明を始めないといかんのかね?
も拝聴したいところです。
600名無し三等兵:04/09/04 01:13 ID:???
F-1+T-2はH17年度で完全退役か・・・・(合掌)。
601名無し三等兵:04/09/04 05:06 ID:???
602名無し三等兵:04/09/04 05:16 ID:???
なんか593の文章には「F−14撤退F−18がキター」スレの「のんびり維持旋回なんてやってたら落とされる」厨と似たものを感じるな。
厨房はどれも似たものだが。
603名無し三等兵:04/09/04 05:32 ID:???
>593
>直接(略)ないぞ
んな事は誰も言ってないんだが?
いったい誰に講義するつもりだか。

低空侵攻戦術は常に「地平線を近づける」手段として発達してきた。
593以外には改めて言うまでもない、そして593には言うだけ無駄かな。

しかし、こんなマイナーなスレでも厨房はやってくるんだな。
「最新戦闘機」や「主力戦闘機」スレが厨房ホイホイであるのに比べたら静かなものだが。
604名無し三等兵:04/09/04 13:07 ID:???
>>603
んー、599見た?
605名無し三等兵:04/09/04 13:29 ID:???
>>568
連動した地形追従システムの事は、もう忘れたのか?ニワトリ頭。

>>604
同じ事を言ってるんだが。
“直接的”な回避ってなんだ?まさか航空アクション映画みたいに、崖やら地面にミサイル突っ込ませて逃れる事を言ってるんじゃ無いだろうな?
606名無し三等兵:04/09/04 14:07 ID:???
>>605
バカなの?
防空陣地の制圧地域に飛びこんで、角速度の大きさだけを頼りに非撃墜を
避けるという、あんたみたいな考えカタを「直接的な回避」という
607名無し三等兵:04/09/04 14:18 ID:???
>606

……これは真性だな。

>角速度(略
なんぞと主張した奴はここまでに606以外にいない。

「バカなコイツらは低空侵攻を角速度(略)だと思ってやがります。賢いボクが正しい知識を授けてやらないと」
というのが593と604と606の主張だな。

相手する漏れも厨房か。
608名無し三等兵:04/09/04 14:53 ID:???
>>607
きみ、ちょっと古いが原書房の「現代の航空戦」シリーズに
対地攻撃編があるから、それを読んで知識レベルを一般の
軍ヲタ程度に引き上げておいた方がよいと思うぞ
609 :04/09/04 14:58 ID:???
T-2からF-1を作ったように

T-4からF-3を作ったらどの程度の飛行機になりまつか?
610名無し三等兵:04/09/04 15:00 ID:???
固定銃を撃ったら振動で
機体外板がでこぼこになったり
剥がれたりする素敵な戦闘機に
なりまつ
611名無し三等兵:04/09/04 15:17 ID:???
>606
あーそんな事くらいは分かってたか。
で、誰が
>防空陣地の制圧地域に飛びこんで、角速度の大きさだけを頼りに非撃墜を避ける
事「だけ」を低空侵攻の理由だと書いてるんだ?
ところで君の主張は「F-15Eの地形追従システムは議会対策」でFAなんだな?
米空海軍の低空侵攻訓練の実施理由も「議会対策」なんだな?
612名無し三等兵:04/09/04 15:24 ID:???
>>611
 … きみにも608と同様のアドバイスを送ろう
613名無し三等兵:04/09/04 15:31 ID:???
ヽ(´ー`)ノ F1バンザーイ ヽ(´ー`)ノ
614名無し三等兵:04/09/04 15:35 ID:???
>>612
はぁ?その本には「F-15Eの地形追従システムは議会対策」なんて書いてあんのか?
615名無し三等兵:04/09/04 15:40 ID:???
>>614
原本の出版がたしか72年だから、多分書いてないと思うぞw
アドバイスとおり読めばそんなアホレスすることも無くなるさ
616名無し三等兵:04/09/04 15:45 ID:???
>さらには低空侵攻は、敵早期警戒網を潜り抜け、対応時間を極限する事も狙ってる(>578)
>レーダー水平線上に出現する時間を短縮することによる奇襲効果とグランドクラッターの利用による敵レーダーのロックオン対策。(>599)
誰も「防空陣地の制圧地域に飛びこんで、角速度の大きさだけを頼りに」なんて書いてないな。
617名無し三等兵:04/09/04 15:50 ID:???
>615
皮肉も理解出来ないか。最新の本だったとしても「議会対策が理由」なんて書いてあるわきゃ無ぇだろ阿呆。
良いから、F-15Eの地形追従機能と、米空海軍の低空侵攻訓練の目的と理由について、その該博な知識で解説してくれよオヂチャン。
やっぱり「議会対策」でFAなのかい?
618名無し三等兵:04/09/04 16:00 ID:???
>>617
おいおい。615はおまいさんを皮肉ってるんだぞ
さてはおまいは質問スレにいた日本語能力不足の粘着韓国人かw
619名無し三等兵:04/09/04 16:03 ID:???
>>616
そんな知的レベルの高いレスを抽出しないで
素直に>>605みれ
620名無し三等兵:04/09/04 16:11 ID:???
ま、「F-15Eの地形追従システムは議会対策」も皮肉(誰に対してかは別にしてw)なのだが
知的言語的レベルの低い617には理解不能とみえる
621名無し三等兵:04/09/04 16:22 ID:???
逃げる逃げる。
で、皮肉抜きの解説マダー?
早くF-15Eの地形追従機能と、米空海軍の低空侵攻訓練の目的と理由について、その該博な知識で解説してくれよオヂチャン。
622名無し三等兵:04/09/04 16:25 ID:???
とりあえずスレ違いの話題はヨソでやってくれんもんかね。

ところでASM−1ってF−2でも運用されてるんでしょうか?
623名無し三等兵:04/09/04 17:20 ID:???
昔あったマンガで「影の戦闘隊」ってのがあって、
その中で三菱F-1が幾らか活躍するんだけど、
そのセリフの中に「国産と言えどM1.6の高速」ってのがある。

当時、小学生で戦闘機のカタログスペックしか知らなかったけど、
それでもそのM1.6が、けっして早く無く、むしろ遅いってことは知っていた。
それをわざわざ「高速」と描くところに小学生ながらに劣等感というか、
自国民としての恥ずかしさと虚空の誇らしさみたいなものあったね。

それは、ちょうどオリンピックの短距離走で幾らアナウンサーが
立派なこと言っても誰も日本人がメダルを取れるとは、
思っていないのと同じで虚しいね。
624名無し三等兵:04/09/04 17:42 ID:???
>>622
確か上位互換は普通にあったような。
F-2の搭載兵装の項目には、ASM-1/2×4発と書いてあることもあるし。
625対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/04 18:02 ID:???
>624氏
レーダーホーミングのASM-1と赤外線画像誘導のASM-2を同時使用して、相手の対処を困難に汁、
という話もありましたか。
Missile Index ではF-1が-1/2の混載、F-2は-2オンリーみたいに記載されてますが、さて。

>623氏
なつかしー。セイル後方を飛行甲板とした潜水空母とか出てますたな(確か)
臼砲は当時の先輩軍ヲタ師匠のおかげで、空戦性能には期待してませんでしたが、対地ミサイル
(ブルパップとかシュライクとか)積まないのが不満でした。

しゃて、F-1の生まれた時代の、低空侵攻型戦術機という存在については異論も無くなったようですし
そろそろF-1による対艦攻撃の想定について語ってもヨカですか?
626名無し三等兵:04/09/04 18:07 ID:???
よかよ、よかよか
627623:04/09/04 18:11 ID:???
>>625
潜水空母ポセイドンですね。(W
オマケにF15で着艦までやってのけます。
さらにF15を艦載機として運用すような記述があったような気がします。

でもあれタッチ&ゴーができない構造と言うか、
早い話アレスタでワイヤー引っ掛け損なうと格納庫かその上の艦橋に
アボーンするしかないんですよね。
628名無し三等兵:04/09/04 21:10 ID:???
「影の戦闘隊」は今見るとアレだからなあ(当時はアレでも楽しんだが)。
で、F15は確か着艦だけでポセイドンからの発艦シーンは無かったはず。
F1についてはどこからともなく航続距離を無視して現れたMig21をバルカン砲の
対向射撃で撃墜し、
「さすが名機零戦を生み出した三菱が作った飛行機だ。空中戦に強い」
というようなセリフがあって「なんでそうなるの????」と思った記憶が。

(練習機からの発展型だから扱いやすいっていう理由で藤本君の乗機になってましたね)
629名無し三等兵:04/09/04 21:12 ID:???
そういや昔のハセガワの三菱F−1(1/72)にはASM−1が付属してなかったんだよな。
キット開けるまでなぜかついてると思い込んでガッカリした記憶が。
なぜか同時期、T−2には(FS−T2改へのコンバートのために)付属してたからなおさら。
630名無し三等兵:04/09/05 06:43 ID:???
>>629
 久しぶりの国産戦闘機だってんでハセガワも直ぐにキットにしたのです、ASM-1運用の遥か前の話。(私も79年に組んだ記憶がある)
後にハセガワは兵装キットを別売するというなかなか優れた事をやってくれたので、兵装不足はそれでヨシとしたのでしょう。
631名無し三等兵:04/09/05 11:43 ID:???
>>630
thx。私が組んだのは85年でしたが、そんな事情があったんですねー
632名無し三等兵:04/09/05 12:28 ID:???
>>623
新谷かおる氏の漫画では高速道路から離発着して核AAM積んで大活躍するF−1が見れます(ただしバーチャル世界)
633名無し三等兵:04/09/05 14:05 ID:???
>>632
あのデッサン大狂いしたヤツ・・・
(後の新谷氏特有の、機体のラインを女性的に捉えてデフォルメしたのとは違う)
634対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/05 18:54 ID:???
武装セット・・・・・・Mk.82しか用が無かった・・・・・・_l ̄l○ >F-1用
臼砲がこさえたF-1は2機。標準的なASM-1搭載コンフィギュレーション(でも翼端にAAMアリ)
もひとつはイスラエルのオシラク原発攻撃に誘惑されて、増槽3本にMk.84(ォィ)2発。
いたいけで可愛い子供のした事です。許してあげるやふに。

んで、ASM-1配備時の空自の構想。’80年代後期の軍事雑誌にも載ってたヤツです。
空自が本気でそう考えていたかどうかは、ココでは保証しません(苦笑)

当時ソ連軍の着上陸侵攻兵力は2個師団と見積もられていました。これが各々輸送船60、
護衛艦10からなる2個梯団に編成されて来攻するであろう、と。
これに対し我が支援戦闘機隊は3個SQ約80機。1個SQが雷装(臼砲の趣味でミサイル装備/攻撃を
雷装/雷撃と表現させて頂きまふ)2個SQが爆装(!)とされてました。
うち、非稼動機、予備機を除く総計60機で第一波攻撃を実施。第一梯団の20%を撃破。
我が損耗は約20機(損傷機含む?)という見積もり。
第二波攻撃は第一波の残存約40機に予備を加えて、第一波同様60機で、第二梯団を攻撃し、
同様の結果を見込む、となっていました。

その後、極東ソ連軍の戦力増強に伴い、想定侵攻戦力は3〜5個師団規模へ増大していきます。
空自にとっては的の数が倍に増えたわけで、これがFS-XにおけるASM4発搭載の要求の根拠となるのです。
635対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/05 19:14 ID:???
補遺
爆装機が含まれていた事には、まだF-86F装備SQが残ってたからと考えてたです。
が、「対艦誘導爆弾」GCSの登場は、また別の答がある事を示しているかもです。

また、上記計画では、敵船団の来航前にDEFCON-1が発動され、全機投入が可能な
想定である事が見て取れます。
敵戦闘機の存在とあわせ(夜間低空侵攻の成否等)ココも議論があるかもです。
636名無し三等兵:04/09/05 19:51 ID:???
ん〜そうなると有事に北海道侵攻が起きたとして、F−1はどこから出撃でしたでしょうかねえ。
効率考えると三沢に全機集めるんでしょうか(60機分の弾薬があるんだろうか)
それともT−2使ってる松島も考慮?(ちと遠いな)
千歳は早期に撃滅される恐れがあるとして、あとは小松くらいでしょうか?
637名無し三等兵:04/09/05 21:21 ID:???
千歳は集中攻撃を受ける。
民間空港も、函館は侵攻部隊主力の矢面だろう。
女満別、釧路、中標津は千島に展開していたソ空軍の勢力圏内。
残りは旭川、帯広。
旭川に展開じゃ孤立して防御攻撃もエアカバーも両方せんとイカン
から、消去法で帯広。
ここなら三沢はじめ本州の基地・米軍との共同作戦も行いやすいし
八雲のレーダー群とも。
消防時代を帯広で過ごした漏れは、そんな勝手な戦略を(w立てて
いたなぁ。あのときの幕僚役のうち何人かは、実際に空自に行った
らしい。幕僚長役だった漏れは、単なる軍オタだ(ww

去年かな?米軍輸送機の帯広空港利用でアカが騒いだのは。
あんな状況じゃ、民間空港への空自実戦部隊の緊急展開なんざ・・
638名無し三等兵:04/09/05 21:29 ID:Uih62OVl
198×年ってマンガ読んだことある?
結局、米軍が参戦しないと自衛隊のできることは、
当時、道民が避難する時間稼ぎしかできないんだよね。

航空兵力もF15その後F1に主人公も乗り換えるんだけど、結局落とされて‥
道内では、すでに陸自は後方への空挺やヘリボーンでズタズタにされて、
組織抵抗できなくなっていて、でも残存兵力は暗黙の了解で全て
「オイトネップ」も目指して部隊集結の計ろうとする。
自分達は勝てないし恐らく生き残れないことも分かっていて、
それでも目的は一人でも多くの道民を避難させる為にね。

そんな中、小隊長さんが
「教法ではこの後一兵卒の生き残りまでゲリラ活動し最後まで戦うことになっている。」
「それを防大時代は時代遅れのナンセンスと笑い飛ばしていたが」
「可笑しなものだ、今じゃすっかりその気だよ。」

ってセリフには目頭が熱くなりました。
639名無し三等兵:04/09/05 21:50 ID:???
オイトネップ?
640名無し三等兵:04/09/05 21:56 ID:???
>>638
漏れの親父ってのはもう故人だが、いわゆるみかかの職員だったのよ。
帯広勤務の前は、八雲。
そのほか漏れが住んだことがあるとこだけでも、千歳、遠軽、旭川。
ようは自衛隊関連の通信に関わっていたわけ。
「いざって時に、オレは一緒にはいられない」と、口癖のように言っていた。
樺太の通信局の電話交換手の女性たちのごとく、職務に殉ずる覚悟を
していたのだと思う。
無事に定年を迎えたとき「これでやっと有事の時にもお前たちと一緒に
いられるな」と微笑んだ。
今、仏壇の傍らには北部方面隊、第2航空団からの感謝状がある。
制服に囲まれた作業服姿の親父の写真も一緒に。
641名無し三等兵:04/09/05 22:09 ID:nBrbmYAk
>640
よく頑張った。感動した。(AA略)
642名無し三等兵:04/09/05 22:45 ID:ZUeMIMOP
C1よりC130Hの方が最高速度は遅いです
C1:800` C130H:600`

T2よりT4は遅いです
T2:マッハ1.6  T4:マッハ0.9

旧型の方が速くてどうすんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しまいにC1はジェットだったのにC130Hはプロペラだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
積載量が増えても遅ければ意味ねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
きょうびプロペラ機の輸送機なんか流行らねーんだ( ゚Д゚)ゴルァ
643名無し三等兵:04/09/05 22:47 ID:???
>>638
そのマンガのレイープシーンで俺は男に目覚めたw
しょうもないが本当の話なもんで、そのマンガの事は一生忘れない。

米軍がなぜか介入を避けたもんで孤軍奮闘する自衛隊、しかし結局・・って話だったよね。
ソ連軍の空襲第一波がなぜか防空軍のSu−15で、
ソ連上陸船団に護衛艦隊が主砲振りかざして突撃して3コマくらいで撃滅されたり、
主人公のF−1の二回目の出撃シーンはなぜか海岸からだったり

まあいろいろあったが面白いマンガだったな。
ところで主人公のF−15は撃墜されたんじゃなくて、千歳ABが破壊されて三沢ABに後退
した後に乗り換えただけじゃなかったっけ?
644名無し三等兵:04/09/05 23:01 ID:ZUeMIMOP
追加
F2とりF4の方が速いです
つまりF2はF4にも追いつけない訳で・・・('A`)y-^^^
645対潜臼砲 ◆VVUq8Fu.ow :04/09/05 23:07 ID:???
スイスでもF/A-18よりミラージュVが速いとか。
あっちこっちである話でわありますね(笑)
646名無し三等兵:04/09/05 23:12 ID:???
>>642
その理論から言うと、F-15よりF/A-22の方がのろいから糞ということに…

厨房が最高速度だけで機体を判断するからそういったおかしいことになるんだよ>ZUeMIMOP
647名無し三等兵:04/09/05 23:24 ID:ZUeMIMOP
>>646
C130Hの最高速度600`はヤバイだろ?
ジェットしておけばC1並の速度は維持できたはず・・・明らかな設計ミスだよな?
これじゃ簡単に地上からの攻撃で撃墜されるぜ!
648名無し三等兵:04/09/05 23:36 ID:???
>>647
C-130の設計国とC-1からC-130に導入機体を変更した理由。そしてC-130の導入国の数と
総生産数を調べてみましょう。

そもそも輸送機にスピードが求められているのかどうかとかも検討してみてください。
649名無し三等兵:04/09/05 23:44 ID:ZUeMIMOP
>>648
遅いよりは速い方が良いだろ?
だったら旅客機だってターボプロップのジャンボで委員で内科医?
ジェット化は飛行機界の流れだだよ!ジェットエンジンに信頼性が無いなら
ボーイング747もターボプロップになってたはずだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
650名無し三等兵:04/09/05 23:46 ID:???
あからさまな釣りだな。各位、以後放置の事。
651名無し三等兵:04/09/05 23:47 ID:ZUeMIMOP
B1もジェット機だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
652名無し三等兵:04/09/05 23:48 ID:???
>>649
>遅いよりは速い方が良いだろ?

そのためのコストがタダであればね。限られた予算の中で何を優先するかという話。
最高の輸送機をそろえたために、戦闘機を50年間更新出来なくなりましたじゃぁ話に
ならないでしょ?




これ以上、議論したければ下のスレに移動しなさい。

【航空自衛隊】輸送機導入議論スレ【政府専用機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1090981743/
653名無し三等兵:04/09/06 01:18 ID:???
機体の最高速度が
機体の戦闘能力を決定しない事を
教えてやる!
654名無し三等兵:04/09/06 08:47 ID:???
>>653
 インド空軍のナット乗りがパキのF-104に対して言いそうな台詞だな。
655名無し三等兵:04/09/06 11:16 ID:6dUADsZx
そういや、
T2でブルーインパルスやってたんだよな。
かっこは良かったけど、今、考えると無謀?

引き起こしで事故も起こしてるし。
656名無し三等兵:04/09/06 11:29 ID:???
そんなこといやF-105を使ったサンダーバーズはもっと無謀だし
F-4とかT-38の使用もそれぞれ別の理由で無謀の極み
今使ってるF-16なんか、機体表面に補強材を当ててるし
657名無し三等兵:04/09/06 11:31 ID:???
>655
それじゃF-104でアクロしてた西独はどうよ
658名無し三等兵:04/09/06 11:47 ID:???
>>657
演技種目は編隊機動と超低空飛行ぐらいしかなかったよ
659名無し三等兵:04/09/06 11:51 ID:???
T4だとやっぱ、華が無いんだよね。
F2のマヌーバ、真下で見たときは(一般公開日には立入り禁止エリアだね。)
すげー迫力あったんですけど、
何とかならないでしょうか?
660名無し三等兵:04/09/06 11:54 ID:???
練習機にそんな華を要求されても・・・・・
661名無し三等兵:04/09/06 11:54 ID:???
F-2は翼が折れるかr      アナニヲスry
662名無し三等兵:04/09/06 11:59 ID:???
いっそのことF15でやっちまうてのは?ダメ?
またカラーリング公募して女子高生にきめちゃってさ。
663名無し三等兵:04/09/06 12:04 ID:???
教育隊のアグレサー用にMIG29二個飛行隊位ロシアから買ってやって、
その中からアクロ隊組めば良い。

今ならロシア喜んで売るでしょ。
664名無し三等兵:04/09/06 12:07 ID:???
>>662
その方向で話が進んでいるそうだよ
去年だったかの航空ファンにそんなことが書いてあった
665名無し三等兵:04/09/06 12:54 ID:???
>>659
 確かにT-2ブルーの ローリングコンバットピッチのロールの切れ味や、A/B焚いての360°ターンは華が有った。
が いかんせん演技の間が開きすぎ。間延びした印象が強い。
今のT-4ブルーは、演目の流れを重視した良い構成だと思うよ。(86時代より好きだ)
(とはいえT-2ブルーも好きなのだ、なんつうかハッタリがきいたつうか、てらいのある演技というか・・炎曳いた円谷飛びとか)
666名無し三等兵:04/09/06 18:26 ID:???
ブレイク・レディー‥‥‥ナウ!
667名無し三等兵:04/09/06 19:56 ID:???
T−2ブルーはな〜。
確かに一度航過したら次はいつ帰ってくるのやら?ってな時間の間はあったが、
それだけに基地上空に来た時は絶対見逃さないように食い入るように見つめたもん
だった。離陸なんかA/B全開だし。
なんつーのかな。スピード無くてもいいからヒラヒラ飛べばいいってんなら、ロックの
ショーの方が思白いんだよね。正直言うと。
668名無し三等兵:04/09/06 20:00 ID:???
>667
あるいは(小月でしか見られなくなったけど)海自のブランエールだね。
669名無し三等兵:04/09/06 20:10 ID:???
T−2での下向き空中開花って機体の性格考えればやっぱ無謀だった気もする。
合掌
あれ、観てた人居ます?
671名無し三等兵:04/09/06 22:40 ID:???
>>670
ニュース映像ではリアルタイムで見ましたけどねえ。
漏れは家族とリアルで見てますた。
「ブルーインパルスがT-2っちゅうナニやらカッコイイ飛行機になった!」と、ワクワクして出向いていきますたよ。
F-15を初めて観たのも、このときだったと思います。
非常に天気が良く、カラースモークが非常に映えていました。
ソロ機の低さはF-86F時代にも負けないほどに感じ、大迫力の演技でした。
終盤に近づき、6機がぐいぐい上昇し、下向き空中開花が始まりました。
しかし手前に降下してくる飛行機の様子がおかしい。
そのとき親父が「低い!!」と叫びました。
4番機は目の前をかなりな降下率で駆け抜けていきました。
格納庫や他の建物の陰から青い機体がチラチラ見え、電柱すれすれにかすめ飛んでいるように見えました。
祈るように引き起こしが成功するシーンを心に描きましたが、その瞬間見えたのは大きな火球とバウンドするエンジン。
皆立ち上る黒い煙をボーっと見つめていました。
消火活動が終わる頃、現場に行ってみました。
黒焦げの車、柱だけになった家屋、工場の壁に突き刺さった垂直尾翼、散乱する破片、
地面は約200mにわたって削り取られていました。

もう22年前なんですね。
合掌。
673名無し三等兵:04/09/07 01:44 ID:???
>>672
合掌。

ところで三菱鉛筆さんって官製ですか?
674名無し三等兵:04/09/07 12:02 ID:???
>>673
現在、その質問は激ヤバ(これで答えはわかるよね?)
675名無し三等兵:04/09/07 14:27 ID:???
三菱鉛筆って唯一、
三菱の名は付くけど、唯一三菱グループとは関係ないんだよね。
676名無し三等兵:04/09/07 14:33 ID:???
三菱ふそうも今は無関係だ
どーすんのかなぁ、社名を早くダイムラーベンツジャパンとかに変えれば
信頼性は回復するし株も上がるのに
677名無し三等兵:04/09/07 14:45 ID:???
>>676
そっちは資本関係もあり、
昔も、今も純然たるグループ企業だ。
だいたいグループHPに乗ってるだろ。
鉛筆と一緒にすな。
678名無し三等兵:04/09/07 14:51 ID:???
三菱金曜会29社
旭硝子(株) 三菱化工機(株) 三菱製紙(株)
キリンビール(株) 三菱ガス化学(株) 三菱倉庫(株)
新日本石油(株) 三菱地所(株) (株)三菱総合研究所
東京海上火災保険(株) 三菱自動車工業(株) 三菱電機(株)
(株)東京三菱銀行 三菱重工業(株) 三菱電線工業(株)
(株)ニコン 三菱樹脂(株)

三菱ふそうトラック・バス(株)

日本郵船(株) 三菱商事(株) 三菱マテリアル(株)
(株)ピーエス三菱 三菱信託銀行(株) 三菱レイヨン(株)
三菱アルミニウム(株) 三菱伸銅(株) 明治安田生命保険(相)
三菱化学(株) 三菱製鋼(株)
ワタクシは三菱鉛筆ではなく、ミシビツエソピシでございます。
680リンク:04/09/08 00:20 ID:???
【JASDF】支援戦闘機総合スレッド【FS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094570333/l50
681名無し三等兵:04/09/10 17:34:09 ID:???
「軍事研究」で宮本さんF−1ボロクソに書いてるね。
時代の申し子ですから・・・
683名無し三等兵:04/09/10 22:11:56 ID:???
当時の空自には、超音速戦闘機のモデルとしては
F-104Jしかなかったのだ
684名無し三等兵:04/09/10 22:51:45 ID:???
>>683
昨日、防大にいって
その104を見てきた。
来週は三沢に行って正面ゲート入って直ぐ左にある
F1とF16の実機スタンドモデル見てくるよ。
685名無し三等兵:04/09/10 23:31:44 ID:???
「同じTF-40で、なぜジャギュアとこれだけ差が付いたのか?
最初から攻撃任務のみと見切りつけた上で、改善を根気良く続けた
イギリスの粘りゆえだ」

軍研からの偏った引用

ツルボメカ社が参加したエンジンなんか使うから悪い
次回からはぬるぽメカ社に頼もう
ガッ
687名無し三等兵:04/09/11 00:46:56 ID:???
>>685にはこのメカを注文しといた
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_∧∩
      _/  | //.V`Д´)/ >>685
     (_フ彡        /
688名無し三等兵:04/09/11 09:12:49 ID:???
確かルーマニアのIAR社からも「ジャギュアのパクリならウチの方がF−1よりマシ」
と言われてたような。
689名無し三等兵:04/09/11 10:03:32 ID:???
オラオ造った口で、よくもまあ(笑)
690対潜臼砲3cappuccino:04/09/11 12:19:34 ID:???
好いやないですか"オラオ"
F-84の代替というあたり(ぐろせきゅ調べ)にも親近感ありありです。
んじゃー300浬飛んで雷撃(ASM撃だ)かましてみそ、というアレはナニですが( ̄▽ ̄y-oO
まぁRRヴァイパーしか手に入らなかったあたりで、ほぼ全てが決してますな。
(これはF-1も、AMXも同様ですねぇ。入手可能なエンジンで〜ってあたりは)

この係累の最新鋭は、 中共のJH-7になるんですかねぇ。
オヂチャンな臼砲としちゃー、思わずマルチロール・ファイターに負けるな!と声援しちゃうですが。
そらSu-30と比べちゃうとなー(笑)
691名無し三等兵:04/09/11 12:22:29 ID:???
スペイのシングルエンジンつー手はあったかもしれんな
後知恵だけど
692対潜臼砲 ◆Af365Z1xhY :04/09/11 12:23:32 ID:???
がーん。トリップ割ってしまった(爆笑)
このMeがッMeがッ!!しょっちゅう凍りやがって!!でもってクッキーResetしやがって!!
(  ̄皿 ̄)ノシ☆呈
693 :04/09/11 12:32:15 ID:???
F1のライバル達はどんなもんでしょうか?

ジャギュア、エタンダール、アルファジェット、スカイホークあたり?
694名無し三等兵:04/09/11 12:33:38 ID:???
SA-N-3ダロ
695名無し三等兵:04/09/11 12:38:25 ID:???
>>691
 AMXあまり悪い噂聞かないね、まあ特に良い噂も聞か(け)ないマイナー機だが。
696対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/11 12:44:29 ID:???
なんかオチオチ飛んでられない、つって飛行停止になってたりしたですが(笑)>AMX
697名無し三等兵:04/09/11 12:56:29 ID:???
そーいや、アメリカ製でもないのにM61積んでるのって、AMXとT2/F1ぐらいだな。
698名無し三等兵:04/09/11 12:59:23 ID:???
インテイクはF-4のパクリ?
699対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/11 13:01:49 ID:???
タイワソの"ちんくぉ"も積んでますな。
700対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/11 13:06:04 ID:???
そして華麗に700get。

>698氏
もっといろんなトコから"パクって”ますよ。
あくまで"パクった""パクってない"視点に拘って見れば、のハナシですがね(苦笑)
701名無し三等兵:04/09/11 13:07:31 ID:???
全体的にはジャガーのパクリ
702対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/11 13:11:36 ID:???
>701氏
あなたを、マイク・スピックです
何時まで続くネタなんだろう・・・・・・(; ̄▽ ̄)y-oO
703名無し三等兵:04/09/11 13:12:25 ID:???
チョッパリに戦闘機開発なんて無理だろ(藁
704名無し三等兵:04/09/11 13:14:54 ID:???
なんだ。在日以下のキヨか。
705名無し三等兵:04/09/11 14:18:39 ID:???
>このMeがッMeがッ!!しょっちゅう凍りやがって!!
>でもってクッキーResetしやがって!!
Daddy、素直に2000かXPマシンを作るんだ・・・・
サッパリCoolじゃないぜ・・・orz

しかしサムライジュギュアネタは、恐らくF-1全機退役後も言われ続けるんだろうなあ。
706名無し三等兵:04/09/12 04:15:48 ID:???
そーいや昔、ジャギュアMに触発されてF−1関西型を妄想した事があったな・・
ここで過去スレ嫁ですよ

T−2・F−1マンセーで語るスレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10064/1006490459.html
708名無し三等兵:04/09/12 12:07:25 ID:???
('A`)マンドクセ
709名無し三等兵:04/09/12 18:35:56 ID:???
>>707
読んだっす〜。感想。
KV−107Uはこないだの松島の航空祭でもまだ飛んでてビクーリ(ヲ
710名無し三等兵:04/09/13 23:35:00 ID:???
KV-107っていうと、サウジの特殊部隊が突入に使ったり、
新潟水害で救助に出たりって今年はTV出演多かったな〜
711名無し三等兵:04/09/14 08:37:33 ID:???
エヴァたんに著作で叩かれてたな<KV-107導入
軍研の宮本サンの記事、さらっと読みますた。

('A`)・・・

((((((('A`;))))))・・・・・・


まー、その通りなんだが・・・

整備性は決して悪くないよ・・・
LOXコンバータを外して補給出来ないけど・・・
713名無し三等兵:04/09/15 11:40:27 ID:???
え、F-1にLOXコンバータ積んでたの?
714名無し三等兵:04/09/15 14:51:06 ID:???
F−1ってチャフ・フレアって後日装備しなかったけか。
最後まで積まなかった様に書いてるけど。
>チャフ
んー、、少なくともおいらは見たことがありません。
シートにはついてますよ。チャフ袋。
716名無し三等兵:04/09/15 15:31:55 ID:???
>>714
エアブレーキの中にチャフ詰め込んだって話しは聞いた事があるけど。
外見上は装備してませんよね。
717対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/16 07:57:31 ID:???
臼砲も、SLEP(ってゆわないのかな?空モノは)時にチャフ/フレア・ディスペンサ
搭載可能になってたと記憶してます。主翼パイロンの後端につけるヤツ。
写真も見たような見なかったような(どっちやねん)

>エア・ブレーキに突っ込むチャフ
なんかカンペンケースみたいなヤツでしたね。戦競で実際バラまいてたとか。
718名無し三等兵:04/09/16 08:40:26 ID:XLuYrL6O
F1って名前すらミラージュF1のパクリだよな。
719対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/16 08:45:48 ID:???
ID晒してソレですか( ̄▽ ̄;
世の中には凄いヒトが居るなぁ・・・・・・
>対潜臼砲殿
パイロンに付けるのはF-4だけだったと思います。
・・・いや、、ただ単に通常の運用では着けてないだけだったかも・・・
しかし、パイロン取り付けの作業は日常的に行っておりましたので、
そういった装置を取り付けるようにはなっていないと記憶しています。
721名無し三等兵:04/09/16 23:01:20 ID:???
T-2/F-1で通常付けているパイロンは後端が曲がっているので、
ファントムの様に両面チャフ/フレアディスペンサー装備は無理そうでつね。
パイロンって重いし、結構な抗力を発するので、
戦競のACM部門では取り外してドクリーンにするのです。
通常の運用ではI/Bパイロンを装着したままですが、
通常ドクリーンのT-2と飛ぶと、エネルギーロスの多さに改めて気が付くらすぃです。
723名無し三等兵:04/09/17 22:12:24 ID:???
パイロン側面に付けるんじゃなくて、吊り下げるタイプじゃないの?


中にカッターが付いてて、切り刻みながら放出させるヤシ。





T-4用でつね。
あ、思い出した。
T-2に付けてチャフコリドー云々やってた。
726名無し三等兵:04/09/18 00:46:33 ID:???
721でつ。723の言ってるのはALE-41でポッド式でつね。
T-2、T-4、F-4で運用してまつね。T-33に吊してたのはALE-2、F-104に吊してた
のは・・・あれなんだったっけ?
T-2/F-1のパイロンは整流のため曲げてあるので、なおさらそれ自体の抵抗が多そ
うでつね。
727名無し三等兵:04/09/18 12:05:15 ID:???
F-104に吊してたのは増槽だったかキャルーバッグだったかを改造したので
J/ナントカ-1だったと思う
航空ジャーナル別冊「F-104」に出てたと記憶するけど、肝心の本がどっかに
消えた
728 :04/09/18 13:25:27 ID:???
F1は周辺国にはどう捉えられていたのでつか?
なめられてた?
729名無し三等兵:04/09/18 13:26:59 ID:teVWt9Ib
関係ないよ。
てゆうかF1なんてかぶれた名前じゃなくてもっと日本風の名前にしてほしかった。
例えば1式とか。
730名無し三等兵:04/09/18 14:37:54 ID:???
F-1閃光とかでいいよ
731名無し三等兵:04/09/18 14:48:02 ID:???
旭光、月光、栄光は海軍命名基準?
732名無し三等兵:04/09/18 16:46:42 ID:???
>730
>731
それだと夜戦になっちゃう。
戦闘爆撃機なら・・・星かな。
733名無し三等兵:04/09/18 17:01:20 ID:???
>>732
F-104Jの和名を調べて見るヨロシ。
734名無し三等兵:04/09/18 18:36:03 ID:???
ちん光
735名無し三等兵:04/09/18 23:05:58 ID:???
>>727
726でつが同じ本持ってまつ。ただし実家に。
F-104にチャフポッド吊してEF-104の俗称と共に紹介されてましたね。
736名無し三等兵:04/09/19 00:27:21 ID:???
あ〜いやいや、それは知ってる>733
>731が海軍基準とか書くから。

近接航空支援に空自がA-10を導入したとしたらペットネームは「栄天」に違いない。
うまいなぁ
738名無し三等兵:04/09/19 15:52:25 ID:???
>タイワソの"ちんくぉ"も積んでますな。

そりゃーアメリカ製だろう。ゴールデンイーグルも
739名無し三等兵:04/09/19 15:55:46 ID:???
>>732
F86Fはともかく他はまがりなりにも「全天候戦闘機」なのだからあながち間違いではない
今年の浜松航空祭は、F-1なしだったかな。。
1術校にはもう無かったような。
6すこから来てくれるんだろか。
741名無し三等兵:04/09/20 09:05:50 ID:???
>>740 バーズが入ってるので、イッパイイッパイ。割り込むスキマなさそう。
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/hamamatuhp/airfesta/puroguramu.html

ブルーインjrは、来ないのかァ。
バーズの連中に見せつけたいのに。w
だいたい展示場所も少ない>北地区

おいら今年は演奏のほうにいるのでヨロ。
ゲリラ行為はできまへん(=゚ω゚)ノ
743名無し三等兵:04/09/21 12:30:08 ID:???
>>739
F−1は「制限全天候型戦闘機」ですが何か?
それともIR誘導以外のAAMでも使えましたか?
744名無し三等兵:04/09/23 00:35:28 ID:???
F-1を語るか・・・F-1といえば親父の出張や当直が楽しみだったな。

小さい頃お袋手づくりのハンバーグが大好きでよくせがんでたんだけど、親父があんまり好きじゃないらしくて滅多に食卓にあがることは無かったのよ。
それが不満である日親父に理由聞いたら、F-1(T-2だったかも)がまだ配備されて間もない頃のこと。
墜落現場に機体の回収に言ったらパイロットのご遺体を回収するほうになったとか。
おはしと袋持って現場まわりながら、つい昨日まで話してたのにってショックだったそうな。
そのときは現場なんて想像も付かなかったので別に何も感じなかったが、今思うとそりゃ仕方ないなと思う。
命がけで任務にあたるパイロットをはじめ自衛官の方々には尊敬の念を抱きます。
745名無し三等兵:04/09/23 00:41:46 ID:???
>>744
無くなったPに合掌&>>744の親父に乙
746名無し三等兵:04/09/23 01:52:42 ID:???
>743
まあそうつっこむな。 大元の話題が帝国海軍基準なのだから単独航法&レーダー接敵が
出来れば十分夜間戦闘機(=全天候戦闘機)だよ。
747名無し三等兵:04/09/23 15:19:22 ID:???
つかF-1は攻撃機で戦闘機じゃねぇ
748名無し三等兵:04/09/23 17:07:41 ID:???
>>747
支援戦闘機は文字通り主力戦闘機を補助する戦力です
よって攻撃機とは違い対空戦闘能力を持たない機体が採用されることはありません
つか、そろそろ支援戦闘機っつうカテも無くなる勢いな情勢。
戦闘爆撃機なら「〜竜」か?
751名無し三等兵:04/09/23 22:07:28 ID:???
>>750
「飛竜」とか?海軍式だと「彗星」「明星」「流星」なんすけどねえ
752名無し三等兵:04/09/24 00:07:03 ID:???
そういえばT-1だかF-1だかの若鷹ってのはオフィシャルなペットネームだったのかな?
753名無し三等兵:04/09/24 02:24:18 ID:???
>>752
 オフィシャルなもんだよ。
「若鷹」はT-33、T-1は「初鷹」、T-2/F-1の頃には愛称つけなくなってた。
754対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/24 09:26:21 ID:???
学生の頃、英語の勉強に使ってたテキストの中に「全天候自転車」ゆうもんがあった。
なんやそれ?と調べてみたら、電球付いたるだけやってん。

>747&748氏
俺定義?ねーねー俺定義?
んじゃ臼砲は"雷撃機"説ね。さぁ噛付いて下さい優しくネ♪
プリン☆(  人  ) ̄▽)

というわけで>ミシビツエソピシ氏
「山」でどうです「山」で。
この時点で放棄したくなった・・・・・・>雷撃機説
755名無し三等兵:04/09/24 10:09:28 ID:???
>>754
支援戦闘機≠攻撃機の日本的言い換えは防衛庁の正規の定義だけど・・・
756名無し三等兵:04/09/24 10:56:34 ID:???
魚雷積めないのがどーして雷撃機なんだ?
757対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/24 11:09:28 ID:???
支援戦闘機=Support Fighterですね。防衛庁の対外文書では、そう表記してますし。
で、あちゃらの刊行物だと、さすがにSupport Fighterだけではナニやら分からないと見えて
カッコ付きで(Attack Aircraft)とか(Strike Aircraft)と注釈してある、と。
防衛庁の正規の定義という事で言えば、F-1を「制限全天候型戦闘機」と定義していたかいな?と。

上のような事をどうとるかは人それぞれですんで、前フリも無しで「こうだろ」「いやこうだ」って
カリカリやりあう事もないよね、というアレな意図のチャチャ入れでしたのよ。おほほほほ。
758対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/09/24 11:13:03 ID:???
>756氏
魚形飛行機雷。俺定義ですよ俺定義。
さぁドウゾ☆( 人  )^▽)
759名無し三等兵:04/09/24 12:01:18 ID:???
つまらん
760名無し三等兵:04/09/24 12:56:08 ID:QhJZbzEh
退役して数年後、解体屋で野積されてるF1をアキオが見つけ、地獄のチューナー達の手によりM3を手に入れる。それから中東某国の傭兵となったアキオとF1が単身T78鬼戦車部隊やSu27を瞬殺するマンガを希望!
761名無し三等兵:04/09/24 13:14:47 ID:???
する前に瞬殺されちゃうだろ。
762名無し三等兵:04/09/24 13:19:12 ID:???
F-104−推力=駄作機F-1
763名無し三等兵:04/09/24 13:21:22 ID:???
F−5E>>>>>>>>>>>>>>>>>F−1
764名無し三等兵:04/09/24 13:31:12 ID:???
で、こういう火病患者が戻ってきてループすると。
765名無し三等兵:04/09/24 14:46:28 ID:???
F-86と推力が大して変わらん
766名無し三等兵:04/09/24 15:24:27 ID:???
>>760
最終回
戦いが続き、アキオの基地も被害を受け
やむなく山腹に作った新基地に移動し
いつものように爆装して愛(してない)機F−1で出撃しようとするが
本来の推力不足と山腹の薄い空気によりVR、ローテーションにもまったく反応せず
そんまま山腹を転げ落ち戦死。

ラストシーンの空港でのキムの「アキオあなたのような無駄死にだけはしない」が
有名。

>対潜臼砲殿
山っすか。
深山とかありましたね。

うーみゅ。。。
F-1…

























富士さn・・・                                 PAM!!
そうそう、浜松の航空祭は、F-1ありません。
漏れは1300からマタ-リ鍵盤弾いてます。

広報館のF-1、久々に見たらチョッとキレイになってた。希ガス・・・
全天周シアターの前振りビデオが「エアベース築城」ですた。萌ぇ。
低空飛行マンセー。
電波高度計ぴろろろろろろろろろろおろろろ「rpkdj:おぎr:hbgpjplふじこ¥@ぽえい」¥fkjv!!!!!
769名無し三等兵:04/09/24 20:38:20 ID:???
F−1を3機横に繋げて、
6発爆撃機「富嶽」なんてどうでしょw
770名無し三等兵:04/09/24 23:00:34 ID:???
外出かも知れませんが
F-1の開発がWWUに間に合っていたら日本は勝っていたかも知れませんね。
771名無し三等兵:04/09/25 00:04:04 ID:???
脱力するレスだなあ
772脱力:04/09/25 00:19:59 ID:???
外出かも知れませんが
90式戦車の開発がWWUに間に合っていたら日本は勝っていたかも知れませんね。
ハセガワ1/48F-1キター。ボックスアート8SQ戦競塗装キター。
これで4つ目だ。
774名無し三等兵:04/10/05 00:56:33 ID:???
救出
775名無し三等兵:04/10/05 16:46:25 ID:???
休出
776対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/10/05 19:54:41 ID:???
>ミシビツエソピシ氏
いや、山岳名は似合わんから雷撃機呼ばわりは止めよう、オチなんですが(笑)
海ヲタの視点で言えば「対艦ミサイルは空飛ぶ魚雷」という物言いは、わりとされます。

海がらみで小ネタ
1980年代もドン詰り。ミサイル護衛艦<はたかぜ>の就役により、第1海護衛隊群が
海自待望の「88艦隊」編制になりました。
で、空自と勇躍(?)共同演習。

・・・・・・・・・的呼ばわりされたニダ。おのれF-1め!< つ皿T>
この仇はイージスで討ったらしいですが>T/F氏談
でも、このターターDシステムで構成された部隊でも、米海軍を除けば世界でも最優秀。
コレに匹敵する防空火力を有する任務部隊は、周辺各国では現在存在しません。
(稼動率無視すれば、ロシアが1個部隊編制出来ますが)
おお恐るべしF-1。
777名無し三等兵:04/10/05 20:09:19 ID:yptVQ2ji
今年の築城の航空祭は人多いだろうなぁ。。。
778名無し三等兵:04/10/06 00:25:13 ID:???
ターター?
スタンダードじゃなかった?
779名無し三等兵:04/10/06 00:30:19 ID:???
>>778
搭載ミサイルはスタンダードMR1だけど
「イージス」システムのような管制システムはターターD
780名無し三等兵:04/10/06 00:59:21 ID:???
>>777
雷鳥がとことん雨男だったからなぁー。リベンジでみんな来るか?
しかも築城のエプロンは狭いから、入場者数が例年より少なくても
体感的には多く感じた年もあるくらいだし。
781778:04/10/06 01:06:08 ID:???
>>779
勉強になった。
d
782名無し三等兵:04/10/11 19:08:47 ID:p647gWgv
航空祭でF1やT2の主脚の格納される時の動きが複雑そうで見てておもしろかった。
783名無し三等兵:04/10/12 00:00:11 ID:???
>>782
F-104から受け継いだ方式
スウィングレバー方式でつ。
車輪を外側にエイヤッと捻って、コンパクトに格納。
オレオがああだから、結構嵩張るメインギア。
785True/False ◆ItgMVQehA6 :04/10/12 19:30:02 ID:???
>784
F−1のメインギアはエアスプリング・オレオを使ってましたっけ?

リキッドスプリングだと思いこんでいました。
786名無し三等兵:04/10/13 01:28:12 ID:???
MiG-23とF1ではどっちのギア収納方法がより変態的ですか?
787名無し三等兵:04/10/13 07:00:39 ID:???
>>786
変態的・・・
そういう表現も有りか・・
788名無し三等兵:04/10/13 12:51:13 ID:???
股の開き角度が大きい-23の勝ち
T/F殿
エアとハイドロのオレオです。
790名無し三等兵:04/10/14 21:43:48 ID:WgFbtPHo
5、6年前に行った防府の航空祭で二機のF1が高速で飛んで来たのを見てかっこイイと思った!だって浜松や静浜は飛んで来ないから。
はじめて飛んでるの見て感動したっ!!
791True/False ◆ItgMVQehA6 :04/10/14 22:06:50 ID:???
>789
あれだけ軽量化に苦労した機体ならリキッドだろうと思いこんでいました。

もっとも最近、教科書に書いてある「リキッドスプリングを使うのが一番軽い」には疑問を感じるようになってきましたが。

レバーorスイングアーム構成を強いられる場合(F-104みたく)を除いては、エアハイドロ・オレオに直接荷重を支えさせるのが
結局一番シンプルで軽いのでは無いかと……。


ひかーし、私みたいな太った人間が軽量化を論じて良いのだろうか。
792馬 ◆512TRM2ErA :04/10/14 22:56:06 ID:???
今日の西日本新聞でF1開発うんぬんのネタがあったが。
793名無し三等兵:04/10/14 23:03:03 ID:???
>>791
 エド・ハイネマンはガリガリだった、ケリー・ジョンソンは恰幅良かった、
サハラやグッピーを作った奴はどうだったのであろうか?
ルータン氏はどうなんでしょう?
795対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/10/15 10:13:08 ID:???
軽量化を切実に願った事の無い者が、軽量化を語ってモナー・・・ってのはありますな。
気にせず存分に語るが好いでしょう。



全裸で。
796名無し三等兵:04/10/15 11:58:04 ID:???
そーかなー
うちにある雑誌の写真みるとハイネマンもジョンソンもがっちり体型だけどな
若い時のは無いからわかんないけど

>794
ルータンはがりがり。この前、ニュースで映った時はなぜか車イスに乗ってたな
>>796
例の宇宙船の映像に出てた車椅子の人がそうなのですか?
鬼才はどこかに障害を抱えるものなのでしょうかねぇ。。

最近剣道で軽量化してます。全裸で。
てか、練習終わった後メシなんて食えん。

しかしT-2/F-1の脚って、機体サイズに比べてやたら頑丈で重く作ってる希ガス。
結構しなるし、高張力鋼って凄い。
798名無し三等兵:04/10/15 21:26:05 ID:???
>>792
馬は車メ板だけじゃなく軍板にも来ているのか
799名無し三等兵:04/10/16 09:05:29 ID:???
>対潜臼砲殿

天山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・角つけて太らせ・・・・

      ∧_∧;;∵・`゚
  :;y=-(  ゚∀゚)
800名無し三等兵:04/10/16 11:42:51 ID:???
800

>797
先天的なもんじゃなくて、何かで怪我したんだと思う
801名無し三等兵:04/10/17 14:47:48 ID:???
F2がぽしゃった以上、F1の次世代化に期待したいものだ・・・

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >->>801
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

>>800dクス
803対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/10/17 16:01:02 ID:???
>>799
太らせてないで軽量化について語って下さい。全裸で。

>F1の次世代化
コマンドの襲撃に備え、整備員さんが咄嗟に応戦出来るよう各部に機関短銃設置。
銃は御蔵だしのM3グリースガン(☆^▽゜)b
804名無し三等兵:04/10/17 16:17:55 ID:???
F-1よりストライクイーグルのほうが使えそうな希ガス
805名無し三等兵:04/10/17 20:51:26 ID:???
F-1のエンジンをXF5-1にするだけでも現場は大感激だった?
>対潜臼砲殿
グリースガンもいいですが、dプのほうが個人的に萌えなのです。
って、戦車カヨ!
ナンなら、ドロップタンクを改造して、おいらが全裸で64式持って入ってPから「撃て!!」の合図で(ry

>>805
今のブリティッシュジャギュアのエンジンのほうがウマー
807名無し三等兵:04/10/18 01:02:36 ID:???
アドーアMK811より更にパワーアップされたのですか?
それとも既に実機に載せられ性能が確認されている事も含めてですか?
808名無し三等兵:04/10/18 10:47:29 ID:???
>>806
だからなんでさっきから全裸にこだわるのかと小一時間w
>>807
ジャギュアが推力向上型エンジンに換装し、どうやら問題がナイと見た時点で、
F-1にもリスクの少ない能力向上を図ってくれたなら、そりゃPも嬉しいはずです。
しかしその前にF-1をそこまで育て上げる気は更々なかったのが現実でしょう。
しかしサージングを起こしやすいという特性やスロットル操作制限バリバリであるという点は変わらないのではないでしょうか。

>>808
全裸睡眠健康法がお勧めです。

全裸で。



イカロスからT-2/F-1の本が出ましたねぇ。
ちとヨイショ入ってますが、懐かしい写真等があり、記念誌的で悪くないです。
ライバル(?)であるジャギュアとの比較の記事もあります。まああんなもんです。
810名無し三等兵:04/10/19 08:46:01 ID:???
旬スレage
811名無し三等兵:04/10/19 10:20:43 ID:???
最大の問題はエンジンのパワーが足りないと言う事ですね。
パワーのあるエンジンを搭載して大空の鷲として君臨してもらいたかった。
812名無し三等兵:04/10/19 11:35:28 ID:???
>811
いや、主翼を3割ほど大きくしても問題は解決できたんだよ…
813名無し三等兵:04/10/19 22:58:50 ID:???
>812
それじゃ速度の要求が達成できませんがな。
非力なエンジン使いつつ速度上げるには機体の抵抗を下げるしかないですたい。
814名無し三等兵:04/10/20 00:23:01 ID:???
3割大きくするって..... そう気安く言える改良じゃないぞ。
翼完全再設計に機体全体の重量バランス.. そら大変ですたい。
815名無し三等兵:04/10/20 11:52:27 ID:???
ジャギュアに似せたF-104もどきじゃなくて、ジャギュアそのものを造るんだから
返って楽勝だろw
まぁインテークを固定にするいいわけを、向こうの言い分と別に考えなきゃいかん
(そーしないとパクリといわれるw)わけだが
インテークは固定でございます。
固定ランプと補助インテーク。

ジャギュアはピトー式インテーク。
817名無し三等兵:04/10/20 13:16:18 ID:???
>816
その昔、欧州の高空雑誌に「T-2はジャガーのパクリ」と書かれた時の
日本の反論が「特にインテークの設計が違う。こっちは固定だがジャガーは
可動式」つーもんでね
その後、あっちも固定に切り替えたので違いがわかんなくなったわけだが
818対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/10/20 16:05:34 ID:???
ジャギュアのエアインテイクはT-2の朴李ニダ。
5分も堪能すりゃ返さないでも無いですよ?

F-1の高速性能については、ソレを追求すべき切実な理由があったのですよ。
ジャギュアとの比較ネタはもう結論が出てる。
過去ログでおいらも語らせてもらったし。
820名無し三等兵:04/10/21 02:07:14 ID:???
>>818
ソレを追求すべき切実な理由ってなんでしょうか?。
低空から爆弾落としても巻き添え食わないようにとかかな。

>>819
なんかF-1このまま用廃って勿体無い気がします・・・。
機体の寿命って、やはり金属疲労でしょうか?。それともエンジンの寿命かな。
新大綱案を見ると、F-4の後釜は無いみたいだから、百里と千歳あたりから
新田原と那覇へ。三沢の8SQは削減。F-15部隊の定数を減らして501SQのRF4を置き換えと
勝手に想像しているのですが、もし下地島配備が正式に決まったら、
機体足りないですよね?。そこでF-1改を下地島へ・・・って無理だろうなぁ。
821対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/10/21 09:30:27 ID:???
"ジャギュア"より、"補助インターセプター"としての要求がはるかに高かった事が挙げられるでしょう。
あと、遮るモノの無い洋上対艦攻撃においては、敵早期警戒網を出し抜ける要素ってのは一に速度に
かかってる事、とかです。

F-1は、初期型アドーア双発、そして限られまくった予算という、与えられたリソースの範囲内において
ギリギリ(というか、いっぱいいっぱい)のバランスで成り立ってる飛行機なんです。
822名無し三等兵:04/10/21 22:18:32 ID:???
ドローン用に改修される。
823820:04/10/22 00:11:41 ID:???
>>821
そういえば、F-1にも要撃任務が課せられていましたね。
確かに洋上では、いかに早くミサイルの射程内に入り、
発射後いかに早く離脱するかというのは大事な事ですね。

>F-1は、初期型アドーア双発・・・・
F-4のように、改修が出来るだけのキャパが始めから無いって事ですか。
確かに改修が出来るのであれば、とっくに取り掛かっているでしょうね。

>>822
悲しいかな、設計の参考にされたマルヨンと同じ運命が待っていますね。
824名無し三等兵:04/10/22 00:38:06 ID:???
 キャパが無いと言うよりその様な予算執行の前例が無かった事が大きな問題かと、
F-4の改修は空自にとっても画期的な事でした。
実際問題大規模な改修はサイービスライフと陳腐化の度合いを鑑みると、
CPの悪い物になる可能性も有ります。
825名無し三等兵:04/10/22 04:55:02 ID:2XuUaZrA
F-1でスクランブルもやっていた時期もあったの?
826名無し三等兵:04/10/22 09:52:06 ID:???
>全裸で
最低限のマナーとしてエプロンぐらいはすべきです(キッパリ
827名無し三等兵:04/10/22 10:16:15 ID:???
文末に「全裸で。」を付け加えるスレ in軍事板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096984130/l50

ゼンラディン
828対潜臼砲 ◆qRnCtwPX2w :04/10/22 10:29:17 ID:???
>キャパ
F-1には「三沢から出て宗谷海峡の敵船団を叩き、三沢に帰ってくる」という至上命題がありました。
これを達成し、T-2の時点で備えられた「フラップダウン時にF-4のアプローチ速度を再現」という範囲内での
速度追求に残るリソースを割り当ててしまいますと、もうバーターの材料が無いんですね。
"ジャギュア"のように「多少の航続性能の低下を忍んでも」という選択肢がありません。
燃費増大や重量増を招くような改装の余地は、殆ど無かったのだと思います。
妄想すれば、T-2から発展させる際に強化型アドーアを採用し、主翼の強度を増し、
センターラインのドロップタンクを大型のモノに換え・・・・・・・と色々湧いてはくるんですが、
コクピット廻りの改修さえ許されなかった事を想えば( つ皿T)

>F-4の改修と比して
F-4EJには、「ルックダウン/シュートダウン能力の欠如」という、重大な問題があったのです。
(F-4が生まれた時代から言えば、なんら批判するにはあたらないコトですが)
F-1には、そこまでの根本的な問題は生じなかったのです。
(未だにイージス抜きなRだのCだのKだのの艦隊を、憚るコトなくマト呼ばわり出来る)
F-1という"雷撃機"の任務の成否は、雷撃機そのものの多少の性能差より、掩護機の能力に
負っている事は、数多の戦訓が証明していますからね。
そりゃ妄想すれば1980年代にはレーダーをエルタ2032に換え、強化した主翼の翼端ランチャーに
AMRAAMを装備し(以下とめどなく)
829名無し三等兵:04/10/22 11:53:59 ID:???
エルタ2032って、雨が降ったら画面が真っ白になるという愛すべき特性があったのよんw
830True/False ◆ItgMVQehA6 :04/10/22 17:31:43 ID:???
>828
> そりゃ妄想すれば1980年代にはレーダーをエルタ2032に換え、
別にそんなことしなくてもレーダー廻りの電力ハーネス経路を改変し(構造にちょっと改造要りますが)
レーダー回路のいくつか(結構な数です)の動作点を許容範囲の中央にして動かせば、あの
「常にリミッタが掛かっていた」レーダーのレンジは7割は伸ばせたはずなんですよ。
831名無し三等兵:04/10/22 21:09:33 ID:???
>>825
以前三沢は、F-1のみの基地でしたので、アラート任務がありました。
今、本屋にあるF-1/T-2のムック本によると、築城でも現在昼間に限って
アラート任務があるようです。ただ、5分待機では無く、30分待機でしょう。
三沢も5分待機は千歳のF-15に任せて、30分待機に就いていたようです。
それにしても、ネットの世界ではタブー扱いのアラート任務に関しては、
出版業界では堂々と書いてありますね(笑。

>>828
当時としてはF-1に対する要求が、予算の割に多過ぎたのでしょうね。
T-2をベース(っていうかほぼそのまんま)にしたのも、やはり予算の問題なのでしょうね。
コックピットは、確か通常の形状にする話もあったそうですね。
でもそれをやってしまうと、機体の設計をやり直さないといけなくなるっっていう理由で、
確か認められなかったんですよね。
対宗谷海峡封鎖に関するカキコは、以前詳しくされてましたね。想定で、出撃数の半分が落とされる
っていうのも凄まじいですね。任務の性質上、仕方が無いのかもしれませんが・・・。

イージス抜きなら的呼ばわりってのも、前にありましたね。日本の脅威となりうる国に、
イージス艦を擁する国が無いというのも、F-1が改修されなかった理由として挙げられそうですね。
ところで、最新のF-2は対イージス艦能力はどうなんでしょうか。
832名無し三等兵:04/10/23 00:13:21 ID:???
>コックピットは、確か通常の形状にする話もあったそうですね。

すみませんこれはどういう意味ですか?
833True/False ◆ItgMVQehA6 :04/10/23 00:30:32 ID:???
>832
現実のF−1はT−2の後席スペースを潰して電子戦機材を載せ、前席を残していますが、
前席を潰して後席部分にコクピットを設けるのが練習機ベースの戦術機開発においては普通です。

ミシビツ・エソピシ氏がお詳しいでしょうが、F−1は機首のレーダーと電子戦機材室との間を繋ぐ配線がコクピットを
迂回して行ったり来たりの取りまわしになっていて、

・重量が嵩み
・整備性が悪く
・レーダー出力にも制限がある

てな具合です。
834名無し三等兵:04/10/23 01:54:32 ID:???
F-1・F-4とか左派政党が噛み付いたりの「政治上の理由」による性能制限って生存性の事考えてんのかなと思う。
人権とか平和とか言いながら結局お前らが人命軽視してんじゃねーかと。素人の戯言に過ぎないが。
835名無し三等兵:04/10/23 02:38:18 ID:???
>834
いやあ、人命に関しては噛み付いてる連中の方がずっと素人だと思うぞ。
836名無し三等兵:04/10/23 02:43:24 ID:???
>>832
 当初は戦闘機型を作るにあたって、コクピットを単座用で視界のよい物に改設計する予定でした。
しかし実際は予算不足から、後席をカバーで覆った機器室にしただけのものになりました。
837名無し三等兵:04/10/23 02:44:07 ID:???
彼等が大好きな平和憲法、それが公布される際のフレーズが、
「兵隊も軍艦もないので不安かも知れませんが、心配することはありません。
 世の中に正しいことほど強いものはないのです」
だからなあ・・・・・。神州不滅と一体何が違うのかと小一時間(ry
838名無し三等兵:04/10/23 02:45:47 ID:???
>>836
自衛隊関係の装備って、この手の話が多いなあ。
「あさぎり」型DDも、予算と排水量を抑えるため、かなり歪になったとか。
国産装備開発の是非を問う以前の問題だよ・・・・。
839名無し三等兵:04/10/23 10:49:55 ID:???
日本よりずっと少ない軍事費でずっと効率的な軍備をしてる国も存在してるわけで
変に国産に拘らなければこんな歪にはならなかったろうね。
840名無し三等兵:04/10/23 12:58:49 ID:???
>>831
映画のベストガイでは当時らしくF-1がアラート配備されてたな
841名無し三等兵:04/10/23 15:34:59 ID:???
>833 >836
ありがとうございました。

>833
>前席を潰して後席部分にコクピットを設けるのが練習機ベースの戦術機開発においては普通です
知りませんでした。 単座→複座しか思いつかなかかったので。
時間が無いので色んな不具合に目をつぶった強風→紫電みたいな流れだったのですね。

>836
電子機器を前に置いて今よりちょっと後方にバブルキャノピ、という感じですね。
842名無し三等兵:04/10/24 09:02:29 ID:???
>前席を潰して後席部分にコクピットを設けるのが練習機ベースの戦術機開発においては普通です。

ふつーじゃねーよ。
843名無し三等兵:04/10/24 12:04:27 ID:???
>>831
>ネットの世界ではタブー扱いのアラート任務

たぶん、ココに集った連中がよく知らなかっただけ。過去ログには(F-2絡みで)何度も出てくる

>842
ホーク単座型など実例多数あり
ジャガーもそうだしな
F-1弄ってる頃、同僚とT-2からF-1への最良の発展形を妄想してますたよ・・・

勿論、後席を残して前席部分に電子機器を収納、機首をやや短縮。
エンジンは推力向上型、主翼の拡大、APUの搭載、etc.

それでも皆、F-1を愛して止まなかったのであるます。
845名無し三等兵:04/10/24 12:31:34 ID:???
せめて電子機器室の容積切り詰めて後席の元キャノピー部を透明のままにしてれば、とか思う
846名無し三等兵:04/10/24 17:10:02 ID:???
>たぶん、ココに集った連中がよく知らなかっただけ
実機の整備員までいるスレで、何言い出すかなコイツ。
847名無し三等兵:04/10/24 22:40:50 ID:???
>>833
>>836
補足説明、有難うございました。

>>843
個人のサイトで且つ、現職と思われる方が出入りしている掲示板などの方が
神経質な気がします。まぁ、一応防衛機密ですから(藁。
アラートや掩体、無線周波数やコールサインなども防機扱いですので、
現職さんへの配慮もあるのでしょう。

>>844
もしミシビツエソピシさんが仰っているような発展の仕方をしていたら・・・。
私の父も官職でしたので、私の場合T-33にちょっとした想いがあったりします。
築城でF-1が見れるのもあと少しですね。航空祭は今年が最後かな?。
同じ県なので、20年振り位に行ってみたいのですが・・・。
T/F氏の仰せの通り、レーダーや電子機器における配線の問題って結構シビアなものなのです。
F-1の某号機ですが、昔配線のルーティングを変更せざるをえないトラブルに見舞われたのです。
それからというもの、レーダーの調子はイマイチ、弾は当たらない等々、キラワレ飛行機になってしまったのです。

まぁ、当たる当たらないというのはそれぞれの機体のデフォ状態でも存在するのですが、
傾向として古い機体(20×番台)、中間の機体(24×番台)、新しい機体(27×番台)はよく当たる飛行機だと言われておりました。
戦技競技会に頻繁に出場する機体は当たる、とすることもできます。
恐らくは、ある程度常連の機体があると思います。
201号機は機番もさることながら、当たる飛行機と言われています。
849名無し三等兵:04/10/27 20:43:20 ID:???
ムック本読んで思ったのは
注ぎ込めるリソースの量に対して過大な能力を求められて
それを必死でこなしてたんだろうなと


貧乏軍隊の貧乏体質は変わらないなあ・・・
850名無し三等兵:04/10/28 04:25:14 ID:rqiPZtz8
そもそもレーダーとかも当初開発したものまったくそのままなの?
他の機種でもそうだが、回路とか今の技術の小型のものとかに
部分的に変えているのだろうか?P
851名無し三等兵:04/10/28 14:00:03 ID:???
>>850
大蔵省が改修予算を認めなかったから初期状態のままさ
852名無し三等兵:04/10/28 20:29:48 ID:???
戦力の維持にはアップデートは必須なんだけどねえ。
日進月歩の電子機器は更新がいるよなあ。
F-2もほったらかしになるのだろうか。
853True/False ◆ItgMVQehA6 :04/10/28 20:38:00 ID:???
>851
初期状態と言うのが何を指すのかにもよりますが……

改良というか、トラブル対応その他(維持設計)はいまでも続いています。

最後のIRANを昨年に終えたT−1練習機でさえ、今月に入ってからもちょっとした改良が施されました。

「文字通りのほったらかし」と言うのはありません。
装備換装等の大改修は、F−1にせよT−1にせよ行われて居ませんが……
F−2は構造に歪みゲージを付け加えて、疲労状態の自己診断が出来るようになったとか、これからなるとか聞きます。
854名無し三等兵:04/10/28 22:05:19 ID:???
>>853 ちくっと別の話題で申し訳ないですが。
ドッカでお尋ねになられていた、YF-23がYF-22より速いのソース。
ttp://store.yahoo.co.jp/newdisc-yamagiwasoft/fi-346tkbu5155.html
”ステルス戦闘機の開発”という非常に面白いテーマを旨く纏めてました。
あっしのような素人には大変面白かったです。
855名無し三等兵:04/10/28 23:19:31 ID:???
F2も過大な能力を求めすぎだったんだよ
F1も色々制約があったからね
平壌まで逝って爆撃出来ないようにするとか
856名無し三等兵:04/10/29 12:13:55 ID:???
>>854

徳間と聞くだけで虫唾が走る漏れは、そのDVDを買うかどうか迷うし
知りもしない内容もアタマから否定したい衝動がやまない

できれば簡単な内容紹介きぼん。無用な茶々や煽りは自制するので
よろしこ
857名無し三等兵:04/10/29 12:27:50 ID:???
>>856
YF-23とYF-22の速度の話はそれ以外でも載ってると思うけど。
テスト中最高速度をマークしたのはYF-23+F119の組み合わせ。

もっとも「同一条件下で最高速度」なのか「条件問わずテスト中の最高速」
なのかは今手元に資料が無いので不明。
858名無し三等兵:04/10/29 12:39:28 ID:???
ジャギュアなんて後5年後には退役かもって時にまだ能力向上してもらえるのに
859ちょっと横道:04/10/29 18:56:50 ID:???
>>856 論より証拠ちょとキャプ
ttp://www.babu.com/~magical/futaba/military/src/1097895768680.jpg
製作風景。まるで航空機を外側から作って逝くみたいだそうな。
最高速度は、機密指定で条件はよくわからない(ビデオ作成時2002時点)。
徳間は販売元だけで、米国のVISON FILM作品。
内容は、ステルス戦闘機の作り方。

要求
ステルスの経緯
設計
製作
競争 と開発ステップに沿ってコンパクトにわかりやすく解説
860ちょっと横道:04/10/29 19:03:36 ID:???
ttp://www.babu.com/~magical/futaba/military/src/1099043947769.jpg
ハブ・ブルー      ハシット・ブルー  の貴重な画像も嬉しかった。
  ↓             ↓
F−117          B−2
  ↓             ↓
YF−22         YF−23  となる訳ね。

ノースの会長、設計者、テスパイのインタビューも面白い。
YF−23&ノース贔屓なら、買って損なしと思ふ。
861名無し三等兵:04/10/29 19:22:47 ID:???
おまいら、ジャギュアには二種類有るんでつよ。
一つは最新機器でアップデートされたGR.3
もう一つはF-1以上に不憫な運命をたどったA
862名無し三等兵:04/10/29 19:37:28 ID:???
>>854
29日をもってそこは営業終了らしくてなんのDVDなのかが不明なんだが……
863ちょっと横道:04/10/29 20:06:20 ID:???
>>862 あらやだやーねー。 コレよん。
ttp://store.nttx.co.jp/_II_D110583469
864862:04/10/29 20:26:32 ID:???
>>863
さんくす
そして、それ持ってた……
確かに見たはずなのになんで覚えてないんだろう……orz
865名無し三等兵:04/10/30 05:50:49 ID:???
>>861
GR!GR!
866名無し三等兵:04/10/30 11:52:22 ID:???
>>860
ハブブルーの方はモックアップみたいだな
867対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :04/10/30 18:13:48 ID:???
この文明圏遠く離れたド田舎書店で、イカロスの「T-2 F-1」ハケ−ン。
思わず購入してしまいますた。
表紙にいきなり上で話題になってた「ASM-1搭載時にAIM-9」形態(笑)
「ついクワッ( ゜д゜)となって積んだ。今では反省している」状態なんでしょうか(笑)

>おフレンチの"ジャギュア"
臼砲は、あれはあれで"ジャギュア"らしく使われてるあぁ、と。
英国に付合ったら、そのうちレーダーとMADと対潜ロケット装備した複葉艦攻みたいな
世にも恐ろしいシロモノと御対面。
そいや、インドも結構やらかしてますな>ジャギュア
868名無し三等兵:04/10/31 12:37:05 ID:3gC3Xudw
F-2の惨状を見ると、初めての国産ジェット戦闘機なのに、よくまとめたと思うよ。
869名無し三等兵:04/10/31 13:11:42 ID:???
>ホーク単座型など実例多数あり
>ジャガーもそうだしな

ホーク「だけ」だろ。
870名無し三等兵:04/10/31 18:29:50 ID:PIfPqSQq
確かに。当時としては一様水準レベルだったと思うので。
フレンチジャギュアはミラージュF.1ともろに被ってますからねぇ・・

と、ここはジャギュアスレではなく、F-1スレなのであるます。

ナニ?大した違いはない??
貴様ー!!ここに直れ!!
おいらが全裸でチョンマゲの刑に処す。
872対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :04/10/31 21:57:12 ID:???
まぁまぁ。
今となってはナカーマ ヽ(゜▽゜ )人( ゜▽゜)ノ なカデコリでわないですか。
他にもオラオとかAMXとか、ええい、大盤振舞いだQ5も入れたれ(笑)

それに"ジャギュア"とF-1の両方をを良く知る人であれば、そうそう比べようという
気にもならないかと。
873名無し三等兵:04/10/31 23:36:17 ID:oX30m1sj
>>853
でも基本的には20年以上の前のレーダーを使っているという事は
凄いよ。配線だらけなんだろうね。
874名無し三等兵:04/10/31 23:59:01 ID:???
>>873
F−15のAN/APG-63だって20年以上も前のレーダーセットですが何か?
875名無し三等兵:04/11/01 00:06:18 ID:???
"ジャギュア"専用スレなんて作ったってすぐ落ちるだろうしジャギュアを語っても良いんではないか?
F1とまったく関係ないわけじゃないし
当時は言われたんだろ「F1はジャギュアのパクリだ」と
876名無し三等兵:04/11/01 01:10:22 ID:???
このスレのF−1・ジャギュア話読んで、昔集英社コミックからでてた影の戦闘隊(シャドーウィングス)思いだした。
ジャギュアかミラージュF.1だかが活躍してた。
877名無し三等兵:04/11/01 01:53:30 ID:???
>>876
ミラージュF1は影の戦闘隊が運用しており、結構な戦力だったはず。
ジャギュアは敵(謎の秘密結社?)が運用する空母スコーピオン(旧・米空母インディアン。
ベトナム戦争派遣中に行方不明という設定)の搭載機として、なんとジャギュアMが登場。
影の戦闘隊と航空自衛隊に大損害を与えますが、主人公が駆るP3Cの雷撃で空母を撃沈
され、逆上したジャギュアMの編隊はP3Cにカミカゼアタックを敢行。
超低空でヒラヒラ逃げ回るP3Cに対して全機が攻撃失敗して海面に突入して全滅します。

当時もそうだったが、今ここで書いてても何てムチャクチャなストーリーw
878名無し三等兵:04/11/01 02:21:44 ID:???
その数年後に始まったファントム無頼(原作者は同じ)も大概だったと思われ。
ついでにさらにその数年後に始まった、今度は絵描きが同じのエリア88も同様。
どっちも好きだけど。

そいやエリ8にもジャギュア出てましたな。 仏空軍のアクロ役で。
879名無し三等兵:04/11/01 06:08:15 ID:???
エタンダールと比べてみたりしちゃったりして(広川風)
880名無し三等兵:04/11/01 07:44:18 ID:vTM9YRzh
>>874
パソコンだってここ20年で大きな進歩と遂げたわけで、
今日的な基準ではF-15にろ処理能力は非常に遅いのでしょうか?
881名無し三等兵:04/11/01 08:03:56 ID:YAly+5xz
そもそも半年毎に新製品がでる民生のパソコンと
ハードの能力を比較する意味を認めませんが?
882名無し三等兵:04/11/01 08:08:42 ID:???
よくわからんのだけど、何を支援するの?米軍?
883名無し三等兵:04/11/01 09:40:11 ID:???
>>877
スコーピオンは敵の組織名ですな。
ジャギュアMはインディアン空母とは別の話で、スコーピオンに乗っ取られたフランス空母
「ドゴール」の艦載機だったはずです(真鍋譲治漫画の空母レーガンと同様、架空の空母
名が後に現実となったケース)

確かフェニックスの一斉斉射でまとめてあぼーん。

884名無し三等兵:04/11/01 10:33:45 ID:???
>>880
あの手のアビオニクスの神髄はパーツやモジュールのハード的な
性能ではありません。
使ってる電子部品の善し悪しで決まるなら、日本のF-2の国産アビ
オニクスは世界最高水準でなきゃいけない筈ですが、実際はF/A-22
の統合アビオニクスの足下にも及びません。
885名無し三等兵:04/11/01 11:38:20 ID:???
スパコンのようにとんがった性能のPCは航空機向けではないという話もあるしな
>臼殿
Q-5(A-5)は結構好きですね。
前時代的な攻撃機のあるべき姿、やぼったさが残ってます。

中国といえば、さいたまで作ったF-1みたいな攻撃機があるますね。
887名無し三等兵:04/11/01 20:56:34 ID:???
>>886
 JH-7の事すか?
さすがにアレは1サイズ上のカテゴリーだろうけど、アビオや搭載ウエポンには疑問符が付くが、
用途的にはF-2のカウンターパートになる、ちゃんと働けばだけど。
888名無し三等兵:04/11/01 22:01:00 ID:???
漏れの職場においてある(だけ)の、ふっるいミニコン。
既に動かないので詳細不明だが、ふっるくてえらい職場の人の
話によると、F16に積んでいるのと同じCPUなんだそうだ。
こんなん書いても、だからどうした?と思うだろ?
漏れもそうだったよ。
889名無し三等兵:04/11/01 23:33:22 ID:???
>>888殿
ミニコンの機種名キボンヌ。

昔、F1の爆撃コンピュータが三菱電機のミニコンの流用だと新聞で読んだこと
がある。
890名無し三等兵:04/11/02 11:29:06 ID:???
>>887
JH-7とQ-5はまったく別の機だよ
JH-7は中国版オラオだから、F-1のまたイトコに     PAM!
891名無し三等兵:04/11/02 23:32:47 ID:???
>>890
>>887>>886
>中国といえば、さいたまで作ったF-1みたいな攻撃機があるますね。

へのレスだよ。オラオとはサイズも用途もダイブ違う。
オラオはチバラキで作ったF-1ぞなもs(PAM!!
893名無し三等兵:04/11/03 10:33:11 ID:???
>>880
すごく遅い
護衛艦はつゆき級のTDS(目標指示装置)、YUK20っていう中型コンピュータの
メモリはわずか256kword(1word=16bitだとすると0.25MB!)
だいたい70〜80年代の軍用コンピュータは一桁MIPS、メモリは1MB以下
ってのが普通
B-1BのFCS、自動航法装置はB-52Hと同じものでメモリはあわせて512kb(かword)
だよ!
894名無し三等兵:04/11/03 15:52:45 ID:GHHzRyMG
それに比べたらF/A-22は爆速だな…
895名無し三等兵:04/11/03 15:55:14 ID:???
まぁでも、戦闘機なんかに載せるコンピューターは同値段の
民生品にくらべりゃ遅いわな。
耐Gとかで余計にかねかかるし。

あたりまえだけど。
896名無し三等兵:04/11/03 16:57:36 ID:c0C3mcox
にしてもしょぼすぎないか?
897名無し三等兵:04/11/03 17:03:39 ID:???
>>896
電卓は昔から電卓だし。
余計な機能が無けりゃそんなもの。
898河豚 ◆8VRySYATiY :04/11/03 17:27:27 ID:3pHwTPVs
>>897
電卓はむかし、リレー式の巨大な計算機だったし、
その前は機械式の計算機だったよ。
しかも、1台ン十万円した。

どうでもいいこったけどな。
899名無し三等兵:04/11/03 17:33:33 ID:???
技術のちんぽでつよ。
900ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 18:28:45 ID:???
ABM元帥が900ゲット!

A!B!M!
GRE(地上読み出し機)は窓98。
902名無し三等兵:04/11/03 20:03:52 ID:???
危険な代物使ってるんだね
903名無し三等兵:04/11/03 23:13:24 ID:hFu/n8as
>>895
ハップル宇宙望遠鏡を制御するコンピューターのCPUは、486SXだ。
あと、F-106戦闘機のSAGEシステムとデータリンクしたコンピューター
には、真空管が使われていたらしい。
宇宙だろうと、軍事だろうと、過酷な条件で使うコンピューターは、
速度より信頼性重視なんだな。
常に民生用の最新型よりは一時代遅れているけれど、長年の実績が
あって、信頼性の高いものを使っている。
904名無し三等兵:04/11/03 23:18:23 ID:???
>>903
F−106のSAGEって、整備員の悪夢とかゆー名がついていたような。
905名無し三等兵:04/11/03 23:21:17 ID:???
F-106のSAGEで泣き言を言っていたらF-103のシステムなんかどうなるんだ
906名無し三等兵:04/11/03 23:34:38 ID:???
>>905
山ほど金食っても実現しなかった、国防省にとっての悪夢かと。
907名無し三等兵:04/11/03 23:54:32 ID:???
>>903
>速度より信頼性重視なんだな。
まあ間違いじゃないが、開発時点で信頼性のあるパーツを使って
かつ、「製品」としての開発期間や使用期間が民生の「製品」に
比べて遙かに寿命が長いから、結果的に、現存する製品同士を
パーツレベルで比較すると能力的な差異が出てしまうだけだよ。

そこらへんが理解出来ない馬鹿はほっとけ。
908名無し三等兵:04/11/03 23:59:50 ID:6hGnQM6T
それは分かっているのだろうと思うが、普通に遅いな、という事だろう。
特に近年は兵器の開発間隔が遅いから、昔に比べると性能アップが
伸び悩んでいるのかもしれん。

上手くモジュール化して交換していけばいいのだが、日本の場合は
ほとんどいじらないから余計に旧式化していると思うが。

909903:04/11/04 00:28:15 ID:???
>>908
まあ、F-106の真空管コンピューターは、最終的にはLSIを使ったものに
交換されている訳ですが。
910名無し三等兵:04/11/04 00:51:17 ID:???
民生機じゃ1個のCPUの能力を上げて、それでなんでもまかなう
ワケだが、軍用ではそうではない(場合もある)
複数積んでいて、全部正常のときはそれぞれが少ない処理に専
念、異常発生時には優先順位によって担当する処理を切り替え
たりするわけだ。
その辺がわかっていないと、初代ファミコンが旧東側によって
大量に買い付けられうんぬん、ていう話から、あっちはその程度
でいいんだなぁ、みたいな誤解を招く。
911名無し三等兵:04/11/04 00:53:48 ID:hAPd6lH2
>>910
初めて聞きました。そうなんですか。
912名無し三等兵:04/11/04 01:18:23 ID:???
将来登場する艦艇のひとつのプランとして、CPUだけでなくて、コンピューター
それ自体、指揮所に集中するのでなく、分散配置するというプランがある
らしい。
砲塔には砲撃コンピューター。レーダーには管制コンピューター。
ミサイルには発射制御コンピューター。エンジンには・・・という
具合に、各所にコンピューターを取り付けて、艦内ネットで繋ぐ。
艦体の破損によって、数個のコンピューターが使えなくなっても、
他のコンピューターがそれぞれ分担して、艦全体の戦闘システムを
維持する。
さらに艦内だけでなく、艦隊全部でデータリンクして、例えば、
ミサイル発射装置だけが生きている艦、レーダーだけ生きている艦が
あったとして、互いにリンクして戦闘を継続。
913名無し三等兵:04/11/04 01:39:25 ID:???
安価な鈍足軽量機(モーターグライダー等のレシプロ機)に対空ミサイルを
搭載して運用するとなると、その運用形態にもよりますが、とても安価な
軽量機では無理だろうと思われます。

運用するには、誘導のために必要な情報の伝達装置や、火器管制装置を始め
各種の電子機器やそれらの電源設備、空調設備などを搭載しなくてはなりません。
機体の強度不足、パワー不足などの問題が出るのは間違いないでしょう。
使い物にしようとすれば、機体も高価になり、安価にしようとすれば使い物
にならなくなるというジレンマに陥るでしょう。
914名無し三等兵:04/11/04 02:54:22 ID:???
>>911
だってね、軍隊ってもともとそういう感じでしょ?
全員そろっているときは師団・大隊・中隊・・・って単位分けがあって
それぞれに長がいる。
指揮官が戦死したら、だれかが代わりをするけど、隊が減勢したら
統合再編するよね?
コンピューターだって軍人なんだから、同じ思想で運用されるわけ。
915名無し三等兵:04/11/04 13:56:34 ID:???
>>914
いや、>>911はたぶんファミコンが東側に買い付けられていたと言うことを聞いてるんだろう
916名無し三等兵:04/11/04 20:12:24 ID:???
F1とは禿げしくずれるのだが
九〇式戦車につんであるはモトローラのCPUだったか?
なんかの本で林檎と同じCPUが積んであると見た記憶が。

それと、ある電波な本で八七式自走高射機関砲はイージス艦と同じコンピュターを
積んであるとふざけた記載が・・・・
917名無し三等兵:04/11/04 21:52:57 ID:???
陸上イージス

ちょっと萌え
918名無し三等兵:04/11/04 22:29:51 ID:???
MDは87式でOKということが判明したな(w
919名無し三等兵:04/11/05 00:51:08 ID:???
>>915
でも、ああいう噂って新型ゲーム機が出たときに決まって流れたけど
実際にあった話なんだろうか?
いわゆるバルク市場で買った方が手っ取り早いと思うが、そういうの
はホントにきちんと防がれていたんだろうか?

俺が最初に勤めた会社で手がけた某装置(プラントと言えなくもない
規模)で、制御系のミニコンとある物質の噴射ノズルの二つが
いわゆるココム禁制品だったっけ。
最終使用証明とか、転売・廃棄に関わる条件とかなんかいっぱい
書類付いてた。
許可元が国防総省のやつ。
F-1のINSは潜水艦用のを転用改造でスミダ
幼女救助
922名無し三等兵:04/11/13 00:13:18 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
923最南端 ◆9v5PKOHakU :04/11/15 00:12:38 ID:???
再来週の築城基地航空祭が実質的に最後のイベントになっちゃうのかな…

片道500km程あるけど、陸路で見に行ってきます(`・ω・´)
924名無し三等兵:04/11/18 01:33:09 ID:???
築城の航空祭が待ちきれずにADFでF-1使ってタッチ&ゴーやりまくってる俺。
でも松島基地・・・
925名無し三等兵:04/11/19 21:14:06 ID:???
昨日、BSでやってた『ゴジラ』で、
攻撃隊がF-1だった・・・萌えた!


926名無し三等兵:04/11/19 23:37:32 ID:???
>>925
しかもCCV
927名無し三等兵:04/11/20 01:00:32 ID:???
今更ながらエアコンバットコレクションのジャギュアの号読んだ

こいつら優遇され過ぎ。許せねえ
928名無し三等兵:04/11/20 23:35:35 ID:???
もしかしてF-1の爆撃コンピューターって当時世界一?
929名無し三等兵:04/11/21 12:05:03 ID:???
標準レベルか、ちょっと下ぐらい
A-7Eと同レベルと言いきってもいいのか
930名無し三等兵:04/11/21 13:15:11 ID:???
中の人がRWRとかは充実してたって言ってたな。
931名無し三等兵:04/11/24 20:25:38 ID:8m/V/rgh
爆撃コンピューターって何処製?三菱電機?富士通?
932名無し三等兵:04/11/24 20:26:56 ID:???
チャフやフレア積んで無いってホント?
積んでるんですよコレが
934名無し三等兵:04/11/25 22:59:14 ID:???
なんかフレアとか他機よりも効きそう…
935名無し三等兵:04/11/27 00:52:47 ID:???
>>933
何度かその手の話を聞き、いろいろなアングルの写真と睨めっこしたり
実際に基地祭で見て、写真を撮ったりしましたが、それらしい箇所を
発見するに至っておりません。
よろしければお教えください。
このスレ読めば判るかと思いますよ。
937名無し三等兵:04/11/27 23:40:25 ID:Rw/EAuaV
明日は築城で最後の勇姿を拝んできます。
938名無し三等兵:04/11/28 06:09:40 ID:???
F−1と聞いてキャノンと連想する俺は軍ヲタ失格ですか?
939最南端:04/11/28 07:09:43 ID:???
築城航空祭に来ました。
F1の前に席を取って満足しております。
>最南端殿
乙であります。
がっちりとおながいします。
941名無し三等兵:04/11/28 09:19:45 ID:???
>>939
今頃はオープニングフライトか。

実家があの辺りだから余計に羨ましいぜ ○| ̄|_
942名無し三等兵:04/11/28 12:32:11 ID:???
T-2開発段階で単発でゆくという選択肢は無かったんでしょうかね ?
当時の使用機種はT-34、T-1、T-33、F-86、F104と全て単発機だったん
だから、双発にこだわる必然性など特に無かったと思うんですが。

単発ならF-104のJ79がそのまま使える。
F-4とも同系列だから補給やメンテの点でも有利、練習機としてはパワー
が有りすぎると考えるなら減格して使用し、FS転用の段階でリミッターを
外すなりF-4用に換装するなりすればいい。

アメリカがJ79の使用に難色を示したとしても、単発ならRRスペイが使える。
こう考えればもしT-2の開発を単発で進めていれば、主としてエンジンに起因
するF-1の諸問題はあらかた解決するばかりか、F100あたりに換装すれば、
現在でも第一線で使用できる機体になりそうな気が ・・・・
943名無し三等兵:04/11/28 13:48:31 ID:???
XF5-1に換装すれば(ry
944名無し三等兵:04/11/28 16:05:18 ID:???
ところでF-1はモスボ-ルされるのでしょうか?
945名無し三等兵:04/11/28 16:28:47 ID:???
小林製薬
946名無し三等兵:04/11/28 20:03:40 ID:???
>>944
かなり前の話だけど、F-4とならんで無人標的機の候補機に上がってたと思う>F-1
947名無し三等兵:04/11/28 21:48:38 ID:???
きょう、築城で機動飛行を見てきたよ。対地射爆展示。
来年の築城航空祭迄存在するかどうか・・・・・・・・・。
948名無し三等兵:04/11/28 22:32:16 ID:???
F-1のIFFってRT-988だったっけ?
949最南端 ◆9v5PKOHakU :04/11/29 02:02:24 ID:???
先ほど無事帰還しました。

朝日が差し込み始めた開場直後に見たF-1は、消えゆく月と共に佇んでいました。
20余年、幸か不幸か戦わずに空を守り続けた機体に名残惜しく感じました。

些少では御座いますが、旧式のデジカメと稚拙な技術で撮った写真と動画をどうぞ。
(射爆展示・スクランブル・50周年記念塗装・月とF-1とBI)
ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up13810.rar

別板に誤爆しちゃったorz
950名無し三等兵:04/11/29 02:13:00 ID:???
>>943
平成14年度の「エンジン高空性能試験装置」 政策評価書では、XF5に並んで
F-1用のアドーアが比較対照として掲載されている。
これを見るとXF5は完全にアドーアと同級のエンジンとして開発されたものだと
思われる。
これに換装すれば、F-1は推力10t級の戦闘機となる。
せめてエンジンの実証試験用に換装した試験機を造ってもらいたい。

ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san05.pdf
951名無し三等兵:04/11/29 12:33:12 ID:???
>950
10年遅いポ
952名無し三等兵:04/11/29 15:01:11 ID:???
日本がロールス&つるぼメカの製品を上回ったとは

ぬるぽ
>>949
最南端殿

乙ですた。
私も行きたかったですよ。

リンク先が403 Forbiddenであるます・・・
954名無し三等兵:04/11/29 19:38:08 ID:???
ぬるぽメカ社のアボーンの方が良いよ
アドーアと同サイズで推力1/10
おまえらガッ
956名無し三等兵:04/11/29 21:03:04 ID:???
>>950 XF5-1の売り文句は「同クラスのエンジンが推力重量比5〜6なのに
XF5-1は8!」だっけか。アドーアが比較対照だったのか
アドーアのほうが短いけど重い。XF5-1がアドーアと同じ重さになったら
推力6t超えただろうか

合計推力がF-2とあんまり変わらんF-1
957935:04/11/29 22:18:25 ID:???
>仄凡宅m歓盆詞q,
y+rwqヌqニq誨レqウqサqィq`r+rwq柢誨ィqトq「qーqイq�qレqオqa
q?qァq誨レqウqサqavbyオqヌqッqハrwr+q庸q?qテqロqレqオqa(`?"屮qk)
958935:04/11/29 22:20:58 ID:???
あれっ!!
何で文字化けしてるんだ?

ミシビツエソピシ氏レスありがとうございました。
このスレを読んでみます。
959最南端 ◆9v5PKOHakU :04/11/29 22:43:15 ID:???
>>953 ミシビツエソピシ ◆fKF.1fSfxg殿

もう消えたのかな…
明日には一眼レフで撮ったネガが戻ってくるので、
その時に追加分も含めて再度ウプします。

なお、地上展示機は次の通り。
235(50周年記念塗装) 266 267(共にスクランブル展示)
960名無し三等兵:04/11/30 00:14:02 ID:???
築城航空祭、プログラムでF-1スクランブル発進展示を見つけるや否や決心しまつた。
そして当日、2機のF-1の前でエンジソ始動時の「ずうぉぉぉぉん」サウンドにハアハア
することに成功しまつた。エンジソ始動後、補助インテークがペコッとへこんで開く
ところもばっちしビデオに収めまつた。
961最南端 ◆9v5PKOHakU :04/11/30 20:57:11 ID:???
>>960殿
多分ほぼ同じ場所…F-1がエプロンから出る時に排気浴びまくりの場所でした。

しかし、築城はASM-2の展示が見つからなかった…
数年前の新田原にはあったのに何故。

ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/sainantan/tuiki/tsuiki.AB.rar
ナローで適当にウプしたので上手く出来てるか自信なし。。。
962名無し三等兵:04/11/30 22:48:05 ID:???
最南端殿、960でつ。
無事にウプされてまつたよ。自分は貴殿の数メートル右側に居たようでつね。
20数年前、ほぼ同じ場所でT-2ブルーのブラストを浴びたのを思い出しまつた。
ASM-2は・・・築城航空祭では今まで見たことが無い様な???
ちなみに新聞の一面で「空自クラスター爆弾保有」と書かれて以来、クラスターにも
お目に掛かってない様な希ガス。それまでは訓練弾だけど普通に置いてあつたのに。
963名無し三等兵:04/11/30 22:59:08 ID:???
>>961
GJ!
964名無し三等兵:04/12/02 17:40:30 ID:???
F-1の最後の配備基地として下地島を!
965名無し三等兵:04/12/02 20:11:28 ID:???
それはもしかしてQ・・・・
966名無し三等兵:04/12/03 00:00:44 ID:???
QF104みたいに
QF-1とかにされるんですか?
967名無し三等兵:04/12/03 00:52:06 ID:???
でもT-2もF-1もボコボコにされてスクラップになってまつよね。
補給処でモスボールというのは聞かないし。
(マルヨンの時は退役してしまう前に計画を立ててモスボール保管してましたよね)
968名無し三等兵:04/12/03 08:07:10 ID:hkbO4Fjg
このスレも退役が近いね。
969名無し三等兵:04/12/03 13:22:58 ID:???
F-1が発射したサイドワインダーが着弾前に爆発したらしい。
970名無し三等兵:04/12/03 15:22:57 ID:???
>>968
そんな事はないよ!
三菱F−1はいつまでも僕らの心の中で飛び続けるよ!

全裸で
971名無し三等兵:04/12/03 19:36:40 ID:???
>>969
日常茶飯事ではないが、その類が年に一度くらいはあるらしい。

972名無し三等兵:04/12/05 05:49:27 ID:???
親父が百里にいた頃は15がいきなりミサイルぶっ放したっけなぁ
973名無し三等兵:04/12/05 13:13:30 ID:???
>>968
こっちで話を続ければよい話

【JASDF】支援戦闘機総合スレッド【FS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1094570333/l50
974名無し三等兵:04/12/05 22:05:24 ID:???
>>971
着艦した戦闘機からサイドワインダーが外れてすべってくのもよくあることだよなw
975名無し三等兵:04/12/06 10:44:13 ID:???
>>972
それF15が撃墜されたときの話?
976名無し三等兵:04/12/06 11:17:44 ID:???
百里基地において地上でサイドワインダーが暴発。(昭和60年)
自衛隊のミサイル暴発事故を契機とする「防弾堤」建設に関する質問主意書
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/107/syuh/s107013.htm

ちょっと関連
ttp://natto.2ch.net/jsdf/kako/986/986800668.html
977名無し三等兵:04/12/06 11:18:41 ID:???
>>975
百里基地において地上でサイドワインダーが暴発。(昭和60年)
自衛隊のミサイル暴発事故を契機とする「防弾堤」建設に関する質問主意書
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/107/syuh/s107013.htm

ちょっと関連
ttp://natto.2ch.net/jsdf/kako/986/986800668.html
978名無し三等兵:04/12/06 11:19:39 ID:???
1990年前後に、地上に置かれたF-15Jからサイドワインダーが発射され
基地境界のネットにぶつかったとかいう事故があった筈
979名無し三等兵:04/12/06 11:50:28 ID:???
すげー話・・・
980名無し三等兵:04/12/06 20:27:02 ID:???
>>975さん。
>>978さんの記述にもある様に地上タキシング中に発射されたと言うか、
勝手にすっ飛んでいったというか。
当時、NHKの全国区のぬ〜すで報道されてマスタYo。
(あれって小牧〔名古屋空港〕だったかな?)
981名無し三等兵:04/12/06 23:17:55 ID:???
>>969
おそらく、マッコイ爺さんから(ry


982975:04/12/07 09:02:18 ID:???
>>980
げ、小牧空港ってすぐ近く!
サイドワインダー、家に飛んでこないよな・・・
983名無し三等兵:04/12/07 12:10:38 ID:???
>>982
安心しろ
小牧じゃなくて小松だ
周辺には田んぼと海しかない
984975:04/12/07 15:17:30 ID:dK/QVS1+
>>983
あーよかった・・・
985名無し三等兵
>>977
その頃、同級生が曹候補で百里に居て、こっちに帰ってきた時
お前がやったんだろと冷やかしたのを思い出したよ('∀`)