【JASDF】支援戦闘機総合スレッド【FS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無し三等兵:04/12/27 12:33:16 ID:???
正直、海自や海保がハリアーを持っても使いどころがないポ
ハリアーを有効に使える唯一の軍種は陸軍(陸自)のみ
944名無し三等兵:04/12/27 17:06:12 ID:???
>>943
そんな事はないと思うが、ただ使えないのは同意
そしてそれは陸自でも無理(何を根拠にハリアーの様な機体の
運用環境を持たない陸自が唯一使えると思うのか不可思議)

ハリアーの運用を受け入れ出来るのは(現状では)空自のみ
945名無し三等兵:04/12/27 19:37:41 ID:???
>>944
垂直離着陸が出来て、ちょっとしたスペースがあれば(例えば森林の中に秘匿して)運用出来るってハリアー伝説を
素直に単純に信じてるだろう、きっと。
だから陸自なんじゃない?

実際、森林の中じゃあんなもん使えないし、相当に周囲に開けたスペースを設けられないとハリアーの運用は無理ぽ。
946名無し三等兵:04/12/27 20:24:19 ID:???
>>945
エリア88じゃ森の中でもVTOLしてたけど?
947名無し三等兵:04/12/27 20:40:30 ID:???
>>946
マ ン ガ が ソ ー ス か よ ! 
948名無し三等兵:04/12/27 20:48:27 ID:???
俺の勘違いなら申し訳ないが、

ここってネタスレだったのか?(w
949名無し三等兵:04/12/28 12:00:45 ID:???
>>946
そんな場所でVTOLさせたら、下方排気で壮大に巻き上げる葉っぱ
木の枝なんぞを盛大にエンジンが吸い込んでエンジン止まるよたぶん。
950名無し三等兵:04/12/28 16:12:02 ID:???
>>944-949
 … おまいら、米陸軍がケストレルでやったテストも知らんのか?
60年代中期じゃから、若い連中に求めるのは無理かのぉ
951名無し三等兵:04/12/28 16:20:09 ID:???
>>950
知らん。詳細希望。
952名無し三等兵:04/12/28 16:36:36 ID:???
まあ、なんだ
いかに前進した拠点から活動出来るとは言っても保守整備の設備はどうしても膨大になるから隠しようが無く
それを狙われると性能の悪いただの飛行機になるから……
空軍が滑走路は位置が決まっていて簡単に無力化されてしまうなどと言われながらもVTOLを主力にしなかった理由はこれだったよな?
953951:04/12/28 16:43:26 ID:???
>>952>>950か?
オマイ様がもったいぶってたテストってのはそんな当たり前のことなのか?
オレはてっきり森の中からの運用試験が好成績を示したとかそっちを擁護する話だと思っていたが。
954952:04/12/28 17:04:43 ID:???
>>953
あー
漏れと>>950は全くの別人なんだが……
何でそう攻撃的なんだ?
955名無し三等兵:04/12/28 17:05:40 ID:???
期待外れにも程があるな、うん。
956名無し三等兵:04/12/28 18:51:50 ID:???
ちょっと検索したら>>950の言ってたことが結構出てきた
なるほどね
面白い
957名無し三等兵:04/12/28 19:01:38 ID:???
>>954
きにすんな。>951がひとりで暴れてるだけさ。
958名無し三等兵:04/12/29 11:49:26 ID:X9Ch4mXY
空軍との協定がなかったら、米陸軍は明日にでもハリアーとA-10とE-8を発注するだろうな
959名無し三等兵:04/12/29 17:39:31 ID:???
>>958
アホ、無知は氏ね
960名無し三等兵:04/12/29 19:32:33 ID:???
A-10なんて、米軍でもアパッチへの代替で不要になりつつあるのにね。
961名無し三等兵:04/12/29 19:48:11 ID:???
陸自もA−10を採用すべきだ。

十式直協支援攻撃機「栄天」

カコイイ
962名無し三等兵:04/12/29 20:07:34 ID:???
攻撃!?軍靴の音がします!いつか来た道!!
963名無し三等兵:04/12/29 20:12:46 ID:???
ぐんぐつエギゾーストノート
ブロロロロロォォォォン!
964名無し三等兵:04/12/29 20:51:00 ID:???
>>949
80年代か90年代のニュースで見た事が…

沖縄でヤンバルクイナが発見されその森の近くが海兵隊の訓練地だったから
市民団体の方々は大激怒
「ヤンバルクイナの森を守れぇ〜」とコールしている最中に
森の中からハリアーがにゅ〜と出てきた。

今思えば、たぶんその下は簡易整備されていたと思うけどね

スレ違いスマソ

965名無し三等兵:04/12/29 21:18:34 ID:???
ヤンバルテナガコガネは、シイノキなどの大木の洞の中で、洞内に腐り落ちた木片を食べて
幼虫が育つ。しかし木の近くに排水溝を掘っただけで洞が乾燥して幼虫が死んでしまうという

こんな七面倒臭い生物がいる森の傍に基地作ってダム作ってもうだめぽ
テナガは国で採集して大量養殖するのが吉かと
(しかしヤンバルの森がある程度守られていたのは、むしろ演習場になっていたからだ
という話もある。普通の土地だったらあっという間に削られ伐採され細い木だけに
なっていただろうと)
966名無し三等兵:04/12/30 11:19:15 ID:???
>>964
おまいはスチールマットという単語も知らんのか
967名無し三等兵:04/12/30 12:07:26 ID:???
ハリアーのニックネームを「ヤンバルクイナ」にすれば無問題
968名無し三等兵:04/12/30 15:20:02 ID:???
>>960
そのアパッチがイラク戦争で「脅威のある所ではつかえない」とまで言われたのは無視ですかそうですか
969名無し三等兵:04/12/30 18:54:34 ID:???
>>968
そんなのB-2ですらそう言われてる。
970名無し三等兵:04/12/30 19:44:35 ID:???
>>968
「脅威」の種類をはっきりさせない限り、トリミングによるミスリードと同じだよ?
971名無し三等兵:04/12/30 19:49:24 ID:???
>>970
いわゆる対空火器
最初に派遣されたスコードロンがAAAでほとんど無力化されたんでヨーロッパから新たに派遣してたよね
972名無し三等兵:05/01/04 17:04:49 ID:???
支援戦闘機として

F-X(新規作成)F-15EJストライクイーグル F-35JSF F/A18 のうちどれがいい?
973名無し三等兵:05/01/04 17:13:51 ID:???
>>972
そんなことより、早く「年2〜3機減耗」のソースを提示しろよ
974名無し三等兵:05/01/04 17:35:04 ID:???
現状でF-2に勝る支援戦闘機として適切な機材は無いな
975名無し三等兵:05/01/04 17:45:11 ID:???
あ、部品鳥だ!
976名無し三等兵:05/01/04 17:47:35 ID:???
2ch軍板要注意コテリストNO.032
ハンドル:無し
コードネーム:部品鳥
特徴:
メール欄に [0] と入れる。
(ただし、最近ではツッコミが怖いため[0]と入れないことも多い)

F/A-22ラプターの空自導入の可能性を限りなく否定するナイスガイ。
彼の言によると、戦闘機というものは年2〜3機部品取りの共食いのため損耗するらしい。
部品鳥曰く、
 「年2〜3機損耗することは自衛隊の予算書に明記されている」
とのことだが、未だにその予算書が提出されたことはない。
ソースを提出することを要求されると、
 「ググれよ池沼w」 「これだから軍ヲタはw」
などの勝利宣言の末に逃走する。
他にも、『空自の保有機数や陸自の戦車数の中には使用不能機数が含まれる』
     『戦闘機の損耗なんて何処でも当たり前で予算書に明記されてる』
     『陸自12万なら賛成』
     『F-2導入は馬鹿な事』
     『日本の(兵器)国産化は自棄努力もしくは金棄努力 』
     『(「なんで年2〜3機も損耗するんだよ」と聞かれて)防衛庁に聞けば?』
     『(戦闘機の墜落事故は)一々ニュースにならんよ』
     『(事故や部品鳥で損耗することは)予算書にも公表している』
     『F-35は胴体強度に欠陥がある』
     『F-2は(調達中止ではなく)運用中止が決定した』
977名無し三等兵:05/01/04 18:48:41 ID:sTDFc4pP
えっ部品鳥ってああメル欄に0入れてたから言われてたのか…ホントは違うのにoze

 『F-35は胴体強度に欠陥がある』
   これは信じ込んでたけどな。
978名無し三等兵:05/01/04 18:52:56 ID:???
オレも彼を見習って、変なことを主張することにしよ。
そしたら人気者だw
979名無し三等兵:05/01/04 19:08:33 ID:???
980の人、次スレお願い
980名無し三等兵:05/01/04 19:14:38 ID:???
>>977-978
部品鳥自演乙w
981978:05/01/04 19:22:02 ID:???
なんだか、977と自作自演したことになってて、しかも[0]にまでなってるわけだが…。
こういうときは違うと主張したらダメなのだろうが、なんだか変な気分だな。
982名無し三等兵:05/01/04 19:35:58 ID:???
>>976みたいなのは
なんでここまで粘着するんだろう?
983名無し三等兵:05/01/04 19:44:59 ID:???
[0] 必 死 だ な (w
984名無し三等兵:05/01/04 19:51:09 ID:???
>982
病気なんだよ。生暖かく見守ろうぜ。

あんま刺激すると犯罪とか起こしそうだし。
985名無し三等兵:05/01/04 20:04:09 ID:???
>>977
おっかしいなぁ?
>>972の書き込みと同じ時間帯に次期戦闘機スレで[0]が荒らしをやってるんだけどなぁ。
しかも部品鳥と同じ文体で。(w
986名無し三等兵:05/01/04 20:08:00 ID:???
>>984
その犯罪起こしそうな病気の奴って、こいつのことだろ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104646375/381
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104646375/387
987名無し三等兵:05/01/04 20:11:50 ID:???
既に類友になってるぞ。兼韓と同じで自分じゃ気付かんか?
988名無し三等兵:05/01/04 21:56:33 ID:Kvu9/Tqb
>他にも、『空自の保有機数や陸自の戦車数の中には使用不能機数が含まれる』
>     『戦闘機の損耗なんて何処でも当たり前で予算書に明記されてる』
>     『陸自12万なら賛成』
>     『F-2導入は馬鹿な事』
>     『日本の(兵器)国産化は自棄努力もしくは金棄努力 』
>     『(「なんで年2〜3機も損耗するんだよ」と聞かれて)防衛庁に聞けば?』
>     『(戦闘機の墜落事故は)一々ニュースにならんよ』
>     『(事故や部品鳥で損耗することは)予算書にも公表している』
>     『F-35は胴体強度に欠陥がある』
>     『F-2は(調達中止ではなく)運用中止が決定した』

 なんか、在場予備と減耗予備って言葉を字面で捕らえて誤解してるだけのような?。在場予備
ってのは部品鳥用じゃなくて、定期オーバーホールで抜ける分をあらかじめ置いておく事だし、
減耗予備ってのは減耗した分の買い足しじゃなくて、飛行寿命が尽きる前に落ちる数をあらかじ
め予測して用意しておくって話。

 F-2の場合でいうと、合計130機の予定に対して39機の予備を予定していたから、コレを見て
「39機も落ちる事を想定している」と勘違いしたんだろう。
989名無し三等兵:05/01/05 02:35:24 ID:???
あの・・・。部品鳥は「年2〜3機ぐらいは部品取りで減っていく」と明言したんだけど。
990名無し三等兵:05/01/05 03:09:54 ID:4XMyqMDN
>あの・・・。部品鳥は「年2〜3機ぐらいは部品取りで減っていく」と明言したんだけど。

 だから、購入理由が「減耗予備」と書いてある後期の調達でも見てそう思ったんだろ。
あと、在場予備って言葉を知って、「部品鳥で使用不能な機体」と解釈したと・・・、思
い込みが激しいだけだ。

 実際、動かす為の金と人手は部隊定数通りにしか来ないんだから、保有数の中の予備機
は「行動不能」ではある。別に部品鳥でそうなってる訳じゃないけどな。
991名無し三等兵:05/01/05 03:15:22 ID:???
>>990
次スレお願い
992名無し三等兵
>>990
問題は部品鳥は自分の非を一切認めようとせず、

「ググれよ池沼 ( ´,_ゝ`)プッ」 やら 「軍ヲタは予算書すら読めないヴァカw」

やらと暴れだしたことだな。