昔、こんな事故がありました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
AIM-9暴発とかね。
2専守防衛さん:2001/04/09(月) 18:47
ガス欠で墜落。
3名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/09(月) 19:13
75式の暴発ってなかったっけ。
4専守防衛さん:2001/04/09(月) 19:46
>>1
訓練中に僚機を撃墜しちゃったってやつ?
5専守防衛さん:2001/04/09(月) 20:24
F15のAIM-9は地上でも空中でも暴発。
迫撃砲弾の爆発。
「てるずき」と貨物船の衝突。
「いかずち」と「いなずま」の衝突。
「ゆきかぜ」の蒸気漏れ。
「おおしお」の火災。
F86Dと全日空DC3の地上衝突。
F86Fと全日空727の空中衝突(雫石事故)。
「なだしお」と「第一富士丸」の衝突。
短魚雷発射管の爆発。
「つがる」と民間船舶の衝突。

6専守防衛さん:2001/04/09(月) 20:28
就役直後の「たちかぜ」が艦首からドックの岸壁に突っ込む。
7専守防衛さん:2001/04/09(月) 20:31
そう言えば、3次元レーダーを海中投棄した護衛艦の名前、アップきぼーん。
8ぬぬぬぬぬぬ:2001/04/09(月) 20:41
トロい隊員をリンチにして殺し、海に投げ込み転落死したことにした。
9専守防衛さん:2001/04/09(月) 20:46
リムパックかなんかで、
海自の護衛艦が米機を撃墜ってのも有ったね。
シースパローかファランクスかは忘れたけど。
10専守防衛さん:2001/04/09(月) 21:04
ハワイでヘリが燃えていたような。
11専守防衛さん:2001/04/09(月) 21:55
7の艦以外でも、対空レーダー落としたDEがいる。
台風避泊が終わって気がついたらOPS−12がなくなってた。
>>8
その話は始めて聞いた。いつ頃?
12専守防衛さん:2001/04/09(月) 22:12
事故にはならなかったが、夜景が見たくて真夜中の都市上空をグルグル回った、大ドキュソのS2Fのパイロットが
いたな。ちゃんと免職になったのか?

13専守防衛さん:2001/04/09(月) 23:42
ボイラ破裂でくらま航行不能。
CIWSの枯化ウラン弾の「爆発事故」と勘違いした
週刊誌は、週刊宝石。
14専守防衛さん:2001/04/10(火) 00:20
以下の2題は、全く未確認の噂話ではあるが、いかにもありそうではある。

昭和の30年代、MATの開発過程の試作品だかなにかの発射実験を、各国の駐在武官を招待して実施した。
ところが、発射したミサイルは全然言うことを聞かず、迷走した挙句にあろうことか観覧席に向かって
飛んできたので大パニックが発生、しかしさらに針路が変わったお陰でかろうじて大惨事は免れた。

海上自衛隊では、隠れも無きWidow makerであるPS-1。この墜落機のうちの1機は実は人災による損耗。
真相は、心労の重なっていた機長が、突然操縦中に「最終ステージ」に解脱してしまい、羽田沖の日航機同様、機体を厳かに海に突っ込ませた。

15名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/10(火) 12:37
世界一周航海中にタービン損傷。
16専守防衛さん:2001/04/10(火) 23:26
去年某護衛艦がNYを親善訪問(何かの祭典があったはず)。
この時やはりNYに入港していたQE2号と接触。
艦長が「女王陛下にキスしていただけるとは、光栄の至り」とスピーチして拍手喝采浴びたとか
17専守防衛さん:2001/04/11(水) 23:52
3年くらい前に自艦の艦橋に砲撃したことってなかったけ?
18RM3:2001/04/11(水) 23:55
艦橋じゃなくて艦首ね。あれも確か遠航での出来事。
19専守防衛さん:2001/04/12(木) 04:31
護衛艦(確か「はるな」?)のCIWSが停泊中に暴発。担当者が弾数を誤魔化して事故の隠蔽を図る。

20専守防衛さん:2001/04/12(木) 06:33
>>14
ミサイルは、方向が180度変わるほどの機動は出来ない。そもそも
推進剤が足りないよ、そこまで迷走するほどには。
21専守防衛さん:2001/04/12(木) 08:25
>>14
 それは日本じゃなくてアメリカであった話が脚色されてるんじゃないの?
80年代の半ばに20年近くの歳月をかけて開発したM-2が被弾試験を受ける
事になった。アルミで造られた車体なんで木っ端微塵い吹っ飛ぶはずがそれ
までの試験では搭載する燃料の替わりに水、TOWや20_弾の中身は砂に
入れ替えてインチキしてたんで既に製造に入っていた。議会の命令で再試験
となったのだが、整備員に命令をして今回もまたインチキをするはずだったのだが、
空軍から派遣されてプログラムマネージャーをしていた大佐が前の晩に整備員
の前で演説をした。M-2に乗って戦場に行くアメリカの若者が官僚主義の犠牲に
なって命を失うこと、ベトナムで負傷した兵士達のことを話したのだ。

 翌日に議会の大物や来賓の目の前でプログラムマネージャーであった将軍が
挨拶を済ませると数分間の移動に十分なだけの燃料を積んだM-2が現われた。
発射されたTOWはM-2の横っ腹に命中、猛烈な誘爆を引き起こし木っ端微塵に
なった破片が来賓席へ雨あられとまった。吹き飛ばされたターレットは演舌台に
立っていた将軍の真横に着地、M-2には改良命令が出された。

 この改装のおかげで湾岸戦争の時の死傷者の数が激減したといわれていたが、
開発した会社と癒着のあった将軍は更に昇進して退役後にその会社に重役と
して就職、再試験を主張して回収命令にまでこぎつけた大佐は強制的な退役に
追い込まれたそうだ。なんか再就職スレの話みたいだな、これって。
22専守防衛さん:2001/04/12(木) 08:37
駐在武官の前でのミサイル試射失敗は、ホントにあったみたい。
以前「丸」に記事が載ってた。
23我は総統である。:2001/04/12(木) 11:43
>>19
舞鶴でおこった話でしょ。
向かいの山に20mmが着弾。
24専守防衛さん:2001/04/12(木) 11:49
       ∧_∧     ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (    )
     ̄/ /)  )      | |  |    1
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        1も 逝・っ・て・よ・し!
25>21:2001/04/12(木) 15:51
M2を木っ端微塵にする弾種ってなんだよ?
艦砲射撃かグランドスラム?
まさかデービークロケット?
26専守防衛さん:2001/04/12(木) 16:35
>>25
 初期の試作機を標的にしてたみたいでTOWが横っ腹に当ったら
色々と誘爆してた。映画にもなったし、Burton大佐が退役後に本を
出してるからそれに色々と書いてあるらしい。 ある種のアルミは
燃えると有毒ガスを出すってイギリス軍の研究結果も知っていながら
無視してたんだよね。でも、イスラエルへの輸出版だけはあちらの
希望通りに鋼製にしたり燃料タンクの位置を変更したりしてた。
 このテストの後に改修命令が出て、量産されたのが現在使われて
いるモデルらしい。
27専守防衛さん:2001/04/12(木) 16:37
書き忘れたけど、燃料タンクは車体の真横に付いてたんだ。
事前のテストで不良品が多いので有名なチェコ製のRPG-7を
撃ったら穴だけ開いて水が流れ出してきたんでBurton大佐が
怪しみ出したらしい。(藁
28専守防衛さん:2001/04/13(金) 19:18
なだしお
29伊佐1左:2001/04/13(金) 19:40
空自、那覇基地で電気信号の異常でサイドワインダーが暴発。幸いにも弾頭は付いてなく
土手に当たっただけで済んだらしい。過去の新聞記事にあったような記憶が。
30専守防衛さん:2001/04/15(日) 08:47
みちしおvs漁船だっけ?
31専守防衛さん:2001/04/15(日) 09:27
「なだしお」Vs「第一富士丸(遊漁船)」だよ。
それと、主犯は「山下啓介」だよ。

32専守防衛さん:2001/04/15(日) 09:43
>>31
それよりももっと前に漁船の網にかかったって事故があったような...
33専守防衛さん:2001/04/15(日) 09:51
潜水艦を水揚げできる網って一体・・・
34専守防衛さん:2001/04/15(日) 09:57
>>32
漁船の網を切って行ったってのは知ってる。もっともそんなこと日本海じゃ米露の艦も含めて
しょっちゅうあるらしいけど。
35専守防衛さん:2001/05/10(木) 20:27
36ひよこ:2001/05/10(木) 21:25
>>31
Bの、何期だったっけ。
もう一佐になった、彼?
37専守防衛さん:2001/05/10(木) 21:29
海難審判で有罪判決を食らったんで懲戒免職
38だけんどもしかし:2001/05/10(木) 23:16
>>37
海難審判ではなくて、重過失致死罪での刑事裁判で有罪が確定したから免職になったンよ。
海難審判は上級審で過失割合5分5分の判決が出てるけど、この判決で海難審判庁の信頼と
威信は大きく傷ついた、などと言われておったんよ。
39専守防衛さん:2001/05/11(金) 02:22
>>29
百里でスパローが不時発射。死傷者無し。
その手前までいったケースも複数ある。
40専守防衛さん:2001/05/11(金) 09:20
>>39
9Lだよ。
41専守防衛さん:2001/05/12(土) 06:17
山口の某重大事件は、やっぱ犯罪か? それとも偶々キティが小銃持たされちまったという、
一種の事故だったのか?
42専守防衛さん:2001/05/12(土) 20:51
船内燻浄直前に忘れ物した艦長、海士2名を自室に派遣。
途中で燻浄作業が始まって海士2名しぼーん。
43専守防衛さん:2001/05/12(土) 21:33
そりゃー自衛隊だって所詮は人間の集団、中にはキティも混じってるだろー
それは必ずしも自衛隊の責任とはいえないが、そういうキティも武器を
扱うう立場になるわけで、やっぱ、隊員がキティでないかどうかは
それなりに厳しく判断せにゃならんのでは。
44専守防衛さん:2001/05/12(土) 23:11
 わりいうちの部隊車両を一台廃車にしました
小型トラックをひっくり返しました
45専守防衛さん:2001/05/13(日) 22:51
それってミサイル積んだママの奴か?
46回収班:2001/05/13(日) 23:31
ごめん、
俺も、10tレッカーで戦車吊り上げ、ブームが曲がって
大騒ぎ、なんてったって納車2週間でそれやったらもう・・・
関係者にしかわからないあの経験。
47専守防衛さん:2001/06/09(土) 23:26
タバコの燃えカスが原因で艦内で小火
48名無し:2001/06/20(水) 12:45
44へ
あの時は処理が大変だったなあ
49専守防衛さん:2001/06/20(水) 12:52
UFOと遭遇事件はどうなった?
50専守防衛さん:2001/06/20(水) 21:15
乗員誘拐
刃練痴実験>>49
51専守防衛さん:2001/07/09(月) 23:23
最近事故が続いてますね
52専守防衛さん:2001/07/17(火) 03:15
誘拐事件もあったのかよ?
53専守防衛さん:2001/07/18(水) 07:11
年間無事故なんてあります?
54!!:2001/07/18(水) 09:52
>>44
トラックまだ展示してあるかい?
55専守防衛さん:2001/07/18(水) 22:09
>>53
それは築城基地。
56専守防衛さん:2001/07/18(水) 22:17
昔、遠航中トロイ実習患部を夜間毛布でくるんでインド洋にレッコ。
57専守防衛さん:2001/07/18(水) 22:19
めざし係留中。二隻目の船にアスロック弾をクレーンで搭載しよう
としたところ、クレーンごと横転というのもあった。
58専守防衛さん:2001/07/18(水) 22:26
某W作業中、飲酒が許可され、食堂で飲んでいた。

突然、S士長が余興としてズボン+パンツを脱ぎ
「ちょんまげ」(一物を他人の頭に乗せる)「ホ
タル」(煙草を尻に挟む)ときて、「花火」(空
自では若草焼きという陰毛を燃やす)まで来たと
きA3曹がつまらんと飲んでいたウイスキー?を
かけたところS士長の股間に引火!竿も袋も2度
の火傷という涙なくしては語れない事故が・・・
59専守防衛さん:2001/07/18(水) 23:10
>>58
何時頃、何処で起こった事象ですか? 
60撃墜王:2001/07/18(水) 23:17
F-15撃墜事件
確か防衛大学出身のイーグルドライバーが
発射ボタン押して
サイドワインダー発射して
100億円のイーグルを撃墜
戦後初の撃墜王
61専守防衛さん:2001/07/18(水) 23:19
ということは、F−15にはサイドワインダーを回避することができないのでしょうか?
62sage:2001/07/19(木) 00:49
編隊組んでて後ろからだと無理っしょ
マジレスすまん
63専守防衛さん:2001/07/19(木) 01:18
>>60
それは百里基地
64専守防衛さん:2001/07/19(木) 02:07
コマツじゃ。
65専守防衛さん:2001/07/19(木) 21:18
>59
特定されると警務隊が来るからイヤ(懲戒には時効なし)
何とか金を積んでうやむやにしたのに。
66専守防衛さん:2001/08/07(火) 08:09
昔というより今年は事故が多いです
67専守防衛さん:2001/08/16(木) 00:08
sage
68専守防衛さん:2001/08/18(土) 07:19
年々服務事故が増えているような気がします。
それとも報道されていなかったのがとりあげられるようになっただけ?
69専守防衛さん:2001/08/20(月) 17:01
AGE
70専守防衛さん:01/09/03 01:52 ID:boqNdyjw
SAGE
71175:01/09/03 18:55 ID:lkwvSziU
原子力船むつの事故ってどんなの?
72175さんへ:01/09/03 19:15 ID:epFZQYJ6
あのう、一応言っときますが、原子力船むつは自衛隊所属の艦船ではありません。
南極観測船とお間違えではないですか?
73専守防衛さん:01/09/03 19:23 ID:r6X77Q2.
アレは、百里の何番格納庫だったでしょうか・・・天井のフレームが歪んでいるのは。

射出座席のレバー引いちゃったか引っかけたかして、
隊員と一緒にぶっ飛んで天井にぶつかった跡がある。

9Gくらいでしたっけ?瞬間にかかるGは。
恐ろしい力で天井にたたきつけられれば、そりゃ死んじゃうって。
天井の、あのぶっといフレームゆがめるくらいだからねぇ・・・・

ああコワイ。
7471:01/09/04 00:34 ID:8TIgOvVQ
>72
そ・そうなんですか?すみません調べます。
ご指摘どうも。 恥恥恥
75専守防衛さん:01/09/04 12:28 ID:3cNQDL1.
T−4のエンジンブレード、落として来ちゃったってのがあったらしいぞ?
76専守防衛さん:01/09/10 01:00
>72
南極観測船じゃなくて、砕氷艦ね。
77専守防衛さん:01/09/10 06:19
B大のとき、部屋で焼肉やって
見つかって停学になった。
78専守防衛さん:01/09/10 09:53
>>77
おー、あなたがあの伝説の焼肉停学事件の当事者だったのですか。
79予備2曹:01/09/10 15:12
実弾持参で警衛上番してた頃、陸士2人が戦争ごっこ
そのうち誤射してしまい、相手を射殺したと勘違いして
自分の頭ぶち抜いて自殺したとか。
80専守防衛さん:01/09/10 15:24
92年の護衛艦「A」と「H」の衝突(激突と言った方がいい)事故の
時に前者に乗ってた。
海自史上最大の浸水量だった。
なぜか「世界の艦船」では無かった事になっている。
フジテレビはY岸壁まで取材に来たのに・・・。
両艦とも緊急修理を行い約一ヶ月後の観艦式に参加。
日本の造船技術を思い知らされた。
81専守防衛さん:01/09/10 15:25
>>77
今、自衛官なさっているのですか?
82専守防衛さん:01/09/10 17:39
八甲田山でレンジャー隊員が、酸欠死。
83専守防衛さん:01/09/10 18:54
89FV、暴発事故。
1名腕を吹き飛ばされる。
北方にて
84専守防衛さん:01/09/10 19:20
>>42
詳細きぼーん
85専守防衛さん:01/09/10 19:23
>>81
彼は宝島の「自衛隊」を読んだだけと思われ
86専守防衛さん:01/09/10 19:31
>80
あまぎりとはまぎりがお釜を掘った事件でしたっけ?
あれは人災・・・
8780:01/09/10 20:12
>>86
そうです人災です。

護衛艦「A」が補給艦「TK」に近接中、針路を誤りヘリ甲板LSOからCPO、
4Lに至る部分に護衛艦「H」の艦首が突き刺さりました。
夜間の洋上給油だったので真っ暗でしたが、暗闇の向こうから「ヌーッ」と近づいてきた
「H」の艦首、前代未聞の号令「衝突用意!」、衝撃と火花・・・。
私もあと1〜2メートルで押し潰されたヘリ甲板の下敷きになるところでした。
今でも忘れられない恐ろしい経験です。
88専守防衛さん:01/09/10 20:25
武山駐屯地で聞かされたが、少年工科学校の生徒がシンナー吸って池で溺れた。
それで池は埋められたという。
89海の人:01/09/10 20:28
 海の人はでんでん違う部隊におりましたが、あれの事故通報の電報で、最初
「キレツ」だったのが1通ごとに「イチブ カンツウ」「ハコウ(破孔)」「ダイハコウ(大破孔)」
に変わってったのが印象に残っておりまする。
 入港後に、所用でFkからYに出かけたら、ちょうどあまが入っててビニールシート
かぶせる作業をしてたんだけど、良くあれで帰っこれたもんだと電報の話と現物の
あまりの違いに唖然としたですよ。

 確かあの年は事故ずいてて、あの前かあとに「ときわ」でブイ係留作業中、ワイヤ
が切れて数10mも躍り上がって、舳先から乗り出して運用作業を監督していた掌帆長
に直撃して亡くなったり、フネは忘れましたが、海演中に重量物据え付けをしていた
電気員長が、位置決めのためにねじ穴に指を突っ込んで微調整していたら、フネが
大きく動揺して重量物が大きく移動してしまい指を切断するという事故があったり。

 呪われた年だったかも。
90専守防衛さん:01/09/10 21:00
竪穴(蛸壷?)に頭から落ちて、穴の中で逆立ちになり、
中に水が溜まってたせいで窒息死された方いませんでしたか?
9180改メ「とら」:01/09/10 21:20
>>89
私は当時「A」の応急員で防水作業を行ないました。
(曹候出の新米3曹だったのであまり役に立てませんでしたが)
自分の居住区である4Lが大浸水を来たし、私物はほとんど全損しました。
それにしても浸水した居住区にはさまざまなゴミが浮いており、排水ポンプが
いちいち詰まったのには閉口しました。
一部電路も海水に浸かりましたが、電気長の適切かつ迅速な電路管制により
応急班員が感電せずにすんだことに今でも感謝しています。
水線下の破孔はわずかだったのですが、波が打ち寄せるので大量に浸水し、
一同「どうしよう・・・」「4Lは放棄か?」などと話し合いました。
しかし燃料移動により船体を傾斜させ、破孔を海面上に出すことでようやく
浸水は止まりました。
衝突したのが夜7時過ぎで、航行テストが午前2時頃だったと記憶しています。
夏だったので海水に浸かったマットや毛布などが猛烈に臭いました。
被害個所を個人的に撮影しようとしたら上司に怒られました。
したがって被害個所については記憶をたどるしかありません。
思いつくままに書いてみました。

ところで海の人氏は当時どこにおられたのですか?迷惑でなかったらヒントだけでも
教えてください。
92小松市出身:01/09/10 22:05
F15が能登沖で誤撃墜されたとき私は中二だった。そのときの教師
の反応ぶりはそれはすごいものでしたね。「もし市内上空でこんなこと
おきたらどうなるとおもってるんだ怒怒怒!」「おちたF15の費用で
どれだけ学校がつくれると思ってんだ!」みたいなことを朝礼でいってたっ
けな。実際小松市では過去にF104が墜落してひどいめにあったこと
があります。死傷者は少なかったけどそのときの心理的ショックはかなり
のもんだったそうです(父談)また墜落したパイロットの奥さんが近所を
土下座して謝ったんですが、みんな犯罪者扱いしてひどいこと言ったそう
です(スゲーかわいそう)
93チョリップ:01/09/10 23:37
90式戦車は重いため 演習場で雨の日に埋まったそうです 動けなくなり
他の90式が来たけどそれもダメで・・もう一台来たそうだけど
それも泥にはまり動けない?? なので・・
施設科がすぐ助けてくれたそうです・・
そんなので戦えるのか? 他にも色々と聞いたけど・・
94専守防衛さん:01/09/11 00:10
90はそんなに埋まらないぞ、膝まで埋まるような泥濘でも
進んでゆくね。
95海の人:01/09/11 00:48
>>91
 ほんとに関係のない部隊で、なおかつ艦隊ですらないんですが(笑)37護隊によど
に乗り組んでましたです。

 破孔が水をかぶって浸水していたという状況は聞いて(読んで?)いたのですが
燃料移動で浸水をとどめたというのはしりませんでした、艦長及び応急指揮官は
大したもんですね。

 それにしても洋上給油中だったので、居住区付近に人間がおらず死人が
でなかったのだけでも、もうけもんではありましたなぁ。
 ちなみに、その後、うちのフネも術競から帰ってくるのに台風と徒競走して
艦首に亀裂が生じてしまいました。
 台風ごときに負けるとはなさけない(そうじゃないって(笑)
9680改メ「とら」:01/09/11 01:14
>>95
ありがとうございます。
によどか〜、懐かしいな〜。
DEなら私は「よしの」に勤務した事があります。
阪神大震災は「よしの」で行きました。
関係ないのでsage
97774:01/09/11 04:01
うちのオヤジの部隊の飛行機が海に落ちた。
大勢の乗組員が亡くなった。
同じ官舎の人も・・・。
釣り場で良く出会った人も・・・。
49日があけるまで、親は酒をたった。
それまで大きな事故の無かった飛行機なので・・・。
安全作業時間が0になってたのが印象的でした。

事故の直後、母親は電話の前で涙目で祈ってた。
98専守防衛さん:01/09/11 14:47


あげ
9980改メ「とら」:01/09/11 15:33
>>95補足
>それにしても洋上給油中だったので、居住区付近に人間がおらず死人が
でなかったのだけでも、もうけもんではありましたなぁ。

そうではないんです。
>>87でも書いたとおり「はまぎり」の艦首は「あまぎり」のヘリ甲板LSOから
CPO、4Lに至る個所に突き刺さったんですが、乗員は結構いたのです。
ヘリ甲板直下の給油ステーションには運用員、機関科員、応急員がおり、
ここで私は下敷きになりかけました。
CPOには飛行科分隊先任がソファに座って新聞を読んでいましたが、衝突寸前に
運良くその場を離れています。
4Lには飛行科の整備員3〜4人がベッドで休息していましたが、やはり衝突寸前に
全員ベッドを離れています。
この同時多発?とも言える偶然が無ければ私も含め7〜8人の乗員が押し潰されていた
でしょう。
また艦長が衝突直後に停止を命じなかったことも幸いでした。
もしすぐに停止させていたら、「はまぎり」はさらに「あまぎり」の船体に食い込み、
第2機械室まで浸水を来たしただろうと言われています。そうなったら、
海自初の護衛艦沈没が現実になったかもしれません。
被害局限に務めたA艦長は、一般大出身の部下思いの素晴らしい艦長で、乗員にも人気が
ありましたが、事故の責任をとらされたのか、その後寂しく艦を去りました。
(衝突の原因は艦長および艦の乗員の責任ではなかったのに・・・・)

ちなみに事故修理後ただちに観艦式に参加したので、甲板海曹だった私は4Lの再塗装と、
観艦式の準備を同時に行ない、大変苦労しました。
100専守防衛さん:01/09/11 18:36
下総で飲酒衛生隊員が私用で隊内を救急車で走り、事故。大破!
101専守防衛さん:01/09/11 18:38
このスレだけ読んでいると、お笑い集団だなぁ
日々の訓練ご苦労様であります
102専守防衛さん:01/09/11 19:58
その昔、新兵が射撃訓練中に射線から後ろを振り返り発砲。 
103専守防衛さん:01/09/11 20:57
>102

どういう意味ですか?わかりやすい説明希望。
104予備2曹:01/09/11 22:05
102>それって、天然入った奴じゃなかったでしたっけ?

103>
文字道理ですね。的の反対側には人が居ます(藁
10577:01/09/14 13:26
>>71,81,85
おそレスだけど、現職の自衛官
ちなみに、焼肉の匂いをかぎつけたのは当時小隊指導官で当直幹部だった、
H1等海尉。
あの頃いっしょに見つかったみんな、どうしてるかなー?
106専守防衛さん:01/09/14 13:40
>88
 事故は本当だけど、シンナーはしていない
>93
 ×90式
 ○74式
107専守防衛さん:01/09/14 13:41
>102
 もしかして山口県であったこと?
108専守防衛さん:01/09/14 13:55
膨大の頃、かすってた同期に顔射
109専守防衛さん:01/09/14 22:59
>>107
そ。
110G:01/09/14 23:34
>>102
それって新隊員の射撃訓練で、教官、助教が逃げようとして、置いてあった
机の陰に隠れようとしたけど、会議室などに置いてあるような向こう側丸見
えの机で、乱射している本人から丸見えだったっていうおまぬけな話しを聞
いたことがある。
111G:01/09/14 23:38
それ以来かな?
危ないやつが射撃する時は、若手の陸曹を数人固めてそいつに
つきっきりになってるのは。
某1XTXで経験したことある。
112専守防衛さん:01/09/14 23:43
>>108
臭そう。
113専守防衛さん:01/09/14 23:45
山口事案、それいらい射場では車の鍵を
厳重に保管しているとか・・・・
114専守防衛さん:01/09/14 23:49
寝撃ちで、コーチにしっかり近くに寄せるのも、それを防ぐためだとか、そうじゃないとか・・・
って話は聞いたことがある。
115専守防衛さん:01/09/14 23:50
↑寝撃ちしかやらず、
116専守防衛さん:01/09/15 01:37
>>105
つーことは今はなきfour season travelにお勤めになった某じゃない方ですね。
あの時何人やられましたっけ?
これ以上まずすぎて書けん。無茶至近弾。

当直幹部もちょっと曲者だった。
117専守防衛さん:01/09/15 01:43
>>105
1F海側一番端の部屋4Bn側だったような。
118105:01/09/15 06:48
>> 116-117
うっ。 ちみたちよく知ってるね。
ひょっとして、その部屋の対面に住んでた人たちのことも知ってる?
たまたま見つからなかった彼らどうしてるかなー?
119105:01/09/15 06:49
ちなみにあの時やられたのは3人

これ以上は言えん
120専守防衛さん:01/09/15 10:03
>>118
同時に捕まっちゃったよね。
週番室の前に並んで正座させられていたのは印象的。

かなり我々は至近だよ。お互いに顔を知っているレベル。
もし、俺を信用できるならmailくれ。
これ以上まずいって。

とりあえず、当時の学生しか知りえない話として・・・

焼肉事件では普段から出入りしていたHという3年がたまたま参加せず助かった。
少しあやふやだが、捕まったのは4年2人と3年1人。Fが2人、N一人。Nは任官辞退。
芋づる式に捕まった向かいの部屋は校内飲酒。週番付に同じ交友会の4Bn学生が
土産で持ってきた。
これじゃ不十分か?

Mailには当然、当事者しか知りえない情報と、可能であればお名前を。
少なくとも一部伏字ででも知らせてくれ。
121 G:01/09/15 13:12
膨大の事件はもういいよ。
しょう年功か学校でもそんなことくらいよくあったもんだ。
焼肉くらいで伝説だなんて。
やっぱBはノー足りん。
122専守防衛さん:01/09/15 13:44
>>120
そこまで言っちゃーあんた、、、、
あと、HとつるんでたFってのもいたな〜
あいつも上手くのがれた。
123専守防衛さん:01/09/15 14:38
>>122
だから120のリンク押してMailくれよぉ〜
これ以上ここに居座ると煽られそうだ。
ちなみにFはその後も美味く立ち回ってるよ。
124専守防衛さん:01/09/16 10:13
>>121
少行でやってるような焼肉といっしょにせんでくれ。
普通の焼肉じゃー、伝説になるわけないっしょ。
125専守防衛さん:01/09/16 13:41
そんなの自慢してどうするのさ。
いいじゃん。ここにはこれ以上書かないでおこうよ。
126専守防衛さん:01/09/17 07:21
ナイス煽り!
127お船の中で:01/09/17 08:14
レイプされた
128専守防衛さん:01/09/17 09:55
おなかがすいた。

肉買いに行く。

焼肉!

(゜Д゜)ウマァ〜
129:01/09/17 10:31
おなかがすいた。

肉買いに行く。

焼肉!

狂牛病!!

(゜Д゜)ボケェ〜
130専守防衛さん:01/09/17 11:36
>>129
藁た。
131専守防衛さん:01/09/17 13:29
>>124
少行で焼肉焼いた奴なんか居るのか?
おれは電気コンロでスルメ焼いた事しか無いぞ。何故か知らんが助教に見つかって
大目玉食らったが(w
132専守防衛さん:01/09/17 14:53
棒台で、消灯後に寝室で隠れて焼肉やってて、見つかって、上陸止めくらった奴が知り合いに居た。
133 :01/09/17 18:04
>132
もしかして話題がループしてる?
134一般人:01/09/18 00:07
ホントに焼肉が食べたかったのですか?
肉ッ気に飢えてたとか…。
それとも一種の度胸試し?
135専守防衛さん:01/09/18 00:20
単なるシャレでやったのですが、大変な事になりました。
停学になるとボーナス無くなるんですねぇ(爆)
136専守防衛さん:01/09/18 01:43
>>135
ひょっとして、本人?
それともネタ?
137専守防衛さん:01/09/19 04:41
真珠屋さん?あげ
138専守防衛さん:01/09/20 13:55
age
139専守防衛さん:01/09/21 12:25
海外派遣>(゜□゜) ガーン!
140age:01/09/21 14:48
てみる
141専守防衛さん:01/09/21 17:51
20数年前 整備員がLMに乗って飛んで行ってしまい行方不明なった。
142専守防衛さん:01/09/22 12:38
age
143専守防衛さん:01/10/01 12:16
sage
144専守防衛さん:01/10/03 13:55
LMって何?
145専守防衛さん:01/10/12 17:49
Missile?
146専守防衛さん:01/10/23 19:24
20数年前 整備員がLMに乗って飛んで行ってしまい行方不明なった。
147専守防衛さん:01/10/24 02:04
聞いた話では、ホークの発射訓練中に、点火ボタン→切り離しボタンって順番に押すところを
同時押ししちゃってミサイルが倒れて水平発射したことがあるとか
148海の人:01/10/24 12:34
>146
 「気分はもう戦争」じゃあるまいし(笑)

>147
 海の人が乗ってたフネで、ASROCの発射手順間違えて不発だったことはありますです。
 「ASROC発射時期近づく・・・」のあと、待てど暮らせど発射されず、挙げ句に

  ぷしゅ〜っ

だって・・・あれは水雷がかわいそうであった(^_^;
149専守防衛さん:01/10/26 00:22
飲酒衛生隊員が私用で隊内を救急車で走り、事故。大破!


101 :専守防衛さん :01/09/11 18:38
このスレ
150海の空の人:01/10/26 00:44
その昔宗○でJが撃たれたそうな・・・
たまたまそれたものの・・・
151専守防衛さん:01/11/02 19:11
>150
誰が誰を撃ったの?
152専守防衛さん:01/11/13 23:20
昔、空児の飛行機が落ちるたび

「保険の配当金が・・・」
などといってたな。
153あ…:01/11/13 23:41
そーいえば、昔、御殿場でも不発弾が爆発したよね?
154襟裳岬:01/11/13 23:43
帯広駐屯地で弾薬庫を警衛中の20歳代後半の3曹が、小銃で自殺した。
7、8年前の話だ。原因は借金苦とか、WACに失恋したとか言われてたが。
事件後、死んだ3曹が行きつけだったスナックで、「おい、そこは○○3曹が
よく座ってた席だ。幽霊が飲んでるかもしれんぞ」なんて、口の悪い隊員が
冗談飛ばしてたな。ご冥福をお祈りします。
155150です:01/11/13 23:51
>151
かなりヤバイ(と思っている)ので、これ以上は勘弁してください。
(判る人にしか判らないネタでスマソ)
156専守防衛さん:01/11/18 00:19
昔、F-86に吸い込まれてあぼーんされた整備員がいた。
157:01/11/18 21:49
とある訓練場で、雨の降る夜のことでした。
大型トラックが、ぬかるみにはまり、立ち往生。
それを回収に来た、重レッカーも仲良くはまって立ち往生。
それでは、ということで、出て来たSRVも足下視界不良により、
危うく、はまりそうになってしまい、夜間の作業を中止。
朝になって、ようやく回収できたという事案が。

あの時、SRVまではまってたらと思うと、ぞっとします。
158:01/11/18 22:00
膨大ネタですみませんが、

ある卒業式間近の夜(正確な時刻は不明)、舎前前の道路を
一台の車が疾走、4大隊前にてバックトゥザフューチャーばりの
ブレーキ痕を残して道路の突き当たりにつっこむという事件があった。

学生の間では、そのまんまのネーミングがついていた。
159専守防衛さん:01/11/18 22:00
160専守防衛さん:01/11/27 18:39
>158
それは学生の車?
161:01/12/02 08:16
あまり、詳しくは言えませんが、
研究科の学生の車でした。
162専守防衛さん:01/12/02 16:08
あの痕はそうだったのか・・・。
163専守防衛さん:01/12/03 18:43
>>158
あったあったあったあった。200キロくらい出てたらしいね。

>>161
そうそう。っで卒業式前夜、当時の4年は全員外禁というオチが付いた。
その晩は西友・ケンチキ等が大繁盛したそうな
164専守防衛さん:01/12/03 20:06
159って何?部落羅?
怖くて見たくないんだけど・・・
165専守防衛さん:01/12/03 20:23
>>164

次のよーな内容が書かれたHTML文書。

<html><meta http-equiv="refresh" content="0.1;URL=http://www.sex-jp.net/dh/03/"></html>

「せっくすねっとJP」っちうエロサイトが開く。
166名無しさん@:01/12/03 21:25
昔米にもらった戦車の時代に操縦手が顔を出して走行中、砲塔が回ってギロチーン
かなり有名by岩手にて
167専守防衛さん:01/12/03 22:47
>>158
きみ、当時本科?研究科?
168専守防衛さん:01/12/03 22:49
隊員浴場での話し
その事故者が片ひざをついて頭を洗っていたら、
隣の隊員が湯浴みをして、お湯がザーと流れた。
そしたら、その事故者の座椅子がツーと流れ、
そのあと、シェーピング・クリームがツーと流れ着いた。
そこで運悪く、事故者は座ってしまい。

4針を縫う肛門裂傷の大怪我
当人には悪いけどワラタ
169専守防衛さん:01/12/03 23:04
ドーザー倒れて頭グシャ
170専守防衛さん:01/12/07 20:26
浮上
171:01/12/07 21:47
>>167
当時は、本科学生でありました。
172  :01/12/10 07:13
彼氏に聞いたんだけど、昔重機が隊員に倒れて
隊員がぺっちゃんこになったっていう話を聞いたんだけど、ほんとか?
顔面もぺっちゃんこになったらしい。
173専守防衛さん:01/12/10 09:40
航空自衛隊のレーダーサイト
台風が過ぎ去って、朝レーダーを見ると
レドームが海に浮いてたとか・・・・・
174専守防衛:01/12/13 23:16
カラチで「うらが」と「さわぎり」が「艦首にゴン☆」したらしい。
175専守防衛さん:01/12/21 01:08
age
176DD154:01/12/21 19:30
>>87
あ○○りのA艦長が当時のEF司令官に土下座したとか噂になりましたよね!!
177専守防衛さん:01/12/21 20:29
あいのり
178専守防衛さん:01/12/23 12:15
金に困った自衛官が、銀行強盗をやった上、
民家に入りこみ住民を人質にとって、結局持っていた武器で射殺してしまった。
179専守防衛さん:01/12/23 19:32
>>173
それって たしか
能登半島
のサイトだろ?
違ったっけ?
180179:01/12/23 19:33
間違い

男鹿半島

だった

鬱だ 氏脳
181専守防衛さん:01/12/23 20:23
>>178
ひーそんなことあったんだ
182専守防衛さん:02/01/16 22:53
age
183専守防衛さん:02/02/11 09:57
任満で退職した2人のうち1人が任満金目当てに相手を殺した事件があった。
今井雅之が曹学を中途リタイヤした部隊だと思う。
184専守防衛さん:02/02/11 20:07
age
185専守防衛さん:02/02/11 20:12
>>183
嘘はやめておけ(((;゚Д゚)))ガクガク
186専守防衛さん:02/02/11 20:45
>>185
当時は新聞ネタにもなったよ。
187専守防衛さん:02/02/11 21:06
確か退職後しばらく2人で遊んでて1人が金を使い果たしたが
もう1人は貯金含めまだかなりの金額を手元にもってて犯行に及んだ
○○○の○戦だろ。
188専守防衛さん:02/02/11 21:09
昔新聞にでてたな。
189専守防衛さん:02/02/11 21:37
事故ってか事件だね
190専守防衛さん:02/02/11 21:47
こういう輩がいるので元自の評判が悪くなる。一時は元自といえば犯罪者予備軍みたいに思われていたことがあった。
191専守防衛さん:02/02/11 21:49
某普通科連隊の営内班でタバコ吸ってた奴がポケットから
何かを取り出して火を付けたら一気に燃えて顔面大やけどしたのがあったな。
192専守防衛さん:02/02/11 21:55
>>190
とにかく退職前に仕事決めないで遊んでるような奴は
どっちもDQNだったんだろう。
193専守防衛さん:02/02/11 21:56
何かってなに?
194専守防衛さん:02/02/11 21:56
>>190

「予備軍」っていうか、ソノモノでしょ。
195専守防衛さん:02/02/11 21:58
>>193
Mの装薬
196専守防衛さん:02/02/11 21:59
だろうな。
197専守防衛さん:02/02/11 22:03
Mって機関銃?なんでそんなもん営内班でもってるの。それも装薬だけ。


198専守防衛さん:02/02/11 22:03
>>197

Mってマゾのことに決まってるジャン。
199専守防衛さん:02/02/11 22:06
>>197
陸の人じゃないね。
演習中に装薬調整した時にジャンパーのポケットに入れたらしい。
200専守防衛さん:02/02/11 22:09
元陸なんだけど後方支援職種なもんで。
201専守防衛さん:02/02/11 22:14
>>200
なるほど、職種は?普通は曹候の試験勉強一度でもしてれば判るんだが
202専守防衛さん:02/02/16 10:12
職種はべんじょそうじです。
203専守防衛さん:02/02/16 10:23
詐称自衛官(偽自)は相手にするのよそうよ。
204専守防衛さん:02/02/16 10:24
この荒らしが勤務あけらしく そこえら 書きまくって居るぞ
 しばらく退却 


205専守防衛さん:02/02/16 10:26

しばらくたって一日この板にいるぞ。全部のスレに書きまくってやろう。
206専守防衛さん:02/02/16 12:45
誤って、P-3C を胴体着陸させた事があったね。
硫黄島だったかな。
207名無しさん:02/02/16 13:20
F14の招待試乗会で離陸とほぼ同時に翼をたたんじまった日本男児
あめりかぢんもびくりたまげたおどろいた
208専守防衛さん:02/02/20 21:09
定期あげ
209専守防衛さん:02/02/20 23:30
>>206
下総かな?
210専守防衛さん:02/02/21 16:12
海自隊員が潜水中に潜水艦のスクリューに巻き込まれて亡くなった
って話、どっかのHPにあったなー
211専守防衛さん:02/02/21 16:41
手榴弾投擲訓練。
横一線に並んで投げるが必ずスッポぬける奴がいる。
自分の目の前に転がってきた時には訓練用とはいえビビる。
212専守防衛さん:02/02/21 18:34
213専守防衛さん:02/02/28 14:00
   ヽ(´ー`)ノ
   (___)

   ノノノ  ノノノ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( フ´∀`)フ  <  age!
  (    )ノ    \_______
  / / /
  (_)_)


            ドン
      (    )
 \ \(_________)/ /
214 :02/03/15 22:19
時効かな?

とある二人の海曹、じゃれあってこけて一人が鎖骨骨折。。。

何とバレーボールの練習中にこけた事にして状況経緯写真まで撮影して公務災害にしちゃったよ。

215民間人:02/03/15 23:42
なだしおの元艦長は今でも命日だか盆に犠牲者のお宅に線香を上げに行って
いると週刊誌に書いてあった.
自分が彼の立場だったら同じ事ができるか…全く自信が無い. 多分出来ない.
216専守防衛さん:02/04/06 01:46
舞鶴自衛隊桟橋で弾薬搭載。2隻目に係留。
アスロック弾を日通のクレーンで搭載中に、アスロック弾
ごとクレーンが横転し2隻壊したという逸話が・・・
217専守防衛さん:02/04/06 02:50
 たかつきだったか、きくづきだったか・・・。荒天航行中、対空レーダーが強風で落下。
218専守防衛さん:02/04/06 02:54
P−10レーダーを崖からオコートしたことあったよ。
見事に凹んだよ
219海の人
>217
 そりゃ、横地隊のてしおですがな。