技本・技術実証機計画を語るPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
MHIでは12年度から「高運動飛行制御システム」の研究を行い、
これまでの機体・エンジンの要素技術のシステム統合を目指している。
研究にはKHI、FHI、IHI各社も参加し空力形状の最適化、ステルス性を
両立させた上で、高機動性実現をテーマとしている。
 また実証エンジンを組み込んだ試験装置で推力変更機構の地上試験を
行い、その後飛行実証につなげる考えである。14年度には推力変更機構、
飛行制御システム装備品の試作、15年度には全機実物大ステルス模型の
RCS計測、飛行制御システムの試作を行う。(軍事研究2003.1号の記事要約)

というわけで再開します
2sage:03/07/07 20:09 ID:wSodrdGX
Jane's All the World Aircraft で紹介された次期主力戦闘機FI-Xとその記事
http://obihiro3.tripod.com/janes.htm

技本で開発中のTD-X(ステルス高機動機)
その風洞模型
http://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1407.files/jikosyu.jpg
コクピット
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030507201645.jpg
3sage:03/07/07 20:11 ID:wSodrdGX
参考に、前に上がっていたTD-Xの三面図です
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030704221722.jpg
他のモデリング例
http://obihiro3.tripod.com/TRDI-C-02.jpg
4名無し三等兵:03/07/07 20:14 ID:???
ブラウザで書き込むの久しぶりで sage 書く場所を間違えた是(笑
5名無し三等兵:03/07/07 21:55 ID:G5lGOpLt
おおお、是非開発してちょうだい。
6sagge:03/07/08 21:59 ID:pWoyy/6o
HAGE
7名無し三等兵:03/07/08 22:47 ID:afi77Olw
PART3の途中から始めても良かったんで内科医?
8名無し三等兵:03/07/08 22:48 ID:???
>>3
他のモデリング例
http://obihiro3.tripod.com/TRDI-C-02.jpg


↑見れんのだが?
9名無し三等兵:03/07/08 22:51 ID:???
>>7
Open Jane(に限らず専用ブラウザ)の今までのログに接続されて
レス番号が無茶苦茶になるので、Part3は時々ageて
こちらを本スレにしてください
10名無し三等兵:03/07/08 22:54 ID:???
>>8
IEから直接飛んでは見れません
Tripodがリファラを見てるみたいなので
そのURLをIEにペーストしてください
11名無し三等兵:03/07/08 23:25 ID:???
>>10
サンクス。見ることが出来ました。

思うに、このモデリングを見るに付け、インテーク形状が分かりませんなぁ
ステルス性を左右する部分だけに気になるのだが・・・
12名無し三等兵:03/07/08 23:47 ID:???
13名無し三等兵:03/07/09 10:16 ID:???
初飛行が楽しみだな。当初いわれていた2007年というのは厳しそうだが
別にF-X開発を前提としてるわけじゃなし、ゆっくり確実に進めて欲しいよ。
14名無し三等兵:03/07/09 15:46 ID:???
前スレ消えたの?
15名無し三等兵:03/07/09 16:16 ID:???
大分、少なくなっているけど、
part3はまだ消えてません。

>>1
これからは、part4で行くの?
par3は放置ですか?
16名無し三等兵:03/07/09 16:19 ID:+iCldW+B
現時点で推測される実証機に盛り込まれる可能性のある要素
・主翼、尾翼、空気取入口、全機形状のステルス性
・カナード
・推力偏向機構
・国産ターボファンエンジン双発
・高機動飛行制御システム
・自己修復飛行制御システム
・スマートスキン・センサー
・全周交戦性
・衛星通信
・将来アビオニクス・システム
・戦闘機用IRST
・AAM-4(改)、AAM-5運用能力
17名無し三等兵:03/07/09 17:30 ID:???

(,,゚Д゚)∩先生質問です。 どうして 3が100ちょっとで パート4を立てたのですか?
18名無し三等兵:03/07/09 20:00 ID:???
>>17
既に>9に書いてあります
19名無し三等兵:03/07/09 20:26 ID:???
>初飛行が楽しみだな。当初いわれていた2007年というのは厳しそうだが
これって勝手にJaneが書いていたんじゃないの?

2007年どころか、暫くは研究でしょう。
空自は今期の整備計画では、空中給油機の整備とC-Xの開発で予算を取っているし、次期防(18〜22年度)ではとF-4後継を盛り込むから
実証機の製作にとりかかるのは難しいんじゃないかな。
後半で実機製作が盛り込まれればいいかも?

もっとも、ボーイングの「Bird of Prey」みたいに、
飛行モデルを設計から製作まで¥100億で出来るなら可能性はあるかも。
20名無し三等兵:03/07/09 20:37 ID:???
>>16
実証機と戦闘機の試作は別じゃない?

実証機の目的、まずはステルス性と高運動飛行制御システムの両立の試験・確認が大事では?
アメリカでさえF-15ACTIVEを製作したし、最近ではX-31でポストストールの研究までしている。

一足飛びにまとめて製作と言うのは、無理があると思うよ。

それに、スマートスキンは最近やっとテストベッドに搭載して試験を開始したばかり。
それを統合した先進アビオがシステムとして実機に搭載出来るようになるのに、あと15年くらい掛かるかもしれない。
21名無し三等兵:03/07/09 21:19 ID:???
T-4の例だと

1982年 XT-4開発の第一次契約。細部設計開始。
1985年 XT-4試作1号機ロールアウト

だから、発注さえされれば4年ぐらいで出来るかもね。
でも2007年にロールアウトするには2004年に詳細設計を始めなくてはいけない。
22名無し三等兵:03/07/09 22:25 ID:???
T-4に比べると、実証機は格段に高度になるからね。
推力偏向制御あり、フライトソースも大変そうだし。

16>に書かれた要素を盛り込もうと思うと、アビオのプログラムが複雑高度になり、
確認しながら試験を進めなければならなくならから、時間と経費がかかる。
ユーロファイターもその作業に時間が掛かったようだし。
F-22なんか今だ未定でしょ?

次期防が2006年度からだから、飛行実機の予算承認は最低3年はお預けでしょう。
2010年以降の話じゃないだろうか?
23名無し三等兵:03/07/09 22:52 ID:???
>>22
と言ってもT-4は1980年代初頭ですから、
現在ではコンピュターも格段の進化をしてるし、
実証機には武装はいらないし、
周辺技術は既に技本の各セクションで開発済み
製造設備はF-2のものを流用すればいいし、
思ったよりは時間がかからないと思います。
今年度にはRCS測定用の実物大モックの予算が執行されるし
重工の予算(実質は人件費)もしくは高年度負担で
詳細設計だけ開始しておけば
2007年は無理でも2008年には出来るかもしれません。

F-2でさえ日米の調整なんて大仕事がありながら、
(アジャルファルコンというたたき台があったにせよ)
実質5年で量産試作機(XF-2)を完成していますし
24名無し三等兵:03/07/10 00:06 ID:???
モックとRCSモデルは別物ですよ。

モックアップは機体の外形形状の妥当性、パイロットの視界の視認性、
艤装・装備品等の整備性・視認性・配置の妥当性などを確認するためモデルです。

RCSモデルは極端に言えば、実物大の外側だけの模型です。
実機相当の材質で製作され、RAMなども施されると思いますが。
25名無し三等兵:03/07/10 00:10 ID:???
RCS模型と風洞模型ってどちらを先に作るのでしょう
それ以前にデザインは確定しておかないと
RCS模型を作っても無駄になってしまいそうだ
26名無し三等兵:03/07/10 01:38 ID:???
>>24
木型モックアップは作らないとはずです。
ディジタルモックアップで行く予定です。

>>25
CFDを使い、空力とステルスの担当者が相談して、形状を決めていくので、
どちらが先に作るかは決まっていません。どちらかと言えば、試験スケジュール
で左右されると思います。RCS模型も風試模型も最初は縮小模型から始めるので
形状がクルーズしていなくでも、無駄にはならないと思います。
でも、遅くても実大RCS模型を作る時には、形状は決まっています。

補足ですが、>1にH15年に実大RCS模型計測の実施と書いていますが、
違いです。
細かく言えば、H15年度の予算で実大RCS模型計測の実施が認められたです。
契約年数は「3国」か「4国」のいずれかです(忘れたスマソです)。
と言う事は、実大RCS模型計測は、3国の場合、H15〜H17年の3年間の内に
行うことになります(4国の場合はH15〜H18年)。よって、今年とは限らないと
思うんだけど。
27名無し三等兵:03/07/10 07:00 ID:???
26が書かれた通り、
予算が認められたと考えるのが普通なんですが、
なぜか皆さん期待し過ぎと言うか。

今年、予算が認められて、RCSモデルの設計・製作にかかるわけですから、
完成は2年以上先でしょうね。
実際の機体だって、3年先ですから。
28名無し三等兵:03/07/10 10:36 ID:???
まあ何にも取り組んでないよりはいいよ。
「ラプター萌え〜」とかやってると、戦闘機技術でますます差が開いていく。
少しでも研究して追走していかないと。
29名無し三等兵:03/07/10 16:29 ID:/YhaB0mn
jane'Sや94年9月1日の日本経済新聞の記事によるとかなり小型の機体のようですが。
小型の機体にコンフォーマル・レーダーとか、本当に搭載できるのでしょうか?
30system:03/07/10 16:37 ID:ltHVQv7T
従来のレーダーでは機首のレドーム直径を大きく取る事が必要に
なっているわけで、本来は小型であるからこそコンフォーマル、です。
あるいは大型化しないで高性能、とかね。しかし、基礎技術が
できていないと素子アレイの後が嵩張って、かえって重いでかいものに
なりかねないですね。
31名無し三等兵:03/07/10 16:46 ID:/YhaB0mn
記憶違いかもしれませんが、C−1でコンフォーマル・レーダーの試験を
しているとか、するとかと言う話を聞いたことがあるのですが。
32名無し三等兵:03/07/10 17:25 ID:BcpQSaux
33123:03/07/10 17:27 ID:???
232+32
232
2323
23
2
2
34名無し三等兵:03/07/10 17:49 ID:IKJf/Chp
コンフォーマル・レーダーとは楽しみだな。
機体の側面にも装備するというが、ステルス機も真っ青だ。
ヘルメットの方はまたノーベル賞技術者出したとこに任せよう。
35名無し三等兵:03/07/10 19:41 ID:/YhaB0mn
>>34
コンフォーマル・レーダーのソフトウエアの開発は大変そうだな。機械そのもの
よりソフトの開発で難儀するかもしれない。
36名無し三等兵:03/07/10 20:05 ID:/Jp48Eda
37名無し三等兵:03/07/11 05:41 ID:xN89Zg6v
平成14年の防衛白書のコラムを読むと実証エンジンXF5-1の推力重量比は
一流の水準に達したと書いてありますが、実際のところ日本のエンジン技術
はどうなのですか?
38名無し三等兵:03/07/11 06:05 ID:???
あくまで、”推力重量比”の話。
39名無し三等兵:03/07/11 07:03 ID:???
XF-5は試作ですからねェ。
F404は7t(A/B時)以上、F414は約10tの推力を発生できます。
それに比べるとXF-5はまだ小型で推力が小さいですね。

なにより、整備時間間隔等の信頼性とコストに関しては、欧米のそれに比べて
明らかに不足しています。経験値が無いのは仕方がないと言えば無いのですが。

エンジンに限らず、国産兵器の課題ではないでしょうか。
40名無し三等兵:03/07/11 08:06 ID:xN89Zg6v
XF5−1をサイズアップして推力10t位のエンジンを研究しているとの
記事が以前雑誌に掲載されたことがありますが、研究は進んでいるのでしょ
うか?
41名無し三等兵:03/07/11 09:45 ID:???
>>39
>なにより、整備時間間隔等の信頼性とコストに関しては、欧米のそれに比べて
>明らかに不足しています。経験値が無いのは仕方がないと言えば無いのですが。
整備時間間隔等の信頼性とコストについて、何も知らない人が経験値でどうこう
などと言わないこと。
整備時間間隔等の信頼性とコストは、F404もF414もどんなエンジンでも、
最初はXF5と同じです。
最初は何分から始まって、最後は何千時間の耐久試験(1回あたり3回)を繰返し
行い、気が遠くなる時間を掛けて、信頼性とコストを勝ち取っていくものです。
経験値で済ませられる世界ではありません。

XF5は整備時間間隔はようやく60時間になりました。
ちなみに、F3(T-4搭載)は1000時間になったところです。
42名無し三等兵:03/07/11 12:20 ID:???
テスト用エンジンの整備間隔って無意味だと思う
43名無し三等兵:03/07/11 12:32 ID:HyNHuC5s
>>41
詳しいね…
でも「欧米」とひとくくりにするのはどうかね。
例えばヨーロッパでも単独で最新戦闘機用エンジンを
開発できる国は少ないし、日本も悲観することないですよ。
44名無し三等兵:03/07/11 12:37 ID:???
>43
だからテスト機材に「整備間隔」などいう厨房なことを書いて馬脚を表しておるではないか
45名無し三等兵:03/07/11 12:42 ID:???
千歳の試験場での話でしょう?

XF5を実機に載せるとすると、やはりT-4だろうか、F-1だろうか
46名無し三等兵:03/07/11 13:11 ID:???
しかしエンジン試験のために大掛かりな試験場を作ったり、
やる気あるな。>>1では昨年度にすでに推力偏向機構の試作も
やったようだし、こんな実験もしてるのかな↓
ttp://www.ac.wakwak.com/~dora/aircraft/f22/engine3.jpg
4741:03/07/11 13:33 ID:???
>>42
何を訳の判らないことを言っているのですか?
実証エンジンXF5は、実証機に積むのですよ。
整備間隔が60時間ってことは、60時間しか飛べないこと。
60時間の試験飛行でしたら、計器校正位しか出来ません。
もっと飛行試験したかったら、整備するしかないでしょう。

>>45
耐久試験だけでしたら、IHIのエンジンセルでも出来ます。
高高度などの環境試験は、千歳ですることになると思う。
>XF5を実機に載せるとすると、やはりT-4だろうか、F-1だろうか
それは無いです。昔、F3開発の時に千歳の設備が無かったので、C-1
に付けて試験した記憶があります。
48名無し三等兵:03/07/11 17:48 ID:xN89Zg6v
XF5−1エンジンは現時点ではXナンバーが付いていますが、これは単に
実証機用の習作エンジンで量産はしないのでしょうか?
49名無し三等兵:03/07/11 18:30 ID:dGY0SPNK
>>48
 正確には戦闘機エンジン開発のための秀作エンジンで、実証機に「も」載せる です。
もちろんそれぞれの開発計画は連動していますが。
現在量産の計画はありません。
これがアメリカのエンジンでテストで素性が良いと判ったら、
何処からか「積みたい」という話が出てくるところですが・・・
日本だとそういうのはFJR700の話くらいか。
50名無し三等兵:03/07/11 18:39 ID:???
この技本の資料の別紙3によれば、

http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san05.pdf

XF5はほぼ同サイズのF−1用TF40(アドア)に比べて、
推重比はほぼ2倍出ている。
ま、TF40より耐久性はないだろうが、
少なくとも、
・軽くする、
・推力を出す
って分野の技術は上がってきているのだろう。

耐久性もとても大切な技術だが・・・・

諸説あった全長は、この資料では3mだ。
51名無し三等兵:03/07/11 18:46 ID:???
>>49

いえ、実は某国から輸出できないか?
の打診があったのよ。
スペックだけ見れば世界トップレベルだから興味を持ったのかも。
(何に使おうとしたのかは不明)

皆さん、小さいとか、推力が足りないとか言うけど、
加工精度や境界層厚さの関係などから、
小さいエンジンで推重比出す方が技術いるのよ。
(小さすぎて戦闘機には帯に短しだけどね)

で、当然断った・・・・
52名無し三等兵:03/07/11 18:48 ID:???
エンジンってのは武器輸出にあたるの?
53名無し三等兵:03/07/11 18:52 ID:???
>>49
FJR700って飛鳥の搭載エンジンだったと記憶が?
54名無し三等兵:03/07/11 18:59 ID:???
軍用として開発され、軍用の型式しか取得していなければ、兵器扱いだったのでは?
言葉足らず且つ曖昧でスマソ。

OH-1のエンジンは民間用として型式を取得しているから、MH2000に搭載が可能だと。
また、警視庁のEH101もイギリスの生産型が軍用エンジンの型式しか持っていなかったので、
イタリアで生産した民生エンジンの型を購入した経緯が。
55名無し三等兵:03/07/11 19:05 ID:dGY0SPNK
>>53
 FJR700は、回りまわってV2500の開発話に繋がるのよ。
56名無し三等兵:03/07/11 19:07 ID:xN89Zg6v
>>50
XF5−1エンジンの全長は3mですか。確かにTRDIのHPの写真を見る
限り3m位はあるとは思いましたが。直径はどれくらいあるのでしょうか?
57名無し三等兵:03/07/11 19:35 ID:???
>>55
飛鳥の時に、国産エンジンを開発した実績と技術があったし、技術者も育ったから
V2500の開発に参加できたんだよね。

でも、当時聞いた川崎の関係者の話だと、
FJR700ってトラブルも多かったようで。
1番から順にスタートして4番をスタートする頃には、
どれかが停止してフライトプランのキャンセルも度々会ったとか?

また、飛鳥が岡山空港?のイベントに参加。
で、現地でエンジンスタートしようとしたら、エンジンのトラブルでが発生。
当日、帰れなかった事もありましたな。
58 :03/07/11 21:53 ID:???
XF5エンジンは無人機あたりに使い回せないものですかね。
59名無し三等兵:03/07/11 22:42 ID:???
>58
値段が高い……ちなみに非常に燃焼室圧力もタービン入り口温度も回転数も高いエンジンです。

誉みたいなもんです。
いや、規模を考えると誉の開発検討段階で製作された「限界チューン『栄』」とか、
三菱がハ43の開発に先立って実験した「限界チューン『金星』」とかのほうが近いか。
60名無し三等兵:03/07/11 23:00 ID:???
P-Xに採用する予定のXF-7ってXF-5のコアを流用して、高バイパス化したエンジンだと聞きましたが?

コアの流用ではなく、技術の流用の間違いなのかも知れませんが>
61名無し三等兵:03/07/11 23:14 ID:???
日本人て小型で高出力のエンジン作るのが好きね。
車も飛行機も。
62名無し三等兵:03/07/11 23:25 ID:???
>高高度などの環境試験は、千歳ですることになると思う。
>昔、F3開発の時に千歳の設備が無かったので、C-1に付けて試験した記憶があります。

私はC-1FTBによるXF-3もFJR700の飛行試験も見ましたが、千歳にATFが完成したことによって、
今後、空中試験は行われないのでしょうか?


63名無し三等兵:03/07/11 23:33 ID:???
整備時間間隔とはTBOの事でいいのですか?

で、現在は「挫折メカニズム」なる考え方があるらしいのですが、
どういう考え方なのでしょうか?手元の本では、チョット意味が分からなくて・・・
64名無し三等兵:03/07/11 23:36 ID:???
米国には、千歳の設備が悲しくなってしまうような
巨大なエンジン高空試験設備がごろごろしているが、
それでも、彼らはいまだにエンジンのFTB試験は止めてない。

これは、FTBの目的に、
飛行時のGがかかった状態での
エンジンの健全性の確認や、
インテークとのマッチングも含まれているから。

今後も、C−1FTBの勇姿は見られるよ!
(いつかはC−Xに引き継がれるかも知れないが・・・・)
65名無し三等兵:03/07/11 23:38 ID:???
>64
ロシアにモナー>エンジン地上試験設備
66名無し三等兵:03/07/11 23:45 ID:???
>62
> 今後、空中試験は行われないのでしょうか?
そんなことはありません。乞うご期待。( ̄ー ̄)ニヤリッ
67名無し三等兵:03/07/12 00:21 ID:X6UEdtds
>>61
 最近はフェラーリに全く歯が立たないようですが。車の小型高出力エンジン
68名無し三等兵:03/07/12 00:25 ID:???
>>67
脱税でガサ入れされてる場合じゃないよなぁ〜w
69名無し三等兵:03/07/12 05:38 ID:kX7VysPn
量産計画がないにしろやはり飛行試験は必要でしょう。実証機に搭載するのなら。
>59 値段はいくらなのですか?
70名無し三等兵:03/07/12 06:55 ID:???
たしかに飛行時の荷重状態は、チャンバーでは模擬出来ないですね。

開発試験の優先度からすると、C-1FTBでの空中試験はXF-5より、XF-7の方が早いだろうね。
71名無し三等兵:03/07/12 10:06 ID:7Svb3SRz

TVゲームとエンジンベンチのデータだけじゃ、F−1で勝てないのと同じだな。
72名無し三等兵:03/07/12 12:25 ID:???
>>63
>>41の「整備間隔時間」は明らかにTOBのことではなく
連続運転可能時間のことのようだよ
まぁ実用化エンジンではイコールではあるけどね
73山崎 渉:03/07/12 16:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74名無し三等兵:03/07/12 22:38 ID:kX7VysPn
XF5−1はあれ以上推力向上の余地はないのでしょうか?
75名無し三等兵:03/07/12 23:20 ID:???
エンジンだけではF-1で勝てないと言った方がいいかもしれん。
レギュレーションのある世界だからねぇ
76名無し三等兵:03/07/12 23:46 ID:???
>>74
作ってる人たちはやる気満々ですよ。>大型化
77名無し三等兵:03/07/13 00:49 ID:???
>64と66のご両人、いい加減な事を言うなよ。
>70さん、それで納得するな。もっと考えろよ。

>74さん、希望があれば、現状のサイズで、推力向上はまだ出来ますが、
安く出来ないのがネックです。
>76さん、過去にXF5を設計した人のほとんどは、XF7開発に回ったのですが、
どこにいるの?それに、もう作っていないよ。
78名無し三等兵:03/07/13 05:34 ID:oeQXK6tz
XF7はXF5を基にした高バイパス比のエンジンとのことですが、バイパス
比は推力の高低となんか関係があるのですか?
79名無し三等兵:03/07/13 08:28 ID:3CSbQtJE
>>76
 天空の城にはやる気を感じられないが。
80名無し三等兵:03/07/13 09:38 ID:???
>>78

効率を抜きにして、
しかも地上で止まっている場合には、
熱機関ですから同じ燃料を投入すると、
バイパス比に関係なく同じ推力となります。

効率を考慮し、しかも飛んでいる場合を考えると、
バイパス比が大きいエンジンは、
亜音速で推力が高く燃費も良くなります。

これは、推力が排気速度と流量の積であり、
飛行中は飛行速度と排気速度が近い方が
推進効率が高くなるためで、
高バイパス比エンジンは、亜音速飛行に適した
排気速度となるようにそのバイパス比を選定されています。

従って、超音速で飛ぶ場合には、排気も超音速とする必要があり、
戦闘機用エンジンは、超音速排気が可能な
低バイパス比のエンジンまたは、
バイパス比0のターボジェットエンジンとなります。

あと、戦闘機は前面面積を小さくする必要があり、
高バイパス比ではデブになってしまうため却下という理由もありますね。
81名無し三等兵:03/07/13 09:42 ID:???
あっ、それから、燃費や推力以外にも
低バイパスエンジンにより排気速度で推力を稼いでしまうと、
騒音がめちゃんとうるさくなるってことも、
旅客機が高バイパス比エンジンを選択している理由だ罠
82名無し三等兵:03/07/13 10:59 ID:???
>>80-81

 他の部分は正しいのに、

>しかも地上で止まっている場合には、
>熱機関ですから同じ燃料を投入すると、
>バイパス比に関係なく同じ推力となります。

なんて書いてるから、基本的な部分が理解できてないんじゃないかと思える。
83名無し三等兵:03/07/13 11:33 ID:???
>>82

では、正しい文章になおしてみてよ
84名無し三等兵:03/07/13 12:00 ID:???
>>83
全面削除が唯一の正解
一部添削じゃ直ラナイよ
85名無し三等兵:03/07/13 12:01 ID:???
XF5-1とかいってるし、2や3もあるんだろ。
A/B時で推力10tは目指して欲しいね。
86名無し三等兵:03/07/13 12:15 ID:???
>>84
んな事ナイが、かの一文は痛い。
87名無し三等兵:03/07/13 12:33 ID:???
効率が熱効率も指しているのならOKでは?
88名無し三等兵:03/07/13 12:38 ID:???
>>86さん
どこが痛いのかわからない方も多いと思うので(私も)、
間違っていることを物理的に説明していただけますか?
89名無し三等兵:03/07/13 12:56 ID:???
>>88
 まず理想的には同量のエネルギー付加ではプロペラントの多い方が運動量付加が大きくなる=>バイパス比が大きい方が推力大
現実的にも同じエンジンコアでバイパス比だけを変えれば、大バイパス比の方が静止推力は高くなる。
推力=プロペラント流量*速度付加(正確には圧力差も考慮しなきゃいかんが)が解っている様なカキコながら
あんな一文も書くから不思議。

 あの文ではまず
>しかも地上で止まっている場合には、 (略)同じ燃料を投入すると、バイパス比に関係なく同じ推力となります。
が間違い
>熱機関ですから
という理由付けも意味不明
90名無し三等兵:03/07/13 13:05 ID:???
>>89
漏れ、「地上ではエンジンは停止しているからバイパス比に関係無く
推力はゼロ」と逝っているのかとオモテタよぉ

この解釈なら「熱機関ナントカ」も理由として当然で
91名無し三等兵:03/07/13 13:11 ID:???
>>90
ちょとワラタが「同じ燃料を投入すると」は何処行った?
92名無し三等兵:03/07/13 13:13 ID:???
>>91
排出バルブを「開」にしておいて(ry
93名無し三等兵:03/07/13 13:17 ID:???
地上静止の状態で考えると、
エネルギーは0.5×流量×排気流速×排気流速
推力は流量×排気流速
従って、同じエネルギー(投入燃料)なら、
流量が多い(バイパス比の大きい)エンジンの方が
推力は高くなる。

例えば、
流量2、排気速度2のエンジンと、
流量4、排気速度√2のエンジンでは、
必要なエネルギーは4で同一だが、
推力は後者の方が√2倍大きくなる。
94名無し三等兵:03/07/13 14:58 ID:???
エンジンコアと吸気断面積が同じ場合
バイパス比無限大のターボプロップと
ターボファンではどちらの推力が大きいでしょう
95名無し三等兵:03/07/13 16:15 ID:???
>>94
 設問が矛盾しているし、質問意図も不明だ。
96名無し三等兵:03/07/13 19:53 ID:oeQXK6tz
XF5−1は一応完成しましたが、今後日本はXF5−1のサイズをそのまま
にして推力増強を目指すのでしょうか? それとも、もっと大きい新規のエン
ジンの開発を目指すのでしょう?
97名無し三等兵:03/07/13 20:07 ID:???
>>94

>>95さん、まあまあ!

>>94さんの質問の回答になっているかどうかわかりませんが、
亜音速のしかも比較的遅い領域(M0.6ぐらい)なら、
ターボファンよりもターボプロップの方が燃費は良いです。
ですから、燃費の裏返しで、
低速での推力はターボプロップの方が上ですよ。

また、更にAN−70のような2重反転バナナプロペラなら、
中型の旅客機クラスの速度(M0.7ぐらい)までなら、
ターボファンに勝てます。
98名無し三等兵:03/07/13 22:15 ID:???
>>96

XF5は技術実証のための試作エンジンですから、
あのままのサイズで推力アップしても
変なところ(コストとか耐久性とか)にしわ寄せが来るだけです。

じゃ、10トンへ向けて
大きな新エンジン開発かと言うとそれも茨の道です。
上でどなたかが、
小さいエンジンで推力出すのは大変と書かれていました。
それはそれで正しいのですが、
大きいエンジン造るための生産技術や
生産設備も技術力のうちです。
日本は大きな新型戦闘機用エンジンを
純国産で量産するだけの
環境はまだ無いと考えた方が良いです。
99名無し三等兵:03/07/13 22:19 ID:???
確かに・・・・・
設備投資は他のエンジンにも流用できそうだから、
よほどの専用性がなければ、
企業の持ち出しが原則だものな。

大型のチタン鋳物の設備なんて日本には無いのでは?
100名無し三等兵:03/07/13 22:25 ID:???
>>98
日本人は車もそうだけど表に見えるスペック重視だからね。
小さいところに性能詰め込み過ぎるより、
若干の大らかさは必要だよ。

3階建て住宅より、
大きな庭付き平屋に憧れる・・・・
101名無し三等兵:03/07/13 22:52 ID:???
XF5の技術で10tを造ると、
推力はスケールの0.5乗に比例するとして、
全長は4.2mクラス。
(本当はせめて直径で比べたいのだけど不明なので)

で、
F414が全長3.9mで10t弱だからなんとか同クラスだが、
10t換算で全長3.5m弱のF135、136のレベルにはまだまだ・・・・
102名無し三等兵:03/07/13 22:54 ID:???
>>101
スマソ、スケールの0.5乗ではなく2乗だ・・・・
103名無し三等兵:03/07/13 23:44 ID:???
>>100
なら、住宅地のど真ん中で設計してないで、
とっとと田舎においで!
104名無し三等兵:03/07/14 03:09 ID:k7XycYxe
少々気が遠くなりそうだが、日本の戦闘機用エンジン技術はまだ
発展途上ですね。でもF-2でてこずった機体成形や飛行制御、レーダー、
アビオニクスは発達していて欲しいが。
105名無し三等兵:03/07/14 05:20 ID:08hx0cIY
防衛白書のコラムでXF5−1の記事でサイズアップと推力増強の必要性が
書かれていましたので、おそらく今後の研究はもっと大型で高推力のエンジ
ンの研究ということになるでしょう。
106名無し三等兵:03/07/14 07:13 ID:???
>>104
>でもF-2でてこずった機体成形や飛行制御、レーダー、
アビオニクスは発達していて欲しいが。

言わんとする事は大体理解できますが、理解されていないと言うか、間違っていません?
107名無し三等兵:03/07/14 07:17 ID:???
>>101
オレも素人だから強い事は言えんが、
素人考えじゃない?

F135のベースになったF119が、同社のF100とどう違うかを理解してからじゃないと
108名無し三等兵:03/07/14 10:36 ID:???
>>80
>従って、超音速で飛ぶ場合には、排気も超音速とする必要があり、
>戦闘機用エンジンは、超音速排気が可能な
>低バイパス比のエンジンまたは、
>バイパス比0のターボジェットエンジンとなります。
説明不足か間違っていると思うのだが、
どんなタービンエンジンでも内部の流速は音速を超えないはずでは、
と言うか、超えることはあり得ない。ノズル(出口)で丁度マッハ1
になるようになっている。
109名無し三等兵:03/07/14 11:16 ID:???
>108
F/Aー22のエンジンは排気が超音速になっているらしい>スーパークルーズのため
110名無し三等兵:03/07/14 12:01 ID:???
F-2の失敗をいかすことが重要だ。各要素の研究においては
技術実証型研究を続けているようなのである程度安心してるが、
絶対に共同開発は拒否する、欠陥が発見されても隠さない、
ことに要撃戦闘機を意図するならレーダーに関しては絶対の
信頼性が必要である。
111名無し三等兵:03/07/14 12:06 ID:???
世界中どこの軍でも「レーダーは故障するもの」というのが常識
信頼性あるレーダーなんて、大戦型のバイスタティックタイプぐらいしかない
112名無し三等兵:03/07/14 12:46 ID:???
ブレンデッド・ウィング・ボディってステルス性には有効なのか?
まあ普通対空レーダーは下から照射されるから機体下部の形状が
最も重要だが。間違っても兵装を外部装着にしてはならない。
113名無し三等兵:03/07/14 12:53 ID:???
>112
ブレンデッド・ウィング・ボディとステルスには直接の関連はないよ
まぁきみも言ってるよに内部容積を増して兵装の胴体内収容能力が
上がるぐらいかな
114名無し三等兵:03/07/14 13:20 ID:???
>>110
F-2を作ったおかげで
 カーボンコンポジット一体翼
 フェイズドアレイレーダー
 FBWのコード
を開発出来たので全く無駄では無かったと思います
115名無し三等兵:03/07/14 14:15 ID:???
>109
本当ですか?一度調べてみます。
ちなみに速度は、軸流速度のことを指したつもりです。
コンバージェント・ダイバージェントノズルのところじゃないでしょうね。
また、タービンフィンの局所的な速度が超音速になっていることでもないですよね。
116名無し三等兵:03/07/14 16:23 ID:???
>>112
>まあ普通対空レーダーは下から照射されるから機体下部の形状が
>最も重要だが。
誤爆だろう?なぁ!誤爆と言ってくれ〜

例)
機体AとレーダーサイトBの距離が40nm離れていて、AとBの高度差が5万ftあった場合、
レーダーの入射角は機体に対して約-12度になる。
ASN((50000*0.3048)/(40*1852))=11.87度
これを下というのか?正面だろ
117名無し三等兵:03/07/14 16:46 ID:???
グリペンやラファール、タイフーンは兵装は外部装備だが、
あんなので20〜30年使うつもりなのか?どうりでJSFが売れるわけだ。
118名無し三等兵:03/07/14 18:40 ID:08hx0cIY
実証機はF−15の後継機開発を見据えたものだとのことですが、ある程度
兵装搭載を考慮した設計になるのでしょうか?
119名無し三等兵:03/07/14 20:15 ID:???
>>117
タイフーンの開発当事国がJSFの開発に参加しているんですが?
構想自体が20年違うんだよ?
それに、これから米空母の甲板を埋めるF/A-18E/Fも外部装備だよ?

後知恵なら何だって言えるよ。
120名無し三等兵:03/07/14 21:51 ID:???
F/A-22だってゴルフボール大程度のステルスしか期待出来ないわけで、
気にしてもしょうがないんじゃないかね
121名無し三等兵:03/07/14 22:26 ID:???
ゴルフボール大のRCSにするだけでも大変だと思うが。


122名無し三等兵:03/07/15 06:38 ID:???
空対空ミサイルよりRCSが小さいな

欲しいな
123名無し三等兵:03/07/15 08:46 ID:X7wbwAPS
F−22は高性能ですがアメリカでも実用化が危ぶまれていますので、これから
は性能とコストを上手くバランスをとった戦闘機が求められるでしょう。実証機
も性能・技術の実証だけでなくコスト管理にも目を向けるといいですね。
124名無し三等兵:03/07/15 09:06 ID:???
やっぱりステルス性優先でしょう。最低でも欧州のデルタ+カナードの
トリオには勝たないと。「高機動+ステルス」これが重要なコンセプト。
125名無し三等兵:03/07/15 16:49 ID:GuFUc3Uv
age
126名無し三等兵:03/07/15 17:47 ID:???
ステルス性を追求するとカナードも尾翼も邪魔なんだが?

自己修復制御システムの機体のRCSがどの程度なのか興味のあるところ。
127名無し三等兵:03/07/15 18:54 ID:???
>>126
水兵尾翼は無い様だ
128名無し三等兵:03/07/15 19:06 ID:X7wbwAPS
実証機はやはりTRDIの風洞模型と同じような形状になるのでしょうね。
でなければ、風洞実験までしないでしょう。
129名無し三等兵:03/07/15 21:20 ID:???
>>128
まああれは飛行制御の実験でしょう。
あの実験の後改良された部分もあるかもしれないし、
今年の事前評価で何か出てくれるといいのだが。
130名無し三等兵:03/07/15 22:00 ID:X7wbwAPS
風洞実験の模型の形状はぜいぶん前から検討されていたのではないでしょうか。
確か95年の1月か2月に発売された雑誌「航空情報」にTD−Xの想像図が
掲載されていましたが、まさにあんな型でした。Jane’sのFI−Xの想
像図はどうも日本側から流れた情報を基にして描かれたものではないでしょう
か。
131某研究者:03/07/15 22:42 ID:zFOxr5N+
X−36の様に無尾翼と成る可能性も
有るのかも知れぬが
フォトファイターはどうなのだろうか
132名無し三等兵:03/07/15 22:58 ID:???
>>127
「尾翼」って書いているでしょ。

133名無し三等兵:03/07/15 23:21 ID:u+HsP2T/
また工作員に配線を切られることに1億ペセタ。
134名無し三等兵:03/07/15 23:41 ID:???
画像を見る限りでは、この尾翼は1枚でラダーの様な継ぎ目が無い。
YF-23と同様の全遊動式でピッチ、ヨーをコントロールするだろう。
全遊動となるとそれなりに強度が必要なるけど、F-2の改造の場合と違って新規設計だから問題にはならないかもしれない。
(ただし、この風洞試験では尾翼での機体制御を盛り込んでいないのなら、この風試模型の尾翼は固定式かもしれない。)

それに主翼後縁付け根と尾翼前縁の付け根位置が一致というのもYF-23と同じ。


135名無し三等兵:03/07/15 23:57 ID:???
>>134
ピッチに関してはボディーフラップもある
それと、下の図3には尾翼にラダーのラインが描かれているのだが…
ttp://www.mhi.co.jp/tech/pdf/391/P032.pdf

参考までに、MiG-1.44のボディーフラップ
ttp://aviaforce.free.fr/avions/images/prototypes/mig1.44/mig_1.jpg
136名無し三等兵:03/07/16 00:22 ID:???
あと、写真をよく見るとピッチ・ヨー、ロールが可能な
推力偏向機構がエンジン排気部付いてるよ!
高温部の可変機構に機体制御を頼りすぎるのは危険だがね。
137名無し三等兵:03/07/16 00:29 ID:???
>>136

MHIのpdfの図3を拡大しても見えますね。
このタイプでしょ?

http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/F-18HARV/Medium/EC91-075-38.jpg
138名無し三等兵:03/07/16 03:18 ID:rN/IsZMk
>>137
おお、この画像は何だ?NASAでの試験のようだが。
139名無し三等兵:03/07/16 05:22 ID:08BOtF48
あの風洞実験の形状は幻のFSX国産案を思い出させますね。技本が実証機
であの形状を検討しているのはFSXで検討した形状に近く、ある程度研究
成果が蓄積されているからでしょうか?それとも、純粋にステルスと高機動
を両立させるのはあの形状が有利だからでしょうか?
140名無し三等兵:03/07/16 06:57 ID:???
>>135
やはりラダーなのかね?
翼全体と比較すると、ラダー面積が大き過ぎると感じたから、
翼の形状を表示する線かと思っていた。

しかし、尾翼の付け根のフェアリングの様な形状はなんだろう?


>>139
FS-Xの最終的な国産案の形状は、どちらと言うとMig-1.44に近い。登場次期はMigの方が後になるけど。

ステルス性と高運動性の両立を狙った1つの結果があの形状になったのでは?
それに、あの形状も案のひとつかも知れないし。

V型尾翼は、水平/垂直尾翼を兼ねることによって、重量と抵抗の軽減・ステルス性の向上を。
カナードは運動性の向上を狙った結果(ステルスと抵抗という面ではマイナス要素)。
そして、推力制御はカナードのデメリットを解消してくれるし。
141名無し三等兵:03/07/16 07:40 ID:???
>>140
> しかし、尾翼の付け根のフェアリングの様な形状はなんだろう?

そりゃ尾翼の線がラダーだとすれば、
あの膨らみはラダー用アクチュエータのフェアリングでしょ。

写真では主翼にも同様の膨らみが見えるけど、
実機は模型よりも相対的にアクチュエータが小さいか、
それともロータリアクチュエータ化して
あんな膨らみは無くすつもりとしても、
サブスケールの風洞模型にそんなもの使えないので、
主翼も尾翼もああなってしまったのでは?

ただの静的な空力特性把握用模型なら
あんな膨らみ無くせたけど、
この試験は動的な制御の試験なので、
各翼を動かす必要がありああなってしまったんだとおもふ。
142名無し三等兵:03/07/16 11:42 ID:???
論文によれば途中で支持棒を除いたりいろいろやってたようですね。
143名無し三等兵:03/07/16 13:21 ID:???
韓国の掲示板(朝鮮日報の有用院)より

Name キムビョンギ( ) - 2003年07月16日水曜日午前07時16分
Subject 日本の次期主力戦闘機開発

====>日本がF 22を取り入れる代わりに自らF 22級戦闘機を開発しようと思うようです.
アメリカの反応が分かりたいです. 韓国空軍にも相当な影響を及ぼす決定になるみたいで......


次世代高性能戦闘機(FI-X)開発推進

防衛庁は今後のF-15J期廃棄に備えた後続期開発を推進しているのに防衛庁
技術研究本部で「先進技術実証期」という名称で1992年から1999年まで設計模型を
製作して風洞実験完了したし, 2000年から2008年まで試作機製作及び地上実験を
続けている. 2010年まで開発を完了して実用化を推進する予定である.

FI-X機宜要求性能はCanardを附着した動体に双発エンジンを装着,
Thrust-Vectoringを取り入れた肉洞性能と電波及び1Rステルス能力と短距離離着陸可能な
艦載機性能も考慮している.アメリカのF-22A此世大田投機の日本への導入が難しいという
理由で開発の必要性を申し立てているし,第6世代戦闘機(X-31, SU-37)に匹敵する高性能
戦闘機開発に成功する場合最新鋭戦闘機の読者開発で対美依存で脱皮することができる
ターニングポイントになることもできるはずだ.
144名無し三等兵:03/07/16 13:40 ID:???
>肉洞性能

なんかそそるでつ。
145名無し三等兵:03/07/16 16:10 ID:???
10年かかる実験機計画なんて余裕で泣けてくる。
昔はやる気だったのにエンジン調達に挫折した挙句に今となってはこのザマとは。
いくらなんでも90年代から初めて2030年代前半に実用化見込みは遅過ぎるぞ。
三十年も経てばF22どころかF35も殆ど生産終えて次世代機が飛んでる・・・・・・・・
146名無し三等兵:03/07/16 16:54 ID:???
>>143
ネタです。
韓国人の2chネラーがこのスレを元に書きました。

そもそも、「第6世代戦闘機」。ハァ?何のことなの
またまた、2ch新語ですか?
147名無し三等兵:03/07/16 17:02 ID:???
戦後
第1世代 F-86
第2世代 F-104
第3世代 F-4
第4世代 F-15, F-16, F/A-18A/B/C/D. Su-27, Mig-29
第5世代 EF-2000他, F-2, F/A-18E/F, Su-32
第6世代 F/A-22, Su-37

かな?
148146:03/07/16 17:39 ID:???
>>147
6世代は、まだ、無いのよ。

戦後
第1世代 F-86
第2世代 F-104
第3世代 F-4
第4世代 F-15, F-16, F/A-18A/B/C/D. Su-27, Mig-29
第4.5世代 EF-2000他, F-2, F/A-18E/F, Su-32
第5世代 F/A-22, Su-37,F-35

EF-2000は欧州の技術者が自称5世代と言ったため、米国の技術者に4.5世代と
言われてから出来た世代で、決まりは無いけど米国の技術者が決めることに
なっているようです。だから、Su-37はどっちにはいるか判りません。
149名無し三等兵:03/07/16 18:52 ID:sIQ71Ual
けど、EF2000ってだっせーよな。 あんなのが21世紀のイウロップの防衛を担う
次世代戦闘機かよw。 イウロップもたかがしれてるな。 ラファールはさすがフランス人
が設計しただけあって、美しい外観をしとる。
150名無し三等兵:03/07/16 21:31 ID:???
ただの主観
151名無し三等兵:03/07/17 05:06 ID:PwvhPi6I
>>143
いくらなんでも艦載性能は考慮しないでしょう。
152名無し三等兵:03/07/17 05:27 ID:PwvhPi6I
仮に日本がF−15Jの後継機を開発するにしても、エンジンが開発できない
ことには実現しないでしょうね。研究中と言われている10t級のエンジンが
完成しないことには話にならないでしょう。
153名無し三等兵:03/07/17 05:59 ID:???
10tでも足りないくらいだ。本当は15t欲しい。あと推力偏向機構も大事だな。
15439O:03/07/17 06:28 ID:4qzAyWMB
第5世代というとなにか失敗しそうだな。
第5世代コンピュータ。
155名無し三等兵:03/07/17 07:18 ID:???
F-2用のF110をコピーすればいいじゃん
156名無し三等兵:03/07/17 09:05 ID:???
>>152
今の技術レベルで、何とかF100クラス以上のエンジンは、作れると思います。
FS-Xの開発話が出た時(昭和60年頃)、日本レベルでは、機体は作れるが、
エンジンは作れない状態でした。そこを米国に突っ込まれ、独自にすれば、
エンジンは供給しないと言われ、共同開発に持ち込まれた苦い経験があるため、
自国のエンジンレベルを上げる為に、実証エンジン:XF5の開発が始まったのです。
発生推力はファン面の面積に比例すると一般に言われているので、高効率な米国の
F119等の最新エンジンにはかなわないと思うけど、そこそこの性能のエンジンは、
作れると思います。

>>155
F110はライセンス生産しているので、コピーすることは可能です。
でも、高温高圧部分に使用している材料やシール類にGEのノウハウ
があります。それをクリヤーしないと、同じ性能は出ません。
もしかして、作ったが動かない可能性も十分考えられます。
157名無し三等兵:03/07/17 10:18 ID:JuP6tUyp
実のところ後20年以内にF15の次を採用せんといかん罠。
半世紀保証の機体寿命以前に旧式化著しい戦闘機が主力だと
さすがに他国から舐められるだろうな。
158名無し三等兵:03/07/17 10:35 ID:???
>>157
スレ違いだが、後20年では無いよ
近代化改修された、F-15Jkaiはまだいけます。
近代化されなかったF-15とF-4が懸案事項になっている。
159名無し三等兵:03/07/17 10:51 ID:???
F-4後継は高くてもノックダウンでもF-22で「妥協」しましょう。
160158:03/07/17 11:02 ID:???
>>159
その手のネタは、ここでするのは賢明ではないので、やめましょう。
161名無し三等兵:03/07/17 20:02 ID:PwvhPi6I
防衛庁はF−15の後継機はF−22のような大型機は考えていないのでしょう。
おそらく10t級のエンジンの双発で十分な性能を発揮する大きさの機体を考え
ているのでしょう。まあ、F−22のような大型高級機の開発は無謀ですし、開発
に成功しても、調達と維持が困難でしょう。
162名無し三等兵:03/07/17 20:34 ID:???
>>158
>近代化改修された、F-15Jkaiはまだいけます。
10年先ならともかく2020年代では多分無理。
163名無し三等兵:03/07/17 20:38 ID:???
>>143
ほんとにこのスレそのものだな。
4つのスレを合わせたような内容だ。
164名無し三等兵:03/07/17 21:01 ID:???
F-4EJは2015年頃まで運用。

RF-4E&RF-4EJの後継機はどうするのやら・・・
 UAVとF-2&偵察ポッドで偵空を更新する気なのか?

F-15J近代化改修機は2035年頃まで運用出来るらしい。
問題は非MSIPのF-15J。
F-4と一緒にとっかえるつもりなのか、近代化するつもりなのか・・・
165名無し三等兵:03/07/17 22:51 ID:???
161=390?
違っていたらスマソ
なんか390の臭いがしたもんで
166名無し三等兵:03/07/17 22:51 ID:???
>>164ストライクイーグル相当に改修される事など絶対ありえん訳だが
しかし予算を節約して主力と繋ぎを履き違えた改修の意味って一体?
167名無し三等兵:03/07/17 22:56 ID:???
エンジンのライセンス生産の話で疑問に感じたんだけど、

機体をライセンス生産する場合に非開示の部分があるように、
やはりエンジンのライセンス生産の場合にも、非開示の部分が存在するのだろうか?
168名無し三等兵:03/07/17 23:38 ID:???
>>166
俺、頭悪いから意味がわからん。
わかりやすく説明してくださいな。
169名無し三等兵:03/07/17 23:55 ID:???
V尾翼は迎角が大きくなると、主翼の後流の影響で縦方向の安定が悪くなるそうで、
ロッキードもV尾翼を研究したが、解決できずに止めたらしい。

技本のあのモデルは、その点を解決しているのだろうか?
カナードや推力制御が、尾翼の効き不足による縦方向の不安定の改善になるの?
170名無し三等兵:03/07/18 00:23 ID:???
>>169

推力偏向を屈指すると、こんな事も可能。

http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-31/Medium/ED94-42734-6.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-31/Medium/ED93-42152-10.jpg

この写真は合成写真だが、
(尾翼の消し方がちょっと下手・・・)
NASAの資料によるとX-31は
実際にこうして飛ぶことに成功したらしい。

被弾などによる尾翼の故障もリカバリしてくれるし、
そもそも尾翼が無くなれば、軽いし空気抵抗も減る
(最後は主翼も無くなってミサイルになってしまうか?)
171名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/07/18 00:33 ID:???
>>170
>最後は主翼も無くなってミサイルになってしまうか?
・・・
燃費や離着陸の問題はどうすんの?
172名無し三等兵:03/07/18 00:41 ID:???
>>170
> そもそも尾翼が無くなれば、軽いし空気抵抗も減る

しかも、機体屋の仕事が減って
エンジン屋の仕事が増える。
173名無し三等兵:03/07/18 03:46 ID:???
>172
ソフト屋さんも
174名無し三等兵:03/07/18 05:28 ID:ScWXnvPF
>>164
F−4EJはFS部隊とFI部隊にそれぞれ配備されていますが、どちらが
先に退役するのでしょうか?偵察部隊のF−4はいつ頃退役するのでしょう
か?

ここら辺がはっきり解ると機種更新の方針が見えてくるかもしれません。
175名無し三等兵:03/07/18 06:11 ID:???
>>174
FS部隊が先でしょうね。
F-1の除籍(第6飛行隊のF-2への転換)が平成18年ごろだったと記憶。

第8飛行隊へのF-2の配備はそれ以降では?

しっかりしてなくてスマソ
17639O:03/07/18 06:32 ID:dv17RAcO
10tのエンジンはできるとしてもかなり先になると思う。
エンジン高空性能試験装置
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/hon05.pdf
も、XF5用で流量が少なくかなりの改造が必要だし。
少なくても、2015年ごろには間に合わないと思う。
177名無し三等兵:03/07/18 06:57 ID:???
175だけど
退役するかはわからん。
ただ、FS部隊の機体はリプレースされる。
で、F-4は?となると、余剰機となるかも知れんね。
178名無し三等兵:03/07/18 07:16 ID:???
>>170
ポスト・ストール・マニューバー(PSM)の研究ね。
PSMは飛行領域の拡大の研究になるし、「カナード&推力制御」の実証機でもPSMの研究に使えるでしょうね。
実戦に使えるかなんて話は、スホーイの「コブラ」以降されているから無意味ね。

実証機は、V尾翼の「高迎角時の縦方向の安定の不足」に推力制御によるヨー方向の制御で対応するつもりかな?
179名無し三等兵:03/07/18 08:36 ID:???
>>178
Mig-1.44みたいに尾翼の内側にエレベータが付いてたはずですが
http://obihiro3.tripod.com/TRDI-C-01.jpg
http://obihiro3.tripod.com/TRDI-C-04.jpg
180名無し三等兵:03/07/18 09:58 ID:???
YF-23の尾翼はどうですか?あれもV尾翼では
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/yf-23-desert.jpg
181名無し三等兵:03/07/18 14:38 ID:???
>>178
 テールレス実証はPSMとは直接関係ないよ。
182名無し三等兵:03/07/18 21:27 ID:???
>>181
そうでした。

>>180
134以降のレスに書いてあります。

あと、V尾翼の短所の1つに、
横からの突風を受けると機尾が持ち上げられるに形になって不安定になるそうな
183名無し三等兵:03/07/18 22:11 ID:ScWXnvPF
>>176
10t級のエンジンが完成するかどうかは知りませんが、高空性能試験装置
はXF5だけの試験装置ではないと思うのですが。
184名無し三等兵:03/07/18 22:16 ID:???
>>183
このスレでは39Oは放置してください…
185名無し三等兵:03/07/18 23:03 ID:cBDaz+md
スレが止まっちまうよォ・・・(泣
186名無し三等兵:03/07/18 23:10 ID:???
>>185
妄想スレに逝けや

つーか、スレが止まる事に何のデメリットがある?
厨房がわんさかよりよっぽどマシだろ?
187名無し三等兵:03/07/18 23:50 ID:???
>>186
妻乱妄想に水を刺されたくねェんだよ!
だいたい妄想を書いているのは390だ。

で、185はギコナビからの書き込みで、183=390に対して書いてんだよォ。
188188:03/07/18 23:53 ID:???
>>187
勘違いスマソ
189188=186:03/07/18 23:54 ID:???
名前間違えた…
190名無し三等兵:03/07/19 05:31 ID:DrRFiX+L
実証機の計画な噂が出始めたのは91年くらいだったと思います。戦闘機用
エンジンの研究やコンフォーマル・レーダーの研究の話が出始めたのその頃
でしたが、12年経過してこうした研究は進んでいるのでしょうか?また、
実証機の計画は当時と同じままなのでしょうか?
191名無し三等兵:03/07/19 06:04 ID:???
>>190
開示許可してる範囲でしか情報は出てきません

防衛戦略上どうでもいい情報しか論文や開示許可されません

厳密に判るのは予算の動きだけです
(それすら本当の研究開発の進行状況を表しているとは言い難い)
19239O:03/07/19 06:22 ID:1CJKhJpT
>>190
http://www.jda-trdi.go.jp/japanese/2ndjt.html
にほんのちょっとだけ出ている。
また、C-1に積んでテスト中です。

高空性能試験装置については、pdfを読んでください。
改造すれば、さらに大きなエンジンに対応できるみたいなことは書いてあるが、
現状の施設はXF5が主目的であることは間違いない。
193名無し三等兵:03/07/19 12:04 ID:???
>>191この調子だと予算を誤魔化すぐらいは平気でやってそうだな。
194名無し三等兵:03/07/19 14:05 ID:DrRFiX+L
防衛庁がアメリカから購入した物品で代金を支払ったのに納入されていない
物品の金額が総額400億円くらいに達していると数日前のNHKのニュース
で報道されていました。中にはもう生産が終わってしまったものもあるそうで
す。安いからとういう理由だけでは輸入品が良いとは限らないようです。
195名無し三等兵:03/07/19 14:12 ID:???
それにしても、>>1を読むと、着々と進んでるように感じるが。
このぶんじゃ2007年の初飛行もあながち妄想でなくなるかも。
196名無し三等兵:03/07/19 14:35 ID:???
>>194
それは会計検査院がFMSに対して毎年指摘してる事ですね
http://www.m-akira.com/kagayaki5-10.html

☆行政監視委「防衛庁問題」で質疑
行政監視委員会では、防衛庁の水増し請求事件を取り上げ再発防止に防衛庁がどう取り組んで
いるかを問いました。防衛庁の随意契約は、発注金額の80%に達し、年間一兆円にもなります。
松あきら議員は、防衛庁の入札のあり方に着目して追究をいたしました。仕様が特殊で、しかも
供給先がごく一部ということで、結果、随意契約にならざるを得ないという事情があります。
できるだけ、汎用品に切り替える努力を要請しました。会計検査院の指摘があったFMS(有償
援助調達)については、アメリカから部品などを有償で調達をするわけですが、支払いは先払い、
品物はいつ入ってくるか不明、精算の遅れているものは十年もそのままになっていたわけです。
部品の発注、精算についての防衛庁の無責任な実態が浮きあがり、早期改善を求めました。
197名無し三等兵:03/07/19 14:47 ID:DrRFiX+L
防衛庁の無責任さもありますが、アメリカに頼りすぎるの危険ということでしょう。
全てを国産にする必要はありませんが、やはりある程度は兵器の生産やその部品の
生産は国内でできないのは結局は損をする可能性があるということでしょう。
198名無し三等兵:03/07/19 15:51 ID:???
>>195
 ここまでのスレ読んでれば、その時点で推力操縦統合リグ試験も終わってない事が判る筈。
199名無し三等兵:03/07/19 19:21 ID:???
>>194
5年ほど前にもE-2Cの部品が同様の状態であると指摘されていました。

同様に、最近、後継機が決まった海自のMH-53も部品の調達が遅れているそうです。
同機の稼働率の悪さを上げる原因のひとつのようです。
200名無し三等兵:03/07/19 20:24 ID:???
>>199
 それで今度はヨーロッパ製なのかな。
さらにライセンス生産を希望するとも…部品調達の遅れはFMSのせいばかりでもない。

>>195
 今年度('03)予算にないものは、どうあがいても'07に初飛行なんて無理。
201名無し三等兵:03/07/19 20:33 ID:???
どうせ重工が製作するんだから、
重工が重工の予算で製作して予算降りた時にそれを貰えばいいだけ
某衛星のセンサーは2000年度5月に発注して2000年度末までに納入されてた
発注してから図面書いて金型作って組み立ててテストしていたら軽く3年もかかるものなのに

一応入札もあるはず何だが
202名無し三等兵:03/07/19 21:08 ID:???
>>200
S-92が辞退した以上、選択肢はEH101しか無いから仕方が無い。
搭載エンジンをRRにしたのは、機体の製造がイギリス・ウェストランドだからと勝手に推測。

警視庁が既に採用して運用中のEH101はイタリアのアグスタ生産。
エンジンはSH/UH-60に搭載されているT700系(ただし民間向け)だから、自衛隊も整備の都合上、そっちの方が良いと思われる。
しかし、川崎重工でアグスタから納入された機体を整備していたら、色々な不具合が発見されて、
社内での整備、飛行試験に思わぬ手間を喰わされたそうな。

てな具合で、アグスタ製の機体は避けたかもしれん。
でも、国際共同の機体だから、生産された部品の国籍、メーカーに違いは無いかも知れんから、違いは最終組み立ての場所だけかも。
推測の域は出ないんだけどね。
203名無し三等兵:03/07/19 21:11 ID:???
 そうゆうのは歳出契約の場合にありがちだし、電気ものなら仕様が確定してれば
半年あればなんとかいけるよ。
 でも航空機のようなものは無理だな、2年はないと。3年かかるようにみえるのは
契約してくれるのが年度末だからさ…
204名無し三等兵:03/07/19 21:48 ID:???
>>201
メーカーはせいぜい風洞試験くらいまでしかやらんと思うよ。
風洞模型だってベンツのEクラスが買えるくらいの金額が掛かる(物に拠るけど)
自己修復制御飛行システムの風試模型はおそらく・・・

何時、予算化されるか目途の立たない計画に、メーカーが自費で製作することは、あまり考えられんが。

例えが違うけど、昨年ボーイングが公表した「Bird of Prey」
あれは大型一体整形複合材構造、ヴァーチャルリアリティを活用した組み立て工程等の技術を実証する為に製作されたんだが、
ボーイングは自社資金6700万ドル(約84億円)を投入したそうだ。
脚はF-15から流用しているようだし、エンジンだってビジネスジェット用の流用。

もし、実証機の実機を製作するなら、エンジンは実証機専用になるから、メーカーが防衛庁を通さずに勝手に買うわけには行かない。
設計から冶具製作、試作、試験などなど、いかに「Bird of Prey」の様に早く、安価に出来るかも課題になるのではないかと。
205名無し三等兵:03/07/20 05:39 ID:3J0PnVPJ
FSXの時は開発する力があるとやたらアピールしてアメリカを刺激したせいか、
技術実証機計画では断片的にしか情報が出てこない。
206名無し三等兵:03/07/20 09:50 ID:???
「技術実証機計画」という言葉が明文化されてたっけ?

それにやっている事はあくまで「研究」、しかも将来技術の研究なので成果を発表するだけでもいいのでは?今のところは。

207名無し三等兵:03/07/20 10:04 ID:???
>>205
FS-Xは選定方法そのものにも問題があったしね。
国産開発前提でありながら、海外企業に資料の提出を求めたのは、企業から見れば選定がフェアじゃないと映るのは当然。
開発費1700億円、1機51.5億円という見積もりも、アメリカの目からは国産開発する為の不当に安い見積もりと思われたからね。

同じ様な事をT-3の後継機選定でも繰り返し、スイス政府から抗議を受けたのはまだ最近。
会計検査院でも入札に不正があったのでは?指摘していたのでは?
208名無し三等兵:03/07/20 11:04 ID:???
>>202
フェラーリ(持った経験無いが)もマセラティ(コイツは保持中)も納入されたら
一度完全分解整備するのはイタ車オーナーの常識
向こうはそのつもりで作ってる
209名無し三等兵:03/07/20 13:01 ID:xV+Ku+nR
>設計から冶具製作、試作、試験などなど、いかに「Bird of Prey」の様に早く、安価に出来るかも課題になるのではないかと。
業界にカネを流すのが目的なんだから、安価にしては意味がないよ。
210加藤和秀:03/07/20 13:05 ID:???
朝鮮人による日本人陵辱が続いている
いつまで黙っているのか?
日本はかつて朝鮮を併合したが双方合意の上の事だ、脅しなどしていない
インフラ整備、教育など全て日本が負担し、朝鮮は発展したんだ
打から感謝される事はあっても、憎まれる筋合いではない
なのに朝鮮人は恩をあだで返し続けている
強制連行などなかったし、在日朝鮮人は全て自分の意思で来日したのに被害者面している
*朝鮮人を抹殺せよ!!
*朝鮮総連を破壊せよ!!
*朝鮮人の財産を没収せよ!!
*害産業のパチンコ屋を破壊せよ!!
ついでに中国人も死ね!!
211加藤和秀:03/07/20 13:08 ID:???
朝鮮人による日本人陵辱が続いている
いつまで黙っているのか?
日本はかつて朝鮮を併合したが双方合意の上の事だ、脅しなどしていない
インフラ整備、教育など全て日本が負担し、朝鮮は発展したんだ
打から感謝される事はあっても、憎まれる筋合いではない
なのに朝鮮人は恩をあだで返し続けている
強制連行などなかったし、在日朝鮮人は全て自分の意思で来日したのに被害者面している
*朝鮮人を抹殺せよ!!
*朝鮮総連を破壊せよ!!
*朝鮮人の財産を没収せよ!!
*害産業のパチンコ屋を破壊せよ!!
ついでに中国人も死ね!!
212加藤和秀:03/07/20 13:09 ID:???
朝鮮人による日本人陵辱が続いている
いつまで黙っているのか?
日本はかつて朝鮮を併合したが双方合意の上の事だ、脅しなどしていない
インフラ整備、教育など全て日本が負担し、朝鮮は発展したんだ
打から感謝される事はあっても、憎まれる筋合いではない
なのに朝鮮人は恩をあだで返し続けている
強制連行などなかったし、在日朝鮮人は全て自分の意思で来日したのに被害者面している
*朝鮮人を抹殺せよ!!
*朝鮮総連を破壊せよ!!
*朝鮮人の財産を没収せよ!!
*害産業のパチンコ屋を破壊せよ!!
ついでに中国人も死ね!!
213名無し三等兵:03/07/20 13:24 ID:???
ついでに加藤和秀も死ね!!
214名無し三等兵:03/07/20 13:39 ID:???
しかし今まで出てきた戦闘機各部の要素技術の研究内容からして
本気だと思うが。エンジン、アビオニクス、機体等、ほとんど
すべての部分の研究を行っている。次期防あたりで何か出るんじゃないかな。
215名無し三等兵:03/07/20 14:20 ID:???
>>214最終的にはF/A18クラスの双発軽戦闘機を
目指している事だけは確実かと。
216名無し三等兵:03/07/20 14:40 ID:???
↑釣り?
F/A-18って軽戦闘機でつか?

>>214
先進アビオはまだ研究段階。所内試験の終了がやっと平成22年度だよ。

>>209
安価にしないと予算が取得できない。
217名無し三等兵:03/07/20 15:43 ID:???
2010年ごろには研究成果がそろうな。
それから開発はじめても、すでにシステム統合の研究もやってるから
意外にはやく進むかも。数年で初飛行、5年後に配備とか。
218名無し三等兵:03/07/21 05:01 ID:L/BN4avM
仮に日本で戦闘機を開発やるとすると、日本で開発・生産できるエンジンの
推力にあった機体規模となるでしょう。
219名無し三等兵:03/07/21 05:24 ID:???
>>218
少なくとも研究してきた要素は全部盛り込めるような機体にして欲しい。
スマートスキン・センサーは絶対装備すべき。
220名無し三等兵:03/07/21 06:27 ID:???
そういう妄想ネタはこのスレでやってくれ↓

【次世代】F-3を思う存分妄想するスレ【戦闘機】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/army/1057229853/l50
221名無し三等兵:03/07/21 07:03 ID:???
夏休みだねえ

夏厨がこのスレにも増殖する予兆が現れたねえ
222名無し三等兵:03/07/21 10:11 ID:???
218に何があったんだ?
223名無し三等兵:03/07/21 13:00 ID:???
>>222
また鯖が不調のようです。

戦闘機の開発は戦時でなくても、国家の最高機密のひとつですからね。
断片的に出てくる情報をかき集めて推測(妄想?)するしかない。
その際、やはり広範な知識と高い見識が必要でしょうね。
224名無し三等兵:03/07/21 19:29 ID:???
妄想とは「根拠、裏づけの無い自分勝手な誤った確信」のこと。

広範な知識と高い見識が有るならば説得力があるし、議論として結構ではないですか。

何ら知識も無いのに、過剰な期待から滑稽なレスを書いているのが・・・
225名無し三等兵:03/07/21 20:10 ID:L/BN4avM
実証機ではステルス性と高機動性を両立する機体を目指しているとのことな
ので、機動性の高い機体を希望していることは確かでしょう。その他はなん
ともいえませんが。
226名無し三等兵:03/07/21 21:08 ID:???
>>225
あれっ?
実証機はXF-3の原型機だって言い張っていなかった?
22739O:03/07/21 22:14 ID:UVoUpWty
>>226
それは私です。
228名無し三等兵:03/07/22 05:27 ID:wt7tyeDz
某航空雑誌にF−15Jの前期生産型もAAM−4やAAM−5を搭載できる
ように改修するとの記事が掲載されていましたが、このことは実証機計画にな
にか影響がありますか?
22939O:03/07/22 06:27 ID:Cj23lsnN
>>228
実証機計画というより、F-3が先のばしになる可能性があります。
かなり延すようならば、本当に大きくしたエンジンを作るのかもしれない。
230名無し三等兵:03/07/22 07:04 ID:???
>>228
390の書くことは信じないで下さい。

もう一度、航空ファンを読んで下さい。
>F−15Jの前期生産型も
F-15Jに前期型、後期型という区別はありませんよ。

>AAM−4やAAM−5を搭載できるように改修する
検討のする声が上がっているだけあって、決定はしていませんよ。

バックナンバーを持っているなら、F-15Jの近代化計画の目的を調べてみてください。
意味が分かります。

F-15J近代化計画はアビオニクスも絡んでくる話です。
単純にAAMの調達に関して言えば、開発中のXAAM-5は来年度には制式化される計画ですから、
制式化されるとAAM-3の調達は終了。それにAIM-7も既に生産が終了しています。
そうなるとあとは備蓄の弾体だけ。備蓄の弾体が尽きればF-15Jに搭載するミサイルが無い状態になるわけです。

実証機計画は、戦闘機の開発計画ではなく、将来戦闘機の研究ですから、その辺りの違いを認識した方がいいです。
231230:03/07/22 07:16 ID:???
補足
>F-15Jに搭載するミサイルが無い状態になるわけです。
搭載するミサイルがなくなるのは、MSIP仕様でない機体です。
航空ファンには「Pre-MSIP」と記述されています。
232名無し三等兵:03/07/22 12:17 ID:???
>231
米英伊から輸入するという合理的方法をなぜ思いつかない?
233わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:22 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
234わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:45 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
235名無し三等兵:03/07/22 20:54 ID:wt7tyeDz
某航空雑誌に5t級エンジンの模擬速度M2.5程度の環境下でのテスト
が可能になったとの記事がありましたが、これはどういう意味なのですか?
236名無し三等兵:03/07/22 21:29 ID:???
237名無し三等兵:03/07/22 21:41 ID:???
>>232
AAM-3を米英伊から輸入するのか?

AIM-7は、まだ米英伊で生産しているのかい?
アメリカは輸出用にまだ作っているかもしれん。
イギリスもAIM-120を採用しているから、AIM-7は調達できんのでは?
イタリアもトーネード→F-16と運用していて、AIM-120になっていないか?
F-104も運用終了が間近で、AIM-7もどれだけあるか。

いつまで使えるか分からん中古ミサイルは買わんだろう。


>米英伊から輸入するという合理的方法をなぜ思いつかない?
あと、これって合理的な考え方?
23839O:03/07/23 00:15 ID:hNJMuAkG
AAM-5には、AAM-3互換モードぐらいはつくのではないかな?
239名無し三等兵:03/07/23 00:50 ID:???
AIM-7を生産していないということは、AAM-4を搭載できない機体の中距離ミサイルはどうするんですか?
それとも全機AAM-4搭載?
240名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/07/23 01:59 ID:???
>>239
理想は全機AAM-4運用可能なんだろうが・・・
要撃任務についているF-15J非MSIP機やF-4EJ改を
どうするのかは今のところ不明
241名無し三等兵:03/07/23 05:26 ID:NmmCmwbL
>>240
おそらく、F−4はFS部隊同様にFI部隊もF−2が後継するのでは?
F−2もAAM−4やAAMー5が搭載できるように何らかの改修が検討
されるでしょう。非MSIPのF−15もAAM−4などが搭載できるよ
うに改修するのは自然の流れかと。
242名無し三等兵:03/07/23 07:03 ID:???
F-4の後継にF-2を納入したがってるのは重工だけ
空幕も現場はF/A-22が欲しい
243名無し三等兵:03/07/23 07:08 ID:???
実証機を語るスレなんで。

スレと違う話題を持ち出す特定の人がいるようで・・・

>>238
どうしようも無いヤシだね
244名無し三等兵:03/07/23 08:29 ID:???
>>242
で、1機300億円の機体をどうやってそろえるつもりだろう。
米国ですら存在意義が疑われて、生産数が大幅に削られてるのに。
245名無し三等兵:03/07/23 08:38 ID:NmmCmwbL
XF5−1が模擬速度M2.5程度の環境でテスト可能になったとのこと
ですが、これはエンジン単体の試験なのですか?実証機にM2.5の速度
性能を求めているわけではないですよね?
246某研究者:03/07/23 08:46 ID:TRADW4XA
http://www.kojii.net/jdw/jdw030709.html
メテオールの主翼もFMRAAM同様無くなり
後部のフィンのみと成る様だが
アムラームやAIM−9
AAM−4・AAM−5等も
今後は同様の設計と成る可能性も有るのだろうか
247名無し三等兵:03/07/23 10:46 ID:???
>>239
米軍にはスパローの在庫がたっぷりあるんだよ
237みたく、米軍にあっても発射されるミサイルの平均保管期間が10年を超しているという
現実を知らんアホもいるみたいだがな
248名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/07/23 14:07 ID:???
>>245
エンジン高空性能試験装置(ATF)のことですよね?
上から2番目の画像を見れば分かるようにエンジン単体の試験です

ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1503.htm
249名無し三等兵:03/07/23 14:38 ID:NmmCmwbL
やはりエンジン単体の試験ですか。より大型の実用エンジン開発のための
技術資料を得るのが目的なのでしょう。成功するかは解りませんが、戦闘
機用エンジンの開発に意欲があることは確かのようです。
250名無し三等兵:03/07/23 14:40 ID:???
さて、大佐とゆかいな仲間達スレが落ちたわけだが
次はどこに現われるのであろうか。
251名無し三等兵:03/07/23 18:49 ID:???
test
252名無し三等兵:03/07/23 20:24 ID:8kUwNfrY
漏れもテスト
253名無し三等兵:03/07/23 20:35 ID:???
>>247ってさあ
他人のレスの粗を見つけては、見下し口調でレス付けている人だっけ?

sysytem氏のレスにムキになって絡んでた人だっけ?

で、自分の方が知ってるつもりで絡みレスしたら、相手が本職で周りから突っ込まれたあの人だっけ?

結局、他人よりちょっとだけ詳しいだけの素人だっけ?


違ってたらスマソだけどね♪
254名無し三等兵:03/07/24 03:00 ID:rA3InBMo
しかし、研究だけで10年以上か。周辺国には数年おきに
新型戦闘機を開発してるも国もあるが…
255名無し三等兵:03/07/24 03:03 ID:???
ローマは一日にしてならずっていっても一日の時間がどんどん長くなってるからな(笑)
256名無し三等兵:03/07/24 06:38 ID:FIB/XkRj
先進技術実証機はF−15の後継機の開発のための研究機とのことなので
F−15を長く使えばそれだけ後回しになるのでしょう。もちろん予算的
な制約や他の航空機開発計画との兼ね合いもあるでしょうが。技本にして
みれば今のところは構成要素の研究を十分進めてから実証機の制作をして
もスケジュール的には十分余裕があるのでしょう。
257名無し三等兵:03/07/24 07:36 ID:???
>>247
アメリカの州軍所属の戦闘機は旧式だもんな。
そりゃ古いミサイルも在庫ないと困るだろう。
258名無し三等兵:03/07/24 08:47 ID:FIB/XkRj
ところで、実証機にミサイルや機銃なんて搭載できるようにするのですか?
259名無し三等兵:03/07/24 10:32 ID:???
>>258
事業評価を見れば「ステルス・高運動機の研究」はあっても「実証機」と言う名目の研究は無いでしょ?
「ステルス・高運動機の研究」って目的を絞っていることを考えたら分かると思うけど。

技本の予算のうち、研究・開発費の内訳を調べると分かると思うよ、研究として実機が製作可能かどうか。

将来、研究名目が「実証機」になって具体化すれば、話は別になるかもしれないけど。
260名無し三等兵:03/07/24 11:26 ID:???
sysytem氏のレスにムキになって絡んだ記憶はないが、もしかしてこれって自爆レス?
261名無し三等兵:03/07/24 11:32 ID:???
おお、一回だけ絡んだことがあったのを思い出した
sysytem氏が「劣化ウランの発がん性は立証されていない」と書いたので
「重金属としての発がん性は立証済み」と訂正したことがある
262名無し三等兵:03/07/24 13:16 ID:???
>>259
そこに踏み切れるかどうかは青磁の問題だろう。
数百億円の予算獲得は難しいだろうな。
263名無し三等兵:03/07/24 15:00 ID:FIB/XkRj
では、実証機計画なものは誰かの単なる妄想なのでしょうか?
264名無し三等兵:03/07/24 15:33 ID:???
今年度の技本の研究・開発予算は1470億だっけ。

265名無し三等兵:03/07/24 17:48 ID:???
>>264
いつも1100億円台なのに・・・
266名無し三等兵:03/07/24 22:58 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1059054220321.jpg
デザインは
こんな感じにして欲しいな
267名無し三等兵:03/07/25 00:04 ID:???
アニオタはカエレッつうの。
268名無し三等兵:03/07/25 00:05 ID:???
夏だから増えるよ。こんなのが
269名無し三等兵:03/07/25 05:15 ID:EAqaluum
具体的寸法をまで書いて実証機計画を報じた日本経済新聞や10t級
エンジンを研究している報じた「航空ファン」はどこから情報を得て
いるのですか? 技本からはなにも発表は無いようですが。
270名無し三等兵:03/07/25 10:31 ID:???
>269
1、論文などの公開情報
2、大学研究機関など防衛庁が関連研究を委託している先での情報(航空ファンは多分やってない)
3、防衛庁の一定程度地位のある人間のリーク(下級職は自分の首が危ないし規則を守る傾向が
  あるのでしゃべらん。基地司令クラスは防秘程度ならボロボロしゃべる)
271>>265:03/07/25 12:42 ID:???
 P-X/C-Xの開発費の規模が増しただけだろね。試作機(たぶん強度試験機)の製作費あたりぢゃないかな。
272名無し三等兵:03/07/25 15:12 ID:???
情報源は確かによくわからないが、公表されているものだけでも、
戦闘機の要素研究はエンジン、飛行システム、アビオニクスなど
ほとんど全部にわたっている。これだけやってるということは、
将来的には統合して実証機をつくるのが自然だ。
273名無し三等兵:03/07/25 20:28 ID:EAqaluum
確かにFSXの選定が始まる前には戦闘機の色々な構成要素の研究が
されていました。実証機の開発、その先には戦闘機実機の開発を見据
えていることは確かでしょう。ただ、経済的、政治的、技術的問題を
解決しなくてはならないでしょう。
274名無し三等兵:03/07/26 13:54 ID:l6sgxgvW
>>250
じゃあ、次からはスレタイを「ステルス・高運動機の研究」にかえようか?
まあこのスレタイが定着してきたからかえなくてもいいかもしれんが。
275名無し三等兵:03/07/26 13:59 ID:???
>>274
今のまま「実証機計画」でじゃないの?
「ステルス・高運動機の研究」では軍板初心者さんがF-3スレと勘違いして
寄って来そう…
まぁ、次スレはまだまだ先だし、そういう話は900越えてからでいいんじゃない?
276名無し三等兵:03/07/26 14:12 ID:???
実証機は1種類だけぢゃないと思うんだけどな。C-1を使ったアレも
スマートスキンの実証機。
277名無し三等兵:03/07/26 16:06 ID:???
>>275
いや、既に勘違いがこのスレに居座っているんだが・・・

こうやって書くと直ぐに反応してくる予感
278名無し三等兵:03/07/26 19:13 ID:???
27939O:03/07/26 19:22 ID:jG0lK/Rt
ステルス・高運動機の研究は、平成13年で終わっているのではなかったけ。
www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/you08.pdf

次は、高運動飛行制御システム と思う。
いずれにしろ、 F-3を目指していることは間違いない。そうでなければ、無駄遣い。
280名無し三等兵:03/07/26 19:22 ID:???
281名無し三等兵:03/07/26 20:15 ID:YOyKR+By
高運動飛行制御システムの試験の終了は平成20年〜21年だと某航空
雑誌に記事が載っていました。この情報が正しければ、実証機を制作す
るとしたら、平成21年以降ということになります。
282名無し三等兵:03/07/26 20:26 ID:???
つまり2010年代の計画になりそうだな。
F-15J/DJの退役がいつになるか分からんが、ゆっくりやればいいだろう。
別に強大な脅威が差し迫っているわけでもあるまいし。
283MHI:03/07/26 20:52 ID:???
>>281
平成21年に実機による評価をもって終了ならば、実機の製作の予算は
遅くても再来年度で査定されないとダメですね。
284名無し三等兵:03/07/26 21:11 ID:???
実証機1機だけなら、中期防や防衛大綱にあげるまでも無いですから、
単年度で予算が組めます
285名無し三等兵:03/07/26 21:17 ID:YOyKR+By
記事からは何をもって高運動飛行システムの試験の終了と言っているかは
解りませんが、たぶん地上試験の終了を平成21年頃といっているのでは?
実証機を制作するとしたら、282氏のおっしゃるとおり2010年代の
話になるのでは。
286名無し三等兵:03/07/26 21:40 ID:???
「軍研」では次期中期防衛力整備計画の後半で、実機の製作にかかると記述してありました。
平成18〜22年度(2006〜2010年度)の後半だから、平成20〜21年度(2009〜2010年)に予算が付くという事でしょう。

281氏の内容と合っていると思います。
287名無し三等兵:03/07/26 21:45 ID:???
>>284
>実証機1機だけなら、中期防や防衛大綱にあげるまでも無いですから、
>単年度で予算が組めます
って、いくらで製作出来ると思ってるの?
288名無し三等兵:03/07/26 22:41 ID:???
F-2の当初見込みの総開発費が1600億円程度なので、
周辺技術の開発が終わってそれらの予算が執行済みなら
実証機製作だけにかかる費用は500億円程度では無いでしょうか
逆にこの程度しかかけられないと思います
289名無し三等兵:03/07/27 01:15 ID:???
分からん素人が推測で書きなさんなって。

本職が読んだら恥ずかしいぜ?

比較になるか分からないが、T-2CCVは8年間で61億円。今なら100億円くらいか?

一昨年度の技本の研究・開発で一番予算でを取得したのは、
大型ファンジェット・エンジンの110億円だよ。
既出だが、技本の予算は全体で1598億円だ。

単年度で取得できる金額じゃないよ?500億なんて。
しかも、研究・開発の範疇でさ。
290名無し三等兵:03/07/27 01:35 ID:RsET8DPO
やっぱり
390=尾場化  だね

マニアにもなれん

291名無し三等兵:03/07/27 01:39 ID:???
軍事評論家E氏は最新戦闘機用エンジンの開発には
数千億から1兆円台の経費がかかる、と述べておられます。
戦闘機の開発は国家事業なのです。
292名無し三等兵:03/07/27 05:35 ID:QMjwRcZo
実証機にどの程度研究成果を盛り込むかは不明ですが、高運動飛行システム
やコンフォーマルレーダーなどまで組み込んだ機体となると結構大がかりの
機体になるかもしれません。研究費の合計金額もかなりの額でしょう。90
年代初頭の頃に考えられていた計画と現在の計画は大分違うかもしれません。
293 :03/07/27 07:21 ID:???
>>291
そんなどんぶり勘定はあてにならん。
294名無し三等兵:03/07/27 10:29 ID:???
>>293
XF-5や-7は世界レベルで観れば既に確立済みの技術の集積なので
「最新戦闘機用エンジン」ではないし、開発費用もそんなに多くは
かからない
295名無し三等兵:03/07/27 11:48 ID:???
>XF-5や-7は世界レベルで観れば既に確立済みの技術の集積
欧米では確立されていても、日本では確立されてないでしょ?
296名無し三等兵:03/07/27 12:03 ID:???
>291
まず、軍事評論家の知ったかぶりを真に受けるな。
話はそれからだ。
297名無し三等兵:03/07/27 12:26 ID:???
XF-5についてのスレがかつてあったけど、誰か知りません?
結構面白い事が書いてあったような気がするんだけど・・・。
298名無し三等兵:03/07/27 12:55 ID:72Bk/Caz
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
299名無し三等兵:03/07/27 13:01 ID:???
>>294
いえ、これはF119のようなエンジンを開発するとして、の話だそうです。
1兆円かけても作れるかは不明ですが。
300名無し三等兵:03/07/27 14:32 ID:???
ATFのエンジン開発計画「ATFE」では
1983年にGEとP&Wは5億5千万ドルで開発契約を結んでいます。
これが両社での金額なのか、各社にこの金額かは分かりませんが。

飛行用試験用エンジンの製作を含まずに、約1000億円前後の開発費です。
既に20年前の話になるので、現在に当てはめるとどうなるかは想像付きませんが。
301名無し三等兵:03/07/27 15:47 ID:???
>>300
技術実証機はそういう周辺技術は別枠で開発なんだよね
全部技本の予算内で長期間かけてやってる
302名無し三等兵:03/07/27 20:56 ID:QMjwRcZo
XF5−1を基にしたXF7−1もいつの間にか開発されていたし、
たぶん、XF5−1を大型にしたエンジンも実証エンジンの研究と
いう名目で作るのでしょうね。実用化するかは不明ですが。
303名無し三等兵:03/07/27 21:06 ID:???
>>301
承知。ただ、294、299が何の理解も無く書いてたので。

304名無し三等兵:03/07/28 05:17 ID:HAHIDzyN
XF5−1などのエンジンの研究について面白い情報はありませんか?
305_:03/07/28 05:24 ID:???
306名無し三等兵:03/07/28 06:13 ID:???
クレクレ君現る
307名無し三等兵:03/07/28 10:31 ID:???
そろそろ来月号の企画を出さなきゃいかんし
308名無し三等兵:03/07/28 11:22 ID:???
>>304
今のところは既出の情報しかない。
過去ログ漁ってみることだね。
309名無し三等兵:03/07/28 21:15 ID:???
>>307
何の雑誌?
310名無し三等兵:03/07/29 05:32 ID:e9XPpFzo
自主開発にしろライセンス生産になるにしろ、現在の将来戦闘機に関する
研究はF−15の後継機のためだと思いますが、F−15はいつ頃まで現
役で活躍するのでしょうか?
311名無し三等兵:03/07/29 06:14 ID:???
既出
PART3なり過去ログを見る。

それくらい自分で調べなよ。
312名無し三等兵:03/07/29 09:20 ID:???
>289
288が言っている500億は、総開発費ではないのか?

T-2CCVは既存機からの改修です。今回の場合は、0から作るので、
総開発費は、その位は必要と思います。
君が言っている100億は、既に累計で超えています。
現在開発中の大型機の今年度の予算はご存知ですか?
500億は余裕で超えています。

どのあたりで、素人か本職かを区別しているかは判らないけど、
本職でしたら、素人さんに教える時は、謙虚さを持って教えてあげる位の
余裕も必要と思うんだけど…
313名無し三等兵:03/07/29 10:51 ID:???
本職が素人に教える義務があるとかいうのは素人の思いあがり
314 ◆j/Up3P8jP2 :03/07/29 13:37 ID:???
夏なんで暇だし、前に上がってた3面図で、ためしに作ってみた。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1059453145.jpg
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1059453079.jpg
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1059453230.jpg

たたくも自由、けなすも自由で。
315名無し三等兵:03/07/29 14:27 ID:???
>>314
いいじゃないですか。だいたいこういう感じでしょう。
ただ、水平尾翼はないという意見もあったような。
316名無し三等兵:03/07/29 16:59 ID:???
>>314
じゃ 遠慮なく叩きます。
ステルス性は無ですか?

   ∧_∧
   ( ・∀・)   | |
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V `Д´)/
   (_フ彡        /  ←>>314
317名無し三等兵:03/07/29 17:32 ID:???
写真で水平尾翼に見えるのは、固定のスタビライザーでもっと小さい
エレベータはMig-1.44の様に垂直尾翼とエンジンの間にある
底面はでこぼこがあると散乱が増すので原則フラット
318名無し三等兵:03/07/29 18:04 ID:???
>>317
エンジン間、横も塞いで爆弾槽にするのが正解かな。
319314 ◆j/Up3P8jP2 :03/07/29 21:33 ID:???
を、叩きどうもです。尾翼ではなくスタビライザーというのなら、あの中途半端な大きさにも納得できます。
ちょっち改良
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1059481727.jpg
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1059481922.jpg

板汚しスマソ。これで最後にします。
320名無し三等兵:03/07/29 21:43 ID:???
使ってるのはShade?
321名無し三等兵:03/07/29 22:27 ID:???
>>313
以前、F-2スレで本職なら教えろと噛み付いているヤツがいたよ

で、コテハンが某関係者ってのがコックピット画像を出したら、
感激して本職はこう有るべきだって書いてた。

その程度のレベルのヤツもいるんだから、掲示板で書くべきでは無いと思う。
まして、本職なら仕事の性格上、書くべきではないでしょう。。
322名無し三等兵:03/07/29 22:30 ID:???
>>312
別に自分のことを本職とか関係者とか書いたつもりはないんだけど?
そう取られる書き込みであったなら申し訳ない。

T-2CCVが改造機である事も承知。だから61億で済んだと思っています。
むしろ安いと思っているくらい。

現在、開発中のC-X/P-Xも、技本の予算とは別の開発予算で造られている事も承知。
C-X/P-Xの開発費は3400億の予定で、その前の「将来大型機の研究」、さらに要素研究などを含めたら、
相当の金額がかかっているでしょう。現在進行のXF-7や対潜システム(開発終わっていたっけ?)も含めて。

ただ、288の実証機の開発に500億という数字の推測の根拠というか裏づけが有るのか?と言うことです。
何か参考にするものが有ったら知りたい。
F-2は当初の1650億が、共同開発になった結果3270億なってしまい参考にするには・・・だし。

安直に書いている気がしたので、ついトゲがある書き方になってしまったのは、大人気なかったと思う。
323名無し三等兵:03/07/29 22:43 ID:???
>>322
F-2の開発費が増えた理由の何割かは
アメリカとの共同作業で失われたもの
他は開発期間の長期化がまねいたもの

それとF-2は量産機試作と量産機開発なのに対して
TD-Xは実証機試作だけなのでF-2ほどは
開発費をかけないしかけられない、
しかしながらカスタムメイド品である以上
量産機よりは安くならないし、
先行的に要素技術が完成していたとしても
試作時にはさらに細かい開発作業が必要なので
それらの開発費を含めば数百億では間に合わず
しかしながら1000億円もかけられないので
500億円前後にならざるを得ない
324名無し三等兵:03/07/30 00:22 ID:???
目標というか妥協点みたいなところで、理屈は500億だろうが
現実としてその額で出来るのかどうかだね。
325名無し三等兵:03/07/30 05:05 ID:naox1pUa
かなり昔のことなので記憶違いかもしれませんが、FSXがF−16の
改造になったため、開発能力の維持のためフランスのラファールAのよ
うな実証機を構想しているとの記事が新聞に載った記憶があります。総
額1000億円くらいのプロジェクトの構想と書いてあった記憶があり
ます。ただ、かなり昔のことなので記憶違いかもしれません。
326名無し三等兵:03/07/30 10:16 ID:???
たぶんそんな「新聞記事」は実在しない
専門紙なら可能性がないわけじゃないけど、そんなアホ記事を
書く記者はほんの数名に限定可能
327名無し三等兵:03/07/30 11:48 ID:???
>>325
バブル真っ最中の頃、数千億の資金をかけてエンジンは3t双発の
実証機計画という奴ならありますた。

見事に潰れましたが。
328名無し三等兵:03/07/30 11:55 ID:???
>>327
確かにありました。
T-4クラスの大きさに積む計画で、
でも、不思議なことに、その3tonエンジンにA/Bを付けたら、
あら、XF5になちゃった、という落ち。
329名無し三等兵:03/07/30 12:10 ID:naox1pUa
T−2の後継のT−6計画などもありましたが、潰れました。
これもF3エンジンにA/Bを付けた3t級エンジンの双発
という構想だったそうですが。
330名無し三等兵:03/07/30 14:55 ID:???
>>329
ATXですね。
FS-Xに吸収合併されました。FS-Xの開発費があまりにも大きくなったため、
機体単価を下げるために、複座タイプを次期高等練習機にすると言う話ですね。
331名無し三等兵:03/07/30 15:19 ID:naox1pUa
こうしてみると実証機計画というものはエンジンに関する研究が何らかの
成果が出たときに新聞に出現します。1回目は3t級エンジンが目処のつ
いた80年代終盤、2回目は5t級エンジンが何とかなりそうになった9
0年代中盤。予算の関係もあるでしょうが、実証機を本当に作るとしたら
エンジンに関する研究の成果が具体的に出たときでしょう。
332名無し三等兵:03/07/30 21:58 ID:???
「先進技術実証機の開発」構想は、FS-Xが始まった頃に既にあり、
同時にF3にA/Bを搭載する研究も始まっていた思います。
この後に始まる中期防(H3年度〜7年度)ではFS-Xの開発がピークに近い状態でした。
さらにOH-Xの開発も始まり、実証機の開発を組み込む余地が無かったのです。

H8年度からの中期防で、開発開始の意向があったようですが、先送りに。
「最初に実証機ありき」ではなく、要素研究を先行し、
集大成として全規模の先進技術実証機を開発する方針に決定したそうです。

実証機の実機製作は次期中期防の後半に開始だとか。H20〜21年度?
ステルス・高運動形状、実証エンジンの研究成果を得られる見込みがついたという事でしょう。

他にも盛り込まれる研究が有るかもしれませんが。

333名無し三等兵:03/07/30 23:46 ID:???
>332
本職っぽい書き込みに、つい反応してしまった。
FS-X開発がヤマを越えた頃、上司が技術実証機の検討に
加わった際、私もお手伝いに狩り出されました。
懐かしいです。
334名無し三等兵:03/07/31 02:29 ID:???
現時点で推測される実証機に盛り込まれる可能性のある要素
・主翼、尾翼、空気取入口、全機形状のステルス性
・カナード
・推力偏向機構
・国産ターボファンエンジン双発
・高機動飛行制御システム
・自己修復飛行制御システム
・スマートスキン・センサー
・全周交戦性
・衛星通信
・将来アビオニクス・システム
・戦闘機用IRST
・AAM-4(改)、AAM-5運用能力
335名無し三等兵:03/07/31 05:27 ID:WIpT7RSZ
>>332
この話が真実だとすると、80年代終盤の計画、90年代中頃の計画、これ
からの計画は同じ実証機計画といっても中身は別物ということになります。
94年9月1日の日経新聞の記事とJane’sのFI−Xの記事は内容が
同じなので90年代中頃の計画についての記事だと思います。

現在進行している研究の集大成として実証機を制作されるとすると、予想よ
り、本格的の機体ができる、言葉を変えるとより実用機に近いものができる
かもしれません。エンジン次第だとは思いますが。
336名無し三等兵:03/07/31 06:18 ID:???
コテハンを使ったり、使わずに潜っているのがいるのか?

特に>334が臭いが
337名無し三等兵:03/07/31 06:56 ID:???
>>335
現在までに公表されている研究の内容を見れば、5年後に実機製作に着手するとされる実証機に
どこまで盛り込まれるか推測できると思います。
おおよそ今期の中期防内で成果が見込める研究ではないかと。

>>334
勘違いというか、思い込みをしていて分かってないみたい。
言葉を羅列しているだけ。もう一度、事業報告を読んでみたら?
それに、334のレスの中にも書かれていない要素が盛り込まれる可能性が有るのに、気付いていない。
338名無し三等兵:03/07/31 11:35 ID:???
334は390なことははっきりしてるわけだが
339334:03/07/31 15:14 ID:???
334です。>>16に書いてあるのをコピペしました。すいません。
あやまります。こうなって欲しい、という願望です。
340名無し三等兵:03/07/31 15:33 ID:???
>>339
そんなあなた向きのスレは↓です
【次世代】F-3を思う存分妄想するスレ【戦闘機】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059633075/l50


連投規制に引っ掛かるだろうと軽い気持ちで送信ボタン押したら、
立ってしまった・・・(´・ω・`)ショボーン
341名無し三等兵:03/07/31 19:26 ID:WIpT7RSZ
確かに最初に実証機ありきより、要素研究の集大成としての実証機の制作
の方が日本の航空機技術の向上に役立つでしょう。しょぼい実証機を制作
しても技術の向上にあまり寄与しないでしょう。

研究要素を大幅に盛り込んだ実証機が成功すれば日本の戦闘機の自主開発
に繋がるかもしれません。もちろん政治・経済・技術的問題をクリアしな
くてはなりませんが。
342名無し三等兵:03/07/31 20:04 ID:???
実証機には機関砲載せるスペースはつくられるmのでしょうか?
343名無し三等兵:03/07/31 21:31 ID:???
YF-22/23やX-32/35は、機関砲なんか積まなかったな。要求されてもいないのに
ロッキードは、ウェポンベイからのミサイル発射の実証まではしたけど。
344名無し三等兵:03/07/31 21:54 ID:???
スマートスキンアンテナの研究で東芝と三菱が試作してるが実証機にはどっちを積むんだろ?
三菱のはいまいち信頼できないんだが・・・F−2のレーダーがあれじゃあな・・・・
345名無し三等兵:03/07/31 21:56 ID:???
>>344
積まないという選択肢も有り得る
346名無し三等兵:03/07/31 22:42 ID:???
極力、予算を抑えて造りたいならFCSや兵装システムは搭載しないでしょう。
エンジンも5t×2で、高運動性を実証したいのなら、F-16より小型にする必要があるだろうし。

スマート・スキンはレーダー以外に、ECM,ESM、RWRなどのアンテナをコンフォーマル化するのだから
実用化まで、もう少し時間がかかるでしょう。
C-1でやっと試験が始まったばかりだから、戦闘機サイズの機体に搭載するシステムにまとめるには
10年くらい先でしょう。
347名無し三等兵:03/08/01 05:04 ID:ZnXi6xLS
研究の進展具合ではXF5−1の改良型や発展型が搭載される可能性も
あるのでは?

エンジンの研究もXF5−1を完成させ試験したらお終いということで
はないでしょう。だいたい実証機計画の話題が持ち上がるのはエンジン
研究に何らかの成果があがった時ですから。
348名無し三等兵:03/08/01 05:08 ID:???
>>346
何年かかってもいいから、がんばって欲しいよ。
別に実機に搭載しなくても、技術を得るだけで十分だ。
欧米諸国と格差が広がらないように、蓄積していかないと。
349名無し三等兵:03/08/01 05:16 ID:???
>>348
実証機だけでなくF5系列のデットコピーでも構わんから
T2後継を作らん事にはどんどん格差は広がって行く事に
350名無し三等兵:03/08/01 06:19 ID:???
>>349
意味が分からない。

国産開発の意味は、企業に仕事を与えるだけではない。
技術者の育成と言う意味が有る。
T-2→T-4→(OH-1)と開発してきたからF-2の開発も出来た。

ライセンスでも技術蓄積が不十分と言われているのに、コピーには意味がない。
351名無し三等兵:03/08/01 06:41 ID:???
もう1つ
航研は20年前に飛鳥を開発。飛鳥は実用化(もともと実験機)されなかったが、
あのFJR710を開発したからこそ、IHIは現在、旅客機エンジン開発パートナーになっている。

国産開発は長期的に見れば、防衛産業だけでなく民間産業への波及が大きい。
352名無し三等兵:03/08/01 07:05 ID:???
>>347
332のレスを読んだ?
エンジン成果ではなく、プロジェクトや予算の兼ね合いが大きい。


XF-5の開発期間は7年度〜16年度の目標と言われています。

実証機もそのXF-5に合わせて研究されているはず。XF-5も試験を続けてこそ
性能・信頼性が実証され、実機に搭載が可能になる。ただ造ってお終いではない。

次の段階の研究エンジンを搭載する事は考えられない。
353名無し三等兵:03/08/01 08:23 ID:???
>>352
同意
XF−5の推力向上型(10トンクラスか?)が実証機に陶S題されることはありえない
搭載される可能性があるのはF−3の試作機だけだろう
354名無し三等兵:03/08/01 10:58 ID:???
>>350と351
>T-2→T-4→(OH-1)と開発してきたからF-2の開発も出来た。
さらに、意味不明です。
プライム会社が違うので、関連性は薄い。
MHI:F-86→T-2/F-1→F-15→F-2
KHI:C-1→P-3C→T-4→OH-1→(US-1改)→CX/PX
プライム会社が違えば、設計思想も違う。
ライセンスでも、技術蓄積は十分可能、作らないよりマシ。

出来そこないのFJRをどう飛躍させて、「旅客機エンジン開発パートナー」
と言えるような結果に導いたのか?教えてくれ!
355名無し三等兵:03/08/01 11:15 ID:???
>352
XF5の開発はもう終わったと思うけど。確か、プロジェクト名は、
「実証エンジンの研究試作」だったと思う。
今は、性能評価と維持設計ぐらいしかやっていないと思う。
今ごろ、エンジンの開発なんかされていては、実証機の機体設計に影響する。
356名無し三等兵:03/08/01 12:04 ID:???
>>355
 だから、P-Xが停滞してるのだ。
357名無し三等兵:03/08/01 12:46 ID:73KTRPEe
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
358355:03/08/01 13:32 ID:???
>>356
???
359名無し三等兵:03/08/01 19:31 ID:ZnXi6xLS
XF5−1は01年に耐久テストを完了して一応完成しと聞きましたが、
間違いですか?
360名無し三等兵:03/08/01 20:03 ID:???
 たぶん、P-X用とされているXF7がXF5の派生型と公式には言われているから
P-Xがエンジン選定に手間取って、設計作業が遅れていることを言っているのでは?>>356
361名無し三等兵:03/08/01 21:43 ID:???
>>354
>プライム会社が違うので、関連性は薄い。
日本の開発はプライムメーカー単独の開発ではなく、
各メーカーから技術者を集めてチームを編成するやり方。
開発の効果は、メーカー単位ではなく航空産業全体に及ぶと言う考えなんだけど?

>ライセンスでも、技術蓄積は十分可能、作らないよりマシ。
ライセンスでは新しい加工方法、技術が導入されても、設計の必然性など設計のノウハウが育ち難いのでは?
あと、ライセンスではリリース範囲、ライセンス範囲の制約があり、やはり肝心な部分は分からないまま。

ただ、元は349のレスがT-2の後継機開発とか、F-5のデッドコピーという話が始まりなんだけど。

>出来そこないのFJRをどう飛躍させて、「旅客機エンジン開発パートナー」
>と言えるような結果に導いたのか?教えてくれ!
確かにあのFJRはよく止まったよ。商用には使えない。
でも、習作としても造ったからV2500の開発に参加出来たと思うのだが?

>>355
>XF5の開発はもう終わったと思うけど。
あら、手元の雑誌の記事を参考にしたんですが。96年の軍研なんですが。
東千歳の空力推進研究施設の燃焼風洞装置、航空性能試験装置、三音速風洞装置の整備完了が13年度とあり、
それらの試験装置での試験も含めて、16年度の開発終了で正しいだろうと思ったのだけど。

36239O:03/08/01 22:09 ID:+La1W2q6
>>354
V2500はFJRの試験にロールスロイスの施設をかりて、それがちゃんと動いていたので、
ロールスロイスが誘ったといはなしである。
詳しくは「ジェットエンジンに取り憑かれた男」を読むと分かる。
363名無し三等兵:03/08/01 22:12 ID:???

お前も取り憑かれている。
364名無し三等兵:03/08/01 22:16 ID:???
361だけど
ま、技術者を集めてチームを作っても、過去何年も自力で飛行機を作った事の無いメーカーは
開発能力は無いけどね。新○和とか。富○重も怪しいけど

結局自爆スレの連発をしているなんだろうな 漏れは・・・
365名無し三等兵:03/08/01 22:23 ID:???
 横レスだけど
FJR710は、高空試験を日本で出来ない(試験設備が無い)のでイギリスの国立ガスタービン研でテストしたんだけど、
その性能に注目したRRが、エンジンの共同開発を申し出てRJ500計画がスタート、後にIAE V2500に発展したわけで、
日本の民間エンジンにおいて重要なマイルストーンだったと思うよ。
36639O:03/08/01 22:29 ID:+La1W2q6
365が正しいです。ファンボローにあるそうです。
367354と355:03/08/02 00:20 ID:???
>>361
遅くなってスマソです。
>プライム会社が違うので、関連性は薄い。
については、効果は業界全体に及ぶのは確かなのですが、
各社から技術者を集めて開発をする時、重要なポストは、
やはり、プライムメーカが抑えるため、設計方針などは、
プライムの意向が強くなります。また、同じチームといえ、
ライバル会社には、違いが無いので、その会社のノウハウに
関わる部分はさせてもらえないので、他社から来た技術者の
能力にあった仕事をさせているか?などがあるので、関連性は
薄いと書きました。

ライセンスについては、色々な制限はありますが、実際に物を
手にとって見れるので、スバリの答えがわからなくてもヒント
は有ります。そこから、研究などを行い技術を蓄積することが
出来ると思っています。

FJRが、V2500に繋がったから… 了解しました。
確かに、IHIの作るメインシャフトの世界シェアは1位ですから、
実力は十分承知しています。
他の人もフォロー、サンクスです。

XF5の開発終了時期について、う〜ん、今考えると、どの時点を終了と
言えば良いのか良くわからんようになった。
IHIの社内試験は終わり、官に納入されているので、IHIから見ると、
終わっている。官の試験から言えば、確かに、まだ終わっていない。
実証機をも、絡めると、とてもじゃないけど、16年度では終わらない。

長くなって、スマソです。
368ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:04 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
369名無し三等兵:03/08/02 05:13 ID:???
 ところでXF5-1の発達型の名としてXF5-10とか上がってましたが、
これって公式に出た名前なんでしょうか?
370名無し三等兵:03/08/02 05:14 ID:ew/oWGzl
97年の某航空雑誌のべた記事を読んでいたら、この当時はXF5−1を基
にしてPーX用のエンジンの開発を検討していると書いてありましたが、本
当はこの頃にはXF7は結構開発が進んでいたのでしょうね。戦闘機用のエ
ンジンの研究をさらに続けていると仮定すると、もう次のエンジン開発に移
行しているでしょう。あくまでも仮定の話ですが。
371_:03/08/02 05:18 ID:???
372名無し三等兵:03/08/02 15:07 ID:EA+ewQBX
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
373名無し三等兵:03/08/02 21:29 ID:???
>>367
>設計方針などは、プライムの意向が強くなります。
と、言うよりも、プライムを取ったメーカーの提案が採用されたのですから。形状・仕様などは、そのメーカーが構想して
風洞などの試験を重ねて出来上がったものですから、技術者はそのメーカーの人員が中心になるでしょう。


ライセンスだけでは十分な技術を蓄積することが出来ないというは、人材の事なんですけどね。
何の本だったか忘れましたが、三菱である開発の際に問題が発生して解決方法を探していた時に
F-4のライセンス生産を学んで育った技術者では解決出来なったが、
T-2の開発で育った技術者は違ったアプローチで解決したとありました。

また、一昨年だったか、F-2の開発を取り上げたNHKの番組で
F-16の水平尾翼後縁の切欠き形状の理由が分からなかった為、
F-2の水平尾翼後縁の切欠き形状の設計に戸惑ったという、若い技術者の話がありました。

これらの話は、一般受けし易いように脚色されているかもしれませんが
一から考えて造らねば、真の技術が身に付かないという事が言いたかったのですけど。

アラだらけのレスだから、突っ込みドコロ満載しれないケド。
374名無し三等兵:03/08/03 05:23 ID:woETF3M+
>>369
いまのところ存在が確認されているXF5系列のエンジンはXF5−1のみ
です。サイズアップしたエンジンが存在すると主張する方もいますが、いま
のところ存在を証明する決定的な証拠はありません。時期的に次の段階のエ
ンジンを研究していてもおかしくはありませんが、どの程度研究が進んでい
るかも定かではありません。
375名無し三等兵:03/08/03 09:58 ID:mWt+XaJW
>>374
 そもそも、未だに空を飛んでいない「地上のエンジン」の次を考えることなんてできるのだろうか?
376名無し三等兵:03/08/03 10:59 ID:???
 エンジンの型式にかぎらず、調達前提の開発試作段階でないとX付きでも型式は
決まらないから、公式な報道のしようがないわな。XF7にしてもP-Xがスタートして
から聞くようになったのだし。
377名無し三等兵:03/08/03 13:48 ID:???
??
378名無し三等兵:03/08/03 18:10 ID:???
>>376

うん、XF7も表沙汰になる前は
別の名前で運転してますた。

T-4のF3だって
T-1BのJ3だって
飛鳥のFJRだって
橘花のネ20だって
そうなんだけどね。

何と呼ばれていたかは

ヒ・ミ・ツ!
379名無し三等兵:03/08/03 18:18 ID:???
>>378

ごめん!

OH-1のTS1もそうですた。
380名無し三等兵:03/08/03 19:45 ID:woETF3M+
>>375
昔のことですがF3にA/Bを付けたエンジンは二次元ノズルまでテスト
したが、確か飛行試験は行っていなかったと記憶しています。その後5t
級のエンジンの開発に移行しています。
381名無し三等兵:03/08/03 19:51 ID:woETF3M+
96年1月号の「航空ファン」・「航空情報」に10t級のエンジン
を99〜03年にかけて試作されるとの記事が掲載されていましたが。
5t級のエンジンに関してはスケジュール的には予定通りに出来たみ
たいですが。その後どうなったのか知りたいところです。
382名無し三等兵:03/08/03 20:14 ID:???
>>380

湾岸戦争がなければ飛んでたんだけどね。
383名無し三等兵:03/08/04 02:08 ID:FF2L2Lru
>>380
XF5は空を飛んだの?

384名無し三等兵:03/08/04 02:54 ID:???
http://kikuchi.server.ne.jp/AIRPLANE/f-2/
一部抜粋↓

F-2に使用されたのと同じ複合材が、米国で開発中のF−22戦闘機にも使われている。
製造元はGD社を吸収合併したロッキード・マーチン社。FS−Xの開発で技術を入手したらしい。
機体の骨格に使われた複合材と金属にはく離が生じ、F−22の配備がF−2以上に遅れているのは
皮肉である。


パクリ機体なんぞボッコボコにしてまえ、Su-37君
その瞬間日本もボッコボコだけど
385名無し三等兵:03/08/04 05:22 ID:uYDQnCy0
>>383
たぶん飛んでいないのでは。
386名無し三等兵:03/08/04 07:09 ID:???
>>384
はじめに断わっておくが、漏れの不勉強かもしれないんでね。

あのHPの管理人には悪いが、漏れはこの記事は信用していない。
元のネタは中日新聞の日米安保の連載記事で、ネット上にも存る。

F-22の開発の遅れの記事を調べた事があって、また、2ちゃんねるにもよく話題が登場していたが、
F-22の開発遅延の原因の1つが、複合材と金属桁の剥離と書かれているのは
中日新聞の記事だけだったんだよなぁ。
あと、冒頭の関係者の言葉も、元ネタは「軍研」か何かだったと思う。後にも先にも某関係者の言葉は、他の雑誌では目にしたことが無い。

と言う訳で、あのHPのF-2の記事は、信憑性の無い(漏れ個人の)引用が多くて信用していないんだけど。
387名無し三等兵:03/08/04 09:30 ID:uYDQnCy0
>>386
F−2との関連性は解りませんが、F−22の複合材の不具合についての
記事は「航空ファン」にも掲載されていたと思います。
388367:03/08/04 15:24 ID:???
>>373
開発の際の問題が、どんなレベルの問題だったかは知りませんが、
ライセンス生産には、不具合は無いと思ってないでしょうか?

T-2の開発経験者が問題解決できたと言いますが、T-2開発から
F-2開発までのブランク期間が長いので、開発経験者だから、出来る
とは言えないと思います。実際に出来ないと言うか「忘れた」と言う方々
も多く知っています。
問題解決は、個人の能力,知識,考え方などのスキルに依存することが
多いと思うのですが、たまたま、それがF-4担当者とT-2担当者だっただけ
では?
389名無し三等兵:03/08/04 19:51 ID:???
>>387
その航空ファン記事には、384のレスにある内容は書かれていないと記憶。

↓ 384のレスの元記事のURL
http://www.chunichi.co.jp/anpo/0828.html

この中日新聞の記事は、F-22の主翼と水平尾翼に発生したそれぞれの不具合と対策を
ごちゃ混ぜにしていると推測されます。
390名無し三等兵:03/08/04 20:21 ID:uYDQnCy0
FSXで一番得た教訓は「沈黙」か。実証機の制作にしろ、10t級の
戦闘機用エンジンの開発にしろ、米国をもろに刺激しそうな計画です。
このところ情報があまりでないのはやはり「沈黙」が一番という教訓
を生かしてのことだろうか?
391名無し三等兵:03/08/04 20:23 ID:Ao+Udzs4
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
りっさちゃんでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへッ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
りさに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
392名無し三等兵:03/08/04 20:26 ID:???
>386
> あと、冒頭の関係者の言葉も、元ネタは「軍研」か何かだったと思う。

時々書き込ませていただく、元関係者です。
私の知る限り、あの冒頭のコメントは、朝日新聞の田岡氏が、何かの記事に
書いたのが最初です。本当に「開発に参加した」関係者なら、あんなことは言
いません。「予算を付けてやった」とか、「傍目で文句を言った」程度の「関係
者」なら、言いかねませんが。

ともあれ、関係者ならずとも、常識的には許容しがたい比喩だと思います。

当該ホームページの出来具合については、あえてノーコメントです。
ただ、その内容が憶測であれ引用であれ、「信憑性がありそうな」記事を構成
してしまえば、それが「一般に受け入れられた事実」になると思います。
393386:03/08/04 22:16 ID:???
同感です。
知人にFSETに所属した方がいますが、当時、FS-Xで奔走していた彼の姿を見ているので、
当時、開発に携わって苦労された方々が、自虐的なあの冒頭のコメントを発するとは思えないのです。

394392:03/08/04 23:38 ID:???
>393
FSET、懐かしいです・・・。
395名無し三等兵:03/08/05 00:44 ID:???
>394
FSET(現:FET)、まだ、ありますよ。
狭い業界ですから、どこかで、お会したかもしれませんね。
396名無し三等兵:03/08/05 05:58 ID:VUY/WIBu
朝日新聞と言えば86年の6月の夕刊の1面にFSXは日本主導(日本案)
を基にした共同開発に内定したとの誤報を流しています。産経新聞も87
年の4月か5月頃に同様の誤報を流しています。実際は全然ちがった方向
へ流れていました。
397名無し三等兵:03/08/05 06:18 ID:???
誤報というか
観測気球だったり攻勢だったりするんで
大新聞ってやつは捏造以前に信用できないもの。
日経は経済意外がマトモとか言われるのは
そういう謀略に晒されてるから。
398名無し三等兵:03/08/05 08:08 ID:VUY/WIBu
確か週間プレーボーイも87年9月か10月ころFSXはF−18の改造
に決定なんて記事をのせて、まもなく大誤報になってしまったことがあり
ます。
399名無し三等兵:03/08/05 10:19 ID:???
つか、日米航空メーカーがマスコミ使って謀略戦やってるのは
大人社会ではFX商戦以来の常識
400名無し三等兵:03/08/05 10:26 ID:???
400ゲッツ
401名無し三等兵:03/08/06 05:50 ID:86hmJT/j
もし、実証機が作られたらX−3なんて名前になるだろうか?
単に先進技術実証機という名前だと何となく味気ないのだが。
402386:03/08/06 07:19 ID:???
そんな妄想に意味がある?
403妄想探究者 ◆FitPOOlboE :03/08/06 07:20 ID:???
>>401
 今まで通り、騒がず静かに、派手な名前を付けない方が良いのでは。
 XF-3なんて名前をつけたら、
 「よう!!! ノヴィ太!!! ぼばえ俺様に断り無く面白そうなことしてんじゃねーか!!!!  (ry」
 なんて事になるのでは、と妄想してみる。
 
404名無し三等兵:03/08/06 08:11 ID:86hmJT/j
順当なところではTD−1だろか?
405386:03/08/06 17:26 ID:???
PART3でやってくれ。
妄想厨が集まってくるからさあ。
406名無し三等兵:03/08/06 17:37 ID:fx3SlkyV
この計画が完了するころには日本の戦闘機技術は少なくとも欧州のレベルには
達しているだろう。楽しみなことだ。
407名無し三等兵:03/08/06 17:47 ID:???
少なくとも{現在の}欧州のレベル
408名無し三等兵:03/08/06 18:43 ID:86hmJT/j
欧州で大国といわれるフランスのGDPは日本の関東一都六県の経済規模と
同じだそうです。イギリス、イタリアはフランスより経済規模で劣っていま
す。欧州は技術レベルはともかく経済的に戦闘機開発能力に問題があるでし
ょう。共同開発にしてもあまり成功しているとはいえませんし。
409名無し三等兵:03/08/06 19:00 ID:???
イギリスの総発電量:6100万kW

東京電力:電気予報より
8/7(木)の予想 <2003/08/06 17:30更新>
供給力 6,380 万kW

イギリスの発電量≒東電の発電量
410名無し三等兵:03/08/06 20:00 ID:???
>>408
 GDPは為替レートがからむから、そんなに単純ではない。
411386:03/08/06 21:16 ID:???
日本の現在の財政状況を考えれば、将来の国産兵器開発も見直しが迫られているんでは?

歳入は20年前のレベルに落ちている上に、将来的にバブル期のような歳入も見込めそうにない。
しかも、少子高齢化による若年人口の減少で税収の減少は避けられんだろう?
更に隊員の確保も難しくなると懸念されている。(現実に海自では深刻なんだが)

昨日、発表された防衛白書にある
「専ら本格的な着上陸侵攻に備えた装備などの規模は縮小を検討する」では戦車・大型火力の削減を指しているそうだが、
戦車などの陸上兵器に限らず、高価過ぎる日本の国産兵器の開発が今後どうなるか気になっているんだけどね。
412名無し三等兵:03/08/06 23:15 ID:???
>>411
自衛隊の装備が高価なのは国産だからではなく、調達方式の問題ってのは・・・・・ガイシュツだよね?
413名無し三等兵:03/08/06 23:35 ID:???
>>411
兵器開発が高価じゃない国なんて存在します?
414名無し三等兵:03/08/06 23:36 ID:???
>>412
調達方式を変えて調達価格が下がるとしても、総花的な兵器開発は限界だろう?
T-7、C-X、新しいところでは高高度無人偵察機。開発の必要性が問われる。

ところで、既出を2ちゃんではガイシュツと言うんだな。
415名無し三等兵:03/08/06 23:44 ID:???
>>414
>T-7、C-X、新しいところでは高高度無人偵察機
機関拳銃がまず来ると思ったがそう来たか・・・・・・・
どれも相応に高度な技術が必要である以上、国産化にはそれなりに意味があるし、
これに匹敵するものを現在の調達方式で輸入、もしくはライセンス生産しても、
結局コストは大して変わらないと思うのだが。
416名無し三等兵:03/08/07 05:31 ID:ob4TAhfD
>>411
日本国内で外国の軍隊と陸上戦闘が生起したとしたら、その時は制空権
も制海権も失った時、つまり敗戦が決定的になった時ですね。
417名無し三等兵:03/08/07 09:37 ID:ob4TAhfD
なんでも国産も問題があるけど、アメリカ兵器一辺倒も考え物でしょう。
アメリカがいつまで日本との同盟を維持するのかは解らないですから。
今がいつまでも続くと考えるのは危険です。
418名無し三等兵:03/08/07 09:38 ID:k1J2BAdk

  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com
419名無し三等兵:03/08/07 10:55 ID:???
>>416
日本の法整備の穴を衝いたり、テポドン・ノドンの「発射準備」を行う事で護衛艦隊を特定水域に拘束し、
その隙を衝いて工作員を上陸させ、比較的陸自の守りの薄い地域にて騒擾状態を起こすなど、
例え海上航空の双方が精強であっても、上陸される可能性は皆無ではなく、それらに対する備えを陸自が解く訳には行かない。
それに上陸されたらもうお終いって、こちらがお終いだと思い込んでも、
相手はわが国民の生命財産を危険に晒す行為を中止してはくれませんが?
それらから少しでも国民の安全を確保するのが国家の役目では?
国防は「大戦略」みたいなウォーゲームじゃないんですけど?
420名無し三等兵:03/08/07 13:36 ID:???
>>411原価五億の戦車を16億で売り付けられてるサウジアラビアを舐めんな。
アメリカに舐められまくってるから適性価格で売ってくれそうな日本に兵器売って
(´・ω・`)ホシィとまで言うんだろうけど。
421名無し三等兵:03/08/07 13:41 ID:???
>>416
制空権や制海権って言葉っておかしいよね
航空優勢とか海上優勢って言葉のほうが良さそう

実際の所いくらガッチリ固めても突破を完全に防ぐのは困難です
422名無し三等兵:03/08/07 14:45 ID:???
海上優勢は使わないと思うぞ。制空権は死語だけど。
423名無し三等兵:03/08/07 17:42 ID:???
>>416,>>417
毎日、早朝からの書き込みご苦労だが
毎朝分かりきった事を書いているかと思えば、今朝は唐突なレス。

なんだかなあ。
424名無し三等兵:03/08/07 23:31 ID:wEcfsphl
開発に携わっている人たちがんばれ〜!!
425名無し三等兵:03/08/08 21:07 ID:???
15.8.8
防衛庁

お知らせ

次期輸送機の試作機搭載用エンジンシステムの選定結果について

 技術研究本部では、平成13年度より次期輸送機(C−X)の開発を行っておりますが、
本日、C−X試作機に搭載するエンジンシステム(ナセルシステム(注)を含む)について、
装備審査会議の審議を経て、以下のとおり選定されましたので、お知らせいたします。
 (注)ナセルシステム:エンジンの外側のカバー等の部分

1 選定したエンジンシステム
 ジェネラル・エレクトリック社の提案したエンジンシステム
 (CF6−80C2型エンジン及びナセルシステム)
2 選定理由
 ジェネラル・エレクトリック社、プラット・アンド・ホイットニー社及び
 ロールス・ロイス社がそれぞれ提案したエンジンシステムは、
 いずれもC−Xの要求する性能に対して技術的適合性を有していたため、
 経費に係る評価を行ったところ、ジェネラル・エレクトリック社の提案した
 エンジンシステムが優位であった。
426名無し三等兵:03/08/08 21:17 ID:???
CF-6ってE-767のエンジンと同じだっけ?
整備性を考えたら妥当な選択だろうな。
427名無し三等兵:03/08/08 21:23 ID:???
>>426
B-767もそうだけどB-747と同じ

C-Xは4発だからB-747と同じと考えればいいのかな
428名無し三等兵:03/08/08 21:27 ID:zvw1Lyv+
>427
C-Xは4発!
429名無し三等兵:03/08/08 21:32 ID:???
430名無し三等兵:03/08/08 23:14 ID:???
>>427
> C-Xは4発

ウホッ! 将来、政府専用機がC-X派生型機に置き換わる!?
と一瞬想像してしまった。

でも政府専用機は低翼のほうがイイや。
431名無し三等兵:03/08/08 23:29 ID:???
実証機から外れまくり

C-X/P-Xスレでやってくれ
432名無し三等兵:03/08/09 01:45 ID:???
>C-Xは4発だからB-747と同じと考えればいいのかな

そんなにでかくないだろ。
次期輸送機のことがまるで分かってない!
433名無し三等兵:03/08/09 02:54 ID:???
>>432
CF6ファミリのうち、どれを使うかという話では。

人の知識を断じる前に…
434名無し三等兵:03/08/09 20:55 ID:???
> C-Xは4発

日の丸つけたAn-124みたいなC-Xが出来るのか!!と独りコーフンしてしまったではないですか。
435名無し三等兵:03/08/09 23:38 ID:vnFI6vjm
実証機の話はどうなったのですか?
436名無し三等兵:03/08/10 11:49 ID:???
つか、MD用予算捻出のために実証機は先送りという有力情報があるのだが
437名無し三等兵:03/08/10 14:18 ID:???
>>436
例によってソースキボンヌ
438名無し三等兵:03/08/10 20:19 ID:7PMuh71R
XF5−2って本当にあるの?
439名無し三等兵:03/08/10 20:51 ID:???
XF5−2があるかどうかは知らんが、
エンジンの場合は、
−1の後に−2はあまり来んよ。

XF3も開発順だと
−1
−20
−30(こいつの量産版がT−4に乗った)
−400
だったし。
440名無し三等兵:03/08/10 20:53 ID:???
そう言えば、
P−X用のXF7も−1のあとは−10でしたよね。
441名無し三等兵:03/08/10 21:58 ID:???
>>436
こういう世間一般に公表されている報道からの推測かな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00000021-kyodo-pol
442名無し三等兵:03/08/11 07:17 ID:Qkqly+5X
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
443名無し三等兵:03/08/11 20:15 ID:C92hSN72
某航空雑誌に載っていた実証機に盛り込まれそうな要素

@ ステルス・高運動形態
A 国産ターボファンエンジン
B コンフォーマル・レーダー
C フライ・バイ・ライト
D エンジン用赤外線低減装置
444名無し三等兵:03/08/11 21:09 ID:???
コンフォーマル・レーダーに期待!
445名無し三等兵:03/08/11 22:03 ID:???
コンフォーマル・レーダーの搭載が間に合うかはチト疑問。

それよりも
新複合材構造(技本のトピックス参照)が採用されるか気になる。
あと操縦系ではFBLの他に、アクチュエーターの小型化が可能になる油圧の高圧化もあるかもしれない。
446名無し三等兵:03/08/11 22:49 ID:???
>445
http://www.asagumo-news.com/news2/nt0304.htm#a0304281
3次元5軸織物複合材は15年度末には実用化に向けた研究試作をすべて完了する予定みたい。
447名無し三等兵:03/08/11 23:25 ID:gzxL5/O0
>>446
これは期待できそう。剥離問題を一挙解決か?

当然、大きな構造物にも使える・・・んだよね?
448名無し三等兵:03/08/11 23:57 ID:???
>>447
大きな構造物ならチタンを使用したほうが良いんじゃない?
コストを考えたら割が合わんだろう?
大型の構造物を製作したら、チタンの削り出しより遥かに高価になると思われるし、
何より大型部品を作るだけの施設の問題もあるだろう。


15年度完了予定なら、実証機に使用される可能性はあるだろうね。
コンフォーマル・アンテナの終了はまだまだ先だからね。

449名無し三等兵:03/08/12 00:37 ID:???
油圧の高圧化は常にされてますが
450名無し三等兵:03/08/12 02:20 ID:???
炭素繊維を使った複合材ってそんなに高いの?
チタンの方が高そうだけど…
451名無し三等兵:03/08/12 06:20 ID:???
>>449
以前、読んだ雑誌には8000psiをめざすとあったが。
現状ではオイルなどの関係で5000psiで頭打ちらしいが。
452名無し三等兵:03/08/12 09:00 ID:???
PBWはどうなの?
やっぱ応答性悪いのかな?
453名無し三等兵:03/08/12 10:31 ID:???
PBWって何?
つか、どれ?

454名無し三等兵:03/08/12 10:50 ID:???
>>447>>448
 >>446の紹介された記事を読めば、大きな構造物は従来の2次元織で十分だったと思いますが。
しかし今後技術で、F-2の現在の主翼の胴体を結合するジョイントもCFRP化して一体形成できる
目処がたったということですね。現状は金属の削りだし部品との複合材(含む金属)主翼ですから。

>>448
 チタン合金は耐熱部位以外にはコスト的に使われませんが。加工性も悪いし、ステンレスやニッケルの耐熱合金より
比強度が良いから航空機では使用するんだよ。
実際には、アルミ合金のほうがチタン合金のよりも比強度は良いから、アルミ合金が主要構造材なんだ。
軽い方がよけりゃマグネシウム合金があるよん。
455名無し三等兵:03/08/12 11:00 ID:???
>>453
 Power By Wireかな? 電子スロットルとでも言うのかな。
最近のエンジンはDEEC化されているから、ことさら注目する技術ではないんでは?
スロットル位置がメカニカルリンクか電線でDECCに入力されかの違いしかない。

 個人的にはクルマの電子スロットルは、なんとなく不安で嫌いだ。
パイロットも同じでは?>>452
456名無し三等兵:03/08/12 11:06 ID:???
>>448
大型の複合材成型物は、織る機械は新規に必要になると思うが、
焼く釜は既にある。

コストは、結局は、製作数で決まるので、一概に言えない。
1個だけだったら、チタンの方が安いと思うし、100個だったら、
複合材のほうが安いと思う。

>>449
意味不明

>>451
8000psiは、超高圧油圧の研究です。これとは関係ないです。

今現在、使用している部品を少し改修して出来るのが5000psi程度なのです。

別に頭打ちではないです。8000psiや10000psiの油圧も製作可能ですが、開発コストや高圧に耐えれる部品等が逆に重くて大きくなるため、軽量・小型化が出来ない問題などがあるためです。
5000psi程度がバランス的に良いと言われています。
また、3000psiから5000psiに圧力を上げたからと言って、
アチュクエータが小さくなるわけでもないです。
圧力が高い分、油の流量が少なくなるので、ポンプの大きさやリザーブ油量が
小さくなるので、相対的に軽量化できるメリットがあります。

>>452
PBWも使いますよ。
PBLとPBWのミックスです。
457456:03/08/12 11:23 ID:???
>>452
FBWと間違えた。スマソです。

PBWは、まだ初期研究段階です。間に合うかは未定です。

実証機は、「FBWとFBLのミックス」で行うと今のところ聞いています。
458456:03/08/12 11:38 ID:???
>>455
>Power By Wire
で合っていますが、意味は違います。
多分、FADECのことを言いたいのかと思いますが、空力舵面の新しい方法で、
注目されている技術です。F-35もこの方式だと言われていますが、情報が少
ないので、まだ、よく判りません。

原理は、各舵面アクチュエータに専用の小型の油圧ポンプ+モータを持たせ
る方式です。従来は、大型のポンプで油圧配管から、舵面アクチュエータに
パワーを供給していた方式と比べ、配管や余分な油などが不要になるための
軽量化や、配管を通す設計や作業が不要なことや、構造上強度を増すことが
出来る等のメリットがあります。
459455:03/08/12 12:17 ID:???
>>458
 なるほど、了解です。
でも、その目的なら電気アクチュエータで十分な気がします。
油圧ポンプを回す分、エネルギーロスが大きいような。更に小型のポンプは効率悪いし…
460456:03/08/12 13:00 ID:???
>>459
PBWの最終形態は、電気(電動)アクチュエータです。

現時点で、油圧アクチュエータを越えるものが無いためです。

>小型の油圧ポンプ+モータ
書き方が、不味かったので反省します。
油圧+モータです。
モータがポンプの役目をして、油圧で圧力を増幅させ、油圧アクチュエータ
を動かします。(油圧はアシストするイメージです。)

モータでポンプを回すと効率が悪いですが、現状は、エンジン出力の一部を
抽気させて、減速機を通して油圧ポンプやジェネを使い、機体に必要な油圧
パワーと電力を得ています。
言い換えれば、エンジンの発生推力の一部を自分で使っていると同じなのです。
これを、PBWに置き換えると、ジェネだけで済みます。ジェネだけであれば、
さらに高回転で回すことも出来ます。そうすると、トータルでメリットが出て、
やる意味があるのです。
461名無し三等兵:03/08/12 15:18 ID:???
>>457
F−35にPBWが採用されるのはしっていたけど
初期研究段階ってことは技本でも研究中ってことですかね?
462457:03/08/12 15:54 ID:???
>>461
PBWの研究は、技本でも研究しているが、
自分も、初期段階としか、聞いていません。
スマソです。
463名無し三等兵:03/08/12 17:49 ID:W2XaahDE
某航空雑誌に掲載されていた実証エンジンについての記事の要約

1996年度 試作1号機制作
1997年度 2号機以降制作
1998年度 耐久運用テスト開始
2001年度 完成予定
1999年〜2003年度 10t級エンジン試作実証の模様
464名無し三等兵:03/08/12 19:16 ID:???
アメリカではF-16を改造して、PBWの技術実証機を飛ばしていたと記憶。

日本も実証機をいきなりPBWで飛行させるのではなく、T-4など既存の機体を改造して飛行させるのでは?
465名無し三等兵:03/08/12 22:48 ID:???
エンジンの赤外線低減装置の性能確認は何処でするのでしょうか?

やはり東千歳の空力推進研究施設で行うのでしょうか?
それともC-1 FTBでの空中試験とか?
466名無し三等兵:03/08/12 23:06 ID:???
>>465
赤外線放射も低減するんですか実証機は?
PBWはぜひ実証機に導入してほしいですがやはり確立された技術のFBLやFBWでいくんでしょうね
467名無し三等兵:03/08/12 23:37 ID:???
>>466

FBLは確立されたんか?
技本の数十時間の飛行試験でもうOKか?

光ファイバーはこれまでの電線と違って
屈曲させることが出来ないので、
主翼内や胴体内で場所を取らずに這わせるのが大変だったぞ
468名無し三等兵:03/08/12 23:42 ID:???
>>467さんは専門の方ですか?もしそうならでしゃばったことをいってすみませんでした
技本でのPBWの研究はどれくらい進んでいるのでしょうか?
469名無し三等兵:03/08/12 23:48 ID:???
今の赤外線追尾型ミサイルは、
機体の空力加熱のようなわずかな温度上昇さえも見分けるので、
エンジンの排出赤外線を低減させても
生き残り度にはあまり効果はないよ。
470名無し三等兵:03/08/12 23:52 ID:???
>>467
FBLはP-Xに採用されています。
471名無し三等兵:03/08/12 23:56 ID:???
>>467

導光性能が従来品と遜色の無いプラスチックファイバーが最近開発されてますよ。
曲げにも強くて狭い場所での取りまわしも楽々だそうで。
472名無し三等兵:03/08/12 23:56 ID:???
>>470

情報古すぎ・・・
473名無し三等兵:03/08/12 23:59 ID:???
>>471
それは、
難燃性、耐熱性はどんなものでしょうか?
曲げRでどこまで行けますか?
474名無し三等兵:03/08/13 00:01 ID:???
ステルス性を考慮するなら、赤外線の低減は必要ではないのですか?
475名無し三等兵:03/08/13 00:03 ID:???
>>472
?
476名無し三等兵:03/08/13 00:21 ID:57kArEP2
まだ誰も指摘していないが、今どきカナードというのが・・・
F-22/F-23についても、ステルス性を大幅に損なうという理由で、
カナードは不採用になっているんだが。
477名無し三等兵:03/08/13 00:23 ID:???
>>473

↓これなんかどう?
ttp://www.pofeska.com/tec/whatspof/whatspof2/whatspof2.htm

ここのはPMMAが主成分らしいので耐熱性はあまり期待しない方がいいかも。
478名無し三等兵:03/08/13 00:26 ID:???
>>474
対レーダー対赤外線すべてを含めてステルス性です
479名無し三等兵:03/08/13 00:31 ID:???
>>476
既出ですよ。
実証機はステルス性と高運動性の両立の研究だから、これが将来の形になるとは限らないし。
自己修復飛行制御システムのモデルに至っては、ボディ・フラップまで装備していたけど、
あれが将来戦闘機に装備されるとも限らんワケだし。

アメリカでもMDがX-36でカナードつき形状のスケール・モデルを飛ばしていたし。
480名無し三等兵:03/08/13 01:59 ID:QOeB+y9K
>>466
 PBWはFBWを置き換える技術じゃないで。
481名無し三等兵:03/08/13 02:01 ID:???
>>476
 過去ログも読まずにそんなこと言われてもなあ。
482名無し三等兵:03/08/13 15:13 ID:???
藻前ら低遠距離探知性と低ロックオン性を混同しすぎですよ。
483名無し三等兵:03/08/13 16:10 ID:???
F-16とF-2って
アルミハニカムモノコックのロータス87と
フルカーボンモノコック・ツインシャシーのロータス88みたいな感じ?
ロータス88の顛末は調べてね
484名無し三等兵:03/08/13 19:06 ID:???
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=71171&work=list&st=&sw=&cp=1
onlyfermat 閲覧数 : 24
韓 : f-22 共同開発と実戦配置?
作成時刻 : 2003.08.13 18:59:23

夕飯を食べる前にケーブル tvで再放送するプログラムを見ました.
日本の軍事力増強に関するプログラムでした.
内容で日本が f-22の開発をアメリカと共同にしたし,
これから実戦配置をすると言いました.

事実ですか?

------------------
韓国で昨日の午後11:00からやっていた「PB手帳」という番組らしい
485       ,,.-‐''":03/08/13 19:07 ID:UnR/QW1l
,,.-‐''""""'''ー-.、
     ,ィ"          \
      /             `、
     ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
    | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
    |         ,:(,..、 ;:|/
    |        ,,,..;:;:;:;,/
    /  `::;;.   '"`ニ二ノ なめたらイカンぜよ!
  /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
486名無し三等兵:03/08/13 20:29 ID:/BS5AJMp
30インチ級のエンジンを開発したって本当?
487名無し三等兵:03/08/13 22:44 ID:???
>>484
夏だなあ・・・・・・
>>486
計画はあるようですが開発はされてません
488名無し三等兵:03/08/14 00:15 ID:???
>>484
盆に入ってから急増してるなあ・・・
489名無し三等兵:03/08/14 00:48 ID:???
韓国は、気候は日本より寒冷だけど、頭の中身は常夏だね。
490名無し三等兵:03/08/14 01:23 ID:???
         ´   ヾ ファビョーン!! 
        ゛ (⌒) ヽ
    |┃三 ((、´゛))      ___________________
    |┃    ||||||      /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリのやる事なす事いちいち頭に来るニダ!
____.|ミ\_<#`Д´>   \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
491名無し三等兵:03/08/14 09:10 ID:???
ばかが増えたからスレが白けちまったな・・・
492名無し三等兵:03/08/14 10:45 ID:???
491は自分もその一人と自覚すべきだと思ふ
493名無し三等兵:03/08/14 17:56 ID:???
産経速報

17:51 空自で新型ウイルス感染確認。基地3カ所で、いずれも「Blaster」に。
システム全体への影響はないと防衛庁。

影響があっても言わないわな
494名無し三等兵:03/08/14 20:10 ID:ubzjR6+U
T−2CCVでテストしたDLCとDSCは役に立たないのですか?
495名無し三等兵:03/08/15 10:55 ID:???
役に立たない罠
496名無し三等兵:03/08/15 12:33 ID:???
>494
 DSCは、FSXでカナードにこだわってたから要求にあったはずで、使い道があったみたい。
結局、F-2ではDyで代替されたが、DSCに似た機動は可能だよ。

 ところで、T-2/CCVのDLCとDSC、それぞれ、どのモードのことを尋ねてるのかしら?
497名無し三等兵:03/08/15 13:11 ID:???
>494の質問の主旨が理解できないのれすが?
498名無し三等兵:03/08/15 14:28 ID:???
どんな先進技術もシミュレーションだけでは物にならない。
そう言った意味ではT−2CCVは
実際に飛ばして技術実証に貢献したのだから
十分評価出来る。

しかし、合計試験飛行時間がたった数十時間では
あそこで試した技術は、まだ確立にはほど遠い。

部隊運用の荒波にもまれ、実戦経験も積んでこそ、
先進技術ってのは少しは使えるものに育っていく。
完成品なんて無い。

日本の航空機開発は、
その点が悲しくなるほどつらい・・・・
499名無し三等兵:03/08/15 14:29 ID:0opPoJmu
        ////,r‐'、ミヾヽ
.     ,'///,r'_,._  ヾ、:!}
     j !|r'リ ⌒` r= リ
     イ|:!ト   、_' /′
    ノノ川 \  `´/
     f゙`丶、_`7´、
    /‐-、  /'ヽヽ` 
   / `ヽ ∨―'ハ|  ト、
.  ,'     ;    ヽヘ' jー、
.  !    i.;:-‐   \ヾ、\
  |    j::.:.:..     ヾ,  `:.,
  l    ./:::::.:.:.:.:.:.:..... . . . . ....ノ
500名無し三等兵:03/08/15 14:30 ID:0opPoJmu
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   < age!! 
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
        l     ヽ  ヽ         l   |    ´    `l       ヽ
         |      ,,ヽ、 ヽ        | _,,,L,,,,,_               ヽ
        l   /   ヽ  l        (´l)   ヽ     ヽ,       l
        |   / ヽヽ/丿ノ      ,─'''''''''''    ヽ      |       /
         l   l    、` ´ `'''l    (  __,,,,..   ll     |        /
        l  /,l  、 `'''┬'´     l ̄      )' ,'\   |       |
501名無し三等兵:03/08/15 14:31 ID:0opPoJmu
    タマぁ〜!逃げると殺すわよ!        
\__ ___________________/
    ∨   
                           /\,       /ヘ   
       (⌒Y⌒Y⌒)               /.,  丶 ̄ ̄ ̄:::::::: ヘ、
     /\__/              /::: _,..r'" ' '  ヽ `ー、,,.._::::`.、
    /  /    \            ,r'::: : '"..,,_:        _,,,...` ::::ヽ
    / / \   / \          ,i::   ゙=tゥ_、:::ヽ  ,'"::;, rtゥ=''   :::ヽ
 (⌒ /   (・)  (・) |         .i'::    ''`ー'  ;::::  ::  `ー'゙    :::::i
(  (6      つ  |   ._    |:         :::;j  :: 、      :::::|
 ( |    ___ |   (_\   i:         ,.(` . j;.´)、      ::::|
    \   \_/  /     ..\\___i       /:、_,,-、)-、_, 、       ,i
     \____/      / ̄   ヽ       ヽこ`",ソ        /
     /    \     /^v .      ヽ、        ̄       _,r'"
    ⊂  )   ノ\つ    ''\/\       `ー-..,,,,.____,,,...-―'"
      (_⌒ヽ            \   _ ○\
       ヽ ヘ }            .\ \  ̄\ \
  ε≡Ξ ノノ `J              L.」」.〉   L.」」.〉    

502山崎教徒:03/08/15 14:57 ID:???
   (^^)<山崎マンセ
  ,,.-‐''""""'''ー-.、
     ,ィ"          \
      /             `、
     ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
    | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
    |         ,:(,..、 ;:|/
    |        ,,,..;:;:;:;,/
    /  `::;;.   '"`ニ二ノ なめたらイカンぜよ!
  /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._          あだ
dふぁsfdさfds

ああs
ふぁふぁbjkfはしいjっっっっk
503山崎 渉:03/08/15 20:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
504山崎教徒:03/08/15 20:09 ID:???

   (^^)<山崎マンセ
  ,,.-‐''""""'''ー-.、
     ,ィ"          \
      /             `、
     ,i              i
   r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
    | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
   ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
    |         ,:(,..、 ;:|/
    |        ,,,..;:;:;:;,/
    /  `::;;.   '"`ニ二ノ 山崎様!これからもがんばってください!応援してます!
  /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._

666666666666666666666666666

6666666666666

66556565
505名無し三等兵:03/08/15 20:28 ID:4MteiiiP
T−2CCVで試験したDLCやDSCの機動は空戦では役に立たない
のですか?
506名無し三等兵:03/08/15 20:29 ID:???
476あたりがアホやってるんだろうな。
507名無し三等兵:03/08/16 00:27 ID:???

ある意味、技術開発がわかっていないのは、498あたりだろうな。

その辺が悲しくなるほどつらい…

>505
逆に質問するけど、空戦に役に立つ機動は?
508名無し三等兵:03/08/16 00:32 ID:???
日本が戦闘機のエンジンを開発する意味あるかなぁ?
いつか、国産ジェット機でも作るつもりなんだろうか?
F-Xの経緯を見るとそんな日は来ないような気がするが。
509名無し三等兵:03/08/16 00:47 ID:???
>>508
>F-Xの経緯
???
FSXが共同開発になった経緯を理解すれば、国産エンジンの
必要性が判る。また、このスレを最初から読めば判る。
510名無し三等兵:03/08/16 01:44 ID:???
やれやれ
511名無し三等兵:03/08/16 07:17 ID:???
9月まで適当にageながら保守しよう
512名無し三等兵:03/08/16 07:33 ID:???
また夏厨ですか・・・・・・・
早く夏終わってくれ
513名無し三等兵:03/08/16 08:20 ID:???
        /\
      /  \
    /     \
  / (=゚ω゚)ノ /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
我々夏厨連合が激戦の末このスレを占領しました
514名無し三等兵:03/08/16 18:49 ID:???
>>505
 DLCのMEモードは、F-2で役に立っておるぞ(T-2/CCVでMEを評価したかどうかは忘れたが)
515名無し三等兵:03/08/16 18:58 ID:???
>>514
それ、微妙に違うに1俵(たわら)
516名無し三等兵:03/08/17 23:12 ID:???
保守
517名無し三等兵:03/08/18 00:32 ID:???
>>509

まさか「米国に押し切られたのは優秀な国産エンジンがなくて米国産エンジンを人質にとられていたから」だなんて、それこそ夏厨みたいなこと言わないよね!?
518名無し三等兵:03/08/18 00:50 ID:???
               __
                    ‖   ~" ー 、,,_
      |            ‖, (=゚ω゚)ノ >
   \ |  /       ‖   _,:-−'´
                 ‖/~         ヽ | /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ ‖      ヽ.    ∧___∧
    /       /  ゚ ‖ー/  ゚   l ロ. /    
    / ゚  、__,  ゚ |.    ‖∨      ,! |||゚ l--l ゚  夏厨ばんざーい♪
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ,ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(

夏厨の凱旋パレードが始まりました

519名無し三等兵:03/08/18 02:53 ID:sNlIFyrQ
>>517
たぶんに有ったんじゃなかったっけ?
520509:03/08/18 09:13 ID:???
>>517
決定打では、無かったですが、米国からエンジン供給はしないと言われ、
強気な交渉が出来なかったことは、事実です。
自分も、その当時は学生だったので、会社に入ってから先輩から聞いたので
詳しいことは良く知りません。ただ、当時の日本の技術では、戦闘機用の国産
エンジンは作ることは出来なかったので、FSXの教訓から、実証エンジン(XF5)
のプロジェクトが始まったのは本当です。

それじゃ、会社に行って来る。
521名無し三等兵:03/08/18 10:37 ID:???
オセー出勤だな
社長かな?
522名無し三等兵:03/08/18 11:19 ID:ItTxtFBP
確かFSXの自主開発案の候補エンジンはアメリカのF404、PW1120
欧州のRB199だったと言われいたが、本命はF404だということは明白
だった。
523名無し三等兵:03/08/18 12:03 ID:76ldrIyv
年間二千億円の開発費と十年の時間をくれたら、F/A22をも凌ぐ戦闘爆撃機を開発して見せる!
って日本の技術者が言ったか言わなかったか知らないが、新型戦闘機の開発に最低二兆円はかけて欲しい
そうでないとまともなのが出来ない罠
524名無し三等兵:03/08/18 14:08 ID:ItTxtFBP
将来戦闘機の要素研究、実証機の制作費用と主力戦闘機の開発費を
合計したら費用はどれくらいだろう?
525名無し三等兵:03/08/18 14:13 ID:???
全部日本独自でやるのか?
条件によるがまぁ5兆円から12兆円の間のどこか、だろ
526名無し三等兵:03/08/18 14:50 ID:???
>>523
本当か?ウソか?判らないけど、年間2千億円の開発費で、簡単な試算をしてみると、
・技術者(直下)レート:10,000円/H
・年間労働時間:2,000H
とすれば、技術者が1万人必要になります。
まぁ、三菱,川崎,富士,石播などの航空関係の技術者を総動員すれば、消化出来る金額なので、有り得ない話でもないと思う。

>>525
その額は、大杉。

国内の航空機産業は、1兆円規模なのですよ。
悲しいかな、パチンコ業界の1/5〜1/3位しかない、小さい業界なのよ。
527名無し三等兵:03/08/18 15:53 ID:???
>>526
パチンコは30兆円産業。
額は自動車産業と同じ位。ここに課税してないとは、、、
528名無し三等兵:03/08/18 17:17 ID:ItTxtFBP
FSX開発が騒がれていた80年代中頃では、開発費2000億円、機体
取得まで合わせると総額1兆円のプロジェクトと言われていました。これ
より費用がかかったんのは確かですが、戦闘機の開発に12兆円もかける
のはアメリカでも困難では?
529名無し三等兵:03/08/18 18:20 ID:???
根拠になる資料を元に書けよ。
530名無し三等兵:03/08/19 00:45 ID:???
>>527
パチンコと風俗に課税したら、日本の景気は・・・・・何とかなるかな?
531名無し三等兵:03/08/19 02:39 ID:xkmT8n68
>>520
エンジンうんぬんは全体から見たら小さな事。
日本が安全保障を全面依存している米国からの国産戦闘機開発を断念させる圧力に抗することは最初から無理だった。
エンジンの話は、米国に抵抗できない現状を隠すために日本が考えた後づけの理由だ。軍事板の住人ならそこまでつっこんだ話しろよ。
国産の戦闘機用のエンジンが開発できたとして、次回は「我々はもうエンジンを持ってますから自主開発します」といっても許されるわけじゃない。
532名無し三等兵:03/08/19 03:27 ID:???
>>530開発までなら計画をある程度隠匿すればどうとでもなる
だが配備が問題だ。カナダの挫折は政治的、軍事的両面からまぁ当然として
あのイスラエルまでが屈する米の圧力は伊達じゃない。
533名無し三等兵:03/08/19 03:32 ID:???
日米の力関係も理解できず国産戦闘攻撃機は可能だと主張する香具師がいるスレはここですか?
534名無し三等兵:03/08/19 03:53 ID:MSvNpomd
ロシアの潜水艦と比べてみますたhttp://www.steel.sakura.ne.jp(参考サイト)

SS-590 おやしお 計画番号:
種別:哨戒型潜水艦 1番艦就役:1998年
同型艦:4+5隻(SS-590〜598)
全長:82m(269ft) 全幅:8.9m(29ft2in) 喫水:7.9m(25ft11in)
水上排水量:2,750t(基準) 水中排水量:3,000t 予備浮力:11%
機関:ディーゼル電気推進、川崎12V25/25S ディーゼル2機、川崎 交流発電機2基(3.7MW)、主電動機1基、7翼鎌形1軸、水上3,400BHP、水中7,750BHP
電池:120個4群? 水上速力:12kt 水中速力:20kt
水上航続力:不明 水中航続力:不明
乗員:69名(士官10名、下士官兵59名)
安全潜入深度:350m?
発射管:533mm水圧式HU-605 6門 搭載魚雷数:22
ソーナ:統合ZQQ-6、曳航ZQR-1
水中射撃指揮装置:ZYQ-3
レーダ:ZPS-6、警戒ZLA-7
535名無し三等兵:03/08/19 03:55 ID:MSvNpomd
誤爆だ・・・・゚・(つД`)・゚・
536名無し三等兵:03/08/19 05:12 ID:ceVXGm7b
時は流れる。いつまでも同じ時代は続かない。
537名無し三等兵:03/08/19 05:19 ID:???
>>533ハァ?ならF1はどうなんだ
538名無し三等兵:03/08/19 06:44 ID:???
>>537
エンジンは英国からライセンスを買ったし、そもそも開発時点は高等練習機だった。
能力的にも同時期の他国製戦闘機に比べてそれほど飛びぬけていたわけではない。
寧ろ凡庸と言えるだろう。しかもついたあだ名は(ry

この程度の機体に目くじら立てるほど米国も暇ではなかったのでは?と言ってみる。

539名無し三等兵:03/08/19 07:21 ID:r96ly6XH
じゃあ、F-2は練習機にはたかすぎるっつーことで、
次期高等練習機として開発を進めますか。

結果的にいいもんができちゃいました、なら文句ないでしょう。
どうせアメリカ以上のもんは今の技術力では無理なのはわかってるんだし。
540名無し三等兵:03/08/19 12:12 ID:???
おーい。誰かワケカワランのAA張ってくれい。
541名無し三等兵:03/08/19 12:17 ID:???
>540
放置推奨
542名無し三等兵:03/08/19 12:59 ID:???
>>538
T-4の開発にも文句はなかったしね。
でも、第一線で使う戦闘機になると圧力は大きくなる。
543名無し三等兵:03/08/19 17:43 ID:???
アメリカが警戒するほど日本の技術も進歩してきたという事か。
でも、F-Xの二の舞はやだな。
544名無し三等兵:03/08/19 20:07 ID:ceVXGm7b
日本経済の一番勢いがあった80年代。自動車、半導体で劣勢に立たされた
アメリカ国会議員などの有力者は航空機産業も日本に負けてしまうのではと
妄想したため、FSXは政治問題化してしまったのです。現在のように脅威
とは思われていないとP−XやC−Xのように大した圧力はかからないので
す。戦闘機だと違うかもしれませんが。時期が悪かったと言えます。

イスラエルのラビはグラマン社の技術協力とアメリカ政府の資金援助で開発
していましたが、開発費の高騰で潰れました。もし、開発費が見積もり通り
ならば実現していたと思います。
545名無し三等兵:03/08/19 22:47 ID:???
>>540 よ、戦闘機開発に関する日本と米国の力関係を理解できたか?
546名無し三等兵:03/08/20 00:41 ID:???
ちゃんと答えた香具師以外が偉そうに言ってるのが気分悪いぬ。
547名無し三等兵:03/08/20 01:35 ID:???
>>545F3試作機を使えないと断定すれば横槍は入らない気が・・・・・・
とりあえず初飛行までは偵察機開発を装うのが無難かと
548名無し三等兵:03/08/20 05:21 ID:18wFxSeM
>>547
実証機と偽ってF−3試作機を作るのが一番良いと思います。実証機の
制作には、さすがにアメリカも反対はできないでしょうから。

こんなこと書くとすぐ「妄想だ」と突っ込みが入るだろうな。
549名無し三等兵:03/08/20 05:58 ID:???
>>548
F16も元は実証機なのにどうやらその事実に触れてはいかんらしい。
550538=540:03/08/20 08:44 ID:???
>>545
>>540>>539に対するレスなんだけどなぁ
551名無し三等兵:03/08/20 10:17 ID:???
>>550
539=545なんだもん
552名無し三等兵:03/08/20 11:30 ID:???
>>531
日本の戦闘機自主開発については、日米安保は関係ないです。ハイ

概ね、544氏の意見が合っています。

FSXは、日米の政治問題で最終的に共同開発という形で落ち着きました。

では、ここで言う、政治問題とは何かと言うと、米国の議員を通して、航空機(武器)産業から圧力が掛かったということです。米国の議員も日本と同様に、各業界から資金援助を受けているので当然と言えばそれまでですが…

FSXの場合、機数も多く、新技術もあり、1個当りの単価も高い等、企業にとっては、美味しいところだらけです。これを、日本の企業に持っていかれるのを見ているほど、米国企業も「アホ」ではありません。政治家を通して、あの手この手で圧力を掛けるのは当たり前です。

ではでは、何故、P-XやC-Xには、大した圧力は掛からないのでしょうか?
それは、「美味しくないから」です。
C-Xは、新技術も無く、機数も少ない。
P-Xは、C-X同様に新技術もない。しかし、センサ類は、新規開発で、米国のP-3の近代化に使えそうなので、圧力は掛かっている。

韓国のF-15Kも大体同じパターンです。
「米国の機体を使わんかったら、米国からあんたの国の製品締め出すで〜」
って言われたら、日本も韓国もたまりません。
北朝鮮がチンピラだったら、米国はヤクザだから仕方ないか…
553552:03/08/20 11:57 ID:???
>続き

それじゃ、何故、実証機やエンジンをやっているの?と言うと、
一部の役人や技術者には、今でも根強く残る「国産開発」を…と妄想する人を除いて、大部分の人は、「世界に通用する戦闘機は、まだまだ日本では作れない」と思っています。

でも、FSX以降小型機研究をやまてしまえば、技術維持もままならないことになりかねます。
仮に、F-15Jの後継にF/A-22が決まったとします(対抗馬が無いので取り合えず)。

この機体をどのような形で導入するかです。
完成機を輸入した場合、自国の産業はダメになってしまいます。これは、政策上、避ける必要があります。

ライセンス生産の場合、ライセンス率を何処まで上げれるかに掛かってきます。

実証機を研究実証することで、今後の戦闘機導入の際の交渉で、日本の技術の裏付けになるので、完成機の輸入がライセンス生産になり、ライセンス率も50%から80,90%になるかもしれないのです。
554名無し三等兵:03/08/20 12:05 ID:???
何をするにも自前の技術が無ければ話にならん、と言うことですな。
90式の主砲選定のときを思い出しましたよ。
あの時も日本製鋼の国産戦車砲技術をバックに、割と安価にライセンスを取り付けたんでしたっけ。
555名無し三等兵:03/08/20 13:54 ID:???
うわぁ、P-3C導入ん時に、川崎の自主開発案が決定寸前で覆されたことも知らん厨房が

>ではでは、何故、P-XやC-Xには、大した圧力は掛からないのでしょうか?
>それは、「美味しくないから」です。

大した評論家ぶりだなw
556名無し三等兵:03/08/20 13:57 ID:???
シミジミ)552/553は石破がC-X/P-X見直しを言い出してることも
   その背景も知らんのだろうか
557552:03/08/20 14:28 ID:???
>>555
あらま!P-3Cの時の話を言われるとは思わんかった。

200機も作った機体は、美味しいのに決まっているやんか。

>>556
ダム工事と同じ、一度決まった公共事業はなかなか覆りません。
組閣かなんかで、居なくなれば、また、何事も無かったように進んでいきます。
558名無し三等兵:03/08/20 14:31 ID:???
>200機も作った機体は、美味しいのに決まっているやんか。
海自が調達したのは確か100機ほどでは・・・・・あー、米軍と海自合計で200機って事ですよね?
559552:03/08/20 14:35 ID:???
>>558
ゴメン。打ち間違いです。100機です。
560名無し三等兵:03/08/20 14:39 ID:???
>>559
あー、やっぱり100機でしたか。
でもP−Xもオライオン代替って事を考えれば、まあ大体80機位は生産されそうな・・・・
これは米国航空産業にとって魅力的ではないのでしょうか?
それこそオライオンの大規模改良型のプランでも持ちかけてきても、不思議ではない気がするんですが。
561名無し三等兵:03/08/20 14:43 ID:???
>>558日本は全然儲かってないけどな。
国産機だろうがライセンス機だろうが利益が
カツカツの状態で頑張って生産してます。
>一部の役人や技術者には、今でも根強く残る「国産開発」を…と妄想する人を除いて、大部分の人は、
>「世界に通用する戦闘機は、まだまだ日本では作れない」と思っています。
他国と違って技術関連予算を十分どころか殆ど確保できなかったのだから仕方ない
70年代からキッチリ資金が出てれば21世紀前にJ79並みの代物は作れていた筈。
562559:03/08/20 15:21 ID:???
>>560
P-Xは、マジでタイミングが良かったと思う。
米国のP-3後継が丁度いい具合にキャンセルなったので、共同開発なんかの最悪のシナリオにならなかった。
ただ、米国のP-3近代化を視野に入れているため、センサなど一部共同開発になってたと思う。

>>561
企業の利益はカツカツでも、赤字にならないのが、日本の防衛産業のいい所。

戦後のブランクが今も続いている感じかな。
まぁ、役人はそのブランクを縮めようともしないけど…
563名無し三等兵:03/08/20 20:43 ID:???
>>552,553
ほほう
随分と立派な評論家が来たもんだ。
それとも、関係者?

その方針は技本ですか?それとも防衛庁?
技官や技術者は妄想と駆け引きにつき合わされていると?
FS-Xで防衛庁が海外メーカーに資料を要求しながら、実は当て馬だったように
実証機計画も将来の為の駆け引きの道具であって、当て馬に過ぎないという理屈ですね?
564名無し三等兵:03/08/20 21:10 ID:18wFxSeM
>>556
P−XやC−Xでアメリカからあまり圧力がかからなかったのは適当な候補
機がなかったということもありますが、やはり経済情勢、政治情勢が80年代
と大きく変わったからでしょう。

80年代は単純に日本製・アメリカ製と国別に色分けできましたが、現在
では経済の国際化が進み、単純にどこどこの国の製品とは言えなくなりました。
自動車の例をとるとホンダの現地生産車はGMやフォードよりアメリカ製の
部品を使用しているようです。またGMはスズキや富士重工の株式を20
〜25%保有するなど相互依存が強くなっているので、80年代のような
貿易不均衡を理由に圧力がかけにくくなっています。

政治情勢ではソ連及び共産圏が崩壊したため、NATO加盟国といえども
必ずしもアメリカを支持しなくなってきています。イラク戦争でのフランス
やドイツのようにアメリカに敵対的態度をとるようになってきています。
現在、アメリカを常に支持してくれる同盟国はイギリスと日本のみとなって
います。友好関係を損ねてまでP−XやC−Xを潰そうとは思わないのでしょう。

それとアメリカの兵器産業の発言力も冷戦時代よりかなり低下していると思い
ます。
565夏厨三佐:03/08/20 21:37 ID:???
いつのまにか元の真面目スレに戻って、つまらなぃよう(=゚ω゚)ノ
566名無し三等兵:03/08/20 21:42 ID:???
>>565
氏ね!!
567名無し三等兵:03/08/20 22:07 ID:faD/rAjy
>>543
 F-2で実力知って今は、放置モードだと思うけど。
568直リン:03/08/20 22:07 ID:MIBER8Xj
569名無し三等兵:03/08/21 01:05 ID:???
日, 戦闘機・潜水艦製作技術世界最高
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200308/200308170050.html

‘日米軍事技術逆転’と象徴される日本の F-2 戦闘機はテーブル下に隠しておいた日本軍事技術力の
莫強することを判別する貴重な定規になる. 日本で最高に人気ある政治家である現東京都知事
石原慎太郎さんは彼の著書 ‘NOだと言える日本’から “F-2 戦闘機を独自的に作ることができるのに
アメリカの脅迫の強要に負けて共同開発した” と嘆く.
それによればアメリカの F-15 戦闘機が最大速度で旋回しようとすれば半径 5,000メートルの空間が
必要なのに F-2 戦闘機は 1,600mさえあれば可能だから相手しっぽに追い付いて熱追跡ミサイルで
命中させることができるから日本の F-2戦闘機に対して F-15, F-16戦闘機が対抗しにくいと言い切る.
F-2 戦闘機は世界最初で炭素纎維収支を利用して主翼をいっぺんに取って作る複合一体成形技術と
前後左右 360度をカバーする電子鋳造能動型レーダーで名声が高い. この技術はアメリカにそっくり
そのまま移ってアメリカの次世代戦闘機である F-22 製作に使われる.

----------------
この韓国人が語っている事は本当??
570名無し三等兵:03/08/21 01:16 ID:???
>>569
( ´,_ゝ`)
そんなに高能力なら良かったんだけどねー
571名無し三等兵:03/08/21 02:21 ID:???
ウソ、というより願望+妄想。
572名無し三等兵:03/08/21 05:36 ID:c3AgZ9PD
>>552

実証機の制作はやはり、将来的には戦闘機の独自開発を目指して制作する
というのが自然な解釈だと思います。ライセンス生産で有利な条件が獲得
できるというのは、自主開発が出来なかった場合に独自技術があれば有利
に交渉できるということでしょう。最初からライセンス生産のための実証
機制作という解釈はかなり無理があります。
573名無し三等兵:03/08/21 06:20 ID:???
F-2スレからスレ違いの事しか書けんヤツが居着いたな。

しばらくは放置した方がいいだろう、このスレも。

574名無し三等兵:03/08/21 09:23 ID:qcyWCGnZ
エロエロ
http://z.peps.jp/tknb6
575名無し三等兵:03/08/21 17:15 ID:???
”電子鋳造能動型レーダー”ってなんか頑丈そうだな
576名無し三等兵:03/08/21 18:29 ID:???
http://bemil.chosun.com/spboard/id/free_data_board3/files/f-22.jpg
続々と生産されるF/A-22、ジオン脅威のメカニズム

日本にも1個飛行隊欲しい
577名無し三等兵:03/08/21 20:07 ID:???
1個飛行隊じゃ役に立たん!
578名無し三等兵:03/08/21 22:49 ID:???
>>576
スレタイ読めますか?
579名無し三等兵:03/08/22 02:07 ID:???
>>576
ワラタ。でもスレ違い。やるならこっちでドゾ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054833353/
でも今から貼っても只のマルチになるので辞めたほうがいいかも

>>578
喪前85年以降の生まれだろ。
580名無し三等兵:03/08/22 05:24 ID:+7G94Q9B
F−4EJの後継機と実証機計画は何か関係があるの?
581名無し三等兵:03/08/22 05:30 ID:???
>>580
関係有ると言えば有る。
商談のダシ程度かな(売らないなら、自分達で作るよ〜、とか)。
何度も言うように、実証機は理論を実際に実機で検証する為のテスト機
な訳で・・・・(以下略
582名無し三等兵:03/08/22 05:42 ID:Hl71K73g
実証機の制御系ソフトウェアーは、朝鮮民主主義人民共和国と共同開発を行うのが良い。
ご存知でない方も多いと思うが、朝鮮民主主義人民共和国の囲碁のAIソフトウェアーは世界一なのである。この分野では日本より10年は進歩しているのである。
製作手数料は、ステップ当り10億円相当が妥当と思われる。なおソフトウェアー特許の所有権は、朝鮮民主主義人民共和国が所有こととする。
在日本朝鮮人総聯合会 中央常任委員会 土井たか子
583名無し三等兵:03/08/22 06:33 ID:???
>>580一応F3開発のための試験機です。ただ本命の開発が10年以内に始まるとも到底思えん。
>>581防衛関係者でクソ高い米国機のライセンス生産を喜んで望んでる香具師はいないぞ
根底からどうにもならんから米国から生産権を買って粛々と年数機を地道に生産しとるだけだ
584名無し三等兵:03/08/22 07:38 ID:???
>>583
>一応F3開発のための試験機です。
ハァ・・・・、スレ四つも使って、まだこんな事を言っている香具師がいるとは・・・。
585名無し三等兵:03/08/22 08:46 ID:???
>>580
関係ないです。

FIXの必要時期から推測すれば、判ると思います。
586名無し三等兵:03/08/22 09:05 ID:???
>>582
利口なソフトと思いますが、条件悪すぎですね。

航空機の制御ソフトについて、ご存知無いようなので、
航空機の飛行制御ソフトは、「信頼性と安全性」に重点を置いているため、
量産機では、まだまだ、PID制御の古典制御が主流です。
最近は、ロバストやH∞の近代制御等も、徐々に使われてきています。
研究等で、AIは使われたと聞いたことが有ります。

ソフトウェアーの語尾を延ばすぐらいだから、お子様だと思うけど、
「宿題済んだか?」
587名無し三等兵:03/08/22 09:31 ID:???
>>580
F-4EJの後継は候補は3つ
・最強戦闘機F/A-22
・将来の正規空母導入を睨んでF/A-18E/F
・軽空母用にF-35B

もう一つあるけどあえて無視
588名無し三等兵:03/08/22 10:13 ID:???
>>587
はいはい、もう〜判ったから、何処かに行って!
589名無し三等兵:03/08/22 10:53 ID:???
>>583
>防衛関係者でクソ高い米国機のライセンス生産を喜んで望んでる…

そんなこと、わざわざカキコしなくても、わかってるよ。
もう少し、考えろよ!米国の機体を越える性能の物を作る脳みそが無いことを、

所詮、がんばっても「習作」レベルだよ。F-2なんか、ジェーンでは、「F-16の派生型」
扱いなんだぞ。情けね〜

おまけに、J隊は使いもしないのに、米国の高い装備品を要求するだろうが、
この前あった、AH-1Sの後継にAH-64が選ばれたことは、知っているよね。
価格やライセンス料を考えると、AH-1Zの方が良いし、戦術想定もAH-1Zの
方が機数も増やせる。はっきり言って、AH-64は「贅沢品」なの。
でも、現実にこれが通る訳。
現状をもっとよく理解しろヨ
590名無し三等兵:03/08/22 11:23 ID:???
>>589
あのですね。
AH-1Zの場合、ロングボーシステムは供与されないから、
相当品を自主開発しなければならなかった(つまり、金も時間もかなりかかる)
てのを当然知ってて言ってるんでしょうね?
591名無し三等兵:03/08/22 11:31 ID:???
ロングボーシステムの必要性は?

お得意の後付け理由ですヨ。
592名無し三等兵:03/08/22 11:45 ID:???
>>591
・・・本気で訊いてるの?

イギリスの事例とか知らないのか?
593名無し三等兵:03/08/22 11:52 ID:???
>>591=夏厨ばんざーい♪
594名無し三等兵:03/08/22 11:56 ID:???
全部は、言えないけど、一応、事情を知っているものなので、

無くても十分に装備として満足するのに、あえて高いほうを選択したので、
「贅沢品」と言ったまでです。
595名無し三等兵:03/08/22 12:30 ID:???
つか、ベルはロングボーの後付け可能と説明してたじゃん
596名無し三等兵:03/08/22 12:35 ID:???
>>592
AHのネタは、これぐらいで終わらないか?

別に、みんなをバカにはしていないが、大人気なかったと思ってる。
スマソ

ただ、>583の書き込みにムカついだのだ。
ライセンス生産でどうのこうのと、自分の脳みそを棚に上げて、
シミッタレタことを書きあがって、自分も人に自慢できるほどの
脳みそは持ってないけど、自分達を納得させる提案を持って来い。
っと、言いたかっただけなのさ。

も〜!何のために、休んだかわからなくなってきた。
597名無し三等兵:03/08/22 13:01 ID:???
596も自分は偽関係者の知ったかであると自白したようなもんだなww
598名無し三等兵:03/08/22 14:35 ID:???
夏はまだ終わらないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
599名無し三等兵:03/08/22 17:52 ID:???
スレ違いの事しか書けんヤツがエラそうに。
タダの知ったか素人。
600名無し三等兵:03/08/22 17:58 ID:???
/\
      /  \
    /     \
  /  真夏  /\
  \     /  \
    \    /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  ´/) ))ヽ∧
          /   /  / ´∀) ∧∧
        ○(   イ○  (   ,つ,,゚Д゚)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 このスレは夏厨連合により陥落しました

601名無し三等兵:03/08/22 19:00 ID:???
うるせェ ばか!
ひっこんでろ!
602名無し三等兵:03/08/22 19:09 ID:???
 
                __
                    ‖   ~" ー 、,,_
      |            ‖, 真夏   >
   \ |  /       ‖   _,:-−'´
                 ‖/~         ヽ | /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ ‖      ヽ.    ∧___∧
    /       /  ゚ ‖ー/  ゚   l ロ. /    
    / ゚  、__,  ゚ |.    ‖∨      ,! |||゚ l--l ゚  夏厨ばんざーい♪
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ,ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(

 夏厨の凱旋パレードが始まりました。
603名無し三等兵:03/08/22 20:05 ID:+7G94Q9B
XF5−1は全長約3mと防衛白書かなにかに掲載されていましたが、
何故直径は公表されないのでしょうか?

何故、正確な全長と直径を公表しないのでしょうか?
604名無し三等兵:03/08/22 22:06 ID:???
>>603

直径、全長、推力、重量が揃うと、
エンジンの技術力がばれてしまいます。
605名無し三等兵:03/08/22 22:12 ID:???
あと、それを搭載しようとする機体の諸元もね。
XF5なんてチビチン載せる機体はたかが知れてるけどね。
606名無し三等兵:03/08/22 22:54 ID:???
このスレは知ったか素人評論家に居座られました。
607名無し三等兵:03/08/23 00:21 ID:???
>>603
F-3が20インチだから25インチぐらいでは
608名無し三等兵:03/08/23 00:28 ID:???
>>583
>防衛関係者でクソ高い米国機のライセンス生産を喜んで望んでる香具師はいないぞ

少なくとも空幕はF/A-22の導入を望んでいるし、F-1、F-2のヘタレ具合に怒りを覚えているぞ。
現場にしてみれば、国産がどうのこうのなんて精神論やオナニーはどうでもよく、戦争の時に
確実に使い物になる機体を導入したいだけだ。

戦闘機国産をめざしてT-2/F-1を導入したために、貴重な命をいくつも犠牲にしたと怒りを覚え
ている現役Pや元Pが多いことも指摘しておこう。












無論、MHIや政治家の事を防衛関係者と呼ぶのであれば、確かにライセンス生産は望んでいない
かもなぁ(苦笑
609名無し三等兵:03/08/23 00:59 ID:devBtoo2
>>608
実戦に投入さえてこともないし、T−2やF−1はそんなに事故率高かったけ?
まだ、実戦配備すらしてないF−22に空幕がそんなに期待するの?
610名無し三等兵:03/08/23 01:11 ID:???
>>609
>T−2やF−1はそんなに事故率高かったけ?

量産数を水増しするために教導隊に導入されたT-2がどんな事故を起こしたか、同じ金つぎ込めば
F-4を導入できたのにF-1を導入した結果がどういう事故につながったのか、T-2への集団搭乗拒否
なんてものがあったとか、調べてごらん…

国産の経験を積むために何人の命を犠牲にすれば良いんだ!という空自パイロットの怒りにどう
答えるつもりなのか、国産オナニー主義者には尋ねたいよ…


>まだ、実戦配備すらしてないF−22に空幕がそんなに期待するの?
F-2とF/A-22の試験時間の差や試験内容の違いを調べてごらん。
611名無し三等兵:03/08/23 01:40 ID:???
自衛隊板では、議論の余地も無く、F/A-22に即決だったのだが、軍事板
とでは何故こうも結論が違うのだろう。
自衛隊板では、F-2改や新規国産なんか、トンでもない、てな空気だった
のは、実際使う立場と妄想マニアの違いか?
612名無し三等兵:03/08/23 01:43 ID:???
じゃ、技術開発やめれば?
ライセンス料が何倍になるか楽しみだね
613名無し三等兵:03/08/23 01:45 ID:???
悲しい現実だが、だからと言って技術開発をとめるわけにもいかんしなあ。
F−2は使える機体になる可能性は少なくないし、F−1の様にデンジャーな機体でもないだろうし、
今しばらく我慢していただくほかは無いのか・・・・・。
614名無し三等兵:03/08/23 01:47 ID:???
空自パイロットが怒ってる?
妄想はほどほどにしとけよ
615名無し三等兵:03/08/23 02:11 ID:???
ま、遠くない将来自衛隊は事実上内部崩壊してるだろうな
こんな腐った組織じゃRMAも何もあったもんじゃない
616名無し三等兵:03/08/23 02:17 ID:???
>610
あなたは空自パイロットですか?
ただの知ったかぶりヲタさんですか?
617名無し三等兵:03/08/23 02:19 ID:???
>>615
あなたも社会に出れば、どこも変わりないと分かるよ(w
618名無し三等兵:03/08/23 02:48 ID:???
F-15導入せずに国産のヘボ戦闘機開発してたら
どうなっていただろう・・・
619名無し三等兵:03/08/23 02:57 ID:???
>>618
妄想中に悪いが、当時はT−2/F−1作るので精一杯で、そんな話は微塵もなかったし、
外交的にも、技術的にも、発想的にもありえなかった。
だから続きは夢の中でしてくれ!
620名無し三等兵:03/08/23 03:05 ID:???
国産の何が悪い!
621名無し三等兵:03/08/23 03:06 ID:???
>>619
つうかF-4導入せずにF-1の迎撃型を導入していたらおもしろかったな
622名無し三等兵:03/08/23 03:12 ID:???
>>620
まだ、おねむにならないの?(w
623名無し三等兵:03/08/23 05:37 ID:devBtoo2
>>610
T−2は本当は教導隊で使うような機体では無かったのでは?

もともと向いていない用途に使って事故が多いのは機体の欠陥
というより運用のミスなのでは?

テスト内容が違うといっても所詮テスト中というだけ。そんな
ものに過度の期待するとは思えない。もし、実用化していない
機体に過度の期待をしているとしたら軍おたと変わらないのでは?
624名無し三等兵:03/08/23 06:49 ID:???
>>623
運用ミスではなく、国産正当化のために量産数を水増しするために取られた「政策」だったのよ。
625名無し三等兵:03/08/23 12:27 ID:???
米国マンセー厨がいるようだな
626名無し三等兵:03/08/23 12:32 ID:???
>>610
まぁ1ついえることはF-22は墜落してるけどF-2はそんな重大事故は起こしてない、つーことだな
627名無し三等兵:03/08/23 12:34 ID:???
>>610
> F-4を導入できたのにF-1を導入した結果がどういう事故につながったのか
F-1で機体欠陥による事故なんてあったっけ?
628名無し三等兵:03/08/23 12:46 ID:???
>>611
> 自衛隊板では、議論の余地も無く、F/A-22に即決だったのだが、軍事板
> とでは何故こうも結論が違うのだろう。

決定!!次期主力戦闘機!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1053499324/

議論の余地がないとは思えないが
629名無し三等兵:03/08/23 13:22 ID:???
全ては>>610の妄想です
630名無し三等兵:03/08/23 13:33 ID:???
>627
ほぼ同等のT-2の主翼が飛行中ひっぺがれて墜落した事故がある。合掌
631名無し三等兵:03/08/23 13:44 ID:???
>>630
いや、だからF-1の話を聞いているんだってば
632名無し三等兵:03/08/23 14:10 ID:???
>>626
墜落するほど飛ばしてないからな。欠陥だらけで
633名無し三等兵:03/08/23 14:24 ID:???
>>631-632

同じ機体設計であるF-1では
翼端ランチャを標準装備するためT-2の7.33Gよりも低い6.5Gに制限されており
その幸いか F-1の方では、機体欠陥による墜落事故は起こっていません
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/T-2.html

まぁ情けない気も…

634名無し三等兵:03/08/23 14:32 ID:???
>>633
F-14Aの最大旋回Gも6.5Gだから、問題ないような気がするんだがな
635名無し三等兵:03/08/23 15:56 ID:???
F−2「AAM−4が無くったって、こちとらには2Gでリミッターのかかる
    制御ソフトウェアとー、欠陥尾翼があるんだから!」
F−2「勝てるわけないのよー!あんた達にぃ!」
636名無し三等兵:03/08/23 20:05 ID:devBtoo2
なんだか、この頃実証機と違う話になってしまいましたが。

今までの話を私なりに解釈すると、日本は将来戦闘機の開発の希望を持って
いる。そのために将来戦闘機の主要構成要素の研究をしている。研究の集大
成として実証機の制作を検討している。しかし、外国機のライセンス生産や
既存機の改造の共同開発の可能性も大きく、その際は独自技術を持っている
と交渉に有利。そのためにも実証機の制作は重要になる。

こういう解釈は間違いでしょうか?
637名無し三等兵:03/08/23 20:20 ID:???
>>636
正しいと思います。
でも、この板には実証機を次期国産戦闘機の雛型だと強弁する香具師が
後を絶たない訳で。
638名無し三等兵:03/08/23 20:23 ID:???
>>636
正しいんでないかい?
639名無し三等兵:03/08/23 20:37 ID:???
>>636
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
640名無し三等兵:03/08/23 20:44 ID:???
>>636のおかげで、このスレは良スレに認定されました
641名無し三等兵:03/08/23 20:56 ID:???
>>636
ずばりその通り
実証機製作が則国産戦闘機というのは大きな間違い
かといってバカ高いライセンス料を取られてまでF/A-22を採用するわけにも行かないので
要素研究で技術の蓄積を図っているんでしょう
もし既存機の改造開発となれば一番の候補はF−15の改造開発だと思うのですが間違ってますかね?
642名無し三等兵:03/08/23 21:20 ID:???
いや、それはない・・・
643名無し三等兵:03/08/23 21:40 ID:???
あと一週間のガマソ
644名無し三等兵:03/08/23 21:47 ID:???
>>641のおかげで、このスレは良スレ認定からハズされました
645名無し三等兵:03/08/23 23:12 ID:5aK2MreL
>633
あのさぁ、お前らの話って、ヲタ仲間のHPが根拠なのか?

まぁ情けない気も・・・
646名無し三等兵:03/08/23 23:15 ID:WQvhMpmd
                 ___
                /  m  \      _________           
               /   /=ヽ   \ .   /
               |  /\ /\ |  /  
               | <`(0 X 0)´> | < うんこキモいよーおめェら          
               |O \/o\/O |  \ 
          /\ /\\   ∀     ノ    \        
          / /\  \\____/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0   バン゙バーボボン゙
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
647名無し三等兵:03/08/23 23:16 ID:???
あと一週間のガマソ
648名無し三等兵:03/08/24 00:06 ID:???
一応言っておくと
T−2の主翼が云々ってのは機体の疲労の話。欠陥がどうとかって話じゃない。
649名無し三等兵:03/08/24 00:19 ID:79gy43di
将来、国産戦闘機が出来るかどうかはともかく、実証機を作るのは悪くないな。単に「日本は高い技術をもってます」とい自称するだけじゃ相手にしてもらえない。実際に動くものを作って見る必要はある。
650名無し三等兵:03/08/24 00:30 ID:gNeBCp/6
VTOL型が欲しい・・・
イギリスと同じ用に買えないんですか?
651名無し三等兵:03/08/24 01:44 ID:Ce/HYYG5
実証機が上手く出来ないようでは戦闘機の自主開発など到底無理なので、
実証機の制作、ついで実働機の開発という流れが良いと思います。実証
機が駄目なら開発など諦めるしかないでしょう。場合によっては実証機
は日本の航空機産業に大きな影響があるかもしれません。
652名無し三等兵:03/08/24 01:54 ID:Ce/HYYG5
訂正:実証機が日本の航空機産業に大きな影響を及ぼすかもしれません。
653名無し三等兵:03/08/24 11:51 ID:???
>651
> 実証機が上手く出来ないようでは戦闘機の自主開発など到底無理
あまりにも短絡してないか?
654名無し三等兵:03/08/24 12:14 ID:???
実証機を作る予算なんてねーよ
MDが全て吸い取った
655名無し三等兵:03/08/24 14:02 ID:???
アメリカの策略にまんまとひっかかったわけだな
656名無し三等兵:03/08/24 18:16 ID:Ce/HYYG5
>>653
北朝鮮はそんなに長くは持たないと思うけど、北朝鮮が崩壊しても
計画は続行なのだろうか?防衛庁だと続行しそうですが。
657名無し三等兵:03/08/24 18:20 ID:???
>>656
大丈夫。
日本は仮想敵国に不自由しないからw
658sage:03/08/25 04:25 ID:2ZhIssSI
>>653じゃ短絡しない論理を教えてくれ、。国産戦闘機を何機も開発しているのならばともかく、実証機もないのに日本の技術は一流です、だなんていっても誰も相手にしないと思われ。
659名無し三等兵:03/08/25 05:31 ID:eBQn/HUI
F−16の前身にはYF−16という実証機があったし、ラファールや
タイフーンもそれぞれラファールAやEAPという実証機がありました
ので、実証機を制作して技術の検証をしてから実機の開発という流れは
世界的潮流なのでしょうね。
660名無し三等兵:03/08/25 08:22 ID:???
>>654最初から軍事方面の研究は冷遇されてるから関係無い
自衛隊創設時から研究予算をケチらずに回してればエンジン如き
で難儀せずにすんだかもな。
661名無し三等兵:03/08/25 11:41 ID:???
実証機はYF-16やラファールAやEPAみたいに新戦闘機開発に直接結びつくもんじゃなくて
こないだ公開されたボーイングのテスト機みたいにこれまで研究してきた技術が有効か
どうかを試験するだけのもんだ
662名無し三等兵:03/08/25 12:01 ID:eBQn/HUI
でもどうなんでしょう。計画そのもの本当に実現するどうかも解らないし、
断片的な情報だけで、正式発表がないので色々な解釈がされるのでは。

663名無し三等兵:03/08/25 12:04 ID:???
計画の存在は明らかにされている
ただ、来年度予算がつく可能性はほぼ無くなった
664アイデア求む!:03/08/25 12:13 ID:FRUBSZ0l
いま世界の映画は、アメリカの独壇場!
戦争映画もすべてアメリカがマンセー!アメリカは正しかっった!
そこで世界中の人たちに戦争の真実を伝えるために脚本のアイデア
募集中!!!!!!!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1055473685/l50

665名無し三等兵:03/08/25 12:13 ID:???
と見せかけて補正予算が組まれます
666名無し三等兵:03/08/25 13:33 ID:???
そして、補正予算の使い道が水商売に流れる罠
667名無し三等兵:03/08/25 14:07 ID:???
>>663絶対つく、F2の悲惨な状況を見たら基礎分野は手抜きできん。
それに国産戦闘機を夢見てる香具師も自衛隊内に結構いるしな。
668名無し三等兵:03/08/25 14:10 ID:???
いつかは国産戦闘機
F-2が退役する頃にできんかな
669名無し三等兵:03/08/25 17:36 ID:eBQn/HUI
実際自主開発するかどうかは別にして、自主開発をするつもりで基礎研究
はしたほうがいい。FSXやATFが計画された80年代初頭から中頃に
数年後、ソ連が崩壊するなど予想したやつなどいない。10年後、20年後
も現在と同じ国際情勢ではないと思います。基本は自国の防衛は自らの手で
す。アメリカとの同盟関係もこの先どうなるかはだれも保証できないのだか
ら。
670名無し三等兵:03/08/25 20:26 ID:???
>658
まず、実証機が「上手くいく」っていうのはどういうことなのかなぁ?
あまりに曖昧すぎて、ピンとこないんだけど。
感覚として、マスコミが「世界最先端技術の実証機」って騒ぎ立て
ると、盛り上がって面白いっていうのはわかるけど、技術的な蓄積
っていうのは、そんなもんじゃない。少なくとも、こんな所で素人が
面白がるような話は、本質ではないよ。

それに、日本の技術は一流です、なんて言う必要はないと思うし、
誰もそう思っていないと思う。部分的には、世界的に見ても進んだ
部分があることは事実だし、そうでない部分があるのも事実。

大事なことは、必要とする装備品を、自前で開発できるかどうか、
ということ。まあ、自分たちでは、世界的なレベルであろうと、頑張
っていますけどね・・・。

671名無し三等兵:03/08/25 21:11 ID:???
>>663
実証機の実機製作に予算が何時つくかという話題はこのスレで既に出ているが?
672名無し三等兵:03/08/25 22:06 ID:eBQn/HUI
>>671
確かに推測みたいなことは書かれていたけど。本当なの?
673名無し三等兵:03/08/25 23:56 ID:???
現在の技本の計画では次期防後半(21〜22年度)らしい。
軍研にも書かれていたし、関係者からの情報だと思われます。

何れにしろ、17年度に策定される次期防ではっきりすると思います。
ただ、財政や国際情勢によっては影響を受け易い事業なので、
変更される可能性もありえるけど。
674名無し三等兵:03/08/26 05:21 ID:wPEudHTT
今までの技術開発費は別にして、次期防で実証機の制作が盛り込まれるなら、
どれくらいの制作予算となるのだろう?
675ララァ=スン スン!:03/08/26 06:03 ID:/tb/XmLG
スレ違いですまんがこれを見てくれ!

やっぱりこうなりましたw
イラン人選手が号泣しています

テコンドーの宗主国韓国 疑惑のメダルラッシュ

韓国の動画ニュース(翻訳文あり)
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://tvnews.media.daum.net/sportstv/200308/25/ytni/v4864603.html


676名無し三等兵:03/08/26 09:11 ID:???
>>675
だから何なんだ?
ここのスレと関係あるのか?
677名無し三等兵:03/08/26 09:14 ID:???
まだ、夏は終わらないんだな・・・
678名無し三等兵:03/08/26 17:06 ID:???
>663
来年度予算は枠入れされています。
679名無し三等兵:03/08/26 19:33 ID:???
要素研究も完了していないのに、いきなり予算に盛り込めるわけがないだろう。
680名無し三等兵:03/08/26 20:56 ID:???
>>676
虫する
681名無し三等兵:03/08/26 21:59 ID:wPEudHTT
いったいどれが本当でどれが嘘の情報なのだろう?
682名無し三等兵:03/08/26 22:39 ID:???
ネットや過去の雑誌記事などを自分で調べるのが一番。
今、ここで色々書いている人達の中には、主観だけを書いている人もいます。

特に盆以降、スレ違いの話題しか展開しない人物もいますので、惑わされないで下さい。
683名無し三等兵:03/08/27 00:58 ID:???
678です。
>679
なんの要素研究の事を言っているのか、わからないですが、>1で書かれている
15年度の試作は、この計画の(その4)に当たる物です。
16年度予算は、(その5)に当たる物です。
684名無し三等兵:03/08/27 05:39 ID:/gk+wv+w
>>683
これらの構成要素を集大成して実証機を作るとどんな飛行機になるのだろう?
全長、全幅、重量はどうなるのだろう?
685名無し三等兵:03/08/27 10:28 ID:???
だから研究中の要素技術全てを盛り込むことなんて不可能なんだって…
686名無し三等兵:03/08/27 17:42 ID:???
>>685思い込みの激しい香具師だな
試験機なら恐ろしいまでの無茶でも許容できるのだが
他の要素技術で機能が多少鈍ろうが想定の内
687名無し三等兵:03/08/27 19:17 ID:5swPbSTl
技術開発における手法の基礎を知らず、ガンダム的な発想で要素技術
があれば、その技術をうまく統合できると想像するのはやめてくれ。
理科系の学生やエンジニアであれば、そんな発想はしないんだろうけど。
T/F氏あたりに技術開発基礎講座をお願いする必要がありそうだな…


しかし、有権者がこんなDQNぞろいだから、偵察衛星1基打ちあげて常に
北朝鮮上空に配置しておけだの、偵察衛星でIRBM, ICBMの早期警戒おこなえ
だの、現行装備で北朝鮮爆撃しろだの、物理的に不可能なことを要求する
政治家が平気ででてくるんだろうな…

願望や妄想や精神力では技術的な問題はクリアできないってことを根本的に
理解していないのかそれとも理解したくないのか…
688名無し三等兵:03/08/27 19:48 ID:???
>しかし、有権者がこんなDQNぞろいだから、偵察衛星1基打ちあげて常に
>北朝鮮上空に配置しておけだの、偵察衛星でIRBM, ICBMの早期警戒おこなえ
>だの、現行装備で北朝鮮爆撃しろだの、物理的に不可能なことを要求する
>政治家が平気ででてくるんだろうな…
最近になってようやく北鮮向けの装備に予算回したからだろ

689 :03/08/27 20:12 ID:ESFjW0Um
>>688
社民の土井みたいな政治家で無ければよい。
別に政治家は、防衛庁長官のような軍ヲタである必要なし。
方向性が正常なら無問題。
690名無し三等兵:03/08/27 20:37 ID:???
防衛庁長官として適切なものを以下から選びなさい

 1)軍ヲタ代議士 (石破:唯一の趣味が戦闘機の模型作り)
 2)防大卒制服組代議士 (元ちゃん:元レンジャー隊長、退官時二尉)
 3)防衛官僚代議士
 4)派閥順送り代議士
 5)サヨ代議士
 6)岡部いさく
691名無し三等兵:03/08/27 20:40 ID:/gk+wv+w
実証機の話をしませんか?
692名無し三等兵:03/08/27 21:12 ID:???
夏が終わるのを待とう。

693名無し三等兵:03/08/28 06:05 ID:pYEWbH5x
結局、実証機の概要はなにも正式発表がないのでわからないのでしょうね。
いろいろ主張している方がいますが、まあ、自分はそう思っているという
レベルみたいですし。真相は闇の中。
694名無し三等兵:03/08/28 06:14 ID:???
ageるな!
半厨が出て行くまで、君もしばらくこのスレを放置しなさい。
695名無し三等兵:03/08/28 06:17 ID:4xD7udDJ
696名無し三等兵:03/08/29 05:28 ID:h/qXv5fJ
>>687
もっともらしいことが書いてあるけど、そもそもガンダム的発想て
どういう発想だろ?

全ての研究要素を盛り込むのは無理にしても、できるだけ多くの
研究を盛り込まないと実証機制作の意味がないなでは?
697名無し三等兵:03/08/29 06:42 ID:???
ageるなって言ってるだろうが!

ここで偉ぶって理屈を並べているやつのほとんどが、雑誌や本で書かれている他人の受け売りだ。

698名無し三等兵:03/08/29 06:58 ID:???
>>697
受け売りならまだしも、誤解を多々含んだ斜め読みしか出来ない厨房の方が多いだろ…
699名無し三等兵:03/08/29 07:18 ID:???
MHIの社員さんに降臨してもらうしかないですね
700妄想探究者 ◆FitPOOlboE :03/08/29 09:24 ID:???
700ゲット一
701名無し三等兵:03/08/29 10:44 ID:???
実証機はこれまでの経緯からみて富士が受注する可能性が高いけどなぁ
まぁ存在を許されるとすれば、だが
702名無し三等兵:03/08/29 12:28 ID:???
MHI社員ですが、何?

>701
どんな経緯から見たら「FHI」なるんだ!教えてくれー





もしかして、あんた「中島 洋二郎さんなのか?」
浮かばれない気持ちはわかるが、成仏してくれー
703名無し三等兵:03/08/29 17:04 ID:???
>>702
実証機の詳しい情報キボンヌw
と釣られてみるテスト
704名無し三等兵:03/08/29 17:20 ID:???
>>703
例えばどの辺りの情報が知りたいの?

マジに釣り返される。
705名無し三等兵:03/08/29 20:37 ID:???
>>699
698の言う通り。
技術者や技官を見下して、彼らの仕事を頭ごなしに否定するよう様なやつらには本職は現れてくれんよ。
706名無し三等兵:03/08/29 20:41 ID:???
>>699, >>702
MHIの人でも名航の人じゃないと。MHIは大きいから。相模原の人だったり
したら、なにもこたえてくれないとおもうぞ(苦笑

>>702
実際のところ、KHIに主契約社かっさらわれる可能性ってありそう?

707名無し三等兵:03/08/29 20:58 ID:???
「自己修復飛行制御システム」の論文を発表した会社はどこか知ってるの?

>1を読んでみろ。どこが技本と契約を結んで研究している?
708名無し三等兵:03/08/29 21:30 ID:???
電車の網棚に資料忘れないで
709名無し三等兵:03/08/29 21:33 ID:???
ウホッ、いい資料!
710名無し三等兵:03/08/29 21:34 ID:???
>>707
「自己修復飛行制御システム」ってのはいわゆる「技術実証機」とも呼ばれて
いた一連の要素開発の1つにすぎません。
711名無し三等兵:03/08/29 21:35 ID:???
俺にも間違って資料メールしてくれ!
712名無し三等兵:03/08/29 21:39 ID:???
>>708

そんな事もありましたね。
あれ、出てきたんでしたっけ?
713名無し三等兵:03/08/29 22:29 ID:???
>>710
分かってますよ。
あれが実証機の研究の全てなんて思っていません。

あまりにもくだらないから、せめてこのスレの最初から読み直せと言いたいまで。
714名無し三等兵:03/08/29 22:46 ID:???
>>712

既に北に渡りますた。
715名無し三等兵:03/08/29 23:23 ID:???
 航空ファンとしては、がんばって!!なんだが、この実証機をベースに実戦機を・・・という時には、UAVというかUACVの時代になってるだろーな。
716702:03/08/30 00:21 ID:???
>>706
名航ですよ。

>実際のところ、KHIに主契約社かっさらわれる可能性ってありそう?
それは、無いと思う。

>>708
あれ以来、忘れ物など、セキュリティはかなり厳しくなりました。
大変だけど、仕方ないですわ。


717名無し三等兵:03/08/30 02:23 ID:???
予算要求や政策評価が公表されたが、実証機に関わるものはないようだ。
F-2のレーダー改修が決まったのはうれしいが、将来戦闘機の研究に
関しては断片的にしか分からない。機密性が高いから仕方ないが。
718名無し三等兵:03/08/30 03:13 ID:???
>>717
実証機は事前評価には乗らないよ
事後評価だけ
719名無し三等兵:03/08/30 09:46 ID:bVd5pyky
>>626
事故が起きないように甘い試験しているだけでは?
720名無し三等兵:03/08/30 09:48 ID:bVd5pyky
>>668
今世紀中には・・・・・あと、97年あるよ。
721名無し三等兵:03/08/30 10:55 ID:???
やはり実証機はMDに撃墜されたか
722名無し三等兵:03/08/30 11:11 ID:???
>719
着陸がそんなに危険な事だったとは知らなかった。
EF2000も水平飛行中エンジン停止してに墜落してるけど水平飛行って危険なんだね〜
723名無し三等兵:03/08/30 13:06 ID:???
724名無し三等兵:03/08/30 19:25 ID:yX6HCYH8
コンピューターのソフトがシャットダウンする飛行機も怖い。
725名無し三等兵:03/08/30 19:29 ID:???
シャットダウンじゃなくてリブートじゃないかい?
726名無し三等兵:03/08/30 20:13 ID:yX6HCYH8
戦闘中にリブートしたらどうなるの?
727名無し三等兵:03/08/30 20:53 ID:???
そうならない様に開発中なんでしょ。
改善されないうちは、その航空機は戦闘能力があると見なす事ができんから。
728名無し三等兵:03/08/31 01:36 ID:???
                         ryュ
                         (=゚ω゚)ノ < 夏厨最後の大反攻だぃよぅ!
                        /i_y_゙i)_   MD導入後の実弾演習では
                    _ ., -ー '''´,}f}f''´ーt-┐どこの国のロケット使うのかぃよぅ?
lニ[lコニニニニニニニニニ{二二匚 ̄}〕 !|e 福   }f}f   | ;|
               ┌―‐``''ー‐---r┴┴‐-「 ̄|ー「 ̄|ー┐
              ,ィ'^''ー - 、 、_  _|_ _ _ i´`|  | ;|   |_r=ュ
              r'~''、、^~ニュュ=ー-'イ「 ̄k ー'|  | ;|  |「 ̄ |
              { l `i~Y´~Y´Y~ヽヾ}ヾ~,ヽ-i!」_;」;」_;」ヽ~ヾヽ
              `ヽ'ヽ人_ノi l  l } ´ ̄}ーー―゚'ー==‐'7 ~~}
                  `~`^`''´''゙ー -'^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'゙ー -'
                          三三         三三
                            三三         三三
729名無し三等兵:03/08/31 02:04 ID:???
米のICBM。
730名無し三等兵:03/08/31 03:50 ID:???
>>726
 かつては、FCSの再起動ってよくある話だったのだが。
731名無し三等兵:03/08/31 17:52 ID:???
あおの飛行機の場合、シャレにならない。
Windowsと同じと言われるくらいだから
732名無し三等兵:03/08/31 19:21 ID:44vEK22g
結局F−22はまだ戦闘能力がないということ?
733名無し三等兵:03/08/31 21:57 ID:???
解釈しだいではないかと
734名無し三等兵:03/09/01 05:38 ID:/9vdLUc4
実証機にエンジンの研究成果はどの程度盛り込まれるのだろう?
735名無し三等兵:03/09/02 08:17 ID:anI5lnfm
最近、話が低調だね。議論する要素が少なすぎるか?
736名無し三等兵:03/09/02 08:21 ID:???
上がってると思ったら、また工作員のレスか…
737名無し三等兵:03/09/02 08:22 ID:???
>>735
何でsage無いの?
そんなに荒らしたいの?
738名無し三等兵:03/09/02 09:26 ID:fMC4gLRg
スマート複合材の自己修復機能って自分で直すって事であってます?
人間みたいに??解説キボン。
739名無し三等兵:03/09/02 10:23 ID:???
>738
無いよ
スマート複合材っても生物じゃないんだからさ

まぁアメリカなんぞでは生物のような完全な自己修復機能と自己複製機能を
備えた「柔らかい宇宙船」がマジで研究していて、しかも実用化の目処が
見えてきた、なんていってるけどな
740名無し三等兵:03/09/02 19:18 ID:kDJ6ClzE
>>739
さすがあめちゃん!実用化の目処まで…見えてきた!?コェ〜。
たしか、排泄物みたいなの出るんですよね〜?
739様サンクスです。
741名無し三等兵:03/09/02 19:19 ID:bk7lyaVv
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
742名無し三等兵:03/09/03 19:54 ID:CvE81JLV
F-2のレーダーを改修するらしいが、実証機計画に影響はあるだろうか?
743名無し三等兵:03/09/03 20:45 ID:???
sageろよ
744名無し三等兵:03/09/05 08:10 ID:wIGWgrcX
実証機計画はどうなったんだ〜
745名無し三等兵:03/09/05 12:55 ID:???
学校行けよ
746名無し三等兵:03/09/05 21:02 ID:???
盆以降、夏厨がスレ違いな他人の受け売りを陶等と語っていたからな。

実証機の話題が出たところで、また見当違いな話を持ち出すに決まっている。
747名無し三等兵:03/09/05 22:44 ID:???
結論:実証機はいらない。
748名無し三等兵:03/09/05 23:16 ID:???
違う。
  このスレはいらない。
749名無し三等兵:03/09/05 23:24 ID:???
>>748
違う。
  厨房はいらない。
750名無し三等兵:03/09/06 00:09 ID:???
そりゃあ厨房をわざわざ欲しがるようなスレはあるまい――少なくとも、軍板の中では。
751名無し三等兵:03/09/06 01:09 ID:???
しかし軍隊の中には厨房がいる悪寒
752名無し三等兵:03/09/06 05:43 ID:mqJ+7Pn+
自分が気に入らない意見は妄想、厨房扱いするとまともな意見は出にくい。
話をめちゃくちゃにする人が多いのも事実だが。
753名無し三等兵:03/09/06 05:48 ID:???
>>752
内容の無いどころか、スレ違いのレスを無闇にageる香具師を
厨房扱いするのは妥当な線だと思うが?
754名無し三等兵:03/09/06 07:40 ID:???
>>742
あれは、今出ている不具合を修正し、ついでに新ミサイルの運用が
可能な様に改良しようと言う物で、いわゆるクレーム処理みたいな物。
新技術のテストベンチである実証機計画とは、何の関係も無いのだが。
755名無し三等兵:03/09/06 21:42 ID:mqJ+7Pn+
単なる願望だけど、出来るだけ実用機に近い実証機にしてほしい。
現用機を改造してもできるような実証機はやめて欲しい。
756名無し三等兵:03/09/06 22:19 ID:???
>>755
妄想は他でしてくれ
757名無し三等兵:03/09/06 22:59 ID:???
>755の妄想する実用機ってどんなヒコーキなんだろね?

758名無し三等兵:03/09/07 05:24 ID:i/MtjVY0
結局、Jane’sのFI−Xの記事みたい飛行機になるのだろうか?
759名無し三等兵:03/09/07 09:11 ID:???
これか
http://obihiro3.tripod.com/janes.htm

次期防でTD-Xが盛り込まれるかどうかだよな
2007年初飛行は無理でも2007年に試作開始はして欲しい
760名無し三等兵:03/09/07 09:20 ID:???
>>758
ステルス性と高機動性を両立するためにいまMHIが研究中なんだから
外形なんてどうなるかわからない
761名無し三等兵:03/09/07 13:40 ID:???
>>758,>>759
同じ様なレスで何回ループさせる気?

過去ログはともかく、このスレくらい>1から嫁よ。

762名無し三等兵:03/09/07 18:48 ID:i/MtjVY0
でも、結論らしきものは見いだせなかったけど。
763名無し三等兵:03/09/07 18:51 ID:???
>>762
何でageるかなぁ・・・

結論は、今のところ>>760
764名無し三等兵:03/09/07 20:28 ID:???
>>762
結論が出ていないと思うのなら、ここで同じ事を何回聞いても同じだろうが?

だいいち、age,sageを知らないのか?
765名無し三等兵:03/09/07 22:29 ID:???
なんで形状にばかりこだわるかねぇ…

基礎研究の段階なのだから、予算が何の目的でいくらついているのか、ということのほうが
よっぽど重要なことぐらい、大学生以上なのであればわかれよ…
766名無し三等兵:03/09/07 23:56 ID:???
航空雑誌も写真ページしか見ないやつが多いでしょ。
そのクチだよ。
767名無し三等兵:03/09/08 00:18 ID:???
>>766
漫画は読めても本が読めない輩と同類の連中ね…
768名無し三等兵:03/09/08 06:46 ID:???
写真を撮ることしか興味を持たない連中も多い。
色だの、マーキングがチョイと変わっただけで大騒ぎ。

今月の航空雑誌のグラビアなんか、一番販売部数の多い特集だってさ。
769名無し三等兵:03/09/08 09:11 ID:???
>>765
技術実証機の基礎研究は、ステルス性と高運動性の両立性の研究です。

だから、形状が在来機よりもさらに重要になってくるのですよ。わかる?

航空機は、自動車の形状(デザイン性やファッション性重視)と違い、
形状で性能がほぼ決まると言う位、重要な研究なんですが、みんなが、
形状にこだわる理由がわかった。

大学生以上なのであればこれ位わかれよ…
770名無し三等兵:03/09/08 11:42 ID:???
>>769
頼むから、日本語の使い方ぐらい分かってくれよ・・・

×ステルス性と高運動性の両立性の研究です
○ステルス性と高運動性の両立性の研究も含まれています

×みんなが、形状にこだわる理由がわかった。
○みんなが、形状にこだわる理由が分かりますか?
#藻前一人が分かってもなぁ・・・ 
771769:03/09/08 12:35 ID:???
>>700
分らん香具師ほど、人の上げ足を取りたがるですか…(-_-) フー

最終の設計目標(テーマ)なので、
>ステルス性と高運動性の両立性の研究です
は、○なのですが、他に何があるのですか?

人の上げ足を取る前に、自分の襟でも正せば…
例えば、漢字の使い方とかψ(`∀´)ψ
772769:03/09/08 12:37 ID:???
おっと!間違えたで
>>700でなく、>>770ですw。
また、上げ足取られるな…(-_-) フー
773名無し三等兵:03/09/08 16:10 ID:???
>>769
実用機ではなくて実証機であることに注意しよう。
あくまでも技術の各要素を確認するためのもの。
T-2CCVはCCVの技術を確認するためのものだったが、だからといってCCVに最適な機体では無かった。
実証機ができて、仮にその後に実用機をつくるとしてもその形はがらりと変わっているだろう。
あくまで技術を実証するためのものであり、F-3の雛形を作るわけじゃない。
774名無し三等兵:03/09/08 16:24 ID:???
厨房の巣屈晒しage
775769:03/09/08 16:29 ID:???
>>773
???何を言いたいの???
だれも、実用機の話をしていないと思うけど、飛躍しすぎでは?

実証機は、機体を1から設計しています。設計・製造コスト削減のため、
一部、在来機の部品も流用していますが。

>あくまで技術を実証するためのものであり
その実証する技術は、「ステルス性」と「高運動性」なのですが…

ついでに、
「T-2はCCVに最適な機体では無かった」は、どういうこと?
例えば、最適な機体は、どーれ?

776名無し三等兵:03/09/08 18:07 ID:???
>>「T-2はCCVに最適な機体では無かった」は、どういうこと?

CCVとは機動性優先の設計がなされた航空機。例えば、普通の航空機は重心の少し後ろに揚力の中心がある。このほうが航空機の飛行姿勢が自然と安定するからだ。
しかし、CCVは機動力を高めるために揚力の中心を前にずらしてある。こうすると「進行方向とは違う向きに機首を向ける」なんて離れ業ができる。ただし、コンピューターのサポート無しでは一秒も飛べない。
T-2はCCVでは無い。で、CCVにするために主翼の前に余分なカナード翼をつけ、揚力の中心を無理矢理前にずらしてある。
どうせ大改造を加えるのだったら最初から主翼を前にずらすか主翼前部を前に延ばせばいいはずだ。そうすればCCVに最適な機体になる。
余分なカナードは空気抵抗とステルス性を悪化させるだけだ。
T-2CCVの主翼前部のカナードは普段は固定されているが、パイロットがスイッチを1つ動かすだけで風任せに自由に動くようになっている。こうすればCCVから非CCVへ手動で瞬時に切替えることができる。
CCV実証機の場合、もしかしたらCCV制御コンピュータがうまく働かなくなる可能性がある(何故ならば、まだ実証されていない機能だから)。CCVはコンピュータの助け無しに1秒も飛べない。緊急の場合に非CCVに切替える仕組みが必要なのだ。

この仕組みは実用の戦闘機には不要だ。戦闘力を低下させるだけだ。実際、F-2には余計なカナードは無いしこの仕組みは無い。
777名無し三等兵:03/09/08 19:01 ID:FYwgX6EH
仮に実証機で技術を実証した後に実用機を作るとしたら、実証機が目論み
通りの出来なら実用機も似たような形態になるのでは?
まるっきり変わってしまうのならステルス・高運動形態の実証にはならな
いのでは?
778名無し三等兵:03/09/08 19:22 ID:???
この話には日本ガイシも関係してるのかな。
779名無し三等兵:03/09/08 19:29 ID:???
>>769
>技術実証機の基礎研究は、ステルス性と高運動性の両立性の研究です。
関してはすでに>>770が指摘しているので

>だから、形状が在来機よりもさらに重要になってくるのですよ。
重要なのは実証機がどういった形状を取るかではなく、どのような設計思想に基づきどのような
研究を行うか。重要なのは研究の方向性なの。形状は研究の方向性の1つを示すにすぎない。
YF-22やYF-16などといったものをイメージして今回の実証機計画を考えている人が多そうだけど、
実証機ってのは例えばX-22、T-2CCV、飛鳥といったものをイメージした方が正確だと思われ。


冷戦時代のソ連の軍用機を分析するのであれば、不鮮明な1枚の写真からその設計思想その他
諸々を割り出すことが、軍用機分析において非常に重要なウェイトをしめていたけどさ…

今回の実証機計画においては、公開されている文章からどういった研究を行うのか、どういった設計
思想なのかを分析するのが先決。

形状をみて云々ってのはマニアとして楽しいって意味では楽しいけど、仮にもある程度こういうところ
で実証機計画がどういったものになるのか考えるつもりなのであれば、計画の意味ってのをもう少し
考えようよ。

形状云々ってのは、航空力学を理解していない生半可な素人が「分析したつもり」で考えたところで
どれだけ間違っているかってのは、各種航空雑誌の記事をみればわかるでしょ?

ある程度、業界で飯を食っていたり研究をしたりしている人間でもない限り、形状から分析をする
ってのはかなり難しいはずなんだけどねぇ…





ただ単に「萌え!」と叫びたいのであればそれはいっこうにかまわんけど。
780名無し三等兵:03/09/08 20:03 ID:FYwgX6EH
確か、95年の1月の発売の雑誌「航空情報」だったと記憶していますが、
Jane’sのFI−Xの記事の絵と同じような絵が載っていました。
Jane’sや「航空情報」は何を根拠にあのような絵を描いたんでしょう
か?
781名無し三等兵:03/09/08 20:12 ID:???
>>780
いわゆるポンチ絵。
782名無し三等兵:03/09/08 20:18 ID:???
>>779
X-22って?
Bellのダクテッド・ティルト・ファン実験機のことか?
783名無し三等兵:03/09/08 21:20 ID:???
----
>>780
>>Jane’sや「航空情報」は何を根拠にあのような絵を描いたんでしょうか?

航空情報はJane’sの記事を元に書いている。
Jane’sは日本のどっかの誰かが書いたポンチ絵を載せている。

784名無し三等兵:03/09/08 22:30 ID:???
>780→>783のスレもループしていないか?
785名無し三等兵:03/09/08 23:28 ID:???
訂正
スレ→レス
786769:03/09/09 01:00 ID:???
>>776
空力中心と重心との位置関係で、機体の安定度/不安定度は決まるけど、CCVとごっちゃにしては、ダメ!

>CCVとは機動性優先の設計がなされた航空機。例えば、普通の航空機は重心の少し後ろに揚力の中心がある。
>このほうが航空機の飛行姿勢が自然と安定するからだ。
思いっきり、逆です。安定度が高いほど、機動性は劣化するのが常識です。
「バランスが取れた紙飛行機をある一定の迎角と適当な初速で真直ぐ飛ぶ物で、迎角はそのままで、初速を速くすると、
真直ぐ飛んでいた紙飛行機が、上や右など思いもよらない方向に飛んでいった。」という経験はないですか?初速の変化で、
空力中心が変化して、紙飛行機が不安定になったと言える事例です。

>余分なカナードは空気抵抗とステルス性を悪化させるだけだ。
解ってるよ。現在の形状では、カナードはないよ。
浮動式のカナードでなくて、全動式のカナードと推力偏向の組み合わせは、高揚力装置として使えるので、魅力的であることは確かなのだが、
ステルス性から言うと「ダメ」なんだ。

>F-2には余計なカナードは無いしこの仕組みは無い。
これには、色々と裏事情があったので、なんとも言えない。
787名無し三等兵:03/09/09 01:02 ID:???
>>784
つまり、元はどっかの関係者か評論家が雑誌編集者が描いたポンチ絵だって事。
それがどの程度正確か、なんてJane'sは関知しない。
重要視されるのはその機のスペックであって、外見は設計によっていくらでも変わってしまうのであくまでオマケ。
788名無し三等兵:03/09/09 01:11 ID:???
>>786

>>思いっきり、逆です。安定度が高いほど、機動性は劣化するのが常識です。

776を十回ぐらい読みかえすように。
789769:03/09/09 01:19 ID:???
>>779
読めば読むほど、理解できないよ。

え!ここの住人は、基本的な航空力学を理解していないの?

>形状云々ってのは、航空力学を理解していない生半可な素人が「分析したつもり」で考えたところで
>どれだけ間違っているかってのは、各種航空雑誌の記事をみればわかるでしょ?
これは、言いすぎだと思う。確かに間違いも多いけどね。
各機体メーカ等のプレ用パースは、大抵、左前方から見たパースになっている。
これでは、機体の大きさ,尾翼の形状など性能を推算するにはネタが少なすぎる。
素人目には「カッコ良く見え」なおかつ、性能推算しづらい構図なので、最近、よく使われるケースなんだけどね。
790769:03/09/09 01:26 ID:???
>>788
スマソ
>776の例えば・・・が逆のことを言っていたので勘違いした。
791名無し三等兵:03/09/09 01:27 ID:???
もしかして釣られてるのかな・・・・

「CCVとは機動性優先の設計がなされた航空機。例えば、普通の航空機は重心の少し後ろに揚力の中心がある。このほうが航空機の飛行姿勢が自然と安定するからだ。
しかし、CCVは機動力を高めるために揚力の中心を前にずらしてある。」

これをどう解釈すれば



「安定度が高いほど、機動性は劣化するのが常識 」

ではない



となるんだ?



792名無し三等兵:03/09/09 01:44 ID:???
>>786
>>F-2には余計なカナードは無いしこの仕組みは無い。
>これには、色々と裏事情があったので、なんとも言えない。

裏事情もなにも無い。
デルタ翼でなければ(尾翼以外の)水平カナードなんてつける意味が無い(F-2は非デルタ翼)。尾翼さえもなくそうとしているのが今の流れなのに・・・。

793名無し三等兵:03/09/09 01:59 ID:???
786はたぶん、

「どうして揚力の中心が重心より後ろにあると飛行機は安定して飛べるか」

を知らないんじゃないかな?
794名無し三等兵:03/09/09 07:16 ID:???
CCVについて最初から勉強し直した方がよいと思われ>>769

#そんな知識で形状の重要性を云々されても…
795名無し三等兵:03/09/09 10:56 ID:???
厨が延々と揚げ足を取り合うスレはここでつか?
796名無し三等兵:03/09/09 11:25 ID:cpykm7FX
挙げ足を取り合ってはいないと思う。
>>786
797名無し三等兵:03/09/09 15:50 ID:???
>え!ここの住人は、基本的な航空力学を理解していないの?

こんな厨っぽい煽り文句を入れるから、えんえん間違いを指摘されるんだよ。>>769
798名無し三等兵:03/09/09 19:53 ID:c1Ve95Bz
技本の風洞実験の模型みたいな形状になるんじゃない?
技本とメーカーがまるで違う構想をもってるとは思えないし。
技本が検討した構想をメーカーが具現化するのでは?
それが妥当かどうかは解らないけど。
799名無し三等兵:03/09/09 22:12 ID:???
>>798
まだ研究中です
いいかげん形状の話はやめよう
800名無し三等兵:03/09/09 22:31 ID:???
>>799
>798は他の話題は出来ないよ。
だって、形状以外には興味がないから。
801名無し三等兵:03/09/10 08:55 ID:VScD4qnS
○○重工で盗まれたパソコンに将来戦闘機のデータが入っていたというけど、実証機とは違うの?
802名無し三等兵:03/09/10 08:56 ID:???
将来戦闘機=弾道弾の空中発射も可能な超7
803769:03/09/10 09:42 ID:???
>>792
カナードの有無で偏った考えは、やめてくれ。
Su-35なんかは、どうなる?
F-2開発時に、無尾翼機の実用化のメドは着いていたか?

>>793
説明してくださいな。
ついてに、逆の場合のメリットとデメリットも…
あと、逆のケースでの、戦闘機は何かな…

そこまで、言うなら、知ってるよね。

>>799
もう、ほぼ決まってるよ。

804名無し三等兵:03/09/10 10:56 ID:???
>>803
無尾翼機ならノースロップが電子ギミック抜きで立派に実用化させとるわ
それに単純デルタ翼も無尾翼機の1カテゴリーであるという見方も可能だアホ
805名無し三等兵:03/09/10 11:01 ID:???
ミラージュハァハァ
806名無し三等兵:03/09/10 11:05 ID:???
デルダダガー萌え
807名無し三等兵:03/09/10 11:21 ID:VScD4qnS
まあ、公表していないだけで、基本概念みたいなものはきまっているだろう。
そうでなければ、2010年代に実証機の制作はできないでしょうね。
808名無し三等兵:03/09/10 11:31 ID:???
がんばってガンダムのモビルスーツくらいの速度で開発してくれないと、僕がどんどんおじいちゃんになっちゃうよ
809名無し三等兵:03/09/10 11:53 ID:???
>>804
ふ〜ん 戦闘機の類の話しなんだけど…

勝手に、カテゴリーを作られても…
810名無し三等兵:03/09/10 12:24 ID:???
>809
あ、またおまいか
例えばこれをみろ

>エレボンは、デルタ翼機のように水平尾翼のない無尾翼の場合

ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/detail_pat.cgi?patid=312

水平尾翼なしでも立派な「無尾翼機」だ
「全翼機の世界」にでも行って勉強し直して来い
811あ、またおまいか:03/09/10 15:06 ID:???
>>810
おめー なかなか良い香具師だな。
>あ、またおまいか
名前に使わしてもらいます。

手持ちの資料を調べたけど、形状の分類がなかった。NALのおじさんの文章は、
適当なのか?

>「全翼機の世界」にでも行って勉強し直して来い
何処にある?
812名無し三等兵:03/09/10 15:09 ID:???
俺ってば初心者なんだけど、
無尾翼機ってのは普通に無尾翼の飛行機に加えて全翼機とデルタ翼機という認識じゃダメなん?

と便乗して聴いてみるテスト
813名無し三等兵:03/09/10 15:28 ID:???
 いやまあ、(垂直尾翼が有っても)水平尾翼が無い機体も普通に「無尾翼機」と言うよ。
垂直尾翼が無くてももちろん無尾翼。
814812の初心者:03/09/10 15:33 ID:???
英語では垂直尾翼は尾翼にカテゴライズされないみたいね
英語で尾翼っつったら水平尾翼だけだってね
815名無し三等兵:03/09/10 19:38 ID:VScD4qnS
F−22やF−35は水平尾翼も垂直尾翼もありますが、ステルス性能
と機動性を両立させようとすると尾翼は必要なのでしょうか?
816名無し三等兵:03/09/10 20:12 ID:???
>>803
あまり個人攻撃のようなことはしたくないのだが、あまりにもひどいので…

>もう、ほぼ決まってるよ。
まず最初に実証機はまだ実機を製作するかどうかが決定されていない事を指摘しないといけない。
ある程度、製作する方向性で動いていたものの、MDのために予算が削られてしまう可能性が指摘
されており、製作が微妙な状況になっている。また、製作された場合でも、開発規模が縮小される
可能性もある。その場合、研究要素がいくつか削られることになり、それにより形状が大きく変化する
ことになる。

次に、研究中の計画においては、机上での研究段階での検討により、大きく形状が変化するケース
が多々ある。中止になってしまったがHOPE-Xの尾翼の位置などはその典型例だと言えよう。まだ、
実機製作が決まってもいない段階で、形状が固まったと考えるのは不自然である。

最後に、現在の公開情報の範囲では形状が「ほぼ、決まっている」と断言できるような資料はない。
逆に、実証機計画の現状を知る関係者は、掲示板にその内容を書き込むことはない。自衛隊法の
改正後、インターネット上での関係者の発言が激減している理由は、関係者であれば誰でも知って
いる。つまり、「もう、ほぼ決まっている」という発言は単なる「知ったかぶり」にすぎない。
817名無し三等兵:03/09/10 21:38 ID:???
これで、揚げ足取りの知ったかぶりの応酬は終わるのかな?

81839O:03/09/10 22:13 ID:OJCiVvpx
揚げ足取りを一つ
>>793
揚力の中心は重心とだいたい一致している。
重心より後ろにあるのは空力中心

819名無し三等兵:03/09/10 22:47 ID:???
終わったんだから黙ってろよ。
820名無し三等兵:03/09/11 00:41 ID:???
821名無し三等兵:03/09/11 11:48 ID:???
うーん、「全翼機の世界」すら初心者がエラソーに…
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing.html
おりゃネット始めてすぐにココにぶつかって大感激したもんだけどな
822名無し三等兵:03/09/11 17:52 ID:???
>>820
見当違いだ。
だから、つまらん揚げ足取りの応酬になるんだよ。

>>818
お前が一番形状に拘っていたろうが?
823名無し三等兵:03/09/11 20:13 ID:???
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛    

824名無し三等兵:03/09/11 20:54 ID:???

__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ クソスレ!    \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
825名無し三等兵:03/09/11 22:54 ID:KZodnSML
実証機の制作は戦闘機の独自開発を目指した計画の一環であることは間違いないですよ。
FSXの開発に先立ってT−2CCVを初め多くの構成要素の研究がされていた先例を
見れば解る。最初からライセンス生産の交渉のネタを第一に考えて実証機を作るというの
は不自然な見方です。結果的には外国機のライセンス生産となっても。

予算の制約でどうなるか解らないけどT−2CCVより実機に近い実証機を希望している
のは自然です。実機の開発の時にリスクを低減するために。FSXの開発の時のようにいき
なり実機開発は避ける為に実証機を制作するのだと思います。昔イギリスで制作したEAP
をもう少し実験機的にした機体になるのでは?

単なる個人的予想ですが。
826名無し三等兵:03/09/11 22:57 ID:???
>>825
もう飽きた
827名無し三等兵:03/09/11 23:13 ID:???
>単なる個人的予想ですが。
妄想はもうやめ(ry
828名無し三等兵:03/09/11 23:39 ID:???
まあ極々普通の「個人的感想」だが、ここではこういう扱いになるんだよな。
829名無し三等兵:03/09/12 05:02 ID:cuAO7zna
>>828
自分の気にいらない意見は全て妄想だからね。

830名無し三等兵:03/09/12 06:59 ID:???
予想と妄想の違いはきちんとした根拠の有無。
831名無し三等兵:03/09/12 12:27 ID:???
しかしながら技術革新を生むのは妄想の方だ
832名無し三等兵:03/09/12 13:59 ID:???
>>831
スレ違いだカエレ
833名無し三等兵:03/09/12 16:31 ID:???
漏れも純国産戦闘機を激しく渇望する香具師ではあるのだが、このスレの住人は
前間孝則の「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」くらいは目を通しておいた方が良い。

日本の航空産業の現状に愕然とするから・・・。
834名無し三等兵:03/09/12 16:33 ID:???
>>833
かいつまんでどういうことかキボン
835名無し三等兵:03/09/12 16:40 ID:???
>>834

とてもお話にならない・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
836名無し三等兵:03/09/12 17:13 ID:???
>>835
それは・・・俺が、ってことか?

ウェェェェン
837名無し三等兵:03/09/12 17:22 ID:???
>>833
>前間孝則の「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」
その本はかなり前に、実証機スレやF-2スレの過去スレで叩かれまくってますが何か?
838名無し三等兵:03/09/12 18:07 ID:???
>>837
かいつまんでどういうことかキボン
839名無し三等兵:03/09/12 18:11 ID:???
>>837
>>>前間孝則の「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」
>>その本はかなり前に、実証機スレやF-2スレの過去スレで叩かれまくってますが何か?

スレの名前からどんな住人がいたのか思い浮かぶようだ。
日本は欧米に匹敵する航空機を国産で作ることができるんだ、F-2は日本の国産技術の結晶なんだ、次期主力戦闘機も国産にききっている!
と盲信している香具師ばっかりだったんだろうな。

具体的に何処が叩かれていたんだ?

840名無し三等兵:03/09/12 18:27 ID:???
>F-2は日本の国産技術の結晶なんだ、次期主力戦闘機も国産にききっている!
>と盲信している香具師ばっかりだったんだろうな

あのスレの住人がそんな事言うとでも?(禿藁
841名無し三等兵:03/09/12 18:30 ID:???
F-2スレは自虐に満ちていたような
842コピペ:03/09/12 18:39 ID:???
674 名前:名無し三等兵 :03/02/15 13:06 ID:???
>>659
今「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」という本を読んでいるのだが
その中で前島氏はF-2のフライトソースについて、ごく初歩的なものに
留まっている上、決定的に飛行実験が不足していると書いてある
例のカナードを外した件でも、カナードをつけた場合の飛行の安全性が
保証できなかったことが大きな要因であるとも…

三菱支援戦闘機 F-2 Part11〜仏作って魂入れず
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1042338506/l50
843コピペ:03/09/12 18:40 ID:???
676 名前:541@今日は休み :03/02/15 15:57 ID:???
>674
あの本は私も読みました。著者はエンジンメーカで勤務経験が
あるとのことですが、非常に落胆しました。少なくとも、航空機に
関しては、とても技術者とは思えない、とても浅い理解しかお持
ちでないようです。(失礼とは思いますが、正直な感想です)

> 例のカナードを外した件でも、カナードをつけた場合の飛行の安全性が
> 保証できなかったことが大きな要因であるとも…

これなども、それこそ初歩的な誤解ですね。
おそらく、カナードを斬新な機構だと思い込んで、ヘンテコな理由
を思いついたんでしょうが・・・。
コンピュータによる静安定補償では、カナードを付けようが外そう
が、技術的に保証の可否が問題になるような違いはありません。
少し工学的な素養のある人なら、理解できることだと思います。

カナードを付けなかったのは、もっと常識的な理由からです。
防衛庁の公式発表で、概ね正しいです。
あのテの本には、信用できるものは少ないと思います。強いて
言えば、加藤寛一郎さんの本に、辛辣ながら正しい意見が見ら
れます。でも、一般には面白くないかもしれません。
(ちなみに、江畑某の解説は、すさまじいトンデモぶりですね)

長文、失礼しました。

三菱支援戦闘機 F-2 Part11〜仏作って魂入れず
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1042338506/l50
844コピペ:03/09/12 18:41 ID:???
678 名前:MHI :03/02/15 17:40 ID:???
>>674
 あの本は、昔のことで知らなかったYS-11の開発経緯を読めて興味深かった
ですが、航空関連行政の問題点を紹介した点以外は、評価できなかったです。
 機体制御技術を問題にするなら、T-2/CCVの開発内容に触れたたうえでF-2を
論じてほしかったですね。

 当時は、空自の偉い方々もカナードに固執されていたそうなので、仕方ない
のかもしれませんが、防衛庁の公式発表を理解できなかったのでしょうか。

三菱支援戦闘機 F-2 Part11〜仏作って魂入れず
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1042338506/l50
845コピペ:03/09/12 18:43 ID:???
680 名前:541 :03/02/16 00:34 ID:???
>678
航空産業に関する行政の問題は、技術の現場にいる者にとっても、
気になりますね。折りしも、MHI、KHIなどが、旅客機ビジネスに関心
を深めている中、施政の面に注目してしまいます。
それで、同書に期待してしまったのですが、内容が的外れなだけで
なく、間違ったことばかりが書かれているので、憤慨した次第です。
日本で旅客機が開発できない理由は、あの本に間違って書かれてい
るような技術的問題では、ありませんね。

ところで、カナード取りやめの話は、時期の問題でした。目端の利いた
設計者と官側関係者は、F-16改にカナードを付けることの無意味さに、
早くから気づいていたと思います。最後まで問題になったのは、説明
のストーリーづくりでした。なにしろ、基本要求の一部変更を伴うので、
空幕、技本のメンツもありますし。あのころのドタバタは、たいへんで
はありましたが、思い返すと面白いものがあります。(笑)

三菱支援戦闘機 F-2 Part11〜仏作って魂入れず
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1042338506/l50
846名無し三等兵:03/09/12 18:52 ID:???
>>839
ハライテェ…
藻前は俺を笑い氏にさせる気ですか?wwwww
847名無し三等兵:03/09/12 19:44 ID:???
>>839
糞してさっさと寝ろヴォケ
848名無し三等兵:03/09/12 20:19 ID:???
いつからここは妄想厨が常駐するスレになったんだ
MHIの技術屋の降臨を待つしかあるまい
849名無し三等兵:03/09/12 20:38 ID:???
本を読んでいない人の為に捕捉。
前間孝則氏自身は国産機に頑張って欲しいのだけど、どうにもならない状況を嘆いているだけで、
決して国産兵器あたりを貶しているわけではありません。
どうか勘違いをなさらぬように。
850名無し三等兵:03/09/12 21:37 ID:cuAO7zna
実証機というのは将来戦闘機技術の実証機ということでしょ?
自動車でいえばモーターショウのコンセプトカーみたいなもので、実用機に発展
する可能性もあるし、没になる可能性もあるし、一部技術の活用という場合もある。
現用機の改造ではなく、オリジナルデザインでするのは形状も含めて実機開発に繋げ
ようとしているのは確かなのでは? 戦闘機自主開発が実現するかは別問題ですが。

あまりにも詳細な技術の話を論じたり、国産兵器の開発是非まで話を拡大してしま
うから論点がずれてしまうのでは?

実現するかは別だけど、実証機は形状を含めた戦闘機技術の実証機であり、その先
には戦闘機の自主開発を目指してのものであるというのは極々自然な解釈だと思い
ますが?
851名無し三等兵:03/09/12 23:13 ID:???
>>845
当時、FSETに所属していた方もカナードについて同様の事を言っていました。
理由は既に方々のスレで語られているので省きますが、F-16改に落ち着いた時点で
(今、思うと現用機の改造という路線になった時点で決まっていたのでしょうね)、
カナードは不要であるとの方向で結論が出ていたようです。
852名無し三等兵:03/09/12 23:20 ID:???
>>848
もしかして、君は687か?
自分の頭で、自分の言葉で説明しようともせずに、専門家や詳しいコテハンの登場を期待して、
相手を遣り込めて貰おうなんてムシがいいというか、自分の未熟さを曝しているようなもんじゃないか?

だいたい見識のある大人なら、君のようなヤツの援護射撃みたいな事はしないと思うよ。
853名無し三等兵:03/09/12 23:28 ID:???
>>852
何を勘違いしているのかわからんが俺は687ではないぞ
まあ材料工学の勉強してる俺は言われるとおり航空機の知識はないです・・・・・
ROMっておきます
854名無し三等兵:03/09/13 04:02 ID:???
>>849
同じようなもんでしょ。
勘違いからかは知らないが技術的に間違った推論をして善意からとはいえ
世論をミスリードする、なんてのではアリアドネと同じだよ。
むしろ元エンジン技術者なんて肩書きを持ってる分(本意ではないにしろ)
性質が悪い。
855名無し三等兵:03/09/13 06:21 ID:???
>>853
>何を勘違いしているのかわからんが俺は687ではないぞ

その点はスマソ。
856名無し三等兵:03/09/13 16:56 ID:bqpPHSeM
先進技術実証機を制作してからF−3開発を!
857名無し三等兵:03/09/13 17:18 ID:3PTHWhHB
>>856
今世紀が終わるまで、97年あるから大丈夫だよ。
858名無し三等兵:03/09/13 18:57 ID:NrVxuFqC
俺はもう無理だと思う。NALにしても技本にしても航空機開発は無理。
いつまでものらーりくらーりやってるだけ。こいつらには無理。もう認めよう。
NALなんてNASA以上の高性能スパコンもってるくせに、なんの成果もないじゃん。
一方NASAは次から次へ、航空機の試作機をポンポン作ってる。技本はNALの連中も
心のそこでは自分達に立派な航空機の開発が出来るとは思ってないんじゃない?
859名無し三等兵:03/09/13 19:42 ID:???
>>858
無理な可能性が高いという意見自体には賛成だが…
NASAとNALを比較してNALがだめだというのはちょっと…
NASAとNALでは予算が二桁か三桁ちがう。NALとNASAとを比較して云々言っても
しかたないだろ。
860名無し三等兵:03/09/13 20:21 ID:???
>>856,>>857,>>858
つまらん講釈や妄想はいいから、ageるなよ。
荒らしているのかい?それとも2ちゃんの使い方をしらないのかい?
861名無し三等兵:03/09/13 20:53 ID:ZzcZIRrQ
>>856
日本の産業界がそれを目指しているのは間違いないとしても、
それは実証機のできしだいでしょう。

実証機のできがいい。 F-3開発
もう少し時間がかかる。 F-2C/Dでつないで、F-3に。
全然だめ F-2C/Dでつないで、F-35のライセンス生産
ということろでしょう。
862名無し三等兵:03/09/13 20:56 ID:???
ラファールB導入ハァハァ
86339O:03/09/13 21:31 ID:ZzcZIRrQ
861 は 39Oです。
なぜか名前のところが消えていた。

F-15の近代化改修は4機で181億円もかかるのですね。
同じペースならば100機で4,500億円ですか。
864名無し三等兵:03/09/13 21:46 ID:???
NASA
ケネディ宇宙センター、エイムズ研究センター、ドライデン飛行研究所、
ゴダード宇宙飛行センター、ジェット推進研究所、ジョンソン宇宙センター、
ラングレー研究センター、グレン研究センター、マーシャル宇宙飛行センター、

JAXA
筑波宇宙センター、種子島宇宙センター、地球観測センター
地球観測利用研究センター、角田ロケット開発センター、
宇宙科学研究所、鹿児島宇宙空間観測所、能代ロケット実験場、
三陸大気球観測所、宇宙科学情報解析センター、航空宇宙研究所

一個一個のスケール(端的には広さ予算)が違うんだよなあ、10倍ぐらい
865名無し三等兵:03/09/13 23:01 ID:???
日本もドライデンみたいなとこホスィYO!
866名無し三等兵:03/09/13 23:30 ID:???
予算があればそれなりのものは作れるんだろうけど
いかんせん防衛費の額が・・・・・・・・・・
867>858:03/09/14 01:31 ID:8FcdFkLl
出てるよ。ちっとは勉強しろよ、引きこもり軍ヲタ野郎。
868名無し三等兵:03/09/14 01:55 ID:???
858について、次のどれを選びますか。

1. 真性らしいので相手にしない
2. 単なる釣りなので相手にしない
3. 少し変だと思うが大意は同意できる
4. 激しく同意

というアンケートを取ってみたいと、ちょとだけ思った。
869名無し三等兵:03/09/14 01:58 ID:???
>>868
1だな

荒らしは放置、煽りは無視
これに限る
870名無し三等兵:03/09/14 10:50 ID:IPYBBVt/
>>862
ラファールはAAM−4とAAM−5を搭載できるの?
871名無し三等兵:03/09/14 12:11 ID:???
>870
搭載はできるよ
発射も多分可能だ
照準や誘導はムズいかも知れない
872名無し三等兵:03/09/14 17:38 ID:IPYBBVt/
>>863
1機あたり45億か。新機種導入よりは安いかもしれないけど。
F−15の退役が20年後位だと仮定すると本気で実証機を制作して
自主開発した方がよいかもしれない。そのころにはF−22も初飛行
から20年経過しているし。自主開発か古い機体を我慢して導入するか
という選択になるかもしれない。
873名無し三等兵:03/09/14 19:25 ID:???
390のドアホ
もっとよく調べろよ
金額が違うぞ

知ったかは調べてから書け!
874名無し三等兵:03/09/14 19:36 ID:???
しかし、上げてる香具師は総じて馬鹿だな。
87539O:03/09/14 20:33 ID:dgjaieqa
>>873
軍研10月号のp110の表ではそうなっているが?
87639O:03/09/14 20:46 ID:dgjaieqa
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/hon05.pdf
を見ても、4機で181億円なのだが。

この181億円には中期防の残りの8機分は含まれていないと思うが。
877名無し三等兵:03/09/14 21:44 ID:???
あげるなよ。
878名無し三等兵:03/09/15 05:32 ID:A7+rYhX4
>>876
この改修をするとどれくらいF−15の寿命延長ができるの?
879名無し三等兵:03/09/15 08:44 ID:???
>>878
スレ違い
>>874
禿同
880名無し三等兵:03/09/15 09:12 ID:???
>>878
2040年くらいまでっぽい話を聞いたことが
881名無し三等兵:03/09/15 09:24 ID:A7+rYhX4
>>880
もしかしたら、F−2もその頃には引退が始まってるかもね。
882準国産戦闘機燃え:03/09/15 09:51 ID:???
日の丸戦闘機AGE!
883名無し三等兵:03/09/15 10:08 ID:A7+rYhX4
実証機計画を成功させること、10t級エンジンを完成させること
課題は多いけど、国産戦闘機を実現してほしい。みんなF−35じゃ
つまらない。
884名無し三等兵:03/09/15 11:08 ID:???
やっぱ来年度の要求からは外されたみたいだよ
885名無し三等兵:03/09/15 11:42 ID:???
>>880
全長25mサイズの大型戦闘攻撃機
10t超級のエンジンを双発
ASM六発、中AAM二発を同時に装備可
CTOL機

を後継にキヴォンヌ
全長が伸びればエンジンも大型化できるはず?
886あげるなよ:03/09/15 15:44 ID:???
あげるなよ
887名無し三等兵:03/09/15 17:55 ID:???
>885
MiG31みたいになってしまうがな……つかそのサイズで10トンクラス双発じゃあ
辛いぞ。

総重量50トン超えるだろ?
888名無し三等兵:03/09/15 18:12 ID:???
空虚で20d以下
88939O:03/09/15 18:22 ID:6HDHXpFK
MDの関係で遅れるかもしれないですね。MDの方が緊急度も高いし。
遅れることを幸いとして、10t級 x 2 で実証機を作って欲しいものです。


890名無し三等兵:03/09/15 18:33 ID:???
>>876
なんで、
事業費を単純に調達機数で割り算して、1機の改修単価してしまうのだろうか・・・
事業の意味がわかっているのだろうか?

ま、390だから仕方が無いか。889のレスを見てもバカだし。
未だにsageも分からないようだし。
891名無し三等兵:03/09/15 19:10 ID:A7+rYhX4
10t級のエンジンの双発だと空虚重量9t〜10t?位、
全長15〜16m、空対空ミサイル6発、機内燃料満載で15t位では?
ちょうどラファールF−18位の規模が妥当かと。かなり妄想ですが。
892名無し三等兵:03/09/15 19:21 ID:???
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛ .
893名無し三等兵:03/09/15 19:31 ID:A7+rYhX4
>>889
実現性はともかく、それは上手い手ですよ。YF−16みたいに最初は実験機
として作り、出来が良かったから実機にしますという手は。アメリカの圧力を
かわすには良い手段です。出来ちゃった結婚みたいなものですね。既成事実は
強いです。
894名無し三等兵:03/09/15 20:05 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夏厨の妄想だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =第一話 完 =
895名無し三等兵:03/09/15 20:28 ID:???
>>892
コピペせずに自分の言葉で語れば?
妻乱よ。
896名無し三等兵:03/09/15 20:50 ID:A7+rYhX4
>>894
意見は違うみたいだけど、ユーモアがあって面白かったです。
897名無し三等兵:03/09/15 20:55 ID:???
>>884
公表されている概算要求には記されていないのかもしれない。
高運動制御システムの研究もまだ継続中だし。
898FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/09/15 22:42 ID:???
>>876
他の方もすでに指摘しているが、「事業」費用をそのまま機体数で割って1機あたりの費用とするのは
事業の初年度の場合は間違っている。初期投資にかかる費用が実質的に盛り込まれている。

>>878
この改修は、機体の寿命を延長させるための改修ではなく、F-15の能力を強化させることによって、
陳腐化の防止を目的にしている。

ちなみに、F-15Jの構造上の寿命は現状だと40年以上に及ぶ可能性がある。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-15-life.htm
899名無し三等兵:03/09/16 06:47 ID:POrJgC3h
予算の問題もあるだろうけど、実証機計画はF−15の退役のタイミングと
密接な関係があるよ。なにせF−15の後継機開発の関連事業だから。
900名無し三等兵:03/09/16 09:40 ID:???
>>899

はいはい。F-15後継ね…。はぁ。
901名無し三等兵:03/09/16 09:47 ID:???
はやく次期主力機作ってくれないと、僕がオジィチャンになっちゃうYO!
902名無し三等兵:03/09/16 11:50 ID:IylU/XIQ
F2開発時にスウェ―デンのように米がエンジンだけ提供して
好き勝手に作らせてくれればこんな事には。
なんでスウェ―デンだけはやたらと優遇する癖に日本は差別するんだYO!
903名無し三等兵:03/09/16 11:55 ID:???
ビゲン、グリペンの開発経緯を調べ直すことを薦めたい
904名無し三等兵:03/09/16 12:02 ID:???
>>902
そりゃ、米国人一般はスウェーデンに憧れてるからな。スウェーデンといやあ
米国人一般がよだれをたらしてうらやましがる、ブロンドヘヤーとブルーアイの
国だ。白人の中でも最も尊敬されうらやましがられるのは、バイキングの子孫たる
スカンジナビアの白人たちだろう。ヒトラーが目指したのも彼らだった。そのドイツ系
白人が最も多くを占めるのが米国なんだから、まあ自然な流れだろう
905名無し三等兵:03/09/16 12:03 ID:???
>>902
衛星国が勝手に戦闘機開発しちゃいかんでしょう。
906名無し三等兵:03/09/16 12:15 ID:???
衛星国?
つか、日本は保護国だべ・・・(ry
907名無し三等兵:03/09/16 12:16 ID:???
>905
今だ日本国内に多数の米軍が存在する現状からみて、「衛星国」よりは
「植民地」の名の方がよりふさわしい
908名無し三等兵:03/09/16 13:58 ID:IylU/XIQ
>>903F16とエンジン一緒なのですが
米がダメでもフランスから買っただろうけど
909名無し三等兵:03/09/16 14:04 ID:???
グリペンのエンジンはF/A-18のやつじゃなかったっけ?
910名無し三等兵:03/09/16 20:00 ID:POrJgC3h
でも、アメリカの供与拒否は日本に限らず、独自技術開発に走らせる結果
を招いています。
911名無し三等兵:03/09/16 20:35 ID:???
>>910
P-Xの開発を知らんとみえるね。
91239O:03/09/16 22:30 ID:L1xRecyy
>>898
「同じペースならば100機で4,500億円ですか。」
と書いたとおり、同じとは思っていないけれど、それほど大きくは違わないのではと思う。
もう少ししないと、本当のことはわからないけれど。
913名無し三等兵:03/09/16 22:59 ID:???
>>912
「思う」ね。根拠もなしに思っている事を書くのは単なるオナニーだからやめてくれ。
自分でホームページでも作ってそこでオナニー垂れ流してれば?
914名無し三等兵:03/09/16 23:02 ID:???
このスレはそういうスレだろ?
915名無し三等兵:03/09/16 23:26 ID:???
390ってさ
根拠も無い推測を繋ぎ合わせてでっち上げるのが好きだね。

Y追J一のUFO番組と一緒だよ。
916名無し三等兵:03/09/16 23:28 ID:???
オマケすると
他のコテハンと比べても明らかに知識も見識も足りないぞ、と言うか無い!
917名無し三等兵:03/09/16 23:55 ID:???
>>912
>同じとは思っていないけれど、それほど大きくは違わないのではと思う。
>もう少ししないと、本当のことはわからないけれど。

分からないわけでしょ?分からないのに、それほど違わないと何故言えるの?
自分の書いていることが恥ずかしいと思わないか?

1機当りの改修費は既に雑誌等で記述されているよ。
君の想像する総額と実際の総額との差で、F-2が1飛行隊ぶん生産できるぜ?
918名無し三等兵:03/09/17 00:25 ID:???
いつも感じるのだが…

390のような人間とは絶対に仕事をしたくない。
91939O:03/09/17 06:50 ID:ig89Dazv
>>917
わかっているならば、金額と出どころを書けばいいのに。
917のようなスレが不毛で一番無駄でしょ。やはり。
920名無し三等兵:03/09/17 06:54 ID:???
スレ違いのレスで、このスレも終わるんだな・・・

>>390
F-15の近代化の話もスレ違いなんだが
F-15の近代化の試改修は,2形態で実施される。
2形態目のフルコンフィギレーションは、1形態目より高価にはなるが、
390が決めつけたような金額にはならない。

921名無し三等兵:03/09/17 19:39 ID:XWZAH5Co
「根拠のない推測を妄想」というけど、今公表されている情報だけでは
話は続かないだろう。このスレ自体が妄想によって成り立っていると思った
方が腹が立たないだろう。実証機計画自体が妄想かもしれないし。
922名無し三等兵:03/09/17 20:17 ID:???
ageてる君はアフォ、もしくは荒らし
923名無し三等兵:03/09/17 20:37 ID:???
>>921
>「根拠のない推測を妄想」というけど
>実証機計画自体が妄想かもしれないし。
億単位で予算を費やしている研究のどこが妄想なの?
既に公表されている要素研究や事前の事業報告の内容のどこが妄想なの?
荒唐無稽なものは見当らないと思うが?

>今公表されている情報だけでは話は続かないだろう。
それは921の不勉強だろう。
924名無し三等兵:03/09/17 22:06 ID:PP3tynSv
いつの時代もこの手のけんきゅうはさいこー気密。
なんでもいいから情 報をほしい人、そうさしたい人、角したい人
いろいろいるんでしょ〜。
925名無し三等兵:03/09/17 23:11 ID:???
>>921,>>924
390が開き直っているみたいだな。
以前からコテハン使ったり、潜っていたからな。
926名無し三等兵:03/09/18 18:56 ID:Dheqq3wo
粘着野郎さらしage
927名無し三等兵:03/09/18 20:26 ID:KyllGaUv
断片的の要素研究の情報はあるけど、ではどんな機体を構想しているのか、
どの程度まで研究を盛り込むのかがはっきりしない(決まっていないのか、
秘密にしているのか)のでいろんな解釈が生まれてくるのでしょう。正直
言ってどこまでが妄想でどこまでが本当かが判断が難しい。
928名無し三等兵:03/09/18 22:07 ID:???
>>390
あ〜サイトに全く同じ文書いてあったよ。
ほらhttp://kikuchi.server.ne.jp/AIRPLANE/f-2/
一番最後に「FS-Xから得た一番の教訓は、”沈黙”である。」ってあるね。
929名無し三等兵:03/09/18 22:31 ID:???
>>927
いや、一番解釈が分かれている理由は、技術実証機の位置づけを研究という側面から理解
できている人と、理解できずに「萌え」という感情のみで考えている人がいるからかと。
930名無し三等兵:03/09/19 06:16 ID:???
>>928
このサイトについては既出だが、
中日新聞の特集記事と朝日新聞の田岡の記事の丸写しで作られたコンテンツだよ。

田岡の記事については、本当に取材を元に書かれた記事であるかも疑わしい、主観で書かれた記事。
中日新聞については、素人が主翼と尾翼に発生した問題をまとめて一つにしてしまっている。
両方とも裏づけ無しに書かれた記事。

>>390は、そんなサイトの文章を、あたかも自分の言葉であるかの様に書いている。
思うに
>390=>927だと思うのだが?
931名無し三等兵:03/09/19 23:13 ID:???
調達情報をみると、将来大型機のエンジン開発は行われているみたいだが、
XF-5の5t級の次に来るエンジンの開発の予算は付いていない感じ。

研究の形で細々と続けられているかも知れないけどね。
932名無し三等兵:03/09/20 02:43 ID:???
アメ公の目をくらますためにあえて秘密
933名無し三等兵:03/09/20 05:27 ID:9Gx8X63q
実用戦闘機用エンジン、いずれにしても早く完成して欲しい。

話は違うけど、今朝の朝日新聞に防衛庁が小型無人機を開発すると書いてあった。
友人の偵察機はどうなるのだろう。併用するのかな?F−15に搭載して空中発進
するそうだが。
934名無し三等兵:03/09/20 12:34 ID:???
dakaraその「小型無人機」がいわゆる「実証機」というやつで…
ミツビシは数々の問題で外されちゃって富士がゲッツゲッツゲッツ&ターン
935名無し三等兵:03/09/20 15:46 ID:???
ターン&リバーTH
936名無し三等兵:03/09/20 20:07 ID:???
>>933
スレ違いのことを書くな。
バカが降臨しただろうが?

毎日、1回書き込まないと気がすまないのか?

937名無し三等兵:03/09/20 20:19 ID:???
938名無し三等兵:03/09/20 21:41 ID:???
>>937
尾翼のBOEINGのものらしきマークが
ナンでしょう
939名無し三等兵:03/09/20 21:49 ID:???
>>938
岐阜の飛行開発実験団のマーク
http://kwat.gooside.com/photo/m_jasdf/adtw_f4ej.htm
940名無し三等兵:03/09/20 21:54 ID:???
>>939
dクス
941名無し三等兵:03/09/21 13:11 ID:???
>>936
なんだショシンシャクンなのか
知らないようだから教えちゃるが、常連たちが当番でその書き込みをすることになっておる
942名無し三等兵:03/09/21 15:23 ID:???
>>941
乙です。
943名無し三等兵:03/09/21 17:16 ID:???
センスの無い941に100ペリカ進呈。
944名無し三等兵:03/09/21 20:54 ID:???
>>934
http://www.asahi.com/politics/update/0920/004.html

これは、実証機とは違う計画ですが… 数年以上前から岐阜で目撃されていましたよ?
最近、いい加減なこと書く人が多すぎです。
945名無し三等兵:03/09/21 20:58 ID:???
朝日の防衛関係の記事って妙に作為的
946名無し三等兵:03/09/21 22:11 ID:???
アホな記事はスルーしなさい。
あちこちのスレで同じ事を書き込むのも止めなさい。
947945:03/09/21 23:09 ID:???
>946
しょんなー
ここにしか書き込んでないよ(ノД`)
948名無し三等兵:03/09/22 06:16 ID:???
>>947
944のことだよ
949名無し三等兵:03/09/22 10:17 ID:N7LRgTU2
ねたでつ。Kファン2003.11

防衛庁技術研究本部と航空自衛隊は、ステルス性と
高運動性を両立した将来戦闘機の研究をより深める為、
実機スケールモデルによる試験データの取得を目指しているという。

技術研究本部は、00年度予算から
「高運動飛行制御システム」の研究試作を進めている。

操縦システムとエンジンの推力制御システムを連動させ、
機動性の向上を図り、高運動制御システムを実現するとともに、
ステルス性も具備しようというもの。

防衛庁技術研究本部はすでにステルス・高運動機に関する
風洞実験を行っているが、最終的に全機リグ試験装置で
地上試験するにあたっては、基礎となるステルス・高運動機の
詳細な飛行状態に関するデータの取得が必須となると判断し、
同機のスケールモデルを製作して高迎え角姿勢を試験する必要性が
あると判断しているという。
950名無し三等兵:03/09/22 11:45 ID:KKueh3PF
やはり将来戦闘機の研究か。
951名無し三等兵:03/09/22 11:48 ID:???
>実機スケールモデルによる

無人機であることは確定ですな
そーするとやはり富士がプライムつーことんなる
952名無し三等兵:03/09/22 11:57 ID:KKueh3PF
何故 富士に、理由は?
953名無し三等兵:03/09/22 11:59 ID:???
マトモな無人機造れるのは富士だけ
954名無し三等兵:03/09/22 12:02 ID:???
T/F氏、やっと仕事にありつけるなw
955名無し三等兵:03/09/22 12:05 ID:KKueh3PF
これって、実物大の模型を作ると言う意味で、無人機を作るとういう意味で
はないのでは?
956名無し三等兵:03/09/22 12:13 ID:???
「実物大の模型」じゃ「詳細な飛行状態に関するデータ」が取れない
「○分の1」スケールモデルで空中投下試験(エンジンなしかな?)する意と解釈するしかない
後は人間を「○分の1」に縮尺できるかどうかという技術的問題になる(パイロットが両足切断に
同意すれば…)
957名無し三等兵:03/09/22 12:17 ID:???
つまりパイロットを乙武(ry
958名無し三等兵:03/09/22 13:38 ID:???
>957
(・∀・)ソレダ!!


…脳波コントロール?
959名無し三等兵:03/09/22 13:43 ID:???
おまいら鬼畜ですね
960名無し三等兵:03/09/22 14:55 ID:???
んー、それはX-36とかF-15の縮小模型(開発時に滑空させたやつ)みたいな物をこさえる、ということでいいのかな?

もちろん戦闘機を開発している訳でないことは重々承知のうえだが。
961名無し三等兵:03/09/22 14:58 ID:???
どうでもいいけどX-36萌え
962名無し三等兵:03/09/22 16:51 ID:???
>>951
 あんた情報狭すぎ、一事が万事ではない。
963名無し三等兵:03/09/22 17:32 ID:???
「全機リグ試験装置」
の意味を教えて、知ってるヒト
リグって何じゃらほい
964名無し三等兵:03/09/22 17:38 ID:???
リスペクト・オールド・ミグ
昔のミグ戦闘機を基準に自動評価するコンピュータ
965名無し三等兵:03/09/22 18:48 ID:???
>>960
おそらくその通りでしょう。

とりあえず、リグ試験を行う段階までは財務省の内諾を得ているわけですな…

>>956
パイロットの両手両足を切断したら、操縦できなくなっちまうじゃないか(そういう問題じゃないけど)

>>955
実物大ではなく縮小何分の一モデルでしょう。

>>963
>「全機リグ試験装置」
機体の操縦系やら電気系やら油圧系やらだけを作ってみて、実際に想定したとおり動くかどうかを
試験するためのしろもの。試験機製作の前には必ず取り組むものです。(これ作ったからと言って
必ず実機を作るとは限らないことに注意)

とりあえず、US-1A改のリグ試験機の画像を見つけたので参照してみてください。
ついでにリグ試験の説明もわかりやすく載ってるから、記事も読んでみてね。

http://www.bocho-shinbun.com/special-report/us1/us1akai-5.htm
966名無し三等兵:03/09/22 21:51 ID:???
スケールモデルを飛ばすのは分かるけど、どんな試験方法を使うのだろう?
XT-4のスピン試験のモデルの様に、投下して滑空させるのか、
X-36の様な小型無人機を製作して、自力で離陸・飛行・着陸させるのか。

X-36を参考にすると、
実機の28%スケールで、全長(計測ブーム含む)18ft2.5in、全幅10ft4in、空虚重量1,083lbらしい。
滞空時間45分。プログラムの総額は2,000万ドル以上。

X-36の様な小型UAVで試験が出来るのが理想なんだろうけど、20億以上の予算が組めるのか?
その場合の試験場は、硫黄島になるのだろうか?
 ・・・・などと、妄想が尽きんのだが?
967名無し三等兵:03/09/22 22:23 ID:???
>>966
投下滑空だろうなぁ…

自力での離着陸モデルだとNASDAのHSFDのように自力での離着陸という(実証機開発という
目的のためにはどうでもいい)要素技術開発だけで大プロジェクトになっちまうおそれが…
968名無し三等兵:03/09/22 22:37 ID:???
>>967
966だけど

やはり、そう思う?
機体製作、計測システム、支援システム等々・・・  
かなり大掛かりな試験になりそう。
それに、現行の法律では無人機の離着陸は上出来ないから、
UF-104J/JAの様に硫黄島で試験を実施するしかないだろう。
試験に掛かる経費も億単位になるだろうね。
969967:03/09/22 22:43 ID:???
>>968
サブスケール機は所詮、手段だからねぇ… 一番安くデータをとれる方法を使うのではないかと。
970名無し三等兵:03/09/23 11:37 ID:???
おまいら、Hi-MATつー楽しい計画があったの忘れちょルゾ
7/8スケールだったかいな…
これならエンジン積めるしC-130で投下可能だ(パイロンつけにゃいかんが)
971名無し三等兵:03/09/23 11:54 ID:???
972名無し三等兵:03/09/23 18:03 ID:???
>967
投下して、滑空、ラジコンで機動、パラシュートで回収。
エンジンを組み込むのかどうか。組み込むと、試験内容は広がるだろうけど、チャンネルは増えるし高くなるからなあ。

この間、富士が公開した完全自動飛行システムは、離着陸のための要素技術とならんかな?
試験モデルに実装するとなると、いろいろありそうだけど。
973名無し三等兵:03/09/23 20:50 ID:???
無人自動着陸にこだわる必要はないんじゃないかな?
目的は飛行データの取得だから、改修はパラシュートでもいい。(小型他用途無人機も同様の回収方法だし)
降着装置を付けていてはコストと重量がかさむし、その確認試験を行う事は実証機の試験とは関係がないわけだし。。。

X-36のキャノピーを描いた部分は、ビデオカメラのフェアリングにもなっていて、
地上でパイロットが遠隔操作をしていたらしい。
この場合のスケールモデルも、地上なり空中で遠隔操縦すればいい。
974名無し三等兵:03/09/23 21:05 ID:???
>>973
>無人自動着陸にこだわる必要はないんじゃないかな?
まったくないというのが>>956からの議論だよ。
975名無し三等兵:03/09/23 21:15 ID:???
ホントだ。
976名無し三等兵:03/09/24 04:07 ID:eMD7qcv7
RCS計測って縮小版でOK?
977名無し三等兵:03/09/24 06:28 ID:???
>1に書いてあるだろうが?
レスを付けたいが為のレスならやめろよ。
しかも毎回ageでよ。
ただの荒らしと変わらんよ、お前?
978名無し三等兵:03/09/24 07:13 ID:???
RCSの意味を考えること。
979名無し三等兵:03/09/24 21:52 ID:???
厳密な測定値が欲しいから実機スケールの製作するのです。

980名無し三等兵:03/09/25 16:12 ID:ZpKm5fBH
そろそろ話のまとめを。
981名無し三等兵:03/09/25 19:21 ID:???
景気回復がすべての鍵です。
982名無し三等兵:03/09/25 19:42 ID:???
Part5は立てなくて宜しい。
983名無し三等兵:03/09/25 20:37 ID:???
まとめ:次期国産戦闘機マンセー!
984名無し三等兵:03/09/25 20:53 ID:???

こういう
実証機と次期戦闘機の区別もつかない奴がいるから糞レスしかつかない。
985名無し三等兵:03/09/25 21:13 ID:???
実証機はロマンです
986名無し三等兵:03/09/25 21:31 ID:???
カウントダウンしよう。

俺が終わらせてやる。
987名無し三等兵:03/09/25 21:32 ID:???


あと14
988名無し三等兵:03/09/25 21:33 ID:???
いや12だ
989名無し三等兵:03/09/25 21:33 ID:???
11
990名無し三等兵:03/09/25 21:35 ID:???
残り10
991名無し三等兵:03/09/25 21:35 ID:???
991
992名無し三等兵:03/09/25 21:36 ID:???
さよなら実証機スレ
993名無し三等兵:03/09/25 21:37 ID:???
新しいネタが降ってきたら
994名無し三等兵:03/09/25 21:39 ID:???
また勘違いが集まるのだろうな
995名無し三等兵:03/09/25 21:40 ID:???
残り5
996名無し三等兵:03/09/25 21:42 ID:???
4つ
997名無し三等兵:03/09/25 21:42 ID:???
あと3つ
998名無し三等兵:03/09/25 21:43 ID:???
確立変動まで2
999名無し三等兵:03/09/25 21:44 ID:???
ゲット!
1000名無し三等兵:03/09/25 21:44 ID:???
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。