【プロジェクト】太平洋戦争の映画作ろう【極東版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
426日出づる処の名無し:03/09/23 21:37 ID:5U/erZoS
ぢぢさまの話じゃ、在日右翼多いらしいし…
ユダヤ人に失礼だが、金融関係しか仕事が無かったのと似ているな、と思ったり。

ところで、







話題ずれてるよ…
427日出づる処の名無し:03/09/25 02:25 ID:KhCPiauD
『原子爆弾』だろ。
日本とソ連とアメリカを三つ巴にした政略物。
428日出づる処の名無し:03/09/26 17:53 ID:W30bwU5x
確かに話題ずれすぎ、これじゃ荒らしと変わらないなw
429名無し:03/09/26 20:42 ID:9ZUVdG6I
21世紀から見ると太平洋戦争は、スターリンにだまされた間抜けの
ルーズベルトがソ連に代わって対日攻撃を代行したという結論だろう。
もともとスターリンは対独戦に集中するため、日本を中国や米国と戦わせる
ことを策謀した。中国では蒋介石を西安事件で捕らえて屈服させ翌年
盧溝橋事件を起こし、米国では米国共産党にルーズベルトを支援させるとともに、
政府上層部に共産党のスパイを送り込んでハルノートを出させた。
米中はソ連の台本で対日攻撃を代行したのである。ソ連は西の独がかたづくと
東の満州の日本人を攻撃して奴隷としたのである。
これで全貌が分かっただろう。
430日出づる処の名無し:03/09/27 13:39 ID:2Z9P0kw9

イギリス映画なのに、ドイツ軍が主役の「鷲は舞い降りた」
しかもそのドイツ軍(降下猟兵)がカッコイイ!! (逆に米軍はマヌケに描かれてる)
http://dvd.eigaseikatu.com/dvd/122585/
431日出づる処の名無し:03/09/27 15:59 ID:sHyllrI9
>>430

鷲 は原作ファンからは酷評されてるが、俺自身は好きなんだよね〜。

「俺達は自分の意志だけでは降りることのできないゲームをやっているのさ」的な台詞は大好きですな。
戦争を的確に捉えてると思われ。
カッコイイところも空しさも味わえる良作ですな。 
432日出づる処の名無し:03/09/27 18:31 ID:lJsJg8x0
松本零士のザ・コクピットでいいじゃん。
あれは全てがある。
433日出づる処の名無し:03/09/29 23:11 ID:pk7TXVY3
風船爆弾をねたに一般アメリカ人からみた太平洋戦争の映画みたい。
ちなみに風船爆弾は、ほのぼのした印象だがものすごいハイテクだったのだ。
さらにアメリカでのUFOの元ネタである。
434日出づる処の名無し:03/09/30 00:03 ID:sZfWgufc
アメを爆撃した唯一の兵器
435日出づる処の名無し:03/09/30 17:29 ID:9N0K2OLc
>>433
コンニャクを使って作るんだよね
そして、それをオナry
436日出づる処の名無し:03/09/30 18:03 ID:a+fvK1xM
>434
伊25搭載の零式小型水上機をお忘れか?
437日出づる処の名無し:03/09/30 18:16 ID:yC5UXYmA
このスレはオナニースレですか?
確かに太平洋戦争の事実を映画にして、真実を伝えるのには賛成
ただ、日本軍が実際にやった蛮行も伝えるべき
別に南京とか全部信じてるわけではないし、従軍慰安婦とかも大部分は逝ってよしだが、全く何もやらなかったわけではないだろうし
それから、あんなチャラチャラした連中に日本軍が負けたのは事実
日本は大和魂とかいってるけど、ヤンキー魂?みたいなのに負けたことも伝えるべき
同じ条件だったら勝った、とか言うなよ

>>7みたいなオナニー野朗には賛同できない
438日出づる処の名無し:03/09/30 18:23 ID:KG6z/jnq
>>437
釣りはイクナイ

439日出づる処の名無し:03/09/30 18:25 ID:K5Pu5n55
太平洋戦争映画は賛成だが反日映画は勘弁。
440日出づる処の名無し:03/09/30 18:29 ID:M5TU8Ed5
バンドオブブラザーズのように10話くらいで作ってほしい
監督はスピルバーグでいいよ
441日出づる処の名無し:03/09/30 18:36 ID:KG6z/jnq
>>440
スピルバーグでいいよってアンタ…w

バンドオブブラザーズは悪くなかったが、
映画って感じがしなかったぞ。

何か…何か違う空気を感じた。
まぁ素人だから映画について詳しい事は分からんが。
442日出づる処の名無し:03/09/30 18:38 ID:tQ618ePN
>>441
バンドオブブラザーズはワインを略奪するシーンと
ナチかも知れない奴を撃ち殺すシーンが印象的だったな。
443日出づる処の名無し:03/09/30 18:46 ID:KG6z/jnq
>>442
序盤のヘタレ指揮官も印象的だがなw

まぁ連続カキコも悪ぃから消えるが、
映画って題材が大事だってコトだな。

当たり前か…
444434 :03/09/30 20:35 ID:azweTX2R
>>436
戦後に呼び出されて処刑されると思ったら、
誉められた奴だっけ?
445日の丸:03/10/01 11:13 ID:M7U1l3d6
まぁ絶対正義だからさー日本軍は
446日出づる処の名無し:03/10/01 11:18 ID:5gl2XCNk
国会議員の奴に、織田祐二そっくりな奴がいる〜!
447日出づる処の名無し:03/10/01 12:38 ID:b7i5pzp7
日本軍って今の北朝鮮と何が違うの?
448日出づる処の名無し:03/10/01 12:43 ID:5gl2XCNk
日本軍と北朝鮮軍の違いって事ですか?

戦うことに関しては軍隊だから一緒でしょうね。

まぁ、時代が進んだので武器自体も違うでしょうし(今は自動小銃?)

なにより、精神面が違ったでしょう。

日本に国交はありましたが、北朝鮮に国交はありませんし。

これから先に北朝鮮内地での戦場が始まる事があるのなら、
日本軍との違いが出てくると思いますよ。
449観戦厨(Niur) ◆BronzeFehk :03/10/01 12:55 ID:Q58o1aeW
>>441
スピルバーグは日本軍ネタで映画二本は作ってたろ。
一本は大コケしてトラウマのはず。
450日出づる処の名無し:03/10/05 02:26 ID:VfIorYwj
>>153のネタでいくとして・・・・
  細かな事を決めていかなければならないね。
  自分はサイト作り下手だからなんにもできないけど、
   
だれか、サイト作ってくれない?
451日出づる処の名無し:03/10/09 20:22 ID:0q5r7KA5
hoshu
452日出づる処の名無し:03/10/11 01:53 ID:pOyWMcGF
俺も保守派
453カリ@映畫は全編舊字體で:03/10/15 06:29 ID:yS/Oc/gq
【舊字體IME辭書】
●對應機種:IME98以降のIME全て
・帝國臣民たる者、普段から正規の漢字使用を心がけるべし
ttp://www.ne.jp/asahi/fuso/fuso/index.html

【旧漢字変換ツール QKan】
●對應OS:Win95以降のWin系OS全て
・文章を昔風の舊漢字に變換
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se205078.html

【上記ツールの漏れ分補足】
本→夲
高→
場→塲
燮理(しょうり)



   
454 :03/10/16 02:05 ID:3Z5ye58a
hosyuage
455日出づる処の名無し:03/10/16 05:54 ID:0wia4yjU
>>99
義和団の乱、いいっすね。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/299
こっちのレスにも書いてあるけど、
誰からも批難されることなく、日本軍を立派に描ける題材じゃないかな。

いりなり第2次大戦じゃ、構えて見るやつが出てきそうだが、これなら大丈夫。
でも日本映画じゃ、世界配給は難しいし、そもそも日本人もあまり見なさそう。
アメリカ映画じゃ北京の55日になっちまう。
そこで、日本資本でイギリス映画ってのはどうかな。
>>430 のように、敵を主役に映画を作ってしまうくらだから
義和団は日英蜜月時代の始まりとしてイギリスでも題材として文句ないだろう。

主役はあくまでイギリス公使マグドナルド。
彼の目から見た日本軍を日記風に語ってもらいたい。
(そのほうが、いい所ばかりを描けるし、世界に受け入れられやすい)
456日出づる処の名無し:03/10/16 16:30 ID:Ln2ur3/3
>>455
頭良いage
それ良いね。
案は出て来てるけど今後の計画が無いのでこのスレも計画倒かなと思う、今日この頃

http://www.sakusenki.com/
457日出づる処の名無し:03/10/16 20:42 ID:CzYiRQtw
現状のシナとイギリスの関係はどうなの?
458日出づる処の名無し:03/10/17 09:11 ID:DPvvW//j
>>449
太陽の帝国も酷い出来だった。
459日出づる処の名無し:03/10/17 12:57 ID:uihFpZoS
>>455
義和団の乱か。
なんか深夜の映画で見たような記憶があるが、
…日本軍の扱い小さかったぞ…大丈夫かな。
460日出づる処の名無し:03/10/17 14:15 ID:lcxRB4c7
>>459

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog222.html
これの一番下、田口さんの意見をみよ
461459:03/10/17 17:39 ID:uihFpZoS
>>460
もっともな意見だ。
462日出づる処の名無し:03/10/21 05:29 ID:WuUosTgS
大東亜戦争ものならいい原作があるよ

秘めたる空戦―三式戦「飛燕」の死闘 光人社NF文庫
ソロモン、ニューギニア、フィリピンの空に熾烈なる戦いをくりひろげ、
特別攻撃隊の直掩戦闘機として非業の死を目のあたりにしながらも、
奇蹟の生還を果たした不撓不屈の男―学窓から戦闘機搭乗員へと転じた若者が、
一瞬の決断にかけた蒼空の戦いの日々を描いた臨場感あふれる空戦記。

●あらすじ
・主人公は、親友のエンジニアにより特別にチューンナップされたただひとつの飛燕に搭乗する
・慰安所におけるかなうことの出来ない恋。一緒に同居したいという慰安婦の発言に親友はいう
 「いつでも死を覚悟して飛行機に搭乗している奴にとって、それはつらいんだろうねーのかい」
・新任搭乗員の時から隊長に気に入られて、飛行隊のなかで終始鴨番(一番最後のあぶないポジション)を命じられるが、
 幾度の戦いの中、先輩搭乗員をはじめ補充の搭乗員も次々撃墜され、いつの間にか生き残っているのは隊長と主人公であった。
・しかし、撤退直前の最後の空戦にてF6F戦闘機に囲まれる中、隊長と主人公は仲間を逃がすために囮となり、ついに隊長機もやられてしまう。
・最後の任務として、特攻隊の先導役となり仲間が燃料切れで次々落ちていくのち、飛燕のエンジンも停止するのであった。

実話だけあって、「パールハーバー」、「ダークブルー」なんて目じゃない。
読んでない人は、必ず読むべし!
463日出づる処の名無し:03/10/21 06:29 ID:0va0mAGi
>>459
北京の55日
464日出づる処の名無し:03/10/26 17:30 ID:bsQEBW6X
いいエピソードあるぞ( ´,_ゝ`)

■旧日本軍人米軍兵士を殺して食べる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000078-kyodo-ent

旧日本軍の蛮行を出版 元米大統領の従軍当時

 【ロンドン26日共同】太平洋戦争中の1944年、小笠原諸島の父島近海で撃墜されたブッシュ元米大統領のパイロット仲間を、
日本軍が殺して食べたなどの蛮行を明らかにした本「フライボーイズ(飛行機乗り)」が米国で出版された。26日付の英紙サンデ
ー・テレグラフが伝えた。
 ブッシュ氏は救命いかだで漂流して米軍に救助されたが、別の飛行機に乗っていて撃墜された8人は父島に漂着して日本軍に
捕まり、日本刀や銃剣などで殺された。日本軍はこのうち4人の内臓を焼いて将校が食べたという。
 こうした行為はグアム島での裁判で戦争犯罪と認定され、関係した将校は処刑された。米国人遺族への配慮などから事実関係
は極秘とされ、今回、著者のジェームズ・ブラッドリー氏が裁判記録や関係者の証言を集め、初めて明らかにした。(共同通信)
465日出づる処の名無し:03/10/26 21:25 ID:7SSdNwBr
大した事じゃないな
466日出づる処の名無し:03/10/27 00:26 ID:y0fLu5u+
今年の8月にたまたま老人と話す機会がありました

海軍で南方に行かれた方が帰還途中の旅路で陸軍の人から聞いた話では
白人の兵をの肉を白豚、黒人の兵の肉を黒豚と呼んでいたそうです

戦地での伝説なので真偽の程はわかりません
467日出づる処の名無し:03/10/28 13:35 ID:je3s07A4
ここの下の方に書かれてる擬人化された戦艦達の映画ってどうよ。

話題性もあるし、大和、武蔵の強くも悲しい感じが伝わってくるぜ。

ttp://newcrew.hp.infoseek.co.jp/
468日出づる処の名無し:03/10/28 22:23 ID:5AEFqw1u
>>464

916 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/27 06:28 ID:zQweKcD+
>>904
> それにしても米兵の日本兵に対する残虐行為は問題視されませんね。
> この辺をスルーして日本兵がどうのというのは政治的謀略だと思うのですが。

だからそれは共同通信の釣りなんだよ。
この本の基本的なスタンスは日本軍の残虐行為を糾弾する前にアメリカ自身が
残虐行為を行っていた事を知れってこと。
レビューによると西力東漸によって日本が無理矢理開国させられ、欧米にならって
富国強兵の帝国主義路線を選択しなければならなかったこととか、日本が欧米の
人種差別に怒りを感じていたこととか、アメリカがメキシコやフィリピンなどでどんな
非道な振る舞いをしたかとか、米軍が太平洋戦争で非武装の一般市民を焼夷弾で
焼き殺したとかを書いてる。
あたかも日本軍の人肉食事件を糾弾するのが目的の本であるかのように報道してる
のは共同通信の印象操作。
http://www.chron.com/cs/CDA/story.hts/ae/books/reviews/2133793
469日出づる処の名無し:03/11/05 01:16 ID:IqiQxoZf
支援上げ
470日出づる処の名無し:03/11/07 01:39 ID:3thFLbkS
漫画・アニメ文化・ゲーム・インターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ
471日出づる処の名無し:03/11/07 01:43 ID:xPk+XdfG
>>464その話の著者及び証言者は東京裁判の証言者の如く検証を拒否しますた
所詮アメちゃんなんてその程度の倫理観しかない
日本はそんな連中に面倒みてもらわにゃならんとはなさけねー
472日出づる処の名無し:03/11/07 07:41 ID:lzUpO9RZ
473 :03/11/07 20:35 ID:ltCUmFWq
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40409417
敗戦後の寄せ書きなんだけど、これって凄くないか..
474日出づる処の名無し:03/11/07 23:11 ID:X9OWx/d7
>>464
>日本軍はこのうち4人の内臓を焼いて将校が食べた

モツを食うなんてグルメだな。普通は肉付きの良いモモから食うだろう。
475日出づる処の名無し
>>464
真偽は知らないけど、もし本当だったとしても別段ショックじゃない…というか
これは日本人の悪虐さをあらわした資料にはならんと思うのだが…。
海外の人間はどう思うかわからないが,俺はこの話を聞いて
「人間を食わねばならんほど悲惨な状態だったのか…」とむしろ同情したよ。
相手が憎いから憎さ余って人を食ったとか言う話ではありえないからなあ…
なにせ普通日本人の食文化からして人間なんか脅されたって食いたくない
「なんて憎いやつらだ、食ってやれ!」なんて思考は日本人には出てこないだろ。
むしろ俺はおれらの爺さん達を、ここまで追い込んだアメリカと大本営の無能に怒りを覚える。

残虐行為と言うのは生き残る為とかで無く、有色人種を蔑視した挙句、その頭蓋骨をアクセサリにしたり
骨を削ってペンホルダーにしたりするような行為のことをいうんじゃないのか?とアメには言いたい。
遺族の無念は察するがな

パラオのフラッシュを今さらみました。
めちゃくちゃカッコイイー!