1 :
剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :
銃砲刀剣類所持等取締法
(昭和三十三年三月十日法律第六号)
最終改正:平成一四年七月一二日法律第八八号
(定義)
第二条
2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡十五センチメートル以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあいくち及び四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ
(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつてみねの先端部が丸みを帯び、
かつ、みねの上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。
(所持の禁止)
第三条 何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、銃砲又は刀剣類を所持してはならない。
一 法令に基づき職務のため所持する場合
三 第四条又は第六条の規定による許可を受けたもの
(許可を受けた後変装銃砲刀剣類(つえその他の銃砲又は刀剣類以外の物と誤認させるような方法で変装された銃砲又は刀剣類をいう。以下同じ。)としたものを除く。)
を当該許可を受けた者が所持する場合
六 第十四条の規定による登録を受けたもの(変装銃砲刀剣類を除く。)を所持する場合
十 第十八条の二第一項の規定による承認を受けて刀剣類の製作をする者がその製作したものを製作の目的に従つて所持する場合
十三 第十号に掲げる場合のほか、
事業場の所在地を管轄する都道府県公安委員会に届け出て輸出のための刀剣類の製作を業とする者が
その製作に係るものを業務のため所持する場合
又は当該刀剣類について輸出の取扱いを委託された者がその委託を受けたものを輸出のため所持する場合
(所持の態様についての制限)
第二十一条 第十条(第二項各号を除く。)の規定は、第十四条の規定による登録を受けた銃砲又は刀剣類を所持する者について準用する。
この場合において、第十条第一項中「それぞれ当該許可に係る用途に供する場合その他正当な理由」とあるのは「正当な理由」と、
同条第二項中「次の各号のいずれかに該当する」とあるのは「正当な理由に基づいて使用する」と、
同条第四項及び第五項中「第二項各号のいずれかに該当する」とあるのは「使用する」と読み替えるものとする。
(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止)
第二十二条 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。
ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、
政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。
銃砲刀剣類所持等取締法施行令
(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物で携帯が禁止されないもの)
第九条 法第二十二条 ただし書の政令で定める種類又は形状の刃物は、次の各号に掲げるものとする。
一 刃体の先端部が著しく鋭く、かつ、刃が鋭利なはさみ以外のはさみ
二 折りたたみ式のナイフであつて、刃体の幅が一・五センチメートルを、刃体の厚みが〇・二五センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの
三 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のくだものナイフであつて、刃体の厚みが〇・一五センチメートルをこえず、かつ、刃体の先端部が丸みを帯びているもの
四 法第二十二条 の内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが七センチメートル以下の切出しであつて、刃体の幅が二センチメートルを、刃体の厚みが〇・二センチメートルをそれぞれこえないもの
銃砲刀剣類所持等取締法施行規則
(刃体の長さの測定の方法)
第十七条 法第二十二条 の内閣府令で定める刃体の長さの測定の方法は、刃物の切先(切先がない刃物又は切先が明らかでない刃物にあつては、刃体の先端。以下この条において同じ。)と柄部における切先に最も近い点とを結ぶ直線の長さを計ることとする。
2 次の各号のいずれかに該当する刃物については、前項の規定にかかわらず、当該各号に定める方法により計ることとする。
一 刃体と柄部との区分が明らかでない切出し、日本かみそり、握りばさみ等の刃物 刃物の両端を結ぶ直線の長さを計り、その長さから八センチメートルを差し引く。
二 ねじがあるはさみ 切先とねじの中心とを結ぶ直線の長さを計る。
3 刃体の両端に柄がついている等のため前二項に規定する測定の方法によりがたい刃物にあつては、前二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
4 刃先の両端を結ぶ直線の長さが第一項又は第二項に規定する測定の方法により計つた刃体の長さより長い刃物にあつては、第一項又は第二項の規定にかかわらず、刃先の両端を結ぶ直線の長さを計ることとする。
軽犯罪法
(昭和二十三年五月一日法律第三十九号)
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
銃砲刀剣類所持等取締法施行規則
第五章 罰則
第三十一条 第三条の十三の規定に違反した者は、無期又は三年以上の有期懲役に処する。
第三十一条の二 第三条の四の規定に違反した者は、三年以上の有期懲役に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、無期若しくは五年以上の有期懲役又は無期若しくは五年以上の有期懲役及び一千万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
第三十一条の四 第三条の七又は第三条の十の規定に違反した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、三年以上の有期懲役又は三年以上の有期懲役及び五百万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
第三十一条の七 第三条の六の規定に違反した者は、七年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。
2 営利の目的で前項の違反行為をした者は、十年以下の懲役又は十年以下の懲役及び三百万円以下の罰金に処する。
3 前二項の未遂罪は、罰する。
第三十一条の八 第三条の三第一項の規定に違反した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
と分かりにくいのですが
許可をとって所持が許可される刃物
伝統的な工程で製作された日本刀(薙刀、槍、脇差、短刀、軍刀を含む)
博物館などの展示用のもの
所持が許可される刃物
刀・剣に類似せず、刃が45度以上自動的に開かないもの。
(スイッチナイフやスチレットと呼ばれるものは駄目)
携帯が許可される物
正当な理由がある場合以外は刃渡り6cmまで。スリップジョイントのフォールディングナイフ
(刃を固定するロックが無い物)は8cmまで。ただし軽犯罪法の絡みから逮捕されることも。
と、言うことでしょう。
総務省行政管理局 法令データ提供システムを参照してください。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
どうぞ、使ってください。
目がちかちかするな、銃刀法
10 :
名無し三等兵:03/06/29 00:02 ID:hGxWw7I9
11 :
名無し三等兵:03/06/29 00:09 ID:UOeJnDbf
殺してやる殺してやる殺してやる・・・・
12 :
名無し三等兵:03/06/29 00:11 ID:l0+cROOP
帯刀は禁止ですか?
>>12 刃渡り6cm以内なら帯刀してもかまいません。
14 :
名無し三等兵:03/06/29 00:21 ID:l0+cROOP
70センチ以上あるんですけど。隠さずにもってもだめですか?一応美術品登録済み
15 :
名無し三等兵:03/06/29 00:25 ID:hEU4jlLE
>14
帯刀と所有を勘違いしてないかい?
刀袋にいれればOK
カミラスのCUDAシリーズ(シリーズ戸呼んでも出もいいのか?)の
CUDA Maxx 5.5, Stiletto Bladeはイタリア系マフィアのナイフ使いの
あんちゃんが持ってると似合いそうでつね。
性能はどうだかなんですがほしいかも・・・・
持っておられる人いまつか?
CUDA Close Quarter Battleもいいかも・・・・
>>17 同シリーズのBowieなら持っています。
薄くて軽いです。持ち歩くには便利ですね。
が、チタンを使う必要はあったのかと…
まあ、見た目の問題もあるのでこれは良しとしましょう。
これが高くなっている原因のような気がしますが。
あと、片手では開けにくいです。ただ、これは個人差あると思います。
19 :
名無し三等兵:03/06/29 13:53 ID:hGxWw7I9
ナイフとか振った時に刃筋が立ってるとピュッって音する
じゃないですか。
なんかこの前買った剣鉈だけその音がしないんです。
持つ所の断面が真ん丸で細いので握りにくいです。
ちゃんと振れてないだけですかねぇ?
>>19 柄を挿げ替えrるなり、テープ巻くなりお好きなように
長年演習で愛用したククリをうp
したの鞘は自作
柄のチェッカリングは演習中にナイフで削ったもの。精度は無い。
刀身は10年ほど前にブルーイングした
>>19 丸い柄だからきちんと刃筋が通るように握れてないのかもしれない。
後、刀身の断面形状で刃鳴りがしにくい物もある。
>>19 木の柄なんだから手に合うように削ったら?
ククリって砥ぎにくそうだけど、どうやって砥ぐんだろう。砥石では無理がありそうな
>>24 刃の方を固定して鎌用砥石(丸く角を落とす)や、空き缶(コーヒー)に巻いた耐水ペーパーなどが楽。
>>剣氏
このククリは当時、怒リヤあたりて購入したものですか?
自分が当時買ったものとシースやククリの作りが良く似てる
もので・・・間違ったらスマソ
>>26 似てるも何も、(日本で売られているものでは)よくある作りだと思うが…
>>26 まったくその通りその頃は高架下しかなかったが。
29 :
名無し三等兵:03/06/29 22:24 ID:uhAKyjmt
汗で鞘のインク手に付かなかった?
>>29 ばじめのウチは。墨汁ぬってあるのかと思った。けど落ち着いたら色落ちしなくなったよ。
31 :
26:03/06/29 23:29 ID:???
当時、怒りやの広告で始めてククリが登場した時は嬉しくて速攻注文しました。
現在は押し入れの中でホコリまみれの状態ですが・・・久々に日の目をみせて
やるつもりですw
>>29 買って間も無いころは良く色落ちしたような・・・
良かった良かった。みんなそうだったんだ。
柄にとめ結びでタコ糸巻いて使ってたけど、結局バランス悪くて
気に喰わないんで放って置いたら錆錆だった。そろそろ手入れしないと・・・
自分は結局鞘は使わなかった。刃はハマグリに研ぎ直して(あの頃のは刃がついてなかったよね)グリップも結構削った。
刃付けしてなかったですね。俺はリア厨だったのでサンダーでガリガリ
やってましたw
>>35 ありがとう。TOPSのknifeだけだな、今のところ。クリークが押してるknifeだからかな。
30年式銃剣て所持してたら違法ですかね?
(当時のまま、平時流出らしく刃は丸刃のまま)
>>37 切断してなければ違法です。前スレにも書いたけど人に見せたりせずにそっと持っていましょう。もし見つかった時はじい様の形見で、違法とは知りませんでしたと言おう。犯罪教唆だ
>37
し〜、黙って持っているのが良いかと。じいさんの形見と今から思い込みましょう。
マニア垂涎ですよ〜、じゅる。
何で違法なの?
>38
剣さん。犯罪教唆などと、おたわむれを・・・思い出の形見ですよ。ええそうですとも。
それに37さんのは切断済みですよ。ええ、そうに間違いないでしょう。ズバリ形見です。
>>40 実はよく分かりませんが、刀に類似するものとされているか、槍のたぐいとされてるのだと思います。
基本的に銃剣は駄目なようです。
詳しいことは法律の専門家に聞いてみてください。力になれず<(_ _)>。
東京の某神社骨董市で13年式村田銃銃剣見つけて買いました
だいぶ錆びてますが、刀身は当時のままです
(冗談として聞き流してください ホントかどうかは・・・)
まさか釣りではないですよね??
47 :
40:03/06/30 23:51 ID:???
銃剣がダメなんだ。日本刀(薙刀、槍、脇差、短刀、軍刀を含む) は許可取ればOKなのに銃剣はダメなんだ。へー
じゃあ銃剣に持つ所つけて刀に改良しちゃえばいいのかな。
世の中には分らないことばかりですね。
>>42さんレスどうも。
>>43 みてみたいなあ
>>45 剣さん、シーッ!!
某神社って東郷神社だろ(w
たしか、純粋に殺傷用武器として製作されたものはダメらしいな
美術品の価値がない昭和刀や銃剣がダメなのはその理由
歴史的・民俗学的価値のある文化財であると同時に下草刈りに使える
利器だ。堂々と密かに持っておけ。改造は道徳的罪だ。
銃剣で盛り上がるのは当然。でもこの盛り上がり方って???
あの〜暴露対談すか(笑
>>51 僕達は銃刀法のあり方を語ってるだけだよ(w
>>53 どこを見ても刻印はないんですが・・・
とりあえずうぷします
ε=(゚∀゚*≡*゚∀゚)=3
>52
そうだね。いや失礼しますたw
うぷしたよ
ぼろデジカメで画像が悪くスイマセン
>>57 うpありがとうございます。
写真から判断できなかったので、お聞きしたいのですが、刀身に杼(溝)は掘ってあるのでしょうか?
柄木はネジ止め?リベット止め?
鍔の下は折れたように見えるのですが、どうですか?
>>58 刀身は樋が彫ってあります
柄木はリベット止め、鍔の下は折れてます
明治〜大正くらいだと思うんですが・・・
>>59 非常に微妙だと思います。
自分の知識では、
柄木のリベット止めは後期型省力生産になってからなのですが、それにしては柄頭との接合が斜め。
鞘は後期型のように見える。
鍔が折れてる所から、鉤型の鍔と思われる。
軍使用品なら刻印があるはず、
もしかすると民間型なのかもしれません。当時猟師などに販売されていたそうですので、それならば非常に貴重品。
また輸出型の可能性も
それ以上は判断できません。
話し変るのですが、デジカメに接写モードがついてませんか?いや無いのもあるのですが。
>>60 そうですか、茨城の骨董市で買ったので民間用かもしれません
でもそうだとしたら、刃が付いてないのが気になるなあ・・・
デジカメはEXILIMのためノーマルのみです 接写できずスイマセン
前に剣恒光さんの銃剣の件で書き込んだものです。
>>59 確信ないですが、中期型のものに見えますね。
またこの辺ややこしいものでして、鉤型の鍔は初期型と中期型の一部、
リベット止めの柄は中期型からで、色々あります。
鞘のこじりが円柱に近い形状であれば間違いないのですが…。
>>61 刃がついてないのは、後で手を加えられていない証拠です。
銃剣の刃は普通つけられず、出動となると刃の前端から1/3〜2/3
にグラインダーで刃をつけたといいます。
>>61 無論プロトタイプと言うことも考えられますね。
刃は元々ついていず各部隊で実戦前に銃剣刃付けと言うことをしたそうです。
当時刃物はだれでも研げたでしょうからね。
うーん君のコレクションを実際に見たいw
いやしかし、残ってるもんだなあ!! 感動したよ
前スレで話題になったスペツナヅナイフって昔テレ東の ザ・リベンジ 地獄の処刑プリズン て映画にちょびっとでてますた、
アル・マーさんが冗談(?)で作った、OSSの脱出ナイフだか、爆弾処理ナイフだか、ニッパつきのナイフって、まだ売ってまつか?
>>68 これこれ!ありがとうっす!
でもやっぱ、使いづらそう…(やっぱ、冗談企画だったのかな?)
今月のナイマガ読んだが、フィル・ハーツフィールドのカタナナイフは凄いな。
A2鋼使用と書いてあるから、ハイス鋼だろうな。「日本刀ではないです。」と
本人も認めてなおかつあの切れ味。真剣道の先生が使うのだから大したもんだ。
日本には輸入不可だけど現地価格いくらかなあ?
抜刀でも「安定した良く切れるカタナで練習したいならアメリカへGO」なんて時代が来るのかな?
71 :
名無し三等兵:03/07/01 13:09 ID:smF255W7
>72
どうなんだろうねえ。1500〜2000ドルくらいと個人予想。
>>72 直リン紹介ありがとう。値段は乗ってないね。俺が73で予想したより上かもね。
長巻みたいのを構えてますな。いや凄いな。
欲しい。これほどのカタナが自由にアメリカは買える・・・あっ銃買えるかww
>>69 たしかレザーマンから似たようなのが出てた、国内で売ってるかは知らんが
>>70 韓国とかでもOKになるのでは?たしかあの国も実弾射撃OKだったし刃物類の取り締まりも
問題無かった気が
76 :
名無し三等兵:03/07/01 17:57 ID:Ur8h5dMw
76のコピペあちこちに張りまくっとるな。見飽きた、ウザイ!
80 :
大佐:03/07/02 21:27 ID:???
ひさびさに新宿逝って来たww
太陽プラネットの護身具センタ〜にキングオブダ〜ク(大型ダガ〜)あったwww
ストライダーマン寅が20万から16万に値下げ(まあ、誰も買わん罠w)
さらにコンクリートにて
鉄製穂先(フクロ槍)の手槍3マンwwww
ここには鉄刀、十手、なえしが撃ってるwwモロホシもあったwwww
鉄刀は訊いたら『鋳物製ですッ』ってなんて正直な店なんだwwwwww
独鈷なんかも置いてあるww
81 :
_:03/07/02 21:31 ID:???
23w
大佐、日本刀スレとマルチ投稿せんでくれ。
82さんにはげどう。同じ文章いきなりでてくるとかなわん。操作ミスかと思ったヨw
もう大佐で統一しなよ。面倒じゃないか?バレバレな分けだしねえ。
スローイングナイフについてはどうですか?
サーカス作戦かマジックショー始動か
>>84 軍用として存在意義が見出せないんだが。
別スレで聞いた方がいいと思う。
前スレでスペツナズナイフの話題があったくらいだからハズレでは無い
と思う。レスがつくかどうかは別として。
>>84 コレクションとしてなら趣味板、実用(?)なら武道板辺りで聞いたほうが確実カト
スローイングナイフもそうだけど、スペツナズナイフにもそれほど
殺傷力はなさそうだよな。
>>78 何が言いたいのか分からない。既に前スレで日本でknifeを護身用に使うのは厨とされてるが?
>>84 個人的には習得に時間がかかりすぎ、確実性が低いので軍用には向かないと考えますが、旧東側では非常に重視していたようです。
米国では狩猟に使ってるマニアもいるようです。冷鋼のスローイングknifeは結構良い物だと思いますよ。(ランドールのも良いが、あんな高いもの投げる気がしない)まぁ買うなら厚みが有って重い物をお勧めします。
前スレの
>>32でどなたかが詳しく述べられていますよ。
日本でナイフを護身用に持ち歩くのは、さんざん既出だけどあえて言う。
『阿呆』
「護身」とは身を守ること。
法律(刑法)からも身を守る必要がある。
ナイフでは殺傷力がありすぎて過剰防衛になりかねない上、
裁判官の心象も悪くなり、法廷で不利になることが充分予想される。
ここまで思い至らない短絡的な思考ゆえ、阿呆。
>>91 禿同、まあアフガニスタン等にボランティアに行き、現地でもつなら良いけどね。
93 :
_:03/07/03 22:22 ID:???
>>92 >まあアフガニスタン等にボランティアに行き、現地でもつなら良いけどね。
>>91の1行目はそういう意味も含んでるんじぇねーのか?
釣師のカキコで盛り上がるなよw
>>95 別に釣ったつもりはないんですけどね。
「日本では」ってことで。
国によって法律も事情も違いますし。
もっとも、武器に関する規制がゆるい国では、
ナイフではなくピストル持ち歩くでしょうね。
>>96 日本もかなり治安が悪いのは事実だな。年齢・性別に関係なくDQNはいるしね。
この事件はニュー速で見たよ。ナイフはまずいわな。フライパンの方が酔っ払いにはよかろう。
日本は正当防衛をなかなか認めない国だし。法改正でもない限り「護身用」に
ナイフは社会通念上からも無理だね。
釣師=78だよ。「護身」なんて言葉が出るとすぐ
盛り上がるからな〜刃物系の住人はw
>>98 護身を口実に持ち歩いて、あげく振り回す厨がいるから・・・
そのつど、ナイフコレクターが白眼視されるんだよ・・・
>>98 釣氏が78は分かってるさ。盛り上がる、とは違うと思うな。ナイフというものが、
日本ではマイナーな存在だからね。こういう事に使われるのが嫌なわけ。
もっとも多くの刃物による事件は包丁が圧倒的に多いのだが。
>>84 もしナイフ投げするなら、折りたたみを含めて弱い構造のナイフは壊れます。
んで、当然だけど諸刃のダガーのほうがよく刺さります。
重いダガーであれば切れ味は多少悪くても吸い込まれるようにグサリと深く刺さる。
ふだんは小さくて軽いダガーで練習してるが、コールドスチールのダガーを投げたら・・・
重さといい切れ味といい恐怖です。
足の上に落としたら惨劇になりそうな真剣は使わない方が良いですね。
ヘタな人間が焼きの堅いナイフを投げると切っ先が折れたりします
ナイフなんて投げるもんじゃないな
つかナイフ投げてよろこばれるのは映画の中くらいだと思う。
俺は「荒野の七人」のJ・コバーンが決闘でスチレット投げて拳銃に勝つシーンが好きだ。
コバーンかっこよかったねぇ。映画のナイフで印象的といえばドナルド・サザーランド
の「針の目」も良かったよ。サザーランドはドイツ軍のスパイ役で秘密を知った人間
を情け容赦無く飛び出しナイフで片付けていくのか良かった。
>104
だね〜。映画だとテロリストがさっとナイフをかっこよく使うと女性でも「カッコイイ」
なーんて言うんだけどねー。「悪党なんですが」とつっこんでも「顔がいいからイイの」
などとのたまう。とても「俺もあーいうナイフ持ってるよ」とは言えない。
「アブナイ奴ー」という返事は目にみえてるので・・・ルックスかいな?
ベッカムがナイマガで「僕も日頃からナイフ使うよ」とでも答えれば女の目は変わるかな〜w
>>105 いや、ナイフマガジンは一般人読まないし(笑)
>106
あーそうだったね(笑)ナイマガも超マイナーだったな〜。
ノンノとか・・・やるわけないかw「スレ違いです」って言われるなw
編集者なら徹夜とかよくあるから2ちゃんを気分転換に見てるかも。
凶悪なカタチのは、家族に切れない鑑賞用と説明すればいいんじゃないの。
むかしのアメリカ製はそんなのが多い。
狩猟用シースやフォールダ―は、どうみても道具だし。
まあ家族は別に何も言わないよ。包丁研いで、よろこばれるよw
他人は難しいね。嫌いな人もいるしね。ナイフって市民権がまだ完全には無いからさ。
>>103 ジェームズ・コバーンが投げてたのはバック#110風のナイフ
だったような気がするなあ・・・・と言いつつ、も一度見よっと。
フォールダ―なんか投げたら衝撃ですぐ軸がガタガタになるぞ。
練習には向かないな。
まあアクション機構がステンレス製のやつで一回投げるだけなら平気かもしれんが。
ナイツやMODみたいのもダメよ。