陸軍二式単戦ファンクラブ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にしきの@〜@
日本最強の戦闘機!
強力発動機装備した3型って実戦参加したの?
速度は何キロでたのか教えてください。
2名無し三等兵:03/06/07 02:09 ID:???
<丶`∀´> 2ダ
3名無し三等兵:03/06/07 02:09 ID:xT2pCwKJ
単発質問スレはやめれ。
4名無し三等兵:03/06/07 02:15 ID:???
======== 終了 ========
5にしきの@〜@:03/06/07 02:19 ID:stBWP5wI
AGE
6名無し三等兵:03/06/07 02:22 ID:???
======== 終了 ========
7にしきの@〜@:03/06/07 02:30 ID:stBWP5wI
AGE!
8名無し三等兵:03/06/07 02:31 ID:???
======== 終了 ========
9にしきの@〜@:03/06/07 03:18 ID:stBWP5wI
資料がほとんど残ってないらしい。
よって終了。
10名無し三等兵:03/06/07 03:39 ID:???
暑い夜だねぇ
11雪風 ◆MZR7PEYUKI :03/06/07 03:42 ID:???
>>1
「時空のロマンサー」でも見つけたのか?
12_:03/06/07 03:42 ID:???
13無名人:03/06/07 06:22 ID:BW9XZ14W
19年末までに1型&2型あわせて1.175機生産されたとの資料アリ。
ちなみに16年はじめよりテストされたハ1091.450hp搭載型の2型で605kmとされています。
3型はハ45搭載を予定したものの重心位置の問題等で困難が予想され、
16年10月中旬には陸軍航空技術研究所より打ち切りキ63へ移行するようにとの通達があったといわれています。
なおハ45装備機が試作されたようですが、16年12月29日にキ84の設計が内示されたので、
立ち消えとなったとの事です。
つまりキ44V型は疾風となったという暴論も可能です。
大変よい機体で、自分も大好きですが、いかんせん頭の固いベテランパイロットと
腰の定まらない上層部に振り回された不運機ですね。

ちなみに仮想機では福島巌氏が火星を積む案を出しています。

14名無し三等兵:03/06/07 06:37 ID:NUeO/KRP
二式複戦スレにでも利用するか
15名無し三等兵:03/06/07 06:43 ID:rGaUMEkR
1850hpで624km/hの疾風よりましだと思う
16無名人:03/06/07 06:54 ID:BW9XZ14W
>15
ハ45は発動機のムラありすぎの上信頼性がね・・・
別ネタですが、元松山航空隊のパイロットによると
はっきりといいものと悪いものがあったようです。
17名無し三等兵:03/06/07 07:18 ID:???
WWU最優秀戦闘機は××スレの元祖だったね
18名無し三等兵:03/06/07 20:46 ID:???
雷電との模擬空戦の記録とかないのかな
どっちが優秀かはっきりするのに
19名無し三等兵:03/06/07 21:01 ID:???
ファン少ね〜
20名無し三等兵:03/06/07 21:06 ID:co51AwIh
20ミリ積めたらよかったのに。
21名無し三等兵:03/06/07 21:11 ID:QgB7FuwT
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
22名無し三等兵:03/06/07 22:49 ID:qvXWwq71
>20
最初にテーゼされてたV型では20mm×2+30mm×2
を予定してました。とさ
23名無し三等兵:03/06/07 22:57 ID:???
40mm つんだじゃないか、それでいいだろ(藁
24名無し三等兵:03/06/07 23:09 ID:qvXWwq71
>23
・・・・・・・・確かにそれもあり
25名無し三等兵:03/06/07 23:12 ID:???
現場ではホ5を積んだ改造型もあったというが
マウザーとか99式なら問題なく積めるんでしょうけど
26名無し三等兵:03/06/07 23:16 ID:qvXWwq71
>25
機首にでつか?翼内にでつか?
どっちでせう?
27名無し三等兵:03/06/07 23:18 ID:???
ガセなので知らん
28名無し三等兵:03/06/07 23:18 ID:???
鐘馗か・・・これもイイな。
雷電との比較はなかなかないね。
シルエットを重ねて、設計思想の違いを明らかにする例は
時々見かけるけど。
29名無し三等兵:03/06/07 23:21 ID:qvXWwq71
>28
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053696941/l50
と掛け持ちしてる人手ー挙げて!
30名無し三等兵:03/06/07 23:23 ID:???
しつこいようだが最優秀迎撃機ね
31名無し三等兵:03/06/07 23:24 ID:???
( ´D`)ノ< 6000メートルくらいまでの上昇率はピカイチれすね
32名無し三等兵:03/06/07 23:26 ID:???
8000mまででも恐らく旧軍随一でしょうね
他の戦闘機で8分台って聞いたことない
33名無し三等兵:03/06/07 23:29 ID:???
( ´D`)ノ< 6000mまでの所要時間が、鐘馗と同じくらいの
       米軍機ってあったのれすか?もしかしてブッチ切り?
34名無し三等兵:03/06/07 23:43 ID:???
5000mまでの記録なら鍾馗が4分30秒
米軍機で最高と思われるP-51は5000mまでの
記録が見つからなかったが、初期上昇率が1000m/minなので
5000mまで同じレートで上昇しても5分かかる
戦闘ではあまり関係ない数字だけど
35名無し三等兵:03/06/07 23:46 ID:???
水平速度は全備状態で605km/h
水メタノール噴射なしでこれだけ速い戦闘機は
日本では他にないだろう
36名無し三等兵:03/06/07 23:53 ID:???
疾風・・・
37名無し三等兵:03/06/08 00:53 ID:???
八戸行き新幹線
38名無し三等兵:03/06/08 00:58 ID:???
>>34
インターセプターとしては、意味ある数字では?
あ、B29は一万メートルだからダメか・・・
39名無し三等兵:03/06/08 12:09 ID:???
水メタノール噴射装置がついていればよかったのだよ
8000mまで噴射なしで上昇し、そこから一気に出力を上げてB29に取り付く
今更ながら陸軍の先見のなさが惜しまれる
40名無し三等兵:03/06/08 12:18 ID:???
ごっくアク禁希望
41名無し三等兵:03/06/08 12:29 ID:???
雷電は上昇で水メタノール噴射を使い切ったら
後はへろへろの低出力状態で闘うしかないわけだが
42名無し三等兵:03/06/08 12:30 ID:48ZUTQsS
43にしきの@〜@:03/06/08 12:48 ID:RY9WrpRJ
615キロ説があるけど
おれはこっちに1票
44名無し三等兵:03/06/08 15:58 ID:tSj/QP7q
T型の非武装でそれくらいの数字ではなかったかと
45名無し三等兵:03/06/08 16:05 ID:???
2式たんハァハァ
あのくびれと豊満な胸がタマラン!
46名無し三等兵:03/06/08 16:37 ID:???
エンジンを飛行機の頭と考えるから頭でっかちと言われるのです。
エンジンは飛行機の心臓、つまり胸部、頭はキャノピーが相当します。
すると鍾馗は小顔のグラマー美人、
雷電は頭でっかちで乳首の尖ったデブということになります。
47ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/06/08 21:08 ID:???
>>28
陸海軍試作機の互乗研究会というものが昭和17年10月開催されたときに、雷電試作機の
14試局戦J2M1(集合排気管&3枚ペラ)に陸軍の荒蒔少佐が搭乗したそうな。

2式単戦と比較して速度と旋回はJ2が勝り、上昇力は2式単戦1型が上と判定、着陸はJ2の
ほうが楽だったと。
48名無し三等兵:03/06/09 21:31 ID:???
しかし、陸上運用の迎撃機の開発が陸海別々だったのは本当に無駄だねぇ。
そりゃ、陸海で操作方法が違うってのがあるんだろうが(スロットル操作等)
配線を変えるとかして何とか同一化できなかったんだろうか?確かに、2式は
好きなんだけど。2式と雷電、貧乏国のやる事じゃないよな…。
49名無し三等兵:03/06/09 21:46 ID:???
しかし、陸上運用の迎撃機の開発が陸海別々だったのは本当に無駄だねぇ。
そりゃ、陸海で操作方法が違うってのがあるんだろうが(スロットル操作等)
配線を変えるとかして何とか同一化できなかったんだろうか?確かに、2式は
好きなんだけど。2式と雷電、貧乏国のやる事じゃないよな…。
50名無し三等兵:03/06/09 21:55 ID:???
おおっ?
5148・49:03/06/09 22:32 ID:???
ごめん。間違えて2回も同じの出しちゃいました。
52名無し三等兵:03/06/10 20:05 ID:???
中には出さないでね
53名無し三等兵:03/06/10 21:44 ID:???
鍾馗T型より上昇力の劣る14試局戦て一体・・・
54名無し三等兵:03/06/10 22:29 ID:L+B7x4x8
中島って、設計思想がシンプルだよね。
隼、疾風、鐘馗・・・
好きだなあ、漏れは。
55名無し三等兵:03/06/10 22:31 ID:???
隼はいただけない
56名無し三等兵:03/06/10 22:31 ID:???
なんだ設計思想って?
陸軍の要求じゃないのか?
5754:03/06/10 22:33 ID:???
>>56
いや、なんつうか、
まったく奇をてらってないというか・・
鐘馗なんて、巨大エンジン付けて、エンジンの終わる部分から、
素直に絞り込んじゃってるし・・・
58名無し三等兵:03/06/11 06:36 ID:???
小山氏じゃないのか
59名無し三等兵:03/06/11 10:37 ID:???
1>強力発動機装備した3型って実戦参加したの?

そもそも二式単戦鐘馗はドイツ人技師の評価とは裏腹に現場での評判が
悪かったから生産打ち止めにされ、四式戦に変えられることになったのでは。
四式戦の生産は最後の一年にも関わらず陸軍機では生産機数は2位。
だが本土が敢行されれば五式戦に主力の座を譲ったかもしれない。
6059:03/06/11 10:45 ID:???
>本土が敢行されれば

本土決戦が敢行され戦争が長引けば、に訂正。

ただ四式戦のほうも五式戦の良い所を取り入れた改良型で生産続行
される可能性もある。
61名無し三等兵:03/06/11 11:16 ID:???
>四式戦のほうも五式戦の良い所を取り入れた改良型で

プッ
62名無し三等兵:03/06/11 14:22 ID:???
中島はエンジンが糞。全て三菱で統一していれば日本は戦争に勝っていた。
632ch企画:03/06/11 14:48 ID:???
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在57万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055309960/
祭スレ http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054981406/l50
速スレ http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631925/
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1054631139/
64名無し三等兵:03/06/11 18:25 ID:???
>>60
5式戦自体が3式戦を改造したものだから、それはないと思われ。
4式戦はあれで完成形だろ あれ以上の高性能化は無理
6559:03/06/11 19:25 ID:???
改造はどこの国のどの機種でも頻繁に行われており、疾風とて例外ではあるまい。

もちろん改造したからといって必ずしも満足のいく結果が出るとは限らないが。
66名無し三等兵:03/06/11 19:38 ID:???
言いたいことは、5式戦のいいとこって何?
67名無し三等兵:03/06/11 19:50 ID:???
打通さんが出たようだね
68ごっぐ中佐:03/06/11 23:57 ID:???
>>66
やれやれ、ここはそんなことも分からん厨共のスレか
稼働率が飛躍的に跳ね上がるだろうが
69名無し三等兵:03/06/12 00:59 ID:???
兵器なんざ所詮は道具。使いこなせなきゃ意味がない。
一撃離脱をモノにできなかった帝国陸軍には二式も四式も無用の長物。
格闘戦から抜け出せなかった陸軍にとっちゃ九七戦が最高傑作機だね。
煽りじゃなくてマジでそう思うよ。
70名無し三等兵:03/06/12 13:39 ID:JpICSBea
どうしよう。
話が出来ない・・・・・・・・
71名無し三等兵:03/06/12 20:02 ID:???
>>68
5式戦のエンジンでは馬力不足(まあたとえ誉でも飛べなきゃ一緒だが)
72打通さん:03/06/12 21:36 ID:???
>格闘戦から抜け出せなかった陸軍にとっちゃ九七戦が最高傑作機だね。

中国でチンピラとゴロツキを徹底的にどつきまわしてそこらじゅうを進撃して
暴れまわった大陸打通作戦で、主力だった陸軍戦闘機は隼と四式戦だったはずだ。
73名無し三等兵:03/06/12 21:38 ID:h47BNJ0n
>71
それでも初期上昇率が1000m/分くらいだったら
十分な性能だろう
水平速度もヘルキャット程度の相手なら十分
74打通さん:03/06/12 21:47 ID:???
速い戦闘機も時には必要だが、それでも隼は最後まで一線級の実力。
四式戦は確かに人気だったが、隼のほうをより好む人も根強かった。
総合的にみれば活動期間の長い隼こそ、唯一の疾風を越える傑作。

燃料ばかりがぶ飲みする、大重量大馬力エンジンなぞ日本には不要。
75名無し三等兵:03/06/12 22:03 ID:???
>>74
南郷氏は日記の中で「P-38に翻弄され、もはや1式戦の時代に非ず」
といってますが。
76打通さん:03/06/12 22:24 ID:???
3型で水メタノール噴射が取り入れられて、560キロにまで向上してる。

打通作戦のエアカバーは隼でバッチリだった。
77名無し三等兵:03/06/12 22:26 ID:???
それでもゼロに及ばない隼って?
武装もぺけだし。
78打通さん:03/06/12 22:31 ID:???
>四式戦のほうも五式戦の良い所を取り入れた改良型で

隼だって四式戦の「水メタノール噴射」を取り入れて3型ができたのだからな。
四式戦も弱点だった舵の重さや稼動性を改善すべく、五式戦の構造の一部が
取り入れられて、更なるパワーアップとなる可能性もある。
79名無し三等兵:03/06/12 22:34 ID:???
>>78
5式戦の構造自体が3式戦のものだろ
80名無し三等兵:03/06/12 22:39 ID:???
>>79
よく釣った(w
81名無し三等兵:03/06/12 22:58 ID:q/3wa0vL
四式戦は、いろいろ改良型が開発途上だったよ。
木製にした型とか、鋼製にした型とか(両者とも重量は増えるけど)
一方、金星エンジン搭載の軽量化型とか・・・(定見が無いなあ・・・)
82名無し三等兵:03/06/13 00:09 ID:cgBWOa7Y
鐘馗に火星を搭載したら最強だね。
83名無し三等兵:03/06/13 10:11 ID:91U6J2kb
火星は積めないな。機体がもう一回り大きくないと。
全幅全長ともに一式戦より小さいことをお忘れなく。
84七四式改:03/06/13 12:35 ID:mNk4YDX8
飛燕って隼の後継機?それとも迎撃(局地戦闘)機?
85名無し三等兵:03/06/13 12:37 ID:???
>84
飛燕は隼後継というより九七戦の後継たる
主力戦闘機として設計配備された
86名無し三等兵:03/06/13 12:39 ID:???
試作機
87七四式改:03/06/13 17:18 ID:mNk4YDX8
登場時期がもう二年早く武装も最初から12.7mm×4 なら間違いなく傑作機じゃ(w
88名無し三等兵:03/06/13 17:32 ID:???
飛燕と5式だけ陸軍戦闘機の系譜から外れてる気がするが。
89名無し三等兵:03/06/13 17:36 ID:???
>>88
92式と95式から飛び飛びにつながってる
90名無し三等兵:03/06/13 18:11 ID:???
両翼に40mm砲を搭載したタイプもあるけどね。
91名無し三等兵:03/06/13 18:45 ID:???
>>90
たしかロケット砲だろ?
92名無し三等兵:03/06/13 19:04 ID:???
>>91
その通り。対爆撃機用の特別装備。
93名無し三等兵:03/06/13 20:28 ID:???
水メタノール噴射装置なしの火星とハ-109の出力は大体同じなので
無理に火星に換装しなくてもハ-109の改造を継続していれば
雷電など比較の対象にもならないほどの高性能になったことは疑いない

ただし雷電も水メタノール噴射を使わなければ
武装以外、殆ど全てのスペックで鍾馗に及ばないわけで
米軍の評価が低かったのも短時間だけ高性能のまやかしを
割り引いてのことであろう
94名無し三等兵:03/06/14 14:50 ID:???
急上昇!
95名無し三等兵:03/06/14 22:41 ID:Z8V/B5fD
米軍がテストすると軒並み大幅に性能向上する日本機の中にあって
日本のカタログデータとほとんど性能が変わらないのが鍾馗
言い換えれば悪い燃料、整備事情でも本来の性能を発揮できる
戦闘機だったことの証拠である
96二等飛曹:03/06/14 23:44 ID:x420vJ1f
二式単戦設計時は、ソ連の爆撃機に対する「一撃離脱」戦法のためって聞いた
ことがある。
97名無し三等兵:03/06/15 00:01 ID:???
仮想敵国がソ連だからそれも正しいと思うけど
加えて受身の戦闘でなく積極的に敵機を補足できる戦闘機も
必要だと考えたのがことの起こりだったような
98名無し三等兵:03/06/17 12:25 ID:???
>>88
>>89にもある通り、九二式は、あのフォークト作。
次作のキ5試作戦闘機は、フォークト、土井のコンビで不採用。
九五式戦闘機は土井氏が物にした複葉の傑作機。
そして三式戦飛燕。

何か感ずる物はないか?
99名無し三等兵:03/06/17 23:41 ID:C0hHZ6xB
下がりすぎ緊急浮上age
飛燕、雷電もいいけど、
ここにも投稿してくれよ。
(除・打通さん)
100名無し三等兵:03/06/17 23:41 ID:???
そしてすかさず、とりあえず100ゲトーヽ(;´ω`)ノ.
101打通さん:03/06/18 02:58 ID:???
あのにっくき薄汚い中国エセ抗日チンピラゴロツキに痛撃を浴びせた、
大陸打通作戦にどれだけ貢献していたかが、おれさまの飛行機評価だ。

出撃回数や任務の量からして、隼・疾風・双軽で決まりだろう。
二式単戦は皆無ではないが上の3機種と比べるとかなりマイナーだ。
102名無し三等兵:03/06/18 09:10 ID:DfrxU3F+
>101
双軽って金魚のことですか・・・
爆弾搭載量  450s・・・・・・・・ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん
疾風に25番2発積めましたよね確か?
103名無し三等兵:03/06/18 10:00 ID:K8o7UtIE
もうなんていうか打痛も某研と同じ自然現象なんだなぁ…
って悟ってしまったかもw
104名無し三等兵:03/06/18 10:20 ID:???
P-47は1t以上積めるのに
105名無し三等兵:03/06/18 11:23 ID:???
>>98
おまいから強い電波は感じるが、ナニをいいたいのかはサパーリ…
>>104
まともに離陸できない、というか特殊テクニックが必要になるがな
106名無し三等兵:03/06/18 11:48 ID:???
>>105
単発機で1tも積めば大抵そうだ。
ボルトに限ったことじゃねえよ。
107名無し三等兵:03/06/18 12:04 ID:???
打通たんは、やはり陸軍機には甘いんだね。
うんうん、いいよ、人間らしくて。
108名無し三等兵:03/06/18 22:42 ID:I1m6hZ2G
開戦前から飛んでるのに、1200機位しか作られなかったんだね。
当初はインターセプターの需要あんまりなかったから航続距離を伸ばすことを、
真剣に考えるべきだったと思う。隼ほどじゃなくてもいいから・・。
軽戦か重戦かなんて区別する必要ないのにね。
109名無し三等兵:03/06/18 23:26 ID:???
>>107
初期の大陸打通太郎と比べるとネタの質は落ちてきてるみたいだけどね

>>108
対ソ爆撃機用なんだから一応インターセプターの需要はあったんじゃない?
110名無し三等兵:03/06/19 00:08 ID:nrShZyaT
>109
打通さんと打通太郎さんは別人のようですが・・・
111名無し三等兵:03/06/19 00:45 ID:???
あちこちの国の博物館(その他)に日本の戦闘機がいくつか残ってますが、
鐘馗はどこかにあるの?
もし無いとしたら、それが世界的な鐘馗の評価なんでしょね・・・。
112名無し三等兵:03/06/19 01:33 ID:mNH9eQob
武装が弱い。マウザーも寧ろこっちにつけたらよかったかも。
ラバウルとかにも配置して。
113名無し三等兵:03/06/19 03:27 ID:eQA69Xfb
>112
弱いったってそれまでの陸軍機の7.7mmに比べりゃ12.7mmでもマシ。
でも日本はもっとこの重戦というカテゴリーを追求すべきだったな。
114打通さん:03/06/19 19:04 ID:???
>この重戦というカテゴリーを追求すべきだったな

実は四式戦より隼三型の方が良かったらしいのだが。だが事の是非は
ともかく大陸打通作戦では秋から四式戦への機種改変が進んでたはずだ。
隼だって水メタノール噴射を取り入れた三型は四式戦と並ぶ新鋭機だ。
陸軍航空隊は見事に輝く栄光の進撃3000キロの制空権を守った。

しかしながら、そういう兵器評論はどうでもいい。要は帝国陸軍は航
空隊と地上部隊を連携させて大陸打通作戦を完遂し、中国のインチキ
抗日戦争神話を木っ端微塵に粉砕してやったということだ。
115名無し三等兵:03/06/19 20:12 ID:???
>>111
そういやあ、残ってないなあ
116なでるくん:03/06/19 21:36 ID:5vhiHSQ/
スミソニアンに移管された記録があるがその後は不明
英軍にも鹵獲されてたらもっと大事にしてもらえただろうが
117名無し三等兵:03/06/19 22:54 ID:pHXkuk/1
118名無し三等兵:03/06/19 23:05 ID:O39mh4GX
>>114
ミートキーナ戦を見れば支那の弱さは一目瞭然。

日本は米国以外のどこにも負ける国では無かった。

しかし、陸海の制空戦闘機は零戦に統一し、

迎撃戦闘機は二式単戦、夜戦は二式復戦に統一すべきだったな。


119名無し三等兵:03/06/19 23:07 ID:???
>>118
昭和18年までだな、その編成は。
120名無し三等兵:03/06/19 23:13 ID:O39mh4GX
>>119
昭和18年過ぎたら米国に逆立ちしても勝てない。

が、継戦するとしたら

量産と稼働率考えて、五式戦がベストかな?

ただ、足が弱そうな五式戦は艦載可能なのだろうか?
12185986:03/06/19 23:17 ID:z1PYbPVf

デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
122名無し三等兵:03/06/19 23:19 ID:???
>>121
サイトでないじゃん
123名無し三等兵:03/06/19 23:56 ID:eQA69Xfb
>>120
>ただ、足が弱そうな五式戦は艦載可能なのだろうか?

無理でない?元を正せば三式戦なんだから。
足や機体を補強すれば何とかなるかもしれんが、その前にまずミッドウェイで喪失った空母機動部隊の再建をせねばならんな。
海軍も局地戦に関しては陸軍と共通の機種を採用しても良かったのに。
雷電作るよか二式戦の海軍型作れば手間かからなかったのにな〜。
124名無し三等兵:03/06/20 00:04 ID:cszmySNy
カタパルトで打ち出すわけではないので、大丈夫では?
紫電改も改造型が信濃への着艦に成功してるし。
125名無し三等兵:03/06/20 02:01 ID:???
>>118 >>123
むりでしょ、DBエンジン別々にライセンス申し込むような仲じゃ・・・
ヒトラーにも笑われてるよね「陸軍は海軍と戦争してるのか?」・・・と(^_^;)
しかしドイツも海軍と空軍は・・・ (以下略)
126名無し三等兵:03/06/20 02:27 ID:???
>>124
信濃はちょっと参考にはならんでしょう。
当時、あんなに甲板の広い空母は他に無いし・・・。
あの時点での日本の標準的な雲龍クラスの空母でも運用できるかは「?」では?

>>123
機動部隊の再建といっても、パイロットをミッドウェイの時点の技術に近いまでに
持っていくにはかなりの訓練時間が・・・(´・ω・`)
・・・おまけに、空母を一隻つくるのにも何年もかかるしねぇ。
127名無し三等兵:03/06/20 12:34 ID:???
>126
アメリカの護衛空母は1週間に1隻のペースで造れたよん
要はやる気の問題
128名無し三等兵:03/06/20 13:32 ID:???
>>127
バカモノ!国力の問題だ!!
第一そりゃあ正規空母じゃなかろう。
日本だって軽空母や改装空母の就航ペース知って語ってんのかと小一時間.......

ツリトカイッテニゲンナヨ ゴラァ
129名無し三等兵:03/06/20 15:27 ID:???
何でトージョーなの?
何で2単だけ日本人なの?
やっぱり頭でかくてスタイル悪いから
130名無し三等兵:03/06/20 18:57 ID:???
>>127
あえて釣られてやろう、

>アメリカの護衛空母は1週間に1隻のペースで造れたよん

そりゃ年間で50隻竣工させたってだけで一週間で一隻出来たわけぢゃねえYO!
ま、それでも一隻あたり3〜4ヶ月で出来たつーから日本が太刀打ち出来ない事に変わりないがな。(泣
131名無し三等兵:03/06/20 20:44 ID:???
日本だと駆逐艦にそれくらい掛かって(ry
132名無し三等兵:03/06/20 21:51 ID:???
カタパルトさえあれば・・・極端な話、護衛空母でもけっこう使えるんでは?
日本の空母にはカタパルトがついてない!!!
だから、ほとんどの商船改造空母はただの航空機運搬船だったね。
隼鷹や飛鷹はちょっと成り立ちからして別モンだが・・・。

ちなみに、あの技術大国のドイツですら、商船改造空母の一隻すら完成しな
かったのに、日本は開戦時にはけっこうな数の空母を持ってたのはスゴイね。
まだ、飛行機の対艦攻撃能力の効果さえはっきりしてなかったのに!?

二式戦の話からそれて、すんません・・・(^_^;)
133名無し三等兵:03/06/20 22:15 ID:???
>>132
>まだ、飛行機の対艦攻撃能力の効果さえはっきりしてなかったのに!?

建造時にはまだ未定と言う方が適切かも知れませんね。

太平洋戦争が始まる前、すでに地中海では激しい戦いが繰り広げられておりましたが、
イタリア自慢の三発爆撃機SM79.81でイギリス艦隊を数時間追いまわすも、撃沈0なん事もありました。
何作戦の時だったかな?
もちろんイギリス側は上空援護なしの状態で、イタリア側は陸上基地から反復攻撃できると言うのに。
つか、イタリア空軍機単独で撃沈された軍艦は、駆逐艦五隻だけなんだけど。
英伊の航空戦力比は1:10だったのにね。

反対に、ソードフィッシュは大活躍。
イタリアスレでないのに、みんなすまん。
134名無し三等兵:03/06/21 00:57 ID:???
>>133
なにを読んでもWWIIでイタリアが活躍した話は聞いたことないね(笑)
なにしてたんだろう?・・・と思ってたら、ほとんど何も準備せずに、その時点で
戦争に勝ちそうなドイツの尻馬に乗っただけみたいだね。
・・・なにかで読んだ話じゃ、戦車も走りながら砲をぶっ放してたみたいだから、
当たるはずないじゃん(笑)・・・戦争でもスピード狂?・・・イタリア。

あ・・・そうだ二式戦スレだった・・・。
二式戦ってイタリア空軍の塗装、似合いそうな気がしませんか?
135名無し三等兵:03/06/21 10:10 ID:???
また イ タ リ ア か

>>134
似合うかもね。
136名無し三等兵:03/06/21 17:15 ID:mULcOw4X
はたして、二式戦の翼に恵式20粍は積めたのだろうか?

137名無し三等兵:03/06/21 17:36 ID:???
>>136
40ミリロケット砲が積める位だからな
138名無し三等兵:03/06/21 19:27 ID:???
設計段階では20mm砲搭載を予定してたから
当時、陸軍が国産化を予定してたエリコンかホチキスなら
一応搭載可能にはなっているでしょう
139名無し三等兵:03/06/21 19:46 ID:???
【開発】 航空機メーカを語るスレ 【生産】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056168422/

建てまつた 
140135:03/06/22 14:19 ID:UhY2KNC6
>>135
>また イ タ リ ア か
は、また厭きもせずイタリアの話が出できたという意味ではなく、またお前さんかいという意味です。
ちゃちゃ入れた訳じゃないよ。
勘違いしたらごめんよ。
141名無し三等兵:03/06/25 02:40 ID:2TsmB3Zp
雷電スレもう1000行ってもうた・・・・
142名無し三等兵:03/06/25 03:17 ID:???
二式単戦にグリフォンを積めば良かったんだよ。
そうすれば雷電ごときにデカイ面をされることは無かった。
143名無し三等兵:03/06/25 12:32 ID:???
>140
またおまいか…
144名無し三等兵:03/06/26 22:43 ID:???
Fw190Aと機体のパッケージングがそっくり。
でもあちらは主力機でこちらは地味な存在。この差はなんなんだ?
145135:03/06/27 00:43 ID:???
>>144
用兵思想の差
146名無し三等兵:03/06/27 09:41 ID:wHSO4IjH
某ネットゲームでは日本軍最強戦闘機でつ・・・。
147名無し三等兵:03/06/27 12:45 ID:???
>>132
日本空母がカタパルトを積まなかったのは、艦載機がカタパルト射出に
耐えられなかったからだよ。
・・・と、いう事を考えると、頑丈な飛燕/五式戦は、カタパルト搭載
空母に載せるのに最適という事か?
148名無し三等兵:03/06/27 12:48 ID:???
>>147
ほんとうかよ?
そーすきぼんぬ
149名無し三等兵:03/06/27 12:49 ID:???
>147
零艦とか、フツーにカタパルト射出してまんがな…
150名無し三等兵:03/06/27 12:54 ID:???
>>149
二式水戦はどうだった?
151名無し三等兵:03/06/27 13:15 ID:???
>148
ソースもなにも、因果関係が逆でんがな
>150
つーことで二式水戦はカタパルト射出不能
152名無し三等兵:03/06/27 13:17 ID:???
>>151
ソースはないが、オレガオレガか。
153名無し三等兵:03/06/27 13:21 ID:zK7J+Y3a
別に強化すればいいことでは?
彗星等は現実に行ってますよ。

日本の場合油圧式が開発できなかった。もしくはその発想が無かった。
ただそれだけ。
154名無し三等兵:03/06/27 13:23 ID:???
この話題で検索してたらオモロイの見っけた

空母 投稿者:ジョルノ  投稿日:12月17日(金)01時09分46秒

フックを引っ掛けた後にフル・パワー>
おおっ!!そんなことをするんですか。うーむこれは勉強になります。フックがかからなくても
、そのままテイクオフできそうですね。

そういえばうちの父親がベトナム戦のとき戦闘機(たぶんF-104)の後部座席に乗って空母着艦を
したのですがものすごい衝撃だったと言っていました。
木の葉の上に降りるみたいでかなり恐い思いをしたということです。
というより離陸の時からかなり参ってしまったと言っていました。カタパルトは普通の人間には
ちょっとばかし厳しいようでした。
ttp://members.fortunecity.com/eagle136/rd/rd99-12.htm
155名無し三等兵:03/06/27 13:23 ID:???
天山だっけ?ロケットブースタ使用したのは
156名無し三等兵:03/06/27 13:26 ID:???
>>154
必死で検索?オレガオレガで?
157名無し三等兵:03/06/27 13:28 ID:???
>155
彗星じゃないの?
158名無し三等兵:03/06/27 13:28 ID:???
零戦の穴あけまくりの構造でカタパルト射出に耐えられるかわからんぞ。
やわな日本機だと数回射出しただけで空中分解しそう。
159名無し三等兵:03/06/27 13:30 ID:???
>>158
なんだその言い分わ。
160名無し三等兵:03/06/27 13:43 ID:???
ふと思ったが、日本海軍のシングルフロート機は全てカタパルト射出不能なのか?
161名無し三等兵:03/06/27 13:47 ID:???
149 :名無し三等兵 :03/06/27 12:49 ID:???
>147
零艦とか、フツーにカタパルト射出してまんがな…
162名無し三等兵:03/06/27 13:50 ID:???
>>160
紫雲もカタパルト射出するで。
163名無し三等兵:03/06/27 14:28 ID:wkEoG4oz
>154
F-104で空母に着艦?

>155
天山です。詳細はどこかにレスしたけど忘れた。探す?

>161
複葉の零観と単葉機では必要な射出速度が違うと思われ。
当然、荷重も違うと思われ。
164名無し三等兵:03/06/27 14:30 ID:???
>>163
>161
複葉の零観と単葉機では必要な射出速度が違うと思われ。
当然、荷重も違うと思われ。

↑はいったいどういう意図のレスだろうか
165名無し三等兵:03/06/27 14:32 ID:wkEoG4oz
>164
158へのアンチテーゼです
166名無し三等兵:03/06/27 15:04 ID:???
>>165
いや、すまん。
何を書きたいのか、良く判らないままだ。
167名無し三等兵:03/06/27 15:53 ID:???
多分、147は「艦上機」と言いたかったんじゃないのか
空母に艦載機は積まないし、カタパルト射出に耐えられない艦載機も無いからな


漏れ、もしかして釣られた?
168名無し三等兵:03/06/27 16:36 ID:NoBbiO6m
>>154
F-104 !? まじで!?
スターファイターで間違いないよね…
ちなみに二式単戦は好きですw
169名無し三等兵:03/06/27 17:44 ID:???
>>168
真に受けるなよ。
170168:03/06/27 20:20 ID:NoBbiO6m
だよねw
171名無し三等兵:03/06/27 21:21 ID:???
カタパルトが完成したなら、零戦も改良型が作られると思う。
ただ、重くなるね。

ただ、戦時中も二式水戦はカタパルト射出はしていない。
172名無し三等兵:03/06/28 00:17 ID:???
発艦はもちろんだけど、着艦は更に問題かも・・・?
失速ギリギリでの舵の効きもあるけど、後付けの着艦フック引っ掛けたはいいが
胴体ぶち切れちゃったら・・・( ゚д゚)・∵.

・・・って思うと零戦ってけっこう丈夫かも?

カタパルトはイ-400から爆装した晴嵐撃ち出せるぐらいだから、その気になれば
作れたと思うけど・・・。
173名無し三等兵:03/06/28 03:04 ID:xW3z2ZOA
着艦フックより、脚が大丈夫かね?
174名無し三等兵:03/06/28 11:43 ID:???
>172
いや、だからね、日本海軍が実用化できたのは「火薬式カタパルト」で、これは
一回一回発射機構を清掃して火薬を再装填しなきゃいかんから、再射出には
標準で約30分の間隔が必要なの(いざと言うときには10分程度まで短縮できる
らしいが、これは二基を交互に使用したバイイではないかな?)
アメリカのH-1は油圧式だから、射出後直ぐに次の飛行機を撃ち出せるんだよ
175名無し三等兵:03/06/28 14:59 ID:???
>>174
電波垂れ流すのやめろ
30分の間隔が必要なのは暴発した場合だよ(本来は1時間だとか)
ミッドウエーの有名な逸話だろ
176名無し三等兵:03/06/28 15:05 ID:???
>>174
つーことは、イ-400は晴嵐3機搭載だから、ウルシー攻撃は30分おき(175の話
だと1時間?)に1機づつ、3波の攻撃予定だったの? (2隻だから、2機づつか?)

イギリス空母のごく一部には火薬式カタパルトを装備したのもあるみたいだけど・・・。

そういえば、海軍は「カタパルト発進は38歳になると禁止。」とか読んだことある
けど・・・たしか陸軍のパイロットが狭い飛行場でカタパルトを使えないかと体験を
申し込んだときに・・・、年齢制限の根拠って何だったんだろうねぇ?

・・・どんどん二式単戦からそれていくぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・( ゚д゚)・∵.
177名無し三等兵:03/06/29 09:19 ID:w+j9/jgt
翼に恵式20粍を搭載していれば、立派な陸海共通迎撃機になっていたかな?
178名無し三等兵:03/06/30 15:28 ID:???
>>176
イ-400はまず10分置きに2機を射出
3機目は30分後に射出
ソースは「日本海軍潜水艦物語」(光人社)

イ-400にはカタパルト2基あるよん
175の話はようわからん
普段から10分でいい、って意味かな?


179名無し三等兵:03/07/01 00:33 ID:???
遅ればせながら黒江保彦さんの本を読み始めました。
たしか、この方は二式単戦にも乗ってますよね。
まだ、九七式で中国を飛んでいるところですが、この先が楽しみです。

他にも鐘馗に乗った人の話が載ってる本ってありますかね?
いまのところウチにある一番の鐘馗のインプレッション(?)は「丸96年2月号の別冊
付録・日本の陸軍戦闘機」 です・・・(^_^;)
180名無し三等兵:03/07/01 23:39 ID:???
>>178
伊‐400のカタパルトは一基だよ……
181名無し三等兵:03/07/02 21:54 ID:89qhLmAR
カタパルトの話、そろそろ終わりにしようよ…
182ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/07/02 22:40 ID:???
上坊良太郎……
183名無し三等兵:03/07/03 03:13 ID:???
二式単戦は世界最強だったということで。
184名無し三等兵:03/07/03 03:56 ID:D1nZqgk/
おーい(^o^)
なんちゅうシメや
185名無し三等兵:03/07/03 11:36 ID:ewjSVwLp
伊-二式単戦400型
186名無し三等兵:03/07/03 11:38 ID:???
つーか二式単戦に双フロートつけてイ400に積めばここは丸く収まる
187名無し三等兵:03/07/08 20:19 ID:7nRvFE33
>186
またやりなおしか?

それじゃ重すぎ・・・
188名無し三等兵:03/07/08 20:20 ID:7nRvFE33
>187
まだ変だ・・・スマソ
次スレからは直るはず(^o^)
189なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/09 23:14 ID:y8Zfq4Vi
翼面積増加で対応せよ、強風より高性能・・・だったかな

しかし強風の設計のとき川西では鍾馗と雷電の
比較検討などはしなかったのだろうか
どっちを模範とすべきかは明白だというのに
なんでまた太い胴体で同じ失敗を繰り返すのか
190ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/07/09 23:50 ID:???
太い胴体つか紡錘形の大好きな空技廠は海軍の組織だったからではないかと。

つか空技廠の技術見解が強風開発時の川西設計陣に対してどれくらい影響力が
あったのかはよく知らないが、雷電は14試局戦、強風は15試水戦と余り時期が
開いてないなので、(まだ不味いと気づいてなかった)同じような理屈で開発して
しまったというところではないのかな。
191名無し三等兵:03/07/10 12:23 ID:???
なんだとう!
雷電に比べたら、鍾馗の性能のほうが低いじゃないか!
192名無し三等兵:03/07/10 23:05 ID:???
>>191
実戦で勝てる所って高高度性能ていどじゃないか?
193名無し三等兵:03/07/12 13:44 ID:???
水メタノール噴射を使用しないときの雷電は鍾馗1型より劣る
194なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/14 21:50 ID:???
紫電改には最新の99式2号銃が供与されたのに
雷電は1号と2号の混合装備
こんなところからも海軍が雷電に期待してなかったことが伺える
195山崎 渉:03/07/15 12:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
196a long long あごー:03/07/16 17:43 ID:???
2式単戦も陸軍にあまり期待されなかったような気がしますが。
197なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/16 20:30 ID:???
MG151/20が全部飛燕に回されたところを見るとそのようだ
198名無し三等兵:03/07/16 23:00 ID:???
鍾馗の高高度性能ではB29迎撃は無理ということですね。
それならそうで対戦闘機専用で使えばかなり強かったと思いますが、
対戦闘機戦の訓練をほとんどやってない部隊があったりして、
もったいなかったですね。
199名無し三等兵:03/07/18 22:58 ID:3NauQtsW
水メタノール噴射があれば10000mでも苦にならなかったでしょう
なんせ通常出力でも8000mまで8分台で上がれるんですから
こんな速い戦闘機、他にありません
アメリカが最優秀迎撃機と評価するのも当然です
200名無し三等兵:03/07/19 10:42 ID:???
200!
201名無し三等兵:03/07/22 00:19 ID:pF5HicdJ
翼に20ミリを搭載していれば、立派な迎撃機になっていたかな?

202名無し三等兵:03/07/22 00:24 ID:MyGpbn49
マウザーを回していればB−17/24キラーになれたのでは?
スピードがあるから反復攻撃もできるし。
203ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/07/22 00:32 ID:???
鍾馗は高速を狙って翼が薄い(脚折り畳みのリンクが作動時に翼下面から
飛び出すぐらい)ので、強度を度外視したとしても20mm機関砲の搭載は
かなり無理っぽい。
204名無し三等兵:03/07/22 00:46 ID:MyGpbn49
なるほど。ただ40ミリ搭載しているからなんとかなりそうな気もする。
205ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/07/22 00:53 ID:???
ホ301は40mmロケット砲なんで、口径の割に機構部が簡単小型軽量だったらしい。
翼上面の点検パネルはホ103(12.7mm)装備機と同じというくらい。


206名無し三等兵:03/07/22 01:02 ID:rzFg9+Kr
プロペラを櫂型ブレードでよりピッチ変更角度の大きな「ぺ26」に取り替え、
Fw190A式の排気管周りレイアウトにすればもうちょっと速くなったりして。
207わんにゃん@名無しさん:03/07/22 12:49 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
208なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/07/22 21:46 ID:???
最初の設計では20mmの搭載は予定されていたのだが
国産化が見送られたので12.7mmだけになってしまった
一応、エリコンを予定していたようだから99式くらいなら積める可能性はある
209名無し三等兵:03/07/22 22:36 ID:???
高性能で稼働率が高い。それだけで充分です。
最優先で量産するべきでした。
210二式初心者:03/07/28 00:52 ID:n/Q8Zrn7
鍾馗最高。
銀色がよく似合いますね。
鍾馗のプラモを、いろいろな塗装で作ってみたいのですが、
なんか、鍾馗の塗装例って、今ひとつ地味なのが多いですよね・・・
211名無し三等兵:03/07/28 10:38 ID:???
>>210
思い切ってオリジナルはどう?
レーサー風や他国の塗装にして楽しむ人も多いですが。
212名無し三等兵:03/07/28 14:19 ID:???
>>210
かわせみ部隊とか
鍾馗装備部隊の塗装は派出なのが多いぞ
213名無し三等兵:03/07/28 22:48 ID:???
 ビルマ戦で訓練充分な八七戦隊の鍾馗がP51Aに完敗したことを棚に上げて、
鍾馗を優秀機とヨイショするスレはここでつか?
214名無し三等兵:03/07/29 11:49 ID:???
>>213
もっと精進しなされ。
その程度しゃ夏厨すら釣れんぞい。
あまり無視されるのも不憫だから、そっと忠告。
215名無し三等兵:03/07/29 21:44 ID:???
鍾馗のエアレーサー萌え!黄色とかどうかな?
216名無し三等兵:03/07/30 23:07 ID:MYm+VLkl
>213
この戦闘って、回って戦おうとしたのがいけなかったのかな。
最近だとP-51もFw190もなかなか侮れない旋回性能を持っている
印象が強くなってきたので、、、
217名無し三等兵:03/07/30 23:15 ID:???
>210
今韓国製(?)のB29組んでる。(ミス・絵野良)
完成すれば天井からぶら下げて
下からは月光、上からは鍾馗 正面からは震電
で攻撃させようと思ってる(1/72スケール)
218名無し三等兵:03/07/31 22:10 ID:???
>>217
うう、見てえ!!
ぜひ晒してください。
219名無し三等兵:03/07/31 23:00 ID:???
>218
まだ完成してないです。

いま、頭上には99艦爆は25番で急降下してます
どこかお勧めのUPローダ教えてチョウダイ現状を晒します。
220名無し三等兵:03/08/01 12:19 ID:???
>>217
漏れむかーし二式大艇吊ってて寝てるあいだに落ちてきたぞ
気おつけろよ
221なてるぐん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/01 22:24 ID:???
47戦隊と246戦隊使用機は派手な塗装が多い
246戦隊は燕&梅干マークがデカールであれば手描きもそう難しくない
222ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:14 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
223名無し三等兵:03/08/02 10:35 ID:???
埃だらけになるから天井吊りはオススメできんな
100円ショップに行けば保存にヨサげな透明プラ箱がいくらでもある
漏れは50cm×40cm×15cm、なんて巨大なもんまでゲッツ!してしまった
224217:03/08/02 21:11 ID:???
>223
なに言ってるンすか(w
フト見上げるとB-29がいて月光が下から迫ってるのが
見れるなんてそれだけで萌えじゃないすか

今私の頭上には99艦爆が急降下しててBF109がスピットを追いまわしてて
Ta152が急上昇しててP-38(YIPPEE)が遊覧飛行してて
零戦21型が左捻りしてて・・・・・(以下略
225名無し三等兵:03/08/02 21:21 ID:64nuzOyU
>217
熱すぎる〜っ!出来たら写真アップしてくんろ。
226217:03/08/02 21:52 ID:???
>225
219でも書いたけどアプロダ教えてください。
227名無し三等兵:03/08/02 23:44 ID:???
>>226
模型板の飛行機関連スレッドにあるあぷろだを間借りしては?
228名無し三等兵:03/08/03 00:51 ID:???
>>226
http://www.2chan.net/
↑ここの模型板も出来ますよ。サイズ制限がありますけど。
229217:03/08/03 01:34 ID:???
今の現状っす
ttp://up.2chan.net/v/src/1059841677011.jpg
右端に急降下する鍾馗がいます

盆までにB-29作って鍾馗と震電と月光のトリオで飾ります。
あと、細かい突っ込みは無しでお願いします。(笑
230名無し三等兵:03/08/03 14:08 ID:???
14歳から肉体接待で仕事取り捲りの小向美奈子のポスターか?
それともジャニに食われて人気失速の上戸彩か?
231名無し三等兵:03/08/03 21:03 ID:???
>>229
スツーカとT-34すか(w
232ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/08/03 21:45 ID:???
作ってるB-29がエノラ・ゲイじゃなくてミス・エノラだったら
鍾馗は『体当たりして背中に載った状態』になるんじゃなかろうか。
233名無し三等兵:03/08/04 21:53 ID:+ERz4GBY
どれ、晒してみるか
ttp://up.2chan.net/v/src/1060001593036.jpg
234_:03/08/04 21:54 ID:???
235217:03/08/04 22:07 ID:???
>232
すいません 「男色家 絵野良」でした
米軍は愛称で「ミス・エノラ」って呼んでると思ってました

無知 反省!
236名無し三等兵:03/08/04 22:16 ID:???
>>235
よく見ると、ほとんどの機体のプロペラ、回ってるよね。
モーター内蔵なの??
237ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/08/04 22:49 ID:???
>>235
・・・・・・GAYって単語には元々同性愛関連の意味はなかったのだ。
陽気なとか愉快なとかいう意味だな。じめじめした日陰者扱いはいや
だってんで同性愛者たちがゲイと自称するようになったんだと思う。

エノラ・ゲイだと陽気なエノラちゃんだな。機長の母親の名前だっけ。
238233:03/08/04 22:54 ID:???
もう1個晒す。我慢できん。
ttp://up.2chan.net/v/src/1060005051758.jpg
239名無し三等兵:03/08/04 22:59 ID:???
>238
そう云う時はAGEましょう。
240名無し三等兵:03/08/05 11:48 ID:???
>>236
 … 目が悪いのか? モニターがセコいのか?
透明プラ板を丸く切り抜いて貼り付けてあるだけじゃん
241山崎 渉:03/08/15 21:17 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
242名無し三等兵:03/08/16 12:59 ID:???
http://www.warbirds.jp/truth/ace.html

「一式戦は軽戦、二式戦は重戦、戦い方が全く違う。」
「一式戦は旋回戦闘に持ち込んで闘う飛行機。二式戦は高速で一撃かけたらそのまま離脱する戦法をとる飛行機。」
「二式戦で一式戦の戦い方をすると墜とされる。」
「二式が一撃かける間に一式戦は後につける。」
「二式戦は爆撃機邀撃専用戦闘機ではない。戦闘機とも積極的にやる。」
「二式戦は横転が速い。」
「二式戦でも戦闘フラップを良く使った。」
「二式戦の視界は良かった。」
「二式戦の40mm装備機は威力があって良かった。」
「40mmはB-29にくっつけるようにして撃った。」
「40mmの1、2発でB-29は墜ちた。」
「片銃7発も装弾することはできなかった。連続発射に主翼がもたない。」
「初速の遅い40mm砲弾は大袈裟に言えば、噴煙が見えた。」
「みんな二式戦を嫌いましたよ。操縦に危険性があった。私は好きでした。」
「二式は上手に使えば良かったんです。」
243なDERUるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/16 13:46 ID:???
「上手に使えば・・・」
シュテアーの示唆した通りですな
244アメリカンボーイ:03/08/16 23:40 ID:TuyYHIKT
>240
必死だな
245名無し三等兵:03/08/17 11:06 ID:???
>243
ヲォーバーズを信用するなよ
246名無し:03/08/17 23:14 ID:???
でも、結局試作時は世界レベルだったが、その後の陸軍の定見の無さがこの機体の
良さを殺しちゃったよね。20年のB29迎撃の頃には明らかに性能不足だし…。
むしろ、その頃なら2式の後継機が生産されてないといけないわけだし
247なDERUるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/17 23:41 ID:???
水メタノール噴射と推力式単排気管だけでもあったら
650km/hくらいは余裕で出てただろうに
248名無し:03/08/17 23:55 ID:???
変なデムパ流すなよ、なDERU君よ。お前3式の所でも流してんじゃんよ。
どうやったら空冷の1500馬力でそんなスピードがダセンダヨ
249名無し三等兵:03/08/18 00:32 ID:???
>>245
お前のほうが信用できないw
250なDERUるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/19 21:46 ID:???
鍾馗2型・・・605〜608km/h
単排気管追加で+20km/h、水メタノール噴射追加で+20km/h
というどんぶり勘定だ
武装は12.7mm×4のままでいい
鍾馗にはB29のエンジンだけを狙ってもらう
高度が落ちたところを雷電等の重武装機に屠らせる
251名無し三等兵:03/08/19 22:59 ID:???
単排気管に整流以上の効果を期待するなでるは馬鹿
252なDERUるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/19 23:00 ID:???
↑意味不明ね
どこで覚えた知ったかだか
253名無し三等兵:03/08/21 02:27 ID:???
>>250
そんな連携プレイが常用出来るとは思えんな
エンジンのみ狙うっていうのも楽じゃないわけだし
都合のよい空戦は自分の脳内だけで楽しんでね
さ、飛燕スレにお帰り
254名無し三等兵:03/08/21 11:04 ID:???
>>252
おまいが1ヶ月ほど前に書いていた主張じゃないか、それ
255なDERUるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/08/21 21:59 ID:???
整流効果と書いた覚えはないな
整流効果は確かにあるだろうが推力効果もある
でないと胴体がくびれていない零戦でも
速度向上の効果があったことが説明できない
256名無し三等兵:03/08/29 21:24 ID:???
このスレ、このところヒマなようなんで、以前話題になってた鐘馗のカラーリング変えを
やって遊んだやつでも見て笑ってやってくださいな。

http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030829211705.jpg

あっ・・・そこのmotoGPファンの人、F1ファンの人、石ぶつけないで・・・( ゚д゚)・∵.
257名無し三等兵:03/08/30 12:20 ID:???
微妙に違和感があるが、どこが原因なのかわからん
主翼の形かな?
258256:03/08/30 14:11 ID:???
>>257
たぶん胴体の後半部分がもう少し絞ってあれば、もっと「らしい」かんじに
なるんでしょうけど、元のモデルの形をイジる知識は無いんで、色を塗って
遊ぶ以外どうしようもないっす(´Д`)
他には>>211あたりが言ってたレースモデルってのも面白そうですけどね。
プラモより簡単だし・・・色塗り
259名無し三等兵:03/09/01 22:04 ID:???
二式単戦って、米軍計測より日本軍計測の方が性能が
高かった数少ない戦闘機だった記憶があるのだが・・・。
今は手持ちの資料が無くなった。鬱。
誰か比較資料をあげてくださいませんか?
260なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/06 18:05 ID:???
世傑の古い方に載ってる
それでも最大速度は608→617km/hに向上してる(92オクタン使用?)
この数値は2767kgの状態で測定のもの
261259:03/09/06 18:39 ID:???
>>260
上昇力の方はどうなってます?
262名無し三等兵:03/09/17 00:53 ID:???
みんなー、40mm自動噴射砲でB-29をやっつけにいこーよぉ
263名無し三等兵:03/09/17 10:18 ID:???
20oブローニングの方が良い。
264名無し三等兵:03/09/17 11:15 ID:???
20mmブローニングが出現するのは朝鮮戦争の途中
265なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/17 22:17 ID:???
>261
上昇力は6100mまで6分

グラフから見ると5000mまでは5分弱かかっており
日本側計測の方がやや速め
266名無し三等兵:03/09/18 20:32 ID:???
>>264残念。違法コピーを改造して最初に実用化したのは日本だ。
267名無し三等兵:03/09/19 12:17 ID:???
タマが軽すぎてどこに飛ぶやらわからんかったがな
268名無し三等兵:03/09/20 11:02 ID:sdzAlarG
デカ頭戦闘機、救済age
269名無し三等兵:03/09/20 11:59 ID:e0K0XKIq
>>260
古い世傑の鍾馗の号では、鍾馗と雷電が同じエンジンを積んでいると勘違いして
両機を比較していて、執筆者の知識がかなり疑わしかった。
雷電の火星の方がだいぶ排気量が大きいのだが。
270名無し三等兵:03/09/20 12:00 ID:???
一人しかパイロットの乗らない屠竜について語るスレはここですか?
271なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/20 12:02 ID:???
おなじジュピター系14気筒という意味かね>269
272名無し三等兵:03/09/20 12:04 ID:???
>>269
排気量が5,000ccくらい違うな。火星の方がずっと大排気量
273名無し三等兵:03/09/20 12:09 ID:cNv9r4gz
火星を搭載したら?
274名無し三等兵:03/09/20 12:11 ID:sdzAlarG
二重反転ペラ試作機ってあったっけ?
275なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/20 12:40 ID:???
鍾馗も雷電もいいエンジンに恵まれず
やむなく大直径エンジンを積んだように言われるが
鍾馗のハ-41は、すでに97戦用のエンジンとして
実績のある寿の14気筒版で、直径は原型の寿より小さく
火星より遥かに戦闘機向きのエンジンであった

>274
実機写真が存在する
276名無し三等兵:03/09/20 12:56 ID:???
>>275
いったい何に載ってるんだ?
277なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/20 16:15 ID:???
旧世傑18ページに掲載されてる
コントラプロペラ実験機
278名無し三等兵:03/09/20 17:21 ID:cNv9r4gz
3型は疾風なの?
279名無し三等兵:03/09/20 18:02 ID:Y3JYGRMx
ここにきて、そのループ質問には脱力を覚え松。
> 3型は疾風なの?

俺的には自動消化装置なみ。
280名無し三等兵:03/09/20 18:09 ID:cNv9r4gz
>>279
はっきりしてない。写真もない。
みんな推測だけ。
281名無し三等兵:03/09/20 18:13 ID:???
>>278全然違う。確か発動機を誉に換装して37o搭載予定だった機体です。
282名無し三等兵:03/09/20 18:17 ID:???
>>280ここまでくると3型の証拠写真が見付かる見込みはまず無いな。
図面のみの幻の機体か?それとも実在機か?もはや永遠の謎になってしまった
283なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/20 20:47 ID:???
3型の報告として「翼面積を増したわりには離着陸性能は向上せず・・・」
といったことを載せてる本もある
いくらなんでも全くの空想でこんなことは書かないだろうから
飛行したことはあるらしい
284名無し三等兵:03/09/21 02:18 ID:???

3型に関しては世傑のNo.16に記事があるじゃんか。

2式III型単座戦闘機(キ44-III)と呼ばれる機体も少数作られている。
(中 略)
1号機の完成は18年6月で、12月には実用審査を完了したが、
すでに次期戦闘機キ84が完成していたため不採用に終わった。

これとは違う話なの???
285284:03/09/21 03:39 ID:???
気になったので調べてみたら、3型の史料が一切残ってない、開発時期や誉で4枚ペラ、
同一の翼面積ということで疾風の誤認と考えられているという事なのね。
でも、知られざる軍用機開発の下巻には中島飛行機のテストパイロットが座談会で、
キ44の3型に関して翼や尾部をのばしたりしてテストをやったと発言している。
この座談会には小山技師も出席しているから、3型の存在は確実なのでは???
286名無し三等兵:03/09/21 11:04 ID:RXObOOvw
おしい機体だったよな〜
火星を使ってすぐに3型を開発してもよかったな。
そのときにはB29相手にうまく戦えたかな。
20ミリ4門、640キロぐらい?
287名無し三等兵:03/09/21 11:13 ID:RXObOOvw
そう・・・20ミリ積んだ試作機ありますか?
288名無し三等兵:03/09/21 13:10 ID:En1lzK50
まあ、40ミリ砲積んだ機体もあって
ちゃんとB29も撃墜してるわけだし、
よしとしようじゃないか。
289名無し三等兵:03/09/22 00:16 ID:???
3型甲が20mm4門、乙が20mm2門と37mm(ホ203)搭載
・・・する計画があったそうな。
疾風なんぞやめてこっちをつくっときゃよかったのに・・・


290名無し三等兵:03/09/22 00:31 ID:???
いいかげん
両翼に20mmを二門ずつ搭載できない先見性のない限界設計の機体のことは忘れろ。
無理だってば。

291名無し三等兵:03/09/22 07:10 ID:???
>186
その前に陸軍で独自に潜水航空艦作らないと。
292291:03/09/22 07:13 ID:???
うーむ,漏れの2chブラウザが壊れてるっぽい。
186以降が表示されん・・・・・
(この書き込みはWebブラウザ経由)

っつーことで,スマソ
293名無し三等兵:03/09/22 11:15 ID:???
>292
ギコネコだろ?
改訂版はいろいろ不思議な動きをするんだよね
294名無し三等兵:03/09/22 16:34 ID:OH4CFK+o
現行の発動機を改良するのが無難だと思うがな
それでも1700近くは行けると思うがな
火星はデカ過ぎてのらねぇ〜よ
295名無し三等兵:03/09/24 16:51 ID:3wMoRTfr
鍾馗に最初から火星一一型(ハ101)公称1,410馬力を載せて
推力式排気管にし、水メタノール噴射、自動消火装置を付ける
旋回能力を上げ、着陸速度を抑えるために翼端を50cmずつ伸ばして
武装は翼内に13mm機銃X4、60kg爆弾X2

これなら
最大速度625km/h(水メタノール未使用)
    640km/h(水メタノール使用)   
航続距離1800km
着陸速度135km/h
くらいになって

改良型として発動機を火星二二型にしたり
武装を20mmに変えたりしたら
いい戦闘機になりそうだなぁ

296名無し三等兵:03/09/24 16:55 ID:???
>295
>火星一一型(ハ101)公称1,410馬力を載せて
>水メタノール噴射

これってあり得ない。
297名無し三等兵:03/09/24 21:16 ID:iNWlJDlq
ふつうに機体磨きあげで630km/hいくだろ
298名無し三等兵:03/09/24 23:54 ID:???
>>295
火星の方がかなりデカいぞ。42リッターある。
簡単に換装できるもんか
299名無し三等兵:03/09/25 11:21 ID:???
299
300名無し三等兵:03/09/25 11:22 ID:???
やた。300とったアル
301名無し三等兵:03/09/25 17:56 ID:bvYXEkrq
>>298
直径が77mm
全長は130mmちがうね

でも>>295
最初から火星11型で造っていたら
って言ってるんでないの?
302なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/09/25 21:40 ID:???
火星を積むリスクとハ219を積むリスクは同等だろう
∴火星じゃ上手く行くまい
303名無し三等兵:03/09/26 01:30 ID:???
>>301
最初から火星なら・・・ずっと大きい飛行機になったろうて
304名無し三等兵:03/09/27 14:14 ID:us/w1Pyk
>>303
そのほうが拡張性がある。
305名無し三等兵:03/10/11 00:36 ID:???
二式単戦は中島飛行機の最高傑作機。
・・・異論あるまいな?
306名無し三等兵:03/10/11 09:46 ID:???
勿論ない!
禿しく同意だ!
307名無し三等兵:03/10/12 09:40 ID:???
異論!
彩雲に1票。
308名無し三等兵:03/10/13 15:28 ID:???
むしろスピードは捨ててでっかい翼つけて1500馬力の97戦に・・
隼はお払い箱。
309名無し三等兵:03/10/13 17:25 ID:???
http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
はじめてのミニスカ&水着を応援してね!
310名無し三等兵:03/10/23 01:34 ID:???
ええーいこうなったら二式単戦は世界最強だったヨ
311名無し三等兵:03/10/23 01:38 ID:???
疾風はアジア最強だったョ
312名無し三等兵:03/10/24 03:37 ID:???
だからよう、発動機をもっと馬力のあるやつに変えてだなあ、翼面積を増やせば良いんだよ。
それに燃料搭載量を増やせば完璧ダロ!
313名無し三等兵:03/10/24 14:47 ID:???
>>312
それを疾風と言うのではw
314名無し三等兵:03/10/26 02:11 ID:???
ついでにこっちも上げておくか
315名無し三等兵:03/10/26 02:27 ID:???
鍾馗のように〜
ザブングル ザブングル
316名無し三等兵:03/10/26 02:30 ID:???
>>313
いや、火星エンジン搭載で、翼面積大きくした鍾馗って、どうかね?
疾風よりも安定した性能が出そうだが。
317なでるくん ◆9fcB7hi0gQ :03/10/28 20:53 ID:???
水メタノール噴射なしの火星ってハ-109に比べて
排気量がでかいだけで出力的には同じくらいなんだけどね

その分、故障は少ないらしいが
318名無し三等兵:03/10/29 13:45 ID:???
DOS時代のゲームみたいな話だな。
そう言えば、鍾馗の改造型が開発期間が短くて高性能だったな。(w
319名無し三等兵:03/11/10 01:10 ID:???
みんな二式単戦の良さがわかっとらん
大変けしからん事だ
バカモノどもめ
320名無し三等兵:03/11/10 09:02 ID:jH7L+VlT
デビュー戦は、独飛47中隊のマレー上空だったか。
かわせみ部隊、お宿ではない。
321名無し三等兵:03/11/19 18:30 ID:???
独飛47戦隊の名前の由来は「赤穂四十七士」から
取ったらしい。

で、東京初空襲で本土に呼び戻されたとき、松戸の基地では
滑走路が足りないため民家を取り壊して延長しました

その取り壊した民家と言うのはかの「近藤勇」の生家で
いまは跡地に記念碑が建ってます。

だからショウキには近藤の怨念が・・・・
322名無し三等兵:03/11/19 20:15 ID:???
そもそも鐘馗を採用したのが間違いだったんだよ
合格しちゃったら鐘馗様の伝説成立しないぞ
323まあ、あれですよ:03/11/19 21:28 ID:7AsOJTKF
鐘馗の魅力はですね・・・

角度によって、
超デブに見えたり、
超スマートに見えたりすることですね。

こういう戦闘機は珍しいです。

あと、カウリング前面の無理やりな絞込み
324名無し三等兵:03/11/21 23:48 ID:RcR0iREF
風防が近代的なとこが(・∀・)イイ!!
325名無し三等兵:03/11/22 09:48 ID:???
近代的っつうか単に手抜きに見える
326名無し三等兵:03/11/23 03:17 ID:6KUt/7DJ
「戦闘機」と言うよりも「迎撃機」だからね。
327名無し三等兵:03/11/23 06:23 ID:???
鍾馗は本土防空では「迎撃機」として運用されたが、「迎撃機」として開発されたわけではない。
一応お約束だから書いとく。
328名無し三等兵:03/11/24 03:44 ID:???
側面図だけだと近代的だがオーバーハングがない
329名無し三等兵:03/12/01 06:19 ID:???
二単は模型映えする
>>323が言ってる通り形状にメリハリがあって見ていて飽きがこない
特に斜め後から眺めるスタイルは迫力満点でカッコイイ
それに比べ三式戦なんかは人気があるが模型作って見るとあんましパッとしない
ノッペリしてるしあの細長い翼と胴体は美しいが力強さが無く迫力がない
二単には平面図で決してはわからない魅力がある
実機が残っていないのが悔やまれてならない
330名無し三等兵:03/12/01 08:55 ID:ClYQ9ppy
>>324
隼もそうだけど、中央と後部が一体可動式のあの風防は、
脱出時に自重で勝手に下がり、手が挟まれてそのまま
あぼ〜んになることが多かったらしくて、評判が良く
なかったんだよね。

だから、次に中島が作った疾風では中央のみを可動にして、
且つ脱出などの緊急時には投棄出来るようにしたと。
331なでるくん ◆yRVFRjwmsI :03/12/07 18:12 ID:???
自重じゃなくて風圧でピシャッて閉まるのよ
332名無し三等兵:03/12/14 01:10 ID:???




















え?
333名無し三等兵:03/12/15 09:43 ID:???
age
334名無し三等兵:03/12/15 11:22 ID:???
335名無し三等兵:03/12/15 12:45 ID:???
7日前のなでるに反応するアホ発見!
336名無し三等兵:03/12/15 20:24 ID:???
なでる登場
337名無し三等兵:03/12/16 10:03 ID:???
二式単戦の戦績ってあまり記述を見ないのだけど、どんなもんだったんでしょ?
世傑でF6F撃墜の回想がちょこっとのってましたが二式単戦好きにはたまらんです
他に対P-51やP-38、B-29等の撃墜はあるのでしょうか?
338名無し三等兵:03/12/17 07:53 ID:???
図解軍用機シリーズ12巻を見ていたら、速度向上を狙った二型丙単排気型のイラストが載っていたが、実際に存在したものなのか?
実際に存在するなら10〜15キロぐらいの速度の向上が見込めるのではないか?

>>337
この本によると47戦隊の45年1月のスコアーとしてB−29を撃墜19機、撃破29機となっている。
40ミリ砲を使った70戦隊は撃墜・撃破合わせて120機以上となっている。
また、P−51については44年12月に9戦隊が8機撃墜するも7機撃墜されたらしい。
他にも細かい戦歴が載っているので、興味があるなら一読すべし。


339名無し三等兵:03/12/17 11:27 ID:???
>>338
情報サンキューベリーマッチョです
興味ありありなので探してみます

>速度向上を狙った二型丙単排気型
実在します。
世界の傑作機No.16の51ページに写真が載ってます
単排気管改修機の唯一の写真ではないか、との事です
性能に関する詳しい記述は見あたりませんですた
340名無し三等兵:03/12/21 14:27 ID:???
P51とも互角だったしF6Fよりも強かった。
数で圧倒されることが多かったが。
341名無し三等兵:03/12/25 15:28 ID:???
陸軍の本来の仮想敵国であるソ連を相手にしていた場合、鍾馗はどの辺りまで戦えるのかな。
Yak-3やLaG-5に勝てるかな?
342名無し三等兵:03/12/26 05:16 ID:???
案外いい勝負するんでない?
343名無し三等兵:03/12/27 00:06 ID:???
85戦隊が20年8月15日満州に侵入したソ連機甲部隊の攻撃を実施した
と、図解・軍用機シリーズにあるが、それしか記述がないので詳細不明
詳しい人いないかな?
344名無し三等兵:03/12/27 10:38 ID:???
鍾馗=運動性の悪い日本機の代表
345名無し三等兵:03/12/27 19:58 ID:???
「互角」って表現はあてにならない
346名無し三等兵:03/12/28 10:34 ID:???
二重反転プロペラの1型改が有るって本当か?
347名無し三等兵:03/12/28 11:31 ID:???
>>344
ロール性能は最高です。
急降下性能と上昇力が共に優秀なので一撃離脱に最適。
F6Fvs零戦の時とは立場が逆に・・
348ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/12/28 11:38 ID:???
P-51とは相性最悪だったんじゃなかったかな。
運動性と速度でともに鍾馗を上回るというあたりが。

>>346
二重反転プロペラに改造した試作機は少なくとも一機あって写真も世傑などに
載ってるが、1型改として採用されたという事はないよ。
349名無し三等兵:03/12/28 12:02 ID:???
対戦記録は多くないがキルレシオはほぼ互角という印象。
加速は鍾馗のほうが上。機数がもっとたくさんあればよかったのにね。
350名無し三等兵:03/12/28 12:36 ID:???
 その割にはビルマで八七戦隊の二式単戦ががP-51Aにボコボコにされとるようだが…。
351なでるくん ◆yRVFRjwmsI :03/12/28 13:19 ID:???
ビルマにいたのは極短期間
恐らくP-51Aとハリケーンの区別もつかないうちにやられたのだろう

とはいっても鍾馗がP-51と互角とはとても思えんがな
352名無し三等兵:03/12/28 14:19 ID:???
 「太平洋戦線のP-51マスタングとP-47サンダーボルトエース」を
読む限りでは、八七戦隊はP-51Aと三度交戦して7対0で完敗ですね。
(この数値は訳者が日本側の記録と付け合わせているので、信頼は
置けるのではなかろうか)。

 因みにこの本の記載からいくと、中国の八五戦隊の二式単戦も
P-51B/Cに対して互角もしくは勝ってるようには思えんなぁ…。
八五戦隊へ四式戦が配備された後だと勝っていることもあるようだが…。

 まあ陸軍は打通作戦で戦果を上げているから別に良いのか(笑)。
353名無し三等兵:03/12/28 14:45 ID:???
鍾馗はいい機体ですよ 欠点もあるけどシンプルで無駄なもん一切付いてない
昭和15年当時の日本の航空技術のなかで考えたらほとんど文句つけようがないん
じゃないかな たいした戦果がないのは用兵側の問題だとおもうな
よく似た発想で作られてるな感じるのは設計方法大きく違うけど
後にグラマンが製作したF8Fベアキャットと相通じるもんがあるように感じる
F8Fは実際に見たんだけどホントでかいエンジンにプロペラだけ
で突っ走るシンプルプレインだったな〜
354名無し三等兵:03/12/28 18:36 ID:???
P-51と互角というのはさすがに辛いと思う。何とか戦えたというのが現状だろう、所詮は戦争初期に開発された機体です。
しかし、もし陸軍の主力戦闘機が隼ではなく鍾馗であるなら、その後の様相もかなり変わったのではないか?

355名無し三等兵:03/12/29 22:19 ID:???
スマトラに行ってからの87戦隊は強かったですよ。
356名無し三等兵:03/12/30 10:47 ID:???
旋回半径はあまり違わないでしょ。
P51は重量バランスはいいけど重すぎるから。
2式単戦は翼面荷重が大きいけど重すぎて運動性が悪いのとは訳が違うんですよ。
357名無し三等兵:03/12/30 11:33 ID:???
 当時の搭乗員の回想だとこんなもんだぞ。

「四式戦と鍾馗、一式戦三型、この三機が一緒に(競争を)やったことが
あるんですよ。一番出だしが良かったのは三型ですよ。パーッと出てね」。
「その後で、中村大尉がね「おいっ、池田、お前と単機戦闘やろう」って、
中村中隊長が二単に乗って、こっちは三型に乗って、高位と低位でやったんですよ。
三型の方が抜群に良かったですよ。なんぼでも攻撃掛けられるんですよ。
こっちがまだ低位におって、二単が上からパーッと突っ込んでくる。こっちが
クルッと回ると、サーッと下に行ってしまうしね。照準なんて全然出来ん
らしいんですよ。二式単戦はエエとこ無かったなぁ。旋回せんと真っ直ぐ逃げりゃ
良いのにと思いました。中隊長は「駄目だ、こりゃ駄目だ。お前に何回撃墜されたか
わからん」っていってね」
358ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/12/30 11:47 ID:???
>二式単戦はエエとこ無かったなぁ。旋回せんと真っ直ぐ逃げりゃ
>良いのにと思いました。
?
中隊長殿は鍾馗に乗ってるのに隼みたいな闘いかたしてたのかな。
隼の3型相手にそれじゃダメで当然のような気がしなくもないが。
359名無し三等兵:03/12/30 12:16 ID:???
>>357
おそらくこの巴戦の方法では97式戦闘機が最強でしょう。
隼に後ろを捕られそうになったら急降下から急上昇をして回避すればよい。
しかし、この中隊長殿生き残れたのかなあ〜。




360名無し三等兵:03/12/30 12:53 ID:???
当時の陸軍はドイツに習って隼ですらロッテ×2で一撃離脱をしていたってのは本当でしょうかねえ。
>>357を読むとなんだか違和感ありありです。
361みこやん:03/12/30 14:49 ID:???
>>357
確かに軽戦に慣れ親しんだ熟練パイロットが模擬空戦したら
こんな感じでしょう でも模擬空戦って一種のゲームで
実戦じゃないからね 普通米パイロットはこんな隼の土俵で空戦挑んでこないわな
海軍が以前96戦と零戦で模擬空戦したときも同じように
「零戦じゃ勝てん」と言ってた
やはり用兵側の問題ですな・・

*戦闘機同士のドッグファイトは速度、高度のある奴が試合運びの
 決定権を握りまつ
362ごっぐ ◆2aCs6PCFec :03/12/30 23:09 ID:???
つか機材をこの池田氏と中村中隊長とで入れ替えたあとの結果がもしあれば
知りたいものだが。
363名無し三等兵:04/01/02 04:27 ID:???
オーバーシュートってやつだな
2単では速すぎて射撃ができんのだろう
諸外国は高速化に伴なって銃武装化も図っているわけだが
364True/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/03 10:21 ID:???
>361
「一対一だと確定している、つまり、相手の動きを見張ってそれに対応することに
 専念できるなら、ミサイル抜きだとF-15Jでもスパッドやアルバトロスに勝てないよ。
 負けもしないけど」
「新手の参入に備えて視線をあちこち動かさないといけない条件なら、
 必ず隙が出来るからその時を待ちさえすれば15の勝ちだけどね」
「まぁ、相手しないで飛行場を焼きに行けば良いんだけどね」
とはイーグルドライバーのコメント。


巴戦重視とかそれ以前の問題で、つまるは海軍の漸減作戦みたいなもので
「敵はこちらの都合の良い行動はしない」が常識として備わっているかが
問題だと思うですよ。
365なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/05 21:03 ID:???
Bf109Eとの模擬空戦から何も学ばなかった人たち
366みこやん:04/01/06 10:20 ID:???
>>364
うーんF-15とwwTの複葉戦闘機のドッグファイトですか
理論的にはそうかもしれませんね
坂井三郎氏の著書にも中国で旧式の複葉機に遭遇して撃墜するまで
大変苦労するとこがありました
推測だけど絶対的に動力性能の低い機体だとたとえ射撃をかわせても
離脱しようが無いですから最後には疲れはてて精神的にも絶望して
被撃墜となるといえないですか?
ただあまりに飛躍しすぎると大変なんでとりあえずWWUのレシプロ戦闘機内で
話を進めるとしませんか
>「敵はこちらの都合の良い行動はしない」が常識として備わっているかが
>問題だと思うですよ。
当時の陸軍航空隊のエースパイロットだったらそのあたりは
よく判ってたと思いますが
367名無し三等兵:04/01/06 17:35 ID:???
「模擬空戦」という判定基準はそんなに重視されていたのだろうか。
実際の航空作戦で双方同時に敵機を発見し、格闘戦にはいるなんて
状況はそう多くはないだろうし。

航空機の実戦での有効性は運用方法次第でいくらでも変わるってことは
仮にも戦争の専門家なんだから理解して…なかった人もいるか。
368みこやん:04/01/07 15:15 ID:???
模擬空戦 正式採用にはかなり大きなウエイトだったみたいです
二式単戦一度はお蔵入りになりかけたんだけど
メッサーシュミットBf109Eとの模擬空戦で勝って
採用決定したぐらいです ただし巴戦で後に回りこめたというのが
決め手だったとか・・
369名無し三等兵:04/01/07 15:19 ID:???
お役所仕事の専門家が大量にいたのは確かだろうな。
370名無し三等兵:04/01/07 16:23 ID:???
>368
隼だって危なかったし。>制式採用
371みこやん:04/01/07 18:19 ID:???
よっぽどパイロットは九七戦が気に入ってたんでしょう
コレと同じようなんじゃないといや〜みたいな
故糸川英夫教授が生前ビデオ映像で九七式、一式、二式、四式を順番に説明する
のを見たことあるんだけど 
陸軍の石頭うんぬん といってた記憶があります
372名無し三等兵:04/01/07 18:30 ID:???
(現実の戦闘にあってるかどうかはともかく)専門家としては「この状況なら負けない!」という強味が欲しかったのかも
まさに一本槍・・・
373名無し三等兵:04/01/08 22:52 ID:???
いくらスペックが優秀でも、まともに動かない飛燕&疾風の体たらくを鑑みれば、鍾馗は工業力の低い当時の日本の身の丈に合った良い機体だったと思うよ。
374名無し三等兵:04/01/08 23:19 ID:???
ところが身の丈に合った道具に対して「こんなの嫌だい! もっとつよい機体がほしいんだい!」とかごねる奴がいたわけだ。
…陸海軍共に編隊空戦が何なのか認識してなかったんじゃないかとすら疑いたくなる。
>368の模擬空戦で(一対一なら)有利に立てる戦法だった巴戦なんざ、集団戦だと最悪の下策だし。
375名無し三等兵:04/01/09 00:45 ID:???
鍾馗と雷電って着陸速度が速く、前方視界が悪かったそうで
「経験の浅い者には乗りこなせない」とする記述をよく見かけますが
逆に「先入観の少ない若手は難なく乗りこなした」とする記述を見ることがあります
一体どちらが本当なんでしょうか
376名無し三等兵:04/01/09 00:49 ID:???
陸軍に関しては

97式から鍾馗のベテラン マズー
隼から鍾馗の若手     ウマー

だとおもいまつ。
377名無し三等兵:04/01/09 01:02 ID:???
んじゃー海軍は

零戦から雷電のベテラン マズー
零戦から雷電の若手   マズー
零戦から雷電の赤松貞明 ウマー

で良いでしょうか?
378みこやん:04/01/09 10:50 ID:???
戦闘機のエースパイロットというのはむちゃくちゃ腕のいい
ヘンコの職人と思ってたらほぼ間違いないんじゃないの
自分の腕に絶対の自信を持ってて 俺が最高だよ! てな感じ
まあ事実どんどん周りがやられていく中
自分だけ生き残って確実に撃墜数稼いでるんだからね〜
だから自分の信念は曲げねえぜぇ みたいな
赤松クラスの超が付く変人エースになると
並エースがこんなの乗れねえよ というと逆に
ふん 俺様がのりゃ 雷電も使いこなせるんだよ 分かったか!並エースども!
となるんでしょ

379名無し三等兵:04/01/09 12:37 ID:???
どんな分野においても何事かを成し遂げた人間ってのには偏屈な人が多い気がする・・・。
380名無し三等兵:04/01/09 14:05 ID:ck69RX5c
おまいらだって一家に一台のファミリーカーに走行性居住性やステータスまで求めるくせにw
金持ってたらヘラリだポーシェだダッヂバンだの買ってママのお買い物用にレクサス買えるんだよ。
381名無し三等兵:04/01/09 14:54 ID:???
激しくイヤがられそうだな。>ママのお買い物用レクサス
382名無し三等兵:04/01/09 15:29 ID:???
実際に中国戦線等で活躍した九七戦の発想から切り替えるには
やはり二式単戦が水準以上に大活躍する場面がないと頭の固い陸軍のお歴々はなかなか転換が効かないだろうな
383名無し三等兵:04/01/09 21:08 ID:???
>>382
ただ九七戦でもSB2のような爆撃機には力不足二式単戦のような戦闘機が必要になった
決して頭が固いわけではない。
384名無し三等兵:04/01/09 21:59 ID:???
これがドイツの戦闘機だったら相当活躍したと思うけどな。
Bf109の空冷版という感じだし、航続距離も向こうなら長い方だ。
385名無し三等兵:04/01/09 22:03 ID:???
>>384
バトルオブブリテンに零戦があったらというより夢のあるプランだなそれ、
ただフォッケウルフと同じく高高度が飛べないという問題はありそうだけど。
386名無し三等兵:04/01/09 22:14 ID:???
一撃離脱でスピットに勝てるかな?
387名無し三等兵:04/01/10 00:56 ID:???
Mk-U・Mk-Xには十分対抗できると思うが、Mk-\には能力不足か?
388名無し三等兵:04/01/10 01:10 ID:???
>387
3型なら何とかなるんじゃないかな?
389名無し三等兵:04/01/10 06:56 ID:???
>>388
三型の話で常々妄想するんだが、エンジン換装せずに翼面積拡大だけ
行なってたら、ごく早い段階で航続距離の不足を解決した高速戦闘機が
できたんじゃないかと思ってみたりする。
そりゃ主翼の拡大で速度は低下するだろうが、推力排気管の付加で600km/h
はいけるだろう。もともと1560hpの大馬力エンジン積んでるんだし。
ただ上昇力は一式、ヘタすりゃ五式並みに低下するかもしれないなあ。

………これじゃ稼動率がちょっと高めなプチ疾風だな。あんまり魅力的じゃないか。


ハ109に水メタ追加バージョンがあればなぁ。
1700hp近くまで出たかもしんないのに。
そうすりゃ実質馬力がなかなかアヤしぃことになってる疾風より使えたかもしれないのに。
390名無し三等兵:04/01/10 14:09 ID:???
>>383
禿同。
曲がりなりにも開戦直後に重戦を「二式戦闘機」として制式採用した陸軍は、運動性に固執して「烈風」の開発に失敗しかけた(まあ失敗に等しいが)海軍よりマシな判断をしているよな。
391名無し三等兵:04/01/10 14:24 ID:???
>390
また大嘘をつく。
一式戦という軽戦が大量生産された上での、重戦としての二式単戦がある
わけで・・・。
まあ、疾風と烈風比べりゃ、陸軍の戦闘機開発の方がマシというよりは、海
軍の戦闘機開発がひど過ぎる。
392名無し三等兵:04/01/10 16:47 ID:???
大艦巨砲主義の海軍ではあんまり航空作戦を重視していなかった、って感じがするよね。
海軍のお偉いさんで「戦艦大和をバラして航空機を作れ」って言ったのは誰だったっけ?
393名無し三等兵:04/01/10 18:28 ID:???
シナ人にとって、シナ人の料理は珍しいモノじゃないらしーからなあ・・・。
394名無し三等兵:04/01/10 18:29 ID:???
失礼。
誤爆しますた。
395名無し三等兵:04/01/26 00:57 ID:???
>>392
源田実だage
396名無し三等兵:04/01/26 01:55 ID:???
>>395
その源田も日支戦争では、「戦闘機不要論者」だったが(w
397なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/01/27 21:04 ID:???
大和ばらしても鉄しか採れないが
398名無し三等兵:04/01/27 23:18 ID:???
そういやそうだよな・・・
駄目じゃん源田!もっと落ち着けよ。
399名無し三等兵:04/01/29 00:47 ID:???
ま、時勢を読むという点では正解かも。
400名無し三等兵:04/02/01 00:10 ID:???
>>399
源田は時勢を読むこと自体はできるが、気付くのが遅すぎるから、仮に大和を潰して資材を再利用したり、運用コストが要らなくなったりで工面した予算を航空機生産に回しても、米軍機に歯が立たない軽戦を大量生産させていたと思われ。
二式単戦海軍型でも作れぇぇぇぇぇ!!
401名無し三等兵:04/02/01 16:03 ID:???
>>400
元々運動性重視だったのが突然二式単戦みたいな機体を作ろうと思ったのは
中国戦線で高度8000〜6000ぐらいからの爆撃に96艦戦や97戦では歯が立たなかったから。

同じ目的を達成するのに同じような要求仕様で陸海軍は別の会社に設計製造を命じて
陸軍では二式単戦、海軍では「雷電」と全然別の戦闘機が出来上がった。

なんだかな・・・。
402名無し三等兵:04/02/02 00:10 ID:???
二単は局戦でもなければ重戦でもないそうです
はっきりと爆撃機邀撃の目的を持った雷電と一緒にするのは間違いではないでしょうか
雷電は高高度を飛来する爆撃機邀撃のために視界や着陸、
運動性能を犠牲にしてでも高速で上昇性能の向上を目指した機体です
それに比べ二単は開発の目的がはっきりとせず
研究方針を見てもかなりあやふやな印象を受けます
それが後に二単が活躍の場を見失う原因となったようです

このへんの話は図解・軍用機シリーズに詳しい解説がありますので是非ご一読を
403名無し三等兵:04/02/03 23:14 ID:???
重戦だか局地戦闘機だか知らんが、雷電なんぞ所詮は戦況の悪化によって慌てて作られた、その場しのぎのガラクタに過ぎぬ
鍾馗は成功作とはいえないものの、高速重武装を追求した同機の開発を経て、中島は隼と鍾馗の長所を兼ね備えた大東亜決戦機・疾風を完成させた
404なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/02/05 20:51 ID:???
昭和13年度・陸軍航空本部研究方針で
すでに重戦という機種を開発する計画が示されており
キ-44がこれに該当することは明白
ただし具体的に重戦のコンセプトが固まるのは
もっと後のことである
405名無し三等兵:04/02/12 04:54 ID:???
二式単戦って現存機はないんでしょうか?
現存する残骸とかも目にした事がないのですが・・・
私が知らないだけ?
406名無し三等兵:04/02/12 05:19 ID:???
>>400
これまで格闘戦の戦術でやってきた訓練を180度変える手間があるんだが。

零戦がF6Fに負けたのは搭乗員の技量と数の差だよ。
407名無し三等兵:04/02/12 10:14 ID:???
>>405
機体は知らないけど、知り合いの軍装品を取り扱っている(刀から大戦物
まで)骨董屋に落下増槽があったよ。売り物で程度も良いけどデカイせい
もあってまだ売れていない。確かキー44用とか(詳細うろ覚えですまん)
書いてあった。
408名無し三等兵:04/02/12 11:24 ID:???
>>402
「重戦の要求仕様によって作られたが、迎撃機(=局戦)として作られたのではない」
ですな。
>>404
なんだか隼スレで言い張ってたのと微妙にニュアンスの違いを感じるのは俺だけかいな。
例の「軽戦・重戦を分けるのは翼面荷重の値で隼試作の時から決まってた」はどうした。
409名無し三等兵:04/02/12 12:26 ID:???
二式戦には単戦と複戦があるわけだが、航本の研究方針が示す所ではどちらも重戦。
で、陸軍の重戦は海軍の局戦のように迎撃専用に企画されたものではないが、実際の
運用面では二式単戦も二式複戦も、対B-29の本土防空に重用されたのはおもしろい。
410名無し三等兵:04/02/14 11:06 ID:???
海軍がSBの迎撃に手を焼いてようやく高速重武装の戦闘機の必要性に気が付いたのに対し、
陸軍は昭和十〜十二年の間に主力戦闘機とは別に重武装戦闘機を試作、さらには戦闘機の
開発を軽武装と重武装の二系統で進める考えを持ち始めていた。
重武装単座戦闘機の先駆けとなったのは、イスパノエンジン+モーターカノンを搭載した
中島キ12で、キ27・キ28・キ33の競争試作とほぼ同時期に試作された。キ12は20mm機関砲
の他に引込脚を備える等、先進的な機体だったが、性能不足とモーターカノン国産化困難
から試作だけに終わった。
411なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/02/15 14:06 ID:3TGMrWB9
>408
キ-43試作時の翼面過重制限は
97戦並みの旋回性能にこだわった用兵側が
押し付けようとした規定

重戦に関しては手本とすべき機体が国内になかったので
この時はまだ設計上の方針が固まっていない
412ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/02/15 14:22 ID:???
まだ既定とか言ってるのか。往生際の悪い。
413ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/02/15 14:29 ID:???
おっと誤字。規定だな。
隼スレでは結局議論相手の俺の発言を『=陸軍の規定だ』とか言ってたっけ。
414名無し三等兵:04/02/21 08:15 ID:???
日本陸軍が軽戦・重戦にカテゴリー分けした基準は翼面荷重の大小との主張はなかったことに!
あれほど固執した自説をあっさり放棄したなでるくんに何があったのか!?驚愕アゲだーっ!!
415名無し三等兵:04/02/21 18:46 ID:???
>>409
重用っつーか、まあ他に選択肢は無かったワケで…。
どうでもいいけど、パイロットの要望に応えるため、命令無視でこっそり生産されたドイツのHe219とは対照的ですな。
416名無し三等兵:04/02/22 17:47 ID:BvURjDJg

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 二・二六事件 煙突男
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1077438324/
417なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/02/22 22:22 ID:???
わからん奴だな
キ43に97戦並みの翼面過重が要求され
キ44に要求されなかったってことは
翼面過重が重戦、軽戦を区別する
ひとつの目安になってたって証拠だろうが
418名無し三等兵:04/02/22 22:47 ID:???
↑晒しアゲ〜(爆藁
419名無し三等兵:04/02/22 22:57 ID:GgUjhxfr

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 二・二六事件 煙突男
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1077438324/
420名無し三等兵:04/02/22 22:59 ID:???
>ひとつの目安
言い方がだんだん後退しているのが哀れをさそうな
421ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/02/22 23:12 ID:???
クソなでるの糞たる所以は間違う事じゃなくて間違いを指摘されても認めない所だな。
何が『ひとつの目安』だ、アホらしい。
>>417
>キ43に97戦並みの翼面過重が要求され
結局その要求は引っ込められたし、要求の根拠となる『陸軍の規定』なんて物も全然
無かったって事でいいな? 何回言わせるんだよ。
422なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/02/22 23:28 ID:???
引っ込められたら最初からなかったことになるんですか
君は本当に馬鹿だなあ
423名無し三等兵:04/02/22 23:47 ID:???
なあ、なでるくん。
前から尋ねたかったのだけど、あなたは日本陸軍が言う所の「軽戦」「重戦」
の軽・重は、何の軽・重を指して使われたと考えているのかな。
424名無し三等兵:04/02/22 23:48 ID:???
重量!!
425名無し三等兵:04/02/23 00:00 ID:???
>>424
ならなでるは重戦だな(藁
426ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/02/23 08:03 ID:???
>>422 本当に馬鹿なクソなでるの自己紹介は要らん。
要求はあったさ。要求自体なかったとか言ってないだろ。
要求のよりどころになる『陸軍の規定』はなかったんだよ。
あるなら出してみろ。何度も言わすなかまって君のクソが。
427名無し三等兵:04/02/24 21:11 ID:???
F4U vs Fw190A vs 雷電
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061904381/999-1000


>999 :なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/02/22 22:30 ID:???
>1000
>
>
>1000 :名無し三等兵 :04/02/22 22:30 ID:???
>わしが男塾塾長江田島平八である!!
428名無し三等兵:04/02/25 01:08 ID:???
なでるは翼面荷重と答えないことには自らの主張に合わないだろ。
だいたい奴が隼スレで最初に使った台詞は、‘翼面荷重上での軽戦闘機’とか言うの。
429名無し三等兵:04/02/28 06:21 ID:???
なでる回答督促アゲ!
430名無し三等兵:04/02/28 12:30 ID:???
更なる督促上げ。
431名無し三等兵:04/02/28 23:31 ID:???
再三の督促アゲ〜
432名無し三等兵:04/03/02 21:10 ID:???
2式単戦は外国の1400馬力以上の戦闘機に比べてかなり軽量だし翼面荷重もたいしたことない。
外国では重戦闘機だなんて絶対呼ばれないと思う.
433名無し三等兵:04/03/03 12:39 ID:???
>>432
日本陸軍の軽戦・重戦の定義が、まさしく日本陸軍独自のものとされる所以ですな。
外国で戦闘機を軽・重に区別する場合は、重量や機体規模によるもので、重戦闘機は双発戦闘機
のことを指すケースが多いようだ。
大戦直前のドイツ空軍で、Bf109装備の部隊を軽戦闘航空団、Bf110装備の部隊を重戦闘航空団
と呼称した時期が短期間あった。日本では重戦闘機の典型と考えられ、中島設計陣が二式戦開発
の目標としたBf109は、ドイツ空軍の感覚からすれば、明らかに軽戦闘機だったことがわかる。
434名無し三等兵:04/03/03 12:52 ID:???
>大戦直前のドイツ空軍で、Bf109装備の部隊を軽戦闘航空団、
>Bf110装備の部隊を重戦闘航空団と呼称した時期が短期間あった

???
ソースキボン
435名無し三等兵:04/03/03 13:05 ID:???
>>434
「ドイツ戦闘機史1914〜1945」パットナム社刊
436なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/03/03 20:58 ID:???
こんな話が伝わっている
「キ-44の主翼面積が設計上のライバルと目されていたBf109の
16平方メートルより1平方メートル少ないことがわかり
設計室では快哉を叫んだという」

つまり97戦の延長だったキ-43と違い、キ-44の場合は
外国機のBf109に手本を求めたわけだが
その割には両者の似ているところなど何もなく
翼面過重をBf109並に設定した以外は
何も参考にしていないことが覗い知れる
437名無し三等兵:04/03/03 23:33 ID:???
>なでる
督促アゲまでされてるのに何故>>423に答えない。逃げてるのか?
438名無し三等兵:04/03/03 23:55 ID:???
>>436
参考にしてた訳ではなく、完成したキ-44をBf109と比べただけではなかったけか?
439名無し三等兵:04/03/04 05:03 ID:???
なんかなでるくんも打通さんみたくなってきたな。
440名無し三等兵:04/03/04 11:56 ID:???
>>439
一緒にするなよ
打通さんに失礼だろ
441名無し三等兵:04/03/05 01:50 ID:???
キ44の開発が行われていた当時、Bf109は世界最速の高速戦闘機として宣伝されていた。
600km/hを目指したキ44が、越えるべき目標としてBf109を設定したのは至極当然だろう。
ただし“目標”にしたのと“参考”にしたのとは大きく違う。キ44は空冷エンジン装備で
高速化の条件が厳しい上に、最初から蝶型フラップを装備して水平旋回重視の格闘性能を
ある程度満足させようとするなど、Bf109に似せて造れるような戦闘機ではなかったのだ。
442名無し三等兵:04/03/05 06:41 ID:???
フラップはまず何に使うものだ?
というか意地悪な見方をするとフラップ付きの航空機は全て旋回格闘戦向けですか?
443名無し三等兵:04/03/05 11:49 ID:???
空戦での機動性を重視した「蝶型」フラップだからじゃないの?
格闘戦に強くないとダメ!て言う軍のお偉いさん向けに仕方なくつけたのかも知れんが。
444名無し三等兵:04/03/05 12:50 ID:???
>>442は蝶型フラップが何なのか知らんのだろう。
蝶型フラップがキ四四のために開発された空戦フラップであり、キ二七に勝てなくて苦労
していたキ四三にも追加装備になった何てことも知らんのだろう。
445名無し三等兵:04/03/05 20:50 ID:lIn6JS84
後に、やっぱり空戦フラップはいらないと言われているし・・・・・。
446名無し三等兵:04/03/06 01:01 ID:???
>蝶型(空戦)フラップ
要するに「格闘戦カタログスペック万歳」な発注者を納得させるための付加価値でしか
ないんじゃないかと勘ぐってしまうわけだが。
つーか、離着陸時には通常のフラップと比べて変わるところがあったのかね。
447名無し三等兵:04/03/06 11:10 ID:???
誤解があるの思うんだけど、蝶型フラップてのは中島が開発した
ファウラーフラップの一形式であって、単純フラップやスプリット
フラップが翼のカンバー(反り具合)を大きくさせて揚力を増やす
だけに対し、ファウラーフラップは翼下面の一部を後方に張り出
させることで翼面積を増大させ、なおかつカンバーを大きくさせる
ことで、他のカンバー増大のみの形式よりも揚力の増加を狙った
ものなんですよ。
キ−44への蝶型フラップの採用理由は、翼面荷重が高いことで
失速速度が高くなり、低下した離着陸性能を引き上げるためなん
です。
ただ、旋回中に使用することで旋回半径を小さく出来ることから、
フラップを任意の角度に変更できる装置を取り付けて空戦フラップ
として使用出来るようにしただけです。
格闘戦を行わないはずの、海軍九七式艦攻の試作1号機や、天山
にも同様のフラップを装備しているのは離着陸性能の引き上げに
他ありません。

長文を書き込んで申し訳ありませんでした。
448名無し三等兵:04/03/06 11:39 ID:???
ところで、なんで「蝶型」っていうんだろう?
蝶つがい付いてるから?
449True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/06 11:54 ID:???
>448
変形ファウラーフラップが張り出す様子が蝶の羽根に似ているからだそうです。

私は似ているとは思いませんが。
450名無し三等兵:04/03/06 12:13 ID:???
>447
つまり蝶型フラップは通常のフラップと同様に離着陸性能を改善するための機構で、
空戦フラップと呼ぶこと自体が方便みたいなものということ?

>448
とりあえずぐぐって出てきた戦鳥での回答とか。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002608.html
451447:04/03/06 14:02 ID:???
>>450さん
方便と言うよりおまけみたいなものだと思います。

旋回時にフラップを使用することで旋回半径が小さくなることは
知られていたのでしょうが、空戦時の慌しい時にフラップ開など
の操作を行う余裕が無かったのでしょうから、ボタンひとつで任
意の角度に開く空戦フラップはよく出来たおまけと言えるでしょう。

ただ、空戦フラップを使用することで旋回性能は向上してもフラ
ップ開による空気抵抗で速度は低下してしまいますので、メリッ
トばかりともいえません。

この後、海軍は完全自動化した空戦フラップを採用しています
から、速度と運動性の両立させるための妥協案と言う事も出来
ます。
452名無し三等兵:04/03/06 15:28 ID:???
蝶型の由来は、翼弦の大きさが違い、大きい方の翼端が丸く整形された独特の平面形だが、
方便だのおまけだの言われちゃ、空戦での展開時に抵抗を押さえる形や効果的な展開角度、
確実な動作機構などをまとめ上げた糸川技師を中心とする中島空力班は立つ瀬がないな。
実際の効果の程は、キ44とキ60の比較試験で、蝶型フラップを使用しない場合の格闘性能は
キ60が勝るが、使用すればキ44に軍配が上がるという具合であり、格闘性能を改善する為に
キ43にも採用されることになったのは伊達ではない。
453名無し三等兵:04/03/06 15:45 ID:???
確かにそれなりの効果はあったんだろうが、隼で戦った人の弁によれば、
「実戦では速度が落ちるのがいやで使わなかった」なんてのもあるようだ。
454名無し三等兵:04/03/06 17:18 ID:???
>>453
そりゃ人それぞれ戦い方があるだろうから好き嫌いも出てくるだろ。
455名無し三等兵:04/03/06 17:58 ID:???
というか二式単戦って日本機では珍しく一撃離脱戦法に特化した機材じゃなかったっけ?

できれば>452のキ60との比較試験というのがどのぐらいの速度域で行われたのか知りたいな。
まさか速度以外に取り柄のないキ44(キ60もほぼ同様だろう)で失速ぎりぎりの旋回戦やらか
したあげく軍配のなんの言ってた訳じゃあるまい?
456名無し三等兵:04/03/06 18:22 ID:???
キ44が試作されていた当時、残念ながら日本陸軍に一撃離脱という思想はない。
速度重視のキ44とキ60と言えども、模擬空戦は97戦競作時代と変わる所はない 。
457名無し三等兵:04/03/06 19:32 ID:R5O+4lAz
松本零士の二式戦のなんやっけ
458名無し三等兵:04/03/06 19:48 ID:???
>>456
あまり評価されていなかったキ44が見直される切っ掛けになったのは、輸入されたBf109E
との模擬空戦で勝ったことなんだが、ドイツから来たパイロットが一撃離脱に徹した機動
しかしないため、日本人どうしで巴戦をやって判定したと言うくらいだからなあ。
459名無し三等兵:04/03/07 00:12 ID:???
キ44は空戦フラップを使えばBf109より旋回性能がいいんだぞ!
どうだすごいだろう・・
460名無し三等兵:04/03/07 07:28 ID:???
…格闘馬鹿だめぽ。
461名無し三等兵:04/03/07 13:43 ID:???
陸軍が単機格闘戦から一撃離脱と編隊機動のロッテ戦に転換しようとしたのは昭和18年後半。
翌年春に予定された疾風の配備を織り込んでのことで、明野に基幹隊員を集めてロッテ戦を
教育したが、依然として隼を主力とする実戦部隊に徹底することはできなかった。
疾風の要求段階で680km/hもの高速を考えていたことを見れば、航空本部を中心とする中央
では比較的早くから旋回重視の格闘性能からの脱却を意図していたようだが、現場の実態は
それに追い着けず、昭和20年に至っても格闘性に優れるとして五式戦や隼III型を歓迎した。
462名無し三等兵:04/03/08 07:33 ID:???
ベテランパイロット連中(全てではないだろうが)と、97式の栄光を忘れられないお偉いさんの頭の中
って、一次大戦の航空戦最初期あたりの認識から全然進んでなかったんだろうな(騎士道精神モドキ
でも夢想してたのかね?)。
てえか、そんな連中が予算握ってる中でよくもまあ二式単戦みたいな機体を開発できたもんだ。
463名無し三等兵:04/03/08 13:11 ID:???
>>462
ドイツが早期に一撃離脱に切り替えたから真似たというのは単純かな?
でもパイロットがやられたら補充が利かないから切り替えたと言う深謀遠慮までは気付きにくかったけど。
464名無し三等兵:04/03/08 14:53 ID:ErgPVs7N
ワーバーズを信じるわけではないが、当時の試験風景を調べると陸軍の発表は信じられん。
厳密な海軍とアバウトな陸軍。重量物下ろせば、そらカタログスペックは上がる罠。
でも実戦配備後は・・・雪さんと一緒にマヨイガー

実戦部隊の二式単戦と零戦52型の速度がほぼ同じだったと言う話は本当だと思うぞ。
カタログスペックだけ見ればこのスレの奴等が変にマンセーしてるのも分かるが、実際はかなりぁゃιぃ。
465名無し三等兵:04/03/08 17:43 ID:???
>>462-463
日本陸軍の思考は、重武装の戦闘機が欲しい→重武装は重くなる→軽戦並の運動性は難しい→速度性能重視
という次第で、もっぱら一撃離脱するための高速戦闘機を造ろうとしたわけではなく、巴戦を諦めてない。
速度を利した戦闘もするが巴戦もするというのが基本的なスタンスで、蝶型フラップを装備した所以です。
日本陸軍の構想では、重戦はあくまでも軽戦を補助するもので、軽戦の武装では対処できない重装甲の敵機
に対応することが目的だった。昭和十五年度の研究方針では軽戦との共用がより明確な形で示されていた。
466名無し三等兵:04/03/09 00:17 ID:???
>>464
陸軍が海軍と比べてどうアバウトなのか知らないが
軍はより性能の良い飛行機が欲しいわけで民間企業が作ってきた
飛行機の重量を軽減してまでカタログスペック上げて何になるというのだ
確かに一型なら580km/hと零戦52型とたいしてかわらないが
中島がテスト機で(実用になる状態ではないが)624km/h出してる
零戦52型が同じ状態ではたしてここまでの速度が出るのだろうか?
その他にも二単は強度の面でも雷電が苦しんだ大直径の発動機の処理も
尾翼の処理もと色々と秀でた面がたくさんあった
兎も角日本軍の中では異色で非常に面白みのある飛行機であった
我々二式単戦ファンクラブ会員は当時のスペックだけではなく
二式単戦が秘めていた可能性に強く惹かれているのである
467名無し三等兵:04/03/09 00:52 ID:???
>>466
機体や場合にもよるんだけど、大体こんな感じ↓

燃料搭載量

海軍→予定高度に上がって試験開始時に計測
陸軍→離陸時に計測(試験開始時には相当量が減っている)

重量物

海軍→装備は一式積む
陸軍→ほとんど積まない。無線機や機銃も下ろす

これなら隼と零戦の間にはかなりの差があり、紫電改と疾風の速度は実はほぼ同等という可能性もあることになる。
事実、隼の搭乗員の戦記には「うちの隼は零戦と違って離陸がスローだ。同じエンジンなのになー」という記述が散見される。
468名無し三等兵:04/03/09 01:14 ID:???
最高速度は空気抵抗は大きく影響するけど重量はそうでもないのではなかったか。
上昇性能や加速なんかは重量が影響するんで戦記の記述には納得がいくわけだが。
469名無し三等兵:04/03/09 01:40 ID:???
>>467,487
計測条件による最高速度の違いや
重量が速度に及ぼす影響つついては

レシプロ戦闘機の強さは「速度」で決まる
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057196981/l50

を参照の事
ことのほかややこしい問題らしいので
結局のところカタログスペックを一つの目安として捉えて構わないのではないかと思う
実戦部隊では整備の環境やら燃料の質も関係してくるのでさらにややこしい
特に本土から離れたところで活躍していた部隊は補給態勢も問題になってくるのでなおのことだと思う
スペックを語るにはその機体の持つ本来の性能を重視するか
配備された状況や戦況を考慮するかで雲泥の差が出てくるので非常に難しい
470名無し三等兵:04/03/13 17:05 ID:dCqMvQxu
>>465
重武装と言いつつ12.7粍止まりなのが情け無い。
471名無し三等兵:04/03/13 17:12 ID:???
藻前はキ-44U乙に特別装備された
ホ-301 40mmロケット砲を知らないようだな
472名無し三等兵:04/03/13 17:51 ID:???
>470
まあ昭和十三〜十四年仕様の重単戦だから仕方がない。
同時期の軽戦が7.7mm×2以上を想定していないのに較べりゃ十分に重武装。
重戦には重複戦ってのもあって、こっちの方は20mm機関砲搭載の予定だった。
陸軍の要求する航空機固定火器の性能は案外高度で、この頃のエリコンFF等は
初速の点で見劣りがしたのか、軽量小型だったのに触手を動かしてないね。
473名無し三等兵:04/03/13 19:03 ID:???
隼はなぜ主桁を3本にしたのか?
474名無し三等兵:04/03/13 20:06 ID:???
>>473
通常の主桁の三倍です。
475なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/03/14 19:16 ID:???
>海軍→装備は一式積む
>陸軍→ほとんど積まない。無線機や機銃も下ろす

一般に言われてる二単T型の最大速度580km/hは
武装した状態でテストしたものであり
武装を外した状態では616km/hという記録が残っているので
一概にそうとは言えない
476名無し三等兵:04/03/14 23:37 ID:???
>なでる
思い出した様に出てくるが>>423には絶対答えようとしないんだな。
逃げ回るなでる、晒しアゲだあ。
477なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/03/21 19:34 ID:???
キ-11やキ-33などは海軍仕様に比べて性能が高いから
軽過重状態で測定したスペックらしい
478名無し三等兵:04/03/21 23:25 ID:c9sUjmf8
>>471
発射速度も装弾数も少なく当てるのも至難の業
使い物になったんすか?
カッコはいいけどね。
479名無し三等兵:04/03/23 10:47 ID:???
>>471
あまり使い物にはならなかったみたいです
自噴式で初速240m/sでは相当接近しないと命中しないでしょうね
接近したらしたで敵の防御砲火にさらされるし・・
ただ40mm砲なんで あたると破壊力はかなりのものでしょう
中型爆撃機クラスに急所へうまくあてたら空中分解させられるかも
480名無し三等兵:04/03/23 11:37 ID:???
>>473
九七戦も3本ケタだったから(設計者の回想より)
481名無し三等兵:04/03/23 23:02 ID:???
>>477
>なでる
思い出した様に出てくるが>>423には絶対答えようとしないんだな。
逃げ回るなでる、晒しアゲだあ。
482名無し三等兵:04/03/23 23:36 ID:???
↑人真似するならsageでするなよW
483名無し三等兵:04/03/29 01:38 ID:???
一気に上昇保守
484間接防御。:04/03/29 11:15 ID:LGVHllJx
排気管つきのは性能はどうだったのだろう?
485名無し三等兵:04/03/29 14:19 ID:vX2GLPzR
とりあえずコントラペラ搭載だな。
486モカ奉行:04/03/29 14:20 ID:vX2GLPzR
とりあえずコントラペラ搭載だな。
487名無し三等兵:04/03/30 17:32 ID:???
>>484
ふつう発動機に排気管は標準装備ですが・・
488名無し三等兵:04/03/30 18:38 ID:???
推力式排気管のことだろうけど、米国でテストされたのが推力単排気管のU型丙で615キロの速度をだしたらしい。
489なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/04/01 20:46 ID:???
さすがにブースト挙げてないだけって
日本のカタログスペックと殆ど変わらない
490名無し三等兵:04/04/13 02:22 ID:???
ショーキタン
カワイイ
491名無し三等兵:04/04/18 00:47 ID:UfmNK0d1
保守
492なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/04/20 21:28 ID:???
ところで推力式「単」排気管の鍾馗ってアメリカでテストしてた?
493名無し三等兵:04/05/09 00:17 ID:???
保守
494名無し三等兵:04/05/19 09:51 ID:ctObeB56
火星を元に鐘馗を再設計したら?
495名無し三等兵:04/05/25 12:16 ID:???
>>494
2型甲のハ109が直径1263mm、火星系は1340mmだからひとまわり大きい機体に
なるだろうな。全体的なプロポーションは変えないで欲しいね。
496名無し三等兵:04/05/25 19:32 ID:???
>>495
20ミリ×4装備で250キロ爆弾急降下爆撃もできる。
497名無し三等兵:04/06/02 10:43 ID:OcQ5ZHQA
>250キロ爆弾急降下爆撃もできる
ここがイランw
498名無し三等兵:04/06/02 14:06 ID:???
>>497
戦闘爆撃機の時代です。
499名無し三等兵:04/06/02 17:23 ID:OcQ5ZHQA
>498
まぁ時期的にも確かにそうなんだがね。
500名無し三等兵:04/06/02 18:56 ID:???
とりあえず500
501名無し三等兵:04/06/02 20:29 ID:???
開戦時に1400馬力級だったんだから...
もう少し有効に使えなかったんかなあ
502なでるくん ◆yRVFRjwmsI :04/06/05 23:58 ID:???
手っ取り早く改良するなら単排気管と水メタノール噴射
503名無し三等兵:04/06/06 01:25 ID:???
惜しい機体でしたね。
もっと有効的に使えるのに。
マリアナの防空用に最適だな。
発展型として火星を使って再設計してもよかったな。
504名無し三等兵:04/06/06 02:30 ID:???
単排気管ならあったけど
水メタ噴射するとなるとタンクをどこに積むか
重心位置のずれが生じないか
重量が増加することによりさらに離着陸が難しくならないか
等々、単純に考えるとちと不安じゃない?
火星換装はよく話題になってるみたいだけどもっと難しそうな気がする
505名無し三等兵:04/06/06 11:23 ID:Bog4myc2
後ろから見るとヤバイくらいカッコ悪い
506名無し三等兵:04/06/06 11:53 ID:???
火星を使うには再設計ですな。
雷電は鐘馗のような設計にすればよかったのに。
507名無し三等兵:04/06/06 12:27 ID:gmo7kzni
陸軍もDBエンジンの国産化で紆余曲折するぐらいなら、いっそFw-190の空冷エンジンを国産化して鍾馗に積んだ方が・・・と厨房妄想かましてみる。
508名無し三等兵:04/06/06 12:31 ID:FjYOhgtm
>>507
あのエンジンの国産化むりぽ
509名無し三等兵:04/06/06 12:48 ID:???
>507
あのエンジン、目茶苦茶凝った作りになっててさ。国産は無理だ。
しかもカウルと一体設計になってるから、他の飛行機に積むと良さが台無しになってしまう。

しかし航空行政は、一部を除いては海軍より陸軍がだいぶマシだな。
一式、二式、三式、四式、五式ときっちり非凡な機体をものにしているし。
飛燕もいい機体なんだが、工業レベルがなぁ。
510名無し三等兵:04/06/06 15:34 ID:???
海軍もなかなかですよ>行政

陸海どちらとも脚を引っ張ったのは発動機開発の遅れではないでしょうか?
熱田や誉が健康体のエンジンならだいぶ違っていたと思います。

そしたら3式戦も4式戦も彗星も紫電も、もう前線でバリバリっす。
511名無し三等兵:04/06/09 16:35 ID:???
>>510
熱田はともかく、誉の場合P&W R-2800に比べて開発時期が2〜3年は遅いんだから、
あの時点であの実用性なのは仕方ないんではないかと。
開発の遅れは行政のせいというより「後進国だから」
512名無し三等兵
まぁ戦争末期は誉の稼働率もじょじょに上がってたしな>除く大量の不良品

単純に整備員がなれただけだとも思うが・・・