1 :
にしきの@〜@:
日本最強の戦闘機!
強力発動機装備した3型って実戦参加したの?
速度は何キロでたのか教えてください。
<丶`∀´> 2ダ
3 :
名無し三等兵:03/06/07 02:09 ID:xT2pCwKJ
単発質問スレはやめれ。
======== 終了 ========
5 :
にしきの@〜@:03/06/07 02:19 ID:stBWP5wI
AGE
======== 終了 ========
7 :
にしきの@〜@:03/06/07 02:30 ID:stBWP5wI
AGE!
======== 終了 ========
9 :
にしきの@〜@:03/06/07 03:18 ID:stBWP5wI
資料がほとんど残ってないらしい。
よって終了。
暑い夜だねぇ
12 :
_:03/06/07 03:42 ID:???
13 :
無名人:03/06/07 06:22 ID:BW9XZ14W
19年末までに1型&2型あわせて1.175機生産されたとの資料アリ。
ちなみに16年はじめよりテストされたハ1091.450hp搭載型の2型で605kmとされています。
3型はハ45搭載を予定したものの重心位置の問題等で困難が予想され、
16年10月中旬には陸軍航空技術研究所より打ち切りキ63へ移行するようにとの通達があったといわれています。
なおハ45装備機が試作されたようですが、16年12月29日にキ84の設計が内示されたので、
立ち消えとなったとの事です。
つまりキ44V型は疾風となったという暴論も可能です。
大変よい機体で、自分も大好きですが、いかんせん頭の固いベテランパイロットと
腰の定まらない上層部に振り回された不運機ですね。
ちなみに仮想機では福島巌氏が火星を積む案を出しています。
14 :
名無し三等兵:03/06/07 06:37 ID:NUeO/KRP
二式複戦スレにでも利用するか
15 :
名無し三等兵:03/06/07 06:43 ID:rGaUMEkR
1850hpで624km/hの疾風よりましだと思う
16 :
無名人:03/06/07 06:54 ID:BW9XZ14W
>15
ハ45は発動機のムラありすぎの上信頼性がね・・・
別ネタですが、元松山航空隊のパイロットによると
はっきりといいものと悪いものがあったようです。
WWU最優秀戦闘機は××スレの元祖だったね
雷電との模擬空戦の記録とかないのかな
どっちが優秀かはっきりするのに
ファン少ね〜
20 :
名無し三等兵:03/06/07 21:06 ID:co51AwIh
20ミリ積めたらよかったのに。
21 :
名無し三等兵:03/06/07 21:11 ID:QgB7FuwT
22 :
名無し三等兵:03/06/07 22:49 ID:qvXWwq71
>20
最初にテーゼされてたV型では20mm×2+30mm×2
を予定してました。とさ
40mm つんだじゃないか、それでいいだろ(藁
24 :
名無し三等兵:03/06/07 23:09 ID:qvXWwq71
>23
・・・・・・・・確かにそれもあり
現場ではホ5を積んだ改造型もあったというが
マウザーとか99式なら問題なく積めるんでしょうけど
26 :
名無し三等兵:03/06/07 23:16 ID:qvXWwq71
>25
機首にでつか?翼内にでつか?
どっちでせう?
ガセなので知らん
鐘馗か・・・これもイイな。
雷電との比較はなかなかないね。
シルエットを重ねて、設計思想の違いを明らかにする例は
時々見かけるけど。
29 :
名無し三等兵:03/06/07 23:21 ID:qvXWwq71
しつこいようだが最優秀迎撃機ね
( ´D`)ノ< 6000メートルくらいまでの上昇率はピカイチれすね
8000mまででも恐らく旧軍随一でしょうね
他の戦闘機で8分台って聞いたことない
( ´D`)ノ< 6000mまでの所要時間が、鐘馗と同じくらいの
米軍機ってあったのれすか?もしかしてブッチ切り?
5000mまでの記録なら鍾馗が4分30秒
米軍機で最高と思われるP-51は5000mまでの
記録が見つからなかったが、初期上昇率が1000m/minなので
5000mまで同じレートで上昇しても5分かかる
戦闘ではあまり関係ない数字だけど
水平速度は全備状態で605km/h
水メタノール噴射なしでこれだけ速い戦闘機は
日本では他にないだろう
疾風・・・
八戸行き新幹線
>>34 インターセプターとしては、意味ある数字では?
あ、B29は一万メートルだからダメか・・・
水メタノール噴射装置がついていればよかったのだよ
8000mまで噴射なしで上昇し、そこから一気に出力を上げてB29に取り付く
今更ながら陸軍の先見のなさが惜しまれる
ごっくアク禁希望
雷電は上昇で水メタノール噴射を使い切ったら
後はへろへろの低出力状態で闘うしかないわけだが
42 :
名無し三等兵:03/06/08 12:30 ID:48ZUTQsS
43 :
にしきの@〜@:03/06/08 12:48 ID:RY9WrpRJ
615キロ説があるけど
おれはこっちに1票
44 :
名無し三等兵:03/06/08 15:58 ID:tSj/QP7q
T型の非武装でそれくらいの数字ではなかったかと
2式たんハァハァ
あのくびれと豊満な胸がタマラン!
エンジンを飛行機の頭と考えるから頭でっかちと言われるのです。
エンジンは飛行機の心臓、つまり胸部、頭はキャノピーが相当します。
すると鍾馗は小顔のグラマー美人、
雷電は頭でっかちで乳首の尖ったデブということになります。
>>28 陸海軍試作機の互乗研究会というものが昭和17年10月開催されたときに、雷電試作機の
14試局戦J2M1(集合排気管&3枚ペラ)に陸軍の荒蒔少佐が搭乗したそうな。
2式単戦と比較して速度と旋回はJ2が勝り、上昇力は2式単戦1型が上と判定、着陸はJ2の
ほうが楽だったと。
しかし、陸上運用の迎撃機の開発が陸海別々だったのは本当に無駄だねぇ。
そりゃ、陸海で操作方法が違うってのがあるんだろうが(スロットル操作等)
配線を変えるとかして何とか同一化できなかったんだろうか?確かに、2式は
好きなんだけど。2式と雷電、貧乏国のやる事じゃないよな…。
しかし、陸上運用の迎撃機の開発が陸海別々だったのは本当に無駄だねぇ。
そりゃ、陸海で操作方法が違うってのがあるんだろうが(スロットル操作等)
配線を変えるとかして何とか同一化できなかったんだろうか?確かに、2式は
好きなんだけど。2式と雷電、貧乏国のやる事じゃないよな…。
おおっ?
ごめん。間違えて2回も同じの出しちゃいました。
中には出さないでね
鍾馗T型より上昇力の劣る14試局戦て一体・・・
54 :
名無し三等兵:03/06/10 22:29 ID:L+B7x4x8
中島って、設計思想がシンプルだよね。
隼、疾風、鐘馗・・・
好きだなあ、漏れは。
隼はいただけない
なんだ設計思想って?
陸軍の要求じゃないのか?
57 :
54:03/06/10 22:33 ID:???
>>56 いや、なんつうか、
まったく奇をてらってないというか・・
鐘馗なんて、巨大エンジン付けて、エンジンの終わる部分から、
素直に絞り込んじゃってるし・・・
小山氏じゃないのか
1>強力発動機装備した3型って実戦参加したの?
そもそも二式単戦鐘馗はドイツ人技師の評価とは裏腹に現場での評判が
悪かったから生産打ち止めにされ、四式戦に変えられることになったのでは。
四式戦の生産は最後の一年にも関わらず陸軍機では生産機数は2位。
だが本土が敢行されれば五式戦に主力の座を譲ったかもしれない。
60 :
59:03/06/11 10:45 ID:???
>本土が敢行されれば
本土決戦が敢行され戦争が長引けば、に訂正。
ただ四式戦のほうも五式戦の良い所を取り入れた改良型で生産続行
される可能性もある。
>四式戦のほうも五式戦の良い所を取り入れた改良型で
プッ
中島はエンジンが糞。全て三菱で統一していれば日本は戦争に勝っていた。
>>60 5式戦自体が3式戦を改造したものだから、それはないと思われ。
4式戦はあれで完成形だろ あれ以上の高性能化は無理
65 :
59:03/06/11 19:25 ID:???
改造はどこの国のどの機種でも頻繁に行われており、疾風とて例外ではあるまい。
もちろん改造したからといって必ずしも満足のいく結果が出るとは限らないが。
言いたいことは、5式戦のいいとこって何?
打通さんが出たようだね
>>66 やれやれ、ここはそんなことも分からん厨共のスレか
稼働率が飛躍的に跳ね上がるだろうが
兵器なんざ所詮は道具。使いこなせなきゃ意味がない。
一撃離脱をモノにできなかった帝国陸軍には二式も四式も無用の長物。
格闘戦から抜け出せなかった陸軍にとっちゃ九七戦が最高傑作機だね。
煽りじゃなくてマジでそう思うよ。
70 :
名無し三等兵:03/06/12 13:39 ID:JpICSBea
どうしよう。
話が出来ない・・・・・・・・
>>68 5式戦のエンジンでは馬力不足(まあたとえ誉でも飛べなきゃ一緒だが)
72 :
打通さん:03/06/12 21:36 ID:???
>格闘戦から抜け出せなかった陸軍にとっちゃ九七戦が最高傑作機だね。
中国でチンピラとゴロツキを徹底的にどつきまわしてそこらじゅうを進撃して
暴れまわった大陸打通作戦で、主力だった陸軍戦闘機は隼と四式戦だったはずだ。
73 :
名無し三等兵:03/06/12 21:38 ID:h47BNJ0n
>71
それでも初期上昇率が1000m/分くらいだったら
十分な性能だろう
水平速度もヘルキャット程度の相手なら十分
74 :
打通さん:03/06/12 21:47 ID:???
速い戦闘機も時には必要だが、それでも隼は最後まで一線級の実力。
四式戦は確かに人気だったが、隼のほうをより好む人も根強かった。
総合的にみれば活動期間の長い隼こそ、唯一の疾風を越える傑作。
燃料ばかりがぶ飲みする、大重量大馬力エンジンなぞ日本には不要。
>>74 南郷氏は日記の中で「P-38に翻弄され、もはや1式戦の時代に非ず」
といってますが。
76 :
打通さん:03/06/12 22:24 ID:???
3型で水メタノール噴射が取り入れられて、560キロにまで向上してる。
打通作戦のエアカバーは隼でバッチリだった。
それでもゼロに及ばない隼って?
武装もぺけだし。
78 :
打通さん:03/06/12 22:31 ID:???
>四式戦のほうも五式戦の良い所を取り入れた改良型で
隼だって四式戦の「水メタノール噴射」を取り入れて3型ができたのだからな。
四式戦も弱点だった舵の重さや稼動性を改善すべく、五式戦の構造の一部が
取り入れられて、更なるパワーアップとなる可能性もある。
81 :
名無し三等兵:03/06/12 22:58 ID:q/3wa0vL
四式戦は、いろいろ改良型が開発途上だったよ。
木製にした型とか、鋼製にした型とか(両者とも重量は増えるけど)
一方、金星エンジン搭載の軽量化型とか・・・(定見が無いなあ・・・)
82 :
名無し三等兵:03/06/13 00:09 ID:cgBWOa7Y
鐘馗に火星を搭載したら最強だね。
83 :
名無し三等兵:03/06/13 10:11 ID:91U6J2kb
火星は積めないな。機体がもう一回り大きくないと。
全幅全長ともに一式戦より小さいことをお忘れなく。
84 :
七四式改:03/06/13 12:35 ID:mNk4YDX8
飛燕って隼の後継機?それとも迎撃(局地戦闘)機?
>84
飛燕は隼後継というより九七戦の後継たる
主力戦闘機として設計配備された
試作機
87 :
七四式改:03/06/13 17:18 ID:mNk4YDX8
登場時期がもう二年早く武装も最初から12.7mm×4 なら間違いなく傑作機じゃ(w
飛燕と5式だけ陸軍戦闘機の系譜から外れてる気がするが。
>>88 92式と95式から飛び飛びにつながってる
両翼に40mm砲を搭載したタイプもあるけどね。
水メタノール噴射装置なしの火星とハ-109の出力は大体同じなので
無理に火星に換装しなくてもハ-109の改造を継続していれば
雷電など比較の対象にもならないほどの高性能になったことは疑いない
ただし雷電も水メタノール噴射を使わなければ
武装以外、殆ど全てのスペックで鍾馗に及ばないわけで
米軍の評価が低かったのも短時間だけ高性能のまやかしを
割り引いてのことであろう
急上昇!
95 :
名無し三等兵:03/06/14 22:41 ID:Z8V/B5fD
米軍がテストすると軒並み大幅に性能向上する日本機の中にあって
日本のカタログデータとほとんど性能が変わらないのが鍾馗
言い換えれば悪い燃料、整備事情でも本来の性能を発揮できる
戦闘機だったことの証拠である
96 :
二等飛曹:03/06/14 23:44 ID:x420vJ1f
二式単戦設計時は、ソ連の爆撃機に対する「一撃離脱」戦法のためって聞いた
ことがある。
仮想敵国がソ連だからそれも正しいと思うけど
加えて受身の戦闘でなく積極的に敵機を補足できる戦闘機も
必要だと考えたのがことの起こりだったような
>>88 >>89にもある通り、九二式は、あのフォークト作。
次作のキ5試作戦闘機は、フォークト、土井のコンビで不採用。
九五式戦闘機は土井氏が物にした複葉の傑作機。
そして三式戦飛燕。
何か感ずる物はないか?
99 :
名無し三等兵:03/06/17 23:41 ID:C0hHZ6xB
下がりすぎ緊急浮上age
飛燕、雷電もいいけど、
ここにも投稿してくれよ。
(除・打通さん)
そしてすかさず、とりあえず100ゲトーヽ(;´ω`)ノ.
あのにっくき薄汚い中国エセ抗日チンピラゴロツキに痛撃を浴びせた、
大陸打通作戦にどれだけ貢献していたかが、おれさまの飛行機評価だ。
出撃回数や任務の量からして、隼・疾風・双軽で決まりだろう。
二式単戦は皆無ではないが上の3機種と比べるとかなりマイナーだ。
102 :
名無し三等兵:03/06/18 09:10 ID:DfrxU3F+
>101
双軽って金魚のことですか・・・
爆弾搭載量 450s・・・・・・・・ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん
疾風に25番2発積めましたよね確か?
103 :
名無し三等兵:03/06/18 10:00 ID:K8o7UtIE
もうなんていうか打痛も某研と同じ自然現象なんだなぁ…
って悟ってしまったかもw
P-47は1t以上積めるのに
>>98 おまいから強い電波は感じるが、ナニをいいたいのかはサパーリ…
>>104 まともに離陸できない、というか特殊テクニックが必要になるがな
>>105 単発機で1tも積めば大抵そうだ。
ボルトに限ったことじゃねえよ。
打通たんは、やはり陸軍機には甘いんだね。
うんうん、いいよ、人間らしくて。
108 :
名無し三等兵:03/06/18 22:42 ID:I1m6hZ2G
開戦前から飛んでるのに、1200機位しか作られなかったんだね。
当初はインターセプターの需要あんまりなかったから航続距離を伸ばすことを、
真剣に考えるべきだったと思う。隼ほどじゃなくてもいいから・・。
軽戦か重戦かなんて区別する必要ないのにね。
>>107 初期の大陸打通太郎と比べるとネタの質は落ちてきてるみたいだけどね
>>108 対ソ爆撃機用なんだから一応インターセプターの需要はあったんじゃない?
110 :
名無し三等兵:03/06/19 00:08 ID:nrShZyaT
>109
打通さんと打通太郎さんは別人のようですが・・・
あちこちの国の博物館(その他)に日本の戦闘機がいくつか残ってますが、
鐘馗はどこかにあるの?
もし無いとしたら、それが世界的な鐘馗の評価なんでしょね・・・。
112 :
名無し三等兵:03/06/19 01:33 ID:mNH9eQob
武装が弱い。マウザーも寧ろこっちにつけたらよかったかも。
ラバウルとかにも配置して。
113 :
名無し三等兵:03/06/19 03:27 ID:eQA69Xfb
>112
弱いったってそれまでの陸軍機の7.7mmに比べりゃ12.7mmでもマシ。
でも日本はもっとこの重戦というカテゴリーを追求すべきだったな。
>この重戦というカテゴリーを追求すべきだったな
実は四式戦より隼三型の方が良かったらしいのだが。だが事の是非は
ともかく大陸打通作戦では秋から四式戦への機種改変が進んでたはずだ。
隼だって水メタノール噴射を取り入れた三型は四式戦と並ぶ新鋭機だ。
陸軍航空隊は見事に輝く栄光の進撃3000キロの制空権を守った。
しかしながら、そういう兵器評論はどうでもいい。要は帝国陸軍は航
空隊と地上部隊を連携させて大陸打通作戦を完遂し、中国のインチキ
抗日戦争神話を木っ端微塵に粉砕してやったということだ。
116 :
なでるくん:03/06/19 21:36 ID:5vhiHSQ/
スミソニアンに移管された記録があるがその後は不明
英軍にも鹵獲されてたらもっと大事にしてもらえただろうが
117 :
名無し三等兵:03/06/19 22:54 ID:pHXkuk/1
118 :
名無し三等兵:03/06/19 23:05 ID:O39mh4GX
>>114 ミートキーナ戦を見れば支那の弱さは一目瞭然。
日本は米国以外のどこにも負ける国では無かった。
しかし、陸海の制空戦闘機は零戦に統一し、
迎撃戦闘機は二式単戦、夜戦は二式復戦に統一すべきだったな。
120 :
名無し三等兵:03/06/19 23:13 ID:O39mh4GX
>>119 昭和18年過ぎたら米国に逆立ちしても勝てない。
が、継戦するとしたら
量産と稼働率考えて、五式戦がベストかな?
ただ、足が弱そうな五式戦は艦載可能なのだろうか?
121 :
85986:03/06/19 23:17 ID:z1PYbPVf
123 :
名無し三等兵:03/06/19 23:56 ID:eQA69Xfb
>>120 >ただ、足が弱そうな五式戦は艦載可能なのだろうか?
無理でない?元を正せば三式戦なんだから。
足や機体を補強すれば何とかなるかもしれんが、その前にまずミッドウェイで喪失った空母機動部隊の再建をせねばならんな。
海軍も局地戦に関しては陸軍と共通の機種を採用しても良かったのに。
雷電作るよか二式戦の海軍型作れば手間かからなかったのにな〜。
124 :
名無し三等兵:03/06/20 00:04 ID:cszmySNy
カタパルトで打ち出すわけではないので、大丈夫では?
紫電改も改造型が信濃への着艦に成功してるし。
>>118 >>123 むりでしょ、DBエンジン別々にライセンス申し込むような仲じゃ・・・
ヒトラーにも笑われてるよね「陸軍は海軍と戦争してるのか?」・・・と(^_^;)
しかしドイツも海軍と空軍は・・・ (以下略)
>>124 信濃はちょっと参考にはならんでしょう。
当時、あんなに甲板の広い空母は他に無いし・・・。
あの時点での日本の標準的な雲龍クラスの空母でも運用できるかは「?」では?
>>123 機動部隊の再建といっても、パイロットをミッドウェイの時点の技術に近いまでに
持っていくにはかなりの訓練時間が・・・(´・ω・`)
・・・おまけに、空母を一隻つくるのにも何年もかかるしねぇ。
>126
アメリカの護衛空母は1週間に1隻のペースで造れたよん
要はやる気の問題
>>127 バカモノ!国力の問題だ!!
第一そりゃあ正規空母じゃなかろう。
日本だって軽空母や改装空母の就航ペース知って語ってんのかと小一時間.......
ツリトカイッテニゲンナヨ ゴラァ
何でトージョーなの?
何で2単だけ日本人なの?
やっぱり頭でかくてスタイル悪いから
>>127 あえて釣られてやろう、
>アメリカの護衛空母は1週間に1隻のペースで造れたよん
そりゃ年間で50隻竣工させたってだけで一週間で一隻出来たわけぢゃねえYO!
ま、それでも一隻あたり3〜4ヶ月で出来たつーから日本が太刀打ち出来ない事に変わりないがな。(泣
日本だと駆逐艦にそれくらい掛かって(ry
カタパルトさえあれば・・・極端な話、護衛空母でもけっこう使えるんでは?
日本の空母にはカタパルトがついてない!!!
だから、ほとんどの商船改造空母はただの航空機運搬船だったね。
隼鷹や飛鷹はちょっと成り立ちからして別モンだが・・・。
ちなみに、あの技術大国のドイツですら、商船改造空母の一隻すら完成しな
かったのに、日本は開戦時にはけっこうな数の空母を持ってたのはスゴイね。
まだ、飛行機の対艦攻撃能力の効果さえはっきりしてなかったのに!?
二式戦の話からそれて、すんません・・・(^_^;)
>>132 >まだ、飛行機の対艦攻撃能力の効果さえはっきりしてなかったのに!?
建造時にはまだ未定と言う方が適切かも知れませんね。
太平洋戦争が始まる前、すでに地中海では激しい戦いが繰り広げられておりましたが、
イタリア自慢の三発爆撃機SM79.81でイギリス艦隊を数時間追いまわすも、撃沈0なん事もありました。
何作戦の時だったかな?
もちろんイギリス側は上空援護なしの状態で、イタリア側は陸上基地から反復攻撃できると言うのに。
つか、イタリア空軍機単独で撃沈された軍艦は、駆逐艦五隻だけなんだけど。
英伊の航空戦力比は1:10だったのにね。
反対に、ソードフィッシュは大活躍。
イタリアスレでないのに、みんなすまん。
>>133 なにを読んでもWWIIでイタリアが活躍した話は聞いたことないね(笑)
なにしてたんだろう?・・・と思ってたら、ほとんど何も準備せずに、その時点で
戦争に勝ちそうなドイツの尻馬に乗っただけみたいだね。
・・・なにかで読んだ話じゃ、戦車も走りながら砲をぶっ放してたみたいだから、
当たるはずないじゃん(笑)・・・戦争でもスピード狂?・・・イタリア。
あ・・・そうだ二式戦スレだった・・・。
二式戦ってイタリア空軍の塗装、似合いそうな気がしませんか?
また イ タ リ ア か
>>134 似合うかもね。
136 :
名無し三等兵:03/06/21 17:15 ID:mULcOw4X
はたして、二式戦の翼に恵式20粍は積めたのだろうか?
設計段階では20mm砲搭載を予定してたから
当時、陸軍が国産化を予定してたエリコンかホチキスなら
一応搭載可能にはなっているでしょう
140 :
135:03/06/22 14:19 ID:UhY2KNC6
>>135の
>また イ タ リ ア か
は、また厭きもせずイタリアの話が出できたという意味ではなく、またお前さんかいという意味です。
ちゃちゃ入れた訳じゃないよ。
勘違いしたらごめんよ。
141 :
名無し三等兵:03/06/25 02:40 ID:2TsmB3Zp
雷電スレもう1000行ってもうた・・・・
二式単戦にグリフォンを積めば良かったんだよ。
そうすれば雷電ごときにデカイ面をされることは無かった。
>140
またおまいか…
Fw190Aと機体のパッケージングがそっくり。
でもあちらは主力機でこちらは地味な存在。この差はなんなんだ?
145 :
135:03/06/27 00:43 ID:???
146 :
名無し三等兵:03/06/27 09:41 ID:wHSO4IjH
某ネットゲームでは日本軍最強戦闘機でつ・・・。
>>132 日本空母がカタパルトを積まなかったのは、艦載機がカタパルト射出に
耐えられなかったからだよ。
・・・と、いう事を考えると、頑丈な飛燕/五式戦は、カタパルト搭載
空母に載せるのに最適という事か?
>147
零艦とか、フツーにカタパルト射出してまんがな…
>148
ソースもなにも、因果関係が逆でんがな
>150
つーことで二式水戦はカタパルト射出不能
153 :
名無し三等兵:03/06/27 13:21 ID:zK7J+Y3a
別に強化すればいいことでは?
彗星等は現実に行ってますよ。
日本の場合油圧式が開発できなかった。もしくはその発想が無かった。
ただそれだけ。
この話題で検索してたらオモロイの見っけた
空母 投稿者:ジョルノ 投稿日:12月17日(金)01時09分46秒
フックを引っ掛けた後にフル・パワー>
おおっ!!そんなことをするんですか。うーむこれは勉強になります。フックがかからなくても
、そのままテイクオフできそうですね。
そういえばうちの父親がベトナム戦のとき戦闘機(たぶんF-104)の後部座席に乗って空母着艦を
したのですがものすごい衝撃だったと言っていました。
木の葉の上に降りるみたいでかなり恐い思いをしたということです。
というより離陸の時からかなり参ってしまったと言っていました。カタパルトは普通の人間には
ちょっとばかし厳しいようでした。
ttp://members.fortunecity.com/eagle136/rd/rd99-12.htm
天山だっけ?ロケットブースタ使用したのは
>155
彗星じゃないの?
零戦の穴あけまくりの構造でカタパルト射出に耐えられるかわからんぞ。
やわな日本機だと数回射出しただけで空中分解しそう。
ふと思ったが、日本海軍のシングルフロート機は全てカタパルト射出不能なのか?
149 :名無し三等兵 :03/06/27 12:49 ID:???
>147
零艦とか、フツーにカタパルト射出してまんがな…
163 :
名無し三等兵:03/06/27 14:28 ID:wkEoG4oz
>154
F-104で空母に着艦?
>155
天山です。詳細はどこかにレスしたけど忘れた。探す?
>161
複葉の零観と単葉機では必要な射出速度が違うと思われ。
当然、荷重も違うと思われ。
>>163 >161
複葉の零観と単葉機では必要な射出速度が違うと思われ。
当然、荷重も違うと思われ。
↑はいったいどういう意図のレスだろうか
165 :
名無し三等兵:03/06/27 14:32 ID:wkEoG4oz
>164
158へのアンチテーゼです
>>165 いや、すまん。
何を書きたいのか、良く判らないままだ。
多分、147は「艦上機」と言いたかったんじゃないのか
空母に艦載機は積まないし、カタパルト射出に耐えられない艦載機も無いからな
漏れ、もしかして釣られた?
168 :
名無し三等兵:03/06/27 16:36 ID:NoBbiO6m
>>154 F-104 !? まじで!?
スターファイターで間違いないよね…
ちなみに二式単戦は好きですw
170 :
168:03/06/27 20:20 ID:NoBbiO6m
だよねw
カタパルトが完成したなら、零戦も改良型が作られると思う。
ただ、重くなるね。
ただ、戦時中も二式水戦はカタパルト射出はしていない。
発艦はもちろんだけど、着艦は更に問題かも・・・?
失速ギリギリでの舵の効きもあるけど、後付けの着艦フック引っ掛けたはいいが
胴体ぶち切れちゃったら・・・( ゚д゚)・∵.
・・・って思うと零戦ってけっこう丈夫かも?
カタパルトはイ-400から爆装した晴嵐撃ち出せるぐらいだから、その気になれば
作れたと思うけど・・・。
173 :
名無し三等兵:03/06/28 03:04 ID:xW3z2ZOA
着艦フックより、脚が大丈夫かね?
>172
いや、だからね、日本海軍が実用化できたのは「火薬式カタパルト」で、これは
一回一回発射機構を清掃して火薬を再装填しなきゃいかんから、再射出には
標準で約30分の間隔が必要なの(いざと言うときには10分程度まで短縮できる
らしいが、これは二基を交互に使用したバイイではないかな?)
アメリカのH-1は油圧式だから、射出後直ぐに次の飛行機を撃ち出せるんだよ
>>174 電波垂れ流すのやめろ
30分の間隔が必要なのは暴発した場合だよ(本来は1時間だとか)
ミッドウエーの有名な逸話だろ
>>174 つーことは、イ-400は晴嵐3機搭載だから、ウルシー攻撃は30分おき(175の話
だと1時間?)に1機づつ、3波の攻撃予定だったの? (2隻だから、2機づつか?)
イギリス空母のごく一部には火薬式カタパルトを装備したのもあるみたいだけど・・・。
そういえば、海軍は「カタパルト発進は38歳になると禁止。」とか読んだことある
けど・・・たしか陸軍のパイロットが狭い飛行場でカタパルトを使えないかと体験を
申し込んだときに・・・、年齢制限の根拠って何だったんだろうねぇ?
・・・どんどん二式単戦からそれていくぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・( ゚д゚)・∵.
177 :
名無し三等兵:03/06/29 09:19 ID:w+j9/jgt
翼に恵式20粍を搭載していれば、立派な陸海共通迎撃機になっていたかな?
>>176 イ-400はまず10分置きに2機を射出
3機目は30分後に射出
ソースは「日本海軍潜水艦物語」(光人社)
イ-400にはカタパルト2基あるよん
175の話はようわからん
普段から10分でいい、って意味かな?
遅ればせながら黒江保彦さんの本を読み始めました。
たしか、この方は二式単戦にも乗ってますよね。
まだ、九七式で中国を飛んでいるところですが、この先が楽しみです。
他にも鐘馗に乗った人の話が載ってる本ってありますかね?
いまのところウチにある一番の鐘馗のインプレッション(?)は「丸96年2月号の別冊
付録・日本の陸軍戦闘機」 です・・・(^_^;)
181 :
名無し三等兵:03/07/02 21:54 ID:89qhLmAR
カタパルトの話、そろそろ終わりにしようよ…
上坊良太郎……
二式単戦は世界最強だったということで。
184 :
名無し三等兵:03/07/03 03:56 ID:D1nZqgk/
おーい(^o^)
なんちゅうシメや
185 :
名無し三等兵:03/07/03 11:36 ID:ewjSVwLp
伊-二式単戦400型
つーか二式単戦に双フロートつけてイ400に積めばここは丸く収まる