技本・技術実証機計画を語るPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ同様マジで語りましょう。

 MHIでは12年度から「高運動飛行制御システム」の研究を行い、
これまでの機体・エンジンの要素技術のシステム統合を目指している。
研究にはKHI、FHI、IHI各社も参加し空力形状の最適化、ステルス性を
両立させた上で、高機動性実現をテーマとしている。
 また実証エンジンを組み込んだ試験装置で推力変更機構の地上試験を
行い、その後飛行実証につなげる考えである。14年度には推力変更機構、
飛行制御システム装備品の試作、15年度には全機実物大ステルス模型の
RCS計測、飛行制御システムの試作を行う。(軍事研究2003.1号の記事要約)
2自営業阻止委員会 (バウアー):03/05/21 18:44 ID:lttm+QcW
阻止
3名無し三等兵:03/05/21 18:46 ID:???
>>1
> また実証エンジンを組み込んだ試験装置で推力変更機構の地上試験を行い

これっていわゆるリグ試験だよね。なんのためのリグ試験なんだろう…
要素技術開発のためなのか、それとも実機開発のさいに行われるリグ試験なのか…
4名無し三等兵:03/05/21 18:47 ID:???
よーやくミニチュアが、北海道でハァハァしている状態です。
次期F-3に搭載出来るのはいつの日か。。
5名無し三等兵 :03/05/21 19:03 ID:E/TMLLKT
もっと急げ!今年度中にロールアウト!
6名無し三等兵:03/05/21 22:21 ID:???
ちなみに、前スレはこちらですが、「問い合わせても...」が出ているので...。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1040378164/
7名無し三等兵:03/05/21 22:23 ID:eQMl35tF
前スレで、空想兵器ヲタがオナニーしてたよね
8名無し三等兵:03/05/21 23:55 ID:???
Jane's All the World Aircraft で紹介された次期主力戦闘機FI-Xとその記事
http://popunika.tripod.com/janes.htm

技本で開発中のTD-X(ステルス高機動)
その風洞模型
http://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1407.files/jikosyu.jpg
コクピット
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030507201645.jpg
外観のCG
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030329072205.jpg
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030329072240.jpg
TD-Xの内局の政策評価
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/hon08.pdf
9名無し三等兵:03/05/22 00:03 ID:PNLfGP92
>>3
実機開発を見越したフライト・コントロールの確認でしょ?
技本のHPの「最近のトピックス」にも出ていた、「自己修復飛行制御システムの研究」の確認もしなければ成らないし。

新規開発の名目で大規模に予算が取れないから、研究名目でチビチビ、しかし確実に進めているみたい。
フルスケール・モデルを使用した電波暗室での試験は、国産のRAM、電波吸収塗料も使用されていると推測される。
飛行実機では、現在、試験中のスマートスキンも実用化されるかもしれない。

しかし、F-4の後継機には成れないと思う。
時期防に盛り込むには、スケジュール的には苦しいし、予算的にはF-15の近代化が急務だし。
10名無し三等兵:03/05/22 00:23 ID:???
F/A-22はF-4EJ改の後継という話ですが・・・
具体的には

第5(新田原)
 301SQ F-4EJ改
 23SQ  F-15J/DJ (飛行教育隊)
 飛行共導隊 F-15DJ
第8(築城)
 304SQ F-15J/DJ
 8SQ   F-1, F-2
南西航空団(那覇)
 302SQ F-4EJ改

なので、301SQと302SQのF-4EJをF/A-22に入れ替え、
302SQと304SQを交換します。結果的に
第5(新田原)
 301SQ F/A-22
 23SQ  F-15J/DJ (飛行教育隊)
 飛行共導隊 F-15DJ
第8(築城)
 302SQ F/A-22
 8SQ   F-2
南西航空団(那覇)
 304SQ F-15J/DJ改

怖いですね・・・・朝鮮とか中国は怖くて手を出さないでしょう。
23SQはF-15Jの後継国産戦闘機が開発され配備さると、202SQに戻ると思います。
11名無し三等兵:03/05/22 00:48 ID:???
>>10
オナニーって気持ちいいよね。
12山崎渉:03/05/22 00:57 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
13名無し三等兵:03/05/22 02:16 ID:???
>>8
ご苦労様です。私も関連リンクを作ろうと思ったのですが
探しきれなくて。前スレで興奮を呼んだ風洞実験機体は
実機との関連はともかく萌えますね。今のところ具体的な
機影はこれしかないわけですから。
14名無し三等兵:03/05/22 03:16 ID:???
次期主力戦闘機が国産なら、今度は対地攻撃能力は付与されるだろうね。
小泉首相からして、座して死を待たないと言っているのだから、当然のこと
として敵国の基地の攻撃を視野に入れるよね。。
あと、野中のような親中派や公明党がどう動くかだけど。。
15あわび:03/05/22 03:30 ID:8aAUcGmW
☆オススメ! カワイイ女の子満載のHサイト☆ 〜二日間だけ無料です〜
http://jbbs.shitaraba.com/music/2460/ranran77777.html
16名無し三等兵:03/05/22 04:40 ID:???
公迷党は、もはや反対しないでしょ>その頃には大作戦性の喪に服すに忙しくて。
心中派は野中亡き後も頑張るでしょ>その頃には日本国内の利権の旨味は枯渇してるから。

・・・日本経済が枯渇してしまっては、技本機、次期戦闘機どころじゃなくなるから困るけど。
17名無し三等兵:03/05/22 06:50 ID:cwBSgO04
>>10
オナニーしてなさい
秘孔教導隊はF-2である事を知らないらしい

RF-4E&RF-4EJの後継機問題も気付かないらしい
18名無し三等兵:03/05/22 09:53 ID:???
>17
アミバ様でつか?
19名無し三等兵:03/05/22 10:02 ID:???
現時点で推測される「将来戦闘機」に盛り込まれる要素
・ステルス形状(主翼、尾翼、空気取入口)
・推力変更機構
・国産ターボファン・エンジン双発
・コンフォーマル・レーダー
・全周交戦性
・衛星通信
・将来アビオニクスシステム
・フライ・バイ・ライト
・高機動飛行制御システム
・自己修復飛行制御システム
・AAM-4改、AAM-5運用
20名無し三等兵:03/05/22 13:37 ID:???
>>19
実証機がミサイル打てるかどうかは疑問だと思われ。

理由?実証機の開発目的を考えてごらん?
21名無し三等兵:03/05/22 14:18 ID:???
>>20
>現時点で推測される「将来戦闘機」に盛り込まれる要素
22名無し三等兵:03/05/22 16:22 ID:???
翼内兵装システムも開発してるのだろうか。
ウェポンベイは思い切りレーダー反射するから
内部収容しないとステルス機とは言えない。
23名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/22 16:34 ID:???
>>22
>ウェポンベイは思い切りレーダー反射するから
???

F-117もF/A-22もウェポンベイだが?

それと、翼内には武装搭載スペースは無いのでは?(良くて機銃ぐらい)
#胴内の間違い?
2422:03/05/22 17:53 ID:???
>>23
スマソ。訂正しとくよ。

機体内兵装システムも開発してるのだろうか。
外部兵装ステーションは思い切りレーダー反射するから
内部収容しないとステルス機とは言えない。
25名無し三等兵:03/05/22 22:05 ID:???
>>24
格納型ランチャを試作しているという噂は聞いたが・・・・・どうなんだろう
26名無し三等兵:03/05/23 02:10 ID:???
YF-23にカナードを付けたようなイメージがあるのだが、
妄想に過ぎないのか。でもステルス性と高機動を両立させようと
すると似たような形状になるのかな。サイズは別として。
27名無し三等兵:03/05/23 02:30 ID:FiYHnf+9
>>8
CGというか、なんというか、へぼいな・・・。
28名無し三等兵:03/05/23 06:25 ID:OiuDd4VO
コックピットの画像も文化祭の研究発表みたいな代物だし・・・

CGも素人が推測で作っただけなんでしょ?
実証機の関連リンクって書くの恥ずかしいから、削除しましょう
29名無し三等兵:03/05/23 06:28 ID:TnJl3w1m
>>28
>コックピットの画像
防衛庁の発表画像だぜ。
30名無し三等兵:03/05/23 06:35 ID:OiuDd4VO
>>26
間違っていないと思う
マクダネル・ダグラスが造ったX-36もカナードが付いていたし(無尾翼)
JSFの前進の計画CALFでもロッキード案にはカナードが付いていた。


31名無し三等兵:03/05/23 06:41 ID:TnJl3w1m
ステルス機を作ったら捨民党などにレーダーで移りにくくニアミス等の事故の原因になると飛行停止を食らったりして。
32名無し三等兵:03/05/23 06:41 ID:???
>>20ミサイル用の空間だけはおそらくあるだろうから
初飛行後に予算が付けば普通に撃てる。
33名無し三等兵:03/05/23 08:13 ID:???
>>32
YF-23, X-32, X-35はどうだった?考えてごらん。
34名無し三等兵:03/05/23 09:32 ID:???
>>1
遅まきですが、新スレ乙です。

>>3,9
エンジンリグ試験と操縦リグ試験の2種類あると思っています。
エンジンリグ試験は、XF-5に推力偏向機構を取り付け、偏向効果,IRステルス,
偏向機構の耐久性などを試験すると思います。場所は多分、北海道のATFかIHI
で行なうと思います。試験イメージはYF-22のF119エンジン試験の写真にある
ようなことをすると思っています。
操縦リグ試験は、フラコン,FADEC,アクチュエータ等の評価を行い、実証機を
飛ばす前に性能と安全を確保するための試験で、今までの開発機と同じと思えば
いいと思います。
35名無し三等兵:03/05/23 13:27 ID:???
>>34氏のいうエンジンリグ試験をやるのはここだろ。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.htm
36名無し三等兵:03/05/23 16:08 ID:???
自己修復飛行制御システムが面白い。
世界の現有機では同システムを搭載している機はあるのだろうか。
ダメージを受けた際も安定した飛行ができるというが
パイロットにはありがたい話だな。
37名無し三等兵:03/05/23 18:33 ID:???
>>36
すでにF/A-18E/Fが実装して配備済み。F/A-22も実装済み。
38名無し三等兵:03/05/23 19:58 ID:???
どこまでのレベルのものを自己修復システムと呼ぶのかが問題だな
39名無し三等兵:03/05/23 20:12 ID:???
自己修復飛行システムはスーパーホーネットに搭載されてるのか。
でもスマートスキン(コンフォーマル)式レーダーはどこも当分まだだろう。
全周交戦性なんて楽しみだな。
40名無し三等兵:03/05/23 20:14 ID:???
どうせスマートスキン採用するんだったらアクティブステルス実現してほしいなあ
41名無し三等兵:03/05/23 21:16 ID:Z4YUZecw
>>40
>アクティブステルス?
何?それ  解説してちょ
42名無し三等兵:03/05/23 22:07 ID:???
>>41

禿同。漏れにも説明してくれい。
43名無し三等兵:03/05/23 22:50 ID:Z4YUZecw
前スレで「可視レーダー」がどうとか言ってたヤツじゃない?
「可視レーダー」って何よ?

44名無し三等兵:03/05/23 23:06 ID:???
>>43
ライダーじゃねーの?
光も電磁波の一種
45名無し三等兵:03/05/23 23:21 ID:X2a3sxbi
コンフォーマルレーダーはC-1に装着してテスト中。
46名無し三等兵:03/05/23 23:43 ID:jyvN8Q06
>>44
可視ライダー? 何?

>>45
スマートスキンが正しい呼称
用途はレーダーのみでなく、各種センサー類のアンテナを見越しての要素研究。
47名無し三等兵:03/05/23 23:52 ID:???
スティーブン・クーンツの「ミノタウロス」に出てきたな、
アクティブなステルスってやつが。
小説のネタとしては面白いが、実現可能性はどうかと思う。
スレ違いスマソ
48名無し三等兵:03/05/24 06:39 ID:NM6Rfu/p
>>38
>どこまでのレベルのものを自己修復システムと呼ぶのかが問題だな

そりゃあ・・・被弾箇所に当て板してやれば、翌日には勝手に修復が済んでるとか。


49名無し三等兵:03/05/24 08:09 ID:???
>>48
某論文には「N航機事故のようさ惨事を防げる可能性」とあったぞ。
50名無し三等兵:03/05/24 08:15 ID:7C7aFDGV
>>49
あれは民間の論文だから、そう書かざるを得ないんじゃない?
51名無し三等兵:03/05/24 08:30 ID:???
「可視レーダー」? 双眼鏡の事じゃないか。
52名無し三等兵:03/05/24 08:35 ID:???
>>44
ライダー=レーザーレーダー
53名無し三等兵:03/05/24 09:19 ID:???
>>52
RADAR:RAdio Detection And Ranging
LASER:Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation

だから、LADER:LAser Detection And Rangingとなるのかな?
5452:03/05/24 09:31 ID:???
>>53 誤記訂正
 ライダーは、LADAR:LAser Detection And Rangingなんだろうが
どのみち日本人には、LADARとRADARの違いは聞き取れないだろうな。
 
55名無し三等兵:03/05/24 09:40 ID:???
LIght Detection And Ranging で LIDAR です。
56名無し三等兵:03/05/24 09:58 ID:SPjMdXw2
LIDARは大気の測定に使用される装置なのか。

で、それと技本の実証機との関連は?
5752:03/05/24 12:23 ID:???
>>56
 大気測定用レーダーならMUレーダー

 ttp://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/radar-group/mu/

>>55
 LIDARでしたか。測距レンジ的にはミリ波レーダーの方が役に立ちそうですな。
58名無し三等兵:03/05/24 12:28 ID:???
>>41
ダッソーがラファールで一部実用化したといってる対レーダー技術
ま、原理は位相が真逆の電波をぶつければレーダー波が消えちゃう
つーことで、過去同様の発想の装置は多数作られたがだれにも明白
な理由で全部モノにならず
日産も昔、この原理の車内無音化装置をサニー(!)のオプション
で発売したんだけどね、騒音は消えないわ、低周波が残って乗ってる
人に不快感を与えるわで即アボーン
59名無し三等兵:03/05/24 13:02 ID:L0dgnEaQ
>>57
LIDARを作っているメーカー
http://www.leadin.co.jp/productsPage/CLRPhotonics.html



60名無し三等兵:03/05/24 13:11 ID:L0dgnEaQ
>>40
スマート・スキン→アクティブ・ステルス
ミリテク小説の読みすぎでしょ?
もしくは、ここからの引用
用語を羅列した本人も意味がわかっていないと思う
http://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/data/milit/

自分から電波を出してはステルスの意味がない
61名無し三等兵:03/05/24 13:12 ID:???
エアレスで前に自己修復のことが話題になってたな。あの時はイスラエルのF-15だったけど。
62名無し三等兵:03/05/24 13:38 ID:???
前スレ既出だが、ここにはこう書いてる。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/2ndjt.html
>航空機の側胴や翼等のスペースの少ない場所に装備できる薄型で、
>多機能性を有する空中線システムの開発を目的として、
>レーダ、ESM、ECM、通信に使える多機能RFセンサの研究を行っています。
63名無し三等兵:03/05/24 13:47 ID:???
>62
>多機能RFセンサ
RFって何?
6461:03/05/24 13:52 ID:???
他にもあった気がするけどこれしか見つからなかった
ttp://web.archive.org/web/20010217203740/www.aerodevice.net/ar/kako5/damag.html
65名無し三等兵:03/05/24 14:26 ID:L0dgnEaQ
>>63
>RFって何?
Radar Frequencyの略とか?  Radio Frequencyとか
技本の図解の対訳では「空中線」だった
66世界に広がるFAの輪:03/05/24 14:32 ID:???
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高のオンラインフライトシム Fighter Ace ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053577223/

・WBやAHを過去の遺物にする最先端のテクノロジー

・EAWやBF1942が成し得なかったWWII時代の完全再現

・IL-2やB-17IIを超越した緻密な考証によるミリタリースペック

・CFS3やCrimson Skiesの稚拙さを脱却したリアルさ

・WWII Onlineが目指していた戦略性の完成形がここに

http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053577223/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高のオンラインフライトシム Fighter Ace ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
67名無し三等兵:03/05/24 20:56 ID:???
ラーゼフォンに出てくるTD-X
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030524205529.jpg
68名無し三等兵:03/05/24 21:06 ID:???
>>67
こっちに逝け
邪魔だ

軍事板アニメ総合スレッド4.1
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053530780/l50
69名無し三等兵:03/05/24 21:12 ID:aBxpdRIf
TD-Xという名前はJane's All the World Aircraftが勝手に付けたでしょ?

「先進実証機」なんだからもっと適した名前があるのでは?

賢い人、教えて
70名無し三等兵:03/05/24 21:14 ID:???
正確には「先進技術実証機」です
>>67
アニオタうぜ----
71名無し三等兵:03/05/24 21:24 ID:???
>>67
それはどちらかと言うと幻のFS-Xではないのか(涙
72名無し三等兵:03/05/24 21:34 ID:aBxpdRIf
MDが構想したF-18改のコンフィギレーションWがこんな形だったね
73名無し三等兵:03/05/24 22:41 ID:GzZ1lfQF
>>71
俺もそう思った。あのデルタ翼にしたF15みたいな奴だろ。

それにしても軍事板住人のアニメネタに対する反応はもはやアレルギーだな。
正直イタイぞ。度量小さすぎ。
74名無し三等兵:03/05/24 22:54 ID:???
>>70試作戦闘機で差し支え無いと思いますが。
F5程度の性能で終わるのかそれともF18並みに落ち付くか
事実は飛ばしてみなけりゃ判らない。
75名無し三等兵:03/05/24 23:13 ID:x4P971QV
>>70
正式なプロジェクト名に対訳した英語訳の名前の話なんですが

で、手元の雑誌を見返して見て思ったけど
「実証機」「先進技術実証機」の名称は、雑誌が要素研究の総称として便宜的につけたのでは?
防衛庁は上記の名前を使用して、予算を取得していないのでは?
76名無し三等兵:03/05/24 23:14 ID:x4P971QV
ゴメン >>74 だった
77名無し三等兵:03/05/24 23:22 ID:???
今のところ概念としてあるのは
 ステルス高機動機
です。
これ以前に言われてたのは「高機動試験機」と「試験実証機」。
前者がベクターエンジンのテスト機(既存の機体を改造)
後者が次期戦闘機の為の試作機。

これらをやらないで、量産試作(XF-3)でぶっつけ本番なら費用が安く上がる?
78名無し三等兵:03/05/24 23:27 ID:llKQcQhl
ステルス機に日の丸って付けられるの?
79名無し三等兵:03/05/24 23:31 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
80名無し三等兵:03/05/24 23:33 ID:???
期待しすぎの奴が1人いるな。前スレから
81名無し三等兵:03/05/24 23:48 ID:???
>79
>80
期待しすぎと言うか、どれだけ書いてやっても理解しようとしないと言うか……
数字で良いからコテハン名乗ってくれればあぼーん登録できて快適なんですが、
こういう手合いは絶対と言っていいほどそんなことしないんですな困ったことに。
82名無し三等兵:03/05/24 23:55 ID:???
>>77
その場合は量産試作が実質的な試作機になって
モデフェイのチャンスが量産だけになるから×
83名無し三等兵:03/05/25 10:43 ID:???
>>82
 それでもF-2よりは期待できるではないか!!!
84名無し三等兵:03/05/25 11:45 ID:???
>83
F−2すらモノにできない日本に
それは期待過剰というもので
85名無し三等兵:03/05/25 13:32 ID:???
高機動に対するこだわりが感じられる。
・高機動飛行制御プログラム
・フライバイライトで各種動翼制御
・推力変更機構
コブラやフック、クルビットなんか楽勝では?
意味があるかは別として…
86名無し三等兵:03/05/25 13:43 ID:???
>>85
 軽戦思想はいつになったらなくなるのかねぇ。これが一番問題だよな。
87名無し三等兵:03/05/25 15:01 ID:???
>>86無くならんと思うが。
理由?基本的に軽戦は重戦に比べて安いから(w
88名無し三等兵:03/05/25 15:23 ID:???
仮にF-15J/DJ後継を意図してるのならフランカーに
匹敵する機体じゃないと迎撃は無理では?まあステルス機だったら、
重戦じゃなくてもいいかもしれないけど。
大きい方が、兵装にも発展性があっていいと思うが。
攻撃任務にも使えた方が重宝する。
89名無し三等兵:03/05/25 16:09 ID:???
まずは軽くT-4あたりをベースにX-31モドキの高機動実験機でも作ったほうが
飛行データとれていいんじゃない。
90名無し三等兵:03/05/25 17:06 ID:???
>>89高機動実験機はT2改造で製作済み。
91名無し三等兵:03/05/25 17:24 ID:???
>>90
 アレは、DFBWの実証機であってイロモノ機動はオ・マ・ケ。
92名無し三等兵:03/05/25 20:58 ID:eHuXpeLx
なんか以前JウイングでF15はでかいから高いし目視で見つかりやすい
なんて記述があった。
で、思うんだけど、ぶっちゃけ軽戦と重戦、どっちがいいんだ?
アメリカのF16やF/A−18を見てると、でかくなくてもいいような気が
するんだが…。
93True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/25 21:02 ID:???
>92
MiG−31がいちばんです。と言ってみる。

94名無し三等兵:03/05/26 01:55 ID:???
研究用にSu-37買えば。
95名無し三等兵:03/05/26 11:29 ID:???
>>94
2〜3機じゃ売ってもらえません。
96名無し三等兵:03/05/26 11:37 ID:???
>>26
>YF-23にカナードを付けたようなイメージがあるのだが、

こんな感じですか。
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030526113727.jpg
97名無し三等兵:03/05/26 11:42 ID:???
>96
絵がスゴク下手…
98名無し三等兵:03/05/26 11:49 ID:???
>>97
例のJane'sのイメージ図と同レベルか…
99名無し三等兵:03/05/26 12:08 ID:???
推力変更機構というが、ノズル部分の外観はどうなるのかな。
F/A-22みたいに三角、ギザギザなんだろうか。
後方のレーダー反射まで気にするとは、すごいこだわり>ラプター
100名無し三等兵:03/05/26 12:14 ID:???
とりあえず100げと
101名無し三等兵:03/05/26 13:20 ID:???
>>99
ステルス機は後方から写されるのを嫌うからな。
外見からでは分からない技術があるんだろうな。
102名無し三等兵:03/05/26 13:36 ID:???
>101
「外見からでは分からない技術」なら
見られても問題あるまい…
103名無し三等兵:03/05/26 13:51 ID:???
>>99さん
変更でなく偏向です。

>F/A-22みたいに三角、ギザギザなんだろうか。
後方のレーダー反射まで気にするとは、すごいこだわり

RCS対策もあると思いますが、排気熱対策の方が主ではないかと思います。
10499:03/05/26 15:03 ID:???
>>103
どーもです。誤字スマソ
熱源対策ですか、なるほど。新型の赤外線誘導の短射程AAMも
対ステルス機への対策も必要になってるし、この手の競争は
永久に終わりませんね。
105名無し三等兵:03/05/26 19:29 ID:4gtdds78
XF5−2について教えてください
106名無し三等兵:03/05/26 20:07 ID:???
あるとしたら XF5-10ではないかな

http://www.sjac.or.jp/active/pdf/ac0212_06.pdf
平成14年9月27日 ◆防衛庁技術研究本部第3 研究所は、「大型機用エンジン(XF7- 10 )」の
初号機を石川島播磨重工業から受領した。
107名無し三等兵:03/05/27 15:21 ID:???
>>106
F7ターボファンエンジンの開発は順調だそうだから
P-Xに無事搭載して欲しいものだ。機体もエンジンも
国産の哨戒機を開発するなんて、すごい!
108名無し三等兵:03/05/27 18:46 ID:m8qhZBUd
XF5−1をサイズアップして推力を増強したXF5−2なるエンジンが存在する
と聞いたのですが、本当なのですか?
109名無し三等兵:03/05/27 20:21 ID:???
>108
ホント
30インチ級のやつね
110名無し三等兵:03/05/27 20:42 ID:???
>>108
それがXF5-10じゃないかと
(XF7は、プロトタイプのXF7-1の次が量産試作のXF7-10だったのです)

XF5-1の空気取り入れ口の直径は22インチです。
F-404が35インチで推力 8トン
F-100が46インチで推力12トン
面積比でF-404/F-100=0.58
推力比でF-404/F-100=0.66
ですから、推力はおおむね直径に比例する事がわかります。
22インチで5トンのコアを
 35インチにすれば、12.8トン
 46インチにすれば、21.8トン
ですからまあまあですか。
TD-XというかF-XはF-15タイプの重戦闘機ではなく軽戦闘機の様ですので
F-404と同じ35インチを採用するとしてもまあまあの推力が期待できそう。
111名無し三等兵:03/05/27 20:49 ID:???
間違えた
「推力はおおむね直径に比例する事がわかります。」
断面積比例ですね。
でも5トンってのはA/B時ですよね?
112名無し三等兵 :03/05/27 20:55 ID:???
>>110
すごいじゃないですか!
すこし筒ですがちゃくちゃくと進んでますね。
113名無し三等兵:03/05/27 21:00 ID:m8qhZBUd
以前、雑誌に10t級の戦闘機用エンジンを目指して研究中
との記事を目にしたことがありますが。
114名無し三等兵:03/05/27 21:27 ID:zWDcWr9E
XF5-10の推力はA/B使用時に5トンなのですか?
実機に搭載するならA/B使用時よりも、ミリタリー推力の大きさの方が大事だと思うのですが?
115名無し三等兵:03/05/27 21:27 ID:m8qhZBUd
断面積比の計算すると、エンジンの推力は10t〜11tほぼ雑誌の記事
の数値と一致します。
116名無し三等兵:03/05/27 21:37 ID:zWDcWr9E
「自己修復飛行制御システム」に使用された風試模型のスケールが10%だとした場合、
実証機の実機の全長は16メートル、全幅10メートル。
F-2とほぼ同じ大きさ。

実証機が技術確認のみで終了するならXF5-10の双発でも良いかもしれないが、制式採用するならアビオ、兵装システムなどの重量増加もあるので、F404並みの推力が必要になると思う。
117某研究者:03/05/27 21:43 ID:sxkyMOgS
JDAMを搭載せずSDBだけを積むなら
軽量なステルス性の高い戦闘機の方が良いだろうし
F22に搭載可能なJDAMでも硬目標は確実に破壊出来ぬだろうし
FB−22やF−117・UCAVの様に
JASSM等が入る様な大型のウエポンベイを持つ攻撃機を別に用意するべきだろうか
118某研究者:03/05/27 21:45 ID:sxkyMOgS
バンカーバスター等をステルスから運用するには
B2が必要かも知れぬが
バンカーバスターは
F−117のウエポンベイに入っただろうか
119名無し三等兵:03/05/27 21:46 ID:zWDcWr9E
>>某研究者

相変わらずオナニーしてるね
120某研究者:03/05/27 21:59 ID:sxkyMOgS
http://homepage3.nifty.com/weapons/blu109.htm
上はF117のウエポンベイにも入る様だが
http://homepage3.nifty.com/weapons/blu113.htm
上は無理だろうか
121名無し三等兵:03/05/27 21:59 ID:m8qhZBUd
登場する実証機がラファールクラスの機体なら実働機になるかもしれません。
122某研究者:03/05/27 22:03 ID:sxkyMOgS
まあ只余りに小型化するとレーザー兵器が入らない可能性も有るだろうが
AAMのウエポンベイや燃料タンク部分を利用すれば何とか成るかも知れぬだろうか
123名無し三等兵:03/05/27 22:03 ID:zWDcWr9E
某研究者
頼むから自分でスレを立ててオナニーしてくれ

ここは技本の実証機のスレ。あんたのオナニーのネタとは内容が違う
124某研究者:03/05/27 22:07 ID:sxkyMOgS
まあJDAM相当の物が積める物に成るのか
SDB止まりなのかと言う事は
矢張り気に成るだろうか
125名無し三等兵:03/05/27 22:11 ID:???
>>123
はっきり言って、実証機をそのまま戦闘機になんてレスをつけている馬鹿にも同じ事言ってくれ。

ちなみに某研の言っていることはオナニーではなく今後の戦闘機における傾向を確実に語って
いる… 某研が軍事板古参連中に毛嫌いされていない理由は、某研のレスが厨房のオナニー
のように一見みえるけど、実際には必ずしもそうではなく現実的だったりするからなのだな…

センスがあるからなのか、それとも欧米で発行されている軍事系の資料を読んでいるからなのか
どちらかなんだろうけど。
126某研究者:03/05/27 22:17 ID:sxkyMOgS
ステルスの場合制空戦闘機と攻撃機は分けた方が良いかも知れぬし
ウエポンベイを無用に拡大してステルス性低下を招けば
特に回避不能なレーザーを使用した戦いでは先に発見されれば
恐らく負けるだろうし
デコイやECMを使用するにも不可視レーダーに対する物は
作れるのかと言う事だろうが
127名無し三等兵:03/05/27 22:20 ID:???
>>123
軍板初心者?
猊下は自然現象です、スルーして下さい。
つか猊下の相手をした段階で貴方が荒し認定されますよ。
128某研究者:03/05/27 22:23 ID:sxkyMOgS
ステルス爆撃機からバイスタティックレーダーと
レーザーを積んだステルス性の高い小型の機体を多数放出して
(まあこれ等はジェットエンジンで推進するとは限らないだろうが)
今後はこれで敵を捜索しレーザーでアウトレンジすると言う方向に
成る可能性も有るだろうか
129某研究者:03/05/27 22:28 ID:sxkyMOgS
>ステルス性の高い小型の機体を多数放出して

これのサイズと言うのも小型化され
MAVやマイクロマシン・ナノマシンの様な物が用いられる可能性も
有るだろうか
(個々にバイスタティックレーダーや赤外線センサー・レーザーが
 装備される訳だろうが
 小型化すると多数のレーザーを一点に集中せねば敵を破壊出来ぬかも知れぬが
 遠距離ではこれは困難かも知れぬが
 敵のステルス性も増して交戦距離が近く成れば
 問題は無い訳だろうか)
130True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/05/27 22:31 ID:???
>116
実証機は総重量9トンちょっとの小型機です。

サイズもそんなに大きくありません。
131名無し三等兵:03/05/27 22:31 ID:zWDcWr9E
>>127
分かっているがウザ過ぎ!
早く射精して消えてくれ
132某研究者:03/05/27 22:34 ID:sxkyMOgS
大型機でもプラズマステルスが装備されれば
ステルス性は増せるとの意見も有るだろうが
同様にプラズマステルスを装備した
小型機よりステルス性は増せるのかと言う事だろうし
赤外線センサーを欺瞞出来ねば
30km等のかなり遠距離から発見される可能性も高いだろうか
133名無し三等兵:03/05/27 22:35 ID:???
>>131
sageが基本の軍事板で猊下Uzzzzとageるてめーがウザイ。
消えろ!
134某研究者:03/05/27 22:54 ID:sxkyMOgS
まあ故に今後はF15後継の軽量の制空戦闘機(JDAMは非搭載)と
F2後継のFB−22
(ASM(これは小型でも良いか)やバンカーバスターも搭載可能なウエポンベイを持つ)
ステルス攻撃機(これは有人・無人両方有るかも知れないが)
を作るべきかも知れぬが
135名無し三等兵:03/05/27 23:21 ID:h3jc1KhY
ぷらずま・すてるす?
なんれすか?
えねるぎー源は?
136某研究者:03/05/27 23:33 ID:sxkyMOgS
>えねるぎー源は?

まあこれは恐らくエンジンから取る事に
成るだろうか
137名無し三等兵:03/05/27 23:43 ID:h3jc1KhY
ジェットエンジンからプラズマを起こす原理は?
138名無し三等兵:03/05/28 01:19 ID:???
>>137
某研にいちゃもんをつけるまえにDARPAあたりの論文を読んでみたらどうだろう…
139名無し三等兵:03/05/28 02:43 ID:???
実証機の模型が飛行前に公開されることはあるのだろうか。
はやくカモノハシ状機首と外側に傾斜した尾翼が見たいものだ。
140名無し三等兵 :03/05/28 04:28 ID:???
某研様は皆様から愛されているのですね。
141名無し三等兵:03/05/28 06:09 ID:njxXjiAl
>>138
じゃあ、アンタがプラズマステルスのシステムを教えてくれよ。

DARPAの論文に載っているのかね?
その論文は何処に公開されているか教えてくれよ
142名無し三等兵:03/05/28 07:05 ID:yk5dYEQZ
お流れになった「FS-X 民間案」のステルス化を進めると、実証機のあの形状になるような気が。

そう思うと、執念みたいなものを感じる
143名無し三等兵:03/05/28 10:20 ID:???
プロジェクトXのテーマ曲が・・・

男達は再び立ち上がった
「執念の20年、完成!純国産戦闘機」
144名無し三等兵:03/05/28 12:29 ID:jfBaN4kr
完成した頃から低性能気味のF1は最初の試作機は練習機だった記憶が

145名無し三等兵:03/05/28 12:43 ID:???
正直、何も練習機を母体とした支援戦闘機を作らないでも、
元々が戦闘爆撃機のファントムを素直に使えれば良かったんだけどね・・・・(´・ω・`)
146名無し三等兵:03/05/28 13:58 ID:???
>141
たしか先月号の航空ファンに概要が載ってるよ>プラズマステルス
そんなにご大層な技術じゃない
147山崎渉:03/05/28 15:45 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
148名無し三等兵:03/05/28 17:05 ID:???
で、結局XF5-10の直径は何インチなの?
149名無し三等兵:03/05/28 17:26 ID:???
>>148
たぶんコア径がF-404と同じ30インチで、推力はF-100並を目指してるのでは。
それでは目標が低すぎる感じがしないでもない。
150名無し三等兵:03/05/28 17:44 ID:???
将来ノ空母建造ヲ見越シ
米空母艦上ニオイテ試験スヘシ
151名無し三等兵:03/05/28 17:45 ID:???
>108,109さん
XF5のサイズアップは今のところ、ありません。
雑誌などで5tは少ないので、サイズアップすればと、言われているレベルです。
XF7の開発後、あるかも知れませんが…

>110さん
2点間で比例すると言われても、中学生の数学じゃ無いんだから、
勘弁してください。そんな、単純なレベルではありません。
ちなみに、面積比でF-100/XF5=0.39 推力比でF-100/XF5=0.63になります。

>130さん
総重量9tでは、クリーン形態(燃料半減)で考えると、重すぎだと思う。
XF5が2発で10t、推重比が他機例(F-15,16,Rafale,JAS39)と同等とすると、
1.2〜1.3になるから、重量は、7.7t〜8.3tに落ち着くと思うけど。
152名無し三等兵:03/05/28 18:11 ID:???
>>151
コアの違う物を比較してもしょうがないのでは?
それは面積推力比がXF5の方が大きいと言ってるに過ぎない。
それに単純な断面積比較だと軸部分の燃焼に関与しないから
その部分の断面積を除外しないと誤差が出る。
それと他は放熱とか熱分布の問題もあるので単純じゃないのはその通り。

まあF3の1.6トンに比べれば5トンってのは十分に大きいから
TD-Xの様な試作機なら十分なのかもしれないが、
出来れば量産機に積むエンジンを載せた方がベターだと思う。
153名無し三等兵:03/05/28 18:52 ID:q6nDmda8
XF5−1は全長2mと言われていますが、TRDIのHPの実証エンジン
窓の大きさと比べると全長3m以上あるのでは?ちまたで言われているより
大型だとすると推力も8〜9t位あってもおかしくないのでは?エンジンの
直径も30インチくらいあるように見えますが?
154名無し三等兵:03/05/28 19:56 ID:???
無論本当に戦闘機に乗せるのなら大型化するのでしょうが。
本当に重要なのはコアの性能だって話もあるし・・・。

155名無し三等兵:03/05/28 21:31 ID:???
>>143正直F1の例があるからどのような路線に転ぶかは全く判らん。
米軍のように予算云々うるさく無いから後継偵察機ならなんとかなりそうな気もする。
大体F22を採用から数年以内に米国から売って貰える保証なぞ何処にも無い訳ですし
156名無し三等兵:03/05/28 21:42 ID:Fx2Crs/G
機密の高いF-22をアメリカが海外に売る気があるかも分からない。
157名無し三等兵:03/05/28 21:49 ID:???
>>156
買う国が日本以外にあるかが問題。
恐らくUAEやらサウジやらには売らないと思うし、
イスラエルはただじゃないと受け取れない。
日本は戦闘機の貨幣価値が壊れてるからF-2の1.5倍までなら
喜んで買いそうな気がする。
158名無し三等兵:03/05/28 22:40 ID:Fx2Crs/G
空自はF-15の近代化が急務。
しかし、非MSIP機である、およそ100機を近代化するのかは未定。

近代化出来ないF-15は、あと10年後には部品枯渇で無力になるが、
その予算の取得さえ難しいのが現状。

159名無し三等兵:03/05/28 22:46 ID:WAIB3OKL
>>158
米にとってはF-22買わせる絶好のチャンスだな。
160名無し三等兵:03/05/28 22:47 ID:Fx2Crs/G
だから買う金も無いんだって
161名無し三等兵:03/05/28 22:52 ID:???
日本も大変だな
162名無し三等兵:03/05/28 23:22 ID:ElOqCATt
>>161
>日本も大変だな
他人事じゃないんですけど
163某研究者:03/05/28 23:23 ID:uWIqMjif
まあF−15を売却して同等の戦力のステルスを導入する方が
恐らく安価だろうか
(F−22もF−15・10機分以上の戦力と見られている様だが
 現実にはミサイルの数を考えれば6機分程度だろうが
 600億はしない訳だろうか)
164151:03/05/28 23:37 ID:???
>>152さん
その通りだと思います。
ファン面が大きくなれば、当然、流入空気量が増えますが、
発生推力は、圧縮効率と燃焼効率で決まると思います。

>>153さん
詳しいサイズは忘れましたが、
推力は、地上(0FT),単体で
A/Bmaxで5トン,ミリタリーで3トンです。

エンジンを大型化し、機体に載せることは、そんな単純な事ではないと思うので、
仮に実証機の後に、量産機を製作する場合は、現状のエンジンのままか、または、
機体とエンジンは新規設計になると思う。
楽な方法は、エンジンサイズはそのままで、高出力化ができれば、良いと思う。
165151:03/05/28 23:57 ID:???
F-22について、このスレで言うのは場違いと思うが、あえて言うと、
現時点では、日本も買わないし、米国も売らないと思う。

韓国のF-X選定時に、ロシア機も検討した時、F-22でも売ると米国は言っていたが、
結局、F-15Eベースになった経緯もあるし、F-2みたいに、技術試験が伸びに伸びて
今も、やっている状態だから、売り込みに来るとは思えない。

>>158さんが言うように10年後は、米軍のF-15もF-22やJSFに変わっていると思うし、
実戦での成果や不具合解消も済んでいると思うので十分有り得ると思う。
F-15の部品枯渇は有り得ません。代替部品は必ず有ります。
余談ですが、機体の部品の一部に、実績があるからという理由で、
F-4→T-2/F-1→T-4と部品番号を変えては約半世紀使われ続けている部品も有ります。
166名無し三等兵:03/05/29 00:25 ID:???
>>165
少なくともLMは売る気満々だそうですよ(日の丸のF-22の絵をプレゼンテーションしたとか)
国防省も売る気満々、少しでも発注数を上げて予定単価下げたいから

別な話で台湾ははっきりとF-22が欲しいとオーダーしたらしいんですよ
中国空軍がSu-27を調達して中国海軍がSu-30MKKを調達したので、
それに対抗する為にとか言う理由で。
でも中国との関係があるのでアメリカ政府はF-15Eを代案に示した様です。
またクリントン大統領がユダヤ人団体の講演で行った演説の中で
「F-22が供与される最初の国はイスラエルです!」
と言ったそうです。
http://www.clw.org/atop/inside/inside39.html
だから外国に売る気が無いわけでは無いのです。
167165:03/05/29 00:39 ID:???
売り込みの動きは、少しは知っていますが、それは、技術試験が順調に消化して
いる、去年の今ごろまでの話ではなかったかな。
あれから、試験が伸びたり、ペンタゴンの発注数が減ったりと色々とマイナスイメージ
が増えたと思います。
先のイラク戦で実績を出せれば、見方も変わったのにな〜と思います。
性能が良いとか、凄い強いとかは、未知数のままです。

Su-27,Su-30MKKとF-15Eでは、15Eの方が不利だと思いますし、製造ラインは
閉めたと聞いているけど…
168名無し三等兵:03/05/29 00:47 ID:???
そういえば量産試作機(又は先行量産機)EMBの9機はどうなったのだろう。
かなり問題があるのかな。もう量産が開始されてないと間に合わないはずだけど。
169165:03/05/29 00:51 ID:???
そうよ!
最近、記事も少なくなって、よくわかりません。
170名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/29 01:05 ID:???
>>167
米空軍は低初期生産ロット3にあたる1機を追加発注したようだが・・・

#これでロット3では計21機、ロット1、2を合わせると計44機になる模様
171名無し三等兵:03/05/29 05:15 ID:???
>>167
>Su-27,Su-30MKKとF-15Eでは、15Eの方が不利だと思いますし
厨房比較はやめよう

>製造ラインは閉めたと聞いているけど…
嘘はやめよう
172名無し三等兵:03/05/29 11:20 ID:???
F/A-22は素晴らしいと思うが、価格の高騰から導入は
無理だろう。しかもF-15よりブラックボックス部分が
増えるのは確実で、整備の面でも不都合が多い。
するとF-15後継F-Xは国産化の可能性が出てくる。
P-X、C-Xに加え国産旅客機も開発するそうだし、
流れは国産だろう。
173名無し三等兵:03/05/29 11:44 ID:???
>>172
主力戦闘機じゃなくてF-4の後継に2個飛行隊って話でしょう。
少量ならいいじゃん。配備するだけで中共とか近寄らなくなる。
174名無し三等兵:03/05/29 20:41 ID:Tw7i3cKj
>>173
F-4後継ということは、RF-4E/EJの後継機も考えにゃならんよ
F-22で偵空編成するわけにゃいかんでしょ?
175名無し三等兵:03/05/29 20:58 ID:???
>>174
RF-4は当分このまま。贅沢言ってはいけないのだよ。
RF-2でもいいけどね。F-2は大半が練習機なんだし複座機もあるし
176名無し三等兵:03/05/29 21:05 ID:???
>>175一番危険な任務なのにひたすら旧式で我慢ですか(;´Д`)
ステルス機をあてがうのがベストかと思いますが
177名無し三等兵:03/05/29 21:17 ID:Tw7i3cKj
>>175
>F-2は大半が練習機なんだし複座機もあるし
F-22買う方が贅沢じゃないか?
新規導入する場合、飛行機の金額だけじゃ済まんよ。整備支援、人材育成、保用部品の購入などなど・・・

178名無し三等兵:03/05/29 21:20 ID:???
>>177
F-2がJ-10持ってる対中への抑止力になるかな
高くてもFA-22を買うべきだとおもうけどな
179名無し三等兵:03/05/29 21:20 ID:Tw7i3cKj
>>176
一番危険な任務にアメリカは無人機を使っているよ。
世界的な趨勢。
日本も研究中。

有人機の偵察任務は、偵察ポッドで運用で済ましています。
(海兵隊のF-18は別ね)

180名無し三等兵:03/05/29 21:24 ID:???
RF-2なんて出来ないだろ。
各隊のF-2に偵察ポッドつけて対応。偵空は解隊かな?
181_:03/05/29 21:25 ID:???
182名無し三等兵:03/05/29 21:25 ID:???
>>179
>有人機の偵察任務は、偵察ポッドで運用で済ましています。
通常機を使うと偵察精度が下がる懸念が・・・・・・
183名無し三等兵:03/05/29 21:30 ID:Tw7i3cKj
>>182
RF-4EJは3種類の偵察ポッドを任務によって使い分けます。
184名無し三等兵:03/05/29 21:57 ID:BZXPv15T
技術実証機の計画の話がチラホラ出てき来たのは91〜92年にかけてで、94年
9月1日の日本経済新聞の1面にこの計画の記事が掲載されました。推力5tの双発
全長云々というスペックはこの記事にでていたものです。ジェーン年鑑の記事もこの
も日経の情報ソースと同じだと思います。記事が出てから10年近く経過しています
ので、計画が当時と同じかどうかは疑わしいですし、エンジンや搭載予定機材も進歩
したものになっていても不思議はないと思います。ただ、防衛庁や技本から正式な
実証機計画についての発表は無いようですので一体どんな構想なのでしょうか?
185名無し三等兵:03/05/29 22:23 ID:???
>>184
今まで出ている資料では不足ですか?
>>1の記事とこちら↓の「8 ステルス・高運動機の研究」など
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/index.htm
186名無し三等兵:03/05/29 23:38 ID:xg4G8Cbw
「先進技術実証機」というプロジェクト自体が存在しないと思います。

目標はエンジンも含めた国産戦闘機の開発なのは明らかなのですが、
FS-X選定の教訓から、あくまで将来機の研究で通すと思います。

実機製作の段階になっても、「技術デモンストレーター」(技術実証機まんまですが)で言い張るつもりでしょうね。

187名無し三等兵:03/05/30 01:00 ID:???
またどっかから横槍入れられたくないからね
188某研究者:03/05/30 01:31 ID:n/dD0ckm
SU−30等合成開口レーダーも無いだろうし対地攻撃能力はどうかだろうし
対空レーダーも最新の物で無いなら脅威では無く
対艦攻撃能力のみが脅威だろうか
189名無し三等兵:03/05/30 09:32 ID:???
(いたとすれば)前スレを見ていた工作員の方は
また来てるのかな。一時は落ち込んでただろうな(w
190名無し三等兵:03/05/30 11:52 ID:???
無人機かP-3C改だね。
191名無し三等兵:03/05/30 18:32 ID:???
最近、各航空関連雑誌のニュース欄にこの話題が
出ないが。まあ進行中ということだろう。
192名無し三等兵:03/05/30 21:04 ID:BGTnviox
実証機計画(FI−X?)が成功するか否かはエンジンにかかっているでしょう。
XF5−1より高出力エンジンが完成していると仮定すると、まずエンジンの性能と
信頼性を十分確認してから機体の制作を開始するでしょう。エンジンが出来ないこと
には、機体も夢と消えることはFSXで実証済みですから。
193名無し三等兵:03/05/30 21:49 ID:???
>>192
その為の千歳のATFですね
本気じゃなけりゃあんな施設作りません
194名無し三等兵:03/05/31 00:03 ID:DmTDAWiz
XF5のA/B推力って、T-2/F-1のアドーアの推力を既に上回っているのね
195名無し三等兵:03/05/31 00:42 ID:???
主力戦闘機のエンジンならA/Bなしで7000kgは欲しいよな。
まあラファールのM88-2は4900kgだから、軽量格闘戦闘機なら
その程度でいいのかも知れないが。
196名無し三等兵:03/05/31 05:14 ID:+8G7cLnR
エンジンは推力10t〜11t位を目標としているとの話です。
197名無し三等兵:03/05/31 05:23 ID:???
>>196
ラプターには遥かに及ばないんだね・・・
198名無し三等兵:03/05/31 05:29 ID:???
いきなりあんな化け物と比較するなYO・・・・・(w
199某研究者:03/05/31 07:35 ID:qRRAFfWz
JDAM搭載のウエポンベイを外せば軽量化は可能だろうし
AAMを4発程度にすれば更に軽量化も可能だろうか
200名無し三等兵:03/05/31 09:08 ID:???
12機のF-2がたった3分で全滅??
1機のラプターにか?
201名無し三等兵:03/05/31 09:09 ID:???
>>200
(゚听)ツマンネ
202名無し三等兵:03/05/31 11:04 ID:???
>>200
らぷた〜はそんなにAAM積めるの?
そもそもF-2は何故らぷた〜に襲われるの?
203名無し三等兵:03/05/31 11:12 ID:???
チョーッパリのF-2なんて
ウリナラのF/A-22Kの20mmだけで十分ニダ
204名無し三等兵:03/05/31 11:17 ID:???
んなこと言ってると後ろのSU-30MKKの30mmに撃たれるぞ
205名無し三等兵:03/05/31 11:21 ID:???
>>202
 外装でとってもたくさん搭載できるよ。ステルス性能が劣化するけど
F-2の近視レーダのレンジ外で戦えば問題なし。

 戦う理由? 日米共同訓練でそ。
206205:03/05/31 11:23 ID:???
 でも3分ぢゃ無理だな。
207名無し三等兵:03/05/31 11:26 ID:???
ラプターって1度に16機ぐらいに攻撃出来なかったっけ?
208名無し三等兵:03/05/31 11:27 ID:???
>>205
なるほど。
そー言えば昔F-1がF-4と訓練したって聞いた事ある。
それと比べればえふにだったららぷた〜なんぞ目じゃないな・・・( ´Д⊂ヽ
209名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/31 11:27 ID:???
マジレス・・・
ラプターのウェポンベイにはAAMは8発積めます
(AMRAAM x6 AIM-9 x2)

AAM4の数では、F-15と大して変わりません
問題は対地兵装・・・
210名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/31 11:28 ID:???
何か変な事やってる・・・

AAM4→AAM
211205:03/05/31 11:47 ID:???
>>208
 F-104対F-15のことでは?

>>209
 ラプターは外装でパイロンにAMRAAMを最大8発、追加搭載できます。
AIM-9でも良いけど。
212名無し三等兵:03/05/31 11:54 ID:???
>>209
 1000ポンドJDAMが2発しか積めないのは問題かもしれない…
F-15Cは2000ポンドが搭載できるが、外装込みならラプターには敵いません。

 F-15Cとの比較だけどね。スレ違いスマソ。
213名無し三等兵:03/05/31 12:17 ID:???
>>211
F-1ってのは勘違いなのかな? なんかあったような気がしたんだけど・・・
F-104とF-15とはこれまたムチャな勝負ですね
214名無し三等兵:03/05/31 12:23 ID:???
>213
ACMじゃなくて、戦競種目のひとつとしてなら
F-1(侵攻側)vsF-4(迎撃側)つーのを毎年やってたぞ
結果が明らかにされることはついぞ無く、ゆえにF-4が
毎年迎撃に失敗していたのは明瞭ではあるが
215名無し三等兵:03/05/31 12:25 ID:???
だって推力が16t x 2だもんね
「アメリカ軍の戦闘機は化け物か」
だよ、まったく
216名無し三等兵:03/05/31 12:43 ID:???
>>214
そっかACMじゃないんだ。
昔まだ軍ヲタになりかけの頃、雑誌しかも航空ファンじゃないので
空自のF-1が努力と根性でF-4に一度勝った事がある
ってな記事を読んだような気がしたもので・・・勘違いスマソ
217名無し三等兵:03/05/31 12:46 ID:???
>F-1
米軍とのACM訓練に駆り出された事もあったみたいですよ。
米軍にとって米国製以外の機と訓練できる機会は貴重なため喜ばれたとか。
218名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/31 12:51 ID:???
>>211>>213
こっちではスレ違いになるので近代軍用機総合スレッドにレスしました
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498676/l50
219名無し三等兵:03/05/31 13:15 ID:???
実証機も飛行後は米戦闘機と共同訓練で
戦闘力を試験するんだろうな。
220名無し三等兵:03/05/31 13:42 ID:5o3wEanX
>実証機も飛行後は米戦闘機と共同訓練で
>戦闘力を試験するんだろうな。
それは無いでしょう
221名無し三等兵:03/05/31 13:46 ID:???
>>220最低でもM61A1は積むだろうから格闘戦だけなら
試験やるんでない?
222名無し三等兵:03/05/31 13:51 ID:???
兵装なしで、ラプターとの対決希望!
一応、開発はこっちの方が後だから、意外と健闘するかも。
223名無し三等兵:03/05/31 13:55 ID:???
>>221
実証機にレーダー積むかなぁ?
ACMのテストならあるかもしれないが・・・
224名無し三等兵:03/05/31 14:05 ID:5o3wEanX
実証機は、現在のところ高機動とステルスの研究のみ

スマートスキンは、C-1のテストベッド機で試験を開始したから、盛り込まれるかもしれない。
225名無し三等兵:03/05/31 14:06 ID:???
>223
確かにレーダーなんかよりデータ収集用の機材ばっかでしょう。
てか技術実証機にそこまでしてACMさせたいか・・・。
226名無し三等兵:03/05/31 14:15 ID:???
>>225最初はラファールやハリケーン(新)やラプターでもそんなもんです。
227名無し三等兵:03/05/31 14:21 ID:???
>ハリケーン(新)
・・・・・・・?EF-2000タイフーンの事でしょうか?
しかし台風といえば五月に台風が上陸するのは三十八年ぶりだそうで。
228名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/31 14:35 ID:???
>>225
漏れは、高機動研究の一環としてACMをするかもと思っただけです


#ふと気になったんだが、
>>221はレーダー無くても機銃は撃てると思って無いよね・・・
229名無し三等兵:03/05/31 14:41 ID:???
>>228
「撃つ」だけなら出来ますがね・・・・・・・・・(w
IRST+レーザー照準という手は駄目でしょうかとゴネてみるテスト。
230名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/31 14:48 ID:???
>>229
確かに・・・(w
HUDにチューイングガム貼っつけて(ry

>IRST+レーザー照準
現時点でベストな組み合わせだと思うが、
標準装備になるのはいつになるのやら・・・
231名無し三等兵:03/05/31 16:09 ID:7uSBdpvG
真っ直ぐ飛んでいる時ならレーザー照準は当たるだろうけど、
荷重が掛かっている(機動中に)時は、FCSで計算して未来位置に打ち込まんと当たらんでしょうね。
232名無し三等兵:03/05/31 16:28 ID:???
>>231
FCSの格闘戦用プログラムが予算節約でゲーム会社に外注されてそうな
予感が微妙にするのはなんでだろー?
233名無し三等兵:03/05/31 16:30 ID:7uSBdpvG
SEGA救済の為にも発注しましょう
234名無し三等兵:03/05/31 16:33 ID:7uSBdpvG
F-16AのHUDには、未来位置にガンの着弾地点を表示されていた。
「ヘビ」と呼んでいたけど

現在のモデルにも表示されているかは知らないけど
235名無し三等兵:03/05/31 16:46 ID:7uSBdpvG
>>232
実証機にプレステを搭載汁
236名無し三等兵:03/05/31 16:52 ID:n7ADOY9o
>>236
開発機材はプレステの親戚だけどな(藁
コマンチもそうだったはず>SGIのWebサイトより
23739O:03/05/31 17:28 ID:7ASJh0qz
そういえば、SGIはMIPSの4 way スーパースカラーだったな。
まだ使うやつはいるのかな。
(NECも作っていたけど何個売れたのだろう。)

238名無し三等兵:03/05/31 19:54 ID:ncgJnZ0X
後方監視技術って今どうなってるんだろ?
昔、日本から米国への技術移転の例として新聞にも載った気がするが、、
239名無し三等兵:03/05/31 19:58 ID:wNREX3nO
>>224
え?
もうCFTが始まったの?
240名無し三等兵:03/05/31 20:01 ID:jXua/q2B
先月の航空雑誌の国内ニュース(投稿コーナー)に載ってる
241名無し三等兵:03/05/31 21:10 ID:???
CFTって何?
242F−22:03/05/31 21:49 ID:DxZJbzf5
>>222
高度8万フィートで待っているぜ。
243名無し三等兵:03/05/31 21:54 ID:???
       (>>242は面白いレスをしてると思っているのか?)
(´-`).。oO(しかも、今更F-22かよ・・・             )
244名無し三等兵:03/05/31 22:32 ID:+8G7cLnR
技術実証機はかつてのYF−16のような機体になるのだろうか?
YF−16はアメリカ空軍内のF−15信者の横槍を恐れて最初は
単なる技術実証機として開発されました。物をまず制作して能力を
実証してから実働機になりました。当時のアメリカ空軍ではF−15
への批判や調達計画に影響がでそうな計画を提案しょうものならその
人は出世の道が閉ざされたそうですから。
245名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/05/31 22:37 ID:???
>>244
日本にはF-15狂信者はいないので横槍は国内からはあまり無いでしょう

ただ、純国産機狂信者は多数いますから・・・


#一歩一歩、確実に開発していって欲しいものです・・・
246名無し三等兵:03/06/01 04:40 ID:???
実証機は当然F-Xを意識してるだろうが、
あくまで「実験機です」で通すだろうな。
どこから横槍が入るか分からないし。
247名無し三等兵:03/06/01 08:27 ID:4+zQQFWa
 今のアメリカは国防産業の発言力はFSX選定当時より格段に低下しています。
 C−XやP−Xの開発でも圧力らしいものがなかったのが良い証拠です。技術
 実証機が実働機に近く、性能が優れてものなら国産戦闘機の夢が実現できる可
 能性が高くなります。
248名無し三等兵:03/06/01 08:38 ID:kUrrkYDo
今の日本は産業界の実力はFSX選定当時より格段に低下しています。
C-XやP-Xの開発でも圧力らしいものがなかったのが良い証拠です。技術
実証機が実動機から程遠く、性能がひどいものであったとすると国産支援
戦闘機の悪夢が再現される可能性が高くなります。
249名無し三等兵:03/06/01 08:45 ID:4+zQQFWa
FSXの選定の時にアメリカ側から出たクレームはペーパープランの国産案
と現有機との比較はアンフェアーだと言って、ペーパープランでよいのなら
F−18やF−16の改造案を提示させろと言ってきたためにFSX選定が
迷走したのです。実機があることが大事ということは防衛庁がFSXで学んだ
最高の教訓です。
250名無し三等兵:03/06/01 09:59 ID:br8Ig1I6
現NHKのワシントン支局長 手嶋龍一氏著の「ニッポンFSXを撃て」を読めば、
FSXの選定から日米共同開発の決定までの間で、日米の政治の舞台裏で何があったのか分かります。

機種選定の際にアメリカでなにがあったのか、一度決まった共同開発が何故こじれて行ったのか等が記されています。
実証機開発を見守っていくのに読んで於いて損は無いと思います、





251名無し三等兵:03/06/01 11:44 ID:???
>250
その手嶋の本は間違いだらけの上に取材不足を
妄想で補っていると何回言ったら・・・
252名無し三等兵:03/06/01 12:15 ID:tKhHZPZ0
そうなん?
253名無し三等兵:03/06/01 12:27 ID:???
>252
ええと、1年ほど前の過去ログ漁ると間違いと妄想の
詳細な検討をやってる書きこみがあるはず
254名無し三等兵:03/06/01 14:22 ID:70Tu+VEC
>>253
前スレを探そうにも 「ないです」・・・になっているし
チト見つかりまへんでした
255名無し三等兵:03/06/01 16:24 ID:4+zQQFWa
いずれにしろ実証機を制作すること自体は良いことでしょう。
実用になるなら実働機にすれば良いし、使いものならないなら
採用せず外国機の導入すれば良い。だめなら実証機の制作費・
開発費が無駄になるくらいですむでしょうから。
256名無し三等兵:03/06/01 16:29 ID:JaK1zaEn
257名無し三等兵:03/06/01 16:36 ID:70Tu+VEC
あくまでテクニカル・デモンストレーターなので、
実動機になるかは今後のターボファン・エンジン開発次第でしょう。


>だめなら実証機の制作費・
>開発費が無駄になるくらいですむでしょうから。
見識の無いマスコミは「税金の無駄遣い」で叩いてくるでしょうね。
航空宇宙技術研究所のSTOL研究機の試験が終了した時、実用機の開発が無い事をマスコミは税金の無駄使いで括りました。
258名無し三等兵:03/06/01 16:49 ID:uth1RgtC
開発は無駄あってのものだから

259名無し三等兵:03/06/01 17:05 ID:70Tu+VEC
マスコミは企業の開発の無駄は許すけど、公的機関の研究に対しては容赦ないからね
260名無し三等兵:03/06/01 18:16 ID:4+zQQFWa
確かにマスコミは公的機関にはうるさいですね。でも批判してもすぐに忘れ
ますが。
261名無し三等兵:03/06/01 19:32 ID:8nqo5mZ1
自分が批判した事もね
262名無し三等兵:03/06/01 21:22 ID:4+zQQFWa
実証機がF−35より総合的に優れていればまずは成功ではないでしょうか?
263名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/06/01 21:26 ID:???
>>262
かなりハードル高いですね・・・
264名無し三等兵:03/06/01 21:38 ID:???
>>262
 比較対象が違うぞ! X-32/35としなさい。
265名無し三等兵:03/06/01 21:45 ID:BqOgPTDV
しかしあの風洞模型はかっくいいな、、、、あれに日の丸がペイントされてる
姿を想像すると、、、うぅ、、、どぴゅっ!
266名無し三等兵:03/06/01 21:48 ID:wAaZop5d
ケチつけるみたいでスンマセン
優れているか、優れていないかの判断はデータがないと出来ないのでは?

実証機はステルスと高機動のデモンストレーターですから、JSFと何を比較するか問題と思います。
267名無し三等兵:03/06/01 22:01 ID:wAaZop5d
>>265
あのアングルはカッコいいけど、側面形はそうでもないよ
インテークはYF-23みたいな吊り下げ、尾翼はF-22みたいな感じ。
いろんな機体のチャンポンみたい
268名無し三等兵:03/06/01 22:59 ID:???
>>262
そんなの無理
269名無し三等兵:03/06/01 23:00 ID:???
>>263
国産戦闘機並び戦闘機エンジン開発の技術的データが取得でき、
尚且つ将来F−35等々を導入する際、ライセンス費用引き下げ交渉の材料になれば成功と言うのは如何です?
270名無し三等兵:03/06/02 01:25 ID:???
JSFに勝つ必要はない。仮想敵機のSu-30あたりに勝てれば十分。
周辺国がステルス戦闘機を開発し、相当数を配備するのは
いつになるか。
271名無し三等兵:03/06/02 01:54 ID:???
>>270
50年後にKF-35が飛んでいる可能性はあるかなぁ。
中国の方面は50年先はわからん。(国がどうなってることやら)
あ、その点は韓国も同じだったか。

やっぱF-35と同等くらいに目標据えるべきなんじゃないですかね。
開発段階からハードル下げてしまってはどうかと。
272名無し三等兵 :03/06/02 03:20 ID:???
>>269
そうですよね、実証機は飛ぶ事によって
22or35等々をライセンスする事になってしまっても
交渉時のいいカードになるよ!
ブラックBOXがへるかも。(安くも?)
後はプレイヤーに思いっきりハッタリをかましてもらいましょう

技術者達もある程度のイン手具レーションの経験も積めるしネ。

実証機の意味はおっきいでしょ!!?
273某研究者:03/06/02 03:31 ID:1Isv4pHT
ロシアや中国は2020迄にはステルスを配備するだろうが
2010には困難だろうか
274名無し三等兵:03/06/02 03:46 ID:???
ロシアはミコヤン開発局にステルス機(多分予算不足で飛ぶだけ)
あるけど開発予算が付いて採用されるのはいつでしょう?
フランカーとの差別化を死ぬ程計り難いMig29(せめて単発機だったなら)
の存在がミコヤン開発局の衰退を招いたとも言えますが
275名無し三等兵:03/06/02 03:51 ID:???
とても軍板とは思えないなりよ〜キテレツ
276某研究者:03/06/02 04:14 ID:1Isv4pHT
>あるけど開発予算が付いて採用されるのはいつでしょう?

中国やインド・或いは他の反米国が金を出せば
意外と簡単に作れるかも知れないが
どうだろうか
277名無し三等兵:03/06/02 06:31 ID:hZSbo3Hb
中国、韓国の動きとしては

中国は2020年ごろまでには、F-22に対抗できるステルス戦闘機を、
また、J-10の発達型として、将来保有計画のある空母の艦載機として双発型、
更に、J-10のステルス型も研究中。

韓国は2030年ごろを目標に、国産戦闘機の開発を目指している

だそうです。今の中国、韓国の勢いなら可能でしょうね。

逆に日本は、少子化のよる予算と労働人口の減少で、人材の確保の困難が予想され、
更には装備と開発計画の縮小が心配されているそうです。
278某研究者:03/06/02 06:41 ID:1Isv4pHT
>逆に日本は、少子化のよる予算と労働人口の減少で、人材の確保の困難が予想され、
>更には装備と開発計画の縮小が心配されているそうです。

まあしかしロシアが配備可能なら
無理をすれば配備出来ぬ事も無いだろうし
高齢化は確か中国も同じだっただろうか
279某研究者:03/06/02 06:42 ID:1Isv4pHT
>人材の確保の困難が予想され

延命技術や不老技術等で既存の技術者を
延命させると言う方策も
出得るだろうし
後10年程度で延命技術なら
かなりの物が出て来る様だがどうなのだろうか
280名無し三等兵:03/06/02 07:28 ID:???
中韓も十分高齢化はしゃれにならんよ。既に減少続けてるロシアもな。
277が見たいもの見てるだけだと思われ。
281名無し三等兵:03/06/02 08:10 ID:???
一人っ子政策と言って見るテスト

2020年までにF-22に対抗・・・後17年しかないぞ。
J-10の空母艦載機?
そうか空母か・・・(遠い目

なんかバラ色の未来だな。
282名無し三等兵:03/06/02 09:20 ID:???
>>280
ロシアはあの広大な国土に日本と同じ程度の人口しか居ない。

陸続きの隣国には世界最大の人口を抱える中国が
あるのだから危機感は日本以上。

このスレとは関係ないのでsage。
283名無し三等兵:03/06/02 09:58 ID:???
>>277

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おまいは在日か大陸or半島人か、田中信者だろう(w。
284名無し三等兵:03/06/02 10:45 ID:???
まぁGDPが東京都より劣る韓国があと20年ちょいで戦闘機開発ができると
書き込むヤツは愛国的半島人なのだろうな
285名無し三等兵:03/06/02 14:22 ID:3bKWyYSX
韓国が戦闘機開発できたら

東京都でもできるって事か?

F-T1 ISIHARA とかできるのかねぇ?
286名無し三等兵:03/06/02 14:33 ID:zFMP3STp
>>284
スウェーデン。
287名無し三等兵:03/06/02 14:59 ID:???
韓国の軍オタは2015年までにF-22より高性能な戦闘機を開発すると言ってた。
あいつらに比べれば277は、ほんのりまとも。
288名無し三等兵:03/06/02 15:06 ID:???
>>286
今回のはまた随分と軽量なものを開発したものだ
あれで多目的に使えるのだろうか
289名無し三等兵:03/06/02 15:17 ID:???
>>287
それがホントなら、いまごろは予算が付いてプロジェクト
が動いていなきゃならないのにねえ(w。
そんな話は毛ほども無いのだけれど・・・w。
290名無し三等兵:03/06/02 15:24 ID:???
>>277
中国も韓国も、国産のターボファン・エンジンを作った
事が無いのに、2030年までに戦闘機が開発出来る訳
無いじゃん。
中国なんて、Su-27のライセンス生産だってまともに
出来なかったのに。
291名無し三等兵:03/06/02 15:38 ID:???
>>286
グリペンにしてもエンジンは米製の改造型だし、ステルス性も疑問。
やはり東京都よりGDPの低い国々に独自開発は難しいようです。
ラファールやタイフーンもアビオニクスやエンジンは良いものの
ステルス性を欠き、21世紀型戦闘機とは胸を張りにくい。
292名無し三等兵:03/06/02 16:03 ID:rv+HGKbY
結局戦闘機の開発は昔も今もエンジンにかかっています。実証エンジンが
期待通りに完成することを祈るのみです。
293名無し三等兵:03/06/02 18:12 ID:???
>>290
宇宙には先に行きますけどね。ロシアの支援を受けてますが。
GPSもあるし、偵察衛星もあるよね、中国。
294277:03/06/02 18:14 ID:8FaCMetQ
平日の昼間からレスをつけてくれてアリガトウ

あのレスは俺の妄想でも何でもないぜ

中国のJ-10のネタ元はココ
鮮明なJ-10の画像がでているし、記事にも書いてある
http://www.sinodefence.com/airforce/aircraft/fighter/j10.asp
ステルスの開発は「軍事研究」

295名無し三等兵:03/06/02 18:37 ID:???
>>294
君はステルスの何たるかを全く理解していないな。
J-10では、どんなにいじくり回しても、F/A-22に匹敵するステルス戦闘機
には成る訳無いでしょう。
機体の設計技術は西側で言えば60年代レベルで、F-16にも劣るでしょう。
296名無し三等兵:03/06/02 18:50 ID:???
しかしまあ
J-10があるんだったら、今までのJ-8とかがそうであった様に
J-10を大量生産すれば良いものを
空軍と海軍でそれぞれSu-27とSu-30MKKを調達してるのは、
F-2と同じように用兵側から見てJ-10は使えない戦闘機だったりするのではないか
 
297名無し三等兵:03/06/02 18:50 ID:rv+HGKbY
技術実証機とJ−10のステルス型とどちらが優秀になるだろか?
298名無し三等兵:03/06/02 18:53 ID:???
>>297
良くてラファール程度にしかならないのでは・・・>J-10ステルス

垂直尾翼とか致命的・・・
299名無し三等兵:03/06/02 18:53 ID:???
だいたい、ステルス機の開発の肝は、RCS算定ソフトと、それを確認する
検証施設な訳で、これはアメリカが多大な予算をかけて30年以上もかけて
実験を繰り返し開発した物で、ロシア、欧州より20年以上先行していると
言われる物だと言う事は、実証機スレでは何度も出てきている事なのだが。
それに単発機を双発に改造するなど、馬鹿も休み休みのレベルなのだが。
ジェット機が歴史に登場してから60年、今まで実際にそんな事が試みられ、
成功した事は皆無なのだが。
300名無し三等兵:03/06/02 18:57 ID:???
>それに単発機を双発に改造するなど、馬鹿も休み休みのレベルなのだが
それを本気でやるところが中華脅威のメカニズムってやつですねえ
301277:03/06/02 18:58 ID:8FaCMetQ
http://www.sinodefence.com/airforce/aircraft/fighter/j10.asp

J-10の双発化について書いてある


302名無し三等兵:03/06/02 18:58 ID:???
>>296
そりゃいきなり国産戦闘機に全てを任せるわけには行かないだろう。
中国製に比べればまだ実績にあるロシア製戦闘機と並存させるのは間違ってない。
んな事言ったら日本人だってF−2一本槍にすれば良いじゃないかって言い返されるぞ(w
303名無し三等兵:03/06/02 18:59 ID:???
だいたい、何で日本の実証機のスレにチャンコロやチョンの話が出てくるんだ?
304名無し三等兵:03/06/02 19:01 ID:???
ネタがないから
305名無し三等兵:03/06/02 19:04 ID:???
航空技術を語るスレで差別用語が出てる段階でもうダメポ
306名無し三等兵:03/06/02 19:11 ID:???
>>277
君はサイトからの伝聞を書いたりURLを貼るしか出来ないのか?
サイトのJ-10の写真を見て思う事は無いのか?
あのエアインティークだと、電波をバンバン反射しそうだとか、
ラビに比べ寸詰まりだなとか、今時ブレンデッド・ウイング・ボディ
じゃない戦闘機なんてとか、色々あるでしょう。
307名無し三等兵:03/06/02 19:21 ID:rv+HGKbY
J-10はmig144と同じような感じがしますが。本社会主義国ということで
同じ臭いするのでしょうか?
308名無し三等兵:03/06/02 20:36 ID:wmcLdBJ1
>>306
イチイチ自分の主観を書く必要はないだろ?
それを見たヤツが自分で判断すればいいだけ。
309名無し三等兵:03/06/02 20:44 ID:???
ステルス云々はいいとしてJ-10がJ-6とかみたいにいっぱい配備されたら脅威だな
フランカーよりやばいかも?
310名無し三等兵:03/06/02 20:50 ID:???
>>309
で、J-10の航続距離は?

実質的な侵攻能力も無いのに脅威とは・・・
311名無し三等兵:03/06/02 20:58 ID:???
>>310
まあ、ゲーム厨の認識なんて、この程度のもの。
香具師等はユニット数だけ有れば戦力と思ってますから。
312名無し三等兵:03/06/02 21:44 ID:???
>>309
確かに脅威だな、中国経済に対して(w
313309:03/06/02 21:56 ID:???
勝手にゲーム厨扱いするなYO!認識不足は認めますが・・
でも空自のようにいい装備を持たない中国の近隣諸国には脅威なんじゃないですか?
314名無し三等兵:03/06/03 01:26 ID:???
ピーンと垂直に立った垂直尾翼はキツイな。
まあ欧州のデルタ+カナードのトリオもそうだが。
かなりレーダー反射するのは明白。
315名無し三等兵:03/06/03 11:23 ID:???
>313
>空自のようにいい装備を持たない中国の近隣諸国には脅威なんじゃないですか
マキハラの「もう恋なんてしない@金太郎ラブ(はぁと」みたいな意味不明の
文章だが、中国が周辺国より劣った装備しか持っていないという意味なら
現代戦においては大きな脅威にはならんことは、つい先ごろイラクで証明された
はずと思うが
316名無し三等兵:03/06/03 13:39 ID:???
>>315
「中国の近隣諸国」の中には「空自のようないい装備」を持たない国家があり、
それらの国家にとっては脅威なのではないか、という意味だと思われ。
317名無し三等兵:03/06/03 15:41 ID:???
周辺国といってもロシアもあるが。
まあ南北挑戦、ベトナム、モンゴル、タイ、ミャンマー
カザフスタンあたりならそういえるかも。インドは微妙だけど。
日本の場合主力戦闘機を選定する場合大変だ。
米の力借りるにしても、二つの軍事大国を意識する必要がある。
318名無し三等兵:03/06/03 18:52 ID:???
FXはF-35一本で決まりだったりしてな。
319名無し三等兵:03/06/03 19:12 ID:Vse1Y4x8
質問ですがP−Xのエンジンは推力6t位と聞きましたが、P−Xのエンジンの
バイパス比を低くして、アフターバーナーをつけたら戦闘機用のエンジンになり
ませんか?
320名無し三等兵:03/06/03 19:25 ID:???
J-10が脅威っていうは政治的な意味での脅威のことじゃないの?
兵器としては?でもこちらが「脅威である」と言う事でカードにはなるから。

>>319
あのエンジンはパイパスファンで推力稼いでるんだから、
バイパス削ったらショボイ推力しか出ないんじゃないの?
321名無し三等兵:03/06/03 19:37 ID:???
>>319
あれはXF-5のコア部を利用して作ったエンジンだから、
バイパス比低くしてアフターバーナーつけてもXF-5と変わらんと思うよ。
322True/False ◆nOTnC6pPQ2 :03/06/03 19:37 ID:???
>319
XF-5に戻ってしまいます^^;
323名無し三等兵:03/06/03 20:17 ID:Vse1Y4x8
XF5のミリタリー推力はどれくらいなのですか?
324名無し三等兵:03/06/04 10:13 ID:???
一応日本もJ-10に関する情報収集はしてるだろう。
F-Xの仮想敵機はロシアの次期ステルス戦闘機だろうが
こちらは公表も遅れてるし、いつになるか分からん。
325名無し三等兵:03/06/04 10:45 ID:???
>>323
3.2t。
326名無し三等兵:03/06/04 11:49 ID:???
>324
現実的な意味で日本のF-Xの仮想敵は「国家予算」であり
「崩壊寸前の日本経済」であり「消費税18%」に猛反発
すること必至の日本国民であり、より具体的にはりそな
ごときに2兆円も無駄金を突っ込む小泉だ
327某研究者:03/06/04 13:58 ID:JXUp/sRN
まあしかしインフレに成らぬ程度に政府紙幣でも発行して
作れない事も無いだろうが
万一インフレ化すれば米国債の最後の買い手が無くなり得ると言う事で
米の横槍も入り得るだろうか

328名無し三等兵:03/06/04 14:40 ID:???
>>321,322
XF7のコア部とXF5のコア部は似ているけど別物(新規設計されています)です。
よって、イコールにはなりません。
329名無的発言者:03/06/04 16:06 ID:???


在日、変な宗教を批判すると、集団ストーカーされるかも知れないぞ!

あなたは、変な団体に嫌がらせ集団ストーカー(電磁波攻撃も含む) されたこと
がありますか。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1053379222/-100
被害者、加害者、内部告発者も具体的にカキコしてください。
このコピペも貼り付けてください。
(注、いまは騒いでいます)
330名無し三等兵:03/06/04 18:04 ID:???
>>328
え、別のコアなんですか?知らなかった・・・。
コアを作るのは欧米でもかなり大変なことでジェットエンジンの数に比べて
コアの数は非常に少ないという話も聞きましたが、日本はかなりの数の
コアを作っているんですね・・・。
331名無し三等兵:03/06/04 20:19 ID:xADQzZhE
XF7がXF5と違うコアだとするとXF5をサイズアップしたエンジンが
存在すると聞きましたが、なにかXF7と関係があるのでしょうか?
332名無し三等兵:03/06/04 21:51 ID:???
>>331
XF5とXF7はバイパス比が違うから全然関係ない
そもそもXF7にはアフターバーナー無いし
333328:03/06/05 00:42 ID:???
>>330
私も最初は同じコアと思っていたのですが、関係者から聞いた所、
運用要求が違っていたので、新規設計したようです。

>>331
XF5のサイズアップ版は、マジでありません。
XF7と関係も無いと思います。
334名無し三等兵:03/06/05 05:58 ID:aNsavqM9
運用要求が違うから新規設計をやれちゃうのは意外に日本のエンジン技術
があるからだろうか?
33539O:03/06/05 06:30 ID:eDOonWLL
最近は新規というと予算が通らなくて、改良というと予算が通りやすいから、
表向きXF-5の発展といっていただけなのか?
336名無し三等兵:03/06/05 07:49 ID:aNsavqM9
5t級のエンジンの開発はかれこれ10年以上前から話題がありましたが、
XF7の存在はあまり話題にならなかったのはXF5の改良という名目だ
ったからかもしれません。
337直リン:03/06/05 07:52 ID:4O53CPxp
338328:03/06/05 09:16 ID:???
>>350
ほぼその通りです。
あくまでも、ベースはXF5のコアです。
XF5は、多少耐久性を犠牲にしてもいいから、性能重視で設計されてるので、
相当高価な材料を多用したり、加工に手間の掛かることをしています。
逆に、XF7は、耐久性,安全性や経済性に重点を置いているので、通常の材料
の使用や、加工コストの低減を図っています。
これらの設計思想の違いから、コアの寸法は似ていますが、材料強度や耐熱性
の違いから、発展型と言っても、新規設計に近い作業をしたそうです。
339名無し三等兵:03/06/05 10:12 ID:???
仮にXF5エンジンが生産されるとして、主契約は
どこになるんだろう?P&W、GE、スネクマ、ロールスロイス、
リューリカ、サチュルンなど世界の主要戦闘機用エンジン
メーカーと肩を並べる企業が日本にもあれば。
340338:03/06/05 10:32 ID:???
間違えました。350 → 335 です。

>>339
エンジンの主契約業者はIHI(石川島播磨重工業)です。
341名無し三等兵:03/06/05 11:06 ID:aNsavqM9
防衛庁は機体もエンジンも実証機の制作という名目で予算を獲得して開発し
、実物を先に作ってから採用の検討をするつもりでしょう。へたに最初から
採用ありきだとF−2の様にとんでもない横槍やトラブルが発生する危険性
がありますから。
342名無し三等兵:03/06/05 14:40 ID:???
一番やなのは横やりだろうなあ。
343名無し三等兵:03/06/05 14:42 ID:JTMt2IeE
願望入りの過大な期待も困る。横やりを誘発するから。
344名無し三等兵:03/06/05 14:45 ID:sRxKCY18
こんなこというと話を根本からなげてるようだが
開発終了したころにはステルス対策が生まれてる悪寒
345名無し三等兵:03/06/05 15:50 ID:aNsavqM9
F−Xに適合する戦闘機は自主開発するかF−35を要撃用に改修するしかない
でしょう。F−22は性能は確かに素晴らしいですが、アメリカ本国でも存在意義
が疑問視されていると思います。ソ連および共産圏の消滅と共にF−22の存在意
義も消滅したように思います。なにかF8Fベアキャットを思い出します。
346名無し三等兵:03/06/05 16:10 ID:???
でもF-35導入するよりはF-22導入しそうな気がする
347名無し三等兵:03/06/05 16:10 ID:???
あ、F/A-22ね
348名無し三等兵:03/06/05 16:48 ID:???
>>345
F-35って単発だし、RCSだってF/A-22の10倍だし、まだ
先行試作機だって飛んでないし、日本が買えるのは25年
以上先だし、F/A-22→国産機の流れの方が自然でしょう。
349名無し三等兵:03/06/05 17:11 ID:???
>>348その連鎖を断ち切るために実証機を作っているのですが?
350名無し三等兵:03/06/05 17:23 ID:???
>>348
実証機≒試作機(TD-3)作るのはいきなり量産試作(XF-3)を作ると
リカバリーするチャンスが量産機(F-3)だけになって、
結局不具合の修正の為に改良型(F-3改)を作らねばならず、
ダメージが大きいから。大戦中の様に「月刊戦闘機」状態ならいざしらず、
そうそう戦闘機を開発中するチャンスも無い現在で、
量産段階で致命的な失敗をすると防衛全体に関わる問題になる。
351名無し三等兵:03/06/05 18:48 ID:aNsavqM9
F−22を導入してほしいというファンは多いと思いますが、恐らくF−4の
後継機はF−2を充当し、F−15の後継機は自主開発機またはF−35とな
るでしょう。FSXの自主開発案が存在したときからFSXをF−4の後継機
に当てることを考えていたようですのでF−4の後継機をF−2要撃型を当てる
ことは既定路線とも言えます。防衛庁は戦闘機を3機種体制から2機種体制に
したいと以前から思っていた様です。
352某研究者:03/06/05 19:03 ID:b+2vnaj8
>RCSだってF/A-22の10倍だし、

F−35のRCSがF22の10倍と言うのは事実なのだろうか
其れではSU−27をアウトレンジするのは
無理な可能性も有るだろうし
下手をするとSU−27より弱い戦闘機共成り兼ねぬだろうか
(まあAWACSのレーダーで遠距離から位置が把握出来ぬと言うだけでも
 集団戦闘では有利なのかも知れないが
 矢張りミサイル搭載数が少ないだろうか)
353名無し三等兵:03/06/05 19:06 ID:T1fhHHGo
こんなカワイイ娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
354某研究者:03/06/05 19:11 ID:b+2vnaj8
まあRCSが10倍でも恐らくR−77の搭載レーダーは
無効化出来る可能性は有るだろうし
SUはR−77をF−35命中させるには命中迄母機のレーダーで
スパローの様に誘導し続けねば成らず
F−35のアムラームは打ち放しが可能であるから
これは有利である訳だろうか
(SUは回避の為に横を向くか反転せざる負えぬだろうし
 この際にR−77は誘導不能と成るので
 F−35は勝つ事が可能と成る訳だろうが
 SU側が側面にレーダーを装備する等して
 全周交戦性を備え側面からもミサイルを誘導可能と成った場合は
 どうなのだろうか)
355某研究者:03/06/05 19:13 ID:b+2vnaj8
>全周交戦性を備え側面からもミサイルを誘導可能と成った場合は
>どうなのだろうか

まあF−35がアムラーム発射後に反転すれば
SUはミサイル回避中にこれを追えない訳なら
R−77は誘導出来ず矢張り一方的に撃破される事に
成る訳だろうか
356名無し三等兵:03/06/05 19:14 ID:???
【軍事】中国、国産ステルス戦闘機「超7」を開発
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054807000/

 5日付の香港紙、明報などは、中国四川省の成都航空機工業が製造していた
戦闘機「超7」がこのほど完成したと報じた。機体と翼の一体化を図り、
レーダー波を吸収する塗料を塗るなど、中国機として初めてレーダーでの捕捉
を困難にする「ステルス機能」を備えているという。
 超7は従来の主力機「殲(せん)7」を改良した単発1人乗り機。航続距離
は約3000キロ。空対空、空対地の攻撃能力を備えるほか、中距離弾道ミサイル
など各国が開発した各種ミサイルを装備できるのが特徴。戦闘能力は米国の
F16並みで、価格は半分以下という。
 中国軍は昨年も、自主開発した戦闘機「殲10A」を南京軍区に配備したと伝えられる。

記事:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030605AT3K0503G05062003.html
357某研究者:03/06/05 19:19 ID:b+2vnaj8
まあレーザーならSUを50km先からでも
恐らく攻撃可能だろうし
レーザーを装備すればF−35の方が絶対的に有利だろうか
358某研究者:03/06/05 19:24 ID:b+2vnaj8
まあしかし戦闘能力がF16並しか無いステルスと言うのは
どうなのかと言う事だが
矢張りF22に匹敵する様なステルス性能は無い訳だろうか
359名無し三等兵:03/06/05 19:30 ID:???
>>356
技術力のなさのゆえにどんがらができても擬装に入れない
浮きっぱなしイージスと同じ運命だな。
だが、そういう宣伝に釣られてどうする。
いいよなー一党独裁だと政策が失敗しても
国民に責任取らなくてすむんだもんな(皮肉)。
360某研究者:03/06/05 19:30 ID:b+2vnaj8
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/mig-21.htm
まあしかしMIG−21の様な上をステルス化したと言う事なのだろうか

361名無し三等兵:03/06/05 19:55 ID:???
これがステルス形状・・・・・・?
http://www.people.com.cn/GB/junshi/60/20021111/863330.html
362某研究者:03/06/05 19:56 ID:b+2vnaj8
F16も一応ステルスは考慮されている筈だが
F16並みのステルスと言う事では
流石に無いだろうか
363名無し三等兵:03/06/05 19:58 ID:???
364某研究者:03/06/05 19:59 ID:b+2vnaj8
見た所ウエポンベイは無い様だから
F22並みのステルス性能は恐らく無いだろうが
何となくラファールにインテーク部分等が似ている様な気もするが
仏のステルス技術が入っているのだろうか
365名無し三等兵:03/06/05 20:59 ID:aNsavqM9
フランスのステルス技術はどの程度ものなのですか?
366名無し三等兵:03/06/05 21:15 ID:???
某研が通った跡はペンペン草も生えない
367名無し三等兵:03/06/05 21:16 ID:FHu8e8R+
F-2のステルスはなかなかのモンらしいが
368名無し三等兵:03/06/05 21:58 ID:???
>>356
>中距離弾道ミサイルなど
マジですか?航空機から発射できる弾道ミサイルなんてあったのか……
369名無し三等兵 :03/06/06 03:01 ID:???
中距離弾道ミサイルを!まじっすか!
だ・ん・ど・うですよね?
370名無し三等兵:03/06/06 03:10 ID:???
また今年の秋以降、何らかの発表があるのだろうか。
2002年度はかなり色々出たから今年も期待。
371名無し三等兵:03/06/06 03:49 ID:???
中距離弾道ミサイルに戦闘機を載せるんじゃないの??
372名無し三等兵:03/06/06 04:34 ID:???
イラクの戦艦以上に電波だな
373名無し三等兵:03/06/06 04:37 ID:???
専用スレが有るんだからそこでやれよ……

【中国】国産ステルス戦闘機「超7」を開発【最強】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054822941/l50
374名無し三等兵:03/06/06 05:22 ID:aVMSI9i8
TD−X=F−Xだと仮定すると少なくとも要撃能力だけでもF−35に勝る
ことを目標にする必要があるだろう。
375某研究者:03/06/06 06:19 ID:rn+BA8UK
>中距離弾道ミサイルに戦闘機を載せるんじゃないの??

空中発射弾道ミサイルと言うのも
かなり前に開発されていたかと思うが
重量は戦闘機に載る程度の物だったかと言う事だが(苦笑
376名無し三等兵:03/06/06 06:58 ID:???
>>350
F-2は原型機(F-16C)もあったし量産試作機(XF-2)も作ったのになぜ失敗したのだろう
改良型(F-2C/D)が必要になるの?紫電改の様に
377名無し三等兵:03/06/06 08:28 ID:c8VcIEHg
>>359
一瞬、自民党政治のことかと思ったよ。マジで
378名無し三等兵:03/06/06 09:14 ID:???
TD-Xは将来のF-3開発をみすえて、ぐらいの認識で
いいでしょう。直接国産ステルス戦闘機を開発するのは
難しいし、無理せず一歩ずつ進んで欲しい。
379名無し三等兵:03/06/06 10:21 ID:???
>>378今国産戦闘機を作るぐらいの無理をしなけりゃ米の横槍が来るだろうが!
380名無し三等兵:03/06/06 10:29 ID:???
>>371
なるほど。第一弾に弾道ミサイルを使うことで戦闘機の長距離侵攻能力を強化するんだな。



んなわけあるかいっ!
381名無し三等兵:03/06/06 11:01 ID:???
>>376
改良型は思い切って国産XF5エンジンを使った双発にして
垂直尾翼を2枚にして尾翼を廃しその代わりにカナードを付けて
形状もステルス化しよう。
382名無し三等兵:03/06/06 12:43 ID:???
それじゃYF23
383名無し三等兵:03/06/06 18:12 ID:???
何かわずかな情報をもとに想像(妄想)していくと、
どうしてもYF-23になっちゃうな。当たらずとも遠からずだろう。
384名無し三等兵:03/06/06 19:53 ID:aVMSI9i8
TD−XはやはりTRDIの実験模型と同じ様な型になるのでしょうね。
訳もなくあの形状で実験しているとは思えません。
385名無し三等兵:03/06/06 20:29 ID:???
>>384
あれは既に開示許可が出ている画像ですから実際の作業は相当進んでるんではないでしょうか
断片的ではありますが、次期戦闘機のデータの入ってるパソコンが持ち去られた、
次期戦闘機の設計図の入ったカバンを電車に置き忘れた、みたいな話が出てますから。

三菱が主契約になる前提で三菱の持ち出しで設計してるのかもしれませんし
もしかしたら小牧南工場の奥深くでプロトタイプが組み上がってたりするのかもしれないし

でも完成したとしても生産するのは200機程度なんですよね。もったいない話だ
386名無し三等兵:03/06/06 21:13 ID:???
>>385
実証機は200機も生産しないだろ

2機も作られればいい方
387名無し三等兵:03/06/06 21:14 ID:aVMSI9i8
相当研究が進んでいることは確かでしょう。実機が出来ているとういうことは
無いと思いますが。数年前の雑誌に推力10t〜11tを目指してエンジンの
研究を進めているとの記事が掲載されていました。恐らくエンジンの性能と信
頼性を確認してから機体の制作となると思います。エンジンの研究と開発がど
の程度かにかかってきます。
388名無し三等兵:03/06/07 03:23 ID:???
>>387
事実ならすごいな。F/A-22のエンジン並みじゃないか。
やはりスーパークルーズを狙っているのだろうか。
389名無し三等兵:03/06/07 05:05 ID:???
>>388
そりゃアノ空自が要求仕様に入れないわけがありません
F-15Jの後継ですしステルス&スパークルーズは譲れない所でしょう
390名無し三等兵:03/06/07 05:37 ID:elajtl0j
戦闘機を自主開発するなら、性能はともかく機体サイズはF−15より小型
になるでしょう。できるだけ小型にしないと性能は優れていてもコストが高騰
して計画が崩壊してしまいます。F−22があれだけ調達数が少ないのはコスト
がかかりすぎるからでしょう。
391名無し三等兵 :03/06/07 06:18 ID:???
>>390
お〜きさなの?
392名無し三等兵:03/06/07 06:31 ID:???
>>390
???

価格の高騰の理由は機体の大きさだけなの?
393名無し三等兵:03/06/07 08:31 ID:???
 機体サイズはコストの重要な要因です。
もっとも、ペイロード等要求仕様を変えずにサイズを縮小すると
逆にコストが上昇する可能性が高いです。
394名無し三等兵:03/06/07 10:05 ID:7PBAMshB
>>363
この写真なら3,4ヶ月前の軍事研究に載ってた。
2020〜30年ごろを目指して開発中だって。F-22と互角の性能を目指すと書いてあった。

同じページにカナード付きデルタでのモノクロ写真も出ていて、こちらはJ-10の空力データを元にしたステルス研究としてあった。
395名無し三等兵:03/06/07 10:09 ID:???
>>394
2020〜30年ごろに完成予定でF-22と互角じゃ、すでに時代遅れになってる罠 鬱
396名無し三等兵:03/06/07 10:16 ID:7PBAMshB
>>388
F119の推力は、ミリタリーで12t、A/B時で18tだそうです。

研究中のエンジンはA/B使用時で10tクラスではないのですか?
397某研究者:03/06/07 10:34 ID:LfoCCJJg
>2020〜30年ごろに完成予定でF-22と互角じゃ、すでに時代遅れになってる罠 鬱

まあ米には2025頃にフォトファイターが配備される訳だろうし
これのステルス性とレーザーでのアウトレンジには
F22では対抗困難であり
F22・F35は制空戦闘機では無く攻撃機として用いられる事に
成るだろうか
(まあ途上国相手なら制空戦闘機としても使えるだろうが)
398名無し三等兵:03/06/07 10:36 ID:???
> 機体サイズはコストの重要な要因です。
>もっとも、ペイロード等要求仕様を変えずにサイズを縮小すると
>逆にコストが上昇する可能性が高いです。

じゃあ、コストにあわせて機体サイズを決めて、そのサイズに合わせて
要求性能を決めろと言うわけ?(藁
399名無し三等兵:03/06/07 10:41 ID:???
>>398
順番はコスト→仕様→機体サイズと思われ。
・・・でも、コストって結果だよなあ。どうやって最初に決めるんだろう?
400名無し三等兵:03/06/07 10:49 ID:???
>・・・でも、コストって結果だよなあ。
じゃあなあんで

>順番はコスト→仕様→機体サイズと思われ。
って思うんだよ?
キティの言うことはわからん…



401名無し三等兵:03/06/07 11:14 ID:???
「390」がキティだというのは既に定説
「バンドルネーム」とか真剣にいってたなぁ、昔
402399:03/06/07 11:17 ID:???
>>400
そりゃあ勿論、>>393>>398と見てから横レスを入れただけだからさ。
・・・つまり、俺は>>393とは違う人っす。
403名無し三等兵:03/06/07 12:13 ID:???
つうか、398の難癖の付け方がおかしいんだわな。
404某研究者:03/06/07 12:22 ID:LfoCCJJg
SUのIRSTが90km先の戦闘機を捕捉可能と言う情報も有るが
これでミサイルは誘導可能なのか
(赤外線誘導ミサイルを至近迄無線誘導して近距離で
 ロックオンと言う事は可能なのか)
其れが無理でもレーザー攻撃と言う方向も有るだろうが
どうなのだろうか
赤外線対策のされているステルスは90km先からは
捕捉不能である可能性も有るだろうが
50km程度先から捕捉出来る可能性は有る訳だろうか
405名無し三等兵:03/06/07 12:24 ID:???
>>404
 早期警戒に引っかからなければ、迎撃そのものが困難でしょう。
406某研究者:03/06/07 12:25 ID:LfoCCJJg
故に今後は対レーダーよりも
赤外線に対するステルス性が重視されるかも知れないが
今後はエンジンを停止して滑空する様な事も多用され得るのだろうか
(矢張り赤外線を発するデコイ等も使われ得るだろうか)
407名無し三等兵:03/06/07 12:27 ID:???
>>406
攻撃の概念そのものが変わる可能性のほうが大きいでしょう。
つまり、敵防空網が生存しているあいだは、デコイか本務か判らない巡航ミサイルでの、同時多方向からの攻撃とか。
408某研究者:03/06/07 12:31 ID:LfoCCJJg
>早期警戒に引っかからなければ、迎撃そのものが困難でしょう。

レーダーやIRSTを装備したUAVを50km間隔等で
大量配備すればステルス捕捉も可能だろうし
バイスタティックレーダー等も使えるだろうか
409名無し三等兵:03/06/07 12:33 ID:???
>>408
そういうことは、地上ステーションにやらせましょうよ。
410某研究者:03/06/07 12:35 ID:LfoCCJJg
>今後はエンジンを停止して滑空する様な事も多用され得るのだろうか

何れはタービンブレードのみを電力や補助エンジンで回して推力を得て
低速巡航等も可能と成るかも知れないが
どうなのだろうか
411名無し三等兵:03/06/07 12:36 ID:???
>>408-409
つーか、そんなことやる経済力のある国家は地球上に存在しない…
まぁバチカン市国なら…
412名無し三等兵:03/06/07 12:36 ID:???
>>410
確かU−2偵察機は、巡航時はほとんどアイドルみたいな推力だった…っけ?
413名無し三等兵:03/06/07 12:37 ID:???
>>410
マジレスすると、モーターの赤外線をキャッチすればいいんだから
その案は無効
414名無し三等兵:03/06/07 12:38 ID:???
>>413
探知できても、防御が困難なように、大気圏外から投下、さらにロケットブースタで加速して、突入ってのは?
(なんか、雪風に出てきたHVMを思い出してしまった)
415名無し三等兵:03/06/07 12:41 ID:???
>410
推力はアイドルと変わらないけど
エンジン自体は全開だよ
416某研究者:03/06/07 12:50 ID:LfoCCJJg
>マジレスすると、モーターの赤外線をキャッチすればいいんだから

モーターの赤外線は遮蔽可能かも知れないが
エンジンから出ている炎は無理だろうか
417名無し三等兵:03/06/07 12:55 ID:???
>416
ええと、もっと基本的な解説になりますが赤外線を遮蔽する手段はありません
418某研究者:03/06/07 12:57 ID:LfoCCJJg
>ええと、もっと基本的な解説になりますが赤外線を遮蔽する手段はありません

まあしかし歩兵の戦闘服に使われている様な素材を使えば
可能ではないのだろうか
419名無し三等兵:03/06/07 12:57 ID:???
>>418
あれは、輻射量がたかが知れた人間だからこそ、できるのです。
ジェットエンジンのような熱機関でそれをやるのは、不可能に近いでしょう。
420名無し三等兵:03/06/07 13:00 ID:???
ジェット噴射の熱気から出る輻射がバカにならないのです
高空で大気温度にまで下げるのは不可能
421某研究者:03/06/07 13:03 ID:LfoCCJJg
>ジェットエンジンのような熱機関でそれをやるのは、不可能に近いでしょう。

まあヘリのエンジンから出る熱も
遮蔽出来ないと言う事なのだろうか
(ステルス性確保の為の低速飛行時はエンジンは使わずタービンブレードを電力で回す
 (これはマイクロ波等を用いての外部からの電源供給で
 回しても良いだろうが)
 と言う方向も有るだろうがどうだろうか)
422名無し三等兵:03/06/07 13:03 ID:???
高空止めて、地表近くを這おう…といっても、衛星から探知される時代も近そうだ。
423名無し三等兵:03/06/07 13:05 ID:???
>>421
 モーターは、重いです。発電機も、重いです。だから、ヘリには向いてません。えらい人には、それが判らんのです。
424某研究者:03/06/07 13:09 ID:LfoCCJJg
SUのレーダーではF22を30km程度で探知可能と言う事だが
SU35の新型フェーズドアレイや
F35の新型レーダーでは50km以上先からも探知され得るのだろうか
425名無し三等兵:03/06/07 13:11 ID:???
>>424
 反射面積から、反射強度を推定した、理論値でしょうね。
 実際にはどうなのか…

 ソ連の迎撃機にとって、レーダレンジが重視された時代の機体、その発展機ですからね。
 レーダが強力なのは、事実でしょうが。
426剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/06/07 13:36 ID:???
>>418 某研究者氏
>歩兵の戦闘服
あれは体表から出る赤外線を防いでるわけではないですよ。(そんなことしたらサウナスーツになってヒートストレスでぶっ倒れる)
あれは赤外線の反射率を草木に近づけてあるだけで。
427某研究者:03/06/07 13:52 ID:LfoCCJJg
まあしかしエンジンを停止してタービンブレードを電力で回せば
レーダーより遠距離からIRSTで探知される事は
避けられる可能性は有るのだろうか
428某研究者:03/06/07 13:53 ID:LfoCCJJg
タービンブレードで飛行可能な推力が得られないのなら
ローターでも別に付けるしか無いだろうか
429某研究者:03/06/07 14:03 ID:LfoCCJJg
まあしかしF−35のレーザーの有効射程は確か10km程度かと思ったが
フォトファイターのレーザーは射程はこれより伸びると見て
良いのだろうか
430名無し三等兵:03/06/07 14:05 ID:???
>>429
そうおもいまふ
431某研究者:03/06/07 14:05 ID:LfoCCJJg
>まあしかしF−35のレーザーの有効射程は確か10km程度かと思ったが

射程10kmと言うのが事実なら
現時点では殆どミサイルの迎撃以外使えないと言う事だろうか
432名無し三等兵:03/06/07 14:07 ID:???
>>431
地上近接支援につかえまふ。現用のレーザ誘導の精度を考えると、非常に効果的でしょうね。
433名無し三等兵:03/06/07 21:43 ID:elajtl0j
防衛庁は自主開発にしろ外国機の導入にしろどんな戦闘機を求めているのだろうか?
F−15やF−22の様な大型高級機が良いのか? F−18やラファールの様な中型
の双発機が良いのか? F−35の様な単発小型他用途機がよいのだろうか?
43439O:03/06/07 22:05 ID:ZWRilvDG
小型双発の邀撃機?
435名無し三等兵:03/06/07 22:14 ID:ySV55bFM
>433
買える中で一番高級なやつ。
それだけ。ポリシーも何もありません。
436名無し三等兵:03/06/07 22:15 ID:???
レーザー兵器ってある意味最強だよな。
発射後の回避不可能だから
437名無し三等兵:03/06/07 22:17 ID:???
悲しくなる……>ポリシーの無さ。
ただのハイテクヲタじゃあるまいし。
438名無し三等兵:03/06/07 22:25 ID:???
バカ急増
439名無し三等兵:03/06/07 23:18 ID:???
ポリシーなんてどうだっていいだろ。
440名無し三等兵:03/06/07 23:21 ID:???
>>433空中給油機さえあれば殆ど何も無いに一票。
支援戦闘機でF−18改造案を蹴った理由は性能以外の何かだ。
441名無し三等兵:03/06/07 23:23 ID:???
誰か>>440を日本語に訳してくれ・・・


>空中給油機さえあれば殆ど何も無い
何を言いたいのか分からん
442名無し三等兵:03/06/08 00:53 ID:???
放置で行きましょう
443名無し三等兵:03/06/08 03:07 ID:???
求めている戦闘機としては>>434が基本でしょうね。
またステルス性と高機動性にはこだわってるようだし、
「軽量ステルス高機動双発戦闘機」ということだろう。
444名無し三等兵:03/06/08 04:10 ID:???
Aircraft   RCS(m2)
------------------------
F-15     405.0
B-52      99.5
B-1A      10.0
B-1B      1.02
Tomahawk    0.05
SR-71      0.014
F-22A      0.0065
F-117A     0.003
B-2       0.0014

F-15は漢らしい
445名無し三等兵 :03/06/08 04:13 ID:f78EaJwI
ちょ〜振るいネタですが…[1991.6 航空ファン]

F-Xに向け全方位アンテナ、第二次研究へ

技術研究本部は平成3年〜4年にかけてコンフォーマル・アンテナの
研究(その2)を行う。すでに二年度から三年度にかけて、
球面にアンテナを埋め込む方法について研究がすすめられているが、
(その2)ではさらに戦闘機の形状を想定して、機体頭部・胴体・主翼などに
アンテナを埋め込む方法について研究が行われる。予算は約二十億円。
研究中のこのレーダーアンテナの特徴は、従来のパラボラ型・フェイズドアレイ型では
不可能だった全方位の索敵が現実できることに有る。
此の為、探知能力のみならず、FCSの全自動、多目標同時処理などといった性能も
格段にアップすることになる。
FS-Xでは従来型のプレイナー・アレイレーダーに電子走査方式を加えたものを
採用する事になっているが、F-4EJ後継次期主力戦闘機F-Xも国産の含みを持たせる意味からも、
現在研究中の新レーダーシステムは大きな意味を持つ。尚、このレーダーシステムは
新中期防期間内の結実を目指す。
446名無し三等兵:03/06/08 04:30 ID:???
>>444
空自がF/A-22萌えなのも判るな
447名無し三等兵:03/06/08 04:43 ID:???
その前にF-2をなんとか汁!
448名無し三等兵:03/06/08 05:33 ID:fCjNm4ur
計画通り10t級のエンジンが完成すれば、このエンジンを双発装備すると
結構な性能が狙えるのではないか?
449名無し三等兵:03/06/08 11:48 ID:???
アビオニクスとか日本はどうなんだろうか?
450名無し三等兵:03/06/08 12:16 ID:???
>>445
情報感謝。1991年か。12年前から研究してるということですな。
まあ現在TRDIのサイトに紹介されてるからある程度の成果は出た
と思いたいね。ていうか10年以上前に、すでにF-Xの形状まで
考えてたとは驚きだ。
451名無し三等兵:03/06/08 14:43 ID:GXPvz6FD
>>449
将来アビオニクス・システムとして、既に研究中です。

http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you24.pdf
452名無し三等兵:03/06/08 20:15 ID:fCjNm4ur
コンフォーマル・レーダーやその他の電子機器はそれなりのものが出来るかも
しれないが、それを戦闘に役立つように機能させるソフトウエアが問題となる
でしょう。ここは日本がアメリカに遠く及ばないところでしょう。ソフトの出
来が正否を決めると思います。
453名無し三等兵:03/06/08 21:22 ID:???
>>452
わかりきった事をわざわざありがとう。
454名無し三等兵:03/06/09 04:51 ID:???
欧州の戦闘機も就役までかなりの時間を費やしているな。
ユーロファイターなどは途中で冷戦終結もあったため
1970年代の計画が2000年代までかかってしまった。
日本の国力を考えれば>>445の記事からしてまだ10年程度
しか研究してないので、全然大丈夫。あせらずゆっくり
続けて欲しいね。
455名無し三等兵:03/06/09 05:27 ID:Mm8igNub
F−22もYFー22が初飛行してから13年が経過しています。冷戦時代
に計画されている戦闘機は性能は良くても時代に適合していのいのでは?
456名無し三等兵:03/06/09 05:29 ID:Mm8igNub
訂正:適合していないのでは?
457名無し三等兵:03/06/09 10:29 ID:???
シーウルフ級も打ち止めだし、
A−12は冷戦続けば実用化されたのだろうか…。
458名無し三等兵:03/06/09 10:51 ID:???
>457
あれは機体構造そのものに欠陥があって、機動不能だったらしいぞ
傘の骨だけで機体全体を支えるような、愚劣な設計だったそうで
459名無し三等兵:03/06/09 11:18 ID:???
>>458
消えるべくして消えた機体ですか。

460名無し三等兵:03/06/09 15:17 ID:???
>>454
欧州って戦闘機開発する時期間違えたのでは?
まあ代替の必要があって始めるから仕方ないが、ステルス性に
欠けるデルタ+カナードの3種の戦闘機をこれから20年使えるのだろうか。
結局JSFに席巻されてしまうことになりそうだ。海外向け輸出も不調だし、
やばいな。むしろ安価なロシア製Su-30の方が売れている。
461名無し三等兵:03/06/09 16:35 ID:???
>>460
日本はそのツテを踏まぬ様に

 デルタ+カナード+「双垂直尾翼」+「ステルス形状」+「コンフォーマルアンテナ」

にしたのな、後発の強みだ。YF-23やX-32とかカンニングし放題。
・・・今時カナードはあきらめろと言いたい
462名無し三等兵 :03/06/09 17:50 ID:???
多分これが航空ファンでは一番ふるいと思ふ。

防衛庁、超音速機用エンジン自主開発へ
防衛庁は、超音速機用ジェットエンジンを自主開発する方針を固め、
平成二年度予算の概算要求にまず数十億円を盛り込み、開発に着手する模様。
防衛庁が目指しているのはアフターバーナー付きターボファンエンジンで、
次期防の中で開発を目指している、T-2高等練習機の後継(ATX=次期高等練習機)へ搭載したい考え。
 また、このエンジンで収得した開発力をベースに、さらに、F-4EJ後継F-X、F-15J後継F-X
搭載用エンジンの開発にも生かしていきたいという思いが庁内の中には強くあると言われている。
これに関連して、超音速エンジンを開発するに当たって高空評価試験リグなどの試験設備の充実も
必要となってきている。(1989 11月号 航空ファン)
463名無し三等兵:03/06/09 18:06 ID:???
>>462
デルタはいいけど後縁フラップが水平にならんようにすべき。
結局、おっしゃるように米機のステルス形状を「学ぶ」
しかないでしょう。
464名無し三等兵:03/06/09 18:45 ID:Mm8igNub
FSXが決定していない頃からアフターバーナーの研究をしていたと記憶して
います。確かF3エンジンにアフターバーナーを付け3t級のエンジンを作り、
ついで5t級エンジンを制作した後、10t級のエンジンを作る計画だったと
記憶しています。95年頃の航空情報に確か2003年頃に10t級のエンジン
が完成するような記事が掲載されていたと記憶しています。記憶違いかもしれ
ませんが。エンジンの開発状況はどうなのでしょうか?
 
465名無し三等兵:03/06/09 18:48 ID:???
10トンクラスのやつってもうできてるんじゃなかった?
466名無し三等兵:03/06/09 19:01 ID:Mm8igNub
本当なんですか?
467某研究者:03/06/09 19:06 ID:TR+9qaut
F22は兎も角F−117程度の機体なら日本や欧州・中露も
作れるかも知れぬだろうし
格闘戦は不能にしても不可視レーダーと長距離ミサイル
或いはレーザーを積めば
非ステルス相手なら戦闘機としてもかなり使えるかも知れないが
矢張りF117の様な形状では速度は出せるのかと言う事だろうが
日本も大型ウエポンベイを持つF117程度のサイズのステルス攻撃機を
ステルス戦闘機を作る前に作れないだろうか
(まあウエポンベイ内にはJASSMの様な射程100km以上のASMを1−2発以上積める様にすれば
 良いだろうが)
468某研究者:03/06/09 19:19 ID:TR+9qaut
F117に搭載されているF404は推力は7トン程度だろうし
推力が足りねば機体を小型化すると言う手も
有るだろうが

まあ不可視レーダー(合成開口レーダーとしての機能も有り)と
IRST等を装備して
敵の非ステルス機を射程100km程度のミサイル
(これは撃ち放し式で無く共良いだろうが)で
アウトレンジ出来れば良いだろうが
469某研究者:03/06/09 19:34 ID:TR+9qaut
F4の後継を上のステルス攻撃機にすると言う方向も有るだろうが
どうだろうか
(まあ問題は不可視レーダーが作れるのかと言う事だが
 AAMはAAM−4の長射程版(安価でイルミネーター無し)を装備すれば良いだろうが)
470某研究者:03/06/09 19:37 ID:TR+9qaut
>AAMはAAM−4の長射程版(安価でイルミネーター無し)を装備すれば良いだろうが

まあこれもBVRAAMの様にステルス性を増せば
回避は殆ど困難と成るだろうか
471名無し三等兵:03/06/09 21:39 ID:Mm8igNub
T−2の後継機と言われたATXはF3エンジンにA/Bを付けた3t位の
エンジンの双発を考えていたようです。F−1の後継機が必要ならT−2の
後継機も必要だから超音速練習機を開発しようというアイデアだったと記憶
しています。一部の政治家も支持していたようでが。結局90年代に入ると
ATXの開発話が消滅し、代わって技術実証機計画の話が出てきました。
技術実証機の構想が出てから10年以上経過していますので当初の構想と
現在の構想は大分変わっているかもしれません。
472名無し三等兵:03/06/09 21:44 ID:???
>460
運用コストケチれるグリペンは結構生き残れるかと。
473名無し三等兵:03/06/09 22:14 ID:???
>471
ほとんど電波としか思えないけど。
474名無し三等兵:03/06/09 23:08 ID:???
>>472
運用可能な兵器が一緒なら、グリペン、ユーロファイター、ラファールを購入するより、
F-16でも構わないんだろうね。ミッドライフ・アップデートしていけば良いんだし。
475名無し三等兵:03/06/09 23:22 ID:???
AT-Xが話題になり始めた頃、FSETの人から聞いた話では
「F-2改すなわちF-2Bで決まり」と言ってた。

FS-XとAT-Xのプロジェクトの同時進行なんて、予算的にも人材的にも無理だし、
T-2の機数分だけFS-Xを生産すれば、量産機数が増えるから当然の選択だなと思ったけどね。
476475:03/06/09 23:46 ID:???
訂正
>「F-2改すなわちF-2Bで決まり」
「FS改で決まり」の誤りでした。
F-2という名称はまだ無かった。F-16JかF-2か、なんて推測されてた時期で、
ロールアウトまでF-2の名称は使われなかった事を忘れてました。
477名無し三等兵:03/06/10 01:25 ID:???
「戦闘機用実証エンジン」の解説なら今年の防白にコラムがあるよ。
↓ここの第5章「技本の先端技術」をご覧下さい。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/w_fd/2002/column/index.htm
478名無し三等兵:03/06/10 09:19 ID:Mi8bgCVK
防衛白書の中での実証エンジンは世界一流のレベルと書いてありましたが・・
戦闘機に搭載するにはサイズアップの必要性が書かれていましたが、サイズ
アップのエンジンの開発はするのでしょうか?
479名無し三等兵:03/06/10 10:39 ID:???
>>475
結果的には、君の言う通りなんだけど、順序が逆です。
>「FS改で決まり」
でなく、FSXの開発費は予想以上に上回ったため、機体単価を下げるために
仕方無しに決まったのです。
言替えれば、FSXのすばらしく高価な機体のおかげで、
国産開発の種を一つ摘んだと言うことです。
予算はFSXでほぼ全部取られていましたが、人材的には余裕は有りました。

F-2Bの練習機は順番から言えば「T-8」になるかな?
世界で類稀な、高価な練習機になる予定。

480名無し三等兵:03/06/10 10:49 ID:???
>>479
>F-2Bの練習機は順番から言えば「T-8」になるかな?

ハァ?
481名無し三等兵:03/06/10 11:00 ID:Mi8bgCVK
新聞ではATXはXT−6と仮称さていた記憶が・・・・・・
なにぶんにも古い話なので・・・・
482名無し三等兵:03/06/10 11:04 ID:???
ATXって、漏れの記憶だとカンコックの計画なんだけどな
記憶違いかしら?
483名無し三等兵:03/06/10 11:25 ID:???
双発ステルス制空戦闘機、すなわちF-15Jの後継はいつ頃誕生の予定ですか?
484479:03/06/10 11:34 ID:???
やっぱり、間違えていましたか
つい最近、飛行した練習機が「T−7」だったので、「8」かな?
っと思っていましたが、>481氏の指摘の通りと思います。
訂正します。

ATX(高等練習機)計画は、計画自体古いネタなのですが、T−2後継です。
F−2がF−1後継であるように、T−2後継も必要から始まったものです。
485名無し三等兵:03/06/10 11:38 ID:Mi8bgCVK
戦闘機用エンジンが完成しない限りは何とも言えないのでは?
486名無し三等兵:03/06/10 11:39 ID:???
>>482
お隣さんの計画はKTXな。

KT-1が「雄飛」で、KT-2がA-50「Golden Eagle」
487名無し三等兵:03/06/10 11:40 ID:kGdfJ1CL
467 名前: まとめ 投稿日: 02/02/26 12:29 ID:DUfBoTIy

彼らの意図は、ひとえに対象者へのダメージ効果を狙ってる
ということに尽きるのではないか。
追い込みをかけるということだ。

盗聴内容をテレビ番組や漫画に使うのも、
面白いものを作りたいのは二の次で、
それを目にした対象者への心理的ダメージ効果を狙ってる
と考えるほうが妥当だ。

その前段階で、対象者がどんなテレビ番組や漫画を目にしてるか、
どんなタレントを好むのかなどは情報収集によってリサーチ済み
なのは言うまでもない。

その情報収集手段としての盗聴盗撮がここで問題視されてるわけだが、
もっと原始的な手法として、知人友人を通しての情報収集もある。

また、隣人や上下階の住人による集音器の盗聴が挙げられる。
この場合深刻なのは、一挙手一投足が筒抜けなので、
直接的にダメージを与えることができる。
つまり就寝起床時や入浴時など、本来寛げる筈の時間に、
騒音などで効果的にダメージを与えることが可能になる。

マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
488名無し三等兵:03/06/10 11:49 ID:???
>482
いや、FSXと時期を前後して(ちょい後だったと思うが)韓国にも
練習機開発構想があってその名が確かATX
空軍の計画ではなく、当時のメーカー(現代系列?)のプライベート
ベンチャーでノースロップの支援を受けておったと思う
シンガポールだったかのショーで模型を出品しておったが
489名無し三等兵:03/06/10 13:14 ID:???
>>478
サイズ拡大で推力をA/B時で8000kgにもっていかないと
実機では使えないだろう。最終的には10000kg超の推力を
狙っているという話もある>>464
490名無し三等兵:03/06/10 14:10 ID:???
実は次期FIXと次期FXは選択肢がほとんど無いのが現状です
選択範囲をF/A-18E/F以降アメリカ機とEU機及びF-2改と次期戦闘機F-3(仮称)に限定した場合

要求仕様が
 双発ならば
  F/A-18E/F、F/A-22、EF-2000、ラファール、F-3
 F-15程度推力(20t)ならば
  F/A-18E/F、F/A-22、EF-2000、(F-3)
 RCSがF-35以下ならば
  F/A-22、F-35、(F-3)

以上の要求仕様に対して論理積をとると
  F/A-22、(F-3)
だけが残ります(※F-3は以上の要求仕様を満たした戦闘機とする)。
少なくとも次期防に調達を決めなくてはいけないFIX(F-4後継)については
選択肢はF/A-22しかありません。ステルス性能を妥協すると、
 F/A-18E/F、F/A-22、EF-2000
になりますが、この中でF/A-18E/Fが調達された場合、
16DDHがどうなるかも含めて興味深いと思います。
しかし、対外抑止的な戦力としては高くてもF/A-22がベターではないかと思います。
491名無し三等兵:03/06/10 15:54 ID:???
>>490
なんでF-4後継にF-15並みの推力が必要?
戦闘攻撃機ならF-35こそベターだと思うが。

>この中でF/A-18E/Fが調達された場合、
>16DDHがどうなるかも含めて興味深いと思います。

16DDHが固定翼機を運用する空母になる可能性はまずないでしょう。
F-35にしてもスキージャンプが必要で無理でしょうね。
492名無し三等兵:03/06/10 16:40 ID:???
>>490
某栄業界に携わっていたものですが、
誰もが判っていることを、いまさら、理論ぶって言わないで下さい。
スレ違いです。
あっちに行ってください。
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1055218748/l50

FIXとFXについて、業界の大方の見方は、
FIXにとりあえずF-2改を導入でしのぐ(F-15JとF-2の2機構成)
F-15Jで能力向上されない約100機とF-4後継分をFXとして、
約10年後を目途にF/A-22を導入し、いずれは、F/A-22とF-2の2機構成
になると考えられています。F-35は次期FS-Xで検討になると思います。
493名無し三等兵:03/06/10 17:00 ID:???
F-2改を開発するぐらいならF-16C Block60の方がいいのでは。
コンフォーマルタンク付き。
494名無し三等兵:03/06/10 17:04 ID:???
F-16C Block60の方がいいのは、十分承知の上、
恥を忍んで、Mの方々はF-2改の提案に行っているそうです。
495名無し三等兵:03/06/10 17:52 ID:???
F−2改・・・・・・・イラネ
496名無し三等兵:03/06/10 17:59 ID:???
そりゃM菱はF-2の方が少しは金になるからF-2を推すかもしれんが、
空幕はF-22ラブだからな・・・
現場(特にF-15パイロット)もF-22導入が当たり前だと思ってるし
497名無し三等兵:03/06/10 18:24 ID:???
凄まじい大どんでん返しでF/A-22が却下されてモノになった技術実証機が採用されたら
軍板の住人は本気で激怒しそうだ。
498名無し三等兵:03/06/10 18:46 ID:???
>>497
実はもうプロトタイプが完成していて
密かに硫黄島で試験飛行してるとかなら可能性はあるが・・・
499某研究者:03/06/10 20:20 ID:pMjmrNXH
http://www.asahi.com/business/update/0610/038.html

上の技術を使えばジェットエンジンも低コスト化が可能かと思うが
そう劇的にコストは低下しないと言う事なのだろうか
500某研究者:03/06/10 20:23 ID:pMjmrNXH
>F-16C Block60の方がいいのは、十分承知の上

航続距離やレーダーの性能は兎も角
機体の機動性は高いのだろうか
501名無し三等兵:03/06/10 21:17 ID:???
F-15と互角に渡り合えるそうです。

飛行時間が少ない若いパイロットでも、すぐにMAXの性能を引き出せるってG基地のパイロットが言ってました。
502名無し三等兵:03/06/11 00:28 ID:???
ていうかF-15J全部近代化してやれよ……
503名無し三等兵:03/06/11 00:45 ID:???
>>502
F-15J全部近代化すれば、20〜30年間、新機種の導入が
なくなるので、面白くないです。
504名無し三等兵:03/06/11 01:08 ID:???
政治的に言えばF/A-22の導入が最強です
F/A-22が20機とF-2が130機で、どちらが相手から見て脅威かと言えば
F/A-22でしょう、間違いなく。これはMig-21とF-15Cぐらいの差なのです。
505名無し三等兵:03/06/11 01:57 ID:???
F-2のAAM-3でF/A-22を倒すのは大変そうだな。。
味方の振りして近づいてぶち込むしか無いが、
F/A-22は至近距離のAAM-3もかわしそうだ
506名無し三等兵:03/06/11 05:40 ID:bfZCEi1U
アメリカでさえF−15を全て後継できないF−22は性能は良くても
存在自体は失敗作です。もう性能が良ければ全てよしという時代は終わり
ました。だからF−22は調達数を減らされてしまったのです。それに
就役も遅れているのも時代に不適合ということです。
507名無し三等兵:03/06/11 11:06 ID:???
無人機とのからみもある。2〜4発積んでとんでりゃ、色々出来るしね。
小さいし、人死なないし、、安く出来れば大量生産されるの間違い無し。
508名無し三等兵:03/06/11 11:34 ID:???
>492
なるほど「某栄」業界じゃそーなんだ
防衛業界じゃ、丸で何も決まってないけどなw
509名無し三等兵:03/06/11 11:44 ID:???
中共の次期主力戦闘機がSu-27、Su-30MKKだから
FI任務にはそれ以上の機体が必要とされる。
「ステルス高機動機」で説明されている敵機もSu-27だ。
 http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san08.pdf
 の2ページ目
正直な話、F-2にAAM-4載せてもSu-27にかなうと思えないんだよな。
F-15J改でなんとかって感じ。J-8相手とは違うんだよ。

しかしステルス高機動機=次期国産主力戦闘機だとすると某A超この目標は妥当?

 ステルス・高運動機モデルの概要
・高推力重量比、低翼面荷重の主翼等による高運動性の確保
・良好な効きを有する舵面による高運動性の確保
・新型エンジン双発及び推力偏向機構注採用による高運動性の確保
・新フライト・コントロール・システムによる高運動性の確保
・垂直尾翼形状によるステルス性と高運動性の確保
・全機形状によるステルス性の確保
・空気取入口ダクト形状によるステルス性の確保
510名無し三等兵:03/06/11 11:53 ID:???
ブラックボックス多そうだけど、ライセンスってのはどうなのかね?日本の軍需産業
多分、三菱だろうけど、金おちるよね。
でも、アメリカでさえ300程度っていわれてるくらいだから、生産数少なくて価格がえらい
ことになってしまうかな。
F/A-22の話ね。
511名無し三等兵:03/06/11 12:24 ID:???
>>510
300億円ってのは全開発費を生産機数で割ったもの
このうち空軍が出した開発費は年度ごとに執行済みなので機体価格には反映されない

実際の価格=材料費(調達費)+人件費+利潤+(LMの開発費+設備投資費)/総生産機数

で、100億円を超えない程度だと言われている。かねがね8000万ドル程度。
米国におけるF-15が4000万ドル程度なので、8000万ドルでも十分高いが。
512名無し三等兵:03/06/11 13:03 ID:???
米国ですら存在意義が怪しまれてる機体を日本が買うわけがない。
買うとしても政治的配慮で軍事整合性は全くない。
M菱なんかF-4後継すら国産希望の勢いだよ。
>>509を見ても分かるようにここまで力を入れて
すんなり輸入orライセンスか?
おまけにF-15ですら開示部75%だからラプターだったら
5割切る可能性もあるな。こんなのライセンスって言えるのか?
513名無し三等兵:03/06/11 13:20 ID:???
>>512
純国産機はどう頑張っても2015年以降
F-4の後継は次期防中に決定製造し2010年には配備する必要がある
F-15Jだって最初の2機はFMS、その後の8機はノックダウン生産だし、
純国産機を開発する前提で押さえとしてF/A-22を少量(2個飛行隊程度)
導入するのは悪い話でも無いと思うが
514名無し三等兵:03/06/11 13:34 ID:???
>かねがね8000万ドル程度。

また2ちゃんで日本語の新しい使い方が生まれたか?

>513
2機足りないが、どこに消えたw
515名無し三等兵:03/06/11 16:44 ID:???
F-4退役で一時的に数が減っても国産戦闘機にすべき。
今すぐ敵戦闘機の大群が攻めてくる可能性は低く、
あせる必要なし。数はあとでそろえればよい。
516名無し三等兵:03/06/11 20:03 ID:bfZCEi1U
F−4の後継は恐らくF−2でしょう。F−16ベースのF−2がそんなに
長くは使えないだろうから、取りあえずF−2で中継ぎして、F−15の更新
が完了してからF−2の後継機を導入となるでしょう。もしかしたら調達の
時期がダブる可能性もあるのでは。
517名無し三等兵:03/06/11 20:07 ID:???
飛行隊の定数を減らして(25機→18機)、当座をしのぐって手も有ります。
518名無し三等兵:03/06/11 20:16 ID:???
>>501
戦鳥のS氏が言ってたフライトエンベロップの大幅な拡大というのが、その事象に当てはまるのかな。
519名無し三等兵:03/06/11 20:47 ID:???
ステルス・高運動機モデルで研究されている
「空気取入口ダクト形状によるステルス性の確保」とは、どんな形状のインテイクを指しているか気になるところ。
F-22の様なダクトを指しているのか、F-35のような境界層板の無い形状を指しているのか。

F-35のインテイク形状は、ロッキード・マーチンが特許を抑えているから、やはり通常のダクト形状なのだろうか?
520名無し三等兵:03/06/11 21:02 ID:???
とりあえずF-2の生産を100機でやめて
TD-Xの予算かFA-22の調達費を確保しよう。
このままだと不具合が直らないまま
ダラダラ2011年まで生産が続くぞ。
521名無し三等兵:03/06/11 21:21 ID:???
>とりあえずF-2の生産を100機でやめて

ロッキード・マーティンの取り分が減るので認められないと思う。
522名無し三等兵:03/06/11 21:25 ID:???
LMの生産分をF/A-22に付け替える!
明暗・・じゃなくて名案だ
523名無し三等兵:03/06/11 21:26 ID:???
違約金請求されないか?
524名無し三等兵:03/06/11 22:00 ID:???
F-2 1機につき、アメリカへの支払いは45億を超える。

残り50機としても2250億円以上の支払いだけが残り、
更にF/A-22を購入という訳にはいかんだろう
525名無し三等兵:03/06/11 22:25 ID:bfZCEi1U
TD−Xを計画しているのはもう共同開発はしたくないということだろう。
FSXの開発費が大きくなってしまったのは結構アメリカ側に責任がある
との話だし。FSXの開発中にあれだけアメリカ側の妨害行為がありながら
よく計画自体が崩壊しなかったものです。おそらく防衛庁は2度と共同開発
はしたくないと思っているでしょう。
526名無し三等兵:03/06/11 23:22 ID:???
そりゃそうでしょうね
527名無し三等兵 :03/06/12 00:47 ID:RanV5gA8
ネタデシ。

▽先進実証機:日本の戦闘機技術を維持するため、
これまでの機体・エンジンなどの要素技術の研究成果を基に、
三菱重工は一二年度から「高運動飛行制御システムの研究試作」
を受注、一四年度末に(その3)を受注した。
同研究試作には、日本の機体/エンジン・メーカーの総力を結集し、
川崎重工・富士重工・石川島播磨重工も参加、
空力形状の最適化、ステルス性の両立を図り、
従来飛行不可能な領域での運動を可能とするテーマに取組んでいる。
一五年度受注予定の(その4)では、実物大ステルス模型によるRCS試験、
推力偏向機構の試作を実地予定。

[日本の機体/エンジン・メーカーの総力を結集し]ってスゴカですね。
ちなみに軍事研究今月号でつ。
528名無し三等兵:03/06/12 01:34 ID:???
>>527
「日本の機体/エンジン・メーカーの総力を結集し」って「MHI+IHI」と言ってるのとどう違うのかしらとか言ってみるテスト。
529名無し三等兵:03/06/12 02:47 ID:???
はやく模型でいいから機体が見たい。昨年度の発表も
期待してたが>>509の資料でも「ヒント」だけだし…
今年こそ線画ぐらい出るのだろうか。
530名無し三等兵:03/06/12 05:28 ID:l7zji2CG
機体形状はほぼ決まっているのでしょうが、横槍を恐れて目立たないように
しているのでしょう。機体形状の発表は実機完成くらいまでしないかもしれ
ません。おそらく単なる技術実証機ではないのでしょう。F−Xの導入時期
を考慮して、上手いタイミングで実証機を登場させるのでは?
531名無し三等兵:03/06/12 06:32 ID:???
>同研究試作には、日本の機体/エンジン・メーカーの総力を結集し、
>川崎重工・富士重工・石川島播磨重工も参加、

単なる研究試作ではなく、装備化を前提とした開発プロジェクトチームを編成した、でいいのかな?
期待し過ぎかもしれん

532531:03/06/12 08:20 ID:???
あくまで参画でああて、チームではなかった
期待し過ぎであった
533名無し三等兵:03/06/12 11:08 ID:???
>>519
>F-35のインテイク形状は、ロッキード・マーチンが特許を抑えているから

ん? 米国防省予算で開発されたものであるから、ロッキードの特許である
わけがないと思うが
ソース希望
534名無し三等兵:03/06/12 11:55 ID:???
>>533
機体開発予算は米政府が出しているけど、ダイバータレスは、マーチンの地道な研究成果
であり、その成果を機体開発に盛り込んでいるだけなので、研究費はマーチン持ちです。
よって、ダイバータレスの特許は519氏の言う通り、ロッキード・マーチンが持っています。
ソースは見た記憶があるけど、探すのが大変だから、スマソですが、
米国の特許庁のサイトで調べてくれ。
535名無し三等兵:03/06/12 12:18 ID:???
>534
検索したけど、特許としては見つからない

http://www.firstgov.gov/fgsearch/index.jsp?fr=0&nr=20&de=detailed&mw0=Air%20intake&mt0=
phrase&ms0=must&in0=domain&dom0=www.uspto.gov&db=www&rn=1&parsed=
true&act.search=Submit
536名無し三等兵:03/06/12 13:09 ID:???
俺もなにかの雑誌で読んだことある。

どこかのメーカのなんかの特許とクロスライセンスした

って記事だった気がする。(かなり曖昧。。。)
537名無し三等兵:03/06/12 13:21 ID:???
おれはインテーク以外の検索キーは思いつかなかったが、他に何かあるか?
538名無し三等兵:03/06/12 13:24 ID:???
まぁ実は思い切り範囲を広げたつもりだったのに
30件ほどしかヒットしなかったのもビクーリだったが
539519:03/06/12 14:06 ID:???
「ダイバーターレス・スーパー・インレット」(DSI)の記事は、
J-Wingsの2000年11月号70頁目に1頁を割いて紹介してありました。
普段、この本は絵本程度にしか立ち読みしていないけでど、この記事欲しさに買っていました。

DSIはLMACが98年に特許が認められたと記述されています。

あと別の本では、X-35のSTOVLの機構も特許が認めれているとありました。
540名無し三等兵:03/06/12 20:03 ID:l7zji2CG
それにしても事実上アメリカが輸出できる戦闘機はF−35のみ。
ことによると国際紛争ではF−35同士の戦闘が起きるかも知れません。
541名無し三等兵:03/06/12 20:14 ID:???
>>540
というか同盟国にしか売らないでしょう
例えば中国やロシアや反米イスラム国には売らない
542名無し三等兵:03/06/12 20:26 ID:l7zji2CG
最近アメリカと仲がわるいフランスやドイツにも輸出しないだろうか?
543名無し三等兵:03/06/12 20:32 ID:???
他に優先させても予算を付けるべき。
効果が?の公共事業や金融対策、特殊邦人向けに何兆円出している
内から数千億円回せばすむものを。
544名無し三等兵:03/06/12 20:42 ID:???
ロッキード・マーチンがJSFの「低リスクSTOVL推進システム」について発表していました。
その中でダイバーターレス・スーパー・インレットについても触れられています。

http://www.lockheedmartin.com/news/archives/1999/includes/jsf.pdf
545名無し三等兵:03/06/12 22:16 ID:???
また一年待つのかな?
早く模型が見たい。
546名無し三等兵:03/06/13 02:19 ID:???
さっき某A庁サイト見てきたが、15年度事後評価にはなかったよ。
8月頃発表の事前評価に期待するしかないな。
547名無し三等兵:03/06/13 05:37 ID:PIAy7Iwt
F−Xのスケジュールとのかねあいでしょう。
548名無し三等兵:03/06/13 07:54 ID:pdPOPH0u
日本は専守防衛だから必要なのは建前上邀撃戦闘機だと思うんだけど
邀撃戦闘機の役割って、高速移動できるミサイルランチャーって概念?
だとすると必要なのは早期警戒+高性能ミサイルであってプラットフォ
ームの役割は縮小していくのでは?
549名無し三等兵:03/06/13 11:41 ID:???
>548
(ぼそ)AEWとミサイルプラットフォームを兼ねる、すなわちMiG31の路線こそ理想……
と言って見る。

実際にそんな意見を述べた空自幹部は居ます。
「ただ、接近されてしまったら射的の的だから駄目だけどね」と付け加てましたが。
550名無し三等兵:03/06/13 12:33 ID:???
日本の兵器は戦車でもそうだが、他国とずらして開発するから
同世代の中では一番新しいがしばらくすると陳腐になる。
戦闘機もそうならないようにしないと。
551名無し三等兵:03/06/13 12:40 ID:???
>550
つーか、わざわざ同じ時期に開発するのがアホ
552名無し三等兵:03/06/13 16:31 ID:???
>>551
冷戦期の米ソは類似の兵器をほぼ同時期に競うように
開発してますが?欧州諸国もキャッチアップしていたし。
553名無し三等兵:03/06/13 20:04 ID:PIAy7Iwt
どうも日本人は余裕の無い設計をしてまうようです。スピットファイアやBf109
は初期型と後期型では格段に性能アップしているのに零戦はあまり性能アップしてい
ないように、どうも日本人は改良の余地のない設計をしてしまうようです。飛行機に
限らず自動車にもいえると思います。ここら辺が陳腐化が早い原因では?
554名無し三等兵:03/06/13 20:10 ID:???
>>553
ゼロ戦を例に出すのはどうか
555名無し三等兵:03/06/13 20:54 ID:???
>>554
先々月の軍事研究にも、F-2の事を零戦になぞらえていたよ。
ギリギリに切り詰めて、将来の発展性を見越した余裕に乏しい機体だと。

F-2の場合、F-16がベースという事に問題があるんだけどね。
イスラエルのF-16Dみたいに、ドーサルパックを搭載してアビオニクスを積むなんてことがあるのだろうかね?
556名無し三等兵:03/06/13 20:56 ID:???
ゼロのときはエンジンの問題だろ
557名無し三等兵:03/06/13 21:08 ID:PIAy7Iwt
何十年もサイドワインダーを改良して使用したアメリカの設計姿勢は見習う
ところがあります。同じIRミサイルでもAAM−3からXAAM−5の外
見の代わり具合をみるとAAM−3の設計はなんだったのかと思います。
55839O:03/06/13 21:09 ID:AH7iJw3l
でも、切り詰めなかったら初期の活躍もなくて終わっていたのだから、
最終的には国力の差でしょうがない面もあると思う。
559名無し三等兵:03/06/13 21:12 ID:4oSHbyYD
>>553
それはあるかも。 これまた全く関係ない話だけど、半導体を製造する
する装置に、ステッパーっていうシリコンウェハーに回路のパターンを
形成する機器があるんだけど、これを製造してるのは世界で3社、オランダ
のASML,Nikon,Canonなんだけど、ASMLの装置のフレームは10年以上同じ
ものを使ってる。それだけ当初からその後の発展を想定した設計になってる。
だけど、日本の2社のやつは新製品発売のたびにフレームまで新設計。だか
らコストも高くなる。
560名無し三等兵:03/06/13 21:18 ID:???
>>553
設計に余裕が無いんじゃなくて
予算や技術に余裕が無いの日本の場合は
561名無し三等兵:03/06/13 21:41 ID:jV3HicfL
武器輸出も出来るようにしないとダメ
562名無し三等兵:03/06/13 21:44 ID:???
>>557
研究・開発に着手した年代の差を考えれば、共通性がないのは仕方が無いかと思いますが。

逆に、ASMはモジュール設計で発展している事を考えれば、先見性があると考えられます。
563某研究者:03/06/13 22:46 ID:qLhBhVmz
>ギリギリに切り詰めて、将来の発展性を見越した余裕に乏しい機体だと。

まあF16より搭載能力は有るだろうし
F16等ステルス相手には制空戦闘不能であるなら
今後は攻撃機として使うしか無い訳だろうから
翼面積を増やすかコンフォーマルタンクでも積むしか
無いだろうか
564名無し三等兵:03/06/13 22:47 ID:iQcorIQc
★おすすめ★オススメ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
565某研究者:03/06/13 22:48 ID:qLhBhVmz
>同じIRミサイルでもAAM−3からXAAM−5の外
>見の代わり具合をみると

AIM−9Xも偏向ノズル使用かと思ったが
外観は変わっていないのだろうか
(まあ新たに偏向ノズル等装備する段階で
 無理に部品を共通化する意味が
 果たして有るかだろうが)
566名無し三等兵:03/06/13 22:55 ID:???
空中給油機を保有していれば、コンフォーマルタンクで航続距離を稼ぐ必要性は下がるでしょう。
むしろ、機体容積の不足を補う意味でもアビオニクスを搭載したドーサル・パックの必要性が有るかと。
生存性を考慮すれば、現在の統合電子戦システムだけでは不足になると思われる。
567某研究者:03/06/13 23:06 ID:qLhBhVmz
>外観は変わっていないのだろうか

外観は変わらず機動性は偏向ノズルに恐らく依存しており
翼の巨大な他国のミサイルより性能は良いのかと言う事だが
どうなのだろうか
568名無し三等兵:03/06/13 23:15 ID:???
どうなんでしょう?
569某研究者:03/06/13 23:19 ID:qLhBhVmz
中国のイージスの存在等も有るだろうし
F2のASM4発の装備は果たして無意味かと言う事だが
F16では2発しか積めないと言う事も有るだろうか
570名無し三等兵:03/06/13 23:22 ID:???
AWACSとデータリンクして、アウトレンジから超音速のASM-3をトップアタックさせます
571名無し三等兵:03/06/14 01:01 ID:???
対水上にAWACS・・・(´д`;)
572名無し三等兵:03/06/14 01:50 ID:???
まあ最近は反省して設計段階から余裕を持たせてるようだよ。
例えば新戦車にしても「将来への拡張性を考慮」とわざわざ書いてる
もんな。日本の得意技「カイゼン」の良い例だ。
573名無し三等兵:03/06/14 06:28 ID:I2qNm++U
TD−Xには研究中の構成要素を盛り込むだけでなく、拡張性なども考慮した
設計をしてほしい。
57439O:03/06/14 07:43 ID:0Rxl2sIn
>>571
Maritimeという水上探索モードもある。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/e-3.htm
575名無し三等兵:03/06/14 07:55 ID:???
>>571
ASM-3の運用構想が事前の事業評価にもでている
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you20.pdf
576名無し三等兵:03/06/14 08:03 ID:I2qNm++U
自主開発にしろ外国機導入にしろ次期戦闘機にはASM−3の運用能力
は要求されるのだろうか?
577名無し三等兵:03/06/14 08:13 ID:???
>>576
ASM-2の飽和攻撃が効かない敵って・・・
578名無し三等兵:03/06/14 10:18 ID:???
>>577
飴の機動艦隊=防御力極大
喜多と品の漁船艦隊=飽和攻撃を斜め上逝く隻数
579名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/06/14 10:45 ID:???
何か、少し前のレスに『ダイバーターレス・スーパー・インレット』の話題があるけど、
あれって、イカロスの誤植では?

記事自体にも何度も、ダイバーターレス・スーパー『ソニック』・インレットと書かれているし、
ちなみに、Diverterless Supersonic Inletでぐぐれば(17件だが)ヒットするが、
Diverterless Super Inletでは0件・・・
580某研究者:03/06/14 12:35 ID:XvvfccTT
>自主開発にしろ外国機導入にしろ次期戦闘機にはASM−3の運用能力
>は要求されるのだろうか?

まあウエポンベイには入らないだろうが
次期攻撃機には入る可能性は有るのだろうか
581名無し三等兵:03/06/14 13:06 ID:???
>>580
なんかIDがカコイイね
582名無し三等兵:03/06/14 13:19 ID:???
>>579
DSIについて書いた本人だけど、あれはイカロスの誤植だと思う。
イカロスを見下すつもりはないが、編集員に専門知識に長けた人間がいないみたいだね。
鉄っちゃん上がりとか、マニアの延長上でやっているだけだから、文章書けるヤツがおらんみたい。
583名無し三等兵:03/06/14 13:30 ID:???
今月のJウイングのF-4EJ空中給油装置取り外しの記事はヒドかった…
2ちゃんの「日本乃次期戦闘機はF-22」厨房と同レベル
584名無し三等兵:03/06/14 13:40 ID:???
アレを真に受けた厨がココに書き込んだりする。
て、言ってもほとんど素人の投稿雑誌だから、記事を読んでいるヤツも少ないと思うがね。
585名無し三等兵:03/06/14 14:47 ID:I2qNm++U
今月の軍事研究の技術実証機の記事で「従来の飛行不可能の領域での運動可能
とするテーマに取り組んでいる。」と書いてあったが、これはT−2CCVで
試験されたDLCやDSCみたいな運動をさすのでしょうか?
586名無し三等兵:03/06/14 14:49 ID:???
>>583
どう酷かったの?
587某研究者:03/06/14 15:08 ID:XvvfccTT
>従来の飛行不可能の領域での運動可能
>とするテーマに取り組んでいる。

まあこれはSUのコブラ等の低速時の機動性の強化なのか
人間の耐G能力にも限界は有るだろうし
高速時の機動性能は向上するのかだろうが
どうなのだろうか
588名無し三等兵:03/06/14 15:24 ID:???
>>585
 従来の動翼でのコントロールの効かない領域での機動。
ぶっちゃけた話ポストストールマヌゥーバ(だけじゃないけどね)
589名無し三等兵:03/06/14 16:53 ID:I2qNm++U
実証機計画がここにきて活発化してきたのは予算的な問題とエンジンを初めと
する技術的な問題の両方の目処が立ったからだろうか?
590名無し三等兵:03/06/14 17:03 ID:3BLSZj0c
いや、ラプターが高すぎて数揃えられないから。
591名無し三等兵:03/06/14 18:23 ID:I2qNm++U
F−22計画の事実上の失敗が自主開発の可能性を広げてしまったということか。
アメリカはF−35しか輸出できる機種がないということか。昔はよりどりみどり
だったが。
592名無し三等兵:03/06/14 18:53 ID:???
>F−22計画の事実上の失敗が

F-2計画の事実上の失敗が
という気もするが
593名無し三等兵:03/06/14 21:28 ID:???
F-22が高くてF-15J全部の代替には無理だから

F-4EJの代替F-22
F-15Jの代替F-3

になる、という説は散々既出。
F-2じゃなくてF-22なのはF-2が失敗作だからというのも既出。
594名無し三等兵:03/06/14 21:32 ID:???
F-3はF-22より高いだろ
595名無し三等兵:03/06/14 21:36 ID:???
でも満額自分の国の中で金が回るのなら、多少高くとも・・・
596名無し三等兵:03/06/14 21:48 ID:???
>>595
多少で済むかね?アメリカですら4兆円近くかかっている開発費
が、日本ではいくら出せるのかね?
それに、まだフライアウェイ・コストとプロジェクト・トータルコスト
の区別がついていない香具師がいるんだな(つか、それしかいないが)。
ライセンス生産の値段の基になるのはフライアウェイ・コストなのだが。
597名無し三等兵:03/06/14 21:53 ID:I2qNm++U
F−2が失敗作と言うけどF−22もどんどん減らされる調達数と遅々
として進まない配備だけでも十分失敗作です。計画通りなら今頃はかなり
配備が進んでいたはずなのだから。YF−22が初飛行してから十数年
経過しているのに配備もままならないのは失敗作といえるのでは?
598名無し三等兵:03/06/14 21:57 ID:???
>>597
なら、F-111やF-15、F-14も失敗作だね。
599名無し三等兵:03/06/14 22:07 ID:???
>>595
米政府が出した開発費は執行済みだから関係無いでしょう?
LMの開発費しか乗せられないと思いますが。

そりゃアメリカ政府は、開発費+総調達費、の全体でコストを出すでしょうが、
日本が調達する場合は関係ありませんよ。
600名無し三等兵:03/06/14 22:21 ID:???
F-2は、さんざ外出の問題が解決されなければ失敗作だが
F-22は不具合の有無に関わらず失敗作の道を進んでいるが、何か?

アンチ厨は、不具合、即失敗作だからな
そんな事いったら世界中の機体はことごとく失敗作。
601名無し三等兵:03/06/14 22:33 ID:???
>>600
F-2の問題点は素人目に見てF16と何処が違う?何故F16が3機買える機体価格?
この二点が失敗作としての決定打なのだが?

602某研究者:03/06/14 22:37 ID:Q7hXmCPf
>多少で済むかね?アメリカですら4兆円近くかかっている開発費
>が、日本ではいくら出せるのかね?

まあこれはYF23も入れての開発費なのか
或いはYF22のみの開発費なのだろうか
603名無し三等兵:03/06/14 22:38 ID:???
>>601
うわぁ・・・
604名無し三等兵:03/06/14 22:43 ID:???
>>601
何故、アメリカ側に1機あたり47億も払っているのか、その内訳を分析して教えてくれよ?

それからだよ、失敗だとかいうのはよ?
自分で調べて納得してから謳えよ。アンチ厨がよ。
605名無し三等兵:03/06/14 22:50 ID:???
>>572
しかし、財務省がアップデートを認めない罠。
「改善が必要ならば、なぜそれを当初から盛り込まなかった?」
とねじ込んでくるとか、来ないとか…

>>603
F-15は高いから、MIg29を買えという論なんだろうな。
スルーで
606名無し三等兵:03/06/14 22:53 ID:???
>>601
> F-2の問題点は素人目に見てF16と何処が違う?

・・・なんつぅか・・・その・・・素人ハケーン(つд`;)
607名無し三等兵:03/06/14 22:56 ID:AgzlsTEK
>>601
アメリカ海軍の次期主力戦闘機F-18Eスーパーホーネットも、結局
F-18Aが3機買える価格、F-15を上回りF-14に匹敵する価格になって
しまっているぞ。
608名無し三等兵:03/06/14 22:57 ID:???
601は航空雑誌でも、写真意外は見ないクチなんだろうね
609名無し三等兵 :03/06/14 22:59 ID:kx5WvCUd
>>601
う〜・・わァ・・・イ・タ・イ
610名無し三等兵:03/06/14 23:00 ID:???
なんか、いきなり大物がかかってしまったスレはここですか?

>>607
まぁ、このところの肩身の狭さはいかんせん不憫だと思ってたんですけど
そんなに高かったんですか。 > F-14
611名無し三等兵:03/06/14 23:02 ID:???
>>601
F/A-18E/Fは、当初要求された航続性能を満たしていない。
601の言葉を借りれば、要求性能を満たせなかった時点で、失敗作として決定じゃないか?
612名無し三等兵:03/06/14 23:03 ID:???
>>611
当初要求された航続性能を満たしてなかったのはA/B方では?
E/F型も?
613名無し三等兵:03/06/14 23:05 ID:???
>>601
F-2のスレでも同じこと書いてた香具師がいたが・・・
こっちのスレに出現したか
614名無し三等兵:03/06/14 23:11 ID:???
>>611
>当初要求された航続性能を満たしてなかったのはA/B方では? E/F型も?

E/F型も航続性能が要求を満たしていない。
また、F-2と同様に開発中に強度不足が発覚している。
大型化すれば、重量が増えるので強度を上げなければならない。上げると重量が増える。その悪循環の繰り返しになる。
大型化するという事は単純な事ではないよ。
615名無し三等兵:03/06/14 23:18 ID:???
>>614
で、その悪循環を切るために新素材を投入するけど
ハツモノにはトラブルがつき物という、また・・・
616名無し三等兵:03/06/14 23:25 ID:???
X-32の主翼で使用された複合材はどうなんだろ?
上皮が胴体上部を含む左右一体構造。
617名無し三等兵:03/06/14 23:41 ID:???
>>601
F-2のスレで、T-2/F-1をジャギュアのパクリと断言した
無知クンではないか?
618名無し三等兵:03/06/15 00:18 ID:???
>>617
アリアドネに洗脳されたのでは…
「サムライジャギュア」とか書いてたから。
619名無し三等兵:03/06/16 05:37 ID:bDA26SiH
技術実証機の開発費をF−3の生産価格に上乗せしなければ表面的には
意外に安いかもしれない。あくまでも見かけ上だが。
620名無し三等兵:03/06/16 06:11 ID:???
>>619
一機150億以上のモンキーモデルを生産させられるよりは遥かにマシ。
621名無し三等兵:03/06/16 08:36 ID:9sZTD2Gj
>>614
それと逆のスパイラルのA-4スカイホークに萌えます。
622名無し三等兵:03/06/16 11:20 ID:???
>621
スカイホークにはAからCまでのタイプとE以降の2系列があって
E以降は見事に重量増加スパイラルにはまってますが何か?
623名無し三等兵:03/06/16 12:56 ID:???
624名無し三等兵:03/06/16 12:57 ID:???
↑誤爆スマソ
625名無し三等兵:03/06/16 13:10 ID:???
予算どんくらい貰ってるんだろ?
JSF程度のモノができるとは到底思えないんだけど

626名無し三等兵:03/06/16 13:58 ID:???
>625
あくまで実証機であって、JSFのような実戦機を作るんじゃないから…
まぁかろうじて低速で飛行する程度のものを考えていると思われ
627名無し三等兵:03/06/16 14:11 ID:???
>>626
やっぱそうかぁ
上の方でJSF程度やF-3原型とか言ってる人が居るから
?と思って
628名無し三等兵:03/06/16 14:34 ID:???
ラファールやタイフーンも冷戦終結があったにせよ、計画から
就役まで20年以上かかってるね。実証機は開発期間の短縮を
めざして作られるんだろう。F-2の経験から生まれたともいえるが。
今回は十分すぎるくらい実証試験やってからF-3開発に移って欲しいよ。
629名無し三等兵:03/06/16 16:42 ID:???
>>626実用抜きの試験機開発に10年以上もかけるとは到底思えんのだが?
かろうじて低速で飛行する程度のものだったら21世紀前に初飛行しとる。
630名無し三等兵:03/06/16 18:25 ID:???
>>605
 でも、一時期よりはマシになったんじゃないかなと思われ。
 確かフォローアップ予算とかそのあたりも認められるようになったはず。
631名無し三等兵:03/06/16 19:10 ID:???
>>620
>601に比べるとみんな食いつき悪いな・・・
さすがにおなかいっぱいか・・・
632名無し三等兵:03/06/16 19:13 ID:???
実証機が2007〜8年頃飛行して、2011年の中期防から
F-3の開発始めてどのくらいかかるかな?
633名無し三等兵:03/06/16 19:52 ID:bDA26SiH
実証機計画の話題が出てきたのは90年〜91年頃。この頃は単なる何とか
飛べる程度の計画だったと思います。しかし、冷戦の終焉により戦闘機の更新
を急ぐ必要が無くなったため、エンジンや電子機器などの個々の構成要素の研
究を先に進めることにしたのでしょう。現在の計画は研究の成果を大幅に盛り
込んだ実証機の制作に計画は変貌していると思います。おそらく実証機の制作
はエンジンの目処が立つのをまっているのでしょう。
634名無し三等兵:03/06/16 20:02 ID:???
既出だがA/B時で推力10000kgは狙ってるだろう。
ところで、15年度の事前評価の項目に
「高バイパス比エンジン技術」とかいうのがあったが
これってP-X用のF7エンジンのこと?
635名無し三等兵:03/06/16 20:13 ID:???
>>632実証機がF3候補だと思うが
636名無し三等兵:03/06/16 21:39 ID:???
>>634
そうです
637名無し三等兵:03/06/16 22:26 ID:???
国産の10t級エンジンの技術レベルは、既存のどの軍用エンジンに相当するのだろうね。

F100やF110の技術レベルなのか  F119並みの技術なのか
もし、F119並みの技術なら、F404のサイズで10t級の推力が可能かもしれない
638名無し三等兵:03/06/16 22:43 ID:???
もしかしたら
dでもない高性能機なのれすか?
639名無し三等兵:03/06/16 22:47 ID:???
双発軽量戦闘機で10t級の推力狙ってるの?
640名無し三等兵:03/06/16 22:47 ID:???
>>638
それは予算と人員、それに過去の実績である程度予測できますな

私は知りませんが(苦笑
641名無し三等兵:03/06/16 22:48 ID:???
マジレスするとF-22以上です
642名無し三等兵:03/06/16 22:56 ID:???
ホンマかいな
643名無し三等兵:03/06/16 23:02 ID:???
っていうか
F2が今回の実証機を作るための技術実証機だった訳だが
644名無し三等兵:03/06/16 23:07 ID:???
喜べ!国産最強機のT-4よりすごいらしいよ!
645名無し三等兵:03/06/16 23:48 ID:???
F119のミリタリー推力とF100-RW-220のA/B推力は、ほぼ同じ約11t。
大きさがほぼ同じなのに。

タービンブレードの新形状やディスクの素材、冶金技術、
金属の表面処理技術の向上、新材料の多用によって可能になったらしい。

だから、F119で実用化されたのと同じ技術で10t級のエンジンを作るのなら、
F100より小さなサイズで製作が可能ではないか?



646名無し三等兵:03/06/16 23:48 ID:???
>>643
その側面はありますね。
カーボンコンポジットの一体翼とか。
647名無し三等兵:03/06/17 02:56 ID:???
>>632
 2007〜8年じゃあIFPCの地上リグ試験も終わってないよ。
648名無し三等兵:03/06/17 06:30 ID:xCDUXVg/
91年の「航空フアン8月号」で技術実証機はF−22次の世代の戦闘機の
形状を探るためのものとの記事が書いてありましたが。その当時の予想では
いまごろはF−22はかなりの数が配備が終了しており、F−22の後継機
の研究もアメリカでかなり進んでいると予想していたのでしょう。戦闘機の
自主開発を目指すなら当然F−22の次世代機に対抗できないと開発は無理
というのが日本側の考えだったでしょう。しかし、F−22がここまで配備
が遅れるとは日本側は予想していなかったと思います。
649名無し三等兵:03/06/17 11:12 ID:???
>648
F-22の配備1991年当時の計画に比べて2年弱しか遅れてないが…
配備予定機数は5分の1ほどになりそうだが
650名無し三等兵:03/06/17 11:55 ID:xCDUXVg/
確か当初はF−22の生産(F−15の更新分?)は2006年くらいに
生産を終了する予定との記事をかなり昔に読んだ記憶があります。ただな
にぶんにも昔のことなので記憶違いかもしれませんが・・・・・・・・
651名無し三等兵:03/06/17 11:59 ID:???
>650
200機+αで生産終了なら2006年は間に合うかもw
それよりは来年当たり計画打ち切りの公算が強そうだけどなぁ
652名無し三等兵:03/06/17 13:14 ID:xCDUXVg/
F414エンジンはF404エンジンより小型で高出力と聞きました。日本も
がんばれば推力10t位の比較的小型な高出力エンジンができるかもしれない。
653名無し三等兵:03/06/17 13:16 ID:???
まぁそれには日本の素材工学の飛躍的進歩が必要不可欠だが
今の科学技術教育の現状ではとても不可能であるわけで
654名無し三等兵:03/06/17 13:29 ID:???
>>653
どのへんが?
655名無し三等兵:03/06/17 13:31 ID:???
>>653
材料系って日本が得意な分野じゃなかった?違った?
656名無し三等兵:03/06/17 13:32 ID:???
能力というより待遇
657名無し三等兵:03/06/17 13:33 ID:kF58T/8s
みんなでやってたくせに問題が起きると特定組織、特定個人のせいにしたがるのは
民族性かな。
658名無し三等兵:03/06/17 13:37 ID:???
>>653>>656は、どうも航空スレに粘着する香具師みたいな書き口だなあ。
一言レスだけ。実際や、実態についての発言無し。
待遇が悪いのかよいのかさえ、書いていない。困ったものだ、と釣られてみる。
659名無し三等兵:03/06/17 13:44 ID:???
>658
一言だけ書いて消えるヤシは「粘着」ではないと思うぞ
何回も何回も無意味なことを繰り返して初めて「粘着」で
あるわけで、そういう意味では(Ry
660名無し三等兵:03/06/17 13:49 ID:???
と、他人を装って、妙に手馴れたあおりを打ってみるひともいる。
661名無し三等兵:03/06/17 13:52 ID:???
まぁいつもの通り658=659のジサクジエンだから


ウザイだけだよぉ
662名無し三等兵:03/06/17 13:59 ID:???
>>661と、言ってみて、相手の反応を見ているのだろうか(苦笑)
663名無し三等兵:03/06/17 15:39 ID:xCDUXVg/
国産の10t級のエンジンは開発しているのか?開発していないのか?
開発しているとしたら何時完成するのか?これから開発すのか?
664名無し三等兵 :03/06/17 17:26 ID:DPQW003Q
10t級エンジン試作 先進技術実証機か(96.1 航空ファソ)

技術研究本部は本年度から新たに実証エンジンの研究に着手しているが、
このエンジンが完成する1999年度ごろから、さらに大型の将来の超音速戦闘機に
搭載可能なエンジンの開発に進もうという計画が進められている。

ターボファン・エンジンの国内開発は、T-4のF-3エンジンに始り、
同エンジンは実用化し、すでに400機近く量産している。
そして、このエンジンを使ってアフターバーナーの装置などの高推力化、
2次元ノズル装置の高性能化が図られてきた。
さらに推力5tを目指す新実証エンジンの開発で、
これは来年度の試作1号機、1997年度の2号機以降数台の試作エンジンを使って、
1998年度から耐久運転テストが開始され、2001年度に完成する予定になっている。

“実証エンジン”ではあるものの、技術研究本部が計画している先進技術実証機用の
搭載エンジン、海上自衛隊が計画している多用途大型機のエンジンとして使用される
ことが可能であるとされている。

しかし、実証エンジン、実証機とともに航空自衛隊の次期あるいは次々期戦闘機
及びそのエンジンとして企画されたものではなく、F-Xを国内開発する場合には
より大型な機体デザイン、大推力のエンジンを開発しなければならない。
このため、それまで実証されてきた研究結果を基に、エンジンに関しては
10t級エンジンの試作実証を計画することになり、
時期としては1999年度から2003年ごろまでになる模様。
665DVD:03/06/17 17:26 ID:YEfa/Bf5
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
666名無し三等兵:03/06/17 18:32 ID:xCDUXVg/
>>664
記事からすると今年位には10t級エンジンが試作すということか。耐久テスト
3年位かけて完成は06年位の予定だろうか? エンジンが完成してから実証機
の制作にかかるといしたら、実証機の初飛行は08年〜09年頃ということか。
その他の情報を総合して考えると実証機を10t級のエンジンの完成してから制
作するということだろう。実証機は当初言われていた単なる実験機ではなく、か
なり実働機に近い機体になるもと予想できる。
667名無し三等兵:03/06/17 18:55 ID:???
>1998年度から耐久運転テストが開始され、2001年度に完成する予定
施設が完成したの最近?なんで、5年遅れとして
2008年頃〜2012年に試作でしょうか?
668名無し三等兵:03/06/17 20:07 ID:xCDUXVg/
やはりXF5−1をサイズアップしたエンジンが存在するか、開発している
可能性が高い。計画通りの性能を発揮してもらいたい。
669system:03/06/17 20:14 ID:Pmdn4Zab
新作エンジンなんてふつーに10年かかりまっせ。それまでの
蓄積があるとこでも。2020年に飛んだら大成功でわないかと。
670名無し三等兵:03/06/17 20:20 ID:???
>>669
同感
671名無し三等兵:03/06/17 20:27 ID:xCDUXVg/
実証機計画はおそらくエンジンを実際の機体に搭載して試験のためという側面
もあるだろう。いくら試験場で試験しても実際の機体に搭載して飛ばしてみな
いと解らない問題点もあるだろうから。
67239O:03/06/17 21:10 ID:aZKs6peZ
あちこちで既出だけれど
「米ボーイング次世代旅客機、三菱重工が主翼製造」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030617AT1D1607D16062003.html

7E7の主翼は三菱が作ることになったそうです。
「三菱重工は炭素繊維と樹脂を組み合わせた軽量で丈夫な複合材の技術を持つ点が評価されたもようだ。」
だそうで、これでもF-2の主翼の悪口をいう人は香具師だな。

ところで、7E7は、複合材の一体成形なのか。かなり大きくなるが。


673名無し三等兵:03/06/17 21:23 ID:???
三菱(日本)のCFRPの技術は、ボーイングのそれと同等の技術という事だね。

X-32の主翼上皮の左右一体複合材構造は凄いと思ったが、三菱もやるね
674名無し三等兵:03/06/17 21:26 ID:???
実証機とスレが違うからスマソだが、
昨日のNHKニュースでは、7E7は市場の反応待ちで正式に開発を決めたわけではない、と言ってたが?
675名無し三等兵:03/06/17 21:37 ID:xCDUXVg/
複合材の技術に関してはFSXが検討段階でもアメリカと同等と言われて
いたし、アメリカが一番欲しがった技術は複合材の一体形成技術というこ
とでした。複合材の技術に関してはアメリカはともかく欧州諸国よりはか
なり進んでいるでしょう。
676名無し三等兵:03/06/17 21:41 ID:WEu+2zaJ
>>674
A380の当て馬のペーパープランとして、去年の遷音速機と同じ運命を辿るかも。
67739O:03/06/17 21:56 ID:aZKs6peZ
予定は、
Authority to offer the airplane is expected in late 2003,
with the first firm offers being made to airlines in early 2004.
Production will begin in 2005.
First flight is expected in 2007 with certification,
delivery and entry into service occurring in 2008.
678名無し三等兵:03/06/17 22:04 ID:???
ソニッククルーザーはともかく7E7は本気だと思うが
持ち駒が無くなる。
まぁ航空船舶板のネタだな
679名無し三等兵:03/06/18 01:55 ID:???
>>664
情報ありがとうございます。
前にも航空ファンの古い記事を出してくれた方ですか?
面白い記事があったらこれからもお願いします。
680名無し三等兵 :03/06/18 05:04 ID:XPhNqRiz
>>679 リクエストに応えて。
F-X用実証エンジン試作へ IHIなど3社共同チーム

石川島播磨重工業はこの昨年五月から、防衛庁から受注した
実証エンジンの設計段階に入り、川崎重工・三菱重工の技術者と共に
実証エンジン共同プロジェクトチーム
[(通称DEPT=Technical Demonstrator Engine Project Team)
「プロジェクト・マネージャー=石川島播磨重工業防衛エンジン事業部、
渡辺 康行 第二技術部長」]
を三社合わせて12〜13名で発足させているが、97年度からの実証エンジン
の試作開始決定を受けて、昨年12月初めまでに30名の陣容に拡大させた。
この体制で97年10月まで設計にあたり、試作に持込みたい考え。

この実証エンジン製作計画は将来の超音速戦闘機のアフターバーナー付き
高性能ターボファンエンジンに関する技術資料を得るためのもので、
推力目標値は5t。
最終的な開発目標はF-15の後継機、もしくはF-2の後継機(FS-X)を
開発する際の候補エンジン。

具体的な開発計画としては、2000年度までに4台の試作エンジンを製作し、
計画終了予定の2002年度までに、北海道のエンジン高空性能試験場で
本格的な高空性能試験や実際の搭載試験も行われる予定。
(1997.3 航空ファソ)
681名無し三等兵:03/06/18 05:07 ID:GnuJSCH2
仮に10t級のエンジンの双発機を開発すると、対空装備で総重量15t位
AAM6発を機内装備とMGを1門搭載といったところか。全長は15〜16
m位か? ラファールや幻のFSX自主開発案ぐらいの機体規模だろうか?
682名無し三等兵:03/06/18 05:25 ID:GnuJSCH2
5t級のエンジンは取りあえず完成したようですが、10t級のエンジンの
開発は順調に進んでいるのだろうか?

>>664
記事を読んでみると5t級のエンジンの開発・試験期間と10t級のエンジン
の開発期間が重なってる時期がある。エンジンの開発は意外なほど急ピッチと
いうことだろうか?
683名無し三等兵:03/06/18 06:24 ID:???
>>681、682
あんた期待し過ぎ
684名無し三等兵:03/06/18 08:16 ID:???
685名無し三等兵:03/06/18 08:26 ID:NtYo9yho
>>683
 今世紀中にはなんとかなると思うよ。
686名無し三等兵:03/06/18 11:29 ID:???
>685
漏れはその前に日本が沈没する可能性が高いと思う
687名無し三等兵:03/06/18 11:34 ID:44hx3jzt
金持ちなりたい奴は来い!
アホは要らない!本当に金持ちになれる!
年商3000ま年は稼げる!アホは稼げないから
アホは要らない!努力かな人間で俺の言うこと
を聞け!本当に稼げる!金に執着心がある奴
なら成功するが、アホは稼げない!アホは参加しないでくれ!
http://www.c-gmf.com/farewell/box07.htm
688名無し三等兵:03/06/18 17:12 ID:???
とにかく半分以上エンジンにかかってるからな。
がんばって欲しいよ。
689名無し三等兵:03/06/18 18:59 ID:GnuJSCH2
事実上F−22がアメリカでも不要な存在となってしまい、外国機の候補は
F−35のみ。エンジンがしっかりしたものが完成すればFSXのときより
遙かに自主開発の可能性が高くなります。とにかく機体を先に制作して性能
を証明する必要があります。ペーパープランのままだとFSXの時のような
怪しげな共同開発案などが出てきてしまいます。とにかく機体を先に作って
しまおうというのが技術実証機計画だと思います。
690名無し三等兵:03/06/18 19:05 ID:???
>689
> とにかく機体を先に作ってしまおうというのが技術実証機計画だと思います。

そしてBAC ライトニングみたいな顛末を招いたり……
691名無し三等兵:03/06/18 19:17 ID:GnuJSCH2
最初から採用ありきよりは良いと思います。駄目なら外国機を採用すれば
よいですし。実証機の開発費と制作費が無駄になるだけです。開発しない
ことには技術力はつかないですし、かといって最初から採用ありきだと失
敗した場合、失敗作を生産し続けることになり、国防上大きな問題となり
ます。実証機を制作してから採用を検討するのが日本にとっては一番税金
の無駄にしないで技術力を高める方法です。
692某研究者:03/06/18 19:36 ID:DCOOS3s0
まあ開発コストも米はF22・YF23
F35・X32と2機ずつ製作している訳だろうが
日本は1機種のみなので
開発コストは米の半分程度で済むと言う事は無いのだろうか
(日本は米の様な競作はしないのか
 矢張り競作等掛けたコストを掛けた割に余り良い物が
 出るのかと言う事も有るかも知れないが)
693某研究者:03/06/18 19:41 ID:DCOOS3s0
まあF35の赤外線ステルス性は
ノズルの形状を見る限りF22以下かも知れぬし
敵のレーダーより遠距離からのIRSTの探知を逃れる為に
赤外線ステルス性を最大限追求するべきかも知れないが
(対レーダーステルス性がF35並みでも
 赤外線ステルス性がF22並なら
 実用上は問題無いかも知れないが
 どうだろうか)
694名無し三等兵:03/06/18 21:00 ID:???
>>681
アンタ、FS-Xの5社 民案の形状を知ってて言ってるの?
695名無し三等兵:03/06/18 21:07 ID:9+gw2lfU
696名無し三等兵:03/06/18 21:55 ID:???
>>694
FSXって5社も概案だしたの?
697名無し三等兵:03/06/18 22:13 ID:???
5社が協同して
698名無し三等兵:03/06/18 22:14 ID:???
三菱重工、川崎重工、富士重工、三菱電機、石川島播磨重工
699system:03/06/18 23:24 ID:JVlfCsFN
>>689
超音速巡航可能で、ステルス性大で、AESA装備予定で(ちとこの辺苦しい)
機動性よく、双発エンジンを持ってしかも量産に入りつつある機体のどこが
不要なのか小一時間問いただしたいですな(笑)。制空戦闘機という言葉が
いま一番当てはまるのはF/A-22でしょう。
700system:03/06/18 23:26 ID:JVlfCsFN
まあ、AESAを積んでも、つい最近まで基幹ソフトが平均1.5時間ごとに
リセットに陥り、AESAの全性能を引き出すにはあと5〜10年と大変な
予算がかかり、と不要ではないがなかったことにしたい機体だ、とゆー
話も大いに肯けるのですが。しかし、それだけに持てば切り札。
701名無し三等兵:03/06/18 23:55 ID:???
ID:GnuJSCH2は夢の中に浸っています。
702名無し三等兵:03/06/19 02:13 ID:???
日本がF/A-22を保有する必要なし。どこと戦う気だ?
バカ高くて、開示部分が少なくライセンスの意味もほとんどない。
「世界最強」に萌える気持ちは分かるが国産でいくだろう。
703名無し三等兵 :03/06/19 03:05 ID:???
>>702
ライセンスってほんとにもう美味しくないのかな〜?
704名無し三等兵:03/06/19 04:36 ID:???
>>702
F/A-22は別に技術習得用では無くて、
「抑止力」です強力な抑止力

こんなスーパーファイターを保有してる国相手に紛争なんか起こさないでしょう?

それとF-3がヘボヘボだった時の保険。
705名無し三等兵:03/06/19 04:45 ID:???
>>704
あるいは、F/A-22を買う時、ぼったくられない為の保険。

要は「どっちでもいける」状態にする事、が肝かと。
706名無し三等兵:03/06/19 05:24 ID:qYry3w3H
F−22が本当に必要性があるなら、アメリカで調達数が減らされることは
ないでしょう。それにF−22が本当に戦争の抑止力になるならやはりF−22
の調達数が減らされることはないでしょう。少なくともアメリカではF−22
が戦争の抑止力になるとなど思っていない。。F−22の調達数の減少はF−
22の調達数を増やすより、F−35を大量に導入ぢたほうが軍事的には有効と
いう判断なのでしょう。日本でも同様かと。
707名無し三等兵:03/06/19 05:50 ID:???
>>706
本当に必要性が無いのなら、配備しない
要は高すぎるだけ。
708名無し三等兵:03/06/19 06:05 ID:???
>>704
>F/A-22は別に技術習得用では無くて、
「抑止力」です強力な抑止力

戦闘機だけで戦争の抑止力になるわけないでしょ。
70939O:03/06/19 06:32 ID:3YaBplMr
そういえば、AH-64を決めたとき、OH-1の攻撃版とハイローミックスになると
いわれているから、
邀撃機でも、F/A-22とF-3のハイローミックスが正解なのかな。
開発費分担でF/A-22は300億円はしそうだし。
とすると、F-3は軽戦闘機の可能性が高く、エンジンもXF5の改良版で、
6t程度なのではないかな。
710名無し三等兵:03/06/19 06:50 ID:???
>>708今後10年以内の中国軍の装備ではステルス機の探知は激しく困難と思われ。
もちろん次の戦争候補国であるシリアや北朝鮮など論外です。
711名無し三等兵:03/06/19 07:20 ID:???
>>709
>そういえば、AH-64を決めたとき、OH-1の攻撃版とハイローミックスになると

OH-1のAHバージョン? そんな構想ありませんが?
内容がすべて、激しい妄想。
電波出してると言われるぜ

712名無し三等兵:03/06/19 07:28 ID:???
>>710
極東アジアの軍事バランスは、アメリカによって保たれている。
日本の制空戦闘機だけで、均衡がどうにかなるわけではないだろ?
713名無し三等兵:03/06/19 07:42 ID:57l2cU3s
ここなっつにかもん!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
714system:03/06/19 08:26 ID:d2zyRZz5
F/A-22の用途は航空優勢確保。現代の戦闘機は高価すぎ、維持も大変
なので、米の仮想敵国(米以外すべてとゆー話もあるが)が持てる機数は
限られており、冷戦時のソ連が思い切りがんばった時の機数を元に当初
立てられたF/A-22の必要機数が過剰なのは当然であり、減らされたわけ
です。で、最初に書いた「凌駕するに必要な機数」はその後の各国の防衛費
削減と緊張緩和(少なくとも最新鋭戦闘機を持てる国間で)によってさらに
減ったりしてるわけです。まあ、高いしね。それと「不要」とはまったく別。
当初無敵だったF-15が現在では米軍のシミュではSu-27〜30に必敗している
事情を見ると、F-35だけでいつまで中国に大して航空優勢を確保できるかは
疑問、となるわけです。さらに言えば、F-35が日本に回ってくるのはずっと
後であり、その間、中国の空中給油機、空中管制機配備と相まって、日本上空
は危うい事になる可能性大。F/A-22があると安心できるなあ、というとこで
しょう。でも空自はF-15でがんばるつもりみたいだけど。
715system:03/06/19 08:28 ID:d2zyRZz5
>>712
動きの早い航空戦力において、米が出てくるのを期待して待つと
いうのはいかがなものかと。別に衝突しなくても圧力かけるだけで
日本は追い込まれますからね。
716名無し三等兵:03/06/19 09:58 ID:???
F-22が減ったのはF-35Aの性能が予想外に良かったから。
717名無し三等兵:03/06/19 11:28 ID:???
>>716
試作機も飛んでいない、F-35の性能が何故語れるのかと小一時間…X-35は、YF-35(試作機)ではない。
718名無し三等兵:03/06/19 11:49 ID:???
>>711
決定ではないですが、研究課題としてあります。君が知らないだけです。

>>714
>当初無敵だったF-15が現在では米軍のシミュではSu-27〜30に必敗している
もう一歩踏み込で考えると、何らかの意図的な情報であると判ります。

>>716
そんなことはありません。
今時、固定翼機の設計で性能が予想外ってありません。
まぁ、日本のレベルでは有り得ますけど…
719名無し三等兵:03/06/19 13:16 ID:???
>>718
F/A-18のあの不具合続出は(C/DもE/Fも)、全て予定されたことだったのか!
720名無し三等兵:03/06/19 14:04 ID:???
>>719
不具合については、予定されたとは言っていない。
経験則から、可能な限り不具合を少なくする努力はしているはずである。
それでも、不具合は起こる。予定された不具合は無い。

性能と不具合は全然、意味が違う。勘違いしないで欲しい。

ある不具合が起こったため、性能が劣化したと言う「関連」は確かにある。

最初から性能が達せられない飛行機であったならば、設計(技術)審査会で、
了承を得られる訳が無い。
721名無し三等兵:03/06/19 16:21 ID:???
>>714,718
AMRAAMより射程の長いアッダーで先制攻撃
回避行動している間に、ドップラーレーダーのしきい値以下の相対速度で下方から接近し
近接戦闘に持ち込まれれば負ける事もある、だっけ?

編隊 対 編隊ではありえないし、仮にタイマンでも机上の空論でしょ、これ。
722名無し三等兵:03/06/19 16:46 ID:???
>>714
典型的な中獄脅威論やな。経済面ではともかく、軍事面では
日米同盟があるかぎり、日本がラプターを導入して対抗する
必要性はない。中が自国の経済発展を犠牲にしてまで東アジアを
不安定にする理由が分からない。それに、たとえ中がどれだけ
軍事力強化しても、アジア地域に展開する米軍すらもやぶることは
できない。いくら装備を整えても、戦闘システムや情報能力の
面でどこも米には太刀打ちできない。
723某研究者:03/06/19 17:36 ID:dodQuA/3
>ドップラーレーダーのしきい値以下の相対速度で下方から接近し
>近接戦闘に持ち込まれれば負ける事もある、だっけ?

まあこれはどの程度の相対速度でなのかと言う事だが
F15のレーダーは後方や側面には向かないだろうし
AWACSや他の機体のレーダーに対しての相対速度なのだろうか
まあしかしIRST等でSUを捉えておれば
レーダー範囲外からの奇襲は受け難いと思うがどうなのだろうか
724名無し三等兵:03/06/19 17:43 ID:???
>>718
>決定ではないですが、研究課題としてあります。君が知らないだけです。

知ってるよ
現実としては、開発して量産するコストに見合うものでもないこともね
725某研究者:03/06/19 17:46 ID:dodQuA/3
まあF35もSUのIRST+R−27の攻撃を逃れる為に
FMRAAMでSUをアウトレンジすると言う方向も有るだろうが
FMRAAMをウエポンベイ外に装備すると
RCSは増大するだろうが
SUのレーダーでは100km程度でも捕捉出来ない可能性は有る訳だろうか
726名無し三等兵:03/06/19 17:50 ID:???
>>709
F-4やF-15の後継機になるであろう機体が、ナゼに軽戦闘機?

F-2が対空ミッションでAAMを8発搭載するのに、
F-35程度の機体規模では、AAMをせいぜい4発程度しか機内装備出来ないでしょ。
727名無し三等兵:03/06/19 17:52 ID:???
F/A-22のRCSはゴルフボール大ですよ
認知距離は短AAMの射程範囲
こんな戦闘機相手に長距離AAMもくそも無い

やはりTD-Xには今年度製作するRCS測定用模型で
F/A-22並みのRCSを実現して貰う他ありません。
728名無し三等兵:03/06/19 17:54 ID:???
>>722
>日米同盟があるかぎり、日本がラプターを導入して対抗する
>必要性はない。
その同盟相手のアメリカとの多岐に渡る多様な方面での各交渉で、
「日本は独力でも十分防衛可能ですよ」と言えるぐらいの軍事力を保持する事は、
計り知れない国益に繋がるんだよ。日米どっちも同盟を破棄するつもりなど
さらさらないが、どっちが「同盟継続させてください」という立場になるのか、
によってあらゆる方面に影響が出る。
よって、必要があるかないかと言えば、明確に「ある」。

>中がどれだけ軍事力強化しても、アジア地域に展開する米軍すらも
>やぶることはできない。
現在においては、ね。
軍備というものは、10年後20年後を見据えて行うものだ。
中国の発展限界が明確でない今、そんな楽観論に根拠はないよ。
729某研究者:03/06/19 17:56 ID:dodQuA/3
>F/A-22のRCSはゴルフボール大ですよ

まあSUのレーダーでは30km先で捕捉可能と言うし
今後レーダーが高性能化すれば更に遠距離から捕捉される可能性も有るだろうか

>こんな戦闘機相手に長距離AAMもくそも無い

アムラームのイルミネーターでは確か200m程度でしかF22を捕捉出来ず
SUが30kmからR−77を放っても
SU本体のレーダーで最後迄誘導しない限りF22に命中させる事は困難である訳だろうか
(まあしかし赤外線誘導のR−27なら30km程度先からでも打ち放しは可能かも知れぬし
 IRSTとリンクした場合更に遠距離からの誘導が可能と成るかも知れず
 これを使われればどうかだろうが)
730名無し三等兵:03/06/19 18:10 ID:???
>まあしかし赤外線誘導のR−27なら30km程度先からでも
その頃には相手がAMRAAMを撃っているでしょう。
731名無し三等兵:03/06/19 18:12 ID:???
AMRAAMでも30kmは届かんか・・・
732某研究者:03/06/19 18:16 ID:dodQuA/3
>その頃には相手がAMRAAMを撃っているでしょう。

まあそうだろうがR−77はF22に対しては
打ち放しは効かないだろうし
射程が短く共発射後に回避運動可能なR−27を
放った方が未だましかも知れぬ訳だろうが
733名無し三等兵:03/06/19 18:41 ID:???
>>723
しきい値は100km/h強と言う話も。

千歳かどこかで離陸する時、近くの道路を走る車がレーダーに映るとか映らないとか。

編隊対編隊、というよりは多対多の話
複数の僚機、AWACS全てに対してしきい値以下の相対速度なんて物理的に(ry
734名無し三等兵:03/06/19 19:08 ID:qYry3w3H
F−35で対抗できない脅威が出現したら、F−22も現行機に対してぐらい
の優位性を保てるだろうか?また、F−35で対抗できない脅威が相当数配備
されていたら200〜300機程度のF−22はどれだけ航空優勢に役立つだ
ろうか? 今後10年、20年後もF−22が優勢を保てるほど競争相手が進歩
を止めてくれるだろうか?
735名無し三等兵:03/06/19 19:09 ID:???
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /  (●)   ヽ
   /   (●)    |
   | (●) (●)   | ある日、なぜか乳首が痒くなる
   /(●)   (●) | かさぶたのような膨らみがあるのではがしてみると
  /   (●)(●)  | 中から黒い種のような粒が
 {(●)   (●)   | 気持ち悪いので爪でほじくり出すと、コロッと転がり出た
  ヽ、  (●)  ノ  | 次の日、さらに痒くなったので確かめてみると
   ``ー――‐''"   | 粒が二つに増えている
    /   (●) (●)| 同じようにほじくり出すと次々に粒が増えていき
   | (●)  (●) | | 乳首の周囲を覆いつくす
   .|   (●)  |  | | いつしか黒い種は反対の乳首、へそ、肘の内側と部分的に増殖し続け
   .|(●)(●)  し,,ノ | 痒みもひどくなってゆく
   !、(●)   (●) / しかもコロッと簡単に取れていたものが柔らかいまま破け
    ヽ、 (●)(●)  / 、  爪でかくたびに血と膿が溢れてくるようになる
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、 とうとう顔にまで侵食し、鏡を見るたびに発狂しそうな思いに囚われ
       |  |   |   ヽ.ヽ、外出もできないまま日がな一日を全身をかき毟って過ごすようになる
      (__(__|     ヽ、ニ三
736某研究者:03/06/19 19:11 ID:dodQuA/3
2025には米にはフォトファイターが配備されるだろうし
これにF22は勝てるのかと言う事だが
フォトファイター同等機が中国やロシアに配備されるのは
2040頃と成る可能性も有るだろうか
737名無し三等兵:03/06/19 19:20 ID:???
>>734
F-35が対処できない脅威とは具体的になんであろうか?
F-35が対処できない脅威相当数配備されつという、
将来における技術的ハードルの低下は認めておいて
F/A-22においてはそれを認めないのは何故であろうか?
競争相手の進歩を認めておきながら、自身の進歩を
考慮しないのはどのような価値観からだろうか?
738名無し三等兵:03/06/19 19:31 ID:qYry3w3H
F−22が優秀機であることは疑いようがないけど、ではF−22がF−35
数機分の仕事をするとはアメリカ空軍では考えていないでしょう。もしF−22
がF−35の数機分の仕事を本当にするとアメリカ空軍が考えててるなら、F−
35など装備しないで使えるだけの予算を使ってF−22を装備するでしょう。
アメリカは他の装備を犠牲にしてまでF−22を装備する価値はないとの評価だ
と思います。質では量をカバーしきれないと考えているのでは?
739名無し三等兵:03/06/19 19:54 ID:???
ハナから見下した物言いだから、反論も喧嘩腰になるんだよなァ

殺伐としてない?
740名無し三等兵:03/06/19 20:56 ID:???
日本がF/A-22を導入する理由って中獄脅威論ぐらいしかないもんな。
露がステルス戦闘機を開発、配備するのは当分ないだろうし。
741名無し三等兵:03/06/19 21:19 ID:???
>>740
開発するかもしれないけど極東になんか配備しない
Su-27がやっと空軍に配備できる様になったばかりだし
742名無し三等兵:03/06/19 21:54 ID:???
>>738
量では質はカバーできないよ、っいうか
どちらも真であり、どりらでもない。

自国の領空守っていればいい日本などとは違って
米軍は世界中をカバーする必要があり、故に数は必要
そして、故のハイローミックス。

>>740
そらオーバキルって事もあるだろうが
だからといって、ご丁寧に相手と同じ"質"で対抗する必要はない訳で。

将来にあって、相手が同じ"質"を有すると解っているなら
それ以上の"質"で対抗するしかない、"量"では対抗できないのは解ってるんだから。

あとは、その驚異度とそれに許されるコストとの問題。
743名無し三等兵:03/06/19 22:03 ID:qYry3w3H
F−22で残念なことはF−14やF−15が性能を追うあまり高価になり
数をそろえられなかったという教訓が全く生かされなかったことです。
超鷹派のレーガン政権下でスタートしたからかもしれませんが、あまりにも
入手性を無視しています。仮に日本でライセンス生産するとしたら大変な金額
となるでしょう。他の装備をかなり犠牲にしないと導入はむりかもしれません。
防衛庁もF−22が導入できないとなると適当な候補機がないF−4の後継機
については頭を悩ましているかもしれません。
744名無し三等兵:03/06/19 22:06 ID:???
某研氏のいうフォトファイターとは何ですか?無人機?
745名無し三等兵:03/06/19 22:07 ID:???
>>743
っていうか、F-15とF-16の組み合わせが存外上手くいったんで
調子に乗っているという気もスルー

まぁ、日本的には困ったもんだけど。
746名無し三等兵:03/06/19 22:34 ID:???
>>743
だから、F-2を作りたいんじゃない?
業界もその方が都合がいいだろう。
F-22にはライセンス生産のメリットは期待できそうにないしね。
747名無し三等兵:03/06/19 22:37 ID:???
>>746
なんだかんだ言って、(F-15の後継ならまだしも)F-4EJの後継としては
F-22じゃ高すぎる、F-35 or F-3では間に合わないのだから
都合云々より現実論としてそれしか選択肢がないのでは?
748名無し三等兵:03/06/19 23:27 ID:???
F-15の後継機が持ち上がった頃には、アメリカではF-22を作っていないだろうし
749名無し三等兵:03/06/20 01:47 ID:???
>>747
空幕はファントムの後継はF/A-22って噂もあるけどねぇ・・・どうすんだろ?
F-2邀撃型でもデッチ上げる気かね?
レーダがマトモに使える代物にならん限りどうしようも無いだろうが・・・

ん?
レーダがマトモに使えてAAM-4が運用可能なF-2・・・悪く無い気もするなぁ。
750749:03/06/20 01:49 ID:???
>>749補足

×空幕はファントムの後継はF/A-22って噂もあるけどねぇ
○空幕はファントムの後継はF/A-22でって考えてるって噂もあるけどねぇ
751名無し三等兵:03/06/20 02:07 ID:???
空幕 F/A-22が欲しい、技本なんて信用出来ないし
内局 後継なんて必要無い、教育飛行隊にしてF-2Bでも置いておけ
三菱 F-2迎撃型をどうぞ、開発費くれれば開発します
技本 TD-XとF-3開発で忙しいから勝手にやってて
現場 F-15Jの後継って言ったらF/A-22でしょう?形も似てるし
752名無し三等兵:03/06/20 02:13 ID:???
F-4後継:F-2改、F-15後継:国産ステルスF-3でいいじゃないか。
ソ連が崩壊して10年以上たった今、本格的な大空中決戦なんて
起こりえないし、カタログスペックだけ派手なら十分抑止力になる。
753名無し三等兵:03/06/20 05:19 ID:y/3dbOOu
いろんな意見があるけどTD−Xを制作してみるのは良いことでしょう。
まあ、エンジンの出来次第しょうか?
754名無し三等兵:03/06/20 08:07 ID:???
やはり一番警戒すべきは露だ。最近プーチン政権のエネルギー戦略で
調子いいし、戦闘機開発能力では依然として米に次ぐ能力を保っている。
さらに強力なエンジンを自主開発でき、ステルス技術の研究も
米より前から行っている。もし石油で得た巨額の利益を
戦闘機開発に回したら…ガクガクブルブル
755名無し三等兵:03/06/20 09:06 ID:???
>>754
ステルスにしても基礎技術の研究が進んでるだけで、
実際機体にいかせるかどうかは不明。スホーイが設計勝ち取った
次期主力戦闘機がどんなものになるか、注目はしてるけど。
756名無し三等兵:03/06/20 11:09 ID:???
もしF/A−22を導入することになった場合AAM−4は使えるのかな?
757名無し三等兵:03/06/20 12:22 ID:???
>756
ほぼ確実に使えない(機内ミサイル槽にAAM-4は入らないから)
758名無し三等兵:03/06/20 12:29 ID:???
>>756
むしろAAM-4をF/A-22に合わせると思う
759名無し三等兵:03/06/20 14:03 ID:???
AAM−4もAIM−120も全長は大して違わないと思うんだが・・・
それよりもライセンス関連でダメって言われそう。
760名無し三等兵:03/06/20 15:47 ID:???
>759
長さも約1mばかりAAM-4が長いし、一番の問題はフィンの大きさで
761名無し三等兵:03/06/20 16:02 ID:???
>>756-759
AIM-120Cの存在が、AAM-4が入らないという都市伝説を生み出すのだな・・・
いや、実際には入れてみないと解らんけど。

AIM-120 全長3.65m 直径17.6cm
AAM-4 全長3.7m 直径20cm

寸法的にはさほど問題ないように見えるけど?

とりあえず、AIM-120CはA/B型が入らないから、ではなく
2発しか入らないところを6発入るようにフィンを小型化したもの、全長は関係ないよ。
762名無し三等兵:03/06/20 16:14 ID:???
F/A-22にAAM-4搭載は無理だろうなぁ。
サイズの事もあるけど、おそらくブラックボックス化されるセントラルコンピュータやFCSに
どうやって指令送信機を接続するのかとか、そもそもアメリカが改修を認めるかとか、
そういった問題がより大きいかと。

改修を認める代わりにAAM-4の情報を開示せよ、などと言われた日にゃAAM-4の存在意義すら失われかねないのでは。
763名無し三等兵:03/06/20 16:30 ID:???
>>762
しかしまぁ、イージス艦のときに同じような事をやり遂げた訳で
F/A-22導入時(があるのなら)頑張って欲しいところだが。
764名無し三等兵 :03/06/20 16:43 ID:???
>>763
頑張って欲しいってどういう意味?
765名無し三等兵:03/06/20 16:58 ID:???
>>764そのくらい察してもいいんじゃないだろか・・・
766某研究者:03/06/20 17:34 ID:YOE6Nc/7
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/253351

仏のステルスUAVと言うのも有る様だが
ステルス戦闘機は開発していないのだろうか
767某研究者:03/06/20 18:00 ID:YOE6Nc/7
仏のステルスUAVは米のUCAVと比べると
機体に起伏があるが
此れはステルス性を減じる事には成らないのだろうか
768名無し三等兵:03/06/20 18:18 ID:???
せっかくAAM-4を作ったのにF/A-22への搭載は困難だ。
こうしたことからも同機の導入は止めたほうがいいと思う。
AAM-4あきらめてAIM-120導入しろ、というのなら知らないが。
769名無し三等兵:03/06/20 18:25 ID:???
>>768
で、なんでAAM-4はF/A-22に載らないと悲観的なの?

>761見ると、寸法的にはさほど難しくなさそうなんだけど?
それともAIM-120Cのような改修がAAM-4では困難なの?

データバスも、そもそもがAIM-120の拡大発展型だし
仮にコンピュータの仕様が開示されていなくても
やってできない事はないんでは?(大変だけど)

>>763ってそういう意味でしょ、イージスシステムだって
内部仕様は今でも非公開なんだから。
770名無し三等兵:03/06/20 18:34 ID:???
>>768
ミサイルが先立ち、それに合う機体を選ぶということは現実的ではないと思われ。
価格の差を考えようぜ
771名無し三等兵:03/06/20 19:04 ID:???
>>770
そらまぁ、機体より後に配備されるミサイルならそうだがな。
772名無し三等兵:03/06/20 19:17 ID:???
AAM4用のFCSを外付けのポッドに入れて本体のFCSと切り替えて使うんだよ。
773名無し三等兵:03/06/20 19:35 ID:???
で、F/A-22にAAM-4搭載は困難というネタは
90式、F-2というネタをさんざ食い尽くしたアンチ国産厨の新たなネタという認識でOK?
774名無し三等兵:03/06/20 19:56 ID:???
F-22を蹴る口実にする。
それにAAM-5もあの機内ミサイル槽に収まるか未知数でしょ?

AAM-4の搭載を必須条件にしておけば、F-2の導入の口実に出来る。
最近の防A庁の国産兵器開発の理由付けと同じ
775名無し三等兵:03/06/20 20:01 ID:???
AAM−4はともかくXAAM−5は確かに微妙だな。
AIM−9Xでも限界だから。
でも米軍はAIM−9に性能的な限界が来たら大変だろうな。機体側を改修するか、性能に妥協してAIM−9以下のサイズのミサイルにしないと。
機外搭載とかAIM−120減らしてそこに、って手もあるけど。
776名無し三等兵:03/06/20 20:12 ID:???
>>773
どちらかと言うと脳内将来戦闘機F/A-22でケテーイ厨の我田引水に見えるけどな。
777名無し三等兵:03/06/20 20:32 ID:???
F-4代替分ぐらいのF-22の武装ぐらい国産にこだわらなくてもいいんじゃない?
というのが私の意見。余裕が出てきたら、F-3に搭載するシステムを組み込めばいいだけで。
778某研究者:03/06/20 20:47 ID:EAFUoOF1
AIM−120もフィンを小型化して
機動性は低下しないのかと言う事だが
ベクタードスラスト装備等も計画されているのだろうか
779名無し三等兵:03/06/20 20:56 ID:???
>>751
F-15Jの後継機じゃなくて、F-4EJの後継機の話なんだがな・・・
780名無し三等兵:03/06/20 21:45 ID:???
機体も兵装も全部国産が理想。一流国を見てみろ。
可能な限り自力で兵器開発している。核抑止力は米に頼っても
通常兵器ぐらい自前でやらないと情けない。
781名無し三等兵:03/06/20 22:07 ID:???
>>780
アメリカでさえJSFの開発費募ってるし
EF-2000も欧州共同開発だし
第5世代第6世代機の開発はなかなか難しいと思う
782名無し三等兵:03/06/20 23:55 ID:???
>>780
日本は三流国だから、自前で全てを開発する必要はないってことですね。
783名無し三等兵:03/06/21 00:43 ID:???
>>780
そらどこの「一流国」だよ?

本との一流国は、国産/輸入の中から最良の選択肢を選ぶ
「国産」に過度のこだわりを持たない、かな?

まぁ、国産という選択肢もある中から輸入を選ぶのと
そうでないとの間には雲泥の差があるも確かだが。
784名無し三等兵:03/06/21 05:05 ID:???
まあよく言われる交渉力(バーゲニング・パワー)の確保の側面は
無視できないからねえ。「僕には作れない、売ってくれ〜」と
「一応作れるけどそっちが安いなら買うよ」なら全く立場が違う。
最初から「世界最強」に憧れて買いに走るのはやめたほうがいいね。
785名無し三等兵:03/06/21 05:36 ID:QlFgyDYs
F−4の後継機はF−2を当てる公算が高いから、F−2にAAM−4を搭載
できるようにすることが急務でしょう。自衛隊機全体の戦力アップにも繋がる
のでは?
786system:03/06/21 08:23 ID:apxnuyUU
>>782
単純に、日本には自前ですべてを開発する能力はない、ってことです。
この場合の能力は政治、経済すべて含めてね。軍事は政治、政治は経済の
下流であるということで。国産AAMだけですら、いつまでこの高コストを
維持できるものやら、とJane'sで揶揄されてるほどです。願望や幻想は
軍事にふさわしくないでしょう。
787名無し三等兵:03/06/21 09:59 ID:hoXRIs15
>>786
政治・経済の理解能力なく要素技術しか見ていない擬本ですから、
そんな難しいことを書いてもな。
ヨーロッパの防衛企業の株を買いあさって、先端技術を押さえている
金融帝国アメのやりかたを見習うべきだと思うな。

>>784
 そもそも日本国に交渉力なんてあったのか。半端な技術より、米欧露を
天秤にかけるやり方の方が交渉力としては大きいのではないか。
 
788名無し三等兵:03/06/21 10:56 ID:???
>>778
閣下、C型は既に米軍では主力でして、ベクタードスラストの存在は確認されておりません
それにCの運動性がA、Bと変わらないという米軍の言辞は、AIM-120の運動性が元々大した
ものではなかった何よりの証拠と考えるのが正統であると思われます
789名無し三等兵 :03/06/21 13:44 ID:O+GbUlmd
包括的安全保障の話しになってきましたね!
イイ感じ!
790名無し三等兵:03/06/21 15:56 ID:???
何か、意地でも海外から兵器を輸入したがってる人もいるようだな。
>>787
>米欧露を天秤にかける

日本がロシアから兵器買う分けないだろ。一応西側諸国の一員だよ。
791名無し三等兵:03/06/21 16:42 ID:???
>>790
意地でも輸入っていうか、アンチ「なんでもかんでも国産」かと。

国産という選択肢がある中で、より条件がよければ輸入を選ぶ事もある
(国産を選ぶ事も然り)というのが最良なんだ、と。

ただ、軍事関連で商売される事が許されない日本で
採用されるかどうかもわからない技術を開発/保持するなんてどだい無理な話だし
結局は国産or輸入の二元論になってしまうんだろうな・・・
792名無し三等兵:03/06/21 19:27 ID:QlFgyDYs
今日発売された某航空雑誌にF−22はこれ以上計画に齟齬がでれば国防省
と空軍の間で計画中止の合意が出来ているようだとの記事が書かれていました。
F−22はかなり危機的状況のようです。価格的にも技術的にも大きな問題を
抱えているようです。いくら最強でも配備されなければ意味がありせんね。
793名無し三等兵:03/06/21 19:28 ID:FSXsqqs/
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆NO2☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
794名無し三等兵:03/06/21 19:32 ID:???
ここまで来てラプターを諦めるなんて勇気あるかな?
アメリカならしちゃいそうだが・・
795名無し三等兵:03/06/21 19:33 ID:???
>>792
日本が完成機だけ買って「紫電(Blue Lightning)」という名前に変えよう!
世界平和世界平和
796名無し三等兵:03/06/21 19:46 ID:???
>>795
おなじ「採用されない機体を買い取る」のなら
YF-23の方だな、カコイイし(PAM!PAM!)
797名無し三等兵:03/06/21 20:15 ID:QlFgyDYs
段階的とはいえ750機の調達数が260〜270機程度に削減されていった
事例一つを見てもF−22がアメリカでどういう存在かは理解できます。どうも
アメリカはこのままF−22を自然死させるつもりでは?何が何でも存続させよう
という動きもないようですし。
79839O:03/06/21 21:10 ID:qwpBV7vb
航空ファンですね。
主翼、尾翼の複合材にも問題がでているみたいですね。
F-22の主翼はボーイングですよね。
だから7E7の主翼を三菱にまかせたのかもしれない。
さすがに中止はないかもしれませんが、どんどん価格が上がっていきそうです。

本当にF-3が飛ぶ日が見れそうです。
799名無し三等兵:03/06/21 22:11 ID:QlFgyDYs
結局、F−4の後継機は事実上F−2しか選択肢はなさそうです。F−15の
後継機は実証機を制作してからF−3の開発、又はF−35の導入と言うこと
になりそうです。F−22は飛行制御プログラムにも問題があるようですね。
こうしてみるとF−2はそんなにバカにしたものではないようです。飛行制御
のプログラムはまともに働いているのですから。エンジンがまともに出来れば、
日本も良い戦闘機を開発出来るかもしれません。
800名無し三等兵:03/06/21 22:14 ID:???
>>799
F-22「F-2と比べるなゴラァ!」
801某研究者:03/06/21 22:15 ID:aqYFjA1r
まあ空力的に全く新しい
F22の様な機体と
F2の様な保守的な機体の
飛行プログラムの難度の問題と言うのも
有るのかも知れないがどうなのだろうか
802某研究者:03/06/21 22:17 ID:aqYFjA1r
まあF22を空軍より戦闘機の少ない海軍に配備して
海軍力の増強を図ると言う方向も有るだろうし
イラク戦争の様に空港が余り使えない状況等も起こり得るなら
空母から強力な戦闘機を運用出来る様にする事は
意味は有るかも知れないが
北朝鮮相手には無用な物だろうか
803kj:03/06/21 22:18 ID:CpCm776I
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
804剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/06/21 22:30 ID:???
聞いた話だからネタかもしれないが、F-22の複合材や、レーダーはF-2の共同開発時に米国に分捕られた技術だから、F-2に問題のでたところはF-22にも出るだろうと昔聞いた事が有る。
805名無し三等兵:03/06/21 22:31 ID:QlFgyDYs
F−22計画が崩壊寸前であることを考えると、実証機計画は重要度を増して
きます。気合いを入れて制作してもらいたい。
806名無し三等兵:03/06/21 22:32 ID:???
らぷた
おぷすれ
こまんち

さいしょにきえるのはどれでしょう?
807某研究者:03/06/21 22:34 ID:aqYFjA1r
中国がF22同等の機体を配備して
JSFを叩くかも知れないが
其の頃にはフォトファイターが完成しているだろうか
808某研究者:03/06/21 22:36 ID:aqYFjA1r
コマンチのステルス性も余り意味は無い様だが
敵のヘリ・航空機のレーダー誘導や
S−300等には有用なのだろうか  
809某研究者:03/06/21 22:39 ID:aqYFjA1r
まあCV型のF22でF14を代替し
他は全てJSFで良いだろうか
810某研究者:03/06/21 22:41 ID:aqYFjA1r
まあしかしF22がキャンセルならFB−22もそうなのかと言う事だが
どうなのだろうか

後はECM装備型と同様に副座型のJSFでも作って合成開口レーダーを装備し
対地攻撃用とすれば良いだろうか
811名無し三等兵:03/06/21 22:41 ID:???
>>806
おすぷれが最後まで残る、一票。
誰の執念かは知らんけど、あのしぶとさは
もはや不死鳥のようにも思えてくる・・・
812名無し三等兵:03/06/21 22:43 ID:WFn1DSas
つるつるオマ○コが見れるサイトを発見しました!
エロいのが苦手な人は絶対に見ないでね!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
813_:03/06/21 22:43 ID:???
81439O:03/06/21 22:52 ID:qwpBV7vb
F/A-22を完成できないようならば、結構似ているF-35も危ないと思うのだが、
大丈夫なのだろうか。
だめな場合は、F-15Eの買い増しかな。
815名無し三等兵:03/06/21 23:17 ID:???
>>814
何故にF-15「E」 なのでつか?
まあ確かにCはもうないけど・・・
816名無し三等兵:03/06/21 23:26 ID:???
>>814
F/A-22で特に問題なのは、何より価格ゆえ
F-35には直接は響かないかと?

っていうか、F-35はアメリカの航空軍需産業の次代をになう商材なんで
そうそう失敗は許されますまいて。

>>815
制空型(?)イーグルの再生産されるとなれば、F/G型と呼ばれようになるんでは?
817名無し三等兵:03/06/21 23:31 ID:???
しばらくの間はF-15が最強と呼ばれるのが続きそうだな(´・ω・`)
818名無し三等兵:03/06/21 23:32 ID:???
まだラインが有るからだろ、いまさら再生産するとは思わんがね。
819名無し三等兵:03/06/21 23:46 ID:???
>>816
>制空型(?)イーグルの再生産されるとなれば、F/G型と呼ばれようになるんでは?

ボーイングで作ってみたらF-22そっくりでF120エンジン積んでたり
820名無し三等兵:03/06/22 00:48 ID:???
>>819
それはあれか、新73式と称してパジェ○を納入する三(PAM!PAM!)
821名無し三等兵:03/06/22 01:15 ID:???
>>819
連邦議会対策として、ボーイング経由でF-15FJとしてライセンス生産承認か。
調子に乗ってX-32も(PAM!PAM!)
822名無し三等兵:03/06/22 05:37 ID:eBWYzk1H
仮に実証機を制作してからF−3を開発するとしたらどれくらい機体規模に
なるだろうか?F−22クラスの機体規模だと確実に失敗するだろう。
おそらく双発機だろうが出来るだけ小型機でとういうことになるだろうか?
823名無し三等兵:03/06/22 05:43 ID:???
>>822
というか、F-15、F/A-22級の大型戦闘機を自力開発できる国なぞ
アメリカを置いて他に存在しないのだが・・・

日本はもちろん、欧州もダメポ、ロシアにかつての面影は無く・・・
824名無し三等兵:03/06/22 06:01 ID:???
別に大型戦闘機を「開発」できない訳じゃない、コストの問題。
825名無し三等兵:03/06/22 06:18 ID:???
>>824
もしかして、開発出来るか出来ないかを決めるファクターに
「コスト」は含まれないとでも思ってる?
82639O:03/06/22 09:14 ID:L43Ws/yC
V型の尾翼は、主翼のバッフェットの影響で難しいのかもしれない。
F/A-18の尾翼も少し傾いていたし。

無尾翼機の方が良のかもしれない。
スマートスキンアンテナの想像図にあった、TD-Xも無尾翼機になったらいいですね。
827名無し三等兵:03/06/22 11:29 ID:???
>>815
 F-15F/Gは、予約済みなんだが。F-15すれでガイシュツ。L/Mかな、空いてそうなのは。
828名無し三等兵:03/06/22 11:34 ID:???
>827
米軍じゃ予約済みのタイプ名を別のに流用しちゃったりするのは日常的にあるぞ
これがヲタの混乱を呼んだり初心者をからかうネタになったりするわけだが
829名無し三等兵:03/06/22 11:42 ID:OYq/C4MM
F15F/Gってあれジャン、パト2に出てたやつ。ベクターノズルとカナード
あと、傾斜した尾翼のついたアレ、アレしかないっしょw
830827:03/06/22 11:42 ID:???
>>828
 日常的にあると言い切る自信は漏れにはないが、復活/流用された例も確かにあるね。
831827:03/06/22 11:45 ID:???
>>829
 そんなのぢゃなくても、F-15Uなら萌えるかもネ。
832system:03/06/22 15:14 ID:JGgRK7T+
F/A-22の最大のひっかかりはソフト。それもようやく平均クラッシュ間隔6時間まで
向上し、要求仕様の20時間が見えてきてます。V-22もそうだけど、仮想戦記やおこちゃま
向け軍事雑誌の乗りで考えちゃいけません。こーゆーのは時間がかかり、トラブり、削減
されて配備されるのが当たり前みたいなもんです。F/A-22、V-22とも計画が流れる事は
まったく考えられませんし、考えられてません。
833名無し三等兵:03/06/22 15:41 ID:???
するとらぷたぁは20時間に1機の割合で墜落する可能性があるわけか
834名無し三等兵:03/06/22 16:07 ID:???
単座型:F-15R
複座型:F-15X
835名無し三等兵:03/06/22 16:29 ID:???
飛行中にシステムがクラッシュしたらどうなるの?
再起動?
836system:03/06/22 16:40 ID:JGgRK7T+
>>835
バイタルな部分はちゃんと動くみたいですが、位置情報とか、ミッション情報
とかは飛ぶんじゃないですか、知りませんけど。こないだまでは2時間保たな
かったそうですから、そんなんだと作戦中にミサイルや爆弾のデータリンクに
とんでもない数字送り込んだりするかも知れませんね。迷子にもなりそうだし。
837system:03/06/22 16:42 ID:JGgRK7T+
再起動するのかとか、リセットボタン付いてるのとかAltCtrlDltとかは
知りませんが、元の表現はmean time between rebootですから、まあ
再起動するんだと思いますよ。
838名無し三等兵:03/06/22 16:46 ID:???
たしかF-22って特殊なプログラム言語を使ってたよね。
839名無し三等兵:03/06/22 16:54 ID:???
>それもようやく平均クラッシュ間隔6時間まで向上し、要求仕様の20時間が見えてきてます
先は長いな
840名無し三等兵:03/06/22 17:13 ID:???
>>838
>それもようやく平均クラッシュ間隔6時間まで向上し、要求仕様の20時間が見えてきてます

windowsかよ!!
841名無し三等兵:03/06/22 19:18 ID:eBWYzk1H
>>832
F−22が中止になるかは解りませんが、状況証拠からいっても危機的状況
でしょう。元型機のYF−22が初飛行してからはや13年が経過しても実戦
配備できず、価格的にも技術的にもトラブルを多く抱えているF−22に国防省
や空軍がうんざりしていても不思議はありません。これだけゆっくり開発したの
のにこの状態では真価を疑われてもしかたありません。計画の中止の動きが出る
のは自然な流れだと思います。
842名無し三等兵:03/06/22 19:41 ID:???
日本のF-2は、現代の戦闘機開発の中ではむしろ成功例ってことか……
843名無し三等兵:03/06/22 21:51 ID:???
>>842
T2CCVでフライトコントローラをロックさせたこともあったけどな。
まあ、それもいい経験になったのだろう。
844名無し三等兵:03/06/22 22:16 ID:???
>>843
>T2CCVでフライトコントローラをロックさせたこともあったけどな。

ロック?


845名無し三等兵:03/06/22 22:25 ID:???
>>841
釣りかな?
846某研究者:03/06/22 23:17 ID:il/hYJ00
アムラームのイルミネーターは
ステルス相手には有効範囲200m等と事実上役に立たぬのなら
F35はステルス相手には本体のレーダーでアムラームを
最後迄誘導するしか無いだろうし
其の場合は命中迄回避運動は不能であり
敵が同等のステルス性を持つ戦闘機であれば同士打ち共成り得るだろうが
スマートスキン戦闘機であれば横方向もレーダーが使用可能であり
回避運動中もステルス相手にミサイル誘導が可能だろうから
F−35とスマートスキン戦闘機のRCSやレーダー性能が同等なら
スマートスキン戦闘機の方が強い訳だろうが
(まあ矢張りRCSは兎も角レーダーの性能が
 同等以上と成るのかだろうが)
847MHI:03/06/22 23:43 ID:???
>>844
 思い当たる節がないのですが、何のことですか? 
848名無し三等兵:03/06/23 01:05 ID:Vfn0ty4m
260〜270機程度しか量産されないF−22はこの時点でF−15の後継機と
してはすでに失敗作なのですが、恐らく全面的な計画中止になった場合の検討を始
めているでしょう。退役するF−15の更新を全てF−35でするのか? 全く
新しい機体の開発は無理なのだろうか?F−15の発展型などはあり得ないのか?
849名無し三等兵:03/06/23 01:06 ID:???
F/A-22があぶなくなってきた。今こそ国産ステルス戦闘機開発の
チャンス!これを逃すことは在阪某人気球団が今年優勝を逃すのと
同じくらい深刻だ。
850名無し三等兵:03/06/23 02:47 ID:???
自称関係者を名乗る連中が出てきても、
そいつがロクなネタも出せないカスだと
スレが盛り下がるわけですよMHIさん。

2chでMHIなんて名乗るほどのお方なら、
もうちょっと頑張ってくださいな。
851名無し三等兵:03/06/23 06:10 ID:???
>>843
解説希望
852某研究者:03/06/23 06:23 ID:E4acOSGT
まあしかしF22がキャンセルされ
FB−22のみが配備される可能性も
有るかも知れないがどうなのだろうか
FB−22成らぬFB−35の様な物が
作られる可能性も有るのかも知れぬが
矢張りFB−22より速度は大幅に落ちるだろうか
853名無し三等兵:03/06/23 06:35 ID:WitH8Ei7
|:3ミ バカボンのパパ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
854_:03/06/23 06:35 ID:???
855名無し三等兵:03/06/23 07:51 ID:???
>>804
確かにF-2のアクティブフェーズドアレィレーダ技術は「車の衝突防止用レーダに応用する」目的で、レーダ素子サンプル一式がアメリカにFMS供与されています。
不具合潰しはやってるだろうし、処理ソフトも大幅に改良されてるでしょうけど、根っ子が同じだから不安は残りますね。
856名無し三等兵:03/06/23 08:50 ID:Vfn0ty4m
F−22が危機的状況なのでFB−22が開発される可能性はかなり低いのでは?

巨額な開発費をかけたため今までは何とか計画中止にならなかったが、もう堪忍
出来ないところまできてしまったのでしょう。中止の噂が多発するのは単に機体
のトラブルや価格の高騰だけでなく、国防省や空軍でも支持を失ってきているの
でしょう。そろそろ目処がつかないと恐らく中止ということになるでしょう。
857名無し三等兵:03/06/23 09:26 ID:pmePzF0u
>>850
む、俺的にはMHI氏には99式スレ等でだいぶお世話になってるので問題ないと思うのだが。
858せいら・ます・おおやま :03/06/23 09:59 ID:???
戦闘攻撃機にするんだったらF-23の復活キボン。
859名無し三等兵:03/06/23 11:20 ID:???
>>855
FMSの意味はココじゃ常識だからダレも釣られないニダ
860名無し三等兵:03/06/23 12:16 ID:???
>>857
ああ、そうか。>>850はMHI氏を怒らせて情報を引き出そうとしてるんだ。
以前某所で自衛隊の技官らしき人を相手に似たようなことをしてボロボロに怒られてる
やつがいたよ。
861名無し三等兵:03/06/23 14:10 ID:???
>>855
 幾つかの記事を混同してるかおかしな誤解をしてるように思うが、そのソースを示せるかね?
862名無し三等兵:03/06/23 16:36 ID:???
F-3開発するなら対地ミサイルや誘導爆弾の運用能力も付与して欲しいね。
まあ最近開発される戦闘機はマルチロール・ファイターが多いから
多分やると思うが、また開発費が増えそうだ。
863名無し三等兵:03/06/23 17:22 ID:Vfn0ty4m
F−35位の大きさの機体を双発にして空対空ミサイルを6発を機内装備
することは可能でしょうか?
864名無し三等兵:03/06/23 18:00 ID:???
>>863
 その事自体は不可能じゃないが、他性能との兼ね合いでそこまでするかって処だろうね。
865名無し三等兵:03/06/23 18:11 ID:???
空対空ミサイルはAAM-4改を4発ぐらいだろう。あとはAAM-5を2発。
ASM-2(3?)やGCS-2も搭載できたらいいね。
866名無し三等兵:03/06/23 18:41 ID:???
>>850はただの難くせ厨でしょ
867名無し三等兵:03/06/23 19:09 ID:???
>>856
航空ファンの記事、そのままやん(苦藁
868名無し三等兵:03/06/23 19:18 ID:???
>>863
そんなもん、非常識までにカツンカツンな設計じゃない限り普通付くわ。
問題は、ミサイルや誘導弾そのものの開発/調達。
869名無し三等兵:03/06/23 21:07 ID:???
>>非常識までにカツンカツンな設計

日本人はそれが得意なわけだが…
870名無し三等兵:03/06/23 21:10 ID:???
>>869
好きでそんな設計にしてるわけじゃありません!
偉い人たちからの要求仕様が硬直してて
どうしようもなくて無理矢理収めてるだけです!

……はっ。
871MHI:03/06/23 22:11 ID:???
>>847は誤爆してますね。>>843氏への疑問でした。

 T-2/CCVなら、カナード・ロック初フライト時のPIOの記憶が鮮明ですが。
872名無し三等兵:03/06/23 22:52 ID:???
PIOを起こした後、パイロットはカナードをフリーにして、メカニカル・バックアップに切り替えたと聞きましたが?
873名無し三等兵:03/06/24 01:57 ID:???
ラプターもうだめぽ。F-3の夢が現実に!
874名無し三等兵:03/06/24 05:20 ID:WUKQyHDu
F−22はまだ中止になったわけではないですが、何がいけなかったのでしょう?
やはり、あれもこれも過大な要求がいけなかったのでしょうか?
87539O:03/06/24 06:52 ID:ABb9BkTw
そこまで高性能な制空戦闘機が必要でなくなった。低コストなものを大量に欲しい。
もっと、対地攻撃能力が求められるようになった。
ということでしょうか。必要ならば、予算を付けて完成させることはできると思います。

876system:03/06/24 08:32 ID:mutbvARw
予算付いてますって。繰り返しになるので説明しませんが、まあ
しばらくすればはっきりわかることです。V-22の時も同じような
話になったなあ・・・
877名無し三等兵:03/06/24 10:29 ID:???
T-2CCVといえば初飛行のとき、離陸したとたん激しく左右にローリングしたのを
思い出すが(制御系の発振?)
あれはカナードと関係あるのか?
878名無し三等兵:03/06/24 10:39 ID:???
>>877
 そりをPIOと言うんだが…
879名無し三等兵:03/06/24 13:02 ID:???
で、カナードと関係あったのか?
880名無し三等兵:03/06/24 15:02 ID:???
自己修復飛行制御システムの論文。参考になるかな。
www.mhi.co.jp/tech/pdf/391/P032.pdf
881MHI:03/06/24 15:47 ID:???
>>879
 カナード自体は、特に関係ないと言えます。あえて言えば、パイロットが緊張していたので制御系の
中のパイロットgeinが高くなっていたことが、発振の誘因ですか。
資質に優れたあの方故に発生し、あの方だったから咄嗟にメカニカル・バックアップに切り替えて
機体を救えたのだとか。FBW開発におけるPIO対策の重要性の認識には、ある意味、暁光でした。
 F-2の機体をPIOで失っていないという形で、T-2/CCVの経験が活かされているので誉めてくださいね。
882名無し三等兵:03/06/24 19:10 ID:WUKQyHDu
FSXが自主開発していたら結構いい戦闘機になっていたかもしれませんね。
F−22には敵わないだろうけど、bQ位の戦闘機にはなっかもしれません。
F−3の自主開発が実現するとよいですね。
883名無し三等兵:03/06/24 19:12 ID:qFz5lol9
実証機、双発はほぼ決まりだな。
推力偏向機構がまだ分からないが、ロシア機なみの運動性能
目指してるんだろうか。カナードの話はややこしくなるけど、
一応機動性向上には役立つのでは?
884名無し三等兵:03/06/24 19:20 ID:WUKQyHDu
推力変更機構も研究しているみたいですので盛り込むのではないでしょうか。
885hj:03/06/24 19:22 ID:NypRZd1i

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
886名無し三等兵 :03/06/24 19:45 ID:vdCbsH7y
>>881
> 資質に優れたあの方故に発生し、あの方だったから咄嗟にメカニカル・バックアップに切り替えて 機体を救えたのだとか。

すんごい人がいるとですね。
実証機の初飛行もその人にお願いします。
887名無し三等兵:03/06/24 19:48 ID:???
ユーロファイターが虫の息でF-22も崩壊寸前。スホーイ一家は人気だよ、稼働率低そうだけどな。
そんな具合にスウェーデン以外どこの戦闘機もあまりうまく行っていない中、日本にF-3なんて作れるのかな。

そんなこと言っといて大いに楽しみにしている訳だが……
888名無し三等兵:03/06/24 19:55 ID:???
>実証機の初飛行もその人にお願いします。

もう爺さんだろう。
889名無し三等兵:03/06/24 19:57 ID:WUKQyHDu
結局、F−3の開発は実証機の出来次第ということになってしまうのですね。
890名無し三等兵:03/06/24 20:07 ID:W4NAbkvv
891名無し三等兵:03/06/24 20:09 ID:???
>>887
ラファールもきついかな。
スウェーデンもチェコにキャンセルされるなど苦戦してるよ。
結局露のSu-30MKシリーズが一番売れてる。
そのうち欧州の中小国がF-35を発注しはじめるから負けるけど。
89239O:03/06/24 20:53 ID:ABb9BkTw
平成20年度中盤というと、F-3はほとんどTD-Xでないと間に合わない。
それも、XF-3は、平成22年度ぐらいには飛んでないと。
とすると、TD-Xが実質上XF-3なのではと思う。

>>876
これからのトラブルにも予算がつくかどうかという話です。
893名無し三等兵:03/06/24 20:57 ID:???
おわったな・・・
894名無し三等兵:03/06/24 21:35 ID:???
>>887
間もなく、ユーロファイター・タイフーンの量産契約が承認される。
まずは、イギリス55 機、ドイツ44 機、イタリア29 機、スペイン20機。合計148機。
イギリスは来月から、ドイツイタリア、と続き、来年初頭にはスペインに引渡し開始。

タイフーンもフライト・コントロールに確認に時間を要したし、冷戦後の政治と軍事予算の縮小に振り回されて遅れているだけ。
ラファールも同様。予算縮小で量産が先送りにされた。
ラファールも、
895名無し三等兵:03/06/24 22:35 ID:???
>>892が書いているのはF-4の後継機のことだろう?
落ち着いて考えなよ。

F-4の後継機の選択肢はF-2もしくは外国機導入。
実証機はF-15の後継機を見据えての研究。あと、20年以上先の話。
スマートスキン、FCSはまだ研究中だし。
機体より開発が先行しなければならない10t級エンジンは形も無い。
896名無し三等兵:03/06/25 00:34 ID:???
>>894
世界の大半を占める途上国が欧州の戦闘機を採用するだろうか。
そこそこ高くて、性能は中途半端より、高性能で安くて数が揃う
露製戦闘機の方が魅力的だろう。強力レーダー&高機動&長射程AAMの
Su-30Mシリーズなら西側のほとんどの戦闘機と互角以上に渡り合える。
もっともF-3は輸出はないわけだから、ある意味気が楽だが。
897名無し三等兵:03/06/25 02:51 ID:???
フランカー系がラファール、タイフーンより高性能ってことは無いだろ。
898名無し三等兵:03/06/25 03:11 ID:???
>>897
高性能レーダーで先に発見、長射程のAA-12アッダーでアウトレンジ。
敵に撃たれてもコブラで回避、後ろに回ってAA-11アーチャーを発射。
おまけに対地攻撃、対艦攻撃もできるとくれば手が付けられない。
空自パイロットが試乗したというのもうなずける話だ。
899名無し三等兵:03/06/25 03:15 ID:???
>>898
こんな時間に夜釣り?
900名無し三等兵:03/06/25 04:24 ID:???
900げと

>>896>>898
夜釣りとは風流ですな。
901名無し三等兵:03/06/25 05:08 ID:oZA8E1C1
10t級のエンジンはたぶん研究中なのでしょうね。あるいは試作中かも。
仮に研究中なら相当目処が立たないと公表しないでしょうね。なにせ日本は
戦闘機用エンジンは初めての開発ですから。以前の「航空ファン」の記事が
正しければ03年度位に試作するとのことでしたが。
902名無し三等兵:03/06/25 07:17 ID:???
>>901
何年前の記事か知らないけど、5年以上前の記事なら信用しない方がいいよ。
予算の影響などで先送りがあるからね。

過度な期待と妄想は膨らませない方がいいね。
903名無し三等兵 :03/06/25 11:56 ID:PR8jJ2VS
ねたです。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.htm

レーダ反射断面積計測方法の研究

レーダ反射断面積(RCS:Radar Cross Section)は、レーダ波を目標がどれだけ反射する
かを表す量で、RCSを計測することは、航空機や艦船などのステルス設計に必要な重要な技術です。
RCSの計測においては、計測用レーダと目標の間隔は、電波が球面波(近距離)の領域ではなく
平面波(遠距離)の領域で計測するため、通常小さいミサイルで数百m、航空機で数十km
離すことが必要となります。また、その間及び周辺には電波をさえぎったり反射したりするものが
無いことが要求されます。米国ではこのような条件を満たす広大な砂漠のなかにおいて
計測を行っていますが、我が国では国土が狭いことなどにより、それだけの場所を確保することは困難です。
そのため、近距離での計測データから変換処理を用いてRCSを求める手法について研究を行っています。
904名無し三等兵:03/06/25 12:04 ID:???
そのうちスカラー波も計測する、なんて言い出しかねないなぁ
905名無し三等兵:03/06/25 12:43 ID:???
これもTD-Xの為なんだよな
P-XやC-Xにこんな施設不要だし

実際に最初にやるのはF/A-22やF-117の精密模型のRCS測定なんだろうけど
906名無し三等兵:03/06/25 13:07 ID:???
で、ハセガワのプラモを組み立てて電波暗室に入れてみる研究員が
907名無し三等兵:03/06/25 13:22 ID:???
研究員A「先輩、RCSが出ないんですが?」
研究員B「おかしいなタミヤのF-22なのに。。。もしかして材質の問題?」
研究員A「プラスチックだから。。」
研究員B「そうか、じゃあアルミホイルを貼ろう」
908名無し三等兵:03/06/25 13:23 ID:???
>>905
F/A-22やF-117の精密模型を作るために、詳細な寸法を
どうやって、手に入れるのか教えて欲しい。
仮に精密模型を作れたとして、計測結果を比較検討するために、
どうやって、F/A-22やF-117のRCS計測データを、
手に入れるのか教えて欲しい。
909名無し三等兵:03/06/25 13:50 ID:???
>>908
LMに言ったら三面図くらいくれるんじゃないの?(F-117は微妙だけど)
詳細設計図下さいはダメだろうけど。

それとRCSの計測データなんて手に入れようが無いけど、
同じスケールのTD-Xの模型との相対値でいいじゃん。

平成15年度予算でRCS測定用に実寸のTD-X模型を作るみたいだから、
予算に余裕があれば実寸のF/A-22を作って比べればいいのかな。
910名無し三等兵:03/06/25 13:53 ID:???
さて。909のためにはどこから解説を始めるべきなのか…
911名無し三等兵:03/06/25 13:56 ID:???
RCS計測か、なんか現実化してきたな。
実証機だけじゃなく18DDなどでも使うつもりだろうが
日本の軍事技術も成長したなあ。
912名無し三等兵:03/06/25 14:42 ID:???
>>910さん
908です。
905=909氏は、RCSについて、やはり理解していないようです。
ネタを振った、私がバカでした。
香具師のレベルでは、理解させることは難しいのでは無いでしょうか?
913名無し三等兵:03/06/25 14:50 ID:???
縮小模型を使う場合の問題は
レーダー波の波長とスケーリングの関係だけでしょう?
つまりスケーリングに合わせて波長も調節しなければいけない

煽ってばかりいないで反論してみては?
914名無し三等兵:03/06/25 15:23 ID:???
>レーダー波の波長とスケーリングの関係だけでしょう?
こう思っている事、自体間違いです。
そもそも、レーダー波とは? 理解していますか?
915名無し三等兵:03/06/25 15:32 ID:???
しかしこのスレ、900突破早かったなあ。1ヶ月ちょっとで到達。
それほどネタもなかったのだが。
916名無し三等兵:03/06/25 15:39 ID:???
>>914
ラジオ波もしくは電磁波でしょう

光であればそのスケーリングが効く1μmオーダーの大きさや形状でMie散乱の断面積が決まります。
光よりも遙かに波長の長いミリ波であればcmオーダーの形状で散乱断面積が影響を受けます。
917名無し三等兵:03/06/25 19:57 ID:oZA8E1C1
いずれにしろ、どれだけ期待できるか不明ですが、国産戦闘機開発の意欲は
満々のようですね。まあこれから開発するのなら色々工夫の余地もあります
ので一つ頑張ってほしいです。
918某研究者:03/06/25 22:01 ID:2LclFSqB
まあ配備が15年後ではフォトファイター並みの物を作らないと
問題かも知れないが
フォトファイターの配備も2025よりは遅れる可能性も
有るだろうか
919system:03/06/25 23:29 ID:2MR+8Ehs
>>918
とっくにおわかりで書いておられると思いますが、2050年でもどうでしょう。
たしかに固体レーザーは次第に成熟しつつありますが、Foto-Fighterが
仮想しているような半導体レーザーアレイというのは2025年ではようやく
地上でコヒーレントな合成波を作れるかどうかと言うレベルでは。まして
兵器レベルの出力と航空機搭載可能な重量体積、それに必要な動力を
考えると2050年プロト飛行なら上出来かと。軍用兵器ってここ30年ぐらいは
常に予想より10年ぐらい遅れるのが当然になってますからねえ。
920某研究者:03/06/26 00:43 ID:drt98+Bk
まあしかしF−35にも2010頃にレーザーが装備されると言うが
これは化学レーザーなのだろうか
921名無し三等兵:03/06/26 02:28 ID:???
当分(今世紀中頃まで)は飛行機を一撃で破壊できるような
レーザー搭載戦闘機は無理ということですね。
922名無し三等兵:03/06/26 03:37 ID:???
レーザーの動力源として何が想定されているのでしょう?
化学レーザー(フッ化重水素)じゃMDはともかく、戦闘機には重過ぎる気も。
(今は効率が上がったんでしょうか?)
923名無し三等兵:03/06/26 08:25 ID:???
>>903
>米国ではこのような条件を満たす広大な砂漠のなかにおいて計測を行っていますが、
>我が国では国土が狭いことなどにより、それだけの場所を確保することは困難です。
>そのため、近距離での計測データから変換処理を用いてRCSを求める手法について
>研究を行っています。

国が狭いと兵器開発も大変だ。かつて旧ソ連が米と覇を競ったのも
広大な国土によるところも大きいね。英仏は植民地を手放してから
対抗できなくなっていった。
924名無し三等兵:03/06/26 12:15 ID:???
>923
フランスはいまだに太平洋のど真ん中に植民地を維持しておって、10年間隔ぐらいで
核実験をやっておりますが何か?
イギリスは「北アイルランド」や「ウエールズ」という植民地を支配しておるし、
中米バミューダも手放そうとしませんが疑問でも?
925名無し三等兵:03/06/26 12:17 ID:???
冒険はフォトファイター好きだねえ
926名無し三等兵:03/06/26 16:54 ID:???
>>924
そんなつっかからんでも、>>923は規模の問題をいってるんじゃないか
927名無し三等兵:03/06/26 16:54 ID:???
>>925
もうレールガンはどうでもよくなっちゃったのかな?
92839O:03/06/26 21:56 ID:AoLwQY4x
フォトファイターとは、フォトンファイターのことだろうか???
929名無し三等兵:03/06/27 02:54 ID:???
>>824
弾道ミサイル迎撃実験ができるほどの規模か?
ロシアなんか、プレセツクからカムチャツカまで弾道ミサイルの
実験今でもやってるぞ。英仏にはもはや不可能。
戦闘機や爆撃機の開発にも広大な国土は不可欠。
930名無し三等兵:03/06/27 03:30 ID:???
>>929
日本は衛星打ち上げがICBMの研究も兼ねてます(たぶん)
931名無し三等兵:03/06/27 06:43 ID:???
>>922
表面実装固体半導体レーザー。
で、やるこたぁフェイズドアレイレーダーと同じ
932名無し三等兵:03/06/27 08:44 ID:???
実験時には民間航空止めて本土から打ち上げて硫黄島で迎撃とか。
単純に自国領域の広さだけならまだ日本の方が欧州各国よりはマシな様な気もするが。
まあ未だに植民地を手放さない阿漕な連中とは対抗できんか・・・。
933名無し三等兵:03/06/27 10:24 ID:???
さて、次スレは「〜を語るPart3」でいくかな。
でも私は今、スレを立てられない状況ですが。
934名無し三等兵:03/06/27 12:11 ID:???
>933
空自の次期戦闘機と同様、「適切な話題が出るまで立てない」という選択もある
「F-3がどうたらこうたら」と書く厨房が消えるまで見合わせるのが適当かと
935名無し三等兵:03/06/27 13:47 ID:???
>>934
以前は妄想スレと二本立てでしのいでいたが・・・
936名無し三等兵:03/06/27 18:20 ID:???
軍事研究に出ていたが>>1とほぼ同じ内容だった。
今年度に推力偏向機構の試作と実物大模型でRCS計測をやるらしい。
937名無し三等兵:03/06/27 18:49 ID:GYvKYjm2
まあ、先進技術実証機計画があるこは確かであり、F−X開発を見据えた計画
でしょう。どの程度期待ができるかは解りませんが。F−22があまりに高性
能を狙ったため高コストと技術的困難で計画に大きな狂いが生じた教訓をふま
えて単に技術を実証するだけでなく、コストと性能をどの程度で妥協するかと
いう観点も留意してもらいたいものです。
938名無し三等兵:03/06/27 20:58 ID:???
>>934に同意
スレ立てんほうがイイでしょ。
願望中、妄想厨が多すぎる。
読んでて疲れるし、内容が無知で痛い。
939名無し三等兵:03/06/28 01:03 ID:???
今進行中の技術実証機計画とF-Xを絡めて語るのはむしろ当然の事だと思うが
940名無し三等兵:03/06/28 01:04 ID:???
しかし、新ネタが出てくれば立てればいいとというのは理想なんだが
大概そんな時に立つスレは、タイトル、>>1 論調ともにロクなもんじゃないと
思うのだが。
ジミーにPart.3を進めてゆくのも良いかと思う
941名無し三等兵:03/06/28 02:26 ID:???
>940
> ジミーにPart.3を進めてゆくのも良いかと思う
地味に進められるならそれはそのとおりだと思う。

F−3厨と(さすがに最近は減ったが)FI−X厨を徹底スルー出来ないと難しいな。
942名無し三等兵:03/06/28 04:07 ID:???
>>941
その話題には徹底無視を決め込めば消えていくでしょう。
一日に一つか二つ、レスが付けばいいんじゃない。
943名無し三等兵:03/06/28 05:04 ID:1QPFTuNk
F
944名無し三等兵:03/06/28 05:07 ID:1QPFTuNk
F−22が次期戦闘機という方々のほうが妄想の度合いは酷いでしょう。
945名無し三等兵 :03/06/28 05:35 ID:lreN7Mj9
レーダ反射断面積計測方法の研究の場所って宇宙から丸見えでないの?
みられても問題なしなの?
946名無し三等兵:03/06/28 06:41 ID:???
>>945
壁越し、天井越しで見られればね。
947名無し三等兵:03/06/28 07:21 ID:???
>>941
F−3厨、FI−X厨は妄想が肥大して勝手に暴走している。

やはり、スレは立てないほうがいいのでは?

やりたきゃ、勝手に他所のスレで展開すると思うし。
948名無し三等兵:03/06/28 12:33 ID:???
>>947
既出だが
技術実証機Part3スレを立てる前に
妄想の「空自F-X/FI-Xは国産ステルスF-3」みたいなスレを立てて
そこに集めておけばいいんじゃない?妄想スレが軌道にのったら
新スレを立てるということで。
949名無し三等兵:03/06/28 15:20 ID:WmbRaQYX
ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/net_bijin/
ワレメがモロ見えなんだが…
950名無し三等兵:03/06/28 18:56 ID:???
>>948
新スレにも現れるに決まってる。
951名無し三等兵
現在の実証機に関する記事程度の情報では推測や憶測の域を出ていない話が多く
なってもしかたないでしょう。94年9月1日の日経新聞に全長や全幅などエン
ジンの出力などのことが書かれていましたが、かれこれ9年が経過していますの
でその当時と計画が同じかはかなり疑わしいですから。