1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:03/04/05 11:44 ID:UGkkawwV
3 :
名無し三等兵:03/04/05 11:45 ID:UGkkawwV
・そもそもワールドタンクミュージアムって何?
海洋堂製作による全長4p前後の戦車模型。お菓子がおまけに付いて
「ワールドタンクミュージアム」(WTM)の名称で発売中。1個250円。(消費税別)
第1弾のお菓子はストーン・チョコ、第2弾は迷彩ラムネ。第惨弾は土嚢ガム
※タカラのサイトに詳細あり。
・デキはいいの?
スケール(1/144)と値段を考えれば充分満足な出来映え。
・砲塔は回転するの?
実車で回転する物は、全て回転する。 但し、全て仰角・俯角がとれない。
・材質
本体はスチロール樹脂(普通のプラモと同じ)。キャタピラ部分はPVC樹脂。
但し第1弾シークレットのヴィットマンティーガーのみ砲身以外すべてPVC樹脂。
※PVC樹脂は接着に瞬間接着剤しか使用できません。
※PVC樹脂はエナメル系塗料を使うと溶けます。
※(ヴィットマンティーガーをどろどろに溶かしたと報告あり)
・第2弾のKV-1に書いてあるスローガンの意味は?
「ザ ローディヌ」…祖国のために or 祖国よ!
・シークレットがよく出ます。なぜ?
箱のラインラップに記載されていないだけで、レアではありません。1/20の確率で出ます。
自営業阻止
5 :
名無し三等兵:03/04/05 11:47 ID:UGkkawwV
・第1弾ラインナップ
ティーガーI重戦車 後期型
M4A1/76シャーマン
88mm高射砲Flak36
IV号戦車J型(前期型)
T-34/85 1944年型 ウラル戦車工場 45年生産分
エレファント重駆逐戦車
※シークレットアイテム
ティーガーIヴィットマン007号車
・第2弾ラインナップ
ティーガーII重戦車(ヘンシェル砲塔)
ヤークトパンター重駆逐戦車(後期型)
JS-2mスターリン重戦車
KV-1 1940年型(初期生産型)
ヘッツァー軽駆逐戦車
III号突撃砲G型(後期型)
※シークレットアイテム(ハゲシクハズレ)
赤虎1号 (赤いティーガーI )こんなものが某黄色潜水艦で1000円以上で売られている
・第惨弾ラインナップ 各地で売れ残り、値引き販売されている
パンターG後期型
シャーマンVCファイアフライ
T-34/76 1941年型 戦時簡易型
キューベルワーゲン
II号戦車F型
フィゼラーFi156Cシュトルヒ
※シークレットアイテム
シュトルヒ特別任務機
6 :
名無し三等兵:03/04/05 11:48 ID:UGkkawwV
そして、第4弾は陸上自衛隊とか・・・?
90式戦車
74式戦車
61式戦車
87式自走対空砲(制式には高射自走砲)
60式自走無反動砲
AH−1S ヒューイコブラ
7 :
名無し三等兵:03/04/05 11:48 ID:UGkkawwV
8 :
名無し三等兵:03/04/05 11:50 ID:UGkkawwV
9 :
名無し三等兵:03/04/05 11:52 ID:UGkkawwV
IDが カーヴェでした
T−72とM1A2、M2ブラットレィ、アパッチとコブラがほすい
10 :
名無し三等兵:03/04/05 12:16 ID:q+YTGlf6
>>1 新スレ乙。
ところで最近第2弾を50個ほど買いましたが、シークレット1個も出ないです。
出ないとなると赤虎でもとてもほしくなります。
11 :
名無し三等兵:03/04/05 13:46 ID:UGkkawwV
先月のモデグラ。ネタバレ…
第4段の箱台紙は87AW
大戦略バージョンの発売は5月下旬にずれ込む
第四段の発売は更に遅れて6月下旬にずれ込む…海洋堂やる気あるのか?
>>9 漏れもWW2の兵器より現代兵器の方が好きなので欲しい。
スレ立て乙 >1
>11
WTMって、事前に発表された発売予定日通りに出た事あったけ?
次弾は買わないから関係ないけど・・・
第4弾、シークレットがメーサー殺獣光線車なら買うのを考えてやっても良い。
>>14 そんな事言ってると、予想を斜め上に上回る海洋同の事、
「ゴヂラ(パーツ分割)」とか始めるぞ。
正直な所、4弾は74式と90式、87式以外はいらねぇなぁ。
それよりもT34/76のキューポラのついたタイプ(年式忘れた)か、チハが欲しい。
>>11 ひょっとしたら、今回の戦争中に出したくないからずらしてるのかもよ。
龍はそんな事しったこっちゃない風だけど。
>>16 43年型の事じゃない?
砲塔が六面体のヤツ
漏れもそっちの方が好きだな〜
何故だ!?以前から第四弾のシークレッットは
「○○式戦車の色違い」
と書き込んでるのに誰も信用しない!?
自分が誰か明かせないけど本当だ!信じてくれ!
兎に角1よ、スレ立て乙〜
T34の中期型スチールホィール車体が欲しい
あの転輪のリブ再現するのは谷さんしかいない
21 :
名無し三等兵:03/04/05 19:06 ID:UGkkawwV
マイクロアーマーも露西亜戦車出してくれないかな
22 :
l:03/04/05 19:24 ID:du7Y8nNl
89式軽戦車か97式中戦車が欲しいな
何を間違えたかK-1戦車がシクレトだったら…
韓国人は矢張り国産兵器ということでK−1に萌えているのでしょうか?
26 :
19:03/04/05 19:55 ID:???
何式かは楽しみに、お待ち下さい。
変わりに良い話を・・
先行発売の「90式」には「車長」と「機銃」が別パーツで付きます。
(ビットマンみたいな感じです。)
今度は赤い90式ですか?
( `ハ´).。oO(赤い90式…?)
>>18 そいつだ。
アレなら、85とかスターリンと一緒に置いておいても、時代的にはおかしくないからな。
>>26 90式は90式でも中国の90式とか?
まさか赤くてツノ付きとか…
31 :
名無し三等兵:03/04/05 21:08 ID:bJ61oHdf
SARSの影響で発売伸びないか心配
32 :
名無し三等兵:03/04/05 23:40 ID:+C5bOan7
でさ結局発売はいつなのYOー
33 :
T名無し/85:03/04/06 14:57 ID:hCHCHudT
5月26日とゆう電波が届いてますが・・>>32
35 :
いかがですか?:03/04/06 15:10 ID:dIRNaJ5/
36 :
第5弾の予想:03/04/06 15:14 ID:eyoWjI5F
T-90、98式、K1A1、メルカバ2、マガフ、Sタンク、アージュン、ルーイカット、オソリオ、TAM
シークレットはオリファント。
第四段は現代版?
>>38 するとこれはマムートのパクリ?写真で見たくらいじゃ判らんな…。
41 :
39:03/04/06 19:44 ID:???
ジャンク砲塔の裏に海洋d
>>38 海洋堂の社員も大変だね〜
模型問屋スレに引き続きこっちもかい?
>>43 ハァ?
犯罪行為を指摘するのに潰瘍堂派も龍派もなかろうが。
>>38 どうやら模造品のようではあるが、それ、もと取れるのかなあ…。
いや、もと取れなければ良いなんて言わないけどさ。
これ本人がやってるの?それとも代理?
女のようだがMA王虎SP抜きで騒がれたのと同一人物ではないよね
ハングル板で K1対90式 どっちが優秀か?のスレが昔、立ってた。
半島の連中がカッカしてたなあ。
おもちゃ板に恐竜戦車って書込まれてた。
あの板はあほ丸出しだな。
50 :
名無し三等兵:03/04/08 17:26 ID:5yen76ZA
51 :
名無し三等兵:03/04/08 17:38 ID:d7yaTY+g
>>48 そんな砲塔旋回もできないRC要らないが・・・。
53 :
名無し三等兵:03/04/08 18:05 ID:5nn77fBN
えっ砲塔旋回するはず。
54 :
名無し三等兵:03/04/08 18:35 ID:u5EtYOyf
シークレットに幻の74式改...
55 :
名無し三等兵:03/04/08 18:39 ID:VozHvTVv
74式改……ありそうだけどありえなさそう。
よしわかった。
どっかに「ミリ屋哲ジサクジエンで戦う」立ててくれ。半角板か?
57 :
名無し三等兵:03/04/08 21:12 ID:hnghA8xf
>48
ハマーもでるのか。ならほしい。
58 :
名無し三等兵:03/04/09 08:15 ID:3AurxKWf
シークレットは基本的にみんながほしがらないものの
ほうがよい。
74式改は可能性あるとおもうよ。
一部パーツ差し替えだけで74式改できるでしょ?
74式改って、74式に増加装甲(モノはよく解りませんが)乗せた奴でしたっけ?
60 :
名無し三等兵:03/04/10 08:11 ID:O8e+4qP0
61 :
名無し三等兵:03/04/10 09:24 ID:WlyQoJef
シークレットは90式中東仕様!
ノーマルをサンド塗装して「UN」マークを入れて・・・
潰瘍堂ならやりかねん
やるかボケェ!
そんなんなら…
日本外人部隊の90式改で
そのバヤイはハイ・マックスが必要です。
エヴァ仕様の74式改。(UN塗装)
>>65 一瞬
「エヴァタ仕様の74式改。(UN仕様)」
に見えた。江畑さんイラクへ行くのかな?
67 :
名無し三等兵:03/04/10 18:44 ID:O8e+4qP0
>>64
12式装甲歩行戦闘車キボンぬ、16式=ジムはいらね
68 :
名無し三等兵:03/04/10 19:18 ID:Jylv2lmt
ガイシュツと思うが、今日発売の「コンプティーク」にX-BOX版のシークレットがAH-1Wとある
ついでにWTM大戦略エディション版は90式、74式、AH-1Sの造形を一部変更した特別版各二種計六種を五十万個限定で販売とある
90式はブリキの缶だぜ。
70 :
名無し三等兵:03/04/10 19:41 ID:O8e+4qP0
シベリアでは新型が…
おまいらそんなに銃鷲馬が好きか…。
ああ好きだ。
でもロボットはスレ違いなんで、90式改とか、レオパルト3なんかがいいかね。
Strv122で決まりだろ
74 :
名無し三等兵:03/04/10 23:49 ID:tP271lQe
WTMの中身の上手い見分け方あるの?
>>74 買って開ける。
それでも判らなければ人に聞く。
76 :
名無し三等兵:03/04/11 01:45 ID:/OcRTqcr
60式自走無反動砲
八七式自走高射機関砲
プロ野球を10倍楽しむ方砲
映画「アヴァロン」見て以来、シルカとT72が欲しくてたまらない。
第5弾以降ではぜひ出して欲しい。
「アヴァロン」は「惜しい守る」が解らないと辛いものが・・
最初見たとき「何じゃこりゃ〜!?」
で友人から「惜しい守る作」と聞いて「良く出来てるな〜」と(藁
話し変わるが日本も国際貢献の為に早めに輸送艦と揚陸艇を!
国際貢献で「イラクを疾走する90式戦車」と言う事になれば4弾売れまくり(藁
話題続かないので早く4弾出して欲しい〜!
>>81 輸送艦と揚陸艦
すでに保有してるんでは?派遣しろって意味か
戦車ヲタの漏れとしては現実の戦争には反対。
話題が続かないというのには同意だがな
>>82 チョコエッグ世界の戦闘機が大丈夫なんだからさ
>>81 その使い方ははっきり言ってアレだが、強襲揚陸艦は防衛戦にも有効だな。
敵部隊に上陸された場合、速攻で追撃部隊を送り込み退路を絶てる。
それと、やっぱり欲しいのは爆撃機と巡航ミサイル。上陸した部隊を効率的に
叩くにも空爆は有効でしょ?
86 :
名無し三等兵:03/04/12 15:37 ID:0kb4RKHV
87 :
h:03/04/12 15:39 ID:/9BLmAG0
>>86 本音と建前をぎりぎり折り合い付けた、というところですかな?
(飴さんの口車に乗せられた、という見方もできるが・・・)
戦車と兵員輸送車をたっぷり積んで、海岸に直接がいーんと突っ込むタイプも
欲しいですね。LCACだけでは実質偵察活動しかできない。
>>87 スレ違いだが3隻ももってるんだよ
おおすみ しもきた くにさき
90 :
81:03/04/12 22:19 ID:???
>>85 背後から追撃か・・四方を海に囲まれ陸地の地形の複雑な日本では良いかも。
それと空爆より「対戦車ヘリ」が良くないですか?
首都近辺の部隊では緊急展開部隊として「対戦車ヘリ」の配備が進んでますし。
(戦車展開するより早い。正し天候や夜間時には制限されるけど・・。)
第4弾が出て誰か「某拉致国家の侵略を海岸線で食い止める自○隊」と言う
ジオラマ作ってくれんかの?
>>89 君を信じた私が馬鹿だった・・たんなる「エロサイト」じゃないか(藁
>>ALL
イラクの次は「某拉致国家」だし、潰瘍胴の第四弾はタイムリーですか?
N○Kのニュースに「某拉致国家」の地図上に「90式戦車」が並べられる日も近い!
>>90 エバタンはフジミの90式を自作して持参してくれるだろうね
90式って台数少なすぎじゃ?年産20両足らずで、今200と数十両。
1両9億円もするってホント?
93 :
名無し三等兵:03/04/13 09:10 ID:lX6F6TQb
200両あれば十分。
94 :
名無し三等兵:03/04/13 09:18 ID:d06pndcu
マジでやばいのは89式の方だ。
某雑誌では、87式高射機関砲が叩かれてたが。
まぁ、あれは国産兵器を叩く事に命かけてるから驚くほどの事じゃないけど(w
>>92 九億もしませんよ。いまは・・・八億ぐらい?
つか外国の第三世代の戦車も同じくらいの値段か、もっと高いはずのですが・・・
>>90 折れも以前は、対戦車ヘリ部隊があれば防衛戦はOKかと思っていたんだけど、
今回の戦争を見ていて、やはり爆撃の方が有効ではないかと考えがかわりつつ
あるんです。
ヘリの場合、戦車や対空部隊とのガチンコ勝負になりますから防衛側の損害もバカ
にならないし、何より虚空から無慈悲に訪れる破壊と殺戮が攻撃軍に与える恐怖と
無力感は相当なものではないかと。
パニくってるうちに自分達が上陸してきた海岸には海から敵戦車部隊が押し寄せる
・・・
97 :
名無し三等兵:03/04/13 14:09 ID:CeX9ssSV
>>96 今出ている「軍事研究」に、そこいらへんの事を特集した記事が載っているよ。
航空支援は固定陣地に対しては有効だけど、移動する目標に対してはイマイチだそうだ。
世界一進歩している米空軍ですらそうなのだから。
スレ違いsage。
でも今回の戦争でA-10の雄姿が観られたのはめっけもん(不謹慎なw)。
101 :
90:03/04/13 20:34 ID:???
>>96 揚陸艇や輸送艇は賛成だが爆撃機は・・。
日本の仮想敵国半島と地形・交通事情と世論を考えると爆撃機は無理な気が・・。
高性能な攻撃ヘリと量産攻撃ヘリの部隊と40トン前後の戦車部隊がベストかと。
何もアメリカとガチンコで戦う訳でないので逆に上記の方が使い勝手が良いのでは?
それと4弾発売遅れるかもね・・。
今日、近所の店に行くと「この時期、不謹慎ではありますが・・」と
チョコエッグ戦闘機が売られてた(藁
はたして4弾どうなることやら。
第3弾が一部のコンビニやスーパーで叩き売り状態だから、第4弾の出荷数減るかもな〜
家のそばのコンビニの第3弾在庫、結局買ったのは自分だけだった。
いつ行っても、前回自分が買った後の山から1つも減っていなかった…。
今回の不調の原因はラインアップのまずさだったのかな?
パンターくらいしか目玉がなかった。しかもドラゴンのパンターと被ったし。
それにシュトルヒが追い討ちをかけたと。
モノ自体はいいものなので、ヒコーキは独立してやって欲しかった。
>今回の不調の原因はラインアップのまずさだったのかな?
しかし、1弾2弾で主だった戦車は出てしまった感が…
皆は今後何がほしい?
俺はSdkfz222とマーダー2が欲しい。
あ、後4号戦車/70(できればアルケット)も。
第2弾のシークレットが原因で客が減ったとか(w
108 :
名無し三等兵:03/04/14 01:58 ID:XcFX1WIy
イタリアのM13/40
バルクマン搭乗のパンターA型ッ
さらにチャーチル、クロムウェル、KV2にT35と出すべきモノはやまほどあるんじゃあないか?
旧日本のブリキ戦車を出すのもいいし。シャーマンのヴァージョン違いを8種類ほど一気に投入するのも面白い。
戦車以外でならヤーボなんかあってもいいぞ。
>>104 目玉のパンターでさえ、冬季迷彩は元値割れでブリスター売りしてるところが
あるぐらいだからねえ。やっぱティーガー系に比べると弱い。
他のも
ファイアフライ→第一弾でシャーマン出てるし、砲塔潰れてるし
T-34-76→第一弾でT-34/85出てるし、砲身変だし
二号→ちっちゃくて地味すぎだし
キューベル→なんで車?しかもなんで4色?
シュトルヒ→なんで飛行機?しかもシークレットまで飛行機?
ということで全体的に華がなかったと思う。
あと、二弾にくらべて塗装がすごく安っぽくなったのも一因かな。
ドラゴンのMAの塗装がかなり上質だっただけに落差が目立った。
WTMは汚すとすごく良くなるんだけど、大半の人はやっぱり買った時点での
見た目が悪けりゃ「いまいちだな」と判断するだろうし。
>>109 HLOではMG限定の土居王虎とMAの同塗装の物並べて
「違いは見ればわかる!!」とか書いてるぞ。
ボッタクリの限定品とノーマル品比べてる時点で潰瘍は負けを認めてるようなもんだ。
元帥閣下は自らを第三帝国に準えているわけだから…、これからは衰亡まっしぐらってワケですか
ナンマイダー
滅亡する前にT-26SとBT-7とT-60とBA-6は出して!
114 :
112:03/04/14 23:47 ID:???
>113
ぐぅわあああぁぁぁん〜 うそだよね? まじ?
漏れの赤軍機械化軍の夢がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>114 赤い赤いティーガー1があるじゃないか(w
>155
見事に「赤化」してるが、「赤軍」ではないぞ。
思い起こせば第一弾、「壊れ具合とターレットナンバーが同じ戦車が沢山あってもな」と、
愚痴をこぼしていた頃が懐かしい。
あの頃には希望があったっけか。
シークレットは別型で実車が生産台数の少ない車輌を出せんものかのう。
>>116 >「赤軍」ではないぞ。
って、そんな事はわかってますが。ヤボチン
とりあえず
>>155は大変だな。
>>112 同志!激しく魅力的なラインナップではあるが、それはパンフロ2が出るより確立が低いだろう
>>115 ワロタ(w
世間に憎まれているって点は一緒かも・・・
II号がでたならBT-7や89式中戦車にも可能性はあるだろう。
>>119 ドイツ戦車ヲタの数>>>ソ連戦車ヲタの数
ドイツ戦車ヲタの数>>>ソ連戦車ヲタの数>>>>米英戦車ヲタの数>>>>>>>>>日本戦車ヲタの数
ドイツ戦車ヲタの数>>>ソ連戦車ヲタの数>>>>米英戦車ヲタの数>>>>>>>>>日本戦車ヲタの数 >>フランス戦車ヲタ>>>イタリア戦車ヲタ
イタリア戦車ヲタ右派≧日本戦車ヲタ右派の数≧米英戦車ヲタ右派の数≧ドイツ戦車ヲタ右派の数≧ソ連戦車ヲタ右派の数>フランス戦車ヲタ右派
質問!
チェコ戦車はドイツですか?それとも単独ですか?
それと鹵獲フランス戦車萌えな自分は、何処に行けばいいのですか!?
シベリアへどうぞ
ヴァルハラへどうぞ
TKSのアーティスティックなデザインが最強。
どうでも良いから特二式内火艇出せやゴルァ!!
帝国陸軍だってば。
130 :
山崎渉:03/04/17 10:58 ID:???
(^^)
131 :
名無し三等兵:03/04/20 00:05 ID:pVxtwRO2
久々に3つ買ったら全部T34。
まあ好きだからいいけど。
132 :
赤旗の翻った市庁舎職員:03/04/20 00:18 ID:lRaMZfek
ハッピータイガーを出して欲しい。
日の丸・逆さ福マーク付き。萌えるぞ〜
133 :
山崎渉:03/04/20 05:15 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
sageてる山崎渉なんざ山崎渉じゃねえ
>>132 そんなのデカール貼替えで対処しろよ
昨年からとっくにガイシュツ
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ ←>>山崎渉
(_フ彡 /
>>135 モデラーうちじゃ常識でも、素人にはキツイんじゃないの?
>>137 素人は源文コミックは知りません
知ってる時点ですでに戦車ヲタ
戦車ヲタ≠モデラー
>>139 手を動かさない戦車ヲタ→潰瘍・模型メーカーの意思に合わないので逝ってよし
アフォな模型ヲタは模型板逝け
そもそも逆さ福マークのついた虎が何十輌もあったら萎える
一台あればよろし
144 :
名無し三等兵:03/04/20 16:57 ID:mG2mrscs
>>140 その考えが原因だと思うが・・・
手を加える戦車ヲタだけで何が出来る
在庫の山田w
>>144 だから「手を加えられない戦車ヲタ」も「手を加える戦車ヲタ」も「戦車モデラー」も
それぞれが満足できるラインナップにしてくれ、と言いたいのだが
>>145 可能ですかね?
とりあえず、手を加えるのを前提にした完成度の商品は勘弁してホスイ。
あえて「手を加えられない戦車ヲタ」に質問したいのだが、
WTMのようにマーキング等が無いのがいいのか
龍のMAみたいに特定マーキング済みのがいいのか
買うとしたらどっち?
漏れはどっちかというと手を加える系だが
>>147 車番デカール付きがベストと思われ(w
インレタだったら水に浸ける手間もないしさらに望ましいかと。
>>148 確かにそれがベストだと思う。
自分は手を加えない派(というか恐ろしく不器用で出来ない派)
だけどデカールぐらいはなんとか…
>>149 話はずれるが「手を加えるなんて面倒くさい」というのではなく「不器用
だから心配」ってことだったら、騙されたと思って一度ウォッシングを
試してみるのをお勧めするなり。
ドライブラシはちょっと馴れが必要だけど、ウォッシングはテクニックは
不要。薄めた塗料塗ってから拭き取るだけ。ほんとに。
デカール貼りより簡単と言ってもいいぐらい。
コスト的にも溶剤+塗料+筆+皿で千円前後(で百両以上楽にいじれる)
だし、見栄えは激変するよ。
>147
漏れにはスペースを取らずに部隊編成を楽しめるってぇのが一番なんだが・・・
つまりはマーキング無しでデカール別購入かな。
MAは北米販売版を見るに、1台のみのディスプレイを考えて売ってるんだろうな。
人それぞれだとは思うが、やっぱり中隊や大隊並べたいよ。
そーすると指揮車型や対空車両、戦車回収車が欲しくなってくるんだ、これが。
>>151 北米人は細かいものを弄るのは日本人以上に苦手そうだしなあ
「縮みの文化」は脈々と生き続けているのであったw
153 :
名無し三等兵:03/04/20 21:35 ID:RdfTWD5R
×手を加えられない戦車ヲタ
○手を加えない。戦車に興味がある人又は食玩好きの人
買っているのはヲタだけなの?
手を加える戦車ヲタ、モデラーの人数なんて限られてくるでしょ
ライトユーザーはMAに傾いた?→在庫が増える?
私は車番デカール付きはいい考えだと思います。
>>153 まあWTMが250万個も売れたのは、箱買い・カートン買いしたヲタ(あえてそう呼ばせてもらう)
がいたからと思うが。
食玩好きな香具師は1コンプもすればもう買わんでしょ。
155 :
151:03/04/20 22:50 ID:???
>152
北米の趣味人と漏れの間には、住宅事情という「超え難い壁」がありんす
ホント、小さくしなくてもオールOKな世界がうらやますぃ
あっちじゃパパの趣味の部屋とか、使ってないガレージなんかがあるとか
1/35で大隊並べるのはどんな感じなのか、想像できんし(笑
最近のモデルはパーツの精度が高くて、接着しなくても大丈夫だから収納が楽
ってな大型機モデラーの話は涙ですよ
156 :
152:03/04/20 23:53 ID:???
>>155 そうそう、住宅事情は資金より超え難くどうにもならない壁だ!
1/35の大隊って、庭に並べて2階から見るって感じ?w
天井に張り付けようぜ
でもでも、1/35位になると精密さを求めませんか?
1/72とか、まして1/144の食玩なら多少の考証違いは許せるかな〜と。
気軽で完成済みっていうのはやはり魅力だ。今更プラモの道具をそろえられんよ。
そういえば以前、近所の美術館で江戸時代文化展やってたので見に行ったら、
女性の身の回り品(筆や硯やいろはかるたなど)のミニチュアが展示してあった。
で、そのかるたの大きさが、WTMのシャーマンぐらいだった。日本人は昔から
こういうの好きだったんだな。
>>150 どうでもいいことだけど「25歳。去年まで金無し君」を思い出してしまった。
>>158 1/35どころか、WTMが出て以来1/76でもディティールを求めてしまうぞ
今や1/72でもエッチングやレジンのディティールアップパーツが売ってるんだからな
一昔前のミニスケールプラモのヌルさに萎え
35歳。
去年までヌルヲタだったけど、WTMとウォッシングで
カコイイ戦車を手に入れたよ。一度やってみなよ。
初回だけは、千円ぐらいで溶剤+塗料+筆+皿を好みで揃える。
垢虎を塗りつぶしてジャーマングレイとかできるし、ラッカーかエナメルか
思い切ってぶっかければ50パーセントの確立で溶ける。
腕に自身があればフェンダーを歪めることもできる。撃破車両もできる。
砲口開口とドライブラシで見栄え激変だからマジでお勧め。
T-34/7641年簡易型、サイドのライトって一般的なのか資料あさってみた
イギリスに送られたやつの他は、1枚しか写真見つけられなかった
他は付けてない(外れた?)か前面かだったよ
削り落として付け直しかぁ〜 めんどくさいが気になるし
いや、それはともかく・・・
調査の途中でT-34と共にタンクデサントを乗っけたテトラークの写真を見つけた
あーんなちっちゃそうな戦車の上に3人乗っかってるし(T-34は8人だったが)
いや、すげー
>タンクデサントを乗っけたテトラーク
流石ロシア人(w
165 :
Me-262:03/04/23 22:10 ID:swcDkIZ5
■5月26日 タカラ「WTM・大戦略版」※4弾からの先行スピンオフ特別版・全国一斉限定50万個
■5月29日 システムソフト/クールキッズ「大戦略X-BOX版 付録WTM改スーパーコブラ」
http://www.kaiyodo.net/より これ以上、遅れないだろうな? SARSの影響は大丈夫か?
166 :
:03/04/24 13:37 ID:???
>>165 箱を空けて感染なんてシャレじゃ済まないよ
というか、関係者は現地に足を運んで検品するはずだから...
軍オタが細菌兵器に悩まされるなんて・・・・・
なんかテンポが遅くなってきたなぁ。
話題性がないからね
このスレも以前は連番シリーズだったけど第三弾出る前に断絶したし
プレ4弾にシークレットはあると思います?
X箱のコブラは別で。
172 :
名無し三等兵:03/04/26 00:35 ID:N1ttCJr/
出回る数がすくないのでやらんと思う。 それより
第4弾のラインナップが21種類ということが気になる。
173 :
名無し三等兵:03/04/26 01:04 ID:KDucD/2U
174 :
名無し三等兵:03/04/26 03:24 ID:YcVPpEG/
第四弾のシークレットが、自衛隊仕様の四式戦車なら、海洋堂見直しちゃうね、俺は。
自衛隊仕様のって言うのがクソですか
そんなわけの解らんクソを出したら垢虎よりも引きます。
好き勝手、言ってくれちゃって。
180 :
名無し三等兵:03/04/27 07:12 ID:JGmApev+
予約はじめてるとこある? 1ヶ月切ったのにそういう動きがみれない。
今日朝霞で74式に乗ってきた、ちょっと74式が欲しくなった・・・
やはり本物は良いね、ティーガとかだとこんなに軽快に動かないだろうななんて
考えながら体験搭乗していた。しかし74式なのに黒騎士中隊マークがついていたのは笑えた
>>181 深山さん、74式は後ろのカゴですね?
あれは乗る所により熱くないポジションがあります。
それとカーブした時や増速した時がタマラナイでしょ(藁
戦車の良さは実際に見て触ると一段と好きになるかと(藁
・・え?私は誰かって!?秘密です(藁
>>181 そうか、今日だったのか・・・
比較的近くに住んでいてしかも休みだって言うのに忘れていたよ・・・
184 :
名無し三等兵:03/04/28 08:50 ID:VqUOHlKc
74式はデザインが趣味的で好きです。 朝霞は74式は常設展示されていない。
一度実物を見て触ってみたいが時間がない。
なかなかそういう催し物にいけない私には羨ましくてしかたありません。
本当に5末発売なのかい?
予約を取ってる所ある?
186 :
d:03/04/28 10:15 ID:???
ずれ込みやがったか士寝よおお
誰も聞いてな(略
188 :
Me-262A1:03/04/28 18:54 ID:4oDBSqvX
≫186
やはり発売延期か!
189 :
名無し三等兵:03/04/28 19:11 ID:6W2CE+3Y
だからあ、誰も逝ってないって。
延期だよ
本来はもう出てるはずだもん
191 :
名無し三等兵:03/04/29 21:58 ID:EymDljbU
予約を取ってるとこがないのは延期とかより玉が少ない
からできないってだけだと思うよ。THLでもしないとか書いてあるしね。
数が確保できるんならどれだけ延期になろうが予約をとることはできるからね。
192 :
名無し三等兵:03/04/29 21:59 ID:sUCUza4W
もし4弾のシークレットがシャーマン自衛隊仕様だったら・・・
ボクは専務、あなたを恨みます・・・
今から包丁を砥いでおけ。可能性は高いぞ。
えー?おれシャーマンだったら大変嬉しいんだが・・・
(無論、考証がきちんとしてたらの話。単なる色違いなら俺も恨む。)
いくらアホウでも今回のシークレットはきちんと考えるだろ。
単なる色違いでごまかしたりしたら、それこそ自爆だろ。
196 :
名無し三等兵:03/04/30 09:27 ID:UHZ/FW1R
まぁ個人的には74式改ERA付きなんか出てくれると嬉しいが
そこまで手間かけんだろうなぁ。
もしくは、90式富士戦車教導団のマーク入りだけとか・・・
旧軍仕様の74式
旧独軍歩兵15人(ポーズは全部同じ)
199 :
名無し三等兵:03/04/30 10:29 ID:SYSVmxuw
氏暮れが戦車以外だったら殺す
将軍様の銅像フィギアだったりして。
なんとなくジープのような気もする。根拠は無い。
202 :
名無し三等兵:03/04/30 17:58 ID:9qr3zvRv
漏れはジープでもいいなw
ただし、別シリーズでもたててやるんならだが。
203 :
名無し三等兵:03/04/30 18:00 ID:9qr3zvRv
つまり、ワールド・タンク・ミュージアムじゃなくて、ワールド・ミリタリー・ミュージアムだったりしたらね。
フル可動1/144専務。
そんなの88で撃ち殺す
206 :
:03/04/30 18:14 ID:???
無可動、谷
なんで自衛隊なんだっていまさらいってもダメ?
38tとかだして〜
208 :
名無し三等兵:03/04/30 19:15 ID:GlNaw6Fm
>>207 まぁ74式の重量が38tなのである意味では38t戦車なのかも試練。
某所で画像が出てきた増加装甲(?)+都市迷彩の74式出してホスィ
ヘッツァーを改造して38tにした強者は居るのか?
今回の箱絵を書いたヒトが、怪獣映画を意識したと言っていたので、
シークレットはメーザー車だったりしたら面白いな。
今回のシークレットでシェンムーの暴走具合(増長ともいう)が判るな。
コレで『海洋堂も日本の防衛に貢献できたぞ!』とか吹聴してくれたら
ネタに出来るな。
120mm+増加装甲搭載した脳内未来型74式がお目見えするかも
シークレットは
90式の戦車回収車じゃないのか?
西部警察仕様戦闘車両
角川とタイアップして僕らの七日間戦争61式とか
フルタとよりを戻して武将+61式でアレやるとか。
ぼっぼぼくらの戦国J隊〜
第四弾については社民党と毎日新聞に密告しておくよ
バカを晒してみよう
1/144社民党幹部
221 :
軍靴の音が聞こえる:03/05/01 10:04 ID:9Zq/wOa0
>>218 朝日と総連も忘れるな。
つか、本当に圧力加わって
砲塔の日の丸消えてたら悲しいな。
連中、日の丸嫌いだから。
222 :
名無し三等兵:03/05/01 11:10 ID:6JKUCBb6
>221
シークレットを怪獣の頭にすれば奴等も納得するさ
共産主義の盾として活躍する(していた)T72とかT80とかT55とかT62とかT64の
1/144スケールモデルを、平和教育と反戦思想徹底のために是非とも製品化
していただきたく。
帝国陸軍希望
シークレットはM24特車でキマリ。
自衛隊初の戦車だし、90式と並べると対比が面白そう。
怪獣ヲタも思わずニヤリ?
戦国自衛隊の騎馬軍団が欲しい
>>221 漏れも戦車は好きだけど日の丸は嫌いですが、なにか?
↑日の丸は嫌いだが旭日旗なら好きとか言いそう
230 :
227:03/05/01 20:56 ID:???
>>229 きらいでつw
>日の丸
旧軍の戦車・航空機・艦船についてるのは萌えるが。
ありゃりゃ、軍事板のシトも半島嫌いが多いのでつか?
232 :
227:03/05/01 21:03 ID:???
HLTで試作品を観てきましたけれど、なかなか良さげな感じでした。
私としてはMー41あたりがシークレットだとうれしいです。
M-24だと敵役にパーシングが欲しくなるもんで。w
今日某所で第一弾をゲット!
2カートン買っちゃった。
235 :
名無し三等兵:03/05/01 23:13 ID:1nNAobxp
4弾は本気で買うよ。今まで、1コンプでいい感じだったけど。
2〜3周コンプは目指すよ。
74式最低100両ほしい。 みんな
豚のことあまり悪くいってほしくないなあ。
↑こういう方は、MM上がりのヌルい戦車ヲタの中では
少数派だと思うのですが、いかがでしょう?
237 :
名無し三等兵:03/05/02 00:56 ID:KfuK7W4H
漏れもMMからこの世界に入ったヌルヲタだが、第四弾は気合を入れて買うぜ!
発売日が固まったら、ダンボール買いで知り合いの店に注文するつもり。
>>235
豚って言ってる時点で悪口になっていないか?(笑
239 :
名無し三等兵:03/05/02 01:15 ID:1nAuhgOG
74式改、90式withショト装甲あたりを作りたい
>220
ハゲシク蹂躙したい。
冬期迷彩がやたら出る。
東部戦線が漏れを呼んでいるのだろうか・・・
242 :
名無し三等兵:03/05/02 10:05 ID:VA4UisO7
な・な・な・何!−
プレ4弾のシクレって、メルカバ2なのか!!!なんで?!
>>215 西部警察に乗っ取られた装甲車がでてくるエピソードがなかったっけ?
あれ何ていう車種かどなたかご存知でせうか?
思い違いならスマソ。
HLTで試作品を観てきましたけれど、90式の砲があんまりよくなかったよ
246 :
名無し三等兵:03/05/02 15:59 ID:rHLz42RM
247 :
名無し三等兵:03/05/02 16:00 ID:rHLz42RM
248 :
243:03/05/02 17:12 ID:???
>>244 早速のレスどうもTHNXです。
TVオリジナルだったんですね。米映画「メガフォース」にでてくる装甲車みたい。。。
これがシクレなら大笑い。
60式自走無反動砲にフィギュアが付くそうなので、さらに60式萌え。
250 :
名無し三等兵:03/05/02 20:26 ID:rHLz42RM
>>249 HLT、HLO行かれた方、もっと情報ください。
>>250 今週、水曜に行ったら定休日でした(泣
しかし近くで投売り3弾100円ゲット(藁
>>250 ラジ館2Fの方でシクレ以外を展示してますた
確かに60式にフィギュアが付くと書かれていましたよ。
私的に当りだったのが大当たりに昇進しました。w
ちなみにハズレは自走高射砲デス。
コブラも米軍版と陸自版のキャノピーが違うのも
かなり良かったです。
以上、本日HLTに対して行った威力偵察の結果であります。
世界の主力戦車シリーズを出せ
ドイツ レオパルト2A6戦車
アメリカ M1A2
日本 90式
イギリス チャレンジャーII
フランス ルクレルク
ロシア T-80
韓国 K-1A1
中国 90式II
イスラエル メルカバMk.3戦車
2回に分けたらなんとかなるか?
254 :
:03/05/02 22:26 ID:???
235イラネ
255 :
名無し三等兵:03/05/02 22:37 ID:QBVdWpiN
>>253 インドのアージュンとイタリアのC1アリエテ、パキスタンのアルカリド
イランのズルフィクアが抜けているぞ。
256 :
名無し三等兵:03/05/02 22:44 ID:KfuK7W4H
高機動車出してくれたらいろいろ遊べるんだが。
イラク戦争でイラク側の主力戦車は何だったんですか?
259 :
虎虎虎:03/05/03 01:16 ID:FL3pTTLz
>>253 体液しちまったかも知れんがスウェーデンのSタンクも忘れている。
南アフリカのオリファントもついでに。
シークレットは幻のMBT70か。
260 :
名無し三等兵:03/05/03 01:25 ID:WGqNiW4s
2個買った
261 :
名無し三等兵:03/05/03 03:33 ID:qiubOgCd
60式が大当たりになるとは...............
WTMもチョコQの日本の動物みたいに日本の戦闘車両とか銘打って
シリーズ化してほしいな。 WW2ものと混ぜてシリーズ販売してほしく
ないという希望も含まれてるが。
262 :
bloom:03/05/03 03:53 ID:LvfAK1TS
263 :
名無し三等兵:03/05/03 09:15 ID:GiE7w+/x
大阪日本橋の海洋堂ショールームへ昨日行ってきたら、
第4段のサンプルがあったのでカキコします
製品名 WTM 大戦略Z 全6種類
90式戦車 車長、M2付き 単色と二色
74式戦車 ドーザー付き 単色と二色
AH-1s 陸自と米軍
シークレット 60式無反動砲 105mm砲可動ギミック付き
で5月26日頃発売 予約不可 だそうです
61式が好きじゃないし、自走対空砲はいらないので、大戦略edをBOX買い
して終了の予定。
現用戦車は、米、独、露、イスラエルのMBTとS戦車、米ブラッドレー
で第6弾きぼん。
>>264 第6弾、無難だけど的を射た選択だと思います。
あの方々にそういったバランス感覚があったら。。。
266 :
虎虎虎:03/05/03 11:14 ID:FL3pTTLz
>
>>258 主力って単に数の話?それならT55>T64>T72では?
でも小ブッシュなら「イラクの主力戦車はタイガー」とか言いそう。
267 :
名無し三等兵:03/05/03 12:37 ID:qiubOgCd
>>263 シークレットの情報まで公開してたのですか。 龍とやり方が似てきた。
しかしあまりうれしくないシクレだな。 兵士フィギュアがつくからまだ許せるが。
また赤く塗るつもりでしょうか。
>>267 それより、60式自走無反動砲に兵士が付属するのは、シークレットの場合だけ
ではないかと言う気がするが・・・
そのへん、何か情報ない?
270 :
名無し三等兵:03/05/03 18:13 ID:17+omrlH
>251
おいらも箱1000円で買い納め。
いちおう持ってない緑シュトルヒ狙いってことで^^
4弾まだ〜チンチン
>>269 ラジ館2FのHLTではシクレとは書いてなかったから違うと思う。
272 :
:03/05/03 21:24 ID:???
えっと、95式軽戦車はでるのかな??
>>270 ひょっとして戦場は西部戦線で補給ポイントは恐竜でつか?
・・だとすると戦友ですれ違った事があるかも(藁
274 :
名無し三等兵:03/05/03 21:25 ID:ADfcUXff
>>266 T64はソ連以外は使ってないはずだが・・・T62の間違えでは?
第7弾あたりで WTM コリア
K1戦車 62式戦車 ZSU-23 M60 在韓米軍M1A1 シクレト 1/144首領様の銅像
なんてねーよなあ
277 :
名無し三等兵:03/05/03 23:19 ID:QKjLVVgP
88式地対艦誘導弾の発射筒トラック出せコラー!とか昨日までさけんでました。
それじゃタンクにならないですね。
発射筒の中で逝ってきます。
278 :
270:03/05/04 02:54 ID:???
>273
残念。 恐竜はカスってるけど、もちっと東の、鶯鳴く都^^駅前。
3弾は買い占めだったもより。 2弾@200はいっぱい残ってたなぁ。
日本橋のそふまっぷも100えんだったよ
(プレ)第4弾の写真を見て気になったんだが、転輪のモールドが浅すぎでは、と思う。
これまでもシャーマンのモールドがダメだったが、それに匹敵するのでは?
(ヘッツァーも浅いが転輪が相対的に大きいのであまり気にならない)
ソ連戦車やIV号くらいの深さにして欲しかった。
283 :
名無し三等兵:03/05/04 17:13 ID:g34LojXg
過去スレで未だに覚えてる気になるレスがあって、いま思うと
結構的中してんなあと思う。 軍かおもちゃか忘れたが、時期は
第2弾がでたか、でなかったくらいかな。
内容は、4弾は自衛隊、5弾でWWUモノは終了。
6弾から現用モノで、7弾でWTMが終了する。
って書いてあった。
7弾で終了は今の人気からみてありえない話
だと思うが。
284 :
名無し三等兵:03/05/04 21:58 ID:L/tQzO3p
竜の出現により当分やめることはなさそうだけど5弾以降見直すってことだけど
どうなるのかなあ。
竜よりはやくネタなくなりそうだけど。
285 :
虎虎虎:03/05/04 23:11 ID:KtDKazrI
いままでに戦争に使われた兵器は無数にある。
ネタには全く困らない。
戦車以外も堂々と混入するヒトたちだし。。。
ただそれが、一般人にウケるかどうかだけの問題。
60式は105mmなんですか106mmなんですか?
288 :
名無し三等兵:03/05/05 19:34 ID:hqAaRmdW
>ただそれが、一般人にウケるかどうかだけの問題。
俺の言ってるネタってのはそういうことなんだけど、、
289 :
273:03/05/05 20:24 ID:???
>>278 京都ですね?近ければオフ会でもと思ってのですが・・。
3段投売り多いですね・・自分の手持ちも3段がダントツ!
装甲車や輸送車だしてくれませんかね〜。
290 :
名無し三等兵:03/05/05 23:48 ID:GDOLqjix
スントのオブザーバのカタログをもらったんだが。
『1998年、コンパス製造の知識をもとに高度計や時計機能をプラスしたリストップコンピュータ「ヴェクター」を発表、ここで、「腕につけるコンピュータ」という新しいカテゴリーを提唱しました。』
だと。
セイコーやカシオ、シチズンは、この10年くらい前から高度計つきの時計を作ってるがね。
赤虎の主砲ってよく折れない?
持ってる奴すべてがいつのまにか折れていた。
>>291 多分それはタイガーなり3凸はきちんと整列させてるでしょ。
でも赤虎はその辺にほってるでしょ。
そういう事だと思う。
漏れの赤虎は全部行方不明
293 :
270:03/05/06 03:46 ID:???
>289
オフ会いいですねぇ。 っても、交換のネタになるほど持ってないカモ^^;
2弾から乗ったクチなんで、88mが激しく欲しい・・・
ワタシWWIIにこだわりないんで、現用に大きく期待してます。
つっても、終了するほどWWII網羅してるかってーと全然だと思うんで
8tトラックetc.や、ドイツ以外のラインナップ充実して欲しいっすね〜。
プレ4弾予約完了!
湾岸〜イラク自由作戦再現セット
M1A2 M2 T72 T55 ハムヴィ チャレンジャーII
シークレット ボルトアクション親父
>>287 105mm。
106ってのは名称だけ。
>>295 アパッチと両手上げてる乗員、それにライフル持った親父もキボンヌ
そういや、77mm砲なんてのもあったな。
>287
あいまいに捕足。
砲尾機構が変わったかなんかしたんで
整備等の都合で口径の標記を変えた←米軍。
実際の口径は105mm、だったと思う。
ちょっとした疑問なんだけど、同志諸君は戦車以外の物(ソフトスキン等)が入る事はどう思ってるの?
時々
「ワールド・タンク・ミュージアムなのに、なんでキューベルワーゲン?」
みたいなカキコ見るんだけど・・・(厳密には、駆逐戦車も突撃砲も「戦車」じゃないと思うんですが(^^;
個人的には、ソフトスキンがあった方が妄想が膨らんでいいと思うんですが。
あっ、でもシュトルヒは要らないかも(w
基本的に兵器が好きなのでいいんですが
戦車は戦車でも赤いのはキライだったりするわけで
絶対に戦車じゃなければ嫌って事はないです。
戦車以外も好きなんだけどね…
キューベルなんかはかぶってもけっこう気にならないが
5連続シュトルヒには閉口した…
「ま た シ ュ ト ル ヒ か」の毎日
折れの場合、部隊編成を目指してるんで
大量にダブってもOKなソフトスキン
(Sdkfz251とか、8tハーフトラックとか)は大歓迎。
その意味じゃ、キューベルもOKだったな。
でも1個師団に1機あればいい鳥はハッキリ言って邪魔だし
妄想の産物でしかない垢は論外。
ソフトスキンは別に構わないが、シクレ扱いにでもして欲しい。
ノーマルラインナップに入ってるのに違和感を感じる。
俺敵には外れだね。
306 :
名無し三等兵:03/05/08 10:20 ID:rXK7+BLr
一度に6車種しか出ないのが問題なのです。カラーバリエーション3つもいらん
皆さんが怒っているのはその6つしかないシートになんでシュトルヒが、キューベルが
ということだとおもうんです。
ちょこQみたいに20種類くらいでれば、鳥イラネ!とかのストレスも和らぐと
思うのだが。
>>304 同意。88mmと並べたいね(特に8tハーフは)。
後、8輪装甲車なんかも今後のラインナップに・・・
と言ってみたりする。
またキューベルか…しかも同じ色。パンターほすぃいい
309 :
名無し三等兵:03/05/08 18:05 ID:6WvROyRL
戦車以外のものがあってもいいけどキューベルは要らんわ・・・
小さすぎてもう出来がいいのか悪いのかすら判別不可能。
>>309 ルーペで拡大すればいいじゃん
デジカメで接写するとか
シークレットもシュトルヒなのには泣いた。
ついにシークレットも戦車じゃないんかい。
キューベルが判別不能ってのは、煽りじゃなくて眼科の領分だと思う。
>>312 むしろド近眼のほうがはっきり識別できる罠。>キューベル
てことで、通常バン4弾の予約が始まったみたいだ。
大戦略版は不可なのに。
誰か予約した?
大戦略版は一般ルートでは販売しません。
コンビニ限定となりました。
マイクロアーマーに付いて来る1/144ドイツ軍将校(?)
とキューベルを合わせると(゚Д゚)ウマー
運転席に座れるわけじゃあないけどね…
MG通販昨夜着きました。
・・・パンター、色が変だなぁ(ホントにプライマー色なの、これ?)。
ブラインドだし、必ずしも自分が欲しいと思う物が出てくるとは限らない。
一種のバクチ性も含んでいるから、これだけ盛り上がったわけだ。
戦車以外要らないという声もあるが、主役(戦車)を引き立てる脇役も必要だと思う。
そもそも単体で飾って楽しむより、ダイオラマ?ジオラマ?を組むのが楽しいじゃないか。
>>318 分かってねーな。1シリーズに2つも脇役がいるからみんな不満を言ってるの。
その上、シークレットまで脇役・・・。
それに同じ脇役でもSdkfz251やハーフトラックみたいにたくさんの数がいたのなら
良いがキューベルやシュトルヒなんてほんの少数しか配備されて無いだろ。
(同じ少数配備でもエレファントみたいに集中配備されてたんならともかく、
前記の2種類は性質上各部隊に分散配置されてたわけだし。)
>>318 319の言う通り。
1ボックス買ってその内3〜4がソフトスキンなんてのは極悪だよ。
原則戦車が欲しいんだよ。
脇役といっても
装軌装甲兵員輸送車(含ハーフトラック)>装輪装甲車>>>>
(越えられない谷)>>>>ソフトスキン>>支援航空機
という感じか。
自走砲(含駆逐戦車・突撃砲)は脇役ではないし。
323 :
名無し三等兵:03/05/09 23:10 ID:bvfe9ZUp
>>287 ライフリングの直径は105mmです。
ただ、戦車砲と重迫撃砲も105mmなんで兵站上のトラブル回避の為
に名称として戦車砲は105mm、無反動砲は106mm、
重迫撃砲は107mmと呼ぶ事にしたそうです。
現役自衛官でも知らない人が大半ですね。
>>323 >>現役自衛官でも知らない人が大半ですね。
職種とか兵科によるだろよ。
325 :
321:03/05/10 20:16 ID:???
>>322 現状では、ソフトスキンのあたり。有ればありがたいが、数はいらない。
将来、sdtfz251等が発売になり、それに乗車できる姿勢のものなら
左から二番目に移動。
と、個人的には思いまつ。
>>319 脇役キューベルがなぜか4色もあるしな。
しかもそのうちの一色は空軍仕様。
なんでワールドタンクミュージアムに「空軍仕様」の「車」が入らにゃならんのだ…
(いや、実際なぜそうなったかは解ってるから指摘しないでくれ。腹立つから)
>>326 同意。せめて運転手か将校のフィギュアが入っていれば・・・
328 :
age:03/05/11 19:40 ID:TnDRCcQF
暴力団除勢!
警察権力の強化!
ププッ(^<^)♪ byあかはな
329 :
名無し三等兵:03/05/11 23:12 ID:FQjesCRA
ああ、Sタンク出んかな、、、
AM立ち読みしながらそうオモタ。
330 :
名無し三等兵:03/05/12 01:26 ID:2s5myYLo
>>326 私もロマンアルバム読んでそのことを知り腹立ちました。
「第3弾はそのせいで戦車ではない。シクレを含む全20種の
うち、飛行機が4種、自動車が4種という最悪のラインナップ
になった訳がこれかよ。」と心の中で叫びました。 まあ
事実がそうだったとしても、オープンにしないのが普通
だが。裏表のない人といったらきこえはいいが。
あってもうれしくない世界戦車がっかりシリーズ
スイス Pz61主力戦車(※現在は二線級装備)
オーストリア SK105軽戦車
中国 63式水陸両用軽戦車
旧ソ連 PT-76軽戦車
アメリカ M113装甲車
シークレット 旧ソ連 MT-LB多目的装軌車(座った中央アジア兵3体付き)
ホスィぞ!
333 :
名無し三等兵:03/05/12 03:29 ID:e6GT/HyK
(・∀・)カワナイヨ
336 :
名無し三等兵:03/05/12 11:13 ID:2s5myYLo
第3弾の「空軍仕様」の「車」の色は海洋堂専務の愛用者(キューベル)と
同じボディーカラー。
シュトルヒに対して、小ささの真骨頂と言う意味でキューベルワーゲンを
入れました。 バラエティーに富ませるのがWTMのテーマですから、
これもありではないかと。いろんな戦車の隣に置いても似合いますし。
現在の自分の愛車であるキューベルワーゲンと同じ色のものを入れるという
遊び心も含めて、やりたかったアイテムです。
(ロマンアルバム ポケットワールドタンクミュージアムP41、宮脇専務の
TANKのツボより)
ロマンアルバムの宮脇専務のTANKのツボは読むとホントに腹立つよ。
書きたくないけど、
本入手しなかった人用にあげとく。
337 :
名無し三等兵:03/05/12 11:33 ID:8tb1Fect
故人の思い入れでラインナップ決めんのやめて欲しいよな。
とはいえ公私混同がなければWTMは生まれなかった訳だが・・・。
シェンムーがぬるいドイツオタで喪寺気取りでなかったら
WTMが劣勢に立たされることも無かっただろうに。
>>331 >旧ソ連 PT-76軽戦車
>アメリカ M113装甲車
>シークレット 旧ソ連 MT-LB多目的装軌車(座った中央アジア兵3体付き)
激しく欲しいのですが、何か?
339 :
名無し三等兵:03/05/12 12:38 ID:wNv2dji6
えっ,キューベルワーゲンってふつうにそこらで売ってるもんなの・・・
あのー皆さん。
プレ4弾や4弾はどこで予約できるのでしょうか?
どなたかご教授頂けないでしょうか?
検索エンジン使っても判らないのです・・・
予約はできない。
コンビニ限定流通だよ。
しかし、上のほうの書き込みではプレ4段の予約完了!というのがありましたが・・・
いきつけのコンビニにでも予約したと思われ。
346 :
ほーせー:03/05/12 18:08 ID:jB4VI3MS
国を守って、個人守らず − 有事法制の正体!
国民のほとんどは政治家にダマサレテイルのに気付いていない。
北朝鮮問題を利用して、政治家のための国に変わっていっていることに
国民の多くは気付いていない。。。。。。
気付いた時にはもう遅い。
いや、・・ダマサレ続けたほうがある意味、幸せ。。。(笑)
有事法制賛成論者のみなさん、ダマサレ続けてください。
それがあなたの生きる道!!
>>338 >PT-76・M113
自衛隊には萌えない香具師もOK!(実戦経験車輛だから)
>>338 M113、PT-76は改造する奴が出そうだ。
>>346 お約束だが、「三点リードも満足に書けないチョソは国に帰れ」
>>348 M113にベトナム米兵のフィギュアが付けば・・・箱買いするぞ
350 :
名無し三等兵:03/05/13 04:33 ID:3z4U/HHE
>>336 そんな理由で・・・。
キューベルは個人的には良いのだが
水色のバケツ車の意味がそれだとは・・・
正直モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!
>349
米兵もいいが、捕虜もいいかも
>>346 スレ違いだし、ホントバカだなお前は。
「超法規的措置でなんでもあり」の状態が、かえって危ないだろうがバカ。
半島に帰れ蛆虫。
********************
>>349 ぶらさがり族、六本木ギャルフィギュアもいいかも
353 :
名無し三等兵:03/05/13 09:49 ID:5X7axvrT
↑それはそれで国辱風味で漏れ嫌プ
354 :
歌舞伎町発:03/05/13 09:51 ID:9pvNv0Jb
355 :
動画直リン:03/05/13 09:53 ID:MEzhbPDa
>356
一部の流通のみだそうだ。
何が一部かはシラネ
>>357 デヴと馴れ合いの店ってことじゃネーノ?
関西大手の某と関東大手の某の2大玩具問屋から連絡が。
360 :
名無し三等兵:03/05/13 13:48 ID:kzfbOZHf
ワールド タンク コレクションが発売中止になったね。
1/130から1/144に路線変更かね?
361 :
動画直リン:03/05/13 13:52 ID:MEzhbPDa
シークレットはM113にプレイメイトの慰問部隊セット。
おもちゃ板は盛り上がってるのにここはどうしたんだ?
364 :
名無し三等兵:03/05/14 18:52 ID:iykQydQM
静かだな。
365 :
名無し三等兵:03/05/14 18:53 ID:XuVl8U/e
>>362 シークレットはチハ戦車にチャイナ服の慰問部隊セット。
367 :
あぼ ◆rg.BAfRhAE :03/05/14 20:48 ID:6UFzf/Lt
95式軽戦車きぼう
>>363 原因は。。。
1)アメリカのイラク攻撃のときはここが祭りだったからその反動。
2)プレ4弾発売前だから。
プレ4弾は50万個限定で、しかも予約不可のとこがほとんどなので焦ってる。
モノを入手次第、ここも模型板も集まってくると思う。
369 :
名無し三等兵:03/05/15 12:27 ID:Jpt5pHg2
hj