>>950 核を装備している北朝鮮がもし事前に察知されずに核ミサイルを発射できたら、
日本は壊滅ではないですか?あるいは北の工作員が原発を破壊したら?
どこが、米軍以外敵なしなんですか?
>>946 > 抑止力としての気化爆弾
抑止力としての核、戦略核と比べると威力が桁違いです
いくら強力でも、通常兵器の枠内でしょう。
> 理論上では一発でヨーロッパ大陸を消し飛ばせる威力の爆弾
水爆がそれに当たるでしょう、"理論上"水爆の威力に限界はないはず。
・・・ただ、そんな威力の水爆がどれだけの大きさになるかなんて想像もつきませんが。
ちょっと質問です。
大学で聞いたんですが国連が直接管轄している「国連軍」は国際社会上にまだないそうなので
やはり朝鮮戦争時や湾岸戦争時に派遣された軍隊は「多国籍軍」という表記が正しいのでしょうか?
湾岸戦争だとほとんど「多国籍軍」いう表記ですけど朝鮮戦争だと存在しないはずの「国連軍」で呼ばれていることもあるので。
>>952 北には、察知されずに発射できる核なんてないからな。
それに核は、抑止力と自爆用で、攻撃用になど役に立たん。
(それでも北と心中する気はないがな)
原発破壊って・・・対テロとは別問題って書かなかったか?
日本軍は弾薬尽きて降伏が多かったと聞きますが、
米国のミサイルが尽きることはないのでしょうか。
どうやら、
>>952は制圧の意味も理解していないようだ・・・
>>954 >「国連軍」
国際連合軍だから間違いではないと思うが。湾岸戦争の多国籍軍はただ日本のマスコミが国連の名を冠するのが嫌だっただけでは。
良くは知らないので間違ってるかも。
>>954 国連ってのは主権国家が作っているクラブみたいなもんで
国家の上に立つ超国家機関ではない。
したがって国連が直接管轄する国連軍なんてナンセンス
なお、唯一の国連軍は朝鮮戦争で成立
拒否権を行使可能なソ連がボイコットしたため
まあ米軍とその他大勢ってとこで、指揮系統は米軍が独占した。
>>956 それこそ旧日本軍がそうであったように
米軍の弾が尽きるより相手の弾が尽きるほうが先。
>>946 抑止と言う考えは核(報復)にだけ適応されるのでは有りません。
自衛隊の戦力も、日本に対する侵攻を抑止すると言う考えから整備されています。
>>954 朝鮮戦争時も、国連設立当初に考えられていた機能としての「国連軍」ではなかったはず。
ですから、朝鮮戦争時の国連軍が多国籍軍と呼ばれていたとしても不思議ではありません。
ようするに表面上の呼称の違いだけではないでしょうか。
>>954 国連と言う舞台で結成された軍隊であって
国連が指揮、あるいは委託した軍隊ではないからでは?
>>950 次スレよろ。タイトルは
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を73
>>964 >
>>950 > 次スレよろ。タイトルは
> ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を73
> ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を74だ。
967 :
名無し三等兵:03/03/24 19:21 ID:7SVpH3e5
>>940 ありがとうございます。北朝鮮の地下鉄はまあ場所がわかってるし
入り口がでかいからそっから普通に侵入するのもありだし、サーモバリック弾
とか劣化ウラン弾ぶち込んでも言い訳で。フセインのは本当に普通の
ビルでまあどこにあるか分からないけど30〜60mの深さって言うから
そこにこもってればまあ平気ですね。
>>955 攻撃用になど役に立たないとはどういうこと?
>>965 鉛筆。どうもです。鉛筆自体は冗談だったのだが三菱関連だと思ってた。ありがとうございます。
969 :
らじお:03/03/24 19:23 ID:GN/FaoYh
馬鹿な質問だったらすいません、中性子爆弾ってなんですか?
普通の爆弾と何が違うんですか?
>>969 普通の爆弾ではなく、核兵器
普通の核兵器より放射能が多いのが特徴。
971 :
らじお:03/03/24 19:28 ID:GN/FaoYh
>>969 核爆弾のバリエーションの一つです。
爆発による破壊力は最小限にする代わり、中性子を大量に放出します。
中性子は人間にとって致命的な影響を持ち、
かつコンクリートなんかは容易に通りぬけてしまいます。
すなわち、爆発による建物や都市のハードウェアの機能の損失は最小限に、
人へのダメージは最大限に、というのが一般的に理解されている中性子爆弾の効果でしょう。
973 :
らじお:03/03/24 19:31 ID:GN/FaoYh
974 :
:03/03/24 19:38 ID:WL9d3Y0u
イラク軍はAK74小銃を使用してますか?
975 :
名無し三等兵:03/03/24 19:39 ID:Q6FFizy8
対イラク戦闘のTVの映像なんかで 米軍の海兵隊(?)が使っているアサルトライフル
M16じゃないように見えますが アレはなんていう銃なんでしょうや・・
979 :
名無し三等兵:03/03/24 19:58 ID:cdYjuRMZ
質問です、「電磁波爆弾」って「爆弾」ですか?
それとも「発生装置」みたいな物ですか?
使うかもってニュースを読んだもんで。
軍事評論家で一番信用できるのは誰ですか?
某研究者
983 :
956:03/03/24 20:09 ID:???
>>960 もっともですね。
ありがとうございます。
>981
最近その質問多い
しかし今日は何か負荷高いみたいだな。
今日から春休みな学生が多いからか?
985 :
979:03/03/24 20:12 ID:???
>>980 速レスありがとうございます。
勉強になりました。
986 :
名無し三等兵:03/03/24 20:14 ID:L67jZF8M
あのー、いわゆる核爆弾ってICBMとかトマホークに装填された
ものを指すと思うんですが、これらの現代の核兵器って、広島や
長崎に落とされた原爆とは違うんですか?水爆も戦後に実験されて
日本のマグロ漁船が被爆したらしですが、核には水爆と原爆の2つが
あるんですか?例えば、ミサイルの場合、原爆をトマホークの弾頭に装填して発射
するんですか?
>>986 1 核分裂反応を利用している点で長崎・広島と同じ。細かい差違はある。
2 水爆は核融合反応を利用した爆弾。
3 核トマホークは、原爆が弾頭。
(突っ込みどころ沢山ですが、愚かな質問には愚かな答えしかできないとの典型です)
(つーか質問は絞り込め!!)
>>981 NHKの江畑氏。
民放はやめとけ。未確認情報にすぐ飛び付くし、極端な展開予想で煽りまくるから。
(その分NHKは見ててもあまり面白くないんだがw)
>>986 核反応による破壊が行われる兵器なら何でも核爆弾。
核ミサイルはもちろん、
戦闘機に搭載可能な通常爆弾サイズの核爆弾も存在するし、
スーツケースにすら入るとも言われている。
>広島や長崎に落とされた原爆とは違うんですか
原子爆弾はほぼ同じ。
水素爆弾は核融合反応(太陽の原理)を起こす爆弾、その起爆剤?として原子爆弾が内蔵されている。
>核には水爆と原爆の2つがあるんですか?
・中性子爆弾やEMP爆弾、ダーティボムなんてのもありますな。
990 :
名無し三等兵:03/03/24 20:26 ID:L67jZF8M
>>987 ありがとうございます!!
文章を考えずに書きました。スマソ。
>>988 柘植氏はどうなんですか?昨日NTVで出演してましたが。
991 :
名無し三等兵:03/03/24 20:27 ID:L67jZF8M
>>987 ありがとうございます!
突然、猛烈に不思議に思ったので考えてカキコしなかったです。スマソ。
993 :
名無し三等兵:03/03/24 20:50 ID:l7d08uaT
自衛隊の機関拳銃にはTMPの様なストックはないんですか?
994 :
名無し三等兵:03/03/24 20:52 ID:3LvhZuST
じゃあ埋める。
>>967 劣化ウラン弾を核兵器と勘違いしてやいませんか?
うめうめ
おちかれ。
まだ1000ゲトした事無いからしたいな。
1000?
1000ゲトー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。