三菱支援戦闘機 F-2 Part12〜夢見る頃を過ぎても。
>>147 Agile FalconとF-2には関連性があるといっただけで「F-2=アジャルファルコン」だなんて
一言も言っていませんよ。少しは落ち着きなさい。
私が
>>146で引用した文章も少しは読んでください。
>The larger composite wings of Agile Falcon were adopted for the Japan F-2 program.
(適当な訳)Agile Falconの大型化された複合素材による主翼は、日本のF-2計画に採用された。
その上で、レスを付けると
>アジャルファルコンはカーボンコンポジット翼だったか?
Agile Falconの主翼は複合素材を使うことを予定していました。
>CCVだったか?
軍事板でCCV関係は鬼門ですが(苦笑 F-16自体がCCVです。当然Agile FalconもCCVですよ。
>ハープーン4本積む様な設計だったか?
これはちょっと記憶にありませんね。ただ、600galの増漕2本に2000lbs級の爆弾を4発搭載できた
としてもあまり驚きませんが。
Agile FalconがF-2の設計のルーツの「1つ」であることは否定できない事実です。
釣りっぽいのが沢山いるな。アジャイル厨は他のスレにもいるし、やっぱ春だからか。
カナード付いてないとCCVじゃないしぃ
存在もしてない戦闘機の話をされても
>>150 ps なんかけんか腰の人なのであらかじめ予防線をはっておきますが、Agile Falconで
使われる予定だった複合素材がカーボンベースだったかどうかはわかりません。
ですので、あえて
>Agile Falconの主翼は複合素材を使うことを予定していました。
と書きました。
143で庇っていただいたエンジニアの端くれです。(笑)
前スレにひきつづき、ちょっとお邪魔させていただきます。
一概にF-16と違う、違わない、という乱暴な切り分けをすれば、全く違う、
とも言えるし、あまり変えていない、とも言えます。捉え方の問題です。
開発にあたっては、F-16から変えなくてもいい部分は、できるだけ変えず
に済ませています。GD担当部分なんか、特にそうですね。
当初の方針では、変更しない部分についても、熟考したうえで、自分たち
の手によって図面を引いて・・・なんてことを言っていましたが、実際には
工数削減(=費用と期間短縮)のため、F-16図面そのままというものも、
あったりします。特に、図面を引き直すまでもない配管とか。(笑)
そういう図面(部品)は、ちゃんと識別できるようになっているので、改造の
趣旨を汲んで開発していることは、ちゃんとした数字で、防衛庁にも説明
できます。(実際に説明したはず・・・)
わき道へ逸れますが、設計が違う、違わないという話になると、F-15Cと
F-15Eは、内側から見て全く別物だったりします。もちろん、アビオニクス
のことではなく、空力形態でもなく、機体構造の話です。
「変わった」とか「変わっていない」という議論は、その見方によって、違う
結論に帰すると思います。
156 :
155:03/03/24 23:44 ID:???
>144
> J−10の機体のヘンテコな色合いは「どうです、この機体はALL複合材製
過去に、別の機体で同じ誤解をする航空雑誌があって、爆笑(失礼)した
ことがあります。あのヘンテコ色は、プライマ(塗装の下塗り)の色です。
最近では、金属でも複合材でも、塗装の前にプライマを塗ります。
F-2も、他の飛行機も、塗装前はあんな感じなんですよ。
157 :
名無し三等兵:03/03/25 01:19 ID:QoI/Ozz2
>>150 疑問が二つ
・アジャイルファルコンの翼をそのまま採用したわけじゃないよね
・FBW=CCVと言えるのか
>>157 >・アジャイルファルコンの翼をそのまま採用したわけじゃないよね
私はAgile Falconの設計担当でもF-2の設計担当でもないので、そこまでは知りません。
ただし、ロッキード・マーチン(F-16およびAgile Falconを設計したGeneral Dynamicsをその後買収した
企業)は
>>146で引用したようなコメントをしています。
>・FBW=CCVと言えるのか
また軍事板における鬼門を(苦笑
FBW=CCVと必ずしも言えるかどうかは文系軍ヲタにすぎない私には答えかねます。ただF-16がいわ
ゆるCCVであることは疑いの余地はありません。
これ以上、CCV議論を続けたいのであれば
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10128/1012862088.html こちらをごらんになってください。私は正直参加したい議論ではありません。
FBW or FBL=CCVではおそらく無いと思いますよ。
しかし、FBW or FBL⊃CCVだとは思います。
>>157 別スレでのカキコ
> CCVという概念自体が「固有安定よりも操縦システムを優位のおく」という航空機の設計思想な訳で、
>設計者が「安定性より操縦システムを優先したよ」と言えばCCV機といえます。
>しかし それでは「ライトフライアーはCCV機か?(マンインザループだか・・)」という事になってしまうので、
>一般には下記のような点で判断されると思います。
>・FBWの様なアクティブ・コントロールの操縦システムを持つ。
>・RSS(弱化靜安定)の様に運動性を安定性に優越させている。
>CCVという概念自体、YF−16と共に広がりました。
>F-16以降の戦闘機は、ほとんどその影響を受けています。
YF-16/CCVにカナードついてるあたりが疑問なんだよね
>>160 おそらくは、煽りなんだろうけど、一度、CCVの定義を確認することをおすすめする。
162 :
名無し三等兵:03/03/25 03:35 ID:I4Qs139T
>>129 そうかあ。俺も前はそう思っていたが最近鮮明な写真のJ-10を見たら正直かっこよくないと思ったぞ。
これだったらまだF-2の方がかっこいいし、ラファールの方がもっといい!
戦時厨大挙襲来ですな
ネタ無いから相手するってのもチト悲しいし
なんか無いかねえ
>164
>>146が出てきただけでもネタ振りした甲斐があったと自画自賛
>166
恋人のRDが2人いるからさびしくない
F2はメクラ
,.r ――ーー,
_/ ´/7'^
,/ / /
,/ / /
_ _ / / /
,. イ´ `/`'' ‐-、,、_ ,、 、___,_,.._ _ ,../,. / /_,,..、
_ ,. -'"ー--`--―'' '^'"´ ̄´ ```'' ‐---- -r ''"二´-‐ '' "´ ´ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ニニ二{
___,. - ''"´ i ヽ7 (´,) == `! ̄Trニ、ー‐'
`` '' ‐--` -- - `''=ーzー - 、.、_ __,,,..... --..-__┐- 、、,,_ ! | |ニ=`i!ー'
`! =- ``ヽ、 _ ,/'--- - .._r 、――ー'''' ¬!__
`ー'^'''' '' ' '''''''''''`'‐、 ´ー‐' ,/-、ー――┬ --`ヽ、 |
-zi_--__-`k_、.. ___ / ヽ _ 」 \ ___,. -'"
ごちゃごちゃ言ってるとおまいらの家吹っ飛ばすぞ
俺様は設計上世界最強なのだ!
170 :
160:03/03/25 21:12 ID:T0JWP/IW
>>161 F-16がCCVと言うのなら、特にカナードはつける必要がないし
まあそもそもCCV研究機がなぜ必要だったかも疑問なんだけど
F-16は過渡期の飛行機なのかなとも思ったり
>F-16がCCVと言うのなら、特にカナードはつける必要がないし
F-16が達成している領域以上での飛行特性を研究しようとしたから
つけたんだろ。
>>170 相変わらず理解していないようで。
F-16開発当初よりフライトコンピューターが進歩した事で
より踏み込んだ操縦性優先形態を取れるようになったというだけ。
藻前の言うとおりなら、電子技術が進化の限界に至るまで
それまでのあらゆるCCV機は、いつまでたっても"過渡期の機体"だが?
>>169 全くだ。
理論が正しい。
現実が間違っている。
>>173 漏れがCCV(カナード?)厨と遭遇したのは別のスレだったんだが
・・・ここまで無知である事に無知だと戦慄すら覚えるな・・・
リアルタイムでお付き合いするのは確かにご遠慮だけど
ネタとして楽しませていただきます。
J-10こそCCVだ w
>175
私、そのスレにリアルタイムで参加してました…。(泣
>>177 CCV論争が無ければ良いスレだったのですが…
179 :
名無し三等兵:03/03/26 01:39 ID:TExjFof3
F2をもって「日本の技術」とか言ってほしくないね。
三菱なんて別に理系にとって人気企業でもなんでもないんだからね。
ここの無能技術者が無能の常でできもしない仕様書を作り上げて
ユーザー(防衛庁→国民)を騙し膨大なコストをかけたあげく
それでいて満足な性能を上げられない・・。だからといって
「日本」の技術どうこうとは断じていって欲しくないね。
政治や国民性(日本人は・・って奴)の問題ではないのだ。
次の開発では2社位に競合させるという。いいことだ、本当に。
(´-`).。oO(またワンパターンな煽りかよ・・・・)
>>179 最も人気のある企業が糞ニーな理系に選ばれなくてなんだと?
最後に言ったことには禿同だが、では
三菱以外に個々の要素技術を"戦車"なり"飛行機"なりに
纏め上げられる日本企業があるというのなら挙げてくれ。
>>174 正しいと信じていた理論通りに製造したのに欠陥だった
CCVかどうかは飛行モード(CA,ME,DY)の問題だろ?
F−16で実現出来てるのはCAモードだけ
>183
…CCVの定義についてもFAQに加えてもらうべきかな、と思います。
でもFAQ文章案をここで論じたくはないですね。
>>184 CCV語るなら専用スレが必要なのではないかと
189 :
名無し三等兵:03/03/26 23:11 ID:UO/d+wDR
>>181 >最も人気のある企業
学生の人気番付調べろ。
>三菱以外に個々の要素技術を"戦車"なり"飛行機"なりに
>纏め上げられる日本企業があるというのなら挙げてくれ。
過去からの国策でそうなってるだけ。
自由競争の末に三菱が生き残ったわけではない、威張るな欠陥三菱社員
191 :
MHI:03/03/27 00:24 ID:???
>>190 威張る気はさらさらありませんが「過去からの国策でそうなってるだけ。」というのは
承服できませんね。
なんか一生懸命に三菱を罵って煽る人がいるようですが。(笑)
CCVはカナードのことだとか言う人と同じで、変な思い込みを書き
散らす人が出てくるたびに、まともな書き込みが駆逐される結果に
なります。
まぁ、書いてる本人が面白ければ、何でもありなんでしょうけれど。
厨とは常にそういうものだ・・・・・
>191
オチこぼれの八つ当たりにイチイチ反応しなくていいと思われ。
>191
例の前野氏のホンに、190のように受け取れる記述がありますね
元三菱技術陣の要の人の直接証言として
>>190 学生の人気企業ランキングを調べるのはむしろお前の方なのだが。
防衛産業におけるシステムコンダクターとなりうる企業が
事実上三菱しかいないのは国策故だと解ってるなら
三菱じゃなくて国策決めてる連中に文句言えよ。
もしかして、三菱に良いとこ取りされて腐ってる某重工の人?
・・・そんな厨に"国策"なんて任せられんな・・・
197 :
名無し三等兵:03/03/27 17:10 ID:DEz3/H+3
去年と比べ、春厨の質や発生量は変わり無さげなんだけど、企業や日本の経済構造に恨みごとを書き殴る奴増えたなあ。
まぁ、国策の優先順位としては
「F-2をモノにできない三菱」>>>>>(無限大)>>>>>
>>190の食い扶持
なのだが。(w
釣りをする場合は、メール欄に「釣って見るテスト sage」
と先に宣言しておきましょう。
200get
煽りに荷担するわけじゃありませんが、
>>181の
>三菱以外に個々の要素技術を"戦車"なり"飛行機"なりに
>纏め上げられる日本企業があるというのなら挙げてくれ。
に対して
>>190の「自由競争の末に三菱が生き残ったわけではない」ってのは
これはこれで正しくないですか?
>>197 失業・転職板とか言う板いってみ。
負け犬がこの国に対してテロをしてやるとか吠えてるから。
(しかも見た感じだと安保闘争世代がかなり入ってる。もう見てらんな(ry
>>201 でも、三菱も戦車開発は儲からないなから撤退したいって噂を聞いた事がある。
あれ?この板でだったかな。
「三菱を批判するのは失業者」。これが三菱の発想だそうです(藁。
>>201 そう思うけど、元々181だってただの煽りだし。
釣られる事はない・・
願わくば惰眠ではなく雌伏たれ( ´Д⊂
>>205 65位は三菱「電機」でレーダ担当会社だ。
「戦闘機」とりまとめは29位の三菱「重工」となっているけど?
まぁ確かに民生分野では三菱「電機」は弱いかもしれんが、産業分野で
競合可能なライバルがあるかね?
211 :
208:03/03/28 09:23 ID:???
>>210 昔は「重工」はベスト10内の常連だったこともあったが、最近はそんなもんでしょ。
でも、あのIHIがFHIよりも上位なのは不思議だし、KHIに至ってはランク外。
KHIこそ辛いね。
>>190、
>>205、
>>209
>211
経営危機が公然と言われている企業が、学生に人気あるはずないじゃないか
川崎の名は来年はないかも知れないのだぞ
とりあえず、会社よりもフェイク・ファルコンについて語ろうじゃないか……何となく目つきが悪かったり足の先がとがってそうな呼び名だな(汗
>>213 F2はファルコンよりもとんがった印象はあるが・・
フェイクファルコンてなんですか?
F−2 シークリア
なんかダスキンの製品のようだ・・・・
>>216 フェイク=偽のことで『偽ファルコン』
アメリカだとヴァイパー・ゼロよりも一般的なF−2の呼び名だそうな。
F−2は偽物なのか……。
F−2ってオリジナルより格好悪くなったと思う。
胴体と主翼が変に間延びして見えてバランス悪い。
オリジナルの方が引き締まって見える。
デザイン的に嫌い。
>>219 別に間違ってないからどうでもいいと思われ
まぁそこらへんは個人差があるからな
自分としてはF-2を見慣れると、F-16はボリューム感が
チョトね・・・・
フェイクファルコンが「一般的」とは・・・
比較対照のヴァイパーゼロもちっとも一般的でないが
ま、何にせよ日本の空をF−16の系列が飛ぶのはよきことかな
>225
F−2
考えてみれば(考えるまでもないが)F−2はAとかBをつけないのが多いな。
CやらDやらが無いから当然だけど。
227 :
208:03/03/29 00:58 ID:???
>>212 KHIアブナイのですか?
C-X/P-Xが初飛行するのはだいぶ先ですが… 三菱重工に吸収されるのかしら?
KHIがなくなったらバイクマニヤが困る
フェイクファルコン通常名称じゃなかったのね・・・
F−2 クレイジーファルコン
狂ったF−16
厨房が名前付けるスレはここですか?
>>227 本業にして主力の造船部門が大赤字で、分離して他社の造船部門と統合する話も
うまく行ってない
もっかギリギリの話し合いが続いているが、これが不調ならすぐに倒産しても
おかしくないそうだよby日経新聞
銀行なんかにかね入れるよりこっちに入れた方がよさげ
川崎って日飛を最近、吸収したような。。。
そんな余裕あったのかよ
>234
いや、2年ほど前までは景気良かったんだよ
ここ2年で造船市況が急激に悪化したのと円高のダブルパンチを食った
まぁ為替相場を読み間違えたのは経営の責任だけどね
>>235 二輪事業も原因じゃない?
最近流行りのスクーターもスズキのOEMでお茶濁してるし..
友達とプガチョフ・コブラについて話していたんですが、友達はF-2でも出切ると言うんです。
出来るんですか?あ?
>>237 >中国海軍の次期駆逐艦はアーレイバークのコピーの様です
形が似てるだけだろ(呆 それとも中国がイージスシステムをぱくるのに成功したとでも?
>>238 無理です。あの機動は飛行展示の時にみんなにすごい!と思わせる以外の意味ないし。
見た目の派手さはマァ…
しっかし良くエンジン止まらんもんだと。
F-2 の限界αっていくつぐらいなんじょろ
>>239 中国はアメリカの弾道ミサイル技術をパクるのに成功しましたが何か?
ロシアのスカイウオッチでも搭載するのでは?
平和ボケはほどほどに。
>>242 >中国はアメリカの弾道ミサイル技術をパクるのに成功しましたが何か?
中国が入手したのはTrident II(D5)の核弾頭(W88)に関するデータであって、ICBMに関する
技術ではない。
そして、核弾頭の技術という要素技術を盗むのと、イージスシステムというシステム全体を
盗むのとではその難度が全く異なる。
中国の新駆逐艦の形状がアーレイバークに似ているのは、同じような設計思想に基づき
設計されれば当然起こりうるでしょう。フェイズドアレイレーダを4組ほどできるだけ高い場所
に配置するにはどうするのがよいのか… まぁあまり解決策は多くはありませんな。
現代の兵器(特に艦艇)では外見よりもシステムがどうなっているかが重要なのであって…
>>241 通常機動ですら2G以下の制限域があるくらいだし…
>>241 そういえば、F-2の最大迎角ってぜんぜん話にでないよな。
F-16と同じなら最大40度、機動制限無し20度だが。
F-2のレーダーが戦闘機世界初のアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー
といううたい文句だったけど旧ソ連のMiG-31がすでに実用化していた、
という使い古された批判があります。実際MiG-31のレーダーの性能は
どうだったのでしょうかね。ロシアの艦艇用のレーダーは不調のようですが。
>>247 >F-2のレーダーが戦闘機世界初のアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー
>といううたい文句だったけど旧ソ連のMiG-31がすでに実用化していた、
>という使い古された批判があります。
MiG-31のは単なるフェイズド・アレイ・レーダですので、アクティブ・フェイズド・アレイでは
ありません。
>>242 核弾頭よりモーターの方が開発むずかしいだけどね。もっとも、実際中国の
技術の進歩振りはいろいろな点で驚かされることが多い。
日本人もこんなとこで、くだらない書き込みしてるくらいなら学問の一つで
もやったほうがいいね(しかし、それは自分にも言えるのであった)。
>>247 まあザスロンはパッシブフェーズドアレイとはいえ、ロシアの謳うスペック的にはAWG−9を超える素晴らしさだわな。
問題は実戦での実能力や平均故障間隔等だが、JAPG−1はこの点でも誇れた物ではないわな。(涙
>>249 ええと、アメリカのロケットモーター開発で中心的役割を果たした中国人科学者/技術陣が
80年代末になぜかいっせいに愛国心に目覚めて帰国した
中国の弾道弾技術はそこから急速に発展したのだよ
>251
> ええと、アメリカのロケットモーター開発で中心的役割を果たした中国人科学者/技術陣が
> 80年代末になぜかいっせいに愛国心に目覚めて帰国した
> 中国の弾道弾技術はそこから急速に発展したのだよ
A・C・クラークが「2010年宇宙の旅」でちょいと触れてますねその事情に。
ま、いろいろあったのでしょう。
厨な質問なのだが…
F-2C/Dの開発ロードマップって存在しているのかな?
F-18の様に生まれ変わって欲しいモノだ。(F-2改でも可)
>252
あ、そうだったの
久しぶりに引っ張り出して読んでみるか
THX
>>252 >A・C・クラークが「2010年宇宙の旅」でちょいと触れてますねその事情に。
>ま、いろいろあったのでしょう。
色々あったんでしょうねぇ…
しかし、そういう重要人物にたいしてなぜああいったバカなことしちゃったんでしょ>アメリカ
結果がどうなるかは火を見るより明らかなのに。
256 :
名無し三等兵:03/04/01 22:25 ID:f5kMMS43
しかしブッシュ親父のゴリ押しで共同開発開始が決定した置き土産のF-2が
そのバカ息子が大統領になるまで待っても完成してないのはある意味象徴的だな。
ブッシュJr.が出来損ないなのはもはや周知の事実だがF-2もそれに劣らぬ
出来損ないっぷりだし。
>256
ネタがほしいからって無理にあげる事も無かろうに
なんかレーダーについて語ってる香具師がいるが、その前に
ま と も に 夜 飛 べ る よ う に し て く れ (泣
あれ?
夜飛べないの?
各務原で見たときにはデフォでFLIRポッドついてたような覚えがあるんだけど……。
>>258 >ま と も に 夜 飛 べ る よ う に し て く れ (泣
普通にナイト・フライトやってるってば(苦笑
アラート待機で日没後の使用中止が検討されているのは、レーダの性能が悪いと、視界が悪く
レーダに頼らざるを得ない夜間は未確認機の捕捉に失敗する可能性があるからだと思われ。
261 :
名無し三等兵:03/04/01 23:22 ID:DjRzFV+C
F-2に未来はあるの?
問題解決の目処はたってるの?
>>256 はあ?パパ・ブッシュが何時就任したのか知らないリアル厨房か?
>261
過去レス嫁
>>260 閣下!それを「まともに夜飛べる」といってよろしいのでせうか
「レーダに頼らざるを得ない夜間は未確認機の捕捉に失敗する可能性がある」
・゜・(つД⊂)・゜・
>>260 ログでは「使用中止が検討されている」じゃなくて
「現場からの強い希望により(現に)見合わせられている」だったと思うが
>>266 書き方がわかりにくかったですね。すみません。
本来、2002年4月からアラート待機に就く予定だったものの「現場からの強い希望により」
アラート待機は現在行われていない。
2003年の秋をめどにアラート待機を行うことになっているものの、その場合も日没後の
使用は行わない方向で検討中。
ってことらしいです。
>>264 別にレーダなしでも計器飛行だって普通にできます。
『夜飛べる』のと『夜間作戦が出来る』のとは別物ってことね……
では、
夜 間 作 戦 が 出 来 る よ う に し て く れ !
>269
今やってる。
う〜ん、アラート任務を行うには他の戦闘機による支援が必要だから支援戦闘機と……。
ああオレは見たよAAM-4を射撃している様を
事実さ
>レーダに頼らざるを得ない夜間は未確認機の捕捉に失敗
矢張り昼間でもBVRに持ち込まれた場合手も足も出ないのであろうか(苦笑
>>268 軍用機が夜間作戦ができないようでは「まともに」夜飛べるとは言わんだろう(つд`)
>>267 |∀・)…わかりにくかった、というよりは単なる間違い・・・
276 :
名無し三等兵:03/04/02 10:42 ID:A4Rm03a3
もう素直に今F-4EJ改に積んでるレーダー乗っけてやって欲しい。
JPEG国産エロ画像
訓練の模擬戦ではF15JにF2は圧勝らしいな
(´-`).。oO(レーダー使えない機がどうやって敵機ロックするんだろう……)
(´-`).。oO(ドッグファイトしたくても先に発見されてAAM打たれちゃうのはどうするんだろう……)
設計段階でスパローしか想定してないってのは酷いんじゃないの?
>>249 >核弾頭よりモーターの方が開発むずかしいだけどね。もっとも、実際中国の
>技術の進歩振りはいろいろな点で驚かされることが多い。
たとえばどの辺?
>280
APARの特徴ってのに複数目標の同時攻撃ができる、ってのをたまに見かけるよな。
でもAIM−7でできるという話は聞かないしAAM−4の搭載はされてない。
もしかしてAAM−4がセミアクティブにする予定だった頃の話か?とか思ってしまう。
283 :
名無し三等兵:03/04/02 21:42 ID:XHVaxNWQ
>>279 F-15Jと同行して、AAMはF-15、ドッグファイトはF-2、かな?
さてと・・・今日もエースコンバット4やるか・・・
>>279 F-15はでかいから50kmくらい離れても目視できるんだよ(・∀・)
286 :
エリア88:03/04/02 22:14 ID:9ByMo4aG
再びMHIさんにおききしたいのですがF−2にAAM−4の
搭載計画ってありましたっけ?
>286
勝手に答えてみるけど搭載させる為の研究はやる。もうやってるかもしれないけど。
少なくとも搭載させる気はある。
F-2ファンの希望である「F-2改 要撃型」
盛り込むべき性能をあげると真っ先にAAM-4の運用能力ですね。
F-15近代化用のIRSTも装備して欲しいですがここまでくると妄想か…
各々方。以上の議論を踏まえて
結論:レーダなしでも計器飛行だって普通にできます。レーダーはいりません
ということでよろしいか(・∀・)
>>289 >F-15近代化用のIRSTも装備して欲しいですがここまでくると妄想か…
気持ちはよくわかるが… AAM-4のため中間誘導指示のための発信器を取り付けるスペースの
余裕もない状態だから、それは無理かと。
F-2用に開発されているFLIRポッドが対空戦闘にも使える代物になるように祈りましょう。
>>290 別に夜間飛行をする分にはいらないけど、作戦行動するにはまともなレーダは不可欠だろ。
まともなレーダーはいつつくんでせうか
というかまともなレーダーを開発するための予算はいつつくん・゜・(つД⊂)・゜・
こうなったら開発中のスマートスキン・センサーを先行装備しては。
機体内部に薄型レーダーを搭載、全周交戦性も実現。
>>6 ガッデム
前スレ読もうとしたら見れないじゃないか
なんでコピペしといてくれなかったのヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
記事の後ろにでもコピペしといてよぉおおお
糞 糞
糞糞糞
>>282 APARだと全体で捜索しながら素子のいくつかで目標をイルミネート出来るという『話』だ。
本当に出来るかどうかはしらん。
そんなのはいいからまずは普通に作戦飛行できるレベルにしてくれよ!
>>294 そのスマートスキンの材料であるナントカ樹脂、日本が電子レンジ開発の途中で
発見したんだけど、未だに燃えやすい欠点を解消できないとか
ロッキードはさっさと不燃化に成功したんだが、どこがどう違うのだろう?
>>295 スマソ。個人(コテハン)の書き込みを無断でコピーしてもいいものか判断に迷ったものだから。
>299
2ちゃん内なら構わんが、外部に持ち出すと(自分で調べたふりして雑誌に投稿するとか)
著作権侵害は明らか
301 :
名無し三等兵:03/04/03 12:24 ID:EqrRkAen
レーダーなんてただの飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!
計器飛行で十分です
敵機は目と気合いで捕捉します
F-2「そこにいるのは分かっている」
Su-37「(がさがさ)どうして分かったんだ?」
F-2「お前(スホーイ)がいるとな。パイロットの頭に電波がとんでくるんだ」
Su-37「それは問題だ……(う〜む」
304 :
名無し三等兵:03/04/03 12:47 ID:tZWMGxh/
スレ違いかも知れないが、防衛庁が三菱に提出を求めた
次世代戦闘機。
アレってどの程度のレベルのものが開発が可能か。。
何か情報が出てないか?
>>303 「やっぱり国産戦闘機は狭き門なのですね」(しくしく)
F-2「ならば……とうっ!」
くるくるっ すたっ
F-2「近接航空支援機F−2っ!」
Su-37「反則! 減点1っ! あなた支援戦闘機じゃなかったの!?」
F-2「はて、何のことでございましょう?」
>272
いしいひさいち?
補修
戦闘攻撃機としてはSu-30の方が性能が良さそうだ。
しかも価格も約三分の一だし。
まあ、向こうは国家が崩壊するほど軍事に
傾斜してた国だから当たり前だが…
F-2のアラート任務制限?大丈夫。
千歳のF-15だけで十分足りるよ。
F-3のエンジンは純国産でいけるのかな?
F-16、なんで買わなかったんだろ?。謎だ。
130億の異常に高い割に欠陥機なんて世界の笑い者
馬鹿にされてますよ
<ヽ`∀´>釣られないニダ
>315
ゴールデンイーグルのことですか?
F-2改(要撃型)はレーダー改修とAAM-4が運用できるようにすれば十分。
相手を考えればそれほどの性能でなくても支障なし。
>>319 >レーダー改修とAAM-4が運用できるようにすれば十分。
肝心なその見込みがたっていないのですが…
ま、イーグルだって最初はエンジントラブルに悩まされたけど結局は改善されたからそのうち解消されるだろ
三菱ガンガレ
いまだにレーダーの欠陥を公式に認めない体質がダメだろ。
>>321 F-15のエンジントラブルは解決のために予算が組まれたが… F-2のレーダトラブル解決のための
予算はまだ1銭も投入されていない。
開発の予算があるだろうが 何に開発費使ったの
「できました」「欠陥があるのでさらに金ください」
たかり商法か?
>>325 メーカーから防衛庁への納品の際に、防衛庁側が問題なしと結論づけたので、今から改良を
求めるのであれば、新規予算を組むことになる。
文句は納品検査の際に問題があるのわかっていながら問題なしと結論づけた防衛庁へどうぞ。
防衛庁と三菱が癒着してる悪寒
そりゃ予感じゃなくて事実じゃないのか?
オレだったら外にリークする不具合なんか
治る見込みや問題ない物だと思うけどね
>329
?
戦闘攻撃機でもレーダーは大事だよな。
湾岸戦争時のトーネードはレーダーが付いておらず
低空を飛んで目視で爆撃機したため損害が多かったという。
>>332 無茶苦茶書いてるなあ。
トーネードが低空侵攻重視で、JP233の様なターゲット直上を通過する必要がある兵器を運用したため
当初損害が大きかったのは事実だが、(でベープウェイ等を使った中高度攻撃に転換)
マッピング・TERレーダーは付いてるよ。
F-2の実戦勇姿を早くみたいものだ。
見れそうだな。隣のキムチに爆撃しるとこ
と言うよりF-1の勇姿を今のうちに見ておきたいんですけど
F-1はもう二十数機しか配備されてませんね。
日本の航空史上では記念すべき機体でした。
338 :
名無し三等兵:03/04/11 16:21 ID:Jim2KWRC
やはり、
冷戦時代の要求仕様だった対艦攻撃のF-2は止めて
対地爆撃能力を向上した「F-2改」を開発・量産すべき時では?
対艦攻撃はどうするんだ?と釣られてみる
88式地対艦ミサイルの発展型を配備。ターボファンで射程2000kmぐらいにするとか。
え?GPS誘導?だって水平線越えするミサイルなんだから当然でしょう?
え?ペネトレータ弾頭?大型艦攻撃に対応するんだから当然でしょう?
341 :
名無し三等兵:03/04/11 16:56 ID:6AzNQV6y
対艦ミサイルの搭載可能数を2本にへらしても
少なくとも米軍の保有するバンカー・バスターやJDAMとかの兵装は
搭載可能にすべきと思うんだが。
精密誘導兵器の国産は優位性が見込めるものだけやればいい。
>オレだったら外にリークする不具合なんか
>治る見込みや問題ない物だと思うけどね
治る見込みがあるもの、問題ない物はリークじゃなくて正式に発表される。
343 :
エリア88:03/04/11 22:55 ID:QjocOh+r
>342
てことはつまり...
344 :
名無し三等兵:03/04/11 23:04 ID:UWVXAJLa
フェーズドアレイレーダーは三菱じゃ無理。
なんでリークされたというだけで不具合が直る、直らないの話になるのやら
・・・ねたが無いからか
F2がへたれであることはわかった
話は代わるが、F4Jの前のF107だったかな?
間違っていたら申し訳ないが。
ともかく自衛隊のF4の前の機体を、台湾空軍に譲渡したとの話を聞いたことある
が、それは本当?
譲渡したとかは知らないけれど台湾空軍へ行ったのはF104でしょう
>>348 F-104J/DJが台湾に渡ったのは本当。
但し、米国経由でだが。
>>349-
>>350 サンクス
武器輸出禁止に抵触するはずなのに
しかも中国に弱腰の日本が、どうしてそんなこと出来たか不思議だったのだよね。
そういう理由ですか
349にも350にも理由なんて書いて無いじゃん(w
F-104の一部はアメリカから借りたお金で調達された。
日本で退役した後、現物でアメリカに返済された。それが台湾に回された。
同じような例では仏海軍のF-8E(FN)があって、こいつは始末に困ったアメリカが
海上投棄した
CH-47Jは民間機として他国に売ってる
>354
マタ電波か。
KV-107(CH-46)は売ってたけどな。
>>352 で、台湾に回された機体は次々に墜落事故をおこして結局部品取り扱いに…
>358
減点って言ってなかったよなぁ?
俺も確証がなかったんでなんもレスしなかったけど・・・
>360
そんなのがあるのか。欲しいな・・・。
おまえらユーロファイターをちゃんと見てみろよ
・・・・しょせん、このレベルなんだな。
age
>>348 揚げ足を取るようで悪いが、空自がF−4Jを本当に採用していたら、それなりに萌える。
さらにF-107を本当に採用していたなら、激萌えする、ハァハァ・・・・。
367 :
名無し三等兵:03/04/13 14:31 ID:smvHbmxx
海自がF4J
それなら空母も欲しいなw
369 :
名無し三等兵:03/04/13 23:01 ID:O97A+85q
そんならファントムFG.1を・・・・とぉう!
>366
惜しかったんだがな>F-107
巷間流布しているF-86D風の想像図とは別に
F-107風のF-100Jも検討されていたそうだ
>370
> 巷間流布しているF-86D風の想像図とは別に
> F-107風のF-100Jも検討されていたそうだ
F−100をインテークを背負ったデザインにするという意味ならば、
それはF−107Jとなるのでは……?
>371
F-107がF-100Bと称されていた時代だから、F-100Jで正解
しかし、F-107の空気取り入れ口って高迎え角の時に流入空気って減らないのかな?
あの形を見てるとすごく気になる
>>373 あの頃は今ほど高迎角能力を重視してなかった(使えなかった)訳だが、それでもやはり気になるな。
A-5の戦闘機案やノースロップの初期スパークルーザーデザイン(ストレーキからの渦流で高迎え角でも大丈夫だとか)等でも
上方インテークが検討されてるが、実際に飛んだのはF-107くらいだよな。(強いて言えばシーダートもか)
375 :
某研究者:03/04/16 04:20 ID:S0uYEadr
まあJASSMの様なステルス性の高い物を対艦ミサイルに使えば
イージスの迎撃もかなり逃れられるだろうが
レーダーは不可視化する必要は
有るだろうか
(まあしかしJASSMの対艦モードと言うのは
有るのだろうか)
射程が短くて良いなら小型のステルス性の高いJSOWの様な物で
飽和攻撃と言う手も有るだろうが何分速度が遅いし
低空からの発射では射程が落ちるだろうか
>372
がーん……ありがとうございました。
>374
B-2とかYF-23とか
あれ、YF-23は…(汗
機体下面に空気取り入れ口があるわな……
F-16登場以前は機体下面にインテークを持ってくるのはリスキーと考えられていたんだよな。
381 :
山崎渉:03/04/17 10:53 ID:???
(^^)
>380
なかなかビミョーなことを(w F-14の立場が…
とはいえ普通に旋回する分には「機体が上へ上へと移動する」わけだから、
機体下面にインテークを持ってくることを嫌っていたのは事実でしょうな。
>382
> >380
> なかなかビミョーなことを(w F-14の立場が…
> とはいえ普通に旋回する分には「機体が上へ上へと移動する」わけだから、
> 機体下面にインテークを持ってくることを嫌っていたのは事実でしょうな。
あの、その説明だと「上へ上へと移動する」ための力は何から得てることになるんでしょうか?
>>383 +G旋回のことなんじゃ?
F-15選定のとき、ロックウェルかフェアチャイルドの案がこれを理由にけられたような・・
>>機体下面にインテーク
>384
+G旋回について書いたつもりです。
>>380は迎え角に関して激しく誤解している様だが。
下面インテークに関しては、高迎角特性からすればむしろ好ましい位なんだが。
NF102ファング・ホーカーの白い巨象・Ye-8なんかで試されながらなかなか実用化されなかったのは。、
FODが最も大きな理由だろう。
>>386 なるほど!
長年の謎が解けますた。たしかに胴体下面だと、より近くなりますね。
F-16の場合はFODを防止するために前脚をインテークよりも後ろに持ってきたんだよね
age
>>386 F-107が下面インテークから胴体上インテークに変わったのは
爆装のスペース確保のため
まぁそれでも半植え込み式にするしかなかったわけだが
391 :
山崎渉:03/04/20 05:23 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>386 P-58でプロペラ無くなったのが嬉しくてやたら足を短かくした=>FOD多発
がトラウマになったと思われ。
今日レーダーなおし終わったよ!!
期待していいよ。
ヽ(´∀`)ノヤタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
( ´Д⊂ ホントナライイネ
新型の戦闘機なんぞ。陳腐化した既存の技術を組み合わせるだけなら、日本より遙かに国力の劣る台湾だって出来たことだ。
しかしF2の場合は、新技術はたいして組み込んでないように見えるが、どうも問題が多いな。
どこが悪かったのだろ?
>>395 F-2は新技術多いよ、そして見事にそこでトラブった訳だが・・・
要は欲張りすぎたと言う事か。
技術力は無いことは無いんだからお金と時間がもっとあれば大丈夫だった。
技術もそうだがあの価格は何とかならんのか・・・。
価格もそうだがあの形状は何とかならんのか・・・
>>401 アメリカにレイプされたので止む得ません。
次期要撃機もアメ公にレイプされるのだろうか?
>>403 要撃戦闘機はレイプもなにもアメリカ製でっしゃろ。
主力が国産じゃリスク大きすぎる。
トラブルの大部分は日本担当の個所じゃないの?
406 :
名無し三等兵:03/04/23 22:44 ID:Y8MyJH5w
(´∀`|Д・)っ|) < 中の人など、いない。
(´∀`||)≡ ピシャ!
>404
だから、原点に帰って邀撃機などマジで必要かどうか検討することから始めるべきだ
北朝鮮はもうすぐ無くなるし、中国はあと10年程で日本の経済植民地になってしまう
まぁ植民地が栄えると本国が衰退するのは歴史の必然ではあるが
>>403 多分アメリカ人の優等生を養子に取る事になるんでないか?
そもそもYF-22/23以降の第5世代戦闘機の各国の開発状況ってどうなってるの?
ちなみに、第1世代F86、第2世代F4、第3世代F15
第4世代はF2、J10、EF-2000、ラファール、グリペンなど。
F-22並の第5世代戦闘機でわかってるのは何?
試作ならS-37やMig-1.44、試作計画ならTD-Xなんかがあるけど
>>410 アメリカもF-22とF-35以降の計画は無い
ヨーロッパの多くの国もEF以外はF-35、アジア諸国もF-35
ロシアもアメリカに張り合うのは止めた模様
F-22/35と張り合う戦闘機の開発計画を立てているのは
中国と日本とフランスとかスウェーデンとか・・ぐらいでは
我が国にはぜひとも張り合っていただきたい
>>411 張り合う戦闘機を計画している国は無い。
実体は「張り合おうとしているが、技術力が足りない」と言うのが世界の現状かと。
F/A-22のアヴィオニクスはほとんど詐欺に近い。
F-2がF-16に似てるとかみんなは言うけど、
F-2にカナードが付いてたらそんな事言われなかったかもしれない・・・
>413
>F/A-22のアヴィオニクスはほとんど詐欺に近い。
非常に素直に解釈すればF/A-22のアヴィオニクスはトーネードF2並みということになるなw
某掲示板で、F2レーダーのフォロウアップが終わったなる記述があったけど、これ資料で確認できます?
軍研の予算関連を1からあたってみるかな……・。
C-5契約の機体単価が下がらずに上がったのは…フォロウアップがされている状況証拠。
評価が始まるのは今年度からということだから、終わったというのは言い過ぎかな?
>>417
>某掲示板
アムラームの命中率そこまで悪いの?
>>417 手元の軍研じゃ確認できなかった…続報をマターリ待とうぜ。
>419
ユーゴだったかイラク懲罰だったかの頃にそんな話が軍研とかにも出てた気がする。
>>419 AMRAAMに関しては湾岸戦争後にイラクで数発を使用したあとに、(おそらくロシアが)対応策を
編み出しました。そのため、その後、イラクとユーゴでよけられまくって命中率が悪くなった事が
問題になりました。ソフトを変えて対応策がきかないようにしたそうですが、イラク戦争では空中
戦がなかったので、ソフトの変更が実際にどの程度有効なのかは不明です。
AMRAMの命中率の悪さの原因としてその他に考えられているのは、実戦においてパイロットが
命中しなさそうな距離・位置からミサイルを発射してしまう傾向があるためだという説もあります。b
イラク戦争は空対空なかったのか
>>422 >命中しなさそうな距離・位置からミサイルを発射してしまう傾向があるためだという説もあります。
よーするに・・・爆装棄てさせたり・・・っつー威嚇の為に撃った・・・。
と、解釈して良いのかね?
>424
釣り?
もちろんアドレナリンのせいだよ
マーベリックで旅客列車誤射してフライパスしたときに誤射だと分かっても
さらに撃ち込もうとしたパイロットもいるぐらいだからなぁ……。
>>426 そりは「証拠隠滅」の意思が感じ取れるぞw
429 :
:03/04/28 13:07 ID:???
F−2って、偵察機には使えるんじゃないかと大いに期待してる。
日本の偵察機の主力になるかも。でも名前変えないとね。
F−2のままでは、戦闘機のような感じだしね。
430 :
名無し三等兵:03/04/28 13:08 ID:jzHM2OfE
RF2
>>429 というか、おそらくRF-4EJ、RF-4Eは複座の戦闘機にポッド積む形になると思われ。
純粋に偵察任務のみを目的とした機体を新しく導入したりすることはないでしょ。
とはいってもF-4EJの後継機は話題になるけど、RF-4E/EJの後継機はまだ議題に
あがってないんだよね。おそらく機体が用廃になるにはまだまだ時間がかかるんじゃ
ないかな?
432 :
名無し三等兵:03/04/28 13:36 ID:qsvmkwNG
>>429 偵察してもターゲットをアボーンする重量級の弾薬がないJ隊だ罠
R=Reconnaissance リカナザンス
あまり知らない単語ですな。受験でも覚えなかった。
434 :
動画直リン:03/04/28 13:46 ID:qApttg2O
>>433 受験でやったかどうかはどうでも良いが…
軍ヲタとして偵察という単語の英語訳を知らないのはかなりイタイと思われ。
>>432 GCS−2を4発搭載したらかなりの攻撃力になるんでない
438 :
名無し三等兵:03/04/28 15:01 ID:NahG0soa
おれは防大いってF-2のパイになるぜ!
>438
地上勤務にまわされる予感
F-2乗るなら対地攻撃か対艦攻撃かどちらがいいかな。
パイロットにとっては対地の方が危険そうだが。
441 :
名無し三等兵:03/04/28 17:51 ID:F20TUWQV
「丸」今月号によると、三沢での日米共同訓練にF-2は参加せず、「通常訓練」
だけやってたそうな。
稽古でひたすら四股を踏んでた貴乃花みたい。「レーダーの・・いや、膝の具合が
まだちょっと・・・」
>>441 そして、本場所復帰したら即引退・・・Σ(´д`;)
いや、その前に意地で一度優勝してくれるとか?
>>441 だってF-2は相変わらず運用研究中だからね(苦笑
>>429
いや……、当分はRF−4EJ使い続けるのではないかと。
F4系列は高高度侵入機の迎撃が想定されて、RFでも高高度飛行できるけど、
自衛隊が保有する他の機体は、高高度に難がありますし……。
>>444 高々度ミッションは現在では不必要だと判断されているはずです。だからこそF-4EJ改では
そのための装置が外されたわけです。
#某テスパイ氏曰く、昔とは違って地対空ミサイルの性能が上がり(パトリオットの導入を指して
#いるのか?)、高々度で飛んでくる機体は地対空ミサイルで易々と撃ち落とすことができるので
#そのようなミッションは不要になった、とのことでした。
>445
んー、AAMのことを指していたと思いますが>某テスパイ氏の書かれた話
AAMの性能が向上し、戦闘機は無理して上昇しなくても良くなったという話のはず。
>>446 読み返してみたところ、「80,000feet程度なら地上からのミサイルで落とせるようになったから」
と書いてありました。
結局、高々度を飛んでやってくる爆撃機がなくなったというのが理由なんでしょうか?
>>436 あれは500lb爆弾か750lb通常爆弾に誘導装置を付けただけですから
これ4発では命中率を考慮しても「かなり」の攻撃力になるかは疑問
なんですが?
ついでですが空自の750lb爆弾はデブっちょの低抵抗型ではなかったと思う
のですが、こんな中途半端な爆弾を使わずに1000lbの低抵抗爆弾を導入
しないのか前から疑問です。
何か裏技があるんだろ
>>448 >>436はGCS-"2"と書いているので、例のJSOWもどきの話をしているのではないかと邪推。
>こんな中途半端な爆弾を使わずに1000lbの低抵抗爆弾を導入しないのか
同意。何でだろ?
451 :
444:03/04/28 21:59 ID:???
452 :
448:03/04/28 22:14 ID:???
>>450 すまん、GCS-1と勘違いでし。
1000lbたって要は450kg爆弾なんだから、そう大威力ってわけでもなし
なんで使わないのかと空自の担当者を小一時間・・・
>>452 たぶん、こうなるからと思われ。↓
第二次大戦中には戦艦や空母の撃沈にしばしば使われた大型爆弾「1000ポンド爆弾」を
航空自衛隊がXX〜YY年度のXX年間で総額約XX億円分購入し、現在も保有している
ことが17日分かった。この間、防衛庁は国会に提出する予算書に明示していなかった。
防衛庁の不透明な装備調達のあり方をめぐっても議論を呼びそうだ。
1000ポンド爆弾は従来の500ポンド爆弾の2倍の威力を持ち、太平洋戦争の天王山ミッド
ウェー海戦では米海軍が同爆弾を使用し日本軍の空母4隻を撃沈し、当時の日本軍有利の
戦局を一気に覆した実績があり、大戦中は広く米軍で使用され日本軍の大小艦船を多数撃沈
した大変に高威力な爆弾として知られている。
空自が保有している1000ポンド爆弾は、米軍で使用されている同種爆弾と同一であり国内
企業がライセンス生産している。個数は明らかにしていないが、数千発に上るとみられる。
空自の戦闘機や支援戦闘機に搭載が可能で、国内の主要基地に配備されている。投下訓練は
していないという。
防衛庁によると、1000ポンド爆弾はXX年、「敵が上陸した際に精密誘導装置と組み合わ
せる事で従来の通常爆弾より高い威力と精度を持った効果的な上陸阻止攻撃が可能」として
配備を始めた。
同爆弾の購入は、予算審議の際に国会議員に配る明細書や添付書類でミサイルなどとともに
「弾薬」として一括計上された。99年以降行われている全防衛装備品の契約状況の公表でも、
随意契約のため入札公告などがなく、事前周知されていない。
防衛庁はこれまで、国会の予算審議に使われる予算書に、1000ポンド爆弾を明記してこな
かった。防衛庁計画課は「弾薬は種類も多く、予算書のスペースの制約もあるので、通常は
細かな内訳まで記載していない。基地での航空祭などでも公開しており、隠そうという意図
は全くない」と説明している。
同爆弾は、戦後も米軍がベトナム戦争や湾岸戦争、アフガニスタン攻撃、イラク戦争などで
使用され威力を発揮している。
>>444 F-15の高々度運用がF-4よりも難がある論調だけど、与圧服なしではF-4はF-15よりも1万ftほど劣るのだけど。
>>452 恐らく1000ポンド爆弾以上の大型爆弾の保有を認めると、それが
核弾頭搭載可能な爆弾(つまり核爆弾)の保有に繋がる恐れがあると
野党から突っ込まれる事を恐れたからと推測されるが。
(半分マジモード)
>>455 現状としては北への抑止力として
「核は無いがいつでも持てるぞゴルァ」ぐらいの装備は必要。
後の対中でも。
野党が何言い出すか不明だが。
あと、あえて指名しないが
「要求性能どおりになったF-2」を「改」付けで叫ぶヤシは死ね
安易に改だのF-3だの考えるヤシは頭でも腐ってるのか?
>>456 >「核は無いがいつでも持てるぞゴルァ」ぐらいの装備
と1000lbs爆弾にどんな関係があるのか、小一時間ほど問い詰めてやる(w
458 :
名無し三等兵:03/04/29 11:14 ID:wW8uTBY9
真珠湾で活躍したのは800sの徹甲爆弾でなかったっけ?
2000ポンド級は最低欲しいね
>>448 MERを使えば750lb爆弾の空気抵抗が最小になるから
米軍でも昔から、無意味に長くて場所をとるMK80シリーズは止めて
太短いタイプの新型爆弾を開発採用しようという運動が続いていた
まぁ時代は流れステルス機用の小直径爆弾が次世代の主役になるのだが
>>457 延長線上にあるだろがゴルァ
1000lbsごときですらピーピー言われるようでは(またそれを無視できないようでは)駄目
という意味だ
話の流れ嫁。見苦しいぞ(w
>>457 ログでさんざん「改」付けで叫んでた
お馬鹿ちゃんですね?そんなにムカついたかい?w
お前のバカッぷりを指摘しただけなんだがw
超近視眼的な君の発想自体小一時間問い詰めたいがね(藁藁
おまいらF-2に不満があるからって八つ当たりはよせむしろもちつけ
あ・・・・
∧_∧
(; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
/ ⌒二⊃=| |
.O ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ ←463
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>464
せっかくのAAだが、何が描いてあるのか理解不能だ
カタカタのつもりか?
>447
がーん……ご指摘感謝します。
468 :
エリア88:03/04/29 22:15 ID:nj+SEa7g
F-2がいまだに運用試験中てほんとですか?
ほんとなら随分時間がかかっとるのう...北を爆撃できんのは残念でつ
469 :
名無し三等兵:03/04/29 22:21 ID:+JIkF/pC
>>441-443 せっかくF-2の記事を出した読売新聞の渡辺恒雄社長には是非、こちらにも
喝を入れていただきたい。「F弐乃花は一体いつになったら土俵に上がる
(=アラート任務復帰&対米模擬戦闘参加)んだ!」
F−2、130機よりスーパーホーネット130機の方がですね(以下略
開発費を入れて考えるとマジで空母ぐらい作れちゃいそうな悪寒
>>471 空母建造するときには空母の開発費がかかるからねぇ…
じゃ、さ、こうしよう。
F-2の予算でさ、海自へトマホーク導入。
なぜ空自の予算で海自を養わなくてはいかんのだ?。
>>473 日本の偵察能力では目標設定ができなさそうな予感。
そりゃF−2でも同じやん
>>468 むしろ俺は大賛成だ
あの欠陥状態で実戦は止めてくれ。ほんとに国防むなしくなるから
小園司令「F−2は陸偵には勿体無い。斜め銃を付けて夜戦にしてはどうか」
技研本部「ハハハ閣下、冗談が過ぎますよ。大体そんなに効果があるなら、独 逸がもうやっとるんではないですか?そんな話は聞きませんなぁ」
〜実は独逸はこのころ斜め銃を既に実用化しており、シュレーゲ・ムジークと
呼んで終戦まで使用していた。技研本部の無理解の中、F−2改夜戦「月光」
が誕生するまでには、尚時間を要したのである〜
〜防衛庁が、国産のF−1に代わる新鋭戦闘爆撃機として三菱に特命の形で開発を指示したのがFSX
である。三菱は、当時考えうる全ての新機軸をその機体へ盛り込もうと考えた。だが、この機体は飛行
試験でとんでもない欠陥がある事が分かった。一体形成翼、新型電探、飛行プログラム、これら新機軸
が「全て駄目」であったのである。
こんな機体を量産する必然性はどこにもない。かくしてFSXは不採用と決定したのである。だがせ
っかく開発した機体をお蔵入りさせるのももったいないので、その航続力と優れた飛行性能から「偵察
機ならつかえるだろう」という事で「2式陸偵」として制式化され、横須賀の倉庫で埃をかぶっていた
。小園司令はこの機体に目をつけたのである。〜
なるほど確かに対爆撃機用として斜め45度の機銃は(略
こいつで七面鳥撃ち
面白そう ウマー
>>475 イギリスだってやってるんだからできるだろ
>>477 馬鹿も休み休み言え。
空母作って海自と空自が統合運用するなら分かるがな。
>>479 ん?斜め銃の実用化時期は日独ともほとんど同じはずだが?
485 :
名無し三等兵:03/04/30 13:05 ID:F092uUl7
>>486 それは不具合が解消されない結果だべ。部隊で顕在化した不具合が知りたいのでは?
中の人じゃないんじゃないか?
490 :
名無し三等兵:03/05/02 08:15 ID:L6TLcJbz
>>478 趣味でやっているんだから文句言うな(wら
世界に冠する迷攻撃機です
それよか、駄っ作機だな
493 :
名無し三等兵:03/05/02 14:29 ID:bMOpJIzQ
F-3が今から楽しみ。
純国産で対統一朝鮮対策の世界最強クラス戦闘爆撃機!
494 :
名無し三等兵:03/05/02 14:29 ID:0jQ88hen
在日米軍がいくらかかってきてもF-2には勝てない
夢を見た
・゚・(つД`)・゚・
初めての挑戦で全て大成功するほど国産機開発はあまっちょろい物では無いん
だよね、、、1回で成功しなかったらすぐ駄目だっておちこんでたら1000年経っても
傑作機は生まれないっしょ。
ここで諦めたらアメリカの思う壺な気がする、、、以上、厨の演説でした。
中凶のJ-10は同じく潰されたイスラエルの復讐なのかな。あとカナダもアローを潰されたような。
>>497 復讐、というより怨念に近いのでは? > J-10
F−1は肝心な部分は輸入品でしょ
>>500 >F−1は肝心な部分は輸入品でしょ
エンジンが舶来ものなのはF-2でも同じ。
なんで、国産兵器の問題点を少しでも指摘すると感情的なレスが返ってくるんだろ。
ん?でも今回不具合になった所って、日本初挑戦な技術が多いのでわ?
それらの技術を煮詰めてモノにして欲しいよ。でないとやってられないyo。
>>501 当然!だって 国 産 だもん!今のままじゃいけないのは明らかだし。
F−1は内臓が全て輸入品
自国で作った練習機T-4
チャック・イエーガー乗って曰く「チャイニーズプレーン」
もう有名な話だけどね。技術屋さんのヲナニーは当の昔に見破られてたんだよね。
>504
その話探してみたけどアンチ国産と思われるサイト以外では発見できなかったんだが・・・
詳細希望
>>501 国産を貶すレスも感情的なのが多いし、国産の話は荒れやすくて困る。
>>504 まぁ、練習機たるもの
「つまらない機体」とは、むしろ誉め言葉なのだが。
っていうか、その話も
出展不明なアンチ国産厨のオナニーだがね?
アンチ国産も何もねーだろ、それは「常識」という奴だ。航空ヲタの。
じゃ聞くけど国産妄信厨のサイトってどこですか?
イェーガーの話は過去スレにも出てるよ。
今更何を・・・。
>>504 F-1の内臓って、エンジン以外はレーダもFCSも国産だっての。
レーダが舶来品だと書いてある記事は書いている奴がアホな証拠だから、そんな奴の記事の
信憑性なんてゼロに等しい。
F-1のレーダの型式がイギリスのF-4のレーダの型式と偶然一致しているが、いっさい関係ない
事もしらないライターっていったい何?
>509
>F-1のレーダの型式がイギリスのF-4のレーダの型式と偶然一致
??????
イギリス国内名称が一致してるのか?
>508
過去ログ探したが見つからない
それに60歳を過ぎた、自衛隊とは無関係の人間をT-2に乗せるとは
非常に考えにくいが…
イェーガーって2回しか来日経験はないと思うし
511 :
名無し三等兵:03/05/03 11:10 ID:UedPyDte
F-1はもともと「戦闘機」と呼べるものではなかったろう。
>>508 ソースは?
ホントにチャック・イェーガーが乗ったのか?
>>511 まあ、対艦攻撃機だし。これはF-2も基本的に同じだけれど。
515 :
名無し三等兵:03/05/03 16:11 ID:tVpGursX
>>510 AN/AWG-10:Fire Control System; manufactured by Westinghouse; used with AN/APG-59; used in F-4B/J
AN/AWG-11:Fire Control System (license-built AN/AWG-10); manufactured by Ferranti; used in F-4K (UK)
AN/AWG-12:Fire Control System (license-built AN/AWG-10); manufactured by Ferranti; used in F-4M (UK)
イェーガー将軍は、岐阜基地で講演をしているからその時に搭乗していても不思議ではない。
あの爺さん、元気だよな。
さて、F-22の実用化はどうなっているのか?配備が全然進まないが。
まさか、あちらさんも目が見えないのか?
>>516 低レート量産機は比較的順調に予算はついているが知らないのか?(納入開始は来年ぐらいからかな?)
F-15近代化用に先行しているAPG-63(V)2レーダは、コストの問題をのぞいて性能はすごいスゴイらしいので、
F/A-22用のAN/APG-77も問題なかろう。
で、レーダーはいつになったらなおるのだ?
>>519 ソフトの改修で、当座なんとか使えるようになるのがやっと終わったみたいで、
根本的に改善できるのが2〜3年はかかる模様だそうだ、過去ログによると。
そのうち旧式化に500ルピー
F−2っていつから対艦攻撃専用機になったんだよ!
>>522 最初から…対地用の精密誘導兵器がなにかあったっけ?空対空はおまけだ。
>>520 あ〜、こらこら、そのような「可能性がある」というだけで、実際のところどうだかはまったく
わかっていないんだから、あたかも、事実のように語らないように。
事実と推測はわけてくれよ。
>>523 対艦攻撃能力を向上させたマルチロールファイターですがな。
おかげで、相対的に対地/対空がお座なりなった感もあるが
CCVがオマケかぁ・・・勝手に決め付けてもらってもね。
>>526 相変わらずのCCVを誤解してそうな厨をハケ〜ン。
>>527 チャックの「チャイニーズ・プレーン」発言は内外で有名なのでおそらく事実だと思われ。
ただし、チャックがいわゆる「人種差別主義者」であるという事実と、そもそも練習機なんて
ものはT-4でもAMXでもHAWKでもほとんど同じようなものという現実をみる必要がある。
T-4とT-38を比べたら、チャックはT-38のほうが好みだろうなぁとは思う。
おもしろみのない機体だという程度の意味でしょ。
あと、T-4は試作機に比べて量産機は「あえて」ロール率を下げてあるという事実を指摘
しておこう。T-4は訓練を受けているパイロット候補が如何に効率よく練習をこなすかが
重要であり、スペックを高めることを目的にした機体ではない。
T-2/F-1やF-2と違って、T-4は成功作としてほめていい機体だと思われ。
世界最強級の万能対艦攻撃機ですから性能要求が
海自の対艦攻撃機はいまだにP3Cが主力ですが、何か。
何が?
>>527 つうかチャックの話知らないなんて、カタギの方でつか?
>>532 要するに、対艦ミサイル×4の運用ならP-3Cにも出来るって事でしょ
じ ゃ F − 2 っ て な ん な の さ?
という話はこのスレの3辺りから延々続いておった
・・・じゃ不審船どうやって目視で確認したんだよ
ASP-137ってレーダーだよな。。。
>>536 これこれ、目視確認はアイボールセンサーでやったに決まっておろうが
レーダーじゃ不審船かどうかは確認できん
>>537 飛行中の航空機からでも困難だと思うが
北朝鮮の工作船もIFFを装備しているのであろうか?
>538
真面目な話。双眼鏡を手に持って窓から海上を捜索するのだよ。
ハァ?肉眼の視界で捜索してると「真面目」に思ってるのか?ネタだよな?
P−3Cの捜索パターンは自分のレーダーでまずブリップ探知し目視距離まで
接近して確認こういう流れだぜ
P−3Cが対潜用センサーしか装備してないとでも思ってたの
ネタだよな?
(´-`).。oO(連休万歳ダナ)
>528
航空自衛隊は練習機にある程度の「難しさ」
(間違った操作をすると不安定になるし、スピンからの回復もちゃんと操作しないと出来ない)
を求めるが、米空軍は「ひたすら乗り易いこと」を求める
(たとえば、T−38はわざとやってもスピンに入れるのが難しいほど安定性が良く、
コントロールから手を離すと勝手にスピンから回復してしまう)
そんな事情によってT−4は米空軍なら失格の機体になっている、と言う話を以前に
どっかのスレでやってた。
>>543 操縦安定性が高くてはブルーインパルスに使えないからね
545 :
名無し三等兵:03/05/05 00:09 ID:7mx5le7n
>>543 むしろF-2にこそ、その乗り易さが盛り込まれてない?
>545
そりゃ2Gしか旋回能力が無いんだから乗りやすいだろうさ
>546
対艦ミサイルを四発も搭載してたらどんな機体だってそんなもんだ罠
と釣られてみる。
>>547 でも1本1000lbの対艦ミサイル4本でそんなヨレヨレじゃ先が思いやられる。
F-16のタンク容量は4000Lで、F-2も確か同じ様なもんだろ。
F-35はタンク容量が6000Lで機体内に2000lb爆弾2個を内蔵し、
さらにAMRAAMを2本内蔵出来る。
どうせ海上をどんなに速くても30ノット程度で動く艦船が目標なんだから
ちょっと位トロくてもいいや。対空戦闘で対艦ミサイル搭載してる訳じゃないし。
>548
おーい、F-2は対艦ミサイル4発以外に600gal増槽2本と340gal増槽1本、さらに翼端に
空対空ミサイル4発をつんで任務につくんだぜ?
>>550 空対空ミサイルは2本だった気がするが、いいたいことは同意。
>>548 F-2の機内燃料搭載量はF-16より多かった気がとってもするのですが。なんのために胴体
延長したと思ってるんですか?
552 :
山崎渉:03/05/05 22:57 ID:???
∧_∧
( ^^ )< めるぽ(^^)
>>546 さすがにもう直ってるんじゃない?
フツーの戦闘機って、何Gくらいまで
かけれるの?
555 :
名無し三等兵:03/05/06 00:02 ID:/rOr1fop
ごめん、春厨だけど。
何故F-35じゃいかんのだ?
F4の配線を切る社員がいるMHIじゃ普通にダメだろ。
>>553 兵装などによって荷重制限は変わります
対地兵装時と対空兵装時とでは制限荷重が異なります
最大は
>>554が言ってるように7Gから9G程度です
欠陥だらけやね。
>>555 FSXの選定が始まったときにはJSF計画なんてありませんでした
FSX開発は1982年、日米共同開発合意は1987年
JSFが正式にスタートしたのは1996年
>>555 F-1の後継機の調達を検討していた頃はF-35やF/A-22はもちろん、F/A-18E/Fすらまだ
計画段階にすらなっていなかった。そもそもF-35なんてF-2より10年以上後のプログラムだ。
561 :
560:03/05/06 00:18 ID:???
>>555 JSFはまだコンペが終わったばかりの段階で、F-35は実機もまだ登場していないのだが。
実機が登場するには、あと5〜6年かかるし、テストが終わって量産機が工場を出るのが
10年以上先の話だぞ。
563 :
555:03/05/06 00:29 ID:/rOr1fop
いや、だからね、タコF-2はゴメンって行って見限ってF-35に乗り換えれば終わ
りやん。単に今まで莫大な金をかけた面子の問題? 100数十機の本格配備は
まだなんでしょ? F2 1機=F35が3機だし。
ついでに海兵隊仕様のVTOL F-35がいいんじゃない?
つまりあなたはアタマが悪いんですね?
F−2一機=F−35三機という情報はどこから出たのか?
しかも海兵隊仕様のVTOLF−35がいいというのはなぜか?
まあ、F2って書いてる時点でアレなのはわかるが。
もしかして釣られた?
いいねぇ、F-35J。
2021年、第1号機引渡しとか。
>>567 ヨルダン向けのF-35ですか。生産量15機ぐらいで終わりそうですね。
ちょうどそのころ日本はF-15の後継機で悩んでいることでしょう。
2020なんて時期に買うには横入りでどれだけの無理を通せるかという
話になるが
性能的にステルスである以外は、F-35ってF-15より劣ってる
ぽくない?
>>563 ホント、物を知らない方ですねえ。
米軍へのフライアウェイ・コストがF-2の価格の1/3だとしても、(それは有得ないが)
その価格で日本は購入出来ないのですよ。
完成品をそのまま輸入したとしても、最低で1.5〜2倍の価格は吹っ掛けられます。
さらに、日本の場合はライセンス生産にこだわるでしょうから、その場合は生産価格
2倍の他に、開発分担金も請求されますので、良くてF-2のフライアウェイ・コストと
トントン、悪ければ1.5倍ぐらいはかかるでしょう(F-2の価格の1/3と仮定して)。
それに、F-35は開発が始まったばかりですし、喧伝されている価格に収まるか未知数です。
さらに、F-35を日本が導入するまでの間の穴を15年以上どうやって埋めるのですか?
今のF-2の納入価格は90億円前後の筈だから、F-35は30億円前後?
F-16より安いってか?
574 :
553:03/05/06 03:10 ID:???
>>574 爆装時は他の機体でもそんなもんだ>2G
2Gは無い
つうかF−2<<<<スーパーホーネットにマジでなっちゃったな
大体使えもしない飛行機なんて糞以下だ。比較すらできんな
万能ネギの方が役に立ちそうだぜ
今が戦時じゃないからいいだけの話で
戦時中ならこんな飛行機130機も発注されんよ普通
有事の時死ぬのは糞技術者でも糞ヲタでもなく現職
使える飛行機納入出来ない糞会社はあっさり潰れて下さい
もう連休は終わりましたよ
今の状態じゃ、戦場に行くならF-2よりF-1を選ぶ
全部なおしゃ、いわれているほど弱い期待でもないわ。
>>580 問題は全部直るかどうか、それまでにどれぐらいの時間と費用がかかるのかだと思われ。
とはいっても問題らしい問題はレーダと兵装の2点だけなんだけどね。
>>574-575 2Gってのは一時このスレで機体の強度不足の記事を誤解して騒がれていただけで、実際には
そんなに低くはないという罠。
F-2の爆装時(対艦攻撃も含む)のG制限は他の戦闘機と同じようなものでしょう。
一部領域で制限はあるけどね…
さっきマガジンX(三和出版発行のクルマ雑誌)を立ち読みしていたら
トヨタの新型ハリアーの衝突防止用レーダー、コンフォーマルタイプの
アクティブフェイズドアレーだとか書いてあった
三菱が20何年かかってできんものを簡単に、しかも量販車に搭載できる
トヨタってすごい(レーダー本体を開発したんは日産だそうだが)
しかも自動車業界では「ちょっとオモシロイ」程度のレベルの技術なんだそうだ…
んじゃ垂直離着陸できる空飛ぶ車の発売も近いですね
>585
マガジンXでいろいろ発言してるエンジニア氏に言ってくれ
あ。このエンジニア氏、詳しい話は来月号(7月号9でするとか言ってるぞ
588 :
585:03/05/06 13:38 ID:???
戦闘機用レーダと自動車の衝突防止用レーダというまったく別次元のものを比較して
どうのこうのいっている奴の脳みそは腐っている。
それがおまえなのか、エンジニア氏なのかは記事を読んでいないのでしらん。
ただ、セールストークで、これは最新の戦闘機に搭載してあるのと同じ技術を使用していまして(略
ってのを真に受けた奴の脳みそが腐っているという可能性が高そうだな。
つーか、自動車の衝突防止用レーダーの方が技術的ハードルははるかに高いのは自明だが…
>>590 同じことしかイワンし、確かに釣るほどのヤシでもなさそうだなww
MELCOはMMCに頭下げてパジェロのレーダー貰ってくれば(・∀・)イイ
コイツは何者なんだ?
元患者かい?
F2とF15のACMやはりF15だろうなF2いらね
>>597 他人でも理解できる日本語使ってくれ
何を言わんとしているかはだいたい分かるが・・・
F2は使えません、グリペンの方が使えます、なんせG制限付のファイターなんて・・
599はしったか房ですた(・∀・)
じゃあ常識で考えてみる。
F-2が使えない訳ないじゃん。誰だって不具合があれば改良するよ。
>>528 >三菱が20何年かかってできんものを簡単に、しかも量販車に搭載できる
トヨタってすごい(レーダー本体を開発したんは日産だそうだが)
ゴーンとルノー経由で、ラファールに搭載されたりして
605 :
名無し三等兵:03/05/08 00:01 ID:8RQ/VPq4
別にF-2のことなんかどうでもいいが・・・リストラでもされたんか?
>>599 軍事に詳しいふりをするスレじゃないのだが。
で、
爆 装 じ ゃ な い と き の G 制 限 は い く つ な ん だ ?
レーダーも「なおるといいな」以上のソースは誰も出せていないわけでして
130機・・・
>>607 基本的には9Gのはずです。
>>13あたりを参照して頂くとわかると思いますが、一部領域では
制限がかかっています。
他の戦闘機でも制限は当然あるわけですが…
>>爆 装 じ ゃ な い と き
あやふやな物言いだな。
AAM*8 増槽*3でも「爆装じゃないとき」なわけだからな。
実際はどうなのだね?
F-16では9Gといっても、機内燃料半分以下+AIM-9*2のときでないと9Gまで掛けられないわけだが。
防衛機密に決まってんだろ
一つ言える事
部隊じゃ夜飛ばしてないしアラートにも就かせてない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000006-kyodo-soci 練習機エンジン不調相次ぐ 空自、208機の部品交換
航空自衛隊のT4ジェット中等練習機が昨年5月から約半年間、離陸後にエンジンが不調のため引き返すケースが少なくとも4件相次いでいたことが7日、分かった。
定期修理中にねじから出た金属粉が原因とみられ、空自は保有する208機すべての部品の交換をした。
防衛庁関係者によると、昨年5月から11月にかけて、那覇、入間基地などで、エンジンの推力が突然、低下するなどのケースが続いた。
同庁の調べで、メーカーなどで定期修理中にエンジン燃料制御装置の金属性のねじを新しいものと交換して締め直した際に、微量の金属粉が内部のセンサーに付着、推力低下の原因になっていたとみられている。
T4は石川島播磨重工業が製作。新素材を大幅に導入して軽量化した2人乗りの機体で、1988年から空自に配備され、曲技飛行チームの「ブルーインパルス」にも使用されている。(共同通信)
[5月8日1時1分更新]
>>611 ナイトフライトをいっさいしてないんですか?それはびっくりです。
>>612 まぁよくある話ですよ。別に飛行停止になったわけでもなく、事故も起きず原因が判明したのだから
良かったんじゃないですか?でも、なんですっぱ抜いたのが朝日なんだろ…
>613
共産党系の基地ウオッチャーからの情報だよ
軍事研究を読めばちゃんとわかるだろ?
>>604 むしろ、逆にそのルートでダッソーの技術が日産に伝わったのかも
さっき立ち読みしてきたら波長4mmのミリ波レーダーだったよ>トヨタ・ハリアー
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が弾道ミサイル「ノドン」を試射した一九九三年、
防衛庁が北朝鮮の発射基地を攻撃可能か研究し「限定的ながら対処可能」との見解が部内
で示されていたことが分かった。だが、自衛隊に大きな犠牲が出るのは必至で、「能力的
に無理」との結論になった。関係者は「敵基地攻撃をめぐる具体的な研究だった」としている。
ノドンは九三年五月、北朝鮮東岸から発射され日本海に落下した。ほぼ日本列島全域を
射程圏に収めるため危機感を持った防衛庁が基地攻撃の可否を検討した。
複数の関係者によると、かかわったのは防衛局のごく少数で、制服組も参加した。政府は
弾道ミサイルなどの攻撃を受けた場合、発射基地をたたくのは自衛権の範囲との見解を五六年
に示しており、防衛出動命令が出されたことを前提に研究会が開かれた。航空自衛隊に爆撃機
はなく、戦闘機を使った攻撃方法を追究。空自からF1支援戦闘機とF4EJ改戦闘機に五百
ポンド爆弾か、地上攻撃用に改造した空対艦ミサイルを搭載することで限定的な攻撃が可能と
の見解が示された。
だが(1)F1支援戦闘機は航続距離が短く、攻撃後、操縦士が日本海で緊急脱出するしか
ない(2)F4EJ改戦闘機にしても航続距離を考えると石川・小松基地しか使えない(3)
敵レーダーをかく乱する電子戦機がない−など戦闘機と操縦士を失う可能性が極めて高く、
武器を開発する技術研究本部は「出撃すれば特攻になる」との見方だった。
米国の協力を得るには犠牲を払ってでも攻撃に踏み切る覚悟がいるとの意見もあったが、
研究会では「基地攻撃は困難」と結論づけて研究を終了した。以後、具体的な敵基地攻撃に
ついては検討されていないという。石破茂防衛庁長官は三月二十七日、衆院安全保障委員会
で敵基地攻撃について「検討に値する」と述べ、自衛隊の装備体系を見直す可能性に言及した。
この後、小泉純一郎首相は「政府としては考えていない」と否定したが、政府見解の「敵基地
攻撃は可能」との答弁は撤回されていない。
記事:
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030508/mng_____sya_____006.shtml F-2なら可能ですか?
不可能ニダ
>>616 F-2になっても空中給油機があっても航続距離の問題は解決しますが、(3)の電子戦機が
ないという問題は解決しません。
それ以前に、テポドンの実験用発射基地であれば場所は把握されていますが、100程度は
あるといわれているノドンの保管場所、固定発射台、移動発射台の位置を把握できていま
せんので、攻撃することはできません。
結局、なんだかんだいっても自衛隊の装備って専守防衛向きで侵攻作戦を展開するには
不足している装備があるんですよ。
>米国の協力を得るには犠牲を払ってでも攻撃に踏み切る覚悟がいるとの意見もあったが、
アメリカにしてみれば、自国の軍で十分対処できるのに、日本に特攻攻撃なんてされたら
迷惑だろうに…
>>612 国産の末路って・・・問題の部品(てか、ネジ)は
コスト削減の為に導入した「輸入品」なんですが、なにか?(w
>619
ネジって日本の生産分が世界シェアの7割だったか8割を占めていたはずだが
それでも輸入する価値があるということは超絶的に安いか、余程高度技術が
使われていて日本で生産不能なもんなんじゃないか?
防衛庁の指示で輸入ネジを使ったのかな?
しかしコスト削減して膨大なコストを支払うことになったとは担当も笑っているでしょうね
>>618 F-15用のバカ高電子戦ポッドがあるじゃん
>>622 わざわざ汎用品のネジを輸入したっつーコトは・・・
ピッチがインチのネジではないのかな?
日本で汎用品のネジといえば・・・ミリピッチだしねぇ・・・。
>>625 日本の機体もやっぱりインチ・フィートで設計してるんですかね?
ロシアはメートル法使っていると聞きますが。
>>621 わざとリーク
経費節減の為、ネジ輸入したら不具合起きてこんなにお金がかかりました。
少々高くても、サポートと品質はやっぱり国産ですよね。
防衛費の増額よろしこ。
って感じだと前向きな不具合でいいですね。
前向きかなー?
確かに輸入モノのネジは質が悪い…。
でも、安いんだ…。
最高のネジ製造機はアメ製と聞いたような気もするが…
>632
アメリカ製なら皆質がいいわけでもないし。
>631
以前にロシアから買ったチタンのネジは素晴らしい品質でしたよ。
値段も非常に素晴らしかったので、初期試作にしか使えなかった^^;
市販汎用のネジは極限状態で使用すると振動で欠けてきたりしませんか?
>>613 おいおいせめてログぐらい嫁
「現場の強い反対により」とりやめ
637 :
555:03/05/09 00:40 ID:OE0fXLf8
F-35の配備は2010年だと思ってたけど。無論順調に行けば、だろうけど。
このスレ読んでるとどう見てもF-2が日本の次、を託すに足る機には見えな
い(練習機としてなら別ですが)ので、ならF-15を多少延命させてF-35につ
なげたほうがまだマシかと。まさか防衛庁はF-22考えてるとか?
価格比は単に空軍仕様のF-35を考えたけど、海兵隊のVTOL機だと高いね。
でも572の言う通り頭がお花畑な防衛庁はバカ高いライセンス生産にこだわ
るんだろうなぁ。
別の要因で輸入は高コストになる可能性はある。2010年ころなんてこの国
の財政は破綻して1ドル=160-180円くらいの円安になっとるだろうよ。まあ
そうなれば航自も戦闘機部品さえ調達できないロシア空軍並に。
お花畑にいってください555さん
要撃機と支援戦闘機の違いが分かるようになってくれ・・・
>>637 どこをどう突くとF-2が次を任せられんとなるのか?
ここでは不具合程度しか語られんが、なら不具合すらまだ出ていないF-35の方が信頼できるとは
防衛庁以上に脳内お花畑のようで。
あ、あとF-2に関係なく、今日本の空を担っているのはF-15
その後釜にF-35?カタログスペックどおりとしてもステルス以外に
何がF-15に勝ってるというんだろ?
F-35(およびF-2)ってどういう機体(開発計画)かご存知か?
>F-15を多少延命させてF-35につなげた
馬鹿ですね
>>636 「現場の強い反対により」取りやめになったのはアラート待機です。アラート待機を行うことに
なっても日没後のアラート待機は行われない可能性もあります。これはレーダの問題が原因
だと推測されています。
しかし、それとナイトフライトの有無は全くの別問題です。別に航法訓練目的のナイトフライト
であれば問題なくできるはずですし、技能維持のために一定時間のナイトフライトを行うはず
だと記憶しています。例えば、基本的にナイトフライトをする必要がいっさいない11SQもナイト
フライトを行ってますよね?
>>637 >まさか防衛庁はF-22考えてるとか?
かなりマジで考えてますよ→F/A-22
空幕はホシイホシイ病だとか。先頃の米国視察のおり、すっかり骨抜きに
なったそうで。→空幕&防衛庁航空族
外圧キボンヌとの声もチラホラ・・・。
>>615 遅レスですが、日産はルノーの傘下になる前からミリ波レーダを持ってます。
乗用車の車裁ミリ波レーダは先代シーマからのはずです。
>>645 ホスィホスィ病は空自に限った話ではないが
F/A-22の何がそんなに良かったんだろう、何を見てきたんだろう?
・・・気になる・・・
流れを無視してレスポンス
さんざんF−2のことを叩いてるけど、F−2よりも対艦攻撃能力が高い飛行機ってあるの?
平成50年度までに
F-XにF/A-22J×100(平成30年度半ばぐらいから配備)
F-22B元にF-3×100(平成20年度半ばから開発開始、30年代後半ぐらいから配備)
なんてよくわからない妄想してみるテスト。
>>648 B52で戦術核トマホークみだれう(ry
そもそもその対艦攻撃能力の要求が、国産のためのでっちあげだってのが問題。
>>平成50年度までに
陛下、御歳何歳ですか?
>>651 高くても国内にお金が落ちるし、技術力UPになるし、
長い目で見ると国産のためのでっちあげも悪くないんじゃない?
そんなに国産にこだわる必要あるの?
国産できないとメリケンと今度戦争やったときに勝てない・・・
どっちにしろアメさんには勝てない
じゃあ、ある程度国産できたほうが90式のラインメタルみたいに安く買える。
輸出できるとかもっと大量に配備できるとかすればいいのに
>>655 最近のアメさんの勝ちすぎからくる油断っぷり見てると
近未来に兵器の質が大幅に落ちる気がするんだよね。
その時の為にも兵器はなるべく自前で作る努力を
した方が良いんじゃないかな
>>661 今後もアメリカの軍需には人材や資金がふんだんに集まると思う。
すでに近未来程度じゃ、日本が兵器の技術で追い抜くことは不可能と思われ。
日本が国産にこだわるのは
兵器の取引などで他国に足元を見られたくないからかなじゃないかな。
663 :
名無し三等兵:03/05/09 04:16 ID:dm+TWGxk
F-2でAAM4を打てないというのは、
つまるところ拡張性も発展余地もないって事?
>663
AAM-4はF-2に回すほど数がない
F-15実戦部隊ですら、まだ十数発しかモットらんみたいだし
F-2部隊に回すだけ数がそろうころにはきっとF-2は退役してる
666 :
喜裏蛮:03/05/09 12:12 ID:???
666
〃ノ~ゝヽ
ゝ’ヮ’ノ <666ハ、イタダキマスタ
( )
UU
>>667 ここで北朝鮮に頑張ってもらって危機を盛り上げれば
状況は改善される
>>665 へ?
三菱電機のAIM-7M工場のラインは既にAAM-4に代わってますが
>>669 そんなことは常識以前の問題なのだが・・・
200発以上生産したことも常識だし、そのうち
ほぼ200発が試験等で消費されたことも常識だし
それを踏まえてレスしないとバカを晒すだけの
結果に終わる
>663
金かければ可能だ。構造からきつい例とは違う
「やればできる」か・・・
大きいF-15ならまだしもF-16ベースでいろいろ詰まってるF-2は後から拡張するというのは厳しいのか・・
何で最初からAAM-4の事考えて作らないんだよ畜生
厨房大集合ですか?
オレはAAM-4にF-2が乗ると考える
その為のAAM-4改です。
別名チョソバスター
ていうか、制空権確保はF-15Jで十分だろ。あんなに多くの機体持ってるんだし。
だからF-2にAAM-4のせられたとしても、あまり意味ないよ。
F-2の空戦ポテンシャルがF-15より上なら話は別だけど。
中途半端な空戦能力持つよりも、対艦ミサイル6発積めるような機体にした方が
良かったんじゃないの?
>>679 >中途半端な空戦能力持つよりも、対艦ミサイル6発積めるような機体にした方が
>良かったんじゃないの?
その論でいくと、戦闘機や攻撃機である必要はいっさいなくなり、P-3Cで代用可能に
なってしまうぞ。
682 :
679:03/05/10 00:44 ID:???
>P-3Cで代用可能になってしまうぞ。
それでもいいと思ってるよ。
実際、海自・空自をあわせた水上打撃力は護衛艦群よりもP-3Cの比率の方が上。
でも現場へ急行するためには足はもっと速くないといけないし、
レーダーももっと高度なものを使用したいし、データリンク機能も持たせたいし、
1機の運用人員数も抑えたいたいとなると、P-3Cタイプでは不適当だけど。
683 :
682:03/05/10 00:59 ID:???
自己レス
>護衛艦群よりもP-3Cの比率の方が上
護衛艦群やF-1,F-4EJ部隊よりも、P-3Cの攻撃力の方が上回る
と言う意味。
決してP-3Cが空自とは思ってないよ。
F−2の代わりにはスーパーホーネットという艦載機がある
兵装も充実していて海上阻止だけでなく精密爆撃も可能
米空軍の豊富な兵装バリエーションが使える。
これはもう延々言われている事。飛行機を一つ新規開発するという事を何か勘
違いしていたとしか思えない>防衛庁、三菱
もうさんざガイシュツなのだが、F−2で北を叩くんであれば
機上装置も追加しなきゃいけないだろうし、誘導爆弾の選定か開発も
しなければならない。アメリカが主張するインターオペラリティ問題は
単に日本の技術警戒の言い訳みたいに言われていたけど、半島が緊張して
からはその陰謀論も空しいな。
牙の折れた日本を透かして見ている>北朝鮮
F−2はそもそも対ソ連太平洋艦隊装備だし。
それを21世紀になって130機も(以下略
壮大な無駄使い
要するにだな、対艦ミサイル6発持ちたいなら持ってもいいけどな
何処と戦争するつもりだお馬鹿さん、ってこった
>>685 意味がわからん。
有事には敵は4隻以下で来襲してくれるのか?
>>686 何で単機しか出撃できないんだよ(W
最も現状じゃF−2が4発搭載出来るかどうかも疑問だし
対艦ミサイル運用能力すら危ぶまれる訳だが
>>687 だ〜か〜ら、1機あたりのミサイル搭載数の多い方が出撃機数を少なくできるだろ。
そっちの方がトータルの機材コストも低いし、パイロットも少なくて済むメリットがあるだろ。
「何処と戦争するつもり」なんて、どう関係あるんだ?
>>688 あるに決まってんだろうが
対艦「だけ」に特化した糞飛行機を海上自衛隊がある日本が保有しなけりゃな
らん理由は何だ。
P−3C差し置いて自主開発する理由は何よ
空自だけで戦争でもする気かよ、米軍はどこいった。
あと飛行機にも寿命があるって事忘れんなよ
対艦に特化した攻撃機を護衛する制空隊が必要ですが
予算と規模からして支援戦闘機をそう多機種揃えられるとは
思えないんだけどな>空自
だからマルチロールファイターが求められるんだけど
しかしソ連が消滅し半島に対する備えが必要なこの秋にF−2か・・・
次期支援戦闘機はまだかのー
>>689 正直何が言いたいか、全くわからん。
もっとわかるように説明してくれ。
>>692 F−2はねぇ、役に立たないって事
対艦ミサイル4発だろうが6発という妄想モードだろうがな
スーパーホーネットの方が(以下略
1、大体国産誘導弾は普段からそんなに在庫が無い
2、中共艦隊にF−2、猫に小判
3、精密誘導爆弾とか対戦車ミサイルとか積める亜種を作る
のには予算と時間がさらに必要
4、大体満足に飛べる機体じゃないようだ。例えば夜とか悪天候の日本海とか
もういいだろこっちが鬱になる
艦載機なんて導入したらプロ市民の方々が黙っちゃくれませんが・・・・。
もうF−2は諦めろ。
自主開発に一理を認めるにしても出来上がった息子が馬鹿すぎる
せめて取り敢えず善後策を練るという判断があってもいい筈なのに
惰性で130機を納入
そりゃ現場が怒っても当然
しかも馬鹿な国民や政治家は「F−15で特攻」とか言ってくるし
もうF/A-18Eは諦めろってのが状況としてはむしろ正しい。(泣
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 夢の次期支援戦闘機まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
このF/A-18E厨房はバカなの?勘違いしてるの?
過去スレぐらい読んだらどうかね・・・・・
あんたと同類が何度でてきたことか・・・・・・・
>1、大体国産誘導弾は普段からそんなに在庫が無い
で?
「在庫の少ない国産誘導弾」を確実に当てるには
優秀な対艦攻撃機がいらないの?
>2、中共艦隊にF−2、猫に小判
いつまでも猫だといいね(w
てか今でも猫とは思えんが。
>3、精密誘導爆弾とか対戦車ミサイルとか積める亜種を作る
のには予算と時間がさらに必要
対戦車ミサイルつむの??F-2に??Σ(゚д゚ )
>4、大体満足に飛べる機体じゃないようだ。例えば夜とか悪天候の日本海とか
オイオイ、あんたこのスレだけでもいいからちゃんと読んでからレスしろよ。
>>699 藻前こそ「過去スレ」を全部、少なくとも半分は読んでからレスしな
>で?
>「在庫の少ない国産誘導弾」を確実に当てるには
>優秀な対艦攻撃機がいらないの?
要らない兵器なんかないだろうね。世の中には。
ただ財布と相談しようね。
>いつまでも猫だといいね(w
>てか今でも猫とは思えんが。
本気で逝ってるのかね
ところで戦争って空自だけでするんじゃないよな。あとF−2って中国
しか相手に出来ない装備って事になりそうだな、藻前の論拠で逝くと
>対戦車ミサイルつむの??F-2に??Σ(゚д゚ )
マルチロールファイターって何でしょ
ところで精密誘導爆弾は意図的に無視ですか?
>オイオイ、あんたこのスレだけでもいいからちゃんと読んでからレスしろよ。
読みましたが何か?つうか藻前の方が過去スレを読んでいないだけ
だって折れが言った話はずっとここで議論されていた事だからね
704 :
折れも:03/05/10 08:41 ID:???
F-2の仕事はF/A-18Eでも代用出来るが、その逆は無いと思う
だから次期支援戦闘機に期待しようよ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 夢の次期支援戦闘機まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
軍板最強のループスレ
ホーネット厨房うざい
>>707 これから新規に開発するなり、F/A-18Eを導入するなりするには、あと
10〜15年はかかる罠。とても今秋(?w)には間に合わないでしょう(ww。
東急ハンズでプラモ買うのと訳が違うのだが、厨房クソ(w。
その間にF-2は130機作れてしまうがな。その後問題点を改善すれば良い。
ま、F/A-18Eとて、爆装や対艦ミサイル搭載時は、当然耐G制限かかる
でしょうけどね。そして購入した後、軍事オンチの毎日が欠陥機扱いで
すっぱ抜き、2chの厨房達が騒ぎ立てる・・・目に浮かぶようだ(w。
確かに、F/A-18E/Fは優秀な機体なんだけどねぇ・・・。
技術や開発力の継承なんぞを考えても、F-2の改善の方が早いかも?
自衛隊の目的は北東太平洋に米軍いないときでも日本の海上覇権を確保することであって大陸にちょっかい出すのは考えてないだろ。
>>710-711 F/A-18Eが欠陥だらけであることは、開発当時から頻繁に
米マスコミで伝えられているが…
>>713 F-111の例に見られる様に、欠陥だらけでも優秀な機体って有るぢゃん。
>>714 漏れの愛するアードバークとスーパー欠陥ホーネットを同一視するな
>713
F-18A・Bじゃなくて?
>717
1995年ごろから2000年にかけての航空各誌の海外ニュースの欄は
スーパーホーネットの次々出てくる欠陥とその改善策(大半は
海軍側が要求を引き下げ…で始まる)のオンパレードだったよ
>716
まぁ簡単にいうとF-111は要求性能のほとんどを満たしていないが
それでも世界最高の(現役なら今でも)戦闘攻撃機であった、と
いうことだな
>>718 スーパーホーネットの欠陥って、海軍が要求を引き下げたの航続距離と5分アラートしか知らないんだけど。
いや、マジで「私が知らない」と言うだけなので。
つまり、知りたいので教えてください。
お願いします。
721 :
:03/05/10 13:37 ID:8U9ZQ4Bv
ASMー3は最低3発を希望します。
>720
一番大きく、そして多く取り上げられたのはロールレートの致命的低下と
それに伴う着艦性能の安全性低下問題だな
723 :
720:03/05/10 13:40 ID:???
>>722 ロールレートってスーパーホーネットで低下してたんですか?
A/Bなら知ってるけど。
致命的低下って、いくつまで落ちたんですか?
>723
ええい、2,3日待て
記事を引っ張り出して来てやるから
待てないなら「スーパーファイターなんとか」という名の
モデルアートの別冊にもE/Fの欠陥問題とその経緯について
ちょっとまとめてあったはずだから探して読め
725 :
724:03/05/10 14:05 ID:???
イエッサー!!
待っているので、よろしくお願いします!!
726 :
↑:03/05/10 14:06 ID:???
ボケました。
720であります。
ホーネットうざい
結局、ジサクジエンだったか
ホーネットにコンプレックスがあるF-2太郎
ある意味、F-2もうざい
ホーネットいいたいだけなんじゃないかと小一時間。
732 :
名無し三等兵:03/05/10 16:47 ID:gvX1yPgH
>>706 だから次期三菱支援戦闘機に期待しようよ
三菱を支援する戦闘機か。
まあ「三菱を支援する」という要求仕様は完璧に満たせて良かったんじゃない。
それすら満たしているのか疑問だが・・・。
ロッキード・マーチソ支援戦闘機や米財務省支援戦闘機にはなってるが
三菱消耗戦闘機や日財務省疲弊戦闘機にもなってると思われ。
736 :
名無し三等兵:03/05/11 11:29 ID:Eww8uEk/
>735
そのとおり
フェイクファルコン
実際問題として、要求仕様を満たしてないのにそのまま130機納入ってのは問題あるんじゃないか?
せめてまともにアラートにつける程度に(泣)レーダーの改修をする方に予算を回したりすべきじゃないの?
日本の腐った会計システムでは許されないのかも知れないけど
>>738 各種改修の予算は追加されているって。量産単価が最近は下がらずに上昇してるよな。
そーか?
H11がちょっと高いが、あまり変わらん。
H15はやや安いし。
>>719 途中でさんざっぱら改良されていることをお忘れなく。
リビア攻撃で3機に2機の割合で故障を起こして作戦そのものを失敗させたのは有名。
まあ、そのおかげで改良された後の湾岸戦争で大活躍だったわけなんだがな……。
>>739 エンジンのライセンス国産化率が上昇してるから、その分高くなってる
だけだったりして。
最初はノックダウンだったけど、徐々に上昇中。
>>725 ジサクジエン疑惑が出てるから中間報告
・ロールレート
「特定条件下で必要量の1/10」で「着艦に危険」と言っている下院議員がいると
いう記事は発見したが、具体的数字はまだ調査中。「110°/S」(あり得ない)
とか「110°/min」(あり得ない、かな?)という数字が頭にあるが、確証なし
・リリース時にウエポン同士が接触
パイロンを4°外に開いて解決(抵抗は大きくなり性能全般に影響)
・ウイングドロップ
折りたたみヒンジを穴開きに変更した上で飛行ソフトウエアを改修して解決
(飛行 制限領域が拡大した)
・主翼バフェット
完全に解決できなかったが海軍側は黙認
・航続距離不足
1000lb爆弾×4、AIM-9×2でのHI-LO-LO-HIミッションでの戦闘行動半径が
800KM(Fは720KM)にとどまった(要求はCの40%増しだったが実際は15%
増しにしかならなかった)
ただ、これは先開きパイロンではなくて胴体に平行なパイロンをつけた状態での
試験結果であり、今はもっと短いと思われる
・ドッグファイト性能不足
大型化して加速性能がC/Dより低下(具体的数字不明)エネルギー回復が悪くなり
機動性が悪化
・ステルス性能の不足
メーカーの保証値より悪かったが、これは改善された模様
744 :
720:03/05/15 01:17 ID:OJw0Xr2a
>>743 すまんよ、俺のせいだ(自作自演疑惑
ということで、IDだしときます。
・ロールレート
「110°/S」はありえるだろと思ったら、「必要量の1/10」か。「1100°/S」はありえんなー。
ロールレートはA/Bプロトでも問題になったよな。ようやるわ。
・主翼バフェット
AIM-9M搭載だとシーカーぶっ壊すらしいな。AIM-9Xだと無問題らしいけど(-9X側を対応改修
・航続距離不足
先開きパイロンのせいで、航続距離は4%延長にとどまってるらしいです。
加速性能の悪化と航続距離問題、パイロン問題に対しては、エンジンメーカーとボーイングが改修案を出してるよね。
エンジン換装は予算が付いたみたいだけど、主翼はどうすんのかな?
なにわともあれ、ありがとー。
最終報告待ってます。
>>743-744 あらためて戦闘機開発の難しさがわかるなぁ。
F−2もとりあえずレーダーだけでも改善して貰いたいものだ。
これを見ても無駄なところに金のかかってる(艦載機はいらない)
ホーネット類を導入するなんて考えただけでもいやだけどね
今更の輸入房はもっといやだ
>>746 しけった燃料を投入しますねぇ…
F/A-18E/Fでこれだけ問題が出ているのは仕様要求がきちんと細かく提示されていたためだと
いってみるテスト。