【一当百】朝鮮人民軍軍装・萌えスレ【軍民一致】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵


惜しくも前スレが帝国主義の抑圧に負けてしまったニダが
我が人民軍は不滅ニダ!!マンセーーーーーーー!!


ステキ人民軍リンク

★偉大なる朝鮮民主主義人民共和国人民軍★
http://choco.2ch.net/army/kako/1018/10188/1018895066.html

偉大なる朝鮮民主主義人民共和国軍その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042448588

北朝鮮軍の軍服と日本陸軍の軍服は酷似
http://choco.2ch.net/army/kako/1032/10327/1032710410.html

朝鮮戦争を語ろう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1037953478

朝鮮人民軍マニアックス
ttp://samdehyongmyong.hp.infoseek.co.jp/

金日成バッチの世界
ttp://fishlive.net/kimpins/index.html
2名無し三等兵:03/03/07 23:58 ID:t4xw+lBg
2
3名無し三等兵:03/03/07 23:59 ID:t4xw+lBg
とりあえず 
レインボー通商でもいってこいってことで
4名無し三等兵:03/03/08 00:12 ID:???
ミグ19マンセーage
5名無し三等兵:03/03/08 22:52 ID:cmBnn37I
007見たかおまいら
6名無し四等陸士:03/03/10 00:04 ID:???
>>5
私としては「JSA」をお勧めしたいと思います。
(将軍様も感激なさったとか…)
見た所、考証も凝っている(ちゃんとソ連軍式のフットラップだったり…)
様です(詳しい考証は前スレにてキムチズム同志が解説なさっております)

「007」シリーズですと、「ゴールドフィンガー」もそのネタでしたね。
手下の服装が国府軍もどきだったりKar98KやMP40を持っていたりと
ファシストの残党と言った方が相応しい格好だったのには萎えましたが。
(今度の映画も「ゴールデンアイ」の使い回しらしき装備がゴロゴロ…)
7キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/10 01:20 ID:???
>>1
またしても新スレお疲れ様です同志。
うーむ、人民軍スレも苦難の行軍の真っ最中ですか…(ちょっと違う

>>5
ええ見ましたとも、初日2回目上映で。
まぁストーリーについては007自体をあまり知らない人間なので言いませんし、
まだ公開したばかりなのでネタバレしてもアレなので言わない事にします。
しかし軍装は…これまた酷いことになっていました。はい。

大体の物は1から製作したもので、一部にソ連軍の物を流用していました。
略綬は製作品、ムーン将軍の外套につけていた国旗勲章等は恐らく全て実物でしょう。
ムーン大佐や将軍等の着ている戦闘服はもう…笑うしかない凄い作りでした(汗
・階級章の兵科章がない しかも星3つでは大○ではなく、上○なってしまう罠
・肩章用エポレットが何故かついている
・将軍はともかく、背景同様の尉官までが将軍と同じ将官用(?)袖装飾をつけている

ムーン将軍の外套は今N田で無料配布までされてしまっている東独コートに
製作した将官襟章と肩章、星のデザインのついた金ボタンをつけたものでした。
ちなみに…外套の襟章もなんか東独の元帥襟章みたいになってたような。
あと自由独立勲章二級を元帥徽章とどうやって間違えたのか(w

他の下戦士等の迷彩服についてはこれまたアレな作りでして、
迷彩のデザインは米軍の青っぽいパターン…
でなんと米軍や南朝鮮軍じゃないのに名札(?)と部隊袖章が。
更に空軍の操縦士の服にはなんとソ連空軍の袖章がついていましたねぇ。

制帽に関しては当初「ソ連軍あたりの改造品かなぁ?」とか思っていましたが、
実際映画を見てみると製作した物のようで、礼装用の赤鉢巻がついた物だった以外はマトモでした。
帽章も結構忠実性の高い作りでした。
8キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/10 01:21 ID:???
>>6 四等陸士同志
実際靴下等を履くよりはフットラップのほうが洗濯には便利でしょうし、
何より物資のあまりない共和国では人民軍の軍官でもあまりマトモに靴下が支給されないんだそうです。
まぁその代わりにフットラップが支給されるか布切れで代用するといったパターンですね。
フットラップ以外にもゲートルを巻いていたと言う亡命した軍人もいます。
ちなみにゲートルに関しては祖国解放戦争時でも占領区域で、
人民軍によってそこらで徴収された少年兵や義勇兵のパターンに、
一般的な布靴にズボンの裾を入れるパターンではなくゲートルを巻いてるパターンがあります。
(そう言えば絵の中の軍隊の人民革命軍の戦士達もゲートルを巻いてますね)
9名無し三等兵:03/03/10 23:13 ID:???
ブタキムバッチは全部で何種類あるか分かります?
10名無し三等兵:03/03/12 20:38 ID:???
Nテレのニュース番組でJSAとまったく同じ軍装の国境警備兵が写ってたがJSA
からの映像だった・・・・まぎらわしいコトするなよ・・・・
11名無し四等陸士:03/03/13 21:13 ID:???
>>10
共和国の制服ならともかく、南朝鮮軍の野戦装備は明らかに米軍軍装の流用に
見えます。
板門店のカットはよく再現されていたので使ったのかも知れません。
(それにしても、あの変な袖章は一体…)
12名無し三等兵:03/03/13 21:16 ID:???
板門店のセットはリアルらしいからね>>JSA

あの映画で北朝鮮の軍官が北ベト軍の制服着てたがいかがなものか。
13名無し三等兵:03/03/13 21:49 ID:???
            ☆ チン       マチクタビレター
                            マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<第二次朝鮮戦争まだぁ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   愛媛みかん  |/
14キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/14 21:12 ID:???
>>9
それは同志、中国の毛主席バッジが全てで何種類あるかと聞くのと同様、
金日成・金正日の肖像徽章に関しても一体いままで何種類作られたのかは不明です。
流石に私でもそこらについてはとてもじゃないですが調べ上げられません(汗

そもそも肖像入りバッジ自体が50年代から存在していますし、
しかも最近になってまた見たことのない肖像徽章が出回り始めましたので
それはそれは全種類でどれぐらいあるのかを知ることも、またコンプリートも今は不可能かと思われます。
今流行の主席の党旗章だけでも少なくても6種類ほどありまして、
更に指導者同志の肖像徽章となると肖像画は同じでも「メガネの有無」だけと言った
もはや製作目的が全く分からないような物まで存在します。
どの位種類があるのかについては、あえて言えば「自分が知りたい」ぐらいなんですよw

>>10
そろそろマスコミの方々もネタが尽きてきたのでしょう。
それに共和国は近日中に「ベルヌ条約」へ加入します。
この条約の加盟国になればいくらマスコミでも、
勝手に朝鮮中央放送を流したりできなくなるそうですからね。
(恐らくそう言う意図があるのでしょうけど)

そう言えば明日の4chの朝番組にて人民軍特集をやるそうです。

>>11四等陸士同志
そう言えばJSAの南朝鮮軍はM16やベレッタM9を持っていましたね。
たしかK-1ライフルなどの1/1スケールのモデルガンはあるはずですが…
まぁ人民軍の装備も64式拳銃の代わりにブローニングM1935を持っていたり、
白頭山拳銃の代わりにCz75を持っていたりとしていましたがね。

>>12
それはJSA唯一の悪役(w)崔上尉の事ですか?
いえ、崔上尉もきちんと人民軍の戦闘服を着ていましたよ。
(崔上尉は基本的に外套を着た状態で登場するのでちょっと分かり難いですが)
15名無し三等兵:03/03/15 19:21 ID:???
>>14
開襟の服っス。
アレは戦闘服なんだ〜
16名無し三等兵:03/03/16 18:19 ID:FKCkBnG1
バンキシャ!で北朝鮮の軍服はビナロン(ビニロン)っていう化学繊維で作られてるってあったけど
N田の中国製ウール80%の複製品は有り得るんですか?
兵/下士官・将校ともビナロン製らしいですが数年前は将校服はウール製だったのでしょうか?
17名無し三等兵:03/03/16 19:26 ID:???
>>16同務
ビニロンについては前スレに詳しい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042448588
中田のはウール100%じゃなかったっけ?
実物より豪華だとか社長が逝ってたっけ。
18名無し三等兵:03/03/16 21:49 ID:???
左からN田、大中、実物。
ttp://www.smat.ne.jp/~plt/upload/bin/dat0486.jpg
違ってたら御免よ。
19キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/16 22:56 ID:???
>>15
開襟…常勤服を着ていて軍官となると…崔上尉ではなく、李上佐の事ですね。
細かい箇所はともかく、きちんと人民軍の開襟常勤服でしたよ。
余談ですがDVD等の日本語版では主要登場人物以外の名前が公表されてませんでしたが、
この間放送されたときは本編中に全員の名前が公表されていましたね。

>>16
数年前どころか、ビナロン製以外の服があったのはひょっとしたら50年代の話になるのではないでしょうか?
共和国は60年代に既にビナロン中心で服を生産するようになってますしね。
まぁ出回ってる服が何を隠そう戦闘服ばっかで他の服がどうなのかは分かりませんが…
(日本で戦闘服以外を所持しているのはN田のみでしょう)
…N田製、特に軍官服は生地の色がかなり微妙なんですよね。
あの色でもそんなおかしくないにしろあの色はどちらかと言うと農作業とかで着る、作業服の色ですし。
(作業服は軍官服とほぼ同様の作りですが階級章をつけないのと生地の色がカーキではなく緑色)
兵用ももう少し緑っぽいと良い感じなのですが…。作り直してくれないかなー

>>17
ええ、実物より「数十倍」豪華で良い作りですよN田の複製は。
ですから、「本国の将官の為に朝○総○要員が数十着購入して共和国に送った」と言う噂も出るわけですw
20名無し三等兵:03/03/17 20:51 ID:???
>「本国の将官の為に朝○総○要員が数十着購入して共和国に送った」
あの服は150着しか生産されてないハズなんでつが。ついでに、
中国の瀋陽で生産されているから日本で購入すると高くつくと思うんですけど。
21名無し三等兵:03/03/17 20:57 ID:???
>>20同務
キムチズム同務は(中略)そのような資本主義的(中略)な効率の話をしているのではない。(中略)
千里の馬を率いるごとく(中略)主体主義的(中略)生産性(中略)能率問題の解答を偉大な首領さま(中略)
の指導に(中略)乗っ取り示して(中略)おられるのだよ。
22名無し三等兵:03/03/17 21:38 ID:???
>>20
噂って書いてるじゃん。
23名無し三等兵:03/03/17 22:46 ID:???
オウムが買ったって噂は聞いたことあるけどね。
でも、
買ってどうするつもりだったのかは知らないが。
24名無し三等兵:03/03/18 21:37 ID:mi7MD45E
>>23
それは微妙に違うぞ。
オウムの信者じゃなくて、
オウムウォッチャーが北朝鮮にはまって一時期買ってたんだよ。
その人ホムペが三年くらい更新されてないけど。
25名無し三等兵:03/03/18 21:40 ID:9A50DK5s
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\<; `Д´> <これは夢だ..手違いなの..くそ.. 、フ,、フ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
26キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/18 23:50 ID:???
>>20
いえ、>>22同志のおっしゃる通りあくまでも「噂」でして、
決して私が総○の人から聞いたわけでも直接見たわけでもないです。
ところで150着しか生産されてないと言うのは本当ですか?
私の記憶からすれば150着どころじゃ無いような気が…。
27キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/18 23:55 ID:???
もし150着しか生産してないとすると…、
階級章外してまるで地方人民のごとく人民服の代わりに着ていた私は一体…w
28名無し三等兵:03/03/19 00:22 ID:???
たぶん限定150着ですよ、発売当日に社長が演説してました。
「中国の瀋陽で製作されて限定150着です」って。(正月の2日から・・・・)
でもイベントや広告を新しく出す度に「残り20着です」
と印刷してあって20着より減らない罠。
推定ですが200〜300着は生産されているようです。
蛇足ですが1〜3ロットまでパターンがあって
1ロット)色は茶色。でも黄色見がなく実物とはだいぶ違う色。
2ロット)黒色。イベントで(一昨年の春の黒穴)でのみ販売された。数が極少。
3ロット)緑色。最近まで売られていた、現在は品切れ(在庫はあるくさい)
ウール100%なのに妙な光沢が特長で一瞬「化繊か?」と感じる。

1ロット目は同店の日本軍の九八式将校用軍衣を流用して製作された物で、2〜
3ロットは人民解放軍の流出生地らしいというか同店で売ってる人民解放軍の軍
官の服と同じ。2ロット目はどうも現地で生地を間違えてしまったらしいです。
29名無し三等兵:03/03/19 00:28 ID:???
>>27
一般におもわれているより流通してないよ。
何着も持ってる人もいればいまだに一着も持ってない人もいるし。
>>28
在庫切れかよ。
兵用じゃなくて将校用ホスイのう。
30キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/19 00:49 ID:???
>>28
おお、サンクスです。まさか3ロットもあるとは知りませんでした…。
とN田製人民軍戦闘服もロットによっては価値のあるものがあるのですね。
(当方の所持しているのはいずれも3ロットの緑色の物だけです)
ちなみにロット3はまだ今年の正月のBHとV-MATで見かけましたので、
少しぐらいなら在庫はあるのではないでしょうか?
しかし黒色って…海軍じゃあるまいし…欲しくないような、欲しいようなw

>>29
なるほど……なんだかその方々に申し訳無いです(汗
人民服代わりに着たり、おまけに改造しちゃったり…。
31名無し四等陸士:03/03/20 23:46 ID:???
兵用戦闘服というと、N田製とボロボロの実物しか見た事が無いのですが
カーキ色の戦闘服が存在するそうですね。
ソ連軍の69年型野戦服みたいなものかと勝手に想像しているのですが、
微妙に違いそうで…生地が薄っぺらくなっているとか(藁

ソ連製は生地がしっかりしており、ボタンに鍍金をかけていたりと意外と
立派な作りだったりします。
32名無し三等兵:03/03/22 00:07 ID:???
ここしばらくはイラク軍に人気取られちゃいそうだね人民軍。
33名無し三等兵:03/03/22 18:17 ID:???
あんな私服で戦ってる連中と人民軍は違うんだけどな。
34金正日将軍万歳:03/03/23 17:27 ID:???
ttp://moe2.homelinux.net/src/200303/1048407843867.zip
以前ウプされていたものの完全版。
削除されてるかもね。
35名無し三等兵:03/03/23 17:43 ID:???
>>34
半分だけじゃねーか!
もっとも前半は人民軍と関係ないか。

怒るでしかし!
36名無し三等兵:03/03/23 18:52 ID:???
>>34
パスわかんね〜パスきぼんぬ!
37名無し三等兵:03/03/23 19:09 ID:???
>36
34の名前をコピペしてみ。
38名無し三等兵:03/03/23 21:45 ID:???
北は炭鉱労働者まで軍階級制度が導入されている。
徹底的な階級社会なのだな。
39名無し三等兵:03/03/24 01:14 ID:???
人民軍の50年代服と現用折襟服がいつ頃制定されたか分からないんだけど分かる?
40名無し三等兵:03/03/24 20:27 ID:???
そりゃ50年代服でしょ(w
41キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/27 00:03 ID:???
>>31
最近の兵用は灰色っぽい緑のばっかですが、
一部の部隊(前線部隊や宣伝部隊等)に支給されている金ボタンの物はカーキ色をしてますね。
あれ一間作りは良さそうですが、そうでもないようです。
そうですねぇ…当方は女性兵用ですが金ボタンでカーキ色の物を所持しています。
生地はやっぱりビナロン製のようで、やや粗めでやっぱり薄っぺらいです。
(実はこの生地こそ軍官用野戦制帽で使ってる生地なのですが…)
ボタンは日本の学生服でよく見るような2パーツ構成のハメコミ式の作りで
帽章なんかでお目にかかる薄っぺらい質の悪そうな真鍮で出来てます。
デザインはプレスでプラ製の物とほぼ同様の○に☆のデザインです。
ちなみにそのプレスもやや甘かったりするわけです。
やっぱり共和国だけありますなぁ…流石です。ソ連とは全然違う…。

>>38
いえ、軍以外で軍階級が導入されているのは基本的に人民保安省、鉄道等の
有事に人民軍と共に行動することが必要になる組織で、
(他にも高麗航空などがありますがもっともあれは空軍が管理してるので当然)
炭鉱なんか有事になったらそれどころではないでしょう。
同志の見たのは多分人民軍の「炭鉱部隊」等ではないでしょうか。階級章の兵科色が青であればそうです。
(赤色の陸軍の階級章を付けている場合もありますがもっとも人民警備隊なんかでもゴッチャですから…)
42キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/03/27 00:06 ID:???
>>39
正確なことは一切公表されていないので、いつ頃制定されたと言う事は分かっても
はっきりどれが廃止されたどれが改正された等の年は不明です。
50年代は軍官の詰襟キーチェリ型・兵用の折襟&開襟の戦闘服であって、
60年代にはそれらが廃止になって現用とほぼ同じ型の軍官5ボタン・兵用3ボタン折襟式
(兵用はギムナスチョルカに近い型、軍官用は中共解放軍の55式軍服等に似た型)に代わり、
多少の改正を経て現在に至る、と言った程度しか今のところ分かってないです。
これに関しての資料は共和国にあるはずですが、中国・ロシアにもある可能性があります。
どちらにしろ今の所ここら辺に関する完全な情報は手に入ってないです。
余談ですが50年代後半の人民軍の兵士の中には、
開襟肩章式の従来の戦闘服の肩章を外して
代わりに新型の襟章式の階級章をつけると言ったパターンも見受けられます。

どうでもいいですがこんな物を作ってみました。
ttp://cgi28.plala.or.jp/oreself/imgboard/img-box/img20030326235804.jpg
写真ではあまり分かり難いですが襟あたりが「もどき」っぽくなってて鬱死…。
(仕立て屋さんにもう少し説明をしておけばこんな事には…あぁ)
まぁ今年は祖国解放戦争勝利50周年。折角ですしこれでも一応イベントでは着てみます。


トホホ、アイタタタ。
43名無し三等兵:03/03/28 20:27 ID:???
>>42
モドキ?よく出来てるとおもいますが。
44名無し三等兵:03/03/28 22:34 ID:???
>>42
成る程ね。
まあこれぐらいなら気にするまでも無いでしょ、もっとも詳しい人なんか少ないし。
45名無し三等兵:03/03/29 19:30 ID:???
ブラックワイドショーがついに最終回。
北の宣伝番組と化してたからね。
ラジャライオンとムルアカの対決は一体・・・・・
46名無し三等兵:03/03/29 21:13 ID:k33TP0+w
ブラックワイドショーてさ、そもそもクソ番組だろ。
律動ばっか馬鹿みたいに流してよ。
47名無し三等兵:03/03/29 21:14 ID:???
うんそうだけどなにか?
なんでも北の映像が使えなくならすいよ。
48名無し三等兵:03/03/29 21:20 ID:???
キムチズム同務の言っていた共和国のベルヌ条約加入の影響だな
49名無し三等兵:03/03/29 21:23 ID:???
>46
俺漏れ律動体操好きですが?着メロ少年律動体操でつが?
50C.N. 名無したん:03/03/30 23:04 ID:DDf+kSTL
昨日、秋葉原のボークス行ったら、首領様のポスターが売っていたので美作りしました。
一枚180円とリーズナブルだったので、4枚ほど買ってしまいますた。
51名無し三等兵:03/03/31 20:22 ID:???
キムチズム同務はズボンが黒だったのはいただけない。
52名無し三等兵:03/04/01 00:45 ID:???
>>51
紺色だったぞ
53名無し三等兵:03/04/01 22:18 ID:???
>>52
どっちにしろいただけない。
もしやソ連風だったのだろうか。
54名無し三等兵:03/04/01 22:43 ID:???
>53
朝鮮戦争時代は普通でつが?
55名無し三等兵:03/04/01 23:26 ID:???
>>54
ソース!
56名無し四等陸士:03/04/01 23:30 ID:???
>>50
間違っても汚したり、皺を付けてはいけません(藁
(高額紙幣ですら折り曲げられないという…)

因みに、私は頂き物のホーネッカー議長の写真を額に入れて
壁に架けています。
57名無し三等兵:03/04/01 23:31 ID:???
やれやれ中国の次は朝鮮か
おめでてーな塵罠慶
58名無し三等兵:03/04/01 23:49 ID:???
アレじゃないの2ちゃんねるは人が多いから妬ましいんでないの。
パガばっかりだけどさ、枯れ木に山の賑わいって逝うじゃないか。
59C.N. 名無したん:03/04/02 14:44 ID:a836NH9+
>>56

私も買ってしまいました。
ポスターというよりは、ポスターの絵をプリントした絵葉書というよなものでしたが(180円という値段も、それなりに納得)、はたしてあれは本物なのでしょうか?
60名無し三等兵:03/04/02 20:48 ID:???
塵罠慶は何がいただけないんだ?
61名無し三等兵:03/04/02 21:36 ID:???
以下の条件でなければ共産趣味者とは認めたくないらしい。

まず匿名でないと発言できないのはいただけない。
初心者のくせに勘違いして軽々しく質問するのはいただけない。
実在するかどうかわからないモノを作ってしまうのはいただけない。
リンクとは本来自由なものだがリンクはいただけない。
あくまで共産”趣味”でなければならない。

じゃあなんでリンク先に共産系の書店があるのかと・・・
62名無し三等兵:03/04/02 21:39 ID:???
>>61
『自分の知らない物はいただけない(認めない)』が抜けてるゾ
63名無し三等兵:03/04/02 22:11 ID:???
塵罠慶は共産趣味者失格
64名無し三等兵:03/04/02 22:36 ID:???
55式太郎=人民軽は中狂スレか己のHPの掲示板でデムパ垂れてろや
65名無し三等兵:03/04/05 19:43 ID:???
まぁ確かに55式太郎や塵罠稽はこれ痛いヤシである訳だが・・・
”趣味者”を名乗るものの、
実態はコテコテの「主義者」である塵罠稽の面を自分は知っている訳だが、
彼は先日のビクトリーショーには来てなかった訳であり、
従って>>51>>53>>55(=55式太郎?)は塵罠稽ではないと思われ。
ついでだから>>55に対し回答すると、
ガケーンの歴史群像シリーズ61 「朝鮮戦争<下>」の
P22にカラー写真が載ってると思われ。
ただしこの写真は発色及び光線の関係か全体的に黒味がかっているものの
ソ連軍のコピーである事や当時の宣伝画の色から観れば
実物はもう少し青みが強かったかと思われ。
まぁそれにしても生地持込とはいえ●マソエソであの出来なら
まずまずの出来というべきであり
その意味においてキ同志及びテーラーに対し賞賛を贈るに吝かではない訳だが(苦笑
66名無し三等兵:03/04/05 19:47 ID:???
するとビクトリーショー参加者でキムチにケチつけそうなヤシって?
67名無し三等兵:03/04/05 19:55 ID:???
そいや中田服にスイス迷彩という痛々しいコーディネートの椰子がいた罠。
68名無し三等兵:03/04/05 21:41 ID:???
共産軍関係には変な粘着がいるな。
69名無し三等兵:03/04/05 21:49 ID:???
>67
居たねえ
70名無し三等兵:03/04/05 22:50 ID:???
釣れたな(藁
71名無し三等兵:03/04/06 12:57 ID:???
>>68
反面コテハンが粘着・荒らしを放置するのも共産系の特徴。
キムチズム然りナナシニコフ然り。
もっともそれだけに、一度粘着・荒らしが居ついたら
マターリモードへの復旧が難しい。といえないことも無いが。
中国軍装スレなんぞぞれで寂れた様な物だし。
72名無し三等兵:03/04/06 13:51 ID:???
今度は叩きか。春だな
7371:03/04/06 14:06 ID:???
>>72
はぁ?漏れがいつ誰を叩いたよ?
”粘着・荒らしを放置”ってのはむしろ褒め言葉じゃん?
それとも喪前はその粘着・荒らしの一味か?
74名無し三等兵:03/04/06 14:09 ID:???
なんだかんだ言う>>71が55式太郎の可能性も有る訳だが。
7571:03/04/06 14:15 ID:???
どこをどう読んだらそういう理解に行き当たる?
そういう捻くれた思考法の喪前こそ55式太郎そのものじゃないか?
76名無し三等兵:03/04/06 14:16 ID:???
とりあえずもちつけおまいら。
77名無し三等兵:03/04/06 14:19 ID:???
いちいち反論する>>71も立派に荒らしかと思われ。
7871:03/04/06 14:22 ID:???
>>76
悪かったよ。いや何、俺ぁよ、
いい加減あの二人に戻ってきて欲しかっただけなんだよ。
それを>>72>>74が訳のわかんねー因縁つけやがったからよ。
つい腹たって反撃しちまったって事さ。
成る程な、これじゃ俺ぁいつまでたってもコテハン名乗れ無ぇ訳だ。
79名無し三等兵:03/04/06 14:23 ID:???
馬鹿晒しage
80名無し三等兵:03/04/06 14:25 ID:???
確か”晒しage”も55式太郎の得意技の一つだったな。
81名無し三等兵:03/04/06 14:26 ID:???
1.55式太郎
2.スイス迷彩のアイタタタ
3.塵罠慶

さあどれだ?
82名無し三等兵:03/04/06 14:29 ID:???
>>78
お前みたいな馬鹿がいるようじゃ放置するしか無いかと思われ。
83名無し予想屋:03/04/06 14:32 ID:???
1.◎行動パターンからみて大本命
2.○対抗。ただしコスプレ屋である1.と同一人物の可能性あり。
3.●大穴>>65の証言及びHP等の状況証拠からみてまずありえない。
   ただし粘着荒らしの特性から見て番狂わせも有り得る罠。
84名無し予想屋:03/04/06 14:34 ID:???
あ。>>83>>81の予想ね。
85名無し三等兵:03/04/06 14:38 ID:???
>>72>>74>>77>>82も立派な粘着荒らしだな。
文体で丸わかり(ry
86名無し三等兵:03/04/06 14:41 ID:???
またまた釣れたねぇ。(藁
こうまで直球な反応だとわかりやすくていいねぇ。(爆
87名無し三等兵:03/04/06 14:44 ID:???
釣ったつもりで北朝鮮♪
88名無し三等兵:03/04/06 14:47 ID:???
>>83予想屋さん。
とりあえず1-2に100人民元!
89名無し三等兵:03/04/06 14:49 ID:???
言葉に詰まると”釣れた”と書く
90名無し予想屋:03/04/06 14:50 ID:???
>>88
お客さん「元」ってあんた中国の人かい?
生憎だがウチはドルか円以外駄目だよ。
ついでに言うと馬券売り場はあっちだ。
でもまぁいい目利きじゃないか。せいぜい頑張んな!
91名無し三等兵:03/04/06 15:01 ID:???
まぁ聞けや
@>>65で粘着=非塵罠稽説が出た後>>67でスイス迷彩の話が出たとたん
 急に>>68でそれへの反撃があった。
A>>71でキムチズム&ナナシニコフ擁護と粘着荒らし批判が出た途端
 >>72>>74>>77>>82と粘着攻撃
Bキムチズムの服の批判はVショーに行った奴以外不可能
C行動の類似性(粘着荒らし+コスプレ+>>79の晒しage)
よってこの一連の粘着荒らしは55式太郎=スイス迷彩太郎の犯行だ。
それにしても塵罠稽ダシに使ったり、55式太郎と別人装ったり
まぁ卑劣な香具師だこと。
92名無し三等兵:03/04/06 15:07 ID:???
な〜るほどぉ〜。
>>91さんナイス推理!
あの野郎。これでお天当さんの下マトモに歩けなくならあな。(ry
93名無し三等兵:03/04/06 15:13 ID:???
どうやら図星のようで・・・(藁
94名無し三等兵:03/04/06 15:15 ID:???
釣れたな(ワラ
95名無し三等兵:03/04/06 15:18 ID:???
そんな>>94クソに>>89の有難いお言葉を進呈しよう。(w
96名無し三等兵:03/04/06 15:31 ID:???
こういう時55式太郎なら
「いや〜楽しくなってきました」とか書くんかね(ワラ
97名無し三等兵:03/04/06 19:50 ID:???
勝負あったな。
98名無し三等兵:03/04/06 22:45 ID:???
さてスイス迷彩野郎の話は終了してだな
ヴィクトリーでどっかが二次大戦後の戦争つーサバゲのチラシ配ってただろ
それで朝鮮戦争が有ったんだがどうよ?
99名無し四等陸士:03/04/07 21:14 ID:???
とうとう、バグダッドに米帝の戦車が…
共和国も同じ風になるのかと思う今日この頃です。
(流石に設置カメラとか実況は難しいと思いますが)

先日、N田にて将校用略帽を買ったので、これに英軍ジャケット
とズボンで『歴史群像』の写真に写っていた将校を再現しようかと
目論んでおります。
要するに、将校服が手に入らなかったという事で…(泣

100名無し三等兵:03/04/08 00:00 ID:???
英軍ジャケットねぇ。改造素材としてもかなり難しいと思うが。
101名無し三等兵:03/04/09 17:45 ID:???
コスプレ野郎は阿呆ばかり。
102キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/04/11 00:22 ID:???
なんだか荒れ気味ですな…
まぁまぁ同志達マターリしましょう(汗

>>45
どうやらそのようですね。
うーむ…あの妙な番組が無くなるのはちょっと残念。
しかしラジャライオンVSムルアカVSサップVSまどか(?)の対決は本当にどうするんだか(w

>>48
私もあまりその条約の事は知らないですが、
とりあえず共和国に無断で映像を使う事が出来なくなる訳ですな。
まぁマスコミの奴らはそれでも報道はやるでしょう。
脱北者への取材とか、R○NKあたりの共和国内部隠し撮り映像とかを使って。

>>51 >>53 >>55
朝鮮人民軍の50年代陸軍軍官服のズボン(乗馬ズボンも含めて)は
紺色もしくは上着と同色に兵科色の赤のパイピングです。(夏用は薄いクリーム色の地の物もあります)
私はその紺色の方をやっていたわけでして、別におかしい所はない筈です。
ソ連風と言うか、あの当時の人民軍の軍装は兵用はともかく軍官服なんかは「ソ連式」ですから。
稀に兵用と思しきカーキのパイピング無しのストレートズボンを履いているパターンもありますけどね。

>>56
現在の金日成肖像入り100・1000・5000ウォンはその対策で肖像が中心より右にズらされているので、
二つ折りにするにはあまり問題は無いです。でも四つ折りとかはやっぱりNGですな。
あと肖像には埃を被せてはいけません。毎朝きちんと綺麗にしなくてはいけませんよ。
偉大なる首領、金日成同志の神聖なる肖像画は毎日必ず、綺麗にしなくてはいけません。
さもないと、背広にホルスターを下げた怖い人たちが来てどっかに連れてかれますw
103キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/04/11 00:23 ID:???
>>98
ええ、是非参加したい限りです。
しかし米・南朝鮮軍はともかく共産軍、特に朝鮮人民軍については軍装の再現がかなり難しいので
(軍官用ならなんとか出来るものの、兵用は困難です)
果たして共産軍側に人が集まるのかどうか、それが気になります。
多分共産軍は少人数で月尾島の砲兵中隊の如くハッスルする事になるのでわ…

N田の兵用を改造するにしても50年代はポケットは貼り付け型でしかも生地の色に著しい違いがありますし
寒図のギムナスチョルカを改造するにしてもズボンと戦闘帽が難しいですし。
まぁズボンは上着よりやや薄い色のズボンを探して着合わせれば、
そう言った例が無い訳ではなくなんとかなりますが…ただでさえカッコワルイのに更に悪くなるわけで…。
しかし戦闘帽は流石にどこかで作ってもらうとかしないと難しいですね。
N田のは色全然違いますし、実物現用は50年代のより色濃いです。
ヘルメットでも別に良いんですが実際では被っている兵士殆ど居ないですね。
あの当時の兵士がヘルメット被ってるのは宣伝画と映画ばっかです。
共和国・南朝鮮の映画衣装にしてもそう簡単に手に入りそうもないですし、
まさか義勇軍として無理矢理出された人民って事で、私服でモシンナガンはまずいでしょうし。
(個人的にはそんなのが出た方がいかにも悪党らしくて面白いのですが、
立派なゲームなのでまさか私服はマズいでしょう。)

>>99
ええ、いつか万寿台のあの金日成銅像も米国旗が被せられたりバッターンっとぶっ倒されて
人民達に殴られるわ蹴られるわ首は引きずり回されるわするんでしょう。
そして国家施設には人民達が高い品物の略奪の為に一目散に突入、と。
しかしユーラ君もお友達のサダム君の政権が崩壊しちゃって可哀相ですねぇ。

ところで英軍ジャケットを改造素材にするってのは、止めといた方が良いんじゃないですかね。
どのような物を使うのかは良く分かりませんが(あるかどうかは知らないですがまぁ、詰襟のを使うのでしょう…)
英軍と人民軍の軍服は全然違うかと。それこそN田の兵用複製で50年代兵用を作っちゃった方がマシかと。
104名無し四等陸士:03/04/12 22:02 ID:???
>>103 キムチズム同志
流石に改造までは…せいぜい、肩章を付けて、ズボンの裾にジャケット
のループを入れる位です。
写真に写っているのは、将校用略帽に正体不明の開襟ジャケット(厚手の
ウールシャツの裾を入れたもの?)とズボン(ストレート)姿の将校です。

しかし、地方に転がっている奴はともかく、あの銅像を引き倒すのは…。
爆薬で吹き飛ばされるか、空爆の的になるかしそうですが。
105名無し三等兵:03/04/13 01:27 ID:???
>>104
そら兵用だ
106名無し三等兵:03/04/13 02:40 ID:???
てか仮に兵下士官用だとしても、英軍のP36やP40とは
前合わせやポケットの形状襟のカットやら色んな所が違うと思うが?
まだ中田服や
サムズ(正確には米スティーブ・マクローガン製)の
ソ連M40戦闘服ベース改造の方がマシだろうて?
107名無し三等兵:03/04/15 20:35 ID:???
ホッシュ
108名無し三等兵:03/04/15 20:37 ID:???
赤羽あたりのテーラーで一から誂えてもらえば?

ホーラ生地もビナロンだよ〜
109名無し四等陸士:03/04/15 23:53 ID:???
今日は太陽節ですが、肝心の将軍様のお姿が…
もっとも、人民は特配のミカンの方が心配なのでしょうが(爆

>>105-106
写真を見た限りでは将校用の茶系の服地と色合いでした。
ソ連軍の将校用ギムナスチョールカ風の制服なので、形より
も色の方が問題になります。

もっとも、5月にN田の将校服が手に入る算段になったので
無理に改造する事も無くなったのですが…(核爆
祭りの時にどんな格好で来るかどうかが問題です。
110山崎渉:03/04/17 10:58 ID:???
(^^)
111名無し三等兵:03/04/18 21:33 ID:???
死守。
112山崎渉:03/04/20 05:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
113名無し三等兵:03/04/20 18:59 ID:Nh9VLvO8
藻前ら25日はロフトに集合しる!!
http://www.pinkvalley.com/festa2003/
114キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/04/21 01:08 ID:???
>>104 >>109 名無し四等陸士同志
ええ、それは>>105 >>106同志の言うように兵用と見るべきだと思います。
あの写真のその人物の軍装はハッキリは分からないものの大体兵士の軍装のようですし。
ただ…確かに軍官用と同じような服地・色合いですね。
本来の夏用以外の兵用であれば白っぽいカーキのはずなのですが、
あの写真のは確かに軍官用と大差無い感じですよね。
う〜む…軍官用の服の生地を使って作っちゃった兵用?…ってのも少しアレですが、
夏用については兵・軍官両方ほぼ同じような感じのクリームに近い色合いのはずなので
そのようなパターンのものがあってもおかしくはないかもしれません。
(ただでさえ色々とヤバい現用のパターンでは時々そう言う物はあるんですが・・・)

>>113
…25日開催ですね。
25日に開催すると言う事は朝鮮人民軍創建71周年記念の集会に違いありません。
自分の持っている勲章をすべてじゃらじゃらとくっつけて参加せねばw
でも私は礼服を所持していないので(ってか日本で持ってるの多分N田社長ぐらいでわ…)
戦闘服に格好悪くジャラジャラ付ける羽目に。しかもあの国の勲章は付け難い(泣

115名無し四等陸士:03/04/23 21:51 ID:???
>>114キムチズム同志
改めて写真を見ると、下士官(中士)である事に気が付きました(哀号〜…)。
「過去、>>105氏や>>106氏との不幸な関係にあった事には深い悲しみを覚えています」

先日、欧州払下店で人民服章のレプリカ(鼻の穴が目立っているアレ)を買ったのですが
ぱっと見では分からないのでとりあえず一安心…。
労働英雄章(それも炭坑)も置いてあったのですが、これだけ付けている人はいないので
諦めた次第です。


116名無し三等兵:03/04/26 21:30 ID:???
6月公開の工作員映画
http://www.2-spy.jp/
117名無し三等兵:03/04/26 21:34 ID:???
ウィデハン スリョン キム・イルソン デウォンス マンセー!!
118名無し三等兵:03/04/29 11:47 ID:???
偉大なる首領金日成同志万歳?
119名無し三等兵:03/04/29 11:49 ID:???
JASに出てくるDPRK兵がナチっぽくてメチャかっこよかった。
 
体格のいい南の人が演じてたからかも知らんが。
120名無し三等兵:03/04/29 11:49 ID:???
JSAだった
121名無し三等兵:03/04/30 23:14 ID:???
抗日遊撃隊の制服はポン軍そのものだな
122名無し三等兵:03/05/01 14:04 ID:???
>>121
攪乱が目的だからイイのでは?
123名無し三等兵:03/05/03 20:31 ID:???
寒図が北チョソの銃剣売ってたぞ
124名無し三等兵:03/05/04 11:55 ID:???
>>123
通販でも売ってますがなにか?
125名無し四等陸士:03/05/04 22:42 ID:???
同志の皆様、黒穴乙カレー

炎628同志とキムチズム同志と共産圏の煙草を回し飲みしていたの
ですが、チョソン製の煙草の味(品質)には…(藁
もっとも、中国製煙草の方が(ある意味で)凶悪だったのですが…。
126名無し三等兵:03/05/04 23:08 ID:???
黒穴乙鰈様でつた。
商標はちょっとアレですが中国タバコはダイエットに効果があるとか。
127名無し三等兵:03/05/05 19:31 ID:???
?共和国タバコリョカタンベを激しくきぼんぬ
128キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/05/07 23:59 ID:???
同志達、北鮮祭3と黒穴はお疲れ様でした。
次回は7.27 偉大なる祖国解放戦争勝利50周年記念ですよ。
何かイベントあるかどうかは知らないですがw

>>115
やはりあの兵士は兵用を着ていると言う事で良いようですね。
確かに赤地に黄色線3本は中士の階級章ですな。

偽バッジってどうしてあんな分かり易いのばかりなんでしょ?
あれはまだともかく、「誰だよこのオヤジ」なんてのもありますし。
なんかもう偽と言うか、塵バッジのレベルで萎え萎え(藁
もう少し巧妙に作れば儲かるのにあれでは子供でも引っかかりません。
…いや、某ネトオクとか見てると引っかかってるっぽい人いっぱいですが。

>>116
…なんでソ連国歌が流れるのとか突っ込んだらマズいですかね。
あと意図的に共和国旗が映っていなかったり…労働党旗は良いのか?
まぁ南朝鮮じゃ共和国の愛国歌とか共和国旗は法に引っかかるので仕方ないにしろ、
よりによってソ連国歌を代用してしまうのはロシア人にケンカ吹っ掛けるのと同じ気が(汗

>>121
ええ、殆ど日本軍の九八式・三式軍衣等と変わらないように見えますが
人民革命軍の軍服はその2種と違って、貼りつけポケット式です。
また生地の色も明るいカーキと濃緑の2種類がある事になっています。
(夏冬で違うのか、それとも兵・指揮官の区別なのかはいまいち不明)

もっとも、実際の"遊撃隊"はソ連軍M43ルバシカ戦闘服だったりするんですがそれは禁句。
129キムチズム ◆nis7Wd5K5U :03/05/07 23:59 ID:???
>>123
68式小銃の銃剣ですね。
未使用に近くて状態も良いのに先っぽが少しぶった切ってあるのが残念ですが、
銃刀法には引っかかりたくないので仕方が無いです…。

>>125四等陸士同志 >>126名無しの同志
お疲れ様です。
いやぁ、あの中共煙草はかなり危険です。
タールの量も多いし、ニコチンの量がこれまた……。
越南のはなかなか美味かったですが一番逝けたのが、
ウリナラの誇る通称ブラクラタンベ「ヘリョン」ですな。

>>127
一応念の為言っておくと、「リョカタンベ」は商品名ではなく
濾過煙草、つまりフィルター付き煙草の意味です。
現在日本でチョソンタンベを販売してるのは某神保町の店ぐらいなもんです。
結構高めですが、恐らく交渉すれば安くしてくれるかと。
ただコレクション目的で購入する方が良いでしょう。味はロクなのがない筈…。
個人的にマトモだと思うのは「栄光」「白頭山」の党幹部とかの吸うような高級品ですね。
確か栄光に関してはそれをお吸いになる偉大なる指導者同志の健康を
配慮して製造した物だとか聞いた事がありますが、あまり健康に良さそうでは無いです。
130名無し三等兵:03/05/12 19:29 ID:???
うわあ北の新ドラマに出てくる日本兵やっちゃた・・・人民服に日本軍の徽章をつけるなよ。トホホ
131名無し三等兵:03/05/12 23:06 ID:???
>>130
マジ? 映画の歴史考証にも口を出す将軍様が許さないんじゃ(w
132名無し三等兵:03/05/13 19:21 ID:???
いいんじゃないの鬼畜日本兵が流暢な朝鮮語で話たりするデタラメさ。
登場する日本女性はすべて着物に白塗りのゲイシャスタイルだし。
133名無し三等兵:03/05/13 19:23 ID:???
先月の28日から実施されてるはずなのにベルヌ条約を遵守していない日本のテレビ局って・・・・
134