「日本の次世代艦隊のあるべき姿」八番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1対潜臼砲 ◆embTH1EblY
茶色の海を出でて青き海を渡り、そして茶色の海に至る。
米国の圧倒的な海軍力によって確立された海洋支配。
その計り知れない恩恵を受ける海洋国・日本において、新時代の
シーパワーとは、如何なるカタチを採るべきなのか。
小さなフネだけでは守り切れない。
大きなフネだけでは金も人も保ちま千円( TдT)ノ

「日本の次世代艦隊のあるべき姿」八番艦就役!
その航路の果てに末広がりな明日はあるのか!?

前スレは、意地でも>>2だっ!!o( ̄介 ̄ )
2対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/24 08:13 ID:acDMKz7H
「日本の次世代艦隊のあるべき姿」
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10007/1000732869.html

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 弐番艦」
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10067/1006784041.html

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 参番艦」
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10128/1012889741.html

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 四番艦」
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10201/1020121301.html

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 5番艦」
http://choco.2ch.net/army/kako/1023/10238/1023840309.html

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 伍番艦+」
誰か探して( TдT)ノ

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 六番艦」
http://choco.2ch.net/army/kako/1031/10315/1031561901.html

「日本の次世代艦隊のあるべき姿 七番艦」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035978595/l50
3名無し三等兵:03/01/24 09:35 ID:???
>>1
氏ね
4名無し三等兵:03/01/24 11:40 ID:???
カチャ
( ゚д゚). ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
| 4 |.\/   | 3 |
5名無し三等兵:03/01/24 11:43 ID:???
アメリカ海軍の一部になるか、ある程度独立した
中規模(大規模?)海軍になるか。
現在の経済・財政状況を考えると
当分はこのままでしょうね。
6ミムラマサカズ:03/01/24 11:49 ID:???
みんな三等兵かよ!!
上官はいないのかよ!!
>>3おまえが詩ねよ!!
>>4意味わかんねーよ!!
>>5現状維持かよ!!
7名無し三等兵:03/01/24 11:52 ID:???
>>6
なんだ。初心者か?
カチャ
      ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
      :::::,         :..::::::::  ,
  ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~      ドゴォッ
  \/|4|)
8名無し三等兵:03/01/24 11:54 ID:???
「大海軍」になるために最低必要なもの
SSBN、SSGN、SSN×各4隻
原子力正規空母×3隻
総額数兆円。
これだけで国家が破産する気がしますが。
9ミムラマサカズ:03/01/24 12:11 ID:???
>>7みたいなもんだよ!!
>>8破綻しちゃうのかよ!!
 
10名無し三等兵:03/01/24 12:13 ID:???
>>2にあるのを全部印刷して本にしたら
一定数は売れるんじゃないだろうか。
11名無し三等兵:03/01/24 12:26 ID:???
12名無し三等兵:03/01/24 12:38 ID:???
>>8
日本でも第7艦隊程度なら維持出来るかも
2個隊群+第7艦隊の勢力なら
アメリカ以外になら勝てる
13名無し三等兵:03/01/24 12:58 ID:???
さて、
>>1
勝手に(略
14対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/24 17:48 ID:???
1で「保ちま千円( TдT)ノ」以外の顔文字を使った自分が悪かった(涙)

>>5さん
そうっちゃそうでしょうね。取り敢えず「EFにVLSの無いDDが居るのは恥だ!」
とばかりに18DDの建造に邁進でしょうか(笑)
まぁ<あさぎり>級の地方隊行きは既定路線。
大変そうだなぁ。

>>10さん
四番艦と六番艦の中盤以降が切れてるんですよねぇ・・・
15名無し三等兵:03/01/24 20:38 ID:???
合体して人型ロボになる艦隊きぼんぬ。
16名無し三等兵:03/01/25 09:25 ID:???
現在搭載している内火艇!あれでいいのかな、あの艇ではMIO、VBSS、臨検ミッションは
こなせないとおもわれる。外洋を2〜3ktしかでないし、機動性もない、おまけに
ある程度の防弾すら持っていないリムパックに参加していたチリ海軍の士官に笑われていたそうだ。
近い将来の実任務を視野に入れ取り組んでいってもらいたいよなぁ
17名無し三等兵:03/01/25 09:32 ID:???
ヴァージニア級原潜のコピーを作ろうよ。
きっと役に立つよ。
18名無し三等兵:03/01/25 09:44 ID:???
>16
カナダ海軍のWAVEもあきれていました。
19名無し三等兵:03/01/25 10:26 ID:???
>>16
18DDではDD(X)に習って
艦尾に大型内火艇用ドックを付けます
UUVの発進口にもなります
20予備海士長:03/01/25 12:10 ID:???
次世代艦隊8番艦進水おめでとうございます
少子化で人口減も気にしなければいけない日も来るのかな(景気復活ならよけいに)
>16
こんごう型では高速ゴムボートだと思いますがゴムボートが乗っていますね
防弾チョッキにヘルメットだけではたまらないのは替わらないですね
21名無し三等兵:03/01/25 13:47 ID:???
>>14
きり型を回され人手不足に喘ぐ地方隊・・・・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
本当、政府と国民が莫迦な「平和主義」に耽溺せず、友好諸国への中古艦艇の
有償供与を認めてくれれば、その代金で幾らかは新型DEが・・・・。
もしくは整備優先順位の高いDDGとDDHの整備に絞り、
DDの1隻か2隻分を陸へ回してくれないかなあ・・・(絶対無理でしょうが)
22対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/25 15:36 ID:???
>>16さん
そういうボートはSGTの所轄になるんでないですかね?その必要があれば積換えて
行く、と。
現在装備してるのかどうかは、知らないですが。
なにしろ外征海軍では無いので日本近海でしか臨検とか無いですし、だったら
海保に任せておけば良い、てのがあるようです。
将来的には(何度も述べているように)海外でそうした任務を“担当させられる”
可能性は高いと考えてますから、反対してるワケでは無いです。

いやしかし、地方隊ごとに1個中隊くらいの特殊部隊というか専従の警備隊は
要るんでは無いですかね。
陸自にお任せ出来れば良いんですが、なんか治安/防衛出動命令出ないと
武装した陸自隊員、海自施設に入れちゃ駄目だとかって話を聞いたです( ̄口 ̄;
法律で対処すべき事柄かも知れないですが(笑)
というか、だから方面統合自に(以下略)
23対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/25 16:05 ID:???
>>20
>予備海士長さん
人手不足には輪かかりますよねぇ。(^^;
だからアレです。メイドロボ(こら)
R2D2とか、ヒューイ・デューイ・ルーイみたいなのがチョロチョロしてたら
可愛いでしょうな(w

>>21さん
<はつゆき>級11隻、<あぶくま>級6隻、<いしかり/ゆうばり>級3隻がいますから、
艦齢30年まで使うなら、今後10年くらいは保ったりするんですよね。
その後にくる<はつゆき&いしかり>級、<あさぎり&あぶくま>級の退役祭りが
ぶるぶるがたがた((((;゜Д゜))))なんですが。
だから次期中期防では<さわかぜ>代替のイージスより18DDを揃えときたいトコロ。
DDHも2隻造るから、4-5隻がせいぜいでしょうか?
2421:03/01/25 17:51 ID:???
>>23
あの世代は纏まった数が比較的短期間に就役しているので、
退役する時に開く穴も又、少なからざるものがあるんですな。
せめて護衛艦隊に必要とされるDD20隻の内、
「むらさめ」と「たかなみ」で埋め切れない6隻分だけは
18DDで何とか補って欲しいものですが・・・・。
しかしDEも纏まって退役とあっては、きり型を強引に使うにしても、
久々にDE新造の必要性も発生してしまいそうな・・・・。
コーストガードは海保に全面的に委任して、海自は純粋な機動打撃力として
水上戦闘艦艇を護衛艦隊に一本化してしまえ、と言うのもこう考えると
結構現実味があるような・・・・・。
25名無し三等兵:03/01/25 18:58 ID:???
那覇軍港は水深10メートル内外で、浅くて使えずらいそうだよ。
いっそ、メガロフロートにすれば。
26名無し三等兵:03/01/25 19:27 ID:???
一応、沖縄にもMSC3隻、YDT1隻の4隻体制に兵力強化されるけどね。
27名無し三等兵:03/01/25 21:21 ID:???
今支援船として特別機動船が導入されてますが、何か?
28名無し三等兵:03/01/25 22:07 ID:???
日本の特殊部隊スレで恥じかいてた人と同じ人ですか?
29名無し三等兵:03/01/26 18:35 ID:???
>>14
いちおう4と6をあげたんですけどDATでは意味無いですかね
4は1000 6は840までです
30名無し三等兵 :03/01/26 19:19 ID:???
>22
海保は臨検できません
外洋で内火艇乗ったことあります?日本近海では常に波は高いです。
31名無し三等兵:03/01/26 19:26 ID:???
>>19
ソースは?
32予備海士長:03/01/26 20:38 ID:???
>30
保安庁は臨検は出来ないけど、あの特攻みたいな乗り込みはすごいですね
保安庁も巡視船に高速ボート積んでましたね、この分野は保安庁の方が得意かも
(国際的に海自がそれでよいのかは言えますが国内的に厳しいし)
内火艇は港内でも風が強いとイヤですよね幌の隙間からしぶきが入り込んで
33774-3:03/01/26 21:17 ID:???
>>32
>保安庁は臨検は出来ないけど
 これは、国内法の整備(周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律)で片が
付くので、明記する方がいいですね(いざとなったら、自衛隊の部隊「等」だから、問題なし
と言い張るか、そのために防衛庁長官指揮下に巡視船を入れるとかやりそうですが)。国
際法は、既に「軍艦特権」は拡大され、「政府交船特権(海洋法に関する国際連合条約
110条の5)」になっていますが、未だに「軍艦特権」を信じている人が多いため、国内的に
は、こちらの対策が必要かも。何しろ、某所より「法律・条約違反」として解放を強いられた
日には・・・。
34対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/26 23:07 ID:???
臨検って聞いた時に、大洋の只中で手漕ぎボートで<デュケサ>に乗込む
<シェーア>乗組員を思い浮かべてた漏れが逝ってヨシというワケで。(笑)

>>32
>予備海士長さん
厨房のころ、舞鶴近くでゴムボート出して釣りしてたら<スプルアンス>級が
入港して来たんですがね。(宇宙空母<ギャラクティカ>のテーマ鳴らしてた)
近くで見ようと突進かけたんですが、ええ、艦首波受けてかなり揺られました。
RIBだと、も少しマシなんでしょうが。
今の御時勢だとゲリラって事にされて、25mmの射的にされたかな?

>>33
>774-3さん
海保が海賊対策で東南アジアに出張っていってたんで、その辺クリア済みと
思ってました(^^;
「臨検」ていわないのかな?警察行動の場合は。
35USS Virginia SSN774:03/01/26 23:54 ID:???
>>17
呼んだ?

>>34
海保のアレは現地のコーストガードなんかとの連携なんで、
巡視船が臨検担当してるわけじゃないんではないかと?

第一、言葉の問題もあるだろうし。
36774-3:03/01/27 01:06 ID:???
>>34
 海賊相手の場合、「現行犯」が想定できますし、「警察力」の発揮として抵抗感が薄いこ
とと合わせ、なにより魔法の呪文「国際協力」を詠唱できますから。
 そもそも「周辺事態」ではないから問題なしとされている一面は、否定できないのですが。

>「臨検」ていわないのかな?警察行動の場合は。
 臨検は、行為そのものを指し示すため、警察行動でも同じです。このスレッドの臨検の
多くは、「臨検」を手段とする「封鎖」ですね。
 実際のところ、海上保安庁法25条との絡みがあるので、周辺事態に対する「臨検」を、
どちらかの条文の変更を伴わずに巡視船艇にやらせるのは、「臨検」そのものの「口実」
はともかく(警察力行使としての嫌がらせレベル)、「封鎖」の一部を構成する実効ある「臨
検」(犯罪行為ではなく、対象国への援助となる積荷を没収したり、拿捕したりするいわゆ
る臨検。交戦の一形態)とする点では、多大に問題があるでしょう。
37対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/27 05:17 ID:???
うーむ。パトロールもやってるって話だったんで、地元との合同チームでも乗せて
やってんだろうか、とか思ってました。
御互い選抜チームなら、英語とか出来る人回してるだろうし?
海保の相手って、コトバ通じない国の人である場合も多いから、なんとかなって
いるのかな?とも。

>>24
>21さん
海自の本分はコースト・ガード・・・って逝ったら吊るしアゲかしら(笑)
だって専守防衛なんですよ?本来なら。
まぁ水上警備は海保に任せるにしろ(それとて無茶な面はありますが)SSKや
SSCの脅威を考えれば、沿岸から対潜艦艇を引き上げるわけにもいかないでしょう。
完封は技術的にも難しいんですが、打率1割でも、有ると無いとでは抑止上雲泥の
差が有ります。

>>29さん
おお。感謝ですm(_ _)m
・・・ところで、datファイルって、ドコでどうやったら見られるんでせう(^^;

>>36
>774-3さん
ですよね。>警察行動でも臨検
立ち入り検査のシーンはTVとかでも見てたので、ちょっと混乱しました。
どっちかというと「日本に入ってくる」方の阻止がアタマにあったんで砂。
おっしゃる通り、「交戦の一形態としての臨検」を海保に行わせる事は難しい
でしょうね。
となれば、>>16さんの御提言はもっともなわけです
装載艇の改変によってソレが成されるかどうかは、単なる手段の話なワケでして。
38名無し三等兵:03/01/28 03:12 ID:???
>>37
2chビューアーつかえば?
39名無し三等兵:03/01/28 21:27 ID:7Gr1vkyM
海保には立入検査権があります。
漁船なら日本EEZ内のすべての国籍の漁船。
日本領海内ならすべての国籍の船舶。
日本船舶なら地球上のすべての海域で。
乗り込んで行ったときに拒否して少しでも反撃したら刑法の公務執行妨害で検挙します。
漁船の場合は無条件に立入り検査拒否罪で逮捕します。
すでに何隻も捕まっています。

外国領海や公海上で海賊に乗っ取られた外国船に対する特殊部隊の突入は
海難救助活動です。
反撃は刑法上の正当防衛と緊急避難で対応します。
ただ、犯人が外国人で外国船籍の場合、司法権限が無いので
一時的拘束の後、相手国の官憲に引き渡します。
これは内閣法制局の了解を得ているそうです。

40予備海士長:03/01/28 22:22 ID:???
>33:774-3さん
解説書読みましたら乗ってました、海保の場合は追跡権のイメージが強くて
追跡権は軍艦・軍用航空機も有りますけど日本は国際法より
国内法の足かせが大きいですね、自衛隊法も改善が進んでいますが…
>対潜臼砲さん
R2-D2は護衛艦に2基乗っていますがミサイル防御専用ですね
(40mm対空砲から比べたら人がだいぶ減りましたね)
あちこちで省人化は進みますが船は大きくなる一方、次世代DDはどこまで大きくなるか…
41名無し三等兵:03/01/28 22:51 ID:???
人さえ減らせれば大型化も結構
今の時代「人」が一番高価だし。
42名無し三等兵:03/01/29 00:06 ID:???
米国は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)などの弾道ミサイルに限定対処する
目的で、イージス艦から発射する迎撃ミサイルで標的のミサイルを撃ち落とす
海上配備型防衛システムの二〇〇四年の配備開始を目指しており、この購入を
防衛首脳会談などで打診してきた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp03012902.html
43名無し三等兵:03/01/29 00:20 ID:???
>>23
>R2D2とか、ヒューイ・デューイ・ルーイみたいなのがチョロチョロしてたら
>可愛いでしょうな(w
てか、「いたいけな○○ちゃん(←ロボの愛称)を危ない目に遭わせちゃダメ、
戦闘配置に就かせちゃダメ」って庇う隊員が現れそう(w
44名無し三等兵:03/01/29 00:26 ID:???
>>42
その記事だと何が中止になったのかさっぱりわからないな…

>日米で共同開発を進めていた五十三センチの迎撃ミサイルの開発・配備計画は白紙状態
>開発が最も進んでいる直径約三十四センチの迎撃ミサイルの配備
SM-3ってもともと直径34cmじゃなかった?それとも日米で共同開発しているのはSM-3では
ないってこと?よくわからん。
45名無し三等兵:03/01/29 00:55 ID:???
たしかによくわからんねえ。PAC-3ならば直径41cmだっけ?
直径53cmって魚雷しか思い浮かばん…
46名無し三等兵:03/01/29 00:58 ID:???
>>45
PAC3は直径25cm、41cmはPAC1, PAC2、THAADが一応直径34cm。あと考えられるのが
中止になったSM-2 BlockIVAでこいつもSM-2シリーズだから直径34cm。
47名無し三等兵:03/01/29 03:11 ID:???
>>44
俺が謎を解いてしんぜよう!
五十三センチ→三十五センチの間違い。
http://www5.justnet.ne.jp/~weapon/sm-3.htm
本文から見てもSM-3を中止してSM-2IVAにしたと見るのが妥当。
(開発中止になったり再開したり、コロコロ変わるな。)
48予備海士長:03/01/29 07:03 ID:???
>47
F-2と同じ運命ですね、おいしい技術はかっさらい大事な部分は渡しません

亡国の盾の出番ですかw
FCS-3の話が事実ならスタンダードも中SAMファミリー化に変えて対応させ
中・短SAM A/SSMのファミリー化を進め ASM-3の開発再開で
49USS Virginia SSN774:03/01/29 10:56 ID:???
>>48
しかも、日本が開発参画を渋ったから、という理由にして責任もなすりつける、と。

いいかげんマスコミも公式発表を鵜呑みにして右から左に垂れ流すだけってのは
卒業してくれんかなぁ。インターネットと翻訳サイトがあれば、外信に関しては
マスコミ要らんですな。むしろあったほうが遥かに有害。
50予備海士長:03/01/29 21:21 ID:???
偵察衛星は有る意味正しい選択かも、ブラックボックス渡されて受信機もブラックボックスで
黒いスーツの男(w付きなら現状と変わらないわけだし

最初の時点であんな物に参加して良いこと無いと思っていたが、やっぱり思った通り(それ以下かも)
51名無し三等兵:03/01/30 08:38 ID:???
どのみち、かねずるジャポン、骨の隋までしやぶられます。
52名無し三等兵:03/01/30 12:11 ID:???
>>48
新中SAMをファミリー化するのはいい案だと思います。
AAM-4の艦載型が完成したら次にやってほしいですね。
ミサイル防衛は7700t型新イージス艦にまかせるとして
いまどき防空艦じゃなくても数十キロの射程の
艦対空ミサイルはあったほうがいいですから。
53名無し三等兵:03/01/30 16:34 ID:???
前スレが999でストップしてる。
コ、コワイヨー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
54名無し三等兵:03/01/31 15:18 ID:dPKE2wid
>>41
ただ単に人を減らせば人件費は少なくてすむだろうが、船はますます大きくなり
また、任務の多様性、搭載装備の種類、艦の整備、掃除、作業量等ますます大きくなってきているのが
現状です。たとえばもやい作業等索は大型艦ほど太く大きくなってくる、しかし
人は省人化の為1人にかかる作業量は多くまた最近の船乗りは非力な自衛官が多く
深刻な問題となっている。 アメみたいに人はいるがもやいまでケブラー製である。
よってただ単に人だけ減らせば良いってものだはない。
55名無し三等兵:03/01/31 17:14 ID:???
自衛艦の大型化は急速ですね。見栄えがするから反対ではないが。
大型戦闘艦では米国に次ぐ保有数です。
56USS Virginia SSN774:03/01/31 17:21 ID:???
>>54
テムザックのパワードスーツ(水圧操作)を装備しる!
57USS Virginia SSN774:03/01/31 17:24 ID:???
>>56
あ、パワードスーツじゃなくて、リモコン作業ロボットか。
58対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/01/31 17:50 ID:???
対弾道弾ミサイルは、艦載システムの方が非脆弱性(特に対ゲリコマ)の点でも
オススメなんですが、イージスは機動運用を旨とする護衛艦隊の中枢なんで、
搭載艦が日本近辺に常にオンステージしてくれてるかどうか、ってのは気に
なってたトコロです。
だから臼砲は、TMD艦は地方隊の所轄に汁!とか言ってたコトあるんですけどね。
SM-3ぽしゃったんなら、地上システムも選択肢かなぁ。
こうなったらイスラエルから“アロー”でも購入しますか。
将来的には次期長距離SAMで、とか。

>予備海士長さん
あのR2D2も新機能追加(対水上射撃)で頑張ってくれそうですね。
米DDGは降してしまいましたが、光学照準の25mmって、それ程のアドバンテージ
あるのかなぁ・・・?

>43さん
で、ロボぴかぴかヒトぼろぼろ、と。(苦笑)

>54さん
ヘルパーさんでも雇いますかねぇ(苦笑)
59名無し三等兵:03/01/31 19:29 ID:???
サザエさん艦隊
サザエさん艦隊旗艦 戦艦サザエ
イージス艦なみへい
空母ふね
巡洋艦ますお
駆逐艦かつお
潜水艦わかめ
掃海艇タラ


60名無し三等兵:03/02/01 01:17 ID:???
>アメリカDDG
アーレイ・バーク級フライト2Aの2005〜2006年就役予定の艦名、大物が続々と・・・

DDG-96:ベインブリッジ(アメリカ駆逐艦100周年記念だとか)
DDG-97:ハルゼー
DDG-98:フォレスト・シャーマン
DDG-99:ファラガット

ハルゼーは次期原子力空母(ニミッツ級後継)のクラス名になるかもしれないと、
ひそかに思ってたが・・・
61名無し三等兵:03/02/01 09:55 ID:???
たかなみ、おおなみ、おおたか、わかたか、うくしま、なるしお
これだけ就役させる国もそんなにないでしょ
62名無し三等兵:03/02/01 10:09 ID:???
こうなったら、日本人には見切りをつけ外国人労働者の導入でも図るしか、ないですね。
つーか、傭兵制度の創設だよ。グルカ兵の例もあるし、考えられん事でもないでしょ。
キムチ艦、餃子艦、ばななボート、カレー艦、ウオッカ艦、〜大相撲にならって、国際化だよ。
63名無し三等兵:03/02/01 10:23 ID:???
ハルぜーは前も駆逐艦だったYO。
というか、アメリカでは駆逐艦こそ海軍の主力。多くの名将が駆逐艦に列せられてるYO。
ま、スプルーアンスがクラスネームになったのと比べると、ハルぜーの評価は
ちょっと低いね。
64名無し三等兵:03/02/01 10:26 ID:???
まあ、でも。スプルーアンス、バークがクラスネームでハルゼーが艦
名ってのはしょうがないんじゃない。
65名無し三等兵:03/02/01 10:35 ID:???
で、指揮官は米海軍より出向、日本政府には従ってもらいます。
できない日本人はリストラだよ。民間では、当たり前の事。ついでに、民活もするか。
イジ−スこんごう商会、掃海企業グループとか。どうだろう。
郵便局、道路公団の時より抵抗勢力はつよいだろな。
小泉がんばってちょ。これで、自衛隊の人件費が半額になるとすると、考えても
いいんじゃないの。
66名無し三等兵:03/02/01 10:41 ID:???
おっとごめんYO、ハルぜーはフリゲート(後に巡洋艦に変更)だったYO。
でも、当初の艦種記号DLGが示すとおり、本当は嚮導駆逐艦なんだYO。
と屁理屈を言ってみるYO。
67名無し三等兵:03/02/01 10:48 ID:???
次世代艦隊は国際化、民活で人件費半額艦隊ですか?
68名無し三等兵:03/02/01 10:59 ID:???
で、キムチ艦には、南北ごった混ぜではいかんだろうよ。
69名無し三等兵:03/02/01 11:25 ID:???
質問ですが、
 出てこい!ミニッツ・マッカーサー
 出て来りゃ地獄へ逆落とし!
マッカーサーは陸軍だから艦名は無理にしても
何か名前になっているでしょうか??
(地獄将軍ルメイは無理でしょうが。。)
70名無し三等兵:03/02/01 17:40 ID:ANs/pgry
外国人というなら海空はまずいでしょ、陸です。
日本陸上自衛隊外人部隊です。
71名無し三等兵:03/02/01 17:49 ID:???
うんにゃ、で一番ローコストで文句言わず働くのは、どこでしょうか?
あのぼろんちょな工作船で全員玉砕の特攻し掛けてきた連中、洗脳して使うのは?
陸用には、アフガン、ゲリラ上がりがよきとおもわれ。
72名無し三等兵:03/02/01 17:56 ID:???
直ぐ、難破するボロ船でやってくる彼の国の船員は、どうでしょうか。
文句たれで、銭好きの日本人よりよく働くと、思いますがな〜            
73相互リンク:03/02/01 18:42 ID:???
【旗艦】海自13500t型DDH 1【ヘリ空母】 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044027303/l50
74名無し三等兵:03/02/01 18:49 ID:???
>>72
連中、海図読めないからダメ
75名無し三等兵:03/02/01 19:09 ID:???
>74
海図無くても世界地図で航海できるベテランです。
76名無し三等兵:03/02/01 19:40 ID:???
では、ではフィリピン船員はだめ?海自も導入。人手不足解消とコスト切り下げ実現!
77名無し三等兵:03/02/01 22:15 ID:???
納税者として嫌。イージス艦を中国あたりに転売されそうで。>76
78名無し三等兵:03/02/02 14:47 ID:???
人減らすのもいいが、ダメコンも自動化&冗長性UPを忘れずに。
外国人船員はネタだろうが、素人でもできる仕事があるならば、それは
マジで集中して戦時は予備役、平時は外人にやらすのも良いかも。
(もやい綱とかな・・)てか、実際人減らしすぎると船内火災とかの時不安だ。
むしろ素人でもいいから、戦時は人を多めに積んでいたほうが安心なので
自動化をすすめて平時は小人数で動かすが、居住スペースに多少余裕を
持っておき、戦時は多少予備人員を乗せるのがイイのかもしれない。
 
79名無し三等兵:03/02/02 15:24 ID:???
ところで、シーレーン防衛が任務なら狭いスペースに沢山積める、小型軽量の
対潜哨戒ヘリ/哨戒機欲しいな。攻撃ヘリと兼務でもいいけど、できるだけコンパクト
な外形で且つ又、増槽つければ長時間飛行できる椰子が望ましい。分析は母艦上で
やるとして、ソナー引っ張って長時間滞空する能力があって、母艦に収納するとき
場所取らず、護衛艦の小さな格納庫にできるだけ多数積めるとなかなかよい。
80名無し三等兵:03/02/02 17:19 ID:???
>>79
ソビェト太平洋艦隊の凋落以来、どうなんだだろな。対潜機能の更なる充実は、いるのかな?
81名無し三等兵:03/02/02 17:23 ID:g5ZPhy5v
空母欲しいな・・・。
82名無し三等兵:03/02/02 17:29 ID:???
( TдT)ノ
83名無し三等兵:03/02/02 22:01 ID:???
>>79
6番艦より。シーレーン防衛ってのは、このスレで何度も語られているとおり
予算取るための政治受けのいいお題目であり、どれほど戦力を持とうとできるものじゃないよ

36 名前: 対潜臼砲 ◆bTH1EblY 投稿日: 02/09/11 19:14 ID:???

ソ連崩壊以後、来るべき有事において、対抗国家が、日本に対する海上封鎖を
基本戦略とする可能性は激減しました。(ほぼ絶無と言って良いでしょう)
なんとなれば乙以下の対抗国家は、シーレーンを日本と共有しているのです。
また、アジア地域の諸国家にとっても死活的に重要な航路であり、事が起れば
それは日本だけの問題では無くなる。
ただでさえ大国日本に有事を仕掛けるという大事業に打って出た国が、その上
地域社会の無条件の対日協力を招きかねない戦略を採るのでしょうか?
しかも、日本が最も得意とする外洋でのASWに、貴重な外貨を費やして購入した
最新鋭潜水艦や水上艦を投入してまで。
84名無し三等兵:03/02/02 22:34 ID:???
でもさ、日本にとって艦艇を削減してもメリットは少ないんでないかい。
どうしても減らすんだったら国全体を考えると他に減らすべき所があるような・・。
85名無し三等兵:03/02/02 23:41 ID:nYc+p3BR
日本で作った艦、護衛艦を売却するのはなしですか?
法律かえなきゃならないのですが、
マレーシア、インドネシア、台湾、フィリピンあたりに需要ありませんかねえ。
86名無し三等兵:03/02/02 23:44 ID:???
実際問題の防衛PRIORITYとしては
1.弾道弾撃墜&滑走路レーダーサイト防衛&発射基地攻撃
2.湾口海域での対潜防御(東京湾口の航路ボトルネックにスーパータンカーでも
             沈められたらえらいことになってしまう)
3.敵揚陸船団海上探知、海上での母船撃沈。

そうすると
1.対弾道弾及び対空ミサイル戦力の増備。とりわけパトリオット及びそのヘリ空輸機動配置体勢整備。
  AAM4の陸上、海上発射体制整備。(滑走路攻撃後、復旧するまでの間の空襲阻止)
2.F22の購入、F15装備の長射程・対ミサイル能力のあるAAMの開発。
*3.イージスの同機能強化。
4.ステルス探知可能の高出力自走レーダーの開発配備
*5.ステルス対策のためAWACS/E2C出力強化研究
*6.湾口海域でのソナー敷設
*7.ASMをF15積載可能にするための改修。F22購入。地上発射対艦ミサイルの
  ヘリでの空輸体勢整備。
*が海自に関係あるかもしれない項目・・・ってヘリ空母DDH作る前にやる事いっぱい
 あるじゃん。
*どっちかっつーと弾道ミサイル対策、(滑走路ダメージ修復中の)空襲対策
 ステルス対策のレーダー出力強化。湾口ソナーなどが実は急ぎであるような気がする。
87名無し三等兵:03/02/02 23:46 ID:???
*あと長射程のAAM&空中発射のIRBM撃墜高速高精度ミサイルか
88名無し三等兵:03/02/02 23:48 ID:???
なんで潜水艦がわざわざ動きの取れない陸岸近くの湾口なんぞで攻撃してくるの?
89名無し三等兵:03/02/02 23:59 ID:???
TMDは金の無駄って言われるが、16DDHのほうが優先度低く思えてきた。
寝ます。
90予備海士長:03/02/03 07:17 ID:???
>85
文章上では売れるはずですが自主規制です、後 法律では無いですね
>86
1.弾道弾迎撃はアメリカ待ち、SM-3の計画中止ASM-3計画の再開で良いのでは
2.対テロは情報戦が最優先、実動は後手に回るから対処はほぼ不可能
3.3月に情報衛星も揚がりますまともな揚陸戦が出来る国はアメリカだけです
  コンテナ船が…以下省略、は揚陸スレでお願いします

バッヂのステルス対策は研究中です、(妄想ですがノイズが少なすぎて開口レーダー
では特異点として認識できるのでは、装備機種も増えてきましたし)
91名無し三等兵:03/02/03 12:36 ID:???
>>89
潜水艦は湾口から多少離れていてよい。湾口に差し掛かった超大型船を航路
の真ん中で沈めて、機雷を周辺に撒いて、航路を1ヶ月通行不能にできればいい。
それだけで日本には結構大きな戦略ダメージだ。航路が通行不能になると・・
原油が製油所に持ち込めず、石油の供給が止まる。
製油所からナフサの供給も止まり石油化学コンビナートも止まる。
石炭LNGが持ち込めず、火力発電所が止まる。都市ガスがとまる。
石炭・鉄鉱石が持ち込めず鉄鋼生産も止まる。
小麦がサイロに持ち込めずパンや麺の生産も混乱する。
自動車運搬船が入港できず自動車の輸出が混乱する。
コンテナ船が入港できず家電・コンピューター輸出が混乱する、
もちろん他の港湾で揚げて転送して搬入し実際にはLNG以外が工場を
止めないが、大幅なコストアップと大混乱は避けられない。

だから湾口を射程に収める海域を監視する定置ソナーの設置。
敵潜水艦をこのエリアに入れないことが目的だからActiveでもよい。
東京湾、伊勢湾、大阪湾口 鹿島港 関門海峡を射程に収める範囲に
敵潜水艦を近づけてはいけない筈だ。
92名無し三等兵:03/02/03 14:49 ID:???
>>91
なるーほど、東京湾要塞、伊勢湾要塞、大阪湾要塞、鹿島要塞、関門海峡要塞ですね。
原発立地には、ミニ要塞ですか。
93名無し三等兵:03/02/03 14:58 ID:???
>>91
>機雷を周辺に撒いて

 ができるなら

>湾口に差し掛かった超大型船を航路の真ん中で沈め

 る必要は無い気も…。そもそも超大型船を思った通りの位置で沈め
るのは相当難しいのでは(普通は座礁させますね)。
94名無し三等兵:03/02/03 15:04 ID:???
そうなると、建艦は20年全面ストップでもして、経費案出しなくちゃ。足りるかな。
台湾海軍みたいに、艦齢50年の艦も使うのかな。
ここ10年程、殆んど新規就役のないロシヤ海軍みたいになるのかな。
そうまでして、要塞建設せんとだめかな。
95名無し三等兵:03/02/03 15:05 ID:???
>>91
海自の潜水艦はチョークポイントで任務についてます。そのための深深度、
長期航行能力でありますが。
96名無し三等兵:03/02/03 15:08 ID:???
>>91
まったく、疑問だらけですね。
97名無し三等兵:03/02/03 18:12 ID:???
>>90
>妄想ですがノイズが少なすぎて開口レーダーでは特異点として

ttp://www.jwing.com/wing/bn/990217-1.htm

バイスタティック・レーダが本命かと。インパルスや短波レーダも良いんで
しょうが。
マルチパラメータレーダには触れちゃいけないことに・・・。
98名無し三等兵:03/02/03 19:24 ID:p3hFFzkY
>>63-64
ハルゼーは戦後に議会から元帥に列せられてなかったか?

でも元帥になったキング、リーヒ、ニミッツ、ハルゼーの4人のなかで
航空母艦に採用されたのはニミッツだけなんだよな・・・。
キングはまあ仕方ないと思うが(w
99名無し三等兵:03/02/05 01:16 ID:???
>>86 >>90
これでは海自が沿岸海軍に逆戻りです。
対テロ戦が進行する中ますます海外派遣が増えるのは確実。
遠方での米海軍の後方支援及び警戒任務も考慮すべきです。
川口外相も陸自の多国籍軍派遣を提唱しています。
海自も負けてられないでしょう。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030204AT1E0400T04022003.html
海上自衛隊の輸送艦が出航
100名無し三等兵:03/02/05 10:52 ID:???
護衛艦3隻補給艦2隻のアラビヤ派遣艦隊、さらに護衛艦1隻輸送艦1隻派遣?
うーん
これは、戦時下といっていいでしょう。その上、陸自までもですか?
101名無し三等兵:03/02/05 23:25 ID:???
>>100
おおすみ 出撃でつか!?
102名無し三等兵:03/02/05 23:27 ID:???
>>100
どっから陸自が?
103名無し三等兵:03/02/07 23:56 ID:???
くにさきも今年就役
104名無し三等兵:03/02/08 18:54 ID:???
ちくご型も全艦退役か
105名無し三等兵:03/02/08 19:53 ID:???
地方隊、陸上自衛隊、補給艦

次はどこですか?
106名無し三等兵:03/02/08 22:57 ID:???
つうか地方隊は別スレ立ててやれよ
107名無し三等兵:03/02/09 08:45 ID:Kc87AmBH
つーか、排水量13500t制限の内規の廃止については誰も語らないの?護衛艦・補給艦ときて輸送艦まで
13500tになったら、海自の艦艇全部…(ry
108>107:03/02/09 12:35 ID:???

13500t型掃海艇 キボンヌ

109108:03/02/09 12:37 ID:???
航空掃海のためのヘリコプターを4機くらい搭載した
全通甲板型掃海艇な
110名無し三等兵:03/02/09 14:30 ID:???
>107
13500t型ミサイル艇 キボンヌ
111名無し三等兵:03/02/09 15:07 ID:???
>>107
13500t型交通艇(LCM型)なんて出来たらヤだな。
112USS Virginia SSN774:03/02/09 16:27 ID:???
>>108-111
艇じゃないだろ、艇じゃ。
113USS Virginia SSN774:03/02/09 16:29 ID:???
>>108
ところで、13500tの木造艦?
114名無し三等兵:03/02/09 16:36 ID:???
13500tの巡視船
115海の人●海の砒素:03/02/09 17:02 ID:???
 そういや、むかしなだしおの慰霊祭のために出港するときにブサヨのデモボート
追っ払ってくれた巡視船に、小さいもんだから、つい「巡視艇○○こちら自衛艦によど」
とか呼びかけたら「こちら『巡視船○○』」と怒られてしまったらしい_(__;)_ばったり

 つうか、自衛艦と巡視船の名前が同じとか言われても現場では「護衛艦なんとか」
とか頭に種別つけてるし、いちど通信系が確立されてしまえば、後は相手の声色や
話し方で、どこのフネか判断するので、実は大して問題ではなかったり。
116対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/09 18:43 ID:???
というか人を13500人増やして下さい( TдT)ノ

>>115
>海の人さん
>相手の声色や話し方で、どこのフネか判断する
海自は薩摩訛りとかですか・・・?( ̄w ̄

>>105さん
>>106さん
じゃあ航空集団の話でもΣG( ̄介 ̄
OP-3C電子画像収集機と地上管制局のデータリンクで和製JOINT-STARキボンヌ!
後々無人高々度監視機で代替出来ると、なおグーッドΣd(゜д゜
あいや、海外展開も考えると管制艦かな?
117名無し三等兵:03/02/09 19:27 ID:xmmhWg+x
>116
未だに内定していない高校生40万人では役立たずか。
118名無し三等兵:03/02/09 19:31 ID:???
まあ海自は術校が江田島じゃけん、広島弁じゃろう。
119海の人●海の砒素:03/02/09 19:46 ID:???
>116
>海自は薩摩訛りとかですか・・・?( ̄w ̄

 そういえばまだ曹候の実習課程でいわせに乗ってた頃、地方隊術競で大湊に
言った事ありますが、やたらと流ちょうで聞きやすい英語を話してた人が、日本語
の交話になると、いきなりズーズー弁でずっこけました(笑)
120名無し三等兵:03/02/09 19:51 ID:???
>>119
今大湊のYDTにもWAVE乗ってるからズーズー弁の黄色い交話聞けるかも?
121海の人●海の砒素:03/02/09 20:00 ID:???
 訛りと言えば、37の隊付きで「Formation one」を

 ふぉーめーしょん
   \/   \

と読む人がいて、これもまた、よその部隊に行っても「あぁ、あそこの部隊か」と
言われていたり(笑)
122名無し三等兵:03/02/09 20:15 ID:???
>>116
>>105>>104へのレスじゃないか?
次に叩く所はどこですか?って(w
123予備海士長:03/02/09 22:25 ID:???
>115:海の人●海の砒素さん
やっとこ同一の名前を使わないと決まったようですね、でもどちらが優先されるかで
これからもめるのかも(賞味期限と消費期限ももめてるし)

海保は船体が白くても船も艇も有るからよくわかりませんね
掃海艦・艇、輸送艦・艇も海保から見たらわからないのかも
124名無し三等兵:03/02/10 02:05 ID:???
オカで眺めてる人がわからんからでしょ。
125海の人●海の砒素:03/02/10 08:13 ID:???
>123
>海保は船体が白くても船も艇も有るからよくわかりませんね

 そうなんですよね〜、わしは航海の先任から「船体が白いのが『船(せん)』
船体がグレーなのが『艇』」と習ったんですが、どうも、その後軍事板で確認
したところでは船体がグレーなのに『船(せん)』がいるのだとか(^_^;
 なぞだ。

 まぁただですら人手が少なくて、海保にとっては迷惑かもしれないですが
観艦式の事前警備とかの機会を利用して、できるだけ海保と海自で人間を
交流させるようにしてほしいもんですなぁ。

>124
 ぶはは
126名無し三等兵:03/02/10 08:24 ID:???
>船体がグレーなのが『艇』」と習ったんですが、どうも、その後軍事板で確認
>したところでは船体がグレーなのに『船(せん)』がいるのだとか(^_^;

 艇もPCが白になりました。でもって、PSの特130t型は全長35mで、PCの35m型は
110tなんですな。見分けが付く筈がありません。
127108:03/02/10 13:13 ID:???
>>113

世界最大の木造(艦)は・・・・チョット、ムリカモ
この大きさだとグラスファイバーとかになるんでしょうね

でも、木製板張り甲板からのヘリ発着は萌えそう
128名無し三等兵:03/02/10 23:05 ID:???
>>127
今でも世界最大の実用木造艦(船)は持ってましよ。
まぁ、桁が違いますがね。
129>127:03/02/11 20:06 ID:???
甲板が抜けちゃうって(w
130名無し三等兵:03/02/13 00:05 ID:???
ましゅう
131Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/02/13 02:49 ID:???
あけましておめでとうございます。

突然ですが、浮上しました。
(ただし潜望鏡深度)

旧年中は、88式さん、81式さん、対潜臼砲さんはじめ
みなさんに、不義理をいたしました。申し訳なく思っております。
以後十分気をつけます。
どうかまた宜しくお願い申し上げます。

でもまあ私のネタは茶海ネタばかりですが・・・・。
132対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/13 07:00 ID:???
おかえりなさい〜。・゚・( つ▽T)・゚・。
133名無し三等兵:03/02/15 07:43 ID:???
誰も居ないね(>_<) そろそろageても良いかな?
つーか、航空集団について語らんの?UP―3Dを、後6機買おうや!
134Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/02/16 05:32 ID:???
>>133
では余剰P-3Cを改造。AP-3Cへ改造。

MADブームほかASW関連器材を全て撤去。
チャフ・フレアなど防御装置はむろんのこと
光学センサーを強化したうえ、武装と装甲を強化。
ミニガンポッド・大口径機銃、クラスター爆弾
それにヘルファイアやーヴェリックあたりの誘導兵器もどっさり搭載し
FCSも積む。
できれば105ミリ砲も搭載したいが、こりゃ無理か。

イメージ的にはP-3CのAIPよりもAP-2Hといったトコロかな。

(ゲテモノネタでスマソ。
どうもAP-2Hが好きなもので・・・・。
対潜臼砲さん的にいえば、あの「タンケッテ的」な曖昧さがたまらない。)
135対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/16 16:03 ID:???
うきゃ。

ガンシップなら海保が導入する40mmボフォースもしくは陸自の次期SPAAG用40mm(?)
CTA機関砲を機首から突き出して“つぇつぇ”と呼んでみるとかですね。
まーネタは置いといて、リットラルの時代に“ハープーン”級ASMは牛刀に過ぎる
ってんで“マヴェリック”の運用を考えてますな。(米海軍の話)

P-3Cの改修型には期待の機材が多いですね。UP-3D訓練支援機の他にもEP-3C、
OP-3Cといった電子情報収集機。これは非常に有用なものになるでしょう。
次期DDHのC4Iと組合わせれば、JOINT STARのような戦域管制能力を得られるか?
えへえへえへ(不気味)

>>134
>Mk-46さん
P-2V7、P-2Jのスマートさは懐かしいですな。ダーク・シーブルーの塗色も良かった。
P-3Cと並んだ時は、どこか九六陸攻と一式陸攻を彷彿させました。
P-Xはどんな機体かな。米MPAはB.737ベース。意外と小さいんですよねぇ・・・
136True/False ◆ItgMVQehA6 :03/02/16 17:08 ID:???
>133
>航空集団
航空自衛隊に移籍。まぁこれは、46式高校生氏が統合幕僚長になってからの
話なのかな…(いつのことなんだろ)

>135
しばらくネットからも航空機ニュースからも離れていたのですが、
MPAがB3ベースに決定したのですか?

それはそうと、P−XはまさにB737に相当する規模の機体です。
通産省が「これをベースに旅客機を」なんて厨的妄想を抱くのも、
そこに起因していると言えます。

個人的予想としては、日米どちらもニムロッドの現代版みたいな機体として
仕上がるんじゃあないかなと思ってます。
P−Xベースの旅客機については、妄想の域を出ることがあるなら
日本の航空業界を見捨てたほうがヨイでしょう。
137USS Virginia SSN774:03/02/16 17:28 ID:???
>>136
日本はこだわって4発、アメリカは割り切って2発かぁ。

だいたい日本のこだわりってのは袋小路へ一直線ということが多いですね。
2発にしときゃバリエーション活かせたかもしれないのに。
138対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/16 19:17 ID:???
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/mma.htm
ぐろーばる・せきゅりちーにB.737-700って具体名があったってだけで、すっかり
その気でおったわけです。面目無い。(面目あった例が無いけど)
MPAじゃなくてMMAだし。
どうもアルファベットや数字の羅列は苦手ー(T-T

>True/Falseさん
あ、P-XもMMAもそんなサイズなんだなぁ、という。
P-XとC-Xですらエンジン以外で共通化の利点を見出せないのに、この上旅客機も、
となると、どうするんだろうって疑問が拭えないですな。
高速巡航向きの翼に高揚力装置ばしばしって感じになるんでしょうかねぇ。
STOL性能って点では利点もありましょうが、低速巡航を要求されるP-Xにしてみれば
高速性能を抗力と引換えにしてソレを実現するわけで・・・燃費悪そう(T_T
旅客機はどうするんでしょうかね。C-Xの翼(P-Xと別設計の翼になるとして)と
エンジンにP-Xの胴体フレームを組合わせるのでしょうか?

>USS Virginia SSN774さん
TRDIのページで見るとP-Xは四発、C-Xは双発なんですよねぇ。
旅客機目指すならP-X離脱の予感。お兄ちゃん(米海軍)と一緒がいいの♪(ヤメレ)
139FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/02/16 22:32 ID:???
>>135-138
MMAプログラムの現状は
http://mmaprogram.nawcad.navy.mil/
こちらの公式サイトで確認できます。

現在はたしかボーイングのB737ベースの案とLMのP-3Cベースの新造機案の比較検討
段階だったと思います。来年の初旬にどちらにするかの決定がなさせるはずです。

#日本国内のIPアドレスだとはじかれる場合もあるので、その場合は適当なプロキシを利用
#してください。

140True/False ◆ItgMVQehA6 :03/02/17 14:20 ID:???
>138
C−Xは機体規模がP−Xとかなり違いますので、主翼の共通化は無理かと。

以前も書きましたが、P−Xのエアフレーム新規開発というのが馬鹿げているのです。
141名無し三等兵:03/02/17 14:34 ID:???
>>140
CXとPXって主翼の真ん中あたりから翼端までは共通化するというとんでも計画でしたよね?
142True/False ◆ItgMVQehA6 :03/02/17 14:37 ID:???
>139
読みました。ありがとうございました。

>141
そのとおり、トンデモです。しかし、計画終了後には詳細設計スタッフどうなるのかなと
心配な今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

他所のスレで書きましたが、海上自衛隊の「警備隊群」構想についても
語って見ませんか?>諸氏
「やめろ」で終わりそうな気もしますが^^;
143名無し三等兵:03/02/17 14:51 ID:???
>>142
PXとCX終了後、日本には大きな航空関連プロジェクトってないんですか?
三菱が作る作る作る作るとはいっている旅客機とか…
144True/False ◆ItgMVQehA6 :03/02/17 15:50 ID:???
>143
思いつきません>大きなプロジェクト
ですが、直接は関係ありませんが思い出すこと。

数年前、勤め先に駐在していた防衛庁の監督官の定年が近づき、
退職後の雇用を持ちかけてきておりますた。

さて、部長クラスに対して「今やってるUS−1A改が終わったら、
もう防衛庁には新規航空機プロジェクトはありません」とリークしますた。
しばらくしてからC−XとP−Xの話が発表され、監督官は
再就職にシパーイすますた。

まぁそんなわけで、防衛庁での内部検討はかなり高い地位に同僚がいる人でも
掴めないもののようです。

しかし監督官、「判りません」って言ってりゃ再就職できたんじゃあないかな。
145>134:03/02/17 19:27 ID:???
チョット待て。
妄想ネタも嫌いじゃぁ無い、ガンジップ位は許そう。
しかし何だってガンシップにクラスター爆弾を搭載するんだ?。
146USS Virginia SSN774:03/02/17 22:29 ID:???
>>143
>PXとCX終了後、日本には大きな航空関連プロジェクトってないんですか?

つうか、世界的に航空機産業は構造不況業種になりかかってるのでわ。

マジでトヨタかホンダに駆逐されるかも。
147True/False ◆ItgMVQehA6 :03/02/18 20:15 ID:???
>146
そこへ「予算付くから作ってみよう」と参入図ってもだめなのは自明ですね。

ただ、以前に航空板でも出てましたが(FFH氏はご存知かも)、
「B737後継機の開発をボーイングから丸ごと受け」
「P−Xの流用と称して開発する」
ことに成功すれば、話は一挙変わります。
機体構成も変わりますし、もし実施すれば詐欺ですが^^;
148名無し三等兵:03/02/18 22:49 ID:???
>>147
>もし実施すれば詐欺ですが^^;

ご安心ください。宇宙開発事業団のロケットJ-11号機、J-12号機、J-1改なんてそれぞれ
全く別のロケットなのに、あたかも同じシリーズかのように世間をだましてきました。
よくある事です!(本当か?)
149USS Virginia SSN774:03/02/18 23:34 ID:???
>>147
>「B737後継機の開発をボーイングから丸ごと受け」

その前に4発ってのが・・・

っていうか、この手の話、何度目だろうか(藁

結局ボーイングは開発委託を口実に日本を製造下請けにして
利益搾り取ってきただけですしね。
150名無し三等兵:03/02/18 23:43 ID:???
P-Xの4発という条件もB737を押しつけられないようにするための方便だったんですかねぇ…
151対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/19 17:00 ID:???
P-2や“アトランティク”を思えば、双発じゃ駄目ってコトも無いんでしょうが。
なんか当初は「B.737とB.767の隙間狙い」だった気がするですが。新聞記事で
読んだっきりではありますが。
B.737ストレッチとB.767ショートの間の隙間って・・・

というより調達費用ですねー。
今後10年の建造計画で16DDH級&14DDG級の3〜4番艦に18DD級x8隻は造るだろし。
ああ、造るね。その為なら<たかなみ>を艦隊旗艦にして<あけぼの>を練習艦に
するくらいの事はやりかねん。ていうかやれ(笑)
まぁ艦隊旗艦にもイージスを、てな動きもあるんで、実際はもっと過激だったり
するかもですが。
で、30年かけて80機更新となると、年あたり2.7機。1機50億円くらいで造っても
現状の護衛艦建造枠を丸ごともっていきますな(笑)
1機150億とかになったらもう・・・
DEの後継どころか陸上対潜航空隊も半減の勢いです。

航空機はどうなんでしょうかねぇ。単年度契約改めれば調達単価も下がるんでしょうか。
152対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/19 17:08 ID:???
>DEの後継どころか陸上対潜航空隊も半減の勢いです。
上まぁ、IJ-ASS氏の予言通りという事ではあるが(^^;
しかも<むらさめ>後継艦の計画は40年後(ぉぃ)
153予備海士長:03/02/19 21:21 ID:???
>151:対潜臼砲さん
P-3Cを整備していた昭和56年〜平成9年(17年間・57年〜5年は5機以上)でも
はつゆき型あさぎり型あぶくま型はたかぜ型こんごう型を整備しています
予算は下がると思いますが地方隊削減固定翼哨戒機の80機体制で少しは抑えられたかと
結局、次期大綱次第は変わりませんが(連合艦隊説が一番近いのかも)
154対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/20 07:53 ID:???
・・・・・・なんか折れ、物凄い違う話をしてますな。
なんで、こーなっちゃったのかなぁ。
改行大杉エラー出て、文章切った貼ったはしたけど・・・
寝ぼけてたんかなぁ(・▽・)

>>151全面改訂
臼砲はP-Xは150億円超えるんじゃないかって考えてまして、この上陸自に
正面予算を返す(単純計算で6〜700億)と、現行の年あたりの護衛艦建造費
喰っちゃうんですよ、と。ミサイル艇造るくらいしか残らなんな、と。

というわけで、対潜臼砲はTrue/Falseさんの「四則計算の出来ぬ者は航空を
語る勿れ」の御言葉をお待ちしております。

>>153
>予備海士長
あの頃は税金もがっぽがっぽでしたし、ロンヤス関係のあおりで空海重視予算が
組まれたですからねぇ。
とはいえ、次期中期防衛で戻すはずだった予算もなんだかなぁ、のようです。
やっぱ人件費減らしてその分正面に回すって事でどうよ?みたいな。
まともな法整備してくれるんなら、少数精鋭な高速機動部隊も意味があろうが(苦笑)
155名無し三等兵:03/02/20 15:32 ID:???
上げさせていただきます。
156名無し三等兵:03/02/20 16:01 ID:???
>>151
海軍サンは贅沢で良いなあ・・・・・・・
陸は装甲戦闘車やAPCの配備さえままならぬというのに(欝
157名無し三等兵:03/02/20 17:55 ID:???
やはりP−Xも1発で省エネするのだろうか
そして運転時間を帳面につけて整備時間を調整するのだろうか
158774-3:03/02/20 20:58 ID:???
>>150
 そして、当のP−7がこけたのは日本のためだと言われてしまうのですね。

>>151
 余裕がないので、脇筋突っ込みを一つ。

>B.737ストレッチとB.767ショートの間の隙間って・・・
 B757-200の立場がないですぅ。
159名無し三等兵:03/02/20 21:26 ID:???
>>157
P-Xはそのために4発機にしました(という事に建前ではなっています)
16046式高校生:03/02/20 22:08 ID:???
>True/Falseさん
>統幕議長
絶対にありえません(^^;

>「警備隊群」構想
書かれたスレの紹介キボンヌです
僕としては方面統自のしたに基地防空群と基地陸警群を設立して
各航空基地・海上基地に配備みたいな構想抱いてました(気早すぎ)
161Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/02/22 04:52 ID:???
>>144 True/Falseさん

>まぁそんなわけで、防衛庁での内部検討はかなり高い地位に同僚がいる人でも
掴めないもののようです。

ああ・・・・分かるなあ。
ヒコーキがらみのハナシは、チョイトだけ「水もの」くさい部分があるからなあ。

チョイト前、通産OBとおしゃべりしていたとき、そんなハナシがでたなあ。
彼は相当年配の人物で旧通産省航空機武器課におって、参事官で退職した人物なのだが、
なかなかの好人物。

彼によると、航空機製造にかかわる「国策プロジェクト候補案」は今まで「山ほど」あったそうだ。
ただまあ、複数の省庁がかかわるコトでもあり、利害関係も複雑にからみあっている。
防衛庁の開発計画にしても、国家の航空技術開発政策との絡みがあるしなあ・・・・。
だから、
―ハナシがうまくいくかどうかは、かなり流動的で、土壇場で流れる場合すらあった。
―「高度な政治判断」によって流れるときもままあった。
PX-L国産計画にしても、当事者の何人かは「実際に潰れるまではイケる」との
感触をもっていたそうだよ。

もちろん年配の方のオハナシなので、
まあ記憶違い、誇張もあるとは思うがね・・・・。

162Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/02/22 04:55 ID:???
>対潜臼砲さん
>“ハープーン”級ASMは牛刀に過ぎる
うんうん、でもまさかP3Cがクラスター爆弾まで搭載する画像を
みるようになるとは、「茶海信者」の私もビックリ。

ネタはさておき、水上戦強化型P3Cのマーヴェリック搭載や
SH-60へ12.7o機銃搭載にみる海洋哨戒機(回転翼機を含)への火器搭載。
ご指摘のとうり、コレは現代の海洋戦闘様相にあっているなあ。
最近の海洋戦闘は、烈度のスペクトラムが極端に広がっているからねえ。

しかしまあ、烈度のスペクトラムを考えるに
SH-60Kの「自機防御用」7.62mm機銃は、少々気になる。
ヘルファイアと74式機関銃、この二つの中間を埋める砲銃・ロケットが
いるのではないかなあ・・・・というような気もする。

海洋特殊航空戦にも適合した特殊戦用航空機、
ならびにその海上運用に必要な環境の整備。
例えばAH-6系のヘリの取得とその艦上運用が可能ならば、
別にかまわないのだが・・・・。
(そろそろ「アーネスト・ウイル」ネタがくどいな。)
163Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/02/22 04:57 ID:???
>P-2V7、P-2Jのスマートさは懐かしいですな。
古さからいえば、オライオンともそう大きくかわらないけれど、
何というかなあ・・・・こう・・・・「サンダーバード」にでも登場しそうな
古典的なスマートさ、格好よさがあったなあ。
あれに比べると、独伊むけエアバス改造MPA320案や737改造案など、
のっぺりオデブでまるで面白くないなあ。

しかしB.737改造案は、
わが国のPX-L選定における737改装案を、思い出す。
もう30年近く昔のハナシなのだが・・・・
まあ737は、MPAには適合的なヒコーキなのだろうなあ。
164対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/22 12:57 ID:???
タイムリーなのかどうなのか、今月の「航空ファン」は電子戦機特集(だっけ?)
レドームぽこぽこなOP-3やEC-1がカコ悪イイ!!(・∀・)

まぁ今後、周辺海域にしろ海外派遣にしろ水上の戦域監視/管制能力は重要性を
増すでしょうか。現状の人数と金では、その余裕は少ないでが。
SHにも当然、それなりの洋上捜索がありますから、DDH/イージスDDGの処理能力で
対応する事になるんでしょうが。
ただ・・・UH-60Kはチト太り過ぎですかね。
SH-101に早々に切換えて、60KはUH化しませうか。AOE用に(笑)

海洋特殊戦ヘリとしては、臼砲はOH-1改でハァハァなんですけど、アレは特警隊員
便乗させる余地が無いんですよねぇ。
AAM-5との適合性がマズマズとか聞いたんで、AGM-65(マヴェリック)と組み合せて
Eボート狩り(ォィ)てのは楽しそうな妄想だなーとか・・・
せっかくDDのヘリ格納庫も1機分空いてるんですから、特警隊に固有のMH-6を与えて、
状況により便乗出来るように出来ると良いんでしょうが。(日本版“ペイヴロウ”は
DDHクラスが必要ですわね。あ、海自の“MH”は機雷戦ヘリか ^^;)
18DDには、便乗員用居住スペースは欲しいとこです。
インド洋の<あめ>級のように、司令部要員乗る事もあるし。

>>163
>Mk-46さん
いやー、さすがにP-3でクラスター爆弾は無いだろうと思いました(笑)
そのくらいならロケット弾の方が良いんでないかい?と。
70mmでは37〜40mm級のアウトレインジが難しいそうなんで、スウェーデンは
ボフォースの120mmロケット弾ポッドが(黙れ)
MPA、のっぺりデブしか選択肢が無いとなれば、三菱が提案したという、人呼んで
「四発戦闘機」は惜しかったなぁー、とか(苦笑)

八番艦、DDHもDDGもDDもAOEも専用スレ立っちゃって、すっかり隙間談義なスレと
なりまちた(笑)
165USS Virginia SSN774:03/02/22 13:56 ID:???
>>164
>海洋特殊戦ヘリとしては、臼砲はOH-1改でハァハァなんですけど、アレは特警隊員
>便乗させる余地が無いんですよねぇ。

MH-6 はスキッドの上に3人掛けのベンチシートを左右につけ、合わせて
6人むき出しで運ぶんですが(藁

ただ OH-1 だとパイロンが邪魔になるのでわ。つうかベンチシートが邪魔
で武装が使えないと言うべきか。
166対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/02/22 15:02 ID:???
>>165
>USS Virginia SSN774さん
うむ。「黒鷹墜ちた」でも見ましたが、さすがにキャビンさえ無くて機内と
隔絶しちゃうってのはどうかと(^^;
いっそパイロンに懸吊するかとか、そんな非人道的ネタまで飛出してました(笑)
MH-6、2.75inロケット使う時は人乗せない・・・ですよね?
167True/Fasle ◆ItgMVQehA6 :03/02/22 19:00 ID:???
>160
えー、スレではなく書籍を紹介すますと、世界の艦船2002年11月号の
長田氏の記事中にある、
・警備教育隊
・特別警備隊
・機動防空部隊
を内包したものとして、「警備隊群」を自衛艦隊隷下に新設することを
構想している、というものです。
168USS Virginia SSN774:03/02/22 23:17 ID:???
>>163
>まあ737は、MPAには適合的なヒコーキなのだろうなあ。

737 は古い機体でそれなりに実績もあるのに、たま〜に欠陥機じゃないか
という疑いがでることがありますね。つうか今方向舵の改良が問題になっ
てたんじゃないかと。
漏れとしてはナイチンゲール系の方が萌えるのですがボーイングに吸収さ
れちゃった以上、もう目はないし。つうか、737 にばかり注目集まるのは
DC9 系が消えてライバルが減ったからなのか(藁
169名無し三等兵:03/03/01 15:45 ID:TV7UZUsx
これをageりゃあいいのかな?
170名無し三等兵:03/03/01 15:47 ID:D2ZTIWRU
をを、復活しとる!!
171名無し三等兵:03/03/02 07:18 ID:???
復活してるワショーイ
172名無し三等兵:03/03/02 17:08 ID:???
誰か、多用途支援艦を語ってくれ。
173名無し三等兵:03/03/02 18:46 ID:???
あーAMSですか
編成上問題があるフネですな
分遣隊隷下にしちまったんで・・・。
反省から次のはRH直轄艦だそうだす
174予備海士長:03/03/02 20:08 ID:???
>173
84号は元々佐伯だったから佐伯配置はしょうがないのでは、なぜ81号の佐世保
でないのかは不明ですが
佐伯の理由は訓練海域までの近さでは?呉から瀬戸内海通るより便利ですよね
そのほかも警備隊から直轄艦ですか?

結局大湊・父島は欠番で舞鶴も永久欠番なのかな
>172
来年の春には2隻就役ですね、学研の海自2002見たら低速標的機の運用も行うなんて
ネタが書いてありましたよ81号型より一回り大きいがくりはまの方がバランス良さそう
175名無し三等兵:03/03/02 20:59 ID:???
ドローンの運用は81号でもやっていましたが、何か?
アレが入る前にはLS転用のしらぎくでもやってましたし
それとね、佐伯配備はいいとして分遣隊隷下にしちまったのが問題なんだな
並列であるべきだったんだね
176予備海士長:03/03/03 07:10 ID:???
>175
LSSL415のはまぎく・PFのくすではありませんか?81〜83号までは運用できたと聞きましたが
>174で言っているのはまだ低速標的機を運用を行うなんてネタだと言っているのですが
ボフォースの40mm運用している船はのしろ・ねむろぐらい?

分遣隊としては持っていた船を失いたくないから必死なのでしょう

よく見たらmailto:0さんでしたか硫黄島さんなのですか?
177対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/06 12:03 ID:???
今更なんなんですが、世艦4月号で艦砲の特集が組まれてましたなぁ。
ここへ来て対舟艇射撃が重視され、25〜30mm級の有人銃座が積まれる傾向。
(英海軍はとっくにでしたが、あの手当たり次第搭載っぷりはなんとかならんか)
米海軍《A.バーク》フライトUAではMk.15CIWSまで降ろしちゃってますが、あれって
後日装備の余地は残してあるのかな。後部の方は架台すら無いし。
まぁ積もうと思えば、どこでも比較的簡単に積めるのはMk.15の利点なわけですが。

どうも米海軍のリットラル傾倒は、ヤリ過ぎに見えてしまうんですなぁ。
「今そこにある危機」なのは分かるんですけども。

海自に限ってみれば、有人銃座に回す人すら居ないってのがアレで、Mk.15ブロック1Bに
兼任させるしか無さそうです。

>低速標的機
海外派遣でのリットラル任務を想定すれば、武装ヘリあたりや特攻セスナ(苦藁)の
脅威もありそうですし、コスト面で引き合うのなら、役にも立つんでは無いですかね。
ああ、でも訓練で撃つ側は、今後Cal.50くらいしか無いわけですか。
178名無し三等兵:03/03/06 21:14 ID:rz6t941w
>>177
そういえば、あれで言及されてた40mmミレニアムって171氏が前言ってたやつのバリエーションなんでしょうか?
エリコンのホームページには35mmの奴しかないんですが。
179予備海士長:03/03/06 21:22 ID:???
>177:対潜臼砲さん
自衛隊法が変わったので警告後進路の変更が無い場合は撃墜するはずです(911で
見直された)インド洋のこんごうも警告射撃までの訓練を行っていました
向こうの手段は何でもありだからこちらもそれに対応できないと沈むだけですね
手動照準の対空砲向けの低速標的機だからCIWSで…
180名無し三等兵:03/03/06 21:33 ID:???
>>179
>自衛隊法が変わったので警告後進路の変更が無い場合は撃墜するはずです
SM-2で撃墜しちゃうんですか… すごい…
181予備海士長:03/03/06 22:20 ID:???
OTOメララで良いのでは?弾の単価も違うでしょう
最終的にはCIWSで落とせば確実では(低速機なら)
182名無し三等兵:03/03/07 02:07 ID:/NNNvd69
ゼネラルダイナミック社のMk46ってどうなのでしょうか?
アメリカ海軍の揚陸艦の自衛用に搭載されるらしいのですが。
何でも30mmと40mmのバージョンがあって用途によって
変更することも簡単にできるらしい。
既に山田洋行が総代理店になって、日本にも導入されるという噂が。
183対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/08 11:50 ID:???
>178さん
どなんですかねー。エリコンの40mmってあったですっけ?
セールスの関係で米製“ブッシュマスター”機関砲ヴァージョンを売り込んで
いるのかしらん?(ロクに調べずデムパ)

>予備海士長さん
インド洋のアレはOTO127mmでヤってましたっけね。Mk.45搭載の14DDGでも
出来ない事は無さそうですけど、なんか面白くないなー。
対戦車ミサイルの射程を考えと、距離10kmあたりでも有効な警告射撃を行える
中口径艦載砲の対空能力は軽視出来ないところです。
(14DDGにOTOを復活させたい臼砲の我田引水 <もう遅いけど)

>182さん
どうなんでしょうねぇ。30/40mmだと「35mmじゃいかんのかい?」みたいな。
それなりに意味はあるんでしょうけど、別任務の為に、違う口径の弾薬と
換装用銃身を維持管理するってのも負担が大きそうです。
そういや、独次期IFV計画の“マーダー2”も30/50mm機関砲搭載が検討されてた。
メーカー側からすれば30mm使いたい国にも40(50)mm使いたい国にも単一設計の
機関砲でセールス出来るってのがあるんでしょうが、臼砲の固いアタマでは、
運用上の利点を、ちょいと見出せないのであります。
184名無し三等兵:03/03/08 19:29 ID:xOzMI89J
>>182
前スレで、確か「海保の新型大型巡視船
(警備実施強化巡視船の代替とSSTのプラットホーム用)に
導入される30mm機銃がGD社のMk46(日本代理店:山田洋行」)
であると海保の部内誌に載っていた。」と紹介されていたような気がする。
Mk46の紹介↓
http://www.aaav.usmc.mil/engineer/mk46-44.html
185対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/11 05:55 ID:???
ぬう。Mk-46さんが忙しそうだと思ったら、対潜魚雷から新機関砲システムに
変身中だったのかッ!ΣG( ̄介 ̄
・・・寒。

臼砲が聞いた話では「とある事情で」ボフォースってコトだったですがねぇ。
<海保の新機銃
むしろエリコン35mmは継続で、JM61機銃をエリコン25mmにしてほしかったかな?
海自掃海艇も一緒に(笑)
確かエリコンKBの弾薬は米海軍も使用中なブッシュマスター25mmと共通だったハズ。
まぁ海自が護衛艦からMk.15降ろして中口径機銃積むというのも、ちょっとアレな
感じはするので、弾薬体系複雑にするのもイヤンなんですが。

あんまりネタ無いけど保守がわりのカキコ。
内容薄いなぁ。
186名無し三等兵:03/03/11 17:45 ID:???
海自の4月付新編成が発表されました。
http://pap.tensi.to/JMSDF/pc/geneki/hensei/g-hensei.htm

後の「なみ」就役に伴う編成はこんなかんじでしょうかね?
平成16年4月
・DD112「まきなみ」第2/2護(佐)に配属
 >DD152「やまぎり」第3/3(舞)へ異動
 >DD126「はまゆき」地/第24(舞)へ異動(護衛艦隊から「ゆき」が消える)
 >DD165「きくづき」除籍(H15年内)
平成17年4月
・DD113「あやなみ(仮」第2/2護(佐)に配属 (第2護がなみ2あめ3に)
 >DD157「さわぎり」第4/8(呉)へ異動
 >DD151「あさぎり」???へ異動
 >除籍候補:「ゆうぐも」地/第25(湊)、「あおくも」第1練(呉)
187774-3:03/03/11 20:52 ID:???
>>185
>「とある事情で」ボフォースってコトだったですが
 それは、40mmの方でしょう。海保の新機銃は、30mmと40mmの2種類です。補給や
調達に関して、ただでさえ少ない予算にもかかわらず、共通化という言葉は置き忘れてき
たのでしょうか・・・(これで、13/20/30/35/40と、単純に口径だけでも5種類になります)。
188774-3:03/03/11 21:03 ID:???
 補足:30mmは、35/40mmを搭載しないPM用で、40mmは、PLの35mmの後継。
 奄美沖を受けての強化なので、データは手に入り易いはずですが、とりあえずこれ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/fushinsen/200212/20-01.html
http://www.yomiuri.co.jp/fushinsen/f20020412_02.htm
189名無し三等兵:03/03/12 00:18 ID:ujljlu7z
>186
第1護衛隊群(横須賀)のはたかぜとしらねが、14DDGと16DDHに移行したら強力だな。
190名無し三等兵:03/03/12 00:21 ID:PNPHptDK
YMGは来年の今ごろTVなんですけど
191名無し三等兵:03/03/12 07:46 ID:???
>>186 われ厨房か
「なみ」三隻がどこに配備されるか現在は不明。
はっきりしているのは来年度途中で「あおくも」が除籍で「ゆうぐも」が練習艦になり「はまゆき」が第25護衛隊へ転籍となる。
「きくづき」も除籍だが第31護衛隊の二隻が第24護衛隊へ転籍となり第31護衛隊は廃止される。
しばらくこの体制で地方隊は固定される。
再来年度以降の「きり」二隻は「くも」に代わり練習艦になるんじゃ。
192海の人●海の砒素:03/03/12 08:20 ID:???
 あぁ31護隊もなくなるのか・・・
193対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/12 14:33 ID:???
ありゃ。
31護の残り2隻は25護に転籍して、24護に<はまゆき>が入ると思ってまつた。
また思い込みで数字勘違いしたか(苦笑)

>774-3さん
おや。新大型巡視船が30mmで、それが40mmになったんだと思ってました。
ついこないだの「世艦」ではRFS付20mmとFCS付40mmとされてましたんで。
早速検索しようと思ったら、臼砲はダイヤルアップでテレホな夜勤野郎なのでち。
( つ皿T)

>海の人さん
好き嫌い言って600tコルヴェット食べなかったから、大きくなれなかったのでつ。
日本海の荒波に転覆するよりマシでつか(苦笑)
地方隊護衛隊7個体制も、とうとう完了ですな。
194名無し三等兵:03/03/12 18:44 ID:???
そう言えば今日で浦賀ドック、実質閉鎖ですね。寂しくなります。
195予備海士長:03/03/12 21:05 ID:???
>194
たかなみ本日就役ですね、帆船とか色々作ったのに残念ですね(里帰りは横浜ですか?)
地元が記念館を目指しているので期待したいです
出来れば「はつゆき」里帰りさせていらないHSS-2Bを乗せてドックで保存してほしいですね
浦賀船渠
敷設艇えりも駆潜艇かもめ・みさご護衛艦はるさめ給油艦はまな
浦賀重工
護衛艦まきぐも・なつぐも
住重浦賀
潜水艦救難艦ふしみ護衛艦あおくも・あきぐも・ゆうぐも・はつゆき・ゆうばり
はるゆき・あさゆき・ゆうぎり・せとぎり・せんだい・とねミサイル艇1号2号3号
試験艦あすか・護衛艦ゆうだち訓練支援艦てんりゅう
MU(浦賀)
護衛艦たかなみ
196774-3:03/03/12 22:32 ID:???
>>193
 私の記憶では、大型巡視船と言っても1800tのものと770t(これは、PMだと思ってい
ますが、このトン数だと予算要求通りにPL呼称になるか微妙なところです)の2種類があり、
前者に40ミリ(15年度予算:現在、しばしば話題になっているのはこれです)&ヘリ甲板、
後者に30ミリ(奄美沖直後・14年度予算成立前)という話が流れたことを憶えています。
197名無し三等兵:03/03/13 11:21 ID:EJb61Rh5
どう考えても、ゆき以降の更新って予算的に無理だと思うんだけど、DEってもう建造しないんですかね
護衛艦隊から「きり」の更新を終えた所でDEの建造に以降すれば「ゆき」の艦齢が35年での更新になるんで
予算的に可能な気がするんですけど
198名無し三等兵:03/03/13 12:23 ID:???
はぁ?お前が言ってるDEの建造って何の代艦なんだ?
199山崎渉:03/03/13 14:16 ID:???
(^^)
200197:03/03/13 18:15 ID:???
>198
わりい、完全な計算違い。忘れてくれ
201某研 @山崎渉:03/03/14 01:33 ID:???
(^^)だろうか(苦笑
202対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/14 15:12 ID:???
うふふふ・・・・・・大きなフネがいっぱいダ(笑)
まぁオタ的に言えば、ここは次期&次々期中期防はDDHとDDGの更新、18DD級8隻の
建造に邁進して、ですな。
護衛隊群を16DDH級x1、DDGx2、18DD級x2、<むらさめ/たかなみ>級x3、という
非常に均衡した編制で統一すると。
うふふふふふふ(不気味)

んで、DE(だかLCS等の新艦種なんだか)が新たに整備されるかどうかは、今後の
日本の(海自の、では無い)戦略如何に関る事柄ではありますね。
そこらへんが現在の延長、つまり何も具体的に決めない(というより、決めずに
済ませようと口八丁手八丁)状況にある限り、海自としては「取り敢えず大なら
小も兼ねられる」とばかりに大型艦の建造を志向するしか無いわけです。
まぁ米海軍がLCSをモノにしたら、そっちにも色気出すかもですが(苦笑)

と、今日はちょっと前振りだけ。
203名無し三等兵:03/03/14 18:29 ID:???
>>202
なあ旦那、護衛艦隊は順調に成長してるのは良いんだけどさ、
乗員殺し(w)の欠点がこの度露呈された「きり」型ってどう扱ったモンでしょうね。
なまじ寿命がまだまだ長いし、欠陥があるからって捨てる訳にも行かないし、
地方隊に回されれば「ゆき」以上に人手不足に陥るのも間違いないし・・・(欝
204名無し三等兵:03/03/14 20:49 ID:???
>203
武器輸出が出来たら、未だに第二次大戦当時のフリゲート等を使ってる多くの国に売れるのにね。
205名無し三等兵:03/03/14 21:12 ID:???
>>204
流石に乗員を癌にしかねないフネは売れんと思うぞー(´・ω・`)
それを除けば悪いフネじゃないけど、長期作戦行動を前提にしてるし、
その分乗員の頭数が必要だから、あれを扱いこなせる海軍ってそうは無いんじゃ?
206名無し三等兵:03/03/14 21:23 ID:???
なになに?
どんな欠陥?
207名無し三等兵:03/03/14 21:28 ID:???
空調の取り入れ口にフィルター付けるとかで改善できないの?
208名無し三等兵:03/03/14 22:00 ID:???
できたらとっくにやっとるわい
まあ燃料が余る年にはGT発電機だけで済ませられるから排煙問題は起きないんだがな
209海の人●海の砒素:03/03/14 23:00 ID:???
 なんだ、まだ「0」たんのガセネタか・・・。
210名無し三等兵:03/03/14 23:06 ID:???
ヲタが知ったかかい
211名無し三等兵:03/03/14 23:11 ID:???
きり級護衛艦
主機:SM1A13500馬力4基
主発電機:M1A1000kw2基DE500kw2基
1機室:SM1A2基 左軸機械 M1A1基
補機室:補助ボイラ 造水装置
2機室:SM1A 右軸機械 M1A1基
発電機室:DE2基
212名無し三等兵 :03/03/15 00:24 ID:???
>>210
海の砒素はむしろ君のいう痴呆隊で苦労してきた人間なわけだが(苦笑
213よこすか逝く?:03/03/15 00:32 ID:???
楽勝こいてるだけ>痴呆隊、特にメダカの33.37
馬鹿とアホと脳足りんの集団
あんな恥ずかしい部隊に飛ばされる奴は哀れだな
214名無し三等兵:03/03/15 00:51 ID:???
自慰隊、特に井の中のかえるの幹部
馬鹿とアホと脳足りんの集団
あんな恥ずかしい場所にしか就職できない奴は哀れだな

と、逝ってる左翼とどう違うんだろう・・・
結局、60年前から何も変っちゃいないのか(鬱
215名無し三等兵:03/03/15 01:42 ID:???
>>209
しかしきり型の後部が排煙で汚れていると言う報告も・・・・
それに見た感じ、確かにあのマストと煙突の配置には何となく無理が。
海の人氏が現役の頃、きり型に関する悪評って何かありました?
216予備海士長:03/03/15 05:48 ID:???
>215
DDスレで言っているのは補機のディーゼル発電機のようです(煤が入る話)
きりはガスタービンの排ガス温で後部マストのアンテナカバーが変形したそうです
むらさめ型以降後部マストを採用しないのがその現れだと思います

昔の掃海艇なんかは煙突が舷側にあり舫取りに行くと臭くてたまりませんでした
217対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/15 06:24 ID:???
>203さん
んむ。後部機関を撤去して陸戦隊もとい特警隊の待機室&倉庫を設置。
艦尾にスロープを設けて大発もといステルス浸透艇を搭載するだす。

>予備海士長さん
私ゃなんで後部マストを2番煙突の前に持って来なかったのかが不思議で不思議で。
まぁSSMのキャニスタが邪魔だし、煙突後にズラすにも全幅に渡るヘリ格納庫が
鎮座ましましとるワケですが。
218名無し三等兵:03/03/15 08:14 ID:???
たかが士長にそんなムズカシイことを聞かれても・・・。
ちなみに「きり」のDE発電機は航海中は事実上使えません
219名無し三等兵:03/03/15 17:54 ID:???
>>218
で、本当のところはどうしてなんだね?>お偉い幹部さん
220名無し三等兵:03/03/15 18:24 ID:???
急遽ヘリ二機搭載にしたための設計変更がここまで問題を引き起こすとは。
221予備海士長:03/03/15 19:56 ID:???
>217:対潜臼砲さん
確かに水兵に聞かれてもそこまで答えられませんね(wあくまでも想像で
・船体の共振の影響を考えて・前部マストの電波の影響を考えて
の二つだと思います技本やIHIでないので経験などが根拠です(説明できません)
>218:219
笑ってしまいました
>220
218=220?
222対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/16 13:46 ID:???
いかん。<あさぎり>APD化案はネタだったのに、なんかハァハァしてきますた。

>予備海士長さん
いやー雑談雑談。
アレで懲りてしまったのか、<むらさめ><たかなみ>と巨大なラティス1本に
全部載せてますね。
機能的にはともかく、見てくれ的には、ちょっとボリューム有り過ぎ。
Mk.48を両舷に分けるなりして、マスト2本に出来たと思うんですけどねぇ。
あいや、見てくれだけの話ですが。好みの問題だし。

>220さん
そうまでして拡大した格納庫も使い切れないまんま、地方隊落ちで5分隊廃止。
まぁあの頃はソ連崩壊前で、海自も戦力の充実を急がなければならなかった。
そう思えば、なかなか不憫なフネです( つ皿T)
陸海空問わず、あの頃開発構想された兵器にはそうした傾向はありまして、
今になってやれ重厚長大に過ぎるだの要求過大だの発展余裕が無いだのって
意見目にすると、さぁ腹を立てたものだか、平和な時代になったと喜ぶべきだか、
最早我等の時代にあらずと嘆いたものだか。
223名無し三等兵:03/03/16 14:43 ID:???
>222
対戦末期の海防艦と秋月級を比較して出来が悪いというようなものですね。
乗員の方には少々気の毒ではありますが。
224名無し三等兵:03/03/16 15:03 ID:???
その発電機取っぱらって海保にあげればいいのに
海保運用なら寿命も20年残ってるし
アスロックをFCS付き30mmに換装すれば使えるんじゃねーの?
225名無し三等兵:03/03/16 15:14 ID:???
>>224
あさぎりのアスロックよりお前の頭を換装しる!!(w
元々の価格が巡視船の数倍もする、ランニングコストの莫迦高い
戦闘艦艇を貧乏所帯の海保でどうやって運用するのかと小一時間(以下略
226予備海士長:03/03/16 21:57 ID:???
>>224
他のスレでもみるけど海保が欲しがってないのに何で押しつけたがっているの?
軍艦は軍艦・商船は商船、他の海軍にソーナー・アスロック・FCS2抜きで(価値が無いか)
渡した方が相手も喜ぶでしょう
>対潜臼砲さん
好みで言ったらたかつき型(FRAM)が一番好きですね、きり以降は美しさが…
(いそかぜもどんなかたちか気になるが、半分嘘の国産MD計画立てないかな…)
中型以上の軍艦のステルスはホントに意味があるのか知りたいが
漁船の攻撃ではわかりませんね(どうなる事やら、インド洋からいつ撤収するのか)
227名無し三等兵:03/03/16 22:00 ID:???
>>226
あめクラスも中々にスマートで美しいと思われますが・・・・・・
228予備海士長:03/03/17 05:51 ID:???
>277
ある見張り員
「ぺーリー級1、右30度ヒトハチマル左へ進む」「先ほどの目標よく見たらむらさめでした」
イクナイ…
229海の人●海の砒素:03/03/17 08:10 ID:???
>228
 上陸止め1週間で、毎日艦型識別訓練の刑ですな(笑)
 つうか、ペリーだったらオットメをしょっとるだろうが>艦橋見張り
230名無し三等兵:03/03/17 17:19 ID:???
>>228
そんな見張り員はブリッジから海へ投げ捨てろ!
むらさめタソをあんな量産品と一緒にするんじゃない!!(wヽ(`Д´)ノ
231名無し三等兵:03/03/17 17:56 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
     む ら さ め         |   ペリー級とむらさめ級の区別がつかない
       ____.____    |   見張り員を投げ捨てろ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
                         ノ∩
                       ⊂ 見張員
                        /( 。A。 )っ
                        U ∨ ∨
232予備海士長:03/03/17 21:04 ID:???
みんなが怒っている(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
勘弁してくださいむらさめ航試の頃だったのですから
あんなのっぺりした船はペリーしか無かったんだもの

鬱でも生きる!
233名無し三等兵:03/03/17 21:55 ID:???
たしかに分かりにくいかもしれんが、せめて間違うんなら「あぶくま」にしよう。
234Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/03/18 01:55 ID:???
>>168 ヴァージニアさん(えらく間があいてしまってスマン)
乗ってきたよ〜737
しかも今月の1日の新千歳。
イヤモウ待ったこと待ったこと。
ノッペリオデブなどとを言っていた私だが、
あの日以来、チョッピリ737が好きになったよ〜。

ところでコレは全然関係ないハナシなのだけれど、
ひょっとして小沢さとるネタの掲示で、ご活躍されておられる?

>>167 True/Falseさん
うんくだんの長田論文を読むと、
海自が英海兵コマンドを意識しているような印象をもつなあ。
海兵コマンドは、米海軍NSWCよりもATFPに重点をおいているからなあ。
金持ち米軍の。4MEBにみるようなATFP専従部隊を維持するような余裕は
英海軍にも海自にも、まるでごじゃりませんわなあ。
235Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/03/18 02:10 ID:???
>対潜臼砲さん
ああ・・・もおハンドルを変えようかなあ・・・。
ダサいハンドル、という自覚はあるのだけれども
どうもカッコイイ名前が思いつかない〜。

>どうも米海軍のリットラル傾倒は、ヤリ過ぎに見えてしまうんですなぁ。

まあココ十数年間、ペルシャ湾では水上戦屋さんたちが、さんざん怖い目にあったからなあ。
対艦ミサイルの飽和攻撃よりも、
艦砲のミニマムレンジ内に回り込んでくる武装舟艇が怖い
という感覚があるのではないかなあ。
ご指摘のように彼らにとって、武装舟艇や機雷は
まさに「今そこにある危機」なのだろうね。
むろん陸上への戦力投入という大前提はあるにせよね。

低脅威海面でのMIOならば、「サイクロン」級あたりにやらせたい
といった部分もあるだろうなあ。
乗員も少なくてすむし、SCC連中なら一般艦艇要員とちがって
過酷な環境でもそう文句はいわないだろう、無理もきくだろう。
(といったら少々イジワルすぎるかな?)
236対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/18 13:14 ID:???
いやだから<あさぎり>級APD。哨戒艇51号級(艇かよ!)

>予備海士長さん。
不肖、この臼砲が介錯つかまつります。(  ̄▽ ̄)ノ

>Mk-46さん
良い名前ではありませぬか。臼砲なんぞ生き残りをかけて自動車化までしましたが
役に立たないモノは役に立たない、という事を証明してしまっただけでちた(涙)
米海軍が<サイクロン>のようなフネを運用する時、その重厚なバックアップも
見逃せませんですな。
それをフォローする空中や水上/水中の情報収集手段、迅速に投入出来る
洋上航空戦力。拠点たる海外根拠地や、大型母艦/母船。
それらを持たない我が海自はおろか、英海軍ですら、同じ事をすれば、その乗員を
大きなリスクにさらす事になるでしょう。
とはいえ、戦時の「パワー・プロジクション」に参入出来ない我国であれば、平時や
半有事における「ピース・キーピング」で存在感を示す事は重要ですしね。
海外派遣で活躍が期待される小艇としては、哨戒艇の他に掃海艇などがありますか。
>今そこにある危機
ソレは分かるんですが、なんかこう・・・そう、タンケッテ的発想というか。
いや、今度こそタンケッテの時代なのかも知れないのですが、とまれかくまれ
重装備艦は重装備艦らしくしてろと(笑)
まぁ米海軍にとっちゃイージスも「普通の駆逐艦」なんで、冷徹に費用対効果を
計算出来るってのもあるんでしょうねぇ。
237名無し三等兵:03/03/18 19:27 ID:???
浮上
238訂正:03/03/18 19:55 ID:???
>>231
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
     む ら さ め         |   ペリー級とむらさめ級の区別がつかない見張り員=予備海士長
       ____.____    |   
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
                         ノ∩
                       ⊂予備海士長
                        /( 。A。 )っ
                        U ∨ ∨

239名無し三等兵:03/03/18 19:56 ID:Xn8IixPY
保守
240名無し三等兵:03/03/18 22:51 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
     海 上 自 衛 隊     |   ペリーとむらさめの区別がつかない見張り員を
       ____.____    |    予備役へ投げ捨てろ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
                         ノ∩
                       ⊂予備海士長
                        /( 。A。 )っ
                        U ∨ ∨
241名無し三等兵:03/03/18 23:26 ID:???
海で艦型識別するのは結構ムジカシイよ
識別の基本は最初はマストの数
次は煙突の数
ペリーもあめもマスト1本だから最初はしかたないかも
242対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/19 06:06 ID:???
>231&238氏
あー、その前にだね。<むらさめ>の、その直立した上構外壁はどういう事だね?
申し開きの機会を与えるが、NGワードを設定したのでよくよく考えて物を言うように。

>240氏
むしろ招集

>241氏
そうですねぇ。実際に海の上で見たら判り難いんでしょうねぇ。
臼砲は知ったか素人なので、<ペリー>と<ヴァイアレス>と<アデレイド>と(成功>の
見分けすら難しいです。(寒いってば)

なんとなく「トラトラトラ」の「馬鹿もん、これは<赤城>だ!貴様等の旗艦だろうが!」
のシーンを思い出しまちた。
243予備海士長:03/03/19 21:28 ID:???
>240
すでに予備役ですが何か?
と言うか最終的に見分けてますよ、最初が間違えただけ(恥ずかしいのは当然ですが)
>242:対潜臼砲さん
むらさめと書いたペリー級(w
実際には軍艦の場合は艦番号と指揮官旗(海将旗・海将補旗・代将旗・隊司令旗・長旗)
民間なら船種・国旗、見分けなければいけませんね
水平線付近ではっきりとは見分けが付かないわけですな(後からいいわけ)


明日が平和なわけが無いだろうが、第3次世界大戦が始まりませんように
自衛のための戦争なんてずいぶん前にした国が有ったが
「平和に対する罪」「人道に対する罪」で裁かれましたね
防衛庁は最低1週間はインド洋派遣部隊の位置を公表するべきだな
244238:03/03/19 23:16 ID:???
>>243
悪のりしすぎてごめんなさい。
245名無し三等兵:03/03/20 00:03 ID:???
>>242
スペインのバレアレス級とギリシャのイピリオス(ノックス)級を見まちがえた私は逝ってよしですか?
ま、まあ、バレアレスをたかつきと間違えた女房よりは良いですよね?ね?
246名無し三等兵:03/03/20 00:12 ID:???
>>243
>防衛庁は最低1週間はインド洋派遣部隊の位置を公表するべきだな
国家の安全に対する罪なんじゃない?
あなたは自身見限った組織とはいえ、昔一緒に勤務してた人達を危険に晒してもいいの?
無責任ですね
247名無し三等兵:03/03/20 00:57 ID:???
>>246
インド洋の派遣艦隊のだいたいの場所が数日遅れで日本語で公表されることが艦隊の危険に本当に
つながるかねぇ?

予備海士長の懸念ももっともだと思うけど。
248240:03/03/20 02:06 ID:???
>>243
私も悪ふざけが過ぎました、申し訳ありません。
249Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/03/20 03:33 ID:???
>対潜臼砲さん
ハンドルなのだけれども、いやもう兵器は陳腐化する運命にあるからイヤ〜。
水中兵器スレに書き込んでいたので、安易に魚雷の名前にしたのが失敗だった。
「対潜臼砲」は浅海面でのUWやATFPで、見直されるのではないかなあ。
(ちと羨ましいぞ)

>その重厚なバックアップも
>見逃せませんですな。
うんうん。だねだね。ヴァン・クラーク的にいえば
シー・ストライク、シー・ベイシングあってのシー・シールドなのだろうなあ。
>タンケッテ
また米におけるLCS云々の議論をみても、
「小排水量・少数乗員でついでに小能力でMCM、対小型舟艇ばかりがめだつのがLCS」
といったような意見もあるしなあ。
とはいえ、ハイテク戦備の間隙をぬうような、非在来的な脅威に
対抗しなければならない現状もあるしなあ(あ、そろそろクドイね。ごめん。)
しかもカジュアリティ・ゼロの圧力は多くなるばかり。

けれどもLCSのようなフネは現状に適合していても、
将来には適合的ではないのかもしれない。
ただまあ、私としては、
米海軍最大の強みは、そのときそのときの国際情勢に合わせて
速やかに自らを適合させていく柔軟性にあるとみている。
おっしゃるとうり、「冷徹な費用対効果計算」ができるのかもしれないなあ。
250Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/03/20 03:53 ID:???
まあ何と言うかなあ、はっしょった言い方をすると、
「タンケッテ」で、小さな戦争を勝ち抜き、あるいは未然に抑止することによって、
「エージス」が山ほど必要な大戦争が発生するような状況を防ぐ、
といったトコロにかなあ、米の考え方は。

しかしまあ大戦争のシナリオが本格的に描きにくい時代になったあ。
Major Regional Conflicにしても、冷戦期に考えられていた
米ソ全面武力戦争に比べれば、何だかスケールが大分小さそうだしなあ。
>>247
つながらないと思うがなあ。
もっと情報をだしてもイイと思うのだが。
むしろ広報不足で、国民の大半は、イラクネタが緊迫するまで
インド洋派遣部隊のコトを忘れていたような気がするよ〜。
251予備海士長:03/03/20 06:51 ID:???
「レーダーに勝る目視見張り」なので識別と距離感は練習しかないですね
>>246
今回のインド洋部隊が第5艦隊の指揮下で動いているのが間違いないし
ペルシャ湾で行動していたら今回の戦争と一体化思うのが普通の国だと思う
(そもそもペルシャ湾に入る前にただのスタンドが有ればみんな利用するだろう)

実際に2日のタイムラグを開けて公開すれば(入港中などは除く)対テロ戦のみの
行動と言うための手段になると思うが
(ガルシア島を守っていいれば戦争参加とまで言われたらどうにもならないが)

本音で言ったら一時撤退するべきだよ、それでは湾岸戦争と同じ状況に落ちてしまい無理な話だが
少なくとも国家に対するリスクはさけるべきだと思う(軍隊はリスクの上に成り立っているのだから)
252名無し三等兵:03/03/20 07:16 ID:???
米軍って自国のフネの位置どの程度まで公表してるんでしょうか?
日本が米軍以上の情報を出すことはやっぱできないでしょうね
253対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/20 17:03 ID:???
ふふふ・・・<ヴァイアレス>じゃなくて<サンタ・マリア>でしたな。スペインの
<ペリー級>は。
・・・カチャ
'y=ー( ゜▽゜)・∵. ターン

>245さん
<たかつき>の名前を御存知だった奥方にこそ祝杯を、と。

>246さん
そうした点を吟味した上で、積極的な情報公開に努めるべきではありますな。
ある分野では、最速の情報が反戦平和団体のリリースってのは、笑えません。
それが彼らのキャプション付きである事も含めてね。
254対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/20 17:07 ID:???
>Mk-46さん
あいや「小さな戦争」対応に異論がるわけではないのですよ。
Mk-46さんには釈迦に説法ですが、今の海自に<サイクロン>だけポン付けしても
海自単独では効果的には使えないよなぁ、という。
米海軍タスクフォース隷下での行動ならば運用上の問題は無いんでしょうが、
剣呑な現場で活動する隊員の生命防護の手段を、自前で用意しないってのは
臼砲的には許容したくないなぁ、と。
そうした意味で、海外活動拠点を整備出来る体制(法整備含む)、装備、
なにより国民のコンセンサスは、これからの海自の課題なのかも知れない
ですねぇ。
あるいは逆に、「やっぱ沿岸防衛専念で良いや」でも、それが「明確な」
国民の総意であれば、そのサーヴァントたる海自には是非も無いわけですから。

>米海軍最大の強みは、そのときそのときの国際情勢に合わせて速やかに自らを
>適合させていく柔軟性にあるとみている。
我国の、最も欠けてる点でしょうなぁ。
老朽更新理論なんてのがハバ利かせてるようでわ。
255名無し三等兵:03/03/20 18:56 ID:???
幅を利かせてるというか、ほとんどソレが全てのような…>老朽更新理論
256名無し三等兵:03/03/20 22:54 ID:???
日本の行政機関でほかにどんな予算獲得理論があるだろうか?
257名無し三等兵:03/03/21 03:39 ID:???
どこかの護衛隊群を特別強化して、最強の切り札にしてはどうだろう。
「きりしま」型を異動して、14DDG、15DDGを集中配備。また16DDHを
真っ先に配備して、5隻のDDもすべてステルス護衛艦で統一。ついでに
CECも優先的に導入すれば完璧。しかし、ここまでやると他の艦隊から
不満があがりそうですが。
258名無し三等兵:03/03/21 04:15 ID:???
>257
第1護衛隊群(横須賀)がそうなるかも。

最新の艦艇部隊編成表
第1護衛隊群旗艦しらね(横須賀)
第 1 護衛隊(横須賀):むらさめ、はるさめ、いかづち
第 5 護衛隊(横須賀):たかなみ、おおなみ
第61護衛隊(横須賀):はたかぜ、きりしま
259海の人●海の砒素:03/03/21 08:34 ID:???
>257
 1群は、昔っからそれでっせ。
260名無し三等兵:03/03/21 09:57 ID:???
イージスは佐世保に集中!
こんごうも佐世保だし
横須賀は糞
261名無し三等兵:03/03/21 14:15 ID:???
>>258
何気にDDH以外は殆どが新鋭艦だったんだ・・・・・。
今年の基地公開(あればだけど)では「たかなみ」「おおなみ」は大人気だなあ。
262名無し三等兵:03/03/21 16:10 ID:???
>>261
「はたかぜ」は新鋭艦?
263名無し三等兵:03/03/21 20:54 ID:???
あさかぜ、さわかぜよか新鋭でしょ
264名無し三等兵:03/03/22 20:30 ID:???
最新在来型DDGではある。
265Mk-46 ◆5q0DNcO7r. :03/03/25 04:02 ID:???
対潜臼砲
>国民の総意であれば、そのサーヴァントたる海自には是非も無いわけですから。
同意も同意。大同意。
防衛にかかわる諸問題は皆結局、ココに行きつくなあ。
国民とその代表者からの、「国家防衛目標」や「国家戦略」といった
高次のコンセプトが、サッパリ降りてこない。
さりとてフツーの行政のように
専門官僚に任せてしまうには、今一つ安心ならない。
結果的に「アメリカ任せ」になっているとまでは言わないが、
「とりあえず、日本人任せよりもアメリカ任せの方が安心」という人は
案外多いような気もするよ。

ハナシがそれまくり〜。すまん。
266名無し三等兵:03/03/25 11:21 ID:???
Phase IR AWSって何ですか?

FMS Cases Signed

The government of Japan signed the Letter of Offer and Acceptance (LOA) for
DDG-2317 in July 2002. This case covers FY03 procurement and delivery of
one Baseline 7 Phase IR AWS and associated combat system equipment.
On August 7 , the Korean President approved the selection of AEGIS for
Korea's KDX-III combat system. On August 10 the LOA was signed finalizing
the sale of three AEGIS Systems to Korea. AM personnel and support were
responsible for providing price and availability inputs for these efforts.
AM3 was also involved in planning and acquisition strategy discussions
in the Navy-Navy meeting.

Contract Awards

The Raytheon FY02 contract was awarded on 31December 2001.
The LM FY02 Multiyear contract for support of DDG 102 through DDG 104 was
signed on 21 March 2002. This contract also included options for DDG 105-108,
three Korean ships and two destroyers for Japan.
The GDATP DDG 102 contract to provide the Director-Director Controller
equipment for DDG 102 was awarded on 16 May 2002.

機械翻訳
FMSが契約されました
日本の政府は、2002年7月にDDG-2317のためにオファーおよび受理(LOA)の文字に署名しました。
この場合は、1つのベースライン7フェーズIR AWS(Phase IR AWS)のFY03調達、配達および
関連する格闘システム設備をカバーします。8月7日に、韓国の大統領は、韓国のKDX-III戦闘
システム用エイジス艦の選択を承認しました。8月10日に、LOAは朝鮮への3つのエイジス艦
Systemsの販売を終了させて、署名されました。
267名無し三等兵:03/03/25 12:56 ID:???
>>266
>Phase IR AWS

Phase I Refreshed Aegis Wepon System
268名無し三等兵:03/03/25 13:14 ID:???
>>267
位相式の赤外探知システムかと思ってました(笑
269対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/26 17:53 ID:???
海自の不憫なフネしりーず2:<はたかぜ>
就役当時はなー。「“米海軍を除けば”世界最強のDDG」だったんだぞー!
( つ皿T)

>Mk-46さん
どっかのスレで何時もの人が「統幕演習は御伽噺」なんて発言してるの見て
なんか哀しくなっちゃってしもたワケなんですが(苦笑)
日本という国の国防論議自体がファンタジックなレトリックでしか語られてない
現状では、その手段である自衛隊の存在も、どこかファンタジーなのですかなぁ。
米海軍という「リアルな」軍隊と深く結びついてる海自の眼から見れば、
そのへんはどうにも歯がゆいものなのでしょう。
そのリアルが、誰のリアルなのかって話はありますが、それを言う唇も寒い(笑)
いみじくもウチらの我国の最高指揮官が申されましたよ。
核も無い。NATOのような集団安全保障も無い。そんな我国の唯一の同盟国の戦争を、
我国は支援するしか無いのだと。
感情論で反発するには、余りにも重い言葉でしたね。臼砲にとってのあれは。
270名無し三等兵:03/03/27 21:44 ID:???
271名無し三等兵:03/03/27 23:12 ID:???
>>270
レーダー等はどうなるんかのう・・・
272対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/27 23:24 ID:???
あの八角形の部分には、位相レーダーではなく先行者のセンサーヘッドの
拡大したモノが入るんだそうです。
ただのコピーぢゃナイアルヨ。

うぃひっく。
273名無し三等兵:03/03/27 23:26 ID:???
>>270
 あらあらあらあら・・・
SPY−1の処に何積むんでしょう?諜報活動の勝利?
274名無し三等兵:03/03/28 01:57 ID:???
あのう・・・これは別に中国のDDGではなく、米海軍のバーククラスの
どれかの建造中の写真ってだけじゃあ。
275名無し三等兵:03/03/28 02:30 ID:???
アーレイバークの建造風景
http://www.hazegray.org/mysteries/oldmyst/pic142.jpg

マストが全然違うし
五星紅旗はみつからない
そもそも格納庫の形がFIIAと全然違う
276名無し三等兵:03/03/28 02:33 ID:???
参考までにFASのアドレスを貼りますが
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-51.htm
>>274
2枚目の写真に写ってるマストがどう見ても違うんでは。
旧ソ連艦艇に見られたデザインじゃない?
277276:03/03/28 02:35 ID:???
>>725
そろそろ私たち、決めてもいい頃だと思うの。
278名無し三等兵:03/03/28 02:43 ID:???
原型は旅海級だと思います
http://scyhouse.uhome.net/ship2-1.jpg
279名無し三等兵:03/03/28 11:18 ID:???
>>273
>SPY−1の処に何積むんでしょう?諜報活動の勝利?

ロシアから何か供与される可能性も…
280名無し三等兵:03/03/28 22:03 ID:???
>>279
ロシア製のスカイウォッチ、もしくはそれを改良(改悪?)した国産品でしょうかね。
しかし随分と思い切った事をしたものだ。連中にイージスクラスのDDGなんて、
下手をしたらSSNより荷が重いでしょうに・・・。技術もとの露西亜がいよいよへたれて
来たから自前で何とかしようって腹なんですかね?
281名無し三等兵:03/03/29 21:36 ID:???
ステルス(?)防空艦の計画があることは知ってたが…
ttp://www.sinodefence.com/navy/surface/052b.asp
>>270の画像には驚いた。日本も早くFCS-3を装備化しないと。
282名無し三等兵:03/03/29 22:18 ID:???
そこでなんでFCS3になるんかいな?
283名無し三等兵:03/03/29 23:14 ID:???
>>281
それは旅海改だね
アーレイバークスキーは
旅海改の後継艦だと思う
284名無し三等兵:03/03/30 09:59 ID:???
 たかなみ型見ました。まず煙突まわりの作業用足場がなくなりステルス効果を
少しは向上させているみたいです。リブボートの位置第1煙突の後方に置いてあり
場合によってはリブボートの変換ができそうです。しかしさめクラスの船体を
使用しているため余裕がなく船体防御がおよそかになっている様に見受けられる
まず徹底した軽量化、区画内の船体構造材質の厚さが薄くなっている、また機器
の取り付け台にいたっても零戦並に軽量化におよんでいる、今後遭遇するであろう
不正規戦を考慮した場合重要部分の防御ぬきにしては考えられないだろう。
たぶんなみクラス以上の高いHHT鋼を使用しているとは思うが・・・
あと乗員の保養施設がダウンしている 今後ますます海外に行くと思われる中で保養
施設は重要なウエイトをしめるはず、艦内にトレーニングルームやリクライニング
ルームを設置するなど乗員の高い任務遂行能力のためにはぜひ必要。
285名無し三等兵:03/03/30 10:03 ID:???
はあ?
あめと船体構造は基本的に一緒でっせ
286予備海士長:03/03/30 14:54 ID:???
古い居住区から見たらあの居住区は幹部並みに見えてしまいます(むらさめの話だが)
あんだけゴチャゴチャ甲板上に物があるのだから細かい所は関係ないと思うのですが

今時の軍艦はRPGでも撃たれたら穴が開くのは当然で区画の細分化と重要区画の多重化で
ダメコンを考えているので装甲とかの発想は聞きません(空母ぐらいかな)
287名無し三等兵:03/03/30 19:23 ID:???
重量過大になっちまうからDD級じゃ無理じゃない?
288名無し三等兵:03/03/31 02:01 ID:???
>>270
とことんコピーするのが好きなやつらだな!
289名無し三等兵:03/03/31 03:09 ID:???
艦隊建設はいうまでもなく膨大な資金と労力が必要ですからね。
ということは経済発展していて人口の多い国が有利となる。
今は技術レベルが低くてもそのうち…
290予備海士長:03/03/31 07:07 ID:???
>289
そのためには良い軍艦を輸入して技術を導入しないといけませんね
元の船がたかつき同等だと道のりは長くなってしまう

逆で考えると自衛隊もマンネリ防止のために1隻ぐらい輸入してほしい
14DDGなんかはそのまま輸入しても良かったかも
291海の人●海の砒素:03/03/31 07:23 ID:???
 今まで、景気が良い時期でも大して儲からない自衛艦建造や修理のために船台を確保して
くれた造船各社に悪いでしょ〜、それじゃ(^_^;
292対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/03/31 13:44 ID:???
ケブラー等による弾片防御を装甲と言えるかどうかは分かりませんが、こゆ事は
明確な基準がありまして、<たかなみ>でそれを緩めたって話は聞きませんねぇ。
ただ<たかなみ>は5in搭載の為、軽量化には意を払ってます。
機器の取り付け架台にまでソレが及んでる、という話は興味深いですね。

>予備海士長さん
DDG級の艦だと、あんまり迷いは無いようですが(5in砲のGFCSごとの導入は
結果的には、そうした意義を持つかもです)、1号級ミサイル艇なんかは・・・
イタリアか米からリースして試験してみる考えは無かったのかな、と。
まぁ海の人さんの言う通り造船業界への配慮もあるんでしょうが。
情に棹差せば流される。維持を通せば窮屈だ。(苦笑)
LCSが出来たら1隊分くらいは購入しても良さそうですね。
・・・やっぱりヤダ。あんな変なカタチのフネ(  ̄Δ ̄)。
293海の人●海の砒素:03/03/31 21:43 ID:???
 つうか、わしはいまだに「艦艇ステルス」なるものの効果は眉唾だと思ってるので
そんな効果があるんだかないんだか判らないいい加減なものを優先して他にしわ寄せ
させるのは「いかがなものか」と声を大にして言いたい。
294名無し三等兵:03/03/31 22:44 ID:???
TRDIの次期防のページで紹介されてる16DDH
http://www.jda-trdi.go.jp/jikibo/sonar2.gif
これって・・・
295名無し三等兵:03/03/31 23:07 ID:???
>>294
中期防の全幅艦橋を技本自ら否定したのか
キティみたいなアイランドだな
エンクローズドバウにせずにおおすみタイプにしたのは
エセックス級に見えるからかも
296名無し三等兵:03/04/01 00:01 ID:aAM0Bnke
単におおすみ型の絵コピーしただけでは?
297名無し三等兵:03/04/01 00:15 ID:???
>>293
そんな海の人から見たラファイエットやザクセンについて一言ドーゾ。
個人的にはむらさめやバーク辺りがステルスと実用性のバランスが取れてて宜しいかと。
298名無し三等兵:03/04/01 01:43 ID:???
そう言えばドイツのザクセン級の艦橋は150kg程度の榴弾の
直撃に耐えられる装甲を施してあると世界の艦船にあったような・・・


(もちろん通常榴弾でしょうが・・・・・)
299予備海士長:03/04/01 07:04 ID:???
>海の人さん
造船メーカーもだいぶ統合されましたね、三菱・川重以外はくっついたり食われたり
してしまいましたね、新しい名前が何だか思い出せない…
ステルスはコルベット以下でないと意味がないと思いますね
ただしミサイルシーカーには効果があるが水上レーダーに効果が出ない説や
「ステルスなんて飾りです」説(おまじないに近い)などどちらも眉唾物で…
実際にはESMからチャフまで使うから今まで通りかなと、
赤外線画像識別のミサイルもあるから自衛隊側から見るとこだわりがもてないのかも

>対潜臼砲さん
設計図もらって作りました、あんまりでした。なら買う前に借りてほしいですね
アメリカだって色々借りては試しているのだから
(めぐろはどこへ行ってしまったのだろう…)
>294
おおすみを護衛している艦隊の図、だと思います
300海の人●海の砒素:03/04/01 08:02 ID:???
>297
 一言で言っちゃえば「大陸国家のおもちゃ」なんでわ(一言で言ったぞ、一言で(笑))
 海の人が、こよなく愛するのはType22のブロードソード級及びType23なので
あり素股((C)PPPさん)

>299
 おっしゃるとおり、わしは航空機と同様、チャフとフレアの方が遙かに効果的だと
思いまする。
  
301True/False ◆ItgMVQehA6 :03/04/01 08:39 ID:???
>293(艦艇ステルス)
各種アンテナを剥き出しにしてるかぎりは無意味だと
私(だけじゃあないけど)がなんどか言ったのに…鬱。
302対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/01 13:56 ID:???
艦艇ステルスは、<ヴィスビィ>はイイ線逝ってると聞きました。
(ちょっと乾舷高いらしい)
でもロシア製の大出力レーダーでハタかれるとマズーだとか。

LCSは、なんか無人機母艦みたいなフネになりそうですねぇ。
根拠レスに大コケしそうな悪寒。
303名無し三等兵:03/04/01 13:59 ID:???
>>301
平面固定式フェーズドアレイレーダの採用やコンフォーマルアンテナの採用は
ステルス化(というより有意なRCSの低減)に寄与してると言えませんでしょ
うか?
304海の人●海の砒素:03/04/01 19:23 ID:???
>301
 し、しつれいしました_(__;)_

305True/False ◆ItgMVQehA6 :03/04/01 19:35 ID:???
>303
固定アレイであっても、スキャン中はRCSの大きな向き(利得の向き)がびゅーんびゅん
動き回ります。

アンテナのRCSを減らしたいのであれば、必要に応じて電波透過/吸収を切り替えできる
素材とか、自分のレーダー波以外は通さないとか、そんなスマートスキンが無いと駄目です。

予備海士長さんもいつだったか、イージス護衛艦をレーダーで見たらよく映ってたと
書いてらしたと思います。
306予備海士長:03/04/01 21:26 ID:???
>305:True/False さん
観艦式の事ですね、始めて洋上でみる「こ○ごう」に喜んで位置を確認
急いでレーダー画面を覗いて…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
見てはいけない物を見てしまった感じでした(w
(よそにも書いてあったからやばい話ではないようです)

名無しさんだったかがレーダーで写らなかったら普通に航行するとき
民間の船が困るだろと言われたのも印象的でしたが、東京マーチスもガッカリしていたかも
307名無し三等兵:03/04/01 21:49 ID:???
>>306
レーダーで見ると漁船程度の大きさだって話ではなかったでしょうか
308True/False ◆ItgMVQehA6 :03/04/01 21:55 ID:???
>307
それはどうか知りませんが、船体からのレーダー反射を漁船並みとしても
被探知性に有意差は生じない、とは書いたことがあります。
309名無し三等兵:03/04/01 22:13 ID:???
>>308
まあそうでしょうね(w
ラファイエットも、むらさめもあんまり変わらないそうですし。
ステルス化で対艦ミサイルを防ぐのも無理でしょうし・・

全てのアンテナをコンフォーマル化してマストと一体化した、
DD(X)や18DDみたいなもので無い限り意味は無さそう。
310名無し三等兵:03/04/02 09:38 ID:???
>305
>スキャン中はRCSの大きな向き(利得の向き)がびゅーんびゅん
>動き回ります。

RCS自体が変化するものなのですか?フェーズドアレイの場合は位相を
揃える事により電子的に電波の進行方向をコントロールしていると聞い
ていたので、RCS自体は変化しないと理解していたのですが。ESMによる
被探知性が増大するというのなら正にその通りだと思いますが(私の無
知だったらご容赦下さい)。

また確かに漁船だろうが大型タンカーだろうが、船の対水上レーダで見
てる限りは被探知性に有意差は生じないと思います。しかし距離が増大
した場合(ex.哨戒機の対水上レーダ)、探知距離はRCSの1/4乗に比例
しますので有意差が生じると考えるべきではないでしょうか。特にレー
ダパッシブオペレーション中にこの傾向は顕著になると思います。また
RCSの低減は敵方の戦術情報を混乱させるという要素も無視出来ないと
思います。こういった意味からはステルス化というよりもロービジ化と
言った方がしっくり来るのでしょうか。
311名無し三等兵:03/04/02 11:53 ID:???
>310
ロービジとは趣旨が違うのではないかと思うが、
「低探知性」なんだから「ステルス」でいいんじゃないの?
312名無し三等兵:03/04/03 02:34 ID:???
>>302
>艦艇ステルスは、<ヴィスビィ>はイイ線逝ってると聞きました。
>(ちょっと乾舷高いらしい)
フィンランドのシェルもかなり良さそうです。
何せ米海軍がリースしたのですから。

>でもロシア製の大出力レーダーでハタかれるとマズーだとか。
ソブレメンヌイ級やウダロイ級もあなどれないということでしょうか。
313名無し三等兵:03/04/05 13:49 ID:???
ところで、現在海自は日本海で弾道ミサイル警戒をしているようだが
主要国海軍のように専用の「ミサイル追跡艦」を導入したらどうだろう。
イージス艦を貼り付けておくのも大変だろうに。
314海の人●海の砒素:03/04/05 15:12 ID:???
>313
 いつ飛んでくるかわからないようなミサイル「だけ」を追跡するためのフネと
乗組員を確保させてくれる財務省をわたしにください。
315予備海士長:03/04/05 18:29 ID:???
文部省(今は科学がつきましたか?)予算で衛星追跡艦を作り海自が運用で
クリーム色とオレンジ色の船を造ったりして
お買い物リスト(大綱)に書いていない物はなかなか防衛庁予算では買えないですね
病院船問題も結局はどちらも災害対応艦でお茶を濁したし
316名無し三等兵:03/04/05 21:58 ID:???
早いトコきり級以前の低居住性艦を地方隊におとさなきゃ
03DDのコンセプトは結局有効だった
317名無し三等兵:03/04/05 22:29 ID:2T7E0Kik
そんなにステルスしたいんだったら、海の中に潜らせればいい。
318名無し三等兵:03/04/05 22:34 ID:???
>>314
うぜえぞ

ブタ(w
319名無し三等兵:03/04/05 23:48 ID:???
>>314
(・∀・)カエレ!
320名無し三等兵:03/04/05 23:54 ID:???
T-AGM24インビンシブルの乗組員は軍人ではありませんが、何か?
321海の人●海の砒素:03/04/06 06:32 ID:???
>315
 まぁ、何をトチ狂ったのか保安庁に船団護衛やらせるとかゆうてますし、そのうち
国交省が外洋艦隊作ったりして:-p

>317
 低プロファイルにすればするほど電波が飛ばなくなって艦隊行動やレーダー
探知範囲に制約をうける罠
322名無し三等兵:03/04/06 07:39 ID:???
米国から、ペルシャ湾掃海を要請されたらしいが
航空掃海はやるかな?
323名無し三等兵:03/04/06 09:12 ID:???
絶対やりません
324名無し三等兵:03/04/06 11:02 ID:???
>321
千景タンの軍服姿が見られるのだろうか。
325名無し三等兵:03/04/06 12:13 ID:???
>323
再び、カルガモの艦隊でペルシャ湾まで行く?
326名無し三等兵:03/04/06 13:06 ID:???
浅海、河口の掃海だから、掃海管制艇の出番だろう。
アミテージ副将軍でなかーた、副長官の発言だから、海自は既に準備済みだろう。
きりしま以下、補給艦隊。そして、掃海隊。
おそらくは、復興支援の陸自施設団輸送の輸送艦、補給艦、護衛艦艦隊。
今夏には、インド洋派遣総隊司令部が・・・
327名無し三等兵:03/04/06 13:16 ID:???
既に護衛隊群司令部がローテで展開してますが、何か?
328あぼーん:03/04/06 13:18 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
329名無し三等兵:03/04/06 13:18 ID:???
>>325
MHを海外展開なんて恐ろしい話よりはよっぽどマシ
330あぼーん:03/04/06 13:19 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/koumuin/
331名無し三等兵:03/04/06 13:27 ID:???
ほしゅ
332774-3:03/04/06 14:22 ID:???
>>321
>保安庁に船団護衛やらせるとかゆうてますし
 海賊相手なら、『ローテーションを考えない』という前提があれば、牛刀である護衛艦を投
入するよりむしろ適していますが、対潜能力が全くないのですが・・・(ついでに、PLの数も
足りない)。
>>329
 MHを消耗させて後継機早期導入のとば口に・・・するほど余裕はないですな。
333予備海士長:03/04/06 14:40 ID:???
>>324
自前の作業服(指揮官用)を作るぐらいだから昔を思い出して宝塚風で作るかも
>>326
SAMは実際どこまで有効なのでしょうか、結局水中処分隊の仕事だと進歩が見られないですね
S-10の試作でも持っていくぐらいの勇気がほしい
334対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/06 15:21 ID:???
まぁイラクの武装解除が済んだ後でしょうし、脅威がゲリラボートに限られるなら
大砲除けば、ピントルマウントの.50口径しか対抗手段の無い護衛艦と、FCS付き
35mmを有するPL/PLHクラスなら、対応能力はどっこいですかね。

が、海保にペルシアくんだりまでPL出す余裕なんて無い、というより有ったら
おかしいですわな。
警察組織(だけでもないが)なんだから、日常業務の遂行に全力を挙げるべきですし
実際、手はなんぼあっても足らない。
こうした“有事”(戦争だけが有事では無いよね)の対応は、海自の所轄であるべき。
ナニに配慮してるのか知りませんけどね。

でもまぁこうした任務には、774-3さんの御指摘通り、大型護衛艦は牛刀に過ぎる。
Mk-46さんを中心に、このスレで色々と語られてきた事ですな。

>予備海士長さん
PAM-104もありますしね。是非S-10も(こっそり?)持っていって、色々比較して
欲しいところではあります。
335名無し三等兵:03/04/06 15:43 ID:???
S-10って「こっそり」もってけるほど小さくないんですけど
デカすぎて小型化に四苦八苦してるからなかなかモノにならんのですわ
336対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/06 16:02 ID:???
そこはそれ。人道物資輸送の<おおすみ>のウェルドックとかに(やめなさい)
337海の人●海の砒素:03/04/06 17:35 ID:???
 いかにも、人道物資だしね:-p
338名無し三等兵:03/04/07 14:01 ID:???
人道物資輸送にかり出されてる時の「ぶんご」や「うらが」の格納庫やらドックにこっそりと。
339名無し三等兵:03/04/07 14:36 ID:???
>>313
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003apr/04/W20030404MWA1K600000047.html
>「インビンシブル」が舞鶴港に寄港 米軍の弾道ミサイル追跡艦
>米海軍の弾道ミサイル追跡艦「インビンシブル」(2285トン)が
>4日、舞鶴港に寄港した。同艦は、最新の弾道ミサイル追尾システムを
>搭載しており、寄港は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の弾道ミサイル
>警戒と関連があるとみられている。

340名無し三等兵:03/04/07 20:26 ID:???
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/navalj.html

S-10ってそんなにデカイのか。
341名無し三等兵:03/04/07 20:59 ID:???
>340
何だかサンダーバード4号みたい。
342名無し三等兵:03/04/07 21:54 ID:???
厨なボクチンに教えてください。

政府、SM−3導入検討、ということですが、VLS改修するって
ことになってます。
改混合DDGの方を弾道ミサイル探知・迎撃に、と思ってたのです
がちがうのですか?
343予備海士長:03/04/07 23:40 ID:???
>>342
SM-3自体が計画中止なのかSM-2のブロック4の再開なのかいまいちわかりませんが
現在のスタンダードSM-2MRブロック2よりブースターなどで長くなったらVLSの深さが
足らなくなるだけでは、基本的にイージス艦で無いと探知・撃墜が出来ないと思います
344名無し三等兵:03/04/08 00:19 ID:???
>>343
SM-3は計画が続行しています。米軍が単独で開発をしているblock Iは計画が続行中。
日本も開発に参加しているblock IIは計画が中止される可能性が高くなっています。

SM-2 block IVAは計画が中止になったままで、ターミナルフェイズの代替手段は未だに
検討中の段階です。
345名無し三等兵:03/04/08 04:13 ID:???
SM-3日米共同研究が中止になっても、得たノウハウは
いつか国産艦隊空ミサイルの開発に活かして欲しい。
ノーズコーンやキネティック弾頭、赤外線シーカの技術など
重要なものばかりだ。
346名無し三等兵:03/04/08 09:57 ID:???
>>345

現状まだノウハウを得る前の段階ですが。
347名無し三等兵:03/04/08 14:03 ID:???
>>346
「得られたら」という意味です。
米が中止しても、わが国だけで形を変えても
研究続けてほしい。例の新中SAMの艦載型、とか。
348名無し三等兵:03/04/08 14:11 ID:???
>>347
>米が中止しても、わが国だけで形を変えても研究続けてほしい。
無理です。妄想する前に、日米共同開発における分担がどうなっているかぐらい調べてください。
349名無し三等兵:03/04/09 02:44 ID:???
>>343
ご教授ありがとうございます。が、ボクチンの質問が悪かったようで、
些か疑問が残ります。よろしければもう一度お答えください。

ボクチンの疑問
 こんごうDDGはSM-2MRブロックU(全長4.7m)
              +
         ベースライン4(ちょうかい除く)
 なのでSM-2MRブロックW(全長6.5m?)と同じ、Mk72ブースター
 + Mk104デュアル・スラスト・ロケット・モーター  
 + Mk136デュアル・パルス・ロケット・モーター のSM-3はVSLの
 長さとして厳しく、ベースライン4ではなんとなく頼んない。よって14DDG
 でVSLの長さしっかり確保、ベースライン7でTBMDバチッリ?。かと思い込
 んでおり、しかも、巷でも弾道ミサイル防衛は14DDGでと言うことになって
 いた気がしたので、こんごう級DDGのVSL改修の報に訳が分からんくなって
 ます。
 
350名無し三等兵:03/04/09 04:21 ID:???
>>349
SM-2ER向けかもしれない・・・知らんけど。 > VLS改修
少なくとも、VLS改修がMD用途のみに絞った改修とは言い切れない訳で。
351名無し三等兵:03/04/09 06:52 ID:???
一口にVLS改修と言うけれど、こんごうに搭載されてるVLSは、
96セル(クレーン部分も含む)で100億円だよ。
それを引き抜いて新しいVLSを調達して設置する費用は150億円ぐらいするだろう。
SM-3だかが1本3億円。1隻に64本調達すれば200億円近く。
発射管制部分の改修に100億円以上・・・・。
1隻当たり500億円近い改修費&新規の物品調達費が必要なのでは。
352予備海士長:03/04/09 06:58 ID:???
>>349
最終的には新型ミサイルが出来れば、どこかは改修しなければいけないのは
航空機や戦闘車両でも有るわけなのであまり気にしなくても良いのでは

VLの改修で無くVLSの改修だから管制機やソフトやランチャーは含まれるし
イージスシステムの改修も初期の段階で言われていたので

契約が決まれば世界の艦船でも扱うと思います(軍事研究の方が確実かも)
353名無し三等兵:03/04/09 09:31 ID:???
>>351
アメリカが言ってきた見積もりがイージス艦3隻分で1000億円だから、1隻当たり300億円ちょっと。
第一、SM-3を64本も積まないでしょう。
354流花星桜 ◆glwcae0dRI :03/04/09 11:08 ID:???
SM-3じゃ通常航空攻撃(SSMも含む)に対処できないはずだから、SM-2も必要と言ってみるテスト
355対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/09 17:56 ID:???
契約とか計画はどうあれ、今のところ確定してるイージス艦は6隻ですしね。
全艦にTMDを搭載しないと、ローテイションや海外派遣を阻害しちゃいます。
ランチャーだけなら、SM3を何十発と積むワケでも無いですから、前部VLS29セルだけ
改修すれば間に合うでしょう。ベースラインのアップデイトの方が目玉なんでしょうし、
そっちの方が大変でしょうな。

ついでに再装填クレーンを撤去してセル数増やしてくんないかな。(ついでってアンタ)
というか確か<こんごう>のVLSはフル規格で、載せようと思えばMk.14セルだっ(銃声)
356名無し三等兵:03/04/09 23:02 ID:???
イージスの需要が逼迫する中で、比較的簡単に出来る解決策は、
 「なみ級をかぜ級並のエリアディフェンス艦にする」
です。
FCS-3とかややこしい事は言いませんから、
OPS-24を2個ぐらい、イルミネータを3つぐらい載せてSM-2を運用するのです。
贅沢を言えばスペインのバサン級の様に
艦橋の上にSPY-1FかKを載せた方がいいかもしれません。

というのは、現在8隻で1個群を組むという前提で
エリアディフェンス艦を配置してますが、
1個群フルで戦隊を組む事は現在少なくなりつつあります。
現在9隻のエリアディフェンス艦のうち、たちかぜ型は退役を待つばかりの旧式艦ですから、
実質的な戦闘力のあるエリアディフェンス艦はたった6隻です。
このうち2隻はオーバーホール等で常に戦闘可能状態ではありませんから、
実質4隻を使って、日本海、南西諸島、首都東京&横須賀、佐世保
を守らなければなりません(正確にはそれらの地域を守る艦隊をエリアディフェンスしなけばならない)。
しかし、最近はこれ以外に様々な海外派遣艦隊のエリアディフェンスをする必要もあります。
なみ型がエリアディフェンス艦(できればミニイージス)になれば、
もう少し柔軟な構成が可能になります。
357名無し三等兵:03/04/10 00:41 ID:???
すでにあめ/なみ級とはいえない艦ですね
358名無し三等兵:03/04/10 00:53 ID:???
>>356
2〜3隻の改修費用でイージス新造できそうな悪寒。
359名無し三等兵:03/04/10 01:20 ID:???
>>356
SM-2を運用する言うが、現実問題としてイルミネーターはSPG-62ですか?
SPG-62は実際のところSPY-1との組み合わせ以外機能しないのではないでしょうか?
結局、貴殿もおっしゃているようにSPY-1を追加、他にもVLSをSM-2ERブロックU〜W
に対応させるetcしていると358氏のおっしゃている以上になるような。如何?
360名無し三等兵:03/04/10 01:47 ID:???
>>359
へ?
SM-2を運用するだけなら韓国のKDX-2みたいにSTIR-24を使ってもいいし
いくらでも方法はあるよ
361名無し三等兵:03/04/10 05:30 ID:???
>356
かぜ級の代替は全部イージス艦になるし、次期DDHや次期DDにはFCS−3が搭載
されそうなので、なみ級はそのままでよいのでは?
まあ当初、なみ級もFCS−3搭載の予定だったんですがね。
362対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/10 17:46 ID:???
モノよりオペレータや増設されるコンソールをドコに置こうかって話の方が
気になりますけどね(苦笑)
せっかく長期行動可能なように居住性確保したのに、また元の木阿弥ですかい。
もっとも<むらさめ/たかなみ>級の対空情報能力も捨てたモンでは無いですから
要求性能によっては最小限の増設で済むかもですが。

臼砲も「これからは汎用DDもイージスの時代だね(o^▽゜)b」派なんですが、
規準5000tに満たない艦に後付け出来るようなイージスモドキはどうかと思うです。
SPY-1F/Kはコンパクトな分、素子数も少ないわけで、すると当然、ビームも絞れない
多目標処理時の分割もそれなり・・・と。
それにOPS-24だって、そんなにナメたもんでもありません。固定多面式でない分、
いざとなればモノスゴイ勢いで回転します。ぶんぶんぶーん。
363名無し三等兵:03/04/12 00:52 ID:???
北がおとなしくしてると沿岸厨が消滅するね
364名無し三等兵:03/04/12 09:58 ID:???
>362
>長期行動可能なように
居住区だけだろ、もし現在ペルシャ湾で米、英、スペイン等がおこなっている
オペレーション(臨検等)が近いうち我が社に回ってきた場合居住区だけでは
だめだろ。
365名無し三等兵:03/04/12 10:02 ID:l3yrPMOQ
はあ?
他所の海軍になんか特殊な区画でもあんの?
ソースは?
366名無し三等兵:03/04/12 10:55 ID:???
身近な米軍艦艇見学してみろ、CICばっか見てんじゃねー軍よたちゃんよ!
367名無し三等兵:03/04/12 10:57 ID:l3yrPMOQ
護衛艦と一緒ジャン
368加藤和秀=山崎渉:03/04/12 11:10 ID:???
装備を充実させるのもいいが、憲法改正が先決だ!!
369名無し三等兵:03/04/12 11:11 ID:???
アフォ
370名無し三等兵:03/04/12 11:27 ID:???
>367 スーパーアフォ
371名無し三等兵:03/04/12 11:28 ID:???
具体的にソースを示せないくせにアフォとは・・・。
372名無し三等兵:03/04/12 15:43 ID:???
まぁ、排水量が同じで新たな区画が増えた場合 > 居住区縮小 > マズー
てか、その区画の要員も同時に増える訳で > さらに居住区手狭に > 激マズー

・・・な、訳だが。

それが解らん香具師は、「旗艦」はるさめにでも乗って
3ヶ月ほどインド洋にでも行ってこいってこった。
373名無し三等兵:03/04/12 16:56 ID:???
臨検やるために一体どんな区画が新たに必要になるんだろう?
374海の人●海の砒素:03/04/12 17:06 ID:???
 きっと陸戦隊でも乗せたいのでわ(笑)
375名無し三等兵:03/04/12 17:08 ID:???
>>373
突入部隊の人員と装備を確保運用する為の区画
そしてなにより、臨検した船から連行してきた人間の隔離区画。

余裕を持たせたところで、結局は狭く限られた艦内で
それらを"取って付けて"負担ではないというのならそれでも良いけどな。

>>374
乗る、乗らないを問うているのではない
乗せてなお、長期航行に支障をきたさないかどうかを問うているんだ。
376名無し三等兵:03/04/12 17:13 ID:???
ペリー級や23型FFにそんな区画無かったぞ
377名無し三等兵:03/04/12 17:15 ID:9U+f9nsM
>突入部隊の人員と装備を確保運用する為の区画

 突入部隊は乗員です。装備は一応載ってます。信じがたい話ですが
、トミーガンが現役だそうです。
378名無し三等兵:03/04/12 17:15 ID:???
どうせイージス艦に護衛されるんだし、最低限の機能だけに限定した
建造費・運営費ともに格安の空母を持てないだろうか?
379名無し三等兵:03/04/12 17:18 ID:???
あめ・なみで何の不満もないではないか
380名無し三等兵:03/04/12 17:21 ID:???
>最低限の機能だけに限定した
>建造費・運営費ともに格安の空母を持てないだろうか?

何をもって最低限とするか、幾らなら格安なのかが大問題。
381名無し三等兵:03/04/12 17:24 ID:???
WW2時のジープCVEでも今の日本では「格安」とはいえんだろうな
人件費がかかりすぎる
382名無し三等兵:03/04/12 17:26 ID:???
>>376
居住区の"使い方"の問題故、"そういう区画"はそらないわさ。
むらさめの指揮施設も、幹部の居住区使った訳だし。

>>377
「やってできなくはない」と「それを任務とする」とではずいぶん違わないかい?
そら、いつぞやの北のミサイル密輸船臨検するぐらいなら良いかも知れんが。
383海の人●海の砒素:03/04/12 17:26 ID:???
>375
 「問うているんだ」とおっしゃられましても・・(byとも)
 そんなもの、現実の艦艇運用と設計から考えれば「必要ナッシング」で終わっちゃうわけで。
384名無し三等兵:03/04/12 17:28 ID:???
くも級以前考えると夢みたいだけどね>今の水準
385名無し三等兵:03/04/12 17:31 ID:???
>>380
タンカーに甲板とエレベーター付けて、20ノット程度の速力で防御力はほぼゼロ。
指揮機能もレーダーも他の艦頼み。
要するに、物理的に航空機の輸送、離着陸が出来るだけの艦。
幾らになるかは分からんけど、アメリカのスーパーキャリアよりは遥かに安く出来る。
と思う。
386名無し三等兵:03/04/12 17:35 ID:???
>>383
そらそうだ。

で、逆説的に言えば現実の艦艇運用からすれば
本格的な臨検査察など考えられていないという事で
それこそ「やってできなくはない」程度であって。

ところで、ここで語られている「臨検」とはどの程度?

それこそ臨検第一の、カリブで麻薬密輸狩りしているペリー級なんて
他海軍のペリー級とはずいぶん違う内部の使われ方してるんじゃ?
387名無し三等兵:03/04/12 17:36 ID:???
安全に航空機を発着艦させ、整備を行う
この条件だけで「お高い」艦になってしまいますな
388名無し三等兵:03/04/12 17:37 ID:???
>>385
そんなの補給艦で足るし
戦闘に関与しないのなら民間船チャーターした方がよっぽど良い罠。
389名無し三等兵:03/04/12 17:38 ID:???
>383
では、現に今、アスロックや、SAM等が必要になったことがある?
それら装備も確かに必要だが、今、これからの時代このような不正規戦
を想定した装備が必要なのは当たり前でしょう。
390名無し三等兵:03/04/12 17:39 ID:???
>>386
リザーブでも量産艦のペリー級では内装いちいち変えてたら乗員の教育効果が下がるから基本的に変更でききません
391名無し三等兵:03/04/12 17:40 ID:???
>>389
保安庁・コーストガード厨の方ですね
392名無し三等兵:03/04/12 17:41 ID:???
>>378
それを突き詰めると結局、16DDHになってしまう罠。

結局、それだけでもお安くならないので
色々と豪華装備(イージスほどでないにしろ)になってしまうのだが。
393名無し三等兵:03/04/12 17:42 ID:???
「使われない」から必要ない
では「防衛力」そのものの否定になるやん
特に陸自なんか完全にいらないことになるで
394名無し三等兵:03/04/12 17:43 ID:9U+f9nsM
>要するに、物理的に航空機の輸送、離着陸が出来るだけの艦。
>幾らになるかは分からんけど、アメリカのスーパーキャリアよりは遥かに安く出来る。
>と思う。

 米軍の空母も建造費が馬鹿に高いってわけじゃない。1997年会計年度
換算で通常動力型が20億$程度だ。2400億円でイージス二隻分。

 でもね、就役期間50年で直接運用費が100億$掛かるのよ。勿論、搭載
航空団の経費は別。建造費を安くした所で焼け石に水。
395海の人●海の砒素:03/04/12 17:45 ID:???
>389
 あ、あのぉ〜、それって、もう類人猿が直立する前くらいから言われてるんだけど
「不正規戦」が云々なんて、単なる「一時期の流行」なのであって何十年も使う艦艇設計を
それでやっちゃダメなんだってばさ(^_^;

 ましてや日本の場合、政治による「国家防衛のポリシー」すらない、とても独立国とは
思えない状態で装備品調達などを行う関係上、陸式がわめこうが、国粋主義者が暴れ
ようが「アメリカ海軍との相互補完」が至上命題であって、そうなると"beyond, From the Sea"
そしてlittoral defenseにおける海上自衛隊に求められる能力というのは

  ・戦場近傍まで、自分の能力で進出できる

ことであって、直接交戦とか戦闘加入、さらには沿岸警備などについては2の次なわけね。
 (そもそも、そんなこと、あんた達の代表者の国会が認めませんがな)

 それからASROCその他に関しては、艦艇戦闘力に直接関わるものであって、臨検・
拿捕のための陸戦隊搭載なんかとは全然次元がちゃいますがな(^_^;
396名無し三等兵:03/04/12 17:49 ID:???
>>390
別に、改造の話をしているんじゃないんだが・・・
397予備海士長:03/04/12 17:55 ID:???
このスレで祭りなんて、何年ぶりでしょうか…

個人的には牢屋ぐらい用意しておかないといけないと思いますが
捕まえて居住区か倉庫に入れておくのではトイレだ食事だで警戒員が多くなるし
不審船対応は法的問題の方が問題が多いと思うが
398名無し三等兵:03/04/12 18:03 ID:???
Mの護衛艦ちょ○○で内火艇の艇長をしたことがあるが、北朝相手に海警行動
発令したら国民の皆様には申しわけないが腹痛をおこします。
399名無し三等兵:03/04/12 19:27 ID:???
そもそも海自が臨検なんてする必要無いじゃん。
そうゆうのはプロの海保にまかせて、
海自はイザッてときにあぼーんする力を持ってりゃいいんでしょ。
400名無し三等兵:03/04/12 19:46 ID:???
400ゲト

>>399
だからこの件の場合、日本では

海保「手に負えねぇや、あぼ〜んしたってや」
海自「うっしゃ任せろ」

の体制作りが一番の問題になってしまうわけだが。
(できてないから海自が内火艇艇で臨検なんてネタになっちゃう訳で)
401名無し三等兵:03/04/12 20:00 ID:???
できてるやん>体制
東シナ海で既に証明されてる。
あの程度だと海保で十分
あの時もやばくなった時のために2ELが出港してたし
402名無し三等兵:03/04/13 00:38 ID:???
>>401
やばくなったら=巡視船1隻あぼーんしたら
でつか?
403名無し三等兵:03/04/13 02:01 ID:???
>>401
東シナ海のことがわかる和文資料ってどこにありまつか?
岡崎研究所に幾つか海賊関係の話が出てますたが、それ以上は知らんでつ。
ちなみに当方が知ってるのはコレのみ。
「海賊対策入門」
ttp://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/intpir301
"Combating Piracy and Armed Robbery at Sea" Charting the Future in Asia Pacific Waters
ttp://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/piracy20010.front.html
二十一世紀型海賊(月刊『草思』(草思社)2000年3月号掲載)川村純彦
ttp://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/kawamura-inst/kawamura.umi2000.html
*川村さんの空母の話は良く分からんのでつけどね。
ドゴールがイイとか言われても(汗 金も人もありま千円( TдT)ノ
404名無し三等兵:03/04/13 02:05 ID:???
皆様方、簡単に臨検、臨検といいますが、フネだけでは臨検できへんぞ。
いくら要員の収容スペース、非逮捕者の収容スペース確保したって、
肝心の臨検できる部隊がどこにいるかゆーてみ。
まさか、特別警備隊とか陸自特殊作戦群、西部方面普通科連隊、海保SST、
SATとかいうのでつか。
装備的・要員的・法制的・ナワバリ的etcなにをとっても日本に臨検なんかできません。
スレチガイ気味ではありますが、日本の海上防衛力をかんがみると、重要な問題
であることは間違いないですのであえて。
405名無し三等兵:03/04/13 04:51 ID:???
>>404
そんな事いっても、海自には平時の臨検を行う資格はなく
海保の管轄で、実際に行ってますが何か?

まさしくSST、てか海保職員のお仕事。
陸自の部隊なんぞ・・・ハァ?

海保の手に負えなかった時、または手に負えないことが事前に明白な時
海自との連携が上手くいくのか、そもそも海自にその装備と人員がいるのかは
疑問であるが、日本もそこまでボンクラでない罠。
406名無し三等兵:03/04/13 05:12 ID:???
>>405
いやーそら海保は臨検してますよ。たしかに>韓国のカニ密漁船。
そーじゃないでしょ。上のレスの流れからして。
同じニダ半島のギョゼンでもちがうものですわな。
それともなにけ?海保は北の不審船に臨検してる?
いつ?どこで?どこが?謎。
407名無し三等兵:03/04/13 05:27 ID:???
>>406
密漁船の臨検は水産庁だったような。

海保は北の工作船も(今のところ)臨検対象だぞ
過去の2回の事例がそれを示している、やろうとしたが出来なかった、と。

そこで海自におハチがまわって来た時
海自には臨検する(少なくともSST以上の能力を持った)装備も人員もない
という事は確かだが、そういう物言いじゃないよな? >>404
408名無し三等兵:03/04/13 05:54 ID:???
っていうか、北の工作船に警察/軍事問わず臨検する意味なんてあるんだろうか?

そら海自に臨検チームを組織、育成した方がなにかと無理・無茶は通るだろうが
あんな船相手では、無駄に人的損害を増やすだけだと思うんだが。

海保が様子を見て、ダメなようなら海自があぼ〜ん
がベストなのでは?
409406:03/04/13 06:12 ID:???
>>407
>海保は北の工作船も(今のところ)臨検対象だぞ
>過去の2回の事例がそれを示している、やろうとしたが出来なかった、と。
いやだからできないっていとるんですって、漏れが。部隊の能力、この場合
は近接戦闘術の高さだけじゃないぞ、法整備・展開能力・CQB能力その他
諸々考えて無理ですってば。実際間に合わんかったやんか。SST。
コトがあった場合に間に合わんってことは能力が無いの。展開能力のない警察力
・軍事力は×。
なんでつっかかるんね。ひょっとしてカイホマンセーの人?
 
 >海自には臨検する(少なくともSST以上の能力を持った)装備も人員もない
 >という事は確かだが、そういう物言いじゃないよな? >>404
いやいや、ただ純粋に戦闘が現に行われている海域で臨検できる部隊は日本に
ないでちゅ。っていいたいだけ。上記のとおり。他意はございません。
万一あの時、SST間に合ったとして、ベル212で不審船近づいちゃってたら>マズー
410予備海士長:03/04/13 09:14 ID:???
素直に止まりなさいと言って止まる船に臨検するなら現状でも海自・海保で対応出来ると思うし
(ただ、現在の警察行動と経済制裁等の意味まで含めた臨検は別物で)
海賊や問題船舶に対しては行動規則を明文化しておけば抑止にもなるし
人が死んでから法律を作ろう装備を改善しようよりはましだと思いますが

実際にとっさ戦ではしかたが無いでしょうが火器の所持が確認されたら
海警行動へ以降・被弾したら正当防衛と言うのも…
411名無し三等兵:03/04/13 10:38 ID:7NWAGoH4
>>404
海保が手に負えないような重武装船を臨検するの?
どうやって?
こないだの工作船みたいなのが来たらもうあぼーんしかないだろ。
そんな無意味な事に海保や海自の人員を危険に晒せるか。
412名無し三等兵:03/04/13 11:07 ID:???
停船命令に従わないなら武器の有無が確認できなくても
あぼーんするしかないよね。

海保の停船指示に従い臨検に応じる相手ならOK
従わないなら20mmの嵐。
それでも逃走あるいは武力で反撃してきたら
海自の76mmでこの世から排除。
413名無し三等兵:03/04/13 11:50 ID:???
まあ20mmの嵐の時点でこの世から排除されてしまうと思うが。
414名無し三等兵:03/04/13 16:45 ID:???
 ほんと軍たくはあぼーんがすきだね。ちなみに各護衛隊群には立ち入り検査隊
が編成されているそうだ、防弾チョッキ、9mm機関拳銃等の武装をほどこして
いるみたい、CQBの訓練もしていると、聞いた、しかし北朝の特殊部隊には
かなはないと思うが。
415名無し三等兵:03/04/13 17:07 ID:???
ろいろ考えると、海自護衛艦の、AAW,ASW,ASUW能力
は世界水準?にたっしているが現在の各国海軍が実際おこなっている任務
(MIO)等の能力が極端に低い(内火艇にしかり)のでこのような問題が
起こるのだろう。今後はこのような問題も視野に入れ八番艦を建造していか
なければならないんじゃないだろうかい
416名無し三等兵:03/04/13 20:39 ID:???
他国に比べて「極端に低い」とは思わんけど
つーか、海軍自体がMIOで直接臨検する国なんてない殆どない
米国だって直接乗り込むのはCGだし
417名無し三等兵:03/04/13 21:47 ID:???
アメリカ海軍・沿岸警備隊の連携プレーなら本当に北の工作船を
臨検して乗組員を拘束することができたのだろうか。
418名無し三等兵:03/04/13 21:53 ID:???
第75レンジャー連隊だって今回のイラク戦争では民間人の
自爆攻撃に被害を出している。(第75レンジャー連隊第3大隊の2名の将兵)
しかも、相手が自爆攻撃してくる可能性があり。という警報が出ていて
警戒中にもかかわらず。
はたして米海軍や米沿岸警備隊の特殊部隊が北の工作船を臨検して
乗組員を拘束できるのだろうか?
彼らはフラッシュバン対策なども行なっている。
しかも自爆も辞さない。可能なんだろうか?
419名無し三等兵:03/04/13 22:02 ID:???
自分の命すら兵器とする覚悟の連中相手に、臨検は難しいっすね。
420名無し三等兵:03/04/13 23:23 ID:???
北の船といえば、スペインがスカット積んだ船を臨検していたな。
臨検する部隊を援護するために、狙撃手が対物ライフルで狙ってるのが
印象的だった。
421名無し三等兵:03/04/13 23:37 ID:???
でもあれは普通の貨物船で自爆を辞さない工作員は乗っていなかったでしょ?たぶん。
あの貨物船の臨検なら日本の海自や海保の特殊部隊でも簡単にこなせなるよ。アメリカ軍から
衛星写真の情報提供があれば。
あの貨物船は速力も出ないから部隊の展開も難しくないだろうし。
海自や海保の特殊部隊なら狙撃手の援護下、ヘリコプターからの
ファーストロープ降下など、いつも訓練で実施しているし。
422名無し三等兵:03/04/13 23:48 ID:???
スレ違いかもしれないけど、海自の特殊部隊の小隊長の階級ってわかります?
423名無し三等兵:03/04/14 00:00 ID:???
北の工作船の拿捕など、検察を行うのが警察か軍隊か
突入部隊のもう力がハイかなものかの如何に関わらず、無理。

形勢不利になれば、自沈しちまうからなぁ・・・
424予備海士長:03/04/14 05:51 ID:???
>422
主要指揮官名簿にも載らないのでわかりません、黒い戦闘服に階級章を付けないと思います
425名無し三等兵:03/04/14 07:23 ID:???
警視庁警備部警備第一課特殊部隊(警視庁SAT)の編成
・特殊部隊隊長(警視)
・副隊長(警部:兼警備第一課主査)
・指揮班(班長:警部(兼警備第一課主査) 以下3名) 連絡、調整、交渉等が任務
・第一制圧班(小隊)
 小隊長(警部補) 以下4個分隊(分隊長は巡査部長。但し4個のうち1個分隊の分隊長は小隊長が兼務。1個分隊は4名編成)
・第二制圧班(小隊)・・・第一制圧班に同。
・狙撃班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・遠距離狙撃、長距離偵察、監視が任務。
・支援班(小隊)
 小隊長(警部補)・・・突入支援、接近偵察、監視が任務。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第五管区海上保安本部大阪特殊警備基地(海保SST)の編成
・基地長(二等海上保安監)
・統括隊長(一等海上保安正)

・第一特殊警備隊長(隊長:二等海上保安正、副隊長:三等海上保安正)他6名 計8名
・第二〜第七特殊警備隊(第一特殊警備隊に同)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海上自衛隊自衛艦隊特別警備隊の編成
★特別警備隊司令(一等海佐)
・特別警備隊副長(二等海佐:隊本部運用班長兼務)
 特別警備隊先任海曹(海曹長)
★特別警備隊本部
 ・運用班長兼副長(二等海佐)
 ・運用班先任海曹(海曹長)
 ・総務班班長(一等海尉)
 ・総務班先任海曹(海曹長)
★検査陸警隊
 ・検査陸警隊長(三等海佐)
  ・第1検査陸警班長(班長:一等海尉、副班長:二等海尉) 先任海曹(海曹長) 以下 海曹13名。
  ・第2〜第3検査陸警班長(第1検査班長に同)。
426422:03/04/14 11:10 ID:???
>>424 >>425
ありがとう。
427名無し三等兵:03/04/14 15:00 ID:???
しかし海自の立ち入り検査隊の服装イケテルとおもうがあの防弾チョキは
耐弾性はあるとはおもうが動きずらそうだ
428名無し三等兵:03/04/14 15:14 ID:???
立ち検隊の装備も不足だが、ついに海自Mr45mod4装備してしまったな
あの毎分発射速度20発/分の遅さじゃ小型高速水上目標対処できんやろ
ブレダの127は40〜45発やろ短SAMじゃ10000ydaに食い込まれたら
対処しずらいもんな、やはり127mmはステルスタイプのブレダにする
べきだな、それに陸上支援射撃?どこに打ち込む気だろう?
429名無し三等兵:03/04/14 15:40 ID:???
>>428
その気になれば初弾命中で致命傷も望める船相手に
そんなに連射して何をしようと?

陸上支援射撃は日本本土に対してもありえる
どこぞの島だったり、敵の上陸拠点だったり・・・あるに越した事はなし。
430予備海士長:03/04/14 21:13 ID:???
>425
すみませんが3班60名は検索でかかるのですが詳細はどこから引用ですか
431名無し三等兵:03/04/14 21:48 ID:???
>>430
3班×16名=48名
隊長 1名
司令 1名
隊先任海曹 1名
運用班 班長、先任海曹他5名(班長は隊副長兼務)
総務班長 班長、先任海曹他4名

計 64名

SATもSSTも特別警備隊も最小ユニットは4名単位。
SEALもSASもデルタも同じ。
432名無し三等兵:03/04/14 21:52 ID:???
自衛官の定員増を久しぶりに各自衛隊が求めた。統幕が情報本部の緊急・動態部
新設のため増員151名、海自が特別警備隊新編で64名、空自がC-130搭乗員の
増強32名などとなっている。
http://www.jwing.com/wing/bn/990901-1.htm
433名無し三等兵:03/04/14 23:36 ID:???
なんか特殊部隊スレみたいになってきたが、海自もいろんな能力が
必要になってきたってことかねぇ・・・

ところで、海自の特別警備隊って対物ライフルってもってるの?
434名無し三等兵:03/04/16 18:05 ID:???
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san07.pdf
我が国もついに50mm機関砲を開発。
今のところ戦闘車用だが是非艦載化して欲しい!
435名無し三等兵:03/04/16 18:57 ID:k9e56VBh
これって次世代FV用の機関砲だっけ。
FVの機関砲って基本的に単発・バーストだから艦載して何を撃つんだ?
とも思うが。

それとも新規に砲身冷却装置やらを開発?

436名無し三等兵:03/04/16 23:06 ID:???
>>435
> FVの機関砲って基本的に単発・バーストだから艦載して何を撃つんだ?

分速300発オーバーですが、何か?
437名無し三等兵:03/04/16 23:18 ID:???
それを単発や数発の連射でつかうんだろ。燃えてしまうではないか
438名無し三等兵:03/04/17 00:45 ID:bB1UkXOp
海自に対物ライフルを持たせるとしたら
(持っているかもしれないけど)
何がいい?
439山崎渉:03/04/17 10:37 ID:???
(^^)
440名無し三等兵:03/04/17 11:52 ID:???
>>434
その予算を用いてファランクスブロック1Bの導入ペースを速めたほうが良いと思うのだが・・・・。
人員不足の海自では護衛艦に搭載しても扱う人間がいないのでは。
441対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/17 12:50 ID:???
50mm。実用型は40mmと聞いております。先ず次期自走対空機関砲用として採用されるようですから
CIWSのような出番の短い火器としては、まぁなんとかなるのでは、と。
ただ、CIWSとしてのファランクスの優位性については、過去スレにありましたな。
米海軍なみに「これからはリットラルじゃ。CIWSなぞ要らん」て割り切るんなら、対水上警備用としては
選択肢かもですな。
442bloom:03/04/17 12:50 ID:gMDd+E4k
443名無し三等兵:03/04/18 11:21 ID:???
>>438
バーレットのボルトアクションの奴(名前忘れた)
そういや、北の船を臨検するスペイン海軍がこれを使っていた。

444名無し三等兵:03/04/18 23:02 ID:???
FCS2の定点射撃機能付与で不満か?
445名無し三等兵:03/04/19 08:50 ID:???
ただいまテスト中(意味無し)
446山崎渉:03/04/20 05:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
447対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/21 12:47 ID:???
海自の対物ライフルは情報無いですが、陸自は「人道上の問題に配慮」して7.62mmを導入したという話。
海自もまぁ、似たようなコトになるんでしょうかねぇ。
空自のクラスター爆弾の騒ぎも見てもね。

臼砲はMk.15block1Bまんせー者なんですが、問題無しでもありませんで、こやつ、弾倉交換が手間なんで砂。
Block1Bだと20秒で撃ち尽すんですが、交換はこの通り
http://www.warships1.com/Weapons/WNUS_Phalanx_Theodore_Roosevelt_pic.jpg
30分かかるんだ、とお聞きしましたです。
米海軍はコレも気にして25mmを使うコトにしたようで。(Block1Bを待てなかったという事情もあるでしょうが)
ただ日本には低速モードなJM61(550rpmだっけ?)の実績もありますんで、これを援用すれば大丈夫で
ないんかな、と思いますですが。
448名無し三等兵:03/04/21 17:55 ID:???
>>447
弾薬も同じ20ミリだし、いっそ左右舷側に海保が使ってるような
リモコン式の20ミリガトリングを各1基搭載とか・・・スペースがありませんかな。
449予備海士長:03/04/21 20:58 ID:???
警戒用には今のところ64式7.62mm小銃とウイングの62式7.62mm機関銃だったような
SH-60Jも62式だったと思った、本来なら12.7mm重機関銃M2が良いはずだがお古が無いし
最低1000m以内には近づかせない近づかない事が大原則だし
40mmなら倉庫に有るぞとか言われても人員が居間千円と言われるし

とりあえずは分厚いシールドぐらいは用意しといてほしい


かちゅーしゃ使うようになったからどの辺まで落ちているかわかりにくい(お気に入り使っているので)
450名無し三等兵:03/04/21 21:07 ID:???
>>449
海士長、確か哨戒ヘリの機銃は74式車載機銃だそうです。
流石の海自も、幾らなんでも62式を使うのには躊躇ったんでしょうね。
後お尋ねしてみたかったんですが、SH-60Jのキャビンって50口径積める余裕あります?
何となくあの狭い機内じゃ30口径でも仕方ないか、と言う気がするんですが・・・・。
451予備海士長:03/04/21 21:41 ID:???
>>450さん
そうですか、やはりあの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルの62式では悲惨ですね
60Kは基本設計から機銃の運用を考えているのでM2を積めると思いますが
カーゴドアを開けっ放しはしないと思うので60Jでは運用しないと思います

ただし米海軍の60Bだったと思ったのですがM2を乗せていたと思いました(横田で見たのですが)
拡大解釈すれば60シリーズなので機材をおろせば(60B相当)可能かも

射程が1000mでは結局は意味が無いですね、厚木のちびヤンで確認出来れば良いのですが

452名無し三等兵:03/04/21 23:00 ID:???
>>447
そうですか、対物ライフルはないんですか・・・
453名無し三等兵:03/04/21 23:03 ID:???
>>451
成る程、50口径が積める可能性はあれども、50口径では焼け石に水ですか・・・・・
まああうとレンジ攻撃の為にK型ヘルファイアを導入したんでしょうが、
ミサイルと30口径機関銃の間を埋める火器が無いのは痛いですね。
こりゃ全くの冗談ですが、それこそ時期DDHの余裕のある整備能力に便乗して、
一個護衛隊郡に2機位陸自のAHを搭載するとか・・・・(w
454sageごん:03/04/21 23:11 ID:???
>>453
でもAH-1ってタキシングできないんじゃ・・・。
そのころにはAH-64入ってるのかな?

っと冗談に便乗してみたりして(w
455名無し三等兵:03/04/21 23:19 ID:???
>>454
確か、2005年導入だったと思うよ。
456名無し三等兵:03/04/21 23:27 ID:???
>>453
海自はその点どうかんがえてるんだろう・・・
艦艇の支援が受けられるから大丈夫と思ってるのかな?
457予備海士長:03/04/21 23:34 ID:???
>>453/454さん
話が少し混乱していますが12.7mm重機関銃M2は有効射程4000mぐらいで
米軍の7.62mm機関銃M60は有効射程が1000mぐらいです(一般書からの引用ですが)
RPG-7が有効が1000mぐらいなのでそれを越えて頭を抑えれば寄ってこれないので有効かと
スペック房的に考えます(戦車から幅広く使われるM2なので良い物だと思います)

AH-1はスーパーコブラならほしいなと思っていました、スキッド(で良かったと)のヘリは降りた後小さい
タイヤを付けて押しているのを基地祭で見ました、DDHなら運用は出来ると思いますが
陸自が海の上を飛んでくれるかどうか(マップルに無いところは飛べないから)
458名無し三等兵:03/04/22 00:00 ID:???
これって、ガイシュツ?
http://www.kamiura.com/abc39.html


459名無し三等兵:03/04/22 00:01 ID:???
>>457
いやぁ、4000mは無理でしょう・・・第一目視照準ですし。
4000ってのは弾丸が飛んでく距離、最大射程距離のことじゃないですか?
戦車砲だって大体2000から3000の間合いで発砲する訳ですし・・・・
460774-3:03/04/23 00:30 ID:???
>>457
M2の有効射程は、2km。最大が6.8km(4.22マイル)。有効射程4000mは、マイルが
キロに化けたのでしょう。
>>458
出てすぐに話題になったかな? とりあえず7kmから『精密射撃』を強いられる発想がず
れていますが(威嚇射撃・被害が出ても許容できる場合の船体射撃・後方からの援護射
撃・撃破前提の攻撃という、「精密さ」を求められても『精密射撃』を要求されない用途はす
ぐに出てきそうなもの・・・)。
461458:03/04/23 00:56 ID:???
>>460
出てましたか。
やはり(W
462名無し三等兵:03/04/23 02:46 ID:???
私は30ミリ採用ってのは、20ミリの通常弾じゃ制圧力に劣るから
30ミリの焼夷榴弾で短時間でミンチに汁!って意味かと思い込んでましたよ・・・・
463予備海士長:03/04/23 06:52 ID:???
>>460:774-3さん
自衛隊板でも確認を取ったのですが4000mでは無く1000m位だそうです
うわさ話程度の話で狙撃手がはずしたのをM2が当てたがあるくらいでした

自衛隊板でも部内資料は書いてくれないので広報値だと思いますが


話が戻ると米海軍の舷門脇は25mmMk38なのでゲリラよけにはM2でも力不足なのだろうか
464名無し三等兵:03/04/23 10:39 ID:???
>>463
短時間での目標の阻止は難しいでしょう。

@50口径では船舶に対する一発あたりのストッピングパワーに欠ける
A発射速度もそれ程速くは無い
B単銃身であり20ミリ多銃身ほど長時間の射撃は出来ない
C目視照準なので弾幕を張っても高い命中精度は期待できない

素人考えですが、最低でも以上4ツは問題がありそうかと。
465名無し三等兵:03/04/23 11:19 ID:???
>>463

フォークランドでアルゼンチン軍がスコープ付きM2で英軍を攻撃した時は、
射距離2000mに達することもあったそうです。
466予備海士長:03/04/23 21:02 ID:???
>464さん
M2なら陸自から入手が考えられるのですが新規だと予算的な厳しさがあり
今のところM2マンセーなわけです
1.ベトナムで哨戒艇で多用しているので対ボートには有効だと思える
2.3.4.洋上での使用なので(スタビライズされないので)警告の意味合いが大きい
と思うのですが
CIWSの改修も有りますし即応性・汎用性が優先で考えています
>465さん
色々と伝説が有るようですね、火力演習でも行って見てきたいです
467名無し三等兵:03/04/24 00:04 ID:???
今月の世界の艦船はおもしろそうだね。
468名無し三等兵:03/04/24 20:41 ID:B4a1uqXu
 700グレインの重量弾なんですから存速が7.62mmの半分に成っても
十分以上に殺傷力が有ります。計算上は100m/sでも38口径拳銃の初
活力程度のエネルギーが残ってる筈です。

 銃の「有効射程」というのは「狙って当てられる距離」や「弾道が
人の頭の高さを越えない距離」であって、「弾の効果がある距離」で
は有りません。
469名無し三等兵:03/04/24 22:24 ID:???
洋上でFCSもない機銃装備など実際には当たらない
弾ばら撒く威嚇ようならば7.62mmでも一緒
つーかCIWSのTBで何か問題でも?
470予備海士長:03/04/25 06:03 ID:???
>>469
コスト・射界・情報が相手に伝わることを前提にした脅威の与え方
CIWSではむらさめ配置なら脇が甘くなるしはつゆき配置なら前後
さらに近接後はねらいが付けられないのでは
471名無し三等兵:03/04/25 16:58 ID:???
>>429
 おいおいどうやって10000yed前後の小型高速艇に初弾から当てることの
できる127mm砲(およびFCS)があるんだろうか?5千前後でも難しいですよ、ましてや、
ウィービングなどを繰り返しながら接近する目標なのに毎分20発のMr45
じゃお話になりません。
472名無し三等兵:03/04/25 17:49 ID:???
>>471

近接信管でいいじゃん
473予備海士長:03/04/25 23:18 ID:???
世界の艦船出ましたけど15年度業計で31護隊と3掃海隊の廃止が決まったのですが
3掃海隊は再編か何かで廃しですか?

しらせのヘリもEH-101で予算付いたそうだから砕氷艦は継続ですね
艦隊のゆきクラスもはまゆき1隻のみとは
15年度末にスライドで地方隊からくもクラスも消えてしまうのか
474名無し三等兵:03/04/26 01:39 ID:???
>>473
DDが護衛艦隊、地方隊を含め全艦ガスタービン搭載艦になるのも近そうですな・・・・・
475名無し三等兵:03/04/26 06:47 ID:???
>>472
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/navaljt.html
76mm砲用の近接信管を開発してるようだ。

>>473
世代交代が激しいですね。英仏などの海軍でも
こんな感じなのでしょうか?
476予備海士長:03/04/26 06:52 ID:???
>>474
護衛艦隊はDDH4隻とたちかぜ型3隻が蒸気艦
横須賀3/3呉3/3佐世保6/6(ただしCODOG3隻)
舞鶴(3/4(ただしCODOG2隻)大湊(4/5(ただしCODOG3隻)

DDだけだと、きくづき(今年度まで?)とゆうぐものみが蒸気・ディーゼル艦ですね
477予備海士長:03/04/26 07:13 ID:???
>>475
アメリカが年4隻ぐらいのアーレイ・バーク級を建造
日本が年1隻、イギリス・フランスが駆逐艦フリゲートどちらかで年1隻
イギリスが31隻の駆逐艦・フリゲート、フランスが17隻の駆逐艦・フリゲート
空母を建造すると他が止まるので結果減ってしまいましたね(日本が約40隻)


他のレス(空母レス以外で)で空母ほしがる人が多いがイギリス・フランスは
あちこちに領土を持っているので必然的に空母が必要になるわけで
478名無し三等兵:03/04/26 10:08 ID:???
英仏の空母保有はそんな意味ではないぞ
もちっと勉強したまえ
479予備海士長:03/04/26 19:39 ID:???
単純な海軍のシンボル的存在で保有説では無いだろうし
遠方での戦闘における航空優位の確保と言いたいが
イギリスではシーハリヤーフランスでダッソー
まだロシアのフランカーの方が有効かと思いますが調べてみます
480名無し三等兵:03/04/26 20:00 ID:b8gfAWR2
>遠方での戦闘における航空優位の確保と言いたいが

 イギリスに関しては「昔、旅客器改造の四発重爆に苛められたから」
だろ。ビスケー湾では双発爆撃機同士で空戦してた。

 Fw200をバジャーやバックファイアに置き換えれば実に分りやすい
。対潜巡洋艦に防空戦闘機を積んでるだけ。
481名無し三等兵:03/04/27 03:18 ID:???
確かに英仏の空母以外の戦闘艦の状況はキツイですね。
1970年代後半の雰囲気がある艦影はある意味で魅力的ですが。
GDPが日本の半分もないのに無理して空母持つのも大変ですな。
わが国は空母はあきらめ護衛艦の更新にいそしみましょう!
482ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/04/27 10:34 ID:NYNGNNJ6
護衛艦というか、コルベット級の量産という道はないのだろうか・・・?
483予備海士長:03/04/27 10:55 ID:???
>>482
コルベット=駆潜艇=海防艦なら無いと思います(ミサイル艇はそれ以下)
コルベット=DEなら北海道型・あぶくま型の代艦で有るかもしれません
(定義については海自にはフリゲート・コルベットは存在しないので・英語の対訳も無し)
ただし今のDDの建造ペースで18年度艦が18DDXになると言われているので
DEに明るい未来は無いようです(地方隊=艦隊のお下がり 路線だと)
484名無し三等兵:03/04/27 11:23 ID:???
小型であることと省人力であることは矛盾する
海自にとって小型艦のメリットは相対的に少ない
485名無し三等兵:03/04/27 14:14 ID:6qJk6Hog
ゆきやきりが地方隊に回りだすと人員の手当て付かなくない
486世界にひとつだけの花:03/04/27 14:26 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
487世界にひとつだけの花:03/04/27 14:28 ID:???

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
488名無し三等兵:03/04/27 14:41 ID:???
>>485
既にゆき12隻中護衛艦隊には1隻しか残ってませんが、何か?
つーか、バブル期の状況知ってる俺には今の痴呆隊は十二分に充足されとると重いマフ
489600t級対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/28 19:16 ID:???
呼んだ〜?(カエレ)

というより、護衛艦の大型高性能化による建造費の高騰によって、新旧護衛艦の
置き換えが1:1では難しくなってきてるというのはありますな。
大綱見直しで何隻か減らせたおかげで、今は目立ってませんが。
海自の目で見れば、地方隊落ちする<あさぎり>級の定員充足より、<はつゆき>&
<いしかり/ゆうばり>、<あさぎり>&<あぶくま>の大量退役にどう対応するのかが
問題なのでしょう。
14DDG、16DDH、18DDが揃った後を、どう考えるかですね。

まぁ地方隊護衛艦の存在意義については5〜6番艦で激論があったワケですが、
護衛艦隊の機能を十全に保つ事に異論は無かったように思います。
そのために
・地方隊護衛艦を逐次廃止して浮いた分を回す
・地方隊護衛艦を廉価な艦にして節約した分を回す
さぁ、どっちにする?みたいな話。
あ、もうひとつあったな。
・“艦隊”の話なんだから地方隊の話は他処ですれ。

しかしDDHもDDGも新型護衛艦のAOEもスレ立っちゃってるから、このスレ隙間スレに
なってるんですよねぇ(^^;
490名無し三等兵:03/04/28 19:54 ID:???
>>489
ひょっとして海自より海保の方がお好きじゃないですか?
いや、海保のフネとしては600トンクラスの武装コルベットと言うのはアリかな、と(w
491171:03/04/28 22:30 ID:???
>>490
それは漏れがさんざん言ったよーな。
492名無し三等兵:03/04/29 00:38 ID:???
散々ガイシュツだが、海保は海自など比較にならないほど貧乏・人なしなんでつけど
493名無し三等兵:03/04/29 00:59 ID:???
>>492

比較するのが間違い(w
494対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/29 08:07 ID:???
>490氏
どっちの方が、というコトは無いなぁ。
t数は関係無いってのもありますな。
<しきしま>は海保が使う船だし、PG1は(たとえ嫌でも)海自が使うべきフネですわな。
にしても、“使えない”PG1って、今日この頃はどうやって過ごしているのかが気になる・・・
やっぱし第7護衛隊司令あたりにアゴでしゃくられて「アレは要らないフネだから」
とか言われてるのだらうか( ̄− ̄;

>491氏
お久し振りです( ´・ω・`)ノシ

>492氏
資本金大きくて社員いっぱいでもツブれる会社はツブれる時はツブれるわけで。
495名無し三等兵:03/04/29 08:38 ID:???
元々いらないフネでっせ
動かない、ちょっと動いたら壊れる
乗員整備しない(できない)くせに乗員にしか乗組手当がつかない
嫌がられてますがな>PG01
496名無し三等兵:03/04/29 09:59 ID:???
>>495
実験艦みたいなものですか。
497予備海士長:03/04/29 16:01 ID:???
逆に実艦的にちょうど良いのでは(赤国:第1ミサイル艇隊)


まさかそのために導入したとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あれを大湊のドックに入れるのだからすごい話だ(運貨船で吊れないのか)
498名無し三等兵:03/04/29 23:39 ID:???
大湊のPG整備格納庫の存在をしらないようだね
クレーンで吊り上げて台車に載せて格納庫に入れ整備するから冬でも安心
499予備海士長:03/04/30 00:34 ID:???
>498
とんだ失礼を、昔写真で見たときはあの大ドックにぽつんと入っていたので
500名無し三等兵:03/04/30 02:53 ID:???
次期防(あるのか?)で将来の地方艦については何らかの発表が
あれば面白いのだが。ゆき型、きり型がどんどん回ってくるにしても
人手も足りないし、兵装の改装、省人化など改修プランも必要だな。
501予備海士長:03/04/30 06:26 ID:???
>500
次の中期防衛力整備計画は18年度〜22年度の予定だと思います
しらね・くらま分のDDH、さわかぜ分のDDGがほぼ決定で
18DDに続き2年で4隻程度DDを整備するかもしれません
あぶくまVLS改良型をDDHとセットで2年で3隻程度整備出来るかなと
甘い期待を抱いてしまいます(排水量2000tそのまま人員100名)
502対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/30 06:30 ID:???
計画時から「なんでー?」だったのに、それでも造っちゃうんだもんなぁ。>PG1
海自の中の人にも色々ある、という事で。
だから油断してはならない。日本の国防政策が曖昧である限り、第2第3のPG1が・・・
あ、0いれてPG01と呼ぶのが正式ですか?>495氏

>498氏
たしか整備機材自走化されてるって話では無かったですっけ?

>500氏
地方隊護衛艦は<はつゆき><いしかり/ゆうばり><あぶくま>各級で20隻ですから、
<いしかり><はつゆき>級の退役が始まるまでは14DDG、16DDH、18DDの整備に
邁進するでしょうし、<あさぎり>級6隻の地方隊落ちも辞さないんでしょうなぁ。
(<あさぎり>級のうち2隻は練習艦になるそうですが)
臼砲は<あさぎり>級の地方隊落ちは困ったもんだと思いますし、海自も本意では
無いんでしょうが、<あさぎり>級を護衛艦隊に残して外洋化の足を引っ張るよりは
まだまし、という事なんでしょう。
兵装や省人化改装については、まぁソレにかける金も無いんで、<はつゆき>級の如く
使わない装備を遊休設備化して対応するんでしょう。

とまぁ、これは老朽更新論に基づく話ですが(笑)
護衛隊群4個体制の見直しとか(3個に減らそうかとか、逆に6個に増やそうかとか)
警備隊群構想とか、そういう方向のネタもあったですね、そういえば。
503対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/04/30 07:03 ID:???
>501
>予備海士長氏
おはようございます( ´・ω・`)ノシ

仮称23中期防までいれたら、今後10年でDDHx2、DDGx2〜3、DDx6(できればx8)
DDの価格高騰もあるし、海自は何より<あさぎり>級を護衛艦隊から追い出したがって
いるようなので、DE代艦建造枠は18DD級に全部、てカンジでしょうね。
DE代艦を考えるなら、仮称28中期防あたりと思います。
その頃の地方隊構成艦は、<あさぎり>級、<あぶくま>級、<はつゆき>級の残り。
艦齢30超える御婆ちゃん艦だらけですが、がんがってもらうしか?
504予備海士長:03/04/30 07:12 ID:???
>対潜臼砲さん
PG01は船の横に書いてある物です、本来は艦尾に書く物ですが輸送艦など
艦尾構造が平らでない場合横に書きます

名前がないのは特務艇81号型が無くなったから
輸送艇1号型艦番号LCU-2001(LC01)
ミサイル艇1号型艦番号PG-821(PG01)
記号は2文字番号2文字が決まりのようです(特務艇もASUがAUだったはず、違うかも)
505名無し三等兵:03/04/30 12:13 ID:???
500です。皆さんレスありがとうございます。
そうなってくると18DDに対する関心がますます高まりますね。
一部誌にあったように本当に米DD-X的外観になるのでしょうか。
新奇性を嫌うJ隊が相手の就役・運用前に取り入れるとは思えませんが。
ttp://www.capitolsource.net/images/prog/ddx.jpg

ところで「はるな」型DDHが地方隊に回ることはないですかね。
ついでに「かぜ」型DDGも回せばすごいことになる。
人手の問題は別ですが(w
506予備海士長:03/04/30 21:09 ID:???
457辺りで書いていた海自の機関砲話ですが
12.7mm銃機関銃M2を使用していることがわかりました、お騒がせしました
507名無し三等兵:03/04/30 22:18 ID:???
>>502
整備器材自走ってのは「日常整備」用のCOSAL品とかの話
トラック1台にのってます(このトラックの人には乗組手当つかない)
大湊にあるは整備格納庫があって、2隻入れます>これは中間修理、年次・定期検査用
508対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/05/01 10:30 ID:???
>507氏
解説ありがとうございます。
PG01の建造の意味を考えてた時、整備機材を車載化したって事は離島や地方
港湾への根拠地推進(って規模でも無いですが)等に色気があったのかなぁ、
とも思ったのですが。
そうした訓練はしないようですし、フネ自体が特殊すぎて蛮用に耐えないし、
まぁコレもハズレですかな。

>505氏
日本は日本でステルス/抗ステルスに対する技術的解答を持っていて、それを
適用したモノが出来るようです。(世艦の編集後記にも見られたように、
海自関係者も相当鼻息荒い?そうで)
どこまで嘘か真かは、素人の身では検分出来ませんが( ̄▽ ̄;
509海の人●海の砒素:03/05/01 13:12 ID:???
>505
 すごいですねぇ、思わず「メリマック」とか名前つけたくなっちゃいますが(笑)
 どうせなら、艦体を半水没にしてミサイル発射の際にだけ喫水線を下げる、とか
いうギミックがほしいですなぁ:-p
510名無し三等兵:03/05/01 14:17 ID:???
他スレで既出ですが現在開発中のポッド型推進器。
その実験用模型船の艦影がDD-Xに類似してるので面白いですな。
模型船
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1503.files/pod1.jpg
水槽での旋回実験
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1503.files/pod3.jpg
511対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/05/02 15:49 ID:???
>海の人氏
そ、そのアイデアはかつて某研究者氏が提案してたような( ̄▽ ̄;
DD-21、DD-Xは臼砲も<メリマック>呼ばわりしてます(笑)
512名無し三等兵:03/05/03 07:33 ID:???
潜水艦救難艦ださないんですかね?
513名無し三等兵:03/05/03 09:02 ID:???
母艦「ちよだ」はともかく「ちはや」でも送れば
我が国の国際協力・救難がアピールできるんですが
軍事機密の問題もありますし。「ちはや」は
ハワイでの、えひめ丸事故の際参加しています。
514海の人●海の砒素:03/05/03 09:18 ID:???
 ロシアのときもそうだけど「事故処理」を自分で出来ないということによって、
内外に潜水艦運用能力がカタワであることを広く知らしめてしまうことになって
しまうので、日本に限らずロシアに対してすら、そういった協力要請は行われ
ないんじゃないでしょかねぇ。

 機密云々に関しては、救難捜索のノウハウの部分でNATO標準手続きが
入ってたはずですが、あれはむしろ事故を起こした潜水艦の能力を秘匿する
(潜水深度とか艦内構造とか)ためのものなので、別段秘匿性が高いような
ものは存在しないですよ。
 飽和潜水に伴う減圧云々に関しても江田島の施設に中国海軍から研修に
来てたりしてたはずですし。

 それにしても共産圏は潜水艦事故が多いですなぁ。
515名無し三等兵:03/05/03 16:43 ID:???
>>514
人命が安いかここ半世紀マトモな海軍を持たなかったか、もしくはその両方と言う国が殆どですから。
潜水艦以外にも色んな方面で事故率は高そうな悪寒が
516海の人●海の砒素:03/05/03 18:10 ID:???
 結局、国のメンツのために、わずか海面下100mで見殺しにされちゃった兵隊も
ムゴイもんですわなぁ。
517USS Virginia SSN774:03/05/03 23:44 ID:???
中国海軍は潜水艦救難艦持ってるんですけどねぇ。

つうか、もしかして救難艦まで稼働率低かったのか?
518予備海士長:03/05/03 23:52 ID:???
パシフィックサーチだかなんだかをやったときにオブザーバーで中国来てませんでしたか
(旅先なので資料無し、数年前の多国間潜水艦救難訓練)
震災にしても病気にしても有る程度の国家になると極端に外国からの支援はいやがりますね
そこから考えるとロシアのK-19(だったかな映画化された奴)はギリギリの選択だったのでしょう
519USS Virginia SSN774:03/05/04 00:55 ID:???
>>518
李登輝が、中台は「特殊な国と国との関係」と言ったために、
尖閣諸島周辺に中国の軍艦が出てきた際、潜水艦救難艦もいた
はずでつ。
520名無し三等兵:03/05/04 09:08 ID:???
>>518
「敵」は呼ばんわな
「敵」で呼んだのは患国
それと米・豪
オブザーバはシンガポールと英国
521予備海士長:03/05/04 20:23 ID:???
>>519:USS Virginia SSN774さん
それでいて全滅とはどんな状況だったのか
>520
まあ敵の敵は何とかですから韓国ぐらいは敵視しなくても
(向こうはそのつもりで艦隊整備しているような(ヘリ空母何に使う気だか))
522名無し三等兵:03/05/04 23:41 ID:???
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon12.pdf

中国もオブザーバーとして参加してたみたいですよ。
523名無し三等兵:03/05/08 02:41 ID:???
次期汎用DDには新機軸をどんどん盛り込んで欲しいな。
世艦でも「DDのオリンピックに出るつもりで」とあったから期待したい。
とりあえず外観は米DD-X型でポッド型推進装置、FCS-3、
新艦載短SAM・新アスロックぐらいは装備して欲しい。
524名無し三等兵:03/05/08 18:50 ID:???
おまいら、新DDGについても語ってやれ
525名無し三等兵:03/05/08 19:50 ID:???
ぶっちゃた話、日本は結構まともな空母機動部隊もてる国力あるだろ?
526名無し三等兵:03/05/08 20:10 ID:???
>>525
坊や、お金は天から降ってくると思ってないかい?
527名無し三等兵:03/05/08 20:39 ID:???
単純にGDPから考えればアメリカの半分くらいはもてる計算になるけど、GDPとか米軍基地の維持費とかに吸い取られてるからなぁ・・・
528名無し三等兵:03/05/08 21:08 ID:???
>527
米軍への思いやり予算よりも、非効率的で、工事自体が自己目的化している公共事業を問題にしろよ(w
529名無し三等兵:03/05/08 21:17 ID:???
>>528
現に大幅に減少傾向にはあるけれどね、確か十四年度予算で前年比10%以上減少だったかな?
530名無し三等兵:03/05/08 22:07 ID:???
韓国がアメ公追い出して何も不利益無かったら
日本も追い出そう。
531550:03/05/08 22:21 ID:???
思いやり予算以外でも米軍基地の維持費払ってなかったっけ?
532名無し三等兵:03/05/08 22:39 ID:???
海自の年間予算が5000億円ほど増えたら、それぞれの護衛隊群に空母持たせることは可能かな?
533名無し三等兵:03/05/08 23:04 ID:???
>>532
オイオイ、それだけの予算海自だけで独り占めするんかい?(w
まあ使うとしたら各艦、部隊の乗員数の穴埋め、航空基地のシェルター増備、
燃料弾薬備蓄の増大に使った方が堅実ではないかと思われ。
それで余ったとしたら・・・・・・って後は官舎の立替なんかもあったね。
534名無し三等兵:03/05/08 23:18 ID:???
そんな極端に増えてないやん>5000億じゃあ
それぐらい陸の人件費削ればすぐ浮くだろ
防衛庁予算いくらだか知ってるのか?
535名無し三等兵:03/05/08 23:44 ID:???
たしか5兆円くらいだっけか?
で、海自の取り分が23%だから一兆円くらいか・・・。
5000億増えたら五割り増しやん。
536名無し三等兵:03/05/09 00:53 ID:???
>>534
国防のために海上自衛隊が存在しているのであり、
海上自衛隊のために国防が存在してるわけじゃないんだが。
旧海軍から軍艦旗と一緒に何か勘違いした所まで受け継いだらしいね、海自は。
537名無し三等兵:03/05/09 08:02 ID:???
>>536
別に534が海自を仕切ってるわけではないと思うんだが。(w
538名無し三等兵:03/05/09 17:22 ID:???
>>536
ここまで電波な書きこみばかりだと、書いてる奴に問題があるんじゃないの?
539対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/05/11 19:23 ID:???
<むらさめ>でもDDオリンピックでメダルわ狙えると思うけどなー。

臼砲は18DDについては、FCS-3やらSPY-1FいやさD載せて多目標処理能力持たせろとか
いいからMk.41は64セル仕込んでおけとか、無茶な電波発信し放題なんですが。
ポッド推進については、間に合えば良いとは思いますが、あのステルス船型については
なんらかの示唆をするようなモノでも無い、とのことです。
台形型のステルス形状については、異論もあるそうです。航空機からの捜索電波は
上から来るわけですから。(一方コンフォーマル・レーダーは台形状の上構に貼る
しかないわけですが)
んじゃ、逆三角形プロファイルってコトでノッペリした軽空母<龍驤>みたいに
なるですか?て訊いたら嘲笑われた。ヽ( ´▽`)ノ

しかし18DD、<いしかり/ゆうばり>級くらいしか代替出来ないんだなぁ。
540名無し三等兵:03/05/13 17:18 ID:quh4FQm1
とにかく、最低これには勝てないと。
<ソブレメンヌイ級> (「現代の」「最新の」意味)
基準排水量:6500t 
満載排水量:7900t
全長:156.5m 全幅:17.2m 喫水:7.85m
主機:蒸気タービン2基/4軸 出力:102000PS 速力:34kt
兵装:SS-N-22サンバーンSSM4連装発射筒×2基
   SA-N-7ガドフライSSM単装発射機×2基
   130mm連装砲×2基
   30mmCIWS×4基
   533mm連装魚雷発射管×2基
   RBU-1000 6連装対潜ロケット発射機×2基
搭載機:Ka-27ヘリックス×1機 乗員:344名
同型艦:現在ロシア海軍11隻稼動、中国海軍が2隻調達、2隻発注
541名無し三等兵:03/05/13 17:24 ID:???
>>540
現在中国が発注中のやつはSSMがヤホントになる可能性もあるよ。
542名無し三等兵:03/05/13 17:35 ID:???
>>541
大射程・超音速・大破壊力「恐怖の対艦ミサイル」―ヤホント
弾頭重量:200kg
最大速度:マッハ2〜2.5
最大射程:300km(航空巡航低空突入)
     120km(低空のみ)
推進方式:固体燃料ブースター/ラムジェット
誘導方式:慣性航法/アクティブ/パッシブレーダー
・ファイアアンドフォゲット機能
・ジャミング対策
543名無し三等兵:03/05/13 18:27 ID:???
まあ、イージス艦の敵じゃないな。
544名無し三等兵:03/05/13 18:51 ID:???
>>543 はい
建造中の中国海軍 Type-052C 駆逐艦
http://if.new21.net/bbs/data/test/170.jpg
進水した Type-052C
http://www.armysky.com/bbs/UploadFile/20035721562339171.jpg
完成予想CG
http://www.armysky.com/bbs/uploadfile/20035713431510321.jpg

Jane's Weekly 2003/4/30 の記事
 中国海軍が建造中のタイプ 052B ミサイル駆逐艦の新たな公表写真により、
同級がロシア製の広域防空システム、Shtil-1 を装備することが判明した。
また、造船所の写真によると、タイプ 052B×2 隻に続く新型艦が、船台
上で形をなしていることが判明している。上部構造に大きな開口部がある
ことから、米海軍の AN/SPY-1D のようなフェーズド・アレイ・レーダー
を装備する可能性が高い。中国では、この種のレーダーを 艦番号 970 の
Dahua 級でテストしている。また、同艦は VLS のテストも行っているも
のと見られる。
545予備海士長:03/05/13 21:11 ID:???
Type-052Cは気になるけどシステムの方がどこまで追いついたかで脅威が違いすぎますね
ソブレメンヌイであきづきレベルの説も流れているのでレーダーは多目標でも
モニター眺めてプロットしているレベルだとレーダーが回らないだけだし
衛星で監視出来る状態までなっていれば(一日2回)存在自体は脅威と言えるかな
546名無し三等兵:03/05/13 22:05 ID:???
>>545
恐らく甘く見てはいけません。
ソフトに関して言えばマイクロソフトやオラクルでコード書いてるのは
中国人かインド人です(設計してるのは白人でしょうが)。
概念さえ導入出来れば彼らなりの方法で解決出来るでしょう。
イージスに関しては論文も多数出てますし、
もっと進んだアルゴリズムも導入出来ます。
フェイズドアレイレーダーもスカイウォッチから進化してるはず。
そもそもタイコンデロガが出た頃はPentiumはおろか、
市販の32ビットCPUなんてありませんでした。
今なら高性能なCPUが使い放題です。
洗練されてないアルゴリズムでもCPUが速ければ対処可能です。

どちらかと言うとSAMの信頼性の方が問題だと思います。
547名無し三等兵:03/05/13 22:41 ID:???
フリーズしなければね
548名無し三等兵:03/05/13 23:52 ID:???
>>546

そう思うか?
アルゴリズムが糞だと100倍速いCPU使ったぐらいじゃ全然追いつかないぞ。
特にイージスシステムみたいに多自由度系の最適化を目的としてるような場合は
アルゴリズムこそが物を言うんだけどな。
CPUが速けりゃなんでも解決するなんてインテルに騙されてるとしか思えん。
549名無し三等兵:03/05/14 00:07 ID:???
>>548
アルゴリズムがどうなのかしりませんが
イージスで重要なのはその概念であって、
その概念を実現するアルゴリズムでは無いという事です。
危険度を評価する評価式なんてのは論文で公開されてるはずですし、
それをソートして危険度の高い順番にトラッキングして、
SAMを誘導するという個々の動作のアルゴリズムは何でもいいわけです。
ソート方法がバブルだろうがクイックだろうが何でもいいし、
トラッキングする方法にも微分法やら比例法やら現代制御理論を
使ったものまで色々とあるでしょう。
でもそんな実現手段までLMのイージスと共通化する必要は全くありません。
とにかく中国は本気の様だし、最初はどうだか知りませんが
10年後ぐらいにどう化けるか油断出来ないという事です。
550名無し三等兵:03/05/14 00:16 ID:???
>>544
ゴールキーパーみたいなのが載ってるな。
551名無し三等兵:03/05/14 01:18 ID:???
>>550
鋭い!
それはゴールキーパーのコピーなのです。
TYPE730 CIWS。
552名無し三等兵:03/05/14 01:48 ID:???
こんごう型vsソブレメンヌイvsType-052C
こりゃ、三つ巴の乱戦になってきたぞ。
それでもイージスが勝ちそうだが。
553名無し三等兵:03/05/14 02:12 ID:???
>>552
18DDの
FCS-3改+AAM-4艦載型(RIM-4)+新型中SAM艦載型
が楽しみ。
554予備海士長:03/05/14 06:22 ID:???
>>553
中SAM艦載化計画決まりました?
555海の人 ◆STEELmK8LQ :03/05/14 07:53 ID:???
>549
> とにかく中国は本気の様だし、最初はどうだか知りませんが
> 10年後ぐらいにどう化けるか油断出来ないという事です。

 「油断できない」のには同意だけど、たぶん10年後には主が変わった鄭和の大艦隊のごとく
どこかで朽ち果てているのではないかと思われ。
 
556名無し三等兵:03/05/14 09:30 ID:???
露から購入したSu-30Mも次世代艦隊の脅威だな。
サンバーンの空中発射型モスキートが運用できるわけだから
数がそろってくるとかなりの戦力だ。7700t型イージス艦に加え
あと2隻の追加建造を急いだほうが良いのでは。
557対潜臼砲 ◆embTH1EblY :03/05/14 12:32 ID:???
毎度思うんですが、恐ろしく生気が感じられない建造&儀装風景。

スカイウォッチ・レーダーのDDG/CG級への適応は、本国ロシアでも例が無いのでは
無かったですかね。
色々興味深いんですが、Type052シリーズって、いつまでたっても建造中の画像しか
見られないんだよなぁ。
昔、韓国スレにもはられてた052(無印?A?)、そろそろ公試に入ってくんないかな。
558名無し三等兵:03/05/14 16:56 ID:???
559名無し三等兵:03/05/14 18:43 ID:???
>>557
それこそFCS−3(こっちは一応形になりつつあるようですが)より難航してるんじゃないですか?
どうもあのバークそっくりのスタイルといい、国力技術力を無視した見栄としか思えんのですが・・・・
560予備海士長:03/05/14 20:39 ID:???
FCS-3型もかなり難産ですねあすかでプロトタイプ出したのが予算で4年度就役で7年度
計画から数えたら10年は越えているし16DDHで搭載されて20年前後の計画とは

Type-052CはK級みたいに脅威論のための船になりそう(ロシアの財政と一緒にするなと言われそうだが)
561名無し三等兵:03/05/14 21:33 ID:c/bsE3q4
ドキュメントドラマ特別企画「北朝鮮拉致”めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる”
横田早紀江さんの手記完全ドラマ化−

TV東京系にて現在(9時)放送中!

実況
http://live5.2ch.net/livetx/         
562名無し三等兵:03/05/15 02:40 ID:???
戦闘艦用のレーダー、火器管制装置の独自開発って難しいんだな。
いわゆるシステム艦とか、世艦でもよく特集してるが厨な私にはサッパリ…
563名無し三等兵:03/05/15 10:26 ID:???
中の新型防空艦?大丈夫、こっちには建造中の7700t型イージスDDGが
あるじゃないか。満載で約1万トン、タイコンデロガを上回る大型艦だ。
最新型イージスシステムを搭載し、ミサイル防衛にも転用可能な
アジア最強の戦闘艦となるでしょう。
564