1 :
名無し三等兵候補 :
03/01/21 22:11 ID:N0fzoVv0
2 :
名無し三等兵候補 :03/01/21 22:12 ID:N0fzoVv0
3 :
名無し三等兵 :03/01/21 22:13 ID:UkCBjCln
>1乙
初心者(戦争映画にはまったばかりの自分みたいな・・)や今の国際情勢考えたら 軍事板の方々は神に思えるよ
5 :
名無し軍曹 :03/01/21 22:23 ID:???
>1さん乙。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。 71 :名無し三等兵 :03/01/17 18:03 ID:WK0duG/X 軍艦や航空機のレーダーは一つの周波数を連続して使用しているのでしょうか? それとも、短時間で周波数を切り替えたり同時に複数の周波数を用いているのでしょうか。 123 :名無し三等兵 :03/01/17 21:49 ID:??? 愛新覚羅王女川島芳子さんの軍隊での階級は何ですか? 500 :名無し三等兵 :03/01/19 20:01 ID:yE/gEFCm ドイツ連邦軍は全てのレオパルト1を、西暦何年までに退役完了させる予定なのでしょうか。 520 :名無し三等兵 :03/01/19 21:57 ID:KKxuccKG 超初心者な質問ですいません。 海外の戦闘機関連サイトでBBSのある有名なサイトってどこでしょうか? 572 :名無し三等兵 :03/01/20 09:19 ID:??? コンバットマガジン 2000-5 で雪上訓練の記事を読んでいるのですが、 雪上射撃では、射撃地点の直近から前方にかけて、白いシートを張っていますが、 それはなぜでしょうか? 雪が舞い上がるからでしょうか?そうなら、その状況での訓練の方が大事だと思うのですが…。 共同訓練はデモステみたいなものだから、そこまで現実に即さなくても良いのでしょうか? また、記憶では、雪上運用する銃器に白い生地のカバーを掛けるのはダメだという論調の 記事があったと思うのですが、それが正しければ、その理由を教えてください。 (注)後半の「白いカバー」は、「雪上でのポンチョ着用」だったような気もしてきました(´Д`;) 637 :名無しさん :03/01/20 20:40 ID:??? 浜松の夜間訓練飛行って何時までですか? 今も上空を飛ぶ音がします。 エーワックスも昼間だけでなく暗くなってからも飛んでます。
6 :
名無し三等兵 :03/01/21 22:24 ID:PFjvdAOA
7 :
名無し軍曹 :03/01/21 22:24 ID:???
659 :名無し三等兵 :03/01/20 22:03 ID:18x2phpl 総火演より、 「〜の台、戦車、対りゅう、1班集中、正面下、撃て!」 「正面下」の意味を教えて下さい。 713 :名無し三等兵 :03/01/21 01:15 ID:??? 戦闘機を洗う洗剤は軍事機密であると言うのは本当ですか? 714 :名無し三等兵 :03/01/21 01:20 ID:C48p8v0a アメリカ海軍の兵曹(Petty Officer )はセーラー服を着ているけど下士官なの? 本来はCPO(兵曹長)が下士官だと思うのですがどうなのでしょうか? 724 :名無し三等兵 :03/01/21 01:34 ID:ZET9gAqc アメリカ陸軍のヘリコプターパイロットは 下士官上がりの准士官である准尉が数多く占めているという話は本当ですか? 日本の陸上自衛隊のヘリコプターパイロットは三尉以上の幹部が多いのでしょうか? 743 :名無し三等兵 :03/01/21 02:21 ID:jxx2BQMD 陸上自衛隊の戦車、特に74式の稼働率ってどれぐらいなんでしょうか? 初期に生産された車両なら、すでに4半世紀経っているはずですなので、 気にかかります。どなたか教えてください。 821 :名無し三等兵 :03/01/21 12:58 ID:O/QmAVgn ベトナム戦争中の米軍新兵・新任将校は入隊してどのくらいの期間訓練を 受けて実戦部隊に配属されていたのでしょうか?なんか訓練不足な感じです。 プラトーンに登場するテイラー2等兵とかウルフ少尉が人並み外れてだらし なかっただけでしょうか? もし、総じて新兵・新任将校が訓練不足なら、米国本土での訓練期間を増やす わけにはいかなかったのでしょうか?
8 :
流花星桜 :03/01/21 22:26 ID:A3Z+oem+
すみません、核兵器に関してよい情報を提供してくださる とこ(なるべく日本語で)を紹介してください
レーザー測距装置で人を撃つとどうなりますか?
>>520 (前スレ)
いっぱいあるから答えろといわれても困る。
また、戦闘機関連といわれても内容・傾向・対象は色々。
自分で探してくれ。
日本のサイトからリンクはってあることもある。
っていうか海外の戦闘機関連の日本国内サイトなのか、
海外にある戦闘機関連サイト、なのか。
ま、どちらにしろ答えは同じだが。
>>9 どうもなりません。ただし眼に当たれば失明の危険性ありますが。
>>9 どうもなりません。ただし眼に当たれば失明の危険性大
名無し軍曹殿、乙です
>>9 目に入らなければ、何ともありません
目に入った場合、ひどい場合は失明の可能性があります
>>10 質問のスレも一緒に書いておけばいいじゃん。
ヴァカ?
>>7 とかダラーって書いてるんだから
↓こうやって数行補足すればいいじゃん。 役に立たないなぁ。
利便性よりも教条主義かよ。
>520 :名無し三等兵 :03/01/19 21:57 ID:KKxuccKG
>超初心者な質問ですいません。
>海外の戦闘機関連サイトで
>BBSのある有名なサイトって
>どこでしょうか?
17 :
名無し三等兵 :03/01/21 22:58 ID:6aEteFbC
北朝鮮のテポドンは日本本土を攻撃可能なんですか?
>>17 可能です
スペック的にはノドンでも充分です
ただ、命中率は不明です
20 :
15 :03/01/21 23:01 ID:???
21 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:02 ID:6aEteFbC
ああ、やっぱり命中率が不明ですか、なるほど(よく考えたら当然ですね) 核はテポドンにはまだ積めないんですよね? 普通の爆弾をつけて飛ばしても打撃は与えられるんですか?
ウザイしね
23 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:02 ID:darq7wFL
>>20 前スレや前々スレでも類似の質問がさんざん出ているのでログを見てください
>>5 71 : レーダーにもいろいろ種類があるためひとつの答えにはなりません
基本的には複数の波長が選択でき、そのうち1つを短時間発振します
短時間なのは常時発振することにより位置が暴露するのを防ぐためで、
管制機があるケースだと攻撃の一瞬発振するだけです
26 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:06 ID:VPVoTrFs
>>21 一応、テポドンに関して自衛隊はCEPを2キロだと推定しています。
つまり、皇居を狙った場合、皇居の半径2キロに落ちる可能性が50%。
27 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:09 ID:6aEteFbC
>>26 ほとんど当たらないんですね、建物などには
>>7 821へ
新兵はどこでもそういうもので、一通りのことができるようになると戦地へ向かう
戦地では配属先に必ず上官がいるので、その指示通りに動ければ100点満点
補充で配属されると、部隊の連携訓練ができないためちょと辛いがね
>>27 あたらない分、核弾頭を使って有効射程(CEP)を広げたり、
イラクのイスラエル空爆のように数で補うという方法もあります。
>>27 そのとおり
周りはえらく迷惑だが、目標が小さいとまずあたらない
31 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:14 ID:VPVoTrFs
>>26 基本的に弾道ミサイルは建物を狙うものでなく、都市自体を攻撃するものですから。
精度の無さをNBC兵器などの強力なもので補うわけです。
ただ、皇居狙えば様々な機能が集中する千代田区に落ちる可能性が大ですから、
通常弾頭でもそれなりに効果あります。BC兵器は想像したくない。
32 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:15 ID:/E8EBnKm
質問です。よろしくお願いします。 どこの国の軍隊でも立派な交響楽団みたいなものを 自前で持っているのか理由がよくわかりません。音楽 と軍隊なんてあまり関係無いように思えるんですけど。。。
>>29 さん、それはちと違うんでは?
有効射程=CEPではない CEP=半数必中半径
また、核弾頭を使って有効射程が広がるとは?
射程はのびないだろ? 破壊範囲は広がるだろうが。
それをいうなら「核弾頭などの破壊力のある弾頭を使うことにより、
命中精度の悪さを補う」じゃないかなぁ?
イスラエル空爆とはイスラエルミサイル攻撃のことだよね?
34 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:17 ID:ep9EcdQ7
質問です。 イギリス陸軍の砂漠のねずみといわれる、精鋭部隊がイラクに派遣されるそうですが、 昔から旅団だったのでしょうか? 第四(七だったかな)機甲師団だと思っていたのですが。 最近の流れで旅団に縮小されたのでしょうか? 単に私の勘違いでしょうか?
35 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:18 ID:6aEteFbC
>>29-31 あぁ、なるほど。結構使い方によっては使えるんですね・・・
どうもおさがわせしました サンクスです!
>>32 軍隊は集団行動が基本となるため、行軍の速度をあわせたりする必要から
楽団をBGM兼メトロノームに使用していたことから
特に英ではバグパイプを吹きながら先頭を往く姿が見られる
38 :
32 :03/01/21 23:29 ID:/E8EBnKm
>>37 なるほど。
ありがとうございました。感謝です。
行進曲は軍隊の為のモノ
40 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/01/21 23:32 ID:aEQPdGH3
>32 「交響楽団」というよりは「吹奏楽団」の方が妥当な表現かもしれませんね。一般には軍楽 隊と呼ばれることが多いようです。 #"Military Band"という言葉自体も(軍楽隊と同様の編成という意味で)吹奏楽団と訳され #ることもあるようですし。 もともと、行軍などの際に軍隊の士気を鼓舞するために音楽(ラッパや笛や太鼓など)が用 いられていたんです。トルコの軍楽隊などが有名ですね。当然、行軍に付帯して行動します ので、携行可能で且つ歩きながら演奏できる楽器でないと大変です。ということで、ラッパや 笛などの管楽器や太鼓などの打楽器が利されている訳です(イギリス軍あたりだとバグパイ プとかもありましたっけ)。あと、儀式や式典などでも大切な役割を担うことがありますね。 で、そういった「行軍の景気付け」のための楽団が大規模になり、洗練されて現在の軍楽隊 になっていると認識しております。 あまり歴史には明るくないので起源などについてはご説明できませんが、現在でも当初の 目的のほか、民間への広報としての面も担っているようですね。自衛隊の音楽隊も全国各 地でコンサートを開催しています。
41 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:32 ID:u9t96VQt
>>35 テポドン系の使い方
とりあえず、北朝鮮は核爆弾を持っていないと言うのが定説です。
誰も邪魔しなければ数年内に原始的で重くてでかい核爆弾を持つ
可能性はあります(必ず米が邪魔するが)。でもテポドンには
とても積めません。そのあたりを前提に考えられてはいかがかと。
まあ、核廃棄物満載テポドンなら今でも作れるし、飛ばさせると
大迷惑、大パニックですが。
うぁ、カブリまくり(苦笑
43 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:33 ID:37a+GfUg
日本と韓国は、どちらが強いですか?
44 :
32 :03/01/21 23:36 ID:???
>>40 ありがとうございました。感謝ですm(_ _)m
>>41 >朝鮮は核爆弾を持っていないと言うのが定説
CIAはプルトニウム型原爆2発を保有しているという見解ですが…。
更に、2発作れるだけのプルトニウム保有も確認されてます。
>>43 本気でガチンコするなら経済で勝っている日本です
ただ今すぐやれというなら、両国とも攻め入る手段が無く戦争そのものができません
また日本が勝っても植民地の時代じゃないから貧しくなるだけだよ
>>43 前に、ここの某コテハンがB庁の大佐と話したときに大佐が言った言葉で
「5対5ならあっちが勝ちますが、100対100なわ我が社の勝ちです」
は真実の一端を示していると思います。
つまり、全体のシステムとバランスの差で日本有利ということです。
状況により一概に言えませんが。
49 :
名無し三等兵 :03/01/21 23:44 ID:v9UnPfD4
>>50 まあまあ、あっさり削除されたようじゃないか(w
テポドンって北が独自で開発したの? スカッドの発展とかじゃないのかな?
>>52 独自です
イラクよりロケト技術は進んでるといわれています
54 :
AIKI :03/01/22 00:08 ID:???
>>34 第7機甲旅団は、WW2の頃は第7機甲師団の所属しておりました。
砂漠戦での活躍で、師団のニックネームが「砂漠のネズミ」でしたが、
陸軍の規模縮小で、第7機甲師団は戦後解隊されました。
その後、旅団の方は紆余曲折がありましたが、現在は第1機甲師団の
所属となっています。
55 :
34 :03/01/22 00:18 ID:U46N8eqR
56 :
743 :03/01/22 00:20 ID:Dgs5gsQg
失礼しました。 どうも反応がないと思ったら、これって「自衛隊版」てところで聞くべきことなんですね。 他の質問へのレスを見ていて気付きました。 >743 :名無し三等兵 :03/01/21 02:21 ID:jxx2BQMD >陸上自衛隊の戦車、特に74式の稼働率ってどれぐらいなんでしょうか? >初期に生産された車両なら、すでに4半世紀経っているはずですなので、 >気にかかります。どなたか教えてください。 そっちで聞きます。 >>名無し軍曹さん、ありがとうございました。
57 :
52 :03/01/22 00:25 ID:???
>>53 ありがとう。
北朝鮮にそんな工業力があったんだねぇ
58 :
名無し三等兵 :03/01/22 00:27 ID:wM15/hiF
よく、顔文字付きで「キターーーーー」っていうヤツいるけど何が来たの? あれバカっぽくない?
59 :
名無し三等兵 :03/01/22 00:29 ID:oHVvTyl+
ttp://www.weeklypost.com/jp/030131jp/edit/edit_1.html このページの最後の方で
>「常識的には、スカッド級のミサイル1基に搭載可能な核弾頭でさえ、
>日本の都市の1つが消えてしまう」と江畑氏は警告する
とか書かれてるんですが1d程度の核弾頭で都市が一つ消える
程の被害が出るというのは常識なんでしょうかか?個人的には4dのリトル
ボーイで被害半径4kmだと記憶していたので言い過ぎでは無いかと思うんですが。
ごくごく単純に被害半径1kmとして半径1km範囲で収まる地域を都市とは
言わんよなぁ…と、でも一応コメントしてるのは江畑氏なんですよねぇ
まぁ記者が発言を修正してるという可能性もあるんですが
>>5 の123
川島芳子の軍隊の階級は確かなかったはずです。
基本は自称で上尉と名乗っていたかと記憶しています。
>>59 その被害半径っても特に大きな被害があったとこでしょ?
まぁ、放射性物質がばらまかたりするわけだから、かなり広い範囲が
しばらく住めなくなるわけで、そういう意味で、都市ひとつが消えてしまう
といってもおかしくないのでは?
>>59 プルトニウム239の臨界量は約5kg
これを核に水爆や中性子爆弾にすれば1tで小都市ひとつくらいは何とかなる
エバタンも北がそれを持っているなど一言も言ってないに500ペソ
65 :
のらくろ :03/01/22 00:38 ID:1/2imym/
質問です。 昔の同僚がとある戦いの事を言ってました。 部分的にしか憶えてないのですが・・・ ドイツの第二次世界大戦末期の作戦らしい・・・? 普段は雨のはずなのにその日に限って晴れてしまい ヤーボー(正確かどうか、爆撃機?)が飛んできて戦車隊は壊滅したと。 ふと思い出してそれがなんだか分からず同僚の消息も不明で 喉に小骨がひっかかった感じです。教えてください。
>>65 バルジの戦いといわれる戦いデスね。
ドイツ側の作戦呼称は「ラインの護り」だったはずデス。
アルデンヌ高原を抜けてアントウェルペン(連合国の後方兵站基地)を打撃すると
いう作戦だったと記憶しているデス。
これにより、ドイツ軍は手持ちの機甲戦力をほとんどすり潰してしまったデス。冬
の天候悪化を狙って航空優勢が敵にあったのをなんとか相殺しようとしたわけデ
スね。
>>59 アメリカの核爆弾は重さ1トンで2メガトン級だそうだから
(広島型の150倍以上の威力)そんなもんじゃないんですか。
付記するならば、アルデンヌ高原に突進したドイツ軍がバルジ(突出部)を形勢し、こ れが連合国に翼を突破されて包囲され失敗したデス。
70 :
のらくろ :03/01/22 00:54 ID:1/2imym/
>>66 ゴメンね。乱文で分かりづらかったですね。
>>67 ありがとうございます。スッキリしたです!
71 :
名無し三等兵 :03/01/22 00:56 ID:oHVvTyl+
>>63 64 68
素早いレスどうも
良く読むと確かに核爆弾の種類とかどの国が作ったものかも
言及されてませんし放射性物質についても失念しておりました
放射性物質については広島と長崎で投下後二週間程度で
影響が薄れたという話だったので、北の核弾頭もそれ位
なのかと。
72 :
名無し三等兵 :03/01/22 00:58 ID:HQsubU8n
>とか書かれてるんですが1d程度の核弾頭で都市が一つ消える >程の被害が出るというのは常識なんでしょうかか?個人的には4dのリトル >ボーイで被害半径4kmだと記憶していたので言い過ぎでは無いかと思うんですが。 現代ではリトルボーイの10倍の威力の爆弾が1/10以下の重量で実現して ます。北朝鮮がそういう技術を持ってるかどうかは定かでは有りませんが、 今時の核砲弾並みの威力って事もないでしょう。
73 :
743 :03/01/22 00:58 ID:Dgs5gsQg
自衛隊板に行って来ました。 「防衛秘密を聞いても無駄」と言われました。 そりゃそうですよね。馬鹿丸出しです。(TT 気を取り直して新たな質問です。(馬鹿ほどシツコイんです…) 大戦中の大型軍艦の舷側に「バルジ」と言う脹らみが付けられていて、 魚雷に対する防御の役割をしていたと読んだことがありますが、 あれって、排水量を増やしますよね。当然、乾舷が高くなると思うんですが、 舷側の甲鈑が喫水線より上に出て砲戦の時に不利になることはなかったんでしょうか?
>>71 今の日本人なら、核爆弾おちたとこには最低数年は寄り付かないだろうなぁ
>>73 まあバルジが0gなら&バラストで調整する気も無いなら
そのとおり
76 :
名無し三等兵 :03/01/22 01:01 ID:07dychhU
戦国自衛隊という映画を見ました。 やはりいくら近代兵器を装備した自衛隊員でも兵員が少ないので全滅しましたね。 そこで質問。天下統一を成し遂げた直後の豊臣秀吉軍とその連合軍を倒す為に必要な自衛隊員の最低必要人数は 何人くらいですか? 条件として、 1.戦車やトラック、ヘリなどの乗り物は無し。 2.装備はロケットランチャー、グレネードランチャー、重機関銃、狙撃銃、手榴弾を大量に保有。 3.赤外線暗視装置は無し 4.巨大なタイムマシーンで物資の補給や負傷兵の救護をするので補給線の心配は全く無し。 です。
>>76 巨大なタイムマシーンがあるなら、それでいくらでも部隊を送り込めばいいだけであります。
機甲&航空厳禁というルールなどくそくらえであります。
戦争は最後に立ってたものの勝ちでありまして、それに係る損害が最小であればなお可であります。
よって回答は
「投入可能な全兵力を一気に送り込む」
以上であります。
>>76 ひとりかと
島津あたりに自動小銃大量供与これ最強
つか雑談逝け
>>76 軍事板的には、最終的な目標を指示して頂かないと話がすすみません。
81 :
名無し三等兵 :03/01/22 01:08 ID:9UYsqjE1
>>76 問題は弾薬の補給量です
有名なプラッシーの戦いでは、700名弱西欧兵+2100名の現地軍が
現地土候軍5万を撃破しました。
84 :
名無し三等兵 :03/01/22 01:14 ID:07dychhU
>>77 いや、そりゃあ投入可能な兵力を全部使えば勝てるに決まってます。
問題なのは、最低必要人数です。
>>78 いくら近代兵器を装備して大量の兵員がいる自衛隊員でもいくらかは損害でますかね?
>80
東北か、あるいは九州あたりからタイムマシーンで上陸して豊臣時代の日本を征服する事です。
>>81 いや、もう物資の事は全く気にしないという設定です。
マリアナ沖海戦以降の米軍のように、「恐るべき物量を持った自衛隊」という設定です。
85 :
名無し三等兵 :03/01/22 01:14 ID:XuQOGnxm
軍板ではよくコスタリカ軍が話題にのぼりますが、なぜでしょう? 元ネタでもあるんですか?
>>85 コスタリカ軍などない!ガクガクブルブル・・・
CCIAの中の人も大変だな
てゆうかスルーしてよ皆。注意カキコするまでの価値も無いんだから。
コスタリカに軍隊などない ビバ!コスタリカ♪
93 :
名無し三等兵 :03/01/22 01:31 ID:07dychhU
こないだ中東の某国に行った時、ムスリムから「原爆投下と無差別爆撃が無く、 しかも日本も最後の一兵まで戦う覚悟ならアメ公は日本を無条件降伏させることは不可能だった。」と言われました。 ホントですか? 日本は日中戦争の時、中国の大都市は押さえられたけど農村部や山岳部では中国のゲリラ戦に悩まされたと聞く。 同様に、もし米軍が無差別爆撃と原爆投下をせず、しかも日本も最後の一兵まで戦う覚悟があるなら無条件降伏は不可能だったのでは? 恐らく日中戦争と同様、米軍は東京、横浜、大阪、仙台、神戸などの大都市は占領できても農村部や山岳部は無理なのでは? 国土の60%が森林地帯の日本でゲリラ戦をやれば米軍の人的損害が膨大になり、そうなればアメリカで反戦運動が激化すると思われます。
>>93 単なる人の意見を「ほんとですか」って言われてもなぁ。
つか、答えようないよ、これも。
雑談スレででもあーだこーだ言う内容じゃない?
あえてマジレスしてやる。 >もし米軍が無差別爆撃と原爆投下をせず この前提条件を「合理的にかつ誰がみても納得できる形で」実現することは不可能だ。 よって質問そのものが成り立たないので回答することは出来ない。 以上だ。
>>93 食糧事情も悪かったのでそうはならないでしょう。続けたら餓死者が大量に出ただろうとの計算もあります。
原爆を何発アメリカが持っているのかも不明でした。
そこまで足掻いて山河を荒らし、国民を犠牲にしてまで行う国体護持とは何ぞ?
という疑念すら政策担当者たちには芽生えていたかもしれませんよ。
>>93 最後の一人まで殺されちゃったら、誰が降伏するの?っていう突っ込みじゃだめかな。
冗談はさておき、ゲリラ戦をやるには通常
1.休養や訓練が可能な安全地帯
2.地元住民の支持
3.武器や弾薬、食料などを供給してくれる大国の支援
の三つが不可欠といわれます。
アフガンのムジャヒディンにとってはパキスタンが安全地帯にあたり
ソ連軍およびその傀儡政府への反発から、住民からの支持が得られ
かつアメリカや他のムスリム諸国による大規模な援助がありました。
終戦間際の日本軍じゃ、せいぜい住民の支持くらいしかないので、
到底ゲリラ戦の継続は不可能じゃないでしょうか?
回答ありがとうございました。 833の >推測するなら、61式戦車は、開発時に目標としていたT-34/85よりは優位な筈。 また戦時中の重戦車に関しては >一方的な勝利は難しいかも知れない。 という事ですね。 納得しました。どうもありがとうございます。
>>97 一部の陸軍の狂信的な連中を除けば、多くの指導者たちはそう考えていた節があります。
1944年に入ると、生産や輸送される物資も、国民の最低限の生活水準維持が優先され
軍需などが割を食っていたという経済史の記述を読んだことがあります。
>>93 だいたい、中東戦争で大量に捕虜になっているムスリムに
「最後の一兵まで戦う覚悟なら」なんていわれたかないですね(w。
連中、かなり口先番長ですから。
104 :
名無し三等兵 :03/01/22 01:50 ID:07dychhU
なるほど、と、言うことはアメリカが原爆投下を正当化する為の理論は全部嘘という事でよろしいですか? アメリカが原爆投下で言う言い訳は「もし原爆を使わなければ数百万人の米兵が犠牲になったから使った。」ですがこれは自己正当化の為の、 極めて自分勝手な言い訳という事ですね?
>>104 そんな当たり前のことを、何をいまさら得意げにレスしてるのですか?
>>104 原爆を使わなければ、アメリカ側の死者はもっと増えていた事は確実ですな。
数百万人はオーバーだというだけの話です。
>>104 論理が飛躍しすぎ。 どうしてそうなるのか?
もし本土が空爆などでやられず無傷なら、米軍本土上陸による本土決戦になった
可能性は高い。 そういう意味でアメリカの言い分は正しいよ。
>>104 >「もし原爆を使わなければ数百万人の米兵が犠牲になったから使った。」
すまんが、このソースは?
いや、アメリカ軍の損害予測でもトルーマンの演説でも数百万人なんてオーダーは
出てこなかったと記憶してるんだが。
あと、本土上陸作戦を決行すれば当然アメリカ軍にも損害は出る。
それが1万人か100万人かはわからないが、かならずアメリカ兵は死ぬ。
それを避けるための原爆投下という考え方はありといえばありだ。
(もちろん、日本人としては承服しがたいがね)
その意味では、損害を押さえるための原爆投下というロジックはまったくの嘘ではない。
だが、君が
>>93 でおこなった仮定はあまりにも馬鹿馬鹿しいから誰も真面目に相手をしなかっただけだ。
ああマジレスしてしまった。もう寝よう。
>07dychhU >もし米軍が無差別爆撃と原爆投下をせず、しかも日本も最後の一兵まで >戦う覚悟があるなら無条件降伏は不可能だったのでは? という頓珍漢な質問に対してのレスは、 ・答えようがない ・現実離れしすぎ ・質問そのものが成り立たない ・餓死者続出(で結局は降伏しただろう) ・当時の日本に、ゲリラ戦を完遂できるだけの環境が整ってない というものであって、決して「原爆投下はアメリカの手前勝手」といってるわけではない。 そもそもお前は「原爆投下がなかったら」と聞いてるんだ。 (原爆投下をしなければ海上封鎖で降伏に追い込んだだけかもしれないじゃないか?) 自分の言いたいことと他人のレスをむりやりつなげるな馬鹿が。
そろそろ「バカな軍オタが一杯釣れた(プピー」とかレスを返しておしまいにする、に1000エノラゲイ。
かなり消防な質問ですいません、最近イージス艦ってのをよく聞くけど 他に日本にそういう護衛艦や巡洋艦みたいなのは無いんですか?
>>111 日本に巡洋艦はありませんが、イージス艦と呼ばれるこんごう級護衛艦が4隻ほどあります
>>112 即レスありがとう
ではイージス艦以外に護衛艦は無いんですね
116 :
111 :03/01/22 02:32 ID:???
この質問って荒しになるんだったのか?(^-^;; 消防の質問ですいませんでした ではおやすみなさいm(。. .。)m
>>115 ヘリコプター護衛艦というのはヘリコプター搭載護衛艦の間違いで・・・・・、
とレス仕掛けたところ、自分がいかに不毛なことをしでかしたかに気づきました。
ではおやすみなさい。
すいません、教えて欲しいことがあります。 日本が太平洋戦争を回避できたとすれば、それにはどういう理由があるでしょうか? お願いします。
>>118 また荒らしですか。もうおなか一杯です。
おやすみなさい。
>118 天変地異という理由(例・東京に巨大隕石落下)があれば開戦は回避できます。
121 :
111 :03/01/22 02:38 ID:???
>>115 護衛艦にもいろいろあるんですね
参考のアドレスどうもでしたm(。. .。)m
122 :
名無し三等兵 :03/01/22 02:38 ID:wQrlDrIx
MARINEさんはまだきてますか? ここしばらくネットから離れていたもので
>>118 あと、ナチスドイツがフランス戦でやはり天変地異により大敗北すれば開戦は回避できます。
>>119 荒らしではないです(^^;
ちょっと戦争止む無し!(ハルノート?)って意見が多いので
本当に回避できなかったのかな〜と思い質問しました。失礼しました。
質問者はメール欄には何もいれずに書き込みましょう
127 :
名無し三等兵 :03/01/22 02:46 ID:wQrlDrIx
128 :
名無し三等兵 :03/01/22 02:51 ID:l2FJQx/4
空母って右舷側にアイランド、左舷側にアングルデッキという のが一般的な様ですが、この逆の配置が無いのは何か理由が あるんでしょうか?
129 :
小学生 :03/01/22 02:53 ID:/scTk5sz
ウルトラマンやゴジラは映画の中では何百発以上も砲弾やビーム砲などを浴びても生きてます。 でももし仮にあんなでかい生物が実在したとしても、あれだけ一杯撃たれれば死にますよね?
>>125 ハルノートを付きつけられてしまっては戦争をするしかなかったでしょうが、
ならばハルノートを付きつけられない為にはどうすればよかったのか、と妄想を
膨らませる事は可能ですね。要するに政治と外交の話題ですので、軍板ではなく
日本史板でどうぞ。
>>129 特撮板でどうぞ
なお、現在ビーム兵器は実用化されておりません
132 :
小学生 :03/01/22 03:07 ID:/scTk5sz
>>125 ハルノート回避は出来た可能性はあるかもしれないが、例え回避できたとしてもいつか必ず日米戦争は起きてたよ。
理由:白人の方から譲歩して有色人種の立場を認めようとしなかったから。
もし、人種差別撤廃論が認められてたら日本はああまでしなかったよ。
白人優越の世界秩序が続く限り、有色人種最強の日本と白色人種最強のアメリカとの対決は回避不可能です。
>>128 いや空母黎明期の昔には色々あったよ。
でも気流やら何やらの理由で今の形に落ち着いたって話だそうです。
138 :
:03/01/22 04:59 ID:GcAM8Ego
アメリカのミサイル ピンポイント爆撃のできる誘導ミサイル あれって自衛隊も持っているのでしょうか?
139 :
名無し三等兵 :03/01/22 05:03 ID:uv+xGag5
>138 艦船用なら何種類かありますが、対地用は現在開発中です。
>>138 普通は誘導爆弾と言います。ミサイルは誘導式が普通なので。
142 :
名無し三等兵 :03/01/22 07:14 ID:ZWEDcqL+
イスラエルのアローミサイル(対弾道ミサイル)は 順調に開発が進んでいるそうですが、 日本にも導入されるのでしょうか。
>>142 米国が導入して、それがTMDの主要装備になるなら導入されるでしょうが、
単独で導入するのは、アラブ諸国との友好関係を考えると難しいかも知れ
ません。
144 :
名無し三等兵 :03/01/22 07:34 ID:ZWEDcqL+
AAM4は開発が終わり、 空自に装備されている 段階なのでしょうか。
145 :
名無し三等兵 :03/01/22 08:00 ID:ZWEDcqL+
空自にはレーザー誘導爆弾やGPS誘導爆弾が 配備または研究されているのでしょうか。
147 :
system :03/01/22 08:33 ID:j7YFETa3
>>142 常識的にはレーダーなどのシステムからまったく違う、で破片弾頭のアローシステムより
パトリオットのアップグレードやスタンダードミサイルの直撃型といった米べったりの
システムの方が、ムダがないし、政治的にも軍事的にも有利でしょう。アローを導入する
意義はありません。
148 :
名無し三等兵 :03/01/22 08:59 ID:ooZF0Uq0
真珠湾攻撃の時、南雲機動艦隊は日本からハワイまで誰にも会わなかった のですか? これが非常に不思議なんですが
149 :
名無し三等兵 :03/01/22 09:18 ID:6ZE45jKM
1.戦車が演習とかで汚れた場合 後で洗車とかってするんでしょうか 2.自衛隊は徒手空拳採用してますが他の国の軍指定格闘技みたいのって あるんでしょうか 韓国はやはりテコンドーなんでしょうか そういった物の 一覧みたいな物ってありますでしょうか 3.日本軍が太平洋の島々の防衛戦で一番長く守り抜いたのって ドコの島ですか ペリリュー島の73日というのを見たんですが之より長い物ってありますか 4.合衆国大統領はどこに行くときも核弾頭のスイッチを持った軍人が付いて回って いつでも発射できるようになっているって本当ですか
>148 会わないような航路を選んだのです。 それでも、実際に会わないですむかどうかはかなり運次第だったのだけど。
>>149 2.
どうも勘違いしているようですが「徒手空拳」は格闘技の名前じゃありませんよ。
手に何も持ってないということです。
どの国の軍隊もおおむね従来の格闘技を取り入れた素手の格闘術を教えています。
軍で教える格闘は複数の格闘技、ないしそれを組み合わせたものです。
以上のことから分かるように一覧なんて作れるはずもなく、
また、一種の格闘技しか教えない国はそうそうありません。
>118 詳細は69式さんの解説にゆずりますが、ハルノートは文面も見ずに印象だけで 軽々に喋々されているような最後通牒でもありませんし、ましてや人種差別とも 全く関係ない、非常に良識的で外交的に見ても、当時の日米関係を何とか修復 しようという努力がかいま見える常識的な「申し入れ」です。 残念ながら、当時の日本は官民あげて、こぞって幻想に支配されていたため まともに取り合うこともせずに狂気の戦争に突入していったわけですが。
>>144 AAM-4の開発は現在民生品を活用してコスト低減とECCM能力の向上・巡航ミサイル対処能力の向上等
を盛り込んだAAM-4改に移っています。
あとは機体の改修待ちといったところでしょうか。
>>149 1)もちろんきれいに洗車して車庫に収納します。
泥汚れが残っているとさびや故障の原因になりかねませんので。
4)核弾頭のスイッチではなくて、核弾頭の起爆装置の起爆コードが収められた
ケースだったと思います。
大統領の直接命令によってコードを入力しない限り、起爆は出来ないわけです。
>>149 4に対して。
正確には、スイッチをもって歩いているわけではありません。
戦略核ミサイルはじめ、核攻撃のオプションを記した事前計画書の入ったアタッシュケースを持っています。
米国が核攻撃を受けた場合には、その事前計画書の中から、大統領が報復オプションを選択・決定し、
軍の命令系統を通じて、ミサイルが発射され、核兵器を搭載した爆撃機が攻撃を開始します。
「大統領が発射ボタンを握っている」というような表現は、あくまでも比喩的・暗喩的なものです。
現実の発射ボタンは、それぞれのプラットホームの指揮官の元にあります。
155 :
154 :03/01/22 11:21 ID:???
>>154 すんません、上1行飛ばしました。
「正確には…」の次の行に、
「
>>153 に付け加えて」を挿入してくらはい
>>149 4.
>>153 さんのを補足
VC-25A、いわゆる大統領専用機の記事なので通常時はわかりませんが
黒いアタッシュケース、通称 大統領のブラックボックス
右胸にプレジデンシャルバッジをつけた海軍大佐が持つ
アタッシュケースの取っ手から手首に手錠
常に大統領の直後を歩き、歓迎式典でも大統領とともに歩く
演説台から数フィート以内の地点で
足元にアタッシュケースを置いて直立している
しかしある理由で何度か大統領の傍から離れたこともあるそうです・・・
157 :
名無し三等兵 :03/01/22 12:09 ID:W57WnL6k
まったくの初心者なんですが、 戦車や、艦船の動力に使われている ガスタービンとは 何ですか? 厨房質問ですんまそん。
159 :
名無し@三等兵 :03/01/22 12:17 ID:XJ9rkjjP
>>157 「ガスタービン」とは、ジェットエンジンに、動力取り出し用の
出力軸の付いた機関です。その用語で検索すれば見つかりますよ。
>>157 航空用ジェットエンジンを動力にした機関。
162 :
名無し三等兵 :03/01/22 12:27 ID:WRq7JONS
>>107-108 じゃ、せいぜい数万名ってとこか。
十万人以上の被害はありえなかったてことですね?
前スレで 戦艦大和の砲塔と戦車の砲塔について質問させて頂いたものです 769さん 774さん 大変わかりやすい回答でした。ありがとうございます。 漫画なんかでやられた戦車の砲塔が吹っ飛んでくのはあながち間違った 表現ではないのですね。
164 :
149 :03/01/22 12:33 ID:6ZE45jKM
ありがとうございます >常に大統領の直後を歩き、歓迎式典でも大統領とともに歩く >演説台から数フィート以内の地点で >足元にアタッシュケースを置いて直立している とのことですが今度大統領が写ったら注意してみます
165 :
157 :03/01/22 12:34 ID:???
ありがとうございます。 これからは、まず ぐぐってからそれでも分からなかったら ここで質問させていただきます…
>>162 トルーマンの発言によると米軍の戦死者予測は50万人
167 :
名無し@三等兵 :03/01/22 12:39 ID:XJ9rkjjP
>>5 の71番 レーダーは一つの周波数を連続して使用しているの
初期のレーダー波は、そのような単純なものだったと思われます。
しかし最近では、レーダーサイトから発射される電波に乗って、
突っ込んでくるミサイルも、実用化されているようなので、
最近は、暗号化電波(スクランブルの掛かった電波)で、
これらを防ぐ必要が有りそうです。
暗号化の方法としては、
周波数を一定時間単位に細切れにして、連続的に頻繁に変える。
信号を一定時間単位に細切れにして、その前後関係を入れ替える。
特殊な暗号コードに変換し、暗号コードも変えながら送信する。
などのことが、想像出来ますが、
なにぶん軍事機密に属することなので、調べても詳細な情報は、
まず見つからないと思います。
衛星放送などの有料放送にも、スクランブルが掛かってますから、
それらの技術情報や仕様を調べてみれば、少しはヒントが、
見えてくるかも知れませんね。
>>164 普通のニュースじゃ見れないと思うけどね。。
なんだっけ、たしか"フットボール"(所謂アメフトの事)とか呼ばれてたはず。
>167 ええと、対レーダーミサイルは電波発信源に向かって突進するので レーダー電波の暗号化は、対レーダーミサイル対策としては何の 意味もありません 対レーダーミサイルを見つけたら電源を切る、今も昔もこの単純な 方法で対処します
>>156 >黒いアタッシュケース、通称 大統領のブラックボックス
通称は
>>168 も言うように「フットボール」じゃなかったか。 抱えて歩くからか?
>右胸にプレジデンシャルバッジをつけた海軍大佐が持つ
フットボール担当士官の階級は少佐だったと思うが。
要するにかばん持ちだから階級はそれほど上の必要はない。
>>162 >じゃ、せいぜい数万名ってとこか。
>十万人以上の被害はありえなかったてことですね?
キミはどうしてそう結論を飛躍させるのかね?
誰も数万人なんて数字は挙げていない。
ただ100万人はいくらなんでも大げさだろうといっているだけだ。
だいたい数百万人なんて数字はこれまで誰一人まともに論じてはいない。
172 :
名無し@三等兵 :03/01/22 13:05 ID:XJ9rkjjP
>>169 ミサイル対策としては何の意味も
そう。でした。何か、勘違いしてましたね。
>>169 ミサイルを見つけたら電源を切る、
それが最良かも。
レーダー電波を、発射する装置のみ、を、
複数の場所に設置して、その電波の発射位置を、
頻繁に変えると言う方法も、考えられているそうです。
173 :
名無し三等兵 :03/01/22 13:07 ID:f1GZpaH0
B−29が搭載していたリモートコントロール式の12.7o機銃は どうやって目標に標準をつけたのですか?
174 :
名無し三等兵 :03/01/22 13:07 ID:f1GZpaH0
B−29が搭載していたリモートコントロール式の12.7o機銃は どうやって目標に照準をつけたのですか?
>>162 一応言っておくけど、仮にアメリカが原爆を使わず本土決戦に至った場合、
米兵の死傷者以上に日本人の死者が出るということをお忘れなく。軍民問わず。
まず、広島・長崎の合計を越えるでしょう。
マークTアイボール、つまり目玉で、照準器を使って、照準していました(尾部銃座のみ、直接照準でした)。 銃座は、照準器に追従するようになっていたはず、と思いまふ。
>173 銃座近くにある透明ドームの中に、双眼鏡型の照準機があってそれで狙います もちろん視差の影響は大きく、アメリカの技術力を持ってしてもちゃんと命中 するようにするまでの開発は困難を極めたといわれます
>176 ケコーン、というか、お互いに補足しあったような…
鷺溝橋事件以降、日本の不拡大方針が崩壊していく 過程について詳しく教えて頂けないでしょうか。 何かやたら中国のせいにしたがるヤシがいるので・・・ 7月10日夜の中国軍の攻撃って何のことなんだろう。
>175 本土上陸作戦に関して >・・・九州上陸作戦を行えば、(米軍は)約二十七万を失うと見積もり、関東地区に上陸 >すれば(米軍は)五十万の損害をこうむることになるだろうと分析した。 >そのかわり日本人は約二千万がしぬだろうと見込んでいた。重傷者は四千万に達する >だろうから、合計六千万の日本人を死傷させる作戦計画であった。 という話を読んだことがあります。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 質問&回答じゃなくてスイマセン
零戦って今でもあるんですか?
>>179 あまりにも範囲が広いので理解できない点を具体的に質問してください
184 :
名無し三等兵 :03/01/22 13:48 ID:HADueR8G
何でオットー・スコルツェーニSS中佐はイギリスから賞金かけられたの? いくらぐらい、戦後とか生きてた?
186 :
名無し@三等兵 :03/01/22 13:52 ID:XJ9rkjjP
187 :
名無し三等兵 :03/01/22 13:54 ID:39qVqFYm
現代の赤外線探知やFCSの能力をもってしても、 CIWSとかでハリネズミの様に武装した航空機は無意味ですか?
188 :
179 :03/01/22 13:57 ID:???
漢字が正しく出ないのは俺のブラウザの問題なので・・・。 で、そいつが言うには「10日の夜、停戦したにもかかわらず 中国軍が夜襲してきたのが不拡大方針が覆った原因。 その後も中国側の背信行為が続いた」とかなんとか。 これって本当ですが?あと本当だとすると、同じく10日夜に 牟田口が行った中国軍への夜襲とどっちが先なんでしょうか。
>>187 意味わからん。
とんでくる対空ミサイルをうちおとそうとかそういう妄想?
うーむ。「りか」が抜けた 梨華ちゃんのことを考えすぎているのだろうか…
192 :
名無し三等兵 :03/01/22 14:02 ID:39qVqFYm
昔、爆撃機みたいな機体に機関銃を搭載しまくった戦闘機があったと 思うんですがその現代版はどうなのかと・・・。
>192 189のリンク先、見た?
>>192 いろんな理由で無駄で無意味だと思われます。
理由はかくのは面倒です。
申し訳ありませんが、そのてのゲテモノは妄想の領域だということでご理解ください。
>194 AC-130Uを否定する悪人発見! 105mm砲で抹殺しれ
>>192 むかしは爆撃機が密集編隊組んで、それを迎撃機が周囲から攻撃してって構図だったから
機関銃満載護衛機も役に立ちそうな気がしたんだけど(でも試作するとことごとくだめぽ)
いまでは爆撃機は単機で低空侵攻、迎撃機は遠くからミサイル発射だから、構想自体が意味がないね。
198 :
名無し三等兵 :03/01/22 14:12 ID:39qVqFYm
爆撃機の護衛とかもだめですか
199 :
名無し三等兵 :03/01/22 14:13 ID:39qVqFYm
だめですな ありがとうございました
>196
ネタにマジレス(Ry
それに冷静に最初の
>>187 を見ろ
「航空機」と書いてあるぞ
>>198 たとえばマッハ4でほぼ同じ方向か同時にとんでくる数発のミサイルを
射程2km程度のCIWSみたいなもの一基で破壊できるか考えてみてください。
それ以前に重くなるわ、空気抵抗ふえるわ、という問題もありあり。
軍事物の本を買うにあたり、この作家の書いた本はやめとけ、という 作家について尋ねたいのですが。 自分の知ってるかぎりでは、三野正洋氏のはまずいんでしたっけ?
207 :
名無し三等兵 :03/01/22 14:54 ID:HQsubU8n
>軍事物の本を買うにあたり、この作家の書いた本はやめとけ、という >作家について尋ねたいのですが。 作家とか作者って時点で止めた方が良い。日本語としては「芸術作品 を造る人」で、特にことわりが無い場合は小説家か劇作家の事だよ。 ま、二次資料は間違いがあるという事を前提に読む物だし、一次資料 も勘違い、誤植、ごまかしが有ると思って読むのが基本。ソレが分かっ てればナニ読んでも良いと思うよ。同じテーマで2、3種類は読み比べ て見るとかね。
208 :
205 :03/01/22 15:01 ID:???
ご丁寧にリンク先までどうも。感謝いたします。
209 :
:03/01/22 15:50 ID:W/nFs/02
イラク・北朝鮮って今後どうなるんですか?
>>209 その手の質問への回答は個人ごとに異なり
推測の域をでないので的確な回答は得られないと思います
その類のスレはいくつかあるのでそちらをごらんになればよろしいかと
211 :
名無し三等兵 :03/01/22 16:12 ID:23bwmR0u
9ミリ弾の射程距離について教えて下さい。 9ミリ弾を流用できる自動拳銃や、サブマシンガンについてですが、 当然弾丸が同じ限り、弾丸の届く距離は同じと思いますが、一般的な9ミリ弾の射程距離はいったいどの程度なのでしょうか? また、拳銃で発射された場合と、サブマシンガンで発射された場合、有効射程距離はどのくらい違ってくるものでしょうか?
>当然弾丸が同じ限り、弾丸の届く距離は同じと思います そんなことはない。 >拳銃で発射された場合と、サブマシンガンで発射された場合 ってな比較をしてる時点でかなり勉強不足。 検索で取りあえず基礎的な知識を整えられたし。
214 :
名無し三等兵 :03/01/22 16:38 ID:DSbSnaFa
ニューナンブって、何発弾が入るんですか。 あと、なぜ警察はニューナンブから変えようとしないんでしょうか。一部の人は変えてるみたいですが 警察官のニューナンブは最初じゃ空砲ってホントですか。
215 :
名無し三等兵 :03/01/22 16:41 ID:W8OGuwai
すみません、質問です。 世界初の空母はどこの国で作られたのですか?アメリカ?
>215 1928年イギリスのアーガス
218 :
名無し三等兵 :03/01/22 16:46 ID:DSbSnaFa
>>216 ニューナンブに関してはここで教えてくれたって良いじゃないですか?
何発ハイルんですか?
手入れがほとんどいらないってホントですか?
219 :
217 :03/01/22 16:46 ID:???
ごめん、1918年だった。
>>218 戦後暫くはアメリカから貸与された、ガヴァメントやら、コルトやらのを使ってたらしいが。
>>218 ニューナンブはどこの軍隊も使ってない。
ここは軍事板で武器板じゃない。
>>221 そのわりには、この板に兵器スレがたくさんあるようだが?
ここは戦争板だよ。
ここは格調高い、軍事板の顔だからな(w
某研究者て人はやっぱり名前のとおり軍事関係の研究者なのですか? 色々なスレで書き込んでいるので。 一等自営業て人が作家さんだということは知ってますが 某研究者もそういう人?
>>227 質問者はメール欄を空白にしろ。
ここは格調高い軍事板の顔なんだから(w
>>214 本当は警察の事だから警察板で聞くのが常識何だがね。
我が日本国の警察用拳銃であり、街の"おまわりさん"の腰にぶら下がっているのが
この"ニューナンブ M60型 廻転式けん銃"である。
制式採用されたのは1960年(昭和35年)であり、設計、試作、そして製造も
新中央工業(現在はミネベア)が行っており、現用の警察用リボルバーで
広く第一線の警察官に使用されている。
ニューナンブはアメリカのS&W社が製作しているJフレーム・モデルをベースに設計された。
口径は.38SPLで装弾数は5発、3インチバレル(バレル長76o)がスタンダードだが、
私服警官用の2インチタイプ(バレル長51o)もある。近年は新しい制式拳銃の検討がなされたり、
一部の所轄署では"S&W M37 エアーウエイト"を使用している警察署も有ると言われている。
しかし、ニューナンブ M60は現在でも第一線の警察用拳銃として活用されている。
>>227 某研究者はリボンの騎士の研究者ですが何か
ナンブ○○式 という銃があるというのは事実ですか?
232 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:02 ID:4JrLeuLd
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム! \_____ ________________ ∨ / ̄ ̄ \ タマナシ /\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\ /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄  ̄ ̄ /|\
233 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:02 ID:WuHx348Y
>>227 リボンの騎士?
もしかして某研究者ってネタキャラですか?
質問者でメール欄を空白にしてない奴は放置対象となります。 このスレは軍事板でとりわけルールの厳しいスレです。 次の質問者、どうぞ
235 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:03 ID:W8OGuwai
>>233 某研究者は自然発生するものですが何か。
かわぐちかいじという人が 賭博黙示録カイジを描いてると思ってました。 違うんですね
>>231 おそらく旧日本軍の南部14式拳銃の事じゃないかな
南部中将は日本の銃器設計のパイオニアで、
旧軍銃器には彼が携わったものが多い。
239 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:08 ID:4JrLeuLd
| \ |До) トコロントチャリピカァ! |⊂ | ♪ Å ♪ / \ チンッカム♪ ヽ(оДо)ノ チンッカム♪ ( へ) チンッカム♪ く チンッカム♪ ♪ Å ♪ / \ マグワッタァ♪ ヽ(оДо)ノ マグワッタァ♪ (へ ) マグワッタァ♪ > マグワッタァ♪
241 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:09 ID:WuHx348Y
某研究者についてのマジレスはここでは返ってこないのですか?
sageで書いてる質問は放置されます。 次。
>>241 雑談スレ向きの質問ですね、質問スレではスレ違い。
246 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:23 ID:43SJD9KC
>>211 拳銃とサブマシンガン
原則として銃身長が長いと射程が伸び、命中率が上がります。従って、弾丸で
射程が決まるというのは間違い。例えば、同じ9mmパラを使う銃でも、ピストルの
ベレッタ92Fの有効射程は50m、サブマシンガンであるH&KのMP-5は100mと倍
違います。
ついでに言えば、実際に撃つとわかりますが、ピストルで的を当てるのは集中力が
要りますが、肩付けして撃つサブマシンガンは、何も考えなくても当たります。少なくとも
単発では。
本スレは質が著しく落ちていますね
248 :
人大杉 :03/01/22 17:32 ID:???
海兵隊と海軍てどう違うんですか? 海兵隊について教えてください
>>249 【仮設!2ch軍事板用語集】から引用しました。
http://banners.cside.biz/army_word1.htm 元々、海軍の戦闘方法として大威力の砲を遠距離から撃合うというのは、
19世紀末から20世紀に かけてからでした。 で、それまでは射程が短く、
威力の低い砲しかなかったので、専らラムによる攻撃か、接舷しての
斬込みが主でした。 また、租界などの海外権益の維持管理には、
動きの遅い陸軍よりも、船に乗っている水兵を陸兵に転用した方が効率的です。
従来は艦船の水兵がその任務を担っていましたが、船の専門家である水兵を
転用した場合、消耗した場合補充が大変です。 そのうち、その任務を
独立して行う部隊が作られました。 これが海兵隊です。
>>243 そうニューナンブの愛称は開発したミネベア工業の前身である中央工業の創設者
でもある南部麒次郎氏から取られている
海兵隊には航空機乗ってる人もいるけどそんなに職務の幅が広いのですか?
254 :
名無し三等兵 :03/01/22 17:51 ID:oPraf/xK
ドイツ軍はチョコバーとか支給されてましたが、 戦場でお菓子を食べても良いのですか?
ついに質問が幼稚園児並になったな
>>254 戦場は学校じゃないのでお菓子を食べても怒られません
カロリーは高いしお手軽だし何か問題がありますか?
米などでは、ほかに嗜好品として煙草なども支給されてました
戦場に持っていくでお菓子は300円以内に制限されていました。
259 :
名無し三等兵 :03/01/22 18:08 ID:ez5y/3vt
仮に海を越えた他国のミサイル基地を日本が叩くとして(専守防衛は忘れてください。)、 空自が出す飛行機はなんですか? 露払いとしてのF−15と、対地攻撃機は?
260 :
名無し三等兵 :03/01/22 18:16 ID:G9mHI480
タイが保有していた空母「クリアート」の艦載機はなんなのでしょうか? またクリアートの700分の1のレジンキット等があったらおしえてください。 またWW2ごろのタイ海軍に興味があるんで いいページがあったら教えてください
261 :
名無し三等兵 :03/01/22 18:19 ID:43SJD9KC
>>252 海兵隊の航空戦力は小国の空軍をしのぎますからね。
海兵隊自体、それ単独で中規模の軍隊を凌駕しますから、
当然職種も多様です。
>>259 現状ではF−1かF−4EJ改しかありません。
もう少し待てばF−2の配備数が上がって部隊練度も上がるのでこれが使えます。
>>252 >海兵隊には航空機乗ってる人もいるけどそんなに職務の幅が広いのですか?
アメリカの場合にはね。でもこれは特異な例外。
他の国の海兵隊あるいは海軍陸戦隊はたいてい陸上兵力だけ。
>>254 >戦場でお菓子を食べても良いのですか?
バナナはおやつに入りますか?先生。
ここは格調高いスレですね
ネタレス(・A・)イクナイ!
まじなんだよもんくあるのかよくそが
>>262 なるほど、ありがとうございます。
F−2は数も少なく、訓練も積んでいないので不可能なんですね。
271 :
人大杉 :03/01/22 18:36 ID:???
>>254 糖分は吸収が早く一時的にでも空腹を軽減出来、疲労時のエネルギー補給には一番
で疲労回復に効果があります
また脳の活性化(脳の栄養は糖分のみ)といった効果も望めるそうですが、戦場で
は温かいコヒーや甘物などは上記の疲労回復効果と共に兵を精神的にリラックスさせ
士気を維持する事にも効果があります。
娯楽に乏しい戦場での食事は兵に唯一の安らぎを与えてくれます、ただ必要なカロリー
を与えるだけでは兵隊は満足に戦う事が出来ません。
コヒーって何ですか?俺も食べてみたいです。
273 :
軍事板☆6等兵 :03/01/22 19:04 ID:Ismtrx+H
>>272 コヒーったら、小比類巻かほるに決まってます。
ただ、旬は過ぎてるので、食べるにはどうかと思います。
2ちゃんで、そういう所を攻めるのは、やめたら? 誰にでも間違いはあるんだから・・・・
>273 正直言って、そのリンク先はあんまりでないかい? 「岡山県平和委員会ニュース情報」って明らかにバイアスがかかった見方の ページを紹介する必要があるのか?
前もこのスレに書いたのですが、 間接照準と直接照準の違いを教えてください
ネタレスニマジレス(・A・)カコワルイ !
>278 マジスレにネタレスの方がカコワルイ
>277 確か前スレで回答済みのはず
282 :
名無し三等兵 :03/01/22 19:36 ID:HG3101Cn
コヒーって何ですか?俺も食べてみたいです
コヒーって何?
954 名前:山崎渉 :03/01/22 11:15 ID:??? (^^; ↑何これ
コヒーって何ですか?俺も食べてみたいです
287 :
名無し三等兵 :03/01/22 19:43 ID:AlnlIgfw
国産初の戦艦はいつ作られたのですか? またその性能は、当時の他国の戦艦と比べてどうだったのですか? 戦前の日本の造船技術について知りたくて・・・
>287 薩摩級が1910年進水 でもドレッドノートくんが1906年に進水していてねえ
おっと、薩摩の1910年は竣工でした ごめんなさい
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/22 19:57 ID:bz5ZUeg0
If質問をさせてください。 『大和』『武蔵』を動員しビアク島を支援する第三次渾作戦は、『あ号作戦』発動の為中止されましたが これが予定通り行われていた場合、ニューギニア・マリアナ方面にどの様な影響があったのでしょうか?
292 :
名無し三等兵 :03/01/22 19:58 ID:sygsuR3/
初心者な質問ですが・・・ 巡航ミサイルって長距離の対地・対艦ミサイルってことでいいのでしょうか? テポドン・ノドンは巡航ミサイルになるのですか? 自衛隊は巡航ミサイルを持ってるのですか?
歴史のifについては、架空戦記スレでやってください。
>287
国産初の戦艦は1910年竣工の「薩摩」
起工直後にドレットノートが竣工してしまったため、完成を待たずに
一気に陳腐化してしまった不運艦。
その後、1912年に拡大発展型の「河内」級をするも、これも準弩級艦だった。
国産初の(超)弩級艦は1915年竣工の「扶桑」級
巡航戦艦では1906年に「筑波」級が竣工している。
(ただしこの時は装甲巡洋艦として分類されていた)
他国の同時期の戦艦については
http://www.warships1.com/index_ships.htm このへん参照
298 :
名無し三等兵 :03/01/22 20:06 ID:jJeRqw1Q
日中戦争で日本が進出していない空白の地域があるのですが、 なぜ進出していないのでしょうか。(兵員が少なかったから?)
>>292 違います。
テポドン・ノドンは弾道を描いて飛ぶ弾道ミサイルであり、巡航ミサイルとは
レーダーに映らぬよう低空を飛翔し、地形にそって飛ぶミサイルのことで、
トマホークなどのミサイルのこと。
自衛隊はどっちとも持ってませんが、強いて言うならSSM1が巡航ミサイル。
300 :
名無し三等兵 :03/01/22 20:09 ID:R+QjuVib
赤外線暗視装置について教えて下さい。 WWII時のドイツ軍のものをみると、赤外線燈を備えているようですが、最新のものもそうなのでしょうか。 最新の暗視装置はどれくらいの効力があるのでしょう。 それから、暗視装置ではありませんが、サイドワインダーやスティンガー、戦車の照準機なども赤外線を使っていると思いますが、それらが標的をロックオンする場合は、何をもってその標的を同一のものと認識してロックするのですか? 周りに比べて温度の高い部分に大してロックオンするのでしょうか?そうすると、例えば生命体や、焚き火の火に対してロックオンする、というようなことも可能なのですか?
>>298 支配地域じゃないから。
中国という土地は誰一人敵もいないようなところじゃないんですよ?
>>300 最近の暗視装置はパッシブ型で、赤外線を照射することによりその反射波を拾う
アクティブ型と違い、目標そのものが出す赤外線を捉えます(しかし、なんらかの
赤外線を照射できるなら、パッシブ型も能力は上がります)。
最近の暗視装置について、小型の銃に取り付けるタイプであっても、400m先の
鹿がくっきりと見えるそうです。
サインドワインダーは生命体や焚き火程度の赤外線量は感知できないはずです。
304 :
名無し三等兵 :03/01/22 20:15 ID:AlnlIgfw
>300
アクティブ型の赤外線暗視装置でいちばん有名なのは74式戦車の砲塔についている箱
ttp://ss-s.nu/~zbat/74.jpg 最近の赤外線センサはこちらから赤外線を出さないパッシブ型が主流。
後者の質問だけど、これはピンキリ。
赤外線源の形や放射パターンを認識してフレア等の誤目標を無視するものも多い。
306 :
軍事板☆6等兵 :03/01/22 20:25 ID:Ismtrx+H
>>276 明らかにバイアスがかかった見方の
そう言われれば、そうかも。。。
質問された方も、その見解を考慮されて、正しく判断されることでしょう。
それは兎も角、私の説明の部分に関しては、どうでしたか?。
>>306 わざわざ初心者スレでそんなこと聞くな
お前が感想を求めなくても良ければ誉められるし悪けりゃ叩かれる
何も言われないってのはその程度だってこった
最新の赤外線暗視装置は、対象の発する赤外線を捕らえ映像化する もので目標に向かって赤外線を照射する必要はありません。 また、暗視装置には、微光増幅型のものもあり(いわゆるスターライト スコープ)こちらも広く使われています。 赤外線照射型は、使われていないわけではないですが、現在では 旧式化したものといえます。 ミサイルなどに使われる赤外線追尾システムは、ある程度高温のもの の発する赤外線でないと追尾できないので、生命体のようなものを 追尾する可能性は低いです。ただし、焚き火や太陽を目標と誤認する 可能性はあります。 ですから、ミサイルをかわすために、高熱発生体(フレアと呼ばれている) を投下する方法があります。 最新のミサイルには、最初に述べたような、目標の発生する赤外線を捕らえ 映像化し、目標の形態を識別して追尾するようなものが登場してきています。
309 :
292 :03/01/22 20:47 ID:sygsuR3/
>>282 世界の傑作機『彩雲』所収の広瀬正吾少尉(横須賀航空隊実験部)の手記によれば─
実験部所属の彩雲3機は昭和19年6月19日に硫黄島に進出、翌日広瀬少尉機がサイパンへの偵察飛行に
初出撃した。サイパンの近くでP-38 3機に迎撃されたがその追撃を振り切ることに成功した。以下
引用─
私はようやくほっとした。樋口少尉(偵察員)はなにもいわれないが、無電の電文を作っているようだ。
15分ほど飛んだ時、「電信を打つ」と樋口少尉の声。これが、「われに追いつく敵戦闘機なし」という
電文だったと思う。─引用終わり
「われに追いつくグラマン・・」の言葉はこの方が響きがいいため、のちに作られたのだと考えられます。
311 :
名無し三等兵 :03/01/22 21:06 ID:R+QjuVib
>303 >305 >308 有り難う御座いました。 例えばヘリが夜間に、地上の敵戦闘員や車両を暗視装置で発見する、ということは可能なのですか?
>>309 謝る必要なし。
ググれ、なんて馬鹿でも書けるよ。
>>311 可能ですが、そういう状況ではヘリも発見されてる可能性が高いのは言うまでもありません
>>311 とっかかりの知識を与えてもらったんだから、あとは自分で調べましょう。
初心者質問スレで「もっと、もっと」を連発されたらかなわん。
316 :
軍事板☆6等兵 :03/01/22 21:16 ID:Ismtrx+H
317 :
名無し三等兵 :03/01/22 21:18 ID:UsJ6Obc3
戦前、サラリーマンで兵役についていた人は、元いた職場をいったん退職して兵役についた のですか?
>292氏 (309) どうも今は荒れている状態のようですね。 292のような質問なら、これからもしてもらっても構わないと思いますよ。 門外漢にはチトわかりづらいでしょうし。 ぐぐる呪文を的確に判断できるようになれば、ほとんどのスレの話題についていける と思います。まあ、気長に。
320 :
名無し三等兵 :03/01/22 21:23 ID:c3P8o0Y9
銀河英雄伝説で出てきた二匹の蛇がお互いの尻尾を食い合うような陣形の 戦闘ってあったのでしょうか ヤン曰く 人類が地球上で戦っていたときはあった みたいなことを 言っていましたが
装甲擲弾兵がどのように運用されたのか、良くイメージが沸きません。 馬鹿な質問かも知れませんが、良かったら教えていただけないでしょうか。 1、戦車と装甲擲弾兵の比率はどの位だったのでしょうか。 2、装甲擲弾兵の主な任務は、戦車に爆薬を取り付けに来る敵歩兵を排除する、 という理解でよろしいのでしょうか。 3、装甲擲弾兵が装甲兵員輸送車から降車するタイミングは何時なのでしょうか。 敵と遭遇する前から? 敵と遭遇してから? 4、戦車単独で運用した例はあるのでしょうか。 質問が多くてすいません。よろしくお願いします。
323 :
260 :03/01/22 21:27 ID:G9mHI480
324 :
320 :03/01/22 21:29 ID:c3P8o0Y9
322さん ありがとうございます 実際にこの形になった戦闘の名前とかってわかりますでしょうか
>313-314 ありがとうございました。 >315 スイマセン。
>>323 そのページを出すのは止めてください。
アンチがいるので荒れますし、ページを出す理由がありません。
オリジナルって書いてあるでしょう。
327 :
名無し三等兵 :03/01/22 21:34 ID:ZAWjBv2h
こんど北鮮のある街を私が率いる部隊で攻めに行こうと 思っています。現地の土人に反撃を食らうかもしれませんが こちらの損害は0にしなければいけないと思います。 そこで、どのような装備を整えたらよいか考えています。 まず小型銃火器のアドバイスをお願いします。 個人的にはXM177が好きなのですが。
329 :
名無し三等兵 :03/01/22 21:35 ID:n7xMVNV2
米国の兵器を他の国が採用した場合、米国で使われている制式名を そのまま自国の制式名にしてる場合が多いみたいですが(空自のF-15とか)、 これは「名前を変えてくれるな」という風なお達しでもあるんですか?
日本製は Jとか付いてます!! 本物の名前は使わしてくれません その辺はなんかプライドがあるのかな? あと、日本に来ている雨ちゃん制は、部品抜いてるのでは?
いや、サブタイプとかでなくて、別に米国通りの「F-15」でなくとも 「F-01」でも「1式戦闘機」でも何でも良いだろうに、って事です。
>>321 1 状況により異なる
2 装甲擲弾兵の任務は歩兵と変わらん
3 状況により異なる
4 戦車単独で運用すると敵にとても感謝される
>>329 米軍での名称の方が良く知られているからあまり変らないのではないかと思われます
ちなみに、自衛隊機の愛称には次の基準があります
ジェット機 : 気象・架空の動物
輸送機 : 気象・大きな鳥
連絡機・練習機 : 鳥・風
ヘリコプター : 花・鳥
哨戒機・飛行艇 : 海にちなむもの
F-86F→旭光
F-86D→月光
F-104J→栄光
T-33→若鷹
T-1→初鷹
>>321 装甲擲弾兵に特別なイメージを抱かれているようですが、
装甲擲弾兵は1943年以降、戦意高揚の為に歩兵(Infanterie)を
プロイセン時代の擲弾兵(Grenadier)に改名した際、
自動車化歩兵(Motorisierte-Infanterie)を装甲擲弾兵(Panzergrenadier)と改名したものです。
1.比率というのがわかりませんが、参考までに言えば
戦車師団は戦車連隊1個・装甲擲弾兵2個その他の兵科
装甲擲弾兵師団は装甲擲弾兵連隊2個、戦車大隊1個にその他の兵科
(一部は装甲擲弾兵連隊2個、戦車連隊1個)で編成されていました。
2.自動車化歩兵と変わりはありません。
3.状況により変わります。
4.ドイツ軍が諸兵連合を戦争前から採用し、また戦中連合軍がそれを参考としたように
戦車の単独運用は死角の多い戦車には危険な運用です。
単独運用の例としては、ノルマンディー戦の折、ソード橋頭堡に対し第22戦車連隊が
単独の攻撃を行っていますが、カナダ軍の対戦車砲により大損害を蒙っています。
機会主義者てなんですか。どっちにでも尻尾ふるひとですか。
映画で拳銃うたれて倒れる大量の人いるけど いたがってるだけで死んでないよね
質問はメール欄を空欄に。 そうなってない質問&あほな質問は放置されまつ。
339 :
336 :03/01/22 22:07 ID:JVzvWJoj
340 :
名無し三等兵 :03/01/22 22:12 ID:HQsubU8n
>WWII時のドイツ軍のものをみると、赤外線燈を備えているようですが、 実戦配備されてたっけ? 開発されてたのは知ってるけど。 >最新のものもそうなのでしょうか。 最新のFLIRには無いよ。温度差を画像で見るように成ってる。 >それから、暗視装置ではありませんが、サイドワインダーやスティン >ガー、戦車の照準機なども赤外線を使っていると思いますが、 上の質問は車両用の暗視装置じゃなくて歩兵用の奴? だったら基本的 には赤外線じゃなくて、可視光の増幅装置を使ってる。俗に言うスターライ トスコープという奴だ。テレビカメラに入ってくる画像の「明るさ」を百倍 なり千倍なりにすれば暗くても見えるだろ。 >周りに比べて温度の高い部分に大してロックオンするのでしょうか? >そうすると、例えば生命体や、焚き火の火に対してロックオンする、と >いうようなことも可能なのですか? IRCCDを使えば画像として認識できるけど、昔の奴は温度差で見てる。
>>337 死んでますよ。大作戦争&アクション映画が高製作費になるのはその為です。
役者の死亡料金は高いですからね。
映殺(映画製作での殺人をこう呼びます)希望者探すのも苦労しますし。
回答者がだっけ?とか言うの勘弁
>336 opportunistの訳としてはどっちかと言うと「日和見主義者」や 「ご都合主義者」辺りが適当かと思われる。 が、何故軍板で質問?
345 :
人大杉 :03/01/22 22:20 ID:???
272 :名無し三等兵 :03/01/22 19:04 ID:??? コヒーって何ですか?俺も食べてみたいです。 283 :名無し三等兵 :03/01/22 19:39 ID:??? コヒーって何ですか?俺も食べてみたいです 284 :名無し三等兵 :03/01/22 19:40 ID:??? コヒーって何? ゴメン、「コーヒー」のパンチミスでした。
346 :
名無し三等兵 :03/01/22 22:21 ID:bWJBN1pC
>>318 ありがとうございます。休職になるんですね。
現在、『岩波講座 近代日本と植民地シリーズ』を、「ああ、日本帝国ダサ格好いいv」 とウヒョウヒョいいながら読んでいるんですが、併せて読むと「視点が偏らなくて良い」 とか「より理解が深まる」という書籍・論文等ございましたら、ご教示お願いいたます。
348 :
336 :03/01/22 22:24 ID:JVzvWJoj
>>344 ありがとうございます。
佐藤御大の征途を読んでて出てきたのですが
自分の想像の通りでいいのか不安だったもので・・・
350 :
321 :03/01/22 22:40 ID:???
>>333 >>335 返事ありがとうございます。
装甲擲弾兵とは、戦車と一緒に戦闘する歩兵、ということですね。
そうすると、戦車の弱点を歩兵が補い、歩兵の弱点を戦車が補いつつ戦うのだと思いますが、
歩兵が補える戦車の弱点の主要なものは何があるのでしょうか。
335さんは戦車の死角の多さを挙げられていましたが、他には何かあるのでしょうか。
擲弾兵=歩兵なんですね。戦意高揚のために名前を変えただけのものとは‥。
面白い情報ありがとうございました。
352 :
347 :03/01/22 22:50 ID:???
>349 了解です。
>日本製は Jとか付いてます!! 本物の名前は使わしてくれません >その辺はなんかプライドがあるのかな? はあ? E-2CとかC-130HとかOH-6DとかM110A2とかあるだろ。
>>321 戦車単独で陣地攻撃するのは相当困難。
塹壕に潜り込んだ敵兵を追い出すにはやっぱり味方の歩兵がいないとヤバイ。
あとは・・・敵兵が戦車に接近するのを防ぐとか。
353 戦闘機でし ごめんね〜!
>215 >217 の言っているのも間違いではないんだが、答えが複数ある。 確かに「最初に空母として計画されて建造を開始した」のはアーガスなんだが、 「最初に空母として竣工した」のは、後から建造開始した日本の鳳翔の方が早い。
>>260 スペインで使用されていたAV-8Aの中古機と米海軍余剰のSH-2Fが
艦載機となっています。
WWIIのタイ海軍は資料が余り無いですね。
1967年くらいの世界の艦船が詳しかったかと思います。
358 :
名無し三等兵 :03/01/23 00:04 ID:6dOo1EvE
戦闘機が空母に着艦するときミサイルや贈糟が残っていた場合 どうするんでしょうか 失敗時に危ないから捨てるのかそれとももったいないからそのままに site着艦するのどちらでしょうか
>>358 昔は捨ててましたが、この頃は勿体無いのでそのまま
361 :
358 :03/01/23 00:16 ID:6dOo1EvE
ありがとうございます
362 :
名無し三等兵 :03/01/23 00:17 ID:IBTGqdMg
九四式軽装甲車は豆戦車的な使い方をされる事が多かったそうですが、 本来の牽引車的な使い方をされた例はどれくらいあるんですか? 具体例を挙げていただけるとありがたいです。
>>358 着艦する機体の着艦時の重量制限以内だったら通常はそのまま。
事故の時には投棄することもあります。
364 :
名無し三等兵 :03/01/23 00:52 ID:GWl7aeg6
帝国陸軍では中将の陸軍大臣と大将の軍司令官はどちらが偉いんですか?
>>362 牽引車としての事例は余りなさそうです。
専用トレーラー「九四式四分ノ三瓲積被牽引車」の生産が少数生産に
終わってます。
牽引車として使われている写真としては、デルタ出版の帝国陸海軍の
戦闘用車両に掲載されているのがありますね。
366 :
名無し三等兵 :03/01/23 01:21 ID:oWUjnzHm
2チャンでは「アメリカ同時多発テロはアメリカの自作自演だ。」 「いや、自作自演説は電波だ。」という2つの意見がありますが、私は自作自演説に賛成します。 ただし、これだけは断っておきます。 「自作自演の可能性の方が高いと思うだけで、必ずしもそうというわけではない。 何故なら、自作自演であるという確たる証拠が全く無いから。同時に、イスラム過激派だという状況証拠があっても確たる証拠は無い」 自作自演説は電波だと思っている人は、下記の不審点を軍事的に、理論的に説明していただきたい。 1.WTCの場合はわからないが、ペンタゴンに突入した自爆機はおかしい。 ペンタゴン上空は宇宙から「誰かが銀座の街中でボールペン一本を落としたのがわかるくらい」の高性能な偵察衛星が飛んでいるし、 地上からもレーダーでペンタゴン上空を常時監視している。 ここを飛ぶ飛行機は、例えアメリカの民間機であろうと、アメリカの戦闘機であろうとアメリカの政府専用機であろうと許可がある場合を除いて打ち落とされる「飛行禁止区域」になっている。 飛行機だけでなく、鳩でさえも、ペンタゴンの屋上にいる兵隊に撃ち殺される完全無欠な防空網だった。 その完全無欠な防空網を掻い潜ることはどんな手段を使っても不可能。これを可能にするには偵察衛星とレーダーを管理しているアメリカ政府関係者の協力が必要。 (機械の電源を切ったり、あるいはわざと見逃す事。) しかも、アメリカでは9月11日に前後にイスラム過激派が何かをやらかすという警告が出ていたし、 アメリカでは通常、ハイジャックなどの理由で飛行機が針路変更するとペンタゴンに連絡が行く。 そして、直ちに戦闘機が発進してその不審な飛行機を警告し、打ち落とす。 一番最初の自爆機が激突する15分くらい前になってやっと戦闘機が発進したというのがアメリカの正式発表。 アメリカの防空体制はこんなに甘くは無い。 本来なら、偵察衛星とレーダーで不審機を発見したらすぐに戦闘機と対空火器の餌食になって終わりだ。
>>366 昨日やってきた原爆電波か。
もういいよ君。力作ご苦労とだけ言っておく。
>>366 ここは質問スレだ。
陰謀厨はとっとと失せろ。
ここは質問スレであって、あなたの主張を検証するスレではありません。 どうしてもと仰るなら、議論スレにてお願いします。 というか、いい加減放置してくれよ>マジレスつけようとしている連中。 どうせこの電波は、マジレスがついたらついたでまたそれを自分に都合よく曲解して トンチンカンな主張を垂れ流すだけなんだから。 勝利宣言なんか好きにさせとけ。どうせそれでおしまいだ。
370 :
321 :03/01/23 02:01 ID:???
371 :
366 :03/01/23 02:44 ID:Lj0uzy/2
>>368-369 >ここは質問スレだ。
>陰謀厨はとっとと失せろ。
>ここは質問スレであって、あなたの主張を検証するスレではありません。
思った通りのレスが付いたか。
やっと思い通りになるとこだ。
答えられてしまったらそれで終わり。
俺はもうそれ以上何もできなくなる。
まあ、俺の本当の目的はあとで告白するとして、
こういう質問があったことを覚えてろよ。
絶対だぞ。
というか、いい加減放置してくれよ>マジレスつけようとしている連中。 同意。 どうして放置できないんですか? 愉快犯の相手してつけ上がらせるのは共犯ですよ? 真面目な質問をしようとしてる人にも迷惑です。
373 :
名無し三等兵 :03/01/23 03:24 ID:m+kRzEeN
戦闘機の爆装ってのは、フル装備って意味ですか?それとも爆撃用の装備って意味ですか?
374 :
366 :03/01/23 03:35 ID:WUazoZ/S
>>372 お前は負け犬。
話題に出すだけで俺の心はなごむ。
ウェーッハハハー
375 :
366 :03/01/23 03:37 ID:WUazoZ/S
まあ、一応答えるまで366の連続コピペはしないとイケナイからしとくか。
377 :
373 :03/01/23 04:02 ID:m+kRzEeN
グライダーかなんか着陸してなかったか?ペンタゴン。 まあ、あれだ四次元殺法ってことで。
379 :
名無し三等兵 :03/01/23 05:51 ID:iJFI2HC9
自衛隊のレーダーサイトを民間機から呼び出したらATC業務はやってくれますか?
380 :
名無し三等兵 :03/01/23 06:01 ID:gyhWzExx
ブル・シモンズっていう伝説の特殊隊員がいるそうなんですが、 どんな活躍をしたんでしょうか?一応検索したんですが出なくて・・
>>380 それってシモンズじゃなくてサイモンズじゃないんですか?
ベトナム戦中のソンタイ捕虜収容所の襲撃作戦で有名な人。
382 :
名無し三等兵 :03/01/23 08:01 ID:cel87ND5
北朝鮮は木製の飛行機を使ってレーダーを逃れて南や日本に侵入する計画を立てている そうですが、木製だと本当にレーダーに映らないんですか?
>>382 映らないことはないですよ。
だってエンジンは金属製ですよね。
ただ映りにくいだけ。
とは言え、集団でそう言うのが来た場合は、明らかに大きな輝点が表示
されるでしょうから、よほど腕の良いパイロットでない限り、直ぐに発見され、
撃墜されると思いますよ。
384 :
名無し三等兵 :03/01/23 08:51 ID:Qfg8oKT6
特殊部隊ってどこらへんが特殊なんですか?それから特殊部隊10人で一個師団に 匹敵する能力があるって聞いたんですけど本当ですか?
>>384 どこらへんが特殊?:任務が特殊です。
10人で1個師団に匹敵する?:しません。
386 :
名無し三等兵 :03/01/23 10:27 ID:LFKn5scf
>帝国陸軍では中将の陸軍大臣と大将の軍司令官はどちらが偉いんですか? 大将。しかし、陸軍大臣は軍令ではなく軍政の責任者だから、軍司令官とは 命令されたり、命令したりする関係じゃない。
>「最初に空母として竣工した」のは、後から建造開始した日本の鳳翔の方が早い。 ここは君の妄想を書き込むスレではない。
388 :
ハン板より出張 :03/01/23 10:55 ID:1hln2HZs
イラクと北朝鮮どっちが強いんですか?
すみません。二号Fはゲペックカステンを装備していたのでしょうか? (砲塔後部) ググりましたがわかりませんでした。 あと、二号戦車はいつごろまで実戦部隊で使われていたのですか? よろしければご教授ください。
391 :
名無し三等兵 :03/01/23 11:43 ID:MyMj147A
>>382 アントノフ An-2、「コルト」ですね。
>>383 さんのおっしゃりとおりで、運用方法次第です。映りにくいのは確かですから、
低空を編隊を組まずに飛んでくれば発見は著しく困難です。実際、そのような運用
方法を用いて、北鮮が緒戦で化学兵器を使用する使用する可能性が以前から
指摘され、韓国軍、在韓米軍は対策を(どんなのか知りませんが)考えていると
言うことです。
ただ、高度は5000mにも達さず、速度も250km/h程度、航続距離はがんばっても
1000km達しませんから悪天候では運用困難、日本への脅威にはまったくなり得ません。
>>318 デタラメ書くなよ
通常は退職して兵役に就く
農業人口比率が現在よりはるかに高く、無駄飯食いの二男、三男が兵役対象であり
基本的に潜在労働力が雇用需要をはるかに上回っていたので国民経済的には問題ない
また、年寄りに話を聞くと仕事を止めて入隊したものが除隊後、元の職場に復帰する
例はほとんどなかったようだ
>>382 &383&391
An-2は全金属製のはずだが…
少なくとも北朝鮮が装備していると思われる70年代製造のAn-2は全金属製(舵面は羽布)
北にあった木製航空機ってPo-2じゃないかい?
>>334 &344&348
「機会主義者」というのは、例えば騙しやすそうな女を見つけたら金も身体もしゃぶり尽くして
ポイ捨てするような人物を指す
歴史的にはヒトラーは機会主義者と評価されている(A.J.P.テイラーなどの著書を参考)
396 :
366 :03/01/23 12:29 ID:K/nm7avs
2チャンでは「アメリカ同時多発テロはアメリカの自作自演だ。」 「いや、自作自演説は電波だ。」という2つの意見がありますが、私は自作自演説に賛成します。 ただし、これだけは断っておきます。 「自作自演の可能性の方が高いと思うだけで、必ずしもそうというわけではない。 何故なら、自作自演であるという確たる証拠が全く無いから。同時に、イスラム過激派だという状況証拠があっても確たる証拠は無い」 自作自演説は電波だと思っている人は、下記の不審点を軍事的に、理論的に説明していただきたい。 1.WTCの場合はわからないが、ペンタゴンに突入した自爆機はおかしい。 ペンタゴン上空は宇宙から「誰かが銀座の街中でボールペン一本を落としたのがわかるくらい」の高性能な偵察衛星が飛んでいるし、 地上からもレーダーでペンタゴン上空を常時監視している。 ここを飛ぶ飛行機は、例えアメリカの民間機であろうと、アメリカの戦闘機であろうとアメリカの政府専用機であろうと許可がある場合を除いて打ち落とされる「飛行禁止区域」になっている。 飛行機だけでなく、鳩でさえも、ペンタゴンの屋上にいる兵隊に撃ち殺される完全無欠な防空網だった。 その完全無欠な防空網を掻い潜ることはどんな手段を使っても不可能。これを可能にするには偵察衛星とレーダーを管理しているアメリカ政府関係者の協力が必要。 (機械の電源を切ったり、あるいはわざと見逃す事。) しかも、アメリカでは9月11日に前後にイスラム過激派が何かをやらかすという警告が出ていたし、 アメリカでは通常、ハイジャックなどの理由で飛行機が針路変更するとペンタゴンに連絡が行く。 そして、直ちに戦闘機が発進してその不審な飛行機を警告し、打ち落とす。 一番最初の自爆機が激突する15分くらい前になってやっと戦闘機が発進したというのがアメリカの正式発表。 アメリカの防空体制はこんなに甘くは無い。 本来なら、偵察衛星とレーダーで不審機を発見したらすぐに戦闘機と対空火器の餌食になって終わりだ。
初心者質問です。 1個飛行隊の定数は何機なんでしょうか?また国や空軍、海軍によって違いはあるのでしょうか?
>>397 時代、国、軍種(陸軍か空軍か海軍か)によって大きな違いがあります
現在の航空自衛隊の場合は20機(場合によっては+予備)ですが、これは世界でも最大級ですね
399 :
397 :03/01/23 12:42 ID:???
>396 う〜ん……。 自作自演だったら軍高官に死人がでたりはしないと思うんだけだどな〜。 ・民間機の撃墜許可が出たのは『ペンタゴン突入後』 以前から、飛行禁止区域に入った飛行機は撃墜される、『とされていた』 だけで、実際はそうではなかったわけだ。だいたい、完璧な防空網というのは、 得てして目抜き通りに領空侵犯機が着陸するのを防げなかったりする。 ・事前警告に関して その前に出した警告が外れまくってたんで、 勢力争いに関する『ああ、またか』な物だと思われてたらしい。 ・偵察衛星 偵察衛星はリアルタイムで変な飛行している飛行機を追っかける能力はないです。 最近、人間が分析してた部分の一部をコンピューターに任せるのに成功した、 そんな感じな訳で、『見えてても認識できてない』部分が多数有る罠。 ・飛行機に関する警告 それまで、乗客を乗せたまま飛行機がビルにつっこむなんてテロは、 一度だって起きたことがありませんでした。 よって、情報を掴んでいたとしても身代金目当てと判断したのでは? アメリカは基本的に『常識を越えた動きをするキチガイ』に弱い国です。 ………まあ、どこの国だってそういう部分はありますが。
だ〜か〜ら〜、アホな陰謀厨は放置しようよ。 返事すると付け上がるばかりだよ。
間違いがあるなら煽り文だけ書かずに ソースを提示して訂正してやってください。 荒れます。
403 :
名無し三等兵 :03/01/23 12:56 ID:MyMj147A
>自作自演だったら軍高官に死人がでたりはしないと思うんだけだどな〜。 軍高官に死人が出なかったら自作自演がばればれじゃないか(w ネタスレにぼけスレすんなよ。
>1.WTCの場合はわからないが、ペンタゴンに突入した自爆機はおかしい。 WTCの場合がわからない時点で既に陰謀ではない
406 :
名無し三等兵 :03/01/23 13:02 ID:xx/t2xNt
耐用年数とかがすぎて退役する機体のその後ってどうなるんでしょうか メーカーに送り返して解体したりするんでしょうか それとも標的機とかになるんでしょうか
>400 そういえばペンタゴンで死んだ海軍中佐だか大尉の嫁さんが反戦運動やってるらしいですが そういうのって、その種の団体にとってプロパガンダ上、絶好の「人寄せパンダ」として利用 されているだけというのがわからないんでしょうかなぁ、何ともいやはや。
海の人まで・・・・・ 質問スレなんだから陰謀論者は放置しましょうよ。マジで。
>>406 スクラップ、部品取りとして使用、海外に輸出、博物館等で保存などがあります。
また標的機として使用されるものもありますが、標的機にするのにもお金がかかりますので…
>>407 ここは質問スレです。特に現在のようにスレが荒れているときに雑談はさけましょうよ。
雑談スレがあるんですから。
>406 大半は切断されてスクラップ 一部は漁礁になったり、標的機になったり
411 :
名無し三等兵 :03/01/23 13:13 ID:MyMj147A
>>406 まだ年数が残っている同型機へのパーツ提供用、無人化して
標的用、レベルが低い国への転売、飛べもしなければ火器など
の実射テスト標的、整備兵の訓練、あるいは展示用などなど。
最終的にはスクラップですが・・・
9_パラベラムって、航空機の装甲を貫けますか? あと、なんで軍用弾は全てフルメタルジャケットなのですか?
>>412 どの航空機か、どの距離かどの弾かによりますが、おおむね貫けません
FMJしか使わないのはジュネーブ条約で決まっているからです。
鉛が出ている弾は人体にとどまりやすく、しかも破片が体内に残りやすいから禁止。
これだけは言わせてくれ
>>404 >ネタスレにぼけスレすんなよ。
それをいうならネタレスにボケレスだろ
スレはスレッド(ここは●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を61)
レスはレスポンス(いわゆる返事)
>412 ごく一部の例外を除いて、現在の航空機に「装甲」と呼べるものは存在しません 軍用弾がフルメタルジャケットなのは、敵を殺すよりケガをさせるだけにした方が敵の 負担が大きくなるから(1人の負傷者を救出、後方に送るには兵士3人が必要)で あることと、いわゆる「ダムダム弾」類は国際条約で禁止されているためです
>412 飛行機には基本的に装甲はされてないので、外板は貫通します。 ただ、A-10のような攻撃機ならば、その限りではありません。
>>415 ダムダム弾てなんですか。
暴徒鎮圧用のゴム弾ですか?
421 :
413 :03/01/23 13:23 ID:???
>>412 この場合の条約はハーグ条約のほうでした。失礼しました
>>418 被甲せず、鉛むき出しの弾。その鉛には切れ込みが入っている場合が多い。
体内に鉛の破片が留まる。
自衛隊と警察って、どっちが権力としては強いんでしょうか。 自衛隊は在日米軍基地の警備ができなかったみたいですが。 なんで機動隊が軽微に当たったんでしょうか
>>422 政治的な立ち位置は圧倒的に警察の勝ちです。
自衛隊の敵は、国内にもたくさんいるのだよ
イージス艦や潜水艦って、やっぱり作戦中は風呂に入れナインですか? ということはこの前出航した自衛隊の乗組員も風呂に入れない? 女性の隊員はいるんですか?
>>422 警察官は自衛隊員を逮捕できるが
自衛隊員は警察官を逮捕できない(原稿範囲外)
427 :
407 :03/01/23 13:40 ID:xx/t2xNt
ありがとうございます
>>393 農家の次男三男は家業手伝いじゃないの?
また元の職場に復帰しなかったことが、休職してない証明にはなりません
>>425 質問時にはe-mail欄に何も書かないこと
騙られて回答がもらえないことがあります
>428 休職してるんなら、休職理由がなくなった場合に元の職場に復帰しないのは 信義に反する社会的に許されない行為だと思うがな…
>>429 425のメール欄って何か書かれてる?なにもないんだけど
425の名前は緑いろ
>401他の方々 すいませんでした………。 >425 シャワーくらいは使えるんじゃないでしょうか? お風呂等が一切だめ、って話は聞いたことがないですが……。
厨房には刺激が強すぎる
441 :
282 :03/01/23 14:21 ID:???
>>310 検索ヒット数でもグラマンの方が浸透していることがうかがえたのですが
多勢が間違っていることもあるんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
442 :
名無し三等兵 :03/01/23 14:29 ID:IZTevoqM
357マグナムを撃てる銃 パイソンとかで 9mm拳銃弾って発射できるんですか 調べてみたら380ACPとか357マグナムって直径が9mmと あったんですが太さが同じなら打てるのかなと思ったので
>>442 オートマチックとリボルバーでは薬莢の形が違ってまして…。
リボルバーでは薬莢後端のリムがシリンダーに引っ掛けるため薬莢の直径より
広くなってますが、
オートマチックではリムと薬莢本体の直径は一緒なんですな。
したがってオートの弾をリボルバーに入れるとすぽっと抜けてしまいます。
このため9_パラをリボルバーで発射するにはクリップを使ってシリンダーに装填します。
ヨーロッパでは実際にクリップを使って9_パラの発射できるリボルバーが販売されていますが、
コルトパイソン用のクリップがあるかどうかは判りません。
(WW2時にガバメントの供給が不足したため、S&Wやコルトのリボルバーでクリップを使って
45オートが使用できるようにしたものが支給されたことがあります。)
>リボルバーでは薬莢後端のリムがシリンダーに引っ掛けるため 床井氏の本で写真を見てみたら確かに広くなっていました この形状のため 薬莢だけ引っかかって弾丸だけ飛んでいく訳なんですね ところでリボルバー用の6っつ同時に弾を入れられる道具って 何という名前なんでしょうか シティハンターが 使っていたような 機がしたんですが 柘植氏の本で拳銃所持が合法な国で護身用に銃を持つ場合 動作の確実性の面でリボルバーの方がいいと書いてましたが やはり動作の信頼性という面でリボルバーの方がいいのでしょうか 薬莢で思い出したのですが自衛隊が薬莢の管理にうるさいのは理由があるのでしょうか 使用済みから悪用できるのでそれを阻止するためとか何か目的が あるのでしょうか
445 :
名無し三等兵 :03/01/23 15:17 ID:3rKni1hE
コマンチとアパッチってどちらが強いのでしょうか?
>>445 ジャンルが違うヘリなので、一概に比べられません。
コマンチ:観測へり
あぱっちI:攻撃ヘリ
>>444 シリンダーに弾を入れたら器具を外すものがスピードローダー
そのまま付けとくのがクリップ
部品点数の少ないリボルバーの方が故障が少なく
また弾丸が不発でもそのまま次弾を撃てる
448 :
名無し三等兵 :03/01/23 15:19 ID:3rKni1hE
>>446 あ、そうなんですか・・。
コマンチも対戦車ヘリだと勝手に思ってました。
>薬莢で思い出したのですが自衛隊が薬莢の管理にうるさいのは理由があるのでしょうか >使用済みから悪用できるのでそれを阻止するためとか何か目的が >あるのでしょうか 空薬莢があれば、確実に射撃したとわかる 無ければ弾薬を横流しできる。
>>448 対戦車用(攻撃ヘリ)としても使えるよ
ただその主役はアパッチだけど
451 :
名無し三等兵 :03/01/23 15:27 ID:3rKni1hE
>>450 あ、そうなんすか。ありがとうございました。
しばらくアパッチ最強ってーのは変わらんのですね。
452 :
449 :03/01/23 15:27 ID:IZTevoqM
447さん 449さん ありがとうございました
453 :
444 :03/01/23 15:29 ID:???
上のは444です
454 :
390 :03/01/23 16:15 ID:???
455 :
名無し三等兵 :03/01/23 16:41 ID:zId951UL
軍隊の飯って誰が作るんでしょうか 専門の人なのかそれとも隊員の持ち回りとか 平時 有事で異なってくるかもしれませんが 1.基地にいる場合 2.空母等の船にいる場合 ところでアメリカの空母にはフィットネスルームyら映画館があるとのことですが これらの作業は誰がやるのでしょうか 専門の人か 隊員の持ち回りかで
>>455 軍によって違うと思いますが自衛隊の場合、
*陸上自衛隊:一般の隊員が期間限定(1期三ヶ月)で臨時に厨房員として勤務します。
ただし、指導する料理長は需品学校で教育を受けた専門職です。
*航空自衛隊:専門の給養員が調理します。教育期間中に給養員を選抜し、
第三術科学校で教育を受けて各基地に赴任します。
*海上自衛隊:空自と同様に専門の給養員が調理します。選抜された段階で艦内(基地)で
経験を積み、第四術科学校に入校して学んだ後再び艦内(基地)で調理を行います。
米空母では艦内の娯楽に関しても専用の人員を配置していたと思います。
457 :
317 :03/01/23 17:44 ID:CMBikDoI
>>393 うーん、そうなんですか。
個人的に都市部の兵士について知りたかったので、貴重な情報有難うございます。
458 :
317 :03/01/23 17:58 ID:CMBikDoI
>>393 >>428 >>430 ・・・どうも意見が分かれているようで・・・余計な質問をしていたらすいません。
農村部では主に農家の次男三男が兵役対象であった。
都市部では退職して入営・入団する場合、休職して復帰する場合としない場合と色々あった
ってことであってますでしょうか?
459 :
名無し三等兵 :03/01/23 18:01 ID:FKXSPSml
改造された無人標的機の遠隔操作ってどうやってるんでしょう? 訓練用シミュレーターとリンクさせたりするんですか?
軍隊や自衛隊って、年上の部下ができることって多いよね? 幹部候補生とかならとくに。 そういうのってやりづらくない?わりきってできる? …年上の部下って、公務員じゃなくてもありえるけどね。
>>458 数字が出ない以上それしかあるまい
まあ役場、学校、図書館でまめに統計を取れば正確なところまでわかるかと
>>461 >>459 ものによって色々です
時代別にならべると、WW2以前はボタン、ボリュームが付いた金属の箱
ベトナム付近でジョイスティックと実機同様の計器板
その計器版に中東戦争で映像が付く(UGV兼用の場合)
最近ではマップ上をプロットすると勝手に飛ぶものも多くなっています
(UGV兼用の場合)
また管制をする指揮者が別にいるのが普通です
463 :
名無し三等兵 :03/01/23 18:11 ID:xOQGFdDj
分隊・小隊・中隊・大隊等等・・・ 軍隊にはいくつもの集団単位がありますが、人数はどういった基準で決められているのでしょうか?
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/23 18:15 ID:eRNoG2Zi
武器輸出を行っている国は兵器本体のみでなく様々な技術供与を行う場合がありますが、 自国と同等以上の兵器と技術をそんなに輸出して問題は無いのでしょうか?
>>463 歴史と伝統と戦略と軍事思想と定員と法律と戦術と運用と現実のかねあいから。
467 :
名無し三等兵 :03/01/23 18:16 ID:y9D5fA9A
自衛隊員の殉職ってあるそうですが、原因ってなんですか? あるとは思えませんが
訂正:462の中東戦争の行は削除
>>467 殉職=戦死のみ、じゃないよ
職務遂行中に死ねば殉職
>>467 建設作業員でも、航空機パイロットでも、山岳救助隊員でも職務中に、職務が原因で
死亡すること=「殉職」はありえます、といえばおわかり頂けますでしょうか?
海外にはカナダやイスラエルなど軍を陸海空に分かたずに 一軍制をとっているところがありますが これのメリットってなに?
ま、軍人が氏んだところで誰も悲しまない罠。
>>465 冷戦期のソ連が同盟国などに輸出するものは『モンキー・モデル』という、
性能を少し落としたもの(鉛製の放射能除けが無いとか)でした。
>>467 訓練中の事故とかです。
何年か前にも、T33に乗ってた自衛官二人がエンジントラブルの墜落によって死亡しています。
WAC、WAVEってやっぱりモテるんですか? 強姦とかされないのかな〜なんだか心配です(*^-^*)
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/23 18:27 ID:eRNoG2Zi
続けて質問いたします。 自衛隊は世界的に見てもかなりの実力があると思いますが そんな自衛隊に対し海外のマニアはどのような視線を送っているのか気になります。 海外にも少なからず「自衛隊オタ」が存在するのでしょうか?
>>472 指揮の一本化
現代戦は陸空や海空の立体的な戦いが行われるが
指揮の統一はその点齟齬が少なく有利になる。
又、補給(食事は陸海空共通)が効率的になったり
人員や施設を節約出来る。
>>475 >WAC、WAVEってやっぱりモテるんですか?
男女比率が偏っており、隔離された施設の中なのでモテます
>強姦とかされないのかな〜なんだか心配です(*^-^*)
まず大丈夫です。
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/23 18:35 ID:eRNoG2Zi
>>474 レスありがとうございます。
ですが知りたいのは明らかなモンキーモデルではなく、自国と同様の兵器と技術を供与する場合です。
>>479 ありがと〜(^。^)
でも、「まず」ってのが気になりますね。
強姦はされなくても輪姦されるってことですか?
関係無いけど曹学です
海曹と海草.空曹と糞、尾名2尉とオナニー を間違えることってありますか?
>>483 そういう心配は無いってことですね?
自衛隊板で襲われそうになったって話を聞いたので…
上官からのセクハラも心配です
でもこれはどうしようもないですね…反抗したら即辞めさせられるんですよね
>>480 クリティカルな技術(ECM情報)を他国にそのまま輸出する国はありません
あっても自軍のそれより時代遅れの技術です。
技術的に購入国でも製造可能だが、予算や政治の問題から輸入するような兵器ならば
本国仕様で輸入することもあるでしょう。
>>485 匿名掲示板のレスをそのまま信じるのは…
特に犯罪性の高い事案のレスは、ネタである可能性が高いです。
もうちょっと常識とか、自分の頭で判断することをお勧めします。
488 :
名無し三等兵 :03/01/23 18:43 ID:MyMj147A
>>485 むしろ、アメリカではそのような状況で上官の首が飛んでおります。
489 :
訂正 :03/01/23 18:43 ID:???
× クリティカルな技術(ECM情報)を他国にそのまま輸出する国はありません ○ クリティカルな技術(ECM情報など)を他国にそのまま輸出する国はありません
490 :
名無し三等兵 :03/01/23 18:44 ID:FKXSPSml
>>462 解説ありがとうございました。
WW2はまんまラジコン飛行機なんですね…
2日ほど前に不発弾があったので自衛隊(場所は名古屋なのになぜか京都の隊)が 解除にあたってました。 そういう訓練を受けてるってことですよね?怖くないんでしょうか。 信管抜きに失敗したらどうなりますか? みんな儲いますか?
>>491 名古屋も京都も中部方面隊の管轄なので、おかしくありません。
>そういう訓練を受けてるってことですよね?
受けてます
>怖くないんでしょうか。
そりゃ怖いでしょう
>信管抜きに失敗したらどうなりますか?
抜くの失敗したなら、再挑戦するでしょう
>みんな儲いますか?
意味不明です。
sageないで、質問者はメール欄になにも表示しないで下さい。
騙られる可能性があります。
>>487 ウソならいいんですよ。
>>488 アメリカはそういうのがしっかりしてそうだしね〜
日本は遅れてそう。
駐屯地内での交際って可能なんでしょうか?
でもどっちかが遠くにとばされたらそれでおわってしまうかモ
>>494 そこは人が少ないし
まともな人も少ないのでここに忌憚ですよ。
496 :
名無し三等兵 :03/01/23 18:52 ID:y9D5fA9A
朝鮮人民軍から自衛隊へ日本国籍を取得した上で再入隊することは可能ですか?
戦闘機搭載型のレーザー兵器って役に立ちますか?
>>496 日本国籍の日本人あって、年齢制限以下であり
各種の体力基準に達しており、筆記試験に合格後、面接に合格すれば入隊出来ます。
>>496 日本国籍の日本人あって、年齢制限以下であり
各種の体力基準に達しており、筆記試験に合格後、面接に合格すれば入隊出来ます。
2重スマン
前半未回答質問です。答えられる方よろしくお願いします。 149 :名無し三等兵 :03/01/22 09:18 ID:6ZE45jKM 日本軍が太平洋の島々の防衛戦で一番長く守り抜いたのってドコの島ですか ペリリュー島の73日というのを見たんですが之より長い物ってありますか 184 :名無し三等兵 :03/01/22 13:48 ID:HADueR8G 何でオットー・スコルツェーニSS中佐はイギリスから賞金かけられたの? いくらぐらい、戦後とか生きてた?
>>497 レーザー誘導爆弾用のレーザーなら、非常に役に立っています。
>>477 自衛隊ヲタとまでは言いませんが。
欧州の軍用機マニアの間で、ここ数年日本への撮影旅行が流行しています。
撮影環境が良い、装備機材が良い、日本でしか見れない興味深い機種が
存在する(US-1 とか)、といった理由のようです。
あなたたち、戦争は無い方がいいに決まってるってホントに思ってますか? 戦争があったからこそ、今の文化がある!と思っていませんか? 私は戦争こそが、文化を発展させてくれると信じています
中谷さんはなんで長官を辞めてしまったんでしょうか。
>>505 そうですか、主観は人それぞれ自由です。
509 :
名無し三等兵 :03/01/23 19:11 ID:sBkJ1dQY
ドイツにもWW2ドイツ軍マニアがいると思うんですが やはりおおっぴらに活動出来ないものですか?
質問はメール欄を空白に
戦争はあったほうがいい。 チョンどもの首を軍刀ではねて 根絶やしにしろ
>>509 別に政治的な目的があって集まってる。とか言うのでも無ければ別にマニアが規制されてる
って事は無いですよ。ハーケンクロイツの掲揚なんかが禁止されてたりはしますが。
ただ法的に規制されてなくても、一般の心情は別ですしあまりに突飛な格好してれば警察に
呼び止められます。ま、日本だっていきなり日本の軍人のまんまで街を歩けばトラブるから
それはドイツだけじゃないけど。
514 :
名無し三等兵 :03/01/23 19:22 ID:sBkJ1dQY
>>512-513 すみません、思想抜きの話でした。
普通にオタライフを送るには支障無しということですね。
>514 70年代にはタミヤのAFVプラモを飾った店に投石があったと言うよ。 そんなことするのは一部過激な反戦活動家かもしれんが、ドイツのナチス嫌いは相当なもの。
アメリカだって作戦は統合軍で行われるぞ。 陸軍大将が空軍、海軍を指揮するということもある。
517 :
名無し三等兵 :03/01/23 19:55 ID:LFKn5scf
>分隊・小隊・中隊・大隊等等・・・ >軍隊にはいくつもの集団単位がありますが、人数はどういった基準で決められているのでしょうか? 分隊 分隊長が掌握できる人数。経験上8〜15人 小隊 分隊*3〜4+本部、場合に拠って+火器分隊 中隊 小隊*3〜4+本部+迫撃砲、対戦車等の重火器小隊 大隊 中隊*3〜4+本部管理中隊+重迫、ミサイル等の重火器中隊 連隊 大隊*3〜4+本部管理中隊+場合によって砲兵部隊、大隊の一つは戦車の場合も 旅団 大隊*3〜4+本部管理中隊+砲兵大隊、工兵、補給等の支援部隊 各単位が3〜4個と成ってるのは経験則。最小を取って行けば300人の大隊も 有りえるし、最大を取れば1500人の大隊も有りえる。伝統等の理由で「連隊」 を残したいと考える国では、大隊規模の部隊を連隊と呼ぶ事が多い。
>>516 対イラク戦が始まったら、トミー・フランクス陸軍大将が
すべての派遣部隊の指揮を執ることになります。
519 :
名無し三等兵 :03/01/23 20:10 ID:/0JPA6jq
失礼します。ちょっとお聞きします。韓国空軍に空中給油機部隊があると言う者が おりまして、確認しようと、検索などして、調べておりますが、どうしても わかりません。どなたか、ご存知でしたら、教えていただけませんか? また、韓国空軍の所有機種などどこで、調べられるでしょうか?よろしくおねがいします
1士でも、WAF隊舎へ忍び込んで下着ドロとかしほうだいだと聞きます。 ばれても隠匿してくれるそうです。 すごくおいしいと思うんですが…
>>520 あなたの考えはわかりましたが、ここは質問スレです。
質問を書きこんでください。
また、書き込むときはメール欄を空欄にどうぞ。
523 :
名無し三等兵 :03/01/23 20:42 ID:y9D5fA9A
命のキケンに晒されると性欲旺盛になるそうですが 自衛隊員はどうなんでしょう?性欲旺盛なんでしょうか? とりあいず女性の結婚率は90%超えてるみたいです。
自衛隊員(女子)のおまたに食い込む作業服ってまだあるのかなぁ? あれが楽しみなのに!
誘導厨ウザイな
WAC、WAVE、WAF それぞれどう違うのですか?
>>530 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の違いです
>>531 ありがとうございます。
どれがかわいい子が多いのかな。
WACは野グソとかしてそうだから、意外とかわいい子多いかもしれない。
534 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:00 ID:mGoIobgE
「残弾処理」とは何の事でしょうか。薬莢回収?
>>535 >なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
>質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
完全なる無反動砲って、ありえるのですか?
なんかID出さない質問者急増中だな
>>537 ニュートンの伝記あたりから読み返してみたまえ
541 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:13 ID:y9D5fA9A
「残弾処理」とは何の事でしょうか。薬莢回収?
472 名前:名無し三等兵 投稿日:03/01/23 18:22 ID:???
海外にはカナダやイスラエルなど軍を陸海空に分かたずに
一軍制をとっているところがありますが
これのメリットってなに?
476 名前:名無し三等兵 投稿日:03/01/23 18:25 ID:???
>>472 逆に、陸海空わけるメリットってなに?
>>538 最近は騙りもあんまりでてないからなあ。
まあ騙られたらそいつの自己責任ってことで。
>>541 射撃検定などで、制限時間内に全弾撃ち尽くせない場合があります。(ジャムなどで)
その場合、弾を残さないよう最後に処理(射撃)することを言います。
545 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:22 ID:YvN4uaGl
教えてください。 大戦中のドイツ軍パンツァーファストのことなんですが、あれって 発射してない坊のついた状態で、弾頭部の先端に衝撃を与えたら 爆発しちゃうんでしょうか? それとも発射後じゃないと爆発しない 安全装置とかついてるんでしょうか? また、弾頭がどれくらいの力が加わると起爆するのか、 それとパンツァーシュレッケの弾も同じような安全装置があるのか、 複数質問すいませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
坊って坊主の事ですか?
坊さんが付いてるのか・・・
548 :
317 :03/01/23 21:26 ID:kiY8illG
>>461 わかりました。暇なときにでも調べて見ます。
何度も書き込み申し訳ありませんでした。皆さんの親切なレス、有難うございます。
自衛隊と国防軍の違いってなんですか?
550 :
545 :03/01/23 21:33 ID:YvN4uaGl
・・・あ。誤字すんません。 × 坊 ○ 棒でお願いします。というか棒じゃなくて筒でしたか?
パンツァーファストって何?
>>551 >なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
>質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
554 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/23 21:36 ID:4+1L4EDC
>545 >パンツァーファスト: 使用前に弾頭を外し信管を装着します。安全対策(砲弾も同じ)です。 発射の操作をする部分にセフティが付いており、照準器を立てないと セフティは外れません。 >パンツァーシュレッケ: これは弾頭先端に簡単なセフティピンが付いており、装填前に外します。 >弾頭がどれくらいの力が加わると起爆するのか: 正確な圧力は不明ですが、ソ連のRPG2の圧力信管は3kgと聞いて おります。つまり射撃直前にセフティを外し地面に落とすと起爆します。 そのうちイラストで描きます。かなり先かな・・・・
555 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/23 21:37 ID:4+1L4EDC
追加 >パンツァーシュレッケ: これも圧力信管は使用前に装着します。
>>556 ID表示しないと信用されませんYO!!
>>1 見てなんで答えてもらえないか10秒ほど考えてみてください。
559 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:45 ID:t7gw216i
19世紀後半(日本の幕末期)について語ってるホムペを どうか教えてください。それと軍艦の写真がたくさん見ること ができるサイトもお願いします。
560 :
549 :03/01/23 21:48 ID:???
もう来ねえよクソ野郎どもが。つーかまるで無知なのな(藁 ヲタの上に無知、救い様の無い生物どもの湧き場だな。 じゃあ消えるわ。あー臭かった。
561 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:49 ID:y9D5fA9A
自衛隊と国防軍の違いをぉιぇτ下さい
562 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/23 21:51 ID:4+1L4EDC
国防軍は憲法で軍隊と定義されている。 自衛隊は軍隊と定義されていない。
つまり、549はロクに
>>1 も読まず
クソ野郎で無知でヲタの上に救い様の無い生物に質問していた、と
565 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:53 ID:y9D5fA9A
軍人が所属する組織=軍隊じゃないんですか? 警察官は文民ですか?
566 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:55 ID:t7gw216i
荒らしを構う奴も荒らし
>>565 自衛隊に軍人はいません。自衛隊にいるのは自衛官です。
569 :
名無し三等兵 :03/01/23 21:57 ID:y9D5fA9A
>>568 自衛隊員は文民じゃないんだから軍人でしょ
570 :
545 :03/01/23 21:58 ID:YvN4uaGl
>>554 おおっ、自営業先生にご教授頂けるとは。ありがとうございます。
複数質問にもご丁寧にお教えして頂き感謝感動でございます。
・・・重ねてで申し訳ありませんが・・・・・・
>使用前に弾頭を外し信管を装着します。安全対策(砲弾も同じ)です。
この信管とは、発射薬のように弾頭の後ろと筒の間に入れるのでしょうか?
それとも <>= の<部分(弾頭先端のキャップ?)をいったん外して、
弾頭の内部に装着するのでしょうか?
重ね重ねすみませんが、よろしくお願いいたします。
>>565 過去ログでは↓のようになってます
警視庁:準軍事組織
地方警察:文民警察
572 :
名無し三等兵 :03/01/23 22:00 ID:y9D5fA9A
>>571 ありがとうございます。
なんで東京都だけ準軍事組織なんでしょうねぇ。
結局549はただの煽りたがりだったのね・・・ 無視モードだなこりゃ。
574 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/23 22:06 ID:4+1L4EDC
>570 弾頭は頭と尾翼にストッパーで分離できます。そこに圧力信管と起爆薬を 入れるのです。で、またストッパーで固定してOKです。 AMあたりで一年後くらいに図解にします・・・・
575 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/23 22:07 ID:4+1L4EDC
信管はどちらかというと頭の付け根・・・ 文字ではチョト説明が難しいw
576 :
545 :03/01/23 22:12 ID:YvN4uaGl
>>574 >>575 ありがとうございます。何度も何度もすみませんでした。深く感謝いたします。
図解も楽しみです。それでは失礼いたします。
前に見つけたHPを探してます 東京裁判のページで A級戦犯全員の写真と、罪状・判決・判決理由・経歴がかかれたページです ご存知ないでしょうか?
578 :
名無し三等兵 :03/01/23 22:19 ID:t7gw216i
19世紀後半(日本の幕末期)について語ってるホムペを どうか教えてください。それと軍艦の写真がたくさん見ること ができるサイトもお願いします。 と、もう一度聞いてみるテスト
>>578 そちらのジャンルに詳しい方がお見えになるまでしばしお待ちを。
>>577 >>1 をよく読んでください。
>>578 焦ってもいいことありませんよ
返事が返ってこないのは、答えられる人がいないからであり
答えられる人がレスするまえに何度も繰り返し質問すると、荒らし扱いされて
スルーされる事があります。
581 :
578 :03/01/23 22:24 ID:t7gw216i
ご迷惑おかけしたみたいで申し訳ありませんでした。
583 :
577 :03/01/23 22:29 ID:???
>>580 お前にゃ聞いてねーよアホ!
ナイスな誰か頼むで。
>>578 参考にはならんかも知らないが、
幕府歩兵隊(中公新書)、長州奇兵隊(中公文庫)、開陽丸、北へ(講談社文庫)
なんかは御薦め。
いや、サイトを見るのも(・∀・)イイ!が、自分から本読んだ方がもっといいと思うんで。
お節介&スレ違いスマソ
(´-`).。oO(549また暴れてるよ…)
うるさいクソが
587 :
名無し三等兵 :03/01/23 22:53 ID:Dlw2K1qO
映画「Uボート」でも歌われてた ティッペラリ・ソングの歌詞をどなたか知っている方、 いらっしゃらないでしょうか。
589 :
名無し三等兵 :03/01/23 23:35 ID:r5IN0wPW
>>504 US-1って、飛行艇ですよね?軍用の飛行艇ってそんなに珍しいんですか?
>>589 珍しいですよ。
まぁ、飛行艇自体保有している軍がそう多くはないですし、あってもプロペラ
双発の小型のものがほとんどです。 プロペラ4発の飛行艇を現在つかって
るのは世界広しといえども海自くらいのものです。
ロシアにはジェットの飛行艇があるにはありますが..
レス番○○殿 このスレの「1」にも書いてあるのですが、 質問者を騙る煽りが出現しており困っています。 素人丸だしでも、素朴な疑問でも、真摯な質問には出来る限り答えたいと思っていますが、 質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。 ご協力をお願い申し上げます。
>>589 現在、四発飛行艇を軍用で使っているのは、海上自衛隊と中国海軍くらいです。
それから、ソ連が双発飛行艇を少数機運用しています。
あと、数カ国の空軍がカナダ製双発飛行艇を森林消火用に使っている事例がある
くらいですね。
593 :
366 :03/01/24 00:19 ID:8jv5SSTy
>>400 んじゃ、時と場合によっては民間人がセスナ機でペンタゴンに自爆突入する事も可能だったってことか?
595 :
366 :03/01/24 00:49 ID:8jv5SSTy
>>594 本当の目的が達成されるまで待っててくれ。
あとで本当の目的は言うからさ。
>>184 賞金云々はしらんのですが、
戦後は捕虜収容所から脱走して、スペインで実業家になり回顧録を書いたりしていたそうです。
あと西ドイツの戦後史の微妙に後ろ暗い部分にも登場したとか。
(賞金については、推測ですが、制服を着用せずに不正規戦を行う将兵は
敵からはテロリストとして遇されるわけで、その辺から賞金首、ということになったのでは?)
597 :
名無し三等兵 :03/01/24 00:52 ID:f+rCvtDc
日本が本気で兵器開発をすると、その技術力ゆえ、かなり性能のいい ものができるときいたのですが、本当のところどうなのでしょうか? f2支援戦闘機の件アメリカの圧力なんかがあって残念なのです もちろん軍事予算は普通に国家予算の15パーセントくらい使うの が前提の話です、だれか教えてください。
>>595 本当の目的?
どうせまた無理やり何かしらこじつけて「アメリカは糞犯罪国家」とか言うつもりなんだろ。
そういうことはタリ板でやれ。
放置で・・・
>>595 お前の目的が何で、どういうことを主張したいかなんざしったこっちゃない。
こ こ は 初 心 者 質 問 ス レ だ 。
質問でもない単なる憶測に基づいた電波を垂れ流すスレじゃない。
ここでやりつづける限り、いかにお前が余人を唸らせるレスをしたとしてもそれは
ただのスレ違いだ。
わかったらとっととどこかの隔離スレにいっちまえ。
>>597 兵器の開発には実戦経験などもものをいいますし、そのほかさまざまな理由で
技術力があるということがそのまますぐに良い兵器を作れるということに直結し
ないと思います。
ということで、はっきり答えれる質問ではないですね。
>>597 ご存知だとは思いますが、日本は「兵器」を開発しませんし「軍事予算」もありません。
604 :
名無し三等兵 :03/01/24 01:02 ID:f+rCvtDc
597です、もっと勉強してみます、皆さんありがとうごさいます。
おやしお改型AIP潜水艦は2006年進水だそうですが スターリングエンジンの熱源は何ですか?
>>605 ディーゼル燃料と酸素による燃焼。
酸素は圧縮空気ではなく液体酸素が供給源だよ。
607 :
名無し三等兵 :03/01/24 01:25 ID:AIAOpOO7
>>525 さま。空中給油機の件。ありがとうございました。
助かりました。今後ともよろしくお願いします。
>>606 ありがとうございます
でもディーゼル燃料と酸素使うんなら
93式酸素魚雷みたいにディーゼルエンジン回せばいいのに(笑
>608 排ガスどうするの?
>>610 93式酸素魚雷では樹脂で吸着してたと思う
>>608 スターリング機関搭載次代潜水艦は平成20年度就役予定です。
現在のところ、まだ予算化はされていないようですが。
使い捨ての酸素魚雷と違い、潜水艦用AIP機関には長期の稼動
が求められるため、ディーゼル+液体酸素ではすぐに酸素を消耗
してしまい、なおかつ排気は膨大なものとなるためこれに向きません。
スターリング機関は爆発を伴わない機関であるため、酸素消費も
二酸化炭素排出量も少なく(出力は弱いですが)、これにより潜水艦
に採用されているのです。
ディーゼル+液体酸素のCCD(Close Cycled Diesel)ってAIPもあるぞ。
>>614 あっ、忘れていました。ご指摘ありがとうございます。
M4カービンでマガジンを込めてから発砲に至るまでの動作を教えてください。 マガジン入れてからそのまま撃ってるシーンをよく見かけますが、 どこかのレバーか何かを引いてコッキングしないと発砲できないような気がするんですが・・・
>>616 マガジン入れます
チャージングハンドルを引きます
チャージングハンドルを戻します
トリガーを引きます
発射です
薬室に弾が入った状態でのマガジン交換なら、当然そのまま撃てます。
618 :
616 :03/01/24 03:21 ID:???
>>617 回答ありがとうござます。
つまり全弾撃ち尽くした状態でのマガジン交換の場合にチャージングハンドルを引くのですね。
619 :
616 :03/01/24 03:25 ID:???
>>617 もっと詳しく教えれやクソ野郎。まったく使えねえな。
皇式祭都は何処へ・・・・?
MP5とかの場合も薬室に弾がない状態ならコッキングレバーを引くんですよね?
ここは厨の巣食うインターネットですね
616って、とんでもないヤツだな。
それを言うなら619だろう
だから616じゃん(w
スレッド内の決まりも守れないような
>>616 の人間性を考えた場合、
どう見ても
>>619 が本物でしょうな。
今晩も厨がスクリプト並みの反応を・・・
628 :
616 :03/01/24 03:35 ID:???
コイツら使えねえな 全員氏ねゴミ共が
629 :
616 :03/01/24 03:37 ID:???
もう厨房の相手も秋田県、消えてやるよ。 調子に乗ってるとまた来て殺すぞ。
ニヤニヤ
「質問の時はID出して書き込みましょう」ってのを言うために ここまでレスの無駄使いしなくても・・・どうせ無駄だし。
632 :
616 :03/01/24 03:39 ID:???
いい加減死ねよボケどもが 人の質問にまともに答えられないくせに単発質問スレ立てるなってよく言えるな
633 :
616 :03/01/24 03:40 ID:???
ニヤニヤ
つうか、こんだけ判りやすいと逆にID要らんがな(w
ここの削除人をナメない方がいいぞ。 キティさでは、2ちゃん最凶だからな(w
640 :
名無し三等兵 :03/01/24 04:46 ID:05sbNAFr
林譲二氏の本が出てたんですが表紙が恐竜・・・ 日本軍が恐竜と戦うのって流行ってるの?
642 :
名無し三等兵 :03/01/24 06:42 ID:aqfiA+XZ
何で日本軍の軍装ってダサいのばっかなんですか?格好良いのは無いんですか?
643 :
名無し三等兵 :03/01/24 06:48 ID:05sbNAFr
軍曹はダサくない! ・ ・ ・ というのはおいといて、 問題は服装より当時の日本人の体格、体形なのでは?
こんにちは。BAR(M1918A1)はオープンボルトで発射準備完了となるのでしょうか? GUN誌で前そのような記述を見たのですが、小説(スチーブンハンタ)で「チャンバーに送 り込んでウンヌン」という記載があって「ハテ?」と思っております。 それともフルのときはオープンからでセミの時はクローズドからというヤシでしょうか? ググッって見ましたがよく分かりませんでした。よろしくおながいします。
アメリカの保存艦でテキサスやアラバマは州が海沿いにあるから自分とこの名前がついた 戦艦残そうって住民が運動して残したんですよね? じゃあホーネットとかはなんで記念館になったんでしょう? 知名度や戦績を見ればエンプラとか残した方がよっぽどいいと思うのに。 元乗組員に金持ちでもいたんでしょうか?
646 :
名無し三等兵 :03/01/24 08:24 ID:Z6DuGXbV
AIP潜水艦に関連して質問させていただきたいのですが、 液体酸素はどうやって貯蔵しとくんですか。 月単位で長期間活動するとなると、普通のボンベに詰めておくと揮発して 目減りしちゃってマズーとかいうことはないのでしょうか? あと、酸素魚雷の排ガスはそのまま水中に垂れ流してもすぐに分解されるから無航跡になる…… だと思ってたんですけど、違うんですか?
647 :
名無し三等兵 :03/01/24 10:01 ID:plxiK/kp
前スレで、三号突撃砲がHEAT弾で対戦車戦を行ったとありました。 三号突撃砲って対戦車用にあんなスタイルになったんですか?
>>647 後期型が長砲身になったのは対戦車戦闘に引っ張り出されるようになたから
本来の支援用なら短砲身の方がいい。
649 :
一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/24 10:11 ID:A1saPANq
>647 大戦初期は特殊榴弾という名称で呼ばれ、ベトン(コンクリート)のトーチカ 攻撃用で戦車戦闘には使用が禁止されてました。いつ解除になったかは不明。 この砲弾は通常の野砲や歩兵砲用にも同じ弾種がありました。 戦史にはこの砲弾を使用したという正確な記述は少ないです。使用は確実ですが 榴弾という一括りで表現されてます。 三号突撃砲F型以降の長砲身は初速の速い徹甲弾を使用するためです。
>>644 BARはすべてオープンボルトからの発射です。
>>645 ホーネット(CV-12)もアポロ宇宙船の回収母艦になったなかなか有名な艦なんですよ。
エンタープライズ(CV-6)は1947年に予備役に編入されたあともしばらく係留されていました。
この間に彼女を記念艦として残すべく、何度も保存運動が起こされています。
たとえばサンフランシスコ科学産業博物館はサンフランシスコ湾のトレジャー・アイランド
海軍飛行場に彼女を展示することを提案しました。
しかし、保存費用が集まらなかったため、56年に除籍・58年に解体されています。
>>646 極低温に保った状態でタンクに保存しています。
実際問題として、液体の状態でしか酸素を搭載できないのはAIP潜水艦にとって大きな問題です。
漏洩や爆発の危険に配慮して液体酸素のタンクは耐圧船殻の外に独立して設けられています。
酸素魚雷はその排気にまだ多くの酸素を含んでいるため海水に溶け込みやすいのです。
実際は排気に水蒸気や二酸化炭素も含まれているため、完全には航跡は消えません。
651 :
名無し三等兵 :03/01/24 10:27 ID:W34yZF2m
>>647 違います。 三号突撃砲は、歩兵支援用の車輌でした。
固定戦闘室は、被発見率・被弾率・コストを下げるためです。
後の駆逐戦車や自走砲では、そこに「大型砲」を搭載するためと言う理由が加わります。
三号突撃砲の場合、初期型に搭載された「24口径75mm砲」は、(後に三号戦車に搭載されましたから、)何も固定戦闘室
にしなくても搭載できるものでした。
そもそも、三号突撃砲は、敵の機関銃や火点など、倒すためのものです。
HEAT弾は「固定陣地(トーチカ)」破壊用に搭載していたものを、対戦車戦に転用しただけです。
四号戦車は同じ砲を搭載していましたが、そんな任務(固定陣地破壊)は考えてなかったから、T−34との戦闘で苦労
したようです。
当時は対戦車砲は40mm程度の砲が良いと考えられていました。 片手で装填できることが重要だったのです。
仮に装甲がもの凄く厚い敵が現れても、重砲の砲撃や空軍機の爆撃で簡単に倒せる(30年代のガソリンエンジンの戦車
は簡単に燃料漏れを起こして引火した)ので、40mm位の砲で良かったわけです。
蛇足ですが、初期の四号戦車も「24口径75mm砲」です。
こっちは三号戦車の手に余る敵重戦車が現れた場合も想定していたようですが、それでも「普通の徹甲弾」で戦い、ダメなら
空軍に助けてもらえばよいくらいに考えていたようです。
戦車をHEAT弾で倒すという発想自体、なかったのです。
酸素魚雷は、ディーゼルじゃないぞ。蒸気レシプロだ。 それから、海自ではスターリンAIPにはケロシンを燃料にするらしい。
デルタフォースが北朝鮮に乗り込めば金豚暗殺できますかね?
655 :
軍事板☆6等兵 :03/01/24 11:51 ID:FTlVkCW1
656 :
名無し三等兵 :03/01/24 11:52 ID:zt00EH/r
>>497 戦闘機搭載型のレーザー兵器
赤外誘導ミサイルのセンサーにレーザーを照射して「目くらまし」する自衛兵器は
輸送機などで運用が始まっており、戦闘機にも搭載される(すでに搭載されている?)
でしょう。かなり有効なものだという話ですが、ECM関係の常で、詳細な成績は
発表されていません。
物理的に破壊するレーザー兵器は、ボーイングの747搭載ABLぐらいしか
存在せず、それもまだ実装しての飛行は行われていません。戦闘機程度の
サイズ、重量制限に、物理破壊を行えるほどの出力、照準システムを持った
レーザー兵器を載せることは大きな技術的挑戦です。また、高速度で飛行中に
機体表面に生ずる境界層による乱流越しにビームの品質を保つことにも困難が
予想されます。といって、戦闘機の場合、突出した砲塔式は空力的にも重量からも
無理があります。とはいえ、米軍は2020〜2030年には実用化するつもりのようです。
>>646 &650&652
海自の潜水艦は原子力じゃないから通常1週間程度しか活動できない…
スターリング機関を積んだ艦にも、1ヶ月なんて長期運用能力を求めるような
無茶はしないだろ
アメリカだったらこの調子でボトムズぐらい作ってくれそうだな。
>>654 無理でしょう
平譲周辺で作戦することになるでしょうが、人の流れが統制されすぎ
紛れ込む余地がありませんし、影武者が複数人いることも確実です
また北朝鮮そのものが金一族で保たれていることを忘れてはなりません
660 :
366 :03/01/24 12:07 ID:3WeEoxbT
661 :
366 :03/01/24 12:09 ID:3WeEoxbT
662 :
366 :03/01/24 12:10 ID:3WeEoxbT
663 :
366 :03/01/24 12:10 ID:3WeEoxbT
664 :
366 :03/01/24 12:10 ID:3WeEoxbT
665 :
366 :03/01/24 12:11 ID:3WeEoxbT
>>600-601 おお、だれかと思ったらエンジン下向きクンじゃないか
相変わらず引きこもってるな
667 :
366 :03/01/24 12:11 ID:3WeEoxbT
まあ366と主張する荒らしレスはそのうち削除されるので放置しとけ
669 :
366 :03/01/24 12:12 ID:3WeEoxbT
>>600 みたいな奴が文句言ってきたら適当にコピペ荒らししてやれ。
IP取ってるんだからエンジン下向きはアク禁にすべきだな
673 :
366 :03/01/24 12:19 ID:3WeEoxbT
>>671 じゃ、今後は荒らしじゃなくて煽りでこのスレを潰してやるから覚悟しとけよ。
煽りレスは削除されないから無駄な抵抗はやめとけ。(w
674 :
366 :03/01/24 12:21 ID:3WeEoxbT
>>672 非会員制のネットカフェから覆面して荒らしてるのにどうやって俺を特定する?
>>674 あれ、知らんのか
マウスの使い方やキーボードの押し方で個人特定は可能なのだよ
つーか、371とかでほざいていた目的って荒らしのことだったのか。 期待して損した。
677 :
366 :03/01/24 12:27 ID:3WeEoxbT
>>675 ハッタリだ。
マウスの使い方やキーボードの押し方が各プロバイダーに登録されてるとでも?
まあ、一度使ったネットカフェは2度と使ってないから俺を特定しようとしても不可能なのは目に見えてる。
>>677 はったりじゃないさ
もう5年ほど前から実用化されている技術だ
特許申請も10数例出ている
>>677 ビルの監視カメラに写りまくり、そこでも覆面しているなら不審者で職質だ
よって個人の特定は可能
>>677 なんでプロバイダに登録? そういうのはスパイウェアの類なんだよ。
ネットカフェみたいに管理が怪しい場所では疑っておくべきだな。
おまえら釣られてます 削除人さんの手間も考えて放置な
682 :
366 :03/01/24 12:35 ID:3WeEoxbT
>>678-679 じゃ、それをソースつきで証拠出してみろよ。
嘘を嘘だと見抜ける俺様はやっぱり立派な2チャンネラーだな。(w
>>679 マスクと帽子だけの簡単な覆面なら誰でも日常的にやってるんだから不審者に思われんよ。(w
それに、一応、俺様はもう荒らさないさ。
俺様がこれからやることは質問者への煽りでこのスレを潰す事。
煽りレスは削除されないから堂々とやれる!
>>682 特許庁のホームページに逝って、先端大をキーワードにして検索してごらん
〉366 371とか595とかでいってた目的ってスレつぶしのことか。 もう少し面白いことをしてくれるかと思ったが期待外れだったな。 つまんねえ。
366よ10分も間をあけたら駄目だろ
>685 個人特定されるのがコワいんだろ、きっと
688 :
:03/01/24 13:17 ID:Kd6w/UZl
アメリカのイラク攻撃は石油利権獲得がが目的のものですか? それとも石油も理由の一つだがもっと他に理由があるのでしょうか?
最近の初心者スレって、カキコの5割は煽り&雑談だよね(w
>688 石油利権目的説はブッシュ政権が必死に打ち消そうと努力しています 「他の目的」としては父ブッシュをなんとか超えようというジュニアの トラウマ説が最有力ですね イラクと世界にとっては迷惑な話ですが…
>>688 石油利権というよりは中東におけるアメリカの影響力の強化が目的だと考えた方がよいでしょう。
あの地域の反米的な大国を親米国にして、サウジに次ぐ第2の親米国家が欲しいのでしょう。
イランに対するプレッシャーにもなりますし。
まぁ、あの地域での影響力が大きくなれば当然、おいしい利権話も転がってきますけど…
693 :
名無し三等兵 :03/01/24 13:33 ID:zt00EH/r
>>688 直接的な米の石油利権はもちろんあるでしょう。しかし、それのみに絞ってしまうのは
単純すぎます。
むしろ、イラクの拡大主義による中東の政情不安定化と、それに伴う原油供給の危機が
西欧側(日本を含む)経済に打撃を与え、資本主義経済に根を置く米の存在を揺るがす
というのがひとつ。
また、イラクの拡大主義を放置することは、容認につながり、他国の同様の行動を誘う
(例えば中国の武力による台湾併合)結果にもなりかねないという危惧もあります。
結局、米の動機を一言でまとめると、中東に大きな変化を望まないということになると
思います。
694 :
名無し三等兵 :03/01/24 13:34 ID:A8Ex+BbK
質問です。 ブルーエンジェルスやサンダ―バーズが日本で演技飛行したことはありますか?
>694 ありますよ ブルーはたしか1度、バーズは2度のはずです
>693 えと、フセイン政権を打倒すると中東情勢は大きく変化します…
697 :
694 :03/01/24 13:43 ID:A8Ex+BbK
>>695 すみません、「何処の基地」という所はご存知ですか?
竹島の上空を韓国のF16が飛んだら 航空自衛隊はスクランブル発進できますか? それ以前にF16が竹島まで飛べるかどうかも疑問だが・・・。
>697 検索(Ry ・バーズ 1959.12.10 横田基地(F-100D) 1994.08.10 三沢基地(F-16C) ・ブルー はて?横田だったか?
>698 韓国空軍のF-16の編隊が竹島上空を飛行している有名な宣伝写真があります 自衛隊は国際関係を刺激しないためにスクランブルはしない、というのはウソで 国際法上、無害飛行でかつ事前に飛行計画が提出されているものに対しては スクランブルは行いません/する必要がない 事前に認知していないものについては、韓国であろうが米軍であろうが日本の 民間機であろうがスクランブル対象です
>>699 ブルーエンジェルス(F-4J) 1971.10 小牧・・・と三沢基地で米軍家族だけのショーを行う
702 :
694 :03/01/24 13:59 ID:???
>>699 すみません。大変申し訳ありませんでした。以後検索してから参ります。
ブルーの件、これから検索してみます。
お手数お掛けしました。
>701 補足感謝
704 :
694 :03/01/24 14:02 ID:???
>>701 ありがとう御座います。
大変ご迷惑をおかけしました。
705 :
名無し三等兵 :03/01/24 14:09 ID:zt00EH/r
>>696 失礼、言葉が足りませんでした。
「フセイン政権を放置するより、米好みのもっと内向的な政権に
置き換えた方が中東に変化が起こりにくい」
です。
そんなのはよそでやれよ どうせ質問者が納得する答え出ないんだから
>>700 なるほど。その例の画像を見たんですが、
それは合成写真だ!という人がいたんです。
どうなんでしょうかね?
>>698 =
>>707 合成写真だと思い込みたい人には合成写真に見えるでしょう。それだけの話です。しかし
そもそも
>それ以前にF16が竹島まで飛べるかどうかも疑問だが・・・。
と思う時点でアウトです。テーグ(大邸)からたかだか往復700kmですよ。
すみませんがどなたか大戦中の宇都宮駐屯地に居て福建省辺りに出征した東部三十六部隊とやらの 詳細を知っておられる方は居ませんか?うちの祖父が所属していたらしいのですが数年前に逝ってしまい、 こっちの方面に興味を持ってから日も浅いので祖父の部隊のことがさっぱりわかりません。 上記の事は祖母づてに聞いたものなので間違いもあるかもしれませんが正しいのなら 戦時中の祖父のことがぜひ知りたいので知っている方、教えてください。
>>707 竹島は日本のADIZ(防空識別圏)の外に位置するので、竹島上空に未確認機が飛んでいたと
しても、航空自衛隊がスクランブルをかけることはありません。
竹島が日本のADIZ外なのは国際関係に配慮したのではなく、ただ単に戦後直後に日本、韓国、
台湾に駐留していた米軍が担当地域を分けるために線引きしたものをそのまま引き継いでいる
だけだからです。同じような場所として沖縄の与那国島があります。島の西半分は日本のADIZ
ではなく台湾のADIZ下にあります。
ですから、竹島上空を韓国空軍のF-16が編隊飛行していても何の不思議もありません。
712 :
名無し三等兵 :03/01/24 15:07 ID:W70ZSirw
ちょっとマヌケな質問かもしれませんが 迫撃砲ってなんで45度以上の角度をつけて撃つんですか?
713 :
名無し三等兵 :03/01/24 15:09 ID:N3IYAQeE
映画で衛生兵を呼ぶとき何て叫んでんですか? 「メディーック!」かな?「メーデー!」って聞こえる
714 :
名無しさん :03/01/24 15:13 ID:6y7lm6RW
日本の三菱が作っている兵器をおしえてください
あの、山崎渉って何者なんですか? あと、自営業氏ってのも。
717 :
名無し三等兵 :03/01/24 15:17 ID:ccmeSPvz
>ちょっとマヌケな質問かもしれませんが >迫撃砲ってなんで45度以上の角度をつけて撃つんですか? 塹壕に弾を放り込みたい時や障害物越しの射撃に便利。 ベースプレートと地面に反動を受け止めさせて、駐退器等の重くて 複雑な部品を省略。
719 :
名無し新兵 :03/01/24 15:25 ID:ZzdO8913
仮想スレで見たんですが「キヌティ」て仮称の作家がいるようですが、 誰だかわかりません。その辺のいきさつなどを教えて欲しいんです。 どーかお願いします。
721 :
719 :03/01/24 15:34 ID:ZzdO8913
仮想スレ × 架空戦記スレ ○
722 :
名無し三等兵 :03/01/24 15:34 ID:W70ZSirw
砧大蔵さんです
724 :
名無し三等兵 :03/01/24 15:53 ID:zt00EH/r
>>712 そもそも迫撃砲(mortar)の定義が、45度以上の角度で発射する砲、
なのです。もっとも、40度固定の迫撃砲なども実際には存在しますが。
遮蔽の陰の敵を上方から垂直に近く落下する砲弾で攻撃する、
遮蔽の陰から隠れたまま敵を砲撃するなど、45度以上の発射角には
大きな利点があります。また、反動を地面で受ける意味からも、仰角が
必要です。
直射したければ、カールグスタフや40mmグレネードランチャーを使う
事になります。
725 :
名無し三等兵 :03/01/24 16:00 ID:mLY+S1mO
>666 なんだ。いまだに常駐して、そんなクソみたいな煽りやってんのか。 相変わらず文章そのまんまに頭悪いな。
726 :
719 :03/01/24 16:24 ID:ZzdO8913
>723 ありがとうございます。
>714 防衛庁契約本部のホームページに行って、主要到達品目のところを見てください。
>>650 海上自衛隊のあさしおでは、液体酸素は耐圧船殻の中にありますよ。
内殻の甲板下から、内殻内の甲板上に供給しています。
あと、酸素は基本的に二酸化炭素より水に溶けにくいとおもいますが…。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/24 17:51 ID:8zfJZsRM
K1スレで「K1の設計はアメリカ」という事を知ったのですが、 何故あのような中途半端な性能になったのでしょうか? 最新技術を供与しないのは理解できるものの、十分高性能な戦車を作れたと思うのですが。
どこら辺が中途半端だと思いましたか?
機関銃と機関砲のちがいを教えてください。
>>729 K1とM1A2あたりを比べられたのでしょうか?
韓国の場合、戦う相手は北朝鮮になります。北朝鮮軍の現状はご存じの通りの状態ですので、
超一流の戦車を少数そろえるよりは、一流の戦車を多数そろえる方が有効なのです。
軍備というのはスペックをみて萌えるためにあるのではないので…
ちなみに、K1の生産は現在ではK1A1というM1A1に似た改良版に移行しています。
733 :
名無し三等兵 :03/01/24 18:17 ID:B9Kh1K3w
コンバットナイフのビームは何に使うのですか?
>>728 勘違いしていたみたいでフォローサンクス。修正します。
>酸素魚雷はその排気が窒素を含んでいないため海水に溶け込みやすいのです。
>実際には完全には航跡は消えません。
>731 口径(弾の直径)の違い。 明確な線引きはないが、だいたい20mm以上だと機関砲という。 日本海軍や海自は20mmでも機銃というけど。
736 :
名無し三等兵 :03/01/24 19:07 ID:lXerW37S
>>731 一言でいって、口径の違いです。
大きければ「砲」。
では、銃と砲の境界線は口径何ミリかというと、国と時期によって違うのです。
ちなみに、旧日本海軍では、7.7ミリが境界でした。
あと、質問は上げで。答えてもらえない可能性があります。
>ちなみに、旧日本海軍では、7.7ミリが境界でした。 初心者にウソ教えちゃいかん。
738 :
名無し三等兵 :03/01/24 19:14 ID:UvaYVP7X
7.7ミリが境界って旧日本陸軍ではないでしょうか?
>>737 煽りだけじゃなく訂正文も付け加えろって
>>739 じゃお前が付けてやれや
いちいちウザイ
741 :
736 :03/01/24 19:24 ID:???
す、すんません! ミスしますた・・
爆発する弾丸を撃てるのが砲、撃てないのが銃じゃなかった?
739みたいな自治房ウザイ死ね
漠然とした質問なんですがティガー戦車の戦車長を任せられる人の階級 はだいたいどのくらいが一般的なんでしょうか? あとそれが指揮戦車の戦車長だとどのくらいの階級ですか?
>>744 質問の時はID表示するのが決まりなんですけど。
12.7mmは機関銃/機銃(Machine gun)と書かれる事が多いが、爆発する弾(榴弾) もあるよ。。
>>744 指揮戦車が配備されるのは大隊本部/連隊本部など
よって大佐〜少佐くらい。
一般的、の意味はわからないのでお答えできません。
748 :
744 :03/01/24 19:59 ID:???
指揮戦車の事じゃないだろあほ
突っ込むだけで役に立たないやつ、ウザイ。
>>744 >>747 横レスですが「一般的」というのはもっとも多かった、とか、
指揮戦車のような特別な戦車でない場合、ということではないでしょうか。
戦車のことはよくしらんので、回答できないのが残念ですが。
ティガー戦車wの戦車長の階級なんて特に決まってない罠
753 :
744 :03/01/24 20:14 ID:???
748は質問した者じゃないです。 こういう人いるからIDさらせって事 なんですね。 知らんかった。 すいません。 「ティーガーと楽しいクルー達」みたいなジオラマ作るとき コイツの階級は○○でコイツが□□、とかわかってると説得力あるかなと、 思いまして質問してみました。
754 :
744 :03/01/24 20:17 ID:???
755 :
名無し三等兵 :03/01/24 20:22 ID:mX/RQuWq
>>753 そう思ったらID出しなよ。ちゃんと
>>1 に決まりとして明記されてるんだから。
アホじゃねえの。
757 :
名無し三等兵 :03/01/24 20:29 ID:qw7qwFlh
アバウトに言って、曹長から中尉くらいまで。
ってか 0 いれてる人多いけどなぜ?
0入れると、スレ単体で見た時に緑名前になって楽しいからじゃねえの。
ほんとう?
軍ヲタって馬鹿の集まりですね
>>761 そうでなければこんなこと趣味にしませんがに何か?
>>759-760 >ID隠蔽可能な板の場合、IDを???にするにはメール欄に文字を書くだけです。
>名前の色を変えずにIDを「???」にする技は一時期出来なくなったようですが、
>メール欄に半角0を入れるとread.cgi(「レスを全部読む」等)でのみ
>メールリンクを出さずにIDが???になります。
あげ
765 :
名無し三等兵 :03/01/24 22:20 ID:GR0gIqGF
ドイツ兵器の名前によくついてる「ヴェルファー」ってどういう意味なんですか? ネーベルベルファー とか
"werfer"=発射機、ランチャー
767 :
名無し三等兵 :03/01/24 23:18 ID:3fQQ+KCf
すいません、質問させてください。 昔の西部劇とかナポレオン時代の、黒色火薬を使った銃で 発射された弾丸の初速が音速を超えることってあるんでしょうか? 黒色火薬でも銃身にライフリングがあれば弾丸初速が音速を超えたりしますか? 詳しいお方、教えて下さいませ。
768 :
646 :03/01/24 23:18 ID:Eoc2kkd6
>650 >652 >655 解答ありがとうございました。やはり新技術だけあってあれこれ課題はありそうですね。 酸素魚雷についてもありがとうございました。蒸気レシプロがいまいちよく分かってませんが、自分で調べてみます。 >657 連続潜航期間が一週間程度に増加できるということは承知しているのですが、 出港から前方展開、帰還まで考えるとシュノーケル航行を含む水上航行も含めて 一ヶ月程度の行動期間は計算に入れているのではないかと思っていましたが、どうなのでしょうか。
>>767 別にライフリングと銃口初速は関係ありません。
それと黒色火薬の時代でも拳銃程度で音速に達するものもありました。
19世紀後半のある程度のサイズの拳銃、ライフルでは音速を
越えるのは(火薬の量にもよりますが)別に困難ではありません。
つまり、例が多すぎていちいち挙げられません
770 :
769 :03/01/24 23:31 ID:???
補足すると、ライフリングは場合によっては銃口初速を低下させます。 ただし時代が古いほど火薬の精度も悪いので、スムースボア時代の 銃口初速が音速になっていたかどうかは不明です。
>666 未だに馬鹿な書き込みは俺のせいにしてるなあ。 こりゃ、訴えたら勝てるな。 アク禁って、そんなに俺が怖いのか? 君はウォッチャーに正体見抜かれるけど、 君は、僕の書き込みを区別できたことすら無いねえ。 何でそうやって自分の馬鹿さ加減が晒し続けられるのか不思議だ。 粘着ひっきーの恨み買うと怖いね。 へたれ厨房くん。
('A`)ノ カエレ
>767 「火器の誕生とヨーロッパの戦争」(平凡社)という本によると、 オーストリア陸軍が行ったテストで、ステアーAUGの初速が秒速835m、グロックが秒速360m だったのに対し、16-18世紀の銃の平均初速は秒速454mだそうです。 また全ての銃の初速は超音速を越えていたそうです。
>>769 さん
767です。なるほど、どうもありがとうございました。ご教授感謝いたします。
超音速を越えちゃイカンよ。
776 :
名無し三等兵 :03/01/25 00:31 ID:I09KL7XK
>>773 >ステアーAUGの初速が秒速835m、グロックが秒速360m
>だったのに対し、16-18世紀の銃の平均初速は秒速454mだそうです。
>また全ての銃の初速は超音速を越えていた
ひとつもこえてないじゃん
煽り1行レスキテルー
>>778 Smith & Wesson M59
ただし多少絵のほうだとグリップアングルが変だが・・・
ブラクラ
782 :
名無し三等兵 :03/01/25 00:53 ID:O7TVvvyw
質問します。自力で調べるのに行き詰まりました。 『Solothurn M.41(SS M.41)の構造・機構』 が載っている書物・webサイトをどなたかご存じありませんか。 今まで調べた物には機構や構造に言及した物が有りません。 セミオートマチックと説明されている資料がほとんどですが、 レシーバー寸法と弾倉位置から考えて、 常識的な設計ではセミオート作動など出来そうに見えません。 むしろ手動連発だと言うのなら即座に納得出来るのですが。 もともと資料の少ない物なので、難しいとは思いますが。 どうぞよろしく。
>>776 超音速は超えてないが、音速は超えてるじゃない。
超音速の定義は?
は?一般的に弾の初速が秒速340Mを超えてたら超音速だろーが。
787 :
名無し三等兵 :03/01/25 01:25 ID:MV9NQjna
第二次大戦のパルチザンスレはありましたか? 第二次大戦の諜報機関スレはありましたか ?
788 :
782 :03/01/25 01:28 ID:O7TVvvyw
>783 せっかくレス頂きましたが、それはS-18ですね。 M-41とされる場合も多くて紛らわしいのですが、 SS M.41(またはM SS.41)とは別の物です。 私も資料をさがしている時、よくS-18の方に引っかかりました。 『7.92mmの方の』、と付け加えるべきでした。 いずれにしてもレス感謝します。
789 :
783 :03/01/25 01:48 ID:???
>>788 いえ、ですから内部機構はどっちもほぼ同じなんですよ。
サイズの関係で7.92mmのほうがスリムになってるから余計分かりにくいんですが。
あれはセミオートのレシーバーです。
790 :
名無し三等兵 :03/01/25 01:59 ID:x7dnq97T
ドップラー効果を利用した近接信管について気になったことがあります。 目標が、電波を発信する方向の前方にある場合はうまく感知できそうですが、 目標が電波を発信する方向の前方にない場合、狭い範囲しか感知できないと思うんですけど、実際のとこどうなんですか?
791 :
名無し三等兵 :03/01/25 02:32 ID:M1I59osG
うちのじいちゃんの父が戦争のとき 海軍の将軍(?)だったのですが どれぐらいすごい階級なのですか?
792 :
782 :03/01/25 02:36 ID:???
>789 そうでしたか。S-18の方は内部構造の写真が資料にあるので お教え頂いたサイトを見なくとも知っていたのですが。 同じ機構をどうレイアウトしてSS 41 7.92mmのレシーバーに 収めているのかは容易に理解出来そうにありません。 S-18ならば弾倉より後方のレシーバー長が、少なくとも弾薬長 以上あるので、普通にボルトが前後動する事になんの不思議も 感じ無いのですが。 SS 41 7.92mmの方は弾倉の後ろ、弾薬長以下のわずか4〜5cm の所にはもうバットプレートしかありませんので。 作動原理はともかく、ボルト形状やリコイルスプリングの 取り回しにかなり特異な物があると想像したのですが。 『手動連発…』と書いたのはそういった普通の半自動銃の レイアウトから外れた特異さの例えです。 SS 41自体の具体的資料の情報をさらに待ちたいと思います。 ありがとうございました。
>>791 お国はどこでしょう?
日本だと奉行までだったはず
>>791 漠然とした質問なので漠然とした答えしかできないのですが
大企業の取締役クラスだと思って下さい。
ちゃんとした階級を聞いてからこちらでもう一度質問すると
より詳細な答えが返ってくると思います。
>>793 Σ(゚д゚lll)
795 :
名無し三等兵 :03/01/25 02:44 ID:GjCM6t+6
ど素人の質問で申し訳ありません。 砲の先端に左右に大きな穴が開いているものと、開いていないものがありますよね。 例えば、タイガー戦車の砲などは開いていますが、T34の砲は開いていません。 穴がある事による、利点、欠点などを教えていただけないでしょうか。
797 :
誤爆 :03/01/25 02:48 ID:???
>796
>>795 マズルブレーキデスね。
砲の衝撃をやわらげたり、砲炎をごまかしたりする効果があるデス。
ただ、弾道のブレの原因になったり、設計製造に手間がかかったり、今日日のサボ
付きの弾薬だとサボがぶつかるデス。
799 :
795 :03/01/25 03:22 ID:GjCM6t+6
>>798 良く分かりました。レス、ありがとうございます。
800 :
名無し三等兵 :03/01/25 03:32 ID:wPj6X8AF
私の友人が「航空機は空を自由に飛び回っている訳では無い。燃料が有限なので 見えないレールの上に乗っている様な物だ。だから待ち伏せをくらって対空火器で 落とされてしまう。」とのたまわっていました。この話どの位信用出来るでしょうか?
>>800 航空機のルートは燃料だけで決まっているのではありません。
それと、そもそも日本語がおかしいようなので信用以前の問題かと。
802 :
名無し三等兵 :03/01/25 04:12 ID:nVjqDLTJ
何年か前のリムパックの時、日本の戦闘機だか軍艦がアメリカの軍用機を誤射して 打ち落とすという事故がったらしい。 聞いた話では、普通ならそんな事は考えられないらしい。 なぜなら、日本が使っている軍艦や戦闘機の武装は全てアメリカ製で、 アメリカが日本に輸出するときに全て電子ロックをしてるらしい。 日本がアメリカ軍を狙おうとしたら電子ロックをされるし、その電子ロックを解く暗号は米軍したしらないとか。 ならなぜ、あのリムパックの時は電子ロックが解除されてたんでしょうか? 演習だったから米軍が解除してあげたんですか? それとも、何かのエラーで解除されたのかな? それともしアメリカと日本が戦争という事態になったらこの電子ロックのお陰で日本は一方的に米軍にやられるのを黙って見過ごすしかないのでしょうか?
>802 そんな便利なものは存在しません
>802 ネタは笑心者スレでどうぞ。
805 :
名無し三等兵 :03/01/25 04:44 ID:hGO0rhWR
映画「ラストオブモヒカン」を字幕で観たのですが、 「師団」という単語がよく出てきます。 1757年の英軍に師団編制があったのでしょうか? 「分団」を訳者が誤訳したのだと思うのですが、 これで正しいでしょうか?
806 :
名無し三等兵 :03/01/25 04:53 ID:SXncgzAx
軍用拳銃のスレって無いんですか?
807 :
名無し三等兵 :03/01/25 04:56 ID:yPzM71No
昨夜、戦車ヲタの友人と飲んでて(漏れはどっちかってと艦船ヲタ)ある話を聞きました。 WW2時、ドイツ軍の4号戦車と連合軍の駆逐艦が戦って、駆逐艦が大破して負けた 事がある、というのです。 確かに駆逐艦は防御力は弱いが砲力と射程距離の差からいってありえん、と笑ったんですが 停泊中(?)の駆逐艦と戦ったんだ、との事。それ系の雑誌で読んだそうです。 このような事実はあるのでしょうか? 友人もうろおぼえらしいので。どなたか教えてください。
>807 1940年の対フランス戦で起きた実話です。正確な記録調べは勘弁。 シチリアでもヘルマン・ゲーリング師団(空軍の戦車師団)のタイガーが 同じことやっとります。こちらは1943年だったかな・・・ 前者は撃破しとります。
>>805 当時の英軍編制は知らないデスけど、Divisionの語訳の可能性が高いデスね。
18世紀だと、DivisionはDivision of Battalionデスから、分団だと思われるデス。
でも、Division of Army(師団)がフランス生まれたのがそのころデスから・・・
当時のイギリスの編制見ないと分からないデスねー
ただ、師団より分団は圧倒的に小さいデスから、映像の見た目で分かるかもし
れないデス。
>>807 グランドパワー誌95年5月号に同様の記述があります。
フランス侵攻の最中の1940年5月25日に、ブーローニュを攻略した
第2戦車師団第3戦車連隊の第4中隊のW号戦車二両が、
同港に停泊していた英駆逐艦を奇襲、攻撃の末大破着底、国防軍公報にも報道されました。
しかし、一方では同港を最後に出港した英艦は駆逐艦ヴィミエラですが、
無事出港し、1942年1月健在であり、撃沈・撃破されたという記述はないようで、
本当に「駆逐艦」を撃沈したのかはどうもアヤフヤです。
>1942年1月まで健在で 訂正
>>809 >>811 自営業先生、811さん、ありがとうございました。
実際にそういう事があったんですね。
詳しい戦闘状況とか知りたいところです。
>>813 は807です。ありがとうございました。
815 :
軍事板☆6等兵 :03/01/25 07:41 ID:/lrb45a0
>>792 確かに。M SS 41 (刻印からしてこの呼び方が正しいかと)
にそのままS-18と同じ方式のメカを入れたら
撃つたびにボルトがバットプレートから飛び出しそうです。
よっぽど特殊な形のボルトでも使わない限り。
本当に資料がない銃で、外側の写真しか見た事ないです。
漏れもいろいろ調べてみます。
内火艇の火はどういう意味ですか?
>817 火力
819 :
名無し三等兵 :03/01/25 11:13 ID:xB18aXjU
はっ?
>>821 いい加減な事を書くな。
大辞林第二版より
[内火艇]ないかてい
内燃機関で走る小艇。
>822 はぁ、そうだったのか しかし、それだとエンジン付きカッターとの区別はどこでするんだろう? 大きさかな?
>>823 船の機関が内燃機関とは限らんから「内火」って用語を使ったの。
エンジン付きカッターなら小型内火艇とでも好きに呼べば良い。
>824 ありがと。 蛇足めくけど、その最初の「船」は母船の方だよね?
>>825 昔は母船だろうと搭載艇だろうと外燃機関か人力か
あとは風力と海流しか動力の選択肢はなかった。
艇と船の差は大きさだね。搭載か否かは関係なさそうだ。
てい 【艇】
小舟。はしけ。ボート。「湖に―を浮かべる」
828 :
名無し三等兵 :03/01/25 12:18 ID:1geuWFrZ
二次大戦のころの艦隊の映像見ててふと思ったんですが。 現在の艦船と喫水線の位置がずいぶん違いますよね? 特に大和とかって甲板ギリギリまで喫水線があるように見えるんですが、 この差は何故に?単に乗っけてるもんの重さの差なんすか? 教えてプリーズ
武装や装甲板の重量は相当なものだからね。 大和の主砲塔1基は当時の駆逐艦と同等の重量があった。
830 :
名無し三等兵 :03/01/25 12:57 ID:cjojVhtW
日本語では歩兵・砲兵・工兵って音が似ていますよね。 今は普通科・特科・施設科で聞き間違えようがないですが、旧日本軍 においてこれらの用語を聞き間違えないようにする工夫はあったので しょうか?
普通は聞き間違えません
832 :
名無し三等兵 :03/01/25 13:05 ID:PnO3gXu+
>現在の艦船と喫水線の位置がずいぶん違いますよね? トップヘビー防止の為に甲板が低いってのもあるが、基本的には「縮尺の 違い」だ。基本的には水面上に中甲板、上甲板、遮浪甲板で絶対的な高さは 変わらん。長さが短い船だと低く見えるだけ。 「あさぎり」の側面図を見ると後部のシースパローランチャー下に切り欠 きがある。あの高さが強度上の上甲板で、それより上の一層はシェルターデ ッキ(遮浪甲板)。「夕張」だと船首楼甲板の高さだ。後部甲板を低くして 重たいモノ(砲、魚雷)を積む必要が無くなったので、スペースを有効活用 する為に鉄板で囲ってあるって感じ。
833 :
名無し三等兵 :03/01/25 13:16 ID:PnO3gXu+
>長さが短い船だと低く見えるだけ。 失礼、「長い船だと低く見える」の間違い。
834 :
828 :03/01/25 13:16 ID:1geuWFrZ
レスサンクスです。 しかしドシロートのおれには832サンの説明、とくに後半は サッパリわかんなかったす。要は構造っつーか設計意志が 全く違うってことなんですじゃろか?うーむ。 つか>大和の主砲塔1基は当時の駆逐艦と同等の重量があった。 ってマジすか。馬鹿馬鹿しいほどスゴイすね(w
835 :
名無し三等兵 :03/01/25 13:33 ID:PnO3gXu+
>しかしドシロートのおれには832サンの説明、とくに後半は >サッパリわかんなかったす。要は構造っつーか設計意志が >全く違うってことなんですじゃろか?うーむ。 早い話が大きいフネでも小さいフネでも3mの波は同じ3mだって事 。必要な高さに大きな差がある訳じゃない。後部甲板に重たいモノを 乗せたければ前部だけ高くして凌ぐし、必要が無ければその高さを後 部まで伸ばす。 大きな船(大和)ほど、長さや幅と比較して舷が低く見えるんだよ 。
>>828 模型屋行ってウォーターラインを比べて見なさい
837 :
週間月曜日 :03/01/25 13:45 ID:/2Bpw8aQ
ちょっと教えてくださいな。 武士って刀を2本差してますよね、大小と。あれって何のためなんですかね。 折れた時の予備?
>>837 「武士 脇差」でぐぐってみてください。いろいろと面白い話がでてきます。
一般的には小刀=脇差は接近戦用に作られたものが、後には武士階級のステータスシンボル化
していったようです。
>>837 その通り。折れなくても「突き刺したら抜けなくなっちゃった」とか「斬ったら血糊と脂で
斬れなくなっちゃった」などの場合もあり。
840 :
某研究者 :03/01/25 14:09 ID:0MlMMecD
まあ2刀に加え更に小型の刺刀 (これは非常に細いので鎖帷子も貫け暗殺にも有効だろうが) も携帯する武士と言うのも存在したのだろうか (刀の鍔の穴に装備する投げる為の小刀等も 使われていた様だが)
相撲取りも武士と言う訳なのか(苦笑
842 :
某研究者 :03/01/25 14:19 ID:0MlMMecD
江戸時代でも道中差しと言う長さ55cm迄の刀なら 百姓や町人は持てたと言うが これの装備は旅行中に限られていた様だが 普及率はどうなのだろうか (旅行をする人間が皆道中差しを持っていたのか これは買うのでは無く借りて後で返却されると言う事も有り得たのだろうか) まあしかし女が道中差し等を持った事と言うのは有るのだろうか
843 :
某研究者 :03/01/25 14:22 ID:0MlMMecD
一人の持てる道中差しの本数と言うのは 1本に制限されていたのか それでは狙われると言う事で侍や浪人に化けて移動する町人等も存在したのだろうか
844 :
828 :03/01/25 14:28 ID:1geuWFrZ
なるほど835サンの説明でよーくワカリました。 激ハズ。(藁
某研って武士にも詳しいんだ・・・ってトリップないじゃん。 偽者なの?
>>845 中世のお話もうるさいよ
トリプは最近外したみたいだね
>834 (828) 昔の、いわゆるオランダ坂のある護衛艦の、オランダ坂から後の低い高さが強度甲板。 つまり本来の甲板甲板なわけ。重巡以上の大きい船なら、其の甲板の高さだけで耐波性が十分。 逆にほとんどの駆逐艦は強度甲板だけでは低すぎるので、 船首部分を1段高くして(船首楼と言う)耐波性を上げている。 現在の護衛艦は上に重いものを(あまり)積まなくても良いので、駆逐艦の船首部分を艦尾まで 延長していると考えれば良いかな?つまり本来の甲板の上に構造物がもう1段ある感じ。 長所は艦内容積が増えるので設備的にも居住性も良くなるなど。ねじれ強度も増す。 また、海が荒れている時にでも艦の前後の移動がし易くなるとか。 短所は重心が高く成りがちなのとか、横風の影響を浮け易くなるとか。 勿論一番上の部分に重いモノは置き難い。
いかん、2行目の甲板が2個続いているのは一個だけね(スマソ)
849 :
名無し三等兵 :03/01/25 15:33 ID:YJenu37z
質問です。 @過去スレで「Su-27フランカー」などの名前はNATOがつけたコードネームと言うのを見たのですが 1.NATOでは旧ソ連・ロシアが新しい戦闘機をつくる度に、命名会議みたいなものを開くのでしょうか? それとも、「Fで始まる単語リスト」みたいなものがあるのですか? 2.ロシア軍の方では、戦闘機などに愛称をつけてるのでしょうか? A戦車には上からの攻撃が有効と聞いたのですが、何故ですか? B幼年学校って陸軍だけですか? C「元帥」というのは階級でなく称号みたいなものって聞いたのですが 「マッカーサー元帥」も実は大将ですか?
>>849 A装甲が薄いから
Cアメリカは独立した階級
韓国が二次大戦終了後、戦勝国となったというのは本当ですか? そうなっていたとしたら、「大韓帝国」としてロスの講和会議で日本と 調印したんですか?それとも、日本と韓国はまだ交戦中ですか?
852 :
名無し三等兵 :03/01/25 16:06 ID:N3Jf7cIg
>>840 小柄ってのは、まあ、武器として投げることもあったでしょうが(時代劇では良く投げてるけど)
実際には何かと便利な日常小物として食事時やらハサミ代わりに使って重宝していたようです。
>>850 >C「元帥」というのは階級でなく称号みたいなものって聞いたのですが
> 「マッカーサー元帥」も実は大将ですか?
それは日本の話。
アメリカやドイツやソ連では元帥は大将あるいは上級大将の上の階級。
>>849 >@過去スレで「Su-27フランカー」などの名前はNATOがつけたコードネームと言うのを見たのですが
> 1.NATOでは旧ソ連・ロシアが新しい戦闘機をつくる度に、命名会議みたいなものを開くのでしょうか?
> それとも、「Fで始まる単語リスト」みたいなものがあるのですか?
いわゆるNATOコードネームは、正式にはASCC通報名(Air Standard Coordinating Committee Reporting Name)と言う。
文字通りの委員会が命名する名前。ただし戦闘機ならFで始まる単語がリストアップしてあって、
その中から半ば機械的に選ぶらしい。
>>851 大韓民国の建国は1948年。それまでは半島は日本の領土。
>>849 >>850 に補足
当然前面にわたって十分な防御ができればいいのだけれど、それでは重量が
重くなりすぎるので、撃たれやすいとこを厚く、そうでないところは薄くして重量を
抑えなくてはならない。
で、戦車は地上での撃ち合いのためのもんだから、垂直面の装甲を強くしてある。
その分水平面(上面と底面)は薄くしてあるので、上(飛行機や下(地雷)からの
攻撃には弱いというわけです。
857 :
856 :03/01/25 17:16 ID:???
×前面 ○全面
>>855 正確にいえば、日本の領土だったのは45年までだなー。
つーか、「三国人」の語源について調べてみ
>>851
>>851 亡命政府らしきものが、上海にあり(後に重慶に疎開)軍隊らしきものも存在していたらしいが
1945年に大韓民国の成立がなかったことでわかるように
泡沫組織だったらしい。
インフルエンザウィルスが生物兵器として利用できると聞いたのですが、本当ですか? あと、病原性大腸菌O157とか
861 :
名無し三等兵 :03/01/25 17:37 ID:tRjeWSW6
なんで自衛隊には狙撃兵がいないんですか? 憲法違反?
よくこの板で「中の人などいない」とレスが付きますが、なにか元ネタがあるんでしょうか?
IDも晒さないでスレ違いの質問をする862の中の人も大変だな
え〜っと。結局、国際的には満州帝国とはことなり、大韓帝国の 消滅は承認されていたわけですか? しかし、戦勝国、といっているならば、連合国の一員として認知 されていたわけですか?
>>864 俺は神! 俺は神だ! 俺 is 神!! 俺 is 神!!
ore is god! ore is god! ore is god! ore is god! ore is god! ore is god!
さて問題です。私は神でしょうか?
>>861 狙撃の上手い普通科自衛官がやるだけです
867 :
. :03/01/25 18:12 ID:???
>大韓帝国の >消滅は承認されていたわけですか? うぃ。世界各国から祝電が届きました。
F-14のフェニックスは今でも一級の性能を持っているんじゃないの? なんか厄介物扱いを受けているんだけどさ。
>>869 もともと、大型機が対韓ミサイル撃つ前に仕留めようってコンセプトの対空ミサイルだから。
871 :
869 :03/01/25 19:09 ID:???
なるほど、今時そんなゴツイのはそうそう飛んでいないからか。ありがとん♪
高価だしね
873 :
名無し三等兵 :03/01/25 19:40 ID:5uu17ASA
同盟国との集団的自衛権の実行もふくめて 我が国が普通にアジア(世界)において責任ある安全保障上の立場を確立させる場合 戦力はどのような規模の保有が適当なのでしょうか? 9条、gdp1パーセント、制約なし、外交的に軍事的に国力相応の責任ある 軍事力を保持する場合です。兵員数、軍事費、兵器、など詳しく教えてくださると ありがたいです。
>>873 ・なにをもってその立場とやらを確立したとみなすのか?
・人によって意見が違う
・それがわかれば苦労しない
答えはありません。
875 :
名無し三等兵 :03/01/25 19:54 ID:5uu17ASA
873です、874さんへ たとえば、台湾海峡有事の際、米国が軍事介入しなくても、日本単独 でも、台湾支援のため軍事行動を展開できるレベルの状況です。
877 :
名無し三等兵 :03/01/25 20:05 ID:5uu17ASA
873です、 要は、日本の国家予算に占める軍事費の割合を、他の先進国並にした場合 ということです。
878 :
. :03/01/25 20:07 ID:???
>875 護衛艦隊を半分ほど差し向けろ、これで台湾は落ちない。 ただし、中国は日本に対して核による恫喝を行ってくるだろうな。
軍事費は比率で決めるものじゃない
>>877 国債発行祝今年も30兆円突破というめでたいこの時期にそんな
道楽を行ってる余裕などありません。
よって、質問の前提自体が実行不可能ですので回答はしようがありません。
>>877 =873
現時点での軍事費の比率とかどの意味とか分かって聞いてるのか?
質問がおかしければ求める回答は得られない。
もうちょっと根本的に勉強しなおしたほうがいいよ。
初心者歓迎って看板掲げてるんだから仕方ないと思うけどね。。。
>>873 安全保障上の立場を確立させるのは軍事だけでは無理。
というか、軍事力はひとつの要素でしかない。
884 :
名無し三等兵 :03/01/25 20:29 ID:5uu17ASA
873です どうも私の質問が抽象的なのがいけないのかもしれません。 私個人の意見としては、878さんの状況に陥っても抑止力に なりうるだけの戦力が知りたいです。 それとも核には核で、になってしまうのでしょうか?
>>884 なお曖昧です(w
核には核というのもまぁ、正しいと思います。
また抑止力と一口にいいますが、今の状態のままで日本が軍事力を
数倍に増やしたところで、中国の台湾に対する抑止力になると思いますか?
軍事的に十分な力をもったとしても、政治的・法律的に日本単独でそういうケースに
派兵できると思いますか? 国内政治的に、国際政治的に。
だめだとしたら、抑止力になりませんよね?
逆に軍事力はたいしたことなくても、日本がそうした有事の際に派兵できる状態でかつ
その意志もある状態であれば、中国に対しては大きな抑止力になるとも考えられ
ませんか?
軍事力だけではなんともいえないと思いますよ.
886 :
849 :03/01/25 21:16 ID:gvj5Oe6s
>>850 >>853 >>854 >>856 回答サンクスです
@-1のロシア側の愛称、ぐぐってもSu-27=Zhuravlik(ジュラーブリク:鶴)しかヒットしない...
Bの海軍幼年学校、ぐぐっても上手くヒットしない...
887 :
名無し三等兵 :03/01/25 21:30 ID:d5zDsnMr
873です 885さん大変ご丁寧な説明感謝いたします 私自身、敗戦国の民のなせる業か戦後日本の、国民、政治家の一部の 反戦平和主義思想により、日本の軍事は不十分ではと心配ゆえ このような質問にいたったわけであります。 みなさまありがとうございました。もっと勉強いたします。
先の戦争中、日本有数の都市であった京城(現:ソウル)や釜山は米軍の空襲を受けたことはあるのでしょうか?
>>862 吉田戦車のマンガ『伝染るんです』の中のセリフ「下の人などいないっ!」のパロディだと思われます。
>>873 とくに、
>>877 に関してだけど、日本の軍事費は購買力平価ベースで
世界第二位ですよ?核の存在を抜きにして考えれば、こと「自衛」に
関しては日本を攻略可能な国はアメリカ以外にありません。
アメリカと同盟下にある現状では、日米以外の全世界が軍事力を
結集しても軍事的にはおそらく「自衛」可能でしょう。
(経済面とかを抜きにして、ですが。)
ちょっと古いデータだけど、1998年度の軍事支出は以下の順番。
1.米国 267.2billion-dollars
2.日本 48.5
3.仏国 47.7
4.独国 42.8
5.英国 35.1
6.伊国 20.4
7.サウジ 18.1
8.韓国 17.4
891 :
873 :03/01/25 22:17 ID:7v709ZMT
>>890 こんなにすごいとはおもいませんでした 政府と自衛隊に感謝します。もちろん890さんにも。
>>890 軍事費=軍事力ですか?(w
この手の数字のトリックは物価と人件費を計算に入れないと意味ないですよ
それに某国は軍が独自に行うビジネスによる収入も計算に入れといてくださいよ(w
>>891 日本の防衛力が高いのは確かですが、
軍事費の多寡は軍事力ではありません。短絡しないように
>>892 、
>>893 >物価と人件費を計算に入れないと
だから、購買力平価ベースだってばさ。それに軍事費=軍事力とは
言ってないつもりだが?あくまで一つの目安として日本の自衛力は
決して低いレベルではない、という意味で書いたつもり。なんのデータ
も示さず回答するよりマシだと思うが?
896 :
873 :03/01/25 22:29 ID:7v709ZMT
私はあまりにも初心者すぎて話が十分に理解できません どこでそんな知識をえてらっしゃるのですか? お勧めの本とか雑誌があればおしえてください。 私は地方の人間ですので、あまり特殊な本は見かけません、わりと 手に入りやすいものとかあるのでしょうか? 軍事にとても興味があり勉強してみたいです。 よろしくおねがいいたします。
>>890 へ〜
これで見ると北朝鮮はもちろんあの中国の戦力も三の下ですね
でも日本には空母も核もないのにどうして2位なんですか?
Q 自衛隊って世界でどのくらい強いの? A 軍事力というのは一元的に数値にできません。 具体的に言うと「侵攻側か防御側か」「経済力」「国民感情」「天候」「地形」 等により左右されます。あのアメリカでさえ北ベトナムを倒すことができなかった歴史的事実 があります。順位付けはできないのです。
だから軍事費はデータとしては出さないほうがいいというわけだよ
>>896 新聞をはじからはじまでちゃんと読んで、知りたいと思ったことを
ネットで検索かけてみるが吉。
なんでもまんべんなく載ってる本はありません。
人件費が防衛予算の約5割 電気料、水道料、ガス代 高価な装備予算などなど 人件費が高校生の小遣い並みの徴兵制韓国陸軍などとは 基本的に違う
>>898 で、アメリカは軍事的に自国を自衛できる確証がない、と?
ちなみに、テロと軍事行動を一緒にしないでね。
購買力平価と戦力を結びつける時点で・・・
軍事力を評価するなら 1 ドル建て軍事予算 2 正規軍及び予備役数 3 装備体系と主装備兵器 4 徴募方法 5 予算のGDP比 これを評価出来れば、だいたいの評価は出来る 予算が多くても兵力、予備役が少なく、近代化されている自衛隊 すべての面で最良のアメリカ 兵力だけが突出している北朝鮮など いろんなパターンがあり、一概に評価で比べることは出来ない
三菱F-2支援戦闘機 @120億円(このうち47億円はアメリカへの支払い) F-15Eストライクイーグル @82億円 たったこれだけの兵器を比較しただけで日本の軍事費がいかに無駄に膨らんでいるかがわかろう というものだ。
>>910 無駄?国産航空機を持つ、という点を抜きにしてそんなこと言えんわい。
>>908 順位付けが問題なのではなく
軍事費のみの比較で自衛可能と言い切ってるとこがが問題なわけ
こんなの軍板なら常識なのでは?
>>910 じゃあ無駄じゃない軍事費の使い方を講義してくれ
偉そうだが、F15Eを購入すればいいのかね?
@82億円で購入出来る根拠は?
>>912 で、
>>910 のどこに「軍事費を根拠として」そんなことを書いてある?
あくまで一例で出してるだけだろうが。
>>873 まあ、今の日本の防衛力は、冷戦当時の強力な極東ソ連軍の侵攻を
ある程度独力で排除する事を目標にして整備されて来たので、現在の
周囲の状況を見ると、国土や経済的防衛と言った目的には、少々過剰
と思われるくらいの戦力は有していると思われます。
だだ、台湾防衛など、国家の自衛以外の目的(同盟国防衛や他国への
攻撃及び侵攻)は、装備や法整備(憲法も含む)の面で考慮されていま
せんし、恐らく将来においても無いでしょう。
PKO等の国際貢献の為の部隊は、装備や兵力云々の問題よりも、国内
の政治的状況、法的整備の問題です。日本より遥かに小さい国でも活動
が出来ていますので。
…ここって質問スレですよね?
軍事支出なんて持ち出すからこうなったんだよ だいたいソースどこだよ
だいたい件の質問自体「想定」だろ?
自分の”意見”を混ぜる馬鹿は消えろ
>>918 そうです
質問は以上でよろしいですか?
旧陸軍の将校が皆(?)坊主なのは、 「髪型は坊主」と定められていたからなのでしょうか? 欧米駐在時代の写真で長髪なのは見たことがあるのですが、 たいていはみんな坊主(というか角刈り?)な気がします。
煽りは頼むから無視しろ。質問スレが荒れる>回答者
>>923 頭髪は定期的な洗浄ができない環境では不潔以外の何物でもないから
特に表皮につく寄生虫はみんな長髪だとあっという間に蔓延します
質問者のIDは出したほうがいいのですか?
927 :
926 :03/01/25 23:18 ID:???
928 :
岸利トオル :03/01/25 23:27 ID:TlgP+/bd
なんでアメリカの艦隊は第2・3・5・6・7艦隊なんですか? 1とか4とかないの?
930 :
名無し三等兵 :03/01/25 23:33 ID:Mqb70eUN
MAZDA『MPV』のCMに出てくるCG(?)のシルバーメタリックの4発機は実在しますか?
まあ、オマエラテレ朝見れ
932 :
名無し三等兵 :03/01/25 23:55 ID:1+jK2tft
お尋ねします。 航空自衛隊は誘導式の空対地ミサイルをもっていないということですが ほんとでしょうか? ある英文サイトにこのように説明されていました。 JAPAN Mitsubishi ASM-1 Radar /45 0.9 610 200 395/35/120 Type 80, anti-ship ASM-2 INS/IIR /150 150 Type 93, anti-ship, developed from the ground launched Type 88, which in itself is a development of the Type 80, but with turbojet motor (instead of rocket). ASM-3 INS/passive radar/AR/IIR ramjet motor 100 km range, development started 2000, in service by 2010-2015. 上記の三菱のASM-1 Radar というのは、空対地ミサイルのレーダー誘導式という いみなのではないでしょうか?
対艦ミサイル
>>930 前スレでも同じ質問がありましたが、中国製のAn-12、運輸8型だと言う回答を
しております。
従って、実在する機体です。
>>932 いえASM-1にレーダーが付いているという意味です
対レーダーミサイルではありません
>>935 ASM-1の誘導方式は初期・中期が慣性誘導、終末誘導はアクティブ・レーダーです。
937 :
ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/01/26 00:19 ID:L1NQr4Z0
>932 これらのミサイルは、空対艦ミサイルですね。 海上目標の破壊を目的としていますので、いわゆる「空対地」ミサイルとは運用される 状況が異なります。 日本では、「マーヴェリック」や「SLAM」と同等のミッションをこなすミサイルは採用・配備 されていませんので、「空対地ミサイルを持っていない」という話は間違いでは無いと思 われます。
>>928 第1・4艦隊はありまへん。
戦後の一時期、アメリカはいわゆるナンバーフリート制を廃止していました。
これが復活した際に、戦中の有名な艦隊番号を復活させる形になったので、
日本の護衛艦隊のように頭から順番に番号が振られていないのです。
941 :
名無し三等兵 :03/01/26 00:36 ID:oEtijnkQ
T−34のコピーを作ろうとしたのに何でパンサーみたいな大物ができたんでしょうか?
>>936 まあソース上はINS書いてないし935は読み方としてはあってるよ
突然で申し訳ありませんが、アドバイスを御願いします。 person_flexというヤフー掲示板で軍事板暴れていた荒らしにストーカー書き 込みをされているんですが、どうすればいいでしょうか? 自分が書きこむ度に誹謗中傷の書きこみをするんですよ。 軍事知識が無いくせにしつこい奴なんですよ。 どうもIPを調べられているらしいんですけど、対処法は知りませんか? 大好きな軍事板での書き込みもままなりません。
>>941 見た目やサイズやマフラーの色が違うことは対抗兵器の条件に含まれません
946 :
名無し三等兵 :03/01/26 01:08 ID:LTJ5mb1O
すんごい初心者な質問で申し訳ないんですけど V2号って「ミサイル」の括りに入れていいの?
>>946 入れていい
ついでに弾道弾のグループにも入れていい
>>946 どうしてそんな疑問を持つのか聞いても良い?
慣性誘導式の弾道弾だからミサイルでしょ弾頭が通常弾なだけで
>>941 縦に高いエンジンを積んで、大きな主砲を3人乗り砲塔に収めたらあの大きさに。
951 :
名無し三等兵 :03/01/26 01:15 ID:LTJ5mb1O
ついでにいいですか? あの飛行機のような形をしたV1号は 何という兵器に分類されるんですか? 巡航ミサイルの祖、らしいですが あれをミサイルって言っていいんですか? 「祖」だからミサイルではないんですよね? 素人目にはどう見ても飛行機ですが・・・
>>951 巡航ミサイルに分類される
そして巡航ミサイルの飛行は飛行機となんら変わらないから一見飛行機に見えることもある
953 :
946 :03/01/26 01:19 ID:LTJ5mb1O
>>948 いや、他の板で
「ミサイルが先で宇宙ロケットは後回しになった、
という歴史があるわけで・・・」
て書き込みたいのだが「V2はミサイルじゃない」
なんて言われたらどうしようかな、じゃあ、軍事板で聞いて来よう、
と思い立ったのです。どうもありがとうございました。
>>941 競作された物には、まんまT-34のコピーも有ったのですが、ドイツのオリジナリティー
を取り入れたい&確実にT-34を撃破出来る物を、と言う事でああなりました。
>>782 >>783 横レスですが、おふたりの話題にしている、M SS.41対戦車ライフルの
手持ちの画像を某掲示板にあげさせていただいて、説明します。
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/4/20030126/00291448.jpg 左上の画像でボルトを開いていますが、グリップとバイポッドの位置を
左下の収納状態の画像と比べてみてください、実はM SS.41は
>>782 さんの
言うとおり『手動連発』式なのです。
バイポッドとストックの肩づけでフレームを支えて、グリップを右に45度
回して銃身ごと前に押し出して排莢し、銃身をさげグリップを戻すと
最装てんというボルトアクションならぬバレルアクション?で操作します。
さらにお二人はソロターン社製と認識していますが、M SS.41は
チェコスロバキアのCeskoslovenska Zbrojvka(ZB)製です。
ドイツの「WAFFEN REVUE」 46号(1982年)に武装SSがチェコのブルノの
銃器メーカー(ZB)にドイツの7.92mm318対戦車ライフル弾を使用できるよう
改造を依頼した、書類が掲載されています。
ながながとレスを付けてますが私もM SS.41を武装SSが訓練や実戦に
使っている画像を見たことがありません。誰かご存知ないでしょうか?
>>953 ちょとまて、そんな説明じゃまずい
ミサイルは誘導により目標へ向かう飛翔体を指し、宇宙ロケットは
宇宙へ向かうロケット推進の飛翔体を指す
ミサイルはプロペラやジェットで飛んでもミサイルだし、ロケット推進で
地上目標へ向かう対地ロケット弾もある
つまりロケットとミサイルは別の分類なんだ
そして宇宙ロケットはあるが、宇宙ミサイルはまだ無い(弾道弾を軌道で
迎撃するため鋭意開発中)
956続き もしゴダートあたりの話なら、弾道弾の技術発展の先にある 宇宙ロケットの開発が後に回るのはあたりまえのことでしかない
958 :
783 :03/01/26 02:03 ID:???
959 :
946 :03/01/26 02:13 ID:LTJ5mb1O
>>956 やばいよ、もう書き込んじゃったよ。どうしよー・・・。
まあいいや。指摘されたら訂正しときます。
勉強になりました。どうも。
960 :
名無し三等兵 :03/01/26 02:26 ID:Hp3pNf7/
銃の弾を装填する時、なぜヘルメットでコンコン!とやるのですか?
>>960 弾倉には遊びがあるデス。で、弾のつまり具合で送弾不良を起こす可能性がある
ので詰めているわけデス。
>>960 マガジンの中の弾のゴミ落し&弾を揃えて、ジャムを防止する為と、おまじないです。
965 :
782 :03/01/26 02:57 ID:???
>>955 さん、ありがとうございます!
これで疑問が解けました!資料の中に一つだけZB製と記している物があったのですが、他全てがSolothurn製としているため
単なる間違いだろうと片付けていたのです。
ソースが信頼出来るものだけに間違いないですね。
「手動連発式」発言に関しても、「外観の部品構成から考えると
グリップとバレルを連結して前後動させれば給弾出来る様に
見えるな」とまでは思ったのですが、大多数の資料がセミオート
だと書いているため、自分の考え過ぎだろう、と片付けていた
のです。
仕事が機構設計屋ですので、機械の作動原理を外観から判別
するのは良くやっている事だったのですが。
これからはもう少し自分の眼に自信を持とうと思います(w。
構造からして設計は多分ホレック兄弟ですね?
SS 41から真っ先に連想したのがVz52LMGだったのです。
グリップまわりの構成と、そこに付いた奇妙なレバーがその理由
です。手動連発を想像した原因のひとつでした。
本当にありがとう!
966 :
930 :03/01/26 04:08 ID:js0H3ygd
>>934 =眠い人さん
ガイシュツ質問にもかかわらず、ご丁寧にありがとうございました。
私的には痺れるほどカコイイのですが、激しく空気抵抗大きそうでつね。
967 :
768 :03/01/26 04:21 ID:???
>815 新スレ立ってるんでsageで失礼します。ふたたびの解答ありがとうございました。 魚雷って思ってたより複雑な機械ですね。 戦中に数が足りなくなったとか言う噂があるのも判るような気がします。 (魚雷が足りなくなって八年式魚雷まで積んだことがあるらしい? 資料が不明でいまいち自信なし)
オイラはボイラー。
三浦のボイラー
5日で1スレ消費っすか! 凄いペースだね。
途中煽り入ってますが・・・
>>956 上まあ狭義ではミサイルとは「ロケットモーター推進による爆弾運搬システム」と言って差し支えないわけであるが
むしろロケットとは手段でありミサイルとは目的であるといったほうがよい訳か
兎に角ロケットとミサイルの違いは自動車とトラックの違いだと言ったらわかりやすい訳なのか
>>974 それだと無誘導のロケット弾も含まれないか?
+1
+1