イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y
私はイラク国防相「Jabburi Tai」である。
我が国は「無能な大統領」や「唯我独尊・米国合衆国」により危機に瀕している。
我が国を救う方法を考え出して欲しい。


なお、本スレッドはネタスレであり、イラク関連のマジレスは以下のスレッドで行うように。
対テロ戦争とアメリカ軍Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040717069/

過去スレはこちらだ。
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法教えて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1028716800/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034482985/
2スパイラル ◆tr.t4dJfuU :03/01/05 02:15 ID:5IvEV/Sw
2ゲト?
3名無し三等兵:03/01/05 02:22 ID:???
クーデター

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
4名無し国防軍参謀:03/01/05 02:38 ID:9meKLDvC
> なお、本スレッドはネタスレであり、イラク関連のマジレスは以下のスレッドで行うように。

我が国自体がもうネタです(泣)。
燃料満タンの輸送機、とりあえず極秘で手配しますた。
5イラク防空隊隊長補佐:03/01/05 09:42 ID:???
これより前線に復帰します
6名無し三等兵:03/01/05 13:48 ID:???
Shabburi Tai?
7名無し三等兵:03/01/05 14:39 ID:???
http://www.maxwell.af.mil/au/afhra/wwwroot/rso/wings_groups_pages/0366wg.html

366航空団はF-15E、F-15C、F-16、B-52、KC-135などを取り揃えた航空団。
基地はアイダホ州Mountain Base。B-52のみはカリフォルニア州Castle AFB。
トムクランシーの戦闘航空団解剖に扱われていたと思いましたが、
ここのとこはあやふやです。
コンセプトは紛争地域にミニ空軍をパッケージで送り込めるというもの。

ということでMountain Baseの地元紙を探して見ます。
8名無し三等兵:03/01/05 14:49 ID:???
>7訂正
 Mountain Home AFBが正解です。
http://www.digital-neighbors.com/city/id/mountainhomeafb629n.htm
http://directory.google.com/Top/News/Newspapers/Regional/United_States/Idaho/
この二つから探しています。地元紙がこんなに多いとはちと苦労しそうです。
9日本文部科学相:03/01/05 15:25 ID:???
イラク国防相が以前に兵役志願を拒否した連中、
おかげで欲求不満になって、我が国で初日の出暴走とやらで暴れたじゃないですか!
どうしてくれるんですか!
謝罪と補償をしてくれないと、イージス艦で貴国を砲撃しますよ!
10名無し三等兵:03/01/05 16:32 ID:vwQEKND+
サイババに金つかませて米軍の駐留地に送り込みなさい。
11イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/05 21:33 ID:???
>>8
さすがにMountain Home AFBのような「ど田舎」になると地元紙もないだろうからねぇ…

>>6
しつこい!

(.. ゚д゚).   ;y=ー( ゚ A ゚;)・∵. ターン
.| 俺 |.\/    | >6 .|


>>5
お疲れ様です。ガンガレ!俺は安全(だと思われる)ところから君の活躍を見守ってあげよう。

>>9
その件に関してはこちらでどうぞ…
★★★暴走族を軍事車両で叩け!★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1022945693/
12名無し三等兵:03/01/06 03:34 ID:???
元陸軍中将アル=ファマリだが、我が反フセイン派イラク軍亡命将校団に参加する人、この指とーまれ!
13イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/06 16:00 ID:???
>>12
はぁーあーぃ..........................PAM! PAM!!!
14空爆の口実を自分で作るフセインW:03/01/06 17:51 ID:FWn6J1AX
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YGT&PG=FLASH
攻撃への準備整えたとフセイン大統領 
【17:25】 
【アンマン6日共同】イラクのフセイン大統領は六日のテレビ演説で、イラクは米
国の軍事攻撃に対する準備を整えた、と語った。

査察は諜報活動と非難 イラクのフセイン大統領 
【17:20】 
【アンマン6日共同】イラクのフセイン大統領は六日のテレビ演説で、国連によ
る査察は「完全な諜報(ちょうほう)活動だ」と非難した。

15イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/06 20:15 ID:???
>>14
別に空爆は半年ぐらい前から毎日行われているが何か?

#なんだかなぁ。戦争がまだ始まっていないと思っている奴が多すぎ(苦笑
16名無し三等兵:03/01/06 20:35 ID:???
>>15
つか、アメリカの対イラクの軍事行動が、砂漠の嵐作戦の終了で終わったと勘違いしている奴が多すぎと言った方が、正しいのでは?
17イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/06 20:36 ID:???
U.S. Is Completing Plan to Promote a Democratic Iraq
http://www.nytimes.com/2003/01/06/international/middleeast/06IRAQ.html
やっぱりGHQ方式で行くのね(苦笑

>Only "key" senior officials of the Hussein government "would need to be removed and called
>to account," according to an administration document summarizing plans for war trials.
俺も中東裁判にかけられてA級戦犯にさせられちゃうのかなぁ… 
#でも俺はフセインに亡命先も用意してもらえないような、小物だしなぁ(イジイジ

>People in the Iraqi hierarchy who help bring down the government may be offered leniency.
って事なので、時期が来ればそれなりに…



ところで今日、あちこちの日本の新聞がこの記事を引用してますな…
US operatives are said to be active in Iraq
http://www.boston.com/dailyglobe2/005/nation/US_operatives_are_said_to_be_active_in_Iraq+.shtml
基本的には別に今更驚くようなことではないと思うのだが…

ちょっとびっくりだったのはこの部分かな
>''Many of the strikes on radar sites have been directed by guys on the ground using lasers.
イラク空爆の際の目標へのレーザ照射を地上の特殊部隊が行っているって事ぐらいかなぁ…

たしかにこれ使えば
http://www.littonlaser.com/ext/products/gltdii/gltdii.htm
>Designates to 5 km (typical). Longer distances achieved.
って事なので見つかることなく照射も可能なんだろうけど。
18イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/06 20:37 ID:???
>>16
そちらのほうが正しいですな。

半月に1回はずっと空爆し続けてたしねぇ…
19北朝鮮人民武力相:03/01/07 00:50 ID:???
>>4
ウリにも、燃料満タンの輸送機を用意するニダ(泣

イラク国防相、ここはひとつ貴国の活躍を祈るしかないニダよ。
我国に矛先が向くまでの時間稼ぎは必要ニダ。
今なら、スカッドミサイルを一律30%OFFのバーゲンプライスで御提供!!
20イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/07 03:12 ID:???
>>17
自己レス
>U.S. Is Completing Plan to Promote a Democratic Iraq
http://www.nytimes.com/2003/01/06/international/middleeast/06IRAQ.html

>"The last thing we need," a senior official said, in an allusion to General MacArthur, "is
>someone walking around with a corncob pipe, telling Iraqis how to form a government."

>Arab concerns that a military commander would wield the kind of unchallenged authority
>that Gen. Douglas MacArthur exercised as supreme commander in Japan.

この記事を読んでいて改めて思ったのだが、マッカーサーってアメリカ人にとっても有名人
だったのねぇ…

>Already the C.I.A. and others have drawn up lists of Mr. Hussein's top command and the
>heads of his security forces who would probably be put on trial.
ガタガタブルブル((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
21サダム・フセイン:03/01/07 10:00 ID:???
我々は、あらゆることに対する準備を完了した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030106-00000212-yom-int
米国がイラクを攻撃しても、イラク国民と軍は勝利を収めるだろう
http://www.sankei.co.jp/news/030106/0106kok071.htm

決定的な打撃を受けた地球連邦軍に、いかほどの戦力が残っていようと。
それは、すでに形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団が、このア・バオ・ア・クーを抜くことはできないと私は断言する。

ジーク!ジオン!

よっしゃあ!!後の処理は任せたぞ国防相くん。
22名無し三等兵:03/01/07 10:58 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A17525-2003Jan6.html
イラクとの戦争が始まればアフガン国内のゲリラ活動も活発化するかも。

ISAFの司令官(トルコ部隊がいまは中心 ドイツとオランダが司令官を
近々出す予定)が語る。カルザイはISAFの地方展開を要請しているが
ISAF派遣国は応じていない。
アメリカの部隊は1万人がアフガン国内にいると書かれています。
湾岸には他のニュースで6万人近いうちに倍にまで増えるとしています。
予備役招集を掛けすぎると国内の景気も悪化すると思うんですが、
最近財務長官も交代したと思ったし。敵国のことながら心配です。


イラク国民に対する戦争の影響を国連が試算
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A18870-2003Jan6.html
文書をネットで投稿したのは、イラクに対する戦争に反対する
he U.N. office of the Mennonite religious groupとのことです。
しかし記事後半では既にフセイン政権後の国連の活動を色々計画している
ようで、頼もしい限りですね。

イランには90万人の難民が流出すると見積もっているようです。
閣下、一人位増えても分からないでしょうからイランにしときませんか。

それにしても国民は食料の供給を政府にのみ頼っているという国連の見方は
この間の朝日新聞による、市場には商品が溢れており取引も活発、買い物客も多いというバグダッド報告と相反するように受け止められかねませんね?
閣下はポチョムキン村を建設なさっていたのですか?
23イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/07 19:47 ID:???
>>22
>予備役招集を掛けすぎると国内の景気も悪化すると思うんですが、
まぁ、ここのとこコンスタントに6万人程度は動員しているみたいだからねぇ。

>敵国のことながら心配です。
アメリカが戦争を仕掛けてきたら我が国は200万人単位で家を失ったり難民になったりする可能性が
あるんだから、敵国の心配なんてしないの!

>それにしても国民は食料の供給を政府にのみ頼っているという国連の見方は
>この間の朝日新聞による、市場には商品が溢れており取引も活発、買い物客も多いというバグダッド
>報告と相反するように受け止められかねませんね?
バグダッドの金持ちはものを買えても、田舎で慎ましやかな生活をしている人たちは… ってこと
じゃない?

>閣下はポチョムキン村を建設なさっていたのですか?
我が国は市場経済制度で動いてますから、金はあるところにはあるんですよ(苦笑

24イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/07 19:51 ID:???
>>21
>ジーク!ジオン!
>よっしゃあ!!後の処理は任せたぞ国防相くん。

(ギレン・ザビの尻尾が何をほざく…)

閣下?我が国の現状をジオン公国風に表現するとなると、すでにア・バオア・クーも陥落している
状態でサイド7でのゲリラ戦しか選択肢が残されていない状態、とでも言いましょうか…

>>4
>燃料満タンの輸送機、とりあえず極秘で手配しますた。
でもどこに逃げるよ?

>>22
>閣下、一人位増えても分からないでしょうからイランにしときませんか。
イランは気に入らない奴が一人いるから絶対に却下!
25イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/07 22:24 ID:???
>>22
アフガンのゲリラ攻撃は今のところ、同じアフガン人を殺しているだけで、
米軍には殆ど実害がないのが現状だがね。
アフガン人には復讐の掟があるそうだが、この場合、米軍を恨む人間よりは、
テロリストを恨む人間のほうがどんどん増えるだろうな。

それにまたパキスタン辺境州からの越境攻撃が殆どだ。これはアフガン人に、
この攻撃がパキスタンに支援された勢力によるものであることを、
イメージづけてしまっている。

つまり、テロを行えば行うほどタリバン残党にとってはジリ貧の結果しか招かんのだ。
自国領内からの同盟国軍への攻撃を、ムシャラフがいつまでも許しておくとは思えんしな。

>この間の朝日新聞による、市場には商品が溢れており取引も活発、
>買い物客も多いというバグダッド報告と相反するように受け止められかねませんね?

報道の自由のない国から発信される情報は、その国の不利な情報には決してならないという法則。
26イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/07 22:37 ID:???
>>24
>イランは気に入らない奴が一人いるから絶対に却下!

えええ? せっかくご馳走を用意して待っているのに。自白剤入りの。



さて、故イラクの教訓を我が国なりに分析してみるに、米国が執拗なまでに
イラク攻撃に固執しているのは、やはりCIA報告に見られる
「アメリカは2015年頃には北朝鮮、イラク、イランなどが発射した
ICBMの攻撃を受けることになる」(米国議会上院行政委員会国際安保小委員会)
という懸念があるからだろうが、とすると、我が国が米国からの攻撃を避けるためには、

(1)北朝鮮のようにさっさと核兵器を入手してしまう。
(2)北朝鮮と中国の関係のように、後ろ盾と成りうる国との関係を構築する。
(3)我が国が、特定国家に対する敵愾心がいくら高まったからといっても、
簡単に核攻撃に踏み切るような真似はしない、それなりに開明化された
民主国家であることを世界に認識させる。

ということになる訳だろうか。
ということは、矢張り保守派を一掃することの成否は、(3)の観点から我が国の
命運を握っている訳だろうか。


某研の文体の真似は意外に難しいな。
27イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/08 01:28 ID:???
>>26
ほらやっぱり!
っていうか、壊滅(するであろう)イラク軍の情報なんて価値がないと思うぞ…
28ヽ(`・Д・´)ノジエータイ:03/01/08 03:14 ID:???
なんでブッシュの後方支援なんかしなくてはいけないのでしょうか(`・ω・´)
29国防省付文書係:03/01/08 05:37 ID:???
>24 ・・も陥落している状態でサイド7でのゲリラ戦しか・・
サイド3の間違いでは・・・。
30サダム・フセイン:03/01/08 10:09 ID:???
イラク査察、現時点では疑わしい点見つからず=IAEA事務局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030107-00000930-reu-int

偉いぞ国防相くん。
どこに隠したんだ?
31イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/08 13:55 ID:???
>>29
す、すまん。ガンダムは詳しくないので、許してください。

>>30
あれ?隠蔽工作は閣下ご自身の管轄におくから、手を出すなと仰っていたではないですか?
32イラク防空隊隊長補佐:03/01/08 13:57 ID:???
ついに移動式レーダーまで民間委託が完了したのですか・・・
もはや、軍人と民間人の区別がつきませんな(w

ttp://www.sankei.co.jp/news/030108/0108kok031.htm
33サダム・フセイン:03/01/08 20:11 ID:???
査察団をスパイと再び非難 フセイン大統領
http://www.sankei.co.jp/news/030108/0108kok028.htm
 「イラクとアフガニスタンは違う」
 「われわれには敵を打ち負かす部隊と戦略がある」

よし、共和国防衛隊の士気を大いに鼓舞してきたぞ。
ところで国防相くん、「敵を打ち負かす」部隊と戦略とやらは何なのか教えてくれたまえ。

34イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/08 20:33 ID:???
>>32
>ついに移動式レーダーまで民間委託が完了したのですか・・・
>もはや、軍人と民間人の区別がつきませんな(w

地対空レーダ網はまとめて民間に委託したからな(苦笑 おまえも軍を首になって身分は民間の
委託職員扱いになっていると思うぞ?給料明細の下のところの注釈を虫眼鏡で拡大して読んでみな?

>>33
>ところで国防相くん、「敵を打ち負かす」部隊と戦略とやらは何なのか教えてくれたまえ。
それはあなたのスピーチライターに聞いてください(涙
35イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/08 20:38 ID:???
ところで、イラン国防相に謝らないといけないことがあります。

ブッシュ氏「悪の枢軸」演説はルーズベルト演説がヒント
http://www.asahi.com/international/update/0108/013.html

>イラクを中心とするテロ国家・組織の集まりを、当時の日独伊三国同盟陣営を意味する「枢軸」
>に例えることにしたという。
>演説は、当初はイラクだけに激しい言葉を使っていたのだが、ライス大統領補佐官らの意見
>でイランが追加、最終段階で北朝鮮が加わり、3カ国が並んで糾弾される形になった。

「枢軸」という単語を使う為、数合わせとして北朝鮮とイランも悪の枢軸の仲間入りをさせられて
いたとはねぇ(苦笑



 イ ラ ン 国 防 相 へ

巻 き 込 ん で ご め ん ね。 で も、 抗 議 は 小 ブ ッ シ ュ へ ど う ぞ …
36名無し三等兵:03/01/08 21:21 ID:???
>>33
大統領閣下。
いま、掲げられたソースを読んでまいりました。
不勉強で申しわけありませんが、ご二男のお生をはじめて存じ上げることとなりました。

一日本人として、御忠告を申し上げるのならば、
ご二男の名前は、改名された方がよろしいのではないかと存じます。










>共和国防衛隊は大統領の二男クサイ氏が率いるイラクの最精鋭部隊。
クサイ・フセインと思わずつぶやいて、私は、10分ほど、イスに座ったまま悶絶してしまいました。
37イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/08 22:51 ID:???
>>35

コ ノ ウ ラ ミ ハ ラ サ デ オ ク ベ キ カ(めらめらめら〜

藤子不二雄A面白れ〜。

>>33

>「敵を打ち負かす」部隊

もしかしてアルカイダのこと?w

あ!分かった! 「自由イラク軍」のことだ!
サダムという敵を打ち負かすことが、じゅうぶん可能だからね。w
我が国に待機させている「シーア派解放軍」も、なんとか勝ち組に加えたいもんだな。
38名無し三等兵:03/01/08 23:14 ID:TuDpcGvw
ウリも数合わせニダか・・・
喜ぶべきか、判断に苦しむな
39イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/08 23:33 ID:???
よう! モファスだ。今は選挙で忙しいったらないぜ。

前回に引き続き我が輩のインタビュー記事を。
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=36857

まあひとことで言えば、開戦に合わせてテロリストどもが悪さするようなら容赦しねえぞと。
別にレバノンを石器時代に戻すなんざ造作もないが、一文明国としてそれはやりたくないし。
もっともこれはイラン国防相へ言った方がいいのか?


なお、このサイトのトップではアンケートを行ってるんだが…((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
40イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/09 00:12 ID:???
>>39
>なお、このサイトのトップではアンケートを行ってるんだが…((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル

http://www.israelnationalnews.com/poll_results.php3?poll_id=147
>If Iraq attacks Israel with non-conventional weapons, should Israel nuke Bagdad?
>Yes 82.96 % (1894)
>No 17.04 % (389)

いや…、震えてる前に国民を説得しろよ…   とりあえずNoに1票入れておいたけど…
しかしなぁ、WMD使われたからといってバグダッドに核報復ってのは短絡的だと思うよぉ?


>>37
>我が国に待機させている「シーア派解放軍」も、なんとか勝ち組に
イラク領内に侵攻しようとすると米軍に撃退されて「悪の枢軸」としての地位を確固たるものに
確定することになると思われ。

ps 某スレで出現したのを私の所為にしないでください…
41イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/09 00:26 ID:???
>>40

>イラク領内に侵攻しようとすると米軍に撃退されて
>「悪の枢軸」としての地位を確固たるものに確定することになると思われ。

何を言っているのかよく分からんな。
シーア派解放軍は、イラク南部で圧政下に置かれている住民を解放するため、
自発的に結成されたもので、我が軍は一切関知しておらんよ。w
米国国内のミリシアみたいなものだよ。
我が国のいかなる政府機関とも無関係なので、よろしく(はあと)

>ps 某スレで出現したのを私の所為にしないでください…

安心したまえ。ペペウのスレに我輩が書き込んだのは、確かに貴国のせいではない。
42イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/09 00:35 ID:???
>>41
>シーア派解放軍は、イラク南部で圧政下に置かれている住民を解放するため、
>自発的に結成されたもので、我が軍は一切関知しておらんよ。w
>米国国内のミリシアみたいなものだよ。
>我が国のいかなる政府機関とも無関係なので、よろしく(はあと)

ふむふむ。イランは
1,テロ組織「シーア派解放軍」を支援する、テロ支援国家である
→悪の枢軸としてあぼーん決定!
2,テロ組織「シーア派解放軍」を押さえきれない、無能国家である
→民政イラクの安全を保証するため、米軍はやむ負えずイラン国内に越境しテロ組織を
壊滅する必要がある!

どちらかになると思われ(というよりなったらいいなぁ、死なば諸共!)
43イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/09 11:06 ID:???
>>39
モシュスさん、ご自身の立候補の問題は解決されましたか?

なんだか、シャロン君もスキャンダルを抱えているようで(苦笑

Sharon slams loan scandal report
http://www.cnn.com/2003/WORLD/meast/01/08/sharon.scandal/index.html
44名無し三等兵:03/01/09 16:33 ID:???
トルコ 米地上軍の国内展開には躊躇い
http://www.nytimes.com/2003/01/09/international/middleeast/09ALLI.htmlちと躊躇いか、拒否感か難しいところですが、トルコの世論は戦争反対
米政府は国連査察団と、イラクの兵器開発情報を共有していると米高官が
ワシントンポストの報道を認める。
トルコ国内の港湾、空港を米軍受け入れの為改修する準備のための調査班は
未だにトルコ入りしていない。トルコは受入れはするが調査中にトルコの法の
もとに置かれるか否かを巡り議論が起きている。

#トルコは国内にもクルドを抱え以前にはクルドゲリラ掃討のためわがイラク国内で
作戦を展開したことがありました。
どうにかしてクルドゲリラが米軍を嫌うよう仕向けられないでしょうか?

米軍はクウェートからのみの作戦でもフセイン政権を放逐することは
できるが損害は増すだろうと考えている模様。
アメリカはトルコのEU加盟を支持
But unsure of whether the support in the Council will be there,
Washington still insists that such a resolution is not a prerequisite for action.
1月27日の報告を受けての新たな国連決議について確信がもてない
と米政権は考えている。
  
#サウジの反応にも影響が出るかもしれませんね。
どうしましょう。大統領閣下は国連査察団はスパイであり、米の手先であると
声明されたと思いますが、このさい、クルドの始末と交換にトルコに国書を
送られては?なんなら、核兵器の一つも付けていいですし、空軍機もどうせ
退避壕ごと吹き飛ばされるならあげてもいいのでは?  
45イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/09 20:44 ID:???
>>44
要約、お疲れ様です。
#要約って結構面倒なんですよねぇ…

ところで
>Turkey's Parliament, which by law has to approve the stationing of foreign troops
>is not expected to take up the issue until Hans Blix, a chief United Nations weapons
>inspector, delivers his report on Jan. 27 outlining what has been found in the inspections.
トルコって米軍の駐留をすでに認めてなかったっけ?それともあれはOperation Northern Watch
に参加している空軍部隊だけなのかな?
しかし、米軍特に地上部隊のトルコ駐留を認めるかどうかの決定がなされるのが1/27以降ってのは
小ブッシュにとってはイタイだろうねぇ。2月上旬と噂される侵攻開始に間に合わせるのは不可能に
近くないかい?

>どうにかしてクルドゲリラが米軍を嫌うよう仕向けられないでしょうか?
クルドゲリラはもともと米軍好きだとはいえないと思うよ。だって湾岸戦争の直後に一度見捨て
られているし、トルコ軍の越境を黙認し続けているし…

でも米軍の協力がないと我がイラク軍に圧倒されて殲滅されてしまうのも理解しているだろうからね。

>このさい、クルドの始末と交換にトルコに国書を送られては?なんなら、核兵器の一つも付けて
>いいですし、空軍機もどうせ退避壕ごと吹き飛ばされるならあげてもいいのでは?  

といわれてもなぁ。核兵器はまだ未完成だし、空軍機あげても連中F-16の最新型やらなんやら
持ってるから補修部品の確保に困るだけの戦闘機はいらないだろうし…

我が国の戦闘機もらって喜ぶのはイランぐらいだと思うよ…
46イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/09 21:11 ID:???
ところで、トルコ関連の調べものをしていたら、こんなサイトを発見
日本の諜報機関(爆笑)JETROのイスタンブール事務所のサイトなんだけど

http://www.jetro.org.tr/japan/3/3_0_2002_08/3_2002_8_3.html
>(1) イスラエルの諜報機関モサドのインターネット・サイトによれば、トルコ国軍の特殊部隊
>約5,000人は、イラク軍との衝突後にイラク北部のバメルニ空軍基地を制圧したという。トル
>コ外務省は、この報道を否定し、同空軍基地は既に荒廃しており機能していないとした。一
>部ではこの空港占拠はトルコ軍による米軍支援の証であるともいわれている。

トルコの軍部は地道に米軍への協力を続けているのねぇ…
#で、見返りにクルドゲリラへの攻撃を黙認してもらっているわけね(大人の世界ってやだねぇ)

しかしモサドがウェブサイトを持っていたとは驚きだねぇ

モサドのURL教えてよ>イスラエル国防相
47イスラエル国防相:03/01/09 21:43 ID:???
48名無し三等兵:03/01/09 22:52 ID:???
なんでjpなんだよw
49イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/09 23:09 ID:???
よう! シャウル・モファズだ。名前間違えるな。

>>43
ご心配有り難いが、国内世論は6日の自爆テロで大幅に右傾化してるからな。
多少のスキャンダル程度では対話路線を掲げる労働党に票が流れるとも思えん。
完勝が快勝になるぐらいの影響だろう。

>>46
モサドはたしかにサイトは持ってるが…
http://www.mohr.gov.il/
あくまで求人用なんでなあ。情報公開なんてしてないぞ。
「ソースは2ちゃんねる」じゃねえの?(藁

ちなみに我が国防省はここ。
http://www.mod.gov.il/

んでIDF(イスラエル国防軍)はここ。
http://www.idf.il/

まあ読んでせいぜい研究でもしてくれ。
50イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/09 23:24 ID:???
>>49
ごめんよ、モファス"!

http://www.fas.org/irp/world/israel/mossad/mossad_ad.html
こっちの求人広告見てたら、[email protected] なんてメールアドレスがあるから
てっきり、http://www.mossad.gov.il なんてサイトがあるのかと思ったのに、ないじゃない…

いったいJETROのイスタンブール事務所はどこのサイト読んでたんだ?
>イスラエルの諜報機関モサドのインターネット・サイトによれば
51イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/10 00:39 ID:???
イスラエル諜報機関も、モサドの他に幾つかあるからな。
それと間違えたのではないかな。
49のソースは、モサドでないなら、軍情報部っぽいが…。
52名無し三等兵:03/01/10 00:39 ID:???
閣下、トルコは航空部隊については展開を認めていますが
地上軍の展開については現在のところ、拒否感があるようです。

米軍筋としては、イラク北部での地上作戦の足掛かりがあるのが望ましい
と見ている模様です。
53イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/10 01:05 ID:???
>>52
>閣下、トルコは航空部隊については展開を認めていますが
>地上軍の展開については現在のところ、拒否感があるようです。
記事を読む限りそのようですね。

トルコの政権交代は吉とでたようですな。

#しかし、101空挺師団はすでにドイツ、トルコ、ヨルダンに配備されているという話をずいぶんと
#前に読んだ記憶があったんだけどなぁ…
54イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/10 01:08 ID:???
大統領閣下、どうしても上申させていただきたいことが…

米ロ、イラク大統領の亡命を計画か ドイツ外交筋
http://www.asahi.com/international/update/0109/009.html

私、ロシアへの亡命には断固反対致します!

ロシアは寒いから嫌です!おまけにロシアにはアラブ美人がおりません!
ロシアでは美人も25を過ぎたら樽に変身してしまうと聞きます…

そんな国には亡命したくありません… 是非別の国を探してください。
55名無し三等兵:03/01/10 01:11 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A30349-2003Jan8.html
パウエル、イラク兵器開発情報を国連査察団に提供し始めたことを認める
とりあえず小出しにして国連査察団がどう扱うかを見ているという感じです。

1月27日が米政権の決断の時機となるかについてのパウエルの言い方は
微妙です。次の段階をどうするのか決める時機ではあるが、最終決断の時機
ではないとしています。

#モサドのサイトはなかなか見付からないです。名前がmossadではないのかも。
 ヘブライ語フォントにも手を焼きます。
56名無し三等兵:03/01/10 01:25 ID:???
http://www.faz.com/IN/INtemplates/eFAZ/docmain.asp?rub={B1311FCC-FBFB-11D2-B228-00105A9CAF88}&doc={618E296B-C8DE-40C7-82F9-49B3644869BD}
ドイツ アフガン展開のCH-53墜落を受けてフィルターの装着を決定

湾岸戦争の際には、砂漠でスタックするHETT、砂塵を吸い込んでへたばる
M-1、日射病とホームシックにかかる長期展開した米軍兵士が出現するという
話でしたが、それをふと思い出させるニュースです。
CH-53は某国でも装備更新の時機ゆえかいい噂は聞きませんね。
お隣、イランの米大使館人質救出作戦でも整備不良やらで作戦失敗の原因と
なりました。米海兵隊はV-22を持ち込むでしょうか?
57イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/10 01:48 ID:???
某ペペウはかわいそうになって、レスをしてしまいました。

>>56
>お隣、イランの米大使館人質救出作戦でも整備不良やらで作戦失敗の原因と
>なりました。
米軍は湾岸戦争でずいぶんと砂漠での軍用機の運用のノウハウを蓄積したようですから
おそらくトラブルは少ないでしょう。CH-53のフィルタも湾岸戦争の経験からできたものじゃ
ないかなぁ。

>米海兵隊はV-22を持ち込むでしょうか?
あれはまだ初期運用能力(IOC)も取得していないですから、それはないかと。
58イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/10 02:05 ID:???
>>57
漫才の相方として貴君にツッコミを入れたら、なぜかペペウが我輩に対してキレたよ(謎

なお、貴君がタリ警を相手するときには、我輩は非介入の原則を貫くので、そのつもりで。
59名無し三等兵:03/01/10 02:14 ID:???
http://www.globalsecurity.org/military/facility/centcom-map1.htm
中央軍の基地一覧図

キングハリド基地というのがあるはずですが展開していないのでしょうか?
サウジの国家警備隊には米軍顧問がいたりするような気もしますが
その人数はどの程度か不明です。

http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-537090,00.html
英国の展開規模がわかる図表

http://www.globalsecurity.org/military/agency/usaf/aef.htm
第366航空団は第9航空遠征軍の一員としてノーザンウォッチ、サザンウォッチに
展開予定。

トルコへの101の展開はまだ見てませんが、載ってるかも?

#閣下、バルワンツ軍曹は我がイラクの農民が冬も畑にでて農作業をするのを
知らず、用水路を這いまわりました。湾岸戦争から12年経ちますが、
今度も山羊飼いに度々出くわすSASは出て来るんでしょうか?
いや、ブラヴォーツーゼロの内容を信じているわけじゃないんですが。
60イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/10 02:15 ID:???
>>58
了解です。あ、ちなみにあのスレで戦闘するつもりはないのでご安心ください。
#名無しで書くよりは話聞いてくれるかなぁと思ったんだけど、だめだったみたいね…

>で、人の心配もいいが、亡命先はもう決まったのかね?
まだです。イラン以外にどこかよい国があったら紹介してください。
61イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/10 03:01 ID:???
よ(以下略

モサド公式サイト(藁)の件だが、
JETROサイトのTOPに、
「お届けしておりますニュースはトルコの各種メディア情報を抽出、
 抜粋したものであり、当事務所として直接情報源に対して確認を行ったものでは有りません。
 重要事項の参考情報とされる場合には必ず裏付け確認を行われることをお勧め致します。」
とあるように、単にトルコの報道が伝えるところを、そのまま書いているだけだと思われ。
結局のところ、トルコのニュースのソースが怪しいんじゃないか?

>>60
ソマリアなんかどうだ? ヤンキーも絶対に来ないぞ。
62おーさか:03/01/10 03:10 ID:???
>>61

あー、さうる・もは……す?
63サダム・フセイン:03/01/10 08:38 ID:???
>>54
じゃあ、東アジアにあるという「地上の楽園」ほどうよ。

そこに行けばどんな夢もかなうと言うよ
誰もみな行きたがるが 遙かな世界
その国の名は「ガンダーラ」 何処かにあるユートピア♪
どうしたら行けるのだろう
教えて欲しい♪

猪八戒と沙悟浄を連れてわしと一緒に行こうか?
64名無し三等兵:03/01/10 11:37 ID:???
閣下、アフガンへのグローバルホーク投入を考えてもV-22投入の可能性は
あると思われます。
 アフガンでは、MH-47の飛行限界のためかなり苦労していたという話ですし
ここはひとつ、戦場に展開してみようという気になるのではないでしょうか。
海兵隊はCH-46を使っているからMH-47は関係ないと言われればその通りですが。アフガンでシャヒコットの悲劇の最初のきっかけはシールズ隊員が落下した
ことでしたし。

ところで、ミロシェビッチ元大統領などの国際戦争犯罪裁判の進展はどうでした
でしょうか。我が方もミルク工場を爆撃した操縦員とその上官あたりを訴えては
いかがでしょう?いま、アフガンで昨年カナダ兵を爆撃したということで州兵の
操縦員が軍法会議にかけられそうになっています。
65名無し三等兵:03/01/10 14:49 ID:???
>54
閣下は熟女がお好きでしたか。
66民間防空社員:03/01/10 18:02 ID:???
>>63
投稿から4時間たたないうちに、そこはお祭り騒ぎになっております

>>34
国防省殿
民間会社はいいんですが、組合活動が不可というのは・・・・
67イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/11 02:32 ID:???
なんかペペウ君はまともな方向に向かおうと努力しているようで…

>>59
>キングハリド基地というのがあるはずですが展開していないのでしょうか?
キングハリド基地(軍事都市という言い方もされますな)は基本的に陸軍基地ですから、
Operation Southern/Northern Watch担当以外の部隊の駐留が認められていない以上、
展開をしている可能性は「低い」かと。
http://www.globalsecurity.org/military/facility/kkmc.htm

http://www.globalsecurity.org/military/agency/usaf/aef.htm
>第366航空団は第9航空遠征軍の一員としてノーザンウォッチ、サザンウォッチに
>展開予定。
ここのOn Call Wingってのは有事の際の援軍部隊を指しているのではないかなぁ?
#わからないけどねぇ

いや、いわゆる即応部隊のうちどの程度の部隊が第2の大規模紛争(北朝鮮?)向けに
reserveされているのかなぁと思いまして…
68イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/11 02:36 ID:???
>>61
>ソマリアなんかどうだ? ヤンキーも絶対に来ないぞ。
ヤンキーも絶対に来ないでしょうけど、美女は確保できますか?(違
治安状態が悪いところだと賞金稼ぎに誘拐されてアメリカに売られるなんて可能性もありますし…

ところでお宅のお仲間?のシャロン君は尻に火がついたようで(苦笑

<イスラエル>シャロン首相失態 テレビ中継打ち切られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030110-00001028-mai-int
こんな状態で本当に選挙戦だいじょうぶなの?
69イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/11 02:45 ID:???
>>64
MV-22の投入の件だがどうだろうねぇ…
Joint STARSは機体そのものの安全性には問題はなかったし、Global Hawkは墜落しても
問題なかったけど、MV-22は機体の安全性そのものに問題を抱えているからねぇ。

まぁ投入して自爆してくれれば私としてはありがたいけどね。勝手にイラクの民間会社に
よる撃墜成果として報道できるわけだし…

>ミロシェビッチ元大統領などの国際戦争犯罪裁判の進展はどうでしたでしょうか。
たしか茶番が続いているはずだと思ったが、なかなか有罪に持ち込むのは大変なようだ。
俺はA級戦犯になっても、復活してみせるがな!

>アフガンで昨年カナダ兵を爆撃したということで州兵の操縦員が軍法会議にかけられそうに
>なっています。
あれはsafety procedureに従わなかった(つまり軍規に違反した可能性がある)という理由だから
ねぇ。
まぁ、カナダ世論の沈静化のためのスケープゴートだろうけど(苦笑

>>65
私の守備範囲は15〜30歳ぐらいまでかな?熟女は嫌いです!
#せっかく囲った愛人が25過ぎたら丸々としちゃったら嫌じゃない…


>>66
>民間会社はいいんですが、組合活動が不可というのは・・・・
別に組合活動は認められているよ。まぁ、書記長になるともれなくレーダ操作員に転属になる
らしいけどねぇ(苦笑
70名無し三等兵:03/01/11 10:51 ID:???
>69
カナダ兵誤爆の件は、カナダ側が空中へ向けて発砲していたと言う証言が出て、米側被告に有利な
結果になりそうです。
71名無し三等兵:03/01/11 13:14 ID:???
http://www.cnn.com/2003/WORLD/meast/01/10/sproject.irq.iraq.strike/index.html
海兵隊(Ponce Saipan、Gunston Hillに乗艦)が派遣される 
英空母Ark Royalも東南アジアでの演習のため出港準備

Ponce  オースチン級
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lpd-15.htm
Saipan タラワ級
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lha-2.htm
Gunston Hill  ホイットビーアイランド級
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/lsd-41.htm

ポンスとサイパンについては、昨年末に弾薬積み込みをしており、展開予定の
2003年8月よりも時期が早まるだろうという観測が載せられています。

西海岸からも海兵隊は派遣される模様です。
このほか、B-1も水曜日に基地から飛び立ったというニュースが他紙にて
あります。

#閣下 ノーフォークの沖合いに危険物資を積載している某国船籍の
 貨物船が座礁して積荷が流出、一帯を汚染なんてことが起きないでしょうか。
 それと、北朝鮮関連で航空団の1個は確かに向かいそうですね。
 94年のときは、アラスカからF-15Eが横田を経由して韓国展開してませんでし
 たっけ?神風鉢巻をして肩組んだ操縦員の写真が航空雑誌に掲載されたと
 思いました。それから、キティが黄海の奥で漢級を追いかける?事件もこのころ
 起きています。S-3が浮上させたとか何とかという話があったような。

ところで、気になるのはわが国は査察の過程には協力的だが内容となると
別だという話が出て来ることです。アメリカは証拠を握っているそうですが
移動実験室(たぶん トラック搭載のコンテナ?)の衛星画像でも公開するん
でしょうか?
72イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/11 16:30 ID:???
>>70
ありゃま、残念。しかし、カナダ兵は何が悲しくて空中に向けて発砲してたんだ?
#空を飛んでいるのは味方か鳥ぐらいだろうに…

>>71
>#閣下 ノーフォークの沖合いに危険物資を積載している某国船籍の
>貨物船が座礁して積荷が流出、一帯を汚染なんてことが起きないでしょうか
まぁ一帯を汚染してもグリーンピースに恨まれるだけで、米海軍は何事もなかったように
出港するだろうし… ノーフォークの守りは頑丈だからねぇ…

>このほか、B-1も水曜日に基地から飛び立ったというニュースが他紙にてあります。
ディエゴガルシアに結集するわけか… B-2も数機以上がホワイトマン基地からディエゴ
ガルシアに移動したらしいし… はぁ…

>海兵隊(Ponce Saipan、Gunston Hillに乗艦)が派遣される 
>西海岸からも海兵隊は派遣される模様です。
海兵隊による上陸演習をイラクでやるつもりらしい(泪

>英空母Ark Royalも東南アジアでの演習のため出港準備
Ark Royal to lead UK taskforce
http://www.cnn.com/2003/WORLD/europe/01/10/sproject.irq.ark.royal/index.html
HMS Ark Royalだけじゃなくて揚陸艦HMS Oceanもやってくるのね…

訂正
×海兵隊による上陸演習をイラクでやるつもりらしい(泪
○米英の海兵隊による合同上陸演習をイラクでやるつもりらしい ・゚・(ノД`)・゚・。
73イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/11 16:37 ID:???
>>71
http://www.cnn.com/2003/WORLD/meast/01/10/sproject.irq.iraq.strike/index.html
ここの記事より

>The Pentagon and government agencies have begun sending e-mail to key Iraqi leaders.
>A senior military official says, "this is just the beginning of a psychological warfare campaign"
>to convince Iraqi leaders they cannot win a war against the United States and its allies. The
>messages include instructions to contact the United Nations if they want to defect.
心理戦の一環として、ペンタゴンや他の組織(CIAなどか?)が、イラクの重要なリーダー達に
電子メールを送っているらしい…
が!俺にはメールが来てないぞ!俺はkey leadersじゃないとみなされたらしい(怒

ところで>>44で取り上げられていた、「トルコ国内の港湾、空港を米軍受け入れの為改修する
準備のための米軍の調査班」の受け入れ問題だが、受け入れが決定したらしい(鬱
>Turkey has agreed to allow the United States to survey some of its military bases and ports
>for possible use in case of war with Iraq, Prime Minister Abdullah Gul said Friday. The
>agreement, signed Friday, does not allow U.S. troops to use the bases.


>ところで、気になるのはわが国は査察の過程には協力的だが内容となると
>別だという話が出て来ることです。アメリカは証拠を握っているそうですが
>移動実験室(たぶん トラック搭載のコンテナ?)の衛星画像でも公開するん
>でしょうか?
さぁ、どうなるんだろうねぇ。IAEAの査察では何も出てきていないみたいだし…
74名無し三等兵:03/01/11 22:22 ID:???
http://www.cnn.com/SPECIALS/2002/iraq/deployment.map/28th.bomb.wing.html
閣下。B-1は展開基地が不明ながらもオマーンの可能性もあるようです。
アフガン航空攻撃の際は、ディエゴガルシアから出撃し、一機が洋上にて
墜落しておりましたが。

このほか、
第1戦闘航空団(F-15C)、第4戦闘航空団(F-15E)、
第116空中管制航空団(E-8Cジョイントスターズ)、
第347救難航空団(HC−130)、第16特殊作戦航空団(MC-130、AC-130、MH-53)
第57航空団(プレデター)、第28爆撃航空団(B-1B)
第1海兵遠征軍、第2海兵遠征旅団、空母トルーマン、病院船コンフォート
第3歩兵師団(機械化)
が載せられています。空母を見る限り展開している部隊を全て網羅していない
ようです。 
75名無し三等兵:03/01/11 22:38 ID:???
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-539159,00.html
アークロイヤルは通常搭載の航空機のかわりに45機の輸送ヘリを搭載

#ハイチ危機の際のアイゼンハワーもそんな感じでした。どうして
 海兵隊の両用群がいかないんだろうと思っていたものですが。
 今回はフォークランド以来の部隊派遣だそうですが、高速コンテナ船転用の
 航空機運搬船は使わなくて済むみたいですね。
76イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/11 22:40 ID:???
保守派の奴ら、こんな嫌がらせをしてやがる。

【テヘラン11日共同】厳格なイスラム国家イランで飲酒をした青年(19)
がこのほど死刑判決を受けた。十一日付のイラン紙「イラン」が伝えた。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20030111/fls_____detail__058.shtml

>イランでは通常、むち打ち刑や罰金刑が科されるが、死刑判決は異例。
>裁判官は最終的な刑罰についての判断を司法府長官に委ねており、減刑される可能性もある。

>>73
>俺にはメールが来てないぞ!

我が国軍情報部が盗読中なので、もう暫く待ちたまえ。
77名無し三等兵:03/01/11 23:43 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A40551-2003Jan10.html
どうもパウエルらしき米政権慎重派が1月27日より先に延ばしたいという方向を
強く出し、英仏政権は同調の方向

http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-539064,00.html
一方、英紙タイムズは世論調査を引用し、開戦への支持が高まりつつあることを
紹介。

これは、ほぼ連日の爆撃だけで済むのでしょうか?しかし、折角振り上げた拳を
そう簡単にはおろさないと思いますし。父の遣り残した宿題であり、父の命を
狙った奴ですからねぇ。エンロン以上のスキャンダルがでてこないでしょうか?
78名無し三等兵:03/01/12 00:18 ID:???
>77
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,5041-539581,00.html
ところが、こちらでは米中部の町では戦争は懐疑的な雰囲気があることを
伝えております。
 イラクとの戦争は正しくないかもしれないが、始まれば支持するという
談話で最後締め括っています。

国連査察団も1月27日報告の直前に情報提供受けても確かに困りますものね。
日本人報道官や査察官がいるそうですが、手記とか期待できるかな?

イラク人査察官とかいないもんでしょうか?閣下。内情暴露で
バトラーさんと同様にやっつける材料が出て来ると面白いんですが。
それと、科学者の国外聞き取りというのは困り物ですね。
79イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/12 00:31 ID:???
>>74
>>75
報告ご苦労である。もうだめぽ…

>>76
>我が国軍情報部が盗読中なので、もう暫く待ちたまえ。
盗読に成功したらフォワードしてね(ハァト

>>77
しかしワシントンポストの記事が、アメリカの行動をじゃまする英仏土!と読めてしまうのは
被害者妄想だろうか(苦笑

>エンロン以上のスキャンダルがでてこないでしょうか?
とりあえず、シャロン君はやばいらしい…

イスラエル総選挙、一転混戦に リクードの優勢崩れる
http://www.asahi.com/international/update/0111/014.html
80イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/12 00:49 ID:???
>>78
>こちらでは米中部の町では戦争は懐疑的な雰囲気があることを
>伝えております。
>イラクとの戦争は正しくないかもしれないが、始まれば支持するという
>談話で最後締め括っています。

アメリカの世論って最近はいつもそうなんだよねぇ。戦争の是非に関して喧々囂々の議論に
なっても、戦争が始まればみんなで支持する。

#正確に言えば戦争を支持するのではなく、国の命令で命をかけて戦地に赴く兵士達への
#無条件の支持なんだけどね。黄色いリボンを掲げて安全と生還を祈るわけだ…

>内情暴露でバトラーさんと同様にやっつける材料が出て来ると面白いんですが。
SMパーティーをやっていたとかそういう暴露ネタ(違
まぁアメリカも前回の教訓があるだろうから、なかなかつつけるネタは提供してくれないと
思うよ。

>それと、科学者の国外聞き取りというのは困り物ですね。
家族同伴で海外に連れて行くんだって?一族まるまる海外に連れて行くつもりかねぇ…
81名無し三等兵:03/01/12 01:18 ID:???
http://www.haaretzdaily.com/
ハーレツを見る限り、スキャンダルで一色に染まっております。
我がフセイン大統領の支持率ではありえない事態ですが。

それにしても選挙は1月28日ですか。1月27日に報告があって米が何らかの手を
うてば影響しそうな日付ですね。
82イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/12 01:31 ID:???
>>81
なんか、すごいことになってますな…。陰謀厨あたりがアメリカの言うことを聞かなくなった
シャロンをCIAが排除にかかっている!とか言いそうな悪寒。
83イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/12 03:29 ID:???
よう! モファズだ。
件のスキャンダルだが、意外と話がでかくなってきたので、我がリクードも大混乱の最中だ。
まあ首相閣下が失脚すれば、それだけ私の順番が早くなるわけだがな…ククク


☆ヒズボラ、米イラク開戦後もイスラエルを攻撃せずと表明
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=250071&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y

シリアとレバノンが圧力をかけてるようだな。どうやら援護は期待できそうにないぞ。
84駐日代理大使:03/01/12 12:04 ID:???
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1039487462/l50

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1042062496/l50

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1033308454/l50

閣下、諦めてはいけません。
我が国工作員が現在、社会への影響力が高いと言われる掲示板で反米活動中です。
成果にご期待ください。
85山崎渉:03/01/12 20:58 ID:???
(^^)
86イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/12 21:12 ID:???
>>83
>まあ首相閣下が失脚すれば、それだけ私の順番が早くなるわけだがな…ククク
リクードが労働党に負けて、政権交代の可能性は考えないのかい?

>☆ヒズボラ、米イラク開戦後もイスラエルを攻撃せずと表明
>シリアとレバノンが圧力をかけてるようだな。どうやら援護は期待できそうにないぞ。

さすがにイラク侵攻の最中に下手な事すると、アメリカが本気でヒズボラつぶしにかかる
だろうしなぁ。

イラン国防相はヒズボラに影響力があったよな気もするなぁ… ボソ

>>84
>我が国工作員が現在、社会への影響力が高いと言われる掲示板で反米活動中です。
それ、工作員じゃなくて単なるデンパじゃないか?
もう少し、工作員を厳選してくれ。なんか逆効果なんじゃないかと…

軍医、頭が痛い。頭痛薬を頼む…
87シリア国防相:03/01/12 21:29 ID:???
はやり、カイザルのものはカイザルに、シリアのものはシリアに返すべきかと.

164 名前:世界@名無史さん :02/12/31 01:34
どっかのスレでイラクとはサイクス=ピコ協定時にチャーチル側が
シリアからメソポタミアを切り離して地下資源のあるクルディスタンをくってけたもの。
と言ってて言い得て妙と思いますた。
88民間防空会社員:03/01/12 23:15 ID:???
ここ2、3日見ないと思ったら・・・

<イラク問題>フセイン大統領の亡命情報飛び交う イラク側否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030113-00000087-mai-int
89名無し三等兵:03/01/12 23:43 ID:???
http://www.cdi.org/terrorism/forcesinthemideast5.cfm
こちらも米軍展開情報に詳しいです。
それと、BBCに兵器情報のページが出ました。アフガンのときにもこんなのを
使って航空攻撃してますってことで出ていたのですが、いやぁ、便利ですね。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/static/in_depth/world/2001/military_fact_files/default.stm
でも、朝日新聞なんぞは外電紹介の欄でAC-130をガンシップ=へりというミスを
しばらく続けておりました。そのうちAC-130の誤爆が問題となり記事として独り立ち
するころには直っておりましたが。ちと調べれば分かる事なのに、校正が
人減らしを喰らっているという噂は本当かもしれませんね。なんでも、記事を書いた
当人が校正を担当する体制となっているとかいないとか。

ところで、英国首相は早期開戦に慎重な姿勢をはっきり打ち出したようですが
その一方でアークロイヤルはポーツマスを出港し、スコットランドに弾薬積み込みに
向かっております。勢ぞろいすると15隻の艦隊だそうですが。スペインの
第150任務部隊の規模が意外と大きいのが目に付きます。
そいから、ドイツは安全保障理事会の議長国が回ってくるようです。
新たな国連安保理決議は開戦に必要ないという言い方をしています。
90名無し三等兵:03/01/13 01:10 ID:???
大統領警護隊というコテハンで書き込みしていいですか?

もちろん「米帝の陰謀」論を唱えまくりますけど。
91イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/14 01:11 ID:???
>>87
それやり始めると、世界中の国境線が恐ろしいことになるかと…

>>88
いいよなぁ。大統領閣下は亡命先が色々ありそうで(泪

>>89
http://www.cdi.org/terrorism/forcesinthemideast5.cfm
>こちらも米軍展開情報に詳しいです。
簡素にわかりやすくまとまってますね。
92名無し三等兵:03/01/14 01:13 ID:???
http://www.nytimes.com/2003/01/13/politics/13INTE.html
米軍人員、貨物輸送の民間機にテロ計画あり
情報は、会社、空港、日付、時間まで特定した確度の高いものがあった。
軍は民間会社に秘密情報を提供。民間会社は予防策を講じた。

インタビューを含む情報元は、US Transportation Command
24時間閲覧可能な秘密サイトを構築し軍の輸送を請け負う業者が情報を入手できる
よう計画中

閣下、イラク資本やアラブ資本の航空会社に是非米軍輸送を請け負わせましょう。
一応、情報元がばれない形で提供するとありますがなにかしらえられるものは
あると思われます。
93名無し三等兵:03/01/14 09:16 ID:???
閣下,敵の新兵器に関する速報です!
http://img.2chan.net/a/src/1042493349865.jpg
94名無し三等兵:03/01/14 11:27 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A50260-2003Jan13.html
USS Ashland LSD-48 ホイットビーアイランド級 1992年3月12日就役
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lsd-48.htm
USS Portland LSD-37 アンカレッジ級 1970年10月3日就役
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/lsd-36.htm
USS Kearsarge LHD-3 ワスプ級  1993年10月16日就役
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/lhd-1-unit.htm
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lhd-3.htm
USS Bataan LHD-5 ワスプ級 1997年9月20日就役
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lhd-5.htm
が出港 

陸軍第7輸送群第89輸送中隊の人数不明の人員が出発

82空挺師団の1個旅団戦闘団4000名を含む5000人がノースカロライナの
Fort Braggから湾岸地域に展開する命令をこの週末に受領した

一方で、国連査察団の査察にかかる期間についての記事も出てます
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A49467-2003Jan13.html
法王睨下も戦争には反対とのことです

戦力的には2月上旬には準備整うけども、英を含めた欧と中東での反対は
盛んな模様です。米高官の外交日程が気に掛かるところですが
どうでしょうか。
95イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/14 23:01 ID:???
よう、モファズだ。

一時はどうなるかと思われた選挙戦だが、皮肉にもテロリストどもが一大攻勢をかけてきたおかげで、
我がリクードの支持率が回復してるとさ。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=2038684
…党首の座が遠のくから止めてくれ。


☆ハマス、大規模集会でイラクを支持 自爆攻撃の呼びかけ
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=250920&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y
良かったな仲間ができて。まあ8歳の子供に薬キメて特攻させるような連中だが。

☆米国の軍事専門家がテルアビブの米大使館内に連絡事務所を設置
http://www.haaretz.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=251633&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0
準備は万端だ。いつでもいいぞ。
96イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/15 02:45 ID:???
>>92
>閣下、イラク資本や
アメリカにあるイラクの資産って凍結されていたような気がしないでもない…

>>93
ごめん。見れなかった。

>>94
個人的にはイギリスの動きが気になりますな。今まではアメリカと共同戦線をはっていただけに。
まぁ後は、法王睨下ですが…、雑談スレではなんかデンパが法王睨下を非難してましたなぁ…

>82空挺師団の1個旅団戦闘団4000名を含む5000人
101空挺師団だけじゃなくて82空挺師団も動員かいな…
本当に2正面作戦とる余裕あるのかねぇ?我が国との戦争だけであっぷあっぷなんじゃないか?

>>95
こうなってくるとテロリストってのはリクードのジサクジエンなんじゃないかと思いたくなるな(苦笑


ところでイラン国防相君。貴国は非常に失礼な事をするね?

イラン、イラク外相訪問を事実上拒否 議員ら猛反発
http://www.asahi.com/international/update/0114/014.html
97名無し三等兵:03/01/15 10:30 ID:???
新戦略が提案されています。
ttp://www.csmonitor.com/2003/0115/csmimg/cartoon.jpg
98名無し三等兵:03/01/15 11:36 ID:???
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2659529.stm
英国ではリシン精製関係の手入が続いています。アジトを急襲した警官が
容疑者に刺され一名が死亡
犯人の情報はフランスからの情報提供やグアンタナモの拘束者から入手という線もあると
されています。

アルカイダ系のテロは従来のIRAとは異なり一味についての情報の集積もなく
自爆型であるためいつ事に及ぶか予測できないと書かれています。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/2658153.stm
国連査察団のブリクスのインタビュー記事
イラクは武器関連物資の密輸をしている事実を発見したという下りがあります。
英米からの情報提供についてインタビュアーが質問する下りも有ります。
99イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/15 15:37 ID:???
>>97
採用!採用!
っつーか、お茶を吹きそうになったよ…

>>98
イギリスはIRAとの戦いでテロ対策には定評があると思ったんだけど、なかなかイスラム系組織
は難しそうだねぇ。


ところで開戦日が順調に遅れているようだねぇ…

A Question of Timing: Go Slow or Fast on Iraq?
http://www.nytimes.com/2003/01/13/international/middleeast/13NATI.html
Bush Warns Hussein Again but Sidesteps Any 'Deadline'
http://www.nytimes.com/2003/01/15/international/middleeast/15PREX.html
100名無し三等兵:03/01/15 21:12 ID:???
http://www.nytimes.com/2003/01/15/international/middleeast/15KURD.html
Ansar al Islam, a group connected to Al Qaedaと戦うクルド部族Hamawand
についてイラク北部のクルド人支配地域の前線からのルポです。
アフガンの北部同盟と同様の役割をアメリカは期待しているのでしょうか?
戦士の部族であり、オスマン=トルコにも税を支払わず軍役につかず追放されても
歩いて帰還したとあります。

http://www.nytimes.com/2003/01/15/national/15PILO.html
カナダ兵誤爆のパイロットの軍法会議の前段階の聴聞始まる
陪審員が軍法会議に掛けるか否かを決定するため証人が証言するもの。

事件はブッシュ政権とカナダ政府との摩擦の原因であるとはっきり書いてます。
被告側弁護士は疲労対策のアンフェタミン錠剤の服用を問題視すべきと述べる。
また、空域航空管制に問題があるという報道もあります。

101イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/16 00:36 ID:???
>>100
北部の方はなかなか情勢が厳しいんですよ。

まぁ南部の方はなんとか押さえ込んでいるんですが。
Shiites in Southern Iraq Loom as a Serious Threat to Hussein
http://www.nytimes.com/2003/01/14/international/middleeast/14IRAQ.html
戦争が始まったらシーア派はどう出てきますかね?

湾岸戦争直後の反乱鎮圧を米軍は見て見ぬふりをしてくれたのは大きいですよねぇ(苦笑
102イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/16 01:25 ID:???
>>100
>被告側弁護士は疲労対策のアンフェタミン錠剤の服用を問題視

どんな薬品だろうと思って調べてみたら覚醒剤じゃないですか。まぁ抗精神剤薬として
精神科医が出す薬品としても使われているのは知ってますけど。

まぁ、>>95の言うようにハマスよりはましだけど…
103イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/16 04:09 ID:???
>>96
>ところでイラン国防相君。貴国は非常に失礼な事をするね?

お先走りの我が国外務省の面倒までは見きれんよ。
場当たり外交という貴国のお株を奪ったことは謝るがね。w

やれやれ、こんな難癖をつけられるのなら、
イラク問題の平和解決を呼びかける、
トルコとの共同声明なんか発表するんじゃなかったな。
大統領に進言申し上げよう。

>戦争が始まったらシーア派はどう出てきますかね?

ふっふっふっふっふっふっふっふ……
104マジだ!!!!:03/01/16 11:56 ID:UW28Gn+m
イラクに伝えてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
原油をぶちまけて国土を太陽のようにせよ!!!!!!!!!!!!!!
パイプラインを張り巡らして
鬼畜のアングロサクソンどもを焼き殺せ!!!!!!!!!!!!!!
105名無し三等兵:03/01/17 01:08 ID:???
U.S. Fights Late March Report on Iraq Arms
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A63336-2003Jan15.html
査察の日程について国連安保理決議1284に従い進める立場を仏露は取り
英米は非協力的なイラクに対して猶予を与えることに反対

#ブリクスのインタビューでも日程とどの国連安保理決議に従っているのか
については大部触れられていたのですが重要さにはとんときづきませんでした。
3月27日の報告までは決断待ちにすべきという意見がでており、英米は
これに抵抗しているという話のようです。

U.S. Sends 600 Troops and Antimissile Systems to Defend Israel if Iraq Attacks
http://www.nytimes.com/2003/01/16/international/middleeast/16ALLI.html
イスラエルにパトリオットを展開する演習
NATO各国に支援要請 トルコにAWACS展開
湾岸展開する米軍に肩代わりし基地警備、東地中海の船舶の安全確保など。

Supply and Iraq War Worries Push Crude Oil Above $33
http://www.nytimes.com/2003/01/16/business/16OIL.html
ベネズエラのストライキとイラクとの戦争の可能性のため原油価格は上昇

#OPECは増産を発表していますので石油製品への影響はある程度限定的
だそうです。
が、この記事によると米への原油供給の14%は
ベネズエラから。最近の週、ベネズエラの原油輸出は平常の20%とのこと。
106名無し三等兵:03/01/17 18:08 ID:???
Iraqi Computer Attacks Feared
http://www.nytimes.com/2003/01/17/technology/17HACK.html
米政府、軍のコンピューターネットワークへの攻撃は親イラクのハッカー
による可能性あり しかし、イラクによる攻撃であるかについては疑問の声

コメントの中には我がイラクのサイバー戦闘は開発途上であるが
その程度でも深刻な被害を与えることはできるというものもあります。

#閣下 どっちにしろ日常的に攻撃は受けているというコメントもありますが
ちと早すぎませんか。いや、連合側の航空攻撃は常日頃続いているわけですが
それにしても切り札は最後まで取っておいたほうが何かといいのでは?
107名無し三等兵:03/01/17 22:27 ID:???
http://www.uruklink.net/iraq/e2003/e6jan2003.htm
閣下 大統領閣下に演説は簡潔にするように言って頂けませんか?
ついでに1月17日付けの湾岸戦争記念演説を早くUPするように大統領府に
言ってやってください。

ところでこのURL出すと我が国のスーパーハカーに付け狙われるでしょうか?
イラク軍の備品ですから大丈夫だとは思うんですが。
108イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/18 00:19 ID:???
よう、モファズだ。
最新の調査では、我がリクードは例のスキャンダル発覚前より支持率が高くなっちゃったぞ。
労働党も連立を巡って分裂気味だし、まさにテロリスト様々…と言いたいところだが、最近の連中の無軌道ぶりを見てるとなあ。
とりあえず未成年を使うのは止めれ。

☆フセイン大統領の演説
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=253295&contrassID=1&subContrassID=0&sbSubContrassID=0
アメリカ軍=モンゴルの再来かよ。随分と古い事例を持ち出してきたな。
内容から見るに、やっぱりバグダッドで籠城する気かね?


まあ余談だが、我が国初の宇宙飛行士として、昨日スペースシャトルで飛び立ったラモン大佐は、
空軍のパイロットとして、81年の原子炉爆撃に参加した経歴を持っている。
…相変わらずヤンキーはわかりやすいな。
109名無し三等兵:03/01/18 11:25 ID:???
Nearly 10,000 Sailors and Marines Depart for Persian Gulf
http://www.nytimes.com/2003/01/17/national/17WEB_DEPL.html
米西海岸サン・ディエゴから7隻が出港 第一海兵遠征軍の10000名が乗船

USS Boxer LHD-4 ワスプ級 1995年2月11日就役
USS Bonhomme Richard  LHD-4 ワスプ級 1998年8月15日就役
USS Cleveland LPD-7 オースチン級 1967年4月3日就役
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lpd-7.htm
USS Dubuque  LPD-8 オースチン級 1967年8月21日就役
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lpd-8.htm
USS Anchorage LSD-36 アンカレッジ級 1969年2月20日就役
USS Comstock LSD-45 ホイットビーアイランド級 1990年1月12日就役 
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/lsd-45.htm
USS Pearl Harbor LSD-52 ハーパーズ・フェリー級 1998年5月30日就役

出港後2日間はカリフォルニア沿岸にてホバークラフトで装備を搭載する予定
海兵隊の予備役が招集され、ペンドルトン、ミラマー、ユマ基地で湾岸に
展開する現役兵を引継いで任務に就く
職種は憲兵、橋梁製作、戦車、偵察、歩兵、本部支援、トラック中隊
通信、航空部隊など多岐に渡る
military police, bridge makers, tanks, reconnaissance, infantry, headquarters support, truck companies, communications specialists, aviation units

#ついに西海岸からも部隊が来るようです。パナマ運河の閘門をどうにかして
破壊できないでしょうか。パナマ運河を通過中の船がストライキに入るとか
何か手はないでしょうか。
110前線の名無しさん:03/01/20 01:58 ID:c9JYB752
>>109
> #ついに西海岸からも部隊が来るようです。パナマ運河の閘門をどうにかして
> 破壊できないでしょうか。

小官の愚考ではありますが、米帝に運河地帯再占領させる口実を生むだけかと…。
スト戦略に関しては、ベネズエラ人民より知恵を拝借しては如何でしょうか?
111名無し三等兵:03/01/20 02:01 ID:???
アメリカの51番目の州になる。
フセイン閣下にはアメリカの大統領になってもらう。


んなアホな・・・。
112イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/20 02:05 ID:???
トルコ南東部で16、17日、同国からの分離独立を求めるクルド人組織・
クルド自由民主議会(KADEK・旧クルド労働者党)の武装集団とトルコ軍との戦
闘が続き、計13名が死亡


これではイラク占領後のほうがオオゴトだな。
米軍に複雑な民族問題を裁く能力があるようには思えないしな。
人権団体に今から連絡して、
「米帝の犯罪」とやらが起こり次第、声高に叫んでもらうとするかな。
113名無し三等兵:03/01/20 02:12 ID:oC7xNI1Z
細菌、毒ガス兵器を全面散布
首都全域地雷源化。ボスには地下に隠れてもらう。

プルトニウムあるなら爆発させるよりパウダーにして地雷源にまく
114名無し三等兵:03/01/20 02:16 ID:S6L3UkfA
>>111
52番目です。51番目は
じゃぱん
115名無し三等兵:03/01/20 05:58 ID:???
>>114
51番目はカナダで52番目が日本。
116イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/20 18:07 ID:???
みなさん、お久しぶりです。この数日は亡命先探しに没頭してました。相変わらず、私を
受け入れてくれる国はなさそうです(泪


>>107
>閣下 大統領閣下に演説は簡潔にするように言って頂けませんか?
大統領閣下にお伝えしたところ、閣下は以下のように述べておられました。
「カストロ議長よりは短い!」
まぁ確かに…

ps 17日の演説のtranscriptです。
http://www.uruklink.net/iraq/e2003/e17j-03.htm

>>108
>最新の調査では、我がリクードは例のスキャンダル発覚前より支持率が高くなっちゃったぞ。
うーん。イスラエルの世論もよくわからないですな…

>>109
>パナマ運河の閘門をどうにかして破壊できないでしょうか
そんな事したらイラク侵攻に絶好の口実を与えることになるよ… 海兵隊員が1万人程度追加
されようがされまいが、結果にはなんの影響もないと思われ(泪

>>112
>これではイラク占領後のほうがオオゴトだな。
でしょ?お宅が抱えているクルド人問題もどうなるかわからないよ?
117イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/20 18:09 ID:???
新たに4発の化学兵器用空弾頭発見 イラクが報告
http://www.asahi.com/international/update/0120/003.html
大統領閣下も強攻策一辺倒ではだめなことに気づかれたようで…
(しかしなんであんなもの発見されそうな場所に放置しておくかねぇ。半年に一回は在庫確認の
棚卸ししないとだめでしょ…)

フセイン大統領、亡命なら戦争犯罪免責も 米国防長官
http://www.asahi.com/international/update/0120/004.html
これに期待しようかなぁ…
118イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/20 23:07 ID:???
よう! モファズだ。

http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=37476
すまん、つい勢いで核弾頭の発見は確実みたいなことを言ってしまった。
ハリボテでもいいので用意してくれないか? ダメ?

あと防衛体制についていくつか。
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=253773&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y


>>117
反体制派がコソーリと置いてったんじゃないか?(w

まあ真面目な話、そっちの親玉だが、亡命は最後の手段として、
ウダイだかクサイだかに権力を委譲して自身は(実権はともかく)引退とか腹芸はできないのか?
119イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/21 00:43 ID:???
>>118
>すまん、つい勢いで核弾頭の発見は確実みたいなことを言ってしまった。
あればこんな苦労しね〜よ…

>ハリボテでもいいので用意してくれないか? ダメ?
お宅の国の奴を数発譲ってくれれば問題は解決するぞ。

原発を稼働させている国がうらやましいね…
フランス政府には感謝しないとダメだぞ>モファズ君


>ウダイだかクサイだかに権力を委譲して自身は(実権はともかく)引退とか腹芸はできないのか?
アメリカの本音はともかく、建前としてはイラクがWMDを保有していないことを確認するのが目的
だからねぇ。トップが変わっても国連の査察を続ける必要はある、とでも言ってくると思われ。
120イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/21 00:47 ID:???
P.S.

ところで
>あと防衛体制についていくつか。
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=253773&contrassID=2&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y
この記事の
>He said 2003 would not see a repeat of 1991, when Israel absorbed missiles almost every
>night for nearly six weeks, without responding.

は信じて良いのかなぁ?それはどう考えても逆効果だと思うんだけど。

まぁ私としては、アメリカ&イスラエル vs アラブ国家 という対立の構図をでっち上げやすくなるので
ありがたい事なのだが(苦笑
121イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/21 02:31 ID:???
>>108
リクードの支持率の件は朝日にも載ってるぞ

リクード、労働党批判てこに支持回復 イスラエル総選挙
http://www.asahi.com/international/update/0121/002.html

まぁなんつーか。
122イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/21 03:23 ID:???
>>121
相手批判するだけで選挙勝てるなら、こんな楽な話はないのだが(w
朝日新聞とやらは、そこまでしてパレスチナを悪く言いたくないのかね?

ここのところメディアにテロの記事が載らない日はないということで、早期和平の道はなくなったと見ていいだろう。
労働党もこのままでは座して死を待つのみ、ベンエリエゼル(元国防相)ら強硬派が中心になって、
挙国一致内閣の実現を主張しているようだ。
まあ我が党としてはどっちでも構わんのだがね。民主主義ってのは面倒だよ。
123山崎渉:03/01/22 11:20 ID:???
(^^;
124名無し三等兵:03/01/22 12:07 ID:???
Bomb Live Unit BLU-82/B
http://www.wpafb.af.mil/museum/arm/arm38.htm
122mmロケット弾頭よりこっちのほうが凶悪であります。

米軍、中東へ2空母増派命令
http://www.asahi.com/international/update/0122/010.html
閣下 米空母がさらに2隻増派だそうであります。

イラク攻撃への参加命令まだ出ず キティホーク出港
http://www.asahi.com/national/update/0120/008.html
キティホークについては、硫黄島にて北朝鮮と我が国を両睨みの態勢を
維持だそうであります。

なぜか北朝鮮がとてつもなく頼もしく思える今日この頃であります。
さて、ユーゴ空爆後には北朝鮮はユーゴを訪問し防空網などについて情報を
収集したという報道がありましたが、我が国にもそのうち訪問するに
相違ありません。うまい冷麺が出せる店をバクダッドで探しておかねば
なりませんね。

ところで、


Shooting Outside U.S. Base in Kuwait Kills an American
http://www.nytimes.com/2003/01/21/international/middleeast/21cnd-kuwa.html
軍事関係の民間人労働者一名を殺害、一名を負傷させる
とのことですが、これは閣下の手の者でありましょうや?
殺害されたのは訓練用やモデル用のシミュレーションソフト会社の従業員
負傷した者については近親に通知が届くまで伏せられております。
125名無し三等兵:03/01/22 13:20 ID:???
http://www.globalsecurity.org/military/ops/iraq_orbat_030127.htm
第4歩兵師団(機械化)等からなるTask Force Ironhorseが結成されるとのこと

ここをみていくと、テロ支援ででている海上自衛隊の艦船はリストに
あげられておりません。スペインと英国は出ております。
126名無し三等兵:03/01/22 17:11 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/01/22/international/europe/22CZEC.html
クエートで化学戦防護を担当するために駐留中のチェコ軍部隊を訪問した国防相が「私といっしょに
国に帰りたいものはかえってよし!」と話したところ、250人中7人が直ちに応じ、さらに20名ほ
どが続いて帰国の予定だそうです。
予定の任期があと一ヶ月ほどのところ、3ヶ月ほど延長されることになり、イラク戦に巻き込まれたく
ない兵士は帰国を許可されたようです。
127イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/23 01:32 ID:???
>>124
BLU-82/B(「いわゆる」デイジーカッター)はなんか過大評価されている気がしなくもない今日この頃。

ワシントンとルーズベルトもこっち来ますか… まぁキティが来ても来なくても戦況にはほとんど影響
ないでしょうなぁ。敗戦時期が1週間ほど早くなるぐらいだろうし… はぁ…

>軍事関係の民間人労働者
というから、米軍も軍の一部民営化に着手したのかと思ったぞ(苦笑

元々米軍は展開先に民間のエンジニア連れて行くので有名だけどねぇ…

>>125
第4歩兵師団って第3歩兵師団ほど「RMA対応」がなされてないんじゃなかったっけ?
派遣されている兵力の規模からいってもラムズフェルドが主張しているようなRMA万歳作戦から
パウエルや制服組が主張しているといわれるより保守的な作戦に風向きが変わりつつあるのかな?

>>126
あー、私にもそのようなできた上司が欲しいです。チェコ軍の兵士がうらやましい(泪
128名無し三等兵:03/01/23 02:32 ID:???
フセイン大統領長男ウダイ氏に虐待容疑
http://espn.go.com/oly/news/2003/0120/1495655.html

後継者レースでいまいち名前が出てこないのは性格に問題があるんでしょうか、閣下?
129名無し三等兵:03/01/23 11:00 ID:???
>第4歩兵師団って第3歩兵師団ほど「RMA対応」がなされてないんじゃなかったっけ?

閣下…お国の各師団に比べれば、相当にRMA対応だと思われますが?
130イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/23 11:17 ID:???
>>129
我が国にはどのような電波妨害を受けても電力がいっさいなくても通信可能な、特殊通信網が
あります(泪

>>128
なんかその昔、サッカーのイラク対アメリカで負けたら選手は鞭打ちの刑だなんて噂があったなぁ…


今日のNew York Timesの社説より…
Lighting the Fuse on Iraq
http://www.nytimes.com/2003/01/22/opinion/22WED1.html
国際社会との合意のないままイラク攻撃を行うことを強く批判してますなぁ

フランスとドイツ、イラク攻撃反対姿勢を一段と鮮明に
http://www.asahi.com/international/update/0123/001.html
>訪米したシラク大統領の特使がブッシュ政権幹部から「協力しなければ戦後のイラク復興に
>ともなう利権をフランスに 回さない」とまで批判され
ブッシュは利権の獲得のために自国兵士を危険な戦争に参加させているらしい(苦笑

米、イラク大統領の情報戦手口を分析した冊子公開
http://www.asahi.com/international/update/0123/004.html
なんかこれアメリカとイラクという単語を入れ替えても通じそうな気がしなくもないのはなぜ?

イラク軍が米軍無人偵察機を撃墜
http://www.asahi.com/international/update/0122/021.html
イラクの民間企業もがんばってます。報奨金弾んでおかないとなぁ…
131名無し三等兵:03/01/23 20:46 ID:???
kojii.netによれば、米陸軍が二万名の予備役大動員だそうで。
132北朝鮮人民武力相:03/01/23 20:46 ID:???
イラク国防相、久しぶりニダ。
我が共和国の国境にある「地上の楽園、北朝鮮人民共和国へようこそ」と書いた看板に
でっかく「IRAQ」と描いた野郎がいて困っているニダ。
貴国情報機関の関与が噂されているのだが・・・?

最近韓国が、F-15を導入決定し、イスラエル・サウジ・日本につぐ
数少ないF15ユーザーになることが決定したらしいが、我国も負けてないニダよ。
我国もMig15を導入している数少ない…(中略)…泪。

ところで、美味い冷麺屋はそっちにないか?プルコギ屋はたくさんあると
聞いているのだが、乾燥地帯だけに麺類が欲しくてね。

>>我が国にはどのような電波妨害を受けても電力がいっさいなくても通信可能な
我国の諜報機関によると、すでにプルコギになったという確証を得ているが…
133 :03/01/23 21:43 ID:/vLohdw+
T−72をあと2000両くらい増やす。エイブラムスとてこれなら・・・。
134名無し三等兵:03/01/23 21:57 ID:???
制空権の無い地上部隊強化してモナー
135イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/24 00:26 ID:???
>>131
大量に現役部隊を湾岸に派遣するのでその穴埋めですな…

ところで、kojii.netでこんな記事を発見。
Commando Solo to Broadcast Pentagon Briefings to Iraq
http://www.pentagon.mil/news/Jan2003/n01222003_200301226.html
今度から国防総省で行われているブリーフィングをEC-130Eつかってバグダッドに向けて放送
してくれるそうな。記者会見の書き起こしをDoDのサイトで読むより楽になるなぁ…
ラムちゃんありがと!ところで放送される周波数教えて?

>>132
>我国の諜報機関によると、すでにプルコギになったという確証を得ているが…
それは誤報だ… と思う…


モファズ、朗報だぞ。今度はミツナがやらかしたらしい。
労働党首にも不正疑惑、家宅捜査 総選挙前のイスラエル
http://www.asahi.com/international/update/0123/013.html

しかし、なんというか…
136イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/24 01:41 ID:???
よう! モファズだ。

>>135
正直君は我が国の選挙を心配してる場合ではないと思うが(w
まあ現況はこんなところ。
http://www.israelnationalnews.com/elections.php

そうそう喜べ! トルコが音頭を取って周辺アラブ諸国の外相を集め、戦争回避の為の話し合いが行われた模様だ。
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=255402&contrassID=1&subContrassID=8&sbSubContrassID=0&listSrc=Y

あと昨日私は米欧州方面軍司令C.Wald将軍と会談を持ったんだが、
“French and German positions belong to "the old Europe," and that most of Europe supports the
American war plans against Iraq.”
だとさ。ホントかよ…
137名無し三等兵:03/01/24 08:46 ID:???
ブッシュが9月に国連で演説した時にイラクがウラン濃縮を目的にアルミニウム管を大量購入しようとした
と批難していたのが、その証拠とされるアルミニウム管は通常の81mmロケット用だったことが判明した
ようです。来週の査察報告にもその事がふくまれるそうです。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A34500-2003Jan23.html
ライスやパウエルが査察をいくらやっても無駄だと攻撃開始を正当化しようとしているのは、こういうこと
もあるのでしょうか。
アメリカ必死だな。
138名無し三等兵:03/01/24 11:23 ID:???
American Broadcasts Reach Out to Iraqi Soldiers, Citizens
WASHINGTON, Dec. 18, 2002
http://www.pentagon.mil/news/Dec2002/n12172002_200212171.html
EC-130E コマンドソロによる放送開始は昨年12月12日です。
飛行地域はイラク領外、イラク南北の飛行禁止区域外であると言っています。
周波数を伝える伝単が投下されているとのことです。

それから、トルコは
http://www.turkishpress.com/turkishpress/
エジプト、イラン、ヨルダン、サウジ、シリア各国外相が勢ぞろいした写真が
出てます。このうち、シリアとイランはクルド人を国内に抱える仲間ですね。
でも、一方で
Turkey to Allow U.S. to Use Bases Under a Smaller Plan
http://www.nytimes.com/2003/01/21/international/middleeast/21TURK.html
北部のイラク軍を拘束できる規模の地上軍展開を受け入れという報道が
あります。

クウェートの米人殺害犯はサウジに拘束され、クウェートに引渡し。
Kuwait Says Suspect Confesses to Attack on 2 Americans
http://www.nytimes.com/2003/01/23/international/23CND_KUWA.html
139名無し三等兵:03/01/24 11:48 ID:???
NYタイムズの新兵力展開特集によると

米本土から
第28爆撃航空団(B-1B) 第57航空団(プレデター)
第1戦闘航空団(F-16) 第4戦闘航空団(F-15E)
第116空中統制航空団(E-8Cジョイントスターズ)
第347救難航空団(HH-60 HC-130)第16特殊作戦航空団(AC-130)
第48戦闘航空団(F-117)

対空部隊(パトリオット)
病院船コンフォート(月曜日に出港)
第三歩兵師団(陸兵11,000人以上)第一海兵遠征軍(海兵7000名以上)
第二海兵遠征軍(海兵7000名以上)

欧州から
第52戦闘航空団(F-16CJ) 陸軍第五軍団の部隊(工兵、通信)

となっています。AC-130などはもともとアフガン航空攻撃で展開してますから
本土から新たな兵力投入があったのか、部隊交代か、中東軍が新たな任務を
割り当てたのか疑問です。シード機が入っていますね。
140イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/24 13:11 ID:???
お昼はうまくなかったな… コックはレーダ操作員として左.......................... PAM!PAM!!

>>136
>正直君は我が国の選挙を心配してる場合ではないと思うが(w
我が国としては同胞のパレスチナ人達のことも心配だからな。

米欧州方面軍司令もold Europeなんて発言したのか…
ラムちゃんの old Europe 失言は国際問題になってるぞ(苦笑 ドイツとフランスはご立腹だ
Rumsfeld's Blunt Talk Offends Allies
http://www.nytimes.com/aponline/national/AP-Rumsfeld.html

>>137
>アメリカ必死だな。
俺はもっと必死です(泪


クルド人が不法占拠している北部にある滑走路施設をアメリカの情報機関の関係者が調査したとか
C-17が着陸できるってのはうれしくない情報だよなぁ…
U.S. Team Visits Airstrip Repaired by Kurds, Fueling Talk of War
http://www.nytimes.com/2003/01/23/international/middleeast/23KURD.html


安保理への査察報告は「灰色の内容」 イラク高官述べる
http://www.asahi.com/international/update/0124/009.html
うちらだって一生懸命国連の査察に協力はしてるんですよ。でもね、我が国は独裁国家などではなく
人々の自由は認められているのです!ですから…
>アミン局長は、自身が科学者に電話をかけ、説得に当たったことなどを説明したうえで、「応
>じないからといって、彼らを刑務所に入れ、強制することはできない」と語った。科学者たちは
>依然、イラク当局者の同席を「自発的」に求めているという。
141イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/24 13:26 ID:???
雑誌ニューヨーカーから北朝鮮関連で面白い記事がでてました。日本でもこの記事は報道されて
いるようですが…

THE COLD TEST
http://www.newyorker.com/fact/content/?030127fa_fact

パキスタンが北朝鮮の核開発に協力しており、アメリカはパキスタンへの対応に苦慮している
とか、我が国への対処を先にしないといけないので北朝鮮に対しては厳しくでれないとか、日本
の外交官のコメントとか、色々まぁ書いてあるのですが…

>"Bush and Cheney want that guy's head"?Kim Jong Il's?"on a platter. Don't be distracted by
>all this talk about negotiations. There will be negotiations, but they have a plan, and they are
>going to get this guy after Iraq. He's their version of Hitler."

イラクの後は北朝鮮だってさ… でもさぁ、"I want that guy`s head! Kim Jong Il`s!"と叫ぶ小ブッシュ
とチェイニーっていかがなものよ?

「金正日の首をここに持ってこい!」って中世のヨーロッパの王様じゃないんだからさぁ…
old Europeという単語はアメリカにこそ最適な気がするぞ…
142名無し三等兵:03/01/24 15:32 ID:???
Plot to Poison Food of British Troops Is Suspected
http://www.nytimes.com/2003/01/24/international/europe/24TERR.html?pagewanted=2
英国内の軍事基地の食材にリシンを仕込む計画か
背後関係についてのおおまかな要約
拘留中の一人はアフガニスタンのアルカイダ訓練所で訓練を受けたことがあると
政府筋は述べる
 これまでの拘束者は、北アフリカ、アルジェリア系などが中心。
アルカイダとの関連があると見られているが、militant Algerian rganization
アルジェリアの軍事組織との関連もありうる。 

<C-17が着陸可能な滑走路
 1991年イラクがクルド地域から撤退する際放棄した軍事施設の一角にあり
 位置はフセイン政権支配下のキルクークから車で1時間以内 前線から30分以内

 現在清掃作業と周囲に掩体工事が行われている模様です。
 付帯道路の修繕も予定されているとクルド人高官は語っております。
 照明、塔、アスファルト舗装も施す予定 
 
 滑走路長さは凡そ2マイル C-141 C-130 C-17が着陸可能
 C-17は戦闘重量の72tを搭載して滑走路の半ばを使い着陸可能と
 軍事専門家は述べる

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-17.htm
The C-17 can take off and land on runways as short as 3,000 feet and as narrow as 90 feet wide とのことであります。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-17-fms.htm
搭載可能な貨物の例としては(英国にも4機リースされております)
チャレンジャー1両 又は ウォーリア3両 又はアパッチ3機 又はランドローバー18両
であります。

ということで閣下、この滑走路の座標は分かっておりますから
是非、BM-21と2S9を北部に送り込みましょう。
143イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/01/24 23:23 ID:???
>【エルサレム19日時事】イスラエルのモファズ国防相は19日の閣議で、
>米国のイラク攻撃に備え、
>イスラエルは数週間以内に万全の用意を整える必要があると言明した。

>さらに同国防相は、最近になってイランやシリア、レバノンが
>パレスチナのテロ組織に対する支援を強めていると指摘。
>イラク情勢の緊迫化に伴って、パレスチナ情勢が不安定化することに懸念を示した。

はて、何のことかな?
そうそう、この前のヒズボラからのプレゼントは受け取ってもらったかな?
我が国流の等距離外交と言うことで理解してくれたまえ。

今度、クウェートにも水を売却する予定であるしな。

>>140
我が軍情報部の分析では、トルコは条件闘争をしているだけで、
最終的には基地使用と認めると思うがね。

これを機会に、なるべく高く恩を着せようとしているのだろうな。
イラク攻撃の場合の経済損失額を発表して援助を引き出すと共に、
あわよくばEU加盟でのアメリカの後ろ盾を望んでいると思われ。

外相会議のほうは、単なる国内向けポーズに過ぎないのではないかな。

つまり、それ以上の好条件をイラクがとることに与えることができれば、
基地使用をトルコに断念させることが可能である訳だが……あ、ごめん、
無理を言っちゃって。w
144名無し三等兵:03/01/25 00:23 ID:???
Moderate Powell Turns Hawkish On War With Iraq
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35397-2003Jan23.html

パウエル国務長官の最近の発言がイラク強硬路線に転じたことについての
分析記事です。もともと政権内部の政策論争など外部には完全には漏れる事は
少ないということですが、フランスの武力行使反対があるなか、政権を一枚岩に
見せる利益を考えたため、イラクに開戦が間近であると信じさせたほうが政権に
とって利益であるためといった推測が述べられています。

発言は2週間前と今週に入ってからで大きく変わっています。
国連査察団の査察に対する姿勢、武力行使に対する国連の支持の必要についての見解、
などで発言を引用し比較して結論してます。

フランスが1月27日の査察団の報告を前に大きく武力行使に反対する立場に立ち、
来月の安保理議長国ドイツも同じく国内政治の事情から反対している。
国連査察を継続しても武力行使へと繋げる展開は望めそうにもないという専門家の
分析が載せられています。

#ということは閣下、フランスを説得して武力行使にはどっちつかずの立場を
取ってもらい、その間に空弾頭でも小出しにして、そのうちに北朝鮮が暴発するのを
待ち、彼らが稼いだ時間を利用して軟着陸というのはだめでしょうか?
遅すぎますか?
145北朝鮮人民武力相:03/01/25 01:21 ID:???
>>アメリカ必死だな。
>俺はもっと必死です(泪

イラク国防相、まあ、気を落さず頑張るニダよ。

>「金正日の首をここに持ってこい!」
そ、そんな安いのでいいのか?
首一つで核開発も食料支援も重油の提供も受けられるニダか?
影武者たくさんいるから、別に一人くらいイイニダよ。
まあ、フセインも影武者多いしな。
スーパーマリオも水野晴郎もフセインもウダイも
みんな見分けがつかないと、我国諜報員が嘆いていたニダ。

・・・さて、いざと言う時に中国に亡命できるよう根回ししておくか。
ウリも貴国の経験を生かさなくてはね。
146ロンメル元帥:03/01/25 01:24 ID:???
絶えに耐え忍びに忍び
147イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/01/25 01:39 ID:???
よう、モファズだ。
今はガザを灰にする準備で忙しいぞ。


さて先のアラブ諸国外相会談だが、なんとも煮え切らない共同宣言で終わったようだな。
http://www.yomiuri.co.jp/05/20030124id22.htm
各国とも己の利権を巡って腹の探り合い、肝心のイラクのことなんざ考えちゃいねえよってのがひしひしと伝わってくる内容だ。
てか、結論が「イラクへ査察協力要求」で終わっちゃまずいだろ。
まあアジズがいない時点で、こうなるのは見えていたような気も…

☆BBC claims it has Iraqi papers on preparations for chemical attack
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=255854&contrassID=1&subContrassID=0&sbSubContrassID=0
ホンマかいな。

>>143
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=37602
これな。5ヶ月ぶりだったんで、こっちも驚いたよ。
何考えて攻撃してきたのか、よくわからんが。

ちなみに私、生まれはイランだったりする。そのへんのよしみでひとつ、お手柔らかに頼むよ。
148名無し三等兵:03/01/25 02:06 ID:???
Iraq 'preparing for chemical war'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/2690163.stm

ソースはイラク反体制派Iraqi National Coalitionが
イラク国外に持ち出しBBCに渡した手書きの書類
内容
新たな防護衣と神経ガスに効くアトロピンの配布
ペルシャ湾の船舶への攻撃の詳細

The Iraqi National Coalition とは
a group of former Iraqi army officers who have turned against
Saddam Hussein and are now living in exile
代表者は
The Secretary General of the coalition, Tawfik al- Yassiri -
a former brigadier-generalです。
149名無し防空兵:03/01/25 02:06 ID:???
いやぁ、部隊一同放送再開待望しておりました!
明日から前線勤務が楽しみだ。今度の新番組は何かな〜(はぁと)。
対空監視を厳重にして番組表待っております。

> EC-130E コマンドソロによる放送開始は昨年12月12日です。
> 飛行地域はイラク領外、イラク南北の飛行禁止区域外であると言っています。
> 周波数を伝える伝単が投下されているとのことです。

さぁて、視聴者コーナーへのハガキの準備、っと。
150名無し三等兵:03/01/25 02:20 ID:???
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2003/01/24/uiraq.xml&sSheet=/portal/2003/01/24/ixportaltop.html&secureRefresh=true&_requestid=15592

ガーディアンでも取り上げてます。BBCの番組に代表が出演、同席した専門家は
本物との見解を出してます。

書類はアラビア語で手書き イラク軍内の同組織協力者が入手
数ヶ月内に国外に持ち出されたもの

防護衣とアトロピンは、大統領警護隊と特殊大統領警護隊に配布されている
ペルシャ湾で船舶を攻撃する無人潜水艦の試験
光ファイバー網レーダーシステムの情報
大統領宮殿の間取り図
などを内容に含む。

Tawfik al-Yassiriって何者でありましょうか?閣下の同期とか?
151名無し三等兵:03/01/25 02:42 ID:???
>>144
そう言えば、パウエルは最近、急にイラクに対して強いことを言いだした。
湾岸戦争を実際に知ってるパウエルとしては、イラク制圧が簡単でないこと
そ知ってるだけに強攻策は反対してると思っていたが。
ここに来て急に強硬派になったのは、面白いですね
152名無し三等兵:03/01/25 03:00 ID:???
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2003/01/24/wirq624.xml

チェコの”第9放射線、化学、生物防護中隊”からの帰国者7名と
帰国希望者20名は激しい批判にあっている。クウェート内の20名は
帰国を再考。本国から志願者数十名とさらに130名が今週末に派遣される
とのことです。
153名無し三等兵:03/01/25 03:14 ID:???
株が猛烈に下がっている。こんなんで開戦できるんかな。
154名無し三等兵:03/01/25 03:36 ID:???
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1042260955/358

閣下、これは日本人のジョークでしょうか?
155名無し三等兵:03/01/25 13:30 ID:???
'Human shields' head for Iraq
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2693289.stm
爆撃に対して人間の盾となるため、英国から2階建てバスに乗り土曜日に出発
また、
労働党の元閣僚 フセインとの会談を求めてバグダッドへ向かう

英国軍の現在の展開状況はBBCのサイトによると
クウェートに展開中は以下の部隊
 陸軍第1機甲師団(第7機甲旅団の支援あり) 第16空中強襲旅団
 第102支援旅団 
 第102支援旅団の20名は既にクウェートに居るとのこと
 RAFのトーネードGR4も展開 イラク南部飛行禁止区域を飛行中
サウジアラビア
 RAFのトーネードF3が展開中。
バーレーン
 数名の軍事顧問が展開。部隊の展開はない。
オマーン
 ごく少数の軍事顧問が展開。
ヨルダン 
 2月中旬のヨルダン空軍との年次演習(12日間)のため、
 14機の空軍機が展開予定。
 トーネードF3 6機 ジャガー4機 ハリアーGR7 4機
トルコ
 RAFのジャガーGR3が展開 イラク北部飛行禁止区域を飛行。 
海軍
空母 HMS Ark Royal 駆逐艦 HMS Liverpool, Edinburgh, York
フリゲート HMS Marlborough その他揚陸艦 掃海艦
英国海兵隊
 第3コマンドー旅団 第40大隊 第42大隊
総勢およそ5000名。
156名無し三等兵:03/01/26 13:49 ID:???
U.S. May Not Press U.N. for a Decision on Iraq Next Week
http://www.nytimes.com/2003/01/25/international/middleeast/25IRAQ.html
米政権は査察団報告後、数週間査察の継続を容認する方向へ

政権内部でどの程度、イラクの武器計画を公開、提供するのか論争有った
ブッシュの28日の一般教書演説ではどの程度の情報が明らかにされるかは不明

国連査察団のハンス・ブリクスはイラク側の情報提供について
不満を表明。2日間の会合で新たな情報を含む文書提供は1件のみ

米政権のイラク兵器計画情報は断片の積み重ねであり、そのうち
わずかを公開しても世論を説得できないと考えている。
また、国連査察団に提供した情報はイラク側に漏洩してしまい、
証拠隠滅作業を行う人員が秘匿場所に送りこまれたと判断している。

IAEAの報告についてはイラク側の協力を肯定的に捉えているとの
コメントがIAEA査察団の報道官からあったというAP通信の報道有り。
米政権は激怒し、再考を求めたとのこと。

157名無し三等兵:03/01/26 17:30 ID:???
U.S. spy plane crashes in S. Korea
http://www.cnn.com/2003/WORLD/asiapcf/east/01/26/skorea.crash.reut/index.html

現地時間で午後3時ごろ、U-2偵察機が墜落したそうです。

韓国の新聞速報では負傷者の人数が異なり、パイロットの生死などが伝えられて
おりません。
http://www.yonhapnews.net/Engnews/20030126/200000000020030126171817E4.html

韓国では駐留米軍に対する反発が高まりつつあり、一方大統領も交代の直前です。
展開によっては悪の枢軸として肩を並べる北朝鮮にとって有利な情勢と
なりますね。

おりしも、なぜ第2歩兵師団ってずっと韓国に展開してて帰国しないの?
朝鮮戦争で連隊旗を奪われたせい?というやりとりが某掲示板にてあり
興味を持ちました。
158名無し三等兵:03/01/27 11:42 ID:???
U.S. Spy Plane Crashes in South Korea, Injuring 5
http://www.nytimes.com/2003/01/27/international/asia/27KORE.html
負傷者の数は各紙により異なります。
U-2のパイロット+地上にいた人々4名が負傷 パイロットは手当を受けて退院

3 injured on ground as US spy plane crashes near Seoul
http://straitstimes.asia1.com.sg/asia/story/0,4386,168545,00.html?
こちらでは地上で負傷した人は3名

U.S. Spy Plane Crashes in South Korea
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A45157-2003Jan26.html
パイロットは第5偵察航空隊所属
http://www.globalsecurity.org/military/agency/usaf/5rs.htm
 烏山基地から離陸
墜落時の飛行任務は明らかにせず

各紙で登場する広報官1st Lt Toni Tonesは第51戦闘航空団広報担当として
登場するニュースあり
http://www2.hickam.af.mil/news/2003/2003021.htm
159イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/27 12:24 ID:???
>>143
さて、みなさん、ついに運命の日がやってきました(涙 国連のあるニューヨークではまだ
27日未明ですけどね…

>>143
>あ、ごめん、無理を言っちゃって。w
戦争が始まったらイランにもスカッド打ち込んでやる(怒

>>144
>北朝鮮が暴発するのを待ち、彼らが稼いだ時間を利用して軟着陸
難しいだろうねぇ…

>>147
>今はガザを灰にする準備で忙しいぞ。
なんか、今度は橋を吹っ飛ばしたらしいな?

>ちなみに私、生まれはイランだったりする。
そうだったのか、知らなかったよ…

>>150
>光ファイバー網レーダーシステムの情報
こんなものは決して存在しない!我々が所有しているのは電気を使わない特殊通信システムだ!
(中国国防相が情報を漏らしやがったな…)

>>157
U-2Sが韓国で墜落したらしいねぇ。
160イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/28 01:04 ID:???
なんか、3月ぐらいまでは大丈夫そうだね…

アメリカは相変わらずWMD使ったら容赦しないぞゴラ!とうるさいねぇ…
対イラク核使用排除せず
http://www.sankei.co.jp/news/030127/0127kok054.htm

ところで大統領閣下から「クウェートから撤退する際に拉致ってきたクウェート人どうしたっけ?
探してこい!」と命令されたんだけど… 俺は知らないよ… クウェート懐柔策として返そうと
してるらしいんだけど…
161名無し三等兵:03/01/28 12:58 ID:???
U.S. Said to Have Evidence on Iraq
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A52135-2003Jan27.html
翌週あたりにもイラクが大量破壊兵器を隠匿していることを示す証拠を
公開する予定
Stephen J. Hadley, Bush's deputy national security adviser, heads a small task force that is trying to sort through the intelligence and recommend what to declassify.
という下りがありますので、前よりは確実な記事だと思われます。 

米情報機関は情報源と情報収集方法が割れてしまうことを恐れて消極的である
ようです。
162イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/28 23:49 ID:???
>>161
どの程度の情報が出てくるか、私としても興味津々です。

モファズ君へ
選挙勝てそうだね、おめでとう。ところで選挙後の組閣で国防相のポスト確保できそう?
Sharon Has Big Edge in Election Today
http://www.nytimes.com/2003/01/28/international/middleeast/28MIDE.html

イラン国防相へ
またよけいなことしたのね…
Iran to Give Safe Passage for Iraq Opposition Meet
http://www.nytimes.com/reuters/international/international-iraq-iran-meeting.html
今度イラク北部で開かれる、イラク亡命者会議に参加を予定していた海外在住の
イラク反体制派の連中はシリアとトルコ経由でのイラク北部入りを両国政府に拒否
されていたのに、よりによってイランが認めるとはね(苦笑
そんなにクルジスタンの建国に協力したいの?

攻撃されれば反撃、米本土は狙わず=イラク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030128-00000997-reu-int
>フセイン・イラク大統領の息子の1人は先週、米軍がイラクに侵攻した場合 に米国に起こる
>であろうことと比較すれば、9月11日の米同時多発テロはた いした事件ではなくなる、との
>見方を示している。
こんな馬鹿な発言をしたのは、ウダイか?それともクサイか?

どちらにせよ、アジズが大慌てで火消しに走ってるよ…


最後にイラクとは全く関係ないけど悲しいお知らせです。
Man Who Made '60 Minutes' to Step Down
http://www.nytimes.com/2003/01/28/business/media/28TUBE.html
60 Mitnutes`はいい番組だったのに…
163名無し三等兵:03/01/29 01:34 ID:???
http://www.nytimes.com/2003/01/28/international/28CND_AFGHAN.html
82空挺師団の即応部隊はアフガンで戦闘中 これまでに18名を殺害
アパッチ、B-1、F-16、AC-130の航空支援を受ける
激しい戦闘は昨年3月のアナコンダ作戦以来。
対立勢力は
ロケット弾攻撃等はこれまでも受けてきていたが、大規模な攻撃を仕掛ける
能力は無いと見られていた。

ということなので、82師団の1個旅団はアフガン駐留のままのようです。
捕虜一名によると、ヘクマティアル派だということで、近くの山中には
ヘクマティアルが指揮を取っているということですが。
164名無し三等兵:03/01/29 04:31 ID:???
前の湾岸戦争のときも制服組は慎重でしたが、Schwarzkopf 氏は現政権にかなり批判的です。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A52450-2003Jan27.html
165名無し三等兵:03/01/29 11:44 ID:???
>162
>フセイン・イラク大統領の息子の1人は先週、米軍がイラクに侵攻した場合 に米国に起こる
>であろうことと比較すれば、9月11日の米同時多発テロはた いした事件ではなくなる、との
>見方を示している。
この発言は軍の首脳部を集めた会議の場(だったと思う)でウダイが発言したものだったと記憶しています

…ってあれ?
国防相閣下はその会議に出席なさらなかったのですか?
166イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/29 12:21 ID:???
>>163
まぁ82空挺がこないってのは気休め程度にしかならんかもなぁ…

>>164
シュワルツコフの指摘はもっともですな… 
チェイニー以外の旧政権の大物はみんな現政権主流派の主張する戦略に批判的ですな…

軍事作戦への政治の口出しがろくな結果をまねかなかったのはベトナムの痛い教訓となり、
それが湾岸戦争の時の現場への一任体制を生んだのに…
ラムちゃんは作戦に細かく口出しをしているようで(苦笑 マクナマラの二の舞になりたいのかね?

フランクス君にも同情するよ…

>>165
>国防相閣下はその会議に出席なさらなかったのですか?
ぎくっ!居眠りしてました… だって会議つまらないし、俺はお飾りだし…
167名無し三等兵:03/01/29 12:56 ID:???
>165
クサイだと思います。軍からは外されているウダイは新聞で同様の論調だったと言う事がどこかに出ていました。
168名無し三等兵:03/01/29 13:28 ID:???
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/2595641.stm
カナダ兵を誤爆したパイロットがアンフェタミンを服用していたというニュースは
昨年末BBCでも報じられておりました。米空軍は1993年に一旦は使用を中止していたが近年再び使用し始めていたということです。

また、G2MILはV-22を相変わらず嫌い抜いております。
http://www.g2mil.com/moreV-22.htm
書き方は何ですが、資料は色々ネット上から集めております。

http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-558719,00.html
ブッシュとブレア、欧州各国首脳に個人外交に出る
来週には情報を公開するという話も出てます。
#湾岸戦争のさい、勧進帳をに回しにいったときは
米大統領はあとから挨拶回りしましたっけ?また、ムバラク大統領とプーチン大統領の談話も引用されております。

Navy and Marines to start training in Cyprus
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,5041-556766,00.html
以下の陣容の部隊がキプロス沖にて演習を開始 週末には湾岸地域へ出航の予定
トーネードGR4 5機が爆撃及び空対空訓練の為先週到着
王立海兵隊第40コマンドー大隊の400名は2週間前に到着 艦隊に乗り込む見通し

航空母艦Ark Royal 王立海兵隊員と海軍1200名
ヘリコプター母艦 HMS Ocean 800名
駆逐艦 HMS Liverpool、 HMS Edinburgh、 HMS York
フリゲート HMS Marlborough
補助艦艇 Argus、 Fort Victoria、 Fort Rosalie、 Fort Austin
揚陸艦 Sir Tristram、 Sir Galahad、 Sir Percival
掃海艇 HMS Grimsby HMS Ledbury

#フォークランド紛争に出撃していた船もいますね。米海兵隊を積んでた揚陸艦も
中には古参兵もおりました。
169名無し三等兵:03/01/29 14:52 ID:???
Bushは例のアルミ管のことを一般教書演説でも言ってたようです。演説そのもののスタイルは
好評だったようですが、中身は嘘だらけとか。どっちもどっちの様相には同盟国も困るなあ。
170名無し三等兵:03/01/29 19:14 ID:???
ttp://www.theregister.co.uk/content/28/29077.html --1(発信元について)
ttp://www.theregister.co.uk/content/28/29034.html --2(本文)
ナイジェリアの前政権の未亡人から隠匿財産を手に入れるための資金援助を乞うe-mailやfaxが
世界中にばら撒かれているのは有名ですが、それのBush版パロディを作った人がいて、出回っている
ようです。
171イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/29 22:58 ID:???
>>168
>また、G2MILはV-22を相変わらず嫌い抜いております。
GAOも嫌っていると思うよ。
そこのサイトを知らなかったのですが、記事面白そうですね。後で色々読んでみます。
#しかし、Waiting for the next V-22 crashってのもすごい表現だよな…

>>169
>例のアルミ管のこと
あのアルミ管の一件は嫌疑がはれたんじゃなかった?

>>170
大爆笑させて頂きました。
>(For our overseas readers, that's tax return day).
解説にもついでに大爆笑。おかげでわかりやすかったです。


一般教書演説で、イランもいちゃもんつけられていたけど、大丈夫かい?
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2003/01/20030128-19.html
172名無し三等兵:03/01/30 10:43 ID:???
閣下 ワシントンポストのHPを覗く度にイラク関連で次々と記事が出ております。
アフガンのとき以来のような気がします。情勢が切迫している気分になりますね。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A57248-2003Jan28.html
記事の発信地にご注目ください。”イラク国境南にて”と謳っております。
記事中には
この補給所にて装備を受領中の海兵隊はそのほとんどが3日前に着いたばかり
海兵隊の装備を積載した事前集積船は先週クウェート市近くの港に到着
現在、事前集積船1個隊から装備を卸しおえて、次の隊にとりかかっている
取材されたのは、第1海兵遠征軍の第1戦車大隊(64両編制)のD中隊(16両編制)

一方、英国空軍の記事もでておりました。
Iraq military build-upという枠で括られている記事の一つです
RAF puts bombers on standby for Gulf
現在監視飛行任務についている部隊
トルコ インシルリクにジャガー4機 空中給油機VC10 2機
クウェート トーネードGR4 8機 
サウジアラビアトーネードF3 6機
バーレーン 空中給油機トライスター 1機
人員は総勢1130名

さらに60機の航空機とレイピア対空ミサイル部隊を派遣する予定
機種はトーネード、ハリアーGR7にE-3や二ムロッドR1、キャンベラPR9など

#タイムズは登録しようとしてもサーバーうんぬんで断られますが
検索して記事を印刷するためになら見られたりします。
173イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/01/31 00:41 ID:???
>>172
このスレにはWP好きとNYT好きとBBC好きの3種類の種族がいるなぁ…

>#タイムズは登録しようとしてもサーバーうんぬんで断られますが
うーん、New York Timesも the Timesも問題なく登録してるけど… どっちのほう?
174名無し三等兵:03/02/01 00:17 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/01/31/international/middleeast/31BLIX.html?pagewanted=all&position=top
Blix氏のインタビューでは、Bush演説で主張された、イラクの科学者等がUNMOVICに面接されないよう
シリアやヨルダンに避難している、とか、調査対象施設から物資が運び出されており、情報がイラクに漏れ
ているというような事実はない、ということのようです。
こんなんで国内、特に民主党を納得させられるのかな。
175名無し三等兵:03/02/01 10:46 ID:???
イスラエル国防相留任です。労働党との連立はなさそうです。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/2714437.stm
176イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/01 13:31 ID:???
>>175
そっか、奴は留任か。

>>174
ブッシュはブリックスがいうこと聞かないのでいきり立ってるんだろうな…

Bush approves nuclear response
http://www.washingtontimes.com/world/20030131-27320419.htm
イラクがBC兵器を使用したら核兵器で仕返しをするそうで…
実際に核兵器を使用したら、戦後処理が大変になると思うんだけどいいのかなぁ。
アラブ諸国からの支持もさらに減ると思うし…

#逆にBC兵器使ってブッシュを煽るのは手かもなぁ…


欧州8首脳が発表の親米新聞声明、米紙が仕掛け
http://www.asahi.com/international/update/0201/003.html

Wall Street Journalはなぁ… Finacial Timesの方が個人的には好き。
薄いピンク色の紙…

おまけ
在韓米軍の2千人増強を要請 米太平洋軍司令部
http://www.asahi.com/international/update/0201/005.html
さーて、ラムちゃんがうそぶいたように本当に2正面作戦が可能な戦力を米軍がもって
いるのか、楽しみだね。
ラムちゃん自身が書いたQDRでは2正面作戦は無理だと書いてあった気がするんだけど
奴は健忘症なのかな?
177名無し三等兵:03/02/01 15:45 ID:???
http://www.globalsecurity.org/intell/systems/predator.htm
プレデターはMQ-9Bの量産型初号機が昨年末生産されているとのこと
イェメンでのヘルファイア発射は衝撃的でしたが、こちらは飛行高度も
高く、飛行時間も長く、搭載量も大きくなっております。

http://www.nytimes.com/2003/02/01/international/asia/01KORE.html
こちらでは、キティホークの代わりにカール・ビンソンが回されるらしいと
伝えております。
国防省高官は抑止戦力と説明し、外交による解決を強調しているとの引用あり。
同紙の推測では、寧辺に対する先制攻撃にも使われうると見てますが。
178名無し三等兵:03/02/01 18:56 ID:???
アメリカがイラクにこだわる理由とBushの嘘について.

ttp://www.nytimes.com/2003/01/31/opinion/31PELL.html?pagewanted=all&position=bottom
Saddamが自国のクルド住民に化学兵器を使ったというのは間違いである。オイルではなく、水とイスラエル
がほんとうのねらいではないか。
イスラエルのための水というのは説得力がありますね。本来ならイスラエルの選挙が終わったので発表準備が
完了しているはずのパレスチナ和平案も延期になるようです。
179名無し三等兵:03/02/02 00:24 ID:???
筆者の経歴
CIA上級政治アナリスト イラク担当(イラン=イラク戦争期間中)
陸軍戦争大学教授(1998年〜2000年)
1991年のイラクの米国に対する戦争の様態を調べる陸軍調査団の首席
I headed a 1991 Army investigation into how the Iraqis would fight a war against the United States

問題の毒ガス使用の背景
当時はイラン=イラク戦争の最中で、イラン国境からさほど離れていない
北部の町Halabjaを攻略したイラン軍に対してイラク側は化学兵器を使用。クルド人はイラク側の主目標ではなかった。
 後に、クルド人の遺体を調査したIDAの報告では死因はcyanide-based gas
であり、当時はイラン側が使用する事で知られており、イラクは保有していな
かった。

中東でもっとも豊かな水系がイラクには存在する。チグリス川、ユーフラテス川、 とthe Greater Zab and Lesser Zab riversである。

イラク最大のダムはクルド地域にある Darbandikhan damであり、
イラン側がHalabiaを攻略したのはこのダムが目標であった。

湾岸諸国とイスラエルまで水輸送パイプラインを建設する計画があるが
進展なし。
In the 1990's there was much discussion over the construction of a so-called Peace Pipeline that would bring the waters of the Tigris and Euphrates south to
the parched Gulf states and, by extension, Israel. No progress has been made on this, largely because of Iraqi intransigence.
180名無し三等兵:03/02/02 00:35 ID:???
http://www.nytimes.com/2003/02/01/national/01WEB-SHUT.html
閣下 緊急事態であります。スペースシャトル コロンビアが着陸中に
交信が途絶しました。
東洋の匿名掲示板では
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044110535/
で騒いでおります。

で、アルカイダですか?
181イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/02 14:06 ID:???
国連関与の指導部交代案浮上=対イラク戦回避へ−アラブ圏紙 【時事通信社】(2月2日)

>【エルサレム1日時事】1日付のアラブ圏紙アッシャルクアルアウサトは、
>複数の消息筋の話として、イラク攻撃回避に向け、フセイン大統領を含む
>指導部交代や、国内改革への国連関与を柱とする提案が策定されたと報じた。

となると、イラク国防相も解任か……。イラク国防相の中の人も大変だな。

>>147
>ちなみに私、生まれはイランだったりする。

なるほど、では、イスエラエルが我が国の実質領土となった暁には、
通常の捕虜用食事にパンを1個足してやろう。

>>159
>戦争が始まったらイランにもスカッド打ち込んでやる(怒

やって!やって!そうしたら悪の枢軸呼ばわりされることなく、
堂々と正規軍が国境超えることができるから。

アフガンのヘラートも事実上、我が国の領土と化しておるし、そうなれば、
我輩はシャープール一世以来最も偉大な提督として後世に伝えられるだろうな。
ふっふっふ……。
182イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/02 14:06 ID:???
>>162
>そんなにクルジスタンの建国に協力したいの?

なあに、連中が一箇所に集まれば、建国よりも先に内ゲバを始めるよ。

>>178-179

普通に真水を輸入したほうが、戦争より安上がりと思われ。
我が国は政治と商売は別なので、イスラエルに売ってやらんでもないよ。

>>180
>アルカイダですか?

戦略上の意味がない。もし我輩がビンラディンだったら、
サウジ、ヨルダン、トルコのクルド人地域を不安定化させるほうを優先するがね。
183名無しイラク兵:03/02/02 14:14 ID:???
>182
まあ,>178-179に賛成する訳じゃないが,マレーシアとシンガポールの間の
水輸入問題みたいに水でこじれる話も無い訳じゃないからねえ。
イスラエルもイラン・イラクに首根っこ捕まれるのは面白くなかろうし。

ところで,いよいよのときにはそちらの方に脱出してもいいでつか?
184イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/02/02 17:12 ID:???
…モファズだ。
まあ大変なことになってしまったわけだが。
テレビに出演中、シャトル崩壊=息子の死の映像を目の当たりにしたラモン大佐の御尊父の悲しみは如何ばかりか。
今はクルー全員の冥福を祈るのみである。

#我が国の選挙結果については、またいずれ機会があれば。


さて貴国にとっては、ここが正念場ではないかと思われる。

すでに、
イラン http://www.sankei.co.jp/news/030202/0202kok068.htm
キューバ http://www.sankei.co.jp/news/030202/0202kok092.htm
のように米国とは犬猿の仲である国々でさえ、今回の惨事に対しては哀悼の意を表している。

自らの力の象徴でもあるスペースシャトルを喪い、失意の底にある米国民に向け、
貴国からの公式な「弔意」が伝われば、同国の戦争遂行への気運を一転させる可能性はあると思うぞ。
少なくとも米国民の戦意を減じる効果はあるだろう。開戦への時間も稼げる。
別に大統領自らに言わせなくとも、アジズなりの口を借りて喋らせればよい。
やってみる価値はあるかと思うがどうかな? あるいは最後の機会かもしれんよ。

逆に「今回の事件は神罰である」とかなんとか言っちゃったら…まあ開戦は不可避になるだろうな。
185イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/02/02 17:31 ID:???
パレスチナ自治政府も公式に弔意を示したようだな。ふむ。


>>178
よくわからん記事だなあ…
ハラブジャ事件の真犯人がイランなら、当時の米国政府がこれを喧伝しないわけがなかろう。

あと、仮にイラクに親米政府が擁立されたところで、パイプラインをどこをどうやって引くつもりなんだ?
私はレバノン、シリア、ヨルダン経由の水なんか飲みたくないぞ。
ゴラン高原の実効支配を続けた方がまだマシだ。
186名無し三等兵:03/02/02 18:19 ID:???
>185
シリアとの和平に必要という意味では?
ゴラン高原問題は水が大きいはず。
187イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/03 00:14 ID:???
>>177
結局、キティはこっちに来るの?
キティはDeploymentの時期だけど、カールビンソンの方は本来であればDeploymentは
半年後の予定だった気が…

こうやってアメリカの機動艦隊の配備計画をおかしくしていけば数年後には整備に問題
のある空母が増えてくるだろうな… そんな事になる前に攻撃がはじまっちまうだろうけど…

>>178
その記事面白いですね…

>>181
>となると、イラク国防相も解任か……。イラク国防相の中の人も大変だな。
中の人などいない!

>やって!やって!そうしたら悪の枢軸呼ばわりされることなく、
>堂々と正規軍が国境超えることができるから。
何故かイラン軍が国境を越えたら、混乱に乗じて領土拡大をたくらむ悪の枢軸呼ばわり
されて、米英軍にぼこぼこにされるイラン軍が想像できました。

>>182
>なあに、連中が一箇所に集まれば、建国よりも先に内ゲバを始めるよ。
まぁ、イラク北部でさえ2派に分裂している状態ですから…
188イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/03 00:26 ID:???
>>184
大変な事になってしまったようですね…

>さて貴国にとっては、ここが正念場ではないかと思われる。
現在どうしようか一生懸命大統領閣下がない頭絞って考えている最中ですので、報道も
論評抜きで地味にやってます…

「天罰」「かわいそう」… シャトル事故でイラク市民
http://www.asahi.com/international/update/0202/020.html

私が思うに元々、我が国の対決姿勢自体に問題があるんですよ。アメリカは建前ですが
「サダム・フセインを敵だとは考えているが、イラク国民は敵ではなく圧政の犠牲者である
と考えるべきである」というような主張を繰り返しているじゃないですか…

我が国も非難する相手を「アメリカ」という国ではなく、「ユダヤ人(別に石油メジャーでも
軍産共同体でもなんでもいいけど…)およびそれに操られているブッシュおよびその取り
巻き」にでも限定しておけばよかったのに…

まぁ、今回の件ではイランの対応が参考になると思うのですが
>「米国との政治的 対立と人道や科学上の問題は別だ」として、「米国および、米国人とインド人
>(系)の乗組員の家族に哀悼の意を表する」と述べた。イスラエル人飛行士には触れなかった。
189一イラク兵士 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/03 00:27 ID:???
>>183
>ところで,いよいよのときにはそちらの方に脱出してもいいでつか?
俺もご一緒させてください…
190イラク軍情報部 ◆Us4F6Hrm1w :03/02/03 02:15 ID:???
国防相閣下、イスラエル国防相のトリップ解読に成功しました。
191名無し三等兵:03/02/03 11:07 ID:???
あぁ、これでイラクは世界中の宇宙開発マニアまで敵に回してしまった…
192名無し三等兵:03/02/03 11:42 ID:???
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-564663,00.html
英紙タイムズでもキティの湾岸展開によりカールは西太平洋に展開の可能性あり
と伝えております。
 太平洋軍司令官の要請では
 30数機の長距離爆撃機のグアム展開、戦闘爆撃機の日本と韓国への増強などが
 含まれており、ラムズフェルド長官はそのうちのいくつかについては
 承認するという見通しとのことです。
 タイムズは、94年のときの先制攻撃準備と同様の増強であると指摘して
 おります。
 
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-564640,00.html
 伊ナポリでNATO高官暗殺を企てていたパキスタン人ら28名逮捕
 NATO高官Admiral Sir Michael Boyce, the Chief of the Defence Staff のナポリ訪問を事前に把握、爆薬等を準備しいていたアパートを
 警察が急襲、拘束したもの
  同氏は、湾岸への部隊展開に関与していたが、展開後の部隊を指揮する
 立場にはない。しかし、米中央軍司令官とは定期的に連絡を取っている人物

http://www.timesonline.co.uk/article/0,,5041-564832,00.html
英国の部隊展開 第16航空強襲旅団のPathfinder platoonなど 今週末に出発
 同旅団航空部隊は、アパッチに2005年12月までに改編予定 対イラクは
 リンクスMK7とガゼルで戦うことになる。

 第7機甲旅団 戦車、IFV、重砲を傭船30隻にドイツの港にて積載、
 クウェートまで14日間の船旅に 部隊人員は装備のクウェート到着までドイツに留まる
 王立海兵隊を含む4000名規模の両用戦隊 本日湾岸に到着
 週末にかけて、第42コマンドー大隊と第3コマンドー旅団の1000名が空輸される

オーストラリアは、揚陸艦1隻と特殊作戦部隊150名を派遣
他の派遣予定国は、スペイン、カナダ、ポーランド、チェコ、リトアニア。    
193名無し三等兵:03/02/03 14:41 ID:???
Iraqi Aide Threatens Suicide Attacks Across Region if U.S. Invades
http://www.nytimes.com/2003/02/02/international/middleeast/02IRAQ.html
記事の見出しは些か扇情的ですが、内容は査察問題の話と
イラク高官の発言の動向の概要が含まれています。
国連の記章をつけたU-2による飛行というのはアラブ世界での受けはどうなのか
ちと気になります。
194名無し三等兵:03/02/03 16:21 ID:???
Key Developments Concerning Iraq
http://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Iraq-Developments.html
記事末尾で、トルコがイラク国境に部隊配備を進めているとのこと
戦争の際にはイラク北部へ難民流入防止の為移動する可能性があるとのこと
#トルコにはクルドゲリラ掃討のためイラク侵入をした前歴あり

NYタイムズの作戦計画
http://www.nytimes.com/2003/02/02/international/middleeast/02MILI.html
でトルコから南下する予定として取り上げられている
第4歩兵師団(機械化)について
http://www.globalsecurity.org/military/agency/army/4id.htm
 デジタル化され、スリムとなった反面、戦力は向上している師団と紹介
されています。
・旅団は旅団偵察部隊を隷下に持つ
・大隊は3個中隊編制 45両 中隊編成は他と変わらず
・迫小隊は120mm迫4門で編制
・機械化歩兵小隊の降車班は3個×9名
・師団砲兵は9×3中隊のMLRS大隊を含む
・工兵本部及び本部中隊は師団計画班で代替 工兵大隊1個ずつが各旅団
 隷下に置かれる

1月20日付け情報で師団全部が南西アジアへ展開するとのことです。

海自護衛艦「いかづち」が横須賀出港 アフガン後方支援
http://www.asahi.com/national/update/0203/013.html
しもきたはタイからアフガン周辺までタイ軍を輸送、それを護衛するとのこと

195名無し三等兵:03/02/03 18:15 ID:???
この度のSpace Shuttle Columbia 号の空中分解事故の報道ですが、ライブでNational Public Radio
が伝えていた当初はPalestine, TXで最初に落下物が報告されていたのですが、それより東に当たるNACOGDOCHES, TX
に最も多くの落下物が存在するために、その後の報道にはPalestineの地名が全くといっていいほど出てないようです。
Iraqを爆撃したIsraelの英雄が飛行士として搭乗していたShuttleがPalestineに落ちたというのは、いくら
偶然でもできすぎで、神の啓示を感じ取る人も出てくることを恐れて、報道を避けているとみるのは穿ち過ぎ
でしょうか。
196名無し三等兵:03/02/03 18:23 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/02/02/international/middleeast/02INTE.html
CIAやFBIはAl-QaedaとIraqのつながりを見い出せないのに、Whitehouseはむりやり話を作り上げている
という、情報当局の政治的利用に対する不満について。
197イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/04 01:23 ID:???
>>190
おお、よくモサドの諜報網を出し抜いた!
イラン国防相に続き、イスラエル国防相もトリップ漏れかよ…

>>193
U-2ネタは妥協するのにちょうどいいんだよね。

>>194
>NYタイムズの作戦計画
トルコから第4師団が攻めてくるの?あちゃぁ。防衛計画1から練り直しだよ…
トルコから攻めてくるのは第18軍団配下の101空挺やら82空挺やらだとばかり思ってた…
第4師団がトルコってのは一番困るんだよねぇ…

>>196
アメリカにとっては良くない兆候ですなぁ…


Support for a War With Iraq Grows After Bush's Speech
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A11942-2003Feb1.html
ブッシュの一般教書演説直後の世論調査。
詳しい内容はこっち
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/politics/polls/vault/stories/data020203.htm
なんか、いきなりアメリカ国民は単独でイラク侵攻やる気満々になっちまいましたよ…
どうしよう…
198イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/04 02:03 ID:???
あとパウエルが主戦派になっちまったことに対するヨーロッパの反応等…

Europe Loses Advocate With Powell's Iraq Shift
http://www.nytimes.com/2003/02/02/international/middleeast/02POWE.html
199名無し三等兵:03/02/04 12:06 ID:???
>197
Bushの一般教書演説はliveでは評判がよかったようですし、FOXをはじめとして、中継したテレビ各局
のコメンテーターはべたほめだったそうですから、直後の世論調査は当然そんな感じでしょうね。
内容を文章だけで読むと、NYTimes等にも論評されていましたが、ASAHI前ワシントン支局の
高成田氏の感想はこんなところです。
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20030203.html
200名無し三等兵:03/02/04 12:13 ID:???
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A16499-2003Feb2.html
イラク国内の食料配給システムの成功について。
北の偉大なる将軍には出来ない芸当ですか。
戦争でこのシステムが働かなくなると、市民に相当のしわ寄せが予想されます。
201イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/05 01:31 ID:???
>>199
文章で読むと一般教書演説かなり??だったのですが、中継だと見栄えがよかったんですか…

>>200
国連には配給制度をべた褒めされてるし…
>The ration program is regarded by the United Nations as the largest and most efficient
>food-distribution system of its kind in the world.

>戦争でこのシステムが働かなくなると、市民に相当のしわ寄せが予想されます。
だから2ヶ月分の食料備蓄をお願いしている最中です…
202イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/05 02:31 ID:???
イラクで義勇軍50万人がパレード、内部引き締め狙う?
http://www.asahi.com/international/update/0204/022.html
こんな事やる意味あるのかなぁ…

米、イラク反体制派支援打ち切り 政権打倒にらみ不要?
http://www.asahi.com/international/update/0204/019.html
ふーん…

イラン大統領側近らに実刑判決 対米世論調査実施で
http://www.asahi.com/international/update/0204/023.html
保守派 必死だな!

「テロでバス客減少」アラファト議長に13億円賠償命令
http://www.asahi.com/international/update/0204/021.html
もうわけわかんね…
203国防相事務員:03/02/05 03:09 ID:???
>201
戦後の食料配給がこのシステムをそのまま継承せざるをえないとすると…
食料配給局に配置替えを希望します!
204名無し三等兵:03/02/05 14:07 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/02/05/opinion/05DOWD.html
UN安保理事会でのPowell氏による演説の準備として、国連本部で意外な事が行われている模様です。
205イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/05 19:09 ID:???
>>204
なんつーか、ピカソが泣くぞ、本当に…



イラク人核科学者が「ヒロシマ型原爆目指した」
http://www.asahi.com/international/update/0205/002.html
我が国が作ろうとしていたのはガンバレル型であることが明らかにされた… ってすでに
周知の事実だと思ったんだけど…
206イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/06 00:50 ID:???
なんかパウエルさんの演説がはじまりますね。何が出てくる事やら…


米大統領、シャトル飛行士の遺児にイラク戦の決意示す
http://www.asahi.com/international/update/0205/023.html
はぁ… もう少し大統領として発言には注意した方がいいと思うけどなぁ。>フセインもなー
207名無し三等兵:03/02/06 01:29 ID:???
アルミパイプも出ましたね。
208クルド独立運動:03/02/06 12:25 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/02/05/international/middleeast/05cnd-turkey.html
トルコの首相が米軍受け入れ表明。クルディスタン独立を阻止する裏取り引きが成立したという事でしょうか。
209サダム・フセイン:03/02/06 17:24 ID:???
国防相!!
君が国連査察団を無条件で受け入れれば戦争は回避できると言ったから
受け入れたのに、アメリカやる気満々じゃねーか。
この不始末をどうする気だ!!
しかも、連絡は全て口頭かせめて暗号にするのが常識だろう。
おまえの部下達は無線で露骨にしゃべりやがってたな。
貴様らはエシュロンも知らんのか!
210サダム・フセイン:03/02/06 17:41 ID:???
「すべてを移動しました」…米が示した傍受記録
http://www.yomiuri.co.jp/05/20030206id01.htm

ここの大佐と大尉の会話を聞いていて、わしゃ泣けてきたよ。
こんなこといちいち無線で連絡しなきゃいけないほど我が軍のレベルは…
それに本部と現場の会話も情けない。命令書を破棄するなんていちいち言われなくても当たり前だろうが。
よくよく考えたら改造車を「彼ら(査察団)が見たら何と言えばいいのでしょう?」 なんてボケたことを言っている大佐もすごく情けないぞ。そんなもの言われなくても移動させるに決まっているだろう。
共和国防衛隊の連中はわが国がどれほど危険な状況にあるのかまるで分かっておらん!
211名無し三等兵:03/02/06 17:42 ID:???
>>209
あー、閣下…国防相閣下をかばいだてするわけではないんですけど…
国防相の部下=あなたの部下であるわけでして。
いや、組織のトップが辛いのはわかりますけどね…
212イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/07 02:13 ID:???
>>209
>君が国連査察団を無条件で受け入れれば戦争は回避できると言ったから
>受け入れたのに、アメリカやる気満々じゃねーか。
>この不始末をどうする気だ!!

私が閣下に進言したのは「無条件での全面的な査察の受け入れ」です。細かく妨害しようと
した結果がこの様です。私のAVもあなたのダッチワイフも発見されちゃいましたよ…

>しかも、連絡は全て口頭かせめて暗号にするのが常識だろう。
>おまえの部下達は無線で露骨にしゃべりやがってたな。

閣下、お忘れかもしれませんが、私が導入したRFC1149、RFC2549準拠の最新の通信システム
は閣下が兵達に十分な食料を配給して頂けなかったために、全部兵士に喰われてしまいました…

また、閣下が大隊レベルまで直接指令を下す事にしたため、私には無線封鎖命令を出す
権限すらありません。閣下が大隊レベルまで管理されるのであれば、きちんと無線封鎖命令
ぐらいだしていただきませんと…

権限を私にお戻しいただければ、このようなミスはなくなるはずです。ご決断を…

>>210
>そんなもの言われなくても移動させるに決まっているだろう。
いや…、閣下ご自身が、閣下自らの命令がない限り兵一人動かすなとの命令を発令されました
ので…
(だから、さっさと権限を現場に戻せっての…)


ところでこの事件何か利用できませんかね?
<Xbox>「格闘超人」を全世界で回収 BGMにコーラン使い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00002059-mai-bus_all
213名無し三等兵:03/02/07 11:57 ID:???
閣下、亡命するなら手伝ってくれるそうですぞ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00000225-reu-int
214サダム・フセイン:03/02/07 14:40 ID:???
>>213
わしもここのところ激務が続いて疲れたよ…
家族を連れて海外旅行をするのもいいかもな。
今の季節はロシアとリビアのどっちがいいかな?
215名無し三等兵:03/02/07 18:28 ID:???
ロシアではなくて、旧ソ連のどこかではないかと。ロシアならかなり東のほうかも。
216名無し三等兵:03/02/07 19:56 ID:???
Powell演説の前日に英国が国連に提出した報告書が19ページの内、11ページ分が
12年前のアメリカの大学院生の論文をほぼそのまま写したものと判明。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/2735031.stm
217イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/08 00:08 ID:???
>>216
その情報私も見ました…

人の論文を引用するときには「引用している」事を明記しないと盗作とされて、普段のレポート
でも大学から追放されるお国で、すごい事やりましたな>イギリス
でもなんでこんな重要な報告書でそんなことやらかしたんだろ…

New Europe(別名、金をちらかさせればアメリカのいう事を聞くしかない東欧諸国)がアメリカ
支持を再度表明したそうで
New Allies Back U.S. Iraq Policy
http://www.nytimes.com/2003/02/06/international/europe/06BRUS.html

でOld Europe相手にラムちゃんはまた失言
「キューバと同等」にドイツ反発=米国防長官がまた“失言”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030207-00000370-jij-int


トルコはアメリカに恩を高く売りつける事に成功したようで…
U.S. in Talks on Allowing Turkey to Occupy a Kurdish Area in Iraq
http://www.nytimes.com/2003/02/07/international/europe/07TURK.html
NATO Is Torn Over Weapons for the Turks
http://www.nytimes.com/2003/02/07/international/europe/07NATO.html

アメリカはクルド人問題に関してきちんとした政策を持っていないと、対イラク軍事作戦が
スムーズにいってもその後に禍根を残す事になりかねんわな。
218名無し三等兵:03/02/08 00:54 ID:???
ラムちゃん、そろそろアメリカは神の国とか言いそうだなぁ(苦笑
219名無し三等兵:03/02/08 01:53 ID:???
Bush Orders Guidelines for Cyber-Warfare
Rules for Attacking Enemy Computers Prepared as U.S. Weighs Iraq Options
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A38110-2003Feb6.html
米国、サイバー攻撃の指針作成へ

Bush signed the order, known as National Security Presidential Directive 16, last July

1月22日にホワイトハウスが援助してMITで50人の参加者を集めて開かれた
会議では専門家は反撃に懸念を表明

#後半では軍の組織を紹介しています。指揮した将軍の氏名、談話などあり。

#217の記事では、トルコは、米軍の規模を15000名〜20000名に留めて
自国軍もイラク内に展開させ独立国家の樹立を防ぐという感じで書いてますね。
モスルとキルクークについては両方とも油田があるのですが、クルドが入る前に
米軍が取るとかいう感じです。空挺師団はここに投入されるかも。

Iraq war 'would cost UK ?3.5bn'
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,1-569614,00.html
フセイン政権転覆後の平和維持軍の年あたり費用も算出してます。
220名無し三等兵:03/02/08 02:27 ID:???
アメレカ国内で、テロしまくるしかないでしょ!
本気なら、サリンとか毒物使用してみたら!!
まあ、勝とうって言うより、負ける前にどれだけ、アメレカに嫌がらせ出来るかだな・・・
221名無し三等兵:03/02/08 02:44 ID:???
Graphic: UK troop deployment
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-569040,00.html
連隊、大隊レベルまで細かく陸軍は出ています。

既にクウェート入りした部隊
第7機甲旅団 編成は以下の通り
 王立スコットランド近衛竜騎兵 第2王立戦車連隊
 ブラックワッチ第1大隊 王立軽騎兵連隊第1大隊
 第9/第12王立槍騎兵の一部部隊

増援は以下の通り
第4機甲旅団から 王立アイルランド近衛第1大隊
第20機甲旅団から 軽歩兵第1大隊
第1機甲師団司令部 第102補給旅団 
第16空中強襲旅団(うち数百人は既にクウェート入り)
 王立アイルランドレンジャー第1大隊 空挺連隊第1大隊 空挺連隊第3大隊
 第7空挺連隊王立騎馬砲兵 ハウスホールド騎兵大隊
 陸軍航空軍団第3大隊

輸送途上の重装備 チャレンジャー2 120両 AS90 32両 105mm砲 18門
 ウォーリア150両
 
また、北朝鮮については
North Korea ready for 'all-out war' if attacked
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-568546,00.html
222イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/08 04:15 ID:???
>人の論文を引用するときには「引用している」事を明記しないと盗作とされて、
>普段のレポートでも大学から追放されるお国で、すごい事やりましたな>イギリス

きっと、落合信彦が一枚噛んでいるのではないかと。

ところで、世間がイラクに注目している隙に、
ロシアがアフガンへの軍事援助を強化したりと、
まったくイワンは油断できたものではないよ。
これじゃ、アフガン全土を我が国の保護国たらんと狙っている、
我が国の国防政策はどうなるんだ?
我輩の勲章は?

アフガニスタンがロシアの軍事支援について合意(フーバーズ)
http://www.afgha.com/?af=article&sid=30005
Hoover's 02/05/2003
ロシアのイーゴリ・イワノフ国防相の招きで訪露していたアティクラ・バリ
アライ国防次官は本日帰国した。



ps. 黒ターバン・スレに我輩の名前を出すのは、やめにしてもらいたいものだね。
まるでこのスレに荒らしを呼び込むようなものではないか。
223名無し三等兵:03/02/08 12:13 ID:???
http://www.iiss.org/iraqCrisis-more.php?itemID=2
IISSの兵力展開を纏めたページです。82空挺師団の1個旅団はアフガンのローテーション
の可能性ありとしています。
224名無し三等兵:03/02/09 02:07 ID:???
独仏がイラク武装解除へ代案を計画 国連軍派遣も
http://www.asahi.com/international/update/0208/020.html
だそうです。

http://www.spiegel.de/spiegel/english/0,1518,233285,00.html
こちらがその雑誌の英語内容紹介のとこです。

独仏はトルコへの早期警戒機とパトリオット展開でも独自の立場をNATO内で
見せておりラムズフェルド国防長官が反応しております。
225サダム:03/02/09 06:54 ID:???
1よ、我輩の思惑と異なり戦が始まりそうであるな

去る年の世界悪役サミットで交わした約束を
北朝鮮がきちんと守り米国の戦力をくぎ付けにしてくれるのはありがたいが
あの国は国力が無く張子の虎状態であるから我が命運は尽きたも同然である
NBC兵器や原子炉の開発方法を北朝鮮に提供したのは無駄であったな。

もはや北朝鮮への亡命もできないであろう

1よ、大統領として最後の命令を伝える

私が倒れたら
大統領閣下は命ささげ、イスラムの敵と戦い見事散ったと報道するのだ
さすれば数十億のイスラム教徒が我に代わり見事敵を倒すであろう。
我は殉教者として名を残すことになるであろう。

イスラム教など実はどうでもいいのだが、使えるものは何でも使うのだ(苦笑
1よ おまえらと我と我が子でマターリ世界征服したかったのだが
911テロを実行した訳のわからんバカチンのおかげで思わぬことになったな(苦笑

すっきりしたぞ、査察などさっさと済ませてかかって来い。(w
226名無し三等兵:03/02/09 11:13 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/02/09/international/middleeast/09SAUD.html?pagewanted=all&position=top
サウジがイラク戦後に米軍の自国からの撤退を要求するらしいです。イラクに米軍が長期に渡り駐留
をするのは確実なようですね。そこまで米国の世論が説得されているとは思えないけど。
227名無し三等兵:03/02/09 11:56 ID:???
Canadian Families Split on Fate of U.S. Pilots
http://www.nytimes.com/2003/02/09/international/americas/09CANA.html
カナダ兵誤爆事件の続報です。遺族の談話が載せられています。

>226
 サウジの王家って沢山王子が居ますね。70代や80代の王子というのが
でてきたり、サウジの人口構成はどうだとかも。国内の政治改革と米軍撤退を
絡めているようですが。
228イスラエル国防相 ◆Us4F6Hrm1w :03/02/09 20:16 ID:???
よう、モファズだ。
この前の定例会見でうっかり、「対イラク戦争は不可避」とか言っちまったが、まあ見逃してくれ。
「防衛体制は万全」と言う為の枕詞みたいなもんだしな。
「開戦はイスラエル経済にとってプラスになる」と宣った財相よりはマシだろ?

ところで米とイランが接近してるようだぞ。
★U.S. Met With Iranians On War
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A42556-2003Feb7.html

他人をチクるだけだとなんなので、こんな記事も。
★Israelis, Iranians, Iraqis hold rare talks at Greek parley
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/A/JPArticle/ShowFull&cid=1044764585837


まあそう落ち込むな。味方はまだいる。
★P.A. Arabs For Iraq
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=38584
ところでこの数字は高いのか低いのか…

ついでにどうでもいいネタ。
★Israel devises dogged Iraq defence
http://www.thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?pagename=thestar/Layout/Article_Type1&c=Article&cid=1035777605193&call_pageid=968332188854&col=968350060724
イラクにペットはいるのかね?(藁
229イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/09 20:27 ID:???
    …。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  トリップ漏洩してるようだが? 国防相。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  IDF  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



>>190は我が方のモールであります、首相閣下。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  なんと。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  IDF  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃




ということでトリップ変更…
230サダム・フセイン :03/02/09 23:12 ID:???
独仏、国連部隊派遣を提案へ
http://www.sankei.co.jp/news/030209/0209kok100.htm
48時間以内の亡命か開戦 米英が決議案策定か
http://www.sankei.co.jp/news/030209/0209kok072.htm

結局、わが国は独仏露の国連軍に分割されるか、米英に強引に叩き潰されるかのどちらかだな。
まさにまな板の鯉とはこのこと、独仏露に洗いにされるか、米英に唐揚にされるか。
個人的には鯉は洗いにして食べるのが好きだ。
国防相くん。国連決議を拒否して開戦になった場合だが。反体制派の蜂起やクーデターを抑え込みつつ、米英軍を相手に半年以上の持久戦を展開する策戦を至急立案したまえ。
なお、BC兵器は小ブッシュの正しさを証明してしまうので使えない。
まぁ、一番いい方法はわしが免責を条件に全財産を抱えて家族を連れてどこかに亡命することなんだろうけどさ…
231名無し三等兵:03/02/10 01:23 ID:???
>230反体制派の蜂起やクーデターを抑え込みつつ、米英軍を相手に半年以上の
持久戦を展開する策戦

北鮮が38度線を越え、日本に科学弾頭を打ち込み、同時に中共が台湾に攻撃でも
加えない限り無理なのでは・・・。
いや、それでも独仏露がくるか・・・
もうダメポ。
232イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/10 02:10 ID:???
>>222
>我が国の国防政策はどうなるんだ?
>我輩の勲章は?

勲章の心配するよりは米軍がイラク駐留をする時代がすぐやってきそうだから、そっちの
心配した方がいいと思うよ。

>>224
うーん。残ったAVが見つかるのも時間の問題か…

>>225
>1よ、大統領として最後の命令を伝える
わかりました。以後大統領閣下の命令はいっさい聞きません(藁

>>226
>イラクに米軍が長期に渡り駐留をするのは確実なようですね。
苦虫を噛み潰したようなイラン国防相の顔が目に浮かぶ(苦笑

>>228
>ところで米とイランが接近してるようだぞ。
イランが不干渉の立場を貫くよう説得したわけですか… イランはその代償として何を約束
させたのかな。バスラ?>イラン国防相

>まあそう落ち込むな。味方はまだいる。
70%切ってますね…

>イラクにペットはいるのかね?(藁
私の大事な鳩たちはみんな喰われてしまいました。
233イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/10 02:12 ID:???
>>230
>米英軍を相手に半年以上の持久戦を展開する策戦を至急立案したまえ。
無理です。
閣下は亡命先を確保されているようですが、私の亡命先って有るんでしょうか?


サウジ、イラクの40人免責求める 新決議の焦点に
http://www.asahi.com/international/update/0209/002.html

>サウジアラビアはイラクの支配政党バース党の幹部や軍高官に「相当の資金を投入して体
>制変換を促している」(国連外交筋)といい、国連外交筋によると、この策動が奏功した場合
>に最低40人程度の免責を保障してもらいたいと求めている。

サウジの連中、俺には連絡よこしてねーよ(涙
234名無し三等兵:03/02/10 15:46 ID:???
Powell highlights Iraq's UAV threat
http://www.janes.com/defence/air_forces/news/jdw/jdw030207_1_n.shtml
2月5日のパウエル国務長官の安保理での証拠提示には
生物化学兵器散布用UAVが開発されているとの下りがあったとのこと

Kurdish Leader Is Assassinated in Militant Raid
http://www.nytimes.com/2003/02/10/international/middleeast/10KURD.html
Ansar al-Islamの降伏交渉を装った刺客にPUK創設メンバーの一人で閣僚の
Shawkat Hajji Mushirが暗殺される
235名無し三等兵:03/02/10 18:35 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/02/10/opinion/10SAFI.html
NYTimesの最右翼コラムニストSafire氏の最新コラムですが、ドイツがUSにとって以前ほどは大事でない
という話の最後に、先週ミュンヘンへ向かう米国上院議員らをAndrews空軍基地まで乗せた海軍のバスが
途中でガス欠になったというエピソードを紹介しています。
まだまだのんびりしてるんでしょうか、米軍も。
236イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/10 20:48 ID:???
>>234
>生物化学兵器散布用UAVが開発されているとの下りがあったとのこと
我が国がミラージュF1ベースのUAV開発して「いた」のは周知の事実でしょうに(苦笑

暗殺の件、私は何も知りません(汗

>>235
なんつーか、私はこのコラムニスト嫌いなんで…


こんな世論調査やってたんですね。
イラク政策では大統領よりパウエル氏 米国民信頼度調査
http://www.asahi.com/international/update/0210/004.html
237名無し三等兵:03/02/10 22:02 ID:???
>236
 いや、それ以外のUAVの飛行試験が行われたという下りがあるのです。
 ミラージュは機体が大きいので迎撃は可能ですが小型長距離飛行のものが
 あるとかいうのです。出し惜しみしないでください。イラク国軍の今後は
 閣下の両肩にかかっているのですから。
238イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/10 22:38 ID:???
>>237
ほんとだぁ。そこまでばれてたかぁ。UAVの件に関しては数年前からあちこちで噂になっていた
んだけどねぇ… どう言い訳しようかな。

>出し惜しみしないでください。イラク国軍の今後は 閣下の両肩にかかっているのですから。

いや、イラク国軍の今後は大統領閣下がいかに査察に協力するかにかかっている(涙
239名無し三等兵:03/02/10 22:51 ID:???
>>238
やっぱり、大統領閣下の国外逃……もとい、亡命のどさくさに紛れて、
あなたが、権力を掌握して、親米政権を作るしかないのでは?
やっておしまいなさいよ(ボソ
240名無し三等兵:03/02/10 22:52 ID:???
イラクが査察の新手法提案、地面掘り武器破壊証明へ=ブリクス委員長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030210-00000318-reu-int

・・・イラクの小学生は芋掘りのかわりにこんな事やらされるのか・・・
241名無し三等兵:03/02/10 23:28 ID:???
カウントダウン開始!!
242イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/10 23:45 ID:???
イラン国防相へ

この時期にウラン採掘&抽出開始ってのはタイミングが悪くないかい?

Iran Says Its Working on Enriched Uranium Plant
http://www.nytimes.com/reuters/international/international-nuclear-iran.html

Iran Says It Has Developed Ability to Fuel Nuclear Plants but Won't Seek Weapons
http://www.nytimes.com/2003/02/10/international/middleeast/10TEHR.html

IAEAへ通告済み&査察受け入れ表明しているのにイチャモンつけられて大変だねぇ…
#人のこと心配する前に自分の心配しろといわれそう…
243サダム・フセイン:03/02/11 12:33 ID:???
>>239
わしが亡命するか否かはすべからくわしのパーソナリティによるのじゃ。
ウダイもクサイも孫たちも親戚たちもこのまま全財産を抱えて亡命してパリかローマかバルセロナで派手に散財しながら面白おかしく生きることを本音では望んでいるだろう。アラブ人は基本的に個人主義だからそういう性向がある。
高官たちも「ぜんぶフセインに強制されてますた。これからはアメリカ・マンセー」と言ってできればこのまま権力の座に居座りたいだろう。
とりあえず、米英の面子も立ち批判の激しい武力行使の必要もなくなる。
後は独仏露の主張どおりに国連査察が時間をかけて継続されることになるだろう。
戦争は回避され、これで絶対に勝てない戦争で国民たちが無駄な血を流さずに済む。国際社会の復興事業で多額の資金が投下され景気も良くなるだろう。わが国には豊富な石油という資源があるのだ。
そう、わしさえ亡命すれば全てが丸く収まる。みんながそこそこ幸せになれる。
だが、閣僚にも側近にもこればかりは進言できる者はいない。一言でも「いっそ亡命しゃちゃったらいかが?」なんて言えば、その場で怒り狂ったわしに射殺されてしまう。
わしの亡命を決断できるのはこの世でただひとり、わしだけだ。
この戦争になれば絶対に勝てない一族郎党死しかありえない究極の状況で、あえて死を選ぶか?生を選ぶか?
それは、わしが名誉と祖国愛に重きを置くロマンティストなのか、それとも物欲と権力欲と保身に重きを置くリアリストなのかによる。
個人の性格が世界の命運を握る典型的な事例だな。
244名無し三等兵:03/02/11 13:33 ID:???
貴様はヒトラーの尻尾だな
245名無し三等兵:03/02/11 15:07 ID:???
ttp://www.nytimes.com/2003/02/11/opinion/11KRUG.html
NYTimesコラムニストの気鋭の経済学者Krugman氏の最新コラムです。ヨーロッパ列強がブッシュを
信頼できない理由として、イラクで戦争して、そのあとのプランが無いと思われているから、と指摘して
います。本当にまともなプランも無いのか、ブッシュ政権…
246サダム・フセイン:03/02/11 17:11 ID:???
フセイン大統領、U2偵察飛行に空爆停止の条件提示
>イラクの大量破壊兵器開発疑惑を調べる国連査察団とイラク側との協議で争点と
>なっている米U2偵察機の使用について、イラク国営テレビは10日、「飛行期
>間中、米英は空爆を停止せよ」との条件を提示するフセイン大統領の声明を読み
>上げた。この直前、イラクのアルドゥーリ国連大使は無条件での受け入れを表明
>しており、対応が混乱している。
http://www.asahi.com/international/update/0211/010.html

国防相くん、ごめんなさい。
また、無条件と言いながら国連査察に後から条件をつけちゃいました。
後の始末は任せたぞ。なんとしても戦争だけは回避しような。
247名無し三等兵:03/02/11 23:02 ID:???
ブッシュタンはついでにヨローバとも戦うつもりでつか?
北挑戦とも戦って3WWの始まり!!
248イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/12 00:54 ID:???
>>243
>わしが名誉と祖国愛に重きを置くロマンティストなのか、それとも物欲と権力欲と保身に重きを
>置くリアリストなのかによる。
閣下は名誉と権力欲に重きを置く典型的独裁者かと…

>>246
>後の始末は任せたぞ。
どうやって?

>>247
日本人は「国家間の外交政策の違い=戦争」という短絡的な考え方をするのかね(苦笑

>>245
>本当にまともなプランも無いのか、ブッシュ政権…
日本の統治政策を参考にしているらしいけどねぇ…


しかし、フランスとドイツも必死だねぇ。ドイツの外相は普段は英語はあえて喋らないのに、
最近は記者会見英語でこなしてるよねぇ。米国国民へ訴えてるんだろうねぇ…

もっとびっくりなのがフランスの外相。ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに公式の
場で英語なんてしゃべらないフランス人が(←偏見かも)やはり英語で記者会見やってるし…
249名無し三等兵:03/02/12 10:23 ID:???
US Patriot missiles delivered to Jordan ? diplomat
http://www.jordantimes.com/Fri/homenews/homenews3.htm

ヨルダンにパトリオット3個中隊が先週木曜日入り、その後5日間で展開見込み
余剰のF−16が6機 2国間軍事援助の一環として供与される

USAID extends $30.3m grant to Aqaba wastewater project
http://www.jordantimes.com/Fri/economy/economy1.htm
下水再利用施設に米は30300万ドルを供与

#ヨルダンの地下水利用について記事は触れています。

#この新聞を見るとアラブの連帯はどこに?てな感じです。
250サダム・フセイン:03/02/12 10:25 ID:???
>>244
絶対民主制は合衆国のごとき軟弱を生むだけです。それでは人類は共食いになります。今度の戦争のように。
ま、勝ってみせますよ。ヒットラーの尻尾の戦いぶり、ご覧下さい。
わたくしは、バグダットで指揮をとります。
251名無し三等兵:03/02/12 12:34 ID:???
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A57781-2003Feb11.html
イラクの占領は2年程度。経費はイラクの産油で賄う。イラクの体制をどのようなものにするかは、
USの利益によって決める。民主的な政権をつくれば、イスラエルおよび中東の平和に貢献する。
というのがBush政権の見通しだそうです。砂上の楼閣、画餅と誰だって思うわ、これでは。
252名無し三等兵:03/02/12 13:58 ID:???
バグダット攻略の鍵、バスラ−イラク戦争の戦い方
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/usstrategy/ronbun/04-lhd.html

#トルコから北部イラクへの攻勢は限定的と予想 南部はチグリス、ユーフラテス
両河があることから進撃路はこの河川沿いになる バスラの確保が鍵と指摘
大量破壊兵器が使用された場合、後方拠点、港湾、空港などが固定目標であるため
危険としています。
253名無し三等兵:03/02/12 14:10 ID:???
http://www.lib.utexas.edu/maps/iraq.html
イラクの地図を集めてあるところです。イラク=トルコ国境は
山岳地帯の模様。

252の筆者の論文の原文初出を捜索中ですがなかなか見付からず。
254イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/13 00:37 ID:???
>>249
>#この新聞を見るとアラブの連帯はどこに?てな感じです。
ヨルダンは前回の湾岸戦争でバランスとるのに苦労しましたから…

>>250
>わたくしは、バグダットで指揮をとります。
各部隊と連絡が取れなくなって指揮不能に陥ると思われ。閣下、指揮を執るのであれば
前線に出向くのが一番かと…

>>253
>252の筆者の論文の原文初出を捜索中ですがなかなか見付からず。
私も探したんですが、見つかりませんでした。


しかし、ラディン君もこの時期にイラクとアルカイダを結びつける演説しなくてもいいのに(涙
http://www.nytimes.com/2003/02/12/international/middleeast/12POLI.html
255名無し三等兵:03/02/13 00:57 ID:???
>>250
閣下、そのセリフを吐くと最後は後ろから撃たれます!

ウダイ「父上も意外と甘いようで」
256イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/13 01:36 ID:???
私が心配する事ではないが… 米国のイラク占領後のプランに関して記事になってます
American Officials Disclose 2-Year Plan to Rebuild Iraq
http://www.nytimes.com/2003/02/12/international/middleeast/12POST.html

>Those would include (略) securing the country's borders particularly with Iran.
どさくさにまぎれてバスラ占拠するなだってさ>イラン国防相

>Although the United States Central Command, under the leadership of Gen. Tommy R. Franks,
>would oversee Iraq during the military occupation, the officials said they were not looking at
>the postwar occupation of Japan under General Douglas MacArthur which lasted seven years
>as a model.
フランクス君も大変な仕事することになりそうだね(苦笑

>The United States would also play a leading role in rebuilding Iraq's oil industry. This could
>cost as much as $10 billion if Mr. Hussein follows through on his threats to destroy oil wells,
>pipelines and refineries
大統領閣下が油田施設の破壊を行った場合、復旧には1兆円以上の費用がかかるそうな

>On several occasions, Mr. Feith said the cost of rebuilding Iraq was "unknowable," because
>it was impossible to predict the severity of war-related damage.
で、イラク再建にかかる費用は不明だとブッシュ政権は答えたと(苦笑

>Senators from both parties said that the sheer cost and magnitude of rebuilding Iraq would
>require coalition assistance and they questioned whether tensions with France and Germany
>had complicated postwar cooperation.
イラク再建にかかる費用は米国一国では負担しきれないそうですよ>日本の納税者の諸君。
フランスとドイツを味方につけておかないと復興のための協力体制に問題が生じると共和・民主
両党から疑問の声があがっているそうで。

戦後の事、本当に何も考えてなかったとは… イラク国民のためにも大統領をなだめすかして
がんばらないと。
257名無し三等兵:03/02/13 03:30 ID:???
アメリカは10個現役師団で30〜35個旅団の体制だと思いますが
そのうち使える部隊の過半をイラクに注いでいる気がします。
 もともとは師団内の3個旅団は1個ずつ部隊展開に備える回転をしているし
IBCTに転換中の旅団が2個あるし、アフガンでは戦闘が継続していて
部隊出さないといけないしということで。太平洋側部隊と韓国にも
備えが常に要ります。
 また空母もやりくりが酷いですね。空母航空団もきついのでは。
それやこれやで軍のRMA対応というのに皺寄せが来ている感じです。
258サダム・フセイン:03/02/13 04:30 ID:???
米、開戦2日以内にイラク大統領殺害狙う…英紙
http://www.yomiuri.co.jp/05/20030212i113.htm
> さらに同紙によると、イラク国民の敵意を減らすため、米軍は空爆初日から
>食料品や医薬品を投下する計画を検討しているという。

人を舐めてるな。
259イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/13 10:37 ID:???
イラク軍情報部にフランクス君の奥さんの監視を強化させる事にしよう…
こんな事してて大丈夫なのか?フランクス君…

>The breaches involve Cathy Franks' alleged use of a military jet for transportation,
>a security detail assigned to her and her inclusion in high-level security briefings.

奥さんに機密情報を渡してさらに中央軍の会議に参加させるっていったい…
260名無し三等兵:03/02/13 11:48 ID:???
↑去年夏から調査始まってる件だから、もう遅い。
261イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/13 11:58 ID:???
>>260
知らなかったよ(涙
262名無し三等兵:03/02/13 21:01 ID:???
明日が運命の日になるのだろうか?

1は首を洗って準備ですか?
263名無し三等兵:03/02/13 22:41 ID:???
閣下! バレちゃいました…

イラク、射程150キロ以上も保有 査察調査で判明−−「決議違反」ミサイル
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200302/13e/043.html
264名無し三等兵:03/02/13 22:53 ID:???
http://www.dtic.mil/doctrine/jel/jfq_pubs/1726.pdf
英国の統合即応軍についての話です。
http://www.dtic.mil/doctrine/jel/jfq_pubs/index.htm
こちらが目次、統合参謀本部議長さんの挨拶がまずある雑誌です。

ちなみに東洋の島国の筆者も一人見つけました。
そいから、第五空母群司令官の少将が更迭されてます。”UMITAKA”には
載せられているのかと思ったのですが、一枚一枚別のPDFファイルに入れるのは
よしてください。探しきれません(泣。
265サダム・フセイン:03/02/13 22:55 ID:???
>>262
明日の国連査察団追加報告では「イラクの協力は依然として不十分」との報告がなされ
るはず。
これを受けて安保理で仏独の提案する査察団強化案が提出される。これには露中とシリ
アの5カ国が支持する。これに査察支援のための国連軍派遣構想が盛り込まれるかどう
かが分水嶺。独仏露の国連軍がわが国に駐留して実質的に統治するというとんでもない
話じゃ。これが盛り込まれれば可決される可能性は高いと見ておる。そして、当然のこ
とわしはこれを蹴飛ばす。または受け入れると見せていつもの様に後から難癖をつける。
そして、待ってますたと米英軍の武力攻撃。
国連軍派遣構想が含まれなければ不十分ということで非常任理事国の多数は否決に回
る(大義名分を得る)。そして、米英の武力行使を前提とした決議案が独仏露中シリア
の反対・棄権の中、強行採決される。48時間以内にわしに国外退去せよと勧告してくる。
わしが退去すればひとまずよし、しなければ武力攻撃。
独仏案、米英案とも否決されるというデットロックになった場合は、最悪の事態だな。
国連無用論のラムズフェルド(新保守派)が主導権を握り、国連決議なしで米英が武力
攻撃。国連の権威は失墜する。あとパウエルも事実上失脚する。
…という筋書きじゃ。
どちらにせよ、米英がこれほどの戦力を湾岸にかき集めておいて国際世論の反対があっ
たからと言って何もしないで済ますは絶対にありえない。
要するに国連なんぞ、しょせんは結果の決まった数遊びよ。
列国の国際政治ゲームの前では、わしらは主役ですらないのよ。
わしらにできるのは、わしが亡命して無血で国を明渡すか。
抵抗して廃墟を明渡すかを選択ができるぐらいじゃよ。
266サダム・フセイン:03/02/13 23:12 ID:???
>>263
ふっ、今さら…
もはや国連安保理なぞという数遊びの茶番の結果は決まっておる。
決断の時が迫っておる。
亡命して恥じ多き生を全とうするか
戦ってアラブの大義に殉じるべきか
戦争か?平和か?歴史を握るのは誰でもないこのわしだ。

その時歴史が動いた。今日の「その時」です。
2672003冬:03/02/13 23:29 ID:???
明日は聖バレンタイン!
愛しのあの子からチョコ貰えるかな!?

この世の最後の思い出に・・・


来年もまたこの日がやった来るといいな。
268イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/14 00:06 ID:???
>>262
>明日が運命の日になるのだろうか?
チョコいくつ手にはいるかは重要だよね!

明日は国連でブリックス委員長が報告をするだけで、国連決議の採択まではいかないでしょ。
まだ2,3日あるよ。

>>263
その数字って、うちらが一生懸命正直に書いた12000ページの例のレポートに記載してあった
んだよね… 正直者が馬鹿を見る世の中なのね…
というか、文字通り必死になってレポートから違反事項探したんだろうねぇ。つまりはレポートの
査証もまだすんでいないわけで、攻撃する・しないという次元の話をする段階じゃないって事
だよねぇ…
http://www.nytimes.com/2003/02/13/international/middleeast/13IRAQ.html

あとシャロン君がベルギーで戦争犯罪容疑で起訴されております。モファズ君は大丈夫?
http://www.nytimes.com/2003/02/13/international/europe/13BELG.html

>>264
>そいから、第五空母群司令官の少将が更迭されてます。
みたいですね。UMITAKAを確認してみましたが、記事にはなっていませんでした。
しかしこの新聞の存在は知りませんでした。テレビ欄とか映画館の上映予定とか見てると
米軍基地内が少しうらやましくなりますね。よくご存じでしたね…

私も戦後の仕事探しに Employment Corner を熟読してしまいました。

>>265
>わしらにできるのは、わしが亡命して無血で国を明渡すか。
>抵抗して廃墟を明渡すかを選択ができるぐらいじゃよ。
わかっているのであれば(涙
269イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/14 00:33 ID:???
よう! モファズだ。
いよいよ明日だな。何が出るかな、何が出るかな♪


まずは意外な数字から。
★Haaretz / Dialogue survey: 20% of Israelis oppose attack on Iraq
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/262650.html
イラク人が可哀想なんてセンチメンタルな理由じゃなく、単に巻き添え食うのが嫌なんだろうけどな。
もちろん私も戦争には反対だ。本当だよ?

異教の頭目に泣きつくのはどうかと。
★Iraq's deputy premier in Italy to meet the Pope
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/A/JPArticle/ShowFull&cid=1045109968085
でも極右のベルルスコーニを説得するよりは可能性はあるわな。

喜べ。ヨルダンから援軍が来るようだぞ。
★Palestinians willing to die for Hussein
http://www.theglobeandmail.com/servlet/ArticleNews/PEstory/TGAM/20030213/UPALSN/International/international/internationalAfricaHeadline_temp/2/2/10/
まあ我々としては危険分子がキャンプから出てってくれる(そして米軍に始末される)のは願ってもないことだが。
しかし貴国から援助を受けてるなんて、大っぴらに言っちゃマズいだろ…

喜べ。神のご加護があるようだぞ。
★PA Threats Against Americans
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=38843
神頼みになっちゃ、お終いという気もするが。

>>268
まあぶっちゃけ我々ユダヤ人は旧大陸の人間から嫌われてるからな…
しかし仮に我が首相閣下を戦犯で裁くなら、各過激派の首班も同じく法廷へ召喚されるべきだと思うが如何。
自己満足な政治パフォーマンスには付き合ってられんよ。
270イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/14 02:05 ID:???
>>269
>いよいよ明日だな。何が出るかな、何が出るかな♪
特に新しい事実は出てこないと思うよ。米国はミサイルの射程距離問題で押し通すつもり
っぽいけど… なんか無理があるよなぁ。もともとうちらが正直に資料を提出したわけだし…

>★Haaretz / Dialogue survey: 20% of Israelis oppose attack on Iraq
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/262650.html
なんか、タイトルの付け方に誘導を感じるぞ。米英主導のイラク攻撃に賛成は過半数をきっている
事のほうが重要だと思うんだけど。
それより、イスラエルが攻撃を受けた場合には報復すべしと大多数が述べている事に着目した
ほうがいいと思うよ。国内世論押さえるの大変だろうねぇ…

>異教の頭目に泣きつくのはどうかと。
別に我が国はイスラム教を国教とはしていません。お忘れかもしれませんがアジズ副首相
はキリスト教徒なんですよ。


ラディンは、イラクの指導者はイスラム的でなく云々と先日の演説でも批判してましたよ。
あくまでもイラク民衆との連携を主張していたようで。

あの演説を読んでいる限り、フセイン政権とラディンとは対立関係にあるとしか思えないのですが。
271名無し三等兵:03/02/14 14:26 ID:???
February 14, 2003
Passenger with grenade and Koran closes Gatwick
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-577351,00.html

37歳のヴェネズエラ人男性 手投げ弾1個とコーラン一部を所持していて
ガトウイック空港で警察に逮捕される
カラカス発ボゴダ、バルバドス経由英国航空2048便で到着 税関手荷物を検査
されて見付かる

High-tech spy centre circles London at 44,000ft
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-577325,00.html
ニムロッドがロンドン上空を飛行 MI5、SAS、警察、軍の間の無線を中継
リンク16を装備しているならば、トーネードF3とのデータリンクも可能との観測
テロとしては、9月11日型のハイジャック 、空港近傍からの個人携帯型SAM発射など
に触れています。

Government Communications Headquarters (GCHQ) normally listens “out” to gather military and other Intelligence,
but is permitted in certain circumstances to turn its eavesdropping antennae

inwards to pick up information from the airwaves. A national emergency is one of those circumstances.
エシェロンを思い出しました。

SO19 firearms branchという部署がイギリス警察にある模様。
グロックとHKで武装しているそうです。

#アメリカ、イギリスともにテロ警戒態勢を取っています。
272お茶の間諜報員:03/02/14 14:42 ID:???
>>265
<イラク査察>国連保安要員を増強 仏の査察強化具体案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030212-00001059-mai-int
査察強化策について、ドイツ誌が先に伝えた「仏独は国連部隊の派遣を検討
している」との構想には、仏独当局が否定的な見解を表明している。今回、
明らかになった「国連保安要員の強化」策はこれに代わるものとみられる。

・・・国連軍じゃなくなったようです。こんな腰砕け案じゃ誰も納得しないですな。
273キルクーク市民:03/02/14 15:44 ID:???
国連軍に準ずる部隊の派遣なんて我が国が受け入れるはずがないから、より現実的な
線で納めようとしているんだな。
274名無し三等兵:03/02/14 16:04 ID:???
Kittyの艦長が部下の女性士官との関係を指摘され、任務を解かれた模様です。
有事にはいろいろと隠れていた事が明らかになって大変ですな。
皆様もお気をつけになりますよう。
ttp://www.nytimes.com/reuters/politics/politics-iraq-usa-admiral.html
275名無し三等兵:03/02/14 16:19 ID:???
↑艦長じゃなくて機動部隊の司令官ですかね?
276名無し三等兵:03/02/14 16:38 ID:???
>>275
>>264

参照の事。
277名無し三等兵:03/02/14 16:51 ID:???
ttp://www.kittyhawk.navy.mil/biographies/ctf70.html
更迭された司令官はこんな人。
278名無し三等兵:03/02/14 19:24 ID:???
>>270
対立というよりも、
アル・カイーダ=8頭身 「ボクらと一緒にアメリカと戦おうよ! ハァハァ」
イラク=1さん 「君らと一緒だとテロ支援国家に指定されちゃうよ、ウワァァァン」
てな具合ではないかと。

いつかラディンさんの思いがかなうといいですね。
279名無し三等兵:03/02/14 19:25 ID:CljMLGWc
久々に浮上します。
280イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/14 22:38 ID:???
さてあと二時間弱ではじまりますねぇ。どうなる事やら…

とりあえず米国の最新の世論調査です。

Poll Finds Most in U.S. Support Delaying a War
http://www.nytimes.com/2003/02/14/politics/14POLL.html

ブッシュの支持率は54%
>These worries may be taking a toll on Mr. Bush's support. His overall job approval rating is
>down to 54 percent

半数以上のアメリカ人は査察の続行を求め、イラク攻撃は新しい国連決議が採択されてから行わ
れるべきであると考えているようですな。
>59 percent of Americans said they believed the president should give the United Nations
>more time. Sixty-three percent said Washington should not act without the support of its
>allies, and 56 percent said Mr. Bush should wait for United Nations approval.
281イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/14 23:34 ID:???
イランでもジャパニメーションはよく目にするが、
「プリンセスもののけ」は絵本版のストーリーのほうが我輩は好きだね。
陰気過ぎる。

どうやら「イラクは査察協力に不充分」という結論を、国連は出しそうだな。
我が国の外相が貴国の外相にせっかく忠告したのに、人の言うことを聞かないからだよ。

>>232
>>イラクに米軍が長期に渡り駐留をするのは確実なようですね。
>苦虫を噛み潰したようなイラン国防相の顔が目に浮かぶ(苦笑

いやいや、長期駐留こそ思う壺だよ。
かつてベイルートに駐留したアメリカ海兵隊がどういう目に遭わされたか、
知らぬ貴殿でもあるまい?
282イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/14 23:42 ID:???
CIA長官] アルカイダは米国に脅威 米上院公聴会で証言

【ワシントン斗ケ沢秀俊】米中央情報局(CIA)のテネット長官は11日、
米上院議会の公聴会で、
「テロ組織アルカイダがイランやイラクで組織作りを始めている」との情報を明らかにし、
アルカイダが「米国にとって差し迫った脅威だ」と証言した。
[毎日新聞2月12日] ( 2003-02-12-15:20 )


どうもテネットは、
CIAが苦しくなると我が国やイラクの脅威を声高に叫ぶ傾向があるな。
神浦にさえ、「査察問題でそれほど確たる"イラクの査察妨害"の証拠を出せなかったことで、
CIAがイラクでも情報収集能力が劣っていることを露呈してしまい、
それへの批判をかわす狙いがある」と言われていたな。

タリバンや、それに支援されたアルカイダは、シーア派を敵扱いしていたんだがな。
283イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/14 23:46 ID:???
[イラン核開発] 米が重大な懸念表明

 バウチャー米国務省報道官は10日の記者会見で、
イランのハタミ政権が発表した独自のウラン燃料製造計画について
「引き続き極めて重大な懸念を抱いている」と述べ、
計画がイランの進める核兵器開発の一環との見方を表明した。
 報道官は、国際原子力機関(IAEA)が25日に予定する2カ所の核施設の査察を見守る考えを示し、
「適切な時期にエルバラダイIAEA事務局長の報告を期待している」と述べた。 (ワシントン共同)
[毎日新聞2月12日] ( 2003-02-12-19:14 )



アメリカの脅威に対抗するには、北朝鮮が示したように、
ともかくさっさと核を開発してしまうに限るからな。
何故イラクはクウェート侵攻よりも核開発を優先させなかったのか
不思議でしょうがないね。
284名無し三等兵:03/02/14 23:52 ID:???
とりあえず臭い氏を人質としてアメリカに送れば?
285名無し三等兵:03/02/15 00:20 ID:MexbqJ9N
プレッツェル作戦の真相は?
286名無し三等兵:03/02/15 00:27 ID:???
閣下、国連での報告をまえに、意外なところから支援の申し出です。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/2761417.stm
WMDの放棄を積極的におこなったとして取り上げられた南アのDQN大統領が支援を申し出ています。
(このひと、AIDSはHIVが原因ではないというトンデモ説を信奉して予防と治療を遅らせているDQN)
287名無し三等兵:03/02/15 00:27 ID:duaAxCaq
ディスカバリーチャンネル見れ
288名無し三等兵:03/02/15 00:32 ID:???
はじまってます。
289名無し三等兵:03/02/15 00:50 ID:???
独仏露に配慮してる
290名無し三等兵:03/02/15 00:54 ID:???
Bush押し切れなかった。
291名無し三等兵:03/02/15 01:13 ID:???
シリアいい事言ってる
292名無し三等兵:03/02/15 01:27 ID:uAOqaMIZ
293某研究者:03/02/15 01:36 ID:hsY9LJ8V
議論は全く平行線であるが
イスラエルが査察を受け入れない理由は
何も無いだろうか
294ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I :03/02/15 01:38 ID:???
戦争になったら俺はイラクを応援するだろう。
これは理由無き戦争に他ならない。
イラクよりも北朝鮮の解放が先決だろう。
あの、パーマおばさん(将軍様)を早く捕まえてキヨスクで強制労働にかけるべし!!!!
295イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/15 01:50 ID:???
>>286
>(このひと、AIDSはHIVが原因ではないというトンデモ説を信奉して予防と治療を遅らせているDQN)
うーん。ネルソン・マンデラの後継者とはいってもねぇ。ANCは昔から問題を抱えていましたから…
そこらへんの問題が吹き出したんでしょうか…

>>287
なぜ?Discovery Channel?何か面白い事やってますか?スカパー加入しているなら今の
時間帯はCNNがいいと思いますよ…

しかし、今日はすごいメンバーが集まってますね…
米国・ロシア・中国・イギリス・フランス・ドイツ・スペイン・メキシコ・チリ・シリアの外相が集まってる。
イラク問題以外にも色々議論するいい機会だと思うよ(苦笑
296名無し三等兵:03/02/15 02:17 ID:???
>>293-294
ここはネタスレですが何か?
297名無し三等兵:03/02/15 02:33 ID:???
う〜んやっぱり市街戦しかないでしょ。部屋のひとつひとつを奪い合う凄惨さ。
スターリングラードや西部戦線で繰り広げられたような。
映画見てるだけで恐ろしいよ。市街戦だけはいやだな。
298名無し三等兵:03/02/15 02:42 ID:???
アメリカの特殊部隊は昔イランで大恥かいてたな。
299イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/15 03:15 ID:???
>>281
>いやいや、長期駐留こそ思う壺だよ。
>かつてベイルートに駐留したアメリカ海兵隊がどういう目に遭わされたか、
>知らぬ貴殿でもあるまい?
まとめてあぼーん… おかげで知り合いのレバノン人は米国行きのビザを取れませんでした。
ハーバードの某コースの修士に合格していたのに… レバノン人だというだけで…

>>283
>何故イラクはクウェート侵攻よりも核開発を優先させなかったのか
>不思議でしょうがないね。

うちの原子炉は某ユダヤ人国家によって破壊されちゃったから。その当時、ロシアは今みたいに
簡単に原子炉提供してくれなかったしね。今は金積めばいくらでも技術提供してくれるらしいね。

>>298
>アメリカの特殊部隊は昔イランで大恥かいてたな。
あれは米国が自爆しただけで、イラン国防相の手柄でも何でもない!


みんな、国連の安保理の議題なんか読んでてもしかたないぞ。今日あたらしい決議が採択される
事はないってば、なるようにしかならんよ。


それよりも重要なニュースだ。ドリーが死んだ… 数世紀たてば今日の安保理よりこっちの方が
重要な歴史的イベントとして取り上げられてると思うよ。
First cloned sheep Dolly dies at 6
http://www.cnn.com/2003/WORLD/europe/02/14/cloned.dolly.dies/index.html
300名無し三等兵:03/02/15 06:37 ID:???
ブッシュの経済政策はめちゃくちゃだし、戦争不安でマーケットは冴えないし、
なぜかベネズエラやナイジェリアと原油価格に影響するところばかりもめてる。
もしかしたら、こんどもブッシュの落選でけりがつくのかもしれない。
301サダム・フセイン:03/02/15 11:04 ID:???
大量破壊兵器を禁止=戦争回避へ最後の譲歩−イラク大統領令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000910-jij-int

こんなところでそろそろ納得していただけませんかねぇ…
ダメなような気はするんですけどね。やっぱ開戦かなぁ。
わしが頑として亡命を受け入れずに開戦となった場合じゃが、こんな作戦はどうかな?
まず、国連査察団を全員拘束し「人間の盾」にして、重要施設の屋上に縛り付けておく。
欧米日本からNGOなる連中が奇特にも「人間の盾」を志願してわざわざ入国するそうじゃから、望みどおりに前線の塹壕の前や戦車に縛り付けてやる。
米英軍の攻撃を待たずに先制攻撃をかけ核兵器それがないなら放射性物質を詰め込んだ汚い核爆弾をテルアビブにぶち込む。
BC兵器はもちろん在庫一掃の気構えでガンガン使う。
油田は片端から火をつけて地球環境を思い切り悪化させる。
これで小ブッシュにひと泡もふた泡も吹かせてやることができよう。
米英軍、イスラエル軍の報復もあいまって、後世これがハルマゲドンだったと言われるような歴史に残る大騒ぎになるじゃろう。
国際社会の予想の斜め上を行く大混乱をつくる出すことにより、死中に活を見出す一発逆転の大作戦じゃ。
国防相くん。長期の持久戦が叶わぬ以上は、作戦はこれしかないと思うのだが、どうじゃろう?
302サダム・フセイン:03/02/15 11:46 ID:???
戦争回避へ 「人間の盾」覚悟、平和団体がイラク入国
http://www.asahi.com/international/update/0214/012.html

わしの独裁体制を守るために世界中から「人間の盾」が来てくれるそうじゃ(感動)
遠く日本からも数十人がやって来るとか(涙涙)
やはり最前線の塹壕や戦車に縛り付けておくのが有効かな。
防空ミサイル基地にも必要かな。
そうそう大統領宮殿や司令部の屋上にもお守りとして縛り付けておかないと。
303名無し三等兵:03/02/15 13:33 ID:???
あのー、ここってネタスレって話でしたよね?
軍事板でイラク戦争関係のスレを探していたんですが、
どうも>>1で紹介されてた対テロ戦争スレの方は閑古鳥状態で
こっちのスレの方が何倍も濃い気がするんですが・・・。
今後はこっちをチェックしといた方がいいんですかね。
304名無し三等兵:03/02/15 14:17 ID:???
>>303

御望みのコースをお選びください。

1.どこかの国の国防相、首脳、大使などに成り切り、
遊びながら中東情勢を学ぶ「知育玩具」として本スレを活用する。

2.romに徹し、各国「国防相」による掛け合い漫才を楽しむ。

3.関係諸国の「名無し三等兵」または「名無し市民」として、末端の悲哀を想像して楽しむ。

4.イラク軍の尉官または曹クラスに成り切り、中間管理職の悲哀を想像して楽しむ。
305名無し三等兵:03/02/15 14:25 ID:???
>303
 304に補足して 
 5 怪しげな英文ニュースサイトを斜め読みしてでたらめ報告をでっちあげて
   謎のブリーファーとして暗躍する
 
現在、クルド愛国党、PLO指導者、ヨルダン国王、サウジの王子、ドイツ外相
などおいしい役どころが空いています。まったりと過ごせる方大歓迎でございます 
306民主党幹事長:03/02/15 14:50 ID:???
>>大統領閣下
我が党からも扱いに困っている岡崎参議院議員以下有志を平和外交使節として派遣しますので、
ご活用下さい。(返さないでください)

もうかばいきれません。
307名無し三等兵:03/02/15 17:34 ID:???
ロシア、クウェート、シリア、レバノンあたりの関係者も募集中です。
但し役どころになりきる為には相応の学習と日々の努力が必要になりますので、念のため。
308イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/15 19:51 ID:???
よう、モファズだ。
ブリクス君が頑張ったおかげで、あと数週間は時間が稼げそうだな。
このまま4月まで凌げればあと半年、うまくいけば今年中の攻撃はなくなるだろうから、とりあえず貴国としては「勝ち」ではないかね?
まあ本当のヤマはこれからだろうが。


ところで例の裁判問題を巡って、我が国とベルギーとの対立が洒落にならなくなってきたぞ。
在ベルギー大使は本国へ引き上げるようだし、国中で反ベルギーデモが起こってる。
また、ベルギーに住むユダヤ人たちがアラファトを「戦犯」で訴える構えだそうだ。

告発対象となったサブラとシャティーラの件に関しては私としても正直フォローのしようもないが、
今のこの時期にそんなこと言われても困るわけで。
やれやれ…
309イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/15 20:04 ID:???
閑話休題。

カザフはアメリカに追従する模様。
★Kazakhstan FM: If Iraq doesn't disarm, U.S. can use our airports
http://www.haaretzdaily.com/hasen/pages/ShArt.jhtml?itemNo=262796&contrassID=1&subContrassID=1&sbSubContrassID=0&listSrc=Y
まあ貴国からはだいぶ遠いけどな。

★イラク副首相「イスラエルを攻撃する手段はない」
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=2227392
あるとも言えないだろうが。

で、そのインタビューの裏では…
★Iraqi Official Snubs Israeli Journalist
http://www.miami.com/mld/miamiherald/news/world/5184944.htm
アジズも意外と度量の狭い男だな。

で、私の反応。
★Mofaz: Israel's greatest danger is terrorism, not Iraq
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/A/JPArticle/ShowFull&cid=1045203968847
まあこれは本音だ。

で、国民の反応。
★Expected War Brings Boost To Hotel Industry
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=38932
でもやっぱり怖いらしい。ヤロンの奴がいらんこと言って脅かしたからなあ…
310名無し三等兵:03/02/16 02:53 ID:???
???????
311イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/16 03:14 ID:???
>>301
>国際社会の予想の斜め上を行く大混乱をつくる出すことにより、死中に活を見出す一発逆転の
>大作戦じゃ。 国防相くん。長期の持久戦が叶わぬ以上は、作戦はこれしかないと思うのだが、
>どうじゃろう?

却下です。確かに大混乱にはなりますが、結局米英に負ける事にはかわりありません。今
考えないといけないのは、どうしたら、米英の侵攻を防ぐかです。閣下。
でも、閣下はすでに私の知らないところで作戦を決めてしまっていたのですね。米国側に
情報がだだ漏れですよ(苦笑 全然予想の斜め上になってません。
Iraq Said to Plan Strategy of Delay and Urban Battle
http://www.nytimes.com/2003/02/16/international/middleeast/16IRAQ.html

>>306
共和党からもだれか派遣してくれないのかな(違

>>308
>ブリクス君が頑張ったおかげで、あと数週間は時間が稼げそうだな。
>とりあえず貴国としては「勝ち」ではないかね?
とりあえず、露仏独にはがんばってもらいませんと…

>ところで例の裁判問題を巡って、我が国とベルギーとの対立が洒落にならなくなってきたぞ。
しゃれになってませんな。
>今のこの時期にそんなこと言われても困るわけで。
WMD廃棄の問題をこの時期にいわれても困るわけですが何か?一昨年の9月以前は放置
状態にしておいたくせに…

>>309
アジズもなんつーか。

>★Mofaz: Israel's greatest danger is terrorism, not Iraq
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/A/JPArticle/ShowFull&cid=1045203968847
だったら、イラク侵攻に反対の声明だしてくれよ(涙
312名無し三等兵:03/02/16 16:42 ID:???
>311
 閣下 どうしたことか我が国軍と共和国防衛隊の配置がNYタイムズに
 絵解きされております。またイラクは射程の長いスカッドに化学、生物弾頭を
 入手しイスラエルに対して使用するだろうと専門家なるものが語っております。

 それにしても共和国防衛隊がバグダッドに3個集結しているほかは
 殆どはバスラ周辺と北部クルド支配地域に面して配備していますね。
 これは軍のクーデターを恐れている、バグダッドに共和国防衛隊を入れるのも
 最後まで躊躇うだろうと言われてしまうのもむべなるかなと申せましょう。

 それからアラブのニュースメディアって、大統領ご子息の新聞社のことでしょうか?
 それともアルジャジーラでしょうか?
313イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/16 17:23 ID:???
314駐日代理大使:03/02/16 20:23 ID:???
閣下、日本から沖縄の歌手グループ他の勇士が、米軍の攻撃に際して盾となってくれるべく、
出発したそうです!
建物に縛り付けるなどしてお使いください。
315名無し三等兵:03/02/16 23:32 ID:+trgREIk
「私は右翼でも左翼でもありません。中翼(なかよく)です」
その沖縄の歌手の、過去の発言。



















こう続けたそうです(たぶんコンサートで)。
「みんな、中翼で、仲良くしよう!」

こういう人を、殺しちゃいけません(マジ)。
316イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/17 00:17 ID:???
>>315
入国を拒否することにしよう。寒すぎる…


ところで国連での説得に失敗していらついている米国は次の手を考えたらしい。

U.S. to Seek Tests to Show That Iraq Resists Disarming
http://www.nytimes.com/2003/02/16/international/europe/16DIPL.html
今後の2週間で、査察協力の要求を突きつけて、それが満たされなければ次の国連決議を
求めるそうな。
>The tasks would include allowing weapons inspectors to interview Iraqi scientists without
>government "minders" present, destroying missiles that were recently found to have greater
>range than the United Nations allows, and permitting unconditional overflights by American,
>European and Russian reconnaissance aircraft.
ってことで、大統領閣下。これらの要求は飲んで、米国を困らせましょうね。

ところで、このまま我が国が国連の査察を渋々ながらも受け入れ続けて米国が攻撃のタイミングを
逃して、>>308のいうように秋が来るまで侵攻作戦が難しくなった場合、部隊を駐留させておくだけで
費用がかさむだろうなぁ… 金の無駄だという議論が米国で出てくるだろうなぁ、と思っていたのです。
しかしながら現実は甘くないようで…
The Venus Trap
http://www.nytimes.com/2003/02/16/opinion/16DOWD.html
結局、メンツのために戦争ぶっぱじめる事になるだろうとのエディトリアルが(涙


PS 求人広告
Four Israelis Killed When Bomb Destroys Tank
http://www.nytimes.com/2003/02/16/international/middleeast/16MIDE.html
イスラエルのメルカバMk4?の破壊に成功したハマスの関係者の皆様、私どもイラク陸軍では
あなたのような市街戦・ゲリラ戦に特化した人材を募集しております。今すぐご連絡いただけ
ないでしょうか?
317イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/17 00:45 ID:???
今更かもしれませんが、2/14のパウエルの演説のTranscriptです。
http://www.globalsecurity.org/wmd/library/news/iraq/2003/iraq-030205-powell-un-17300pf.htm

国務省のサイトよりスライドや証拠の動画等を親切にのせてあるので、グローバルセキュリティの
方を紹介します。
318サダム・フセイン:03/02/17 15:56 ID:???
>>316
>>308のいうように秋が来るまで侵攻作戦が難しくなった場合、

4月以降は砂嵐と酷暑のために秋まで米英軍は戦争ができないとよく言われるが、わし
はこれについては結構疑っておる。
イラン・イラク戦争では夏季に攻勢が行われたことは何度もあるし、そもそもかつて
わが軍がクウェートへ侵攻したのも8月じゃろ。
砂嵐についても別にわが国全体が一日中砂嵐のカーテンに防護されている訳でもあるまい。
空爆がしにくいダケで全く不可能な訳でもないだろう。
英米人が酷暑に耐えられないというのもウソっぽい。第2次大戦の北アフリカ戦では
ドイツ兵、イタリア兵ともども立派に戦っておる。それにガタルカナルやビルマ、
ニューギニア、ベトナムのジャングルの方が戦うための自然環境は苛酷だぞ。
なんと言っても米英軍のポイントは補給が万全であること。これさえ整っていれば現代
の軍隊はどこでも戦えると思って良い。
逆に補給の点に難のあるわが軍の兵士の方が酷暑はキツイだろう。わが国は都市住民
の方が多い(人口の70%)からそんな徴用兵が夏に砂漠の塹壕に放り出されてみろ
ヘタレること請け合い。しかも水や食料の補給はまともに来ない、冷房設備なんかもち
ろんない。暑くてヘタレまくっているところに、米英軍がやってきたら連中はまたも
群れをなして投降するぞ。
酷暑で対化学兵器の防護服が着用できない云々もあまり本気にしない方がいいね、
そもそも前線の歩兵はこんな動きにくくなるものを着ろと言われても着ないから(笑
こっちが化学兵器を使用したら防護服を着用していなければ最初にくらった部隊は損害
を出すだろうが、別に化学兵器は米英軍を殲滅できるほどの極端な効果はないよ。
それこそラムズフェルドあたりの思う壺だろう、晴れて米英の主張の正しさが証明されて、
歩兵の出番なんかないような制限なしの報復攻撃をくらってわが国はペンペン草も残ら
ないようになる。
319サダム・フセイン:03/02/17 15:59 ID:???
…長いので分割だ。
そもそも苛酷な自然環境とやらを利して戦うには相応の訓練または普段からその苛酷な
自然に耐えて生活している必要がある。先に述べたとおりにわが国民の大部分は都市住
民なのだ。砂漠の遊牧民ベドウィンでもアフガンの山岳民でもないのだ。わが国民は普
通に暑ければヘタレ、砂嵐になれば逃げ惑うのだ。
そして、わが軍の訓練のレベルはお世辞にも高くない。なにより指揮系統はクーデター
を恐れるわしに集約化され中下級士官は自律的に動けない軍隊としての致命的な弱さを
持っている。
極端な話、こんな軍隊は航空支援に多少の難があっても米英軍は余裕で叩きのめせる。
例えば、フォークランド紛争では英軍はハリアーと若干のヘリだけの限定的な航空支援
でも陸戦においてアルゼンチン軍を圧倒し勝利している。わが軍がアルゼンチン軍より
も強いと言えるのか?否である。
砂嵐だから、酷暑だから戦争ができない?それは米英軍ではなくわが軍のことだろう。
夏季に戦争になったら何がおきるか予想してやろう。
米英軍の空爆により指揮系統が寸断される。わしに集約化されているから割と簡単なの
だ。更に砂嵐によって湾岸戦争で活用したオートバイでの連絡・命令伝達にも支障を来
たす。これで戦略レベルの目が失われる。
更に砂嵐によって各部隊の戦術レベルの目も失うのだ。そして、命令に従うだけを求め
られ自律性を欠くわが軍の中下級士官は状況に臨機応変に対応できない。砂嵐で兵士達
が塹壕にうずくまっているところを攻撃されたら何が起こるか?応戦しようにも視界が
阻まれて状況が分からずたちまち混乱して逃げ惑うこと請け合いだ。
そして、夏の酷暑だ。重ねて言うがこれは補給と支援体制に不備なわが軍の兵士(都市
住民の徴用兵)にこそ激しいダメージを与える。水も食料もまともに補給されない。
暑い、ひたすら暑い、塹壕もテントもどこにいても暑い、冷房なんかない。
あー早く降伏してぇ〜!わが軍の兵士たちはこうなるだろう。
要するにわしが何を言いたいかと言うと、誰が言い出したかは知らんが4月まで粘れば
後は秋まで米英軍は攻撃できないなぞと考えるのは甘い、大甘だということだ。
わが軍は春だろうが、夏だろうが、秋だろうが、冬だろうが戦えば負ける、大負けする。
これだけは断言してやる。
320テレンス&フィリップ:03/02/17 18:16 ID:???
サダムの口癖って「まあ、そう気にすんなって」だろ?
321イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/17 20:02 ID:???
>>315

素晴らしい。我が国がアメリカの標的とされる事態が来たときにも、
ぜひ我が国の盾となってほしいものだ。
特に、ウラン鉱山の護りについてくれると嬉しいね(建前)。

(本音)沖縄県民なら、イラク問題より前に、もっと差し迫った問題があるはずだがね。
北朝鮮のNBCミサイルの標的は、東京、横須賀米軍基地、そして沖縄米軍基地であることが
ほぼ確実なのだが、沖縄県民の命が危険に晒されているときに、これを放置しておいて、
「反戦」もへったくれもないと思うのだが。

>>299
>うちの原子炉は某ユダヤ人国家によって破壊されちゃったから。

湾岸戦争前なら貴国はアメリカの同盟国なのだから、いくらでも再建可能だったと
思うが。アメリカを敵に回すのが、少しばかり早過ぎたのではないかな?

そのおかげで我が国は大助かりだったがね。
テヘランに化学ミサイル、なんてゾッとするよ。


↓やれやれ、イラク難民の世話をしなきゃならんとは難儀なことだ。
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=382221
322イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/17 20:13 ID:???
>>318-319
なるほど…
>誰が言い出したかは知らんが4月まで粘れば、後は秋まで米英軍は攻撃できないなぞと
>考えるのは甘い、大甘だということだ。
つまり、米英軍としてはさけた方がベターではあるものの、別にかまわんって事ですか(涙
だったら、閣下。我が国はどうすればいいんですか?

あ、ところで閣下。最近地対空陣地だけでなく、何でもかんでも飛行禁止空域にあるものが
爆撃されてるんですけど、まだ本当に戦争ってはじまってないんですか?毎日あがってくる
被害報告をみていると、すでに戦争のまっただ中状態なんですけど…

>>321
>湾岸戦争前なら貴国はアメリカの同盟国なのだから、いくらでも再建可能だったと
>思うが。アメリカを敵に回すのが、少しばかり早過ぎたのではないかな?

フランスが撤退しちゃったからねぇ… イスラエルみたいに稼働中の原子炉があればなぁ…
それとも中国と仲良くしておくべきだったかなぁ…
323名無し三等兵:03/02/17 21:54 ID:???
国防省殿
この発言をどう思われます?

9 名前:名無し三等兵 投稿日:03/02/17 21:44 ID:???
それこそ悪の枢軸!
イランも入れてやれ。

もしサダム・フセインと金正日が同盟を組んだら?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1045484722/l50
324名無し三等兵:03/02/17 22:47 ID:???
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/263836.html
ハマスの軍事部門指導者 銃撃で死亡。
この記事下の方に、小型遠隔操縦グライダーを調べていた6人のハマスゲリラが
仕掛け爆弾で暗殺されたという話が出ています。
http://web.israelinsider.com/bin/en.jsp?enPage=ArticlePage&enDisplay=view&enDispWhat=object&enDispWho=Article%5El1985&enZone=Security&enVersion=0&
車のトランクを開けたら、不可解な爆発が起き死亡したそうです。
ドローンから遠隔操作で起爆したという説もあります。
325サダム・フセイン:03/02/17 23:11 ID:???
>>322
>閣下。我が国はどうすればいいんですか?

どうするもこうするも、国際情勢の推移を見極める…じゃないな、漠然と眺めるしかないよ。
軍隊は張子の猫、外交力もないでは流れに身を任すしかないね、
この件は米国にとっては21世紀の世界覇権を確立する重大な試金石だが、わが国にとってはわしが免責を条件に余生を安穏と暮らすのが好きか、それともアラブの大義に殉じるのが好きかというわし個人の趣味趣向の問題に過ぎんのだ。
ただ、独仏が変に頑張って、世界のプロ市民たちが「反戦!反戦!」と騒ぎ立てるモノだから、わしとしても決断するタイミングが容易につかめんダケじゃ。
大国が一致して武装解除とわしの退陣を迫れば、実のところ結論は比較的容易なんじゃがね。そうはならないところがわしにとっても実に悩ましい(w

しかし、プロ市民どももわしが国内外でこの20年何をしてきたか好き勝手させておくと何をしでかすか分かってやってるんかねぇ?
あの連中は米国と自国政府に反対する為ならヒトラーでも応援するんじゃないか(苦笑)
326イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/17 23:33 ID:???
よう、モファズだ。

>>316
破壊されたのはメルカヴァじゃなくて、マガフ7(ヤンキーのM60の改造型)だ。
だいたいなあ、100キロ以上の爆薬仕掛けられたら、どんな戦車だって吹っ飛ぶわ。
イズ・アディン・アル・カッサム(ハマス軍事部門の一派)が犯行声明出してるから、詳しくはそいつらに聞け。
早くしないと、こっちの手で殺しちまうぞ(藁

>>イラン国防相
貴国からの援助資金はこんなことに使われてるらしいぞ…
http://www.4gamer.net/news/history/2003.02/20030215193945detail.html
普通一般のアラブ人がどれだけパソコンを持ってるのか小一時間(略
ついでに対応OSが気になるな。まさかWindowsではあるまい?
327名無し三等兵:03/02/17 23:54 ID:d4eY7PLD
閣下、英国の腰が引けてきてます。
ひょっとするとアメリカだけの相手で済むかも知れませんよ。
大勢には影響ないとは思いますがw

反戦デモ無視できず…英外相(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20030217id22.htm

よく考えるとアメリカ以外の先進国って日本を含めてほぼ8割反対で揃ってるな
自分の選挙が国益か、実に罪作りな戦争だねえ。
328げすとげすと:03/02/17 23:59 ID:C/RRaWu6
いまイラクに入ると
ただメシ食えますか?
329名無し三等兵:03/02/18 00:00 ID:???
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A14157-2003Feb15.html
破壊された戦車はマガフ7と書いています。

At 8:21 a.m. today, the four men inside the Israeli tank were following the tracks of an armored bulldozer designed to take
the brunt of mines and explosives when a 220-pound bomb hidden
in the sand detonated beneath the tank's rear left side, Almog
said at a press briefing in Tel Aviv. He said the device may have been hidden in the berm "a long time

http://www.idf.il/newsite/english/0215-1.stm
IDF発表の内容です。じつはワシントンポストの方が詳しいですねぇ。
プレスブリーフィングのトランススクリプトがどっかにあればいいんですが。
330イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/18 01:11 ID:???
>>323
>イランも入れてやれ。
絶対に却下!なんでイラン国防相とグルなんだよ(怒

>>325
>しかし、プロ市民どももわしが国内外でこの20年何をしてきたか好き勝手させておくと何を
>しでかすか分かってやってるんかねぇ?
(自分で言ってりゃせわねーよ。)
大きく報道されている戦争の危機ですから。報道されなければなかった事になっちまうのが
この世の中ってもんです。東ティモールの問題だって20年以上前から(以下略

>軍隊は張子の猫
せめて張り子の虎と呼んでください(涙

>>326
>破壊されたのはメルカヴァじゃなくて、マガフ7(ヤンキーのM60の改造型)だ。
読売の最新型戦車という単語にだまされました…

>早くしないと、こっちの手で殺しちまうぞ(藁
もうやっちまったという話も…

>>327
>閣下、英国の腰が引けてきてます。
>ひょっとするとアメリカだけの相手で済むかも知れませんよ。
すばらしい
>大勢には影響ないとは思いますがw
やっぱり?(涙
331名無し三等兵:03/02/18 01:40 ID:???
http://www.nytimes.com/2003/02/17/national/17STOR.html
米国東海岸で大雪 

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/2770971.stm
バグダッドにもインターネットカフェがあるそうです。ポルノサイトは閲覧不可。
ということなのでマイクロソフト社の無償教育援助はイラクにも入っていたり
するんでしょうか?
332名無し三等兵:03/02/18 02:23 ID:???
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/2771641.stm
シカゴのクラブで将棋倒し 21名死亡
BBCのワシントン特派員は生物化学テロが意識されていた結果、パニックが
増幅されたこともあるのではと見ています。

http://www.ci.chi.il.us/Emergency911/preparedness.html
シカゴ市から市民に雪嵐、熱波、テロに備えての心構えと準備しておくと
いいものの御知らせ
>>332
シカゴの事件は情報が混乱してますな。

最初にNYTimesを読んだときは女の子二人の痴話喧嘩?がエスカレートしてメイスを使った
って話だったんだけど、今確認したら、なんだかの喧嘩が起きてその喧嘩を止めるために
警備員がメイスを使ったと書いてある。
雑談スレからの引用なんだけど
US to punish German 'treachery'
http://www.observer.co.uk/international/story/0,6903,896573,00.html

ラムちゃんって逝っちゃってる?
335名無し三等兵:03/02/18 12:17 ID:???
http://www.faz.com/IN/INtemplates/eFAZ/docmain.asp?rub={B1311FCC-FBFB-11D2-B228-00105A9CAF88}&doc={62342E9E-407E-4DE0-BE23-900A72D9D9FF}
フランクフルトアルゲマイネツァイトングの記事です。
ドイツ国防相が出席している式典の場から数百メートル離れたところに
ヘクマティヤル派と見られるゲリラによるミサイルが着弾したとのこと。
ドイツはISAFに現在2200名を派遣、ドイツ国防相の談話ではISAFの地方展開は
カルザイが望んだとしてもありえないとしています。
イラクでの戦争により反撃がありえるだろうとも語っています。

>334 これは同紙でも報道されています。
http://www.faz.com/IN/INtemplates/eFAZ/docmain.asp?rub={B1311FCC-FBFB-11D2-B228-00105A9CAF88}&doc={7D85B81B-F8E4-406B-AF69-8A254A84B23F}
 ポーランドへ米基地が移転するとポーランドでは報道しているようです。
 また、冷戦終結後から検討されてきた計画であるという指摘もあります。

#ドイツの東ポーランドに基地を持っていくというあたりに引っ掛かりが
あるような内容です。
336名無し三等兵:03/02/18 12:33 ID:???
し、仕事早いですね…>イスラエル国防相殿

イスラエル軍、ハマス幹部を射殺
http://www.yomiuri.co.jp/05/20030217i114.htm
337名無し三等兵:03/02/18 12:56 ID:???
国防相閣下。
この際、旧悪の枢軸を引き込んでは?
ドイツはアメちゃんに逆らってるし、
日本は腰が据わってないし…。

ドイツの機構師団と日本のイージス艦があれば、もうちっといい勝負になるかも…
あ、イタ公は、もちろん抜きで(w
338名無し三等兵:03/02/18 16:33 ID:???
19日にリーチがかかるのかい?
339イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/19 01:28 ID:???
>>337
>ドイツの機構師団と日本のイージス艦があれば、もうちっといい勝負になるかも…
敗北が半日ぐらいのびるかもね(苦笑

>>331
今日の米国の各局のニュースのトップは東部の大雪でした。他の国ではイラク情勢が
トップなのに。なんつーか…
EUの首脳会談も面白いですが
European Union Says Iraq Must Disarm Quickly and Fully
http://www.nytimes.com/2003/02/18/international/europe/18EURO.html


それより、戦争におけるリスクの問題に関する記事
War Planners Speak of the Risks
http://www.nytimes.com/2003/02/18/politics/18MILI.html

色々な問題が議論されていますが、フセインを排除しろ!ってのしか頭になかったためか
戦後の統治等に関する問題がろくに議論されていない様子がよくわかりますなぁ…


ところで、我が国の配給制度は>>200で国連にべた褒めされていたのに…

イラクの子に早死や栄養失調目立つ ユニセフが救援訴え
http://www.asahi.com/international/update/0218/009.html
>現在、イラクの子供の8人に1人が5歳になる前に死 亡し、3人に1人が栄養失調という。
340イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/19 02:07 ID:???
>ところで、我が国の配給制度は>>200で国連にべた褒めされていたのに…

>イラクの子に早死や栄養失調目立つ ユニセフが救援訴え

国連の調査がテキトーなのは、今に始まったことではないしな。
北朝鮮の援助食糧が軍や闇市場に流れていても気付かない節穴ぶりは有名だな。
今のイラク査察にしたところで、露骨に不信感を示しているアメリカほどではないが、
有効な査察が国連にできると思っている人間は少数では……あ、今の話は忘れてくれたまえ。

<建前>国連最高! 査察さえあればイラク攻撃の必要なし!</建前>

>>330
>>イランも入れてやれ。
>絶対に却下!なんでイラン国防相とグルなんだよ(怒

こちらこそ御免だね。戦略眼のない間抜けな味方は、敵より恐ろしいからね。

>>326

ヒズボラ……。メッコーラ程度にしておけばいいものを……。

>ついでに対応OSが気になるな。まさかWindowsではあるまい?

プレイステーション2だったりしてな。
341名無し三等兵:03/02/19 11:22 ID:???
No rush to war, says Blair
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/2773771.stm
ブレア、苦境に立たされる
#労働党のブレア、保守党のイアン・ダンカン・スミスが支持率を落すのと
対称的に支持を伸ばしているのがLiberal Democrat leader Charles Kennedy ブレアはフセイン政権の人権抑圧を訴えてます。

US draws up second Iraq resolution
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/2776277.stm
第3装甲騎兵連隊を含む28000名 湾岸への展開を命令されたとのこと

Proposal by Turkey Stalls U.S. Bid to Use Its Bases
http://www.nytimes.com/2003/02/18/international/europe/18TURK.html
トルコ、大型経済援助の確約なくば地上軍の基地使用は国会で審議されずと
政府高官は語る
 米側の最終提示額は60億の供与と200億の借款だがトルコは少なくともその2倍を求める

Journalists Are Assigned to Accompany U.S. Troops
http://www.nytimes.com/2003/02/18/international/middleeast/18MEDI.html
戦闘部隊、支援部隊にメディアが終始同行を許可される
メディアにはアルジャジーラを含む
火器は携帯不可、服、ヘルメット、フラックジャケットは自弁 NBC装備は貸与?
同行する部隊と食事等衣食住は共通 自前の車両は不可
作家には同行枠は与えられない 男女可

発表には部隊指揮官の同意が必要 また将来の作戦、延期された作戦、中止された作戦
などについては厳禁、軍事行動の時間、位置、結果については概略に留めなければなら
ない

一方、バグダッドには200〜300の衛星電話、a dozen video uplinks and video phonesがある。

 
#トム・クランシーどうする?
342イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/19 11:59 ID:???
>>341
。・゚・(ノД`)・゚・。

ブレア・第3装甲騎兵連隊・トルコ・報道ネタ…
全く同じネタでレス書いてたのにぃ… 先を越されてしまった(苦笑

>Journalists Are Assigned to Accompany U.S. Troops
http://www.nytimes.com/2003/02/18/international/middleeast/18MEDI.html
しかし、500人の報道関係者、そのうち100人は海外の報道機関ってのはすごいねぇ。
日本のメディアも潜り込む事に成功したのかな?

>#トム・クランシーどうする?
>Major papers in Boston, San Francisco, Atlanta and Houston, for example, received four to
>six slots each, which could be filled in part with freelancers.
>No slot was awarded specifically to anyone writing a book, although some journalists, as in
>the past, would probably also write books.
ってことだから、形式上どこかのメディアにフリーランサーとして雇われる形にしていくんじゃないの?
逆にいかなかったら奴は腰抜けって事で(苦笑

あと、ピーター・アーネットは今回もバグダッドで取材の予定なのね。今回はCNNじゃなくてMSNBC
らしいので、日本では見れないかもね。

>>340
><建前>国連最高! 査察さえあればイラク攻撃の必要なし!</建前>
今度、IAEAの査察があるんでしょ?発言には気をつけておかないと(ハァト

>プレイステーション2だったりしてな。
私の諜報網によれば、対応機種は3DO、ピピン@マーク、ジャガーだそうです。
343北の国の国防相:03/02/19 16:45 ID:???
我国の独自開発OS「kimdows」@486DXを供与してもいいニダ。
344イラク海運業界:03/02/19 19:58 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030219AT2M1901719022003.html

やばいです。米帝に発見され追跡されてます。
早急に対策を立てないとやばいと思いますが、いかが致しましょう?
345イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/20 00:39 ID:???
>>344
一応元記事探しておきました。
Three mystery ships are tracked over suspected 'weapons' cargo
http://news.independent.co.uk/world/politics/story.jsp?story=379623

しかし、何で今頃この問題がリークされたんだろ?主にヨーロッパ向けの世論操作が目的かね?
北朝鮮の密輸ミサイルも問題が「発覚」した時期が意図的にしか思えなかったし。あのときは
北朝鮮出港直後に小さく記事にはなってたんだけど。


>早急に対策を立てないとやばいと思いますが、いかが致しましょう?
うーん… 沈めちゃうわけにもいかないし。あ!イランに寄港させておくように。
346名無し三等兵:03/02/20 12:05 ID:???
http://orbat.com/index.html
 こちらで英国軍の編制を紹介しております。

現地に既に展開
 英国海軍1000名
  Armilla Patrol 駆逐艦カーディフ 油槽船ベイリーフ
  Operation Oracle フリゲート艦カンバーランド
  掃海群 掃海艇Sandown, Bangor, Blyth, Brocklesby
  支援 サーベディヴェア
  潜水艦 原潜1隻
  支援船: survey ship Roebuck

 英国空軍3000名
  トルコ インシルリック展開
   ジャガーGR3A 4機
  オマーンMasirah展開
   ニムロッドMR2 2機 ニムロッドR2 2機  SF C1a30K Hercules
  同じくオマーンMasirah展開
   英国空軍輸送中枢 C130 6機 E3D AWACS 2機 
            トライスター 空中給油機 2機


#掃海艇って頭文字が全艇Sで始まるわけではないのを知りました。
347名無し三等兵:03/02/20 12:29 ID:???
346続き 展開中の英国軍
  英国海軍3750名
  第03任務部隊 
   航空母艦アークロイヤル 強襲ヘリコプター母艦 オーシャン
   駆逐艦 リヴァプール、エジンバラ、ヨーク
   フリゲート艦 マールボロー 掃海艇 Grimsby、Ledbury 
  陸軍20000名
   第1機甲師団 師団司令部と通信分遣隊に加え補給部隊、工兵、医療人員
   憲兵
    第7機甲旅団
     王立スコットランド竜騎兵近衛隊 (チャレンジャー2 46両)
    第2王立戦車連隊(チャレンジャー2 46両)
女王近衛槍騎兵隊 (チャレンジャー2 28両)
ブラックワッチ第1大隊(ウォーリア 46両)
王立連隊軽歩兵隊第1大隊(ウォーリア 46両)
アイルランド近衛隊第1大隊(ウォーリア 28両)
軽歩兵第1大隊 (ウォーリア 28両)
王立騎馬砲兵第3連隊(AS90 32両)
第32装甲工兵連隊
   第16空中強襲旅団6000名
王立アイルランド連隊第1大隊 パラシュート連隊第1大隊 パラシュート連隊第3大隊
王立騎馬砲兵連隊第7連隊(空挺) (105mm軽砲 18門) 第23工兵連隊
宮中騎兵連隊装甲偵察大隊(シミター12両 スパルタン6両 ストライカー 4両)
    陸軍航空軍団第3連隊 (リンクス、ガゼル)
   第3コマンドー旅団 4000名 
王立海兵隊第40コマンドー 王立海兵隊第42コマンドー 王立砲兵第29連隊(コマンドー) (105mm 軽砲 18門)
王立工兵第59大隊(コマンドー) コマンドー補給連隊 女王竜騎兵近衛隊 (装甲偵察)

348名無し三等兵:03/02/20 14:03 ID:???
http://www.globalsecurity.org/military/ops/iraq_orbat.htm

第4歩兵師団(機械化)の展開地が不明です。ある報道によれば、トルコの沖合いで
展開の許可を待っているとか、また別な報道によれば展開地をクウェートにしたとか
言ってます。
 また、第1騎兵師団に待機命令が出た模様です。
349名無し三等兵:03/02/20 16:50 ID:???
Pakistan air force chief killed
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/south_asia/2782601.stm
フォッカーに17名が搭乗して飛行中 墜落 生存者なし

http://www.pafmuseum.com.pk/contents/casmushaf.htm
無くなった方の経歴と肖像画

#ムシャラフ大統領も当時の政権に航空機搭乗中 燃料切れまで飛んでろ攻撃を
受けクーデターに走ったことが思い出されます。またナチスまで遡れば
空軍高官には、飛行機ごと墜落(ヴェーファー)、自殺(イェショネク)
、不自然な病死(リフトホーフェン?)が目立ちましたね。
軍事独裁政権下の軍隊というのはども陰謀論の格好の標的ですね。

350名無し三等兵:03/02/20 17:09 ID:???
>349訂正 無くなった(誤)→亡くなった(正)

Troops fly to the Gulf
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2778871.stm
第16空中強襲旅団の兵600名 3機に搭乗して湾岸へ
明日にはさらに兵360名が2機に搭乗して湾岸へ
この記事の航空基地RAF Brize Norton in Oxfordshireを出発したのは
明日のを含めると合計およそ1000名

部隊は大半がパラシュート連隊第3大隊の兵士
351イラク国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/20 21:10 ID:???
「負荷が高い」とさ。
これだけ不便になってしまっては、2ちゃんももうおしまいかな?

>>342
>今度、IAEAの査察があるんでしょ?発言には気をつけておかないと(ハァト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030220-00000941-jij-int
ふ、軍事力に裏付けされた強制力のない査察など……、

<建前>国連万歳!国連ナイス!国連ビューティフォー!熱烈歓迎!
何でも見ていってくださいね〜!(はあと)</建前>

>イランに寄港させておくように。

構わんが、その場合、座礁されたらこっちが迷惑なので、
我が国の船舶法に基づき、領海に入ると同時に保険に強制加入させるので、
そのつもりで。
保険料の不足分は、積荷を現金換算して決済する予定だから。
船ごと差し押さえられたりしてな。はっはっは。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030220-00001028-mai-int
革命防衛隊を朝日新聞や毎日新聞は「精鋭部隊」と呼んでおったが、
保守派のイヌがどうやったら「精鋭部隊」になれるのかな?
日本のメディアの情報には疎いのだが、
この朝日や毎日というのは信頼に乏しいタブロイド紙なのかね?
352イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/20 22:41 ID:???
>>351
ニセモノめ! 処刑して… と思ったけど、変わってくれるなら喜んで変わるよ>イラ「ン」国防相殿

>構わんが
本当にいいの?
>保険料の不足分は、積荷を現金換算して決済する予定だから。
>船ごと差し押さえられたりしてな。はっはっは。
うちとしてはそうしてくれた方がありがたいんだけど。「イランはイラクと共謀して(以下略)」となって
もいいの?米国にいちゃもんつけられる原因になるよ?

>>351
>日本のメディアの情報には疎いのだが、
海外の有力メディアに比べると調査が甘く信じられないようなミスが大量にあるのはあなただって
よくご存じでしょ?ところで「リレーって何?」

>>348
>第4歩兵師団(機械化)の展開地が不明です。
困りましたね。あれがどこにいるかって結構大きな問題なのに…

でも、米軍の展開状況見てると、第一線の現役部隊の半数以上が動員されている気が…
極東地域で何かが起きたらどうするつもりなんだろ…


しかし、飛行機事故が相次いでいますね。皆さんも飛行機乗るときには気をつけましょうね。
#私は残念ながら飛行機に乗ろうと思っても打ち落とされちゃうんで、乗れませんけど。
353イラ【ン】国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/20 22:51 ID:???
4回も「負荷高」が出て、そのたびに名前を入力し直さなければならないとなったら、
そら入力ミスもするさ。

>>352
>米国にいちゃもんつけられる原因になるよ?

別にアメリカの御機嫌を伺うために国家運営をしているわけではないからな。

我が国で接収するなり、国連と取引して引き渡す(変わりに見かえりを要求)するなり、
どうとでもできるではないか。
354イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/20 23:20 ID:???
>>353
>別にアメリカの御機嫌を伺うために国家運営をしているわけではないからな。
一度でいいからそんなセリフを口にしてみたい(涙
355通りすがりの某国外相:03/02/21 00:50 ID:???
>>354
(・・・私も言ってみたいわ・・・)
356イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/22 00:41 ID:???
>>353
イラン反体制派、「核施設は兵器開発目的」と主張
http://www.asahi.com/international/update/0221/005.html

詳細を確認しようとイランの反体制派に連絡を取ろうと思ってサイトを調べてみたが
http://www.iran-e-azad.org/
最後にサイトを更新したの何年前だよ?5年以上前なんじゃないのか…

この記者会見の模様、おたくの諜報部が詳しく調査しているだろうから、内容教えて>イラン国防相



しかし、先日は護身用ガスによるパニック、今度は花火による火事…
At Least 60 Dead in Rhode Island Club Fire
http://www.nytimes.com/aponline/national/AP-Nightclub-Fire.html



ps >>355 どこの国の外相でしょうか?当てはまる国がありすぎて(苦笑
357通りすがりの某国外相:03/02/22 03:33 ID:???
>>356
え?いやその、、、
本当は近所に火種かかえているのだけど。。

#はあ、、外相なる前に就任していた大臣職では注目浴びていたのですけどね
#ほら前任が前任だったから、余計なこと喋るとろくな事になりそうもなくて。
358イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/22 11:55 ID:???
>>356

たまの連休くらいゆっくりさせてくれよ。

その反体制派ってRajaviのグループだろ?
イランの選手がサッカーやレスリングの試合でアメリカに来たときに、
それに合わせてデモをやって逮捕されるなどしているような連中だがね。

だいたい、貴国のほうがRajaviについては詳しいはずだぞ。

http://www.oneworld.net/ips2/aug98/13_33_044.html

>The most contentious issue is the harbouring of armed opposition groups
>by each side: the Baghdad-based Mujahedin-e Khalq (People's Combatants),
>headed by Masoud Rajavi

……は!? もしやこれは、
アメリカのイラク攻撃に際して我が国を巻き込もうとするイラクの陰謀!?

>>357

もしかして、前国連難民高等弁務官に外相就任を断られたんで、
仕方なく外相やらされてる人かな?
359イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/22 12:09 ID:???
大量破壊兵器開発と関連の疑いも=イラン人不正送金の相手先−警視庁
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=387855

<建前>我が国は一切関知していないので、そのつもりで。</建前>
(日本国内のサイトなのに過激原理主義者が跋扈している、
危ない掲示板もあったりするからなあ……)
360名無し三等兵:03/02/22 12:23 ID:???
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_02/030222n.html

大臣!文化相がプロ市民にコメントしてますぞ!
361名無し三等兵:03/02/22 12:26 ID:???
ミッド・ヨセフ・ハマーディー文化大臣のコメント
「『東は東、西は西』という詩人キップリングの詩がある。
西洋と東洋は出会うことはない。われわれのリーダー、
サダム・フセイン大統領は、人類と世界の利益を考えているが、
米の利権集団は自分たちのことしか考えない。
イラクは世界第2位の石油埋蔵量がある。
米は現在、湾岸の石油を狙っているが、次はカスピ海の石油を狙っている。2020年には米国、中国の石油が枯渇する。
その時、日本と中国は、米の2倍の国民総生産高を占める。
そのため米は、世界経済の完全な支配を目指している。
米の新帝国主義は、土地を収奪するだけでなく、
人類の未来をむしばむ。これはとても危険だ。
米はイラクの敵だけでなく人類にとっての敵だ。
イラクが戦っているのは人類の自由のためだ」

カスピ海の油田を狙っているんだそうですよ。
362名無し三等兵:03/02/22 19:25 ID:???
「アメリカのイラク攻撃は石油目的」という俗説なら、
議論系板ではびこっていますが……。

ハマーディー文化相は2ちゃんねらーだったのか!!
363名無し三等兵:03/02/22 19:36 ID:???
目的のひとつではあろうけど、全部ではないやね。>石油
364通りすがりの某国外相:03/02/22 20:00 ID:???
>>358
え、まあ、その、、、
じゃあ、ちょっとお客さんの相手があるからこの辺で。

(このお客さんも大変よね、ちょっと前までは世界中から注目浴びていたのに
 最近はねぇ。一種の”営業”よね、、、あ、誰も聞いてないわよね?)
365名無し三等兵:03/02/22 20:21 ID:???
まあそれだけ平和になったってことですから。>彼の国
来年の今頃は、イラクは話題になってるんだろうか?
366サダム・フセイン:03/02/22 21:02 ID:???
>>361
文化相の言っているのはどこの国のことだ?
わしの野望はネブカドネザル大王の帝国を再現ことなんじゃよ。
アラブを統一し、ユダヤ人どもを海に叩き落してやる。
イスラム世界の覇者になることがわしの壮大な野望なのじゃ!!
367サダム・フセイン:03/02/22 21:47 ID:???
イラク戦争時の米軍駐留で合意=トルコに150億ドル支援−NYタイムズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030222-00000357-jij-int

これで第4機械化歩兵師団の北部への展開が決まった。3月上旬までには展開を完了する。第4機械化歩兵師団の任務は北部油田地帯の確保。
いずれにせよ南北から挟撃される体制が固まった。
まさに国家の危急存亡。
国防相くん、南部正面および北部の防衛体制は万全か?
虎の子の大統領警護隊戦車師団(T-72装備)はどこに投入すべきや?
今の兵力で本当に支えられるのか?今からでも民兵を大動員するべきか?
防空体制はどうなっている?
補給は?兵の士気は?
南部シーア派が蜂起する心配は無いか?クルド人の動向は?
共和国防衛隊の忠誠は大丈夫か?
そもそも国民は本当にわしを100%支持しているのか?
根本的にわが軍は戦える状態にあるのか?
あー心配だ。サウジにでも亡命した方がいいのかしら…
368イラクミサイル開発研究所員:03/02/22 22:07 ID:???
亡命しなくてもAl Samoud 2ミサイルの破壊を始めれば、きっと攻撃されませんよ。
液体燃料ミサイルは扱いにくいし、Al Fatahの方が我が軍には大事です。
だから、Blixの要求を受け入れて下さい。おながいします。
(また、固体燃料研究部のやつがいらんことを。)
液体燃料ロケットを放棄してはいけません。この際、どこかの国のように宇宙開発用に液体燃料
ロケットプログラムを変更してはいかがでしょうか。
370イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/23 01:39 ID:???
>>357
ほほう。まぁがんばってください。貴国が何をされても大勢に影響はないと思いますので…
っていうか、大勢に関係するのは某一国という感じがしないでもない今日この頃。

>>358
>たまの連休くらいゆっくりさせてくれよ。
俺は最近休みなしだ(涙

>だいたい、貴国のほうがRajaviについては詳しいはずだぞ。 (以下略
勉強になりました。イラクに本部があったんですね。知りませんでした(苦笑

>アメリカのイラク攻撃に際して我が国を巻き込もうとするイラクの陰謀!?
この時期に、いきなり核関連施設の件を騒ぎ出したのは何か目的があると考えた方が…
IAEAに昨年に申告済みの施設を、今年になってから「はじめて偵察衛星で発見した」とか
白々しいこといって、「イラン核疑惑」を仕立て上げてる米国の目的ってなんだろ?

もしかしなくてもすでに米国からなんか要求が行ってるんじゃないの?

>>359
><建前>我が国は一切関知していないので、そのつもりで。</建前>
昔から日本でも色々活動してるくせに。この20年でイランへの武器密輸で2回ほど表沙汰に
なってなかったか?

>>361
>サダム・フセイン大統領は、人類と世界の利益を考えているが、
知らなかったよ(苦笑 閣下は私の利益すら考えてくだらないから(涙

>>364
そちらのお客さんに、亡命申請用紙をイラク国防相に送るようにお伝えください
371イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/23 01:46 ID:???
>>367
>南部正面および北部の防衛体制は万全か?
ろくにできておりません
>虎の子の大統領警護隊戦車師団(T-72装備)はどこに投入すべきや?
どこに投入しても同じかと…
>今の兵力で本当に支えられるのか?
無理です。
>今からでも民兵を大動員するべきか?
戦死者を増やし戦後復興を遅らせるだけです。
>防空体制はどうなっている?
すでにズタボロです(涙 ウクライナからの密輸ルートもたたれており、補給も厳しいッス!
>補給は?
計画だけはばっちりです。計画だけは…
>兵の士気は?
みんな逃げ出す準備してます。
>南部シーア派が蜂起する心配は無いか?クルド人の動向は?
聞くまでもないでしょ(涙
>共和国防衛隊の忠誠は大丈夫か?
どうでしょ?私よりは忠実かと…
>そもそも国民は本当にわしを100%支持しているのか?
してないと思いますよ。
>根本的にわが軍は戦える状態にあるのか?
ありません。

>>368-389
某国のNASDA vs ISASじゃないんだからさ…
>>369
>どこかの国のように宇宙開発用に液体燃料ロケットプログラムを変更してはいかがでしょうか。
東に打つとイラン国防相が怒り、西に打つとイスラエルに報復され、北に打つとNATOが大騒ぎ、
南に打つとサウジに恨まれる。どう考えてもダメでしょ。

372イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/23 16:03 ID:???
>>364
某カルザイ君から伝言です。

同じ日に貴国にいたんだから、パウエルとの会談のスケジュールぐらいセットしろゴラ!

だそうです。イラクの戦後を考えた時、現在のカルザイの扱いを見ると不安になってくるな…
373イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/23 18:08 ID:???
よう、モファズだ。
首相閣下がまだ労働党との連立工作やってるよ…諦め悪いな。
国防相ってのは微妙なポストだからな。連立の褒美に向こうへ差し出されたらかなわんぞ。


★Israeli Arabs demonstrate against war on Iraq
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/A/JPArticle/ShowFull&cid=1045976245317
なんて我が国は民主的なんだろう、と自画自賛してみる。

★FM: EU linkage of Iraq with Palestinian conflict is dangerous
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/A/JPArticle/ShowFull&cid=1045976245446
だーかーらー。イラク攻撃とパレスティナ問題をリンクさせんなっての。これだから旧大陸の人間は…
ウチとしても2正面作戦はやりたくないのよ。
374通りすがりの某国外相:03/02/23 20:58 ID:???
>>372
ごめんなさいね、、、真面目な話しセッティングしようとしたの。
だけどもうあちらさんでは過去の事扱いみたいで。。。
(要は勝てばいいみたい、いつも勝ち戦の後でミスしている割りには・・・ねぇ)


実はね、>>364でいうお客さんってカルザイさんのことだったのよ。
だってほら、今回、外相会談なんて見た覚え有る(泣)?
375名無し三等兵:03/02/23 21:42 ID:???
イラン外務次官、イラク反体制派の戦闘「干渉しない」
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030223i212.htm
376イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/24 00:04 ID:???
>>373
>これだから旧大陸の人間は…
イラクとしてはリンクしていただいたほうがありがたい限りです。
国連決議に従っていないという意味では、貴国も我が国と変わらないじゃないですか…
別に昨日今日はじまった話じゃないけど、なんでこんなに扱いが違うんだろ(涙

>>374
>(要は勝てばいいみたい、いつも勝ち戦の後でミスしている割りには・・・ねぇ)
今回も勝ち戦の後の事はあまりまじめに考えていないようで…

U.S. Officials Review Plan to Rebuild Iraq After a War
http://www.nytimes.com/2003/02/23/international/middleeast/23REHE.html
読むと戦後計画のお寒い現状が見えてきます(涙

>One conclusion, an official said, was that although some funds have already been allocated
>through various agencies for civilian assistance in the event of war, Washington may well need
>to spend far more than anticipated for this purpose.
資金の問題も解決していないらしい。まじめに復興しようと思ったら、ものすごく金がかかるんだけど
どうするつもりなのかね… 最初の数年は石油を売った利益とかいっている場合じゃないと思うんだけど

>But associates said Mr. Kay was worried about the office's prospects. They said he had
>complained that promoting democracy had too little priority in the new office, and that the
>mission itself was underfinanced and poorly staffed. Bureaucratic rivalries were already
>intense, he told friends, and the office had too few recruits who knew Iraq well.
イラクの戦後復興関連の部署を新しく設立したらしいんだけど、そこのトップに押されたものの、
やめた人のコメント。米国政府はイラクへ民主主義を普及させる事になんて関心がない。ひどい
予算と人材不足で、官僚主義がはびこっていて、イラクのこと知ってる職員がそもそも少ない。

我が国の国民のためにも、戦争をはじめさせるわけにはいきませんな…
377イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/24 00:10 ID:???
引き続き、某国外相宛
>>374
>だってほら、今回、外相会談なんて見た覚え有る(泣)?
Powell Seeks Asian Support for New U.S.-Backed Resolution on Iraq
http://www.nytimes.com/2003/02/23/international/asia/23DIPL.html
一応、会談したらしいね。

>Though Japan is not among the Security Council's 15 members, American officials contend
>it maintains good relations with several of the 10 nonpermanent members of the Council, in
>large part because of its foreign aid commitments. One of the countries Japan is thought to
>have particularly good ties with on the Council is Angola.
>"Japan, I think, has the potential to be very helpful in that effort," a senior State Department
>official said.
米国が日本に期待しているのは、非常任理事国をODAで釣って新しい決議に賛成させる事だってさ。
アンゴラの説得を仰せ付かったんだって?せいぜいがんばってくれ(苦笑

>American officials said they are hoping that Japan, in addition to lobbying members of the
>Security Council, will support military action against Iraq by providing fuel and warships.
あと、海上自衛隊の護衛艦をペルシャ湾での補給活動にも使わせろだそうだ。また、日本国内は
大騒ぎになりそうだねぇ。臨時代理大使に「イラク侵攻への直接協力は云々…」とでも発言させると
いいかも。外相に相談してみよっと。


>>375
やっぱりねぇ。イラン傀儡軍が攻めてくるのね… 某国防相はバスラ・バスラとうるさいけど、変な
動きすると、我が軍と一緒にイラン傀儡軍も第3歩兵師団にボコボコにされる気がするぞ…
化学・生物兵器を使っておいて、責任をイランが糸を引いている反政府運動の連中に押しつける
のも手かも。
378イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/24 00:17 ID:???
イラン国防相殿へ

この記事どう思う?
A Lifelong Dissident Defies Iran's Rulers on Torture
http://www.nytimes.com/2003/02/22/international/middleeast/22TORT.html
>>377
国内プレスの扱いですら、首相との会談のついで扱いだから。。。
外相よりも防衛庁長官との会談の方が大きいし。。。

それよりも影が薄かったお客さんの方で気になるのだけど、、

http://www.yomiuri.co.jp/05/20030222i413.htm

>ドイツのシュトルック国防相は21日、米軍による対イラク攻撃が始まれ
>ば、アフガニスタン国際治安支援部隊の中核であるドイツ将兵約2000人
>を引き揚げる可能性を示唆した。

> キリスト教徒が率いる同部隊に対してイスラム教徒の反発が高まり、
>ドイツ将兵が襲撃される事態も想定されるため。

ここでタリバンが息を吹き返したら、「やはりイラクと裏で(以下略)」とか
言われるんじゃないの?自分たちの采配ミス棚に上げて。
380イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/24 02:03 ID:???
>>379
ドイツの気持ちもよくわかる… このままだと米国の尻ぬぐいをあちこちでやらされる羽目に
なるもんな…


ところで、Sunday Timesの世論調査が爆笑です。

Bush 'as big a threat as Saddam'
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2089-587937,00.html
>when asked who was the greatest threat to world peace, 45% said Saddam but 45% also said Bush.

イギリス人にいわせれば、世界平和の最大の敵は小ブッシュと大統領閣下が45%で同率一位!
381名無し三等兵:03/02/24 17:17 ID:???
イラク、クウェート国境にミサイル配備…独紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030224i404.htm
382イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/24 23:52 ID:???
>>381
あーあ、ばれちゃったよ。それに関連してもっとまずいニュース。
Iraq Seeks Talks to Save Its Stock of Barred Missiles
http://www.nytimes.com/2003/02/24/international/middleeast/24BAGH.html
また条件闘争しようとしてるよ。今はそんなことしちゃまずいのに…

War Resolution on Iraq to Be Introduced Today
http://www.nytimes.com/2003/02/24/international/europe/24WIRE-IRAQ.html
今日にも新しい国連決議案が提出されちゃいそうな状況で、フランスやドイツが
ダメだこりゃと思わせることしないでよ(涙


Firing Leaflets and Electrons, U.S. Wages Information War
http://www.nytimes.com/2003/02/24/international/middleeast/24MILI.html
>American cyber-warfare experts recently waged an e-mail assault, directed at Iraq's political,
>military and economic leadership, urging them to break with Saddam Hussein's government.
>A wave of calls has gone to the private cellphone numbers of specially selected officials inside
>Iraq, according to leaders at the Pentagon and in the regional Central Command.
いつものことだが、俺にはメールも電話もこなかったぞ… CIAもアメリカ中央軍も俺の事シカトかよ(涙
国連決議949ねぇ、、、
その前に689とか806というのがあるのだけど。。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/unikom.html

決議への違反行為って数だけみたら・・・なのよ。

http://www.yomiuri.co.jp/attack/200211/a20021115_03.htm
>>382
お宅もその下の人も大変だけど、、、
こちらは下の人がが大変なようで。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030224-00000703-jij-int

> フーン国防相は24日、「クリスマス休暇以来、週末を含めて1日も
>休みが取れていない。議会も休会中だったし、旅行先からは常に連絡を取っ
>ていた」と釈明。旅行先は明らかにしなかったが、フランスのシャモニーへ
>行っていたようだ。
> これに対し、軍事評論家のジョン・ニコル氏は「クウェートの前線に派遣
>され、いつ休みが取れるか分からない英軍兵士が聞いたらどう思うか」

385サダム・フセイン:03/02/25 16:42 ID:???
<フセイン大統領>ミサイル廃棄要求を拒否 米テレビと単独会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030225-00001089-mai-int

国防相くん。また軽口を叩いて墓穴を掘ってしまったよ。ウェー、ハッハッハッハ
後の始末は頼んだぞ。

米大統領と公開討論したいとイラク大統領…米TV会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030225-00000305-yom-int

「これは真剣な提案だ」実現すると視聴率は凄いことになるぞ(w
残念ながら全く相手にしてもらえなかったようじゃが、、、寂しいのぅ。
386名無し三等兵:03/02/25 22:11 ID:???
非同盟諸国会議では我が国へのアメリカの攻撃に反対する意見が目立ちますが、そのなかでも
ジンバブエのムガべ大統領が、すばらしい発言をしています。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/2796883.stm
アメリカとイギリスこそがまずWMDを廃棄しろ。ブッシュはそもそも正当な選挙で選ばれていない癖に
ジンバブエの民主化に文句を言うな。ということだそうです。
387イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/25 23:07 ID:???
>>383
国連決議違反に関してはあまり深く突っ込むと貴国の最大の同盟国が困りますぞ。

ところで、貴国の行動はちとなぁ…
日本政府、米英など提出の新決議案を「支持」の方針
http://www.asahi.com/politics/update/0225/002.html

>>384
イギリスの国防相もなにやってるんだか… 私みたいにばれないようにやらないと。

>>385
大統領閣下!なんて事なさるんですか(涙 大統領閣下自らの発言とあっては、
これから軌道修正しようにもできないじゃないですか(涙

公開討論なんて寝言はどうでもいいですよ。これから国連安保理の会議って時になんて事を…

>>386
非同盟諸国会議の流れはうれしいのだが、野党弾圧・白人地主の土地の強制接収とかやらかして
いるジンバブエの大統領にそんなこといわれてもねぇ…

>>373
どうやら労働党との連立工作には失敗したようだな。地位は安泰かい?
Sharon Close to Forming 3-Party Government in Israel
http://www.nytimes.com/2003/02/25/international/middleeast/25MIDE.html

ところで大統領閣下、あなたは恋愛小説をお書きになっていたのですか?しかも権力を使って
大ヒットにしたてあげたそうで… (雑談スレより引用)
フセインの恋愛小説を韓国内で発刊
http://japanese.joins.com/html/2003/0224/20030224211115700.html
>表向きにはロマンス小説だ。出版 後はイラク内マスコミの大々的な広報とともにベ
>ストセラーになり、テレビの連続ドラマと芝居にも 制作された。
388イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/02/26 01:02 ID:???
よう、モファズだ。
エルサレムは大雨&吹雪…


>>387
連立相手のシヌイ党とNRPにいくつかポストを持ってかれたが、国防相の座は死守したぞ。
今回の連立もユダヤ超正統派から反宗教のシヌイ党まで、相変わらずの寄り合い所帯で、
不安定なことこの上なしだ。
極東のどっかの国で首相公選制を検討してるとか聞いたが、小党乱立のもとだ。止めた方がいいぞ。

★Israel F-16 crashes after engine problems
http://www.upi.com/view.cfm?StoryID=20030224-064701-8609r
3500万jが…(泣
ところでハマスにはゴルゴ13を超えるスーパースナイパーがいるようだぞ。
来るべき決戦に向けて、スカウトしてみてはどうか。
389イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/26 01:16 ID:???
>>388
>3500万jが…(泣
戦闘機を100機以上イランに盗まれた俺の気持ちも少しはわかるだろ(涙

>極東のどっかの国で首相公選制を検討してるとか聞いたが、小党乱立のもとだ。止めた方がいいぞ。
小党乱立の原因は、完全比例代表制なんて制度を導入しているからでしょ。
建国直後から戦争になることがまちがいなく周りを敵国に囲まれて強いリーダーシップを
必要としている小国が、何を血迷って完全比例代表制なんて導入しちゃったかね?
>>387

一応ね、お金は払わないとはいってあるんだけど。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000977-jij-pol

>「戦費は出せない」と述べた。その上で、「日本がやるべきは復興支援だ」
>と強調した。

問題なのは、、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000074-mai-soci

決議案が否決されても、攻撃する気まんまんなんだけど
それでも支持を表明するかどうかなのよねぇ。
見え見えなんだけど。
391イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/26 02:30 ID:???
>>390
戦後復興もいいんだけどさぁ…

米政府、対イラク戦後の1億ドル人道支援計画を準備
http://www.asahi.com/international/update/0225/021.html

アメリカは1億ドル程度しか戦後復興予算を用意してないらしいぞ。
あと>>376でも引用したとおり、戦争が終わった後のことはろくに考えてないらしいから、
へたに戦後復興なんて口走ると、前回よりも高い授業料を払うことになりかねないぞ…

戦争なしに問題を解決するのが一番だってば。今からでも遅くないよ。総理大臣と天皇を
説得して、フランス・ドイツに同調するのはどう?俺もがんばって大統領を説得して査察の
無条件受け入れと武装解除に向けて説得するからさぁ…
>>391
あとの事考えると、アメリカさんに恩を売っておかないとならないのよ。

そろいもそろって、場が読めないチキンレースやってくれるから(嘆

大体、この時期に150キロどころかその半分の射程しかない旧式ミサイル
飛ばす非常識な国が隣りにいるから。おとなしくしていてくれれば
うちももう少しは強くアメリカさんに物言いできますよ。
今更お宅の親分はTV討論会やろうだって?
もう一月早ければ、また少しはかわったかもね。

力加減をしらない張り合いになったら寝技なんかは利かないで、
馬鹿力だけの単純勝負で終わっちゃいますよ。

393名無し三等兵:03/02/26 07:39 ID:???
プリマコフ氏の動向をどこも伝えてないみたいなんですけど。
394時間を超えた亡国臣民の声:03/02/26 09:14 ID:???
我々ハ仏独露ニヨル三国干渉ニ断固反対スル
395名無し三等兵:03/02/26 20:19 ID:???
イラク戦後に数十万規模の米軍駐留必要
ttp://www.nytimes.com/2003/02/25/international/middleeast/25CND-MILI.html
戦闘より多くの軍を要する見込みと米陸軍参謀長が上院で証言

コロンビアでCIA要員が左翼ゲリラに誘拐され、POWと通告されていましたが、米軍特殊部隊が送り込まれています。
http://english.pravda.ru/main/2003/02/26/43718.html

どんどん戦線が拡大するブッシュ政権。
これは、我が国の大統領がどうなっても、ブッシュの落選に持ち込むしかないのでは?
396名無し三等兵:03/02/26 21:08 ID:???
いっそ本気で文字どおりの武装解除すると面白いかも。
小火器も禁止で。武器は刃物のみで
これでも攻めてこれるもんならきてみやがれと。


あるいは斜め上をいく作戦として
スケベなヤンキーの特性を利用して怪しい病気を蔓延させるとか。

イラクにゃ美人も多いし
ひょっとすると、戦闘の犠牲者よりはるかに多い打撃を与えられるかもw
397イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/26 21:18 ID:???
人道援助だと……?。
アフガン難民対策に続き、我が軍はまたこき使われるのかね?
サダム暗殺が最も人道的援助であるような気がするがね。

イラン、対イラク戦で「人道」のみ関与を表明
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=393590

>>378
>どう思う?

サイト閲覧のためだけに、IDやら年収やらの入力を要求されるのは、
なんか嫌だな……と。
(ネタ・スレの精神に立ち戻ってボケてみる)

>>389
>戦闘機を100機以上イランに盗まれた

盗んだのではなく、中立侵犯した交戦国の飛行機を接収しただけだが何か?

しかし、「戦闘機100機」とは多過ぎだね。
大統領の影響を受けて、この国の国防相も虚偽を平気で言えるようになったようだな。
398イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/02/26 21:21 ID:???
>>396
完全武装解除大賛成!
その暁には、イラク南部のシーア派住民の「自発的な」意思による蜂起により、
我が国は彼らを「保護」することができるであろう。
399サダム・フセイン:03/02/26 21:50 ID:???
「この国で死ぬ」 フセイン大統領が亡命を否定
http://www.asahi.com/international/update/0226/008.html
「我々はこの国で死に、自分たちの名誉を守る。私に自分の国を亡命先として提供するという者は道徳の欠けた人物だ」、、、くぅ〜〜、男の中の男だね。わしは自分で言ってて自分で自分に惚れてしまったよ。
という訳で、国防相くん、イラク軍将兵の諸君、わしといっしょに祖国の名誉とアラブの大義のために死のうじゃないか!
400名無し三等兵:03/02/26 22:03 ID:???
>>399
正直、心の中では後悔してたんじゃないんですか?
401サダム・フセイン:03/02/26 22:04 ID:???
ところで、本当のところわしはこれからどうなるんじゃろう??
なんかもうだめぽくさいかなと思ってリビアやエジプトあたりに亡命を打診していた
矢先に、フランスやドイツが妙に国連で頑張るし、反戦プロ市民たちからはケツを叩
かれるので、まだ行けるかなと思って、亡命する切っ掛けを失ってなんとなく今まで
政権にしがみついているのだが、本当にこれで良かったんだろうか?
これからわしはどうなるんだろう、、、
米英軍によって大統領宮殿の地下壕で爆殺されるのだろうか?
それとも、土壇場で穏便に亡命または病気療養の名目で出国するのだろうか?
なんか最近、夢に見るのが裏切り者に襲われてマシンガンで全身蜂の巣にされること
なんだよな、、、
402厨三等兵見習:03/02/26 22:48 ID:???
米英軍がイラクに侵攻する前に、サダム・フセイン大統領閣下が
自決なさった場合、イラクはどうなるのでしょうか?
戦闘無き開放の場合、仏や露は米英の影響力の増大を黙って
見ているとも思えないのですが・・・。
403名無し三等兵:03/02/26 22:52 ID:???
>>402
自決しても、それが影武者ではないと言い切れる人間がいないからな
小ブッシュとかラムちゃんが「トリックにはだまされない」とかいって攻撃しちゃうと思うな
たとえ自決したのが本物でも
404名無し三等兵:03/02/27 00:42 ID:???
国防相閣下、嫌米厨房が一匹紛れこんでいるようですが、いかがいたしましょう?
405名無し三等兵:03/02/27 20:45 ID:???
モファズ閣下、国防相留任おめでとうございます。
http://www.haaretz.co.il/hasen/spages/267182.html

新内閣で目立ったところでは
シャロム財務相から外相へ、ネタニエフが外相から財務相へと、ポストを
スワップしたみたいですね。今後予算折衝はネタニエフへってことで。
406イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/27 22:04 ID:???
>>392
>大体、この時期に150キロどころかその半分の射程しかない旧式ミサイル
>飛ばす非常識な国が隣りにいるから
シルクワームの定期試射ぐらいで大騒ぎした非常識な国もあるらしいですね(苦笑

>>393
そういえば、彼どこにいるんだろ… 一応、最新の記事。
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1045511168873

>>395
>これは、我が国の大統領がどうなっても、ブッシュの落選に持ち込むしかないのでは?
個人的にはフロリダの投票用紙が憎たらしくてしかたありません…

>>397
>アフガン難民対策に続き、我が軍はまたこき使われるのかね?
「南部のシーア派への人道的援助を行う人員の安全を確保するため」イラク南部に軍を派遣する
なんて事考えてないよね…

>サイト閲覧のためだけに、IDやら年収やらの入力を要求されるのは、なんか嫌だな……と。
(読んで爆笑したなんて死んでも言わない…)

>>399 >>401
閣下、「命あっての物種」って表現ご存じですか?

>ところで、本当のところわしはこれからどうなるんじゃろう??
なるようにしかなりません(涙

>>402
後継者が誰になるのか、またその後継者が国連決議に忠実に従うのかどうかがポイントでしょう。

>>405
イスラエル国防相、留任したのね。おめでと。
407某国外相 ◆c0T03rBC.c :03/02/28 00:39 ID:???
>>406
いちおうウチは通常訓練の一環だっていうスタンスはとってますよ、
なにせ当たり前の話しだからって”事前情報があっても現場から官邸に
報告がなかった”くらいだから!

#祝砲なんていっている人もいるけど、、もう少し気が利いた言い方は、、ねぇ

だけど狙ってるのは見え見えでしょう、次は黒鉛炉再稼働だし。
(・・・と、いうことはやっぱり事前報告がなかった件が・・・)

408イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/02/28 01:40 ID:???
>>407
でも馬鹿騒ぎになってるらしいじゃないですか。

大統領閣下に虐められちゃいましたよ。
「北朝鮮はシルクワーム2発であれだけの騒ぎにすることに成功し、食料援助を勝ち取った。
http://www.asahi.com/politics/houchou/K2003022502576.html参照、別にシルクワームが
理由じゃないんだけどねぇ…) 我が国もアルサムード2の試射を行い、揺さぶりをかけるべき
である!」だってさ(涙 いまそんな事したら自分の死刑執行書にサインするようなものです!

おたくの国がしっかりしていないばかりに、私まで迷惑してるんですよ(涙 しっかりしてください!

ps ちなみに官邸まで事前連絡はいっていたと思います。官邸の事務方が上に報告するまでないと
判断しただけで…


Bush Says Ousting Hussein Could Aid Peace in Mideast
http://www.nytimes.com/2003/02/27/international/middleeast/27IRAQ.html
小ブッシュ君、「建前」はイラクのWMDの破棄なんじゃないの?その建前忘れちゃダメでしょ!

イラク、ミサイル問題で回答の意向 米英、廃棄との見通し
http://www.asahi.com/international/update/0228/001.html
どうやって大統領閣下を説得しよう(涙

Turkey Delays Its Vote on U.S. Troops
http://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Turkey-US-Iraq.html
さて、トルコの港で上陸許可を待っている第4歩兵師団と(おそらく)第101空挺師団は無事に
トルコ進駐を果たせるのか。見物ですな。我が諜報部によればすでに大量のトレーラーや
トラックが港で上陸を待っているそうだが。万が一否決されたらどうなるんだろ。他人事ながら
興味あるねぇ(苦笑
409某国外相 ◆c0T03rBC.c :03/02/28 02:54 ID:???
>>408

<北朝鮮ミサイル>発射事実、首相に25日朝まで伝えず 防衛庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000148-mai-pol

なんていうかね、ウチの国には「夕刊紙」っていうものがあるんだけど
これがまた色々大騒ぎしてくれるのよ。紙質はごく普通の新聞紙のかわりに
題字が大抵黄色の文字。これもイエローペーパーの一種といっていいかと思う
けど、会社帰りのお父さん達が読んでいることもあって
変な方向にいってしまいそうで。遠距離の戦争反対でも身近なことには
過激なこともイエローだわ。

(さぁ、特使派遣を、、、で、また揉めなきゃいいけど。。)
410名無し三等兵:03/02/28 22:34 ID:4l/bx10O
保守
411イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/01 01:11 ID:???
>>385
大統領閣下をなだめすかして、破棄に同意して頂きました。私の貴重な裏ビデオを数本
贈呈したのが、効いたようです。

国連決議違反ミサイル、イラクが1日からの廃棄へ
http://www.asahi.com/international/update/0228/020.html


ところで、大統領閣下から、4/1に出す予定のプレスリリースを考えろと言われました。
何か、良いアイデアありませんか?
412イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/01 02:44 ID:???
よう、モファズだ。
とりあえず留任が決まった。おめでとうの言葉にはありがとう。


さて今回の新内閣だが、連立から労働党が抜けたことで、
我が国が一段と強硬路線を突き進むのではという懸念の声も出ているとかいないとかだが、
非宗教政党のシヌイ党が政権に参加したことで、むしろ一部極右グループの暴走を止められると私は見るぞ。
宗教省の解体、悪名高い宗教委員会の解散も決まったしな。
このシヌイ党ってのは労働党に失望したリベラル層の受け皿になって、今回の選挙で大躍進を遂げた世俗政党だ。
宗教改革派からも受けはいい。あるいは2大政党に食い込む可能性もあるので注目されたし。


ところで…
★体重超過の兵士は給料が半分に フセイン大統領が通達
http://www.cnn.co.jp/world/K2003022701449.html
君は大丈夫なのか?(w
413名無し三等兵:03/03/01 18:11 ID:???
ミサイル廃棄は名ばかり? イラク書簡
http://www.yomiuri.co.jp/top/20030301it05.htm

閣下! レトリックで誤魔化す作戦は失敗したようです!
414サダム・フセイン:03/03/01 20:25 ID:???
>>411
ミサイル廃棄は名ばかり? イラク書簡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030301-00000005-yom-int
国防相くん、たびたび済まんな。
実は廃棄に同意と言いつつ、またいろいろと付帯条件をつけてしまっていたのよ。。。
後の始末は頼んだぞ。ウェー、ハッハッハッハ
415サダム・フセイン:03/03/01 20:31 ID:???
北朝鮮がイラク大統領受け入れ?=香港紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030301-00000887-jij-int
やはり、こういう話が出てきたな(w
香港紙だから信憑性は東スポ並だが。
話としては面白いがこれじゃ二度死に行くようなモノだ。
亡命するならわしゃサウジかロシアへ行くよ。
416名無し三等兵:03/03/01 20:35 ID:???
>>415
大統領閣下、イラクから見れば北朝鮮もロシアも変わりありません。
その証拠に北朝鮮の指導者はロシア生まれです。
417名無し三等兵:03/03/01 23:15 ID:wvzUAYBC
アメリカは市街戦に弱い、ミサイル攻撃をひたすら地底に潜ってかわし
接近して来た時がチャンスだ!!
日本軍の硫黄島の防御を参考にすればチャンスはやって来る!
健闘を祈る!
418名無し三等兵:03/03/01 23:59 ID:???
でも日本は硫黄島で破れましたが・・・
まあ、いかに相手の損害を多く出来るかだけだな。
419イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/02 00:20 ID:???
>>412
>★体重超過の兵士は給料が半分に フセイン大統領が通達
http://www.cnn.co.jp/world/K2003022701449.html
>君は大丈夫なのか?(w
お忘れかもしれませんが、私の現在の身分は「国防相」であり文民であります。私には
そのルールは適応されません。っていうか私に適応されるのであれば、それ以前に
立派な中年腹をお持ちの大統領閣下にも適応していただきませんと…

>>413-414
閣下。申し訳ありませんが、裏ビデオを差し上げた以上は、ミサイル破棄は実施させて
いただきました。
<イラク問題>アルサムード2を4基廃棄 イラク土壇場で応じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030302-00000071-mai-int

今度、破棄をやめるように仰るのであれば、裏ビデオは返して頂きますからね!

>>415-416
閣下。できれば北朝鮮はさけた方がよろしいかと。亡命先があぼーんしちゃったらもとも
こもありませんよ。それにイスラム系の美女もいないし…


米政府、チェチェン武装グループをテロ組織に指定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030301-00000151-reu-int

アメリカがロシア懐柔策にでてますな…
420サダム・フセイン:03/03/02 11:03 ID:???
>>417
地味は重要なことを忘れているな。
戦うのは栗林中将に率いられた日本兵ではなく、
わしに率いられたイラク兵なのだよ!
日本兵は最後の一兵まで洞窟にこもって戦ったが、
イラク兵は湾岸戦争で見たとおりに敵が来たら群れをなして投降するだろう。
わがイラク兵がどれぐらい弱いかと言うと、イタリア兵よりも弱いと思え!!
つか、イタリア兵は大部隊や大型艦の戦闘ではてんで弱いけど、
小部隊では結構いい仕事しますぜ。
今は知らないが昔はアクロバット飛行をさせても世界一流だったとか。
あと防御陣地や道路をつくるのは上手。
421サダム・フセイン:03/03/02 11:05 ID:???
>>420
>あと防御陣地や道路をつくるのは上手。

敵の攻撃から隠れるためと逃げるため
422サダム・フセイン:03/03/02 11:15 ID:???
ほれ、捨ててやったよ。これで満足か?

<イラク問題>アルサムード2を4基廃棄 イラク土壇場で応じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030302-00000071-mai-int
あーもったいない、もったいない、もったいないお化けが出るよーい。

<イラク問題>トルコ国会が米軍駐留を否決 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030302-00003002-mai-int
希望の持てるいいニュース♪
このままのらりくらりやっていれば、勝手に米英が自滅して、わしはこのまま政権の座り続けることができるかもよ。
423イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/02 21:15 ID:???
たまにはイラクを褒めてやろう。

http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1046369441/l50
「湾岸戦争の時絶滅させておけばよかった。戦場では生き残った者だけが勝者となる。
死んだら負け。そんなクルド人哲学が良く分かるアンチ・ヒューマニズムな究極の毒ガス作戦。
胸に迫るのは、むしろイラク将校の無念さだよ。かくして奴らは、
イラク北部はもちろんのこと、トルコのクルド人地域までをも掌握したのであった。
サダム・フセインよりもクルド人の方が極悪とオレは信じる」。

褒めたんだから、これに貴国も賛成汁!

◆イラン、OPECの減産に反対
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=392125
424イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/02 21:15 ID:???
>>406
>(読んで爆笑したなんて死んでも言わない…)

本当に登録しても大丈夫なのかと小一ニ分問い詰めたい。

>万が一否決されたらどうなるんだろ。他人事ながら興味あるねぇ(苦笑

ヨルダン・ルートを通るだけかと。

>422
>ほれ、捨ててやったよ。これで満足か?

大満足! テヘランはこれで少しは安泰だ!

>希望の持てるいいニュース♪

残念ながら、トルコ迂回ルートを通ることで、
米英の輸送費出費が多少増加するという効果しか期待できないのではないかな?

ところで亡命先だが、いい国が見つかったぞ。
ここに逃げ込めば、行方をくらませること確実だぞ。
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=391111
425イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/03 00:10 ID:???
>>422
>ほれ、捨ててやったよ。これで満足か?
戦力が減少するのは私にとっても不満ですが、米英軍に攻め込まれるよりはましです。

>希望の持てるいいニュース♪
CNNがやらかしてくれましたよ。

以下、CNNのメール速報より
Date: Sat, 1 Mar 2003 12:03:04 -0500
Subject: CNN Breaking News
-- Turkey today approved the deployment of U.S. troops on Turkish soil ahead of possible war with Iraq, Turkish TV reports.

>>423
>◆イラン、OPECの減産に反対
なんで、イラン国防相にほめられたぐらいでそんな重大議案に賛同しないといけないのよ?
戦争の危機が去ったら、うちらは金かせがないといけないんだからさぁ…

>ヨルダン・ルートを通るだけかと。
ヨルダンも大変だねぇ…

>ところで亡命先だが、いい国が見つかったぞ。
ナウルの件は私も調べていたのだが、どうやら通信手段は復旧したようだ。破産しちまっている
現状はかわりないんだけどな…

石油が枯渇した後の対策もきちんと考えとくんだぞ>イラン国防相
426名無し三等兵:03/03/03 09:52 ID:???
トルコの議決については、アメリカの朝のニュース番組の時間帯でリアルタイムに起こったので、
賛成票が上回ったことが発表された時点で可決成立という速報が一部で出て報道は混乱していたようですね。
427名無し三等兵:03/03/03 11:55 ID:3MVYC1vn
舗装街道大好き人間のローマの末裔の
イタリア兵が道路造りが下手とは嘆かわしいな。
428名無し三等兵:03/03/03 12:04 ID:???
北朝鮮の工作員に頼んでテロってもらうのがいいんじゃないか。
日本や韓国のパスポートを持った奴等が500人近くいるらしいから。
429イラン人科学者:03/03/03 16:21 ID:???
>>425
> 石油が枯渇した後の対策もきちんと考えとくんだぞ>イラン国防相

我が祖国は石油が枯渇したあとのことを考えすぎて、核開発にのめり込んでしまいました。
イスラエルがいつ爆撃に来るのか心配です。
査察はごまかせても、イスラエルはかまわず爆撃するからな。ブツブツ
430イラク原発技師:03/03/03 20:24 ID:???
>429
ロシア製だから、イスラエルも爆撃しないだろう。
当時は冷戦下で仕方ないとはいえ、フランス製だったばかりにオシラクでの悲劇が…
431名無し三等兵:03/03/03 22:19 ID:???
バグダッドに兵力集中して持久戦に決まりみたいね
432名無し三等兵:03/03/03 22:57 ID:???
>>431
いや、小ブッシュはやるよ!
433故ベギン:03/03/03 23:13 ID:???
>>430
いや,あれがアメリカ製でもうちは攻撃に踏み切ったな.
外の世界なんてなんぼのもんじゃい.
434イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/04 01:21 ID:???
>>429
>我が祖国は石油が枯渇したあとのことを考えすぎて、核開発にのめり込んでしまいました
いや、国内のエネルギー需要の問題以前に、国の基幹産業を別にもうけておかないと…

>>430
別にどこの国が建設した原子炉だからってのは関係ないと思うぞ。まぁイラク上空の制空権は
アメリカにあるわけで、アメリカの積極的黙認を取り付けない限り、イスラエル空軍機がイラン
上空にたどり着くのは不可能だと思われ。


「ラムズフェルドを黙らせろ」 スペイン首相
http://www.asahi.com/international/update/0303/004.html
ラムちゃん、旧大陸の数少ないお仲間であるスペイン首相にまで嫌われちゃって。スペイン首相
の気持ちもよくわかるけどね…

イスラエル新外相、欧州との関係強化方針示す
http://www.asahi.com/international/update/0303/009.html
問題児、ネタニエフを外相から外したのは正解だったようで…


435イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/04 01:31 ID:???
イラン国防相殿

なんか、イランの地方議会選挙で保守派が圧勝したんだって?ハタミの支持率が落ち込んでる
のかい?
Hard-liners win in Iran
http://www.billingsgazette.com/index.php?id=1&display=rednews/2003/03/03/build/world/w-iran.inc

>>424
>本当に登録しても大丈夫なのかと小一ニ分問い詰めたい。
とりあえず、国名はナウルにして登録しときな。


あと、こんな記事見つけたんだけど。サウジの英字新聞の社説なんだけどね。
Iraqis Did Not Fight for US Occupation
http://www.arabnews.com/Article.asp?ID=23170&ArY=2003&ArM=2&ArD=28
アメリカは占領後も安定を最重要視して、バース党中心の政権から大統領閣下などのトップ数名を
外すだけで、残りはそのまま。イラクの反体制派はそんなことになった場合、イラク北部のクルド人
自治区で独自の政権を立ち上げる事を計画しているとのこと。その場合、イランは反体制派側の政権
のみを承認して、大混乱の原因に…

うーん、イランは相変わらずうまく立ち回る方法をご存じのようで…
436サダム・フセイン:03/03/04 08:37 ID:???
トルコ国会では米軍の駐留が否決されるし、安保理での米英案の採択も難しいだろう。
欧州を中心に反戦世論が高まっていることから、もしかするともしかしてこのままズルズルと引き伸ばしをしていれば、米英は開戦の機を逃して戦争回避が本当にありうるかもしれん。わしは政権に居座り続けることができる。
もちろん、ブッシュ政権とブレア政権は面目を大いに失い瓦解だ。
しかし、これって本当にいいことなのだろうか?
まず独仏が一時的に面目を大いにほどこすが、一方で特にフランスは米国の怨みを大いに買う。かねてからイラクの油田の利権にちまちま手を出していたことから「自由世界の裏切り者」としてバッシングを受け、今後は事あるごとに米国から執拗な嫌がらせを受けるだろう。
また、米国は国連という組織そのものへの不信感も決定的になる。国連協調を主張して失敗したパウエルは失脚して、ラムズフェルドら新保守派が政権の主導権を握り、国連無視が外交政策の基本となる。
イラク攻撃が頓挫し、このままフセイン政権が存続すればフランスと国連に大打撃となる。特に国連にとっては致命傷だ。長期的には形骸化・解体へ向かうだろう。
また、イスラム世界ではこれは「勝利」として大いに宣伝され、わしは「アラブの救世主」扱いされる。もちろん、原理主義者たちも勢いを盛り返す。勝ちに乗じる形でパレスチナでのテロも活発化する。わしも背後で大いに暗躍する。
そして、イスラエルだ。イスラエルはこの結果に恐怖するだろう。米国はいざという時に動いてくれない(動けない)という不安感から、より強硬になる。そして、勝ったつもりになったテロリストたちとの衝突が激化する。
イラク攻撃が頓挫という中東における米国の軍事的政治的プレゼンスの後退は、中東に不安定をもたらすことは間違いない。フランスには米国に代わる力なぞないし、国連はもちろん無力だ。それこそわしの望むところではある。
ネブカドネザル大王の野望はまだまだ捨てられんな。わしは中東の覇者となるのじゃ!
437イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/04 11:17 ID:???
>>436
>しかし、これって本当にいいことなのだろうか?
閣下。権力を維持。これ以上いいことなんてありませんよ…
438イラン人科学者:03/03/04 12:39 ID:???
>>434
> >我が祖国は石油が枯渇したあとのことを考えすぎて、核開発にのめり込んでしまいました
> いや、国内のエネルギー需要の問題以前に、国の基幹産業を別にもうけておかないと…

えっ私が上司から聞いた説明では東西の隣国が復興する際に電力が必要になるから
とにかく急げっていわれたのですが

何か聞き間違えたのかな?
最近働き過ぎだから
439イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/04 12:51 ID:???
>>434
シャロームは極端な財政積極論者で、
「イラク戦争が始まればインフラへの投資が増えるから景気は回復するだろう」とか宣った人間だぞ…

>>436
いや、おそれながら閣下。
我が国は建国以来、他国や国際機関の力を利用したことはあっても、アテにしたことはありませんので…失望も恐怖もしません。
もし閣下が失脚し、イラクに親米政権が誕生するのであれば、これは我が国の安全保障上たしかにプラスではありますが、
直面するパレスティナ問題に比較すれば、優先順位は大きく落ちます。
弾道ミサイル以外に直接攻撃の手段を持たないイラクは、我が国にとってさほど脅威ではないんですよ。
陰謀厨はこのへんわかってないようですが。

今回の戦争に関しては、むしろ巻き込まれる方が面倒です。スカッドはともかく、テロが激化しそうで…
報復の準備は万端ですが、できればほっといてくださると有り難いです。
440イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/04 13:34 ID:???
トルコへの第4歩兵師団の展開はなくなったと見て、北部の戦力を南部に移動させようかなぁ…
と思っていたら、今度は第101空挺師団の展開がクウェートに展開したって?

北部はPlan Bに基づいて第101空挺師団を開戦後にイラク北部まで空輸して北部に展開
するとの報道が…
Turkey forces Pentagon to look at Plan B
http://www.cnn.com/2003/US/03/03/sprj.irq.plan.b/index.html
このPlan Bって単語、あちこちのメディアがいきなり使い出したところを見るとみんなが同じ
ブリーフィングを受けたんだろうな。

しかし、本当に空輸作戦で北部を制圧できるとでも思ってるのかね?思ってるんだろうなぁ。
たぶん、あっというまに制圧されちゃうんだろうなぁ…

あと、アメリカのメディアでは来週後半には侵攻開始との観測が… なんでもイラク国内に
いる外国人にたいしてアメリカ政府が3日以内の退去勧告を出したそうです。


>>439
>シャロームは極端な財政積極論者で、
>「イラク戦争が始まればインフラへの投資が増えるから景気は回復するだろう」とか宣った人間だぞ…
知らなかった… この方、どこかの大学で学部1年生向けの初等経済学の授業を受けた方が
いいんじゃね〜か?そういえば、イスラエルってここんとこずっと不景気だったよね。経済音痴が
財務省やってちゃしかたないか。そういえば、某国の財務大臣も経済音痴だった気が…>>>409

>今回の戦争に関しては、むしろ巻き込まれる方が面倒です。スカッドはともかく、テロが激化しそうで…
>報復の準備は万端ですが、できればほっといてくださると有り難いです。
とのことですので大統領閣下、積極的に巻き込んであげましょう。
441イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/04 21:11 ID:???
>>425
>戦争の危機が去ったら、うちらは金かせがないといけないんだからさぁ…

安心したまえ。復興費は某国外相が出してくれるそうだから。
ラムジーやパウエルがそう匂わせていたから間違いないはずだがね。

>>429
>我が祖国は石油が枯渇した後のことを考えすぎて、
>核開発にのめり込んでしまいました。

アフガン、中央アジアなどと組んで、
天然ガス・パイプラインの話も進めていることも忘れんでくれ。

それに、我が国には2大名物
「キアロスタミ監督の映画」と「メッコーラ」もあるじゃないかああああ!

通貨もドルに対抗して新ディナールという共通通貨に参加する予定だし。
(ったく、いまどき金本位制に戻して、どうする気だよ。ブツブツブツ……)

>ハタミの支持率が落ち込んでるのかい?

ちゃうわ! アメリカのせいや! 反米ムードが保守派を勢いづかせとるんじゃ!
ったく、ブッシュのドアホが!
442イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/04 21:12 ID:???
>うーん、イランは相変わらずうまく立ち回る方法をご存じのようで

あ、この件は今は完全ノー・コメント(ふっふっふ……)

>>436
>わしは中東の覇者となるのじゃ!

あー、無理無理。サファヴィー朝ペルシアの威光を我が国が取り戻すほうが先。

>>438

君、革命防衛隊が君を機密漏洩罪で取り調べたいそうだ。

>>409
>報復の準備は万端ですが、できればほっといてくださると有り難いです。

「悪の枢軸」からイランを外すよう、貴国お得意のロビー活動でアメリカを説得してくれたら、
考えてやらんでもないよ。
それから、貴国も国連核査察を受け入れるように。



サッカーという産業もあった。
<サッカー>中国代表のハーン監督 2月AFC月間最優秀監督に

 アジア・サッカー連盟(AFC)は2月の月間最優秀監督に中国代表を率いるハーン監督、
同最優秀選手にイラン人のマハダビキア(ドイツ1部リーグ、ハンブルガーSV)を3日、選んだ。
マハダビキアは、GKカーン(バイエルン・ミュンヘン)の連続無失点記録を止めた高原直泰へのパスなど、
好アシストを連発した。(共同
443イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/04 21:22 ID:???
>>435
>とりあえず、国名はナウルにして登録しときな。

name: Akisinonomiya Aiko
Age : 2
Nation : Japan
Adress: Chiyoda Town 1st Street, Chiyoda Ward, Tokyo
444イラン人科学者:03/03/04 22:20 ID:???
あぁ、最終調整で忙しいのです。

4日付の保守系イラン紙レサラットは、同国最高意志決定機関のロハニ事務局長が
3日、同国中部イスファハンの濃縮ウラン原料の生産施設の稼働が、イラン暦の来年
元日(太陽暦今年3月21日)以降、始まると語ったと報じた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030304-00000213-yom-int

しかし、トマホークがたまたまこっちに「誤射」するんじゃないかという噂で研究所は持ちきりです。
パキスタンの原子炉に研修にいっていた同僚から聞いたのですが、
アメリカがアルカイダに対してトマホークを売ったときに、一発だけパキスタンの各研究所に飛んできたとか…
あくまでも、噂ですが、心配です。
445某国外相 ◆c0T03rBC.c :03/03/04 22:23 ID:???
>>440
えぇ、財相が経済音痴、金融担当は現実離れ、そして外相は、、(泣

>>441
匂わせるもなにも、うちの親分が断言しちゃってますよ。。
446イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/05 00:51 ID:???
>>441
>安心したまえ。復興費は某国外相が出してくれるそうだから。
戦争にならずに危機が去っても本当に某国外相が出してくれるのか小一時間(以下略

>「キアロスタミ監督の映画」と「メッコーラ」もあるじゃないかああああ!
ペルシャ絨毯ってのもなかったか?

>(ったく、いまどき金本位制に戻して、どうする気だよ。ブツブツブツ……)
金本位制に戻すの?本気?ヘッジファンドに喰い物にされるぞ?

>>442
>あ、この件は今は完全ノー・コメント(ふっふっふ……)
最近のイランって本当に立ち振る舞いがうまいよね…

>考えてやらんでもないよ。
おまえはいつ今回の件の当事者になったんだ(苦笑

>>443
>name: Akisinonomiya Aiko
おまえにロリコン趣味があったとは。見損なったぞ… 女は16歳以上じゃないと
それで思い出したのだが、ヨルダン人によれば女性は大学入学前に結婚することが多いそうな。
それもなんだかなぁ…

>>444
>アメリカがアルカイダに対してトマホークを売ったときに
ほほう、アメリカはアルカイダにトマホークを「売った」との情報はイランでも出回ってるか。
私はアメリカがアルカイダに売ったというトマホークの写真を入手したぞ。
http://www.needmorestuff.com/img/mzlo-s3t.jpg
447イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/05 00:56 ID:???
>>445
貴国の金融担当大臣はまともな奴だぞ?個人的には奴には期待している。言っていることも真っ当だ。
ミクロ・マクロの授業ができる経企庁長官が誕生するなんて、奇跡だよ。

奴の記者会見の要旨を読んでいると不勉強な記者連中をぶっ殺したくなる… お前ら学部レベルの
経済学も理解せずに経済財政政策・金融担当大臣の記者会見に臨んでいるのかと…
http://www5.cao.go.jp/minister/menu.html

経済学者として一流かというとそりゃ別問題だが(サマーズのような人間を要職につけたアメリカには
敬意を表するよ)、学部レベルの経済学も理解していない連中が今まで政策決定をしてきたことを
考えると、貴国は恐ろしいねぇ。よく経済大国になったものだ…
448イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/05 01:17 ID:???
>>442
とりあえず開戦と同時にレバノンのヒズボラのロケット陣地を問答無用で潰すのでそのつもりで。
国際世論がうるさいので1日でカタを付ける予定…ってエルサレム・ポストに書いてあったけど、あれウソだから。

信用しないでね。(・∀・)
449イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/05 01:26 ID:???
>>448
レバノン人の知り合いが数名いるので、レバノンには手を出さないで欲しいなぁと比較的まじめに
思っていたりする。


ところでこの記事を読んだのだが…

イスラム世論対策の米国務次官退任 成果出ず解任か
http://www.asahi.com/international/update/0304/007.html

>米CNNテレビは米政府当局者の話として、メディア広告などに多額の金を使ったものの、
>成果が上がっていないことに政権内から不満が出ていたと報じ、
ブッシュにラムズフェルドに(以下略 があれだけ放言を続けたら、成果なんて出るわけがなかろうが…
米国人は本当にバカなんじゃないだろうか…
450イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/05 01:51 ID:???
>>448
ps イスラエル人の知り合いもいる事を明記しておく。

おまえら仲良くしろ。俺に互いのこと、愚痴るな。
451某国証券取引等監視委員会:03/03/05 10:09 ID:???
イラクではうちの金融担当大臣評価が高いのかなあ。もともと我が国のマクロ経済政策に関しては
アイデアのない人で、ミクロの話で首相に気に入られているだけなのに。
先日も風説の流布を堂々とやってくれて、抗議の電話がこっちにも殺到して、実に困ったもんだ。
452名無し三等兵:03/03/05 10:14 ID:???
ユーロ対ドルの戦争という見方ですと、ベネズエラ情勢も説明できて、より納得できます。
ttp://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_tan/20030304.html
453名無し三等兵:03/03/05 11:48 ID:???
米軍 第2装甲騎兵連隊10000名
と第1機甲師団26000名 ドイツの2個旅団と米本土の1個旅団全て
全部、第1騎兵師団17,000名さらに予備役7000名が配属
に湾岸への展開命令が出たという報道が
U.S. deployments near 300,000
http://www.msnbc.com/news/870749.asp
あります。

また、海兵隊では
ノーフォークから
USS Iwo Jima LHD-7ワスプ級(処女航海)
USS Nashville LPD-13オースティン級が出港
近隣のリトルクリークから
USS Carter Hall LSD-50 ハーパースフェリー級が出港

また、2ACRについてはSBCTへの改編が行われる部隊では初めての湾岸地域への
展開ということになります。但し、この部隊、ハマーばっかりの編制のはず。


454名無し三等兵:03/03/05 15:48 ID:???
General Dismisses Rebuff by Turkeyhttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A37228-2003Mar3.html
地上部隊の司令官の談話が多く引用されている記事
●トルコ政府に対して部隊の空域通過を求める可能性あり
クルド人支配地域の飛行場少なくとも3箇所はC-130とC-17の着陸が可能
●トルコの再議決で展開が認められた場合を考え第4歩兵師団の装備を積載した貨物船24隻はトルコ沿岸沖に待機
Lieutenant General David D. McKiernanhttp://www.arcent.army.mil/welcome/cg.html
第3軍司令官(2002年9月〜 (注 軍団の一つ上の組織が軍です。)
1972年陸軍入隊 ROTC
歩兵将校基本課程
第1歩兵師団第63機甲連隊第4大隊で偵察小隊長 戦車中隊副長 〜1975まで
第2歩兵師団に転属(韓国)
第7騎兵連隊第4大隊にて中隊副長と大隊迫撃砲将校?Squadron Motor Officer
装甲将校上級課程 1976
第3機甲師団第33連隊第2大隊(ドイツ)にて
大隊迫撃砲将校Battalion Motor Officer, 戦車中隊長 大隊S-3 1977〜1981
指揮幕僚大学
TRADOCにて参謀(ここ役職訳せず)
第3機甲師団へ1984年に戻り 第1旅団S-3、32機甲連隊第2大隊副長、師団S-3訓練担当
1987年に陸軍人事司令部、大佐部門にて装甲人事将校として勤務
1988年7月に第1機甲師団第35機甲連隊第1大隊長としてドイツに戻る
1990年7月 戦闘機動訓練センター(ドイツ)の上級機動部隊検閲、統制官
1990年12月 第7軍団司令部配属 砂漠の盾、嵐で戦術司令部を統率
戦闘機動訓練センターに短期間戻る
陸軍戦争大学
1992年 第1騎兵師団 師団S-3 第1旅団司令官
1995年〜1996年 U.S. Army Forces Commandの副官として勤務
1996年7月 連合欧州即応軍団 サラエボ、ボスニア=ヘルツェゴビナに配属
     同地とドイツにて副参謀長G-2/G-3として勤務  
1997年11月〜1998年8月 第1歩兵師団にて師団副司令官(機動)
1998年8月〜1999年9月 米陸軍欧州軍及び第7軍司令部にて作戦担当副参謀長
 ボスニア、アルバニア、コソボにて同時期に作戦を展開している時期である
1999年12月〜2001年10月 第1騎兵師団長
455イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/06 00:35 ID:???
>>451
>もともと我が国のマクロ経済政策に関してはアイデアのない人で、ミクロの話で首相に気に入られているだけなのに。
別にすごい人だとは思わないけど、経済がわかるはじめての旧経企庁長官だからねぇ。
奴の専門はマクロだぞ(苦笑

>>454
第4歩兵師団の行き先が気になってしかたない… RMA好きのラムちゃんとしては何が何でも
戦争に参加させたい師団だろうに。


世の中には野蛮な奴もいるもので…
イラク代表がクウェートを罵倒 OIC首脳会議
http://www.asahi.com/international/update/0305/022.html


そういえば、今回のアメリカの戦費が1000億ドルを超えるとの試算がでているらしいな。そこまで
してイラクを侵攻する価値ってあるのかね?
>>449
>ブッシュにラムズフェルドに(以下略 があれだけ放言を続けたら、成果なんて出るわけがなかろうが…

(、、、多分、理解を得るのが本来の成果じゃなくて、やろうとしたっていう
    ポーズだけが成果だと考えているんじゃぁ、、、)

>米国人は本当にバカなんじゃないだろうか…

(、、、利口だったら、こんな↓ことなんて、、、)

「平和」Tシャツ着用で弁護士を逮捕 米国
http://cnn.co.jp/top/K2003030501045.html

(、、、誰も聞いてないわね、この独り言、、、)
457イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/06 01:41 ID:???
>>456
>「平和」Tシャツ着用で弁護士を逮捕 米国
http://cnn.co.jp/top/K2003030501045.html
弁護士相手にこういうことやるとは… ショッピングセンターの警備担当もバカだなぁ…
この弁護士が勝ったら今度は盛大なる仕返しを喰らうと思うぞ。思想・言論の自由を
侵害されたとかで訴える事間違いなし。裁判の経過を追いたいなぁ。
458名無し三等兵:03/03/06 15:30 ID:???
>>455

>イラク代表がクウェートを罵倒 OIC首脳会議

個人的には中日新聞に載ってた訳が一番生々しいと思ったので転載。

イラク  「(米軍駐留は)シオニスト(ユダヤ主義者)と結託した陰謀」
クウェート「汚いことを言うな。うそつきめ」
イラク  「黙れ!この小物が。猿め。偉大なイラクの前で何をほざくか」
イラク  「お前の親父のひげ(アラブでは威厳の象徴)のくそったれ」

新聞記事で爆笑したのは久しぶりです。
459名無し三等兵:03/03/06 15:37 ID:???
Before a Trip to the Desert, Bingo, Volleyball, Yoga and French Toast
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A48121-2003Mar5.html
クウェートのキャンプ・ドーハのルポ
101空中強襲師団の兵士を取材
基地内にケンタッキーフライドチキン、サブウェイなどがあると書いてます。

#ペンタゴンの建物内部にもピザ屋があるという噂を聞きます。
460名無し三等兵:03/03/06 16:23 ID:???
>>458
自分は関西人でありますので、中部東海の新聞事情にはうといのですが、
その中日新聞というのは、東スポよりはソースとして信頼がおけるので
ありましょうか(w
461名無し三等兵:03/03/06 17:32 ID:???
>>460
>中部東海の新聞事情
少なくとも愛知県では9割の人が読んでます。
>信頼性
朝日ぐらいのもんです。(いろんな意味で)
462名無し三等兵:03/03/06 17:44 ID:???
北朝鮮の挑発にはどうにも困ったもんだ。でも、核兵器を北朝鮮が保有することにまるで諦めムード
の我が国はこれからどうするつもりだろうか。韓国も中国も政権交代でそっちが後回しのような。
かりに、最終的に北が韓国に併合されるとして、そのときに南アフリカのように核を廃棄させればよ
いというのだろうか。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A42584-2003Mar4.html
463イラク国連代表部:03/03/06 17:46 ID:???
パキスタンがAl-Quaeda支援国なのに。
ttp://www.csmonitor.com/2003/0306/p01s04-wosc.html
464名無し三等兵:03/03/06 20:32 ID:???
>>461
に付け加えるとするならば、関東で出てる東京新聞が同じ系列になります。
論調はかなり左寄りですな。朝日と違って、こっちはマイナーなぶん叩かれてませんが。
465名無し三等兵:03/03/06 22:34 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/2824927.stm
閣下、ダゲスタンでは、イラクのために戦う用意があるそうです。
466イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/06 22:35 ID:???
>>446
>おまえはいつ今回の件の当事者になったんだ(苦笑

当事者ではないが、イスラエルがイラクと殴り合いをしているときに、
後ろから思いっきりどつくことはできる

>おまえにロリコン趣味があったとは。見損なったぞ…

(実在の人物に、そこまで過激にキャラ付けしていいものかどうか……)

>>448
我が国はヒズボラのテロには何ら関与していない。
これは我が国を貶めんとする、イスラエルの陰謀である!<建前終了>

>>458
>そこまでしてイラクを侵攻する価値ってあるのかね?

予想される、「911規模のテロ+核」による損害をどう見積もるかだな。
ま、これで我が国への侵攻は消えたな。
いくらアメリカとて、そこまでの体力はあるまい?
467イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/06 22:36 ID:???
>>452
我輩は軍人であるので、経済については一般常識以上の知識はないのだがな、問題はだ、
この新ディナール金貨をローカル基軸通貨とせんとすることが本当に可能か?だ。

例えば、現在、人民元を円に代わる基軸通貨たらんとしようとしている中国政府は、
管理フロート体制をとり、為替相場に常時介入を行って、元の対ドル相場を一定に抑えている。
中国経済が成長しても元が高くならず、それによっていつまでも安価な労働力を強みにしていられるのは、
そのためだ。
外資が大量に流れ込んでいることが、これを下支えしている。

翻って、この「新ディナール圏」はどうか?
外資の流入どころか、イラク危機によって流出している。
イラク危機が去っても、中東が不安定である限り、外国資本はここを敬遠するだろう。
管理フロート体制をとれるほど、イスラム流の銀行が強いなんて話も聞かない。

現在、イラン経済施策に大きな影響を与えているのは、バーキルッ=サドルだが、
彼の「イスラーム経済論」を読むと、良いと思える点はそれなりにあるものの、
理論というより信仰に基づく願望ではないか?と思える点も幾つか見られる。
だとしたら、政府の経済政策の成功にも「?」をつけざるをえない。

この「新ディナール体制」なるものは、オイル・マネーで無理矢理下支えしようとする
無理矢理体制ちゃうんかと小一時間〔略〕
468名無し三等兵:03/03/07 01:00 ID:???
US considers 'Plan B' on Iraq
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/2817709.stm
分析記事です。今回の60000人増派は”後続”とされているのは湾岸への部隊
展開が進んだことの裏づけであり、これらの部隊の展開を待たず戦端を開く
ことは可能としています。また、2月の飛行禁止区域南部での航空攻撃は16回
北部では2回 航空攻撃も激化しており攻勢に備えての性格を強めていると
見ています。

#航空攻撃については、軍事研究に石川巌が詳しく書いています。
BBCですと、飛行禁止区域はもともと米英仏が独自に設定したものという解説が
ついています。また、つい先日、イギリスのフーン国防相がクウェートを訪問
しましたが、その後、今週に入ってから米英の航空攻撃で民間人に死者が出た
というイラクの報道を伝える記事がBBCとテレグラフに出ました。
何らかの協議が行われたのかもしれません。
 2ACRについては、公式HPトップに部隊ごとに会合が開かれる告知が
出ていました。
469イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/07 02:07 ID:???
>>459
米軍はどこでも本土並みの設備を整えちゃうからな。それだけの施設を設営して維持するのに
どれだけの費用がかかることやら。しゃれにならん… うちらでは絶対に無理だな。

>>462
アメリカは我が国にイチャモンをつけている間に、我が国よりよっぽど世界の安全保障にとって
重要な北朝鮮問題で大きなミソをつけましたな。北朝鮮が核武装すると東アジア全体の不安定化
につながり、アメリカにとっては死活問題になりかねないのに…

>>463
そんな事いってもはじまらないだろう(涙

>>466
>(実在の人物に、そこまで過激にキャラ付けしていいものかどうか……)
(´-`).。oO(Akisinonomiya AikoでNYTimesに登録したというキャラ付けをするから……)

>当事者ではないが、イスラエルがイラクと殴り合いをしているときに、
>後ろから思いっきりどつくことはできる
後ろからどつくと、アメリカから仕返しされると思うぞ。いっさいの手出しは無用との警告を受けてるだろ。

>予想される、「911規模のテロ+核」による損害をどう見積もるかだな。
とはいわれても、我が国はアルカイダとは無関係ですし、核兵器の完成なんて夢のまた夢…

>ま、これで我が国への侵攻は消えたな。いくらアメリカとて、そこまでの体力はあるまい?
短期的にはな(苦笑

なんだか、アメリカの報道では来週の後半には開戦することが既定事実のようにいわれているが…
ところで、一連の報道で、アメリカの中央軍のフランクスはメディアに出ずっぱりだが、統合参謀本部議長
のリチャード・マイヤーズはほとんど注目されてないな。湾岸戦争の時はパウエルが非常にめだって
シュワルツコフはそれほど目立たなかったのだが… なんでだろ。
470在日イラク大使館員:03/03/07 09:37 ID:???
東京発本省宛

本日、当地のラヂオ放送(TBS)はイラク攻撃は13日から空爆が始まって17日から地上軍の侵攻があると
英紙が伝えている。と伝えました。
情報源(英紙)の情報源は英国国会議員だそうです。
(英国のなんて新聞が伝えているのかは、食事中のため聞きそびれました)

アラーアクバル
471名無し三等兵:03/03/07 14:06 ID:???
>469
>のリチャード・マイヤーズはほとんど注目されてないな。
マイヤーズが空軍だからということはないでしょうか。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A42042-2003Mar4.html
>470
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/1t2003030703.html
エクスプレスだそうです。

ところで、国防相閣下はコスプレの趣味はありましたっけ?
ttp://www.nytimes.com/2003/03/07/international/middleeast/07UNIF.html
イラク民兵に米英軍と見分けのつかないユニフォームを調達し、民間人への被害を米英軍の責任に。
472イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/07 17:44 ID:???
>>471
>ところで、国防相閣下はコスプレの趣味はありましたっけ?
私には、男にコスプレをさせる趣味「は」決してありません!その計画はおそらく男色趣味がある
大統領閣下かと。

(´-`).。oO(そういえば、俺のところにも米軍の制服一式が来てたな…… ガタガタブルブル…)


At the edge in Who wants to be a War Leader? hotseat
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-602492,00.html
ブレアもヨーロッパの若者の説得に必死なようだな。しかしこの記事を面白いと思えない私は
欧米文化への理解度が低いのだろうか…


>エクスプレスだそうです。
とりあえず、エクスプレスとはこんな新聞だ。
http://www.express.co.uk/
右側にはテレクラと思われる広告まで出ているが、まぁthe Sunよりは信用できそうかなぁ…
473名無し三等兵:03/03/07 19:51 ID:???
ブレアのMTVの記事は、ミリオネアで客席にいた共犯者に咳をさせて100万ポンド獲得した事件の
パロディーですね。
474名無し三等兵:03/03/07 21:05 ID:NtKeAT5m
日本人としてイラクを支援するのはどうしたらいいだろうか

三沢や嘉手納で航空機を銃撃するとか
横須賀でアメリカ兵に毒入り焼き鳥振舞うとか

手持ちの米軍服をイラクに送るのも有効だな
諜報や宣伝に有効に使うだろう
小学校で銃剣訓練の的に着せるだろう

475イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/07 21:12 ID:???
この記事で英国世論はますます攻撃反対に周ってくれるかどうか
●イラク化学工場、英企業が建設=政府も信用保証で後押し−有力紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030306-00000915-jij-int

>>469
>短期的にはな(苦笑
あの国がそう簡単に財政赤字を立て直せるとは思えんが。

>後ろからどつくと、アメリカから仕返しされると思うぞ。
どつくのはヒズボラであって我が国は一切無関係。<The 建前>

>我が国はアルカイダとは無関係ですし、
敵の敵は味方。
それに、チェコで貴国の諜報部員がアルカイダと接触していたのがバレちゃったのはなあ。
あれはまずかったよなあ(含み笑い

>>472
我が軍諜報部は既にサダムのコスプレ癖の情報を掴んでいる。我が軍って優秀〜。
http://up.2chan.net/f/src/1047024355142.jpg
476名無し三等兵:03/03/07 22:05 ID:???
>>474
フセイン大統領閣下をイラクからさらってくれば、イラクは助かる
477イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/07 22:57 ID:???
よう、モファズだ。
5日に起こったハイファでの自爆テロで亡くなった15人の中に、
パレスチナの平和運動の為に、わざわざ母国からやってきた米国人少女がいたそうだ…
そしてガザに血の雨が降る。


ところで情報機関のゼエビ少将に聞いた話だが、
(我が国を射程内に入れることが可能な)西部砂漠地帯には「アル・フセイン」は配置してないそうじゃないか。
貴国もようやく我が国を攻撃する愚を理解して頂けたようで重畳、重畳。
(まあ実際はヤンキーに口実を与えない為の策だろうけどな)

★Lebanon assured over Israel war plans
http://www.upi.com/view.cfm?StoryID=20030306-091653-1806r
アメリカがなんか言ったらしいが、私は知らないよん。
報復されたくなかったら、ちゃんと首輪を付けておくように。
478イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/07 23:05 ID:???
>>473
ああ、あの件ですか。でも読み替えてしてみても面白くない…
イギリス人のユーモアのセンスはわからんなぁ…

>>475
>どつくのはヒズボラであって我が国は一切無関係。
いくら無関係だと主張してもアメリカが関係していると言えば…

>それに、チェコで貴国の諜報部員がアルカイダと接触していたのがバレちゃったのはなあ。
>あれはまずかったよなあ(含み笑い
貴国だって接触はしてたでしょ。でもなぜばれたんだろ…。何かやらかしたりしてないだろうね>イラン国防相

>我が軍諜報部は既にサダムのコスプレ癖の情報を掴んでいる。我が軍って優秀〜。
イラン軍諜報部はもっと優秀だと思ってたのに…


しかし、明日の安保理報告どうなるんだろうなぁ…
479名無し三等兵:03/03/08 01:16 ID:???
この報告で攻撃したら、Jay Lenoが言った通りになる。
「G.W.Bushは軍事面で歴代最も頭の良い大統領だ。まず、武器を破壊させて、それから攻撃する。」
しかし、査察なんか北朝鮮は絶対受け入れないぞ。
480名無し三等兵:03/03/08 01:25 ID:???
Images of the New MOAB Weapon
http://www.strategypage.com/gallery/default.asp?target=moab.htm
Bomb name makes town unhappy
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/2809593.stm

閣下、米はBLU-82の後継となる10tスラリー爆弾を開発しております。
下の記事は
その名前に抗議する町あり、うちは観光で食べてるのに
イメージががた落ちになったらどうしてくれるということらしいです。

MOABとはmassive ordnance air burstであり、FAE(燃料気化爆弾)とは
異なります。
481イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/08 02:14 ID:???
夜更かしして、国連中継パウエルの演説だけがんばって見ました。でもびっくりするような
新しい情報ないし…

一応、CNNから
>-- U.N. diplomat tells CNN amended resolution would give Iraq 10-day deadline to comply
>with inspectors or face military action.
ってことで、アメリカは侵攻まで10日の期限付きの国連決議を提出するつもりだそうな。

>>479
>しかし、査察なんか北朝鮮は絶対受け入れないぞ。
今後、査察なんて受け入れる国なくなりますよねぇ…

>>480
なんか、また怖い兵器をつくってますなぁ…
>MOABとはmassive ordnance air burstであり、FAE(燃料気化爆弾)とは異なります。
このことはよーく軍事板で説明しておかないと、MOAB=FAEとか誤解する奴が大量に
出てきそうな悪寒。デイジーカッターの時はエバケンまで間違えたからなぁ…



おやすみなさい。
482サダム・フセイン:03/03/08 14:06 ID:???
やっぱ、戦争っぽいな、、、
やだなぁ、平和が一番いいのに。
ところで国防相くん。戦ったらわが軍はもちろん勝てるんだろうね?
483サダム・フセイン:03/03/08 14:27 ID:???
ところでわしは今回は何処に避難していればいいのだろう?
湾岸戦争の時はバグダットの地下司令部に篭っていたのだが、
今回はGBU-28があるから地下司令部は非常にヤバイ、開戦と同時にでもこいつをくらって生き埋めにされかねん。。。
湾岸戦争でアル・タジ基地が吹き飛ばされた時には、わしは本気でビビった。
わしももう歳だし、ビンラディンやオマルの様に砂漠や山岳を転々と逃げ回ることもできん。
なんかこのまま意地張って戦争に突入しても、空爆開始30分後にGBU-28が大統領宮殿に投下されて、わしがドンピシャそこにいて、即日無条件降伏というヘタレた展開になりかねんな。。。
484名無し三等兵:03/03/08 17:56 ID:???
>483
花の都パリが閣下をお待ちしています。
亡命者御用達ですから
485名無し三等兵:03/03/08 20:24 ID:???
>483親愛なる大統領閣下
 そのための影武者ではないですか。それに政権の上層部だけを除去して
 体制存続という噂もちらほらしますしね。手元に主要な人物を置いておけば
 やすやすとはやられないでしょう。
  それより、バグダッド市街に共和国警備隊を早めに入れたほうがいいと
 思いますよ。
486名無し三等兵:03/03/08 23:12 ID:???
クウェート国境のフェンス破壊 国連監視団が報告
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030309k0000m030057000c.html

クウェート内務省が南アフリカの企業に依頼したそうです。
もう開戦阻止は諦めた方が…

487イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/08 23:16 ID:???
>>482
>やだなぁ、平和が一番いいのに。
だったら、素直に査察受け入れましょうよ。今からでも間に合いますよ?

>>486
アメリカの国連決議に対する重大なる違反行為だ…
488イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/09 00:33 ID:???
大統領閣下!北部の部隊を南下させるようにとのご命令でしたが…
なんか、アメリカ軍はトルコで部隊の積み降ろしをしてますよ。いわゆる兵器はまだ積み降ろして
ないですけど。

U.S. equipment unloaded in Turkey
http://www.cnn.com/2003/WORLD/europe/03/06/sprj.irq.turkey/index.html


どうしましょう…
489名無し三等兵:03/03/09 00:51 ID:2FlNseI3
正味な話、日本が資源小国で良かったよ。
油田なんか有ろう物なら・・(以下略
490名無し三等兵:03/03/09 00:57 ID:???
>489

将来、日本も世界有数の資源産出国になりなるワナ。
491イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/09 01:02 ID:???
戦後のイラク、3地域に分割統治方針…米政府高官
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030308idz7.htm

さてこの決定に、イランやトルコがどう反応する事やら…
492アナン:03/03/09 01:10 ID:???
フランスは国連を破壊する気か。
国連決議ぬきで攻撃が行われた場合、
失墜するのはアメリカの国威ではなく、
国連の権威なのに。
フランス得意の二枚舌・態度ドテン・
気がついたら攻撃参加外交は、
いつになったら炸裂するのだ…。
493名無し三等兵:03/03/09 01:32 ID:Oq3F5Egi
>>492
失墜するのはアメリカの権威だよ。国連決議ぬきで攻撃が行なわれた場合
アメリカが悪いに決まっている。
凄いよな。石油利権云々さえ正直後付けの理由で、
小ブッシュ、正直なところ中間選挙の時のポーズで引っ込みがつかなくなって
いよいよ開戦か。

レーガンの対ソ強硬政策のサルマネして、パパ・ブッシュ越えてやる
て勇むのはいいが、歴代米大統領のなかで1,2位を争う悪名これでのこすぞ。

どう考えたって対イラク戦後、中東は混迷だし、米経済だってリセッション
しまくりだろうに・・・
495名無し三等兵:03/03/09 01:40 ID:???
予言するよ。
小ブッシュ、次の選挙で絶対に負けるよ。

戦争に勝って、経済低迷させて選挙で負ける。
似てるよ。湾岸の時の親爺さんと
496名無し三等兵:03/03/09 02:02 ID:???
>>495
問題は民主党にこれといった候補がいない点だね。
497名無し三等兵:03/03/09 03:24 ID:???
まあこのスレ的にはアメリカの権威が失墜しようが、ブッシュが次の選挙で負けようが、
イラクの現体制が崩壊した後では何の意味もないわけで…


案外、後世の歴史家は、
「ブッシュは己とアメリカが悪名を被るのを省みず、断固たる意志をもって、
 悪名高いフセイン政権を武力で屈服させ、イラクの民衆を圧政から解放した」
「しかしこれが彼の最初で最後の功績であった」
と評したり。
498サダム・フセイン:03/03/09 14:58 ID:???
>>487
>だったら、素直に査察受け入れましょうよ。今からでも間に合いますよ?
その「素直に査察を受け入れる」というヤツが、具体的に何をすることなのかいまひとつ分からんのじゃよ。。。
国連から言われたことは何だかんだ言いながらやってきたじゃないか?
今どきの若い指示待ち世代みたいな言い草だが、詳細に項目を立てていついつまでにこれを提出しろ、あれを破棄せよと具体的に指示してもらえないと、もうわしは何をするべきなのか分からん。。。
もちろん自発的にこちらから何かしようなんて考える気はさらさら無いしねぇ。
もしかして、「素直に査察を受け入れる」とはわしに大統領を辞めろという意味なのか?
それを労働基準法か何かの事情ではっきり言えないから、連中はわしを辞めさせようとあれこれ嫌がらせをしているのかなぁ。。。
499サダム・フセイン:03/03/09 15:46 ID:???
>>493
逆じゃよ逆、国連決議ぬきで攻撃することで米国の覇権が固まるのじゃ。
いい悪いの問題じゃないよ、君はこの世に力以外の正義があると思っていたのか?
今の世界でフランスに何ができる?ロシアに何ができる?中国は?
まして、反戦プロ市民なんぞは一時的に騒ぐこと以外は何もできんよ。
わが国が潰され、北朝鮮が崩壊して、米国の覇権は確立する。
米国の意のままにならない冷戦期の遺物である今の無力な国連は解体に向かい、
佐藤大輔の好きなそうな米英日連合の組み合わせで、やがて、より強力な世界統治機構である「地球連邦」がつくられる。もちろんこれは自由と民主主義とやらを看板とする米英日連合による世界支配のツールに過ぎんがね。
「邪悪な独裁者&テロリスト」であるわしと金正日それにビンラディンはこの「地球連邦」を産み出すための儀式の生贄というわけさ。
自由と民主主義による世界支配だ。共産主義やイスラム原理主義が支配する世界に比べればそれほど悪い未来図ではないよ。
それに君らジャパニーズは好運なことに今回は勝ち組みだ。
アジアの押さえはどうやら日本しかない。中国は所詮は共産主義で全く信用ならないし、韓国はあの根拠のない自信と情緒不安定な民族性では使い物にならない。その点、日本はなんだかんだあっても感情よりも実利で現実的な選択肢で動いてくれる。
わが国が倒されて、北朝鮮が崩壊して、ビンラディンが殺されて、その後、少々ゴタゴタした後には米国の尻尾にぶら下がる君ら日本にとってさほど悪くない未来図が開けてくる筈だ。
どうせ組むなら独伊じゃなくて米英だよ。米英日が組めば世界は充分に支配できる。
米英日で「地球連邦」をつくって宇宙へ進出して、来るべきネイラム氏族連合だか、ビラニ帝国だかとのオリオン戦役を立派に戦い抜いてくれたまえ。
500アナン(いきなり逆ギレ):03/03/09 18:27 ID:???
>>493
おまえ、アホか? アメは戦争にさえ勝てば権威失墜するわけねーだろ。
ユーゴ、アフガンに続いてイラクでまで国連決議なしに完勝してしまえば、
世界はアメ独力で好きに動かせることが証明されるだけだろがよ。
(イラクのバクダッド市場は年初から30%の上昇でアメ大歓迎モードだし、
下手すりゃ、占領統治までアメ独力でやっちまいそうな勢い)
せっかく今まで「戦争やるときはとりあえず国連決議」という儀式をアメに
強いてきたのに、外交技術でアメに勝ってることを誇示したいだけの仏のせいで、
今後アメが国連に金も払わんようになったら、どーしてくれる、え?
俺も国連なんかやめといてIOC委員でも目指せばよかったわ。
501アナン(実はガラが悪い):03/03/09 18:30 ID:???
補足
イラクのバクダッド市場=株式市場のことな。
フセイン失脚後の観光客増加をにらんで、
とくにホテル関係株が急上昇だそうだ。
502世直し一揆:03/03/09 18:37 ID:7Kx7NqEI
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
503仕切りなおし:03/03/09 18:53 ID:???
私はイラク国防相「Jabburi Tai」である。
我が国は「無能な大統領」や「唯我独尊・米国合衆国」により危機に瀕している。
我が国を救う方法を考え出して欲しい。
504名無し三等兵:03/03/09 19:33 ID:Ft2eAsAw
イラクが勝つ方法
VF-0・VF-1・VF-1Sを800機ほど配備する
F16も((((゜д゜;))))ガクガクブルブル
505名無し三等兵:03/03/09 19:34 ID:???
エヴァンゲリオン3機ほどで十分
506仕切り直し ◆2ahDXUlKbw :03/03/09 19:41 ID:???
我輩はイラン国防相Ali Shamkhaniである。
我が国はイラクの巻き添えで「悪の枢軸」のレッテルを貼られて迷惑している。
このレッテルを上手に剥がしながら、
我が国がイスラム世界の盟主となれる方法を考え出して欲しい。

なお、当面の我が国の戦略目標は、「イラク国内のシーア派住民の保護」である。

●とりあえずUAEの和平プランに「アヒャ」と言ってみたよ。
http://quickstart.clari.net/qs_se/webnews/wed/ae/Qiraq-iran-uae.R6F1_DM5.html
507名無し三等兵:03/03/09 19:44 ID:???
戦車航空機に頼らずに肉攻に徹すべきです。国民義勇軍を集め、突撃突撃突撃!!!
義勇軍が敵機甲部隊の侵攻を遅滞せしめたら、正規軍を投入して敵機甲兵力の消耗
を強います。五人一組のチームを作り、機関銃は戦車の注意を引きつけ、その隙に
爆雷を抱えた歩兵で戦車の下面、履帯を破壊せしめます。
508名無し三等兵:03/03/09 20:09 ID:???
>>500
で,結局困るのはだれなんでしょうか
509イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/09 21:56 ID:???
よう、モファズだ。
我が国は特に困窮してないので助言は要らん。


★Ze'evi: U.S. to begin war on Iraq next week
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/270703.html
軍情報担当ゼエビ少将の分析。

>>499
閣下、「Traveller」なんかやってたんですか。
私も一時期「Imperium」にハマった口でして(略

>>500
バグダッドでは目端の利くイラク人と外国人(主にクウェート人)が、「戦後」を睨んで土地を買い漁ってるそうですな。
510イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/10 00:00 ID:???
>>499
「地球連邦」… って事はミノルフスキー粒子を発明してみたりする人が出てくるわけですか(違

>>506
>我が国はイラクの巻き添えで「悪の枢軸」のレッテルを貼られて迷惑している。
っていうか、15年前までテロ支援国家といえば、イラン・リビア・キューバあたりが認定されそうな
国だったじゃない。まぁリビアとキューバは首を低くして認定をはずれたけど、イランは相変わらず
アメリカに恨まれっぱなし。イラクの巻き添えとかそういう問題ではないと思われ。

>当面の我が国の戦略目標は、「イラク国内のシーア派住民の保護」である。
クルド人問題はどうするの?トルコにお任せ?

>>508
私が一番困ってます(涙

>>509
>我が国は特に困窮してないので助言は要らん。
なんか余裕綽々だねぇ…

http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/270703.html
この記事で非常に気になったのが…
U.S. will not oppose Israeli response to serious Iraqi strike
>The U.S. has also requested that any possible Israeli response not involve the Iraqi civilian
>population and focus on the sources of the Iraqi attack, such as missile launchers.
つまりはイラクがNBC兵器を使っても核による報復はアメリカが封じてくれるわけか…
ふむふむ。っていうか、イスラエルって必要があればアメリカの制止なんて効かない気が
するのだが…
511名無し三等兵:03/03/10 17:54 ID:???
http://www.archives.gov/iwg/declassified_records/japanese_war_crimes_disclosure.html
Agency Processing and Declassification Status, January 2002

Agency Total Agency Pages to be Screened for Relevancy Pages Remaining to be Screened Jan.
2002 Pages Determined to be Relevant as of Jan. 2002 Relevant Pages Declassified as of Jan.
2002 Relevant Pages Remaining to be Declassified Relevant Pages Denied In Full Projected Completion Date
CIA 300,000 0 782 782 0 0 Completed November 01
FBI 115,000 0 56,000 0 56,000 0 October 03
Army 1,500,000 0 20 20 0 0 Completed October 01
Navy 1,201,096 1,200,000 1,096 1,096 0 0 October 02
DIA 250,000 0 0 0 0 0 Completed December 01
AF 2,300,000 2,247,500 1,000 0 1,000 0 October 02
NSA 5,996,000 * 5,996,000 0 0 0 0 December 03
NARA 2,000,000 50,000 20,000 ** 16,000 *** 4,000 0 October 02
DOJ 1,641,300 0 0 0 0 0 October 02
STATE 4,587,000 2,796,000 1,827 0 1,827 0 October 02
Total 19,890,396 12,289,500 80,725 ** 17,898 *** 62,827 0 December 03
なんかもう戦争は回避不能っぽいので、とりあえず17日まで有休ください>大統領閣下
兵士達にも17日まで有休あげちゃってください

準備なんてしても無駄ですから。

>>511
で、何が言いたいのだ?
513名無し三等兵:03/03/11 00:07 ID:???
イランの濃縮ウラン製造能力が急ピッチで向上しているようです。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A2677-2003Mar9.html
悪の枢軸の2カ国までが核兵器を持とうとしているのに、何を考えてるんでしょうか、Bush政権。
>>513
いやぁ、別にイランの核開発計画はまだ準備中って感じですから、まだ核兵器の保有までには
時間がかかるかと。でも、どう考えてもイラク問題よりは北朝鮮問題のほうが深刻だと私も思う
んだけどねぇ。

ところで、記事の「senior Bush administration officials」で一瞬、親父の方のブッシュ政権の
政府高官かと思ってしまいました。ぼけてますね、私。

ところでイラン国防相殿
地対艦ミサイル、イランから輸入か=前回の失敗で再発射−韓国紙
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030310214458X777&genre=int
あまり、こういう行動はさけた方がいいんじゃないかと思うのだが…


なんかブレア政権がやばくなってきているという噂をずいぶんと聞くのだが…
彼は今期、世論の圧倒的な支持率を背景にしてユーロ参加を強引に推し進めるつもりだという
話が英国では有力だったのだが、このままだとユーロ参加なんて絶対に無理になってしまう…

イラク侵攻ってユーロ参加という国家的偉業を捨ててまで行う価値あったのかなぁ?
フセイン大統領の親族、国外退去
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-030310-07.html

俺も国外退去したい(涙
516民間レーダー操作員:03/03/11 02:16 ID:???
国防相殿まで、コスタリカの幻影が見え始めるとは・・・・

まぁ、拒否権云々で決議が遅れても結局は寿命が1週間延びるかどうかの
違いなんでしょうけど・・・

ところで遺族保証の方はどうなって・・・えっ?そんな会社は無い?
・・・投げやりねぇ、、、どの面さげて援助ちらすかさせて中間派へ
 説得電話するのもねぇ、、20年前のレベルに株価が下がっているのに(嘆

1000億ドルもの戦費のつけが後でやってくるかと思うと、
あきらかにミサイル飛ばして核で遊んでいるいる国の存在のお陰で
○○息子につき合っているのが(以下自己規制)・・・
518逃走中のイラク兵:03/03/11 04:43 ID:Xi1zSXg5
/(・。・) 進言します。アメリカには勝てません。この戦争のドサクサに紛れて、
邪魔な人間の処分と各国の利権のむさぼりあいが行われるのは必至です。
石油を欲しがってるのは、アメリカだけじゃないですよ。
本当はどこの国も狙ってるんです。手を挙げて、アメリカに降伏するべきです。
じゃないとイラクの資源やその他もろもろ、みんなほかの国に持ってかれますよ。
519名無し三等兵:03/03/11 05:05 ID:???
マスコミの報道を正しい方向に向けさせなければ、戦場で勝っても戦争には負けたことになってしまう。(パウエル)
520世界世論の80%↓:03/03/11 05:18 ID:???
だってパウエルさんが2,3週間くらいまえに安保理に出した
「イラクが大量破壊兵器を隠している決定的証拠」だって
「どうでもいい状況証拠」だし、エルバラダイさん自身が、
「米国自身がイラクのウラン輸入の証拠を捏造してる」
ていいはじめてるじゃん。

ちょっと酷いよな。
521サダム・フセイン:03/03/11 06:50 ID:???
>>515
>俺も国外退去したい(涙
そんなこと言わずに、わしと祖国の名誉のために死のうよぅ。。。
国防相くんはどんな死に方がいい?
バンカーバスターをくらって地下司令部に生き埋めにされる。
バグダットに突入した米特殊部隊に銃撃され蜂の巣にされる。
裏切り者に捕らえられて嬲り殺しされる。
522名無し三等兵:03/03/11 09:36 ID:???
えっと、やっぱり戦争をやめましょうよぉ。

弟がなにトチ狂ったたんだか、グァムで海外挙式するって言うんですよ。
そりゃあ、軍オタとして、口を極めて止めましたよ。

戦争が起きれば経済不況が深刻化して海外旅行どこじゃないとか、
海外便に搭乗するのは、ハイジャックの可能性が捨て切れず、実に危ないとか、
グァムだって、空軍基地にある以上、イラクと事実上の同盟関係にあるアルカイダや北チョンの
テロ目標になるかもしれないとか、

で、戦争はごく短期で終わるに間違いないだろうけど、経済不況とテロは絶対に深刻化するから止めろと。

止めれば止めるほど、「そんなにおれの結婚に反対なのか? そんなん理由になるか」
と依怙地になるばかりです。もう家族を招待する線で旅行代理店に予約も入れやがった。
つか、旅行代理店としては、この苦境期にまとまった金が入るわけで、
危険性とか、なんの注意もしないし…(泣)

お願いです。うちの弟と、家内安全のために、戦争をやめてください。
523 :03/03/11 09:38 ID:???
     ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (-@∀@)<  フセイン大統領は去れ!
 φ⊂  朝 )  | 
    | | |   \_____________________
    (__)_)
524サダム・フセイン:03/03/11 10:16 ID:???
仏も拒否権発動、シラク大統領が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030311-00000103-yom-int

どうやらフランスは本気で米英の覇権にたてつきたいらしい。ここまで強気と言うことは、恐らく裏でロシアのプーチンが糸を引いてるな。昔はフランスと帝政ロシアは同盟関係だったしね。
共産主義という脅威もなくなったし、第一次大戦以前のヨーロッパの国際外交に逆戻りするだけだがね。フランスには核があるから最終的には自国を守れるという事情もある。
いずれにせよ開戦という既定方針に影響はない(これ以上ことを引き延ばすとブレア政権が持たん)が、これで米国は国連に見切りをつけて国連は解体へ向かうな。
戦後に国際政治の再編を巡って暫くゴタつくだろうが、最終的には強いものが意思を押し通すとわしは見ておる。強いものとはもちろん米英日連合。
525名無し三等兵:03/03/11 10:20 ID:???
>522
戦争さえなければテロの危険が無くなるかというと、それは全く別
ここであめちゃんがひけば、弱気になってるって事でテロが増えるかもという推測も出来るし
526名無し三等兵:03/03/11 10:42 ID:???
>>525
>>522は、アメちゃんじゃなくて、大統領閣下や国防相閣下に頼んでいるのではないかな?
527名無し三等兵:03/03/11 11:15 ID:???
UK troops 'going hungry' in Gulf
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2828611.stm
英軍の補給に齟齬がある様子。食事はレーション、靴服は砂漠対応の支給が遅れるなど
UK troops 'fully equipped'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2834215.stm
上に対する反論。食事は全て温食。作戦規模が大きいので多少の齟齬はあった。

#湾岸戦争でトーネードが低空爆撃を敢行、かなりが撃墜された過去が
ありますが。今回はどうなるでしょう。ブレア政権は閣僚が辞めるとか言って
ますね。ブレア政権が倒れたら、米国にまで影響し撤兵、トルコは単独で
北部油田に兵力投入となったりしないでしょうか。
528名無し三等兵:03/03/11 14:04 ID:xqOHMrUs
フセイン閣下、もうだめです。残された最後の手段は
「戦争の惨禍からイラク国民およびすべての人々を守る」ため、
16日にパリに亡命政府を立ちあげましょう。その条件は
以下の通り。

1)閣下がパリに亡命している間に国連による徹底的な
  査察を許すが、その結果、戦争または主権の剥奪に
  値するほどの違反がなかった場合、政権の原状復帰を
  国連が決議で保証する。(ただし復帰に決議を待つ
  必要はありません。バグダッドで革命が起これば
  よいのです。)
2)パリ亡命政権の主権と安全をフランスおよび
  国連決議で保証する。

ただし、残ってる生物兵器等はパリ出発前に秘密裏に
破壊しておいてください。これで、あなたはますます
イラク国民の大多数から親しまれ、待ち望まれる
指導者の立場になり、また西側の亀裂も決定的になる
可能性がありますので、ご考慮ください。  
529名無し三等兵:03/03/11 14:13 ID:???
誇りあるイラクが、誇りを捨てて、フランスかロシアに併合して貰えば
戦争は避けられるのではないだろうか?
フランスもロシアも大量破壊兵器を持ってるのは周知の事実だし
米英も国連常任理事国相手に直接戦争はふっかけられないでしょ。
530名無し三等兵:03/03/11 16:05 ID:???
えーと、クルドの方に逃げ込めば、人間として取り扱ってもらえそうなんですが。
ttp://www.csmonitor.com/2003/0311/p07s01-woiq.html
クルドNGOがイラク兵捕虜の人道的取扱いについて講演
531名無し三等兵:03/03/11 16:09 ID:???
>>530
一般の将兵はまあともかくとしてだ。

閣下連中は、どうかねえ…
まあ、戦犯として、間違いなく米軍に引き渡されるんだろうな。
ともすれば、「逮捕中に逃走を試みたのでやむなく射殺」とか、
ありがちな事件になるかもな。
532名無し三等兵:03/03/11 22:58 ID:???
貴国の国民はなさけないです。本土決戦を戦う気がないのですか?
子供たちを助けて欲しいなどと教師が言ってました。大ぼけです。
銃殺にしたほうがいいと思います。
三才から75歳までの全国民を国土警備隊として組織なさい。
小さい子供を先頭に米機甲師団に突撃をかけるのです。
教師は米軍兵士が子供を抱え上げた刹那、しかけた爆弾のスイッチを押すようにします。
みんなでお歌を歌いながら突撃するのもよいです。油断したところで手榴弾を投げつけるのです。
地上の勝利ではなく、天上の勝利を願うことを国民に知らせなさい。
全国民が一人として生き残らないように、皆で天国に行けるように調整しなさい。
533イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/11 23:44 ID:???
よう、モファズだ。
どこかの誰かさんが開戦日時について海外のメディアへいろいろリークしたおかげで、アメさんがカンカンだ。
で、首相閣下、外相、私以外にはイラク戦について発言を禁じる箝口令が敷かれてしまった。なんだかなあ。


>>532
どうも勘違いしてる人間が多いようだが…
イラクってのは少数のスンニ派が多数のシーア派を支配してるいびつな構造で、
国民の誰もが現政府を支持してるってわけではないぞ。むしろ(略

…いや、例の大統領選はとりあえず脇においとけ(w

★イラク軍、拠点都市防衛に専念 著しい士気低下 米英、短期制圧も
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/11m/021.html
これ見ると君の名前がないのだが…>国防相

毎日は新聞社自体は左寄りだが、現場の記者はシニカルな現実主義者が多いね。経済欄とかもそうだし。
534名無し三等兵:03/03/11 23:56 ID:CG+ps+FW
>>524
無理に拒否権なんぞ発動せんでも否決されそうな感じだけどね。
パキスタンも賛成しないと明言したし。あとひとつくらい
どっか逃げそうな感じだしね。

フランスはドイツと組んでればEUの主導権とれるから
経済的にもそんなに困ることもないし
軍事的にも自国の防衛くらいは余裕だし
それならあんなアホにペコペコしたくないってこったろ。

>米英日連合
自己破産連合にならないといいけどな。
>>516
>ところで遺族保証の方はどうなって・・・えっ?そんな会社は無い?
団体保険で対応している。安心したまえ。え?免責条項のところの印刷がつぶれてよく読めない?
ま・まぁ、気のせいだ…

>>518
>手を挙げて、アメリカに降伏するべきです。
大統領閣下との面会時間確保してやるから、進言してきてくれ。でもその前に遺言書いておいた
ほうがいいけど(苦笑

>>521
閣下!私は自分の身だけを守るなんてそんなことはできません。砂漠にテントを張ってそちらで
前線指揮を執らせて頂きます。

>>522
>戦争が起きれば経済不況が深刻化して海外旅行どこじゃないとか、
別に不況が深刻化しても弟さんの会社が倒産でもしない限り問題ないと思うが…
>海外便に搭乗するのは、ハイジャックの可能性が捨て切れず、実に危ないとか、
基本的に保安規制が厳しくなったから安全になったぞ。成田−グアム便なんてハイジャックする
価値はあまりないし…
>グァムだって、空軍基地にある以上、テロ目標になるかもしれないとか
そんな事いったら日本だって同じわけで…
>経済不況とテロは絶対に深刻化するから止めろと。
経済不況と旅行中止にどんな関係があるのか小一時間ほど問い詰めても良い?

>お願いです。うちの弟と、家内安全のために、戦争をやめてください。
それは大統領閣下と小ブッシュ君にお願いしてください。私は無力です。

536名無し三等兵:03/03/12 00:05 ID:ZrmK+wjc
戦線で化学兵器を破棄
537名無し三等兵:03/03/12 00:08 ID:???
ソマリアと違って、イラクはあれでなかなか文明国いうか民度高いからな。
市街戦にもちこんで自国市民大量殺傷も恐れず米兵に戦死者続出させれば
「戦闘に負けても戦争に勝った」状態になるけど、ま、無理だろうな
538名無し三等兵:03/03/12 00:09 ID:???
はあ、もう戦後誰が儲かるかっていう競争なのね。しかも、現政権と関係深い企業が。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A7939-2003Mar10.html
イラク再建事業への入札参加企業が選定される。
>>524
大統領閣下。ほかの記事も確認しているのですが、拒否権の行使を断言したわけでは
なさそうです。今からでも遅くありません。お願いですから17日までの武装解除を約束
しましょうよ(涙

>>527
英国軍の兵士もかわいそうに。ただでさえ、あの国の飯はまずいのに、毎食レーションじゃぁ…
デザートシールドの初期の頃の多国籍軍の補給状況はなかなか笑える状態だったことが、
様々な手記であきらかになってますが… j今回の英国軍のイラク侵攻のための中東進駐という
事態は十分に予想され計画が練られていただろうに、何やってるんだかなぁ…

>湾岸戦争でトーネードが低空爆撃を敢行、かなりが撃墜された過去が
>ありますが。今回はどうなるでしょう。
同じ事をやらかさないように、英国軍は湾岸戦争後に誘導兵器の導入にかなり資金を投じて
きましたから、同じミスはしないんじゃないかなぁ。困ったことです。

>>528
いい案ですね。大統領閣下へのプレゼンやりませんか?面会時間を確保しておきますので、
遺書の(以下略

>>530
とりあえず、私はアルカイダのメンバーとは違い、ジュネーブ条約に基づく捕虜として扱って
もらえるものと期待しております。

>>532
>貴国の国民はなさけないです。本土決戦を戦う気がないのですか?
本土決戦をせずに無条件降伏をした日本人には言われたくないね(苦笑
540名無し三等兵:03/03/12 00:15 ID:???
>>533
そういや、田岡のおっちゃんが(閣下か?)
またぞろ「英米軍は補給に問題がある」とか言って
戦争の長期化の可能性とかTVでのたまわっておったな。
>>533
>どこかの誰かさんが開戦日時について海外のメディアへいろいろリークしたおかげで、
>アメさんがカンカンだ。
あれは、バレバレのディスインフォメーションじゃなかったのか(苦笑

>>533
>イラクってのは少数のスンニ派が多数のシーア派を支配してるいびつな構造で、
>国民の誰もが現政府を支持してるってわけではないぞ。むしろ(略
>…いや、例の大統領選はとりあえず脇においとけ(w
国連ってのはごく少数の米英日西がその他を支配しているいびつな構造で
加盟国の誰もがイラク侵攻を支持しているってわけではないぞ。むしろ(略
…いや、例の安保理決議はとりあえず脇においとけ(w

なんて発言を数日中にするはめになってるかも(涙

>これ見ると君の名前がないのだが…>国防相
ほら、大統領閣下のすぐそばにいて、助言をするという大事な仕事が… え、私の席だけ
なんでこんなはじっこなの?

>>538
うーん。こんな状態で、戦後にマーシャルやフルブライトといった占領国から感謝されるような
人物がでてくるのだろうか…
542名無し三等兵:03/03/12 00:38 ID:???
Desert Rats 'to hold Basra'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2779969.stm
英軍第7機甲旅団はバスラの確保に用いられるという観測
およびそれに対する軍事専門家の否定的コメント

What is UK troops' role in Iraq?
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/2814239.stm
英軍司令官の作戦指揮に米海兵隊15MEUの2000名が入るかもというニュース

いずれでも英軍の通信システムが米軍と比して遅れていることを指摘し
それが共同作戦能力を限定していると見ています。
第7機甲旅団については、夜間暗視装置などの不足も指摘しています。

ところで、英国防省発表の数字だと、チャレンジャーが120両
これは、1個連隊が58両編制だとすると4両余ります。また、他の連隊から
受け入れて2個連隊を充足させるなどしているようです。米軍と肩を並べて
戦うのも楽じゃないですね。トーネードについては、ストームシャドーや
ブリムストーンなどのお披露目となるでしょう。また、タクティカルトマホーク
も大々的に投入されると思います。あとは、82空挺のLOSATですかね。
 下の記事では、米軍が英軍の指揮下に入るのはモンティ以来だとしている
雰囲気をたしなめております。一方、辞任するか、更迭されるか分からん閣僚は
現在のところポストを維持しています。
543逃走中のイラク兵:03/03/12 01:36 ID:Bs1z7ec5
大統領閣下に降伏の進言なんかしたら、ころされる。(~∇、~;)
大統領閣下が亡命なさるのがいいかと思います。それで戦争は回避できます。
(イラクの人達みんなそう思ってたりして。)
イラク軍から投降者が出るくらいだから、すでに戦意喪失してそう。
湾岸戦争のときより、アメリカとイラクの軍事力の差は開いてる模様。
イラク兵Aの証言「負けるのわかってて、戦うのは嫌だ〜あぁぁ (涙)」
イラク兵Bの証言「戦争がはじまったら、真っ先に投降しますよ。」
(・∀・)えっとクェート国境まで来ました。私は投降します。(おぃ
以上通信終わり。
544イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/12 01:44 ID:???
>>543
>(・∀・)えっとクェート国境まで来ました。私は投降します。(おぃ

クウェート領内に1歩でも入ってみろ。米軍に射殺されて、イラク侵攻正当化のための
生け贄にされるだけだ。やめとけ。現在位置から北東に移動するとイランとの国境にでる
から、イランに亡命してくれ。頼むよ…

明日の朝起きたら
「イラク兵、クウェートへ再度侵攻!安保理は全会一致でイラク侵攻を支持!」
なんて新聞の1面記事を読むのはごめんだからな…
545サダム・フセイン:03/03/12 08:27 ID:???
>>539
>お願いですから17日までの武装解除を約束
>しましょうよ(涙
だからその「武装解除」って何よ!?
具体的に何をすれば小ブッシュはわしを許してくれるのよ?
憲法9条でも定めて戦争を放棄し、軍を自衛隊、秘密警察を内閣調査室、
共和国防衛隊を珍走団とでも名称変更すれば許してもらえるのか?
546某国外務副大臣:03/03/12 09:32 ID:???
>憲法9条でも定めて戦争を放棄し、軍を自衛隊、秘密警察を内閣調査室、
>共和国防衛隊を珍走団とでも名称変更すれば許してもらえるのか?

ですから、私はその点についての豊富な経験に基づくノウハウを提供する意志があると言うことを、
伝えたかったのですが。
あってくれなかったからな。まあ、いいや。生きて帰ってこられたから。

大統領閣下、ちなみに「米軍の駐留を駐留経費負担込みで認める」が抜けてます。
547イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/12 10:46 ID:???
>>545
大量破壊兵器の完全廃棄、および国連決議で保有を禁止された各種兵器の完全廃棄です。
1,2週間でできるものではありませんが…
548名無し三等兵:03/03/12 10:51 ID:???
アメリカの影の従順なイヌといわれる某国の公営放送が平日夜23時15分頃に戦争回避の歌を流してい
たのが、3月終わりから無くなるそうです。開戦はその時期でしょうか?

23時のNHK連続ドラマ
ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1037327462/l50

あらそいにみちたせかいも ほほえみをかわすだけで きっとやさしさをとりもどす むずかしいことじゃないわ
(微笑みの人 作詞・曲  布袋 寅泰  唄 今井 美樹)
549イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/12 11:01 ID:???
>>545
閣下、「武装解除」の定義およびその方法についてのマニュアルが作製されているそうですよ。

イラク武装解除の優先課題リスト提出へ ブリクス委員長
http://www.asahi.com/international/update/0312/003.html
550名無し三等兵:03/03/12 11:40 ID:???
ttp://www.nytimes.com/aponline/politics/AP-Freedom-Fries.html
米連邦下院のカフェテリアのメニューの話ですが、フランス大使館がジャガイモのフライはベルギー
が起源だとコメントしています。
アメリカではフレンチフライというけど、あれは、フランスじゃないはずだとずっと思ってたので、
謎が解けてすっきりしました。
551  :03/03/12 11:43 ID:???
米軍のクウェートでの訓練を侵攻開始と勘違いしてさっさと降伏してしまった
兵士がいたとフジのニュースで言ってましたが、大統領閣下、彼の家族にどう
いう処遇をなさるのですか?
552名無し三等兵:03/03/12 12:59 ID:???
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/1t2003031201.html
大統領閣下!こんな姑息な事するくらいなら、堂々と最初から、査察受け入れしたほうが
ずっと有効だったのでは?
553サダム・フセイン:03/03/12 14:02 ID:???
>>552
だ か ら 、わしの政権維持が最優先課題なのよっ!
わしにとってはそれが全てなの!それさえできれば他はどうでもいいの!!
それが明確に保証されない限りは、わしはあらゆる協力を拒否する!

しかし、こうアメにとことん追い詰められる立場に置かれて思うに、ポツダム宣言受諾
の御聖断を下した昭和天皇は偉い人だったんだねぇ。あれは国体護持の保証なんか何も
なかったから、天皇制廃止は十分にありえたんだよな。たぶん、国民投票に付されたん
だろうけど、イタリアはこれで王制が廃止になっている。退位はもちろん、悪くすれば
戦犯で絞首刑、よくて終身禁固だった。それが、昭和天皇は退位もせず、天皇制は国民
投票にもならんかった。
この辺りの事情を日本の特使から聞いて勉強しておくべきだったかも。。。
昭和天皇の故事に倣うとすると、敗戦後に占領軍司令官(予定)のフランクスと会見し
たら、こう申し入れればいいのだな。
「今度の戦争の全責任は部下にある。国民はどうなっても構わない。願わくばわしと
一族の安全と財産を保証してもらいたい」
554サダム・フセイン:03/03/12 14:49 ID:???
>>549
なんでその武装解除マニュアルが今までなかったのよ?
何をどれだけ廃棄するれば武装解除になるのか要求する側が定義してくれなければ、武装解除もへったくれもない。まるで総会屋に「金を出せと」と脅されて、要求金額が明示されずに困る銀行の総務課の気分じゃよ。

>>551
この裏切り者どもめ、そんな連中は見せしめに死刑じゃ、死刑、死刑。
国民どもはわしのために最後の一人まで戦う義務があるのじゃ。
見ていろアメ公め、バグダットをスターリングラードにしてくれるわい!
もっとも、スターリングラード戦の勝利は大規模な増援部隊の投入で第6軍を包囲することに成功したことにあったので単純に市街戦で勝利したわけではない。というか、スターリングラード自体は激戦の末にほぼ独軍に占領されている。
どちらかと言うと今回の状況はベルリン戦に近い。
555サダム・フセイン:03/03/12 15:05 ID:???
>>547
この愚か者め!そのなものを隠し持っていましたと正直に申告したら、一発で明確な過去の決議への違反でわしは政権交代を迫られてしまうわい。
だから査察への全面協力の前提条件としての政権維持の明確な保証なんじゃい。
北の金さんが核査察の前提として米国へ不可侵条約の締結をしつこく求めているのと同じこと。

それにしても、以前に報道された3隻の不審船の件はどうなったのじゃろう。。。神浦氏はたぶん本当だと言っていたが、わしもこの件は気になる。
明日にでもデルタフォースが強行突入して拿捕され、船内から大量の生物化学兵器が発見されたとかニュースになって、一気に情勢が変化することもないとは言えん。
556名無し三等兵:03/03/12 15:19 ID:???
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12625-2003Mar11.html
なにがなんでも見つけだす構えですよ。ほんとに見つかったら、ブッシュの大勝利だな。
UNの査察では地下施設はないという結論のようだから。
でも、以後の国際査察体制をどう建て直すか、本当に大変だ。
557民間レーダー操作員:03/03/12 15:23 ID:???
あの〜、そろそろ施設の前にある鎖だとか手錠だとか足枷だとか捨てちゃっていいですか?
人の盾の方々、帰っちゃたみたいですし…

えっ?この事話しちゃダメだったの?
親愛なる国防省殿、せめて家族だけは…
558名無し三等兵:03/03/12 16:00 ID:???
地下施設血眼になって探す事がわかってるなら、ブービートラップとか仕掛け易いですか?
559イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/12 17:19 ID:???
>>550
… なんつーか、その下院議員を小一時間ほど問い詰めたい気分だ… Iraqi Friesという名前
だったら、変えるのもまだわかるけど。第2次世界大戦でズタボロになった某国の敵性語排斥
じゃあるまいし… 雑談スレでもFrench LetterやFrench Kissをどうするのかとか、話題になって
たぞ…

>>551
>彼の家族にどういう処遇をなさるのですか?
>>543の家族か。>>543に私の亡命を仲介させるのを条件に処分なし。

>>552
閣下。ご自分だけ安全を確保しようなんて酷いですよ(涙

>>553
>「今度の戦争の全責任は部下にある。国民はどうなっても構わない。願わくばわしと
>一族の安全と財産を保証してもらいたい」
閣下。いちおう確認しておきますが、その「部下」って私じゃないですよね?

>>554
>何をどれだけ廃棄するれば武装解除になるのか要求する側が定義してくれなければ
そんな事ないですよ。我が国が保有している大量破壊兵器および長距離攻撃兵器を
完全にリストアップしてそれを全部廃棄すればよいだけです。閣下が一部を隠して残そう
とされるから、こういう面倒な事態になったんじゃないですか(涙

>どちらかと言うと今回の状況はベルリン戦に近い。
じゃあ、ダメじゃないですか(涙 閣下は自殺をされて、その後、大統領代理となった私が、
無条件降伏をするわけですか(鬱

>>555
>それにしても、以前に報道された3隻の不審船の件はどうなったのじゃろう。。。神浦氏は
>たぶん本当だと言っていたが、わしもこの件は気になる。
気になるもへったくれも、あの船は閣下が直接命令されているじゃないですか…
560イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/12 17:31 ID:???
>>556
>ほんとに見つかったら、ブッシュの大勝利だな。
我が国が地下施設を隠し持っているというのは公然の秘密なわけで…
>UNの査察では地下施設はないという結論のようだから。
今のところ発見されていないってのが結論だったきもするんだけど…

>>557
>あの〜、そろそろ施設の前にある鎖だとか手錠だとか足枷だとか捨てちゃっていいですか?
>人の盾の方々、帰っちゃたみたいですし…
ダメだよ。その手錠や足枷は「人間の盾」のためにあるんじゃないんだから。レーダ施設は戦車
と違って出入り口を溶接しても無意味だからねぇ(ニヤリ

>えっ?この事話しちゃダメだったの?
>親愛なる国防省殿、せめて家族だけは…
うん。家族には手出しはしないよ。まぁがんばって仕事を全うしてくれ。期待してるよ。


米U2偵察機にイラク機急接近 米国防長官が批判
http://www.asahi.com/international/update/0312/007.html
大統領閣下!こういう事はやめてください。少なくとも私を通して命令してください(涙


ラムちゃん、今度は数少ない味方の英国に向かって爆弾発言だって?奴は黙らせた方が
いいんじゃないのか?>パウエル君
Rumsfeld Backtracks on British War Role in Iraq
http://www.nytimes.com/reuters/politics/politics-iraq-usa-britain.html

ps アメリカへの亡命申請に必要な書類ががまだ届いていません。FedEx使ってはやく送って
ください>パウエル君
561名無し三等兵:03/03/12 21:51 ID:???
http://www.defenselink.mil/news/Mar2003/t03112003_t0311sd.html
これが問題の爆弾発言を含んだ記者会見のテープ起こしです。
たしかに引用されている部分が含まれて居ます。
 また、本日軍事板で話題のMOAB(massive ordnance air burst)の紹介VTR
リンクがあります。最後の応答で記者がアルジャジーラにVTRを送ったらどうかと
提案しているあたりがなんともですが。ちなみに本スレではMOABは紹介済み也。
562名無し三等兵:03/03/12 21:53 ID:???
>>544
うろおぼえで悪いんですが、たしか共和国防衛隊の兵士がクウェート国境を越えて亡命、
メディアのインタビューに
「共和国防衛隊の士気は極めて高い。彼らは最後の一兵まで戦うだろう」
と答えたという記事を見ました。

…君は隊員じゃないのかと小一時間(略

>>557
日本人で今バグダッドに残ってるのは、女性ダンサーと元アフガンゲリラの空手家(?)だけだそうです。
563名無し三等兵:03/03/13 01:45 ID:???
War reporting enters 21st Century
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/2840671.stm
湾岸戦争時、バグダッドにはピーター=アネット以外にも
a three-man team from CNN (こっちがアネットさん一行)
a reporter from the Spanish newspaper El Mundoが居た模様。

メディア露出が無かった理由。
Few knew about him because CNN's Peter Arnett would not let the Spaniard use his satellite phone.
564イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/13 02:47 ID:???
>>561
MOABの件ですが、相変わらずFAEだと誤った報道があちこちでされているようで…
「核兵器並み」という間違ったタイトルもあちこちで使われてるし…

まぁ、MOABがpsychological warfareをねらった兵器だという意味ではこのメディアの大騒ぎの
時点で、目的は達成されたんだろうけどねぇ…
北朝鮮のシルクワームと同じで意味もわからず大騒ぎしているだけという印象を受けるのは何故?

>>562
>「共和国防衛隊の士気は極めて高い。彼らは最後の一兵まで戦うだろう」
彼はその事実を伝えるために敢えて一人でクウェートに侵入したのです(汗

>>563
>メディア露出が無かった理由。(以下略)
商業上は非常に正しい判断なのでしょうけど、マスメディアの記者として、アーネットの行動が
倫理的に本当に正しかったのか、小一時間ほど問い詰めてやる必要があると思うのは私だけ?
565民間レーダー操作員:03/03/13 06:06 ID:???
国防省殿、ぜひ受け入れましょう
国防相殿が責任を問われる項目は無いはずです

イラク武装解除の判断材料、英が6条件を提案へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030312-00000016-yom-int
566サダム・フセイン:03/03/13 06:30 ID:???
>>565
わしの政権維持の明確な保証が前提条件。
米英によってそれがなされない限りは拒否、、、とは行かないまでも
非協力的な態度を取るべし。
567サダム・フセイン:03/03/13 06:51 ID:???
しかし、イギリスもここまで来て腰が座ってねぇなぁ。労働党政権だから仕方がないが。
こんな条件を決議に入れて仮に採択されたとしても、もしもわしがこれを(形式的にでも)受諾したらどうするつもりよ?
わし湾岸戦争に引き続いてまたまた生き残っちゃうよ〜ん。ラッキー。
一度戦機を外させればこっちのもんよ。査察なんてぐりぐり引き伸ばして、ねちゃねちゃ妨害しちゃうかんねぇ。
その場の世論とやらに議会がいちいち右往左往して、それに政府が振りまわされっから民主主義国家はいつまでたっても俺ら独裁主義国家にナメられんだよねぇ。
戦争なんざ、女と同じでヤっちゃえばいいの。ヤって勝ちまえば全部丸く収まるからさ。
イギリスだって、昔は議会とマスコミの良識の声を振り切ってアヘン商人の権益を守るためにアヘン戦争なんてやっちまった国なんだぜ。
いまさら石油ごときでビビっる柄かよ。
568山崎渉:03/03/13 14:45 ID:???
(^^)
569名無し三等兵:03/03/13 22:47 ID:???
米国、イラク軍当局者らと「内密の降伏」で交渉=CNN
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=2372716

やっぱり共和国防衛隊以外は信用できそうにないですねぇ。
570イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/14 01:19 ID:???
>>565
良いですねぇ。

>>566
>わしの政権維持の明確な保証が前提条件。
まぁそれは受け入れにあたり前提条件として提示すればいいだけの話です。最初から
>非協力的な態度を取るべし。
なんていわないでください。

>>568
(.. ゚д゚).   ;y=ー( ゚ A ゚;)・∵. ターン
.| 俺 |.\/    |山崎渉|


>>569
ギクッ!!

Iraqi 'secret surrender' negotiations under way
http://www.cnn.com/2003/US/03/12/sprj.irq.iraq.secret.surrender/

元記事によれば、工作を担当しているのは国防総省ではなく、CIAとDIA。
工作に関しては極秘で発表する予定はいっさいなかったものの、ラムちゃんが例によって
例のごとく口をすべらせてしまい、しかたなく発表せざるを得なくなったとのこと。

(;_;).。oO(頼みますよ、ラムちゃん。大統領閣下にばれたら俺射殺されちゃうよ(涙
ねぇ、ちょっと聞きたいのだけど
私、ホラもとは民間人だしなり手がいないからこの商売してたわけだけど
(あの本命さんが外相やっていたら、今みたいな同盟国>>>国連なんて
 発言できないわよねぇ)
たしかテロ支援国家打倒というのが題目だったと思うのだけどね、、

NY市議会「平和的手段」求める決議採択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00000111-yom-int

( ゚д゚)。。。

えと、まあ、地方議会の決議って奴よね。

ところでね、

戦争捕虜問題が最終決着=全員を来週釈放−イラン・イラク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00000604-jij-int

未だだったのねぇ。
あ、そうそう捕虜と言えばまだ行方不明のクウェート人が何人もいたんじゃ
なかったけ?
572イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/14 02:33 ID:???
>>571
>戦争捕虜問題が最終決着=全員を来週釈放−イラン・イラク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00000604-jij-int
>未だだったのねぇ。
そうなんですよ。悔しいけど、今はイラン国防相に恩を売っておかないといけないので…

>あ、そうそう捕虜と言えばまだ行方不明のクウェート人が何人もいたんじゃなかったけ?
それに関しても、ヨルダンでクウェート政府側と接触して解決を目指しています。


あ〜あ、そういえば、貴国はICPOから指名手配されている某国元大統領を匿ってますよね?
私も保護して頂くわけにはいきませんか?
>>572
>あ〜あ、そういえば、貴国はICPOから指名手配されている某国元大統領を匿ってますよね?
>私も保護して頂くわけにはいきませんか?

あら、ご両親ってどこの県人会の方?
574逃走したイラク兵:03/03/14 03:53 ID:gomCEGPC
(´。`;)逃げるの早すぎた。なんだか雲行きが怪しくなってきた。
アメリカの権威も落ちたもんだ。ここまでアメリカに反発した国連ってあったかな?
アメリカが単独攻撃をやった場合、アメリカ経済だけじゃなく、
世界経済全体に打撃を与えるのは、間違いなし。
良くも悪くもアメリカは、世界一の大国なんですね。
(・∀・)大統領石油ちょうだいぃぃーーー
575名無し三等兵:03/03/14 12:07 ID:???
Doubts over readiness of UK troops
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/2842403.stm
英国議会委員会にて英軍の補給等について不十分ではという指摘あり

With friends like Rumsfeld...
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/2842463.stm
ラムズフェルド国防長官の”英国抜き”発言についての分析記事
ラムズフェルドを冒頭で批判しつつも、主題はブレアの今後の選択にあり。

576名無し三等兵:03/03/14 13:51 ID:???
<対イラク>武力行使容認決議案の今週の採択はなし 米英が示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030314-00001040-mai-int
577名無し三等兵:03/03/14 14:13 ID:???
Richard Perleが経営に参加しているベンチャーキャピタルは、国内安全保障(対テロ防護)に関する産業への
投資を専門にしていて、サウジアラビアでも高まっている対テロ防護需要に狙いを定めているそうです。
サウジ王家側の言い分では、強請をかけられているも同然とか。そして、Adnan Khashoggi氏の名も出てます。
ttp://www.newyorker.com/fact/content/?030317fa_fact
578イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/14 16:50 ID:???
ABC Newsが、アメリカのイラク侵攻が決定的になった段階でイラク側が先制攻撃を行う可能性が
高いとの報道が流れたそうだな。
クウェートへ化学兵器入り砲弾を使った攻撃
イスラエルへの化学生物兵器入りのスカッド攻撃
自国の油田の破壊

先制攻撃を阻止するための先制攻撃が検討されているそうな。限定的な攻撃にするとは言っていた
が、泥沼式に本格開戦になる可能性も否定できないとのこと(呆














それってたんに、なし崩しでイラク侵攻はじめたいだけなんじゃないか?
579名無し三等兵:03/03/14 16:58 ID:???
>>578
まあ、そうでなくても、盧溝橋か、トンキン湾かってことがあっても、我々は驚きゃしませんが…

何にしても、大変ですなあ
580イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/14 17:47 ID:???
>>573
私の兄の2番目の妻の弟の3番目の妻の父親の兄弟の3番目の娘の友人が岐阜県人会の
会員の知り合いだという噂を20年ほど前に聞きました。

>>575
なんか、トニーはアメリカに振り回されてますな。かわいそうに…
581名無し三等兵:03/03/14 17:50 ID:???
Running a War An Interview With Gen. Tommy Franks
http://abcnews.go.com/sections/primetime/DailyNews/franks_transcript_030313.html
ここのRoad to war?に
U.S. officials fear that once President Bush signals the U.S. is headed to war, Saddam Hussein will strike pre-emptively.
という短報が載せられています。元記事は不明也。
582名無し三等兵:03/03/14 18:22 ID:???
Armed U.S. Navy Ships Move to Red Sea
http://abcnews.go.com/wire/World/ap20030314_2.html
東地中海から紅海へトルーマンとルーズベルト機動部隊の巡洋艦 移動
トルコがトマホークの空域通過を認めない可能性に備えたもの
空母はおよそ80機の航空機を搭載
湾岸にはキティホーク、コンステレーション、エイブラハム・リンカーンがいる
583名無し三等兵:03/03/14 18:30 ID:???
グローバルセキュリティによれば、サンディエゴを出たニミッツは3月11日に
真珠湾に入港、13日現在では14日か15日に出港予定。
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/batgru-68.htm
584名無し三等兵:03/03/14 19:33 ID:???
>577
現政権はタカ派はタカ派でもハゲタカ派というわけですね。
585名無し三等兵:03/03/14 22:32 ID:???
Report: Iraq moving Scuds within striking distance of Israel
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/273055.html
イスラエルの新聞に、米高官のイラクの先制攻撃の可能性が触れられていました。
スカッドがイスラエルを射程におさめるイラク西部に移動
重砲がクウェートを射程におさめるイラク南部に移動

米大統領は新たにB-2が湾岸地域に展開と語る
イラクは金曜日にVXガスについての報告をブリクスに提出するという情報が外交筋から
あり。炭疽菌についても数日中に提出とのこと
586名無し三等兵:03/03/14 22:46 ID:???
B-2 Bombers Head Toward Iraq
http://www.foxnews.com/story/0,2933,81027,00.html
ホワイトマン基地のB−2 21機のうち機数不明が水曜日にイギリスの
フェアフィールドとインド洋のディエゴガルシアに展開と基地広報士官は語る

Iraq Might Strike First, Defense Officials Warn
http://www.foxnews.com/story/0,2933,81047,00.html
国防相高官の談話 イラクは軍と重砲を南部にスカッドを西部に移動
587名無し三等兵:03/03/14 23:53 ID:???
北挑戦にもっと挑発行為をしてもらって、ブッシュの性欲をイラクから北に
向けるように、喜ばせ組に大量に美女を送る。
588イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/14 23:57 ID:???
>>581
>元記事は不明也。
ABC Newsによれば、独自取材の結果のスクープ(リークがあったってことですな)とのこと。
589ブッシュ:03/03/15 00:15 ID:???
ハ〜イ! 
590名無し三等兵:03/03/15 00:32 ID:???
591名無し三等兵:03/03/15 00:42 ID:???
foxとか、abcばっかりで、なんか嘘臭いなあ。意図的なリークつうか。
とってつけたようにBushが国際世論対策を。
ttp://www.nytimes.com/2003/03/14/international/middleeast/11WIRE-DIPLO.html
592イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/15 01:07 ID:???
>>591
当然、意図的なリークでしょ(苦笑

ABC NewsのDoD担当レポーターは"We have exclusively......."とか独自ネタであることを
強調しまくってたけど、ただ単に「政府高官」から意図的なリーク受けただけじゃん…と
小一時間ほど問い詰めたい気分でした。

>>577
涙なくして読めない記事ですな(涙

>>582
サウジは領空通過を認めたのかな?

>>583
ニミッツは日本近海で道草食っていかないかなぁ?

>>586
>フェアフィールドとインド洋のディエゴガルシア
B-2を格納するための格納庫の数が足りないと思うのだが、運用上問題ないのか?

民間レーダ操作員くん、B-2撃墜の金星を挙げるチャンスだよ。がんばるように。
593イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/15 01:26 ID:???
>>591
順番が逆だよ。先にこれやっておけば、イラク侵攻にここまでの反発も喰らわなかっただろうに。
単純な勧善懲悪の思考から抜け出せない人間を超大国の大統領にしちゃいけないという貴重な
例だな。フロリダの投票用紙およびゴアの選挙対策本部長はマジで逝ってよし!

しかし、おかげで私がおいしい思いを続けられる可能性が高まったようで良いことだ(w

フランスと英国が接近中との未確認情報も出回ってるしな。
594名無し三等兵:03/03/15 01:44 ID:???
Death and Other Vital Topics as Marines Prepare
http://www.nytimes.com/2003/03/14/international/middleeast/14MARI.html?pagewanted=2
海兵隊キャンプの居住環境は、4日に1度のシャワーなど全軍で最低の模様
この取材をうけた砲兵は1月1日の夜に召集を掛けられ、1月航海して
2月中旬に到着。
595名無し三等兵:03/03/15 03:44 ID:???
LATimesが、ブッシュがとなえる新ドミノ理論、(イラクで民主主義を樹立して、
中東全域に自由と民主主義を拡大する)は成り立たないだろうという国務省の秘密報告
について報道したそうです。
ttp://www.nytimes.com/reuters/news/news-iraq-usa-democracy.html
因にLATimesのサイトでは記者のビデオでの報告になってます。
596名無し三等兵:03/03/15 03:49 ID:svArv3fU
イラク戦後の石油・復興ビジネスはアメリカ企業が独占 【ニュー速+】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047623200/l50
このスレでも散々キシュツですけどね。
ブレアむごい。ある意味今回の騒動の一番の被害者かもしれん。
597サダム・フセイン:03/03/15 10:11 ID:???
イラク軍と住民が衝突、数人死亡か 国営イラン通信報道
http://www.asahi.com/international/update/0314/013.html

こらっ!国防相!
わしが生き残れるかどうかのこの瀬戸際で国内で変な騒ぎを起こして小ブッシュに介入する隙をつくるな。
とっとと鎮圧しろ。化学兵器を使ってもいい。裏切り者どもを皆殺しろ!!
598サダム・フセイン:03/03/15 10:33 ID:???
安保理決議の採択がここまで難しくなった以上、CIAがクルド人やシーア派を扇動して騒乱を引き起こし、それを口実に米英がなし崩しに軍事介入する可能性は充分にある。古典的手法だが、これで国連での論争を何もかもウヤムヤにしてしまえる。
91年の3月暴動の再現になりかねんぞ。あの時はシーア派の兵士が大量に寝返りおった。
混乱に乗じてイランがシーア派の似非軍閥をでっちあげ戦後に影響力を残そうとすることもありうる。ペルシャ人は信用できん。
シーア派の部隊から弾薬を取り上げておけ、、、それはもうやってるから、兵舎に監禁して共和国防衛隊に監視させておけ。米英軍の攻撃が起こったら直ちに兵舎を爆破して、米英軍の爆撃に偽装しておけ。
599イラク軍将校:03/03/15 14:33 ID:???
大統領閣下!!

お言葉ですが,それやっちゃうと我がイラク軍は
下士官や兵がほとんどいなくなってしまいます...

大統領親衛隊くらいしか残りませんよ.
600イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/15 16:20 ID:???
よう、モファズだ。
来週の米英西の首脳会談で全てが決まりそうだな。
英は戦後処理に関しては、国連主導のコソヴォ方式に倣うとする方針のようだが、
このへん米との意見の相違が出てきそうだ。


★Channel One: Iraq not moving missiles within range of Israel
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/273130.html
まあ実際のところは我が国もアメリカも、ミサイルの位置はガッチリとモニターしてるわけだが。
すでに破壊チームも現地へ…げふんげふん。

★イラク問題を賭けの対象にするサイト:はたして読みは当たるか?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030313204.html
なんか我々の苦労が丁半の目にされてるかと思うと泣けてくるな。
601イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/15 22:08 ID:???
◆Russian official stresses peaceful nuke cooperation between
http://www.irna.com/en/tnews/030315184552.etn03.shtml

ロシアは我が国の平和的な核開発に協力してくれるそうだ。
いやー、ありがたいね。

>>514
>地対艦ミサイル、イランから輸入か

商売と政治は別だと前にも言わなかったかね?
地対艦ミサイルは基本的には防衛の為のものであって、
しかも骨董品シルクワームとなれば、
日米韓のどこにも脅威にもならん代物ではないか。
北朝鮮との通商がいかんというのなら、中国はどうなるんだ?
兵器を含めて最大の貿易相手国ではないか。
そして、その中国の兵器産業の一助になっているのが、某国外相のODAだぞ?
おまけにその某国からは、朝銀を通じて
兵器開発資金がどんどん北朝鮮へ流れ込んでいるではないか。

それよりは代金を回収できるかのほうが気がかりだよ。

>>544
>イランに亡命してくれ

「イラク兵、イラン侵攻!」の記事が書けるな。
602イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/15 22:09 ID:???
>>572
>悔しいけど、今はイラン国防相に恩を売っておかないといけないので…

靴なめろ。

>>599
>大統領親衛隊くらいしか残りませんよ.

我が軍情報部の分析(偶然にも、あくまで偶然にも、某国のエバケンと同じ見解なのだが)では、
5個親衛師団の内、戦力がまともに残っているのは2個師団。
その内、大統領への忠誠心に問題があると言われているのが一個師団。
つまり、当てになるのは1個師団のみとされておる。

また、(これまた偶然にも、あくまで偶然にも、某国のエバケンと同じ見解なのだが)
米軍の戦闘能力はRMAによって10倍に高能率化されておるということである。

ちなみに、GDWのボード・ゲームの、湾岸戦争の頃に出たアドバンス・シナリオでは、
イラク軍ユニットで最強のハムラビ師団が6-6-5 (攻撃力―防御力―練度)

一方、米軍機甲師団は15-15-7

現在はこの攻撃力が10倍だとすると、150(!)-15-7

都市での防御力は2倍になると見積もっても、戦闘比は 150:12

……サイコロを振るまでもないな(哀

>>600
>まあ実際のところは我が国もアメリカも、ミサイルの位置はガッチリとモニターしてるわけだが

湾岸戦争直前にも同じ台詞が聞かれたが、実際はスカッド探しにやっきになってなかったかな?(笑)
603名無し三等兵:03/03/15 22:27 ID:???
Two B-1 Bombers Employed In Iraq
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A27326-2003Mar14.html
B-1 2機がそれぞれ、イラク西部にてレーダー爆撃
1機は車載のフラットフェイスをH-3空軍基地付近にて
1機はイタリア製のPlutoをイラク、ヨルダン、サウジ国境付近のRuwayshidにて攻撃
Plutoは65マイル先の低空目標を探知するシステムとのこと 

最近の飛行禁止区域へのソーティー数は増大
 従来はそれぞれ1日あたり25ソーティー これがある日など1000ソーティーへと増大

また、DoDにて、劣化ウラン、自由イラク軍、部隊衛生についての説明がありました。
部隊衛生とは人員の体調管理、健康維持などもさることながら
ワクチン接種、化学兵器、生物兵器防護なども含む分野とのこと。

#BBCでもこのB-1航空攻撃の話はとりあげられていますが、アゾレス諸島での緊急会談の行方をみる概況の話の切り口としてでした。
イタリアはマンタ機雷(プリンストンとイオージマ?の触雷事件がありました)と
いい、要所で顔を出してくるのが渋いですね。国名まで出されたのはどうしてでしょう。 
604名無し三等兵:03/03/15 22:40 ID:???
>592
B-2は移動格納庫を開発して海外展開を可能にしたというのが昨年のJDWで
取り上げられていました。
 ワシントンポストでは従軍記者特集が設けられています。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/nation/nationalsecurity/abroad/iraq/field/

#まぁ、ニューギニア戦線に大日本帝国の報道各社も記者を
送り込んで悲惨な結末を迎えさせたわけですが。戦闘自体は勝ち戦と
分かっていると筆の滑りも良かろうと邪推したくもなるものです。
605イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/15 23:37 ID:???
>>597
大統領閣下、それはイラン国防相が流した欺瞞情報ですよ…
>とっとと鎮圧しろ。化学兵器を使ってもいい。裏切り者どもを皆殺しろ!!
万が一反乱が起きたとしても化学兵器は絶対に使えませんよ。保有の証拠が見つかってしまったら
フランスやドイツもイラク侵攻に反対できなくなってしまいますよ。

>兵舎に監禁して共和国防衛隊に監視させておけ。
閣下、そんなに兵舎はいっぱいありません。それに共和国防衛隊をそんな仕事に就かせていたら、
国土防衛に使える兵力が文字通りゼロになっちまいます。

>>600
>まあ実際のところは我が国もアメリカも、ミサイルの位置はガッチリとモニターしてるわけだが。
前回はスカッドの移動式発射台を発見できずに米軍は右往左往していたが…

>>601
>「イラク兵、イラン侵攻!」の記事が書けるな。
記事は書けるだろうが、イラン国防相は侵攻はできないからな。そのほうがまだましだ。

>>602
>靴なめろ。
バグダッドを表敬訪問していただければ、いくらでも… (ちくしょう!涙
606イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/15 23:55 ID:???
>>604
>B-2は移動格納庫を開発して海外展開を可能にしたというのが昨年のJDWで
>取り上げられていました。
私の諜報部の情報によれば、納品されているのは2組だけで、それはすでにディエゴガルシアに
派遣済みのB-2が使用しているとのこと。ディエゴガルシアにはもう2組ほど移動格納庫を建造
する予定があるものの、それには基礎工事が2003年6月までかかるとの報告を受けている。

うちの諜報部は優秀だなぁ(棒読み)
(;_;).。oO(諜報部はグローバルセキュリティをコピペするしか能がないのか… 鬱)
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/systems/xldahs.htm


ところで、フランス語追放計画もここまでいくとすがすがしいな。
English Sans French
http://www.csmonitor.com/2003/0314/p10s02-comv.html

この社説自体はおもしろいのだが、この社説を紹介した朝日の記事はあまり面白くない
米紙、社説でフランス語追放を提唱 もちろん皮肉
http://www.asahi.com/international/update/0315/010.html
やはり、こういう言語系のユーモアを伝えるのは難しいねぇ…
607クルド自治機構:03/03/16 00:54 ID:???
トルコが米軍の基地使用承認するまでにはさらに1週間か。
ttp://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Turkey-US-Iraq.html
空母群もスエズを通過してるみたいだし、さっさとBushさん始めちゃって下さい。
トルコ軍にはクルディスタンに足を踏み入れさせませんから。
608サダム・フセイン:03/03/16 07:23 ID:???
米政府、イラク戦犯を特定 大統領の息子ら高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030316-00000020-kyodo-int
国防相くん、君はこの中に入っているかな?
入っていれば亡命しても無駄だぞ。クーデターでも起こして小ブッシュの傀儡にでもなるなら別だがね。
609サダム・フセイン:03/03/16 07:35 ID:???
ちなみに、クーデターに成功して首尾よく傀儡政権の首班におさまっても、
イスラムの裏切り者として終生暗殺の恐怖に怯えねばならなくなる。
また、戦後に舞い戻ってくる反体制派なるハイエナの様な連中との権力争いにも悩まされることになる。さりとて、米英の手前わしのように強圧的に弾圧する訳にもいかず、中間管理職の悲哀をたっぷり味わうことになろう。
そして、カイザルのように「支援を、支援を」と乞いながら国際会議を渡り歩く破目に。
610イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/16 15:31 ID:???
こういう質問をせざるをえなくなる羽目になったが、
これはもしかしてイラクの陰謀かね?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047789641/18

>>605
>記事は書けるだろうが、イラン国防相は侵攻はできないからな。

我が国は平和的な議会制民主主義国家であり、他国への侵略意図など最初から毛頭ない。
変なことをいわんでくれ。
……もっとも、シーア派住民が「彼らの自由意思」で我が国に保護を求めてきたならば、
これを支援するのはイスラームの精神から言っても当然である。

>>609
甘いですな。
暫定統治機構⇒自由選挙
の手続きを経てイラク国民に大統領を選ばせれば、少なくとも裏切り者ではなくなるがね。
案外、
クーデター成功でイラク国防相、救国の英雄として大人気
⇒大統領選挙で圧勝
ってことになるかもな。

いっそのこと、貴殿自らいったん辞任して、
完全自由選挙で改めて大統領を選び直すというのはどうかね?
国連選挙監視団も入れてな。
今なら反米感情も高いから、ひょっとすると大統領再選の可能性もあるかもしれんよ。
イラク国民が自由意思で選んだ大統領なら、さすがのアメリカもおいそれと手出しできないと思うがね。
611名無し三等兵:03/03/16 16:11 ID:???
毒ガスの件は、イライラ戦争中はイラク側の被害が強調され、湾岸戦争のころからはイラン側の被害が
強調されるようになりましたから、挟まれたクルド人に両方の被害があっても不思議じゃないですね。
イランが使ったシアン系のガスの被害映像は、外傷がほとんどない女性や子供の死体が町中に転がって
いて、イラクの使ったマスタード系の被害映像は、皮膚に広範な傷を受けた人の治療の場面がよく使わ
れていましたね。
612名無し三等兵:03/03/16 16:49 ID:???
http://www.soldiermagazine.co.uk/mag/feature4.htm
英軍の雑誌での湾岸戦争特集 米軍にも同名の雑誌あり

Brothers Catch Up on Carrier in War's Shadow
http://www.nytimes.com/2003/03/16/international/middleeast/16BROT.html
エイブラハム・リンカーンにて兄弟再会 一人はTV報道記者、一人はFA−18飛行隊副長

#NYタイムズもリンカーンに乗っているわけですね。朝日はキティに乗ってます。
どっちかというと、第4歩兵師団(機械化)や英軍の第1機甲師団に同行している記者
の話が読みたいですが。
613名無し三等兵:03/03/16 19:36 ID:???
Audacious Mission, Awesome Risks
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A30774-2003Mar15.html

U.S. Plan Sees G.I.'s Invading Iraq as More Arrive
http://www.nytimes.com/2003/03/16/international/middleeast/16MILI.html?pagewanted=1

戦争計画についての記事が出ています。前者は航空攻撃に続いての電撃戦で短時日に
バグダッドに進撃するとしています。市街戦の備えとして、破城槌、斧などを購入した
という話がでてきます。

後者は、後続部隊の到着を待たずに戦闘を開始する可能性について触れています。
海兵隊の第1海兵遠征軍と英軍第1機甲師団の準備の状況についても触れています。

#英軍の戦車は116両という表現がでてきたので、120両という英国防省の発表は
大まかな数字だったことが分かりました。ちなみに前者は航空攻撃から4日間、
イラク側が麻痺している間にバグダッドに進撃とあります。ただ、その主役となる
101stについては、師団装備が全て揚陸されきっていない状態です。
614名無し三等兵:03/03/16 21:19 ID:???
Blair首相は今週女王がベルギーを訪問するのを延期するように申し入れているそうです。
イラク戦開始とは関係ないという公式コメント付きですが、開戦には女王への奏上(裁可?)が必要だそうです。
ttp://search.ft.com/search/article.html?id=030314001055&query=queen+blair&vsc_appId=totalSearch&offset=0&resultsToShow=10&vsc_subjectConcept=&vsc_companyConcept=&state=More&vsc_publicationGroups=FTFT&searchCat=0
615名無し三等兵:03/03/16 21:22 ID:???
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/2847715.stm
英国女王のベルギー訪問は18、19日の予定であったということです。
<米大統領>支持率53% 8ポイント下がる 米誌世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00002083-mai-int

支持率が10月以来最低というよりも、

>「米国は世界最強の国家であり、ほかの国の意見など気にしなくてよい」と
>答えた人は33%にとどまった。

「とどまった」って何、「とどまった」ったって?
こんな俺様ジャイアン理屈に33%もあって!?

「同盟」って何?(投げ)

えと、匿名匿名と。
617名無し三等兵:03/03/16 21:57 ID:???
急いで香港に市民を大量に派遣して、そのあとクエートやトルコに難民として流入させましょう。
ttp://www.nytimes.com/2003/03/16/health/16INFE.html
618名無し三等兵:03/03/16 23:11 ID:Qc+q9HOV
そろそろ純軍事的にイラクがアメリカを退ける戦術案を考えましょう。
619名無し三等兵:03/03/16 23:26 ID:???
東南アジアで激増している謎の肺炎患者をみんなイラクにゲストとして招待する。
620名無し三等兵:03/03/16 23:28 ID:???
人民の海に兵を魚として放とう。
CNN,インターネット

戦場の死体を見せ付けよう。
市民の死体、米兵の死体・・・・

米国大統領選挙までフセインが逃げおおせば、
イラクの勝利です。
621名無し三等兵:03/03/16 23:44 ID:???
'Chemical Ali' given command
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/2854199.stm
フセインの甥 化学兵器使用の前歴のある司令官バスラを含む管区に任命される

Sharon: U.S. taken great steps to protect Israel if Iraq attacks
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/273448.html
イスラエルは攻撃されることはないと首相自信のほどを披露。
しかし、攻撃されたらどうやって守るか方法は知っているとも最後に
引用されています。
622名無し三等兵:03/03/16 23:50 ID:Eb7El8lb
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1047815293.jpg

ガイシュツごめん、こんなのに負けるとしょうちせんぞ!!
623名無し三等兵:03/03/16 23:52 ID:???
>>618

そ ん な も の は 無 い
624名無し三等兵:03/03/17 00:17 ID:zcYrG8Tc
>>623
いや、そこをなんとか・・・お願いしますよぉ
625名無し三等兵:03/03/17 00:32 ID:btHdTDqQ
ブッシュだけを殺すことを考えなさい。
626名無し三等兵:03/03/17 00:42 ID:???
イラクは車は右側通行ですか左側通行ですか?
イギリス式に左側通行になってなかったら、いそいで切り替えます。
これで、米軍の動きを混乱させましょう。
627イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/17 01:17 ID:???
>>608
>国防相くん、君はこの中に入っているかな?
閣下、ご安心ください。リストアップされているのは閣下が4地域にわけて

>>610
>こういう質問をせざるをえなくなる羽目になったが、
>これはもしかしてイラクの陰謀かね?
ネタ回答してよいのか、マジレスを求めているのか… 初心者スレを読んでここまで悩んだのは
久しぶりだ。

>>613
>ただ、その主役となる101stについては、師団装備が全て揚陸されきっていない状態です。
そんな状態で侵攻する必然性もないだろうに… 何焦ってるんだろ…

>>614
>Blair首相は今週女王がベルギーを訪問するのを延期するように申し入れているそうです。
BBCでも報道されてましたな。ところで先日、日本の某駅の売店でFTを発見しました(ピンク色の
紙使っている新聞なんてFTぐらいですから…)。懐かしく思い、久しぶりに紙で読んでみようと思
ったものの、なんと500円するとのこと。なくなく買うのをあきらめました(涙
その数日後、某所のスタバでFTを広げている日本人を発見。いかにも外資金融系って感じの
格好してました。1日遅れの新聞に500円払う人間の気がしれん(と拗ねてみるテスト)

>>616
そんなものですんでいることに、ほっとしないと… アメリカの田舎行ってみなさい。そこの住民と
話していると、小ブッシュが知的に思えてくるから。

>>618
そんなものあるか、ゴラ!

>>622
それ、有名なCG写真らしいよ。ソースはWired。
628名無し三等兵:03/03/17 01:32 ID:???
>>626
http://home.tiscali.dk/8x036176/bagdad1.gif
これ見ると左側通行みたいなんだけど(でも1930年だからまだ
イギリスの植民地?)

http://soziales.freepage.de/cgi-bin/feets/freepage_ext/41030x030A/rewrite/irak/www.irak.de.cx/kagd-8.htm
こっちをみると右側通行のようなんだよな
629名無し三等兵:03/03/17 01:50 ID:???
イラク退去、米国務長官が記者らに勧告
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030316it17.htm

長い間お疲れ様でした…
630名無し三等兵:03/03/17 05:23 ID:???
>>1
心配しなくてもいいよ。
アメ側には韓国とイタリアが付いてる。
これで勝敗は決したようなもの。
お疲れさま。
631名無し三等兵:03/03/17 07:35 ID:53frKDSX
アメリカより先に重力爆弾を完成させること。
ゼロポイントエネルギー万歳
632サダム・フセイン:03/03/17 08:01 ID:???
米英西「17日で外交努力打ち切り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000003-yom-int
世界巻き込む戦争と警告 フセイン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000020-kyodo-int
どうやら、米英が独仏&プロ市民に屈するという甘い夢は潰えたようじゃのう。
もう戦争しかないのう。
わしも亡命する機を逸したようじゃし。。。

本土決戦作戦の骨子はバグダットその他での市民を巻き込んだ市街戦で米英軍および一般市民にできるだけの出血を強い、またアルカイダ&ハマスと連携して世界各地で無差別テロを引き起こして最終的に米英に厭戦気分を引き起こさせる。
タリバンがゲリラ戦で戦うと言うぐらいに芸のない話しじゃがこれしか手はないのう。
ただ気になるのは、イスラエル軍が市街戦に関するノウハウを相当蓄積していて最小限の自軍の損害で都市を制圧することが可能とも。最近のガザ侵攻ではイスラエル軍はほとんど損害なしに市内を迅速に制圧しているとか。
当然イスラエル軍の市街戦のノウハウは米軍に伝わっているから、意外と市街戦=大出血の第二次大戦以来の図式は通用しなくなっているかも。
もしや、米軍がバグダットへ突入したら、瞬く間に市内が制圧されてあっという間に大統領宮殿に押し寄せるということも。。。
633クサイ・フセイン:03/03/17 08:08 ID:???
納得いかんリストだなぁ。なんだよ、精鋭部隊を指揮した罪って。ヘタレな国防軍ならOKなのかよ。
634イラク軍若手将校:03/03/17 09:28 ID:ZZKFtXHm
>>632
つまりはこういうことでしょうか?

「人間の盾」の米国人殺害 ガザでイスラエル軍
イスラエルでは人間の盾は通用しないようです。
635名無し三等兵:03/03/17 09:54 ID:???
Bases Guarding Against Attacks
Bases in Persian Gulf Monitor Staff Closely as Tension Rise
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A30845-2003Mar15.html
海兵隊の駐屯するキャンプコマンドーでは
ゴミ回収作業員の作業を海兵隊員2名が逐一監視 基地主門で他のトラックに
積み替え jihadist garbagemenを懸念した為の措置
また、調理している最中のコックを海兵隊員が監視している

クウェートではイスラム過激派検挙が行われたとの情報あり
アルカイダのKhalid Sheik Mohammedに対する尋問で得られた情報では
クウェートや湾岸地域の米軍に対するテロの準備は整っている

#基地で雇用される前に調査し、基地に入る前に検査し、基地内でおかしな素振り
を見せたら放り出すとあります。
 ベイルートの米海兵隊24MAU本部爆破事件があったのは1983年10月23日です。
http://www.globalsecurity.org/military/library/report/1997/Ferraro.htm
 この事件後、海兵隊はベイルートから撤退したわけですが。
636名無し三等兵:03/03/17 12:10 ID:LdOuye3d
この戦争は、今後RMA化されていない軍隊が
RMA化された軍隊と戦うとどうなるかの見本になるな。
湾岸戦争当時よりも一方的なワンサイドゲームになる。
フセインよ、やるなら先制的にサウジに攻め込め。
637名無し三等兵:03/03/17 12:33 ID:???
>636
第4歩兵師団(機械化)の装備はいまだに船に積まれている様子です。
開戦の日時によっては間に合わないでしょう。
 また、第1騎兵師団についても同様です。展開命令は出ているものの
湾岸に到着するのは4月半ば、終結が早い場合、平和維持、平和執行など
の作戦に従事することになります。
現在、航空機は1000機程度揃ったのですが、地上軍で展開済みは、第3歩兵師団全力、82空挺の1個旅団、101空中強襲の1個旅団?、第1海兵遠征軍、英国第1機甲師団など。湾岸戦争に比して随分小振りです。
 
また、航空攻撃自体はすでに戦争の1歩手前の状態でほぼ毎日継続して
います。巡航ミサイルと精密誘導爆弾によるバグダッド爆撃は実現して
いないですが、北部と南部の飛行禁止区域ではパッケージを組んだ
米英の航空部隊が攻撃を繰り返しているわけです。
638イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/17 20:56 ID:???
>>608
閣下、NewYork Timesの記事を確認致しましたが、戦犯リストは非公開だそうです。
私みたいにリストに載る可能性のある人間を造反させるのが目的なのでしょう。

>>633
>納得いかんリストだなぁ。なんだよ、精鋭部隊を指揮した罪って。ヘタレな国防軍ならOKなのかよ。
何か?

>>635
最近、レバノンのアメリカ大使館にビザ申請に行くと、大使館の中では海兵隊員に1対1で監視され
続けるらしいぞ…


大統領閣下
Saddam vows to fight 'anywhere'
http://www.cnn.com/2003/WORLD/meast/03/16/sprj.irq.iraq.fight/index.html
>Saddam Hussein says his troops would fight any U.S.- led invasion with sticks and knives
>if necessary
閣下お一人でどうぞ…
639サダム・フセイン:03/03/17 21:35 ID:???
フセイン大統領「偉大なる抗戦」を言明
http://www.asahi.com/international/update/0317/003.html
決戦である。
イラク軍将兵そして国民の粉骨砕身を期待して止まない。
鬼畜米英と戦え!そして死ぬのだ!
祖国の名誉とアラブの大義のために。
神は我らとともにある!
ジーク・ジオン!…じゃなかった、アッラー・アクバール!

というワケで、国防相くん君は最前線で国軍の指揮を取ってくれたまえ。
最近ニュースになっていたMOABには気をつけろよ。気をつけてどうなるもんでもないかもしれないが。
次に会うときには君はけし炭になっているかもしれんのう、、、
ところで、わしはどこに隠れていればいいだろう?
大統領宮殿の地下壕は今回はバンカーバスターがあるので危険すぎるし、、、そうじゃ、バグダット市内の女子高にでも隠れていよう。
640名無し三等兵:03/03/17 21:35 ID:???
U.S. Advises U.N. Weapons Inspectors to Pull Out of Iraq
http://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Weapons-Inspectors.html
国連査察団にバグダッドからの退去を米勧告す。

#1998年の砂漠の狐作戦の場合、国連査察団が退去したのは航空攻撃開始前夜でした。
フセイン政権打倒としてカルザイのような人物を見つけてきて民主主義を確立
もってイスラーム圏に民主主義を広める橋頭堡とするのだという話がありますが
どこまで本気なのか、それがイスラムテロへのアメリカの回答なのか疑問です。
641サダム・フセイン:03/03/17 21:46 ID:???
>>639
>国防相くん君は最前線で国軍の指揮を取ってくれたまえ。
おっと言い過ぎた、ちなみにわしの命令がない限り中隊規模以上の部隊は
勝手に動かしてはならんぞ。
共和国防衛隊は息子のクサイの指揮下だから君には指揮権はないからね。
それと、シーア派の将兵からは弾薬を回収しておくように。
もちろん、君の妻子と愛人は人質としてバグダットに残して置くように。
642サダム・フセイン:03/03/17 22:01 ID:???
>>640
>どこまで本気なのか、それがイスラムテロへのアメリカの回答なのか疑問です。
何人たりとも止めることのできぬ力を示すことにより「自由と民主主義」という世界支配の覇権を確立するのじゃよ。
冷戦の勝利によって米国の覇権は歴史の必然になったのじゃよ。
今回の件は冷戦の遺物である不完全な国連と反米反戦というセンチメンタリズムを叩き潰し覇権を確立する通過儀礼みたいなものかな。
海洋通商国家である米英日連合を基軸とした「地球連邦」が近い将来必ずできる。
君らジャパニーズにとってそれほど悪い未来図ではなかろう。
もっとも、この「地球連邦」の黒幕はイスラエルかもしれんがな。
643名無し三等兵:03/03/17 23:25 ID:???
バグダットを地上部隊が強襲してくれるなら出血を強いる+メディア報道で動きようはあるか
が、アメリカは周辺都市を確保したら兵糧攻めで来るんじゃないのかなぁ
報道は無線系は妨害されるし、有線は遮断 人力で記録媒体持ち出すしかないでしょ
給電系と水道系を落とされたら消費都市は敵の突入なくても1週間もたんでしょ

周辺都市全部に部隊張りつけってわけにもいかんけど
制空権取られてるから、開戦後の部隊移動は不可能に近い
住民は適当に飢えさせてから、食い物でつれば懐柔されちゃうかも

戦術的には敵を引きつけてから化学兵器や核の投入だけど
「やっぱりもってたやんけ 攻めて良かった」言われるんで持っててもつかえんよな
644大量破壊兵器使用!:03/03/17 23:32 ID:???
まず、生物化学兵器を使用。これで米軍が怯まなければ、核使用!!
ここで、休戦協定。

ただし、核攻撃で米軍の4/5に損害を与えた場合。
もしくは、米軍の核攻撃の反撃に合わなかった場合。

イラクが大量破壊兵器で攻撃に出た場合はイラク自身もただではすまない
でしょうけどね。でもフセインが死なば諸共と考えた場合、核使用・・・。
イラク・アメレカ共倒で喜ぶ正日。
645\(・▽・)/ いぇ〜い:03/03/17 23:40 ID:BXk3p4rW
いよいよやってきました。XDAY 一週間で、首都バグダット陥落、
超高速終了となる模様。湾岸戦争のときほどの戦力は、イラクにはない。
まず、巡航ミサイルによる遠隔攻撃によりほぼ壊滅。地上軍が行くころには、
イラク兵が逃走しだすでしょう。
( >_[・]) 科学の発展がもたらす一方的な力の差ってが、
まざまざと見せつけられる戦いになるかも。
646名無し三等兵:03/03/17 23:46 ID:bfstbHyQ
バビロンの遺跡とバグダット博物館は壊さないでね(ほとんどドイツ、英国にもちさられたが・・・)
647名無し三等兵:03/03/17 23:54 ID:???
閣下、いくら追い詰められたとはいえ

「 過 去 に 持 っ て た  よ 」

なんておっしゃるとは血迷いましたか!
648名無し三等兵:03/03/17 23:54 ID:HnnVTX/5
フセインのセーラ服のコスプレ画像キボンヌ
649名無し三等兵:03/03/18 01:04 ID:OZ05kGzb
評論家が苦戦と言い続けたアフガンは楽勝だったから
今回は案外苦戦するかもしれんな。
最終的な結果が覆ることは絶対に無いだろうが。

>>643
いくらなんでも備蓄が1週間なんて軍隊はないだろう。
戦争するとわかってたんだし。
まあ、粘ってどうなるというもんでもないが。
650イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 01:09 ID:???
>>641
>>国防相くん君は最前線で国軍の指揮を取ってくれたまえ。
>おっと言い過ぎた、ちなみにわしの命令がない限り中隊規模以上の部隊は 勝手に動かしてはならんぞ
大統領閣下、最前線で指揮をとれって… 私に小隊を指揮しろとでもいうのですか… それは
尉官の仕事ですよ…

>>647
だ、大統領閣下がそのようなことを口走ったのですか?あちゃぁ… どこでそんなことを…


これが最後通告かな…
Bush to address nation on Iraq
http://www.cnn.com/2003/WORLD/meast/03/17/sprj.irq.main/index.html
651THE END:03/03/18 01:23 ID:etvwavxn
>>1
まもなくGAMEOVERです。
652イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 01:25 ID:???
だ、大統領閣下!謹んで申し上げます。

Iraq creates four military areas
http://www.arabicnews.com/ansub/Daily/Day/030317/2003031723.html

>The Iraqi defense minister Lt. Gen. Sultan Hashem Ahmad was appointed as a deputy for
>Qusai Saddam Hussein.

なぜ、軍事の専門家の私が素人のクサイの副官などに任命されているのですか?首都防衛の
指揮は軍事の専門家である私にお任せください!素人の思いつきで指揮などされては勝てる
戦争ですら、勝てなくなってしまいます(涙

あのアメリカでさえ、指揮は軍人のフランクスに一任してあります。

お願いですから、指揮は私でなくても誰でも結構ですから、軍人に取らせてください(涙
653名無し三等兵:03/03/18 01:25 ID:???
メディアを味方に付けるしかない
病院や学校を民間人&人間の盾もろとも爆破して、米軍の空爆に見せかけるしかない。
654民間レーダー操作員:03/03/18 01:26 ID:???
国防省殿、ついに開戦がほぼ確実となりました

こうなればイラク防空レーダー株式会社 社員一同、護衛艦「ゆうぎり」搭乗員の如く、
祖国防衛に勤しむ所存であります
655イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 01:33 ID:???
>>654
よりによって「ゆうぎり」かよ(涙 まぁ「ビンセンス」めざしてがんばってくれ(投げやり


しかし、arabicnews.comにアクセスすると毎回、日本語で出会い系?結婚紹介系?サイトの
広告が出てくるのはなぜだろう…
656643 :03/03/18 01:43 ID:???
>649
軍隊だけなら備蓄十分だろうけど、住民の生活維持できないと市街戦はできんです
住民を味方につけるために備蓄物資放出しながらだと1週間かと

日本としては東南アジアのイスラームな人々が暴走しないことを願うだけです
あのあたりで、タンカーによる輸送を遮断されるとかなり困る&対処が限られる
ま、負けると判ってる戦争に賭ける国はないと思うけど
イラク発メディアはそろそろ遮断が始まるんじゃないのかなぁ
657イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 01:51 ID:???
この戦争によって、小ブッシュの政治生命がどうなろうとどうでもよいが、戦後イギリスにとり
サッチャーと並び偉大な首相であるブレアの政治生命が絶たれないことを切に願う。

ブレアともあろう人物がなぜあんなヘマをやらかしたんだろうか…
658イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 01:54 ID:???
>>647
フセイン大統領、大量破壊兵器の保有改めて否定
http://www.asahi.com/international/update/0318/005.html

なんだぁ、核じゃなくて化学兵器の話ね。それだったら国連の査察でもさんざん認めている
話だから、気にすることないよ。

>>656
>住民の生活維持できないと市街戦はできんです
すでに数ヶ月分の食料と水を備蓄するように通達をだして、食料品はすでに配給済みだ。
659名無し三等兵:03/03/18 02:00 ID:???
>>657
もう絶たれたんじゃない?
660サダム・フセイン:03/03/18 07:46 ID:???
>>652
>素人の思いつきで指揮などされては勝てる
>戦争ですら、勝てなくなってしまいます(涙
安心しろ、そもそも勝てる戦争じゃないからクサイが指揮を取っても君が取っても結果は同じじゃよ。。。
今回は結果どころか誰が指揮を取っても経過も同じかもな、
米軍MOAB投下→イラク部隊士気崩壊→米軍機による猛烈な戦術爆撃→逃げ惑うイラク兵→仕上げは戦闘ヘリで対装甲車両近接攻撃→イラク軍壊滅
661サダム・フセイン:03/03/18 07:55 ID:???
米大統領が日本時間午前10時に演説、イラクに最後通告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030318-00000798-reu-int
>フライシャー米大統領報道官は、「軍事紛争を回避するにはフセイン・イラク大統領
>が国を離れなければならないと、ブッシュ米大統領は通告する。次の動きはフセイン
>大統領にかかっている」と述べた。(ロイター)

ここに来てようやく分かったような気がする。
小ブッシュが廃棄を求めていた大量破壊兵器ってわしだったのね。。。
662名無し三等兵:03/03/18 08:09 ID:???
>>661
>>小ブッシュが廃棄を求めていた大量破壊兵器ってわしだったのね。。。

なにげに上手い言いまわしですね。いよっ大統領っ!
663イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 09:56 ID:???
>>660
>米軍MOAB投下→イラク部隊士気崩壊→米軍機による猛烈な戦術爆撃
大統領閣下がアメリカの心理作戦に引っかかってどうするんですか…
MOABなんて大きな花火にすぎません。あれはそもそも完全に制空権を確保しないと投下
できない代物ですし…

>>661-662
ワラタ。

あと10分で小ブッシュの演説がはじまります。まぁ、なんて発言するのか、見てやりますか…
664名無し三等兵:03/03/18 10:01 ID:???
大統領閣下、国防相閣下、いよいよでございますな。

ここから先はもう下々の提案など無意味です。

閣下とイラクの栄光と生存をお祈り申し上げます。
665名無し三等兵:03/03/18 10:32 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030318-00000001-yom-int
米大統領が最後通告、48時間内の亡命要求

いまさらではありますが、ついに、来るべきものが来ましたな…(遠い目
666名無し三等兵:03/03/18 10:33 ID:???
http://www.nytimes.com/2003/03/17/international/17CND-NATI.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A41838-2003Mar17.html
速報はこんな感じです。ワシントンポストはNYタイムズより慎重ですね。
まずAP速報をあげといておもむろに論評を出します。

ということで48時間ですね。その間に閣下が生物化学兵器を投入すれば
開戦時機は早まります。それから、亡命しても良くてグアンタナモ
たぶんハーグにはいけないでしょうね。ゲーリングの楽しみは味わえないわけ
です。しかしなぁ、北朝鮮の同志は何をしているのでしょう。
空母が2隻太平洋に居ては身動き取れませんか。
667サダム・フセイン:03/03/18 10:42 ID:???
668名無し三等兵:03/03/18 10:49 ID:???

   ∧
  /. ヽ
  |  i|
  |(彡三ミ)
  |(; ゚Д゚) < 閣下!これはどうしましょう?
  | ⊂ )             /
  | ( (            ,,/
  | (_).         .//
  |  i|. .  .     .//
  |  i|.  .     //
  |  i|      //
  |  i|. .   //
 .ノ|  i|ヽ  //
 |_.|_j|.._|.//     ____┌─┬─┐.,__,,
 ‖  ./│[ ][].[ ̄].[..┌┐o.‖─┼─‖□□д
 └〆─.└/ ̄∀ ̄ ̄ヽ|_._| / ̄ ∀ ̄ ̄ヽ  、]
      └( θ) ( θ)──( θ) ( θ)- ′
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669名無し三等兵:03/03/18 10:53 ID:???
トルコがどうするか、見ものです。もし、北部戦線がアメリカの思い通りにならなければ、
トルコを見限った事が批判の的になるとおもいます。
でも、ぎりぎりで、トルコも議会承認しそうだな。
670イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 10:59 ID:???
>>664
演説を聴いていたら、軍幹部は必ずしも裁判の対象ではなさそうだから、それに期待しようかな。
イラク国民への呼びかけやらイラク軍兵士への呼びかけやらわざとらしい演説でしたな。

しかし、大統領閣下のみならず、ウダイ・クサイ両名も亡命しろと要求するとは… 院政をひこうという
考えは甘かったようですな。


英国はなかなか…
クック英下院院内総務が辞任演説、政府批判に議場沈黙
http://www.asahi.com/international/update/0318/011.html
英国の世論は戦争が間近になるにつれ、戦争反対が弱まっているけど…


ようやく、transcriptが出ました
Remarks by the President in Address to the Nation
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2003/03/20030317-7.html
671イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 11:31 ID:???
大統領閣下、アメリカの第1海兵遠征軍をはじめとするクウェートに派遣されている各部隊が
移動を開始したようです。ソースはABC Newsです。一部の部隊はサウジに移動する可能性も
否定できないと思います。

生物・化学兵器使った先制攻撃をされるのであれば、はやく命令されませんと、居場所がわか
らなくなってしまいますよ。
672名無し三等兵:03/03/18 12:24 ID:???
昔懐かしいフォークランド紛争では、米の偵察衛星画像が提供されたとか
されぬとか取り沙汰されておりましたが。

Using Down Time To Learn the Culture
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35294-2003Mar16.html
82空挺師団の話。アラビア語専門家の配属は現在のところ5名
ラジオの傍聴に従事 師団の任務次第ではさらなる配属はありえる。
民間人の取り扱いは民生班1個(5名)が当る。
中東の専門家はアフガンに多くが割かれている。
などとなっています。

海兵隊ばかりでなく第3歩兵師団も市街戦訓練をしているという報道が
あります。また、劣化ウラン弾は今回も使います。
673小ブッシュ:03/03/18 13:07 ID:???
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    ヒヒヒヒヒ‥‥
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
674名無し三等兵:03/03/18 16:00 ID:???
WashingtonPostがずっとBush支持の論調できたのに、最後になって慎重なのはどういうことだ?
Bushは疑わしい根拠にしがみついている
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A42517-2003Mar17.html
孤立の中で大統領は確信にみちている
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A42660-2003Mar17.html
社説(開戦は支持するが、戦後復興のための外交努力と、国民への説明責任を果たす事を求める)
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A42991-2003Mar17.html

675空港職員:03/03/18 16:42 ID:???
あーあ、みんな飛行機に乗って行っちゃった。俺も連れてって欲しかったよー。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/2858713.stm
676名無し三等兵:03/03/18 17:24 ID:DISROOiN
大統領閣下、最後に申し上げます。残念ながら戦争はこれで
敗戦でございます。

今後のステージはただ、殺戮と戦後処理にすぎません。亡命
しなかった場合、閣下には立場上も個人的にも得られるものは
何もございません。ただ多くの国民を無駄死させる記録を
残すだけでごさいます。また、国民も対米戦争の意味を理解して
おります。

どうか閣下の勇気と国民への愛情の証として、亡命を決断
されることを心よりお勧めいたします。閣下のご決断には
世界中が驚き、閣下を敬うことでしょう。またイラク国民に
とっても閣下は身を捨てて民を救う伝説の指導者としてモーゼや
キリストとならぶ空前の地位を確立される事は間違いありません。
ブッシュは見落としておりますが、閣下にとって亡命は決して
敗北ではございません。

国防相閣下、念のために空港への大統領閣下の財産の移動と
飛行機の待機、テレビ局とスピーチライターへの大統領閣下の
バグダッド離脱演説の放送準備を命じられてはいかがでしょう。

677名無し三等兵:03/03/18 17:27 ID:???
今から国連監視下で選挙して、新体制を発足してください。
それでフセインが勝てば、どこの国も文句は言えません。
678イラク情報部:03/03/18 17:28 ID:???
>>676
CIAハケーン
679名無し三等兵:03/03/18 17:34 ID:???
誰か吉野やのコピペで面白いやつ作った人いるーー??
680名無し三等兵:03/03/18 17:39 ID:DISROOiN
閣下、イラク情報部の言う事を聞いてはいけません!

大統領閣下、思い出してください。亡命すれば閣下は独特の地位に
立たれますが、その御身分は安泰、対して彼らは戦犯となります。
その先行きへの不安から、彼らはもはや心からの忠誠心を失って
おり、閣下をミスリードして自分達を守る事しか考えておりません。
681イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 17:42 ID:???
>>676
CIAの回し者め!


俺も亡命したいのでCIAのエージェント紹介して(涙

>国防相閣下、
>念のために空港への大統領閣下の財産の移動と
すでにスイス、ナウルその他各地の銀行に偽名を使って財産は分散してあるそうな。

>飛行機の待機、
これも完璧!

>テレビ局とスピーチライターへの大統領閣下のバグダッド離脱演説の放送準備
これも準備は整えてある。後は大統領閣下が決断してくれれば…

>>677
そりゃ、自由投票になったら再選は無理だってば。


>>680
>亡命すれば閣下は独特の地位に立たれますが、その御身分は安泰
問題はね、今朝の小ブッシュの演説で、48時間以内の海外逃亡の要求はあったものの
亡命先での身柄の安全を小ブッシュは保証しなかったのよ…
682イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 18:34 ID:???
>>674
本日のWashington Postのほかの記事まで読んだわけではないのであれですが、今まで
NY Timesなどとは違ってイケイケ・ゴーゴー路線だったのに、ちょっと解しませんね。
683名無し三等兵:03/03/18 20:14 ID:???
国防相殿

亡命しようにも、今更受け入れる国なんておありか?

もし、亡命しても、某ノリエガ将軍のように、アメリカに引き渡されて、
裁判にかけられるのではないか?

そして何より、大統領が亡命することは国民にとって本当に幸せなことなのか?
684イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 20:41 ID:???
>>683
>亡命しようにも、今更受け入れる国なんておありか?
アラブ連盟は大統領閣下の亡命を模索しておりますので、受け入れ国の準備は整っているはずです。

>もし、亡命しても、某ノリエガ将軍のように、アメリカに引き渡されて、
今回、アメリカは大統領閣下の身の安全を保証しませんでしたからねぇ…

>そして何より、大統領が亡命することは国民にとって本当に幸せなことなのか?
それは間違いありません。大統領閣下が亡命すれば、戦争は避けられます。その後できるであろう
アメリカの傀儡政権も、フセイン政権より悪化することはないでしょうねぇ。イラク軍が温存できれば
治安維持も比較的楽にいきますし。まぁ、クルド人がどうなるかまでは保証できませんけど…
685サダム・フセイン:03/03/18 20:52 ID:???
>>676
これからのわしの行動を予想してやろう。
湾岸戦争のときわしは在留外国人を人質を取って人間の盾にしたり、クウェートからの
撤退の条件はイスラエルの占領地からの撤退とのリンケージだとか、今考えると非常識
極まることをさんざんやってゴネ続けたな。国防相あたりはきっと恥ずかしいと思って
たろう。でも、結局は開戦。
それでも、あの時は腐ってもわが軍は100万。イラン・イラク戦争の感覚で塹壕を掘
って粘れば粘れると思ってたんよ。ところが結果は想像を絶する史上最大の大惨敗。
わが軍が総崩れの大混乱になって、慌ててわしは国連決議を全面的に受諾するだの、
クウェートから撤退するだの領有権を放棄するだのとにかく攻撃を止めてくれと泣き喚
き始めたな。
そもそも湾岸戦争はわしの国際感覚の欠如(中東の覇者になるという大時代的なことを
真面目に妄想しておった)と米国の意思を読み違えたことから始まったのだから、大負
けして泣き喚く結果になる戦争をするぐらいなら恥を忍んでとっとと撤退しておけば良
かったのだが、それができんのがわしという人間なのだな。
大負けに負けて本格的にどうにもならないぐらいに完璧に追い詰められないと「退く」
という決断ができんのだよ。本人も馬鹿じゃないから負けるかもしんねぇな、このまま
じゃ大変なことになるぞとは感じてはいるのだが、でも「退く」という選択がどうにも
できんのよ。
686サダム・フセイン:03/03/18 20:53 ID:???
湾岸戦争のときはパパ・ブッシュが大甘だったんで命拾いしたんだが、今回は小ブッ
シュが馬鹿そうだということに一縷の望みをかけておった。査察カードを小出しにして
反戦世論頼みでゴネてたんだけど、その甲斐も無く結局はこの様よ。
そんじゃおとなしく亡命するかというと、湾岸戦争のときに愚図ってクウェートから
徹底しなかったように、わしには「退く」という決断はできんのじゃ。わしみたいな
人間はそんなことを想像してみるだけで頭が真っ白になって混乱してしまうんよ。
脳が「退く」ということを拒絶するのかもしれんな。性格的に度胸がないということ
かもしれんのう。。。
よって、このままズルズルと何の目算も無く開戦になってしまう可能性は高い。
米英軍の圧倒的な火力で、わが軍があっけなく崩壊して、国民がこぞって離反して、
国土の99.9%を失い、米英軍が大統領宮殿に押し寄せる状態になってようやく、
「一切の免責と生命と財産の保証を条件に国外退去してやる!」
と言い出すであろう。
687名無し三等兵:03/03/18 21:11 ID:???
>>685-686
いや、書かれてるとおりかもしれんな。
何となく納得できるよ。

そうだな、余生というものがあるなら、
マックス・ウェーバーの『職業としての政治』を読むことをお奨めしておく。
アラブ世界の政治家に求められる資質は、西洋のそれとは違うかもしれんが…
特に、ウェーバーが強調する「意志」だな…
そのあたりの歪みを垣間見た気がするんでな…。
688名無し三等兵:03/03/18 21:32 ID:???
>わしには「退く」という決断はできんのじゃ
結局、小ブッシュも同じ発想しか出来なかったのが、大統領閣下の最大の誤算だったのでしょうか?
689イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/18 21:59 ID:???
イラン国防相、「長距離ミサイル」否定(読売)

【テヘラン=柳沢亨之】イランのアリ・シャムハニ国防軍需相は17日、
本紙の取材に書面で回答し、米国が指摘した同国のミサイル開発疑惑について、
射程の延長や新型ミサイル開発の事実は存在しないと表明した。
イラン政府がミサイル開発問題で日本の報道機関の取材に明確に立場表明したのは、
ブッシュ米政権が疑惑追及して以後初めて。

同相はこの中で、中距離弾道ミサイル「シャハブ3」(射程1300キロ)について、
米国が疑う「射程の延長」について、「全く追求していない」と、射程延長疑惑を全面否定。
さらに、より長射程のミサイル「シャハブ4」(推定射程2000キロ)については、
「生産、実験の計画はない」と、依然構想段階でしかないとした。
同相の回答には、米国などが批判を強めているイランの大量破壊兵器疑惑をかわす狙いがあると見られる。

シャハブ3が配備された場合、イランが敵視するイスラエルなどが射程内に入るが、
同相は、イランの開発努力は、シャハブ3の「速度や精度」であり、射程ではないことを強調した。

弾道ミサイルを含むイランの大量破壊兵器開発疑惑は、
米国がイランを「悪の枢軸」の一角として敵視する根拠の一つ。

#イスラエルは我輩の話を疑ったりはせんよな?

それから、朝日の報道によると、我が国は難民保護のため、ひょっとするとイラク領内でも
活動するかもしれんので、そのときに侵略呼ばわりしないように。
慈悲だけでなく、武力もときには難民を静めるのに必要になるのだよ。>米国国防長官
690イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/18 22:00 ID:???
>>684
>アラブ連盟は大統領閣下の亡命を模索しておりますので、
>受け入れ国の準備は整っているはずです。

ただ、そのアラブ各国には、かつてサダムが追放した政敵や、
殺した政敵の遺族が待ち構えているという罠が。

>>681
>そりゃ、自由投票になったら再選は無理だってば。
分からんぞ。反米感情高いから。
どっちみち絶体絶命なんだから、ダメモトでやってみ。w
691名無し三等兵:03/03/18 22:24 ID:???
>689
シャハブ3の射程延長を「全く追求していない」のに、
「より長射程のシャハブ4の構想がある」こと自体とっっても矛盾してませんか?
692イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :03/03/18 22:40 ID:???
>>691

矛盾しない。
次世代兵器について構想を持つことと、それを実際に開発することの間には、雲泥の差がある。
693さだむ・ふせいん:03/03/18 22:43 ID:ca/ol7ya
 やはりここは、影武者を残してドロンするしかないのかのぉ。
 任期切れまで逃げ切ってやるってのが、あの親子への一番の嫌がらせだし。
 髭剃ったら案外特徴無くなるんよ、ワシの顔って。
694フセイン亡命拒否!徹底抗戦宣言!!:03/03/18 23:13 ID:kDz/utW6
いよいよだねぇ!!今夜にも開戦か!?

日曜にはバグダッド陥落?
アメレカ軍は3月中には作戦をほぼ完了!?
695名無し三等兵:03/03/18 23:15 ID:???
イラクに新たなる敵「アメレカ軍」登場!
イラクの中の人も大変だな・・・





>>694
先代閣下、コテ戻せよ(w
なんかあったのか?

696名無し三等兵:03/03/18 23:16 ID:???
そんなに間単にカタがつくとは思えない。
アフガニスタン以上に長期化するかもよ。
697小ブッシュ:03/03/18 23:18 ID:KLDnoUbU
>>686
>米英軍が大統領宮殿に押し寄せる状態になってようやく、

お前はもうそのときには既に死んでいるw。一切降伏は認めない。
698三年。:03/03/18 23:22 ID:???
>>696

イラク南部の大湿地帯
イラク西部・中央部の砂嵐地獄
イラク北部の山岳地帯
イラク軍の残存総戦力40万により絶対阻止線がひかれた首都大要塞
699イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/18 23:24 ID:???
イラクが最後通告を拒否 国営テレビが伝える
http://www.asahi.com/international/update/0318/035.html
あ〜あ、ついに放送されてしまったか… ところで俺テレビに映ってた?


>>689
イランが長距離ミサイルを保有することにどんな法的・倫理的問題があるんだ?
素直に認めちゃえばいいのに。

>同相は、イランの開発努力は、シャハブ3の「速度や精度」であり、射程ではないことを強調した。
速度向上を言い訳にするのはかなり苦しいぞ。ジョン・パイクあたりに小一時間ほど問い詰められ
ても大丈夫なように、理論武装しといたほうがいいぞ。

>#イスラエルは我輩の話を疑ったりはせんよな?
イスラエルはどこの国の話も信じたりはしないと思う。

そういえば、イスラエル国防相殿、イラクで世界中が大騒ぎのタイミングで「人間の盾」をひき殺した
のは単なる偶然かい?

>それから、朝日の報道によると、我が国は難民保護のため、ひょっとするとイラク領内でも
>活動するかもしれんので、そのときに侵略呼ばわりしないように。
>慈悲だけでなく、武力もときには難民を静めるのに必要になるのだよ。>米国国防長官
イラク北部に侵攻する予定のトルコのように、アメリカが話と事前協議しておかないと、我が軍と
一緒に殲滅されちゃうぞ…
700空港職員:03/03/18 23:39 ID:???
大統領閣下!フィンランドへの亡命を申請されては?支持者がいる模様です。
ttp://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Finland-Odd-Votes.html
フィンランド総選挙での無効票の中に、サダムフセイン1票。ビンラディン2票。フィデルカストロ1票。
因に、ドナルドダックが最高得票だったそうです。(フィンランドのある町ではドナルドダックは図書館で
下半身を露出させていると言う理由で禁書指定されているとも書かれています。)
701サダム・フセイン:03/03/19 00:02 ID:???
>>698
>イラク南部の大湿地帯
それは主にイラン国境の方角に広がってるんだ。装備が貧弱なイラン軍は歩兵で突破しようとして大損害を出した。装備が充実し、空軍の援護のある米英軍にとっては今回は大した障害にならない。それに南部は91年に大反乱を起こしたシーアの領域。

>イラク西部・中央部の砂嵐地獄
大袈裟に言われている。一日中砂嵐のカーテンに守られている訳ではない。

>イラク北部の山岳地帯
そこはクルド人の支配地域。イラク軍が逃げ込むのは自殺行為。嬲り殺しにされる。

>イラク軍の残存総戦力40万により絶対阻止線がひかれた首都大要塞
マジノ線以来、平野部に築かれた要塞線が固定目標以上の意味をなさないのは現代戦では自明。湾岸戦争ではイラク軍の陣地線は易々と突破されている。

はっきりしているのは湾岸戦争のときにわが軍の将兵にトラウマになった対米恐怖症。
あの時の凄まじい空爆とMLRSの恐怖は今でも全ての軍民の脳裏に焼きついている。
米軍と戦っても絶対に勝てない。これだけは全国民が身に沁みて知っているのだよ。
702名無し三等兵:03/03/19 00:06 ID:???
とにかく粘れるだけ粘って、3ヶ月を超えれば、Bushの負け。一ヶ月くらいで終わると思ってる大多数の
アメリカ人が騙されてたと怒り出すのにはそれくらいが必要。あるいは、イランに頼んで、シーア派との
内戦でもおっぱじめますか。
703イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/19 00:39 ID:???
よう、モファズだ。
いよいよ来るところまで来てしまったようだな…


★バグダッドを「スターリングラード」に=フセイン大統領が決戦準備−英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030316-00000042-jij-int
米軍に脆弱な側面はないぞ…
それに、どっちかというとレニングラード戦の再来になる気がする。

>>652
ポジティヴに考えれば、君がウダイを後ろから一発ズドンとやれば、1軍が掌握できる立場になったわけで。
イラク自由軍の旗を立ててバグダッドに入城。想像してみたまえよ…
704名無し三等兵:03/03/19 00:49 ID:???
長きにわたったこのスレもいよいよお終いが見えてきたようで・・・。

大統領閣下、ならびに国防相閣下、お別れの時が近づいて参りました。お二人の
生き様は私たちで語り継ぎますので、後顧の憂いなく存分に戦われますように。

願わくは
花の下にて
春死なむ
その二月(きさらぎ)の
望月のころ

チグリス・ユーフラテスの河畔には、どんな花が咲いていますか?
705イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/19 00:52 ID:???
>>689
イラク国防相も言ってるが、我が国はいかなる国も信用しない。アメリカも含めて。
しかし取り引きはする。
貴国とはイランイラク戦争以来いろいろ裏でやりとりしてきた仲だし、
現在のハタミ政権が潰れて頑迷な保守派が台頭なんて事態はぞっとしないので、
あえてことを構えようとは思わない。こんなところだ。

>>699
単なる偶然というか不幸な事故だ。
雑談スレにも書いたが、あんなところに飛び出してくる方が悪い。
イラク戦役終了後、“カルテット”(米露EU国連)が“ロードマップ”を掲げてパレスティナ問題に介入してくるのは、もはや既定路線だ。
(アスナールの野郎、余計なこと言いやがって…)
我々はそれまでに当面の目標、アラファトから実権を奪うこと、並びに過激派を孤立化させて殲滅することを達成せにゃならん。
プロ市民にいちいち関わってる暇はないのだよ。
706イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/19 01:12 ID:???
>>703
>ポジティヴに考えれば、君がウダイを後ろから一発ズドンとやれば、1軍が掌握できる立場になったわけで。
>イラク自由軍の旗を立ててバグダッドに入城。想像してみたまえよ…
妄想中・妄想中・妄想中・妄想中・妄想中(略

悪くないアイデアかも。アメリカの傀儡政権のトップにいた場合、愛人を10人ぐらい抱えている
ぐらいはアメリカもきっとお目こぼししてくれるよね…


>>704
>長きにわたったこのスレもいよいよお終いが見えてきたようで・・・。
あーこらこら、勝手に私を殺すでない。万が一私が死んでしまったら、イラン国防相になんと悪口を
書かれ続けることか…


>>705
>イラク戦役終了後、“カルテット”(米露EU国連)が“ロードマップ”を掲げてパレスティナ問題に
>介入してくるのは、もはや既定路線だ。
なんか、小ブッシュも取り繕うかのように、いきなりパレスチナ問題に関して演説行いましたね。
イラク侵攻後にいきなり敬虔なイスラム教徒に「なった」大統領閣下を思わず思い出しました(苦笑

でも、そのカルテットの結束は我が国の一見でかなりあやしくなってませんか?


ところで、大統領閣下がイスラエルに先制攻撃をかける!と大騒ぎしているのですが…
大統領閣下に前回とは違って、アメリカ軍はイスラエルによるイラクへの報復攻撃を黙認する
だけでなく、積極的に支援するつもりだとお伝えしているのですが… すでにアメリカ軍から
イスラエル軍にはIFF等の共同作戦に必要な情報も提供されているようですし…
707曽野〇子:03/03/19 03:07 ID:???
拝啓 イラク国防相殿
風雲急を告げる今日この頃、イラク共和国におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、当財団設立者の遺言により、アメリカに敵対する貴国に対しまして、下記の通り支援を執り行うこととなりました。
いずれも折り紙つきの日本製高性能兵器でございます。御査収の程、宜しくお願いいたします。

1,Tank type97 ×2
2,Tank type1 ×1
3,Rifle type38 ×20
4,Fighter type1"hayabusa" ×1
5,Rocket bomb"ouka"×1
708名無し三等兵:03/03/19 04:19 ID:???
>>707
>5,Rocket bomb"ouka"×1

5,ASM "BAKA" ×1
709名無し三等兵:03/03/19 04:24 ID:???
最近布の売れ行きがいいんです
特に無地が一番人気

何でだろうと思っていたらいきなり販売停止命令・・・

国防省殿なぜです?
710名無し三等兵:03/03/19 04:26 ID:???
何日持ちこたえるかの問題なんですかね。私は昔「大戦略」でミスって
追い詰められると、全戦力を首都近郊に結集して最後の決戦を
挑んでおりましたが今回もそうなるのだろうか。
711名無し三等兵:03/03/19 04:49 ID:???
ハープーン2で湾岸戦争ステージのマップを見たとき、
あまりの戦力差に呆れ果てたものだが、今回はそれを
遙かに上回ってるんだろうな。。


合掌。
712名無し三等兵:03/03/19 09:21 ID:???
>>704
>願わくは
>花の下にて
>春死なむ
>その二月(きさらぎ)の
>望月のころ

この歌をこういう場面で使ってしまうのは、
「春死なむ」の「む」を「意志」を示していると勘違いすることが多いからだ。
すなわち、「死んでやる」と。
花は間違いなく、桜であるから、もうこれは、武士か、特攻隊員か、右翼が、
戦いを前に読んだに違いない…「死んでやる、桜と同じに盛大に散ってやる」と。

しかしながら、この歌の詠み人は西行法師であり、しかも、晩年の歌。
「春死なむ」の「む」は「願望」を表していて、
「死にたいなあ」くらいの弱弱しいものである。
すなわち、漂泊に生き、枯れた風流を追求してきた人間としては、
桜と月に見取られて死ねるなら本望だなあ…

助詞・助動詞の解釈を一つ誤るだけで、こんなに解釈が違ってくる。
日本の古典は奥が深いなあ……

…………実は、リア工のころ、上段のような解釈を披露して、古典の教師に失笑されたのであった…
713名無し三等兵:03/03/19 09:58 ID:???
>712
西行は出家前は朝廷に仕えた武士です。晩年に至るまで全国を歩くなどしている
わけで、矍鑠としたご老人であったと思量します。従って、前者の解釈も
さほど間違いではないと思います。あの時代には坊様だか荒法師だかわからん
人も多数文学に登場します。今昔にも強力の坊様というのがでてきますし、
平家物語の文覚、弁慶、源三位に味方した園城寺の僧兵達などもおります。
仏門にあったからといって枯れた飄々とした人物を念頭に置くのは先入観という
べきものでしょう。

また、如月に桜が咲くということから歌を詠んだ年齢がいつであったかに
ついても議論があるようです。老年、晩年に詠んだとも限らないわけです。
714712:03/03/19 10:09 ID:???
>>713
そうだったのか……畜生、あの先公…
したり顔に、断言しやがったのに……


というような思いを、大統領閣下も国防相閣下もしてきたんでしょうなあ。
あと24時間足らずで、それからも完全に解放されるわけですな。
いや、もう解放されてんのかな…開き直るってことかもしれないけど。
715名無し三等兵:03/03/19 11:18 ID:???
>714
 西行とネットで検索して
 平家台頭〜源氏の世に生きた人物で
 陸奥やら熊野やら四国やらを旅したこと
 出家前は北面の武士で荘園を持つ武士であること
 などから、もっともらしく述べてみました。矍鑠としたご老体であっても
 同時に枯淡味のある和歌の世界に沈潜していてもそれはそれでよい訳でして
 そこいらが和歌のいいところではないでしょうか。
 ちなみに文法には全く自信がないのでこれは専門の方に是非伺いたいです。
716名無し三等兵:03/03/19 11:40 ID:k2FQu8tl
で、イラクが勝つ方法はないの?
717サダム・フセイン:03/03/19 12:01 ID:???
>>714
それでは、わしも今の心境を一句

男には負けると分かっていても戦わねばならんことがある。
死ぬと分かっていても行かなければならん時がある。
(キャプテン・ハーロック)
718イラク三等国民:03/03/19 12:31 ID:???
>717
するってーとダンナ、シェルターから出て指揮をとられるお覚悟で?
719イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/19 12:32 ID:???
米、支持の30カ国発表 ほかの15カ国内々に支持
http://www.asahi.com/international/update/0319/012.html
匿名での支持表明って一体何?

大統領閣下、私たちも記者会見を開きましょう!
残念ながらどこの国もアメリカの報復をおそれ名を証すことができないが、
我が国は50ヶ国以上から内々に支持表明を受けている!


>>712-715
何か難しい話が続いていますね。私は古代言語が大の苦手なので…

>あと24時間足らずで、それからも完全に解放されるわけですな。
あーこらこら、勝手に人を死亡予定者リストに載せないように。

>>707
>イラク共和国におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
どこが(涙

>>709
>最近布の売れ行きがいいんです
>特に無地が一番人気
>何でだろうと思っていたらいきなり販売停止命令・・・
え〜、販売停止になちゃったの?まずいなぁ、まだ俺は入手してないのに。しかたがないから、
青、赤の布と白地の布の切れ端を買ってきて裁縫でも始めるか…


>>717
大統領閣下… アニメと西部劇以外のものもごらんになってくださいよ…
720名無し三等兵:03/03/19 12:42 ID:???
ノースカロライナの農家のおっさんひとりでもこれだけやれるんですぞ。
イラク国民の魂を見せてやろうじゃありませんか。
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/2862897.stm
Washington DCのど真ん中でトラクターで乗り付けたタバコ農家のWatson氏(50)が
そのまま車内にろう城中。既に二日目。
>>719 >>イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y
イラクが化学兵器使用なら対米協力も 仏駐米大使が示唆
http://www.asahi.com/international/update/0319/011.html
--------------------------------------------------------------------------------
レビット駐米フランス大使は18日、CNNテレビのインタビューで、米国の対
イラク戦争には反対の立場を取りながらも、「サダム・フセイン(大統領)が化学
・生物兵器を使用した場合、事情は一変する」と述べ、フランスが対米協力に踏み
切る可能性を示唆した。
同大使は「わが国には(化学戦を)戦う装備がある」と語り、最終的な判断はシラ
ク大統領が下すとしながらも、化学兵器や生物兵器をイラク軍が使用すれば、参戦
も視野に入れた方針転換があり得るとの考えを示した。(時事) (03/19 10:57)


722イラク国防相:03/03/19 13:16 ID:???
だから時間が無いんだからアメリカをちょっとでも食い止められる方法を教えてくれYo-!!
ヽ(`Д´)ノ
723名無し三等兵:03/03/19 13:23 ID:???
>722
上司を・・・・しか道は無いようだが。
724イラクT72戦車長:03/03/19 13:23 ID:???
どうやら俺の出番のようだな。
とりあえず,空家の国連査察団施設にでも潜りこんで、
飴どもを待ち伏せしてやるかな。
そういや、中国大使館も空家になったかな?
あそこもよさそうだ。。。。

725名無し三等兵:03/03/19 13:25 ID:???
六法全書の第九条を、ちぎってデコに貼っときゃOK
726イラク戦車兵卒:03/03/19 13:30 ID:vojBNaNI
イラクT72戦車長殿!。空家は赤外線でバレバレになりますが本当によろしいんでしょうか?!。
727名無し三等兵:03/03/19 13:30 ID:???
>722
ホワイトハウスの時計を遅らせる
728名無し三等兵:03/03/19 13:33 ID:TASHMalC
>>720
戦闘力たったの5か・・・ゴミめ・・・
729鳥肌実:03/03/19 13:35 ID:???
玉砕!玉砕でございます。
730小ブッシュ:03/03/19 13:36 ID:???
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    今頃辞世の句でも詠んでるだろう
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ     あのザリガニ野郎
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
731名無し三等兵:03/03/19 13:54 ID:???
開戦初期にどうにかして米軍に1000人単位の被害を与える方法はないもんですかねえ。
もちろん化学・生物兵器は使わずに。
732イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/19 14:01 ID:???
>>721
フランスの主張を理解していないと、「これだからチキンフレンチは・・・」といったような事を
思うことになってしまう。

フランスは我が国のNBC兵器の排除という目標はアメリカと同じように掲げている。フランスは
あくまでもアメリカの手法に反対しているのであって我が国に敵対している国家であることは
かわらないのだよ。

我が国がNBC兵器を使用した場合、フランスが参戦するのはおかしくも何ともない。アメリカ側・
イラク側といった二元論で物事を理解しようとするのはやめた方がよいのではないかね?

>>724
がんばりたければがんばっても良いが、何もいいことないと思うよ…


>>727
>ホワイトハウスの時計を遅らせる
そ、それだ!


ブレアは支持を取り戻しつつあるようで…
http://politics.guardian.co.uk/polls/story/0,11030,916494,00.html
3/14-16の段階で戦争に賛成が38%、反対が44%。一時期のダブルスコア状態に比べれば…
733故ファイサル国王:03/03/19 14:21 ID:???
さあ、みんな、こっちへおいで……。
アブドゥル・カリム・カーセムも待ってるよ……。
734大統領閣下へのおねがい:03/03/19 14:40 ID:???
是非とも、最後に次の命令を出してください。

すぐに報告せよ。
1.共和国防衛隊の先頭はどこまで来ているのか?
2.いつ前進を再開するのか?
3.クサイ軍団はどこにいるのか?
4.クサイ軍団はどの方面から突破を敢行するのか?
  マヒド軍団の先頭はどこまで来ているのか?

おながいします。
735[○]:03/03/19 14:43 ID:52AeylwE
>>707
ワラタ
736名無し三等兵:03/03/19 14:49 ID:???
>>707
Type2 Flying Boat を忘れてるぞ。
737 :03/03/19 14:50 ID:???
いかにアメの補給路を断つかが勝負の決め手
738名無し三等兵:03/03/19 15:12 ID:???
国防相殿

ま、なんだ、お腹空いてないか?
つきなみだが、カツ丼でもつき合わねーか?
おっと、ブタ肉はダメだったか?、、、そりゃ残念だ。
739名無し三等兵:03/03/19 15:24 ID:???
>1
ない。
740名無し三等兵:03/03/19 15:25 ID:nHZR8ZGg
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


741北の将軍さま:03/03/19 16:20 ID:???
わが国は、米帝まで届くミサイルじゃなかった、宇宙ロケットを鋭意開発中であるが
その正式名称はテポドン2ではない。君らだけに正式名称を教えてあげるが
最近改称して”アメリカの自由”と命名したのだ。これは国家機密につき内緒だぞ。
742名無し三等兵:03/03/19 16:42 ID:???
GPS衛星全部無効化する兵器とかこっそり開発してないの?
743名無し三等兵:03/03/19 16:51 ID:???
米軍が多用するGPS誘導兵器さえ、何とか出来れば、あるいは・・・・・・・

妨害電波とかないの?
744イラクT72戦車長:03/03/19 17:08 ID:???
>>726
心配すんな。 とっくに,略奪&居候を決め込んだイラク市民で中はぐっちゃぐちゃだ、
さっさといかないと俺たちの場所もなくなるぞ!
まあ,彼らも人間の盾といえなくもないが。。。

745名無し三等兵:03/03/19 17:11 ID:???
ほたーるのひかーあり、まどのゆーき♪
746イラク国防省在日情報員:03/03/19 17:14 ID:???
国防相! 国防相!
開戦には間に合わないかと思われていた最新鋭シミュレーションソフトが
間に合いました。おそらく戦術検討に便利だと思われますが、ただいま
本国行きの航空貨物が発送不能でそちらに届ける手段がありません!

ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/DSPerfect.html
747名無し三等兵:03/03/19 17:15 ID:???
ビンラディンを捕まえて、ブッシュに差し出せば、命までは取られないんじゃないかな?
748名無し三等兵:03/03/19 17:20 ID:???
>>746
イラクになって総力の米英相手に防衛するマップとか最初から付いてくるかな?
今回はマップエディタ付きか……久しぶりに思わず手を出したくなるタイミング。
749某国平参謀:03/03/19 17:33 ID:???
@全兵力をバグダッドに集中
A開戦と同時に自衛のためと宣言し、稼働全機による国境地帯の米軍への空爆(そのうち無力化される運命だしw)
B民兵を総動員してバグダッド市内で泥沼的市街戦を展開する

戦争を長期化させつつ米軍に出血を強いる。
同時に、海外メディアを利用して民間人の被害を世界に公表する。(もちろん誇大に、しかも女子供を中心に)
国際世論、米国内世論の反戦・厭戦を煽り、頃合いを見計らってフランス、ロシアあたりに停戦を仲介してもらう。

これぐらいしか思いつかんが、…全然ダメ。都合良すぎw
大統領と共に華々しく戦い、そして散華してくれ。>国防相
750イラク軍若手将校:03/03/19 17:44 ID:???
>>749
どこの国の参謀だ?いまどき、こんなことを????

利にさといアラブ人が犬死にを選ぶとでも?
こっちとら,切った張ったを半万年繰り返してるっつーの
751名無し三等兵:03/03/19 18:54 ID:???
>>709
イラクっつかアラブ人でも下着は白じゃないのかな。
あ、そうかイラクはそれを恐れて白い下着は禁止なのかもw
752名無し三等兵:03/03/19 18:57 ID:???
>>727
なるほど。その手があったか。地球を銀河系の中心に運べばいいんだね。
753名無し三等兵:03/03/19 19:25 ID:???
>半万年
あなたはどっかの半島の民族ですか。
754サダム・フセイン:03/03/19 19:40 ID:???
クウェート北部で激しい砂嵐、イラク攻撃のタイミングに影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030319-00000050-reu-int
砂の嵐に守られた〜
バビルの塔に住んでいる 
超能力少年 バビル二世〜
世界の平和を守るため 
3つのしもべに命令だ!
怪鳥ロプロス 空を飛べ
ポセイドンは海を行け
ロデム変身 地をかけろ♪

…上の記事を読んでいるうちにふとこの歌を思い出してしまって、
無性に歌いたくなったのじゃ。
深い意味はない。。。
755名無し三等兵:03/03/19 19:51 ID:???
CNN記者「もし、負けるという事になれば・・・」

BLAM!

フセイン 「戦う前から、負ける事を考えるバカいるかよ!出てけ、コラー!」
756名無し三等兵:03/03/19 19:56 ID:???
もうだめぽ・・・だな!
ロシアの原潜を乗っ取ってSLBMを米本土に…くらいしか。
さあ、地下室でヒトラーと同じ道を選びな。
757名無し三等兵:03/03/19 20:05 ID:9jrHkSf5
閣下!サウジに亡命してください。
アメリカは大丈夫です。サウジ保護下の閣下には
手を出せません。
758T72装填手:03/03/19 20:05 ID:???
>744
戦車長殿、中国大使館やフランス大使館では堂々と誤爆されてしまうのでは
ないでしょうか・・・。
759名無し三等兵:03/03/19 20:14 ID:???
>>754
自然の砂嵐はいつかやみます。

そして、あなたのロプロスは、イーグルやファルコンに叩き落とされ、
あなたのポセイドンは、米空母群の相手にもならず、
あなたのロデムは、エイブラムスの放つ劣化ウラン弾に虐殺されるでしょう。

そして、あなたのバベルの塔…大統領宮殿はMOABによって、業火に沈められてしまうのです…

現実を逃避せずに見つめましょうよ。
760サダム・フセイン:03/03/19 20:22 ID:???
>>757
まだまだ〜わしゃ大統領を辞めんぞぃ!
バグダットで市街戦に持ち込んで米英軍と一般市民に大量の犠牲者が出れば、
高まる反戦世論に屈して小ブッシュとブレアがヘタレる可能性はある。
勝てる可能性が0.1%でもある限りはわしは大統領の椅子からは降りんぞ。
国軍が総崩れになって、共和国防衛隊が全滅して、国土の99.9%が制圧されて国民がこぞって離反して、軍と党の高級幹部と側近が全員死んでしまって、米英軍がわしの篭る大統領宮殿の95m以内に迫ったなら、一切の免責と生命と財産の保証を条件に亡命を考慮してやる。
ちなみに、大統領宮殿なら245m以内ならわしの亡命はイスラエルの占領地からの撤退とリンケージだ。
761名無し三等兵:03/03/19 20:23 ID:???
>>759

>そして、あなたのバベルの塔…大統領宮殿はMOABによって、業火
>に沈められてしまうのです…

「大統領宮殿はMOABによって消し飛ぶ」の間違いだろ????
762名無し三等兵:03/03/19 20:28 ID:???
閣下、とにかく亡命を認めたふりをして、サウジの王子が
バグダッドに閣下を迎えに来るように要請してください。
ごねるのはそれからです。



763名無し三等兵:03/03/19 20:43 ID:???
サウジには王子が多過ぎて誰が来てるのかわからんわな。
764サダム・フセイン:03/03/19 20:45 ID:???
邦人8人がイラク残留意思 新たに入国の動きも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030319-00000189-kyodo-soci
どうでもいいが、人間の盾は戦時国際法違反の疑いがあるぞ。
盾希望者が戦時国際法に抵触するかどうかはともかく(傭兵に準じる?)
わが国の場合はこれを政府が組織的に支援して受け入れて活用している。
犠牲者が出なければ黙殺されるだろうが、誰か死んでしまって後で問題になった場合はわが国の「人間の盾」の担当者は実に可哀想だが戦犯になるだろう。
765759:03/03/19 20:45 ID:???
>>761
いや、その通りなんだが、何となく終末っぽいイメージが欲しくて、ついな(藁
766マジレス:03/03/19 20:48 ID:VJm5RC1j
この敗北主義者め!

ってのは置いといて、地雷を頑張って埋設&橋の爆破準備するしかあるまい
あと、避難民に紛れてのゲリラ的作戦とか
それでも遅滞行動にしかならんのだよなぁ
6月までユーフラテス川を防衛線として維持できれば負けないですみそう
戦力差から言ってNBCなしじゃ絶望的だが・・・・
あと、アメリカ本土のテロの仕込みは終わってる?
767名無し三等兵:03/03/19 20:52 ID:???
死体のイメージが繰り返し放送される事だけは勘弁してくれ。
死ぬなら跡形も無く消えてくれ。
768名無し三等兵:03/03/19 21:01 ID:???
きよし師匠なら米軍を止められる。
769サダム・フセイン:03/03/19 21:08 ID:???
>>766
>ってのは置いといて、地雷を頑張って埋設&橋の爆破準備するしかあるまい
>あと、避難民に紛れてのゲリラ的作戦とか
>それでも遅滞行動にしかならんのだよなぁ
>6月までユーフラテス川を防衛線として維持できれば負けないですみそう

第二次世界大戦の戦法だな。RMA化された米軍相手には通用せんよ。
米軍は望む場所に望む時に移動展開し、望む火力を正確にかつ同時に与えることができるのだよ。
君がいま何気なく使っているPCとインターネットが軍事に革命を起こしていることを君は知るまい。
今回の戦争に軍事史的に何か意味があるとすれば、RMA化された軍隊がRMA化されていない軍隊と戦った場合に何が起きるかの実例となることだ。
770サダム・フセイン:03/03/19 21:13 ID:???
20日から攻撃に最適の天候 米空母、乗組員に緊張も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030319-00000210-kyodo-int
> 気象予報担当者によると、19日午後に小規模の砂嵐が北西の風に乗って同空母に
>飛来するが、視界は6キロあり航空機の飛行には支障がない。同担当者は「20日から
>22日まで天候は快晴で(イラク攻撃には)最適の気象環境だ」と話した。
> イラク南部とクウェートでは19日、砂嵐に見舞われ、南部の監視飛行でも視界が
>十分とは言えない状況。中部のバグダッド周辺は少し雨があるものの視界に問題はない
>という。翌朝には天候は回復する見込み。(共同通信)

天は我を見放したか、、、
771名無し三等兵:03/03/19 21:21 ID:???
>>769
大統領閣下まで敗北主義者に惑わされちゃいかんです

歩兵部隊の侵攻さえ止められれば、最終的な占領はされんです
アウトレンジされて、自軍が壊滅するのはなんとも・・・・<RMA対策
欺瞞陣地作っても見破られるでしょうが、つくらないよかマシでしょう
ネットの利用は有線無線問わず情報遮断されるから、利用は難しいかと
772イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/19 22:51 ID:???
うーん。後12時間後には戦争開始とかいってるけど本当かねぇ?
湾岸戦争の時もメディアの予測は必ずしも当たらなかったしねぇ。みんな欺瞞リーク情報に
だまされちゃったんだろうなぁ…

ええと、今回のメディアの予想では…
・海兵隊と英国陸軍がバスラを占拠、その後北上して油田を確保
・第3歩兵師団と第101空挺師団が一挙にバグダッドに向けて北上。

どうなる事やら…

とりあえず、
米軍が非武装地帯に進入 イラク・クウェート国境
http://www.asahi.com/international/update/0319/023.html
米軍がDMZに侵入と。重大なる国連決議違反ですな(w

サウジがフセイン大統領に国外亡命を正式提案
http://www.asahi.com/international/update/0319/020.html
大統領閣下、この提案は是非とも受け入れましょう。サウジであれば大統領閣下の身柄を
アメリカに引き渡すなんて事はできませんから、身の安全は確保されますよ。

フセイン大統領への忠誠と徹底抗戦を確認 イラク国会
http://www.asahi.com/international/update/0319/019.html
臭い芝居はもうやめましょうよ…


さぁてと、今から時間切れ直前まではゆっくり寝るとしますか… どっちみちできることなんてないん
だし。

起きたら、大統領閣下をはじめとする政府高官がまとめて亡命。俺だけ取り残されてたなんて事は
ありませんよね?
773名無し三等兵:03/03/19 22:56 ID:M09CiYye
バクダットに引き篭もって戦う。とにかく市街戦に持ちこむ。
市民になりすましてゲリラ戦。ベトナムの悪夢の再来。
アメリカ負けるんじゃないの?この戦争、日本はもう少しアメリカと
距離を置いたほうが。。
774名無し三等兵:03/03/19 22:57 ID:???
バグダッドをサウジに譲渡すれば、居ながらにしてサウジに亡命したことにならない?
775終末主義者:03/03/19 23:03 ID:CqteEz8D
大統領閣下、及び、国防相閣下
先制攻撃でクエート&サウジの油田を攻撃、及び自国の油田も破壊。
世界経済を道連れに自爆。派手に死にましょう。

更に降伏するフリして自爆テロはどうでしょう。
前回のヘロヘロイメージを利用すれば多分1回だけは効果があるかと
次回から降伏できませんから、兵士も仕方なしに全力で闘うかと
776名無し三等兵:03/03/19 23:13 ID:???
大統領閣下!貴方に出来ることは只一つ、それは・・・

大量破壊兵器を使用して国連至上主義者及び、反戦主義者に対し、嫌がらせをする事。

期待しております。
777名無し三等兵:03/03/19 23:57 ID:???
Sandstorm Envelops Forces as They Await Order to Advance
http://www.nytimes.com/2003/03/19/international/middleeast/19TROO.html
バスラ方向で砲声有り。別に、イラク海軍が木造漁船を動かし攻撃を受ける。
米英軍の部隊集結地はクウェート内の模様。

#バスラでの砲声は、砲兵隊が前進して砲撃をしている可能性があります。
湾岸戦争でもMLRSやM109が遮蔽幕とともに国境近くまで前進、監視拠点に砲撃し
敵の砲兵の反撃を待つなどしていました。
 バスラの情報はイランのTV放送に頼らざるを得ないようです。
778名無し参謀:03/03/20 00:33 ID:???
戦車1台1台の前面装甲に女子供を縛り付けておきましょう
できれば白人の女子供がよいかと思われます
さらにその状態で米軍陣地へ突撃すれば意外に米軍をアラビア海へ追い落とすことも可能かもしれないですよ

せっかくの人間の盾なんですから有効に使わなきゃ
779イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 00:47 ID:???
>>777
>バスラの情報はイランのTV放送に頼らざるを得ないようです。
うむ。イラン国防相、報告を期待している。

>>778
別に君が勝手にやるのはかまわんが、戦後、戦争犯罪でアメリカに裁かれることになるぞ。


明朝には戦争が始まると思いこんでいる人が多いけど、考えてみればまだトルコ領空の通過許可
も下りてないんだよね。
Turkey votes on airspace for U.S.
http://www.cnn.com/2003/WORLD/europe/03/19/turkey.vote/index.html

トルコ通れないと、地中海にいる空母2隻分の艦載機、英国本土およびアメリカ本土にいる
B-2, B-1, B-52が使い物にならなくないか?
爆撃機に関しては大回りになるけどエジプトの領空を通過できればOKか。それ以前にB-2
だったら、無断通過できるのか…


Family sends three of four kids to fight
http://www.cnn.com/2003/US/03/19/sprj.irq.family.ap/index.html
プライベートライアンを思い出させますね。
780イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/20 00:51 ID:???
よう、モファズだ。
あと9時間ほどだな…真綿で首を絞められる気分はどうだ?


★Cabinet Convenes For Pre-War Session
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=40685
ゼエビ少将の言によれば、イラク西部には弾道ミサイルはおろか、航空機の姿もないとか。
そりゃそうだよなあ、そんなもん下手に晒してたら、ヤンキーに絶好の口実与えるだけだからな。
今 さ ら 移 動 す る な よ 。

★Tarek Aziz May Have Fled to Kurdistan
http://www.israelnationalnews.com/news.php3?id=40698
これが事実ならエラい騒ぎになると思われ。最近彼の姿見たか?
781名無し国防軍三等兵:03/03/20 01:04 ID:???
国防相閣下!絶妙なタイミングで領空通過認められてしまいました(泣)。

>トルコは基地使用認めず。
>イラク攻撃に踏み切る米軍の領空通過は認めるとエルドアン首相。

なお参考までに申し上げますと、ヨルダン行きのバスの切符、売り切れで
買えませんでした。
782故タリク・アジズ:03/03/20 01:42 ID:???

あー、甘かったか。いけると思ったんだけどなあ。
イラク国防相くん、君は私の二の舞にならぬよう、うまくやりたまえ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030320-00000173-mai-int
783イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 01:46 ID:???
>>780
>あと9時間ほどだな…真綿で首を絞められる気分はどうだ?
面倒なので先に首をつろうかなぁとか思ってしまうぞ…

>そりゃそうだよなあ、そんなもん下手に晒してたら、ヤンキーに絶好の口実与えるだけだからな。
見つからないように一生懸命隠したからな。
>今 さ ら 移 動 す る な よ 。
いわれるまでもなく移動しないよ(w

>これが事実ならエラい騒ぎになると思われ。最近彼の姿見たか?
う、うそでしょ(涙 あの野郎裏切りやがったな!ところでそのサイト読めないんだけど… もし
可能であれば、記事だけでもコピペして頂ければ…

と思っていたら、>>782から別情報が… アジズの奴、どこかに逃げたのかぁ。俺もいましかない
よなぁ。

>>781
>ヨルダン行きのバスの切符、売り切れで買えませんでした。
シリア行きでも、クルド人解放区でもいいから逃亡したほうがいいかも。
784イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 01:48 ID:???
ps イスラエル国民はブリックスが大嘘つきだと思ってるのねぇ… イスラエル国防相並に
人を信じない人たちだねぇ…

http://www.israelnationalnews.com/poll_results.php3?poll_id=158
785名無し三等兵:03/03/20 02:10 ID:WL11b++g
閣下アニメGasarakiを見てみればいかがでしょうか?
TAさえあれば...
786ラムズフェルド:03/03/20 02:13 ID:???
イラク国防相閣下、メイル届いた?
787イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 02:17 ID:???
>>786
毎日のように来る、極悪非道のフセインを裏切れば命だけではなく権力も保証してやる
というメール以外には来てないけど?
788ラムズフェルド:03/03/20 02:21 ID:???
そろそろ返事ちょうだいね。
さびしいから。

ところでこっちで傍受したおたくの部下の
無電で、みんな「こんな戦争やだ」って
言ってたよ。

そろそろ友達になろうよ。
789名無し三等兵:03/03/20 02:24 ID:???
>>1
ゴルゴ13という凄腕のスナイパーの噂を聞いたことがありますか?
彼に連絡がとれればひょっとしたら・・
790イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 02:30 ID:???
>>789
そいつのほかにも、特攻野郎○チームとか、沈黙の○○とか色々連絡は取ってみたのだが、
どいつもこいつも我が国にたどり着く前にトラブル起こしてねぇ…

しかし、すでに15人ほどクウェート国境を越えて捕虜になったらしいなぁ… もうだめぽ。
791名無し三等兵:03/03/20 02:33 ID:???
>779
 夫婦でそろって大隊長 奥さんはブラックホークで旦那がアパッチですか。
 ハマーが揃うのは遅かったらしいですが、ヘリは渡されてたみたいですからねぇ。
 
792中東の商人:03/03/20 02:39 ID:???
バーレーンも大統領の亡命を提案しました!
大統領、行ってくださいよ。みんな心配してる
んですよ。ていうか、あんたが戦争始めると
アメリカ軍が何年も中東に居座るから迷惑なん
ですが。頼むよまったく。
793民兵:03/03/20 03:12 ID:???
>790
国防省閣下!自分は遠く日ノ本の国に正義の為に悪と戦う五人組の勇者がいると
旅のフランス人から聞いたことがあります。
彼らに頼めばあるいは・・・。
794イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/03/20 03:14 ID:???
>>783
うむう、Arutz7はさっきもやけに重かったんだよなあ。
F5アタックでも受けてるのか?

記事を覚えている限りだと、
「イラク反体制組織のメンバーがブルガリアのテレビ局に語ったところによれば、
 副大統領タリク・アジズがバグダッドを飛行機で脱出し、北部クルド人地域へ逃亡した。
 その際銃撃戦が起こった模様。
 なおイスラエル情報筋はこの件に関するコメントを拒否した」
こんな感じだったと思う。

私もさっきまでは眉唾ものかと思っていたが、複数の情報筋からニュースが入ってきてることを考えると…
795名無し三等兵:03/03/20 03:22 ID:???
796名無し三等兵:03/03/20 03:25 ID:c4ycJm4c
で、ミグ29は何機あんの?
797名無し三等兵:03/03/20 03:27 ID:???
>>795
お得意の影武者じゃないの?(w
798名無し三等兵:03/03/20 03:56 ID:???
>>795
>Iraq's Aziz Shows Up to Scotch Defection Rumors

 ヤフ日じゃまだだね
799名無し三等兵:03/03/20 03:57 ID:???
戦略的提言からネタ回答まで、RMA後の米軍司令部はこのような感じなのであろうか・・・。
800名無し三等兵:03/03/20 04:10 ID:gVN6OxLy
東部ではゲリラ戦、西部では機甲師団をさけて遊撃、
主力はバクダッド南部正面にある程度の距離を置いて配置すること。
砂漠地帯では砂嵐が吹くまで待つこと。
北部戦線はカモフラージュで何とか汁
801名無し三等兵:03/03/20 04:13 ID:B+ruFr/y
ミグは地上補給部隊のみをねらい、敵航空機は無視する事。
802704:03/03/20 04:13 ID:???
>>712 >>713
遅レス失礼。
自分としては、「どうせ死ぬなら、今時分のような季節に、(桜の)花の下が
よいなあ。」という意味だろうと思っていました。
まあ、「死んでやる」だろうが、「死ねたらいいなあ」だろうが、今の国防相閣下
にはふさわしいと思ったもので(W
803名無し三等兵:03/03/20 04:21 ID:XBOVPwKt
>>1
日本のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の軍事板に某研究者という軍事に
通暁した民間研究者がいます。
某研究者氏は「現代の孫子かクラウゼヴィツか」と称されるほどの才気の持ち主
ですので、彼を参謀に迎えられればあるいは・・
804名無し三等兵:03/03/20 04:34 ID:???
805某研究者:03/03/20 05:13 ID:I2xJYwbI
孫子は兎も角クラウゼヴィッツはざっと目を通した程度だが
(孫子も読んだのは大分前なので細部は余り覚えていないが(苦笑)
クラウゼヴィッツをざっと見た印象では
孫子の方が上の様にも見えたがどうなのだろうか
806某研究者:03/03/20 05:17 ID:I2xJYwbI
白人やイラク人等の日本人より脳細胞の少ない人種に
荷担したとてどれ程私の生存率が向上するのかだろうが
白人は日本人の為の統合戦争の尖兵であるなら
これの活動を支援する事は統合戦争の終了・日本の支配を早め
私の生存確率も増えると言うなら協力した方が良いのかも知れぬが
807名無し三等兵:03/03/20 05:18 ID:x7mGQafx
>>804
米軍発のガセネタ
808某研究者:03/03/20 05:21 ID:I2xJYwbI
ドイツやフランスのニュースキャスターは
何か負け組の表情にも見えて来たが(苦笑
彼等は所詮日本の為の統合戦争を妨害する障壁であり
自然の与えた進化の為の試練である訳だろうか
809お茶の間諜報員:03/03/20 06:21 ID:???
>>807
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030320-00000173-mai-int
>米政府当局者も情報は「事実でない」としている

・・・否定してますが・・・タス通信の勇み足でしょうか?
810('ー`)y-~~  ◆uZEEK0eJu. :03/03/20 06:28 ID:???
米兵が訓練で死亡したニュースはまだ聞かないな・・
811名無し三等兵:03/03/20 07:01 ID:???
アジズ副首相がNHKの7時のニュースで声明読んでますが(汗
殺されたのはこの後? それとも単なるデマ?
812名無し三等兵:03/03/20 07:51 ID:LqetbOJ0
今度こそホントにもうだめぽ
813イラクT72戦車長:03/03/20 08:00 ID:???
>>778
俺の棺桶(T-72)は4人兄弟用だ。 
814名無し三等兵:03/03/20 08:16 ID:???
おまえら!市街戦にそなえてファンデーションを塗れ!!!
815名無し三等兵:03/03/20 08:24 ID:SRLnwx7E
フジテレビ・駄作 キタ━(゚∀゚)━!!!
816名無し三等兵:03/03/20 08:24 ID:SRLnwx7E
ガングリフォンUのBGMだったYO
817名無し三等兵:03/03/20 08:26 ID:SRLnwx7E
B−シリーズの番号の由来かヨ
818風来のシレソ:03/03/20 08:26 ID:???
フジで軍事評論家が武器の解説してっぞー。
819サダム・フセイン:03/03/20 08:26 ID:???
あと、、、1時間半だな。
兵士諸君!わしのために死ねぃ!!
820名無し三等兵:03/03/20 08:27 ID:SRLnwx7E
>818
だから軍板的には岡部いさく=駄作なんだよ…『世界の駄作ッ機』は名作だよ。
821名無し三等兵:03/03/20 08:28 ID:SRLnwx7E
トマホークでマイクロ派出しても、通過時間が短いので壊れにくいかも
822名無し三等兵:03/03/20 08:33 ID:UB48xiKr
マイクロ波発生装置をつんでる機体の情報機器は大丈夫なの?
823名無し三等兵:03/03/20 08:36 ID:SRLnwx7E
航空写真 キタ━(゚∀゚)━!!!
824名無し三等兵:03/03/20 08:57 ID:???
アジズ副首相「イラクを侵略しようとするなら血みどろの戦いとなるだろう」

前にも聞いたような気がします。
10年以上前のことだったと思いますが・・・・
825名無し三等兵:03/03/20 09:02 ID:iKaHVXga
もうだめぽ
826名無し三等兵:03/03/20 09:03 ID:???
今回の戦争は文句無しにアメリカの勝ちでしょう。
しかし、一年後・十年後はわからない。
827イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 09:10 ID:???
うーむ。何かいい方法はないかねぇ?

アジズ副首相の件だが、>>804で報告されているように、昨晩きちんと記者会見を開いて
亡命説・射殺説を打ち消したよ。
828名無し三等兵:03/03/20 09:39 ID:???
閣下、米情報筋は、イラク軍の投降率は30%に達すると予想しています。

やっぱりだめぽ、でしょうか・・・
829名無し三等兵:03/03/20 09:54 ID:???
スタンバ-イ
830サダム・フセイン:03/03/20 09:58 ID:???
あと、2分。。。
831名無し三等兵:03/03/20 09:59 ID:5HPf8X5h
あと一分・・・・・・
832名無し三等兵:03/03/20 10:01 ID:???
ついにこの時間となりましたね。アジズ副首相はご無事で何よりでした。
833名無し三等兵:03/03/20 10:01 ID:iKaHVXga
さようなら..イラク国防相さん.....
834 :03/03/20 10:01 ID:8JQEItVp
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030320-0008.html

>まず、クウェート駐留の米陸軍第101空挺(くうてい)師団が、
>米軍最強攻撃ヘリ「アパッチ」から郊外にパラシュート降下。
>バグダッド国際空港などを制圧する。

アパッチって人運べるんですか?
835サダム・フセイン:03/03/20 10:01 ID:???
爆撃まだぁ?
836名無し三等兵:03/03/20 10:04 ID:???
>834
世の中がスポーツ新聞の言うとおりに進んだら、大変です
>835
その口が言うな
837名無し三等兵:03/03/20 10:05 ID:???
このスレの10時近くわろた
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1048119112/
838名無し三等兵:03/03/20 10:06 ID:???
アジズ副首相曰く「せいさんな長期戦になるモヨン」
839名無し三等兵 :03/03/20 10:09 ID:sOEfhx5t
待ちくたびれた。さっさとやってくれ。
840名無し三等兵:03/03/20 10:14 ID:???
>834
 ガンナーとパイロットの2名を運べます。また、物入れに頑張れば人が
 入れるのかな?
  東部戦線ではお気に入りの整備員を機体後部に入れてMe109で移動したと
 いいますからね。無理ではないのかも。というか、日刊スポーツに軍事的
 正確さを求めてはいけません。アパッチなどというのを略しているだけです。
 アパッチって通りがいいですからね。つい使いたくなっただけ。
841 :03/03/20 10:22 ID:8JQEItVp
やっぱりアパッチって言ってみたかっただけか。小学生みたいだなぁ。
個人的には「小型車に何人乗り込めるかギネス挑戦」みたいのきぼんぬ。
842名無し三等兵:03/03/20 10:30 ID:???

  ,ヘ、  .ノ^ヽ、
 メ ヘ  ̄ /^` `/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (丶`w´) < フセイン終りダナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
843名無し三等兵:03/03/20 10:31 ID:???
>>841
違います、アパッチは人を運べるんです。
ウォッカの飲み過ぎで酔った露助記者が自分とこのハインドと一緒だろ、
と思ったか、もう一つはパイロットとガンナーが始末書覚悟で自機から
飛び降りるという手段です。
>>840
なるほど、あなたはAH-64に人が入れるほどのスペースがあると、そう言いたいんですか?
すごい想像力ですね。尊敬に値します。どうやらあなたはハインドかなんかと
勘違いしてるみたいですね。
844サダム・フセイン:03/03/20 10:32 ID:???
どうも期限切れ→小ブッシュ開戦演説→空爆開始という訳でもないみたいだな。
たぶん、今日のトルコの国会の領空通過採決待ちだな。
金曜日(21日)はイスラムの礼拝日でイスラムの感情を配慮すると待った方がいい。
土曜日(22日)未明に攻撃開始が妥当なところか。0時きっかりに爆撃開始となると日本時間では午後6時頃かな?
845名無し三等兵:03/03/20 10:35 ID:???
パイロンに降下兵をぶら下げるというのはどうだろう。>アパッチ
846名無し三等兵:03/03/20 10:37 ID:???
湾岸戦争でも第1波の帰還後に攻撃開始したと伝えていたのではなかったかと。
今回も同様であると思います。
847米軍兵士:03/03/20 10:44 ID:???
大統領は何を逡巡しているのだ。夜が明けてしまうではないか。
848:03/03/20 10:47 ID:tED8npyR
トラ、トラ、トラや!
849名無し三等兵:03/03/20 10:50 ID:???
>843
http://www.precision.rotor.com/trialpgs/apache.shtml
いや、だからメンテナンスハッチというかアクセスパネルが沢山付いてる
から中には人が潜り込める場所位あるかもねと考えただけ。

前回は開戦第一撃をレーダーサイトに加えたことになってるんですが
ロングボウも登場してますしどうなるでしょう。
850民間レーダー操作員:03/03/20 10:54 ID:???
>>848
阪神タイガースのようには成りたくありません
…現状はどちらかというと昨季の横浜か?
851名無し三等兵:03/03/20 11:00 ID:???
>850
 真面目な話、ヘリの野整備って政府職員ばかりでなく契約民間会社も
 行っているんですね。
 ”AH-64 Attack Helicopter Repairer”や”maintenance"で検索
 すると出て来るので驚いたり。
 アパッチの整備員は年収1万4000ドルかぁ。
852名無し三等兵:03/03/20 11:16 ID:B0ikEI/A
4000年前のこれ、今はどうなってるの?
本当にあったとして使えるようにしてる?
川の下にあるくらいなら、バグダッド中にあってもいいかも。
利用していたら面白い!
軍事用の隧道
http://www.bridgestone.co.jp/hgt/hajimari/hajimari11a.html
853名無し三等兵:03/03/20 11:22 ID:???
4000年前から用意してたのですか?これを?
とか。
地下道はありえますね。いろいろ何らかの用意はしているでしょう。
854名無し三等兵:03/03/20 11:42 ID:???
http://www.webcaminiraq.org/estado_english.htm
バグダッドにウエッブカムを設置する嘆願書を送ろう という趣旨のページ

#平和運動の一環の模様ですが、原文は英語でないので良く分からず。
855名無し三等兵:03/03/20 11:45 ID:???
閣下、始まっちゃったみたいですね。
荷物の整理はお済みですか?
(お一人、スーツケース2個までです)
856名無し三等兵:03/03/20 11:47 ID:Ft5/npVV
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀@NHK
最初は防空陣地潰しかな
857名無し三等兵:03/03/20 11:50 ID:???
NYタイムズでも、ホワイトハウスの声明で攻撃開始を伝えています。
詳細は不明也。
858名無し三等兵:03/03/20 11:51 ID:E6UQj/am
市街戦で出血を強いるしかあるまい。
859名無し三等兵:03/03/20 11:56 ID:upkJL/dz
ブッシュは無理としても家族や親戚、とくにブッシュの子孫を根絶
を目的としたスナイプ攻撃ってどうでしょうか。非人道的かもしれませんが
米国がやってることも同じだと思いますし。
あと上層部の身内を皆殺しにし、戦意喪失させるのも良い方法だと思います。
この戦法なら莫大な資金もいらないし本土に暗殺者はゴロゴロいるので
可能だともおもいます。 はじまったねw
860サダム・フセイン:03/03/20 11:58 ID:???
あれ?はじまっちゃた?
死ぬのいやだぽ。。。
861名無しイラク兵:03/03/20 11:59 ID:???
ヘイヤンキー!アイアム・・・投降するってなんて言ったっけ?
862名無し三等兵:03/03/20 12:04 ID:???
なるべく早く終了し、いくら探しても大した化学兵器みつからず、Bushが必死で言い訳しなくては
ならなくなるよう、残りの時間に全力を注ぎましょう。
863名無し三等兵:03/03/20 12:06 ID:???
Bush to Address the Nation Tonight
http://www.nytimes.com/2003/03/19/international/worldspecial/20WIRE-IRAQ.html
バグダッド中心部にいるロイター特派員の見聞 
市東部及び南部郊外にて爆発あり、黒煙漂う 中高度を飛行するジェットを目撃
アリフライシャーは攻撃が始まったと発表
864名無し三等兵:03/03/20 12:09 ID:???
今の爆撃は米の政治的メッセージか。本格的なのは数日後か……
865名無し三等兵:03/03/20 12:13 ID:???
バグダッドには最大の力はまだ注がれていないのでは?バスラは何日もつでしょう。
866名無し三等兵:03/03/20 12:22 ID:???
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    God Bless America
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
867名無し三等兵:03/03/20 12:30 ID:???
クーデター開始のサインかな?
868名無し三等兵:03/03/20 12:32 ID:???
国防省担当記者は、広報の準備がやや不足していて、なにか、開始を急ぐ必要が起こったかもしれない
といってます。
869名無し三等兵:03/03/20 13:15 ID:???
地上軍の末端は開始を知らされていなかったようです。
重要人物の位置が判明して、寝込みを襲ったか?
870名無し三等兵:03/03/20 13:20 ID:???
イラク国営ラジオが放送不可能となり、USのアラビア語放送に置き換わったようです。
871イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 13:38 ID:???
はじまったが、まだ通信はつながっている状態のようだな。

>>850
あまり無駄弾打つなよ。前回は囮のUAVにタマ撃ちまくって、本物の目標が来たときには
弾切れ・砲身が焼けて使い物にならなかっただろ。

>>855
>荷物の整理はお済みですか?
もう、当然すんでいる、が…
>(お一人、スーツケース2個までです)
国防相ともあろう人間が、エコノミークラスですか?
ファーストクラスとはいいませんが、せめてビジネスクラスに載せてください(涙
872名無し三等兵:03/03/20 13:52 ID:???
国防相、チャンスです。
米帝は本気で「外科手術的攻撃」仕掛けてきました。
全力攻撃じゃないから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



別に打つ手はないか
873イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 14:01 ID:???
>>872
>別に打つ手はないか

まぁ、せいぜい通信手段は使わず、大統領には近づかず、知り合いの知り合いの家を転々と
移動することにしますわ。
874名無し三等兵:03/03/20 14:05 ID:???
まもなく大統領閣下のテレビ放送があります。
国民は居ずまいを正してテレビの前に集合して下さい。
875サダム・フセイン:03/03/20 14:16 ID:???
もうだめぽ。
876名無し三等兵:03/03/20 14:29 ID:???
5台の車輌を追って、攻撃が行われているというのは、誰のことですか?
877サダム・フセイン:03/03/20 14:30 ID:???
あ!国防相いたか?
先の爆撃の損害はどうなっている?
我が方の防空体勢は万全だろうな?
夜になったら航空機による本格的な爆撃が始まるぞ、空軍機による迎撃はちゃんとできるんだろうな?
南部の陸軍の防衛体制は?チグリス川の線で敵を食い止められるんだろうな?
米英軍の主力の正確な位置は?湾岸戦争のときは思いっきり迂回包囲されたから敵情偵察を徹底しろ。
それと、さっきから国営ラジオが「フセイン政権を打倒しろ」とか「米軍はイラク国民の敵ではない」とか、おかしなことを言い出したぞ。
アナウンサーを即刻逮捕して処刑しろ。
878民間レーダー操作員:03/03/20 14:32 ID:???
デコイかと思ったら本物かよ・・・
879名無し三等兵:03/03/20 14:33 ID:???
大統領閣下の放送が始ります。
880イラク軍若手将校:03/03/20 14:50 ID:???
結局この戦争で一番の英雄は、空母グループ2個、B52等20機それに、F117 6機を吸引した、
金さんだったのね。。。泣き
881名無し三等兵:03/03/20 14:51 ID:???
北の将軍様、真珠湾を攻撃するなら今しかない!
882サダム・フセイン:03/03/20 14:52 ID:???
国防相!!!なんじゃこりゃ!!!

>14:31 イラク2個師団が投降へ。バスラ付近に配置されている
>第11歩兵師団と第51機甲師団。英スカイニューズ・テレビ。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

貴様の監督不行き届きだ。
883名無し三等兵:03/03/20 14:57 ID:sMTw4+x1
>>859
無理だと思うよ。tomの合衆国崩壊を読んだ限りでは当然アメリカ最強の
ボディーガードが何人もついてる。スナイプできるような建物は当然チェック
されて立ち入り禁止だろうし。
884バグダッド郊外市民:03/03/20 14:59 ID:???
今夜はトルコの上空通過もoKになるし、うるさくて眠れんだろう。耳栓用意しなきゃ。
885名無し三等兵:03/03/20 15:01 ID:???
将軍様が構って欲しくてアクション起こす悪寒。
886イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 15:10 ID:???
>>877
>先の爆撃の損害はどうなっている?
現在、情報を収集中です。連絡が付かないものが結構おりまして…

>我が方の防空体勢は万全だろうな?
ごらんのとおり、穴だらけです。

>夜になったら航空機による本格的な爆撃が始まるぞ、空軍機による迎撃はちゃんとできるんだろうな?
本格的な爆撃が始まったら、一番最初に空軍機は破壊されてしまいますから…

>南部の陸軍の防衛体制は?チグリス川の線で敵を食い止められるんだろうな?
南部ですでに師団単位での投降がはじまったとの未確認情報があります。現在確認中です。

>米英軍の主力の正確な位置は?湾岸戦争のときは思いっきり迂回包囲されたから敵情偵察を徹底しろ。
クウェート国境にいるとの報道が盛んにされていますが、本当にそこにいるかどうか…
しかし、偵察を行おうにも(涙

>それと、さっきから国営ラジオが「フセイン政権を打倒しろ」とか「米軍はイラク国民の敵ではない」とか、
>おかしなことを言い出したぞ。 アナウンサーを即刻逮捕して処刑しろ。
米軍による電波ジャックです。こちらには対処のしようがありません。


>>879
事前録画の映像かなぁ?大統領閣下どこにいるんだろ。
887名無し三等兵:03/03/20 15:26 ID:???
http://www.sky.com/skynews/article/0,,30000-12272321,00.html
'CONSCRIPTS TO SURRENDER'
こちらが2個師団降伏についての元記事。その筋の情報がソースです。
他に第6機甲師団も降伏を検討中とあります。
888名無し三等兵:03/03/20 15:42 ID:???
国防相閣下、もうそろそろよろしいのではないでしょうか。
この戦争はもはや99.9%終了しております。

戦争目的完遂の見込みは0%でございます。もはや
戦う意味がございません。
このような戦いに部下を送り込むのは軍事的に見ても
理不尽であります。

できる部隊から降伏させ、出来る拠点から無抵抗を
宣言させましょう。
889イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 15:47 ID:???
>>887
どうも、skynewsのサイトでソース漁りにいかないとと思っていたところなので助かりました。

ソースはクウェート駐留の米軍筋からですか…

どの師団が降伏するか明記されているあたり、典型的な欺瞞情報な気がしてならないなぁ。

大統領閣下が報道を聞いて、リストアップされた師団長以下幕僚を処刑、師団が使い物に
ならなくなる事をねらってるんじゃぁ…

リストアップされた師団って実は投降しそうにないと、米軍が判断した師団だったりして。
890イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 15:50 ID:???
>>888
俺だってそう思うよ。そういう進言は私にではなく大統領閣下にしてくれ。
891サダム・フセイン:03/03/20 15:53 ID:???
>>889
国防相。共和国防衛隊を派遣して第11歩兵師団、第51機甲師団および
第6機甲師団の師団長、幕僚を全員逮捕して処刑せよ。
残る将兵は武装解除の後に兵舎に監禁せよ。
抵抗するようならば武力制圧せよ。化学兵器を使え!
892名無し三等兵:03/03/20 15:58 ID:???
イラク師団投降のニュースって、バスラ守備隊の弱体化を狙った謀略、
というのがここでの見解?
893名無し三等兵:03/03/20 16:01 ID:???
>>891
大統領閣下!真に迫ってる!
さすがだ...
894名無し三等兵:03/03/20 16:08 ID:???
11歩兵、51機械化、6機甲についです。
http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/ground.htm
第3軍団の3つの師団です。先日あった軍管区改編の報道もあり現在の上級組織は
どうなのか不明也。されど、

http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/11id.htm
この11歩兵の所の記述では1998年砂漠の狐の際にも
にもケミカルアリは4つの軍管区のうち南部の司令官に任命されています。

#17名の投降者についてもちとよく調べた方が良さそうですが。
 師団の降伏交渉団だった可能性もありますね。
895イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 16:16 ID:???
>>891
だ、大統領閣下、skynewsの報道は欺瞞情報の可能性もございます。処刑すると、アメリカの
思うつぼかもしれません。落ち着いてください(涙

また念のために申し上げますと、現在の指揮系統におきましては、大統領閣下が4つの軍管区の
トップに命令して頂く形になりますので、そのような命令は南部軍管区司令官のマジド元国防相に
お願い致します。私はあくまでも中央軍管区司令官の副官ですので… (なんでこんな閑職に…)
896北の将軍:03/03/20 16:21 ID:???
あ、精鋭なる我が海軍参謀総長よ。
どうやら、チャンス到来らしいので、米帝を駆逐すべく
真珠湾攻撃部隊を編成するように
作戦計画を立案しなさい。

…え、水上部隊で真珠湾に行ける艦艇が一隻もない?
あなたには革命的英雄思想が欠けているようですね。
教育が必要です。
897ラムズフェルド:03/03/20 16:23 ID:???
国防相閣下、ちょっとオツカレのようだが、
こちらの側に付かない?2ヶ月後には
一緒にワシントンでパーティーに行って
美女と戯れながら美味いもん食って
いい酒飲めるよ。イラクにとっても悪いようには
しないから。
898名無し三等兵:03/03/20 16:24 ID:???
化学兵器を使用を・・。
899自由イラク軍:03/03/20 16:28 ID:???
昨日までは正規軍でした。\(^_^ ) ( ^_^)/
900ラムズフェルド:03/03/20 16:30 ID:???
>>899
いらっしゃいませーーー!!!!
いいぞいいぞ!おまいらはちゃんと守るからな。
CNNのインタビューにも出してやるぞ。
901風来のシレソ:03/03/20 16:31 ID:???
フセインの余裕は化学兵器・核兵器にある。
最後は自爆で核兵器・化学兵器乱射。
902名無し三等兵:03/03/20 16:33 ID:CT7swXiJ
アメリカに潜伏しているテロ実行部隊とかいないの?
903名無し三等兵:03/03/20 16:34 ID:???
h ttp://call.army.mil/products/newsltrs/90-8/90-8toc.htm
イラク軍の1990年時点での編制あり。
機甲旅団 戦車大隊3個(各40〜45両 3個中隊で編制)
 機械化歩兵大隊1個(各40〜45両 IFV 3個中隊で編制)
 迫撃砲中隊(120mm迫 6門)
 中隊規模の補給車列 中隊規模の司令部 工兵中隊 化学防護小隊

機械化旅団 機甲旅団の戦車大隊と機械化歩兵大隊の数を入れ替えて同様

歩兵旅団 3個歩兵大隊(3個歩兵中隊 3個歩兵小隊 3個歩兵分隊 分隊10名)
     規模不明の迫撃砲部隊(中隊記号付いてます 4〜6門)
     中隊規模補給車列 中隊規模司令部 化学防護小隊

1個師団は3個旅団からなります。
904アオラー:03/03/20 16:34 ID:???
>1
経済大国になることです。
905名無し三等兵:03/03/20 16:36 ID:???
>>895
欺瞞というか、観測記事かもしれませんね。skynewsの報道。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048116018/382
906名無し三等兵:03/03/20 16:40 ID:???
>903
 規模不明の迫撃砲部隊
 訂正
 迫撃砲中隊(口径不明 4〜6門)が正しい。
907名無し三等兵:03/03/20 16:46 ID:CT7swXiJ
フセインが油まみれ真黒になって動物保護団体に保護してもらう
908名無し三等兵:03/03/20 16:50 ID:???
>907
やらせなのがばれて、叩かれます
どちらかというとアザラシの格好をして川の中にいると、
特殊部隊が救出に来るという伝説が東洋の島国にあります
909名無し三等兵:03/03/20 16:51 ID:???
大統領閣下!
かくなる上は、
一刻でも早くあの世へ帰り、リターンマッチに備えましょうぞ!
ブッシュ一味が来たら、即ボコボコにしてやりましょう!!
910名無し三等兵:03/03/20 16:55 ID:???
NYタイムズによると、開戦第一撃は巡航ミサイル40発とF-117 2機から
2発ずつ1t爆弾を投下 フセインとその側近が会合しているところを狙ったもの
とされる。
 これを”臨機目標”と呼んでいたので航空攻撃の規模と意図が不明だった
ものと思います。ブッシュは先年のアフガンでのオマール師攻撃の機会を逃して
批判を受けたことが念頭にあるのではと推測しています。

また、キティホークには朝日のほか、SKYNEWSの特派員も乗艦取材していることが
判明。メディアごとにどこに従軍しているか調べると面白いんですが
誰かやってませんかね?新聞板あたりであさるとあるかな?
911名無し三等兵:03/03/20 16:57 ID:HrGC7BAl
フセインの子どもはウザイシクサイシ。
912名無し三等兵:03/03/20 17:03 ID:???
>>905
その翻訳肝心なところで誤訳してないか?

Two-thirds of Iraq's conscript army are ready to surrender without a fight, according to US military sources in Kuwait.
>>3分の2のイラク徴兵部隊が戦闘しない内に降伏の準備をしている、とクウェートの合衆国軍の消息筋が伝えた。
これはOK。

Two army divisions totalling 20,000 troops based in the south of Iraq are set to give themselves up to Allied forces in nearby Kuwait, the sources told Sky News reporter Colin Brazier.
>イラク南部に駐屯するの2個師団の総計2万人の兵員が、クウェート近辺の連合軍に投降しそうだと、スカイニュースのレポーター、コリン・ブレイジャーは語った。
イラク南部に駐屯するの2個師団の総計2万人の兵員はクウェート近辺の連合軍に投降する準備ができていると「消息筋が伝えている」、とレポーターは語った。
913イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 17:07 ID:???
未確認情報が色々入ってきていててんてこ舞いだ。

・トマホークのうち1基が目標をはずれ、バグダッドの道路に墜落。
・バグダッドでは10名以上の死者・負傷者が。
・クウェートとの国境で砲撃戦が始まった。
・クウェートとの国境の方から大きな爆発音が聞こえてきている。
・F-14が100機以上出撃している(空母5隻合わせてもそんなにF-14積んでないってば)
・オーストラリアの首相が現在オーストラリア空軍の戦闘機がイラク攻撃の作戦行動中


大統領閣下、我々に連絡が入ってこないだけで、バグダッド以外のどこかが現在空爆を
受けている可能性があります。各軍管区司令官に再度確認をすることをお勧め致します。
914イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 17:10 ID:???
ps 残念ながら、新スレッドを立てることができないようだ。

以下のスレッドをどなたか立てて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。


---------------
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法教えて Part 4

イラク国防相「Jabburi Tai」である。
我が国は「無能な大統領」や「唯我独尊・米国合衆国」により危機に瀕している。
我が国を救う方法を考え出して欲しい。


なお、本スレッドはネタスレであり、イラク関連のマジレスは以下のスレッドで行うように。
対テロ戦争とアメリカ軍 Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047999568/

過去スレはこちらだ。
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法教えて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1028716800/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034482985/
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041700518/
915ラムズフェルド:03/03/20 17:17 ID:???
国防相閣下、私が立てた。一応君の代理という事にしておいたが、
もはやスレ立てすら合衆国に握られている事を忘れないように。
この戦争はもう終わったのだ。

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048148100/
916イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/20 17:25 ID:???
>>915
>もはやスレ立てすら合衆国に握られている事を忘れないように。
。・゚・(ノД`)・゚・。
917イラクT72戦車長:03/03/20 17:43 ID:???
>>916
あきらめない限り負けることはないのです。
ベトナムやアフガンの同志を見習ってください。

918名無し三等兵:03/03/20 17:56 ID:???
>>917
貴官の所属は?
降伏が噂されている第6機構師団ではないよな?
そんなこと言いながら、投降の準備をしてるなんてことはないよな?
919名無し三等兵:03/03/20 17:57 ID:???
ここが新しい住まいだ!ここに司令部を設置する!
通信システムはここ!
解かりました!
衛星アンテナはそこ!16時間に完了しろ!忙しいぞ!!
完了しました!シャワー室が防衛上の弱点なので侵入探知機を置きます。これは〜
特殊な装置でして、動く物を探知します。特別製の新しいシステムで誰も知りません。
からくりは?
囮にレーザーを仕掛けて、それで敵の注意を惹きまして・・・フフ、戴きです!
920名無し三等兵:03/03/20 18:15 ID:CT7swXiJ
ロック?
921イラクT72戦車長:03/03/20 18:19 ID:???
>>918
大統領警護隊独立第502戦車大隊。。。。以下防秘


922名無し三等兵:03/03/20 18:24 ID:6eFmfIek
イラク軍が古代の超兵器「メギドの火」を発掘できるかがカギですね。
かのソドムとゴモラを滅ぼした兵器で、米艦隊でも3秒で蒸発する威力です。
923イラク陸軍大尉:03/03/20 18:28 ID:f/cW3LIb
我が部隊の損害は軽微なり
引き続き敵軍の砲撃が激烈ナリ
924名無し三等兵:03/03/20 18:41 ID:???
ブッシュにプレッツェル食わせる
925名無し三等兵:03/03/20 18:43 ID:???
プレッツェル送りつけ 運動は、菓子屋の策略だ罠
うましか ヲふらんすじん
926名無し三等兵:03/03/20 18:45 ID:OBHd4nyu
>>924
それいい!早速。
927お茶の間諜報員:03/03/20 19:00 ID:???
>>924
【国際】「反戦のため米大統領にプレッツェルを送ろう」 フランスの逆襲
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048145843/

・・・まさかホントにやってる馬鹿がいようとはw
928924:03/03/20 19:03 ID:???
>>927
まじで?冗談のつもりで書いたのに…
929名無し三等兵:03/03/20 19:13 ID:???
あさの番組でやって罠
930名無し三等兵:03/03/20 20:16 ID:???
>>927
ワロタ
931名無し三等兵:03/03/21 19:51 ID:2+Uk206J
負けそうなのでageてみる
932名無し二等兵:03/03/21 19:53 ID:ay0R3HtL

工兵など700人派遣へ=韓国

ソウル21日時事】韓国政府は21日、臨時閣議を開き、対イラク戦争で米国を支援するため建設工兵支援団600人
医療支援団100人の計約700人を派遣する方針を決めた。24日に開かれる臨時国会で承認される見通し。 

どうりでアメリカが急いで進軍している分けだ・・・

あの法則が発動する前に。
933名無し三等兵:03/03/21 20:29 ID:???
そしてやらんでもいい市街戦に突入し(18禁表現)をする工兵や
医療という名目で・・・何打貴様は・・PAM!
934名無し三等兵:03/03/21 20:49 ID:???
つーか、何が何でも嫌韓ネタに持ち込もうとする香具師はうざい
935名無し二等兵:03/03/21 21:04 ID:ay0R3HtL
>>934
ほんの冗談のつもりだった・・・すまん
936名無し三等兵:03/03/21 21:25 ID:???
>>933,934
スレ4に逝け

935お前は残れ
937名無し三等兵:03/03/21 21:32 ID:???
か、かわいそうな>>935
でもしょうがないのね。ウルウル
938第三歩兵師団長:03/03/21 21:37 ID:???
イラク国防相閣下、歓迎委員会はまだですか?(プ
939イラク国防相 ◆IFBYJGFQ7Y :03/03/21 21:50 ID:???
>>938
(.. ゚д゚).   ;y=ー( ゚ A ゚;)・∵. ターン
.| 俺 |.\/    |3ID.|
940名無し三等兵:03/03/22 13:34 ID:???
ちいーッと早いが、まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

941第五十一歩兵師団師団長:03/03/22 13:44 ID:???
あー、アメ公のブレックファストはうめえ。
なんでおまいら戦場でこんな良いもん食ってんだよ。
942イタリア人:03/03/22 13:46 ID:???
>>941
呼んだ?
943名無し三等兵:03/03/22 13:47 ID:???
1000!
944監視の海兵隊員:03/03/22 23:39 ID:???
>>914
そうだな、おまいらはそれ食ってろ。
その間、漏れ達はイタリアから空輸された人道的支援食糧を食うから。
こっちの方がうまいし。



…なんか立場が逆じゃねえか?
945l:03/03/22 23:39 ID:hdrFAfOB
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
946名無し三等兵:03/03/23 00:57 ID:???
>>945
>●行方調査
米軍に協力してやれよ。
947名無し三等兵:03/03/25 05:23 ID:23xaE1b6
    
948名無し三等兵:03/03/25 09:44 ID:oy07v0vt
GPS衛星を打ち落とせばイラクの勝ち。
949名無し三等兵:03/03/25 09:46 ID:???
>948
 どうやって撃ち落しますか?
950名無し三等兵:03/03/25 10:13 ID:G3YxlWwG
韓国止めてくれ。。
951T:03/03/25 10:19 ID:iKwx1Rt9
ここまで読んだけどばかばっかだな(w
おまいら2重包囲作戦って知らんのか(w
補給線延びたら危ないよマジ。
952名無し三等兵:03/03/25 10:22 ID:???
>>951
二重包囲と逆包囲を混同してる馬鹿発見。
953名無し三等兵:03/03/25 10:24 ID:???
ume
二重包囲って、B.C.216にハンニバルが使ったヤツじゃなかったっけ。
機動力が体感10倍くらい違うから包囲されるのはイラクのような。
954T:03/03/25 10:26 ID:iKwx1Rt9
>>952
同じ事なんだよ!
アメリカはすでに包囲されてるわけだから、
歴史的な敗北決定。
955名無し三等兵:03/03/25 10:32 ID:???
うめうめ
ネタにマジレスしてしまったらしい…
956名無し三等兵:03/03/25 10:32 ID:???
>>954
同じじゃないでつ。
すでに包囲されてる、ってそれがイラク国民の蜂起を意味してるなら、
それはむしろ毛沢東理論の人民遊撃戦術であ?
957名無し三等兵:03/03/25 10:37 ID:qGAZp2BA
やっぱり、アメリカ負けますか?
958T:03/03/25 10:43 ID:iKwx1Rt9
>>957
ブッッシュぱぱに今頃怒られてるぞ(w
とにかく親父の顔色しかみれんガキだからな。
959名無し三等兵:03/03/25 10:46 ID:???
今日は、1000に逝くまでマターリTをイジるか
960T:03/03/25 10:48 ID:iKwx1Rt9
>>959
頭の中を武装解除されたし。
961名無し三等兵:03/03/25 10:49 ID:???
>>960
武装解除するから、二重方位についてもっと語れよ
962T:03/03/25 10:50 ID:iKwx1Rt9
下士官以上はいないのか!
三等兵ばかりでは話もできんは(wwww
963名無し下士官:03/03/25 10:52 ID:???
名無し下士官ですが、何か?
964T:03/03/25 10:53 ID:iKwx1Rt9
>>963
やっぱ下士官ではつまらん。
965名無し大統領:03/03/25 10:54 ID:???
大統領だけど呼んだ?
プレッツェルくれるって本当?
966T:03/03/25 10:55 ID:iKwx1Rt9
>>965
中央アフリカの大統領は原隊復帰しなさい。
967名無し将校:03/03/25 10:55 ID:???
名無し将校ですが何か?
968名無し将校:03/03/25 10:56 ID:???
名無し将校がTに二十方位について質問があります!!
969T:03/03/25 10:57 ID:iKwx1Rt9
>>967
ユーフラテスは
いつ
どこから
渡河する予定か?
970T:03/03/25 10:58 ID:iKwx1Rt9
>>968
ばか!
それではぐぐれんぞ(w
971名無し将校:03/03/25 10:58 ID:???
>>969
川は渡河しません!!
972名無し将校:03/03/25 10:59 ID:???
二十方位は誰がどこで方位してるのでつか?
973T:03/03/25 11:02 ID:iKwx1Rt9
>>972
ネブカドネザル以来の伝統じゃ。
俺がウエストポイントにいなかったのが
アメリカの敗因。
974名無し将校:03/03/25 11:06 ID:???
>>973
ネブカドネザルとウエストポイントがアメリカで方位してるのでつか?
975T:03/03/25 11:07 ID:iKwx1Rt9
はじめて軍事板にきて、これほどまでに
完全勝利してよいものだろうかと、しばしとまどう。
976T:03/03/25 11:09 ID:iKwx1Rt9
>>974
方位じゃなく包囲
わかったか!
いい勉強したな。
977名無し海兵隊付き最上級曹長:03/03/25 11:11 ID:???
>>973
ウエストポイントってなんでつか?
あなたが士官学校にいるとアメリカが勝つんでつか?
詳細きぼんです。
978七誌将校:03/03/25 11:13 ID:???
>>975
方位と包囲の違いはなんでつか?
979T:03/03/25 11:13 ID:iKwx1Rt9
>>977
> ウエストポイントってなんでつか?


アメリカの防衛大学みたなとこ(とおもふ
あーやれやれ
980名無し三等兵:03/03/25 11:14 ID:???
馬鹿が湧くからうめうめ
981名無し下士官:03/03/25 11:14 ID:???
ところでTってナニモノよ?>all
982T:03/03/25 11:14 ID:iKwx1Rt9
>>978
参謀ぐらいでないと、話がかみ合わん。
参謀だせ。
983名無し三等兵:03/03/25 11:16 ID:TpiTHYmM
>>981
ヒマつぶし

あまり面白くもない
984T:03/03/25 11:17 ID:iKwx1Rt9
>>981
陸幕3部分室から来ましたですが何か
985名無し海兵隊付き最上級曹長:03/03/25 11:17 ID:???
ウエストポイント=陸軍士官学校
にあなたがいるとなんでアメリカが勝つのでつか?
そこの因果関係の解説を。
986名無し三等兵:03/03/25 11:18 ID:???
次スレたった後の埋め立て地で勝利宣言か…

むなしい香具師だなぁ…
987名無し将校:03/03/25 11:18 ID:???
>>982
方位は参謀で、包囲が話がかみ合わんですか?
988名無し三等兵:03/03/25 11:19 ID:???
お〜い、誰かTを救出してやれや〜(w
989名無し将校:03/03/25 11:20 ID:???
>>988
駄目です、二重包囲されていまつ
990T:03/03/25 11:21 ID:iKwx1Rt9
おまいら1000取合戦で逃げるなよー
今かあ重要な講義を行う、
メモするように。
991名無し将校:03/03/25 11:22 ID:???
>>990
【歴史的】でキョーレツなヤシきぼ〜ん
9921000獲り合戦中:03/03/25 11:23 ID:???
992?
9931000獲り合戦中:03/03/25 11:24 ID:???
993
994
995T:03/03/25 11:25 ID:iKwx1Rt9
>>991
織田信長と武田信玄が戦った会戦名は?
996名無し将校:03/03/25 11:25 ID:???
996
997T:03/03/25 11:26 ID:iKwx1Rt9
誰も知らんのか
勝ったーーー
998名無し三等兵:03/03/25 11:26 ID:???
>>995
1000取り合戦でつか?
999名無し三等兵:03/03/25 11:26 ID:???
1000GET
1000名無し三等兵:03/03/25 11:27 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。