●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を54

このエントリーをはてなブックマークに追加
813名無し三等兵
>>655
そりゃ違うよ。ICBMの最大速度(垂直速度じゃない、水平速度!)は軌道の
頂点付近で出てる。高度が落ちると大気の影響を受けてどんどん減速する。

ちなみに、地球の半径が約6000Kmだろ。射程10000KmクラスのICBMの最大
到達高度は大体1500Kmくらいらしい。地球の円周は約40000Kmな。
これで絵を描いてみ。四分の一円周で最大高度が半径の六分の一になる
放物線。実際書いてみるとかなり潰れた曲線で、高度1000Km以上での移動
距離が全射程の殆どを占めることが分かる。
814名無し三等兵:02/12/13 22:28 ID:JEF1MfFl
なんか言ってることが食い違うなあ。大気との関係がもともとの質問なんだから、地表面に投影した移動速度なんて関係ないだろ。
接線に沿った速度はブースター停止時が最大。上昇過程ではあとは重力に引かれて減速する一方。
頂点がもっとも遅い。頂点を過ぎるとまた重力に引かれて速度が増して行くがね。

815名無し三等兵:02/12/13 22:29 ID:???
>>813
誰が「水平速度のみ」の話をしているのだ?
それに藻前が書いている通り大気圏の外に出ている時間もICBMでは結構長いぞ。
タワゴトはネタスレで。
816名無し三等兵:02/12/13 22:31 ID:wKDQglM5
F117
ステルス戦闘機
戦闘機を意味をするFの文字が空対空戦闘はできない
湾岸戦争では未帰還率0%驚異的な記録をもつ
しかしコゾボ紛争で地上からのミサイル攻撃により
撃墜され関係者に衝撃を与えた。

↑これどういうことですか?詳しく教えてください
817名無し三等兵:02/12/13 22:32 ID:???
確変開始な様ですよ。
818名無し三等兵:02/12/13 22:33 ID:???
>>816
どの部分を?
819名無し三等兵:02/12/13 22:34 ID:???
>>816
書いてある通りの意味ですが・・・
820名無し三等兵:02/12/13 22:34 ID:???
ミサイル関係の話しは以下のスレでどうぞ。
H2Aロケットを弾道ミサイルにするスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039778826/l50
―日本のミサイル防衛を語るスレ―
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036982421/l50
実は日本は核ミサイルを持っている?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034610328/l50
ミサイルを回避するには
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1016413866/l50
ミサイルに関するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1038910860/l50
821名無し三等兵:02/12/13 22:35 ID:wKDQglM5
未帰還率0%
ってどういうこと?
一機も帰還してないの?
822名無し三等兵:02/12/13 22:36 ID:???
>816
書いたやつが良くわかってないだけと思われ。
ステルス機は別に落とされないわけじゃないし、
そのことについて衝撃を受けたわけではない。
原因については飛行コースを推測されたとか諸説あり。
823名無し三等兵:02/12/13 22:37 ID:???
未帰還率0%=帰還率100%

日本語くらい解れよ。
824名無し三等兵:02/12/13 22:38 ID:???
>未帰還率0%
ミサイル(w
825名無し三等兵:02/12/13 22:45 ID:???
>>823
だとしても下手な日本語だな
帰還率100%のほうがインパクトあるのにね
826名無し三等兵:02/12/13 22:46 ID:???
>>814
いや、マッハ30(元質問の記述)とかいうベラボーな速度で飛行してる時点で大気が
殆ど無い空間での最大飛行速度の話だと分かるだろ。元質問者はその速度が大気
圏内で実現してると思ってたようだから「軌道の頂上付近で出てる」とかいたわけ。
 あんなに高い高度を飛行する物体の速度を「マッハ」で表すのはまぎらわしいが
NASAのスペースシャトル中継なんかでも「現在マッハ24で飛行中、、、」なんて
いってるからな。
 ちなみに、ブースターが停止した時ロケットはかなり地上に対してかなり傾いてる。
じゃないと水平成分が生み出せないでしょう。

>>815
「のみ」なんて言ってないよ。>>665こそ「垂直成分のみ」で考えてたようだからそれを
訂正したまで。

なんでそう喧嘩腰になるのか?
827名無し三等兵:02/12/13 22:47 ID:???
どっちでもいいよ。意味は同じだ。
中には妙な勘違いする人間もいるのかも、だが(w
828名無し三等兵:02/12/13 22:48 ID:???
>>826
>>665こそ、、、

>>655こそ、、、の間違いでした

しかし質問者はもう見てねえだろうなあ(w
829名無し三等兵:02/12/13 22:53 ID:LC5qEPQU
重巡洋艦
軽巡洋艦
駆逐艦
の役割の違いについて教えてください。
830対人ロケット:02/12/13 22:53 ID:ri7Mcwc7
自分でも調べてみましたが情報が少なすぎて理解できません。
対戦車ライフル同様、現在では武器として使用されていないのでしょうか?
どのような時、どのように使用するか、殺傷能力などが知りたいです。
831名無し三等兵:02/12/13 22:54 ID:???
>>826
665を呼んでも「垂直成分のみ」の話だとはとても思えないが。
君には一日くらい考えてからカキコすることをお勧めする。
何やら勘違いした上にジタバタしてるようにしか見えん・・・。
832名無し三等兵:02/12/13 22:55 ID:???
>>828
655を読んでも同様に「速度」の話をしていて「垂直方向の速度」の話はしていないと見た。
833名無し三等兵:02/12/13 22:59 ID:???
>>830
対人ロケットなんてあるの?えらく非効率な兵器の気がするが。
心当たりと言えばジャイロジェットピストルくらいかな。
834名無し三等兵:02/12/13 23:02 ID:JEF1MfFl
>>826
「軌道の頂上付近で出てる」って主張自体がどう考えても勘違いとしか思えない。
835808です:02/12/13 23:03 ID:lHQlm5My
812殿
ありがとうございました。

早!!
836名無し三等兵:02/12/13 23:03 ID:???
837名無し三等兵:02/12/13 23:04 ID:JEF1MfFl
>>826
> ちなみに、ブースターが停止した時ロケットはかなり地上に対してかなり傾いてる。
>じゃないと水平成分が生み出せないでしょう。
ひょっとして衛星打ち上げと混同してないか?
ICBMだったらブースター停止時のローカルホライズンとの角度は40度かそこらだろう。
それなら水平(地表)面への投影速度も垂直面への投影速度もほぼ同じになる。
838名無し三等兵:02/12/13 23:06 ID:???
>>832
>>655は「地球から一番遠いところで速度は最小になるが、、、」って書いてるやん
それは垂直成分の話でしょ、って事。

ていうか俺なんかお前の気に障ること言ったか?だったら謝るが、なんでそんなに
刺のある言い方するんだ?
839名無し三等兵:02/12/13 23:07 ID:???
>>829
基本的に、駆逐艦は数を生かして飛行機と潜水艦から艦隊を守る。隙があれば
肉薄して戦艦等大物を魚雷で狙う。
軽巡洋艦は駆逐戦隊の指揮を取ることが多いかな。
重巡洋艦は自分より下の艦を狩る。

なんか穴がありそうなので補足キボン。
840名無し三等兵:02/12/13 23:08 ID:???
>>837
俺の感覚ではそれが「かなり傾いてる」ってことだったんだが、まあ客観性を欠く
表現だったな。
841名無し三等兵:02/12/13 23:09 ID:???
つうか初心者スレでナニやってるのボク達?
ココはボク達のしゃべり場じゃないよ。
842名無し三等兵:02/12/13 23:10 ID:???
戦前の日本は何故、海軍省と陸軍省と、二つも軍関係の省があったのでしょう。
兵部省のまま一元化しておいたほうが効率が良かった気がするのですが。
843名無し三等兵:02/12/13 23:11 ID:???
>>838
> >>655は「地球から一番遠いところで速度は最小になるが、、、」って書いてるやん
>それは垂直成分の話でしょ、って事。

それも間違い。単なる速度で正しい。


>ていうか俺なんかお前の気に障ること言ったか?だったら謝るが、なんでそんなに
>刺のある言い方するんだ?

最近妙なカキコが多く、それを書く香具師は君のように勘違いしたカキコをした上に
訂正があっても考えずにじたばた足掻くのだ。そして漏れはそれを減らしたいのだ。

初心者スレに勘違いしたヤシが妙な事を書いたら訂正した方がいいだろ。で漏れにとっては
妙なカキコをするヤシが減ってくれれば楽になって有難いのだ。
844名無し三等兵:02/12/13 23:20 ID:???
>>843
> >>655は「地球から一番遠いところで速度は最小になるが、、、」って書いてるやん
>それは垂直成分の話でしょ、って事。

>>それも間違い。単なる速度で正しい。

そうなの?じゃあ俺が勘違いしてるようだからちょっと教えてください。

しかしさ、そんな嫌味を含んだな書き込みして君の嫌いな「勘違いしたカキコ」が
減ると本気で思うの?ギスギスした雰囲気になって嫌なだけだと思うけど。

思うんだけど、ここに書きこまれる回答の中には間違ったのもあるんだろうけど、
当人はそれが正しいと思っていて書いたわけなのに「デタラメ書くな」とか「ネタは
やめろ」なんて言い方を何でみんなするのか?普通に訂正すればいいだけじゃ
ないのか?言葉はきついが、それじゃただのコミュニケーション不全ですよ、と。

845名無し三等兵:02/12/13 23:25 ID:???
>>844
>そうなの?じゃあ俺が勘違いしてるようだからちょっと教えてください。

655の
>弾道にせよ楕円軌道にせよ、地球から一番遠いところで速度は最小になるが・・・。

「位置エネルギーが最大に鳴るところで速度エネルギーは最小になる」
これで判らないのなら高校物理からやり直せ。君の間違いは非常に初歩的な間違いだ。

君はまだ親切にされているほうだと思うぞ?
846名無し三等兵:02/12/13 23:29 ID:???
>>845
水平成分は重力の影響を受けないし、弾道ミサイルが「巡航」している高度
では空気抵抗による減速も殆どゼロだと思うんだけど。
847名無し三等兵:02/12/13 23:30 ID:???
鳴る(w
848名無し三等兵:02/12/13 23:32 ID:???
>>846
だから水平成分の速度と垂直成分の速度の合成である「速度」は「地球から一番遠い所」で最小になる。
849名無し三等兵:02/12/13 23:36 ID:???
>>848
ああ、やっとどこで話が折れてるかわかった。

離昇時からブースト段階で高度を稼いでいる時は水平加速は殆どないでそ。次第に
鉛直に対して傾いていくと、水平方向の加速度が大きくなってくる。水平方向では重力
による減速も無いし、空気抵抗もかなり小さくなってるから、どんどん加速する。

そんなこんなで、「最大速度マッハ25」の内訳は殆ど水平成分だと思うわけなんだけど
これって間違ってるかな?
850名無し三等兵:02/12/13 23:37 ID:YJ4aCFsX
>>822 F117の被撃墜

いや、落とされたんですよ、意図して。で、関係者はショックを受けて、
米電子戦の未来像が少し変わりましたよ。あれがなければグラウラーは
でなかったかも知れない(EF-18)。でたかも知れない(笑)

F-117のFの字は基本的に欺瞞用の記号がそのまま制式名になったものだと
いうのが定説です。まあ、MiGとかいろいろ話は混じりますが、基本はそう。

で、メートル波レーダー、単純な侵攻路、離陸をモニターする情報手段、
遠隔起爆可能なミサイルに加えて、降りてきたら撃ちまくれば勝ちの
対空砲火。昔なら割に合わない防空かも知れないんですが、現代の
爆撃機は高いので、割に合っちゃったりするところが皮肉。
851名無し三等兵:02/12/13 23:38 ID:Tx8R75ya
「V突は砲兵が騎士十字章をもらえる唯一の兵器だ、だから砲兵は最後まで手放さなかった」
という話があるようですが騎士十字章はそもそも何をしたら貰える物なのでしょうか
乗り物に乗ってないといけないのですか?(騎士だから?)
あと鉄十字章とは違うものなのでしょうか、同じ物に見えるのですが…
852名無し三等兵:02/12/13 23:39 ID:YJ4aCFsX
>>850 補足

× EF-18
○ A/F-18F

素直にEF-18にせーや(笑)
853名無し三等兵:02/12/13 23:39 ID:YJ4aCFsX
× A/F-18F
○ A/F-18G

やれやれ
854849:02/12/13 23:42 ID:???
補足
つまり何がいいたいかというと、やっぱり最高速が出てるのは

「大気圏上層部でエンジンが切れ、水平速度もマッハ25くらいに達した瞬間から、
再び大気層にかすって速度が落ちはじめるまでの、飛行の殆どを占めている、
放物線の上部」

にあたるのではないか、というのが元々も質問に戻した時の話ですな。
855名無し三等兵:02/12/13 23:42 ID:???
>普通に訂正すればいいだけじゃないのか?

今まで棘のある言い方されてきたから、いつまでも、間違ってることを
正しいと思って書き込むと言う姿勢を変えないわけ(w
856名無し三等兵:02/12/13 23:44 ID:???
うむむ・・・。地球は丸いということをどの時点で説明に入れるべきか・・・。

>>849
間違い。質問させて頂くが、高校物理はやった?

ブースターが燃焼を終了した時点で(砲弾が砲口を出たときと同様に)
速度の水平成分と垂直成分の合成である「速度」は最大になり、
上昇するにつれて速度は減少し、軌道の頂点で最小になり、落下するにつれて増加する。


質問者がトンデモを言うなら別に構わないし、ここはそういうスレだが、
回答者を教えなければならないとは・・・。
857名無し三等兵:02/12/13 23:44 ID:3p1EKmr0
味方殺しの最上ってなにしましたか?
858名無し三等兵:02/12/13 23:47 ID:???
>>854
>飛行の殆どを占めている、放物線の上部
とか書いているが、

>>652には
>最大速度が出るのは軌道の頂点付近

とあるだろう。コミュニケーション不全は君だって・・・。
859名無し三等兵:02/12/13 23:47 ID:???
味方を殺しました。
860名無し三等兵:02/12/13 23:51 ID:???
>>839
穴があるんじゃなくて、特定国の事情を一般化している点に
問題があるのではないか。重巡は特に国ごとに期待している点が違う。
君が言ってるのは軽巡など疑問もあるが、米軍の話限定に見えるが。
質問者はどこの国か書けばよかったかも。
861名無し三等兵:02/12/13 23:52 ID:???
>829

重巡は大砲撃ってひたすら敵艦を撃つのが任務。要約すればそうなる。
軽巡は国によってちがう。日本は水雷戦隊旗艦として、米国は偵察巡洋艦として、
英国は世界中の植民地やシーレーンを保護する警備艦として重視。
駆逐艦は水雷艇を「駆逐」するのが元々の役割。

等と大雑把に書いたけど、他にも色々あるのだが時代や国によって役割って違うからねぇ。
そのへんも指定してもらわないと艦種の歴史から話す事になっちゃうよ。
862名無し三等兵:02/12/13 23:53 ID:???
あのー…元の質問からすると、ICBMはポストブーストの最初、ならびに重力による加速と大気による
減速が均衡する高度の2箇所で最大速度に達してるということでいいと思うんだけど。
863名無し三等兵:02/12/13 23:56 ID:???
>>862
>ポストブーストの最初
「ブーストの終了時点」だよね?

いや、>>844で質問されているからなあ・・・。同様の勘違いをしている椰子がいないとも限らんし。
864名無し三等兵:02/12/13 23:57 ID:???
>>851
軍功をたてればいいのだが、判りやすいものはどうしても
戦闘機を何機、戦車を何両と言うことになりがち。
どこどこに支援砲撃した、と言うのは評価されにくい。
で、砲兵にとっては対戦車戦闘する突撃砲だと取りやすいのだが、
乗り物に乗らなければならないわけではない。
865名無し三等兵:02/12/13 23:57 ID:???
防空システムとしては、パトリオットとイージスはどちらが強いですか。
特に短距離弾道ミサイル(テポドン)に対して。
866849:02/12/13 23:57 ID:???
>>856
いや、放物運動の話ぐらいわかってますって。
だから、

合成された速度である「マッハ25」のベクトルを分解すると、おそらく水平方向
のベクトルが垂直方向の物に比べてかなり大きいんじゃないか、だから、垂直方向の
速度が増減しても、垂直ベクトルの増減幅に比べて水平成分は十分大きい(ここでは
物理用語で言う「≒∞」の意味で使っていません)から、結局合成された「速度ベクトル」
の大きさは大して変わらないだろう、そしてその範囲が全行程の大部分を占める放物線
の上層部にあたるだろう

と言ってるんですよ。一番最初の発言読んでもらえれば分かりますが、私は、
「放物線の頂点で最大速度が出る」とは書いてません。「頂点付近」とかいたのです。
で、ICBMの軌道を考えるとその範囲がかなり大きい、といったわけです。
867名無し三等兵:02/12/14 00:01 ID:0AwaQCWy
うん、基本的にそれで正しいと思う。
だから大気圏に再突入するときにはほぼ最大速度が出ている。
大気圏を抜けて、放物線の頂点ではいちばん速度が遅い。
ここでいう速度とは、もちろんトラジェクトリーの接線に沿って計った速度だ。
ふつうにミサイル(弾頭)の速度と言えばこれだと思うが、なぜ水平速度と垂直速度に
分解して考えるのか、俺には分からん。

868名無し三等兵:02/12/14 00:02 ID:???
>>865
イージスはシステムの名前でパトリオットは対空ミサイルの名前。
その質問は「ウインドウズXPとペンティアム4はどっちがスーパーπでいいスコアを
出せますか?」というようなもの。
869849:02/12/14 00:03 ID:???
>>866
ちなみに、垂直方向の増減に比べて水平方向の大きさがかなり大きいと言うのは、
前述したように放物線がかなり潰れていることからの判断です。飛行時間約20分
の間に、垂直移動距離はせいぜい1500*2=3000Kmに対して水平方向には10000Km
以上移動しますから。
870眠い人 ◆gQikaJHtf2 :02/12/14 00:03 ID:???
>>857
ミッドウェー海戦時に、三隈と衝突し、三隈の艦首を潰して損傷させて
結果的に航空機攻撃の標的として沈めてしまったことがあったので
こういう異名が付けられているのかと思います。

艦にとっては甚だ迷惑かも知れませんが。
871862:02/12/14 00:03 ID:???
>>ポストブーストの最初
>「ブーストの終了時点」だよね?

Yes。同義。
ちょっとポストブーストって言ってみたかっただけ。(w

さらに元の質問を読むと、再突入後の弾頭もかなりの速度なわけで(M10超えてなかった?確めてないけど)、
これが燃え尽きないというのはやはり燃え尽きないように対策してあるからだったかと。
その「対策」の部分をさらに詳しく回答してあげるべきかと。

おいらはそこまで詳細な情報は知らないけど、ほぼアポロ宇宙船と同じと考えて良く、
また、弾頭は円錐形のお尻を下に落下するとか。
872名無し三等兵:02/12/14 00:04 ID:???
>>866
いつまで引っ張る・・・。誰も君が誰だかなんて知らないのに。

>いや、放物運動の話ぐらいわかってますって。

そうなのか?

>合成された速度である「マッハ25」のベクトルを分解すると、おそらく水平方向
>のベクトルが垂直方向の物に比べてかなり大きいんじゃないか、だから、垂直方向の
>速度が増減しても、垂直ベクトルの増減幅に比べて水平成分は十分大きい(ここでは
>物理用語で言う「≒∞」の意味で使っていません)から、結局合成された「速度ベクトル」
>の大きさは大して変わらないだろう、そしてその範囲が全行程の大部分を占める放物線
>の上層部にあたるだろう

それは詭弁という奴だ。

>と言ってるんですよ。一番最初の発言読んでもらえれば分かりますが、私は、
>「放物線の頂点で最大速度が出る」とは書いてません。「頂点付近」とかいたのです。
>で、ICBMの軌道を考えるとその範囲がかなり大きい、といったわけです。

そうは読めないな。仮にそうであっても正しいとはいえないし、訂正が入って当然だ。

どうせ漏れの説明などによって自分が間違っていたとかは言うまいし、
自分が間違いを犯すこともあるということも認められないのだろ?

そろそろ物理板に行って聞いたらどうだ?
873名無し三等兵:02/12/14 00:04 ID:0AwaQCWy
>>867>>862に対する回答ね。
間に入られたんで、まるで>>866に賛意を表明しているようになってしまった。

>>866は相変わらず勘違いしているね。
上で定義された「速度」は、加速が終わった後は、重力によってどんどん減少する。
だから放物線の頂点では、水平速度も垂直速度も最小になる。
874名無し三等兵:02/12/14 00:07 ID:0AwaQCWy
>>866
>と言ってるんですよ。一番最初の発言読んでもらえれば分かりますが、私は、
>「放物線の頂点で最大速度が出る」とは書いてません。「頂点付近」とかいたのです。
>で、ICBMの軌道を考えるとその範囲がかなり大きい、といったわけです。
これは詭弁だ(w
ブーストの後は頂点に向かうまでひたすら減速することをちゃんと理解していればこんな発言は出るはずがない。

875名無し三等兵:02/12/14 00:07 ID:???
>いや、放物運動の話ぐらいわかってますって。

まず、わかってないってことを自覚しないと話が進まないな。
876名無し三等兵:02/12/14 00:08 ID:???
>>871
>その「対策」の部分をさらに詳しく回答してあげるべきかと

一応665が回答したようだ・・・。つーか漏れはもう疲れました。
君のレスも回答になってるじゃないですか。詳しく書くならどうぞやって下さい。
877名無し三等兵:02/12/14 00:08 ID:???
最強といわれている、イージス艦にしても、例えば1000発のミサイルや、1000隻の特攻ゴムボートで、同時攻撃をしかければ対応しきれず、沈没する(人かい戦術には無力)つまり中国最強!と、言ってみる。
878名無し三等兵:02/12/14 00:09 ID:4fRft8Nh
つうかおまえらナニ?
スレッド作ってやれやバカども。いいかげんにしろよ。
879名無し三等兵:02/12/14 00:09 ID:???
>>868
それでは現在パトリオットを運用しているシステムを挙げて、それで
比較していただけないでしょうか。
880862:02/12/14 00:10 ID:???
質問スレだからついでに誰か知りませんか?10000km飛んだ弾頭の再突入後の速度。
あと、その運動エネルギーそのものの破壊力。
なんか小説読んでたら、シャイアンマウンテンの岩盤をぶち抜くような雰囲気なんだけど。
881名無し三等兵:02/12/14 00:10 ID:0AwaQCWy
>>871
>おいらはそこまで詳細な情報は知らないけど、ほぼアポロ宇宙船と同じと考えて良く、
>また、弾頭は円錐形のお尻を下に落下するとか。
これは違う。
ICBMのRV(Reentry Vehicle)はかなり頂角の小さな円錐形で、
しかも円錐の頂点から先に再突入する。熱的には相当にきついが、
アブレーション材をこってこてに盛って対処しているんだろう。
グラファイトとか、アポロなんかでは使わないアブレーション材を使うらしい。


882名無し三等兵:02/12/14 00:10 ID:???
>>878
844で質問があったようだ(W
883849:02/12/14 00:10 ID:???
>>872
はあ、分かりました、確かに私の最初の回答には誤解を招く表現があった
事は認めます。ただ、私が上で述べたことはあなたがたの説明と矛盾していない
ということに関して誤解があるようなので説明させてもらいましたが、どうもこれ以上
は場違いのようですのでここらでやめます。
884名無し三等兵:02/12/14 00:13 ID:???
>>883
>私が上で述べたことはあなたがたの説明と矛盾していない

これも間違い。
885名無し三等兵:02/12/14 00:13 ID:???
>883
いや、だから誤解してるのは君なんだって。
886862:02/12/14 00:15 ID:???
>>881
さんくす。
あの形でよく安定できるもんだ。
887名無し三等兵:02/12/14 00:15 ID:0AwaQCWy
俺はもう下りた。これ以上続けたかったら、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039778826/-100
でも再利用してはどうか?
888名無し三等兵:02/12/14 00:16 ID:???
>議論馬鹿どもへ
スレッド立ててやったからさっさと消えれや。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039792446/l50