【深く静かに】原子力潜水艦総合スレ【潜航せよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海江田五郎
世界の原潜について、そのスペック等熱く語ってください。
ハリソンフォード主演の「K-19」なんていう映画も公開ですね。


参考資料
レッドオクトーバーを追え
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/pro-loo.html
クリムゾンタイド
http://ww4.enjoy.ne.jp/~taketan/crimson_tide.html
ユリョン
http://www.nifty.com/yuryong/

映画ばかりでスミマセン
2名無し三等兵:02/10/27 00:54 ID:???
もう海江田五郎でネタケッタイ
3名無し三等兵:02/10/27 00:54 ID:???
2?
4名無し三等兵:02/10/27 00:55 ID:ubHKRYrt
原潜はnukeではありません。そこんとこよろしく。
5名無し三等兵:02/10/27 00:55 ID:???
やれやれ・・・

もうちょっとマトモな1だったら・・・
6名無し三等兵:02/10/27 00:56 ID:???
>>2

ハゲ同
7名無し三等兵:02/10/27 00:58 ID:???
しょうがないからスティングレーとシービューについてでも語るか。


でもタリー
8海江田五郎:02/10/27 00:59 ID:tTb9JdsD
K-19のリンク貼り忘れました
http://www.k19movie.jp/
9名無し三等兵:02/10/27 01:01 ID:???
重複なので下記のスレでどうぞ。
急速. 潜水艦 U-888get ・Drei(参番艦) .潜航.
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1032263745/l50
●中国、キロ級潜水艦8隻購入
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1024929002/l50
イ−400型潜水艦
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033718207/l50
日本の誇る帝国海軍の潜水艦擁護スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1017402613/l50
海自潜水艦”うずしお”を語るスレ *3代目*
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1033743925/l50

削除依頼は↓こちらでどうぞ
army:軍事[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027346497/l50
10名無し三等兵:02/10/27 01:11 ID:???
圧潰危険深度を超えましたとか、簡単に言わないで欲しい。

無意味に乗員の命を危険にさらす艦長なんて居るはず無いし、
そんな深度まで潜ったら船体寿命を極端に縮める。
11名無し三等兵:02/10/27 01:26 ID:???
その圧壊危険深度ってどうやって決めるんですか?
やはり日本海溝でテストとか?
12名無し三等兵:02/10/27 02:25 ID:???
>>11
「外圧を受ける薄肉円筒殻」という、材料力学における基本問題だろ。
13名無し三等兵:02/10/27 04:09 ID:???
>>12
レスありがとうございます、
「外圧」「薄肉円筒殻」でググッてみましたがこれしかひっかかりませんですた
もう少し参考になるURL教えてもらえませんか?
http://mina.mech.yamaguchi-u.ac.jp/~tsaito/doctor.html
14名無し三等兵:02/10/27 04:45 ID:???
「ネットにはなんでもある」と勘違いしてねぇか?
15名無し三等兵:02/10/27 04:58 ID:???
基本問題と言いながら答えられなくなるとそう来るか
16名無し三等兵:02/10/27 05:03 ID:???
>>14
薄っぺらい知識振り回して専門家気取りか?おめでてえな。
17名無し三等兵:02/10/27 05:16 ID:???
こんなんあったぞ
http://www.zms.or.jp/~ssbn/ssn-t9.htm
18名無し三等兵:02/10/27 05:28 ID:???
ここも参照汁
http://www.csp.navy.mil/
1912:02/10/27 09:20 ID:???
>>11
ネット上をでは確かに載ってないねぇ。
手元にある「SIによる材料力学演習(関谷 壮)」の154ページに載ってる。
特に難しい計算式が必要な問題ではありません。
ただし、外圧の場合は座屈への配慮が必要となってきます。
機械工学便覧のB編「材料力学」とかにも載ってるんじゃないかな。
20名無し三等兵:02/10/27 14:01 ID:???
>>19
ありがとうございます、我が家にある構造力学の本(オーム社)
には載ってませんでした、明日図書館で機械工学便覧調べてみます。
21名無し三等兵:02/10/28 10:29 ID:uoDFNU2z
最長潜行日数の記録はどのくらいですか?
機械よりも先に飯が尽きるそうですが4ヶ月くらい?
22名無し三等兵:02/10/28 10:34 ID:???
構造力学と言うと建築屋さん?
じゃあ知らないのかもね。
23名無し三等兵:02/10/28 17:46 ID:WIlrJWMJ
>>22
正確には「屋」になる前の卵です。(^^;)


24名無し三等兵:02/10/28 20:43 ID:???
旧ソ連の原潜みじめ過ぎ。
乗員はまだ生きてるのかな?
25名無し三等兵:02/10/28 20:57 ID:???
また沈んだんですか?
訓練と称してデッキでボーコーされてるニュースは見たことありますが・・・
26(´_ゝ`)ふーん:02/10/31 01:52 ID:???
(´_ゝ`)ふーん                                  (´_ゝ`)ふーん
27名無し三等兵:02/10/31 02:24 ID:KJm/olvu
>>21
4カ月もないだろ。3カ月未満じゃないか。
60〜70日過ぎるとストレスで危なくなってくるとかの話もある。
28名無し三等兵:02/10/31 02:43 ID:???
自分の知る限りでは98日という記録がある。オハイオ級で。
29名無し三等兵:02/11/01 15:40 ID:???
無反響タイルってただのゴムなんですか?
30名無し三等兵:02/11/02 01:19 ID:???
うんにゃ、ちょっと小粋なゴム。
31名無し三等兵:02/11/04 01:22 ID:UKcmAHFe
どんなゴムだ(笑)
32宇部鎮守府:02/11/04 01:34 ID:GoK1+Mrd
魚雷とチキンレースやって当たっても爆ぜないと聞きますたが,本当ですか?
33名無し三等兵:02/11/04 01:45 ID:???
薄くて丈夫。感触も良し。
34名無し三等兵:02/11/04 02:46 ID:???
すごいな。専門家の卵みたいな人が多いな。ガンガって日本の役にたってくれ〜〜〜
35名無し三等兵:02/11/04 02:50 ID:???
>>1
潜水艦映画で一番面白いのはUボートだよ。
36名無し三等兵:02/11/04 08:03 ID:6DhVnPSe
現時点において最強の対潜水艦戦闘力を持つ艦はどれなの
やはりシーウルフ級?
37名無し三等兵:02/11/07 22:55 ID:???
>>36
乗員の練度や、戦闘海域における陸地地形・海底地形や、海流・海水温・
塩分濃度などの、季節によって変化する海中の様々な現象について
知っているか、知っていないかで対潜戦の優位は大きく左右される。
一概にどれが最強?とかいうのは、軍事板住人としてはちょっとアレではないかな。
38名無し三等兵:02/11/09 16:36 ID:???
>>37
そんなのは常識だから、折り込み済みだろう、と逝って見るテスト。
39名無し三等兵:02/11/13 02:36 ID:???
安芸徳
40名無し三等兵:02/11/14 16:16 ID:???
シーウルフ級って北極海での活動を前提にしてなかったか?
41名無し三等兵:02/11/15 09:42 ID:djVm7c1h
>>40
6個のサイドソナー装備ってやつ?
あと潜舵が喫水より低い位置についてるとか??
42名無し三等兵:02/11/15 22:22 ID:???
K−19、栓水艦ホスィ・・・まだ残ってるかな?
43名無し三等兵:02/11/15 22:56 ID:yxa80nM2
核燃料の濃縮率が商業用の原子炉より高いと聞いた事が有るんですが、いくらなんでも核爆弾並つーのはちょっと信じられません
44>43:02/11/15 23:04 ID:???
 基本的に燃料交換したくありませんので、(交換する時は炉ごと大手術)
出来るだけ高い濃縮度(90%以上)の燃料使います。
別にペレットを再集積でもしない限り、核爆発起こしたりはしませんよ。
4544:02/11/15 23:05 ID:???
 ちなみに 日本の研究炉でも 90%以上の濃縮度の燃料を使う物が有ったはずです。
46名無し三等兵:02/11/15 23:42 ID:yxa80nM2
>>45さん

なるほど、濃縮率うんぬんつーより燃焼率が高いって事っすか?
47名無し三等兵:02/11/23 06:10 ID:???
>基本的に燃料交換したくありませんので、(交換する時は炉ごと大手術)
新造時からどれくらい保つモノなのでしょうか?
48名無し三等兵:02/11/23 06:47 ID:???
>>46
 まあ濃縮率が高いから燃焼度が高く出来ると。

>>47
 ロス級はライフタイム(30年)中に1度燃料交換(=大規模オーバーホール)が必要。(せずに退役する艦も有り)
シーウルフは遂にライフタイム中燃料交換無しに出来たとか。
49名無し三等兵:02/12/05 20:40 ID:???
ところで、映画K-19って公開されているの?
50名無し三等兵:02/12/06 16:04 ID:VI99e9qH
>>49
もうすぐ公開じゃなかったっけ?<K19
早くみたい!
51名無し三等兵:02/12/06 16:27 ID:???
>>47
>>基本的に燃料交換したくありませんので、(交換する時は炉ごと大手術)
>新造時からどれくらい保つモノなのでしょうか?
いまアメリカ海軍が建造中の原潜では炉心の寿命と船体の寿命が同じらしい。
つまり核燃料交換不要!
52名無し三等兵:02/12/07 02:23 ID:319oC6q/
>>50
来週14日公開。今日土曜日には先行ロードショーらしい。ぐぐって調べるが由。
これとマイノリティレポートは抑えたいな。ハリポタは嫌いだし。

>>51
恐ろしく高価な使い捨てライターみたいなもんだな。
53名無し三等兵:02/12/07 02:39 ID:???
>>51
それは信じられん
シーウルフだったかの核燃料の濃縮度は80%だったそうだが・・・
54名無し三等兵:02/12/07 02:44 ID:???
「敵対水域」も読めよ旧ソ連原潜ドキュだ。
55名無し三等兵:02/12/07 03:15 ID:VJWn4beO
>>53
信じられんっつってもなあ・・・ヴァージニア級のウリの一つなんだけど>炉心寿命

>>54
先日出た角川文庫「K-19」(「敵対水域」と同じP・ハクソーゼン著)も追加だゴルァ。
ソ連初期原潜の恐ろしさとソ連水兵の根性(とアバウトさ)がよーくわかる秀逸な一冊。

ただし、ヴィレッジ・ブックス(ソニー・マガジンズ)の「K-19」と間違えちゃダメだぞ!
こっちは映画のノヴェライズだけど、この二冊はタイトル同じな上に表紙もクリソツ・・・。
並べると結構笑える。
56名無し三等兵:02/12/07 21:26 ID:dah+hPuj
祝!K−19本日公開age
57名無し三等兵:02/12/07 21:31 ID:???
>>56
急速浮上とはセッカチ君だな。
今日は先行ロードショーで公開は来週14日だよ。
ヤフに感想が出てるからマターリしろ。
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=139824
58名無し三等兵:02/12/07 22:14 ID:???
をを〜っ!
ディスカバリ−・チャンネルで”タイフ−ン級”をやっているぞ!
59名無し三等兵:02/12/07 22:29 ID:???
映画見る前に原作読んじゃいました。
この艦長アフォやんか。
つーか、旧ソ連海軍の人事局がアフォなんか。
軍医がかわいそう。
60名無し三等兵:02/12/08 18:44 ID:???
>>55
結局”K-19"両方買いました。
61名無し三等兵:02/12/09 06:40 ID:???
クリムゾンタイド2500円で売ってますた
62名無し三等兵:02/12/09 16:45 ID:???
いまちまたで話題のパラジウム核融合炉が実用化されたら
真っ先に潜水艦に搭載されるだろうな
でもって原潜はおはらいばこ
63名無し三等兵:02/12/09 17:21 ID:???
クリムゾンタイドで潜水艦内をごつい革靴でガンガン走り回っているけど、
現代の潜水艦はあれでいいのかな。
64名無し三等兵:02/12/09 20:08 ID:???
>>58
裏部隊への潜入「タイフーン級の内部を探る」みたけど
やっぱり米海軍とは違ってアバウトというか、規律が緩いというか、
ロシアでは潜水艦乗りはエリートではないのかな?
65雪風:02/12/09 21:37 ID:???
一時期なんて乗員全てが士官なんて艦も……敵はJAMか?
66( ゚д゚)さん:02/12/10 02:45 ID:???
     ,,,,,,,,,,,,
    [|,,,★,,|,]     
    ミ,,゚Д゚彡
   (| ,, =||=|つ アルファ級は雑魚
    i==|=[]j   アクラ級は神!
    /_/,;___i
     し' ∪
67名無し三等兵:02/12/10 10:42 ID:???
PCゲームSUBCOMMANDだっけ
に出てくるアクラのリング式ソナーって最低!
米式ウォーターフォールは作れなかったのか...
68名無し三等兵:02/12/10 13:19 ID:???
Uボートもリング式ソーナーだったような、
その流れでロシアもリング式をつかっているのかな?
69( ゚д゚)さん:02/12/13 04:50 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^∀^)< 漏れオモタけどアクラ級のAAってありませんねー。
  (    )  \・・・自分で作ってみます。
  | | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)

70名無し三等兵:02/12/15 17:06 ID:sMOwAcDK
日本の原子力潜水艦の保有を規制する法的な根拠ってありますか?
71名無し三等兵:02/12/17 19:54 ID:???
無いよ、空母も原潜もOKだ。

ってな訳にはいかない、日本は軍事力を恒久的に放棄してるはずだから、
理屈の上では自衛隊も違憲とされる可能性が高い。自衛手段として無理矢理
合憲扱いに成ってるけれど、これは法解釈の問題だ。
したがって、空母も原潜も「自衛手段」と認めるか否かの解釈の問題と成る。
おそらく対潜空母ならギリギリOK、原潜はハンターキラーでもダメだと
思われる。オレに文句付けるなよ。
72名無し三等兵:02/12/21 01:01 ID:???
>>71
興味深いお話です、もっと語ってくださいませ!
73戦務長 ◆5Og0Ye32kA :02/12/21 01:21 ID:???
>>71
法的根拠なかったか?

記憶違いでなければ排水量の制限があったはずだが・・
74名無し三等兵:02/12/21 03:34 ID:???
>73
その制限も法解釈じゃねぇの?
75:02/12/21 03:35 ID:rukzhiuV
>71

オランダですら原潜保有を計画していたが・・・
オランダが取り止めたのは費用対効果の面だよ。
76名無し三等兵:02/12/21 05:52 ID:???
自衛隊に関しては最高裁が「違憲ではない」という判例を出してます。
というか「違憲状態なんで憲法改正しろや立法府」ってのなんですけどね。
77名無し三等兵:02/12/21 07:04 ID:8BPUfdbe
原子力艦自体は商用原子力船が普及したら所有しない理由はないということだったと思うけど。
78( ;´Д`) ◆46gCtK4kB2 :02/12/21 07:24 ID:???
むつがねぇ。あんな風にならなければ。
ただ日本は原爆被害者意識が強いからな。
79名無し三等兵:02/12/21 07:39 ID:tHW/EuJq
K19のDVD見たよ

原子炉の漏れた冷却水が青く光ってる
あれってチェレンコフ洸かな

あんなの浴びて10分もいれば即死でしょうね
普通。
80名無し三等兵:02/12/21 08:56 ID:QiLir3FU

原子力船は退役後の管理を考えると、かなりの高コストと思うが。
81名無し三等兵:02/12/21 09:04 ID:???
>>71

理論上攻撃型原潜は保有できるというのが内閣法制局の見解だぞ。

>>79

すくなくとも、映画の中ではチェレンコフ光のつもりですね。
82名無し三等兵:02/12/21 20:27 ID:???
”むつ”の原子炉は欠陥品だよ、ヒヒヒ
83名無し三等兵:02/12/21 22:17 ID:???
>>82
どこいらへんが欠陥だったんでつか?
84戦務長 ◆5Og0Ye32kA :02/12/22 02:44 ID:???
>>74
法解釈じゃなくて条約で決まってなかったかな?
8582:02/12/22 18:58 ID:???
あんな放射線のダダ漏れする原子炉は欠陥品だよ。
 
原子炉のある部品が設計とちがっていたために、そこから放射線が
もれたんです。
86名無し三等兵:02/12/22 21:15 ID:???
今なら造れるよな。
8783:02/12/23 00:35 ID:???
>>82
解説サンクスでつ!
88名無し三等兵:02/12/23 05:34 ID:???
そういえば放射線漏れを放射能漏れとマスコミに報道されたような。
89名無し三等兵:02/12/23 06:23 ID:???
三菱神戸は潜水艦とPWRの原子炉を作ってます
ただの偶然です
90名無し三等兵:02/12/25 00:18 ID:???
上の方で核燃料の濃縮率の話が出ていますが・・・
アメリカの原潜の核燃料濃縮率はトム・クランシーの本など読むと
90%以上の高濃縮燃料が使われていると書いてあるんですが、
ロシアの原潜の核燃料濃縮率について検索してみたところ

ttp://www.nti.org/db/nisprofs/russia/naval/technol/reactab.htm

を見つけました。
潜水艦用の原子炉では20%から45%の濃縮率の燃料が使われているようです。
但し、一次冷却系に液体金属を使用している原子炉では燃料の濃縮率が
"weapons-grade"となっています。この手の原子炉は運転を停止する事が
不可能(冷却材が凝固してしまうため)なので、炉心の寿命を少しでも
長くするため極めて高濃縮な(100%近い?)核燃料を使用しているようです。
91名無し三等兵:02/12/25 17:19 ID:???
緊急浮上age
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無し三等兵:03/01/02 17:34 ID:1T8swpYR
さっきK−19見てきた
原潜の原子炉って熱核爆発するんか?
ほいでもって搭載核ミサイルも誘爆するの?
なんか、えーかげんなストーリーと思うんだが…
94名無し三等兵:03/01/02 17:41 ID:???
>>93
実話だろ。
9593:03/01/03 23:21 ID:mZ26A9UW
>>94
するってえと、原発もK−19みたいになったら…
原発密集地の福井県は消滅だな、こんな事故あったら
96名無し三等兵:03/01/04 20:21 ID:???
気にしない〜。
K-19の原子炉にはE.C.C.Sがついてないからね。
日本の原子炉にはE.C.C.Sがあるから、K-19みたいなことはおきない、はず。
しかし、説得力がないかな?
注 E.C.C.Sとは緊急炉心冷却装置のこと。
  K-19の原子炉にはこれが無かったために、乗組員が・・・
  えっ、ネタばれ禁止?
97名無し三等兵:03/01/06 17:40 ID:6PSGwp24
炉心に異常発生!緊急浮上!
98山崎渉:03/01/12 21:22 ID:???
(^^)
99名無し三等兵:03/01/17 20:07 ID:8sRJUxY7
ヴァンガード級のデザインが入賞
100名無し三等兵:03/01/17 20:12 ID:V4wnD5mY
100げとー!!!!!!
101名無し三等兵:03/01/17 22:03 ID:???
ロシアの原潜の乗組員は青白く光るから夜でもわかる、
という小話がありましたな。
102名無し三等兵:03/01/20 16:44 ID:eRTCNcc1
AIP潜水艦スレってないの?
103名無し三等兵:03/01/20 20:36 ID:???
語義通りに解釈すれば原潜もAIPだな(w
104名無し三等兵:03/01/21 23:30 ID:???
大きな海を 飛んでたら 露助の原潜潜んでた
S-3B S-3B バイキング
ほらほらソナーの音がする
Mk46 Mk46 Mk46はMod5だんなー

・・・
105山崎渉:03/01/22 11:18 ID:???
(^^;
106名無し三等兵:03/01/22 16:43 ID:Ijm9URG4
燃料電池潜水艦スレどこ?
107名無し三等兵:03/01/22 16:52 ID:???
>>106
おやしお改型AIP潜水艦は2006年進水です
108名無し三等兵:03/01/22 16:52 ID:slkZv2uy
>101
『原潜ポチョムキン 撃沈』(新潮文庫)でのおはなし。
ソナー員ソレンセンのせりふ。
109親切な人:03/01/22 16:53 ID:???
>>102
http://www.google.com/intl/ja/で「AIP 潜水艦」をキーワードにして検索ボタンを押す。
110親切な人:03/01/22 16:56 ID:???
あっゴメン、スレか・・・「AIP潜水艦ってないの?」って厨な質問と誤解した。

↓さあ、このおっちょこちょいな俺を好きなだけ罵倒してくれ。
111名無し三等兵:03/01/22 18:31 ID:???
     >>110
    l/
   </
   ̄◯     ブーン キキー ハイハイジャマジャマー!
  ☆   ┏┳━┳┓
   ┏━┻┛┓━┗┓
   ┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
112名無し三等兵:03/01/22 21:16 ID:???
露西亜のセヴィロドンスク級はどうなるのだろうか?
113名無し三等兵:03/01/23 17:50 ID:Ow7qFN39
>おやしお改型AIP潜水艦は2006年進水です
スターリング機関で、確か5ノット程度だよね。
スターリング機関は将来パワーアップできるの?
114名無し三等兵:03/01/23 18:04 ID:???
低速哨戒用だから低出力でオケー
115名無し三等兵:03/01/24 09:32 ID:iEp8i+Qi
スターリング機関は将来的に巡航速度20ktにアップできるような
可能性あるの?

燃料電池のほうが、小型化やパワーアップが期待できそうなきがするが
どう思う?
116名無し三等兵:03/01/24 09:58 ID:???
AIP潜水艦は何気にスウェーデンが良い線いってる
117名無し三等兵:03/01/24 10:20 ID:???
>>115
あさしおAIP潜のスターリングモジュールは1基 75kW
トヨタの燃料電池車の燃料電池 90kW

30A契約の一般家庭で目一杯使うと
 100Vx30A=3000W=3kW
118名無し三等兵:03/01/24 11:09 ID:???
しかし何だな
大量の液体酸素を積んでるってことは
撃沈されたら巨大な氷隗がプカーリ浮いてくるな
119名無し三等兵:03/01/24 11:12 ID:???
>>118
まあ、その辺に関しては、原潜だって
撃沈したらなに浮いてくるかわかったもんじゃないですし・・・・・・・・(爆)
120名無し三等兵:03/01/24 12:41 ID:???
>>118
液体水素積むよりはまし。
酸素は呼吸にも使えるしリークしてもそれほど困らない。
121名無し三等兵:03/01/24 16:38 ID:???
>>120
確かに。液体水素積んで撃沈されたら巨大な・・・。Σ(゚д゚lll)
122名無し三等兵:03/01/24 17:08 ID:iEp8i+Qi
ドイツの燃料電池潜水艦は液体水素じゃなくて水素水素吸蔵合金方式だよね。
123名無し三等兵:03/01/24 17:19 ID:???
液体酸素はやばい、リークして酸素濃度が上がると、火災や爆発の可能性が。
124名無し三等兵:03/01/24 20:18 ID:???
液体酸素では無い、過酸化水素水だ!。
リークすると消毒効果が有って便利。
125名無し三等兵:03/01/25 22:39 ID:???
高濃度過酸化水素だから、有機物にふれるとあぼ-ん!
126名無し三等兵:03/01/27 15:08 ID:pfjHmfta
今日、唐突に思ったのですが、潜水艦の乗員って減らせないの?
70人くらい居るでしょ?オートメーション化でせいぜい10人くらいで
運用できない?
127名無し三等兵:03/01/27 15:29 ID:OHXRuoDC
>>126さん
私も常々思っていました。巨大タンカーが20人くらいだから
交代要員をいれて、30人くらいでいけそうな気がしていました。
128名無し三等兵:03/01/27 15:41 ID:???
6時間交代とかそういう概念の無い126-127の居るスレはここですか?
129名無し三等兵:03/01/27 15:45 ID:???
>>127
現代のUボート(というか沿岸警備型潜水艦)は、人員30人くらいだよ。

ただ、人員少ないと、極度の緊張を強いる戦闘状態が長時間継続できないし、
そもそも疲労が蓄積するため、長期間の作戦航海が出来なかったり。
「どうせ短期間の航海だから帰港時に〜〜する」って事柄も増えるだろうし。
たとえば、動力部分とかは、航海中はメンテナンスフリーに近い構造、
という名の修理不能構造になってたり。
それと、いざ、被害食らったときのダメージコントロール能力では
人員多いのが決定的な違いになったりする。
(伝統的にダメコン重視なアメリカは、たぶんこの辺重視で人員多いんではと。)

とまあ、人員多いのも、それなりの利点はある。
短期間の航海の場合は、人員少なくてもいいけど、みたいな。
ちなみにアメリカの原子力潜水艦は、100人以上人員乗ってるよー。



とはいうものの、魚雷の装填作業とかは全自動化出来たりはしないのか?
(戦車の全自動装填装置みたいな気分で。)
130名無し三等兵:03/01/27 15:46 ID:nNfMsJQk
>126
アルファ級がけっこう自動化して70名くらいじゃなかったっけ?
131名無し三等兵:03/01/27 15:53 ID:nNfMsJQk
>129
魚雷の装填自体は自動に出来ても、弾頭の変更とか誘導ワイヤーのセットとかが人の目じゃないとね。
あと、発射管のメンテとかあるし。
132名無し三等兵:03/01/27 15:58 ID:???
うりゃ。

ロシア・アルファ級
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/newpage2.htm
30名

ロシア・ヴィクターIII級
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/victor-3.htm
70名

ドイツ・212級
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/type212.htm
27名

おやしお級
70名くらい

ロサンゼルス級
130名くらい


沿岸警備型っぽいアルファと、外洋に出るヴィクターIIIの人員数の違いが
任務の違いによる必要人員数の違いみたいな感じでわかりやすいかと。

あと、実はロシアのほうが自動化が進んでたりする。
このへんはちょうど乗員3名T-72 vs 乗員4名M-1みたいな雰囲気だね。
たぶん、アメリカはいざというとき、人が多いほうがなにかと有利、
(彼らが偏執狂的にこだわるダメコン?)という発想なんではないかな。

戦車の場合も、装填手がいると周囲の警戒が行き届くとか
それはそれで利点があるしね。
133名無し三等兵:03/01/27 16:03 ID:???
アルファ級は水中排水量4000トンほどの中型艦だし、
乗組員全員が士官という実験艦みたいなもんなんで、単純に比較は出来ないかと。
134名無し三等兵:03/01/27 16:46 ID:???
アルファ級は沿岸警備型じゃあないだろう。
まあ実験艦に近い代物だが。
そういやレッドオクトーバーではアメリカ沖までアルファ級が追っかけてきていたね。
135名無し三等兵:03/01/27 16:53 ID:???
うん、知ってる(苦笑)
確か、アメリカの原潜が港に近づいてきたときに、撃退するため突進!用だったよね。
(役に立つのかどうかは知らんけど。)
まあ、遠洋航海には出ない型と言いたかったんだけなんだと許してくれい(苦笑)
それにまあ、ほら、一応「沿岸警備型っぽい」とも書いてるし(爆)
136名無し三等兵:03/01/28 00:14 ID:4b2MqZ0w
>>115
言うとくけどなアンタ、AIPはジーゼルの替わりとちゃうで。
137名無し三等兵:03/01/28 00:29 ID:???
>>136
現在ではそのとおりだけど、将来的に取って代わる可能性は
なきにしもあらず、かも。
138名無し三等兵:03/01/28 01:14 ID:f2IFs40I
おやしお級に70名ものっているのは何故?
ひょっとして外洋型?
139名無し三等兵:03/01/28 01:17 ID:???
少なくともドイツよりは外洋型。
そしてロシアよりはアメリカ寄りのダメコン重視。
140名無し三等兵:03/01/28 07:35 ID:???
>>138
どうせ定員なんて充足しないんだから
多めに申告しとけという事らしい
141名無し三等兵:03/01/28 14:48 ID:???
しかし、おやしおの定員は各国の通常動力潜水艦のなかでは飛び抜け過ぎだと思うがどうか
142名無し三等兵:03/01/28 19:33 ID:???
>>141
んー、でも、キロは水中排水量3000トンで53名とかなのよね。
で、水中排水量3600トンのおやしおが70名ってのは
そんなに飛びぬけて多いって訳でもないような気がするんだけどね。

むしろ、ドイツとかスウェーデンの潜水艦が人少なすぎ(継続戦闘能力不足)
なんではないかと。
143名無し三等兵:03/01/29 01:22 ID:zt/ENmm2
日本の潜水艦は居住性は大丈夫なのかな?
長期作戦をするなら人数は多いほうがいいだろうから、問題は居住性だと思う。
いざって時に乗組員が消耗してたらせっかくたくさん乗せた意味がなっしんぐに
なってしまうわけで……
144名無し三等兵:03/01/29 10:08 ID:xVT77evb
ってか、日本の潜水艦はディーゼル機関だから潜行しっぱなしってわけじゃないんでしょ?
モータで潜行出来る時間ってわずかだし、潜望鏡深度でシュノーケル使うくらいならある程度?
どうせ日本近海でしか活動出来ないし。WWII当時の潜水艦と大差無いんじゃないの?
もちろん静寂性とか、最大深度とか、水中最高速とかは違うだろうけど。
145名無し三等兵:03/01/29 10:26 ID:6Rn2eiME
海自のAIP潜水艦は何時就役するんだ!
146名無し三等兵:03/01/29 21:55 ID:???
>>126
タンカーは20人くらいで運用できるようになった。->数億円の石油を警備する人間がいなくなった。->海賊に襲われる自体が深刻化している。
という90年以降の自体があるので、やっぱりイヤですね。

原潜が海賊に乗っ取られたら・・・
147名無し三等兵:03/01/29 21:58 ID:???
>>146
(誤)自体
(正)事態
148X:03/01/29 22:02 ID:???
>>146
海賊は原潜を運用するのもむつかしいとおもわれ。
149名無し三等兵:03/01/29 22:06 ID:lQKqgV7z
旧ソ連が開発を進めていた。潜水空母。
ヘリコプターや垂直離脱機を数機搭載が可能な原子力大型潜水艦。
アレっていまの技術なら出来るかな?
150名無し三等兵:03/01/29 22:26 ID:???
出来るかどうかより何に使うの?
151名無し三等兵:03/01/29 23:07 ID:???
>>144
いまどきはディーゼル潜水艦だって潜航しっぱなしがふつうだぞ。
152名無し三等兵:03/01/30 01:39 ID:???
みんな、ローレライを使うんだッ!
153名無し三等兵:03/01/30 21:43 ID:???
>>148
こういうのなら心配する。
┌───┬───┬───┐
│   │   │   │
│   │浮 く│   │
│ 右 ├───┤ 左 │
│   │沈 む│   │
└───┴───┴───┘
┏━━━━━━━┓
┃魚雷発射ボタン┃
┗━━━━━━━┛

図. 4交代制20人乗り原潜の
操縦システム(想像図)
154名無し三等兵:03/01/31 22:48 ID:???
米海軍の”NR-1"原子力潜水艇は10人ぐらいじゃなかったかな。
155名無しの原潜:03/02/05 22:07 ID:zZaGTIRJ
軍事は初心者なのですが、
昨日からWOWOWで「沈黙の艦隊」を見ています。

これは詳しい方から見てどうなんでしょう?
オカシイ処とか、ないですか?
良く出来ていますか?

教えて下さい。
156名無し三等兵:03/02/07 02:28 ID:LlWQJLj9
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1044366857/
627の書き込みにある機関ってどなたかわかりませんか?

>基本はディーゼルだが戦争末期は自ら酸素を分離取り出す特殊機関(名前忘れた)
157名無し三等兵:03/02/07 02:39 ID:/jwUsLGI
>>159
 ワルタータービンの事を言いたいのだろうが、実用化されたとは言いがたいな。
158156:03/02/07 05:19 ID:LlWQJLj9
>>157
ありがとうございます。ワルター機関ですか。
原潜って海水を電気分解して酸素と水を作れるらしいんですがその構造に名称ってあるんでしょうか?
159名無し三等兵:03/02/07 15:09 ID:HbEzF/Re
>>117
>あさしおAIP潜のスターリングモジュールは1基 75kW
>トヨタの燃料電池車の燃料電池 90kW

どうも気になってるんだけど、
あさしおはスターリング4基で300kW
ドイツ212の燃料電池は50kぐらいのが9セルで450kW

ところが燃料電池の出力は電気そのものだけど、
スターリングエンジンの出力は何なんだ?
軸出力?これで発電機回したら変換効率やなにやらで、
電力がすごく小さくなってしまわないのか。
これで3000tの潜水艦を動かせるのだろうか?
160名無し三等兵:03/02/07 15:19 ID:???
>>155
ダメダメです。軍事的に語る価値はいっさいありません。原作を書いた人間には軍事知識が
皆無ですので…
161名無し三等兵:03/02/07 15:24 ID:QpdEObOn
1000メートルくらいの深海から全力で緊急浮上したら空飛ぶかな?
162名無し三等兵:03/02/07 15:52 ID:???
>>159
スターリングも電気出力だよ
現代のディーゼルエレクトリックは
ディーゼルで直接推進軸をまわすのではなくて
水上航行時も常にモーターで推進軸をまわしてる。

それとスターリングの利点は燃料がケロシンで運用が容易な事。
ヘリなどのジェット燃料と燃料が共用できる。
結局用意するのは液体酸素プラントだけになる。
163(。・_・。)ノ:03/02/07 15:55 ID:+uJq5cC9
164名無し三等兵:03/02/07 16:46 ID:???
>>162
>>159
「スターリングエンジンは回転運動機関なので発電機を通さねば電気が得られない、と
すればエンジン自体ののスペックが300KWなら、かなり有効電力は減ってしまうのでは?」

という質問なのではないかとと思われ。
165名無し三等兵:03/02/07 17:50 ID:IG2yu5LI
いくらなんでも電気出力なんじゃないかなあ。
この文脈でエンジン自体の出力を言っても意味ないし……

しかし、300kwというと400馬力くらいか。
そのままスクリューにつないでも微速前進ってところですね。
でも、シュノーケルなしで充電に使えるって考えるとかなり便利かな。
166名無し三等兵:03/02/07 18:10 ID:???
>>165
そもそも潜水艦のモーターの消費電力はどれくらいなんだろう。
6000kWの出力のディーゼルの発電効率は30%ぐらいだから2000kWぐらい。
これ全てがモータ駆動に使われるのでは無くて大半は蓄電に使われる。
まあだからモーター駆動に使われるのは1000kW程度なのではないだろうか。
167名無しの原潜:03/02/07 21:29 ID:9GloI/6D
>>160
そうなんですか。
昨日まで3日間見たのですが、結構、感心して見てしまいました。
168名無し三等兵:03/02/08 00:05 ID:???
>6000kWの出力のディーゼルの発電効率は30%ぐらいだから2000kWぐらい

 そんな効率の低い発電機なんて無いよ。発電効率と熱効率を取り違えてない?
(もしくはディーゼルの「出力」を熱出力と考えてるのか?)
169名無し三等兵:03/02/13 15:00 ID:???
いくらAIP艦でも原潜との戦力差は大きいな。日本も原潜きぼんぬ。
万が一事故で着底した場合、ディーゼル艦じゃDSRV持ってても助け
に行く前に乗員は窒息死しちゃうかもしれないじゃん。
170名無し三等兵:03/02/13 16:34 ID:???
>>169
無理だ!
環境にやさしくないと国民は賛成してくれないだろう。

やっぱ燃料電池で巡航20ktめざせ!
171名無し三等兵:03/02/13 17:08 ID:0rXEVeXp
環境に優しい兵器って・・・なんか矛盾してない?
172名無し三等兵:03/02/13 17:22 ID:???
>>171
人口減らせるので
ある意味あってる。
173名無し三等兵:03/02/13 17:49 ID:tXGFOtMX
ていうか、電磁推進っていつ実現するの?
174名無し三等兵:03/02/13 18:15 ID:???
燃料電池>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スターリング
175名無し三等兵:03/02/13 18:17 ID:???
>>169
インド洋にイージス艦を派遣する時は「居住性が優れていて乗員に優しい」
って誰も反対できない理由で反対派を黙らせたけど、原潜導入でも同じ戦法が使えそう。
曰く、
「ディーゼル潜ではシャワーも満足に浴びられないんです」
「乗員はディーゼルの臭いが体に染み付いてしまっていて女の子にもてないんです」
「事故で着底した場合、救助が遅れると窒息死してしまいます。あなたは佐久間艇長の悲劇をご存知ないのですか!」

などなど。。。
176名無し三等兵:03/02/13 18:59 ID:???
>>174
酸素漏れてもそんなに怖くないけど
水素漏れたらパニックになると思うよ?
スターリングなら鉛蓄電池以外からの水素発生は無い
177名無し三等兵:03/02/13 20:44 ID:???
なんかのんきな人たちがいるねぇ。このご時世なんのために原潜が欲しいのよ…

それ以前に日本には原潜のリアクターに関する技術が不足してるし…
178名無し三等兵:03/02/13 21:38 ID:???
旧ソ連が計画していた戦車搭載可能な揚陸型原潜は何故計画中止の憂き目に?
なんか楽しくて良さげな船なのに
>それ以前に日本には原潜のリアクターに関する技術が不足してるし…
>>177何に使うか先行きの見えない原子炉の小型化には気合入れて取り組んでいますよ。
179名無し三等兵:03/02/16 23:20 ID:???
原潜って、世界中で何隻くらいあるの?
180名無し三等兵:03/02/16 23:29 ID:AdO58XY9
age
181名無し三等兵:03/02/17 23:00 ID:???
原潜なんて撃沈されること考えないで作ってるんだろなー
生物濃縮で海の魚食べられなくなっちゃうよ
182名無し三等兵:03/02/19 08:12 ID:???
「おやしお型の建造は本年度をもって終了し、2004年度からの潜水艦の調逹は
 現在練習潜水艦「あさしお」でテスト中のスターリング機関を搭載した
 新型潜水艦(3,000トン型)によって行う」
ドイツの212の後になるのか・・・・
183名無し三等兵:03/02/20 21:47 ID:???
UAM(潜対空ミサイル)装備してるのってロシアだけ?
184名無し三等兵:03/02/20 22:06 ID:???
 イギリスに潜望鏡深度からマストを伸ばしてブローパイプを打てる艦が有ったと思うが・・
ところでロシアの奴って携帯SAMを積んでる以上の物?
185名無し三等兵:03/02/20 22:58 ID:Zt2AKyJM
北海道に住んでます
数年前ロシアから謎の巨大な物体が漂流して
きましたが、あれ何だったんでしょう?
当時のニュースはあまり詳しくやってなかった気が・・・。
186名無し三等兵:03/02/20 23:04 ID:???
>>183
イスラエルの潜水艦も装備しているよ。
187名無し三等兵:03/02/20 23:05 ID:???
>>185
ロシアの軍港の対潜ソナーだったと思います。
嵐で固定の器具が外れて漂流してきたという事だったと思います。
188名無し三等兵:03/02/20 23:10 ID:Zt2AKyJM
>>187
ども!不気味な物体の正体は対潜ソナーだったんですか
しかし嵐ではずれるとは、そんなもんで潜水艦みつかる
んですかね?
189名無し文系兵@名古屋:03/02/20 23:13 ID:???
>>185

あのときロシア、もの凄い勢いで取りに来ましたよね
よほど大切な物だったのでしょう(w
190名無し三等兵:03/02/20 23:29 ID:???
>>188
基本的に探すというより近づいて来たのを感知する
代物だったと思いますが多分意味の無いものなら>>189みたいには
ならないと思います。
191名無し三等兵:03/02/21 01:16 ID:NCn/VGyP

>>173
もうしてる。
実験船ヤマトが8ノットで航行。

中国がリニアにこだわったのは実は、こ

192名無し三等兵:03/02/21 11:58 ID:???
ヤマトはヘボいディーゼルだったからパワーに問題があっただけで、
原子力やガスタービンなど大きな電力が供給出来れば実用的でした。
補助&緊急用のスクリューを1基搭載すれば、
スクリューなどとは比べものにならないぐらいの無音航行が可能だったでしょう。
商用船では無意味ですが軍用鑑では意味があります。
でも磁力探査されやすいだろうな・・・・
193名無し三等兵:03/02/21 15:55 ID:???
イオン化した海水が悪さをして、腐食などが激しいという理由もあったような。
194名無し三等兵:03/02/23 17:28 ID:???
神戸メリケンパークにヤマトが展示(露天!)してます
そんな意味が有る?船体だったとは思わず・・。
195名無し三等兵:03/02/26 22:15 ID:???
浮上ついでに
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.mightykorea.com/technote/read.cgi%3fboard%3dmight3%26y_number%3d1197%26nnew%3d2
[質問] 209級の魚雷再装填問題
Type 209/1200 長補高級の潜水艦は作戦中に魚雷の再装填が現実的に不可能だと知られています.
それでは配水量がもうちょっと大きい Type 209/1400 おこるがインドが運用中の
Type 1500は作戦中の再装填が可能でしょうか ? それなら我が国の海軍はどうして
1200トンで選択したんでしょうか?いくらディーゼル潜水艦だっても実際使用が
疑問視になる魚雷 6発をもっと積載して通うということもちょっと変です.
何か理由があるが...そのまま. 心配 ^^.

----------------------------------
韓国の潜水艦は漢らしい!
装填した8本の魚雷だけで戦うのか
まあ長魚雷は長すぎて全長が短い209では
再装填が出来ないのも本当かもね。

209の全長56m、Mk−48の全長6mだから、
発射管室だけで、15mくらい必要かな。潜水艦の全長の1/4

おやしおって再装填可能?
196名無し三等兵:03/02/26 22:27 ID:hxiijkuc

>>181
なんか結果的に、アメリカは困らないような・・・・

>>193
そこで日本の素材工学が生きてくるのではないですか
197名無し三等兵:03/02/26 22:38 ID:???
潜水艦本体にしろ
電子装備にしろ
日本は誇れるだけの優位性を何も持ってないわけだが
MADだけは誇ってよい
198名無し三等兵:03/02/27 11:54 ID:OKz/1Ytw
>>193
そもそも、発生する塩素をどうやって除去しているのかが謎。

リアル工房のときに文化祭の出し物で電磁推進船をやろうとしたんだが、
模型を浮かべた水槽から黄緑色の塩素が湧き出してきて
即没になった記憶があるからなあ………
199名無し三等兵:03/02/27 21:55 ID:???
>>198
次亜塩素酸(NaOCl)しか発生しないよ
200名無し三等兵
>195
209は魚雷14本搭載のはずだが…