旧海軍軍艦近代化改装 第4案

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:03/03/10 00:11 ID:???
昭和
二十一年沈没艦艇の浮揚と解体又は応急修理
二十二年艦隊の再編成
二十三年復旧艦艇の修理開始年あたり五千トン規模程度
二十五年朝鮮戦争により潜水艦、空母による警戒活動の許可

昭和二十二年艦隊
第一護衛艦群 酒匂、春月、響 、竹 、桐 、杉 、槇 、樫 、
第二護衛艦群 鹿島、宵月、雪風、榧 、楓 、欅 、柿 、樺 、
第三護衛艦群 夏月、花月、蔦 、萩 、菫 、楠 、初桜、椎 、
練習部隊 鳳翔、汐風、夕風、波風、神風、雄竹、初梅、

完成型 昭和二十八年頃
航空護衛艦群 葛城、笠置、酒匂、春月、宵月、夏月、花月、涼月、冬月、
第一護衛艦群 利根、響 、竹 、桐 、杉 、槇 、樫 、榧 、楓 、
第二護衛艦群 高雄、初霜、欅 、柿 、樺 、蔦 、萩 、菫 、楠 、
第三護衛艦群 妙高、潮 、初桜、椎 、雄竹、初梅、楢 、椿 、楡 、
第四護衛艦群 大淀、青葉、雪風、柳 、梨 、榎 、八重桜 、桂 、
練習部隊 生駒、鳳翔、鹿島、汐風、夕風、波風、神風、澤風、春風、
掃海部隊 長鯨、以下掃海艦
潜水部隊
 伊201、伊202、伊203、伊206、
 伊14、伊15、伊1、伊36、伊58、伊47、伊53、
 伊501、伊502、伊505、伊506、呂500、呂50
潜水特殊部隊
 伊400、伊401、伊402、
 伊363、伊366、伊367、伊369
953名無し三等兵:03/03/10 00:19 ID:???
「629案」支持
954名無し三等兵:03/03/10 00:19 ID:???
947です
>>950
そのあたりの問題は講和の際になんとかならないですかね。それに小艇と言っても
せめて海防艦、駆潜艇くらいの大きさでないと、海が荒れる季節は厳しいと思います。
そんなこと言ったら潜水艦も同じか.....
>>949>>951
概ね同意ですが、アメリカが共産主義に対するアジアでの防波堤と
対抗の為の最前線基地としての役目も日本に持ち込むだろうから、
兵装に関しては共通化するのも先を見た場合に有利な気がします。
それに兵装転換に関する操作教育等は、艦船の改装中の期間とか、
昭和22年までの間を使うことは出来ないだろうか?。
955名無し三等兵:03/03/10 00:26 ID:jHE2oFsI
>>952
潜水部隊についての扱いは、個人的にかなり疑問です。
水中高速型の艦は、技術的に未完成かと。研究素材として1隻のこすだけが吉では?
専用の潜水特殊部隊というのも目的が不明ですよ。
あって困るものではないでしょうが、ちょっと贅沢な気がします。

>>954
旧海軍の兵装を使うのは、いかに理由をつけようとも多分に「趣味」であると認めます。
すぐに米軍兵器に切り替わっていくのは覚悟の上です。
過渡的措置と称して、しばらくなんとかなりませんか?
韓国や警察予備隊で99式歩兵銃を使っていたようにということで。
956名無し三等兵:03/03/10 00:27 ID:???
潜水特殊部隊
離島への輸送、奇襲など。
北海道逆上陸。
957950:03/03/10 00:30 ID:???
>>954 
史実で初期に貸与された揚陸支援艇が、沿岸警備名目だった気がします。
海防艦ぐらいあると心強いですね。
958名無し三等兵:03/03/10 00:43 ID:???
>952
大淀って復旧可能なの?天城と並んで一二を争う難工事だったという話だったような
もったいないのは確かだけれど
それから、戦利潜水艦も使うのは無理じゃね?
959名無し三等兵:03/03/10 01:36 ID:???
>>952
貧乏な戦後海軍に特殊目的の潜水艦を持つといった贅沢は(財政的に)許されんだろう。
そのような金は駆逐艦の整備や葛城の改装資金に充てたほうがいいんじゃないか?

あと重巡は難しいと思う。

高雄・妙高→艦齢がネック
利根→損傷度合いがネック。

だから。
960名無し三等兵:03/03/10 02:37 ID:???
妄想戦後の帝国艦隊1946年8月

第一戦隊 長門(予備役状態で航空機の攻撃の的がわり)
第三戦隊   利根
第一航空戦隊 葛城、笠置(戦後の引き上げ活動に従事)
第三航空戦隊 鳳翔(パイロットの養成に使う)
第一駆逐隊  春月、宵月、冬月
第三護衛隊  蔦 、萩 、菫 、楠 、初桜、椎

舞鶴(ソ連艦隊が動いたら此れを速やかに迎撃する任務が与えられる)
第二戦隊 高雄、妙高
第二駆逐隊  花月、夏月、涼月
第一水雷戦隊 酒匂、雪風、波風、春風、夕風、波風、澤風、響、潮

大湊(北方の警備)
護衛隊旗艦 鹿島
第一護衛隊 竹 、桐 、杉 、槇 、樫
第二護衛隊 榧 、楓 、欅 、柿 、樺

横須賀と佐世保はアメリカの直轄地になったと想定してます。
また、アメリカの限定的な軍事統治下に有る為に史実より厚くは
無いものの物資の給与が有るものと想定します。
戦艦には色々議論があると思いますが当時の国民感情から言って
長らく連合艦隊旗艦であった長門を簡単に解体出来るとも思えな
いので何処かに留め置くことになると思います。何せ大和級は、
軍機扱いで連合艦隊の旗艦と言えば大多数の国民には長門でした
から、軍人も国民もすぐ解体に同意するとは思えない。
確かに解体すれば新しく生まれ変わった海軍を人々に印象付ける
事にもなると思いますが、海軍に力強さが無くなれば国民には
海軍にたいするイメージダウンが避けられないのではとも思えます。
961名無し三等兵:03/03/10 02:45 ID:???
>>952
面白い案だと思いますが、巡洋艦の利根、大淀、青葉は大破着底で被弾による
損傷はもちろんのこと艦内浸水(水没)による内部の損傷具合も考えたら、この3隻は
全損扱いで廃棄した方が良いと思う。
巡洋艦は酒匂の改装と、妙高、高雄の内地回航による本格復旧で、3隻体制にした方が
良いと思います。艦齢云々と問題視する意見がありますが、アルゼンチンとチリに売られた
米のブルックリン級の例もあるので、まして建造国であり造船技術のある日本での話となれば、
艦齢延長改装も施されるだろうからこの時点(昭和21〜25年)ではあまり問題にはならないでしょう。
最終的には艦対空誘導弾「テリア」の搭載艦化改装を最終形態としたいですね。
962名無し三等兵:03/03/10 06:59 ID:SIvEhU1J
重巡の整備は利根、高雄、妙高の三隻に決まってました。
963692:03/03/10 12:26 ID:???
>>952
一年ごとの改装の制限を設けるというのは良い考えですね。
28年以降は史実の新造量の二倍くらいに当たる改装が可能とか・・・

964名無し三等兵:03/03/10 14:08 ID:???
●海上の再軍備について
朝鮮戦争に掃海部隊が秘密に出動したことで、再軍備にあたり、
好ましい条件を築くことが出来た。1951年8月には日本側が
希望するなら、ソ連から返還されて横須賀港につながれている
18隻のPF(パトロール・フリゲート:哨戒駆逐艦)と本国に
ある50隻のLSSL(大型上陸支援艇)を提供してよい、との
通知がアメリカ海軍からもたらされた。

アメリカ海軍が策定した、日本の海軍再軍備の性格は、以下の
ものである。

(A)日本本土および日本列島周辺の公海上の防衛について、
アメリカは日本を援助する必要がある。北海道に対して予想される
ソ連からの工作員の送り込みを抑止し、工作を看破するために、
北海道沿岸の海上巡視を実施する必要が非常に高まっている。
(B)この問題の解決策としては、小規模な日本海軍の創設に
ついて、研究、計画、指導させるために少人数のアメリカ海軍
将校グループを設けることである。この新日本海軍は必ずしも
海軍と呼ばれる必要はない。それは沿岸警僑隊あるいは海上警察
またはその他の名称であっても構わない。
(C)このアメリカ海軍将校グループを約10人の旧日本海軍将校で
増強することが望ましい。これら1日日本海軍将校グループは新しい
日本海軍の中核となるであろう。
965名無し三等兵:03/03/10 14:08 ID:???

そのため約10人の旧日本海軍将校からなる、海上警備隊創設準備
委員会(通称Y委員会)が設立され、旧海軍軍務局長の山本善雄が
責任者となった。Y委員会は極秘のうちに、海上戦力の制度、組織、
編成案、艦艇、航空機の受領、保管、整備対策、要員の教育、
施設整備などが検討された。

海上警備隊の設立にあたり、第一に先発の警察予備隊に一元・
統合化されないこと、第二に海上保安庁からの分雛・独立を行うことが
目的とされた。アメリカ側にとっても、太平洋艦隊(第7艦隊)の
指揮系統に収まる組織となることが望ましく、同様に支持した。
したがって沿岸警備力の増強と言うよりは、海上自衛力を重視する
こととなった。

PF艦(パトロール・フリゲート)「かや」基準排水量1450トン・
全長92.6m・幅11.4m・深さ5.3m・吃水2.3m・出力5500馬力・
速力18ノット・76ミリ単装砲×3・40ミリ機銃×2・20ミリ機銃×9・
ヘッジホッグ×1

こうして1952年4月、人員6038人、米海軍からの貨与艦艇から
構成される海上警備隊(Maritime Safety Security Force)が、
海上保安庁から分離して発足した。その任務は、「海上における
人命もしくは財産の保護または治安の維持のため緊急の必要がある場合に
おいて、海上で必要な行動をするための機関とする」と定められた。
復活の系譜を機構によって跡づけると、海軍→第二復員省→海上保安庁
→海上警備隊→海上自衛隊となった。
966名無し三等兵:03/03/10 14:39 ID:???
>>962
重巡は現時点で何も決まっていないよ。前スレ以来論争が続いているだけだよ。
巡洋艦は酒匂と鹿島について戦後の改装案が決まりつつあっただけだよ。
967名無し三等兵:03/03/10 19:49 ID:???
>>964-965
お疲れさまです。

>>960
なかなか立派な戦力。妄想炸裂でいい感じですな。
ただ、戦闘単位の呼称が微妙なような・・・駆逐隊、護衛隊、水雷戦隊、一隻で戦隊・・・。
大戦中の連合艦隊と、護衛総隊の流れが残っているのでしょうか。
968491:03/03/10 20:39 ID:u9UM4QuN
あっ。
ドッチラインは史実どおりなのか?どうなんだ?
アレがあるのと無いのでは全然変わってくるぞ。
969名無し三等兵:03/03/10 22:04 ID:???
新設定での背景は、基本的に全部史実どおりでは?
970629 :03/03/10 22:09 ID:???
そろそろスレが着きそうなので新スレ立てました。
順次移行をお願いします。

旧海軍軍艦近代化改装 第5案
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1047300793/l50

こっちはsage進行ですかな。
971名無し三等兵:03/03/11 22:36 ID:???
埋め立て用あげ
972名無し三等兵:03/03/12 19:16 ID:???
大淀埋め
973名無し三等兵:03/03/12 22:38 ID:???
誰もいないうちに勝手な妄想を書くスレ、てのはどう?

とりあえず1つ

葛城、笠置だけでなく阿蘇、生駒も復活して空母4隻体制・・・を目指したら日本海軍の強化を嫌ったアメリカの介入に遭ってしまう。
・・・かくして阿蘇は中華民国に、生駒は大韓国に引き渡されて・・・
974名無し三等兵:03/03/12 23:41 ID:???
ソ連の支援を受けた北朝鮮軍は南進を開始。朝鮮戦争の勃発である。
北軍は約1ヶ月で釜山周辺を除く朝鮮半島ほぼ全土を制圧。
これにより、韓国政府は韓国海軍残存艦艇のほか、100t以下の漁船まで動員、
政府資産・文化財・国民の日本への疎開を行うこととなった。
そのなかで先頭に立ち働いたのが航空母艦「広開土王」、
韓国海軍旗艦となったかつての「生駒」の姿だった。
975名無し三等兵:03/03/14 00:12 ID:???
伊吹ウメ
976某研 @山崎渉:03/03/14 01:26 ID:???
(^^)だろうか(苦笑
977名無し三等兵:03/03/18 01:06 ID:lRePZLYJ
age
978HG名無しさん:03/03/19 21:46 ID:???
age
979名無し三等兵:03/03/22 10:07 ID:???
ほれ
980名無し三等兵:03/03/22 11:32 ID:???
軍艦堤防にて埋め立てage
981名無し三等兵:03/03/22 12:01 ID:???
冬月
982名無し三等兵:03/03/22 12:03 ID:???
涼月
983名無し三等兵:03/03/22 18:56 ID:???
勝手に佐藤大輔の「征途」の海上警備隊を夢想してみる・・・

984名無し三等兵:03/03/22 20:18 ID:???
|||゜〜゜)‖<それは言わない約束だ。
985名無し三等兵:03/03/22 20:19 ID:Zffq6E7R
川o・-・)<飯田、間違ってるぞ。
986名無し三等兵:03/03/22 20:29 ID:???
987名無し三等兵:03/03/22 20:50 ID:???
産め
988名無し三等兵:03/03/22 20:51 ID:???
倦め 
989名無し三等兵:03/03/22 20:53 ID:???
埋め
990名無し三等兵:03/03/22 20:55 ID:???
んめ
991名無し三等兵:03/03/22 20:56 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992名無し三等兵:03/03/22 20:58 ID:???
え?うんこですか?
993名無し三等兵:03/03/22 20:59 ID:???
かまいませんが。ええ。ここでですか?
994名無し三等兵:03/03/22 21:00 ID:???
しましたけど。これでいいんですか
995名無し三等兵:03/03/22 21:01 ID:???
え?これをですか?たべたことはないなぁー
996名無し三等兵:03/03/22 21:01 ID:???
んー、苦いですねぇ
997名無し三等兵:03/03/22 21:02 ID:???
1000
998名無し三等兵:03/03/22 21:02 ID:???
997
999名無し三等兵:03/03/22 21:02 ID:???
だめですよ。たべちゃ。これはぼくのです。
1000名無し三等兵:03/03/22 21:02 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。