旧海軍軍艦近代化改装 第5案

このエントリーをはてなブックマークに追加
583564:03/04/23 15:22 ID:???
>572
前スレだったかで、酒匂の近代化が検討されかけたことあったけど、
結局「でかい駆逐艦」になってたよ。
そりゃそうだ、もともと「でかい駆逐艦」だもんな。
駆逐艦として使おうとしたら単にコストパフォーマンスの悪いフネになっちまう。

でも漏れはそれでもかまわないと思ってる。主兵装は駆逐艦+α程度に
留めておいて、排水量の余裕分を様々な新装備のテストベッドに使い、
「最後の旧海軍艦艇として余生を送る」って感じを漏れは妄想してんだ。

史実でありあけ級にバウソナーや対潜ロケットランチャーの試行装備
してるから、その代わりを酒匂に期待してる。
584名無し三等兵:03/04/23 19:05 ID:???
 うう・・・。
 鵜来型なら20ノットでるし、12.7糎2門あるから、潜水艦に打ち負ける
なんてないはずだあ(爆)
 打ち負けたのは、13号型駆潜艇だろ。
 20ノットなら潜水艦に振り切られるかもしれんが・・・。
(第一号型は16.5ノットだからよけいに・・・。)
585名無し三等兵:03/04/24 11:09 ID:???
酒匂だって非常に良い船だ、目的通り使えば。

船は悪くない。
586名無し三等兵:03/04/24 22:29 ID:???
その「目的」がズレてたわけで
仮にも軍艦でしょ実際に戦場で使えないフネでは・・・。
587名無し三等兵:03/04/24 23:15 ID:???
その見方をすると酒匂と九七式中戦車がダブって見えます。かなすい。
588名無し三等兵:03/04/25 09:56 ID:???
日本は貧乏だから一芸突出でソレが当たることを期待するしかない。
日本が張ったのは魚雷戦・・・外れました、残念!

例えばこれが防空特化とか対潜特化とかであれば評価できるわけだ、
博打みたいなもんよ。

アメリカは時間とお金があったので、状況に合わせた船を後出しできた。
589名無し三等兵:03/04/26 10:02 ID:???
性能では日本艦は涙涙だな、特化しすぎで
雑木林も梨→わかばの装備を見ればわかるように、重量のかさむ有効な米式装備をマトモに装備できなかったし
日本艦の発展余裕の無さは致命的だ
590名無し三等兵:03/04/27 03:19 ID:???
>>589

秋月級ならまだ発展の余地はあるとオモワレ
591名無し三等兵:03/04/27 10:54 ID:???
>>590
でも「あきづき」級の装備は乗らんだろうな
「むらさめ」か「いそなみ」級の装備は乗るかもしれんが
592名無し三等兵:03/04/27 14:35 ID:???
だから  長門をだな..(ry
593名無し三等兵:03/04/28 15:49 ID:???
はやくスレはじめの常連が帰ってこないかな
594名無し三等兵:03/04/28 17:45 ID:???
>>593
こうも小型艦マンセーじゃ…
595名無し三等兵:03/05/01 20:29 ID:???
現実性のある想定ではそうならざるを得ない
そういえば、別冊歴史読本の自衛隊誕生秘話 に面白い構想あるよ
新生日本海軍、CVE×4貸与、CL(A)1隻貸与3隻新造などなど・・。
この方向で妄想するのはどう?
596名無し三等兵:03/05/01 21:06 ID:???
>>595
たしか「エセックス級じゃなきゃヤダ」と駄々をこねて
お流れになった話だよね?

IF的にも現実可能な話だから>>595案で進みませう
597名無し三等兵:03/05/02 19:39 ID:???
595の案は凄く良いけど旧軍の軍艦改装ではなくなってるね。まぁどうせできないし、
このスレは放棄して「もしも新生日本海軍に空母があったら」スレを建てよう。
598名無し三等兵:03/05/02 20:21 ID:???
だからさ、新生海軍案をベースに、まだ特別輸送船が賠償でとられる前に朝鮮動乱が起こっていたら・・・。
って設定でいこうよ
これなら雑木林を「わかば」にできる
599名無し三等兵:03/05/03 00:07 ID:???
このスレを活気付かせてたのは大型艦オタというより前時代の遺物オタなのです。
だから戦艦も重巡洋艦も無理と論理的に否定された以上、葛城や鹿島が
残ろうが雑木林が生まれ変わろうが知ったこっちゃ無いのです。
つか朝鮮動乱の前倒しがなされようがヤンキーは大型間余ってるし、それの貸与は
あっても特別輸送船になっていた和製大型艦を復帰させる事はなさげ。
600564:03/05/03 00:38 ID:???
復員輸送艦が賠償で持ってかれるのが1947〜48か。
殆どは持ちだされる事もなく、日本で解体されるわけだが。

響等ソ連に持ってかれるのは引き渡された後、残りの米、英、中華にも
引き渡されると思いきや、中華宛て賠償艦は米が買い取り、残りの艦と
ともに日本に貸与。


丁型はPF化。

Mk.22 三インチ単装砲×3基(全部高角砲跡に1、後部高角砲跡に背負式に2)
Mk.2 or Mk.3 四十ミリ連装or単装機銃×合計砲数4〜6門(25ミリ三連装撤去跡)
二十ミリ単装機銃×6〜10門(一部艦船のみ旧軍25ミリ機銃を使用)
Mk.10 ヘッジホッグ×1(前部三インチ砲の背後)
Mk.6 片舷用爆雷投射機×8 Mk.9 爆雷投下軌条×2
(爆雷はドラム缶型Mk.6)
艦橋トップにMk.51測距儀 and Mk.6を、艦橋内にMk.51Mod2方位盤を搭載
前檣は単檣化、中段に対水上SLレーダー、一部艦船のみトップに対空SAレーダー装備
後檣は撤去、(一部艦船は残す)
魚雷兵装は無し

これが丁、改丁型の1949年頃・・・なんつて
そんなこと考えて(・∀・)タノシイ?って声が・・・
601名無し三等兵:03/05/03 00:45 ID:???
DE261わかば
こいつは橘型梨の後身なんだが
艦首部にはヘッジホッグしか積めなかったんだな
602名無し三等兵:03/05/03 00:46 ID:???
萌えないね。
603名無し三等兵:03/05/03 00:49 ID:???
現実ってのはそんなものさ
604564:03/05/03 00:59 ID:???
>601
わかばはレーダーピケット艦になってるし、艦橋構造物だって積み替えてる。
浮揚された当時の「乙型警備艦化計画」が後のわかばの姿なんだろうか?
一度沈んだ艦でもあるし、あまり無理な改造を避けたってのもあるんじゃ?

米のDE、PFともヘッジホッグはかなり窮屈な搭載方法だからスペースは
問題ない。
のちのわかばが搭載した三インチ連装速射砲Mk.33は全重量15.2t。
これの単装砲Mk.34が7.7t。
>600であげたMk.22は全重量3.5t。この時代の砲は今ほど甲板下に
機構が隠されてないし、問題ないと判断しますた。

(ちなみにデータは全ていにしえの丸スペでつ。)
605564:03/05/03 01:17 ID:???
ちなみにヘッジホッグMk.10(六八式)は2.3t。
発射に強い反動をともない、小艦艇への搭載が難しかったようですが、
マウストラップを搭載したのが魚雷艇ですから、1000t以上の艦船には
問題なかったと考えます。
606名無し三等兵:03/05/03 07:26 ID:???
雑木林の艦首楼の長さ幅とHHの大きさ知ってていってるのか?
装備位置がない
米国のPF、DEと比べてみ
1/700の模型で見ると無理だってわかる
607名無し三等兵:03/05/03 10:44 ID:???
>606
そこまで勉強したならもう少し“海自”の駆潜艇についても勉強してごらん。
最初期のものなんかはもろに13号型がタイプシップ。
プラモが全てではないよ。
ちなみにプラモの小兵装はかなりのオーバースケール。
608564:03/05/03 17:04 ID:???
丸スペの画像を同一縮尺にして比較。
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030503170059.jpg
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030503170157.jpg
一枚目がはつひとくす
二枚目が橘型初櫻とわかば
609564:03/05/03 18:14 ID:???
どうでしょう?
他の日本艦と同じく速力重視のあまり、幅が狭く新規装備が乗せにくいのは
見て取れると思います。それと凌波性が不足していたのか船首楼部を拡幅し、
ナックルが付けられてますね。

>600で砲力はダウングレード、雷装は撤去、電子装備は米戦中型の必要最小限。
等々で、およそ排水量は微減と妄想してるのですが。

>600に追加。小発用ダビットは撤去。6メートルカッターはそのまま。
前部・後部構造物両脇に救命用ネット・そのほかライフラフト数個固縛。
一部艦船は艦橋構造物後端を延長。舷窓は全閉。
610名無し三等兵:03/05/04 09:11 ID:???
3inはわかばと同様で後部連装1基でよい
前部には40mm1基艦橋上部に乗せればいいんでない?
SPS8載せないでさ
611名無し三等兵:03/05/04 09:35 ID:???
わかばが艦橋を大型化させざるを得なかったことには当然、わけがある。
日本艦には電波兵装に不可欠なCICがなかったし、旗流信号も米式にせざるを得なかったから旗流ボックスも装備しなきゃならなかった
だからどうやっても艦橋構造物の大型化は避けられない
わかばの装備対潜艦装備としては何も問題ないと思うけど
612名無し三等兵:03/05/04 16:35 ID:???
貸与巡洋艦1隻はブルックリン級でいいとして、
新造は時期的に困難だから、残存特別輸送船の酒匂、鹿島は転用ケテーイ
あと1隻をどうするか・・。
復旧のし易さなら北上だが
とりあえず、浮いてるし。
613名無し三等兵:03/05/04 18:22 ID:LlFT+bw9
大淀を起こして建造途中の仁淀のパーツと、
大和の下ろした15.5サンチ積んで旗艦、
酒匂、鹿島、北上で大型艦4隻で1戦隊。
後は冬月、等の大型駆逐艦数隻でこれの護衛して日本海〜オホーツク海警備。
葛城は戦後の混乱期に維持するだけの金も設備も無さげ・・・。
伊勢、日向、長門、榛名も同様の理由&賠償艦でOUT。
重巡は足柄、高雄、妙高、青葉いたけど賠償艦で同じくOUTっぽいし、
指揮能力なら大淀の方が上(高雄を除く)。
後、太平洋側は松級と旧式駆逐艦と駆潜艇などで警備十分出来るし・・・。
貸与は必要ないのでは?ていうか一万トン以上ある艦貸与されても
あの当時の設備と予算じゃ維持できんだろ・・・。
614名無し三等兵:03/05/04 20:21 ID:???
大淀って直すよか新造する方が早いぐらいやられたんだけど・・・。
とにかく、595ベース案でいくと1隻は貸与だ
アトランタ級にするか?
615564:03/05/05 11:40 ID:???
梨の引揚げの頃は「艦艇の貸与が思うほど増やしてもらえない」という
背景と、旧軍艦艇を運用したい思惑も働いたようだが。
無武装で再就役した頃には数年で自国建造艦艇が大量就役することが
判っていたから、レーダーピケット艦化したという面もあるだろう。

ちなみにSPS-8や魚雷発射管を積んだ頃でも、基準排水量は発表されて
ないが吃水は旧軍時代より浅いってことにも気をつけておきたい。
まあ、昔より高いレベルに重い荷物積んでるから復原性が気になるって
こともあるだろうが。

>600の丁型PF化案の頃とわかばのピケット艦化の頃には凡そ10年の
開きが有る。最新兵器のMk.33、Mk.34はなかなかくれないだろ。
あらためて>600を見ると40ミリが多く見積もり過ぎだなとは思うが、
いっそのこと砲熕兵装の上限を40ミリにしてあくまで警備艇にしとけば
まだ反発は受けなかったのか?
だったら「警備艇としてはコストパフォーマンスの悪い船」になっち
まうぞ。で、>317にループさせるわけか?
616564:03/05/05 12:05 ID:???
このスレって「どの艦が残るのか」って話しでループするばかりだから
ちょっとは話しが前に進むかと思ってみたんだよ。
俺は大型艦は酒匂が上限だと思ってるんだけど、>568で書いた通り近代
化につながる話しなら、少々損傷の有った艦でも語られるのはオケだと
思ってる。ただ、丁型の将来形が時代を無視して「わかば」以外に無い
って言われるのは勘弁して欲しい。

>580で調べ物したのは、どの時代にどの兵装が選択できるのかってのも
気になったから。で、あくまで漏れの目安にしようと思うのが
1947 旧軍艦艇再就役
 〜 >第一期(米戦中装備 + 日本戦中装備)
1950 朝鮮戦争(史実同様艦艇貸与も有り)
 〜 >第二期(米戦中装備 + 米戦後装備)
1956ごろ 戦後建造艦艇就役
 〜 >第三期(米戦後装備 + 自国製ライセンス装備)
1961ごろ 戦後艦艇大量就役後
 〜 >第四期(退役を前にして近代化されず)
617名無し三等兵:03/05/05 12:36 ID:???
でも「わかば」を遥かに超える装備が丁型の船体に装備できるだろうか?
それに基本的には対潜艦にするわけだから、HHとK・Y砲、爆雷投下軌条、これの装備は必須なんじゃないか?
武装化後の「わかば」の装備の基本線はこの方向だし
618名無し三等兵:03/05/05 12:53 ID:???
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/500000.html
こいつができてれば・・・
619564:03/05/05 22:11 ID:???
>617
いや、だから漏れは>600はわかばを遥に超えるとは思ってないわけで

単純比較はできんがMk.22×3はMk.33×1の2/3ほどの重量しか無い。
くそ重たい電子装備も必要最小限にしてるんだから艦橋構造物の改修も
あまりしてない設定だ。砲管制装置含めてタコマ級と同じだもんな。
それに終戦直後に最新兵器の三インチ速射砲は供与してくれんだろと。
>616の第一期について選択できる兵装はこれ以外に考えられんと思った。>600の最後で「1948〜49年」って言ってるでしょ?

丁型はわかば化以外にありえんって人は昭和32年ごろまで港で錆びつかせるの?
それとも機銃と対潜装備だけで駆潜艇代わり?だからそれだと>317になっちゃうでしょ?
>600が丁型の改装案としては「過多だ」って人と「過少だ」って人の
両方に評判悪いってのはよく判ったけど。
620名無し三等兵:03/05/07 23:37 ID:???
新造量と等価の艦隊復元をすると言うことで。
621名無し三等兵:03/05/07 23:47 ID:???
じゃあ新造の1/3だな>修理艦
622564:03/05/07 23:52 ID:???
まあ>600も40ミリが門数多すぎるかなとは俺も思うんで、
40ミリ合計砲数3〜4門にしときます。

不満だって人は前甲板の3インチ砲を40ミリに変えといて下さい。
ほんとは砲管制装置の配置も変わるはずではありますが・・・

では次に雪風と特型(潮、ソ連に引き渡されて無ければ響も)の兵装
ですが、時代設定は丁型と同じく1947年暮れから1951〜3年、
賠償引渡し取り消しから再武装、ほぼ同じ装備のまま朝鮮戦争で日本海、
黄海に出動したという設定で妄想してみたいと思います。
623564:03/05/08 00:02 ID:???
>621
ん?それはたとえば>580で言えば1956までの新造が6600tだから
その1/3(2200t)、つまりDD一隻分を改造ということですか?
それとも新造5隻の1/3、つまり1〜2隻を改造ということですか?

残った艦艇の全てがいつまでも近代化されるわけでもないですから、
良い目安になるとは思います。
624名無し三等兵:03/05/08 00:06 ID:???
丁度それぐらいでいいんでない?
625名無し三等兵:03/05/12 09:50 ID:???
とまった
626動画直リン:03/05/12 09:53 ID:Ta7Hl+5f
627564:03/05/12 18:55 ID:???
>625
漏れが連続カキコするようになってペースが落ちたような・・・
多分、気のせいじゃないな(w


では>622のつづき、特型と雪風の砲換装でつが、
ここはやはりMk.30五インチ砲(砲循付)を搭載したいところです。
搭載場所は旧搭載場所前1後2が本来妥当ですが、問題が無いわけでは
ありません。三インチ砲(スローファイア)と違い甲板下にも改修が
かなり必要そうな事。あと特に特型は艦齢が15年を越え、加えて大戦中
に両艦ともかなりダメージを受けている事。
重量面は問題なし
三年式12.7cm連装砲=約25〜30t
Mk.30五インチ単装砲=約20t

こう考えると砲換装は雪風のみ、前1後1として旧二番砲塔跡には
ボフォース40mm四連装搭載ぐらいか?
中華民国でどんな兵装だったかご存知の方いますか?
宵月に長10cm砲を再搭載したことを考えると、三年式12.7cm砲も
米軍に保管されていた物があってもおかしくないとも思えます。
628564:03/05/12 19:08 ID:???
この特型の改装を考えていると、無理に5インチ砲や3インチ砲を積むよりも
丁型も含めボフォース40ミリ砲を上限武装とする案も有りなような気がしてきました。
この48年頃の時期ならなおさらです。
>615、619で「丁型を不経済な警備艇にする気か」といったのになんですが
駆潜艇と比べて有る程度荒海面での行動力を持った警備船という設定なら
考えられなくもないですね。

まあ、全部を>600+>622にする必要も無いんで、仮に半数を3インチ砲搭載と
妄想するのもありでしょうか。
629名無し三等兵:03/05/12 22:32 ID:???
>627
ttp://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX15.html
過去レスに有り。
他の艦も含めて多分第2案のアタリ。
630564:03/05/13 00:10 ID:???
>629
ありがとうございます。アドレスに見覚えあるなと思ったらO塚さんの所ですね。

>616の設定を書いたときは
*1947 旧軍艦艇再就役
*  〜 >第一期(米戦中装備 + 日本戦中装備)
の「日本戦中装備」は機銃ぐらいを考えてたんですが、もっと旧軍装備を考えた
方がよさそうです。

ただ、そうすると第一期に旧軍装備を回復したあとその装備のまま、
つまり近代化が行われずに艦歴を終える船が出てきそうで、
このスレの趣旨から外れてしまいそうです。
近代化を電子・対潜・砲管制関係に絞れば不可能ではないでしょうが。
631564:03/05/14 00:12 ID:???
過去スレ見返してみるとあらためて思いますが、
>600みたいにソ連に引渡ししないほうが辻褄が合いやすいですね。

特型二隻は一番三番の三年式12.7cm砲をフカーツ
旧二番砲跡(25mm三連装二基)に40mm連装或は四連装
艦橋前機銃座を撤去してヘッジホッグ搭載
艦橋構造物後端を延長・三脚檣を撤去して単檣化、トップにPFと同型の水上レーダー
雷装は撤去、魚雷発射管跡三ヶ所の内一ヶ所に左右両舷に40mm連装を一基づつ
というのはすぐ思いつきますが、それ以外の二ヶ所に雪風みたいに3インチ砲を
積むべきかどうか・・・
単装機銃20mm或は25mmを6〜8基
爆雷はPF・丁型と同様、ライフラフト取付



ほぼこの装備のまま、朝鮮戦争で黄海・日本海に出動。
1955年頃以降(戦後建造艦艇就役を見て)予備艦籍へ・・・
632