自衛隊板では否定的な意見がおおいぞ。
まず陸海空とも現員も予備ももう限界。
すでに運用要員がいない艦も存在すること。
こういう問題解決しないと絶対に新規の大型装備は運用できないYO
>>2 自衛隊板は推進派がいくら叫んでも現場らしき人が否定的だからね。
NATO軍みたいな軍を日米台とかで組織して空母を持てればいいような
気がするけど、無理か・・
ようするに陸上20万人、海上8万人、航空6万人にして
予算GNP3%にすればできるってお話
>>3 でもそんなの夢物語で妄想でリアルな現職やOBは食いつかないYO
>>4 前スレでも話題になったけどアメリカが認めないよ。
>>5 ただ決めるのは政治家だからね、決めるだけ決めて後は現場に押し付け
そうな気がする。
なんか日本が空母持つ可能性より、中国が内部崩壊する可能性を
見守ってる方が賢明な気がする。
俺、海自なんだけどね・・・・・日本は欲張りすぎなんだよ
「専守防衛」「非核三原則」「武器輸出三原則」「憲法」
これさ、平行して維持するのは無理なんだよ。
専守防衛なら絶対に侵略の誘惑を相手に持たせない防衛力がいるしさ。
専守防衛なら戦闘の成果を外交にいかせないわけだから。
それを維持するなら武器は輸出して装備単価下げて陸海空の質と量を
増やすしかないし、敵が核を指向してるならこっちもそういうカードも
必用だしさ。
防衛のための憲法の手直しもいるべ
欲張って軍事について全否定してきたつけをこれから日本は払うのさ
10 :
名無し三等兵:02/02/27 11:52
>「武器輸出三原則」「憲法」
とりあえずこの二つは何とかして欲しい。
11 :
名無し三等兵:02/02/27 12:07
「武器輸出三原則」は、実は買える必要はないと思う。
(1)共産圏諸国向けの場合
(2)国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの場合
(3)国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合
以上の内容だからな。
でも、それよりも、1976年の「武器輸出に関する政府統一見解」を変えるべきだね。
(1)三原則対象地域については「武器」の輸出を認めない。
(2)三原則対象地域以外の地域については、憲法及び外国為替及び外国貿易管理法の精神にのっとり、「武器」の輸出を慎むものとする。
(3)武器製造関連設備の輸出については、「武器」に準じて取り扱うものとする。
以上の内容だから、(2)の内容を削除または変更するべきだね。
「憲法」
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
(2)
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
ふと思った馬鹿話(ガイシュツだったら、スマソ)、都道府県で軍を持てば、憲法ひっかからない!?(藁)
12 :
名無し三等兵:02/02/27 12:36
>8
言えるかも。正規空母なんて欲張らず、身の丈にあった規模で
装備と人員充足を改善して、静かに自爆するのを待った方が
良いかもね。その際、半世紀以上前のように、あの国の内乱に
巻き込まれる事は極力避けたいしね。
13 :
名無し三等兵:02/02/27 12:42
>>12 同感です。ただ中央政府の無力化もしくは無政府状態になった時、難民
が押し寄せるとか、海賊の増加によるシーレーンの不安定化の懸念があ
るので手を突っ込む必要は無いけど余波を撥ね退ける用意はしとくべき
でしょう。それがどんな装備が適当(正規空母は行き過ぎでしょう)か
は分りませんが。
空母はやめて難民輸送船の増強って事で
15 :
名無し三等兵:02/02/27 13:39
海賊は今でも問題。16DDHがヘリ空母の方向に向かったのは良い事だと思
う。必要なら軽空母建造してでも海賊退治をするべき。
16 :
名無し三等兵:02/02/27 13:52
昨夜の日本TVでやってた中韓違法操業船を見てたら、ヘリ空母位は最
低でも装備して欲しいと思う。そのうち武装化するのは確実だよ。
17 :
名無し三等兵:02/02/27 13:54
>>15 海賊退治に必要なのは軽空母よりも情報資産と法的枠組み。
18 :
名無し三等兵:02/02/27 13:58
>情報資産と法的枠組み。
その後はどうするの?別に何が何でも軽空母を造れとは言わないけど
実行する為の道具は必要でしょ。
19 :
名無し三等兵:02/02/27 14:04
道具なら軽空母なんぞなくてもいくらでもあるだろ。
たとえば今あるイージス艦でもいい。
20 :
名無し三等兵:02/02/27 14:07
海賊相手ならヘリでも充分だろうけどね。
21 :
名無し三等兵:02/02/27 14:12
>>19 イージス艦でも勿体無い。フリゲート艦を5隻位造った方がベター。
22 :
名無し三等兵:02/02/27 14:22
海賊というより民族紛争や地域紛争など、地域安全保障の一端を担う時に
機動性と若干の威嚇力もある空母、日本の場合では多目的艦の軽空母は
有効だと思います。警官のピストルのようなもので。ハリアーなども
その点は有効だと思います。JSFがどういう形になるかはわかりませんが、
ハリアーより強力にはなるでしょう。
原則として日本の空母は主権国家同士の一大決戦に使われるというのでは
ないと思います。
23 :
名無し三等兵:02/02/27 14:23
>>18 海賊の問題は(日本の場合に限っては)装備ではありません。
何千・何万もの島がある東南アジアで暗躍する海賊どもの拠点を
特定するのがまず難しい。それには情報が要。海賊どもは近隣諸国の
沿岸警備隊・水上警察より高速のボートから強行乗船するらしいが、
海自・海保の能力で対応できるでしょう。
問題のは装備ではなく、近隣諸国間の連携。他国の領海で
海保の船がどのような法的権限を基に警察行動をとれるのか?東南アジアは
領海が入組んでおり、また海峡などでは公海が狭く色々と対応に苦慮するようです。
バ韓国やキセイ中国が日本の軍国化とかを盛んに叫びまくってるので、
未だに海保の巡視船を送る程度ですが…
24 :
名無し三等兵:02/02/27 14:42
>>23 海賊に向かって「近づくと放水しちゃうぞ!」で大丈夫なのかと不安に
なってしまう。
25 :
名無し三等兵:02/02/27 14:45
海賊相手に空母買うバカがどこにいる・・・・・ボソッ
26 :
名無し三等兵:02/02/27 14:52
16DDHは何隻位建造されるのだろう?
28 :
名無し三等兵:02/02/27 16:46
>>27 1隻造ってみて世間の反応を見てみるかもしれない。
29 :
名無し三等兵:02/02/27 16:50
うううういううういいいいいいいい
反応を見ていたら18年度艦には間に合うまい。
31 :
名無し三等兵:02/02/27 16:58
軍事国防にかかるお金は掛け捨て保険、くらいに割り切っている現状の方が
「開発した兵器のペイライン」を気にして輸出先にコミットを強要されるより
マシだと思う。
戦闘機>アメリカの技術使いまくりで輸出不可
戦車>高価な第三世代はレオ2とM1で競合
艦艇>退役するまで下手すると30年以上面倒みなきゃならない
どれをとっても「日本向け」の高価な装備なのだが、購買対象の想定はどんな
ものなのかねぇ…。
33 :
名無し三等兵:02/02/27 17:37
>>32 古いDDは装備はずして船体だけ売っても良い様な気がするが。
>33
ある程度の運用ノウハウと一緒でないと「中古」の軍艦を買おうなんて考え
ている国に売ることはできないでしょう。にもかかわらず主機はガスタービ
ンでマストはレーダーの架台だけが山ほど、兵装は自前で揃えなおし…なら、
ヨーロッパで作ってるようなフリゲートの方が運用維持はラクでしょう…。
35 :
名無し三等兵:02/02/27 18:12
兵器は民用品とは違う特殊な工業製品。
一度売ってしまえばボロい儲けが期待できる。
補修用部品などでぼったくることが可能。
36 :
名無し三等兵:02/02/27 18:19
>>34 もちろん海自のノウハウ込みで熱烈指導します。自前で空母造るより良
いかも知れない。
37 :
名無し三等兵:02/02/27 18:27
>戦闘機>アメリカの技術使いまくりで輸出不可
F-35やV-22を押し付けられそうな気がする・・整備コストが上昇し
て(以下省略
38 :
名無し三等兵:02/02/27 18:43
そういえばアメリカの空母を買った(正確にはレンタル)事があるのは
フランスだけだねぇ。買っても使えない国が多いからしょうがないか。
39 :
名無し三等兵:02/02/27 18:47
>>38 それは同時期にイギリスが空母を世界中に売りまくったからでしょう。
1度見学したことがありますが、米国のワスプ級のような強襲揚陸運用が可能な輸送艦は
今後は価値が高いものだと陸海空とわず考えていますね。
ただ人員圧縮が厳しく陸海空の主用装備の更新調達が差し迫っているため、現状の
予算規模では不可能であり、GNP比1.6%程度の予算を貰わなければ不可能ですね。
なにより人員が海自がいま4.5万ですが、現在の欠員も含めて5.5〜6万くらいに
引き上げる必用があるでしょう。
総額明示方式の予算になった現在、どちらも財務省が措置するとは思えない状況ですね。
41 :
名無し三等兵:02/02/27 18:52
>>40 ”考えていますね。 ”
がキムチ臭い。
ディフェンスコリアの韓日自動翻訳みたい
まともに空母使ってられるの(経済的、政治的 etc)は
米英仏(露?)くらいでは?
43 :
名無し三等兵:02/02/27 18:56
仏海軍は使うどころか就役前に第一次近代化改装を行うようなドキュン。
>>41 270式さん知らないの?おまえ・・・・
現職の自衛隊幹部だよ
知らないって恐ろしい
45 :
名無し三等兵:02/02/27 19:00
空母あったらどこに配備する?
太平洋?日本海?
46 :
名無し三等兵:02/02/27 19:01
>>42 アメリカ:大型空母12隻、強襲揚陸艦12隻
イギリス:軽空母3隻、強襲揚陸艦1隻
フランス:中型空母1隻、ヘリ空母1隻
イタリア:軽空母1隻
ロシア :軽空母2隻
中国 :2003年までに正規空母を就役
タイ、インド:軽空母(運用してるのか?)
妄想日本:ヘリ空母4隻、強襲揚陸艦3隻
>44
でも陸自だからね、海、空ネタはなかなかDQN
49 :
名無し三等兵:02/02/27 19:04
>>43 シャルルドゴールは10年前ぐらいに既に就航してると思ってたよ
いくら原子力空母とはいえ訳わからん
50 :
名無し三等兵:02/02/27 19:05
シャルルをコピーしたい…
52 :
名無し三等兵:02/02/27 19:09
>>46 ロシアのクズネツォフは軽空母ではなかろう。
中国の来年は絶対無理。
タイは予備艦と聞くがインドは相当運用してたはずだが。
ロシアのゴルシコフ改装後購入予定だし。
あと、ブラジルに元フォッシュがある。スペインにも1隻。
53 :
名無し三等兵:02/02/27 19:17
>>52 そう考えると妄想ヘリ空母4隻(はるなDDH)しか持たない日本は変な国だよなぁ。
まあ正規空母はともかく、インビンシブルよりも1回り大きい(フルで3万トン)
小型空母が2隻ぐらい欲しいかな(16DDH2隻の他に)。
54 :
名無し三等兵:02/02/27 19:30
>>53 少量の空母なんて国家の威信保持以外には役に立たない。
かといって十分な大きさと隻数の空母を確保するにはコストがあまりに高い。
1〜2隻の空母を保有したところで結局はアメリカがいなければ戦えない。
それなら最初からアメリカにまかせちまえ、ということではないかと。
55 :
名無し三等兵:02/02/27 19:35
>>54 そんなのハシゴ降ろされたら終わりじゃん。
その通りだったら空母どころか護衛艦群もいらないよ。
在日米軍が急に撤退してもアメリカが居た時と同程度の
派兵展開力はともかく制海防衛力は無いと困ると思う。
極東海軍軍拡競争は誰も望んでいないということですな。
「こういう装備が欲しい」という、子供がおもちゃを欲しがるような幕の中期整備目標は
ありえないということです。
強襲揚陸艦型の限定的航空運用能力と上陸支援能力、当然部隊輸送能力を
持った艦種は可能性がありますよ。
おおすみ型は不完全ですからね。
57 :
名無し三等兵:02/02/27 19:45
>>54 足りなくても不十分でも何かあれば自ら戦う姿勢を見せるのは大切。
58 :
名無し三等兵:02/02/27 19:47
>>56 プロの方に言うのは何ですが現実に軍拡競争になりつつありませんか?
その艦の搭載機として垂直離着陸FBやATHを固有にするのか空自、陸自から派出するのか、
予算措置や教育訓練の所管も問題になりますな。いずれにしろ現在個艦定員に満たない乗員
充足率の護衛艦がいくらかあるので、人員措置しないとまったく不可能ですね。
60 :
名無し三等兵:02/02/27 19:53
>>59 中国が陸軍主体の軍隊でいてくれたら、こんな心配しないで良いんですけど。
>>58 空母を持つための国内的否定要因、これは政治的問題を筆頭に多数を我が国は抱えている
背景があります。周辺国はそのしがらみが日本より少ない戦略環境を有していますから、
装備競争で空母の場合、調達整備力で我が劣ることが多いに考えられる懸念があります。
さきほどもいったように国是とは国の基本戦略なわけです。現行憲法と専守防衛を
抱え、軍事的合理性の認識が国民に広まっていない場合、行動運用範囲と基準が定まらない。
そこにおいて調達趣旨説明などが受け入れられるのは、南西諸島の防衛に有益な
攻撃機および輸送機搭載型輸送艦の整備方針くらいのものだということですな。
63 :
名無し三等兵:02/02/27 19:58
>>61 16DDHはこのままいくとヘリ空母になりそうな感じですけど、国際
的に駆逐艦で通るんですかね。
64 :
名無し三等兵:02/02/27 20:00
>>62 成る程、国民意識が国防の概念を認識しないと意味が無いわけですね。
個人的には航空母艦3隻あれば戦略環境劇的打開を図れる博打も考えないわけではないですが、
「この空母は日本の領域でのみ活動します、専守防衛のためだけに活動します」と周辺国に
説明してもだれも信じない。
極東において保有は1番目になる必要はない、むしろ他国が空母整備に着手して、しかたなく
我も着手した、という環境のほうが好ましいでしょうね。
>>63 島嶼地域防衛のために卓越したC4I能力を持ち、陸海空の共同作戦を円滑に実施するための
指揮護衛艦の整備調達業務、というお話ですよね。海幕さんは。
おおすみでリアクションも見たでしょうからね、空母と認識するかどうか、周辺国は。
ただ同種の艦は周辺国も整備に前向きになるでしょうね。
とにかくマンパワー、これが10年後20年後を決める根幹になります。
中国海軍は20万人いますよ。韓国は海兵いれて10万かな…。
全艦運用できるようになることが先決だと海上の友人も言ってましたね。こないだ釣りにいっしょに
いったら(笑)
67 :
名無し三等兵:02/02/27 20:30
>>65 これは特に270式さんへというわけでもないんだが、今の日本を軍事的に
脅威だと思ってる国なんかないです。韓国中国なんかはその代表です。
それをわかってて脅威脅威だと意図的に叫んでるだけです。それで日本が
今のようにかける額に見合わない防衛費の無駄遣いをしていてくれれば、
まあ言うだけタダ以上の効果があるから。だから軽空母にもなる多目的艦
なんてのは一番嫌がるんですよ。
>>67 無駄使いとはなにを指していますか?装備の輸出がこれも国是の「武器輸出3原則」でできないために
低廉な価格で小火器すら調達できない現状は政治の問題です。
訓練予算にも事欠いていますから…我々。
69 :
名無し三等兵:02/02/27 21:48
>>68 しかし自衛隊に関する本を読むと、国産に拘った為に税金を無駄にしていると
の意見が多いんですがその辺りはどうなんですか?
70 :
名無し三等兵:02/02/27 22:17
>全艦運用できるようになることが先決だと海上の友人も言ってましたね。こないだ釣りにいっしょに
>いったら(笑)
悲しくて涙が出そうなセリフだ・・・。
71 :
名無し三等兵:02/02/27 22:20
輸出できればどっかが買ってくれるのかと言う問題もある。
価格でも競争力でも劣る日本の兵器をどう売りこむ?
72 :
名無し三等兵:02/02/27 22:23
>>71 輸出できないから(量産できない)高いのか、高いから競争力が無いの
かは水掛け論だよ。
>低廉な価格で小火器すら調達できない現状は政治の問題です。
ミニミってどこが開発した軽機関銃ですかな?輸出と輸入を
ごっちゃにしてないか・。
74 :
名無し三等兵:02/02/27 22:41
>>73 ミニミは住友重工でライセンス生産しています。
75 :
名無し三等兵:02/02/27 22:43
日本の赤外線受像装置はアメリカ軍によく使われているはずだが?
トンネル会社系由でなかなか輸出してますよ。兵器関連機器。
76 :
名無し三等兵:02/02/27 22:44
>>73 270式氏が言いたいのは、輸入すれば安いのにわざわざ国内でライセ
ンス生産して国際価格の3倍〜8倍位のコストが掛かっているという事。
77 :
名無し三等兵:02/02/27 22:45
新DDHの艦名が「いぶき」という噂は事実?
あまりにも、まんまでは・・・。
78 :
名無し三等兵:02/02/27 22:46
>>76 生産技術を持っているというのはどういう意味があるか
考えたことはありますか?
>>73 MINIMIはベルギー製ですねー。ライセンス生産しています。優秀な班MGですな。
小火器の国産ラインは止められないですな。あなただって動員計画くらいご存知でしょう?
89式小銃は優秀な小銃ですね。これも国産はやめられないですな。
MATやMPMS、この類の誘導火器は世界でもっとも優れた部類に入りますから、いいものを
調達しますよね。MPMSにいたってはいま欧州で模倣品の開発をしていますが、
実験が失敗続きのようですね。
この部類、誘導火器はほんとうは海外需要が多いんですがね。
あと個人的にIFVは調達を失敗したと思いますな。89式FVですが…低廉な輸入FVで所用調達すべき
だったでしょうね。
海上さんの無駄使いは桁が大きく違うんですがよそ様なんでいいません。
80 :
名無し三等兵:02/02/27 22:53
>>78 もし武器輸出ができるなら貴重な技術だよ。でも見込みが有るの?する
気が無いのなら割り切って輸入に徹するのも一つの考え方だと思うけど。
あと給与・年金・厚生経費は日本の所得と給与水準がいまだに高レベルなので
当然高いですね。高所得国家の弊害が本来必要な陸海空現員の見積もりを大きく
下回る現状を招いている
82 :
名無し三等兵:02/02/27 22:54
何をもって無駄とするかは我々で判断するのは難しい。某F社で
弾頭計算プログラムが500億で受注していたが、これも必要か
無駄使いかは誰が判断するのかいな。
83 :
名無し三等兵:02/02/27 22:58
>89式小銃は優秀な小銃ですね。
あの一丁30万円以上する価格は何とかして欲しいですね。
84 :
名無し三等兵:02/02/27 22:59
>>80 最悪の時、例えば、米国からの補充が途絶えたとき、
取り急ぎ生産できるのようにしておくのは政治的に間違いではない
また東アジアで混乱が発生した場合どこが最新の技術拠点として
使えるか、いくらでも考えられる。
全てを輸入するのは危険。何事も最悪のことを考えて行動すべし。
安保があるから、米国とうまくいっているから、という論は
実際、それが巧く機能するかどうか(米国が裏切るという意味でなく)
解りもしないのになぜそう言い切れるか。不思議なもんだ。
>>83 おっしゃるとおり…高すぎます。豊和さんは責められないんですがね。あそこは真面目な会社ですよ
86 :
名無し三等兵:02/02/27 23:06
>>84 言いたいことは分る。ただそんな事言えば原材料もストックしなければ
ならない。小銃で国際価格の7倍〜8倍の代金を払うなら常時3〜4倍の在
庫をスックした方が良くない?トータルコストも節約できるよ。
英国海軍は日本より遥かにすくない作戦艦艇を保有していますが、海軍定員は8万人を超えています。
船を作っても人間がいないと運用できない。そこにおいて高所得国家である日本はどういう対応を
とるべきか、まずはそこが源流ですよ。無駄だなんだいっていて、それで空母がもてるという話じゃない。
会計検査、評価、そういうものを制度に則っておこなっていて、GNP1%以下というはなはだ不思議な
先進諸国中最低のラインで防衛力を維持している。
まずは空母やなにやというよりも、危機に対処できる自衛隊にすることが先決だとおもいますよ。
外の人にはわからないだろうが…海上にもこの人員不足による弊害が現に起きていて、隻数で能力を
勘案できないでいる。基本的整備事業がいま肝要です。
88 :
名無し三等兵:02/02/27 23:10
>>86 今の日本で小銃をストックしておけるほど、管理体制が
行き届いているかいな?ならば、民間で半年以上資源が保存できている
今の体制から、いざというときに兵器分の資源を流用したほうが現状では
最善かと考える。
>84
政治的に無理だね>常時3〜4倍の在庫
90 :
名無し三等兵:02/02/27 23:15
>87 イギリスの場合、法体制と徴用体制が素晴らしいとおもいます。
フォークランド紛争のときの客船などの徴用、コンテナ船アトランティック
コンベアなどの徴用の早さを日本は学ぶべきでしょう。
91 :
名無し三等兵:02/02/27 23:24
そういえば、今の日本では空母保有などは言語道断ですが、
昭和28年頃より対潜空母を中核とした対潜掃海部隊の
創設が始まっており、駆逐艦母艦改造、大型商船改造
(引き揚げ輸送任務終了後の興安丸と言われている)
など各種案が模索されていた。
其の仮定で米国から護衛空母を供与という案が出されたが、
当時の海上自衛隊が乗り気でなかった。
そのため新規建造案ばかりが取りざたされることになる。
92 :
名無し三等兵:02/02/27 23:24
>>88 小銃の形でストックする必要は無いじゃないですか?
もし昭和30年前半にアメリカからの護衛空母が供与されていたら
今のような空母論議はなかったことでしょう。270式の仰る
環境が整っていたときに動かなかったのは残念なことです。
大海軍を夢見ていたのでしょうか・・。
94 :
名無し三等兵:02/02/27 23:28
>>89 政治的にと言うなら、野党が自衛隊の武器調達に関心を殆ど払わなかっ
た事が問題なのでは?
>>92分散配置されていたとして、重要な部分(バレル等)をオウム真理教など
テロ組織に奪われる可能性を残すのはどうかな。
バラバラに保管するなら分散配置しなければならないでしょうが、
分散させたとすれば、警備が薄くなると思われる。
96 :
名無し三等兵:02/02/27 23:35
97 :
名無し三等兵:02/02/27 23:48
98 :
名無し三等兵:02/02/27 23:54
>今のような空母論議はなかったことでしょう
4個護衛群が3個護衛群になってた方に10000リラ。
99 :
名無し三等兵:02/02/27 23:57
>>87 就職浪人の1%でも入隊したら、人員不足は解消できますか?
又は年齢制限を無くすのは無理でしょうか?
失業者の中には、親方日の丸に憧れている人も多数いるでしょう。
>>99 防大にて、連帯責任で罰としてPM3:30より3時間半以内に
38キロほど走れるような人間ならいったらいいと思うよ。
おれはイケねぇ。いきたくねぇ。楽してぇ。
101 :
名無し三等兵:02/02/28 00:05
>>100 男女とも30歳までに、最低3年間は入隊する事を義務付けたらどうでしょう。
それは懲役という。志願制と違って士気などが劣ると思うが・・。
103 :
名無し三等兵:02/02/28 00:12
>>91 「エセックス級貸して」って言ったら「護衛空母なら」って返事が
来て、「それならいらない」って言っちゃったみたいですね。まあ気
持ちは判りますが。
106 :
名無し三等兵:02/02/28 00:18
107 :
名無し三等兵:02/02/28 00:22
もし今、「キティ貸して」って言ったら貸してくれますか?
108 :
名無し三等兵:02/02/28 00:58
>>107 「解体費用負担してくれるのなら」と言われるよ。
109 :
名無し三等兵:02/02/28 01:18
>>97 省庁間の問題とかではなくて、国内の犯罪は警察以外に何所がするの?
110 :
名無し三等兵:02/02/28 01:21
しかし海自空母スレの伸びの凄さには驚くよ!
111 :
ろび太郎 ◆5r7LAros :02/02/28 01:38
それよりも、敵が守りを固めているど真ん中に突撃させて
小隊全滅させた陸自のヘタレ隊長には驚いた!
勝つことが目的ではないと推測する。
「コバヤシマル」と同じではないだろうか?
つうかスレ違いだと思われる。
114 :
名無し三等兵:02/02/28 07:59
>>108 解体費用負担は思いやり予算で賄えます?
115 :
名無し三等兵:02/02/28 10:28
116 :
名無し三等兵:02/02/28 10:37
>>114 問題は空母の構造に興味深々の国にいかに隠してやるかでしょう。
117 :
名無し三等兵:02/02/28 12:47
>>114 いくら何でも解体費用に2600億円もかからんやろ?
軽空母が造れる金額やんけ。
118 :
名無し三等兵:02/02/28 12:51
「キティホーク」も後10年か・・・・
119 :
名無し三等兵:02/02/28 13:30
>>117 思いやり予算2600億円を10年分の2兆6千億円で、
攻撃型空母と艦載機一式の購入は可能ですか?
120 :
名無し三等兵:02/02/28 13:45
2セットは購入できるであろう。
121 :
名無し三等兵:02/02/28 13:46
>>120 仮にニミッツ級だとしたら、1隻しか買えない
122 :
名無し三等兵:02/02/28 13:54
>>121 でも維持費が足りない・・・ついでに人も。
123 :
名無し三等兵:02/02/28 13:57
1隻でも乗組員3000人だからなぁ
124 :
名無し三等兵:02/02/28 14:01
125 :
北海道フリーメーソン協会:02/02/28 14:02
空母ないの館内放送局に萌え
スーツ姿のアナウンサーの足元みんな軍用ブーツ
126 :
名無し三等兵:02/02/28 14:03
>>122 維持費その他込みで一隻ということでしょう。
ニミッツ級のライフサイクルコストは約2兆円です。
これにプラス艦載機。
127 :
名無し三等兵:02/02/28 14:07
128 :
名無し三等兵:02/02/28 14:08
あれ、ライフサイクルコストは艦載機コミだと思ってたよ
別勘定だったのか
やはり4個を2個に減らすしかないか・・・。
130 :
名無し三等兵:02/02/28 14:12
>>129 普通は空母をあきらめるとか、小型の空母を考えるとかにならないか?
131 :
北海道フリーメーソン協会:02/02/28 14:13
例え日本が二ミッツもってたとしても政権がかわるたんびに移動させられたら
かわいそう。
保守政権「台湾海峡にむかわせるぞゴルァ!」
↓
左翼政権「日本にいてもらってもこまります、ハワイを母港にしなさい」
↓
中道政権「とりあえず東京湾からだすな(w」
132 :
名無し三等兵:02/02/28 14:17
どちらにしても海自の現状4万5千人を8万人位にしないと始まらない。
133 :
名無し三等兵:02/02/28 14:19
>>128 艦載機だけで数十億ドルはかかるはずだから別だろう。
ニミッツ級45年間のライフサイクルコストの内訳は
○建造費50億$
○人件費50億$
○運用・整備費45億$
○オーバーホール・改修費20億$
○解体費5億$
総計170億$でございます。
134 :
名無し三等兵:02/02/28 14:22
135 :
名無し三等兵:02/02/28 14:25
136 :
名無し三等兵:02/02/28 14:30
>>135 そうか・・・しょうがない親子ローンで半分は息子に払ってもらおう。
137 :
名無し三等兵:02/02/28 14:59
思いやり予算2600億円を10年分貯めてニミッツ級を買った後は、
毎年2600億円あったら維持費は賄えるんですか?
138 :
名無し三等兵:02/02/28 15:01
>>137 乗組員不足で係留してるだけだろうから足りるかな。
結局日本空母の勇姿が見たいだけなんだよな。
2600億円で戦争映画10本作ったほうがマシだな。
140 :
名無し三等兵:02/02/28 15:11
戦後も婦人参政権が無かったら、既に攻撃型空母の4隻位は持ってるぞ。
うちの家の前も舗装ぢゃなかったろうな・・・(新幹線も高速モナー)
142 :
名無し三等兵:02/02/28 15:35
まずはヘリ空母もどきの16DDHを見守りましょう。
143 :
名無し三等兵:02/02/28 15:40
>>142 その16DDH搭載予定のATECSとは何?
144 :
名無し三等兵:02/02/28 15:45
これまでの議論は難だったんだ?
おまえら次期DDHどんなモンんか知らんでさんざんやってたのか
艦橋の無い空母は無理なの?
146 :
名無し三等兵:02/02/28 15:53
147 :
名無し三等兵:02/02/28 16:02
>143
「世界の艦船」読んで。
あるべき海自の姿
・機動艦隊、揚陸艦隊、潜水艦隊、艦上航空隊、陸上航空隊
現在の4個護衛艦群を分解して
2個機動艦隊(CV, DDG, DDG, DD, DD, DD, DD)+ 艦上航空隊
2個揚陸艦隊(DDH, LPD, DDG, DD, DD, DD, DD)
これに1個輸送隊(LST, LST, LST)
機動艦隊の任務:CTOLによる洋上要撃
揚陸艦隊の任務:強襲揚陸(LPDのLCACで揚陸、DDHのヘリで揚陸支援)
対潜哨戒、ヘリ掃海母艦(ぶんごとかの後継はいらない)
よってCVLが2隻、DDHが2隻、LPDが2隻、DDGが6隻、DDが18隻
護衛艦はDD,DDG,DDH の合計24隻+5個地方隊各DD3隻で合計15隻、総計39隻。
つまり現有より16隻減。この余剰人員をCVとLPDにまわす。
>>148 沿岸防備能力をいまより低下させると敵の着上陸侵攻を誘発するよ。
護衛艦の現有勢力を減勢して空母保有じゃ相対能力上なんにもならない。
>>149 外洋海軍との視点のみで専守防衛の周辺防衛(これが海自の主目標)
の部分が欠落してるとおもう。
国防の基本忘れてまでほしい装備の欲望優先とは君も考えないでしょう?
151 :
名無し三等兵:02/02/28 21:15
>>139 うむ、するどい意見だ。結局、日々の現実からめをそらし、無様な自分をみとめ
たくない電波だけが正規空母をほしがる。
妄想を妄想としてたのしむのは個人の人権のうちだ。民族浄化とかばかなこと
言い出さない限り、無視しておいてやろう。
152 :
名無し三等兵:02/02/28 21:28
>>149 書き忘れたけど各地方隊に600トン警備艇を3隻
世界の艦船の今月号の表紙みたいなやつ。
ぶんごとかの掃海母艦は新型DDHで代替できるからもういらないと思う。
それに貼り付ける人員が無駄というか。
153 :
名無し三等兵:02/02/28 21:33
>ぶんごとかの掃海母艦は新型DDHで代替できるからもういらないと思う
>それに貼り付ける人員が無駄というか
152くん、君は馬鹿かね。
155 :
名無し三等兵:02/02/28 21:48
>>153 艦上戦闘攻撃機による対艦攻撃と
敵空母艦載機の洋上要撃の両方
もちろん対中
対米してどうするの
156 :
名無し三等兵:02/02/28 21:50
>>155 おまえの家に地図はないのか。地図の見方をしらないのか。どっちだ?
空母の値段大きくしすぎてないか?
ニミッツ級で30億ドルやんけ!
159 :
名無し三等兵:02/02/28 22:19
それに造船所の建設費や維持費は入ってないでしょう。同型艦の建造による
開発研究費の分担も期待できないし。日本では30億ドルで建造できない。
160 :
名無し三等兵:02/02/28 22:30
単純に洋上プラットホームとしての有効性を専守防衛の新コンテンツ
考えたら有効だろ。海洋国家の専守防衛なら複数艦を持つべきだろ。
161 :
名無し三等兵:02/02/28 22:36
単純に専守防衛のコストパフォーマンスを考えたら浪費だろう。
海洋国家が専守防衛で身代潰すべきのはアホだろう。
公共事業の土木止めれば、軽ーく空母3隻買えるぞ。航空機付きで。
維持費もついて、ドックも新設して、燃料もたっぷり使ってお釣りが来る。
164 :
名無し三等兵:02/02/28 22:53
公共事業とお気楽におっしゃる皆様方、どこまでが必要でどこからが
無駄かご教授願えますか?
景気対策としてやってる土木事業は全て不必要。
もっと乗数の大きい空母にするべき。
一般人にすればドッチも無駄
>166 一般人に必要な景気対策とは?
>>167 不景気に軍事費を増やすことにはかなり問題
そして公共事業同様に防衛産業は政治利権か絡みすぎ
GDP総額600兆円から生存に必要な最低限の物資1兆円を引いて、
残りで空母を作れば1000隻作れるな。
170 :
名無し三等兵:02/03/01 00:11
>>148 戦術単位と訓練・整備等の単位は必ずしも一致しないだろうが、
CV周辺にこそ対潜能力の優れた艦を置きたいと思わないだろうか。
離島防衛・周辺有事・邦人救出・輸送力拡大・PKO支援などの為のLPD導入は大賛成。
ただ何でも海自にやらせるのはどうかと。LPD上の陸自ヘリは陸自の整備担当が
やるべきだし、CVの艦載機は空自の運用でもかまわない。上手に分業をすべきである。
171 :
名無し三等兵:02/03/01 00:13
>>170 で、大戦中の英国や独逸みたいになると。
172 :
名無し三等兵:02/03/01 01:47
>LPD上の陸自ヘリは陸自の整備担当が
陸自にそんな余裕有るかな?
173 :
名無し三等兵:02/03/01 01:48
>>171 伝統が途切れてしまったんだからしょうがない。
174 :
名無し三等兵:02/03/01 02:08
空母であれ揚陸艦であれまず現状より人を増やす事から始めなきゃならない。
その人件費、教育費、関連施設の増設、福利厚生、なんかも計算に入れなけば
話にならないよ。その経費プラス現在港湾設備が満杯な事をかんがえて新しい
施設を建造に先立って用意する金も必要。
175 :
名無し三等兵:02/03/01 02:21
176 :
名無し三等兵:02/03/01 02:27
>>175 同時期に建造されたエンタープライズキティーホーク級とは価格が丁度倍違う
。原子力じゃなければ大型でも安くはなるだろうけど賢明ではないね。
177 :
名無し三等兵:02/03/01 02:35
原子力の方がは艦載機の搭載数を増やせる。
178 :
名無し三等兵:02/03/01 02:37
10機程度の増加の為に倍の建造費を払うのはちょっとね・・・。
179 :
名無し三等兵:02/03/01 02:41
>>174 輸送揚陸艦にそんな人員が要るかい?むろん揚陸隊員は陸自なんで。
改おおすみ:基準排水量13500d(おおすみは8900d)
人員約185名(おおすみは135名)
180 :
名無し三等兵:02/03/01 02:44
原子力の方が航続距離が伸びるらしい。
>>176 エンプラとキティの建造費の違いは原子力もさることながら、
フェーズドアレイレーダの方が大きいと思うよ。
182 :
名無し三等兵:02/03/01 10:40
金がない、人がいない…
日本の将来はどうなる?
183 :
名無し三等兵:02/03/01 10:46
>>179 おおすみファミリーの延長で考えればそうだけど、今までのスレの流れで言う
と旧イオージマ級並みの物を要求してるレスが多いと思うんだけど。
184 :
名無し三等兵:02/03/01 10:58
>>180 大西洋まで行くわけではないし、通常動力で充分。
そんなに空母ほしいなら
空母保有国に移民すれば?
186 :
名無し三等兵:02/03/01 11:01
187 :
名無し三等兵:02/03/01 11:59
>>185 マクロスのように空母船団に移民する手も…
188 :
名無し三等兵:02/03/01 12:05
>>184 でも通常動力空母は艦載機の発艦のたびにカタパルトの蒸気圧を確保するため
全速で風上に向かって走らなきゃならんから不便そうだ。
189 :
名無し三等兵:02/03/01 12:07
190 :
名無し三等兵:02/03/01 12:07
191 :
名無し三等兵:02/03/01 12:10
↑そう考えると何故計718人も海軍要員がいるのだろうか?
海自の強襲揚陸艦は陸自1個普通化連隊の揚陸・輸送を目指そう。
192 :
名無し三等兵:02/03/01 12:11
>>190 あまり省力化するとダメコンを考えると不安。
直接は関係ないが原発の建設費はPWRやBWRで4000億円程度
ガスコンバインド火力で2000億円ぐらい
194 :
名無し三等兵:02/03/01 13:10
>>193 原発については「地域振興費」という名前のムダ金を忘れてるぞ
>>188 ネタかな
そういえばNASAがリニアモータを使った
宇宙船の打ち上げの研究を始めたらしい。
リニアレールカタパルトもやった方がいいねJR総研に委託して
>>194 原発建てるのも国内で船を建造するのも
金が循環するという点では同じだと思うんだよね。
輸入すると話は別だが。
197 :
名無し三等兵:02/03/01 13:20
>>195 あ、通常動力空母の場合、実際に連続発艦させると速度が落ちるそうだよ
最大10ktの低下とかいう数字を、どっかで見た
198 :
名無し三等兵:02/03/01 13:22
>>191 アメリカ海軍の船は昔から日本に比べて乗組員が格段に多いからね。
199 :
名無し三等兵:02/03/01 13:25
>>197 どちらにしても国内の核アレルギーを考えると核動力艦は無用な挑戦だ
ね、左向きの人間プラス環境保護の人間まで好き好んで敵に廻す必要は
ない。
200 :
名無し三等兵:02/03/01 13:26
200
>>188 原子力空母でも発艦時は風上に向け全力航行するよ。
202 :
名無し三等兵:02/03/01 13:32
>>188は何か大きな誤解をしている様な・・・・。
203 :
名無し三等兵:02/03/01 13:33
どーなんだろ?
必要な合成風速を得られればそれで十分なんだから
毎回全力航行する必要はないと思うんだが
>>203 発艦速度は速ければ速いほど良い。パイロットの気持ちを考えれば。
205 :
名無し三等兵:02/03/01 13:38
>>204 パイロットの立場で言えばそうだけど、燃料には限りがあるからね。
206 :
名無し三等兵:02/03/01 13:38
んん。でも、例えば自然風速が15ktあったとして、風上に35ktで走れば
合成風速は50kt
台風並みじゃん
甲板要員はたまったもんじゃないぞ
207 :
名無し三等兵:02/03/01 13:43
>>206 発艦作業が終わった時飛行甲板は(以下省略
208 :
名無し三等兵:02/03/01 13:54
原子力艦は不必要にハードルを高くするので却下。
>>206 旧軍の空母の場合、発艦に必要な合成風力は18m/s。重装備の場合は
25m/s必要だったとの記録があるよ。
210 :
名無し三等兵:02/03/01 14:01
>>209 カタパルト無しで加速性の悪いレシプロ機を運用してた旧海軍のデーター
は参考になりにくいと思うが。
>>210 そうじゃなくて、「台風並みじゃん 甲板要員はたまったもんじゃ
ないぞ」に対する反論。少なくとも旧軍空母の乗組員は台風なみの
合成風力の下で、粛々と作業を行っていたようだけど。
212 :
名無し三等兵:02/03/01 14:06
>>210 空母上空をフライバイしようとしたF4が、先行するA1に
とうとう追いつけなかった有名なエピソードもあるが
初期加速はいまだに大排気量レシプロエンジンの方が
最新のファンジェットよりいいんだよ
213 :
名無し三等兵:02/03/01 14:09
214 :
名無し三等兵:02/03/01 14:11
>>213 いや、カタパルト抜きでの話だよ
鷹司さんのホームページに詳しく書いてあったと思う
215 :
名無し三等兵:02/03/01 14:12
そういえば「海軍よもやま物語」だったと思うが、映画「連合艦隊」の
瑞鶴のシーンで甲板作業員が風圧を感じてる様に見えないと非難してた
な。
発艦時に突然風が弱まったりしたらどうする?
217 :
名無し三等兵:02/03/01 14:15
218 :
名無し三等兵:02/03/01 14:17
219 :
名無し三等兵:02/03/01 14:18
220 :
名無し三等兵:02/03/01 14:21
いずれにしてもカタパルトをつける様な空母は人的、予算的にも不可能
だね。
222 :
名無し三等兵:02/03/01 14:31
コンテナ空母なら50人以下で運用可能だ
223 :
名無し三等兵:02/03/01 14:33
224 :
名無し三等兵:02/03/01 14:46
1970年代のシーコントロールシップなら、安上がりかも
225 :
名無し三等兵:02/03/01 17:42
>224
安上がりで有用なら何でスペインしか設計図買わなかったんだ?
なんで1隻しか作らないんだ?
226 :
名無し三等兵:02/03/01 19:34
>>220 カタパルトが無いと
「アムロォーー行きまーーーす!!」
が出来ないぢゃないかぁー
227 :
名無し三等兵:02/03/01 19:58
228 :
名無し三等兵:02/03/01 20:33
>>225 タイ空母も実質シーコントロールシップの流れを汲んでる。
229 :
名無し三等兵:02/03/01 20:47
しかし自衛隊を退職した高官に限って過激な武装論を言い出すのは何故
なんだろう?
230 :
名無し三等兵:02/03/01 21:22
>>185 番犬様の艦隊にはCVNがあるからいいじゃん。
231 :
名無し三等兵:02/03/01 21:34
>>229 誰とは言いませんが「世界の艦船」で記事書いてる
元海幕の人は正規空母保有論者です。
まあ空母持つのなんて現有の人数でも可能なんです。
ただし護衛艦群と掃海隊を縮小する必要がある。
航空隊も陸上部隊は縮小しないといけない。
232 :
名無し三等兵:02/03/01 21:50
>タイ空母も実質シーコントロールシップの流れを汲んでる。
廉価版の、廉価版ね。で、それは運用思想なり国防の条件なりも「流れを汲んで」
いるのかな?
233 :
名無し三等兵:02/03/01 22:30
>>232 シーコントロールシップの設計は一種類じゃない。貴方が言われる様に廉価版
の物も有るし正規空母に近い物もあるし、その上スペインの造船所が間に入って
いる。
234 :
名無し三等兵:02/03/01 22:35
SCS=軽空母と考えれば同種の艦は全世界にいっぱいあるではないか。
235 :
名無し三等兵:02/03/01 22:53
>233
脅威度の低い海域で正規空母を補佐する廉価な航空機運用手段、と言う根っこは
変わっていない。それに10年からの歳月と少なくない研究費をかけた結果が「米
海軍の要求は満たせない」だった。スペインの奴が最小艦型でタイのはそれをさ
らに安くしたもの。これをしてSCSの思想を受け継いでいるという表現はなんとも
納得しかねるのだが?
236 :
名無し三等兵:02/03/01 23:28
正規空母のドンガラはいいとしてさ、パイロットをどうやって練成する?
初等練習はT5でいいかも知れんが、中等練習機、高等練習機は?
海自内部に教育飛行隊を整備するのか?
練習機の問題もある。ゴスホーク買うか?
237 :
名無し三等兵:02/03/01 23:43
T-4があるだろT-4が。T-4を改造すればよいし輸入してもいい。最後に問題になるのは結局頭数と資金だろう。あと土地もか。
238 :
名無し三等兵:02/03/02 00:02
>>235 スペインはNATOの加盟国。アメリカ空母との連携下で動く事も考慮
に入っているのでは?もちろん単独で動く事もあるだろうけど。タイは
南シナ海の利権争いに有利になる事を意図して建造したみたいだけど。
239 :
名無し三等兵:02/03/02 00:04
あと法律と世論の後押し。
ブラジルもクレマンソー級を買ったね、国が傾きかけてるのに。
240 :
名無し三等兵:02/03/02 00:13
>238
NATOの加盟国であることと、SCS研究の忘れ形見の様なSTO/VL空母を作る
ことと、米海軍の正規空母を補佐するために作られたフネを設計思想通り
に運用することは全っ然、違う。
>アメリカ空母との連携下で動く事も考慮
ちょうど世界の艦船で特集してるから、立ち読みでもしてよ…。
241 :
名無し三等兵:02/03/02 00:22
>>240 そうかな?「空母欲しいけど正規空母は高価で手が出ない。それでは軽空
母で妥協しよう!アメリカのシーコントロールシップの設計図を安く買
えば開発費も安くつく。」と考えても全然不思議じゃないと思うけど。
242 :
名無し三等兵:02/03/02 00:28
どんなわけでSCSの運用思想なるものが問題視されているのかね?
243 :
名無し三等兵:02/03/02 00:42
>>242 又「だから正規空母じゃないと意味が無い」て言い出すのかな?
244 :
名無し三等兵:02/03/02 01:05
空母購入して、国防破綻させるのもこれまた一興。黄色いサルが馬鹿なことをやった
と笑われるのも一興。
245 :
名無し三等兵:02/03/02 01:10
俺には見える・・・・・見えるぞ〜〜〜〜・・・・・・
横須賀に傾きながらつながれている赤錆びた巨大な物体が・・・・・・・
俺には中国に恫喝されて悔し泣きする日本人の群れが見えます。
247 :
名無し三等兵:02/03/02 01:33
>246
漏れも・・・
あ、北朝鮮からの難民船団が・・・
チョソめ!く、来るなーッ!
そもそも難民の船団なら
攻撃できないって
>>247
>241、242、243
もしかして前レス読めない人?
250 :
名無し三等兵:02/03/02 11:36
正規空母支持者はゲリラと化したか。
251 :
名無し三等兵:02/03/02 11:55
造船業界は海自の拡大はのどから手が出るほど待ちどうしいだろうな。
252 :
名無し三等兵:02/03/02 13:47
せめて6万人ぐらいに出来ないだろうか…
253 :
名無し三等兵:02/03/02 14:00
6万人でも足りないだろう。
空母持つと現実に施設と部隊だけですごいことになるな。
陸海空とも増員が必要だし、予算措置が当然必要になる。
潜水艦のクルー、潜水艦の数より多くするとかの措置のが
防衛に寄与できそうだぞ。
255 :
名無し三等兵:02/03/02 14:22
出典は忘れたが現状(’99)の艦船の乗組員(バックアップ要員込み)
を充足するのに後1万人以上必要らしい。そこへ空母、揚陸艦、潜水艦の
増大となると、更に2万人位増やさないと。
256 :
名無し三等兵:02/03/02 16:26
人手不足は何とかならんのか。
257 :
名無し三等兵:02/03/02 16:42
今朝の産経、中国テーマパーク用の空母、実は軍事利用目的だった。
258 :
名無し三等兵:02/03/02 16:45
>>257 特別驚かないね、中国が空母改造を意図しても不自然じゃない。
259 :
名無し三等兵:02/03/02 18:33
ただでさえ人件費に予算が食われてるのに、これ以上人が増えたらどうなる?
260 :
名無し三等兵:02/03/02 18:59
>>259 中国へのODAやめたら何人雇えますかね。
高校生の就職難にも一役買えませんか?
261 :
名無し三等兵:02/03/02 19:53
>>260 30年で6兆円だから1年当り200億円。だから1万人位は増やせるんじゃ
ない。
訂正
高卒自衛官の初任給がいくらか知らないけど、仮に年収500万だとし
ても単純計算で4,000人にしかならない。その他の経費含めると半分位の
増員しか出来ないかな。
簡単だ、外務省に落す予算減らせばいいのだよ。
264 :
名無し三等兵:02/03/02 20:10
海自の平均年収ていくらなんだろう?
265 :
名無し三等兵:02/03/02 23:00
結局、空母ってつかいみちあまりないのね(全然ないとはいわ
ないが)。これじゃ、いつまでたってもできるわけないね。
266 :
名無し三等兵:02/03/02 23:07
>>265 何でも70点なのが中軽空母なんじゃないか?米空母でもない限り全てが
揃ってる物はないよ。
・護衛艦群が8隻必要な根拠は無いし
1隻当たりの火力も上がってるから8隻→7隻に減数する
・4護衛艦群を対称な配置にするのをやめ
空母護衛艦群、対潜護衛艦群の様に目的別に集中運用する
・掃海母艦「うらが型」の後継は作らず有事の際には16DDHや
改おおすみなどの新型輸送鑑などで代用する→マルチパーパス化
これで空母2隻ぐらいの人員は浮かない?
潜水艦も定員減らしたい
268 :
名無し三等兵:02/03/02 23:17
>>267 インヴィシブルですら約1000名だからね・・・艦船の数云々よりも海自
の総定員が現状の4万5千人と言うのを増やさないとどうにもならないよ。
269 :
名無し三等兵:02/03/02 23:21
>>267 減らした人員で現有艦艇の充足率上げたら終わりです。
おつりは出ません。
270 :
名無し三等兵:02/03/02 23:23
伝統ある帝国海軍の威光は何所へやら・・・・
271 :
名無し三等兵:02/03/02 23:24
>>267 正規空母なら1隻 6000人くらいいるのにそれでは全然たらんよ。
そのうえ潜水艦、掃海能力削減するなんて正気の沙汰じゃない。
正規空母導入論は日本にむだなものをつくらせて国力を低下させ
る陰謀なんじゃないのかね。
>>267 >掃海母艦
掃海母艦はその名の通り「掃海艇」の母艦であって、この能力は
容易に他の艦艇が代用できるものではありません。
ついでに掃海母艦は「機雷戦母艦」でもあります。機雷展開能力
はピカイチで、こちらも他艦による代替は無理です。
273 :
名無し三等兵:02/03/02 23:29
>>271 シャルル・ドゴール 約1800人
アドミラル・クズネツォフ 約1200人
ハーミズ 約2000人
クレマソー 約1400人
274 :
名無し三等兵:02/03/02 23:33
>>267 光岡 明の『機雷』くらい読めよ。そうすりゃ、そんな馬鹿な
書き込みして恥かかずにすむ。
>>268 そういう1000人ってのは信じがたいんだよね
確かにジュゼッペガルバルディでさえ
Crew: 550 + 230 air group + 45 flag
だけど実際の話こんなに必要無いでしょ?
イタリアは人が余ってるのかもしれないし
シャルルドゴールが航空機40機積んでこの辺りだし
Troops: 800
ガスタービンの中型空母ならおおすみの3倍程度のクルーで400人、
30機の艦載機に貼り付けるパイロットと整備要員(各機5人づつ)で
だいたい200人で合計600人程度。こんごう級の倍程度だと思うけど。
>>272 しかし、現実には、機雷をまいても、機雷の被害を
喰うのは日本船でしょう。機雷をまくまでもなく、
日本の海上交通は麻痺してるかもしれないけど。
あんなに大きな艦では攻勢的機雷戦はむりだろうし。
それよりは、航空敷設のほうが有効では?
277 :
名無し三等兵:02/03/02 23:41
>>275 1000人というのも航空関係者を除く数だからね。ただ人が少ないと被弾
した時に不利だし、どの辺りが適正なのか判断しかねるけど。
279 :
名無し三等兵:02/03/02 23:44
>>276 味方の制空圏制海圏下で敵の港湾施設付近に敷設する事もあるし、味方
の防御兵力が不足した時に自国の海岸線にまく事もある。
280 :
名無し三等兵:02/03/02 23:45
俺宛てではないが、MH-53Eによる航空掃海の支援なら16DDHで代替できるのでは。
機雷敷設は小型艇でも出来ないものか。どっちにしろ掃海母艦を輸送艦代わりにしてる現状が…
281 :
名無し三等兵:02/03/02 23:47
>>277 まあ600人は最低の人数でやはり1000人は必要だと思うけど、
海自全体で4万5000人もいて1/3を艦艇に割り振って15000人
空母2隻に2000人、DDG6隻に1800人、DDH2隻に1000人と割り振ると、
1万人で残りのDDと輸送鑑と補助艦を運営しないといけない。
平均150人でも・・・66隻も運営できるのか・・・アレ?
282 :
名無し三等兵:02/03/02 23:49
機雷敷設兼掃海艦を保有してる国は少なくないし、最近知ったがドイツ
みたいにミサイル艇にまで機雷を装備している国もある。
283 :
名無し三等兵:02/03/02 23:52
>>281 潜水艦忘れてない?航空関係(パイロット、整備)も計算に入れた方が
いい。
284 :
名無し三等兵:02/03/02 23:55
海自の定員を6万人にしろ!
285 :
名無し三等兵:02/03/02 23:57
北欧の小艦艇も大抵は敷設可能。
286 :
名無し三等兵:02/03/02 23:59
北海周辺の国は機雷が好きだね。
>>283 第5分隊以外の地上航空隊は2/3の方に入れてます。
潜水艦は2隻で150人級1隻分として16隻で8隻分
掃海艇は3隻で150人級1隻分として14隻で5隻分
DD以下の護衛艦が40隻ぐらい
輸送鑑・補給艦が10隻ぐらい
計63隻、まあ近からず遠からず
でも後5000人ぐらい欲しいです
288 :
名無し三等兵:02/03/03 00:05
>後5000人ぐらい欲しいです
その5000人の人件費が・・・・
289 :
名無し三等兵:02/03/03 00:06
あー!地方隊にDD払い下げるんじゃなかった。
ただでさえ足りない人員が...。
290 :
名無し三等兵:02/03/03 00:11
>あー!地方隊にDD払い下げるんじゃなかった。
武器輸出が出来ればどッかの国に古いDDを売れるのに!
>>288 防衛費5兆円のうち半分が人件費で2.5兆円。
全人員が25万人ぐらいだから2.5兆/25万=1000万円/人年。
5000人という事は500億円かぁ。
ODAをどうにかするとどうにかなりそう。
292 :
名無し三等兵:02/03/03 00:15
とりあえず中国へのODAと円借款は即中止。しかしそれでも人件費全
てをカバーするまでにはいかない。
293 :
名無し三等兵:02/03/03 00:16
しかも空母の建造費捻出にすらたどり着かない。
>>292 実はODAよりもPKFの方が目に見える国際貢献。
PKF派遣用に飛行甲板付き汎用輸送鑑という名目で
どうにかならないだろうか
295 :
名無し三等兵:02/03/03 00:21
>>294 それも一案だと思うが、「改おおすみ」を見てからだね。
>>295 正直な話、防衛庁はPKO/PKFに使う船や輸送機がなくて困ってる様に見える
もしまともな大型輸送艦があればブンゴなんて行かせないし
(たぶんおおすみは揺れすぎて却下だったんだと思う)
AOEが他国補給艦から見てみすぼらしかったのは間違い無い
現有DDHも役に立ってたとは言い難い
297 :
名無し三等兵:02/03/03 00:33
>>296 自衛隊は空陸海共正面装備にのみ熱心だからね(その割には90式戦車は
何時までも配備が進まないが)。
>>276 機雷堰を作って潜水艦の侵入を防ぐ、というのもある。二次大戦では日本の
護衛艦艇の目の前で機雷に引っ掛かって沈んだ米潜水艦もあったらしいし。
訪独した潜水艦は手を引いてもらって防護のために布設された機雷原を抜け
たそうだが。
わぁ〜い ここにもあったぁ 300番さん 地雷設置
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 地 雷 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
300 :
名無し三等兵:02/03/03 02:57
充足率が少ないのは人件費ではなくて募集難の問題では?
まぁ、もっと不況がすすめば解決されるだろうが。
ディスカバリーチャンネルで空母特集やってたよ。空母の維持って大変だな
と思ったよ、数千人の人間が共同生活するまさにミニマムな国みたいな感じ
だね。
>まぁ、もっと不況がすすめば解決されるだろうが。
若年人口が涌いて出るわけじゃないから。
ますます子供作らなくなるような気が…。
陸海空が望んでいる規模
陸 常備20万人 即応予備役5万人 予備役5万人
海 常備6.5万人 予備役1.5万人
空 常備7万人 予備役1万人
304 :
名無し三等兵:02/03/03 05:43
>>296 同意。C-130で南アジアや中南米まで行っちまうし。(自民党の某代議士が
747チャーターした方が効率的とブツブツ…)
ま、派遣は実績作りとC-Xのアシが長くする口実にはなるようだが。英国のように
数機ほどC-17をリースすればと思う事もあるが、空自の滑走路の長さでは厳しい所もあるかも。
「おおすみ」は東ティモールの準備とやらでパキ派遣は見送られたと報道されてた。
(揺れが悲惨ならぐらい酷いのは事実らしいが…)トルコへの仮設住宅を
届ける為には輸送艦、掃海母艦、補給艦のトリオで行ったようですね。
輸送・補給・継戦能力の拡充は当然ですが、今回のインド洋・アラビア海への派遣の
ケースを考えると長期派遣を前提とした居住性の向上も必要かもしれません。
後、米軍以外の艦船とも補給訓練等をやる必要も出てくるでしょう。どっちにしろ
経験値を稼ぐ貴重な機会のですね。
1 日本海・東シナ海などに不審船舶の行動多数認められる。
2 乙国、丙国の部隊配置の変動が認められる。
3 乙国、丙国の航空機の活動が活発化。
4 無線電波情報の激減
対処
日本海・東シナ海に於の警戒監視活動の強化を図る。
引き続き電波情報収集・同盟国よりのその他の情報提供の要請に努める
那覇へのP-3Cおよび要撃機の前進配置
306 :
名無し三等兵:02/03/03 11:05
地方用に高速のミサイル艇も要るな。
307 :
名無し三等兵:02/03/03 11:17
高速ミサイル艇使えないんだよ。運用制限多すぎ
308 :
名無し三等兵:02/03/03 11:25
>>307 国産はだめよ、ドイツかイスラエル、イギリス辺りから輸入しよう。
309 :
名無し三等兵:02/03/03 11:32
>>309 まぁこっちもいろいろ考えとりますわ…それなりにね
311 :
名無し三等兵:02/03/03 11:57
>>310 こないだテレビで放映してた違法漁船ですら過激だもんな。
312 :
名無し三等兵:02/03/03 12:07
>>311 体当たりしてくるは、包丁投げてくるは・・・
313 :
名無し三等兵:02/03/03 12:21
武装化するのは時間の問題だね。
314 :
名無し三等兵:02/03/03 12:25
>>311それに対し水産庁側はほぼ丸腰(警棒と防弾チョッキ)だモンな〜・・・
水産庁の船にも20o機関砲の搭載、職員には拳銃、機関拳銃等の武装化を
キボンヌ!
315 :
名無し三等兵:02/03/03 12:29
最低でも海保レベルの武装しないと、相手に舐められてる。
316 :
名無し三等兵:02/03/03 18:27
今TBSで沖縄の下地島にある飛行訓練用空港に自衛隊基地を誘致する
特集をやってたけど、もしここに自衛隊を誘致できれば、まさに空母
いらずじゃない?元々空港はあるんだし。実際、米軍も狙ってるみたい
だし、どうなんだろう・・・
318 :
名無し三等兵:02/03/03 20:23
>>317 それに合わせて展開出来るほど空自は柔軟な組織なら良いけど。
319 :
名無し三等兵:02/03/03 20:39
>>11 州軍みたいなもの?
各1個飛行隊、1個護衛隊、1個混成団くらいかな?
320 :
名無し三等兵:02/03/04 00:35
しかし正規空母が経済的、人材的に不可能と言う事だけは結論出たね。
321 :
名無し三等兵:02/03/04 16:50
話は変わるが、時々「空母よりもTMDを優先しろ」というレスがあるが技術的
に期待できるものなのか?第二のスターウォーズ計画みたいに看板倒れになら
ないだろうか。
>>321 空母も同じだろ
JSFは技術的に期待できるものなのか?艦載機は大丈夫か?
みたいなもの
323 :
名無し三等兵:02/03/04 17:49
>>321 TMDはその計画の存在自体にすでにある程度の影響力がある
北やその他の疑惑国に対して相当のの効果はあると思う
参加国が増えれば増えるほど効果が出てくるわけだから
技術的なことなら時間の問題だろう
>>320 異義なし!! 政治的、経済的な環境にドラスティックな変化がない
限り、正規空母の建造は現実的ではないし、費用対効果に問題あ
り。
じゃ、どんな変化があれば建造がペイするかというのも興味ある
けど、また電波がつれそうなので。 sage
>>320 それどころか、昨今の日本の経済状況と人口比率を考えると、
今後さらなる縮小を余儀なくされる可能性も……
頭数揃えるのは可能かもしれんけど、それで増える経費を賄
えるだけの予算が維持できるかどうか……
326 :
名無し三等兵:02/03/05 07:27
>>322 F-35は現実に飛んでるし配備も決定している。しかしTMDはあまり好意的な意
見を聞かないが。
327 :
名無し三等兵:02/03/05 07:35
イージス艦を堂々と買えるのでTMDは海自の一部が大喜び。
その反面、しわ寄せはどこかに…
328 :
名無し三等兵:02/03/05 07:41
北や中国との距離を考えると打ち落とす時間はあるのか?
329 :
名無し三等兵:02/03/05 07:53
>>324 F-35の存在はありがたいな、VTOL機で制空にも攻撃にも使える。
330 :
名無し三等兵:02/03/05 07:55
331 :
名無し三等兵:02/03/05 08:00
世界中からバランス良く移民を受け入れよう。
ロシアとの混血の子は超可愛い…
332 :
名無し三等兵:02/03/05 08:03
>>331 40歳超えるとどれだけデブと化すか知らないのか?
333 :
名無し三等兵:02/03/05 08:12
ハーフ・クォーターでもそうなのか?食事の問題のように思えるが。
イタリアなんか典型。
室伏選手(父日本人・母ルーマニア人)、スケートのオーノ(父日本人・生母アメリカ人)、
ケンジ(父米兵・母日本人)・リエ(父欧州人・母無細工日本人)・
サエ(クォーター)・アンナ(有名なので略)とか諸々を考慮すると
プラスに思うが。でも彼らが40歳を越えたらどうなるか知らんが。
334 :
名無し三等兵:02/03/05 08:17
スラブ系は年齢と共に変化が大きい。大鵬親方(相撲)は判断にならな
いが、太田幸二(野球)なんか今凄いぞ。
335 :
名無し三等兵:02/03/05 08:26
そもそもTMDとJSFやら空母とを同じテーブルにはのせられないだろ
TMDは戦略兵器だ
完成すれば核を持たない日本としては最優先だろうし
アメリカと一体の安全保障政策を歩んでいる以上
距離的問題でアメリカ本土防衛用であったとしても
それならむしろ日本は率先して参加しなければならないだろう
336 :
名無し三等兵:02/03/05 08:32
どちらにしても1隻辺り1200人が限界でしょう
337 :
名無し三等兵:02/03/05 08:38
>>335 理屈で言えばそうだが、完成までどれだけ金を取られるやら・・・完成
の暁には「有難う、これでアメリカの防衛は完璧だ」と言われなければ
良いが。
338 :
名無し三等兵:02/03/05 08:45
それにしてもSH−60Kの装備すげー。これじゃあヘリ空母も攻撃型空母の
一種じゃねーか。と社民党が言うような気がする。
339 :
名無し三等兵:02/03/05 08:49
>>338 ファントムみたいに「あれをはずせ、これもダメだ」と言われそう。
340 :
名無し三等兵:02/03/05 08:55
>>338 そうですか?
ヘルファイア2ASM、対潜魚雷、爆雷、機関銃(7.62mm)、
チャフ、フレア等の自機防御装置、ESM、赤外線監視装置、
僚機間相互データリンク装置、高性能ソナー、高性能レーダー、
MAD、破損対策として複合材を多用したメインローター、
着艦誘導支援装置、等
程度ですが。
341 :
名無し三等兵:02/03/05 09:09
10機も載せた空母が居れば潜水艦にとっては迷惑この上ないだろうな。
342 :
名無し三等兵:02/03/05 11:43
1200人の乗組員だと3万トン以下になるな、F-35orハリヤーで何機載せられる
かな?
343 :
名無し三等兵:02/03/05 14:01
2個飛行中隊+SH−60K10機以上は欲しいね。
344 :
名無し三等兵:02/03/05 14:44
おいおい3万トン以内に収まるのか?
空母は欲しいが人員不足で導入不可能、というわけですか。
残念ですな。
では潜水艦を増やしましょう。
現在の16から18-24-32と段階的に・・
346 :
名無し三等兵:02/03/05 16:02
>>345 ふっ
むしろこれからは削減だよ
このままの少子化で自衛隊が存続できるとでも
見える・・・・俺には見えるぞ〜〜〜〜〜〜
横須賀に傾きながらつながれている赤錆びたいくつもの巨大な物体が〜〜〜〜〜〜
東南アジア難民で外人部隊がいいね〜〜
>346
失業者は軍隊行きにすればよいでしょう
役に立たない気もしますが
348 :
名無し三等兵:02/03/05 16:06
>>345 ’80〜90年代に空自、海自優先の予算だったせいもあり00〜10年は陸自優先の
予算配分になっている。空母はもちろん潜水艦も現状枠の増大は2010年以降を
睨んで考えないと。
349 :
名無し三等兵:02/03/05 16:09
>>347 なら君は行くかね
今の失業率は見せかけだよ
20代の就職浪人は半端な数じゃないよ
でも自衛隊に志願する奴などいないよ
みんな自分探しに夢中だ
このままPKO、PKFだので人死が出れば
自衛隊はミリタリーマニアだけのの集団になるな
350 :
名無し三等兵:02/03/05 16:15
地方連絡部の広報勧誘だけでなく
もっと高校や大学が進路就職相談で積極的にアピールすべきだ
もしくは予備自衛官制度をフリーターがバイト感覚で出来るものに変える
国防意識効用になるし、若者の就職浪人のとりあえずの失業対策と社会経験になる
351 :
名無し三等兵:02/03/05 16:17
>349
いやぁ、漏れは大学生活を満喫しますのでぇ、そういうのはぁ、若くして失業した可哀想な人たちにぃ、譲りますよぉ
352 :
名無し三等兵:02/03/05 16:18
アメリカでNYの事件の後志願者が爆発的増大したし、何か事件に自衛隊
が出動し撃退したりしたら熱くなった人間が一気に入隊しそうな気がす
るが。
353 :
名無し三等兵:02/03/05 16:20
>352
あー、それはぁ、漏れもぉ、期待してますねい。
朝日新聞本社爆破事件とかいいんじゃないですかぁ?
354 :
名無し三等兵:02/03/05 16:21
俺が学生の頃、自衛隊に行こうとした奴を教頭以下数人の教師で監禁状
態にして翻意させようとしてたが、今はどうなのだろう。
355 :
名無し三等兵:02/03/05 16:22
>>352 するか?
あそこで海保の隊員が死んでもなにも起こらんよ
むしろ危険だからと減るよ
356 :
名無し三等兵:02/03/05 16:24
とりあえずみんなで予備自衛官になろう
357 :
名無し三等兵:02/03/05 16:26
>>355 その辺りはマスコミとの付き合い方によると思うが。愛国心に訴える伝
え方をすれば増加の方向に持っていける。
358 :
名無し三等兵:02/03/05 16:28
予備自衛官の上限年齢て何歳まで?
359 :
名無し三等兵:02/03/05 16:28
だれも自衛隊なんかに入る訳ない
べつにサヨク教育のせいじゃない
この国の自然な成り行きだ
360 :
名無し三等兵:02/03/05 16:30
>>359 犯罪発生率No1の大阪は警察官希望者が増大しているが。
361 :
名無し三等兵:02/03/05 16:33
>>360 それは犯罪のせいじゃない
就職浪人の公務員人気だけだ
だが自衛隊は違う
あれは公務員人気から完全にはずれる
362 :
名無し三等兵:02/03/05 16:36
>>357 というかあんたなら志願するか?
マズ自分で考えようぜ
自分が志願したいと思うなら世の中もだいたいそうだよ
363 :
名無し三等兵:02/03/05 16:40
>>362 若い頃に愛国心に訴える物があれば考えたと思う。
364 :
名無し三等兵:02/03/05 16:47
日本は好きだし愛国心はあるが
いざ自衛隊に入って国を守るとなると話はべつだな
やりたいこととかあるし
なによりやっぱ死にたくないし
365 :
名無し三等兵:02/03/05 16:50
最後は自分で決める事だが、その時のマスコミの流し方や社会情勢次第
だろ。
366 :
名無し三等兵:02/03/05 16:51
正直、自衛隊で一生を終える事に疑問を感じるよな
367 :
名無し三等兵:02/03/05 16:51
>359
確か二士でも志願倍率は三倍前後、
曹になると一〇倍以上と聞いたけれど?
368 :
名無し三等兵:02/03/05 16:52
倍率が高い割には充足率は低いままだな(笑)
369 :
名無し三等兵:02/03/05 16:54
>正直、自衛隊で一生を終える事に疑問を感じるよな
そんなの少数派だよ。自衛隊に行った友人も30前後に小金貯めたり、
資格取って辞めたよ。
370 :
名無し三等兵:02/03/05 16:55
充足率70%前後なのになんで競争率高いんだろう。
充足率は予算で決まってるんだよ。
372 :
名無し三等兵:02/03/05 17:02
神戸の地震の後自衛隊志願者が増えたらしいが、一時の事だったか。
373 :
名無し三等兵:02/03/05 17:08
それだけ若者の体力不足だろう
規定まで達っしない軟弱ミリタリーマニアしか志願せんのだろう
374 :
名無し三等兵:02/03/05 17:11
頼みもしないのにジョギングに励む奴は山程居るのにな・・・
375 :
名無し三等兵:02/03/05 17:13
16DDHはヘリ空母もどきなのに海自は大丈夫なのか?
376 :
名無し三等兵:02/03/05 17:14
体力ある若者が福利厚生のある自衛隊よりフリーターを選んでる
377 :
名無し三等兵:02/03/05 17:16
378 :
名無し三等兵:02/03/05 17:18
どうも自衛隊はイメージが良くない。
379 :
名無し三等兵:02/03/05 17:20
>378
そりゃそういう風に教育・宣伝されてないから
米軍だったら軍は信頼されてるしCMとかバンバン流せるんだけど
サヨ教育の結果だね
さっさと九条改正しる!
380 :
名無し三等兵:02/03/05 17:20
>>378 イメージというか
自衛隊なんて入るわけ無いだろ
兵隊さんだぞ
381 :
名無し三等兵:02/03/05 17:22
サヨ以前問題だよ
人殺しの為に一生終えたかねーヨ
382 :
名無し三等兵:02/03/05 17:22
まず国防軍に昇格させないと。
383 :
名無し三等兵:02/03/05 17:23
>381
創設以来誰も殺してませんが何か?
384 :
名無し三等兵:02/03/05 17:23
385 :
名無し三等兵:02/03/05 17:24
>自衛隊なんて入るわけ無いだろ
現実に自衛官が何十万と居ますが。
386 :
名無し三等兵:02/03/05 17:25
387 :
名無し三等兵:02/03/05 17:38
388 :
名無し三等兵:02/03/05 17:39
だったらお前はなぜ志願しない
という自然なながれですな
389 :
名無し三等兵:02/03/05 17:47
390 :
名無し三等兵:02/03/05 17:55
391 :
名無し三等兵:02/03/05 19:13
システム艦隊構想が実現したら空母はいりませんね。
392 :
名無し三等兵:02/03/05 19:14
393 :
名無し三等兵:02/03/05 19:32
394 :
今日の日経の国際欄:02/03/05 20:11
<中国、空母建造断念か>台湾紙報道
4日付けの台湾紙、中国時報は米国が得た情報として、中国が航空母艦の当面の
建造を断念したと報じた。2010年までは具体的な建造計画はないという。空母
建造に伴う多額の軍事支出を回避し、対艦ミサイルの強化などに重心を置くとい
う。中国海軍内では海洋戦略をめぐり、空母建造派と近海防衛優先派の論争があ
ると伝えられてきた。
正規空母派は消えました(w
395 :
名無し三等兵:02/03/05 20:46
中国が作らないのに日本が作るドキュな真似はないな。
おめでたいこっちゃ。
396 :
名無し三等兵:02/03/05 20:48
日本人は殺生を生業とする職業には忌避感を抱くらしい。
屠殺業を営んでた部落差別のように。
井沢元彦の説です。
397 :
名無し三等兵:02/03/05 20:52
>>396 じゃあ平家以降の武家支配はどう位置付ける。
いまさらそういう自衛隊差別するようなものいい
下世話だから止めたほうがいいんじゃないの?
サヨが・・・・・・
398 :
名無し三等兵:02/03/05 20:53
そんでもって、井沢は自衛隊の違憲性を認め、憲法改正を
主張しています。
>>394 >中国の空母建造派
を押さえ込んだとしたらこれは日本の冷静で落ち着いた傍観姿勢の勝利だよな。
この地域で海軍軍拡競争は日本に歩が悪すぎるもんな。
>397
今は宮家支配ですが何か?(武家支配は明治維新で断たれたよ)
401 :
名無し三等兵:02/03/05 20:58
>>398 井沢の話なんてどうでもいいんだよな。
そんなことと空母となんの関係があるんだYO。
何がいいてーんだおまえ?
402 :
名無し三等兵:02/03/05 21:00
>>400 だからどう位置付けるときいたんだわ。
いまは宮家支配って話すり替え。
武家支配の長い歴史が日本にはあり、
そこではじめて天皇機関説が実質的に
出来上がったんだがな
サヨは消えろよ、邪魔だよ。中国の空母がしばらくなくなった。じゃあどうする。
そこから再スタートしようか。
>402
宮家支配の方が歴史長いんですが・・・
405 :
名無し三等兵:02/03/05 22:02
政治板でやれ。
406 :
名無し三等兵:02/03/05 22:06
>中国の空母がしばらくなくなった。じゃあどうする。
正規空母どころか軽空母見も必要ない。ボディーだけ造って ヘリだけ
運用しましょう。
というか16DDHはその方向で進んでるんだね・・・
空母は日本の東アジア支配の上で必要不可欠
支配される側に回ったらおしまいだからね
408 :
名無し三等兵:02/03/05 22:12
>>407 空母の一言でまとめるのは危険、ピンからキリまで有るから。
下地島は空母にならないの?
410 :
名無し三等兵:02/03/05 22:19
>>409 南シナ海の北半分位はカバーできるだろうけど、南半分はつらいね。飛
行機を飛ばすからには、万が一を考えて艦艇を出さないといけないし。
411 :
名無し三等兵:02/03/05 23:03
>>392>>393 近未来のシステム艦隊としては、次期DDHのATECSによる索敵とそのデータリンク
により、イージス艦やリンク16搭載のDDから、ミサイル発射をネットワークシステム
にて監視誘導。
対潜作戦としては、次期DDH搭載のマルチスタティック・ソナーにて通信衛星からの
データリンクによる、受信艦隊からの新アスロック攻撃。
防衛庁の将来構想としては、AWACSやイージス艦等で索敵、武器弾薬を満載した
ステルス型無人航空機やステルス型無人ミサイル艇等を敵領域まで侵入させて、
ネットワークシステムによりミサイルを誘導発射。
最終的には陸海空自衛隊全体をネットワーク化、各種の指揮システムやセンサーの
飛躍的な能力向上、中央指揮システムの整備を狙っているのだろう。
412 :
名無し三等兵:02/03/05 23:05
413 :
名無し三等兵:02/03/05 23:09
ラジコンの飛行機からミサイル発射するなんて50年後の事だろよ。
414 :
名無し三等兵:02/03/05 23:10
アフガンで無人機がミサイル撃ってたような・・・?
>411
で、お粗末なセキュリティなのでハッキング(この場合クラックか)されてあぼーん
416 :
名無し三等兵:02/03/05 23:14
英米仏が一生懸命空母を造ってる所を見ると有効な兵器なんだろうけど
、なにせコストがね・・・・。
417 :
名無し三等兵:02/03/05 23:14
ラジコンヘリは操作した事あるけどラジコンボートは操作した事ないな。
418 :
名無し三等兵:02/03/05 23:17
419 :
名無し三等兵:02/03/05 23:22
世艦の次期DDH全通甲板記事も単なる編集者の妄想でしょ?
420 :
名無し三等兵:02/03/05 23:24
ラジコンの艦載ヘリが魚雷を装備していますが,何か?
421 :
名無し三等兵:02/03/05 23:24
>>419 世艦も専門誌だしそれなりにニュースソースはあるんだろう。
>420
DASHやね。本家のアメリカが使いこなせなくて早々に投げても海自は器用に
運用してたとか。本家が部品も作らないんで退役させたと読んだ気が。
海自のパイロットはヘリか陸上機だから「艦載機」の無人化を唱えても
「艦載機パイロット」による抵抗というのは少なそう。
問題は無人機の性能向上だけどね…。
423 :
名無し三等兵:02/03/05 23:33
艦載機が全部ラジコン機になるのは何時かな?
424 :
名無し三等兵:02/03/05 23:34
日本は特攻の文化があるので無人機は不要である。
425 :
名無し三等兵:02/03/05 23:39
今、ラジコンの電波が届くのはせいぜい10mくらいだろう?
100km先に届くのは数十年後かも。
それよか本田アシモのようにプログラムで動作させよ。
426 :
名無し三等兵:02/03/05 23:41
当面は人間が乗らないとダメだね。
5万トン級の正規空母だが・・・。
人的問題は陸自を削減。北海道に2個師団、本州に4個師団、
九州四国沖縄PKOに各1個で残りの部隊は現状維持。削減された
人員分、海自と空自を増強する。2万人以上は増強できるだろ
うから、人員は何とかなる、多分。
建造予算は2年度分で一隻造る。これが一番簡単かも。
運用予算は新造艦の予算を削る。毎年の新造艦枠を600億
円に押さえたら、600億円近く余る。これで運用費がでない
というなら運用方法がおかしい。
まあ、金が無いというのは嘘で、使い方が問題なだけだと思
うがどんなもんだろうか?
あ、最大の問題は世論と野党か。
搭載機とパイロットは米海軍に出向して訓練受ける
・・・わけにはいかんから、空自で機体とパイロットを調達
して派遣してもらう。
429 :
名無し三等兵:02/03/05 23:50
>>427 最大の問題は国民の8割位が納得する存在理由があるかという事。
>427
陸と海では人に求める資質が違うから、頭数さえあわせれば良いという
ものではないと思うのだが…。
…増員2万人の教育完了まで何年かかるんだろう。
>429
ファントム無頼の空母版をアニメ化すれば、5割は納得
すると思われ(爆)
432 :
名無し三等兵:02/03/05 23:56
無人空母か・・・・・
>430
陸自の削減を進めながら、海自の採用枠を増やしていくわけ
だから、20年くらいかかるんじゃ?
一気に、陸自を2万人減らすのは絶対に無理だし。
それとも、陸自の方に明日から海自に行ってね、って言える
んですか?
434 :
名無し三等兵:02/03/06 01:54
>>433 どう考えたってこれ以上陸は減らせないだろう。
435 :
名無し三等兵:02/03/06 01:56
自由党か慎太郎新党が政権取らないと空母保有は夢のまた夢。
せいぜい選挙に行くことだ!
436 :
名無し三等兵:02/03/06 01:56
>>433 これが現実だよ。妄想やめて現実で話せよバカ
名前: 庁の人 投稿日: 02/03/05 11:08
>>91 装備調達の陸海空の比率が本来の比率に戻れば
大綱で規定された戦車900両は達成できるはずです。
経緯でいえば80年代の後半まで遡ります。
当時1000海里防衛、防空能力の強化が叫ばれ、
本来陸の取り分の装備調達費を、海空に廻しました。
それは90年代後半まで続き、その結果イージス艦4隻、
88艦隊、P3C100機、F15が200機とAWACS、パトリオット
という態勢が完了したわけです。
その間陸は我慢した。傍から見ても気の毒なくらいです。
本来予定していた師団の自動車化が頓挫し、師団内1連隊の
装甲車化もかなわず、戦車調達と戦闘車調達は遅れ、
ようやく特科の更新だけが可能だったのです。
>>91さんが前提にしている予算比率がすでに異常なのです。
そしてそれは固定化されたものではなく、今大綱では
陸海空の装備調達比率はかつての比率に戻ります。
海上は新イージス艦という巨大調達で大型装備は終了しますし、
航空はF15の近代化改修が主力事業になります。
今大綱では陸にも厚い装備予算になると決定していますから、
海空の装備予算は本来の水準に減少します。
437 :
名無し三等兵:02/03/06 01:59
まずお前等が志願せんとなー
438 :
名無し三等兵:02/03/06 02:01
90式なんて調達しても内地では使えないだろ
>436
で、あんたは北海道に4個師団いると思うのか?
アニメのファントム無頼とか語ってる奴に
国防偉そうに話してほしくねーな。
空母っていう見かけ以外おまえ
なんにもわかんねーだろう>>433
アンチ90式が出てきた・・・
ホント懲りないね
442 :
名無し三等兵:02/03/06 02:03
自由党も慎太郎もそういう類のタカ派ではないぞ
443 :
名無し三等兵:02/03/06 02:03
>>439 4コ師団っていったって列強の師団の半分以下の規模だろ。
何を対象にいってんだよ
444 :
名無し三等兵:02/03/06 02:04
紫、相変わらずキモイな
446 :
名無し三等兵:02/03/06 02:05
ていうか陸自と空自はさっさと統合しちまえよ
陸上自衛隊航空要撃部隊でいいじゃないか
基地施設とか補給とかの面で無駄がなくなるし。
447 :
名無し三等兵:02/03/06 02:06
北海道は2コ師団2コ旅団に
改編されるYO
人員規模機甲火力いずれも
各国の師団の半分
448 :
名無し三等兵:02/03/06 02:06
空母を求めてる役人も政治家も日本にはいないぞ
>446
いっそ全部統合しる!
自衛隊の規模なら統合運用した方が効率的
名前は「戦略自衛隊」にしる!
>441
軍事アレルギーの治療薬の一部に、アニメを使えと
言うこと。
解る?
451 :
名無し三等兵:02/03/06 02:08
当の海上自衛隊自体が求めてねーんだよ。
なんなんだこの柴って言う奴。
年間140億ドル掛かるんだよ、艦載機の戦闘稼動効率は
米軍で42%なんだよ。わかるか?こういうこと
452 :
名無し三等兵:02/03/06 02:09
ソ連軍が北海道侵攻を考えなかったのは
北部方面3師団が強敵なのがわかってたかららしい
兵員や車両を海上輸送しつつ兵站をつないで
占領するのどう考えても無理だったとか
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 紫 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
上記の数字の出所
US Naval Institute Proceeding
455 :
名無し三等兵:02/03/06 02:13
陸自の師団いくつも養えるのは北海道ぐらいだな
456 :
名無し三等兵:02/03/06 02:14
>>455 いや現在西方シフトにかわってきてるよ。
457 :
名無し三等兵:02/03/06 02:15
>>452 それどころか南樺太が占領されないかビクビクしてたんだって。
サハリンの南端には防御陣地(の様なもの)が作られてたんだけど、
そこに置いてあった大砲や戦車はほとんどがハリボテで、
自衛隊の偵察機がこのハリボテを見て侵攻をあきらめてくれると
いいなぁという感じだったそうだ。
458 :
名無し三等兵:02/03/06 02:16
>>450 >軍事アレルギーの治療薬の一部に、アニメを使えと
>言うこと
お前自体が軍事のアレルギーなんだよ。正確な数字から
軍事を組み立てられない。
解る?こういうこと おい!柴よ
\\
\\
\\
\\
\\ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 〆 彡 ・∀・ ミ < とっっっておきを見せてやる!!!
∠/⊂|ゝ_v_ソ|つ \_______________
ヽ|⌒I、__|
(_) ノ
∪
∬
_
\\
\\ ≪OVER KILL≫
\\ 99999
\\ 終わりだ・・・
\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( ゜ Д゜)
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ ( >>紫 )
(_\ \ | | |
(__) (__)_)
コテハンなんか使ってんじゃねーよ。
ただの厨房じゃねーか ケッ
>451
ふーーん。
>452
ソ連軍は既に自滅しましたが、それでも冷戦時と同じ兵力
が必要ですか?
463 :
名無し三等兵:02/03/06 02:22
ほんとバカだね
>>462 話にならねーよ。おまえ
仮想敵国 甲乙丙があり甲ははお前がいったとおりだよ(露)
乙丙はどうなんだよ。
(´-`).。oO(紫ってアニオタ?)
465 :
名無し三等兵:02/03/06 02:23
>>462 甲乙丙に囲まれて地政学的に日本が
おこなうのは内線作戦の継続なんじゃないのか?
これは陸海空とわず、策源による内線作戦だろう。
戦略概念は。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| 紫なんて
____.____ | 投げ捨てろ
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| \\\
467 :
名無し三等兵:02/03/06 02:24
アニヲタ相手してもおもしろくない
バリバリの民族浄化論者の正規空母電波でも来ないかな〜
___ ∧w∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′ ( ゚Д゚)⊃旦 < 紫、ニラ茶飲めやフォルァ!
U U ̄ ̄ U \_____________
>463
北朝鮮やシナ相手にするのに、北海道に4個師団置いておく
意義は?
470 :
名無し三等兵:02/03/06 02:26
>>462 海上戦力の限られた持久性そこにおいて
策源による内線の利、時間系列の短縮に
より限られた戦力で国防をおこなうのが
日本の防衛構想だろうが。
471 :
名無し三等兵:02/03/06 02:26
言いたかないけど
中国も北もいるからなー
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
(゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚) ノ (゚Д゚) ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ
(| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| |
〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
金正日将軍マンセー! マンセー!
∧∧ o_______
o、_,o (゚Д゚ ) / /
o○o⊇⊂ |__ 〜 / ★★★ /
/___/| / 丿 |o 〜 ∩ ∧ ∧ / 金正日 /
γ,-/| |UU'//耳 し(`Å´ ) / /
| |(),|_| | |/二) =3 __ | |_ ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
_O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
|┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'
マンセー! 偉大なる指導者金正日将軍マンセー!
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ
(| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| |
〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
473 :
名無し三等兵:02/03/06 02:28
>>469 北海道ぐらいしか置く場所ねーんだよ(藁
474 :
名無し三等兵:02/03/06 02:28
>>469 バカが話し摩り替えて逃げてんじゃねーよ。
機動対処するんだから北海道に平時あっても
まったく問題ないんだよ。
それに2コ師団2コ旅団に改編中だよ。
その人員を西方に移し4師団と8師団を
コンバインドアームズ化する、これは
閣議で決定された大綱の政策だよ
この柴って奴、最近のコテハンでもいちばん駄目な奴だな。まともに本すら読んでないだろう。
このガキ
476 :
名無し三等兵:02/03/06 02:31
正直、地理戦略上の観点からの師団の配置や駐屯地の場所を新たに確保できるほどの
余裕は日本には無いのだよ
>465
水際防御じゃなかったのかい?
内陸で戦争して欲しくはないね。
>471
海自がしっかりしてれば大丈夫でしょう。
北とシナは。
春房だよ、ただの春房。おまけに頭も春まっさかり(藁)
479 :
名無し三等兵:02/03/06 02:33
>>476 なんてったって有事法制もまともに無い国だしね
480 :
名無し三等兵:02/03/06 02:34
>>477 ところがそうじゃないんだよ。坊や
なにが大丈夫なんだよ?どういう数字から大丈夫かと
言ってるんだよ。
図演やってるんだよ、海自。
撃破率上下だしてるんだよ。
481 :
名無し三等兵:02/03/06 02:37
侵攻敵船隊および敵水上戦闘艦隊、
敵潜水艦、そのすべてを日本沿岸に
たどり着くまでに撃破など不可能。
これが海自の答えだよ。
いかなる手段をとっても不可能である。
これが答えだよ。撃破率まで出てるよ
>469
つまり、北海道にいる4個師団に雇用の維持以上の意味
はないという事だね?
483 :
名無し三等兵:02/03/06 02:39
敵が航行する海域に時間の概念で間に合うかどうか、
4コ護衛隊群をすべて、地方隊すべて、同一海域に
集中しておくことなど不可能だ。
さらに敵梯団は分散する、水上戦闘艦は攪乱する、
防空対処もある。
輸送船団のすべてに届かないんだよ。
484 :
名無し三等兵:02/03/06 02:40
>>481 どうでもいいけどおまえもさっきから確率だの数字だのウザイね
485 :
名無し三等兵:02/03/06 02:40
>>482 読んでる?おまえ。それともほんとのバカ?
486 :
名無し三等兵:02/03/06 02:42
>>484 防衛当局者は全員それでやってるんだよ。
我彼の時間経過による推移、確立、減少率、
戦理数学学習から可能性をはじくんだよ
487 :
名無し三等兵:02/03/06 02:43
>481
そーゆー事をココで言うのはまずいんじゃないかな?
その頭上演習の敵って、米軍海軍じゃないのlかい?
北朝鮮やシナの侵攻船団も日本沿岸にたどり着く前に
撃破が不可能というのは、信じかねるけれど?
489 :
名無し三等兵:02/03/06 02:44
西に転移して戦闘正面で逆襲対処するんだから雇用確保なんて話じゃないよな厨房
>>482 読めないんだったら参加しないほうがいいぞ、質が低すぎるよ。
491 :
名無し三等兵:02/03/06 02:45
みんなそもそも何についてウンチクしてんだ?
492 :
名無し三等兵:02/03/06 02:47
もうねむいぜ
寝ようよ
建設的な議論じゃねーよ
何について議論してんだ?
493 :
名無し三等兵:02/03/06 02:48
>>488 信じかねる状況をいってみな。ん?いえよ。
どういう頭で漁船から貨物船まで動員して、各種梯団に
別れ、飽和状態で来航を目論む敵船団を洋上において
すべて撃破できるのか、俺が聞きたいよ。
教えてくれよ。おい、柴ちゃんよ
>485
北海道に侵攻する可能性のある敵ねえ・・・。
北朝鮮は海渡って戦争する国力はなさげだし。
韓国は米軍が止めるだろう。
中国は北海道よりまず台湾だろう。
ロシアは戦争どころじゃない。
現実的に侵攻可能な能力を持つ米軍ですかね?
それなら、4個師団でも足りないですね。
495 :
名無し三等兵:02/03/06 02:49
>>493 意味ねーヨ
なんだよそれ
そんなこというなよ
くだらねーよ
496 :
名無し三等兵:02/03/06 02:50
北海道なんてだれもいってないだろう。
乙丙は北海道じゃないだろう。
>>494
497 :
名無し三等兵:02/03/06 02:50
アホな議論はヤメロ
498 :
名無し三等兵:02/03/06 02:51
>>494 おまえもだよ
そんな中身の無い無意味な議論はヤメロ
499 :
名無し三等兵:02/03/06 02:52
北海道に充実した転進可能な部隊を置いておくのは
戦理にかなっている。
>>494 その状況でじゃあなんで空母がいるんだ?
500 :
名無し三等兵:02/03/06 02:53
北海道の侵攻だけ想定して師団置いてるわけじゃないくらい
お前等も分かってるだろ
意味の無いアホな議論はヤメロ
501 :
名無し三等兵:02/03/06 02:55
>>488で柴、おまえはな海上で全部やっつけられると
いったんだよ。陸海空自衛官なら誰も思わないし、
内局も政府も防衛大の教官も思わないようなことを
お前言ってるんだよ。
だから興味があるんだよ。
どうすればそうなるんだよ。教えてくれよ、柴よ
502 :
名無し三等兵:02/03/06 03:00
日本の防衛力は抑止効果などの戦争を防ぐ意味もあることぐらいお前等も分かるだろ
内陸戦争が必要ないからって90式を簡単にスクラップに出来んことぐらい分かるだろ
空自海自の水際回避がまんざらでもない事ぐらいわかるだろ
503 :
名無し三等兵:02/03/06 03:00
海上防衛力は抑止力としてたいへん有効だよ。
日本ではな。しかし、海上において敵の軍事的
目的を完全に駆逐することは不可能だ。
自国の意思目的を軍事で体現する国というのは
相手国の策源に狙いを定めて行動する。
そのためにバランスのよい陸海空の防衛態勢を
整備している。
こうなって初めて抑止が効果的に機能するんだよ。
504 :
名無し三等兵:02/03/06 03:00
>>342 故あって実家に戻っているので、激しく記憶モードだが、、、
インビィンシブル級
満載約2万t、ヘリ/ハリアーで20機くらい?
なんたら・デ・アストゥリアス
満載1万8千tくらいで25機
ジュゼッペ・ガリバルディ
満載1万3500tで18機
チャクリなんたら
1万2000t弱? 搭載機数は知らん。
ヴィラート
満載2万9000弱でヘリ8、ハリアー12で20機。
ただしハリアー30機運用可能。
ヘリ8+ハリアー30で38機なのか、ハリアーだけで30機なの
かは知らん。
とすると、3万tだとまぁ大体30機ちょいくらいな訳だろうか(苦笑
手元に資料ないんで、禿げしく間違ってたら&ガイシュツならスマソ。
フォローたのんます。
505 :
名無し三等兵:02/03/06 03:03
>>502 水際回避率知ってるよ。もちろんな(いわんけど)
ただ、機動機甲火力は必要だね。日本みたいな
高所得の社会では隊員の損害は最低限に抑えなきゃ
ならない。
着上陸が不可能でない以上、優勢な火力で上陸敵部隊を
撃滅するのはしごく当然だろう。
506 :
名無し三等兵:02/03/06 03:08
とりあえず陸海空と防衛庁、官邸の9条の政府解釈などのHP見直して
日本の防衛論理解してから議論しようぜ
当たり前のことで無駄な議論はやめよう
柴ってやつはその当たり前を何も知らないで話してたよな。海上あれば陸空はいらないような。
空母板でもいままでにないドキュソ登場で漏れは傍から見てても楽しかった。
なんてったってファントム無頼の空母版で国民のコンセンサス得ようだぜ。軍事オタにも到達してない
春房だわな。
もう1人は詳しいなたぶん関係者だろう。でも厨房相手に大人げないぜ。
--------------------------------------------------------------------------------------
まともな空母板に復帰。 おい、もうどっちも書くなよ。おまえら
質問!
シーレーン防衛目的で
ダブルハルタンカー改装の護送空母で運用できるよう
F15Jを改造できないのだろうか?
考えたらタンカーは遅すぎて無理か?
じゃあ高速コンテナ船?
前の戦争の後半は燃料切れで動けないまま
爆撃されて沈んでたりしたが こんどは大丈夫?
ひょっとして米軍がシーレーンを守ってくれるから
絶対石油不足にならないとか安心しきってないか?
艦艇および、戦時に改装する民間船のパワーユニットは
原子力か石炭系燃料(石炭水スラリー・メタノール)デユアルフュエル
にしといたほうがよくないか?
それとも石炭から軽油合成するつもりか?でもあれはかなり
効率わるいぞ(石炭から合成しやすいのはメタノールだ)
どの機体が適当かわからないが、改造空母か、護衛艦で運用可能
な艦載トマホークプラットホームも要りそう
512 :
名無し三等兵:02/03/06 09:15
空母より整備すべきものがある。
513 :
宗男の秘書:02/03/06 09:21
中国、ウクライナ政府を騙し空母保有へ!
軍事転用しないことを契約し、中国マカオの娯楽会社が購入した
旧ソ連の建造した空母ワリャーグをマカオではなく軍港大連に曳航中で
あることが、米国防省筋から明らかにされた。
このマカオの娯楽会社は電話さえないペーパー会社で、オーナーは
香港の中国海軍関係者であり、またボスポラス海峡通過で
トルコ政府とトラブルが起きたとき3億6千万ドルの通行料を
中国政府が支払うなど政府の影が指摘されていた。
また近くの海南島では艦載機に見立てた戦闘爆撃機による
発着訓練が行われている。
産経新聞 3月2日土曜日 朝刊より
中国は持つみたいね
514 :
名無し三等兵:02/03/06 09:26
昨日の日経見なかったのか?
>>513逆だよ
<中国、空母建造断念か>台湾紙報道
4日付けの台湾紙、中国時報は米国が得た情報として、中国が航空母艦の当面の
建造を断念したと報じた。2010年までは具体的な建造計画はないという。空母
建造に伴う多額の軍事支出を回避し、対艦ミサイルの強化などに重心を置くとい
う。中国海軍内では海洋戦略をめぐり、空母建造派と近海防衛優先派の論争があ
ると伝えられてきた。
これは我が国も保有すべきだな
空母おおすみを日本から献上させるか・・
こないだのブッシュ訪中で中国は空母保有に
釘を刺されてる。日本が空母を保有した場合対日均衡戦略を考えると、既存の米機動部隊
の数とあわせ、きわめて中国側が不利になる。中国が持たなければ日本は持たないと
言っている以上、先に中国が手を出すことはむこう10年はありえない
517 :
名無し三等兵:02/03/06 09:38
>>516
たしかに日本が外洋海軍になる
正当な口実を与えることになるから
中国としては痛し痒しだな…
日本としては
◇下地島に基地を展開する(日米共同運用)
◇空母に関する技術的研究とソフトウェアー研究を継続的におこなう
◇支援戦闘飛行隊数を増強または機数を増強する
◇空中給油機の若干の増勢をおこなう
◇平甲板型強襲揚陸艦においての航空機運用を検討する
で、いまのところ充分だろう。
これ全部やっても空母の年間維持費用より安いYO
519 :
宗男の秘書:02/03/06 09:53
中国はあそこまで
大言壮語持つと宣言しておいて
断念したら笑うな。
でも一番残念なのは海自のみなさんかな。
ワリャーグ購入費用 2千万ドル
海峡通行料 3億6千万ドル
何のための支出なのやら
>>519 海自は空母もちたくないんだよ。キャパシティ限界超えてるからさ
>>519 海上カジノにしたら高いね
まぁ海峡通行量は観光客だから・・
522 :
名無し三等兵:02/03/06 10:22
対ロシア、北、中国を本土近辺で迎撃するとしたら、どう考えても空母より優
先する物があるだろう。
523 :
名無し三等兵:02/03/06 10:33
>>519 「あわよくば修理して戦力に」と思ったけど、やはり錆だらけでどどう
にもならない事が判明し、掛け声どおりカジノへ・・・。
>>519 でも逆に言うと、有力な巡航ミサイルの開発に目処が立った、
ということじゃないの?ヤホントの国産化でもするのかな?
これはこれでえらい脅威だよ。
525 :
名無し三等兵:02/03/06 10:59
>>524 人工衛星飛ばす位だからミサイル技術は元々有るけど、空母となると一
から勉強しなければならない。日本だけを考えるならそれでも良いかも
知れないがアメリカやインドの事を考えると空母より優先する事が有る
という事だろ。
>>514 日経は、中国市場を見ているので、中国報道に限っては信頼性が低い(中国時報は、
外省人系。傘下に経済新聞である工商時報をもつためか、日経と提携しています)。
かといって、産経もどうかとは思いますが。
527 :
名無し三等兵:02/03/06 12:47
>>526 中国に関して朝日は盲目的礼賛するばかりだし、読売はあまり関心が無い。産
経が比較的冷静で良い。
528 :
名無し三等兵:02/03/06 12:51
>526
台湾紙って書いてあるだろ。しかも隅っこのごくごく小さい記事なん
だからバイアスのかけようがないだろ。
529 :
名無し三等兵:02/03/06 12:53
530 :
名無し三等兵:02/03/06 12:56
>>529 日本と事を構えると言う事はアメリカが出てくる可能性を秘めているん
だよ。君の思考には日米安保という言葉は無いのか?
531 :
名無し三等兵:02/03/06 12:59
>>530 ふーん、じゃなんで導入先送りしたの??
532 :
名無し三等兵:02/03/06 13:02
>>531 今から空母造ってアメリカに追いつけるか?別の対抗方法を模索した方
が賢明と考えたんだろ。
533 :
名無し三等兵:02/03/06 13:24
>>532 じゃ、結局日本を相手にするのに空母は不要か、費用対効果でみて
ベスト選択じゃないということで、結局「日本あいてだって空母なんか
いるか!!」つーことで。
はあ、サンケイ真に受ける人もいるんですか
535 :
名無し三等兵:02/03/06 13:49
ま、SAPIOとかみて、全部信じる人もいるんだから。
536 :
名無し三等兵:02/03/06 14:24
>>533 中国の経済力と外交状況に大きな変化が無ければ、現状維持じゃないの。
537 :
名無し三等兵:02/03/06 14:56
>>536 中国国民が少しずつ共産党の言うことを聞かなくなっているのが不安要因、
今後は国そのものが内部崩壊そして無政府状態に向かうのでは
538 :
名無し三等兵:02/03/06 15:00
>>537 それはそれで日本にとっては迷惑。難民が押し寄せたり、海軍の一部が
海賊化したりしたらどうなる?
539 :
名無し三等兵:02/03/06 16:55
>>537 人民解放軍が中央の統制から外れたら恐ろしい事になるぞ。
540 :
名無し三等兵:02/03/06 16:56
542 :
北海道フリーメーソン協会:02/03/06 17:35
>海軍の一部が海賊化
はぁはぁソブレメンヌイ級海賊船(艦)タンはぁはぁ
543 :
名無し三等兵:02/03/06 18:04
>>540 それはおまえだろ
軍と政府が違う動きをするというのも中国の場合ありそうだから怖い
544 :
名無し三等兵:02/03/06 18:28
545 :
名無し三等兵:02/03/06 18:32
だからなんだつー話だよな
546 :
名無し三等兵:02/03/06 19:55
空母なんて時代おくれと違う? あんまり空母、空母言ってると
巨砲主義の二の舞だ
547 :
名無し三等兵:02/03/06 20:01
空母よりも太平洋上の要所にある島を借りて
飛行場作ったほうが経済的だと思う。
どっか攻めていくなら話は別だが、それは憲法違反だ。
わしが許さん。
548 :
名無し三等兵:02/03/06 20:03
>>547 相手と戦場が最初から指定してもらえるならね。
549 :
名無し三等兵:02/03/06 20:06
あの島には航空自衛隊がいると敵が思えば、十分な抑止力
になるだろう。
敵が攻めてこないなら、軍事力としては十分役にたってると
思うが。
戦わずして勝つのが平方だ。
550 :
名無し三等兵:02/03/06 20:07
既に自衛隊はそうしてるが
551 :
名無し三等兵:02/03/06 20:13
>>542 ソブレメンヌイの艦首にでっかいドクロつけて…
後甲板に派手派手装飾つき船尾楼つけて…
ついでだからグリーンに塗って…
552 :
名無し三等兵:02/03/06 20:14
>550
えっ、そうなの?
どの島にいるのかな。 沖縄ってのは無しよ。
553 :
名無し三等兵:02/03/06 20:16
>>549 外国の土地を借りて空自を展開させる方が政治的に難しい舵取りと、無
意味な憲法解釈論争を必要とすると思うが。
554 :
名無し三等兵:02/03/06 20:25
外国に2〜3個の飛行中隊展開常駐させるのもかなり金が掛かりそうだ。
555 :
名無し三等兵:02/03/06 20:29
ていうかそんな必要ないじゃん
アホか
おおすみは空母への布石でもなんでもなく、まんま難民輸送船なんじゃないの?
557 :
名無し三等兵:02/03/06 21:53
558 :
名無し三等兵:02/03/06 22:43
空母より、原潜とか○がありゃあさー
559 :
名無し三等兵:02/03/06 23:24
ただでさえ、核のゴミだらけなのにこれ以上核はいらん。そのための日米安保じゃ
だから何度も言ってるだろ。空母もちたきゃ、そいつらだけで金だせよ。
560 :
名無し三等兵:02/03/07 00:17
ここは空母の不要論について語るのか?
それとも空母の構想について語るのか?
561 :
名無し三等兵:02/03/07 00:46
空母の必要論
中国側からみた空母を取り巻く環境、列挙
■空母の保有意欲は充分だが技術的、教育的問題を抱える。
■優秀な直衛護衛艦の建造計画は白紙である(5年線表が必用)(技術的問題)
■艦上戦闘機、攻撃機の調達が不調であるがスホーイ30型機64機の調達中(艦上機情報なし)
■運用完成まで12年以上が必用である
■日本が空母保有の口実を得ることになり、有力な対空護衛艦などを調達済である現状から中国不利
■南西諸島に新規航空基地を設置してAWACSおよび空中給油機とともに日本は空母を運用する可能性大
■日本に米国空母戦闘群1隊がすでに展開運用中であり、さらに日本空母群とリンク運用されると中国不利
■米国の協力を得られ高能力の空母群を日本は中国より早期に運用開始の可能性あり
■陸海空自衛隊の定員増加、および防衛費GNP1%枠撤廃の可能性高し
■南西諸島に展開する現在整備中の陸自第1旅団の能力拡充の可能性あり
■日本が2015年まで防衛計画の大綱の完全実施を優先しているときに、中国側から行動する不利益
2015年まで中国が先行して空母保有に動く可能性低し
563 :
名無し三等兵:02/03/07 12:48
中国が空母を導入断念した事は日本にとってありがたい。
564 :
名無し三等兵:02/03/07 15:20
大神源太が首相になったら絶対空母を導入させるな。
565 :
名無し三等兵:02/03/07 15:30
池中玄太?
566 :
名無し三等兵:02/03/07 18:51
おおすみの甲板に物置押っ立ててヘリ空母、これ最安
567 :
名無し三等兵:02/03/07 18:53
百人乗ってもだいじょうぶ(藁
>>564 結局、導入推進派は大神みたいな電波ということですね。
チャンチャン。
569 :
名無し三等兵:02/03/07 19:15
570 :
名無し三等兵:02/03/07 19:20
おおすみはすごく揺れるんだぞ
へりとかほんとに運用できるんかいな
海は荒れる日があるしよ
571 :
北海道フリーメーソン協会:02/03/07 20:30
おおすみは阪神大震災みたいな災害対処ぐらいが相応な任務といえるんじゃねえの?
将来のPKF活動とかには使えるかもしれんけどさ、間違っても空母とかにはならんしょ。
シャルルドゴールたんが軍事的必要性云々を別にしてもホシイ、おおすみだってあそこまで
金かけてまで就役させるくらいの軍事的必要性があったのだろうか。
572 :
名無し三等兵:02/03/07 20:37
>>568 必要が生じた時に直ぐ対応出来るように、相手の出方を見ながら研究だ
けしとけばいいのでは。
573 :
名無し三等兵:02/03/07 20:52
>572
作れないから作らない、と
作れるけど作らない、では色んな意味で
違ってきますからね。
FSXの時もエンジンさえ国産出来れば(涙
おおすみ→大隈→おおくま→空母オオクマシゲノブ
おおすみで固定翼機なんぞ運用したら居住区が灼熱地獄だよ。とマジレスしてみる。
スレ違い覚悟で言わせてもらうが、大型艦艇建造より先に港湾設備を何とかした方がよいと思われ。
母港に帰ってきたのに横付けできないってツライYO
576 :
名無し三等兵:02/03/07 22:38
(´-`).。oO(574は何が言いたいんだろう・・・大隅と大隈間違えてる?)
577 :
名無し三等兵:02/03/07 22:38
>>573 このままおとなしくしててくれて、研究だけで終わってくれればいいけど。
578 :
名無し三等兵:02/03/07 22:54
579 :
名無し三等兵:02/03/07 23:12
>>578 何でか何も出ない・・・13,500トンもある全通甲板のDDHか。
580 :
名無し三等兵:02/03/07 23:14
CECの説明図とかに全通甲板の船のってるね。
581 :
名無し三等兵:02/03/07 23:16
>>580 申し訳ないがアドレスを教えてくれないだろうか?
582 :
名無し三等兵:02/03/07 23:24
13,500tだとジュゼッペ・ガルバルディより大きいだけど。
ネタだよ。
584 :
名無し三等兵:02/03/07 23:32
日本共産党によると、全長200mでインヴィンシビル並の空母になるらしいですね。
585 :
名無し三等兵:02/03/07 23:35
16DDHは、初めてFCS-3を搭載した護衛艦になるの?
2030年代ぐらいまでは作らなくていいんじゃない
主たる仮想敵がアメリカになることはありえないだろうし
587 :
名無し三等兵:02/03/07 23:54
>>585 エバケンはそんなのいらない、ESSMのVLSセルを甲板上に載せるな
ESSMを発射する時近くにヘリや人やSTOVL機がいたらどうするんだ
発射する前に一々のけるのか、そんな事やってたら撃沈されるぞ、
全通甲板には兵装を置くな、対空防御はDDGに任せろという意見だった。
まあ16DDH専任の護衛DDとしてたかなみの後期型にFCS-3を載せたものを作り、
それを常に随伴させればいいだけではないかと思う。
はっきり言ってRAMを置くスペースももったいない
588 :
名無し三等兵:02/03/07 23:55
このまま世界経済の統合傾向が2030年まですすむと仮定すると
正規空母同士でまともに戦闘する事態を想定した正規空母導入が
費用対効果でみて、ペイするとは思えないけどね。
正規空母同士の海上戦闘がまともに行われるのは第二次大戦でおし
まいでは。
ま、その場合でも遠隔地への兵力投入時の航空支援とかいろいろと
使い道はある(というかアメリカの空母はそれしかしていない)ので、
空母自体は残ってると予想するけど。それもUAVや巡航ミサイルの発展
の度合いによるという結論に100カノッサ。
589 :
名無し三等兵:02/03/08 21:20
590 :
名無し三等兵:02/03/08 21:27
独断と偏見で、国産空母の使用は以下の通りとする。
全長340メートル。甲板はフラット。
ディーゼル推進+電気ハイブリッド。
艦載機はスホーイ27改造型。 搭載機70機
こんなもんかな。
できたらかっこいいぞ。 強いかどうかは未知数だが。
591 :
名無し三等兵:02/03/08 21:34
592 :
名無し三等兵:02/03/08 21:36
ちょっと払いきれない・・
593 :
名無し三等兵:02/03/08 21:37
594 :
名無し三等兵:02/03/08 21:37
対馬を浮沈空母にすれば全て解決♪
595 :
名無し三等兵:02/03/08 21:38
596 :
名無し三等兵:02/03/08 21:51
>>594 九州、西日本には不必要な程空港が有るのに何故又空港を造らねばなら
ん?そんなに公共事業が欲しいか、そんなに国民の税金を無駄遣いした
いか?
597 :
名無し三等兵:02/03/08 21:52
>>587 イタリアの新型強襲揚陸艦みたいに横にずらして置いておけば問題無しなんだよね。
598 :
名無し三等兵:02/03/08 22:32
>>587 あれはいざとなったら取っ払って格納庫になるのだよ・・・。
日本はヘリ空母以上の艦船を持っても使い道が無い。
どうしても持つならハンターキラーに充てるヘリ空母。
結局、海上自衛隊が第七艦隊の護衛海軍だからそれ以上の持っても金のムダ。
正規空母厨は憲法改正してから来い。
600 :
名無し三等兵:02/03/09 00:37
601 :
名無し三等兵:02/03/09 00:46
イタリアは憲法改正が空母建造に必要だったというのは実話?
たしか固定翼機の艦載が不可能とか、そんなだったような。
602 :
名無し三等兵:02/03/09 10:33
そのイタリアの多目的艦&軽空母「ルイージ・エイナウディ」級のを
16DDHの次に配備というのが常識的な線でしょうか?
603 :
名無し三等兵:02/03/09 11:05
>>602 16DDHを使ってみたらその狭さに唖然とするはずですから
(旧海軍レベルから見ても、例えヘリ空母としても狭い)
基準2万トンに上げるでしょう。
またアイランドも右側に張り出させて甲板面積を増大させ、
STOVLが運用できるようになるんじゃないでしょうか。
>603
何を根拠にそんな電波が受信できるんだ?
16DDHを使ったことあるの?
605 :
名無し三等兵:02/03/09 12:05
>>603 旧海軍と比較する事がまず間違い。ジュゼッペ・ガルバルディやチャクリ
・ナルエベトの排水量調べてみたら。
606 :
名無し三等兵:02/03/09 12:33
たしかに飛行甲板面積が小さくて使いにくそうに見えるのは
確かだが、搭載機数の違いも大きいし、だいじょうぶでしょ。
607 :
名無し三等兵:02/03/09 12:35
たしかがダブッタ!
可能性があるなら広範囲なエアカバーを必要とする大規模な作戦を
海外(空自の作戦範囲外)で行うって条件のみですね。
しかも、日本独自にやることを条件において、
んなことあるのかなぁ・・・
609 :
名無し三等兵:02/03/09 12:37
だいたい1万トン超えても「DDH」と名乗る厚かましさに感心してるのに
、2万トンの船を計画したら国会でおお揉めだな。
610 :
名無し三等兵:02/03/09 12:41
>>608 可能性が有るとしたら以前レスが多かった南シナ海だろうけど、中国が
空母を断念したとするとMig-27くらいしか全域をカバー出来ないし、怖
いのは潜水艦だからあの不思議なスタイルになったんだろ。
611 :
名無し三等兵:02/03/09 12:46
>しかも、日本独自にやることを条件において、
>んなことあるのかなぁ・・・
コンビニじゃ無いんだから、何時でもアメリカ空母が居てくれると思わ
ない方が良いが・・・。
612 :
名無し三等兵:02/03/09 12:47
>(旧海軍レベルから見ても、例えヘリ空母としても狭い)
ヘリコプター実用化前の旧海軍にどーやったら「ヘリ空母」を見る目が存在するのか。
空母房ってのは馬鹿ばっかか?
613 :
名無し三等兵:02/03/09 12:50
614 :
名無し三等兵:02/03/09 12:58
じゃDDHじゃなく、航空機運搬艦という訳語をあてたら
どうだろう。キャリアーね。
615 :
名無し三等兵:02/03/09 13:01
>>613 自宅謹慎者一名も加えとくれ。僕はここにいるよ。
616 :
名無し三等兵:02/03/09 13:02
617 :
名無し三等兵:02/03/09 13:09
ヤニです。まだ2回目なのに。3度までじゃ...。
ついでに質問いいですか?CVのVってなんなのですか。
618 :
名無し三等兵:02/03/09 13:11
619 :
名無し三等兵:02/03/09 13:14
>>617 最近の若いモンは…
昔の飛行機ってのは、主翼に上半角ってのがついていて
正面からみると\●/というカッコにみえる
これを記号化し、アルファベットの「V」をあてたので
特に意味はない
620 :
名無し三等兵:02/03/09 13:16
>>618 それで自宅待機で済むとはやさしい会社だな、普通首だろ。
621 :
名無し三等兵:02/03/09 13:17
>619
マジですか?
622 :
名無し三等兵:02/03/09 13:18
>>620 処分が出るまで自宅待機なんだろ、きっと
623 :
名無し三等兵:02/03/09 13:21
624 :
名無し三等兵:02/03/09 13:24
>623
何だか余りに安易なネーミングと言うか・・・。
恐れ入りました。
625 :
名無し三等兵:02/03/09 13:25
>じゃDDHじゃなく、航空機運搬艦という訳語をあてたら
二次大戦でアメリカ軍の(陸海を問わず)飛行機を延々運んでいたフネを連想されそう。
>621-623
板違いです…ってどうせネタスレだからいいか、なにやったん?
626 :
名無し三等兵:02/03/09 13:26
話を戻すが、16DDHは飛行甲板にアスロックを装備してるが大丈夫な
のか?以前「丸」でアドミラル・クズネツォフは発射すると艦が傾斜
するとの記事を読んだが。
627 :
名無し三等兵:02/03/09 13:30
>>625 はっきり「CH」と名乗って欲しいが無理だろうな。
628 :
名無し三等兵:02/03/09 13:43
>>628 あれは埋め込み式 Mk-48 なのか Mk-41 なのかわからんな。
イージスも持って無い貧乏海軍ならいざしらずはっきり言って邪魔。
FCS-3やらVLS設置の価格上昇分を排水量増大に転嫁して欲しい。
>>627 CVHな。
629 :
名無し三等兵:02/03/09 13:54
先代のイオージマはCVHだったっけ?
630 :
名無し三等兵:02/03/09 13:58
>>625
それがねらい!
631 :
名無し三等兵:02/03/09 14:02
>629
LPHな。
懲りない面々
634 :
名無し三等兵:02/03/09 15:29
635 :
名無し三等兵:02/03/09 16:02
基準排水量からすると満載では2万トン近くになるな。
636 :
名無し三等兵:02/03/10 11:33
16DDHのコンセプトは何なんだろう。
637 :
名無し三等兵:02/03/10 12:18
>>636 システム艦隊の中枢艦として、各護衛艦へ対する指揮と航空機の格納・補修。
638 :
名無し三等兵:02/03/10 12:22
639 :
名無し三等兵:02/03/10 12:53
>>638 16DDHは多数の航空機運用と同時に、指揮機能も重要視されていて、
複数艦によるシステム艦隊構想にて、16DDHのATECSによる索敵と
そのデータリンクにより、イージス艦やリンク16搭載のDDから、ミサイル
発射をネットワークシステムにて監視誘導。
対潜作戦としては、16DDH搭載マルチスタティック・ソナーの索敵により
通信衛星のデータリンクによる、リアルタイムでの戦術交換にて受信艦
からの長射程の新アスロック攻撃を指揮。
640 :
名無し三等兵:02/03/10 13:04
なんにしろ税金の無駄使いになって欲しくないね。
641 :
名無し三等兵:02/03/10 13:27
642 :
名無し三等兵:02/03/10 14:01
>>641 人をとやかく言う前に自分はどんな風に思うんだ?
643 :
北海道フリーメーソン協会:02/03/10 14:07
とりあえず原潜稼動の潜水空母復活キボン
パナマ運河破壊作戦(へタレ)ハァハァ
644 :
名無し三等兵:02/03/10 14:14
>>639 あの大きさの船にそこまで機能を盛り込めるか?
>>644 横レス失礼。
今月の「世界の艦船」には
>>639のような事書いてあるよ。ただ
実際行うとなると色々問題出てくるだろうけど。一番の問題はデー
タリンクシステムの帯域確保と確実性の問題かな。無線で現在の有
線以上の通信行おうとしてるからね。しかも数十キロ離れて。
でもまあCECまで行かなくてもリンク16レベルの情報共有化、艦隊
システム化は極めて有効だと思うよ。新DDHやイージスはそのシステ
ムの中枢艦としての機能が期待されてる、ということでしょ。
646 :
名無し三等兵:02/03/10 15:53
647 :
名無し三等兵:02/03/10 16:21
460mm砲を積んだ護衛空母きぼんぬ
648 :
名無し三等兵:02/03/10 16:27
>647
それ空母じゃないだろ
649 :
名無し三等兵:02/03/10 16:29
訂正、460mm対空砲を積んだ護衛空母きぼんぬ
650 :
名無し三等兵:02/03/10 16:29
三式弾で
651 :
ねたスレ化 反対!:02/03/10 16:29
>>647 460mm銃を積んだ艦載重戦闘機で我慢するのが良いと思われ。
652 :
460mm:02/03/10 16:37
>ねたスレ化 反対!
あきらめろよ、どうせ真面目にレスしたって、
おそらく使用される時は、被災民の入船と空母なのに支援物資の輸送だよ
>>641 いや新規調達艦船はまちがいなく戦術指揮統制艦ですよ。そのために整備するんだから。
C4ISR統制艦として3自衛隊との結節的役割を海上においては果たすし、揚陸指揮統制艦の
役割も担う
654 :
名無し三等兵:02/03/10 17:00
>>653 前、指揮艦構想はありましたね
あれの妥協?版かもしれませんね
「くらま」でいいと思う
656 :
名無し三等兵:02/03/10 17:01
新規設計なんかしないでメリケソからブルーリッジ買うかおおすみの拡大改造版でいいのに・・・>指揮艦
おおすみで何を指揮したいの?、物資と兵員の輸送?。ブルーリッジで
ようやく揚陸の指揮が出来るけれど、強襲揚陸能力が海自にあればの話。
658 :
名無し三等兵:02/03/10 18:57
あちこちに同じ事書き込んでるんじゃねぇ!
660 :
名無し三等兵:02/03/10 19:06
662 :
名無し三等兵:02/03/10 19:40
正規空母派が挫折してからレスがめっきり減ったからな。
>>662 そうだな。正規空母派どこいっちゃんたんだろう。
自分の意見が通らないと人をすぐに中国人、朝鮮人呼ばわりする正規空母派
正規空母があれば中国本土を空爆できてかつ、中国が核を使って反撃しないと考えていた正規空母派
正規空母があれば北方領土を奪い返せると信じていた正規空母派正規空母が導入できれば、潜水艦も地方隊も削減していいと
おもってた正規空母派
664 :
某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/10 20:31
まあサンバーンやモスキートは遅延信管装備で命中後艦の内部で爆発する型の様だが
米や仏の空母にサンバーンが命中した場合弾薬庫迄破壊される様な事が有れば
一発で轟沈する危険も無いとは言えぬ訳なのか
(まあ弾薬庫の装甲は厚く対艦ミサイルを止められるのかも知れないが
弾薬庫の開閉中の弾薬庫付近への命中・或いは艦内で輸送中の弾薬が炸裂したら
どうなる訳なのだろうか)
矢張りエンジン等に命中すれば行動不能共成るのではないのか
航空機用の燃料タンク等に命中し引火するか艦内の航空機の燃料に
引火する危険も有るのではないのか
665 :
名無し三等兵:02/03/10 20:39
>663
正規空母ねえ・・・何考えてんだか。
ふと思ったんだけど、仮に空母形式に
拘らなくて良いなら、ジパング(藁)の
「みらい」みたいな、七七〇〇トン型DDGと
共通船体を用いたイージスDDHってのは
NGかな?DDGよりは当然防空能力は
劣るけど、戦闘艦としては使いでは良さそうだし、
TMD防御の点から見ても悪くないと思うんだけど。
666 :
名無し三等兵:02/03/10 20:47
新型DDGでいいじゃないか>>指揮艦
ヘリも2機以上搭載できるし
667 :
名無し三等兵:02/03/10 20:58
668 :
名無し三等兵:02/03/10 21:00
>>665 金剛型にヘリを載せなかったのは何でだろう?
669 :
名無し三等兵:02/03/10 21:01
>668
(゚Д゚)ハァ?
え?ネタ?
金剛が建造されたころはへりとかなかったもんね。こんごう
ならともかく。
思わず変換してしまったスマン。
672 :
名無し三等兵:02/03/10 21:14
居ると五月蝿いが、たまには正規空母派の妄想も聞きたくなる。
>>664 サンバーンに格納庫内に突っ込まれたらスーパーキャリアでも
相当やばいと思います。ニミッツ級の重量増加の大部分は舷側装
甲の追加分と聞いてますので、米海軍内でもSAP弾頭大型SSMに対
してはかなりナーバスになっているんでは。
シップレックは2発でニミッツ級撃破想定だったようですし。
674 :
名無し三等兵:02/03/10 23:23
つーかこんごうにヘリが載ってないとか言ってるっ奴てネタか?
リアル厨房?
675 :
名無し三等兵:02/03/10 23:47
>674
まああの立派なヘリ甲板見たら、普通は
搭載してるって考えてもおかしくは無いけどね・・
676 :
名無し三等兵:02/03/10 23:47
677 :
名無し三等兵:02/03/10 23:50
マジ?
あ、ホントだ・・・
知らなかったYo!
じゃー
日本が仮にPKOではなく多国籍軍、海外派兵OKになったとして
イラクへのミッションにおいてどう軍事作戦を行うかについて考える
(後方支援、掃海、難民支援、平和維持活動といったクソ軍事国際貢献は抜き)
陸海空どんな作戦が出来るか?
空爆とか、地上兵力とか
みたいなこと言って
正規空母派的妄想言ってみる
679 :
某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/11 00:10
>サンバーンに格納庫内に突っ込まれたらスーパーキャリアでも
>相当やばいと思います。ニミッツ級の重量増加の大部分は舷側装
>甲の追加分と聞いてますので、
まあ只其れでもエレベーター部分に飛び込まれた場合は
問題は無い訳なのだろうか
粘着で申し訳ないんですが、
イージスDDHどうでしょうか?
各護衛隊郡にイージスDDH×1、イージスDDG×2
を配備出来たらかなりウマーな話かと思うのですが・・
やはり予算上、無謀でしょうか。
681 :
名無し三等兵:02/03/11 01:25
>>680 16DDHはアクティブ方式フェーズド・アレイ・レーダー+三次元レーダーの
FCS−3を搭載予定なので、ミニイージスDDHとも言えるのでは?
682 :
名無し三等兵:02/03/11 01:26
16DDHはFCS−3を搭載予定なのでミニイージスDDHとも言えるのでは?
684 :
名無し三等兵:02/03/11 02:13
イージスよりも性能の低いシステムがミニイージス?
【ミニイージス艦】(みに−いーじす−かん)
日本マスコミ・出版界の造語の一。VLSと性能の良いレーダーが組み合わされている
船で、イージス艦より能力が劣ると考えられている船がこう呼ばれている。
定義は多様であるが、簡単に言えば従来の船より同時対処能力が勝っていれ
ば「ミニ・イージス」である。
ちなみに米国は今後の駆逐艦・巡洋艦の基本システムとしてイージスシステムを
考えており、これを標準装備として考えているので、米海軍にミニイージス艦は
存在しない。要するに貧乏海軍国のタワゴトであり、この言葉を大まじめに取り上げ
解説する大新聞も左右を問わずたまにあって仰天してしまう。
明確な定義が存在しない以上例えば「あめ」クラスをミニイージスと呼ぼうが呼ぶまいが
これは個人の勝手である。
686 :
名無し三等兵:02/03/11 02:42
ミニイージスってスペインのでしょ?
FCS-3とかドイツやオランダのは
せいぜいイージスもどき
>>686 この文脈のミニイージス=SPY-1Fでしょうが(最も限定的な解釈ですね)、スペインは、
「ミニイージス」艦ではなく、ミニ「イージス艦」になりました(VLSがアーレイバークの半分
しかありませんが、SPY-1Dを採用しました)。
結局、SPY−1Fはノルウェーが導入することになっています。
前提条件なしでミニイージスと言われると、逆方向には
>>685後段に近い極端に広い解
釈もあり得るので、これはこれで困りますが。
いつからイージスの話になったんだよ
689 :
名無し三等兵:02/03/11 11:40
次期DDHはミニイージス型ヘリ空母
FCS-3のアクティブフェーズドアレイレーダーはMELCO製なんで
しょうか?だとしたら結構不安なのですが・・・。
691 :
名無し三等兵:02/03/11 17:57
下記のシステムが16DDHに備わっているならば、イージス並みの艦艇と言える?
フェーズド・アレイ・レーダー、戦闘指揮決定システム、武器管制システム、
射撃指揮装置、ミサイル発射機、対空ミサイル、即応保持システム
FCS−3には三次元レーダーも追加
692 :
名無し三等兵:02/03/12 07:06
正規空母か・・・・永遠に夢で終わるんだろな。
FCS-3は三次元レーダーなんですけど?
694 :
北海道フリーメーソン協会:02/03/12 09:56
強襲空母(アタックキャリアー)なんて名前でいいから(いや、この名前しかない)
せめてヘリ空母みたいのほすぃの。
アメさんが使ってるのは超空母、正規空母の基準をかえれば・・・
695 :
名無し三等兵:02/03/12 11:15
>694
ガキの思いつきで軍備ができるか
697 :
名無し三等兵:02/03/12 11:48
>強襲空母(アタックキャリアー)
名前のせいで国会が大荒れ。
「強襲」という言葉の響きが良くない
ここは平和国家日本にふさわしく
「平和維持空母」という名前にしませう
699 :
名無し三等兵:02/03/12 12:39
造語しなくても軽空母で良いだろ。
700 :
名無し三等兵:02/03/12 12:39
700
ヘリ空母でも良いが。
702 :
名無し三等兵:02/03/12 13:00
10機弱のF-35B(でしたか?SVTOLは)搭載可能の軽空母2〜3隻で充分じゃ
ないでしょうか?多目的艦でやれるならそれにこしたことないし。柔軟に輸送任務
やヘリ空母としても使えればいいですね。
反戦空母、これサイキョー
>>694 ちがうちがう。
強襲空母ならアサルトキャリアーだ。
>平和維持空母
略してPKC(ピースキープキャリアー)?(w
>>702 それでは何の優位性も生じない。
もし、しらね代艦として改DDH作るとしたら軽空母(インビンシブル)以上
中型空母(シャルルドゴール)未満のCTOLも発着艦できる空母とし(満載3万トン)、
搭載機数は20-30機、カタパルト1基程度のスペックが望ましい。
これに米海軍用仕様のF-35(C?)を搭載する。
(実際はCTOL20機、ヘリ4機程度か)
さらに16DDHと改おおすみには米海兵隊仕様のF-35(B?)を
それぞれ10機(+ヘリ3機)程度搭載し、結果的に連合艦隊の編成は
第1護衛艦群 16DDH改、14DDG、DDG、DD x 5
第2護衛艦群 16DDH改、14DDG、DDG、DD x 5
第3護衛艦群 16DD改、14DDG、DDG、DD x 5、改おおすみ
第4護衛艦群 16DD改、14DDG、DDG、DD x 5、改おおすみ
で F-35Cが40機、F-35Bが40機、SH-60J&Kが50機程度
これでやっと米第7艦隊並か。道は遠い。
707 :
名無し三等兵:02/03/12 14:18
>706
どこへ行く道ですか?
708 :
名無し三等兵:02/03/12 14:25
>706
我国を海軍と心中させる御積りで?
709 :
名無し三等兵:02/03/12 14:38
>>708 心中させるつもりなら各護衛艦群にキィティクラスを1隻づつと書いてるよ。
710 :
名無し三等兵:02/03/12 14:47
オイオイ、日本を殺す気か?
711 :
典型的初心者:02/03/12 14:58
キィティクラスってなんですか?
キチガイクラス
ではなくて
キティホーク級通常動力型大型空母
の事じゃないかしらん
安ければ正規空母でもいいかな・・・
船体の建造は韓国または中国に発注
カタパルト等の機材は、キティ級を払い下げてもらって部品取り
艦載機はフランカーかミグで我慢する
乗員は、失業者を促成教育して充当。そのうち練度も上がるだろう。
あと、キティとクズネツォフをニコイチという手も。
中古タンカーの甲板に、プラ板じゃなかった、飛行甲板を張るのは駄目?
715 :
名無し三等兵:02/03/12 17:52
でもさ、空母って要は艦載機じゃん
浮いて、動けて、離着陸ができれば、何でもいいと思うのだけど
>第3護衛艦群 16DD改、14DDG、DDG、DD x 5、改おおすみ
>第4護衛艦群 16DD改、14DDG、DDG、DD x 5、改おおすみ
第3護衛艦群 16DDH、14DDG、DDG、DD x 5、改おおすみ
第4護衛艦群 16DDH、14DDG、DDG、DD x 5、改おおすみ
の間違いで下。
艦載機を考えると P-3C 100機分の航空隊の保持は結構な負担だよね。
小笠原方面削って80機にしたとしても、一度保持した対潜哨戒能力を
さらに低下させたいとは思わないだろうし。かといってその為だけに、
海上航空要撃能力の保持を見送るのも戦略上まずいし。
>715
メガフロートでも?イージス艦数隻で曳航すれば防空も万全!。
718 :
名無し三等兵:02/03/12 19:05
とりあえずハリアーを念頭にVSTOL搭載2万トン級の軽空母を15年で3隻作れ
って命令出したら日本の建艦能力からいって可能ですか?
719 :
名無し三等兵:02/03/12 19:16
>718
作るだけならね。人員確保や維持費が
どうなるかは知らんけど。
>>718 作るだけでいいの?(予算・人員などは考えない) それなら、可能ですが。
>>718 ていうか16DDHってそれをねらったものでしょ。
最初はヘリだけで運用して後でF-35のSTOVLタイプ載せようっていう。
但し運用の容易さを考えるとスキージャンプよりカタパルトが欲しい。
そういえばここに国産リニアを中国に輸出するかどうかの記事があって
http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai/zoku_sin020304.html だが、リニア技術を海外に出せない理由はほかにもある。
軍事転用への懸念もある。「リニアのように高速で物体を移動させる技術は、
ロケット発射台や、航空母艦から航空機を発進させるカタパルトに応用できるのです」。
旧国鉄の技術開発推進本部長として、リニアモーターカーの有人走行で
時速四百キロを達成させた京谷好泰(76)の意見である。
----------------------
中国がリニアを欲しがる真の理由はここにあると思う。
722 :
名無し三等兵:02/03/12 20:10
>>721 究極の電磁カタパルト?
しかし運用は発艦着艦を考えるとスキージャンプを含めたSTOVLタイプの方が
容易なようにも見えるのだが?見た目もすごいもんねCTOLの発艦着艦は。
723 :
名無し三等兵:02/03/12 21:53
>>702 軽空母だから艦載機が10〜15機にこだわる必要は無いのでは?シャルル・ドゴ
ールより一回り小さくしてF-35Bを2個中隊位載せても良い。
>721
どうせドイツが売っちまうよ
725 :
名無し三等兵:02/03/12 22:11
>723
確かに見てみたいんだけど人と予算がな・・・
日本の国防費がGNPに占める率が極端に
低いとは言え、今のご時世で規模と予算の
拡大なんて言い出したら・・・
726 :
名無し三等兵:02/03/12 22:18
>>725 どうせ2010年までは陸自優先の予算になるから、造るとしたら早くても
2011年の予算成立、配備されるのは2020年頃。その頃を有る程度予想し
た上でいいのでは?今のまま日本が際限なく坂道を転がり続けると考え
てると言うのなら別だが。
727 :
名無し三等兵:02/03/12 22:18
空母はイギリスと共同開発ということで。。。
728 :
名無し三等兵:02/03/12 22:22
>>727 イギリスの次期空母の案の一つにある4万トン超える軽空母なんか参考に
なるのでは?あれを一回り小さくして・・・・。
729 :
名無し三等兵:02/03/12 22:25
四万トンなんてけちなこと言わないで
十万トンクラスの原子力推進の船作れば良いのにね。
景気対策になるでしょう。
名前は「あまぎ」「かつらぎ」で決定。
艦載機はSU−35の日本改良版。
>730
門前払い
審査して欲しいなら費用対効果やらなんやら計算してから来いやゴルァ!!(゚Д゚)
732 :
名無し三等兵:02/03/12 23:30
>十万トンクラスの原子力推進の船作れば良いのにね。
国内全ての港から入港拒否されて永遠に・・・
733 :
名無し三等兵:02/03/12 23:34
>731
全く同意。しかし大蔵省時代74式改の
予算さえ通さなかった貴様等に国防を
語る資格はねえぞゴルァ!!(゚Д゚)
>733
必要性が無いので通さなかっただけですが何か?
735 :
名無し三等兵:02/03/12 23:43
>>731 国に国家予算の10年分の借金背負わせた無能役人は逝っていいよ
736 :
名無し三等兵:02/03/12 23:46
>>735 国家予算の4年以上の借金を残した首相は逝ってしまったな。
国防を理解してないのは役人のほうだろ。
>財務省
煽って悪かったよ。素に戻って聞きたいんだけどさ、
本当に74式の改良の必要性が無いって
当時の大蔵省は思ってたの?
官僚が改良予算を出すと欠陥装備を通した、
って扱いで評価が悪くなるってなら
まだ分るけど。当時でさえ二十年前に制式化
された戦車なんだが・・・何か知らん?
739 :
名無し三等兵:02/03/12 23:53
740 :
名無し三等兵:02/03/12 23:54
なんか韓国の戦車の方が強そうな気がするのだけど・・・。
>738
必要ありません
我が国への地上侵攻は全く想定できませんから、陸戦兵器の改良は必要ありません。
>741
そうか・・・良く分かった
743 :
名無し三等兵:02/03/12 23:58
政治家が余程強力な圧力をかけないと空母なんか通らないぞ。
744 :
名無し三等兵:02/03/13 05:22
こんなことにならなければ根室造船で
建造できたのに。
オイ財務省、経済を何とかしろ!
防衛装備にイチャモンつける前に財務系の公庫・基金とかを一掃しろっちゅうの。
747 :
名無し三等兵:02/03/13 12:02
スレ違いだが戦車も何とかして欲しいな。
748 :
名無し三等兵:02/03/13 12:09
財務省、と言うかシビリアンがマトモ
だったら自衛隊が此処まで苦労する事は
無かったろうなあ・・・・・。
汚職の数が増えただけで、我国の官僚は
戦前戦中戦後を通して阿呆ばかりだ・・。
749 :
名無し三等兵:02/03/13 12:13
>>748 そんな事はない。少なくとも日露戦争くらいまでは機能的かつ現実的に
運用されていたぞ。
750 :
名無し三等兵:02/03/13 12:27
戦後の日本軍隊が「あれ」なのは、旧軍の無茶のせいだろ
罰なのよ、罰。
751 :
しんたろー:02/03/13 12:30
新信濃をそろそろ作りたいんだけど、ダメ?
>749
申し訳ない、訂正する。
まあ、近代国家と戦争に対する経験が
極端に少ない(17〜20Cの間)事を考えれば
仕方ないとは言え・・・悲しい話だねえ。
753 :
しんたろー:02/03/13 12:42
そういえば鳴海章という作家が、 原子力空母「信濃」シリーズの小説を書いていた。
現実になるかも。
>>752 戦争の経験が無いのはそう悲しいこととも思えん。
むしろ幸福じゃないか?
755 :
名無し三等兵:02/03/13 19:15
アジア諸国でもう2,3国が配備したら、日本も慌てて建造するかな
756 :
名無し三等兵:02/03/13 21:41
>>754 戦争体験の有無ではなく行政機関(政治家、役人)が緊張感を喪失してる事が
悲しいのだ。
757 :
名無し三等兵:02/03/13 21:42
>>755 既に2カ国(インド、タイ)が保有してます。
>>751 「やまと」級の三番艦につける名前なので駄目です。
759 :
名無し三等兵:02/03/13 23:30
>756
平和な時期が続けば続くほど、必然的にそうなるんだろうな・・
それはそれで幸福なのかもしれないが。
760 :
名無し三等兵:02/03/13 23:51
空母なんぞ持つと海外支援や派兵が前提になるし、
身の危険を感じて打てば批判されるし
打たないとやられるし
自衛隊がかわいそう
761 :
名無し三等兵:02/03/13 23:57
>>760 もし今以上の装備を求めるなら国防軍に昇格させるべきだろうな。F-15
や90式戦車、イージス艦を装備して「軍隊ではありません」は通用しな
い。
762 :
名無し三等兵:02/03/14 00:13
>>760 今の外務省や政府の態度を見ると常任理事国入りするまで何でもやるだ
ろうね、空母は関係ない。逆に丸腰でPKFに出されるんじゃないかと・・
763 :
名無し三等兵:02/03/14 00:50
ひまだから16DDHの名前を考えよう
ヘリ空母=水上機空母だから
ちとせ、ちよだ、で決まり!
と思ったらどちらも使われてる・・・・
しょうがない
そうりゅう、らんぐれい、か
いぶき、まや、でいいや。
764 :
超遅レスですが:02/03/14 01:03
前の方の米空母価格比較で
「キティ・エンプラとニミッツで価格が極端に違う」とありましたが
当時のアメリカは凄まじいインフレで
B-1とニミッツ級の価格暴騰が大問題になったので
それで急に値段が跳ね上がっているのですね。
いや、そんだけ。
>>762 国連常任理事国入りは
以前、改革議論が盛り上がった時点で
アメリカと中国に潰された段階で
常任理事国入りの目は無くなったと国内では言われていますが
これは湾岸戦争拠出金の件で同情するアメちゃんが話を持ってきた時に
日本の外務省が「常任理事国なんてとんでもない」と
自ら慌てて身を引いた、日本政府内部で統一見解を出せなかった事に
原因があるかと思われますのでどっちにしろもう目はないです。
ソ連崩壊時の北方領土返還チャンスを逃したのと同じ
自滅プレイですからODAバラマキの理事国入りも終わってますです。
765 :
名無し三等兵:02/03/14 01:09
>>763 「まや」は「たかお」と共に14DDGの候補です
金剛級の「はるな、ひえい」はDDHとして使われてる為、
「みょうこう」「ちょうかい」が使われてる事から、妙高・高雄級から
「たかお、あたご、まや、なち、あしがら、はぐろ」の中から4つを選び
14DDGと改14DDGにつけるもおのと思われます。
16DDHは、本当にDDHなら「いせ、ひゅうが」、
軽空母なら「そうりゅう、ひりゅう」程度でどうでしょう?
766 :
名無し三等兵:02/03/14 01:12
>>764 常任理事国になれないんだったら今の20%という国連負担金は
多すぎるからイギリスと同じ5%にしましょう。正直0%でもいい。
その代わり常任理事国に10%づつ負担させればいい。
>>765 ネタにマジレスダメゼッタイ
たかなみDD3番艦:あやなみ
14DDG:たかお、まや
14DDG改:いせ、ひゅうが、あおば
16DDH:あかぎ、かつらぎ
768 :
名無し三等兵:02/03/14 01:39
キティホークの代艦にオーバー・ザ・レインボーとか。
>>768 あれは
「予備電源でましたっ」
「原子炉と直結完了」
「飛行甲板退避!!」
「着艦準備よし!」
「総員対ショック姿勢」
だからCVNでは
>>769 おもいっきり「ニミッツ級8番艦」って設定だったかと……
つまり「ユナイテッド・ステーツ」=「ハリー・トルーマン」のこと。
しかし「ユナイテッド・ステーツ」という名前のアメリカ軍艦は存在が許されない
のかね? フリゲートは同型艦中これだけが保存艦にならないし巡洋戦艦も
空母も潰されて、建造中止は絶対に無いだろうと言うフネは民主党と共和党の
クダラン綱引きの結果、分捕られて…。
空母を持った際には是非「大鳳」にしてくれ!
773 :
名無し三等兵:02/03/14 02:32
>>773 そう来るか!
「巨人大鵬玉子焼き]世代なの?
775 :
名無し三等兵:02/03/14 08:02
地域防衛用の軽空母作るんで余裕がない、ということで国連分担金とODAを
常識的なレベルまで落とせばいい。3年かけて今の半分ぐらいにすればいい
のでは。それでも法外に莫大な金額だよね。
ODAは日本の企業がからむ事が多いから国益を考えて減らすべきだが。
防衛も援助も常識的なレベルにする。
776 :
名無し三等兵:02/03/14 10:25
世界のATMと呼ばれる位なら普通の軍隊保有国であったほうが良い。
778 :
名無し三等兵:02/03/14 10:32
>>776 それは空母と言うより、有事法制の問題だな。
779 :
名無し三等兵:02/03/14 10:57
国連分担金20%にODA1兆円なんてほんとキチガイじみてるなあ。
それでいまや金がないとか言ってんだから。
国連自体の存在意義が、アメリカの国連無視で急速に低下してるのにね。
利用価値のない団体に上納金納めるこたないよ……
781 :
名無し三等兵:02/03/14 10:59
国連分担金は規定どうり人口比率に従った額だけ払えばいい。
782 :
名無し三等兵:02/03/14 11:06
>空母を持った際には是非「大鳳」にしてくれ!
「たいほう」と書きましょう。
783 :
名無し三等兵:02/03/14 11:08
国連分担金っていくら出してるの?
784 :
名無し三等兵:02/03/14 11:09
でも日本の国連分担金って分担率は20%ですけど金額的には230億円程度ですよ?
米国の負担率は25%ですがそれでも300億円程度でしょう。
それを出し渋る米国も米国ですが、
http://j.people.com.cn/2001/10/18/jp20011018_10458.html 国連分担金滞納 米に即時支払いを呼びかけ
中国の沈国放国連大使は17日、財政問題について話し合う第56回
国連総会で演説し、多額の国連分担金を滞納している米国に対し、
滞納金を無条件で即時に支払うよう呼びかけを行った。
沈大使は「中国は発展途上国で支払能力は低いが、昨年は負担額の増加に
合意するなどして建設的貢献を行った」と強調した。
--------------------------------------------------
都合の悪いときには発展途上国づらして、1%の負担金を支払った程度で
「建設的貢献」だなんてほざいてる中国も中国ですが。
785 :
名無し三等兵:02/03/14 11:15
結局、国連って金払ったからって発言権獲得できるもんでもなし、
その上国連での発言権って実際の経済力、武力を上回るもんじゃ
ないしね。
いずれにしても利用価値の高いとは言えない組織だ。
少なくとも投資に見合った見返りはない。
787 :
名無し三等兵:02/03/14 11:21
>>784 EUなんてとりあえず先進国の集団なんだからロシア含めて50%以上もったって
いいんじゃないかな? ワールドカップの出場枠ばっかり持ってないでさ。
788 :
名無し三等兵:02/03/14 11:29
しかし国連は年間約1600億円位で運営されてたのか・・・意外と規模が
小さいな。
789 :
名無し三等兵:02/03/14 11:32
>>787 議会のチェック機能が正常な国は、有効性が怪しい国連に政府が規定以上の金を
出す事を認めるわけない。
790 :
名無し三等兵:02/03/14 11:35
>>788 だね。
だからこそもっと他の国に負担させよう。
791 :
名無し三等兵:02/03/14 11:39
国連の分担金が払えない国はIMF管理下にすればいい。
792 :
名無し三等兵:02/03/14 11:46
「韓日」ワールドカップ共催国の大韓民国の分担額が日本より
少ないわけないよな。まさか。
アメリカが分担金を滞納するのは国連への影響力維持のため。
国連が本気で金が足りなくなると、その分だけは滞納分を支払う。
この辺りが実に巧み。
ちなみに昨年度の国連予算は25億ドル強。
794 :
名無し三等兵:02/03/14 11:57
どちらにしても言われた分だけ馬鹿正直に払う必要は無い。
795 :
名無し三等兵:02/03/14 11:59
日本は金がないから出せない。これでいいじゃない。
常任理事国のイギリスが5%ならそこまで一気に下げればいいじゃない。
別に日本が心配しなくても日本が出さなきゃ他が出すよ。
796 :
名無し三等兵:02/03/14 12:02
日本は本来6〜7%で良いはずなのになんで3倍も払わなければならん
のか・・・。
797 :
名無し三等兵:02/03/14 12:12
つーか、国連に加盟してて恩恵受けた覚えがねぇ。
むしろ、人権委だのなんだのから白人キリスト教価値観押しつけられて、
過去もほじくり返されたり捏造に加担されたりして悪いことばっかのよ
うな。
今更国際孤立は嫌だから脱退は論外としても、もうちょっと役に立たん
ものか。
798 :
名無し三等兵:02/03/14 12:21
>>797 規定分だけ分担金払って沈黙する事だね。国連は財源不足で機能不全を
起こし、援助欲しさに第三国は日本に一目置く。それから一から外交を
すればいい。
新生日本海軍核融合機関超巨大航空母艦「翔鶴」「瑞鶴」
排水量75万噸
機関出力500万馬力
搭載機300機
翔鶴艦長江畑健介
瑞鶴艦長木田太郎
800 :
名無し三等兵:02/03/14 15:40
800
801 :
名無し三等兵:02/03/14 15:41
>801
相手にするな
803 :
名無し三等兵:02/03/14 15:45
話を元に戻すが、国連分担金の払いすぎてる差額約130億円位になるか
らその分で海自の人間を増やして欲しい。
804 :
名無し三等兵:02/03/14 15:49
それと中国向けの円借款+ODA200億円もな〜
対中ODA25%削減だってさ
これからもこの調子でガンガン削減して欲しいものだ
806 :
名無し三等兵:02/03/14 15:59
>>805 日本になんのプラスにもならない金を払う必要は無い。
807 :
名無し三等兵:02/03/14 16:39
>>803 新兵なら一人500万円年だろうから2600人雇えるよ。
士官クラスも混ぜても2000人雇える。
こんだけあれば主要艦艇の欠員ぐらい埋まりそうだな。
809 :
名無し三等兵:02/03/14 16:56
中国向けの円借款はまだ返ってくる方だろうし
同じくODAも日本の企業が参加すれば日本にもプラスになるんだろうけど
今の日本の経済財政状況を見れば人様にそう金出せる身分じゃないのは
確かだよね。とりあえず貸し倒れの危険の高いアフリカと中南米は
削除するしかない?
>>809 それするとせっかくの貧困国からの日本への支持をなくす
溝に捨てるようなもんになっているのは向こうの状況に加えてこっちのやり方がマズすぎるのがある
811 :
名無し三等兵:02/03/14 17:19
>>809 貧困国に向けのODAを中止するのは外交上まずいし、あえて帰ってこな
いのは覚悟して出した方が良い。問題なのは中国が国内インフラ整備の
費用を日本の金で賄って、浮いた金で兵器の開発をしてる事。
812 :
名無し三等兵:02/03/14 17:24
>新兵なら一人500万円年だろうから2600人雇えるよ。
給料に加えて装備、訓練費用、食費、光熱費など加算すると1人当り年
間1千万必要。
813 :
名無し三等兵:02/03/14 19:26
今防衛予算が増えても2010年まで陸自優先だからな・・・。
814 :
名無し三等兵:02/03/14 19:41
金額にもよるけど援助と引き換えの貧困国からの支持はいらないんじゃない?
政治的にアメリカの属国の日本が常任理事国になっても意味ないっしょ?
815 :
名無し三等兵:02/03/14 19:48
どうかな?全部常任理事国だけで決めるわけではないし、国際紛争や
PKOの時近くに親日国があって空港や港湾施設を優先的に使えたり、他
の国への使用斡旋なんかで恩を売ったり出来ればメリットは大きいし、
日本の信頼度も上がる。
816 :
名無し三等兵:02/03/14 23:28
3000m滑走路の下地島空港にて、F−15・F−2・E−767・空中給油機
の運用が出来れば、空母はいらないような。少なくとも、中国相手にはニラミ
を効かせる事が出来る。
817 :
名無し三等兵:02/03/14 23:33
同じ話をループさせるな・・・空中給油機が有っても中には人間が乗っ
てるのを忘れてないか?
むしろ最貧国だからこそ援助するんだよ、此方にとってはした金でも彼方には命綱だ。
つまりかなりの影響力を発揮出来る、得られる効果は>815の通り。国連でもオリンピック
でも一票には変わりないし、その他の国際交流でも役に立つ。例えばロケットの打ち上げ
等も赤道直下の方が効率が良い。
819 :
名無し三等兵:02/03/15 06:29
陸海空各自衛隊のデータリンクにて、AWACSやイージス艦等で索敵、武器弾薬を
満載したステルス型無人航空機やステルス型無人ミサイル艇等を敵領域まで侵入
させて、ネットワークシステムによりミサイルを誘導発射。と言うのが防衛庁の構想
みたいですね。
820 :
名無し三等兵:02/03/15 08:14
>>818 そんな漠然とした理由で金ばらまくのか?
821 :
名無し三等兵:02/03/15 10:26
>>820 もちろん今のやり方じゃダメ。金を渡して日本の企業が受注して相手国を素通
りするんじゃ意味が無い。第一緊急時にのみ金を出してたら現状と変化が無い
から、湾岸戦争の時と同じで感謝もされない。
>第一緊急時にのみ金を出してたら現状と変化が無い
>から、湾岸戦争の時と同じで感謝もされない。
補足します
日頃は小銭でも良いから出しておかないと、緊急時だけ出すと「汗も流さず金
で済まそうとする」と又日本のイメージが著しく悪くなる可能性大。
823 :
名無し三等兵:02/03/15 16:52
また16DDHの話にもどしてなんですが
これの全通甲板の件は?
824 :
名無し三等兵:02/03/15 16:55
>>823 まだはっきりした結論は出てないみたいだけど、今の所出回ってるイラストに
寄ると全通じゃないみたいよ。
825 :
名無し三等兵:02/03/15 17:02
あのスタイルは止めて欲しいな・・・・・
826 :
名無し三等兵:02/03/15 17:24
>>817 無人機の開発とその指揮誘導の確立しかないか?
827 :
名無し三等兵:02/03/15 17:35
16DDHは、システム艦隊の中枢として指揮誘導艦の機能を優先するか、
それとも航空機の整備運用能力の方を優先するかで、艦橋構造物は大幅
に変わるのではなかろうか。
指揮通信と航空機…ヘリコプターの整備能力に特化すれば、
ホイットビー・アイランド級のような艦型もアリだよな…。
829 :
名無し三等兵:02/03/15 17:50
>>827 艦隊指揮はフライト2Aな14DDGつかえば解決。
ヘリ運用可能だから能力的にDDHに劣らないし、
索敵能力はFCS-3な16DDHを依然として上回る。
830 :
名無し三等兵:02/03/15 17:53
つまり、16DDHいらないと?
831 :
名無し三等兵:02/03/15 17:55
>>830 全通甲板にしてSTOVL機輸送艦にすればOK
アフガンでアメリカが遣った様に、現地で自国以外の兵力が期待出来れば必ずしも
本国から輸送する必要はない。アフガンではかなりの困難が予測される地上軍は一部
に留まり、空軍が主になったでしょう?。同じ理由で日頃から周辺国との信頼関係を
結んで置くことは政治的にも軍事的にも意義はありますよ。
最も最大軍事力を誇るアメリカが兵力を縮小して行くという事は、相対的に地域兵力
のアドバンテージが増して行くと言う事でもある。実際にインドやタイの空母は、単に
技術が進んで比較的安価に入手出来るとか、海軍のステータスで有るとか言う言葉で
済まされない重要な意味合いが有るかと思います。確かオーストラリアも軽空母と揚陸艦
を兼ねた艦種を建造予定のはず。
833 :
名無し三等兵:02/03/15 21:19
レーガン大統領の空母15隻総800隻体制が懐かしい、子供だったから素直
にアメリカの武力を信じてソ連だけを敵と思えば済んだのに。もうすぐ通常動
力の空母は殆ど退役するから自前の海上戦力の充実するか、原子力空母を横須
賀に向かいいれるか厄介な選択しなければならん。あと2〜3年で防衛議論が
沸騰するだろうな。
834 :
名無し三等兵:02/03/15 21:22
>>838 いい口実じゃないですか(笑
次期防に正規空母2隻があったら楽しい
>>834 俺にとっては「横須賀は遠い場所だから構わない」と言っても良いんだけど、
地元の人にとっては死活問題だろうな。小泉の地元だし原子力受け入れは難し
いかな・・・。
局地的には何げに軍拡が進んでいるのが何ともはや……
837 :
名無し三等兵:02/03/15 22:53
もし仮に原子力空母を拒否しても、それが即日本の正規空母保有に繋げる必要
は無いと思う。NATOに加盟していても各国それぞれの国情に合わせてさまざま
な武器を自分で選んでいるのだから、冷静に日本に何が向いてる兵器なのか議
論して欲しいな。
>>835 とはいえ、原子力潜水艦は別に騒ぎもしてないし。
地元にとっては空母がいなくなることのほうが死活問題じゃないかなあ。
仮にではあるけど、日本が建造費をある程度負担して通常動力空母を
アメリカに建造してもらい、運用してもらったらどうなるんだろう……
人員は出せないから、せめて建造費だけでも負担する、って方向で。
>>838 それも一案だろうね。問題は二ミッツ級で統一していくアメリカが面倒なお願
いを聞いてくれるかどうか・・・それに日本に技術的に何も残らないと言うの
も課題だね。
840 :
名無し三等兵:02/03/15 23:58
アメリカに無茶難題を押し付けられる前に、やはり自前で日本向きの小さ
い空母(言い訳用)を造るのが無難な様な気がする。
841 :
名無し三等兵:02/03/16 00:06
>>838 米国は思いやり予算で浮いた分を、武器購入等に流用出来るので、
既に人件費や建造費も負担している事にもなるのでは?
名目上は、米軍駐留経費負担と国民にごまかしていますが。
842 :
名無し三等兵:02/03/16 00:13
>米軍駐留経費負担と国民にごまかしていますが。
更に遡れば「日米安保ただ乗り論」が初めの根っ子にあるからアメリカ
に「負担して貰ってる」という意識があるかどうか・・・。
空母の人員配置について 教えてください
たしか、ニミッツ級で6000人ぐらいですけど 何故 そんなに人員が
必要なのですか?
例えが 悪いけど日本のタンカーぐらいだと10人ぐらいで動かしてるよね?
厨房的な質問で悪いけど 詳しい人 教えてよ
844 :
名無し三等兵:02/03/16 11:28
>>843 軍艦は船そのものを運用する人(航海、機関、通信、食事)も一般の船よりも
事細かい作業を強いられるので(自動化しづらい)人間が増えてしまいます。
更にタンカー等には必要無い武装及び航空機関係の乗組員が居ますから又増え
るという訳です。
845 :
名無し三等兵:02/03/16 14:38
>>832 たしかにこれから日本やオーストラリアが空母を持つとしたら軽空母としても
使える揚陸艦、輸送艦という事にするのが費用対効果の面でも妥当なように
思えます。
SVTOLも可能ですよ、という形ですね。役目としては米太平洋艦隊を微力ながら
象徴的に補佐する事での国際貢献でしょうか。もちろんアメリカ独自の作戦に
付き合う必要はありませんが。それは政府の判断でしょうね。
846 :
名無し三等兵:02/03/16 14:44
>>845 軽空母と揚陸艦を兼ねるのはまだしも、輸送船まで盛り込むとかなり大きな船に
ならないか?輸送艦は病院機能付きで別にした方が無難。
847 :
名無し三等兵:02/03/16 15:24
揚陸艦は輸送艦だろう
848 :
名無し三等兵:02/03/16 15:47
>>847 PKOに使う輸送船なら医療、発電、給水や各種クレーン、他の船に対す
る補給何かも必要と思うが。 てPKO前提の書き込みしたのは別の人だ
ったか?
850 :
名無し三等兵:02/03/16 15:52
まあ、補給機能までは付けなくていいにしても、PKO向けなら
予算をつけるのもいくらかは簡単になるだろうし、悪くはないね。
851 :
名無し三等兵:02/03/16 17:32
PKOなら世間は優しいね。
昔Yahooの掲示板で見た事が有るけれど、病院船のはしりは揚陸作戦で出た犠牲者の
治療を目的にした船だったそうな、おそらくは揚陸船を改修したもの。実際に揚陸船は
他の艦艇に比べて診療所がかなり充実しているし、輸送力に比重を置いて作ればPKO
向きに成りますね。
日本の場合は船内にスロープを付けていない為、緊急展開能力に劣る変わりに搭載
能力に優れており正に輸送船。加えて揚陸艦では無く輸送艦と称している限り海外に
派遣する際も、世論が煩くない。もっとも地震災害への援助物資をトルコへ運ぶのに、
海外派兵がドウコウと言うとも思えませんが。
853 :
名無し三等兵:02/03/16 23:14
以前にも誰か提案していたけど
「おおすみ」に似せた軽空母つくり「おおすみ改」ということで
2万トンのつくり、ほとぼりさめたところでF35を搭載ってのは、どう?
855 :
名無し三等兵:02/03/16 23:48
>>853 どれ位の大きさの船が適正かは人によって意見は色々有るだろうからね。と言
うか2万トンの軽空母にどれ位の航空機と機能を盛り込むつもり?
856 :
名無し三等兵:02/03/17 02:13
>>855 へり6〜10機とF35を6機程度なら、2万トンでもなんとかなるんじゃないかな?
>>856 ・・・
艦船について勉強して来い
話はそれからだ
858 :
名無し三等兵:02/03/17 06:52
>>856 ヘリまたはF35なら可能みたいですね。
859 :
名無し三等兵:02/03/17 07:53
みなさん戦略空母がほしいの?
ヘリ空母かVTOLの空母で5〜15十分だと思う。
艦上機以外は空中給油すればよい。
860 :
名無し三等兵:02/03/17 09:18
>>857 どういう根拠で言ってるんだい
もっと小さな軽空母でも、このくらいの機数運用しているぜ!
あんたが、艦船わかってないんじゃねえか?
861 :
名無し三等兵:02/03/17 10:20
>856
それくらいの機数なら2万tでも、運用できるだろうけど
F35をアメリカが売ってくれるかな
中途半端な16HDD計画よりは良いと思うが
862 :
名無し三等兵:02/03/17 10:40
基水で2万トンなら、満水3万トン超のクレマンソークラスになるから、
固定翼機とヘリ合わせて40機近く搭載出来るぞ。
863 :
名無し三等兵:02/03/17 10:52
>>856 多分インヴィンシブルを基にしてるんだろうけど、英海軍は航洋性と
居住性を重視して大きさの割りに兵装が少ないから、その位の艦載機
ならもっと小さく出来るんじゃないか?基準排水量2万トンなら
>>862 の言うとおりになると思うが。
864 :
名無し三等兵:02/03/17 10:56
>F35をアメリカが売ってくれるかな
F-35の予定価格より高くなりそうだから、英米共生産数を増やして単価
が下がるのは喜ぶんじゃない。本当はJSF計画に参加するのがベストなん
だけど。
865 :
名無し三等兵:02/03/17 11:02
ゴマカシに騙されるなよ!
日本は基準排水量
他国は満載排水量
866 :
名無し三等兵:02/03/17 11:41
>へり6〜10機とF35を6機程度なら、
ジュゼッペ・ガルバルディを少し大きくすれば載るな。
867 :
名無し三等兵:02/03/17 11:51
船のスペックが話題になるまでにスレ6個消費したのか・・・
868 :
名無し三等兵:02/03/17 11:56
>836
日本空母の場合は居住性とかは英より低めでいいってこと?
対中国近海迎撃専用艦?
869 :
名無し三等兵:02/03/17 12:38
>>868 悪くても良いとは言わないけれど、別に大西洋まで出かける訳では無い
し当面は貴方が言われるように対中国シーレーン防衛用になるんじゃな
いかな。もっとも排水量がジュゼッペ・ガルバルディより大型化すれば
居住性は改善されるだろうけど。
近海の防衛ならそうだろう、他の艦種も重武装より凌波性や継戦能力を重視してるし。
871 :
名無し三等兵:02/03/17 12:53
以前読んだ「世艦」ではジュゼッペ・ガルバルディは高速重武装だが
基本的に地中海のみの行動しか考えてない居住性(遠くには行かない)
、航洋性(内洋の地中海しか行動しない)は良くないらしい。
872 :
名無し三等兵:02/03/17 12:58
マカロニ野郎らしいー!
873 :
名無し三等兵:02/03/17 13:34
日本の場合は太平洋、日本海で行動する事を考えないと。
874 :
名無し三等兵:02/03/17 14:40
スパルビエロも地中海なら良かったんだよな。
そんなモノを日本海で使おうとした海自はアホ。
>対中国シーレーン防衛用
( ´,_ゝ`)プッ
876 :
迎撃艦発言者:02/03/17 15:16
中国が仮にシーレーン攻撃なんかしたとしたら、(仮に、だよ。万が一)
海上自衛隊がニミッツ100隻もってても、シーレーンは守れまい。
開始と同時に数隻撃沈された時点で、出港拒否相次ぎ、保険料も高騰。
まあ、外国人船員さんに日本のために命捨てろというのが無茶だね。
これが、アメちゃんの空母一隻なら、また事情は別だろうが。
「日本はもうおおすみ級を 3隻や真髄ヘッダヌンデ−....
おおすみ級は有事時空母でも使われることができると言うが...」
という書き込みに対するレスを韓国の某掲示板から転載。
>中途半端な大きさ (基準配水量 8千トン、満載でも 1万トン余り) に
>航空機搭載能力の限界 [航空機を格納する空間や甲板上下を連結する
>エレベーター施設などの不在] が脱する事ができないおおすみを
>敢えて動員する必要もないです.
>初めから '正規空母'を保有すれば良いのです.
>今まで日本は '伝授防衛 専守防衛(ただ日本領域のみを守るのに
>専念するという国防政策)を固執しながら対外攻撃手段で 疑心されるに値する
>装備の保有を抑制されて来たが, 国家規模にふさわしい軍事力保有を密かに
>求められている今日、特に西太平洋の米海軍力補助として日本海軍力を増強する
>必要性があると感じ、日本の後見人アメリカが見逃してくれるのであれば
>日本が正規空母をお目見えするようになる日もあまり遠くないでしょう.
>その場合、大隈級を空母に改造する必要があるのでしょうか?
>おおすみは固有の任務 [兵力の揚陸] に携わってばかりすれば良いのです.
>世界最高水準の技術力と経済力が裏付けてくれて心強い アメリカ兄さんが
>承諾してくれるだけで日本は正規空母を建造するでしょう。
>私たちが玄海灘の向こう側に対して警戒を緩めることができない理由が
>ここにあります.
>といえども私たちは南北葛藤科地域感情, 政界の醜い餓鬼争いの問題を
>解消することができなくて物悲しさがいっそうつのります;;
878 :
名無し三等兵:02/03/17 17:48
「おおすみ」に関しては今更何を・・・て感じだね。正規空母保有の
是非を言う事が理解できない。
880 :
名無し三等兵:02/03/17 21:26
>>876 何度も話が出てるが、あくまでもアメリカ空母のサポート役だよ。
基本的には南北問題は兄弟同士の仲違い(喧嘩レヴェルから
殺意を秘めた御家争いまで)、日本は過去に凶悪犯罪を犯した
事の有る、挙動不審な隣人なんですよ。
むしろ上記の転記はかなりクレバーな意見でしょう。
882 :
名無し三等兵:02/03/18 09:32
基準で3万tは欲しいな
それぐらいのガタイがありゃ、後々でどうにか使えるレベルの空母には仕上がると思われ
883 :
名無し三等兵:02/03/18 10:42
ここのお話だと基準で2万トンあれば日本の空母(多目的艦)としては
充分なようにも思えますが。作って維持するとして何隻かですね。
いずれにせよ空母としてしか使えないのは日本には不経済すぎると思われます。
>>883 満載2万トン(インビンシブル)だとSTOVL空母にしか使えない
満載3万トン(基準2万トン)ならがんばればCTOLも離着陸出来るし2隻ぐらいは可能
満載4万トン(シャルルドゴール)だと余裕はあるが2隻持つのはつらい
(満載4万に対する心理的障壁の一つはエセックスと同じって事かな)
885 :
名無し三等兵:02/03/18 11:10
排水量よりもまずどれ位艦載機を載せれる空母が欲しいいか、考えた方が
良いと思うが。
>884
今更エセックスの排水量なんて覚えてる人少ないから、大丈夫なんじゃない?
それより、エセックスサイズだとF/A−18の運用が辛いから、戦力としては
不満になるかも。
887 :
名無し三等兵:02/03/18 11:39
>>886 4万トン前後の大きさだと余程細長い船体にしないと、実質艦載機の選
択肢がラファルMしかなくなるよ(全備重量で発艦させるとしたら)。
888 :
名無し三等兵:02/03/18 13:23
何でCTOL空母の話になってるんだ?随分前に否定されてるだろ。
>開始と同時に数隻撃沈された時点で、出港拒否相次ぎ、保険料も高騰。
日本向け船舶であるものの「荷主も、船主も、船籍も、船員も、保険会社も、
再保険会社も」日本ではないフネというのが山ほどある。
日本向けの商船1隻撃沈した瞬間に、西も東も先進国も発展途上国も関係なく
「日本との商売で利益を得る組織」全てを敵に回す。
それを宥める方法はひとつ。日本との取引以上の利益を中共が与えて回ること。
でもそれは無理、中共だから。
>まあ、外国人船員さんに日本のために命捨てろというのが無茶だね。
その中共の海軍力はどーなのかというと、どーにもならない低レベル。
航路を太平洋よりにするだけで手も足も出なくなる程度。
大西洋の船団護衛戦のイメージで今日びの商船を語るのがいるけど、本当に
高性能。コンテナ船は25ノットの航海速力を持ち、30万トンタンカーでさえ
16ノットをたたき出す。航続距離が足らないとか、燃料代が経済に悪影響を
云々と言うのもいるが、特定航路にしか使えないようなフネなんて誰も建造
しない。「より儲かる、ニーズの発生した」航路にいつでもリプレースでき
るフネを揃えてないと、競争の厳しい業界生き残れはしない。何日か航海が
長くなるけどフネの性能は問題も無く、けど中共海軍はそれに対応できず、
よって危険度は上がらないまま船会社は適正な範囲で割増運賃を受け取る。
だから外国人船員は「日本のため」ではなく「会社とサラリーのため」に出航
することになるだろう。
どっちにせよそんな状況長続きしない、相手が中共だから。
>876はまず長生きしないといけない。日本に脅威を与える戦力を中共が揃える
には、楽観的に見積もってもあと30年はかかる。
世紀末に導入したフネに習熟し、自国の技術として消化し、次世代の艦艇を設計
し、ある程度の数を揃えるのだ。これはリニアなんか目じゃない大事業である。
しかも途中で彼らが1回もコケないと仮定してのハナシだから文革や内戦や経済
危機みたいなものがあれば、ハデに遅れる。
890 :
名無し三等兵:02/03/18 16:55
CTOL空母は時期尚早につき、16DDHについてはとりあえず2万トン級
のV/STOL空母で我慢したらどうだろうか。その後16DDHの代替艦で
本格的な7万トン級の攻撃型空母を保有。
891 :
もしかして・・・:02/03/18 16:57
日本の商船舶の国籍がバラバラってのは、
ある意味スイス銀行に近い意義を持ってるのかな?
がんばって働いて税金納めてくれ。
893 :
名無し三等兵:02/03/18 17:09
>航路を太平洋よりにするだけで手も足も出なくなる程度。
同じ話が又繰り返されてるな。太平洋よりにしたら何週間余分に時間が
掛かると思う?流通について考えたらそんな事言えないよ。国内でバー
コードが何故これだけ利用されてるか分らない?
894 :
名無し三等兵:02/03/18 17:17
日本にとっての最悪のシナリオは中共の台湾吸収と、韓国と北朝鮮の統一。
また、その統一中国と統一朝鮮による軍事同盟。
両国の歴史教育が変わらない限り、仮想敵国は日本になるのは間違いないであろう。
将来日米同盟と対峙すると言うのも、数十年のスパンで考えると絶対に有り得ない事
とも言えないのでは。
895 :
名無し三等兵:02/03/18 17:22
>仮想敵国は日本になるのは間違いないであろう。
日本も仮想敵国の一つだろうけど優先順位はそんなに高くないよ(統一
朝鮮単独の場合は別)。しかし「備えあれば憂い無し」の考え方は強く
賛成。
896 :
名無し三等兵:02/03/18 17:42
>本格的な7万トン級の攻撃型空母を保有。
あと30年は最低でも掛かるな。
7万トン級の防衛型航空輸送艦しか持てません
>>889 現状で中共海軍が弱体というのは同感ですが、30年というスパンは些か
過小評価しすぎでは。先般の新聞報道では中共海軍は空母保有をあきらめ
巡航ミサイル打撃主体の艦隊をめざすという現実的路線を取ることが決し
たようですし。また中国の電子生産技術は日本がせっせと向上に努めてま
す(笑
また先月のJDWではロシアは中共にさらに2隻のソブレメンヌイ級を売却
することになったとの事。この兵装が「サンバーン改×8」「クラブVLS×
10」「ヤホントVLS×10」のうちどれか選択だそうです。多分ヤホントを選
ぶでしょう。ASMヤホントの売却も決まったようですし、ロシア許せんとい
う感じですね。
ちなみにロシアは15年前に中共に40発のシュクバルを売ったそうです。も
う笑うしかないですね。
899 :
名無し三等兵:02/03/18 19:34
>>896 16DDHの就役が平成21年頃。16DDHの艦齢を30年以上とすると、
代替艦の就役は平成51年以降。今から37年の有余がある。
その間に、カタパルト等の技術的な習得は可能と思われる。
>太平洋よりにしたら何週間余分に時間が掛かると思う?
ぜひとも具体的な数字を教えてくれ。数字もなしに何度も繰り返されるのは飽きた。
どのフネがどの速度でどのくらい迂回すると「何週間伸びるんだ?」
そうそう、こいつの説明も頼むわ。
>流通について考えたらそんな事言えないよ。
>国内でバーコードが何故これだけ利用されてるか分らない?
想定そのものが「万一」と念押しされてるのにアレだけど、激発した中共が
息切れするまで国民を飢えさせなければ「日本にとっての」勝ちだろう。
それともバーコードってのはうまいんか?
>898
長射程ミサイル撃つにしても、索敵システムがしっかりしてないと宝の持ち腐れ
になりそう。艦載AEWヘリを運用するのか、海軍航空隊が陸上基地からAWACSを
飛ばすのか、どっちにしても新しいおもちゃの性能を発揮させようとすると、買
い換え/買い足ししないといけないものが山ほど出てくる無限地獄。
本当に戦争になったら5,000万トンの船腹量とそれが支える経済力で、中共が30
年かけて作り上げた「近代的海軍」を潰して終わり。2枚目3枚目が出てくる心配
だけはないから、再建するまでの何十年かはほっておけるんじゃないかな。
空母6隻体制にするとして寿命30年だと5年に一隻就役のペースだな。
体制が整うまで30年かかる。
短寿命の改装空母を前倒しで装備すれば15年くらいで完成するかな。
ループ煽りやってる工作員だかVTOLマニアだかが上で何か書いてるから
一応言っておくが、予算の捻出は公共事業の土木とODA削減で軽く可能。
しかも経済刺激効果は土木・ODAより大きいのでより有意義でもある。
イラクで欧米と戦って戦果を挙げたのは
独仏米英の西側兵器と露の兵器だからな。
自力で何も開発出来なくても軍隊は簡単に作れるんだよな。どうでもいいけど。
そして売るだけ売ってそれを叩いてまた稼ぐ国々ってのはもっと素敵だがな。
903 :
名無し三等兵:02/03/19 03:12
運用する航空機の性能は、どうなんだろう?
F35のVTOL版って、ハリアーとは格段に性能良いということだけど
ラファルMなんかと較べてどうなの?
あんまり遜色ないようなら、軽空母でいいんでない?
904 :
名無し三等兵:02/03/19 08:23
>>903 韓国がF-15やSu-27と比較しても評価はラファルBに関しては高いみたいですね。
開発時期が遥かに遅いから当たり前と言えば当たり前ですね。F-35は攻撃機の要
素が強いですがイギリスはマルチファイターとして使うみたいですし、一定レベ
ルの強さはあるんじゃないですか?
905 :
名無し三等兵:02/03/19 09:05
F-35も予定より高くなりそうだから、アメリカから「買え!」と言われ
て買う破目になるんじゃないか?鬱になりそうだが。
ほんとに空母を保有する事に決めたら艦載機も国産にしちゃうんじゃないか?
次期主力戦闘機と艦載機を共通の機体で国産開発、欠陥あっても仕様です
そもそもVTOLなんかに(どんな性能だろうが)ある程度の性能が出せるなら
その技術を通常機に使えばもっと高性能が出せる。
VTOLは絶対にCTOLの性能を超えられない。
908 :
名無し三等兵:02/03/19 09:41
>あんまり遜色ないようなら、軽空母でいいんでない?
カタパルトもアングルデッキも要らないし、その辺りで妥協するのが
良いかと思う。
909 :
名無し三等兵:02/03/19 09:45
F-35C/D(VTOLモデル)が出るまで国産空母建造話は中止と。(意味無い)
910 :
名無し三等兵:02/03/19 09:47
>>906 国産したら又価格が高くなりそうだな・・・挙句の果てにレーダーが
なんて事にならなければ良いが。
911 :
名無し三等兵:02/03/19 09:56
そもそも現場の人間は国産機を使いたがらないと思うが。
現場が使いたがるかなんて意味ないだろ
てか決められたものしか使えん
国産空母も国産艦載機も勘弁してくれ。
空母はシャルル・ドゴール以上に手間取り、挙句に棒大物議員の関与まで疑われ
シーメンス事件以来の海軍大疑獄事件に発展するというオマケ付
んでもって艦載機はF-2以下の物がF-2以上に手間取って出来上がる、と。。。
新聞なんかでですね、「国産空母不要論」なんて出てるけどですね、私は
そんな「不要論」なんてですね、決め打ちした話なんかしてないですよ。
私は「軍事板には国産では無く輸入した方がいい」という意見がある、というのを
ですね、軍事板にはそんな意見がある、という事を言ったまでなんです。
それだけを取り出してですねす、鈴木が言ったなんてですね私はこんな話は無いと
思ってるんです。米海軍からの献金なんてのは一切、一切ありませんから。
私はですね国産空母、これは正に日本民族の悲願だと、悲願だという認識には
変わりない訳ですからね。重工の社長さんともしっかり話はついてるし、防衛庁
ともそういう話でやって来たんです。それをですね、突然今になって西田がこんな
ペーパーを出してくる。こんな話は無いんですよ。逆に防衛庁の方から「国産は難しい」
という話をするもんだからそれなら私は今後国産には一切反対する、予算も通さないと、
こういう流れで言ったのであって、国産空母に反対なんてのはですね、私の真意では無いんです。
915 :
名無し三等兵:02/03/19 12:02
設計だけして実績あるスペインに注文しても良いかもね。
916 :
名無し三等兵:02/03/19 12:15
こんなに押し詰まってからいう案じゃないかも知れないが
全ての問題をクリアして、正規空母を保持できるアイデアがあるぞ
米海軍からウエットリース!
どうだ?
917 :
名無し三等兵:02/03/19 12:16
正規空母は要りません。
918 :
名無し三等兵:02/03/19 13:12
先立つモノが無いからなあ・・・。
919 :
名無し三等兵:02/03/19 13:14
それこそ、「思いやり」分の予算を回せばリース費用は出てくるし
基地全廃で基地問題の解決にもなる
そんなモノつくる金があるなら父ちゃんの工場にも公的資金導入してくれよう
921 :
名無し三等兵:02/03/19 13:19
アホか。
安全保障上、基地存続がコストパフォーマンス一番高いんだぞ。
無駄船作るより自衛隊のC4ISR近代化の方が先決。
922 :
名無し三等兵:02/03/19 13:21
だから、ウエットリースだってば
建造費は不要
運航に必要な人員もついてくる
戦闘機と攻撃機分のみ、自衛隊から派遣すればよろしい
923 :
名無し三等兵:02/03/19 13:24
>戦闘機と攻撃機分のみ、自衛隊から派遣すればよろしい
それもウエットリースだな・・・。
何だ。今と変わらんぢゃん。
924 :
名無し三等兵:02/03/19 13:39
>戦闘機と攻撃機分のみ、自衛隊から派遣すればよろしい
その金で軽空母3隻造って艦載機揃えて、74式戦車を90式に更新し
てもまだおつりが来るよ。
925 :
名無し三等兵:02/03/19 13:50
>戦闘機と攻撃機分のみ、自衛隊から派遣すればよろしい
のつもりが国会で難癖つけられて、攻撃…もとい、支援戦闘機が配備できない罠。
戦闘機も対地攻撃用設備が取り外されてみたりする。
>>900 横レスだが、情報として出しておく。
民間航路は、海流やら潮流を考えて最適な選択をする。
従って、東南アジアからでも今の経済的航路を外れると
2〜3日どころか1週間以上余計にかかる可能性がある。
もう一つ。
経済性を追求した民間船舶(特にタンカーなど)は、設計時点から
特定航路向けで製造する。このような船舶は航路によってバウや
船形が微妙に違う。
927 :
名無し三等兵:02/03/19 14:09
>>926では無いが付け加えると、日本には1日100隻以上の船が輸入の為に
入港してくるが、総輸入量の約半数が中東、東南アジアから南シナ海経由で
来航する。
シーレーン厨がまだいたか・・・。
929 :
名無し三等兵:02/03/19 14:14
>>926 太平洋側に航路を取った場合、いざと言う時停泊したり修理したりする
港は有るのか?
930 :
名無し三等兵:02/03/19 14:58
12万dクラスの潜水空母をきぼんぬ
931 :
名無し三等兵:02/03/19 16:54
次スレどうする?
けっきょく、割り増し運賃と時間をかければシーレーンは安泰ってことで。
>2〜3日どころか1週間以上余計にかかる可能性がある。
タンカーなら16ノットでざっと2,700海里、25ノットの高速コンテナ船で4200海里。
どんな潮の流れがあるんだ?
>経済性を追求した民間船舶(特にタンカーなど)は、設計時点から
>特定航路向けで製造する。
>太平洋側に航路を取った場合、いざと言う時停泊したり修理したりする
>港は有るのか?
だから、他の航路に転換できないような外航船をつくる船会社なんて無いって。
ttp://www.snaj.or.jp/ship/p&o.htm 地球の裏側行くんだって途中寄港しないんだから、入港すると金かかるし。
>このような船舶は航路によってバウや船形が微妙に違う。
経済性を追求する船舶なら、燃費のいい…たとえば旧世代より燃費が倍に
向上した新型エンジンを搭載するといった手法のほうが効果が高いのでは
ないのか? 民間会社が冶具や図面を全とっかえしなきゃならないような
多彩な船型のラインナップをとっているというソースを希望。
同一船主による同型船の6隻連続建造とかは聞いたことあるんだが…。
934 :
名無し三等兵:02/03/19 17:30
>地球の裏側行くんだって途中寄港しないんだから、入港すると金かかるし。
全ての船が如何なる悪天候にも影響されず、航海中に絶対故障など起こす事が
ない設計で万全のメンテナンスを受けているのならな。何年か前元超大国の船
が悪天候のせいで日本海で真っ二つになったな。
935 :
軍事初心者:02/03/19 17:40
質問
自衛隊にとっての空母の有用性を教えてください。
シーレーン防衛については、外交でおこなうべき。
広大な海域全て防衛するとなると
数隻の原子力空母かそれ以上の通常型空母が必要になるか。
シーレーン周辺国に駐留軍を置くかしか考えられないのですが。
ショー・ザ・フラッグ
顔の見える貢献
938 :
名無し三等兵:02/03/19 17:52
アメリカ空母様の露払い。
939 :
名無し三等兵:02/03/19 17:56
>シーレーン防衛については、外交でおこなうべき。
それで済む事を願ってるが・・・・。
>広大な海域全て防衛するとなると
日本単独でやるわけでは無い。
940 :
名無し三等兵:02/03/19 17:56
>>934 日本がああいうボロ船を使うなら君の心配もそのとうりかもしれない。
941 :
名無し三等兵:02/03/19 17:59
次は 米国人も犠牲者が出ているのだから、日本人も犠牲者を出せ
でんな。
942 :
名無し三等兵:02/03/19 18:02
実際に南シナ海近辺でシーレーンを脅かす海軍ってゆーと中国しかないんだけどね。
その海軍潰してシーレーン確保するのに米機動部隊の2〜3個と2個護衛艦隊もあれば
十二分にOKな気がするけどな。
やっぱ空母はオーバースペックだわ。
943 :
名無し三等兵:02/03/19 18:05
>>940 日本に物を運んでくる船が全て日本系資産の船とは限らない。ロシア、
韓国、南米などの船が中東や東南アジアから日本に物を運んできて、日
本で新しい貨物を積み込んで出港していく事も多い。
944 :
名無し三等兵:02/03/19 18:09
>943
つーかその手の船を標的にした「無制限通商破壊戦」やった国の末路は知らんのか。
今それやったら「人類の敵No.1」だぞ。
945 :
名無し三等兵:02/03/19 18:16
>>943 必要な船が無ければチャーターする。
それだけのこと。
ましてや中東くんだりから油を運んでくるタンカーは立派なものばかりだよ。
‖
‖
‖
‖
‖ ∧_∧
. ⊆⊇( メ∀・)
‖⊂ ⊂/ )
/_|_|
(__)_)
‖
‖
‖
‖
‖ ∧_∧
. ⊆⊇( メ∀・)
‖⊂ ⊂/ )
/_|_|
(__)_)
>全ての船が如何なる悪天候にも影響されず、航海中に絶対故障など起こす事が
>ない設計で万全のメンテナンスを受けているのならな。
気象情報と船舶検査と沿岸警備隊は、何のためにあると思ってんだろう?
事故や故障や悪天候で遭難したフネを助けるためだろ?
でも事故や故障や悪天候を避けるために、わざわざ航路を短くした会社のハナシ
は聞かないなぁ。
だいたい側方風圧バリバリで操船の難しいといわれる自動車運搬船でさえ、太平洋
を安全に運行できているのに…。今できていることができないと言われてもなぁ。
>何年か前元超大国の船が悪天候のせいで日本海で真っ二つになったな。
で、過失の割合に応じて保険金が出るんだろ? 去年派米訓練用の自衛隊の装備
つんだ貨物船が沈んだけど、これも保険でまかなわれたはず。
例外のために万事を禁ずるのか?
例外を例外として処理するための人の知恵だろう?
現状目的地までノンストップが当たり前のように行われているようだが違うのか?
焼いた骨のヒビの形で航路を決めるとか港を出るときに処女を海に投げ込むとか
やってんなら、ふみの勘違いだが。
(;´ー`)y-~~原潜太郎の漏れが言うのもなんだけどさ
そろそろ新スレの話をした方がイイんじゃない?
>>933 別にシーレーンがどうのこうのというつもりではない。
「大洋航路図」、「近海航路誌」、「潮汐表」などを参照のこと。
IMO(国際海事機関)で定められた航路「航路指定」も見ておくといい。
潮流に乗れば16ノットが25ノットにもなるが、逆向きなら数ノット。
他の航路に転換すれば経済性が落ちるだけ。
極端な例で船型は(実際の型名でないが)、パナマ型、喜望峰型、ケープ型。
バウは北太平洋型、東南アジア(インド洋)など。
その他にも儀装がちょっと違うけどね。
>948
ちょっと横槍。
>で、過失の割合に応じて保険金が出るんだろ? 去年派米訓練用の自衛隊の装備
>つんだ貨物船が沈んだけど、これも保険でまかなわれたはず。
戦時に破壊された場合は保険払われないのでは。支払い免責になるかと。
ま、敵にやられたのかどうかなんかで違うのだろうけど。
また、保険が支払われたにしても、その船に積まれた物資が日本に届かなくなる
ということは変わりないんですが。
#コンテナ船には詳しくないんで議論本体には参加しません。
952 :
名無し三等兵:02/03/19 20:48
次スレどうするの?
>極端な例で船型は(実際の型名でないが)、パナマ型、喜望峰型、ケープ型。
さすがに物理的に通れる通れないが決められるスエズマックス、パナマックス、
アフラマックスまで一緒にする気はないんだけど。
>バウは北太平洋型、東南アジア(インド洋)など。
検索エンジンで見つからない…探し方悪い?
>IMO(国際海事機関)で定められた航路「航路指定」も見ておくといい。
「国際貿易に従事する海運に影響のあるすべての種類の技術的事項に関する政府の
規則及び慣行について、政府間の協力のための機構となり、政府による差別的措置
及び不必要な制限の除去を奨励し、海上の安全、能率的な船舶の運航、海洋汚染の
防止に関し最も有効な措置の勧告等を行うことを目的としている」IMO条約第1条
「我々は、また、沿岸国による、適当な場合にはIMOにおいて採択された航路指定
措置や通報措置の利用を通じた、航行の安全及び海洋環境の保護を強化するための努
力を支持する」(G8コミュニケ・沖縄2000)
燃費とは違うと思う。
>戦時に破壊された場合は保険払われないのでは。支払い免責になるかと。
926とかからの流れで。一応平時の可能な航路の話。
でも保険が無いわけじゃないみたい。
tp://www.yasuda.co.jp/insurance/senpaku09.html
>バウの資料としてNKKのAx-Bowを参考までに。
世界の艦船で見た。でも航路によってバウの種類変えるのとは違うよね?
ぜんぜん空母じゃない〜(w
反発する気持ちも分かるし、引っ込みが付かないのも分かるけれど、
事実を認めようよ。激しく語り過ぎて、暴走する位は良く有る事だよ。
取り敢えず、交易に最適な航路は有るし海域別の船形も有る、認め
よう。しかし、それとシーレーン防御の必要性とはまた別問題なのだと。
956 :
名無し三等兵:02/03/21 21:18
>>955 不要論者or空母支持者どちらに言ってるの?
この場合どちらの論者って言うよりも、特定個人だろ?。具体的には「ふみ」さんでは無いかと思われ。
958 :
名無し三等兵:02/03/24 22:32
>>957 同じ問いかけを繰り返してわざとループさせてるのかな?
戦時にコストを払っても「航路の変更」で中共海軍をかわせるかという
疑問に関してコストと技術の面から無理だと言う意見を頂いた。
それについて「ど−してダメなん?」ということでレスにレスしてここ
まで長引いたわけだが…これで明確に「不可能」という論拠が示されれ
ば、海自は動かせない「航路」を守る能力がないと亡国に繋がると言え
る。逆に中共海軍に「航路」を脅かす能力がなければ、海自は航路保護
から解放され、現状程度の勢力であっても彼等の外洋戦力を「狩って」
しまえばその時点で戦争は終わる。
っつーても先に出された「万が一」の限られた想定の範囲でしかないの
だが…。
960 :
名無し三等兵:02/03/25 11:47
>>959 久しぶりに来て見たら同じ事を繰り返してるね。以前も書き込みした事だが、
仕事上知ってる事として医療器具の多くが東南アジア、インド洋沿岸国から東
シナ海経由で輸入している。これらは年単位で生産計画が立てられた上で生産
されており、国内での在庫が削られる一方の現在一週間も入荷が遅れる様な事
が有れば日本の病院の9割は診療ができなくなります。
>958
済まないが何を言いたいのか良くわからん、「煽りか?」と言う問いなら答えは「NO」だ。
別に「ふみ」さんに他意がある訳でもなく、ただ単に>956の疑問に対して>955に替わって補足
しただけだ。
でもってその返答が>959の「ふみ」さん本人のカキコだよ。
結論としては「完璧なシーレーン防御は不可能でも、敵性国に通商破壊を思い留まらせるだけの
戦力、無いし報復出来るだけの戦力」は必要って事かな?。
別に一国のみでヤル必要は無いんだろうけれど。
ところで誰か次スレを立てないの?。
つーか。そろそろ空母はやめにしませんか。シーレーンに対する
考えられる脅威(航空機、潜水艦とわず)とそれに我がほうが対抗す
る手段にしぼって話をするスレにしてはどうでしょう。
963 :
名無し三等兵:02/03/25 21:25
>>962 シーレーン防衛は外洋での広範囲の活動が必要。そのためには空母が必要と言ってみるテスト。
962
>>963 そういう文脈でならOK にしたいと思いますがといって、皆
さんの反応を見るテスト.
でも、潜水艦による通商破壊戦の対抗に正規空母はないです
よね。と、聞いてみたりするテスト。
965 :
名無し三等兵:02/03/25 21:44
>>964 やはり潜水艦には護衛空母と言ってみるテスト
966 :
名無し三等兵:02/03/25 21:47
現在海自で建造が決定している中で、最も関心のある艦艇は矢張り
次期DDHではないでしょうか?
どのようなシルエットになるか誰も知らないし、このDDHが海自最大の艦になる
のも間違いないでしょう。また、護衛艦隊に与える影響も大きいかと思われます。
その割には、専用のスレが無いようですが。
対潜空母……ってこれは本当にループだな、護衛艦の方が実用的な気がするし。
>>965 護衛空母でも、軽空母でも、ヘリ空母でもOK だけど。と
いってみるテスト。
>>967 でも、無理して結論出す必要もないでしょ。楽しく、議論で
きればいいのでは。といってみるテスト。
970 :
名無し三等兵:02/03/25 21:55
固定翼の対潜機が運用できればかなり有利。SV−22なんてのができても護衛艦じゃ
運用できない。何より外洋に出る限りは対潜戦以外の脅威にも対処しなければならない。
そのためのマルチプラットホームが必要だ。と言ってみるテスト
>>970 空母を海上自衛隊が保有しされたして、そいつはやっぱり
護衛艦に分類されるんじゃないかとかいって、貴重なスレ
を浪費するテスト。ごめんなさい。
972 :
名無し三等兵:02/03/25 21:58
ここは空母信者と空母不用論者が馴れ合うスレです
973 :
名無し三等兵:02/03/25 21:59
いいえ、ここは正規空母導入推進派をみんなで袋だたきにする
スレです。
975 :
名無し三等兵:02/03/25 22:45
次期DDHは全通甲板で決まり?
976 :
名無し三等兵:02/03/25 22:47
>>975 それがわからんからこのスレが伸びてるんだよ
次期DDHは潜ります。
へへ、DDHCV に種別変更になりました。とかいってみるテスト
おーい、早く次のスレの相談をしよう。とりあえず、シー
レーン縛りで。
だいぶ残りも少なくなって参りましたが。
先の大戦で「負け」ぐらいで済んだかもしれないのが、メチャ負けのボロ負け
になった理由が海上護衛の軽視にあることはこのスレを見ておられる諸兄姉に
は先刻ご承知のコトだと思う。その反省が真っ先に来る以上、日本国が防衛を
担う役所たる防衛庁を設け、その海上での責任を海上自衛隊に任せるからには
海上護衛という職能も想定される戦域も広範囲にわたりながら「国民が飢えな
い」という結果だけは判りやすい仕事が真っ先に割り振られるのは、当然の成
り行きではあったわけで。
でも戦争以外の理由で国民が飢えそうになったこともあったから、それは防衛
庁以外の役所が「納税者を守る」ためにそれぞれの部署で仕事をした。何度か
例を挙げた原油の備蓄もそうだ。この他所の役所が成し遂げたことがらが、戦
時においては(その意図が無かったと思うが)海自の負担を減らすのは間違い
ない。備蓄基地のタンクの帳簿を横目で睨みながらになると思うが、少なくと
もこれに余裕のあるうちはタンカーに船団組ませて護衛するコトを忘れて、純
粋に戦争の早期終結のため、敵戦力の撃滅に邁進できる。もちろん軍事力の行
使でなくとも交渉にかけられる時間を増やしてくれるのだから、日本という国
家のとれるオプションが増加するのは間違いない。
だが航路が1週間封鎖されれば日本の医療が立ち行かなくなく物資が存在し、
(そういうのはあるかもしれない)それは東南アジアからしか入手できず(有
事にはOECDが加盟国で原油を融通しあうように別の国で用立てるということは
できないのだろうか)なおかつ船舶以外での輸送ができない(飛行機じゃ運べ
ないほどの絶対寸法があるのだろうか)という。
ふみとしてはそれについての詳細をご教授戴ければとは思うのだが、匿名掲示
板に書き込むには不都合があるらしく、未だかなわない。
っつーかそんなヤバゲな品目ならば税金使ってでも備蓄を確保するべきだとは
思う。
長々と駄文を書き連ねてしまったが、構造改革もできずにだらだらと不況を10
年やったら世界が心配してくれるようなハタ迷惑な経済大国である我が祖国が、
地域的な軍事大国を敵に回したからといって「国難」に陥るとは思えないのだ。
980 :
名無し三等兵:02/03/26 07:38
>なおかつ船舶以外での輸送ができない(飛行機じゃ運べ
>ないほどの絶対寸法があるのだろうか)という
どうなんだろ?飛行機総動員しても運びきれるかは分らない。出社前したら担
当者に聞いてみます。
981 :
名無し三等兵:02/03/26 07:41
>東南アジアからしか入手できず(有
>事にはOECDが加盟国で原油を融通しあうように別の国で用立てるということは
>できないのだろうか)
多くの国が東南アジアから買ってるから無理と思います。
982 :
名無し三等兵:02/03/26 07:58
>出社前したら担 当者に聞いてみます。
失礼・・出社したら就業前に・・・のつもりが変な日本語になってしま
った。
983 :
名無し三等兵:02/03/26 20:19
なぜみんな回り道を考えないのかと言ってみるテスト。商用船の燃費なんて東南アジアから喜望峰とおって
反対に回っても対したことない。問題は人件費だが日本船籍の船なんてほとんどない外国船籍で外国人ば
っかだから問題ないと言ってみるテスト。
>なぜみんな回り道を考えないのかと言ってみるテスト。
それはガイシュツで、できない理由を980氏がご帰宅後開陳いただくことに
なっているいるんだと言ってみるテスト。
>日本船籍の船なんてほとんどない
パナマ、リベリア、ギリシャ、バハマ、といった便宜置籍国を除くと、日本は
トップになる(w
89年の時点で世界の船腹量の7パーセントが日本船籍だったらしい。