★大和を量産していれば日本は勝っていた★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2名無し三等兵:01/12/27 03:58
ラジヲ体操第1!よーい!
3名無し三等兵:01/12/27 03:59
まだ早かったか・・・
4名無し三等兵:01/12/27 04:02
1、ちょっと出てこいよ。
いいか、お前の為に教えといてやる。
「削除以来」
いいな、自分で出しとけよ。
5名無し三等兵:01/12/27 04:03
スレは>>2で決まる。
6名無し三等兵:01/12/27 04:31
元祖大和量産スレの363が1かも
7名無しの三等兵:02/01/05 11:39
10年くらい前、超伝導推進船
「やまと」があったが、その後
の消息は分からなかったが、
理論上は100ノットが可能だが
実際は8ノットがやっとで
現在どこかに展示されてるらしく
雑誌に写真載ってた・・・合掌
8チャールズ・マンソン:02/01/05 11:42
削除依頼提出済み。


以後あげる人間は>>1または禁治産者、人格障害者と認定します。


@@@@@@@@@@  放置  @@@@@@@@@@@
9名無し三等兵:02/01/17 03:55
量産って何隻だよ

当時の現状からして4隻も作ったらあっぷあっぷだよ
10名無し特務曹長:02/01/21 16:33
フリートビーイング思考にとらわれずに自由に作戦を立てることができる
11名無し三等兵:02/01/23 22:06
やってみる価値はあったかもしれん。うん。
12 :02/01/23 22:07
たしかに大和を量産できるくらい国力があったらどんなとことやってもかてただろうよ。藁
13名無し三等兵:02/01/23 22:51
大和、武蔵はオーダーメイドの商品の為量産できません。
アメ公のように台風で船首が折れる重巡と一緒にしては
ダメダメ!
14名無し三等兵:02/01/23 23:59
>>13
折れは大和が好きでな、大量生産したぞ。
1/700から1/250まで、40隻ぐらいは作ったなたぶん
15名無し三等兵:02/01/24 07:07
>>14
くれ
16名無し三等兵:02/02/01 03:20
大和を量産するのと、雲竜型空母+艦載機(搭乗員養成も)を量産するのでは
どっちが経済的なの?
17某研究者:02/02/01 03:24
大和
18名無し三等兵:02/02/01 03:33
大和を量産するってまたメチャクチャな。
19沖田十三:02/02/01 03:52
呼んだ?
20名無し三等兵:02/02/01 04:01
大和10万隻作って米沿岸砲撃!
21名無し三等兵:02/02/01 07:43
>>20
アメリカでも無理だな
22名無し三等兵:02/02/01 09:52
マジな話、大和級が10隻あって輪形陣組んでたら、いくらヘボい日本の対空砲火
でも、ちょっと近寄りたくないぞ。さらに噴進砲と長10サンチ積んでたら間違
いなくイヤ。
2316:02/02/01 10:00
>>17
まじっすか?
じゃあ大和級量産でマジいけるんじゃないですか?
あんだけ寄ってたかってシブヤン海では武蔵一隻でしょ?
24名無し三等兵:02/02/01 10:09
どこに造船所あるの?出来るわけ無い。
25名無し三等兵:02/02/01 10:28
>>24
空母一切作らなければいいじゃん。
26名無し三等兵:02/02/01 10:36
>>25
量産というからにはアイオワ級やH級を基準にしても最低6隻必要。日本
で大和級を造れるのは呉、長崎、佐世保の三ヶ所しかないが、その内ドッ
クは呉と佐世保だけ。量産体制をしくと先に完成した船はドックに入渠で
きずに港で朽ち果てるだけ。後から完成する横須賀のドックを付け加えて
も焼け石に水だね。
27名無し三等兵:02/02/01 10:38
大和が作れるのは3ヶ所だけ。
それよか砲塔が作れるのが1ヵ所だけってのが…
28名無し三等兵:02/02/01 10:40
>>26
大和級は量産可能である。
ワシは10隻以上、作ったぞ
1/700大艦隊
29名無し三等兵:02/02/01 10:44
>>26
その話は出るだろうと思った。
まあドック拡張とかで対処するしかないと思うんだが、それはさておき
日本の場合、苦手な航空機量産競争なんかに走らず。大和級に限らず戦艦
ばんばん作ったほうが良かったんじゃないか?
戦艦がそんなに航空機に弱いってこともないと思うんだが。
30名無し三等兵:02/02/01 10:48
大和級5隻に改大和級が加わるには、呉、佐世保、横須賀のドックに加えて
大神、神戸、泉南の三ヶ所に同等のドックを順次造っていくという前提に立
っていての話。史実に基ずくと無理だね。
31 某S :02/02/01 10:48
戦艦やめて、重巡ばんばん造った方がいいよ
32名無し三等兵:02/02/01 10:52
>戦艦がそんなに航空機に弱いってこともないと思うんだが

大和級は別格としても基本的には同感。ただ実際量産するのなら金剛級
を近代的にしたような船の方が良いのでは?
33 某S :02/02/01 10:55
高角砲満載の重巡30隻。どうよ?航空攻撃するには勇気がいるぞ
34名無し三等兵:02/02/01 10:57
ビグザムが量産化されれば、連邦などー
35名無し三等兵:02/02/01 10:58
甲巡がお勧めなんだけどな〜
36名無し三等兵:02/02/01 10:59
>甲巡がお勧めなんだけどな〜

超甲巡の間違え
37 某S :02/02/01 11:29
防空軽巡7000tクラスを、50隻。
96式高角砲2連×6基×50隻。
600門の高角砲が、空の盾となる。

ただし、敵の戦艦がきたら、、、逃げる。
38名無し三等兵:02/02/01 11:35
利根級で充分。
39名無し三等兵:02/02/01 11:46
重巡は魚雷に弱いからな〜
40名無し三等兵:02/02/01 11:48
金剛代艦量産賛成!
41名無し三等兵:02/02/01 11:56
厨房の溜り場ハケーン!
4232:02/02/01 11:56
35,000t級にして速力33ノット、36センチ×8門、高角砲36門位が日本
の国力に見合ってると思うんだけど。
43名無し三等兵:02/02/01 17:33
>>1よ、前スレへのリンクが張ってないぞ。

☆大和を量産していれば日本は勝っていた☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008073878/
44名無し三等兵:02/02/01 19:51
親切だな。
45名無し三等兵:02/02/01 20:10
ヤマトを1隻作れば勝てた
46ろび太郎 ◆5r7LAros :02/02/01 20:18
大和を作っていなければ軽巡20隻は造れた。
47名無し三等兵:02/02/01 20:24
大和を作っていなければ雲竜型が3隻は造れた!あっ、でも飛行機とパイ
ロットが居ないからだめだな・・・。
48名無し三等兵:02/02/01 20:27
宇宙戦艦造ってれば勝てた。
49名無し三等兵:02/02/01 20:30
>>48
前レス読んでる?
50名無し三等兵:02/02/01 21:07
大和級戦艦の欠陥と思われる箇所 各位の回答をもとめます。
1 副砲塔の防御 大型爆弾や戦艦の主砲弾が命中すれば 致命傷になる。
2装甲板に設計上のミス 1944年米潜の雷撃で取り付け部位がはがれて
 大量の浸水
3 最高速力27ノットは各国の新戦艦にくらべ見劣りする。設計思想の誤りでは?
51名無し三等兵:02/02/01 23:29
>>49
ハァ?
52名無し三等兵:02/02/02 12:28
>>50
大和の速度の不利について。

アメリカの新戦艦はツインスケグという独特の艦尾水中構造を持ち、スクリューや
舵の防御において他海軍より優れていた。ただしツインスケグにより高速運転時、
謎の振動問題が発生した。戦争末期にこの問題はある程度解決されたが、ある程度
にすぎない。その証拠に戦後この構造は全く採用されていない。
水上砲戦の場合、船体の異常振動はたとえスタビライザー装備の米新戦艦でも致命
的で、これでは弾は当たらない。
と言う訳でアイオワは35ノットで走れるが砲戦時最高速度はいいとこ30ノット。
たかが3ノット未満の速度優位性など無いのも一緒である。

それに大和は29ノット出たと言う説もあるし(笑
53名無し三等兵:02/02/02 12:36
>>7
それは確かに神戸のメリケンパークに展示されております。
なんか宇宙船みたいな船ですね。
54名無し三等兵:02/02/02 12:38
29ノットは兎も角28ノットは出せるだろう。ただ砲戦となると時間が掛かる
から持続して何時間も発揮出来るのだろうか?
55名無し三等兵:02/02/02 13:15
NHK『その時』で大和に乗り込んでたじいさんが29.1ノット出たって言ってたけど。
56名無し三等兵:02/02/02 13:18
量産しても錬度が足りないだろう。「長門」だってレイテの時は散々だったそうじゃないか。そもそも日本が勝てる訳ない。講和は可能かもしれないが。
57名無し三等兵:02/02/02 13:19
大和級だけが28ノットで突っ走ってどうするの?他の戦艦から孤立して
集中攻撃を受けるぞ。
58名無し三等兵:02/02/02 13:52
うちのじいさんが大和にのったけど一度も戦闘せずに帰ってこれたっていってた
けどほんと?
59名無し三等兵:02/02/02 13:57
>>58
マリアナ以前に退艦してれば可能性はある。しかし大和乗り組みだった
としたら君の祖父君は相当優秀な人だったんだろうな。御存命なら大切
にしてあげてください。
60名無し三等兵:02/02/02 15:21
いいなあ・・大和乗組員だったなんて一生の思い出だな。
61名無し三等兵:02/02/02 15:33
造船所のオバケはもう完成したのだろうか?
憲兵は煩いし祭りは出来ないし困ったものだ。
62名無し三等兵:02/02/02 15:35
>>61
私の母親は長崎なのでその話をよくしてました。
63名無し三等兵:02/02/02 15:51
64名無し三等兵:02/02/02 15:54
>>63
なに?
65名無し三等兵:02/02/02 15:55
>>63
何も出ないよ。
66名無し三等兵:02/02/02 16:11
大和を量産できる国力があれば日本は勝っていた。
67がいしゅつ:02/02/02 16:17
大和を量産出来る国力があれば戦争しなかった。
68名無し特務曹長:02/02/02 23:53
大和の就役って1942年だよね


生きていれば今年で60歳だったのか。



( 遠い目をして・・・・


 
69名無し三等兵:02/02/02 23:58
熟練搭乗員を10万人量産していれば日本は勝てた
70名無し三等兵:02/02/03 00:34
>68
まだ生きている!
海底でな!(涙
71名無し三等兵:02/02/03 00:37
>>70
大和はだめだが、武蔵は今でも海中を元気に移動中だ!
72名無し三等兵:02/02/10 02:35
大和級5隻で戦隊組むと砲戦でまともに遣り合えるのはいないんだけどな。
73名無し三等兵:02/02/10 02:42
もし大和級五番艦が起工されていれば、宮崎に無意味にデカイ造船所が出来ていた。
宮崎県民は悔しがっているはずだ。
74名無し三等兵:02/02/10 02:59
宮崎って? 造船所に適した場所あるの? あれだけ艦砲射撃に弱い場所もないのかと。
75名無し三等兵:02/02/10 03:05
波動砲だろ、やっぱし。
76名無し三等兵:02/02/10 04:37
>量産しても錬度が足りないだろう。
「長門」だってレイテの時は散々だったそうじゃないか。
そもそも日本が勝てる訳ない。講和は可能かもしれないが。

なにをいっておるかね、キミは。
錬度に関しては帝国海軍に及ぶ敵はなし。
「長門」は活躍の場はなかったが、悠悠帰還している。僚艦「陸奥」が
存在していたらレイテの米上陸部隊を覆滅していたという説もある。
77名無し三等兵:02/02/10 04:42
未だに大和に対してアイオワの優速が最強論議の要素として考えられて
いるのでしょうか。性懲りもなく。
あれは戦略的には有効でも戦術的には無関係。
スレ違いか。
78名無し三等兵:02/02/10 04:44
アイオワはレーダー射撃が強いのさ。夜間ならなおさら。
視界がいい時は大和が有利であろうがその時は逃げればいい。相手は追いつかない。
逆にアイオワは夜の間に近づく事は出来る。
79名無し三等兵:02/02/10 04:52
アイオワが大和の装甲を撃ち抜く距離まで接近する・・・
距離17000以内に踏み込むのか?
レーダー射撃もヘッタクレもないな・・・
80名無し三等兵:02/02/10 05:07
>>78
弾着観測機から照明弾投下とか、星弾射撃とか、
距離だけ二二号電探で測ればいいとかあるけど。

アイオワの激しくローリングする癖を考えると、
ビーム幅の狭い優秀な米国レーダーでは目標を
しっかり捉え続けられるはず無いけどね。
81名無し三等兵:02/02/10 05:08
大和は集中防御であり全てが貫通しない装甲で覆われているわけではない。
先頭船尾艦橋煙突副砲塔に当っただけでも充分。
17000とは一番熱いところをピンポイントの値だろう?
逆にそれは難しいね。
82名無し三等兵:02/02/10 05:12
>>81
全くおんなじことがアイオワにも言える。
受けた打撃に対するダメージがどちらがどれだけ厳しいか、
砲弾の破壊力から良く考えよう。
83名無し三等兵:02/02/10 05:13
アイオワは当れば沈むよ。
ただアイオワが接近してくる夜中に当るかね?
84名無し三等兵:02/02/10 05:14
>>83
弾着観測機から照明弾投下とか、星弾射撃とか、
距離だけ二二号電探で測ればいいとかあるけど。

85名無し三等兵:02/02/10 05:15
>81

舷側装甲だってば。

>17000とは一番熱いところをピンポイントの値だろう?
>逆にそれは難しいね。

頭は大丈夫か?
86名無し三等兵:02/02/10 05:16
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1012583195/l50

アイオワまんせーなら、ここでやってくれる、みっちり回答してくれるよ。
87名無し三等兵:02/02/10 05:16
いや そもそもアイオワ対大和などあり得ないのだな。
アイオワは戦闘を回避した方が賢いからだ。そしてその能力がある。
大和には潜水艦や航空機で攻撃した方がいい。
しかし大和は戦艦なのに敵艦を捉える事が出来ない。これは致命的な欠陥だ。
88名無し三等兵:02/02/10 05:17
>>87
「逃げる」ということを「撃退」というんだよ。(藁
89名無し三等兵:02/02/10 05:17
敵艦を捕らえることが出来ない戦艦。
それは大和の存在の無意味さの象徴。
90名無し三等兵:02/02/10 05:18
>>89
論破された直後の書き込みは恥ずかしいな。
91名無し三等兵:02/02/10 05:19
>83

マタパン岬の戦闘のような状況に持ち込まないとアイオワに勝ち目無し。
(ウォスパイトは相手に気付かれないまま距離2700まで接近している)
92名無し三等兵:02/02/10 05:20
>>88
そんなに正面から撃ち合いたければもっと重装甲巨砲の船でも作ってください。
その敵を実際に撃破する事の出来ない船で逃げたと言っていればいい。
93名無し三等兵:02/02/10 05:21
>>90
論破ってなにが。大和はアイオワを沈める事が出来ないのが現実ですが。
94名無し三等兵:02/02/10 05:22
>>92
で、アイオワは?
95名無し三等兵:02/02/10 05:23
>>93
頭だいじょうぶか?
大和ならアイオワを沈められるが、アイオワでは大和を沈められんだろが。

脳内あぼ〜〜〜ん?
96名無し三等兵:02/02/10 05:23
アイオワは空母の護衛、上陸支援くらいの意味しか持たなくなっていた。
戦艦が敵艦を撃破する時代は本当に終わっていた。
97名無し三等兵:02/02/10 05:24
逃げていたのじゃ、戦争にはならないだろうね。
98名無し三等兵:02/02/10 05:25
少佐みたいな書き込みする奴だ。>96
99名無し三等兵:02/02/10 05:25
知ってる?マタパン岬沖海戦で、英軍は探照灯使ってたよ。
100名無し三等兵:02/02/10 05:25
>>95
あなたはアイオワに的になれと言ってるのです。
そっちこそ頭大丈夫ですか?
アイオワの能力は大和の攻撃を全て回避できます。
101名無し三等兵:02/02/10 05:28
>>98
俺もそうおもたYO!
102名無し三等兵:02/02/10 05:28
>アイオワの能力は大和の攻撃を全て回避できます。

永久に回避していたら戦闘にならないよね。
103名無し三等兵:02/02/10 05:28
>>97
もちろん違う手段で沈めます。
戦車で飛行機を相手にする奴はいないでしょう?
この88mmが当ればB29も落ちる!とか言ってさ。
大和でアイオワを捉えるのはそれに等しいくらい不可能。
それは相手が馬鹿で的になりに来た時だけだね。
104名無し三等兵:02/02/10 05:28
>100

アイオワが大和を倒すにはどこまで接近しないといけない?
その距離に踏み込んで、大和の攻撃を全て回避できるとでも思っているのか?

どうやって? 17000以内に踏み込まないと大和の舷側装甲を抜けない
んだぞ? この距離なら、レーダーの差なんて関係ない。
105名無し三等兵:02/02/10 05:29
>>103
だからさ、アイオワが逃げているうちは撃退したのと同じ事なの。
わかる?
106名無し三等兵:02/02/10 05:30
>103

つまりアイオワが大和に戦闘を挑んだら負ける、と。
大和の不戦勝ですな。
107名無し三等兵:02/02/10 05:30
わかんないだろうな。


少佐そっくりだな、文体。
108名無し三等兵:02/02/10 05:32
大和がアイオワを攻撃できる可能性はとてもご都合主義すぎる条件が揃った時だけです。
アイオワが大和の射程内にのこのこ入ってくる。
視界がいい。

>>104
まあそれは別問題として撃ちぬく必要はあるんですか?
上部の構造物が壊れるだけでもいいと思うのですが。
109名無し三等兵:02/02/10 05:32
>>108
じゃあ、大和がアイオワを追っていったらどうする?
110名無し三等兵:02/02/10 05:33
この理屈でいくと

最強の軍艦は島風。
111名無し三等兵:02/02/10 05:33
>>105
不戦勝ってアホか?
そんなに1対1でやあやあわれこそはがしたい?決戦主義?
発想が日本的ですな。
112名無し三等兵:02/02/10 05:34
>108

抜けなきゃ、機関は無事だな。
113名無し三等兵:02/02/10 05:34
>>110
空母ですよ。
114名無し三等兵:02/02/10 05:34
>>111
だ・か・ら、大和に追いかけられたらひたすらダッシュで逃げるのか?ってきいてんの。(藁
115名無し三等兵:02/02/10 05:35
つまりアイオワは単体では大和に勝てない、と。
116名無し三等兵:02/02/10 05:36
>>112
機関は無事でももはや浮いてるだけという状況もありますよ。
117名無し三等兵:02/02/10 05:37
>>116
その頃アイオワは海の底。わらい
118名無し三等兵:02/02/10 05:37
アイオワでは大和を沈められない、そういうこと。
119名無し三等兵:02/02/10 05:37

おーい、アイオワ太郎、
大和に追いかけられたらひたすらダッシュで逃げるのか?
120名無し三等兵:02/02/10 05:38
>116

機関が無事で、スクリューや舵がやられていなければ、浮いていたら行動可能。
121名無し三等兵:02/02/10 05:40
>>114
もちろん離れます。それがアイオワに与えられた性能です。
わざわざ撃ち合うのはアホです。

>>115
どうしても撃ち合う必要があれば大和がそこまで圧倒的と言うわけでもありませんよ。
122名無し三等兵:02/02/10 05:40
アイオワが交戦距離を選べるとして・・・どの距離で闘うつもりだい?
123名無し三等兵:02/02/10 05:41
>>118
それを言ったら大和もアイオワを沈められない。
124名無し三等兵:02/02/10 05:41
>わざわざ撃ち合うのはアホです。

要約:交戦を避け、逃げます。
125名無し三等兵:02/02/10 05:42
>123

アイオワが近づいてきたら倒せる。
アイオワはそれが怖くて近づけない。

アイオワは逃げてるね。負け。
126名無し三等兵:02/02/10 05:42
>>121
充分圧倒的だよ。
予備浮力の差からいってもアイオワはいくらも浮いていられないからね。

>もちろん離れます。それがアイオワに与えられた性能です。
それを世間では撃退といって戦術的勝利という。
127名無し三等兵:02/02/10 05:44
>もちろん離れます。それがアイオワに与えられた性能です。

巡洋艦が敵戦艦と遭遇してしまいました。当然離れます。
それが巡洋艦に与えられた性能です。
128名無し三等兵:02/02/10 05:44
大和対あいおわの論戦はいつ見ても楽しいな。
129名無し三等兵:02/02/10 05:45
>巡洋艦が敵戦艦と遭遇してしまいました。当然離れます。
>それが巡洋艦に与えられた性能です。


それを世間では撃退といって戦術的勝利という。



130名無し三等兵:02/02/10 05:45
>127

もちろん離れます。それが巡洋艦に与えられた性能です。
わざわざ撃ち合うのはアホです。
131名無し三等兵:02/02/10 05:45
>>122
もしここで大和を攻撃しなければ敗北が決定するような状況であれば
夜間でレーダー射撃が効く範囲ですね。しかし沈むまでといった長居はしません。
次の作戦にかけた方が得です。

しかし現実問題として大和が進撃してきて困ったと言う状況は起こらない。
132名無し三等兵:02/02/10 05:47
巡洋艦が敵戦艦と遭遇してしまいました。当然離れます。
それが巡洋艦に与えられた性能「の限界」です。
撃ち合っても勝てないからです。
133名無し三等兵:02/02/10 05:47
>夜間でレーダー射撃が効く範囲ですね。

具体的な距離をお答え下さい。

>次の作戦にかけた方が得です。

逃げます。
134名無し三等兵:02/02/10 05:48
それで大和擁護のみなさん。
実際に大和は何かの役にたったんですか?
現実に大和が進撃してきて困ったなんてありました?
135名無し三等兵:02/02/10 05:48
アイオワが大和と遭遇してしまいました。当然離れます。
それがアイオワに与えられた性能「の限界」です。
撃ち合っても勝てないからです。
136名無し三等兵:02/02/10 05:49
>>131
>夜間でレーダー射撃が効く範囲ですね

弾着観測機から照明弾投下とか、星弾射撃とか、
距離だけ二二号電探で測ればいいとかあるけど。

アイオワの激しくローリングする癖を考えると、
ビーム幅の狭い優秀な米国レーダーでは目標を
しっかり捉え続けられるはず無いけどね。

>しかし現実問題として大和が進撃してきて困ったと言う状況は起こらない。

起きます、確実に起きます。
起きないという理由を明確に論じよ。
137名無し三等兵:02/02/10 05:49
>134

そんなことを言い始めたら、戦艦より空母。それだけ。
138名無し三等兵:02/02/10 05:50
>夜間でレーダー射撃が効く範囲ですね

この距離を維持すれば大和に対して有利に戦闘できる、という
具体的な数字を言ってみなさい。
139名無し三等兵:02/02/10 05:51
ここって日本人的発想の人間が多いですね。
ありもしない状況で逃げるとか言ってるわけだ。
大和、武蔵が来た おお恐い恐い。

当時の人間ですらだれも思ってません。
140名無し三等兵:02/02/10 05:51
>>134
サマール沖とか、レイテ湾でのどたばた騒ぎとか、
沖縄での空母戦力動員とか、同じく戦艦部隊の分離派遣とか、
ノースカロライナの主砲換装とか、モンタナ級の設計・建造とか・・・。
141名無し三等兵:02/02/10 05:52
存在するだけで相手にいくらでも予算を使わせることができるんですけど、何か?>139
142名無し三等兵:02/02/10 05:53
>139

さっさと砲戦距離を答えなさい。
143名無し三等兵:02/02/10 05:53
アイオワ太郎からかうのっていつでも楽しい。
144名無し三等兵:02/02/10 05:54
砲撃戦でアイオワは大和に勝てない。
145名無し三等兵:02/02/10 05:55
>>138
具体的な数字はわからないですね。
ただ大和が夜に照明弾だけで効果的な反撃をするのは難しいでしょう。
それだけ暗闇での撃ち合いは命中率を大きく下げます。
146名無し三等兵:02/02/10 05:55
それどころか、距離17000で撃ち合えばヴェネトにすら負けるアイオワ。
147名無し三等兵:02/02/10 05:55
。140
案外あるもんだな。感心。
148名無し三等兵:02/02/10 05:57
>>144
そういうつまらない条件をつければ大和の方が有利でしょう。
打撃戦は攻撃力と防御力だけで決まりますから。
149名無し三等兵:02/02/10 05:58
>145

具体的言うと、アイオワは接近するなら17000以内に踏み込むか、
遠距離砲戦では32000以上離れないと大和に有効打を与えられない。

接近戦を挑めば確実に反撃を食らう。すると勝機があるのは遠距離を
維持すること。
150名無し三等兵:02/02/10 06:00
>148

砲撃戦以外に戦艦同士の戦闘があるのか。それはなんだ?

151名無し三等兵:02/02/10 06:01
>>140
何度も言うがそれは困ったのではなく当たり前の対応。
レイテでは大和を無視して空母を追っかけた主力艦隊の判断は正しいし
沖縄も空母で対応したのは正しい。

あなたが指揮官ならアメリカの戦力をもってしても全滅しますよ。
戦艦同士で撃ち合う命令でも出しててください。
152名無し三等兵:02/02/10 06:02
>>145
アイオワにのせたらレーダーの有効距離なんかカタログスペックの半分と心得ておいた方が現実的だよ。
それと、レーダーはアイオワにだけ積んでいるのではないよ、大和でも使っていることを忘れてはいけない。
しかも主砲プラットフォームとしてアイオワは誰の目から見ても失格者、
その点大和の船体性能はまず問題ない。
性能的に劣るレーダーであっても肝心の船体性能の高さと、
アイオワの船体性能不良からくる宝の持ち腐れ状態とを比較すればイーブン。
あとは光学式照準の優劣と観測機使用の術力で決まってしまう。
夜間であってもアイオワの優位は全くあてにならない。
唯一、あてになるのは速度だけ、それも逃げることに使うなら、
大和に戦闘海域を制圧され、制海権を失ったことになってしまう。
153名無し三等兵:02/02/10 06:03
砲撃戦以外に戦艦同士の戦闘があるのか。それはなんだ?
154名無し三等兵:02/02/10 06:04
>>149
しかし本当の真っ暗闇で17kmから32km先がわかります?
(海の夜はものすごい闇)
155名無し三等兵:02/02/10 06:04
>>151
論理のすり替えだよ、君はさんざんアイオワ対大和の直接戦闘の立場で愚論を並べ立てていたのではないかね?
156名無し三等兵:02/02/10 06:05
アイオワが大和に勝つには、夜間コソーリ忍び寄って
一撃の元に勝負を決めなければならない。
なに、マタパンでは3000以内に踏み込んでも相手は気付かなかった
んだ、なんとかなるさ♪
157名無し三等兵:02/02/10 06:07
>154

レーダーは距離を測るのは正確だよ。(方位は精度低いけどね。当時は)
158名無し三等兵:02/02/10 06:08
>しかし本当の真っ暗闇で17kmから32km先がわかります?

レーダーって知ってる? どちらも持ってるよ。
159名無し三等兵:02/02/10 06:11
>>115
>>78から書いているが論理のすり替えではない。
アイオワが大和にやられないのは事実である。
アイオワに撃ち合う意思があって初めて戦闘が成り立つ。決定権はアイオワ側にある。
そして>>87で実際問題として大和とアイオワの撃ち合いはあり得ないと悟った。
大和の速力がアイオワに勝れば大和がアイオワを仕留めるのは現実にあり得るだろうが
装甲の厚いのがその点のデメリットになっているのだからそれはあり得ない。
アイオワに追いつく船になった時それはアイオワぐらいの装甲になるだろう。
160名無し三等兵:02/02/10 06:11
17キロでも32キロでも構わないけどね、
明るいうちに飛行機で半径500−1000キロくらい当該海域を偵察しておくって手も有るんだな。
だから夜間こっそりっていうのも難しいかもしれないね。
161名無し三等兵:02/02/10 06:12
>>157
>>158
ん? どっちが大和でどっちがアイオワのレーダー?
162名無し三等兵:02/02/10 06:13
大和はアイオワが近づいてきたら倒せる。
アイオワはそれが怖くて近づけない。

アイオワは逃げてるね。負け。
163名無し三等兵:02/02/10 06:13
>>159
だ・か・ら、そういうのを撃退されたといって制海権を失ったのと同じなんだよ。
決定権もアイオワにはないよ、戦闘局面と戦術局面と戦略局面の違いくらいは分かるようになろうね。
164名無し三等兵:02/02/10 06:15
アイオワに決定権がどうのこうのというのは
双方の相対距離が100キロ程度の場合のみに限定されると思われ。
165名無し三等兵:02/02/10 06:15
アイオワの速力が島風に勝ればアイオワが島風を仕留めるのは現実にあり得るだろうが
装甲の厚いのがその点のデメリットになっているのだからそれはあり得ない。
島風に追いつく船になった時それは島風ぐらいの装甲になるだろう。
166名無し三等兵:02/02/10 06:16
自分が大和の艦長なら不利を感じる。
こちらから仕掛ける事が出来ないから常にピリピリしておく必要がある。
そしてそれは疲労を呼ぶ。
アイオワの艦長は楽だ。少なくとも攻撃される心配は無い。
167名無し三等兵:02/02/10 06:16
アイオワ厨房叩くのも最近はパターン化されてきたなぁ。
168名無し三等兵:02/02/10 06:16
>>164
普通はそれ以上離れたところから始まるよな。
169名無し三等兵:02/02/10 06:17
>>166
水上偵察機って知ってる?
170名無し三等兵:02/02/10 06:17
大和がアイオワにやられないのは事実である。
装甲が、火力が違うからだ。
故にアイオワは近づけない。勝機はただ一つ。核弾頭トマホークの使用だ。
171名無し三等兵:02/02/10 06:17
>>163
キミの理論は世界に大和とアイオワしかいない世界だからな。
172名無し三等兵:02/02/10 06:18
>167
そうだなあ、なんかここで突拍子もないアイオワ絶対優位説でもでないかなあ。
173名無し三等兵:02/02/10 06:18
>166

アイオワが大和に仕掛ける気なの?やったぁ、勝利確定♪
174名無し三等兵:02/02/10 06:18
>>169
偵察してそれがなにか?
175名無し三等兵:02/02/10 06:19
>>171
君の世界もアイオワとその他大勢と大和一隻しかない世界だな。
はげしくはげしくわらい。
176名無し三等兵:02/02/10 06:20
>171

今論じてるのはそういうことだろ。

結論・アイオワは単独では大和に勝利しえない。飛行機が必要。
   だったら戦艦不要。
177名無し三等兵:02/02/10 06:20
>>174
え!?
マジでわからんのか?
178名無し三等兵:02/02/10 06:21
アイオワが大和に勝利しえる、そんな砲戦距離を教えて下さい。
179名無し三等兵:02/02/10 06:21
ここで大和最高って言う奴の思考パターンがわかった。
この世に大和とアイオワしかいない世界で物を考えてるからだ。

そういう奴らは大和の性能が戦略レベルで足を引っ張っていたのは考えないのだな。
現実世界で無意味なオブジェだった大和。
180名無し三等兵:02/02/10 06:23
だ〜か〜ら〜

アイオワが勝利するにはマタパン岬沖海戦の再現、これしか無いって。
距離3000から40cm砲を食らえば、いかな大和とて・・・


181名無し三等兵:02/02/10 06:24
>179

お馬鹿さん。戦略レベルで言うのなら戦艦不要。
182名無し三等兵:02/02/10 06:26
>179

戦艦同士の砲撃戦で、アイオワは大和に勝てないことがわかりましたか?
183名無し三等兵:02/02/10 06:26
例えば、担当した海域の制海権を維持する為に事前に航空偵察で当該海域の
敵味方戦力配置を知っておくと、昼間に敵は遠くにいたから今夜は安全とか、
今夜は叩いてやるという意思をもって突撃中だったりする時とでは警戒態勢
が全然違っていたりする。
大和搭載の偵察機の能力とアイオワ搭載の偵察機の能力を比較した場合、
どちらがより夜間の安心を得られるか考えれば、却ってアイオワの艦長の方が
安心して眠ることはできなかったりする。
184名無し三等兵:02/02/10 06:26
>>181
で、大和を量産するとどうだって?
185名無し三等兵:02/02/10 06:27
>この世に大和とアイオワしかいない世界で物を考えてるからだ。

つまりアイオワは単体では大和に勝てません、と・・・
空母が欲しいです、すると戦艦要りません・・・
186名無し三等兵:02/02/10 06:27
大和300隻分の重油確保に乗組員の訓練。 大変だろな?。
187名無し三等兵:02/02/10 06:28
>>179
出た!
論破されると論理のすり替えで「大和vsアイオワ」の図式から逃げる奴っ!
しかも殆どの場合、自分からアイオワ有利説で大和に挑んで木っ端にされる奴!!
188名無し三等兵:02/02/10 06:28
>184

アイオワの負けです。(モンタナ連れてこい。)
189名無し三等兵:02/02/10 06:29
>>182
なんでそうなるかわからん。
T34がティーガー2に勝てないと言ってるようなもんだな。
190名無し三等兵:02/02/10 06:29
いつものパターンだ...アイオワ太郎。
191名無し三等兵:02/02/10 06:30
砲戦の決定権はアイオワにあるよ。
192名無し三等兵:02/02/10 06:31
>>189
シャーマンM4と九五式戦車位の差があることがわからないのか???
193名無し三等兵:02/02/10 06:31
>189

失礼しました。

アイオワ=T−34
大和=ティーガーU

砲撃戦でしょ
194名無し三等兵:02/02/10 06:31
>>191
ないって。(藁
195名無し三等兵:02/02/10 06:32
>砲戦の決定権はアイオワにあるよ。

戦闘を避け続けるかぎり、最終的な勝利は得られない。
196名無し三等兵:02/02/10 06:33
>191

砲戦したらアイオワ、かなりの確立で負けますよ。
197名無し三等兵:02/02/10 06:34
>>183
アイオワのレーダーの方が信頼出来そうなんですが・・
四機くらいの偵察機ではすこし無理が。
意外に発見できないものです。日本軍の索敵はすべてレーダーに負けている。
198名無し三等兵:02/02/10 06:34
逃げまくって制海権を失うということを軽視、
つーか、考えもしないアイオワ太郎。

いつものパターンだ。
199名無し三等兵:02/02/10 06:35
>>197
アイオワにのせたらレーダーの有効距離なんかカタログスペックの半分と心得ておいた方が現実的だよ。
それと、レーダーはアイオワにだけ積んでいるのではないよ、大和でも使っていることを忘れてはいけない。
しかも主砲プラットフォームとしてアイオワは誰の目から見ても失格者、
その点大和の船体性能はまず問題ない。
性能的に劣るレーダーであっても肝心の船体性能の高さと、
アイオワの船体性能不良からくる宝の持ち腐れ状態とを比較すればイーブン。
あとは光学式照準の優劣と観測機使用の術力で決まってしまう。
夜間であってもアイオワの優位は全くあてにならない。
唯一、あてになるのは速度だけ、それも逃げることに使うなら、
大和に戦闘海域を制圧され、制海権を失ったことになってしまう。
200名無し三等兵:02/02/10 06:35
>>192
マジかよ・・・それじゃどうしようもねえ
201名無し三等兵:02/02/10 06:36
>日本軍の索敵はすべてレーダーに負けている。

今度は嘘吐き始めたよアイオワ太郎。
202名無し三等兵:02/02/10 06:37
>>197
アイオワの激しくローリングする癖を考えると、
ビーム幅の狭い優秀な米国レーダーでは目標を
しっかり捉え続けられるはず無いけどね。
203名無し三等兵:02/02/10 06:39
>>198
それこそ1対1の世界で制海権とか持ち出されてもねえ。
そんなんばんばん海上通れるんですが。
制海権の為に空母を護衛して一緒に動く為のアイオワなら
よっぽど大和より設計思想が上の兵器なんですが。
204名無し三等兵:02/02/10 06:39
戦略的戦術情報収集能力で大和、だな。
日本の水上偵察機は、
こと偵察という壷にはまったら恐ろしいものになる。
205名無し三等兵:02/02/10 06:40
>>201
じゃあ真実教えてください。
206名無し三等兵:02/02/10 06:41
>>203
で、大和が空母を随伴しないとか、
護衛をしないで欲しいとか祈ってるわけだ。

またパターン通り。
207名無し三等兵:02/02/10 06:41
大和の主砲はアイオワの甲板装甲を距離26km以上あれば貫き、
舷側装甲ならば距離27km以下で貫くことが可能です。

つまり、アイオワは大和に対して安全距離が存在しません。
逆に大和は距離17〜32kmを保てば一方的にアイオワを叩けます。
208名無し三等兵:02/02/10 06:43
大和って最高は27ノットだけど巡航速度は物凄くおそいんですか?
空母と一緒に行動しなかったところを見るとそうっぽいんだが・・・
209名無し三等兵:02/02/10 06:44
>203

制海権を持ち出さずとも
逃げ回ってたら逃走と見なされ負け。

空母を持ち出すなら 空母の護衛は対空駆逐艦でいいだろうが!
210名無し三等兵:02/02/10 06:45
ノースカロライナって28ノットだけど空母護衛やってたねぇ。
211名無し三等兵:02/02/10 06:46


>>208
やっぱりアイオワ太郎は嘘吐き、つーか脳内崩壊してるよ、この人の場合。
これはさすがに珍しいな。
212名無し三等兵:02/02/10 06:46
>208

マリアナ海戦は、知ってるか?

あと、エンガノで伊勢、日向が空母と一緒だったな?

213名無し三等兵:02/02/10 06:48
アイオワ太郎ーー、なんか新説たててよ。
214名無し三等兵:02/02/10 06:48
>空母と一緒に行動しなかったところを見るとそうっぽいんだが・・・

マリアナの時の布陣を調べてミソ。
215名無し三等兵:02/02/10 06:51
いま調べ中
216名無し三等兵:02/02/10 06:53
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1012583195/l50

アイオワまんせーなら、ここでやってくれ。
前スレからROMつてるが、
ここなら目茶目茶水準の高い人達がみっちり回答してくれるよ。
ボロボロにされても知らないけどな。
217名無し三等兵:02/02/10 06:57
>>215
調べるも何もないよな。
アイオワ有利説論者が負けていくパターンを散々みてきてるから、
いまさら太郎が何を言っても別に驚かん。
218名無し三等兵:02/02/10 07:00
>>194-196
勝ち負けのことは一言も言ってないが?
219名無し三等兵:02/02/10 07:00
結局、哀御倭は論戦でも勝てないのね。
220名無し三等兵:02/02/10 07:01
>>218
勝ち負けを言わずになんの戦力だ?
221名無し三等兵:02/02/10 07:01
>218

おやおや、今まで何を論じてきたの? 
222名無し三等兵:02/02/10 07:02
>>217
いや、アイオワの方が強いのは言うまでも無い。
実戦において大和はただのオブジェなのだから。現実に。
223名無し三等兵:02/02/10 07:02
>>219
>哀御倭

哀御話(かなしいおはなし)の方が妥当かと。
224名無し三等兵:02/02/10 07:03
正直、大和にとってみればダコタやヴェネトの方が驚異。
225名無し三等兵:02/02/10 07:04
>>222
だ・か・ら、「強い」なんてロジックな価値観で主張したいんだったら、
ちゃんと数値的根拠を明確にしてからにしようね。(藁
226名無し三等兵:02/02/10 07:05
>222

太平洋戦争で戦艦はオブジェでしたな。
空母に随伴? 駆逐艦10隻の護衛の方が有効。
227名無し三等兵:02/02/10 07:05
調べたがやはり大和は空母と一緒に行動した形跡は無いぞ。
遅くて邪魔だからに他ならない。
228名無し三等兵:02/02/10 07:06
>>224
それがさ、ダコタの防御力ってそんなに完全なものじゃないらしいよ。
かなり妥協の産物なんだって。
ま、元々条約の縛りがあるから仕方ないらしいんだけど。
229名無し三等兵:02/02/10 07:06
>222

マリアナ沖海戦で大和は空母を護衛していたYO!
アイオワと同じだな、えへへ♪
230名無し三等兵:02/02/10 07:06
>227

うわあっっっっ!
231名無し三等兵:02/02/10 07:07
>>220-221
ナゼ素直にレス読めないか?
砲戦やったら大和の方が上なのは明らかだろ?
232名無し三等兵:02/02/10 07:08
>>231
はあ?
233名無し三等兵:02/02/10 07:09
>230

227は狂った!
234名無し三等兵:02/02/10 07:09
>>226
さすがにそれはない。
まだミサイルが無いので近距離でそこそこの砲の必要性がまだあった。
235名無し三等兵:02/02/10 07:10
>231
貴殿、多分勘違いしておられる。
220−221は大和優位で述べておる。
236名無し三等兵:02/02/10 07:10
>>233
ソースくれ。
237名無し三等兵:02/02/10 07:13
>>227

参ったな、これは今までにない新しいパターンだ。
ちょっとどう扱っていいのか分からん。
どうしよう。困った困った。
238名無し三等兵:02/02/10 07:14
>>236

(^0^;;;

(たまにはこういう顔文字が適当な時もある。)
239名無し三等兵:02/02/10 07:15
マリアナ沖海戦の布陣

前衛部隊

空母:千歳 千代田 瑞鳳
戦艦:大和 武蔵 金剛 榛名
他、重巡×8 軽巡×1 駆逐艦×8

240名無し三等兵:02/02/10 07:17
しかし大和はサマール島沖でうっかり4kmなんて射程内に入ってしまった
雑魚空母艦隊をも逃してしまったヘタレぶりは一体なんなんでしょうか。
241名無し三等兵:02/02/10 07:18
227,回線切ってクビ釣って誌ね
242名無し三等兵:02/02/10 07:19
>>240

はあ?
243名無し三等兵:02/02/10 07:20
>240

話を逸らすな。

大和は金剛級と共に空母を護衛している。
244名無し三等兵:02/02/10 07:20
大和は金剛級と共に空母を護衛している。
245名無し三等兵:02/02/10 07:24
へー伊勢と日向だけだと思っていたよ。
あの大和が空母と一緒にねえ・・
246名無し三等兵:02/02/10 07:24
マリアナ沖海戦、本部隊である甲部隊は戦艦無し
(代わりに秋月級防空駆逐艦を優先的に配備)
乙部隊は隼鷹、飛鷹が主力なので長門が護衛。

247名無し三等兵:02/02/10 07:28
>>245
あんた全然信じてないだろ(わらい
248名無し三等兵:02/02/10 07:29
アイオワ太郎は

マリアナ沖海戦の布陣すら知らなかった厨房だったのか

さっさと寝れば良かった
249名無し三等兵:02/02/10 07:29
マリアナ沖海戦の布陣

前衛部隊

空母:千歳 千代田 瑞鳳
戦艦:大和 武蔵 金剛 榛名
他、重巡×8 軽巡×1 駆逐艦×8
250名無し三等兵:02/02/10 07:33
マリアナ沖海戦時の参加戦艦

日本:大和 武蔵 長門 金剛 榛名

アメリカ:アイオワ ニュージャージー ワシントン ノースカロライナ
     サウスダコタ インディアナ アラバマ



251名無し三等兵:02/02/10 07:34
>>248
マリアナと言ったらレーダーとレーダー対空射撃だからね。
大和なんて ぷっ
252名無し三等兵:02/02/10 07:35
>251

・・・見てて痛いぞ
253名無し三等兵:02/02/10 07:36
227 名前:名無し三等兵 :02/02/10 07:05
調べたがやはり大和は空母と一緒に行動した形跡は無いぞ。
遅くて邪魔だからに他ならない。


↑ヴァカ発見♪
254名無し三等兵:02/02/10 07:36
>>251
アイオワ太郎はもう少しマシな煽り方できないのかねぇ。クスクス
255名無し三等兵:02/02/10 07:39
アイオワ太郎はさっさと回線切ってクビ釣って誌ね。
256名無し三等兵:02/02/10 07:43
まあまあ大和がサマール沖で4km先の敵艦隊を逃しちゃうほど
無駄なものだったという現実でマターリ行こうよ。
そんな戦闘力でレーダー射撃を備えたアイオワを倒す?こまったね。
そりゃあたればでかいがなんせ20ノット無いの商船空母逃すくらいだからなあ・・
257名無し三等兵:02/02/10 07:45
>>256
イタイ…ククク、クークックックッ
258名無し三等兵:02/02/10 07:46
>256

もうお前に用は無い。さっさとクビ釣って誌ね。
259名無し三等兵:02/02/10 07:46
豚か?>256
260名無し三等兵:02/02/10 07:49
>>259
それ、よせ。
261名無し三等兵:02/02/10 07:50
大和を兵器として誉める奴は日本海軍ファンでも間違ってるぜ?
だから大和量産なんて終わってるスレ建てるんだよ。
262名無し三等兵:02/02/10 07:52
>>261
そうそう、その通り!貴方の言う通り!!
貴方の言うことは一言一句全てが正しい!!!
ああ!
貴方は神だ!!!
263名無し三等兵:02/02/10 07:52
ちなみにマリアナ沖海戦

アメリカの高速戦艦部隊はリー中将指揮下に一括運用され
直接、空母の護衛はしていない。第58機動部隊の前衛である
第58.7任務部隊を形成していた。
264名無し三等兵:02/02/10 07:54
現実を見ようよ。
265名無し三等兵:02/02/10 07:56
アイオワ太郎はどうしようもないクソだったな。時間の無駄だった。
266名無し三等兵:02/02/10 07:57
大和が存在したばっかりに永久に最強戦艦を名乗れない悔しい哀御話。
267名無し三等兵:02/02/10 08:00
核トマホーク積んでも?
268名無し三等兵:02/02/10 08:00
アメリカの最強戦艦はサウス・ダコタ。
269名無し三等兵:02/02/10 08:00
>>265
お前はそれしか言えないのか?
270名無し三等兵:02/02/10 08:00
>267
お前はそれしか言えないのか?
271名無し三等兵:02/02/10 08:01
>269

さっさと逝けよクソ野郎。真性厨房は来るな。
272名無し三等兵:02/02/10 08:02
>>271
だからそれしか言えないの?
273名無し三等兵:02/02/10 08:02
あっはっは、アイオワ太郎悲惨すぎー
274名無し三等兵:02/02/10 08:03
>>272
だからそれしか言えないの?
275名無し三等兵:02/02/10 08:06
さて、非常に愉快な気分で寝るとするか♪
じゃあねアイオワ太郎、お前は枕を涙で濡らしながら寝ろ。
276名無し三等兵:02/02/10 08:09
俺も落ちよう、アイオワ太郎のパターンがいつも通りでつまんないよ。
論破負けしたまんま低レベルの煽りしかできなくなってるし。
んじゃなっ!
277名無し三等兵:02/02/10 08:09
>>275
みっともないからやめたら?
278名無し三等兵:02/02/10 08:11
>>277
それしか言えないの?
2791/250大和:02/02/10 08:24
>>264-278
いい加減にしようね。
すごい勢いでレス付いたと思ったら。
釣られる方も厨房。

>>275
今から寝るのか?どういう生活してんだ?
プライベートライアンでも見るのか。
280名無し三等兵:02/02/10 08:30
>>279
それしか言えないの?
281名無し三等兵:02/02/10 08:35
太平洋戦争で大規模な昼間砲戦であったスラバヤ沖海戦における
日本重巡の主砲の射程いっぱいでの撃ち合いの命中率は0.3%。
1573発中4発。この艦隊の訓練での命中率は3%です。
実戦では訓練の1/10の命中率になっています。

アイオワ級戦艦1隻を完全に無力化するのに必要な弾数は日本海軍の試算では46cm砲なら12発と見積もられていました。
ここで大和の射程有利ということで確率を0.6%まで上げても0.6%の命中率で12発与えるためには
2000発の弾が必要となりますが大和が積んでいる46cm砲弾は900発。
確率の上では弾切れまで攻撃しても戦艦一隻撃沈できない事になります。

巨砲は射程が長くなるほど未来予測が外れるためほとんど当たらない事を意味します。
しかも4キロ先の艦隊も逃す大和の主砲は大きすぎて撃つまでにも時間がかかるから逃げられたのです。
近すぎても駄目、遠すぎても駄目。有効レンジは無いに等しいのです。
巨砲の威力は確かにでかいのですがもはや海戦において意味の無い兵器になっていたのは否めません。

近くまで飛んでいって当てる魚雷、爆弾、ロケット弾の方が既に巨砲の
威力を上回っていました。大和量産の主旨から言えば約200隻もいれば
回避に重点を置いているアイオワを撃沈できるでしょう。
282名無し三等兵:02/02/10 08:38
25km先に弾が届くのは何秒後?
ほとんど当る訳無いよな。
283名無し三等兵:02/02/10 08:43
>>281
>アイオワ級戦艦1隻を完全に無力化するのに必要な弾数は日本海軍の試算では46cm砲なら12発と見積もられていました。

こういう大嘘は興ざめだよ。
284sage:02/02/10 08:45
>>281
そういう意味ではアイオワももはや無意味な兵器だな。
戦艦無用論の入門編。
書いてることはそうおかしくない(一部大ボケもあるが)が結論のみ
によって全てがただのトンデモ文に。
285名無し三等兵:02/02/10 08:50
廃艦所用弾数というのは机上演習の目安だよ。
実際には一発で火薬庫に当たっても平気でいられるのかい?
いかにも数字で証明したような気になっても、
そういう可能性を無視した論は全く無意味だよ。

少し恥を知った方がいいな。
286名無し三等兵:02/02/10 08:53
とりあえず戦艦で戦艦を沈めるという行為自体がとてつもなく非効率
である事だけは合ってる(笑
287名無し三等兵:02/02/10 08:56
>286
そうそう。(笑
288名無し三等兵:02/02/10 08:58
>>283
いやどっかで聞いた覚えがある。
ソースは探してみるよ。
当然1発で撃沈てな都合のいい事は馬鹿な日本軍でも考えてないよ。
1発で撃沈でも600発必要だね。ていうか当る訳無いね。
289名無し三等兵:02/02/10 08:59
当時日本がアイオワの存在をどこまで知っていたか、
甚だしく怪しい。(大笑)
290名無し三等兵:02/02/10 09:00
この手の計算ぼうやが必ず出てくるのがアイオワ太郎族。
291名無し三等兵:02/02/10 09:01
ああ そう言う事か。
アイオワじゃなく「アメリカの戦艦」を沈めるのにだったかもな。
となると真珠湾の奴か?
292名無し三等兵:02/02/10 09:02
で、つまるところ戦艦という非効率的な兵器の存在が許されたのは
「戦艦は戦艦でしか沈められない」という一点にあったわけだ。
そういう観点で見ると戦艦の終焉は航空機の進歩ではなくむしろ魚
雷の発展によるものかもな。
戦艦が水上戦闘の主役であり続けられなくなったのはひょっとした
ら日本海軍が「戦艦を戦艦で殺ってたら勝てないので駆逐艦あたり
で沈めてしまえ」と思いついた瞬間なんだろうか。

航空機の進歩は水上戦闘艦というカテゴリー自体の価値の低下をも
たらし、水上艦の中でももっとも非効率的な存在になり果てていた
戦艦はそこでトドメ、と。
293名無し三等兵:02/02/10 09:02
>>292
ソ連海軍。
294名無し三等兵:02/02/10 09:03
>>284
そう だから元々決着のほとんどつかない
アイオワ対大和って話題を出す奴はアホなんだよ。
295名無し三等兵:02/02/10 09:04
>>294
仮定を楽しめなくなったら、人間終わりだねぇ。(激しく大笑い)
296名無し三等兵:02/02/10 09:06
>294
そうそう、しかもいつも突っかかってくるのはアイオワ太郎の方。
で、最後はいっつも自爆するか、論点を摩り替えて逃げ回る、と。
297名無し三等兵:02/02/10 09:07
>>292
魚雷が海戦を変えたのはその通りでしょう。
恐らくでかい船を撃沈させるのは潜水艦が一番強いだろう。
298名無し三等兵:02/02/10 09:07
仮定を楽しんでるだけなら毒にも薬にもならないんだけどねー
困るのは仮定の上に構築された論争に躍起になって逆ギレした
り板を荒らすバカが後を絶たないことで…(苦笑
299名無し三等兵:02/02/10 09:08
そんなわけで仮定の上での議論、論争において最も重要なことは
「所詮仮定でありお遊びでしかない」という認識そのものだと考
えたりする。
300名無し三等兵:02/02/10 09:10
>>296
まあ、アイオワはとにかく逃げ足速いからな

戦艦最速!33ノットの高速力を見よ!(藁
301名無し三等兵:02/02/10 09:10
>>295
まあ仮定でもアイオワの勝利は確実だからねぇ。
レーダー射撃と魚雷を装備したアメリカ重巡は夜間の一方的な先制攻撃で
ソロモン海海戦を後半連勝してる。
302名無し三等兵:02/02/10 09:11
>>298
>仮定を楽しんでるだけなら毒にも薬にもならないんだけどねー

だったら素直に楽しめばいいだけのこと。
303名無し三等兵:02/02/10 09:13
>298-299
友達できないだろ。(笑)
304名無し三等兵:02/02/10 09:13
しかし、ど〜してアイオワ太郎はアイオワで大和相手に戦いたがるんだろうな

大和相手に戦うならモンタナの方が良いじゃん、絶対に

アレだったらアイオワよりも頑丈だし、砲力はアイオワの3割増、スピードも大和よりちょっと速い!

いい勝負になると思うんだけど、どうよ?
305名無し三等兵:02/02/10 09:15
レーダーと電子計算機の連携により正確な第二斉射第三斉射が大和の反撃前に可能。
306名無し三等兵:02/02/10 09:15
>301
まだレーダーがなかったし、輸送っていう足枷もあったからね。

あれ?
レーダー無し、魚雷も一回きりの駆逐隊がレーダー射撃の巡洋艦凹凹にしたこともあったっけ。
307名無し三等兵:02/02/10 09:16
電子計算機だって・・・
308名無し三等兵:02/02/10 09:17
>>305に質問〜

アイオワが斉射する場合は一回に何発の弾が飛び出す事になるでしょうか?
309名無し三等兵:02/02/10 09:17
>>305
アイオワにのせたらレーダーの有効距離なんかカタログスペックの半分と心得ておいた方が現実的だよ。
それと、レーダーはアイオワにだけ積んでいるのではないよ、大和でも使っていることを忘れてはいけない。
しかも主砲プラットフォームとしてアイオワは誰の目から見ても失格者、
その点大和の船体性能はまず問題ない。
性能的に劣るレーダーであっても肝心の船体性能の高さと、
アイオワの船体性能不良からくる宝の持ち腐れ状態とを比較すればイーブン。
あとは光学式照準の優劣と観測機使用の術力で決まってしまう。
夜間であってもアイオワの優位は全くあてにならない。
唯一、あてになるのは速度だけ、それも逃げることに使うなら、
大和に戦闘海域を制圧され、制海権を失ったことになってしまう
310名無し三等兵:02/02/10 09:17
大和って、主砲を撃つと自艦に被害が出るんじゃなかったっけ?
初期設計だとそのへん大丈夫だったのかしらん。
311名無し三等兵:02/02/10 09:20
アメリカの戦艦って被弾一発で1・2番砲塔動かなくなるよね。
312名無し三等兵:02/02/10 09:20
>>308
50口径40cm 9門
>>309
大和のレーダーと違うところは照準と連携している所。
既に火器管制システムみたいなのがあったのね。
313名無し三等兵:02/02/10 09:21
>>311
だから被弾なんかほとんどしないんだって。
314名無し三等兵:02/02/10 09:22
このスレ、まだ300越えた所だ。
当分続くなぁ。

アイオワ太郎のいる茶番劇スレよりも
あっちの名スレの方が遥かに水準高いなぁ。
315名無し三等兵:02/02/10 09:24
>>304
そりゃモンタナは実在してない艦だもん。大和太郎だって紀伊や尾張を
持ち出してこないのと一緒だと思うよ。
316名無し三等兵:02/02/10 09:24
アイオワは航空機にも強いぞ。
VT信管搭載の近接防御火器システムみたいなのがある。
317名無し三等兵:02/02/10 09:24
>>312-313
マリアナ海戦の時大和が空母護衛したの信じてないだろ?(w
318名無し三等兵:02/02/10 09:25
>309
戦艦vs戦艦の1vs1でのガチンコ、という妄想をネタに議論するのは
それなりに楽しいかもしれない。
しかしそこに制海権とかの「余計な」要素を持ち込むのは野暮だ。
だいたい戦艦一隻で制圧できる「制海権」ってナニよ(苦笑
319名無し三等兵:02/02/10 09:26
>314
そりゃそうだ。
ここのアイオワ太郎の言い分なんか完璧に通らないだろうからな。

つか、あそこの連中は濃すぎだよ。
厨房にはついていけないって、
船体強度とか質量の法則なんかわからへんねんっ。
320名無し三等兵:02/02/10 09:27
>>318
話についていけないんだね。(笑)
321名無し三等兵:02/02/10 09:29
>>319
そんなのどうでもいい話に思えるが。
巨砲なんかそもそも当らないんだから。
322名無し三等兵:02/02/10 09:29
>321
ほら、来た!
323名無し三等兵:02/02/10 09:31
ヴァンガード アイオワ 大和スレだろ?
あそこは当たった時の話しかしてない。
命中率が1000分の1を切る世界では当てるシステムの方が遥かに重要。
324名無し三等兵:02/02/10 09:32
>321
そう、「お互いに」当たらないんだな。
325名無し三等兵:02/02/10 09:34
>>317 マリアナ時の栗田艦隊が小沢機動部隊を護衛していたなんて
初めて知ったよ。
326名無し三等兵:02/02/10 09:34
で、万一当たったら一方的にアイオワは大変なことになるわけだ。
327名無し三等兵:02/02/10 09:34
>>304
ライオン級も入れてくれYO!
328名無し三等兵:02/02/10 09:35
>>325

・・・絶句
329名無し三等兵:02/02/10 09:36
第1次世界大戦みたいに戦艦同士が対峙して10発撃てば1発当る世界ではなくなったんだよ。
だからアイオワの設計は潔いぞ。主砲もあるが売りは高速性と対空性能が素晴らしい事だな。
より現代にマッチしてる船だったのさ。
今では不用にされちまったが。(実際不用だししょーがない)
330名無し三等兵:02/02/10 09:37
>325
あぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こいつ、正味の・・・あ・・・ほ・・・
331名無し三等兵:02/02/10 09:38
互いにレベルが低いって事はわかっているが・・・

斉射=全力射撃で、夾叉も出していない状況、しかも夜間でそれをやる

>>305はそう言いたいのかいな・・・
332名無し三等兵:02/02/10 09:40
>>317 マリアナ時の栗田艦隊が小沢機動部隊を護衛していたなんて
>初めて知ったよ。


凄い人がいる。
333名無し三等兵:02/02/10 09:40
>>326
だからアウトレンジで1万発撃たれるとあたるかもしれない
昼は戦闘を回避するよ。夜はアイオワが一方的になるな。
大和は光学照準だから相手が見える範囲でしか使えない。実質攻撃不能。
334名無し三等兵:02/02/10 09:41
>>333
弾着観測機から照明弾投下とか、星弾射撃とか、
距離だけ二二号電探で測ればいいとかあるけど。

アイオワの激しくローリングする癖を考えると、
ビーム幅の狭い優秀な米国レーダーでは目標を
しっかり捉え続けられるはず無いけどね。
335名無し三等兵:02/02/10 09:43
>>325 正確には小沢本隊を前衛部隊が護衛していないならそうだが・・・。
 前衛部隊は第3航空戦隊を護衛しているわな。
336名無し三等兵:02/02/10 09:44
>>331
レーダー艦が実戦配備されてから夜間攻撃はアメリカ軍の得意攻撃になってしまったんだよ。
日本軍は最初夜間攻撃が得意だったが後半はめっきりやらなくなった。
一方的に撃破される様になったからだ。
337名無し三等兵:02/02/10 09:45
>335
どっちにしろ、とてつもない奴が一匹いることに違いはない。
338名無し三等兵:02/02/10 09:46
日本軍はソナーも無い為に潜水艦からも凄い被害受けてたな。
339名無し三等兵:02/02/10 09:49
で、アイオワの無能ぶりはどうした(w
340名無し三等兵:02/02/10 09:49
>338 ソナんだ。日本軍にはソナーがなかったか….まぁあながち
ウソじゃないがな。最新型のソナーの配備が遅れたというなら
そうだが・….
341名無し三等兵:02/02/10 09:50
とうとうアイオワで勝ち目がなくなったから必死に論点をそらそうとしているのか。
342名無し三等兵:02/02/10 09:51
まだまだこのスレは長いね。
343名無し三等兵:02/02/10 09:53
日本軍のレーダーはレーダーにあらず 電探
ソナーもソナーにあらず 音探
使えないのは照明済み。
344名無し三等兵:02/02/10 09:53
おいおいど〜した?

アイオワは無敵戦艦じゃなかったのか?

アイオワの弾は初弾からバカスカ当たって大和の装甲を貫き、高射砲と機銃は群がる特攻機を
ばったばったとなぎ倒し、33ノットで爆走するんじゃなかったのか?
345名無し三等兵:02/02/10 09:55
アイオワ太郎大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される




マズー
346名無し三等兵:02/02/10 09:55
>>341
愛国心から大和を勝たせたい一派が無理を言ってるだけだよな。
当れば勝ち どうやって当てるんだか・・・
347名無し三等兵:02/02/10 09:55
んでもって日本戦艦の放つ砲弾は絶対にかすりもせず、よしんば当たったとしても無敵の装甲板は
46センチ砲弾ごときなら軽々と弾くんじゃなかったのか?
348名無し三等兵:02/02/10 09:56
>>343 日本の電探は使えないの?たしか伊勢、日向の電探があったからこそ
霧の中での衝突を避けれたと思うが?使えないと言い張るのはどうかね?
349名無し三等兵:02/02/10 09:57
>>347
それはいい加減な考察。
350名無し三等兵:02/02/10 09:58
>>348
まあそのくらいなら。
でも200km先の敵機影がわかるレーダーとはレベルが違うよね。
351名無し三等兵:02/02/10 09:58
>>346
アイオワでは正々堂々と渡り合えない、ひ・が・み。
プププ、クックックッ、クスクス
352名無し三等兵:02/02/10 09:59
>>350
1000キロ先の敵がわかる偵察機とはレベルが違うよね。
353名無し三等兵:02/02/10 09:59
>>351
少し読み返せよ。
アイオワの主砲は当てることができるぞ。
354名無し三等兵:02/02/10 10:00
水上用レーダー
対空用レーダーの違いってわかるか?>350
355名無し三等兵:02/02/10 10:01
>>353
どれだよ、書いてごらん、ぼく。
356名無し三等兵:02/02/10 10:02
アイオワ太郎大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

やっぱり勝てない




マズー

357名無し三等兵:02/02/10 10:03
>>352
偵察機で何がわかる?艦隊の位置と数くらいじゃないか。
レーダーは攻撃機が向かっているのを察知し事前に戦闘機を発進させておいて
上空で待ち伏せが出来るぞ。
偵察機はそういう芸当ができるかい?いつ敵機の来襲があるか不明だろ。
それに偵察機は米軍にもある。
358名無し三等兵:02/02/10 10:03
>>357
ふーん、アイオワって戦闘機だせるんだ、ふーん。
359名無し三等兵:02/02/10 10:04
アイオワ太郎の脳内ではアイオワの主砲は『初弾から』(←ここ重要ね)有効弾を出せる事になっております

ええ、その通りでごぜえますだ。改装後のアイオワ級の主砲は「トマホーク」なんだから(藁

でもね〜、ぼく、アイオワ級の主砲が16インチ砲だったっていう時代もあったんだよ〜
360名無し三等兵:02/02/10 10:05
アイオワ太郎大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す ←★今、この部分です>>357

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

やっぱり勝てない




マズー
361名無し三等兵:02/02/10 10:05
>>354
物は同じだよ。ただ索敵距離が違うだけ。
海上だと地球は丸いからもちろん狭くなる。
362名無し三等兵:02/02/10 10:05
>360
座布団一枚!
363名無し三等兵:02/02/10 10:06
>>359
出せるよ。アメリカの重巡は出してるじゃん。
日本海軍なんか夜間は5km先まで近づかれても気がつかないんだから。
364名無し三等兵:02/02/10 10:06
>353
それもまた怪しい。
結局どちらも非実用的なまでに当たらない。
非実用的な範囲でちょっと差があるかもね、という程度。
結局戦後一部の例外を除いてあらゆる戦艦がそのまま消えたのが
全てを物語るわな。
アイオワは確かに生き残ったが別に「戦艦として」生き残ったワ
ケじゃない。

で、そのお互い非実用的な不要品同士で殴り合いをした場合…
これはまー大和だろうな。
七万トンの「戦艦」と五万トンの「巡洋戦艦」だ。ナニを結論
に迷う。
テクノロジーの差と言ったところでこの当時、優れている方(つ
まりアイオワ)にしてもそう大差をつけるだけ技術が洗練されて
るわけでもない。
極端な技術的格差がない以上戦艦の強さ=突っ込んだ鉄の量、と
いうわけで決まりだろ。
365名無し三等兵:02/02/10 10:07
>>361

全然わかってない・・・
366名無し三等兵:02/02/10 10:07
>>361
本気で言っているのかいな?
それって「戦車と車は同じ、だって走るから」という事と同じになるぞ
367名無し三等兵:02/02/10 10:08
>>365
ほう、じゃあわかってる人教えてくれよ!
368名無し三等兵:02/02/10 10:09
>>366
ハァ?
369名無し三等兵:02/02/10 10:09
わかってないんだからおとなしくしていたら、ぼうや。
370名無し三等兵:02/02/10 10:09
わはははははは!

重巡洋艦と戦艦は一緒だってか?(藁
371名無し三等兵:02/02/10 10:10
>>369
わかってないのおまえだろ。
372名無し三等兵:02/02/10 10:11
レーダーをもっていなかった時期の話に限定しても意味ないぜ、くそぼうず。
373名無し三等兵:02/02/10 10:12
>>370
運用してる人間のレベルが同じだ。
大和もアイオワから夜間10kmまで接近されても気がつかないだろう。
374名無し三等兵:02/02/10 10:12
375名無し三等兵:02/02/10 10:13
>>373
根拠無し。
376名無し三等兵:02/02/10 10:14
真性アイオワ太郎と名乗ってください>>373

あなたにはその資格があります、ええ、もう十分に(w
377名無し三等兵:02/02/10 10:15
アイオワ太郎大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

やっぱり勝てない




きれはじめてヤケクソになる




マズー
378名無し三等兵:02/02/10 10:15
>>372
だから大和のは終戦までレーダーなんて立派な物じゃねえよ。
単方向を積極的に索敵する時に使うオシロスコープのできそこないで
方位や敵の接近を知らせてくれるものじゃない。
379名無し三等兵:02/02/10 10:17
アイオワ太郎大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

やっぱり勝てない




きれはじめてヤケクソになる ←★今、ここです>>378




マズー
380名無し三等兵:02/02/10 10:18
>>374
おまえがレーダー(電波技術)の仕組みを知らないんだよ。
おまえが行ってこい。
381名無し三等兵:02/02/10 10:19
アイオワ太郎大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

やっぱり勝てない




きれはじめてヤケクソになる ←★100%、ここです>>380




マズー
382名無し三等兵:02/02/10 10:21
大和が勝つと思っている奴はどうしても実用主義にはなれないんだろうな。
ぼろくそに負けた日本軍の兵器で唯一の無敵の象徴が欲しいわけだ。
383名無し三等兵:02/02/10 10:22
>>380
>おまえがレーダー(電波技術)の仕組みを知らないんだよ。

さ、語ってもらいましょ。その仕組みとやらを。
ぼく?自分の言葉できちんと語れるかなぁ?
384名無し三等兵:02/02/10 10:23
「実用主義」はジョン・デューイに代表される米国教育の基本哲学。
385名無し三等兵:02/02/10 10:23
終わりか?もう終わりなのか?

アイオワが大和に勝っていて、それを無理やりアイオワ>大和に結び付けられる
ネタはもう残っていないのか?

矢張りアイオワは大和に勝てないのか?

NONONO!

落ち着いて考えてみろ!まだあるはずだ!

そして大和にリヴェンジを挑むのだ〜!!
386名無し三等兵:02/02/10 10:25
アイオワが勝つと思っている奴はどうしても造艦技術を理解できないんだろうな。
勝つ積もりでいた戦艦に自分達では叶わない兵器の存在を知って、必死で重箱の隅をつっついているんだ。
387名無し三等兵:02/02/10 10:27
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる




マズー
388364:02/02/10 10:29
>382
そう、実用的という観点ではそもそも戦艦それ自体が語るに値しな
いわけだ。
大和=無敵の戦艦
ではあるが
戦艦≠無敵の軍艦
では無くなってたわけだ。
でもって無敵でなくなった瞬間、戦艦それ自体が非効率的な浮かぶ
鉄屑に準じた存在になってたわけだな。
389名無し三等兵:02/02/10 10:30
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す←★はい、今、ここんところです>>388

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる




マズー
390名無し三等兵:02/02/10 10:32
はぁ遊んだ遊んだ。

またね、哀御話ぼうや!
391名無し三等兵:02/02/10 10:33
>>383
お前から空中レーダーと水上レーダーは違うとか言っておいて都合いいな。
目と同じだ。目は可視光線という光の反射を感じ取るものだがレーダーは
電波を出してそれが物体に反射してくる電波をキャッチする。
波長によって反応する大きさが変わるからそこを対空と対地で変更する事はあるが
仕組みはまったく同じ物。電波は直進性のため地球の丸みの陰にいる物体は見えない。
だから空にある物体はより遠く感知できるが水上の範囲は狭くなる。
392名無し三等兵:02/02/10 10:34
アイオワ対大和

それはハマルと抜け出せない無間地獄なのであろうか

人はなぜそれと知りつつも「アイオワ有利!」を叫ぶのであろうか

矢張りアイオワには、いいや、戦艦という存在には

我々を狂い惑わす、何かがあるのではなかろうか







・・・うむ〜イマイチだな(w
393388:02/02/10 10:34
あん、俺はリング上でガチンコ勝負するなら大和の勝利に全くの
疑いを抱いてないのだが…
それでもアイオワ太郎なのか(笑
394名無し三等兵:02/02/10 10:34
>>391
たったそれっぽっち、検索するのに随分時間かかったな。(笑
395名無し三等兵:02/02/10 10:35
空中レーダーって何?
396名無し三等兵:02/02/10 10:36
アイオワを空母にすれば勝てる
397名無し三等兵:02/02/10 10:36
戦艦に飛行船を載せていた時代がある。
きっと飛行船にぶら下げて使うレーダーのことだろう>空中レーダー
398太郎ほんやくしゃ(藁:02/02/10 10:36
>>395
空中レーダー=対空レーダーかと
399名無し三等兵:02/02/10 10:39
>>386
あんたの言う造船技術ってただの無制限大艦巨砲のことだろ?
本体が鈍重で当らない大砲積んだ。
アイオワの方が高度だよな。制限の中で最大の技術。
しかも防空の要でもよし対地攻撃も良し太平洋と大西洋も行き来可能。
400名無し三等兵:02/02/10 10:40
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す ←★ここと、>>391

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる ←★それから、ここです>>391




マズー


>>393ごめんねー。
401名無し三等兵:02/02/10 10:41
>太平洋と大西洋も行き来可能。

そしてヴァンガードにすら圧倒的に劣る船体性能。(わらわらわら
402名無し三等兵:02/02/10 10:41
                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                         ./ /
                         `


403名無し三等兵:02/02/10 10:42
>>399
ふむ、そのネタで来たか・・・

で、大和相手に撃ち合ったらど〜なるの?(藁
404388:02/02/10 10:43
>399
軍艦としての利便性はアイオワが上、これは疑いなし。
デカイとはいえ巡洋艦であるわけだからな、実質的には。
ただ、ここで言い合ってるのは利便性じゃなくて単体での戦闘力
だろ?
そういう論理展開だからバカにされるんだよ(苦笑
405名無し三等兵:02/02/10 10:44
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる


・ ←★多分、この辺です>>402

マズー
406名無し三等兵:02/02/10 10:44
>401
座布団一枚。
407名無し三等兵:02/02/10 10:46
70,000tで27ktオーバーの技術は相当なものだけどね。
408名無し三等兵:02/02/10 10:48
>>393
リング上でガチンコって真昼間に10kmくらいで撃ち合う事だろ?
それじゃ火力がでかくて装甲が堅い方が勝つのは当たり前だ。
だが実戦とはそういうものじゃないだろう?長所を生かし弱点を攻めるんだ。

大和の長所 アウトレンジができるー>当るわけが無い
しかもそのレンジではアイオワは簡単に離脱。
接近戦で強いー>接近できない。アウトレンジとも矛盾
アイオワの長所 速いくレーダーと火器管制で夜間攻撃に優れる
となればアイオワは昼間には間合いを取って夜間に不意打ち攻撃するのが
効果的だろう?大和はアイオワの夜間不意打ちを防ぐのは難しい。
409名無し三等兵:02/02/10 10:50
>大和はアイオワの夜間不意打ちを防ぐのは難しい。

昼間に偵察機飛ばして1000キロ先から行動つかんどきゃいいじゃん。(ワラ
410名無し三等兵:02/02/10 10:51
なあ、お前アイオワのスペックすら理解していないとちゃうか?

戦艦が10キロで撃ち合うなんて事になればな、16インチと46センチの差なんて
もう考える必要がないんだぞ

アイオワだって大和を沈める事が出来るんだぞ
411名無し三等兵:02/02/10 10:52
>>408
弾着観測機から照明弾投下とか、星弾射撃とか、
距離だけ二二号電探で測ればいいとかあるけど。

アイオワの激しくローリングする癖を考えると、
ビーム幅の狭い優秀な米国レーダーでは目標を
しっかり捉え続けられるはず無いけどね。
412名無し三等兵:02/02/10 10:52
>>408
アイオワにのせたらレーダーの有効距離なんかカタログスペックの半分と心得ておいた方が現実的だよ。
それと、レーダーはアイオワにだけ積んでいるのではないよ、大和でも使っていることを忘れてはいけない。
しかも主砲プラットフォームとしてアイオワは誰の目から見ても失格者、
その点大和の船体性能はまず問題ない。
性能的に劣るレーダーであっても肝心の船体性能の高さと、
アイオワの船体性能不良からくる宝の持ち腐れ状態とを比較すればイーブン。
あとは光学式照準の優劣と観測機使用の術力で決まってしまう。
夜間であってもアイオワの優位は全くあてにならない。
唯一、あてになるのは速度だけ、それも逃げることに使うなら、
大和に戦闘海域を制圧され、制海権を失ったことになってしまう
413名無し三等兵:02/02/10 10:53
実際は1000キロも離れない。50−60kmくらいか。
もしそれだけ離れるなら大和は昼間から全速でアイオワから離れなければいけない。
それでも離せない。
414名無し三等兵:02/02/10 10:54
>>410
威力ではなく確実に勝負がつく命中率の観点から10kmにしました。
おたがい20km以上離れるとたぶん弾が当りません。
415名無し三等兵:02/02/10 10:55
>>413
昼間の内に500キロの距離に負けといてやるYO!
416名無し三等兵:02/02/10 10:55
>408
>だが実戦とはそういうものじゃないだろう?
>長所を生かし弱点を攻めるんだ。
それを言い出すと戦艦同士の戦闘における比較というそれ自体が
無意味になるんだってば(笑
戦艦だけ、それも1vs1で殺りあう「実戦」なんて仮定にもならな
い。
417名無し三等兵:02/02/10 10:56
>>412
それ何度も見るがレーダーによる夜間の圧倒的な差は
ソロモン海戦で証明済み。日本は得意の夜戦をするのをやめたくらいだ。 
418名無し三等兵:02/02/10 10:58
>>416
いやあくまで1対1で考えてますよ。
戦略全体で考えると大和は確実にカスになってしまいますから。
419名無し三等兵:02/02/10 10:58
アイオワ級が勝つ方法あるよ。まず一隻対一隻で戦って、大和が
修理に向ったらその後に残りのアイオワ級が突っ込んで終わり。

だからこそ、アイオワ級が6隻計画されたんだよね。それ以前に
ノースカロライナ級2隻、サウスダコダ級4隻、アイオワ級4隻で
大和級2隻に長門級2隻が戦うのは非常に日本が不利なんですけど。
420名無し三等兵:02/02/10 10:59
>>414
20,000mの距離は艦砲にとっては極めて「至近距離」といえるものだよ。

艦艇にとっては当時危険極まりない距離だよ。
認識を甘くしてはいけないな、
寧ろなるべく差が出ないような距離で論じる君の意図は失敗しているよ。
第一、「命中率の観点で10km」という根拠があやふやだよ。
現実には20,000mの距離はどこの国でも危険な距離という認識で一致している。
なんならジュトランド海戦の距離にしてみたらどうかね?
楽しい結果になると思うがね。
421名無し三等兵:02/02/10 11:00
>>419
普通にやったら戦艦対戦艦はしないね。非効率過ぎて。
422410:02/02/10 11:03
あほらしくて突っ込む気にもならなかった>>420、サンクス

とにかく、>>414よ、お前は勉強不足だわ

もうちっと戦艦関連の知識を蓄えてからもう一度来いや

安全距離も知らないようでは話にならん
423名無し三等兵:02/02/10 11:03
>414
20kmなら当たる、お互いにね。
ていうか交戦距離10kmはジュトランド海戦までの常識だ(笑
424名無し三等兵:02/02/10 11:06
>>420
実際の戦闘で被害の大きかった距離です。
弾の速度と距離で未来予測が高確率で当る距離です。それでも5%以下でしょう。
20kmとなると弾が届くまでおそらく40秒くらいはかかりますね。
当時の砲の威力からすれば破壊力は充分でも40秒も未来予測してそれで当ると思いますか?
しかも大和は弾道算出に30秒かかるそうじゃないですか。
425名無し三等兵:02/02/10 11:06
というわけで414は実はプレ・ジュトランド海戦型アイオワ太郎であ
ると判明、これではアイオワ太郎軍団に勝ち目はないぞ!!
せめてポスト・ジュトランド型か条約型アイオワ太郎の出現はない
のか!!
426名無し三等兵:02/02/10 11:08
>それ何度も見るがレーダーによる夜間の圧倒的な差は
>ソロモン海戦で証明済み。

圧倒?米艦艇の損傷も相当なものだよ。
もう一度よく読み直すといい。
証明というほどのもので間ないことが良く分かるだろう。
それに、ソロモンでは夜間の不意遭遇戦ばかりだよ。
事前に偵察機で接近を探知している状況が望めるのであれば、
アイオワは不意打ちをするつもりで急速接近して、
結局は待ち伏せしている大和の注文通りになってしまう。
何か、おかしな仮想物にとりつかれていないかね。

>日本は得意の夜戦をするのをやめたくらいだ。 

やめてないし。
427名無し三等兵:02/02/10 11:10
>しかも大和は弾道算出に30秒かかるそうじゃないですか。

ソース希望
428名無し三等兵:02/02/10 11:10
>>423
20kmならあたるというのは楽観的過ぎでしょう。
>>281を読んでみてください。
429名無し三等兵:02/02/10 11:11
大鑑巨砲主義まんせー
430名無し三等兵:02/02/10 11:13
>>429
誤)鑑 正)艦

誤)まんせー 正)マンセー
431名無し三等兵:02/02/10 11:15
>428
二万あたりでドカスカ撃ち合ってお互い当ててるんですが、実際に。
当たった弾で死んだ人たちは妄想で死んだのでしょうか(笑
当たらないはずだ、という信念を持つのは勝手ですが実際の戦史を
無視しても誰もついてこないですよ(笑

それはともかく281を引き合いに出すのはあまりにアレかと(笑
432名無し三等兵:02/02/10 11:15
>>428
君のは悉く自説に都合の悪い数値を隠す傾向があるね。
スラバヤでの戦闘状況、距離、時間、態勢、艦隊の本来の任務(何故その海域にいたか)
当該艦隊の戦闘時の時間的な前後状況(スケジュール上、その後どこにいかなければならなかったとか)
を充分によく把握してから数値の背景に有るものを読む必要が有るのではないかな。
主力艦同士の戦闘において君の上げた数値はすべて悉く参考にはならないものだよ。
433名無し三等兵:02/02/10 11:20
46cm砲、仰角対弾道曲線

仰角:10度
射距離:16,887m
飛行時:26.05秒

仰角:20度
射距離:28,005m
飛行時:49.21秒


距離20,000mは非常に危険だよ。
434名無し三等兵:02/02/10 11:20
時間はかかって当然です。
1500発も撃ったんですよ?
435名無し三等兵:02/02/10 11:22
>>434
反論になってない。
436名無し三等兵:02/02/10 11:23
>>433
それが戦闘になるとただでさえ当らないのがさらに当らないのですよ。
大和は4km先の商船空母艦隊も逃した事がありましたね。
巨砲は実際にはそんなものなのです。
437名無し三等兵:02/02/10 11:24
>>435
では大和はアウトレンジを取るだろうというのはどうですか?
438名無し三等兵:02/02/10 11:27
>436
4キロって・・・馬鹿かお前。33000メートルだろうが。あほ
439名無し三等兵:02/02/10 11:28
>>436
>大和は4km先の商船空母艦隊も逃した事がありましたね。

どこで拾ってきたんだい?(藁
440名無し三等兵:02/02/10 11:29
典型的なアフォですな

ここまで凄いとなると・・・

ええと、太郎行動チャートでは今はどの辺なんでせうか?(藁
441名無し三等兵:02/02/10 11:29
まぁ駆逐艦の妨害等があったから大和は護衛空母群を
取り逃がしたのであるのだが….それがどうかしたか?
442名無し三等兵:02/02/10 11:29
>437
意味不明。
443名無し三等兵:02/02/10 11:30
4キロで取り逃がすってなんですか?
小一時間・・・。
444名無し三等兵:02/02/10 11:30
>>438
細かいね。33568かもよ?意味ない反論はやめれ。
逃げたから実際に発射したのはそれくらいだろうってのもいれてます。
445名無し三等兵:02/02/10 11:31
>>442
意味不明ですか?
大和の能力を最大に使おうとすれば射程の長さですよ。
しかしそれはいくら撃っても当らない事を意味します。
446名無し三等兵:02/02/10 11:32
>444
細かくないだろ別に。
4キロと33キロは大違いだ(笑
447名無し三等兵:02/02/10 11:32
>444
お前日本語がおかしくなってきてるぞ。(わらい
448名無し三等兵:02/02/10 11:32
>>433
すみません、アイオワ太郎では有りませんが、出典はどちらの方でしょうか?
449名無し三等兵:02/02/10 11:33
>>441
それでも4kmで外すなんてアホですよ?
ここで全滅させるくらいでなければ大和なんて何の価値があるんです?
450名無し三等兵:02/02/10 11:34
>>445
何を言っているんだ?
なんで大和がお前の都合よく夜間に最大射程でうたにゃならんのだ?
まじ、ぶぁっかか???
451名無し三等兵:02/02/10 11:37
>>450
いやべつにそれと夜間とは関係ないのですが。
夜間は見えて3kくらいでしょうから。
452名無し三等兵:02/02/10 11:38
>>449
君は公刊戦史で戦史叢書という記録にあたったことがあるかね?
当時サマール島沖で4,000mという距離で遭遇したり射撃した事実はないんだよ。
大和に限定して言うならば、約32,000mで初弾命中とする錯覚報告が有るくらいだよ。
「約32,000mで初弾命中とする錯覚報告」、この意味する所がわかってくれるかな。
453冷静に!:02/02/10 11:39
そもそも 寺の鐘や鉄道のレールまで剥がしても 2+1隻しか造れなかったのだ!
量産していれば・・というのがそもそも妄想。
454名無し三等兵:02/02/10 11:39
>445
どうも誤解してる人が多いのだけど…
大和の大口径砲のメリットは射程ではなく貫徹力です。
交戦距離に関しては当初からそうアウトレンジ指向というわけで
はないです。
大和は長門などの従来からある戦艦と隊列を組んで運用すること
が前提であったというのを忘れてないですか?
つまり大和のデカイ大砲は従来通りの交戦距離(2万から3万)にお
いて命中時に確実に相手をぶち抜くためであり、分厚い装甲はそ
の距離で相手に穴を開けられないようにするためのものです。
つまりお互いに当てて当てられる距離で撃ち合ったときに負けな
い、そのためのフネ。

相手の手が届かない距離からドンドン撃ってバカスカ当てて一方
的に沈めて日本帝國海軍万歳!!
なんてのは火葬戦記の世界だけですよ。
当時の日本海軍、そこまでバカじゃないです。
455名無し三等兵:02/02/10 11:40
>>452
命中したんですか?
456名無し三等兵:02/02/10 11:41
>>448
「機密兵器の全貌(興洋社)」の清水文雄氏(元艦政本部一部長)の記述。
457名無し三等兵:02/02/10 11:43
>>454
そうですか。
ついにその機会はありませんでしたね。
458名無し三等兵:02/02/10 11:44
>>456
ありがとうございます。
459名無し三等兵:02/02/10 11:44
>>455
さあ、どうかな。
命中はしなかったということだがね、大して射撃できたわけではないからね。

まだ、意味がわかってないみたいだね。
460名無し三等兵:02/02/10 11:45
>455
当たってねーよ。
だから3万なんて距離で本気で逃げる相手にそうそう当たるもんじゃ
ないよな、という戦訓になってる。
これが戦艦同士の殴り合いだとお互いに一定の距離を保つ傾向があ
るからまた話は違ってくるんだろうけどこれに関しては実際の戦闘
例がないので議論してもしょうがない。
ま、たぶん当たらないだろうけどね。

それはそれとして、4千でまったく当たらなかったなんて例は聞
いたことはないな、きっぱり(笑
461名無し三等兵:02/02/10 11:49
>>459
>まだ、意味がわかってないみたいだね。
448、458で質問したものです。
その大和の初弾命中の錯覚報告に、何か特別の意味があるのでしょうか?
議論する積もりはないんですが、何をイメージすれば良いかわからないんです。
462名無し三等兵:02/02/10 11:50
アイオワの射撃指揮装置は戦後も相変わらず機械式でWW2当時の
物を使ってたんだ。第3次ソロモン海戦や日本海海戦、
黄海海戦が解るように、装甲を打ちぬけたからといって勝てるという
訳ではない。日清戦争での黄海海戦で日本が勝てた理由を大和派は無視する
傾向にある。
 日本の射撃指揮装置の耐震性はかなり劣悪だったらしいね。
魚雷が一本当たっただけで狂ったらしいからな・・。
 戦艦の主砲で3万メートルで当てた実例はほとんどなし。(ウォースパイトだけか?)
また日本巡洋艦の1万5千の遠距離砲戦の命中率もほとんどなし。
戦艦の主砲の弾道特性から考えれば、2万メートルくらいから当たりだすだろう。
(これもあやしい。実戦では相手水雷戦隊の妨害等があり、訓練とは違う)
であるならば、アイオワと大和との貫徹力は相手の装甲をほぼ貫く。
しかし大和側の砲塔の装甲はアイオワの40cmを弾くけどね。
だからアイオワは不利。(艦全体で何%の部分を貫けるかを考えてみるといいっしょ
また貫かれた個所が致命的にな損害になるかどうかも。)
463 :02/02/10 11:51
そろそろやめたら?見苦しいよ。
464名無し三等兵:02/02/10 11:51
大和= ど真ん中に球がくれば 大ホームランが打てるバッター。
実際にはほとんど無いケース。
465名無し三等兵:02/02/10 11:52
>462
アイオワ派は砲塔の構造の弱点を軽視する傾向があるな。
被弾一発で砲塔が動かなくなるアメリカ戦艦。
466名無し三等兵:02/02/10 11:54
アイオワ= ど真ん中に球がきても ヒットにもならないバッター。
実際に有りうるケース。

467名無し三等兵:02/02/10 11:55
>>462
夜間ではどうなりますか?
468名無し三等兵:02/02/10 11:55
>>465 それは別に日米戦艦に限ったことではなくて、千トン以上の
物体を動かす装置に衝撃を加えれば大体壊れますよ。<藁
 基本的にアイオワと大和が戦えば大和が勝つ。でも艦隊戦ってのは
一対一じゃなかろうに。
469名無し三等兵:02/02/10 11:57
みんな妄想壱千機バカですか?
470名無し三等兵:02/02/10 11:58
>468
そうそう。
でもそれを言い出すとね。
「そもそも艦隊戦ってのは戦艦なんてお呼びじゃなかろうに」
ってなってしまうのよ。
471名無し三等兵:02/02/10 11:58
夜間だろうが、昼間だろうが、3万メートルでの命中は期待できない。
1万メートルまでお互い突っ込めば相手が大和だろうが、40cmで
舷側装甲(410mm 20度の傾斜を考えて528mm)を貫けるよ。
472名無し三等兵:02/02/10 11:59
アイオワを量産すれば日本は勝てたな。
アイオワの対空兵器は秀逸だ。
473名無し三等兵:02/02/10 12:00
>>470 だって戦艦は戦艦に対するプレゼンテーションでしかないから・・。
474名無し三等兵:02/02/10 12:00
>>471
いや索敵がどうかなと。
475名無し三等兵:02/02/10 12:03
>471
そこでなんでいきなり3万から1万へ飛ぶよ(笑
3万ではお互いラチがあかないから詰めるだろうけど、自分の得意な距離
に入った時点で当然距離を固定しようとするよ。
もちろん優速かつ不利な側はさらに詰めようとするだろうけど、一方がそ
れを望まない以上あっという間に距離を詰めるわけには行くまい。
476名無し三等兵:02/02/10 12:06
アメリカが大和を持っていたとして・・・
なんか使い道ねーな
アイオワは究極の対空基地にもなるからごっつ使えるんだがなー
477名無し三等兵:02/02/10 12:07
話題の変換か?(w
478名無し三等兵:02/02/10 12:08
凄いな!昨夜2:30頃に書き込みした時70台だったのがもう500前か!!
何があったんだ?
479名無し三等兵:02/02/10 12:09
>>478
真性アイオワ太郎様がご光臨されましたでござりまする
480名無し三等兵:02/02/10 12:09
>476
どうでしょう。
孤島でがんばってる日本兵のみなさんにプレゼントを届けるフネと
しては27ノット18インチの大和は21ノット14インチの同業者たちに
比べて使いやすいかと。

なんだかんだいって高速戦艦は便利ですよ、使う気さえあれば。
481名無し三等兵:02/02/10 12:11
>>461
サマール島沖海戦というのは戦艦が作戦当初から艦砲を主用するものとして艦隊単位で行動した唯一の作戦行動。
史実を忠実に追っていくと、結局は大遠距離での不意遭遇戦になってしまったけどね。
そこでの大和は複数の目標である空母に対してそれぞれわずか数回の射撃をしてはスコールに逃げられ、
という状況になっている。
発射弾数から見れば全砲での射撃、つまり本射にはなっていない。
斉発という4−5門ずつのあたりをつける射撃に終始していることがわかる。
その状況下で初弾命中という報告が残っているということは、
射撃緒元として32,000mの距離でありながら測角精度の誤差がほとんどなかったことを意味している。
遠近にしても、当時は水柱で弾着を観測していてその水柱が目標の近距離に寄せていることも意味している。
突然の遭遇戦で何回も目標変更が相次いでいて、
わずか数回の射撃しかできなかったにも関わらず、初弾命中と錯覚できるほどの弾着精度、距離約32,000m。
主力艦同士の砲戦においてこの実績が何を語るかは説明する必要はないと思うがね。
482名無し三等兵:02/02/10 12:13
 >>481 遠距離での命中確認は難しいだな
483478:02/02/10 12:16
閑古鳥鳴いてたスレを救済した事になるかな?次は「大和vsアイオワ」
スレも人気が無いから上げておこうか。
484名無し三等兵:02/02/10 12:17
方位誤差がないだけでもとんでもないな、とかおもてしまう

だいじょぶか?れーだー信者
485名無し三等兵:02/02/10 12:23
国際貢献は日本にも軍事的貢献が強く期待されるようになります。
この際、陸兵の派遣を最小限に押さえ、各国を説得するためには、存在感
のある「大和」の再建が必要です。勿論、最新エンジンを積み、対空ミサ
イルで武装します。46サンチ砲は今でも破壊力があるのでそのままで
よろしいいかと。
486名無し三等兵:02/02/10 12:23
>>481
ああ、それなんかで読んだことあるよ。
スコールがなくて連続して射撃できていたらリスカム・ベイだっか?
まずだめだったろうって話。
あのあと魚雷と並走したり空襲にあったりしてんだよな。
艦隊どうしで主砲撃ち合ったら駆逐艦どうしやりあうんだろうから妨害もうけずにすむんだよな。
487名無し三等兵:02/02/10 12:26
サマール沖ではスコールに加えて米駆逐艦の煙幕で殆ど敵が見えなかっ
たのではなかったのではなかったか?
488名無し三等兵:02/02/10 12:29
>485
それいい、すごくいい、なんで誰も今まで言い出さなかったんだ。
戦艦の暑苦しい存在感は「日本は戦場に出ない」という認識を一変
させるだろう!
そして攻撃手段の融通がまったく利かない戦艦の場合、現実に使え
る局面はほとんど無いだろうから当事国の余計な恨みを買うことも
ない。
手を汚さずに存在感のある軍事貢献、理想じゃないですか。
トマホーク積めば攻撃参加?
そのあたりは憲法を利用して搭載不可能ということにして回避(笑
489名無し三等兵:02/02/10 12:31
>>481
丁寧な説明、ありがとうございます、なるほどそういう意味でしたか。
大和が充分な射撃ができなかったということは
ここ2chで「大和vsアイオワ」スレがたった時にも話題になりました。
確かに数回程度の砲撃しかできなかったようです。
恐らく当時22号レーダーも使っただろうということでしたので、
日本のレーダーも捨てたものじゃないと思います。
少なく見積もっても方向誤差がそれほど少なかったのであればそれだけでも
脅威ではないでしょうか。チャンスを逃したんだと思います。
490名無し三等兵:02/02/10 12:33
>ここ2chで「大和vsアイオワ」スレがたった時にも話題になりました

これは去年頃のスレのことで、今のスレのことではないです。
491名無し三等兵:02/02/10 13:05
>486
>スコールがなくて連続して射撃できていたらリスカム・ベイだっか?

カリニン・ベイかガムビア・ベイだと思うけど。
492名無し三等兵:02/02/10 13:07
どちらの味方もしないが、アイオワ擁護派はどうも説得力に欠けるケースが
多いな。子供の頃からアメリカ万歳の教育を受けた延長で話してるのか、33
ノットと言う数字に惑わされている感じがするな。
493名無し三等兵:02/02/10 13:11
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる




マズー
494名無し三等兵:02/02/10 13:16
アイオワ太郎は逃亡したのか?
495名無し三等兵:02/02/10 13:20
ずいぶんと短い祭りだった・・・
496名無し三等兵:02/02/10 13:25
しかも思いっきりスレ違いだし。スレ一覧の底に沈んでた事を思えば
構わないだろうけど。
497名無し三等兵:02/02/10 13:26
★大和を量産していれば日本は勝っていた★

スレでど〜して大和対アイオワの話になるのさ・・・(藁
実は名無し三等兵の誰かが持ち回りでアイオワ太郎をやっており、
暇になってくると別の人間がアイオワ太郎として名乗りを上げる、
そんな妄想が頭の中を……(笑)
499名無し三等兵:02/02/10 13:30
>スレでど〜して大和対アイオワの話になるのさ・・・(藁

その物ズバリのタイトルのスレは沈んだままだし。
500名無し三等兵:02/02/10 13:30
「アメリカが」大和を量産していたら日本が勝っていた。
いや、日本がアイオワを量産していたらアメリカの勝利は簡単だ!
という方向性では(笑
501名無し三等兵:02/02/10 13:30
500GET!
502500:02/02/10 13:31
あ、ゴメン、割り込んだみたい(苦笑 >501
503名無し三等兵:02/02/10 13:31
>>500
それ、面白いかもね。
504501:02/02/10 13:32
>>502
畜生〜
505名無し三等兵:02/02/10 13:34
>500,502
無欲の勝利だな(w
506名無し三等兵:02/02/10 13:34
>>501
どこぞのスレの7みたいにあばれないよ〜に(w
507名無し三等兵:02/02/10 13:35
大和を量産する経済力があればそもそも史実の日本と違うと言う事だから
ら戦争してないよ。
508名無し三等兵:02/02/10 13:36
>>506
座禅を組んで心を平安にいたします。
509名無し三等兵:02/02/10 14:05
大和 零戦 大陸打通 = 陸海空3ヴァカの妄想ネタ。
510名無し三等兵:02/02/10 14:08
>509
遅かったな。で、ちゃんとアイオワと大和のスペックとか、史実とか勉強してきたか?(w
511名無し三等兵:02/02/10 14:11
>>509
人を罵倒する前にきちんとアイオワ有利の根拠を示してよ。
512名無し三等兵:02/02/10 14:13
>509
当然、レーダーの優秀性とかFCSが優れているからっていうのは無しな。
513名無し三等兵:02/02/10 14:16
>509
優速っていうのは有利でもなんでもないぞ
514485:02/02/10 14:23
>>488
評価してくれてありがとう。日本の現状では陸兵を戦線に出すことは、まず
難しいし、かといって臆病者扱いされ莫大な税金を拠出させられたら、たまった
もんじゃない。威風堂々の大和を派遣し、アメリカはじめ各国に護衛をさせれば
いい。世界一美しい大和を再建することは、先日亡くなられた設計者の人に
対する我々の義務である。
大和再建のために、皆さん献金しましょう。これで景気がよくなれば、尚良い。
515509:02/02/10 14:28
俺は 大和VSアイオワには何の興味もない。
日本が最終兵器と期待して なけなしの国力を費やして建造した軍艦が
戦局になんら寄与することなく 最終的には 飛行機10機と引き替えになったのだ!
516名無し三等兵:02/02/10 14:35
海=大和、零戦
陸=大陸打通

「空」ネタがないぞ(藁
517名無し三等兵:02/02/10 14:36
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す   ← この辺か、今は(藁

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる




マズー
518名無し三等兵:02/02/10 14:38
>>515
それを言ったら戦争なんて殆どそうでしょう。バズーカであっさりや
られる戦車、三ヶ月かかって作ったけどあっさり奪われた飛行場、魚
雷一本と引き換えになった3万トンの空母など等似たような話には困り
ません。
519名無し三等兵:02/02/10 15:39
>>1は居ないのか?
520名無し三等兵:02/02/10 15:46
結局 誰もが反対できない意見は
大和1隻を造るより 飛竜クラスの空母を4隻造ったほうが役に立った・でしょう。
521名無し三等兵:02/02/10 15:56
護衛駆逐艦クラスなら50隻(もっとか?)くらい作れそうだな。
もっと役に立ちそうだ。
522名無し三等兵:02/02/10 16:41
>>520
パイロットと飛行機が足りなくて輸送船に早代わり。
523名無し三等兵:02/02/10 16:48
イ400型、20隻作ったほうが役に立つ。これ常識。晴嵐60機。
524名無し三等兵:02/02/10 16:54
真珠湾の時でさえ5航戦は教官、教員をかき集めて編成してるんだよ。
525名無し三等兵:02/02/10 16:56
真珠湾攻撃は戦艦部隊にやらせれば良かった。
526名無し三等兵:02/02/10 17:01
で、米国にあらためて戦艦決戦思想を植え付けておき、大艦巨砲主義に走ってもらう、と。
527名無し:02/02/10 17:02
>524 そうですよ。いくら母艦があっても、日本はパイロットが
足りない。
528名無し三等兵:02/02/10 17:06
福井少佐の「日本空母物語」でも同じ様な事書いてあったけど、仮にも
軍籍にあった人間がパイロット、飛行機不足を知らない訳無いだろうに
なにを考えてるんだろう。
529名無し三等兵:02/02/10 17:08
大戦後半に限っていえば日本はむしろ「空母余り」
530名無し三等兵:02/02/10 17:10
開戦前からパイロット育成強化の全国的な計画が海軍にはあったから
結局飛行機の不足が原因だね。
531名無し三等兵:02/02/10 17:12
えっ 錬度の低下に悩まされたと思ったけど。
532名無し三等兵:02/02/10 17:14
計画だけなら俺も夏休みのはじめに張り切って作ったな(笑
533名無し三等兵:02/02/10 17:15
大和を造らず雲竜級を前倒しで建造しても、マリアナで瑞鳳や千代田級
、隼鷹級の代わりになる位でしょう。
534名無し三等兵:02/02/10 17:17
七面鳥の数増やしてどうするよ(笑
535名無し三等兵:02/02/10 17:18
>>531
それは日本に限らず世界中の航空部隊共通だよ。開戦前の少数精鋭のパ
イロット達と比較したら可愛そうだよ。
536名無し三等兵:02/02/10 17:23
>>534
どちらかといえばエンガノ岬で史実より大機動部隊に見えるから、ハル
ゼーがより張り切る位の効果が期待できる。
537名無し三等兵:02/02/10 17:27
太郎が去った今、残ったのは現実のみ、か
538名無し三等兵:02/02/10 17:32
ある意味アイオワ太郎は貴重だ、良くも悪くもみんなをエキサイトさせ
る。
539名無し三等兵:02/02/10 17:39
当時の日本の国力・工業力で アメリカに勝てるはずがない。これが結論。
540名無し三等兵:02/02/10 17:51
>>539
それはみんな分ってます
541名無し三等兵:02/02/10 17:56
>>540
それは早計
わかってないヤツもけっこういる。
542名無し三等兵:02/02/10 17:59
>>541
えっ!本当・・・う〜ん2CHは奥が深い。
543名無し三等兵:02/02/10 18:02
マジかよおい。奥は深いが底は浅いってかぁ・・・
544名無し三等兵:02/02/10 18:06
今の日本を見て昔もそこそこだったと思ってる奴もいるかもしれないな
545名無し三等兵:02/02/10 18:11
いや、確かに表向きはそこそこだった部分もあったんだよ。幾度もの戦争に勝
ち、乏しい国家予算をつぎ込んで軍備を増強した結果、「極東の軍事大国」っ
てのが、ことに一次大戦後あたりでは諸国の一致した見解だったろう。
だから、当時の公式見解やそれを引いたものを見ていれば、そこそこだった
のに諸条件で成就しなかった、という論法に飲まれることはあるかも知れない。
だが、そりゃ程度問題というもので、兵器ファンから入って行けば、かならず
工業力の限界を嘆いている当時の技術者の言に会うはず。
546名無し三等兵:02/02/10 18:29
ガ島に金剛が夜襲をかけ艦砲射撃したけど、
是非大和にも逝ってもらいたかった。
動かない敵基地を艦砲射撃で粉砕する方が、
出会う事の無かった敵艦隊との砲撃戦より、
はるかに良い使い道だったと思うが、どうだろう?
沖縄特攻時みたいな末期じゃなく、機動部隊が健在時にエアカバーつきで
出撃すれば其れなりの戦果はあったと思う。

547名無し三等兵:02/02/10 18:32
親愛なる大和派及びアイオワ派の方々へ
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2/index.htm
これでもやっとけ
548名無し三等兵:02/02/10 18:35
>546
うむ、それもよく言われる話だ。
俺もそんなことを夢想してた頃もあったわけだが…
ちょっと考え直せば、戦艦、それも大和級のようなシロモノを
活発に行動させるリソースが当時の日本海軍に余裕としてあっ
たか、ってのがあるかもな。
まさか戦艦一隻出すわけには行かないから当然お付きの方々も
行列に加わる。
それにエアカバーなんて贅沢なモノつけてしまうとこれはもう
大作戦だ。
そんな大部隊を連ねてやることがケチな飛行場砲撃…
やっぱ非現実的かもな、なんて思い直してみたりしてる。
549名無し三等兵:02/02/10 18:39
>>548
しかし基本的に夜襲な訳だから、ラバウルから突入前と離脱中につけば
良いのであってそんなに大げさな作戦にはなるまい。
550名無し三等兵:02/02/10 18:44
520以降 常識人ばかりで面白くない。大和教信者でてきてー!
551名無し三等兵:02/02/10 18:48
そんなにメンバー入れ替わってるかな?多分同じ人が書き込んでいると思うが
552名無し三等兵:02/02/10 18:51
>549
>549
ゲームの感覚で言ってない?
戦艦を補助艦艇つきの(控え目とはいえ)それなりの規模の艦隊で
動かし、これもまた控え目とはいえ機動部隊を一緒に動かすとい
うのはとてつもない手間暇とさらにいうとアブラを食うんですが。
553549:02/02/10 19:12
>>552
金剛級が従事した時それぞれ10隻以上の護衛が付いてます。金剛級の2
隻をはずして大和と長門を組み込めばいいのでは?
554まいそうきかん:02/02/10 19:15
>>547さん

はげしすぎてひっくりかえるぐらいきしゅつです

たぶん、せんかんもえ〜なひとはぜんさくをやってます

まいそうきかんもぜんさくをやりこみました

すばらしいばかげーです。しんさく、はやくでてほしいな〜
555548:02/02/10 19:19
>553
戦艦である、それも超ヘビー級とヘビー級である大和、長門を
巡洋戦艦である金剛クラスと同列に語らない方がいい。
というか金剛級の巡航速力あってのあの作戦だった、というこ
ともお忘れ無く。
さらにいうと…
「活発に」と書いてるが、実際もし大和あたりを作戦投入でき
たところで一回こっきりじゃつまるところ金剛級を投入したと
きと比べてそう差が出るワケじゃない。
といって大和級を「活発に」使ったりしたら日本はそれこそ干
上がるのが早まるだけだ。
というか例え金剛級であってもそうそう活発に戦艦を含む部隊
を走り回せる余裕はなかった、とも言えるんだけどね。
556名無し三等兵:02/02/10 19:23
557名無し三等兵:02/02/10 19:31
大和量産して大陸打通してソ連戦闘機で援護 これ最強。
ただしドイツ空軍と戦車の反撃に会う諸刃の剣。
558名無し三等兵:02/02/10 19:32
>556
アクシュミと言われようともけっこう(すごく)楽しみなオレ(笑
559名無し三等兵:02/02/10 19:33
量産した大和に空飛ばせればドイツ空軍も戦車も怖くないぜ
560名無し三等兵:02/02/10 19:39
大和がアイオワと同じ装備なら文句無しに最強だろうな。
全方位レーダー コンピュータ連動照準 簡易CIWS VT信管
561まいそうきかん:02/02/10 19:42
>>559さん

>>547さんのりんくさきでしょうかいしているげーむではおそらくとぶとおもわれます(わら
せんかんがすきならかうかちのあるげーむです。いっしょにかいましょう

うめうめ
562名無し三等兵:02/02/10 23:55
なんだよ、アイオワ太郎はいないのかよ。
563名無し三等兵:02/02/11 00:03
まあ、砲の時代は終わってたということで・・。
アウトレンジが砲から艦載機に代ったということでは?
が、航空魚雷では単発での威力が小さいため、最終的には物量になっちゃうね・・。
564名無し三等兵:02/02/11 01:24
>>547,556
鋼鉄の咆哮2・・・・す、すげぇ。重力砲って…
やってみたくなった。脱線スマソsage
565名無し三等兵:02/02/11 03:14
>というか金剛級の巡航速力あってのあの作戦だった、というこ
>ともお忘れ無く。

言われる事は分るんですが巡航速度で2ノット差がそんなに大きな問題になり
ますかな?史実と違ってトラックではなくラバウル方面に離脱してもダメです
か?とりあえず燃料問題は置いといて。
566名無し三等兵:02/02/11 03:17
長門と金剛の速度差2ノット?
567少佐:02/02/11 03:37
大和よりパイロットの量産だな。
パイロットを大量生産するカリキュラムが日本には
なかった。
568名無し三等兵:02/02/11 03:39
>>566
あくまで巡航速度だよ。
569名無し三等兵:02/02/11 03:41
>>568
巡航速度で敵制空権下をちんちんたらたら走らせるぶぁかはいない。
570名無し三等兵:02/02/11 03:43
大和は別に沖縄への最後の出撃でちんたら走ったわけじゃない。
いずれにせよ沈んだ
571名無し三等兵:02/02/11 05:41
あ〜おもしろかった。おもわず一気読みしちゃった。
アイオワ太郎さんは本気(正気?)だったのでしょうか。
4kmって・・・。まず小学校辺りからやりなおすことをおすすめしたいです。
でも、あそこまでの変な人に擁護されるアイオワも気の毒ですね。
572名無し三等兵:02/02/11 07:43
アイオワ太郎は無残だった・・・
573名無し三等兵:02/02/11 08:38
ガダルカナルの砲撃に金剛級以上にヤマトを使えという意見がありますが、
 実際のところガダルカナル砲撃のアメリカ軍の損傷は微々たるものです。
 翌日にはB17が一番燃料を消費するということでエスプリッツサントに
 逃げていますし、航空用燃料のドラム缶は地中にうずもれていて無事です。
 
 このときの栗田艦隊の砲撃は飛行場を升目に区切り大体一町に2発から3発
 程度の火力しか砲撃できませんでした。 また時限発火式の点火する
 タイミングの難しい3式弾よりも零式通常弾が一番威力があったそうです。
 火の海という表現がどこから来たのかは今となっては不明ですが、実際
 一面火の海といっても損害を与えたのは微々たる物。ただ損害確認の為に
 時間が取られたために翌日の航空作戦に支障を来たしたと考える程度で
 いいでしょう。

 山本提督もガダルカナルの岩盤質と訓練で使用した場所の岩盤質が違うという
ことを把握せずに投入した結果このような差異に陥ったと考えられます。

 しかし全くの効果がなかったわけではなく、制圧したという点では史実の
通りでしょうが、大損害を与えたような表記は間違いです。
574573:02/02/11 08:40
 其の点でヤマトを使ったとしても金剛級以上の損害を与えることは
 期待できず、飛行場制圧のためだけに秘密兵器たるヤマトを使わなかった
 のは結果論的ですが正解でしょう。
575名無し三等兵:02/02/11 13:23
>>573
説明有難う。ところでわざわざ大和を「ヤマト」と書くのは何か意図があるの?
576573:02/02/11 13:34
 大和よりヤマトの方が秘密兵器(兵機)っぽいでしょ。
実際 大和は秘密兵器でしたから….萌える設定ですね。
今から考えたらアホだが・….
577名無し三等兵:02/02/11 13:48
>>576
なんとなく年が分りますね(笑)。
578名無し三等兵:02/02/11 14:01
ラスボスは最後にフクロにされて終わるのがパターン。
兵器はラスボス思想は駄目。使うところで使えなくて意味がない。
579名無し三等兵:02/02/11 14:07
ヤマトはホテルだったの。兵器じゃないの。
580名無し三等兵:02/02/11 14:09
>>563
しかし大和にアイオワのような索敵能力、対空能力
CIWSとVT信管による完璧な弾幕があればまた戦艦の価値も違ってきたんではと思う。
事実上日本の航空機ではアメリカの水上艦隊を沈める事はほぼ不可能だった。
もし日本もこれだけの対空能力がある艦隊となると航空戦力も決定的とは言えない。

しかしいずれも最終的には日本の兵器は全体的にヘボかったという結論になるのだろうが。
当時の日本からみればCIWSやVT信管などSFの兵器だろう。
581名無し三等兵:02/02/11 14:14
>>580
言いたい事は分るけどプリンストンを撃沈したり、特攻機で沈んだ駆逐艦も有
るのだから少し言いすぎでは?
582名無し三等兵:02/02/11 14:31
大和は戦前に作った船 アイオワは戦中に作った船。
はっきり言えばその設計思想はまったく違うものだろう。
戦前の思想で作られた大和は実際には使えない船でしかなかったが
同じ打撃戦思想であろう重装甲のサウスダコタあたりと比べれば断然に
優れている。
583名無し三等兵:02/02/11 14:33
>>582
アイオワも設計は戦前ですよ。
584名無し三等兵:02/02/11 14:42
ど〜してこのスレで大和VSアイオワなんてやっているんだい?
585名無し三等兵:02/02/11 14:47
どちらかといえば戦中に発明された装備を満載した船といったほうが
正しいか。それらの革新的な装備で運用目的は以前の戦艦とはかなり変わった。
586名無し三等兵:02/02/11 14:49
>>584
使える戦艦という話になるとアイオワが出るのかと。
大和を量産しても意味ないが結論なんでしょうが。つーか1隻もいらないかも。
587名無し三等兵:02/02/11 14:50
大和はネタを提供してくれる偉大な船。
アイオワつまらん。
588名無し三等兵:02/02/11 14:53
確かに大和より超甲巡でも作った方がまだ良かっただろうね(藁
589名無し三等兵:02/02/11 15:04
>>584
アイオワ太郎が登場してから全ての流れが変わった。
590名無し三等兵:02/02/11 15:06
大和はネタを
アイオワはアイオワ太郎を

それぞれ提供してくれるのれす(w
591名無し三等兵:02/02/11 15:09
軍事板の法則
スレタイトルに「大和」が入っているとほぼネタスレになる。
ネタスレに「アイオワ」の書きこみが入るとスレが伸びる。(沢山釣れる?)
592名無し三等兵:02/02/11 15:15
>>591
「☆大和☆ 補給について語ろう! ☆アイオワ☆」

こんなスレを建てれば大入り満員間違い無しでしょうか?(笑
593名無し三等兵:02/02/11 15:19
スレ一覧の底に沈んでいたのを600前後まで伸ばしたのだから、有る意味
アイオワ太郎の力は偉大だ。
594名無し三等兵:02/02/11 15:21
>>592
やめた方がいいよ。「アイオワvs大和」スレが沈んだままだから、そ
ちらを活用したら。
595名無し三等兵:02/02/11 15:25
>>594
いかにもなスレタイトルはまずのか?(笑
596名無し三等兵:02/02/11 15:37
>>595
う〜ん、難しい所だけど大和スレが立つと目の仇にする人がいらからな
597名無し三等兵:02/02/11 15:59
量産の話はどうなった?最初から無理なのは承知の上だけど。
598名無し三等兵:02/02/11 18:03
量産するのはいいけど、駆逐艦等小艦艇を造れなくなる。
はだかで進撃、米潜に雷撃され全滅(笑い)
599名無し三等兵:02/02/11 18:11
だいたい造船所が足りないからね。
600名無し三等兵:02/02/11 18:12
600
601名無し三等兵:02/02/11 18:50
でも、八八艦隊とか整備するなら造船所の拡充は絶対条件だろ?
それに匹敵する気概で大和級と改大和級を量産して欲しいぞ(笑
602名無し三等兵:02/02/11 19:06
>>601 いい手があるよ。アメリカに大和級を大量に発注して
アメリカにアイオワ級やエセックス級を作らせないようにする。
つまりスタークスプランを吹き飛ばす手だな。誰も提案しないのは
よぉく解るが。これが出来た暁には戦力バランスが決定的に日本に
有利になるが財力バランスは最悪になるだろう。<藁
603名無し三等兵:02/02/11 19:28
>>602
アメリカに量産させた大和級の方がオリジナルより性能が良かったら
それはそれでヤダな。
604名無し三等兵:02/02/11 19:48
>>603 ここはひとつ大和太郎に大和はアメリカで大量生産できない宣言
でもしてくれれば、面白くなるのですが…。流石にそれはね。
605名無し三等兵:02/02/11 19:50
量産型大和ってのも嫌だな
606名無し三等兵:02/02/11 20:22
>でも、八八艦隊とか整備するなら造船所の拡充は絶対条件だろ?

八八艦隊にかんしては造船設備の拡充はありません。大和型5隻の建造
の際既存の佐世保、呉の2ドックと長崎の船台に加え横須賀、泉南、神
戸、大神にドックを順次造っていく予定でした。
607602:02/02/11 20:27
そういや八八艦隊の名称でまかり通っているが、正確には
八八八艦隊じゃなかったけ?8隻の戦艦,8隻の巡戦、その他
4隻の扶桑、伊勢級と金剛級4隻で8隻
608名無し三等兵:02/02/11 20:31
「ヤマトシリーズ!完成していたの?」

ヤマト弐号機の上空を旋回するヤマトシリーズ!!

わ〜た〜し〜にかえりなさい〜 きおくをたどり〜

・・・・・

・・・・・

ごめんなさいごめんなさいもうしませんゆるしてくださいませ(平伏
609名無し三等兵:02/02/11 20:32
八八艦隊とは艦齢8年未満(ひょっとすると12年かもしれない)の戦艦
と巡洋戦艦各8隻で4個ないし5個戦隊を形勢使用というプランです。最
初は金剛級、扶桑級、伊勢級も組み込まれてました。
610名無し三等兵:02/02/11 23:43
やはりアイオワ太郎が居ないと盛り上がらないな。
611名無し三等兵:02/02/12 00:09
量産型坂井三郎
612名無し三等兵:02/02/12 00:30
 やたらと老け顔で、厳ついお兄ちゃんが、燃え上がる大和の艦橋で38式歩兵銃を
打ちまくりながら吼える。

 この大和が量産された暁には、米英など……(ガイシュツ?
613名無し三等兵:02/02/12 00:38
>>573
あまり「嘘」ばかりつかない方が身の為だよ。
614名無し三等兵:02/02/12 00:41
>>580
真珠湾・レキシントン・ホーネット・プリンストン・フランクリン・サラトガ・・・
撃沈と撃沈相当の戦果を列挙していけばまだあるかもね。
615名無し三等兵:02/02/12 01:53
戦艦「扶桑」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996749015/l50

このスレでアイオワ太郎を発見!
「栗田」なる人物が確実に太郎でありますっ!
616名無し三等兵:02/02/12 02:01
>>615
本当だな(笑)。扶桑スレなら語れると思ってるのか?叩きだされるの
は時間の問題。
617名無し三等兵:02/02/12 03:14
948 :栗田 :02/02/12 01:17
みなさん、大和の舷側装甲の問題について詳しいですね。
やっぱり、アイオワ級は上部から下部にかけて一体
だったので、主観で大和より丈夫そうだなとひそかに思っていた。
それと、ノースカロナイナの5層の魚雷防御も。。。。
もしかして、アイオワ最強の戦艦??
618名無し三等兵:02/02/12 03:20
>アイオワ級は上部から下部にかけて一体

>主観で大和より丈夫そうだなとひそかに

>ノースカロナイナの5層の魚雷防御も

小一時間・・・
619名無し三等兵:02/02/12 07:11
>>613 >>573のどこが嘘ばかりなのですか?
620名無し三等兵:02/02/12 07:25
戦艦による対地艦砲射撃は上陸・揚陸支援の有効な戦術。
金剛・榛名による艦砲射撃は主目的たる揚陸作戦が成功であった以上、
飛行場の制圧は成されており、戦術的には完全に成功。
>>573の否定的見解は単に「何を壊した」といったレベルのものであって、
ほとんど取るに足らないし、実際見るべき内容は全くない。
簡単に言えば、目の前の餌を食ったかどうかということのみに囚われており、
作戦の本質から目をそらす以外の何者でもない。

火の海、という表現は現地陸軍部隊の報告として現存しているものであって、
「今となっては不明」とする意図的な改竄のの意思が明白に見て取れる。

また、三式弾による機体破壊は「空中で炸裂」と報告した米軍記録も有り、
ここでも意図的に貶めようとする意思が見て取れる。

金剛・榛名の対地艦砲射撃訓練?
間接照準訓練のことか?実弾射撃訓練が有ったのであればいつのことであろうか?
621名無し三等兵:02/02/12 07:33
>>615
あはは、本当だ。
あんな所にいたとはねぇ。(笑)
622573:02/02/12 07:56
>火の海、という表現は現地陸軍部隊の報告として現存

海軍側は戦艦金剛の細谷海軍大尉の94式水偵での報告電報による。
米軍の公式戦史では車両用のガソリンが燃えたとなっていますが・・。
 
 作戦の本質から言えば、在島B17の16機中、損害を免れた14機は
翌14日にエスプリッツサントへ後退し、破壊された2機からは
燃料を抜き取ったとなっている。
 90機あった航空機は前日の海軍の高高度爆撃で60機に減り、
14日の朝には42機 砲撃による損害は18機で滑走路のクレータは21穴。
(米航空隊戦史による)
 しかし翌日B17がエスプリッツサントに後退できるほどの損害。

 3式弾の欠点として防弾構造ではないタンクには着火確実であるが、
防弾タンクに対しては弾子の焼夷効果は期待しがたいという海軍極秘
公式文書(昭和19年)がある。
 ではどんな戦術が目指されたかといえば、滑走路を中心に2.2平方
キロメートルこれを25区画しそれぞれの区画内に平均的して着弾する
よう計918発で行えということ。空中で炸裂し航空機に損害を与えた
と米軍の戦史に載っていたら効果があったといえるでしょうけど、
実際208発での散布射撃でそれを期待するのはどうか?
 実際有効であった零式通常弾の数で言えば、189発がばら撒かれた
に散布射撃にしかすぎない。918発の散布射撃で具体的な戦果を
期待できるほど甘くは無い。これは山本提督も把握していた。

 当たり前に考えれば解ることだが、夜間で個別目標に指向するのは
また現地指揮系統が疎通できていない当時の日本軍ではほぼ不可能。

 戦艦による対地艦砲射撃は上陸・揚陸支援の有効な戦術であるが、
日本が取った戦法は盲撃ち(散布射撃)であり、敵防御陣に適切に指向させるもの
ではない。当時日本が取った方法とその効果について盲信するのは
どうかと説いているのだが?
623573:02/02/12 08:00
10/4日の連合艦隊命令25号 目的はガ島敵航空戦力の撃滅
及び基地施設の破壊であるが、山本の内意は散布射撃にありと
前日に幕僚に口頭指示を与えている。
624名無し三等兵:02/02/12 08:04
> 戦艦による対地艦砲射撃は上陸・揚陸支援の有効な戦術であるが、
>日本が取った戦法は盲撃ち(散布射撃)であり、敵防御陣に適切に指向させるもの
>ではない。当時日本が取った方法とその効果について盲信するのは
>どうかと説いているのだが?

あほ。
現実に揚陸作戦に資したのであって、作戦目的は達成できている。
戦闘のごくローカルなパーツと、戦術レベルの評価を取り違えるのでは無様だよ。
625名無し三等兵:02/02/12 08:10
>>623
それはちょっと狭い部分だけを取り上げ過ぎなんじゃない?
艦砲で航空戦力の壊滅だけを狙ったものではないのはあまりに常識的に知られていることだけどね。
主目的は一時的にせよ米航空戦力の活動を掣肘して上陸部隊の行動を助けようとするのが、
作戦の目的だし、その25号とやらより遥かに高次のレベルに有るんだけどね。
626名無し三等兵:02/02/12 08:19
>>622
出典を確認したいね。
三式弾の数であり総弾数であり数値的に激しく気になるし、
昭和19年の文書が昭和17年の金剛クラスのガ島砲撃とどう関連付けて論じているのか、
その点も聞いておきたいな。
627名無し三等兵:02/02/12 08:26
573及び622-623は作戦の目的と手段、評価と結果を取り違えていると思われ。
628名無し三等兵:02/02/12 08:56
>しかし翌日B17がエスプリッツサントに後退できるほどの損害。
だからたいしたことはないってか?
後退した飛行機は爆装してとびったったのかね。
とりあえず飛び立てる範囲の修復だけして戦力の温存をはかったように思えるが?
離陸は比較的制御しやすいからね。
少なくとも米軍が作戦行動は不可能と判断するほどの被害を与えた証拠だと思うのは漏れだけですか?
629名無し三等兵:02/02/12 09:06
しかし、山本長官はどうしていつも敵さんに有効な戦術を教えてやるんだ?

自分で自分の首を絞めてどうしようというのであろか
630名無し三等兵:02/02/12 09:09
>>622
そもそも三式弾は始めて使用されたというだけであって、
砲撃の中心は一式徹甲弾なんですけどね。
三式弾は金剛がわずかに104発。
一式徹甲弾が金剛331発/榛名294発。
零式通常弾が張るなのみ189発。
合計金剛472発/榛名504発。(副砲弾含む)総計976発。

砲撃終了後、現地飛行場の惨状は航空機の発着は完全に不可能で、
特に無数に散乱していた弾片の片づけは気が遠くなるほどだった。
艦砲射撃の効果というものは単純に何かに命中させて壊した、
という観点でのみ評価し、論じられるものではないことをお忘れなく。

戦術目的としては>>625氏の指摘通り、本来の目的を達しているのですから
問題ないでしょう。
631名無し三等兵:02/02/12 09:28
>当たり前に考えれば解ることだが、夜間で個別目標に指向するのは
>また現地指揮系統が疎通できていない当時の日本軍ではほぼ不可能。

この部分は後年、米軍による上陸作戦時の艦砲射撃で実施された内容を踏まえた上での理屈です。
時系列で考えるようにしてください。
金剛・榛名による艦砲射撃は初めて実施されたものである、という観点が抜け落ちています。


> 戦艦による対地艦砲射撃は上陸・揚陸支援の有効な戦術であるが、
>日本が取った戦法は盲撃ち(散布射撃)であり、敵防御陣に適切に指向させるもの
>ではない。当時日本が取った方法とその効果について盲信するのは
>どうかと説いているのだが?

この部分も同様に戦後の後づけの知識のみの理屈です。
金剛・榛名の場合は物資揚陸を間接支援するだけの為の目的で緊急に実施されたもの。
その後米軍が実施したのは上陸作戦そのものを直接支援する目的で充分研究の上で実施されたもの。

日本が行った戦艦による対地艦砲射撃はこの昭和17年の一回きりであって、
戦術としてスタンダードなものとされたものではないこと、
後年の米海軍によるものはほぼモデル化された常用手段となっていたものであり、
それに応じて研究・整備・実施が成されたものであること。
これらの観点が抜けていることと、認識の仕方が時系列的にも前後しているので
説得力が有りません。
632名無し三等兵:02/02/12 11:45
アイオワ太郎召還!
633573:02/02/12 12:37
>砲撃終了後、現地飛行場の惨状は航空機の発着は完全に不可能で、
>特に無数に散乱していた弾片の片づけは気が遠くなるほどだった。

 翌日にB17・・長い発着距離を必要とする航空機が
 発着した事実を理解しているのか?
 またなぜ1式徹甲弾を用いたか理解に苦しむ。(ほとんど爆発してない)

 あと揚陸に成功したから、あの作戦目的は達しているという意見ですが
 揚陸に成功していません。重火器の揚陸には失敗しておりますが?
 そもそもの目的が完全師団と重火器の補充による完全なる占領を企て
 たのに成功していません。

 それらから目をつぶってはいませんか?
 
 
634名無し三等兵:02/02/12 12:41
牟田口を3個師団分量産していれば・・・。
635名無し三等兵:02/02/12 12:47
>>634
妾が9個師団いるよ。
636名無し三等兵:02/02/12 14:39
>>630
戦術目的を完全に達成できていたのなら その後すぐ霧島を差し向ける必要は
無いはずではないのか?
637名無し三等兵:02/02/12 14:44
>>636
>>630では無いが1ヶ月経ってたら、「その後すぐ」とは言わないと思う
ぞ。
638名無し三等兵:02/02/12 15:28
大和を餓島へ派遣するなら
夜間コソーリ侵入させるのではなく艦隊を組んで白昼堂々と侵入させ片端から
米軍基地を殲滅し敵空母が出現するか主力艦隊が出現するかまで居座れば宜しい。
何百機も来襲するなら話が違うが空母の1隻位から来た艦載機なぞ怖れる必要は無い。
大和が激闘すれば輸送船は安心して揚陸出来ると言うものだ。
ここで敵艦隊引きずり出して叩いておけば大和もゆっくり呉軍港で修理できる。
639名無し三等兵:02/02/12 15:32
みんな意地でも量産の話はしないつもりだな(笑)。
640名無し三等兵:02/02/12 15:40
あわれ1さん、完全にネタスレを
マジスレにすりかえられた。
641名無し三等兵:02/02/12 15:49
大和スレは大抵

大和擁護派が褒め称える
    ↓
アイオワ太郎が叫び出す
    ↓
大和擁護派がマジスレ反論
    ↓
正統派アイオワ擁護派が反論
    ↓
アイオワ太郎が尻馬に乗る
    ↓
正統派アイオワ擁護派が引き始める
    ↓
アイオワ太郎が孤立のうえ逃亡
    ↓
大和擁護派が運用論を言い出す
    ↓
大和不要論者が反論
    ↓
収集不可能となる
642名無し三等兵:02/02/12 16:21
大和はただのウドの大木で弱い これは絶対の真実だからしょうがない。
アイオワほどの役にも立たない。
643名無し三等兵:02/02/12 16:23
快適ホテール
644名無し三等兵:02/02/12 16:26
次からは大和豪華客船論でいきましょう。
艦長室は税金の無駄遣いで豪華の極みだった!まさに官僚体質。
645名無し三等兵:02/02/12 16:26
>>642
どちらの味方もしないが、アイオワも役に立ったか?アイオワが無くて
もアメリカの防空能力に差は出ないのではないか?
646名無し三等兵:02/02/12 16:33
>>645
どうだろ?
攻撃というより守備任務が多かったので海戦の戦果はないが
自分が日本航空隊の立場で零戦で攻撃に行くと考えればかなり嫌だね。
その点大和には割と平気で近づけると思うんだ。
647名無し三等兵:02/02/12 16:36
>>646
確かにそうだけど、例えば同じ任務についてたサウスダコタ級やもし
完成が早かったら同じ事をしていただろうアラスカ級との差は生じた
かな?
648同じく中立論者:02/02/12 16:37
アメリカとしては 45000t 16インチ砲9門の範囲内で
低速(27ノット)重防御より 33ノット比較的軽防御艦を選択したのだ。
その判断は 少なくとも結果的には正しかった。 大和よりは。
649名無し三等兵:02/02/12 16:44
大和を潜水艦に改修してパナマ運河を攻撃しましょう。
650名無し三等兵:02/02/12 16:48
サウスダコタは霧島と撃ち合ったね。珍しく戦艦対戦艦で。
ボコボコにされても沈まなかったのは撃ち合う場合の重装甲はけして悪くないと言う事だ。
ただその内航空機の武装が異常に発達していき戦艦の主砲で撃ち合うよりも強力になってしまった。
戦闘機クラスでも悠々500kg爆弾とか落とせるようになってしまった。
故に大和の活躍は航空機の発達前、やはり活用するとすればソロモン海戦が最後であったろう。
651名無し三等兵:02/02/12 16:49
アイオワ6隻じゃなくてサウスダコタ10隻建造した方が日本にとっては
脅威だったのじゃないかな。
652名無し三等兵:02/02/12 16:52
戦前の感覚ならそうだろうけど戦中になると航空機の方が脅威とわかってしまったので
それはないかな。もっとも戦中の日本はまだCIWSとかVT信管の存在を知らずに
アイオワの装甲は薄い=弱いとか思って七面撃ちされそうだけど。
653北海道フリーメーソン協会:02/02/12 16:56
大和にドイツのパリ砲のせた自走砲を想像してみる。
う〜ん、男根主義マンセーだなこりゃ(w
654名無し三等兵:02/02/12 17:05
500kg爆弾がもし大和級の副砲塔を直撃・貫通すれば 火薬庫に誘爆して爆沈
していたとの説はいかが?
655名無し三等兵:02/02/12 17:08
>>654
可能性は有る。
656不戦戦艦大和の最期:02/02/12 17:20
4月7日早朝、大和を察知したアメリカ軍は、空母部隊に迎撃命令、
その兵力は、新鋭空母12隻、艦載機およそ800機、大和の護衛機はなかった。
のこっている「大和戦闘詳報」と生存者の証言から、大和がいかに戦ったかを記す。

「12時32分」 敵機100機が、雲の合間から出現、急降下爆撃を開始。
「12時45分」 アメリカ軍の魚雷が1本、左舷に命中。
射撃を目測に頼る対空砲火は、厚い雲に阻まれて大和は主砲を使うことができなかった。
「13時34分」 アメリカ軍の雷撃機が、左50度から6本の魚雷を投下、3本命中。
「13時44分」 さらに2本がまた左舷に命中、大和は左に傾いたが、ここで注排水システムが作動、平衡を取り戻す。
アメリカ軍は巧妙だった。魚雷はほとんど、大和の左舷ばかりを狙った。大和の注排水システムは、やがて限界に達した。
その直後、3本の魚雷が大和に命中、再び傾いた大和は、バランスを取り戻すことはできなかった。
「14時17分」 またも魚雷が左舷中央部に命中、大和は傾斜が大きくなった。
長官は、特攻作戦中止命令を下し、長官室に入って内側から鍵をかけた。
「昭和20年4月7日14時22分」 大和は横転、大爆発を起こした。
沈没によって命を落とした乗組員は、3000人以上に上る。

大和の沈没、これは、かって無敵を誇った日本海軍の滅亡を象徴するものでもあった。
昭和20年8月15日、日本は、敗戦の日を迎えることになる。 
657不戦戦艦大和の最期:02/02/12 17:22
作家半藤さんは
「日本海軍は、大和特攻が全滅に近いことになって、海軍として、
はじめて終戦ということを考えたんですね。まだ徹底抗戦派はいましたが。
大和は、大鑑巨砲主義による洋上決戦のための船であって、
時代が変わってるんだということを、見通せなかったと言うか、
そのための悲劇の船だったと言えます」と。

元大和乗組員の著書「戦艦大和の最期」にある言葉
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、
真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外に、どうして日本は救われるか。
今、目覚めずしていつ救われるか。俺たちは、その先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」

日本海軍の栄光をになうべく誕生し、やがてその滅亡の象徴となった戦艦大和、
3000人あまりの尊い命と共に、大和はいま、九州沖の海底深く眠りつづけている。
658名無し三等兵:02/02/12 17:27
護衛機のない船は急降下で対空砲を潰してから魚雷でタコ殴り。
的がでかくて足が遅いから演習並みの容易さ。
659名無し三等兵:02/02/12 17:35
なんでこのスレこんなに伸びてるの?タイトル見たら駄スレなんだけど
660名無し三等兵:02/02/12 17:35
>>657
下半の言葉 有名でかっこいいけどフィクションでしょう。
661名無し三等兵:02/02/12 17:39
>>659
現在は大和無用論者>大和教信者
いつ逆転するかみものです!
662名無し三等兵:02/02/12 17:47
>>657
GHQ検閲前の原本だと
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
それ以外にどうして日本は救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。
俺たちはその先導だ。」

らしいね。
663名無し三等兵:02/02/12 18:40
なんか別スレで
>信濃は大和級の装甲を施していたから、航空魚雷なら跳ねかえせる
とか言ってるヤツいるし。
664名無し三等兵:02/02/12 18:45
跳ね返せる、って、パンフロじゃねーんだから・・・
665愚考:02/02/12 18:52
反射衛星砲や空間磁力メッキと間違えているのかな?
666名無し三等兵:02/02/12 23:31
>>633
> 翌日にB17・・長い発着距離を必要とする航空機が
 発着した事実を理解しているのか?
 
頭悪いな。
滑走路の狭い幅だけ掃除すりゃ壊れて使い物にならないB-17の離陸くらいできるだろ。
667名無し三等兵:02/02/12 23:35
> それらから目をつぶってはいませんか?
 
正しくは在地部隊の突入、飛行場確保支援だよ。
陸軍が行動しなかったので失敗した。

目をつぶっているというのは、あんたが時系列無視のデタラメな見解垂れ流したことかい?(藁
668名無し三等兵:02/02/13 00:04
>>661
>現在は大和無用論者>大和教信者
>いつ逆転するかみものです!

逆転も何も、まだアイオワ太郎の無駄な挑戦すら始まってないし。(藁
669名無し三等兵:02/02/13 00:07
いつもこの手のスレは大和太郎の方が痛い。
670名無し三等兵:02/02/13 00:11
アイオワ太郎降臨!
671名無し三等兵:02/02/13 00:11
次々と建つ大和のネタスレがそれを証明している。
実際ネタの存在でしかないからなあ・・
672名無し三等兵:02/02/13 00:12
>>670
はいはい がんばって大和スレをもりあげてくださいねー ボク
673名無し三等兵:02/02/13 00:16
アイオワ太郎、今度はどんなボケかましてくれるのかな?
674名無し三等兵:02/02/13 00:20
アイオワ太郎、大和に挑戦する←★この辺か?>>672

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる




マズー
675名無し三等兵:02/02/13 00:38
>>674氏、
アイオワ太郎、大和に挑戦する

論破される

勝てない

戦艦は無駄とか言い出す

論点のすり替えを試みる

関係ない話を持ち出す

結局元に引きずり戻らされる

再度大和に挑戦する

論破される

揚げ足、あらさがしを始める

やっぱり勝てない



きれはじめてヤケクソになる


・←最早、ここんところだよ>>669(藁

マズー
676名無し三等兵:02/02/13 01:42
>>672
この太郎は中身がないレスばっかだな。手応えが全くない。
アイオワ未太郎と呼ばせてもらうよ。(w
677573:02/02/13 07:36
>>666-667 あのね、10/14の第17軍 輸送船6隻のうち3隻は
 昨晩砲撃された飛行場から飛び立った戦闘機と爆撃機によって
 揚陸中の3隻を撃沈しているんだけど?
 第17軍の報告によれば、兵員は全員だが、弾薬1/5 糧抹1/2
 しか揚陸できなかった。
  
 これが成功なんだ・…。ふーん
678名無し三等兵:02/02/13 07:41
正しくは在地部隊の突入、飛行場確保支援だよ。
陸軍が行動しなかったので失敗した。

目をつぶっているというのは、あんたが時系列無視のデタラメな見解垂れ流したことかい?(藁
679名無し三等兵:02/02/13 07:41
>>677
時系列無視の妄言についての釈明は?
680573:02/02/13 07:51
>>678-679 第17軍は10/11に正面攻撃計画を止めて、迂回攻撃に転換してますが、
 その迂回路突破日時は10/14ではないですが?

 時系列って >678-679は何も知らずに叩いてるのでないか?

 昭和19年の3式弾についての極秘文書を述べているのでしょうが、
 あれは3式弾の欠点についての海軍の見解を述べただけ。
 まさか昭和17年当時は防弾タンクを貫くだけの威力があったが、
 昭和19年は防弾タンクを貫けなくなったので時系列無視というのか??
681名無し三等兵:02/02/13 08:59
とうとう大和すら語らなくなったか・・・。
682名無し三等兵:02/02/13 09:02
最強重巡スレで「最上は6.1インチ防弾」なんて言い出す奴が出てきたよ。
683名無し三等兵:02/02/13 09:20
>>682
次のスレが立つ様に盛り上げようとピエロになってんじゃないの?
684名無し三等兵:02/02/13 09:27
>>683
らしい、立てちゃったし。(笑)
685名無し三等兵:02/02/13 09:53
>>680
言い訳がましいな。不様だよ。(藁
686名無し三等兵:02/02/13 19:48
大和〜どこ行った〜
687四等水兵:02/02/13 19:50
参考に映画上のタイムスケジュールも載せておきます。
(日付は全部アメリカ時間)
1941年1月
   主人公は戦闘機パイロットに
   4週間前にレイフ&イブリンが出会う
   レイフがイーグル飛行隊に志願
   合コン
   レイフは任地に向け出発
   第1回作戦会議(この時点で対日石油禁輸発動)(実際は7月)
   イブリン&ダニーハワイに赴任
   第2回作戦会議
   レイフ被撃墜
   黒人VS白人のボクシング
   レイフの戦死公報到達
   機動部隊出撃(上部構造物にハンモックをくくりつけた状態で)
1941年7月
   米海軍省情報部に情報錯綜
3ヶ月後(1941年10月?)
   野村大使赴任
   束の間の平和(イブリンはレイフに見切りをつける)
1941年11月1日
   米海軍省情報部のやり取り
    4日前の10月28日日本機動部隊2つが所在不明に
    (我が本土がしっかりと上空から写真偵察されている)
   艦隊航行シーン(第1回)
   ダニー&イブリン初H
   吉川少尉?による写真偵察
   イブリンの妊娠発覚
1941年11月29日
   米海軍省情報部会議のシーン
   緊張する機動部隊と米太平洋艦隊
   歯医者に電話それを盗聴する陸軍情報部?
   レイフ生還ハワイ到着
1941年12月6日   
   レイフの生還祝い&大喧嘩
1941年12月7日
   空襲当日
   大統領声明&閣議
   レイフ&ダニードゥーリットル空襲隊に引き抜かれる
   レイフ&イブリン破局
   B-25で猛訓練
1942年4月2日
   出撃して作戦を発表
   イブリン司令部に潜入
1942年4月18日
   東京空襲当日
688四等水兵:02/02/13 19:51
867誤爆です。すみません。
689名無し三等兵:02/02/13 20:56
そんな事より聞いてくれよ、>>1よ。
この間ハワイ行ったんです、真珠湾。
そしたらなんか飛行機いーーーーっぱいいて入れないんです。
よく見たらなんか航空魚雷つり下げてて、翼に「日の丸」とか描いてあるんです。
もうね、アホかと、バカかと。
お前らな、航空雷撃ごときで戦艦が沈むわけねーんだよ、ボケが。
航空雷撃だよ、航空雷撃。
よく見たら特殊潜行艇とかもいるし。
9軍神総出で真珠湾かよ、おめでてーな。
「よーし酒巻たん戦艦雷撃しちゃうぞー」とか言ってんの。
もう見てらんない。
お前らな、パイナップルやるから日本帰れ、と。
海戦ってのはな、もっと殺伐としているべきなんだよ。
大海原で対峙した戦艦NAGATOといつ撃ち合いが始まってもおかしくない。
撃つか撃たれるか、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか。
航空機は弾着観測だけしてろ。
で、やっと雷撃機が帰ったかと思ったら、固定脚の爆撃機が
「急降下爆撃」とかしてくるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、急降下爆撃なんて今日び流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔してなにが「急降下爆撃」だ。
お前は本当に急降下爆撃をしたいのかと問いたい。
問いつめたい。
小一時間問いつめたい。
お前、ドイツのスツーカの真似したいだけちゃうんかと。
海戦の俺から言わせてもらえば
今、海戦の間での最新流行は
やっぱり
「大艦巨砲主義」
これだね。
大艦巨砲主義ってのは大砲をいっぱい装備してる。そんで装甲が厚め。
これ最強。
しかしこれを頼むと次からUボートにマークされるという危険を伴う諸刃の剣
素人にはお勧めできない。
まあお前らジャップはイギリス製の巡洋戦艦金剛でも乗ってなさいってこった。
690名無し三等兵:02/02/14 01:05
>>677
ん・・・?
金剛が砲撃した飛行場以外に当時日本が知らずにいた飛行場をアメリカは建設済みで、
翌日の攻撃はそこから飛び立っていたのではなかったかな?
日本が建設したヘンダーソン飛行場(だったかな?)は、
翌日でも使用不能、制圧されていたのでは?
違ったかな?
691名無し三等兵:02/02/14 05:10
>690
そうですよ、金剛・榛名が制圧したのは元々日本が建設して奪われた飛行場ですよ。
アメリカはこれ以外にも飛行場建設を済ませていたのを日本側が知らなかったのです。
だから無傷の航空戦力が残ってしまって、
それが後の比叡・霧島の作戦にも繋がっていく、という流れだったと思いますが。
692名無し三等兵:02/02/14 19:42
ガダルカナル戦スレが要るな。
693名無し三等兵:02/02/14 20:36
>692 そういえば、無いかな….
694名無し三等兵:02/02/14 20:57
充分語る価値の有るテーマだと思うんだけどね。
695名無し三等兵:02/02/14 20:59
この板の連中が好きそうな海上砲戦が多いしな。
696名無し三等兵:02/02/14 21:03
海戦だけでも何回起きたんだ?しかも戦艦対戦艦から機動部隊戦、重巡
戦、雷撃戦、夜戦とテーマに事欠かない。
697名無し三等兵:02/02/14 22:15
検索かけてもジパングスレしかヒットしない・・・。
これは立ち上げてみる価値があるかな・・・。
698名無し三等兵:02/02/15 17:28
しかし飛行場建設開始から転身という名の撤退まで陸海空の全てを網羅してる
から、タイトルに気お付け無いと収集つかなくなるぞ。
699名無し三等兵:02/02/15 17:29
699
700名無し三等兵:02/02/15 17:30
700 GET!
701名無し三等兵:02/02/15 17:31
>転身という名の

「転進」の間違い
702名無し三等兵:02/02/15 17:55
転身という名のリストラ
703名無し三等兵:02/02/16 11:06
ガタルカナルの何を語るの?
704名無し三等兵:02/02/16 16:08
ホームラン級のバカだね。おまえらは。
705名無し三等兵:02/02/16 20:48
君もその一味だよ。
706名無し三等兵:02/02/25 02:29
ヤマト10艘つくって波動砲を撃ちまくれば楽勝
世界は日の本の支配下に
707名無し三等兵:02/02/25 02:32
沖縄に特攻させないで、日本海側の朝鮮か北海道においておけば、
ソ連の侵略は防げたかもね。
708名無し三等兵:02/02/25 02:35
>>707
んなこたぁない。
709名無し三等兵:02/02/25 02:55
>>707
どうせならウラジオストック港内で座礁させて砲台にした方が可能性高いかもナ。わらい
711名無し三等兵:02/02/25 15:14
北方領土に座礁させとけばよかったね。

戦後、ソ連に接収されたかも
712名無し三等兵:02/02/25 15:21
どこまで行っても量産の話は出ない(笑)、>>1は泣いているだろうな。
713名無し三等兵:02/02/25 15:25
閑古鳥鳴いてたスレだから良いんじゃないの(W
714名無し三等兵:02/02/25 15:29
見てみたい気はしないでもない。
六隻くらいで艦隊組んで、桑港辺りを延々艦砲射撃。
715名無し三等兵:02/02/25 15:37
大和級6隻とそれを護衛する船の燃料で海軍は破産するな(W
716名無し三等兵:02/02/25 15:56
>715
それでも破産しない海軍。見てみたいと思わないかい?
まあ、日本の国力じゃ逆立ちしたって無理だけど(藁
717名無し三等兵:02/02/25 16:05
>>716
明治維新位まで遡って歴史をいじってみるか(W
718名無し三等兵:02/02/27 07:03
>717 新潟の油田が 満州・樺太 以上の可採埋蔵量を誇っていたとでも
719名無し三等兵:02/02/27 11:01
>>717
どこかの段階で外交か戦争で樺太全土を日本領にしてしまうとか。
720名無し三等兵:02/02/27 12:39
大和30隻ごとに艦隊を組み太平洋を駆け巡る!陣形を組んだ30隻で
弾幕を張れば空からの攻撃恐るるに足らず!まさに要塞。占領された
グアムサイパン硫黄島を次々に包囲し、46センチ砲による艦砲射撃!
9門×30隻の一斉射撃はまさに壮観空前絶後の大スペクタクル。
721名無し三等兵:02/02/27 17:11
>>720
アメリカはミッドウェイ型を量産して1,000機単位の空襲をかけてくるだろうな。
722名無し三等兵:02/02/27 17:59
>>721
さすがのアメリカもそれ程の国力は、ないと思われ。
あったら、ベトナムで負けなかったよ。
723名無し三等兵:02/02/28 11:24
>721
一千機単位の空襲…………かけられるのか?
防空輪陣形を堅く組まれたら、
どうやっても五月雨式にしか攻撃できなさそう……。
724名無し三等兵:02/02/28 13:26
>>723
大和級30隻だと陣形の前後左右に分散するスペースが充分ある。
725北海道フリーメーソン協会:02/02/28 13:33
そのうち対空砲のみのせた奴とか空母とかバリエふえそうやん
対潜水艦型大和→魚雷に機雷のせまくり。漁船の引き網漁みたいに大量の
ソナーみたいの引っ張りながら航行・・・
726NIMITZ:02/02/28 14:03
大和級30隻の艦隊の真ん中に B29が原爆投下! 
すばらしいCROSS ROAD作戦 ぜひ見てみたい!

727名無し三等兵:02/02/28 14:53
>そのうち対空砲のみのせた奴とか空母とかバリエふえそうやん

そんな大和は「大和」ではない。
728名無し三等兵:02/03/01 02:19
>>726
原爆使用例としては効率悪そう。
729名無し三等兵:02/03/01 02:41
>漁船の引き網漁みたいに大量の
>ソナーみたいの引っ張りながら航行・・・

そのまま釣り上げりゃ良いじゃん、潜水艦。
730名無し三等兵:02/03/01 13:46
>>729
釣ってどうする?
731七試三等兵:02/03/01 13:53
>730
キャッチアンドリリース。
732名無し三等兵:02/03/01 13:54
>>731
ワラ
733名無し三等兵:02/03/02 00:51
大和が30隻有っても米軍に「マリアナの鯨狩」とか言われなければ良いが。
734名無し三等兵:02/03/02 00:59
>>733
鯨を狩るなんて動物虐待イムニダ!
735名無し三等兵:02/03/02 01:05
>>734
アメリカに抗議して。
736名無し三等兵:02/03/02 21:21
8分の5サイズポケット戦艦大和。
これなら頑張れば6−7隻は逝けたんじゃない?
運用は・・・ガンバレ!
737名無し三等兵:02/03/02 23:58
>>736
オブジェにするのか?
738名無し三等兵:02/03/03 07:09
シャア専用赤いヤマト
739名無し特務曹長:02/03/03 08:27
3倍、速いの?
740名無し三等兵:02/03/03 13:05
720>
最初の主砲斉射三連で陸上師団壊滅確実だなW
火葬戦記でも書かれた事ないか..
アメちゃんはののしってる暇もない。
二、三回撃てば地形が変わる事確実。
まさに殲滅艦隊。
741名無し三等兵:02/03/03 13:31
大和30隻でサンディエゴ上陸作戦。
(なぜか画期的推進力の開発により、燃料の心配はありません)
742名無し三等兵:02/03/03 14:14
ついでに画期的航行システムにより上陸それ自体も大和30隻がズリ
ズリ上陸。
浮遊でもいいけど(死
743名無し三等兵:02/03/03 16:29
大和はやはり砲撃以外役立たずなのか。
744名無し三等兵:02/03/03 16:39
というか戦艦全てがそうだ。
745名無し特務曹長:02/03/03 16:49
>>741 太陽電池 ?
746名無し三等兵:02/03/03 16:55
>745
人力だろ
747名無し三等兵:02/03/07 14:03
「大和級VSアイオワ級でどっちが強い」で思うんですけど、
スペック的には大和級が勝っているので1対1では大和級でしょう。
しかし作戦レベルでは、大和級を撃沈するのが目的であれば勝算がある戦力を
集中するでしょう無い場合、米軍は逃げるでしょう。
よって対等な艦隊戦は望めないでしょう。艦隊速度の主導権があるのは米軍です。

大和級を撃沈する作戦を考えて見たのですが、夜か制空権がある状況で、大和級の
倍か1.5倍のアイオワ級の数で 護衛駆逐艦に煙幕を巻きながらアイオワ級を隠し
レーダー射撃ではどうでしょうか?
レイテで志摩艦隊が撃滅されたように。


748名無し三等兵:02/03/07 14:26
>747
ヲイヲイ、そんな現実的なこと考えてたら「どっちが強いか系」のスレ
なんて、なりたたないだろ。
日本軍マンセーな人が妄想にふける為のスレなんだから。
749名無し三等兵:02/03/07 15:16
「大和を量産する」という仮定自体が壮大な妄想。
750名無し三等兵:02/03/07 15:22
>>749
うむ。
大和は量産品でなくて半工芸品だから
大和たり得た、つー処もあるしな。
751名無し三等兵:02/03/07 15:24
>>747
だからぁ一発の破壊力・射程距離・艦の防御力で大和は勝っているけど
それだけじゃ勝てないのは日本海海戦で明らかでしょう。
アイオワには狭い散布界(どっちが強いスレで証明済み)、早い連射速度、
優秀なダメージコントロール、優速があるんだから。

だからと言って、アイオワが強い、と言っている訳ではない。
もちろん日本人としては大和が圧勝して欲しい。


でも実際はそうもいかないだろう。
752名無し三等兵:02/03/07 15:32
>>750
2.5隻造っただけでも評価しないと。
753名無し特務曹長:02/03/07 15:45
>>750 特型・甲型の対する丁型(松級)駆逐艦のように
大和型とはまったく違う「戦時量産タイプ 簡 易 弩級戦艦」
を考えるべきか
754名無し三等兵:02/03/07 15:47
>>753
実際量産を意識したZ級でも3年半掛かるからな。
755名無し三等兵:02/03/16 11:58
!!!アイオワ太郎警報age!!!
756名無し三等兵:02/03/16 12:01
>>755
どこに出現した?
757名無し三等兵:02/03/16 22:56
もうずっと以前のことだが、
ある掲示板でなぜか「日本はどうやったら戦争に勝てたか」みたいな話になって、
そこにあった書き込みで、、、

「戦艦ヤマトを百台つくるんだよ!
そして、命知らずの特攻隊に運転させるんだ!
絶対に勝つよ!」

、、、ってのがあった。


百(台)? 運転?
どこの厨房か知らんが、おれは脱力したよ。。。
758名無し三等兵:02/03/16 23:33
>>757
日本人じゃないんだろ。
759名無し三等兵:02/03/16 23:42
>>757
珍走団だと思われ
760名無し三等兵:02/03/17 03:30
もう少し早く波動エンジンを搭載できてたら、
今ごろは日本語が世界共通語になってただろ
うし、国連本部が日本にできてたはず。
761名無し三等兵:02/03/17 03:32
>>757
ワラタ。大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
762名無し三等兵:02/03/17 11:15
ま、大和を量産できるだけの技術、資金、資源があれば勝ってたよね。

大和だけ量産して、他の兵器おろそかだったり、人員がクソだったりしたら無理かもだけど。
763名無し三等兵:02/03/17 15:49
>>762
そもそも戦争してないよ。
764名無し三等兵:02/03/17 15:58
国内の重税に耐えかねて一揆 内乱状態で 戦争どころで無くなり、

ロシアとアメリカの介入でおわり。
765名無し三等兵:02/03/17 16:03
どちらにしても大日本帝国は滅亡か・・・。
766名無し三等兵:02/03/17 18:30
大日本帝国に栄光あれ〜〜〜〜
767名無し特務曹長:02/03/17 19:31
>>763 現在の米国は軍事力と経済力で突出しているが、それでも戦争大好きだぞ!
768名無し三等兵:02/03/17 20:50
>>767
アメリカは「世界の警察官」という言葉によっているだけと思うが・・・政治
、経済、民族諸問題なんかで抜き差しならない事情も有るけれど。
769名無し三等兵:02/04/05 16:31
昭和10年前後の日本経済を知ればこんな馬鹿なスレ立ては出来ないだろうに。
770名無し三等兵:02/04/05 16:58
いや大和じゃだめだ。戦略兵器である風船爆弾をあと5万発・・・
771名無し三等兵:02/04/05 17:07
>770
「もし第2次大戦がパーフェクトジェノサイドだったら?」って
スレで、そのネタやったよ……過去ログ倉庫にあると思う。
772名無し三等兵:02/04/05 17:12
アブラハムリンカーンが3隻ありゃ
勝てたな。空母のくせにトマホーク
80本も装備してやがる
773名無し三等兵:02/04/05 17:21
潜水艦のタイフーン級1艇で
大和級の戦艦何隻でも
沈められるな。でも1度も
戦闘経験が無いので
魚雷1本で大パニック
全長500メートル幅40メートルもあるからな
774名無し三等兵:02/04/05 17:23
1は維持費のことも考えていない
775名無し三等兵:02/04/05 17:24
日本は一度滅びたほうがいいよ
776名無し三等兵:02/04/05 18:01
>>773
何言ってんだ、お前は?馬鹿が!
777名無し三等兵:02/04/07 14:53
大和が量産されるより、飛行機の量産に集中していたラドよ?
778名無し三等兵:02/04/07 15:01
>777
パイロットの大量育成の必要>石油不足>まともな訓練できず

なんだ,史実と同じ。
779名無し三等兵:02/04/07 15:27
白村江の戦いは勝てたと思う。
780名無し三等兵:02/04/07 15:32
大和型のみで連合艦隊
。。。。なんだか凄そう(爆

781名無し三等兵:02/04/07 16:22
>779
それなら、駆逐艦数隻で十分ではないか・・・

でも、ワラタ
782名無し三等兵:02/04/09 17:37
秀吉の朝鮮出兵も成功しただろうな(w)、しかしその後「清」が成立した後半
島の宗主権を巡って泥沼の戦争に(以下省略
783名無し特務曹長:02/04/12 11:15
>>781-782
その時代に大和を作戦運用する燃料、確保するのは大仕事だろうなぁ
784名無し三等兵:02/04/12 11:18
開戦時に大和が6隻あったら、
真珠湾奇襲はなかったと思う。
マリアナ沖で、艦隊決戦。
785名無し三等兵:02/04/12 11:20
786名無し特務曹長:02/04/18 12:44
>>785 同意
次スレを立てるとき統合スレ化するのが良いと思います。
787名無し三等兵:02/04/18 15:09
大和を量産する事に耐えられる国力があれば、もしかしたら・・・
788名無し三等兵:02/04/18 16:31
燃料問題は、原子力で駆動するから問題ないとして、一番の問題は、大和30隻で、
どこを攻略するかだな。とりあえずはオーストラリアを占領していっきに土地、
食料問題を解決だとおもうが、いかがなものかと?アメリカ本土へはそれからでも
おそくないね。あと中国国内からは、一気に撤収。適当に馬賊に支援をつづけ内戦
状態を続ける。すべての兵士は太平洋にと向ける。これで勝ったね日本は
789名無し三等兵:02/04/18 16:35
残念だが60年前に原子炉は無い
790名無し三等兵:02/04/18 18:24
大陸打厨太郎って何者?
791名無し三等兵:02/04/24 07:32
>>751って嘘・デタラメばっかり並べ立ててるナ。
792名無し三等兵:02/04/24 10:42
>>786
次スレ要るのか?
793名無し三等兵:02/04/24 11:21
とりあえず最低10万発の核砲弾も欲しいところだな。
太平洋を核の炎で焼き払いつつ大和型戦艦を中核に太平洋を
一路、米国西海岸へと進む聯合艦隊・・・。
794名無し三等兵:02/04/24 11:37
>>793
米西海岸に到着したころには放射能汚染患者満載の連合艦隊・・・。
795名無し三等兵:02/04/24 11:56
やはり量産と言うからには5隻以上は同形艦が要るよな。
796ロボット三等兵:02/04/24 12:46
当時日本は、大型艦艇を同時に4隻しか、建造できませんが何か?
797名無し三等兵:02/04/24 19:31
別に量産は「同時期に並行して生産する」を意味するとは思わないが。
798名無し三等兵:02/04/25 07:23
大和の量産か・・・ま、確かに建造するだけくらいなら出来るだろうな、
6隻でも8隻でも。
でもそれに乗せる人の手配と維持費がつかないだろうな。
どうかね、部品取りの為に余分に建造でもしておくかね?(笑)
799名無し三等兵:02/04/25 13:23
>>798
可能だろうけど、翔鶴級以下あらゆる艦種の建造を中止しないといけなくなる
な。
800名無し三等兵:02/04/25 13:24
800!
801名無し三等兵:02/04/25 14:29
岸壁から動く事のない大和級戦艦の群れを横目で睨みながら出撃する旧式艦艇
達・・・。
802名無し三等兵:02/04/25 17:40
敗戦の後纏めてビキニで(以下省略
803名無し三等兵:02/04/25 17:44

一番最初の建艦計画では、大和級4隻のあと、
超大和級の計画がありましたよね( 主砲の口径は一緒の筈だけど )?
804名無し三等兵:02/04/25 17:50
大和級は5隻の計画。その後は50センチ砲搭載艦だよ。
805名無し三等兵:02/04/26 13:38
確か昭和28年頃に大和級5隻が全て揃うはずだった。
806名無し三等兵:02/04/26 13:40
そもそも、大和を量産できるほどの資源があれば
戦争なんかおきてないっつーの
807名無し三等兵:02/04/26 13:48
一番艦建造開始から15年以上たってから5隻目が完成するのを指して、は
たして「量産」と言うのだろうか?
808名無し三等兵:02/04/26 14:14
某自衛隊のFVの調達を思い出すな(w
809名無し三等兵:02/04/26 17:27
現代の技術で大和建造したら、どんなのができる?
外見はあまりいじらず、45cm砲は必須ね。
810名無し三等兵:02/04/26 17:27
あとは何したって良い。
811名無し三等兵:02/04/26 17:29
45cmだった?
812名無し三等兵:02/04/26 17:31
46でした・・・・・・・
逝ってきます・・・・・・・。
813名無し三等兵:02/04/26 18:42
>>809
主砲の最大到達距離を改善して4万キロメートルにする
814名無し三等兵:02/04/26 18:45
>>813
自分に当てるのかよ!
815名無し三等兵:02/04/26 18:59
>814
地球は自転してるから大丈夫
816名無し三等兵:02/04/26 19:07
>>813 高角砲の到達高さも改善しろよ、月面都市を叩けるくらいに>
817名無し三等兵:02/04/26 23:15
>>809
そんなスレがあったな・・・。
818名無し三等兵:02/04/26 23:18
ハン板では、海原の量産に成功したようだな・・・・・・・・・・・・・・・・・。
我々も何か成果を出さなくては・・・・・・・・・・・・・・・・。
819名無し三等兵:02/04/26 23:19
松型を300隻以上量産したら・・・。
820名無し三等兵:02/04/26 23:28
日本海軍は世界最強になれる。
821名無し三等兵:02/04/26 23:47
吉村昭の「戦艦武蔵」を、工房の頃読んだんですが。
大和も武蔵も結局あのバカでかい主砲は役に立たなかったんですよね?
航空機の相手ばかりさせられてで。
結局、敵艦めがけてあの主砲が放たれたことってなかったんですか。
822名無し三等兵:02/04/27 01:19
ミッドウェーで大和が囮になっていれば。
823名無し三等兵:02/04/27 04:57
>>822
それ、なんか一番まともな意見かと思ふ・・・
824名無し三等兵:02/04/27 11:52
>>821
武蔵は敵艦に向かって主砲を一度も撃っていません。レイテの時敵機に度々発
射したため甲板上の機銃員を吹き飛ばし、照準器を破壊すると言う味方殺しの
兵器として活用されました。
825名無し三等兵:02/04/27 12:33
>>821
大和の最初の獲物は三式弾で撃破したSBDの6機編隊だったとの噂が
826名無し三等兵:02/04/27 12:58
大和が作られた理由は当時の日本には資源が少ないため
アメリカの量産体制には勝てなかった。だったら「大型で
圧倒的な攻撃力と防御力を持った戦艦を一隻作りアメリカの
艦艇を一掃してしまえ」という発想で作られたのが巨大戦艦大和だ。
つまり大和級は当時の日本には何隻も作られた代物ではない。
827名無し三等兵:02/04/27 13:47
大和級を5隻も造ろうというのだから、無謀というか自分を知らなさ過ぎると
いうか・・・。
828名無し三等兵:02/04/27 17:11
武蔵の主砲を放った時の描写が『戦艦武蔵』にもありました。
主砲の側に置かれた実験用のラットが、爆風の衝撃のため
すべて眼球が飛び出していたと。どれだけ凄まじい破壊力を
持っていたか、今は想像するだけです。
一回でいい。戦艦同士の砲撃戦でその力を発揮してほしかったトホホ・・
829名無し三等兵:02/04/28 01:00
その力を自艦の乗組員に発揮するとは・・・。
830某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 15:17
まあ旧式戦艦を空母に改装する余裕が無いとしても
大和を稼働させて旧式戦艦を温存或いは資材とする方向も有ったのではないのか
(まあ足の遅い長門級・伊勢級・扶桑は使わず共良かったのではないのか)
831某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 15:19
まあ金剛級の防御力も魚雷に対しては十分では無いなら
長門級と大和級+金剛級2隻程度を稼動させると言う方向も
有ったのではないのか
832名無し三等兵:02/04/28 15:20
>830
長門・陸奥は出さなあかんじゃろ、海軍の焼酎として国民に馴染み部下勝ったから。
833某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 15:33
長門級2・大和級3程度(陸上機を多用すれば信濃は無用か)を稼動させれば
防御力の低い金剛級も無用ではないのか
まあ金剛級も割に簡単に沈んでいるし英旧式艦のダメコン能力は
余り大した事は無いと言う事だろうか
834名無し三等兵:02/04/28 15:51
>>830
隼鷹級他の中速空母群の護衛には長門級、伊勢級は使えたのでは?
835某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 15:57
上まあ伊勢級の防御力では出しても潜水艦の的と成るだけかも知れぬ訳だろうし
戦艦も的の巨大な割に魚雷に対する防御力が低いと言うのは矢張り問題ではないのか
836名無し三等兵:02/04/28 16:00
戦争となれば被害が出るのは計算のうち。空母の代わりに沈んでくれる
のなら良しとしないと。
837某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 16:11
上まあ囮なら空母等の軍艦に偽装した客船でも浮かべた方が
良かったのではないのか
838名無し三等兵:02/04/28 16:13
偽装出来る大きさの客船が有るとも思えないし、資材も無いでしょう。
839某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 16:18
>偽装出来る大きさの客船が有るとも思えないし、資材も無いでしょう。

まあ巡洋艦サイズ以下の防御力・速力の低い囮艦なら
用意出来無かった訳なのか
840名無し三等兵:02/04/28 16:22
客船を偽装改造して随伴させても肝心の対空、対艦任務がこなせなけれ
ば、単なる足手まといにしかならないのでは?
841某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/28 16:28
まあ夜間行軍時の潜水艦の囮としては使えないのかと言う事だが
昼間は流石に囮と本物が識別される可能性は有る訳だろうか
(まあ或いは機銃や対空砲のみ本物を搭載すると言うのはどうだろうか)
842名無し三等兵:02/04/28 16:39
稼動するかぎり本物の軍艦に勝る物は無いと思うけど。
843名無し三等兵:02/04/29 09:19
>>832
格好良い変換にワラタ
844名無し三等兵:02/04/29 12:27
余程の事が無い限り戦闘でいずれかの船が沈むのはやむ得ない。
845名無し三等兵:02/05/11 18:13
あほかたいかんきょほう主義盲信しゃがまだいるとわマジ呆れた
846名無し三等兵:02/05/11 18:15
大和を量産していれば日本は勝っていた
そしてアメリカは日本の県になっていた
亜米利加県、県庁所在地は和親屯
847名無し三等兵:02/05/11 18:22
軍艦巻きを量産すれば兵の士気が高まって日本は勝っていた
848名無し三等兵:02/05/11 18:25

 いくらたくさん作っても燃料がなくて宝の持ち腐れだな
849名無し三等兵:02/05/11 18:45
「大和」という名の油槽船かも、、、、
850名無し三等兵:02/05/11 18:49
輸送戦艦大和
851名無し三等兵:02/05/11 21:33
ブルネイから離れられず、整備不良で動けなくなる大和級戦艦群・・・。
852名無し三等兵:02/05/11 22:22
核爆弾一発と大和50隻、どちらが戦争をかたずけるのに有利か考えてみると...
853名無し三等兵:02/05/11 22:41
>>853
もち大和50隻!
854名無し三等兵:02/05/11 23:08
大和50隻を米英に献上すれば講和に応じてくれるかも
855名無し三等兵:02/05/11 23:32
>>854
輸送費着払いで献上しそうなのが欝。
856名無し三等兵:02/05/12 00:22
>>855
激ワラ
857名無し三等兵:02/05/12 21:18
今回の学研の太平洋戦史シリーズを読んでいると補助艦艇の量産を・・・。
858名無し三等兵:02/05/12 21:24
大和を両さんにすれば大勝利間違いなし(笑)
859名無し三等兵:02/05/12 21:29
工作艦「明石」を量産してれば日本の勝利は(以下省略
860名無し三等兵:02/05/12 21:43
太平洋戦争では、戦艦そのものがほとんどつかわれなかったんじゃ
ないの。
(特に日本は)
861名無し三等兵:02/05/12 21:48
>>860
給油艦としてツカタヨ
862名無し三等兵:02/05/12 21:51
>>860
艦隊決戦の思想をかなぐり捨てる事が出来れば仕事場はいくらでもあっ
たんじゃないか。
863名無し三等兵:02/05/12 22:02
>>1の、404 File Not Foundは
かわいい娘が出てくるんだね。
864名無し三等兵:02/05/12 22:05
大和の燃料積載量て6,000tだったかな?
865名無し三等兵:02/05/12 22:36
大和は存在したと言う事に価値が有るので、量産は必要ありません。
86615万トン千ヵん:02/05/13 17:58
46センチ砲9門より、35・6センチ砲20門が良いな。
867名無し三等兵:02/05/13 22:48
何も造らないのが一番良かった。
868名無し三等兵:02/05/14 01:30
それを言ったらお終いさ。
869名無し三等兵:02/05/14 01:34
「大和を量産できていれば日本は勝っていた」
の間違いだろ。

 そ れ だ け の 工 業 力 が あ れ ば 
870名無し三等兵:02/05/14 01:38
さらば日本よ〜
旅だつ船は〜
弩級戦艦  大和


871名無し三等兵:02/05/14 02:45
ってかそんなのに金使わずにさ、漏れにくれ〜
872名無し三等兵:02/05/14 11:07
大和が史実より多く建造されて、戦後複数残っていてもアメリカ(ビキニで実
験に使用)、ソ連(戦勝記念で革命人民の見物対象にされる)、イギリス(砲
撃訓練の的にされる)に分配されて行くのが関の山だろうな。
873名無し三等兵:02/05/14 17:26
そんな所だろうね。
874名無し三等兵:02/05/15 03:01
外国の旗をマストにひらめかせる大和級戦艦・・・・。
875少佐:02/05/15 03:05
レイテ海戦では大和の主砲は威力がありすぎて、敵艦をスパスパ
貫通するばかりで撃沈できなかったという笑い話しのような話し
がある。
876   :02/05/15 03:10
アメリカと戦争せずに、満州で油田開発してたら、
日本が勝っていた。
というのは冗談ですが。

>>875
主砲の雷管はそんなに、遅発性だったんですか?
877名無し三等兵:02/05/15 03:26
大和を量産しながら負けたら
賠償艦になるだろうから
世界中大和だらけになるな
878大蔵省主計局:02/05/15 04:02
そんな査定みとめません
879名無し三等兵:02/05/15 11:53
>>878
統帥権の違反する発言なので認めません。
880名無し三等兵:02/05/15 13:34
ディズニーより人気が出るかもしれん。
881名無し三等兵:02/05/15 13:40
大和スレ末期の典型的症状だな(w
882名無し三等兵:02/05/15 13:53
それでも繰り返し立つもんな・・・。
883名無し三等兵:02/05/15 14:00
大和スレは奈良の大仏
何度落ちても再建される
884名無し一等兵:02/05/15 14:31
大和炊ける飲み事(・∀・)dグッ!!!
885名無し三等兵:02/05/15 14:33
ヤマトタケルノミコト 
ワショーイヽ(´ー`)ノ
886名無し三等兵:02/05/15 14:35
貴様が総帥だ!!
ジレンの野望 〜大和なんて知るかヴォケ〜

ワショーイヽ(´ー`)ノ
887名無し三等兵:02/05/15 14:36
貴様が総帥だ!!
ギレンの野望 〜大和なんて知るかヴォケU〜

(・∀・)bグッ!!!
888名無し三等兵:02/05/15 14:38
ジサクジエンデシタ!!(・∀・)
889名無し三等兵:02/05/15 15:45
皆、武蔵には冷たい・・・。
890武蔵:02/05/15 15:46
来年の大河の主人公ですが、何か
891名無し三等兵:02/05/15 15:47
長男と長女の間に挟まれた次男坊ってそんなもんです
892名無し三等兵:02/05/15 15:48
なるほど・・・是非レイテ沖のシーンは時間をかけて撮影してください。
893武蔵:02/05/15 15:50
受けた魚雷の数は俺の方が多いぞ!
894名無し三等兵:02/05/15 15:52
>890
最終回から前3話あたりは大いに盛り上がりそうだ!
895名無し三等兵:02/05/15 15:52
単艦で受けた魚雷の数は世界一だろうな。ギネスに乗っているのだろうか?
896名無し三等兵:02/05/15 15:54
栗林最高ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
897名無し三等兵:02/05/15 15:55
ブルネイ出撃から沈没までスタッフは力入るだろうな。最後を看取る
清霜への演技指導は念入りにしていただきたい。
898名無し三等兵:02/05/15 16:06
>>896
誤爆か?
899名無し三等兵:02/05/15 16:09
899
900名無し三等兵:02/05/15 16:10
900GET!
901名無し三等兵:02/05/15 16:11
>898
誤爆だバカヤロー!!!
902名無し三等兵:02/05/15 16:12
結構笑えた。
903名無し三等兵:02/05/15 16:47
大和スレが又一つ沈んだ・・・次はここだ。
904名無し三等兵:02/05/15 16:49
同じ時期に立った「大和6隻」スレはもう倉庫に言ったのか?
905名無し三等兵:02/05/15 18:24
>>875
遠距離砲戦の落下角度は垂直に近い。舷側貫通なんてヨタだよ。
906名無し三等兵:02/05/15 18:43
そもそもレイテで日本艦隊が遠距離砲撃で命中弾を得たというのがヨタ
907名無し三等兵:02/05/15 19:37

日本が10隻作ったら、アメリカは40隻ほど作ります
908名無し三等兵:02/05/15 20:01
太平洋を大和で埋め尽くせば、米国艦は動けなかった。
909名無し三等兵:02/05/15 20:13
>>908
環境に悪そうだ。
第一地球にある鉄量で間に合うのかな・・・・。
910名無し三等兵:02/05/15 20:56
木製
911名無し三等兵:02/05/15 21:14
紙製でもOK
912名無し三等兵:02/05/15 21:16
大和作る
 ↓
撃沈される
 ↓
重油大量流出
 ↓
戦後、国際世論から大バッシング
 ↓
(゚д゚)マズー
913名無し三等兵:02/05/15 21:22
>>912
気にしない気にしない。
914少佐:02/05/17 04:39
大和の主砲の弾はアイオワの装甲を破って内部で爆発するように
調整されていた。
だから普通の装甲じゃ弾は埋まるか、貫通するのみだった。
これは事実だよ。
暇なら確認されたし。
915名無し:02/05/17 22:46
>1 馬鹿だな。
油がないんだよ。動かないよ。
916厨戦車
>>914
をををっ!
少佐!久しぶり!(笑)