三菱F−2は人気者 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Fー2信者
伝統と格式ある三菱F−2統合スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/994558892/l50
2ニダ:01/11/24 01:43 ID:qjUZ3o+k
韓国KF-16の3倍の値段で性能は劣るF-2!!
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ハヤクシネ
3名無し三等兵:01/11/24 01:44 ID:f/sVQAFk
>>2
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <ウリナラは世界一ニダよ!
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
4フェチ:01/11/24 02:27 ID:2FXKLfDc
とりあえず、新築祝いレス。

 ・・・・何の話してたっけ?
5フェチ:01/11/24 02:30 ID:2FXKLfDc
>984 :G1214*** :01/11/23 08:21 ID:K2sVJdAc

んで、過去ログ見直して思ったコト
(降参だから半分教えてくんモード)
・ASM−2ってどの程度の能力/価格でしょうか?
(シルクワームやエグゾセよりは良いだろーが解らない)
・フェイズドアレイ化すると、そのコスト以外にレドームあたりの形状を変え
る必要があるが、ルックダウン能力は元から持っている。
(考えが前とは変わってるが)
 だからレーダーはドップラーレーダー化+αで十分では?安く済むだろうし。
 F2の運用は、15と地上レーダーサイトと他の警戒機との連携の運動だし。
・16ベースでアレを4発ってのが間違っていない?せいぜい3発だろう。
 4発パイロンに下げるの諦めて、機体変更にかかるコストを下げて機数を増
 やしたほうが良くないか。
・普通のF−16はF−15の約半額だから、上の二つで米におまかせすれば
 ずっと安くなるんではないか?厨房思考かもだが。


  ここからかな?
6名無し三等兵:01/11/24 03:20 ID:UFTJyaVH
>>5(984)
F-16のレーダーは最初からドップラーレーダーだよ。
レーダー自体はたいした価格じゃないから、今さら機械スキャンレーダーを採用しても
性能が落ちるわりには安くならないと思うよ。
フェーズドアレーも結構昔からある技術だし。(ロングビーチとか)
7 :01/11/24 04:12 ID:df8wEUNf
今月発売の航空雑誌を読むと
どれも韓国FXネタとアフガンだったんですが
今更F−15Kなんて採用するのもスゲーなと。
あれだけ新世代戦闘機を競合させて古いのを選ぶと
性能面はともかく機動性で劣るもJDAMやSLAM−ERつきの導入なので
侮れないと書いてありましたね。
とんでもない搭載能力の航続距離に最新装備と兵器…
F−2も個人的には悪くない兵器だと思うんだけど
正直羨ましいですな。

そういえばKF−16はハープーン搭載可能なように改装されたそうで
日本も同じブロック50あたりにハープーン積んでりゃよかったんじゃないかと
思う部分もあったりします。
8名無し三等兵:01/11/24 04:32 ID:HvY1X6Jt
F−2の動画の在処を教えて下さいませ。
以前はボーイングかロッキードのビデオギャラリーにあった筈
なのだけれど、いつのまにか無くなっておりました。
よろしくお願いいたしまする。
9名無し三等兵:01/11/24 04:40 ID:pUSUOjiQ
>7
KF16ハープーン積めるの?じゃF2って意味ないじゃん(;´Д`)
作ってその達成感を楽しむだけ?
10名無し三等兵:01/11/24 05:25 ID:2LwcvouN
>>8
F−2の凄さを思い知るがよい。
http://www15.tok2.com/home/maiba/gifu2k/gifu2k_j.html
11:01/11/24 10:33 ID:Ifcy8Bub
>10
うぉぉぉーっ!かっちょぇぇー!!
F−2の凄さを思い知りやした。
12名無し三等兵:01/11/24 10:39 ID:i6CISbCm
>>7
F-15Eって米軍向けは生産終了してるんだっけ?
今生産してんのは輸出用だけと聞いたような。
13MHI:01/11/24 16:24 ID:8FYttTtm
 やはり、復活しましたね。前は不具合報道が発端でしたが、今度は期待できそうです。
F-2は、立派に育って欲しいとは思っております。
14名無し三等兵:01/11/25 02:34
>9
F2は一応、4発いけるぜ!
F16は何発までいけるのかな?
15名無し三等兵:01/11/25 02:39
じゃあ取り敢えずこのスレはF-2ワッショーイの
方向で進めましょう
16フェチ:01/11/25 02:48
っていうか、あたたかく見守って行きたいですね。
初期ロッドには、不具合が出るもの・・・と思うし。
17名無し三等兵:01/11/25 02:49
あ〜、F-2みてぇよ〜
18名無し三等兵:01/11/25 02:51
>>14
4発積むために2800億円とは豪気なもんだなヲイ。
ついでに言うとF-15Kもハープーン積めるようになったって。
これってどうなんだろね。

いや、コリアの連中の発作的装備体系なんてアホだと思うけど
それと比べても幾らなんでもF-2はおかしいだろうよと思ったわけですよ。
19名無し三等兵:01/11/25 02:53
どっちにしろ叩かれるんなら技術が手に入った方が・・・・・
20名無し三等兵:01/11/25 02:56
>>18
別におかしかねぇよ、ほとんどを日本の技術で
生産しようとすればそんくらいするし
それなりの見返りはあったと俺は思う
21名無し三等兵:01/11/25 03:19
FSXの開発は要求性能を満たす機体を手に入れるタメでは無く、
戦闘機を開発する技術の蓄積が目的だったんですよね?
日本もエンジンさえ有れば、高性能な機体を開発出来るって本当ですか?
22名無し三等兵:01/11/25 03:20
>>21
金はかかるがそれなりの物は作れるハズ
23名無し三等兵:01/11/25 03:21
>>18
あの時点で今回コリアが取った手法を日本が使えたはず無いでしょ。
バブルでジャパンバッシング最盛期ですよ?
24名無し三等兵:01/11/25 03:23
>>22
ハズと言うか作れるでしょ。
伊達にF−1で失敗しF−2でそれなりに仕上げた訳ではない。と思う。(^^;
25名無し三等兵:01/11/25 03:25
>>18
二機分を一機で代用出来るんだから安いもんだろ
26名無し三等兵:01/11/25 03:25
>>24
F-1を失敗というなかれ
成功でもないけどw
27G1214***:01/11/25 04:07
>>6 さん:どもども、有難うございます。ドップラーでフェイズドアレイなら
ば、ECCM能力も高いでしょうね。北にあるかはわかりませんが、ロシアの
ECMはF−111E(ちょっと違ったよーな・・・)みたいなのでなく、
大出力ブロードバンドですが、そういったのを使われても。

昔から、目標の戦闘機(とか)自体のECMだったら、ECCMはその電波追
っかけられればいいじゃんと思ったら、AMRAAMでそうなっていたのに最
近気が付いたりして。どうせ金かけるんならAMRAAM使えとかちょい思っ
たが、北相手だけならサイドワインダーの最新ので十分だなとか。
(航空祭で、展示品で質問したら、真正面のヘッドオンでも撃てるって本当で
 すか、つーたら当たりますよと言ってた)
 でもムービーや画像みるとほんとかっこえーわ。

 でも、それだけのカネかけて、作った会社が儲ける以外に技術のレベルが
上がるつーのあるかなあ、自分にはきわめて小さいと思う。
 高周波とかだったら医療機器、携帯、PHS、無線LAN、マイクロ波通信、
とかのほうが大きいと思う。波長がより短いレーダなら、気象観測でもあるし。
(どのくらいの周波数かわからないけどね)潜水艦の解析能力だったら、AV
のDSPとか。今は民需のほうが進んでいるが多いのでは?
 米軍のMILスペックで、最上級の精度のモノより1ケタ上のベアリングが、
ビデオが10万台の時につかわれていたそうだしね。

 昔、友人で海自にいって北の電波聞いてるヤツに聞いたら、最初口が堅いけ
ど、誘導尋問的に聞いたらこんなもんかと思ったよ。あと、友人で二人自衛隊
学校行ったヤツがいて、陸自のデータリンクや作戦室?とかに関わったヤツは、
自分の仕事は防秘(こう呼ぶらしい)ばかりだけど、ぜんぜん大したレベルで
ないらしい。

技術等の収集、って言うけどさ、商売でやってる所に適わないよ。
「技術所得のコストパフォーマンス」と考えれば最悪だよ。

ユニの「パワータンク」ってボールペンは(おすすめ)インクがエアで加圧
してあって逆さでも書け、インク材料とかで手のアブラとか濡れた紙でも書け
るってのは、NASA技術のスピンオフの応用らしいが(一本千円)
あとは、インターネットとか、ビンずめとか(19世紀頃の軍用糧食)とか、
ボンカレーとかのパック食品は軍の要請で作られたモノがベースだけど。

あと日本人でさらにお上の仕事となると、他がやっていない独創的な技術の実
用化って無いんでは?「開発で得るものが大きい」って方は、いままでも国産
兵器は多いから、そういったモノを上げてください。
(有っても高いでしょう、地対艦ミサイルってのはほとんど運用法だけは独自だけど)
戦車の自動装弾は、故障がおおく修理も大変だそうし。走行間射撃能力は高いそうだ
けど。旧軍のほうが独創的かも(藁)特攻兵器とか。
 でも、ちゃんとしたモノもある、実験で失敗したけど赤外線誘導弾とか
(テスト目標のかわりに近くの温泉に飛んで死傷者だしたが)
良さそうだったのは、小銃敵弾をそのまま大きくしたようなロケットとか。
ランチャーがツツでなく、棒なの(笑)
って
28名無し三等兵:01/11/25 04:12
>>27
独創的じゃなくても他国と同じような技術を
自国の手で得るってのが意義有るとおもうよ
29名無し三等兵:01/11/25 04:25
>>27
>小銃敵弾をそのまま大きくしたようなロケットとか。
>ランチャーがツツでなく、棒なの(笑)
これは臼砲って言う立派なジャンルです。
30名無し三等兵:01/11/25 04:31
>>29
直径46cm、炸薬量300kgっていう化け物がなかったっけ?
硫黄島で海兵隊相手に使ったと思ったが。
31名無し三等兵:01/11/25 04:37
>>30
あったね、アメさんがなんかニックネームつけてたな
32名無し三等兵:01/11/25 04:57
>>27
技術っていっても民需とミリテクではだいぶ違うしなぁ。
例えば航空機(それも軍用)のレーダーのソフトウェアは船舶用のレーダーを造っていても絶対に手に入らない。
おかげでF−2のレーダーのソフトは糞。
33名無し三等兵:01/11/25 05:05
>>32
まぁソフトの更新は比較的楽だし、普通に開発継続してれば問題無いでしょ。
継続してるかは知らんけど(^^;
34名無し三等兵:01/11/25 05:05
>>32
まぁ分野として経験がないから、あまり責められんけど
35名無し三等兵:01/11/25 05:07
どの分野でも、初心者は素直に人のパクってりゃいいだってことだYO
まあ殆どパクリだがな。
36 :01/11/25 05:10
>>21
つうかそのエンジン開発がハイリスクで巨額投資なのよ。
高性能機だって良いエンジンがなき凡作になっちまうからね。
37フェチ:01/11/25 05:13
>36
日本はもう旅客機は作らないのだろうか?
ビジネスジェットすら、作らないのだろうか?

  寂しい。
38名無し三等兵:01/11/25 05:15
>>37
朝日新聞になんか載ってなかったっけ?
作る〜って
39名無し三等兵:01/11/25 05:16
>>37
作ってますよ。もちろん下請けですけどね。
と言うか、民間機に関しては国って概念当て嵌まらなくなってますよね。
40名無し三等兵:01/11/25 11:35
>>37
三菱MJ-300
量産能力の関係でビーチに売られて、自衛隊が逆輸入(^^;

こういった機体は、国内市場が育たないと、
治具作っても持て余すだけなのですよ
41フェチ:01/11/25 16:04
>38〜40
有難うございます。

技術の進歩にはついていっているようですね。
 なんか安心しました。
42名無し三等兵:01/11/25 16:16
>>41
というより、民間旅客機に関してはこの30年ほど技術進歩自体があまりない…。
(そりゃFBWとかいくつかはありますけどね)
43名無し三等兵:01/11/25 16:48
>>27
90の自動装填装置が不良?

センサーが過敏なだけなのでは?
44名無し三等兵:01/11/25 17:02
>>43
>90の自動装填装置が不良?
>センサーが過敏なだけなのでは?

センサーが過敏で自動装填装置がうまく動かなかったらそれは不良だと思うが?
4543:01/11/25 17:10
>>44
少なくとも
>故障がおおく修理も大変
と言う不良ではない。

それから、90の自動装填装置すでに改良型に更新されたいう
関係者の書き込みを見たような記憶があるのだが、どうでしたっけ。
(装甲の材質?も一部変わったのでは?)
46名無し三等兵:01/11/25 17:13
あーあ
F−2と90式はいつもセットなのねー。
スレ違いだろー。
47名無し三等兵:01/11/25 17:13
>>45
>少なくとも
>>故障がおおく修理も大変
>と言う不良ではない。

故障(センサー過敏による誤作動)が多いか少ないかはわからないだろうが…。

でも修理が大変だろうがなかろうが、実戦下で自動装填装置がジャムったらその戦車
アボーンだろうな…。
48名無し三等兵:01/11/25 17:22
>>47
散々ガイシュツだが、
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/jsdf/jgsdf/90MBT_1.html
を読んだ上で書いてる?
49名無し三等兵:01/11/25 17:30
>>48
知ってるよ。その再装填の間にアボーンなんてこともありうるわけよ?
50前スレの1:01/11/25 17:34
90式の話はスレ違い。
戦車の話がしたいならスレ立ててあげようか?
俺の悲惨なセンスで(ワラ
51名無し三等兵:01/11/25 17:35
>>49
わざわざ再装填するが必要がない。
安全装置を解除してそのまま撃つだけ。

それで何か問題あるわけ?
52名無し三等兵:01/11/25 17:51
質問ですが、
ASM-3
の開発はどこまで進んでるんでしょうか。

もちろんF-2で運用するんですよね。
53名無し三等兵:01/11/25 17:59
>>50
頼むから立てる前に名前公募してくれ
5450:01/11/25 18:14
>53
実は前スレの最後の頃に2行きそうだと思ったから名前の公募したんだよ。
誰も応じず、終いには1000get狙った奴が連続カキコしてうやむやで終わったんだよね。
あと、前スレのネーミングについては反省してる。
昼間だったハズだけど酔っぱらって立てたもんだから、中身はないわネーミングはハ
ズいわ・・・
心ある皆さんのおかげで良いレスが沢山ついて長命なスレだったけどね。
55名無し三等兵:01/11/25 18:22
>>52
昨年の12月以降、飛行開発実験団のC-1FTBがASM-3のシーカーを装備してテスト
している/したそうですが…。
56名無し三等兵:01/11/25 18:26
>>55
ASM-3ってASM-3の性能向上型?
それとも全くの別系統?
57スレ違いだが:01/11/25 18:28
90式で装填不良が起こるような状況では他国の戦車は装填すらできない。
58名無し三等兵:01/11/25 18:40
>>56
ASM-3はASM-3です。

ASM-3は複合終端誘導、超音速飛行、ステルス性を備えてものになるそうなので
ASM-1/2とは別物じゃないかな?
59名無し三等兵:01/11/25 18:55
>>57
そうそう。総火演とかで90式が高速走行中に、車体ががこんがこん揺れてるのを見ると、
古今東西を問わず戦車が走行中砲弾装填するのって命がけだなーって思うよ。
装填動作中ちょっとよろめいて手を引くのが遅れれば腕ごと装填完了だし。
そもそもあんなに揺れる車内で何十kgもある砲弾抱えて立ってるだけですごいと思うよ。
スレ違いなのでsage。
6056:01/11/25 19:00
>>58
ああ、すみませんタイプミスでしたw
そうか超音速か、、、ASM-1/2って亜音速でしたっけ?
61名無し三等兵:01/11/25 19:04
>>59
以後はこちらでどうぞ

「新型MBTは12トン? 陸自次期MBTスレ♯4」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996921476/l50

こっちで90式ネタこれ以上続けるなら、90式スレをF-2ネタで埋め尽くすぞゴラ!
62名無し三等兵:01/11/25 19:08
やっぱF-2と90式はセットかw
さすがにF-2vs90式戦車は無いなw
63名無し三等兵:01/11/25 19:30
>>56
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/index.html
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon20.pdf
ASM-3は今年から開発試作に移っていれば、22年度に開発完了する予定だったようです。
64名無し三等兵:01/11/25 22:43
>>63
22年・・・・まっ、そんなもんか
65名無し三等兵:01/11/26 00:45
しっかし、この軍事板にはサヨのくせして軍オタていう不思議な御仁が多いよな。
F-2然り,90式戦車然り,64式小銃然り。
とにかく自国をコケにして溜飲を下げている奴らが。
66名無し三等兵:01/11/26 01:10
>>63
 ASM-3が1年遅れて平成23年に開発完了→24年度予算で発注される12式空対艦弾
F-2に量産弾が装備されるのが、平成27年。F-2も使えるようになっているでしょうが、
つなぎにASM-2改が必要になるわけですね。
67名無し三等兵:01/11/26 01:12
>>65
俺も軍ヲタでサヨ?ハァ?って思ってたけど
いかんね先入観ってのは
ちょっと短絡的すぎた
68名無し三等兵:01/11/26 01:19
>>65
日本マンセー、国産マンセーじゃない連中をサヨ認定か?
おーおー、怖い怖い…。自分と違う意見の人間はアカ、サヨって言えばいいと思ってないか?

君の頭の中は単純で良いね(w
69良心の呵責に耐えられません・・・:01/11/26 01:34
>>67-68
ネタでした(・∀・) ゴメンナサイモウシナイカラユルシテ・・・
70名無し三等兵:01/11/26 01:38
>>69
もう遅いってw
71>27:01/11/26 02:04
 ここまで日本語おかしいのに、みんなよく読んでレスするな。
72名無し三等兵:01/11/26 02:38
?氏出現以降、兵器輸入派の影が薄くなってたのに
最近のアフガン騒動以来また増殖し始めてるね。。。。
73名無し三等兵:01/11/26 02:47
>>72
やっぱアフガンの件と関係あんの?
それともその件で軍事板に入ってきて居座わってる軍事初心者?
まぁそうだとしたら輸入マンセー比率が上がったのは解るような気がする
初心者にはありがちだし
74名無し三等兵:01/11/26 02:48
しかし、前スレからF−2や90式を腐している連中に、軍オタとは思えん
ようなデマを流す奴がいる。
例えばF−2はF−16より30%以上も重いとかね。

その連中がサヨかどうかわからないが、ただ単に国産を腐す為だけに
情報を集め得いるようなふしもある。
75名無し三等兵:01/11/26 02:50
>>74
最大離陸重量は3割重いぞ。(これはいいことなのだがな)
76名無し三等兵:01/11/26 02:51
>>72
アフガンと言うか、アメリカの同時テロから2chにサヨが大量にわいている。
国際板なんて、テロ支持反米スレのオンパレードだった。(w

もっとも、タリバンの負けが決定的になってラディンの命も風前の灯になってくると、相当おとなしくなってきたけどね。
77名無し三等兵:01/11/26 02:53
>>75
そうだね。
でも前スレでは、空虚重量が30%も重いといってた人がいた。(w
78G_Tomo:01/11/26 03:01
しかし、兵器の国産の有効性を論じただけで短絡的に「ウヨ」「サヨ」と決め付けられたかないぞ。
79名無し三等兵:01/11/26 03:01
まぁマスコミもいつもの通りイタかったしな、
世間の流れとしてもそうなるんだろう、バカな国民だ
しかし一部専門家がテレビで米軍は苦戦する!
空爆はアフガニスタンには無意味だ!と声高に
言ってたのは今思うとホント笑えてくる

スレ違いなのでサゲ
80名無し三等兵:01/11/26 03:09
>>78
いや、そうなんですけどね
なんかこの前いたのは、なんか根拠が弱いヤツらばかりで
「こっちの方が安い」「こっちの方が実績ある」とか
単純すぎて、しかも明らかに受け売りなのばっかでして
なんかこう・・・・ガツンと来るのが無かったんですよ
もう議論にもならない
81名無し三等兵:01/11/26 03:10
>>78
禿同。ウヨ・サヨ言っている奴は逝ってよし!
つーか、すぐウヨ・サヨ言う人間の想像するサヨならそもそも兵器自体を嫌うはず。

自分と合わない意見を言う人間をウヨ・サヨとレッテルを貼るのは簡単だろうが
単なる思考停止だぞ。
82名無し三等兵:01/11/26 03:11
>>79
ま、田岡は湾岸戦争の時にも同じような事を言っていたから。
しかし、田岡には学習能力がないのかね?(w
83名無し三等兵:01/11/26 03:13
>>81
>すぐウヨ・サヨ言う人間の想像するサヨならそもそも兵器自体を嫌うはず。

そんな事はない。
前田みたいにサヨ御用達の軍事専門家もいるじゃないか。
84名無し三等兵:01/11/26 03:14
>>82
なんであの人あんなに米国が嫌いなんだろ?
飽きれるちゅーか笑えるちゅーか・・・・
まぁアレ系だし、いいか

スレ違いsage
85名無し三等兵:01/11/26 03:15
>>81
お前も単純やな、ちょっと思考停止してんじゃねぇーのか?
86名無し三等兵:01/11/26 03:25
左派も結構基地ウォッチャーとかいろいろ飼ってるよ。赤旗とか見てみるといい。
共産系は軍に対するアレルギーは少ない。
87名無し三等兵:01/11/26 03:30
>>86
そうだね共産系は少ないね、自国の軍事力に
大しては大変アレでしたがw
しかし容認するとは世も末だ(藁
88名無し三等兵:01/11/26 03:36
>>78
短絡的に兵器の国産の有効性を論じてる連中がいるから仕方がないのです
89名無し三等兵:01/11/26 03:38
>>88
まぁその逆もしかりだな
90名無し三等兵:01/11/26 05:08
80や86でも言ってるけど逆というより国産否定派の方が短絡的なんじゃないの
こっちが安いあっちが信頼できるとか、主観ばっかりで。
91名無し三等兵:01/11/26 11:43
F-2の話しろっての!
92名無し三等兵:01/11/26 12:16
>>90
安い→F/A-18E/Fあたりの輸出価格と、F-2の製造価格+開発費用を機体数で割ったもの
を比較すると、どう考えてもF/A-18E/Fあたりの方が安い。
もしくはF-15Jのライセンス生産の価格と、F-2の製造価格+開発費用を機体数で割ったもの
を比較しても同様。


信頼性→アメリカの戦闘機はコンバットプフールだけど?日本の自家製はどう?


日本は安さと信頼性でアメリカ製の兵器と勝負しない方が良いと思う。
9392:01/11/26 12:38
これのどこら辺が主観的な主張なのか教えてくれ。
94名無し三等兵:01/11/26 12:45
F-2は鬼畜米帝が肝心な部分の技術提供を渋ったから
エンジン以外の機体は9割方、日本の独自技術で構成されているってホント?
もし本当だとすれば、スウェーデンのグリペンみたいに
F-2も堂々と「純国産」だ!と胸を張ってもいいんじゃない。
文句がある人もいるだろうけど。
(私はその人達を外国かぶれのサ○などと口の悪い事は申しませんよ w)
95名無し三等兵:01/11/26 12:51
>>94
ウソです。機体設計の際にアメリカ側からF-16設計の資料がボンと渡されています。
XLの資料なんてのもあったそうですよ。日本側のエンジニア曰く、資料に計算間違い
結構あったよ、とのことです。

アメリカが技術提供を行わなかったのはFBWのソフトなどいくつかの分野です。

それにあなたの言うところの鬼畜米帝はF-2の生産の4割を担当しているんですよ。
海外に生産を委託している製品のどこが「純国産」なんだか…。
96名無し三等兵:01/11/26 13:16
その反論て反論のための反論みたいでオモチロイ(w

設計技術が確立していなかったら計算間違いあったことがわからんだろうしー。
生産の4割って言っても、政治的分担分もあるわけだしー。
翼なんかライセンス生産だしさー。アメリカの設計だったら違うけどー。
97名無し三等兵:01/11/26 13:32
>>96
設計思想を定めるのと、それをぽんと渡されて合っているかどうかを検算するだけの
どっちが楽かは明らかだよな?
98名無し三等兵:01/11/26 13:42
>>95
関係無い話題で恐縮なのですが、かなりの識者の方と御見受けしたので
どうか、ご質問させて下さい。

JASグリペンですがエンジン、アビオニクス、ミサイルその他の
少ない部分の供給源を米国に依存していますよね?
(ライセンス生産、共同開発部分が殆どだとしても)
もし第三国の次期主力戦闘機選定計画で
グリペンとF-16やF-18と競合した場合、米国から妙な横槍が
スウェーデンに入ることは考えられませんか?

もし我が国の海外への武器輸出が解禁される時が来るならば
米国の圧力は十分に考慮して対処しなければならないと私は考えます。
9998:01/11/26 14:03
○ 少なくない部分
× 少ない部分

失礼しました。
100名無し三等兵:01/11/26 14:58
エンジンもねーのに国産に走ろうとした時点で拙速と言われても仕方ないわな。
アメリカの要求を突っぱねられなかったのはどうしてかとか
ちゃんと議論を積み重ねないと
やれ主観論だのウヨ・サヨだのと意味のない応酬に終始してしまう。
それがF−2スレの宿命ってんなら仕方ないけどね。
101名無し三等兵:01/11/26 15:10
>>100
あのー、
>やれ主観論だのウヨ・サヨだのと意味のない
事言っているの、何が何でも国産派(悪しき国粋主義者とも言う)だけのような気が
とってもするのは気のせいでしょうか?

>アメリカの要求を突っぱねられなかったのはどうしてかとか
という議論をするのではなく、まずFSの位置づけを決めて、その位置づけにもっとも適した
機体の仕様を検討する。でその結果、国産化、ライセンス生産双方のメリットデメリットを
議論すれば結論は出ると思いますよ。

まず「国産」もしくは「輸入」という結論ありきな議論はオナニーに過ぎません。
102名無し三等兵:01/11/26 15:30
>92
時間という考えがないらしいな・・・
それと信頼性に関してはまだ実戦に出てないF-2とF/Aー18E比較したって無駄。
輸出してないから日本が戦争するまでその比較は無理では?
F-2が何でもいいとは言わんがお前みたいなのは見苦しい。
103名無し三等兵:01/11/26 15:42
言ってる事は十分理解出来るが
FSXの場合、「まず国産」があなたのいう位置付けだったのではないのか?
長期の国防戦略に立てばそういう事もあり得るよ。

個人的にはよほど特殊な仕様でない限り、
「全て」の装備を輸入、ライセンス生産にすべきと思っていますが・・・
>103
うーむ、それは絶対に良くないと思う………。
基本的に、軍隊の装備って基本的に特殊な物ではない?
そりゃ、地連の車まで特殊車両だったら笑えるが……。
105名無し三等兵:01/11/26 15:49
>>102
あのね、きちんと物価指数を用いて現在価値に変換した後での比較でもそうなんだけど?

さらに言えば、別にF/A-18E/FでなくてもF-15EでもF-16block60でも良いぞ?


>それと信頼性に関してはまだ実戦に出てないF-2とF/Aー18E比較したって無駄。

…。わからないからこそ、よりコンバットプルーフ済みの信用のおけるものを導入すべき
なのではないの?

2chでF-2の方がよい、イヤ輸入の方が…。なんてオナニーやるために機体導入している
のではなく、万が一の時の防衛のためなんだよ?その時になるまでわからないから比較
しようがないからF-2で良いんだなんて…。君バカ?
106名無し三等兵:01/11/26 15:57
F-2の日米の生産分担に関して不満を抱いているのは何も日本側だけではなく
アメ公どもも大いにムカツイテいるらしい。何でも円・ドルレートの変動で
米側のゼニの取り分が減ったとかでロッキードだかの重役が
「ジャップどもはゼニに汚い!アンフェアな奴等だ!」とブーたれていやがったそうな。
まったく、お互いにこんな後味の悪い思いをするぐらいなら
最初から輸入の線でいけば良かったんじゃないのかねえ。
結局FS-Xなんて、やらずぶったくりの世紀の大茶番だったな。
107名無し三等兵:01/11/26 16:03
>>105
>あのね、きちんと物価指数を用いて現在価値に変換した後での比較でもそうなんだけど?

ではその計算結果を示してください。

>さらに言えば、別にF/A-18E/FでなくてもF-15EでもF-16block60でも良いぞ?

F-15Eが論外であることは過去スレで出たとおりなので割愛しますが、当時どうなるかも分からなかった
F/A-18E/Fを導入する必要性を述べてください。(これも過去スレにありますね)

>わからないからこそ、よりコンバットプルーフ済みの信用のおけるものを導入すべき
なのではないの?

残念なことに全ての機種はコンバットプルーフ済み(すごい和洋折衷語だな)ではありません。
一方的に有利な状況下での運用です。限界を試されてもいません。おわかり?

>が一の時の防衛のためなんだよ?その時になるまでわからないから比較しようがないからF-2で良いんだなんて…。君バカ?

ヲタのオナニーはもうたくさんということですよ。
もうその辺の話の蒸し返しは飽きたので、せめて過去スレを*全て*プリントアウトして読むことをお勧めします。
ふぅ。
108名無し三等兵:01/11/26 16:20
F-2の肯定派と否定派で意見が分かれると議論がエンドループ化するので、自分の意見を一方的に披露したいだけの人、又は自分と意見の違う人を簡単に「バカ」等といえる人は別スレを立てるかしてここから出られる方が宜しいかと思います。
109名無し三等兵:01/11/26 16:32
>>107
計算結果ね。
まず、F-15JとF-2の比較

F-15Jの調達価格は1999年の調達分で約100億。
対するF-2は現在のところ120億。(最終的には100億切るとは言っているけどな…)
でも3300億の開発費用を114機で割らないいけないから、1機当たりプラス約30億。
F-2の実際のお値段は130-150億。

1999年と現在では消費者物価指数せいぜい2%程度しか変化がないはずなので
(詳しい数字はしりたければ自分で調べな…)、どう考えてもF-15Jの方がやすい。

ほい。ほかの戦闘機ならまずF-15よりは安いから割愛。反論があるなら「自分で」
計算してきな。

>残念なことに全ての機種はコンバットプルーフ済み(すごい和洋折衷語だな)ではありません。
>一方的に有利な状況下での運用です。限界を試されてもいません。おわかり?

それすらしてないんだけどなF-2は?
110107:01/11/26 16:33
ついで>>105
先ほどの投稿ではF-16についての記述が無かったので。

F-16にはASM-1/2/3が積めるでしょうか?そのままでは不可能ですね。改造費をボラれても仕方ありません。
ではハープーンを積めと言うわけですか?ASMとハープーンでは、その与えるダメージが全く異なることはご存じでしたか?

総重量−(推進剤重量+爆薬重量)で計算してみてくださいな。
何かがハッキリ違うことが分かりますね。
そう。この2つは全く異なるダメージを与えることが明白なのですよ。

瞬発信管付き弾頭と遅延信管付き弾頭の違いくらいに異なる事がわかりますね?
同じ遅延式信管を用いたミサイルであっても性格が全く異なるのですね。

このような違いを生む前提は何処にあるでしょう?そう、運用思想の違いですね。

運用思想の異なる兵器系をわざわざ用いる必要性は何処にあるでしょうか?
また、高額な改造費のみを取られるF-16の改造とF-2の違いはどこにあるでしょうか?

まずはこのような基本的な部分から再考されるのが宜しいと思いますよ。
少なくとも他の人には迷惑を掛けません。
ふぅ。
111名無し三等兵:01/11/26 16:38
107コエー
112名無し三等兵:01/11/26 16:41
>>110
対費用効果というものはご存じでしょうか?

同じコストをかけた場合にどちらの方がより望ましいかという話なのですが…。

F-2とF-16を1機1機で比較検討するとヲタのオナニーになりますよ。

F-2を120機導入する費用でF-16を何機導入できますか?何機運用できますか?
そこまで考えないとね。


あと、あなたのすばらしいASM-1/2は何発実射テストを行っていますか?二桁いって
ましたっけ?
ハープーンは100発程度行っています。どちらが信頼性高いでしょうね?
113107:01/11/26 16:46
>>109
或る意味すばらしい証明ですね。

「だろう」「詳しい数字は反論者が調べろ」…全くもって証明の体を成していませんね。
このような薄弱な根拠をもって断言するのですか?

もう一度「証明するとは何か?」から辞書を開いて勉強されると宜しいと思いますよ。老婆心ながら忠告しますが。
ふぅ。
114名無し三等兵:01/11/26 16:51
>>113
あのね…。
先ほどの私の説明であやふやなのは1点、物価指数のところだけだけどね?
新聞を読んでればわかるはずだけど、物価はこの頃ほとんど+-0なのよ?

それをもって証明できていないとはねえ?

F-2の方がやすいと証明するには君が1999年から2000年にかけての物価上昇率が
30%を越えていないといけないんだけどね?

少しは軍事ばかりではなく社会一般の動きにも興味を持ちなさい。


そうそう、ところで証明になっていないと言う前に、文句があるなら反証してよ?私の穴の
あいている「証明」に対してね。
115名無し三等兵:01/11/26 16:59
>>112
恐ろしく見苦しいですね。

>あと、あなたのすばらしいASM-1/2は何発実射テストを行っていますか?二桁いってましたっけ?
>ハープーンは100発程度行っています。どちらが信頼性高いでしょうね?

まずは、その100発ほど行ったという根拠を示してください。

次に、、品質管理というものをご存じですか?
その100回試験と10回試験。この試験数にどれくらいの信頼性の差があるか分かっていっていますか?

二項分布による品質管理によれば、その信頼性は限界性能に近い検証になればなるほど、桁違いの試験回数を必要とするのです。
1桁どころではないですよ。

これくらいの桁数は試験条件の標準偏差を整えた条件下・整えない条件下での必要試験発数程度の差ですね。
さぁ、こんどはどう反論しますか?
ふぅ。
116名無し三等兵:01/11/26 17:01
ASM-1,2の弾頭重量ってどれくらい?
ASM-2の総重量とか燃料搭載量は、ハープーンの初期型とブロック1D
の中間ぐらいだけど。
117名無し三等兵:01/11/26 17:03
107=835
118名無し三等兵:01/11/26 17:05
>>115
…。

あなたは100発の試験を同条件かで行ったと判断しているのでしょうか?

試験の基本も知らないんですね?
119名無し三等兵:01/11/26 17:07
ってゆーか100発もテストしたアメリカ人はバカってこと?
120名無し三等兵:01/11/26 17:09
>>119
同条件で実験したのであればね。
121名無し三等兵:01/11/26 17:10
>>107

肝心の部分に対する反論が一切ないんだけど?何やってるの?
122名無し三等兵:01/11/26 17:12
>>118
楽しいです方ですね。もう揚げ足取りしか出来ない状態ですか?:)

全て同じ条件で試験を行ったと思いこむ時点で、品質管理に関する知識が全くないことを露呈しています。
繰り返し試験数という項目をご存じですか?
せめて理系の方でしたら分かるはずだと思うのですが。

一般的に性能を検証する試験を行うには、(条件1×条件2×…条件n)×繰り返し数…という条件設定で行うのが通例なのですが、あなたはそのことをご存じないようですね。
脊髄反射はおやめになった方が無難ですね。
ふぅ。
123名無し三等兵:01/11/26 17:14
>>122
おーい、日本語を読み直してくれ?

>あなたは100発の試験を同条件かで行ったと判断しているのでしょうか?

これでどうして私が同条件での試験を100回やったと判断したことになるんだ?

そんなはずないだろうが…。
124名無し三等兵:01/11/26 17:25

自分で言っといてそりゃないだろうよ?(爆笑)

>あなたは100発の試験を同条件かで行ったと判断しているのでしょうか?
125名無し三等兵:01/11/26 17:28
>>124
日本語読めないのか君は?
126名無し三等兵:01/11/26 17:32
>>122

別の条件下で行えば、それに対する実験結果は独立事象として扱うものではないの?

ところでASM-1は4発試験を行う予定だったけど実際には1発しか試験してないの知ってる?
最良の条件下での試験を1回やっただけ…。的が沈んでしまったから2回目以降の試験は
中止。

こんなの試験っていえるものかね?
おれが指導教官だったらそんな実験結果もってきたら殺すけどな…。
127名無し三等兵:01/11/26 17:43
なんかFー2の性能や価格しか語られてないけど、
兵器を開発「出来る」事による戦略的な抑止力を
考えている人っていないの?
128名無し三等兵:01/11/26 17:43
>>125
引用元の文を詳しく分析してクレイ

>あなた-は-100発の試験-を-同条件か-で-行った-と-判断しているのでしょうか?
129MHI:01/11/26 17:45
ASMスレ化してますね。

>>126
 仰るとおり、ASM-1の開発試作では試験が継続できませんでした。でも、毎年生産される
ロットごとの品質管理のために実施されるのモニタリング試験でも、外れは無いので許して
くださいな。
 あと、同系のSSM-1の米国における年次訓練でも故障を除けば10発10中のようです。
トータルでは、楽に100発ぐらいにはなると思いますよ。
130名無し三等兵:01/11/26 17:52
IDが無くなっちゃったんで、熱い語らいをしたい人は暫定的でも良いからコテハンにして貰いたいな。
レベルが高すぎてもう何が何やら・・・・逝きます。
131107:01/11/26 18:01
>>126
>別の条件下で行えば、それに対する実験結果は独立事象として扱うものではないの?

それはちょっと違うのでは?と思いますね。

独立事象として取り扱える試験条件も設定可能でしょうが、普通、性能の感度分析を行うためには、
因子水準の組み合わせを試験条件として用いることで各因子の定量的な性能を検証します。

独立事象として取り扱うような実験をしてしまっては性能の検証が全くできないですよ。
それは既に実験ではない:)

>ところでASM-1は4発試験を行う予定だったけど実際には1発しか試験してないの知ってる?

知ってますよ。最良の条件下ではなかったことも知っています。それでも沈んでしまいましたが:)
性能確認の試験としては確かに信頼性に欠ける手ぬるい試験であることは認めますが、そのような結果を
残した場合、検証が足りない弾頭部を官給にすることで不具合があった場合、即交換できるようになってると思いますよ。

それ以前に要素段階で既に性能確認が十分に取れている(弾頭部は全く別コンポーネントですからね)ので、問題はないと見てる可能性が高いですね。
132名無し三等兵:01/11/26 18:10
>>129
>トータルでは、楽に100発ぐらいにはなると思いますよ
という発言の段階で
>>105
>あと、あなたのすばらしいASM-1/2は何発実射テストを行っていますか?二桁いってましたっけ?
が嘘であることがバレバレ

オオウソツキ>>105
133MHI:01/11/26 18:29
 たまには、F-2の擁護でも。

>>107 >>112
◎仮想F-15EJとF-2の比較:
 F-15Jには、ASM-1/2を4発搭載できませんから、CFT導入が不可欠なのでF-15Eのライセンス
生産/改修が必要ですね。F-15Kの価格を考慮すると、単価が120億円にはなると言ってよいと
思います。あと、複座の機体ですから搭乗員がF-2に対して1名多いし、大食らいの機体なので
維持/訓練費用はF-2の倍は見込まなければなりません。ライフサイクルコストを比較すると
同等か仮想F-15EJの方が割高になりそうです。

◎F/A-18EとF-2の比較:
 F/A-18Eは、開発費込みで85億円ぐらいでしょうか。ライセンス生産だと100億円ぐらいですね。
ライフサイクルコストは、F-2と同等か、やや悪い程度でしょうからF/A-18E有利であることは
間違いありません。
◎仮想F-16JとF-2の比較:
 もうダントツに仮想F-16J有利ですね。F-2の半分のライフサイクルコストと言い切っても
良いでしょう。

 ところが、航空自衛隊の想定するミサイル投射量が、どちらの機種もF-2の半分です。だから
と言って、2倍の機数を我が国は導入可能でしょうか?
F/A-18Eは、2倍の機数を導入したらF-2に勝てません。仮想F-16Jなら同等ですが、根拠のない
定数によって作戦機の機数は増やせません。
 このようにして、F-2の正当化も可能と考えますが如何でしょうか?

 もちろん、この検討はFS任務に限ったもので、FIを考慮にいれると変わりますが、
F-2改/邀撃型が登場する頃に考えましょう。
134名無し三等兵:01/11/26 18:51
F/A18E/FはAAMが14発搭載できますがFー2の要撃型は
何発搭載出来ると予想されますか?
135名無し三等兵:01/11/26 18:52
>>131
>検証が足りない弾頭部を官給にすることで不具合があった場合、即交換できるようになってると思いますよ。

>それ以前に要素段階で既に性能確認が十分に取れている(弾頭部は全く別コンポーネントですからね)ので、問題はないと見てる可能性が高いですね。

いままでこんな甘ったるい考えで実戦で使い物にならなかった兵器いくつあることやら。
136名無し三等兵:01/11/26 18:54
>>127
いません。戦闘機を1からつくろうとすると4,5年かかります。
現在の戦争は手持ちの兵器がなくなったらおしまいなのよ。
137名無し三等兵:01/11/26 18:55
>>128
引用元の文を詳しく分析してクレイ

>あなた-は-100発の試験-を-同条件か-で-行った-と-判断しているのでしょうか?

これは疑問文でしょうね。私は判断していませんという意味が言外に含まれていると
思われ。
138MHI:01/11/26 19:09
>>134
 予想するもなにも、現状の8/10発の弾種がAIM-7F/M→AAM-4orAIM-120B
                   AIM-9L/AAM-3→AAM-5
となるだけですね。F-18と同様なパイロンを開発すれば、同等の
AIM-129Bを12発とAAM-5を4発の合計16発も可能でしょうが。

 14発搭載は、F/A-18C/Dですね。F/A-18E/Fは16発まで搭載できます。
139名無し三等兵:01/11/26 19:10
>>134
F/A-18E/Fは14発もAAM搭載できたのか・・・・しらんかった、逝ってきます。

>>136
じゃあ、F-2は作り始めてから完成までにどれくらい掛かるの?
140139:01/11/26 19:14
>>138
烈しいドシロウトであることを自覚しました・・・スレを汚してスンマソン(涙
141名無し三等兵:01/11/26 19:16
>>136
兵器の開発力をもった国を相手にする場合「戦争をして勝ったとしても
戦後に軍事大国を目指されては困る」って考えないんですか?
素人なもんでスミマセン
142名無し三等兵:01/11/26 19:26
>>138
それではFー2をなんの改良もしないでFー4EJ改の
後継機にするのですか?
143MHI:01/11/26 19:34
>>136 >>139
 日本の場合、4〜5年かかるのは予算制度のせいです。通常は4年契約で、
製造期間の実際は2〜2.5年程度です。
 予算が成立して契約をいただけるのが年度末、4年目の年度始め以降から
初品の納入を始めて、年度末までに納入完了となります。
144名無し三等兵:01/11/26 19:35
あなた方の質問は検索対象をネット上に限ったとしても
よく調べればすぐにわかることです。
2ちゃんの「ログ検索」を使って調べたでしょうか。
Yahoo!やGoogle等のサーチエンジンを使って調べたでしょうか。

主観的に調べたと思っていても、
簡単に調べのつくことについて質問しているのならば
客観的には調べていないと判断されてもいたしかたありません。
「過去ログを調べろ」「自分で試せ」等の返答に対して
「なんだい無愛想な」と思われるのかもしれません。
そのことに幻滅されるのは、勿論ご自由です。

しかし、他の方が質問に回答してくれるのは、
問題への「興味・関心」からであるか、
質問者の状況に対する「善意」からであり
質問に答える義務のある方はいないということを、
今一度お考えください。

このことが念頭にあれば、
掲示板を利用して回答を得るには、
どこまでは自力で努力したけれども、
何を知りえなかったのかを書き込まれることが
質問をする者の姿勢として、
必要であるということがわかるはずです。

むやみやたらに説教するのは本意ではありませんが、
自分で調べたり試したりせず、
受け身の姿勢のままで書き込みをする
とても社会人とは思えない「何でも俺に教えろ君」が増えてくると、
同じような返答をするのにも飽き掲示板でのやりとりにつまらなさを感じる方が増え、
行き着く先は、回答してくれる人が誰もいなくなることになります。

そのような事態になることを避けるため、
質問をする方に注意を喚起致したく、
この機会に愚見を述べさせて頂きました。
145MHI:01/11/26 19:39
>>142
 既出です。
146名無し三等兵:01/11/26 19:42
F-2の価格はジリジリと下がっている。
110億円ぐらいになったらしい。
147G_Tomo:01/11/26 19:45
>>98
 過去 イスラエルのJ79エンジンを搭載したクフィルの輸出でアメリカの許可がおりなかった事が有り、
アメリカの軍政・通産政策上の理由から、コントロールを受ける可能性は大いに有りますね。
148名無し三等兵:01/11/26 20:01
>>144
その通りですねスミマセンm(__)m
>あなた方の
これは俺一人だとおもいます、以後気を付けます。
一つお願いを。携帯からなので検索できませんし、過去ログを
調べるのも金銭的に無理です。そこで、
『携帯さん歓迎 慨出OK!! 質問スレッド』なんて
建ててくれませんか?
149名無し三等兵:01/11/26 20:06
>>139
F-2も予算付けられてからロールアウトするまで4,5年。(開発じゃないよ)
150G_Tomo:01/11/26 20:23
>>133
 ご苦労さんです、いまいち擁護になってない気もしますが。(笑)
ライセンス生産した場合の価格に関しては、同意出来る線ですね。
これらの場合、F-2の開発費用3400億円だかのかなりの部分が節約出来る事になりますね。
 さらにライセンス生産でなく輸入をという主張も有るでしょうが、
この場合 国の国防・産業政策上かなりの方向転換となりますね。
(昨今の状勢は(輸入はともかく)その様な変換の時期にあると言えるのかもしれません)
仮想F-15Eについてですが、メリットととしてF-15Jとの共用によるコストの削減があげられると思います。
仮想F/A-18Eですが、計画時機からしてFSX計画当初の対象にはならないので、
F-2開発後のフライオフとか、F-2開発失敗くらいの仮想が必要ですが、
能力的には、ほぼ防衛庁側が想定していたものを満たしていると思います。
必要ならば ASM4発のプロビジョンは十分可能でしょう。
151MHI:01/11/26 20:24
>>134
 すみません。14発搭載がF/A-18E/Fの最大数でした。C/Dが12発ですね。
お詫びに、F/A-18CのAAMフル搭載の写真です。

 http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/amraam-dvic409.jpg
 http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/amraam-dvic408.jpg

F-2は、ASM搭載可能なパイロンが2個多いので16発も可能としました。実際はハード
ポイントの間隔が狭そうなので工夫が必要でしょうね。
152名無し三等兵:01/11/26 20:25
>>150
輸入はできれば避けるべき。さすがに部品供給の問題があるから…。
153名無し三等兵:01/11/26 20:26
>>151
ええと、F/A-18E/Fって一応ASMを4つ搭載可能だったような気がするのです。
154名無し三等兵:01/11/26 20:32
>>151
F-2は主翼が横長じゃないから16発は無理っぽい・・・というか14発も怪しい
155MHI:01/11/26 20:32
>>153
 確かに4発積むことは可能ですが、外部燃料タンクが2個減ってしまうので、作戦レンジが
ガタ減りになってしまい、F-2と比較できなくなってしまいます。
156名無し三等兵:01/11/26 20:33
>>154
というよりF-2は胴体にAAM付けられないでしょ。
157139:01/11/26 20:34
>>148
オレも怒られているかもしれない、申し訳ない。
でも144さん、非常に居たたまれない忠告の有様でもちっとソフトに仰って頂きたかった。
いや、別に難癖を付けたわけではありませんです、ハイ。

>>143/149
ありがとうございます〜。
オレのうろ覚えの知識では製作期間4、5年は長すぎたのでF-2は特別かと・・・。
158G_Tomo:01/11/26 20:37
>>127
 F-2・90式に関する過去スレを読めば、それらの議論も多くなされていたのに気付くと思います。
ただあまりに二極的な話をする人がいるのと、新たにスレに参加する人が同じ話題を振るので、
同じ話題で話がループするのです。
159名無し三等兵:01/11/26 20:39
105どこ?
退散?
いつものことか(藁
160>>134=>>148:01/11/26 20:44
>>151
有難う御座います。が、>>144氏に説教くらった(T_T)携帯者(>>148)なんで
見れないんですぅ(w ガ━━(゚д゚;)━━ン!
161MHI:01/11/26 20:45
>>154
 STA.3,4,5,7,8,9にASMが強度/機能的に搭載可能なので、各2発のAMRAAMを搭載すれば
12発、プラスAAM-3/5を4発で合計16発としてみました。
現実的には、STA.3,5,7,9に3発づつ、マーベリックのように搭載すれば可能ですか。
162G_Tomo:01/11/26 20:46
>>155
 そうでしたか?
F/A-18Eは、2000lb級の爆弾を4発搭載して600nm程のレンジを要求されていたと思ったので、
ペイロードレンジは十分ではないかと思うのですが。
163名無し三等兵:01/11/26 20:50
>>107は価格の問題にいちゃもんを付けたものの、反論できずに逃げ出してるぞ。
164名無し三等兵:01/11/26 20:55
そうだっけ?
根拠を示せ!とは言ってたけど、その根拠が〜だろう〜かもしれない、、とホザき、
姉妹にゃ詳しいことは自分で調べろと突き放したり、揚げ足取りに始終したのは163、キミだ(嘲)
165名無し三等兵:01/11/26 20:55
>>163
ほら、信者とアンチはやたらと噛み付きたがるから。
166名無し三等兵:01/11/26 20:57
>>164
>だろう〜かもしれない

そんなこと書いてあったか?
167名無し三等兵:01/11/26 20:58
しかも自作自演(苦笑)
どーしようもないなァ…ヲタって。
168名無し三等兵:01/11/26 20:58
>>164
他人のフリをして煽るのはやめましょうね107さん。
169名無し三等兵:01/11/26 21:00
醜いなあ
170名無し三等兵:01/11/26 21:01
>>169-167
ID復活を希望、マジで・・・・。
171名無し三等兵:01/11/26 21:01
>1999年と現在では消費者物価指数せいぜい2%程度しか変化がない【はずなので】
>(詳しい数字はしりたければ自分で調べな…)、どう考えてもF-15Jの方がやすい。

括弧内を注目シレケレ>>166
断言した割には根拠が薄いこと薄いこと。

>>168
その根拠は?(これも良くある逃げの手だね)
クラダン
172名無し三等兵:01/11/26 21:02
>>171
こんばんは、107さん。
173名無し三等兵:01/11/26 21:04
>>172
こんばんわ、105さん。
174166:01/11/26 21:04
>>171
「だろう〜かもしれない」というのは入ってないし、消費者物価指数の多少
の誤差は議論の本質とは関係無いと思うぞ。
175名無し三等兵:01/11/26 21:04
>>173
またですか、107さん……。
176名無し三等兵:01/11/26 21:05
>>173
>>173>>107だと自分で言ってるようなもんだぞ、それは
177105:01/11/26 21:09
夕飯食い終わってきてみればなんか、勝手に私の発言にとされている発言がいっぱいあるな…。


>計算結果ね。
>まず、F-15JとF-2の比較

>F-15Jの調達価格は1999年の調達分で約100億。
>対するF-2は現在のところ120億。(最終的には100億切るとは言っているけどな…)
>でも3300億の開発費用を114機で割らないいけないから、1機当たりプラス約30億。
>F-2の実際のお値段は130-150億。

>1999年と現在では消費者物価指数せいぜい2%程度しか変化がないはずなので
>(詳しい数字はしりたければ自分で調べな…)、どう考えてもF-15Jの方がやすい。

>F-2の方がやすいと証明するには君が1999年から2000年にかけての物価上昇率が
>30%を越えていないといけないんだけどね?

はい。ここまではよろしいでしょうか?

で物価指数を見てみたところ、卸売物価指数が1999年4月が95.6、2001年10月が94.8
ほとんど同じ。これでよろしいでしょうか?

他の戦闘機との比較ですか?F-15Jよりもその戦闘機が高いことを示してくれたら
やってあげても良いですよ?


基本的な点に戻りますが、いかに低コストで要求されている事を実行するのかが重要
な事なのです。たいまん勝負じゃないのですからね。
178名無し三等兵:01/11/26 21:15
>177
あんまし「?」使うのやめようよ
あんたがしたいのは議論じゃないだろうけどさ
179名無し三等兵:01/11/26 21:16
>>178
反論は論理的にした方がいいですよ107さん
180105:01/11/26 21:19
>>178
議論をする気はあるけど?
ただ、あまりにも明らかな「事実」につっかっかってくる人間をまともに相手をする気は
ないです。そういうのには攻撃的に対処しています。

この数年の日本で物価の変動がほとんどない事なんて議論の余地ないしソース求め
ないといけないようなものでもないだろうに…。よっぽど新聞もニュースも見ていないの
であれば知らないだろうけどさあ。
181名無し三等兵:01/11/26 21:20
>179
人違いなんだけど・・・・
182105:01/11/26 21:22
>>181
ID復活させて欲しいよね…。>>107も迷惑していると思う。
183名無し三等兵:01/11/26 21:30
>178
まあ一応あんたの為でもあるんだ。?減らしてけれ
俺も変な態度とってもうた。すまん
184名無し三等兵:01/11/26 21:59
大本営発表によると
1995 年9 月18 日に衛藤征士郎防衛庁長官が明らかにしたところによれば
当初価格は1機あたり120億円、12年間の量産化に於いて最終的に
は60億円程度まで下がり、
「量産後の平均価格は1機あたり80億円と見積もっている」
とのこと。
調達数141機の時の話だから今は多少変わっていると思う
それに国の見積もりが、甘いのはよくあること、
とは言え調達が終わるまで、正確な単価は出ないのでは。
185名無し三等兵:01/11/26 22:04
一連の論争に関係ない者なんですが〜。
F-2の調達費の問題はもうどうしようもないかと。
元々純国産機を〜から暴走した挙げ句、米国の横やりで揉めに揉めた計画がまず存在する状態ですから。
只でさえ生産数が少ないのに開発費が新幹線と同じように高騰するとか、初期生産機の調達費が高いとかはしゃーない。
大体、F-1/T-2の代替機なんだから米国に比べればそこそこの開発費でそこそこの性能のFSを造ってFXに繋げたかったんじゃなかったの・・・エンジンでさえ自前の物無かったんだし。

だからといって税金を垂れ流して良い訳無い・・・。
とりあえず当時の自衛隊幕僚とその仲間達(政治家、役人、企業)には、それ相応のバチが当たって欲しい・・・。
米国との交渉もうまくやれよ〜。

・・・なんかF-2に否定的な文章だな。
でもF-2が出来ちまった以上、後戻りはできないね。
飛行寿命が尽きるまで本来の目的が達成できるようにして下さい関係者一同様。
186名無し三等兵:01/11/26 23:07
FIとしてのF-2はどんなもん?
EF2000やラファール、F-35などと比較して。
187名無し三等兵:01/11/26 23:10
>>186
F-2A/Bとその他を比較するならF-2A/Bは七面鳥。

AAM-4もAMRAAMも撃てないからね。撃てるのはAIM-7しかもF相当としてしか
使えないという話まで一部ではあるぐらい…。
188MHI:01/11/26 23:15
>>161
F/A-18(C/D/)E/Fで、2000ポンドを搭載できるのは、STA.3(2),4(3),6(5),8(7),9(8)みたいですが、
4(3),6(5),8(7)は、燃料タンク等が定位置みたいです。STA.2,9の強度がもう少しあればASM-1/2の
4発搭載の可能性がありますね。Mk-84は積めるようなので微妙ですけれど。
189MHI:01/11/26 23:24
>>188
 「STA2,10の強度がもう少しあれば」が正しかったです。

>>186
 AAM-4が8発(+2発のAAM-5)搭載運用ができるようになるまで待ってください。AAM-4改になるかも
しれませんが。
190名無し三等兵:01/11/26 23:26
>>189
実際問題、いつ頃まで待てばよいのでしょうか?
191名無し三等兵:01/11/26 23:32
やっぱコテハンは当てになる、つーかわかりやすいな

このスレだけでいいから活発的に論議する人は一時的に
ハンをつけて欲しい、、、、IDも無くなっちゃったし
192MHI:01/11/26 23:33
>>190
 希望的観測(F-4EJ改の後継に間に合うために)で5年後に開発完了、AAM-4の専用型を
待つことになると、もっとですね。部隊配備は、それから更に3年遅れるでしょう。
193名無し三等兵:01/11/26 23:59
ところでF-2A/Bが100億円以下まで下がっても、C/Dが100億円以上にな
って逆戻りなんて事はないだろうな
194名無し三等兵:01/11/27 00:10
A/Bを改造することになるだろうから(当然?)
100億以上になっちゃうかと
195名無し三等兵:01/11/27 00:18
しかし推力が決定的に不足しているような。
これから導入する戦闘機としては。
196名無し三等兵:01/11/27 00:19
有事っぽくなってから整備すれば良いのもあるんじゃん。
研究・開発にお金回したほうが日本のためでは。
197名無し三等兵:01/11/27 00:21
>>195
個人的には現行のエンジンでもいいけど
やっぱ攻撃型と同じってのはシックリこないな
198名無し三等兵:01/11/27 00:52
>有事っぽくなってから整備すれば良いのもあるんじゃん。
研究・開発にお金回したほうが日本のためでは。

はぁ?
199名無し三等兵:01/11/27 00:53
>>197
F-15でもF100-IHI-100とF100-IHI-220積んでいる2種類があるぐらいだから、
F-2も要撃型では、F110-IHI-129ではなくF110-IHI-132にするんじゃない?
そうすれば出力1割アップ!
200名無し三等兵:01/11/27 00:56
何だかんだいってF-1よりずっと恵まれてるよなあ
201名無し三等兵:01/11/27 01:06
>>199
一割アップしても(略
202名無し三等兵:01/11/27 01:21
>>195
推力向上しようにも選択肢はF119かF135位しかないんじゃない?
でもこの二つにしてもF-35とF-22の量産が落ち着くまでくれなさそうだし、遠い未来だぁね・・・。
もしかしてボツエンジンのF120か三研の新型(無理そうだが)がF-2改導入に間に合うとか(w
203名無し三等兵:01/11/27 01:25
>>202
エンジンって単純に載っけかえることはできないの。車のタイヤじゃないんだから…。

F-16だってF100とF110載っけているのとでは互換性がないんだからさ。

F-2がエンジン載せ代えるのであればF110互換のエンジンじゃないとダメだよ。
204名無し三等兵:01/11/27 01:53
F-2の要撃タイプなんて必要か? F-15があるのに。
F-15DJとF-2A/Bだけでいいよ。
205名無し三等兵:01/11/27 01:55
>>204
なんでF-15DJ?
206名無し三等兵:01/11/27 01:55
>>204
要撃任務に就いている2個飛行隊分のF-4EJ改が後10年ぐらいで退役する。
その後継機が必要なのです。
207202:01/11/27 02:12
>>203
いや〜、何か以前エンジンネタの話をしてた時(どこのスレか忘れたが)、F-2にF119を搭載すること自体は出来ないことは無いという話になったので。
取りあえず、要撃型のF-2改のお話としては・・・・ダメ?
208名無し三等兵:01/11/27 02:15
>>206
それはわかるが、

・本当にその2個飛行隊分の要撃部隊を維持する必要があるのか。
 F-4EJ改の部隊を廃止して支援攻撃部隊を増やすという発想はないのか。
・要撃部隊が必要だとしても、F-15の追加生産or輸入ではいけないのか。
209名無し三等兵:01/11/27 02:16
しゃーない、F-15EJを導入してF-2改のラベル張っとこか・・・。
210名無し三等兵:01/11/27 02:22
>>208
>・本当にその2個飛行隊分の要撃部隊を維持する必要があるのか。

個人的にいらないと思うが、防衛庁がそのように判断するとは思えない。
財務省との交渉次第だろうけど、既得権益だからねえ。

>・要撃部隊が必要だとしても、F-15の追加生産or輸入ではいけないのか。

輸入は業界が死んでも許さないでしょう。F-15の追加生産を行うよりは
F-2を作り続けた方が楽。


もしかしたら、小泉君が防衛予算削減を叫んだりするかもね。その時削られるのは
F-4EJ改後継機、新DDH&PX、新型戦車になるのかな…。
211名無し三等兵:01/11/27 02:34
>本当にその2個飛行隊分の要撃部隊を維持する必要があるのか。
じゃあナニ?
今の機数は多いとでも?

>要撃部隊が必要だとしても、F-15の追加生産or輸入ではいけないのか
追加生産ってライン閉じるがな
高くつくやんけ
輸入なんかしても一緒じゃ
どうせ制御ソフト外されるんや

あんたアホちゃう?
いっぺん氏んで来いや
氏ぬのイヤならちったぁ勉強して来いやヴォケ
212名無し三等兵:01/11/27 02:39
>>211
>>本当にその2個飛行隊分の要撃部隊を維持する必要があるのか。
>じゃあナニ?
>今の機数は多いとでも?

じゃあなに?
今の機数は多すぎないとでも?

あんたアホちゃう?
いっぺん氏んで来いや
氏ぬのイヤならちったぁ勉強して来いやヴォケ


便所の落書きは便所に書き込むように。ここは筑紫氏がなんというと
便所の落書きを書き込むところではありません。
213名無し三等兵:01/11/27 02:46
うわっ212マジキティだよ
迎撃戦闘機たった200機(F-4入れたらもう少しあるか)で多いんだってさ
無能・無知は氏ねよ
214208:01/11/27 02:50
そもそもF-2の要撃型を開発したとして、それが現用F-15の性能を上回るか
せめて匹敵する可能性というのはあるわけ?
現主力機より低性能の機体の開発に予算を掛けるのは税金の無駄使いとしか
思えんのだが。
215masterasia:01/11/27 02:52
もう少しマターリ出来ないかな〜、今日は荒れまくり・・・・(鬱
216名無し三等兵:01/11/27 02:54
>214
そもそもF-15とF-16の設計思想はまるで違う
だからF-2をいくら改造しようがF-15には「単体では」かなわない(小さいから操縦者次第で勝てるかもしれん)
いわゆるハイローミックスだねぃ
あ、F-2は別ね
ハイローミックスなんて考えてないから。
F-2はF/A-18導入できなかったから開発したんじゃないかなぁ
217masterasia:01/11/27 02:54
>>214
そのネタ散々ループしてます。
前スレ、過去ログご覧あれ。
218名無し三等兵:01/11/27 02:55
F-2スレ通の俺から言わせてもらえば、F-2スレ通の間での最新流行は荒れまくり。これ。
219名無し三等兵:01/11/27 02:56
煽り祭りだワッショイ
220masterasia:01/11/27 03:03
>>218
IDが無くなっちゃったのも作用してると思うけど・・・。
ついにオレ、コテハン付けちゃったよ(鬱
221名無し三等兵:01/11/27 03:08
>>208
F−15の生産ラインは閉じているよね。
たった2個飛行隊分の為に生産ラインを開けたら、とんでもなく高く付くような気がするけど。
222名無し三等兵:01/11/27 03:15
>221
反論する時に触れてない所からしてただの知ったか厨房だと思われ
感情論だけで語るなっつーの
うざいだけだ
223208:01/11/27 03:24
>221
それはもっともな話だが、たった2個飛行隊分の為に要撃型を開発するというのも
かなりとんでもな話だと思われ。
もちろん要撃型がごくローコストに出来るというなら何も文句は言わないのだが、
>>192あたり見てるととてもそうは思えない。
224名無し三等兵:01/11/27 03:27
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/sekaiguntai.htm

機数の話しなんだけど、ここ見ると(ちょっと情報が古いかも?)と韓国や台湾と比べても機数だけなら日本は少ないくらいだ。
もちろん、旧式機も多数含まれているから単純に数の話をしてもしょうがないが、韓国も更にF-15Kを100機程度配備する予定だからね。
だから、現在の空自の戦闘機350機と言う数字は、国力と周辺情勢を考えれば多いとは言えないんじゃないかな?
225masterasia:01/11/27 03:31
>>224
F-15Kは韓国の経済危機の煽りを食らって120機>40機へと削減されたと聞きました。

>>222は何故>>221を叩く必要があるのか、う〜ん、判らない・・・。
226名無し三等兵:01/11/27 03:43
>225
221叩いてるんじゃないんだがね
227名無し三等兵:01/11/27 03:48
>>223
F-4EJの置き換えだから、場合によってはFI型を開発しないでも今のF-2A/Bでも戦力の低下はないんじゃないかな?
AAM-4を搭載するのに開発費がどの程度かかるかわからないけど、大変ならAIM-7とAIM-9でもいいような。
それなら開発費なんかさほどかからないし、量産効果でF-2の単価もいくらか安くなるでしょう。

>>224
あれれ、そうなんですか。
つい最近まで100機だったのに・・・・。
もっとも、FXの選定自体がのびのびになっているし、そうなる可能性は大でしたね。
でも、40機だとライセンス生産は無理だろうなぁ。
228名無し三等兵:01/11/27 03:49
国産擁護しただけで国粋主義扱いか。。。
まるで○ングル板の住人みたい。
229名無し三等兵:01/11/27 03:49
>>225
多分、>>222>>208を叩いていると思われ。
230名無し三等兵:01/11/27 03:54
素人質問で申し訳ないが、F-2をAAM-4を使用で使用できるようにするのに、開発費がそんなにかかるもんですか?
F-15J用に開発したアオビニクスは流用出来ないのかなぁ。
231masterasia:01/11/27 03:58
>>229
ああ・・・なるほど。

>>228
あんまり気にしない方が良いんじゃない?
考え込むと精神的にまいっちゃうよ。

>>227
航空ファンによると韓国はライセンス生産する気満々ですね。
232名無し三等兵:01/11/27 04:00
>>230
×アオビニクス
○アビオニクス
233masterasia:01/11/27 04:17
国産派もそうじゃない派もマターリしようよ・・・。
そういえば、F-15KはF-4Dの代替だそうで、F-4E、F-5はどなるんでしょうね。
KF-16とT-50/A-50で埋めるのかな?
韓国の自称国産F-Xは間に合うのか・・・・なんちゃって(w
234ろび太郎:01/11/27 04:58
F-15の性能であと30年は逝けるんじゃない?
235名無し:01/11/27 05:20
>>234
ミサイル戦やってる間はずっと使えると思うよ。
236名無し三等兵:01/11/27 05:41
F-15EとF/A-18E/FとF-2
君ならどれに乗って出撃したい?

俺はF-2以外で。
237名無し三等兵:01/11/27 05:46
日本にはイギリスみたいに米国べったりになる道はなかったのかなぁ。
238一條戻橋:01/11/27 05:47
>>236
F-15Eの後部
239名無し三等兵:01/11/27 07:28
F-2要撃型とF-35が間に合わないとすると・・・
ふふふ。ついにタイフーンとラファールの出番か!
240名無し三等兵:01/11/27 10:02
国産擁護(促進)派の方に質問します。
もし仮にF-4EJ改の後継機を日本の航空技術のみで開発する事になった場合。
(アメリカ製と比べるのは酷なので)
ヨーロッパのタイフーン、ラファール、グリペンを上回る国産戦闘機
を造りあげる事は可能でしょうか?
(少なくともスウェーデンごときの小国よりはマシだと思うけど・・・)
241名無し三等兵:01/11/27 10:16
>>240
スウェーデンをバカにする段階で、君にはこんな質問をする資格なし。
242名無し三等兵:01/11/27 10:21
ハープーンとASM-2はまったく威力が違うミサイルだと言う話はどうなった?
オレはそれが気になる。
243スウェーデン人:01/11/27 10:44
>>240
スウェーデンの国産兵器を「ごとき」「小国よりはマシ」と判断する君の根拠は?
244240:01/11/27 11:07
>>243
根拠として
なけなしの貯金をはたいて買ったボルボがロクでもないクソ車だったから。
よって、それ以外の彼の国の工業製品もすべてクソに違いない、
という独断と偏見に基づいている。(若干の私怨もありw)
他には個人的に知りあったノルウェー人がやな奴だったので
それ以外の北欧人も大嫌いだ、という思いこみにもよる。
245名無し三等兵:01/11/27 11:15
>244
本当に本人か?
ただの煽りじゃねーのか、とつぶやいてみるテスト。
246名無し三等兵:01/11/27 11:17
>>244
正しい判断ですね。
247名無し三等兵:01/11/27 11:39
ID無くなったから自作自演三昧ですな、ははは
>244
今も居るかどうかはわからんが、名無し三等兵の中に諾威だか芬蘭だかの、
ハーフだかクウォーターだかって人が居た。彼は良い人だったぞ。
249名無し三等兵:01/11/27 11:43
F-18系の駄目さは過去のF-2、F-18、F-14のスレでさんざん書かれてるんだが。

F-18EのSTA2,10の容量は1200lb。
搭載量にはパイロン重量も含むから1000lb級の武装しか積めない。ハープーンは無理。

F-18E
 阻止攻撃 390nm
  1000lb爆弾×4、AIM-9×2、480gal増漕×2、FLIRポッド
 CAP   150nm + 2h15min
  AIM-7×4、AIM-9×2、480gal増漕×3
F-16C
 阻止攻撃 740 nm
  2000lb爆弾×2、AIM-9×2、370gal増漕×2、300gal増漕×1
 阻止攻撃 340 nm
  2000lb爆弾×4、AIM-9×2、300gal増漕×1
 CAP   200nm + 2h10min
  AIM-7×2、AIM-9×2、370gal増漕×2、300gal増漕×1
250208:01/11/27 12:06
>227
自分もそう思う。F-2要撃型の開発にコストを掛けるよりもF-2A/Bの配備数を
増やすことや現用F-15の近代化改修に予算を割くべきだと思う。
251名無し三等兵:01/11/27 12:47
>>241>>243
普段は針小棒大な難癖をつけて国産機を散々おとしめておきながら、
その逆に外国機はアバタもエクボも猫可愛がりしてるくせに。
しかも自国ではなく直接、利害関係の無い第三国を少々、からかわれた程度で
イキリ立つアンタらの神経が理解できんね。

サ○クの軍オタっつうのも、あながち与太ではないらしい。
252名無し三等兵:01/11/27 13:32
>>208
詳しくは知らんが、規定の飛行時間を消化しないと退役させられなかったはず。
財務省が認めないらしい。
でも、どー考えても、要撃任務には F-15 を使うべきだよな。
253名無し三等兵:01/11/27 14:11
>251
単に無知な人がいちいち入ってくるのが気に入らなかったんでしょう。
別にスウェーデンが好きだから、というだけではないと思う。
254名無し三等兵:01/11/27 14:47
2個飛行隊の置き換えか・・・

洒落で中国から懺撃10型でも輸入するかね?

・・・と冗談はさて置き。
ここはF−2A/Bで我慢しておいて

我慢した分をFXにつぎ込むほうが良いのではないかと。
255名無し三等兵:01/11/27 15:14
>>253
無知な人と言われても仕方ないけど・・・・・
私(F-5E)程度の単純なヒコーキ好き程度では
昨日の107氏(F-22)レベルのスーパー・ウェポンな人とは
とても同じ土俵で議論なんか、できまっしぇん(弱気)
256名無し三等兵:01/11/27 17:01
>>240
俺もグリペンはたいした戦闘機じゃないと思う。
そりゃあ機体のカッコ良さとか、独自の思想とかは高く評価するけど、
グリペンにはスウェーデンの限界を感じてしまう。

日本の航空技術「のみ」ではまだ駄目だね。
エンジンとアビオが駄目だ。
あと十年は待たないと。
257名無し三等兵:01/11/27 17:28
>>249
F-16Cとほぼ同じか勝ってるように見える。
そもそも陸上機のF-16と艦載機のF/A-18で戦闘行動半径を比べた
ところで意味がない。
258名無し三等兵:01/11/27 17:31
>>249
ていうかハープーン積むのはSTA3,4,8,9だし・・・
259MHI:01/11/27 18:02
 F-4EJ改の後継機は、2個飛行隊分の所要量だけではありません。那覇は実質2個隊分の
定数ですし、F-15Jの後継機としても4個飛行隊分約100機も必要です。
合計175機(在場予備含む)程度になるのです。preMSIP機は、機体寿命と改修経費の関係から
近代化改修から除かれて、近代化改修は、100機程度しか計画されていないようです。
これだけあればFI仕様を開発しても良いかもしれませんね。
260MHI:01/11/27 18:08
>>254
 あなたのアイデアも良さそうですし、F-15JのpreMSIP機の更新を狙って
国産FXならば、スケジュール的にも成立しそうですね。ウチは、C-Xをとれ
なかったようなので、そうなると助かります。
261名無し三等兵:01/11/27 18:22
>>257
これほど顕著な差がついてるのにほぼ同じとは?
陸上機と艦載機だからという理屈も意味不明。
262MHI:01/11/27 18:49
>>261
 CAPミッションで比較するとF-18Eが200NM進出して2時間の哨戒時間、F-16Cが
10分多い計算ですが、F-18EがMRMを2発余分に搭載できて、まだハードポイントに
余裕があり、レーダも高性能であることとから同等、ないし勝っているとしても
良さそうです。攻撃機としてはF-18EはF-16Cに敵いませんね。
263249:01/11/27 19:12
>>257
艦載機という言い訳が通じるのは空母運用する場合だけ。
日本で使う場合陸上運用だけだから、F-18Eも陸上機としての評価しか必要無い。

F-16CがF-18E同様HER使ったら、
1000lb爆弾×4、AIM-9×2、370gal増漕×2、300gal増漕×1、LANTIRNポッド
この状態の戦闘行動半径は700nm超。
イスラエル向けの最新のブロック60なら、
2000lb爆弾×2、AIM-9×2、600gal増漕×2、450galCFT、LANTIRNポッド
この状態の戦闘行動半径は1300nm超。

F-18Eには全く手が届かない数字だ。
しかも燃料搭載量はF-16Cの方が遥かに少ない。
阻止攻撃時 F-16C:2090gal、F-18E:3160gal。F-16Cブロック60:2700gal。
CAP時 F-16C:2090gal、F-18E:3640gal。
開発コスト、機体コスト、運用コストいずれもF-16Cの圧勝。

>>258
その通り。ハープーンが積めるのはSTA3,4,8,9。
STA4,8は480gal増漕と競合するから4発積んだら戦闘行動半径が大きく下がる。
F-16C+CFTならFSXの要求性能を満たす可能性があるが、F-18Eは満たせない。
264名無し三等兵:01/11/27 20:53
FXの要求仕様は最低限F-15J並の機動性、航続距離、兵装、くわえてステルス性って
とこか。エンジン開発さえ間に合えばF-2開発で培ったCCV技術で機動性はなんとか
なりそうな気がするが、ステルスは純国産じゃ無理じゃないかねえ。
265MHI:01/11/28 17:27
>>264
 形状ステルスとマテリアルなら、国産で十分いけます。排気/熱/光学ステルス技術は
未知数ですね。すくなくともF-22/35程度なら後追いですしコンセプトが判明していれば
開発可能でしょう。
 問題は、実記レベルの検証/実験設備(金次第ですが)が日本に存在しないことです。 
266masterasia:01/11/28 17:56
>>265
MHIさんはF-Xをまともに(ステルス性は程々としても)開発するとしてら、開発費と調達単価はどれくらい掛かると思いますか?
将来のF-15Jの代替として・・・2020〜2030年以降かな?
お暇でしたらレス下さい(w
267名無し三等兵:01/11/28 22:08
馬鹿には見えない戦闘機を開発するさ(・∀・)
268名無し三等兵:01/11/29 01:27
> 阻止攻撃 390nm
>  1000lb爆弾×4、AIM-9×2、480gal増漕×2、FLIRポッド

> 阻止攻撃 340 nm
>  2000lb爆弾×4、AIM-9×2、300gal増漕×1
269名無し三等兵:01/11/29 01:33
ところで「戦争に行くなら云々」という話で「戦闘行動半径が狭いからF/A-18E
には乗りたくありません」と言うパイロットがいるのか?
270名無し三等兵:01/11/29 01:41
なんかF/A-18EのF-16Cに劣っている情報ばかり並べ立てられてるので
勝っている部分を。

・航続距離
・兵装搭載量
・推力重量比
・兵装バリエーション
・レーダー
・アビオニクス

スレ違いsage
271軍事板初心者:01/11/29 08:34
昨日、航空ファン誌を読んだのですが、韓国が採用する次期戦術戦闘機の
選定でストライクイーグル、ラファール、タイフーン、スーパーフランカーの
4機種が候補に挙がっているそうですが、どうも政治的圧力でF−15Eに
ほぼ決定みたいですね。(ホンネでは韓国はラファールを欲しがっている?)

しかしそうなると、韓国は日本、サウジ、イスラエルに続くF−15所有国に
なるはずですが、それによってアジアの軍事的なバランスが変化したり
するんでしょうか?まあ、万が一韓国と日本が戦争をしても負ける事は
無いと思うのですが、韓国軍も一時期イージス艦導入が検討されたほどに
レベルの向上が著しいので、ひょっとしたら日本はかなり旗色が悪いのでは
ないかと思うんですよね。(たとえ40機でも空自のF−15より高性能だし)

で、日本の支援戦闘機のF−2は、軍事板を見るかぎりものすごく高い割りに
性能は中途半端という評価が定着しているみたいなので、このままでは
日本の航空戦力も質的に韓国に追い越されるのも時間の問題みたいな?
(アジアでは中国にも抜かれそうだし、シンガポールにも負けるか?)

さらに韓国は次世代国産戦闘機の開発も始めるそうだし、どうなるんでしょう。
日本がF−22を採用する事は無さそうだし、軽空母を導入してJSFを搭載する
可能性も低そうだし(SAPIOを読んだだけですが)、このまま日本の
空自は近代化から遅れていくのでしょうか?
272名無し三等兵:01/11/29 09:45
>271
>このままでは日本の航空戦力も質的に韓国に追い越される

「航空戦力」と一口に言っても、単に使っている戦闘機等の性能だけでは
比較できないのではないでしょうか?
273名無し三等兵:01/11/29 09:56
>>271
単に日本と韓国の戦闘機の調達サイクルがずれているだけであって、
近代化から取り残される〜と騒ぐようなものではないですな。
274名無し三等兵:01/11/29 10:46
シンガポールにも負ける?
SAPIOの読みすぎ?
275名無し三等兵:01/11/29 11:49
いくらなんでもF-15Eは「売ってくれない」だろ(笑)
フツーに考えて。
あの能力を考えれば、今後どうなるかわからん国に売るなんてことはまず無いとみたほうが。
276名無し三等兵:01/11/29 11:51
>>270
航続力
 F-18E
  外部搭載量17750lb。フェリー時外部搭載480gal×5。重量17000lb程度。
  余り750lb。空きハードポイント1200lb×2、500lb×2、350lb×2。
 F-16C
  外部搭載量12400lb。フェリー時外部搭載370gal×2、300gal×1。重量7500lb程度。
  余り4900lb。空きハードポイント2000lb×2、350lb×4。

 戦闘行動半径が劣るのにフェリー航続距離が長いのはこういうからくり。
 F-18Eは増漕2本減らさなきゃ戦闘任務には使えない。
 オプションのCFTか600gal増漕使えばフェリー航続距離もF-16Cの勝ち。
 ブロック60は600gal増漕×2+450galCFT+2000lb爆弾×2+AIM-9×2で飛べるんだ。

兵装搭載量
 AAM数は2発勝る。
 対地兵装は増漕にハードポイント・重量を食われ最大でも同等。攻撃レンジ次第では半減。
 F-16C+CFTに対しては近距離攻撃時を除き常に半減。

推力重量比
 F-18E:クリーン総重量45000lb、離陸最大66500lb。推力44000lb。推力重量比0.98、0.66。
 F-16C:クリーン総重量26500lb、離陸最大42300lb。推力29000lb。推力重量比1.09、0.68。

兵装バリエーション
 AIM-7はF-16ADF、AGM-84は韓国向けF-16で運用能力付加済。差は無い。

レーダー、アビオニクスは重量・容積の制約だけの話。
F-16Cが同等品に交換すれば優位は無くなる。
F-2の様にレードーム交換したりIDFの様にハンプバック付けたり出来るのだから。
277名無し三等兵:01/11/29 11:59
>271
とりあえずSAPIOは暇なリーマンが「俺って国のことも考えてるぜー」と
自己陶酔にひたって現実を逃避するための、ドラッグみたいな雑誌ですんで
あまりうのみにしないのが吉、かと……

どんな資料にもいえることだけど、意見一つだけでころりと信じてしまうようでは
合理的な判断などできはしませんぞ?
278名無し三等兵:01/11/29 13:34
SAPIOはある意味素晴らしい雑誌じゃない俺は笑えて好きだな。
戦力はその国の基礎体力に比例するから、そう心配する事ないよ。
え、「だから心配なんだって」っつう突っ込みが聞こえそう。
279masterasia:01/11/29 13:45
>>271
韓国はなんだかんだ言ってもおフランス製品好きだからね〜。
発電所やKTX等々で痛い目に遭ってるのに・・・・。
まぁ・・・パクったり、袖の下貰ってるから良いのか(w
在韓米軍減らすと言われりゃF-15K採用しかないでしょうが・・・何にもなくても将来的には在韓米軍大幅削減という噂も在るんだが(w
F-15KはF-15Eからスペックダウンしないように見えるんだけど・・・実際どうなのか。

SAPIO、最近読んでないから読んでみよう(w
280名無しさん:01/11/29 13:52
>>277
リーマンでSAPIO読んでたら相当問題だと思うが。
高校生でも隠れて読むようなもんだろ。
281名無し三等兵:01/11/29 13:59
>279
それじゃ平等にF-15E ラファール タイフーン Su-37全部採用するのは?
台湾だって米製、仏製、国産採用してるし。
え、補給、そんなの他人事さ(w
282名無し三等兵:01/11/29 14:03
>280
あの〜SAPIOの読者層ってどのあたり(ボソ
283masterasia:01/11/29 14:09
>>282
読者層は知らないが、こないだ小林よしのりの著作立ち読みしたら・・・台湾の元総統も読んでいるらしい(w
284282:01/11/29 14:22
あ〜日本がまた誤解される(ボソ
285masterasia:01/11/29 14:30
>>284
台湾の元総統は小林よしのりのファンらしいので他の記事は大して読んでないかも(w
ちなみにオレは小林よしのりのファンでは無い・・・一つの材料としては面白いが。
286282:01/11/29 14:41
>台湾の元総統は小林よしのりのファンらしいので
それって一国の元首として問題じゃない?
いや俺も初期のころは好きだったよ(w
スレ違いでもう止めるけど。
287名無し三等兵:01/11/29 14:42
>>280
問題ってなんだ?
どんな雑誌だっていい記事もあれば悪い記事もある。
頭のいいやつはその中から必要な情報だけを抜きだすけど、
自分に自信のないバカなやつはそうやってレッテル張りをして
優越感を持とうとするんだよな。
昔の学生が周りが読んでるからってかっこつけて
朝日ジャーナルを読んでいたの同じ思考だよ。
288名無し三等兵:01/11/29 14:47
>>276
F-16ってJDAMとかJSOWとかSLAMって搭載できたっけ?
F/A-18Eの推力重量比は自重13400kgで推力9980kg*2で1.48なんだが。
289名無し三等兵:01/11/29 14:48
SAPIOスレにするのやめませんか?
F-2スレですから・・・
290名無し三等兵:01/11/29 14:54
>287
もしかして小林よしのり信者
ま、べつに止めないけど。
「よしのり」の記事から必要な情報だけを抜きだす
たしかに鬱の漏れにはできねえな〜(藁
291名無し三等兵:01/11/29 14:56
>>290
お前小林よしのり大好きなんだなー
292masterasia:01/11/29 15:11
脱線はかまわないとは個人的に思うが、主義主張は人の数だけ在ることだし、皆さんマターリしようよ・・・・原因はオレか・・・・マターリ、マターリ(w
F-2もスペック以外のネタがまた無くなってきたな・・・(w
293名無し三等兵:01/11/29 16:08
>>290
必要な情報はどんなところにも転がっている。
そんな根性じゃ立派な情報部員になれないゾ!
294名無し三等兵:01/11/30 01:36
>>288
JDAMとJSOWは搭載できる。SLAMはわからんな。
でも、運用能力を付加しようとすればいつでもできることでしょ。
F-16Cの推力重量比は自重8730kgで推力13400kgで1.53なんだが。
(Block50)
295名無し三等兵:01/11/30 06:53
なんか最近サピオとか小林よしのりとかの言葉に過剰反応する人が増えてるような。
以前はもっと冷静な視点で捉えてたのに、やれ信者だの愛読者だの政治板の
住人が多用する言葉が反乱してるような気さえする。
296名無し三等兵:01/11/30 07:01
>>295
アメリカの同時テロ以降、左派っぽい人が軍事板に増えたからね。(w
297名無し三等兵:01/11/30 07:11
ま、この話題はこれまでにしとこ、、、、
298名無し三等兵:01/11/30 08:20
>>296
そうかな?俺昔からいるけどIDがきえてトンでもコヴァが増えたような
気がするんだけど。        まあいい、やめよう。
とりあえず韓国はストライクと同等の戦闘機導入の可能性があるって事で
みんなOKだな?
299軍事板初心者(271):01/11/30 08:39
皆さん、レスをありがとうございます。

>>272-273 はい、自分も戦闘機の性能だけで優劣が決まるほど
単純な問題では無いという事は分かっているつもりなのですが、
周辺諸国への配慮云々で予算を維持するのも難しい自衛隊をよそに、
着々と拡張近代化が進む韓国や中国の空軍を見てると、ちょっと心配に
なってしまうのです。軍事力って、その国の財政や技術力をはっきり
見て取れるものだと思うので、その点日本は大丈夫かな、と。

>>274 航空戦力でシンガポールに負けると書いた事と、SAPIO誌の
内容とは何の関係も無いです。航空ファン誌に、フランスは仮に
韓国でラファールが採用されなくても、本命のシンガポール空軍への
売り込みの布石になれば良いと考えているようだ、と書いてあったので、
もしシンガポール空軍がラファールを採用する事になれば、空自より
軍備の質が向上するのではないか、と思ったのです。
このスレに、ラファールと比較すればF−2なんか七面鳥だと書いて
あったので、それが気になったのです。

>>277 仰っている事の後半は正論でしょうけど、投稿内容の前提が・・・
それに、SAPIOって自己陶酔や現実逃避を誘うような内容でしょうか?
自分は一度もそんな気になれないんですけど(^^ゞ
外国はこんなに進んでいるのに、それに比べて日本は遅れている云々という
論文が多くて、逆に不快感を感じる事の方が多いような?
300名無し三等兵:01/11/30 08:45
>>298
一応、F−15Kの採用が決まるまではF−15Eと同等だとアメリカは言うでしょう。
でも、日本の例を見ればわかるように、採用が決まったら議会の反対を理由にモンキーバージョンになるんじゃないかな?(w
301名無し三等兵:01/11/30 08:56
>>298
IDが消えたのなんて、つい数日前じゃないか。
コヴァとか言っている時点で、正体がバレバレだ。(w
302軍事板初心者(271):01/11/30 09:02

韓国は多分F−15を採用すると思います。たとえ別の機体が欲しくても
米の外圧を押し返す力は、あの韓国人といえど持ち合わせていないと
思います。まあ、世界で5番目のF−15の所有国になれるわけだし、それほど
悪くはないでしょうけど。(採用可能になった韓国の経済力は大したもの)

でも、いくらF−15が優秀な戦闘機であっても70年代に開発された機体
なので、日本より優れたものを欲しがる韓国では、本当はやはり最新鋭の
ラファールを採用したいんでしょうね。ご愁傷様です。
韓国人の友人(徴兵経験者で少し軍事マニア)は、日本のF−2を散々馬鹿に
していたので、ちょっといい気味になったりして(^.^)
(米から押し付けられたガラクタを改造して造った、見回り専用機体だってさ)
303名無し三等兵:01/11/30 09:41
>>302
F-15はコンバットプルーフ。搭載容量も多い。F-2が勝っているのは対艦攻撃能力だけ。
韓国において対艦攻撃能力はあまり重要ではないので、とっても良いと思うよ。
万が一第2次朝鮮戦争が起きたらアメリカからの補給、増強も簡単だろうしね。
(F-15Eのアビオニクス改良でASM-2を4発積めるだろうなあ。日本は何でそうしなかった
んだろう)
304名無し三等兵:01/11/30 09:54
>>302
おっかしいなぁ。F-2の原型はF-16なのだから、その「ガラクタ」
を採用している韓国は何と評すべきか。

>>303
>日本は何でそうしなかったんだろう
過去ログ読め。しつこいぞ。
305名無し三等兵:01/11/30 09:54
『コピペフリーなので気の向いた人は適当なとこに張って下さい。』
>http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3?artid=20011119043556
>否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
>現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これはインターネットを舞台とした韓国からの文化侵略戦争だ!

■剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■日本を蝕む左翼
http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/index.shtml
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■韓国人が嫌われる理由
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
306名無し三等兵:01/11/30 09:59
>>304

>>303
>>日本は何でそうしなかったんだろう
>過去ログ読め。しつこいぞ。

何かりかりしてるんだよ。
307304:01/11/30 10:10
>>306
いや、正直同じセリフを何度聞いたことか。
ああ、またかと思うとね。
308名無し三等兵:01/11/30 10:15
>299
>このスレに、ラファールと比較すればF−2なんか七面鳥だと書いて
>あったので、それが気になったのです。
F-2は現状では対艦攻撃専用機。ラファールと比べるのはナンセンス。
日本には要撃機として200機のF-15がある。
309306:01/11/30 10:19
>>307
あんまりかりかりしてると、>>303の書き込みの上段部分(F-15E>F-2)に
怒り狂ったF-2信者だと思われるぞ。
310名無し三等兵:01/11/30 10:47
>>303
>(F-15Eのアビオニクス改良でASM-2を4発積めるだろうなあ。日本は何でそうしなかった
んだろう)

確かに、過去ログで語り尽くされたことだ。
FSXの国産化と言う政策がなければ、F−15の改修になっただろう。
しかし、国産化の為に態々F−16を大改修したわけだ。
国産化の賛否についても語り尽くされているから、これ以上の議論は無用だろう。
兵器の選定が単に費用対効果だけて決められるのら、これほど楽なことはないが現実は違うと言うことだな。
311masterasia:01/11/30 11:54
>>310
そうだなF-15Jの改修に走っていたらF-2の開発費と調達費の差額で6,000億円前後の税金が飛んでいった事になるな(w
まぁF-15Jをどの程度改修するかにも依るけど・・・。
312masterasia:01/11/30 12:05
6,000億円といえばF-15Jが100機程度、F-15Eが50機以上が確実に造れたな(w
さぁ、6,000億円高いか安いか・・・・なんちゃって(w
※比較材料はテキトーですので、強烈なツッコミは不可(w
313名無し三等兵:01/11/30 12:11
おめーら!ぼっくるすぞ!!!
314名無し三等兵:01/11/30 12:32
>>312
それよりもこう考えた方が良いよ。
開発費3,300億円、
生産費用が1機当たり80〜120億円(平均で100億)で114機導入予定なので1兆1400億円。

合わせて約1兆5000億円…。

で、これだけあればF-15Eにまともな対艦ミサイル積む為の設計変更に1000億かかり、
それのライセンス生産に1機120億かかるとして、117機導入可能。うーん。

F-15Jなら150機導入可能。
315名無し三等兵:01/11/30 13:26
F-15Eなら対艦攻撃機としても性能は申し分ないが、運用コストまで含めると
配備数が同数ならF-2より高くつくだろう。>>133
またRCSはF-2の方がかなり小さいだろうから、対艦ミサイル母機としては
F-2の方が生存性が良い可能性もあるだろう。

F-2は単発単座の戦闘攻撃機としては世界的に見てもいいセン行ってると思うが。
日本製なので高コストで輸出もできないが、かりに同じ機体がアメリカ製だったら
F-16の後継としてヒットしていたかもしれない。
316名無し三等兵:01/11/30 13:26
>>314
>で、これだけあればF-15Eにまともな対艦ミサイル積む為の
>設計変更に1000億かかり、
意図的に数値を小さくしてないかい?
317名無し三等兵:01/11/30 13:35
>>316
…。あのさぁ?F-2はほとんど全ての箇所を再設計して、アビオニクスを1からつくって
3300億円だよ?

F-15EにASM-2積むにはアビオニクスの一部変更だけでOK。しかも正確に言えば
若干のハードウェアを付け足して後は、プログラムの変更だけ。

ちなみにUS-1A改の開発費用は全部で700億円。本当は500億とか言ってやろうかとも
思ったんだけど君みたいのがでてくるから多めに見積もってやったんだよ。
F-2信者君。
318名無し三等兵:01/11/30 13:35
>>314
たしかに

>>315
同意!
319名無し三等兵:01/11/30 13:43
>>315
F-2のあんな大口あけたエンジンブレード丸見えで
RCSが小さいトカ言わない方がいいよ。

それに、双発単発論議も再燃しかねないし。
単発でも統計上問題ない
対艦攻撃でも海の上ではなくて沿岸を飛行するから
単発でも問題ないとか信者がムチャ言いはじめるからなぁ。
320名無し三等兵:01/11/30 13:44
>>319

>対艦攻撃でも海の上ではなくて沿岸を飛行するから

陸自のヘリじゃないんだから(w
321名無し三等兵:01/11/30 13:48
現在の情勢
F-15E信者>F-2信者>F/A-18信者
322名無し三等兵:01/11/30 13:49
>>319
相対的な問題だろ?F-15に比べればRCSが小さいのは間違いないし、
電波吸収塗料とか素材を使っているらしいので、大きさ以上にRCSは小さいだろう。
323316:01/11/30 13:58
>>317
ああ失礼、ライセンス導入および設計変更料は別枠なのね。

で、なぜ別枠?

>>319
>F-2のあんな大口あけたエンジンブレード丸見えで
>RCSが小さいトカ言わない方がいいよ。
F-15Eはどうなんだっけ?……なんてツッコミはあまり意味が無い。
どっちもどっちだ。
機首に通常のレーダ積んだ機体の場合には真正面からのRCSを論じる
意味がない。
(アンテナアレイによる反射が支配的だから:そういや、一時期護衛艦の
マストをステルス対応になんてドキュンな流行があったが、最近ようやく
まともに戻ったね。レーダーアンテナ付けりゃ意味無いって)
この場合により重要なのはレーダアンテナからの反射が従属的になる方位
および仰俯角範囲でのRCS(の分布)で、F-15EとF-2の間にさして優劣は
ない。
F−22やJSFではレーダアンテナアレイ自体が反射方位限定されている
ので、インテークをステルス化する意味がある。

この点で私は315氏の意見を否定する。
324名無し三等兵:01/11/30 14:05
あれ?F-2のレーダーって傾斜して取り付けられてなかったっけ?これってRCSには関係ないのかな?
325名無し三等兵:01/11/30 14:42
>>323
F/A-18Eは?
326MHI:01/11/30 15:53
>>323
「ライセンス導入および設計変更料」は別枠というより量産単価(120億?)に含まれる
と考えてくださいね。
 改修/開発費用は、XAAM-4の開発試作費用からF-15EにASMー1/2を装備する費用を推定
すると100億(かなり多め)しないと思います。

 RCSの件は、同意できますが、F-2も「レーダアンテナアレイ自体が反射方位限定」され
ているということでは同等ですから、仲間に入れてください。
>>324 >>325
 V2レーダ装備のF-15C/Dも仲間に入れてね。
327名無し三等兵:01/11/30 15:58
>>326
うーん、100億以下に押さえるためには試作機をつくらないというのが前提になるけどね。
328314:01/11/30 16:04
>>326
では、F-15Eの改修/開発費用100億円説で計算し直すと、
125機だなあ。うーん、やっぱこれの方が良くないか?
329名無し三等兵:01/11/30 16:10
政治的コストを計算にいれないコスト論議に意味はあるのでしょうか
330masterasia:01/11/30 16:22
MHIさんは詳しくて良いなぁ・・・。
>>266はやっぱダメっすか・・・・。

>>329
架空のお話なので良いのでわ・・・。
331MHI:01/11/30 16:31
>>327
 F-15J/DJベースの試作機の改修費用は見込んでますよ。F-15Eは、ASM-1/2を搭載しても
強度的に問題ないでしょうが、実証試験が必要なら、もう100億円追加して、FMSベースで
F-15Eを1機購入して先行導入する必要があるかもしれませんが、米軍からリースすることも
可能ですし、追加費用は安価にできるかもしれません。
332masterasia:01/11/30 16:38
話題が少しずれるけど、F-2のエアインテークは形状を突き詰めてF-16の形状そのままを採用したのかな・・・ちょっとした疑問(ガイシュツ?
333名無し三等兵:01/11/30 16:38
>>329
政治的な面でいえば、F-2は大失敗作です。
High/LowのLowなのにHighよりも高いコスト。
米軍と共通性のない装備。

国産兵器のメリット云々といいたいのでしょうが…。
アメリカのパテントを利用しているために、アメリカの許可なしでは生産すら
できない点では、ライセンス生産と同じ。

無断で…、というのであればライセンス生産機を無断でつくっても同じ。
(ブラックボックス?独自開発でがんばれ)

政治的なメリットなんて何もない。
334masterasia:01/11/30 16:43
>>333
日本の場合、アメリカの許可を取り付ける以上に強大な壁である財務省と国会がありますね・・・(w
335名無し三等兵:01/11/30 16:43
F-2ってハイロウのロウだったノカー
しらなんだw
336MHI:01/11/30 16:46
>>330
 >>266は、規模が大きすぎて、正直なところ私には見積もりきれません。でも量産単価は
最初に決めて開発するので、80億円ぐらいにしておきましょうか。最近の開発品のコスト
コントロールの例からすると米国が絡まなければ大丈夫でしょう。開発費は、5〜7千億円
程度しか、かけられないでしょうね。
337329:01/11/30 16:52
>333
逆。国産兵器のメリット云々は言いたくない。

どっちかと言えばむしろ>334の「大蔵省と国会」の問題のほうが気になってた。
まあ、「仮想の話」だといわれればその通りだけど。
なので黙ります。
338MHI:01/11/30 17:08
>>332
既出です。形状を突き詰めた結果F-16より性能が良いそうです。設計能力は
米国と同等以上としても良いのかもしれません。
339名無し三等兵:01/11/30 17:08
>>336
MHI氏にズバリ聞きたいんですが
F-2開発にあたって日本側が技術的に得たモノは大きかったですか?
やっぱコストを考えると割に合わなかったものでしょうか?
ガイシュツでしたらスマソ・・・・
340masterasia:01/11/30 17:21
>>336 >>338
MHIさん、無理言ってすいません、ありがとうございました。
インテークの件は朧気な記憶だったもので(謝
341MHI:01/11/30 17:45
>>339
 米国から、「要素」技術として新規に得られたものは当然ながら全くなかったでしょう。
でも、当初の純国産機で得ようとしていた目標は達せられたとは言えると思います。
ウチのチーフエンジニアの公式見解のとおりですね。今回の開発で米国から得たものは
技術以外のものが大きかったようです。次回作に期待してください。(自嘲

 コストの件は、米国が絡むと何故か米国の当初見積もりの倍になることはバッジ導入の
頃からの伝統(笑)です。純国産の場合なら強度不足の問題は生じなかったでしょうから
これほどの開発コストの超過は生じなかったと思いますけれど。でも米国ほど膨大な開発
コストをかけなかった割には、得られたものは大きかったと思います。
342名無し三等兵:01/11/30 17:47
>>338
>設計能力は米国と同等以上としても良いのかもしれません

フーン
343名無し三等兵:01/11/30 17:55
>>338

>既出です。形状を突き詰めた結果F-16より性能が良いそうです。設計能力は
>米国と同等以上としても良いのかもしれません。

2点ほどつっこみたい。

1,インテイクの形状変更によりエンジンの出力が最大コンマ数パーセントあがった
 という話をよく聞くのだが、それでも性能がよいと自慢するような話なのか?


2,1行目と2行目がつながらない。
 アメリカはF-16という自らの設計思想に基づく新しい戦闘機を開発した。日本はその
 設計思想をそのまま利用して若干の改良を行った。ここまでは事実でしょう。
 で、若干の改良を行えたからといって、日本はアメリカと同じように自ら1から戦闘機の
 設計能力があると断言できるのだろうか?
 断言できるはずがないし、断言してしまう君の知性・品性を疑わざるおえない。
 1からの創作と、既存の製品の改良はまったく異なるものである。
344名無し三等兵:01/11/30 18:02
>342
あ!F-15E信者かな? F/A-18信者かも!
345名無し三等兵:01/11/30 18:12
>>343
>設計思想をそのまま利用して若干の改良を行った。

事実ゴニーン。
……つか、さんざんガイシュツ。
346名無し三等兵:01/11/30 18:14
だからってF−15Eより性能がいいって証拠にならねーよ!
よく考えてみろよ。F−15Eがあれば何ができる?要撃も
よゆーだぜ?対艦ミサイルだって4発どころじゃねーしな。
対地攻撃なんか1編隊で中小都市なんかは壊滅できるんだぜ?
347masterasia:01/11/30 18:21
>>346
性能(特に対地攻撃能力)良すぎて現状(当時も)国会通りませんな(w
348315:01/11/30 18:28
>336
しかしF-16というお手本があっても開発費に3300億円も掛かっているのに、純国産で
5〜7千億円で開発となるとF-22並のステルス性は厳しいのではないでしょうか。
下手すりゃエンジン開発だけで予算の大半を使い潰してしまうということになりかねないのでは。

F-2のエンジンを双発にして共用にすることで生産コストを下げ、エンジン以外は国産で、
というのでは駄目でしょうか。アメリカが売ってくれないかな。
349MHI:01/11/30 18:30
>>343
 >>338は、日本のエンジニアの設計能力(技術力)のことを述べているのであって
できあがった成果物(この場合はインテーク・マウス)の性能を誇っているのでは
無いですよ。コストをかける必要があったかどうかといわれれば、無駄と言う方が
居られても仕方ないですが。
 どこかで、戦闘機の設計能力と私は断言していましたか?あくまで、インテーク
マウスの件に限った話ですよ。思いこみでつっこむ前によく読んで理解してくださいね。
個々の要素技術については、日本のエンジニアは米国に負けているとは私は思いませんが
戦闘機等のウェポンシステムを構想/まとめ上げる能力については過信しておりません。
350MHI:01/11/30 18:38
>>348
 日本の場合、米国製のお手本を後追い開発することになるので大丈夫だと思いますよ。(自嘲
全く新しいコンセプトに基づく兵器システムを開発するのなら別ですが。
351名無し三等兵:01/11/30 19:07
>>349
文脈からして、戦闘機の設計能力を指していると考えた方が自然だぞ。
もしも、「なになに」の設計能力と限定するのであればそれを明記しないとね。
352名無し三等兵:01/11/30 19:09
和製ストライクイーグルかぁ…
夢でもいいなぁ。

でも、信者信者煽るヴォケが居るからなぁって
レスする俺も逝ってヨシって事で。
353masterasia:01/11/30 19:13
全く新しいコンセプトに基づく兵器システムを開発したものを生きているうちに見てみたい気がします(w
但し大量虐殺系は除く・・・奇想兵器・・・・その響きにうっとり♪
架空戦記中毒症状が・・・・。
354MHI:01/11/30 19:18
>>351
 >>332>>338から戦闘機の設計能力を指していると連想するほうが不自然と
私は思いますが。あなたがそう思われたのなら、私に日本語能力が足りなかった
ということです。でも、掲示板の流れからすると話題がずれていたでしょう?
355masterasia:01/11/30 19:19
>>352
「イーグル」と言えば、F-15改スレの最初の方でオレが出した「F-3 サイレントイーグル」はほとんど放置されました(w
ネーミング気に入ってたのに・・・・・逝きま〜す!
356MHI:01/11/30 19:22
>>353
 最近、架空戦記物がつまらないですね。大石英二の日の丸デザート・イーグルは
良かったですねぇ。
357名無し三等兵:01/11/30 19:39
>>336
いつもMHIさんの話しは普段聞けないことばかりで為になります。
そこで聞きたいのですが、FXを国産化するとした場合エンジンの国産化は
は必須のように思われます。
エンジンの国産かも含めて7千億で納まるとお考えでしょうか?

また、エンジンを国産化できなかった場合、ヨーロッパから買うのとアメリカから
買うのとどちらが有利なのでしょう。
国産化する以上、アメリカとの装備や部品のご完成は失われるわけで、ヨーロッ
パからエンジンを導入してもいいように思われますが。
358名無し三等兵:01/11/30 19:40
>>357
Xご完成
○互換性
359masterasia:01/11/30 20:35
>>356
あーまぁ・・・最近はあんまり読んでないですねぇ。
勢いが無くなったというか、現実が戦争やってますしね。
この間、書店でアフガン関連の想定(現実の状況に合わせたのもの)戦記?はさすがに読む気しませんでした・・・。
それにお隣韓国の妄想戦記も下火らしいですから(w
でも大石英司にしても荒巻義雄にしても作者自身が面白い!
大石英司氏にケンカを売・・・もといメールを出したことありますか?
オレは怖くて出来ません(w

スレ違いsage
360MHI:01/11/30 20:36
>>357
おだてられても、応えられないことが多いのです。日頃が低開発予算ですから、米国並の
開発予算の根拠が想像できませんし。一応、7千億円のうち2千億円ぐらいを新規にエンジンを
開発する余裕と考えました。
でも、IHIさんの意見を私も聞きたいです。XF-5にいくらかけたのかしら?
米国製以外の既製エンジンをライセンス国産することは、政治の意志の問題で有利/不利は無いと
思います。F-1を開発した際のように、最初から米国をあてにしなければ大丈夫です。
F-2の時は、政治がばらついたせいで海外に提案書を要求するからつけ込まれたわけで、OH-1や
C-X/P-Xのように突き進めば良かったのにと思います。(C-X/P-Xはまだ予断を許しませんが)
 でも、フランス製やロシア製は言葉の問題があるので、できれば避けたいのが正直な気持ちです。
361MHI:01/11/30 20:46
>>359
 大石英司氏は、名前を間違えるほど最近は読んでませんねぇ。湾岸戦争までですね
読んでてワクワクしたのは。荒巻義雄氏には、名前を採用していただこうかとファン
レターを出したことがあります。紺碧の艦隊が比較的まともに思われたころですが。

 脱線sage
362MHI:01/11/30 20:48
あらら、>>360は、>>359のmasterasiaさんへのコメントでした。(汗
363MHI:01/11/30 20:52
>>362は、皆さん忘れてください。ブラウザの更新遅れによる勘違いです。NCはだめなのかな。
364masterasia:01/11/30 20:59
>>361
わははは・・・そうですか、応募しましたか!
オレも応募しようとしてましたが結局せず、勇気がありませんでした(w
紺碧と旭日は巻が進むほどに荒巻氏も巻末うんちくが多くなって内容がなくなった(ページが少ない)のは読者とし辟易しましたが・・・。
昔はエッチが多くて良かったのに・・・・(w

すみません、また脱線sage
365名無し三等兵:01/11/30 22:21
ムム、けっこう荒巻鮭を愛読してた人がいらっしゃいますな
まぁ自分もそうなんですが、ある意味愚かで、良い時代でした(藁

>>364
自分でアトガキ作家とか仰ってましたしw
たしかに戦闘シーンの全く無い巻が有る仮想戦記は問題だw
366315:01/11/30 22:35
エンジン開発するなら推力偏向ノズルにして、カナードも尾翼もなし、推力偏向だけで
機動てーのをやって欲しいな。機動力がた落ちか? 機動性よりステルス性を取って
欲しいが。
367名無し三等兵:01/11/30 22:43
MHI氏の自嘲マンセ〜
期待したいところ・・・・だけど
んな事言ってると信者とか言われるか、難しいな
368名無し三等兵:01/11/30 22:49
>366
エンジンの出力を落としてるときどうやって動くんだ?
369名無し三等兵:01/11/30 23:17
>>344
F-1信者?
370名無し三等兵:01/11/30 23:18
F-2がちょっと叩かれるとすぐ煽る奴がいてウザいな
371名無し三等兵:01/11/30 23:19
>>369
新機軸
372名無し三等兵:01/11/30 23:21
衝撃!あのF-1にも信者がいた!
373名無し三等兵:01/11/30 23:24
>>370
いや、逆の方がヒドいと思うが、、、、
ちょっとでもF-2ヨイショすると信者扱いだし
374名無し三等兵:01/11/30 23:25
>>373
F-2ってヨイショしようが無いと思うが・・・
375名無し三等兵:01/11/30 23:35
>>374
ほら、あるじゃないか
あれだ、あれ・・・・えーと、ほら何かしら
って感じのさ、わかるだろ
とにかく、ヨイショも揚げ足とりも出来る
便利な飛行機なんだYO!w
376315:01/11/30 23:37
F-2の良いところはあれだ。単発単座で搭載量のわりに燃費が良くて運用コストが安い。
が製造コストが高いのでだいなし。
377名無し三等兵:01/11/30 23:40
F-2の運用コストって安いの?
部品なんかが国産だろうしあんまり安くなさそうだけど
378名無し三等兵:01/11/30 23:42
MHI氏の見解を持ち出すとヨイショになるのか?
なるんだろうなw
379315:01/11/30 23:44
>377
F-15EやF/A-18Eをライセンス生産した場合の運用コストよりは安い、と思う。
380名無し三等兵:01/11/30 23:44
>372
あ、あれ? 何か俺が信者になってるような・・・
381名無し三等兵:01/11/30 23:47
>>380
どなたですか?
382名無し三等兵:01/12/01 03:20
信者♪信者♪み――――んなシンジャ♪
あれも信者♪これも信者♪
383名無し三等兵:01/12/01 09:31
カリカリくんと信者とヴァカが居るスレ。そろそろ終わらせなさい。見苦しいぞ。
384名無し三等兵:01/12/01 13:44
厨房を忘れてる
385通りすがり:01/12/01 16:15
>357
横から失礼します。
当初の国産FS-X案でも、エンジンの国内開発という前提は
ありませんでした。F404級の双発です。これは、雑誌などに
も書かれてませんでしたっけ。
386通りすがり:01/12/01 16:21
>385
自己レスです。
よく読んでみたら、仮想F-Xの話なんですね。失礼。
387名無し三等兵:01/12/01 16:38
>>385
今更ながら、アメリカの横槍がなくて純国産としてのF−2がどんな攻撃機になったのか興味が尽きない。
388名無し三等兵:01/12/01 17:45
>>387純国産試案画像ハケーン!
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Zard/b.htm
389通りすがり:01/12/01 19:39
>388 やめれ・・・。

新聞等で発表された国産案のCFD画像
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/271.jpg
390名無し三等兵:01/12/01 19:53
>>389
おおお、なんかいい感じだね。
事によっては、こんなF-2が今飛んでたかもしれないんだ。
アメリカさえ横槍を入れてこなければなぁ。
391名無し三等兵:01/12/01 20:07
>389
あ、コスモ・○イガーIIだー

確か、一時期の世界軍用機年鑑にも載ってましたね。
計画が纏まりかけたところで、横槍が入って没。

FS-Xといい、IAIラビ(採用中止)といい、
F-16改造に潰された航空機は結構面白い。
392名無し三等兵:01/12/01 20:38
>>391

エンジンもないのに国産とか寝言言うからだろ?
393名無し三等兵:01/12/01 20:57
>392
輸入信者再び!
394名無し三等兵:01/12/01 21:00
>>393
氏ね
395通りすがり:01/12/01 23:25
>390
> 事によっては、こんなF-2が今飛んでたかもしれないんだ。
そう。しかも現実より2年くらい早く。

この民間5社案が潰れたのは惜しかったです。
でも、F-16改造でFS-X要求仕様を満たし、無事量産に進むこと
ができたということ自体、それなりに満足すべき成果だったと思い
ます。
396名無し三等兵:01/12/01 23:29
さあ、みなさん!
投票の時間です!!
http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=sakurahn&show=all
397名無し三等兵:01/12/02 12:08
同種スレ予防age
398 :01/12/02 16:35
>>389
最高のデザインだ
何とも惜しい
399名無し三等兵:01/12/02 16:44
>>389
なんか、この機体が完成しても結局EF2000と比べられて糞だの何だの言われるんだろうな。

でも正直カコイイと思ったよ。
もっと綺麗な国産案画像無いかな・・・。
400名無し三等兵:01/12/02 16:51
カナダのアロー、イスラエルのラビ、日本の純国産FS-Xと、アメリカがブッ潰した
純国産戦闘機計画はどれも実に惜しいですな。
401True/False:01/12/02 16:52
>>389
懐かしい……まぁ、開発が続行されたらカナードは無くなったんじゃあ
ないかと思いますが、デザインとしては好きですね。
402名無し三等兵:01/12/02 16:56
>>389
間延びしている感があるけど発表当時は格好良いと思ったんだよな。
たしかAERAでは上から写したものを掲載してた記憶があるのだが
だれか保管している方いるかな?
403通りすがり:01/12/02 23:00
>399
> もっと綺麗な国産案画像無いかな・・・。
この画像も発表時はカラーだったよ。新聞紙面には、コクピットのモデルと
一緒にカラーで出てた記憶がある。

>401
> 懐かしい……まぁ、開発が続行されたらカナードは無くなったんじゃあ
> ないかと思いますが、デザインとしては好きですね。
この案でのカナードはF-16改造案のカナードとは意味合いが違ってて、
グリペンとかのカナードに近いものですから、DLC/DSCを止めても、なく
なったりはしなかっただろうと思います。

このデザイン、見た目はラジカルに見えますが、技術的に見るとF-16改
以上に実現性が高く、楽な面も多いです。
404masterasia:01/12/02 23:36
>>389
延々とアクセス過多になってる・・・・一体どれだけの人数が逝ってるんだ。
皆、飢えてたのね(w
405無茶苦茶:01/12/02 23:38
F15の後継は、カナダ、イスラエル、日本のつぶされ仲間同士で共同開発しよう!
406名無し三等兵:01/12/02 23:38
>>389
だれか、見れた奴いたらどっかにミラーサイトとしてアップしてくれ…。

>アクセス過多状態です(´Д`;)
>時間をおいてから再度アクセスしてください。リロードすると悪循環です。

となってしまっている。
407名無し三等兵:01/12/02 23:39
>>399
正直EF2000以下になってただろう
408masterasia:01/12/02 23:53
>>407
オレとしては当時のFSXはFXの為の試金石のような感じがしてたしなぁ・・・。
結果的にそこそこの性能(エンジン次第でも在ったが)でもカコイイ機体が出来て、次に繋がれば個人的には良かったが。

そういえば昔、国産FSX想像図のイラストが書かれたテレホンカード(防衛庁か参画企業が作ったヤツ)の写真をどっかで見たが・・・・今は残ってないのかな?
誰か覚えている人居ます?
409通りすがり:01/12/03 00:35
410masterasia:01/12/03 01:16
>>409
おお・・・それそれ♪
適度に特徴掴んでいておもしろい。
欲しいなぁ・・・・今探すとバカ高そうだが(w
通りすがりさん、ど〜もありがとう♪
411通りすがり:01/12/03 02:46
>410
> 欲しいなぁ・・・・今探すとバカ高そうだが(w
それがな、ちょっと前にヤフオクに出てたんですよ。
たしか1500円か2000円くらいだったかで。
結局、入札した人いたのかな?
412名無し三等兵:01/12/03 06:35
なんか国産案の情報は少ないねぇ
やっぱプラモとかは全く出てないんだろうか?
413名無し三等兵:01/12/03 09:31
F-1でF-2に何とかして勝てない?
414名無し三等兵:01/12/03 09:32
>>413
勝ってどうするのか小一時間問い詰めたい
415名無し三等兵:01/12/03 09:33
F-1に飛行時間5000時間オーバーのベテランを乗せて、F-2にはF-2への
機首転換訓練受けたばっかりの若造を乗せれば勝てるかも知れない。
416MHI:01/12/03 15:45
>>389 >>409
 通りすがりさんは、よく資料が残ってますね。私もテレカは購入した記憶はあるのですが所在不明です。
当時の国産案3面図や前進翼のF-18改造案3面図とか何処にしまったのかな。担当外でしたが、社内でも
いろいろ雑談が盛んでした。

 国産案が間延びして見えるのは、長大なASM-1/2を4発、縦に2本づつ胴体に半埋め込み式で搭載する
ためです。ASM搭載時の抵抗が少なくて燃費がよかったでしょうね。
417名無し:01/12/03 15:49
全部モクアミ
418名無し三等兵:01/12/03 15:54
あの案だと。主脚とASMを、どう干渉しないように配置するのか
気になってしょうがなかった。
419G_Tomo:01/12/03 16:03
 最初の頃の2次元インテークが付いてた頃は、設計のポイントが違うんじゃないかと思ってたけどね。
420名無し三等兵:01/12/03 16:32
>>416
> 国産案が間延びして見えるのは、長大なASM-1/2を4発、縦に2本づつ胴体に半埋め込み式で搭載する
>ためです。ASM搭載時の抵抗が少なくて燃費がよかったでしょうね。

一応タイフーンなどと同じで、ステルス化は意識されていたんだね。
ああ、やっぱり純国産のF-2が飛ぶ姿が見たかった。
F-15Jの後継機こそは国産にしてもらいたいが、この財政難では
難しいのかな?
これ以上アメリカの防衛産業にぼられるのは我慢出来ないのだが。
421名無し三等兵:01/12/04 11:27
ASMの胴体下面半埋込み搭載は空気抵抗削減が目的。当時はステルスの概念など無い。
胴体下面半埋込みは1960年代からある空気抵抗削減策。F-4のスパローが代表的。

パイロン搭載と半埋込みの比較は以下の通り。
1.重量
 パイロン重量分重くなるvsパイロン不要→重量減
2.表面積
 機体+兵装+パイロン全てvs兵装+機体−半埋込み分相殺→表面積減→摩擦抵抗減
3.前面投影面積
 機体+兵装+パイロン全てvs兵装+機体−半埋込み分相殺→前面投影面積減→空気抵抗減
4.乱流・干渉
 機体・兵装・パイロン間に空気流入、乱流・干渉発生vs半埋込みの表面を綺麗に流れる→乱流減→空気抵抗減

半埋込みは特定兵装に合わせた形にしか出来ないから他兵装搭載時が問題。
機内容積も食われるし、兵装投棄後機体に穴が空き空気の流れが乱れる。

そこでF-14、F-15E、F-16XL、トーネードが使ったのが胴体下面密着搭載。
パイロン小型化で重量・表面積・前面投影面積を減らし、
兵装の縦列搭載で前面投影投影面積を減らし、
密着搭載で機体・兵装・パイロン間の空気流入を減らす。

F-14のAIM-54 胴体下面4発搭載時の前2発に整流パレット、縦列搭載で計4発が一番綺麗な処理じゃないかな。
整流パレットの重量は機内容積を食わない分機体をスリム化して相殺するとして。
422MHI:01/12/04 13:25
>>421
 >>416を投稿した本人が訂正するのもなんですが、「半埋め込み」とは書きましたが
実際は、F-15におけるAIM-7のような密着式を想定しておりました。けっしてF-4のような
半埋め込み式では無かったです。
 それから、当時は既にステルスの概念がありました。YF-22の初飛行は1990年ですしね。
F-16の改造に決定後に、純国産案のようなステルス性は見込めないが、マテリアル等の
設計でステルス性能を原型機より向上させるとアピールしていたはずです。
 半埋め込み式の得失の解説は、ありがとうございました。
423名無し三等兵:01/12/05 22:06
F-2スレでFXの話をするのもアレかなとか思ったんですが、FXのスレってないんですかね。
424masterasia:01/12/05 22:53
>>423
あ〜別にここでも良いんじゃない?
話題がループしそうだけどね。
でもFXは大推力エンジンが自主開発できる見通しが立たないと現状では遠い将来のお話になるので辛いかな。
XF5-1の戦闘機用はまだ開発が開始されているかどうか判らないみたいだし・・・。
XF7は違うらしい・・・・XF5-1スレの話題でわ。
425名無し三等兵:01/12/05 23:35
>>422
F-2のAAM-4関連の話をおしえてください
異業種間の不手際で詰めない体になったのでしょうか
426masterasia:01/12/05 23:42
>>425
概出ですので過去ログ参照のこと。
427名無し三等兵:01/12/05 23:49
過去ログのはなしはしってます、なにか別のはなしがあったらとおもって
428名無し三等兵:01/12/06 01:51
>>427
過去ログの話ってどれを指している?
J/APG-1の開発はAAM-4の開発よりも早く始まった。
J/APG-1ではAAM-4の管制が物理的に難しい。
J/APG-1でAAM-4を使えるようにすると開発が複雑になり、(すぐに開発失敗と叫ぶ
世論対策として)、開発期限に確実に間に合うようにするためにあえて仕様からAAM-4
運用能力ははずされた。

どれのことかな?
429ナナシ:01/12/06 10:23
航空自衛隊とドイツ空軍が戦闘したら、どちらが勝つのでしょうか?
日本のF-15+F-2 VS ドイツのトーネード+EF2000ならば、
空自の方に分があると思うのですが、いかがでしょう?

海上自衛隊VSドイツ海軍なら日本の勝ちでしょうけど。イージス艦が・・・
430名無し三等兵:01/12/06 11:01
自分の見識不足を世論対策とか言うやつはいないだろ。
431名無し三等兵:01/12/07 09:23
 見識不足よりも官僚化した自衛官/技官の保身対策であったとしたほうが納得できる。
432423:01/12/07 21:33
>424
F15Jの後継だから2020年配備ぐらいを目指してじっくり作ってもいいのでは。

ウェポンベイを備えた本格ステルス機で、機動性はそこそこで航続距離と
搭載量を重視。機内に単射程AAM4発、中射程AAM12発を格納。
複座型で大型レーダーを搭載し簡易AEWとしても運用。
なんてスペックが個人的には燃えですが。
433名無し三等兵:01/12/07 21:43
>432
MiG−31萌えですか?

だったらお仲間です。
434名無し三等兵:01/12/07 21:43
>>432
値段は一機300億円になります
435名無し三等兵:01/12/07 21:46
>>434
安すぎないか?
436F-X:01/12/07 21:49
>>435
ガ━━━━(;゚Д゚)━━━━ン!!!!!!!!!
437423:01/12/07 21:54
>433
Su-34萌えです。最大速度はM2も出れば十分と思います。それより足が長いことに
よる運用率アップが大事かと。
>434
F-22の2倍の搭載量の機体が300億で作れるなら十分検討範囲になると思いませんか?
F-22をライセンス生産したとしても200億は軽く超えるでしょうし。
438名無し三等兵:01/12/07 21:55
>>437
費用対効果は搭載量ではなく、対応できる任務範囲の広さで
考えたほうが良いかと思います。
439名無し三等兵:01/12/07 22:39
>>436
F-104 4億
F-4 25億
F-15 100億
FX 当然400億だろ。

(何でこんなに高いんだろうか…)
440名無し三等兵:01/12/07 22:44
>>439
でもこれからは全体的な物価がそんなに上がらないんじゃない?
441423:01/12/07 23:15
>438
というよりF-22の搭載量がF-15に比べて少ないので、F-22のコンセプトで欠点を補った
機体、ということなんですが。
442438:01/12/07 23:34
>>441
……??????
F−22の搭載量がなぜ少なくても許されるか、を考えてみれば良いです。
443423:01/12/07 23:52
>442
F-22はステルス性やスーパークルーズ能力があるのでAIM-120C×6発でも
不足ないということですか? 自分は6発では少ないと思います。
ウェポンベイ方式のために搭載量を犠牲にした、と考えてますが。
444438:01/12/08 00:13
>>443
ステルスは非常に「脆い」技術であり、それに全面的に依存するような
機体はF/A−117が最初で最後でしょう。

貴君はここよりもWW2戦闘機スレッドが向いていると思われ。

……いや、WW2でも駄目かな。
「空中戦で一番重要なことは、相手を先に見つけること」というのは
WW1からの変わらぬ真理。

これを理解した上で書きこまれることを以後、お勧め。
445423:01/12/08 00:29
>444
話がぜんぜんかみ合ってないような……

438さんはFXのコンセプトとしてはどういうのがいいとお考えですか。
446masterasia:01/12/08 00:32
おおおおぉぉぉ・・・・久々に盛り上がってる!

>>444
そんなにもったいぶらなくてもイイじゃん、くれくれ君じゃないし教えてやれよ〜〜オレも聞いてみたい、お願いします。
はっ!・・・・オレがくれくれ君になってる(w
447438:01/12/08 00:47
>>445-446
つまり、F−22の搭載量が少なくても許されるのは
そのFCSの探知・追尾能力が著しく従来の機体より
優れているから。(主要素)
ステルスもスーパークルーズもこの優位を活かし易くするためのもの。
(従属要素)


で、>FXとしてどんな機体が
結論を言うとMiG−31の近代版みたいなものになり、
443氏が最初に述べたのと大差ない。
ただし、搭載量はFCSを最優先とするべしと思います。

また、今後の防空戦闘機が対処すべき問題として
巡航ミサイル飽和攻撃というものもあります。
巡航ミサイルは使い捨て兵器としては(弾道弾は別として)
最も高価な部類に入りますが、航空機よりは遥かに安価かつ
発射に必要な施設も小規模で、事前に警戒体制のレベルを
上げることが困難です。
つまり奇襲的に大量投射することが可能です。

これに対処するには専用のHALE(高高度長時間滞空)無人戦闘機を
配備できれば一番望ましいのですが、不可な場合にはFXの滞空時間を
出来るだけ長くして補うことが求められるものと思います。

弾道弾にまで対処できれば空自の大多数を占める戦闘機閥が大いに
満足するでしょうが、不可能と思いますし実際に要求はされないものと
思われ。
448名無し三等兵:01/12/08 01:10
まあF-22はステルス性を犠牲にすれば翼下にもAIM-120を吊り下げ
合計14発装備できるので問題無い訳であろうか
449masterasia:01/12/08 01:22
>>447
なるなる・・・・でもそれを一戦闘機に要求すると作戦機の数が求められるんだよねぇ・・・。
兵装の搭載量と航続力等々のバランスはFX開発時の運用思想次第でもあるよね。
450masterasia:01/12/08 01:24
>>448
う・・・偽某研か?
451名無し三等兵:01/12/08 01:48
>>447
それはちょっと違うだろ。ステルスもメインの要素だと思うよ。
FCSが優れているだけじゃフェニックスみたいな兵装がないと、
「先に見つけて先に撃つ」ことはできないと思うよ。
452名無し三等兵:01/12/09 15:07
AAM-5はいつ付けられるんだよ
453名無し三等兵:01/12/10 18:16
AMRAAMっっ!!!
454名無し三等兵:01/12/11 07:25
>>453
いらねぇーよハゲ!
455438:01/12/12 06:51
>>451
現状では肯定します。

ただし、戦闘機の仕様というのはそれが退役するときまで一応見越して
定めるものです。

ステルス性(F−22レベルの)が優位に立つ上での主要素たりうる期間は
戦闘機の退役までの期間に比して著しく短いこと、またFCSと違って
機体の大改造無しでのアップデートは不可能に近いことを指摘しておきます。

つまり、性能各要素を軸として設定した空間(評価空間)内での大きさを
考えるには時間軸も考慮した「評価時空間」とすべきですし、この評価時空の
中でステルスが占める割合はFCSに比して著しく小さいと見ます。
FCSを始めとする搭載兵器は機体に拡張余裕を持たせておくことで随時
最新技術を戦力化できますが、ステルス技術の更新はほぼ確実に
機体そのものの更新を強いるからです。


もし、生産管理・要員育成システムにおいてなんらかのブレイクスルーによって
飛躍的な機体更新コストダウンが果たされれば、50〜60年代のごとく短い
サイクルで機体を更新してはその都度最新のステルス技術を適用することが
可能になるかもしれません。
(エアフレームとステルス技術の世代交代サイクルの一致)

逆にそうならない限り、ステルス技術は
「実験レベルでの連続した進化を遂げつつ、実用機には断続的に適用」
されることになるでしょう。
456名無し三等兵:01/12/12 07:59
一体幾らかかるんだよ。
457名無し三等兵:01/12/12 11:33
一機辺りの価格は1モナーを
基準単位として用いて下され
458名無し三等兵:01/12/13 15:56
質問スレに逝った方がいいのかもしれませんが、APARとPARとがどのように違うか教えて下さいませんか?
459ナナシ:01/12/13 17:53
>>389のリンク先に載っていた(今はもう見れない)EF2000に似ている
機体の写真は、国産のF−2支援戦闘機の原型モデルではありませんでした。

載っていた写真は、F−2でもコスモタイガーUでもなく、中国が
開発中のF−10(非公式名)国産戦闘機です。(1998年に初飛行)
ネタじゃなくて本当です。(SU-27と同じエンジンを積んでいるらしい)
いやあ、すっかりだまされましたね。(疑う人が1人もいなかったし)

当初の国産F−2はデルタ翼だった、という先入観が真っ先に働いた
みたいですね。
460>459:01/12/13 18:08
だめ、2点。
出直してこい!
461459:01/12/13 20:15
>>460

ウソじゃありませんよ!
389のリンク先の写真は、飛行中の中国の国産戦闘機を撮ったものに
間違いありません。

http://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/jianji10.html

↑その戦闘機の写真です。本当にEF2000にそっくりです。
462459:01/12/13 20:20
いや、EF2000というよりF−16にカナードをつけたような
感じです。とにかく、389の写真はF−2とは無関係だと
いう事は明らかです。

ある本に389の写真とまったく同じものが載っていて、
それが中国のF−2だったのです。驚きました。
463459:01/12/13 20:21
訂正です。

×中国のF−2
○中国のF−10
464名無し三等兵:01/12/13 20:33
>459
389にあった写真ってこれ↓
ttp://hati12.hoops.ne.jp/271.jpg
じゃなかったの?
俺見てないから知らんのだけど。
465名無し三等兵:01/12/13 20:55
>464
それです。
466464:01/12/13 21:03
>465どうもです。
J-10っぽくない様に見えるんですが、、
マジでネタだったのか?
467名無し三等兵:01/12/13 21:19
思い込みが激しいんでしょう。
>459
J-10の実機の画像ならこっちにあるから見比べてみれ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1006831513/l50
468名無し三等兵:01/12/13 21:49
>>464
双発で垂直尾翼も2枚のように見うけられるが・・・
469名無し三等兵:01/12/14 00:13
そうだねぇ、やっぱり>>464の写真はJ-10とは違うような。

でも、あの写真の機首部分てちょっと変。
470G_Tomo:01/12/14 02:11
>>459
 ほんとに知らないんだね。
464の写真は、FSX国産案として流れた何枚かの画像の中の最後くらいの奴だよ。
元は圧力を可視化したカラーのCFD画像だよ。
471通りすがり :01/12/14 16:21
当時の新聞には、コクピット写真も掲載されてましたね。
若い人は、知らないかもしれませんね・・・。
472名無し三等兵:01/12/14 17:26
図書館逝って、司書の人に昔の新聞や雑誌の見方を聞くといーよ。
473名無し三等兵:01/12/14 18:50
474名無し三等兵:01/12/16 16:49
age
475名無し三等兵:01/12/18 09:40
あげ!
476名無し三等兵:01/12/18 09:50
459は逃げたの?
477名無し三等兵:01/12/18 12:09
>>476
出たよ煽り豚
478名無し三等兵:01/12/18 12:22
>>470
同意。
当時に流されたFS−X国産案の発表画像の1点ですね、
当時は完成予想模型も存在していたと当時の自衛艦に聞いた
記憶があります。
479名無し三等兵:01/12/18 12:24
>>464
ファイアフォックスみたい!
カコイイ!(・∀・)
480名無し三等兵:01/12/18 12:34
あれ?
481名無し三等兵:01/12/18 12:35
何だったんだろ?まぁいいか
>>444
ステルスが脆い技術というのは、どういう意味なの?
482名無し三等兵:01/12/18 12:40
過去スレくらい検索しぃや…>>481
483名無し三等兵:01/12/18 12:49
>>481
一応みたんだが?
別のスレ?
484名無し三等兵:01/12/18 12:56
文盲か、はたまた低脳か
485名無し三等兵:01/12/18 13:02
>>484
その言葉、キミに返そう
ステルス関係で、見られるスレはほとんど調べたのだよ
だから、ステルス関係以外のスレか、と聞いているのだ
それぐらいの読解力もないのか?
486名無し三等兵:01/12/18 15:41
>>485
まあいい、説明する。ステルスが脆い技術であることについてな。

電波を全て吸収するのは無理。物質には周波数特性というのがあって、
ある周波数の電波はよく吸収するけど、その帯域を外れた周波数は吸収できない。

さまざまな周波数特性を持つ物資を用いてカバーしようとすると、重くなる。
飛行機に使うっていうんだから使用可能な材料の重量は限られる。
さらに当たり前だけど、強い出力を照射されれば吸収しきれない。
そこで機体形状の工夫によって電波反射の方向を制御するという発想も併用する。

で、今後のレーダー技術において対ステルスに適用可能として研究されているのがバイスタティックレーダー。
こいつは発信局と受信局が同一でなくてもいいという代物。
変な方向に反射されたレーダー波をその変な方向にある受信局で探知してしまえ
ということだな。レーダーサイト間のネットワーク強化みたいなものかな。

長々書いたけど言いたい事はな、対ステルス技術が研究されている以上
現行のステルス技術がいつまでも有効であると仮定しては駄目、ということだ。
487名無し三等兵:01/12/18 20:11
>>485
本当に調べたんか?調べても無いくせに逆グィレしないこと(藁
どうやって調べたかの報告求む。ってゆか調べてないからしゃーないよ、な?

>>http://yasai.2ch.net/army/kako/983/983001289.html
の22~30の間に全部書かれてるんだけどー、俺1分で見つけちゃったよ。みみずんの検索で。
488名無し三等兵:01/12/19 14:32
>>486、487
おいおい。仮想の技術を持ち出したら、何でも「脆い技術」になるぞ
大出力レーザーが現在研究されているが、これが実用化されたら
ICBMは無力化される、というのと同じ理屈じゃないか
バイスタティックレーダーの構想そのものが第2次大戦からあるのに
未だに実用化されたものが一つもないことをしっかり認識するべきだ
それに、戦闘機用バイスタティックレーダーなんてものは、原理的にも
不可能じゃん
489444:01/12/19 14:51
>>488
バイスタティックレーダー以外については無視かい?
まぁ良いや、「周波数拡散方式レーダはまだ配備されていない」とか
駄々を捏ねるんだろうから付き合おう。

現状での問題点を挙げようか。
たとえばELINT情報と実際のレーダ周波数が違っていた場合には
どうする?

空対地レーダと空対空レーダの周波数が違う場合(大抵は違うが)
はどうするのかな?


意気揚揚と無防備に敵地に乗り込んで氏ぬのは貴君の勝手だが、
軍備にそれを押付けないように。

>486氏
どうも私がサボっている間に丁寧な回答、ありがとうございました。
しかし488君は理解してくれないようです。
もう冬休みだからかもしれません。
490名無し三等兵:01/12/19 15:23
>>489
>意気揚揚と無防備に敵地に乗り込んで氏ぬのは貴君の勝手だが、
>軍備にそれを押付けないように。
488はステルス機なら無敵!なんて事は言ってないから、そういう物言いは
無意味だな。

>もう冬休みだからかもしれません。
煽るな。もっと理性的にやれ。
491名無し三等兵:01/12/19 15:27
>>489
煽りと知りつつ、乗ってみよう
おぬし、ステルスの原理を理解しておらんな
ステルス技術のキモはレーダー反射波をソラす外形の決定と
それを飛行可能にするFBWにある
周波数云々なんて言ってると、笑われるよ
492名無し三等兵:01/12/19 15:39
>>491
正真正銘の冬休み厨房決定。
生半可な知識で知ったつもりでいるからそうなる。
493名無し三等兵:01/12/19 15:45
直前で紹介されている過去ログぐらい読もう。
494名無し三等兵:01/12/19 16:46
荒れてるな。マターリやれや。
495ステルスなんてこのスレで語るな!:01/12/19 17:45
現状では無敵です。
バイスタティックレーダや周波数拡散方式レーダはまだ配備されていませんし、
その性能を実証されてはいません。配備予定が具体的に立っているところって
ありますか?(某国の大本営発表は信用に値しないので除きます)

さらに、バイスタティックや周波数拡散型とあなたがおっしゃるものはまずは
地上配備型です。そんなものは開戦初日にトマホークであぼーん。終了です。

それ以前にここは三菱支援戦闘機F-2を語るスレです。F-2とは一切関係のない
形でステルスを語りたいのであれば、スレを自分で立てるなり、ステルス関係の
スレに移行するなりしてください。

ステルスの話題は終了といたします。
496名無し三等兵:01/12/19 19:45
>>495
ステルスはAWACSと組み合わせたシステムとして使わないと。
攻撃不能なら単なる偵察機だよ。無敵とは違うだろ。

だがステルスをこのスレで語るなウザイ! って意見には賛成。
前にステルスでスレが立ってたが今は無いみたいね。過去ログあさってみるか。
497名無し三等兵:01/12/19 22:07
>>495
周波数拡散レーダーはすでに装備化されていたりして。
Fー2の話題なんかないのかage
498名無し三等兵:01/12/20 10:47
FLIRの話題は?
499MHI:01/12/20 11:33
>>498
ステルス絡みなら、IRSTが適切でしょう。でも、現状はF-15J/DJ用にしか開発されていません。
F-2用にはFLIRが開発されており、来年には飛行試験が開始されますが、対空索敵用の機材では無いですね。
500名無し三等兵:01/12/20 11:42
じゃあ何に使うの?>FLIR
501名無し三等兵:01/12/20 11:47
>>499
F-14にも搭載されてるっしょ

http://home.att.ne.jp/star/simulation/f14/tomcat.html
502501:01/12/20 11:48
スマソ、自衛隊機だけの話ね・・・
503名無し三等兵:01/12/20 12:21
F−1マンセー、F−2は逝って良し!
504名無し三等兵:01/12/20 12:47
>>492
ちょっと聞きたいんだが、キミはステルス性能が塗料に依存していると
本気で考えているのかい?
もしそうなら、可愛そうなので許してあげるが
505名無し三等兵:01/12/20 12:50
>>504
ちょっと聞きたいんだが、キミはステルス性能が塗料及び外形のみ依存していると
本気で考えているのかい?
もしそうなら、痛すぎるので許してあげるが
506名無し三等兵:01/12/20 14:08
次世代ステルス戦闘機・・・

     ∧_∧
〜⊂´⌒つ*゚ー゚)つ はにゃ〜ん・・・・ 
507名無し三等兵:01/12/20 15:17
ステルス戦闘機がレーダーに写らない=写りにくいというのは本当ですか?
  
508名無し三等兵:01/12/20 15:19
ちょっと聞きたいんだが、キミは某研究者が独り善がりなレスのみで生きていると
本気で考えているのかい?
もしそうなら、痛すぎるので許してあげるが
509名無し三等兵:01/12/20 15:21
>>508
うん
510498:01/12/20 16:10
> ステルス絡みなら、IRSTが適切でしょう。
これはステルスのスレじゃないから、F-2の話題にしましょう。
ということで、FLIRの話題ではどうか?って言ったのです。
511名無し三等兵:01/12/20 16:14
>>500
航法支援及びASM-2・GCS-2に対する誘導支援といったところじゃ?
512MHI:01/12/24 15:23
>>510
FLIRへの話題変更としては、ちょっと唐突に思われたので場の流れから、勘違いされている
のかなと思ってしまいました。

>511
 空自にはレーザ誘導爆弾が無いので、FLIRはランターンシステムの航法支援(夜間飛行用の
暗視機能など)相当のみの機能でしょうね。(ターゲティング・ポッドは同時開発されてません。)
ASM-2・GCS-2ともに、レーダ追従のLOBOL機能はあるでしょうが、距離の検出ができないFLIRで
誘導支援は計画されていないと思います。FLIRの画角やセンサの捜索範囲がレーダ以上だと
しても、ASM-2・GCS-2のシーカの捜索/追従能力が対応していなければ無意味でしょうから。
レーダ暖波を止めることができるからESM上有利だとの意見もあるでしょうが、LOBOLで運用する
ためには、目標の近くまで発射母機が接近していますから敵のレーダに捕捉されてしまい、
効果が薄いでしょうし。
 ともあれ、FLIRポッドを搭載したF-2の飛行も、そろそろ目撃されるでしょう。(されたかな?)
513名無し三等兵:01/12/25 02:02
>>512
FLIRポッドはどこにつくんですか?F-16のように頬の部分ですか?
514名無し三等兵:01/12/25 02:41
>>512
FLIRでも距離の検出は理論上可能だよ。実際そういうのがあるし。
ちょっとしたからくりが必要だけどね。
515G_Tomo:01/12/25 06:22
>>514
 ALBSだね、普通に考えるとレーザーレンジファインダー使うと思うけど。
516名無し三等兵:01/12/25 09:08
警報装置なんかあった日にはそうそうレーザー放射できんわけで、やぱ冗長性が欲しいyo♪
517MHI:01/12/25 10:00
>>513
 今回の試作では、F-16と同様で右側に装備します。カナード廃して結果オーライですね。

>>514、515
 ALBSって何でしょう?教えてくださいな。
単眼式のFLIRで測距可能なのですか?

#せっかくF-2の話題に応えたのに、sageだもんな。ちょっとかなしひ。
518名無し三等兵:01/12/25 11:04
固定焦点系の光学系でなければ問題あるまい。
例えば焦点情報バッファを用意して高速にピンをずらす。
そして輝度の高いピクセル情報のみ残す。
出力されるのは擬似的ながらも距離情報が手に入る。
ま。やりかたはこれだけではないですが。
519MHI:01/12/25 11:30
>>518
 解説をありがとうございます。でも遠距離索敵や攻撃用精密測距は困難なようですね。
もっと画期的なものかと想像してしまいました。ASM-2あたりは、レーダでも運用困難な
射程距離がありますからFLIRの測距機能は元々、不要なのかもしれませんが。

 でもF-2用FLIRには、GCS系の誘導爆弾のターゲティング用に自動追尾機能や角度情報を
FCSに与える機能があるかもしれませんね。
520名無し三等兵:01/12/25 11:40
というか、そんなに詳しい距離情報って必要なのかな?
先の方法でも1%以下の誤差で測定できるのに。
521MHI:01/12/25 12:10
>>520
 誤差1%を維持できる想定測距レンジは、どの程度なのでしょうか?
移動体からの測距は困難が予想されますが、実用的であれば期待したいですね。

#またスレ違いになるのかしらん。
522名無し三等兵:01/12/25 12:49
確か電子情報学会の報告ではキャリブレーションと取った段階だと可視光で±0.4m@100mって感じだっけか。
移動目標に関して言えば、はある程度の角速度はピクセル面積でカバーできるだろうし、
ピクセル面積でカバーしきれない部分に関して言えば、実際欲しい距離は画面の一部のみなんだから、動的に画像をマッチさせればいいんでは?
ちなみに、最近だとこんなのもあり→http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/CDVPRJ/REPORT98/node19.html

>でもF-2用FLIRには、GCS系の誘導爆弾のターゲティング用に自動追尾機能や角度情報を
>FCSに与える機能があるかもしれませんね。
無かったら意味無いと思います:)
523MHI:01/12/25 14:53
>>522
 1〜100kmぐらいのレンジで使用したいのですが、飛行中の航空機からだと
ほぼ無限遠の固定焦点で足りてしまう領域です。適用可能でしょうか?
一応、ご紹介の技術は昔から趣味で調べています。最新情報をありがとうございました。

 F-2用FLIRの機能は調べてみましょう。結果は、開示できないかもしれませんが。

 
524名無し三等兵:01/12/25 14:55
韓国KF-16の3倍の値段で性能は劣るF-2!!
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ハヤクシネ
525名無し三等兵:01/12/25 14:56
>520
写真板で「被写界深度」を勉強してきましょう。
そんなことするよりレンジファインダーの方がずっとマシです。
526名無し三等兵:01/12/25 15:08
>>525
共焦点光学系とか>>522で紹介しているものを読んでから言ってみたら?
527名無し三等兵:01/12/25 16:58
>>524
 KF-16の導入コストは本当にF-2の1/3なのかな? 稼働率や運用コストの比較はどうなってますか?
実質は半額以上かかっていて、感動率も半分だったりしたりして。

 少なくとも、日本の運用構想からすると倍の機数が必要ですよ。F-16だとASM-2が数量的に半分しか
財務省に査定してもらえないじゃないですか!!(爆
528523:01/12/25 16:59
感動率→稼働率
529名無しさん@ビンラディン:01/12/25 17:01
F-16の日本版じゃん。F-22かMig-1.44キボーン(藁
530527:01/12/25 17:02
>>528は、私です。
531防衛庁長官@軍事ヲタ:01/12/25 17:12
>>529
 自衛隊は、軍事ヲタに罵倒されるために存在していても、軍事ヲタを楽しませるために
戦闘機を購入しているのではありません。
532名無し三等兵:01/12/25 19:00
某研ってあんまり現職とか実際に開発とかに関わっている人に対しては
レスしないね。
533名無し三等兵:01/12/30 11:54
age
534名無し三等兵:01/12/30 12:01
F-2要撃型はいつになったら開発始めそう?
F-2もブルーも見たいな、いつか。
535名無し三等兵:01/12/30 12:51
教導隊はF−2入れたらDJはすべて放出するんだろうか?
それとも4機ずつにして異機種同時運用するのか?

ブルーはB型を使うのかな?それともバーズみたいに予備機がB型で
1〜7番機はA型?
536名無し三等兵:01/12/30 12:58
たしか現段階では教導体もブルーもF-2を導入するとは決まってなかったと思う、
良案だとは思うけどさ。T-2、T-4と複座型で来たのを考えると
ブルーへの導入が決まればおろらくBだと思う。
537名無し三等兵:01/12/30 14:39
 F-2ブルーは、松島の練習飛行隊が定数を満たしてから検討されることになると思いますが、やはりB型でしょうね。

 教導隊は、F-15DJが練習飛行隊の編成にとられて総隊のDJが不足しているそうですから、F-2Bを導入してF-15DJを総隊に廻す可能性はありそうです。
でも、AMRAAMを装備できる機体も必要ですから、536氏のいわれるように4機ずつにして異機種同時運用が良さそうです。
その場合、整備が大変ですからF-2邀撃型を新田原にも配備しないと無理かも。10年以上先の話ですね。
538名無し三等兵:01/12/30 16:15
10年も先の話じゃ死んじゃう
539名無し三等兵:01/12/30 16:33
 死ぬな! F-15Jの更新なら30年以上先の話題だから保たないだろうが、西方重視でF-2邀撃型等が新田原に配備されるまで生き抜くんだ!!!
その時には、F-15の練習飛行隊は松島に移動だね。
540名無し三等兵:01/12/30 18:51
F-2のフライトシュミレータきぼんぬ。
FALCON4.0のよーなノリで。
541名無し三等兵:01/12/30 21:42
>>540
いいね!北朝鮮の核施設に対する片道攻撃ミッションとか
竹島の韓国艦艇への対艦攻撃ミッションとか
あったらいいな。
542名無し三等兵:01/12/30 21:47
大戦略て言うゲームだとF-2がクソ弱いんですけど。
どうにかしてください。
543名無し三等兵:01/12/30 21:56
大戦略(Z)というゲーム自体が糞なのでどうにもなりません。(PCゲーム板参照
新しい割には配備決定済みのKC-767が無いし、90式は強くないし(爆死
544名無し三等兵:01/12/30 21:59
>>542
ここでゲームの話なんてしないでくれよ…。
545名無し三等兵:01/12/30 22:00
>>541
FALCON 4.0のようなノリじゃないじゃん・・・
546名無し三等兵:01/12/30 22:01
>>543
あのゲームやたらとチョンが強いんだよな
>>544
>>540-541はいいのか?
547名無し三等兵:01/12/30 23:18
だって社○がチョ○じゃん。
548名無し三等兵:01/12/30 23:23
>540
つーか、F4にF−2のアドオンの機体があればいいんだけどね。
549名無し三等兵:01/12/30 23:55
>>537
F-2導入に伴い、教導体が築城に戻る手もあるのでは。
既定路線では近い将来、築城にはF-15とF-2両方あることになるので、
教導体が4機DJ・4機F-2を採用しても対応出来る。
むろん訓練空域とかの問題は別にある。
550537:01/12/31 00:19
>>549
 盲点でした。>築城への移動。
でも、邀撃型を教導隊には与えて欲しいですね。
551名無し三等兵:01/12/31 01:13
F-2の教導体塗装は是非見たいね。
552三菱鉛筆:01/12/31 01:17
>>549
空域が近いのをとるか、整備補給がしやすいのを取るか。。。
教導隊はパイロットだけを育ててはいません。
GCIOの教育もやってます。
そのための施設も移転させますかね?
553名無し三等兵:01/12/31 02:24
移転は無いんじゃ?
教導隊にF−2が配備される頃にはF−2の整備員もかなり増えている
と思うし。
施設の移動なども費用、教育の面でも大変だと。

制空型F−2C/D(?)が配備されたら塗装は変わるのか?
F−15系の制空迷彩になるのかな。
554名無し三等兵:01/12/31 02:50
気が早いな、みんな。
F-2要撃型の開発が先やろ。
555三菱鉛筆:01/12/31 02:55
>>554
中身変えずに配備先の任務の違いで行きそう。。
あくまで予測だけど。。。
調べてみますね^^
556名無し三等兵:01/12/31 02:58
>>555
那覇基地にF-2A/Bを配備して要撃任務に就かせるするとか?
557三菱鉛筆:01/12/31 03:11
F-2は今の仕様でも充分可能ですよ^^
558同じく酔っぱらい:01/12/31 03:22
>>557
三菱鉛筆(アルコール入り)様江
なにが「充分可能」なのでしょうか?
559556:01/12/31 03:31
>>557
同意。F-15ほどではないかもしれぬが、
F-4EJ改に較べたら南西方面の大幅な戦力アップになるのでは。
560名無し三等兵:01/12/31 03:37
>>559
沖縄にF-15配備しちゃいけないのはなぜだっけ?
沖縄県となんだかの約束をしたのは知ってるんだけど…。
騒音関係だったっけ?
561559:01/12/31 03:42
2万人近くの在沖米軍と沖縄本島の25%を基地が占める中、
防衛庁も気が引けるんだと思うよ。現状は哀れだよ。
それに米軍が嘉手納に48機ほどF-15を配備してるし…
562名無し三等兵:01/12/31 08:16
>>561
そういや、与那国島は毎年「国境の島与那国に自衛隊の配備を!」って
やってるけど、「諸状況を勘案して」といわれて門前払いをくらい続けてるね。

台湾海峡で「演習」が盛んだったときには雷鳴にも怯える日々だったらしい。

「北海道にも対馬にも自衛隊が配備されてるじゃあないか!」と、確か本土復帰
の年からずっと主張してるんだけど……
一口に「沖縄」とは言えないものだねぇ。
563名無し三等兵:01/12/31 10:56
>562
とりあえず地元が嫌がってる点に関しては「ひとくちに沖縄と言える」かもな(w
基地いらんと言ってるとこに基地があり、
基地おいてくれと言ってるとこには基地おかない、と。
564三菱鉛筆:02/01/01 01:28
基地を置く限りは訓練空域を確保しなきゃならない。
565masterasia:02/01/01 06:07
明けましておめでとう。
早くF-2C/Dが拝めますように(w
566与那国上空は台湾空域:02/01/01 06:28
尖閣との絡みからも那覇では“戦域”に遠すぎる。
与那国島は那覇から510キロの地点にある。
実際、領空侵犯のスクランブル時に苦労してる。
広大な南西方面にF-4EJ改では航続距離が不充分という意見もある。
567566:02/01/01 06:33
リンク貼り忘れた。簡単に言うと与那国島は全部
日本の防空識別圏内には入っていないんです。

詳細はリンクで読んで:
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9706/html/0617side03.html
568566:02/01/01 06:42
今度は寝ぼけてて結論を忘れた。
まずは下地島空港あたりを使い出す。
位置は那覇と石垣島の中間点ぐらいです。

経済的、政治的、軍事的に力を強める中国の
動きしだいでは更に西南へ移動する必要あり。

硫黄島でもそうだが、港がないと色々苦労するので
その点を考慮する必要あり。

謹賀新年。
569名無し三等兵:02/01/01 06:57
石垣島じゃなく与那国島ね。
南西方面の空港・飛行場一覧です。
http://higu-air.hoops.ne.jp/airport-sw.htm
570名無し三等兵:02/01/01 15:06
このまま行くと6、8SQにF−2が入れば
EJ改装備の301、302がF−2C/Dで、501には偵察ポッド付きの
RF−2(?)が導入?
571名無し三等兵:02/01/01 15:15
>>570
F-2C/Dは無いんじゃないかな?
もともとF-2は要撃機としても使えるし。。。
でも301SQ&302SQに配備される可能性はあるかも。
偵空のF-2配備はどうなんでしょ?ワカラン^^
572名無し三等兵:02/01/01 15:38
>>571
ここで言っているF-2C/DとはAAM-4やAMRAAM搭載可能な機体の事ではなかろうか?
単にF-4EJ改の置き換えならF-2A/Bで性能は十分なんだろうけど、やはり新機種更新で性能が同じと言うのはちと寂しいかと。

あと、沖縄に新世紀が配備されないのは中国への政治的配慮が一番の原因だと思う。
ただ、小泉内閣になって安全保障政策は変更されているように思えるので、このへんは変るかもしれない。
573名無し三等兵:02/01/01 15:46
みんな気が早いですよ、全く。(藁
松島新21SQにF-2B、築城6SQ、三沢8SQの順にF-2A/Bが配備された後の話ね。
防衛白書や防衛庁サイトによるとF-1/T-2が完全引退するのは
平成17〜18年度(2005〜2006年)ぐらい。少なくとも松島と
築城にはその頃までにF-2配備が完了していると言う事でもある。

三沢8SQの後うまく行けば、F-2A/Bもしくは改良型のF-2C/Dが
那覇と新田原のF-4EJ要撃部隊への導入かな。
予算が獲れたらブルーやアグレッサー部隊にも配備されるかも。

今の所、たしかF-2の総生産数は130〜140機と決まってなかった?
574571=三菱鉛筆:02/01/01 15:49
>>572
AAM-4&AIM-120を搭載可能にしたければ、
比較的小改修での実用化が可能なので
予算があれば全機に改修がいきわたるはずです。
敢えてソレをF-2Cと呼ぶのかは疑問。。。
T-2A/Bという呼び方も制式ではないのですし。
575名無し三等兵:02/01/01 15:53
予算が…
576名無し三等兵:02/01/01 15:55
F-2って、キャノピーの前方部分がF-16と違って分割式なのは何故ですか?
577名無し三等兵:02/01/01 15:56
沖縄にはやはりF−15(305?)が配備なのでは?
洋上飛行等が多そうなのでシングルエンジンよりも良いし
百里に302が行っても305がいるので整備面でも
問題が無いと。(改とRFの違いはあるけど。)

それとも302は新田原?
578三菱鉛筆:02/01/01 15:56
予算ねぇ。。。
欝だODA廃止しよう。。。
579名無し三等兵:02/01/01 15:58
続きで
三菱鉛筆さん
5空団は一個飛行隊編成なのに団というのは何でなんですか?
83空のように84空(?)という風にはならないんでしょうか?
580三菱鉛筆:02/01/01 15:59
>>576
強度向上(低空飛行を行うのでバードストライクが頻発しやすい)

副次的にフレームが目安となって姿勢把握がしやすい。
581名無し三等兵:02/01/01 16:00
501偵察飛行隊は少なくとも後10〜15年程は余剰F-4EJで対応して行くはず。
F-2A/Bの生産は前中期防では45機余り、現中期防では47機を計画中。
次期防がどうなるかは経済・財政状況しだいと思う。
582三菱鉛筆:02/01/01 16:03
>>579
5Wのこれからの行く末は次の防衛計画が出るまでは不明です。。。スミマセン^^
どなたか5W所属の隊員がいらっしゃれば可能な範囲でお答え願いたいですね。
583名無し三等兵:02/01/01 16:07
予定では来年のODA予算は9600億円ほど。
中国向けだけで2000億ほど。空自は例年1000億ほどF-2導入に当ててる。
つまり中国向けODAだけで年、16機も余分に買えるわけだ。
むろん今の生産設備は年24機なんて無理。
584579:02/01/01 16:07
>>582
そうなんですか。海自の人間からみるとなかなか不思議だったんで。
美保の3輸空隊も2個飛行隊編成なのに団じゃないですよね。

あ、三菱さん。私はT−2/F−1スレで居た海自のものです。
585三菱鉛筆:02/01/01 16:09
何で中国にODAやらなくちゃいかんのだろう。。。▼TエT▼
586三菱鉛筆:02/01/01 16:13
>>584
ああっ!
ご無沙汰しておりました「^^)
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
587名無し三等兵:02/01/01 16:16
役割と名称は別として一応301SQと23SQがあるから…駄目?
5888..8PAK:02/01/01 16:17
今の時代、F-2を時間かけて生産するよか
米国もこしぬかすほどの諜報組織ドカッと
作った方がいいとおもう今日この頃なんですが・・・
どうよ、ってどうですか?
589三菱鉛筆:02/01/01 16:22
>>587
23SQは教育集団隷下ですので。。。
590名無し三等兵:02/01/01 16:22
>>585
あえて言えば広義の防衛費。
金渡してる内は大人しくしていると考えている奴ら日本のトップに多いから。
その間、シナは浮いた金で国防費等に回してる。
もちろん黄砂等への環境対策援助やシナへの日本企業の進出等、
一定の効果はあった。今後はわからん。
591名無し三等兵:02/01/01 16:25
>>589
ご指摘もっとも、大変失礼した。
飛行隊の数は防衛大綱か何かで決められてなかった?
592三菱鉛筆:02/01/01 16:27
これから日本は大陸より台湾を大切にするべきじゃないかと思います。

スレ違いですね。。。
593名無し三等兵:02/01/01 16:28
>>592
経済が…経団連が怒り狂いそう。
594三菱鉛筆:02/01/01 16:29
>>591
そうですよ^^
しかし私は5Wの行く末は把握しておりません。。。
595584:02/01/01 16:35
>>三菱鉛筆さま
あ、こちらこそお願いします。
新田原のエプロンは狭いですよね、一回しか降りた事無いですけど。
596三菱鉛筆:02/01/01 16:48
>>595
そうですね^^
空自はどこも狭いです。。。
三沢、百里は比較的広いですけどね。
八戸は広すぎるっす。。。
597584:02/01/01 16:51
確かにそうですね。八戸は広すぎですね。
大型機の運用から広いんだと思います。
5988..8PAK:02/01/01 16:52
芦屋は広い。・・・すいません。
うそつきました。小さくて、小さくて・・・・
鬱だ。・・・
599三菱鉛筆:02/01/01 17:00
>>598
芦屋はエプロン増設で快適じゃないですか^^
でもR/W短いっす!
600名無し三等兵:02/01/01 17:40
>>574
>AAM-4&AIM-120を搭載可能にしたければ、
>比較的小改修での実用化が可能なので
>予算があれば全機に改修がいきわたるはずです。

あ、そうなんですか?
過去ログを読むと色々難しい点があると書いてあったのですが。
簡単な改修で済むなら大変結構です。
折角AAM-4を開発したんだから、F-15J/DJとF-2には全機搭載可能にして欲しいですね。
601三菱鉛筆:02/01/01 18:10
>>600
難しいのでしょうか?
F-2の兵装形態には要撃戦闘用のものがありますから、
FCSの改修で済む筈ですよ^^
もっとも、私はF-2の運用には携わっていないですし、
MHI氏の見解を求めたいところではあります。
602名無し三等兵:02/01/01 18:22
>>601
FCSと、あとはランチャだね。
603名無し三等兵:02/01/01 19:04
>>601
http://yasai.2ch.net/army/kako/994/994558892.html

F-2のAAM-4搭載については、前スレの775,824−828で主な問題点が出ているようです。
また、このスレの>>186-192によると、AAM-4搭載のF-2のFI型の開発に5年かかるそうです。
私は素人なんで、どのくらい大変なのかよく判らないんですが。
604三菱鉛筆:02/01/01 19:15
>>603
ありがとうございます^^
見てきましたよ。
なるほど、司令装置や強度ねぇ。。。

どうなんでしょ。。。
605名無し三等兵:02/01/02 00:58
今後、小泉改革・防衛大綱の改定等で要撃型を開発する予算が獲れなければ
那覇・新田原に配備するのはF-2A/Bで我慢するしかないか。

新田原が手狭になったら鹿屋に移転して海自と同居というのはどう?
606三菱鉛筆:02/01/02 02:10
>>605
予算や訓練空域、アラート、etc.
どうなんでしょ▼^^A▼
607名無し三等兵:02/01/02 04:14
嘉手納レーダーの返還を実現し、
下地島に301SQと23SQを移動すればどう。
ロジが大変そうなので輸送任務のため海自も進出。

F-2導入に伴い教導体を松島に再配置する。
あるいは四国南部に新訓練専用基地を設ける。

全ては予算しだいか。
608三菱鉛筆:02/01/02 06:30
オハヨウございます。
ネムネム▼-エ-▼〜*

なにやら論点は航空自衛隊の未来予想図?
ここはヒトツ、新スレ立ててみます?
609名無し三等兵:02/01/02 09:58
しかしF-2導入のスピードやたらと遅いね。
610名無し三等兵:02/01/02 11:12
>>609
そりゃ、自衛隊の装備ですもん(笑
いつもの事です。

(89式や87式の年間1両なんて、泣けるよ)
611MHI:02/01/02 12:38
>>601
 AAM-4をF-2に搭載するための「研究」を開始したとは聞いてますが、研究(研究試作ではありません、それ以前の状態ですね)をしなければならないような大問題ですからいつになるか予想もつかないですね。
邀撃型を平成23年頃に配備開始するには、平成19年頃に開発試作が完了していなければならないのですが。
 そういえば、XAAM-5の搭載試改修も予算化されてません。FS仕様のフォローUPで人も予算も目一杯なのでしょうか?
612名無し三等兵:02/01/02 13:08
>>611
うーむ、平成23年度(2011年)からの配備はちょっと厳しいかも。
遅くとも迎撃型の研究・開発プロジェクトは必ず次期防には含まれるでしょ、
F-4EJ改の寿命との絡みがあるし。開発試作までには何年いるものなんしょ?

迎撃専用という形ではなくF-2プラスみたいな一般改良型になるかもね。
なお、近い将来に行われる防衛大綱の改定によって中期防が途中で
変わる可能性もあるので望みはまだあるかも。
613名無し三等兵:02/01/02 13:09
>>610
予算不足と防衛産業保護のどちらの要因が大きいのやら。
614名無し三等兵:02/01/02 13:47
>>610
なんで?
615名無し三等兵:02/01/02 15:30
F-2の千回カコ(・∀・)イイから良し
616名無し三等兵:02/01/02 20:30
台湾にF-2を供与しませう。
617名無し三等兵:02/01/03 14:42
経国、F-16A/B、ミラージュ2000を既に導入してますが…
618名無し三等兵:02/01/03 20:18
多少戦力上がるとはいえ、運用するのに経費かかりすぎるので博物館かなんかで晒される。
平和ボケの某国と違って、真剣だからな。
619名無し三等兵:02/01/05 14:06
F-2A/Bは130機生産する予定らしいね。
配分はどうなるのか。
620名無し三等兵:02/01/05 14:15
BIにはA型を運用して欲しいなあ。
でもいろんな制約からでB型になってしまうんだろうが。
621名無し三等兵:02/01/05 17:38
BIはリーダーが複座機だから、
予備機の都合考えると単座型で統一は無理かと。
リーダー機は一人でも多い方が事故起きにくいから、
単座にはしたがらないだろうし。
622三菱鉛筆:02/01/05 18:31
F-2ブルー、どうなるのでしょう。。。
まったく先行き不透明です。

もしF-2になったら>>621サンの仰るとおり、複座型になります。
しかしこれも方針が変わればその限りではないのかもしれません。
623ジョニー=六d:02/01/05 18:46
>>616
>台湾にF-2を供与しませう。
>

同感。って発注してくれればの話ですが・・・
やっぱ、アメに屈せず他国が欲しがるような戦闘機作って欲しかったなぁ
FSXの開発費用回収するのに、何機くらい売れればペイできるの
でしょうね?

今やどん底の日本経済を立て直すには武器でも何でも
開発して売りつけるべし!
中東で受注できたら万々歳!
って調子のってると、またアメ公に原爆落とされるかな・・・鬱だ
624名無し三等兵:02/01/05 19:47
>623
……あの当時で米に「屈しない」なんて選択肢選んだら、
いつまでたってもエンジンなしのドンガラばかり作ることになっちまいますが(w
今に至っても満足できる性能の純国産戦闘機用エンジンは存在せんのですよ。

あと、景気回復にわざわざ米と喧嘩してどーする。
そんなことしたら株価は底なしに下がるぞよ。
625ジョニー=六d:02/01/05 21:26
>>624
>>623
> ……あの当時で米に「屈しない」なんて選択肢選んだら、
> いつまでたってもエンジンなしのドンガラばかり作ることになっちまいますが(w
> 今に至っても満足できる性能の純国産戦闘機用エンジンは存在せんのですよ。

それは、三菱に作りたくでも作る技術が無いから?
本当は作れるのだけれども、事情があって(アメとの関係上とか)
あえて作ってない、のどちらでしょう?

>
> あと、景気回復にわざわざ米と喧嘩してどーする。
> そんなことしたら株価は底なしに下がるぞよ。

米国の市場を荒らさないようにうまく武器輸出できないもんですかね?
飛行機じゃなくて艦船でもいいけど。
そしたら重工株絶対買っちゃいます。
F-2要撃型をA8Mと呼ぶ会
627三菱鉛筆:02/01/05 22:27
エンジンはほぼIHIの独占です。
競争原理が存在しない。

三菱、川崎、富士、日飛、新明和もやや棲み分けをしているというか、
同じ会社の部門違いのような感じ。。。
会社の人には申し訳ないですが、、、^^
628三菱鉛筆:02/01/05 22:29
>>626
おおー
629名無し三等兵:02/01/05 22:30
> 625

作りたくても作れない。戦争まえから日本のアキレス腱は
エンジンと火砲の製造技術でその欠点はいまもかわらない。

つーか、それくらいしらべて「米国の市場を荒らさな
いようにうまく武器輸出できないもんですかね?」かい
てくれないかね。
630ジョニー=六d:02/01/05 22:36
>>629
>> 625
>
> 作りたくても作れない。戦争まえから日本のアキレス腱は
> エンジンと火砲の製造技術でその欠点はいまもかわらない。
>
> つーか、それくらいしらべて「米国の市場を荒らさな
> いようにうまく武器輸出できないもんですかね?」かい
> てくれないかね。

ごめんな冬季限定厨房で。
でもおかげで手っ取り早く一つお利口になれたよ。
631名無し三等兵:02/01/05 22:43
>>629
>> 625
>
> 作りたくても作れない。戦争まえから日本のアキレス腱は
> エンジンと火砲の製造技術でその欠点はいまもかわらない。

そうすると、FSXは計画段階からエンジンもアメリカ製が
前提だったってこと??
632三菱鉛筆:02/01/05 22:51
>>631
そういうこと^^残念ながらエンジン技術は半端じゃないっす。
633名無し三等兵:02/01/05 22:56
>そういうこと^^残念ながらエンジン技術は半端じゃないっす。

FSXって結局なんだったのっていう感じがしますね・・・
F−16をライセンス生産するのとどれほど違いがあったの
でしょうか?
634名無し三等兵:02/01/05 23:09
>>633
カネのかかり方?
635名無し三等兵:02/01/05 23:11
>633
確かに完成した機体がぱっと見F-16にしか見えないF-2ではそういいたくなるかもしれません。
が、F-2はF-16と似ているのはぱっと見たときの外見だけで、
重要な部分にはほとんど手が加えられ、ほとんど別の機体です。

そしてこうした機体を「実際に設計して飛ばしてみた」経験は、
これはたかだか数百億ドル程度の「はした金」では買えない財産です。
自力でここまで作れるんだ、ここから先はちと危うい、
こういう能力を自覚すること、そしてレベルを証明することは
国防政策、ひいては外交政策全体にまで影響を与える要素です。

ハナっからF-16をライセンス生産してては
こうした「本当に重要な」ノウハウはいつまでたっても身につきません。
カネでノウハウが買えるなら、買っておいたほうが良いのです。
ついでにいえばこの計画当時は財政にも余裕ありましたし、
「対日貿易赤字の解消」という名分をかかげられたおかげで
アメリカにもいる「安保の価値がわからんアホ」をあちらの政治家が説得する道具にもなりました。

まあ、まったくの無駄にはなりっこない、と、こういうことですわ。
636名無し三等兵:02/01/05 23:12
>>635
そうだそうだ!禿げしく同意!
637名無し三等兵:02/01/05 23:22
それはそうだが、、、
兵器を独自で開発/製造する意味はあるのかを問いたい。
アメリカが日本を見捨てることはまずないで、米軍基地だってある。製造に関してならライセンス生産で
もいけるし(一部輸入だと国は守れないと言い張る人がいるので、一応)。
どうしても独自開発が必要の状況は、アメリカを超えるか、アメリカと敵対する陣営につくときだけのように
思うが、そのような状況にはなってないはず。
しかも作ったがなにか?程度の出来だから、そりゃ文句言われてもしょうがないかと。
638名無し三等兵:02/01/05 23:27
冬だ……冬休みだ……
639名無し三等兵:02/01/05 23:30
>637
>作ったがなにか?程度の出来だから、そりゃ文句言われてもしょうがないかと。

苦労すればいいモンが出来るわけでもないしいいモンが出来れば他の事に目をつぶる訳にもいかんでしょう。
大体F-2の評価なんてまだ出すには早いっしょ
640名無し三等兵:02/01/05 23:33
>>637
日本よりも更にアメリカと敵対しがたいヨーロッパが、なぜ独自兵器を開発しつづけているのか考えましょう。
敵対することと、兵器を他国からの輸入だけに頼らず独自性を保つことは別の話し。
出来るだけ他国に弱みを握られないようにするのが、国際政治の基本です。
そういう意味では、自国の防衛に直結する兵器を他国に頼りすぎるのは国際政治上は悪手なのです。
641名無し三等兵:02/01/05 23:43
>>638
まったくだ。元々のFSXでもエンジンが自主開発なことも知らなかった厨房が偉そうなこと
言ってるぞ。読んでるこっちが恥ずかしくなってくる…。
642名無し三等兵:02/01/05 23:45
ギリシャの都市国家時代と同じだよ。
安保代は時代とともに高くなっていくのが常套かと。

当初141機のF-2A/B生産計画が130機に縮小されたのは
ブルー分が認められなかったからと聞いた事がある。
643名無し三等兵:02/01/05 23:49
そうそう、同じ兵器輸入するのでも、
同等品を生産できない国にはなるだけ高く売りつけるのが国際武器取引の常道。

戦車系スレにいけばこのテの話はごろごろしてるので、まあ見てみてくれ。
644名無し三等兵:02/01/05 23:52
>>626
アレは陸攻なのでAはオカシイと思います。
645名無し三等兵:02/01/05 23:56
>>644
要撃型って書いてるじゃん・・・
646名無し三等兵:02/01/05 23:58
>>635
>>633
> 確かに完成した機体がぱっと見F-16にしか見えないF-2ではそういいたくなるかもしれません。
> が、F-2はF-16と似ているのはぱっと見たときの外見だけで、
> 重要な部分にはほとんど手が加えられ、ほとんど別の機体です。

でも外国にはったり利かすには、見た目も重要だぜ(藁
韓国に小馬鹿にされてるのも、外見のヘボサが原因では・・・

東京モーターショーに出展されたGT−Rみたいなインパクトが
欲しいよな、ヲイ(藁
647631:02/01/06 00:04
>>641
>>>638
> まったくだ。元々のFSXでもエンジンが自主開発なことも知らなかった厨房が偉そうなこと
> 言ってるぞ。読んでるこっちが恥ずかしくなってくる…。

えーと、632さんはエンジンは自主開発じゃなかったと書かれているように思いますが、
どっちが正しいのですか?
混乱してきました。
648名無し三等兵:02/01/06 00:10
>>645
本当はJなんじゃないの
何か意図があるならいいんだけどねw
649名無し三等兵:02/01/06 00:31
>>646
大方の日本人は韓国にいくら小馬鹿にされても悔しくないと思う。
意識してる相手なら気にもするが…
650名無し三等兵:02/01/06 00:37
>>646
航空機設計に好みが入る余地があるとしたら、垂直尾翼だけだ。
651名無し三等兵:02/01/06 00:46
>650
そしてF-2の垂直尾翼はF-16と同じだ・・・・
下の方は違うけど。
652ジョニー=六d:02/01/06 00:57
>>640
>>>637
> 日本よりも更にアメリカと敵対しがたいヨーロッパが、なぜ独自兵器を開発しつづけているのか考えましょう。

つっかかるようですまんが、日本1国で独自戦闘機開発というのは
はやり酷な気がするが、いかが?技術的にも経済的にも。
正直、F-2を最後にして貰いたい。もちろんせっかく作ったF-2は
きちんとインプルーヴしていくべきだけど。

NATOの仲間に入れて貰うとか、韓国との共同開発が理想。
実行しようとすると、いろいろ問題山積なんだろうね。
653名無し三等兵:02/01/06 01:00
>>652
韓国との「共同開発」は(ハン板厨房ではないぞ、事実として)無理だ。

民族性云々と言い出すとハン板だがそうではなく、技術力の問題。

もちろん、今後の安全保障の為に韓国航空産業を育成する必要が
あるというならば話は別。
654名無し三等兵:02/01/06 01:10
オイオイ韓国を何だと心得る。
去年の靖国や教科書事変でも分かる様に
南鮮はもっとも日本に敵対的な国です。
シナや北鮮よりもはるかにです。
日本が朝鮮有事の為に在日米海兵隊の7割のコストを
払ってるが感謝の言葉など当然ありません。

統一朝鮮は南鮮の北方併合となるわけで。
日本の仮想敵国となります。
655名無し三等兵:02/01/06 01:15
>>652
日本よりGDPがはるかに少ないフランスやスウェーデンも自国で戦闘機の開発を続けています。
共同開発を行い開発費を減らすのはいい考えですが、実際は非常に難しいのはタイフーンの例を見てもわかります。
更に、韓国と戦闘機を共同開発する意味は技術的には全くありませんし、要求仕様も日本と韓国では大きく異なるでしょう。

地図上でヨーロッパ大陸に日本列島を重ねてみて、ヨーロッパ諸国と日本のGDPを比べてみれば、酷かどうかわかると思いますが。
656名無し三等兵:02/01/06 01:16
つうかF-15後継機は当然国産機だろ。
米の航空宇宙産業が優れてるのは明らかに
陰に陽に国防プロジェクトで得たノウハウや
技術を民間に流してるから。
B-747ですら元は軍用プロジェクトを視野に
開発された機体ですが…アメリカの属国で
今後半世紀も在りつづけるつもりなら国産機も要らぬが…
657ジョニー=六d:02/01/06 01:17
>>653
>>>652
> 韓国との「共同開発」は(ハン板厨房ではないぞ、事実として)無理だ。
>
> 民族性云々と言い出すとハン板だがそうではなく、技術力の問題。

うーん。韓国とは2人3脚できない位格差があるってこと?
じゃあヨーロッパでもいいんだけどね。

そこまで日韓に差があるとは、しらんかったよ。

>
> もちろん、今後の安全保障の為に韓国航空産業を育成する必要が
> あるというならば話は別。
>
658ジョニー=六d:02/01/06 01:25
>>655
>>>652
> 日本よりGDPがはるかに少ないフランスやスウェーデンも自国で戦闘機の開発を続けています。
> 共同開発を行い開発費を減らすのはいい考えですが、実際は非常に難しいのはタイフーンの例を見てもわかります。
> 更に、韓国と戦闘機を共同開発する意味は技術的には全くありませんし、要求仕様も日本と韓国では大きく異なるでしょう。

フランスはちょっと事情が違うのでは。
向こうは立派な商売道具ですから・・・・
僕も、堂々と武器輸出できるようになるなら、日本の独自開発は
大賛成です。

スウェーデンはたしかに参考になるかも知れませんね。
他のヨーロッパ諸国とは一線を画す独自の運用思想が
あるのも一因??

>
> 地図上でヨーロッパ大陸に日本列島を重ねてみて、ヨーロッパ諸国と日本のGDPを比べてみれば、酷かどうかわかると思いますが。

でも、破産寸前の日本はそこまで防衛予算を裂けないと
思うんだけど。実際のところ。
659名無し三等兵:02/01/06 01:28
>>658
ラファールがペイするとでも思ってるのか
660ジョニー=六d:02/01/06 01:30
>>656
>つうかF-15後継機は当然国産機だろ。
> 米の航空宇宙産業が優れてるのは明らかに
> 陰に陽に国防プロジェクトで得たノウハウや
> 技術を民間に流してるから。
> B-747ですら元は軍用プロジェクトを視野に
> 開発された機体ですが…アメリカの属国で
> 今後半世紀も在りつづけるつもりなら国産機も要らぬが…

アメは当然未来永劫日本が従属することを期待してますよね(藁
661ジョニー=六d:02/01/06 01:34
>>659
>>>658
> ラファールがペイするとでも思ってるのか

ペイするかどうかは知らないけど、輸出も視野に入れて
作られたのではないの?
662名無し三等兵:02/01/06 02:41
やはり武器輸出三原則を変える必要があるね。
基本的に中国・南鮮・北鮮・ロシア以外ならどこにでも売るべき。
明らかに、輸出しない事が世界の平和と安定に貢献してるというのは戯れ事でしょ。
結局日本が売らなければフランス・イタリア・韓国・米国・北鮮・スエーデン、英国、
ロシア、カナダ、中国、ドイツなどが売るのみである。フランスのミラージュではなく
F-2A/Bのモンキーバージョンが台湾の空を守ってたら両国にとっていろんな意味でプラス。
艦船も日本は大の得意。一番大事なのが「規格」の輸出なんですがね。

それに兵器を提供している国は色々と影響力を行使できる。
ついでに集団的自衛権を行使し、ベトナムとかと同盟関係に入る。
むろん中国の拡張に備えるのと同時に今後ますます重要となる
南シナ海における日本の拠点を得る為。
663名無し三等兵:02/01/06 03:24
>>661
売れなきゃ同じ・・・
少なくともフランスの顧客はラファール買うより、MR2000のアップデートの方を選ぶでしょう。

韓国との共同開発についてまず考えなきゃいけないのは、韓国に何を担当させるか。
彼方なら何を担当させますか?
私ならHUDのカラー液晶パネル位かな?グリーンビルで使ってたし・・・
つってもその技術自体日本のお下がりだけども。
664名無し三等兵:02/01/06 07:18
売るんじゃなく、買わせるんだよ。藁
665名無し三等兵:02/01/06 07:43
>>664
まぁそうなんだけどね・・・
でもダッソ−の顧客って20機30機とかのレベルでしか買えないからねぇ。
つまり元々金持ってない所が既にミラージュのどれか買ってるから、
アップデート選ぶだろうって話ね。
つか、2000買ってからそんなにたってないし(w
666名無し三等兵:02/01/06 07:52
>662
それを為せるような政治と官僚があれば武器輸出で利益も出るだろう。
それを為せないような政治と官僚では武器輸出なぞ火中の栗をつかむだけ。

ある意味、身のほどにあってるんだよ、日本の現状は。
財政厳しいからって武器輸出で好転するほどなまやさしい財政危機じゃねえし、
むしろその行為で変動する政治バランスは日本経済をどう導くか分からん。
少なくともこの問題に関しては武器輸出のメリットより
事態が変動することによるコスト増のほうが大きいと思うよ。

もうちょっと財政事情が好転して、
政治的な理由でちょっと無理がきくようになってからなら、
現実的に考えてみても悪くない選択肢だとは思うけど。
政治ゲームの優位性を奪取するために犠牲にしていいほど、
今の日本経済は余裕ないよぅ。
667名無し三等兵:02/01/06 09:23
ODA予算で日本政府が買い上げて友好国に与えてもいいよ。
どっちにしろ、経済・財政構造と武器輸出の是非はあまり絡めちゃだめです。

武器の輸出は同盟国を助ける為、防衛産業を助ける為、単価を下げる為、
国際軍事バランスに関与し日本の影響力を確保する為。ODAでは
残念ながら似たような効果が得られなかったのを認識した上での話。
なお兵器のバトル・テストをしてもらえる場合もある特典つき。
668名無し三等兵:02/01/06 09:38
>667
あー、現実政治の話じゃなくて単なる思考ゲームで語るならワカル。
けどそれを超えたレベルになるとどうしても経済・財政構造に与える影響と
それにともなって政治決定が左右されるという現実を直視せんとならん。

明文化されてない同盟を形作る、防衛産業の効率化、
国際社会のパワーバランスに首をつっこむ、
どれも国内政治における経済界の意向に逆らってまで
わざわざやらんといかんほどたいした問題じゃあないってことを
理解したうえで話すのならいいんだけど。
669名無し三等兵:02/01/06 10:54
なんにせよ
クルビット出きるように改修しる!
すほいまんせ
670名無し三等兵:02/01/06 11:20
>>668
経団連は武器輸出について賛成だよ。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/CLIP/clip0094/cli004.html

まあ、MITのリチャード・サミュエルズの「富国強兵」辺りが日本の
防衛産業の発展をよく捉えてる思うが。
671ジョニー=六d:02/01/06 13:02
>>666
今から武器輸出を真面目に検討してもいいと思う。日本のどん詰まり
状況を打開できる有望な分野があればまた別ですが。
どうせ、あーでもないこーでもない、って言ってる間にまた経済状況は変わってる
だろうし(藁

軍需メーカーと防衛庁の馴れ合い予算にこれ以上税金つぎ込むのは反対です。
民生機器並にシビアなコスト管理したうえで発注して欲しい。
やっぱり戦車にしろ戦闘機にしろ、コンペは不可欠でしょ。
たしかに今回のJSFみたいに負けた側のダメージは大きいけどさ、
ノウハウが蓄積されるなら是なわけでしょ?
コンペに海外メーカーが参入してもいいと思う。
また、重工系だけでなく、ホンダやソニーあたりが軍需産業進出するのも大歓迎(てかもう進出してる?)
そこまでやらないと国内メーカーだけだと真剣勝負しない可能性あるし。
その結果として、本当に優れた兵器が開発できたのなら、どんどん輸出して
、少しでも稼ぐべし。その意味で、石原さんあたりが首相になったらおもろい。

個人的に、実戦で本当にF−2が役に立つのか、とっても不安だね。
単にカタログスペックを満たしただけなんちゃうかって疑念がぬぐえない。
できれば中東あたりで実戦投入されて、そのノウハウを生かしてバージョン
アップさせていくのがベスト。これだと、やってることおフランスと一緒に
なっちまいますが(藁
672masterasia:02/01/06 13:16
>>671
日本は輸出したらあかん。
輸出できないデメリットを補って余り在る。
製造メーカーの不透明な調達価格は国際市場を鑑みれば判断出来る。
根性入れて独自開発&技術の民間転用(でも航空機位か)。
673名無し三等兵:02/01/06 13:36
日本向け価格と輸出価格のギャップが大きく
ダンピングとWTOに提訴されたりして。藁
674名無し三等兵:02/01/06 13:40
>>671
>>実戦で本当にF−2が役に立つのか、とっても不安だね。

グレナダ、パナマ、ハイチ、イラク…バトルテストの出来る米軍が羨ましい。
675初心者:02/01/06 13:47
FSX選定時の要求性能って法外な高性能だな〜
676名無し三等兵:02/01/06 13:59
>>675
そうでもしないとこれ買えあれ買えと某国が。
677軍ヲタ死ね!:02/01/06 14:22
>>674
実戦で本当にF−2が役に立つのか、とっても不安だね。

役立たずは君だよ。君が日本の国力を低下させている。
不安だよ。氏ね。
678お前も軍オタやろ…:02/01/06 14:25
>>677
軍事板にいながら何を偉そうに。
679名無し三等兵:02/01/06 14:36
(4)荒らしは自分のレスへの反応を見て楽しむ愉快犯ですので、完全無視をしてください。
グンオタ氏ね氏は、糞スレ上げ、荒らし煽りです。
680名無し三等兵:02/01/06 14:46
つか、軍板の荒らしは「みんなのおもちゃ」でもあるワケだが…
かつての台湾チャンネルくんのように…
681名無し三等兵:02/01/06 14:53
アフガンへF−16になりすましたF−2が
実戦参加・・・なんて気の聞いた事はしていないだろうな
682 ◆F4E1N7AY :02/01/06 15:00
j
683名無し三等兵:02/01/06 15:14
>681
迷彩変えて米軍に頼んでね。Pは出来れば日本人が良いが…
発想がおもろい。
684名無し三等兵:02/01/06 15:19
その前に日本語勉強しろ
×気の聞いた→○気の利いた
685名無し三等兵:02/01/06 15:35
三沢の知りあい(空自)に聞いた。

漏れ「F-2どうよ?」

空自「守秘義務があるから答えられない(キッパリ)
   でもF-2担当(整備)になってからというもの
   三菱系の車やTVは絶対買わないと心に誓った。
   筋違いかもしんないけど(藁」
686名無し三等兵:02/01/06 15:38
>685
F2の欠陥部品は富士重工製だよ
687名無し三等兵:02/01/06 15:38
製造工程を全部握ってるわけではないので…
688名無し三等兵:02/01/06 15:41
まぁミツビシとスバルの燃費の悪さには定評があるわけだが
689名無し三等兵:02/01/06 15:46
水平尾翼以外にもあったのか色々と?
690名無し三等兵:02/01/06 15:47
>>687
彼も同じ指摘をしていた。
最大の問題は三菱重工が製造工程全体をきちんと把握しきれていない事だと。
691名無し三等兵:02/01/06 15:48
下請けに原価引き下げを強要する三菱こそ、F2の欠陥全ての元凶
692名無し三等兵:02/01/06 15:51
製造工程全体をきちんと把握していたら
欠陥が発見された場合、下請けに責任を転化できない
日本の大企業のずるさの表れだ
693名無し三等兵:02/01/06 15:52
民生品なら品質管理ももう少し厳しいのかも。
694名無し三等兵:02/01/06 15:56
トヨタがF2を受注するべきだったな
695名無し三等兵:02/01/06 16:15
飛行機はなんぼ落ちても構わないんよ。
ただパイロットは無事に帰ってきてほしい。
それが俺等(整備員)の一番の願いだね。
しかしトラブルが起きると自社のミスは認めず
お前等の使い方が悪いからだと開き直る
○○は逝ってよしだね。

・・・手厳しいですな。
696名無し三等兵:02/01/06 17:48
血税100億落ちたら困るんですが・・
697名無し三等兵:02/01/06 17:54
>>695
でも落ちる先が住宅地だったらどうするよ?
698 :02/01/06 17:57
パイロットも養成に血税約3億かかってます。
699名無し三等兵:02/01/06 18:01
>695
その○○製の戦闘機ですがなにか?
700名無し三等兵:02/01/06 18:09
まあしかし、飛行機はすべからく落ちるもんなので、
ちょっとお茶目で落ちたくらいは大目に見るべきかも。
ファイターパイロットの方が貴重なんで。
701名無し三等兵:02/01/06 18:25
チョットお茶目で落ちる戦闘機
有ったら恐すぎるって
702名無し三等兵:02/01/06 19:33
>>698
ずいぶん安いね。
平成10年度のイーグルドライバーが17億6千万円だったように
おもうけど。
703名無し三等兵:02/01/06 19:47
>690
それを言いたいのなら、「製造工程を把握」していないのが問題なのではなく、
サブコン(従契約社)のコントロールもしくは受領部品の品質保証に問題がある
と言い換えるべきです。
製造工程とやらに関しては、担当会社の責任&ノウハウです。

また、報道されたFHI担当部位の瑕疵(?)について問題にするなら、受領検査
を行った調本等に喰いつくべきです。なんでもメーカーのせいにしてはいかん。
ホントのところは知らないが、たぶんメーカー側と調本ではOKの合意があった
にもかかわらず、配備先部隊の曹士隊員には知らされていなかった、ってこと
じゃないかな。
三菱のパイロットも、受領試験飛行をした飛実団のパイロットも、その機体で
飛んでいるんだよ。
704masterasia:02/01/06 20:50
>>690
つうかその人いままで何を担当していたの?
F-1の方が整備性良かった・・・というオチ?
705名無し三等兵:02/01/06 20:52
>>695
>飛行機はなんぼ落ちても構わないんよ

国民の血税を無駄遣いしないで下さい。。。
706名無し三等兵:02/01/06 20:56
>>695の肉親の頭の上にF−2が落ちますように(南無南無
707名無し三等兵:02/01/06 21:09
>>706
そんなつまらんもののための補償に血税を使わないでください。
708MHI:02/01/06 21:32
>>690
>>703氏の仰るとおりでございます。
ただし、「調本:調達実施本部」は以前の不祥事以降、「契本:契約実施本部」と名称/組織が改編されております。
709ジョニー=六d:02/01/06 21:45
まあ、F117も墜落事故起こしてるし、
F35もいろいろ初期不良起こしそうだし・・・
墜落したら人命が損なわれないことを祈るだけですね。
710703:02/01/06 22:18
>708
> ただし、「調本:調達実施本部」は以前の不祥事以降、「契本:契約実施本部」と名称/組織が改編されております。
おぉ、そうでしたね。調本名支>契本名支ですか?
古くてスマソ。
711北支班?北施隊?:02/01/06 22:19
F2が人気者?ふざけんじゃねーよ!
貴様のせいで三沢の飛行場除雪大変なんだぞ!
うっすら積もったくらいで除雪要求してきやがって。
なーにがブラックトップだ!ブラックジャックでも読んでろ!
なんっちゃって。ホントに除雪は大変だけど飛行訓練がんばってね。
712名無し三等兵:02/01/06 22:23
>>711
税金、税金・・・ブツブツ
713685 冬休み大好き:02/01/06 22:34
(・∀・)ジサクジエンデシタ! ヽ[ ゚∇゚]ノF-2 マンセー
714703:02/01/06 22:39
>695
> しかしトラブルが起きると自社のミスは認めず
> お前等の使い方が悪いからだと開き直る
> ○○は逝ってよしだね。

それはちょっと聞き捨てならないな。
メーカーの設計部門と運用者の間には、空幕、技本、契本などの官側
機関、サービス部など会社側部門が介在してるのが普通です。
設計仕様の策定や不具合改善などの場合、それらの部門間でどのよう
な話し合いがあったのかを把握しないと、一方的な決め付けに陥ります。

整備士さん、パイロットさん、そしてもちろんメーカーの技術屋さんたち。
どの立場の人であれ、思い込みで物を言っては絶対駄目です。
715703:02/01/06 22:42
ネタにマジレス・・・だったかな?
716名無し三等兵:02/01/06 22:47
良いの!
カッコ良ければ全て良し!
717名無し三等兵:02/01/07 00:58
第2時朝鮮戦争おきそうにないね。
法律は整備できるし、実戦経験まで積めるかも。
米も大恐慌から回復したのは真珠湾攻撃のおかげ…
718名無し三等兵:02/01/07 12:44
海上警備行動が発令されてもF-2を不審船対策には
使えないのだろうか?
719ジョニー=六d:02/01/07 12:50
>>716
>良いの!
> カッコ良ければ全て良し!

F-2かっこいいですか?
F-16の方がすっきりしていて断然好みです。

最近ではX-32のデザインもなかなか気に入っていたのですが、
残念ながら日の目を見ないことに・・・
本当は日本がX-32をライセンス生産してくれるととってもうれしー
720名無し三等兵:02/01/07 12:59
X-32カッコいいですか?
X-35の方がほっそりしていて断然好みです。

最近ではYF-23のデザインもなかなか気に入っていたのですが、
残念ながら日の目を見ないことに・・・
本当は日本がYF-23をライセンス生産してくれるととってもうれしー
721名無し三等兵:02/01/07 13:00
>719
> F-2かっこいいですか?
> F-16の方がすっきりしていて断然好みです。
好みの問題ですけどねー。
F-2ばっかり見て暮らすと、F-16が寸詰まりに見えて、
我ながら驚いた事があります。
722ジョニー=六d:02/01/07 13:05
>>720
>X-32カッコいいですか?
> X-35の方がほっそりしていて断然好みです。
>
> 最近ではYF-23のデザインもなかなか気に入っていたのですが、
> 残念ながら日の目を見ないことに・・・
> 本当は日本がYF-23をライセンス生産してくれるととってもうれしー
>

YF-23ってどんなのだっけ?忘れちゃった。
X-35は普通過ぎてあまり興味を惹かれない。
723名無し三等兵:02/01/07 13:47
うひゃあ
好みのトコにツッコムなんて(汗
724ジョニー=六d:02/01/07 14:54
みっけた
YF-23って真上から見るとエイみたいだね。(藁

http://www.harmless.demon.co.uk/aviation/photos/yf-23.jpg
725名無し三等兵:02/01/07 16:38
>718
その程度で使うことはないでしょう。
費用対効果からして、もったいない・・・
726名無し三等兵:02/01/07 16:39
実戦テスト出来るからいいんじゃない?
727名無し三等兵:02/01/07 16:40
漁船もどきじゃテストにもならん。
728名無し三等兵:02/01/07 17:45
90年代からこのかた、米空軍にとって「実戦は訓練よりラク」って言うからねぇ。
729名無し三等兵:02/01/08 04:08
実戦&訓練はイラク
730名無し三等兵:02/01/08 06:37
F-2の垂直尾翼の不具合を修正した際のトラブルは調本は知っていたのに部隊には
知らせなかったんでしたっけ?昨年一機が緊急着陸したことありましたよね?
731名無し三等兵:02/01/08 13:23
今日、三沢でF-2が今年初のフライトします。
732名無し三等兵:02/01/08 13:44
三沢のF-2は計18機?
733MHI:02/01/08 13:56
>>231
 Part1の発端になった水平尾翼のテープ補修のことですか?
FHIからの部品の履歴には記載があったとは思いますが、良品/正常部品と判定されていたので
ウチの検査部門で機体履歴簿には転記/記載しなかったのだと思います。従って部隊に伝わら
なかったのでしょうね。(個人的な推測です)
 FHIの修正方法が正しければ問題にならなかったのでしょうがお粗末でした。
強度に問題はないそうなので、まだ但し書きで使用可能の判定をして何もしないほうが良かった
かもしれません。(液晶モニタの許容欠陥のように)
 この件での緊急着陸は無いですよ。
それから、「調本」は組織改編によって現在は「契本」と呼ぶべきでしょう。

>>731
 ウチの今年の初フライトも本日の予定でしたが、整備の都合で延期されました。
不具合ではないようですけれど、三沢や岐阜の機体は、飛べたのでしょうか?
734MHI:02/01/08 14:43
>>230
 読めばお判りでしょうが、>>233の前半は>>230へのものです。
735名無し三等兵:02/01/08 15:19
>733
 朝のローカルニュースで見たので、飛べたかどうかは分からないです。
 夕方のニュースでやるとは限らんし(というかそれまで帰れない)。
736名無し三等兵:02/01/08 15:33
F-2C/Dを一刻も早く開発しよう。
737MHI:02/01/08 18:23
>>710
>おぉ、そうでしたね。調本名支>契本名支ですか?
>古くてスマソ。

 いえ、皆さん「調本名支」と、つい言ってしまいます。

普通は「名支」としか呼ばないので問題ないのですが、つい「調本」と言っては訂正されます。(苦笑
738名無し三等兵:02/01/08 22:14
>>733
MHIさんは名古屋勤務なのですか?
739名無し三等兵:02/01/09 04:18
F-2MSIPのは話はないのか…
740名無し三等兵:02/01/09 04:33
>>739
気が早すぎ・・・・まだタマ数もそろってないし
741名無し三等兵:02/01/09 05:00
F-4EJ改の後継機は一体いつになったら決まるのか。
F-2要撃型もF-2MSIPも同じ事になるのか。
742名無し三等兵:02/01/09 07:25
F-2は現在何機ほど配備されているの?
743MHI:02/01/09 13:40
>>739
 正式にMSIPとは言ってませんが、現在開発中のFLIRポッドの装備化をF-15Jの例からすれば、MSIPと言っても良いと思います。

>>738
 私の勤務地は秘密です。(笑

>>742
 現在の配備数は、24か25機だと記憶しています。うち1機は術課学校の実機整備教育用に供されており飛んでません。
744名無し三等兵:02/01/09 13:52
120機配備予定だっけ?
あと何年かかるのかな?
ソースきぼーん
745名無し三等兵:02/01/09 14:17
>>743
F-2要撃型は比較的簡単な設計変更で済む言う事か。
平成23年度からF-4EJ改の後継機として配備を開始するには
平成20年度に生産開始を目指さねば。平成17年度までの現中期防で
F-2FI・MSIP開発の予算が獲れなければ、どうなるのか。配備日程を遅らすだけか。

平成18年度予算で開発予算を初承認されて平成19年度中に試作機を
飛ばすのは絶対むりやろ。そもそもF-2要撃型の開発にはどれくらいの
予算規模と期間を見れば良いのか。

数字から判断すると、既に松島にも配備しだしたということか。
746ぺぺ:02/01/09 14:26
>>744
ソースについては信憑性は無いが。。
試験機4機を除く量産型納入スケジュール
2000年度納入分19機
2001年度納入分9機(複座型4機)
2002年度納入分8機(複座型6機)
2003年度納入分9機(複座型9機)
2004年度納入分9機
2005年度納入分9機
2006年度納入分9機
だそうです。
747名無し三等兵:02/01/09 14:34
富士重ぶっ潰す方法って無いんでしょうか?
この会社があると日本にとってマイナスな気がする。
US-1改の汚職、T-7の入札、F−2の欠陥品の納入、AH−1の価格の上昇
アパッチのライセンス所得・・・・・・・・。
川崎、三菱、新明和の3つあれば十分じゃない?
748名無し三等兵:02/01/09 14:36
>>747
駄目、漏れの愛車レガシィだから
749名無し三等兵:02/01/09 14:45
>>747
駄目、漏れの愛車SVXだから
750名無し三等兵:02/01/09 14:48
>>747
>>748
次期レガシイは失敗作で売れそうにないと噂されているからなぁ
それに、すでにGMの支配が強まっているので、まもなく日産のように
防衛産業から締め出しを食う可能性が極めて高い
751名無し三等兵:02/01/09 14:49
>>749
あなた、変態ですね
752ジョニー=六d:02/01/09 14:52
>747
インプレッサWRX STi Ver.Xは名車
しかし燃費は極悪
753名無し三等兵:02/01/09 14:53
>751
SVXの価値がわからん厨房は逝ってよし

…内装の趣味の古さには閉口モノだが
754名無し三等兵:02/01/09 14:54
>752
ラリーカーとしては、異常に燃費はいいんだが…
755名無し三等兵:02/01/09 15:20
メーカーがうっかり窓を作り忘れた車、SVXを誉める神経がわからん
756名無し三等兵:02/01/09 15:21
話をF-2に戻せ。
757名無し三等兵:02/01/09 15:31
スバル360の良さをわからん珍厨は逝ってよし
てゆうか車板帰れ

758名無し三等兵:02/01/09 15:35
いまだにレオーネ乗ってる俺って・・・
759MHI:02/01/09 16:41
>>745
 松島の臨時飛行隊は今度の4月発足予定ですから、松島にはまだ配備されていないようですね。
現状は、三沢にF-2のマザースコードロンとして定数以上に配備しているのだと思います。
760masterasia:02/01/09 16:55
ところでF-2の生産規模は今後最大時には年間何機程度まで
拡張されるのかな?
予算の関係で十機程度が最後まで続くわけじゃ無いよねぇ〜。

と久しぶりに独り言。
761名無し三等兵:02/01/09 17:00
>予算の関係で十機程度が最後まで続くわけじゃ無いよねぇ〜。

ずっとそのままでしょ。ってゆーか、最後のほうで年1〜2機とかなって
バカ高くならんようお願い。
762名無し三等兵:02/01/09 17:02
>>761
F-2の後に三菱が生産する戦闘機・攻撃機がないとそうなりかねないね…。
763名無し三等兵:02/01/09 20:04
某航空雑誌に三沢基地のF−2が紹介されていて萌えた。
解説者がやたらF−2マンセーだったが。

ex)
「この機体の真の性能は見えないところにある」
「F−16を遥かにしのぐ高性能」
「その能力の高さから、内外よりの視察が絶えない」
764masterasia:02/01/09 20:26
>>763
そんな雑誌あったっけ?
最近専門誌も立ち読みしかしてないからなぁ。

> 「この機体の真の性能は見えないところにある」
見えなさ過ぎて税金の無駄遣い扱いされてますが(w

> 「F−16を遥かにしのぐ高性能」
スペック厨か?

> 「その能力の高さから、内外よりの視察が絶えない」
視察の内容が問題だろう、つうか輸出しないのに何しに来てるんだか(w
そりゃ珍しいだろうよ・・・・。
765名無し三等兵:02/01/09 20:34
>763
その雑誌てひょっとして少し前に、一番F-2とF-16の違いがハッキリ判る
胴体下面からのアングルの写真のキャプションに「一見するとF-16との
違いが判らないが」なんて付けた航空○報のことか?


まぁ、日本の航空雑誌なんてみんな「航空写真月刊誌」だけどさ。
766名無し三等兵:02/01/09 20:42
>>764
新型機を導入して他国の武官からの視察がなかったらそりゃその戦闘機終わってるって(w
>>647
F-2のエンジンは、GEのF404が大本命で、対抗P&WのPW1120、大穴RRのRB199の発展型というのが
当初の構想で(勿論双発)、国産自主開発なんてのはハナから考えてなかったんですよ。

 超遅レス(w
768745予算厨:02/01/09 23:59
MHIさん
松島の情報サンキュ、臨時飛行隊発足は今年四月からね…楽しみだ。
納入機数から推測すると築城は2004〜2005年ぐらいからスタートか。

130機の製造予定が不変なら、前期防で45機生産したし、現中期防で47機計画し、
次期防では少なめの残り38機の計算になるが。この後、続けて2011年からF-2FIの生産になるのか。
次期防では生産余力はありそうなのだが…金をバッジにつぎ込む積算か。
769名無し三等兵:02/01/10 09:24
>765
ご名答。その雑誌です。
まあ、「今後のF-2を暖かく見守って行きたい」というところには同感でしたが。
770F-2よりバッジか…:02/01/10 11:28
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020110CAHI143909.html

NEC、空自の次期バッジシステム受注へ
 NECは航空自衛隊の次期バッジシステム(自動警戒管制組織)の
主契約企業に決定した。航空機の侵入を探知、迎撃するシステムで、
新たに弾道ミサイルの追尾能力を持たせるなど近代化を進める。
総事業費は700億円強とみられる。防衛エレクトロニクス分野では
最大級となる案件は、同システムを一貫して担当してきたNECが
連続受注することで決着した。

 新システムは2002年度からシステム設計が始まり、2007年度まで
6年間かけて開発・改修する。運用開始は2008年度の予定。
弾道ミサイルへの対応のほか、データ処理や通信能力を向上させる。
システムは拡張性を持たせ、将来の脅威に応じて機能を柔軟に
追加できるようにする。防衛庁は中期防衛力整備計画
(2001―2005年度)にバッジシステムの近代化を盛り込み、
期間中の事業費を約250億円としている。システムの改修作業は
次期防(2006―2010年度)にまたがるため、総事業費は700億円を
上回る見通しだ。
771名無し三等兵:02/01/10 15:33
F-2は今のところ120機ほど配備される予定なんですよね?
それで、たとえば要撃型のF-2C/Dというのが開発されたとすると、
A/B型とC/D型あわせて120機になるようにするんですか?
それともA/B型は120機、それとは別にC/D型を100機、なんて
太っ腹な話になるんでしょうか。
772名無し三等兵:02/01/10 16:12
>771
何か勘違いしてるな
F-2の配備予定は、支援戦闘飛行隊用、教育訓練用、それらの予備で
計130機。
F-4の代わりに配備するなら新規生産しないと足りない。
でも、F-4の代替機として必要な機数は50〜60ぐらい?
F-15の代わりもF-2ってことは無いだろう。
773masterasia:02/01/10 16:39
>>772
空自F-4系の在庫は全部で130機程残ってなかったかな?
774名無し三等兵:02/01/10 16:48
>773
RFをいれても生産&輸入総数130機に届かないよ
多分在庫は70機を切っている
775名無し三等兵:02/01/10 17:10
空自にはF-4EJ、140機、RF-4E、14機が配備された。
F-4EJのうち90機がF-4EJ(改)に改修。3個飛行隊(2個要撃、1個支援)に配備されてる。
支援の1個をF-2に改編する為の機数は130機の中に入ってる。
要撃2個飛行隊の改編のためだったら、予備機いれても50、60機で十分だろう。

他に15機がRF-4EJに改修され偵察飛行隊に配備されてる。
偵察機の後継もF-2でとなればRF-4Eの分も含めて、30機位のRF-2
が生産されるかも?
776名無し三等兵:02/01/10 17:41
>運用開始は2008年度
遅いなー
777masterasia:02/01/10 17:47
>>775
どっかにRF-4EJは現在20機程で運用されてたような記事があったな。
でも偵察用は双発が良いような・・・・。
F-15E購入キボソ〜(w
しかしラインは閉まっている臭いが・・・・。

偵察用を除外するとF-2系は60〜80機が追加されるのかねぇ。
778名無し三等兵:02/01/10 18:04
F-15乗りはイーグルライダー、F-4乗りはファントムライダー、
では、F-2乗りは何ライダーなんだろう?
779名無し三等兵:02/01/10 18:08
>>778
F-15はイーグルドライバー。
F-2はファルコンなんとか
780名無し三等兵:02/01/10 18:10
>777
ちゃんと数えてるかー?
ちゃんと読んでるかー?
781778:02/01/10 18:14
>779
 あれっ?「ライダー」ではなくて「ドライバー」でした?
 鬱だし脳。
782masterasia:02/01/10 18:20
>>780
ハァ?
当時導入したモノが現在運用されているとは限らないダロ。
それにオレは断定的な物言いをした覚えはないよ、所詮シロウトだから
専門誌の聞きかじり。

この板でそんな不遜な発言をするからには、貴方は100%の真実を語れるの
かね?
783名無し三等兵:02/01/10 18:23
>782
どーゆー理屈?
784三菱鉛筆:02/01/10 18:23
>>778
F-2チャーマー
785771:02/01/10 18:30
すいません、誤解を招いてしまったようで。
>別にC/D型を100機
この100機というのは適当に出した数字です。つまりは今調達する予定の
130機とは別に用意するのかなと思いまして。
786masterasia:02/01/10 18:32
>>783
揚げ足取るのはかまわんが、自分の意見を言わないと議論にならないと
いうこと。
オレの発言の内容を正したければ、それ相応のコメントの仕様があるだろ。
一例を挙げるなら「RF-4EJ改は現在○○機空自は所有している」とかねぇ。

煽るだけの一行レスなら誰にも出来る!
787名無し三等兵:02/01/10 18:33
>785
誰も誤解してないと思うが…
788名無し三等兵:02/01/10 18:40
>783
はいはい議論して論破されるまで、人の言うことには耳を貸さないって
いう姿勢なのねー。

>「RF-4EJ改は現在○○機空自は所有している」
調べもしないで書いてるのか?
789masterasia:02/01/10 18:57
>>788
全体的にお話の意味が分かりません(w

ちなみにオレのF-4系のネタの出所は昨年末の空自の装備品一覧と一般の
航空雑誌です。
でもハッキリ言って正確かどうか分からない(w

つうかこのように書けば?という一例に激しくツッコミを入れるのは・・・
どうかと思うぞ(w

スレ違いなのでsage
790masterasia:02/01/10 19:10
>>788
> はいはい議論して論破されるまで、人の言うことには耳を貸さないって
> いう姿勢なのねー。
↑もうちょっと考えてみました。
ハッキリとした要点を相手に伝えてもいないのに理解しろというのは、
オレに超能力を使えというのか!?

これもスレ違いsage

F-2ネタをひとつ。
オレのデスクトップはF-2Aだよ〜ん<アタマが壊れかけ(w
791三菱鉛筆:02/01/10 19:16
>>778補足します。
F-15⇒EagleDriver
F-4⇒PhantomRider
F-1⇒F-1Pilot
T-2⇒T-2Jockey
T-4⇒DolphinRider
F-2⇒F-2Charmer
        
※F-2は非公式に"viperZERO"と呼ぶそうな。。

コピペ、参考までに^^


「Viper ZERO」の説明

F−16は一般にViper(ヴァイパー)と呼ばれている。映画に出てきた宇宙船に良く似ていたた
め、その名をとったとか、F−16は当初、IRミサイルしか装備していなかったため、IR(Inf
ra−Red赤外線)をイメージして、毒蛇の名をとったとか、色々、説があるようである。F−2は、
F−16をベースに作られているため、そのままViperの名を採用した。ZEROとは、空地に無
敵の能力を発揮させること、2000年が、スタートの年であったこと、ゼロから作り上げて行く意味
などから、採用した。オフィシャルなネーミングではないが、我々は、F−2をViper ZERO
と呼ぶことで、目標とする精強な「Viper 零」戦闘機を作り上げて行く、飛行隊の意気込みを表
現した。

「F−2 CHARMER」の説明
機種毎に、操縦者を「ドライバー」、「ライダー」、「ジョッキー」などと、呼ぶようであるが、
我々はF−2操縦者を「チャーマー(CHARMER)」と呼ぶ事とした。名付け親は、MR.Kと
言う偉大な人物である。F−2は電気仕掛けの戦闘機・・・、如何に操るかが、今の課題であり、
我々の、Objectiveは、Viper ZERO能力の最大発揮にある。Viperの能力を、最大
発揮させたいと言う操縦者の願望と決意の気持ちが、込められている。
792MHI:02/01/10 20:36
>>777
 輸入された14機のRF-4Eのうち2機は事故で喪失しており、現存12機です。

 F-4EJから偵察PODを運用可能なように回収された機体は、>>775でのとおり15機です。
事故では未だ1機も失ってません。
 従って偵察部隊/301飛行隊へ配備されている機体は在場予備等を含めて27機となります。

>>775を読めば雑誌で読んだという20機程度より多いということで、問題提起したとすれば納得はできますね。
しかし、>>776の投稿では、>>775が間違っている(自分の読んだ記事が正しい)と断定調ですよ。

 実際のところは、配備数の内4〜5機程度は定期修理でウチにいますから、部隊で運用されている機体は20機程度(強)です。
従って、どちらも正しいと言えますね。
793MHI:02/01/10 20:40
>>792は、ちょと引用を違いました。修文します。

しかし、>>777の投稿では、>>775が間違っている(自分の読んだ記事が正しい)と断定調に私も読めました。
794名無し三等兵:02/01/10 21:03
RF−2製造すれば必ず単価は落ちる
795名無し三等兵:02/01/10 21:12
htp://homepage2.nifty.com/scotch_w/

F−2サイト
796名無し三等兵:02/01/10 22:04
発注の仕方が悪いと単価は下がらないし「いらんもの買い」になりかねないと思われ
797名無し三等兵:02/01/10 22:07
>>795
本職のF−2乗りなの?この人
798三菱鉛筆:02/01/10 22:29
>797
本物っす。
知り合い。
799masterasia:02/01/10 22:40
>>793-794
え〜スレ違いの話題だったので余り引きずりたくなかったのですが誤解されて
いるようなのでフォローをひとつ。

>>777>>775を受けての話題作りで書いたもので批判は全くしてないじゃ
ありませんか・・・・。
20機が偵察飛行隊で運用されているという記事があったなという紹介のつもり
で書いたら、>>780で煽るような発言が在ったので、じゃあお前さんは誤りを
犯したことの無い人間なのか・・・と問うたのです。
そもそも所謂専門誌といわれるものの記事が絶対に正しいとは限りませんよね。
それに29機のRF-4EK改を所有していても全てを稼働しているとも限らない。
たくさんの可能性があるのに簡単に煽る姿勢が正直気に食わなかった。

最後には議論を「論破」する事が最終目的の用に語る奴も出てくるし(w
・・・・お子さまに煽られているオレって、、、、逝きま〜す!
800名無し三等兵:02/01/10 22:41
ランキング的に言えば、こうなるだろうか
F-1>F-4EJ改>なんちゃってF-16
801masterasia:02/01/10 22:44
>>799
間違い訂正。
> それに29機のRF-4EK改を所有していても
正解はRF-4EJ改です。

>>795 >>798
はぁ〜なるへそ。
802細かいが…:02/01/10 23:17
>>801
計27機ね。
12機のRF-4E(輸入)
15機のRF-4EJ改
803masterasia:02/01/10 23:27
>>802
じゃあ、オレも細かいが・・・情報を総合して29機(w
※損失機2機を含む。
804名無し三等兵:02/01/10 23:28
偵察飛行隊分がRF-2を導入出来る前にF-4EJ改や
(今後は)F-15Jの余剰機がまだまだありだが…

みなさん、F-2ブルーも忘れないでね。元々141機の計画が
ブルー分11機が減らされ130機になったと聞いたことがある。
何故、11機だったのかは不明。

常識的に考えればF-2要撃型が優先されるべきだが…
805名無し三等兵:02/01/11 00:14
>>803
普通、所有機数の中に損失分を含まんでしょ…W
参考までに:
http://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2002/sankou.pdf
806名無し三等兵:02/01/11 11:03
>747
> 富士重ぶっ潰す方法って無いんでしょうか?
> この会社があると日本にとってマイナスな気がする。
> US-1改の汚職、T-7の入札、F−2の欠陥品の納入、AH−1の価格の上昇
誰か別スレ立てれ。
807名無し三等兵:02/01/11 11:14
>>806
日本の防衛産業の将来を考えるとか?
808名無し三等兵:02/01/12 06:54
スズキと組むらしいね・・・・・・
809名無し三等兵:02/01/12 06:58
F2とF16どっちが速いんだ?
810名無し三等兵:02/01/12 07:03
そりゃアンタ、Fighting Falcon to Fake Falconでは…。
811名無し三等兵:02/01/12 12:42
どっちが速いって、最大速度の話?
エンジン性能が同じなら、抵抗少ないほうが加速性能は良い。
今の戦闘機の最大速度なんて、インテーク形状とかエンジン・インレット
の温度とかで制限されたりするんだから、機体形状はあんまり関係ない。
812MHI:02/01/12 15:45
>>799
あなたを煽ったお子さまとは、私のことですか。。。
813masterasia:02/01/12 16:30
>>812
スマン、何処をどう読めばそうなるんだか(泣
MHIさんの発言を受けて「誤解されているようなのでフォローをひとつ」と
いう弁解をしたのです。

最後のコメントの「煽ったお子さま」とは、MHIさんのことではないの
ですよ。
文脈から分かるかと思うんですが・・・・(TдT)ガクリ....

ほぼリアルタイムで弁解出来ましたか?
814MHI:02/01/12 17:39
>>813
 >最後には議論を「論破」する事が最終目的の用に語る奴

 が私のことかと思えました(納得できなくもないので)。投稿は難しいですね。
815masterasia:02/01/12 18:19
>>814
最後には議論を「論破」する事が最終目的の用に語る奴

> はいはい議論して論破されるまで、人の言うことには耳を貸さないって
> いう姿勢なのねー。

>>786の発言。

ちなみに>>799の一部記述である>>793-794は誤爆。
正解は>>792-793です。

う〜ん、それほど難しく書いた文章じゃないんだけど(泣泣
レスの流れというか・・・・反省。
816masterasia:02/01/12 18:24
しまった、>>815の訂正。
誤 >>786の発言。
正 >>788の発言。

只のスレ汚しになってしもた、、、、鬱。
817MHI:02/01/12 19:31
F-2ネタに戻して。

FLIRポッド開発試作の会社での飛行試験が完了したようです。早ければ今月、遅くても再来月に発売の航空雑誌に投稿写真が載ることでしょう。
818778:02/01/12 19:33
>三菱鉛筆さま
 ご教示どうもありがとうございます。
 遅レススマソ。

 F−1/T−2スレではたびたびカキコさせて頂いております。
 スレ違いにつきsage。
819MHI:02/01/12 19:36
age忘れてしまいました。

FLIRポッドが岐阜で見られるかどうかは、不明です。技術試験の内容から臨時試験隊が三沢に派遣されるかもしれません。
820名無し三等兵:02/01/13 01:39
>>819
平成23年度に間に合ってくれ>MSIP・要撃型 W
821MHI:02/01/13 15:02
>>820
 申しわけありません。私(F-15/F-4関係者は総じて)は、F-2を制空戦闘機として採用できるとは全く期待していません。
822名無し三等兵:02/01/13 15:16
>>821
ホンマかい、もろショック。寝れんわ今夜。

値段の問題? 20-30年先を見ての能力・技術上の話?
時間的な制約の為?あるいは40-50機のF-22やJSFを空自が欲しいから?
(そしてF-15後継を純国産でいくとか?)
海自DDH-Xとの絡みでJSF導入とか?あるいは予算上の理由で
防衛大綱の改定に合わせ3個FI飛行隊解消とか?あるいは
ノウハウが溜まったからもうええとか。まあ、F-22のライセンス生産の方が
将来には役立つかもな。

何がもっとも有力だと思われます?
823MHI:02/01/13 15:32
>>822
 予算と時間ですね。FS仕様がものになるまで、邀撃仕様の開発予算が財務省に査定されないでしょう。
機種選定時に、FI仕様の開発が完了(目処でも良い)していないとダメなのです。
それがAAM-4の搭載を「研究」している程度現状では、時間的に困難です。再来年度予算に「開発試作」予算が計上されれば別ですが。
824名無し三等兵:02/01/13 15:49
>>823
FXの選定時期は何年先ぐらい。更新時期を引っ張るのはもう物理的に無理かな。

16DDHへの搭載を前提にF-35にしたり、
高価なので少数しか導入できないF−22を選んだ方が国益になるか。
ただ、F−2要撃型を開発する事によって得られるノウハウはF−15後継機を
国産開発する時に役立つかもな。ウーム、ムツカシ。
825ろび太郎 ◆5r7LAros :02/01/13 15:58
>>824
F−2の技術を云々ということになると、FXは単発機になるね。
826名無し三等兵:02/01/13 15:59
技本の新型エンジンで全部決まるんじゃないかな
1.エンジン
2.機体設計(外観デザイン)
3.機器設計(回路・システム設計)

のうち2.3.は日本でもどうにかなる。
デザインは F-22 と F-23 を参考にすればどうにかなるし
機器類は F-15J と F-2 の独自設計部分を繋ぎ合わせて足りない部分を補うだけ
結局はパワフルで信頼性のあるエンジンを作れるかどうか
827MHI:02/01/13 16:06
>>824
 F-4EJ改は、10年後には「無くなる」とか平成23年から後継機が「必要」とも聞きます。
ライセンス生産をするなら、その5年前。完成機輸入とF-2の制空型なら4年前に決断する必要がありますね。
828masterasia:02/01/13 16:30
時間的な制約で言うと残りのF-4系の後継はF-15J、F-15E、F-2の三つしか
無いのかなぁ。
F-35は時期的に無理そうだし、F-22はアメリカの議会が反対しそう(w
ま、F-22を買う金も無いか・・・・。
実際どうなんでしょ。
829名無し三等兵:02/01/13 16:48
>>827
平成17年度のF-4は総勢101機を予定してるみたい、防衛庁資料によると。

8SQにF−2配備完了後、F-4は総勢80機ぐらいか。
さらに偵察型のRF-4E/EJ改の27機を引くと53機か。
残存F-4EJは全部改型だろう。F-2C/Dの納入開始が2011年に
間に合わなくても、何年間はF-4EJ改が持ちそうだが。



少しは引っ張れると思う。
830名無し三等兵:02/01/13 17:20

     ___
     |_Ω|
    <丶`ー´>  イルボンのF−2なんてF−5で倒せるニダ!
    ( ≪◎≫
    | | |
    〈_フ__フ
831名無し三等兵:02/01/13 18:39
>>828

F-22については
輸出反対どころか推進してますけど米議会。
輸出して単価下げろやゴルァ!だってさ。
832MHI:02/01/13 19:44
>>829
 F-4EJ改の現在の機数は、86機です。
FS部隊の機材更新が完了した時点で喪失機が無ければ、残数62機。
 301飛行隊はマザースコドロンとして配備数が30機以上必要ですし、減勢が始まると年間20機ちかく減っていきますから、殆ど部隊維持の余裕が無いです。
やりくりしても余裕は最大2年ぐらいでしょうか。
833対潜臼砲 ◆bTH1EblY :02/01/13 22:34
私としては、FI飛行隊を2つばかしFSにコンバートしても良いと
思ってるんですけど。

F−2A/B用AAM−4改の開発で間に合うような。
834名無し三等兵:02/01/13 23:53
>>833

AAM-4改の試験母機がF-2になれば、開発完了予定が平成19年だからF-4EJ改後継機の発注に
丁度間に合う計算だな。偶然だろうか?
835829:02/01/14 00:44
>>832
>F-4EJ改の現在の機数は、86機です。
>FS部隊の機材更新が完了した時点で喪失機が無ければ、残数62機。
>301飛行隊はマザースコドロンとして配備数が30機以上必要ですし、
>減勢が始まると年間20機ちかく減っていきますから、

正確な情報どうも。(防衛庁サイトの平成17年度で101機はRF-4E/EJを含めた数でした、失礼)
F-4EJ改の要撃2飛行隊分及び予備機で総勢62機と言うことですね。
年間20機近くの減勢予想ですか、厳しい。これは単純に減勢が始まれば3年余りでF-4EJ改が
全て引退すると考えてよいのか?2011年度からなら2013年度ではもうF-4EJ改は飛べぬのか?
それとも減勢速度を遅らす事ができるのか、ウーム。

まあ、読みが2〜3年ずれたとしても、遅くとも2009〜11年度ぐらいからは
F-2C/Dの生産体制に入ってないと間に合わないわけか。つまりは2005〜07年度までには
開発見込みがついてる状態である必要があるわけですね。2003度予算でFI仕様の
研究・開発予算が獲れても時間的にはぎりぎりと云う事か。

F-22や海自16DDHに搭載する為のF-35という線も可能性があると云う事か…
国防上、どういうプランが良いのだろうか。
836財務省:02/01/14 00:46
お金ないから補充はなしよ。
837名無し三等兵:02/01/14 00:48
16DDHにF−35乗せるにしても海自は絶対に自分達で運用するよ。
たぶん教育等でも空自には頼まずに、アメリカに教育を依頼するのでわ?
838名無し三等兵:02/01/14 00:49
>>833
>FI飛行隊を2つばかしFSにコンバートして…
>F−2A/B用AAM−4改の開発で間に合うような。

究極的に上記を可能にする機体・レーダー・兵装の部分変更を
F-2C/D(FI仕様)と認識してたのだが…認識不足?
839名無し三等兵:02/01/14 00:51
>>834
平成19年度開発完了「予定」が味噌。
840名無し三等兵:02/01/14 01:01
>>837
確かに海自Pは絶対自分達が乗りたいだろうな。藁
ただP-Xもあり予算的にどうなのか。
まあ16DDHをミニ・ワスプみたいな感じにしても
一艦あたり4〜6機のF-35が限度だろ。
完全輸入すれば値段的にはSH-60Kと余り変わらんか。
むろん、その他の訓練・整備上の新設コストが出るが。
海自には出せる額という事か。
841名無し三等兵:02/01/14 01:34
>>836
考えてみれば補充しないと言う選択肢もありだなぁ。

飛行教育隊の23SQを解散させて、新しくFI部隊として202SQを発足させるとか(w

現行の空自の規模はソ連の侵攻を想定した場合の規模だから、2飛行隊程度なら
規模縮小しても問題ないでしょ。
842名無し三等兵:02/01/14 02:18
>>841
補充しないとなると那覇302SQはどうする?
843名無し三等兵:02/01/14 02:23
>>842
本州のどこかの飛行隊を1つ那覇に移動だろうなあ。
844名無し三等兵:02/01/14 05:59
>>843
沖縄との協定はどうなるか。
那覇の302SQは多めに機数がいるし…
F-15J/DJの配備は新千歳、百里、小松に2飛行隊ずつ
築城に1つでしょ。(新田原の23SQはOCUなので別)

那覇だけを考えれば上記のどこからかF-15を25機ほど引っ張るわけか。
当然ですが、ある一定の機数が別々の基地に配備されるにつき、それぞれ
整備員、整備器具、ハンガーなど新投資が必要ですが…
FI飛行隊2個分の補充を辞めるほど機数と飛行隊に余裕がないと思うんだけど。
845名無し三等兵:02/01/14 09:43
>>844
1SQあたりの機体を25機から昔のように20機前後、もしくは某国のように16機前後に
する手もある。

問題は沖縄との協定だけど…、F-4EJ改全部用廃して後に配備を要請すること自体は
「それ以外機体がないので仕方がない」から、あまり酷い反発は喰らわないと思うけど。
(でもなあ、かなり普天間代替基地の問題ではえげつないこと政府がやっちまったから
難しいかも…)
846名無し三等兵:02/01/14 10:10
>>845
確か那覇の302SQだけは機数を他より多めに配備してると記憶してたが。
カバーする空域が極めて広いのと2個飛行隊を配置できない政治的な理由らがあるらしい。
飛行隊の総数が厳しく制限されてるのも関係あるかも。

嘉手納には既に50機あまりのF-15C/Dが配備されてるので…地元の
反発が強いのでは。ただ、F-4EJ改とF-15Jってそんなに
騒音が違うものなのか?協定に固執すればF-2C/Dになるのだが…
847名無し三等兵:02/01/14 10:16
>>846
そのF-2C/Dができない可能性があるという情報がMHIさんあたりから…。
848名無し三等兵:02/01/14 10:36
>>847
MHIさんの危惧するように予算の関係で導入ペースがやや遅れるかもしれぬが、
F-2の要撃型以外はなさそうじゃない?他に有力な機種はあるのだろうか。
849名無し三等兵:02/01/14 10:41
>>848
導入しない。2個飛行隊あぼーん。
850名無し三等兵:02/01/14 10:41
>>848
もしくは>>845のように1飛行隊あたりの機体の数を少なくする。
851対潜臼砲 ◆bTH1EblY :02/01/14 10:46
>>838
いえ、認識不足はこちらでしょう。F−2A(Plus)とでも呼びますか(笑)
AAM−4が無理ならAIM−120購入で済ますしかないのか。
沖縄配備を考えれば、米軍と共通も利点があるかもしれません。三沢もそうかな?
で、あとで定期修理の時にでもこっそり・・・

>>845
F−22Jがありますからね。否応なく定数は減らすでしょう。
852名無し三等兵:02/01/14 11:05
>>851
名称はどうなるのでしょうね。F-2プラス、F-2MSIP、F-2C/D…

高価格化していくので諸外国も予算上
配備機数を減らして対応するしてるみたいですね。
853名無し三等兵:02/01/14 14:36
詰めないミサイルただの棒
854名無し三等兵:02/01/14 14:39
有事が近くなれば即刻改修されるから…
855名無し三等兵:02/01/14 14:43
>>851
どうやってAMRAAMをF-2に積ませるつもりだよ…。F-2のFCSもレーダもAMRAAMにも
AAM-4にも対応するようにはできてないの。対応するようにするには時間と金が…。
856名無し三等兵:02/01/14 14:51
>>855
F-2プラスの事だと思うのだが…
857名無し三等兵:02/01/14 14:52
>>856
だから、それがソフトの入れ替えだけではすまない(おまけにソフト作るのだって大変)
なので現実的ではないという話をMHI氏が何回もしているだろうが…。
858MHI:02/01/14 14:58
>>851
 F-2は国産レーダを搭載してしまったので、AMRAAMの運用も目処が立たないのですよ。

 F-4EJ改の後継には、F/A-18Eが良いですね。ミサイル搭載数が魅力ですし、AAM-4の搭載もF-15J/DJと同じシステムでいけます。
足の短さが指摘されますが、F-4よりは長いので問題ないでしょう。
859名無し三等兵:02/01/14 15:10
ECM・チャフ・フレアー・デゴイポットみたいなのに、AAM−4誘導装置を
付けた奴で当面逃げるってのは駄目?自立運用出来るならP−3Cにも使えるよん。
現状でもセミアクティブモードならAAM−4は使えるんでしょうか?
860名無し三等兵:02/01/14 15:14
>>859
レーダ(APG-63かなにかを)丸ごと1つポッドの中に入れないといけなくなるぞ!
ポッドの大きさがF-15の機首並になるつー事になるな。あと電力どうしよう?
うーん。(w
861MHI:02/01/14 15:21
>>659

 AAM-4にどのような管制モードがあるかは、公知になってないので申し訳ないのですが答えられません。
技術的には搭載/発射するまでなら、F-2へのAAM-4の搭載は容易に可能でしょうね。
862MHI:02/01/14 15:25
>>861
 あう、引用を間違えました。

>>860
 レーダ全体を追加する必要はないですよ。指令誘導用のデータリンク電波をAAM-4のほうへ指向させるシステムを搭載するだけでOKです。
目標の情報は、メルコご自慢の国産レーダから得られるはずです。
863名無し三等兵:02/01/14 15:36
>>MHI
>F-4EJ改の後継には、F/A-18Eが良いですね。

うーん、本音?
864名無し三等兵:02/01/14 15:39
F-2でAMRAAMを確実に使う方法(もしかしたらAAM-4もF-15程度の小改良で使えるように
なるかも)を思いついたぞ!

要撃型にはJ/APG-1得体の知れないものを載っけずに、素直に(メンツなんて考えずに)
APG-80積みましょう!これでASM-2は使えなくなるかもしれないけど、要撃型としての
問題は解決。MELCOが大反対しそうだけどね。
865名無し三等兵:02/01/14 15:45
F/A-18E/Fは空母導入への布石ね。
866MHI:02/01/14 16:04
>>864
F-22用のAPG-80やF-15用のAPG-63(V2)は、少々アンテナがF-2には大きいですね。
F/A-18E/F用に開発中のAESA方式のレーダがサイズ的に適当でしょう。
APG-73を搭載すれば、AAM-4もOKです。

>>863
 F-22Aの次善の物としてですけれど、個人的には本音です(社内のオタク仲間では賛同者多数)。
F-15J/DJの後継機を純国産開発するためにも、もう1回は米軍機のライセンス生産をやって戦闘機の運用ノウハウを習得すべきと考えます。
867864:02/01/14 16:08
>>866
APG-80はF-16 Block60用のレーダだったと思われ。
F-22のレーダはAPG-77だったと思われ。
間違っていたら突っ込んでくれるとうれしいと思われ。
868864:02/01/14 16:13
>>866
迷案があります。
F-4EJ改を用廃にするときにAPG-66をはずして、F-2C/Dに載っけましょう。
これなら安く上がるし、AMRAAMも使えるはず。
あれ?F-4EJ改はAPG-66積んでいるのになぜAMRAAM使えないの?
小規模な改修で実は使えるとか?
869MHI:02/01/14 16:14
>>867
 そうですね。APG-77がF-22Aでした。どこかで記憶が錯綜したようです。
でも、せっかくF-2はレドームを大型化したので、レーダを換装するならF-16用で我慢したくないですね。
870MHI:02/01/14 16:24
>>868
 APG-66は、AMRAAMを管制できましたっけ? APG-68からでは?
米軍の防空仕様のF-16は、A/B型からの改修だったような記憶なのですが、レーダを換装せずにAMRAAMを装備できましたっけ?

 不勉強で申しわけありません。

 F-4EJ改では、MILバスを装備しなかったのでAMRAAMは装備できません。ドイツのF-4F改がAMRAAMを運用できたはずなので不可能では無いはずですが。
871864:02/01/14 16:41
>>870
http://www.periscope1.com/demo/weapons/sensors/airradar/w0003465.html

AMRAAM運用の為の改修キット(OCU)があるようです。
872MHI:02/01/14 16:56
>>871
 ありがとうございます。流石は米軍、なんでもありですね。
迷案が名案になるかもです。>>868
873名無し三等兵:02/01/14 17:15
>>MHIさん
>F-22Aの次善の物としてですけれど、個人的には本音です(社内のオタク仲間では賛同者多数)。
>F-15J/DJの後継機を純国産開発するためにも、もう1回は米軍機の
>ライセンス生産をやって戦闘機の運用ノウハウを習得すべきと考えます。

色々と勉強させて頂きました。多謝。
50-60機程度でもライセンス生産できますかね、経済的に。
気になる点がいくつかあります。
F-22:1)かなり高い
   2)最新鋭機のライセンス生産を認めるか。
   3)米でも最初のSQが2004年度からみたいなので、F-4代替機を決める時、
     F-22の運用・整備・生産等のノウハウ蓄積・情報を日本側にそう開示されるか。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-22-deploy.htm

FA-18は米空軍がどういう顔をするかを心配したが、調べてみると以下の国の空軍が
既に保有しているようなので大丈夫そうですね。
Canada, Australia, Spain, Kuwait, Finland, Switzerland, and Malaysia
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18/fa18.htm
874MHI:02/01/14 17:46
>>874
 F/A-18ならばライセンス生産するでしょうが、F-22Aだと完成機輸入でしょうね。
F-22Aは、ステルス性能維持のために支援設備も高額みたいですし。
 運用/整備ノウハウは、F-15と同様に米軍からもちゃんと提供されるはずです。
875名無し三等兵:02/01/14 18:33
F−22なんか今買うやつは基地外としか思えない
F−35は許すが無理っぽいので
876名無し三等兵:02/01/14 18:58
ステルス性能落として、F35並みの実用性にしたF110装備のF22でも
十分じゃないかと思いますが・・。
877名無し三等兵:02/01/14 19:16
もしF/A−18E,F導入するならE?F?
米海軍では最初単座のE型しか作らない予定だったが、F−14の退役で
RIOの搭乗配置が無くなり問題になった。(RIO出身の議員がいるらしい?)
よってF型も平行して導入する事になったらしい。
もしF−4が退役すると余剰人員が出ないかな?
878名無し三等兵:02/01/14 19:22
クビか別部署逝き。
879名無し三等兵:02/01/14 19:57
>>876
何わけのわかんないこといってるの?

>>878
日本のF-4の後席はパイロットなのでそのような問題はありません。
必要があれば採用数減とF転で事は済みます。
880名無し三等兵:02/01/14 20:09
新作ゴジラの設定見てたらなかなか驚く事があった
まず自衛隊が無くて三軍からなる防衛軍がある事。
在日米軍が無く、厚木に防衛空軍基地がある事。
登場した防衛海軍のイージス艦はDDH147が「あいづ」、DDH148が「あこう」。
そして防衛空軍の主力戦闘機 F-7J は実は Su-27フランカーなんだよ!。
たぶん金子監督の趣味だね。
881名無し三等兵:02/01/14 20:19
>>880
本当に、su-27か? フランカーシリーズの他の型じゃないと言い切れるのかな。
882スコドローン J:02/01/14 20:21
F-18?
FA-18C/Dでは、航空自衛隊とのACMで、
「低速に引き込まれると負けることがある。」
程度です。
883F/A-18C:02/01/14 20:30
>>882
 格闘戦に持ち込まれる前に、AIM-120を使って楽勝です。
884対潜臼砲 ◆bTH1EblY :02/01/14 21:33
>>855
APG−66V(2)の例からいって、多目標同時処理を除けば
AIM−120は簡単なOCUで載るかなぁ、と思っただけですけど・・
乗ラナイデスカ?Σ( ̄口 ̄;
基本的には自衛用だし、対地/対艦兵装+MRMx2、SRMx2くらいと
割り切れば、あえて同時攻撃能力は要らないかな、と。

>>858
F/A−18E買うくらいなら、F−2にAPG−73の方が良いのでは?
F−22のライセンスが認められず、かつF/A−18Eしか選択出来ないなら、
F−15MSIP改修の追加とF−2改に絞って、国産F−Xに全力を上げるのが
道かと思うんですよ。

>>875
南西諸島、北海道、いずれの領空域の防空戦においても、我が要撃部隊は
初動において数的劣勢を強いられる可能性の高いです。
常に最大の技術的アドヴァンテージを与える努力を、怠ってはならないと考えます。
回り道にしかならないんなら、直行したほうが、結局安くつきますからね。
E−2Cで我慢しようとして、結局E−767と二重装備になった例も
ありますですー・・・
885名無し三等兵:02/01/14 21:54
>>884
F-2にAMRAAMは多分載ります。発射もできる「かも」しれません。でも誘導は
絶対に無理です。

ちなみにF-2のレーダはJ/APG-1というAPG-66/68とはまったく異なった設計
です。

まず、対応させるにはアメリカにAMRAAMの仕様を詳しく教えてもらわないと
いけません。これが非常に難しいでしょう。

で、万が一教えてくれたとしましょう。次に対応させるためのソフトとハードを
開発しなければなりません。

同じ手間かけるのであればAAM-4に対応させた方がよいでしょう。

で、このスレを最初から読んで欲しいのですが、対応させるのは非常に面倒
な状況なのですよ。(つーか、スレぐらい全部読め!)
886スコドローン J:02/01/14 22:05
>>883
AIM-120の方が有利だけれど、万能ではない。
やはり、最初に優位な位置に付いた方がいい。
また、AIM-120はドプラーを使っているから、
垂直に動くものは見えなくなるという欠点もある。

いずれにしろ、ACMに弱い機体をわざわざ買うことはない。
887名無し三等兵:02/01/14 22:09
>>886
うーん。F-15JとF-16Cの模擬戦でF-15Jが七面鳥状態なのを知った上での
発言なのだろうか?
888スコドローン J:02/01/14 22:49
>>887
この話は有名だけれど、
AIM-120との差をあまり知らなかったからそうなったのでしょう。
もちろん、スパローより有利なことは明らかだけれど、
真正面からは撃ち合わないだけでしょう。
機動性が有利な方に選択権があるわけだから。

例えば、AWACS+スパローの戦闘機とAIM-120の戦闘機では、
前者の方が圧倒的に有利です。

いずれにしろ、F-18をいまさら買ってもしょうがない。
889F/A-18C:02/01/14 23:09
>>888
 886と矛盾されることを仰りますね。
AWACSと組み合わせたら機動性の多少の差など無意味だし、ミサイルの搭載数の差は機動性で補えないですよ。
890名無し三等兵:02/01/14 23:11
なんかアムラ−ム信者って多いよね。万能論みたいな。
作家の鳴海章がアムラーム信者だったから影響かな?
最近アムラームが当たらないのはイラクかなんかで当たらない方法が
発見されてそれがユーゴとか中国に渡っているってホント?
891名無し三等兵:02/01/14 23:12
>>890
穴があったら改良するだろ>米軍
892名無し三等兵:02/01/14 23:14
まあAWACSに支援されたF−15JがAIM−7M使えば
F/A−18Cは簡単に撃墜できると。
まあC型はE/Fにとっとと道を譲ってアリゾナで昼寝でもしてなさいってこった。
893F/A-18C:02/01/14 23:15
>>890
 スパロー撃って、チキンランするよりましって程度の認識ですが、大きな差ですよ。
894名無し三等兵:02/01/14 23:16
弱点があっても言わないだけかもしれないよ米軍は。
言わなきゃAIM120万能論(必中説)が蔓延してるんだし。
895名無し三等兵:02/01/14 23:17
勝ちは勝ち、負けは負け。
896名無し三等兵:02/01/14 23:29
>>881 :名無し三等兵 :02/01/14 20:19
>本当に、su-27か? フランカーシリーズの他の型じゃないと言い切れるのかな。

ムックにSu-27って書いてあったよ。
アメリカに対抗する為にSu-27に国産アビオニクスを追加して
出来たのがF-7Jみたいだ。F-16に対するF-2みたいなものか。
現行のF-15JよりAAM-4搭載したF-7Jの方が強いんじゃないかな。
897名無し三等兵:02/01/14 23:32
>>896
>現行のF-15JよりAAM-4搭載したF-7Jの方が強いんじゃないかな。
ロシア機を運用できるようにインフラを改変するコストで、ブランニューの機体が
開発できると思うモナ。
898名無し三等兵:02/01/14 23:48
>>894
別に必中じゃなくてもAIM-7と同じ程度の命中率でもかまわんよ。治金襴できる
AMRAAMの方が圧倒的に有利。
899名無し三等兵:02/01/15 00:33
>897
されどその新型機が現行のF-15Jより強力になるという保証もまた無し
900名無し三等兵:02/01/15 05:11
おまえらせっかくAAM−4作ったんだから使う方向で考えてやれよ
901 :02/01/15 05:26
旅客機、爆撃機撃墜用。
902名無し三等兵:02/01/15 13:44
やっぱ、これから本格配備って戦闘機が、AMRAAMもAAM-4も使えないのって問題。
903名無し三等兵:02/01/15 13:50
話ループしてるな・・・
戦闘機じゃなくて支援戦闘機
904名無し三等兵:02/01/15 13:52
F-4後継機の御話では?
905名無し三等兵:02/01/15 13:53
たとえ支援戦闘機だとしても。
906名無し三等兵:02/01/15 20:06
F−2はASM−2を4発積むプラットフォームとしての存在が第一義である。
後は付け足しだ。
まあ、AIM−7一発積んだだけで結構主翼しなるけどな。
ASM−1を一発搭載だと満足に飛べんF−1よりましダロ。
907名無し三等兵:02/01/15 20:14
>>906
対艦ミサイルプラットフォームだったらP-3Cのドンガラで良いだろうが…。
その方がよっぽど安くすむ。
支援戦闘機(攻撃機)新規開発するのであれば、AAM-4もしくはAMRAAMの
運用機能を持たせる程度の開発は行ってしかるべき。行わなかったのは
単なる怠慢。

プラットフォームだからその他の機能はどうでも良いというのであれば、
3000億円以上の開発費と1機120億円なんて高級な機体にするなってん
だよ…。

既存のP-3Cのドンガラで機首にレーダだけ積ませて、対潜哨戒用の装備は
一切装備しない。これだったら開発費1000億円以下、1機50億ですんだぞ…。
908名無し三等兵:02/01/15 20:20
しかし、対艦ミサイル4発搭載ってどうなの?
一回の出撃でそんなに対艦ミサイルを撃つ機会があるのか?
909名無し三等兵:02/01/15 20:20
>>907
特攻を命じた側を正当化するのと同じ論理だな
910名無し三等兵:02/01/15 20:29
>>907
P−3はもう100機もあるからいいよ
911名無し三等兵:02/01/15 20:39
日本語を理解できていない厨房が多いな。

>>907>>906
>F−2はASM−2を4発積むプラットフォームとしての存在が第一義である。
>後は付け足しだ。

という議論に対して

>支援戦闘機(攻撃機)新規開発するのであれば、AAM-4もしくはAMRAAMの
>運用機能を持たせる程度の開発は行ってしかるべき。行わなかったのは
>単なる怠慢。

といっており、もしも
>F−2はASM−2を4発積むプラットフォームとしての存在が第一義である。
>後は付け足しだ。

なのであれば、

>既存のP-3Cのドンガラで機首にレーダだけ積ませて、対潜哨戒用の装備は
>一切装備しない。これだったら開発費1000億円以下、1機50億ですんだぞ…。

のように、もっと低コストですんだはずだと述べているのではないのかね?
912名無し三等兵:02/01/15 21:17
>>911
 敵は、FI部隊を壊滅させてから上陸船団を組んで攻めてくるのだが、それでも対応できるのかな?
913名無し三等兵:02/01/15 21:19
超低空からポップアップして対艦ミサイルを撃つなんて
P-3Cには出来ないんじゃないの?
対艦ミサイルの攻撃と言っても敵のレーダーの範囲内でするんでしょ。
914名無し三等兵 :02/01/15 21:30
さすがに軍事板は濃い
F2は授業料だったと思って諦めるしかないと思ってます。適当に
配備して、早めに次期支援戦闘機の開発にかかった方がいいと
思います。
CCV研究もどうなったのかわからないような代物だし。
915907:02/01/15 21:45
>>912
だったら、余計AAM-4かAMRAAMないと困るじゃないかよ…。
916名無し三等兵:02/01/15 22:05
>914
> CCV研究もどうなったのかわからないような代物だし。
あんた、ひょっとして、CCVって曲芸のことだと思ってる?(w
917名無し三等兵:02/01/15 22:05
>>915
 ちゃうちゃう、見つからないように山間部や海上の低空を忍んでいって、対艦ミサイルをぶちかまして逃げるのよ。
対空ミサイルは逃げる時に自衛用できれば良いから、AAM-3/5があれば十分。

 現状のアラート任務でもAAM-3/5があれば十分だけれど、FI部隊に配備するなら、AMRAAMやAAM-4が必要なだけ。
でも、制空任務にF-2を最初から全て投入したら、対艦攻撃に必要な機体も壊滅するかも。
 
918907:02/01/15 22:09
>>917
ふーん。だったらP-3Cに低空飛行させたら?

AMRAAMやAAM-4に「あえて」対応させなかった理由に全然なってないよ。

あと、対応させるのが難しいとか言い出さないでね。J/APG-1もしくはAAM-4
の設計時に対応させる事前提に設計しておけば問題なかったんだからね。
919バッチ3:02/01/15 22:19
>>907
1式陸攻と同じ目にあうだけじゃないの?P3Cだと。
敵に襲われたら終わりだよ、P3Cじゃ逃げられもしないし、
反撃もできない。
F2は別に敵戦闘機と積極的にやりあうわけじゃないから、
レーダー誘導のミサイルはいらんでしょう。

これじゃ駄目?
920917:02/01/15 22:21
>>918
 最新のBVRAAMに対応しなかったF-2の開発は、怠慢だったということには同意なんだけれど、オライオンの様な鈍足な機体で帰還の期待できない片道攻撃を考えるのはアホだと言いたいだけね。
AAM-3/5で十分としたのは、対艦攻撃にBVRAAMは不要といいたいだけ。
921907:02/01/15 22:29
>>920
だれも実際にP-3Cでつっこめといっているわけじゃないよ…。

>>F−2はASM−2を4発積むプラットフォームとしての存在が第一義である。
>>後は付け足しだ。

というアホな発言に対して、だったらP-3Cで充分じゃないと聞いただけだろが…。

F-2をAMRAAMやAAM-4対応させなかった事を弁護する奴がいたからそういう
発言をしたまでだ。

ところで、

>>AAM-3/5で十分としたのは、対艦攻撃にBVRAAMは不要といいたいだけ。

対艦攻撃をする際に相手が空母でないと仮定してなぜAAMが必要なのかな?
(煽りではないのであしからず)
922名無し三等兵:02/01/15 22:34
AMRAAMやAAM-4について話題になってますが、F-2設計の時点
では、AIM-120は導入未定、AAM-4は開発前でした。

AAM-4の開発時に、F-2のFCSに対応させられなかったのは、技術
的に難しかったことと、F-15への搭載が前提になっていたことが理
由でしょう。で、今後はF-2に積む方法を考えます、ということです。

支援戦闘機=高い自衛戦闘能力を持つ対艦攻撃機
と考えれば、ここまでの経緯は納得できるのではないでしょうか。
現時点でAAM-4の搭載ができないことは、ことさら問題とすべき
ことではないように思います。

F-2にAAM-4が積めたら、もっと良いのに、という趣旨は理解でき
るんですが、P-3Cまで引き合いに出すのは、飛躍しすぎです。
923922:02/01/15 22:35
もうひとつ言わせてください。
F-2開発の初期、まだソ連という国がありました。
924名無し三等兵:02/01/15 22:38
対鑑用トマホークがあれば、対鑑攻撃機としてのF-2なんていらないと
誰か早めにカキコすべきでは?
925917:02/01/15 22:39
>>921
 F-2については922氏のとおりなのだが、空母を想定しなくても日本列島の周辺の大陸国家や半島国家の戦闘機が飛んでこられることが想定できないのかな?
926917:02/01/15 22:41
>>924
 それに関しては、SSM-1シリーズがあるのですけれどね。ちと発射装置の機動性が足らないと言う回答があるでしょう。
927907:02/01/15 22:44
>>922

>AAM-4の開発時に、F-2のFCSに対応させられなかったのは、技術
>的に難しかったことと、F-15への搭載が前提になっていたことが理
>由でしょう。で、今後はF-2に積む方法を考えます、ということです。

では質問です。J/APG-1開発時に、今後BVRAAMではセミアクティブ
ではなくアクティブが主流になるとわかっていたのにも関わらずなぜ、
アクティブ方式への対応の布石をしておかなかったのでしょうか?
また、AAM-4開発時に今後F-2への搭載が必要になることはほぼ間
違いなかったのにも関わらず、なぜそのための布石をしておかなかった
のでしょうか?

>支援戦闘機=高い自衛戦闘能力を持つ対艦攻撃機

すごい高い単能機ですね。アメリカでさえこの10年、マルチロールファイター
しか開発していないのに何考えてるんでしょうね?

あなたの言っていることは何一つ論理をなしていませんよ。


>>923
ありましたね。Su-27系の載る空母ができるという話もありましたよね?
AAM-4もAMRAAMもなしにそんな空母に攻撃にいかせるつもりだったんで
すかね?F-2が逝っちゃいますよ…。
928907:02/01/15 22:47
>>925
だから、単にASM-2の発射母体が欲しいのであればP-3Cでも何でもかまわん
と言ったのだ…。(会話が成立してないぞ!)

実際には違うでしょ!必要なのはマルチロールファイターだったでしょ?現状の
F-2ではその役目は足せないでしょ?
929バッチ3:02/01/15 22:49
>>925
同意
日本に攻めてきそうな国の大半は
日本近海まで来れる戦闘機や空中給油機を持ってるでしょう。
930名無し三等兵:02/01/15 22:50
907が煽りにしか見えない・・・。
931名無し三等兵:02/01/15 22:53
>支援戦闘機=高い自衛戦闘能力を持つ対艦攻撃機

莫大な金使ってそんなもん作るなんてアタマ悪いね。
ま、金満自衛隊だからね。
932917:02/01/15 22:57
>>928
 F-2にAAM-4の搭載を考慮しなかったのは、米国に情報を与えたくなかったからといったら納得します?
あの開発計画の中での成果(情報/技術)は米国に筒抜けになるのですよ。
 AMRAAMの搭載を言い出したら、今度は米国議会が技術の流出だと言い出すだろうし、開発の遅延を止めるには、政治的に無理だったと思うのです。
933907:02/01/15 23:03
>>932

>F-2にAAM-4の搭載を考慮しなかったのは、米国に情報を与えたくなかったから
といったら納得します?

しませんよ。同盟国に技術移転がされるといったそんな理由のために自国の防衛
をおろそかにする事なんて許されません。
934名無し三等兵:02/01/15 23:04
>927
> すごい高い単能機ですね。
F-15は制空・邀撃しかできません。
F-2は、副次的にせよ制空・邀撃に使用できるわけですから、
ずっとマルチ・ロール的だと思いますが。

> AAM-4もAMRAAMもなしにそんな空母に攻撃にいかせるつもりだったんで
> すかね?F-2が逝っちゃいますよ…。

当時、どういう艦載戦闘機を脅威対象としていたかについて
は、守秘義務もありますのでお答えできませんが、もちろん
充分なORを行なっています。

あなたは、P-3Cのほうに高い任務達成率や生還率を期待で
きると仰るのでしょうか?

> あなたの言っていることは何一つ論理をなしていませんよ。
このお言葉は、せっかくですが、あなたにお返しします。
935名無し三等兵:02/01/15 23:09
>>926
はあ、ですが
SSM-1Bはハープーン相当です。飛距離はせいぜい150キロ。
これに比べて対艦用トマホークはBGM-106Bは飛距離450キロ。
幸いにも、こんごう、むらさめ、たかなみ、はトマホークの(射撃指揮能力はともかく)
搭載能力は有してますから450キロ≒250海里も後方から標的をねらえます。
いくら大韓民国海軍のKD-1クワンゲドデワンでも、こんごう級から32本
むらさめ級2隻から各16本、合計64本のトマホークの飽和攻撃を受ければ、
沈没するのではないでしょうか。
936名無し三等兵:02/01/15 23:10
>>934
今の段階ではF-2をマルチロール機とはいえないでしょう。
それならF-1だってマルチロール機になるんじゃない?
937名無し三等兵:02/01/15 23:12
なんか、すごい電波がいるスレだな・・・。
938934:02/01/15 23:16
>936
マルチロール機についての定義が曖昧ですが、AIM-120の
導入以前から、F-16をマルチロールと呼ぶのは普通だった
でしょう?
邀撃戦闘ができるAIレーダーを持ち、中距離AAMが積めて、
普通以上にドッグファイトもできるんですから、少なくともF-1
とは違うと思うんですが。
939スコドローン J:02/01/15 23:18
電波を使う方法は、ベイルアウトジャマー、曳航ジャマー、
スタンドオフジャマー等が装備されていくと弱い。
様々な状況に対応するために、機動性はかなり重要である。
(P-3CにAMRAAMを積んでもしょうがないでしょう)
やはり、F-22 > F-35 > F-15 > F-16 > F-18 で、
F-2はF-15あたりだけれど、RCSがかなり小さいようならば、
F-15の上かもしれない。
940名無し三等兵:02/01/15 23:21
>>938
AAM-4つめないんでしょ?
現在ではレーダー誘導のミサイルを積めない機体は
対空戦闘には使えないんでは?
941MHI:02/01/15 23:25
 なにか、賑わってますね。

 一応、とある理由でF-2へのAAM-4搭載改修は優先順位がかなり高いそうなので心配は不要なようです。
一番優先順位が高いのは、レーダのようですけれど。
942907:02/01/16 00:00
>>934
勝手に私をP-3C厨房にしないように。
私が言いたいのは何回も言っているが

>>F−2はASM−2を4発積むプラットフォームとしての存在が第一義である。
>>後は付け足しだ。

などというバカな発言に対して、単なるプラットフォームが欲しいのであればP-3Cで
充分じゃないの?と、返しただけだ。


>>当時、どういう艦載戦闘機を脅威対象としていたかについて
>>は、守秘義務もありますのでお答えできませんが、もちろん
>>充分なORを行なっています。

Operation Researchはどのような条件を入れるかによって結論がまったく変わって
きます。ORを行ったと言うだけでは、「あっそと、だから?」としか言いようがありま
せん。

本当にORを行ったのであれば、なぜアクティブミサイルへの対応をしなかったのか
非常に疑問です。結論ありきのORだったんじゃないですか?
望んでいる結論を出すようにORするのは簡単ですからね。すこしORかじったことの
ある人間なら誰でもできますよ。

アメリカだと、国防総省の出した結論を会計検査院がチェックするけど、日本は防衛
庁の出した結論にチェック入れる組織が存在しないからね。やりたい放題だよ。

>>938
>マルチロール機についての定義が曖昧ですが、AIM-120の
>導入以前から、F-16をマルチロールと呼ぶのは普通だった
>でしょう?

そうだね。1970年代、80年代ならAMRAAM積んでなくてもマルチロールファイター
と呼べただろうね。AMRAAMが実用段階に入りすでに10年。すでに2002年だよ。
AMRAAMもAAM-4も使えずにマルチロールファイターと呼びますか?
943907:02/01/16 00:02
>>941
レーダの問題ってやっぱりソフトがこなれてないのですか?
944名無し三等兵:02/01/16 00:09
だからF-2なんかでKD-1撃沈に行ってKF-16のAMRAAMのえじきになるだけ。
KD-1退治は対鑑用トマホークと潜水艦にまかせて、F-2は要撃用に改造するのが吉。
ASMなんて2本も積めばOKでしょう?。
韓国・北朝鮮の持ってる艦艇なんてたかが知れてる。
中国だって外洋艦艇は多くない。ASM-2を4本なんて宝の持ち腐れだよ。
945名無し三等兵:02/01/16 00:13
>944
どうしてもあの国、敵にしたいようだね。
946934:02/01/16 00:23
>942

> 勝手に私をP-3C厨房にしないように。
いえいえ、そうは思っていません。
でも、AMRAAM厨房とか、AAM-4厨房にも、ならないでほしいんです。

> 非常に疑問です。結論ありきのORだったんじゃないですか?
私は防衛庁の体質を全面的に擁護するものではありませんが、それ
ほど甘いORではなかったと思います。
結論ありき、ではなくて、シナリオありき、と言ったほうがいいかな。
ただ、そのシナリオが現在そのまま通用しないことは、運用者も開発
者も理解しているわけです。ソ連艦隊の脅威が無くなっちゃったし。

> AMRAAMもAAM-4も使えずにマルチロールファイターと呼びますか?
浅学でわからないのですが、アクティブ・レーダ・ホーミングのMRM搭載
が、今はマルチロールの必須条件なのですか?
なんか、F-2=単能機と決め付けるための、それこそ結論ありきの定義に
思えます。

実際、支援戦闘機に、どのような条件下で、何をさせるのか、を考えない
と、ただの無いものねだりになっちゃいます。
最初に言ったように、「F-2にAAM-4が積めたら、もっと良いのにね」、と
いうことですよ。で、最初から対応させるのは無理だったから、これから
考えようね、って防衛庁も言ってるのです。
947907:02/01/16 00:41
>>946

>> 非常に疑問です。結論ありきのORだったんじゃないですか?
>私は防衛庁の体質を全面的に擁護するものではありませんが、それ
>ほど甘いORではなかったと思います。

申し訳ないが私はそこまで防衛庁に甘くない。そもそも自国での自主開発
を行うために、他国には存在せず日本で開発可能な仕様要求を毎回出して
くる防衛庁が、甘くないORをやっているとはとても思えない。
おまけにそれをチェックしている組織が存在しないのだからなおさらだ。

>浅学でわからないのですが、アクティブ・レーダ・ホーミングのMRM搭載
>が、今はマルチロールの必須条件なのですか?

少なくとも2000年にはいってようやくIOC獲得した戦闘機がアクティブ・レーダ
ホーミングのMRM積んでないのに、対空戦もまともにこなすマルチロールファ
イターだと言われても…。

中国あたりなら納得なのだけどね…。


FSには大きくわけて3つの仕事があります。
1,主任務の対艦攻撃
2,副次任務の対空要撃
3,副次任務の対地攻撃

そのうち1はともかく、2に関して大きな抜けがあることを考えるとほかにも大きな
抜けがあると思った方が自然なような気がしてなりません。

F-2がとんでもないDQNだったりしないことを祈るのみです。

F-1も登場当初はヨイショばっかりだったことを思い出してください…
948946:02/01/16 02:21
アクティブ・ホーミング・ミサイルに、そんなにこだわる事はないと思うのよ。
空自だってAAM-4について検討すると言っていますから、良いじゃないですか。
F-14はAIM-54を積むという理由で、F-15より優れた制空戦闘機だという人は、
そう多くないと思います。
AMRAAM積まないからといって、対空邀撃能力の「抜け」と言うのは極論です。
それこそORの問題ですが、実際に考えられることとして、F-2を制空に使うとして、
どういう相手に指向するのでしょう?。

在日米軍機と自衛隊機のDACTで、AMRAAMが猛威を振るっているってお話が、
気になりますか? たしかに、AMRAAMを持っている米軍戦闘機は、その性能を
最大限に誇示するでしょう。たとえ相手が同盟国でも、力を誇示するのは軍隊の
仕事ですからねー。

今、戦闘機の機動能力や短距離AAMの話になると、アメリカ機はロシア機の前に
旗色が悪いようです。

AMRAAMの威力は、私も否定しませんけどね。
949名無し三等兵:02/01/16 02:49
>>924
対艦型トマホークがあるというだけではなくて、
対艦型トマホークとF-2を組み合わせるという発想は無いんか?
950名無し三等兵:02/01/16 02:56
951名無し三等兵:02/01/16 03:07
間違った、失礼
>>949
2次元のサーフェース上しか移動できない低速目標である艦艇をたたくだけの為に、
わざわざ敵要撃機のAMRAAMにロックオンされるかもしれない空域に
向かうのは得策じゃないと思うんですよね。
相手艦艇位置視認なんて要撃機や無人偵察機を使えば十分。
海面すれすれの巡航ミサイルは相手艦のレーダーには映らないし
映ったとしてもSAMやRAMで打ち落とすのはほぼ不可能。
そう考えると対艦用F-2は現代の特攻機に見えてしょうがない。
952949:02/01/16 03:14
>>951
ミサイルを搭載した航空機と同じくミサイルを搭載した艦船。
どちらが対艦攻撃兵器として有用だと思う?
あなた自身が言うように、2次元を低速で移動する艦船は脆弱だと思うけど。
953ふみ:02/01/16 03:16
日本ってさ、国会答弁で「攻撃的兵器」の保有を自ら禁じていたよね。
その中に攻撃空母なんかと並んで「長距離ミサイル」というのがあったはず。
トマホークってそれに引っ掛からない?
954名無し三等兵:02/01/16 03:22
>>907
なんで君が煽りに見えるかと言うとだね、前スレやこのスレの前半で
そんな意見はとっくに既出なのに、それを解決する意見を言っている
わけではなく、単に繰り返しているだけに見えるからです。

確かにF-2にAAM-4やAMRAAMは装備できませんよ。
で、財務省に研究予算を出させる策をお持ちなので?
そこまで行かなくても「その案を実行できたらいいなあ」と
思わせる整備計画を思い付いたりしましたか?
955対潜臼砲 ◆bTH1EblY :02/01/16 06:08
対地/対艦装備時の戦闘爆撃機には、機動の余地が少ないですから、
自衛用AAMには十分な射程と撃ち放し性能が求められると思うんですよ。

>>885
うん。読んだ。>過去ログ
で、サイドワインダーの運用しか想定してなかったAPG−66用の
AMRAAMパッチなら、APG−66から得た目標諸元だけから、
「AIM−120に、射撃エンペローブを勘案してデータを送る」事が
出来るだろうし、ならばJ/APG−1とのインターフェイスの開発で
済むかな、と考えた。
AIM−7Fと「会話」出来るんだから、「言語が違う」って事も無いでしょ。
しかしコレを流用するとせっかくのAPARなのに多目標処理能力が無くなる
諸刃の剣。玄人にさえ御勧め出来ない。
さて、採点や如何に(ろぼこん零点)

>>941
MHI様
安心しましたー・・・
このスレに参加してる人たちって、なんのかんの言って心配してるんだと
思うんですよね。F−2のコト。
956名無し三等兵:02/01/16 07:02
kan国の脅威は有事の際米軍が指揮権を握る以上皆無です。
AMRAAM信者さん、勉強なさい。
敵は他にいるよ。
957名無し三等兵:02/01/16 07:15
日本と韓国の戦争で米軍は中立だ思うが。
958名無し三等兵:02/01/16 08:42
戦争起こる合理的な理由が無いんだからアメリカの行動なぞ想定できんわ。
あえて言うなら負けると分かってるほうにわざわざ加勢するバカはいない。
959名無し三等兵:02/01/16 08:57
領土問題は最高の口実。チョンは世界一の反日国家。
戦争の開始は偶然・事故・計算ミス・誤解等がようあるわ。
日中戦争の始まりも良い例だ。
960ここは:02/01/16 08:58
F−2スレです
961名無し三等兵:02/01/16 09:10
ごめんなさい、P-3Cスレと勘違いしてました(ワラ
962教訓は…:02/01/16 12:36
下手な例え話はするな
ということでよろしいか?
963907:02/01/16 12:57
>>954
)なんで君が煽りに見えるかと言うとだね、前スレやこのスレの前半で
)そんな意見はとっくに既出なのに、それを解決する意見を言っている
)わけではなく、単に繰り返しているだけに見えるからです。

逆に防衛庁を擁護しつづている人たちの方が煽っているように思えて
なりません。解決方法なぞありません。判断を誤ったために10年の
ロスをすることになっております。


)確かにF-2にAAM-4やAMRAAMは装備できませんよ。
)で、財務省に研究予算を出させる策をお持ちなので?
)そこまで行かなくても「その案を実行できたらいいなあ」と
)思わせる整備計画を思い付いたりしましたか?

そもそもアクティブ系のミサイルに対応させるレーダ及びFCSを要求・
開発しなかったのはメルコにそれを開発する能力がなかったと判断
したからではないのか、と思われてなりません。もしそうだとすれば、
どうしてレーダ・FCSの海外製品のライセンス生産等が行われなかった
のか、(あまりにも理由は明らかですが)なぞです(w

防衛庁の建て前と本音の使い分けはみなさまご存じでしょうに。
なぜ、みなさま防衛庁の建前を鵜呑みにされているのでしょうか?

本気で信じているのか、日本マンセーのあまり疑いたくないのか、それ
とも…。
964名無し三等兵:02/01/16 13:08
何か、しつっこいのがいるな
965名無し三等兵:02/01/16 13:14
>>956
> kan国の脅威は有事の際米軍が指揮権を握る以上皆無です。
 米軍(韓国駐留国連軍の実権をもつ)が指揮権を持つのは、
対北鮮の本格的戦争の場合でなかったか?
966名無し三等兵:02/01/16 13:15
>(あまりにも理由は明らかですが)なぞです(w

わしにとってもあんさんの言うことは謎だ(w
967名無し三等兵:02/01/16 13:24
>>965
だからハン板に帰りなさいってば。ここはウヨサヨは共にクズ扱いされる軍事板です。
968名無し三等兵:02/01/16 13:26
ここはF-2スレだあぁぁぁぁっ。
969名無し三等兵:02/01/16 13:29
G-LOC(Black or Red out)になったパイロットの体験談きぼんぬ。
970名無し三等兵:02/01/16 13:32
>>968
では、問題です。

明日、いきなり旧ロシアの太平洋艦隊が群をなして日本に侵攻目的で向かって
来たとします。

航空自衛隊のFS部隊が対艦ミサイルで攻撃をすることとしました。

松島のF-1と三沢のF-4EJ改は攻撃に参加できますが、三沢のF-2は攻撃に
参加することができるでしょうか?

1,当然できる
2,まだ対艦攻撃訓練してないからできない
971名無し三等兵:02/01/16 13:32
>>969
モニターが黒くなったり赤くなったりして大変だったYO!
972名無し三等兵:02/01/16 14:19
973名無し三等兵:02/01/16 15:09
>970
旧ロシアって・・・帝政か?
974名無し三等兵:02/01/16 15:14
>>970
明日でも明後日でも、今の太平洋艦隊にそんな能力はないので
その仮定は無意味。
975名無し三等兵:02/01/16 15:24
後出しじゃんけんが好きな奴がいるね・・・
976名無し三等兵:02/01/16 15:26
中出しファックは好きですがそれが何か。
977名無し三等兵:02/01/16 15:32
>>974
突っ込むところが違うだろうが!
978名無し三等兵:02/01/16 15:35
ロマノフの末裔が蘇るのれす。
979名無し三等兵:02/01/16 15:46
>>970
>明日、いきなり旧ロシアの太平洋艦隊が群をなして日本に侵攻目的で向かって

黄海海戦と日本海海戦でほとんど沈没したはずですが?
http://www.d4.dion.ne.jp/~s.w.gen/rosiasen.html
980名無し三等兵:02/01/16 15:53
なんだか、揚げ足取りがはやってるな。

取りあえず、新スレ作ったので移動してくれ。

人気者 三菱支援戦闘機 F-2 Part3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1011163966/


ところでいつになったら、三沢のF-2はASM-2積んでの飛行を始めるんだ?
それとももう始めているとか?
981名無し三等兵:02/01/18 14:08
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)
982名無し三等兵:02/01/18 14:39
ヒソーリ
983名無し三等兵:02/01/18 14:50
コソーリ
984名無し三等兵:02/01/18 17:47
age
985名無し三等兵
(´・ω・`)ショボーン ミツカターヨ・・・