ミサイル回避方法について 2nd Mission

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無し三等兵:01/11/11 13:34 ID:nuPlVc/j
おいおい。F14のデータのkg表示から間違ってるぞ

●F−14A DATA●

全幅:19.54m(後退角20度)〜10.15m(後退角75度)
全長:19.1m
全高:4.88m
主翼面積:52.5平方m
空虚重量:18191kg
880Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 13:35 ID:4Rhms/JG
>>877

>#ただし、全体としてページの内容は的外れなことは
>書いてなかった。

そうです。データ欄は正確だし、比較もスホイ27とF14の両方を
一桁違えてるので結局は重要部分はあっている。

ともかく、私が紹介したHPだというだけで、ささいな間違いを
ここであげつらっても仕方ないでしょう。
881Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 13:37 ID:4Rhms/JG
>>879

>空虚重量:18191kg


「空虚重量:18951kg」となってますよ。良く見て。
882名無し三等兵:01/11/11 13:40 ID:nuPlVc/j
>>880
いちいちあげつらうのはいやだが、ほかにも間違い多数あり
いや、正確にいえば未確認情報多数というべきだが

根本的なことをいえば、フランカー系列の尾部レーダーというのは
西側(死語かな)ライターが言い出したことで、実機に積んでテスト
されたことは一度もないし
883名無し三等兵:01/11/11 13:42 ID:nuPlVc/j
>>881
下のデータ欄をそのままコピペしたんだが?
884Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 13:50 ID:4Rhms/JG
>>855

>機体/ミサイルの右方向=X方向・X軸
>機体/ミサイルの上方向=Y方向・Y軸


私がミサイルの旋回で(斜め)横滑りと言ったのはY軸方向の滑り。
尚、翼の有る飛行機では、翼が空気を逃しにくいのでY軸方向のすべりが
ほとんどないために通常は横滑りという用語はX軸方向の滑りを言うが、
私はミサイルの旋回の場合と対比する場合にミサイルに合わせてY軸方向の
滑りを横滑りと言った。もちろん、翼があるために、通常はY軸方向の滑りは
ほとんどない。
885Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 13:54 ID:4Rhms/JG
>>882

>根本的なことをいえば、フランカー系列の尾部レーダーというのは
>西側(死語かな)ライターが言い出したことで、実機に積んでテスト
>されたことは一度もないし

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/990030041/580
>「戦闘機」クラスの空中目標の発見距離は、前半球で
>120〜150km以上、後半球で60km以上である。
886名無し三等兵:01/11/11 13:55 ID:nuPlVc/j
>>884
すげーや。
台湾専制に質問
先生は横滑りの説明にスキーを持ち出していますが
それって、スキーのジャンプのことなんでしょうか
スキーでどうやって上下方向にすべるんですか?
あ、斜面を移動するんで上下方向のベクトルがあるといいたいのか?
887名無し三等兵:01/11/11 13:59 ID:nuPlVc/j
>>885
あのさ、きみ、そこに出てくるサイトが公的機関であると言いたいのか?
888Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 14:03 ID:4Rhms/JG
>>861

>あ、今気がついたが、台湾くんはSALTT以後は米ソが核協議を
>していないと思っていたんだな…


インネンつけないで欲しい。>>779 で変更されてたら変更箇所を
指摘するよう要望したし、最近までの変更についてのFASのサイトも示した。

>当初の1972年条約が変更されないかぎり地上設置の機関砲
>であるCIWSは抵触しません。
>
>ただし、2条が変更されていれば話は別ですが・・・。
>もし、変更があれば御教示願います。
889877:01/11/11 14:06 ID:nu2+H45a
ああ、ごめん
>#ただし、全体としてページの内容は的外れなことは書いてなかった。
って書いたのは、てっきり台湾色丸出しなのかと思ったら
まぁそう丸出しでもないんじゃない?って感じたってこと。
890Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 14:07 ID:4Rhms/JG
888ゲット。
引退します。
ただし、以前の書込みの補足・訂正はするかもしれません。

今後は空自のパイロットか専門技術者の方に聞いて下さい。
891名無し三等兵:01/11/11 14:09 ID:+p4r8wxf
>>888ゲット。

残念でした〜
892名無し三等兵:01/11/11 14:11 ID:+p4r8wxf
>専門技術者

すでにでておられると見てますが。君が持論に合わないのを
そうではないと思い込んでるだけ。
893名無し三等兵:01/11/11 14:12 ID:nuPlVc/j
でもって、軍事板のアイドル(w)引退
このスレも終了ということでよろしいでしょうか、みなさん?
894名無し三等兵:01/11/11 14:16 ID:OILbB+l6
>>890
台湾チャンネル君、撤退宣言ですか、
懸命でしょう。ここまでボロボロに破綻した主張を
強引に引っ張る才能はこの世界には二人といないでしょう。

見ていてある意味痛々しかった。(笑)
敗北が君の精神的成長に寄与すればいいのですが、
某所でも、厨房であった昔の姿とダブらせたという感想
もありましたよ。
895855:01/11/11 14:17 ID:+m9w5/k9
>>884
「空気を逃がす」という概念がわかりません。
ミサイルがマッハ3近くで飛ぶ場合、旋回時はリフティングボディによって
生じる揚力で向心力を生み出しているわけで、「空気を逃がす」といわれても?

旋回時のバンク角についてはいかがお考えでしょうか?
ミサイル・飛行機とも何度ですか?
896名無し三等兵:01/11/11 14:18 ID:U6mZt8H/
いつもながら去り際の鮮やかな台湾ちゃん
脱帽っす。
897名無し三等兵:01/11/11 14:21 ID:jMJmxAF2
スレは終了しなくてもいいんじゃない。
非常に勉強させてもらいましたし、台湾Chの主張に
対する反論もみなさん、こんなものではないのでは。

次スレに移行するときにはまとめがあったほうがいいかもしれませんね。
(ミサイルの挙動、機動回避の困難さetc)
898名無しIII:01/11/11 14:26 ID:/LdaciN9
 だからもう止めようと言ったのにまだ続いてる(笑)

 いいんじゃない?「オレ物理世界」ではミサイルは弱いんだよ、きっと。
その世界では、XYZ軸だって横滑りだって適当で大丈夫なんだって。
航空力学よりスキー力学が戦闘機に通用するらしいしね!
899855:01/11/11 14:30 ID:+m9w5/k9
>今後は空自のパイロットか専門技術者の方に聞いて下さい。

あのー、思うにPart1Part2含めて「専門技術者」さんは複数いらっしゃったと思うんですけど。
True/False氏なんか、どう考えても……
900名無し三等兵:01/11/11 15:41 ID:KO4DNxO/
>>860
>>少なくとも航空工学の横滑りの定義とはまるっきり違ってるね。
>そうだ。
>翼のある飛行機は上下方向には空気をほとんど逃さず滑りを
>ほとんどしないので、横方向のみを横滑りと言っているようだな。
>しかし、私のいう高G旋回での横滑りとは上下方向の滑りだ。
>だが「下滑り」などと言うと余計にわからなくなるので「横滑り」
>と言った。
>だから、私は飛行機である戦闘機には原則として「横滑り」という
>言葉は使用していない。
>基本的に(失速角を越える迎え角での)ミサイルの滑りのみを
>「横滑り」と言った。
>ただ、比較の場合には例外的に、翼の有る飛行機である戦闘機の
>上下方向(旋回外側方向)の滑りも横滑りと言ったが例外的表現
>である。

ほうほう、じゃあこれはなんだ。

>>621
>通常の飛行機でも着陸時には少し迎え角をとって着陸するが、その時
>ごくわずかではあるが、横滑りしている。もちろん、飛行機には翼が
>あるので空気を逃しにくいので横滑りは通常はごくわずかである。
901名無し三等兵:01/11/11 15:57 ID:nu2+H45a
ここだけの話、前スレで台湾ちゃんねるは一度引退宣言したと思ったが
902名無し三等兵:01/11/11 15:57 ID:nu2+H45a
今日は引退ってことか?
わかりにくいな
903名無し三等兵:01/11/11 16:10 ID:058oc9rh
新スレ立ったらまた出てくるんじゃない?
904名無し三等兵:01/11/11 17:25 ID:HqsiQ5Wo
台湾ってほんっっっっっっっと新星厨房なんだな。
905名無し三等兵:01/11/11 17:41 ID:tDQM8W+Z
>>899

>あのー、思うにPart1Part2含めて「専門技術者」さんは
>複数いらっしゃったと思うんですけど。
>True/False氏なんか、どう考えても……


でもなぁ、失速角すら知らない専門家っているか?台湾ちゃん以下だぜ。
906名無し三等兵:01/11/11 17:50 ID:KO4DNxO/
誰? それ?
いくらなんでも台ちゃん以下の厨房がいるとは思えんが。
907名無し三等兵:01/11/11 18:02 ID:G4J0j54+
ミサイルを作った企業の社員がウチのミサイルはこうすれば回避できますって教えてくれるわけないと思われ
908True/False:01/11/11 18:54 ID:bkQoEs7w
>905
> でもなぁ、失速角すら知らない専門家っているか?台湾ちゃん以下だぜ。
>

私は確かに空力屋ではありませんが、失速角については先日説明したつもりですよ。
補足していただけるならありがたいです。
909名無し三等兵:01/11/11 18:59 ID:yQOfhNTj
・・・>>905

んじゃ、Trueさん以上の説明を、君がしたまえよ。
910True/False:01/11/11 19:00 ID:bkQoEs7w
>905
失礼しました、誤読です。
911名無し三等兵:01/11/11 20:12 ID:1RYHkYGD
>>909
誰も「True/Falseが失速角を知らない」とは書いてないのに・・・
しかもご本人じゃなくておまえが何故しゃしゃり出る?・・・
アホかと。馬鹿かと。
912名無し三等兵:01/11/11 20:30 ID:04+aQqJY
>911

ワロタ
そこでもうブチ切れですよ(w
913名無し三等兵:01/11/11 20:56 ID:v4iBqRh8
>>911

しかし、905はそう読まれてもしかたなさげ。
914名無し三等兵:01/11/11 20:57 ID:v4iBqRh8
あう、あげちゃった、欝だ
915名無し三等兵:01/11/11 21:15 ID:IMLbsGaT
読解力の足りない阿呆の勇み足って事で。
916名無し三等兵:01/11/11 21:41 ID:KO4DNxO/
ところでそろそろ一杯だけど、
誰か新スレ立てる勇気のある奴いる?
917True/False:01/11/11 21:42 ID:bkQoEs7w
読み返してこのレスを見つけました。

>620
> 620 名前:Taiwan-channel 投稿日:01/11/09 12:23 ID:vmAeYNAf
> >>608
> >ミサイルはバンクを取らない物もある、取る物もある。
> たとえ、バンクをとっても、翼の揚力はともかく、ミサイルの揚力の大部分を
> 占める胴体の揚力の方向を旋回中心に向ける働きはしないでしょう。胴体断面
> は円形ですから。結局、胴体の揚力を旋回の中心に向けて向心力にするには
> 姿勢制御して旋回中心方向に迎え角をとらねばならないでしょう。
ようやく、台湾海峡氏の誤解のソースが見つかったような気がします。
これを見つけたときは「これさえ回答すれば、ひょっとして理解してくれるんじゃあないか」
なんて思いました。

AAM、SAMがたいていの飛行機と同じように機体の前後軸を
中心にしてロールするものと考えているのですね。
これはありがちな誤解です。
(実際には前後軸とロール軸とは一致しない……空気力が働くから。しかし話を単純化するべく、
以下では一般的な機体のロール軸は前後軸と一致するものとします)

飛行機が仮に迎え角10度で水平飛行しているものとします。
このとき、ロール軸も10度上向きになっています。
この状態で背面飛行を試みます。

手元に紙飛行機があると判りやすいでしょう。
どんどんバンクを増して180度まで行くと背面となり、機首は相変わらず上を
向いたままで、主翼はマイナス10度の迎え角で機体底面に向かって揚力を
発生することになります。

さて、ビデオを止めてみましょう。
ロールの途中、90度ロールした時点では機体は真横に背を向けつつ機首が
上を指した状態となります。
従って、機体には斜め前方から風が当たります。
つまり迎え角が横滑り角に変化するわけです。

旋回しようとバンクを増して行く過程で、似たようなことが生じます。
実際には旋回に入るための操作はエルロンのみで行うわけでは
ありませんが、それはさておき。

「ミサイルが同じことを行った場合、断面は円形なのだから空気から見て
 姿勢変化していないのと同じで、従って揚力の方向も変わらない」

というのが台湾海峡氏の主張の一部であるようです。
918True/False:01/11/11 21:42 ID:bkQoEs7w
つまり、
(進行方向は画面左から右)
ロール前のミサイルを横から見ると /
ロール前のミサイルを上から見ると ―

ロール後のミサイルを横から見ると /
ロール後のミサイルを上から見ると ―
(記号の都合で胴体のみとし、迎え角を45度にしました。
 どなたかAAにしてくださるとありがたいです)

「変わってないじゃん!空気から見てロールしているのは
 あの小さな翼だけじゃん!」

推測して補うなら、
「だから、ミサイルが旋回するには横滑り角(ベータ)を旋回方向へ
向かって得るしかない」との主張になるのでしょう。
昔のAAMはそうでした。
ですから当時のミサイルはロールせず、横力と揚力を別個に制御していました。
今でも制御系にはその名残があります。

>>591氏の質問
>ところで、現状でGリミットをピッチとヨー独立にチェックしてるのは、
>何か重大な理由があるのでしょうか?
に答えますと
「揚力・横力個別制御のシステムに追加する形でGリミッタを設けたから」
です。
(ただし私はミサイル屋ではありませんので、歴史的経緯としては
 前後が逆かもしれません。メーカーや陣営にもよるでしょうし、
 横力制御を廃止してGリミッタをピッチだけに入れているものも
 当然あるでしょう)


しかし、最近のAAMやSAMのロール運動は違います。
ロール軸は機体の前後軸ではなく飛行軸、つまり進行方向へと向いた
架空の軸なのです。

従ってたとえばアルファ=30度、ベータ=0度の状態から90度ロールすれば
飛行機ならばアルファ=0、ベータ=30度となるところですが
近頃のミサイルではアルファ=30度、ベータ=0度のままです。

(画面手前へ、つまりモニタを見ている人へ向かってロールするものとします)
ロール前のミサイルを横から見ると /
ロール前のミサイルを上から見ると ―

ロール後のミサイルを横から見ると ―
ロール後のミサイルを上から見ると \

となります。
F−2支援戦闘機もこのようにロールします(普通のエルロンロールも出来るけど)
これによって、揚力を旋回方向へ向けるレスポンスが向上すると共に
ロール時に横滑りを生じてアンコントロール→あぼーん
ということも防げるようになりました。

だからと言って揚力・横力直接制御の旧式なAAMならその機動を回避できるかと
言うと……いくつか成功例はあります。
失敗例の方が多いですが。
919True/False:01/11/11 21:45 ID:bkQoEs7w
ということなんですが、ご理解いただけたでしょうか>台湾海峡氏

昔のミサイル(AA−1とか)をSu−27でかわすことなら、
パイロット次第では可能だと思いますよ。

「時代を問わずミサイルの機動回避は不可能」と主張するつもりは
ありませんので、念のため。


>次スレ
うっかり長文を書きこんでしまいましたが、もう900超えてますね。
以後、気をつけます>All
920名無し三等兵:01/11/11 21:51 ID:KO4DNxO/
台ちゃんにこんなむちゅかちいおはなししたらだめでちょ!
921名無し三等兵:01/11/11 21:57 ID:QddjlMOI
やっとミサイルの機動の仕方が分かった
True/False、さんくす
922名無し三等兵:01/11/11 22:17 ID:3kED9z/u
True/False氏、ええ話をありがとう。
923秋山センセ〜EGfinalまだですか〜:01/11/11 22:39 ID:qRH5+6dq
_______________________________

↓次スレの建設が終了、繰り返す、次スレの建設は既に完了した。↓

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005485798/l50

各員、移動開始。もたもたするな! 駆け足ッ!

_______________________________
924新スレへ誘導:01/11/11 22:40 ID:KO4DNxO/

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005485798/

さあ、このスレを回避出来るか?
925名無し三等兵:01/11/11 22:47 ID:+f5BeLGs
剛体としてのミサイルの向きとミサイルの重心点で単純化した話を
ごちゃごちゃにしてる、とも考えられる。
926名無し三等兵:01/11/12 11:37 ID:XGDqwxau
>>925

わかったような事を書くな。
927過去スレ救命士:01/11/13 05:50 ID:YRVFU5jB
______________________________

このスレは終了している。各員は速やかに↓新スレに移動するべし。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005485798/
______________________________






>>926
私がこんなことを云うのもなんですが、貴方は何を分かっているのですか?
928名無し三等兵
新スレに移行は了解しています。

>>927
>貴方は何を分かっているのですか?

何も分かってないと思います。それにしても926のルサンチマン丸だしは見苦しい。