ミサイル回避方法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名
戦闘機のミサイル回避方法・技術・装備etc.について御願いします。
(ミサイル回避、欺瞞全般も対象)
2名無し三等兵:01/10/29 13:47 ID:eKpSHFe1
立てたかっ
3匿名:01/10/29 13:49 ID:5jdcpXhl
>>2
よろしく御願いします。
4大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/29 13:51 ID:HdmxzDnF
一時期話題に上りかけた、対ミサイル用囮連気球って、
その後どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
5コピペ:01/10/29 13:52 ID:5jdcpXhl

戦闘機の後方レーダーがパッシブならIRミサイルをどうやって
探知するのでしょうか?
6コピペ:01/10/29 13:53 ID:5jdcpXhl
赤外探知機を使用します。ノイズとの鑑別のために2波長赤外や紫外探知を
併用することもあります。
7名無し三等兵:01/10/29 13:57 ID:5jdcpXhl
>>6

ありがとうございます。

>赤外探知機を使用します。ノイズとの鑑別

自機のエンジンの高熱の排ガスによるノイズとの識別もできるのでしょうか?
8名無し三等兵:01/10/29 14:43 ID:8dn0EQNo
イギリスが実験した時は識別できなかったそうだが
あれは10年ぐらい前になるからなぁ
今は出来るかも
9名無し三等兵:01/10/29 14:54 ID:6YWqA6tr
自分のおならと他人のおならを臭いで識別するようなもんか。
10名無し三等兵:01/10/29 14:56 ID:vKjzwDaX
航空機用後方ミサイル赤外線探知なんて実用化されてるの?
実用化されたミサイル探知ってRWR使う他は、F-15Jや
アメリカのヘリに搭載されてる小型レーダーぐらいじゃないの?
11名無し三等兵:01/10/29 14:59 ID:FP91DyWv
   ━−−‐‐‐
━Λ_Λ−‐‐
 ( ´∀`)ーっ__ ミ
  ⊂ニ__ ̄ヽ \
       (__)_)



マトリックス避けしかないだろう
12某研究者:01/10/29 15:07 ID:hhLcnI3W
まあ基本的にはある程度引き付けてから急旋回と言う事だろうが
同時他方向から来るミサイルを回避し切れるのか
或いは断続的な攻撃でも位置エネルギーを失い旋回が困難と成って
命中する恐れも有る訳だろうし地形の影に退避せざる負えぬ状況も有り得る訳だろうか
13名無し三等兵:01/10/29 15:10 ID:nqb9UuKU
 たしか、フランスと米国が実用化していたよ。米国はB-1用だったはず。昔の防衛技報かなにかに論文が載ってた。
でも、赤外線探知は難しいらしくて現在は、ミサイルの排気に含まれる紫外線を探知する方向だとか。ミサイルの固体燃料中に含まれるマグネシウムやアルミニウムが紫外線を放射するそうです。

 日本では、F-4EJ改の最終号機にフランス製のやつを一時的に装備して研究してたようだ。今は、撤去されたと思う。探知範囲は、後方だけでなく全周だよ。
14名無し三等兵:01/10/29 15:11 ID:y9x37VP3
>>10
 紫外線探知レーダー警戒装置ってのは聞いた事有るなあ
1514:01/10/29 15:12 ID:y9x37VP3
失敗!レーダーでなくミサイル
16名無し三等兵:01/10/29 15:12 ID:865ATgIB
銀紙バラ撒き&花火
17名無し三等兵:01/10/29 15:12 ID:6YWqA6tr
赤外線後方探知装置は炬燵を向ければ攪乱できる!
18某研究者:01/10/29 15:17 ID:hhLcnI3W
まあ最新のミサイルにはチャフもフレアも効果は無いだろうか
ECMも困難とすればキャンセラー或いはステルス・レーザー使用のIRCM以外無いと言う事か
19名無し三等兵:01/10/29 15:23 ID:qSfqIu8z
>>18

>まあ最新のミサイルにはチャフもフレアも効果は無いだろうか

フレアはともかくチャフは今でも効果があるのでは?
20某研究者:01/10/29 15:30 ID:hhLcnI3W
上ドップラーレーダーでチャフと機体の移動速度を識別され
無効とされる様だが
其れに対抗可能なチャフが開発された訳なのだろうか
21某研究者:01/10/29 15:33 ID:hhLcnI3W
しかし殆ど静止したヘリからチャフを散布した場合でも
速度差を識別可能な訳だろうか
22名無し三等兵:01/10/29 15:43 ID:Q1jhkTiF
>>20

どうも。
ただ、チャフはおとりとしての機能だけでなくレーダー電波妨害にも
なるのでは?
23某研究者:01/10/29 15:43 ID:hhLcnI3W
まあ只レーダーから見てチャフの真後ろに隠れた場合は
チャフに接触した時点でVT信管が作動し回避が可能と成るのか
或いは戦闘機とはRCSが異なるとしてチャフに近接した時点では
VT信管は作動しない訳なのだろうか
24某研究者:01/10/29 15:47 ID:hhLcnI3W
>ただ、チャフはおとりとしての機能だけでなくレーダー電波妨害にも
>なるのでは?

まあ上記の様に機体の真後ろを完全にカバーするのでも無ければ
WW2の様にチャフを敵のレーダーの至近距離に砲撃等で散布して
レーダーを一時的に妨害すると言う方法位しか無い訳だろうか
25某研究者:01/10/29 15:49 ID:hhLcnI3W
上まあ只其の様な事をするならレーダーを砲撃で直接叩いた方が早いだろうが
26名無し三等兵:01/10/29 15:55 ID:Q1jhkTiF
>>25

>レーダーを砲撃で直接叩いた方が早いだろう

対レーダーミサイルは効果があるんでしょうか?
27名無し三等兵:01/10/29 16:06 ID:0ci28CrC
素人考えかもしれないけど、AAMは大抵燃料の燃焼時間がほんの
数十秒だから早い段階で色んな方向に角度を変えながら回避運動
すれば、すぐ速度が落ちてついて来れないような・・・
28名無し三等兵:01/10/29 16:16 ID:DS0Bb6LN
>>27

つまり未来位置をコロコロ変えれば
ミサイルは勝手に予想した未来位置にギュンギュン
曲がって減速し届かなくなる・・・か
29某研究者:01/10/29 16:17 ID:hhLcnI3W
>対レーダーミサイルは効果があるんでしょうか?

これは対レーダーミサイルをチャフで妨害すると言う事なのか
まあ敵の地対空レーダー波が発振された位置は記憶されており其処に
対レーダーミサイルは慣性誘導される故に
チャフで妨害するより迎撃するかレーダーを切って回避すると言う方向性ではないのか
しかし索敵能力を保つ為にレーダーを切りたく無い場合且つミサイルを迎撃出来無い場合は
ミサイルが飛来して来る方角にチャフを散布し移動する場合も有る可能性も有ると言う事なのか
只チャフが電波を遮れない場合はミサイルがレーダーに向かって来る恐れも有る訳だろうし
レーダーを止める事は無いにしても対レーダーミサイルが来ている方向には
向かせないと言う方向性だろうか
(まあ只固定されたレーダではミサイルを慣性誘導されるので無意味だろうか)
30Lans:01/10/29 16:22 ID:V3iEbi2Y
>27
現状の通常航空機でそこまでの連続空中機動は
パイロットが気絶&機体分解の恐れがあるのではないでしょいうか?

>某研究者さん
ここにも居たんですね(笑)
ちなみにチャフも対ミサイル防御の一つの方法だし
相手のミサイルが全て最新型という訳ではないでしょうから
十分に装備の意味はあると思いますよ。

結局、対ミサイル防御は複合した防御策をとって
直前回避しかないと思います。
(そういえば、昔747にレーザー乗っけた試験機あったんですが・・・)
(あーいうのなら長距離で迎撃可能だから大丈夫かな?)
31名無し三等兵:01/10/29 16:22 ID:gIgLb3/W
射程距離(100km?)ぐらいのモータ(固体ロケット)の燃料はあるわけで
逆に100km逃げればなんとかなる。
マッハ1≒1200km/hで飛べば、5分ぐらいでモーターの燃料が尽きる。
たぶん上下に逃げれば余計燃料を消費してすぐ燃料が尽きるはず。
32某研究者:01/10/29 16:23 ID:hhLcnI3W
まあ只対艦ミサイルの場合はアクティブシーカーも有る訳であるから
レーダーを切って移動する或いはレーダーをミサイルに向けないだけでは
十分では無い訳だろうがRCSの問題も有りチャフを散布するだけで妨害可能共思えぬ訳だが
(しかしRCSもミサイルに対し後方や前方を向ければ(恐らく小型艦艇なら)何とか成るのか?)
33名無し三等兵:01/10/29 16:23 ID:RSLIXXc3
IIRミサイルに対してはレーザーで目潰しする技術が開発中だそうだ。
34名無し三等兵:01/10/29 16:34 ID:nqb9UuKU
>>27 >>28
 そのためにミサイル警戒装置を装備したいのだけれど、主な用途は低空進入時の携SAM対策(FCSなんてアイボールMark1しかない)らしいから、即応時間は、あまりとれません。
AAMならRWRで待ちかまえることで少しは、身構えて見張ることも可能なんですけれどね。
だけど最近の、格闘戦ミサイルと呼ばれる奴らは逃げ切れないそうです。フレアも効かないので、太陽で目つぶしを食らわせるしかないとか。
 レーダ誘導ミサイルなら、単純なチャフではなくてデコイと呼べるようなものが、自衛隊でも開発されています。
射出型ECM装置と呼ぶので、おそらくチャフ/フレア・ディスペンサに装備するのでしょう。
35某研究者:01/10/29 16:35 ID:hhLcnI3W
>IIRミサイルに対してはレーザーで目潰しする技術が開発中だそうだ。

まあパイロットの目を潰すのは禁止だろうが
IRST等の機体の赤外線センサーを潰すのは問題は無い訳なのか?
36某研究者:01/10/29 16:40 ID:hhLcnI3W
>射出型ECM装置と呼ぶので、おそらくチャフ/フレア・ディスペンサに装備するのでしょう。

まあECCMでECM電波を発する目標自体が攻撃される訳だろうから
ECMを発するデコイに敵のミサイルを誘導すると言う方向性だろうか
37名無し三等兵:01/10/29 16:47 ID:nqb9UuKU
>>31
 対空ミサイルの速度は、マッハ3以上なので撃たれたあとで加速しても逃げ切れません。
でもロケットモータ使用の対空ミサイルは、加速後は、滑空しているだけなので近接信管が作動する直前にかわせれば大丈夫です。普通は無理ですね。
38名無し三等兵:01/10/29 16:49 ID:GW0WgdFy
>>37
そんなミサイルを避けるようなGかけたら戦闘機が壊れるよ。
「普通は無理」っていうか無理。

近接信管の作動距離とか知ってる人、情報プリーズ
39system:01/10/29 16:59 ID:mI7o6m1L
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/siircm.htm

が、現在配備されつつある米軍のミサイル警報装置の概要ですが、ここでは
警報装置の周波数にまではふれていません、しかし、

ttp://ftp.fas.org/spp/military/docops/defense/97_dtos/dtap_dtos/we_dto.htm#WE.48.08

に、少しIRミサイル警戒装置についての古い記事があり、ここでは
「現状では数秒前にならないと発見できず、誤警報も多い」となっており、
赤外フォーカスプレーンと複数波長を用いた装置によって、紫外線探知による
センサーの距離と誤警報の問題を改善できる、としています。このシステム
が上記の装置につながったものと思います。

また、2000年7月のDefence Systems Daily
ttp://defence-data.com/f2000/pagefa1052.htm
では、有名な電子戦機器メーカー、サンダースがピルキントンと共同で
英国のミサイル警報装置に赤外センサーを使用したものを開発するという
ニュースが掲載されています。

ttp://www.iews.na.baesystems.com/iris/pages/threat_warning.htm
を見ると、やはり赤外センサーを使用しているようです。
40名無し三等兵:01/10/29 16:59 ID:mI7o6m1L
逆に、
ttp://www.army-technology.com/contractors/surveillance/delft/index.html
には、Delft エレクトロニック社のSB-200 紫外線利用ミサイル警報装置の商品説明が
掲載されており、紫外線の方がバックノイズに強い、と主張しています。

一つ前の書き込みのラストはBAEのサイトですが、この最後の方にも、次期型は
紫外と赤外の複数波長に、みたいなことが書いてありますね。
41名無し三等兵:01/10/29 17:18 ID:6YWqA6tr
>>30
>(そういえば、昔747にレーザー乗っけた試験機あったんですが・・・)
>(あーいうのなら長距離で迎撃可能だから大丈夫かな?)
747?C−135にレーザー載っけたALL(空中レーザー研究機)ならあったが。
たしかにサイドワインダーの空中迎撃実験にも成功している。
747改造なら昔じゃなくて、いま改造中の弾道ミサイル迎撃用だろう。
42Lans:01/10/29 17:34 ID:V3iEbi2Y
>747
>C-135
混乱スマソ、私が言いたかったのはC-135の方。
今の対弾道用のやつ、試験予定っていつころか
しってる人います?
43system:01/10/29 17:35 ID:mI7o6m1L
>41
ええ。それはABLでしょう。ここで言われているのは、レーザーでミサイルのセンサーを
直撃して目くらましする、あわよくばハード的に破壊しようという対抗手段です。

レーザーレーダーで敵ミサイルをスキャンしてどの種類のミサイルか判別し、データ
ベースから最適の妨害パターンを決定、使用するという方法も開発中です。
44system:01/10/29 17:36 ID:mI7o6m1L
ABLの空中での試射試験は2003年前半が予定されています。
45名無し三等兵:01/10/29 17:47 ID:eOnP27mn
航空機にミサイルが当たるという現実についてどうもピンとこない。
種類が10や20でないのは知っているが空対空および地対空ミサイルの
命中率とはどのぐらいなのだろうか?
46名無し三等兵:01/10/29 17:56 ID:Qhq/VtSB
軍事は丸っきり素人なんですが、自動制御で後方発射用に機銃をつけて撃ち落すというのは
無理なんでしょうか?
47名無し三等兵:01/10/29 18:02 ID:mI7o6m1L
>45
もちろんケースバイケースですが、SAMもAAMも、有効射程内でちゃんとロックオンして
発射されれば、なにもしなければ命中率95%程度が普通。ものによっては98%を標榜して
いたものもあると思います。

歩兵の肩撃ちSAMで言えば、いまでは自体遅れのスティンガーがアフガニスタンのゲリラ
によって使用されるという条件下で80%。ミストラルの初代でも実戦状態で1100発発射
された結果、93%の命中率を得たということです。
48バーナー保守員:01/10/29 18:11 ID:uojry8E8
>46
作れなくは無いけど効果があるかなあ?
49名無し三等兵:01/10/29 18:14 ID:oQhLYzQO
>>46
艦船ではCIWS(近接防御装置)なる機関砲がありますが、
航空機、特に戦闘機ではサイズ的に無理ですし、艦船と違って動きが激しいので
如何ともし難く。

艦船とは違い、機体の大きさも砲弾を多量に積むには無理ですし、
現実には不可能でせう。

というか、対艦ミサイルと違って、対空ミサイルはちっちゃいですからねー。

まぁ、そんな理由で現在の戦闘機は積んでません。

(激しいツッコミを期待しつつ)
50名無し三等兵:01/10/29 18:15 ID:mI7o6m1L
>46
そのためには、目標をピンポイントでロックした上、射撃弾道をレーダーなどで
確認し、フィードバックをかける(ファランクスのように)必要があります。弾薬の
重量も加わり、とても戦闘機の後尾に積めるようなものではなくなるでしょう。
51名無し三等兵:01/10/29 18:19 ID:k9HDq+94
ミサイルをミサイルで落とすとか、今のところはミサイルは自機に向かってまっすぐ飛んでくるのだから
たいした誘導は不要だし、炸薬も推進剤も少量でいいから弾体自身も小型化できそう。
52 :01/10/29 18:21 ID:GYMcnFLV
>>46
そんなもん積んで重くなるくらいなら
積まないほうが回避率が高いから積まない。
53某研究者:01/10/29 18:34 ID:hhLcnI3W
射程1km程度の迎撃ミサイルを多数装備すると言う事なのか
開発中のVSRAAMの射程はどの程度な訳だろうか
(VSRAAMはセミアクティブ誘導の様だが)
54某研究者:01/10/29 18:35 ID:hhLcnI3W
まあしかしIRCM+ECMデコイの方が安いのではないのか
55某研究者:01/10/29 18:41 ID:hhLcnI3W
近距離で本体のレーダーを用いてセミアクティブ誘導
或いは本体の赤外線センサーを用いて慣性誘導された場合は
IRCMやECMは役に立たぬ場合も有る訳だろうし
其の際は迎撃ミサイルが必要である訳だろうか
56名無し三等兵:01/10/29 19:13 ID:kH+dMjbg
ミサイルを迎撃するのと回避するのは、確かに「被弾を防ぐ」という意味では
同義語ですが、このスレの本質とは違いますな。

しかし、ネタがない。

スマソ
57名無し三等兵:01/10/29 21:22 ID:EqbN9ZRN
チャフとか使わずに回避運動だけでのミサイル回避の可能性について、
皆さんは、どう御考えでしょうか?
58名無し三等兵:01/10/29 21:34 ID:EqbN9ZRN
ちなみに、私は亜音速で回避すれば高速のミサイルより回転半径が
小さいのでタイミングさえ間違わなければ可能と思ってます。
59名無し三等兵:01/10/29 21:36 ID:UchgVleD
そのタイミングを図るのが至難の技だと思うので、
ロックオンされて放たれたミサイルの回避はほぼ不可能と愚考する。

近接信管がネックだ…。
60名無し三等兵:01/10/29 21:37 ID:lIO+Vle6
強力な電磁波を発信してミサイルの電子部品を破壊する。
61名無し三等兵:01/10/29 21:39 ID:UchgVleD
>>60
EMPバラージか。
シールドがうまいと破壊できんし、自機や味方も巻き込むぞ。
自分の未発射ミサイルも。
62名無し三等兵:01/10/29 21:41 ID:EqbN9ZRN
>>59

>そのタイミングを図るのが至難の技

シミュレーターで何度も訓練すればできるようになると思う。
63名無し三等兵:01/10/29 21:43 ID:UchgVleD
>>62
実戦でレーダーなんぞ見てる余裕はないと思われ。

というか、そもそもあの糞小さい対空ミサイルがレーダーに映るのか、俺には疑問でしょうがない。

2発以上時間差で撃たれたら即死決定じゃないか?
64名無し三等兵:01/10/29 21:46 ID:0BSHBUEu
>>58
エースコンバットのやりすぎ?あれ、フレアとかチャフないんだよね。
65名無し三等兵:01/10/29 21:47 ID:aq/r7601
>>63

>実戦でレーダーなんぞ見てる余裕はないと思われ。

アラームランプがつくみたい。
66名無し三等兵:01/10/29 21:52 ID:aq/r7601
>>63

>そもそもあの糞小さい対空ミサイルがレーダーに映るのか、

1km強くらいに近付けば映るんじゃないでしょうか?

>2発以上時間差で撃たれたら即死決定じゃないか?

たしかに厳しい状況ですね。本職の方の御意見キボン。
67名無し三等兵:01/10/29 21:53 ID:UchgVleD
>>65
つくみたい、ってぉぃ。
ミサイルの種類によっては警報も鳴るが、距離によってかわるものじゃないと思う。

「ヤヴァイよヤヴァイよ」<警報(出川)

>>64
欺瞞装置は一切無いよ。
68名無し三等兵:01/10/29 21:53 ID:sR43phmn
ID:EqbN9ZRN
というか台湾チャンネルと思われ。いつも同じこというとる。
69ちゃぎ:01/10/29 21:57 ID:DsKNVIWD
>>67

>「ヤヴァイよヤヴァイよ」<警報(出川)

ハゲシクワラタ

そんなアラーム音聞いた暁にゃ、テンパっちまってとても対応
どころぢゃ無いと見た(w
70名無し三等兵:01/10/29 21:58 ID:UchgVleD
>>68
俺もそんな気がしてたよ。
改行しかたがそっくりなんだもん。
71名無し三等兵:01/10/29 22:00 ID:IJkcOIKe
ID:EqbN9ZRN
378 :♥ジェット燃料も灯油の一種です♥ :01/10/29 21:05 ID:EqbN9ZRN
>>235 >>244 >>249 >>252
空軍の使うジェット燃料は無税の灯油の一種です。日本が高いのは談合のせい?


379 :名無し三等兵 :01/10/29 21:07 ID:EqbN9ZRN
だから、ガソリンよりもずっと安いんです。

ID:aq/r7601
385 :名無し三等兵 :01/10/29 21:45 ID:aq/r7601
油あげ
72名無し:01/10/29 22:16 ID:0Vsuxwmc
傘のように開くもの、もしくはレシプロ機のプロペラみたいに高速で回転する
ものであればタイミングさえ合えば有無を言わせず物理的に破壊できるのでは
なかろうか?
73名無し三等兵:01/10/29 22:18 ID:tZGUtPBr
>>72
なんか昔、どこかが開発してたような気がする(あいまいでスマソ

後ろ向きにネットを射出する装備。

実用性に乏しかったらしい。
74某研究者:01/10/29 22:25 ID:hhLcnI3W
上まあ矢張り同時に他方向から来るミサイルには対処困難な訳だろうが
矢張り自機が動けば傘にミサイルが当たらなく成る場合が有ると言う事だろうか
75名無し三等兵:01/10/29 22:28 ID:tZGUtPBr
ロシア戦車のアレナDASシステムなら搭載できそうな気もする。

避けるじゃなくなってるし。スマソ
76名無し三等兵:01/10/29 22:42 ID:nw8XoFIe
>>63

>2発以上時間差で撃たれたら即死決定じゃないか?

それが攻撃側の定石ですかね?地対空ミサイルでも2発連射?
77名無し三等兵:01/10/29 22:49 ID:nw8XoFIe
遠距離から撃たれたミサイルなら2連発でも回避可能だと思うのですが・・・。
78名無し三等兵:01/10/29 22:54 ID:fQH05l/q
ビーム機動をとって、目視でミサイルを確認後、
タイミングを計ってミサイル方向にブレイクして回避するんじゃない?
というか、それ以外に機動で回避する方法なんてあるのかな・・・。
急降下で山陰に隠れるってのは機動での回避じゃないし
79名無し三等兵:01/10/29 22:56 ID:fQH05l/q
>76
1発目を回避後、エネルギー損失でヘロヘロになってるところへ
2発目が突入するとかやられると厄介ですね。
80某研究者:01/10/29 22:57 ID:hhLcnI3W
上まあ只位置エネルギーが十分有る状態なら良いだろうが
低空で低速の状況では無理である訳だろうか
81system:01/10/29 22:59 ID:oGBy1i3j
>76
とゆーか、SAMは二発で撃つのが原則です。対空ミサイルと航空機のレベルが
拮抗している場合、よほど有効な対抗手段を持っていない限り、この場合の撃破率は
90%を超えると言われています。
82某研究者:01/10/29 22:59 ID:hhLcnI3W
まあ矢張り低空に降りても地形が無ければ回避は不能であり
地形やビルの谷間にでも入り込むしか無い訳だろうか
(只矢張り低空の機関砲や地対空ミサイル・ワイヤー等で撃破される懸念も有る訳だろうが)
83名無し三等兵:01/10/29 23:01 ID:e2GdGHyQ
>>70
台湾チャンネルがマニューバビリティに固執するのは
2010年までにはSu-27が回避してくれないと作戦水泡に
帰すからと思われ。w)
84某研究者:01/10/29 23:01 ID:hhLcnI3W
まあしかし高空に有り未だ位置エネルギーが有る航空機に対しても
遠距離から対空ミサイルで迎撃可能と言う事なのだろうか
85名無し三等兵:01/10/29 23:02 ID:vy9+16rP
結局どんな方法にせよ、ミサイルの接近にいかに早く気付けるかってことですか?
86system:01/10/29 23:02 ID:oGBy1i3j
対空ミサイルの信管も、最近のボフォースのものとかではレーザーレーダーで
敵機の方向を確認し、斜め指向性タングステン棒をそっちに集中して射出します。

また、命中前の最後の瞬間に、テイルパイプから目を離して、コックピット、胴体
中央部横で爆発するのも以前から取られている手法です。

低速での旋回では大きな横移動量は得られませんから、とりあえず神業的パイロット
技術でSAMをかわせると思わない方がいいでしょう。
8763の人。:01/10/29 23:05 ID:tZGUtPBr
system氏、すごい詳しいですね…尊敬でありますっ。
危うく台湾チャンネルにマジギレレスをつけるところでしたよ……。
88某研究者:01/10/29 23:10 ID:hhLcnI3W
矢張り位置エネルギーを速度に転換し続けるしか無い訳であり
レーダーを避ける為の下方からの敵奇襲後は速やかに上昇し位置エネルギーを得ると言う事か
(無論地形に再度逃げて一撃離脱を行う場合も有る訳だろうが)
矢張り地形を利用出来ぬ場合の対空・対地攻撃では余裕が有る場合は
出来る限り高い位置に逃げておくべきと言う事なのか
89某研究者:01/10/29 23:15 ID:hhLcnI3W
無論状況に拠っては上昇するより速やかに横方向に動き戦場離脱した方が
良い場合も有る訳だろうが
90名無し三等兵:01/10/29 23:26 ID:2warAJha
どんなに頑張っても、確実に逃げられる動きってのはないだろうね・・・
ミサイル撃たれたのに気づいてから逃げてたら、遅い場合が多いと思う。

自分のような小心者だったら、確実に逃げるために
ステルス+マッハ2辺りで巡航する機体に乗り込み高高度で飛行する。
これ最強。
素人にも玄人にもお勧め。
91名無し三等兵:01/10/29 23:27 ID:Kg7E1cEW
>85
早く気づいても高速で適切な回避行動を取れなきゃやられるし、
それでも回避できない事も多いと思うよ。

結局、SAMの射程に入らないのが一番。
92某研究者:01/10/29 23:37 ID:hhLcnI3W
しかし実戦でECM・チャフやフレア・太陽・地形に拠らず地形のみでミサイルを
回避した例はどの程度有る訳なのだろうか
93名無し三等兵:01/10/29 23:41 ID:y8gN5bmQ
ミサイル回避について(その1:ミサイル探知)
(1)レーダ誘導のSAMやセミアクティブホーミングのAAM,レーダシーカー
  付きのAAMの探知はレーダー警戒装置(RWR)で探知します。
  例えば日本のAPRシリーズではレーダー電波の諸元からミサイルの種類を特
  定し警報するとのことです。
(2)IRミサイルのようなパッシヴミサイルの探知は、ミサイル頭部の加熱部や
  噴煙からの赤外線放射を検知する赤外線探知ミサイル警報装置があります。
  しかし、初期の赤外線検出ミサイル警報装置は誤報が多く、最新型は2波長赤
  外線検出や赤外・紫外検出を使っています。
  肩打ちIRミサイルが恐いヘリや輸送機には殆ど装備されています。
  (残念ながら日本では装備されていません、それでアフガンに行くの?)
(3)同じくパッシブミサイルを検出するためのミサイル検出レーダがあります。
  米軍のB−52についているテールワーニングレーダーが有名です。
  日本のF−15にも国産の物が付いているのがあります。
  WWUでは英軍の夜間爆撃機に付けた後方警戒レーダー「モニカ」がありま
  すが、ドイツは夜間戦闘機にこのレーダー電波を探知するレーダー警報装置
  「フレンスブルグ」を付けて対抗したため「モニカ」はたった3ヶ月で使用
  中止になったとの事。
(4)相手がミサイルを遠距離から発射する時はレーダー探知をする一方、敵味
  方識別信号を発射するのでこれを探知してミサイル発射を探知する方法があ
  ります。
  これは機密度が高いため正式には発表されていませんが、実戦配備されてい
  るとのことです。
  この装置はミサイル発射探知ばかりでなく他の機能も持っているようです。
94名無し三等兵:01/10/29 23:52 ID:/CnLWryc
スレの内容と関係ないのですが、某研究者さん、
独り言のような文章を句読点無しで書くのは
読みづらくまた気持ち悪いので、やめてください。
95某研究者:01/10/29 23:57 ID:hhLcnI3W
>肩打ちIRミサイルが恐いヘリや輸送機には殆ど装備されています。

まあ只ヘリは兎も角輸送機でIRミサイルを回避する訳には行かない訳だろうが


>(4)相手がミサイルを遠距離から発射する時はレーダー探知をする一方、敵味
>  方識別信号を発射するのでこれを探知してミサイル発射を探知する方法があ
>  ります。

まあ味方が確実に存在しない場合は敵味方確認信号は発せずにミサイルが撃たれる場合も
有るのではないのか
(混戦の場合でも矢張りミサイルを撃つ前にAWACS等が先に識別信号を発して
 戦闘中には戦闘機のレーダー死角と成り得る機体の敵味方情報を得ておくと言う方法も有る訳だろうか
 其の程度のデータリンクは現在でも可能な訳だろうか)
96名無し三等兵:01/10/29 23:59 ID:0BSHBUEu
かちゅーしゃ使えばいい、某研のレスは速攻透明あぼーんしてる
9794:01/10/30 00:05 ID:54bRRySU
>>96
ありがとうございます。せっかく面白そうなスレも、
こういう風に荒らされると読む気がしなかったのですが・・・
早速かちゅーしゃを導入します。
98某研究者:01/10/30 00:08 ID:k+yiQKmA
矢張りAWACSないし偵察機が先に識別信号を発すると言う方向性か
或いは乱戦を行っている機体のレーダー視界内の識別情報のみなら即座に得られるのではないのか
(其れで乱戦中の幾らかの機体の敵味方の識別は可能と成る訳か)
99某研究者:01/10/30 00:11 ID:k+yiQKmA
まあ乱戦を行っている機体或いは偵察機・AWACSが定期的に敵位置を発振し続ければ
後列の機体はレーダー照射や識別信号を送る事無く
中途迄慣性誘導でミサイルを敵のレーダーの死角等から誘導出来る可能性も有ると言う事だろうか
100名無し三等兵:01/10/30 00:15 ID:y9ODjHik
>94
まだここにきて日が浅いのね〜(ワラ
自分も最初はそうだったけど、日がたつにつれて読めるようになって
気づくと某研殿のレスがないと、そのスレが駄スレに見えてくるようになる!
むしろないと落ち着かないっちゅーか、不安になる・・・鬱氏
101名無し三等兵:01/10/30 00:17 ID:XOTJ1WYd
>94
そんなこと言わず某軒語に慣れようYO!!!
慣れさえすれれば、これもまた趣があってだな・・・(以下略)
102某研究者:01/10/30 00:20 ID:k+yiQKmA
無論僚機やAWACSのレーダーが捉えた敵のレーダの死角から接近して赤外線ミサイルを
叩き込むと言う戦法も有る訳だろうが
敵が多数の際は死角に入り込み続けるのは地形が無いと困難な場合も有る訳だろうか
(矢張りSU−27等の場合は側面以外死角は無い訳だろうし
 敵AWACSが残存している状況では地形を利用しない限り奇襲は困難だろうか)
或いは味方が囮と成り側面や後方から奇襲を掛けると言う方向性も有る訳だろうが
味方が自機或いは長距離ミサイル接近迄保つかと言う問題も有る訳だろうか
103名無し三等兵:01/10/30 00:24 ID:Tndmtpl2
>>100
あんた、心が広いな(藁
104名無し三等兵:01/10/30 00:29 ID:iZwHfNig
カメラが付いてて、画像で飛行機を認識して追っかけるのなかったっけ。
105名無し三等兵:01/10/30 00:33 ID:tnt1yRAN
93です。
>94
ここは長い文書いちゃいけないのね、失礼しました。
皆さんあまりお詳しくない様なので、チョットお邪魔しました。
(また文句言われそう!)
>95
まだ探知までしか書いてないんだけど、回避というか対抗手段を書こうと
思ったけど長くなるので止めた。
>91
ミサイルの射程内に入らないで戦争できたら良いんだけど!
米軍のワイルドウイーゼルは、ミサイル射程内にとどまって味方攻撃隊を
援護するんだよ。
106名無し三等兵:01/10/30 00:36 ID:XOTJ1WYd
>105
荒らしコピペなんかになるとマズイけど、
>93みたいな長文なら大丈夫では?
っていうか、対抗手段編も読みたい・・・。
107某研究者:01/10/30 00:37 ID:k+yiQKmA
>まだ探知までしか書いてないんだけど、回避というか対抗手段を書こうと
>思ったけど長くなるので止めた。

まあ旧式の画像認識力の無いスティンガーなら輸送機の様な発熱量の低い目標なら
フレアを撒けば回避可能と言う事なのか
(しかしAC−130は兎も角米軍は通常の輸送機にさえフレアが装備されている訳なのか)
108名無し三等兵:01/10/30 00:44 ID:BmeDNXw1
俺最近某研の文章に飽きてきたな・・・・
109名無し三等兵:01/10/30 00:50 ID:p/ZHplwa
>>108
それ以前に輸送機にフレアが装備されてること知らなかった某研のほうが意外。
110名無し三等兵:01/10/30 00:53 ID:4D7J4mL5
ミサイル回避・対抗
(その1):チャフ
 レーダー誘導のミサイルに対抗するには相変わらずかなり効果がある。
 MTI(移動物標表示)原理を使ったレーダーでは、チャフと物標を
 識別できるが、トラッキングが必要なので瞬時の回避には効果あり。
 注意:最近のチャフはネスティング(固まってしまうこと)を避ける
 ため髪の毛より細いガラス繊維に金属コーティングした物を使っている。
 口や鼻から吸い込むと喉や肺に突き刺さることになるので戦場には近
 づかないこと。
 (当たり前か、演習場もだよ!)
111某研究者:01/10/30 01:02 ID:Aeg7nEvr
>MTI(移動物標表示)原理を使ったレーダーでは、チャフと物標を
>識別できるが、トラッキングが必要なので瞬時の回避には効果あり。

まあ走査速度の速いフェーズドアレイにどの程度効果が有るのかと言う事だが
敵の本体の旧式レーダーは欺瞞出来てもアムラーム等のミサイル本体のフェーズドアレイは欺瞞可能なのだろうか
イージス艦・S−300等のフェーズドアレイも欺瞞不能と言う事だろうか
只旧式レーダー+アムラームならロックオンされる前にチャフを放出すれば
ロックオンを遅らせる事は可能な場合も有ると言う事だろうか


>注意:最近のチャフはネスティング(固まってしまうこと)を避ける
> ため髪の毛より細いガラス繊維に金属コーティングした物を使っている。
> 口や鼻から吸い込むと喉や肺に突き刺さることになるので戦場には近
> づかないこと

まあ地上の歩兵や市民に影響は有る訳なら
市街地上空では余り使えない代物である訳だろうか
112名無し三等兵:01/10/30 01:02 ID:JJZkt7B6
>>109
某研は中途半端な知識しかない知ったかぶりだからな。
以前別板に現れた時も、いい加減な事を言いまくって散々叩かれてたよ。
それでも気にせず、独り言を延々と書きこんでたけどね(藁
113名無し三等兵:01/10/30 01:09 ID:lkME9zkL
世界初と言われるF−2搭載のイージスシステムはどんなもん?
114名無し三等兵:01/10/30 01:14 ID:4D7J4mL5
>111
現在の最新レーダーはチャフでは簡単に欺瞞できません。
ミサイル発射の瞬時をチョット誤魔化せるだけだけど、これが重要
なんですね。
ガラスチャフはネスティングばかりかブルーム、浮遊時間も優れており、
歩兵や市民なんか関係無く、効果があれば使うと思うよ。
枯葉剤や劣化ウラン弾が良い例だよね。

寝くなったから(その2)以降は又明日書きこんじゃおーっ!
115某研究者:01/10/30 01:20 ID:Aeg7nEvr
>ミサイル発射の瞬時をチョット誤魔化せるだけだけど、これが重要
>なんですね。

上まあ機体やミサイルのフェーズドアレイに対しても
極僅かならロックオンや追尾を遅らす効果は有ると言う事だろうか
116名無し三等兵:01/10/30 01:32 ID:vjvC/exW
>>113
何それ・・・・
117名無し三等兵:01/10/30 01:35 ID:x0Ay3org
>116
フェーズド・アイ・レーダーの事を勘違いしていると思われ
恐らく素人しったか厨房君だな
あぁ憐れ
118名無し三等兵:01/10/30 01:38 ID:BmeDNXw1
>113
イーウスでは?統合電子戦システム
119名無し三等兵:01/10/30 03:07 ID:lkME9zkL
>>117
 F−2の空対空レーダーモードでは、中射程のレーダーミサイル誘導
電波照射を含むAAM官制機能があるため、複数目標に同時対処
が出来るのでは?それにJ/APG−1はAPARとともにパルス・ドップ
ラー・レーダーにより、速度識別および高分解能化を実現しているので
密集した多数の近接目標を捕らえて個別に識別が可能なはず。
 F−15のIEWSは個別に電子システムを開発導入したが、F−2では
最初から統合システムとして開発されたのでは?
120名無し三等兵:01/10/30 03:16 ID:vjvC/exW
>>117=119
とは言え
「世界初と言われるF−2搭載のイージスシステムはどんなもん?」
ってのはあまり頭の良いレスじゃないな
121120:01/10/30 03:21 ID:vjvC/exW
すまん
>>113=119だ
逝ってくる・・・・
122名無し三等兵:01/10/30 08:36 ID:GfklJQLK
>114
チャフが有効なのはミサイルが接近してきわどい回避機動をするとき、
一瞬混乱させてその隙になんとか視野外に逃げるため、と聞きましたが、
どうなんでしょうね。
123名無し三等兵:01/10/30 08:48 ID:I5XRDa4C
F-14にすら同時多目標処理のシステムはあったんだが…
124名無し三等兵:01/10/30 09:36 ID:y277XFqr
>>123
いまやプレイステーションにも負ける処理能力、だとかなんとか。

爆発的な電子機器の発達には、さしもの米軍も追従不可能、ということですか〜(w
125名無し三等兵:01/10/30 10:44 ID:yx+48NHf
>>87

>system氏、すごい詳しいですね…尊敬でありますっ。
>危うく台湾チャンネルにマジギレレスをつけるところでしたよ……。

だけど、system氏も2010年には中国の奇襲成功の可能性が高いと認めてたよ。
126大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/30 10:51 ID:6mgJXPLp
>125
其処らへんは彼なりに裏づけのある考えの結果であって、
台湾チャンネルのように無知であるからではない。
つうか、System氏の場合、そもそも前提自体が違うから。
12787なひと@鬱病:01/10/30 11:16 ID:bMOLA6Bu
>>125
あー、俺も最初は(初心者質問スレでは)肯定的な意見を付けたよ。

ていうか、>>86 はちょっと初心者は誤解しそうですな。
タングステン棒。
128名無し三等兵:01/10/30 11:29 ID:vL/4oxhA
>>114

>現在の最新レーダーはチャフでは簡単に欺瞞できません。

欺瞞だけでなく、ミサイル側のレーダーと自機との間にチャフを撒けば
電波妨害になるのでは?つまり、電波版の煙幕みたいなもの。
129名無し三等兵:01/10/30 12:15 ID:Q9Bi2yik
>>86

>対空ミサイルの信管も、最近のボフォースのものとかでは
>レーザーレーダーで敵機の方向を確認し、斜め指向性タン
>グステン棒をそっちに集中して射出します。

なんとなくゲテモノ兵器っぽいなぁ。


>低速での旋回では大きな横移動量は得られませんから、
>とりあえず神業的パイロット技術でSAMをかわせると
>思わない方がいいでしょう。

亜音速なら8Gで回転しても回転半径は1km程度なので、
回転半径の1割でも100mはあるけど。
130名無し三等兵:01/10/30 12:15 ID:Q9Bi2yik
>>95

>まあ味方が確実に存在しない場合は敵味方確認信号は発せずに
>ミサイルが撃たれる場合も有るのではないのか

それはおおいにありうるでしょう。


>(混戦の場合でも矢張りミサイルを撃つ前にAWACS等が先に
>識別信号を発して戦闘中には戦闘機のレーダー死角と成り得る機体
>の敵味方情報を得ておくと言う方法も有る訳だろうか
>其の程度のデータリンクは現在でも可能な訳だろうか)

現時点で可能かどうかは別として将来的にはありうるでしょう。
131名無し三等兵:01/10/30 12:28 ID:tOV2OMUM
これだけレスがついて、だれも曳航式デコイに触れていないのはなぜだろう?
あれはSAMにしか有効ではないのかなぁ
チャフと戦闘機は速度差があって見分けられるから役に立たないと思っている人がいるけど
巻くだけでいわば空中に隠れられる障害物ができるわけで、けっして無意味ではない
132名無し三等兵:01/10/30 12:34 ID:VjpiXpEf
ステルス完璧ならミサイルも追尾できない気がするけどそうでもない?
133名無し三等兵:01/10/30 12:40 ID:yIrKhQ2+
>>132

IRミサイルには電波ステルスは効かない。
それに、電波反射ゼロではない。
実際に迎撃されたらしいし。
134名無し三等兵:01/10/30 12:42 ID:KyHu6J7o
完璧なステルスなんてない。
特にステルスはフロント・アスペクトの反射局限を最優先しているから、
後方から追尾されるのには弱い。エンジン・ノズルが反射源になるしね。
135名無し三等兵:01/10/30 12:42 ID:yIrKhQ2+
>>132

結局、アメリカの兵器製造企業と国防総省の宣伝戦略による誇大広告。
136名無し三等兵:01/10/30 12:52 ID:UwAVkZ3b
>亜音速なら8Gで回転しても回転半径は1km程度なので、
>回転半径の1割でも100mはあるけど。
ミサイルが追尾してこなけりゃなー
137名無し三等兵:01/10/30 13:00 ID:+eQoX0v5
>>136

>ミサイルが追尾してこなけりゃなー

同じ8Gなら、速さが3倍のミサイルの回転半径は9倍。
12Gのミサイルで回転半径6倍。
タイミングさえ間違わなければ追尾してこない。
138大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/30 13:04 ID:6mgJXPLp
>137
おいおい、ミサイルは戦闘機の何分の一の重量だと思っているんだ?
下手すると戦闘機より旋回半径が短いぞ。
139名無し三等兵:01/10/30 13:05 ID:+eQoX0v5
>>132-135
究極のステルス戦闘機のゼロ戦ですらレーダーに映ったんでしょ?
140名無し三等兵:01/10/30 13:10 ID:+eQoX0v5
>>138

>おいおい、ミサイルは戦闘機の何分の一の重量だと思っているんだ?
>下手すると戦闘機より旋回半径が短いぞ。

重量とかでなく、人間が乗ってないので耐G性能は有人戦闘機より
上だけど、ミサイルでも12Gくらいが限度らしい。
仮に16Gでも回転半径は4倍半ある。
141大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/30 13:15 ID:6mgJXPLp
>140
>12Gが限界
本当にぃ?なんか信じがたいんだけど、その数字。
何故そうなるのか理由の説明希望。
142system:01/10/30 13:31 ID:J3AeEsTC
>140
ふつー公称35Gとか40とかで、実際はもっと、だと思いますよ。

チャフは確かに煙幕的に目くらますことはできるので、爆撃して逃げるときに
フレア共々ばらまきまくって使うとか、いよいよダメっぽいときに、エイっ、と
撒いて幸運を祈るとかには有効です。

しかし、追跡側もドップラーレーダーで対気速度がすぐ落ちるチャフには短時間しか
だまされませんし、チャフ自体も拡散します。したがって、対レーダー防御は
>131さんの通り、曳航デコイが個機防御としてはもっとも信頼できる手段でしょう。

あとイタリアだったかで開発されてる位相差生成による欺瞞とか。能動的に相手の
レーダー波に返信し、その際位相をずらすことで違う方向にいるように錯覚させる
しかけです。
143T999:01/10/30 13:44 ID:EFGtrKUM
エアポート80ではコンコルドの窓を開けて照明弾を撃って
いたっけなぁ・・・。
144名無し三等兵:01/10/30 13:48 ID:dYRNPEjO
>>139
何で零戦が究極のステルス機なの?
145名無し三等兵:01/10/30 13:52 ID:3iJFb3DU
>>142

>ふつー公称35Gとか40とかで、実際はもっと、だと思いますよ。


それはマッハ4以上での話でしょう。そうだとすれば40Gでも
回転半径は4km以上になるでしょう。つまり亜音速の戦闘機の
回転半径の4倍程度。

マッハ2.5程度なら空力的に40Gは出せないのでは?
146名無し三等兵:01/10/30 13:54 ID:3iJFb3DU
>>144

小型で金属使用比率が低かったから。
147名無し三等兵:01/10/30 13:57 ID:TfijiuwA
ミサイル回避・対抗
(その2):フレヤー
 母機エンジンの発する赤外線と、同波長成分を持つ発火体を発射してIR追尾
 ミサイルをそらせる。
 ジェット戦闘機の場合、エンジンのテールパイプからの赤外線放射が一番大きく
 排気ガス、機体の空力加熱部と続き、波長5μm前後。
 チャフディスペンサーと同じ発射機から発射されるのが普通。
 1世代前のIR追尾ミサイルには大変有効で、アフガン紛争の時ソ連の輸送機が
 フレアーを撒きながら離着陸していたのが印象的だった。
 例のタリバン攻撃でもF−18が撒いてたね。
(その3):赤外線妨害装置
 アークランプのような赤外線放射源のまわりに高速回転シャッターを付け、間欠
 的な赤外線放射を行う。
 同じく1世代前の回転レチクル付きIRミサイルのシーカーを欺瞞、方向を逸ら
 せる。(原理は長くなるので省略)
 米軍ヘリのローター直後に付いている全周ミラー見たいなALQ-144が有名、たしか
 日本のAH−1にも付いていたはず。
148名無し三等兵:01/10/30 14:00 ID:TfijiuwA
>139
究極のステルス機と言ったら「モスキート」でしょう!
149名無し三等兵:01/10/30 14:13 ID:tOV2OMUM
>148
歴史が証明している究極のステルス機はセスナ172だよ
あの猛烈に密集していたソ連の防空網を軽々と突破したのだから
150名無し三等兵:01/10/30 14:15 ID:s7+PGHbo
>142
・曳航デコイは効果的だけど戦闘機が戦闘中使えないのが欠点。

・レーダー波を受信して位相変調や振幅変調かけて打ち返すのは、射撃管制
 レーダからの追尾を逃れるためにやっている欺瞞技術(デセプションジ
 ャマー)で、古くから使われている。

・戦闘機には、レーダー波をそのまま打ち返す小型送受信機を打ち出す
 エクスペンダブルジャマーが効果的と思う。
151名無し三等兵:01/10/30 14:18 ID:s7+PGHbo
>149
旧ソ連の防空網では、殆どの小型機はステルスになっちゃうんでは?
152名無し三等兵:01/10/30 14:28 ID:TFiiDAJN
>>145

ま、戦闘機の方も亜音速で8G出せんかもしれないが。
それでも、回転半径は3倍くらいの差があるのでは?
153名無し三等兵:01/10/30 14:33 ID:IWg6FFQY
別にミサイルが戦闘機の軌跡をなぞらなくちゃいかんと言うことは無い。
後ろから比例航法で追尾なら、目標と同じくらいのGで命中できる。
154名無し三等兵:01/10/30 14:47 ID:tOV2OMUM
>153
ほとんど全てのミサイルがその発想で作られ
はずれまくっている
問題は母機が正しい発射位置につけるケースが
極端に少ないという事実にある
155system:01/10/30 14:49 ID:J3AeEsTC
>147
フレアも、最近のIRミサイルのシーカーが進歩してきましたから、昔のように
とにかく派手に光ればOK、ではなくなっています。あまり高温すぎるし無視されますし、
急激な温度変化があってもフレアと見破られます。

最近の流行りは、最初はテイルパイプ程度の比較的低温で光り始め、ちょうど
アフターバーナーを点火したような時間、温度変化を見せるフレアです。また
一瞬萌えて終わるのではなく、帯状に滞空してじっくり酸化発熱する、滞留
フレアも実用化されています。

赤外の発光波長も2波長型センサーを欺瞞できるよう、機体や排気と同じ
分布になるよう調整され、また肉眼、可視光センサーに見えないよう、赤外で
のみ発光するような工夫もされてきています。キリがないですね、欺瞞と対欺瞞。
156名無し三等兵:01/10/30 14:50 ID:y9ODjHik
40Gに耐えられるような、自分にとっては信じられない設計なら
ミサイルの形状を筒型じゃなくて円盤にしたら
うまくいかないかなぁと妄想してみる・・・

ミサイル入門ならここ↓はどう?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~kubota01/#技術的なこと
157名無し三等兵:01/10/30 14:52 ID:J3AeEsTC
ただ、赤外画像アレイを用いて二次元画像を解析されると、どれもつらくなります。
そこで、赤外線妨害装置の発達版、IRセンサーを直撃するタイプが登場するわけ
です。すでにキセノンランプを光源としたものは装備されており、レーザータイプが
これから普及するところです。

また、対レーダーデコイと共通化した、赤外デコイで、本機の赤外パターンを模倣
するという考えもあるようです。これは配備されたものは知りませんが。
158名無し三等兵:01/10/30 14:55 ID:J3AeEsTC
>150
位相変調といっても、従来のものではなく、積極的にwave frontを作る、波面合成
による欺瞞なのです。機体の前後、あるいは両翼端にレスポンダーを設け、受信
レーダー位置で斜めになるような波面を合成します。

距離が近くなると位置ずれも小さくなるので、至近から発射されたレーダー誘導ミサイル
には効果が少なそうですが、幸いレーダー誘導ミサイルは長距離から、母機、あるいは
追尾レーダーの指令で発射されるのが普通ですので、ミサイル本体のレーダーが
作動するまでに十分遠くにそらせてしまうというわけです。プロトによる実験は成功して
おり、今後の発展が楽しみ(てーか)な段階です。
159system:01/10/30 15:02 ID:J3AeEsTC
たとえば、
ttp://www.saunalahti.fi/~fta/python4.html
を見ると、ロシアのAA-12アダーで12G機動のターゲットに追尾可能としていますし、
下方のイラストでは9Gで回避機動を続けるターゲットに命中可能としています。

まあ、現実にどうかはわかりませんが。
160名無し三等兵:01/10/30 15:05 ID:Jn/3N3ZH
161名無し三等兵:01/10/30 15:08 ID:s7+PGHbo
>158
うん、うん空自も研究してたよ。
コーポレーティブジャマーとか言ってたけど、その後どうしちゃたのかね?
162system:01/10/30 15:13 ID:J3AeEsTC
英語になってしまいますが、ミサイルについてわかりやすく、けっこう詳細に
説明しているのが、

ttp://www.canit.se/~griffon/aviation/text/missiles/

です。ここのAAMの一覧表なんか涙ものの資料ですが、最大100Gなんて
数字も出ています。まあ、ジェーンズなんかで裏を取った方がいいでしょうが
163名無し三等兵:01/10/30 15:41 ID:COq9EF0c
おや・・・寝ている間に異例な程なレスが付いていますな・・・。

なんか戦闘機やらミサイルやらの耐G性能が出ているようですが、
イーグルにはGリミッターが付いてないから、
速度さえあれば何Gでもかけられるよ。
基本的な制限Gは9Gまでで、設計上は15G程度。

フランカー? しらねぇ〜。似たようなもんだろうな。

俺が知ってるのはイーグルで12.5G出した、ってことくらいだが。

参考までに。
164system:01/10/30 16:26 ID:J3AeEsTC
こないだアメリカで訓練中のF-16Cだかが落ちてたんですが、調査委員会の結論は
旋回中にGでブラックアウトしてコントロールを失い、意識回復して射出したんだが
(安定した状態でなかったためか)失敗して死亡、だったそうです。スレッド違い失礼しました。
165名無し三等兵:01/10/30 16:36 ID:xAQQCWap
 ベトナム戦争中に、米海軍のA−6攻撃機が、北ベトナム軍の地対空ミサイル合計十数発の追撃を、ものすごい空戦機動で全部かわした、という話を、何かの本で読んだことがあります。
 すげー。。。
166名無し三等兵:01/10/30 16:41 ID:J3AeEsTC
まあ、ベトナム戦争でのSA-2ってのは、指令誘導オンリーで、命中率悪かったのは
有名ですから・・・ とはいえ、どこまで本当なのか、その話。
167煙草がマズー:01/10/30 16:49 ID:R9Q0leN9
F−16(型/ブロック等は不明)は、9G制限だそうです。
Gリミッター、AOAリミッターが付いていて、瞬間的には9Gを超えるけど、
10Gを越したという話は聞かネェです。

故に、機動によるミサイル回避は不可能と愚考するッス。
168名無し三等兵:01/10/30 17:30 ID:J3AeEsTC
プロの戦闘機パイロットといえども、安全なのは6〜7Gぐらい。耐Gスーツも
そのあたりを目標にテストするようですから、それ以上で有人機動できるのは
偶然か、根性か、ごく短時間か。いずれにせよ、それに頼ることはできない
領域でしょう。
169名無し三等兵:01/10/30 17:41 ID:KFWFa/d7
>>162

>最大100Gなんて数字も出ています。
>まあ、ジェーンズなんかで裏を取った方がいいでしょうが

超音速で急降下しながらミサイルを撃ち、それが海抜マイナス地帯の地表付近で
ベクター・スラストすれば100G可能かも。
170名無し三等兵:01/10/30 17:50 ID:KyHu6J7o
>>167
なんで9G制限なら回避不可能なんて考えたんだ?(w
171名無し三等兵:01/10/30 17:54 ID:KFWFa/d7
>>167

>故に、機動によるミサイル回避は不可能と愚考するッス。

ミサイルが高G出せるのは高速で低空という条件。
Gが同じならミサイルの速さが4倍なら回転半径は2乗の16倍。
高度1万メートルならミサイルも空力的にマッハ3.5で30Gくらい
でしょ?
戦闘機がマッハ0.9で6G、ミサイルがマッハ3.6で30Gとすれば
回転半径は3.2倍。回避可能では?
172某研究者:01/10/30 17:55 ID:QtOyVaCk
>機動によるミサイル回避は不可能と愚考するッス。

故に戦闘機の機動性能追及は無意味であり
高速性能や巡航性能を追求するべきであると言う事なのか
(しかしF22がYF23に勝利する訳なのだろうか)
173名無し三等兵:01/10/30 18:18 ID:NbfBqNh8
>>171
ミサイルを撃たれた瞬間に気付けばな。
174名無し三等兵:01/10/30 18:25 ID:mVxta0hw
>>173

ロック・オンされた時点で気付くのでは?
175名無し三等兵:01/10/30 18:35 ID:NbfBqNh8
>>174
てーかあんた、Suスレにもいるのな。俺もいるけど。
そんなにミサイルを機動で避けたいのか?(ワラ 小一時間問い詰めたい。

ミサイルを撃たれた後に回避しなけきゃ意味ないだろ。
「 フ ェ イ ン ト 」かけられたら死ぬ。マジ死ぬ。
176system:01/10/30 18:36 ID:J3AeEsTC
まあ、この手の話はキリがなくなるのですが、

1.ミサイルの接近に気がついていること
2.ミサイルとの距離を正確に把握できること
3.正しい瞬間に十分大きな旋回ができること
4.完全にミサイルのセンサー外に逃げられること

が必要です。回避機動後は機速を失いますから、一旦外してもミサイルに燃料あるいは
弾速が残っていると、二次捜査に引っ掛かる可能性があります。しかし、最大の問題は
2、3でしょう。

回避する可能性は残されている、ぐらいに考えた方が良いと思います。
177名無し三等兵:01/10/30 18:38 ID:NbfBqNh8
>>176
的確な回答ですね…俺もこれくらい書けるようになりたい…
激しく同意です。
178名無し三等兵:01/10/30 18:38 ID:rnKLHNsl
>>163
フランカーにはGリミッターが着いていて、通常は9G程度に制限されているはず。
リミッターを解除したときの構造上の限界Gはイーグルと同じで15G程度。
179某研究者:01/10/30 18:52 ID:QtOyVaCk
まあR37やフェニックスはECMで逃れられるかも知れないが
ビブラーム装備のEF2000・AAM−4装備のF15Jに
米のF15・16は地形に逃れる以外
対処出来ずレーダー死角から長距離ミサイルを慣性誘導された場合は
即座に地形に飛び込める低空を飛んでいないと回避は不能と言う事だろうか
180名無し三等兵:01/10/30 18:53 ID:pUjR1Y5h
高い運動性能を使っての回避は
最後の足掻き程度に考えるのが現実的でしょうな、

というか、突っ込んでくるミサイルを前に
クルビットなんぞした日には、まさに一発芸になりますが・・・
181某研究者:01/10/30 18:57 ID:QtOyVaCk
対地攻撃の場合もSA−11相手では対レーダーミサイルが尽きれば地形に逃れるしか無く
S−300も長距離対レーダーミサイルを放ってさえ
其れ等は迎撃される訳でありECMが効果の無い距離では地形に逃れるしか無い場合も有る訳だろうか
182機銃による破壊:01/10/30 19:09 ID:sWDLSpql
初心者ですけど、機銃で破壊できるようになる
時代はこないんですかね。
イージスでできるんだから、技術的に無理では
無いような気がするんですが。
183名無し三等兵:01/10/30 19:13 ID:hn33UqtC
>>182
このスレくらい読もうよ…200れすもついてないんだからさぁ〜。
「〜かね」なんて云ってないでさぁ〜。

>>46 くらいで、それはガイシュツだよ。
184のりお:01/10/30 19:14 ID:yTuDhmMp
超能力でミサイルを察知する。
185名無し三等兵:01/10/30 19:15 ID:hn33UqtC
>>184
破壊したほうがはやいよ。
186某研究者:01/10/30 19:16 ID:QtOyVaCk
しかしSAー11でさえ対レーダーミサイル迎撃能力が
有るとの情報も有るから
対レーダーミサイルでのSAM制圧は今後容易では無くなる訳なのか
(矢張り迎撃困難なクラスター爆弾やステルスミサイルでも叩き込むしか無い訳だろうか)
187ふむ:01/10/30 19:19 ID:sWDLSpql
>>183
すみません、今見ました。レーザーや重粒子ビームで迎撃とか
無理ですかね。
あるいは、指向性爆弾を後方に発射するとか。
188名無し三等兵:01/10/30 20:07 ID:3vtCy+GW
パラシュート展開したらどうなりますか?
189某研究者:01/10/30 20:13 ID:QtOyVaCk
まあレーザーでセンサーが潰せぬ分或いはECMデコイが通用せぬ分は
レーザーでハードキルを行うか或いは射程100m程のVSRAAMでの迎撃か
(流石に射程50mでは問題の有る場合も有る訳だろうか)
190某研究者:01/10/30 20:13 ID:QtOyVaCk
>パラシュート展開したらどうなりますか?

上まあチャフと同様に速度差を識別されアウトだろうか
191名無し三等兵:01/10/30 20:15 ID:xga806YR
>>190
某研が1行レスとは珍しい。
(「某研」とATOKで一発で変換できてしまった。鬱だ…)
192らむ:01/10/30 20:21 ID:Y9raCJYq
>>188
「パラシュート」=「ドラッグ・シュート」という理解でよろしいでしょうか?
ドラッグ・シュートを展開することでその戦闘機は急速に運動エネルギーを失
い、圧倒的に形勢不利になります。
航空機の格闘戦では、運動エネルギー(または位置エネルギー)が重視されま
すので。
というか、急減速してやり過ごそうというおつもりでしたら、それは無理、ミ
サイルの近接信管が作動するか、そのまま直撃を受けると思います。
193某研究者:01/10/30 20:27 ID:QtOyVaCk
矢張り迎撃ミサイルはフェーズドアレイレーダー利用のセミアクティブ形式か
只ステルスミサイルに対してはレーダーでは至近距離でのロックオンに時間が掛かる訳なら
赤外線誘導が必要な場合も有る訳なのか
(しかしレーザーでミサイルや本体の赤外線センサーを潰されると厄介ではないのか)
しかし敵の機体の赤外線センサーを潰せばレーダーでは至近距離しかロックオン困難だろうから
ミサイルよりRCSの高い敵自体をミサイルで攻撃した方が早いのかも知れないが
自機の赤外線センサーが潰された場合は敵の機体の赤外線センサーをレーザーで狙撃出来ず
赤外線誘導でステルスミサイルをレーダー範囲外から放たれる恐れは有る訳であり
其れをレーダー誘導のミサイルで迎撃する事は困難なら
レーダー照準のレーザーでハードキルを行うしか無い訳だろうか
(しかしレーザーとてレーダー照準ではロックオンに時間が掛かるか)
194某研究者:01/10/30 20:33 ID:QtOyVaCk
まあしかしヘリでパラシュートを曳航した場合は
一発程度のミサイルは防げるかも知れないが
ミサイルが同時多方向から来れば無理だろうか
195名無しIII:01/10/30 20:47 ID:rYq4fnMi
>176
 ミサイルの方向はRWRで確認可能だけど、
正しい距離はまだ目視しか方法はないのだよね(少なくとも
F-22以前は)。となると、アビオニクスではなくてパイロット
本人が距離を目測して、的確なタイミングを計りつつ急旋回
を行うことになるわけだけど、この辺の訓練ってどうやって
いるのかな?実機での訓練は不可能だろうし。
196名無しさん@ピンキー:01/10/30 20:50 ID:vfTFtXCZ
実戦中の米軍機がものすごい勢いでAAMをかわす画像キボンヌ
197名無し三等兵:01/10/30 21:04 ID:prZIbRtn
何かものすごく画期的なミサイル回避技術を考案したら
どこに売りこみに行けばいい?三菱?
いや、全然浮かばないんだけどさ(藁
198名無し三等兵:01/10/30 21:16 ID:IvilqfqY
ミサイルが命中しても墜落しない飛行機を作れば良いだけの話だな(ワラ

大型輸送機に装甲鋼板を貼り付け、
CIWS、強力なレーダー、ECM、ECCM、各種欺瞞装備、

そして各種ミサイルを数十発単位で積載。


どうよ?
199名無し三等兵:01/10/30 21:35 ID:prZIbRtn
>>198
斬鉄剣で真っ二つにされるぞ、と。
200_______:01/10/30 21:39 ID:CmWHVdNz
>>198
マイティジャックを想像したよ。
201名無し三等兵:01/10/30 21:45 ID:pv6ImDYb
>193
おれ頭悪いからなに言ってんだか分からない、もっと簡単に説明してよ!
202名無し三等兵:01/10/30 21:54 ID:prZIbRtn
>>201
雰囲気がつかめれば出だしは順調。要は慣れだね。
203名無し三等兵:01/10/30 21:55 ID:3vtCy+GW
忍者のまきびしのごとく、クラスター爆弾をばら撒いたらどうか?
もちろん近接信管つきな。
204名無し三等兵:01/10/30 22:00 ID:pv6ImDYb
ミサイル回避・対抗
(その4):デコイ
 ・SAMを欺瞞するため自機のレーダー断面積(RCS)より大きな
  RCSを呈する曳航体デコイを牽引し、ミサイルをそれに引きつける。
  レーダー電波を受信して打ち返す送受信機を積む場合と、レーダー
  電波の入射方向に反射するコーナーレフやルーネベルグレンズを
  積む場合があるようだ。
  ほぼ同様な物が射撃訓練に使われている。

 ・チャフ・フレヤーディスペンサーから、レーダー電波を受信打ち
  返す小型送受信機デコイを打ち出す。
  我が軍(?)でもエクスペンダブルジャマーとして試験している
  はず。
    
205名無し三等兵:01/10/30 22:07 ID:pv6ImDYb
>204追加
 反射率可変のルーネベルグレンズを使うとパッシブでドップラーシフト
 をかけられるので、車に積めばねずみ取りレーダーを合法的に無力に
 出来るよ。
 マッハ1ぐらいのドップラーシフトをかければレーダーが故障したと思
 って見逃してくれると思う。
206>205:01/10/30 22:26 ID:hFCg27E+
周波数はどうやって変調するん?
207ぺぺ:01/10/30 22:30 ID:OwlE6F6K
>204
昨年、富○通が技本開発しているF-15用射出型ECM(EJ)の試験が行われた。
ターゲット・ドローンから射出されたEJは見事AIM-7Mを外したとのこと。
(計3回でその内2回成功、1回はドローン側のトラブルで失敗。成功した2回
 の内1回は外した上にEJの近くで近接信管が作動して爆発)
かなりコンパクトにまとめたため開発は難航したらしい。
ただ調達規模は当初の予定よりもかなり少ないとのことで、富○通は泣いてるとか。
208system:01/10/30 22:31 ID:GfklJQLK
>204
実際、コソボでは米軍はデコイに大いに助けられ、だいぶ消耗もしたようです。このため
補充と改善が必要になり、小型化されたMALD(ミニチュア空中発射デコイ)の配備が
急がれる結果になったわけです。そこで止まらず、MALDを改造して攻撃型を作る話が
進むあたりが微笑ましい(笑)。

オマケ、MALDのサイト。おなじみFASであります。時々献金してるんですよ(笑)。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/mald.htm
209名無し三等兵:01/10/30 22:36 ID:4irIo3gG
>>175

>そんなにミサイルを機動で避けたいのか?

当然、チャフも使うべきだが機動で避けれるように訓練すべきだね。
シミュレーターで。
高度1万メートル・マッハ0.9で飛行中に遠方から撃たれたミサイルなら連発でも
正確に位置を把握できれば、F15、F16、スホイで熟練パイロットなら回避
可能と思う。
210名無し三等兵:01/10/30 22:40 ID:J6P/pUrQ
>>209
「可能と思う」ってをい!

論理的な根拠を示さずにできると思うっていわれてもなあ。
211名無し三等兵:01/10/30 22:40 ID:GfklJQLK
歩兵にピストル射撃を教えるのと同じような感じですね。

使うようになっちゃおしまいだが、使えるに越したことはない。
212名無し三等兵:01/10/30 22:41 ID:GfklJQLK

ま、ほどほどに、ということで。
213名無し三等兵:01/10/30 22:42 ID:J6P/pUrQ
>>208
>オマケ、MALDのサイト。おなじみFASであります。時々献金してるんですよ(笑)。

偉い!俺もしないとなあ…。
214名無し三等兵:01/10/30 22:51 ID:7jAQjoWF
>>205
>マッハ1ぐらいのドップラーシフトをかければ
>レーダーが故障したと思って見逃してくれると思う。

時速1200kmオーバーで・・・死刑
215名無し三等兵:01/10/30 23:08 ID:5el/ySc8
>>210

>論理的な根拠を示さずにできると思うっていわれてもなあ。

よほどのポンコツでなければ、高度1万メートル・マッハ0.9で飛行中に遠方から
撃たれたミサイルなら位置を正確に把握できてタイミングを間違えなければ、
戦闘機の回転半径がミサイルよりずっと小さいので回避可能。

ただし、連発ならF14のような戦闘機でもキレがないので難しいかも。
だから、ドッグファイトでF14がF15に勝っても世界最強でなく、
退役しつつあるのだと思う。
しかし、F15、F16、スホイはキレがあるのでベテランなら遠方からの
連発ミサイルでも正確に位置を把握できれば回避可能と思う。
216名無し三等兵:01/10/30 23:13 ID:+J3QZQvC
あ〜、一つ質問。
超音速でかっ飛んでくるミサイルって、肉眼で捉えられるの?
217名無し三等兵:01/10/30 23:14 ID:Ro4sniWx
「キレがある」という表現は、具体的には何を指しているのでしょうか?
218名無し三等兵:01/10/30 23:19 ID:HQxxnNEH
>>215
よっぽど厨房と呼ばれたいに違いない。

キレってなんだよ…。

まじめに相手してあげるね。

飛行中に相手のミサイルの位置を正確に把握するのは難しいです。

短距離のミサイルの場合、目視をできるかできないかになってしまいますが、
先ほどから言われているように、煙を引きながら飛んでくるわけではないのですよ?
できるだけ無煙の燃料が使われていますし、最初の数十秒の加速後は、惰性で
目標に飛んでいくのです。その間は煙ひきませんよ?
どこにあるかもわからないMach3+で数キロ先を飛んでいる長さ3m、直径数十cmの
物体をあなたは目視できますか?

中距離のミサイルの場合、RWRが反応するかしないかになるのだと思いますが、
必ずしも反応するものではなく、しかもある程度の方向はわかってもそれ以上の
事はわかりません。
また、短距離のミサイルと同じように、燃料がなくなった後は惰性で飛んでいるんですよ?
どうやって目視するのかな?

ドッグファイトでF-14がF-15に勝ったことはありますが、あれはベテランパイロット vs
新米パイロットでしかもF-14に有利な条件で行った実験です。
219名無し三等兵:01/10/30 23:27 ID:GfklJQLK
連発ミサイルの問題点は、神業か僥倖で一発目をかわしても、息絶え絶えの
死に体状態にさらに一発突っ込んできてくれるということで・・・

キャノピー開けて、44マグで撃ち落とす方がマシかも
220名無し三等兵:01/10/30 23:36 ID:+J3QZQvC
キャノピ開けるならそのまま脱出しちゃえ!
って、回避方法じゃないっすね。スマソ
221名無し三等兵:01/10/30 23:46 ID:gptLpDS2
RWRって方位精度はまあまあだけど、距離は相手レーダー諸元情報からレーダー
方程式を逆算して求めてるんだよね。
相手がちゃんとレーダー出力やアンテナゲインを守っててくれれば良いんだけど。
まあ、こんな具合だからミサイルの位置を正しく求めるのは不可能と言って良いん
じゃない。
222名無し三等兵:01/10/30 23:53 ID:gptLpDS2
皆さんミサイルを機動で避けることを考えているけど、戦争なんだから
相手を攻撃しながらミサイルを回避しなきゃね。
逃げてばっかりいたら戦争にならないや。
チャフとフレヤーとデコイばら撒いて、ECMかけながら突っ込んで
いかなくちゃ!
223名無しIII:01/10/31 00:15 ID:o6C8Mksq
>216
 命中コースにあるとよく見える。相対位置が動かないから、
同じ位置でどんどん大きくなる。けど、それを目視でとらえ
られるかどうかは別。死角に入っている場合もあるし、視界が
限られている場合もある。あと、パイロットがヘタレだったり(苦笑)
224名無し三等兵:01/10/31 00:31 ID:8WUzBoi2
>>218

>よっぽど厨房と呼ばれたいに違いない。

>>215があの台湾チャンネルです。かなりしつこいですよ。
ひたすら話がループします。同じことの繰り返しです。
ご注意を。
225218:01/10/31 00:35 ID:xYFmpWgB
>>224
なるほど。忠告ありがとうございます。
まじめに相手をしない方が良さそうですね。お休みなさい。
226名無し三等兵:01/10/31 00:40 ID:WEdJatuq
>223
なるほど、もしミサイルが見えてしまったときは
イジェクトする覚悟を決めた方が良さそうですね。
回答thx

>224
不覚にも反応してしまいました。
とりあえず逝ってきます……。
227複座有利説派:01/10/31 01:09 ID:uecjk5/Z
キレ・・・w
ほんとのとこは、作ったヤツと使ってるヤツしかしらないから、妥当な表現かもしれない。
が、上のレスで円盤ミサイルなどと未来SF派でもないのに謎な話(某研は一子相伝な訳であろうか)
をしてしまったので、これからは現実的に考えることを心に誓う。。。

>216
大抵のミサイルはケツから迫ってくるから、捕らえられなくはないでしょう。

F2の巡航速度は秒速240m、F14は最大巡航速度は秒速283m程度
サイドワインダーはマッハ2.5(音速を300mとするなら、秒速750m)
仮に後方からマッハ1.5で飛んでる敵機にいきなりサイドワインダー(射程9キロ)撃たれたら(サイドワインダーが9キロ飛んだところで当たる)
F110つんだF14なら最終到達速度は、秒速400m。
公称の数値で単純に考えたが、ぶっ放した側の映像では、激しく白煙が出てるしわかるかもね。
228名無し三等兵:01/10/31 02:51 ID:Kisj3po3
IR誘導ミサイルって射出座席のロケットも捉えられるのかな?
あ、いや、某ヘタレ小説でそんなシーンがあったもんで・・。
229名無し三等兵:01/10/31 03:00 ID:JdNUH8AP
とりあえず、現在米軍で使用しているミサイルは煙をひいていると主張されるみなさまへ。

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/sidewinder-f18.jpg
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/A-18_AMRAAM.jpg
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/amraam-dfsc9501963.jpg

ゲームのやりすぎは体に毒ですよ。(毒電波まで受信するしなぁ…)
230名無し三等兵:01/10/31 03:18 ID:cYG5XjdP
231名無し三等兵:01/10/31 03:20 ID:Kisj3po3
>230
スパローは古いから煙付きとか・・・?
232名無し三等兵:01/10/31 03:23 ID:cYG5XjdP
233名無し三等兵:01/10/31 03:27 ID:JdNUH8AP
>>230
( ´_ゝ`)ふーん
今でも米軍はスパローを使ってるんだ?

この5,6年実戦で使用したなんて話聞かないんだけどねえ?AIM-9かAIM-120
だった気がとってもするんだけど?
234名無し三等兵:01/10/31 03:32 ID:UVDn92Nm
>>233
シドラ湾事件
235名無し三等兵:01/10/31 03:33 ID:cYG5XjdP
>>233
知らないかもしれないけど、アメリカ軍のトマホークという巡航ミサイルです
http://www.augustachronicle.com/images/headlines/090496/tomahawk.jpg
236名無し三等兵:01/10/31 03:34 ID:HC32F5JG
>>233
さっきTBS見てたら州軍のF-15が4発積んでCAPに出てたーyo!<AIM-7
237名無し三等兵:01/10/31 03:36 ID:TAGjzuko
だって巡航ミサイルに無煙モーターはないでしょ。
238名無し三等兵:01/10/31 03:37 ID:UVDn92Nm
>>233
http://isweb28.infoseek.co.jp/motor/f15/aim120.html
>しかしこのAMRAAMの弱点は値段にあります。AIM-7スパローに比較し
>値段の差が倍にもなってしまいました。AMRAAMは主役の地位こそ手
>に入れましたが、値段がゆえにスパローはどっこい生き延びていくでしょう。

だって。

ていうか俺が挙げたシドラ湾事件、AIM-7が見事に外れてるし。
239名無し三等兵:01/10/31 03:38 ID:JdNUH8AP
>>235
…。
だれが巡航ミサイルの話をしている。ここでずっとしているのは対空ミサイルの話だろうが?

>>234
それはすでに15年ぐらい前の話のような気がするんですが?

>>236
なるほど。まだ在庫を州軍で使ってるんですね。
240名無し三等兵:01/10/31 03:41 ID:UVDn92Nm
>>234
シドラ湾事件は12年前だね
241240:01/10/31 03:41 ID:UVDn92Nm
×>>234

>>239
242名無し三等兵:01/10/31 03:42 ID:cYG5XjdP
>>239

>>239より
>とりあえず、現在米軍で使用しているミサイルは煙をひいていると主張されるみなさまへ。
243G_Tomo:01/10/31 03:42 ID:fkC4/2sW
>>229
>>229
 へーサイドワインダーも最近無煙化されてんの、
アルミを入れなきゃかなり簡単にある程度の無煙化は出来るんだけど、推力減っちゃうんだよね。
BVRミサイルは奇襲性が重要だから、AMRAAMとかかなり無煙化されてるんだけど、
短距離ミサイルは、まだ結構白煙引いてるかと思ってたよ。(でもASRAAMはかなり無煙化されてたな)
AAM4の無煙化度合いが気になるねぇ。
244名無し三等兵:01/10/31 03:49 ID:mipOs92x
>>242
無煙化されているのは明らかだろう。

州軍で使っているからといいたいのだろうが、実戦投入される場合はAIM-120の
支給を当然受ける。

米国国内でテロリスト対策でCAPしているのを実戦投入とは言わないと思うぞ。
245G_Tomo:01/10/31 03:51 ID:fkC4/2sW
>>235
 そりゃ初期加速用のブースターは、敵から見える所で使う訳じゃないから無煙化には気を使わんでしょ。
巡航用はターボファンなんでほとんど煙を引きません。
246名無し三等兵:01/10/31 03:51 ID:cYG5XjdP
247名無し三等兵:01/10/31 03:57 ID:cYG5XjdP
>>229は自分が目と頭の不自由な電波だという結論で。
ゲームやりすぎないようにね(ワラ

( ・∀・)ノ  はい、次の方どうぞ
248名無し三等兵:01/10/31 03:59 ID:IMVqx6Mk
JdNUH8APの反論か謝罪か逆ギレかを期待してたんだが、
敵前逃亡か・・・・。
249名無し三等兵:01/10/31 04:00 ID:mipOs92x
>>246
AIM-9ってすでに40年以上使われていて、型式によってモノが違うのです。
1枚無煙化されていないAIM-9の写真を見せられても、だから何?で終わってしまいますよ。
250249:01/10/31 04:04 ID:mipOs92x
>>246
それは、AIM-9L当たりと思われ。
AIM-9M/Rは無煙化・減煙化が計られています。
251名無し三等兵:01/10/31 04:08 ID:cYG5XjdP
>>249
反証はデータかソース提示きぼんぬ( ´∀`)
252249:01/10/31 04:12 ID:mipOs92x
>>251
はいはい。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/aim-9.htm

AIM-9P2/M8/M9はスモーク対策うってあります。少しは自分で調べれば?
情報クレクレ君は情けないよ。
253名無し三等兵:01/10/31 04:19 ID:9hFU9ZPJ
ロシアの対空ミサイルで初期加速400Gというのがありました

加速終了後はマッハ3の世界。よけの距離やタイミングはシミュレータで鍛えるんでしょうか?
ピストルの弾をよけるようなもんですけど?
254名無し三等兵:01/10/31 04:21 ID:UVDn92Nm
>>253
ミサイル回避は簡単なものでもないが、不可能なものでもない
255名無し三等兵:01/10/31 04:24 ID:cYG5XjdP
>>252

ちと本筋から離れるけど、反論する側は自分で
証拠を揃えるものじゃないの?

ちなみに、英文丸引用してるけど「無煙」に相当する単語無いよん。
ちゃんと読んだ?
reduced-smokeって表記はあるけど。

「煙」を吐くAIM-9M
http://www.safetycenter.navy.mil/Articles/photo3.htm
256名無し三等兵:01/10/31 04:27 ID:kzzmcdHz
>>254
実際によけて生き延びたパイロットはいるわけだしな。ミサイルの設計時に想定された
状況下ではよけるの難しいらしいよ。

湾岸戦争以降に米軍が当たらなかった/よけられた原因を調査したら

1,あまり当たるはずのない条件下でパイロットが実戦での緊張からか撃ってしまった。
2,AMRAAMの使用している電波の詳細が湾岸戦争でイラクに漏れてしまい、それに
 反応するRWRが開発されてしまった。

あたりが指摘されているらしい。
257名無しIII:01/10/31 04:31 ID:6tSP6RCG
>253
 >195に書いているとおり、ミサイルの方位は分かるし、
距離も非常に大まかながら、分かる。これを元に、ビーム
機動によるロック解除とチャフ/フレア、ECM、適切な距離
での回避機動というように足掻き方はいくつかあるよ。ただ、
最近のSRMは、後ろから近距離で撃たれたらほぼ絶望的
という話も聞いたことが・・・。

 気になるのは、使える回避機動をパイロットの皆さんは
どれだけ修得しているのかと言うことなんだけど。やっぱり
シミュレータで感覚を掴むと言うところなのかな。それ以外
にやりようは無いだろうし。イスラエルのパイロットなんかは、
実際に撃たれて回避するコツを学んでいる人も居るのかも
しれないけど、どうだろう?
258名無し三等兵:01/10/31 04:33 ID:kzzmcdHz
>>255
完全に無煙じゃないと君は気が済まないらしいな。
ちなみに、その写真は空母の甲板を滑っていく写真なので、君の言う煙の原因として
甲板とミサイルとの摩擦の可能性があるとは考えなかったかな?
259名無し三等兵:01/10/31 04:39 ID:eoUa7Fdu
>>257
シミュレータでは正しくGを感じることはできないからなあ。無意味じゃない?

米軍も航空自衛隊も演習等でMRMはレーダを用いて撃墜までミサイルを誘導できると
判定されるかどうかで、判定してその条件下であれば外れないと判定しているらしいし、
SRMではシーカがロックオンして発射の瞬間にフレアを射出していなければ同じように
撃墜と判定しているらしいよ。

つまり、米軍も自衛隊もロックされたらおしまいと判断しているみたいよ。
260名無しIII:01/10/31 04:44 ID:6tSP6RCG
>259
 演習の話は聞いたことがあるよ。でも、実戦では
撃たれたらおしまいと諦めるわけにも行かないのでは?(笑)
シミュレータでやっても、現実とは見え方が違うし、Gも
感じられないから気休め程度かもね。

 となると、個人でイメージトレーニングとかに励むしか
ないのかな。本当にいざという瞬間だから、パイロットに
よって対処能力の差が大きく出そう。
261名無し三等兵:01/10/31 04:50 ID:5MXPKRxy
>>258
初期加速モーターの煙じゃないの?
空対空ミサイルは母機の機速を初速として利用できるけど
地上発射バージョンはそれが無いから初速を得るために
ロケットモーターが追加されてるもんだよ。

といっても俺その写真何故か見れないんで単なる憶測を言ってるけどNE!
262名無し三等兵:01/10/31 05:06 ID:eoUa7Fdu
>>235
サイドワインダーとAMRAAMの無煙化の話をしているときに、BGM-109の初期加速の
ロケットモータの煙の写真を持ってきているあたり、君はイタイYo。何も知らない厨房
ぶりを示しちゃダメダメ。

>>229
>ゲームのやりすぎは体に毒ですよ。(毒電波まで受信するしなぁ…)
あたりが図星で頭にきているとしか思えないYo。
263G_Tomo:01/10/31 05:07 ID:fkC4/2sW
>>261
 かなり外してるよ。
写真は空母リカバリ中のホーネットから不時発射され甲板上を滑っていくサイドワインダーなんだが、
モーターに着火してるかいまいち不明、着火してるんだったら255の意図とは逆にかなり無煙化出来てるって事だな。(笑)
264名無し三等兵:01/10/31 05:11 ID:UVDn92Nm
>>262
マターリとは言わないけどさ、その煽り口調なんとかならない?
265system:01/10/31 07:59 ID:txk3kAHJ
>228
フレア対策なしのIRミサイルなら、射出座席のロケットを捉える可能性はあるかも
知れません。最近のなら、そーゆー露骨な赤外フラッシュは無視するでしょう。
266名無し三等兵:01/10/31 08:03 ID:txk3kAHJ
>263
噴射炎見えないし、当然armされてないでしょうから、滑ってるだけでしょうね。
しかし、あの甲板員かわいそ−(^^;
267system:01/10/31 08:18 ID:txk3kAHJ
航空機はいろいろとミサイル防御手段持ってるけど、戦車はかわいそうですねえ。
ロシアのシュトーラ( >147 の「その3」)ぐらいで、あとは煙幕張るぐらいですか。
まあ、チャフとかフレアもあるのはあるようですが、どこまで効くのかなあ。

艦船は、これもデコイとか、フレアとかにぎやかに持ってますね。
268名無し三等兵:01/10/31 08:47 ID:z4aTCqhD
〉264
しったか厨房をほっておけるほど大人ではないもので。ごめん。
269名無し三等兵:01/10/31 08:50 ID:s2LdHMy+
ミサイル回避・対抗
(その5):ARM

・SAMを発射する場合は、まず目標をレーダーで捕らえて追尾(ロックオン)する必要があり、
 これを妨害すればミサイル発射が出来ない。(IR追尾ミサイルは除く。)
 ミサイル発射・管制用レーダーの電波を追尾していく対放射源ミサイル(ARM)がそれ。
 ベトナム戦ではベトコンのSAMと米軍のワイルドウイーゼルの戦いが有名。
270名無し三等兵:01/10/31 09:12 ID:RywBE3m/
>268
台湾チャンネルに対する虐めに比べれは可愛いものですよ。
別に同情はしないが。
271名無し三等兵:01/10/31 10:39 ID:zHxU/801
>267
ああ、アレナ(アリーナ?「Arena」)とゆーのもありましたね。まあ、戦車では装甲自体が
ミサイル防御手段とも言えるけど。反応装甲もそうだなあ。
272system:01/10/31 10:40 ID:zHxU/801
>269
それと、ジャミングですね。今でも電子戦機による大出力かつツボを押さえたジャミングは
なかなか有効なようです。
273大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/31 10:55 ID:vE6yTTXX
ところで、上の方に出てAIM-120だかの写真、
噴射炎が断続的になっているのは何故?
ま、まさかパルスジェット推進………?
274system:01/10/31 10:59 ID:zHxU/801
>273
たいていのミサイル、ロケットはこんな感じの噴射炎ですね。前から理屈を知りたいと
思っているのですが・・・
275名無し三等兵:01/10/31 11:05 ID:YnJp0mg9
ガスジェットの中で衝撃波が反射して起こる現象だよ。
276大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/31 11:18 ID:vE6yTTXX
>275
なんと、そうでありましたか。
フライトシュミレーターとかで炎が切れ切れになっているのをみて、
最初は「ミサイルが変だな」と思っていたんだけど、
割と普遍的に起きる現象なのですね。
277名無し三等兵:01/10/31 11:19 ID:WrtQ6dSd
後ろからミサイルが飛んできたら、燃料投棄すればいいのでは?
霧状になった投棄燃料にミサイルが突っ込んでアポーン!
278system:01/10/31 11:20 ID:zHxU/801
>275
ありがとうございます。一種の定在波みたいなものですか。
279名無し三等兵:01/10/31 11:23 ID:MJzqpiX7
>277
自機も燃料切れであぽ〜ん(w
280277:01/10/31 11:45 ID:WrtQ6dSd
>>279
B-52とからなら使えそうなネタだが。国防総省に提案しようか?
281名無し三等兵:01/10/31 11:46 ID:nYZxJQFu
F−111なら出来るかもなー。
282279:01/10/31 12:00 ID:VDTrFB/M
>280 >281
空中給油機なら燃料有り余ってるから可能かと、
今度の空自の空中給油機に標準装備キボンヌ(w
283名無し三等兵:01/10/31 12:37 ID:zHxU/801
ロケットモーターが燃焼してる間なら可能性あるけど、惰性飛行中だと(この方が
ありそう)摩擦熱ぐらいでは航空燃料には引火してくれないでしょ。

いっそ、自分で点火して科学忍法火の鳥(別名コンコルド作戦)するとか(笑)
284279:01/10/31 12:52 ID:VtbCnr+R
では、気化爆弾の元ネタは某アニメ?
スマンもう止めます。
285名無し三等兵:01/10/31 13:31 ID:f4rFZnWP
>>253

>ロシアの対空ミサイルで初期加速400Gというのがありました

それは進行方向の加速だから旋回性能に無関係。
286169:01/10/31 13:41 ID:f4rFZnWP
>>169 の訂正・補足

>超音速で急降下しながらミサイルを撃ち、それが海抜マイナス地帯
>の地表付近でベクター・スラストすれば100G可能かも。

南アには海抜マイナス地帯がなかったかも。ゴメン。
A-Darter ミサイルは特殊なミサイルで瞬間的に100Gなのでは
ないかと・・・。ベクタード・スラスト用のノズルが変なとこに
付いてるのではないのか?気のせいか?
http://www.kentron.co.za/Dynamics/Dairtoair.asp
287名無し三等兵:01/10/31 13:43 ID:f4rFZnWP
>>217

>「キレがある」という表現は、具体的には何を指しているのでしょうか?


「キレの良い」という意味の説明は非常に困難だが、あえて説明するなら
わざと設計上、静的不安定にしてレスポンスを良くしたと解してくれ。
288171:01/10/31 14:10 ID:WrtQ6dSd
私が、>>171で書いた事が信じれない方へ。

良いHPをみつけました。数式付きで、マッハ・約3で30G旋回の
ミサイルを、なぜ、マッハ・0.75で8G旋回の戦闘機が回避可能か
説明してあります。下の方までスクロールするとあります。

藪猫 明智さんのHP
ttp://www.necomimix.f2s.com/home/these/2000/t2000h2.html
289名無し三等兵:01/10/31 14:17 ID:KwhR2VY4
>>288
・・・見に行って損したぞ ( ゚Д゚) ゴルァ!!

理論的に回避可能でも、実機じゃ無理だっつてんだろ( ゚Д゚) ゴルァ!!

俺はパイロットに「理論的には避けれるはずだ!! 避けろ!!」なんて、
口が裂けても要求できなネェ・・・。
290大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/31 14:19 ID:vE6yTTXX
>288
さんくす。
しかし、すげえ私好みの名前のHPだ(笑)
291名無し三等兵:01/10/31 14:48 ID:7iezBJuP
〉287
ふーん。じゃあ君の言うキレでF-14 15 16を順位付けして理由を述べてみて?
292名無し三等兵:01/10/31 14:49 ID:2snLyjGu
その甲板をすべるサイドワインダーの写真が見たい・・・
リンク切れてるし。
どっかにないかな・・・
293名無し三等兵:01/10/31 15:13 ID:UVDn92Nm
>>289
実機でも回避したパイロットは山ほどいますよ
294>288:01/10/31 15:14 ID:YnJp0mg9
ってゆーか、これじゃ回避できないね。
295名無し三等兵:01/10/31 15:19 ID:BLVNt9O7
>>283
ソースキボンヌ

ベトナムのときなら却下。
296名無し三等兵:01/10/31 15:20 ID:BLVNt9O7
誤射した。ソマソ >>295>>293 宛て。
297名無し三等兵:01/10/31 15:21 ID:UVDn92Nm
>>295
そんなことくらいにソースって・・・。
チャフやフレア、ビーム機動等が何故有るのかを考えてみてください。
298名無し三等兵:01/10/31 15:23 ID:BLVNt9O7
>>297
あーぁ・・・・話の流れから、「機動による回避」だと思ってたんだけど。

そらチャフやらフレアやら使えば避けれるべさ。
299名無し三等兵:01/10/31 15:25 ID:UVDn92Nm
>>298
分かってるとは思いますが、チャフやフレア等の錯乱剤以外にも、ミサイル
回避機動を並行して行うことも重要。
300名無し三等兵:01/10/31 15:31 ID:BLVNt9O7
>>299
いや・・・あの・・・分かってますが・・・。

俺は「ミサイルを機動−だけ−で回避」する話をしていたように、過去のレスから
推測したんですが、俺の解釈は間違ってますか。
301名無し三等兵:01/10/31 15:34 ID:z+nNu5g8
>>288
 ミサイル側の耐G限界は、技術次第で向上可能だから30Gの前提はもはや
古すぎるかもしれないよ。この間、漫画みたいにサイドワインダーが旋回中に
折れることがあるのかと関係者聞いてみたけれど、AAM-3は50Gでも大丈夫だと
豪語していた。どうも最近の格に闘戦ミサイル(XAAM-5)とかは100Gとかを想定
してるようだ。ロケットモータの燃焼中に限られるけれど。
 AMRAAMとかAAM-4とかの中距離ミサイルは、それほどでもないだろうけれど
新しいミサイルは、戦闘機の機動では逃げられないだけの強度を作り込んで
くるから、将来的には不可能になるだろう。ジャミング以外にも、光線兵器や
アンチ・ミサイルの実用化によるハードキル手段が本当に必要になりそう。
302名無し三等兵:01/10/31 15:34 ID:UVDn92Nm
>>300
なんか、話の筋がすれた発言してたみたいですね。

まあ、錯乱剤を使わない状態でボンヤリと飛行しているよりは、錯乱剤を
使わない状態で回避機動を行った方がミサイルの命中率は下がるでしょ
うから、機動だけで回避できる、というのも間違いではないかも・・・。
303名無し三等兵:01/10/31 15:49 ID:/7RgxxIg
錯乱剤 って、何か違う…
304名無し三等兵:01/10/31 16:04 ID:UVDn92Nm
>>303
撹乱剤だっけ?
305名無し三等兵:01/10/31 16:15 ID:9pXFIvDR
>>301

>ミサイル側の耐G限界


ミサイルの場合には機械的な耐G限界でなくて空力的に
発生できるGが問題になるんですけれど。

高度が高ければ空力Gは減るみたいですよ。


以下↓は、system さん御紹介のHPのコピペ。
海面レベルと高度16kmで違うでしょ。
http://www.canit.se/~griffon/aviation/text/missiles/aam.html

Seeker Seeker Servo Torque Guidance Lateral G
track cage torque feedback duration capability one plane
rate rate servo sea level/16 km

AIM-9B 10/4 G (?)
AIM-9E 12 10 750lb-in No 20 s 11/6 G
AIM-9J 16 16 1050lb-in Yes 40 s 22/13 G
deg/s deg/s/deg
306名無し三等兵:01/10/31 16:22 ID:9pXFIvDR
表のコピペ失敗。>>305 は表をうまくコピペできなかったみたい。

>>301

>どうも最近の格に闘戦ミサイル(XAAM-5)とかは100Gとかを想定
>してるようだ。

100Gとかもベクタード・スラストかけるとか特殊な条件で
達成できても、ミサイル側が制御不能になるので、最後の一瞬に
ズレを合せる程度ではないでしょうか?

基本的には高度1万メートルならマッハ4で30Gくらいでは?
ともかく、マッハ3の30Gでも回避可能なのですから回避可能
でしょう。
307system:01/10/31 16:31 ID:zHxU/801
前にも書きましたが、この手の話はキリがありません。回避する可能性はある、
というとこで話を止めといたらどうでしょう。

とりあえず、米海軍は実際的な戦闘状態下(つまり回避機動はもちろん、チャフ、
フレア、個機邪魔ーも使う)で2発SAM発射時の撃破率は90%以上としているようです。
対艦ミサイル満載で海面ぎりぎり状態から、クリーン状態高空高速まで、さまざまな
シーンが考えられますから、どれをもって90%以上としているかが、イマイチわかりませんが。

また、1発で90〜95%というどこかのメーカーの数字も見ましたが(それだと2発で99%以上)、
それは実戦的な条件下ではちょっと甘過ぎじゃないかと思います。ともあれ、ふつー当たる、
回避してもたいてい当たる、と言うのが、理屈はともあれ、現代軍事の常識だと思います。

まあ、回避できることもあるということで、あとはご自分の信念次第で良いかと。
308ドクターφ松:01/10/31 16:36 ID:SsRYoNn6
私が発明したDND(ロケット180度反転装置)を配置すれば、
日本を攻撃することは、すなわち敵国のミサイルで敵国
自身の発射基地を攻撃することになるため、敵国のミサ
イルを使って日本を防衛することができる。

http://www.lares.dti.ne.jp/~harada-t/drnaka.htm
309名無し三等兵:01/10/31 16:54 ID:XY1X9Tqv
1、デコイ発射
2、機関急速停止
3、適宜面舵又は取舵
310名無し三等兵:01/10/31 17:09 ID:gMD9wY2n
>>307

>とりあえず、米海軍は実際的な戦闘状態下(つまり回避機動は
>もちろん、チャフ、 フレア、個機邪魔ーも使う)で2発SAM発射時
>の撃破率は90%以上としているようです。 対艦ミサイル満載で
>海面ぎりぎり状態から、クリーン状態高空高速まで、さまざまな
>シーンが考えられますから、どれをもって90%以上としているかが、
>イマイチわかりませんが。


海軍の訓練で艦船防御訓練ですから、艦を攻撃する戦闘爆撃機は
爆弾を抱いて飛んでくるという設定なのでは?
つまり、動きが鈍い設定なのでは?

また訓練で、機関砲なんかだったら、高速カメラで勝ち負け判定可能
だけど、ミサイルの場合には最新のスーパーコンピューターでも
判定不能だから、基本的にロックオンでアウトと考えてるだけでは?


>1発で90〜95%というどこかのメーカーの数字も
>見ましたが(それだと2発で99%以上)

それは広告ですから。また、想定対象戦闘機にもよりますし。
311system:01/10/31 17:19 ID:zHxU/801
>310
イヤ、さすがにそんな甘ちゃんの設定ではないと思いますが(^^;
312名無し三等兵:01/10/31 17:21 ID:zHxU/801
とりあえず、下手でなければ個機装備と回避機動で避けられて当たり前、
とは考えないのがふつーかと思います。
313system:01/10/31 17:22 ID:zHxU/801
ま、私はこのAAM、SAMに対する機動回避についてはこれぐらいにさせていただきます。
314Taiwan-channel :01/10/31 19:30 ID:7vQJQyTX
>>310 の補足

>>307

>とりあえず、米海軍は実際的な戦闘状態下(つまり回避機動は
>もちろん、チャフ、 フレア、個機邪魔ーも使う)で2発SAM発射時
>の撃破率は90%以上としているようです。 対艦ミサイル満載で
>海面ぎりぎり状態から、クリーン状態高空高速まで、さまざまな
>シーンが考えられますから、どれをもって90%以上としているかが、
>イマイチわかりませんが。


もう一度言っときますが、海軍の艦艇攻撃ですから爆弾搭載と考えるべき
だと思います。

仮に、自重10tの半分5tの爆弾を搭載していたとして、爆弾なしで
6G(すなわち60tに耐えれる)の性能の戦闘爆撃機なら、単純に
考えても4Gまで性能が落ちるはずです。60t/15t=4
バランス等を考慮すればもっと性能が落ちるはずです。

だから、8Gの性能のある戦闘機も対艦攻撃用の爆弾満載なら3G程度に
性能が落ちるでしょう。そういう場合には回転半径はミサイルと同程度に
なって発見されてロックオンされてミサイル撃たれればアウトと考えるのは
妥当でしょう。

しかし、それは高性能なF15、F16、スホイ(27以上)が爆弾無しで
上空1万メートルを飛んでいる状況とは全く異なるでしょう。
315名無し三等兵:01/10/31 19:39 ID:9aGalKJF
YahooBBS並だなあ・・・
316228:01/10/31 19:46 ID:Zr1wcYs/
>265
なるほど、旧式のミサイルならあるかもしれない・・・って感じですかね。
御教授有難うございました。
317Taiwan-channel :01/10/31 21:06 ID:fI4YPucK
>>314 の補足

ミサイルの側が瞬時に計算できるという条件では戦闘機の
回転半径が小さいだけでなく、戦闘機側の角速度が早いと
いう条件がなければ絶対に回避できないので、ミサイルが
30Gも出せば完全にアウトですね。

まあ、ミサイルが16G出しても多分アウトですね。
318Taiwan-channel :01/10/31 21:10 ID:fI4YPucK
まあ、最近のコンピューターの計算速度は非常に速いので
機動での回避が非常に困難だというのは事実ですね。
319Taiwan-channel:01/10/31 23:04 ID:0TUvG3ZM
計測・計算が瞬時に出来るとすれば低速の小回りで逃げ切れない。
計測・計算が瞬時に出来るとすればミサイルの速さとGが戦闘機を
超えればアウトか。
320名無し三等兵:01/10/31 23:06 ID:0TUvG3ZM
今後は機動だけの回避は非常に困難になるな。
321外出だったらスマソ:01/10/31 23:12 ID:CypjYCg7
昔やったF/A-18のフライトシミュレータでは
ミサイルが3時(9時)の方向になるまで反転
→180度回って9時(3時)の方向になるまで反転
以下繰り返し
でよけてた。もちろんチャフ・フレアも用いる。
マニュアルにこうやってよけるべし、と書いてあったので。

ミサイルの方向転換の為の燃料を使い果たさせれば勝ちってことですな。
322名無し三等兵:01/10/31 23:14 ID:fU2YMapn
ミサイルを、低速の小回りで逃げる・・・・・・・・・・・・・・・・。

馬鹿??
323名無し三等兵:01/10/31 23:16 ID:T3yzP9UM
>>322
あーあ、云っちまったよ。
324名無し三等兵:01/10/31 23:16 ID:txk3kAHJ
>321
1.ミサイルは燃料がないときの方が多い。ま、弾速と考えれば相当します。
2.ふつー、抵抗と慣性質量の大きい航空機の方が先に息切れします。
325名無し三等兵:01/10/31 23:17 ID:txk3kAHJ
ま、ミサイル回避機動は最後の武器、あるいはお祈りということで
326名無し三等兵:01/10/31 23:19 ID:fU2YMapn
正直、IRシーカーの短距離ミサイルを、後ろから撃たれることに
なったら、今のミサイルの性能を考えると、逃げ切れないと思う。

中距離、長距離なら、ビーミングでなんとか・・・。
327名無し三等兵:01/10/31 23:23 ID:eNQNI1Je
>>321
実機でもミサイル回避機動はその方法が一般的ですね。
常にミサイルと直角〜70°程度の角度でビーム機動。
328321:01/10/31 23:35 ID:CypjYCg7
329321:01/10/31 23:41 ID:CypjYCg7
>>324の意味が分からないんだけど、どゆこと?
燃料がないミサイル(?_?)
>>327あたりの詳しそうな方、もし良かったら教えてください。

あとついでに、ゲームでは
ミサイルってほとんど直撃はしなくて(近接信管ちゅーんでしたっけ?)
やられた後でも落ちてく飛行機からパラシュートで逃げる暇があったんだけど、
後ろにつかれて機銃掃射されたときとかは一瞬で空中分解してシボーン
だったんですけど、
実際の所はどうなんですかね。
330名無し三等兵:01/10/31 23:59 ID:3bqjVKSJ
F/A-18 Hornet.....あのゲームはAAAが怖かった
331327:01/11/01 00:00 ID:7XK2YUYn
>>329
 いや、俺は詳しくは無いけど、>>324は「ミサイルが敵機に到達する頃には
燃料が無くなって慣性で飛行していることが多い」と言いたいのかな? 目
標までどのくらいの距離で発射したかによるから一概に「多い」とは言え
ないと思うけどね。

 エンジン稼動中のミサイルよりは慣性で飛んでくるミサイルの方が回避し
やすいことは明白だから>>324の突っ込みはどうかと思うし、ミサイルの最
大射程というのは目標が遠ざかったり>>321のような機動を取らなかった場
合の射程だろうから、飛んでくるミサイルを振り切ることも可能でしょうね。

 当たり前のことを長々と書いてスマソ。


>あとついでに、ゲームでは

 ACみたいなシューティングはその辺いい加減、というか殆ど考えられて無
いから期待しない方がいいだろうね。ていうかシムでもいい加減なのが結構
あってどれが正しいのか分からん・・・。
332名無し三等兵:01/11/01 00:01 ID:neSjsVp+
>>329
ほとんどのAAミサイルは射出後数秒〜数十秒で燃料が切れたはず。
333332:01/11/01 00:02 ID:neSjsVp+
かぶった。スマソ
334名無し三等兵:01/11/01 00:03 ID:ylZvKxA8
>>333
とりあえず、sageって知ってるか?
335名無し三等兵:01/11/01 00:10 ID:4Vto9C0s
ジグザク飛行でミサイルの燃料を消費させるのと、
直線飛行でエネルギーを蓄えるのとは、どちらが回避しやすいのだろうか。
336名無し三等兵:01/11/01 09:56 ID:VQBQOA4E
>>335

燃料を消費させるだけでなく、運動エネルギーを消費させる効果もあるので
ジグザグが良いと思います。
337名無し三等兵:01/11/01 10:02 ID:MilTyP6r
自機のエネルギーも減っちゃう。
338名無し三等兵:01/11/01 10:05 ID:aUQVeFs8
ミサイルを避けるというのは、マンガのように華麗に避けるのではなく、ミサイルの
シーカーの範囲を最短距離で横切るようにして、脱出するというような感じです。

ジグザグ飛行をすると、ミサイルが消費するエネルギーよりも、自機が消費する
エネルギーの方が大きいので、1発目を避けたあとのニ発目が避けれません。

ゲームで、ビーム機動をしないと、ミサイルが避けられない奴・・・うーんFlanker
2.0とかは結構いい感じでしたが。
339Taiwan-channel :01/11/01 10:06 ID:VQBQOA4E
>>324

>ふつー、抵抗と慣性質量の大きい航空機の方が先に息切れします。

ミサイルが高G回転するのは胴体を進行方向に横向けて横滑り状態
で回転するので、運動エネルギーのロスが大きく減速比率はミサイル
の方が大きい。
340Taiwan-channel:01/11/01 10:12 ID:VQBQOA4E
>>338

>ジグザグ飛行をすると、ミサイルが消費するエネルギーよりも、
>自機が消費するエネルギーの方が大きい

いいえ、違うはずです。ミサイルが高G回転するのは元の進行方向
に胴体を横向けて横滑り状態で回転するので胴体の丸い形状から
空気が逃げエネルギー・ロスが大きい。
341♥それでも機動回避可能♥:01/11/01 10:15 ID:VQBQOA4E
>>319

>計測・計算が瞬時に出来るとすればミサイルの速さとGが戦闘機を
>超えればアウトか。

ただし、計算・計測が瞬時にできてもミサイルは空力的レスポンスが
悪い。だから、ミサイルのスペックの高Gは回転中盤で胴体を以前の
進行方向に横向けた状態における横滑り状態でのものだ。

つまり、ミサイルは回転初期においてのキレが鈍い。だから、計測・
計算のレスポンスが瞬時にできても空力的レスポンスは戦闘機より
落ちる。

しかも、回転中盤で横滑り状態になって高G回転する事と、翼が
小さいので高G状態でのエネルギー・ロス比率が戦闘機より高い
ので、減速比率がミサイルの方が大きい。>>27-28

そして、一旦減速すればミサイルは高々度では高G回転ができなく
なり、回転半径の小さい戦闘機の小回り回転に及ばなくなる。
342名無し三等兵:01/11/01 10:18 ID:aUQVeFs8
あー、また馬鹿がでたよ。
343Taiwan-channel :01/11/01 10:19 ID:VQBQOA4E
>>322

>ミサイルを、低速の小回りで逃げる・・・・・・・・・・・・・・・・。
>
>馬鹿??

ジグザグ飛行(ただし、何回もしない。)で逃げる場合、
最初はある程度は高速の方がいいが、最後は低速の小回り
で逃げるべきだと思う。
344Taiwan-channel:01/11/01 10:23 ID:VQBQOA4E
ミサイルは高々度では空気抵抗が得にくいので、あまり高Gを
出せない。それでも、戦闘機より高Gを出すのは高速だからである。
ジグザグ飛行では急激に遅くなるので、高G回転できない。

逆に、戦闘機は翼が大きいので低速でもGを出せる。
345名無し三等兵:01/11/01 10:29 ID:aUQVeFs8
ロングレンジのミサイルは、速度を落とさずシーカーの探知範囲から逃げる事で
避けられる。この場合は、速度を落とさない方が有利。

ショートレンジのミサイルは、まず逃げられない。ロックされない事がまず第一。
もし撃たれた場合は、コーナー速度まで落としておいて機動回避、フレアを出し
て祈るしかない。

通常、ミサイルを撃つ場合は、一発撃ち、その後多少の時間差を開けてもう一発
撃つ。速度エネルギーを失った飛行機は、それを取り戻すのに時間がかかるた
め、時間差を開けて飛来するニ発目がよけられない。

出来の悪いゲームのように、直撃信管ならともかく、近接信管なんだからなおさら。
346名無し三等兵:01/11/01 10:31 ID:5X2ELZiT
あんなー、台湾チャンネルたん?

特定条件下のお話をしても無駄なのよ。
なんでか、って?

旅客機と違って、戦闘機はどの高度でも戦うの。

相手の戦闘機が上まで上がってきてくれるの?
逆に、こちら側(つーのもアレだが)の戦闘機は高高度にいてどうするの?
347名無し三等兵:01/11/01 10:39 ID:aUQVeFs8
ついでに言っておくと、飛行機が”低速ほど小回りが効く”というのは間違い。
コーナー速度で一番小回りが効く。

コブラ機動やクルビットが称賛されるのは、あの機動が出来ることが、戦闘
時に有利だからではなく、あの機動を行っても、コンプレッサーストールを起
こさずに、回復できる事が凄いから。

コブラ機動なんて、大戦機のフラップトリック程度にしか役には立たないよ。
348Taiwan-channel:01/11/01 11:03 ID:9vHYgjWV
>>347

>ついでに言っておくと、飛行機が”低速ほど小回りが効く”
>というのは間違い。 コーナー速度で一番小回りが効く。

違うな。
もちろん、失速するようなのは論外だし、失速しなくとも近接信管
でやられるほど低速ならダメなのは当然だが、コーナー速度が維持
できなくて最大Gが出せなくとも、操縦を注意して行なえば小回り
ができる。

最大Gを出せば疲れるだけ。
349Taiwan-channel:01/11/01 11:09 ID:9vHYgjWV
>>346

>特定条件下のお話をしても無駄なのよ。
>なんでか、って?
>
>旅客機と違って、戦闘機はどの高度でも戦うの。
>
>相手の戦闘機が上まで上がってきてくれるの?


それは迎撃する場合。
しかし、主導権があって、敵の地対空ミサイルの防空エリア内に
突入する場合にいかなる高度が地対空ミサイルを回避しやすいかと
いうと高度1万メートルくらいだ。
レーダーを避けて侵入するなら超低高度というのもあるだろうが
確実性を取れば高々度だ。
350名無し三等兵:01/11/01 11:17 ID:oaxCgIBQ
はいはい、もうそれでいいよ。

美少女対空ミサイルの登場、キボンヌ。
351名無し三等兵:01/11/01 11:19 ID:oaxCgIBQ
こいつの頭のなかでは、航空戦はAC04なんだろうなきっと。

高度一万メートルからの、強行ワイルドウィーゼル・・・こんな奴が司令官の航空隊は
最初の攻撃で全滅すると思われ。
352名無し三等兵:01/11/01 11:20 ID:VbLjts7O
>>349
だからさー、高高度にいてどうするの? っていってるんだよー。

敵戦闘機が下にいたら、どうやって攻撃するのさぁ〜。
あ、ひょっとしていわゆる「ルックダウンシュートダウン」能力ってやつですか?

ミサイルを避けながら、それは無理〜。


文面通りのことに反論されるのは、俺としては予想外だよー。
353名無し三等兵:01/11/01 11:22 ID:oaxCgIBQ
竹林一号さああああーーーん、出番ですよ。
354名無し三等兵:01/11/01 11:24 ID:VbLjts7O
俺は真面目にsystem氏をお呼びしたい。

さっき初心者スレにいたので、見ているはず(ニヤ
355Taiwan-channel:01/11/01 11:33 ID:MLaTvO5u
>>352

シュートダウン機能。上から対空ミサイルを撃てばいいだけ。
また、一瞬だけ下に降りてヒット・アンド・アウェーする手もある。

ともかく、空戦で上を取るのはプロペラ戦闘機からの常道。
防衛する側もあらかじめ上空にいた方が有利。
位置エネルギーがあるから融通も利く。
356Taiwan-channel:01/11/01 11:41 ID:MLaTvO5u
>>350-351 >>353-354

新型サイドワインダー・AIM-9J で22G(sea level)や
13G(16000m上空)の高Gが回転の間中出せるのではない。
あんたらの民生用シミュレーション・ゲームならミサイルが
初めから22G(sea level)なり13G(16000m上空)が
出る事になってるから機動回避が不可能と思うだけ。
キレの良い戦闘機なら回避可能。

また、旋回で横滑りするミサイルの方がエネルギー・ロス比率
も大きく、減速比率も大きい。
357名無し三等兵:01/11/01 11:45 ID:K93RyHdU
まあ、民生用シムでも君の脳内妄想よりはマシなほうに、2コペイカ。
358名無し三等兵:01/11/01 11:47 ID:K93RyHdU
Falcon4.0 とか Flanker2.0 やってみると、ビーム機動とかエネルギー管理
が良くわかるのに・・・。
359名無し三等兵:01/11/01 11:49 ID:K93RyHdU
あと、速度を落とすことが以下に致命的かは、FAとかWBとかレシプロ機の
オンラインゲームやって見ると良くわかるけどな。
360名無し三等兵:01/11/01 11:51 ID:K93RyHdU
あと、戦闘機の機動Gは上げようと思えば上げれるよ。無人でよけりゃな。
361名無し三等兵:01/11/01 11:58 ID:bfBw4oz2
>>360 IDが「93R」カコイイ! ベレッタベレッタ!

>>台湾
> シュートダウン機能。上から対空ミサイルを撃てばいいだけ。
下からは撃てないのか。

> また、一瞬だけ下に降りてヒット・アンド・アウェーする手もある。
上昇中に狙われたら死ぬ。

> キレの良い戦闘機なら回避可能。
ハァ?
無敵だね〜。
362大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/01 12:00 ID:nZpA3XVU
AC04だってまだ彼のそれよりは現実に則していると思われ。
363名無し三等兵:01/11/01 12:06 ID:eYfDgxLl
ミサイルって、戦闘機に当てるには目標機の2倍近いGが出るくらいの旋回でないと
以外とあっさりかわせるらしい・・・

????
364Taiwan-channel:01/11/01 12:12 ID:MLaTvO5u
>>363

レスポンス(計測・計算という電子的なものだけでなく空力的なもの
も含めて)が悪いからでは?

レスポンスが完璧で、常にGが上なら回避不能。
でも、ミサイルの高Gは元の進行方向の胴体を横向けて横滑りする
回転中盤の値なので空力的レスポンスが良くない。
いくらミサイルが電子的に賢くなって計測・計算がほとんど
瞬時にできても空力的レスポンスは悪い。
365Taiwan-channel:01/11/01 12:18 ID:MLaTvO5u
>>361

>下からは撃てないのか。

下の戦闘機はミサイル回避困難。
新型サイドワインダー・AIM-9J :
22G(sea level)
13G(16000m上空)

ミサイルは低空ほど高Gを出せるから。

>上昇中に狙われたら死ぬ。

だから、敵戦闘機から狙われにくい状況で降下攻撃する。
366Taiwan-channel:01/11/01 13:04 ID:lCENtq0e
>>360

>戦闘機の機動Gは上げようと思えば上げれるよ。無人でよけりゃな。

高Gで回避するのでなく、キレで回避する。

ミサイルは高Gのものでも、空力的に回転初期のGが戦闘機より下。
もちろん、G値が常に上で計測・計算が瞬間に近ければアウトなので、
ミサイルの旋回性能の落ちる高々度で以外では困難。
367名無し三等兵:01/11/01 13:32 ID:qNW5wss8
>高Gで回避するのでなく、キレで回避する。

コーナ速度でのターンがもっともキレのよい速度。近接信管のミサイルは、
速度を落として近くで爆発されるだけでアウト。

だいたい、キレで回避できるなら、、AIM-120Cを搭載したAV-8Bは最強。

八尾の空港と嘉手納の区別がつくようになって、包茎なおしてから、書いて
くれ。(プ
368名無し三等兵:01/11/01 14:16 ID:CQMVZxXa
>>365
あの、気持ち良く自説を展開しているところを邪魔して悪いけど
AIM-9Jというタイプは主に1970年代後半に使われた旧型で、
もう残ってないと思うんだが…
現在の主力はMタイプでこれは80年代後半から使用されているが
生産は既にXタイプに切り替わっている
ただXタイプはロールロンすら廃止しているので、サイドワインダー
一族といってもいいのか、ちょっと疑問だけどね
369名無し三等兵:01/11/01 14:24 ID:+Decibgt
>>368
ロールロンすら知らないと思われ。
370名無し三等兵:01/11/01 14:36 ID:+Decibgt
つーか、「ロールロン」か「ローレロン」な。
綴り的には「ローレロン」(Rolleron)。
371名無しIII:01/11/01 14:36 ID:YTLrR3+M
>363
 リード角が大きいとそうなるよ。だから回避の時には
あらかじめ角度を付ける。繰り返しになるけど、今のSRM
は背後からロックオンされて撃たれると絶望的かと。ドッグ
ファイトしている際中に、キレなんかで回避できたらよほど
めでたいと思うんだけど・・・。

 双方エネルギー的にぎりぎりの状況で、一方がミサイル
回避のために余計なエネルギーを消費せざるを得なくなったら、
運良くミサイルがかわせても機関砲で撃墜される。だから
リード角を大きく取れて、先に撃てるオフボアサイトミサイル
は脅威な訳で。
372名無し三等兵:01/11/01 14:38 ID:l2KwO2op
厨房ですが、キレってそんなにすごいんですか?
自分の頭の中だと、直角三角形(斜辺がミサイルの機動)をイメージしちゃうんだけど。
ぎりぎりまで引き付けて(速度を落とす?)
闘牛士のようにひらりと交わすってことですか?
それとGだけで優劣が決まるみたいだけど、そうなの?
373名無し三等兵:01/11/01 14:39 ID:CQMVZxXa
>>365のためにサイドワインダーの発達史を簡単に書いておこう
サイドワインダーは元々米海軍自身が開発したミサイル
BタイプからHまでがいわゆる第一世代でベトナム戦争で使用された
J、Qなどは旧式化したBやDをアップデートしたもので、新たに
生産されたものは極少数しかなく、大半が在庫のBまたはD、Hの
改修型だ
その後、新世代ワインダーとしてLが開発され、直後に小改良して
決定版となったMが登場
フォークランドや湾岸で大量使用された
最新型のXは90年代末にようやく生産が始まったけど、1発400万円弱の
Mに比べて約5倍の、一発2000万円ほどになるんで調達は進んでいない
374Taiwan-channel:01/11/01 14:56 ID:nP75murS
>>371

>ドッグファイトしている際中に、キレなんかで回避できたらよほど
>めでたいと思うんだけど・・・。


至近距離から撃たれたミサイルを機動回避できるなんて
言ってない。
375Taiwan-channel:01/11/01 14:59 ID:nP75murS
>>373

サイドワインダーを引き合いに出したのは、海面レベルと高々度
でミサイルのG性能が違うというのを示すデータがそれしかなかった
からだ。
別にサイドワインダーが最高のミサイルと言ってるわけではない。
376Taiwan-channel:01/11/01 15:09 ID:nP75murS
>>372

>Gだけで優劣が決まるみたいだけど、そうなの?


ミサイルが常に戦闘機と同じ値のG値に瞬間的に完全に対応すれば
絶対に撃墜される。

しかし、実際にはミサイルの最大G値は元の進行方向に横向きに
なって横滑りしている旋回中盤での値。旋回の最初は戦闘機より
G値が劣る場合が多い。なぜなら、計測・計算はエレクトロニクス
が進歩すれば瞬間的に対応できるが、空力的レスポンスは瞬間的に
高G値にできないから。
377Taiwan-channel:01/11/01 15:40 ID:wzd7X051
>>367

>コーナ速度でのターンがもっともキレのよい速度。


厨房さん、マッハ2の8G旋回よりマッハ1の6G旋回の方が回転半径が
小さいってわかってるの?わからないんだったら、>>288で紹介したHP
を見たら。
378名無し三等兵:01/11/01 15:43 ID:CQMVZxXa
>>377
おいおい。マッハ2で8G旋回って…
そんなことが出来る戦闘機もミサイルも存在しないって
キミが言ってるじゃないか
それとも自分が書いた内容を理解してないのかな?
379 :01/11/01 15:46 ID:ULd6GlVm
>>ミサイル回避方法について
クルクル回って避ける。
380ふみ:01/11/01 16:02 ID:lXm7C5A+
回避回避というけどさ、古来空戦で落されるほとんどの奴は、引き金引かれるまで
敵に気づいていないという話をどう思っているのだろうか?

撃たれたあとの心配の仕方が、痛々しい。
381 :01/11/01 16:03 ID:OG5QKJHN
話に割り込んで悪いんだけどさ、たった一発のミサイルが回避
できるかどうか検証したところで意味ないんじゃないの?
実戦で一機につき一発のミサイルしか撃たれないってルールが
あるなら別だけど。
382名無し三等兵:01/11/01 16:06 ID:vRzLPQuD
コーナー速度の意味をわかっていないクソ厨房発見・・・。(w

タイワンチャンネル、さすがだぜ。馬鹿丸だし。
383名無し三等兵:01/11/01 16:09 ID:CQMVZxXa
>382
今は物理を高校でしっかり教えないからね

ゲームの設定を鵜呑みにしているみたいだ
384名無し三等兵:01/11/01 16:10 ID:vRzLPQuD
コーナー速度=戦闘機がもっとも効率良く回れる速度

コーナリングスピードのことではない。機種にもよるが通常400〜700km/h前後。
通常、ドッグファイトや機動回避を行う場合、この速度で行う。
385名無し三等兵:01/11/01 16:13 ID:vRzLPQuD
なお、高AOA角機動を行うと、航空機は速度が出ていても失速する。
失速=低速ってわけじゃない。
386名無し三等兵:01/11/01 16:25 ID:vRzLPQuD
とりあえず、台湾チャンネルは今からデンデンタウンにいって、Flanker 2.0を
買って来い。で、やってみろ。

・・・俺は遊べるようになるまで、2ヶ月かかったが、君ならきっと優秀だから2時間
で飛べるだろう。

話はそれからだ。(w
387名無し三等兵:01/11/01 16:29 ID:KW6GPK7q
>380
ミサイルがあるってことは、レーダーがある、ということは発射されたことに
気がつく
388名無し三等兵:01/11/01 16:31 ID:6J7E2CTa
おー、AC04で2フライトしている間にレスが(w
ミラージュ2K、「キレ」が良いぞ(ゲラ

>>381
それは俺が散々言ったのよ。
そしたら「二発撃つの定石なんですか?」と帰ってきたよ。

さて、Mig-29でもう一度飛ぶとしますか。
389名無し三等兵:01/11/01 16:33 ID:vRzLPQuD
AWACSや、レーダーサイトの支援なしで、飛んでるときなら、IRを警告なしで
食らう可能性はあるけど、現代戦だとその確率は低いだろうな。
390名無し三等兵:01/11/01 16:35 ID:vRzLPQuD
Falcon 4.0や Flanker 2.0を遊びなれてると、AC04のミサイルを
2発ずつ撃ってしまい、ムダ弾使いまくっちゃいます。

あ、あと急旋回せずに、ビーム機動しちゃいます(w

ダメダメさんでしょうか?
391名無し三等兵:01/11/01 16:37 ID:prbqqoLF
>385
いや、たいわんちゃんねるはAOAすら分かってないと思われ(w
AC04にAOAの概念は無いからねぇ。
きっと今ごろ、gooで必死に検索しているよ(w
392名無し三等兵:01/11/01 16:39 ID:l2KwO2op
>376
そこは同意しますが、空気抵抗は気にならないんでしょうか?
マッハ2の8G旋回に耐えられる機体でも、ばらばらになるような気がしますが・・・
 それとそれほどの旋回をしたら、2発目を避けらるほどの速度が
なくなってると思いますが
高度1万mより上は空気が薄いから大丈夫!とかそういうことでしょうか?
393名無し三等兵:01/11/01 16:40 ID:hxsxps2p
おい、至近距離でロックオンされたらほとんど回避不可能。
ミサイルのロケットモーター燃焼後で、ミサイルのエネルギーが
落ちてたら避けられる(かもしれない)でいいじゃん?
個人的には目視外射撃の場合どれくらいの精度で命中するのか
興味があるところ。
394名無し三等兵:01/11/01 16:43 ID:PHy4NYHK
まぁ、ここんとこ、新鋭機同士による大規模な空中戦は起こってないからね〜。
それでも、機動で回避するなどという世迷言が通じるとは思えん。
395名無し三等兵:01/11/01 16:43 ID:vRzLPQuD
台湾ちゃんねる、とりあえずFlanker2.0かFalcon4.0を買ってこいって。

マシンパワーがなくても遊べるのはFlanker2.0だから。ただ英語101キーボード
がいるけど。
そしたら、コーナー速度とか、ビーミングとか、高AOA機動しての失速からフラット
スピンに行く恐怖とか、良くわかるから。

まだ売ってるかどうかが難しいが、こないだソフマップにあったから、買っとけ。対艦
ミサイルと地上攻撃兵器ががインチキだけど、あとは良く出来てる。
396381:01/11/01 16:45 ID:OG5QKJHN
>>388
あ、既出なんだ。ゴメンネー。

定石つーか確実性を求めるなら複数撃つんじゃないかなあ。
「パイロットの技量次第で避けられる」ならばなおさら撃つ。
397名無し三等兵:01/11/01 16:47 ID:hxsxps2p
ミサイルをかわす方法、ほとんどロックオンされない方法がひとつある!
それは速度だ!目指せマッハ4!
398名無し三等兵:01/11/01 16:48 ID:PHy4NYHK
>>396 これが答えみたいだね。↓

81 :system :01/10/29 22:59 ID:oGBy1i3j
>76
とゆーか、SAMは二発で撃つのが原則です。対空ミサイルと航空機のレベルが
拮抗している場合、よほど有効な対抗手段を持っていない限り、この場合の撃破率は
90%を超えると言われています。
399名無し三等兵:01/11/01 16:49 ID:PnhN9c3J
BVRミサイルの場合、ヘッドオン状態で撃つ事も多いと
思うんだけど、この場合のロックオンはミサイルが到達
する頃に相手も近づいて来るのを見越して、射程距離
より遠くから発射するんだろうか?

その場合はミサイル発射を探知してすぐに反転で全速で
逃げれば届かないで外れる事になる。

最近のアムラムのハズレっぷりは、こういった事情
なんじゃないかと私は思ってる。

でも、この場合は迎撃失敗ではなくて撃退成功と
言ってあげたい。
400名無し三等兵:01/11/01 16:50 ID:vm606dVJ
>387,389
現代戦ではミサイル打つのにレーダーを極力使わないようにしている。
特に、アフガンなどでは突然肩打ち式のIRミサイルが飛んでくることを予想しなくては
ならない。
これからは、戦闘機同士でミサイルを打ち合うような戦いは殆ど無いと考えねばならない
だろう。
SA−6やスティンガーのようなSAMを回避する方法について論じない?
401ふみ:01/11/01 16:54 ID:lXm7C5A+
>>387
それが気づかずに落ちる奴がいるのよ。
ベトナムのスパロー味方うち見事撃墜とか湾岸戦争のイランツアー撃墜とか。

レーダー警報装置の製作は、台湾ちゃんの電波受信と違って金と技術と下調べが
必要だからね。
402名無し三等兵:01/11/01 16:56 ID:hxsxps2p
歩兵携行式ミサイルで、航空機を落とすのってかなりむずかしいそうな
気がする。
目標の正確な距離、速度なんかが分からない状態で、引き金を引く
タイミングをどういう風につかむんだ?
旧ソ連のアフガン侵攻のときなんかでは、よく当たっているけれど。
403名無し三等兵:01/11/01 16:56 ID:KW6GPK7q
射撃ものは2発撃ちが基本。
404名無し三等兵:01/11/01 16:57 ID:CQMVZxXa
>400
現代戦では、肩打ち式IRミサイルに狙われるような低空を飛ぶ
バカはいないよ
ニュース映像、見てない?
最低5000mぐらいのところから爆弾を落してるよ
405名無し三等兵:01/11/01 17:01 ID:CQMVZxXa
>402
どっかのスレのも書いたけど、旧ソ連の将軍がテレビインタビューで答えたところでは
ゲリラはソ連の攻撃機やヘリを、囮部隊を使って枯れ谷に誘い込み、左右に回避できない
状態にして崖の上からスティンガーを撃ち下ろしたそうだ
これなら命中率80%も納得できる
まぁ、末期には低空に降りちゃいけないことにしたんで、損害は減ったそうだ
406名無し三等兵:01/11/01 17:01 ID:HeDbk9Gk
肩撃ち式が一番活躍したのは、イスラエル空軍が滅多打ちにされた
中東戦争だと思われ。
407名無し三等兵:01/11/01 17:02 ID:hxsxps2p
>>405
やっぱり当たりやすい状況に誘い込んでから、当てるんだ
せんきゅ〜
408ふみ:01/11/01 17:03 ID:lXm7C5A+
>>404
敵戦闘機が飛んでこないのが判っているから。
敵制空権で5000メートルをノンビリ飛ぶバカも、いないと思う。

>>402
ステインガーや90式だと、右側の鳥かごみたいなアンテナでIFFを識別して
あとはアバウトらしい。追っ払えれば、充分なんじゃない、地上部隊としては。
409名無し三等兵:01/11/01 17:04 ID:OG5QKJHN
スティンガーって対ヘリ用じゃないの?
マッハで飛ぶ目標を目視でロックオンできるやつがいたら尊敬する。
410名無し三等兵:01/11/01 17:06 ID:CQMVZxXa
>408
ニュースな見ないのか?
低空攻撃している米軍機は1機たりとも映ってないぞ
映像で出てくるのは5000m付近を飛ぶ戦闘機を超望遠で
やっと捕らえたものばかりだ
411Taiwan-channel:01/11/01 17:07 ID:1/FJa38I
>>381

それは1発目を回避する時に回り切らずに回避し、やり過して180度ロールして
反対方向に旋回。
やり過す間もないか、やり過せたか否か不明な時は3D回避する。
412名無し三等兵:01/11/01 17:07 ID:HeDbk9Gk
無誘導兵器を使うときは、ロケットなら400〜600km/hで緩降下しながらとか
になるし、攻撃機はマッハでは来ないから、十分対処できるよ。、
413名無し三等兵:01/11/01 17:08 ID:CQMVZxXa
>409
以前の超低空攻撃戦術では、爆弾を命中させるには時速700km以下に
落す必要があったのだよ
414名無し三等兵:01/11/01 17:08 ID:hxsxps2p
湾岸戦争で低空侵攻したトーネードとかA-6が大損害受けてから
中高度爆撃に変えたんだよね
415ふみ:01/11/01 17:08 ID:lXm7C5A+
ほとんどの戦闘機は爆装したままマッハは出せません。
低空で音速を超えられる飛行機も世界中で数種しかありません。

成層圏をマッハで飛んでいるなら空軍に任せましょう。
416名無し三等兵:01/11/01 17:09 ID:HeDbk9Gk
>>411
速度エネルギーを失ってるので、ムリです。
417名無し三等兵:01/11/01 17:09 ID:XZemlyhy
>>411
まぁ、そんなことを考えている時間に、ミサイルは直撃していると思うよ。

高価な(この表現は嫌いだが)パイロットが木っ端微塵に吹き飛び、家族は悲嘆に暮れる。
418名無し三等兵:01/11/01 17:10 ID:6lBS6Ttn
>404
これって戦闘機とか攻撃機のみのミサイル回避なの?
ヘリのミサイル回避って重要じゃない?
これからは大国間の戦争より隊ゲリラ戦のような状況が多くなり、そこではAAM
を打ち合うようなことが無くSAMとの戦いが主ってことなんだけど。
>401
RWRは金かかってるけど受信方式としてはあまり進歩してないんだ。
スプレッドスペクトラム(SS)レーダーには今のところ打つ手が無いみたい。
レーダー対RWRは、現在レーダーの勝ち。
419名無し三等兵:01/11/01 17:10 ID:HeDbk9Gk
>>411
とりあえず、Flanker2.0でそれが出来たら、話聞いてあげてもいいYO
420名無し三等兵:01/11/01 17:11 ID:hxsxps2p
>>411
急旋回から反対方向の急旋回に変えるなんてACじゃないんだから無理だよ
421名無し三等兵:01/11/01 17:12 ID:OG5QKJHN
>>410
だから>>408が言いたいのは米軍機が低空飛行しないのは制空権
を握ってるから、ということでしょ?
条件次第では低空飛行攻撃もあるでしょうよ。

>>411
じゃ、3発撃ちます。
422名無し三等兵:01/11/01 17:12 ID:XZemlyhy
すげ。総スカン状態。哀れダナー。
俺はAC04で飛んでるよ。死ななくてすむからな〜。
423system:01/11/01 17:14 ID:VftNVI9d
>409
固定翼機にも使えます。アフガンではSu-25(フロッグフット)も落とされていました。
>405に書かれたような戦術もあるでしょうが、比較的低空を飛ぶ、したがって低速の
地上攻撃機に対して、音や見張りからの警報などによってあらかじめ発射準備し、
通過後に後方からロックオンすることは十分可能なようです。
424名無し三等兵:01/11/01 17:14 ID:HeDbk9Gk
AC04あたりの、シューティングゲームと、Flanker2.0とかFalcon4.0は全然ちがうか
らなあ・・・。

Falcon4.0はアビオニクス覚えるだけで、脳みそパンクしそうにナタヨ。Flanker2.0
と同時進行したら、どえらいことにナタ(w
425名無し三等兵:01/11/01 17:15 ID:hxsxps2p
>>条件次第では低空飛行攻撃もあるでしょうよ。
湾岸戦争のときのイラクの滑走路爆撃だね
426ふみ:01/11/01 17:15 ID:lXm7C5A+
>>410

>低空攻撃している米軍機は1機たりとも映ってないぞ

レス番指すなら読むくらい読めよ。なんで脅威評価の低いところでわざわざ
危険な低空侵攻しなきゃならないのさ。
427system:01/11/01 17:15 ID:VftNVI9d
>418
たしかにヘリのミサイル回避も重要な問題で、フレア装備や赤外妨害装置、
センサー目つぶし装置などが特に特殊部隊の侵攻ヘリには豊富に装備されています。
428Taiwan-channel:01/11/01 17:16 ID:1/FJa38I
>>416 >>420

「1発目を回避する時に回り切らずに回避」って書いてるだろ。
最大Gを出さずに浅く回転するの。
スキーのウェーデルンみたいにね。(私はできないけど)
429名無し三等兵:01/11/01 17:17 ID:XZemlyhy
>>428
一発目も避けきれんだろ。
430名無し三等兵:01/11/01 17:17 ID:prbqqoLF
>411たいわんちゃんねる
なんとなく訊いてみるだけだけど…
ラスト・ディッチ・マニューバーって言葉知ってる?
431名無し三等兵:01/11/01 17:18 ID:hxsxps2p
>>428
2度目の旋回を待たず、最初の低G旋回で当たってしまうんじゃ・・・
432409:01/11/01 17:18 ID:OG5QKJHN
すまん、マッハは言い過ぎだったね。
でも実際時速200km以上の目標に人間が対処するのって難しくない?
あらかじめ飛んでくるのが分かってるならなんとかなるかも知れないけど・・・。
433名無し三等兵:01/11/01 17:19 ID:HeDbk9Gk
Gを掛けることと、運動エネルギーを失うことは別。

ちなみに、きみの言う、緩い旋回でミサイルを回避する極意が、俺が上で延々
と使っている”ビーム機動”というやつだ、ボケ。
434名無し三等兵:01/11/01 17:21 ID:hxsxps2p
>>432
>>比較的低空を飛ぶ、したがって低速の地上攻撃機に対して、
>>音や見張りからの警報などによってあらかじめ発射準備し、
>>通過後に後方からロックオンすることは十分可能なようです。
423さんはこのように答えてる
435名無し三等兵:01/11/01 17:21 ID:l2KwO2op
>421
話がずれるが、よっぽどのことがないともう米軍は低空飛行しないんじゃないかな?
F22を見たときそう思ったし、実際あれを迎撃するのはかなり難しいと思う。
436Taiwan-channel:01/11/01 17:23 ID:1/FJa38I
>>382

>コーナー速度の意味をわかっていないクソ厨房発見・・・。(w


最大Gを出せる速度を指す場合と最小旋回半径出せる速度を意味する場合と
2種類の意味があるのでは?

最小回転半径を出せる速度は高度によっても異なるけどマッハ0.6もあれば
十分では?
437409:01/11/01 17:24 ID:OG5QKJHN
>>434
今読んだyo
やっぱり待ち伏せしないと無理なのね。
438名無し三等兵:01/11/01 17:27 ID:HeDbk9Gk
>>436
なんか、リハビリしてる某研究者じゃないかと思えてきた。
439名無し三等兵:01/11/01 17:28 ID:hxsxps2p
>>435
今後は敵滑走路なんかを、JSFと滑空するGPS誘導爆弾で
破壊するわけだから、目標のほぼ真上を低空飛行する
必要なんてなくなるだろうね
440>432:01/11/01 17:28 ID:iBpqyj3+
飛行機だって地上の目標が見える速度で飛んでるんだし。
441名無し三等兵:01/11/01 17:29 ID:d+nSSjTE
ねえ、ミサイルを機動で逃げる話もう止めない?
ゲームで色々試してみてよ。

408さんが書いてる様に、肩打ちSAM打つ前にIFFで敵味方識別してるよね。
あれ、簡単なものだからモード4のような高級なことやってないと思うんだ。
あのIFF電波を受けた時に何らかの返答をしたらSAM打てないんじゃない?
442名無し三等兵:01/11/01 17:30 ID:XZemlyhy
>>441
引き金ひけば出るよ。
443名無し三等兵:01/11/01 17:32 ID:l2KwO2op
>432
目標とどれくらい距離が離れてるかでかわるんじゃない?
自分には、豆粒大の大きさに見える747より目の前の自転車の方が早く見えるyp
444名無し三等兵:01/11/01 17:34 ID:d+nSSjTE
>442
そうなんだよね、アフガンのような状況ではヘリは皆英米軍なんだから
IFF必要無いんだね。
敵味方のヘリが飛んでいる状況なら有効じゃない?
445名無し三等兵:01/11/01 17:34 ID:97JODXOZ
一般的に、航空戦における”コーナー速度”というのは、そのマッハ0.6の方を
差す。

ちなみに、Su−27の場合、30度を超えるAOAをやると、失速するといわれて
いる。

つまり、どんなにキレの良い機動をやろうとしても、所詮ははこの程度ってこと。
446名無し三等兵:01/11/01 17:39 ID:hxsxps2p
AOAって基本的に主翼後退角で決まるもんで、機動力うんぬんと
あまり関係のないような
コンコルドの着陸時の機首あげ角度すげぇし
447Taiwan-channel:01/11/01 17:43 ID:1/FJa38I
>>433

>ちなみに、きみの言う、緩い旋回でミサイルを回避する極意が、
>俺が上で延々と使っている”ビーム機動”というやつだ、ボケ。

全然違う。
「ビーム機動」ってARHミサイルに直角に飛ぶって回避法でしょ?
私の言ってるのは、そうじゃなくって、浅い角度で見きってやり過す
方法だ。
448409:01/11/01 17:44 ID:OG5QKJHN
>>443
人間が対処うんぬんというのスティンガーの性能を加味しての話なんで。
747が豆粒に見える距離ではそもそも届かないように思われ。
449名無し三等兵:01/11/01 17:45 ID:97JODXOZ
・・・AC04以外では、絶対ムリ。
450名無し三等兵:01/11/01 17:46 ID:QJ9oV3pB
そういやむか〜しのフライトシムでは、
宙返りだけでミサイルを回避できたな…いつも成功するわけではないけど。
451409:01/11/01 17:46 ID:OG5QKJHN
ミサイルを見切るんですかぁ・・・。
452Taiwan-channel:01/11/01 17:47 ID:1/FJa38I
>>441

>ゲームで色々試してみてよ。

すでに言ってるようにゲームでは空力的レスポンスを考慮してない
可能性がある。空力的レスポンスの考慮されてないシミュレーション
やっても結果は異なる。>>341
453名無しIII:01/11/01 17:48 ID:YTLrR3+M
 妄想だけでよく自信に満ちた話が続けられるものだね・・・・
コーナー速度を勘違いしている時点で、既にネタな気が。

>444
 IFFの信号は毎回変えられているのではなかったっけ?味方信号
を調べて出すのはスパイでもしない限り不可能だったと思う。というか
そのためのIFFだし(笑)
454Taiwan-channel:01/11/01 17:51 ID:1/FJa38I
>>453

キミらこそ、最大Gの出せる速度の意味で言ってるんだろう。
最小回転半径の出せる速度という意味ではかなり遅くても
失速したりしなければOK。
455名無し三等兵:01/11/01 17:54 ID:97JODXOZ
こいつ、基本的に人の言葉を理解する能力が、人口無能とトントンだから、背景
にしよう。
456system:01/11/01 17:54 ID:VftNVI9d
>441
>442の通りです。IFFは長くとも数日で変更されますから、IFFOKでないと撃てない
ミサイルは、いろいろと問題があります。スティンガーの場合もIFFの結果を警告する
だけで、引き金には干渉しません。
457名無し三等兵:01/11/01 17:54 ID:b56MqfMf
>>454
お前はパイロットの仕事を知らなさ過ぎンだよ。たわけが。
458Taiwan-channel:01/11/01 17:55 ID:1/FJa38I
>>451

>ミサイルを見切るんですかぁ・・・。


ミサイルと戦闘機の空力的レスポンスの差で勝負する。
回り切っても意味がないし、疲れるし、2発めも回避できないし、
時間もロスするし、目的地にたどり着くのに苦労するだけ。
459名無し三等兵:01/11/01 17:56 ID:OG5QKJHN
Taiwan-channelさんの言ってる回避機動が出来る戦闘機
って具体的にはどれとどれなんですか?
F-104やMig-21でも出来ますか?
460名無し三等兵:01/11/01 17:56 ID:97JODXOZ
失速しなければOKの速度で回避、運動エネルギーを失って2発目命中。

あー、ちなみにそんな低速だと、ビーム機動できないから(w
461Taiwan-channel:01/11/01 17:58 ID:1/FJa38I
>>451

スキーにウェーデルンという回転方法があって回り切らずに小刻みに
リズミカルに連続ターンするのに似ている。(私はできないけど)
462名無し三等兵:01/11/01 17:58 ID:97JODXOZ
>>459

そんなもん” M.I.C.A.D.O” に決まってるだろうが。(w
463名無し三等兵:01/11/01 17:58 ID:97JODXOZ
>>461

航空力学を無視した飛行を、かってにしないでください(w
464Taiwan-channel:01/11/01 17:59 ID:1/FJa38I
>>460

>ビーム機動できないから(w

それと全く違うって言ってるだろ。
465名無し三等兵:01/11/01 18:00 ID:hxsxps2p
>>461
小刻みな機動でロックオンはずしたり、ミサイルかわしたり
できるのはACだけだよ
466Taiwan-channel:01/11/01 18:02 ID:1/FJa38I
>>459

>F-104やMig-21でも出来ますか?

わからない。
ただ、ミサイルの位置を把握する装備は必要。
467某研究者:01/11/01 18:03 ID:pBfuweEM
矢張りビーム機動や地形・デコイ・ECM・ステルスの利用でしかミサイルを回避出来ぬのでは
一般向けのゲームとしては問題が有ると言う事だろうか
468名無し三等兵:01/11/01 18:05 ID:b56MqfMf
>>467
What's?
469名無し三等兵:01/11/01 18:08 ID:6WZPypc0
ここに近接信管ってわかる人いるんだろうか
470Taiwan-channel:01/11/01 18:12 ID:MkoU0+L7
>>469

あまり回転が浅ければ近接信管でアウトですが、90度も回る必要は
ないでしょう。
471Taiwan-channel:01/11/01 18:13 ID:MkoU0+L7
>>459 の補足

>F-104やMig-21でも出来ますか?

F104では失速するかも?
472名無し三等兵:01/11/01 18:16 ID:hxsxps2p
>>469
電波とかで磁気を使って、距離が一定以内(至近距離)に縮まってから
爆発させる信管でしょ?
473名無し三等兵:01/11/01 18:17 ID:uPfusC3W
>467
同意。
ミサイル回避をリアルにしちゃったら、大抵の人は途中で投げちゃうよなあ・・・。
474名無し三等兵:01/11/01 18:23 ID:ApHQ+zlc
>>469
仕組みのことを言っているの?
だとしたら、俺は分からない。

俺が知っているのは、>>472 氏と同様に、一定距離になったら爆発するっていうもの。

つーか、ガイシュツ。
475某研究者:01/11/01 18:28 ID:pBfuweEM
まあVT信管なら
http://village.infoweb.ne.jp/~okamuray/EW09.html
との事だが
しかし赤外線誘導ミサイルに迄VT信管が組み込まれている訳なのか
476472:01/11/01 18:33 ID:hxsxps2p
近接信管の仕組みをちょっと勘違いしてた
詳しくは某研究者さんのリンクで>>475
477名無し三等兵:01/11/01 18:33 ID:wvwc/yOK
>Taiwan-channel氏
君、「ひ○○し」ってHN持ってない?
いや、たまにROMる掲示板に、君と似た印象を受ける子がいる。
それだけの話なんだけど。
違ったらごめんね。>両氏
478名無し三等兵:01/11/01 18:40 ID:QjgB4o3K
最近のIRミサイルはレーザー使った近接信管。
479名無し三等兵:01/11/01 18:44 ID:ApHQ+zlc
> ミサイルの軸に直角方向の全周にレーザービームを出して
> 一定の距離内からのリターンがあるとドカンです。
> 当然レーザーの発射口と受信口があります。

某所より。
知っている人は、名前を出さないでね。
あそこは荒らされたくない。
480♥411の訂正・補足♥:01/11/01 19:05 ID:fOK/Mg+K
>>411

>それは1発目を回避する時に回り切らずに回避し、やり過して180度ロールして
>反対方向に旋回。

180度ロールの必要は必ずしも必要ではない。おおよそ反対方向に回れたらOK。
ロールの遅い機もあるし、あまり180度ロールしてたら戦闘機酔い(空間感覚
失調だったけ)になる。
481Taiwan-channel :01/11/01 19:07 ID:fOK/Mg+K
>>477

>君、「ひ○○し」ってHN持ってない?

持ってないし、知らない。
482Taiwan-channel:01/11/01 19:10 ID:fOK/Mg+K
>>480 の訂正

(誤)戦闘機酔い(空間感覚失調だったけ)

(正)戦闘機酔い(空間識失調)
483名無し三等兵:01/11/01 19:11 ID:QjgB4o3K
直角方向じゃ遅いから、斜め前に出すってのもあるがな>レーザー
484名無し三等兵:01/11/01 19:33 ID:j629yd3x
>479
正確には半導体レーザービームを広くして斜め前方に最大感度になる様にしている様です。
SAMじゃないけどHARMなんかを見るとよくわかるよ。
炸薬もパターンフラグメンテーションといってミサイル前方に広がるような爆発パターン
をとっている。
>475のリンクは原理を言っているので、電波の場合はドップラー周波数が0に近いある
ある周波数以下になると爆発するようになっている。
485名無し三等兵:01/11/01 19:46 ID:hxsxps2p
ひゃー、今とある掲示板をはじめて見てきたけどレベル高くてビックリ!
低レベルなレスつけてきちゃって鬱
486名無し三等兵:01/11/01 19:48 ID:j629yd3x
>485
ここレベル低い?
高度5000m以下には下がらないといってたけど。
487名無し三等兵:01/11/01 19:56 ID:l2KwO2op
レベルというより、煽りや叩きが多いだけだと・・・
488名無し三等兵:01/11/01 19:58 ID:l2KwO2op
sage忘れた(鬱
発言的に勝ってるほうに回って、劣勢な方を叩くと。
たぶん、これはかなりそれぞれの核心に触れることだから
みんな自分の中の何かを守るために必死なんでしょ。
とりあえずマターリいかない?
489485:01/11/01 20:03 ID:hxsxps2p
>>486
けっこう高いと思います、ホントに
490Taiwan-channel:01/11/01 20:17 ID:hdW1AkZ2
米軍って、1週間程前に特殊部隊で奇襲したとき迎えのヘリを
タリバンにスティンガーでやられたのでは??

がいしゅつかな?
491名無し三等兵:01/11/01 20:24 ID:VxMVlNJS
>490
地上だか離陸直後だかで、他の軍用機との接触事故だったと思いますが・・・
492名無し三等兵:01/11/01 20:34 ID:p4dSsvac
>>485
んで?そこは貼ってくんないの?
493Taiwan-channel:01/11/01 21:10 ID:dVMaKFgg
>>491

それはパキスタンに戻ってからの事故で、その直前にアフガン内部でも
やられたとか??(タリバンが言ってるだけかもしれんが・・・)???
494名無し三等兵:01/11/01 21:22 ID:Qp210UdF
さて、そろそろミサイル回避に戻りましょうか?
495名無し三等兵:01/11/01 21:32 ID:2QWjlFSd

一つ確かな事は

キレよりもコクが大事

って事じゃないのか?

深い味わい
 
496名無し三等兵:01/11/01 21:36 ID:Qp210UdF
ミサイル回避・対抗

(その5):番外
・エアロゾル:大分前の話ですが、光を透過しないエアロゾルを撒いてIRミサイルに
 目潰しをかける方法が実験されていた。
 しかし、未だに実用化されていない。
・EMC:核爆発による強烈な電磁波でレーダーシーカーを持ったミサイルのレーダーを
 無力化する方法。
 自機のレーダーもアウトになるので実験に至らず。
497名無し三等兵:01/11/01 22:51 ID:VxMVlNJS
>493
最初から救出用の待機ヘリという話ですから、考えにくいです。まあ全部アメリカの
ウソといえば言えるかも知れませんが、タリバンよりは信用できるような
498system:01/11/01 22:55 ID:VxMVlNJS
>496
マイクロウェーブなどによってレーダーシーカーを焼く話はまだ活きています。
核によるEMPはさすがに無理がありますが、通常弾頭によるEMP兵器も
あります。しかし、ミサイル回避用として考えられているのは、アンテナなどを
使用した、高出力のマイクロウェーブパルスです。

JSFでロックマーティンが主張していたX-35の利点の一つに、通常型にSTOVLの
エンジンシャフト出力機構を利用し、高出力の発電を行って、レーザー、マイクロウェーブ
による対ミサイル防御を行う、というものがあります。

現時点では夢物語ですが、現代の戦闘機は数十年使われることを考えると、あながち
ネタでもないと思われる今日この頃、連休は降って欲しくないぞ、ワシ、富士山回るから。
499ちゃぎ:01/11/01 23:02 ID:kE90C2uZ
>>495

これこれ、酒板ぢゃないんだから(藁
#ちなみにビールネタは酒板でも意外と荒れがち(鬱
500名無し三等兵:01/11/02 00:13 ID:T3QIXsrz
>>462
あれ、旋回性能高すぎて自分には乗りこなせませんでした!!
501名無し三等兵:01/11/02 02:27 ID:QqocWTSv
>>462
MI-C.A.D.O.はMulti purpose Intercepter-Computer Assisted Direct Operationの
略であり、元々環太平洋経済連合が北アメリカ大陸連合向けに開発した特殊戦術戦闘
攻撃機でしたが、環太平洋経済連合自身の主力戦闘機として用いられました。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1720/yg2/micado.html

たしかにこれなら台湾ちゃんの言ったとおりの作戦もとれよう…。
502某研究者:01/11/02 03:12 ID:rjP+Co07
>JSFでロックマーティンが主張していたX-35の利点の一つに、通常型にSTOVLの
>エンジンシャフト出力機構を利用し、高出力の発電を行って、レーザー、マイクロウェーブ
>による対ミサイル防御を行う、というものがあります。

まあ此れを直接敵の機体に照射する事も考えられる訳だろうか
503名無し三等兵:01/11/02 03:15 ID:XehZrfZm
>>502
F-35にレールガ(以下略)
504某研究者:01/11/02 03:35 ID:rjP+Co07
只矢張りレールガンの反動をどうするのかと言う問題も有る訳だろうが
敵の陣地を殲滅するにはレーザーでは十分で無い場合も有り得る訳だが
(矢張り爆弾ではレーザーやレールガンに迎撃され得る場合も有る訳だろうか)
反動は後方にもレールガンを発射するかカウンタースラスターを用いる訳なのか
矢張りステルス爆弾や高速巡航ミサイルでも迎撃される様ならレーザーやレールガン以外無い訳だろうか
505某研究者:01/11/02 03:37 ID:rjP+Co07
或いはB2からの大出力レールガンでの陣地攻略と言う線は
有り得る訳なのだろうか
或いは爆弾やミサイルの飽和攻撃の方が早い訳なのか
506某研究者:01/11/02 03:42 ID:rjP+Co07
地上の移動目標ならクラスターやSDB或いはKEMでは
対空レーザー・レールガンで殲滅される恐れも有る訳なのか
(しかし装甲装備のラジオ・レーザー指令式KEMではレーザーでは迎撃困難か?)
507某研究者:01/11/02 03:53 ID:rjP+Co07
まあ当面は重装甲の陣地以外にはレールガンは使われず対空レーザー対策を施した
ラジオ・レーザー指令誘導のステルスSDBの飽和攻撃
或いはステルス性は疑問であるにしても上記のKEMの飽和攻撃と言う事だろうか
(或いはステルス性を保つ為にマッハ2〜3程度でHEAT弾頭のミサイルを用いると言う手も有る訳だろうか)
陣地に重ステルス爆弾やミサイルの飽和攻撃を掛けるよりは
特にウエポンベイ容量の少ないステルス戦闘機からの攻撃ではレールガンの方が安価な場合も有る訳だろうか
508某研究者:01/11/02 03:58 ID:rjP+Co07
まあ只現行のシステムではウエポンベイを開閉した時RCSが増大しレーザーで狙撃されるから
(敵の対空レーダーが不可視レーダーならレーザーでの即時反撃も困難だろうが)
機体外部に装備する型のステルス爆弾やステルスミサイルが開発され
ウエポンベイは無用の物と成り燃料タンク等に改修される可能性も有る訳だろうか
(或いはウエポンベイ開閉時はレーダーキャンセラー使用と言う方向性なのか)
509名無し三等兵:01/11/02 07:30 ID:PcgJoReW
>504
無反動レールガン。 僚機大迷惑(笑)
510名無し三等兵:01/11/02 09:04 ID:J1qASryo
>>509
単機侵攻に決まっているであろう。


敵戦闘機に喰われると。
511名無し三等兵:01/11/02 09:34 ID:QOrayDvH
某研究者殿

レールガンの電力供給をするために蓄電設備をつけると、機体が重くて
飛びませぬ。

ケースレス、液体火薬機銃とかどうだろう。
512ナナシニコフ47:01/11/02 10:05 ID:Ccm9VvDI
>>511
こんなときこそ「NB-36」の出番だ!原子炉の豊富な電力でレールガンもレーザーも
撃ち放題!でも墜落だけは勘弁な。
513名無し三等兵:01/11/02 10:26 ID:CfBH17sx
>>511
そのための>>498じゃないの?
514Taiwan-channel:01/11/02 10:45 ID:TfVgne1Y
興が乗ってるようだが、レールガンやレーザー砲の話でミサイル回避に
直接関係しないものは、そういうスレでやってくれよ。
話題がズレる。
515名無し三等兵:01/11/02 10:46 ID:QPT1uTQB
すくなくとも、台湾ちゃんねると遊んでるより、某研究者と遊んでいる方が
楽しいと言うことを発見。
516名無し三等兵:01/11/02 10:50 ID:QPT1uTQB
某研 >>> 設定されたルール上で自説を展開
台湾 >>> 航空力学を捻じ曲げ、妄想電波全開なうえ、自己矛盾まで起こす。

よって、表面上台湾のほうが、コミュニケーション能力が高そうに見えても、実際は

某研>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>台湾
517名無し三等兵:01/11/02 10:50 ID:MNBw0It6
>>515
アサミよりは楽しいよね〜
518名無し三等兵:01/11/02 10:51 ID:nXiEhlVv
話題がずれてるぞー(w
503は銃殺刑。
だいたい今開発してるレーザーじゃ
そのエネルギーで打ち落とすことはできんでしょ
519Taiwan-channel:01/11/02 10:51 ID:TfVgne1Y
ちなみに、私はICBMのように安定した弾道軌道を10分以上
飛ぶミサイルに対してはレーザー安定照射しうる可能性(可能性で
あって実現できるか否かは別)があるが、戦闘機が対空ミサイルを
レーザーで撃墜するのは双方の飛行が一定でない事から不可能と
思ってる。少なくとも、ICBMのレーザー撃墜よりずっと難しい
と考えてる。また、コスト的に引き合わないし。
520名無し三等兵:01/11/02 10:53 ID:M5/VMMJg
>>516
そうそう、某研ってむちゃくちゃなこと言っているようだけど、自己矛盾はしないよね。
ちゃんと、「自己」完結してるのがすごい。台湾海峡くんとは大違い。
521Taiwan-channel:01/11/02 10:54 ID:TfVgne1Y
>>516

楽しいかどうかは別として、無関係な事は別スレ(なければ立てれば
良い)ですべきだ。
522名無し三等兵:01/11/02 11:01 ID:M5/VMMJg
>>521
ちゃんと、某研の話を読みなさい。
F-35のエンジンシャフト機構を発電に利用してレーザ、マイクロ波による対ミサイル防御
→レーザ、マイクロ波による敵機への直接攻撃
→レーザ、マイクロ波よりはレールガン

ちゃんと、関係があるよ。
523名無し三等兵:01/11/02 11:03 ID:fE34e3xl
某研が来たらマターリ空間化してきたね。
せっかくだからボクチンも某研節にあやかろう。
AAMの迎撃に分間100万発の「メタルストーム」使えませんかね?
文字通り、弾で幕を張るの。
524名無し三等兵:01/11/02 11:05 ID:jEoVC5Fw
>>522
途中で「レールガンによる陣地攻撃」にズレてるけどな(ゲラ

俺はミラージュ2KでB−2ボマーズを叩き落としてるよ。コモナ諸島で。
わりとよく曲がるわ、AC04のミサイル。
525名無し三等兵:01/11/02 11:05 ID:QPT1uTQB
ミサイルの回避について、レールガンを使おうが、シーカーを焼こうが
別に”回避”できりゃそれでよし。

っていうか、軍事板の自然現象と言われる某研究者様よりも、話してて
言葉が通じない君の能力に問題がある。

ようは、森羅万象と話してたほうが、キティと話してるよりもずっと幸せな
気分になれるってこった。
526Taiwan-channel:01/11/02 11:14 ID:TfVgne1Y
>>522

ともかく、対ミサイル防御から話がズレてる。
まさか、戦闘機がレールガン積んで対空ミサイル撃墜するわけでもあるまい。

>>518

たしかに、話題そらし爆弾落したのは、>>503 ですね。
527名無し三等兵:01/11/02 11:17 ID:UTfr1LZ0
>>526
某研が考えているのは、そのまさかだよ。
528名無し三等兵:01/11/02 11:17 ID:QPT1uTQB
大丈夫、もう君のことは誰も相手にしないと思うよ、ササミくん。
529Taiwan-channel:01/11/02 11:18 ID:TfVgne1Y
>>525

>ミサイルの回避について、レールガンを使おうが、シーカーを
>焼こうが別に”回避”できりゃそれでよし。
>
>っていうか、軍事板の自然現象と言われる某研究者様よりも、
>話してて言葉が通じない君の能力に問題がある。


某研究者氏もレールガンで対空ミサイル迎撃できるとは言ってないぞ。
530名無し三等兵:01/11/02 11:20 ID:QPT1uTQB
レーザー近接信管で思ったんだけど、打ち落とすとか焼くとか考えなくても、
同じ周波数で誤作動させれば、自爆するよな・・・。小型のレイガン一丁つん
で照射すれば。

・・・同じ周波数とパルスを拾うのが難しいか・・・。
531名無し三等兵:01/11/02 11:22 ID:QPT1uTQB
某研>>>>少佐>>>>台湾


ベンゼンはどの辺にいれときましょう???
532名無し三等兵:01/11/02 11:28 ID:LPXRfcHM
レールガンは電力供給の問題さえクリアできれば、実はそんなに難しくないンだな。
バレルや弾体の問題もあるけど(ゲラ

電力さえクリアすれば、既存の砲よりもバレルも短くて済むし、
後はミサイルを追尾するシステム的な問題と発射の衝撃に耐える強固な機体が問題。

まぁ、その前に、>>530 氏の言う様な対処法の方が早そうダナ。

周波数は機密だよ。
ミサイルに向けて発射する機構のほうが難しそうダナ。
533Taiwan-channel:01/11/02 11:35 ID:QjK8X9M7
>>532

>まぁ、その前に、>>530 氏の言う様な対処法の方が早そうダナ。
>
>周波数は機密だよ。
>ミサイルに向けて発射する機構のほうが難しそうダナ。

たしかに、そういう方法でミサイルの近接信管を誤作動させて
ミサイル自爆させれたら言う事なしだろうけど。周波数だけでなく、
なんかの秘密信号も混ぜてるのでは???
534名無し三等兵:01/11/02 11:39 ID:gguJecnG
だから、周波数とパルスって言ってるのに・・・君やっぱりコミニュケーション能力
ゼロだね。
535名無し三等兵:01/11/02 11:48 ID:3cuEXS5+
>>534
コミュニケーション能力の欠如ではなくて、基本的知識の欠如のほうが問題だと思う。
536Taiwan-channel:01/11/02 11:51 ID:QjK8X9M7
>>534

>>530

>・・・同じ周波数とパルスを拾うのが難しいか・・・。

だと周波数とパルスが拾えて照射しかえせればOKに読めるよ。
537名無し三等兵:01/11/02 11:53 ID:gguJecnG
そのとおりだが何か?
538Taiwan-channel:01/11/02 11:53 ID:QjK8X9M7
多分、単調パルスでないはずだからパルスを拾っても効果なしと思う。
539名無し三等兵:01/11/02 11:53 ID:JTJyzn6R
レールガンに対するコメントは無しですかそうですか。

今時「レーザー光が反射して返ってきたから爆発〜」なんて手法、取らネェよ。

公安が怖いのでsage
540名無し三等兵:01/11/02 11:56 ID:gguJecnG
>>539

>今時「レーザー光が反射して返ってきたから爆発〜」なんて手法、取らネェよ。

そうなのかあ・・・、スミソ。
541名無し三等兵:01/11/02 12:04 ID:JTJyzn6R
>>540
ん? 気にすんなYo! つか俺の書き方も悪かった。
542Taiwan-channel:01/11/02 12:08 ID:QjK8X9M7
>>532

>レールガンは電力供給の問題さえクリアできれば、
>実はそんなに難しくないンだな。


レールガンというのは装甲した目標用でしょう。
ところが、対空ミサイルは弾道弾ミサイルと違って前面装甲なんて
ないですよ。運良く当れば20mm機関砲でも始末できます。

しかも、レールガンが実用化できたとしても、当分は単発でしょう。
少なくとも戦闘機に連発できるレールガンなんてSFです。
つまり、普通の機関砲のように弾幕を張る事もできないのですよ。

たしかに、弾速が速いので同じ単発なら普通の砲よりは当てやすい
でしょうけどね。でも、単発だと完全な照準しなければならないので
照準の問題もあると思います。
543Taiwan-channel:01/11/02 12:13 ID:QjK8X9M7
照準の問題なら、より高速で直線的弾道のレールガン1発か
30mm機関砲弾30発かという問題でしょう。

また、コストから考えればレールガンは明らかに高価すぎる。技術
的に可能だとしても。

さらに、重量やバランスからしても戦闘機にレールガンを積むのは
非効率的では?
544Taiwan-channel:01/11/02 12:20 ID:QjK8X9M7
>>525

>シーカーを焼こうが

その可能性はありうるでしょうね。
545名無し三等兵:01/11/02 12:27 ID:JTJyzn6R
>>543
んなこたぁハナっから分かってるよ。

飽きた。皆様、あとはよろしく(ゲラ
546名無し三等兵:01/11/02 12:29 ID:+XRGGBJY
547名無し三等兵:01/11/02 12:30 ID:+XRGGBJY
某研様マンセー
548名無し三等兵:01/11/02 12:36 ID:Gi4o39dX
第二次大戦の時の様に爆撃機の腹部にバルカンファランクス付ける
背中にも付ければミサイルだけでなく戦闘機も近づけない。
549名無し三等兵:01/11/02 12:43 ID:xAdkOHKs
飛行機重たくなるけどイイ?
550system:01/11/02 13:14 ID:NtVD97DM
>530
それは数十年前から電子防御としてすでに行われています。

特に、第何次中東戦争だったかな、SAMで大打撃を受けたイスラエルが
米国から装備、データを急遽導入し、近接信管をだまして自爆させてしのいだのは
有名です。

レーザー近接信管が流行っているのは、そのようなECMに強いからと言う理由もあります。
551名無し三等兵:01/11/02 13:29 ID:jUFK95/M
>>550
スレ立てお疲れ様ッス
552Taiwan-channel:01/11/02 13:43 ID:DepGHyzu
>>550-551

新しい初心者質問スレを立てられたのは、system さんだったのですね。

レーザー砲やレールガンのスレというのは有るんでしょうか?
553名無し三等兵:01/11/02 13:47 ID:xAdkOHKs
>>552

激しくワラタ・・・っと。
554名無し三等兵:01/11/02 13:47 ID:05IN9KhF
台湾チャンネルって、一人だけのハンドルなの?
自己矛盾がすご過ぎる
30分前に書いた内容を否定する書き込みして
その説明をいっさいしていないし…
4,5人が勝手に同じハンドルを使っていると
仮定すれば、疑問氷解なんだけどなぁ
555Taiwan-channel:01/11/02 13:47 ID:DepGHyzu
>>548

現在、CIWSのついてる爆撃機やガンシップはないのでしょうか?

ないとしたらなぜでしょうか?重くなるから?>>549
556名無し三等兵:01/11/02 13:51 ID:nX/OgFlz
>>555
CIWSなんぞが必要な空域を飛ばないからだよ。
例えCIWSだろうと、ミサイル数十発の飽和攻撃を喰らったらひとたまりもない。

>>554
それは、ない(w
557Taiwan-channel:01/11/02 13:52 ID:DepGHyzu
>>554

>台湾チャンネルって、一人だけのハンドルなの?


一人です。ただし、「2010年、中国の台湾奇襲は可能か? ・2 」
スレでまねしてパロった奴はいたみたいだけど。

>自己矛盾がすご過ぎる

具体的にどこ?
558Taiwan-channel:01/11/02 13:55 ID:DepGHyzu
>>556

>>555
>CIWSなんぞが必要な空域を飛ばないからだよ。
>例えCIWSだろうと、ミサイル数十発の飽和攻撃を
>喰らったらひとたまりもない。


アフガンのタリバン攻撃のガンシップとスティンガー・ミサイルの
場合は想定外?
559名無し三等兵:01/11/02 13:57 ID:kFrvoHxB
ガトリングガンを搭載した、又はしてた爆撃機やガンシップは存在するが
CIWSとは目的が別、ダイイチCIWSは艦載兵器って当然知ってるよね。
560名無し三等兵:01/11/02 14:00 ID:05IN9KhF
519 :Taiwan-channel :01/11/02 10:51 ID:TfVgne1Y
ちなみに、私はICBMのように安定した弾道軌道を10分以上
飛ぶミサイルに対してはレーザー安定照射しうる可能性(可能性で
あって実現できるか否かは別)があるが

542 :Taiwan-channel :01/11/02 12:08 ID:QjK8X9M7
レールガンというのは装甲した目標用でしょう。
ところが、対空ミサイルは弾道弾ミサイルと違って前面装甲なんて
ないですよ。運良く当れば20mm機関砲でも始末できます。

この2つを読み比べて、ICBMについて誤解、矛盾がないと考えるんであれば
私には何もいうことはない

あー、それにB52Hの尾部にはバルカン砲が付いているんだけど知ってるかい?
561名無し三等兵:01/11/02 14:02 ID:nX/OgFlz
>>558
AC−130Uは欺瞞装置を積んでいるし、
スティンガーは米国産で何らかの対抗手段を持っているんでないかい?

おまけにスティンガー等の耐用(保管)年数は数年だと聞く。

ベトナムの時から使っているし、4発機だから万が一スティンガー等を
喰らっても即墜落には繋がりそうも無い。

だからアフガンに投入した。

こんな答えでOK? まぁ、穴が合ったらツッコミ入れてくれ。
562名無し三等兵:01/11/02 14:03 ID:xAdkOHKs
>>557

あれだけの自己矛盾に気がつかない君は、(以下略)
563名無し三等兵:01/11/02 14:06 ID:xAdkOHKs
>>560

それを突っ込むなら、台湾板のCIWSで弾道弾が迎撃できるって
発言にも突っ込んでほしいのん。
564Taiwan-channel:01/11/02 14:08 ID:DepGHyzu
>>560

別に矛盾はないと思うけど。

>B52Hの尾部にはバルカン砲が付いているんだけど知ってるかい?

知らなかった。 B52Hの尾部のバルカン砲はレーダー付き自動照準?
565ふみ:01/11/02 14:09 ID:AAeUxUC8
>>557

>>自己矛盾がすご過ぎる

>具体的にどこ?

言うのもアホらしい気がするが…。

>つまり、機関砲(CIWS)にICBMが向かって来るので
>追いかける必要がない。
>しかも、正面衝突だから相対速度が大きくなり大気圏再突入の高熱
>で強度の落ちたICBMの前面装甲は十分破壊可能。(もちろん、
>CIWSの射程外で爆発しないと仮定しての話)

>レールガンというのは装甲した目標用でしょう。
>ところが、対空ミサイルは弾道弾ミサイルと違って前面装甲なんて
>ないですよ。運良く当れば20mm機関砲でも始末できます。

で、再突入体の装甲ってのはどんな本読みゃ載ってるんだい?
結局20ミリで抜けるのか抜けないのか。
566名無し三等兵:01/11/02 14:12 ID:nX/OgFlz
ミサイルに装甲なんぞつけんだろ。爆発するんだから。
ただの勘違いだろ。
567名無し三等兵:01/11/02 14:12 ID:hyVHSOzL
CIWSごときで大陸間弾道弾が始末出来るならABMは要らないと思われ・・・。(プ
568ふみ:01/11/02 14:19 ID:AAeUxUC8
>>564

>知らなかった。 B52Hの尾部のバルカン砲はレーダー付き自動照準?

そ、Migを2機撃墜した実績がある。バルカンじゃなくて20ミリ4連装だった気もするが。
B-58ハスラーはレーダー照準の20ミリバルカンを尾部に装備していた。
569名無し三等兵:01/11/02 14:26 ID:05IN9KhF
>568
Hはベトナムには参戦していない
Mig21を撃墜したのはDで、尾部砲座は
おっしゃる通り20ミリ4連装
570名無し三等兵:01/11/02 14:27 ID:nX/OgFlz
機関砲装備は知ってたが、レーダー照準とはしらなんだ。
B−52系のやつもレーダー連動?
571Taiwan-channel:01/11/02 14:28 ID:DepGHyzu
>>563 >>565-567

基本的に他所の話は他所でやって欲しい。

「台湾空軍逝ってよし」スレ @台湾板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1002526416/

一応、簡単に書いとくけど。

>CIWSで弾道弾が迎撃できるって発言にも突っ込んでほしいのん。


ミサイル・サイロにはCIWSがある。

もちろん、CIWSの射程外で核爆発すれば効力なし。
だが、ミサイル・サイロの至近距離での爆破は防げるのでICBM
の生き残り確率を高めれる。

尚、CIWSの射程内ではICBMを破壊できるが、大気圏内
での破壊なので放射能汚染がある。

さらに、CIWSで防御できるのは半径数百メートル。
重要艦艇・重要軍事施設の防御に限定される。

つまり、NMDやTMDとは根本的に異なるのでCIWSでICBM
がミサイル・サイロの1km以内での核爆発防止できるからといって
民間まで防衛できないし、CIWSの射程外での核爆発には効かない
ので、ミサイル・サイロも2km離れたメガトン爆弾に耐えれての
話である。
572名無し三等兵:01/11/02 14:30 ID:pMfWwQuZ
20mmじゃないよ12.7mm4門だYO
573名無し三等兵:01/11/02 14:32 ID:pMfWwQuZ
おっと、ミサイルサイロにCIWSある、という爆弾発言が
出ちまったね。
574名無し三等兵:01/11/02 14:33 ID:05IN9KhF
>571
あー、あきれてだれも突っ込まんわけがわかった
CIWSの射程を知ってるかい?
核弾頭の威力半径は?
575名無し三等兵:01/11/02 14:34 ID:05IN9KhF
>572
おっと、そうだった
すまん
576ふみ:01/11/02 14:42 ID:AAeUxUC8
サンクス>569、>567

>基本的に他所の話は他所でやって欲しい。

笑うとこ…なのかな?
とりあえず「りえんとりーびーくる」の前面装甲について、たのむわ。
577名無し三等兵:01/11/02 14:45 ID:05IN9KhF
台湾ちゃんねるクンは、もしかしてアブレーションのことを
誤解してるのかな?
578名無し三等兵:01/11/02 14:45 ID:/N5sI+io
タイワンチャンネルを見てて思うこと。

クラスにひとり、かならずこう言う奴いたよな・・・。たいてい嫌われもんの
いぢめられっこで、友達がいないの。
579初心者1:01/11/02 14:47 ID:vR8hWRKz
>>574
しらないんですけど。耐えられないんですか?
2キロ離れた、核爆発に、サイロは。
580名無し三等兵:01/11/02 14:49 ID:/N5sI+io
・・・真上に打ち上げて、CIWSの射程が2kmあるとは思えないのだが?

ましてや、大気圏に再突入してくるほどのスピードがある物体を、有効に
迎撃できるのか・・・??

20mmなんて豆でっぽうで・・・。
581名無し三等兵:01/11/02 14:51 ID:05IN9KhF
>579
おそらく台湾ちゃんねるクンがハンドル変えたんだと思うがマジレス
旧ソ連は強化サイト破壊用に50メガトン核弾頭を開発、実戦配備していた
アメリカのシュミレーションによると、これは2km離れた地点に着弾、
爆発した場合、強化サイトにも重大な損害を与える可能性があると評価されている
航空機用としては100メガトンクラスの水爆もあったらしい
582妄想:01/11/02 14:51 ID:/N5sI+io
120mmCIWSで、拠点防衛・・・。

萌え。

・・・流れ弾落ちたら怖いなあ。
583名無し三等兵:01/11/02 14:55 ID:1qDwCs5K
今まで最大の核爆発は、ソ連がやった40〜50メガトンらしい
って話はあったが。
実際に配備されてたのか?そんなでかいの。
584名無し三等兵:01/11/02 14:58 ID:05IN9KhF
>583
旧ソ連崩壊後の情報公開で、我々にも明らかになったのだよ
ご丁寧にアメリカ側の評価報告書までソ連、といかロシア側から
出てきた
585名無し三等兵:01/11/02 15:01 ID:zd4CQp0h
配備じゃなくて実験でしょうね。60年代に北極圏で史上最大の水爆実験
やったみたいだけど、運用できる兵器じゃなく、ほとんど4階建てのビルも同然の
巨大な爆発装置みたいなやつ
586Taiwan-channel:01/11/02 15:03 ID:1QCWArgu
>>581

>>579
>おそらく台湾ちゃんねるクンがハンドル変えたんだと思うがマジレス

私ではない。

>アメリカのシュミレーションによると、これは2km離れた地点に
>着弾、爆発した場合、強化サイトにも重大な損害を与える可能性
>があると評価されている


可能性であって絶対ではない。いかに強力な核爆弾でも2km
離れれば確実にミサイルサイロ破壊できるとは限らない。
587名無し三等兵:01/11/02 15:09 ID:05IN9KhF
>585
おれもはじめは信じられなかったけどね
技術の進歩で(西側では不可能とか書いてあった)小型化出来たそうだ
>586
あー、サイロを破壊する必要はないんだけど
極論すれば揺さぶって、内部の機械類を故障させればいいんだから
588名無し三等兵:01/11/02 15:10 ID:/N5sI+io
>可能性であって絶対ではない・・・

それをお前が言うなヴォケが。
589名無し三等兵:01/11/02 15:15 ID:/N5sI+io
まあ、どっちにしろ”緩いロール”でミサイルを避けられる可能性に比べりゃ、
2kmの至近弾でサイロがミッションキルされる可能性の方が高いし、某研
究者みたく、”レールガン”でAAM打ち落とせる可能性の方が高そうなのは
確かだな。(ワラ
590名無し三等兵:01/11/02 15:16 ID:aINDBPHS
ふーん。FASで見ても、SS-18単弾頭型の25メガトンが
一番大きそうなんだけど。
591名無し三等兵:01/11/02 15:18 ID:/N5sI+io
>>590

ねえ、それってバルカンファランクスで迎撃できる?
592Taiwan-channel:01/11/02 15:19 ID:s3oGuyUX
>>587

>あー、サイロを破壊する必要はないんだけど
>極論すれば揺さぶって、内部の機械類を故障させればいいんだから

通常のメガトン級水爆も空中・地上で爆発させるとちょっと深い
地下鉄駅程度の地下施設にすら全く効果がないとの旧ソ連の実験
結果がNHKで紹介されていた。
(もちろん、核型バンカー・バスターのように地下にもぐらせて
爆発させれば話は違うかもしれないが、2km離れた場所なら
効果なし)
つまり、ミサイルサイロから2km離れれば、ミサイルサイロの
地下施設には効果がない。
593名無し三等兵:01/11/02 15:24 ID:/N5sI+io
関係ない話はするな!!!と息巻いておきながら、自己弁護の為に
必死に関係ない話をする自己矛盾な台湾タン・・・萌え(ワラ)
594名無し三等兵:01/11/02 15:31 ID:nXiEhlVv
>591
当たれば子弾をばら撒かなきゃ可能だと思うが、当てるのが難しい。
595名無し三等兵:01/11/02 15:40 ID:aINDBPHS
ってゆーか、CIWSが配備されてるっちゅーのは
初耳なんじゃが。
596名無し三等兵:01/11/02 15:50 ID:ZR8o6lQo
まあ、
      屑は
       何をやっても
              屑

     気違いの禁治産者は余計なこと書き込むなボケ!(藁
      
597596:01/11/02 15:51 ID:ZR8o6lQo
タイワンチャンに行った言葉だからね。(藁
598名無し三等兵:01/11/02 16:37 ID:+nuVXzWK
オマエノコトカトオモタヨ(wara
599名無し三等兵:01/11/02 16:48 ID:tx4Gbh33
某研究者さんは、そのスレッドの主題において、レールガンや電磁砲などの有効性
を話すのが好きな人であって、レールガンのスレを作った所で、なんの役にもたた
ないことが理解できない、悲惨な台湾猿のいるスレって、ここですか?
600某研究者:01/11/02 17:08 ID:2U7UkNqB
上まあCIWSも35mmの新型や40mmも有る訳だろうが
MIRVの連続攻撃に対応可能共思えぬが

対空ミサイルも迎撃レーザー対策で装甲化され(誘導方式はラジオ或いはレーザー指令式か)
重量の問題で弾頭は無くなり撤甲弾と化す場合も有る訳なのか
(戦闘機もレーザー対策で装甲化されている訳だろうから軽量炸裂弾では
 撃破困難か)
601名無し三等兵:01/11/02 17:10 ID:22LFRUIv
>>599
そのスレッドの主題に関係なくレールガンや電磁砲の話をする、だろ。
602某研究者:01/11/02 17:10 ID:2U7UkNqB
>MIRVの連続攻撃に対応可能共思えぬが

上失礼MIRV或いは単弾頭核の同時飽和攻撃だろうか
603名無し三等兵:01/11/02 17:14 ID:laX5Sg7+
某研究者殿、非常に言い難いのでありますが、

「撒甲弾」×(さんこうだん)
「徹甲弾」○(てっこうだん)

でありますっ。
ひょっとして、自分が間違っているのでありましょうかっ。
604某研究者:01/11/02 17:18 ID:2U7UkNqB
まあレーザーの効かぬミサイルは
他の機体のレーザーを一点集中させるか
VSRAAMでの迎撃或いはデコイでの回避と言う事に成る訳だろうか
(迎撃用レールガンは外部電源でも無ければ連射は困難か)
IRSTやUWBレーダーでミサイルを極力遠距離で探知した後
VSRAAMで迎撃する或いはデコイを放出すると言う方向性なのか
(しかし母機の赤外線センサー+ラジオ指令等で誘導されればデコイは通用せぬ訳だろうが
 矢張り母機自体をミサイルより先に探知してミサイルやレーザーで迎撃と言う線だろうが
 敵にも迎撃ミサイルが有るなら撃墜は容易では無く敵戦闘機の数が有る場合は敵のミサイルのみを
 迎撃して対処せざる負えぬ場合も有ると言う事なのか)
605某研究者:01/11/02 17:22 ID:2U7UkNqB
無論敵戦闘機の数が余りにも多ければ
ミサイルは使われずレーザーの一点集中攻撃で
戦闘機が直接撃墜されるのではないのか
606某研究者:01/11/02 17:23 ID:2U7UkNqB
或いは機体の装甲が厚いなら
迎撃ミサイルをレーザーの一点集中攻撃で迎撃しミサイルを命中させると言う
方向性も考えられる訳だろうか
607名無し三等兵:01/11/02 17:28 ID:0OxWU32a
対レーザーって鏡みたいな反射体貼り付けるだけじゃだめ?
って紫外線レーザみたいな、可視光線外のレーザは防げないかな・・・?
608名無し三等兵:01/11/02 17:46 ID:7VFUVos1
>>607
鏡面加工? それで何割か、レーザーの発熱は防げたとしても、目立つよ(w
ミサイル(あるいは高射砲)の餌食じゃないかなぁ・・・・。

鏡(高効率反射鏡)でレーザーって防げるのかな。
俺的には、無理だと思うんだけど。
609名無し三等兵:01/11/02 18:14 ID:l3nRnUoy
>>571
の台湾板のスレには書き込まないでください。すでに削除依頼がでています。
適切なのは下のスレ

中共と台湾ってどっちが強いの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1001171019/l50
610名無し三等兵:01/11/02 18:32 ID:3XqP8ms0
溶けて蒸発する事で防ぐ装甲のほうがよさげ。
611名無し三等兵:01/11/02 18:59 ID:QcQBhhbs
軍艦フェチからのお願い。
このスレは、戦闘機のミサイル回避方法スレのハズ。
頼むから艦載兵器の<シーウス>を持ち出すのはやめてくれ。
レールガンはいいけど(w
612ふみ:01/11/02 19:03 ID:DSDw65WD
>このスレは、戦闘機のミサイル回避方法スレのハズ。

ジャイアニックなこのスレの主人公次第だな、それは。
立てた本人が台湾ちゃんだったら「ルールブックは俺だ」状態だろうし…。
613名無し三等兵:01/11/02 19:07 ID:Krn/hlzh
答えは出ているんだけどね(ゲラ
614名無し三等兵:01/11/02 19:23 ID:mRRwV4mP
某研の言っているようなレーザー兵器って実用レベルでの具体的な開発進んでるの?
615某研究者:01/11/02 19:25 ID:2U7UkNqB
しかしフォトファイターのレーザーレーダー兼レーザー砲の
索敵範囲はIRSTやUWBレーダー等を上回る訳なのだろうか
616名無し三等兵:01/11/02 19:30 ID:lYvtAML4
>>612
彼はこのスレの主人公だったのか?てっきりこのスレ専属のおもちゃかと思ってたんだが
617名無し三等兵:01/11/02 21:07 ID:ctjhlqHP
某研究者の破壊力に萌え。
618名無し三等兵:01/11/02 21:08 ID:BSRq5zoV
>>617
笑同意。
619617:01/11/02 21:14 ID:ctjhlqHP
ちなみに、台湾のレスはむかつくが、某研のレスはむかつかない。

不思議だ・・・免疫?
620名無し三等兵:01/11/02 21:22 ID:Ccm9VvDI
某研はメカだから悪態をつかない。他人を悪し様に罵っても
楽しいと思う回路がついていないからだ。
台湾は厨房だから、悪態をついて他人を貶め、自分が反論できなくなると
無視して勝手に勝利宣言するから嫌われるのでは。
621名無し三等兵:01/11/02 21:49 ID:nXiEhlVv
最近のミサイルは無煙だから目視で見つけるのは難しいって
上に書いてあったけど、飛行機雲は作らないの?
ジェットでもロケットでも熱出すから、飛行機雲できるだろうし
最後は慣性っていっても渦ができて気圧が下がって飛行機雲できないですか?
622名無し三等兵:01/11/02 21:51 ID:AbOomRv9
台湾チャンネルすげーなー。
ICBMの爆発高度と落下速度って知ってる?
623Taiwan-channel :01/11/02 22:17 ID:dLITNNPK
>>622

>ICBMの爆発高度と落下速度って知ってる?

爆発高度はケースバイケース。再突入直前の速度はここで誰かが紹介してた
ミサイル入門のHPに載ってたはず。ただし、地表付近の落下速度は
ケースバイケース。
624Taiwan-channel:01/11/02 22:18 ID:dLITNNPK
>>141

> >140
> >12Gが限界
>本当にぃ?なんか信じがたいんだけど、その数字。
>何故そうなるのか理由の説明希望。


えーっと、systemさんが、>>162 で紹介された資料には100Gなんて
のまであったんですが、回転方向中心へのG値はそれよりずっと
低いのではと思います。

つまり、ミサイルは回転する時に進行方向より回転方向向きに
姿勢を倒すので斜め方向に横滑りする感じなので、ミサイルの
横向きにたとえ40Gかかっても、その40Gが回転の中心に向かってる
わけでなく、回転の中心方向への分力は12G程度が限界なのでは
ないかと思ってます。

だから、systemさんが、>>162 で紹介されたHPのデータは
単にミサイルの横方向にかかるG値であって、回転中心方向への
分力ではない事に留意すべきで、本当は半分以下になる可能性も
あると考えてます。

そういうわけなので、私が例として出したサイドワインダーの
データーも実質的な中心方向へのG値はもっと低いかもしれません。
625Taiwan-channel:01/11/02 22:19 ID:dLITNNPK
>>340の訂正

(誤)元の進行方向に胴体を横向けて横滑り状態で回転する
(正)元の進行方向に胴体を斜め横向けて横滑り状態で回転する


さすがに、完全に横向きにはならない。
626Taiwan-channel:01/11/02 22:21 ID:dLITNNPK
>>428 の訂正

>「1発目を回避する時に回り切らずに回避」って書いてるだろ。
>最大Gを出さずに浅く回転するの。
>スキーのウェーデルンみたいにね。(私はできないけど)


(誤)最大Gを出さずに浅く回転するの。
(正)最大G近くだすが、回り切らずに浅く回転するの。
627Taiwan-channel:01/11/02 22:22 ID:dLITNNPK
>>436 の訂正

(誤)最小回転半径を出せる速度は高度によっても異なるけどマッハ0.6もあれば
十分では?

(正)最小回転半径を出せる速度は高度によっても異なるけどマッハ0.4もあれば
十分では?



マッハ0.4では最大Gは出せないだろうが、上手に操縦すればマッハ0.4くらいの
方が小さい回転半径で回れるだろう。尚、失速速度はマッハ0.2くらいらしい。
628あはは:01/11/02 22:32 ID:AbOomRv9
>爆発高度はケースバイケース。再突入直前の速度はここで誰かが紹介してた
>ミサイル入門のHPに載ってたはず。ただし、地表付近の落下速度は
>ケースバイケース。

ケースバイケース。いい言葉だね(w
じゃあ、爆発の最大高度と最低高度は?
629名無し三等兵:01/11/02 22:32 ID:49XohWm/
> マッハ0.4では最大Gは出せないだろうが、上手に操縦すればマッハ0.4くらいの

おめでてーな、航空力学っつーやつは巧く操縦すれば旋回半径も少なくなるってか。

> 方が小さい回転半径で回れるだろう。尚、失速速度はマッハ0.2くらいらしい。

おめでてーな、失速速度は200キロちょいか。

高度は? 機種は?

ばからしsage寝てろ。
630名無し三等兵:01/11/02 22:37 ID:1gqb/fC+
・・・せんせー、台湾の馬鹿、コーナー速度とビーミングを何度説明
しても判ってくれません。

馬鹿すぎてあくびが出る。
631名無し三等兵:01/11/02 22:41 ID:GjG8TEZ3
荒みスレだね( ´∀`)(・∀・ )マターリしようね
632Taiwan-channel:01/11/02 22:42 ID:pQohxYxx
>>629

>おめでてーな、失速速度は200キロちょいか。
>
>高度は? 機種は?

当然機種によって違うな。SU−27を念頭に言った。
高度は低高度。数百メートル。
633Taiwan-channel:01/11/02 22:46 ID:pQohxYxx
>>630

ビーム機動と私の方法とは全く違うと言ったのにわからないのは
あなたでしょう。
私の方法は基本的に後ろにミサイルをつけさせる方法。
最後に闘牛士が牛をかわすみたいにヒラリとかわす。
634名無し三等兵:01/11/02 22:48 ID:jFt3iUsr
馬鹿じゃねえの?
台湾チャンネルが厨房なわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
635Taiwan-channel:01/11/02 22:48 ID:pQohxYxx
もちろん、前の場合も真前でもヒラリとかわせるはずだが、
相対速度が大きい事と心理的抵抗があるので、少し方法は違う。
前方の場合は秘密だ。
636名無し三等兵:01/11/02 22:48 ID:JtPTS7I8
そしてその瞬間近接信管が作動してあぼ〜ん、と。
637名無し三等兵:01/11/02 22:52 ID:49XohWm/
>>634
微妙に笑える。最後が弱気っぽく感じられる点が。

>>632
> 当然機種によって違うな。SU−27を念頭に言った。
> 高度は低高度。数百メートル。

おめでてーな、ミサイルの機動は、君の言う高高度より俊敏ですが、それでも避けられますか。
638628:01/11/02 22:52 ID:AbOomRv9
なんだよー台湾チャン。俺の質問は無視かい?
高度が分かんなかったらCIWSで防御出来ないよ〜。角度とか。
639名無し三等兵:01/11/02 23:08 ID:yWD2AAbb
台湾のクソボケ、とりあえずもっかい、”コーナー速度”について説明しといてやる。

旋回率とは、Gを対気速度で割ったもの。
旋回半径は対気速度の二乗をGで割ったもの。
コーナー速度というのは、"最も小さい旋回半径”で”最高の旋回率”を得る事が出
来る対気速度の事。

通常の戦闘機の場合、機種によるが550km/hから700km/hがコーナー速度。

戦闘機は戦闘中に速度を失う事は致命傷になるため、この速度を維持した状態
でミサイルめがけて旋回し、自分の機体に対して、3時と9時を結ぶ直線上に持っ
てくる。

これに成功したら、必要最低限のGを引き出しながら、常にその直線状にミサイル
を置き続ける。そしてその機動を続けながら、IRやRHのミサイルのジンバル・リミッ
トをひたすら目指して、探知圏内から脱出する。

最悪失敗しても、ミサイルは常に曲線を描いて飛ぶため、エネルギーを消費して
避けられる確率が高くなる。

これにチャフとフレアを併用する事で、現在のミサイルは最も効率よく避けること
ができる。

お前の脳内妄想では無く、命かかってる人たちのミサイルの避け方がこれだ。
正直、これ以外でミサイルは避けられん。
640名無し三等兵:01/11/02 23:09 ID:ATRaXetM
どうやら台湾チャンネルは近接信管を知らない模様
641名無し三等兵:01/11/02 23:12 ID:49XohWm/
>>639
終わらせてはいかん・・・・(ゲラ
642名無し三等兵:01/11/02 23:20 ID:vOjrMQw5
ついでに書いておくと、今のミサイルはケツを追いかけてくるんじゃないぞ。

現在の目標の見越し位置を割り出して、そこめがけて飛んで来るんだぞ。

闘牛みたいにヒラリとの、ヒラ・・・まで行った所で、近接信管が作動して、
散弾銃で撃たれたように、ズタボロにされるのに、2クローネ。

ヒラリと400km/hで機首を上げたところで、失速してフラットスピンに入
る方に2コペイカ

みんなはどっちに賭ける?
643名無し三等兵:01/11/02 23:27 ID:bIuxSFfD
>642
キレとコクでサラリと避ける方に2元(ボソ
644名無し三等兵:01/11/02 23:29 ID:do2kiFG3
で、ICBMサイロにCIWSがあるって話はどうなったの?
個人的には、127mmでバルカンファランクスを作って欲しいのだが。(w
645名無し三等兵:01/11/02 23:30 ID:49XohWm/
>>642
「えっ、失速すると機首は下を向くのではないですか」

というボケに500ガバス。
646名無し三等兵:01/11/02 23:30 ID:vOjrMQw5
>>644

それ、俺も上の方に書いたけど、外した弾が落ちてきたら怖いよ。(w
647名無し三等兵:01/11/02 23:32 ID:zqYNiARe
>>646
ま、核爆発が頭上で起きるよりはましということで(藁
648名無し三等兵:01/11/02 23:34 ID:vOjrMQw5
>>643

ビール飲んでるな・・・(w
649名無し三等兵:01/11/02 23:36 ID:AbOomRv9
>で、ICBMサイロにCIWSがあるって話はどうなったの?
台湾チャンは今googleでICBMの爆発高度を調べてると思われ。

>個人的には、127mmでバルカンファランクスを作って欲しいのだが。(w
127mmなら高高度の爆撃機も落とせそうですな。
650名無し三等兵:01/11/02 23:41 ID:PE+MwmKW
>644
ガトリング式レールガンのゴールキーパーなら迎撃可能かも。
>648
あたり、このスレに寛大になれるよ。
651名無し三等兵:01/11/03 11:45 ID:0ZFF7N2d
対空ミサイルというのは夜間に目視可能なのでしょうか?
もちろん、ミサイル本体じゃなくロケットの燃焼炎ですけど。
652名無し三等兵:01/11/03 11:51 ID:txSUs5kD
遅レススマン
>638
結局角度とかか?(w
653名無し三等兵:01/11/03 12:57 ID:oD11n/0V
>>652

たしかに、台湾ちゃんは角度以外は答えてるな。638も飲んでたみたいだな。
654名無し三等兵:01/11/03 13:14 ID:ByZNBqhv
闘牛士が牛をかわすみたいにヒラリとかわす。

笑わせてもらいました。
ありがとう、これで気持ち良く勉強に戻れます。

AAMって牛なんですね。
あはは。
655名無し三等兵:01/11/03 13:27 ID:rtsYhL8y
>651
最近のミサイルは燃焼炎は見えないみたい
燃焼炎が出たのはごく初期のサイドワインダーやスパローだけだろう
白煙は視認追尾用に、わざと出してるようだが
これってテスト用スペシャルなんだろうか?
656名無し三等兵:01/11/03 13:32 ID:ENh8sS5r
>>655

テレビで米軍の夜間攻撃で見えたような?
あれは巡航ミサイルだから?
それとも、高感度カメラの映像だから?

それとも、単なる曳航弾?
657名無し三等兵:01/11/03 13:50 ID:B7YCz4CB
>>654

>闘牛士が牛をかわすみたいにヒラリとかわす。
>笑わせてもらいました。


闘牛士回避法は最新の対空ミサイルにも通用する(というか、最新のミサイルにはそれしかないっつうか)らしいよ。

久保田隆成先生のミサイル入門教室
http://village.infoweb.ne.jp/~kubota01/
の、1.(6)航 法(ミサイルはいかにして高速目標に命中するか)
http://village.infoweb.ne.jp/~kubota01/navigation.htm

>このため、現在、ホーミング方式をとるミサイルの多くは、比例航法を
>採用しています。一方、このミサイル攻撃を回避する航空機側からすれば、
>ミサイルをできる限り引きつけ、ぎりぎりのところで急激に旋回して LOS
>(Line Of Sight)の旋回角速度大きくさせることによって、ミサイルを振り
>切るということになりましょう。
658名無し三等兵:01/11/03 13:53 ID:rtsYhL8y
>>656
不幸にしてアフガンの映像ではAAMも巡航ミサイルも
登場シーンを見ていない
詳細希望
659名無し三等兵:01/11/03 13:54 ID:nUTuGnjn
>>657
その人は近接信管とかっつーものを知らないらしいね。
経歴もきちんと読んだ?

俺としては戦闘機パイロットの意見を聞きたいYo!
660名無し三等兵:01/11/03 13:55 ID:B7YCz4CB
>>658

アフガンではAAMは登場してないのでは?
661名無し三等兵:01/11/03 13:55 ID:rtsYhL8y
あれ、対空ミサイルって、もしかして地対空ミサイルのことかな?
でも、SAMにしても、アフガンの映像には出てきてないと思うが…
662名無し三等兵:01/11/03 13:58 ID:RIvGnJ0s
>>659
この人でも一応防衛大出身で技本で地対空ミサイルの誘導関係やってたらしいけど。
663名無し三等兵:01/11/03 14:00 ID:rtsYhL8y
>>660
おれもそう思うが>>656は何らかのミサイル登場シーンを
確認しているらしい
本当に出ているんなら、おれも切実に見たい
664名無し三等兵:01/11/03 14:02 ID:nUTuGnjn
>>662
俺の偏見かも知れないけど、設計とか計画とか、そういう段階の人の言うことは信じられないよ。
そういう人の考えは「100%の整備、100%の訓練度、100%の気象条件等」だから。

運用側の意見を聞かなきゃ話にならない、と俺は思うよ。


どうでもいいが、自衛隊のC−130(H?)は欺瞞装置積んでないのな。チャフとか。
665名無し三等兵:01/11/03 14:04 ID:B7YCz4CB
>>659

>その人は近接信管とかっつーものを知らないらしいね。
>経歴もきちんと読んだ?

ミサイル入門教室HPの久保田隆成先生の経歴は↓みたいだよ。結構、ミリヲタには有名なHPらしい。ここでも、>>156 氏が紹介してた。


防衛大学校電気工学科卒業
防衛大学校理工学研究科(自動制御専攻)修了
防衛庁技術研究本部において兵器の研究開発に従事
666名無し三等兵:01/11/03 14:05 ID:rtsYhL8y
自衛隊のC−130Hはチャフも赤外線欺瞞装置も積んでるよ
正確にいうと搭載可能で、ふだん国内を飛ぶときは外しているけど
アフガンに行くときは着けるだろう
667名無し三等兵:01/11/03 14:09 ID:nUTuGnjn
>>666
「米軍機は全部が装備していているが、自衛隊機は装備していない」つーのがあったから。
ありがと。情報が古いのかなぁ俺の脳内HDD。

>>665
さいですか。
飛行機屋からすると、ECM頼り、っつーの意見があってね。

聞き流してくれ。
668名無し三等兵:01/11/03 14:41 ID:fQu3pgY9
>>664

>運用側の意見を聞かなきゃ話にならない、と俺は思うよ。


日本の空自のパイロットで実際に対空ミサイル使ったミサイル回避訓練した人なんかいないんじゃない?


>>667

>飛行機屋からすると、ECM頼り、っつーの意見があってね。


空自のパイロットがそんな事言ったんですか?
669名無し三等兵:01/11/03 14:49 ID:fQu3pgY9
>>655

>最近のミサイルは燃焼炎は見えないみたい


滅多に夜間ミサイル発射演習なんてしないから、空自の自衛官だって伝聞知識
だけの人が多いんじゃ?

巡航ミサイルは知らないがロケットエンジンのミサイルを夜間に見れば燃焼炎が
見えると思うんだけど。
670名無し三等兵:01/11/03 14:55 ID:OHavLI2k
671名無し三等兵:01/11/03 15:01 ID:nF2Dmr06
誘導は本物だが、直撃しても全然痛くない訓練用ミサイルで模擬空戦、なんてしないの?
厨房発言スマソ
672名無し三等兵:01/11/03 15:02 ID:rtsYhL8y
>>669
いくつか、限定が必要だった
おれが炎でイメージしたのは、飛行中のミサイル後部から
長く炎が引いている様子で、要するに燃焼しきれかった燃料が
排気ガスで押し出され、空中の酸素と結びついて燃えるもので
これについては燃料と酸化剤の混ぜ方の研究が進んで、ほぼ
防止できるようになった
燃焼過程で必然的に光は発生するが、これもほぼ完全燃焼を
達成したことにより、大幅に減ったという
ま、後方に回れば100%炎が見えないってことはないだろうが
前方や横から見た場合、「見えない」と言ってもいいレベルでは
あると思う
673名無し三等兵:01/11/03 15:05 ID:rtsYhL8y
えっと、672はAAM限定の話
他のミサイルについてはよく知らん
>671
高速で飛行している物体とぶつかったら、確実にどっか壊れるよ
自動車事故を参照
674名無し三等兵:01/11/03 15:16 ID:WyZcKp1+
俺達の血税がッ!!

機関砲の訓練射撃で、標的ではなく「標的曳航機」を撃ち抜いたやつもいたっけ。
675名無し三等兵:01/11/03 15:17 ID:fsKUSJia
>>671

>直撃しても全然痛くない訓練用ミサイルで模擬空戦、
>なんてしないの?


ぶつかったら、もちろん673氏の指摘のようになるが、ぶつからなくとも
余り近くですれ違うと墜落することもあると思う。
676名無し三等兵:01/11/03 15:19 ID:fsKUSJia
>>674

標的曳航機に人間乗ってるの?
無人機でないの?
677名無し三等兵:01/11/03 15:20 ID:WyZcKp1+
>>675
どんな高度でやったら墜落するんだよッ!

あー、ファントムなら落ちるかも知れん。
678名無し三等兵:01/11/03 15:24 ID:WyZcKp1+
>>676
乗ってるンじゃネェか? しらねぇけど。
679名無し三等兵:01/11/03 15:28 ID:LlkFL7Gc
標的曳航機ってのはこんなのだ。翼の下に注目。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/photo/u-36a.htm
680名無し三等兵:01/11/03 15:31 ID:xyF57bo7
>>679

乗員4名って、人間が乗ってるのか。そんなんに乗りたくないね。
681名無し三等兵:01/11/03 15:32 ID:eFcKM/Jy
>>680
ハァ?
682名無し三等兵:01/11/03 15:41 ID:xyF57bo7
>>671

>直撃しても全然痛くない訓練用ミサイルで模擬空戦、
>なんてしないの?

このスレだったか、他所のスレだったか忘れたがイスラエルでは爆薬なしの
ミサイルでやってると誰か言ってた。
日本やアメリカでは人権重視だからやってないだろうけど。
683名無し三等兵:01/11/03 15:45 ID:rtsYhL8y
>>682
ミサイルの訓練弾にはいくつか種類があって、炸薬なしで飛行可能な
ものもあるけど、それの標的になるのは無人機だけだよ
これはイスラエルでも同じ
あの国は訓練で貴重なパイロットを失うような危険は犯さないよ
684名無し三等兵:01/11/03 15:55 ID:+5Yq7A2b
>>657

結局、台湾ちゃんの言ってた闘牛士回避法で結構回避できるんじゃないのかな。
逆に、最新のミサイル相手にビーム機動なんてやったら撃墜されてあぼーんだよ。
685名無し三等兵:01/11/03 15:57 ID:nF2Dmr06
>>682
さすが憎悪の集中点、訓練も命がけだね。

どうでもいいけど、某可変戦闘機が出てくる某アニメで
訓練で20発ぐらい同時に撃たれたマイクロミサイルを余裕でかわしてたなぁ。
・・キレってのはああいうのをいうのだろうか。んな無茶な・・
686名無し三等兵:01/11/03 16:00 ID:JgfYv8U2
>>682 >>671
 炸薬なしの実際に発射可能な訓練用AAMは、存在しない。サイドワインダーとかの赤外線誘導弾ならシーカのみ本物のキャプティヴ弾を訓練に使用するが、ロケットモータが無いので発射はできない。
スパローやAMRAAMのような中距離弾は、キャプティブ弾の搭載さえせず、火器管制装置をトレーニング・モードに設定して訓練している。
 米軍機を主要機材としているイスラエルも同様のはず。機関砲の射撃訓練は別ね。

 ターゲット・ドローンとかを撃ちおとすのは、ミサイルの品質確認や試験/研究が目的です。この弾は、試験用の計測装置が弾頭のかわりに載っていることが多いが、最近の国産ミサイルは近接信管が作動するどころか、最近は直撃が多いらしい。
687名無し三等兵:01/11/03 16:03 ID:XmQk8cUz
>>686

>最近の国産ミサイルは近接信管が作動するどころか、
>最近は直撃が多いらしい。


それはビーム機動とかで逃げた場合だろ?
688名無し三等兵:01/11/03 16:05 ID:rtsYhL8y
ほうほう、訓練弾ではなくて試験弾だったか
ありがと686
689686:01/11/03 16:12 ID:JgfYv8U2
>>687
 実戦ではなく、空自の試験や研究で発射したときのこと。
690名無し三等兵:01/11/03 16:13 ID:1CfSKNMK
>>686
ありがとう。勉強になった。
691657:01/11/03 16:14 ID:fQu3pgY9
>>686-687

ビーム機動では最新のミサイルだと将来位置を読まれて駄目なので、
闘牛士みたいにかわすしかないみたいだよ。

http://village.infoweb.ne.jp/~kubota01/navigation.htm

>このため、現在、ホーミング方式をとるミサイルの多くは、比例航法を
>採用しています。一方、このミサイル攻撃を回避する航空機側からすれば、
>ミサイルをできる限り引きつけ、ぎりぎりのところで急激に旋回して LOS
>(Line Of Sight)の旋回角速度大きくさせることによって、ミサイルを振り
>切るということになりましょう。
692名無し三等兵:01/11/03 16:20 ID:fQu3pgY9
闘牛士みたいにかわすのを「ブレイク機動」というんですかね?
693名無し三等兵:01/11/03 16:36 ID:nkB64a8e
闘牛士機動は40年以上前に台湾との戦争で初めてミサイルを実戦で使われ多大な犠牲の上に中国が開発した方法らしいよ。もち、現在でも通用するらしい。

http://www.fareast-gun.co.jp/co_misa.htm
694名無し三等兵:01/11/03 17:08 ID:jdKYR8OJ
>>693
鉄砲屋の話をそのまま信用するのもどうかと思うが・・・・。

通用しネェと思われ。
695名無し三等兵:01/11/03 18:36 ID:gseYR016
>>694

たしかに少し古いし不正確だが歴史がわかったよ。
696名無し三等兵:01/11/03 18:43 ID:eCiSA/dj
機動でかわすには、「闘牛士」しかなさそう。

ミサイルは空力レスポンスが悪いのでなんとか・・・・?
697名無し三等兵:01/11/03 19:02 ID:fQu3pgY9
>>694

>鉄砲屋の話をそのまま信用するのもどうかと思うが・・・・。


鉄砲屋ってガンマニアの事かと思ったら本物の鉄砲販売店のHPだったんですね。
698名無し三等兵:01/11/03 20:04 ID:YhXtXqFF
>>639

>通常の戦闘機の場合、機種によるが550km/hから700km/hがコーナー速度。


それは設定された最大G値で回れる最低速度にすぎない。
ジェット戦闘機の場合には最低出力が問題となるので水平失速速度よりコーナー
速度は大きいが最大G値失速速度以下で回れる。
Su−27ならM0.4以下だろう。そして失速速度は高度によって大幅に違うが、
コーナー速度は1万メートルくらいまでM0.4くらいで不変だろう。

Su−27でコーナー速度が600km/hとするものは水平飛行の失速速度200km/hに
設定最大G値の9Gの9の平方根の3をかけた9Gでの失速速度にすぎない。
699名無し三等兵:01/11/03 20:07 ID:oG6aNJHa
一発目はヒラリとかわしたとして、そんな高G旋回した後で次のミサイルかわせるだけの運動
エネルギー残ってるのか???
700名無し三等兵:01/11/03 20:09 ID:YhXtXqFF
>>698

訂正。重大な間違いがあった。

(誤)Su−27ならM0.4以下だろう。そして失速速度は高度によって大幅に違うが、
コーナー速度は1万メートルくらいまでM0.4くらいで不変だろう。

(正)Su−27ならM0.4以下だろう。そして失速速度は高度によって大幅に違うが、
コーナー速度は5000メートルくらいまでM0.4くらいで不変だろう。


高度1万メートルではコーナー速度はM0.6くらいだと思う。
701名無し三等兵:01/11/03 20:11 ID:oG6aNJHa
M0.4〜M0.6なら、550km/h〜700km/hでもさほど差は無いのでは?
702名無し三等兵:01/11/03 20:14 ID:YNysJqtB
最大の間違いは、「ミサイルを撃たれること」だよ。
703名無し三等兵:01/11/03 20:17 ID:oG6aNJHa
ミサイルの最大の回避方法・・・撃たれない事。(笑)

そりゃそうだ。そうなると、やっぱりF−22とかJSFとかのステルス戦闘機
に、AMRAAMを積んでAWACSとデーターリンクしてタコ殴りにするのが
最強か・・・。

戦闘機の”ロマン”的な部分は、もはや過去のものとなるのかな。
704名無し三等兵:01/11/03 20:49 ID:nF2Dmr06
ミサイルがこちらの機動を予測して軌道修正するなら、
フェイントって効く?
705名無し三等兵:01/11/03 21:31 ID:jELFuv/l
飛行機の機動力を上回るミサイルが出てきたら(出て来るだろうけど)どうするの?
706名無し三等兵:01/11/03 22:13 ID:Adss7sSe
>>705
ミサイルより速く飛べば大丈夫。
707名無し三等兵:01/11/03 22:27 ID:Pm3MPc/y
ステルスにミサイルって有効なんですか?
708名無し三等兵:01/11/03 22:28 ID:CZk+cxsD
ネタか?
709Taiwan-channel :01/11/03 22:52 ID:6Oyoir7B
>>707

赤外線追尾(IR)ミサイルにはステルスは効かない。
ただし、F22はアフターバーナー炊かなくても超音速だせるので、
超音速での排熱が少なく赤外線追尾(IR)ミサイルにも少しは有利。

また、電波追尾のARHミサイルも至近距離ではステルス機を捉えれる
はずで、現に撃墜されたらしい。
710♥失礼♥:01/11/03 22:53 ID:6Oyoir7B
コーナー速度と言うと設定された最大G値で回れる安定飛行の
最低のスピードという意味だけみたいですね。
>>436 で2通りの意味があるかのごとく言ったのは誤りですね。
>>698 >>700 は「コーナー速度」の意味の誤用ですね。
>>698 >>700 は「最小回転のためのスピード」と言うべきでした。
失礼しました。

そして、最大G値のコーナー速度で回るのと、失速ギリギリの
低Gの低速で回るのと回転半径は同じみたいですね。
そして、その最大Gの安定飛行の最低スピードであるコーナー
速度で回るのが安定飛行の範囲では最高の角速度ですね。

コーナー速度は、スホイ27で低高度で600km/=マッハ0.55ですね。
高度1万メートルではマッハ1.1くらいですかね。


しかし、コーナー速度以上を出すと最小半径では回れなくなります。
これは危険です。
また、良い戦闘機は瞬間的には不安定な飛行に耐えれるキレがある
のではないでしょうか?
つまり、コーナー速度より少し下くらいが最も良いスピードだと
思います。
特に、高度1万メートルで、マッハ1.1弱も出す必要はないのでは
と思ってます。
711名無し三等兵:01/11/03 22:56 ID:oG6aNJHa
速度を落とすのは、簡単。速度を上げるのは難しい。
712Taiwan-channel :01/11/03 22:57 ID:6Oyoir7B
もちろん、同じ最小回転半径なら角速度がレスポンスに関係
しますので、最大Gで角速度の速いコーナー速度に近い方が
有利ですが、キレの良い戦闘機なら、それよりも低速で瞬間的には
角速度の速い小回りが不安定ながら可能だと思ってます。
713Taiwan-channel:01/11/03 23:02 ID:6Oyoir7B
>>699 >>711

高度1万メートルでは高度に余裕があり、また、高性能戦闘機では
スピードを維持して回転でき、また、瞬間的に不安定になっても
回復でき、マッハ1強まで出す必要はないと思ってます。
714♥376の補足♥:01/11/03 23:03 ID:6Oyoir7B
>>376

>ミサイルが常に戦闘機と同じ値のG値に瞬間的に完全に対応すれば
>絶対に撃墜される。


これは、直交座標で元の進行方向をy軸として、真後からミサイルが
追いかけてきた場合に、x軸方向の横G値の話であって、曲座標的な
回転中心へのG値ではない。
だから、回転中心へのG値が同じだけでは、(通常は角速度の速い)
戦闘機は逃げ切れる。
715Taiwan-channel :01/11/03 23:05 ID:6Oyoir7B
>>696

>機動でかわすには、「闘牛士」しかなさそう。


いや、必ずしも「闘牛士法」だけではないみたいだ。
>>670氏が紹介していたHPには「バレル・ロール機動」という
「クルクル回って避ける方法 ( >>379 )」が紹介されていた。
それだと、タイミングを計らなくて良いし、G値も低めで良いし
現在のミサイル技術ではフェイントされる心配は少ないので、
現時点では良い方法だと思う。

だからと言って、「バレル・ロール機動」が絶対かというと、
将来はAI対応で「バレル・ロール機動」と判断されて予測
されると「単純バレル・ロール機動」では100%近くアウトだ。
もちろん、途中離脱すれば安全だが、「バレル・ロール機動」では
位置感覚が鈍くなるので離脱タイミングの判断は難しい。

結局、3D闘牛士法とか「バレル・ロール機動」とか組み合わせて
パターンを多様化せねば危険なのは事実だ。
716名無し三等兵:01/11/03 23:08 ID:K2ajD/Et
台湾海峡上でみんなそろって闘牛士回避するSU-27に萌えー%hearts;
717670:01/11/03 23:11 ID:pHH0QbfX
>>715
ちゃんと最後まで読んだのか?

>・今時のミサイルは、だれも機動でかわせるとは思っていない。ECMとCMDが頼り。

と書いてあるンだが。
多様化させても無駄だと。
718名無し三等兵:01/11/03 23:14 ID:aRdisAwT
>74
マメに旋回して進行方向を変えてやれば、ミサイルもそれに合わせて旋回するので
ミサイルの持つエネルギーを消費させられると思う。
でも戦闘機の方もエネルギーを大量消費すると思うけど・・・・・・・・。
719名無し三等兵:01/11/03 23:28 ID:yXbjLva9
F22にとってステルスは最重要ではない。
あくまで気づかれにくくするだけ。
一番重要なのは、超音速巡航ができること。
これが最高の回避法
720名無し三等兵:01/11/03 23:34 ID:N4KmZYnR
バレルロールすら知らんかったか
721名無し三等兵:01/11/04 00:50 ID:IAIjK94Z
日に日に出現時間が短くなってるYo!
722名無し三等兵:01/11/04 11:25 ID:TwAJFQkn
>>719

>F22にとってステルスは最重要ではない。
>あくまで気づかれにくくするだけ。
>一番重要なのは、超音速巡航ができること。
>これが最高の回避法


IRミサイルには超音速巡航が有効なのはわかるけど、どうして電波で追尾してくるミサイルに有効なの?燃料節約できるから?
723名無し三等兵:01/11/04 11:30 ID:B9K6BiU3
>>722
超音速でかっ飛んでる戦闘機をロックオンするのは難しいYo!

「電波追尾ミサイル」の射程距離を、超音速で離脱するんじゃネェのか?
まぁ、近距離で撃たれたら離脱する前に被弾するけど。

近距離だったらIRミサイルの出番だけど。
724Taiwan-channel :01/11/04 11:57 ID:2Txy1sxS
>>723

>超音速でかっ飛んでる戦闘機をロックオンするのは難しいYo!


それは横方向に動いてる時で、同じ方向ならレーダーの補足範囲(ステルス
だから補足範囲は短いけど)なら関係ない。それにコーナー速度を超えてる
ので旋回半径が大きすぎて後ろにつかれるとロックオンされやすい。また、
ロックオンされたら、コーナー速度を超えてるので旋回半径が大きすぎて
ミサイルのカモだ。
725名無し三等兵:01/11/04 11:58 ID:XmzayXY7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
726名無し三等兵:01/11/04 12:16 ID:QDNXqIyt
>722
簡単に書くと、まず敵はゲームみたいにいきなり後方40kmとかに現れわけではないってこと。
そしてF22以外の飛行機で超音速巡航ができるのは、殆どないこと。
しかも、超音速をだすには、アフターバーナを使わないといけない上に、燃料は数分しかもたない。
ということは、高度1万以上をマッハ1.5で巡航しているF22に追いつける可能性はかなり低い。
撃たれないのが最高の回避法ってことで。
727名無し三等兵:01/11/04 12:22 ID:QDNXqIyt
最近軍事板で勘違いしてる人が多いみたいだから書いておくけど
飛行機は、スロットルを最大にすればいきなり最高速が出るわけじゃないよ。
加速力と燃費がどれくらいかが問題。
そしてミサイルは、最高速では撃てない。
また、弾丸と違って撃った瞬間ミサイルの最高速が出るわけではない。
728名無し三等兵:01/11/04 12:37 ID:sR3LPEW4
>>727
いや・・・・多くはない、と思うが・・・・。
729名無し三等兵:01/11/04 12:41 ID:Gy9yJjeW
>>724

>それは横方向に動いてる時で、同じ方向なら

S u - 2 7 は 追 い つ け な い 。

何考えてんだ? こいつは。
730名無し三等兵:01/11/04 13:00 ID:sR3LPEW4
>>729
彼はフランカースキーなのれす。


俺もフランカースキーだけど、彼ほど夢を描かないのれす。
731Taiwan-channel:01/11/04 13:15 ID:T6hUemST
>>729

>S u - 2 7 は 追 い つ け な い 。

F−22は後方にミサイルを撃ったり機関砲発射したり
できるのですか?
それができなければ方向転換してる間にスホイ27は近づけます。
732名無し三等兵:01/11/04 13:20 ID:ORZBzNML
>>731
横槍で悪いが、何を言ってるのか分からない。
レス読み返しても分からない俺の脳味噌は逝ってよしですか?

「方向転換している間に」って、なんでF−22は方向転換しますか?
733名無し三等兵:01/11/04 13:32 ID:kMhIRHjf
Taiwan-channelくんがまた脳内情報まきちらしてんなぁ
まず>>709
>また、電波追尾のARHミサイルも至近距離ではステルス機を捉えれる
>はずで、現に撃墜されたらしい。

おいおい、ステルス機が撃墜されたのはユーゴの1例しかないぞ

>>713
>高度1万メートルでは高度に余裕があり、また、高性能戦闘機では
>スピードを維持して回転でき、また、瞬間的に不安定になっても
>回復でき、マッハ1強まで出す必要はないと思ってます。

この記述でTaiwan-channelくんは熱力学の知識が皆無であることがはっきりした
どういう状況でマッハ数が有効なのか、理解していないらしい
734名無し三等兵:01/11/04 13:36 ID:kMhIRHjf
Taiwan-channelくん批判の続き
>>715
>>670氏が紹介していたHPには「バレル・ロール機動」という
>「クルクル回って避ける方法 ( >>379 )」が紹介されていた。
>それだと、タイミングを計らなくて良いし、G値も低めで良いし
>現在のミサイル技術ではフェイントされる心配は少ないので、(以下略

これもバレルロールがWWT当時から使われていた基本的戦術機動であることを知らないとしか思えない
735Taiwan-channel:01/11/04 13:43 ID:vZKrxN8s
>>732

F−22もスホイ27も高度1万メートルを飛行と仮定する。
まず、F−22は近距離まで発見されにくいステルス性と
超音速巡航能力を活かして亜音速巡航のSu−27に近づく
そしてF−22はウェポン・ベイを開いてミサイル発射準備をし、
スホイ27をロックオンしてミサイルを発射しウェポン・ベイを
閉じる。そしてF−22はそのままの飛行コースではどんどん
スホイ27に近付くので方向転換して逃げる。

一方、スホイ27はロック・オンされた時点でF−22に気付く。
そして、ミサイルを発射する。ただし、F−22が後方なら後方に
方向転換してからミサイル発射する。

F−22がスホイ27にミサイルを発射したのが正面前方なら方向
転換中にどんどん近づくし、後方でもある程度は近づく。さらに
速度が遅く回転半径の小さいスホイ27は回転が速い。
つまり、F−22の最高速度がスホイ27にまさっていても
方向転換の中盤までに近付かれて、あぼーんされる。

逆に機動能力が高くコーナー速度を越えていないスホイ27は
ミサイルを機動回避できる。
736Taiwan-channel:01/11/04 13:47 ID:vZKrxN8s
>>733

>おいおい、ステルス機が撃墜されたのはユーゴの1例しかないぞ

弱い相手の小規模の戦闘しかなかったのに1例あれば十分。

>熱力学の知識が皆無

どこに熱力の知識が必要なんだ?
737名無し三等兵:01/11/04 13:50 ID:3VkM1Dp0
おお!ここに変な妄想君がいる。だいぶ逝ってるな。
738名無し三等兵:01/11/04 13:52 ID:kMhIRHjf
でたな
F117はレーダーを積んでいないのを知らないようだが、
どうやって積んでいないレーダー電波を追尾するんだ?

熱力学の知識については、マッハ数についてどのぐらい理解しているかによる
まず、コーナー速度の問題でなぜマッハ数が必要なのか説明してくれ
739名無し三等兵:01/11/04 13:52 ID:2UBB4ZtB
(ガイシュツかも痴れませんが)
理論的に戦闘機が機動によってミサイルを回避できるならば
ミサイル回避プログラムとして機械的に行ってしまえば
良いのでは?と思います。

ミサイルの速度、高度(位置)、旋回率などの性能を測定出来れば
ロックオンされた事が確認出来た時点で機動による回避をパイロット
ではなく自戦闘機が自動的に行ってしまえばと思うのですが。
ミサイルの旋回率や近接信管による被害半径等、不特定な要素はありますが
パイロットの腕で回避するよりは確実だと思います。

ついでにチャフやフレアーの投射も自動で出来るようにすれば
良いのでしょうが。

レーザーとかレールガンを持ち出すよりも現実的だし
スホーイファンの方も納得出来ると思う。
740名無し三等兵:01/11/04 13:54 ID:PU+nSb+G
>>735
>一方、スホイ27はロック・オンされた時点でF−22に気付く。
コレは良い。

>そして、ミサイルを発射する
コレは無理。ミサイル発射後にのうのうとウエポンベイを
開きっぱなしにしてるのか?
SARHがずっと母機がレーダーを照射しっぱなしにしてるだけ
の能無しな誘導方法を現在でも行っていると考えてる?

なんでSu-27がF-22の転換方向を知ることが出来るのさ。
回避の為にF-22が方向転換しているのは容易に想像がつくけど、
どっちを向いているのかまでどうやって知るの?
741732:01/11/04 13:54 ID:KgnwIesJ
>>735
頭は大丈夫ですか。

> 逆に機動能力が高くコーナー速度を越えていないスホイ27は
> ミサイルを機動回避できる。

このスレッドを一から読み直してくださいね。
避けれません。

>>670 氏が紹介しているHPに、
> ・今時のミサイルは、だれも機動でかわせるとは思っていない。ECMとCMDが頼り。

とテストパイロットの方のツッコミが入っていますが。
ちゃんと読んでるんですか?
自分にとって都合の良いところしか読まない、都合の良いように解釈するのは、
いい加減に止めたらどうですか?

あなたのように何も考えず「Su−27はキレが良いから回避可能」なんて思っている人はいませんよ。

ところで「プガチョフ・コブラ」という技を知っていますか?
これで、Su−27が2機おしゃかになっているそうですよ。
キレが良いのは結構ですが、下手にやると空中分解するそうです。

ミサイルを避けようとして、操縦桿を引っ張ったら空中分解・・・・笑えませんね。

このへんは、systemさんが詳しそうですが……。
742名無し三等兵:01/11/04 14:01 ID:K3tM/l+1
>>735
 スホイ27等は、ロックオンされたことは気づくかもしれないがF-22をどうやって探知して、ミサイル発射を可能にする諸元を得るのかな?
F-22にかぎらず、AMRAAMを発射した機体は目標に近づく必要は無いよ。離れたってOK。レーダの探知距離内でミサイルへのデータリンクを維持するだけでよい。
目標の追尾は、TWSのよる間欠的なものでよいし、データリンクも目標位置の更新が不要なら送信されない。

あと、回転って言葉は止めてね。ロールと勘違いする。旋回がいいなぁ。
743名無し三等兵:01/11/04 14:02 ID:kMhIRHjf
>741
コブラで失敗した例は聞いたことないな
もう一つの、もっと難易度の高い方(名前が思い出せないが、釣鐘って意味の機動)ではなかったか?
744名無し三等兵:01/11/04 14:04 ID:KgnwIesJ
>>743
クルビット?

俺が見たのは「コブラで」っていう記事だったけど。
745Taiwan-channel:01/11/04 14:05 ID:JG7cJVIr
>>740

>なんでSu-27がF-22の転換方向を知ることが出来るのさ。
>回避の為にF-22が方向転換しているのは容易に想像がつくけど、
>どっちを向いているのかまでどうやって知るの?

即座にF−22の方向転換の向きを知る必要はない。
F−22の現在位置にスホイ27の機種を向けて、その後に
F−22の方向転換の向きを調べれば良いだけ。
746Taiwan-channel:01/11/04 14:07 ID:JG7cJVIr
>>738

>熱力学の知識については、マッハ数についてどのぐらい理解
>しているかによる
>まず、コーナー速度の問題でなぜマッハ数が必要なのか説明
>してくれ

文句をつけた方が説明するのが筋。
747Taiwan-channel:01/11/04 14:09 ID:JG7cJVIr
>>738

>レーダー電波を追尾するんだ?

どこでレーダー電波を追尾すると言った?
748名無し三等兵:01/11/04 14:11 ID:kMhIRHjf
>>746
きみの基礎学力に合わせて説明したい
それがイヤならまず高校程度の物理の教科書を読むことから
始めることをお勧めする

あ。それから、ステルスはどうした?
バレルロールは?
749名無し三等兵:01/11/04 14:13 ID:4NU4bR6+
実際問題タイワンちゃんはSu-27でF-22に勝てると思ってる?
アメリカは絶対AWCASと1セットで運用すると思うんだけど?
どうよ?
750名無し三等兵:01/11/04 14:13 ID:kMhIRHjf
>また、電波追尾のARHミサイルも至近距離ではステルス機を捉えれる
>はずで、現に撃墜されたらしい。

おいおい、自分の書いた文章じゃないのか?Taiwan-channelくん
751Taiwan-channel:01/11/04 14:13 ID:JG7cJVIr
>>739

>理論的に戦闘機が機動によってミサイルを回避できるならば
>ミサイル回避プログラムとして機械的に行ってしまえば
>良いのでは?と思います。

私もそう思いますが、完全にミサイルの位置や速度を把握できない
のがネックになってるのかもしれません。
752名無し三等兵:01/11/04 14:15 ID:kMhIRHjf
あっと、追加で説明しておくと、F117は攻撃時点では電波高度計はおろか
ECMも使わないエムコン状態で飛ぶんだよ
753Taiwan-channel:01/11/04 14:17 ID:JG7cJVIr
>>742

>F-22にかぎらず、AMRAAMを発射した機体は目標に
>近づく必要は無いよ。
>離れたってOK。

たしかに、オフボアサイト能力の高いミサイルなら離れながら撃てる
かもしれませんが、離れながら撃ったのでは当りにくいですね。
いくらオフボアサイト能力のあるミサイルでも高機動能力のある
亜音速で飛行中のスホイ27を離れながら撃てば当たらないでしょう。
754Taiwan-channel:01/11/04 14:21 ID:JG7cJVIr
>>748

熱力学が、どう関係するのか?
少なくとも日本のほとんどの大学の物理学科の学部の授業では
そういう事は教えないと思うが事実なら説明するべし。
755名無し三等兵:01/11/04 14:21 ID:kMhIRHjf
おい、オフボアサイトの意味がわかってるのか?
756名無し三等兵:01/11/04 14:22 ID:kMhIRHjf
>>754
そんなことを書くこと自体が、物理の基礎を知らない証拠だ
中学レベルからやりなおせよ
757740:01/11/04 14:23 ID:rz92PSUs
>>745
>即座にF−22の方向転換の向きを知る必要はない。
>F−22の現在位置にスホイ27の機種を向けて、その後に
>F−22の方向転換の向きを調べれば良いだけ。

いや…即座に知らなきゃいかん、などとは言ってない。
いずれ知らないと追尾したりできないんだが、その「その後」に
どうやって知ることが出来る事になっているのかお教え願いたい。
758Taiwan-channel:01/11/04 14:24 ID:JG7cJVIr
>>739

>チャフやフレアーの投射も自動で出来るようにすれば良いのでしょうが。

それは自動でできるんじゃないの?
でも高度1万メートルなら、チャフもすぐ落下して効果ないと思うけど。
759742:01/11/04 14:28 ID:K3tM/l+1
>>753
 どこから離れながら撃つって読みとれるのかな? 撃ってから離れるのだよ。
撃たれた的のほうは、ミサイルが目をひらくまで従来型のRWRでは気づかないと思うが。

 F-22のコンセプトについては、古いかもしれんがココで勉強してくれたまへ。

   http://www.ac.wakwak.com/~dora/aircraft/f22/f22.htm
760Taiwan-channel:01/11/04 14:29 ID:JG7cJVIr
>>757

>いや…即座に知らなきゃいかん、などとは言ってない。
>いずれ知らないと追尾したりできないんだが、その「その後」に
>どうやって知ることが出来る事になっているのかお教え願いたい。


F−22も完全に電波を反射しないわけではないので、位置の
変化から動きは把握できる。
761Taiwan-channel:01/11/04 14:36 ID:JG7cJVIr
>>759

>どこから離れながら撃つって読みとれるのかな?
>撃ってから離れるのだよ。


撃ってから離れるなら、旋回せねばならない。
いくらF−22が速くとも、その間に距離が縮まる。
762名無し三等兵:01/11/04 14:36 ID:KgnwIesJ
>>743
ttp://member.nifty.ne.jp/onami/cobra1.html
検索かましてみたら、こんながアターヨ
飛行機屋の話なんで信用できるかと。

俺は英文のニュースで読んだと思ったんだが、
米国サイトまで検索する気はない。スマソ
763742:01/11/04 14:37 ID:K3tM/l+1
>>760
 「位置の変化」ってその位置が判らないのに、どないせいっちゅううじゃい。
764名無し三等兵:01/11/04 14:38 ID:kMhIRHjf
>762
ありがと
読んでみるよ
765742:01/11/04 14:39 ID:K3tM/l+1
>>761
 的の後方や側方からの攻撃されて、その後の減速や、離れるような旋回も想像もできんとは。。。
766Taiwan-channel:01/11/04 14:41 ID:JG7cJVIr
>>763

電波追尾式ミサイルでロックオンされたらわかる。
767名無し三等兵:01/11/04 14:43 ID:IjGlp97b
768Taiwan-channel:01/11/04 14:44 ID:JG7cJVIr
>>765

イマジネーション欠落してるのはキミだ。

オフボアサイト能力の有るミサイルで離れながら撃った or 平行飛行
して撃ったならともかく、そうでなければ旋回中に近づく。
769742:01/11/04 14:47 ID:K3tM/l+1
>>766
 そこから、的は回避運動にはいるわけだけれど、回避運動で余裕のない的から、ミサイルを発射したF-22がミサイルの来た方位や、的の装備しているレーダで探知可能な距離にいてくれるかな?
770偽法律屋:01/11/04 14:48 ID:KgnwIesJ
>>767 はブラクラ。つかエロサイトだったが、IEが落ちた。

>> 台湾チャンネル
だいぶ前のsystemさんの書き込みを覚えているか?

「ミサイルは2発で撃つのが原則」

Su−27は一発目を回避して、
離脱中(でもないか)のF−22に照準を合わせる前に、
二発目を喰らって撃墜される。

まぁ、この仮定は「一発目をどうにか回避できたとしても」という「但し書き」つきだが。
771ナナシニコフ47:01/11/04 14:52 ID:XRGXJJWa
台湾チャンは一つ重要なことを見落としている。ってか、見たがってないだけなのかも。

ミサイルの発射/非発射って決定権は、この場合F22側にあるんだ。
アウトレンジで敵を発見していたら(機載レーダーの性能や、台湾チャンネルの
想定している台湾海峡上空戦であればAWACSの性能差によりF22側が
先にスホイを察知するだろう)発射後自機が不利になる状況でミサイルを
撃つバカはいない、ってことです。

ミサイルを撃たれたのに反撃可能、ってことを信じるのはtaiwannchannnelだけでは
ないのかと思うよ。それに、百歩譲って回避できるとしても2発目撃たれたらどうすんのよ?

・・・っつーかさ、ミサイル撃たれてるのに回避行動に専念しないスポイ乗りのパイロットが
もしいるとしたら問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
772742:01/11/04 15:01 ID:K3tM/l+1
>>771
 そのような説得文のアプローチがありましたか。これなら彼(彼女?)も納得してくれるかも。

 熱力学は、工学部出身なら基礎だと思うけどな。電気屋のワシでも単位を取った。それからベクトルくらい理解しておけよ>台湾チャンネル
773Taiwan-channel:01/11/04 15:05 ID:XoJ4VQic
>>770

いくらF22がステルス機で電波反射が低くとも電波は反射する。
電波の強さは距離の2乗に反比例するのでF22とて至近距離までは
気付かれずには近づけない。

仮に30kmの距離からミサイルが撃たれれば、回避の前に
ミサイルを撃ちかえす余裕もある。また、回避中でも撃てる
ミサイルも有る。
774740:01/11/04 15:13 ID:EqwegsZB
>>773
>仮に30kmの距離からミサイルが撃たれれば、回避の前に

>いくらF22がステルス機で電波反射が低くとも電波は反射する。
>電波の強さは距離の2乗に反比例するのでF22とて至近距離までは
>気付かれずには近づけない。

30km手前で発射してるのに、なぜ至近距離まで近づく必要がある?
あなた、自分自身で言っている事の関連性に気付けてませんよ?
775Taiwan-channel:01/11/04 15:18 ID:XoJ4VQic
>>774

気付かれずに至近距離まで近づけないから30km手前で撃つと仮定した。
776ナナシニコフ47:01/11/04 15:18 ID:XRGXJJWa
>>773
>また、回避中でも撃てる
> ミサイルも有る。
ソレはなんてミサイルで、スホイには搭載可能であるのか?
777Taiwan-channel:01/11/04 15:24 ID:XoJ4VQic
>>772 よ、

>>733 の、

>>高度1万メートルでは高度に余裕があり、また、高性能戦闘機では
>>スピードを維持して回転でき、また、瞬間的に不安定になっても
>>回復でき、マッハ1強まで出す必要はないと思ってます。
>
>この記述でTaiwan-channelくんは熱力学の知識が皆無であることが
>はっきりした
>どういう状況でマッハ数が有効なのか、理解していないらしい


さて、スホイ27の高度1万メートルでの9G旋回コーナー速度が
マッハ1.1と推測される( >>710)のでマッハ1強と言ったのだが、
それに、航空力学でなく熱力学がどうして関係するのか御教示
いただきたいね。
778740:01/11/04 15:27 ID:UoDZtL51
>>775
その書き方だと30km手前ならロックのためのレーダー波照射と発射時点での
ウエポンベイ開放以外ではF-22は探知されず、その後のF-22の向きなんか
知ることは無理、ということを認めた事になりますが……それでいいですね?
779名無し三等兵:01/11/04 15:29 ID:3TuxAFwz
軍事板に新アイドル登場!
さあ、皆で楽しもうぜぃ!
780Taiwan-channel:01/11/04 15:30 ID:XoJ4VQic
781名無し三等兵:01/11/04 15:30 ID:kMhIRHjf
はてさて、空気の圧縮性とか衝撃波とかいう問題は基本的に熱力学の問題なのだが…
マッハ数というのは熱力学に絡んでこそ、重要なファクターであるのだが…
それに引き換え、旋回速度というのは速度の絶対値が意味を持つのだが…
782名無し三等兵:01/11/04 15:30 ID:K3tM/l+1
>>775
 30km(16nM)は、至近距離なのか? 的の後方から撃つならそのくらいまで近づいているかもしれんが。
それにAMRAAMは、正面からなら最大有効射程で撃てるぞ。正面からF-22が接近してくれると仮定しても、F-22を探知する前にミサイルが当たるぞ。
783Taiwan-channel:01/11/04 15:33 ID:XoJ4VQic
>>781

じゃ、熱力学でスホイ27が高度1万メートル・9G旋回の
コーナー速度を算出できるのかな?
784名無し三等兵:01/11/04 15:34 ID:K3tM/l+1
>>777
 「コーナー速度」も止めてくれい。>>781の旋回速度が良いなぁ。
785偽法律屋:01/11/04 15:35 ID:bzZN6N0N
>>773
発射できるが、ロックオンできなければ意味が無いぞ。
あらゆる手段でミサイルを必死に回避するパイロットが、
敵機をロックオンできるとは到底、考えられん。

同時に、ロシア製レーダーで30km先のF-22を捉えることが出来るとも思えない。
運良く捉えられたとしても、やはり前述の「回避行動中」のSu−27パイロットが
敵機をロックオンしてミサイルを発射できるとは思えん。

楽観的な思考は捨て、もう少し慎重な意見を吐いてくれ。
もちろん、慎重になりすぎるのも困りものだが、君の意見は「楽観」が過ぎる。

>>780 のミサイルも、標的をロックオンしてから発射するものだ。
ロックオン後に発射し、その後は放置していても敵機へ飛翔する、それだけのミサイルだ。
786名無し三等兵:01/11/04 15:36 ID:kMhIRHjf
>783
エンベローブって言葉知ってる?
高度1万mで9G旋回なんて、物理的に不可能なんだよ
787Taiwan-channel:01/11/04 15:39 ID:XoJ4VQic
>>782

正面から撃てば、相対速度はマッハ2。
ウェポン・ベイ方式では旋回行動は1秒以上後。
旋回中盤の最接近点までに、7kmは近づく。
もちろん、そこまで近付く前にスホイ27もミサイル発射して
回避するが。
30km以下で探知可能なら25kmなら十分探知できる。
788名無し三等兵:01/11/04 15:39 ID:Gy9yJjeW
ミサイル回避世界選手権でもありゃ話は別だけどさ。

>>超音速でかっ飛んでる戦闘機をロックオンするのは難しいYo!

まず723氏の前提ね。巡航というからには目的地があるわけ、OK?

>それは横方向に動いてる時で、

Su-27の接近が横からになるか正面からかはGCIの能力次第なの。
749氏の言うようにAWACSが電子支援していれば逃す可能性すらあるの。これもOK?

>F−22は後方にミサイルを撃ったり機関砲発射したりできるのですか?
>それができなければ方向転換してる間にスホイ27は近づけます。

目的地に向かってスッ飛んでるのにSu-27とじゃれる義理は無いの。
目的地ってのはSu-27の巣ね。コンクリート破砕爆弾で滑走路あぼーん。
Su-27も活動不可。離着陸妨害の計なんて素っ頓狂な航空撃滅戦は思いつくくせに、
なんでそれが中共に適用されるという想像力が無いんだろう?
789Taiwan-channel:01/11/04 15:42 ID:XoJ4VQic
>>786

>高度1万mで9G旋回なんて、物理的に不可能なんだよ

マッハ1.1なら可能と思うが、できないというなら説明せよ。
790偽法律屋:01/11/04 15:42 ID:bzZN6N0N
>>788
台湾軍はおばかなので(かなーり偏った)防衛戦に終始するからです(ゲラ
791Taiwan-channel:01/11/04 15:43 ID:XoJ4VQic
それから、航空力学でなく熱力学だというのも説明するように。
792名無し三等兵:01/11/04 15:47 ID:VFHHFnhN
いっそのことTaiwan-channel がいいっていること全て肯定したら
Taiwan-channel はどうなるのだろう?(w
ほらあれだってカラを大きく見せたい愚か者を操るには
彼が見たい夢を肯定すれば良いって言うじゃん。(w
793Taiwan-channel:01/11/04 15:48 ID:XoJ4VQic
>>785

>同時に、ロシア製レーダーで30km先のF-22を捉える
>ことが出来るとも思えない。

F-22と同じ大きさの普通の機体(双方高度1万メートル)を
350km先で捉える能力があれば電波の強さは2乗に反比例
するので補足可能。
F22とてゼロ戦よりは電波を反射するはずだ。
794名無し三等兵:01/11/04 15:49 ID:VFHHFnhN
>>793
ゼロ戦言うな!レイセン言え!(w
795名無し三等兵:01/11/04 15:52 ID:Pf+6xatF
だんだん台湾ちゃんねるがまともに見えてきた。
叩き君、情けないぞ(笑
796名無し三等兵:01/11/04 15:53 ID:kMhIRHjf
>>789
たまたま手元にSu27のエンベローブがあるんだが、高度1万mでは4G旋回しか出来ないようだ
でも、これ、航空力学的には驚異的な性能なんだが。キミに説明してもムダなんだろうな
797偽法律屋:01/11/04 15:53 ID:bzZN6N0N
> 350km先で捉える能力があれば電波の強さは2乗に反比例
> するので補足可能。

残念。Su−27(B?)のデータだが、探知距離250kmだそうだ。


楽観論を捨てろと言っているのに。
798名無し三等兵:01/11/04 15:53 ID:Gy9yJjeW
>F22とてゼロ戦よりは電波を反射するはずだ。

ソースは?
B-1でセスナなみ、B-2でピンポン玉というのが米空軍の説明として航空ファンに
載っていたな。計算式や資料は出さない形での説明でしかないが。

となるとF-22は悪くてもセスナ以下、バスケットボールくらいか?(w

>>790
ツラレテワラタ
799740:01/11/04 15:53 ID:3i6Mqp3Y
>>787
>正面から撃てば、相対速度はマッハ2。
>ウェポン・ベイ方式では旋回行動は1秒以上後。
>旋回中盤の最接近点までに、7kmは近づく。

うんうん。でさ、>>782氏は
>それにAMRAAMは、正面からなら最大有効射程で撃てるぞ。
と書いている。
AMRAAMの射程は40海里とか言われてるけど
ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?aim120
上記のソースによれば50kmだそうだ。
旋回中の接近分を考慮してもまだ探知距離外だが?
 後方からの発射なら単に減速して航路をちょっとずらせば
接近することは無い。
よって、Su-27にミサイル発射後のF-22の未来位置予測は無理、
という結論でよろしいか? >Taiwan-channel
800名無し三等兵:01/11/04 15:54 ID:vMjTWZ4z
>>795
だからTaiwan-channel を肯定しようよ!
彼の脳内では正しいんだから、、、、
                   角度とか。
801Taiwan-channel:01/11/04 15:57 ID:XoJ4VQic
>>799

>AMRAAMの射程は40海里とか言われてるけど

それは燃料切れで滑空飛行する分も含めての話でしょ。
スホイは燃料切れのミサイルにやられるほどたるくないので
気付かれない範囲で、できるだけ近付いて撃つと思う。
802名無し三等兵:01/11/04 15:59 ID:K3tM/l+1
>>793
350km先で戦闘機のような小目標を捉える能力のレーダは、地上サイトやAWACSに装備しているクラスだぞい。
訓練等でF-15を相対させても40kmで探知できるかどうかだと思うよ。
戦闘機用レーダの最大レンジが300kmあったとしても、B-52程度の旧式爆撃機でないと探知不能。
803Taiwan-channel:01/11/04 16:01 ID:XoJ4VQic
>>796

>高度1万mでは4G旋回しか出来ないようだ


それは高度1万メートルの巡航速度を前提にしてるのでは?
804偽法律屋:01/11/04 16:02 ID:bzZN6N0N
>>793
探査距離240km、追跡距離185km、というデータもある。
805Taiwan-channel:01/11/04 16:04 ID:XoJ4VQic
>>802

>350km先で戦闘機のような小目標を捉える能力のレーダは、
>地上サイトやAWACSに装備しているクラスだぞい。


早期警戒機のレーダー索敵範囲は地平線の影に隠れるので限界が
あるだけ。相手も高度1万メートルなら600kmくらい可能。
806偽法律屋:01/11/04 16:05 ID:bzZN6N0N
あの〜、シカトですか…。
807740:01/11/04 16:06 ID:CopII86X
>>801
あー、Su-27は別にステルスじゃないからロシアのザスロンでも
250km手前から接近を探知できるんじゃないカナ?
R-77の射程距離150kmより遥か手前で探知されて発射可能な60度
の範囲からまるで外れた真後ろの30kmからAIM-120発射される。

でそれを回避してる内に正面から来てるもう一機の2発目にやられるわけだ。
808Taiwan-channel:01/11/04 16:06 ID:XoJ4VQic
>>804

それは相手の大きさによる。
F22の大きさでステルスでなければスペック値より遠方まで索敵
可能。
809名無し三等兵:01/11/04 16:09 ID:K3tM/l+1
>>805
 話題を変えないでくれたまへ。F-15クラスの戦闘機を戦闘機用レーダでは40kmでしか探知できないのに、どうしてロシア製のレーダが350kmもの探知が可能と想定できるのかな?
810偽法律屋:01/11/04 16:10 ID:bzZN6N0N
>>808
ロシアは外貨獲得のために、スペックを多めに見積もっている可能性もありますが?
大戦前の日本海軍のように、わざわざ低スペックなデータを出す理由が分かりません。

誰かこのバカを止めてくれ。
811名無し三等兵:01/11/04 16:10 ID:Pf+6xatF
Taiwan-Channel応援あげ〜〜〜
頑張れ!正義は君の方にある!!
812名無し三等兵:01/11/04 16:21 ID:nf215ULX
>>811
あれだけボロボロなのをけしかけるなんて、、、
まあ、かわいそうですよ! w)
813名無し三等兵:01/11/04 16:22 ID:K3tM/l+1
>>801
 正面から最大射程で撃たれたミサイルはたるいかもしれんが、相対速度は逆に増してマッハ4となるぞ。回避時間が短いが、どうする。

#反論は終わったかのな?
814名無し三等兵:01/11/04 16:26 ID:pBBuoHe9
Taiwan-Channel君の持論は完璧だよ!
ガンバレー!!
815偽法律屋:01/11/04 16:29 ID:bzZN6N0N
>>814
ごめん……逝ってくるよ……
816美麗島の名無桑:01/11/04 16:31 ID:vMjTWZ4z
Taiwan-Channe頑張って!!
817名無し三等兵:01/11/04 16:31 ID:Gy9yJjeW
>>808
赤の広場にセスナが着陸して空軍のえらいさんが軒並みクビを飛ばされたことが
あったな。
これはソ連の防空体制がB-1Bが侵入しても気づけないことを立証してしまったと。

とりあえずF-22のRCSがA6M以下ってソース出しなよ。
818偽法律屋:01/11/04 16:32 ID:bzZN6N0N
>>816
ウワァーン
819Ωレッド:01/11/04 16:37 ID:1BPn6y1D
台湾くん、アレお思いだした。
キュベレイにぼこぼこにされながら百式の中で「まだだ、まだ終わらんよ!」
とぬかす桑吐露。
820Taiwan-Channeマンセー:01/11/04 16:38 ID:1yt67T6a
>>818
事実を捏造する厨房は逝ってよし!!
821偽法律屋:01/11/04 16:41 ID:bxG44JJF
荒らしっぽくなってるぞ(w
822Taiwan-channel:01/11/04 16:45 ID:K3tM/l+1
捏造なら、こうだ。>>820
823Taiwan-Channeマンセー:01/11/04 16:46 ID:VFHHFnhN
>>821
もともと奇襲攻撃とは鈍愚な人間の既存の思考からは
発想できないから成功するもの!
よってTaiwan-Channeが言っている事はきわめて成功確立の高い
有用な作戦である事は疑いようのない事実。
これが理解出来なければここで語る資格をあなたは持ち合わせていないと思います。
824813:01/11/04 16:47 ID:K3tM/l+1
>>822は私です。
825AMRAAMスキー:01/11/04 16:50 ID:QDNXqIyt
よって、SU-27はF-22に対して圧倒的な優位性を確立するのである!
826名無し三等兵:01/11/04 16:51 ID:Gy9yJjeW
B-52のRCSが80平米、B-1が10平米、B-2が0.1平米、Su-27が15平米。
F-117のRCSはF-15の0.1パーセント。

断面積なんて向きでコロコロ変わりそうなもんではあるが…。
本人いないんじゃしょうがないか。
827Taiwan-Channeマンセー :01/11/04 16:53 ID:vMjTWZ4z
>>825
やっと事実を語れる人が現れましたね。
F-22ごときがSu-27に勝てるはずないんですよ。
828名無し三等兵:01/11/04 17:00 ID:EtkYdNkk
良いネタスレ化への傾向だなw
829名無し三等兵:01/11/04 17:10 ID:uDs9qibK
あのさ〜マジでTaiwan-channelの書き込み楽しみなんだから。
荒し&ネタスレ化はもうちょっと待ってくれよ
壊すのは何時でも出来んだから。
みなさん、ここのスレ結構好きでしょ色々な意味で(w
830名無し三等兵:01/11/04 17:56 ID:5YikMLna
>829 どーい。
虫ケラ相手に顔真っ赤にしてる連中は恥ずかしくない?
しかもどっちも半端な知識でシッタカだし(プ
831TaiωanーChanneI:01/11/04 18:04 ID:lElIBqOZ
本来、議論するまでも無くF-22に対するSU-27の優位は
自明。
832名無し三等兵:01/11/04 18:10 ID:5YikMLna
ご丁寧にわざわざ書き込みごとにID変えてまで叩く粘着君を見るにつけ、
たいわんちゃんねる君は軍事板コテハンとして認知される資格を得たなと
感じさせられる。

ヒステリックな叩きが引き立て役をかって出てマガイモノコテハンが定着
これ定番ね。
833名無し三等兵:01/11/04 18:27 ID:1/XBauLB
この板って正常なコテハン少ないからねぇ
834偽法律屋:01/11/04 18:29 ID:lBgnZ1XJ
>>833
すまなかった。名無しに戻るよ。
835タイペイマンセ〜:01/11/04 18:45 ID:3TuxAFwz
Su−27が米帝ごとき、しかも未だに配備すらされていないヘタレ戦闘機に負けてたまるモノか!
Su−27こそが現役機中最強の戦闘機なのである!
836名無し三等兵:01/11/04 18:56 ID:K3tM/l+1
>>835
 ↑ ただし有視界戦闘にかぎるとか。
837Ωレッド:01/11/04 18:56 ID:1BPn6y1D
>>835
現役最強は認めるよ、うん。その部分は全く持って正論だ。
838名無し三等兵:01/11/04 18:59 ID:Gy9yJjeW
実戦配備されてないからね〜
839名無し三等兵:01/11/04 19:02 ID:jP2uQnXm
(´-`).。oO(どうして台湾chは粘着を惹き付けるのだろう・・・)
840名無し三等兵:01/11/04 19:05 ID:b+XtDDsd
(´-`).。oO(類は友を呼ぶのさ…ある意味…彼自身が…粘着…だから…)
841タイペイマンセ〜:01/11/04 19:26 ID:3TuxAFwz
ロシアの航空技術は世界一ィィィィィィィィ!
842名無し三等兵:01/11/04 19:39 ID:RWu/MTsg
>>841
そうだよね!
鬼畜米帝の作る航空機なんかちょちょいのちょいだよね!
843Taiwan-channel:01/11/04 19:55 ID:r0JP0A81
>>831 さんは私ではありません。
844名無し三等兵:01/11/04 19:57 ID:+7XoGmdb
>>843
あんたぉ脆い
845Taiwan-channel:01/11/04 19:57 ID:r0JP0A81
>>796

その4Gというのは爆弾搭載時のデータだろ。
846Taiwan-channel:01/11/04 19:58 ID:r0JP0A81
>>704

>ミサイルがこちらの機動を予測して軌道修正するなら、
>フェイントって効く?


戦闘機の将来位置を予測・考慮して追尾する比例航法には
フェイントが効く事もありますが、公開モデルと違って実戦
配備モデルでは純粋追尾から途中で比例航法に移行したり、
将来位置の考慮の比率を変えたり、逆フェイントかけたり
する事もあるでしょうから、フェイントに期待するのは
危険です。さらに、外形が全く同じなのに追尾パターンが
違うミサイルを二発連発で撃たれた場合等、フェイントする
つもりが逆にワナにはまる事もあるでしょう。

それよりは、距離に余裕がある場合には、事前に別方向に
振っておけばミサイルのスピードも遅くなるでしょうし、
ミサイルの燃料も消費させ、運が良ければ結果としてフェイント
がかかるでしょう。

つまり、意図してフェイントをかけるより、別方向に振るのを
基本操作としておけば結果としてフェイントがかかる事も
あるのでフェイントしようとミサイルの将来の動きを予測するなど
余分な事に注意を振り向けず、現実のミサイルの位置・速度
のみを考慮すべきと思います。
847Taiwan-channel マンセー:01/11/04 20:02 ID:RWu/MTsg
>>846
>基本操作としておけば結果としてフェイントがかかる事も
>あるのでフェイントしようとミサイルの将来の動きを予測するなど
>余分な事に注意を振り向けず、現実のミサイルの位置・速度
>のみを考慮すべきと思います。
そうですねおおむね同意します。
全てが計算したようには進みませんものね。
848Taiwan-channel:01/11/04 20:15 ID:r0JP0A81
>>842

>鬼畜米帝の作る航空機なんかちょちょいのちょいだよね!


F15やF16はちょちょいのちょいとは思わないが、F22は失敗策を
アメリカ国防省と製造企業が誇大PRしてると思う。

だいたい、微弱な電波は探知不能と主張する者が多いが、衛星放送なんか
高度3万6千km上空の静止衛星の電波を受信してるのである。
それも、小さな盆のようなパラボラアンテナでね。静止衛星の電源だって
太陽電池じゃなかったかな。

ともかく、電波が距離の2乗に反比例する事を考えると3万6千kmは
360kmの1万分の1だ。
だったら、F22なんて100kmくらい先でも探知できるわな。
849名無し三等兵:01/11/04 20:16 ID:wbL38lTS
軍事板著作権協会は、予てからTaiwan-channel氏が主張する
「フェイント戦法」に著作権を認める事とします。
以後、他者が軍事板でこれを無断使用するの禁じます。

平成13年11月4日 軍事板著作権協会
850名無し三等兵:01/11/04 20:25 ID:IGdCv2ju
>>739
超遅レスだが、そのシステムが確立されてもパイロットに受け入れられないと思う。
複座機の後ろに乗ってる人の話を聞く限りでは自分でGかけないと体持たないって。
ましてや機械に頼るなんて絶対ハンターイ!と言われそう。
851タイペイマンセ〜:01/11/04 20:27 ID:3TuxAFwz
軍事板の新たなる常識!
エリア88パイロットもびっくりのミサイル避けの魔法!
その名も「フェイント戦法!」

要チェックっす!
852名無し三等兵:01/11/04 20:29 ID:8xn1kaF+
>>851
台チャン様にパテント料を払いなさい
853名無し三等兵:01/11/04 20:37 ID:dmMPMGpk
>>851
実は「レールガン」も、みなさんパテント料を払ってますよ。
いけねネタやっちったスマン。
854タイペイマンセ〜:01/11/04 20:40 ID:3TuxAFwz
Oh!漏れとしたことが・・・
ごめんね、台チャン、悪気はなかったんだ。もうしないから許してね
855Jウイング次号予告:01/11/04 20:47 ID:K536EQTb
総力特集!
最新のミサイル回避術
その名も「フェイント戦法」を徹底解剖!

Taiwan-channel氏独占インタビュー!
「俺が本物の空を教えてやる」

Jウイング1月号は11月21日(水)発売です!
856Taiwan-channel:01/11/04 20:51 ID:wKTcSGqB
>>716

>台湾海峡上でみんなそろって闘牛士回避するSU-27に萌えー


まあ、私もスホイ27をモデルに奇襲作戦を予測しましたが
仮に戦争(奇襲作戦)が実際にあったとしても中国が実際に
投入する主力戦闘機がスホイ27になるかどうかはわかりません。

アクティブ後方レーダーのあるスホイ35/37の可能性も
あります。将来、中国が予算の都合がつけばスホイ35/37を
揃える可能性もあります。ただ、中国がスホイ35/37を購入
するとしても、あまり早く購入するとシッポ(後方レーダー)が
長いので着陸時の尻餅事故で後方レーダーが駄目になるので
予算に余裕があっても購入が遅れるかもしれません。

もちろん、スホイ35はアクティブ後方レーダーがミサイルを
捉えるのに実用レベルに達してない可能性もありますし、スホイ
37は航続距離が短いので台湾東岸への飛行が困難なのでありえ
ないかもしれません。
857名無し三等兵:01/11/04 20:51 ID:jBkwd0xC
>>355
すまん。話がみえない。全然。
858名無し三等兵:01/11/04 21:05 ID:6hjj01hq
フェイント戦法®での近接信管の問題は決着ついてましたっけ?
859名無し三等兵:01/11/04 21:10 ID:opVpGjVM
>>858
フェイント戦法(R)で信管をだますんだよ。
台ちゃんは、そのへんちゃんと考えてるよ。 角度とか。
860740:01/11/04 21:12 ID:S1scIOdB
>>856
>するとしても、あまり早く購入するとシッポ(後方レーダー)が
>長いので着陸時の尻餅事故で後方レーダーが駄目になるので

……中国人民希望の星である戦闘機パイロットをもっと信じてやれYO!
そんな裏付けの無い感覚のみでの評価だらけか、君の評価は。
正直、馬鹿かと。アホかと。

>>832
ベンゼンっていう先達がいますね。
彼も愉快ワード「榴弾兵」や「スターリングヤード」を理由に
叩かれまくって立派にコテハンになりましたが…今はもう……

いや死んでねえケドな。
861名無し三等兵:01/11/04 21:16 ID:qUawmyJK
>あまり早く購入するとシッポ(後方レーダー)が
>長いので着陸時の尻餅事故で後方レーダーが駄目になるので

購入を遅らせると解決するような問題なのか?
862名無し三等兵:01/11/04 21:28 ID:TmFvBP4l
>861
震電のように、補助輪を追加するそうです(w
863Taiwan-channel:01/11/04 22:39 ID:CbTtbnvD
>>858

>フェイント戦法®での近接信管の問題は決着ついてましたっけ?


近接信管の問題はsystem氏( >>86)とのやりとり( >>129)でクリアしている。

尚、この空戦の戦技は「フェイント戦法」ではない。
「フェイント戦法」は、「2010年、中国の台湾奇襲は可能か? 」に出てくる。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003898559/l50
ただし、現在は表示不能だ。そのうち、過去ログ倉庫に入るかもしれないので
楽しみにしててくれ。
864名無し三等兵:01/11/04 22:40 ID:7/QvwPpZ
>>863
代々語り継ぐことにするよ。
865名無し三等兵:01/11/04 22:43 ID:qUawmyJK
そうか・・・>>129でクリアしてるのか・・・・・
たはっこりゃまいった!
866Taiwan-channel:01/11/04 22:44 ID:CbTtbnvD
>>861

>購入を遅らせると解決するような問題なのか?

絶対に必要なのは、台湾東岸の花蓮・台東攻略の数機だけ。
もちろん、多数あるに越した事はないが。
しかし、あらかじめ購入しておくと、着陸失敗する度にシッポの後方
レーダーが壊れイザというとき半分以上が壊れてたなんて事になり
かねない。
867名無し三等兵:01/11/04 22:46 ID:qUawmyJK
作戦直前に機種の切り替えやるの?
そりゃすごい。
868Taiwan-channel:01/11/04 22:52 ID:CbTtbnvD
そういうわけではないが。最低、1年前には購入するだろう。
操作性は着陸時以外は似てるので、後方レーダー・スクリーン
だけシミュレーターで事前に訓練してればなんとかなる。

もちろん、予算的に多数購入できれば揃えるかも。
もしかしたら、来年くらいに1機だけでも購入するかも。
869740:01/11/04 22:53 ID:MdWs7myQ
>>866
>しかし、あらかじめ購入しておくと、着陸失敗する度にシッポの後方
>レーダーが壊れイザというとき半分以上が壊れてたなんて事になり
>かねない。

そうならないための事前訓練だろうがッ!!
J6に尻尾つけて訓練する、ぐらいの妄言は吐いてみてくださいよ。
870名無し三等兵:01/11/04 22:58 ID:x4J70jg8
日没後のTaiwan-channel氏のボケはつまらん。戦術論をお願いします。戦略や軍政には期待していませんから。
871名無し三等兵:01/11/04 22:59 ID:6gog2QYj
>>869
それなら「尻尾など飾りに過ぎんのです! 偉い人には(以下略」
872Taiwan-channel:01/11/04 23:00 ID:CbTtbnvD
>>730

>彼はフランカースキーなのれす。
>
>
>俺もフランカースキーだけど、彼ほど夢を描かないのれす。


あのですね、スホイ27/30/35/37はキレがあるのですよ。

空自の高等練習機にハイパワー・エンジンつけてチタン使って強度を
上げて、電子装備や兵装つけただけじゃないんですよ。

つまり、「コーナー速度」以下でも瞬間的には最大Gで回れるはず
です。だって、それができなきゃ、空自の高等練習機にハイパワー・
エンジンつけてチタン使って強度を上げただけでも同じ結果になる
じゃないですか。

一流の戦闘機はキレで瞬間的にはコーナー速度以下のスピードでも
最大Gで旋回できると思います。
873名無し三等兵:01/11/04 23:02 ID:KbeWr8bE
あんたほんとのあほや
874名無し三等兵:01/11/04 23:05 ID:x4J70jg8
>>872
 キレとかコクとか良く解りません。それから、「コーナー速度」はやめてくだされ。
875Taiwan-channel:01/11/04 23:05 ID:CbTtbnvD
もちろん、私とてコーナー速度以下で安定して最大Gで旋回可能
とは言ってません。

しかし、「コーナー速度」とは失速せずに安定して最大Gで旋回
できる最低のスピードであって、瞬間的な失速気味で不安定なら
それ以下のスピードでも一流の戦闘機なら旋回可能なはずです。
876名無し三等兵:01/11/04 23:06 ID:KbeWr8bE
>瞬間的な失速気味で不安定なら

日本語じゃないな・・・・
877名無し三等兵:01/11/04 23:08 ID:6gog2QYj
逆説的に、そんな圧倒的な性能を発揮できるなら世界中の空軍は導入してるよ。
878名無し三等兵:01/11/04 23:10 ID:XRGXJJWa
ぼくはでんぱがじゅしんできないのでたいわんちゃんねるが
なにをいっているのだかわかりません。

「キレ」ってなんですか?せいかくにていぎしてみてください。
879名無し三等兵:01/11/04 23:10 ID:QDNXqIyt
ホンモノなのか?
偽者じゃねーの?角度とか。
880Taiwan-channel:01/11/04 23:13 ID:CbTtbnvD
>>877

F15やF16だってキレはある。
最近の一流の戦闘機はキレを出すため静的な不安定性をワザと
持たせている。
881Taiwan-channel:01/11/04 23:16 ID:CbTtbnvD
>>878

287 :名無し三等兵 :01/10/31 13:43 ID:f4rFZnWP
>>217

>「キレがある」という表現は、具体的には何を指しているのでしょうか?


「キレの良い」という意味の説明は非常に困難だが、あえて説明するなら
わざと設計上、静的不安定にしてレスポンスを良くしたと解してくれ。
882Taiwan-channel:01/11/04 23:18 ID:CbTtbnvD
ただし、不安定さだけがキレでなく、たとえばロールの速さも
キレだ。ロールの速さのキレではF16の方がスホイ27より上だ。
883名無し三等兵:01/11/04 23:19 ID:6gog2QYj
>>880
答えになってませんよ・・・・。

不安定にしているのは周知の事実です。いまさら言われてもなにも感じません。
884740:01/11/04 23:20 ID:rz92PSUs
>>877
というかF-22の開発には金で買ったSu-27の技術も組み込まれてる、
と考えるほうが自然。ヨユーのある国は機体そのものより技術導入を望む。
自国でつくれるならそれに越したことは無いから。補修部品の入手性とかで。

>>880
ところで、どんな能力を持ち合わせてると「一流」になるの?
「キレ」と同様に、感覚のみで語られても罵倒しかできないんだけど。
885名無し三等兵:01/11/04 23:22 ID:x4J70jg8
>>880
 最近って、アンタF-16なんて30年前の技術だべ。
886Taiwan-channel:01/11/04 23:23 ID:CbTtbnvD
>>643

>キレとコクでサラリと避ける方に2元(ボソ


たしかにコクというのを安定と考えるとそのとおりだと思います。
最近の一流の戦闘機は不安定さ(キレの一種)と安定の両方を
持つようにして、安定飛行では実現できない事を実現させようと
してるのではないでしょうか?

その典型がスホイ27/35/37でしょう。
887Taiwan-channel:01/11/04 23:25 ID:CbTtbnvD
>>885

>最近って、アンタF-16なんて30年前の技術だべ。


アメリカは20年前からステルスだとかJSFだとかの誤った道に
寄り道して20年を空費したみたいですね。
888Taiwan-channel:01/11/04 23:27 ID:CbTtbnvD
>>883

>不安定にしているのは周知の事実です。


なぜ、ワザワザ不安定にしたか考えてください。
889877:01/11/04 23:27 ID:6gog2QYj
>>884
中国は一体(w 余裕ナッシングですか。
さすがに技術を導入して別機体を製作するのは大国でなければ無理でしょう?

あー、高価過ぎるのか…。

>>台湾
「ロールの速さのキレ」なんて言ってないで、ロール率を探して来たほうが身のためですよ。
890877:01/11/04 23:28 ID:6gog2QYj
>>888
少なくとも、「ミサイルを避けるため」ではないと思うよ。
891Taiwan-channel:01/11/04 23:28 ID:CbTtbnvD
888ゲットしたので寝ます。おやすみなさい。
892877:01/11/04 23:31 ID:6gog2QYj
すげぇ理由だ……偽者だったのか?
893名無し三等兵:01/11/04 23:34 ID:QDNXqIyt
>>884
F-22にはスホーイの技術入ってないでしょ?
買う前に機体出来上がってたような気がするけど・・・
894名無し三等兵:01/11/04 23:37 ID:jCo59Ket
キレとコクでミサイル回避するならハリアーが最強。
スホーイなんて屑(w
895名無し三等兵:01/11/04 23:37 ID:acJMbvo6
848 名前:Taiwan-channel 投稿日:01/11/04 20:15 ID:r0JP0A81
>>842

>鬼畜米帝の作る航空機なんかちょちょいのちょいだよね!


F15やF16はちょちょいのちょいとは思わないが、F22は失敗策を
アメリカ国防省と製造企業が誇大PRしてると思う。

だいたい、微弱な電波は探知不能と主張する者が多いが、衛星放送なんか
高度3万6千km上空の静止衛星の電波を受信してるのである。
それも、小さな盆のようなパラボラアンテナでね。静止衛星の電源だって
太陽電池じゃなかったかな。

ともかく、電波が距離の2乗に反比例する事を考えると3万6千kmは
360kmの1万分の1だ。
だったら、F22なんて100kmくらい先でも探知できるわな。

>>842のメアド見ろつーの。(w
896名無し三等兵:01/11/04 23:41 ID:JGPBiRn8
確かにTaiwan-channelさんはスゴイ・・・キレがあってコクもある(w
去り際も鮮やかだし。
ヲッチ対象に追加します。
897名無し三等兵:01/11/04 23:42 ID:GLlrc5ae
自己完結している某研とちがって、台湾君は自分に都合のいい
レスだけを識別できる能力を持っているらしい。

次の課題は、メール欄のチェックだね
がんばれ!!
898名無し三等兵:01/11/04 23:45 ID:teiNmBwx
メアドうんぬん言ってるバカは、それで逃げが成立してると主張してるの?
この勝負台湾厨の勝ちだな
899名無し三等兵:01/11/04 23:48 ID:QDNXqIyt
>894
台ーちゃんが聞いたらこう答えるはずです。
ハリアーは動的に不安定にしているので、性的に不安定な(まろ味の一種)スホイには勝てません。
なぜ性的に不安定にしてるのか考えてください。
と・・・
900名無し三等兵:01/11/04 23:52 ID:GLlrc5ae
>>898
1行目と2行目の関連がまったくなし(W
901ちゃぎ:01/11/04 23:53 ID:jttPNdcQ
>>898

つーか、Mail欄で「このレスはネタです」宣言してるようなモノ
なのに、それに対してマジレスつけるのはちょっとイタいとは
思うのだが・・・
902名無し三等兵:01/11/05 00:09 ID:G5JlmZOr
まぁ、2ch特有のもんだしな<メルアド欄
普通のHPの掲示板でやっても気付かれなかったぞ。

かちゅ〜しゃ使いなら見えちゃうんでしょ?(俺は使ったことないから)
903ちゃぎ:01/11/05 00:14 ID:VFREEAQI
>>902

Netscape6は化けまくりです(藁
ですが、何か書いてあれば「ああ、ネタだな」とは思いますけどね。
904こら:01/11/05 09:20 ID:QPvKkgc9
888get

台湾ちゃんをかたっちゃメッでしょ。(ワラ
905Taiwan-channel :01/11/05 12:28 ID:uBWjrr88
>>813

>正面から最大射程で撃たれたミサイルはたるいかもしれんが、
>相対速度は逆に増してマッハ4となるぞ。回避時間が短いが、どうする。


ビーム機動やバレル・ロール機動と違い、闘牛士機動は(最終的に
逃げる方向と反対方向に軽く振る予備動作を抜きにすれば)瞬時にできる
し瞬時にせねばならない。

ここで、熟練パイロットなら、反対方向に振る予備動作抜きに対応
できるが、反対方向に軽く振る予備動作の時間も考慮しても10秒弱だ。

F22に正面から撃たれたミサイルとの相対速度が平均でマッハ5としても
18秒強。ミサイルが振られて直進しない事も考慮すれば20秒程度。
8秒強の余裕は有る。正面方向なら8秒でミサイルは撃てる。

また、熟練パイロットなら反対方向に振った後で撃てるかもしれない。
906名無し三等兵:01/11/05 12:31 ID:bL0b38U2
みなさ〜んはじまりましたよ〜
907名無し三等兵:01/11/05 12:33 ID:qi72yVu5
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
908名無し三等兵:01/11/05 12:50 ID:N4ipPsvh
>>845の回答
あのね、きみが理解できるように簡単にいうと1万mまで上がっちゃうと空気密度が薄くて
フランカーといえども9G機動できないのよ
データはスホイがF15と優劣を比較するために出したもので、Su27はクリーン状態、F15は
600gal増槽を胴体下に装備した状態だそうだ
909Taiwan-channel:01/11/05 12:56 ID:uBWjrr88
>>894

>キレとコクでミサイル回避するならハリアーが最強。
>スホーイなんて屑(w

違う。ハリアーやJSFは駄目だ。

たしかに、空中で静止状態または超低速での急激な方向転換は
ハリアーが最高である。つまり最小の旋回半径で旋回もできる。
一見したところ、最強の闘牛士機動用戦闘機に見える。

しかし、その急激な方向転換ができるのは静止状態または超低速時
のみなのである。その時はG値が低く2G未満である。ミサイルの
到達範囲で小回りしているにすぎない。空力的にはミサイルの到達
範囲で動いてるにすぎない。それでも、昔のミサイルは馬鹿だった
からフォークランド紛争時にはそれで回避できた。しかし、最近の
ミサイルは電子装備が発達し、計測・計算が非常に短時間でできる
ので回避困難。しかも、その最後の2秒間に瞬間移動しても瞬間移動
距離は40m以下。爆発力の強い大型のミサイルの近接信管なら
アウトだ。
ハリアーやJSFはどうしても軽量なので防御が薄いからだ。

ただし、ハリアーを攻撃する時、同じ水平面で突っ込むと攻撃する
側の戦闘機もやられる危険がある。

ハリアーより上空から爆撃する感じで精密爆弾または大型で比較的
低速のミサイルを投下するのがハリアー対策で有効だ。
そうすれば静止or超低速のハリアーはアウトだ。
高速飛行に切り替えれば普通の戦闘機以下の機動能力しかない。

尚、ハリアーがマッハ0.5以上のスピードで飛行していれば急旋回
はできない、高速飛行時にはハリアーやJSFはできの悪い戦闘機だ。
910名無し三等兵:01/11/05 13:00 ID:N4ipPsvh
おお。「空対空爆撃隊」か。なつかしい
日本にも3式爆弾ってあったんだけど、知らないだろうな
さらにコルセアの試作機の主翼には空対空爆撃用爆弾槽が
あったんだけど。なぜ今の戦闘機にはないのかなぁ
911名無し三等兵:01/11/05 13:02 ID:N4ipPsvh
ついでに聞くけど、VIFFが低速でしかできないとか
2G未満の機動しかできないって説はどっから引っ張ってきたの?
912名無し三等兵:01/11/05 13:08 ID:v56uI4VP
馬鹿は死ねよ。とりあえず。
913名無し三等兵:01/11/05 13:47 ID:nrBUwDMQ
>>912

馬鹿はオマエだろ?
914Taiwan-channel:01/11/05 13:59 ID:ZjhaFjYZ
>>911

>VIFFが低速でしかできないとか


高速なら普通の戦闘機も高G旋回できる。高速時の高Gの限界は人間の限界と
戦闘機の耐G限界による。結局、低空ではマッハ0.6以上では、仮にVIFF
ができてもメリットはないし、失速の原因にもなる。
915名無し三等兵:01/11/05 14:03 ID:jN2Q+ZpQ
> 高速なら普通の戦闘機も高G旋回できる。
出来ネェよ。氏んでこい。
916Taiwan-channel:01/11/05 14:06 ID:ZjhaFjYZ
>>911

>2G未満の機動しかできないって説はどっから引っ張ってきたの?


まず、スホイ27とかF15が8Gを出せるのはエンジン出力で
出しているのではない。空気抵抗で8Gを出しているのだ。

ハリアーがホバリングで空中静止or超低速の時には空気抵抗が少ない
ので高Gは出せない。エンジン推力で出すしかない。エンジン推力が
重量の約1.5倍なので水平加速は約1.5G程度だ。少し下降気味に
重力を利用しても2G未満。よろしいかな。
917Taiwan-channel:01/11/05 14:09 ID:ZjhaFjYZ
>>915

ドキュソ厨房ちゃん、コーナー速度以上なら高G旋回できます。
918Taiwan-channel:01/11/05 14:15 ID:ZjhaFjYZ
>>908

>簡単にいうと1万mまで上がっちゃうと空気密度が薄くて
>フランカーといえども9G機動できないのよ


さて、高度1万メートルなら低空と比較して気圧が4分の1
なので空気抵抗もおよそ4分の1。だから、スホイ27も
低空での9G旋回のコーナー速度のマッハ0.55では高度1万
メートルでは9G旋回できないのは当然。

しかし、おおざっぱに言えば速度が2倍なら空気抵抗は4倍
になるので、マッハ1.1なら気圧減少による空気抵抗減を
補えるので9G旋回可能なはずだ。


いったい、そのデータの出典はどこなのかな?
その時のスホイ27の速度はいくらなのかな?
また、そのエンベロープで低空のG値はいくらかな?
919名無し三等兵:01/11/05 14:15 ID:N4ipPsvh
自説の展開ではなくて、ソースを出して欲しかったのだが
俺が所有している航空ジャーナルのバックナンバーによると
米海兵隊のシュミではVIFFは時速400km以下(まぁ比較的低速かな)で行い
また地面に衝突する危険があるので中高度以下ではやっていけないことになっている
もちろん、飛行中にベクタードスラストを動かすのでエンジン推力だけが頼りではない
機動性能については具体的数値はないが「急に跳ね上がるような機動」と表現しているので
2G以下って可能性は少ないと思うけどなぁ
920名無し三等兵:01/11/05 14:16 ID:jN2Q+ZpQ
>>917
お前にドキュソ呼ばわりされるとは思わなかったな。

一つ、聞きたいんだが「Su−27でヒラリとミサイルを避ける」っつーのは
100%オリジナルアイデアかい?

まぁ、とりあえず、空自のパイロットに聞いて来い。

つーか、そんなんでミサイルを避けられるなら苦労しネェし、
ミサイルが開発された当初から「超高機動戦闘機」が開発されてもおかしくないと思わないか?

それとも、航空関係者は俺並に脳味噌が悪いのか?
921名無し三等兵:01/11/05 14:21 ID:N4ipPsvh
>>918
だから出所はスホイだって書いてあるだろ

>さて、高度1万メートルなら低空と比較して気圧が4分の1
>なので空気抵抗もおよそ4分の1。だから、スホイ27も
>低空での9G旋回のコーナー速度のマッハ0.55では高度1万
>メートルでは9G旋回できないのは当然。

>しかし、おおざっぱに言えば速度が2倍なら空気抵抗は4倍
>になるので、マッハ1.1なら気圧減少による空気抵抗減を
>補えるので9G旋回可能なはずだ。

ここの部分、書いていて矛盾は感じなかったかい?
少なくとも高空ではエンジン推力も下がるという明瞭な事実を無視してるぞ

エンベローブ図では1G、2G、3G、4G、5Gの範囲が示されているよ
922Taiwan-channel:01/11/05 14:23 ID:ZjhaFjYZ
>>920

>一つ、聞きたいんだが「Su−27でヒラリとミサイルを避ける」
>っつーのは100%オリジナルアイデアかい?


40年以上前から実戦で使われた常識中の常識のミサイル回避法
で現在でも通用する最も確実なミサイル回避法だから、ここでも
HPがいくつか紹介されてた。だから、闘牛士法は私のオリジナル
ではない。考え出したのは中国空軍。

ちゃんと、それくらい見て欲しいな。
923名無し三等兵:01/11/05 14:23 ID:N4ipPsvh
>>920
どうせなら、最も高いGを掛けられるはずのコーナー速度を超して
どうやってそれ以上にハイGかけるのか、聞いてほしかった
924Taiwan-channel:01/11/05 14:26 ID:ZjhaFjYZ
>>921

> >になるので、マッハ1.1なら気圧減少による空気抵抗減を
> >補えるので9G旋回可能なはずだ。
>
>ここの部分、書いていて矛盾は感じなかったかい?
>少なくとも高空ではエンジン推力も下がるという明瞭な事実を
>無視してるぞ


高度1万メートルなら優にマッハ1.1は出せる。
925名無し三等兵:01/11/05 14:30 ID:jN2Q+ZpQ
>>923
そりゃスマソ 俺は法律屋なもんでね。飛行機にゃ疎いんだ。

>>922
あー、そんなHPもあったな。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/co_misa.htm
これかな。これの下のレスにもあったが「鉄砲屋の話」を鵜呑みするなよ。

しかも、文中で近接信管のことにも触れてるぞ?

ttp://www.fareast-gun.co.jp/
アドレスを良く見ろよ。
926名無し三等兵:01/11/05 14:31 ID:jN2Q+ZpQ
> つーか、そんなんでミサイルを避けられるなら苦労しネェし、
> ミサイルが開発された当初から「超高機動戦闘機」が開発されてもおかしくないと思わないか?

でまぁ、俺としては、こっちの質問に答えて頂きたかったよ。
927Taiwan-channel:01/11/05 14:33 ID:ZjhaFjYZ
>>922 の補足

>ここでもHPがいくつか紹介されてた。

>>657 >>693
928名無し三等兵:01/11/05 14:35 ID:N4ipPsvh
>>924
言葉足らずだったかな? >>921は、そこの2つの文節に矛盾はないのかって
いいたかったんだが
929名無し三等兵:01/11/05 14:37 ID:jN2Q+ZpQ
>>927
だから、設計屋と鉄砲屋をソースにしてる時点で負けてるってばさってばさ。
930名無し三等兵:01/11/05 14:38 ID:N4ipPsvh
>>927
空力をまったく理解していない >>693 を元に議論を展開してもダメだって
でも、そこに書いてあることが根本的に間違っていることすら理解できないほど
なのかい?
931Taiwan-channel:01/11/05 14:41 ID:ZjhaFjYZ
>>920

>ミサイルが開発された当初から「超高機動戦闘機」が開発されても
>おかしくないと思わないか?


それは高熱のため不可能。
偵察機では耐熱性の高いチタン製のSR−71が高々度を高速で
飛ぶので、たいていのミサイルは逃げ切れるらしい。しかし、
パトリオット・ランチャーの真上は飛べないと思う。

戦闘機の場合には兵装のため空気抵抗と重量が増すので現在の
ところは公開されてる機では不可能。

ただし、米軍が超高々度を飛ぶ戦闘機を秘密裏に保有してるかも
しれない。
932Taiwan-channel:01/11/05 14:45 ID:ZjhaFjYZ
>>930

たしかに、>>693 で紹介されてるHPは古い内容だし不正確な
部分もあるが基本的な部分には問題はない。中国空軍が闘牛士法で
ミサイルを回避したのは事実だ。
933名無し三等兵:01/11/05 14:46 ID:N4ipPsvh
>>931
おいおい。まずSR−71の制限荷重は2.5Gだぞ
それに、高機動性を持たせると、どうして機体が高熱になるんだ?
F16はアルミ合金製なんだが
934Taiwan-channel:01/11/05 14:48 ID:ZjhaFjYZ
また、>>657 で紹介されてたHPは専門家が最近の動向も踏まえて
闘牛士法(ただし、この名前は使われてない)を推薦されている。
935Taiwan-channel:01/11/05 14:52 ID:ZjhaFjYZ
>>933

>高機動性を持たせると、どうして機体が高熱になるんだ?

SR−71が高熱になるのはマッハ3以上の高速飛行による
空気抵抗が原因。
高機動すれば空気抵抗が増えて、さらに高熱になる。
SR−71はチタン製の上に放熱のため特殊表面加工している。
それが限界。


>F16はアルミ合金製なんだが

F16はマッハ3を出すのかな?
936名無し三等兵:01/11/05 14:56 ID:N4ipPsvh
>935

>>ミサイルが開発された当初から「超高機動戦闘機」が開発されても
>>おかしくないと思わないか?
>それは高熱のため不可能。
>偵察機では耐熱性の高いチタン製のSR−71が高々度を高速で
>飛ぶので、たいていのミサイルは逃げ切れるらしい。しかし、
>パトリオット・ランチャーの真上は飛べないと思う。

この文章上のつながりからは高機動性が高熱と結びつくとしか解釈できないんだが
937名無し三等兵:01/11/05 15:01 ID:ivmLJ56p
まあ高速度と高機動は違う、と。
938名無し三等兵:01/11/05 15:03 ID:N4ipPsvh
でもTaiwan-channelくんは同一視してるみたいだよ
939名無し三等兵:01/11/05 15:05 ID:XDZMBcKX
>933
機体が熱くなるのは摩擦熱だからでは?
マッハの世界で戦闘機がミサイル避けまくる機動したら、羽もげそうですね・・・

台湾チャンネル先生に質問です!
>衛星放送なんか高度3万6千km上空の静止衛星の電波を受信してるのである。
とありますが、電波でも長波から短波まであるんですが、同じに扱ってもいいんでしょうか?
レーダーはかなり高い周波数を使っていて減衰率が高そうなんですが
そこらへんは考慮に入れなくともよろしいのでしょうか?
940名無し三等兵:01/11/05 15:09 ID:3thqaBNb
でも、衛星放送の周波数って戦闘機のレーダーと近いよね。
941名無し三等兵:01/11/05 15:10 ID:N4ipPsvh
衛星放送の周波数もXバンドなの?
942名無し三等兵:01/11/05 15:23 ID:jN2Q+ZpQ
関係ないが、彼のおかげで航空(ある意味”虚空”)関係のHPをかなり発見できたよ。
まぁ、”ミサイルを機動で回避できる”なんつってるHPは皆無だったが。
943名無し三等兵:01/11/05 15:29 ID:N4ipPsvh
いや、”ミサイルを機動で回避できる”という結論については
一定の条件下では間違いじゃないんだよ
ただ、Taiwan-channelくんは地球上の物理的条件では不可能なことを
言ってる上に、突っ込まれると突然、それまで展開していた自説と矛盾することを
平気で書くのがカワイイんだよ
944名無し三等兵:01/11/05 15:35 ID:jN2Q+ZpQ
>>943
”理論的には”というのが必要だと思うんだけど。

「理論的には、ある一定条件下ならミサイルを機動で回避することも可能」

俺はパイロットにそんな無茶な注文はつけたくないよ。

「この条件下ならミサイルを避けることが可能だっ!!」
「・・・・・・・・あぁん? ならテメェがやってみろ( ゚Д゚) ゴルァ!!」

とかゆーやり取りが中国空軍で交わされるのも近いか・・・・。
945名無し三等兵:01/11/05 15:38 ID:qsXkN1I7
通信衛星からの電波を受信する衛星放送と、跳ね返ってきた電波を受信するレーダーは違うだろと。
車のヘッドライトの有効範囲は100m程度だが、数km先からでも見えるだろと。
946名無し三等兵:01/11/05 15:54 ID:gAWbepdz
隔離、お疲れ様です!(ビシッ
今後もよろしく
947>945:01/11/05 15:59 ID:3thqaBNb
もうちょっと定量的な話はできんかね?
948名無し三等兵:01/11/05 16:15 ID:57u2YnGM
ボチボチ、Part2が必要かな?
949名無し三等兵:01/11/05 16:15 ID:oHFSBcey
>>947
では、貴方がまず、

> でも、衛星放送の周波数って戦闘機のレーダーと近いよね。

などと言っておらずに戦端を開いてくれ。
950名無し三等兵:01/11/05 16:20 ID:3thqaBNb
Kuバンド、Cバンドで検索してみてね。
951名無し三等兵:01/11/05 16:38 ID:i5qw672v
衛星からの電波は大気を縦に突っ切って地上に届く。精々数十キロ、対流圏だけなら
10キロ。戦闘機のレーダー波は対流圏、場合によっては成層圏を横に飛ばなければ
ならない。減衰がまったく違う。

衛星からの電波は受信機に向かう指向性を持っているが、レーダーの反射波には
指向性はない。むしろ、発信源(=受信機)に向かわないように工夫されている。

何桁かの単位で能率が違うと思うよ。
952名無し三等兵:01/11/05 16:44 ID:ngI9dva9
台湾chの巧さが際立つスレ。。。
953名無し三等兵:01/11/05 16:45 ID:L7CpFE52
>>952
避け方がな。
954名無しIII:01/11/05 16:51 ID:TFPsuH/A
>952
 やはりキレとコクが・・・
955秋山センセ〜EGfinalまだですか〜:01/11/05 16:53 ID:L7CpFE52
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004946663/l50

次スレの建設が終了した。各員、移動開始。駆け足ッ!
956名無し三等兵:01/11/05 16:58 ID:i5qw672v
ちなみに、現用のスホーイ27に露ファゾトロンの新鋭レーダーを積んだ状態で
探知距離は公称120km。ただし、これは同型機に対しての数字と思われている。
957名無し三等兵:01/11/05 17:06 ID:ETEpuc4M
>915 空気抵抗で8Gを出しているのだ。

やはり勉強すべきだと思うが
958名無し三等兵:01/11/05 17:10 ID:ETEpuc4M
いつのまにか台湾チャンの馬鹿説を観賞するスレになってる
959Taiwan-channel:01/11/05 17:11 ID:JrrzA8Bl
>>955

続編スレ作成どうも。
960名無し三等兵:01/11/05 18:53 ID:/JhzecaB
>>955
ラジャー
961名無し三等兵:01/11/08 02:45 ID:ucspVXYl
平和が戻った記念に旧スレにカキコ。
962名無し三等兵:01/11/09 12:11 ID:A5OVuhi0
どうやら終結したっぽい記念にカキコ
963♥訂正♥ ◆trf36qVo :01/11/11 12:03 ID:Meg5raWO
>>918 で「空気抵抗」とした箇所は「揚力」の誤りだったので訂正する。

尚、超音速・亜音速の場合に以下の議論が成り立つか確信はない。

>さて、高度1万メートルなら低空と比較して気圧が4分の1
>なので空気抵抗もおよそ4分の1。だから、スホイ27も
>低空での9G旋回のコーナー速度のマッハ0.55では高度1万
>メートルでは9G旋回できないのは当然。
>
>しかし、おおざっぱに言えば速度が2倍なら空気抵抗は4倍
>になるので、マッハ1.1なら気圧減少による空気抵抗減を
>補えるので9G旋回可能なはずだ。
964Taiwan-channel ◆WXkqnrGQ :01/11/11 12:20 ID:Meg5raWO
尚、>>796 の、

>たまたま手元にSu27のエンベローブがあるんだが、高度1万mでは4G旋回
>しか出来ないようだ
>でも、これ、航空力学的には驚異的な性能なんだが。
>キミに説明してもムダなんだろうな


については、続スレ・153−154、354−356を御覧いただきたい。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004946663/153-154
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004946663/354-356
965Taiwan-channel ◆trf36qVo :01/11/11 12:22 ID:Meg5raWO
>>964 のtripが違うのはパスワード入力ミスでした。スミマセン。
966過去スレ救命士
>>963->>965
こっちは「1st Mission」ですよ。
「2nd Mission」のほうに書いてくだされ。

______________________________

各員へ告ぐ。交戦は不許可、交戦は不許可。
以後の交戦は、次スレで行われたし。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004946663/l50
______________________________