1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:01/10/01 21:22 ID:2gP3Joy2
大発見!
ラディンは馬鹿だと思ってた。
なぜなら、ビルを壊して喜んでるだけで
原発に手を出さなかったからだ。
原発を攻撃した方が、大きな損害を
与える事が出来るのだ。
しかし、中村敦夫新聞に、すごい推理が
乗っているのを発見。
スカイジャックされた4機の内、1機は
ペンシルバニア州ピッツバーグ郊外に墜落した。
ペンシルバニア州には7ヶ所の原発があり、
原発への自爆テロを防ぐために、乗客もろとも
撃墜された可能性が高いのだそうだ。
http://www.monjiro.org
3 :
吉澤は男:01/10/02 00:45 ID:tzuFyFy6
どうだ!この便所!肉便器!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(((O^〜^O) ( ^▽^)))< 石川、すごくきもちいいですぅ〜♪
((( つ/ つ
. ))) )(___⌒)))
(((__)_).(_)))
グイグイ
4 :
名無し三等兵:01/10/02 01:01 ID:2knxQ1Ek
撃墜王として有名な故・坂井三郎氏は戦後、工事現場の土砂に乗り上げ車が横転した時、
不時着だー!と叫んでとっさに身体を丸くした。
その後警察官にカギは?と聞かれてなぜか坂井氏のポケットから出てきた。
つまり横転の瞬間に火災の危険を感じエンジンを切り、
なおかつ無意識にポケットにカギをしまったのだ。
ちょ、超人・・・
5 :
名無し≡等兵:01/10/02 01:04 ID:StSIS1xM
>4
ニュータイプ認定>坂井三郎氏
6 :
名無し三等兵:01/10/02 02:08 ID:qINosaUw
>4
エンジンを切ったから土砂に乗り上げたんとちがうか?
7 :
名無し三等兵:01/10/02 02:27 ID:6l.fR.aw
「撃墜王との対話」だっけ、この話がでるのは。
念の為カギを外していた方がいいよ、と警官に言われたが車にはついてなく、
ポケットを見たらなぜか入っていた、という事だった。
まぁ戦時中はゴーグルの金属部分に弾丸が当たって
なんとか即死せずにすんだという人だからこっちの方が信じられない話かも。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 03:28 ID:ccwfaCKc
第二次大戦において、ソ連戦車の損害はドイツの4倍だった。
9 :
名無し三等兵:01/10/02 03:40 ID:ZF0raLjY
10 :
名無し三等兵:01/10/02 03:51 ID:zUy7244k
海自には昭和40年代まで艦砲用VT信管がなかった。
何度も要請したが米海軍は、供与してくれなかった。
ということは、それまでの海自の防空能力は・・・・。
11 :
名無し三等兵:01/10/02 09:59 ID:ARr0f0qY
日本軍の捕虜収容所で食料が少なかったので、連合軍の捕虜に
収容所長が工夫してごぼうを食事に出して食べさせていたら、
戦後「木の根っこを食べさせた、捕虜虐待だ」
として戦犯で裁かれた。
12 :
名無し三等兵:01/10/02 09:59 ID:ARr0f0qY
>>11 懲役30年の実刑に処せられました。
ちなみに、腰痛に悩むアメリカ人捕虜にお灸治療して直してやったら、
火あぶりにかけて虐待した、として、死刑になったとさ。
13 :
名無し三等兵:01/10/02 17:20 ID:vrN5NKbQ
1と4おもろいすごい
14 :
名無し三等兵:01/10/02 17:27 ID:4uKqtEcY
15 :
名無し三等兵:01/10/02 18:16 ID:474Tc09c
1の話で思い出したが、ソ連パイロットで3000メートル近くから放り出されて
雪で助かった人がいたような。。。
>>1 確か連隊半壊で、そのあとしっかり作戦行動に入ったんじゃなかったっけ?
17 :
史上最大の一発ギャグ屋 ソ連:01/10/02 18:28 ID:aJppPSmI
あれでしょ。チェルノブイリだって、発電出力の調整を制御棒のぬきさしか何かでやろうとして
事故おこしちゃったんでしょ?
空挺一個師団積雪降下(
>>16氏のいうとおり連隊規模の実験かもしれないが)とか、
ブレジネフの前で戦車一個旅団、渡河演習しようとして沈めちゃったとか、この手の
逸話にかの国は事欠かぬわい
18 :
名無し三等兵:01/10/02 18:30 ID:0U02BM96
>17
戦車沈没、豪快!
19 :
史上最大の一発ギャグ屋 ソ連:01/10/02 19:08 ID:aJppPSmI
あと、宇宙関係もね。
ソユーズ何号か忘れたけど、
「宇宙滞在記録史上最長275?日達成。ただし帰還時、全員死亡」
なんてきくと、おいおい、初日に死んで、あとは死体を衛星軌道回らせてたんじゃないの?
と意地悪いいたくなる。
むろん事実は、ちがうけどさ。
・・・と、ふっておけばツォルコフスキー・ファンが激怒してやってくるだろうて(笑)
20 :
名無し三等兵:01/10/02 19:16 ID:UkvL6Mc6
ニポーンの重巡洋艦の砲塔の装甲は97式戦車より薄いよ。
21 :
:01/10/02 19:17 ID:JasX9lso
なんつーか、人命がとっても軽〜い国だな(w
22 :
ふみ:01/10/02 19:16 ID:htpEAl3U
>15
思いっきし外れるけどジャポニカ学習帳のおまけ記事で17日かけて
自転車食った人間と一緒に「成層圏で爆発した旅客機から放り出されて
生き延びたスッチーの話」があった。落下角度と山の斜面が同じだった
とかで雪上を延々滑って減速、一命をとりとめたとか。
入院18ヶ月ともあったな。
関係ないからsageとこう。
23 :
:01/10/02 19:20 ID:xiJ04pfk
第二次大戦前というのに、
自らソ連軍の仕官を虐殺する、スターリンだからな
24 :
名無し三等兵:01/10/02 19:24 ID:aje8Rhro
25 :
名無し三等兵:01/10/02 19:29 ID:G34E4ikQ
旧ソ連といえば、クルスクあたりで、戦車を地中に埋めて即席トーチカ陣
を作った話を聞いた事があるな。確か3百台も4百台も。。
機動あってこそ戦車なのになぜそんな事をしたのか?
26 :
名無し三等兵:01/10/02 19:29 ID:UkvL6Mc6
漏れの親父は海軍で支給された靴が大きかったので
“靴が大きいであります”と言って交換してもらおうとしたら
“足を靴に合わせろ!!”と怒られたそうです。
27 :
名無し三等兵:01/10/02 19:31 ID:UkvL6Mc6
だってドイツ軍が攻めて来るんだも〜ん。
29 :
七資産東平:01/10/02 19:34 ID:ynk1IOhU
>12
はだしのゲンで書いてなかったっけ?たしか日本の風習は世界では認識が違う、
とかいって。
30 :
名無し三等兵:01/10/02 19:34 ID:UkvL6Mc6
じゃ、ねたキボン。
31 :
名無し三等兵:01/10/02 19:39 ID:UkvL6Mc6
文句は言うが語り部になるほどの知識はない…。
典型的小市民ですな。
32 :
イギ−:01/10/02 19:40 ID:F.29DNjI
大戦中の日本にはこのような神話がゴロゴロ
>>31 おまえそんな知識見せたか?
つーかその前のキボンはいったい何?(w
34 :
名無し三等兵:01/10/02 19:43 ID:UkvL6Mc6
ニホンゴヘンデスネー。
35 :
名無し三等兵:01/10/02 19:43 ID:aJppPSmI
おーい。ツォルコフスキーファンはまだかいな?
このスレッドの常連なんだが(笑)
ソ連崩壊後の情報公開で明らかになった、97人?だか死んだ星の町の
ロケット打ち上げ事故を教えてくれ!
36 :
名無し三等兵:01/10/02 19:46 ID:aJppPSmI
84年だか85年あたりのサハリンにおける弾薬貯蔵庫爆発事故でもいいぞ。
ことわっておくが、おれは旧ソ連には人並み以上の愛情があるのだ。
ともかくQC管理などという言葉は御伽噺くらいに考えている母なるロシアの
懐の広さに乾杯だ
「グーク/gook」(アジア人の蔑称で野蛮な半人間というニュアンス)という言葉の起源について。
韓国語で韓国のことをhan-gookと発音するが朝鮮戦争に参戦したアメリカ兵がこれを聞いてから以後、gookをアジア人への蔑称として使うようになった。
>33
それ以上馬鹿にされる言動は慎んだほうが良いと思われ。
カコワルーイYO!
39 :
吉澤は巨根:01/10/02 19:56 ID:DBwu/3SI
どうだ!この便所!肉便器!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(((O^〜^O) ( ^▽^)))< 石川、すごくきもちいいですぅ〜♪
((( つ/ つ
. ))) )(___⌒)))
(((__)_).(_)))
グイグイ
40 :
名無し三等兵:01/10/02 20:21 ID:cWTvxESw
敵基地上空で編隊宙返り
敵から招待状がきたとかいうアレか?
42 :
名無し三等兵:01/10/02 20:52 ID:R9bI.5tk
>40 >41
その話の詳細キボーン☆
43 :
名無し三等兵:01/10/02 20:57 ID:vByBP85w
>>42 えーと坂井小隊3機で空襲の後、
ポートモレスビー基地上空で3回、3機編隊で宙返り。
見事な機動と度胸に地上からはまったく撃たれなかった。
その後、ラエ基地だったかに
敵から通信筒が落とされて、それには
「アクロバットお見事。今度来る時は目印にマフラーを付けてきてくれ。その時は歓迎する。」
と書かれていた。
それでバレて3人は大目玉くらう。ちなみにこの招待は断ったようだ(藁
44 :
42:01/10/02 21:01 ID:63YvGDHU
>43
さんきゅ〜
へー凄い!
やるほうもやるほうだけど、迎撃せずに見守るほうも見守るほうだね。
>17
東海村の臨界事故の際に学術雑誌で各国で過去に起こった臨界事故
の解説があったんだけど、ロシアであった事故の一つの原因が、容器
に保管する時に、本来中性子吸収剤のカドミウムのインゴットが入るべ
き場所に無理矢理プルトニウムのインゴット押しこんであぼーん、だっ
たとか。
これでも十分凄いけど、その臨界を終息させた手段が
手でインゴットを払いのけた
って書いてあった…別資料ではインゴットが吹き飛んで終息となってい
て、多分こっちの方が本当なんでしょうが…
46 :
名無し三等兵:01/10/03 00:02 ID:4o0e2pkg
1の過去ログ集がかちゅ〜しゃで見れない。
IEで見るとID/パスワードが要求される、なんで?
47 :
名無し三等兵:01/10/03 00:15 ID:ZVxW2mrE
原発関係は軍事ネタといっていいかどうか迷うけど…
チェルノブイリ原子力発電所は86年の四号炉の爆発という
大事故の後も一〜三号炉はしっかり稼動していた。91年には二号炉が火災を起して停止。
最終的に停止したのは2000年12月。
アメリカでの話。
核燃料を入れたバケツをデブの作業員が移動させようと持ち上げたところ、
臨界反応が起こってしまった。デブの主成分である脂肪は中性子の良い反射体
であるためらしい。
この故事にもとづき、近隣の人体が原因で核反応が起こってしまうことを「ファットマン効果」
と呼ぶようになった。
48 :
名無し三等兵:01/10/03 00:21 ID:4o0e2pkg
>>47 >デブの主成分である脂肪は中性子の良い反射体である
ということはデブは中性子を跳ね返すため、放射能の影響を受けにくい
ってことですか?デブでよかったぁ〜(ToT)(w
49 :
名無し三等兵:01/10/03 13:48 ID:RpnQqhss
ノルマンディ戦前夜
侵入した2人の米空挺隊員が、
パトロール中のドイツ兵数人と遭遇したが、
お互いを無視して歩いてすれ違った。
50 :
名無し三等兵:01/10/03 13:54 ID:zvKWQFZ2
コーネリアス・ライアンのあれに書いてありあしたね。
101だか82だか。誰だって戦闘は怖いんでしょうね。
そういえば、こないだタリバンがらみでアフガンゲリラのインタビュー
やってたけど、ソ連軍戦車1台を含む歩兵小隊と、50メートル頭上の高地の
アフガンゲリラが接触したけど、ソ連兵も戦争末期には戦いたくなくて、
そのまましばらくにらみ合いして、わかれちゃったんだと。
伊44(だったか?)が水上航行中、敵機に見つかったが、
見張りが咄嗟に帽子を振ったら敵機は味方と勘違いしてそのまま去っていった
52 :
名無し三等兵:01/10/03 14:25 ID:TEOcGFkI
ソ連ネタは続く。
シベリア鉄道工事のとき、バイカル湖を迂回する険しい山を掘り進むのに
時間がかかりすぎたため、なんと湖の氷の上にレールを敷いた時期があった。
おかげで氷が割れて貨物列車が沈没する事故が相次いで起こった。
53 :
名無し三等兵:01/10/03 14:27 ID:ldtu9gcc
>>51 板倉さんの話しなら伊41潜かな。
帽子を振って、勘違いした敵機とすれ違った瞬間に潜行、
その後引き返してきたB24の爆弾は外れた。
ある時は濃霧の中浮上したが、強い殺気を感じて緊急潜行を命じた。
その直後に砲弾がかすめていった。
米海軍のレーダー射撃。それより恐ろしい板倉艦長(笑)
開戦直後はなんと真珠湾入り口に浮き上がっちゃって、
もろ哨戒艇に見つかったんだけど識別信号を打ってくる敵に
What…What…と返してその隙に潜行した。
この人は機雷原突破したり行動が面白すぎ。
でも生き残ったのはこの人の才能と運だろうな。
54 :
名無し三等兵:01/10/03 14:38 ID:TEOcGFkI
>47
素直に信じていいの?
ネタだったら寂しいな。
55 :
名無し三等兵:01/10/03 14:44 ID:ldtu9gcc
海軍のエース、川戸正次郎氏は18歳で戦闘に参加、
体当たり3回、落下傘降下4回、被撃墜5回。
だが撃墜数も多く19機撃墜のエース。
しかもラバウルが劣勢になってからの戦果で、には300機対2機で戦った空戦もあった。
海兵隊のトップエース、ボイントンも川戸氏に撃墜されて捕虜になった。
最後は複座の改造零戦に乗って
オーストラリアの駆逐艦に撃墜されて、捕虜になるよりはと拳銃で頭を撃って自決。
だが死ななかった。驚異的な回復をして戦後は北太平洋の横断飛行に成功。
56 :
名無し三等兵:01/10/03 14:45 ID:ldtu9gcc
57 :
名無し三等兵:01/10/03 14:58 ID:Jt49lies
ベトナム戦争中こと。
米海軍のF−4が北ベトナム空軍のMigと交戦、追跡中にマッハ1・6を出したところ、ガス欠で墜落した。
58 :
名無し三等兵:01/10/03 15:03 ID:cx3Ip8BU
>>53 すごい武勇伝だ。
インディジョーンズみたい。
59 :
名無し三等兵:01/10/03 15:09 ID:RpnQqhss
オットーカリウスのヤクトティーガーは、農家の裏に逃げ込んだ
シャーマンを家屋の壁ごと打ち抜いて撃破した。
>51
伊41(艦長:板倉光馬少佐)です。
艦長の咄嗟の判断で、艦橋にいた者は信号手1人を残し皆艦内に入れて、
艦長と信号手2人で帽子を振ったそうです。
板倉氏「この敵機は、艦がスコールの中にいた時からレーダーでキャッチしていたんだと思うんです。
その間に爆撃準備を完了して、必殺の構えで待ち伏せしていたんですね。ですから、今潜行したら、
必ずやられるだろうと思った。といって、反撃の余裕はない。それなら敵の裏をかいてやれ。
人間誰しも、大事を決行する直前には、一瞬の迷いが生じるものです。それに賭けたわけです。」
・・・目前まで迫った敵機が、大きくバンクしながら反航姿勢にかわった。相手が転舵したのだ。
ダークグリーンの機体が右舷50メートル、艦橋と同じ高さの超低空で航過していく。
真っ白い星のマークがキラッと光った。その時、操縦席の風防をあけて、赤い顔をしたパイロットが、
白い歯を出して笑いながら手を振った。
「しめたッ、敵はひっかかったぞ。両舷停止、潜行急げ、ベント開け」
艦長は叫びながら艦内に滑り込んだ。あとは死に物狂いで、海中深く頭から突っ込んでいく。
深度計の針がぐんぐん回っている。深さ45メートルに達した時、4発の爆弾が水面で炸裂するのが聞こえた・・・
佐藤和正著「艦長たちの太平洋戦争」より
>>53 >>60 ご教示、ありがとです
「クイズダービー」の本でその事を知って以来、詳細を知りたかったもんで・・・
62 :
しーびゅーごう:01/10/03 15:51 ID:TDkpG2LI
アメリカはロシアの原潜の安全性が低いとばかにするが、
アメリカの小型原潜NR-1には原子炉の後方遮蔽壁がなく
海水で周囲を被い遮蔽壁の替わりにしていた。
当時グリーンピースがあれば追い掛け廻したろうに。
63 :
名無し三等兵:01/10/03 16:29 ID:QyupTDv6
信じられないし、本当かどうかも怪しい話↓
M1A1戦車には劣化ウラン製装甲板が使われている(いた?)らしい。
64 :
名無し三等兵:01/10/03 16:36 ID:FeY3e47A
>63
厨房逝ってよし
そんな事ぁ軍事をかじったことのある者なら誰でも知ってる
っていうかM1A2でも劣化ウランを使った装甲が使用されている
65 :
名無し三等兵:01/10/03 16:40 ID:MGHoZSu.
>>63 あれ?砲塔上面はそうじゃないの?
・・・もしかして笑うとこ?
66 :
名無し三等兵:01/10/03 16:41 ID:FeY3e47A
そもそも劣化ウランは装甲に向いてる物質だ
使いたいと思うのが開発者の性だろう
もっとも、ウランとか名のつくものを実際に使ってしまうのは米国だけだが
67 :
名無し三等兵:01/10/03 17:23 ID:TCwUcE9E
68 :
名無し三等兵:01/10/03 17:25 ID:3toscZjo
>>54 少なくとも「ファットマン効果」という用語は原子力関連用語として
存在し,その意味は
>>47の言うとおりである。
69 :
名無し三等兵:01/10/03 17:33 ID:CyqAGWOY
>劣化ウラン
徹甲焼夷弾として用いるのは知ってますが、
装甲にも適してるんでしょうか?
発火とかしないんですか?厨房でスマ
70 :
:01/10/03 17:50 ID:pQE1olCs
でも脂肪の効果じゃ無くって水分の効果だと思う...
71 :
海の人:01/10/03 17:56 ID:Cq2YHd2c
>67
いったいこれのどこが、「画期的」な「新技術」(笑)
100年近く前にすでに実用化されてますがな>hotwired
つうか、これで特許取得された国があるということの方が驚き鴨
いいかげんなのね、特許審査って
72 :
名無し三等兵:01/10/03 17:58 ID:TCwUcE9E
100年近く前に電子制御で連射できてた?
それはそれで信じられない話だ・・・。
73 :
ふぐ:01/10/03 17:59 ID:/2PBZgpk
>>>ALL
原子力ネタ!!!特に原発ネタはあぶないぞ!!!
過去スレの1、読んだ???
74 :
単なる名無しだが:01/10/03 17:59 ID:A7mIJ07s
劣化ウランは単位重量あたりで考えると損、単位体積あたりで考えるとお得。
だそうだ。装甲材としてね。
75 :
単なる名無しだが:01/10/03 18:02 ID:A7mIJ07s
>>71 少なくとも特許に関しては周辺特許みたいだから、何か新しいアイディア
でも産み出したんじゃないかと思われ。
76 :
G_Tomo:01/10/03 18:25 ID:ieAl8o5c
77 :
名無し三等兵:01/10/03 18:33 ID:pQE1olCs
>>73 読んでない。つーか読めない id と pass を聞いてくる....
79 :
名無し三等兵:01/10/04 02:34 ID:4vO5R1iU
そういや、ソ連の閉鎖都市で、その町だけほかの町より平均寿命が10年短い
というところがあったらしい。
大気汚染のあまりに。
他にも、地下都市か何かの原子炉が爆発した話もあったような。
原子力ネタ?
だったらソ連でしょ(w
ソ連は150回以上の「平和的核爆発」を行っている。
・地震研究
・石油採掘
・運河掘削
・貯水池形成
などに。っつーかその貯水池の水は誰が飲むんだ誰が。
ひどいのになると汚染土壌の貯蔵施設が無いってんで地下深くに核爆発で
空洞作った(増えてる、汚染土壌増えてる!)とか化学廃棄物の焼却
(そんなん核でするなあ!)とか、炭鉱の粉塵除去のために核爆発使ったりとか、
ホントすごいことを兵器でしてます。
81 :
名無し三等兵:01/10/04 03:27 ID:KGnD64dU
板倉艦長ネタでもうヒトツ。
寒い寒いアリューシャンの泊地で会議。
船から落ちて3人も溺死したので気をつけるよーに。とのこと
↓
板倉艦長、伊2号潜水艦に戻る
↓
めちゃ寒いから海に落ちたら助からん、気をつけるようにと訓示
↓
言ったそばから自分が落ちる
↓
心臓マッサージでからくも蘇生
↓
溺者救助訓練実施と僚艦に報告
(゚д゚)ウマー??
82 :
名無し三等兵:01/10/04 03:35 ID:bI4afqXc
1のリンクが見れない・・・
パスワードって言われても。
83 :
名無しさん@ドキュン:01/10/04 03:46 ID:XydeovZI
板倉艦長ネタなら青葉の鮫島艦長をぶん殴った話が面白い。
84 :
名無し三等兵:01/10/04 03:55 ID:Jb4pEx82
85 :
81:01/10/04 04:37 ID:KGnD64dU
最上の鮫島艦長の話。
板倉氏が少尉に任官して、巡洋艦最上に赴任。
ある演習が終わったあと芝浦に入航して、上陸。
すると艦長が食事やらで帰艦時刻より1時間遅れたんだな。
それに怒った板倉少尉が酔っていた勢いもあり一般人も見てる中で殴りつけちゃった。
男爵でもある鮫島艦長をペーペーの少尉さんが殴っちゃった・・・(((゚Д゚)))
でも鮫島艦長は一切処罰せず、覚悟を決めていた板倉少尉に酒やめろゴルァ!と言っただけ。
その後青葉へ配置換えになっただけですんだ。
で、時は流れブーゲンビル島で包囲され大苦戦してる鮫島閣下のとこへ
板倉艦長&伊41潜が救援物資持って助けにいくんだな。
嗚呼、ええ話や・・・
86 :
名無し三等兵:01/10/04 04:48 ID:V5bBtsP.
>>85 !!思い出した、確か橋本以行氏の『伊58潜帰投せり』にのってた
エピソードじゃない?鮫島閣下の好きなウィスキーだかを持っていった
とか。そんで鮫島閣下はガ島撤退時もウィスキーの空びんを持ち帰って、
戦後もずっと宝物にしてたという、ええ話
87 :
名無し三等兵:01/10/04 04:54 ID:976ZUVZY
>>47 反射体じゃなくて,減速材だったからじゃなかったな
確か過去ログで見た話な気がする
臨界事故で水を抜いたのと同じ原理だったような
88 :
名無し三等兵:01/10/04 04:57 ID:976ZUVZY
89 :
81:01/10/04 05:00 ID:KGnD64dU
>>86 へえ、橋本氏の本にも板倉氏の事が書いてあるのか。有名人だな(ワラ
プレゼントはウイスキーとタバコで、
ウイスキーは薄めて、タバコは細かくして将兵に分けたそーです。
鮫島閣下はお返しに椰子で作った手製のパイプを渡したそーです。
ええ話や・・・
んで細かい事だが鮫島中将はブーゲンビル島のブインにいたんで、
ガ島はブーゲンビル島の間違いだと思う。
90 :
名無し三等兵:01/10/04 05:04 ID:976ZUVZY
>>19 24日だべさ.
ソユーズ11号ね
どっちかってっとコマロフの方が悲惨すぎる
91 :
86:01/10/04 05:05 ID:V5bBtsP.
>>89 そうだった。ブ島だった。終戦までがんばってたんだっけ。
92 :
6号:01/10/04 05:07 ID:uSzOPe.s
>>85 なんとも。いい話だ
そいでブーゲンビル島から、両人ともに生還したでありますか?
93 :
:01/10/04 05:28 ID:KFwIxtx2
>島艦長は一切処罰せず、覚悟を決めていた板倉少尉に酒やめろゴルァ!と言っただけ
そん時の会話
鮫「板倉少尉は酒をやめる事は出来ないか」
板「はっ、目下禁酒の覚悟でありますが恐らく無理かと思われます」
鮫「では酒の量を減らす事は出来ないか」
板「禁酒よりも難しいかと思います」
鮫「…そうか、もうよい」
(「あゝ伊号潜水艦」)
読んだ時笑った。
94 :
86:01/10/04 05:32 ID:V5bBtsP.
>>92 板倉艦長は輸送作戦に成功して無事帰還
鮫島中将は終戦までブーゲンビル島でがんばる。
二人共終戦まで生き抜きました。
鮫島中将は晩年まで、板倉艦長のくれたウィスキーの空ビンを自慢にしてたそうです。
95 :
名無し三等兵:01/10/04 05:36 ID:Tx8SeRoI
出征兵士は恋人の淫毛をお守りにしたんだと。
96 :
名無し三等兵:01/10/04 11:52 ID:UwhhCcOY
/ニニ「ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ゚Д゚ 彡 < もうネタ切れかゴルァ!
∩┌U==U┐ \__________
__________,>'二"/ ̄ ̄"l" ̄ヽ
└――――――――┬┘(( | ) ___
,>ニニニゝ========┴(ll) )
, l)フ∠// ヽニニヽ Y――‐"、
, ―‐< ,――>――――――――――‐\
<--((――<―‐‐<〃ヽ√゙Y√゙Y√゙Y√゙''√゙Y《* 》
ゝニ\_ ゝニ\ ソ { .0.}{ .0 }{ .0 }{ .0 }{ .0 }ヘノ
\ニゝ ̄ ̄ゝニ\ N__,∧,_ノ,ヘ__,∧__∧__ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97 :
名無し三等兵:01/10/04 12:22 ID:HKQ4xE4k
ソ連時代の話、ある分隊で喫煙しながら車両に給油していると、
お約束通り引火して、車両を失った。
正直に報告したくないので、ゲリラと戦闘した結果と虚偽の報告。
当然ながら上官にはバレバレだが、その上官も昔似たような事件を
起こして車両を損失していた。ついでにワシの分も併せて報告して
おくとばかり、戦果と損害が誇張されて上に報告。
ところが、中隊長も若い頃に事故で車両を失っていた。この際だ
からと大隊に報告すれば、大隊長は別の中隊の不始末を併せて報告
する有様。
こうして帳尻を合わせる報告書は、異例と呼べる早さで決済され、
雪ダルマ式に戦果と損害が誇張され続け、より上層部に報告された。
最終的に最初の分隊は、自転車から戦車は勿論の事、戦闘ヘリや
爆撃機は言うに及ばず、何故か貨物列車まで駆使して、師団規模の
ゲリラを掃討したことになってしまった。
当然ながら、人的損害は全く無し(笑)
書類上は人類最強と言っても過言では無い、赫々たる戦果により
勲章を授かったまでは良かったが、そうそう良い事は続かない。
その分隊は全員が異動され、最後は行方不明になったとか・・・
ネタなのか、事実なのか・・・
俺は、案外事実のような気がする。皆はどう?
98 :
名無し三等兵:01/10/04 12:31 ID:ee0HIK3Y
ヨーロッパの古い戦争
火縄銃を使ってた時代の話
弾丸の現地調達の為に建物のレンガの繋ぎ部に
使われていた鉛を奪うために建物が壊されまくった
そんな事を繰り返されては町が目茶苦茶になって
再興が不可能になるって事で敵側が弾丸を
支給したって話
実話だよ
元「利根」「長門」艦長・兄部勇次少将の奇跡談
「利根」時代
1・昭和17年10月20日、ソロモン諸島東方海面で作戦行動中の利根は敵機数機の来襲を受けた。
急いで対空戦闘準備のため、高角砲の覆いをはずしていた水兵1名が誤って海中に転落した。
そのときはすでに対空戦闘中で全速力航走中だったので、後続の駆逐艦に救助を依頼したが、果たせなかった。
半日北上を続けた利根は、翌朝に同じ箇所まで南下した。
すると、そこに昨日転落した水兵を発見、救助した。
水兵は丸一昼夜泳いでいたが、元気そのものであった。
>>99 2・その5日後、利根は敵機の機銃掃射を受けた。
その際、機銃員1名が胸部貫通銃創を負ったが、応急措置として胸の銃弾入り口と背中の銃弾出口にバンソウ膏を貼っておいたところ、そのまま完治してしまった。
101 :
ああ伊号潜水艦:01/10/04 12:49 ID:J9O5BHxo
>>81 の板倉艦長転落事件を補足するとこうだ
寒い寒いアリューシャンの泊地で会議。
その帰り道、舷門が折れて3人が転落溺死したのを目撃
板倉艦長、人生のはかなさを実感しながら伊2号潜水艦に戻り、
乗員全員を集めて「酔って転落すると危険だから艦内の酒をすべて飲んで処分する」
と宣言。
↓
酒が飲めない兵を見張りに立て、艦内で大宴会
みんな泥酔して狼藉状態
↓
板倉艦長甲板に出て、見張りに誰も上がってこなかったかをチェック
ついでに立小便
↓
そのままローリングでアリューシャンの海に転落
↓
心臓マッサージでからくも蘇生
恥ずかしくて艦長室に遁走
僚艦の信号に溺者救助訓練実施と報告してごまかす
↓
翌日、「艦長さえ落ちたのだから気をつけるように」と強がって訓示
「徹底的に飲んでいたので毛細血管が麻痺して助かったんだろう」と煙に巻く
板倉さんの本は2冊とも3〜4回は繰り返し通読した
>>99 「長門」時代
1・レイテ沖海戦のさなか、敵雷撃機が左右から長門に襲い掛かり、魚雷を放った。
このとき、左方からの魚雷が急に水面から跳ねて、右へ逸走した。
そこで、右方の魚雷を回避するだけで被害を免れる事が出来た。
2・その後、右舷の至近距離に雷撃機が現れて魚雷を放った。
あまりにも近くだったので回避する事が出来ず、命中を覚悟したが、
射点が近すぎたせいか、魚雷は艦底の下を通り過ぎてしまった。
>>99 3・2から程なく急降下爆撃で艦首に爆弾が命中、大水柱が高く上がった。
ところがよく見ると、艦首に異常は無い。
よく調べてみると、爆弾は艦首の張り出した鉄板の薄い湾曲部を貫通して、海中で爆発を起こしただけであった。
4・3の後、爆弾が一番砲塔の横に命中、甲板を突き抜け二番副砲を破壊。
弾薬庫通路に猛烈な火炎を吹き込んだが、揚弾兵が水桶の水を咄嗟の機転でぶっかけ、誘爆を免れる事が出来た。
5・4と同時期に艦橋後部に爆弾が命中したが、命中した時に救助艇が破壊され、その中に張ってあった水が流れ出し、火災にならずに住んだ。
105 :
名無し三等兵:01/10/04 13:04 ID:Kq.lhIWs
しかし・・・長門ってすごい幸運艦だなあ
106 :
名無し三等兵:01/10/04 13:44 ID:J36m3v7I
107 :
名無し三等兵:01/10/04 14:02 ID:a//kcLAY
「JAIL TOKYO」にさきがけ、大人の異空間として
ハプニングをメインとした「Roppongi-Jail」をOPEN致します
今までのSMだけに囚われない
Fetish&Bizzarな空間をRoppongi-Jailは提供してゆきます
コンセプトは「遊び場」…
檻に囚われた美しい女性達…
歓喜するひとつひとつの体のパーツ…
宝石のきらめきのような吐息…
精神の解放…
妄想と現実の具象化…
Roppongi-Jailにて実現……
http://www.jail-ory.com/roppongi/
108 :
↑:01/10/04 14:04 ID:Qp5XakGA
わざわざこのスレに落とすってのは誤爆じゃねえのかな。
>107みたいな、
「こんな場所で宣伝しても宣伝に成ると考えている馬鹿が居る」
と言う事自体、「信じられないが本当だ」だね(苦)
>>67 荒巻の小説に出てくる“タイガ砲”(スミノフ爆撃機の防御兵器)みたいだ。
111 :
名無し三等兵:01/10/04 15:45 ID:UwhhCcOY
>>109 あっ!大渦よりの来訪者 ◆8An/neko さんだ!!
このスレでもいろんな話、お願いします!!
ドレスデン空襲に参加したP−51のうち一機は低空を飛んでトラックと衝突、墜落
113 :
86:01/10/04 16:46 ID:bocLxbzQ
米空軍がドイツ本土爆撃で失った爆撃機(B-17,B-24等)
8000機 搭乗員6万人
ちなみに欧州戦全体での各国の損失
アメリカ 59296機
イギリス 33090機
フランス 2100機
ソ連 45000機
ドイツ 95000機
114 :
名無し三等兵:01/10/04 18:35 ID:0ZLxDeyg
敵空母に着艦した日本人いたよね?
115 :
名無し三等兵:01/10/04 18:55 ID:iRjQyojU
>>114 着艦しそうになった日本人なら知ってるな。
珊瑚海海戦でとか。
116 :
名無し三等兵:01/10/04 19:07 ID:2/aXtahw
敵基地に強行着陸して銃撃戦の末倒れた勇士もいたような
ヤマトに乗り込んできて放射能まき散らしたとんでもない奴もいました
119 :
名無し三等兵:01/10/04 19:29 ID:7DO9/fD2
>>133 ソ連の損害が少ないような気がするが。
アメリカ軍の損害は確かに意外だね。
全アメリカ軍の戦死者約46万人というから、
爆撃機搭乗員だけでその一割以上を占めていることになる。
120 :
名無し三等兵:01/10/04 19:35 ID:iRjQyojU
>>118 それ何?
んで珊瑚海海戦の話だが
嶋崎少佐率いる27機が敵空母攻撃に発艦、途中空戦して消耗、
日が暮れてから母艦に戻り、着艦しようとしたところどうも様子がおかしい。
なんとヨークタウンだった。驚いたのはヨークタウンも同様だったらしいが。
ヨークタウン搭載機は既に半数が着艦を終えていて、
これから着艦する予定の飛行機の数と上空で旋回している飛行機の数が
全然合わなかったので気付いたらしい。
122 :
119:01/10/04 19:37 ID:7DO9/fD2
123 :
:01/10/04 19:37 ID:dsXefbfI
がんばれ133
南北戦争での事
当時の歩兵銃は前装式のものだったんだけど戦闘時のプレッシャー
からかまだ撃ってないのに再装填してしまうことがあったらしい。
モノの記録によると最も多いもので18回も再装填してしまった例もある
そうな。実際撃ってたら筒内爆発であの世往きですな。
また当時「一本のマッチで三本のタバコに火を付けるのは不吉」という
言い習わしがあったんだって。理由は夜間三本のタバコに火が付く
ぐらい長く光源を晒していると敵に狙撃されるからだそうな。
126 :
名無し三等兵:01/10/04 20:02 ID:3Fr3ZRJw
朝日文庫「商社」からの引用だけど、日商岩井がベトナム戦争当時、クラ地峡に
道路通すため、米軍による原子力土木工事(よーするに核爆弾で山を吹き飛ばす)
計画したそうだ。
本当かどうかは知らぬけど、原子力土木というのはハインラインの初期のSFっぽくて
好きだ。
ハインラインって、わりと原爆を制御可能な技術として描写してたね。
うざい論議を抜きにして、このSFマインドがたまらぬ
>>126 MSが出来るころには制御可能になっているでしょう。
128 :
名無し三等兵:01/10/04 20:07 ID:/luEtZJU
129 :
名無し三等兵:01/10/04 20:18 ID:iRjQyojU
>>128 発砲されただけ、でも脚も出して完全に着艦動作していたみたいだ。
危ないところだったな。もし着艦してたら逃げようがないしな。
んで今度こそ翔鶴・瑞鶴に戻る途中で燃料切れで1機墜落した。
珊瑚海海戦自体は、翌日になって空母同士の決戦で
レキシントン撃沈・ヨークタウン中破、翔鶴大破です。
130 :
名無し三等兵:01/10/04 20:19 ID:v1yuAx6Y
>125
「一本目でスコープに捉え、2本目で標準して3本目で発射」だっけ?
>126
ハイラインに限らずあの時代特有の空気かと。
原子力自動車計画とかもあったらしいし
131 :
126:01/10/04 20:25 ID:3Fr3ZRJw
おお!NB36とかね(笑
・・・ちがったかな?原子力推進の実験用に遮蔽が完全でない原子炉を
B36型の実験機につんで飛ばしたやつ。
と、こうなれば、あれ、誰か教えてちょ。
北米全土の成層圏で常時、核爆発をおこしてミサイル・バリアをつくる話(笑)
132 :
名無し三等兵:01/10/04 21:23 ID:htMCxNgk
>>125 前段の前装式の話に関連して
旧日本軍の擲弾筒も前装式だったので、実際に「とうはつ」で犠牲に
なった兵士もいたようです。
133 :
63:01/10/04 21:28 ID:oi.BSl3U
>>64-66 常識なのかっ!Σ(゚д゚lll)ガーン
素人考えとしては、練度の上がった戦車兵の傷病が増えそうな気がするのだが……
メリケン恐るべし。
134 :
名無し三等兵:01/10/04 21:47 ID:wX9iUtJQ
陸軍は大正10年に拳銃付き軍刀である「試製拳銃付軍刀」の試作を命じた。
これは南部式自動拳銃のグリップ部分の真上に軍刀を付けたもので、
横から見ると「十」の形に見える。
普通の銃剣とは付け方がまったく異なるものだ。
騎兵隊が拳銃と軍刀の両方を装備しようとしたため合体させたものだが、
もちろん軍刀としては使いにくく、拳銃としても撃ちにくく失敗に終わり、
普通の軍刀と拳銃の両方を装備した方がよいとの結論に達した。
こんなの真剣に考える陸軍はやはりドキュソか(w
135 :
名無し三等兵:01/10/04 22:03 ID:DYq8/b1Q
どこから飛んでくるか解らないソ連のミサイルを撃墜するため、
北米上空に核爆発のバリアを作るって話か?(藁
「ミサイルが足りない」っていう理由で中止になったらしいけど、
それ以前の問題だぞ。
136 :
名無し三等兵:01/10/04 22:21 ID:.iSw0Q92
ヴェトナム戦争時のお話
爆撃に行ったF−105(だと思う)がMigの迎撃にあい、慌てて
ドロップタンクを切り離した。・・・が切り離されたタンクはそのまま
Migを直撃!撃墜したそーな。
137 :
名無し三等兵:01/10/04 23:29 ID:zTSGKY5A
>135
>「ミサイルが足りない」っていう理由で中止
その結論が出たのは実際に実験してデータとってわかった事だった
のだが、その実験(電離層の中で核爆発起こした)のせいで強烈な
電磁パルスが発生、ハワイにあった送電線がこれをキャッチしてしま
い過電流が発生して送電施設が破壊されてしまった。
おかげでオアフ島停電と呼ばれる停電が起こり、さらには軍施設にも
大きな影響が出た。当然防空監視施設も被害を受け、数時間の間
外部(ソ連)からの攻撃に無防備な状況となってたらしい。
138 :
名無し三等兵:01/10/05 00:00 ID:pXjVdxwc
ver1に書いてあったんだが、
ソ連軍兵士が「そうだ牛盗もう」と農家から牛を盗んで飛行機に押し込んだ。
しかし、飛行中に牛が暴れるものだから墜落の危険を回避するため、牛を海上に投棄。(!)
そのとき、海には1隻の魚船が浮かんでいて、牛はその魚船に見事命中、魚船は轟沈した。
漁師は命がらから脱出して、当局に「牛が空から落ちてきました」と正直に通報したら、
「アホぬかせ」とまともに取り合わず、あまつさえ漁師を逮捕したという……。
ってのが一番インパクトがあった。
---
これだけじゃなんなので……。
1次大戦のとき、オーストリア付近だっけ、山頂がピンク色の雲で閉ざされていた
山を越えるため、1個大隊が登山していった。兵士たちは次々にピンク色の雲の中に
入っていき……その大隊は1人残らず行方不明となった。
異次元に消えたのだろう、と噂されている。
>134
より信じがたい事に、各国とも似たような銃を設計…………。
140 :
名無し三等兵:01/10/05 00:26 ID:bUyTvbu6
イタリア本国で、イタリア軍とアメリカ軍が対峙していた。
敗戦決定と思っているイタリア兵に当然の如く戦意はなく、アメリカ兵もその雰囲気を察してか攻撃は控えていた。
たぶん、そのまま後退すると見ていたのか、ヘタに攻撃して追い詰めると火傷しかねないと思ったか。
もしかしたら、戦場に生きている者同士、その時は気持ちが通じ合っていたのかも知れない。
とにかく平和な一瞬が訪れていたが、あるときドイツの観測機が飛んできた。
イタリア兵は、ドイツ軍に来られてはたまらないと、ちゃんと戦っている風を装って米軍へ向けて発砲した。
米軍もやる気なく反撃した。
その光景を観測機はこう見ていた。
「すごい!イタリア軍が米軍の攻勢を食い止めている」
直に、ドイツの地上部隊が救援に訪れ、やがて激戦になってしまった。
これが本当なら、ドイツは邪魔者と言うことになる。
この話しを元にしてコメディ映画が作られたと聞いたが、真偽の程は分からない。
141 :
128 遅レス:01/10/05 00:33 ID:ABxiTrIw
>>129 三クス。
しかし、みなさんこんな面白い話どこから仕入れてくるの?
142 :
:01/10/05 00:45 ID:nWMrokpw
少し時代は遡るが、ナポレオン戦争三帝会戦inアウステルリッツ
ロシア軍はまだ旧いユリウス暦を使用していたため、
グレゴリウス暦に更新したヨーロッパ諸国より日付が12日遅く、
待ち合わせていたオーストリア軍と合流できず各個撃破されたそうな。
143 :
名無し三等兵:01/10/05 00:45 ID:7lBEcWiU
先の爆破テロでも倒壊のとき100階あたりに居たけど
助かった人が居るみたいだし。何かで1000メートル
上空から落下して助かった人とか死ぬやつはどんな状況
でも助からないし助かるやつはどんな状況でも助かるみ
たいですね。
144 :
名無し三等兵:01/10/05 00:58 ID:4RbbNrzo
第二次大戦中、ティーガ−1の前方機銃でソ連機を撃墜した例があるそうだ。
空中戦で、機銃を撃ち尽くしたパイロットが、
携行していた拳銃で敵機のコクピットを狙い撃ちし、
見事敵のパイロットを射殺して撃墜したと・・・
聞いたのですがネタですかね?
146 :
名無し三等兵:01/10/05 01:10 ID:0tNP8hA2
>>135 そういや昔「ミサイルコマンド」っていう、核爆発でICBMを防げる
ゲームがあったなあ
ヴェトナム戦争時のお話
北爆に夜間出撃中B52の後部銃座員がある日不思議なものを目撃した
ドーナツ型の炎を目撃、UFOか?機長に報告するが信じてもらえず
それはどんどん大きくなり、大爆発!
ロスケのAAM、SA2”ガイドライン”の洗礼を受けたのだ。
以来ドーナツ型の炎は最大級の危険が迫る印と恐れられたという。
148 :
名無し三等兵:01/10/05 01:17 ID:4RbbNrzo
ヒトラーは第一次大戦中、上等兵だったときに一人でフランス兵1個分隊
(十数人)を捕虜にして一級鉄十字章を受章したという。
149 :
名無し三等兵:01/10/05 01:20 ID:sOoNWY3U
>>143 2階から落ちて死ぬ奴も多いのにな。
そういや飛行機が突っ込む直前のWTCの展望台で記念写真撮った奴がいたんだが
まさに767が石を投げれば当たりそうな距離で写ってて、
あれは人類が撮った旅客機写真の中で一番強烈だと思った。
150 :
名無し三等兵:01/10/05 01:23 ID:bUyTvbu6
151 :
149:01/10/05 01:25 ID:sOoNWY3U
>>150 Σ(゚д゚lll)ガーン
テレビに出てたので無条件に信じてしまった。
証拠きぼんぬ。
>138
過去ログ「神隠しに遭った軍隊」よりコピペ。
http://yasai.2ch.net/army/kako/981/981854193.html 場所
1915年8月21日、トルコのアンザック付近のサル・ベイ丘。
注・・・サル・ベイ丘はトルコ軍とイギリス軍の前線から約300
メートルほど離れている
天候
快晴、ただしサル・ベイ丘上空に薄灰色の小さな雲が6つ移動す
ることなく浮かんでいた。
軍隊の所属と員数。
イギリス陸軍ノーフォーク連隊、341人。
状況
ノーフォーク連隊がサル・ベイ丘に行進した時、上空に浮かんで
いた雲が丘を覆っていった。
ノーフォーク連隊は、その丘を覆った雲に突入したまま姿が見え
なくなってしまった。
その一時間後、丘を覆った雲が南風に逆らって上空を登っていき
消え去った時にノーフォーク連隊の兵士も姿を消してしまった。
目撃者
サル・ベイ丘近く、高さ150メートルのロードデンロンスパー
の丘にいたニュージーランド兵22名。
参考資料
謎の四次元ミステリー 青春出版社。
153 :
名無し三等兵:01/10/05 01:30 ID:HLxKt6Ko
>>151 どこのTV局だよ(笑)
なんの検証もなしに放送するってのも、これまた逝けてるなぁ。
jpgで見たけど、一発で合成だってわかる画像だったよ。ほんと。
154 :
名無し三等兵:01/10/05 01:32 ID:us2zrC9Y
まだ展望台開いてません。09:30からだったっけ?
155 :
149:01/10/05 01:33 ID:sOoNWY3U
んじゃ私は合成写真を真に受けてしまった
信じられないが本当のバカということですきにワラってくれ。
あ〜酒飲んでくるヽ(`Д´)ノ_彡☆
156 :
かおる:01/10/05 01:33 ID:cfrlM8A6
極寒の満州で大砲を射撃したところ、発射薬があまりの寒さと管理の悪さ
でに砕けて粉末状になっており、異常高圧が発生。閉鎖機が吹っ飛ぶとい
う事故がしばしばあったそうな。
157 :
名無し三等兵:01/10/05 01:34 ID:EnRT9x7s
過去ログが見れないよ!!
どうしたらいいの?
158 :
名無し三等兵:01/10/05 01:38 ID:qeyzuKvw
>>145 いや、似たような話があります。
西部戦線1945年4月。
非武装のパイパーカブで偵察中のパイロットが、
ドイツのシュトルヒ偵察機を発見。観測手と2人で
身を乗り出しながらコルト45を撃ちまくり、撃墜しました。
墜落したシュトルヒ機のそばに着陸すると、
パイロットが怪我をしていたので手当てしてあげたそうです。
159 :
名無し三等兵:01/10/05 01:42 ID:sOoNWY3U
シュトルヒは旋回機銃があるから撃ちまくれば
ピストルなんて敵じゃないのに、たぶん軽くするために下ろしてたんだろうね。
鈍足の偵察機同士なんだから喧嘩しないで昔みたく挨拶してすれ違えよー
と思うのは甘いかな?
手当てしてあげたのは感心感心。
160 :
名無し三等兵:01/10/05 01:46 ID:VPrqpcfg
全然関係ないが、いまギラーミンの「ブルーマックス」見てます。
すげえ。1918年夏のドイツ軍大攻勢(カイザー攻勢)迫力ある。
やっぱ複葉機いいねえ・・・
161 :
名無し三等兵:01/10/05 11:45 ID:kuKC8BmA
サレルノ上陸作戦のとき、海岸まで出てきたドイツ戦車と米巡洋艦が放火を交えた
162 :
名無し三等兵:01/10/05 12:49 ID:WI1FYoPo
ソッピース・キャメル
WW1における全戦闘機中、連合国に最大の人的損害をもたらした機体。
163 :
名無し三等兵:01/10/05 13:55 ID:kvE5NXwE
164 :
名無し三等兵:01/10/05 14:07 ID:ld/rQv7.
165 :
名無し三等兵:01/10/05 14:41 ID:k7IOZHWY
ノルマンディー上陸作戦の直前、
撹乱するためモンゴメリー元帥の替え玉に中東を訪問させ、
現地でドイツ情報員の目に触れるように派手なパレードなどを行った。
替え玉になったクリフトン・ジェームス中尉は、部隊に無断で5週間も
行方不明になっていた為に危うく軍法会議にかけられるところだった。
信じられないのはこれだけ派手にやっておきながら
戦後の調べではこの動きをドイツがまったく知らなかったのだ。
完全な一人芝居に終わった替え玉作戦。
日本の95式軽戦車の転輪の間隔が中国の畑の畝の間隔とちょうど同じだったので
畑を横断すると車体が激しく振動してしまい、改修・・・・って小ネタ。
>130
>2本目で標準して
別スレにあった
×標準
○照準
の実例か?
167 :
名無し三等兵:01/10/05 15:41 ID:Lve8lxKI
「大和」と運命を共にした有賀幸作は「嵐」艦長時代、「砲弾では船を突き抜けてしまう」との理由で、爆雷で敵商船を撃沈した
168 :
ソ連軍における<酒>神話:01/10/05 16:09 ID:o29qzFq6
「1台のTV以外に基地に娯楽はなかった。兵も下士官も、ラジオ、レコード、
読書、寝棚に横になって昼寝、すべて禁止されていた。
もちろんアルコールも。
しかしアルコールだけは皆、無制限にじつは飲んだ。燃料補給しないで
最大70分滞空するのに、ミグ25は14トンのジェット燃料と制動機と
電子機器用に1.5トンのアルコールが必要である。
だからミグ25の基地には、どこでも大量のアルコールが保存されていた。
ミグ25は<空とぶレストラン>と称されていた」
BY ベレンコ談話
169 :
ソ連軍における<酒>神話:01/10/05 16:10 ID:o29qzFq6
ま、T34の昔から、ソ連軍につきまとう神話で、真偽は不確定だが、
僕は本当だと思う(笑)
170 :
ソ連軍における<酒>神話:01/10/05 16:11 ID:o29qzFq6
もちろん工業用アルコール(エチル?)やトラックの不凍液をのめば、死んだり
盲目になったりという記録が山ほど残されてます
第二次大戦のドイツにて
1943年連合軍爆撃機編隊を迎撃するために無動力の”滑空戦闘機”が作られた
BV40の誕生である
武装は30mmX2、パイロットは厚さ20mm、8mm、5mmの装甲版、
120mm厚の防弾ガラスで守られたコクピットに腹ばいで乗り、
Bf110やFw190で曳航して高度8000mまで上昇し、作戦行動するものとされた。
初飛行は1944年5月31日。量産2000機の計画が進行するも1944年秋には中止となる。
グライダーでB17、24、アブロランカスターに挑もうとしたフォークト博士に拍手
172 :
ハングル板は嫌いだが:01/10/05 16:23 ID:o29qzFq6
78年4月20日、大韓航空B707が、ソ連防空システム/ヴォイスカPVOを
航法ミスで何気に破って、ソ連領内に深く、侵入。強制着陸。
当時のアメリカ側傍受施設の記録によれば、ソ連側の対応はお粗末とパニック。
ソ連防空体制は<無能>と判明したはいいが、当時の国防省長官側近が
「じゃ、高価なB1計画をやめて、B707を空軍に配備。乗務員は韓国人にすれば、
対ソ航空侵攻作戦は完璧だ」
と広言。
不興をかった
173 :
名無し三等兵:01/10/05 17:28 ID:aN1pke3I
日本が戦争に負けたこと。
神国日本が負けるとは!信じられない!
175 :
名無し三等兵:01/10/05 17:55 ID:.kSGmogU
現在でも特攻が有効な戦法だと信じ込んでいる人間がいること。
176 :
名無し三等兵:01/10/05 17:57 ID:dWZJrE8s
177 :
名無し三等兵:01/10/05 19:13 ID:ZUuKRt/E
>>177
これって合成?初めて見たんだけど
周囲と明らかに異質だろ。
機体の輪郭見れば分かる。質の悪い合成です。
180 :
名無し三等兵:01/10/05 21:30 ID:imyJjDJU
>>176 >>177 今、NYの事件現場近くに出店をだして、旅客機衝突シーンの写真を
売っている輩がいるそうだが、こういうのも平気で売ってるんだろうな。
181 :
130:01/10/05 21:42 ID:btrL9ieE
>166
今気付いた・・・激鬱。
182 :
名無し三等兵:01/10/05 22:07 ID:Qg6iWvrE
ロシアの民間航空機が空中爆発を起こし、乗客乗員78名とともに黒海に
墜落し、ウクライナ軍の誤射説が取り沙汰されている。
これはこれで信じられない話だが、自衛隊のミサイル部隊はロックオン訓
練を基地の滑走路の端に陣取り、僚機相手に行っている。
着陸態勢にある米軍機にロックオンを掛けると彼らは死に物狂いでロック
オンを外しに掛かる。しかし空自の機体は悠然と着陸するそうだ。
なんで自分がロックオンされてるってわかるのかな?
厨房質問でスマソ。前から気になってるのでマジレスきぼん
184 :
:01/10/05 22:26 ID:IWxgMhMY
おしえてくれ〜
185 :
名無し三等兵:01/10/05 22:27 ID:unhfYREM
ナイキハーキュリーズは真空管を使っている
しかも現役
186 :
182:01/10/05 22:30 ID:Qg6iWvrE
>>183 ロックオン信号を感知すると警告音がなるんじゃないのかな?
映画なんかでもそうだし、、、
つうか詳しいこと知らないんで私にも教えてぇ〜(藁
183,186よ
ヒント、戦闘機はレーダー警戒装置積んでる
詳しくは”はじめにここで質問”のスレへ
あまり汚しちゃダメよん
188 :
名無し三等兵:01/10/05 22:48 ID:5hVfHxgc
レーダーが照射されてるからだろ
189 :
183:01/10/05 22:59 ID:Dye8YbOU
なるほど、なんとなくわかった。では通常の警戒レーダーに
捕らえられた時もわかるのかな。
190 :
名無し三等兵:01/10/06 00:57 ID:e7UFqLR2
∠ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д` (() < こんなところで終わりか?根性見せてみろゴラァ
⊂____ ) \__________________
、-'-、-、/ニニフ
-―'―┴┴――┴―---、
>________| ̄ ̄| ̄| \
___/_/____ |__|_| ___〉
()) ̄ ̄ ̄ ̄) )___) ( _/__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__>――――>----――O〉____〉―--、
_[0 0]]|/ _[0 0]]|___________\
/__//_____/__/====-----,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-----===、 |
(====/______(===((()) ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ(()) )
\==ヽ \==\ 0 )= 0 )= 0 )= 0 )= 0 ) /
ゝ==ゝ―――――ゝ===ゝノ ノ ノ ノ ノ /
191 :
名無し三等兵:01/10/06 01:02 ID:SkAZAcbs
第二次大戦のドイツにて
1944年連合軍爆撃機編隊を迎撃するためにまたまた新兵器開発
バッフェムBa349 ナッターである
機体は全木製構造とし、基本的に使い捨てのロケット単座戦闘機であった
離陸はランチャーを使用した垂直打ち上げ方式を採用
武装は機種に73mmロケット弾24発か55mmロケット弾30発を
装備、敵爆撃編隊に飽和攻撃を仕掛けるのである。
攻撃後乗員は機体からパラシュートで脱出するものとされた
航続距離は40Km。敵戦闘機への対抗手段は皆無である、
1945年3月1日にはじめての有人垂直打ち上げが行われたが、
パイロットが失神したため、機体は墜落。3月20日にキャンセルされた
しかしバッフェム博士はくじけず開発を続け4月に入ると組み立てを開始
ドイツ降伏でようやくナッターの開発が中止されたそうだ。
バッフェム社の会社設立は1944年夏、敗戦までの10ヶ月しか活動できなかったようだ
ギネス並みの短命記録といえよう。
193 :
名無し三等兵:01/10/06 01:34 ID:f3zjZ7UE
183、186
現代戦闘機のフライトシムやれば実感できるよ。
194 :
名無し三等兵:01/10/06 01:42 ID:N0jGmIP6
意外なエピソードを書き込むスレであって、スペックと開発経過は関係無いと思うのだが。
ま、「嘘のような本当の話」歩留まりが難しいよね
194殿も何か1つ語ってはくれぬか?
197 :
直言者:01/10/06 02:03 ID:ul41F93.
南北戦争時、ライフルで狙撃された兵士の金玉袋破片が女性を妊娠させてケコーン。
っていうかナッターなんてこの板に来るような輩なら、珍しく
もなんともないな。
もう少し周囲のレスに目をやって書き込めや
199 :
名無し三等兵:01/10/06 02:13 ID:N0jGmIP6
>>196 お前も出せってところだろうが、
このスレはおろか、その前のスレも、前の前のスレもでも結構書き込んでいるよ。
類似スレにも提供しまくりじゃ。
200 :
名無し三等兵:01/10/06 02:15 ID:LEMKQeX2
2hyaku
201 :
名無し三等兵:01/10/06 02:17 ID:ME9qsB5g
203 :
:01/10/06 02:25 ID:5qlcGMHg
204 :
名無し三等兵:01/10/06 02:36 ID:2rWHoVGo
205 :
名無し三等兵:01/10/06 02:52 ID:qCKBRNFI
>192
ナッターのねた。
戦後、ナッターの実験場?に進駐した米軍が、ドイツのパイロットに試験飛行をしてみろと要請。
しかし、ドイツパイロットは「それだけは勘弁してくれ」と泣いてすがったそうな。
206 :
>205:01/10/06 03:11 ID:wIwCOyZw
それくらい捻れば可。(俺も知ってるエピソードだけど・・・)
けど、「ドイツパイロット」の語の前に「日頃協力的だった」
を追加するとより可。
207 :
名無し三等兵:01/10/06 03:17 ID:N0jGmIP6
>>205-206 ん?泣いてすがっただと。
難色示しただけだろう。
面白く書くのと、ホラを追加するのとは似て異なるんだぜ。
208 :
名無し三等兵:01/10/06 03:18 ID:SiN92mSE
__
/ニニ「ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ゚Д゚ 彡 < >206エラそうに仕切るなゴルァ!!
∩┌U==U┐ \__________
__________,>'二"/ ̄ ̄"l" ̄ヽ
└――――――――┬┘(( | ) ___
,>ニニニゝ========┴(ll) )
, l)フ∠// ヽニニヽ Y――‐"、
, ―‐< ,――>――――――――――‐\
<--((――<―‐‐<〃ヽ√゙Y√゙Y√゙Y√゙''√゙Y《* 》
ゝニ\_ ゝニ\ ソ { .0.}{ .0 }{ .0 }{ .0 }{ .0 }ヘノ
\ニゝ ̄ ̄ゝニ\ N__,∧,_ノ,ヘ__,∧__∧__ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209 :
名無し三等兵:01/10/06 04:00 ID:e7UFqLR2
∠ ̄^∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ _. (´∀` ノ) < まあまあ、そう言わんと。ホレ再スタート
_ __┷」|_/_>====< \_______________
_ _ //_/ ̄ノ'7/~゙/ ̄| ̄ ̄| ̄~~|\
(0 ロロ,)ニニニニニニ)ニ) ) " _/_/ | | | ヘ
 ̄~ ___<-ノ-|∠^ ー-ー}_l=__ | .| ̄ ̄| ̄ ̄| |
~7<〃____∠_/| ,| | | |y
/=〔| =冊冊冊= 〔{== ,{(()\__,|__|__|__| 》
ヘ =ヘ_____ヘ==ヘ_0_ノ/ l l l l l l ソ/
\=\――――‐\=\_ ゝノゝノゝノゝノゝノゝノ,,/
^^^^^ ̄ ̄  ̄^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210 :
名無し三等兵:01/10/06 04:29 ID:FvPUd1xs
100年以上も捕虜だった男がいる。
>>197の直言者って、シャア専用板から追い出されたあの既知外か?書いてる内容はまんまあの直言者だけど。
懐かしい名前をみたな。
212 :
名無し三等兵:01/10/06 15:42 ID:e7UFqLR2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ < つまんねえぞゴラァ
なんだもうネタ切れか? > ∧∧ ∧∧][〓〓〓====--=_____
_________/ (゚Д゚ ) (,,゚Д゚) ][
___________Z~~ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄ ̄|
()____________){ ( ⊃ ☆ ^ ^/__/
\____\ ^ ^ / ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/∩ 。 。 。 。∩ / 。 。 。 。 。 。 。 。 .\
/ ̄ ̄/ ゜゜゜゜゜゜゜゜゜/ ̄ ̄~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
(≡~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~≡≡| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
V=| U U V===ヽ //]||[ ]||| |||λ ./
V=ヽ____-----____V===ヽ凵゚ゝ~|~ 凵゚ゝ~ |~凵゚ゝ~/
V==;ヽ V===ヽ λ λ λ λ λ /
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
213 :
名無し三等兵:01/10/06 15:48 ID:e7UFqLR2
人類史上もっとも長期間にわたった戦争は中世の英仏間で争われた
百年戦争(西暦1337〜1453)である。
ではもっとも短期間で終結した戦争はというと、、、、、失念した(汗
たしか開戦から三時間ほどで相手側が降伏して終了。戦死者無しと
いうものだったはず。
215 :
名無し三等兵:01/10/06 16:52 ID:L0yUKM9Y
Mig25のアヴィオニクスが真空管なのは有名だが、
その真空管を試しにオーディオに使ったところ、最高の品質だった。
216 :
名無し三等兵:01/10/06 17:11 ID:FvTg.68I
1にでてる過去スレが見られまっせん
217 :
名無し三等兵:01/10/06 18:11 ID:ZwgTi7dk
ホンジュラスとエルサルバドルの100日戦争
「100日戦争」のきっかけは、1970年のメキシコ大会の予選で起こった。
既に政治的、経済的にも緊迫した関係にあった両国は、
ワールドカップ出場をかけてプレーオフを戦うということで、
両国民の対立感情はいやがおうにも高まった。
キックオフ直後から試合はバイオレンスの場となり、激しいタックルの応酬、殴り合いが続き、
ゲームは延長に突入、101分、エルサルバドルの本大会出場が決まった。
ゲームが接戦だっただけに国民の興奮は異常に高まった。
試合終了直後から国境では発砲が起こり、本物の戦争への突入していった。
結局、アメリカ、国連の仲介により戦争は終結したが、戦争は3ヶ月も続いた。
218 :
名無し三等兵:01/10/06 18:25 ID:xiBYnk0.
He162サラマンダーは1944年9月30日にドイツ空軍省とハインケル社が契約、
同年10月29日2設計完了、同年12月6日に初飛行、翌年1月にはテスト部隊に納入された。
恐るべき早さである。
219 :
名無し三等兵:01/10/06 18:35 ID:Y5yyysdM
レイテ湾海戦の際、第五艦隊旗艦、重巡「那智」敵信班の亀田重雄少尉
は、艦隊に敵編隊が近づいてきた際、とっさの機転で敵母艦交信者に
なりすまし、敵の攻撃を中止させる事に成功した。
志摩艦隊の4隻の残存艦艇は彼の活躍によって窮地を脱した。
220 :
名無し三等兵:01/10/07 09:33 ID:/9yK1fNI
>>219 ウォーナー夫妻の「神風」に書いてありますね
221 :
名無し三等兵:01/10/07 10:09 ID:yNgX4RM2
最短の戦争は48分だよ。エチオピアかどっかの
222 :
名無し三等兵:01/10/07 10:13 ID:564rdxBs
>221
たしか、イギリス艦の艦砲射撃だけで終結
223 :
名無し三等兵:01/10/08 01:03 ID:SBPcHXxc
割と有名な話だけど、米西戦争の時の話。
当時スペイン領だったグァム島の総督は、通信の不備から開戦を知らず、
侵入してきた米軍艦の砲撃を礼砲と勘違い。
答礼のための大砲の準備が出来てなかったので、非礼になると慌てて米艦を
表敬訪問して、そのまま捕虜になってしまいましたとさ。
おかげでグァムは無血で占領され、米国領に。
224 :
名無し三等兵:01/10/08 01:40 ID:2ayMEcVY
真珠湾作戦後の南方攻略戦に従事していた
南雲機動部隊の旗艦赤城のガンルーム。
真珠湾攻撃で赫々たる戦果を上げた母艦航空隊だが、
実はこの上なく士気が低下していたという。
パイロット達は腹を立てていた。
アメリカが弱っている今こそ徹底的にアメリカを叩くべきなのに、
オーストラリアやイギリスなどという雑魚を相手に戦っている現状。
そして開戦以来柱島泊地に留まったきりの連合艦隊主力を指して、
「あれじゃ真珠湾で沈んだアメリカ艦隊と同じじゃないか」
「なぜ貴重な時間を無為に過ごすのだ。アメリカが回復するまで
待ってやるつもりなのか。」と。
次第に、こんな冗談が聞かれるようになった。
「日本の敵は?」
「我らが長官、ヤマモトだよ。」
山本無能論は、当時既に当の母艦パイロットだちの間で始まっていたのだった。
また赤城飛行隊長、淵田美津夫中佐は、日記にこう記していた。
「本日、昭和16年12月27日をもって、日本の破滅がはじまった。」
ハワイ作戦を終了し、機動部隊の南方攻略、インド洋方面への転用が決まった日であった。
225 :
名無し三等兵:01/10/08 08:46 ID:hauAZ7c6
>>217 つい最近、「いまだに戦争が続いてる」と思い込んでいた住民が発見されたようで
猟銃の音でも「戦争!」と思っていたそうだ
226 :
る:01/10/08 09:33 ID:1mRmzHMg
Discovery CHでやっていたけど第二次世界大戦の硫黄島かなにかで
米兵死傷者の銃を調査してみたら、ほとんどの銃が使用されていなかった
実際に戦闘状態になっても大多数の兵士は引き金をひかない、
または敵を狙わない、という統計結果が出た。
てなことやってたけど、本当?
撃つ前に撃たれたから死傷者になっただけなんじゃないかな。
228 :
名無し三等兵:01/10/08 13:37 ID:TLCt1HV6
>225
まぁあの辺は戦争と平時の境目がユルそうだしね、昔はよくあったらしい、終戦を知らない悲劇
第2次世界大戦後の産物である国際紛争が世界の4分の1の地域で絶えず起きている
これは戦後の産物でなく、第二次世界大戦が未だ継続中だという解釈もありうる
80年代末の本に出てた、
229 :
名無し三等兵:01/10/08 21:38 ID:RNpXFk..
age
230 :
名無しさん:01/10/08 23:58 ID:Zcc8G1ZU
>>227 その対策としてアメリカでは新兵達は動くものを見たら引き金を引くように
頭にすり込まれるようになった。
それが抜けない病んだベトナム帰還兵達は…。
引鉄どころか
>病んだベトナム帰還兵達
家で寝てる時に母親が起こしに来て、子供の頃みたいに足の指を引っ張ったのに対し
反射的に飛び起きて背後に回り首を締めていたってのがあったな。
ふと我にかえってそのまま家を飛び出した、と。
なんで見た話だっけ? NHK? 映画? ノビー落合?
他に知ってる人いないかー?
232 :
名無し三等兵:01/10/09 00:59 ID:ZTImZLAc
>>231 相手が奥さんか恋人だった話はTVのドキュメンタリーで見た覚えある。
山の中で一人で暮らしてる帰還兵の特集だった。
234 :
名無し三等兵:01/10/09 01:16 ID:82W3kIvA
やっぱアフガンでも事態が長引くとこういう奴が出てきちゃうん
ですかねえ。パニックに陥って民間人を射撃したり、普通の村を
ゲリラ潜伏地と思いこんで村ごと焼いちゃうとか、ムジャヒディン
が戦友をひどい殺し方したから捕虜にした奴に同じ事をとか。
>231
SASの兵士が帰宅、娘が背後から”だーれだ”を仕掛けて
体が反射的にマーシャルアーツしてしまった
という話を思い出した
俺の後ろに立つな
帰還兵士と恋人
ベトナム戦争のころ帰還兵士を待つ恋人が
空港で良く見られた
相手を発見すると猛ダッシュ!
バーン!、バチン!、ゴツン!
とぶつかる音がしたという
痛さにうれしさが勝ったらしい。
237 :
名無し三等兵:01/10/09 02:33 ID:S5WMcWMY
238 :
名無し三等兵:01/10/09 02:34 ID:0B6io5Uw
239 :
名無し三等兵:01/10/09 02:36 ID:S5WMcWMY
240 :
アメリカ合衆国国歌:01/10/09 02:38 ID:6D1bNsYw
真珠湾攻撃直前の鹿児島でのことです。
憲兵隊が鹿児島放送局にやってきました。理由は「戦意を高揚させる
楽しい音楽をかけろ」、とのことです。担当者は「どんな曲がいいのでしょ
う?」と尋ねるが、「楽しい曲ならなんでもよい」との返答。
憲兵隊が帰った後、困った担当者は、ある曲をラジオ電波に載せ、
全鹿児島中にその曲を流しました。・・・・・・が
直後さきほどの憲兵隊が血相変えてやってきて、しこたま怒られました。
いったい何の曲を掛けたと思います?
ウソのようなほんとの話でした。
1945年8月6日早朝
和歌山県にある電探が1つの機影をとらえた
偵察機と認定、広島では女子逓信隊の女学生が上官に報告
いつものように勤務につく。直後にスゴイ爆発
爆心地から500mの位置であった
女学生は生き延び今もそのことを語り伝えている。
う、誰か近くにいるね
英語じゃない言葉が聞こえたYO
244 :
名無し三等兵:01/10/09 06:25 ID:.HJWFU9w
>>241 そういや広島原爆のエノラゲイと当日すれ違った屠龍がいたような気がする。
どの本に書いてた話しだったかな、探してみます。
その時は弾がないか届かないかで攻撃できなかったらしい。
偵察機と思ってたそうだ。
>>244 そういやエノラゲイは撃墜出来た云々
って言ってた本があったな
246 :
名無し三等兵:01/10/09 07:47 ID:/nQZ79NE
俺も聞いたことがある。
高射砲部隊にいた人が戦後に書いた本かなんかで、
エノラ・ゲイを完全に照準していたのに、
偵察機だと思って弾がもったいないから
撃たなかったと。
だが撃っていてもエノラゲイの高度に弾が届いた
かどうか疑問に思った。
>244,245,246
本の名前わかったら教えてね。
>246
廣島の海軍の高射砲部部隊の話じゃなかったっけ?
取り敢えず撃たせろ、って上に掛け合ったんだけど、
「弾もったいないから駄目」で終わったとか。
筆者は、あの高度なら当てられた、と書いていた。
でも、当時の原爆なんて何かの弾みに起爆しそう………。
1945年8月6日早朝
サイパン島から1機の航空機が飛び立った
高度は上げずそのまま500mで海面上を飛びつづけた
何をしていたのか
懐中電灯とレンチを使い
手動で爆弾装の中の原爆の起爆装置、
電波高度信管をを起動していたのである
小一時間ののち動かすことに成功。
そのまま何事も無く日本本土へ エノラ.ゲイは飛んだ
250 :
名無し三等兵:01/10/09 12:07 ID:Lk2R//4E
今週発売の週刊誌ネタですが、
北部同盟はロシアから、最新鋭の兵器の支援を断ってるそうです。
代りにT55とかの旧式兵器を希望してるそうです。
頑丈で整備が簡単な兵器の方が役にたつらしいです。
あ、エノラ・ゲイの操縦席が原爆から放射される熱で、
シャツ一枚でいられるほど暖かったって話は既出かな?
……つーか、よく死なねえなアメリカ人……。
252 :
名無し三等兵:01/10/09 12:26 ID:r35zX18E
>251
B29って、与圧キャビン装備でそもそも快適なんじゃ?
いや、暖房があるのかどうかは知らんが…
253 :
名無し三等兵:01/10/09 13:13 ID:Fi.ZIPBg
>252
キャビン全体が暖かくなるほどだったそうだ。
汗ばむほどだった、という証言もあるとか。
落としたら急に涼しくなったんだって。
255 :
名無し三等兵:01/10/09 14:19 ID:639.MKkE
>255
そう言えばそんな巻もあったねぇ…………。
「星のパイロット」、早く続きでないかな?
ちなみに、私個人の嗜好でNo.1の彼の作品は「スターダストシティー」
SOS SOS こちら...
フィリピン海域より遭難の知らせ
人知れず救難に向かう4発飛行艇の姿
その名もUS-1
救難した人の数数百ともいわれるが
乗員は黙して語らず
「許可とらないと行っちゃ駄目なんですよ」
にこりと笑う。たたえよUS−1クルー!君たちは男だ!
258 :
名無し三等兵:01/10/09 15:48 ID:yyS99h/s
エノラゲイを射撃できたんじゃないかと言う話は、
呉にいた涼月(?)かなんかも、撃てたんじゃないかという話を
読んだことがある。
259 :
:01/10/09 16:11 ID:7VyueGUc
イギリスではおおまじめに氷山を空母にする計画を
立てていた。
さすがに大きな氷山をぶち割るのは不可能となって、
今度は氷のブロックで空母を作ろうとした。
氷におがくずを混ぜて強度を増す材料までは作ったが、
どう考えても普通に空母を作ったほうが安かったので
この計画はキャンセルされた。
260 :
名無し三等兵:01/10/09 16:21 ID:h8VzGpMk
261 :
名無し三等兵:01/10/09 17:06 ID:31yCtj56
戦場の兵士の60%以上は失禁している
262 :
258:01/10/09 17:54 ID:yyS99h/s
>>260 下関からじゃ届かないですね…。
ありがとう。
263 :
名無し三等兵:01/10/09 18:15 ID:J30RBhzQ
>>259 搭載機を何百機も積む計画だったんじゃなかったっけ。
264 :
名無し三等兵:01/10/09 18:27 ID:S5WMcWMY
ずっと前にも書いたが家の曽祖父は日本光学の技術者で、双眼鏡かなにかの
テストで東京湾を眺めていたら、何やら点のようなものが見えてきてなんだろうと思って
いたらそれがどんどん大きくなって、やがて見た事がない飛行機の編隊だと分かった。
その飛行機とは本土初空襲のドゥリットルのB25であったそうだ。
>264
3式戦闘機の試作型が機関砲試験中で命中弾を与えたという
伝説がある。
266 :
名無し三等兵:01/10/09 18:36 ID:O35onhS.
>>259 あれ、なんかで読んだなー、って思ったら銀英伝であったなそういうの。それが元ネタだったんか。
267 :
名無し三等兵:01/10/09 18:42 ID:nqcyJ2sc
B−25による本土初空襲の際、東条英機の乗った飛行機が水戸の上空でB−25の編隊とすれ違った
269 :
名無し三等兵:01/10/09 18:46 ID:Z77itmdE
>>267 百式輸送機に乗ってたんだっけ??
その時、体当たりででも輸送機を撃墜してくれれば…と思ってしまった。
270 :
名無し三等兵:01/10/09 18:53 ID:nqcyJ2sc
>>269 秦郁彦「太平洋戦争航空史話・上」には「MC−20型輸送機」と書いてありますから正解ですね
百式の民間型がMC−20ですから
271 :
名無し三等兵:01/10/09 18:54 ID:Z77itmdE
>>268 え、三菱長崎兵器工場が目標でなかったっけ。
それなら爆心地の松山町の平和公園とさして距離は離れてないよ。
歩いていけるほどの距離だからな。
元・地元民だからこの辺の地理はバッチリよ(汗
16Kmも離れてたら街から出てしまうしな。
16kmだと野母崎までいけるな。
多めに見積もっても1.6km(1マイル)だろう。
>271
川のカクカクの内側の下の方の茶色いところは三菱長崎兵器工場ですか
16Kmという数値は某国営放送局が言ってたもんで
つまり268はそのパチモンなんですよ
お見苦しいところがありました、訂正してお詫びします
274 :
名無し三等兵:01/10/09 19:17 ID:Z77itmdE
ちなみに爆心地から数百メートルの所に
なんと浦上刑務所兼捕虜収容所があって、収容されていた捕虜が即死したんですよ。
数年前に発掘調査されたりしましたが長崎以外ではまず報道されないでしょうね。
他にも造船所などで強制労働されていた連合軍捕虜だけで数百人が被爆したとされてます。
275 :
名無し三等兵:01/10/09 19:18 ID:5Qap3vXo
ただ、目標からずれた結果、街のかなりの部分が山陰に入って、損害が想定より少なかったということを聞いたことがある。
>274
広島でもB24の捕虜が即死したんですよ。
そうだったんですか。
277 :
名無し三等兵:01/10/09 19:27 ID:4XvpYThE
モー娘の辻は辻政信の縁戚。
278 :
名無し三等兵:01/10/09 19:32 ID:gjCQfXTk
>>259 氷山空母を撃沈せよ!
の元ネタだったんだ。
279 :
名無し三等兵:01/10/09 19:33 ID:890v/6O2
>>277 それ本当?
本当だとちょっと見かた変わっちゃうけど。
280 :
名無し三等兵:01/10/09 19:38 ID:9OzIx2WI
adimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll
ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、
不正アクセスが増えたのです。
変に思い調べたら、
こんなファイルを植え付けられました。
スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、
手動で削除しました。
CIA系のHPは危険みたいです。
281 :
277:01/10/09 19:45 ID:4XvpYThE
>280
怖いですね。
283 :
名無し三等兵:01/10/09 20:04 ID:nqcyJ2sc
加山雄三は上原勇作元帥の曾孫(だったかな?)
こちらは本当
284 :
名無し三等兵:01/10/09 20:26 ID:onLdG54U
>>283 親父は俳優の上原謙だったか?
上原元帥の娘婿が甘粕正彦だったけ?
285 :
283:01/10/09 20:33 ID:nqcyJ2sc
>>284 (だったかな?)というのは、
「上原勇作―○―○―上原謙―加山」だったか、
「上原勇作―○―上原謙―加山」だったか記憶があいまいだからです
286 :
£:01/10/09 20:47 ID:liVbpsT2
いままで「ど〜でも良い、無駄知識ばかり集めた掲示板ね〜かな〜」と思っ
ていたので、この板見つけて、歴史末梢主義者の私としては、ひじょ〜に楽し
く閲覧させて頂いてます。
なもんで小ネタ一発!
帝國海軍は太平洋戦争中、戦艦36隻、正規空母・護衛空母合わせて97隻、
重巡・軽巡219隻、駆逐艦・護衛艦を149隻、潜水艦になると、305隻撃沈した
そ〜で……
もちろん、ウソツキ大本営発表によるとですがね……(^^;
287 :
名無し三等兵:01/10/09 20:49 ID:z/hcgAlU
>286
あなたのスタンスはイイ!
288 :
£@過去ログ:01/10/09 20:52 ID:liVbpsT2
289 :
名無し三等兵:01/10/09 20:55 ID:639.MKkE
嘘のようだがやはり嘘ってやつですね(笑)
ちなみに池波正太郎大絶賛の勝田龍夫「重臣たちの昭和史」(文春文庫)は
いうまでもなく木戸内府擁護のための、大蔵省ゴーストライターによる著作です。
たしか「近衛内閣」(中興文庫)の清水なんとかという元近衛秘書官が
鬼のように批判してたような。
細川首相のおとうさまも、この本批判してたなあ
290 :
£:01/10/09 20:55 ID:liVbpsT2
太平洋戦争開戦の時、アメリカは「宣戦布告が間に合わなかった。騙
し撃ちだ!」とグチグチ騒ぐけれども、そもそもイギリスには宣戦布告
すらせずに、日本は戦争をふっかけました。
開戦後、チャーチルが在英日本大使に対日宣戦布告を通達する時に、
「ある人の中には、儀式的様式を好まぬものもいる。 しかし、人を殺
さねばならぬ場合に当り、礼儀正しくあることは一向に損にはならぬ」
と、チクリと言われたそうです。
イヤミが上手いよね〜、イギリス(笑)
291 :
£:01/10/09 20:59 ID:liVbpsT2
大日本帝國政府は開戦直後、ハワイを占領した時に備え、ハワイの軍
政計画の研究所を作り、カメハメハ王朝再建案とかを一生懸命研究した。
んが、それが出来上がったのが、昭和19年夏。 サイパン陥落した後
だった。
戦前の日本にしちゃ〜準備が良かったんだけどなぁ……(笑)
292 :
名無し三等兵:01/10/09 21:04 ID:Z77itmdE
>>286 大本営はウソツキの代名詞にまでなっちゃいましたもんね。
でもアメリカも似たようなものだったようです。
昭和19年1月17日ラバウル。
SBD艦爆29機、TBF艦攻18機、
護衛としてF4U・F6Fが51機、陸軍よりP38が19機、計70機の戦闘機が来襲し、
迎え撃つ日本海軍は204空の零戦が43機、253空が36機。
30分間の空戦で、日本側は撃墜52機、不確実17機を主張。
1人で5機撃墜の者が2人も出るほどの大戦果。
対するアメリカは撃墜32機、撃破8機を主張。
真実は戦後判明。
日本側は損害なし。アメリカはP38が8機、後は各機種1機ずつの損害で、
0機対12機で日本側の完勝でしたとさ。
200機近くが参加した大空戦でもこんなものだったようで。
293 :
48才ですが:01/10/09 21:07 ID:eCtxuQAo
>>290 >そもそもイギリスには宣戦布告
>すらせずに、日本は戦争をふっかけました。
今の今まで全然知りませんでした。うへえ〜
>288
ご苦労様でした。おもしろかったです。
295 :
名無し三等兵:01/10/09 21:22 ID:otIZoafc
>285
加山雄三の母方の血筋もなかなかだぞ。
岩倉具視の血をひいてるはず。
たしか若大将は岩倉の孫の孫だろ。
296 :
名無し三等兵:01/10/09 21:23 ID:Z77itmdE
開戦ネタで。
陸軍は開戦の暗号を「ヒノデハヤマガタ」として期日がわからないように配慮したが
(1日=ヒロシマ、2日=フクオカ、3日=ミヤザキなど)
海軍は「ニイタカヤマノボレ一二○八」と誰が見ても開戦日がわかるような
暗号にしてしまった。
一番驚いたのは暗号解読に当たっていた米海軍通信部だったらしい。
297 :
名無し三等兵:01/10/09 21:28 ID:5K9k8gIs
都市国家テーベにはホモ戦士部隊があった。
愛の絆で結ばれていた為士気は高く、打倒スパルタに貢献した。
298 :
£:01/10/09 21:46 ID:vwiY8O16
第二次世界大戦中、アメリカはレンド・リース法によりソ連に武器を
供与していました。
ナチス・ドイツが消滅して幾年月が過ぎ……
ソ連を訪問したアメリカ大統領、ニクソンは、レンド・リース法で供
与した武器の代金、8億ドルを払ってくれるように時の書記長ブレジネ
フに言いました。
それを聞いたブレジネフ、
「イヤ〜 アンタラ酷い飛行機や戦車ばかりくれたやん! 3億ドルで
ええところやろ? 3億ドルで手うたん?」
と値切ったそうです。
当然アメリカはそんな都合の良い話に応じるワケもなく、結局、武器
の代金は払われず終いだったそ〜な。
たしか、ソ連って、ロシア帝國時代の軍事債を踏み倒して世界各国か
ら総スカンを食らったと云う事があったと思います。
ロシアってば! ロシアってば!(笑)
>>292 P・クロステルマン曰く
「アメリカの戦果(撃墜)報告は甘い」
だそうです。
このようにして冷戦ははじまったのであろうか(w
ソースの本を無くしたのでうろ憶えですが、
第二次世界大戦当時にトルコとギリシャ(?)が互いに宣戦布告し合っていたが、
両国ともその事をすっかり忘れていて、停戦条約が結ばれたのが1990年台に入ってから。
第二次世界大戦はこの間50年近く続いていた事になるんだとさ。
302 :
Krt:01/10/09 22:23 ID:fSV1FCgA
>>297 実はそういうホモの愛人同士で部隊を作ったら最強だろうと
既にプラトンが「饗宴」の中で予言済みだった。(ホント)
303 :
つーか:01/10/09 22:26 ID:lz6oioo.
>>301 キプロス問題で長らくもめてる両国だから
わざとそうなってたんでは?
スルタンの親衛隊イエニチェリもホモ軍団
>302
(;´Д`)
306 :
名無し三等兵:01/10/09 22:35 ID:EskuvtTc
歴史読本って「349」だったんだね。
コバらの新しい教科書批判の本出てたけど
別にあの教科書は批判してくれてOKなんだけど
と同時に批判の対象とならねばならない中国の教科書を
全く批判せず、「事実を淡々と」とか肯定気味。
日教組のオバさん教師の文言みたいな
「私達教師を再び犯罪者にしてはならない」
とデカデカと書いてありどう見ても行き過ぎでした。
今まで戦史関連で歴史読本をちょくちょく見てただけに
そんな政治性を持っていたとはとてもショックです。
第1次大戦の塹壕でもホモが大発生した
>>304 イェニチェリがホモ軍団とは初耳
詳細希望
308 :
£:01/10/09 22:39 ID:gq6UrLsY
>>297 >ホモ戦士部隊
ナチスのSAも菊花の契りで結束固めた集団だったそうです。
(;´Д`)
第二次大戦終結直後にドイツで生まれた赤ちゃんは、成長してから
ホモになる可能性が高かった。(マジ)
母親のおなかの中にいる間、毎日のように空襲を受けてて、
そのストレスが原因だと言われている。
310 :
名無し三等兵:01/10/09 22:42 ID:N8zlnzbA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 過去ログ読めねー!
○\o、 \__________
\ \\____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/=/\ ヽ√|____ ∧ ∧ ∧ ∧ < だれかコピペしてくれ!
|\\ / /____/\(,,゚Д゚ ) ( ゚Д゚) \______________
/| /\\| __ //|  ̄ ̄ ̄ ̄|_|⊃ |⊃____
__/| ∠-- / //// | ☆ ~~~~====|___|
| /7∩。。。。。。。。// ∩ / |
/ ̄ ̄/ / ̄ ̄~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧ ∧ ∧ ∧
( ̄~| | | ̄て ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ( ゚Д゚) (゚Д゚ )
V=| | | V===ヽ //]||[ ]||| |||λ / ( ⊃ ⊃ ⊂ ⊂)
V=ヽ__ヽ__----ヽ_V===ヽ凵゚ゝ~|~ 凵゚ゝ~ |~凵゚ゝ~V 〜 ) | ̄ ̄| ̄( ( 〜
V==;ヽ V===ヽ λ λ λ λ λ / (_(_) ̄~(_(_)
311 :
£:01/10/09 22:56 ID:gq6UrLsY
>>306さんへ
>中国の教科書
中国の教科書には、
『甲午中日戦争(日清戦争)は中国側の辛勝!』
と書いてあるそうです……
「辛勝」とは言え、勝ったのに賠償金くれたり、遼東半島くれたり、
台湾をくれたりしたんだね(笑)
も〜中国って太っ腹!!
主翼の中に通路があって、飛行中にエンジンを修理できたりする
飛行機があったんだが、どんな飛行機だったか思いだせん
>>312 ユンカースのG38とか、日本の92式超重爆とか、ソ連のANT-20マキシム・ゴーリキー号
とか、ドルニエDoXとか色々あるよ。
>>313 けっこう用いられてるんだ。知らなかった。俺にとっては信じられない
話だったのだが。
315 :
259:01/10/09 23:15 ID:ljY2JLhQ
家に帰ったのでネタ本から氷山空母について・・
秘匿名はハバクック。
当初は北極海から流れ出した流氷を長さ1600m、幅800m〜1000mの
氷を長方形に切りだし、大西洋に曳航して臨時航空施設として
使用するアイデアだった。
考案者はジェフリー・パイク。驚くことに1942年のアイデア。
ところが、まず氷を切り出すことが不可能だし、
氷上に設置した施設は氷にもぐりこんでしまう。
で、パイク博士、パルプと氷を混合したパイクリートなる氷の
ブロックで空母をでっち上げることに方針転換した。
で、カナダ中央部アルバータ州のパトリシア湖に実験施設を建設し
2ヶ月に渡って氷の合体実験を行った。
結果は良好で、スキームAというプラントなったが・・
全長609m、但し飛行甲板はイラストリアス級並みの227m。
しかしモノが氷なので排水量は180万tと試算された。
これに要する費用は7000万$と試算され・・
護衛空母の方がはるかに安上がりとなったわけでした。
316 :
名無し三等兵:01/10/09 23:22 ID:XWBg/1DU
>313
B-36モナー。流石にジェットエンジン部分は無理だったろうけど(藁
317 :
名無し三等兵:01/10/10 00:48 ID:0RijnyEw
ドイツ軍は戦争に勝った後のことを考えて、超巨大旅客機のプランなんぞを進行させていた。
とある戦場にて
兵士が塹壕に鉄兜を置いて寝ていると狙撃兵に打ち抜かれてしまった。
兵士は仕方がないので穴のあいた鉄兜を被り見張りに立った
シューーーーーーーーーーーーーーーン! パーん! いたーっ!いたい
撃たれたのだがなんと弾丸は鉄兜の穴をくぐり兵士の頭を1週してまた穴から
出て行ったのである。
彼の頭髪には孫悟空のような弾の通った後が残った。
幸運な人もいたものであることよ。
特攻第一号
関行男大尉は実はとっても男前
320 :
名無し三等兵:01/10/10 04:44 ID:LboSV50A
>>242 今更答えるのもなんだが、
カブールらしい
322 :
£:01/10/10 07:02 ID:nkYNvC36
>>319 >特攻第一号、関行男大尉
実はダバオから出撃してた「菊水隊」「朝日隊」が関大尉よりも先に特攻をして
いたらしいですよ。関大尉が海兵出身だったから、海軍中央部がど〜しても特攻第
一号に仕立て挙げたかったとか……
ちなみに、関大尉よりも先に特攻した「菊水隊」「朝日隊」戦果は、
「菊水隊」→護衛空母「サンティ」に1機激突、格納庫内部で爆発。
「朝日隊」→護衛空母「スワニー」に1機激突、後部エレベーターを破壊。
ちなみに関大尉は本々は艦爆乗り。
海軍中央部が、端から比島において特攻をやらかすつもりで居て、
「生粋の戦闘機乗りよりも、艦爆乗りの方が敵艦に当てやすいんじゃないか?」
と云う判断で、第一線の戦闘機部隊201空に転属させたみたい。
陰謀ですな。
201空で関大尉は「戦闘機に乗れない分隊長」と陰口を叩かれていたみたい。
特攻に出撃する前、報道班部員に関大尉は、
「私のような腕の良い艦爆乗りを零戦に乗せて、体当たりさせるというような無茶
をやるようでは、日本海軍も終わりだ」
と言ったそ〜な。
な〜んか下の人間の方が、上層部の人間より冷静に物事見てたのかな〜 と思わ
ずにもないです。
関大尉は今風のギャルにモテそうな感じのイイ男だな。
324 :
名無し三等兵:01/10/10 07:15 ID:Jvwg5uOo
>>308 突撃隊長のエルンスト・レームがホモですから。
ヒトラーに逮捕されたときも愛人(♂)と寝てるところだった・・・
325 :
すくすく元気:01/10/10 07:55 ID:Cmhz1A1U
ウチの会社の偉いさん、甘粕正彦の子供だとか。
326 :
名無し三等兵:01/10/10 11:23 ID:ZERjGegU
>>324 ヴェルナー・フォン=フリッチュ(国防軍最高司令官。ホモであることがばれて首)とかもホモだったそうだし
327 :
名無し三等兵:01/10/10 11:38 ID:rLB00.56
地獄に堕ちた勇者ども
>>326 彼は確かに独身ではあったがホモ疑惑は冤罪だよ。
ナチのでっち上げ
329 :
名無し三等兵:01/10/10 12:35 ID:JTka1YVc
>>326 有名なでっち上げ事件です。
フリッチェは陸軍総司令官。完全な名誉回復はならず、たしか第12砲兵連隊とかの
名誉連隊長として、ポーランド戦で自殺も同然の戦死をしたと記憶
ドイツは祖国日本の菊花の契り同様、衆道を、ある種、理想の人間関係みたいに
19世紀以来とらえてますね。
たしか1900年前後だったと思いますが、ヴィルヘルム帝政下のドイツ帝国軍参謀総長が
チュチュ(バレーの白鳥の湖のあれ)姿のまま、心臓発作で遺体で発見された椿事があったと思います。
ご遺族の心中を察するに余りある痛ましい出来事だったと思います。
331 :
名無し三等兵:01/10/10 12:48 ID:Kz1AuQw6
女色は軟派
男色は硬派
332 :
名無し三等兵:01/10/10 13:00 ID:Rzl1zdss
ホモといえば武田信玄も高坂昌信とヤッてたそうだ
ラブレターまであるらしい
333 :
名無し三等兵:01/10/10 13:03 ID:3VTgYUro
「念友」ってやつね。
戦国時代前後にはかなりあったそうだし。
テンプル騎士団とか、中世や古代の男性集団が、どうしてもホモ発生率が
高いのは、これは、もう自然の摂理でしょう(笑)
ちなみにこのなかでイルカと姦ったヒトっていますかね?
羊、鶏等、人類は例の<穴>の代用物をいろいろ発見しましたが、
近世海上勤務従事者がのこした
「イルカは具合が良かった」
という風聞をきくたび、
「おいおい。普通つかまらんだろ」
と思います
336 :
名無し三等兵:01/10/10 13:14 ID:3VTgYUro
>>334 イルカは姦ったことはないが・・・
エイ(B2爆撃機みないな・・・って例えが逆か) のアソコは
人間の女性のとそっくりだ。
少なくとも外見は。見ただけだから中身と具合はしらん。
337 :
ななぴ〜三等兵:01/10/10 13:52 ID:U/fEciWk
第2次大戦末期のこと
アメリカのSF雑誌「アスタウンディング」にクリーヴ・カートミルが
「原子爆弾」の出てくる未来戦記小説を発表したところ
「軍事機密漏洩の可能性あり」ということで
「アスタウンディング」編集部及び
カートミルと編集長のジョン・W・キャンベルの自宅が
FBIの捜査を受けた…というのは有名?
原理もかなり正確に描写されていたらしい
因みに同時期ハインラインも同様の小説を書いてましたとさ
>>334 ちょっと違うが、
イルカのオスでプールの排水溝にチンポ突っ込んでオナニーしてたって
例は実際にある。
昔の船乗りがジュゴンを人魚って言ってたのは
溜まりに溜まってたので、もしかしたら…。
339 :
名無し三等兵:01/10/10 15:17 ID:IObi3pHQ
>>298 ソ連はハメリカの代理でドイツと戦争させられたともいえる。
はらわんでええ。
340 :
名無し三等兵:01/10/10 15:29 ID:daahzD7E
341 :
名無し三等兵:01/10/10 16:48 ID:nD4/ciBE
>>328-329 同時期にフォン=ブロンベルクが「結婚した秘書が売春婦だった」という冤罪でクビが飛んだよね
フリッチェ-ブロンベルク・ラインの追い落としは、まあ、NSDAPの国防軍支配の
陰謀として史実ですヨねえ。
あと、同時期のチェコ侵攻にともなう国防軍のクーデター計画も、とんでもというよりは
立派な史実です
343 :
:01/10/10 23:33 ID:z21fI7ms
>>332 あれ、よりによって凄い内容の手紙が残ってるよね(藁
「正直、浮気してすまんかった、許して」
「そこまで言うならもう一度だけ信じます」
344 :
名無し三等兵:01/10/10 23:55 ID:nRg57ekY
いま「13DAYS」、テキトーに流しながら、みてるんだけどさ。
なんか、ペンコフスキーだの、スパイ同士のやり取りが流れを変えたなんて厨房くさい
お話は、さすが背後に消えてるね
345 :
名無し三等兵:01/10/11 00:49 ID:l7H5Jw8c
∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|> ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
346 :
名無し三等兵:01/10/11 01:05 ID:7BJge2eQ
>334
第一次大戦で、大西洋に派遣された日本海軍の船に、イギリス海軍の船が友好の記しに羊を貸してあげたら、
食べられちゃって大激怒したって話を聞いたことがある。
347 :
名無し三等兵:01/10/11 01:50 ID:l7H5Jw8c
>>346 当時イギリス海軍は性処理用に羊を使用していたというおまけつきね。
しかしどこに・・・、いや止めておこう(w
348 :
名無し三等兵:01/10/11 02:12 ID:t0L/Q0fQ
>>347 あ、ああ!そういう話だったんだ!・・・激怒って・・・腹痛え。
349 :
名無し三等兵:01/10/11 02:29 ID:7BJge2eQ
>346
当時というよりもイギリス海軍の伝統ですね。
350 :
ふぐ:01/10/11 02:34 ID:3tn3hIVY
イギリスの船員って獣姦好き!!!
梅毒を世界中にはやらしたのも
豚とヤッテたから!!!
梅毒ってもともと豚特有の病気だった・・・
351 :
名無し三等兵:01/10/11 02:40 ID:7y/ryv/o
スターリンとブルースウィルスが遠い親戚
352 :
名無し三等兵:01/10/11 02:45 ID:SMVNP.cU
モンゴルも羊を性処理に使ってその後殺して食べたらしいぞ
だから羊料理もジンギスカン
353 :
ロズウェル@星の変人移民変:01/10/11 04:17 ID:qKWY/vAo
キスカの日本軍守備隊
珍走団よろしく、施設に書き残し
「ペスト患者隔離施設」
無論、ペスト患者など一人もいなかったが、これを見たアメリカの偵察機
ビビッて遂にアメリカ軍は手を出せず、見事無血撤退。
「ペスト」という言葉に先天的にトラウマを持つ
ヨーロッパ人の心理をついたものだった。
さらに信じられんのは、この話が
「週刊朝日」にのってたこと。
354 :
ロズウェル@星の変人移民変:01/10/11 04:25 ID:qKWY/vAo
無血撤退でもうひとつ
ガ島から日本軍が撤退することになったが
制海権はすでにアメリカ軍に握られていた。
そこで、日本海軍のある将校(名前忘れた、スマソ)
妙案を思いついた…
一方、こちらは、ジャップの船団を待ち受けるアメリカ艦隊
そこへ緊急電が
「ヘンダーソン、ヘンダーソン、敵艦隊接近
戦艦三、空母四…(数は適当です、二重スマソ)」
アメリカ艦隊はガタルカナル海域より急遽北上
実はこれ、日本軍の偽電で
緊急時は平電で打つという、アメリカのシステムを逆手にとったもの。
見事無血撤退。
355 :
名無し三等兵:01/10/11 04:36 ID:yl/ySHLw
>350
イギリスだけかいな?
美しいとういう字は羊に大きいと書くぞ。どこが大きいとすばらしい羊なのかはわかるな?
356 :
名無し三等兵:01/10/11 05:34 ID:l7H5Jw8c
>>349 い、いまもやってるんですか。。。鬱だ(w
>>350 明治時代の日本にも同類が居たらしい。
毎夜のように上野動物園に忍び込み、鶏からダチョウまで犯して廻って
いた男が居たらしい。
ある夜、調子に乗って象を犯してやろうと檻に忍び込んだところ、あえな
く踏み殺されて死亡。新聞の一面で顔写真を曝されてしまった。
軍事ネタじゃないからsageね
358 :
名無し三等兵:01/10/11 06:10 ID:FK4OdeSY
ガイシュツかもしれんが、戦争における死傷者の15%は
同士討ちによるもの。湾岸戦争でもこの比率は変わらな
かった。
羊でたっちゃうのかな、それとも想像力?
360 :
名無し三等兵:01/10/11 06:36 ID:Wl86kGac
>>358 無人のキスカに上陸作戦を決行した米軍にも死傷者がいたとか。
具体的な数字は忘れてしまったけど。
梅毒って、そういうことだったの?・・か。
362 :
名無し三等兵:01/10/11 09:08 ID:713ruj4o
「94式拳銃」
日本の誇る素晴らしい工作精度によって生み出された名銃。
安全機構を解除しても、容易には引くことの出来無いスライドを備え、
また引き金を引かずとも弾丸を発射する事が可能な見事な設計がなされていた。
日本陸軍の司令官がコレを振り回して激烈なる猛攻撃を敢行せんとした際、
この銃が真価を発揮しみずからの頭部を撃抜きました。
深く静かに沈没せよですね。
懐かしいなぁ
あれと「ユカタテレビ」(だったっけ?)はこの手の話しの宝庫だったなぁ。
364 :
名無し三等兵:01/10/11 11:16 ID:/q9VMxPQ
>>351 スターリンの身長162センチ
ついでに左手が不自由
365 :
名無し三等兵:01/10/11 11:22 ID:.tIKx/6U
>>360 3日間の「上陸戦闘」で不幸にも死者25人、負傷31人。無血上陸とはとても言えないね
オマケだけど作戦中に米駆逐艦アブナー・リードが触雷して
死者70人出してます。いないの知ってたらこういう損害もなかっただろうね。
でもやっぱり撤退成功は木村司令官の幸運と、
このスレでもたびたび登場する、粘り強く気象観測した板倉艦長の功績だと思う
>361
もともと、梅毒は西インド諸島のある島の風土病だったと思ったんだが…。
367 :
名無し三等兵 :01/10/11 13:24 ID:za6HaFpA
>>355 ネタにマジレスするのもなんだが・・・
美は、祭壇に捧げられた羊(生贄)を表す文字ですよ。
神に捧げるものなので、綺麗でなくてはいけないというわけ。
368 :
名無し三等兵:01/10/11 15:45 ID:zvbVDE9k
994年、ガダルカナル島、旧ヘンダーソン飛行場近くの湿地帯で、
一機の零戦の残骸が発見された。機体番号はV-103号。
なんとその機体は、あの坂井三郎一飛曹がガダルカナル島上空の
空戦で重傷を負った際の搭乗機であり、修理後他の搭乗員の愛機
となり出撃するも、未帰還となっていた機体だった。
半世紀を経て、その機体の一部は坂井三郎氏の元へと戻ったのである。
↑スマ、1994年ね。
370 :
フランス人記者:01/10/11 17:55 ID:q88yBnpc
アフガン攻撃中に、女装したフランス人記者がタリバンにつかまった。
中東のやつらには、白人の男も女も分からないだろーと思ったんだろうね。
371 :
:01/10/11 18:07 ID:oPyCOGH6
>>370 チャドルを被って誤魔化してたけど
身長が高すぎてばれたのでは
372 :
なるほど:01/10/11 20:40 ID:rptXwjlQ
「彼らはベトナムに行った」という本に、海軍学校の羊をウエストポイントの
学生が盗む話しがあるが、そのいたずらの意味が分かったよ。
ベトナム戦争のころ
ある空母で不謹慎な行為が頻発
不特定な場所にこんもりと盛り上がるウンコ”ウンコマン参上”
艦長激怒。捜査が開始されるもウンコマンは逮捕できなかった
374 :
名無し三等兵:01/10/11 21:21 ID:HSZZneuM
60年代に仏ブレゲー社が開発した双発輸送機(機種名忘れた、スマソ)が、設計ミスで飛行中に2.5秒に1度の前後揺れを起こす欠陥が発生。
それが偶然にも、人間の三半規管を狂わせる最悪のタイミングの揺れだったため、飛行のたびに乗員が全員飛行機酔いにかかってしまい、その改修に莫大な費用がかかってしまった。
ベトナム戦争のころ
日本のジャーナリストがベトコンゲリラ密着取材すると
大歓迎された
ベトコンゲリラ「おまえ日本人か?いいもの作ってるな、名前がいいじゃないか!」
彼の手にはトランジスタラジオ”ナショナル”のロゴが入っている
ナショナルは赤のシンパだと信じていたらしい。
376 :
なるほど:01/10/11 21:46 ID:X/WTluJ6
377 :
名無し三等兵:01/10/11 23:19 ID:BY6Wn40Y
>356
さすがにいま犯ってたら大スキャンダルですよ。そう信じたいです(W
帆船時代から色々試した結果が山羊だったのでは。
378 :
名無し三等兵:01/10/11 23:31 ID:/IjuMDP.
リムパックか何かの時だと思ったけれど、オーストラリア軍の兵士が
どこにでもカンガルーの落書きしまくった(あるいはシールを貼りまく
った)とか。
張学良、まだ生きてるそうだ
381 :
名無し三等兵:01/10/12 01:59 ID:KoNGrDW.
>378
それこそ、片っ端から書かれまくるのに業を煮やしたメリケン人。
こんなワッペンを配りましたとさ
「カンガルーと豪州人立ち入り禁止」
ローマとカルタゴ
停戦条約が結ばれたのは1990年代に入ってから。
383 :
名無し三等兵:01/10/12 03:50 ID:4dJZ13IY
会津藩主の子孫の福島県知事、明治百年を機に恩讐を忘れて仲良く
しようという鹿児島県の提案を蹴る。
曰く、
「100年も前の事というが、アラブとイスラエルは4000年前の
恨みで対立している」
ここに書いて良いかどうかは疑問だが
東郷ビールで有名な東欧のある国には
パンツ ミルカという名前の女性が住んでいるそうな
ロシアにはマンコスキー夫妻がいても不思議ではない
日本人も同様にしてブラジルで高野さんはかわのと名乗るのがよいそうだ
かわの=現地で”おめこ”ということ
×かわの=現地で”おめこ”ということ
○コウノ=現地で”おめこ”ということ
すまぬ
386 :
名無し三等兵:01/10/12 05:08 ID:x08Luu8E
>>385 高野=たかの
河野=かわの
が正解かと・・・。
387 :
世界史スレからのコピペ:01/10/12 05:25 ID:2ZoAra0g
戦後日本に進駐してきたソ連の女性兵士たちに集団レイプされた、
強制連行の朝鮮人の話を聞いたことがある。
388 :
世界史板からのコピぺ:01/10/12 05:26 ID:2ZoAra0g
第2次世界大戦の日本軍。
満州シベリア方面じゃ、ほとんどソ連の女兵士の強姦されてるね。
これはウヨもサヨもふれたがらないから、
一部のコアなミリタリーマニアしか知らないかもしれない。
389 :
名無し三等兵:01/10/12 06:23 ID:aPNSzg9E
390 :
名無し三等兵:01/10/12 06:23 ID:VNcz/tpY
>>373
デビル500か?
あれに出てきた着艦椅子を一度やってみたい漏れ。
392 :
名無し三等兵:01/10/12 10:55 ID:gI8tp6CA
>391
その一連の会話がほかの板でも取り上げられて、
おカタいばかりだと思われてた軍事板のイメージを大きく変化させたのは有名な話。
みんな金髪メイドさんは大好きなのだ。
393 :
名無し三等兵:01/10/12 11:29 ID:r443RGwA
>>379 張学良(1898〜)、現在103歳、台湾在住(以前テレビに出てたときはそうだった)
ついでに宋美齢も100歳超えてる
>393
ま、マジですかい………。
396 :
名無し三等兵:01/10/12 12:24 ID:94qmtbp6
>>391 これは知り合いのドイツ人から聞いた話なんだが・・・。
日本のサッカー協会が海外のコーチ等を招く時には
日本人の現地妻を用意しておくのだそうだ。
そのドイツ人もサッカーのコーチやってた時はお世話になったとの事。
うすうす仕組まれてる事にはかんづいてたそうだけどね。
最近の日本サッカーが強くなった事を考えると
どうも日本軍の得た教訓がいかされているようですな(なにが?)
397 :
ロンメル太郎:01/10/12 12:33 ID:2i41Z4E2
俺も昨日、ソ連兵にやられたよ・・・・。
>>396 その現地妻がラモスのカミサンレベルなら、なんら問題なし!(w
399 :
名無し三等兵:01/10/12 18:41 ID:2ZoAra0g
インド軍介入♪
♪イ〜スラムの〜 ____
テ〜ロリストが〜 (∧《____) やってきた(やってきた)
(・∀・ ) やってきたっゾ〜〜〜〜♪
┷━==⊂(Ξθ⊂)__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ | | \
/● ● \(__) \
/ Y Y ヽ
/三____ | | |
/三 /| .人__ \/ |し
|三 | \______ /
|三 | .|三 |三 |___/三 |
\ \ |三 |三 | |三 |三 |
\_| |mm |mm |mm |mm |
400 :
http://www.black-893.com:01/10/12 18:41 ID:.C4Jukm2
貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
O9O*995O*O八九三
☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
O9O・995O・○八九三番です !
URL は名前欄を参照して下さい!
(注意)若しくは下記の漢数字などを英数変換して下さい!
http://www.black-八九三・C〇m
401 :
名無し三等兵:01/10/12 19:40 ID:2ZoAra0g
>>400 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
クズドモシネ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o__⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√`Д´) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡'"Д`)
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ,,ミつ つ
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ
"⌒''〜" し(__)"''〜し(__)
402 :
名無し三等兵:01/10/12 19:46 ID:DhmonUXA
>>391 「海軍メイドさん事件」、漫画・アニメ化の場合は、ぜひ一等自営業氏にやっていただきたいなぁ。
新境地開拓ということで。
で、あの時のあえぎ声は、もちろん「HER,HER,HER」 (w
403 :
£@歴史末梢主義者:01/10/12 21:05 ID:mmEilMeQ
>>286 自分にレス。なんか、情けないなぁ……
>帝國海軍は太平洋戦争中、戦艦36隻、正規空母・護衛空母合わせて97隻、
重巡・軽巡219隻、駆逐艦・護衛艦を149隻、潜水艦になると、305隻撃沈した
実際は、正規空母5隻。護衛空母5隻。戦艦は真珠湾で沈めた5隻だけ。
(内3隻は改装の上戦線に復帰)重巡7、軽巡3。駆逐艦52。護衛艦5隻。
潜水艦は、なんと16隻だけ…… トホホ……
404 :
£@歴史末梢主義者:01/10/12 21:06 ID:mmEilMeQ
インドシナ戦争当時、ベトナム解放軍がスターリン戦車を供与された、との
情報を得たフランス陸軍は、何を思ったかスターリン戦車対策として、パンタ
ー戦車を1両ベトナムへ送ったそ〜な。
そのベトナムに送られたパンター戦車がど〜なったかは不明。
もしかしたら、今でもベトナムのどこかに、錆び付いた豹が一人寂しく眠っ
ているかもしれませんね。
405 :
£@歴史末梢主義者:01/10/12 21:07 ID:mmEilMeQ
◆大本営発表が出きるまで◆
陸軍に入った『米軍、サイパン上陸』の第一報は
「米軍が上陸を企てたが、守備隊の勇戦により二回は撃退したが、三回目は
上陸を許すにいたった」 というものであった。
この『二回は撃退』に気を良くした東条参謀総長は
「二回撃退した事を大本営発表に入れろ」
と言ったが、海軍が反発。
反発した理由は「最近海軍は御難続きなのに、陸軍だけ景気が良いのは何
かと困る」と云うモノだった。
すったもんだの挙句、後宮参謀次長に仲介してもらい『二回撃退』を入れ
ずに発表したそうです。
『二回撃退』しようが、ど〜しよ〜が、最終的に上陸されてるんだから、そん
な事にこだわっても、意味ね〜や〜ん! と思うのは私だけでしょうか?(^^;
406 :
£@歴史末梢主義者:01/10/12 21:08 ID:mmEilMeQ
アメリカの戦果発表◆
真珠湾奇襲の直後、アメリカは奇襲による損害を、戦艦2隻、駆逐艦1隻が
損傷しただけ、と発表しました。
また、開戦直後の十二月二二日。日本の戦艦榛名と平沼(?)をカタリナ飛
行艇が攻撃し撃沈したと発表。
バリックパパン沖海戦、ツラギ攻撃、クェゼリン空襲、珊瑚海海戦と誇大戦
果続きましたが、後半になると戦果発表は正確になり、昭和二十年七月の呉大
空襲で、翔鳳を巡洋艦と誤認した以外は、艦名、損傷の程度を感嘆するほど正
確に伝えていたそうです。
そう言えば、大和撃沈を一面で伝えてるアメリカの新聞って〜のもありまし
たしね。
真珠湾奇襲の時、日本海軍もその戦果を判定するのに非常に慎重で、最終的
な戦果を公表したのは10日後でした。
西洋問わず、戦争に負けてる時は、都合の悪い事は隠しておくよ〜ですね。
407 :
£@歴史末梢主義者:01/10/12 21:11 ID:mmEilMeQ
自分のHPで使ったネタですが……
昭和18年八月中旬、時の陸軍大臣にして参謀総長兼任、ついでに総理
大臣だった、人情に厚い東条英機のお声掛かりで、ビルマに駐留してい
た戦車第18連隊の連隊長車と、中隊長車に『クーラー』が付けられたそ
〜な……
も〜ヒデキったら兵士思いなんだから〜(^^;
408 :
£@歴史末梢主義者:01/10/12 21:12 ID:mmEilMeQ
最近になって知ったのですが、山本五十六の愛人の話は、この板を見
られてる方々には常識でしょうか?
歴史末梢主義者的にはとても楽しかったのですが……
>>408 スレに合う話ならどんどん書きましょう〜
410 :
ロズウェル@星の変人移民変:01/10/12 23:34 ID:ktdXDC.M
>>404さん
シリアは、四号戦車を中東戦争に投入。
まあ、この板の住人なら知ってると思うが。
しかし、ナチの戦車をイスラエルにぶつけるとは…。
411 :
名無し三等兵:01/10/13 00:36 ID:E.SJ5Yw6
>>403 >実際は、正規空母5隻。護衛空母5隻。戦艦は真珠湾で沈めた5隻だけ。
レキシントン・ヨークタウン・ワスプ・ホーネット以外にあと1隻正規空母が
沈んでるんですか?
412 :
名無し三等兵:01/10/13 00:40 ID:V8oNPETk
開戦時に太平洋艦隊所属の正規空母はエンタープライズ以外は全部
沈めてますね。
後、レイテで軽空母を一隻沈めてますね。
>411
英国のハーミーズを勘定に入れると合いますね。
414 :
名無し三等兵:01/10/13 00:50 ID:V8oNPETk
戦艦は真珠湾以外にも、プリンスオブウェールズとレパルスがありますね
415 :
£@歴史末梢主義者:01/10/13 00:56 ID:mZzKwz7A
>>410さんへ
第何次かは忘れましたが、中東戦争に四号戦車がノタノタ出ってたか、ダック
インしたまま撃破されてたって話を聞いた事があります。
ナチとイスラエルの話しではこんなのがありますねぇ……
◆業の深さでGo!Go!!
昔、昔、第2次世界大戦が終わり、ドイツに併合されていたチェコが独立を
取り戻した頃の話です……
独立を取り戻したものの、軍備は無い、金はないの不幸のどん底にあったチェ
コは、国内に残されたドイツ軍用の兵器生産設備と予備部品の山を使って再軍備、
あわよくば他国に売りさばいて、一発外貨を稼ごうと考えました。
そこでチェコは、設備を整えたまま終戦を迎えたBf109の生産ラインの復旧
させ、『AviaC-10』と云う、ほとんどBf109Gな戦闘機を作りました。
で、この戦闘機を自国で装備した後、他国へ売り込んだのですが、さすがに
基本設計が1930年代と云う戦闘機を買いたがる国もなく
「あ〜やっぱね〜やっぱ、Bf109Gなんて時代遅れだよね〜」と云う愚痴と供
に倉庫の片隅で塵を被るか、廃棄される運命にあった『AviaC-10』買いたいと
云う国が、たった1国だけですが、現れました。
その国とは、政治的理由により、東西両陣営どちらからも戦闘機を買えずに
いた、独立戦争中の新興国家【イスラエル】でした。
イスラエルに渡った、ほとんどBf109Gな『AviaC-10』は中東の空で、スピッ
トファイアや、マッキMC205を相手に戦い、独立戦争終了間際、イスラエル空
軍がP51やスピットファイアを手に入れるまでイスラエル空軍の主力戦闘機のと
して、空中戦に対地攻撃にと大活躍をしたそうです。
巡る巡る因果は巡る。 巡り巡って、昨日の敵機が今日の愛機、ってな話でした。
昔、模型屋に『Bf109G イスラエル空軍使用』ってのが置いてあったのです
が、最初ソレを見た時「なぜドイツの戦闘機がユダヤ、イスラエル?」と頭の
中が混乱した事があります。 ああ、懐かしい……(^^;
>>415 アヴィアS-199ですね。
Bf-109G-12を作ろうとして、手持ち部品で自国使用分は出来ましたが、
DB605の在庫が無くなり、仕方なく豊富に在庫があったJumo210を載せた
先祖帰りの機体…。
KPのプラモにイスラエルのマーク張ったことが懐かしい。
そう言えば、独、伊、英、ソの次にジェット機を飛行させたのはチェコでし
たっけ。
ま、Me-262の手持ち部品組立バージョンでしたけど。
417 :
名無し三等兵:01/10/13 01:11 ID:EVqvhG8w
>>415 AviaC-10ってDB605の在庫無くてJumo211積んでたせいでオリジナルより
だいぶ乗り難い機体だったそうですね。サンケイ文庫の最後の方にちらと
書いてありました。元ナチの乗り難い機体、泣きたくなったろうなパイロット。
418 :
志方ゼミ生:01/10/13 01:18 ID:FpU6CgiA
帝京大学の志方先生の話
中谷元が防衛庁長官になった時、志方先生のところに電話をかけてきた。
中谷「先生、防衛庁長官になってしまいました」
志方「先生に先生ってよばれたくないぞ」
漫画のような話だが本当だそうです。研究室でおしゃべりしていた時に先生から
直接聞いた。
なお、志方先生は中谷元の先輩にあたる。
419 :
£@歴史末梢主義者:01/10/13 01:41 ID:mZzKwz7A
>>411さま
>>414さま
すいません、UPする時、資料書き間違いをしてしまいました。
『戦艦は開戦当初に撃沈した7隻』が正しかったみたいです。
空母は…… どうなんだろう?
一度調べなおしてみます。
420 :
£@歴史末梢主義者:01/10/13 01:43 ID:mZzKwz7A
◆80年代のNHK特集より◆
北海道の陸自広報官の台詞。ソ連が責めてきた場合の説明で、
「あそこが防御陣地で・・・で、こちらが第2陣地」
そのあとおもむろに大雪山を指し、
「ちなみにあそこが師団長自決の予定地です」
421 :
£@歴史末梢主義者:01/10/13 01:45 ID:mZzKwz7A
>>420 軍事板のどこかのスレで拾ってきた奴です。
>>420 すまんが、このスレは「信じられないが、本当だ」であって
ただの単なる「本当だ」スレじゃないんだが
423 :
418:01/10/13 01:58 ID:yZrGsHaA
よく考えてみたら422氏の指摘は私にも当てはまるな。反省。
424 :
名無し三等兵:01/10/13 01:59 ID:E.SJ5Yw6
>>413 >>419 英ハーミーズを入れると5隻ですね。ハーミーズが正規空母かというと
?な感じもありますが。
エセックス級は戦没艦はありませんが、大破してそのまま戦後退役し
たのが何隻(1隻?)かありましたけど、無力化して放棄させたという
意味で、個人的には日本側の戦果にカウントしたい。
単に戦争が終わって不要になったと言われればそれまでだけど。
>>383 ちょこっとだけ違います。
まず、友好都市条約を持ちかけてきたのは鹿児島県ではなく長州は萩市です。山口県の。
昭和61年のことでした。
「戊辰戦争から120年。そろそろ和解して姉妹都市になろう」と萩市の使者。
市民は猛反発。曰く、「時機尚早である。我々はまだ恨みを忘れていない」
会津若松市以外の県民もその意見には割と好意的で、県内最大の地方紙「福島民報」は
「仲直りにはまだ早い」とする社説を掲載したほど。
市長は「まあそういうことですんで、残念ですがお引き取りください。まあ、いずれそのうち和解出来ますよ」
とかなんとか言って帰ってもらったんだけど、
次の市長選で「萩とは絶対に和解しない」ってのを公約に掲げた対立候補に
負けてしまいました。あらら。
てなわけで当分は仲直りできそうにありません。
数年前にも萩市市長と全国市長会で同席した会津若松市長は頑として
握手を拒んだそうです。頑固じゃのう。
・終戦の日、会津では「薩長の政府が負けたぞ!」と快哉を叫んだ年寄りが大勢いたとか。
・ちなみに、会津では薩長の薩摩の方への恨みはそれほど聞かれません。
なんで?と会津人の爺ちゃんに昔聞いたところ、
「抜刀隊が仇を取ってくれたからな」と。
西南戦争のとき、警視庁抜刀隊(会津の士族出身者が多かった)が
「戊辰の仇じゃ!」と叫んで薩摩人を斬りまくったので恨みは晴れているらしい。
そういうもんらしいです。
正規空母の戦没は、レキシンd(珊瑚海、航空機)
ヨークタウン(ミッドウェイ、潜水艦)
ワスプ(ソロモン、潜水艦)
ホーネット(ソロモン、航空機と砲撃)
あとプリンスd。(レイテ、航空機)
以上五隻。正確には正規空母4隻軽空母1隻と言うべきやね。
大破→終戦まで病院送りすぐ除籍は、フランクリン、バンカー・ヒル(共に沖縄、特攻機)。
護衛空母はリスカム・ベイ(マキン・タラワ、潜水艦)
ガンビア・ベイ、セント・ロー(レイテ、それぞれ砲撃と特攻機)
オマニー・ベイ(フィリピン、特攻機)
ビスマーク・シー(硫黄島、特攻機)
ついで。真珠湾の損害は、
沈没もしくは大破着底…オクラホマ、ネバダ、アリゾナ、カリフォルニア、ウェスト・バージニア。
うち、弾薬庫に直撃食らって爆沈したアリゾナ、転覆して上部構造物メチャメチャのオクラホマは
そのまま除籍、戦没。残りは浮揚修理、復帰。
損傷…ペンシルバニア、テネシー、メリーランド。
いずれもすぐに修理、復帰。
さらに巡洋艦の戦没。
ヒュースd、ビンセンス、クインシー、アストリア、アトランタ、ジュノー、ノーザンプd、
シカゴ、ヘレナ、インディアナポリス。以上。
ご参考までに。
>>422 別にいいんじゃない?
ネタじゃないんだし
428 :
七氏三:01/10/13 06:52 ID:yV0ZXjA2
お気に入りのスレに冒険と厨房が攻め込んで北(鬱)
429 :
£@歴史末梢主義者:01/10/13 07:00 ID:xWOqMqv.
>>422さんへ
うむ! なるほど! 言われてみればそうかもしれませんね。
『信じられない』ってよりも『間抜けだが……』とか『情けないが……』とか
にシフトしていたかもしれません。
とか言って、新たに別スレを立てるのもなんだし、大暴投な事、書いてるワケ
じゃないし、大目に見てくれません?(笑)
>>426さまへ
ありゃ、私が持ってた資料自体が根本から間違ってるよ……
ま、いいや! 日曜日にでも本屋行って、自分でカウントしてきます。
430 :
名無し三等兵:01/10/13 08:36 ID:/zXVgolk
戦艦大和が沈むとき、初代大和は浮いていた
431 :
名無し三等兵:01/10/13 09:49 ID:W7NVAX1U
>>430 初代大和、終戦まで生き残ったようで。ただ攻撃目標にならなかっただけだろうが…
大和でもう一つ。
世界最大の主砲を積んだ大和型だったがその自慢の46cm砲の砲身寿命は
わずかに100〜150発程度だった。撃ちまくれば国が傾くに違いない。
ちなみに陸上砲撃などの際は弱装薬(火薬1/2)、減装薬(1/3)などで
なるべく負担をかけないようにしていたらしい。なんかカコワルイ
432 :
名無し三等兵:01/10/13 09:58 ID:ZFSug6Kg
現在の2等陸士には、大卒や院卒までが存在する
433 :
名無し三等兵:01/10/13 09:58 ID:AayUbLRc
大和の砲身命数は200発と伝えられてるけどなー。長門は250発。
でも、高初速のビスマルクやベネトはもっと短いぞー。
434 :
名無し三等兵:01/10/13 10:01 ID:zJNlwrp.
>>426 レンジャーって沈んだときはもう空母籍じゃなかったっけ?
>>430 ワラタ。確かに「信じられないが本当」な話だ。
435 :
名無し三等兵:01/10/13 10:05 ID:cDLO1a5k
436 :
名無し三等兵:01/10/13 10:23 ID:yM8ewzBQ
大和の主砲もう一題。
昭和13年に生産開始、16年に18門、すなわち大和、武蔵のフルセットが間に合った。
よって、大和型の主砲は年産約6門という計算になる。
ということは、昭和17年の段階ではフルセットの予備砲身はなし。
1隻分の予備砲身1セット(9門)が揃うのは昭和18年後半。
砲身寿命が来るまで撃ちまくるなんてとてもできない相談だった。
437 :
436:01/10/13 10:26 ID:yM8ewzBQ
失礼、計算違い。
昭和17年後半の段階で1隻分の予備、ありました。
2隻分揃うのが昭和19年前半。
438 :
名無し三等兵:01/10/13 10:28 ID:yM8ewzBQ
ところが、大和型主砲の生産は昭和17年の段階でうち切り決定。
439 :
名無し三等兵:01/10/13 10:44 ID:itHVhuVs
441 :
名無し三等兵:01/10/13 10:49 ID:W7NVAX1U
おいおい絶版・店頭在庫限りの兵器積んでたのかよ(ワラ
呉に何本か予備があると思ってたよ。
あ、でもそれは外筒の事で、消耗品の内筒は予備があったのかな?
ま、少々寿命切れても一応砲撃は可能だろうね。
どこ飛んでいくかわからないけど。
442 :
今原人:01/10/13 10:49 ID:srXV3vuo
戦時中じゃないけど、漏れの知り合いがシベリアに送電線建設の仕事に
行ったとき、現地の住民を雇ったそうです。鉄塔のボルトを締める
仕事をやらせていて、1時間ぐらいして見に行ったら
φ30mmのボルトの頭ををみんな、ねじ切っていたそうです。
お前らは、締めるという行為を知らんのか?
443 :
名無し三等兵:01/10/13 11:08 ID:yM8ewzBQ
>439>440
たしか信濃用につくったんだけど、
ご存じのとおり空母になっちゃったから予備砲身に。
主砲身の予備がなかったという事実は意外と知られていません。
私も年産数を計算して愕然とした覚えが。
444 :
名無し三等兵:01/10/13 11:45 ID:itHVhuVs
>>443 まあ、大和級の「活躍」ぶりを考えれば、生産中止も正しい判断なんだろうけど。
445 :
名無し三等兵:01/10/13 13:29 ID:dKxYwORw
だからこその大和ホテルか、18インチ砲もただのデコレーションだな。
446 :
名無し三等兵:01/10/13 17:10 ID:Fh7ukeME
大和特攻に付き従った涼月、今も干潮時には船体一部を見ることができる
447 :
£@歴史末梢主義者:01/10/13 17:54 ID:xItcIho2
>>430 矢矧の初代も、初代大和と仲良く終戦まで瀬戸内海に係留されていたそ〜な。
448 :
名無し三等兵:01/10/14 06:32 ID:6iZ45f6g
0)0)ニ7l
| ||. | ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝL(]l. ミ゚Д゚ 彡< そろそろ冬将軍と冬厨が
≧} ({^Y ="},) | やってくるが_ヲタどもは
/||\. /~||~[[[|l. | 準備しとるけ?
/ || \ L_l|___,ゝ \______________
/ || \.∠_/|| 」
ll
450 :
名無し三等兵:01/10/14 09:47 ID:Rk1g3u3T
>>449 フサーリシテルヨ!
.。,;,v,,V;,,....... .ロ
ヘV乂ヘY\ノX(。 .ロ
,ゞ| ミ_ノノノ ノ_ ||
ミミミ[||,, ・∀・)ソ || ||
ミミ( ” : ”つ[]|:||・|
彡シ| | |ぐ / |.||
.(__)_). /__|
451 :
ロズウェル@星の変人移民変:01/10/14 10:31 ID:ZUvbX6+R
>>449さん
冬季装備で思い出したが
バルバロッサ作戦時のドイツ軍は
夏季装備だけだったらしい。
「ロスケなんざ“一発(パツイチ)”“速攻(ソッコー)”よ!?」
と、パンツァーブリックならぬドキュソな発想で出かけたためか
冬将軍で…
東部戦線も、信じられん話の宝庫です。
452 :
名無し三等兵:01/10/14 12:40 ID:uBpeCdMh
>>450 冬季用潤滑オイルも送られたし。
全車行動不能の恐れあり。
453 :
名無し三等兵:01/10/14 12:59 ID:X3RS20mD
>>406 それを言うなら,洋の東西を問わず,だろ
454 :
名無し三等兵:01/10/14 14:54 ID:ROwJJepS
正確には、冬季装備は準備してたが、輸送が上手くいかなかった、ですね。
バルバロッサから、タイフーン作戦にかけては。
この辺、自営業さんお勧めの「補給戦」いう古典が詳しいです
東部戦線飛行場にて
ドイツ軍は冬将軍のせいでエンジンが冷えなかなかからなくて困っていた。
ソ連兵の捕虜がそれを見て一発でかける方法を教えるから酒と食い物をくれと頼んだ
ドイツ軍はしぶしぶ取引に応じた。
ソ連兵の捕虜は飛行機のエンジンの真下でなんと焚き火をはじめた
「こらあー!!何をする!!!!」ソ連兵の捕虜は動じずに焚き火を踏み消すと
エナーシャをまわすしぐさをした、 飛行機のエンジンをかけろというのだ
「????あ!かかった!」一発始動!ソ連兵の捕虜はみごと酒にありついた
しかし、ドイツの兵が 真似をすると飛行機が燃えてしまった。
ソ連兵の捕虜にコツを聞くと
「コツが分かるまで飛行機が燃えるのは仕方がないです」真顔で答えたという。
>455
そういえば、北海道のローカルニュースで、今年一番の寒気が来た日に
小型ファンヒーターで車のエンジンを暖めている人がうつってたな。
−30度くらいだと一部のエンジンは今でもかからない・・・
457 :
名無し三等兵:01/10/14 15:56 ID:H4hGa9yJ
>455
それホント!?激しくワラタよ。アバウトだねぇソ連兵。
エンジンだけ暖めるコツを掴む為のテストするにも、現場は遠いか。
459 :
名無し三等兵:01/10/14 16:12 ID:2L3WIVNy
>>457 あと、機関銃をお湯の中につっこんで油を抜いて寒くても完全動作!ってウラ技も教えてもらったはずです
460 :
455:01/10/14 16:13 ID:I5flCo2w
>457
何かで読んだんですけど・ご存知の方います?
エンジンの下で焚き火するのは本当らしいんです(w
付録
ハエのようなソ連戦闘機I-16のエンジンカウルは独創的な仕掛けが付いている
冬季に過冷を防ぐため、シャッターが閉まるようになっているのだ
ストーブかおまえは。
461 :
人も殺さないのに:01/10/14 16:18 ID:PuRfpw+N
何十年も 給料貰って 年金 月 20万円。
462 :
HG名無しさん:01/10/14 16:32 ID:ZSy0Bkb1
朝鮮戦争開始当初の話、
北朝鮮から飛んでくるミグにえらく悩まされた国連軍は、
その性能を調査するために、なんとしても無傷で鹵獲したいと考えた。
そこでミグごと投降したら賞金10万ドルを出すと、大々的に宣伝を開始した。
その後、この作戦は思わぬ方向へ効果を表す事になる。
宣伝を聞きつけた北朝鮮軍部は、身元の確かな兵士しかミグに載せなくなった。
結果としてパイロットの練度が下がり、ミグの被撃墜率は倍近くに上昇した。
信じられない事はないかもしれないけど、本当の話。
463 :
名無し三等兵:01/10/14 16:40 ID:HvXbMThm
>460
軍用オートバイのエンジンの下でという話しなら呼んだことかあります
>>460 満州の日本軍がやってなかったっけ?
エンジンの下でドラム缶置いて下で焚き火するの。
んで、液冷の98式軽爆撃機の場合、グリコールでしたっけ、不凍液とか
オイルをバケツに入れて、横に置く。
バケツの中のものが、溶けてきたら、エンジンに放り込んで、イナーシャ
掛けてスタートする…。
465 :
名無し三等兵:01/10/14 16:47 ID:bpwJCa67
>460
>ハエのようなソ連戦闘機I-16のエンジンカウルは独創的な仕掛けが付いている
>冬季に過冷を防ぐため、シャッターが閉まるようになっているのだ
いまでも北国ではバイクや車のラジエターの前に段ボールを貼り付けたりして
オーバークールを防ぎます。
寒冷地ならではの合理的装備ですね。
>465
1940年以前の昔の車には標準装備だったみたいね。
雨の日用のタイヤの泥除け(タイヤハウスの中間に棒を渡して、布を引っかける)と
過冷却を防ぐための、ラジエータのカバー。
高級車のは革製のカバーだけど、そんな金のない人は段ボール箱をラジエータに
貼付けてました。
関係ないのでsageます。
467 :
名無し三等兵:01/10/14 17:31 ID:i0f9MIMU
デハビランド モスキートの脱出用の扉は片側にしか無いので、扉側の搭乗員が死んだら、奥にいるパイロットは脱出がほぼ不可能になったそうだ。
はじめて戦車戦の話を聞いたとき、数センチの鋼板でできた戦車が
1000メートル以上の距離で撃ち合って貫通させたりして
戦っているということは、はじめて聞いたとき驚いた。
469 :
名無し三等兵:01/10/14 17:39 ID:ROwJJepS
>>420 の原文書いたものです。ついでに、ソ連空挺積雪一個師団降下はじめ史上最大のギャグ集団
旧ソ連関係は、本スレで書いてます。
師団長自決の話、微妙にユーモアがあって好きなので許してつぁあさい。あんちゃん
470 :
名無し三等兵:01/10/14 19:07 ID:B3JH1pId
>>460 日本の九九式双軽もカウルに同じような防寒装備してるね。
空冷エンジンにはよほど優れた方法だったのでしょう(笑
んじゃ戦車ネタ。
1939年開発開始のイギリスのMK.Vカベナンダー戦車は
なんとエンジンにイタリア製のフィアット・メドースガソリンエンジンを採用。
これでも驚いてしまうが、1940年になり、開発はさらに進む。
しかしエンジントラブル続発で開発元に解決方法を相談しようにもイタリアは敵国。
気温10度で30分稼働させただけでオーバーヒートする完全な失敗作。
だが一番驚くべきは開発者達はこの失敗を隠しつづけ、
1365輌も生産されてしまった事だ。
生産された車両は1台も実戦に使われる事はなかった。
471 :
名無し三等兵:01/10/14 20:42 ID:IYWi2dmf
>>470 1365輛!
日本がWWIIに作った戦車の総数より多いんじゃ無いの?
472 :
名無し三等兵:01/10/14 20:46 ID:UXPCsFiS
473 :
名無し三等兵:01/10/14 20:56 ID:VgPgBR12
トラファルガー海戦で戦死したネルソン提督の遺体を
本国に持ち帰ろうと、腐敗防止のためラム酒の樽に入れて
おいたが、イギリスに帰り着いたときには、ラム酒は船員に
全て飲まれてしまっていたそうな。
474 :
271:01/10/14 21:18 ID:u4iZVNJ+
475 :
£@歴史抹消主義:01/10/14 21:22 ID:S+wbmcM6
二次大戦中、ブルターニュ半島にある港町、ロリアンとサンナゼールに駐留して
いたドイツ軍は1944年9月に包囲されてからドイツ降伏まで、持ちこたえてしまう。
誰かこの町に駐留してた部隊の話、知りません?
>>469さま
あの話を書かれた人でしたか。 良い話だったんで、ついコピペしてしまった
のですが、すいませんでした。
>>453さま
そうですね。 ご指摘ありがとうございます。
書きこむ時はもっと推敲してからにします。
で、話しとしては面白かった?(^^;
476 :
£@歴史抹消主義:01/10/14 23:17 ID:p1TVifuL
ラスカンの高橋慶史のHPで拾ってきた話
1944年6月26日、ソ連軍の戦車部隊が跨乗兵を乗車させて前線を突破し、第27
SS戦車猟兵大隊第3中隊の陣地へ殺到した。ここでレミ・シュライネンSS一等
兵は対戦車砲によりT34を6両を撃破して、敵を食い止めることに成功する。
4日後に再び敵の攻勢が発起された時、すでにシュライネンを除いて彼の分隊
は全員死傷しており、彼は撤退命令が出ているにもかかわらず、その場に踏み
とどまり、たった一人で対戦車砲を操作し攻撃を続けた。しばらくの後、ソ連
軍の歩兵部隊の大軍が押し寄せ絶体絶命の危機を迎えたが、同じ分隊の海軍出
身の無線手が死ぬ直前に味方砲兵へ自軍陣地への砲撃を依頼していたため、阻
止射撃が行われ、敵歩兵部隊は壊滅状態に陥った。しかし、歩兵部隊の後方か
ら新型JS戦車を含む戦車30両が姿を現し、ここにシュライネンとの劇的な一
騎打ちが行われた。
ここでもシュライネンの神業的砲撃が冴え渡り、JS戦車4両とT34、4両を
撃破した。
その後、彼は敵の砲撃で負傷して倒れたが、味方の反撃によりなんとか救出
されたと云う……
信じられないが、本当だ!!
477 :
名無し三等兵:01/10/14 23:45 ID:OX1ruQyu
>476
プ、プロパガ・・・
いや、間抜けな話だけ信じてこういうのは信じないというのは
確かにダブルスタンダードなんだが。
478 :
名無し三等兵:01/10/14 23:51 ID:YYzS/KM9
>477
いや、でも誇張されたの多いしなぁ
どうせこれもプロパガ・・・
い、いや。やめておこう
ナチオタに殺されそうだ(w
479 :
名無し三等兵:01/10/15 00:29 ID:FlZFAgnv
原爆被災区域って、だいたい半径3キロですが、ファットマンは3キロ外
れたので、本来の投下目標地点辺りが実際の被災範囲最南端辺りとなって
しまった……と聞いてます。なんとも皮肉めいた話でございます……。
「信じられないが本当だ」でしたね・・・
その辺りに、結構有名な神社(寺かも?)がありますから、本来ならば
日本古来の宗教施設の直上で原爆が爆発していたことになるのです。
ところが実際は、浦上天主堂の真上で爆発しちゃいました。おお、神よ。
480 :
名無し三等兵:01/10/15 01:29 ID:/Tdl0Ovi
>454
準備した冬季装備は十分あったが、輸送中に戦闘に参加してない後方部隊から順に装備を持っていってしまうので
前線に到着することには数が不足していたと言うのを読んだことがある。
481 :
名無し三等兵:01/10/15 04:16 ID:ktyI6Uzt
>474
この地図の載っていた記事によれば、原爆搭載機「ボックス・カー」には、燃料
系に故障があり、それを直す事の出来ないまま出撃したため、出撃時間は1時間
遅れ(午前8時台の投下に間に合わない)、航続時間が本来より2時間分(80
0ガロン)も少なかったといいます。つまりは全然余裕の無い状況で無理矢理出
撃したわけですが、この裏には同日のソ連参戦に間に合わせるという理由があっ
たと思われます。
さらに、長崎市の質問に対する機長の返答(1990年)によれば、機は浦上を
目標に北東から進入したとの事。ところが残された映像から解析すると、投下後
の搭載機は南に向けて飛んでいるので、150度の旋回をして離脱したはずなの
に食い違います。加えて浦上は本来の目標ではありません。投下報告書と、乗員
の手記・回想記の飛行経路が食い違いも見せているそうです。報告書の飛行経路
では、燃料不足の搭載機が不可能な航路だと。
記事の筆者は当時長崎にいて、搭載機の編隊が東から長崎に進入してくるのを目
撃しています。そこから北西に進路を変えて投下、反転離脱したとすれば事実と
合致します。
そして、一般に広く知られている「投下直前に雲の切れ目から一瞬浦上が見えた」
とされている点にしてからが、実は投下を正当化するための爆撃手の虚言だった
との話もあります。目視爆撃以外は禁止されていましたから。
つまりは、大誤爆となった長崎爆撃を成功とするため、目標を浦上だったとし、
さらに飛行経路まで詐称したらしいというわけですね。
482 :
£@歴史抹消主義:01/10/15 07:31 ID:5y+w06ob
初代南極観測船『宗谷』は、実は昔、帝國海軍籍の輸送船だった。
昭和17年には、ガダルカナル突入作戦に参加。でも僚艦が雷撃され沈没した為、
作戦は途中で中止。
戦後、海上保安庁に引き取られ、大型灯台補給船になる。
昭和31年、国際地球観測年に、我国も参加することとなり、調査船に大改造。
そして、昭和54年からは東京・船の博物館に繋留される事となったそ〜な。
二次大戦中帝國海軍籍だった船で、現在唯一残ってる船かな?
483 :
南極物語:01/10/15 07:58 ID:KKX3SWvC
>>482 小学生だったもんで、うろ覚えなんだけどどっかの局で、
昔、『宗谷物語』とか言うアニメがあったような?
それで初めて知った時、えらく驚いたよ。
484 :
名無し三等兵:01/10/15 08:36 ID:U8VTXFWS
>>482 プロジェクトXでも出てきたよね。
戦争を生き延びた幸運艦だっていうんで買い取ったんだけど、補強を
行ったら艦が歪んで「えらいボロ舟だった」ってナレーションが付いてた(w
485 :
名無し三等兵:01/10/15 09:17 ID:YEPkSlVv
>>484 最初は稚泊航路の「宗谷丸」と本題の「宗谷」のどちらがいいかが検討されていたが、
改装費用と定員の問題で「宗谷」が選ばれる事になった
しかし実は、砕氷能力は「宗谷丸」の方が上だったそうだ
で、「宗谷」は砕氷能力不足で南極海で立ち往生するハメに・・・
http://yasai.2ch.net/army/kako/992/992934078.html 過去ログから拾ってきました。「意外な事実」。
2、3コピペすると
41 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/06/30(土) 21:35
伊ー400は戦後アメリカに引き渡されたが、アメリカ人の操舵員では操船がままならず、結局2名(!)の元海軍日本人機関士がハワ
イまで操舵した。
80 名前: 海軍省人事局長 投稿日: 2001/07/05(木) 21:12
じつは
南雲 忠一は伏見宮邸で開かれた園遊会において
各国の招待者の前でお庭の池に放尿をした事がある
豪傑である
155 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/08/07(火) 18:28
マッカーサー氏は8歳まで母からスカートをはかされていた。
幼くして死んだ姉の代わりらしい。
487 :
名無し三等兵:01/10/15 13:12 ID:mJ8jbEPf
>>486 >マッカーサー氏は8歳まで母からスカートをはかされていた。
>幼くして死んだ姉の代わりらしい。
欧米にはこういう風習があるらしいです。
サン・テグジュペリの幼少時の写真にも女装させられているものをみたことがあります。
488 :
過去ログの155:01/10/15 13:21 ID:izNriK5H
おおー。拾ってきたひとがいた。うれしい。
というわけで、マッカーサーネタもう一つ。
マッカーサーの母は、上司たちに何度もおべっかの手紙を書き、
早く元帥に昇進させてやってくれと頼んでいた。
>487
関東の栃木だか群馬だかの物凄く古い風習でも同様の物がある。
男児の死亡率が高いから、途中まで女児として育て、
『死』に目をつけられてつれてかれないようにする、と言うのが趣旨。
西洋の物だと、たしか
「もう死んだ人間と同様に育てる事で死神の目を逃れる」
のが目的ではなかったかな?
「西洋云々」は記憶だけで書いているので間違っている可能性も結構大。
興味があったら自分で調べてくれ………。
490 :
488:01/10/15 13:28 ID:izNriK5H
ヒトラーは自動車王フォードの写真を、フォードはヒトラーの写真を
それぞれ額に入れて、机の上に飾っていた。
ヒトラーは「わが闘争」のなかに、フォードの反ユダヤ的思想を各所に引用した。
フォードはナチス党が政権を取るように、多くの資金援助をした。
491 :
名無し三等兵:01/10/15 13:37 ID:ZY6y9vYf
>>485 S13年に輸送船として竣工しS15年に軍籍に入り、サイパンやトラックの測量、
ミッドウェー・ソロモン戦参加、S18年には被雷するも敵潜水艦を爆雷で撃沈、
トラック大空襲にも生き残り終戦後は復員に従事。
雪風並に運のいい船
492 :
名無し三等兵:01/10/15 13:39 ID:Y+nC1RfU
>488
マッカーサーのマザコンぶりはそれはもうすごいです。
陸軍であれだけえらくなれたのもママのおかげだしね。
もっとも、WW1、WW2、朝鮮戦争と3つの戦争を指揮してきたのだから
並の才能ではないと思いますが。
>>489 似たような風習で、捨て子は育つという迷信から、
子を一度捨てて、すぐ後にもっかい拾いにいって、
拾ったことにするというのがある。
豊臣秀吉の子秀頼はそれにちなんで「お拾い」という幼名。
有名な話でみんなしっとると思うが
すぐキレるヒトラーはベジタリアンだった。
495 :
名無し三等兵:01/10/15 15:13 ID:eA8XozLM
ウォルト・ディズニーはばりばりの反共主義者でハリウッドの知り合い、友人たちをアカとして、さしたる根拠もなくどんどん当局にちくりまくった。
496 :
名無し三等兵:01/10/15 15:20 ID:9C0my6+8
ソ連のベルベク峡谷にあったスターリン保塁と呼ばれる拠点。
ドイツ軍に攻められ、ソ連政治将校が絶対死守を命じた。
戦友の遺体を土嚢代りに積み上げて決死の防戦で、90%が戦死し、
ドイツ軍は降伏勧告したが一人の政治将校だけが反対。
仕方なく残ったソ連兵士で政治将校を射殺してやっと降伏する事ができた。
生存者9人だった。
497 :
488:01/10/15 15:28 ID:GfBrOmgq
日露戦争中、ロシアのバルチック艦隊は、3万キロ近い航海に7ヶ月近く
対馬海峡へ。そこで1905年の5月、日本艦隊により、一日半で殆ど全滅。
海戦史上記録的な大敗。
498 :
名無し三等兵:01/10/15 15:36 ID:Innrr/NV
>>25 超遅レス
戦車トーチカを推進したのはフルシチョフ、結果的には成功した
499 :
名無し三等兵:01/10/15 15:40 ID:9C0my6+8
WW2開始時にもっとも潜水艦を保有していたのはソ連。
200隻以上の潜水艦を持ち、新鋭艦も多かったにも関わらずほとんど活動をしなかった。
結局1945年になって十数隻の商船を沈めたに過ぎない。
>>499 そのわりに100隻以上沈んでるんだよね。
魚雷発射一回に一発だし
>500
なんか、一次大戦前のスーパーロートル艦も生き残ってたと聞くが…。
父アーサーは南北戦争の英雄でフィリピンの軍事総督。
当時の副官談「アーサーほど恥知らずな利己主義者はみたことない。・・・その息子に会うまでは」
母ピンキーはいわゆるステージ・ママ。
息子ダグラスがウェストポイントに入学すると、近所のホテルに入居。
以後4年間、同ホテル暮らしで、息子の女性関係を管理(=厳禁)。
ダグラスの出世は、亡き夫の軍歴のコネクションを徹底的に母ピンキーが利用した
背景は否定できません
503 :
名無し三等兵:01/10/15 15:58 ID:3n2WiOr/
ダニガンの本とアシモフの雑学本からの引用が続いている…
504 :
海の人:01/10/15 15:59 ID:TXJi2XNh
なんというか、あんまりそういう偏見持ってはいけないとは思うんだけど、
第一次世界大戦の退役軍人が生活の困窮を訴えてデモった時、鎮圧部隊を
指揮して、冷酷非情に武力制圧したというのも、納得がいきますなぁ。
505 :
名無し三等兵:01/10/15 16:00 ID:9C0my6+8
オレ今までマッカーサーは、アイシャルリターン!とか言って
超クールでかっこいい軍人だと思ってたよ。
フィリピン再上陸の時なんかズボンびしょぬれにして上陸してたしな。
まさかそんなヤローだったとわ・・・
フィリピンから魚雷艇で逃げる時もママ〜とか言ってたのかな(w
>>505 セリフだけはいいこと言うんだがな。
「老兵は死なず、ただ消えゆくのみ・・・」
>505
「超」クールな人間だから朝鮮戦争で中国への越境攻撃
あげくに核兵器使用を求めたってか(w
508 :
海の人:01/10/15 16:11 ID:TXJi2XNh
果たして
冷徹
だったのか
冷酷
だったのか、う〜ん
509 :
名無し三等兵:01/10/15 16:20 ID:2jttn4If
502
>>503 む。おれはDハルバースタムの「フィフティーズ」(新潮者)からの引用ね。
ダニガン先生いうとSPIの創始者で、チャールズ・ロバーツがAHでしたっけ?
510 :
世界初の商業シム:01/10/15 16:26 ID:2jttn4If
HGウェルズ考案のミニチュア・フィギュア・ゲーム
『小さな戦争:12歳から150歳までの少年のためのゲーム』(1913発売)
・・・もともとプロイセン参謀本部のクリーク・シュピール(でしたっけ?図上演習)
と、フィギュアを使った戦争チェスみたなのは、19世紀イギリスをはじめ欧州各地に
あったのですが、それをゲームとして商業で発売したのは、ウェルズが最初?
サキの短編集とかにも、よく人形をつかった戦争ごっこのお話、でてきますしね
511 :
実験成功:01/10/15 16:43 ID:VIbLw/s0
中華人民共和国ロブノール自治区にて
イスラム教徒「独立するぞ!」「おーつ」
新華社通信 ”わが国は本日ロブノールにて初の水爆実験に成功しました。これは人民の努力に...」
怖い。
512 :
名無し三等兵:01/10/15 16:47 ID:4mPEmCVs
>>488 >>490 それ、アシモフの雑学コレクション(☆新一編)のもろ引用ですよ
多少は文面変えたほうがよいのでは。
514 :
名無し三等兵:01/10/15 16:54 ID:6AZD2CLF
>511
ありそうだな、おい(藁・・・えねぇ・・・
515 :
実験成功 :01/10/15 16:58 ID:VIbLw/s0
伝聞ですがイスラム教徒に手を焼いた結果だそうです
マッカーサーは
アムステルダムオリンピック・アメリカチームの総監督になっていたりするんだな。
>>497 それはみんなが知っている事実だと思うんだが。
518 :
名無し三等兵:01/10/15 17:56 ID:9C0my6+8
油槽船第三図南丸(19200d)は、米潜から発射された魚雷が5本命中しても沈まなかった。
すべて不発だったのである。その後この船は魚雷が突き刺さったまま帰港した。
Mk14魚雷は初期、とても不具合が多かった。
それでも5発とも不発だったのは幸運だったのか、
逆に5本も当たるとは悪運が強いのだろうか。
519 :
名無し三等兵 :01/10/15 17:58 ID:cihJlETy
幸運なお船ですね
520 :
名無し三等兵:01/10/15 17:59 ID:6AZD2CLF
米潜の乗員は怒り狂っただろうな(w
521 :
名無し三等兵:01/10/15 18:01 ID:Y+nC1RfU
5本当てて撃沈できなかった潜水艦の艦長は
ノイローゼになっちゃったんだよね。
522 :
名無し三等兵:01/10/15 18:11 ID:9C0my6+8
ちなみに第三図南丸は戦争を生き抜き、
戦後は大型捕鯨母船として活躍したそうです。
米潜の乗組員は相次いで魚雷の不具合を当局に訴えましたが
「発射諸元の入力ミス」「戦場では冷静さを欠いてしまう事が多いので・・・」
と認めようとせず、仕方なく米潜は旧式魚雷を積んだり高価な撮影機を
自費で購入して魚雷発射を記録したりして抗議したそうです。笑えないね。
これで1943年にようやく改良されました。
ちなみに14型の欠陥は軍縮時に開発されたため
わずかな数しかテストされていない事と、
接触撃発システムと磁気起爆システムが試作品のまま搭載されていた事だそうです。
蛇足ですがほぼ同様の魚雷不発が1940年、ドイツでも起こって、
こちらでは即座に対応が取られ、解決した挙句に開発責任者が処分されました。
523 :
名無し三等兵:01/10/15 18:15 ID:ggBHKBoz
ますます幸運。雪風なみ。
524 :
名無し三等兵:01/10/15 18:16 ID:0U5jnR/O
>505
>フィリピン再上陸の時なんかズボンびしょぬれにして上陸してたしな。
あれたしか上陸翌日の撮影で、4回か5回撮りなおしてた筈…
525 :
処分とは:01/10/15 18:16 ID:2jttn4If
シアン化ガス室?
東部戦線?
526 :
名無し三等兵:01/10/15 18:18 ID:0U5jnR/O
>511
あと、反体制の科学者を大気圏内核実験の見学会(リングサイド席)に漏れ無く御招待!
とかもやってたらしいです。
527 :
名無し三等兵:01/10/15 18:25 ID:9C0my6+8
>>524 ああ、ますますマッカーサーのイメージが崩れていくよ(w
そのうちくわえパイプも実は・・・とかならないだろうな
そういえば有名な硫黄島・擂鉢山の星条旗も最初のは小さくて誰も気付かなくて、
二度目?に挙げたあの旗で歓声が上がって写真も有名になったみたいね。
>>525 処分、と載ってるだけなんでわからん。たぶん謹慎か免職程度じゃないか?
開発した兵器に原因があると認めようとしなかったので処分されたらしい。
問題起こしたのはPi-I型魚雷だそうな。
>>527 あのコーンパイプは母親の手作りだが何か?
母系社会でもあるからね
530 :
名無し三等兵:01/10/15 18:53 ID:dPN/lRmn
でもマッカーサーの仕官学校時代の成績は歴代1位だったんですよね?
531 :
完成された上流社会は:01/10/15 18:57 ID:2jttn4If
ウェストポイント入学時は1位だった筈だが・・・。
在学中も優秀だったんでしょうね。
アメリカって、まだまだ当時は国家として未完成だから、カスター将軍
や南北戦争当時のミニ・ナポレオン将軍とか、この手の「英雄」が生きる余地があったの
でしょう
532 :
名無し三等兵:01/10/15 18:59 ID:YnDzGQem
ハルゼーは子供の頃、自分のロン毛を友達に見せびらかして、親父殿にロン毛をバッサリ刈られた
親父殿は刈ったロン毛は大事にしまって、ハルゼー少年が悪い事するたびに
「この毛を元通りにくっつけじまうぞ!」と威嚇用に使ったという
533 :
名無し三等兵:01/10/15 19:06 ID:FdKdzukl
このスレの影響で、日本人のマッカーサーのイメージが相当変わるかも・・・
なわけないか
>533
殆どの住人は変わらんでしょ。
どういう人間かちょっと本読むだけで分かるんだから。
良いか悪いかどちらでしょね(w
535 :
名無し三等兵:01/10/15 19:26 ID:3n2WiOr/
>>527 >そういえば有名な硫黄島・擂鉢山の星条旗も最初のは小さくて誰も気付かなくて、
>二度目?に挙げたあの旗で歓声が上がって写真も有名になったみたいね。
気が付かなかったから格好良く撮り直したんじゃなくて、日米共気が付いたから(海上の艦船も歓喜の声に包まれた)
猛烈な砲撃が起こり、誰もが欲しがる激戦の証しを残そうと保管したので、新たに揚げ直した。
演出はオマケ。
でも、それが海兵隊のシンボルになってしまったと言う話し。
さすがハリウッドのある国だこと。
536 :
電波系:01/10/15 19:31 ID:FdKdzukl
B2には反重力装置が付いている
537 :
ナナシ中隊長:01/10/15 19:34 ID:iAgl5whE
538 :
名無し三等兵:01/10/15 19:37 ID:yRp6cJQG
>536
ツイテネーヨ
荒らすでない マターリいこうマターリ
sage
540 :
名無し三等兵:01/10/15 19:59 ID:U8VTXFWS
, ──────────────── 、
/ : \
| ̄ ̄|_/ : \
| | .............. Little Boy : )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................ : /
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
`─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
⊂⊃ / ̄\ ⊂⊃
|:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
|:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
\:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
/|::::/( |\__●::/ < ゴチャゴチャうるせえ奴はだれだ!!
/ |:://\\ + |::::/_
 ̄\○ \\_|/:::::...\
/:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\
541 :
こんにゃく糊:01/10/15 20:03 ID:HOmesgFx
>535
一回目のは日本兵がひきずり降ろしたとか聞いたけど、どうよ。
帝国陸軍もやるなと思ったけど、単なるデマかな^^;
2回目に大きいのをあげ直したのはまちがいないと思うです。
542 :
536:01/10/15 20:22 ID:FdKdzukl
冗談だってば。
名前をそうわかりやすくしたんだが・・・
543 :
名無し三等兵:01/10/15 20:25 ID:qpdbXdO5
張学良は信じられないことに昨日死んだ
544 :
名無し三等兵:01/10/15 20:41 ID:9C0my6+8
張学良ゾンビ化一人歩き (w 失礼。
sage
546 :
£@歴史抹消主義:01/10/15 20:49 ID:JwNYy/vH
マッカーサーってガメツイ野郎なんですよ。
フィリピンの軍事顧問に就任すると、
「高等弁務官の地位が欲しいな〜」
と言い出し、高等弁務官と同等の給料をふんだくっていたみたいだし……
また、マッカーサーがコレドヒールからマニラに居た政府高官に最後に出した指示は、
「今年分のボーナスをまだ受け取ってない。その分全額をレパント鉱山株に投資せよ」
だったらしいですから……
あ〜 ガメツイ!!
547 :
£@歴史抹消主義:01/10/15 21:02 ID:NFTzkniC
>>540 「Little Boy」で思い出したけど、世界最初の核実験で使われたのは、プロトニウム型
原爆なんだよね…… 実際核反応が起きるかどうか自信がなかったから……
広島に落下されたウラニウム原爆って「絶対確実に核反応が起きるから!」って理由
で、事前テストはしてないんだってさ〜
ま、ど〜でも良い話しです。
548 :
名無し三等兵:01/10/15 21:09 ID:D9HGQkgc
アメリカは1923年に空中給油の実験を開始
1933年には実用可能との判定を出した。
だがこの技術はそれ以後注目される事はなかった。
もしWW2で空中給油が可能ならあらゆる戦場で
有意義な使い方ができたと思うんだけどね〜。
>>548 「連合軍の小失敗の研究」そのまんまですな。
550 :
£@歴史抹消主義:01/10/15 21:12 ID:ucuDDZqJ
最近知った驚愕の事実。
インパール作戦は、当時の主戦場であるフィリピンに対する圧力を軽減さ
せる為の犠牲作戦だった!!
でも、なんか嘘くさいよな……
551 :
名無し三等兵:01/10/15 21:12 ID:D9HGQkgc
第一次対戦終了間際、GermanyではFokkerD.VIIの後継戦闘機を選定した。
今回もFokker製でパラソル翼の戦闘機が圧倒的な強さを見せ、正式名称を
Fokker E.Vとして生産が開始され、実戦に投入された。
しかし、2週間で3機も墜落。
E.Vは実戦部隊から引き揚げられた。
調査の結果、生産工程のミスであり、機体の欠陥ではないことが判明
したが、験を担ぐ操縦士からは嫌われたため、参謀本部は、同じ機体を
FokkerD.VIIIと改名して生産した。
553 :
名無し三等兵:01/10/15 22:15 ID:9esmUNH4
>>531 マッカーサーの成績は入学〜卒業まで万年一位。
しかも平均点は90点台後半という驚異的なもので、この記録はいまだ破られていない。
マッカーサーは政治的な野心も満々で、フィリピン時代の副官のアイゼンハワーなどは
非常に不愉快な思いをしたようです。
そのアイクが大統領になり、マックは独りさびしく死んだのは皮肉。
やはり人格の差ですな。
554 :
名無し三等兵:01/10/15 22:40 ID:x6fvu+vP
I shall returnと言い放ったマッカーサー元帥は、一旦オールトラリアにて体制を整え
なおした。 その際、相当に荒れていたそうで、ゴールドコースト周辺では大変な不評を
かったそうな。 いまだに評判は悪い。 元帥閣下もやはり人間であるな。
555 :
北海道フリーメーソン協会:01/10/15 22:43 ID:dxFaPftq
オールトラリア・・・
556 :
七氏三:01/10/15 22:47 ID:sywOy6A2
>555
555ゲットおめでとうございます。
大人の態度を取りましょう(笑)
有名なマッカーサーのレイテ島上陸シーンのフィルムは実は上陸翌日に改めて撮影したもの。
あと厚木飛行場でコーンパイプをくわえて飛行機から出てきたのは、「俺オメーラなんか怖くないもんねー」という威圧のポーズだったとか。
558 :
名無し三等兵:01/10/15 22:57 ID:dYtReObl
>>第三図南丸
ドッグで突き刺さった魚雷を見た工員が、「花魁のかんざしみたいだ」と笑ったとか。
笑ってる場合かっちゅーの。
第三図南丸の鯨肉で、戦後の日本人がどれだけ救われたか。
この船が生き残ったことは、本当に良かった。
560 :
£@歴史抹消主義:01/10/15 23:14 ID:dAPH600z
レイテ島にはマッカーサー上陸を再現した像と云うのが存在するらしい……
第2次大戦中のイギリスで、戦闘機の機銃掃射の効果を調べる実験が行なわれた。
ジープに等身大の人形を数体乗せたものをターゲットとし、そこから離れた所で実験を多くの軍人達が見守っていた。
やがてやってきた戦闘機はなぜかその軍人達めがけて射撃を開始。しかも機銃には手違いで模擬弾ではなく実弾が装填されていた。
弾丸の雨あられの中逃げまどう将軍やら大佐たち。地面に転がる無数の勲章。
結局この実験は、将軍一名の死亡を含む多数の死傷者を出した大惨事となった。
なおこの事故の死傷率は、事前に行なわれた計算の予測値と見事に一致していたそうだ。
>>560 それNHKの「ドキュメント太平洋戦争」でレイテの話をやったとき出てきたよ。海に面した池に金色に塗装したマッカーサー(グラサン付)と随行者が立っているというあんまり趣味のよくない代物。
あとこの放送に出てきた話では、マッカーサーは上陸前、潜入工作員に兵器とともに自分のサインと「I Shall return」のロゴ入り鉛筆を配らせていたそうだ。
きっとマッカーサーは広告代理店をやっていたら成功したと思われ
563 :
名無し三等兵:01/10/16 04:09 ID:QHJkTUBu
>557
パットンのシシリー上陸写真(だっけ)も撮り直してるよね。
モンティも似たようなことやってるらしいし。
564 :
かおる:01/10/16 04:52 ID:e942tP2d
魚雷の信管の気難しさには、各国とも苦労させられた様だ。
スカパフロー攻撃で有名なギュンタープリ-ンは、度重なる魚雷の不発に憤慨し、
「竹やりで戦争をさせられてたまりか!」(ドイツに竹やりがあったか不明だが)
といって、航海を途中で切り上げた。
アインシュタインは、積極的に戦争に参加した科学者の一人だが、高速で推進
する艦船の舷側に魚雷が接近すると、船体の周りの水流によって魚雷が艦首方向
に頭を振り、斜めに当たって信管が作動しない現象を図解つきで指摘していた。
ソ連の潜水艦魚雷は信管が敏感で、乗組員は爆雷攻撃の時爆雷その物より、魚雷
の自爆を恐れた。そればかりか多くの艦長は、発射をもためらった。
565 :
名無し三等兵:01/10/16 04:55 ID:arhIR+R9
厨房の頃につれから聞いた話なんだが
日本に主翼に燃料を搭載してて、機銃で撃ち抜かれると
あぼーんという爆撃機があったそうですな。
10式ライター?という俗称がついていたとか。
>>565 確か、一式。一式ライター。
防弾がほとんどしてなかった。
まぁ、二次大戦初期の日本軍機は概ね防弾が薄かった。
567 :
名無し三等兵:01/10/16 04:59 ID:arhIR+R9
>>566 フォローどうも。
なるほど、ライターは当時敵性用語だから
米軍にそう呼ばれていたのかな・・・
正式名称は、一式陸上攻撃機ですな。
569 :
ななし:01/10/16 05:26 ID:0tGyvKEZ
一式ライターじゃなくて、
ワンショット・ライターでしょ。
いきなり話のレベルが初心者向けに・・・
570 :
名無し三等兵:01/10/16 06:51 ID:O/FLSWo9
572 :
名無し三等兵:01/10/16 08:21 ID:iKeBkona
>>562 でも、一般兵にはマッカーサー不評だった見たいだよ。
「逃げちまったくせに何がI Shall returnだ」ってな具合に。
あと、「I Shall return」は流行語になってたらしい、使用法は
「トイレに行って来るぜ、I Shall return ニヤリ」みたいな感じ(笑)
>>569 すまん。逝ってくる。イジェクトイジェクト!ゴキ
574 :
名無し三等兵:01/10/16 08:44 ID:QKYE6L9T
張学良氏
昔ニュースステーションにでてましたよね?
残念です・・・
575 :
名無し三等兵:01/10/16 10:04 ID:mrtDyHZh
第二次大戦中のソ連潜水艦が間抜けなように見えますが、日本に対しては
憎むべき行為をしています。
北海道近海で1945年8月15日以降数隻の日本商船を撃沈しているのです。
南樺太や千島の侵攻に連動して北海道近海に展開していたのですが、北海
道上陸のための海上封鎖も兼ねていたようです。
撃沈された日本船には南樺太や千島からの引揚者が多数乗船していて、そ
の多くが犠牲になりました。
576 :
名無し三等兵:01/10/16 10:05 ID:CzlhzM7d
>>564 さすがに竹やりじゃなくて木銃(演習用)の事だね。
>>567 海軍はすっごい英語大好きだよ。嫌いなのは陸軍。
大体、イギリス海軍を参考に作った軍隊だしね。
洗面器はオスタップ(ウォッシュタブ)とか呼んでるし
海軍は戦時中でもアウトレンジにプラトニックラブに…今の人より英語好きかも(笑
陸軍も「エンジンの音〜轟々と・・・」っt
歌があるくらいだからどうだか。
577 :
:01/10/16 11:04 ID:jwQ63f/c
>>571 俺はそのニュース見て「まだ生きていたのか」と驚いた。
100歳だってね。すげーな。あそこから生き抜いてまさに大往生だね
578 :
名無し三等兵:01/10/16 12:16 ID:CzlhzM7d
攻撃ヘリの元祖となったAH-1ヒューイコブラ。
その初戦果はなんと最初に到着した機を好奇心で
第1航空旅団司令セネフ少将(中将だっけ?)が「試験飛行」をしていた時に
戦闘に巻き込まれ、ロケット弾が見事命中しベトコンのミニボートを撃沈した事だった。
その時同乗していたトムソン准尉が
「閣下、お見事です!(w」と言ったかどうかはさだかではない。
579 :
名無し三等兵:01/10/16 12:17 ID:jdshZKOn
帰ってきた音響魚雷
世界初の音響魚雷は、発射した艦めがけて進んできたらしい
第二次世界大戦中、砲撃による米軍死傷者のうち、かなりの割合が爆発で飛んできた人間の肉体(ゲートルを巻いた日本兵の足、カレッジリングをはめた中尉の腕、ヘルメットをかぶった軍曹の首etc.)が当たったことによるものだった。
581 :
名無し三等兵:01/10/16 12:43 ID:h3gvZNw4
>580
人間を殆ど直撃してたって事か?
うひぃぃぃ………。
583 :
名無し三等兵:01/10/16 12:48 ID:633zRjd/
》156
それは質問スレで「汎用性が無い」と判断されたとありました。
考えてみるとアーセナルシップ(間違えていたらスマソ)の
空軍版みたいだな。
584 :
名無し三等兵:01/10/16 12:48 ID:633zRjd/
すいません。誤爆しました。
585 :
名無し三等兵:01/10/16 12:50 ID:h3gvZNw4
砲弾が人間直撃なら楽に死ねるけど
飛んできた戦友の死体で自分が死傷するのはイヤすぎだよぉ。
586 :
名無し三等兵:01/10/16 12:52 ID:jdshZKOn
これがほんとの「ロケットパンチ」
怖すぎる・・・・恐ろしいいいいいいい
587 :
某駅員:01/10/16 13:01 ID:PxY7e+Oc
ちと話が逸れるが、
電車の人身事故では「ロケットパンチ」はそれほど珍しくない。
#警察来るとダイヤ乱れるからマグロをとっとと集めて
砂撒くか。 しゅっぱーつ 進行〜。
>587
ロケットヘッドバット喰らって病院(ココロの)にいく羽目になった人が、
知り合いの知り合いにいるらしい………フビンだ…。
589 :
名無し三等兵:01/10/16 13:37 ID:KcPF+Squ
>>588 ロ、ロケットヘッドバット((゚Д゚;))コワー
そういえば、昔、二輪の事故現場でヘルメット付きロケットヘッドバットの
炸裂後を見たことがあります。
マジでトラウマになりかけましたよ。
>>565,566
君等もっと勉強しなさい。
ちなみに主翼には燃料タンクは搭載されてるものだけど、一式陸攻の
場合は航続距離を稼ぐため機体の重量軽減によりタンクの防弾板を薄く
してる。零戦なんかもパイロット用の防弾板が薄いのは同じ発想から。
591 :
未来は今:01/10/16 15:30 ID:eV8PiVDM
ばかばかしい小話を1つ
A「僕のおじさんが広島県の府中市に遊びに行ったんだ」
B「それで」
A「おばさんの土産に足袋を買って帰ったんだ」
B「で?」
A「これが本当の2001年府中の足袋(たび)」
B「....................」
おあとがよろしいようで (次回は3010年だそうです)
592 :
T.K:01/10/16 16:09 ID:TWCZce8/
しばらく前に「海軍の羊さん獣姦ネタ」が載っていましたが、タリバン政権も
下のアフガンでは獣姦は止めた方が良さそうです。
と言いますのも、タリバンは獣姦をやった奴は「イスラムの法」に則って、
「獣姦の罪を犯した者は、土壁の前に縛り付けて立たせておき、その後ろから
戦車で土壁もろとも罪人を挽きつぶす」そうです(本当)。
もっとも、彼らが拠り所とするコーランにはどこにも
「獣姦の罪を犯した者は戦車で挽きつぶすべし。」
とは書いてないのですが(笑)。
その他にも、タリバンの最高指導者であるオマル師は、マホメットの血筋
でも無ければ、権威あるイスラム教系組織で正式にイスラムの高位指導者と
認められた訳でも無いのに、勝手に聖職者の中でも最も高位の者しか着られ
ないはずの法衣をまとって、
「私はイスラムでも最も尊い身分の者である」
なんて事を言いだしたから、周辺のまっとうなイスラム教徒から顰蹙を買い
まくった事もあるそうで。
>592
しかもイラン人外交官を九人ほど切り刻んだ疑いがかかっていて、
「あの」イランの急進的原理主義者達とすら仲が悪い。
女性の扱いに関してイランから「非人道的」と批難される体たらく。
594 :
名無し三等兵:01/10/16 16:46 ID:S9QUQL6W
ニューギニア戦線でN一等兵が敵の狙撃を受けた。
鉄兜の後頭部に穴を空けた弾はそのまま絶妙の軌道で兜の内面を縦に回り、
額と兜の隙間から両足の間の地面に落ちた。
彼はその弾を生涯お守りとして大切にしていた。
ちなみにN一等兵とは俺の爺さんだ。
弾は骨壺にいれてやった。
>>585 この話の元ネタになった本(タイトル失念)がそういう話のオンパレードだった。
ちなみにこの話の載っていた章のタイトルが「弾丸は睾丸にもあたる」という微妙に嫌テイストなシャレになっていてワラタ。
たしかに戦場で孫に自慢できる戦傷を負うとは限らないからなあ。
596 :
名無し三等兵:01/10/16 17:53 ID:sOl8u9ix
ドリフのド ド ド ドリフの大爆笑♪は軍歌隣組の替え歌。
597 :
名無し三等兵:01/10/16 18:00 ID:TVSpTZXP
>594
すごい!!
関係ないが、軍事板って家族思いの人多いのか?
>>572 さしずめ2chならば
「スマソ、逝ってくる。I Shall return ニヤリ」か。
599 :
名無し三等兵:01/10/16 18:35 ID:sOl8u9ix
上の方にイルカ獣姦の話があったが、イルカは人間や高等な霊長類等と共にセク−ス
を楽しむ数少ない動物だ。
600 :
名無し三等兵:01/10/16 19:01 ID:zyRvSu2F
601 :
名無し三等兵:01/10/16 19:06 ID:1CGts4gw
602 :
名無し三等兵:01/10/16 19:15 ID:LdoF5exz
>601
なんか「膣外射精は強姦じゃない」みたいな内容だなw
この人、元自衛官だろ?
大丈夫か・・・・
604 :
イルカ愛好家:01/10/16 19:27 ID:uD/7nSo8
>>599 ありがとう。グリーンピースから告訴を受けて困ってたところだ。
うまく言いつくろってくれ。
どうせなら、霊長類同士ということで、ビルマ戦線あたりでオラウータンとまぐわった
日本兵とかないか。記録。
そんなSFあったような・・・?
PS
「猿の惑星」と「戦場にかける橋」の作者ピエール・ブールは、やっぱチャンギの収容経験から
地球の未来を支配するサルというアイディアとったんだろうな。光栄なことだ。
605 :
名無し三等兵:01/10/16 20:46 ID:HCN02m38
イスラエルかなんかの、翼が片方亡くなっても帰還したF15の写真きぼう
606 :
£@歴史抹消主義:01/10/16 20:50 ID:/8vpkNHG
マッカーサーネタをもう一発。
マッカサーの奥さん談
「ベットの上では三等兵だったわ」
>>562さまへ
情報ありがとうございます。
しかし、抜けるような青い空。エメラルド・グリーンの海と白い砂。その
波打ち際に立つ金色のマッカーサー……
誰が作らせたんだ…… 趣味悪い……
607 :
名無し三等兵:01/10/16 20:59 ID:sOl8u9ix
昭和初年、観艦式の折、お召し艦の甲板を這いつくばって、水とモップで綺麗に洗い清めていた水兵が、途中に立っているお偉方の靴先が邪魔になるので、
「ちょっと、そこの長官退いてください。」
と言うと、ある人物は
「はいよ。」
と少し高いところへ、靴を濡らさないように避けたといいます。
その一部始終を見ていた侍従武官長の奈良武次陸軍大将は驚き、
「自分は今日、恐ろしいものを見た。あんなこと陸軍で言えるものじゃない。あり得べからざる話だ。」
と語ったそうである。その人物は、聖将と呼ばれた、東郷平八郎元帥であった。
また、海軍を題材とした映画の中で、
水兵が士官に対し、「○○大尉殿」、「○○長官閣下」など言っているが、実際には、単に「大尉」、「長官」とごく普通に言っていたそうである。
>>608 いくら45年2月でも、1000名の集団ならそこそこ武器を持っていたのでは?
さすがに、一方的に食われるとは思えないのだが。
610 :
名無し三等兵:01/10/16 22:18 ID:M3Bc9e5t
白いワニが・・・。白いワニがやってくる・・・。
チイサイアキ・・・チイサイアキ・・・。
611 :
£@歴史抹消主義:01/10/16 22:25 ID:+vDlvoSh
>>608さんへ
嘘っぽいが、イギリスならやりかねんのぉ……(^^;
>>609さんへ
「アローン収容所」の捕虜になるまでを読むと、そんな事もありなん、って感じだよ。
たとえ小銃を持っていたとしても夜間なら人間はワニに勝てないと思う。
特に兵隊が湿地帯に隠れているときなどはワニの独壇場だろう。
613 :
名無し三等兵:01/10/16 22:39 ID:aKBx5Tea
>>596 あれ、軍歌じゃないってば。
「格子戸開ければ顔なじみ〜♪」なんて軍歌があるか。
614 :
£@歴史抹消主義:01/10/16 22:43 ID:+vDlvoSh
>>611 補追
>「アローン収容所」の捕虜になるまでを
ほとんど武器を持ってないんだな、コレが……
615 :
£@歴史抹消主義:01/10/16 22:57 ID:+vDlvoSh
帝國陸軍では、緊急の場合、止血剤の代りに傷口に、直にタバコの葉を当てたと
タバコを当てていたそうな……
ニコチンには、体内に入ると血管が収縮するからなんですけれどもねぇ……
危なくないかなぁ……
616 :
Krt:01/10/16 23:17 ID:5MhMAaSt
1921年のこと、ドイツの田舎町オッパウで、倉庫に山積みになっていた肥料用の
硫硝酸アンモニウム(硝安と硫安の混合物)が湿気をすってカチカチに固結してしまった。
崩そうにもつるはしではどうしようもないので爆薬を使って崩していたら、突然誘爆、
計4500トン分が爆発し、死者行方不明669人負傷者1952人という大惨事となった。
その後の倉庫の跡地には、165m X 96m、深さ18.5mの大クレーターが残されていたという。
実はそれまで、この手の混合物が爆発しうるなんて誰も思わず、肥料が固結したときは
いつもダイナマイトで崩していたというのだ。しかもその回数なんと三万回とか(笑)。
こんな大事故だったのに教訓は生かされず、1947年には米テキサスで、今度は肥料用の
硝酸アンモニウムが船内で起こった火災が原因で爆発、次いで陸上の化学工場に飛び火し
さらには硝安を積んでいた隣の船にも誘爆するなど、550人の死者と3000人以上の負傷者を
出す大惨事に至った。肥料恐るべし。考えてみればこの硝安に火薬類を加えた硝安火薬は、
既に十九世紀の時点で立派に登場済みだったのである。
しかしこれらの事故からヒントを得たロバート・エイクルの手によって作られた
ANFO爆薬 (ammonium nitrate fuel oil explosive) は、1961年に我が国に
導入されて以来、現在でも安全性の高い爆薬の一つとして発破用に広く使われているし、
さらにこれに水を加えるというアイデアからはスラリー爆薬やエマルジョン爆薬のような
安全性と爆発力を兼ね備えた現在の花形爆薬も誕生したのだった。先人の尊い犠牲に、合掌。
617 :
名無し三等兵:01/10/16 23:18 ID:ZlhLFjUl
>>594 似たようなもっとすごい話を聞いたことがある。
鉄兜を貫いた銃弾が頭のまわりを一周して、入ったときあけた穴から外に出た。
その兵士は頭を一周する細いハゲが出来ただけですんだそうだ。
なんでも、物理法則に従って銃弾がもっとも進みやすい軌道を進んだため、こうなった
んだとか。マジかよ。
618 :
名無し三等兵:01/10/16 23:44 ID:2rhu/5yq
マッカーサーねた1
少し前のレスでマッカーサーは冷淡とか冷酷というのがあったが・・・。
彼は大変な寒がりだった。彼がA2フライトジャケットを愛用していた
のは有名だが、あの暑い南方でもそれが必要なほどの寒がりだった
そうだ。
619 :
名無し三等兵:01/10/16 23:49 ID:2rhu/5yq
マッカーサーが解任されて日本を去るとき、彼を見送る日本人が沿道に溢れたという。
都市への焼夷弾攻撃や原爆で非戦闘員を大量に殺害した敵国軍隊の司令官にして、
自国を占領していた将軍の帰国を、惜別の涙まで流して見送った国民は
世界史上空前絶後だそうだ。
620 :
名無し三等兵:01/10/16 23:53 ID:2rhu/5yq
もう一丁マッカーサーネタ。
2ちゃんで結構えらそうなことを言っている我々日本人であるが、マッカーサーには
「精神年齢12歳の消防!!」とレッテルを貼られている。
621 :
617:01/10/16 23:53 ID:ZlhLFjUl
>>318でガイシュツだった。スマソ。
吉村昭の「戦艦武蔵」かなんかにでてきた話。
武蔵が進水後、漏水がないかどうかだだっ広い艦内を一生懸命歩き回って調べる
技官がいた。
水で濡れている場所を見つけると、必ずすくって舐めてみる。
塩味だったら海水だからマジやばい。
それ以外の味だったら艤装員の立小便だから安心…って俺はその方がヤダ!
622 :
名無し三等兵:01/10/17 00:00 ID:aMDqu8SZ
現在のカルロス=ゴーンを見れば然り。
ゴーンさんに、ごーんとリストラされても。
外人さんだからしょうがないって気運が・・・。
623 :
名無し三等兵:01/10/17 00:05 ID:KgWU5kV2
>619
カーチス・ルメイにも勲一等旭日大綬章送っとるし…
624 :
名無し三等兵:01/10/17 00:06 ID:tdRdebvG
>直にタバコの葉を当てた
中世の船乗りもこれしてたよ
ヨーロッパから伝わったのかもね。
消防の時、母親に教えられてタバコの吸殻でやってみたことがある。
確かに血が止まるのは早かったが傷にしみてすげえ痛かった記憶が。
626 :
名無し三等兵:01/10/17 00:16 ID:hRM6HR41
皇居を目の前にした第一生命本社ビルには、マッカーサーの執務室が
GHQ当時のまま保存されている。
627 :
£@歴史抹消主義:01/10/17 00:16 ID:kJ6y2I5q
>>619 さんへ
同系列のネタ
日本爆撃の指揮をとったカーチス・メイルに、日本政府は勲1等を贈呈してんだとね。
航空自衛隊の設立に力を尽くしたからって……
自国の主要都市を灰にした将軍に、勲章をプレゼントした国は世界史上空前絶後だ
ろうな、多分。(^^;
しょぼしょぼ……
俺も煙草の灰でやってる
凄くしみるけど、これで消毒できると根拠なく信じてた
確かに化膿したりはしないけど、やっぱりヤバイよなあ
629 :
£@歴史抹消主義:01/10/17 00:18 ID:kJ6y2I5q
630 :
619:01/10/17 00:43 ID:FhEYc1n/
631 :
名無し三等兵:01/10/17 00:45 ID:1n4zbLXZ
>>619 GHQの政策の結果かどうか知らないが、
当時の小学生の書いた
「マッカーサー元帥様ありがとう」
と涙ぐましい手紙が何千通も
送られたそうだ。
632 :
名無し三等兵:01/10/17 01:17 ID:vddWulm3
米国海軍に対してインド洋での補給活動による支援をもくろんでいた防衛庁長官が…。
発射後自律的に目標に向かうミサイルを発射する場合、ミサイルの発射行為は戦闘行為
となる。発射後人間により誘導されるミサイルを発射する場合、ミサイルの発射行為は
戦闘行為にはあたらないと国会で答弁。
おまえ、その発言をした瞬間に自衛隊艦艇によるインド洋でトマホークを発射してる米海軍
艦艇への補給活動ができなくなったことになったのわかってないだろ?
本当にこの方元幹部自衛官なんでしょうか?
http://iij.asahi.com/politics/update/1016/011.html
きっとアメリカの要請との板挟みで苦しいんだよ。
あまりいじめないで察してやれ。
634 :
619:01/10/17 01:19 ID:FhEYc1n/
>631
ホント5年かそこら前までは、
「出て来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし」
なんて言ってた国民がねぇ〜。
まぁ、偏にマッカーサーの占領政策がそこそこ寛大だったからと思われるが。
・・・しかし、実は占領当初の考えとしては、日本人が飢えて死のうが放っておく
つもりだったらしい。それが戦後の米ソ対立の中で政策転換され、アメリカから
援助物資が送られるようになった。
それから、日本じゃ民主化を進めたマッカーサーだが、フィリピンでは正反対に
再占領し、抗日レジスタンスであったフクハラバップ団を弾圧した。なぜなら、
戦前フィリピンで彼が持っていた利権を保護するためといわれる。
635 :
名無し三等兵:01/10/17 01:20 ID:S6Phztpw
636 :
名無し三等兵:01/10/17 01:22 ID:tcw4GRq9
雪風ネタが出てこないのはこのスレの住民にとっては常識以前だからなんでしょう
か・・・?
国府海軍軍艦「丹陽」となって以後、国共内戦のときにも敵弾が命中寸前、信管の
誤作動で炸裂して事なきを得た(弾片被害くらいはあったでしょうが)って話を
伊藤正徳の本で読んだな〜。
637 :
名無し三等兵:01/10/17 01:24 ID:tcw4GRq9
エグゾセ喰らったときたまたまテンプラ揚げてて海の藻屑と消えた
HMSシェフィールドも、数十年後にはこのスレで語られるかと。
638 :
名無し三等兵:01/10/17 01:28 ID:LlQkd37D
639 :
名無し三等兵:01/10/17 01:29 ID:WxQoLcul
>>636 最後は台風で沈んだんでしたっけ??
今はイカリだけが残ってるとか。
空母じゃ隼鷹が幸運ですね。
誰かの戦記で内火艇だかがぶつかったら隼鷹の方がへこんだので
ホントにこれで戦えるのかと思ったとか。
そしたら戦争生き残っちゃった・・・
1764年、イタリアのある町での出来事。
その町は落雷に悩まされていた。
特に軍隊の為に大量に火薬を備蓄していたのだが、適切な保管場所が見つからない。
教会なら神のご加護があるから雷も落ちないだろう(当時、落雷は神の怒りだと思われていた)
ってんで、100tを超える火薬を町の中央にある聖ナザロ教会に運び込んだ。
教会の尖塔に見事に落雷。町は大爆発で瞬時に1/5が吹き飛ばされたそうです。
教会にも避雷針が設置されるようになったのはこの事故がきっかけだとか。
つるかめつるかめ。
641 :
名無し三等兵:01/10/17 01:50 ID:NT/GtXkX
アメリカで製造され、大戦中の武器供与でソ連に渡り、大戦後に
ソ連からエジプトに供与され、中東戦争でイスラエルの手に渡った
シャーマンがある、と星新一がエッセイで書いているのだけれど、
本当?
>>640 そりをいうなら、くわばらくわばら。
(くわばらは雷除けの意)
643 :
名無し三等兵:01/10/17 03:02 ID:oIBjhohH
石原莞爾は幼年学校首席の成績ながら、品行は悪く、写生にでれば便所にこもって
我が逸物を写生してくるような人だった。
>643
そうでなきゃ、あれだけドキュソな戦争論はかけないよな
645 :
名無し三等兵:01/10/17 04:32 ID:q1TF99Lf
>>619 こんな手紙もある。
以下は袖井林二郎著「拝啓 マッカーサー元帥様」中公文庫からの引用。
「拝啓 私の最も尊敬して居ります元帥閣下。
私の如き身分低き者が、世界の英雄たる閣下に対し斯の如き手紙を直接且つ唐突に
差出すことの失礼を何卒お許し下されませ。
(中略)
閣下が日本へ進駐せられてからは我国も面目を一新しつゝあります。閣下の御指導
実に神の如く、その眼光は実に日本社会の隅々まで徹し、あらゆる御指令は見事に
一々的中し、吾々は、衷心よりその御指導が人道的であって且つその御指令が
到底日本の政治家共には及ばざる善政であることを感謝致して居るのでございます。
今更乍ら恥しくも日本国民は、あらゆる点に於て到底貴国に遠く及ばざることを
沁々と感じて居ります。
(中略)
閣下よ! 日本を憐んでやって下さい。否、現在日本の罪を忘れて憐んで頂いて居ります。
閣下よ! 願くば哀れなる日本を根本から救って下さい。否、お願ひ申上ぐるまでもなく
日本を根本から救ってやろうと思召して居って下されます。
その御厚意の表はれが日々の御指令に顕はれて居ります。
吾々日本国民は、今日まで敵として戦ひ来りし貴国から今日の如き慈悲あふるゝ
御指導を仰いで、何と御礼申上げてよきやらその言葉も知りません。
貴国の如き御寛大なる御国柄なればこそ出来るのです。
恥し乍ら、若しこの戦争の結果が反対であったと仮定したとき、日本国ならば
どんな態度で出たであろうか、思ひ半ばに過ぎるものがあります。
日本人は実に野蛮人です。吾々は大いに悔い改めねばなりません。
(中略)
閣下、恐乍ら何卒今後も相変ず日本を御指導下され救ってやって下さい。
日本国民は貴国人によりてのみ幸福と繁栄が与へられるのです。
私は及ばず乍ら今後も米日合併論を叫びます。
終りに、進駐軍諸将兵各位に満腔の敬意と感謝の念を捧げます。」
これが書かれたのは戦後六ヶ月目。
早稲田大卒で45歳前後の人らしい。
646 :
名無し三等兵:01/10/17 06:31 ID:9zcv7BF9
米日合併論マンセー!
あの国は中から乗っ取るしかない
647 :
名無し三等兵:01/10/17 06:48 ID:UjWOILtk
マッカーサーネタ。マッカーサーが学生時代夏の暑い中
テントに毛布で包んで閉じ込められたが
めちゃくちゃ寒がりのかれはケロリとしていたそうだ。
うろおぼえなんでかなり違うかも。
>>643 確かそれは、自分の宝物を写生して来いという課題の時のエピソードだったはず。
さて、
>>608で、ワニと戦い破れた日本軍だが、動物ネタでもうひとつ。
南方で、橋を作るために徴用した現地人を洞窟に入れておいたのだが、
朝になると必ず何人かいなくなっている。
洞窟の奥に抜け道があるに違いないと、そう考え洞窟の中に進む日本軍。
しかし、そこにいたのは巨大トカゲだった。
元ネタにしたジャン・ジャック・バルロワ著「幻の動物達」には結末は載っていないが、
常識で考えてトカゲを撃退したと思われ。
649 :
名無し三等兵:01/10/17 10:52 ID:LYadHdXr
石原のいちもつ写生の話しは、教官に睨まれたら放校させられるのがオチなのに、
そんなやんちゃをしていながら(ある意味反抗)、
陸軍幼年学校、陸軍士官学校、陸軍大学陸軍を首席に近い成績で卒業できたに繋がる。
650 :
名無し三等兵:01/10/17 10:57 ID:SWv6LInO
651 :
名無し三等兵:01/10/17 11:06 ID:LYadHdXr
マッカーサーが喜ばれた背景には、彼が陸軍で、海軍や第20航空軍と比べ、
民間人と直接戦火を交えていないことにあると思う。
それに、それまでの政治家が手を付けてこなかった改革(農地開放や福祉、児童擁護)が、
GHQにより一新されたことにも繋がるからでしょう。
652 :
名無し三等兵:01/10/17 11:21 ID:NAOg47j9
>>615 トルコの民間療法で同じのがあるよ。
ヒルに肩こりなどのうっ血した部分をすわせるのだけど、ヒルのだ
液には血液の凝固作用を無効にしてしまう成分が入っているので、
ヒルをとった後(火のついたタバコなどを近付けるところりととれ
る)、止血剤として患部にタバコの葉を擦り付けてた。
653 :
名無し三等兵:01/10/17 17:44 ID:5dPTEa5H
4式戦闘機を装備した初の実戦部隊、22戦隊がまだ中津飛行場で訓練中だった頃、
一度だけ邀撃に上がった事があった。結局、その警報は誤報であって、交戦は無
かったのだが、この時高空にあって警戒にあたっていた脇森中尉の搭乗する機体
の酸素吸入装置が故障し、中尉は失神してしまった。
通常ならほぼ墜落となるのだが、なんとその機体はそのまま飛び続け、千葉県内
にあった湿地帯に胴体着陸したのである。
とはいえ、やはり中尉は重傷を負ったのだが、彼が目を覚ました際、自分が何故
ベッドの上にいるのか全く理解出来なかったらしい。
654 :
名無し三等兵:01/10/17 17:48 ID:nmunzy1p
マッカーサーは日本占領時、カエサルというか19世紀英国風の征服者きどりだったんでしょ?
「東洋の蒙昧な人種に、教育を施し、理想の政治を行うことこそ、白人の義務だ」
くらいに考えてた。
民政局に、ニューディール派がそうとう流れ込んだし。
655 :
名無し三等兵:01/10/17 18:08 ID:OFYWtO0E
P47がダイブをしたら、引き起こしが間に合わず、
そのまま胴体着陸!
ほんとかいな
日本の代表的なショックアブソーバーのメーカーであるカヤバ工業は、戦時中、独自にジェットエンジンの研究開発を行い、さらに無尾翼機の研究やグライダーの試作までやっていた。
まかりまちがえば日本のノースロップorホルテンになっていたかも。
657 :
名無し三等兵:01/10/17 18:34 ID:IWAsHJjX
>マッカーサー
第1次大戦でドイツが完済が1995年までかかる賠償金(間違えているかも)を課
せられた事が前例としてあるため、それ以上の過酷な条件が来ると覚悟してい
た。ところがアメリカの政策変更などがあり、良そうと比べて穏健な占領政策
だったので当時の日本国民はマッカーサーに感謝したのでしょう。
658 :
名無し三等兵:01/10/17 18:36 ID:otfGTcrL
>655
その話、聞いたことあるな。
P-47でドイツ軍飛行場に向かって降下しながら機銃掃射していたとき、
引き起こしのタイミングを誤り、そのまま胴体着陸。
パイロットは捕虜となり、終戦後無事に帰国したような。
>656
カヤバといえば、やっぱ戦後にセスナか何かを改造して作った
ジャイロプレーンがイイ。失敗したけど。
>>656 一瞬「えっ、あのカバヤがっ!?」と思ってしまった(w
661 :
名無し:01/10/17 19:35 ID:l3WdMjhx
ni
662 :
名無し三等兵:01/10/17 20:19 ID:QDfb4O9f
>>608が紹介してくれたWebサイト、面白かった。全て見ちゃったよ。
教えて貰わなければ、多分一生見なかっただろうな・・・ありがとう>608
にしてもだ、大きさ対比用(かな?)に貼られた人間の画像、遊んでるな(笑)
ところでワニじゃなく鮫のところにも、将兵が餌食になった話題あり。
太平洋でも敵味方を問わず、鮫の好餌となった将兵いたんだろうな。
敵と戦っての戦死ならともかく、ワニや鮫に食い千切られたり、大蛇に丸呑み
されるっつーのは、マジで勘弁して欲しいな。
そういえば、搭乗員のスカーフは鮫除けにも使えるとか聞いたことある。
実際はどうだったんだろ?本当に役立ったのかな?
663 :
今書いてても信じられん:01/10/17 20:28 ID:+YgOHkPf
WWUの最中、ソ連軍の捕虜となったポーランド軍将校3人がシベリアの強制収容所を脱走。
ユーラシア大陸のど真ん中を北から南へと徒歩で歩き通すという途方もない脱出行を敢行し、ブータンからインドへと到着。
しかも途中のヒマラヤ山系にてイエティ(雪男)を目撃というオマケまであるという・・・。
664 :
名無し三等兵:01/10/17 20:29 ID:z5jbnCzi
>>663 この人達、何年ぐらいかかって移動したんですかね?
665 :
名無し三等兵:01/10/17 20:31 ID:Z/VpNzmq
>>662 百式司偵の話で、海上に不時着した僚機を見てたら
なんだか主翼の上に立って日本刀で海面を突いている。
おかしいと思ってジッと見てたらなんと鮫と戦っていた・・・
何もできないのでぼーっとなりながら見守っていたら
いつのまにかどんどん高度が下がっていて、危うく自分が海面に突き刺さる所を
後席からスパナが飛んできてようやく気がついた、ってのがあった。
…その後不時着したパイロットはどうなったんだろう
666 :
最南端:01/10/17 20:44 ID:StDwGzPM
>>594 同じ話が昔の漫画の「暴力大将」に出てたな。
あの場合は鉄兜の内周を横に1周し、突入口から再び出て行ったんだが。
消防の頃の漫画だけど、漏れは好きだったな。
667 :
ブタ:01/10/17 21:05 ID:5DudXzeH
>>666 以前別スレで書いたがうちのじいさんも
弾が兜の中をぐるぐるまわったとか言ってた。
とにかく熱かったってさ。
668 :
名無し三等兵:01/10/17 21:53 ID:toh09tsB
化薬ネタで思い出したんだけど
有名なパルテノン神殿、トルコ軍が戦闘時に臨時の火薬庫にしてしまったため
哀れ現在の姿になってしまったそうな
669 :
名無し三等兵:01/10/17 22:04 ID:5GaJTk9d
>662
第二次大戦中の米軍艦が沈没、海上に投げ出された兵士達が鮫の群に遭遇、
兵士は円陣を組んで威嚇したりしてたが、円陣の外側から一人づつ食われ
百数十人の兵士が死亡した
ソースは柘植久慶のサバイバル本、題は忘れた
>>669 重巡インディアナポリスじゃなかったか?
伊158に撃沈された奴。
671 :
名無し三等兵:01/10/17 22:06 ID:AXxDZUoO
そういえばインディアナポリスの乗員も
鮫による被害をだいぶ受けてたっけ。
最初は沈んでた事さえ米軍は気付かなかったしね。
カブッた・・・
673 :
名無し三等兵:01/10/17 22:12 ID:CElYIGlE
>>615
大藪春彦の小説の中でもほぐしたたばこで止血する描写がでてくる。
厨房の頃よく読んでたんで、大人になって思いだしやってみたけど、
しみて痛かった(笑
674 :
名無し三等兵:01/10/17 22:20 ID:+GXviaki
ガイシュツ?
愛知名古屋は航空機の工場が多かった。
晴嵐とかフロート付き水上機は、完成後に工場横のスロープから飛び立てた。
しかし零戦は、完成後に分解されて牛車で浜松などに運ばれ、やっと飛べた。
675 :
ピーターベンチリー:01/10/17 22:35 ID:ovRyeQoS
≫670
「ジョーズ」の鮫取り名人クイントが乗ってた船だな。
669の円陣を組んで一人づつ云々…の話しを映画の中でしてたっけ。
676 :
675:01/10/17 22:37 ID:ovRyeQoS
675の補足
クイントがWW2のときに乗ってた船
スマソ
677 :
名無し三等兵:01/10/17 23:57 ID:Z3EbXg6/
中国での日本軍の話。
ある風の強い日、ゲリラが潜伏しているとおぼしき村を高台から迫撃砲で
攻撃していると、撃った砲弾が突如空中で爆発、周囲の者が死傷した。
その原因はなんと風に飛ばされて舞っていた木の枝が信管に当たったた
めだったらしい。
678 :
名無し三等兵:01/10/18 00:02 ID:OJzHJKfA
田んぼの西にはタニシが多い
679 :
名無し三等兵:01/10/18 00:06 ID:CskQ9nDf
>674
微妙に関連した話題だが(w
愛知は名古屋では戦後、零戦のエンジン用ボールベアリングが
大量に余った。そこで、有効利用に思いついたのがパチンコである。
かくして名古屋はパチンコの本場となった。
>679
ラビットスクーターの試作車も有名だな。
タイヤがなかったので、「銀河の尾輪を使ってみました」。
良く誤解されるが、流石に量産車までこれじゃなかったよ。
あと、余ったジュラルミンを用いたジュラルミン電車もありましたねぇ。
681 :
名無し三等兵:01/10/18 02:07 ID:5CHeMPYi
愛知つながりで晴嵐設計技師の談話より。
試作機完成直前にその技師が晴嵐のテストパイロットになることが決まり、
慌てて強度計算やら重心位置測定やらをやり直して
試験飛行までに徹夜続きで改善したとのこと。
やはり設計者自身をテストパイロットにするのは正しいと思われ。(w
682 :
名無し三等兵:01/10/18 02:20 ID:cwrpxWRT
>>681 これ本当なら、今後全ての航空機開発の際実行することにしよう!
実際には分業化が極端に進んでいるのでA380でも乗り切らないかもしれないけど…。
683 :
名無し三等兵:01/10/18 04:04 ID:vrfLRqhf
サメ話し
米国海軍は、太平洋戦争でサメ被害が相次いだ為に、モート海洋研究所で20年以上も研究に費やす事になった。
ちなみに、クイントの元ネタになったシャークハンターは、現在ではサメ保護を訴えている(身体に無数の噛み後があるのに…)。
684 :
名無し三等兵:01/10/18 04:14 ID:5SqVA2vl
トップガンにも出てた海面を黄色く染める「シーダイマーカー」にはサメ除け剤が入っているとか
685 :
名無し三等兵:01/10/18 04:32 ID:2o+biPTM
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< FBIの長官はモラー
( ) \____________
| | |
(__)_)
686 :
名無し三等兵:01/10/18 05:00 ID:uYdNQj90
>>662 日本では、スカーフではなく褌を出してました。
身体を鮫より大きく見せる為だとか・・・効果、あったのかな?
687 :
名無し三等兵:01/10/18 05:46 ID:hyt2/h5i
>>686 素潜りの海女さんたちもにたような
防御策をするそうなので経験にもとづくものなのかもですね。
>>685 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< イギリスの国防相はフーン
( ) \____________
| | |
(__)_)
689 :
名無し三等兵:01/10/18 09:28 ID:/UBpjJEg
>681
ポルシェが設計した戦車に乗るよりクルト・タンクが設計した航空機の方が
いいとゆー事ですな。
690 :
名無し三等兵:01/10/18 11:11 ID:OlB3ny9F
マンガ「マスターキートン」の外伝「キートン動物記」にも戦中アメ
リカ軍が海に落ちた兵のための備品として「鮫避け」をつくったとある。
しかし、実際はたいした科学的根拠もなく意味をなさなかったらしい。
691 :
:01/10/18 11:18 ID:rSErZLbK
自衛隊の溺者救助の訓練でも、必ず自動小銃を
構えた隊員の姿が見えるが、あれは接近してくるサメ
に対する警戒のためだそうだ。
692 :
海の人:01/10/18 11:29 ID:vjbGFmcX
へい、「フカ警戒員」という部署がありおりはべり。
某艦では溺者救助訓練の際に一々武器庫開くのが大変なので、木札に「小銃」と
書いて、訓練の際には、この木札をもって上甲板の配置についたことでフカ警戒員
が配置についたことにしていたら、FTGが載ってくる本式の訓練の時に、事前に
「今回は実銃で行う」と達してあったにも関わらず、慌てたあんちゃんが、この木札
を持って配置に付いたもんだから、艦長以下大目玉くらったことがあったのは
公然の秘密です:-p
693 :
ミスター名無し:01/10/18 11:50 ID:Ty/34U8s
( ̄ ̄ヽニニ_, )
冫 |
/ ̄^-―――′ヽ
/ |  ̄\
/ ヽ______/ /
く /
ー―、___________イl
/ヽ| く て .| |.ノ-|(
|ヽ | / ´ヽ-^ L^ く |
,――/|( )| | 、__ ) / |\――__
/ / ヽ | | ____________ | | \_ | \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |.| |∠--i-i--i-ヽ| ゝ \ く < わしが警視庁の長官だ
| 儿 (  ̄ ̄ニ ̄ く / / \_______
ヽ \ ヽ\/ ) / ヽ
、フ \ \`ヽ_______へ―′ / | |
_____フ | / \ |  ̄| |
ヽ | | | | / |
694 :
名無し三等兵:01/10/18 11:51 ID:yU8ObpHH
692さん、面白すぎましませませり。
スコラ社の「日本の軍艦」ってのに、「溺者救助訓練」のときの話が
載ってました。インタビュアーが小銃を持ったフカ警戒員を見て、
なんのために銃を持っているのか尋ねたところ、尋ねられた自衛隊員
はこう答えたそうで。
「溺者が苦しそうにしていたら、早く楽にしてやるためです」
>>692 すみません、「FTG」ってなんのことですか?
696 :
名無し三等兵:01/10/18 22:16 ID:ttIFOuKE
今上天皇が皇太子だった頃。
イスラエルを訪問した際にお土産としてUZIを貰った。
そのUZIは現在土浦の武器学校にあるそうである。
それは恩賜のUZIになるの?
698 :
名無し三等兵:01/10/18 22:49 ID:6nPldrdO
ロッド空港乱射の岡本公三?はAK47でしたっけ?
699 :
名無し三等兵:01/10/18 22:54 ID:QbNloT2S
いえ、チェコ製のVz58Vです。
700 :
名無し三等兵:01/10/18 22:55 ID:+5w6jrVp
某・県警の人に聞いた話。
県警機動隊の訓練、出動服にジュラルミンの盾を持って、
えい・おー、えい・おー、と、走り回るんだが、
警察学校の校庭で夜にやっていた所、地域住民から安眠妨害とクレームがつき、
さて、代わりの訓練場を探していたら、山中の自衛隊演習場、
「モトクロ兄ちゃんに山菜取りオバチャン、ついでにサバイバルゲーマー、
黙って入ればおとがめなし」に、目をつけた人がいて、
早速夜中にバスで乗り付け、えい・おー、えい・おー、とやってたら、
そばの林の中から、偽装して六四式を持った、夜間演習中の自衛隊員、
「け、警察だ〜!」「じ、自衛隊だ〜!」
公務員どうし、腰の抜かしあい、
最後には県警と自衛隊のエライさんとの話し合いで、なかったことにしたとか・・・。
701 :
名無し三等兵:01/10/18 22:56 ID:6nPldrdO
むう。ご教示ありがとうございます。何にせよ、人ごみで乱射は危険ですな
702 :
名無し三等兵:01/10/18 23:04 ID:zYfyE5Ig
恩賜といえば、
恩賜の時計を貰った者のなかには、上陸の際、わざと時計を遅らせて持っていたそうな。
そして帰艦した際にその時計を示して、
「恐れ多くも、天皇陛下から下賜された時計によれば、ただいまの時間は・・・」
とやれば、航発後期でもやらかさん限り、大抵は大目にみてもらえたそうな。
ウチの爺さんのハナシだけど、ホンマかいな?
>>702 信じられないが・・・というスレの趣旨とは違うけど
こういうこぼれ話もいいね。和めたよ。
704 :
名無し三等兵:01/10/19 04:54 ID:6YhdcBma
詳細は忘れたが、昔何かの本で読んだはなし。
(たぶん、ソロモン方面の戦闘だと思うが)で、敵機の攻撃を
燃料タンクに受けて、燃料が漏れ出した。幸い、火はつかなかった
ものの、このままでは燃料が流出して基地まで帰れない。
窮した搭乗員は、なんと被弾した穴を手で塞いで、燃料漏れを
防いで帰還したそうだ
705 :
海の人:01/10/19 07:47 ID:rfPBmFIg
>694
実は、これには伏線があって、その前の年に護衛艦同士が衝突するという、海自
開闢以来の大事故があったんですが、その防火防水部署が発動されたおりの話。
ホース展張が終わるまでの間の初期消火のために消火器を集積するんですが
ほとんどの連中が気が動転して訓練に忠実?に木札を持ってきたという笑えない
話があって、海幕から各部隊に対し、「訓練に際してはなるべく実物を使用する
ように」というお達しがあったのでありました。
そのお達しがあってからいくらも経たない内に、まさにその通りをしてしまった
ので余計に怒られたという(^_^;
あ、ちなみにわたしの載ってたフネではありま千円(いまさらウソくさいですが:-p)
そのフネの後にリフレッシャで乗り組んでこられた際に指導官から四方山話で
聞きましたです。
>695
あ、FTGというのはFleet Training Groupのことで、簡単に言えば陸自の富士
教導団みたいなもんです。
あっちは部隊が富士まで出向きますが、海自の場合「鬼より怖い准尉指導官」
が各艦に乗り組んで艦長以下シゴキ倒します。
1佐さまでも、定年直前のオニ准尉には頭があがりません(笑)
706 :
名無し三等兵:01/10/19 07:47 ID:z5eWLHoP
>>702 「海軍よもやま物語」にもそのことが描かれています。
707 :
メジャー?:01/10/19 20:59 ID:YpJy175g
有名な対潜兵器、アスロックの空中飛行時は、なんの誘導も受けていない。
只のロケットなのだ。
708 :
名無し三等兵:01/10/19 21:04 ID:QMi2EcJf
この前ディスカバリーチャンネルで見たんだけど、
ヒンデンブルグ号の爆発は水素ガスが燃えたんじゃなくて、外部の塗料が
燃えたんだってね。
映像でも当時の証言からも、炎上しながら船体が上昇していたのは
間違いなくて、もし水素が燃えたのなら急激に浮力を失って落下しないと
おかしいんだそうだ。
そこでドイツの記録書を調べたら船体(気球部分)の塗料が火薬と同じ成分
を大量に含んでいたことがわかった。さらに驚くべきは、事故当時ドイツでは
そのことがわかっていたのに公表しなかったんだそうだ・・・。
爆発の原因は雷か静電気だろうというのが一般論だが、結論は出ず。
709 :
名無し三等兵:01/10/19 21:59 ID:huZn3uZD
710 :
708:01/10/20 00:05 ID:UPodcMVV
≫709
さすがだ。よく知ってる。(・∀・)
ついでだから書いてしまう。
1945年にエンパイヤステートビルにB25が激突した。
霧で視界を失ったそうだ。死者14名。
この事故でエレベーターのワイヤーが切れて落下したのだが、
非常停止装置が働いて、乗っていた人が助かった話しがあったと思う。
確かこれで非常停止装置が一躍有名になったんじゃなかったっけかな?
711 :
名無し三等兵:01/10/20 00:22 ID:sH+2XvSS
イタリアのナポリで巡洋艦だか駆逐艦だか盗まれた話知ってる?昔、ナポリの泥棒は世界一みたいな話を聞いた時に出た話だけど
712 :
名無し三等兵:01/10/20 00:58 ID:nfNL3X4r
>711
中東戦争真っ最中にのっていた戦車を盗まれた話は知っているが、船は初耳。
713 :
ロズウェル@星の変人移民変:01/10/20 01:48 ID:35l98KLH
板違い、外出といわれるのを覚悟で
「ライフル」(旋条のことね)、
実用化されたのは18世紀末だが
理論としては、15世紀ごろから開発されていた。
714 :
名無し三等兵:01/10/20 01:55 ID:nfNL3X4r
713氏と同じく
旋条を刻むのが非常に手間がかかる上に金がかかったからでしょうね。
716 :
名無し三等兵:01/10/20 02:10 ID:D40F/5p7
イスラエルの翼もげても帰還F15写真希望
717 :
ロズウェル@星の変人移民変:01/10/20 02:57 ID:1TVj3gmc
>>714さん
おお…この板にしては
>>713は少々平凡と思ったが、夜霧よ有難う。
718 :
かおる:01/10/20 04:21 ID:NWRHzX36
>>713
鉄砲出現当時は、先込め銃だったので、ライフリングに弾丸を噛みこませるのがムズ
かしかったのだと思う。パッチで弾丸を包んでシーリングは出来てたけど、すべって
回転しずらかったのだろう。ミニエー弾という火薬の圧力で後ろが広がる弾が出て、
ライフリングが有効になった..?
719 :
名無し三等兵:01/10/20 10:32 ID:UPodcMVV
>711
泥棒で思い出した。
イスラエルが核兵器を作ろうとしたとき、どこの国も協力してくれないので、
モサドをフランスのプルトニウム輸送船に忍び込ませてプルトニウムを
盗んできちゃったそうですね。(w
しかしあの小さな国で核実験をやってしまうとは・・・コワ。
720 :
名無し三等兵:01/10/20 10:38 ID:eqxpuZjn
イスラエルならばさもありなん。
周囲すべてを「殺してやる」と叫ぶ国に囲まれているのだから、
国防のためなら国民の権利を多少侵害してもしゃあないという
割り切りがなければあっという間につぶれるんだよなあ。
「動員令がかかると判事も検事も被告も銃持って軍に駆けつける」というのもあるし。
世界は広い。日本の常識では語れない世界は。
>718
ちっがーう(笑)
初期のライフル銃は柵丈でガシガシ突いて火薬を固める。
↓
弾を込める。
↓
ガシガシ突いて弾を潰し、孔内に広がるよう変形させる。
………つー野蛮極まりない物です。
>>713 >>714 あ゙ー、水差してすまんが
旋条銃は15世紀末には実用化してたぞ
広く普及したのは1850年のミニエー銃以降からだがな
そーいえば「ヨーロッパの剣」スレはまだhtml化されてなかったな
723 :
714:01/10/20 12:10 ID:ujMY534C
722氏へ
私は大量生産に関する話をしたようです。指摘に感謝。
724 :
ミスプレ改:01/10/20 12:16 ID:lSsyIw9K
核爆発の直後いきなり突撃。
危険意識がないから出来るドキュン的行動。
725 :
名無し三等兵:01/10/20 13:55 ID:39JXFpBf
>>720 日本じゃエンテベ空港襲撃事件のような事など到底出来ませんよね。
726 :
名無し三等兵:01/10/20 13:58 ID:V6u1BbFf
ロッド空港襲撃事件も困難だな
727 :
名無し三等兵:01/10/20 16:12 ID:VZuqbpEo
>>726 ロッド空港襲撃事件は一応日本人がやった。
標準的な日本人ではなかったが・・・
728 :
名無し三等兵:01/10/20 20:00 ID:gXwe1ezU
>726.727
725は、ヨタナン作戦のことを言ってるものと思われ
(あーわかってって言ってんのか)
前スレ(たった今読んだ)で特攻機のキャノピー溶接の話題から
アルミ溶接の話に飛び火していたが、日本軍の特攻機で
キャノピーを溶接していたのは、桜花で、特攻機だからという理由もあるが
キャノピーのロックを省略して、コストダウンするためだったらしい
729 :
726:01/10/20 20:09 ID:+MdBUONI
サンダーボルト大作戦なら知ってますが、当方、半可通なためヨタナン作戦は
知りませぬ。
むろん「イスラエル凄いよねえ・・・・モガジシオ」と放言した過去など
忘れました
730 :
名無し三等兵:01/10/20 20:17 ID:39JXFpBf
731 :
名無し三等兵:01/10/20 20:21 ID:39JXFpBf
732 :
726:01/10/20 20:26 ID:+MdBUONI
いやあ(笑)でも、当方も大分頭がボケてきて
チャールズ・ブロンソンがネタニヤフ中佐だか中佐の上官だか演じたのが
「特攻サンダーボルト大作戦」だか「デルタフォース」だか、もう忘れてしまって・・・。
チャックノリスとごっちゃになってます
>>728 桜花って乗りこむときはどうすんの?
たしかパイロットは突入直前に乗りこむんだよね?
つーか前線で溶接するすさまじい手間考えたら
簡単な留め金付けてたほーがいいのでは?
敵機動部隊発見!と電文入った後にパチパチ溶接すんの?
溶接説はデマだろ。
>>733 写真見るとレールがあってちゃんと前後にスライドする
735 :
728:01/10/20 20:51 ID:gXwe1ezU
剣か何かと間違えている可能性があるな。>オレ
桜花のパイロットの役目は、グライダー滑空している機体を
目標の軸線にあわせ、ロケットのスイッチを入れるだけ
制御装置を作れなかったばっかりに、尊い命が・・・
つか、制御装置を作るだけの国力があれば
そもそも戦争なんぞやらずに済んでいた可能性が・・・・・・
貧乏が悪いんです、貧乏が(w
737 :
名無し三等兵:01/10/20 20:55 ID:4euZL/AB
>>735 おいおい、剣はそもそもキャノピー開放式だぞ(w
閉める必要すらない。
738 :
名無し三等兵:01/10/20 20:59 ID:4euZL/AB
制御装置ネタで一つ。
日本海軍は割と先進的で戦前に九四水偵にラジコン操縦機能を付けた物を
開発、試験していました。つまり無人機です。
ちょっと墜落とかしちゃったけどね。
でも結局それ以上研究されずに実用はされませんでした。
あのまま開発しとけば誘導ミサイルくらいまではいけたのになぁ。
739 :
名無し三等兵:01/10/20 21:35 ID:Po7fkjcu
過去ログの385間違っています。
湾岸戦争が勃発した時、砂漠の真っ只中での位置検出のため各兵士に
GPSを持たせたかったのですが軍用の高精度PコードGPSは大量
生産が間に合わず、民間用のCAコードGPSを持たせました。
しかし、CAコードGPSは精度が劣るため急遽CAコードへのノイ
ズ混入を中止して精度を上げました。
湾岸戦争の期間中、突然GPSの精度が上がって驚いた経験があります。
戦争が終わると又ノイズ混入を精度が落ちました。
その後、冷戦状態がはじけて大国間の緊張が解けるに従い、昨年5月に
CAコードへのノイズ混入は中止され、我々でも精度の良いGPS情報
が利用出来るようになったのです。
しかし、一朝有事の際には、またノイズを混入して精度を下げてしまう
ことも考えられますね。
GPSの精度が世界平和の尺度になるかもしれませんな。
740 :
£@歴史抹消主義:01/10/20 22:25 ID:T0YjxH/T
>>738 さんへ
アメリカ軍には「インターステートTDR-1」と云う飛行機があったそうです。
この飛行機、無線誘導で操縦される、木製双発の無人襲撃機で、920kg爆弾、
または魚雷1本を搭載できたそうです。
初陣は1944年、9月17日のラバウル空襲。
記録ではブーゲンビル島周辺で、46機が使用され、数隻の日本艦船を撃沈破。
その後、空母戦力の増強により、無人機の必要がなくなった為、部隊は解散した
そうです。
戦前日本は何をやってもアメリカにゃ勝てないって事で……(^^;
>740
特務部隊はやぶさな感じがするのは私だけでしょうか?
>>740 戦前??戦中の間違いダロ?チミの文章の内容からするに。
743 :
:01/10/21 01:28 ID:ZiE2Yi6H
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) 軍紀が乱れているぞゴルァ!!!!
(|〆/|)
/|  ̄ |
∪ ∪
745 :
名無し三等兵:01/10/21 13:33 ID:y8PWls6s
>>743 外人部隊のような感じだが、旧日本軍将校か?
746 :
名無し三等兵:01/10/21 13:42 ID:zYLXySZl
昔、「丸」だったか「エアーワールド」だったか忘れたが、昔アメリカ軍がB36に原子力エンジンだか搭載して
実験を行ったという記述があった記憶があるのだがどなたか実験の詳しい内容を知っていませんか?
747 :
名無し三等兵:01/10/21 13:44 ID:/t3gHfCp
>738
あれ?エロ爆弾は無かったことにするの?試作品はダメ?
748 :
>746:01/10/21 13:57 ID:CjfwR9hR
NB-36で調べて見て
749 :
名無し三等兵:01/10/21 13:58 ID:TQVD6k4g
>>738 失敗して放棄じゃなくて、無線操縦方法を確立して終わり。
ついでに、滑空爆弾の誘導だけなら有線でいいんだよ。
ただ、索の長さから制空権を握っていないと駄目なわけで、他の誘導方法を開発中に終戦。
それですら有効距離が短いんだけど。
750 :
名無し三等兵:01/10/21 14:13 ID:IedNtdly
>743
軍刀が逆でござるぞ。
>>750 修正したでござる
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) ゴルァ!!!!
(| /|)〆
|  ̄ |
∪ ∪
753 :
名無し三等兵:01/10/21 15:54 ID:Wif0IQQ8
アメリカ空母ヨークタウン(旧)は、緊急時に備えて、格納庫から直接発進できるように
格納庫内にカタパルトが用意されていた
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) ゴルァ!!!!
(| /|)〆
|  ̄ |
∪ ∪
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) ゴルァ!!!!
(| /|)〆
|  ̄ |
∪ ∪
鬱だ氏のう
758 :
名無し三等兵:01/10/21 16:16 ID:ZiE2Yi6H
__
/__|__
/__了 ゚Д゚) 軍刀が逆だったぞゴルァ!!
(| \|〆
〜|  ̄ |
∪ ∪
759 :
名無し三等兵:01/10/21 16:18 ID:Uc6+PlRp
760 :
かおる:01/10/21 16:41 ID:32sKz2PF
>>713.718.721
正確な所を資料から抜粋しました。
1520年、ニュールンベルグのA.コッタ−がライフリングの発明者となっているが、
それよりも40年も前、オーストリアのGaspaard Rotsipenガライフリングの有効性を
となえ、かつ発明者であるという説がある。正式な記録では英国のArnold Rotsipen
がライフリングの英国パテントを1625年に得ている。
ボールをマズルからたたいてライフリングにくいこませ、装填、発射する度にファ
ーリングの問題があり、かつタマがきついために装填に時間がかかり、命中制度向は
知っていても、軍用とした場合スピード優先のため、ライフリング付きバレルはほと
んど採用されなかった。
>>760 それを最初に指摘した722を無視するあたり、非常に素晴らしい
762 :
£@歴史抹消主義:01/10/21 17:27 ID:uA0fJ6ia
>>742 さま
ごめんなさい。 またやっちまいました(^^;
763 :
£@歴史抹消主義:01/10/21 17:30 ID:uA0fJ6ia
(日本人的)最後の手段
▼太平洋戦争の行く末が見え始めた1944年6月。
同年1月より 『ビルマ戦線を安定させる為』 と云う名目で行われていた【インパール作戦】も、各戦線から日本軍の劣勢が作戦指揮する第15軍指令部に伝えられるようになった。
そんな中、第15軍指令牟田口廉也中将は、今まで司令部のあったインタギーより前線に近いクンタンに司令部を進出させた。 そして、劣勢を挽回すべく、牟田口は最後の手段に討って出た!
▼まず、
指令部脇にあった丘を整地し、そこへ続く道に鳥居を建立。 続いてその頂上に玉石を敷き詰めると、牟田口はそこに土下座。 そしておもむろに、八百万の神に祝詞を上げ始めた!
▼その場面を見た中井悟四郎中尉の話。
「私たちはアメーバ赤痢にかかって便所通いしてるもんですから、夜も寝てないし、腹に何も入ってない。 その声が体にこたえましてねぇ。最初は、どこのばか野郎だ、こんな朝早くから
呪文みたいなものを唱えやがってと話していたら、軍司令官だったというじゃありませんか。そんな神頼みをはじめたというので、こりゃ、この作戦はいよいよダメだと思いました」
▼ま、
危機を迎えた時の日本人らしい反応と言えば、日本人らしい反応と云えるでしょう。
▼但し、
軍司令官がとる態度としては問題アリアリですが……(^^;
764 :
名無し三等兵:01/10/21 18:35 ID:TQVD6k4g
>>550 誰かがレスするだろうと思っている内に忘れた。
その解釈は凄いね。何の本だか知りたいな。
あ号(マリアナ)、インパール、打通の三作戦がそれぞれリンクしているので、
「インパールは、打通の補助作戦である」なら、まぁなんとか理解できるけど、よりによってフィリピンですか。
765 :
旧帝国海軍ネタ:01/10/21 19:55 ID:VZ35fcYS
三段空母の赤城・加賀は、
当初、着艦用甲板も2層になっていた
という話を聞きました。
本当でしょうか。
もし本当ならば、ものすごく危険ですね。
766 :
名無し三等兵:01/10/21 20:36 ID:R/cHIKeI
767 :
海軍士官:01/10/21 20:40 ID:tmenLqMf
確かそうでしたよ。でもアレはカッコ悪い。まあ、まだ空母の運用が
はっきりしてない時だし仕方ないかな。
768 :
765:01/10/21 21:36 ID:VZ35fcYS
昔の丸に、
「後に1段目と2段目が発艦専用、3段目(最上層)が発着艦兼用となったが
当初は2段目も着艦用として使えるように考えられていた・・・」
という記事があったように記憶しています。
ということは、さすがに艦首方向から2段目は不可能でしょうから、
艦尾方向から2段目に着艦しようとしてたのかなあ・・
と思いましてヽ(;´ω`)ノ.
もしそうだとすると、なんつ〜危ないことを考えているのだと
いまさらながらに思ったわけです。
それとも、艦首方向から1段目(最下層)に着艦するのもあり、
ということなんでしょうかね。
謎です・・・
赤城の飛行甲板の変な傾斜は
たしか、艦首方向からの着艦も考慮したものだという記憶が。
770 :
名無し三等兵:01/10/21 21:56 ID:DzoUNwqe
空母「蒼龍」の左側面構造が判明出来る写真は一枚もない?らしい・・・
771 :
£@歴史抹消主義:01/10/21 22:07 ID:i28zXu1W
772 :
£@歴史抹消主義:01/10/21 22:15 ID:i28zXu1W
>三段空母
結局危ないんで、一番上の飛行甲板しか使われなかったんですよね?
あと、二段目には砲塔を搭載してませんでしたっけ?
773 :
名無し三等兵:01/10/21 22:33 ID:LHbwb4E3
>>772 20センチ連装砲塔を2基並列で搭載していました。
774 :
師団長自決:01/10/21 22:38 ID:GMyPxs4n
ありゃま。桜木さんとこですれ違ってますね(笑)
>>771さん
スペイン人義勇兵「青」師団は閲兵の時に銃剣にコンドームを装着して
行進したことがある・・・というのはガイシュツ?
776 :
かおる:01/10/22 07:47 ID:bs4dM+Ce
>>761 私は721氏への返答が主で、年号・時期は参考までのつもりでした。
それに、ここでの無視は日常のことでは?
777 :
名無し三等兵:01/10/22 07:48 ID:lHlQiXcf
777ゲット
778 :
名無し三等兵:01/10/22 08:28 ID:8zmsqhgH
世界で初めて三連装砲塔を採用し、全て中心線上に配置するという先進的
な弩級戦艦だったイタリアのダンテ・アリギエーテには、それでもまだ衝角
が搭載されていた。
__
/__|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/__了 ゚Д゚) < 軍紀が乱れているぞゴルァ!!!!
(|〆/|) \________
/|  ̄ |
∪ ∪
780 :
烈風:01/10/22 10:20 ID:v+BxCHrE
>763
大日本は神国なり。
これこそ軍司令官が採るべき態度じゃないですかア!
大東亜戦争開戦の大詔渙発されるや
直ちに官国弊社に必勝祈願の勅使が
陛下から差遣されたことはご存じですか?
ほかにも重大局面では必ず神社で祈願が行われております。
各部隊に小祠が設置されていたり
軍艦に神社が奉祭されていたのも有名な話です。
ふう・・・
781 :
£@歴史抹消主義:01/10/22 10:30 ID:+mPSeL+J
>>780さま
>直ちに官国弊社に必勝祈願の勅使
一応知ってます。 ルーズベルト、チャーチル呪殺命令も出たんですよね? 確
か?(笑
各種兵科学校の入り口にも「機雷神社」とか「戦車神社」、その兵科の名前からと
った神社があったそうで……
中に何が祭られていたか知りたいところです。(^^;
>780
開戦前、東条英機は当事の有名な陰陽師を集め、戦争の帰趨を占わせた。
…………全員が、「無理、必ず負ける、絶対勝てない、止めろ!!」
と言う結果が出たのだそうだ。
それを聞いた東条英機は「そうか。」と一言だけ言ったそうだ。
そしてその数ヵ月後。開戦と同時に陰陽師たちは身柄を拘束された。
理由を聞く陰陽師に、憲兵は申し訳なさそうに「機密保持」と答えたそうだ。
神仏に止められてんのに戦争やったら、そりゃ神風も吹かんわな……。
783 :
名無し三等兵:01/10/22 10:42 ID:yo+gajM2
初代大和は退役後、少年刑務所の寝床になっていた。
784 :
まじすか?:01/10/22 10:51 ID:18So0u4D
>>782 猪瀬直樹の昭和16年夏の内務省シムは知ってたが、音苗字とは・・・。
(絶句)
>784
「あの時近衛を呪い殺してでも止めていれば………。」と言う事で、
陰陽師たちの間でも、自慢話、と言う形で語られることは無い話題だとか。
ついでに、オカルト方面で戦闘を繰り広げたのは何も日本のみならず……。
英吉利しかり独逸しかり………。
786 :
名無し三等兵:01/10/22 15:55 ID:bN6j8pxp
お前何者ぞ!
\\ //
∩_
[|__] )、
( | ´∀`)_ (( ),
| ̄|つ ̄| |つ♀`ボオオー
| ノ | |_ノ. 人
|ー――|
/___|
(__)_)
787 :
£@歴史抹消主義:01/10/22 16:45 ID:P8AFUvQW
あまり知られてないが、日本軍も近接信管を開発していた!
その名は「有眼信管」!!
光学式で、爆弾に付けてたんだけど……
>>774さま
ま、世の中広いようで、狭いって事で……(^^;
>>773さま
情報ありがとうございます。 で、あんなもの付けてて、二段目から発艦できた
んでしょうかね?
>>783さま
>少年刑務所の寝床になっていた。
それは分解されて? それとも船のままで?
>>784さま
もし良かったら、その「内務省シム」の話、どんな話なのか教えてくれませんか?
初代大和は瀬戸内海に繋留されてました。
所属も海軍から司法省へ移されてました。
大和ネタもあることだし、武蔵も。
シブヤン海で沈んだ武蔵は実は三代目。
初代武蔵は3ヶ月で沈んだのでほとんど知られていない。
二代目武蔵は大和と同様司法省所属へ。
>>787 『昭和16年夏の敗戦』猪瀬直樹
昭和16年春に日本政府が各省庁や大企業から将来を嘱望されたエリート(ベスト・アンド・ブライテスト)
を集めて設立した総力戦研究所が行った模擬戦争の顛末を描いたドキュメンタリー。
役割分担を決めて組織した模擬政府が、その時点での経済、軍備、エネルギー備蓄など
すべての数字を分析して、軍参謀本部の元に総力戦遂行の模擬机上演習
(いわゆる大掛かりなシュミレーション)を行った。結果は日本必敗。
それでも戦争しちゃうところ自体がすでに「信じられないが」なんだけどねえ。
ドラマにもなってた。主演は中村雅俊。模擬内閣の総理大臣(Notゆうひが丘)役。
790 :
名無し三等兵:01/10/22 18:44 ID:MT2bAqtv
初代大和は昭和25年に台風で沈没、その後解体
791 :
ンタリバ:01/10/22 19:24 ID:YYlE6UAA
792 :
まぁ、:01/10/22 20:35 ID:Y1iIaz0T
>>789 >模擬内閣の総理大臣(Notゆうひが丘)
禿しくワラタよ!!!
793 :
名無し三等兵:01/10/22 20:57 ID:18So0u4D
>>789 南方資源の輸送船舶が米軍の攻撃により逼迫して、軍事以前に昭和19年だか20年に
経済的に日本が破綻するってシミューレション結果でしたよね。
海上護衛戦
794 :
名無し三等兵:01/10/22 21:05 ID:kJMWrIXc
>>787 有眼信管は夜しか使えなかったとか。
沖縄だか硫黄島の米軍飛行場攻撃に使われたんじゃなかったっけ?
795 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/22 21:08 ID:TlOSjFfs
イタリア空軍は全期間において計器飛行の訓練を
全くしていなかったらしい。
そりゃイタリア軍は大人の集団ですもん。
だいたい有視界で昼間だけ戦うふりをして、
夜5時以降は地上で大人の時間をすごします。
砂漠で水不足に陥ろうと、ママンのパスタの茹でることはアンティパスタの
常識です
797 :
名無し三等兵:01/10/22 23:24 ID:cGAPmV2K
>795
そういえばサエッタの初期型は密閉式風防だったけど、
「風が感じられないぞゴルァ!」という現場パイロットの要望で開放式に
戻したとかいう話だったが…
>797
MiG-3とかLaGG-3もそうじゃなかったっけ?
そのために、折角の高速戦闘機が台無し。
しかし、あの冬のロシアでよくあんな開放式で飛んだよなぁ
(まぁ、ソ連産アクリルガラスの質が悪かったって言うのもあるんだけど)
799 :
名無し三等兵:01/10/23 04:52 ID:V0WnETS5
タリバンが日本人1人の身柄拘束を発表。
不肖宮嶋か・・・?(藁
>>799 それは、ちっとも「信じられない」話では無い(w
ぢつは辻では?(w
辻元だったら、マンセーなのになぁ。(w
中村に1票。
804 :
£@歴史抹消主義:01/10/24 06:16 ID:B7DV+w15
>タリバンが日本人1人の身柄拘束
フリーカメラマンの飯田勇さん(45)だそうです。
コネタ
実は9月2日のミズーリ艦上で行われた日本の降伏調印式の座に、イタリア代表が来
てた!って〜のはちょっと許せない気がするのは私だけですか?
806 :
名無し三等兵:01/10/24 07:11 ID:uaUbw4i7
↑そりゃあ、大人の国ですから(笑)
サロ共和国を滅ぼしたバドリオ閣下およびビットリオ・エマヌエレ2世?
に万歳三唱!
PS
いま「戦争と平和」1812年篇のさしかかったところだけど、トルストイ
ナポレオンが贋造紙幣山ほど抱えてロシア入りした書いてるね。
カリオストロ公国は実在したんだネ!
>>805 訂正
「日本の降伏調印式の座に」→「日本の降伏調印式の席に」
っした。
>>788さま
>>790さま
教えていただきありがとうございました。
>>787さま
夜しか使かえなくても『近接信管』(笑
>>789さま
情報ありがとうございます。 面白そうなんで、その本探してみます。
ナポレオンネタを一席
ナポレオンのロシア遠征の敗因に『常識外の寒さ』が挙げられるが、
実は、1812年の冬はそこそこ暖かかった!
ナポレオン軍が撤退を始めた10月の平均気温はキエフで10度、リガで
は7度。 11月に入ってもキエフの平均気温は2度。記録によれば、ス
モクレン近郊でも、その年の11月でもっとも気温が低かった晩でさえ
−8度でしかなかったと言う。 寒くなったのは12月に入ってからで、
そでまでにナポレオン軍は補給不足や撤退作戦の不味さから壊滅的損害
を受けていたそ〜で。
809 :
zeke:01/10/24 07:47 ID:ZBddXnwX
3度巡洋艦に乗り組み、3度撃沈され、3度漂流し生還した主計中尉。
1度目:1944/8/19 少尉候補生時に「名取」乗り組み、
この日に潜水艦の雷撃を受けパラオ沖で撃沈。
短艇で13日間300海里を漕ぎスリガオ岬に生還。
2度目:1945/4/9 少尉時乗り組みの「五十鈴」がスラバヤ沖で撃沈。
漂流後生還。
3度目:1945/6/8 「足柄」乗り組み、バンカ海峡で撃沈される。
この時は鮫の出る海を泳いで生還。
幸運なのか不運なのか。
ちなみにこの方、終戦後は警察幹部を経て旅行社社長。
810 :
名無し三等兵:01/10/24 07:58 ID:uaUbw4i7
>>808 いつも楽しくカキコ拝読させていただいております。
トルストイ新潮文庫版第3巻にようやくさしかかりました。
その恐ろしく不手際な(当時としては懸命な)兵站体制でこれから
ナポレオン軍がどう破綻していくか、もう今から楽しみで楽しみで。
まず手始めに、ニィエーメン河を越えたあたりで馬匹がばたばたと
倒れるはず。
>809
「・・・てめーとは二度と同じフネには乗らねえ」
>>809 悪運が強い、というんでしょうねぇ、それもウルトラ級の。
名取漂流は先任将校、って本が詳しいです。
海防艦が爆撃で転覆して船腹に大勢がしがみついてる写真見ましたけど、
船の沈没って悲惨ですねぇ…
3回もこんな目にあったんなら、現代ならP.T.S.Dで病院通いでしょうね。
>>812さま
>3回もこんな目にあったんなら〜
当時は今では考えられないぐらい、みんな勢いがあったんでしょう……
ほら「戦艦大和の最後」を書いた坪井平次さんは大和が撃沈され救助された後、
震洋の部隊に志願されたとか……
814 :
:01/10/24 14:40 ID:apTjx2wT
,,-===-、
(彡=三=ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
巛 ・∀・) ¶ < これで偽装は完璧!!
/ソヾ▼" フつ \_________
/∪= テロ=| .‖
ノ__(__)_)[戸
815 :
名無し三等兵:01/10/24 14:44 ID:HBzqZLAj
>>809 南十字星を頼りに、天測でカッターを漕ぎまくったあの人ですね?
、、、って名前が出てこん。
『海軍教育、成功とは失敗とは』(タイトルうろ覚え、当時リアル小房だった唯笑スマソ)
だったかなんかで読んだ記憶があるよ。
816 :
815:01/10/24 14:52 ID:HBzqZLAj
シマッタ、“唯笑”じゃなくて“故”だよ。
普段どこのスレに常駐しているか、バレるような事書き込んでどうする?
嗚呼、当時はまだまともだったのに、、、(;´Д`)
817 :
名無し三等兵:01/10/24 14:54 ID:71d3Knk3
>>808 あと、モスクワ入城前にボロディノで結構損害蒙っていたしね
スペイン戦争ネタ。
反フランコの立場から人民戦線側に立って参戦したアナーキスト達。
彼らには階級はなく、週に一回、日曜日には戦争を休んだ。
そら〜負けるって(^^;
819 :
:名無し三等兵:01/10/24 18:11 ID:H8HRFqxl
__
/__|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/__了゚Д゚) < 軍紀が乱れとるぞ、ゴルァ!!!!
(|〆/|) \________
/|  ̄|
∪ ∪
821 :
海の人:01/10/24 18:39 ID:wG/Tau8N
>818
ま、まぁ3時に必ずお茶してても勝っちゃった国もあることですし(^_^;
アフガンでもお茶してるんだろか・・・。
822 :
名無し三等兵:01/10/24 18:52 ID:w6lHA01C
日露戦争では夜になったら敵味方区別無く宴会をやっていたらしいですが
本当ですか?
823 :
名無し三等兵:01/10/24 19:00 ID:cE3o5Z9D
>>822 203高地の戦いの時も将校同士が酒を酌み交わしてた
ただし、戦死者の遺体収容のときだけ
両軍将校は「旅順は陥落しない」「いや、必ず攻め落としてみせる」と主張しあって意気軒昂だったとか
ちなみにこの時酌み交わした酒はウォッカか日本酒かは不明
>>823 最近の戦争もその位のマターリさが必要だねえ。
>>823 そういう場に派遣される将校なら留学組だろうし、ロシア将校は貴族出身だろうから、
ワインを飲んだんじゃないだろうか、と空想してみたりする。
826 :
名無し三等兵:01/10/24 20:55 ID:wzh9PWae
>>818 当該部隊かどうかは不明だが、国際旅団には
フランスの郵便局員のアナキスト系労組員に
よる部隊がありマレーの日本軍より先に銀輪
部隊を結成して活躍していたそうな。地形を
覚えるのが早く『ノーパサラン』を合言葉に
勇戦したらしい。また聞きなので真偽貞子で
ないが。
827 :
名無し三等兵:01/10/24 20:59 ID:OkjYh8dW
828 :
名無し三等兵:01/10/24 21:11 ID:4gOko5g+
>>823 那須与一みたいな事をやり合ったとも・・・。
はじめは的を作っていたらしいが、あちら側が塹壕から起きあがって、
「俺を打ってみろ!」みたいなことをしたこともあったとか(笑)。
829 :
名無し三等兵:01/10/24 21:55 ID:jetREpc9
>>823-825 映画「二百三高地」でもそういう場面あったね。下っ端もウォッカとタバコ
交換してた。
TV版だと戦争終わった時、敵味方抱き合って喜んでる描写もあった。
830 :
『戦争と平和』(セルゲイ・ボンダルチュク監督):01/10/25 02:07 ID:PEwDnWh9
全四部、通して見ると7時間に及ぶ超・超大作なので、とりあえず見せ場のシーンだけ飛ばし視聴する。
ナポレオン軍とロシア軍が正面衝突する「ボロジノの戦い」では地平線の遥かかなたまで人馬が入り乱れる光景が展開し、唖然とさせられる。
もちろんCGなどではない。
このシーンの最後で、地上を俯瞰するカメラ目線がどんどん垂直上昇していき、ついには雲を突き破るシーンがある。
どうやって撮影したのか長らく謎だったのだが、だいぶたってから、ある本に秘密が書いてあった。
このカットを撮影するためにどうやらロケットを打ち上げたらしいのだ。
ウソのようだが本当だ。まじで
831 :
名無し三等兵:01/10/25 11:50 ID:TvQoq6dd
≫830
マジで感動した。すげー。ヒッチコックも真っ青。
832 :
名無し三等兵:01/10/25 13:23 ID:TvQoq6dd
ベトナム戦争の映像を見ていると、M113兵員輸送車の上に兵隊が乗って
いる場面がよくあるけれど、あれは対戦車地雷を恐れて上に乗っていたんだ
そうですね。さらに室内の床には砂袋を敷き詰めていたんだって。
っま、敵がいない場所なら外の空気を吸いながら移動したくもなるでしょうけど
M113の装甲は意外と弱いんだそうデス
>830
まいった。いずれ見てみよう。
834 :
名無し三等兵:01/10/25 16:33 ID:IVTHvNy0
0)0)ニ7l
| ||. | ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝL(]l. ミ゚Д゚ 彡< ところで貴様らはかちゅ〜しゃに
≧} ({^Y ="},) | Katjusha extenderを追加してやれば
/||\. /~||~[[[|l. | 過去ログ閲覧出来る事知っておったか?
/ || \ L_l|___,ゝ \______________
/ || \.∠_/|| 」
ll  ̄
835 :
834:01/10/25 16:42 ID:IVTHvNy0
__________
∧∧l||l /
/⌒ヽ) < 過去ログ閲覧規制解かれてた、鬱だ氏のう・・・
〜(___) \
''" ""''"" "''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
836 :
名無し三等兵:01/10/25 16:45 ID:qxAD6+eB
某研とまともに相手をする車板の連中&比較的まともな某研
838 :
834:01/10/25 17:02 ID:IVTHvNy0
>>837 __________
∧∧ /
(,,・д・) < なんつったりちて・・・
〜(___) \
''" ""''"" "''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839 :
:01/10/25 17:10 ID:x5n2NC9L
>>838 ∧∧ ビシッ
-─-Σ゚Д゚;*,∴;。.,,────
〜(___)
''" ""''"" "''
,,,,,,,,,,,,,,,,
〜二二二 フッ ....逝ってヨシ
_,──( ´∀⊆0___,,∫
∠───ヽ二ア=─σ ̄ ̄
841 :
名無し三等兵:01/10/25 18:10 ID:L7vLINBu
>>830 フイルムはどうやって回収されたのだろうか?
842 :
名無し三等兵:01/10/25 18:30 ID:QXdMbDLq
843 :
:名無し三等兵:01/10/25 18:31 ID:LBicjm1W
844 :
834:01/10/25 19:25 ID:IVTHvNy0
>>840 ∧
/ λ
/ λ
..m/~\ / /λ
// ν/λ_ / / //λ
_ 、_,#ν  ̄ ̄ ̄ \
/ 〃ν/λ ( ̄ヽ λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /###/λ \● /λ < 効かねぇなぁ〜、ヘヘヘ
| ν W### .∧ ∧ \ /ヾ \________
| νW λ ` ー―´ ノ : / |
| /ζ λV V V V/ / //|
| ノλ # λ| |/ / / //|
| /⌒\ |λAA/ / ////
| | ● ζ| : |λ./ / ////|
\ \_/ || / // //
\ ι # :" / //////
―/ / /λ/ 〃 〃 //λ/―<
|-||||-|#| ||#ζ \
|-|:|-|||:|‖#ζ. \
_|:|-||| |-||ノ ヽ
/ |-|.||-|⌒" ν |
/ /-/~|-| ν |
/ |-|ν|-| ι |
/ し |-| |
| ν W|
846 :
マジですか?:01/10/25 19:36 ID:WZ0pIujd
847 :
834:01/10/25 19:40 ID:IVTHvNy0
>>846 オカ板はマジで見るのやめた方がいいよ。
一頃ハマっていろいろ見てたらいろいろ見るようになって
数々の不幸な目にあっているのでマジやめとき。
849 :
834:01/10/25 19:58 ID:IVTHvNy0
>>848 とはいえ最近オカ板レベルが下がっちゃってるけどね(藁
過去ログには結構面白いのがあるから漁って味噌。
そのうち自分でも投稿できるようになるかもよ(藁
スレ違いなのでこの話はここまでってことで。
>>849 昔自分が建てたスレがパート3位までいったのもあったけど。でも不幸な事なんか
何も無かったよ。
自分もすれ違いでごめんなさい。
852 :
名無し三等兵:01/10/26 01:11 ID:CPfimTbE
真珠湾攻撃を知らされたとき最初は興奮したものの、
冷静になって考えるとわれわれ雷撃隊はほとんど無事に帰還できないの
でないかと思った。
その日は第一次攻撃隊として参加、ハワイ上空に進入した。
攻撃目標は空母、戦艦である。隊長に続いて敵艦に迫る。高度5メートル。
しかしよく見るとそれは巡洋艦ではないか!やり直すべく、私は機を上昇させた。
隊長らはその敵艦に魚雷を命中させている。ゆっくり旋回して
今度はカリフォルニア型らしき戦艦にねらいをつける。魚雷発射。
「当たった ばんざい」うしろで叫び声がする。見ると水柱が天高くあがっていた。
帰途突如として弾幕が私たちを包んだ。カンカンという連続音。
うしろで「アチィー」という叫び声がした。何と下から上につきぬけた弾丸は
彼の背中と飛行服の内側を突き抜けたのだった。まさに間一髪だった。
854 :
名無し三等兵:01/10/26 01:46 ID:6z+LHeTh
真珠湾攻撃って特殊潜航艇が主役で大活躍。
飛行機はぜんぶオトリだってね
>>854 (゚Д゚)ハァ?
まぁ近年のアメリカの研究で潜航艇の魚雷一発は当たったようだが。
もちろん空母機動部隊が主役。
>>855 (・∀・)ネタニマジレス!カコワルイ!
857 :
かおる:01/10/26 08:42 ID:bKZKOSGn
その特殊潜航艇に対して米艦から攻撃が加えられたが、実はそれが最初の一発であり、
日本航空機の攻撃はそのあとだった。知る人ぞ知るお話。
>855 しかし、魚雷が一発当たっていたとは、しらなんだ。
>>857 米艦ウォードからの爆雷で潜航艇が撃沈されたのが最初だっていうのは
開戦前後の事を書いてるどの本にもほぼ必ず出てるが。
それで主役とは(w
一発当たったというのは普通の新聞でも報道されたよ。
魚雷命中寸前の空中写真にうすーく影が映ってて、解析の結果これは潜航艇で
この魚雷は命中しただろう、との米研究家も発表です。
も一つ言えばマレー上陸の方が先だった気がする。
これは英軍への攻撃だけどね。
859 :
名無し三等兵:01/10/26 17:04 ID:LRGtI9+3
>>858 佗美支隊のコタバル上陸が、日本時間で8日の2:25で、真珠湾より
1時間20分ほど早いようです。
ちなみに、この上陸作戦はインド軍の頑強な抵抗を受け、砲撃で大
発が撃沈されて投げ出された多くの兵士が溺死し、上陸できた兵も
鉄条網と地雷にはばまれ、敵の十字砲火で死傷者続出という状況
でした。挙句の果てには敵の爆撃とオランダ潜水艦の攻撃で輸送船
1隻沈没・2隻中破という損害を蒙っています。
それでも、佗美支隊はしだいに拠点を確保していき、翌9日までには
コタバルの町や飛行場の占領に成功したのでした。
860 :
訂正:01/10/26 17:06 ID:LRGtI9+3
>>佗美支隊のコタバル上陸が、日本時間で8日の2:25で、
2:15の間違いでした。
861 :
858:01/10/26 17:11 ID:DxW1QN1t
>>859 陸戦の方は疎いので大変参考になりました。
1時間半も早かったんですね。
>>859 当然宣戦布告前の攻撃だったでしょうが
英国側から非難された事はあるんでしょうか?
863 :
名無し三等兵:01/10/26 17:25 ID:AxBhp4T5
その前に、英軍偵察機を撃墜してたはずだが・・・
宣戦布告云々で騒いだのはアメリカが
日本ネガティブキャンペーンの材料にしただけでしょう。
それが戦後も根強く残ってしまった。
そんなアメリカはベトナムでもアフガンでも宣戦布告していないし。
独ソに至っては不可侵条約破って侵攻したんだから。
865 :
名無し三等兵:01/10/26 18:34 ID:nHHMZIyl
>>862 つーか、英国側には宣戦布告していない筈。
後でチャーチルに嫌味を言われた(w
866 :
メジャー?:01/10/26 18:37 ID:vkUfwou9
有名な「ソ連U2撃墜事件」
このとき、U2を撃墜したミサイルは、U2に命中したのではなく、
U2を迎撃しに上がってきたMig21に命中していた。
U2はその爆風に巻き込まれて撃墜された。
867 :
名無し三等兵:01/10/26 18:43 ID:U+I7/6Fr
本当?
だってMig21の実用上昇限度とか考えると、爆風でU2撃墜できるほど
上に上がるの無理だと思うが・・・。
インターセプト機があったなんて初耳だけど、ニュースソースは?
868 :
866:01/10/26 18:59 ID:vkUfwou9
>867
スカンクワークスの話の本だかに載ってた話です。
Mig21はズーム上昇をして、必死の思いでU2を迎撃にきていました。
それでも、Mig21は、高度が足りず、エンジンをフレームアウトさせて
石ころのように落ちて行っていた。
といったような話もいっしょに載っていました。
869 :
866:01/10/26 19:01 ID:vkUfwou9
つまり、実用上昇限度より上まで無理矢理上がってきていたということです。
訂正
スカンクワークスの歴史の話の本でした。
F117が表紙
870 :
867:01/10/26 19:05 ID:U+I7/6Fr
ああ、あの本ですか〜。
いや疑って失礼しました。読んで見ましょう。
いや、個人的には、ちょっと信じられなかったもので
871 :
866:01/10/26 19:06 ID:vkUfwou9
本が違う可能性も0ではないです。違ってたらスマヌ
872 :
名無し三等兵:01/10/26 19:40 ID:CBc8dfIQ
あの本、SR71が撃墜された話しも載ってましたよね?
それよりも、SR71の機体に使われたチタンはソ連から輸入したもので、
結局はソ連への里帰りだったという話しが笑えた。
あとアメリカ上空を超音速飛行しているとき、地上の建物が倒壊して
死亡者が出たとか・・・。おいおい、ひどすぎるよ。
873 :
名無し三等兵:01/10/26 19:55 ID:V0SzhxcW
>>872 SR-71って撃墜されたの?詳細希望。
874 :
名無し三等兵:01/10/26 20:00 ID:02+pu618
そりゃ、本が違ってると思われ。
ソースは忘れたので、こっちの話が違ってるかもしれないけど。
当時、ソ連にはU2のような高高度偵察機を撃墜できるような手段がなかった。
で、米国防総省はU2が撃墜されたことで、高高度に到達する対空ミサイル
もしくは迎撃機をソ連が開発したのか!?と、パニックになる。
やっとのこと(かなり時間もかかって)パイロットを取り戻し事情聴取をしたが、
ちゃんと高高度を飛んでいた、とパイロットは証言する。ソ連に秘密戦闘機が
存在するのではないか、と疑心暗鬼に駆られたアメリカだったが、結局、
U2が本来の偵察高度ではなく普段より低い高度を飛行しており、そのため
撃墜された、ということが判明。
(パイロットが虚偽報告をしたのか計器が故障していたのかは不明)
従ってミグが、「実用上昇限度より上まで無理矢理上がってきていた」という
事は少なくとも無いはず。
>>862さま
いや〜ん! せっかくこのスレの
>>290でその話したのに〜(^^;
同じスレなんだから、ちゃんと見てて欲しいわ〜(苦笑)
>>875 すいませんでした。宣戦布告が無かった点は米国民は宣伝のおかげかすごく非難していましたが
英国民の方のその点の反応はどうだったんでしょうか?
877 :
名無し三等兵:01/10/26 20:40 ID:ZgLdVbti
>874
たしかU2っていまだに現役だよな。
878 :
名無し三等兵:01/10/26 21:12 ID:g+Jiqjo6
ズーム上昇をすれば簡単に実用上昇限度よりはるかに上まであがれるからやってたかも
今日は真珠湾ネタで……
真珠湾攻撃の航空隊には「被弾したら沖合いに配置されている潜水艦の近く
に不時着しろ!」と云う通達が出ていた。
で、被弾してその収容地点に向かった零戦があったのですが、潜水艦は敵に
発見されるのが怖くて浮上できず、結局その零戦はハワイ諸島の一つ、ニイハウ島
に不時着した、という事件があったそうです。
真珠湾ネタ2発目
特殊潜航艇攻撃で捕虜になった酒巻少尉。 帝國海軍は少尉が捕虜になった
情報をかなり早くから掴んでいたのですが、海軍としては捕虜を出した事を認
めたくなかったようで、海軍が発行する『現役海軍士官名簿』では、酒巻少尉
は終戦まで『横須賀鎮守府付』と記載されていたとか……
真珠湾ネタ3発目
特殊潜航艇攻撃で戦死した9名を『軍神』として2階級特進させようと云う
話が出た時、航空隊から「なんで特殊潜航艇で戦死した奴だけが『軍神』にな
って2階級特進するんや! 航空隊の戦死者も『軍神』にして2階級特進させ
えや!」と横槍が入ったそ〜な。
で、そんなすったもんだがあった挙句、特殊潜航艇攻撃で戦死した9名は
『軍神』になり2階級特進したのですが、それが決まったのは年も明けた3月
6日になってからになったとさ。
航空隊の言い分に一理アリなんですがねぇ……
真珠湾ネタ4発目
2000年……去年の話でございます。
アメリカ上下両院で、真珠湾奇襲の責任を負わされて罷免されたキン
メル少将の名誉を回復する決議が採択されたそ〜です。
名誉回復って言われても、何をど〜するのか具体的な事が決まらず、
結局、時の大統領クリントンはその決議にサインしなかったとの事。
>>810さま
ありがとうございます。
色々と頑張ってるんですが、なんか持ちネタの先が見えてきた観があります(^^;
>>826さま
ありそうな話ですね。(^^)
人民戦線、反フランコ側って基本的に烏合の衆なんで、その烏合の衆具合が
なんとも言えぬ味を出してるんで好きなんですけどね。(^^;
『ノーパサラン(奴らを通すな)』は、人民戦線側全体の合言葉だったそ〜で
す。
>>830さま
なんか見たら感動しそうなんで、今度レンタルビデオ屋で探してみます。
でも、そのシーンの前に寝ちゃいそうな気が……(^^;
>>858さま
>魚雷命中寸前の空中写真にうすーく影が〜
すみません。私、その写真を見た事がないんで、もし良ければ、その空中写
真が載ってる本なりHPなりを教えていただけませんでしょうか?
>>876さま
英国一般国民がど〜だったのかはちょっと分らないのですが、チャーチルは
「これでアメリカを戦争に引き込めれるぞ!万歳!!」だったそうですよ。
ところでHPでやった将軍座談会ネタは面白かったでしょうか? 反応がない
んでど〜かな〜と思いつつ…… ま〜た〜
>>885 そうです、コレです。
米海軍関係の研究結果だというのがとても大きいですね。
別にウソ付いても儲けありませんから「私は」信用してます。
海自はこういう研究はしないだろうなぁ。
887 :
名無し三等兵:01/10/26 22:31 ID:oeuBPYvA
>>863 マレー上陸船団は12月6日(開戦2日前)に英軍偵察機に発見され、
護衛艦艇の高角砲で射撃しています。
この偵察機は無事で船団発見を打電しましたが、英極東軍司令部の
ミスでマレー上陸の意図ありと認められませんでした。
翌日(開戦1日前)には、ご指摘の通りこの船団を発見した英飛行艇を
直掩の陸軍機が撃墜しています。
この飛行艇は打電前に撃墜されたので、英極東軍司令部は日本軍の
仕業とは知らず、悪天候による遭難扱いにしてしまいました。
この2つの英極東軍司令部の判断ミスにも助けられて日本軍のマレー
上陸作戦は成功したのでした。
888 :
名無し三等兵:01/10/27 01:25 ID:927LDl7Z
>>864 宣戦布告がなかったと非難している米国だが、当時(今もか)かの国は宣戦布告を
規定した国際条約に参加してなかったとか。
さっき筑紫の番組でタイの映画監督が製作した戦争映画を紹介してました。太平洋戦争直前、タイで日本軍の侵攻を警戒して少年たちからなる義勇兵部隊が編成されたそうです。
日本軍は南方侵攻のためタイ政府に領土通過の許可をもとめたのですが、首相が不在だったため真珠湾攻撃の数時間前の払暁にタイ南部に上陸を強行。出動した義勇兵の少年達と許可が下りるまで数次間の間激しい戦闘が行なわれたそうです。
友好国であったはずのタイと日本が戦った小さな戦争のお話でした。
890 :
名無し三等兵:01/10/27 04:57 ID:nYaX8tuX
>866
うーん、にわかには信じ難いなぁ。
他機の被弾の爆風に巻き込まれるって、U2とMiGはそんな至近距離で飛んでいたの?
つーか、一機のMiGが味方の対空ミサイル食らって落ちたのは事実らしいけど、
U2とMiGはそれぞれ別々に撃墜されたと思うんだが…
ついでに便乗質問ですが、このときのインターセプターに
「場合によっては体当たりも辞さず」というような命令が出ていたって本当?
>872
>873
漏れもSR71の被撃墜記録って知らないっすよ。詳細キボンヌ。
891 :
名無し三等兵:01/10/27 05:12 ID:nYaX8tuX
>886
うーむ、手元に資料が無くて、うろ覚えで自信が無いんだけど、
主に海面上の雷跡と波紋の解析が決め手だったような気がします。
航空雷撃で命中の場合、
「投下点を中心とする波紋・雷跡・命中点を中心とする波紋」の三点セットが存在する。
航空雷撃で命中していない場合、
「投下点を中心とする波紋・雷跡」の二点セットが存在する。
ところが写真の解析から、
「雷跡・命中点を中心とする波紋」の二点セットが見つかった。
投下点の波紋がないこのセットは、特殊潜航艇の雷撃と考えられる…
…という感じだったと思うんだけど、自信が無い。スマソ。
>>890 KF誌の2001年7月号がスパイ機撃墜特集だったもんで
(例の中国機衝突事件の影響)
一覧表が載ってたんですが米軍の偵察機ってめちゃくちゃ撃墜されまくってるんですね。
行方不明も入れて40以上…
全体の損失率は低いのかも知れませんが。
パワーズのU2の墜落原因はSA-2ミサイル命中とだけ書いてました。
SR71はソ連への偵察には使われていないそうです。
>「場合によっては体当たりも辞さず」というような命令が出ていたって本当?
1954年5月8日、ソ連ムルマンスク偵察のRB-47Eが
Mig17の体当たり攻撃を受けてますがかわして帰還したようです。
その時Mig17はフィンランドの国境まで越えて追跡していたそうです。
893 :
866:01/10/27 16:22 ID:GSAedAV9
U2は、軽量化のために板厚がめちゃくちゃ薄かったらしいです。
整備の時に、スパナを機体の上に落としたら、数十センチもの凹みができたらしい。
そんな脆弱な機体だからかも。
空軍だったかCIAが機関銃の搭載を要求したときに、
Lockheedの技術者曰く、「撃つと機体がバラバラになりますけど良いですか?」
って聞いたらしい。
そう言えば、U2はF-104から発達した機体なんだよなぁ。
>894
しかしそれってF-104の特徴がほとんどどっかいっちゃってるような(w
896 :
名無し三等兵:01/10/27 17:46 ID:TibQ0i+E
897 :
名無し三等兵:01/10/27 18:46 ID:ete3EEkU
>>882 キンメルは生前に遡って大将に戻されたらしいけど?どっちにしろ死後じゃ
ねぇ。
遅レススマソ
898 :
RAMカンガルー:01/10/27 19:15 ID:1rnAqsRq
>892殿
で、SR71って結局撃墜されたんでしょうか。
U2が落とされたのって、結構新聞にも載ってるくらいだけど、
SR71もげきついされたんなら、信じられないけど、、、、の話です。
急に教えてクレクレ君で申し訳ないけど、興味あり。
899 :
872:01/10/27 19:16 ID:2Jypy7PX
厨房な私をお許し下され!
SR71撃墜なんて書いたしまったけれど、あれから自分でも調べてみたん
だけどブラックバードが撃墜されたなんてどこにも出ていない。
U2が撃墜されパイロットが捕虜になったという話を、いつしかSR71の
パイロットと勘違いしてしまったのかもしれないデス。
あ゛−、鬱だ。逝ってきます。
900 :
RAMカンガルー:01/10/27 19:45 ID:1rnAqsRq
第一次大戦(だったと思う)
ドイツのスパイがフランスで活動。
無事、諜報を終えて帰国する前に、フランスのレストランで食事をしようとしたら、
そのマナーでドイツ人とバレてつかまったそうな。
で、そのマナーの差とは、ドイツ人がキャベツ好きでこれをもりもり食べていたのと、
ドイツ人はジャガイモをつぶしながら食べるというもの。
任務を終えた帰国前で、うっかり気が緩んでしまって、フランス領内でありながらドイツ風の食べ方をしたら、周りのフランス人が気がついたというもの。
(というのを、料理関係か何かの本で読んだ。
けど、フランス人は食文化にうるさい事をいうための作り話かもしれない。
つまり、ほかの国、特に対抗意識を燃やすドイツは味も作法もわかっちゃいない、
ジャガイモなんか、つぶして食ってる連中だ、ということを言うためのネタの可能性あり。)
900番
901 :
かおる:01/10/27 20:22 ID:BuMOUkJ7
食べ物ネタ。
ガダルカナルが餓島と呼ばれたのは有名な話。あるとき、海岸に流れ着いた米軍の
缶詰めが発見されたが、火薬だったら危険だ、と、一時砂浜に埋められた。しかし、
糧食の欠乏ははなはだしく、開けてみようと言う事になった。
中から出てきた黄色い粉末を火にこぼしてみたが、爆発する気配もない。それは、
乾燥卵だったのだ。はんごうのふたで水にといた卵を焼き分厚い卵焼きが配られた。
涙で塩味がついたとか言う話..。
902 :
次スレ:01/10/27 21:05 ID:MTZohcp3
903 :
次スレでなくてごめん:01/10/27 21:55 ID:YDYXKsxK
>895
インテークあたりに面影が・・・
って無理矢理か。
>895
うん、元々の構想は、F-104にソアラーの翼を付けてっていう所から
始まったんだっけ。
そいでも、超音速性能いらない、武装いらない…って言ってる間に
別の機体になっちった…だったかな。
あと、F11Fタイガーは海軍が開発予算を確保するためにF9F-9と言う
番号を付与して予算を認めさせたんだな。
905 :
名無し三等兵:01/10/28 01:27 ID:/VzlwZjD
昼間雷撃を三度やった者はいない
906 :
名無し三等兵:01/10/28 13:56 ID:HAd6K2q8
>>905 それよく聞くけど、夜間雷撃なら3度やったヤツはいるのか?
初代「大和」、二代目「武蔵」もそうだけど、初代「赤城」も長命。
明治23年竣工した砲艦で、日清・日露戦争に従軍。
この間日露戦争にて、撃沈1を記録(味方砲艦「大島」だけどね。衝突で相手方
沈没)。
明治44年除籍されてすぐに川崎汽船に売却され、商船「赤城丸」となる。
大正10年頃、尼崎汽船に買収され、内航貨物船に改造され、瀬戸内、九州航路
に就航し、以後終戦まで現役。
昭和21年に備讃瀬戸で触雷、沈没するも、すぐに引き揚げられて再就役。
昭和28年解体と、実に67年の長寿を誇った。
>906
夜間雷撃が当時どのくらい行われたか、知ってる?
次スレは「知らなくても良いが、本当だ!」ぐらいにした方がいいじゃなかろ〜か?
と思うのですが、ど〜でしょう? スレの流的には「信じられない〜」よりは「知らな
くても〜」な話が多い気がするし、
>>422みたいな事を言われなくてもすむし……
ああ、でも次スレもう立ってるじゃん!(;´Д`)
910 :
名無し三等兵:01/10/28 18:25 ID:q04YVLaB
薄暮雷撃を二度やった人はいる
沖縄戦では昼は特攻、夜は夜間航空攻撃を相当な頻度でおこなっているので
3度夜間雷撃した人ならいそうな気がするけど…