大蛇の力吸収しよう!カプエス2ルガールスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
Cグル安定と思われるルガールに愛の手を。
2ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 20:31
もう、ええっちゅうねんっ!!!!
3ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 23:54
判定の強い通常技を無理矢理さしこみ行くSNKグルも面白いと思われ
4ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 01:38
age
5ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 01:41
44キャラ全スレできたらすげぇ
6ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 01:46
足の遅い皇帝はPグルかと
7ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 02:57
ルガはCかPやな
8ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 02:58
もう立てられません
9ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 02:58
大蛇砕きって見えてホンダスレかと思った
10プロミネ :2001/08/16(木) 03:01
俺はバルログすれだと思った
11ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 03:03
>>10
何で?
12ゲームセンター名無し:2001/08/16(木) 04:17
13ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 15:26
さすがに乱立しすぎか
なんとか良スレにならんもんか
目押しコンボとか比較的難しいキャラだから
そのへんの話題から始めたいと思うけど
どうだろ?
2つくらいしかないけどね
14ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 16:23
age
15ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 16:24
16ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 00:45
誰も見てないのかな
通常技の性能とか立ち回り等の基礎攻略を誰かやってほしい
もちろん上の目押しコンボの事も含めて
ダメそうだったら勝手にやろうかと思ってるけど
いいのかな?
17ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 19:55
>>1は何やってんだ!
スレ立てたんだから話進めてくれ
18ゲームセンター名無し:2001/08/19(日) 00:31
烈風拳後のカイザーウェイブはせめて1段階溜めよう。
19ゲームセンター名無し:2001/08/19(日) 20:31
画面端で投げろ
20ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 12:47
>>19
投げた後何か繋がる?
ヘブンやっても当たらなかった
タイミング悪いのかな
21ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 21:37
>>20
LV2ヘブン→DS→ヘブン
22ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 16:31
>>21
thx
Lv2以上なのね

話題を振ってみるけどルガの目押しコンボみんな使ってる?
無印の頃よりかも楽になって使いやすくなったと思うけど
23ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 21:05
目押しコンボと遠中キックは起き攻めの友
24ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 22:46
>>23
お、やっぱり使うのね
漏れ以外のルガは小足ペチペチオンリーばっかだから
差を付けたかったわけ

また質問で悪いけど遠中Kってどう起き攻めに使うのかな?
足払い潰しとかにしか使ってないんだけど
25ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 01:27
>>24
重ね弱烈風ヒット確認スパコン
ソンナ重要デモナイケドナー
26ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 12:12
>>24
レスあんがと
今アルカデみたら確かにスパキャン可能だった
ありがたくいただきます

目押しはコンボは全部しゃがみで
小K>小P>中P>(烈風)

立ちorしゃがみ小P>近大P>ゴッド
くらいしかやってないけど他にもある?
情報求む

続いて勝手に地上攻撃の考察をしてみる

立ち小P 近接地上牽制 ルガの性能上この距離では戦いたくないかも
立ち小K 用途不明 近接牽制になる?
立ち中P アイーン 少し遠目から対空に使える
立ち中K 重要 判定の強さで足払い潰し等に使う 読まれて飛ばれると危険
近立ち中K キャンセル可能の膝蹴り めくりからのコンボ狙い
立ち大P  牽制攻撃 出が早いので相手の技のスカリに刺しこめる
近立ち大P 出が早く小Pから繋がる キャンセル可
遠大K   回し蹴り 遠距離対空の要 できればこの技の間合で戦いたい
近大K   謎の蹴り上げ キャンセル可 近距離対空にできる?情報求む

しゃがみに続く
27ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 12:23
>>26の続き

屈小P 近接牽制 目押しでしゃがみ中Pに繋がる
屈小K 小足   目押しコンボ用か?
屈中P 牽制…と言いたい所だが立ち中Kがあるからどうだろう
   キャンセルがかかり目押しから繋がる
   ザンギのボディプレス等を潰せる その他の対空性能の情報求む

屈中K 中足 思ったよりリーチが無い キャンセルをかけて使おう
屈大P ブランカのモノとそっくり 近接なら2HITする
    使い方もブラと同じ感じ ただブラより出は遅い
    また遠目の対空にもなる
屈大K リーチの短い大足 無印の頃よりも発生が遅くなった
    ガード硬直がやや長いのでキャンセル烈風は飛びこまれにくくなる

情報求む 謎ばっかでスマソ
28ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 15:58
基本だが遠間での立ち中キック空振りには
Lv2以上のギガプレを仕込む。
C、Pグルなら大将ハレルが、それ以外は先鋒カナー。

あとPグル相手にした時は屈中キックも対空に使う。
29ゲームセンター名無し:2001/08/23(木) 11:06
>>28
同意
漏れはラン好きなのでもっぱらS、Nだ
よって中堅
ちょいムズメだがPグル相手に立ち中P>ヘブンのブロ対策もなかなか

ついでにジャンプ攻撃もやってしまおう

ジャンプ小P 攻撃判定が何か水平っぽくでる肘打ち キャンセル可
       ジャンプ小Kとどっちがいいのかな?
ジャンプ小K 膝蹴り 思ったより判定が後ろの方にあるっぽい
           京や舞のようにはいかないのか?研究不足スマソ
ジャンプ中P 謎   小ジャンプからなら対空に使えなくも無いが…
ジャンプ中K ある意味生命線 思いっきりめくれる  リーチもある
ジャンプ大P 空対空専用と割り切ってみる 結構強い
ジャンプ大K 判定は強いと思われる ただ漏れはあまり使っていない
      良い使い方あるかな?

小ジャンプ攻撃についてだけどジャンプ大P、Kは
一部のキャラにはしゃがまれると当たらない
小Kもあまり頼りにならないから中Kのみか?
小ジャンプからギガン確定するから何とか活用したい所
30ゲームセンター名無し:2001/08/23(木) 23:25
>>29
お疲れ
マトモな攻略アリガトウ

趣旨ズレだがNグル向きのカプキャラっているかな?
31ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 00:31
>>31
定番というか順当な所でモリガソ
動き回れる&小ジャンプ中Pヒット確認Lv3があるロレソト
この2キャラの強さは確認済み

後は予想というか妄想だけど
ゲージ2本で瞬獄うてるゴウキ(攻めの発展次第でCAPとは違うキャラになる?)
ロレソトと同じような理由でキャミィ(攻められる 足元ストライクの調整がしやすい等)

くらいかな 思ったより少ないなぁ…
他にいけそうなのはリュウケソ、サガットくらいだと思う
逆にダメそうなのがバルやバソ Lv3の制限がキツイ
カプ系はタメが何気に多いからNグルに向くやつは少ないかも
漏れ的にはNゴウキに結構期待していたりする

後他スレではSグルイーグルなんかが評判よかった(避け攻撃関係)
32ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 00:33
31じゃないだろ>>30だし
スマソ
33ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 01:32
>>31
thnx
ロレントかぁー確かにテイクノーの仕事率が高くてヤヴァイ
ちなみに当方Pグルロレ使ってマス

Nグルのカプキャラってリュウケソしか見ないから気になって、、スマソ
バソは回り込み使えばそこそこイケルかも

知り合いもエーグルのイーグルからエスグルに乗り換えてた(ワラ
34ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 10:32
いつdat落ちするのかヒヤヒヤものだ

と言う事は>>33はルガ、ロレなのか
漏れと同じダナー

それはともかく自分で書いててNゴウキに興味がでてきた
ちょっとやってみようと思う
でも漏れは瞬獄でないんだよね
練習すっか
35ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 23:58
ダメダタヨNグルゴウキ
小ジャンプ着地瞬獄、百鬼共に使いづらかった
ルガとかに慣れてるからリーチが短いのが何とも
結構な練習量がいる模様

というかルガ関係ないね
36ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 00:57
とりあえず今の所漏れ自身は新ネタないので
練習してる事なんかを書いてみる

しゃがみ小P>小K>中Pの目押しから
Lv3のギガン

これがまた難しい
でもできるようになればめくりから小足ペチペチから卒業できるから
何とかマスターしたい所

連続意味無しカキコすまそ
37ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 01:49
>>35
ザンネン!3本ゲージ使ってのガーキャン移動瞬獄とかヤったら
ギャラリー受けしそうなのだが…
走り中大ジャンプからの空刃もイマイチダタ

>>36
ギガン決められるルガマジカコイイYO

あとカプ系ではユンがNグル向きカナーと練習中
他スレもネタギレで荒れ気味だナー
38ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 02:08
ルガの苦手な相手って誰カナー
漏れはバルとか苦手(ワラ
39ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 05:50
おお、このスレ水面下で動いてるな(w
漏れはPグルでルガールたんメインで使ってます。

>>38
ロレントとギースかな

ってそろそろ上げないとdat逝き?
一応ageときます。
40ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 10:24
>>39
ギース!!ウマーな使い手がいなくて気付かなかった。
詳細キボーン。
41ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 20:41
遠弱キックスパキャン不能にしてほしかった。
42ゲームセンター名無し:2001/08/26(日) 00:50
サーバー整理?かな
とりあえず上げてみる
43ゲームセンター名無し:2001/08/26(日) 00:51
なんか上がらん…
倉庫逝ってる?
44ゲームセンター名無し:2001/08/26(日) 03:41
>>40
まぁ、漏れがへたれなだけなんだろうけど…
・ルガの牽制の間合い外からとんでくる雷光が返し辛い
・ジャンプが高いからギースの下強Pに落とされやすい
・ダースマは見てから当て身で取られる
・対空の遠立ち強Kを疾風で潰される
といったところかな〜

>>41
どうして?
ちなみにアルカでは遠立ち弱Kがスパキャンのみ可になってるけど、
前作通り普通にキャンセルできます
45ゲームセンター名無し:01/08/26 10:25
むう昨日ギースの辛い所を黙々とシュミレートしてたのだが
>>44が具体的な事をいってもうたよ
漏れはウマーギースとやった事はないが、自分でもギースを使ってるので
何となくルガが辛そうなのはわかるんだけどね
以下妄想で書いてみるので気に障ったらゴメン

ルガは地上でドッシリ構えて牽制からジリジリ追い詰めて殺すタイプ
実はギースも同じような性能なので、対決するとなると
微妙な性能差で優劣が決まってくる
で、考察してみる

地上戦(妄想度MAX)
ルガの地上通常技は強いが、ギースのモノはルガの裏を書きやすい
メインとなる立ち中K、立ち&屈大Pはスカすと雷光を始め
立ち小K、立ち中K、立ち大Pで刺される
そうなると自ずと烈風メインの地上戦になってくる
で、ギース側の対応は同じく烈風、飛びこみ、(あれば)前転、避け等がある
烈風は打ち合う分には恐らく互角か、ルガやや不利程度。
そうなると飛びこみがくるのだが

長くなりそうなので次レスで
>>45の続き
ギースが飛びこんでくるわけだが、>>44の言う通り疾風がくる
よって読み負けて烈風のスキに飛びこまれた時以外は
前転安定 P等はブロを仕込んだジャンプをする
次は相手の前転だが、これは辛いかもしれないがバリアを張ってみる
上手く読み勝てば前転は潰せるし、烈風も跳ね返せる
一度バリアを意識させられれば烈風合戦も有利になる
様子見>殴りや飛びこまれは単なる読み負けと思うしかない

以上が漏れの妄想的上級ルガVs上級ギース戦の地上考察の一部
長くてスマソ
調子に乗って空中戦もついでに書く
ちょっとなので我慢してつきあって…

このゲーム自体空中戦はあまりないが恐らくギース有利
つーか何あのジャンプ中K?つえーよ
ルガが空中戦に強くないのも理由にあるが
C、Pなら空中ガード、ブロ安定
Aはゲージがあればオリコソ まだ対空で良いのはみつかっていないが・・
S、Nはジャンプ大Pで読み勝つしか…
KはJDが結構クソなのでS&Nと同じ対応かもしれない
Kはいい加減でスマソやってないんだよ

とりあえずギースの飛びこみは前転安定って事で
やべ、少しはsageないと

最後の妄想考察なんだけど、カイザーとダクマの使い方

カイザーはギース戦は起きあがり重ねのみ
これは無印のころから変わらんね
今回はガードゲージを結構削るのでアリかと

これはかなり妄想入るんだけど
ダークスマはギース的に雷光、烈風が打ちづらく
どちらかと言うとアッパー待ちしたいような「遠間」で
「当てない」ように出す
コレを繰り返すとギースは焦れてくれるのでは、と考える
んでその後のこちら側が考えている事

・ギース前転>ダクマ当たらない>焦って技振る>Lv3ギガン>ウマー
・当身を出す>スカル>Lv3ギガン>ウマー
・焦って烈風>読んで飛びこみ>ウマー
・Pならダクマを落とすジャンプ攻撃をブロ>ウマー
 Cでも空中ガード安定>ヨカター

このダクマ焦らしはひょっとしたらほぼ全キャラに通用するかも
しれないので研究してみようと思う

付き合ってくれてありがと
sage
>>35
それできたらカコイイ!
51ゲームセンター名無し:01/08/26 21:39 ID:B3BWjgkY
>>41
小足ペシペシギガンティックがトラウマと見た!!

>>44-48
レスマジアリガト。
漏れもギース使うんだケド何となくルガを押さえ込めてた気がする。
あれは相性だったのかー鬱陀氏。

>>48
ダクマ焦らし。足払いを合わせられない間合取りがムズカシソウ
あと、タクマ・サカザキを禿しく思い起こさせる。
52ゲームセンター名無し:01/08/26 21:49 ID:B3BWjgkY
>>51
あれ、ID表示された。ナンデダロ

ルガが対戦して一番楽しいのは誰?漏れはチュンリかな。
なんとなくジリジリしないのがイイ。連続カキスマソ。
53ゲームセンター名無し:01/08/27 01:21 ID:Ado66gw6
>>51
ダクマ焦らし自体は別に難しくないYO
適当にバックジャンプかバック大ジャンプしてダクマで降りるだけ

で、今日実際やってみたけどUZEEEEEって感じだった
相手が地上技を振りそうなところでおもむろに
バック大ジャンプ>ダクマ
相手は一瞬ワケわからなくなり>>48に書いた狙い通りになる
んで相手は迂闊に動けなくなってルガはまた
バック大ジャンプ>ダクマ

この戦法が1番上手く活かせるのはやっぱりC、Pやね
Nはダメだ 常時LV3スタンバれるのは大きい

わかっているとは思うけど
これだけ良い所だけ書いちゃうと
厨房戦法のように見えるが実は全然強くない
いわゆる知識量さえあれば楽に返せる戦法の1つだと思っている
研究が進むと、どうなるかわからないけどね
ハタから見ていてクソ面白くないやり方なんで
自分は研究するかどうか微妙
まぁ無印の頃から出来たと思うけど

色々考えたけどルガはC、Pがいいのかな…
ランとダウン回避が好きなのでNで何とか頑張りたいところ

度々長くてスマソ
54追記:01/08/27 01:35 ID:clINOWCc
今日初めて上手いギース&Nモリ戦やってて思ったんだけど
通常技および立ち回りをもう一度やはり1から改めて
見なおす必要アリと感じた
よって漏れが上のほうに書いた通常技解説は大分ウソかもしれん
随分と偉そうな事を言ってしまってるが
漏れはその辺の雑魚プレイヤーレベルだからね…

居るかどうかわからないけど
ルガをやりこんだトップクラス並の人の意見やプレイを
是非聞いたり見たりしたいと思っている
モチロンここに居る人達の意見もドンドン聞きたいなぁ
とも思っている

何だか仕切りっぽくなってスマソ

>>51
ギース戦はやや苦しかったけどコレからだと思うYO
55ゲームセンター名無し:01/08/27 01:39 ID:e8fPHYB6
「置きダースマ」結構いいよね
ギース戦はなかなか重要っぽい
ルガのジャンプの高さを活かして、空対空で潰されない間合い・
高さで使っていくのがポイントだと思う
56ゲームセンター名無し:01/08/27 04:18 ID:e8fPHYB6
攻略と関係ないんだけど
遠立ち中Kが好き
あの見た目のダサさとは裏腹に判定強いところがいい
あれで判定弱かったらクソに見えるけど
判定強い分ダサかっこいいってかんじ
下強Pも豪快で好き。牽制&対空に使えるし

>>54たん
「立ち中P アイーン」はワラタヨ〜(w
57ゲームセンター名無し:01/08/27 13:05 ID:i.jYk.6M
    
>>55>>56
あのモーションはねぇ(w
あんなのが対空になるだからわからんものだ
ダークは既にクソ技可されている所が多いみたいだけど
研究のしがいはあるよね
にしても略称が一杯あると激しくオモタ

それと未確認なんだけど
P、Kグルは殆どの通常技が空キャン可能らしい
もし全部にいけそうなら牽制行動が少しバージョンアップするかも
でもP、Kだけか・・・S、Nはダメダタヨ鬱氏

昨日上手かったモリガソ&ギースは地元人じゃなかったっぽい
ので対戦と研究ができないよ(;´Д`)
負けた後色々考えてみたけど実行できそうにもないので
また妄想だけでも書き連ねてみる

ガソの空中ダッシュなんだけど
ルガの通常間合の時は大P関係で良い思うのだけれど
問題はダッシュ>ジャンプ中Kの先端から中ほどが当たる位の間合
コレが昨日試し忘れたんだけど立ち小Pがいいかな、と思った
今回はカプエス1の頃よりかも立ち小Pは重要になったっぽい
実は上手くやれば雷光もストップできるしね

ランは動きにくいと思ったけど相手にしてみるとかなり大きいと
激しくオモタ
また長くなってスマソ
58ゲームセンター名無し:01/08/28 01:07 ID:v424NC9s
近距離でカイザーウェーブぶっぱなされるとブロッキンきつくない?
Pグル相手に空キャンカイザーって妄想カナー。
59sage:01/08/28 11:20 ID:kmthdB6M
RUN限定
起き上がりに烈風を重ねる。→RUN
・相手前転−2小Kからのコンボ
・BL、JD、ガード−2小Kor台Por大Kor投げ
・くらい−2小Kからのコンボ
・ジャンプ−中Por大Pで落とす
っていうのはどう?
6059:01/08/28 11:22 ID:kmthdB6M
まちがえた
61ゲームセンター名無し:01/08/28 20:07 ID:kmthdB6M
ブランカのローリングをガードしたあと、LV3ギガンを
ガードされタンだけど、反撃不可?
62ゲームセンター名無し:01/08/28 22:02 ID:maBVeHmk
>>58
キツイと思う
前転無しってのはカイザーにとっては大きいやね
跳ぶにしては微妙って位置でぶっぱなしも良い感じだと思う

>>59
大分イケテル戦法だYO!
RUNがあれば烈風を使ってガイルまがいな事ができるのが
SNKグルルガの強みだね

>>61
遅かったかもしくはしゃがみガードから出したかどっちかだと思う
どっちでもなかったらヤバイね…

ルガは何気に響たんが辛いと気がしてるんだけど
どうかな
63ゲームセンター名無し:01/08/28 22:42 ID:IP8olR0E
>>62
響、バルは、ルガの間合いのそとで待たれるとつらいですね。
大Pの外からから、さくさくやられる。

実戦で
烈風−2小P−大P−LV3ギガン−LV1ヘブンが入りました。
一生Nグルで逝きます。

コネタ
相手−庵
庵が端で小闇払いだす

半画面ぐらい離れたところでLV3ギガン

庵をつかんで1回目叩き付け

反対側にいく時に闇払いおいこす

いおり2回目叩き付ける

ルガの硬直解ける

闇払いくらう

KO!!
64ゲームセンター名無し:01/08/29 00:14 ID:rrDeOCKM
自分はPグルルガールたんです。
正直、>>63さんの言うようなNグル限定の連続技が恋しくなる時
もあったり・・。RUN然り、回り込み然り、オリコン然り、逆ス
パキャン然り・・。
でも、やっぱ自分はPってかんじです。
BLで軽く相手の攻撃をいなして小足カッターを華麗に決める
ルガールたん・・(;´Д`) ハァハァ
でも、ルガールはどのグルーヴでも面白いですよね。
とりあえず勝ったらアイーン決めポーズ(笑
65ゲームセンター名無し:01/08/29 00:16 ID:hFhK8tO6
ルガールの通常技

・立小P
 金の半月算、森のRUN、米の忍塲地などルガールの腰の位置の
 突進系を良くつぶしてくれます。
 ブランカ、ホンダには、逆につぶされてくれます。
・立中P
 アイーンですな。
 背の低い輩やしゃがんでいる輩には絶対当たらないので、これを
 目の前で出しそのまま投げてやるのがいいです。
 そういえば、立っている輩にもほとんどスカリます。
・近大K
 ブランカ、バルログなどの鋭いジャンプ用の対空。
 遠大Kのつもりで出てしまうことも。
 相打ちやつぶされたことが無いので、強いと思う。
・遠大K
 いわずと知れた対空ですな。
 しゃがんでいる輩には、当たらないのであまり振り回さないこと。
 遠大P:遠大K=2:1ぐらいの割合で使うのがよさそう。
 前転に弱いので接近戦は注意。

必殺技
・烈風拳
 本家の2人より使えそう。出した後の隙が少なくなり、RUN
 で追いかける事により、相手にプレッシャーをかけれる。
 予断だが、RUN+飛び道具の組み合わせは、相手の起き上がりに
 飛道具を重ねておき、RUN。
 あいてが前転したら、2小Kがほぼ確定します。

・カイザー
 1,2,3段階をタイミングをずらしながら使うとよさげ。
 密着から半キャラぶんの間は、すかるので注意。

・ジェノサイド肩
 縦に弱め、横に少し強い。足払いを切ってくれるので、
 足払い合戦中にたまに出すも良い。

・抱くすま
 置き抱くすまがいいかんじですな。
 詳しくは、>>48 あたりを参照

・ゴッドプレス
 連続技用、もしくは、目の前で2大Kを空振りしたらつかう。
 追い討ちをきっちりと。

・バリヤー
 終り際を起き上がりに重ねる
 ↓
 相手反撃しようとする
 ↓
 ヘブン、ギガン(LV2以上)
 ↓
 ウマー




  
66ゲームセンター名無し:01/08/29 19:12 ID:aVNP5r82
ルガタンの書き込みないね...

そこで提案、
1.ルガタンにあうグルは?
2.ルガタンのやなキャラは?

私的には、
1.Nグル 小J中Kが使い安く烈風攻めも好き
2.バルログ、山崎

響は、遠間の外から烈風打って様子見がよさげ。
こちらが動くのでなく、相手を動かさせるかんじで。
67ゲームセンター名無し:01/08/30 00:48 ID:PW0MmQDY
>63
バルの中Pは立ち大Pで刺せる・・・けどツライネー
コネタはワラタ

>64
どのグルも面白いと言うのは激しく同意
やりがいのあるキャラだと思うYO!

>65
攻略サンクス
近大Kは確かに強かった
やられ判定が下にさがってるっぽい
あとコネタなんだけど
烈風打ち出し時の判定は後ろの方にもある模様
裏に回られたけどナンカ食らってたナー
あと立ち小Pの情報もサンクス

>66
安定した防御力ではC、総合的な破壊力や逆転性は文句なしにA
柔軟な戦略を立てやすいのはP、研究次第では化けると予想しているS
総合的な立ち回りを見るならN、Kは…わからないスマソ
って考えていたりします。
正直言うと、マジにどれでも良い感じだと思っていますわ

やなキャラはギースとリンクしてるかもしれない
響攻略サンクス立ち回り負けやすいのが辛いからそれが良いかも
68ゲームセンター名無し:01/08/30 02:00 ID:x5eM2XyY
>35
Nグルゴウキが上手い人はやっぱり居た
練習量が足りなかっただけ
小ジャンプ着地キャンセル瞬獄と昇竜の2択イヤン
完璧なタイミングはムズイんだけどね・・・
その他にもSNKグル独特の攻めがあるから、結構イイ!かも
69ゲームセンター名無し:01/08/30 02:12 ID:x5eM2XyY
ごめんsage忘れた
70ゲームセンター名無し:01/08/30 02:15 ID:HuDcnYJQ
>>66
1.Pグルルガールたんです
攻め込まれると辛いルガたんにとってBLによる防御面の強化は
大きかと
2.ロレント、ブランカかなー
山崎なんだけど、確かに地上牽制はむこうかなり有利なだけど、
LV2以上たまってないなら、判定の強いJ強Kで上から抑え
込んでいけるよ。あと、むこうはジャンプ重いんで、遠距離から
カイザー撃ったり、烈風を盾にして攻めたりするといいかんじ。

ところで...みんなもっとルガたんスレに書き込も〜ヽ(´ー`)ノ
な〜やみ〜無用!
71ゲームセンター名無し:01/08/30 03:12 ID:SxmyO0BA
最近、ルガール始めたんですが画面端P投げ→ヘブンの成功率が
なかなか上がりません。
もしかしたらP投げ中に先行入力はできますか?
72ゲームセンター名無し:01/08/30 10:10 ID:Oj7MahSA
>66
1.Sは、避け攻撃と追い討ちをしっかり使えば体力ピンチ
  でも逆転が簡単そう。
  避け攻撃−LV1ギガン−LV1ヘブンてできるの?
  Aはゴッドで画面端に持っていきやすいからオリコン
  がよさそう。使ってないから妄想だけど。
  発動−ゴッド−(カッター−ダーク)*n−ヘブンとか。
  Kは攻められるといまいちなルガールにとってJDや怒は
  あわない気がする。空中JDの使い方がポイントかも。
  Nは、攻め込むのが好きな人向けかな。烈風RUNで押さえ込み
  ガードクラッシュ狙いで攻め立ててみるとか。
  Pは、小Jがあるし、BLを小ゴッドの後に仕込むとかで近づける
  し、BLのおかげで防御面も心配ない。ヘブンで気軽に追い討ち
  出来ないのがネック。
  Cはおすすめグルだね。空中Gがあるし、LV3を維持できるのは、
  いいよ。
  C>A=P=N=S>Kの順だね。どのグルでもいけるから、パートナー
  で選んでもいいかも。

  2.ブランカだね。
  厨房のローリングだけでヤバいよ。
  俺もLV3ギガンガードされたし。最速出しの立ガードのみ?
  詳細きぼん。 

  ギースは立合の間合いがほぼ同じで、疾風とダーク、烈風など
  にてる技おおいから、確かにいやな感じ。
  でも接近戦ではこちらが強そうなので、思い切って踏み込んで
  たおしてます。ロレントも同様ですね、めくりまくります。
  ただ、ロレントはギースほど近づき安くないのがいやです。
  烈風を楯に攻めましょう。

  >71
  LV2以上で入れましょう。LV1は入らないぽいです。
  硬直が解けそうなときにレバーを入れて起き、ルガール
  の胸のあたりまで落ちてきたら、ボタンを押す感じです。
  あまり速いとカスあたりします。遅いと落っことします。
  2段目の横蹴りが入る高さがべストかな。


  
73ゲームセンター名無し:01/08/30 13:46 ID:WC2EFn/I
>72
漏れはガードされた事ないからやはり
立ちガード&最速が条件っぽいやね
キッツ

苦手キャラというかしょうがないんだろうけど
さくら辛すぎ
やつは基本性能高すぎる気がする
74ゲームセンター名無し:01/08/30 13:50 ID:WC2EFn/I
やべ、また書き忘れた

避け攻撃>Lv1ギガン>Lv1ヘブンはいけるYO
でもルガのキャンセル可能避け攻撃のグラフィックは
近大Pだからちょっと微妙かもしれない

Sルガは赤くなれば小足から上記のコンボがいけるから
高レシオか先鋒、中堅のポイントゲッターがベターだと思う
75ゲームセンター名無し:01/08/30 16:10 ID:5ndnih8w
>73
サンクス。
立ガード&最速か...。他に安定して返す技ないのかな?

さっき、さくらとやりましたよ。
きつすぎです。お手軽で、隙が無いですな。
完敗です。負け戌です。なきそうです。
しかも、うまい人がつかっていたので最悪です。
近づけさえしなければいいのでしょうが、近付かれたら
終りなんでしょうか?

さくらってこんなに強い奴だったとは.....
76ゲームセンター名無し:01/08/30 17:34 ID:UvE4XA6U
アルカデに載っていたダースマすかし下段結構よさげ
ダースマ裏周り>N択ってのを最近やっているけどこれもよさげ

>75
とりあえず皆で地道に攻略を考えたいね
まず普通に厄介な立ち大Kは
読んで遠ければ大P少し近ければ小Pで勝てた
(無印調べ)
空からの攻撃も厄介すぎ
ジャンプ攻撃の判定強いし、めくりもあってさらに高性能なダースマがある
中でも苦しいのが普通ジャンプなのか、めくりなのか微妙な飛びこみ
リュウケソとかで上手い人がやっていた対策は早め反応の後ろ昇り蹴り
ルガで可能かどうかちょっと微妙だけど是非やってみて
ちょっと技術いるけどね・・・
あと地上で近接されそうになったら、立ち小Pを振るのが良いかも

今の所思いついたのはコレだけ
77ゲームセンター名無し:01/08/30 18:12 ID:5ndnih8w
さくらを近寄らせてはダメっぽいですね。

シュミってみると
距離をおきつつ、烈風で牽制をメイン。
相手の大Kに大P、小Pで動きをとめつつ距離をとる。
飛び込みはアイーンや大K、垂直Jでとばさせない。
接近戦に持ち込まない。

起き上がりを攻められるとつらいなぁ。
こちらの飛び込みを2大Pで返されるのもつらいな。
決定打がみあたらない.....
78ゲームセンター名無し:01/08/31 00:25 ID:OzOnviQc
さくらツエー ブランカツラーと思っていたけど
奴らはそれこそ何年も前に研究されているキャラだから
ある程度戦い方が固まっているのは当然だとやっと気がついた

さくら対策も考えるけど、ルガの基礎を1からやりたいと激しくオモタ
レベル低い話題振ってスマソ 思ったより動きが安定しないんだよぅ…
79ゲームセンター名無し:01/08/31 00:31 ID:oL.KPjXw
>>72
>BLを小ゴッドの後に仕込む
これちょっと気になったんだけど、小ゴッドって隙無くなったの?
もしくは隙小さくなった!?
それとも反撃が遅れた場合ってこと?

さくら戦だけど、自分は高めからのダースマで押していくかんじ。
ダースマはさくらの下強Pを潰せるし、さくらは結構ジャンプ重い
んで、高めから出せば空対空で潰されにくい。
回り込みされたら柔軟に対処ってことで。

さくらのジャンプを遠立ち強K、アイーンで封じていけば、むこう
は遠強Kを振り回して牽制してくるんで、それをうまくかわしつつ
めくりジャンプ中Kやジャンプ強Kで跳び込むのもいい。
遠立ち強Pを合わせるのもいいかんじ。ルガは攻撃力、防御力とも
に高く、さくらは防御力低いんで、相打ち上等ってかんじですね。
さくらのめくりループはバックジャンプ強P、回り込み、BL等で
対処。
こんなかんじかな?
80ゲームセンター名無し:01/08/31 01:11 ID:kFI1qk/A
>79
小ゴッドだと移動距離が短いから接近手段にそこそこ使えるんだけど
状況によっては相手が手を出しやすい感じになるんで
そこでBLを仕込む、って感じだと思う
勝手な想像でスマソ

で、一旦ルガの性能を自分で考察してみる
ここから基礎を割り出してみようと思う

・地上技牽制に立ち大P、屈大P、立ち中K等があるが
 どれも外したり、読まれたりしていると危険な技ばかり
 よって相手の技が出る前に潰す、もしくはスカすのを見越して
 使う、先の先、後の先的使い方がメイン
・対空もアイーン、遠大K、早目ジェノサイがあるがこれも
 先の先、後の先が普通

・ハゲタイやザキ、さくらの様に気軽に振れる技が実は無い
・機動力が無い為、ロレや春麗の様に固めるキャラでも絶対に無い
 また良い性能の突進技が無い為、奇襲しつつ攻める事は出来ない
・ジャンプがマターリしてる為、ブラやバルの動きも不可(ダスマで類似行動は可)

以上の事を踏まえるとルガの基本性能&立ち回り行動は
「中間距離で(読み反応)で待つキャラ」
と言う事になると思う これが基本理念

続けるつもりですが、UZAかったら止めますんで遠慮なく言ってOKっす
8179:01/08/31 01:25 ID:oL.KPjXw
>>80
そうか、プレスは移動プレスのことだったか〜
う〜ん、頭堅いな、漏れ・・・(;´Д`)

>>80さんの言うことには同意っす
うざいだなんてとんでもない、せび続けてください
このスレを盛り上げませう
82ゲームセンター名無し:01/08/31 02:49 ID:qzkHHaX2
同意してくれる人がいてウレシイっす。
漏れはまるっきりヘタレなんで心配になってきたです。ハイ。
じゃちょっと続けてみます

基本理念が固まったから実際の行動の考察

いくら読まれると危険、見てから刺されるとは言っても
実際に手を出さないと簡単に攻めこまれるのは当然。
と、言うワケで結局は牽制を振りまわす事になる。

振りまわす技は漏れ的には屈大Pの方をオススメしたい
ぶっちゃけた話、屈大Pの先端が当たる間合がルガ的に安心できる間合
だと思っている。
この間合なら飛ばれてもアイーン&遠大Kがあるし
前転されても大抵のキャラはあまり問題はない。
と言うワケで漏れ的に基本牽制は屈大Pに決定。
ただ、焦れた相手がつい手を出してスカした時にはやはり
立ち大Pがベスト ここらへんはザキとさくらとは違うね
やつらはワンボタンでOKだからなぁ
結論を言うとザキの立ち大Kを意識させるように
ルガも屈大Pを意識させることから始める
まず第1歩だと思う

見返したけど基本中の基本じゃん…(;´Д`)
こんなんでマジゴメン
具体的な事をばーっと書けると良いんだけど
頭が整理しきれてないんよ
こんなチマチマしたことやってんじゃネーよ!って人は
遠慮なく漏れに代わって書いても全然OKっす
と言うかむしろ書いて(藁
今日は落ち
83ゲームセンター名無し:01/08/31 10:50 ID:OWeQG8kM
あげるとカキコ増えるかな?

>80、>81
基本は大事です。がんばりましょう。

私はNグルR2大将で使ってます。

グルによって立ち回りが少し変わってくるとおもんですが、
(RUNと’でれプ攻めの違いとか)基本間合いはやはり2大P〜
立大Pの先があたる間合いがベストかと。
ザキ、さくら、ユリのように簡単に振り回せないのがつらいですが、
大P,2大P、大Kを相手の行動を読みつつ差し込んでいくのが楽しいです。
防御が不安ですから、プレッシャーを与えるようにじわじわと追い詰めていき、
端におつめるのいいです。
相手がしゃがみがちなら大P、立がちなら2大P、2大K、を多めにして
さりげなく大Kや烈風、2中P(K)>烈風を入れていく。
まれに、即打ちカイザーもいい。

間合いが離れたら、ダークや小ブレスで調製。
つめよられたら、2小P>2小K>2中P(中K、大Pでも可)>烈風
で間合いを離す。ただし、投げ伽羅には吸われるので注意。
立中Kは、リュウ、チュンリなどの足払いでせめて来るタイプには、
けん制&つぶしとして混ぜる。ただ、リーチがなく横に弱く隙があるので
読みが大切。
攻撃力はやや高いですが、ちまちまとダメージを与えていくのがいいかと。
なんか、あんまりいい事かいてないですね。スマソ。
8483の捕捉:01/08/31 11:08 ID:OWeQG8kM
なんか説明不足で脛。
わたしは、地上戦メインで相手を押さえむやり方を好んでます。
一回でも転ばせたり、こちらの間合いのもちこめば押さえ込んで
攻められると思います。相手がガードしつずけてもガークラ狙う
いきおいです。
まあ、Nグルが攻めむきってのもあると思いますが。
みなさんの立ち回り方をううかがいたいです。
85ゲームセンター名無し:01/08/31 14:43 ID:FW5.QYQ.
ものすごく初心者っぽい質問なんですがカイザーは
何ボタンで出したらいいんですか?
86ゲームセンター名無し:01/08/31 15:24 ID:OWeQG8kM
>85
大、中、小あんまりかわんないよ。
まあ、無難に小が良いかと。
ダークは対空時間がかわるけどね。
8786:01/08/31 15:33 ID:OWeQG8kM
>85
ゴメン。弾速がかわった気がする。
近くは大で、遠くは小で、つかいわけてみてください。
鬱、逝ってきます。
88ゲームセンター名無し:01/08/31 19:47 ID:iNIUc6Tw
>83>84さんが良い事を言ってくれたので漏れは用済み
続きを書くとしたら大体そんな感じです。
上手くまとめてくれてThx
補足するとすれば、ゲージがあれば連携に重みが増すって感じで
それからランであれば、相手が固まったと思ったら即座に攻めこみに逝きます
C、A、Pであればジリジリ近付きながらか、ステップですな
つか基本ですね スマソ

今月のアルカデのロレント攻略は良すぎだYO!
どうせなら全キャラこうして欲しかったと激しく思った
89ゲームセンター名無し:01/08/31 23:20 ID:3D9hc3Wk
ミンナ!!エドモンド本田やベガはキツくないのかい!?
90ゲームセンター名無し:01/09/01 01:19 ID:YNk0nUcE
>89
キツイと思う
つっても本田攻略は強キャラ対策スレに書いて
あるんでそれを参照にしてみましょう
べガは今の所研究次第って感じかな…どちらにせよキツそう

基本理念が固まったと思うので
今度は近距離で漏れが使用している連係とか書き連ねてみます

固めの基本ルート
・1、小足>屈小P(>屈中) 2、小足×2(>超必等)*()はHIT時
1の屈小Pはルガ有利なので、烈風連携後等の固めに使用
2は主に有利な所から固めた後に狙いに行く

・1、2の連携をガードされた後の連携及び選択肢
a 立ち中K(足払い潰し)

b 屈中P (連続固めもしくはディレィで足払い潰し)
 >キャンセル烈風(さらに固め)
 >待つ     (ジャンプ、前転、技誘い)

c 中足 (非連続ガード、割り込み潰し)
 >キャンセル烈風(固め)
 >待つ (bと同じく)

d 立ち大P(技潰し、ガードゲージ削り)
 >待つ (同上)

e 大足  (ダウン狙い 割と重要)
 >キャンセル烈風
 >待つ  (下で補足)

f キャンセル烈風(アルカデ参照、固め)
 >RUNもしくはステップ
 >abcdeのうちどれか (距離に応じて)

g RUNもしくはステップ (固まっている場合、再度ラッシュへ)
 >再度1連携か2の連携へ

H 投げ

こんな感じでざっとまとめてみました。
他にも前転や小ジャンプ、バックジャンプやめくり等がありますが
とりあえず今はこれで話を進めたいと思います。
次レスで格アルファベット順に解説をします。
91ゲームセンター名無し:01/09/01 01:46 ID:YNk0nUcE
思ったより長かったなぁ
んじゃとりあえず解説
あ、ちなみに行動の下にある>はその後の派生行動ね
一応って事で

a&bは狙いが似ていますが、前者はやや遠い時後者は近い時に
性能が良いのは前者で、融通が利くのは後者と言う感じで

cの中足は、ルガの下段の中でも最も長いと思われるので、上手く活用したい所
狙いは非連続ガードの所を動く相手へダメージ蓄積のプレゼントです
b&c共通に言える事は技がヒットしていればキャンセル烈風固めが
ほぼ確定なのが挙げられます

dはabcと同じような目的+相手への威圧に
また距離が離れている場合もこの選択肢を

eの大足はリーチこそ短いものの、ダウンを奪って起き攻めへ移行できる為
結構重要だと思っています。
問題は、ガード後烈風を撃たないと仕切り直しになる事と
撃っても撃たなくても確定反撃が存在する場合がある事です
また烈風も読まれると危険ですが、それは他の選択肢と一緒
状況によってはハイリスク、ハイリターンだと思って下さい
この選択肢の比率は漏れ自身の課題です

fはアルカデ参照 中々味のある連携だと思います
上記の選択肢が相手の頭に入っていると効果的かと

g、hは言わずもがな 相手が完全に固まった、固まるかなと感じた時は
一気にプレッシャーをかけましょう


また長くなっているとは思いますが、まぁ勘弁してやって下さい
あと、各アルファベットのガード後の派生行動が異常に少ないのは
時間とスペースの関係って事で 実際はもう少し細かくあります
漏れ的にはその細かい部分は皆で埋めていきたいと思ってます
今回は骨組という事で 後はツッコミも激しく希望
これは違うだろって意見も出してドンドン盛り上げまそ
92ゲームセンター名無し:01/09/01 12:29 ID:WVPb4bX.
アルカデをよく読みなおしたら立ち小Kキャンセル烈風だった(藁

それはともかくルガの烈風は発生が遅いので
考えてキャンセルをかけていかないとワンパになるからね

昨日書き忘れた選択肢として
i 待つ (他の選択肢と同上)
を忘れていた 小攻撃止めもたまに使うと効果的だとおもってる

それと基本ルートとして屈小P>小足と小足×2を挙げたけど
別に小足一発からとか屈小や距離によっては立ち小Pスタートでも
全然OK 状況に応じて使い分けて下さい
93ゲームセンター名無し:01/09/01 21:19 ID:YytQu4kE
レシオ3Nグルで
ジャンプ大K>小小中>Lv3ギガン>Lv1ヘブンやると
レシオ2の体力がリュウケングループ以下のやつは即死だそうだ
94ゲームセンター名無し:01/09/01 23:52 ID:Sg9M0gig
ルガって単発での必殺技やスパコンって選択肢が無いですね。
上記の戦法は「待つ」という選択肢を「避け」に出来るSグル向きかな。
Nグルならではの戦法ってムツカシイ。批判スマソ。
95ゲームセンター名無し:01/09/02 00:22 ID:xybHLOQY
>94
批判全然OK 色んな意見を出し合っていきましょう
Sグルは実は全然やってないから何とも言えないけど
近距離での立ち合いはS独特の強さがあるっぽいですな

一方Nの利点は攻撃よりもむしろ防御にあると思われ
回りこみ、ガーキャン、ガーキャン移動と3つ
Sと違ってゲージを3つストックできるのも強みです

と言っても避け職人の動きを見た事が無いからなぁ
Sグルは全グルの中でも1番使いこなしが難しいグルと思われ
96ゲームセンター名無し:01/09/02 21:32 ID:m/zZk5yU
流れに逆らう様で悪いんですが、今作は
画面端で P投げ>ジェノへブン
って入りますかね? 入ったことないんだけど。
97ゲームセンター名無し:01/09/02 21:33 ID:m/zZk5yU
あげちまった、、、すいません。
98ゲームセンター名無し:01/09/02 21:47 ID:6YJp9QwE
Sグルルガはゲージ溜めは封印です。
近距離戦での通常技の差し合いが主戦場。
避けをおりまぜればラッシュ力はカナリのモノ。

ですが必殺技やスパコンも使いたい人にはオススメ出来ません。
ある意味一番極端なグルーヴかも。
99ゲームセンター名無し:01/09/02 23:47 ID:1xzOD7qc
>96
>72参照

>98
ゲージ溜め封印とは…
確かに極端だね
かなりに使い手と見た
100ゲームセンター名無し:01/09/03 08:52 ID:MXvTZJpo
バリヤーって起き上がりに重ねたり、跳ね返したりするだけ?
なんかいい使い道ないですか?
101ゲームセンター名無し:01/09/03 12:41 ID:mvroEeDY
ついに100か…
ここまで行くとは思わなかったYO

>100
あまり狙うわけにはいかないけど
キャンセル烈風を回り込みで避けようとする相手に有効
キャンセルバリアで一応当たる
リスクとリターンが見合ってないのが痛い
今の所これは!って使い方は画面端で終わり際を重ねるくらいだと思う
102ゲームセンター名無し:01/09/03 15:51 ID:MXvTZJpo
内容の鯉レスがおおいから、100でも他のスレの150くらいかと。
みんなで、盛り上げましょう。

>101
ありがとうございます。早速やってみます。

また、質問なんですが、サガットの立中Kをつぶす業ってあります?
103ゲームセンター名無し:01/09/04 01:22 ID:yZ6gOXP2
ageます
104ゲームセンター名無し:01/09/04 15:44 ID:ZT86F4T6
対リュウ戦の心得ってあります?
牽制では有利なハズなんですが、なんとなく飛び込まれて
「→+中キック」や「めくり」で固められがちです。

あと、真昇竜がナー。
105ゲームセンター名無し:01/09/04 18:49 ID:s2Ku/c8A
>104
リュウに限らずですが、飛び込まれない無い様にする
のが一番ですが、6中Kは大Pで落し、めくりは前転
やBJで回避するのが良いと思います。
リュウ(波動系キャラ)は距離を取って戦うのもいいです。
真空波動にさえ気をつければ中間〜遠距離では、足払い戦を遠
中K、6中Kを大Pで抑えれるし、相手の波動にLV3を
あわせれるのでプレッシャーをあたえれます。
ただ、攻めが単調になると昇竜で割り込まれるので注意。
こちらからなるべく飛び込まないで、じわじわと地上戦
でおしていくのがいいです。地上戦に関しては、過去レスを。
ばくち真昇竜はあきらめましょう。事故です。
106ゲームセンター名無し:01/09/05 01:03 ID:fec2R76.
>105
アリガトウゴザイマス。
もう少し中間距離の戦術を煮詰めてみます。
ガードゲージ削りを少し意識しながら…。
107ゲームセンター名無し:01/09/05 12:02 ID:kzDLaV2I
今更だけどリュウケソ相手にするとルガが
中距離キャラだってのがよくわかるね
立ち大Pの間合よりかもやや接近された状態なら
立ち小Pとかオススメ 意外と判定強いYO

アイゴーの立ち中Kは家庭用待ち スマソ
108ゲームセンター名無し:01/09/05 13:59 ID:bY.Idpbw
このスレ読むとルガールってテクニカルキャラっすね。
観戦してるとリュウみたくパイロットの差がおおきいし。
持ちキャラにしている人多い気がするのにカキコ少ないな。

J中にキャンセルできる通常技ってありますか?
空対空>スマッシュって出来ると攻めに転じるチャンス
になるとおもうのですが?
109ゲームセンター名無し:01/09/05 14:06 ID:8fEGGxfo
ザーボンさんは No.33951「Re:進歩のない連中ね」で書きました。
>東野 東さんは No.33932「進歩のない連中ね」で書きました。
>>またこんなけなし合いやってんのか?進歩しろよ!
>
>東野 東さん、あなたは今回の件を軽く見ていますが、あなたは葵さんがガセを
>まいた後の対応を知っているのでしょうか。また、前にもこんなことがあったことを。
>それも何度か。もし興味があるなら調べてみてください。
>文章が汚いですけど、2CHのアケ板で調べると分かりやすいと思います。
>http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=999344104
>http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=999536658
>http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=999619943
>
>真相がわかっていただいたら、単なるけなし合いで無いことを理解していただきたい。
>また、通りすがりの人も書き込む前に多少なりともこの件について調べてから
>書き込んでいただきたい。
>
>長々とスミマセン
>
同感です!
「ガセネタを撒いた」事実もですが、それに対する葵さんの対応、発言は酷いものだと思いま
す。
僕は、葵さんのHPのカプエス掲示板での事件に対する発言には耳を疑いました。
2chの掲示板同様に興味があれば葵さんトコのカプエス板も拝見して見てください。
葵さんに対する見方が変わるかも知れません。
仮にも、1サイトの管理人の言葉とは思えません。

誰かこっちに誘導してるな・・・・いいのかな・・・
110ゲームセンター名無し:01/09/05 14:06 ID:8fEGGxfo
スマソ、スレ違った・・・(焦
111ゲームセンター名無し:01/09/05 18:31 ID:j5nR5MUQ
>108
ジャンプ中にキャンセルできるのは
小Pと小Kのみ(アルカデ調べ)
空対空にできそうなのは小Pかな?
112ゲームセンター名無し:01/09/05 19:39 ID:OyCJ6xV.
>111
サンクス!
早速ためしてみました。
空対空自体が相打ち多めなのですが、うまく逝くと
相手の着地に重ねれます。(小スマッシュ)
高さの具合や小中大を変えれば戦略に幅がでたりするかも
しれないです。要研究ですね。
113ゲームセンター名無し:01/09/05 23:57 ID:Rt6dEkXU
>>112
その戦法よさげだ
漏れも試してみよう

ところでジャンプ弱Pって前作でかなり強かったけど、
やっぱり判定は弱くなってるんだろうか?
出っ放しにならなくなった分弱体化はしてるけど・・
114ゲームセンター名無し:01/09/06 00:04 ID:n/D9u9ns
>113
ローリングは潰せた
って全然参考にならないか

漏れも質問なんだけど
ルガの通常技の戻りってかなりヤバイ部類の物が多めだけど
ヒットさせてもロレのワイヤーとかで反確ってのあるかな?
憶測で言ってくれてもOKなんで
115ゲームセンター名無し:01/09/06 00:05 ID:MKJGCXA.
150くらいになったらまとめてみるか…
116ゲームセンター名無し:01/09/06 00:26 ID:LodUQADU
>>114
ヒットでも反確ってのはそれ程ないと思うけど、
まぁ、近立ち強Pは確実に反撃くらう
あと怪しいのが遠立ち強P、遠立ち中Kあたりかな

まぁ、いずれにしろルガは相手MAXになったら注意が必要だね
ただでさえ大振りな技が多いんだし。
117ゲームセンター名無し:01/09/06 00:49 ID:32VJkqWs
>116
レスサンクス
今回のLv3って反撃能力が激高いモノが揃いまくっているから
ルガにとっては脅威になりうるね
今の所危ない技はワイヤーとかメガサイコかな

遠立ち大P、遠中Kとかが反確だとキツイくなりそう…
前者はガード、後者はヒットしても怪しいなぁ
ぶっちゃけ話、ルガって世間で言われているほど強くないのかもね
118ゲームセンター名無し:01/09/06 03:55 ID:5R/hoXh.
初めまして。
憶測ですが遠強P、屈強Pはヒットしても
Lv3シャインやギガトン等で反撃受けそうです。
(カプエス1の時は遠強Pどれだけ先端ヒットさせても
 Lv3ギガン確定でした)
とりあえず屈強P先端ガード後にギガトンは食らいました。(鬱)

>>66
1、CかAだと思います。
 CはLv2ギガン→プレスでLv3ぐらい減るし
 プレス→Lv2ヘブン→DS→Lv1ヘブンもかなり減る。
 なによりいつでもLv2以上の超必が使えるのはかなり大きいと思います。
 Aのオリコンもダメージは大きいですし
 とっさに出せる無敵技に欠けているルガールにとっては重要だと思います。

2、ブランカ・・・・・
遠強Kが跳び込みに潰されるんですが。(鬱)
Aだとローリングに反撃できませんし。
地上戦は屈強P、スライディング、ローリング等でブランカ側のほうが有利ですし、
烈風拳もローリングで抜けられる。
しかも対空もばっちり。
どうすればいいんでしょうか???

>>117
むしろ世間の評価がおかしいのでは?
山崎・サガットと並ぶくらい強いとかいってる人までいるし・・・。
119ゲームセンター名無し:01/09/06 09:14 ID:UUvbbyTk
反確かどうかはわかんないけど、大P、2大P
は注意しないとまずいっすね。食らう時ありますよ。
溜め系スパコン(メガサイコ、ギガトン)は連携を短めにして
いきなりめくるとかして溜め時間をつくらせない、とかかな。
社員、LV3ギガン等のコマンド系は、割り込ませない
連携(小P小K中Pの目押しコンボ)だけで攻め立てるとか。
でもそれは、無理だな(藁
LV3で割り込まれるのは、どのキャラでもありえる事だから
今まで上がった戦略の中にLV3を暴発させる方法
(連携中に大Jで飛び越す、飛び込みにスマシュでタイミングずらす等)
を使っていくのがいいとおもわれ。
ブランカのビリビリアタック待ちなんかは、大Jで飛び越すと
某発してくれたりする事もあったりするけど(相手ヘタレかも)

>117
>むしろ世間の評価がおかしいのでは?
>山崎・サガットと並ぶくらい強いとかいってる人までいるし・・・。
並ばないでしょ。下位キャラには強いけど上位キャラには弱い。
典型的な中堅テクニカルキャラだと思いわれ。

ブランカには烈風より皇帝波のほうがいいよ。
スライディングは中Kで潰せなかったっけ?
近距離は大P、中Kで押さえつつJ中Kでめくる。
中間距離は、飛び込みを一歩歩いて近大Kでおとすか、
垂直Jでおとす。
遠距離は皇帝波をメインに。
野獣は先読み重視だね。すげえきついけど。ダメージをこつこつ
与えて、ガークラ>ゴッド、ギガンをねらうもあり。
ガークラに安定で技はいるのは、ルガールの特権。

長文スマソ
120ゲームセンター名無し:01/09/06 21:43 ID:4tD/YXe6
何気にレベルの高い人が集まってきたね
この調子で盛り上げよう

>118
むぅ、危ないか と言うか確定だったか南無
CかAってのは最近は同意かな
それでも漏れはもう少しNで頑張ってみる
ルガで高評価してる人ってルガを真面目に使った事あるのかね?
世間では評価高いから、勝てない漏れがヘタレだと思ってたよ

>119
攻略サンクス
割り込み=待っているって事だから
連携を煮詰めれば上手く立ち回れるかもね
そこらへんのネタが欲しいところ
ルガの位置付けも激しく同意
弱くないってのが救いやね
これからの伸びに期待
121ゲームセンター名無し:01/09/07 14:06 ID:H1Fetri2
カッターの判定って小中大で違うんですか?
2小K>カッターは中カッターがつなぎやすいって聞くけど、
中は横に判定長いとか?
試したけど、ちがいがわからんかった。
122ゲームセンター名無し:01/09/07 14:31 ID:EqXjYfnk
>121
肩の判定はちょっと微妙
違いが分からなさ過ぎるので、ないのかも
恐らくは小中大で前進距離が変わってくると思われ

ちょいと既出だと思われる小ネタ出し
相手ANKグル限定で
ゴッド、P投げ、バリア(終わり際、出かかりは未確認)ダースマ
を当てて相手がダウン回避をしてくれればしめたもの
Lv3ギガンをぶっこめる
とりあえず確定って事で
まぁそのうち使えなくなるネタだけどね
ゲージがなければゴッド安定かな
123ゲームセンター名無し:01/09/07 14:54 ID:36MqyA5c
対空L2ヘブン2段目キャンセルゴッド+L1ヘブン
できる?
124ゲームセンター名無し:01/09/07 14:54 ID:H1Fetri2
>122
サンクス
そんなに違はないんだね。

自分はNグルだけどダウン回避には、起き上がったときに隙があります。
密着で回避したらあぼーんです。
相手が回避するのを見越してRUNで攻め立てるのはよくやります。
ただ、相手のグルのサブシステム良く覚えてないとわすれる。
もったいないなー。
125ゲームセンター名無し:01/09/07 15:00 ID:H1Fetri2
>123
最初のLV2を総統ひきつけて地上で当てればOK
あとはカッターの前にゴッドで運んでLV1だね。
LV2をひきつけて地上当てにするのが大変じゃない?
フルHITしないからダメージすくないし
ローリスク、ローリターンじゃないかな。
LV2の後にはスマッシュでしめて、端ならLV1までとした方が
よさげでは。
126ゲームセンター名無し:01/09/07 15:05 ID:36MqyA5c
空中で当てるの 2発しかはいらんし
それでできる?ってきいたの
127125:01/09/07 15:17 ID:U.fGHVhw
>126
スマソ
ゴッドは地上技だから空中ででないよ。
スマッシュならOKだけど
128ゲームセンター名無し:01/09/07 15:18 ID:1UasPm/s
暇なんで逆ルガール攻略をしてみる
逆解析をすればルガール正攻略にもなるようがんばってみる
とりあえず相手はリュウケソ系の近接戦が得意なやつと想定

基本方針
とりあえず接近する

遠距離戦
お互い画面端〜大ジャンプ攻撃が届く位の間合と想定
実はルガ的に安心できる間合だったりする
ここでのルガの行動は
・カイザー
・大ジャンプ攻撃、そこからのダースマ
・烈風打ち出し
がメイン
カイザーは良く見て行動する事
打ち出しタイミングは即撃ち、1段階撃ち、回り込み待ち撃ち
大ジャンプ待ち撃ちの約4種類がメイン
ここでいけないのが慌てて動く事
ルガの思う壺なので良く見て行動する
ベストな選択肢は歩きながら接近する事
来た所を前転で回避すればOK
ガードしてしまったら仕切り直しと考える

大ジャンプからの選択肢はとりあず対空安定
大ジャンプだけでは届かないので大抵はダースマを撃ってくる
無敵技があるなら間合をつめて落とす Pならブロで

烈風撃ち出しは中々厄介
撃たれたらルガややのつもりで構える
飛び道具のあるキャラは早目に相殺
この後ルガがする行動は
遠距離戦続行か、ジリジリ接近してくるかの2パターン
んで次は中距離戦
129ゲームセンター名無し:01/09/07 15:34 ID:.kzwrSlg
参加していいかな?

>123
対空はCグルならLV2ギガンが強い。真上以外だったら
引き付ければ全部落ちます。逆キャンセルゴッドでウマー。

ルガールの評価は微妙だねぇ。屈強Pが当らないキャラが
つらく感じる。あとは自分が攻めてる時じゃないと安心して
技が出せないんだよね、全部重いから。
遠強Pは相手が技空ぶった時とかしか出してない・・・
烈風の性能がいいのが救いなんだけど、Nグル相手に小Jで
以上なんだよなぁ。
130ゲームセンター名無し:01/09/07 15:56 ID:U.fGHVhw
別スレで観たんだけど、P,Kグルは遠距離で
カイザー打たれるとハメっぽいんだって。
こんなことやった事ないけどほんとかなぁ?
まあ、わたしゃそんなことせんけど、さんこうまでに
131ゲームセンター名無し:01/09/07 16:18 ID:1UasPm/s
できればsage進行で逝こう
やりかたの分からない人はメール欄に半角でsageと入れればOK
カプエススレをうざく思っている人はまだいるはずだからね
で続き

中距離戦の狙い目は烈風、キャンセル烈風を読むこと
読めたのならジャンプ攻撃が安定
もう1つの狙い目は大攻撃を先読み前転で回避
完全に先読みならばほぼ全キャラ問題ないと思われる
遅かった場合も無敵技があれば前転に手を出し辛いはず
懐に潜りこめば強かった通常技も殆どハイリスク技と化す

読みが的中すれば密着〜2、5キャラ分程接近できるはず
2、5キャラ程度の間合はルガにとって苦しい間合
この間合だと大攻撃はおろか中攻撃ですらリスクを伴う
この時ジャンプで攻めこむと吉
さくら、ザキ等は立ち大Kで攻め立てる
もしアイーンでジャンプを落とされた場合は読み負けと諦める
前転はしない方が無難 小足連打が待っている為

とりあえずルガは2、5〜3キャラ程度の間合が苦しいって事で
132ゲームセンター名無し:01/09/07 16:33 ID:1UasPm/s
>129
参加していい?と言わずガンガンしちゃってクレー
ギガンってジャンプに合わせづらくない?
特に舞とかジャンプが早いやつ
完全にコマンドのせいなんだと思うけど、漏れがヘタレなのかな
対空にするのならやっぱり引きつけ重要だね
あの技縦に薄いから
屈大Pが当たらないキャラが辛いのは同意
漏れは烈風で代用するけどツライネー
後小ジャンプは立ち小Pで安定 読みが要るけどね
それと今更ながら遠立ち小Kは使えると言う事に気がついたオソイネー

>130
前転が無いから緩急をつけたカイザーを回避しにくいって事
ただコレをハメとか言ってキレルPKグル使いはヘタレと思ってOKだと思う
対応策はキャラにもよるけど実は結構ある
と言ってもある程度のレベルにならないとキツイ事には変わりないけどね
漏れはPグル響とかに結構重要な先鋒と考えているからやるけどね(藁
133ゲームセンター名無し:01/09/07 16:43 ID:H1Fetri2
VSルガ接近戦
ルガの接近戦の狙いは、目押しコンボからの固めとガードクラッシュ。
目押しコンボ>キャンセル烈風(他の必殺技)を確実に前転等で割り込めば
ルガールは怖くない。小J持ちグルは烈風を飛び越えればいい。
134ゲームセンター名無し:01/09/07 18:40 ID:BvvyBH82
>>129
俺も対空ギガンきついです。
カプエス1でCPU相手に練習していますが
少しでも高いとすかる・・・・。(鬱)
下に強いJ攻撃も掴めるんでしょうか??
135ゲームセンター名無し:01/09/07 18:48 ID:lUIY8vfo
>134
まぁ結局はキャラ限とかだと思っている
ブラバルの高めの位置からのジャンプ攻撃には
恐らくは決まらないと思われ
と言うか引きつけ事態難しいと思われ
読んで距離調節>ギガンとか出来るのかな…?
136ゲームセンター名無し:01/09/07 18:54 ID:U.fGHVhw
>129
対空ギガンはしゃがみからだしてみるといいかも。
しゃがみでわざと食らう直前に出す感じで。
自分の場合はこれで取れる確立あがったけど。
137ゲームセンター名無し:01/09/07 18:55 ID:lUIY8vfo
>133
烈風に前転はルガの対応次第だと思われ
別に小攻撃からキャンセルでも良いし
出さなくて立ち小K牽制とかでも良いし
どちらかと言うとやはりジャンプ、小ジャンプの方が厄介やね
138ゲームセンター名無し:01/09/07 18:58 ID:lUIY8vfo
>136
情報サンクス
ちょっと技術料が高そうだけど
それは良さげだね
練習してみますわ
あと一応sage進行でお願いします
139ゲームセンター名無し:01/09/07 19:16 ID:H1Fetri2
>138
sage忘れスマソ

過去レス読み直してきずいたんだけど、通常技を99%使用している
ルガールだけど、残り1%のJ中Pって使い道ある?
空対空もつかいずらいし、なんだかなあ。
これのいい使い道はないんでしょうか?
140ゲームセンター名無し:01/09/07 19:51 ID:1UasPm/s
>140
ジャンプ中P微妙だよね
バルブラ系の飛びこみ、ヘッドプレス潰しに使えんかな?
後は小ジャンプ中P(スカリ)>着地ギガン>ウマー
くらいかな?
要研究ですな
141ゲームセンター名無し:01/09/07 21:00 ID:U.fGHVhw
>140
J中Pはすかしやフェイクに使うしかないか...
相手のJ、大Jにこちら小J中Pで落とすとか、
妄想してみたけど所詮妄想だしな。
J中Pを使いこなしてる人どっかにいないかな。

J中Pとバリヤーの画期的な使用方法キボン
142123:01/09/07 23:15 ID:36MqyA5c
出来たよ
でもL1ヘブンは入らなかった
>125
ヘブンは空中にいくまでが長いの
対空ギガンは縦軸横軸の関係から安定しない
基本は遠く低くL2で出すこと
143ゲームセンター名無し:01/09/07 23:22 ID:EqXjYfnk
皆低空スマッシュ使ってる?
144ゲームセンター名無し:01/09/08 01:13 ID:wV64BSOc
>>142
ギガンは縦軸が合う→発動だからね
あと、遠く低くならLV3でもいけるね
無敵が半端でないから、多少距離あってもそのまま往復可

>>143
低空ダースマは小足×2の後にバックジャンプから出すといいかんじ
ただ、ヘタレな漏れは小ジャンプ弱Pによく化けます・・(;´Д`)
145134:01/09/08 04:35 ID:BvvyBH82
>>138
すみません、書きこんだ1秒後に気がつきました。(逝)
対空ギガンは相手のJ頂点あたりで屈弱P空振り→入力で
簡単にしゃがみながら出せます。
それでもヘタレな俺にはきつい・・・・。(鬱)

ところで相手の下段潰すのに遠中Kとジェノサイド、皆さんどっちを使ってますか?
146ゲームセンター名無し:01/09/08 08:58 ID:D1Lt9f6I
朝だからage

>145
中Kメイン、だね。どっちも隙は在るけど。
中Kにはレバーのみのギガンも入れて置く。中KがHITしたらボタン押。
後は、相手がリュウケソ系の2大Kで来る事を読んだら、
バックステップ>ゴッド、ギガンを決める。これ気持ちいいYO!
147ゲームセンター名無し:01/09/08 19:42 ID:04ojQOCo
P投げ>Lv3ジェノサイドって成功した人います?
Nグルで何回やってもできん、、、
無印みたいにLv2のみ追撃可、てことはないですかね?
Lv3でできた人いたらタイミング教えて下されー。
148144:01/09/08 23:22 ID:yCEN02iM
訂正
>ギガンは縦軸が合う→発動
これ間違いでした(;´Д`)
ジャンプされたら下走ってくしね…
正確には、「地上・空中を問わず相手と接触→発動」ですな

>>145
下弱P空振り→ギガン(・∀・)イイ!
その手があったか〜
無印からルガ使ってるのに気付かなかった(笑

下段潰しは遠中K
ダメージ、リスクの面からいって

>>147
Pグルなんでレベル3でしか試せなかったけど、ヘブンは入らな
かった 多分他のレベルでも同じだと思う
149ゲームセンター名無し:01/09/09 21:05 ID:QqB8Dbtk
>144
低空スマは慣れないと出にくいね
漏れは練習コマンドとして
2362369+Pってやってる
ヒマだったら試してみて

>148
屈小P空振り>ギガンは小足×2>ギガンでもできそう
どっちを使うかはお好みかな?

しゃがまれると屈大Pがかすりもしないキャラが最近きつかったり
めくりも良い感じに回避されやすくなっているYO!
例=響とか
150ゲームセンター名無し:01/09/09 21:28 ID:QqB8Dbtk
宣言通り、まとめようと思います
ハイパーリンクでも良いのですが鯖負担を少しでも軽くしたいので
なるべく簡潔にまとめようと思いますわ

通常技編
・立ち小P
 近接牽制、半月、ガソRUN潰しに使用
・立ち小K(遠)
 近接固め、キャンセル可能
・立ち小K(近)
 小足コンボの繋ぎ用 とりあえず忘れてよし
・立ち中P
 アイーン 対空以外にも地上でスカして投げる等工夫が可能
 スパキャン可能 Pグル対策に
・立ち中K(遠)
 THE足払い潰し 戻りが致命的に遅いため、相手のゲージ量に注意
 スパキャンが可能 ヒット、スカリ問わず高Lvギガンを仕込んでおく
・立ち中K(近)
 未確認だがガード後有利かも?キャンセル可能 めくりからの繋ぎに
・立ち大P(遠)
 メインの差し技その1 この技で押しこんでいく
 ガードされてもクラッシュ狙いなんだと強気でGO
 戻りが遅いため相手のゲージ量に注意
・立ち大P(近)
 発生早く、戻り致命的 めくりからの繋ぎ以外ほぼ使う必要なし
 投げ失敗時に出るので注意
・立ち大K(遠)
 遠距離対空兼立ち技潰し
 ある程度振り回して相手の注意を地上に引きつける
 この技と屈大Pを意識させるまでが勝負
・立ち大K(近)
 キャンセル可能
 ジャンプの鋭いキャラ等に画面端へと追い込まれた時に対空として使う
 思ったより信頼度高し

次はしゃがみ技
151ゲームセンター名無し:01/09/09 21:48 ID:QqB8Dbtk
・屈小P
 出がやや遅く、連打が効かないが目押しの繋ぎ
 近距離での固めに活躍
 固めは小足と使い分ける
 また最終兵器対空ギガンの布石にも使用
・屈小K
 ルガールの始まりと言って良い技
 小足×2からのゲージ絡みのコンボ、目押しの始動、連携、固め
 近接戦でありとあらゆる場面で活用する技
 この技を触れさせる事が勝負のカギを握る
・屈中P
 より近距離での足払い潰し
 目押しコンボの締めとしても多用 キャンセルも可能
 また高めの位置で出るので前転潰しにも使える
 さらにボディプレス等の打点の浅い飛びこみも返せる
 戻りは意外と遅いかもしれない
・屈中K
 庵の中足に近い感じの足払い
 他スレで発覚したさくらの立ち大K潰しに使用できるかもしれない(未確認)
 性能的にはそこそこ。キャンセルもかかる為、多用する技
 リーチは思ったほど無いが今の所問題無し
・屈大P
 恐らく通常技最長を誇ると思われるメインの差し技その2
 近距離では2ヒットし、威力も高い
 やや上向きにでるので遠距離対空にもできる
 欠点はやはり戻りが致命的に遅く、確定反撃が存在する事
 また一部のキャラにはしゃがまれると当たらない
 が、ルガにとって重要な牽制技である
・屈大K
 ダウンが奪える出の早い大足
 この技も例に漏れず、戻りが遅い またリーチもそこまでない
 使用状況はゲージの無い時の確定反撃
 相手の確定反撃が存在しない時の連携等
 ガード硬直は長めなのでキャンセル烈風連携にも使う
152ゲームセンター名無し:01/09/09 22:08 ID:QqB8Dbtk
・ジャンプ小P
 まだ未知数の技 空対空に使用か?
 この技を空対空にした後、キャンセルスマッシュといった
 味のある連携が可能
・ジャンプ小K
 こちらもまだ未知数
 京や舞のように使用したいがルガールのジャンプ性能を考えると
 少し難しいかもしれない
 使うとしたら小ジャンプとLv3が使えるグル限定か
・ジャンプ中P
 ルガの技の中で最大限に未知数な技
 一見空対空に使えそうだが、成果はあまりよくない
 今の所小ジャンプからのフェイントLv3程度しか使い道はない
・ジャンプ中K
 長く、めくれる中K
 スマッシュ、ジャンプ大K、小ジャンプ等を
 相手に意識させてるとこの技が活きてくる
 惜しむらくはめくりの打点が実は浅い事
 屈大Pをしゃがみでかわせるキャラにこの技でめくる事は至難
・ジャンプ大P
 空対空兵器第一人者
 先読み対空以外にもスマッシュ連発を落とそうとする相手にも使用
 小ジャンプから出しても殆どのキャラのしゃがみで回避される
 わざとだして反応の遅れた相手にLv3を入れる事も
・ジャンプ大K
 両足が揃った飛び蹴りが強いのは2D格闘の定説(!?)
 通常の飛びこみのプレッシャーに
 ハンパな対空は潰せる アッパー等もタイミング次第で相打ち
 今回はガードクラッシュがあるので当て得と考えよう
 小ジャンプ攻撃にも使用するがここでもまた出てくるのが
 座高が異常に低いキャラ
 ギリギリのタイミングでも当てられない(詳しくは確認していないがほぼ確定)
 これらのキャラは小、中K等で代用 
153ゲームセンター名無し:01/09/09 22:46 ID:QqB8Dbtk
・烈風拳
 パクリ技その1
 が、本家よりも性能が良い部分は多い
 発生こそ遅いものの、硬直が少なくRUNのあるグルでは
 猛威を発揮する またヒット&ガード硬直も長い
 キャンセル、遠距離に近い中距離での牽制、遠距離での攻めの派生
 画面端でのラッシュ等など使い所満載
 そんな烈風のライバルはゲージを使った割り込みを始め
 ローリグ、頭突き、サイコ挙句の果てには小ジャンプといった
 烈風を上から飛び越える事ができる技
 相手キャラ、グルによって使用頻度を変えていかなければならない
・カイザーウェイブ
 画面を縦に80%支配するパクリ技の飛び道具その2
 1〜3段階射出タイミングをズラす事ができ、それに伴いヒット数も上がる
 主に遠距離での牽制、中距離での奇襲に使用
 1〜3段階のタイミングずらしをフルに活用し当てていこう
 注意点は根元の判定が薄いこと、Lv3が使用できるロレントには使えないこと等
・ジェノサイドカッター
 かつてプレイヤーを恐怖のどんぞこに落とした技
 なのだが、今はそこまでの性能はなくせいぜい足払いを切る程度
 また真上をとられそうになった時の早目対空も一応可能
 使えなさそうな説明をしたが、状況を間違えなければ使える技ではある
・ゴッドプレス
 ルガの数少ない推進力のある技
 が、ガード後のスキがありまくるため他の突進技のようには使えない
 ぶっ放しもある程度は有効だが、Lvの高い対戦では厳禁
 しかしその欠点を補う利点は凄まじく多い
 何と言っても必ず相手を画面端に追い込むのが強烈
 使用状況もコンボには勿論、ガードクラッシュ後の追い討ちや
 相手の大足スカリに入れたり狙っていく場面は多い
 この技を上手く使いこなせればルガの地位は変動するかもしれない
154ゲームセンター名無し:01/09/09 22:55 ID:QqB8Dbtk
・ダークバリア
 1,2を争うほど使いにくい技ではあるが
 キャンセル烈風を読んでキャンセルバリア・ダークバリア
 ソニックを読んでバリア等、ハイリスクローリターンな戦法も存在する
 一応終わり際を重ねられれば、ルガが有利になる
・ダークスマッシュ
 恐らくカプエス2でのルガールの生命線、またはキモと思われる
 発生こそ遅いものの、判定が強くガードさせられればルガール有利
 これは使わない手はないだろう
 使用状況も非常に豊富
 >この技を上手く使いこなせればルガの地位は変動するかもしれない
 この文はここで使ってたんだけど、コピぺをミスりました スマソ

・ジェノサイドヘブン
 非常に短いながらLv1でも無敵があるのが心強い
 連続技にする場合は近い間合で
 威力はギガンの方が高いのでLv2以上はギガンにしたい所
 その他にはプレス系の追い討ちに使用
・ギガンテックプレッシャー
 ルガール最強の技 威力もカプエス2の中でもトップクラス
 連続技、割り込み、確定反撃、対空はぼ全ての場面で使える
 中でも屈小P(小足×2)空振り>対空ギガンは圧巻
 この技を決めるのがルガの役目、目的といっても過言ではない  
155ゲームセンター名無し:01/09/09 23:11 ID:QqB8Dbtk
コンボ集
基本編
・小足×2>各種スパコン
 最も狙っていくコンボ これがルガールの最終目標
・小足>屈小P>屈中P>(キャンセル各必殺技)
 連携兼目押しコンボ
 必殺技はどれも繋がらないが、Lv3ギガンのみ確定する
 ジャンプ攻撃から上記のコンボを決めると即死急の威力になる
・近立ち中or近大P>ゴッドプレス
 ゲージが無い時、またはLv1しか撃てない状況で
 めくり攻撃がヒットした時に使用するコンボ
・ゴッドプレスorギガンテック>ジェノサイドヘブン
 ルガールの特権コンボ
 3ヒットきっちり入れば威力も大きい
 が、バルログやナコルル等には異常に安定しない(入らない?)
 ので彼らを相手にした時は我慢しよう
・ダークスマッシュ>ジェノサイドヘブン
 画面端限定連続技 きっちり入れたいところ

Cグル編
・Lv2ヘブン(途中止め)>ゴッドプレス>Lv1ヘブン
 利点は簡単なこと
 ただ威力がないのでこれといって使う必要は無い
・Lv2ギガン>ゴッドプレス
 ゲージ2個でLv3並の威力を出せる高性能コンボ
 コツは引きつけて出すこと
 この後のヘブンは何故か入らないらしい
 (未確認っすスマソ)
・Lv2ヘブン>(降り際)ダークスマッシュ>Lv1ヘブン
 画面端限定コンボ 威力が高く、見栄えも良い

とりあえずこんな所っす
オリコンはAグルスレを参照よろ
間違いがあったら指摘&訂正お願いします
156書き忘れ:01/09/09 23:57 ID:QqB8Dbtk
・カイザーウェイブ
 小中大の順に弾の速さが変わる
 遠くでは小、近くでは大がベター

・烈風>RUN>屈小P>近立ち大P>ギガンLv3>Lv1ヘブン
 S、Nグル限定、画面端限定の夢のコンボ(w
・P投げ>ヘブンLv2
 正直完全に未確認で申し訳ないのだが、過去レスを読み返していると
 どうもLv2は入っているっぽい話が出ている
 漏れもLv1、Lv3は繋がらなかったので
 恐らくLv2限定&キャラ限定と思われ 

いい加減でスマソ
157ゲームセンター名無し:01/09/09 23:59 ID:C1zIybRQ
>>150-154
まとめサンキュ〜!!
いいかんじにまとまってるYO!

じゃあ漏れもついでに。
・近立ち中K
この技終わり際重ねれば有利っぽいね
相手の起き上がりに重ねて、下中K→烈風とかやるといいかも

・ダークバリヤー
連係に使うと楽しい
画面端で相手をダウンさせてから重ねて、
1.ギガンorヘブン(反撃潰し)
2.下弱K*2→中カッター
3.回り込み〜投げor小足からの連続技
3.下弱K〜ステップ〜投げ
なんかが(・∀・)イイ!

後は、
めくりジャンプ中K→近立ち中K→弱ダークバリヤー→下強Por回
り込み〜投げとか

その辺の連係はお好きなように。

・ダースマ
回り込みは実は気にしなくてもいいっぽい(仕切り直しになるだけ)
というか回り込みを強要させてる時点でルガ有利っぽいYO!
無敵対空あるキャラには弱中強を使い分けるといいね
タイミングミスってくらってくれたり、相打ちとれたりする

いよいよ家庭用が近いやね
ルガール極めるぞ〜〜
158ゲームセンター名無し:01/09/10 00:30 ID:pl4tYhfI
>>150-154
カナーリ参考になりました。 どうもー。
あと、バリアなんだけど、画面端に追い詰めた時、
小ジャンプ攻撃>硬直キャンセルバリア>イロイロ
がなんとか使える。 バリア端に追い詰めた時に使っても
間合い全く開かないので小ジャンプの硬直軽減+Gゲージ減らし
に使えると思う。 ガードさしたら有利だし。
159ゲームセンター名無し:01/09/10 04:01 ID:6OGGeMuQ
皇帝波・・・ユンケルみたいだ。(意味不明)

こないだ、キャミィのスパイラルアローで皇帝波すり抜けられました。
思わず、「抜けるなよ・・・」とつぶやいたら隣の人に笑われました。
いや、そんだけです。

>150-154
ご苦労様です。参考にさせていただきます。
160ゲームセンター名無し:01/09/10 09:36 ID:mZKX7Gqo
定期あげ

>150-154
乙カレー。

夢コンボを試したけど大P>ギガンのつなぎが烈風に化ける事が
おおいなあ。ギガンをゴッドにすると安定。要練習か...

小J小Kがかなりいい感じな気がする。上手く出せば
めくれる気が...(それ臭いのを何回か見た)

自分Nグルだけど投げの後LV3天国はいrんかったよ。
なくなったの?LV2限定?PROではいいダメージ源だったのに。
161 :01/09/10 16:54 ID:DmFoesvQ
デストラクション・ゴット
162ゲームセンター名無し:01/09/10 20:05 ID:egYtMPn2
ルガールVSルガールが苦手なんですけども、何かコツってありますか?
他のキャラVSルガールはいいんですけど、どうしても自分がメインで使って
いるからか、深読みしてしまいぎこちなくなってしまいます。
格下のルガールに自分のルガールが負けると.....鬱です。
163ゲームセンター名無し:01/09/10 21:29 ID:S.q5jrfk
>157
ムム、出るもんなんだねぇバリア連携
めくりの方はゲージがあってめくりがガードされた時に良いかもね
近立ち中は確かに終わり際ガードは有利っぽい
判定も残るほうだからギガンを仕込んで使ってみますわ
>158
情報サンクス
これもめくり時のバリア連携と同じように使えるかもしれないですな
>159
スパイラルで回避できるんか・・・
じゃあ画面の70%支配に変更だな(藁
だとしたら鉄山でも抜けられるかもね
>160
小Kは確かに小ジャンプ攻撃向きかも
めくれるのは魅力的やね
漏れもNなんだけどLv3は繋がらず
繋がるとしたらLv2=Cグル限定って事に・・・
今日確認してくるの忘れました(藁
>161
君の死に場所はここだ!(エコー)はっはっは!(エコー)
>162
同キャラ戦は基本的にどっちも不利だからね
性能が全く同じな分、技の差し合いとかは完全にじゃんけん
になるケースが多々あるんで上手く裏を返してみてクレイ
例えば相手が足払い多めだったらこっちは遠中Kを多めにするとか
前転小足ペチペチだったらこっちも前転待ち小足ペチペチとか
基礎知識をフルに活用して技術に差があれば
厨房系の同キャラには負けにくくなると思うYO!
164ゲームセンター名無し:01/09/10 23:00 ID:7v8t17ys
Aグルのコンボ集も誰か書いてくれー
自分的のオリコンは
近中Kor近大P<ゴットプレス<発動<遠大K<ゴットプレス×n<どっちかの超泌
つーのなんだけどなんかほかにある?
165ゲームセンター名無し:01/09/10 23:44 ID:S.q5jrfk
>164
確かAグルスレにゴッド>発動>(大P>皇帝波)×3>あと何か
ってのがあったような気がする
オリコンはあっちの方が研究されているから行ってみるヨロシ
力になれなくてスマソ

また話題を振ってみるけど1、1、2の構成の場合
ルガのレシオどうしてる?
漏れは
ゲージ貯め役(1)ルガ(1)安定大将(2)

ゲージ貯め役(1)マターリ粘り役(1)ルガ(2)
がメインの構成なんだけど思ったより安定しないんよね
特に後者のほう
ルガって変なミスすると結構あっさりとアボーンする気がする
今度
ゲージ貯め(1)ルガ(2)庵、テリー(1)
とかでやってみようと思う
皆のルガの相棒の話とかもキボンヌ
166ゲームセンター名無し:01/09/10 23:44 ID:yoLSbGKE
>>151
少し気になったことが。
何故屈中Pが前転潰しになるんですか?

>>160
押しっぱなし入力をつかってみては?
俺は屈弱P→近強Pが全く安定しないです・・・・。(鬱)

>>163
俺がヘタレなだけという可能性が高いですが
何度やっても投げ→Lv2ヘブン入らないです。
167ゲームセンター名無し:01/09/11 00:01 ID:rnQgf6FU
>166
潰しというか読んだ時の捌きのことっす
書き方悪かったっす スマソ
小足だと微妙に遠いかも、って時に使ったりしてます
中足でも良いんだけど中Pの方が使いやすいような気がしたので
多分あんまり変わらないとは思っていますわ

Lv2でもダメか・・・
結局今回の投げ追い討ちは無いっぽいね
168ゲームセンター名無し:01/09/11 00:06 ID:WhNRDkiw
ルガールは割とゲージ使うから2番目以降ってのは間違いないかと。
あと、ギガンテックの無敵&破壊力にかけて、大将におくのもよろしいかと。
ゲージがあると相手にプレッシャーも与えられますな。
2番目にくれば、体力回復もでき、自分で稼いだゲージも含めればかなりの
活躍が期待できるかと。

あと、順番決めでは、相手の使用キャラによっても変わってくるかと。
上にもありましたが、反撃しにくいブランカとかとはできるだけ遭わせたく
ないですな。

「二番目以降。相手キャラによって変えてみる」というのでどうかと。
169ゲームセンター名無し:01/09/11 00:43 ID:rnQgf6FU
>168
レスサンクス
まぁ確かに結局はキャラ相性とかあるから一概に
コレってのはないですな
ルガが先鋒って組み合わせとかあるのかな?
170ゲームセンター名無し:01/09/11 00:44 ID:TYW0C3hc
自分のルガは大将です
アルカには、3人目はじっくり戦うタイプで且つゲージを放出でき
るキャラがいい、ってあったけど、そう考えるとルガは結構大将向
きなんじゃないかな?
LV3ギガンのプレッシャーを与えるためにも、中堅か大将がいいと
思う
171ゲームセンター名無し:01/09/11 09:16 ID:P3TeXHps
>159
ブランカのスラにもぬけられたよ...

>165
Nグル、テリー>リュウ>ルガール(2)でやってます。
ルガールはゲージ放出キャラすっからねぇ。
最近はルガール向上のため、ルガール(2)>テリー>リュウでも
やったりしてますけど。一人目に持ってくると気軽に天国うてないのが
ちょっとあれですね。
相手の一人目が自分のやりやすい相手なら、一人目もありですね。
自分の場合、相手がリュウ、ケン、ゴウキ、ダン、恭介、ザンギ、ライデソ
等の戦いやすい敵にはぶつけることもあります。

>166
2小P>大Pはチェーンコンボだと思っていれるとよさげ。

>160
夢コンボは
2小P(236)押しっぱなし>大P(63214)押しっぱなし
>ギガン(中P)で発動でやってみれば。()内はレバーね。
指三本つかうけど。ボタン離し発動でもいいんだろうけど、
自分はこれが一番成功確立高いよ。それでも40%ぐらいだけど。
まあ失敗してもゴッドでるし。
172171:01/09/11 09:22 ID:P3TeXHps
しまった夢コンボの捕捉
2小P(236)押しっぱなし>大P(N)押しっぱなし>(63214)>発動
だたよ。大Pは一瞬ニュートラルにしてくれ。
チョッくら逝ってくるわ。
173ゲームセンター名無し:01/09/11 12:08 ID:/2TxfCCg
画面端でヘブン>ダクスマ>ヘブンってはいるかい?
174ゲームセンター名無し:01/09/11 13:06 ID:VzSkhX2U
むしろダクスマorゴッド>L2ヘブン>ダクスマ>L1ヘブン
175ゲームセンター名無し:01/09/11 13:41 ID:SdGycyjs
>173
LV2天国>スマッシュ>LV1天国ならOK

>174
スマシュ始動は、画面端限定なら逝けるんじゃない。
ゴッド始動は逝けるでしょ。

どこぞのスレにSグル限定無限がのってたけど、ありゃ無理でしょ。
ネタじゃない?
176ゲームセンター名無し:01/09/11 17:06 ID:nvsLgkik
>171
飛び道具抜けられる技は全部回避できるっぽいね こりゃかなわん

近立ち中なんだけど、実は結構使えるくさい
起き攻めと固めにイイかもしれない
感覚的にはスト3シリーズのリュウの近立ち中Kってな具合で

また話題を振ってみるけど
カウンターヒット後とかにノーキャンセルでLv3ギガン繋がらないかな
何となくできそうなのが上の近中K
他にも小ジャンプ攻撃がカウンターになると
着地に小攻撃が繋がるくらいだから
探せば結構あるような気がする 家庭用待ちかな?
177ゲームセンター名無し:01/09/11 19:38 ID:VAYKxPKQ
>176
質問です。
カウンターヒットと通常ヒットって見分けれるんですか?
カウンターヒットって表示でましたっけ?
技ヒット時の状況から判断?
厨房的質問でスマソ
178ゲームセンター名無し:01/09/11 19:38 ID:Whx.PUpw
対空義眼仕込むなら下小Pより下小Kでしょ
コマンドかぶりないし安定
179ゲームセンター名無し:01/09/11 21:04 ID:JTSwN/6.
>177
カウンターヒットすると一応表示出るよ
通常ヒットとは多分見分けはつきにくいと思う
もしノーキャンコンボにするにしても
ヒットとほぼ同時に表示がでるから難しいかもね

>179
ご意見サンクス
小足なら連打も効くし、ベターな感じですな
180ゲームセンター名無し:01/09/11 21:04 ID:JTSwN/6.
ゴメン、レスの番号間違えました
逝ってきます
181ゲームセンター名無し:01/09/11 21:30 ID:4lcYm4Yw
>179
サンクス
今度から注意して見てみます。

対CPUでルガールの小J中Pを色々試してたら、横でみてた友人が
「飛行機ぶーん。だな」とか逝ってました。
小J中Pは、背の高い奴には一応当てれました(ガードさせれる)が
意味無しですね。
小J中Kの先端が当たりそうな位置で出して、昇竜系をすかすぐらいですかね。
182ゲームセンター名無し:01/09/13 04:03 ID:qjn7MA9E
既出だったら悪いけど、Cが使いやすいのかな
割り込みL1天国相打ちから追い討ちが入りまくる。
かなり猶予あるから、L1天国相打ち>L2ギガン>ゴッド
とかいいと思うよ。他のグルーブでも生ゴッドとか入るかも。
L1天国って判定出現と同時に切れる無敵あって停止中に判定出るから
割り込み性能は比較的高いから、いいと思う。
183ゲームセンター名無し:01/09/13 13:02 ID:j8jDJO5g
調べてみた結果様々なウソ&うっそーん発覚(;´Д`)

・ジャンプ大K
 小ジャンプから出すと座高の低い相手には一切当たらないと書きましたが
 もろウソでした ばっちり当たりますスマソ
 さらに発覚したのがしゃがみの相手に小ジャンプ大Kが決まると
 そのまま小足が入る事が判明(;´Д`)
 画面端が絡むとやりやすかったです リュウ&キャミィ&響で確認
 立ちの状態からでも一回入ったのでそっちはタイミング重視ですな
 こちらはリュウ&キャミィのみ確認
 今調べてるだけどドンドン見つかってる・・・
 もしかしたらほぼ全キャラ逝けるかもしれないっす

・ジャンプ中K
 これも座高の低い相手にはめくりずらいって書いたけど
 ちょっとだけウソになりました
 響とかは異常にやりにくい事は確か
184ゲームセンター名無し:01/09/13 14:10 ID:ygjw98ZQ
>183
tnx
PS2、DCともにあるんだが諸事情で家庭用が10月まで買えないから
たすかるよ。

サガットの中K,ザキの大Kつぶしキボン
185ゲームセンター名無し:01/09/13 15:58 ID:oIgN8qHM
>184
正直、辛い
レコーディングモードで試してからかなり信用できないっぽいけど
キックの先端より潜った場所なら
立ち&しゃがみ小P+しゃがみ中Pが良かった
先端だと・・・立ち&しゃがみ大Pくらいだったのが泣ける
あとはゲージ技だね
これが実戦でダメそうだったら地上の差し合いは諦めて
スマッシュ絡みの空中連携で挑むしか
186ゲームセンター名無し:01/09/13 16:23 ID:oIgN8qHM
折角なんで小ジャンプ絡みのコンボを
大したものじゃないけどね
以下全て小ジャンプから

・大K>ジェノサイドカッターorLv3ギガンorヘブン
 とりあえず基本 ギガンはLv1は安定しないので
 ゲージ1個の時はヘブンで
・めくり中K>カッターorスパコン
 座高が低いキャラ限定
 カッターは楽だけどLv1スパコンはひきつけ重要
・大K>小足or近立ち中K
 新たに近立ち中Kも繋がること判明(;´Д`)
 座高が低いキャラ程やりやすい
 中でも何か知らんけどキャミィがやりやすい(;´Д`)
 コツはキックのやや先端を当てる感じで
 一応立ち状態からも地上技に繋がったが条件がシビアすぎるので
 しゃがみ限定ってことで
 ただやはり難しすぎるので、ヒットしたら素直にカッターでも良いと思われ
おまけ
・空小ジャンプ>小足
 なんちゅうか、基本ですな
187ゲームセンター名無し:01/09/13 17:16 ID:oIgN8qHM
確定反撃技も探してみる

・ローリング
 ギガンLv2以上(立ち、最速限定)
 屈大P    (立ち推奨、壁を背にすると楽)
・クラックシュート
 ギガン高レベル(立ち限定)
・覇王○
 立ち大斬り  (遠いと×)

おまけ
・庵 
 葵花2段目 (ここまで出す人いないだろうけど)

とりあえずこれだけ まだあるといいな

ダメっぽい技
スパイラル(先端)ダブルニー 頭突き 烈震斬 遠間

反撃確定して欲しい技ばっかなのに(;´Д`)
188ゲームセンター名無し:01/09/13 17:50 ID:itLIpjjs
>185-187
tnx
ありがとう。参考になったよ。
>・ローリング
> 屈大P    (立ち推奨、壁を背にすると楽)
これは、RUNやダッシュ無しでもOKなのかな?

遠間にはLV3ギガンがはいるってどっかにあったけど、
むりなのね。
189ゲームセンター名無し:01/09/13 22:17 ID:0i.myEZk
>188
ラン&ダッシュなくてもOK
その場で殴れる
コツはローリングの反動の頂点を殴る感じで
慣れればしゃがみでも余裕
遠間は近くなら反撃できなくもないんだけど
普通はコンボとかにしてくるからその間合で試したんだけど
ダメだった残念

ところで遠立ち中Kからのギガン仕込みについてなんだけど
かなりムズイ(;´Д`)
過去レスでガード>出さない、ヒット>出す
ってあったんだけどできる?
ヒット確認じゃなくてある程度決め撃ちって事なのかな?
190ゲームセンター名無し:01/09/14 01:47 ID:gWjsMw1g
ルガールのプレスからの追い討ちのオリコンで
・発動→(J強P→J強K*2)→(J強K*2→J強P)→強プレス*6→ギガン
(レシオ2同士でリュウ相手に発動前の強プレスをあわせて9228ダメージ)
よりダメージ高いのって何か無いでしょうか?

>>178
屈弱Pのほうがスキが小さくてやりやすいかな?とか思ってたんですが
後で調べたら屈弱Kのほうが出が早かったのでこっちでいいと思います。(鬱)

>>189
屈ガードでも少し歩いて屈強Pでローリングの着地のスキに当たるっぽいです。
俺も遠中K1発からヒット確認なんて無理です。(逝)
191ゲームセンター名無し:01/09/15 00:48 ID:yI1dBksw
皆家庭用で研究中かな?

>190
Lv3ギガン単発で7100前後だから
とりあえずOKなのでは?
後は1ドットダメージになってからの繋ぎをもっと煮詰めれば
あるいは…だと思う
遠中Kのギガン仕込み、少なくともヒット確認ではなかったね(;´Д`)
ていうか、無理(藁
小足×2>遠中Kの連携の時に
ある程度決め打ちで出すってことなんだと今日やってて激しくオモタ
192190:01/09/15 01:52 ID:rSnHRKZI
190のオリコンの発動直後のJ強PをJ強Kに変えて9284ダメージ。
俺の脳&腕じゃあこのあたりが限界。

>>191
プレス連発以上段数稼げるやつってなんかあります?

遠中Kから決め打ちですか・・・・。
なんか読みを外した時がすごく怖いですな。(汁)
今思いついたんですが、遠中Kが届かない間合いで
相手が足払い(スライディング)を出してくると読めた時に
決め打ちで遠中K→Lv3ギガンというのはどうでしょうか??
相手が足を出してくれば大ダメージ、出さなくても遠中Kを空振るだけ。
どうでしょう??
193ゲームセンター名無し:01/09/15 02:12 ID:yI1dBksw
>192
プレスにいく前にもっと空中エリアルで段数を…
と行きたかったんだけどあんまり上手くいかなかった
何か無いかなぁ 最も漏れがヘタレだから上手くいかなかったのかも

スラ潰しはいけそうですな
間合によっては普通の足払いでもOKっぽいね
もしかしたらこのことだったのかな
ひょっとするとそうかもしれないので逝ってきます
194ゲームセンター名無し:01/09/15 07:28 ID:VarcpnpI
あの〜、近中Kって使いどころありますかね〜?
起き上がりや前転に持続を重ねれば微妙に有利だけど、
前転に出すと遠中Kになるし、起き上がりにはむしろ
烈風重ねるしねぇ。
めくりから近中Kとか出すと相手とほぼ五分の状態に
なって損した気分になる。

>183
小J大K当たるんだ・・・ 俺も当たらないかと思ってた。
どういうふうに当てるのか教えてもらえないですか?
195ゲームセンター名無し:01/09/15 11:55 ID:ObXpLJ6U
>194
意味があるかどうかわからないけど
起き攻めの時に烈風と使い分けている
烈風を食らう人は少ないだろうけど近中Kなら
リバサミスって食らってくれる確率もあるはずだから
あとは小足>RUN>いきなり膝とか謎連携やってる(藁

小J大Kは単に引きつけ過ぎダタヨ
それと距離が近いと当たらない
ベストの間合はしゃがみ大P先端の間合かな
相手の足払いが読めている時は遠中Kよりかも小J大Kのほうが
もしかしたらベターかもしれない
196ゲームセンター名無し:01/09/15 15:25 ID:ohxttNmI
>195
重要なことを忘れてた
近中Kはギガンを決めた時の起き攻め時に烈風の代用品として使用
もう知ってると思うけどギガンの髑髏の演出が終わりきるまで
必殺技はゴッドしか出ないからね
小足のほうが良い場合が多いけどね
でも選択肢は多いに越した事は無いと思われ
197194じゃないですが:01/09/16 01:12 ID:ijtshOEE
>>196
なるほど。それは気付きませんでした。

ところでそろそろageないとやばくありません??
198ゲームセンター名無し:01/09/16 01:32 ID:CCguJu0o
>>195,>>196
なるほど〜、サンクス。
小J大Kは足の先だけを当てていく感じでいくと良いってことかな。

しかし、人が少なくなってきたな〜。

とりあえず、age。
199ゲームセンター名無し:01/09/16 02:40 ID:LPmMMygE
近立ち中K使えるね
しっかり終わり際を重ねれば、屈中P、屈中K、屈強Kなんかが繋
がって、さらにヒット確認ギガン→(゚д゚)ウマー
別に小足からでもいいんだけど、196さんの言うようにバリエー
ションは多いに越したことはないからね〜
烈風にキャンセルすれば、ガードゲージ削りとしても有効

近立ち強Kもなかなかいいかんじ
ルガの苦手な真上付近の跳び込みをことごとく落とせる
判定も意外に強くて信頼性は高い
めくりループはバックジャンプ強Pよりこっちで落とした方が
いいかも

カッターは下段無敵ついてるね
リバサ弱カッターで足払い刈ると気持ち(・∀・)イイ!
200ゲームセンター名無し:01/09/16 03:52 ID:RmnLq0wc
>199
うおおマジですか・・・それは知らなかった
とりあえず200オメデトウ
201ゲームセンター名無し:01/09/16 05:37 ID:HN7iU9pk

近立ち中Kの終わり際を完璧に重ねられていれば
カウンターヒットでなくてもノーキャンセルでLv3ギガン確定っぽい
けど激ムズー
あまり実戦向きっぽくないかも
202ゲームセンター名無し:01/09/16 19:58 ID:WN7Kd/.M
Nグル使いの皆様に悲しい報告が・・・・。
もう既に知られている事のような気もしますが一応・・・・。
対空にギガンを使った場合、その後のLv1ヘブンが何故か「スカリます」。
何故か空中の相手にプレスorギガンを当てた後
Lv1ヘブンは当たらないようになっているみたいです。(Lv2以上は当たる)
CグルでLv2ギガン→プレスの後Lv1ヘブンが当たらないのもこのためかと。
プレス空中ヒットの後当たらないのはわかるが
なんでギガンの後まで当たらなくしたんだカプコン・・・・。(鬱)
203ゲームセンター名無し:01/09/16 20:42 ID:8yx1agX2
>202
情報サンクス
たまにヘブンが当たらない時があったのはそのせいなのね
まぁゲージ温存ができると考えていけば
そこまで深刻な問題では無くなると思われ
にしてもCグルコンボの調整のとばっちりって感じだね
204ゲームセンター名無し:01/09/17 05:20 ID:xCFDgrK6
座高の大きいキャラには垂直小J強K(昇り)が中段になります
とりあえず、サガット、ザンギ、ライデン、チャン、ギース
の5人には完全な中段になります
足の先っぽを当てるようにするといいです

それと屈強P。2段技であるにも関わらず、2段目だけ当てても威
力は遠立ち強Pよりも大きいYO!
屈強P:400(1hit目)+1200(2hit目)
遠立ち強P:約1100

知ってたらスマソ
205ゲームセンター名無し:01/09/17 06:40 ID:pvT59cSk
サガットマジで無理なんだけど何か対策ありますかね?
今までCグルの時はずっとルガたん入れてきたけど、
そろそろ限界だ・・・
せっかく来たのでネタを一つ。
屈中Pが割と対空になります。頭部を狙った跳び込みにどうぞ。

>204
知りませんでした、ありがとう。
206ゲームセンター名無し:01/09/17 21:34 ID:6r0Z7TpY
>204
情報サンクス
相手のゲージ残量に気を使えば
有効な戦法になりそうだね

>205
具体的に何が辛いか幾つか教えてクレイ
漏れの地元には珍しく強サガットはいないんで
辛さがよく分からないんよ
それとそろそろみんなでキャラ対策とかやりたいやね
207ゲームセンター名無し:01/09/17 23:48 ID:iUZLwIWs
>>205
サガット戦は前方小J強Kがいい牽制になるよ
サガットに限らず、前方小J強Kの牽制はおすすめ
・・って、Cグルなんだよね^^;
Cグルなら、やっぱ牽制に回り込みを合わせてP投げとかが
いいんじゃないかな
牽制は、屈強Pより遠立ち強P中心で(タイミングさえ合わせばサ
ガの遠立ち中K、屈強Pを潰せる)
あとはダースマをサガットの前に置いておくかんじ出すのも
有効だと思う
んで、ゲージ溜まったらレベル2ギガン>ゴッドを狙っていく
やつの牽制に合わせて直に出すか、回り込みで避けて小足からたた
き込む
サガットの遠中Kだけど、2ヒットする距離(近距離)でガードで
きれば、最速レベル3ギガンが確定(普通そんな距離で出してこな
いけど・・^^;

う〜ん、正直サガットって対策らしい対策がないんだよね・・
個人的にはブラの方がきついかも・・
208ゲームセンター名無し:01/09/18 01:14 ID:GdDdoTY6
205です、どうも。
新宿某所でやってるんだが、ここのゲーセンのサガット屈大Pと
立ち大Pしか出してこないんだよね。この二つの技って隙少ない
から適当に前転しても小足とか間に合っちゃうのがキツイ。
牽制は屈大Pがサガット戦では自分から出していける技じゃない
ことはわかったよ。これ、サガットの立ち大Pに一方的に潰される。
ダクスマはタイガーキャノン合わされません?それとか昇り大K。
一応空対空のJ大P見せてるんだけど、けっこうサガットに垂直
ジャンプで安定される。
今んとこぶっ放し多めです(藁)。
209ゲームセンター名無し:01/09/18 01:16 ID:GdDdoTY6
スマソ、半分寝ながら書いてたのでsage忘れました。
210ゲームセンター名無し:01/09/18 10:37 ID:oB71.1CI
>205>208
カナーリ厄介だね。レコで試しただけでも辛そうだった。
ハゲタイ戦は>207の言う通り小ジャンプが良さげだね。
無いグル&他の立ち回りは
恐らく遠距離戦メインっぽい。とりあえず近寄らせない、近寄らない。
難しいだろうけど、それしかない臭い。性能良すぎ。
遠大Pとかを開幕くらいの間合で意味も無く振り回しているように
見せかけて技を誘う。クラッシュが届いたら位置調整ミスだと思いこむ。
遠距離でスマッシュを出す。ゲージに注意。
J大Kが当たってしまったらこれも調整ミスだと思いこむ。
他の牽制は垂直大ジャンプで様子見を繰り返すバッタゲーとか。
Cグルなら他より安定しないかな?これももちろん威嚇とけん制で。
下手に手を出すなら大K、キャノンを合わされそうならスマッシュでずらし。

うーん、実際ハゲタイと全然やってないから説得力無いね。
もしも上記の戦法を試していなかったらやってみてクレイ。
211ゲームセンター名無し:01/09/18 23:21 ID:dcbpr2/.
>>205>>208
ごめん、自分ちょっと憶測でモノ言いすぎてた
そう、ダースマはLV2以上タイガーキャノンで返されるんだよね・・屈大Pと引きつけ大アパカにも負ける。
一応、無敵の少ない小中アパカなら相打ち以上はとれました
ダースマは小中大を使い分けてたまに出す分なら効果的かな?

それと、「牽制に前小J大Kが有効」って書いたけど、
サガの遠立ち大P、遠中Kに余裕で潰されますw
なので、これもたまに出していく程度で・・

ちょっといい加減書いてた、ごめん

やっぱむこうの牽制にギガン合わせるか、先読み気味に回り込み
合わせてダメージ奪ってくしかないのかも・・(;´Д`)

>>210
垂直大ジャンプ様子見〜大Kで威嚇、いいかも・・!?
後で試してみよう!

う〜ん、とにかくハゲ帝王戦は、色んな動きを見せて相手に単調な
対応をさせないようにするのがよさそうだね
212ゲームセンター名無し:01/09/19 01:30 ID:Evz1eFuQ
205です、レスどうも。
お二人の意見を総合するとハゲ戦めちゃくちゃ辛いって
ことになりますな(藁)。
まぁ、自分なりにもう一度考えてみたところ、烈風を一発
撃って相手がどういうサガットか見るってのが重要っぽい。
その後、上タイガー撃ってくるサガットが一番イヤなんだけど、
しょうがないからカイザーウエイブで相殺。
といっても、コマンドや技自体の性能で撃ちあいはできない。
相手のサガットが上タイガー多めなら思い切って前転。
全く上タイガー撃ってこないサガットなら烈風撃ちまくれるから
いいんだけど。
垂直J待ちってのはよくやってるんだけど、サガットの昇り大Kが
クソ過ぎなんだよな〜、たぶんJ大Pを置く感じで出していれば
相打ちは取れるんでアクセントとしては良さそう。
でもゲージあるとタイガーキャノン飛んでくる(;´Д`)。
213ゲームセンター名無し:01/09/19 11:12 ID:S5/J/7IE
>212
上タイガーはバリアで反射ダメかい?
それとただの垂直Jじゃなくて大Jにするとハゲの上取れない?
ハゲは飛びが低いから比較的やりやすそうな感じするけど。

意見が2,3出て来たけどハゲ帝王戦はどうも粘れの一言っぽいな
214ゲームセンター名無し:01/09/19 20:44 ID:L0p/aCxA
ハゲ戦の話題が出てる中済まないんだけど
リュウケソも対策を練っておきたいと思っている。
特にケソの立ち大Kと6大Kがルガの通常技と相性が悪い気がする。
そのせいでどうもリュウよりかも接近されやすいんだよね。
ここらへんの問題を上手く対処できれば
ハゲ戦にも活かせるんじゃないかな?
215ゲームセンター名無し:01/09/19 20:47 ID:L0p/aCxA
下げ忘れ
逝ってきます
216ゲームセンター名無し:01/09/20 01:45 ID:5t.Ku8Jw
たまには上げとかないとこのスレの方が逝きそうだyo(;´Д`)

それはさておき、この前響たんにボコられてきました(鬱)
なんつーか、牽制の応酬では全く勝てる気配ナシ。
ルガたんジャンプふわっとしてて高いから簡単に強Pで落とされるし。
ブラのジャンプ強Kですら落とす最終兵器アイーンも響のジャンプ強Kに
潰されてくれました(TT)
なんか…ホントにどうしようもなかった感じでした。
まあ相手がレシオ4響だったから相性の悪さが顕著に出たのかも。
あの手のキャラにはAグルルガは控えた方がいいかな…

よかったらどなたかグルーヴ指南と対策お願いします。
217ゲームセンター名無し:01/09/20 16:21 ID:8s0TKqUQ
>214
ケソの大K、6大Kの先っちょを当ててくると思われるので一歩間合いを
離して、遠大Pでつぶすのがよさげかと。あと、2大Pの先っちょ当てる。
ダメージもいい感じみたいだ氏。(過去レス参照)

>216
過去レスにも有るけど、こっちから飛び込まないように。
烈風を楯に攻めるか、まちぎみに。Aグル使ってんなら、相手の対空に
オリコン発動させれば。響には、離れて烈風と皇帝波打ってりゃ牽制と
ゲージ溜めできる氏。でも、響の大遠間は皇帝波抜けてくるから注意。
響のJ大Kをくらう時は、近大Kでおとすのがいいよ。
218ゲームセンター名無し:01/09/20 22:56 ID:yTCO31h.
今更なんだけど、小ジャンプからの2択は垂直が良いね
起き攻めに使うと激しく見えなかたYO

>217
アリガトウ
がんばってみるよ

>216
響はルガと相性の悪いキャラの一人
こちらは攻めてがほとんど無いのが痛いね
でも防御面はなんとかならなくもないから
ハゲよりかはいいかも
J大Kには垂直J大Kもいいよ
219216:01/09/21 03:36 ID:I.9PVfxs
>217
>218
レスどうもです。
相手の対空をスカせる空中オリコン発動ですな、
それスカーリ忘れてました。
接近戦は圧倒的に不利なので、やはり距離を取って
飛び道具で牽制するのがよさそうですね。
烈風は割とジャンプでかわされてたのでカイザー多めに使ってみます。
>響のJ大Kをくらう時は、近大Kでおとすのがいいよ。
やはり対空はアイーン一択ではキツイですか(w
出が早くていい感じだったんですけど。
キャラによって使い分けが必要ってことですね。
J大Kも忘れてましたねー。
でも空対空で垂直Jから出すなら大Pのがいいのでは?と思ったり。

そういえば最近Cグルも使い始めたんですが、
Lv2ギガン>Lv1ギガンって微妙に難しいですね。
キャンセルが早すぎてもスカるし、遅いと落とすし。
決まればLv3ギガンすら凌ぐ威力なんで、出来れば確実に決めたい所なんですが。
やっぱキャンセルプレスで安定かな?
Cグル使いの皆さんの意見聞きたいです。

長文スマソ。
220ゲームセンター名無し:01/09/21 09:43 ID:eoc1n0R2
dat逝きになる前にage

>219
>空対空で垂直Jから出すなら大Pのがいいのでは?と思ったり。
これも使い分け必要。
垂直JもHJと使い分ける。横方向には大P、中P、中Kが強く、
下方向には小P,小K、大Kって感じで。特に響もJ大Kで飛び込むばっかり
じゃないからね。いろんなタイミングで揺さぶりかけるみたいな。
単調な空対空は響側の的になる。これが生きてくると地上対空(近遠大K、2大P、
中P、2中P)が使い安くなるのでは。
響のJは結構ふんわりしてて、落としやすいので飛んできたらチャンス。
落としてラッシュしよう。

Cグルでの逆キャンはLV2ギガンのあとは、プレスで十分。
LV1は取っておいたほうがいいよ。
LV1天国の追い討ちも取って置きたいし、すぐにLV2が溜し、
放出するなはトドメにつかうぐらいかな。
221ゲームセンター名無し:01/09/22 00:52 ID:WvZFxA7c
つぶれないでage
222Nグルルガたん:01/09/22 01:19 ID:lchSCZlo
皆さんがんばってください。
自分、このスレROMっているだけですが、凄く参考になります(アルカデよりも)。
あんまりゲーセンに行く時間も無く、
一人だけで攻略をすすめれる程の腕前もないもので…。
応援しております!
223ゲームセンター名無し:01/09/22 01:42 ID:QlZDs4fM

ちょっと盛り下がってる感じ
というわけで質問&話題振り

サガット、響はガチンコ勝負がしづらくて相性が悪いキャラ
もう一方でルガールの行動範囲以上の動きをされて辛いキャラの
べガとロレントの対策をキボンヌ

それだけじゃ悪いので小攻略も少し
ロレントの厄介な立ち小P刻みは早めに小足連打で対処
ゲージあるときは痛いのかましましょう
前転は厳禁です
ダースマは低空を多めで 高いのばかりだと簡単に落とされます
遠くで放っても結構簡単に歩いて落とせるようです
低くても落とされる時は落とされますが、その時は読み負けと思いましょう
中距離でウロウロされると非常にウザイですが
なるべく我慢して相手に対応する動きで
バレバレな牽制はしゃがみ大Pとスラの餌食です

あんまり内容濃くなくてスマソ
224ゲームセンター名無し:01/09/22 13:39 ID:ReCOedlI
>>223
VSベガ、ロレは接近戦がお勧め。奴ら真上が弱いのでめくり
J中K、小JメインでまとわりつけばOKじゃないかな。
LV3に気をつけてれば割とやりやすいけど。
問題は近付き方かな。スマッシュが割りと楽に近づけれるけど、
バレバレはマヅイので、J小P,Kキャンセルとか低空をつかえばいいかな。
烈風RUNや烈風プレスでもいいね。
あとは、チクチク逝けばいいんじゃないかな。
響は、過去レスにあるね。飛ばせちゃえばOKだね。
サガはねぇ...。
225ゲームセンター名無し:01/09/23 04:38 ID:JegVQtSc
無敵時間の無さに絶望して封印してたカッターを久々に
使ってみる・・・・意外と使えるかも。

なんかココ落ちて逝きそう・・・。
226ゲームセンター名無し:01/09/23 18:08 ID:LJoJuMD.
>224
接近戦ね アリガト
サガットは只今研究中…成果でるか微妙だけど

>225
足元無敵あるからね
結構使えると思われ
小足起き攻めを返すにはコレがベスト

ところで草薙強くね?
ジャンプ攻撃は小Kと奈落の2択で
地上戦はワケわからん性能の中足と立ち大K
リュウケンと同じ感覚で使える立ち&しゃがみ中P
当たれば波動拳確定
小足からのコンボも物凄く痛い
突然襲いかかる下段の3大K うざい軌道のREDキック
近接戦は波動拳ディレィの揺さぶり
対空も一応ある
さらに出会ったこと無いけど牽制に強波動拳のガードポイント
合わせられるツワモノがいたとしたら・・・・

キャラ性能だけみるとかなり強キャラっぽいんだが・・・
草薙使っている人、対策できる人情報たのんます
227ゲームセンター名無し:01/09/24 21:49 ID:.19DKYZQ
とりあえず小ネタ
相打ち時カッターの1段目は追い討ち可能みたいだね
ただ横への吹き飛びが激しいから追撃可能なのは
画面端のみ
228ゲームセンター名無し:01/09/24 23:16 ID:S1xx2wvw
>>227
おお、サンクス
ということは、カッター相打ち→ゴッドプレス
とかできるのかな?
何か'98みたいで(・∀・)イイ!

さてと、いったん上げます
229ゲームセンター名無し:01/09/24 23:47 ID:Gir6lRpA
>228
浮きが相当低いからLv3以外はキツイかもしれない
相打ち時ののけぞりが中以上でもダメっぽい
とりあえず魅せ技だね
230ゲームセンター名無し:01/09/25 00:11 ID:bbRYJ.nc
皆さんに質問。
ルガールAランクはないですよね??
231:01/09/25 01:39 ID:UPFVHgWo
やっとルガ夫スレ発見・・・
あぁ・・・良質だ・・・
俺も参加させてもらおっと。

グルーヴに関しては超必が気楽に打てるのならどれでもいいかと。
対空面の強化にPグルもあり。つまりKグル以外。
皇帝波は避けられるとかなり不利になるので使ってない。
屈強Pは判定がカナーリ弱いと思うのは気のせいですか?
バリヤーは起きあがり以外にはソニック消しに使ってる。
たまにバックジャンプからDスマ出さずにそのまま落ちる。
(迎撃しようとして飛んできた相手に対空)
屈弱K×1〜2→小Jめくり中Kが大好き。
(たぶん響戦などの対策にもなってるカモ)
烈風拳を飛び越える必殺技を持っているキャラが相手の場合、
ここぞという時にあえて烈風拳を撃ってギガ(プレス)で(゜Д゜)ウマー
ギース戦では遠立強Kを出しそうな間合いでは
屈弱Pを1〜2発ばらまいておくと、割と潰れてくれるから楽しい。
正直、サガ戦では通常技に遠立強Pを合わせる事ぐらいしか
思いつかない。
ロレ戦では烈風拳を多少多めに使ってる(バレない程度に)
なんとなくジャンプが鋭い&高度が高いキャラは苦手だ。
オリコソの後半部分(6〜7段目以降)は
【J弱攻撃×3→Dスマ】×nの方がイイと思う今日この頃。
>>230
これぞという技が無いので頑張ってもA−がいいところかと。

俺が思うのはこんな所。
・・・皆の中で既出っぺぇのばっかりだ・・・(鬱
つ〜か2chのカキコはコレが初めてだ。
232ゲームセンター名無し:01/09/25 01:51 ID:Wor070SI
age
233ゲームセンター名無し:01/09/25 01:54 ID:Vbr70bN6
>230
これからの研究次第
現時点ではA−くらいかな

というわけで皆が知りたくもなかった情報(の一部)を公開

・遠大Pが先端ヒットしても反撃される技
 Lv3シャイン Lv3ワイヤー Lv3タイガー砲(上)

意外と少ないようですが、ハゲがランクインしてるのが…
当然の如くガード後も反撃確定です

・遠大P先端ガードでも反撃される技
 Lv3鳳凰(リバサ)メガサイコ ギガトン
 Lv3鳳凰は難しいのが救い 残りの2つが来た時は読み負けという事で
 ハリケンは射程外でセーフ

今日はもう遅いのでこれだけ
おもったより少ないのが良かったと言えば良かったかも
次やるとしたら遠大P補足+屈大Pなんですが
屈大Pは先端当て以外ありえないようです。既出でしたね。
普通に2ヒットさせても反撃確定はかなり多いようです。
Lv3の竜虎乱舞や遊びは終わりだ等も余裕で入りました。
むぅ
234ゲームセンター名無し:01/09/25 09:35 ID:qvJ5peAg
age
235ゲームセンター名無し:01/09/25 18:46 ID:3yVIB9ek
>230
正直B+からBぐらいだと思う。
無敵対空無いからね。通常技メインだけど最近はその辺もかえされ気味。
ばくち要素が他の奴より大きいのもある。
連続技がダメージがあルガゲージが必要なものメイン。
このへんがマイナス要素だね。
236ゲームセンター名無し:01/09/25 21:32 ID:gdPAsXYg
>>231
屈強Pは判定が弱いというか食らい判定がかなり前にでます。

後、オリコン後半部分ですがプレス連発の方が段数稼げます。
今のところプレス連発以上段数稼げるのは見つかってないです。
237ゲームセンター名無し:01/09/25 21:43 ID:c9s7.om.
アルカデに乗っていたダークスマッシュ空かしがイマイチできないんですが
転ばせてからどういうタイミングで出せば良いんでしょうか?
特にしゃがみ強足からだとどう考えても間に合わない気がするんですが…
238ゲームセンター名無し:01/09/25 21:50 ID:qFq6zOFQ
ホンダのスーパー頭突きをゴッドプレスでとれることを発見。
もうホンダは怖くねえ(w ってがいしゅつだったらスマソ。

ブラのローリングはとれるのかな?家庭用もってるひと誰か試してみてくれない?
239ゲームセンター名無し:01/09/25 22:16 ID:gdPAsXYg
またsage忘れた・・・・・鬱。

>>237
俺も屈強Kからはどう考えても間に合わないと思います。
DS後ぐらいしか・・・・? バリヤー後はどうでしょうか?

>>238
すみませんが一応既出です。(汁)
ローリングもとれます。むしろCPUのラスボのノーマルルガがとってきます。(鬱)
俺の反応速度じゃ無理・・・よっていまだに本田怖いです。(逝)
240:01/09/25 22:42 ID:UPFVHgWo
烈風拳を飛び越える特殊技&突進系必殺技をギガorプレスで狩りたい。
っつ〜事で多少調べてみた。

マキ
疾駆け(強K):かなり引きつけないとスカる。プレスでは無理。
イーグル
リバーブルホワイト:着地してから攻撃するので引きつけが楽。プレスでOK。
恭介
幻影ブレイカー:引きつけないとスカる。ガードした方が○。
ユン
絶招歩法:引きつけてギガの無敵を利用。一方的に負けるのでプレスは×。
ロレント
メコンデルタエアレイド:かなり引きつけてギガ。でないとスカる。
春麗
6中K:烈風拳を避けれるが、プレスが相打ちという事はほぼ無い。
スピニングバードキック:避けるような判定になるまで時間がかかるため、
            確認も楽である。引きつけてギガ。
リュウ(殺意)
6中K:出かかりと終わり際以外はスカるので狩らない方がいい。
竜巻旋風脚:コレも同じ。他のキャラの竜巻も同じ。
ケン
竜巻旋風脚:リュウ参照
ガイル
6中K:相打ちになるのでギガの無敵部分を合わせよう。
本田
百貫落とし:絶対スカるのでガードしよう。
頭突き:こちらの攻撃判定さえ出ればプレスでも一方的に勝てる。
ブランカ
バックステップローリング:おとなしくガードor遠立強Kで狩る方がいい。
ローリングアタック:本田の頭突きと同じ。
ダイレクトライトニング:無敵がきれればローリングと同じ。
グランドシェイプローリング:無敵がきれればローリングと同じ。
241237:01/09/25 22:52 ID:A9slTRXw
>>239
やはりしゃがみ強Kからはどう考えても間に合わないですか。
バリアーもこのごろは食らってくれる人もいなくて…

ここにいる皆さんはどの技を当てた時とかにダークスマッシュ空かしや
終わり際重ねをやるんでしょうか?
242:01/09/25 23:06 ID:UPFVHgWo
>>240の続き。

バルログ
6強K:一方的に負けるのでギガの無敵部分を合わそう。
スカイハイクロー:喰らってもリバサが出ればLv1でも反撃可能カモ
フライングバルセロナアタック:プレスやギガなんて出すもんじゃない。
               回避にはなりそうだが・・・
サガット
タイガークラッシュ:1段目ならギガの無敵が残っていれば勝てる。
          2段目はスカる。
ベガ
サイコクラッシャー:引きつければLv1ギガを直で叩き込める。
ダブルニープレス:攻撃判定が上方向にあるうちはプレスで勝てる。
         1段目の判定発生後は相打ち。
         2段目なら一方的に負ける。
         つまり無敵部分を合わせる事。
ヘッドプレス&デビルリバース:回避ぐらいにしかならん。
さくら
春風脚:弱&中ならギガの無敵さえあれば勝てる。
    強は頂点が高いのでスカる場合がある。
キャミィ
アクセルスピンナックル:無敵部分でなければ基本的に勝てるハズ(自信無し)
フーリガンコンビネーション:遠立強Kの方が無難。
豪鬼
竜巻斬空脚:竜巻旋風脚参照。
百鬼襲:フーリガンコンビネーションと同じ。
ダン
断空脚:ギガの無敵を合わせよう。
    弱はスカる場合があるので注意。
    中&強は蹴りと蹴りの間に割り込めるがムズい。

次,SNKキャラ。
243:01/09/26 00:02 ID:e0T61cMU
>>242の続き。

覇王丸
烈震斬:弱は軌道が低いため、引きつけなくてもOK。
    中は軌道が少し高くスカる部分もあるがあんまり引きつけなくてもよい。
    強も基本的に中と同じ。
アテナ
6中K(2段目):この部分で避けられるが、基本的に勝てる。
中&強γサイコリフレクター:カナーリやっかい。
              バリアになって返り討ちにされる。
              飛び込む方が賢明。

R.E.D.kick:手を出さない方がいいかな・・・
朧車:弱ならギガの無敵さえあれば画面端へお持ち帰り。
   中の2段目はスカる。 七拾五式・改:攻撃判定が横方向には短めなので、基本的に勝てるハズ。
       無難に無敵部分を合わせよう。
テリー
クラックシュート:弱なら攻撃判定が上にある内は
         (攻撃判定が出れば)プレスでも一方的に勝てる。
         中&強は軌道が高いため、弱と同じタイミングだとスカる。
         攻撃判定が斜めになれば相打ち。横までくれば一方的に負ける。
         Lv2以上を使うか、通常技で潰す方が無難。
リョウ:飛燕疾風脚:一方的に負けるので引きつけてギガ。
    猛虎雷神刹:思いっきり引きつけてギガ。
          ガードした方が無難。
244:01/09/26 00:06 ID:e0T61cMU
>>243の続き


6中K:アテナの6中Kと同じ。
ムササビの舞:一方的に負けるのでギガの無敵を合わせる。
必殺忍蜂:ほぼ画面端同士でないと避けれないが、一方的に負ける。
     ギガの無敵を合わせよう。
超必殺忍蜂:Lv1&Lv2は必殺忍蜂と同じ。
      Lv3はすぐにでも抜ける。対処は必殺忍蜂と同じで良い。
キム(構え技は誰かお願い) 半月斬:キムの足が地面から90度の位置ならプレスでも勝てる。
    45度辺りは一方的に負けるので、無難に無敵の長いギガを。
山崎
ギロチン:引きつければいけない事もないが、ガードした方がいいと思う。
ライデン
ジャイアントボム:攻撃判定が出れば相打ちなので引きつけてギガ。
スーパードロップキック:同上。
ジャンピングラリアットドロップ:しゃがんだ方がいい。
バイス
ウイザリングサーフェイス:着地するまでは怖くない。プレスでも反撃可能Lv。
             ギガは多少引きつけないとスカる。
紅丸
6強K:ガイルの6中Kと同じ。
キング
トルネードキック:攻撃判定が出れば一方的に負ける。
         ガードした方が無難。
ナコルル
カムイムツベ:一方的に負けるのでギガの無敵を使用。
ヤトロポック:同上
エレルシカムイリムセ:打点が高いと(近距離だと)一方的に負けるが、
           それ以外は相打ち。つまりギガの無敵を使う。
ジョー
スラッシュキック:一方的に負けるので引きつけてギガ。
黄金のカカト:カカト部分を狙えばプレスでも勝てる。

基本的にギガはLv2以上が楽。
以上。既出とかなんか抜けてたらゴメソ。
245:01/09/26 00:23 ID:e0T61cMU
書き忘れた・・・逝ってきます・・・
烈風拳で誘ってブチ込みましょう。
烈風拳を撃ってる間にコマンドを仕込む・・・って当たり前か・・・

>>236
>屈強P
なるほど・・・そぉいう事だったのか・・・
>オリコソ
俺の気のせいだったか・・・再び逝ってきます・・・

>>238
1から出来てたよ(藁

>>241
Dスマヒット後。
画面中央で天国やっても安定しないから。
246ゲームセンター名無し:01/09/26 00:49 ID:cHej64QI
正直、ルガールってQ&12みたいに戦うキャラな気配
とりあえず寄らせないで戦う、地上、空中を問わず怪しく動き回る
ワンパ、棒立ちはありえないね。つか思いっきり既出だね
スマソ

>236
情報サンクス
マイッタネ、こりゃ
たたでさえ遠大Pが使えなくなりつつあるのに…
ハゲムエタイ戦はもう無理なのかなぁ
>238
既出でも気にせずに
気がついたことがあったらドンドン書いてクレー
このスレしか見てない人、2から始めた人は少なくないだろうから
>%たん
乙カレー
攻略も今までの情報が上手く纏まってる感じに書かれていてナイス
最近ルガの株価が暴落しつつあるけどお互い頑張っていきたいやね

ついでに小情報を
知ってる人は多いと思うけど、ルガの地上技でガードされても
有利になるのは小攻撃と終わり際の近中Kのみ
近中Kは普通に当てた時は1F有利〜1F不利もしくは5分のどれかだと思う
通りで連携を組みたてにくいわけだよね…
247ゲームセンター名無し:01/09/26 02:11 ID:OzOL7QI.
ジャンプ強K
立ち強Pキャンセル烈風拳
立ち強P

なんかピヨりやすい。
このあとラリアット。
248ゲームセンター名無し :01/09/26 03:32 ID:.HJ1GvdM
バルログのイズナとバルセロナだけで殺された。
この技の対策ってどうすればいいんでしょうかね?
バックジャンプ大P、もしくは地上技で落とすの?情報求みます。
249ゲームセンター名無し:01/09/26 09:12 ID:QckdiOI2
>>248
基本はBHJ大PでOK
ただ、スカイハイクローは食らう事あり。一応飛んでく時の声が違うらしいので
聞き分けてネ。
他には、近大P、遠近大K、中Pでも落とせる事は落とせる。
ジェノサイドも早だしで出してもいい。
250ゲームセンター名無し:01/09/26 11:52 ID:RwATOQS2
(´ー`)<あげ
251ゲームセンター名無し:01/09/26 22:37 ID:oDJ6lOTY
需要あるかどうかわからんけど
スパコン絡みのコンボの威力をまとめてみました
以下同レシオCグルルガ 相手京調べ
小足×2>Lv1ギガン>Lv1ヘブン 5910
小足×2>Lv3ギガン 7430
小足×2>Lv2ギガン>ゴッド 7230
プレス>Lv1ヘブン      5000前後
プレス>Lv3ヘブン      7000前後
プレス>Lv2ヘブン>スマッシュ>Lv1ヘブン 7750

意外にも画面端Lv2コンボは減るみたいです
他にも小足×2>Lv1ヘブン&ギガンが
中足>ゴッドと殆ど同じ威力でした
252ゲームセンター名無し:01/09/27 00:31 ID:nMM.LALk
>>240・242〜245
すごいですな・・・・ご苦労様です。

>>251
プレスはかなり高威力。
下手なLv1超必より上ですな。
253247:01/09/27 00:44 ID:hbdyiJ/I
ああ。。。今日もまた負けた。。。
バッチバチされた。
254247:01/09/27 01:00 ID:hbdyiJ/I
んもう、ジャンプ強Kね。
ウオラッ!ビシッ!と当てたら超必で返されてさあ(苦笑
んで、「ハッハッハ〜」て言う技を出したのね。
そしたらさあ、また超必くらってさあ(泣
もう50円が勿体無く思ってきたよ。ハッハッハ。
255ゲームセンター名無し:01/09/27 01:52 ID:h0qQBpa2
ひさしぶりに来ました。何か強キャラ対策スレのほうで
Aランクになってて「ないだろ〜」と思ったり。

皆さんめくり中Kの後って何を出してます?
ゲージ2つあれば小足安定なんだけど、ゲージが1つor無い時には
屈小P→近立ち大Pってのが結構いいと思います。
屈小Pの時点でヒットorガード確認でプレスor烈風につなげます。
小足x2→LV1ヘブンが安いんで、重要っぽい。
ただ、近立ち大Pは女キャラのしゃがみに大体当たらないんで、
相手キャラによるんですが。

屈中Pの対空思ったより強いなぁ・・・
256ゲームセンター名無し:01/09/27 08:29 ID:B7MbfWIw
>255
めくりの時点でガードかヒットかを判断している
当たっていたら近中K>ゴッド
ガード時は小足連携とたまーにバリア
後は投げ
正直、ルガールは投げをたまに混ぜないと相手を崩せないと激しく思った
257ゲームセンター名無し:01/09/27 13:55 ID:cd5L/g7Q
このゲームの通常投げ間合って全キャラ共通?
なんかルガって投げ間合が若干広い気がするのは気のせいかな
258ゲームセンター名無し:01/09/27 18:18 ID:POhOaKSo
最近ネタ無いので寝たふり

ルガールダイアグラム(Ver1.0)

右側がルガールです。

サガット 8:2>生姜ないね
バルログ 7:3>ひょーがいやらしく、とびこまれやすい
山崎   7:3>ギロチンに注意してとびこめば..
ブランカ 6:4>ダイレクトに気をつければ
リュウ  5:5>読みアイだね
ベガ   4:6>けっこうおせる
京    5:5>奈落落としとREDが以外にいや
ギース  4:6>中Kと大Kをおさえこめる
ルガール 5:5>ノーコメント
ケン   6:4>リュウよりやりにくい
ロレント 4:6>小Pチクチクさえなけりゃ
ガイル  4:6>待ちとソニックハリケーンがいやなだけ
モリガン 4:6>RUNも大Pでおわり
さくら  6:4>大Kとめくりに注意
庵    6:4>隙の無い前転と性能のいい技がいや
響    4:6>思いっきり離れるか、接近戦でOK
豪鬼   5:5>リュウよりはやわらかい分まし
イーグル 4:6>リーチに気をつければ
259258:01/09/27 18:19 ID:POhOaKSo
キャミィ 6:4>チクチクされるときつい
リョウ  5:5>リュウとかわらんよ
キム   4:6>隙のない技がいや
アテナ  3:7>対空2大PをJ大Kでつぶせる
舞    4:6>飛ばせりゃOKだね
本田   5:5>頭突きをゴッドでとれ
覇王丸  6:4>なんかやりにくい
テリー  4:6>クラックさえ押さえちゃえば
藤堂   7:3>重宛てかんべんして
チャン  3:7>大Pと大Kでガンガン逝ける
バイソン 3:7>所詮一発屋、怖くない
ジョー  5:5>スラィディングが牽制を抜けて来る
春麗   4:6>以外に牽制をつぶされる
ナコルル 5:5>ちょろちょろとうざいが体力ないしな
紅丸   3:7>苦戦した事ない
ザンギ  3:7>烈風を軸に通常技でおせる
バイス  4:6>ガン待ちされるとつらいね
ユン   4:6>牽制をかられやすい
キング  3:7>キングよわくなったね
ダルシム 2:8>ダル使いへったね
ロック  4:6>こいつのJ大Kで通常技対空つぶされやすい
ユリ   3:7>無印EXに比べたらすくいようなし
マキ   3:7>中Kと2大Kで牽制刈られる
ライデン 3:7>ボディプレスの判定強い
恭介   2:8>大P、2大Pだけでおせる
ダン   2:8>弾だし

割と適当、修正してクレ。
長文スマソ。
260ゲームセンター名無し:01/09/27 21:32 ID:Q6FDbdvE
結構アバウトなやつ多いね
漏れも全キャラとかやってみたいけど多すぎるので部分的に
左がルガね

響(3:7)
何と言うか、ジリ貧になりやすいのが何とも。自分からダメージを奪いにくい。
立ち回りはほとんどといって良いくらい負けている。
ただ攻撃力と防御力差、一撃の威力を考慮すると4:6〜4.5:5.5行くと思われ

ギース(4、7:5、3)
ほんとに微妙な差でルガがちょっと不利。理由は過去レス参照。

本田(4:6)
下手したらもっと下がるんじゃないかな。
上手い本田は頭突きをゴッドなんぞで取れる所で出さないんじゃないかな。

うーん、漏れもアバウトすぎるな…対戦経験もっとつみたいね
261:01/09/27 22:30 ID:OKm072eA
HDクラッシュして大変ダターヨ・・・
>255
普通に小足→屈弱P→屈中P→烈風拳。
まだ研究中なんだが、めくりJ中K→近立中K→バリヤー→屈強Pとか。
ガードゲージが半分弱ほど削れるが、
バリヤーがあたらない時がある、
屈強Pがしゃがまれるとあたらないという問題もあるんだよなぁ・・・
262ゲームセンター名無し:01/09/28 01:21 ID:KIFgApdY
俺も参加。左がルガール。

VSサガット 3.5:6.5 屈中Pで跳びこみ落とし、前転に
               小足を刺す。でもキツイ。
VS響 2:8 サガットより終わってると思う。DS見てから
        当身、烈風見てから発剣で相打ちを取られる。
VSキャミィ 3:7 通常技の差し合いで勝てない。こちらの
           狙いはめくりだが通常対空で落とされる。
VSアテナ 3:7 屈大P。以上。2:8もありそう。

バイソンとやったことあまりないけど、ルガがキツイんじゃないの?
屈大P先端ガードさせてもギガトン間に合いそうだし、やっぱストレート
当たる時点で・・・

リュウケン系のキャラには5分以上あると思う。
263ゲームセンター名無し:01/09/28 01:54 ID:PMh2f7PQ
>261
ガークラ連携か。良いかも。
シンプルに近中K>中足とかでもバリアの代わりになるよ。スキも少な目。

ルガの技の攻撃判定及び食らい判定を調べてみる
・立ち小P
 手には食らい判定がないと思われ。遠ければザキ大Kを潰す。
・遠小K
 つま先〜靴の部分くらいまで食らい判定がない感じ
・しゃがみ中P
 水平時の手の部分は食らい判定がないっぽい。戻りが遅いのが痛いが…
 浅い飛びこみや中途半端なめくりは落とせるね。
 ただ、攻撃発生後、微妙に前へと食らい判定が出ている。
 出かかりも判定が弱い。この部分だと相打ちか負けになる。
 水平時の部分ならザキ大Kにも勝てる。ムズイけど。
・遠中K
 食らい判定がないのは足先の部分。膝あたりから食らい判定が。
 ほぼ全ての足払いを刈れると思われ。
・中足
 普通の性能でした。タイミングさえ合えばさくら大Kを…
・遠大P
 手の部分に食らい判定はないけど、その後にすぐ前進した部分に
 食らい判定が復活する。むぅ。
 上手く使えばどんな通常技でも潰せそうな性能なんだけど…
・しゃがみ大P
 過去レスにあったように食らい判定>攻撃判定ってでてる。
 でもそれは先端以外での話。手首までなら食らい判定はない臭い。
 この技は「置き」で使うことで結論だね。差し合い技ではないのかも。

これだけわかっただけでも良しとしよう… 
264ゲームセンター名無し:01/09/28 02:04 ID:PMh2f7PQ
>262
あちゃー烈風見てから取れるのか…
めくりもみてから対空、以上だしね。4,5とかありえないかもね。
待ちしかない、と。
アテナも終わってるね。遠ければ一応遠小Kで潰せる…けど
そんな間合で大P振ってくるわけでもなし。

小娘軍団マジにどうするかね。参ったよ。
265264:01/09/28 02:07 ID:PMh2f7PQ
書き忘れ
アテナ大PはJ大Kで潰せるそうだけど。
小ジャンプのあるグルはこれと飛び道具とかでがんばれそう?
情報求む
266264:01/09/28 02:15 ID:PMh2f7PQ
連続投稿スマソ
小J大Kは先端だと余裕で負ける。アテナの頭に両足をぶっこめば勝てる。
潰すというよりくぐって攻撃だったよ。
J大Kは良い感じに潰せる。悪くても相打ち。

ダンダンとキツクなってくるな
267264:01/09/28 02:32 ID:PMh2f7PQ
ごめん、マジ最後
バイソンも調べてみた。しゃがみ大Pは先端ガードでもギガトン確定。まぁ仕方がない。
ストレートで突進は小足で潰れる。あとしゃがみ中P。グランド然り。
遠大Pは何故かこっちの遠大Kでよく潰せた。外したらヤバイけど。
これ全部レコーディングモードだから全然信用できないかも。
上手いバイソンはそうそうお目にかかれないからなぁ。
それとアテナってどんな連携使ってくるのかな?
268ゲームセンター名無し:01/09/28 09:23 ID:erEO8I5.
VSアテナ
ポイントは2大Pの当たらない距離を取る事。
2大Pは烈風、遠中K(先端)でつぶせるのでこの辺メインに。
あいてが、烈風をリフレクトしても(かなり近く無いかぎり)飛び込める。
素の飛び込みは2大Pのまとなので控える。
地上戦メインで烈風をばらまくだけでアテナ側もいやなはず、
ただ、打ち過ぎはダメのダメダメ。
近寄られたら、2大Pメインでせめて来るので、ガードしつつギガン、
タイミング次第ではゴッドで刈る。天国はすかりやすいのでだめ。
また2大Pは2発ぐらい打ったあとは間合を詰めて来るので
そこに2小K、大Pで割り込む。大Pはアテナ側が大Kを使ってくる
可能性があることと、2大Pではアテナの2大Pに負けるから。
なんか、読みにくくてスマソ。
距離さえ取れば響ほど厄介じゃない。
ルガ:アテナ=6:4ぐらいかと
269デソ使い@対戦相手常時募集:01/09/28 13:14 ID:enxxHUBE
自分もルガールがメインキャラの1人なので遊びにきました。
とりあえず、自分の知ってるネタを書いておきます。
既出御免。

ちなみに、ルガでのデソ対策は
距離をとって適当に立ち強Kと屈み強P振り回してるだけでなんとかなります。
だって、デソってでかいから…

・DSは覇王丸なら出るのを見てから立ち強Pで安定して返せる。
・屈み強Kからヘブンが繋がる。中央なら1HIT。端なら2HIT。(Lv1)
・ルガの投げは通常のキャラよりも少し間合いが広いっぽい。

中級者以上の人を相手にする時は、
試合開始直後にカイザーウェーブを使うとよく当たります。
下手な人は開始直後にいきなりジャンプしてくるのウェーブがかわされる。

KOFの頃からある戦法ですが、
遠距離から弱烈風→相手がジャンプor前転したのを見てからギガン。
ゲージがないなら、前転にあわせてゴッドプレス。
タイミングさえ覚えればどちらも確定で入ります。
270ゲームセンター名無し:01/09/28 13:35 ID:CLF9b/jc
なんかLV3確定多くてツライってのおおいけど、そうそう食らわんでしょ。
相手がガン待ちならしょうがないけど、ふつうの対戦で2大Pに確実
に反撃してくる奴はいないし、こちらも読ませ無いように振り回すでしょ。
反確ならこちらもLV3ギガンがあるけど、毎回決めれないでしょ。
ダイアグラムにその辺は省くといいんじゃない?
そうすると258,259も割といい線いってんじゃない?
まあ、アバウトすぎるって感じだけど。
立ち回りメインで考えて見たいいでしょ。
俺的には、ルガル左で
VSサガット 8:2 飛込みを2中Pとあるが、サガは飛び込んで来る
           のは、めくり狙いおおいし、(小)JKの先端当て
           メインの為、つぶせない。
           基本通常技で立ち回りがおさえられやすい。
VS響    5:5 基本攻撃力、防御力の高さと烈風を軸に立ち回れば
           いい。烈風に発見は、連携C>烈風を控えればいい。
VSキャミー 3:7 ルガの2小Pの位置が高い為、アローや牽制をつぶし
           にくく、押されやすい。座高が低くJ攻撃が当てずらい。
VSギース  5:5 雷光と2大Kを押さえればやりやすい。スマッシュは
           当身の的。お互い無敵対空に乏しいので、牽制で飛ばせた
           者勝ちくさい。レイブは要注意。
        
271ゲームセンター名無し:01/09/28 15:37 ID:bjKn7oiQ
>>270
ルガ左でサガットに8:2?
272270:01/09/28 16:07 ID:WC5I8Xec
>>271
ごめん。間違い。夢見てた。2:8ね。蔚..逝ってくる。
273ゲームセンター名無し:01/09/28 17:03 ID:vh4Ft7hQ
>270
響相手に5:5はあり得ないでしょ。発剣は通常技キャンセル
でも単発の烈風でもどっちでもやられます。立ち回りメインで
考えるなら間違いなくルガール不利だと思うけど。
他の人の意見も聞いてみたいですな、最近人多いことだし。
俺的には264さんの言うように待つしかないと思う。
待ってても発剣で近づいてくるんだけどね(汁)

サガット戦だけど、前はどうしようもないと思ってたけど、
ちょっと光が見えてきた感じ。J大Kが頭付近に来るなら
屈中Pでほぼ確実に落ちます。逆に低めに当てに来てるなら
早めの立ち中Pで何とか相打ちは取れる感じ。立ち中Pは
ダメージがそこそこ高いのでそれほどダメージ負けはしない。
めくり小Kは立ち中Pか近立ち大Kか前転。
あまり苦にはならないと思います。やっぱり通常の跳び込みの
方が・・・
274ゲームセンター名無し:01/09/28 17:13 ID:auzRGblk
レベル低すぎ
275ゲームセンター名無し:01/09/28 20:07 ID:rf.aicLE
俺もvs響はかなりキツイと思います。
こちらの牽制技が・・・・・
屈強Pはしゃがまれる→反確。
遠強Pと遠中Kはガード後ゲージ使わなくても遠間確定・・・・。
どうしろと???
276ゲームセンター名無し:01/09/28 21:39 ID:y/sH1muM
>275
遠間は近ければ食らってもギガンで反撃できなくもない
反撃もちょっとでも遅ければギガンの無敵で抜けられなくもない
ただ実戦の間合ではほぼ不可能な位置だったりする

響戦は中距離は全て捨てて、遠距離と密着戦でカタをつけるしかないかも
277ゲームセンター名無し:01/09/28 22:08 ID:dB7X1Sa2
>デソ殿
ルガ板へようこそ
立ち大Kもそういえば当たりますな。デカイって損だなぁ
情報サンクス。スマッシュはますますダメになってきましたね(泣)
投げ間合はやっぱりちょっと広いですか。どもっす。
278ゲームセンター名無し:01/09/29 00:04 ID:XwPCLAKI
やっぱり響戦は、間合い離して烈風→RUNor大ジャンプからの攻め
がいいのでは?
跳び込みも、J大Kの先端当てれば響の大斬りに最低相打ちは
とれそうだけど・・(憶測スマソ)当て身には注意だけど。
で、近づいたら比較的隙の少ない通常技(小足、中足、大足、遠中K
等)でチクチク牽制。大P各種は、たまに出していく程度で。隙あら
ばステップ→投げなんかを。んで、相手の意識が
地上に向いたら、めくり中Kで跳び込んで、投げ中心の連係。
響側は回り込みで逃げられるけど、ステップで間合いつめて、再度
隙の小さい技によるチクチク牽制
ゲージ溜まったら、ギガンを牽制に直接ぶちこむか、小足ヒット
から狙う
響側は屈小P→遠間とかで間合い離そうとしてくるだろうけど、
そしたらこっちも間合い離してまた烈風→RUNor大ジャンプの流れ
へ・・
もし画面端に追い込まれてたら大ジャンプで反対側へ逃げる

基本的に響戦は、近づいて隙の小さい技で攻めたてるか、離れて烈風、
がいいんと思う。体力、攻撃力では圧倒的にルガ有利だし、充分戦え
ると思う
279278:01/09/29 00:26 ID:36pcC3hU
>跳び込みも、J大Kの先端当てれば響の大斬りに最低相打ちはとれ そうだけど・・(憶測スマソ)

これマジで憶測だった・・(汗
いま試してきたけど、余裕で落とされました
ていうか、響の刀にくらい判定自体ないんだよね・・
マジスマソ

ところで、ダースマが結構いいかんじでした
響の目前に置くかんじで出すと、響大斬り出す→ダースマヒット、もし
くは相打ち、響当て身出す→ダースマ当たらない、ってなかんじに
なりました。
間合い調整がちとムズイんだけと、うまくやれば有効な接近手段
になりそう
280(´ー`)ノ:01/09/29 02:28 ID:CdaYkZ/Y
ダイアグラム ルガ:藤堂 3:7って
藤堂に対してどこら辺がつらいの?
オリコンで削られる以外でつらいと感じたことなし
重ね当ては見てから、回り込み>投げとかできるし
負ける要素はなしかと・・・w
個人的にはルガ:藤堂 7:3

あと私見ですが私の本田対策を書いておきます。

対本田だとバックジャンプを多用するといい感じです。
歩いて隙の少ない牽制技を振り回し、適当なところでバックジャンプ
すると地上戦でじれた本田がスーパー頭突きを出して来ることが多いです。
こちらのバックジャンプの着地際で本田が頭突きの隙をさらしてるので、
コンボをたたき込む
本田にスーパー頭突きを出したくなるような状況を造ることが
重要かな。
普通に頭突きをガードした時は、何もせずに歩いて近づくらいで
とどめておきます。
できるなら、頭突きに反応して前転できるくらいだと良
決して飛び込んだり烈風拳だしたりはしないこと。
じっくりと戦うって感じですね。

ルガは攻めつつ待つって感じの戦い方がよいですな(´ー`)ノ
281ゲームセンター名無し:01/09/29 08:50 ID:gJc2CURg
>276
遠間先端当てにはLV3ギガンでも反撃できないです。
響は小技数回当てて遠間が先端で当たるように間合い
調節してくるんで、実質反撃は無理かと。
あと響はルガールの行動を見てそれに対処していく
キャラだから、「何かにギガンを合わせる」という
戦い方は無理だと思う。

>278
DSに屈大Pで対応されるとどうでしょうか?
あとめくりで跳びこんでとあるけど、響にめくりは
効かないのでは・・・?
上にも書いたけど、牽制にギガンを当てるというのは
ちょっと難しいと思います。
282ゲームセンター名無し:01/09/29 11:42 ID:FQnRbw1.
>281
いんや、遠中K後とか烈風に相打ち遠間をやってくる場合
書き方が悪カタねスマソ
さすがにコンボからは無理でしょ
まーそれでもキツイことにはかわりはないけど
283ゲームセンター名無し:01/09/29 14:26 ID:f6J7pDHQ
確かに異常にめくりにくいのもvs響がキツイ大きな理由ですな。 この前
・めくり中Kを狙う→しゃがまれて響の屈弱Kがヒット→乱舞→近強K発剣発勝
 →ウマー(゚д゚)
ってやられました・・・・。(鬱)
284ゲームセンター名無し:01/09/30 01:19 ID:XIr7EoDs
横槍スマソなんだけど、このゲームの通常技が
ヒットした時とガードした時のキャンセル可能フレームって変わる?
ルガの屈中Pとか何となくそんな感じがするような気がするんだけど。
試しに家庭用持ってる人はダミーをランダムガードにして
屈中P>ギガンってやり続けてみて。
だんだんヒット>キャンセルギガン、ガード>何もしないってできてくる。
もしこの仮説が間違ってなければヒット確認ギガンいけるかも。
285ゲームセンター名無し:01/09/30 01:21 ID:XIr7EoDs
ゴメン、訂正
最後の1行は
仮説が正しければ精度次第で確認ギガンいけるかも。
って言いたかった。スマソ。
286ゲームセンター名無し:01/09/30 01:24 ID:XIr7EoDs
ゴメン、さらに追記
もしかしなくても屈中Pの間にギガン入力
ガード>ボタン押しっぱなし、ヒット>離すでマジにできなくもなさそう
どうかな?
287ゲームセンター名無し:01/09/30 23:41 ID:2dDfeHys
>>284-286
同感。
ヒット時の方がキャンセル可能フレーム長い気がするよね
だから調子いい時は単発通常技でヒット確認できたりする
ルガの場合は何か屈中Kがやりやすい気が・・
コツは「ヒットしなかったらボタンは押さない」っていうふうに、
ヒットすることを前提にすることかな
ボタン離しを使ってのヒット確認、いいかもね
後で試してみよっと
288ゲームセンター名無し:01/10/01 01:15 ID:zepPOPhQ
>287
レスサンクス。
屈中Kもいけるかもね。3rd春麗やケンとまではいかなくても
ヒット確認ギガンは可能な範囲であってほしい所。
フレームデータとか欲しいけど、まだっぽいんだよなぁ
ってなわけで適当に自分で調べてみた。かなりいい加減でスマソな物だけど。
・立ち小P
 発生は多分4F。硬直差は多分5F有利。
・しゃがみ小P
 発生は多分3〜4F。立ちよか速い気がする。
 硬直差は5F以上は有利だと思う。
・遠小K
 発生多分5F。ガード&ヒット時は多分1〜3F有利。
・近小K
 発生多分3F。後は0〜1F有利程度。
・屈小K
 発生多分3F。硬直差は3〜4F有利
・屈中P
 発生は恐らく5〜6F。多分5F。
 ヒット、ガード時は恐らく1〜2F不利。多分1F程度だと思う。
・遠中K
 発生は6Fくらい。硬直差は8以上不利を見ておいたほうが。
・近中K
 発生は多分5〜6F。多分6。硬直差は普通だと2〜3F不利。
 終わり際だと4F以上有利になる。最高で7Fは行くかも。
・屈中K
 発生は6Fかな。下手すると7フレ。硬直差は5F不利は見ておいたほうが。
・遠大P
 発生は6〜7F多分6。硬直差は10以上不利はあると思われ。
・近大P
 発生は4Fか5F。多分5F。硬直差は10以上不利。
・屈大P
 発生はパス。硬直差は先端で10F不利臭い。
・屈大K
 発生は6か7。というか中足と遠中Kと同じ位。
 硬直差はこれまた10以上は不利を覚悟するべき。

とりあえず地上でみかけやすい通常技でやりました。
ヒット、ガードで有利不利フレは変わると思うのであくまで参考程度に。
289ゲームセンター名無し:01/10/01 01:39 ID:zepPOPhQ
補足
ルガのJ大Kの硬直差はヤヴァイと思われ。というかこれは全キャラ共通の話なんだけど。
小Jの後でもほぼ全ての通常技が連続ガードになる。
深く当てた時は小足が繋がるので
その場合は13F以上有利推定15F有利、ヒットで恐らく9F有利なんだと思う。
全部逆算とかで出した推論なんだけどね。
最後に訂正。近中Kの発生はもっと速い。恐らく3〜4Fの範囲内だと思われ。
290ゲームセンター名無し:01/10/01 22:57 ID:WqHqSBlQ
近中Kの終わり際の上手く重ねる方法って既出?
291ゲームセンター名無し:01/10/02 12:34 ID:D8zzT11E
age
292 :01/10/02 12:41 ID:e0k31zqw
それでC安定?

れっぷうけんをランで追いかけるのが好きなんだけど
293ゲームセンター名無し:01/10/02 12:44 ID:D8zzT11E
微妙
ゲージは常に保存しておきたいけど
ランの攻め幅も捨てがたいんで
294ゲームセンター名無し:01/10/02 12:54 ID:D8zzT11E
ついでなんでギガン後の近中Kの終わり際を比較的に楽に重ねる方法を公開。
ゴッド、ギガン後に逆スパキャンをする感覚で小ゴッドを出す。
その後近中Kを重ねるだけ。慣れればベストのタイミングで重なる。
295ゲームセンター名無し:01/10/02 12:59 ID:D8zzT11E
書き忘れた。
ディレィスタンディングをされると近中Kがスカる。
その時は慌てずもう一回近中Kを出そう。
終わり際ではないが、そこそこ有利なタイミングで重なる。
その後の選択肢は屈中Pがベストかな。ヒット確認ギガンウマー(゚д゚)
296ゲームセンター名無し:01/10/02 14:06 ID:8qMWZ59.
>294,293
ギガン後に天国入れた場合はどうしたらいいですか?
297ゲームセンター名無し:01/10/02 14:09 ID:OgzcH4rg
>>292
Cの大ダメージはかなりおいしいけど
対S級キャラ戦ではきめるチャンスじたいがあまり来ないので
結構きびしいと思います。
俺は対C〜A級・厨房はCグル、対S級以上・上級者はNグルがいいと思います。
後、オリコンもかなり強いです。

>>294〜295
情報サンクス。
ヒット確認ギガンとか対戦でやったらかなりウマー(゚д゚)ですな。(笑)
298ゲームセンター名無し:01/10/02 16:52 ID:GX7s2rkQ
>296
調べておく。最近は追い討ちへブン自体機会が減ったんで忘れてた。
>297
いや、ゲージ保存できるのは上級者やキツイ相手だからこそ重要だと思うけど。
ただNグルも常時ゲージ保存のメリット以上の可能性はあるからね。
一長一短。まさにこの通りだと思われ。
299298:01/10/02 17:16 ID:GX7s2rkQ
>296
できた。思ったより簡単だったよ。
天国追い討ちも変わらず小ゴッドスカし>近中KでOK。
コツはやはり落ちてくる所をゴッドで掴むようなタイミングで。
300ゲームセンター名無し:01/10/02 20:39 ID:YGb.VFhE
300age
301ゲームセンター名無し:01/10/03 12:53 ID:ZFG.mFOQ
age
302ゲームセンター名無し:01/10/04 01:23 ID:36G9mKVQ
小ジャンプあるグル使っている人に質問。小ジャンプ攻撃って大KオンリーでOK?
それとどんな時に使ってるか、どんなタイミングで出しているか等教えて下さい。
303ゲームセンター名無し:01/10/04 01:29 ID:6oo7fhew
age
304ゲームセンター名無し:01/10/04 14:16 ID:BBWy1VOQ
>>302
中パン
305ゲームセンター名無し:01/10/04 16:55 ID:0uOHipLw
>>304
ありがとうage
306ゲームセンター名無し:01/10/04 23:31 ID:g8YQ5Zd.
>>304
こらこらw

>>305
>>304は半分ネタなんで気にしないようにw
まぁ、中Pはジャンプ防止andすかしに使えるけどね
基本はやっぱ大Kだと思う
下・横方向への判定が強いうえに、ガード硬直も長いんで、
その後の展開を有利にしやすい
使い所は、小足*nで固めた後とか、中〜近距離でおもむろに
出していくかんじで
その後は小足か小カッターにつなぐ(大Kの打点が低ければ連続技)
ちなみに過去ログにもあるけど、サガット、ザンギ、ライデン、
チャン、ギースの5人には、垂直小J大Kが中段になるよ
あと、距離が近ければ、中Kでめくりを狙うのもいいと思う
307ゲームセンター名無し:01/10/04 23:32 ID:Knuvo3fk
ネタ振り
もう何度も言われててマジに既出臭がぷんぷんする屈中Pの話題
過去レスにあるように、腕が伸びきっている部分は
食らい判定が存在しない。これを利用してみよう。

・立ち中でダメなジャンプ攻撃に
離れた位置のサガットのJ大Kとか。足先に当てる感じで。
この間合で飛んでくるかは微妙だけど。
後は覇王○Jの昇り大斬りとか。

・めくりを返す
ルガって身長が高いので割と高めの位置でめくり攻撃が来る
その時は慌てずしゃがんで振り向くのを待って屈中P。
小足>めくりなんかはかなり落としやすい。
例外としてナコルルなんかは無理。他にもまだいると思うけど。
意外なのがサガット。何故か落とせる。要タイミング。

今回はちょっと少なめでスマソ。
308ゲームセンター名無し:01/10/04 23:37 ID:Knuvo3fk
小J中Pは中華おばさんの飛び込みを返す時とか。
大Kは判定持続が実は結構長いね。使える。
マジにこれのみでもいいかも。

そろそろ既出したネタのまとめでもやる?
意見モトム
309じゃむ:01/10/05 01:32 ID:S5qCod/o
対響戦でしゃがみ中KPキャン烈風を発見で相打ち取られるでしょ?
じゃぁしゃがみ中キャンゴッドプレスとかどうなの?
しゃがみ中KPキャン烈風を何回かやっておかないとだめそうだけど。
310ゲームセンター名無し:01/10/05 10:07 ID:77HrJOZU
>>308
切り蕃になったらお願いします。
文盲なんで、人頼み。
311ゲームセンター名無し:01/10/06 02:56 ID:gKLj9bw.
Aグルでルガたんを使い続けてる人って殆どいないのかな…
地上オリコンの他、プレス、スマッシュ、対空オリコンと、
決める場面は多い方だと思うけど…

でもAはCやNと違って、一回オリコンを決めると(外しても)
ゲージがスッカラカンになるからなあ。
誰かがゲージのないAグルは最弱かもしれんと言っていたが、
まさにその通りかも。

所詮Aは趣味のグルーヴなのか…
どなたか反論きぼん。
312ゲームセンター名無し:01/10/06 15:13 ID:OoaXg.8c
>>311
一応オリコンによる防御面強化と
オリコンの大ダメージは魅力ですが・・・・
屈Bからの連続技の弱体化は痛いですな。
ステップで小Jも無いし・・・。
でもオリコンはかなり強い。

どうなんでしょう??
313ゲームセンター名無し:01/10/06 15:36 ID:eHnm4.OI
>311
自分ずっとAグルでルガール使ってるけどルガールのオリコンはやっぱ強いと思う。
確定オリコンもあるし割り込みオリコンもあるしつーかオリコンってカッコイイし最弱のAグルが強いグル倒したらすごいじゃん。
>312屈Bってなんスカ?
314ゲームセンター名無し:01/10/06 19:49 ID:vliUYXo2
>310
OK。適当な所でやっておく。
>311
いいんでない?ゲージ効率が良いなんてCだけっぽいけど。
一応Nも効率は良いとは言えるけどね。
咄嗟の切り返しがしにくいルガはオリコンも良いと思うけど。
立ち回りが最弱なのはAグルの宿命なんで仕方が無い。
>312
小足からダメージが無くなるのはやっぱり痛いけど
対戦レベルが上がってくると小足自体ヒット率低くなるからなぁ。
漏れがヘタレなだけなんだけどね。
>313
小足のことだと思われ
315ゲームセンター名無し:01/10/06 23:05 ID:BwDxbvh.
俺もAグルのルガールをエース待遇で使ってるよ。
でもやっぱりゲージ無いとどう攻めていいかわからなくなる…
つか俺はゲージが無いとどう攻めればわからないようなキャラをエースにしてんのか。(W
316ゲームセンター名無し:01/10/06 23:12 ID:6gDBF4rU
なんでAが最弱なんて発想ができるのかねえ
しかしゴッド決めるチャンスあんまりない・・
でもダークスマッシュからもOC入るのは強い
Aいけるよ
317ゲームセンター名無し:01/10/06 23:26 ID:9v/.U9yA
>>315
ゲージ無しの安定連続技って
小足*2→中カッターぐらいしかないからね
これもあんま安定しないけどw
まぁ、普段の立ち回りを犠牲にする代わりに
オリコンを手に入れたと考えればいいんじゃないかな
結局は好みの問題になると思う
318ゲームセンター名無し:01/10/07 00:00 ID:uB7j/Hrc
立ち回りならCグルもAグルと大して変わらないと思うんですが・・・・?
ゲージ効率の差でしょうか??

>>313
屈弱Kのことです。
最近2001のロケテばっか行ってたのでボケてました。(逝)
すみません。
319317:01/10/07 01:19 ID:iOU5pUw.
>>318
>立ち回りならCグルもAグルと大して変わらないと思うんですが・・・・?
そういやそうかな・・^^;
ただまぁ、ゲージ効率の良さ、LV2以上ギガンのプレッシャー、
空中ガードなんかの点は地味に大きいかと。
オリコンのプレッシャーも大きいけど。
320ゲームセンター名無し:01/10/07 01:30 ID:27wGjP8Q
ブランカとかと対戦するとCとAのゲージ無い時の立ち回りの差が
露骨に出ると思うけど。
まぁNも同じようなモンだけどね。
321ゲームセンター名無し:01/10/07 01:41 ID:27wGjP8Q
>ジャム氏
中足>ゴッドは割り込まれないね。
決め撃ちで烈風の相打ちを取って来る相手ならいけるっぽい。
問題点は、そこまでの布石行動を取らせる距離まで何回近づけるか、だと思われ。
322318:01/10/07 11:49 ID:91RgRONw
そういえばCグルには空中ガードがあったんですな・・・・。
CグルもAグルもサブシステムそんなに変わらないから
ゲージがなければ立ち回りほとんど変わらないのでは? と思ったんで。
空中ガードは大きいですな・・・。すっかり忘れてました。(逝)
鬱だ・・・・・。
323ゲームセンター名無し:01/10/07 21:05 ID:nQ5xaNn.
何時だったかのNグルで
ジャンプ大K>3段目押し>3ギガン>1ヘブン
のコンボなんだけど、全キャラあぼーんだったYO
ジャンプ大K>中足>以下略もブランカクラスならあぼーん
小ジャンプ大K>以下略でも体力が14000クラス未満なら即あぼーん

でもコレはルガ2、相手1の計測なんでそのまま鵜呑みしないでね。
ルガ3、相手2とかだとまた変わってくる。(氏なないのがふえる)
それとNグルパワーマックスってのもあるからね。
324ゲームセンター名無し:01/10/08 23:10 ID:5IVYjCag
豆知識age
ヘブンの方が時間停止が長い
ギガンだったら良かったのに
325ゲームセンター名無し:01/10/09 12:56 ID:ZbkCY/ME
age
326ゲームセンター名無し:01/10/09 13:56 ID:Gzzd6V3.
NグルのMAX発動中に相手が昇竜とか空ぶったら何入れてます?
俺は小足MAXギガンやってたんだけど、家庭用でやったら大K
大プレスからMAXヘブンの方が減るっぽいんだけど・・・(ウロ)
ガイシュツですか?
327ゲームセンター名無し:01/10/09 20:38 ID:7mY1bfOY
>326
小足ギガン 7500前後
中足ギガン 8000
大攻撃>プレス>3ヘブン 8800前後

こんなんでました
(Nグルレシオ2京調べ)
328ゲームセンター名無し:01/10/09 21:51 ID:36.Fc/66
350にでもなったら纏める予定…age
329311:01/10/10 00:58 ID:TN7J67I6
亀レススマソ。

いろいろアドバイス&レス下さった方々、有難うございます。
グルーヴ最強はNに決まったような感がある気がしますが、
ルガールに関しては最弱と思われがち(?)なAでも訓練次第で
なんとかなりそうですね。
ただ、サガットを始めとする強キャラや、自分より実力が上の相手に対しては
正直Aグルはやや厳しいかもしれない。
やはりその不安定さから大会向けのグルーヴではないことは確か…
のような気がします。
まあ使っていて一番面白いグルーヴなんで、いまだに好んで使ってますが。

でもやっぱり反撃性能はSと並んで低いなあ>A

あと、ガードを崩す手段に乏しいルガはステップ投げを多用するのが
以外と重要かも(CAPグルーヴ限定)
小足×2の後、スマッシュガードさせた後、画面端烈風ガードさせた後などに。
(ジャンプされてもいいようにK投げも使っていくといいです)
上級者には通用しないかな?

既出だったらスマソ。
330ゲームセンター名無し:01/10/10 20:44 ID:9w5IK6Dg
age
331ゲームセンター名無し:01/10/11 00:16 ID:eX/F5CMA
強キャラ対策スレで
なんで何回弱いと言っても
2週間後にはルガールAランクに戻ってるんだ???(藁)
ルガールAランクはないでしょ・・・・・。(鬱)
332ゲームセンター名無し:01/10/11 01:06 ID:A2CNwPk6
>331
ルガールは弱くはないっしょ
正当な評価を受けてないだけで
だけどあんまりそれはない、みたいな言い方ばかりしていると
伸びるものも伸びなくなっていくと思われ
少しでも可能性を見つけていこうじゃないの
まぁ漏れもAグルルガが他グルを押さえて
評価されているのはどうかなと思ったけど
333ゲームセンター名無し:01/10/11 01:28 ID:A2CNwPk6
ついでだから他に言いたかったことを書いておこう

Nグルルガとか使って伸び悩んでいる人へ
Lv3はあらゆる面でルガにとって魅力的
だけどNグルだとLv3を出せる時間が限られている
Nルガを使って「なんか勝てない気がする」って人は
結構3ギガンとかを焦って出して無駄に使ってるんじゃないかな?
心当たりある人は一度マックス発動を計画的に狙ってみよう
例えば
・ガークラ寸前まで追い詰めた時
・満タンの時以外は発動無し
・相手の体力が半分切ったら(ギガンで殺せる範囲)
・マックス切れそうでも無理そうならギガンは出さない
とかやってみる。当然と言えば当然なんだけどね。
3ギガンと1ギガン>1ヘブンの威力は中攻撃1発分しか
違わないってのも覚えておくと良いよ。
他グルだと1ギガンは難しいけど、小ジャンプあるなら何とかなるんじゃない?
Nグルルガのゲージは他グル以上に慎重に、大切に使おう

…スマソ、これは漏れ自身に送る言葉でした
レベル低くてオナ臭いカキコしてマジスマソ
334ゲームセンター名無し:01/10/11 16:48 ID:vzowTLL.
age
335ゲームセンター名無し:01/10/11 23:38 ID:rSrHXdAQ
全国予選でルガールが入ってる人ってどのくらいいるんだろ?
ルガール入れて通ってる人いるかな…
336プロミネ :01/10/12 00:14 ID:t6eXDZF2
>>11
二ヶ月遅れのレス。
バルログの勝ちポーズでヘビがキシャーッってなるからさ
337ゲームセンター名無し:01/10/12 14:16 ID:55uoHa1Y
>336
>二ヶ月遅れのレス
ワラタ
338ゲームセンター名無し:01/10/12 14:59 ID:L1AFe2.Y
自分もルガール使ってるけど、正直NグルかCグルで悩んでる。
プレスorギガンからヘブン狙ってる普通のルガールで
それはそれで自分的に満足してるんだけど、グループとなると・・・
普段の立ち回りではNグルの方が相手にプレッシャー与えてるかな?
烈風拳・通常技・ラン絡めて端に追い込んで、
前転誘って投げとか小ジャンプとか、結構相手辛そう。
ただ、何気にCグルの空中ガードはおいしいと思う。
空中ガードがあるのとないのとでは防御面で
かなり差があると思うんだけど。 精神的にも。
空対空の局面ではZERO3のクセからか、
Nグルでも思わず空中ガードを入力してよくやられてる(泣)
実際、ゲージ効率以外のサブシステム等も考慮に入れた上で、
ルガールはCグルとNグルどちらがいいのだろうか?
339ゲームセンター名無し:01/10/12 21:44 ID:gYYokClo
>338
やっぱり正直どっちもどっちな気がする
Cでやってる時もNでやってる時も
〜があればなぁって気になるね
自己結論から言うと、ルガールの性能的にはややCに軍配が上がる
でもある特定のキャラ相性を考慮するとNにやや軍配が上がる気がする
ちょっと抽象的でスマソ
340ゲームセンター名無し:01/10/13 19:31 ID:iHjQ/pQo
んじゃNならではの物を。
皆さんとっくにご存知なのだろうけど一応…

ブラのローリングをGC前転>大K>プレス>Lv1ヘブン(ダメージ6200)
ちなみにLv3ギガンのダメージは6800。んで小足が300。
発動ナシ2ゲージで結構減るから美味しいです。
あ、実戦でやるなら初段は大Kより中足をお勧めします(タイミングが楽)。

蛇足
MAX発動時なら大K>プレス>Lv3ヘブンでダメージ9520。
まあ発動時にローリング出してくるヤツはいないと思うが(w

家庭用のRECモードで試しただけですが
多分ダイレクトライトニングガード後もいけます。

他の狙いどころ
響の遠間、覇王○の大Pガード後

GC前転から反撃が確定する技って他にどんなのがありますかね?
…ってかスレ違いかな
341ゲームセンター名無し:01/10/13 19:32 ID:jY8EupzM
>338
今日もCとNでやってきたけど、どっちもどっちだね
Cはステップ速いけど、流石にランには及ばなかったよ
画面端と近距離戦ならラン以上の攻めも期待できるけど
防御面は空中Gと2ギガンがあるからキャラによっては付け入るスキはなし
だけど走ってくるハゲとかハイレグなんかはルガ防衛線を突破されやすい
かなり行動が制限されてジリ貧になった時に、どこまでそれを乗りきれるかが課題

Nはより能動的な行動をしやすいけど、3がある程度制限されているから
防御面ではキャラによっては不安になるね
上にも書いてあったけど3に頼らない動きを身につける必要あり

長々と書いてみたけど、やっぱりもう分かっていることばかりでスマソ
342ゲームセンター名無し:01/10/13 19:36 ID:nO7yL7rE
>340
ガード後じゃないけどキャンセル波動のキャンセル技とか
近ければ波動もGC移動でほぼ反撃できるっぽい
ちょっと調べてみると面白いかも
343ゲームセンター名無し:01/10/14 00:42 ID:SrwR7Pjc
烈風硬直は小中大で変わってくる気がするのは気のせい?
大より小のほうがわずかにモーションが解けるのが速いと思うのだけど
344ゲームセンター名無し:01/10/14 00:51 ID:FsxCjGPk
Cグル、ルガールで、
J大K→大P→63214P→Lv2 236236K→空中236P
この後何か入る技ある?
345ゲームセンター名無し:01/10/14 01:15 ID:tSlFCEb6
>345
Lv1ヘブン
346ゲームセンター名無し:01/10/14 01:19 ID:FsxCjGPk
Lv1ヘブンって入るんだ
どーも
347ゲームセンター名無し:01/10/14 15:48 ID:zGx+/s2u
烈風うった後に相手が前転でよけてきてたらそこにプレス重ねてたら確定なのかな?
俺ラスボスのルガールに3回ぐらいやられたからさ!疑問に思って・・・
後自分ワイン持ちなんでなかなかギガンがだせない!なんかいい方法ありますかね?
348ゲームセンター名無し:01/10/14 18:07 ID:/CrvnsmT
>347
確定
ギガンも確定

情報提供
デソ使いさん
349ゲームセンター名無し:01/10/15 00:12 ID:Y7Jzfd1V
>>343
発生は小>中>大の順に早い
隙は小>中>大の順に大きい
詳しく調べた訳じゃないけど多分こうかと。
他の奴の飛び道具もそうだし。

>>347
最初の236をグリッと回して、最後しっかり4まで持っていく
漏れはこうすると出やすいな〜
350ゲームセンター名無し:01/10/15 14:32 ID:UUSU0eva
ほいじゃ宣言通りまとめます
過去のまとめは>>150>>156にあります

・近中Kについて
 発生が速いけど、普通に当てるとルガールは不利
 終わり際を当てると逆にルガール有利
 ギガン後は烈風を出せないので、知っておくと便利な要素です
 それをやりやすい方法は画面端で

・プレス系(ヘブン追い討ち)ヒット後落ちてくる相手を掴むタイミングで出す

 その後近中Kを重ねると良いタイミングで重なります
 ディレィスタンディングはもう一度近中Kをやるとよさげ
 近中Kガード&ヒット後の選択肢は屈中P、中足、大足等がベストです
 タイミングがバッチリなら連続ヒットになります

・ジェノサイドカッターについて
 足元は完全に無敵です
 下段始動の起き攻め回避や大胆な足払い潰しに1役買います
 また1段目には追撃判定が残っているため、限定コンボがあります
 画面端限定、近距離限定で相打ち>Lv3ヘブン等
351続き:01/10/15 14:44 ID:UUSU0eva
・カイザーウェイブについて
 意外にも下の方にも薄く、アローやリバーランにも
 くぐられるようです 過信は禁物にしましょう

・プレス系の秘密
 プレス系の技を空中判定の相手を掴むと
 その後のヘブン追い討ちが絶対に決まりません
 ジャンプしている相手には勿論、ローリングクリスタルといった
 途中まで空中判定の技にも適用されます
 ですが、何故か頭突きなどには追い討ちは入ります

・烈風を越えてくる技を潰す
 こちらのほうは長いので>240〜>243を参照にして下さい

・キャラ対策について
 長くなりそうですが簡潔にまとめようと思います

VSデソ
 遠くで遠大Kや屈大Pを振りまわしているだけで
 デソは辛いそうです 他にも立ち小Pがしゃがんでも
 当たるため、投げに注意すれば近距離でも固めが可能です
352続き:01/10/15 14:59 ID:UUSU0eva
VS響
立ち回りはどうしようもなく負けています
地上戦では接近し辛く、飛びこみは見てから余裕で落とされます
待ち中心でいきましょう
遠距離での烈風様子見やカイザー打ち分け等
幸い攻撃力と防御力に差があるので一発で勝負は決めやすいです
逆に体力負けしている時の迂闊な烈風打ち出しやキャンセル烈風は
遠間で相打ちを取られるので注意しましょう

VSハゲ
もう仕方が無いとしか言い様がないのが辛いところ
まぁそこまで圧倒的に絶望ではないので頑張りたいものです
使える技は意外にも屈大P
読まれると危険ですが、出していく価値は充分にあります
ハゲの屈大Pの間合まで来られるとこの上なく辛いので
出来るだけ離すように戦いたいです
小Jのあるグルなら昇り小J大Kが中段になります
小J大Kは効果的に使えばハゲ戦以外でも良い牽制になるでしょう
それとLv3上キャノンには注意して下さい
遠大Pがヒットしていても反撃確定なほどの反撃性能です
またこの技がある時はダークスマッシュや読まれたジャンプ攻撃も禁物です
簡単に反撃されてしまいます
353続き:01/10/15 15:18 ID:UUSU0eva
・小ジャンプ攻撃について
 座高が高いキャラは昇り中段が可能になります
 デカキャラトリオ+ギース、ハゲの5キャラが該当します
 各威力についても
 中Pはべガや春麗のジャンプ攻撃を落とすのに
 中Kはしゃがんでる相手へのめくりに
 大Kは普通に使用します
 大Kは打点によっては地上技まで繋がる時がある優秀な技です

・コンボについて
 こちらは前のまとめの後に出た情報から
 というか意外なまめ知識についてです

中足ゴッド=小足×2>1ヘブン
 威力は大して違いはありません
Lv3ギガン>1ギガンから1ヘブン
 実は中攻撃1発分しか威力に差がありません
大攻撃〜ゴッド〜ヘブン3>小足3ギガン
 前者の方が威力が高いです

・オリコン
アルカディアにも出てしまいましたが
 ゴッド>発動>(斜め昇りジャンプ大攻撃×3)×2>ゴッド×N>ギガン

恐らくこれがルガールオリコンで一番凡庸性が高いと思います
威力も9000超という高威力です

今見なおしたけど、このまとめって意味あるのか不明…
354ゲームセンター名無し:01/10/15 16:45 ID:b489MSyV
J大P*3*4立大Pギガンが一番お手軽
コネタ
烈風を垂直Jされたら下大Pで落とす
相手によっては、、
355ゲームセンター名無し:01/10/16 08:14 ID:UdE6ZQlv
朝age
356ゲームセンター名無し:01/10/16 08:54 ID:NSi6iVnN
>>350〜353
乙カレー
みやすくて、ぐっどです。
357ゲームセンター名無し:01/10/16 20:01 ID:CF7ib/P5
現段階でプレスからの追い討ちオリコンで最も減るモノは
・発動→(J強K*3)→(J強K*2→J強P)→プレス*6→ギガン
というやつです。
これより威力高いのあるぞゴルァ! って方はぜひとも教えてください。
358357:01/10/16 20:20 ID:CF7ib/P5
書き忘れ。(逝)
>>350
まとめは必要かどうかはわかりませんが
あった方が色々と便利であることは確かです。
どうもお疲れ様でした〜。
359ゲームセンター名無し:01/10/17 01:38 ID:XAA0skU4
初心者な質問で申し訳ないんですが
小足ギガンテックの入力のコツってナイでしょうか・・・
全然できなくて
360ゲームセンター名無し:01/10/17 16:01 ID:P6HSbLms
>>359
小足ギガンよりも小足→立弱K→ギガンのほうが楽・・・・・
とか言うのはダメでしょうか?
361ゲームセンター名無し:01/10/17 21:20 ID:c0LAux4s
ジェノサーイド買った

カコワルイ発音……。
362ゲームセンター名無し:01/10/17 22:02 ID:9BQaeMpC
>359
小足>(波動拳)>小足>6321
4方向まで入れなくてOK
それでもダメそうなら立ち弱でもOK
363ゲームセンター名無し:01/10/18 17:43 ID:+fdVoeDW
自分のダクスマ近況
最初は小と大を6:4にしていたけど
最近は3:7にしている
大をある程度見せておいて、小のほうが相手のリズムは狂ってくれるみたい
ずっと逆だと思っていたけどそうでもないみたい
364ゲームセンター名無し:01/10/19 00:53 ID:sB8TVVS2
いったんageとく
365ゲームセンター名無し:01/10/19 01:01 ID:Rp46eeyt
ステップ大足使える!
あと計ったら中足より大足の方が長かった
366ゲームセンター名無し:01/10/19 01:02 ID:adex7Pk7
それは知らなかったthx
367ゲームセンター名無し:01/10/20 01:49 ID:6ILSiTx6
あげ
368ゲームセンター名無し:01/10/21 12:49 ID:5htmP3dw
やばそうだったんであげときます。
しかしもうネタ切れか・・・?
369ゲームセンター名無し:01/10/21 23:54 ID:cfWKymGl
時期的にしゃあない
頑張って何か探すけどね
370ゲームセンター名無し:01/10/22 17:47 ID:Ns1+Wx0f
ヒマなんでザキ対策。分かってる人は補足をお願い。

・基本
技の差し合いは正直負けていない。ハゲとかよりも全然マシ。
使う技は遠大P。ザキは立っている時間が長いので、遠大Kも大活躍。
飛びも低いので、遠ければ屈大Pも活躍する。
遠立ち小Pも近距離戦の固め、遠距離での牽制に使える。
んでこれプラス烈風カイザーを混ぜていけば基本完成。
とにかく寄らせないつもりでやるのが一番。
それと相打ち上等なつもりで行けば、かなり良い方向に行くと思われ。

・攻勢時
ギロ、しゃがみ大P、立ち中P、J大P、サドマゾがザキの主軸対空。
だけどこちらにはJ大Kとダースマがある。
特にJ大Kはギロ以外では安定して返しにくいので
ゲージさえ気をつけられれば結構攻めこめる。
つっても猿のように飛び回れば通常対空でも返されるんで飛び所を考えよう。
烈風追いかけと小ジャンプが可能なグルなら攻撃面は飛躍的に有利になる。
Lv3の威力がこちらの方が高いので、取れる時は一気に取れる。

・守勢時
今度は逆にコッチが辛い。ザキの飛びが低いのが原因。
それと地上技を上手く攻められると相当辛い。まぁ殆どのキャラがそうだけど。
攻めこまれたらサッサとバック(大)ジャンプなり、前転とかガーキャン。
これも攻められた=ヤバイ逃げろ!でなくて、キツイ攻めだと思ったとき。
返せるのは返す。基本だけどね。
画面中央とかならこちらの機動力で何とか逃げられなくもない。
ジャンプが蛇で刺されるとちょっとキツイけど。読み合いってことで。
攻めこまれなきゃなんとかなるはず。
Lv3が致命的なほどの威力じゃないのがちょっと救われている。(それでも強いけど)

簡単にまとめてみました。
Vsザキ戦は殺るか殺されるかってことで
371ゲームセンター名無し:01/10/22 22:38 ID:2EQwdB6T
ルガールの辛いキャラって4強以外では本田、響、べガあたりだと思っているけど
他にも誰かいる?
372ゲームセンター名無し:01/10/22 22:40 ID:2EQwdB6T
あ、後リュウ豪鬼よりかはケンの方がやりにくいと思っている。
ご意見PLZ
373ゲームセンター名無し:01/10/22 23:00 ID:c0aSMLk1
確かにそれは言える。なぜなら隆なら烈風みて飛ばれても立ち中Pで返せるが
ケンは飛び込み中Kで打点高めでもガード硬直がなぜか長いため相手のペースにすぐ
もっていかれるから。ランがあるグルとかでも下中K烈風とかケンだと容易に飛び込まれる。
あと牽制技が強いからだと思う。

一つ知りたいんだがギガンは対空にならないでしょ?
対空っぽくなるのはギガンの無敵を利用して相手の着地硬直をつかんでるだけで正式には
空中の相手は掴めないと思う。ルガールは背が高いから対空で使おうと思っても相手の空中技に
つぶされると思う。そこで思ったんだが対空で使おうと思ってるとき、下中P、Kを出して
そこでコマンド入力して引きつけてギガンってのはどうかね?できればかなり引きつけられるから
ジャンプ硬直を掴めると思うんだけど。試してないので誰かよろしく。

長文すまそ。
374ゲームセンター名無し:01/10/22 23:01 ID:hyTBcO0S
弱攻撃キャンセルダークスマッシュをすると
意表をついて攻撃できます
375ゲームセンター名無し:01/10/22 23:23 ID:2EQwdB6T
>373
やっぱそう思うか。大Kがあるだけで大分やり辛いね。
それとアレだ。意見くれた所すまないんだけど、レス番号150〜160を見てくれ。
対空ギガンは存在するし、別の方法もあるんで。
つっても下中Pと中足ひきつけも悪くないなぁ。むしろかなり良い。
センスあるね君。
やっぱりご意見サンクス。

>374
わりぃ、それも既出…って言いたい所だけど、ご意見サンクス。
既出上等なんでこれからもなんかあったらガンガン書いてほすぃ。
376ゲームセンター名無し:01/10/22 23:26 ID:2EQwdB6T
つーかケンのJ中Kのガード硬直っていつもおかしい。
納得いかんって。
377ゲームセンター名無し:01/10/23 00:32 ID:gC5FbiQk
>376
まあルガのジャンプ強Kも十分納得いかない性能の高さなので、相打ちという事でいいんじゃない?
小ジャンプから使えば、着地時の隙を含めても小足が繋がるくらいだからね。

俺的には4強よりもむしろ、キャミィやジョーなどの、機動力がある程度以上あって、
かつリーチと隙の少なさが両方そろっている通常技/必殺技を持っているキャラが嫌だ。
立ち小Kや中K、しゃがみ中Pとかを上手く使われると、中間距離で勝てる気がしない。
誰かこういったキャラの対策も頼む。
378373:01/10/23 00:45 ID:99B80ab0
それを言ったら響の飛び込み強Kも判定おかしい。
明らかに登り気味に出してるのにも拘わらず、下弱K繋がってるし。
379ゲームセンター名無し:01/10/23 01:23 ID:SC/VBtzL
ちょいと小ネタ。相手がNかAグルでこちらがダウンを奪ったらとりあえず、強の
プレスを出してみて。ダウン回避してたら問答無用で掴むから。ただ、ダウン奪った
時、相手がかなり吹っ飛んでたらガードされて痛い目にあうけど。ただ、相手がダウン
回避してなくて強プレスがすかっちゃっても、以外に隙はないんで掴める間合いを
熟知してガンガン使うべし。てかルガで予選取れたよ〜!もち本戦もルガで逝きまっす。
ルガール萌え〜
380ゲームセンター名無し:01/10/23 05:44 ID:4hfXdISf
Sグルのふっとばし攻撃が何気にかなり使える。
立ち強Kを少し強くしたような感じ。
381ゲームセンター名無し:01/10/23 07:07 ID:CIkcqFsb
ザキの飛びは下中Pで全く問題無し
この技評価されな過ぎ ちゃんと使え
382ゲームセンター名無し:01/10/23 09:14 ID:JYALRom8
>382
サンクス。
383強キャラスレのコピペ:01/10/23 12:44 ID:gdJu09LV
キャミィは高性能な防御技があるが体力は低い。
ダウンとって起き攻めとか追い詰めて画面端攻めより、
アローの隙などに直接スパコンぶち込むのが理想か。

つまり、とりあえず逃げゲージ溜めをメインに立ち回るのが良い。
キャミィが焦れて走ってきたりして隙を出すなら良し。
じっと待たれるならLv3溜まるまで逃げ回っとくのが吉か。

スパコン出しにくいPKなら、スパイラルアローとストライク集中して
取ればキャミィは結局攻め手がなくなるので潰れていくだろう。たぶん。

また、キャラ性能的に飛び道具やなにかで完全に地上戦を
制せるなら、キャミィは前転が無いのがネックなので対空待ちでOK。
384373:01/10/23 14:25 ID:icCw3mGe
崎の飛び込みは下中Pで安定って書いてあるけど飛び込み強Kも返せるの?
判定は確かに強いけど全部返せる訳じゃ無いでしょ?沙ガットの飛び込み強K
先端当てとか。
385ゲームセンター名無し:01/10/23 23:20 ID:rrydMMLd
J大Kでの間合なら近大Kで落とせる。
他はしゃがみ中Pで落とせる。
こんな感じじゃないかな。
386ゲームセンター名無し:01/10/24 00:21 ID:TlUQwrnO
>379
オメデト
本選も頑張ってくれー

>380
過去レス見るとSグルルガを使っている人は居たようだけど…
今はどうなってんだろ。

で、ちょいと意見をまとめると
Vsヤクザ
攻められる、けど攻められると死ねるの殺し合い。
Vsキャミィ
差し合いは辛い。響と一緒。待てばなんとかなる?
って感じなのかな?

ジョーはPグルとかがいやらしいね。猛者が少ないから対策立てづらい。
387ゲームセンター名無し:01/10/24 00:49 ID:f/TsCg41
やっぱ下中Pつかってないんだね
J大Kなんて余裕で落ちるよ いっぺんでもやってみ?
388ゲームセンター名無し:01/10/24 00:54 ID:/ABa3xV/
今まで不器用だったのでお手軽なザンギエフに走っていた自分…
ここのスレッド見てルガールやってみたい気になりました。
思いっきりヘボですが、ちょくちょく見させていただきます。
389ゲームセンター名無し:01/10/24 01:13 ID:/wodvr2D
>387
マジ?ザキのJ大Kってほぼ密着からしか出ない気がするけど、その時でも落とせる?
なんか無理っぽいんだけど。上手い方法があるなら教えてほしい。
それとしゃがみ中P対空はバリバリ使ってるよ。
上にも書いたけど、ザキのJ中KとかハゲのJ大Kを先端で当ててくる時とか
起き攻め時以外でのめくりを返したりとか。この辺は過去レスにもあったな。

>388
いらっしゃい。まぁマターリしてってくださいな。
390ゲームセンター名無し:01/10/24 01:27 ID:I0T0VtVg
書き方が足りなかったので補足。
ザキのJ大Kって反撃がほぼ無い所でしか来ないような気がするんだけどそれでも返せる?
それともちょいと離れた場合のことを言ってるのかな?
それなら問題なく落とせるね。
391ゲームセンター名無し:01/10/24 01:29 ID:I0T0VtVg
>387
マジ?ザキのJ大Kってほぼ密着からしか出ない気がするけど、その時でも落とせる?
なんか無理っぽいんだけど。上手い方法があるなら教えてほしい。
それとしゃがみ中P対空はバリバリ使ってるよ。
上にも書いたけど、ザキのJ中KとかハゲのJ大Kを先端で当ててくる時とか
起き攻め時以外でのめくりを返したりとか。この辺は過去レスにもあったな。

>388
いらっしゃい。まぁマターリしてってくださいな。
392ゲームセンター名無し:01/10/24 01:29 ID:I0T0VtVg
やべ、2重投稿しちまった。
鬱出し脳
393ゲームセンター名無し:01/10/24 02:41 ID:f/TsCg41
ザキのJ大Kは飛び込みとは言えないだろ
394ゲームセンター名無し:01/10/24 02:43 ID:f/TsCg41
ほとんど密着でしか出せないんだから
状況的に対空する所じゃない
395ゲームセンター名無し:01/10/24 09:39 ID:1VNhQITe
>393>394
やっぱりそうだろうな
396ゲームセンター名無し:01/10/24 12:00 ID:zew8zSOt
>386
RUNを(一瞬)パワー溜めで強制停止させたり、まぁマターリやってるよ。
397ゲームセンター名無し:01/10/24 14:54 ID:GM1t6JHk
ここのスレにはお世話になっているので、昨日調べてわかったこと書きます。
立ち中K(終わり際重ね)ノーキャン天国(レベル関係ないです)
立ち中K→ギガン(ノーキャン)は、レベル3限定っぽいです。
あと、Cグルで、ギガンレベル2→弱ジェノサイ→天国レベル1つながります。
ギガンレベル2→ギガンレベル1より弱いですが、ゲージあと少しでたまるときで、
とどめさせるときにいかがでしょうか?(どちらとも既出?)
長文すみませんでした。では。
398ゲームセンター名無し:01/10/24 15:05 ID:YwIoMrVe
>397
新ネタサンクス
逆スパキャンねたはカコイイ!ね。後でやってみることにしよう。
399ゲームセンター名無し:01/10/24 17:41 ID:1Roo0by9
Aルガって小小ギガンヘブン使ってもいいかな?
400ゲームセンター名無し:01/10/24 20:40 ID:WBFD6HCr
400ゲット
>399
ケースバイケースでしょ。
ゲージを全部ギガへブンじゃ本末転倒だけど
上手い事回転させられれば全く問題ないと思われ
401ゲームセンター名無し:01/10/24 21:00 ID:QIFgOYZH
>>146
激しく同意
402401:01/10/24 21:03 ID:QIFgOYZH
板違いだった
鬱出汁納
403ゲームセンター名無し:01/10/24 21:57 ID:WBFD6HCr
今更だけどルガールのベストチームメイトって誰かな?
とりあえず4強は無しの方向で。
ついでにワーストチームメイトの意見もキボンヌ
404ゲームセンター名無し:01/10/24 23:33 ID:Q1xuDc3+
ワーストではないと思うけど、
ギースは苦手キャラが被るのでルガとの相性はよくない、
なんてことがどこかに書いてあったね
って、自分ベガ、ギース、ルガールのボスチーム使ってたんだけど(^^;
逆に、ベガはゲージ溜め能力があって(ルガに回せる)、ルガの苦手と
する4強&スピードタイプのキャラにも強いんで相性いいかもしれない
405ゲームセンター名無し:01/10/25 00:35 ID:KVQ3y//y
みんなルガ2人目以降に使ってるようだけど俺は一人目に使ってる。
ルガでゲージ溜めて二人目以降に回す。そうしないとブラサガに勝てないから・・・
ブラに烈風をローリングや小ジャンプ、ダイレクトで返されてしまうのでかなり
辛い。サガは烈風強で打てば上タイガーと相打ちに持っていけるのでいいんだけど。
でも大抵の人はサガを3人目に持ってくるしそこまでルガで勝ち抜けるはずもないし。
3人目に持ってくるのもなんか不安なんだよね・・・安定してないから。
ってな事でルガでゲージ溜めてもらってます。まぁ、もちゲージ満タンになったら
ギガン狙ってくけド。

やっぱサガには強烈風で決まり!
406ゲームセンター名無し:01/10/25 01:20 ID:ZhRGQRGZ
しょーもない小ネタ
近距離立ち大Kの後半部分を地上の相手に
起き上がりに重ねるなどして当てると相手は少し浮く。
空中で立て直すし、気づいてもらえないほど浮きが低い。
しかもしゃがまれてるとスカる。
一応その後、画面端なら中Kなどを重ねられるけど実用性はほぼ零。

>397
義眼ジェノ天国はキャラ限定。
さらに大半は左端限定。
つまり自分が右向き時限定。
両端で入るのは残ぎで確認。
チャンコでかいのになぜかどっちも入らんかった。
407ゲームセンター名無し:01/10/25 23:04 ID:gCNaRVJc
age
408ゲームセンター名無し:01/10/26 00:37 ID:ykvWVxS3
>406
しょーもないかもしれないけどネタ的にはオモロイね。
何かに使えないかな?
チャンは追い討ちへブンは元々安定しないね。
プレス吹き飛びがちょっとおかしいんだよなぁ。
409ゲームセンター名無し:01/10/26 10:49 ID:5ftBI+lN
>404
漏れもギースとルガは組ませてやる時あるんだけど
やっぱりバルログとかブランカがカナーリきついいんだよね。
どうしても昇竜キャラが必要な気になってくるから
リュウケン庵あたりもベストメンバーか。
べガはチームに入れると良い感じになりそう。練習してみよう。
スレ違いだけど簡単な基礎を教えてくれないかな?

>405
ルガール先鋒って漏れも実は悪くないと思っている。
後の方に回してゲージを抱え込んだままあぼーん
無駄にゲージを使ってしまってあぼーんよりかは
最初に暴れてもらうのが良い感じ。チーム構成にもよるけど。
3番目が安定しないのは同意。
と言ってもキャラ相性とかあるから
一概にこの位置がベストってのが決まらないね。
410404:01/10/27 01:15 ID:jGXiKDPL
>>409
ベガね。本当に基本的なことばかりになるけど・・
基本は立ち中Kによるカニと先当て弱ダブルニーの牽制かな
他には下中K、下中P、下強Pなども使います
牽制には投げを仕込んでおくと吉。(回り込み対策)
対空は遠立ち強Pと屈強P、これで殆ど落とせます
後はデビルリバースを混ぜつつ中間距離でふらふらするかんじで。
で、隙あらばJ中KorJ強Kでめくって、下弱P*2>下中K>
ダブルニーの連続技を狙う
ゲージが溜まったらメガサイコの確定反撃を常に狙っていきませう

ん〜こんなもんかな〜
ま、本当に基本的なことばかりなんだけど、堪忍してね
411ゲームセンター名無し:01/10/27 01:17 ID:hiDIcn0j
406
終わり際当てると浮くの?レベル3天国でキャンセルして入らないかね?
時間停止時間が長いからもしかしたら・・・しゃがまれるとあたらないって
言うけどサガとかなら当たらない?
412ゲームセンター名無し:01/10/27 01:51 ID:5SjW/I+a
>410
ありがと。
ついでに投げ仕込みって何かな?
厨房的質問スマソ。

>411
その部分はキャンセルがかからないくさい
413406:01/10/27 02:14 ID:GNjBQRj0
>411
しゃがみハゲはおろか立ちチビキャラにもすかる

>412
いやなにげにキャンセルできてそしてレベルを問わず繋がった。
414ゲームセンター名無し:01/10/27 02:18 ID:5SjW/I+a
かかるのか鬱氏
415ゲームセンター名無し:01/10/27 02:42 ID:R+Xkw2ur
ちょいと質問
ゲージが1つしかない時に小足が当たってたらLv1ヘブンやる?
416ゲームセンター名無し:01/10/27 02:53 ID:GyWzqizt
やらない。ギガンテックを決める。
ルガは攻撃力めっさ高いし。
417ゲームセンター名無し:01/10/27 03:01 ID:R+Xkw2ur
あ、追加質問。
小足>近小K>大カッターって同レシオのリュウに
ダメージが2200なんだよね。庵の小足×2>葵花は2600
その差は弱攻撃1発分しか変わらない。
で、何が言いたいのっていうとNとかAだとゲージはなるべくデカイのに
取っておきたいから、Lv1を入れるよりかもいいかなぁって思ったわけ。
でも距離的にちょいと不安定な時が多いから、Lv1を入れるのとどっちが良いか迷っているワケ。
ゲージ無しの小攻撃のコンボが死ぬほど貧弱なルガールには
ちょっと重要かなぁなんて考えてるんだけど、どうだろ?
ご意見モトム
418ゲームセンター名無し:01/10/27 03:05 ID:GyWzqizt
つーかヘブンってあんまり使わないような・・・少なくとも俺は。
ギガンテック→ヘブン→空中波動拳みたいなの(名前忘れた・・・)
を使うときくらい。
419ゲームセンター名無し:01/10/27 03:05 ID:R+Xkw2ur
>416
あ、それもそうだなぁ…
くだらない質問してマジスマソ。
ゲージある時=1ギガ 無いとき=大カッターって割り切りますわ。
んじゃ逝ってきます
420ゲームセンター名無し:01/10/27 03:07 ID:GyWzqizt
うむ。下手なLV1の超必つかうよりはいいと思うよ。
421404:01/10/27 03:42 ID:jGXiKDPL
>>412
牽制技を出した後に、回り込みをされた時のためにレバー
入れPを連打しておくってことね
ベガは立ち中Kの隙がやや大きいんで、相手はよく回り込み
狙ってくるんだよね
だから回り込みきそうだっと思ったら、立ち中Kよりも隙の小さい
下中P、下中Kに切り替えて、投げを仕込んでおくのがおすすめ
回り込みフレームの長いキャラだったらわざわざ仕込まなくて
もいいけど、やたら性能のいい庵、キムあたりには投げ仕込んどいた
方がいいよ きっちり投げ返せるから

ところで話題になってるルガの連続技だけど、リーチの面で中カッタ
ーの方が安定するよ
大カッターは横のリーチが無さすぎ、すかったら死ねる
422ゲームセンター名無し:01/10/27 04:54 ID:TjmEZS9i
相手に隙があるときは
ジャンプ強k→立ち強→ギガン。
だいぶ食らわせることができる。
Cグルルガより。
423ゲームセンター名無し:01/10/27 06:18 ID:uU53zq3r
ルガのP投げは全キャラ中最大のダメージ
P投げ推賞
時に読めた回り込みには何してる?
424ゲームセンター名無し:01/10/27 07:53 ID:YXoXGEE7
>>423
強パンチor強キック→ギガンテック→ヘブン→空中波動拳みたいなの

強パンチ→ギガンの超必じゃないほう。
425ゲームセンター名無し:01/10/27 09:16 ID:Jh5aEwu6
>>423
ゲージアリ
小足>各種コンボ
ゲージ無
小足>大P>ゴッド
投げ
426ゲームセンター名無し:01/10/27 12:14 ID:JxI4rjIP
>425
小足から大Pって繋がらんような。
しかも座高の低いキャラにはスカって鬱。
427ゲームセンター名無し:01/10/27 12:27 ID:Sq1FfdEG
密着小Pから立ち大Pは繋がる。

時に、Nで最大ダメージを狙ってみたんだが、
(MAX)ジャンプ大K→立ち大K→ギガンテック→へヴン
であっさり1万1000(笑)
どうよ?   
428ゲームセンター名無し:01/10/27 12:41 ID:Jh5aEwu6
>426
ゴメソ、小Pね。
座高が低いやつでも、立食らいは入るジャン。
ここで疑問。前転後のくらいって、くらい側のレバーで変化するの?
なんか、立くらいばかりな気がする。
429ゲームセンター名無し:01/10/27 13:42 ID:rFSrOKjH
>428
どうも前転後に技を食らうと強制的に立ち食らいになるっぽい
430ゲームセンター名無し:01/10/27 13:59 ID:bbjiD9rZ
小ネタ。
小足>近小K>カッターは横幅が広いキャラはカッターが2HITする。
ザンギ、デソ、ルガ、ザキで確認。
気になるんだけど食らいの横幅が広いって、何か問題起きないかな?
3rdのQはこれのせいで酷い目にあった苦い記憶があるんで。
431猫好き ◆sqK2aHk2 :01/10/27 14:01 ID:Jh5aEwu6
>429
sannkusu
432ゲームセンター名無し:01/10/27 23:17 ID:jGXiKDPL
>>430
ん?カッター2HITはキャラ限ではないよ
おおよそ密着の状態で小足>近小K>中カッターは
全キャラに対してカッター2HITすると思うけど
それとも大カッターのことを言っているのかな?
だったら勘違いサマソ

キャラの横幅の問題だけど、めくられやすいって欠点があるね
特にロックのJ強Kとか本来めくれない技でめくれたりする
あとはメガサイコ沢山ヒットしやすいとかw
433ゲームセンター名無し:01/10/28 00:12 ID:7KGGrwf7
>431
一応訂正というか。単に前転の隙は立ち状態だということです。
リュウで小x3竜巻が前転に決まることからもわかるでしょ。
強制的に立ち食らいにさせてるわけではないですな。
434ゲームセンター名無し:01/10/28 00:16 ID:MYlwshIg
CでやってたけどNルガつえーな
強さのランクが全然ちがうだろー
435ゲームセンター名無し:01/10/28 01:04 ID:qDdF28KF
・攻略とは関係無い小ネタ
ルガの右目は義眼なのに、勝利後のセリフで話しかけられる
際に(この時イラストは反転している)しっかり右目が描かれて
います・・(;´Д`)
436ゲームセンター名無し:01/10/28 01:14 ID:g6jUr5Ru
モアはサガットの次にルガールが多い気がする
437ゲームセンター名無し:01/10/28 01:16 ID:XmV/RxOd
>434
そう思う理由を述べてくれ
438434じゃないが:01/10/28 01:37 ID:g6jUr5Ru
>437
まぁラン>足払いor前転は単純にウザイ。
けど個人的にルガールはどのグルーヴでもイケる汎用キャラ。
439ゲームセンター名無し:01/10/28 01:58 ID:yczn8mDs
>433
なるほどーそういうことだったのか。
知らなかったです。

>438
ルガールってランで攻めても連携が途切れるから
そこまで強くないのは気のせいですか?
やり方が悪いせいかな。上手いラン攻めの詳細キボンヌ
440ゲームセンター名無し:01/10/28 01:59 ID:qDdF28KF
本当ルガはどのグルでもいけるね
個人的には、LV2ギガン>ゴッドで7000ダメージ
+起き攻めで再びLV2ストック目前のCルガが驚異・・(;´Д`)
って、自分でもCルガ使ってるんだけど。
441438:01/10/28 02:31 ID:hTaCuucY
>439
上手いっていうか誰でも出来るウザイ動きが
ラン>小足>図々しくまたラン  (ほんとウザイ
たまにラン中足烈風と何故か当たるラン大足  (単純
基本だが隙のある技の空振りにラン中足ゴッド  (ゲージがあるならソレを

まぁとりあえずラン小足からマタ走ってみれば?
慣れればモア量産型ルガールになれるYO!
442ゲームセンター名無し:01/10/28 12:30 ID:5G5e09P6
う〜ん。
俺って自分で研究してラッシュ作ったのはいいんだけど、
今見てみると、なんかモア量産型に似ているなあ...
どうしよ。
443439:01/10/28 13:02 ID:dNKum6Ys
うん…漏れもそんな感じだよ…
量産型だったのかYO!
漏れは他にも遠中K>ラン>遠中Kとかやってる。
というかそれで良かったのか。
最近ヒヨリ過ぎてその動きすらできてなかった。
444ゲームセンター名無し:01/10/28 15:58 ID:5yaovR/4
>>421
カッターの1段目のリーチが1番長いのって強では?
2ヒットしやすいのは中ですが。

>>423
確かにルガールのP投げのダメージは高いですな。
下手なLv1より高い・・・・。

読みきった前転にはやっぱり場合によって
強P→プレス〜と小足〜を使いわけるのがベターかと。

>>435
おのれカプコン!!

>>443
遠中Kってガードされたら結構不利になるからキツイのでは?


※CグルとNグル
恐怖のLv2ギガンを持つCグルと
小JとランでラッシュをかけるNグルといった感じでしょうか。
ちなみに俺は両方使っています。
445438:01/10/28 16:02 ID:ExBaMIhC
加えて言うならルガールにはギガンやゴッドプレスがあるから
どうしても相手はランに対応をしづらい。(精神的に後手になりがち
ある意味ラン押しが一番楽なキャラかもYO!!

でも量産型は言い過ぎたか…ゴメンヨー
446ゲームセンター名無し:01/10/28 23:22 ID:aIDqu1SU
>444
遠中K>ラン>遠中Kは迂闊に前転とかしない、このゲームをある程度理解してる人にはそこそこ有効。
前転厨にも前転処理の布石をしておけば効くけどね。
447ゲームセンター名無し:01/10/28 23:43 ID:M5rph7wJ
J大K>ランとかも悪くと思うが
448ゲームセンター名無し:01/10/28 23:59 ID:mwAB67xR
悪くない、って書きたかった。スマソ。
449ゲームセンター名無し:01/10/29 01:12 ID:Aku1ZF/5
>>438
確かに量産型は言い過ぎだYO!自分はモアでNグルルガール使ってるけど、ランに
よる横押しはロケテのころ自分で発案してずっと使ってるしラン押しへの対抗手段
を知ってる人には全くとは言わないけど通用しない。特にハゲなんかは近づくのさえ
苦労するよ・・。だから量産型とか、あんま悪く言わないでね。
450ゲームセンター名無し:01/10/29 01:26 ID:7EzBRgW2
雰囲気的に、荒れてきてるけどマターリ逝きましょうや。
ところで、ラン攻めの対抗策ってどんなん?
451ゲームセンター名無し:01/10/29 01:55 ID:jFdrrhj9
最近このスレのレスが増えてきてうれしいYO〜
さすがに少しネタ切れ気味だけど・・
ルガたんはいいやね
禿やヤクザみたいに強い技一辺倒では勝てない、テクニカルな強
キャラってところがね
苦手キャラはいるけど、それが逆に刺激になってたりするんだよね
そういう意味ではギースと同じ楽しさがあるな〜

ってことで、とりあえずルガたん (;´Д`) ハァハァ
452449:01/10/29 10:46 ID:WlIdFwde
あ、別に荒らすつもりはないんで・・すみません。
>>450
対抗策というか、対処法はどのグルーヴにもかならずありますよ。
烈風にあわせて小Jとか判定の強い技を置いとくとか。またラン中はステップ投げ
とかみたいにすぐに投げにいけないので、投げに対する警戒はあまりしなくても
大丈夫です。でも基本的に前転は厳禁。
>>451
はげしく同意。苦手キャラ多いけどそこがまた萌える!
453ゲームセンター名無し:01/10/29 11:14 ID:dSek1Mms
>>452
あんた・・キム、紅丸、ルガールの人・・?
454ゲームセンター名無し:01/10/30 00:03 ID:W25Qhh4I
age
455ゲームセンター名無し:01/10/30 00:05 ID:UrItkP3h
>>453
俺も思ってた。

>>452
答えなさい(笑
456373:01/10/30 00:05 ID:cUKosf/I
1つ聞きたいんだけど相手画面端で相手の上から中Kをかぶせる用に当てると
次の下段はどっちガード?いっつもガード方向間違えてこあしギガン食らうんだけど。

烈風で固めてて微妙な距離で差し合いをずーっとしてると空中衝撃波使いたくなるのは
俺だけ?なんかちょっと休憩って感じになっていい感じ☆
457ゲームセンター名無し:01/10/30 01:05 ID:W25Qhh4I
>456
キャラにもよるような
458452:01/10/30 01:19 ID:3xe2SmOO
>>452,455
う・・・、実はそうです・・。うざくてすんません。
でもまともに対戦出来るのはモアだけなんで許して!
459ゲームセンター名無し:01/10/30 01:26 ID:W25Qhh4I
>452の紅丸は中々に上手いと思う。と言ってみるテスト。
ルガール関係ないな。
460452:01/10/30 01:26 ID:3xe2SmOO
間違えた。>>453,455だった、逝ってきます
461438:01/10/30 01:42 ID:xMAOl/Eh
>452
つーか荒らしたのは漏れでしょ。
貴兄にはHN付きでモア対戦報告をキボンヌ。
ネタ切れ気味だそうだし(藁
462452:01/10/30 02:14 ID:umL2uKk5
HN付きでってのはちょっと勘弁して下さい。
対戦報告というか、とりあえずハゲやブラ、バルにあまり勝てなくて
困っております。ハゲは強引に投げて(ダウンを奪って)、そこから烈風撃って強引にラン攻めすれば
なんとかならなくもないんですが、ブラバルがきついです・・。やっぱりルガール
は上位キャラにきついとモアでやるようになって痛感しました。
でもモアにはルガール使いのナオリさんやキム使いのアールさんがいて、刺激を受けたり
色々参考になったりできるのでかなり楽しいです。
463438:01/10/30 02:45 ID:h5/qbCqz
ハゲ程多くないけどモアのブラバルはキツいねえ。
つーかブラバル対策で、ハゲを入れてる気もするよ…。

ブラバルだけに関してはNよりCの方がまだマシってのが
グルーヴを悩むトコロだね、ルガールは。
464Bベア ◆3djdEtu. :01/10/30 11:03 ID:T8XeRPkT
>452
これからも対戦よろしこ。
465373:01/10/30 11:14 ID:Qjyx539F
452の紅丸は確か小足中足キャンで突進超必使う人?かね。

確かにバルはまだいいとしてブランカの方がきついかも。
バルは遠立ち強Kやしゃがみ強Kとか出すと以外に当たる。
攻撃ガードさせまくって爪はずしちゃえばレッドインパクトないから結構ごり押しできるし。
で、画面外から爪を外して待つと(藁
あと、カイザーウェブもぶらばる戦は活用できるねぇ。
Nぐるとかだとバル戦は烈風追っかけ中足烈風とかジャンプ早すぎてできないから
中足で止めて遠立ち強K〜とかが重要になると思われ。まぁこれはケンとかにも
言える事だけど。
466373:01/10/30 11:16 ID:Qjyx539F
聞き忘れ。ルガール使いのナオリさんとキム使いのアールさんは
他にどんなキャラ使ってるの?

おいらもよくモア行くから知りたいのだよ。

ってかここモアの人実はかなり多い??
467452:01/10/30 12:42 ID:uRDJpZFU
>>464
こちらこそよろしく。
>>373
ナオリさんもアールさんも予選獲ったみたいなんで↓に使用キャラのってます。。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1004376731/l50
一応漏れものってます・・。
あと確かに小足×3>中足>突進超必使っとります。
468ゲームセンター名無し:01/10/30 12:54 ID:yrekX1/m
ルガはKグルもさり気にイイね。
怒り時はギガンのプレッシャーがあるためか投げが良く決まる。
怒り時ルガの投げは凄い。
体力多いから怒りやすいしね。
469ゲームセンター名無し:01/10/31 00:08 ID:Glw4Dq8q
あんまり意味のない話なんだけど、小足>近小K>中カッターが4HITになる条件ってあるの?
やっていると2HITしたりしなかったり、曖昧なんだけど。
470ゲームセンター名無し:01/10/31 02:08 ID:jr3daEDL
Nザンギ使っててルガールきついです。
ダークスマッシャー落としにくいし、
烈風拳見てからジャンプも前転もできないし。
ザンギのジャンプも下中P?とかで落ちますよね。
ザンギにやられて辛いこと教えてください。
471ゲームセンター名無し:01/10/31 02:20 ID:M+o2kkGw
無いです。
あ、ゲージMAX状態もしくはPザンギが嫌ですね。
472373:01/10/31 03:37 ID:AIzVOyxr
ナオリさんってあの人か!確かにうまい。でもあんま対戦したことないなぁ。
なんか常連さんとはやるのを避けてしまう・・・アールさんは一度も見たことないかも。
まぁ俺も紅丸使ってるのでこれからもよろしく藁

469へ
おそらくプレス後に天国が決まるキャラかによるんではないか、又は相手との距離による
ものだと思う。プレス後に天国ヒットするなら中カッターも4ヒットするんじゃない?

曖昧な推測でスマソ。
473ゲームセンター名無し:01/10/31 22:40 ID:CwJpUZlp
近中Kはガードされてもルガちょい有利でした。
前に適当な事書いてマジスマソ
474ゲームセンター名無し:01/10/31 23:20 ID:5IT/sYpI
age
475ゲームセンター名無し:01/11/01 00:40 ID:PYTNYy24
しかし、無印の判定激強&出っ放しの弱攻撃が
無くなったのはルガにとってマジ大きかったと思う
無印では頼みの綱の遠立ち強Kが判定強い弱攻撃に潰される
ことがしばしばあった
で、その後投げと昇竜の二択が待ってんの、かなり鬱だった
それに比べて今回は、立ち中P、下中P、下強P、近立ち強K、
遠立ち強Kといった豊富な通常対空を駆使すれば落ちない攻撃
は殆どないからね
遠立ち強KもリュウのJ強Kとかにかなり潰されにくくなったと思う
まぁ、無印の調整がおかしかっただけなんだけどね
476ゲームセンター名無し:01/11/01 01:41 ID:SCmHfUnT
>470
下中Pでも落ちる。
ルガVsザンギか…ちょっとザンギ苦しいかも。
Nグルならキャンセル烈風は小ジャンプで飛び越えられるけど。
どうやって近付くかだね。技の差し合い合戦を練習した方が良いかな。
スマッシュは立ち大Pで落ちない?近距離でもラリアットで相打ちはいけたような。

>472
同じキャラで何故かマチマチ。
キャンセルの微妙なタイミングによって変わっているのかも。
ついでに発見したこと。ユリには大カッターが絶対に2HITしない(藁

>475
Lv1ギガンの時間停止がやたら長かったね>無印
今もあったら無法状態だったかも。
477ゲームセンター名無し:01/11/01 11:27 ID:5O2LaiST
>373
あなたはNグル紅丸・庵・ルガールの人ですか?
モアのNグルルガール2人しか知らんよ・・・
Cグルルガールもナオリさんとケンサガットルガールの
2人かな。
478ゲームセンター名無し:01/11/01 11:28 ID:5O2LaiST
ageちゃった・・・ スマソ
479452:01/11/01 14:29 ID:Wivmxg1U
>>373
俺もそう思いました。モアにはNグルルガは自分とあと一人しかみたことないっす。
しかも紅丸もチームにいるとなると紅丸、庵、ルガールの人しか見たことないです。


あと家庭用持ってる人に調べて欲しいことがあるんですが、ジェノサイドカッター
の相打ち(自分はのけぞるだけで相手はダウンする)からギガンテックorヘブンって
入りませんかね〜、自分の使ってる紅丸で稲妻キック相打ちから雷光拳が入るらしい
ので、追い討ち効果の高いヘブンあたりならヒットしそうなんですが・・。ギガンが
入ったらいいな〜。あと相打ちの時のカッターが弱中強のときそれぞれ調べて欲しい
んです。かなりわがまま&贅沢でごめんなさい。でももしこれが出来たならブラバル戦
も多少光りが見えてくるので。ちなみにKOF98の時は強カッターからギガンが入った
んだよね・・。
480452:01/11/01 14:32 ID:Wivmxg1U
間違えた・・。>強カッターからギガンが入ったんだよね・・。
強カッター相打ちからギガンが入ったんだよね・・。
481ゲームセンター名無し:01/11/01 14:41 ID:GtgreQAw
>452
カッター1段目の横吹き飛ばしのベクトルが大きいからほとんど無理。
画面端限定だと思った方が良い。その時でも相打ちした技によっては厳しい。
それからLv1ヘブン相打ち時を注目したほうが良いかも。
相手の小攻撃と相打ちで距離が近ければ追撃できた。
482452:01/11/01 18:06 ID:EQuPbvmS
>>481
画面端でカッター相打ちから入ったのはヘブンですか、それとも
ギガンテックですか?それとLV1ヘブンの相打ちから追撃は結構実戦的かも!
情報サンクス
483ゲームセンター名無し:01/11/01 18:48 ID:LSpgDRmP
R4Cルガやってみた
わかってる奴に待たれたら博打しかなかった
484ゲームセンター名無し:01/11/01 23:32 ID:PYTNYy24
ちょっと前に、LV2ギガン>弱カッター>LV1ヘブン
ってのがあったけど、プレス>LV2ヘブン>弱カッター>LV1
ヘブンってのもできるね。

これも端付近or左向き時限定だけど。
一応解説しとくと、弱カッターはLV2ヘブンの最後にキャンセル
をかける。LV2ヘブンを引き付けて当てないと弱カッターはすか
るけど、弱カッターはヒットしてもしなくてもその後のLV1ヘブン
は入る。ただ、ヒットした時は相手が高く浮いて時間的余裕ができる
けど、すかった時はヘブンは急いで入力する必要あり。

つーか状況限定なうえに、LV2ギガン>レベル1ギガン、あるいは
プレス>LV2ヘブン>ダースマ>LV1ヘブンの方が減るんで、
実戦での利用価値はほぼ無いんだけど・・(^^;
一応、プレス後全てカッター系で追い打ちしてるところがミソw
見た目はいいかと。

あとLV2ヘブン(最後キャンセル)>カイザーもいいね。
見た目的に。

カッター相打ち後にギガンは・・そもそもギガンに空中追い打ち判定
が無いから無理なんじゃないでしょ〜か?
試してないので分からないけど・・
485ゲームセンター名無し:01/11/01 23:45 ID:1bjxkAVz
>482
両方入れている動画がSAI−RECっていうサイトに昔あった。
が、漏れはヘブンしかできなかった。
それと相打ちする相手の技が、大とかだと駄目かもしれない。
これはLv1ヘブン相打ちにも同じ事が言えるかも。
って上にも書いたか。
でもLv1相打ちはちょっと研究したほうが良いかと。特にNルガには重要っぽい。
以前に厨臭いやつと対戦したんだけど、そいつ割り込みや起きあがりに全て
Lv1をぶっ放してきてウザかった。
んで、近くで相打ちになると大足で追撃。上手く使えば多分戦力になるような予感。
一方的な負けが無いのが大きいと思う。
漏れの中での結論は、NルガはLv3にこだわらない方が上手く動く。
余裕があったら、そういう意識の仕方を試してみてクレイ。

>483
響、バル、ハゲとかで来られると博打すらできずに終わりそうだな。
486485:01/11/02 00:09 ID:+6ubxv72
と言うか。
NルガはLv3にこだわらない方が良いって気がついたの遅すぎ?
良く考えなくても、今更感がぬぐえなくて鬱氏。
ついでだからNルガの人に立ち回りとかの意識を教えてホスィ。
487373:01/11/02 00:55 ID:FgMZtLEu
そうです。これからもよろしく〜

俺のNグルは始め待つ。で、飛んできた所を落として烈風打って追っかける。
ガードゲージ削りまくると相手は焦ってくるからそれを対処する。ってな感じ。
あと画面端まで相手を持ってったら画面はしから逃がさないようにしている。
遠強Kや立ち中Pで相手のジャンプ防止など。

あとコネタだけど烈風打ってRUN中足とか見せといて烈風追っかけ投げとかかなり
有効。意外と引っかかります。

こんなこと書くと対処されるようになるだろうけどねw
488ゲームセンター名無し:01/11/02 23:12 ID:FgMZtLEu
カッター相打ち>ギガン、試してみたけどやっぱギガン入らなかった。
相手リュウで、画面端で垂直J小Pと相打ちさせてやってみたけど
、カッターの威力、ギガンのレベルに関わらず入らなかった。
一応、ロレントのスティールレインのやつも試したけど、これも
無理だった。

カッター相打ち>ヘブンは、カッターの威力、ヘブンのレベルに
関わらず入った。
489ゲームセンター名無し:01/11/03 00:54 ID:TpChLr3w
>>485
そうかも。大体密着時なら小足2レベル1ギガン入るしその後天国いれれば
レベル3ギガンと威力ほとんど変わらないんだよね。わざわざMAX発動する
必要はないかも。まぁ、プレッシャーかけるにはいいけど。
490ゲームセンター名無し:01/11/03 12:59 ID:7Fv15wO2
age
491ゲームセンター名無し:01/11/03 23:41 ID:/LwcTMFt
>373
Nグルにしてもじっくりやるキャラだってことね。サンクスコ

>488
相手の技が大攻撃とかでも大丈夫?
492488:01/11/04 02:13 ID:tGG1CVRU
>>491
ジャンプ大攻撃と相打ちなら
ヘブンLV1からでも入ったよ。(相打ち後相手が高く浮くため)
でも、地上大攻撃と相打ちだとLV3でも入らなかった。
地上中攻撃と相打ちの場合は、LV2、3は可能。
LV1はどうやっても入らなかった。
493ゲームセンター名無し:01/11/05 00:24 ID:RnKm3Rbk
>492
サンクスコ

アルカデの舞攻略みたんだけど、Lv3水鳥の舞がルガにとって致命的な事に…
例によって遠中Kと遠大Pがヒットしても反撃確定。
待たれたらチョイと詰むかもしれん。
救いは舞のプレイヤーが少ないことかな。
494ゲームセンター名無し:01/11/05 00:42 ID:EaVMRbcj
チョイ詰むは言い過ぎだ。ヘタレ意見スマソ。
495ゲームセンター名無し:01/11/05 01:33 ID:EaVMRbcj
小ネタと言うか豆知識
前にユリには大カッターが絶対に2HITしないってのがあったよね。
それの影響かどうかわからんけど
画面端のバリア>Lv1ヘブン追い討ちも何かおかしい。
他のキャラはヒット確認余裕なのに、ユリだけヒット後最速で出さないと
追い討ちできない。少しでも遅れると×
多分バリアヒットの浮きが低いせいだと思われなんだけどね。
一応知識として修めておいてage
496ゲームセンター名無し:01/11/05 17:24 ID:k1Nwbk8W
小Jヒット確認maxギガンって実践で狙える?
497ゲームセンター名無し:01/11/06 15:53 ID:AERzQ3oB
>496
技術的な問題を言うと楽。
実戦面では地上技のばら撒きが効いていれば何とかなるはず。
つか下がりすぎage
498ゲームセンター名無し:01/11/06 23:57 ID:M3bH+ZIm
age
499ゲームセンター名無し:01/11/08 01:01 ID:ODmTJzAQ
3度目のネタ切れの危機…!?あげ
500ゲームセンター名無し:01/11/08 01:03 ID:t7Y2VgSn
もうだめだろこのキャラ
501ゲームセンター名無し:01/11/08 13:14 ID:HdoghoH6
>500
(´д`)ソンナー
502ゲームセンター名無し:01/11/08 22:25 ID:/Tvc7c4z
ん、ネタが無い?ちょうどいいや。ちょいと聞いてみよ。

誰かジャンプ中P使っている人希望。
ジャンプ強Pの方が判定強いし使いやすい気がする...
あと、ヤマザキのジャンプ中Kを屈中Pで中々返せないんだが、
これって何かコツとかあるの?

いきなりだけど、よければ教えて。
503ゲームセンター名無し:01/11/08 22:45 ID:ALFfBYSv
微妙なネタを引っさげて来ました。
の前にレス

>502
べガのヘッドプレスとかベニマルの飛びなんかは
J大Pが機能しにくいんでJ中P使ってますわ。
多分J中Pはルガよかジャンプ高いキャラ用っす。
ザキのJ中Kは先端当ての位置だと実は返しにくいようです。
今の所良くて相打ち。引き付け重要です。
先端よりかも内側なら一方的に返せます。
遠大Kも潰されるっぽいんで、どうせなら屈大Pで
図々しく相打ちにいった方が良いかも。ダメージはこっちの方が上。

で、微妙なネタを
色んなキャラでできるネタなんですが、密着で
小足×2、小足>屈小P、近中Kをガードさせた間合で小ジャンプ攻撃を
すると、相手がしゃがんでいてくれればめくりになります。
で、めくり小J中Kがヒットした後もやたら簡単に地上技が繋がります。
出てなかったネタなんで一応書いておきました。
504ゲームセンター名無し:01/11/08 22:48 ID:/Tvc7c4z
>>503
Thanks!助かったよ。今度試してみる。
505ゲームセンター名無し:01/11/09 01:47 ID:w9J7qjUO
Nグルルガのコンボで一番ゲージ効率が良さそうなのは、
MAX発動→ジャンプ大K大PゴッドプレスMAXジェノサイドヘブンかな

とにかくゴッドプレス→ヘブンのダメージ効率が良すぎるね。
使いにくいゴッドプレスを、何処まで実戦で当てられるか・・・。
ルガールの課題か。
506小ネタ:01/11/09 02:10 ID:DKxkUvFd
対空技持ってる相手を画面端で転ばせたら、
その場でとりあえず垂直ジャンプ。
で、頂点付近でダークスマッシュ。
相手がリバサで対空技出してきてたら無敵が切れた瞬間くらいに
ダクスマがヒットする。
画面端だからヘブンで追撃も。
もし相手が何もしてこなくてダクスマ防がれても五分。
相手が起き上がる前だと裏へ回れる。

とにかくお得。
507ゲームセンター名無し:01/11/09 02:16 ID:49aQEKYp
>506
イイ!ね。今度やってみるわ。
508ゲームセンター名無し:01/11/10 00:49 ID:47c3qKWt
それは、弱?中?強?試してみるよ。
ダクスマage。
509ゲームセンター名無し:01/11/10 00:53 ID:49NweKCJ
>505
実戦的なのは前転誘い連携>中足ゴッドだろうね

>508
弱じゃないかな
510ゲームセンター名無し:01/11/10 00:53 ID:XX4boPfF
もろ飛んでんのにリバサで出す奴いるの?
511ゲームセンター名無し:01/11/10 00:54 ID:49NweKCJ
あわてんぼうさんは出すでしょ
512ゲームセンター名無し:01/11/10 00:58 ID:FnAPyh0c
空中ゴッドの後は大ゴッドで牽制重ねバリアで択り
513ゲームセンター名無し:01/11/10 01:52 ID:49NweKCJ
ちょいと真面目にPKグルルガール語れる人いない?
Cは勿論、Nにしてもキツイ相手いるからPKでカバーできないかな
514ゲームセンター名無し:01/11/10 08:41 ID:ev4UhL5D
最近ハゲや獣よりアテナがきつくてしょうがない。むしろ勝てる気がしない。
誰かアテナ攻略出来る人いる?ルガールじゃかなりきつい気がする。
515ゲームセンター名無し:01/11/10 13:36 ID:5UOM0lUX
>>514
俺もアテナ戦は苦手。
基本的にアテナが屈強Pを出してくると、ルガの立ち強Pが当たらなくなるのが非常に痛い。
ジャンプ防止の為の重要な牽制なのに...
屈大Pは初めから二段目が当たらないので、普段の立ち回りでは中々使えないし、
結局アテナ戦では、牽制は立ち中Kぐらいしか使い物にならんよな。

相手がCグルだったりすると、
ルガのめくりも全部シャイニングで落とされるくらいゲージ溜まるんで、
非常にやりづらいことこの上なし。

しょうがないんで俺は、まず相手のジャンプを確実に落とす、
回り込みとテレポートを確実に投げる、この2つで相手を固めさせてから、
アテナの屈大Pが届かないギリギリの位置から小ジャンプ使って攻撃してるよ。
516ゲームセンター名無し:01/11/10 16:44 ID:bSTt3Sta
初心者なのでいくつか聞きたいことが
@Lv2ギガン→ゴッド、Lv2ギガン→Lv1ギガンのつなぎのタイミングが
さっぱり分からない。細かくおしえてくれるとうれしい。
APグル対策。立ち回りの中核をなすダークスマッシュがほぼ役立たずになるうえに
牽制技を取られるとかなりの確率で痛い目をみるので地上戦もままならない。
この間、Pバイソンとやったが、ギガトンや立ち強パンチだけでもかなりつらかった。
うまい人の対策希望。
517ゲームセンター名無し:01/11/10 23:15 ID:XBCvFuO1
>516
逆スパキャンゴッドのコツは壁に叩きつけて落ちてくる相手を
捕まえに逝く感じで。最速はNG。
慣れるまで辛いかもしれないけど、頑張って。
小中大どれでもできるけど、漏れは小が一番やりやすい気がした。
2ギガ1ギガは逆にチョイ早めで。最速よりちょっとズレる感じかな。
分かりにくくてスマソ

Pバソかぁ…実は結構詰んでそうな匂いがするんだけど、どうだろ。
接近されて攻められと、どうにもダメっぽいから
離れてガン待ちから始めてみては?
バイソンはプレイヤー少なさ過ぎて良いアドバイスできない…
ゴメソ
518ゲームセンター名無し:01/11/10 23:36 ID:p9CYnVj9
>515
ルガの立ち強Pって、ゴッドプレスの叩き付けモーションみたいな
あれですか?
あれって地上戦専用牽制だと思ってたんですが、
ジャンプ防止に使えるんですか?
今までジャンプ防止といったら遠立ち強Kしか使ってなかったんですが…
アテナ以外には比較的頻繁に使っていくべき牽制なんでしょうか?

どなたかご解説をば…
519ゲームセンター名無し:01/11/10 23:50 ID:WQ9n4Khb
>518
まぁぶっちゃけ地上牽制兼ジャンプ防止になってるって所かな。
遠大Kよか近い間合でぶん回している。
それと遠大Kじゃ微妙かなぁって所で勇気を振り絞って?踏みこみつつ出している。
こんな解説してみたけど、あんまり難しく考える必要ないんじゃないかな?
520ゲームセンター名無し:01/11/10 23:54 ID:vwPcqQo4
ずっと前にアテナ戦がキツイって言ってたのに「それはない」
みたいなこと言われたよ・・・
皆、今は同意してくれてるようなので一安心。

アテナと戦う時はNルガじゃないと勝負にならないと思う。
地上での相手の屈強Pにあまり付き合わず小J強Kで上から
叩き潰すのが良いっぽい。
あとは地上牽制の立ち中KにMAXギガンを仕込んでおくと
良さげ。取れるときにダメージ取っておかないといつのまにか
死んでるから。
ホントに屈強P連打しかしてこないアテナだったら直接ギガンを
ぶち当てるのも良いのでは。
521ゲームセンター名無し:01/11/11 00:55 ID:IXQw54in
>520
結局そう考えるとルガールのベストグルってSかKあたりになりそうだねぇ。
出たころからずっと思ってたんだけど、カプエス2って短所補いゲーなんじゃないかな。
チーム構成にしろ、グル選びにしろ。
Nルガールは攻めは強いけど、それはSでもKでもできるし
そうなると防御手段が重要になるのかなぁって思ってるんだけど。どうだろ。
でもこの前Sやったけど…辛かった…
522ゲームセンター名無し:01/11/11 05:20 ID:P1zkC1/O
>>521
一理あると思うけど、やっぱルガの最大の持ち味は一発の重さ
だからね。KはまだしもSは…。
防御的な面で言ったらCグルのレベル2ギガン、Aグルのオリコン
も強力だし。Nグルならレベル3の回転率がある。
523518:01/11/11 08:56 ID:LYgqGA9M
>519
ご回答どうもです。
そうですね…あまり難しく考えず、実際どれほどの効果があるか、
まずは使ってみることにします。

ところで、Nグルルガというのは、MAX超必が制限がある分、
豊富なサブシステムを駆使していかに上手く立ち回るかを
常に考えなければならないという意味でも、玄人向けのグルーヴだと思いました。
更にいえば、MAX超必に頼らずとも、ある程度の活躍が見込めるほどに
使いこなせてないと機能しないというか…
つまりセンスが問われるグルーヴだと。

なんか今更なこといってますね…スマソ。
524ゲームセンター名無し:01/11/11 18:44 ID:63ClJyvA
>523
そうだね。実はギースと同じでチュボーンには扱いきれないキャラだと思われ。
525ゲームセンター名無し:01/11/12 02:52 ID:kJmuWKcD
アテナは小ジャンプのあるグルーヴなら問題ないでしょう。
小ジャンプ大K、アテナは先読みの必殺技でしか返せないから。

問題はC、Aか。
526ゲームセンター名無し:01/11/12 03:21 ID:PKqOMXnc
>525
問題ないんじゃなくて小Jあって初めて勝負になるんだと
思うけど・・・ 小J大Kだってアテナの前転性能なら、
前転して裏から投げだってできるわけだし。
527516(初心者):01/11/12 14:43 ID:NJyqYcKR
>517
サンクス。今、練習中。家庭用ないとつらい…。

俺のアテナ対策は相手の順番を読んでルガールをぶつけないようにしている。本末転倒かも。

俺はCグルなのでしゃがみ強Pは消極策か博打にたよった戦法しかない。
528ゲームセンター名無し:01/11/12 15:47 ID:C8Iak9Iv
Aルガです。
画面端で相手をダウンさせたときにダークバリャーを
重ねる、という起き攻めがありますよね。
そのバリアHIT後にスパコンかオリコンで
追撃できるんですかね?今更ですか?
529ゲームセンター名無し:01/11/12 17:38 ID:mRzrMv1L
>528
できるよ
530ゲームセンター名無し:01/11/12 22:36 ID:63gIrwWx
Nグルはこあしギガンできないなら使わない方がよいかも。

対禿戦は牽制にみんな何使ってる?
俺は今までやってきて遠立ち強Kと下強Pが一番いいと思った。
立ち強Pは相手の立ち強Pに負けるんだよね。下強Pも同時に出されると負けるけど
リーチは相手の強Pより長いし。烈風は遠目牽制に使うなら強。起きあがり又は
キャンセルで使うなら弱。

今更だけど書いてみた。
531ゲームセンター名無し:01/11/12 23:53 ID:C8Iak9Iv
>>529
ありがと!練習してみる。

>>530
強烈風は上タイガーと相打ち取るためだよね。
相打ちとって禿が上タイガー控えめにしだしたら、
弱烈風に切り替えて横から押していくといいかな・・。
532ゲームセンター名無し:01/11/13 01:20 ID:Am1ogr1H
>527
順番読みはチームゲーにおいて重要な要素だからアリでしょ。
だからといってどんなキャラとでも戦えるからって
ハゲブラバルにする方が本末転倒。いや、例えの話だよ。
こいつらは要らんとは言わないが、もうちょっと弱くして欲しかったなぁ。
話それたスマソ

>530
まぁ結局Vsサガット戦はこっちの分が悪いぶっ殺し合いなんだよね。
使う技は大体そんな感じ。後は相手ゲージとかに注意している。

>531
バリアも選択肢に入れるといいよ。
533ゲームセンター名無し:01/11/13 01:51 ID:psTQgc78
>>526
そうか?
小ジャンプで叩き潰せばそんなに辛くないけど。
サイコボールもしゃがみ大Pも飛び越せるし。
前転投げはやだけど、そこは垂直小ジャンプなどでフォロー可能でしょう。
534ゲームセンター名無し:01/11/13 07:39 ID:3XRMobjG
>533
小J見てから前転できるので垂直小Jは意味ないよ。
前転投げには空小Jが対策になるけど。
屈大Pに対抗できるのが小Jだけってことが問題だと
思う。
アテナ戦で機能する通常技が少なすぎ。
地上じゃ立ち中K、立ち小K、中足ぐらいしか使えん。
535ゲームセンター名無し:01/11/13 23:07 ID:lh9MONU7
>534
響、アテナはルガールからするとゲームとは呼べない相性だね。
ところで中足使える?潰されている記憶しかないんだけど。
536ゲームセンター名無し:01/11/14 00:54 ID:YxJL6mAj
age
537ゲームセンター名無し:01/11/14 03:17 ID:pQ0AEJxb
>>534
垂直小ジャンプに意味が無い?何故?
空ジャンプと、ジャンプ大Kを使いわけるだけで意味あるじゃん。

アテナ相手に地上戦で渡り合えない。
なら徹底して小ジャンプなどで頭の上から攻める。
考えるまでもねーッスよ
538ゲームセンター名無し:01/11/14 13:18 ID:q31dCRjc
>537
いやまあ相手側からするとこっちには
小ジャンプ攻撃程度しか決定打がないのが分かっているから
その分だけ対応しやすくなるって言いたかったんでない?
それに宛名はジャンプ大Pも強いし、ボール打ち出し攻めもあるから
小ジャンプオンリーってわけにゃいかんでしょ。
もしそんなことが可能なら街のゲセンでは
バッタルガが溢れかえっていると思わない?
539ゲームセンター名無し:01/11/14 13:18 ID:q31dCRjc
>537
いやまあ相手側からするとこっちには
小ジャンプ攻撃程度しか決定打がないのが分かっているから
その分だけ対応しやすくなるって言いたかったんでない?
それに宛名はジャンプ大Pも強いし、ボール打ち出し攻めもあるから
小ジャンプオンリーってわけにゃいかんでしょ。
もしそんなことが可能なら街のゲセンでは
バッタルガが溢れかえっていると思わない?
540ゲームセンター名無し:01/11/14 13:19 ID:q31dCRjc
2重登校スマソ逝ってきます
541ゲームセンター名無し:01/11/14 23:07 ID:jrKPYcjO
宛名対策っていっても

2大Pは1発目ガード→2発目 ここを小ジャンプ大K

とか、

飛んでくるのを空対空相打ちを狙う

とか、そのくらいしか思いつかんのだがどうだろう?
これってなーんも対策になってないこと多いからね(w
ルガはぶっ放しが悲しくなるほど弱いから、どうしようといった感じ。
542ゲームセンター名無し:01/11/14 23:16 ID:Gh5UTrUG
>542
うん。でも本当にそれくらいしかないだろうね。
初代スト2やストEXでの達人級の技の差し合いができれば
勝負にはなるかもしれないけど。ちょっと分が悪すぎる気がする。
でも繰り返すようだけど、プレイヤーレベルさえ上がれば
絶望的では無くなるような気がする。
543ゲームセンター名無し:01/11/15 02:50 ID:wMxREzdR
つーか、ルガの小ジャンプはかなり強いよ。
Lv1ヘブンもクリーンヒットするし、MAX超必なら適当な打点でも繋がる。

小ジャンプヒット確認Lv1ヘブンくらい出来ないと
今回のルガールで常勝するのは難しい。
544ゲームセンター名無し:01/11/15 02:53 ID:wMxREzdR
小ジャンプ大キックです。
545ゲームセンター名無し:01/11/15 03:05 ID:u9RVeOcU
>543
いや、普通に誰でも出来ると思うけど・・・?
それが出来ても今回のルガールで常勝は無理なんで。
546ゲームセンター名無し:01/11/15 16:42 ID:ByGLjHKM
無理とか言うと悲しくなっちゃうんで
難しいにしておこうYO
547ゲームセンター名無し:01/11/15 22:08 ID:xsWlpJmz
初めて来たけど良スレですな。
色々参考にさせて貰います。

俺はAルガだけど、アテナは本当に厳しい。
しょうがなくJ大Kブン回すくらいしかないつーか。
548ゲームセンター名無し:01/11/16 23:09 ID:jFr6xvik
スコーピオンブロウあげ
549ゲームセンター名無し:01/11/16 23:57 ID:p+Ujh2dQ
俺もAグルだけど、アテナ戦は厳しいね。
俺は近づかれないように逃げまわってゲージ溜めてる。
後はダッシュ投げくらい。結構みっともない。
550ゲームセンター名無し:01/11/17 00:17 ID:Ay47NF28
残念ながら本日をもって、ルガール様解雇であります(泣
551ゲームセンター名無し:01/11/17 01:19 ID:LisgpV0z
>550
ナニガアッタ
解雇してもマターリ使っていこうYO
552ゲームセンター名無し:01/11/17 16:26 ID:cKseubR9
>550
ハゲか?ハゲだな!?

対ハゲ  上級プレイヤーに使われると歯が立たない。
対野獣  確かに無法だが気合でなんとかしる!!
対アテナ キラーキャラ相手に遠慮は無用。みっともない戦い方でも勝ちにいけ!!
553ゲームセンター名無し:01/11/17 17:43 ID:w67+LYbF
最近気付いた事。

ルガールはリーチが長い分、出が遅くて大振りな技が多いので、
超近距離〜近距離で穴の少ないラッシュをかけられると、結構辛い気がする。
自分的には、キャミィとかに接近されるとめっちゃ辛い。

でも、発生の早い技としてジェノサイドカッターがあるから、
相手の連携の最中に適当にぶっぱなして割込みをかけるだけでも、
こういう連携は大方崩せるはずだ。これで苦手なキャミィも大丈夫だ!

今日の俺は一味違うぜ、キャミィのラッシュも恐く無い!
さあかかってこい!よし、今だ!じぇのさ〜いど!
スカッ....
え?


横幅短いよ.....ジェノサイドカッター....
554猫好き ◆sqK2aHk2 :01/11/17 18:17 ID:L9xS7AQf
>>550
愛でカバーしようよ
>>553
良くある
555ゲームセンター名無し:01/11/17 22:57 ID:2NOjKH7i
>>549
ギャラリー受けは悪いんだけどしょうがない。
Aグル使ってて良かったと思うのは
オリコンでカッタ→大K→プレスの流れがカコイイ事か。
…と言うか本当にそれくらいしかないんだけど。

>>554
ウチのような地方ゲーセンでも、最近になって禿と野獣が増えつつあるんで
最近、ルガール様への愛が哀に変わりつつある…
556ゲームセンター名無し:01/11/18 01:43 ID:3bPqi/7j
カッター>大K>プレスより、
カッター>プレスの方が簡単に感じるのは気のせい?
557ゲームセンター名無し:01/11/18 15:33 ID:6F16C46d
>>550
ふふふ、僕はわかってるYO!
それが一時的なものだということをさ。
まためぐりめぐってルガールに帰ってくるってことをさ!!

…いや、俺も一時期京を解雇してたけど結局戻ってきたし。
使いなれたキャラが一番だよ。
558ゲームセンター名無し:01/11/18 19:42 ID:ObQYOlYA
>>556
カッター>プレスだと、初段のカッターを当てた位置が遠いと
次のプレスが届かない時があるんで、
俺はいつもカッター>立ち中P>プレスとやっとります。

ところで対空オリコンのカッターは難度的にも中カッターがベストですかね?
559556:01/11/18 21:34 ID:9p7eSQHq
556でも書いた通りカッター>通常技がムズイんだよね。
カッターの一段目から通常技につなぐより、
カッターの二弾目からプレスにつなぐ方が余裕がある。
560ゲームセンター名無し:01/11/19 01:28 ID:1NCH/2Sh
age
561ゲームセンター名無し:01/11/20 00:09 ID:g4qSoNHY
ネタがねえ。age
562ゲームセンター名無し:01/11/20 11:34 ID:JveSqlUC
>>513
おっけー
ネタも無いしこういう話も良いかな?
亀レスで申し訳ないが、PK語れるYO!

まぁまぁメリットデメリットをば…。

メリット

飛び込みに選択肢が増える(当たり前だ
もともと選択肢があるジャンプの幅が広がるわけですな

ニガテキャラにちょっとだけマシに戦える、特に響とアテナ
でも、かなり微妙。ホントにちょっとだけマシってくらいかな…。

リバサの処理能力が格段に向上する
カレはリバサがヘブンくらいしか使えなかったし…。

というか、まんまPKのメリットやね

デメリット

ヘブン撃てません、ダクスマヒット後からのダメージソースが減るわけですな

NのようにLV1が乱射できない

すぐガークラ起こす
体がデカイからキャミとかつらいね。

基本的に、メリットデメリットは他キャラとほぼ同じだと思う。
でも、デメリットの方が浮き彫りになる感じじゃないかなぁ?

他の人の意見求む
563ゲームセンター名無し:01/11/20 23:49 ID:4FYQGc3x
ていうかギガン入れられるかどうか、それだけって気もする、このキャラ。
564ゲームセンター名無し:01/11/21 01:21 ID:0n/d+Qj3
>562
一時期ルガールはPKがベストか?って思った時あったけど
やっぱり微妙かもね。やっぱりゲージをポイポイ回せる方がベストか?

>563
結局行きつく先はそれだろうけどね。
565ゲームセンター名無し:01/11/21 01:31 ID:iqGXtJ/0
ダクスマで相手の目の前もしくは裏に着地、
で、そこからレベル2以上のギガンするとよくあたってくれます。
566ゲームセンター名無し:01/11/21 01:40 ID:0n/d+Qj3
悪くないね
567ゲームセンター名無し:01/11/21 02:27 ID:VdZLg9qo
ギガンもいいがゴッドもいいぜ
568ゲームセンター名無し:01/11/21 03:42 ID:Spx+IM+k
漏れはルガは最初ずっとPでやってた
他グルとの比較は別にして、ルガはPもかなりイケてると思う
まず無敵対空が無いという防御面の不安を補うのは勿論、
ルガはそのリターンが中足ゴッド〜起き攻めとかなり大きい
スパコンはLV3しか使えないが、LV3ギガンの性能、威力が半端
で無いので、それほど大きな問題でも無いといえる
むしろ常時ストックできる点と、BLから確実に叩きこむことが
できるのは大きなメリットといえる
そしてステップと小Jの存在。
一般的にはステップ<RUNだが、ルガの場合はステップがかなり
速く、近距離戦ではむしろこちらの方が重要ともいえる。
RUNが無いことによるデメリットをそれ程感じない。
小Jは言うまでもなく、牽制に超使える小J強Kの存在がある。

あとは>>562さんに同意。響、アテナ、あとロレあたりはPの方が
やりやすいかと。

・・とまぁ、全部既出なかんじなんだけど、結構Pルガもいいと
思うんだよね。まぁ、他グルのよさに隠れてPの地味なよさが目立
たないってのもあるかなw
569ゲームセンター名無し:01/11/21 23:07 ID:Spx+IM+k
ハッハッハ〜age
570ゲームセンター名無し:01/11/22 00:09 ID:RAKNRLeR
>569
正確にはファッファッファーン
571ゲームセンター名無し:01/11/22 01:30 ID:Aogh22kZ
ルガールはKイッタクな気がしてきた、、
まあどのグルでも結構いけるんだけど
いまんとこNかK と見た
572ゲームセンター名無し:01/11/22 01:56 ID:Aogh22kZ
理由としてはやっぱBLかJDでないと対応不能な相手が
いること でもOCに対抗するにはN
ランと小Jは必須 となるとNかKしか
573ゲームセンター名無し:01/11/22 12:06 ID:71A6F9hI
ちょいブラ戦に立ち回りについて。

とにかく下弱Pをちょこちょこ置く。
相手の立ちけん制、スラほぼは返せるのでこれで相手がけん制技を出しにくくする。
足払いは返せないがたいしてリーチがないので食らっても我慢。
相手がけん制をだしずらくなれば飛び込みと烈風で攻める。
無理して小足ギガンを狙わないように。確実にでるならいいがNとかなら
天国レベル1まで入れる。ローリングは必ずガーキャン回りこみで確実にプレス、
天国まで入れる。
つまりはダメージ稼げるところで稼がないと負けるって事です。
574ゲームセンター名無し:01/11/22 12:08 ID:71A6F9hI
あと禿げ戦。
遠下強Pでけん制。ダクスマは相手にかす当たりな感じで。
575ゲームセンター名無し:01/11/23 03:55 ID:PqVehk7r
かなりやばいところまで落ちてるからage
ついでに今はやりのオリコンを教えてください。
576使い:01/11/23 04:05 ID:HtOoeSNQ
Sグルなら、
避けふっとばし攻撃を無理矢理対空にすることができる。

簡単に言うと、避けてる最中に敵がめくり気味の攻撃を
してきた時に無理矢理Kボタン。

判定が強いから、
めくり攻撃でも相打ち気味(相手の方がダメージ大きい)に落とせる。

ルガの強Kは内から外に向かって円を描くように出しているから
こういうことが可能。
577ゲームセンター名無し:01/11/23 22:29 ID:6d5Jy+BU
>>575
今はやりかどうかは知らんけど

プレス>(発動)>大K>屈小P空振り>[J大P*4]*4>ギガン
(発動)>屈大>プレス*α
(発動)>カッター一段目>中Por大K>プレス>[J大P*3〜4]*2〜3>ギガン

くらいか。
最後のヤツは>>555-559辺りを参考に自分がやり易い方法で。
ギガンは入れ辛いから、慣れるまでヘブンで代用して良いかも。
威力落ちるけど。

あと、投げから拾えそうだけど、どうなんかな?
578ゲームセンター名無し:01/11/24 03:10 ID:9vAVf+wE
>>577
投げからは無理でしょう。
つか、以前オリコソスレでルガはP投げから拾える、
なんて事が書いてあったような気がしたけど、
アレは結局デマだったんでしょうかね。
579パスワードはAOIです:01/11/24 11:19 ID:74GDzvNL
一応、マキとかはオリコン中に相手を投げれば、
その後しゃがみ強Pとかで拾えるので、
オリコン中の投げから拾えないって事は無いんだろうけれど、
通常投げから追撃って言うのは今作では無理みたいだな。
一部掲示板に「出来ました!」って書いてあったけど、怪しい...
580ゲームセンター名無し:01/11/24 14:13 ID:+pia8bZc
ルガールの発動>大足はやっぱり相手が技を出していないとガードされちゃう?
対空ヒットが望めるならわざわざカッター始動の不安定なコンボ使わなくてもいいかなって思ったんだけど。
遠くに落ちそうな小Jとか相手には大足スタートを使うことは多いけどさ。
581ゲームセンター名無し:01/11/24 14:15 ID:lJnYtFJq
582ゲームセンター名無し:01/11/24 15:06 ID:5mSNsWtl
>>575
・ゴッドプレス→(発動)→J強K*3→(J強K*2→J強P)
 →ゴッドプレス*6→ギガンテックプレッシャー

・ゴッドプレス→(発動)→(J強P→J強K→J強P)→(J強K*2→J強P)
 →ゴッドプレス*5→立弱P→ギガンテックプレッシャー

上のほうは今のところプレスからの追撃で最大ダメージのものです。
ただ、プレスを繋ぐタイミングが遅れたりすると最後のギガンが間に合わなくなるので
実戦では下のほうがオススメです。
ちなみに上と下とのダメージ差は屈弱K一発分程度です。
583ゲームセンター名無し:01/11/24 23:28 ID:o7QPNbZw
>>580
ガードされるね。
対空に使うなら、代わりに屈中Pでやれば相手の着地前に当てれないかな?
無敵時間中に当てられそうだし、打点的にもそう悪くなさそうだけど。
584ゲームセンター名無し:01/11/25 01:37 ID:wXrOIoGF
やっぱり補正時はゴップレ連打が一番か。
585575:01/11/25 02:04 ID:0Y4D0yOz
オリコンでジャンプ攻撃連打すると落ちてくる相手との距離が無くてプレスやギガンが当てにくい。
だからプレス>発動>大P>大K×2〜4>プレス連打>ギガン
っていう最初の頃のオリコン愛用してた。
20ヒットチョイ逝くから実は>>582の最強のものと遜色ないと思うんだけど。
586ゲームセンター名無し:01/11/25 14:59 ID:8mAIO+GB
>>583
屈中Pの後は何につなげばいいんでしょうか?


>>585
強ゴッドプレス〜のダメージは

・最大ダメージ 9284
・画面端付近から遠強K根元部分*6→プレス*5→ギガン 9100
・画面端付近から遠強P→遠強K根元部分*4→プレス*6→ギガン 8896
・画面中央から遠強P→遠強K先端*6→プレス*5→ギガン 8660

といった感じです。
結局中攻撃1発分もかわらないので自分のやりやすいものでいいと思います。
587ゲームセンター名無し:01/11/25 18:51 ID:lf0uBzTZ
>>586
残念だけど、屈中Pを対空に使っても、その後プレスで拾えないと思うよ。
理由は、オリコンの初段をダウンを奪えない通常技なんかにすると、
相手の食らい判定がほんの僅かしか残らないから。
屈中Pなり立ち中Pなりを当ててからプレスで拾おうとしても、
プレスの攻撃判定が吹っ飛び中の相手に重なる頃には、
もう食らい判定は消滅してる。
だから、オリコンの初段は相手がダウンする技にするのが基本。
(詳しくはオリコンスレ参照)

プレス以外に画面端に運ぶ手段があったらスマソ。
588ゲームセンター名無し:01/11/25 23:18 ID:KMwrD3rb
久しぶりにルガったらアテナとしか当たらなかった
順番変えても変えてもぶつけられて笑えてきた
589ゲームセンター名無し:01/11/26 00:07 ID:QreeG/C7
久しぶりにルガろうとしても、回りがみんなサガブラバルだと正直辛い。
でも回りがみんなダンや恭介だと、逆にルガで乱入するべきか迷う。
590ゲームセンター名無し:01/11/26 00:44 ID:zGTIq4tP
だったら自分のチームにもダンや恭介をいれるといい、しめはもちろんルガールで
591ゲームセンター名無し:01/11/26 00:49 ID:WSSvi3E3
上のカキコを見ると、なんかルガールのキャラがよくわかるね
592ゲームセンター名無し:01/11/26 01:51 ID:QreeG/C7
ハゲやブランカなどまで強い訳では無く、
プレイヤーの性能によってキャラ性能が大きく変化する部類ではあるが、
世間的なイメージとしては
「ボス+体力高い+小足からの超必が減る=強キャラ」って感じが強い。
ちとがんばって使っている人達にとっては報われない点が多い。
まあ、強いって言っちゃあ強いんだけどね。
593583:01/11/26 23:05 ID:lcmkhhi3
>>587
あら、そうなんですか。
こちらこそNグル使いなのに知ったか意見言ってしまってスマソ。
594ゲームセンター名無し:01/11/27 00:55 ID:UqIM7j0O
>>579
ゲーセンで確認とってないけど、家庭用なら

マキP投げ→オリコン発動→屈弱パン→以下略

は確認したけど?
595ゲームセンター名無し:01/11/27 23:08 ID:35z21z28
ジェノサイドあげ
596ゲームセンター名無し:01/11/28 02:41 ID:iMWCTKPr
ルガールってかなり春麗無理じゃない?
597ゲームセンター名無し:01/11/28 07:58 ID:zde15zaB
烈風撃ってりゃいいんでない
598ゲームセンター名無し:01/11/28 12:43 ID:pHXL+cji
>596
間合いさえ取れれば今のところ何とかなっている
599ゲームセンター名無し:01/11/28 12:46 ID:pHXL+cji
それだけじゃマズイから一応対策。
接近戦はヤパーリ不利だからヤパーリ間合いを取る感じで。
寄らせなきゃ何とかなる。
J小Kはウザイが、実はしゃが中Pで落とせる。
もちろんめくりも。相打ちも多々あるが、威力に差があるんで問題なし。
600ゲームセンター名無し:01/11/29 10:23 ID:xjqmRXEr
600age
601ゲームセンター名無し:01/11/30 01:12 ID:UASaLGex
>594
マキ、響の投げは微妙に特殊な判定っぽいんで
オリコンが繋がるかと思われ。
多分打撃扱いの投げなんでしょ。
602ゲームセンター名無し:01/11/30 11:14 ID:dVCeDWbc
あげ
603ゲームセンター名無し:01/12/01 01:15 ID:untUEQo8
ルガのベストグルって言う人言う人みんな違うような気がするけど、
それだけどれ使ってもキャラの特徴生かして闘えるってことなのかな。
確かにS以外はどれもいい感じに戦えそうな気が。
604ゲームセンター名無し:01/12/01 01:20 ID:f4VbFITO
>601
いや、それはわかってるよ。579にツッコミたかっただけ(藁
605ゲームセンター名無し:01/12/01 01:30 ID:/+pQsz9x
606ゲームセンター名無し:01/12/01 21:32 ID:4h5Oit4G
CリュウとCルガどっちが強いと思う?
607ゲームセンター名無し:01/12/01 23:14 ID:wnu1RXLB
Cリュウに一票
608ゲームセンター名無し
同じグルだったら五分じゃないかな