大蛇の力吸収しよう!カプエス2ルガールスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
150ゲームセンター名無し
宣言通り、まとめようと思います
ハイパーリンクでも良いのですが鯖負担を少しでも軽くしたいので
なるべく簡潔にまとめようと思いますわ

通常技編
・立ち小P
 近接牽制、半月、ガソRUN潰しに使用
・立ち小K(遠)
 近接固め、キャンセル可能
・立ち小K(近)
 小足コンボの繋ぎ用 とりあえず忘れてよし
・立ち中P
 アイーン 対空以外にも地上でスカして投げる等工夫が可能
 スパキャン可能 Pグル対策に
・立ち中K(遠)
 THE足払い潰し 戻りが致命的に遅いため、相手のゲージ量に注意
 スパキャンが可能 ヒット、スカリ問わず高Lvギガンを仕込んでおく
・立ち中K(近)
 未確認だがガード後有利かも?キャンセル可能 めくりからの繋ぎに
・立ち大P(遠)
 メインの差し技その1 この技で押しこんでいく
 ガードされてもクラッシュ狙いなんだと強気でGO
 戻りが遅いため相手のゲージ量に注意
・立ち大P(近)
 発生早く、戻り致命的 めくりからの繋ぎ以外ほぼ使う必要なし
 投げ失敗時に出るので注意
・立ち大K(遠)
 遠距離対空兼立ち技潰し
 ある程度振り回して相手の注意を地上に引きつける
 この技と屈大Pを意識させるまでが勝負
・立ち大K(近)
 キャンセル可能
 ジャンプの鋭いキャラ等に画面端へと追い込まれた時に対空として使う
 思ったより信頼度高し

次はしゃがみ技
151ゲームセンター名無し:01/09/09 21:48 ID:QqB8Dbtk
・屈小P
 出がやや遅く、連打が効かないが目押しの繋ぎ
 近距離での固めに活躍
 固めは小足と使い分ける
 また最終兵器対空ギガンの布石にも使用
・屈小K
 ルガールの始まりと言って良い技
 小足×2からのゲージ絡みのコンボ、目押しの始動、連携、固め
 近接戦でありとあらゆる場面で活用する技
 この技を触れさせる事が勝負のカギを握る
・屈中P
 より近距離での足払い潰し
 目押しコンボの締めとしても多用 キャンセルも可能
 また高めの位置で出るので前転潰しにも使える
 さらにボディプレス等の打点の浅い飛びこみも返せる
 戻りは意外と遅いかもしれない
・屈中K
 庵の中足に近い感じの足払い
 他スレで発覚したさくらの立ち大K潰しに使用できるかもしれない(未確認)
 性能的にはそこそこ。キャンセルもかかる為、多用する技
 リーチは思ったほど無いが今の所問題無し
・屈大P
 恐らく通常技最長を誇ると思われるメインの差し技その2
 近距離では2ヒットし、威力も高い
 やや上向きにでるので遠距離対空にもできる
 欠点はやはり戻りが致命的に遅く、確定反撃が存在する事
 また一部のキャラにはしゃがまれると当たらない
 が、ルガにとって重要な牽制技である
・屈大K
 ダウンが奪える出の早い大足
 この技も例に漏れず、戻りが遅い またリーチもそこまでない
 使用状況はゲージの無い時の確定反撃
 相手の確定反撃が存在しない時の連携等
 ガード硬直は長めなのでキャンセル烈風連携にも使う
152ゲームセンター名無し:01/09/09 22:08 ID:QqB8Dbtk
・ジャンプ小P
 まだ未知数の技 空対空に使用か?
 この技を空対空にした後、キャンセルスマッシュといった
 味のある連携が可能
・ジャンプ小K
 こちらもまだ未知数
 京や舞のように使用したいがルガールのジャンプ性能を考えると
 少し難しいかもしれない
 使うとしたら小ジャンプとLv3が使えるグル限定か
・ジャンプ中P
 ルガの技の中で最大限に未知数な技
 一見空対空に使えそうだが、成果はあまりよくない
 今の所小ジャンプからのフェイントLv3程度しか使い道はない
・ジャンプ中K
 長く、めくれる中K
 スマッシュ、ジャンプ大K、小ジャンプ等を
 相手に意識させてるとこの技が活きてくる
 惜しむらくはめくりの打点が実は浅い事
 屈大Pをしゃがみでかわせるキャラにこの技でめくる事は至難
・ジャンプ大P
 空対空兵器第一人者
 先読み対空以外にもスマッシュ連発を落とそうとする相手にも使用
 小ジャンプから出しても殆どのキャラのしゃがみで回避される
 わざとだして反応の遅れた相手にLv3を入れる事も
・ジャンプ大K
 両足が揃った飛び蹴りが強いのは2D格闘の定説(!?)
 通常の飛びこみのプレッシャーに
 ハンパな対空は潰せる アッパー等もタイミング次第で相打ち
 今回はガードクラッシュがあるので当て得と考えよう
 小ジャンプ攻撃にも使用するがここでもまた出てくるのが
 座高が異常に低いキャラ
 ギリギリのタイミングでも当てられない(詳しくは確認していないがほぼ確定)
 これらのキャラは小、中K等で代用 
153ゲームセンター名無し:01/09/09 22:46 ID:QqB8Dbtk
・烈風拳
 パクリ技その1
 が、本家よりも性能が良い部分は多い
 発生こそ遅いものの、硬直が少なくRUNのあるグルでは
 猛威を発揮する またヒット&ガード硬直も長い
 キャンセル、遠距離に近い中距離での牽制、遠距離での攻めの派生
 画面端でのラッシュ等など使い所満載
 そんな烈風のライバルはゲージを使った割り込みを始め
 ローリグ、頭突き、サイコ挙句の果てには小ジャンプといった
 烈風を上から飛び越える事ができる技
 相手キャラ、グルによって使用頻度を変えていかなければならない
・カイザーウェイブ
 画面を縦に80%支配するパクリ技の飛び道具その2
 1〜3段階射出タイミングをズラす事ができ、それに伴いヒット数も上がる
 主に遠距離での牽制、中距離での奇襲に使用
 1〜3段階のタイミングずらしをフルに活用し当てていこう
 注意点は根元の判定が薄いこと、Lv3が使用できるロレントには使えないこと等
・ジェノサイドカッター
 かつてプレイヤーを恐怖のどんぞこに落とした技
 なのだが、今はそこまでの性能はなくせいぜい足払いを切る程度
 また真上をとられそうになった時の早目対空も一応可能
 使えなさそうな説明をしたが、状況を間違えなければ使える技ではある
・ゴッドプレス
 ルガの数少ない推進力のある技
 が、ガード後のスキがありまくるため他の突進技のようには使えない
 ぶっ放しもある程度は有効だが、Lvの高い対戦では厳禁
 しかしその欠点を補う利点は凄まじく多い
 何と言っても必ず相手を画面端に追い込むのが強烈
 使用状況もコンボには勿論、ガードクラッシュ後の追い討ちや
 相手の大足スカリに入れたり狙っていく場面は多い
 この技を上手く使いこなせればルガの地位は変動するかもしれない
154ゲームセンター名無し:01/09/09 22:55 ID:QqB8Dbtk
・ダークバリア
 1,2を争うほど使いにくい技ではあるが
 キャンセル烈風を読んでキャンセルバリア・ダークバリア
 ソニックを読んでバリア等、ハイリスクローリターンな戦法も存在する
 一応終わり際を重ねられれば、ルガが有利になる
・ダークスマッシュ
 恐らくカプエス2でのルガールの生命線、またはキモと思われる
 発生こそ遅いものの、判定が強くガードさせられればルガール有利
 これは使わない手はないだろう
 使用状況も非常に豊富
 >この技を上手く使いこなせればルガの地位は変動するかもしれない
 この文はここで使ってたんだけど、コピぺをミスりました スマソ

・ジェノサイドヘブン
 非常に短いながらLv1でも無敵があるのが心強い
 連続技にする場合は近い間合で
 威力はギガンの方が高いのでLv2以上はギガンにしたい所
 その他にはプレス系の追い討ちに使用
・ギガンテックプレッシャー
 ルガール最強の技 威力もカプエス2の中でもトップクラス
 連続技、割り込み、確定反撃、対空はぼ全ての場面で使える
 中でも屈小P(小足×2)空振り>対空ギガンは圧巻
 この技を決めるのがルガの役目、目的といっても過言ではない