☆ VO4(Force)について語りやがれ! ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
 予想・妄想・希望・絶望、とにかく語れってば。
 何、わからん? ここに逝きやがれ!

http://www.hitmaker.co.jp
2ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 14:50
 なんで4なんだよ。2も3もでてねーだろ。
3ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 15:02
初代=1,オラタン=2,ミレニアム=3で4(force)
なんじゃねーの?シラネーヨ。
4じゃっぷ:2000/12/13(水) 15:05
亘がいなくなったから(死んだ=4)
5:2000/12/13(水) 15:07
出る前にセガが潰れる、に1票。
6ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 15:08
 今度は、ツインスティックじゃなくて、理力で
操作すんだよ。
 プレイヤー総ジェダイ化計画。
7ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 15:41
初心者お断りな雰囲気を改善すれ。
あと一部プレイヤーのイタさモナー
8ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:04
NAMCOとの提携で作ったタッチでウノーと技能体の最新版だったりして。
脳力フル活動!おチャクラ全開!!
9ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:05
>>6
理力じゃなくてプレイヤーの発する電波で操作するんだろ(ワラ
10ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:11
コントローラが"フォース"フィードバックで、
WXWだからタッグ戦対応?
11ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:43
自称熱い連中がウザイので、近接廃止きぼーん。
12ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:46
すちっく+とらっく玉
13ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 17:55
今度こそスケボー+ガンコンで、ひとつ。
14ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 18:13
>11
うわ・・・。どこの田舎もんだ?今更そんな話してんのか(ワラ
15ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 19:36
>>7
たとえば、こんなやつ>>14のことだね。
16ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 23:28
近接だろうが逃げようがツマンネー。
君たちもっとバランス感覚を見に付けぃ。
17ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 23:37
age
18ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 23:40
逃げが容認されるようなシステムなら、作らないほうがいい。
19ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 23:58
2対2で鬼ごっこというのも不毛だな(藁
20ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 00:12
どうでもいいから、ボムで自機体もダメージ受けるようにしろよ。
ICBMみたいにさ。
21ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 00:47
これって2キャラ選ぶってことか?
それとも4人対戦?

後者だったら萎え
22ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 01:14
欲を言えば、協力プレイもバトルロイヤルもありだと嬉しい。
協力でステージ突破して、途中から対戦に切りかえるとかね。
23ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 02:17
DCで無茶な通信を行う事なんか前提に仕様切るなよ?
24ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 10:48
これって66の全国大会なんじゃねーの?
OMG,5.2,5.4ときて4回目だし
friendshipとW×Wは2on2ってことだろ?
4人対戦ならW×Wじゃねーし、2キャラ選ぶのにfriendshipもねーよな
25ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 15:17
 モータルコンバットじゃねぇんだから、Friendshipじゃないだろ。
26ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 09:43
VOFスレ4つあるとの話ですが、3つしか探せません。どれかに統一してください。
27ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 09:59
じゃあここを本拠にしとこう。あげ。
28じゃっぷ:2000/12/15(金) 10:48
ほら画面だよ。ドリマガのきゃぷ
http://www.gamers.com/news/454327
29ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 11:08
 MYZRとかVOXとかApharmd-Jとか。 新VRに押されて消えるのはどれだ?

俺はSTだと思う。
30ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 11:14
10/80
ヤガランテ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:56
ってゆうか、まともに考えて今の機体の性能そのまま持ってって
2対2でまともにゲーム出来るわけない。
33ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 19:28
画面みたら、デザイン的には旧型っぽくない?

やっぱライデンネットはやばいからなくすのでは?
34ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 19:40
ライデソ2機はどうよ?

一人がネット張って、ネットの音が聞こえた瞬間に
もう一人がジャンキャンしゃがみレーザーで終了
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 20:28
ってゆうか、オラタンまでのは1対1を前提にしてバランスとってたわけで。
弾のホーミング性能とか、硬直とか全部作りなおさないとまともなバランスには
ならないよ。
見えないところからホーミング性の高いのがどんどん来たらよけれっこない。
全キャラ、内部的には別キャラと見ていいんじゃないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 20:31
レーダーの表示がPSOにすげー似てるなオイ(藁
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 20:45
問題は、見えてなくてもホーミング上下にゆすれば避けられることだよ。
現状ではロックオンした弾もしてない弾も挙動が予測しやすいしね。
制圧能力の高い、縦横にでかい当たり判定の武器を持ったVRが
強くなるのは目に見えている。決めた位置に出しやすい武器も含めてね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:04
ロックオンのシステムはどうするんだろう?
単純にスタートボタンで対象変更とか?

あと、4人揃わない時はどうなるか?
CPUキャラ入れて必ず4人にするのか。
普通に1対1でも戦えるようにするのか。
39ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 23:14
糞ゲでしょう、ずばり
ヒットメーカーのHPを見てやる気がうせた

リーダー制ってあんた……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:04
http://virtual-on.dricas.ne.jp/vo4/
まー良いんじゃない?
リーダー制でも何でも、外周走って終わる気もするけどね。
バーチャロンワークスにメール下さいってさ。
41ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 00:16
いっそのことロックオンからなにから全部変えればいいのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:19
ロックオンはあんま要らないな。ジャンキャン索敵もいらない。
どうせマニアしか遊べないゲームなんだしさ。
43ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 01:34
1対1はないのかな。多分CPUが入るのか。

それぞれサイドに分かれて遠距離戦やるだけって展開になる気がするな。
44ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 01:53
グリス4機で外周マラソン
45ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 02:23
OMGからOTに移った時のように既存プレイヤーを
いったんリセットするためにはいいかもな<2on2

今までのシステムの延長上だと一ヶ月からそこらでOTトッププレイヤーが
きわめて糞ゲー呼ばわりするのは目に見えてるからな
2on2だと始めから糞ゲーの可能性も多々あるが
46ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 02:34
問題はどんだけ出まわるかだ。
あと、結局クソゲーになると思う、自分も。
47ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 03:00
とりあえず、やってからクソゲー言おうな。
48ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 03:01
っていうか これ 業務用で 出るの?(笑)
49ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 03:07
これ、2対1は可能なの?
それならそれで燃えられるんだが。
50ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 03:11
これってロケテいつなん?
冬休み中なら帰省ついでに行こうと思ってるのだが
51ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 08:07
age
52ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 09:27
>50
二誌スポで今日から有るぞ
5350:2000/12/16(土) 12:35
>52
情報サンクス
具体的には何時頃までやってるんだろう
早くとも24までは帰れないので、なるべく長くやってて欲しいのだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 13:32
面白そうなら筐体買うか(藁
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/16(土) 14:15
>>52
情報感謝、実はガセかと思ってたがちゃんと有った。
>>53
しばらくの間やっているらしいのでそれほど急がなくても
大丈夫かも。
まあ、逝くのであれば2人連れで。

追:J(ジャガー)、MYZR(メイザー)だと。
上の2機とテムジン、ライデン、フェイイェン、VOXの6種類
しかいないでやんの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 14:27
Jはイェーガーと呼ぶべきかもな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 14:34
>>56
その方がカコイイがキャラ選択画面で「ジャガー」と
なっているのでなんとも。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 14:35
訂正:アファームド・ザ・ジャガーね。
59ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 17:24
これって HIKARU?
60ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 17:52
NAOMI2基盤。

ロケテの感想聞きたいのですが。
NAOMI2どうでした?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 18:13
今日はソニックチームの感謝祭でお腹いっぱいだった(藁
ロケテって何台稼動してんのかな
62ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 18:26
多分1セット(4シート)だろ
ロケテなんだからそんなモンだよ

つーか、逝ってきた人どうでした?
63ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 19:20
ジャガーとメイザーってどんな感じのキャラ?
ジャガーはなんとなく想像つくかなー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 19:47
フェイイェンあたりは相変わらずだろうね。その名の限りは使い続けるけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 19:54
>>53
ロケテ24日までらしい(藁
66ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 21:59
操作形態がホムペでアプされてるのでage
67ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 22:08
各機体の武装等キボ-ヌ
68ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 22:10
ロケ見てきました。適当にプレイしたので間違いがあったらつっこんで。
ジャガーはトンファーつかってなかったっぽい。格闘かな?
メイザーはサイファー。ただし変形なしらしい。スタートは他に使うから。

システムは初代とオラタンの中間みたいな感じ。
ターボショットあり。Vアーマーと空中ダッシュ、ダッシュの方向変換はないと思う。
ロック相手の切り替えはターボ同時押し。僚機が壊れたら近づいてスタートでライフを半分にわけて復活。
Sボタン単体でなんちゃらダッシュが出せる。これで味方を助ける。
壊れた味方は妨害電波を出してロックがしづらくなる。
全体的にスピードがもっさりした感じ。ライデン使いが叫んでた。
初代好きでマニアゲーオラタンが嫌いな俺としては、結構いい感じ。
69ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 22:15
かなり適当
テムジン>いつもどおり
ライデン>同
フェイ・イェン>同。ナイトじゃない。
アファ>トンファーじゃないっぽい
VOX>ミサイル。あんまり一度にはでない。4発ぐらい。
メイザー>サイファーと同じ。特攻らしきものを他人がやってるのお見た。
ターボショットとかは知らん。テムジンやった感じじゃ前と変わらん。
70ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:03
問題はどれだけ出回るかだよねえ。
5,66だっけか?あれみたく全国で○×台のみ!!とかいわれたらやだな…
71ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:27
>>70
4台置きしてくれてる所の方が少ないのも問題。DX筐体は諦めて置いたほうがいいかも。

>>68
壊れた機体の周囲に妨害電波ってのは、「キャンパー」された場合の対策としては
ちと弱いんでない?ってな事を見てて思ったんだけど。
ライデンでキャンパーされたら、僚機の救出はほぼ無理かな?と。

それと、これからプレイする人には「汚い」プレイを心がけて欲しい所。
ロケテで綺麗に遊ばれると、そういうプレイ前提のバランスにされそうだし。
72ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:54
勝ち組が延々とプレイ続けると萎えるな。
店舗設定で、勝った組は次に別チームになる、とか可能にして欲しい。
73ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:58
ジャンプキャンセルはオラタン方式(一瞬で180度旋回可)?
74ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 00:59
それも酷だろう
強い人と組んでたのに次にいきなり初心者と組まされたら萎えるぞ

ところで空中Dが有るのか無いのかはっきりせんのだが
どうなんだ?
75ゲームセンター名:2000/12/17(日) 01:29
あるよ>空中D
76ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 04:35
それは、オラタン方式の空中ダッシュ方式って事?
空中ダッシュ攻撃時は自動で補足、それ以外は自力で旋回?
77ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 04:45
今のVer.は5連勝で強制終了
Jはトンファーだろ?つーか、BT版10/80.
テムは殺人スライディングしてた。
78ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 04:59
4人バトロイヤルのがいいな
ロックオンはいらん
普通のネットワークゲー仕様求む
79ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 05:47
>>78
それは言えてるな。
後から乱入できれば面倒もない。
協調プレイも個人的に捨てがたいが。
80ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 06:04
3人vs巨大ドル奴隷
81ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 06:11
× 3人
○ 3かみひこうき
82ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 08:20
ターボショットは右だけ(全キャラ共通)
地上、空中ともにワタリダッシュ有り。
近接はOMG?(横倒し+トリガーで回り込み)
トンファー無敵有り。

テムジンはラム有り(方法修正なし)
SLCも同様(操作不可)

こんなところかな。
83ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 11:15
thanks >>82
まぁ三割の完成度と言ってるってことはこれからどう転ぶかわからないんだろうな。
今日行って見てこよう。
84ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 11:34
>バトルロイヤル

 多人数対戦を前提にバランスを取ると、弾の誘導性や威力を押え目に
とらざるをえないだろうから、最後に1対1に残った時にお互い
なかなかダメージをあたえられない状態になる。

 その辺を意識して、苦し紛れの今の「僚機救出システム」に落ちついたのでは。
85ゲームセンター:2000/12/17(日) 11:48
バトルロイヤルでロックオンが無かったら
アウトリになるんじゃ?
86ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 12:22
アウトリは大失敗作だからなあ(藁
87ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 15:01
>84
まぁそれもあるとは思うけど、200円出してそっこー凹られて
見てるだけってのはどうよ?
88ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 16:51
>、最後に1対1に残った時に
いえ、出現場所に戻るだけ、死んだ人は。そこから普通にゲーム続ける。
普通のネットワークゲーってpcゲーの事指したつもり。
確立してるジャンルだからバランスも枯れてる。
だからフォースはネットゲーでは無く別のゲーム性を目指すのでしょう。
それは意義あること。
ただそのゲーム性にはひとつだけ致命的な欠陥を発見したのと
作り手がそれを認めてる節があって苦笑する。
どこかはまだ言わない。議論が進んだら自ずと出るでしょう。
89ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 17:18
相手にフィールドの対角隅に陣取られると、かなりウザそうな気が。
90ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 17:38
味方に体力分け与えるって出来るけど、この手のゲームで
味方同士接近するのって、自殺行為だと思うが。
近付くデメリットの方が強すぎだろう。
91ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 21:30
>82

 ワタれたか?マイザーは出来たと聞いたけど、他のVRはどうだった?

 QSみたいな動き、あれはQSと同じ操作で出るのか?QS近接みたいなのも
出てたけど、あれもよく分からん。また西スポ逝くか・・・。
92ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 22:39
>>91
やった訳ではないが、OMGと同じらしいぞ。
横歩き中に近接すれば回り込み近接だと思うが。
93ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 23:06
>91
全キャラできるぞ>ワタリ
ただ、ダッシュ距離が短いのと、前ほど鋭角に方向変換しないせいで、
ワタリをしているような感じではない。
あえていうならダッシュ旋回を強化した感じかな?

>QS
92がいっているようにOMGと同じ。
94ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 23:21
鋭角に方向変換しないとはどういうこと?
レバー方向に曲がるんじゃなくて、レバー方向に軌道修正しようとがんばるの?
95ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 02:10
2対2ってまじすか?…
うそーん!
96ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 02:17
2on2の時はいっそ操縦方法をアーマードコア風にした方が楽しいんじゃねえかなあ。
97ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 02:21
むしろガングリフォンに。
98ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 02:22
OMGで出来たガメラダッシュはありますか?
99ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 02:30
>>98
それバグだし(笑)
100ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 02:48
>>96
痛いレイヴンが寄ってくるから嫌だね。
どんなのか知らんけど(藁
101ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 03:14
操作難しくすると、アウトリの2の舞...
アウトリも相当簡単なはずだが。
102名無しさんの野望:2000/12/18(月) 03:29
>101
トラックボールで細かい照準合わせは難しいよ。
アウトリもレバーx2で出せばもっと遊んだんだけど。
103ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 04:08
2本レバーの多人数戦があればハマっただろうな。
無理に対戦じゃなくても、アウトリ形式でも十分楽しめる気がする。
DCネットゲーのPSOがなかなか良い線いってるよ。
104ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 09:30
やっとやってきた。
しかし VOX、グリス・ボックの機動力にベルグドルの武装ってのはちと辛い。

>>94
進行方向に対して 45 度しか曲がらないっぽい。
VOX しか使ってないので軽い機体だと違うのかも。
105ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 09:34
アーマードコアにしてしまうと
アウトトリガーと言うよりはバトルテックの二の舞になると思う。

ゲーセンじゃやらないよそんなの。
その前に 2on2 にした時点でやる人間が限られるという話はあるかもだが。
106ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 09:42
つーか AC やりたい奴は AC やってろよ。
バーチャロンをあんなかったるい操作にされても AC 以下のクソゲーができるだけだと思うぞ。
107ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 13:50
その通りだね。
ACたるいもん。正直。
108ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 15:31
mech名作ダヨ
109ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 15:49
正直、4人同時でないと楽しめないんだろうな。
ロケーション的にかなり置ける所が限られてくる気が。
初心者が1人プレイで練習する機会も減るだろーしねえ。
結局マニアゲーとしてごく一部の場所で盛り上がる事になるかな。

2on2のシステムにするのはセガが言ってるゲーセン間
通信ケーブル接続が実現してからでよかった気がするな。
110ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 16:17
@netまでは出ないんじゃないのか?
バランス調整はおいそれと出来るもんじゃないし簡単に済ましてもらっても困る。
使用機体を増やすならその都度問題が出てくるだろうしな。
111ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 16:17
>>109
このゲームでゲーセン間通信を一気に普及させる、くらいに力を入れてやってくれるといいんだけどね。
net@ なんてやってる余裕があるんだったらそれくらいできないものか。
112ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 16:21
今回、操作感覚がやたら重いのは
ひょっとしたら通信回線のラグまでシステムに折込済みだったりする ?

...まさかね。
113ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 16:56
オラタン感覚からOMG感覚に少し戻したから、そう感じるのでわ。
114ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 17:06
オラタンの方がスローテンポな気もする。
慣れればどっちも早く動けるけどね。
早くやってみたいもんだ。
115名無しさんの野望:2000/12/18(月) 17:22
PS版のアーマードコアはキャラの動きが重くてやってられないよ。
相当軽量軽武装に組まないとOMGテムジン並の動きはできないし。
ダッシュに慣性が多少ついてるので機体に振り回される感じ。
オラタンも全体的に旋回速度が低いので遊べんです。
操作感覚がOMGに戻る感じなら期待できるかも。
116ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 17:22
ジャンプキャンセルはいらん
117ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 17:50
>>116
それも面白いな。ジャンプしたらリスクある訳だ。
118ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 18:30
なんかまた、ふるいにかけられ多くのユーザーが落ちて逝きそうだな。
今回は中級者以上限定な予感。

最後に残るのはニュータイプだけだったり(w
ゲームバランスはいわずもがな、ユーザー層のバランスも
たのむよ!
119ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 19:56
また別にスレ立てた奴がいたのでアゲ。
このスレ、もうちとタイトルわかりやすくつけて欲しかったな。
VOなんて略マニアしかわからん。
120ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 19:56
頭の痛い問題だが、マイノリティのゲームであるという事実は変わらないと思う。
ミッションクリア形式のハマれるcom戦を難易度上中下と3つ付けて、
下位ランクのシナリオ中には乱入できなくさせるべきかもな。
121ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 20:00
スレ終了手続きかぶった(藁
122ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 20:07
昔から、CPUの思考ルーチンがおざなりに出来てるんだよな。
やたら初心者に厳しい反応する割に、単調で簡単にパターン化される。
もうちと考えて作ってくれ。
123ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 20:14
今日見てきた。
ライデンキャンパーが凄かったヨ。
行動不能のキャラをライデン二体が囲むなんて笑えないよ・・
オートロック不能になるらしいけど、どうなの?>やった人

>今回は中級者以上限定な予感
アウトトリガーみたいに煮シスポオンリーになりそうでない?
一人で出来ないんじゃあねぇ・・・
124ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 20:19
まあ、一応対戦物としてある程度のレベルの人間しか残れなく
なるのは時間の問題だからしょうが無いとして、
対cpu戦で乱入不可っつうのはちょっと考え物かもなぁ。

とりあえず期待している人間(とロケ)は多そうだから長く遊べる物
にして欲しいのう。
125ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 21:50
まだ30%であることに全ての望みを賭けることにします

OT30%も酷かったらしいし
126ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 22:09
>>124
なんで?
一定水準以下のプレイヤーを淘汰しちゃうよりも、各プレイヤーのレベルに
対して適切な遊び方を提供した方がインカム増えないかな?
ユーザ視点の発想かもしれないけど。
127名無しさんの野望:2000/12/18(月) 23:44
味方に攻撃当たった場合どうなるの?ダメージ無し?
128112:2000/12/19(火) 00:10
>>113
OMG は反応自体はこんなに重くないよ。というか軽い。
機体によるのかもしれないのでもう少しやってみないととは思うが。

129ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 00:14
ラグは開発中だからだと思うよ?
みんなが体感するほどの酷いラグありで出そうとは
ヒットメーカーも思ってないだろうし
散々言われてた5.66もラグ改善されたみたいだったし<製品版
130ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 00:44
>>129
普通に考えたらそうなんだろうけど、期待がてら妄想してみました(笑)
まぁ次のロケテストでどういう方向に振ってくるかだな。
131ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 03:18
age
132:2000/12/19(火) 10:45
すでに戦術を考えてる共有の連中の意図がわかりかねます。
今から考えてどーすんのよ?
まだ30%なのに。
キャラバランスは最後だろうからかなり無駄だと思うんだけど・・・

つーか2ON2げーになったら地方の人にしねって言ってるような気がします。
そのへんをもうちょいなんとかしてもらいたい。
126の意見にかなり賛成
133ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 12:09
>>132
戦術を考えるのが好きなんであ?
地方は通信に期待したいとこだけどそっちも厳しそうだね…。
134ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 12:13
124です。
>>126
まあ,ホットギミックみたいに乱入拒否みたいなシステムをちゃんと
入れてくれれば構わないんですけどね。
「ローカルルールでストーリーモード進行中は乱入しない」様にみたいなのは
勘弁してほしいというレベルの話。(サイキックで懲りた)

インカムについては「対戦で短期間に」と「そこそこでも長期間で」という
ロケがあるだろうからパス。ただ大型筐体2台は(多分2台で350万位?)
リスクが大きいだろうから,店の人間なら早く回収したいと考えると思われ・・

オラタン(5.2)の時みたいにビデオ筐体用のキットを出してくれれば導入
店舗も増えるだろうから対戦メインの店とシングルプレイメインの店と分かれる
だろうから多少は改善されるとは思われ(それでも200万位か)

まあ,アウトトリガーとかスポーンなんかは4人用で導入した所は少ない
だろうからその辺は考えてると思うが<セガ
135ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 12:28
VOOT5.4のツイン筐体は240万ちょっとだったな。
基板部分のみの販売が無いと出まわらない気がするが…。
136ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 12:36
製品版が出るまでセガがあるのかという事の方が心配。
137ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 12:48
>>136
激しく賛同。
ソニックチームはPSOでしばらく安泰な雰囲気だが。
ヒットメーカーはどうなることやら。
138ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 13:09
139ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 15:05
>>137
それもあるし,メがドラ2パッド訴訟の件もあるし。
140ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 23:40
age
141ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:06
とりあえず hitmaker にはダービーオーナーズクラブがあるやん。
142MMX版980円@テムジン:2000/12/20(水) 00:11
バーチャロンのスレッドってわからんかった...

PCゲーム板に "いまさら" 初代バーチャロンスレッドが出来ています.
よろしければどうぞ.

電脳戦機バーチャロン
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=977229613&ls=50
143ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:15
合体技とかタッグコンビネーションとかあるのかな?
144ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:22
4は成功して欲しいとは思うんだけどねぇ
3人プレイ時にCPUと組まされた人って絶望じゃない?
145ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:30
死にたがりの癖に俺のライフ奪いまくりな見知らぬアホよりはマシ
146144:2000/12/20(水) 00:40
なるほど。それは死ぬほどウザイね。
いいから早めに死んでロック妨害でもして役立ってくれって感じですか?
というか、4やったこと無いやつの意見だったのでCPUはヤダナーと単純に思っちょリました
1471:2000/12/20(水) 10:36
 久々に覗きに来たっすよ。

 タイトルわかりづれーか?っていうか、このタイトルで
わからん奴には、反応してもらわなくてもいいような気もする。
どうせ一部のマニアゲーだしな(藁
148ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 12:24
149ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 12:45
たしかにね。また一つ立ってたし。
150ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 13:09
>>31ですが・・・ロケテのcpu戦中ボスが「ヤガテンテ」でした・・・
ネタだったのに、欝だ氏
151ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 14:04
ACとバーチャロンは違うゲームだ。
くらべるのはバカがやる事。
152ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 14:07
重複スレッドは一応削除依頼出しておきました・・・。
スレ立てる時はちゃんと過去ログみてくだちい。

もしくはセガBBSでやってね。
153ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 14:19
カコログ見てもこれじゃわからんて。
154ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 14:32
ナミ公UZEEEEEEEEE!!!0>くだちい
155ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 14:32
まあ、解らんわなぁ(藁

でも他の「バーチャロンフォース」スレにはこっちでという事で
URLが入ってたハズだから一応確認はして欲しいと思われ

っていうか、漏れがなんで1の尻拭いを・・・・
156ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 14:39
ネタが無いのに荒れてアガってるし(藁
1571:2000/12/20(水) 14:49
 ネタか・・・。

 気になってたんだけど、空中で出る通常近接、当てた奴いる?
バグにしても、使えるものならおもしれーんだけど。
158ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 16:58
やっぱ。OMG後OT前なのか?
ヤガいるみたいだし。
159ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 17:00
154の方が無能な分Uzee
160ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 17:10
>>151
違うゲームだってのを承知の上で比較するのはありでしょ。
ストリートファイターEX とバーチャファイターを比較するようなものかもしれないが。

もっとも、>>96-97 みたいに無自覚に言ってるようなのはうざいと思う。
こんなのの意見をまともに聞いてしまってひどいゲームにならなきゃいいが。
161ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 17:13
MYZR は YZR-540SH と関連あり ?
こんなところからも OMG 後 OT 前ってのは感じられるんだが、
ここで設定話をするとまた荒れるのかな。
162ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 17:25
>YZR-540SH
荒れない程度にこれについて教えてくだちい。
163ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 19:00
164ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 19:04
俺は設定とかどうでもいいな。
ゲームが楽しめりゃ。
165ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 19:36
真実の壁じゃなかったのか……
166ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 20:07
模型誌での瓦の小説ウザいです。
瓦逝って良し。カトキは残れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 20:14
マァマァ、瓦話はホドホドに〜。
168ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 20:31
>>165
俺もそうオモテタヨ。
169ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 21:02
あの戦記風の小説、嫌いではない。が、こんなもんやってる暇があったら
VO4に注力して欲しい。とは思う。

まぁ、営業的な物があるんだろう。恨むべきはモデラー。って事か。
170ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 00:18
OMGからオラタンに移る時、ついてこれずに愚痴ってた奴等を見て
「へたれどもが」と心の中で罵ったものだが、今回は俺がそう思わ
れる側になりそうだよ・・・

つーかあれおもしろいか?まだ30%というより、こんな状態で
30%まできてしまったことが鬱だよ。
171ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 00:39
たとえどんなゲームであろうとも、心の通じた奴と遊べれば楽しい。
裏を返せば、友達いないとクソゲー。
172ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 03:54
始めからベクトル間違ってるような。
初代VOってそもそも、「初心者でもある程度気持ちよく遊べる」がテーマだったような。
あまり戦術論どうこう押し出してほしくないな。
173ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 04:12
突然関係ない話で申し訳ないですが・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975348349&ls=50
現在、ローカルルールの試験運用準備中です。
おそらく、明日あたりに出しに行きますので、意見批判のある人は、
今のうちによろしくお願いいたします。

174>172:2000/12/21(木) 04:23
それなら初代やってればいい話なのでは?
175ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 11:27
どのみちマニアしかやらねー
176ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 14:53
初代のときは、ゲーオタでもアニオタでもない(が、世間一般から見ればオタはオタ)な知人連中がけっこうやってたんだけど
オラトリオ・タングラムになって大半がついていけずに去っていった、ってことを実際に経験してたりする。

初代やってればいいってのも、実際のゲーセンの稼動状況を見てると非現実的だし。
SATURN 版を勧める気もしないし。
ヴァンパイアクロニクルとかスパIIXみたいに通信対応の御手軽な Dreamcast 移植があれば
それなりに楽しそうだとは思うが、普通の会社なら新作のほうが優先するだろうな。
177ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 15:03
>>170
開発中途でのゲームの評価ってものすごく難しいよ。
30% といってもどういう意味で言ってるのかわからんし。

現時点でできあがってる部分に対してつまらないとか操作性に難ありとか言うのは
それはそれで正しいとは思うが。
178>176:2000/12/21(木) 15:40
Forceだってすぐに初代程度の稼働率になるさ(ゲラ
つーか、何故其処までして去って逝った奴等を戻したいのか疑問。
そっとしといてやれよ…
179ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:14
>>176
なんか勘違いしてるようだが...というか勘違いさせるような文章を書いて申し訳ないんだが。
稼働率の話なんかしてないよ。そもそも初代なんていまは稼動してないでしょ。
あと、去っていった人間そのものを呼び戻せなんて書いてない。
例に挙げたような(新しい)ユーザ層を獲得できるほうが商売としては美味しいと言う話。

ゲラゲラと謎の効果音を立てるのは、
自分の読解能力をもう少し鍛えてからにしたほうが恥をかかずにすむと思うぞ。
...というか、こんなやつばかりだからオラタンやってる人間が馬鹿にされるんだろうな。
180179:2000/12/21(木) 16:17
うげ。指定ミス。
>>179>>178 ね。わかるとは思うが。

# ひとのことをとやかく言う前に自分の発言をただせ、だな :-)
181ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:21
このままの方向性で突っ走れば、痛いと評判のオラトリオ・タングラム現ユーザ層を一掃できたりしてな。
誰も残らないかもしれないが、いまよりはましな可能性はある :-)
182ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:26
対戦ゲーマーの多くは、格ゲーやって育った層。
単純で派手でわかりやすいのが好き。
多人数対戦で見えない所からのダメージが多くなるのは、
スッキリしない展開でマイナスイメージだと思うぞ。 
183ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:38
「単純で派手でわかりやすい」ほうがいいのは、対戦格闘に限らずアーケードゲームの基本。
もちろん例外は多々あるが、違うことをやるためにはそれなりの説得力は必要になる。
で、多人数対戦にそれだけの説得力があるかだよな、この場合。
184ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:50
そもそもVOに説得力がネー
185ワルキューレ:2000/12/21(木) 17:33
>>181
賛同。
186ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 18:52
視界外からの攻撃で大ダメージ食らうのは避ける楽しみが増えた。
得意不得意がはっきりした機体が多いのも、多人数チーム戦闘には長所だ。

だが、筐体スペースや値段の問題、一緒にやるプレイヤーが揃うかどうか
という問題が、地方に行けば行くほど深刻化するのは目に見えている。
さらに、敵味方が2機程度だと、いずれ詰め将棋になるのは避けられないと思う。

利点と欠点のバランスを上手く取ってもらいたい。
187ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 18:56
>>181
で、現ユーザーより痛いと評判のOMGユーザーが戻ってきたり?(藁
188ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:02
>>187
うはは
リアル厨房vs三十路厨房
189ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:09
オラタンユーザーのイタい層は厨房そのもの。OMGではオタそのもの
って印象があります。

デブ眼鏡でオールバックで後ろにむすんだオタがとくとくと実弾が
どうこうと語っていたのがとてもイタかったと思い出されます(藁
190ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:21
どっちにしろアミューズメントスポットに向かねー
191ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:25
おいおいナニ他人事のように語ってんだよ君達w
192ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:51
マゾプレイ
193ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 20:02
NAOMI2のグラフィック、どんなもんですか?
194ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 21:12
アファJみて驚けw
195ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 21:54
NAOMIGDっていう基盤らしい。

NAOMI2じゃないらしい。
ごめん。
196ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 22:33
それDCで動くの?
197195:2000/12/21(木) 22:52
NAOMIGDはNAOMIなので大丈夫かと。

多分、DC移植(ネットワーク対戦)前提にしてのVOの新作だと思う。
198ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 23:58
>>197
プレイ画面見れば一目でHIKARUって事がわかるんだけど。まぁいいや。
SS版のOMGじゃないけど、エフェクトなんざ変更すればいいし。
199ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 00:12
厨房でスマンがでHIKARUって何? 西田?
200ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 00:34
go
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 01:38
>>198
HIKARUはガンとかの機能が拡張されたNAOMIの通称だったような。
別に新しい基板ではなくてHOD2や消防士とかで使ってる基板。
だからVO4で使う理由は無い筈。

DOCなどに使われてる2段重ねNAOMIボードとかもあるが
これはなんつー名前なのか知らん。
202198>201:2000/12/22(金) 03:36
VO4の現物が見られればいいのにね。
HIKARUって、その名前の通りに光関連の表現も強化されれるんだけどね。ガン以外にも。

(多分西田にかけたんじゃなくて、宇多田の方だろう。)
203ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 09:44
NAOMIGDとは驚きだね。本気でDCとの連携を考えているのかな。
業務用と家庭用が繋がる可能性あるんだろか。
204ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 16:51
205ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 17:00
一条って人もいたな・・・・・
スマソ、逝ってくる。
206ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 12:25
age
207ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 15:20
OMGの翳楼と八つ橋が使えます。
208ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 15:50
NAOMI2じゃないことに少しガッカリ。
バーチャストライカー3の映像に久方ぶりに凄いと感じた。
(観客一人一人再現されていて激しく動いていた、ユニフォーム
のヒラヒラ度も凄かった)

多人数対戦もしたいけれど凄いクオリティーのバーチャロンもみて
みたい!


209ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 18:59
それじゃー商売にならねー。
訴求力のあるVSならアミューズメントスポットに置く価値もあるが
VOはDCでオタク相手にシコシコ稼がないと決算期乗り越えられないだろ。
210ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 19:18
 オラタンもVer違いを3回出したけど、客が食いついたのは最初だけだしね。
 後は閑古鳥が泣きまくっていた。
 せいぜい東西の聖地くらいじゃないの、常時稼働しているのって。
 もっともこの2軒だけでインカム稼いでも仕方ないんだけどね。
 全国大会予選で地方を荒しまくっているし、またやるんでしょうね、こいつ等。

>>161-162
 ホビージャパン誌で連載していたバーチャロン外伝「ワンマンレスキュー」に
登場したバイパー系の機体。
 オプションを付けることにより飛行形態になるという機体ですね。

 サイファーが自力変型するゼータガンダムとするなら、こいつはバックウェポ
ンシステムを背負って飛行形態になるリ・ガズィですね。
211ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 17:55
age
212ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 18:12
毒ガス杯の速報きぼ〜ん

>>210
今度もEXRとかが地方荒らしそうだな
213ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 21:58
>>212
西スポやアビオンの2流、3流が荒しまくるんだよね・・・。
今度はペアだからうざさ2倍だ。
バーチャロンの全国大会に出場したからって、今後の人生に何かメリットあるのか?
とふと素に帰ってしまう私は逝ってよしですか?
214ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 23:45
>>213
なんかイヤなことでもあったか?めげずにがんばれ。
215ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 23:49
セガが地区大会の段階から、二重登録不可にするとか、出場者の出身地を
チェックするとかすれば済むんだろうけど、それは無理ってもんか。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/24(日) 23:52
ちゃっちゃっちゃらっちゃー

DDRの速い曲
217ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 23:54
>212
EXRの時代はとっくに終わった。MEIKO−に
ボロ負けしたのは痛かったね。ショボ過ぎ。
今回の毒ガス杯も千葉の地方勢に持って逝かれてるよ。ハハッ。
未だに一人でドル組騙ってる満天堂とEXR組んで負けてるしさ。
 詳細はhttp://www2p.biglobe.ne.jp/~levin/2JZ-GTE/VO_main.htmだ
大阪はもうだめだね。
218ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 02:29
いまさらながら毒ガス団とかいってるこいつらも寒いな
219ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 03:08
つーか、学ドルはどうなったんだ?
フォースとは関係ないのでsage
220一言いいかしら?:2000/12/25(月) 04:38
217は間違いなくヒッキーですわね。
221ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 05:34
なんで世界のセガ様が大会如きで一地方人の情報を管理せにゃならんのだボケ
222ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 10:13
>>217
んなことVO4スレで書いてて寒くないかね君。フォースには引きずらんようにね。
店舗大会荒らされたのは事実だが、そこそこ人気者だったよ彼等。
プレイヤー全体的に、一部のプレイヤーを特別視する痛い傾向は見うけられるね。
適当攻撃当てただけで騒がれたしね…。
223ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 16:08
 あの〜もうロケテは終わったんですか?
 ヤガランテが出てるかどうか見たかったんだけど・・・。
224ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 16:40
>>216
鰤?鰤桶?B4U?どれですの?

VO4は、とにかく初心者でも出来るゲームにして欲しいですの。
OTなんて、始めた瞬間に中級者に狩られて練習すら出来ないですのぉ(ょょょ
225ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 20:00
フォースの暗黒面に引きずられないようにな、、、、
定期あげ
226ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 20:12
精力善用。
ところで、フォースの暗黒じゃない面ってナンダ?
227ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 20:28
偽善とか独善じゃねーのか?
SW見てるとそんな気がする。
228215>221:2000/12/25(月) 22:18
公正を期するため、一人一地区へのエントリー。この程度の事も出来ん会社がネットワークも何もないもんだ。
って一々ネタに反応する事はないか。
229ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:15
221>228
そんな事したら参加人数計が大幅に減っちまって大会開く意味がないじゃん?
こんな糞大会ダブリが無かったら参加人数が何分の一になると思ってんのよ。
230215>229:2000/12/25(月) 23:49
大幅には減らないだろう。若干は減るかも知れないが。
ちなみに、何分の一になると思うね?>229
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:38
>公正を期するため、一人一地区へのエントリー。
>この程度の事も出来ん会社がネットワークも何もないもんだ。

俺は221ではないが、この発言は恥ずかしいと思うね。
パイロットネーム変えられたら終わりじゃん。
それとも証明写真でも取って似てる人間を排除しろってか?
232ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:41
開催日を同日同時間でやれば良いんじゃないのか?
いろいろ大変だとは思うけど。

>岳ドル
あの人はオラタン無しでも十分すぎるほど面白い。
233215>231:2000/12/26(火) 01:08
証明写真なんぞ撮らないでも、身分証なんざ幾らでもあるって。
まぁ、面倒になるのは確かだけどね。
234229>230:2000/12/26(火) 01:15
1/2〜1/3に減ると思う。
ちなみに、OMGの頃だったら1/10〜1/20だねっ!
235三十路厨房:2000/12/26(火) 01:51
フォースで、対戦するとき人間が1vs1の場合、残りのスレーブは
どうなんだろう?。
現在はCPUなんだろうけど、実際、麻雀でも4人そろうのって難しいと思うから
自分的には、ダービーずオーナー(だったっけ)のカード利用して、自分の
コピー機を登場させてもらいたいんですけどねぇ?
やっぱデバッグができんかなぁ?ワタリ大先生では。
236699:2000/12/26(火) 14:07
>>224
VOL.4
ドンデンドンデんドンデンドンデんドンデンドンデんちっちっちー
ちゃちゃちゃっちゃっちゃらっちゃー
ちゃちゃちゃっちゃっちゃらっちゃー
ちゃらちゃっちゃらちゃらーちゃっちゃらちゃらー
ちゃっちゃっちゃっちゃら
スレ違いスマソ、↓のリンク先見てくれ・・・・2chもそうだがやっぱ冬休みだな(藁)
って元々セガB自体厨房の溜まり場か・・・・俺がヴァカだったよ、スマソ。
逝って来る・・・・・・(´Д`;)

http://www2.sega.co.jp/bbs/article/v/vitualon/95/bzizor/index.html
238ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 13:48
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/v/vitualon/95/bzizor/imvgiw.html#imvgiw
特にコレが凄いね。流行ったらどうしよう(藁
239ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 21:23


VOFのグラフィック周りの感想希望age。
240ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 22:29
>239
爆風やら光学系兵器の表現が透過光使いまくりで、かなりHIKARU入っている。
VRは全体的に細身になった印象を受ける。軽装化されたせいか?
ダメージを受けてから少し間を置いてゲージが減るので、ますます玩具臭くなった。
241ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 23:51
しかしこれだけ荒れといてレス数がたった2というのも凄いな。
242ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:01
カキコしてる奴の総人数だろ(藁
243ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:45
241に取っての「荒れ」ってのはどういう状況なんだろうか?
大した中傷合戦が無くても、関係無い書き込みもされてなくても、「見解の相違」が生じれば即「荒れ」判定か?
244ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 04:46
あげとこう、また建てる奴いるだろうし。
245ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 21:19
>>240 arigatou!
246ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 11:41
VO4は、味方をおとりに背後から狙い撃つか、おとりついでに近接を仕掛けるゲームみたいだ。
アタッカーとディフェンダー。機体性能もあるけど、プレイヤーの嗜好が強く出そう。
一緒にやる同じレベルの仲間さえいれば楽しそうだね。仲間さえいればね。
このゲーム…大都市じゃなければ、ゲーセン間通信しか生き残るすべは無いかもね。
247ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 14:19
アウトリ荒廃の2の舞って気がするな。
4台通信じゃないと楽しめないが、置けるロケーションが限られる。
マニアじゃないと思うように動かせない。
初心者に楽しさが伝わる前にやめていく。
248ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 21:20
アウトリよりはいいだろ。
荒廃は確定だろうが(w
249ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 02:46
ってゆうか、ハード板DC撤退の話題で持ち切りなんですが。
DCで出さないとして、アーケードで採算取れないに決まってる
このゲーム作る価値あるんでしょうか?(藁
250ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 02:56
てかDCで出してもどうやって対戦するんだ?
最大4人でここまでリアルタイム性強いとネット対戦も
絶望的だと思うけど。
オラタンですらあの無茶な料金体系で萎えたのに。
251ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 03:42
セガオワタって事で。
252三十路厨房:2000/12/30(土) 09:29
なんか、海外のDCゲームでは、ゲーセンと家庭との相互の乗り入れができる
ゲームがでるんでしょ?
それの日本版、第一段になる予定!!っていうとうれしいんだけどねぇ。
DCのアナログモデムでは詰め将棋状態になるのは必死だな。
ハッ・・・・ブロードバンドモデム専用だったりして。
253ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 04:09
正式リリースが来年末・・・2001年末だから、DCじゃ出ないと思うけど。
どのハードで出るか楽しみだな。
254ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 04:37
>>253
長っ! そんな先なんかい。
それまでDC持つんかいな。
255ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 06:38
っていうかオラタンの時を考えて2002年4月末と見た。
 それまで566かなぁ・・
256ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 19:00
2001年3月に営業の都合上ゴリ押し販売、最終Ver.としてバグ取り版が1年後に販売
…だと思うな。
257ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 02:45
 SGGGに体験版とか入ってたりしてなぁ・・
258ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 03:41
PSOってラグが殆ど無いって聞くけど、これって操作とレスポンスとの間に
余裕があるからだよね。
フォースもその方向なのかなと思ったり。
259ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 05:12
>>258
むしろ、DC版オラタンをちょっと遅くしたような感じになるんじゃないかなぁ?
4人だし。それとも光ケーブルでみんな早くなってるかな?>2002年
260エスポワール:2001/01/04(木) 13:53
ライの高速確認
261ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 18:13
>>258
PSOにラグが無いのは、同期を厳密に取ってないからだよ。
同期が取れなくてもゲームは秒間60フレームで進行していくから、
通信状態が悪くなればなるほど端末ごとのゲーム内容の差が大きくなる。

ゲーム内容の差異は、部屋を進むたびにリセットされるから、それほど問題ないレベルだが、
厳密な同期を求められるゲームでは辛いだろう。
遠距離でいきなり敵が届くはずのない近接武器を振って、ダメージ食らったら嫌だろ?
こっちから見て敵はあくまで遠くにいる訳だから、ガードも不可だ。

PSOでも、敵や味方のステータスや生死、アイテム取得に関しての同期は厳密だから、
外国サーバや人数超過サーバではラグが出る。
俺は個人的にはラグありで構わんからネット対戦で出して欲しいね。回線は後から安く増強できる。
262ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 19:04
そういや、UDPが使用不可のサーバ経由すると動作しないトラブルが
報告されていたな>PSO
オラタンは何使ってるか知らんけど。TCPなら課金問題を踏まえても、
ブロードバンド対応早そうな気がするが。(オリジナルって事?)
263ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 20:00
ガンダムのバーチャロンを出せば借金の半分くらいポーンと返せそうな気がしなくも無い。
というのはガンダムマニヤを過大評価しすぎ?
264チャバネ:2001/01/04(木) 20:31
>>260
どもお
265ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 20:54
シェンムー2で赤字倍増なのでムリ〜
266ゲームセンター名無しまみれ:2001/01/08(月) 11:30
あげ
267ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 12:41
ねえそろそろまとめてよage
268ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 17:20
通信形体は技術の問題じゃなく政治の問題だろうに。
亙も家庭用の通信はパイの大半を通信会社に奪われるだけで
セガ的には損だってわかってんだから無理な事はしたくないだろうな。
269ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 18:51
やり逃げはいかんよ〜
って隔離スレ・HPがどっかにあるのか?…
270ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 19:19
>パイの大半を通信会社に奪われるだけで セガ的には損

ピアツーピアの同期型ゲームにするからだよ…
(Yes. Virtualon for Dreamcast)

Quake系を見てみな。Internet接続で何とかなってるし。
271ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 19:38
>>270
そりゃあんた比較するゲームを間違ってるよ。
272ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 19:53
>>271

そうか?
フォースはともかく、(いや、フォースですら)
落しこみ次第ではQuake系の通信形態で実装できる
と思うんだけど?

もちろん、Quake系が擬似3Dゲームであるとか
コリジョンの取り方が全く違うとかあるけど、
根は一緒でしょ。
273ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 21:55
通信設備等のインフラにガキの少ないこづかい取られたら
その分ゲーム買う金が無くなるって事だよ。
政治の問題だって逝ってんだろ。
274ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 22:57
>>273

必ずしも、VOがガキ向けのゲームとは思えんが。

275ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 23:37
でもメインはガキ。つまんない揚げ足とるなって。>>274
現実に携帯の課金に食われてCDの売上が落ちてる事、知らない?

セガ的には通信課金で金落とすだけじゃなく、ある程度アーケードで落として
貰わないと、基盤売れないでしょ?
276274=272=270:2001/01/08(月) 23:45
おいおい、VO4thのルールでどんだけのゲーセンでちゃんとした
インカムが稼げると思ってるんだ?

基「板」売っておしまいってビジネスだけやってるわけには行かんのよ。

真面目に聞くが、対戦型のゲームをやるだけの経済力のある顧客相手にして
「インターネット接続環境とDCをそろえてくれれば、対戦料金は無料にします。
 でも,月額サーバー代金の数百円は払ってね」というのは無茶な話なん
だろうか?
277ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:01
age
278ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:27
>>276
VOや2D格闘みたいにラグをかなり抑えないとゲームに
ならないような対戦ゲームじゃ苦しいと思う。
ラグ抑える為にサーバだけじゃなく結局KDD等の専用回線を
用意せざるをえなくなり、その使用料がかさむ。
PSOみたいに最初からネット接続を主体に作られた物なら
DCでも大丈夫(というか実際そうだし)だろうが、
元々アーケードを視野に入れて作られた極度にリアルタイム性が高い
対戦ゲームに限って言えば、元々のプレイヤー人口の少なさ見ても
現状じゃまだ無茶だと思う。
これから先もってずっとって事は無いだろうけど、
半年や一年じゃちょっと変わりそうにない気がする。
279ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:59
>>278

正論をありがとう。まったくもってそのとおりなんだけど、
だからっつーて今のままじゃ先細りなのは見ての通り。
4thになって、せっかくルール作りなおせるんだから

>最初からネット接続を主体に作られた物なら

ってやってくれないかなぁとか思ったわけですよ。
それはもうVOじゃないという話も分かるんだけどね。
280ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 04:49
毎月数百円取った所でサーヴァー管理のめんどくささはどうにもならない。
やるんだったらユーザーが独自にサーヴァー立てられるようにしなきゃな。
君はサーヴァー管理を甘く見すぎです。
281ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 04:53
つーか、276は自分の提示モデルでセガにどれほど金が落ちると思ってるのかをマジメに聞きたい。
ダビオナでもわかるように、亙は「アーケードに多人数を集めて稼ぐ」方法をマジメに提示してるよ。
282ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 13:07
age
283ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 13:18
>>280

>君はサーヴァー管理を甘く見すぎです。

そうでもない。すでに汎用サーバであればノウハウが
ISAOにたまっているはずだ。

>>281
>「アーケードに多人数を集めて稼ぐ」方法

がVOで実現できるのであろうか?
もう、2スティック4ボタンの操作形態というだけで
アーケード店舗で新規ユーザの獲得というのは難しい
と思うのだが?
284ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 14:19
汎用サーバならいいんだが、特殊なの使いたがるからなぁ。
net@の回線がどんなものか知らんが、同期を厳密にとるなら
大店舗どうしの専用線接続しかないと思うよ。

集客に関しては、VOのプレイヤー自体がネックだろ。
2on2になって多少はマシかもしれんが、
新参者を食いつぶす傾向が顕著なうちはどうあがいてもマイナーのままだね。
285ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 14:20
age
286ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 18:12
2スティック4ボタン自体は別に初心者に敷居は高くないよ。
VOプレイヤー特有の“他のゲーム知らない”率は異常な程高かった。

問題なのは“ロボット物”ってジャンル、そして“初心者瞬殺”の現状だろう。
287ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 22:11
その点、フォースのレスキューダッシュによる僚機救出は悪くないかもな。
288ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 11:07
ヒットメーカーHPの明日はどっちだage
289ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 11:17
と思ったら復活してやがる。社長のせいで倒産て噂すら流れてたが一安心だな。
290ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 17:46
291ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 20:34
やっぱり心配だ・・・
292ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 22:05
DCのオンライン対戦サービス終了なら泡をふかなきゃいけないかも知れないが、
SEGAに取ってはあそこは余り意味の無い場所のような気がするんだが。
293ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 21:11
閉鎖リストから外れてる。
294ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 22:49
マジだ。閉鎖しちまえよ。
295ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 16:52
そろそろ香山ておっさんに言われて新作ネットゲー発表する頃だよな。
VOフォースがDC同時リリースで一部ネット接続したアーケードとリンクするんなら
すげぇ嬉しいんだがな。無理だろな。
296名無しdeあみGo!!2000:2001/01/23(火) 14:26
・セガ、PS2にソフト供給…
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010123/bus/07385201_jijbusx279.html

スマソ、本来なら「家庭用ゲーム」板になんかに書き込むべき内容だろうが、
わざわざ、「家庭用ゲーム」板でスレ作るまでもないと思ったのと、
場合によっては、VO4がPS2でリリースされるかもしれないので、
ここに書き込みした。ご容赦くだされ…
297名無しdeあみGo!!2000:2001/01/23(火) 14:30
ゲ!?シマッタ!!、ageてしまった。皆スマヌ!!
298ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 14:47
>>296
セガの否定コメントも出て混沌たる状況。
まぁ、他機種参入は既定の方針としてアナウンスされてるけど。

ここでもさんざん言われてる通り、Force は通信を前提にしないと遊べる層が非常に限られるだろうから、
通信機能が標準ですらない PlayStation2 への移植が嬉しいかというと疑問。
カプコンの対戦ガンダムが同じ道を歩んでいることを考えると、
お互い意識して何らかの展開をするんじゃないか...というのは希望的観測。

本当に PlayStation2 にいくならモデムバンドルとかだろうなぁ。
299ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 17:55
カスタム基盤であのグラフィックですか。
素直にNAOMI2で製作してください。
300名無しdeあみGo!!2000:2001/01/24(水) 06:28
セガ、今度はDC生産中止…
301ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 17:00
>>299
なにをカスタムしてるのかすらわからん基板にたいしてとやかくいってもな。
というか、専用だから性能的にどうこうってのもわりと幻想だと思うが。
302ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 18:37
つーか、消防士、スターウォーズ、プラネットハリアーの基板だろ?
303ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 19:04
>>302
HIKARUではないらしいよ

でもこのスレ自分以外にあと4人しかいないの?
304ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:39
みんなフェイクでない本物のガンダムとか、DC撤退の話とかで忙しいんでしょ。
305自分田舎っす。:2001/01/25(木) 08:09
動画くれピョん
306ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 10:24
>>303

んなはずはねぇだろ…
NAOMI
307ななしさん:2001/01/25(木) 11:25
つーか、まだ未完成品のロケテが終了した状態だし。

あまり何の基板を使っているという話をしてもなぁ
(グラフィックよりゲームバランスと通信機能の方が重要と思われ)

アーケードとDCの連動を考えているならNAONIか
NAOMI−GDではないの?

何にしても、来月のAOUに出展されるだろうから待ち。
308ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 14:39
>>306
ドリマガにカスタム基盤て書いてあるっちゅうねん。

ていうか、画面しょぼくねーか?
309ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 12:26
NAOMI2やらカスタム基板やらだと、
5.66みたいにまた出まわらん事になるな。
今オラタンの動いてる筐体で、改造無しで動くくらいじゃないと普及しないよ。
ネットワーク版バトルテックてな感じで1クレ1000円とかするなら話は別だが(藁
310ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 17:10
>>308

あのな?一般的にHIKARU基板はコードネームだけで
存在してないことになってるから、マスコミには
カスタム基板として発表されるんよ。わかったか?
311ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 01:13
どうしてこのスレは見るたびにレス数が変わってるんだ・・・?
増えたり減ったり。
312ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 02:14
カスタム基板=HIKARU基板...どっちでもいいんじゃないでせうか。
同じジャン。

ただ1つ言えることは今回もマニアだけがプレイするんだろ!
そしてまた痛いプレイヤー論争が(略)

313ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 15:09
頭の痛い問題だ。
314ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 17:30
マニアでなくても、身内だけでやれば十分楽しめるぞ!
315ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 08:09
どちらにしても引き篭るしかないんだな・・・欝
316ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 17:34
AOU は VF でもちきりだろうからなぁ。
こっちは地味だろうなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 07:55
まあ、もともと地味だがな(藁
所詮はオタゲーか…
318声の出演:名無しさん:2001/02/01(木) 13:29
PS2で出るんじゃないの(棒読み)
319ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 15:07
PS2で出たら買うの?
320ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 18:53
VO5
既出か?
321うぐいす番長:2001/02/02(金) 00:51
どうせしばらく出ないんだから
全国有名プレイヤー批判でもしようよ。
とりあえず関東から。
やっぱあのデブかな?司。
「足りない・・・もっと強いやつ・・・」は結構名言だと思うぜ
322ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 02:01
 お、それ面白そうなんでどんどんやってください。
323ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 02:12
司はそんな笑える台詞言ってないって
324声の出演:名無しさん:2001/02/02(金) 06:49
なんでVOとACはそれぞれ痛いプレイヤー抱えてるのに
VOユーザーはACを批判、ACユーザーは(略)

どうして?
325ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 07:35
ボウヤだからさ。ってのは置いといて・・・
求めるものが違うからでしょうね。
326ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 08:07
VOはVO
ACはAC
として別々にやってます はい
327ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 12:56
なんかどうでもよくなってきた。
ガンダムスポーンの方が面白そう
328ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 15:23
なんつーか関東より関西のほうがタチが悪い奴が多い気がする
329うぐいす番長:2001/02/02(金) 23:30
実名あげていこう。
やっぱEXRが出てくるのか?
330ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 00:10
エスポワールだな
なんだかんだ言って。
SEGABBSより
バーチャロンの神々にライデン最強の座をいただいた・・・
俗に言う「ゲームと現実の区別のなくなったゲーヲタ」ってやつか?
社会問題だなあ。
331ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 00:37
>>327
 それは正しい判断です。

>>328
 それは偏見です。関東にもたくさん居ます。

>>330
 むしろタダのアホ。
332ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 05:10
ネットでみた限りでは関東はまともな人多そうなんだけどなあ
関西はもはやネット上でもリアルでもイタイ奴多すぎ.むしろヤンキー?
333声の出演:名無しさん:2001/02/03(土) 05:37
つーか、ギャルエンブレムの人は何故にああも強いのですか?
334ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 05:52
>>333
歪んだ愛のパゥワァーのお陰です。
335ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 06:32
かんべんしてください
336ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 08:24
>>333
9割はザコ
そして9分は嫌味で
残りの1分が真性
OK?
337ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 09:10
>>332
VOに関係なく、関西人とはそういう生き物なの
338331:2001/02/03(土) 16:14
>>332
 僕は関東の人ですけど、関東にも十分いい人材がいます。
 関東を侮るなかれって感じで。確かにそうとも言えるけど、
 逆に関西人のノリが理解できないとそうなりますね。

339ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 23:17
っていうか東京は変にやさしいやつとか
やさしそうで腹黒いヤツが多いよ。
その分関西は正直だと思うが。
ちなみに厨房レベルで考えないでね
340ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 01:15
>ギャルエンブ
もはやQMで「うぐぅ」とか言うのは殺してくださいと逝ってる様なもんだと
思う
超上級者とか有名人がネタ的にギャルエンブ使うのはなんか許せるけど
ザコが使ってると刈りたくなる
ジオンとか連邦のエンブつけてるガンオタの方がマシ

>関東と関西
一回西スポいってみたい
関東人の雰囲気というか空気を感じてみたい
アキバのセガは厨房多そうなので勘弁して欲しいけど
341ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 09:42
>329
アビオンは中心人物が学生ドルカスからEXRに移った5,4以降から
急速に衰え始めた。今じゃミスト2の方が人が多いくらい。
やはり人間性か。
342ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 11:44
学?ウはバーチャロン抜きでも面白いからな。
大阪で痛くないトッププレイヤーだったが。誰か消息貴盆
343ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 14:00
ところで今のセガBBSの荒れ方はなんなんだ?今までで最大規模
の荒れ方じゃないか?全員「です・ます調」で煽り、罵りあってる
からすげぇ怖い。厨房っつーか既知買いだよ。
344ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 14:15
>>343
久々逝って来たけどすげー>セガb
バーチャロンスレは格別だな。
345ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 23:27
学・

鳥取。
346ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 02:41
>341
いやミスト2も人いないって。5.2時代が懐かしい・・

>342
こないだのアビオンのOMG大会で学ドル殿をお見かけしました。
あの人のプレイ&本人自身を見れただけでも逝った価値はあった。
おもしろすぎ。強すぎ。
そーいやOMG全国優勝者の人もいたな
347ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 02:51
そういやBBSが荒れている原因を作ったアプロってやつ
以前BBSにネッタンで「逃げるやつに負けそうになったらリセットもOK」
みたいなことを書いてなかったか?
名前は微妙にちがっていたが(前はたしかアプロ・クラッカー?)
主張・性格なども似ているのだが…
348ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 05:36
セガビーは恐くて逝けません
未だに真顔で「逃げはいけないと思う」とか言ってる人
いそうで
349ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 07:58
「いそう」ではなく現実にいるんですよ…ああ恐ろしい。

もしもフォースがでたら・・・
自分は遠距離で戦い、相方は近接至上主義で
お互いの呼吸が合わないために負けてしまった
           ∨
近接至上主義のやつが
負けたのは俺のやりかたにあわせないからだ
こそこそ逃げずに俺のように近接していれば勝てたんだよ。
と暴言をはく
           ∨
なんだとゴルァ!セガBで論争だ!

のようなことが起こりそうで恐いよ(w
350ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 10:54
長文で大爆発してる御方がいるようだ。
文章の完成度より、簡潔な分かりやすい文章を目指して欲しいよ。
上ノ国発言しそうな感じだ。
351ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 01:59
セガBがみれない・・・
もしや浄化されたのか?(藁
352ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 01:59
中距離のらくらタイプが4人集まったらウザそうだよなぁ
353ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 02:29
バル使いが4人集まったらフリーズしそうだ(w
354ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 03:24
フォースにはバルはでないという噂を聞いたのだが・・・デマだよね?
355ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 08:19
>>347
ああ、昔そんなやつがいたなあ。
バーチャロンBBSだけでなく
HP某ドル使いの所とかにも書き込んだりしてたな。

セガBBSはもういいよ(藁
356ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 13:57
age
357ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 21:21
オラタンのネット対戦って今はどのくらいの人がやってる?人数的に
358ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 00:48
だれかこたえてーよ
359ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 02:05
誰もやってねーよ。金かかるしね
360ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 03:03
ていうかネット対戦終わるんじゃないの?
361ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 03:11
ネット対戦じゃないが地元のゲーセンでオラタン誰もやってねー。

わざわざ新宿へ....。
やはりこのゲームは一般層にまでは普及しないのだろう。
マニア専用....ま、いっか
362ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 03:26
初心者専用モードってのが欲しい・・・
今更新規プレイヤーはいらないのかな?
363ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 03:58
ところでなんでこのスレだけレス表示がメチャクチャなんだ?
レス数1とか2とか…
364ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 05:11
>>363
ここは隔離スレだからです。
365ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 12:41
完全な "もしも" 話なんですけど

オラタンをPCで動かすとしたなら、
どれくらいのスペックが必要になるのか?

だれかそういうのに詳しい方、教えとくれ
366あのさあ:2001/02/07(水) 12:42
だから人に頼るな。
367ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 03:12
>>365
どのくらいと言われても・・・
一人で遊ぶのかネット対戦を前提するのかで
かなり変わりそうですし。

368Jのサイ:2001/02/08(木) 03:58
単純計算してみる。あくまで単純計算だ、
細かいことぬかすなよ。

ゲーム真っ最中の通信内容は操作情報のみとする。
レバーの方向 4ビット
ターボ    1ビット
トリガ    1ビット
計      6ビット
レバーが2本で12ビット
秒間60回入力で720ビット/秒
4人分で2880ビット/秒
プロトコル考えても5kbps出れば、回線の問題は無い。
問題は、レスポンスとエラー頻度か。
エラー頻度に関しては、1/60秒ごとにレバーの入っている方向が変わることも
無いだろうから、問題は無いだろう。
レスポンスは、最低クライアント間の通信がフレームタイムの半分以上は
取れないだろうから1/30秒で済まさなくちゃいけない。
わずか100ビット程度であっても、1/30秒ごとコンスタントにおくれなけりゃ
筐体ごとの整合性が取れなくなるから不味い。

うまいこと、後から補正する仕組みを作ってやれば、なんとかなるが・・・
かなり非現実的だな。

少なくとも、インターネットじゃ無理だ。
無理やり作ってもしょっちゅう
ワープしたりしてしまい、目も当てられんようになるな。
369ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 04:06
>ネット対戦>Jのサイ
クエイクとかやらないの?比べりゃ、大丈夫だよ。
370ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 04:45
>>362
それは無理かと。
初心者とコンスタントにオラタン触ってる人には圧倒的に差がある(断言)
これがマニ専ゲーの宿命かも。

初心者専用モードを付ける時間があるならその時間をバランス調整にぃ〜
CSでリリースするときに付けたほうがよろしいかと。
371ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 05:04
対戦拒否機能を搭載して欲しいな・・・そのプレイ中はリンクから切られるの。
オラタンを練習しようと思ったら10秒もたたずに乱入されて(涙
372ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 07:55
>>371
ハイ皆さん御一緒に!
あるあるあるあるあるあるあるある!!
373ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 11:11
まあ、よくある事だね。
CPU戦やっても対戦の練習にはならんが。
対人でやらんと対戦なんか上達しないけど・・・
374ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 21:09
>>372
♪デ〜ロ〜リ〜ロ〜リ〜

   ENEMY IS<br>
  APROACHING<br>
        从从
      ( |||)ガビーン

  1. 始めた瞬間乱入された 64人 」
♪ピロリロリロリロリロ〜ン
375ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 21:47
対戦拒否機能をつけて欲しいという意見はよく見るけど、
ホットギミックぐらいしか知らないな。
あれは単品でインカム稼げるからオペレーターにも受け入れられるかもしれんが、
バーチャロンを含めた対戦ゲームでは無理だろ。
対CPUで対戦拒否機能をつけるなら1ゲーム¥500入れないと無理、とかなら
オペレーターも納得するかもな。
後ろで待ってる奴らはどう思うか知らんけど。
376ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 09:46
www2.sega.co.jp/bbs/article/v/vitualon/99/tpfvjy/index.html

上級掲示板って何ですか?
377331:2001/02/12(月) 09:53
>376
 それはどういう意味で言ってるの?ドルがBTに負けるのが駄目ってことですか?
378ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 10:23
>377
?
いえ、そうではなくて。
マジわかんなかったのです。
「すぐ見つかりますよ」って言ってるので
とっても探したんですけど。
マジ見に行きたいです。上級。
教えてクンはヤだったんだけど聞いてみました。

確かに、そういう取り方できますね、
そんなつもりはありませんでした、ゴメソデス。
379ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 01:57
そういえば西も東も強い&有名なテムジン乗りのコードネームは「E」で
始まっていたな。晒しage
380ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 07:43
大阪ではロケテはやらないのか?
やりてえ・・・
381ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 23:57
>>378
上級掲示板で検索かけたら1発でいくつか出たんだけど。
382378@感謝いっぱい:2001/02/15(木) 05:07
>>381
うわっ、なんでこの言葉で検索してなかったんでしょ。
THX! 無事に見つかりました。
あなたにマンセー!!
383pei:2001/02/15(木) 05:46
あんまり盛り上がらないね。
と名前を出してみる。
384ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 20:46
385ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 01:24
みんなヒッキー特集荒らしにいったか。
ゲーマーが筑紫哲也に攻撃されるのも時間の問題だな。
386ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 01:30
387ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 10:18
>383
本人ですか?
388ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 20:29
 わらわら・・
389ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 22:10
なにかしら通じるものはあるんじゃないの
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=981473284&ls=50
390ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 23:23
バーチャロンシリーズの欧米での人気はどうなん

日本限定うけなの?
391ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 23:55
>>390
OMGは一部熱狂的なファンがいたようだよ。vo-mlで話題が出てた時期がある。
オラタンになってからは、あんまり聞かないね。セガBに多少出たくらい。
今はMODEL3 002が結構安くなってるから輸出そこそこあるみたいだけど、
5.66でNAOMIに移ってるから関係無いし。
392ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 04:54
あげろゴラァ!!
393ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 12:57
>>390
USはメックウォーリアという大ヒット商品があるので、
ご存知のようにパクリ商品であるバーチャロン(OMG)は
インパクトが薄くて・・・
例えるなら日本での韓国製音ゲーやスト2レインボー扱いです。

・・・つまり、コアな(パチモノ)マニア受け。
別ゲームとして面白いって言っている人は
とことん面白がってます(;´Д`)


OTの方は正式に国外輸出されていません。個人輸入のみで数カ所。
ただ、5.2は設定で英語表示に出来たので、渋谷の某クラブの地下では、
毎晩米兵が集まって結構プレーされてました。
でも、アファBばっかり(;´Д`)

5.45は発売されましたが、DC持ってる奴の買うのは
NFLとかNBA関連ばっかりで(;´Д`)
ただ、5.45の大会優勝者には5.4の筐体がプレゼントされました。
あれは個人レベルの大会だったかな?


>>391
vo-mlってまだ活動されてるんですか?
394ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 21:04
 筐体プレゼント? あのでかいやつを何処に置くのだ?
あっ 家の広さが違うのか? 
395ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 21:09
>>393
5.4でも英語表示できるよー。
蛇足。
396999(本人):2001/02/17(土) 23:45
 ホントだ、盛り上がってませんね.皆さんもっと盛り上げてください.AOUでフォースも出るし.

 と僕も名前を出してみる.
397ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 23:50
>>396
>AOUでフォースも出るし

ソースは?出展一覧もらったけど書いてないよ?
398pei:2001/02/17(土) 23:50
これってマターリじゃなくて寂れてるって言うんだね。
そんなみなさんに裏情報。
次回作の正式名称は電脳戦記バーチロン〜金太の大冒険〜
です。
399ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 23:51
 ヒットメーカーのHPで壁紙がDL出来るがもう少しまともな物を
書こうとは思わないのだろうか? アレじゃベタなギャルゲー表紙じゃん・・
400999(本人):2001/02/17(土) 23:51
>>397
 知りません.
401ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 23:54
>>397
知ったかか?
出展一覧あげてみろよ
402ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 23:58
>>401
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010215/aou.htm

の奴とほぼ同じ。
アルゼは別にゲームあるみたいだけど。
403ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 00:00
ほんとだ
そりゃ疑ってすまなかったね
404ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 00:07
>>402
レス早いな。チロナーか?
405ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 00:16
ちろなーって何?(;´Д`)
それはさておき、漏れはAOU出展に淡い期待を寄せていたただの年寄り。
本当に出ないのかなぁ・・・

ガンダム無しは確定だし、
これじゃ太鼓の達人とドリラーしか、やりたいの無いし・・
406ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 01:27
今盛り上がれる話って何だろうね。
「もしバーチャロンフォースがゲーセン間通信になったら」
というのはどうですか。
ラグうざい云々はなるべくナシの方向で。
407ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 02:06
 ラグ、逝き
408コピペ:2001/02/18(日) 02:58
>>391>>393
サンクス
そうなんだ。欧米でもマニアにしか(略)
409ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 03:09
なったら の仮定で話すなら
いいなあ と思った
410ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 03:33
 1コインいくらになるのだろ?
>406
411ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 19:51
>>393
今はpso-mlみたくなってるよ(藁
OMGの頃からアファはメリケンに人気だね。
ドルカスのかわりにグリスが人気ぽい。
>>406
それには、「もし地方都市にも筐体が逝き渡ったら」という前提条件も必要だね。
もしそうなるなら、地方格差が無くなって、
見た目のプレイヤー層が増えることになる。
都心部以外は、旅費に大枚はたいて遠征しなきゃ、対戦経験増えないしね。
412406:2001/02/19(月) 00:53
>>410
金の事は良く知らない。

>>411
>「もし地方都市にも筐体が逝き渡ったら」
当然、それは前提で。
大会とかランバトも変わるよね。
ゲーセン同士がちょこっと協力すれば気軽に全国大会できるし。
予選の為に地方に出張、みたいな馬鹿馬鹿しい事は無くなるだろうね。

あと、勝敗を集計するシステムがあれば
ダイヤグラムなんて簡単に作れるだろうなとおもた。
413ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 06:30
地方に行き渡れば最高だけど、いまのセガにその力が・・・
414ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 23:05
地方でも有利になるんじゃん?
今までは対戦台で二台必要だったけどそれなら一台でも十分楽しめるし。
逆に地方にも行き渡りやすいと思うけどなあ。
そうなったら強い人は首都圏出身っていう構図がつぶれるね。
今までは強い人といえば東京、大阪がメインで中でも最近は東京ばっかだったから。
まあ東京はその分変なの多いけどね。
415禁断の名無しさん:2001/02/22(木) 04:23
アリイさん、LOVE!
2研からこっち来てたんですねー
416ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 11:17
通信前提で大会をやるんだったら、VM か何かで個人認証できる仕組みがほしいかも。
エントリー希望の奴は VM なり PlayStation2 のメモリカードなりを買ってデータを焼いてもらって登録。
ゲーセンだったら、負けたら回線切断とかいう馬鹿のことは考えないですむし。

あと今さらだが。
>>368
本気で今までの操作性の再現を狙うなら、
TCP/IP で人様の幹線を通して遊ぶような仕様にはしないでしょ。
現に 5.45 の通信対戦とか capcom のマッチングサービスとかはそういう発想。
でもあの程度。
>>369
フレーム単位でキャンセルかけるのを前提にして操作を作りこんでるゲームと
今の PC のネットゲーを比べても意味がないよ。
もちろん Force をそういうゲームにしなきゃいけないってこともないんだが。
...これまでやりこんできたマニアを排除するためにはキャンセルなしもいいかもしれんな。
417ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 11:34
セガのゲーセンにPS2を設置してネットゲーの
体験コーナー作るとか今朝のニュースでやってたが
これとの連動は期待できないかしら?
418ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 15:26
>これまでやりこんできたマニアを排除するためにはキャンセルなし
もいいかもしれんな。

セガビーレベルの厨房の発想。そういう奴等がいなくなってもまた
別の奴等が違うハメを考えて群れてのさばるだけだ。狩られるのが
嫌ならやめとけ。

内部で入れ替えが起きてもユーザー層そのものの変質や外部からの
流入など望めない。それがバーチャロン。
419HITOUTWAR:2001/02/22(木) 15:36
昨日・・
WBSで、VO4の画面流れてた。
420ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 16:27
>>418
入力してから画面上に反映するまでの遅延が 1〜2 フレームのゲームに慣れた層が
処理自体が軽い状況でも 6 フレームとか平気で遅延するゲームを好んでやるものなのかなと思ったのでああいう表現になった。
ま、5.45 の通信対戦だのマッチングサービスだのをやってる奴がそれなりにいるところを見ると、
そんなことは気にしない奴のほうが多いのかもしれんが。

ユーザ層が入れ替わったあとにどうなるかは知らんよ。
今都内とかでやってる連中には、乱入して対戦する以上の興味はあんまりないし。
「狩られるのが嫌なら」とか、ほのめかしてもいないことを勝手に読み取るような
読解能力の持ち主が多いんだったら、確かにろくなことにはならんだろうな。
421ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 16:41
もうひとつ。

> 内部で入れ替えが起きてもユーザー層そのものの変質や外部からの
> 流入など望めない。それがバーチャロン。

つーかそれ、バーチャロンというよりオラトリオ・タングラムだけの話に過ぎんよ。
「昔はよかった」な三十路厨房 :-) の繰言を見たことがないわけでもなかろう。
バーチャロンワークスなら、今のユーザ(潜在的な層も含めて)の大半を
置き去りにするような無茶なことをやりかねん、とも思うし。
422ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 17:07
今のユーザー層、なんてごく少数じゃん。
そんなのに媚びても意味ないよ。
423ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 17:11
>>422
その通りだが、捨てたユーザ層以上に稼げる新しい客がつくときだけ正しい。
たちの悪い少数のマニア客でもそれなりに金は落とすだろうからね。
424ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 03:56
oioi
ドコの馬鹿が偉そうにバーチャロン騙ってんだ?
425ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 08:00
>>424
論破されたからって捨て台詞か。
こんな奴がでかい顔をしてるんだったら、確かにこのゲームのユーザ層は
取り返しのつかないほどダメになってしまったのかもしれないね。
426ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 08:06
煽りにマジレスを返しちまった時点で >>425 の負けだって話もある。
ま、>>418>>424 みたいなのを見たら
ほんとにこのゲームの今のユーザ層が腐ってるってことはよくわかるが。
427ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 15:05
ん? sanxの匂いがする・・・気のせい?
428ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 16:37
しっかし、プレイヤの話になるとホントに盛り上がるね、このスレは(笑)
フォースの続報が入るまではずっとこの状態かな。
429ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 16:55
AOUでセガブースでのビデオに15秒だけ入ってました>4
430ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 21:41
・・・・・。
431425:2001/02/23(金) 21:53
>>427
なにそれ ?
432ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:01
>>427
SANXの真似しか出来ない厨房だろ。
気にすんな。
433ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 08:47
AOU行かないでよかったよ
434425:2001/02/24(土) 11:24
まじでわからんが気にしないことにしよう...
首突っ込んでもろくなことにならない気がするし。
435427:2001/02/25(日) 04:34
>sanx
神戸のイカしたゲーセン。

つーかマジでsanx常連の方でここ見てる方がいるなら
日記にでも書いて欲しいカンジ。です。

436ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 22:56
マターリしましょうよ。
437ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 13:25
SANX常連マンセー(藁
438ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 06:12
マターリじゃなくて
人気無くなってるだけじゃないの?
誰かもめ事起こしてくんない?
439ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 23:03
age
440名無しさんの野望:2001/03/01(木) 06:05
やってる奴が全員痛いんだもーん。
そりゃやめるわい。
441ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 16:33
そういう奴を腕で黙らせられなくて、2ちゃんで愚痴する
くらいのことしか出来ないお前も痛いがな(藁
442ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 23:22
そんなお前も痛いがな。
443ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 00:28
終わらないって。
444ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 01:04
プレイヤー全員1080に乗り換える。
44510/80な:2001/03/02(金) 03:37
ごめん。
10/80ってちゃんと書きたかっただけ。
446ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 01:39
ドリマガにNAOMI2を超える性能のカスタム基板を使用
て書いてあった。
447ゲームセンター名無し:2001/03/03(土) 03:13
ナオミ2を越えるカスタム基板・・・
さらに価格が高くなりそうだな。

地方に入るとは思えないよ、、、
448ヘンケン・スプライツ・ベッケナー:2001/03/04(日) 07:34
敬礼!!
449ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 19:44
ヘンケン帰れ!!
なんでお前がここにいる?
本物でも偽者でもひたすらウザい。
450ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 20:16
本物は見てる分にはおもろいぞ
451ヘンケン・スプライツ・ベッケナー:2001/03/05(月) 00:25
館長(私)に敬礼!!
452ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 03:16
あの、質問なんですが448って何者なんですか?
453ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 03:39
>452
アビオンへ来ましょう。
454ゲームセンター名無し:2001/03/05(月) 05:07
>>452
たしかランバトのランキングに載っていた記憶があるぞ
土曜日のアビオンに逝けばみれるかもな。

俺は見たことが無いからよくわからん
ヘンケンさんのメインVRと性格・よくいる時間帯をなど知っている人がいたら
教えてくれ、俺も見てみたいよ。
455452:2001/03/05(月) 22:39
>>454
見にいったけど載ってなかったよ?
456ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 00:02
>>454
一目見たら分かる。
それぐらいすさまじいプレイ中の姿勢に特徴がある。
こいつか!?と思ったら近くにいるもんにでも聞いてみ。
457ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 02:28
ちなみにこの人に負けたら首つって死ななきゃいけないっていうのが一部ではルールらしいよ。
放し飼いはこまるんだよなぁ。キティガイの。
458ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 23:41
本物はスプライツは S で省略するんだよ。
騙りウザイ!
459ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 23:48
>>457
ようするに関西版D-Mみたいなもの?
460ゲームセンター名無し:2001/03/07(水) 08:15
大阪にもD−Mがいるんだね・・・
461ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 04:57
定期age
462ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 23:38
DMって?
テムジン仙人くらいしかしらないよ・・・
463ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 00:56
D−M:ネッタンを代表するキチガイなサイファー使い。
    三流の腕しかないのにネッタンの最高ランクである
    「元師」をめざしている。
    勝率を上げるために格下しか相手にせず不利な状況になると
    切断を平気でしてくるため皆からはとても嫌われていながら
    さらに部屋名を「wazatomakero」などという部屋をつくり
    ネッタン愛好家を呆れさせたのは有名である。

   
464ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 04:51
>ネッタン愛好家を呆れさせたのは有名である。
ほんの一部でね。
465ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 05:09
>>464
おおげさだったね。スマソ
466ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 05:20
テムジン仙人・・・西スポに頻繁に現れるおじいさんだが
         ゲームは一切しない。 
         ただ、プレイを見つめ、ため息をつく。(たまにわけのわからん話を始める
         話しかけられた犠牲者には同情する)
         そしてその彼の行動から、西常連が導き出した答えとは
         「はぁ、ここにもオレの求めるテムジンはいない・・」だった。
         みたすきが仙人と名を変えたのはこのじいさんが由来であったことは有名である。
467ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 23:26
定期age
468ゲームセンター名無し:2001/03/10(土) 03:28
463と466って同一人物なのかそれとも真似ただけ?
どちらにしても面白いのでもっと書いてくれー。

つーか書き方がアレっぽい・・・
469466:2001/03/11(日) 01:38
>>468
多分三つ目からは冷めるよ。
470あれって・・・:2001/03/13(火) 16:19
民明書房か!
471ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 23:58
いわれてみればそうだよな。
いまきづいたよ
472ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 05:47
定期age
473ゲームセンター名無し:2001/03/15(木) 13:59
age
474あげまん:2001/03/16(金) 01:44
だーいぶマターリしてきたな
みんなどこでオラタンやってる?
475大阪在住:2001/03/16(金) 04:08
主にアビオン・ミスト
まれに寝屋川ABC
476ゲームセンター名無し:2001/03/16(金) 04:59
↑毒ガス団みやさんですね
レスありがとうございました。
477ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 00:35
毒ガス団マンセー!
478ゲームセンター名無し:2001/03/17(土) 11:33
大阪北部で5.66置いてあるゲーセンってどれくらいある?
>>478
↓に逝ってみた方が早いかと思われ。
http://virtual-on.dricas.ne.jp/oratan/hotstart/msbs566/newtenpo.html
480478:2001/03/17(土) 22:07
>479
ありゃだいぶあてにならんよ。
いつも逝ってる地元の店もまだ載って無いし。
ま、でも情報サンクス。
481ゲームセンター名無し:2001/03/19(月) 15:58
age
482ゲームセンター名無し:2001/03/24(土) 05:34
 揚げておこう・・・
483ゲームセンター名無し:2001/03/29(木) 09:59
age
484ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 00:15
 記事が出たんでアゲ
485ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 03:03
ドリマガフライングage
486名も無き冒険者:2001/03/30(金) 03:46
 ガンダムの帰りにでもドキャマガ見てみるかage
487ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 04:21
>>486
オラタソPSO隊の方ですか?
488ゲームセンター名無し:2001/03/30(金) 15:45
アルカディア見たかage
489名無し戦隊ナノレンジャー:2001/03/30(金) 17:50
>>487
 違うよsage
490ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 10:36
やればやるほど変化するのか。
スピード感はオラタンよりなさそうだな。

さすがセガ、マニアからの金の取り方をわかってるぜ(糞
491ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 10:37
sageちまった。
492ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 14:27
再ロケテ情報きぼんぬ
493ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 15:54
下げない人には教えません。
494ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 17:41
磁気カードいいねぇ
495ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 18:44
>493
一度下がると歯止めが利かないからなぁ、このスレ。
496ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 18:57
>495
ネタが無いならスレ上げるなといいたいsage
497ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 20:13
磁気カード使って新しいデザインの機体が貰えるのは良いとして
武器は調整難しそうですね。アルカディアで見たがライデンの右腕に
サイファーっぽい武器が付いてるのはチョット個人的には嫌ですね。
498ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 20:32
>>497
嫌な機体になってしまった場合どうするよ(藁
499ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 23:25
外周してたら足がない機体になりました。
500ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 23:43
地方切捨てもいいかげんにしてくれ(泣)
SEGABBSにフォース期待する書く奴は都会人だろ?
501ゲームセンター名無し:2001/03/31(土) 23:44
ご免。
○期待するって書く
×期待する書く

下げときます
502ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 00:58
 割とヒットしたDOCでも地方ではあまり見かけないし、フォースは地方
切り捨てになりそうだな。
503ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 02:43
500=502
504ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 03:40
逆に地方って、今は何が盛り上がってんの?
しばらく帰省してないから知らないんだけど。
505ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 03:55
また全国大会は夢で終わるのか・・・
506ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 04:46
>>498
Σ(゚口゚)
節操無く性能良かったら使う。嫌よ嫌よも好きのうちぃぃ
498はどうよ(藁
507ゲームセンター名無し:2001/04/01(日) 09:53
>>504
そもそもゲーセン自体が減っている。あぁ、また一軒閉店したよ・・・
鬱種用
508ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:03
>503
ご免。
500だけど、503は知らない。

509ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:04
ちがった、502だ。
510ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 01:25
ドリマガのインタビュー見ると夏休みまでには出る?
511502:2001/04/02(月) 02:08
>>503
 別人なんだが、実際、実家の方DOC出回って無いです。
#元々SEGAのゲーセンも無いけど。
512ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 17:33
 ライデン共有に「とさずる」とかいう春房が発生しました。
春房ウオッチングと洒落込みましょう。

http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-wis/vo2/bbs/bbs01.cgi
513ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 19:41
>512
見てみたけどなかなかおもしろいね。
マジ厨房とかじゃないの?
514ゲームセンター名無し:2001/04/02(月) 23:55
 どうやらあの厨房は5.4でAYA氏に51連敗した模様
5.66だったら勝てるような発言をしているが、普通51連敗もしたら
まともな精神を持った人間だったら自分の弱さに気づくはず
あいつは外房決定だな
まあ51連勝っつーのもかなり胡散臭いがな・・・
515ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 00:29
もし本当なら
5100円の収入が入ってゲーセン側は有り難いだろうね。
俺のところにもそんなお金持ちが来て欲しいよ。
基地外はいやだけど(藁
516現在は関東在住:2001/04/03(火) 10:41
>512
どうせサンクスとアビオンのイタ厨房たちが同じ厨房をイジメてよろこんでるだけだろ(藁
目くそ鼻くそをなんちゃらだね。他人のそういうところを突っつく自分達の方がよほど痛いことに
気付いてないなんて、ほんとに感受性が鈍い連中なんだね。このゲームにはまっているやつらって、、。
特に本人が削除したカキコをコピペして貼り直してるうるくとか言うやつ最高だね。
うるくマンセー。糞だね。

517(゜Д゜)ハァ?:2001/04/03(火) 12:13
>516
つーか明らかにとさ汁とか言う奴の方がイタイ厨房だろ。
指摘してる連中とは全然格が違うと思うが。
516はとさ死流と同レベル!

あと俺はサンクス常連の方々って愉快な人ばっかでおもしろいと思うよ。
あそこの日記は最高。
いや、嘲笑してるんじゃなくて本気でおもしろいと思う。
518ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 13:43
>>516
キミの言ってる事は正しい。
上級がどうとか言ってる連中本人たちが
一番痛々しいのは本人達以外、皆解っている。
その上で連中を持ち上げて厨房同士のやり取りを
ウオッチしてるんだから邪魔すんなよ?(ワ

今のところ、零式君の書きこみが一番エスプリが
効いてて面白いね(純粋に)。かなりワラタさ。
519ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 14:39
>>516
争いからは何も生まれないとは良くいったもんだね。
鶏の喧嘩みたいだよ。
520ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 14:47
うるくって厨房はどこのプレイヤーなの?
しかし、まじでこの厨房痛いね。とさずるとかいうのも痛いが
それに群がるように出てくる厨房達。類は友を呼ぶという事か(藁
521ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 15:28
>517
レスの最後に(藁)をつけ忘れているかと存じます。

>あと俺はサンクス常連の方々って愉快な人ばっかでおもしろいと思うよ。
>あと俺はサンクス常連の方々って愉快な人ばっかでおもしろいと思うよ。

そんなことを軽々しく口になさるとサンクスの厨房の自身救済レスに見られてしまいますよ。
つーか、俺の書き込みはこれで最後。サンクス厨の反論が目に見えているので言い逃げします。
522ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 17:55
サンクス厨房共は全く手におえないね。
あいつらは自分達が叩かれてるのを見てハァハァしてる
腐れマゾ野郎共だから全くどうしようもなく性質が悪い。
厨房どころの話しじゃないね(藁
523ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 18:01
とりあえずサンクス常連を叩く奴で
サンクス常連よりオラタン強い奴はいないことは確か。違う?

ハッキリ言えば、サンクス常連の紳士プレイ(死語?)に
ボコられたザコが腹いせに「サンクス=厨房」よばわりしてるようにしか
思えん。

あ、ちなみに俺はサンクスの関係者でも何でもないんで。
524ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 19:03
>>523
うゎ・・・
525ゲームセンター名無し:2001/04/03(火) 21:11
517=523が一番厨房です。
526517=523:2001/04/04(水) 02:25
何か文句があるならオラタンやりましょうよオラタン!
とりあえず君たち2Chでしか強がれない中級者以下のザコプレイヤー
には負けませんよ(藁

って俺自身オラタンとかもう全然やってないんだが・・・
527age:2001/04/04(水) 03:12
はい、釣れた

あいかわらず暇つぶしにはもってこいだな、おまえらは(藁
その一連のレス文考えるのに何分かかった?言ってみ?〜(pu
528ゲームセンター名無し:2001/04/04(水) 16:25
 「とさずる」がまた厨房発言をしてるぞ
前はライデン:エンジェ 10:0 とか書いてたのに
今はライデン:エンジェ  3:7 になってるYO!
全く、この絶対的な自信はどこから生まれてくるんだ?(藁

 とにかく、ライデン共有はかなり盛り上がっているので
サンクス擁護厨房なんか放置してこっちを更に盛り上げて逝こうYO!
トカナントカイッテミル・・・
529ゲームセンター名無し:2001/04/05(木) 23:59
http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-wis/vo2/bbs/bbs10.cgi
(゚∀゚)アレテル・・・アヒャヒャヒャヒャヒャ
530ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 03:33
>>529
むぅ。たのしげだなぁ。
531ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 04:09
(゚∀゚) >>530タン、イショニドウダイ・・・アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
デモナナシデアオッテルヤツガイルワネ!・・・チュウボウネ!マッタkアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
532ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 04:42
>>531
しばらく共有逝ってないし、まともに対戦してないしなぁ。ステキなコト書けないよ(藁
でも楽しげだから、しばらく観察するつもり。VO復帰したら共有に舞い戻る。
しっかし、2ch以外で名無しを名乗るのは痛いねぇ。
533ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 07:33
ライ、フェイ、スペ板が見ものだな。
地方厨房と都心部上級者の格差というか、やりとりが面白い(笑笑
534ゲームセンター名無し:2001/04/06(金) 12:14
わざわざ「とさずる」虐めてる人々が一番イタく見える。
535ゲームセンター名無し:2001/04/08(日) 16:05
   /~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 彡
  /  <~~~~~~~~~~~~ヽ
  |  /        │
  |  /  ´\ ハ/ │
  |
536ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 06:56
   /~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 彡
  /  <~~~~~~~~~~~~ヽ
  |  /        │
  |  /  ´\ ハ/ │
  |
537ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 07:52
「とさずる」もそれにからむ方々も両方イタイ…
私たちはこんな人と協力しないといけないのですかっ!?(藁
フォースが心配ですな。
538ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:18
定期age
539ゲームセンター名無し:2001/04/09(月) 23:23
>>537
勝利の為には何かを犠牲にしないとな(謎
540ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 17:33
ヒットメーカーのVO4の公式ページ
いつになったら復活するんだろう・・・メール送ってみるか・・・鬱
541ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 18:02
カプコンのガンダム対戦でもしてるんじゃないの?>ヒットメーカー
542ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 19:22
Σ(゚口゚)
543ゲームセンター名無し:2001/04/11(水) 20:51
いや、PSOだろ。
544ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 00:41
いやウヲーリーだろ
545ゲームセンター名無し:2001/04/12(木) 03:49
いや、ギャルパニだろ
546ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 09:34
ロケやらないのかな〜
547ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 14:29
むしろ、ロケだけやっとけば良いと思われ
548ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 17:49
どうせ出荷になっても地方コンプレックスの連中が
「地方のゲーセンなので入りません〜」とか言い出すので
ロケテだけ慢性的にやってくれればよし。
549ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 18:49
ロケテなら新要素が入るしナー
ジョイポリスあたりでイベント的にやってくれんかな
550ゲームセンター名無し:2001/04/13(金) 21:09
ヒットメーカーのページでフォースの情報あるねage
551ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 02:56
関西でもロケテやれや!!ゴルァ!!(゚Д゚)
552ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 07:28
東京、大阪以外の地方でのアポなし1日ロケテきぼーん。
っつーかやって現実を知ったほうが良いと思われ。
553ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 09:46
キャラ毎&30回毎に別途300円は痛てーYO!
554ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 10:03
西スポか、今日逝ってみよーっと
555ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 11:32
期間限定ロケテスト中!!

実施期間:2001年4月14日(土)〜4月22日(日)(9日間)
場所:新宿スポーツランド西口店
http://www.spolan.com/
556ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 11:34
ヴォヨ〜ン
557ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 12:37
東北でもロケテやれやゴルァ!!
558ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 14:45
某ガンダムのおかげで2on2は先越されたが、ひょっとしたら
ガンダムの客層が流れてくる可能性はある。
問題はチームプレイがおもしろいかどうかだろう。
リーダー機撃破で終わりという制限のきつさが吉とでるか凶と出るか。
もひとつは初心者が入りやすい雰囲気を作れるか。
ガンダムはそれほど簡単なゲームでもないと思うが、
デモ画面の雰囲気だけは非常に初心者が入りやすく作ってあった。

俺的には「あんま期待しないで待つ」
559ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 14:56
どう考えても初心者が入りやすい雰囲気は出来ないと思う。
560ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 15:04
面白そうなんで4thから始めてみようと企んでいるのですが、やっぱりリリース当初
から初心者お断り的雰囲気なんですかねぇ。
「ゲームが」じゃなくて「やってる人たち」が。。。
オラタンもやってみようかとも思ったんですけど、あの閉鎖的な雰囲気についていけ
なくて結局やらず終いでした。
561ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 15:47
まずメーカーは30回で課金するシステムにしてるし、フォースからって言うけど
動かし方の基本くらいはやっといて損は無いよ。仮に一緒にやってくれる人が居た
としても、まともに動けないんじゃ迷惑掛けまくりだからね。
雰囲気はもうどうしようも無いと思うぞ、逆にもっとディープになると思うぜ。
友達誘って今のうちから練習しといたら?(雰囲気になれる含む)
562ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 16:44
>>558
バーチャロンシリーズもデモで操作の説明してるでしょ。
それじゃ駄目なの?

初心者の入りにくさは初めてやる対戦ゲームなら皆同じだと思うけど違う?
>>562
西スポとかアビオンなんかみたいに週末は常に全台が対戦で塞がってるって状況考えてる?
まあ操作法を習得したけりゃ家庭用買えばいいんだけどね(藁
564ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 18:06
>>562
ダメだろ。こんな事書いちゃ初心者引くよ。
バーチャロンはアドバタイズと実際のプレーがかけ離れすぎてるからでしょ、多分。
実際このスピードについて行けるか不安になったもんですよ。
ナニやってるか分んないし。
562はバーチャロンは特殊な存在って事を認識した方がいいよ。
565ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 18:13
対COMか対人かで激しく違うのは確か。

対人戦が出来たから、ここまで閉鎖的な痛いプレイヤーの温床になったとも言える。
なれりゃ面白くなるけどね。
566ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 18:26
>>565
残念だけど同意だよ。
なれるのはかなりイバラの道だけどね。
567ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 21:17
結局、ロケテどうだったんだ?
新VRとか、変更されたVRとかどうなんだ?
568ゲームセンター名無し:2001/04/14(土) 22:55
カード無しで選択出来る機体は前回ロケテと変化無し。
明日辺りカードを使い切る奴がいるかもしれない。
回転速い上に、何しろ行列短いから。とりあえず地下で収まる。

しかし機体が重い。俺のような中級者以下は淘汰されるの必至。
で、DC版SPAWNを買ってきた(笑)
569ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 00:29
>>568
俺はなんかただのバーチャロンみたいでたのしかたけどなー
なんか5.66よりは初心者やれそうでいくない?

とりあえず、格闘つきあわせてるうちに狙撃してもらうのがいいな
ラクだし(w
なんかアファームド2機とか痛かったなー
ロケットパンチはオモシロカタワラタヨ
570ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 00:32
痛いオタクプレイヤ−や知ったか君が多くて困ったよ。
どうせ今ごろセガBで語ってるんじゃないの?(藁
571ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 00:55
>>570
かなり言えるねー(w
ライデンカップルとかそのまわりかなりうざかったな
572562:2001/04/15(日) 02:11
>>563
対戦相手が全然いないよりは良いでしょ。何より対戦しない限り絶対上達しないんだから。
操作の習得については格ゲー等では一人プレイ専用台を用意したりできるけど、
バーチャロンはそれが難しいから一人プレイを選択できるようにして、
せめてもの対策を取ってるわけで。

>>564
ていうかアドバタイズと実際のプレーが同じゲームって何?
バーチャロンが特殊ってのは十分認識した上で書いたんですが。
とりあえずマジレス。

>>572
初心者台でもない限りシングルプレイ中に乱入されるって可能性もあるでしょう。
良識派プレイヤーは動きを見た上で初心者さんであると踏んだ場合は乱入しないようにしてるでしょうが
たまにヴァカな厨房プレイヤーが有無を言わさず乱入して狩るって事もなきにしもあらずなわけで。
実際OMG時代初期に操作を練習してた際に俺もやられましたから。

俺的には対戦デビューはCPU戦を1コインクリア出来るようになってからでも遅くはないと思います。
実際憶えなきゃならん事が多いですしね、チャロンシリーズは。
遠隔地在住ならDC版のオンライン対戦もある事ですし。
しまったsage入れちまった。
改めてage。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 07:03
こういう2Chのチャロンスレは信用していいのかどうか・・・
俺的に 共有>>2Ch>>>>>>>>>>>>>>>>>セガB

何だかんだ言って共有はマトモなプレイヤーも多く書き込んでるみたいだし・・
このスレはどう考えていいのやら?
セガBは放置。
576ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 07:38
一応昨日ロケテ逝ってきました。

・・・夕方逝ったら順番待ちで地上まで列がきてましたな。
(順番まちのボード持たされて、コミケか?)

自機の移動、弾速共前回の時より若干くなってます。
完成度7割弱だからもう少し変わるかもしれんが。

まあ、書き込み見るより今回も1週間置くみたいだからダチと見に逝くのが
いいんだろうね。
577?xFFFF;?xFFC1;:2001/04/15(日) 13:17
ロケテストあげ
578ゲームセンター名無し:2001/04/15(日) 13:45
ライデンのアカシックバスタ萎え
579ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 00:17
今日行って来て見たが、システムがフリーズしまくってたぞ。
ロケテやるならもう少しまともに作ってからやれってんだよ。
見てたらすぐ画面黒くなるんだもんなぁ。
580ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 03:19
画面のデザインがテクノドライブみたいだった。
581名無しさん:2001/04/16(月) 03:48
順番待ちしてた連中がみんな同じ顔に見えた。
582ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 05:10
uketa
583ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 07:17
>>575
Vちゃんねるも加えてやれ
セガBと同レベルだが
584ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 09:42
システム上もうちょっとゲーセン逝って雑魚狩って気分良く帰れる
ゲームじゃなくなりそうだな。うざい厨房が群れて幅利かして俺み
たいな単独プレイヤーが淘汰されそうな雰囲気がぷんぷんするよ。

入る場所も限られてくるだろうし、階級だの戦績だの荒れること必至
だし、俺は2ON2も含めて絶対これらのシステムが初心者、常連組に
迎合する気が無い奴はお断りのゲームになると思う。
585ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 14:36
一人で入ると援護なんかシラネーヨってかんじで
入ってくるヴァカが多くてこまる

仲間内でだけ協力とかなんか萎えるよなー

スパイクとかみたいにマターリ仲良くやれないもんかねー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 14:53
つーかアビオンでロケテきぼーん
587ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 15:53
コミュニケーションとらなきゃ楽しめないっつーのは論外だよな。
588ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 15:56
>>580
それ、テクドラに失礼だろ(藁
589ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 16:02
>>584
>システム上もうちょっとゲーセン逝って雑魚狩って気分良く帰れる
オイオイ(藁
590ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 20:39
>>584
階級差がありすぎる相手との対戦拒否でも出来ない限り、寧ろお前さんの様な人間向きだと思うが?
雑魚狩って階級上げまくり。
591全能者(ナムコ認定):2001/04/16(月) 22:01
 >>580
 テクドラやギノウタイのデザイナーのオリテクさしだ氏(最近ではAC3とかドリラー2とか)と
セガのアリイ氏(だっけ?)が仲良いのが理由の一つかも。
#VO4見てないのでただの妄想だけど。
592ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:15
>>587
ガンダム:連係しないと勝てない
VO4:連係しないとゲームにならない
VO4は開発者に「お友達と仲良くね(ウフッ」と言われてるようでちょっと嫌。
593ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:18
はぁ・・・・絶対常連専用ゲーになるな
マジ鬱
594ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 22:50
>>590
雑魚も一人なら狩れるけど、
雑魚二人だと逆に狩られるって事なんじゃないの?
単独と書かれてるし。
595ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:45
>>592
ロケテで実際にプレイしたの?
連携っつーかそれぞれ好き勝手に戦ってるだけだよ、これわ
パワー分配の時だけ「ああ、二人でやってるな」って思う
596ゲームセンター名無し:2001/04/16(月) 23:52
西スポは常連はしゃぎすぎ、
一見さん+友達いないやつはお断り。
>>581の言う通り皆同じ顔してて怖かったよ


597DOI-2:2001/04/17(火) 00:22
2on2ゲーの先駆者であるガンダムと比べると
画面が異常に見づらいのが気にかかる…

見た目から難しそうな印象与えちゃ、
新規プレイヤー増えないって。
デザイナーがんばってるのはわかるけど、
ゲームの本質はそこじゃないでしょ?
598ゲームセンター名無し :2001/04/17(火) 00:37
>>596
同意だね、常連というかガス連中(3割)と大学生が(5割)、
リーマンと高校生が各1割ときたもんだ。

フォース用ノートに「ペアで来い、1人で来るな」みたいな事
が書いてあって氏ぬ程萎えた。

追:今回のロケテのインカムが三平の懐にと思うと鬱
599ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 00:46
592>>595
プレイした感想じゃなくてゲームシステムのコンセプトが。
600ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 00:48
597って本物?
601ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:03
>>598
マジ? 最悪。
一人で来るなっつったって、ゲーセン行くのにワザワザ待ち合わせなんて、出来ないよ・・・・・・。

>>597
オレはフォースの方が見やすく感じた。
602ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:03
今日逝ってみたけど、マジで常連ウザイ
後、多分常連だろうけど新しい機体を支給された奴が狩りまくってた(フェイだった)

今日は就職活動のついでに逝ってみたけど、一人でやるなって事ですか
とりあえずウザイ常連と厨房はいなくなって欲しい
603名無しくん、、、好きです。。。:2001/04/17(火) 01:17
ロケテ行って来ました。
なんか良い感じにみんなプレイしてたYO。
しかし隣でオラタンしてるプレイヤー達は全然興味示してなかったな。

独りで行ったのでなんか入りずらくてカードだけ作って帰って来ちゃった。
ライデンの極太レーザー燃え!
(新しい機体でプレイしている人いたなあ)
604ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:27
俺はあの空間がうぜえと思う。
何時行っても同じようなやつばかりだしな。
あ、ロンゲ氏値
605ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:39
>>602
一応その場で他に1人できている人で組んで即席ペアでプレイ。

でも常連連中に弄ばれて終了(涙
606ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:43
>>605
ご愁傷様。うまく相性の良い奴を見つけてくれ。
607ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:43
>>605
それ俺かも...スマソ
アファームドツカテマシタ
608ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:45
やべ、おれロンゲさんだ。
毎日洗っとるがなぁ。
609ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:49
>>607
いや、多分違うでしょう。
メイザー使ってましたし。
610ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:49
フォース版うぐぅちゃん逝ってよし。
見てて気持ち悪いし、訳のわからんことを口走る。
人間じゃねーよ。
611ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 01:59
>>610
妨害電波直に、うけちゃうヤツラね(w

いたいよな
612ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:02
ちくしょう、今日も1人で逝ってやる。
613ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:05
>>605
もしかして俺かな?
黄色のネクタイ締めてたら俺だな
614ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:07
>>613
いや、大学生風の人でした。

お互い「候補生」だからなおさらしょうがないです。
相手「777(無制限)」だったし。
615ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:08
リーマンプレイヤーが結構居たのに驚いた。
みんな楽しくプレイしていたのを見て今日の疲れを
ここで癒すのか、、、などとかってに思いこみ
ちょっと感動しちゃった。

お疲れ様です>リーマンプレイヤーのみなさん
616ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 02:10
777見ましたよ。
新しい機体使ってましたね。
617613:2001/04/17(火) 02:15
>>614
いや、スーツ着てネクタイ締めてたけど俺大学生よ

もしかして、フェイ(確か伍長で機体が違ってた)とライデンとやりあってませんでした?
618ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:24
>>616
フラットランチャー装備のライデン使ってましたね。
さすがに操作性悪くても強いです、パートナーも強いし。
>>617
いえ、スーツじゃなくてジーンズ上下でした。
自分はVOXですし。
619ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:27
 カード作る機械でカラーリングって出来ないの?
620ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 03:45
今の所無い。
621ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 04:12
というかチームによってカラーリングが決まってるみたいだし。
622ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 05:16
ヒットメーカー様

お願いですからスポランに置いてあるロケテ意見ノートの通りの改良は
しないで下さいませ。

5.2や5.4も同店でのロケテノートを参考にバージョンを上げたという
話もありますがいい迷惑この上無いので宜しくお願いします。

という事は直接メールの方が良いでしょうか?
623ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 05:26
是非とも出してくれ>メール
624ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 07:07
ロケテ終わったらキャラワイプされるんでしょ?
今必死こいてお気に入りの機体が偶然できたら
泣くに泣けんと思うが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 08:39
>>622
ノートの内容が気になる。
5.4ロケテの時のアビオソのノート・・・
「水中無くせ!!!!」ってでっかく書いてあったのが今でも
忘れられません。
626ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 09:21
てゆーか誰か友達がいない俺と一緒にやってくれー
マジで西スポのロケテは一人じゃ肩身狭いのよ
627ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 09:24
軍曹フェイは赤斑模様の蛾みたいだったYO
628ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 11:46
システマティックな魅力は今までのシリーズに劣る。
それでも12月の時点ではチーム戦術の組み立てという
新しい面白さもあったが・・

今はすでにガンダムが稼動中。
これはVO4と比べるとヤバイぐらいに面白い。
戦術ゲーとして見た場合、地形の起伏の少なさやイベントの無さで
『今稼動中』のガンダムに明かに劣る。
(もちろん、VO4はガンダムのようなハマリ・ハメは少ないが)
このままでは、中途半端なまま終わりそうで・・

せめて、被ロックオン警報をあんな見ずらいランプじゃなく、
ガンダムぐらいにハデに、レーダーをさらに大きく見やすくして
持ってくれば戦術をもっと楽しめるんだがなぁ。
12月よりマシとはいえ、あのレーダーは本当にさらなる改良求ム。

カードシステムは面白いと思ったさ。ガンダムでも立証されたが
『隠し機体(キャラ)』を望む声はゲーセンでも大多数なわけだし。
バランス云々ほざくゲーオタより、機体設定の方から入るオタの方が
多いわけさ。

629ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 12:11
確かにガンダムほどチームであることの必要性なんてないわな、
むしろバトルロイヤルモードの方が面白そう。
630名無しさんの野望:2001/04/17(火) 13:24
にちゃんねらーはモナーorギコ猫人形持参ということで良いか?
んで、モナー持ってる奴はギコと、ギコ持ってる奴はモナーと組む。

ばっちり。
631ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 15:45
ゲーセンでしか知り合いつくれないようなキショイ真性ヲタ
とコミュニケーションを強制されるのは辛いです。
632名無しさん:2001/04/17(火) 15:52
>>631
だからダチ同士で逝けって
633ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 15:59
うぉ!
いきなり書き込み増えとるやんけ(藁

全国のジョイポリスに半年ほど寝かせてロケテきぼーん
じゃなければ新Verロム無償交換すれ
634ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:23
>>632
つーか、ダチ同士でいくのはちょっと
俺のダチ、あんまりやりこんでないんで

まあ、現段階ではまだまだ開発度63%なんでシステムに関してはつっこむところ
ありまくりだけどつっこまないでおくよ
635ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:27
>>628
設定ヲタがいるのはいいんだけどさ、始めから選べないっていうのはどうかと

とりあえず製品版はきっちりバランスとって欲しいね
はじめの機体と、戦績によって得た機体差があまりにも大きいと初心者離れるぞ
636ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 17:48
>>635
あてにはならんが亙がドリマガで戦績によって得た機体が強い
とは限らんとか言ってた。しかし皆なぜ階級システムとかにつっこみ
入れんのだ?厨房発生の温床の最たるものかと思うんだが。リアル
ワールドであれが展開されると想像するだけで鬱になる。

絶対セガビーだの共有にハンドルの後に○○@大将みたいな奴が現れて
逃げだのなんだの既知外発言連発する。
637名無しさん:2001/04/17(火) 18:40
>>635
バーチャロンにバランスは存在しません。
ニュータイプもしくは電波を受信できた物が強いのです。

また、初心者はこのゲームはプレイしてはいけません。
人間を辞める気があるのなら止めませんが。
>>636
もう連発されまくっているので気にするな。

本当の階級システムはカードでは判断できません。
プレイヤーの顔で判断できます。
638ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 20:09
>>636
いや、つよいと限らないけど現状のロケテの現状から言って
初期の機体よりは強いじゃん?
っていうかカードを使わないでデフォルトの機体だけでいくのは無茶に等しい気が

>>637
そうか、もう俺は電波を受信できなくなったのだな。
良いことなのか悪いことなのか
639ゲームセンター名無しさん:2001/04/17(火) 20:28
>>638
パートナーにララァを連れて逝きましょう。
きっと導いてくれます。
640ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 20:49
ロケテ行きました。結構御一人で来る人も多かったようです。
列が長く、そんなに何回もできそうにないのでカード買いませんでした。
何がなんだか分からない内におしまい。前回のロケテいったのに。
弱いとは言え、みじめな気分になるために200円入れたわけじゃないのよ。とほほ。

でも、他人のゲーム見てるだけでもおもしろいです。
641ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 21:32
>>628
同意。
地形に関しては、起伏を激しくしすぎると、
へぼすぎる今の空中制御システムでは対応しきれなくなるからかも。
642ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 22:44
サントラをさっさとだせよな!
ゲームはさておき(嘘)

オラタンサントラはいつまで待たせるんだ、って感じだったもんなー。
643ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:44
フォースのロケテ行ってきたがいたいのしかいないね。
なんで浮浪者みたいなのが並んでやってるのよ?
ゲーセンが臭くなってしょうがねーよ。
644ゲームセンター名無し:2001/04/17(火) 23:51
>>643
オマエもその一人。気付け。
645名も無き冒険者:2001/04/18(水) 00:27
>>620-621
 情報サンクス。
今のところは無しか・・・
>>627の情報が本当だったら、
階級ごとにカラーリングが変更されるだけで
自前のカラーは作れないかもな、製品版はそうならないことを祈るか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 00:35
>>640
階段の一番上(地上)からで待ち時間は1時間位ですね.
昼過ぎ〜21時位は40分から1時間待ち.
22時30分過ぎ位からかなり空いてきて,15分から30分待ち位
になります.
647ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 00:43
>>638
俺はデフォルトの機体が好きだけどな。ボックスの。

>>645
カラーリングあると、味方と敵の区別がつかなくなりそうでない?
648ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 00:47
階級ごとじゃなくてカードの更新でカラーリングの選択がある時があるので
それで色を変えられるんですよ。
649名も無き冒険者:2001/04/18(水) 01:25
>>647
 別に仲間にロックオン出来ないからいいんじゃないの。
でも見方のライデンに先読みされて殺されたら卯津だな(藁

>>648
 それって家庭用オラタンの時みたいにいくつかのパーツに分かれてるの?
それとも5.66のQMボタンみたいなやつ?
教えて君でスマソ
650ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 01:27
新機体が強いとは限らないらしいな
弱くなってるマイザーとか見たし、レーザーないライデンとかな

女性プレイヤーが常連連中を倒してたのは驚いたな
ちょっと爽快だった
651ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 01:42
そういうのじゃなくてカラーリングされた機体が出てきて
それにするか今のままでいいか決めるでけで決まった後は
そのカラーしか使えんみたいです

文章下手ですまんです
652名も無き冒険者:2001/04/18(水) 02:20
>>651
 なるほどね。
レスどうもです。
653ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 05:29
age
654名無しさん:2001/04/18(水) 08:10
>>650
>弱くなってるマイザーとか見たし、レーザーないライデンとかな
兵装がバイパーU仕様になってるマイザーの事?
レーザー無しライデンは多分電磁ネット仕様のライデンだと思うけど
ターボ打ち分けでレーザー出るね,1本だけど.
655名無しさん:2001/04/18(水) 08:14
>>625
フォースノートねぇ・・・氏ぬ程ネガティブな意見が多くて笑える.
656ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 12:38
むしろノートを見るのがいつのロケテでも楽しみなんだけど・・・
見るといらつくけど、ついつい見ちゃうんだよなー。
657名無しくん:2001/04/18(水) 13:27
 ナックルのアファJ TypeG、近接強化機体じゃないね。
 中距離万歳。 見た目に騙されるな。
658ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:29
製品版出荷日当日、初めてやった時に
相手がいきなり元帥とかだったらかなり萎。
つーか今の段階でどれくらいまで階級逝ってるんだ?暇人どもは。
659ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:39
>658
元師はナイでしょ、ロケテのカードは製品版じゃ使えないし。
660ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:51
>>659
入荷当日にすでに置いて逝かれそうな予感。
つーか西しか入荷しなかったらかなりれ鬱。
661ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 13:54
>660
それは鬱。
つうか今のロケテでも置いて逝かれております。

どうしましょう?
662ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 14:22
>>661
どうしようもないです

暇な厨房連中がやりこんで、初めてやりにいった我々は勝てませんよ
現状のカードシステムをどうにかしてほしい、金がかかりすぎ・・・
663ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 14:57
東京はいいなあ・・・
アビオンでもロケテやれよ・・・
664ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 16:08
>>662
今ピンチだから儲けたいんでしょ。
しようがないよ。
ガンダムでもやってようぜ。
665ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 16:29
なんか常連が幅効かせてませんか?ここ。
バーチャロンの所だけかもしれんけど

とりあえず、一通り読んで、
あそこにロケテのご意見ノートは不要と判断しました。
666ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 18:34
HIT発見!!
667ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 23:27
階級特務曹長までっぽいよ。
668ゲームセンター名無し:2001/04/18(水) 23:40
>>667
あ、そうなの?
669名無し:2001/04/19(木) 00:37
>>665
それはずっと昔から
670ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:48
すでにカードのピーコ話なんかが聞こえてきて鬱。
常連の醸し出す空気感かなり鬱。
あそこ以外に設置される事を切に願う今日この頃。
カードシステムは使用回数と書き込みスピード以外
特に文句はないな。別に高いとも思わんし。
まぁ前機体を集めようとか思っている人にはガンバレ
としか言えんけど。(藁
671ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 14:50
>>670
誤字修正
前機体 => 全機体
でした。
672ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 15:39
ピーコは何とかして欲しいな。
673ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 16:17
・・
 強い機体は高額な機体にして1回使うと
カード回数が10回ぐらい減るっていう しぼ〜んなシステムを
採用させてみてはどうかなぁと・・ 鬱
674ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 17:44
>>673
だったらおまけにカードを買うときも1000円くらい
つっこまんと買えないとかにすればさらにしぼ〜ん。

あと、カード購入時につっこんだ金の分だけ補正がかかるとか。(藁
675ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 23:37
西の皆さんへ
ガンダムで面白い名前を思いつきました。

「白いブタの司」

誰か使ってくれ!
本人でも可(w
「連コイン上等」とかよりイカしてるだろ!?
676ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:36
フォースノートはそれ以前に字が汚くて暗号化
されてるよ・・・。
学割は受けたけどね。
あと、FEN−LANっていうフェイオタを
なんとかしてくれ、ダッシュ近接しかしないし
強制パートナーが惨めだw
677ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 00:50
>>676
パートナーと連中の件はあきらめれ、無駄です(涙。

あと学割じゃなくて常連の大学生、予備校生は割増にしてください。
678一等兵になったYO!:2001/04/20(金) 00:50
>>676
FENG-LANじゃなかったか?
679名無し:2001/04/20(金) 01:01
>>678
たった1字違いをつっこむお前は死ね。
やっぱバーチャロンオタってイタイね、こんなくずばっかで。
680667:2001/04/20(金) 01:35
ごめん。階級 特務の上行ってる人居たわ。
しかし…よーやってるなぁ……
681ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:36
>>679
オマエガナー
682ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 01:42
>>676
俺もフェイ使ってるけど、あれを見てるとBHフェイを使いたくなくなるね。(藁

>>679
悪意のある突っ込みには見えないけどな。
まあ落ち着け。
683名無しさん:2001/04/20(金) 04:20
あとロケテも3日か・・・土、日は氏人が出るくらい混むんだろうな・・・
684ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 07:43
>>637
バーチャロンを説明するときはそれ使わしてもらいます。

>>689
平日なのに混んでるし・・頑張って逝って下さい。

685ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 08:22
>>674
それだ(藁
686ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 12:17
カードを使って機体を使い分けするんだったら、
スピード、パワー、耐久性辺りののパラメータをつけて
調整させてほしいな。+-5%の補正くらいで。
下げたパラメータの補正値をほかに割り当てるという感じ。
いろいろ個性がでて面白いとおもうんだが。
687ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 12:50
しかし逃げに特化するぶんには個性など不要だよな。
フォースやってないから分からんけど、外周逃げは出来るの?
688ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 17:15
>>687
外周逃げは出来無くは無い
けど、たいてい捕まる。

敵が1機ならともかく2機になると逃げ切れない
689ゲームセンター名無し:2001/04/20(金) 22:14
そういや武器違いの機体ってやっぱり補正も違うの?
690ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 01:05
どうなのかねぇ・・・メインの武器だけ違う機体もあれば兵装や外見もまったく違う
バリエーションもあるし・・・裏パラメータは在りそうな気がするけど。
691ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 01:43
妄想君が多くて笑えるな(藁
692m:2001/04/21(土) 02:38
進化…階級orやった時間と &その時の撃破数で判断するのかな?
敵沢山倒してる方が BH あんまり倒してない方がPHとか
そんな気がした。

多分妄想だな。
693ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 08:06
http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-wis/vo2/bbs/bbs01.cgi

ライデン共有がまた面白いことになってます。
ロクな対戦経験も無いのに、もの凄い意見を吐く人もいるもんですね(w
694ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 12:10
ライデン共有、またIPぶっこ抜きになってるのか(藁
695ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 12:31
セガビーでいつになくロケテへの文句が多いんだけど、そんなに
ひどいの?常連の片方の台占有なんていつものことだろ?
696ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 14:25
常連が身内を割り込ませてあげてるのが問題なのでは?
697ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 15:07
>>695
システムフリーズが多過ぎ。あの状態で200円取ってる神経が信じられん。
カード料金は納得するが、ロケテのプレイ料金ってのは再考すべき。
まぁ、もうロケも無いだろうけど。

>>696
そりゃ無いだろ。確かに常連はクソみたいな連中だがそこまで白痴じゃないよ。
698ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 17:15
ライデソ共有・・・見ものだ・・・
あの汁とかいう厨房の本当のレベルが気になる。
エスポより上とか言ってる奴もいたけど、現役でそんなライデン使い
いるか??
699ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 18:51
土曜日にヒットメーカーの社員いなかったか?
700ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 20:29
常連がカードを貸し借りしてるだけだろアフォドモ。
名前が同じでも、人が違う場合よくあるぞ。
701ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 00:42
>>700
gokuroh
702ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 01:02
ロケテ状況。確かに凄かったねぇ。
なんか、痛い奴がやけに多く感じたんだがな。

ノートに、フェイにネコミミをつけてくれって書いた奴も居るしな(藁
俺はフェイ使いなんだが、痛い奴が多くて、
乗り換えようかと思ってしまうくらいだったよ。

フェイのデザインは、誰の趣味なんだ?
703:2001/04/23(月) 08:21
もちろん私の趣味だ。
704ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 09:53
   /~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 彡
  /  <~~~~~~~~~~~~ヽ
  |  /        │
  |  /  ´\ ハ/ │
  |
705ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 10:03
カトキハジメの暴走です。
706ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 12:19
フェイに羽根をつけてくれ!
707おまげ:2001/04/23(月) 14:20
ってぇか、ロケテは終わったみたいだけど
最終的な考察ってないわけ?
萎え
708ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 16:02
 対戦で1回勝って対戦2回目に負けたらカード回数が2回減りました(?口?
ってことは最大30連勝だ。(==i
 そして1勝1負で候補生から3等兵に・・・ (?口?
709ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:09
>>702
激しく同意。

マジな話フェイのあのデザインってみんなどう思ってんの?
あれ萠えんの?うちのダチは激萎えしてたけど。
エンジェはあのままでいいよ……ってエンジェラン出るのかよ。
がいしゅつならすまんsage。
710審判:2001/04/23(月) 17:18
いいね!!
711ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:38
>>709
俺も激しく萎えた
フェイのデザインはもうちょっと考えたほうが良いと思う

まあ、ロケテ(もう終わったけど)の段階なんで今後はデザイン変更路線で
712ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 20:36
ほんと、ロケテはテストなんだから200円も取るのは勘弁してほしい。
713ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 21:09
>>708
連勝中に、回数が無くなっても、カウントされるみたいだよ。
で、終わった時に、回数が0になったので、補充してくれって出る。

候補生の時は1勝すれば、3等兵に上がれるみたい。

>>711
なんか、OMG->オラタン->フォースと、酷くなっていくよね。

どうせなら、フェイとは別の機体で萌えキャラ作ってくれ。
そーすれば、ヤバイ奴はそっち使うだろうし。
ネコミミでもなんでもつけてくれや(藁

と、フェイ使いが言うのは、不許可かなぁ?
714ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 21:43
>>702
ほんと、誰の趣味ナンすかねェ…
というか、わざわざVOで萌えようとせんでもいいと思うんだが…
715ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 23:40
フェイのデザインは嫌がらせだろ?
「コテコテにしてやったんだから金だせ」だと思われ
716ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:19
つーかこのゲームに何の期待をしてるんだか・・・
717名も無き冒険者:2001/04/24(火) 00:45
 そういえばフェイって進化するの?
前出てた画像のボール持ってる骨みたいなキャラになったら熱いな
718ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 00:49
>>717
ボウガン持ってるのと、でかい剣もってるのになるらしい。
719名も無き冒険者:2001/04/24(火) 01:11
>>718
デカイ剣ってかなりいいな
720ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 08:04
白シャツロン毛フェイイェン神age。
721ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 08:05
やべ、sageだった。
ageるついでに厨房天国(藁)セガBチャロン板より転載。
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/v/vitualon/104/zhoyne/index.htmlより
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
うーんとね
思うんですけど。

オラタンで強い人が集まったからってなんなんでしょう?
現在のロケテでのフォース・・・これの現在形の上級者に、
製品版が出てしばらく練習しても普通のプレイヤーは
ずっと追いつけない、とでも?(汗)

ちょっと妄想しすぎじゃないですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハァ!?(゚Д゚)
現実に西スポにたむろってる連中とごく一般的なプレイヤーの間で
かなり大きな差が付いちまってるじゃねーか。
製品版が出たって基本的な所がロケテ版とたいして変わんなけりゃ
その時点で0からスタート切る連中との差が付いちまってるって事分かってんのか?

って厨房の戯言にマジになってどうするよ、俺・・・・(´Д`;)
おまけに文章もまとまってないし・・・・鬱だ、逝って来る。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 11:29
>>722
誰かと思ったらそれ書いてるの森田屋じゃん。
確かに彼の言うとおりだと思うよ。上級者なんてその時期によって
入れ替わりが激しいからな。
まあOMGからずっと全国レベルなんてのもいるみたいだが・・・

それにやり込みメインでない「一般的なプレイヤー」は
例え同じ時期にスタートしても、本気で上を目指してる奴には追いつけない
と思われ。
724ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 18:04
OMGからの生き残りって誰が居るんだろう?
725ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 18:10
>>724
726ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 18:16
>>725
私も。
727ゲームセンター名無しさん:2001/04/24(火) 18:26
そろそろ新規プレーヤーと世代交替してやれ。
728ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 19:05
 OMGからの生き残りって今何歳だぁ?
729ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 19:38
年は聞くな(藁
まあ俺は半分現役を退いてるけど。
730ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 19:42
>>728
俺は22歳だぞ
OMGをやり始めたのがたしか高校の時だったな、なつかしい、、
つーか22ってオラタンやっているヒトからみれば高いほう?
なんか高校生・学生ばかりで浮いているような…
俺もOMGから続けてる27歳。
サイヴァリアやDDRは続けてるけどチャロンはほぼ引退気味。
732ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:10
OMGからやり続けて、今11歳の奴だっていると思われ。

つーか、OMG初期からずっと同じ大学や予備校にいる奴らをナントカ。
733ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:22
俺もOMGから続けて、23歳。
社会人にはなった。
しかし、いい加減飽き気味。
もはや、ガンダムしかやってねぇ
当時(OMG)時代の仲間内じゃ、
「他に3Dでロボット使って撃ち合うゲームって無いからチャロンやってる。」
が持論だったし、
あのころのダチは今どうしてるんだろう…
734ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:44
OMGから社会人で、今も社会人。もう20代残りわずか(藁
735ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:54
>>724
EXRはどうよ?

最近のアビオンはガンダムやっている奴ばかりだが(藁
736ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 23:13
>>735
OMGから一線退いてないのってあの人くらいでわ?
737ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 23:52
せがびーのボスこと、HITのことだけど、
ロケテでのマナーの悪さ云々を語ってますが、秋葉原のセガのゲーセンで、
反対側の対戦者のもとに行って、椅子を蹴ったりしてましたよ。(藁

738ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 23:54
>>737
駄目じゃん。
739ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 00:25
目くそ鼻くそを藁う(藁
740ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 01:39
ぱっこんぱっこん
741ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 02:27
俺もOMGの頃からやってるよ、現在21歳就職活動中の学生

今はマジでオラタンやってる連中が少なくなってきた
なんか皆ガンダムやってる・・・
まあ、俺もやるけど

742ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 12:32
バトルテックからやってる奴らは諸行無常の響きあり。
743ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 17:33
OMGオモロイヨ
744ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 18:24
 OMGの頃からやっていますが最近動体視力が低下して
反応速度が鈍いです(TT どうやって鍛えよう・・(>w<
745ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 20:56
OMGの頃からやっていますが、バーチャロン自体、もうゲーセンにありません(泣)
746DOI-2:2001/04/25(水) 22:01
OMGより前の
ウィングウォー・サイバーコマンド・バトルテック
の頃からやってたりして。
OMGの頃、高校生だったヨ
747どーでもいいことだが。:2001/04/25(水) 22:41
チロンはじめるまで、セガが嫌いだった。
748ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 04:10
OMGでの話だが
俺が練習していた所が近接至上主義な常連がいる所でったので
俺も近接狂信者になっていたよ。
しかも当時はネット環境がなかったので「このゲームは近接命!逃げるやつはチキン」
という考え方があたりまえだと思っていたので
初めて他のゲーセンに行ったときはものすごく驚いたぞ
漫画チックなネタで例えると「戦国時代から現代にタイムスリップしてきた侍」という感じだな
バルバスバウで近接してたの俺だけじゃねえか(藁)


結局オラタン5.4までその近接主義を引きずっていったな、、、
そんな俺も今ではどこに出しても恥ずかしくないチキソになったが(w
749ジェロニモ同好会:2001/04/27(金) 04:40
うお、DOI-2が実名出してる。本物っぽいな。

>>748
俺は逆にチキソしかいない地方ゲーセンでやっていて当たり前だと思っていたが
新宿で逆カルチャーショックだたよ。

なんでしゃがみライフルなしでバイパー倒せるんだよ!
750アストロ名無し:2001/04/27(金) 05:08
お、DOIちゃんぢゃん。
今日から、また西スポにOMG復活だとさ。
バーサスシティだけどな。んで、6日に西スポ主催の大会だと。
どーすんのかね。1台で(笑)
751ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 06:22
よく考えたら、インベーダーブーム以前からアーケード
(ゲーセンは地球上に存在しなかったが)で遊んでる俺が
20代なんだから、年寄りっつったって大した事ねぇよな。
752ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 08:49
>>751
喫茶店、温泉のゲームコーナー、デパートの屋上………

ブロック崩しって、いったい何処のメーカーから出たものだったんだろう?(板違い
753ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 10:24
>>752
taitoudesu
754ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:38
>>748
バルで格闘…熱すぎる(w

ところでこのスレはいつから
「OMGの思い出を語るスレ」になったんだ?
せっかくだから俺にも語らせれ。

とは言ってみたが別に語るネタがねえ、、コドクナ ヒッキーバンザイ!(ナキ
755名無しさん:2001/04/27(金) 23:13
>>753
アタリのスーパーブレイクアウトが元祖じゃなかったっけ?
756ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 23:39
757ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 00:20
OMGでゲーセンに通うようになったんで、俺の中ではスティックが
コンパネの基本になっとる(w
フツーのコンパネのゲームは出来ん・・・
758ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 01:14
無名時代のPPP&EXRが来たらみんなOMGの台から逃げていった
あの2人がいる時にOMGやるのは自殺行為か奴らを知らないか
もしくは取り巻きチャンだけ(藁
759ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 05:47
>>756
そこのリンクを見てきたけど、ペア募集用の掲示板が結構マメに作られてるね
っていうか、信州地方はともかく西スポ・アビオンはさすがに
やりすぎだと思ったが(笑)
760ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 09:37
suman
madein japan naraiika?
761ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 23:17
結局いつ頃出るんだ?
夏には無理と言われているが・・・
762ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 23:18
つーか出たところで西スポ以外に入れるゲーセンあるのかな?
あんな高くて元が取れ無そうなもの・・・
763ゲームセンター名無しさん:2001/04/29(日) 23:26
西スポの3階の三平を潰して
フォースのフロアにしてしまえ。
764ゲームセンター名無し:2001/04/30(月) 00:38
カード販売機無しとか基板売りというのはもう考えられないのだろうか・・・
5.66の時は出荷数が少なかったのではなく、店が欲しがらなかったとかそんなのかな?
西スポの他には例によってアビオンには入りそうだと思うけど。
765ゲームセンター名無しさん:2001/04/30(月) 01:35
5.66は家庭用が出た後なのでセガが販売台数を絞ったらしい。

(全国でツイン筐体が200台とか聞いたような・・・)
766ゲームセンター名無し:2001/04/30(月) 03:36
だったらセガが売る気があるならば、もっと出回っていた可能性が
有ったということですか。
お店側がどれだけ欲しがっていたかは別として。
プレイヤーとしては入れて欲しかった人も多かったと思うよ。
(お店からしたら一部のコアな人たちだけなのかもしれないけど)
767ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 16:52
 765>
 約200台しか注文が来なかっただけだよ〜 セガではなく
店側が注文しなかったダケだ、悪いのは店長だぁ〜 w (Ver直営店)

 4もオナ〜ジw
768ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 17:01
人気では同じ2VS2システムのガンダムに負けるね。
マニアのためのゲームにはして欲しくない。
769ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 17:18
なんかロケテ終わったみたいだけど、結局面白かったの?
その前のロケテに行ったときは
ダッシュ遅い、弾当たらない、逃げ強すぎ、
でどうしようもないくらいつまらなかったんだけど。
改良されたのかなぁ?詳細キボーン。
770ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 17:20
ガンダムのヒットのおかげで勘違いでいれてくれるところがある…かもしれない。
771ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 18:00
前とカワラネェよ。
引き篭もりや厨房には人気デネェだろうな(プププ
(かといって、一般に人気が出るとも思えないがオモロイ)
772ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 18:02
とりあえず早く動いているところが見たいのですがー。
773ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 19:48
>>769
4月のロケテに逝ったけど、はっきり言って駄目すぎ
もしかしたらはじめのロケテよりは改良されて良くなっているかもしれないけど
初めてやった人間にとっては金返せって言うぐらい酷い
774ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 19:53
>>773
そうじゃないかと思ったよ。
もういーや、VO4は。プレイにやたら金かかるし。俺的終了。
775ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 22:38
>>771のいうヒッキーでも厨房でもない奴等ってどういう奴等よ?それ
以外つったら同人系の設定ヲタくらいか?
776ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 23:52
ガンダムの絵を差し替えて、VO4.2とか作ろう。
777ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 20:54
>>775
オラタナーはまぁ、オタも多いけど
長く続けてる奴の中には結構一般人なのも多いぞ
778ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:54
でも一般人でもないって書いてあるぞ?
779ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 03:16
 誰もやらないって事だろ?
780ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 11:31
age
781ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 15:51
チャロンプレイヤーもうちっと前頭葉強くしろよ。
キレやすすぎ。
782ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 20:34
 いやカルシウムをとった方が・・・
783ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 20:46
カリカリすんなー
784ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 22:30
チャロンは一部のプレーヤーがキレやすかったり
理屈っぽいからヲタゲーのイメージを脱却できないんでは?
敷居高いし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:52
そろそろ乱入される側からの乱入拒否できる機能付けろや。
ただでさえ、操作が初心者からすれば、慣れるまで相当のプレイが必要なものなのに、
練習しようとしていたら、習熟者に乱入されて、初心者狩りに遭って、凹んで、もう
プレイしない、という事態になっているんじゃないのか?
(結局チャロンプレイヤーが固定になったのはこの辺が大きいだろう。)
コイン投入時に「対戦しない」を選択しても、後から乱入されたらそれまでだし。

(この辺の感覚って上級プレイヤーほどそういうことを感じないようだし。)

ゲーセンのインカム収入などの問題で歓迎されないだろうけど、幅広いプレイヤー人
口を広げるには練習に専念できるシステムにすべきだろう。
786ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 22:56
いっそのこと操作を今までとは一変させれば。
でもそーすっとまた熟練者が
「ハァ?ふざけんな瓦」とかロケテノートに書くんだろうな。
787ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 23:08
なんだかんだ言ってもフォースは完成度高いと思うよ。
ガンダムのおかげで
「2on2?なんじゃそらァ!?」な風潮も収まったし。
ただ、やっぱ普及率がね・・・バーサスシティーとかは不可だろうし。
788ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 23:10
なんかバーチャロン特有のスピード感、爽快感が
一切見られなくなってしまったように感じたのだが。
俺の気のせい?
789ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 23:10
>>785
そういう殺伐とした状況で頑張れる奴こそ上へ逝ける。
逆に上級者に刈られたくらいで辞める奴はチャロン界には必要無いってことで。

実際俺も本気で病めようかと思ったこと何度もあったけど、
結局今でも病めずにやり続けてる。
だからそこそこ強くなれた。

他の対戦ゲームよりはるかに極度の弱肉強食の世界がチャロン界ってこと。
狩られたくなかったら狩る方に回るしかない。
790ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 23:10
>>788
気のせいじゃないよ。
791788:2001/05/03(木) 23:13
>>790
ヤパリ。逃げマイザーばかりになりそうな予感が漂う。
200円も払ってそんな不快な目にあった日にゃもう・・・
792ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 23:19
バーチャロンって大型筐体だから
友達と来てパーティー感覚でやる人多いんだよ。
でもなんつーかそういう雰囲気で上級者にマジで狩ってたりすると
感じわるい。
793ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 23:54
>788
逃げマイザーより
逃げスペシの方がシャレならん
>789
逆付くとそこがオラタンが広まらない理由なんだよな
がんばれる奴しかいないっていう世界もいいけど
やっぱしそこそこ軽い気持ちでもできるような
そんなゲームであってもいいと思うんだが
794ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 01:02
ageとくよ〜
795ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 02:13
>>789
ゲームってそういうもんかな?
なんか自分たちだけの世界を作ってるってかんじで・・・異様な世界だわ。
ゲーセンと言う場で強制的に対戦させられるシステムを承知しての
コイン投入だから負けても文句は言えないんだけどね。
別に手加減とか手を抜けと言うわけではないのだが、
ただそもそも狩るとか狩られるとか言ってる時点で感じ悪。
内輪でやっとけと言う気がしないでもない。

俺もずっとバーチャロンやってるけど、
初心者や下手な人も一緒に楽しめたらいいと思うよ。
796ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 02:51
どうでもいいけど、チャロンは終わってるよ。
新規参加の人なんていないっしょ。
一部のマニアのためのゲームさ。
フォースも同じだよ。
797ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 03:07
俺、最近DC版買ってゲーセンでも始めたんだけど、
上手い人いるトコ行くと、1発も当てれないでやられる事がしょっちゅうあるのな。
最後は魅せ技しか狙って来なくなるし、すげーバカにされてる気分。アレはつらいと思った。

でも、
>>796
みたいにマニアの為だけのゲームとも思わないんだけどね。
リーマン多くてマターリと対戦出来る店もあるし。俺はそういう店選んで遊ぶさ。
798ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 04:04
 逃げとかあるが、果たして1:2で逃げ切れるのか?
ハメとか多そうで鬱だなぁ・・。
799ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 04:10
フォースでまたそれなりに強くなるのしんどいだろうな・・・
と考える自分にちょっと嫌気さした。自分の中で勝つことこそ
バーチャロンの楽しみになってることに気づいたよ。
800771:2001/05/04(金) 07:48
いまさら誰も聞いちゃイネェと思うが、俺の考えるソレ以外は
『引き篭もりでも厨房でも一般でもないゲーマー』だが、なにか?
世界は広いぞ(藁
801ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 13:47
激戦区以外でマターリ遊ぶようにすれば良いと思うけど、
フォースが激戦区以外で入荷されるかと言うと無理っぽいなぁ・・・
入荷するところが少なければ、すべてが激戦区になりそうな。
802ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 14:20
つーか、2人一緒に逃げれば良いらしい。
壁がデカイから、ウマイ奴は0,1%削り&バックレ&カウンターねらいだそうで、

誰がなんと言おうが、あのバックレぷりはチャロン以外の何物でもないって聞いたんですが、まじっすか?
803ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 14:26
二人一緒に逃げられて捕まらないのは、
自分の方がチームとして機能していないだけじゃん。
これだからヒキコモリは(藁
804ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 14:54
まー、結局体力勝負時間勝負なら逃げてる側にアドバンテージあるんだよな。
いっそ初心者も楽しめる連打ゲーにすれ(藁>VO
805ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 16:20
つーかさ、未だに逃げとか待ちとかに拒否反応しめすプレイヤーなんているわけ?
そういう類いの奴は5.2時代で滅亡したと思ってたのに・・・

逃げられるのが嫌ならオラタンやるなと言いたい。
単なる戦法の一つをそこまで嫌う理由が解らん。
806ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 18:16
>>805
いや、オラタンやるのは良いと思う。
拒否反応示すのも別に良いけど、それを押し付けてはいかんな。
自分が逃げ待ちに乱入された時は一応ちゃんと相手するけど、
負けてもまた挑戦しようとは思わんだけで。
逃げ待ちが悪いと言うのではなく、面白くないと感じるから・・・
ま、面白いと思う相手とだけ遊べばいいんじゃ?
ゲームなんだしさ。
807ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 18:32
>>806に同意。
逃げる奴は「戦法の1つだからいいじゃん」というが、正直、逃げの戦法はオラタンをつまらなくした。
やってる本人は逃げとかに耐性付いちゃってるんだろうからいいんだろうけど。
もっと激しいスリルとかを求めてオラタンやってる人間からすると、逃げは間違いなくつまらない。
だから逃げプレイヤーには乱入してません。もっと面白い対戦を楽しめる相手がいくらでもいますから。
808ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:09
毎度思うが逃げつまらんっていう奴の理論ってリアル厨房時代
に真面目に受験勉強してる奴を見て「勉強だけが全てじゃねぇよ」
ととくとくと語っていた部活馬鹿だった友人のそれに似てるんだよ
な。
809ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:26
>>808
受験勉強してるやつは別に無害だが、
逃げプレイヤーは周りのプレイヤーに迷惑をかけてるんだよ。
そこんとこ忘れないように。逃げは西スポとかだけにしてくれぃ。
810ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:35
>>809
受験勉強してるやつは別に無害だが、
攻めプレイヤーは周りのプレイヤーに迷惑をかけてるんだよ。
そこんとこ忘れないように。攻めは地方のゲーセンとかだけにしてくれぃ。
811ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:45
>>809
そういう問題じゃないだろ?言いたいのは攻めにせよ部活馬鹿
にせよ共に(真の意味での正解ではないが)効率の良い方向が
示されているのに自分の主義でそれから外れる道を選んでおき
ながら、自分の選ばなかった道の人間に攻撃的な愚痴を言って
ることだ。こういう奴等はそういう愚痴言わんからこそカコイイと
思うんだが?
812809:2001/05/04(金) 19:51
別にいいんだけどね。逃げプレイヤーには勝ち越してるし。
ただ、逃げで勝とうとする姿勢って客観的に見たって賞賛されるものじゃないよ。
あとワタリも言ってたけど、自分が楽しけりゃいいと思ってる奴は
ゲーセンでゲームやる資格ない。
813ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:51
流れに乗れない奴はカス。愚痴らないで氏ねよ。
814ナレーター:2001/05/04(金) 19:54
>>813 に言われても説得力ねぇよ・・・と思う809であった。
815ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:56
出たよ。この態度。別にいいんだけどねと投げやりな言葉
を吐いて自分の立場を不明瞭なものにしておいて最後には
しっかり愚痴・批判。しかも他人の言葉を借りて。
816ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:57
>ただ、逃げで勝とうとする姿勢って客観的に見たって賞賛されるものじゃないよ。

その根拠を論理的に説明してね!!
「逃げを嫌う人が多い(のか?)から」は理由にならないよ!
攻め攻めを嫌う人だって大勢いるんだからね!


つーか「単なる戦法のひとつ」そこまでを毛嫌いするのが理解不能。
要するに逃げる相手に追いつけない自分の弱さ・下手さ・努力の足りなさを
棚に上げて、相手のスタイル貶すことでストレス発散してるだけだろ?

見っとも無いと言うか見苦しいと言うか・・・
817ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:02
809は効率重視の今の社会に警鐘を鳴らしたいんじゃないの?(藁
818809:2001/05/04(金) 20:07
俺にはむしろどうしてそんなに逃げを肯定したがるのか理解できんがな。
面白いの?逃げ。「勝てます」ってだけじゃないの?
「勝てることが楽しいんだよ」ってのが理由?
あと割と>>817の言ってることはその通りかもしれない。
819ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:15
>>818
ただ勝ちたいってのは理由にならないのかな?単純な勝ち負け
ってのは人間の本能的な部分を刺激するものだと思うけど?
820ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:22
世の中奇麗事ばかりではない。現実見れば汚いことがたく
さんある。そういうことに嫌気が差している人がせめてゲ
ームの中では自分に正直でいたいってことなんだろ。

でもゲームの中でこそ現実で得難い絶対的な強さ、勝利を求
めたいと思う人もいるんだよ。どっちも道理だろうが。
821ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:25
>>820
つまり肯定派と否定派が
お互い理屈こねあって議論しても
はじめから求めてる物が違うんだから
最終的に合意に達する事なんてないってことか…。
822809:2001/05/04(金) 20:26
だって逃げない方がより楽しいことは明らかじゃん。
駆け引きの豊富さとか考えてもさ。

だんだん上級者になるにつれてゲームの目的が
楽しむ事から勝つ事に無意識的に移り変わっていくんだろうね。
823ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:32
>>822
だからなんでそうなるかなぁ・・・逃げ攻めの楽しさなんて
人それぞれって考えにどうしていたれないかな?絶対基準の
極論だが君は自分の価値観で美人と思えない女を彼女にしてる
奴を常日頃見下して生活してるの?

それから目的にしても最初から勝ちたい≒強くなりたいという人
もいるんだよ?
824809:2001/05/04(金) 20:33
>>820 あんたいいこと言うね。その通りかもしれん。ちょっと感動した。
825ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:35
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|            全員、駄パンプにやられました  ! !           |
\__  _____ _____  __  _____ ____  _____ _____ __/
.  ∨    ∨     ∨   ∨.     ∨      ∨    ∨    ∨
             .  ∧--∧                             ∧-∧
 ∧--∧ ∧---∧  / | | | |ヽ               ∧--∧ ∧⌒∧、 ノノ ヽヽヽ
.ノノ ヽヽ. 〃~~ヽヽヽ  |( `〜` )|              ノノノノ从ヘ (ノ~\\  (0^〜^0)
.|( ^▽^ )|(●´ー`●)||(   )|∇ノノハ∇.@ノノハ@  8 ´Д`) L`.∀´」  (   )
 (   ) (      ) ||| ( ´D`)   ( ‘д‘)   ()   ) (   )  |||
  .| | |  |  |  |  |||  (   )    (   )  .  ||| |||  |||
 (_)__) (___)__). (_)__) (_)(_)  (_)(_)   (_)__) (_)__)   (_)__)
826809:2001/05/04(金) 20:40
>>823
オラタンに限らん。ゲームって行為をを最初にはじめたキッカケは
「楽しみたい」ってことだったはずだ。
ビデオゲームに毒されてくるとその辺の感覚を忘れてしまっていたりはしないかい?
たまには思い出そうよ。純粋に楽しいよ。と、アプローチをしてみる。

双方に理屈があり話は収束しないのでこの辺で終わっておこう。
何度も言うようだが>>820に感謝。あと>>817にもやや感謝。
827ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 20:44
おい・・・・・・・・今年で30歳になるんだが、
そろそろゲーマー卒業して就職しないとやばいかな
朝から晩までゲームしてると、友達が離れている気がする
828ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 21:03
>>827
卒業式・・・やるか?(ワラ
829ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 21:07
30歳で職歴なかったらあきらめな。
バイト人生だ。
よくて契約社員。
830オラタンエース@メチャツヨ:2001/05/04(金) 21:25
つーか、逃げムカツクも何も、オラタンやってる奴なんか、俺の周りじゃもうイネーヨ!

東京モンは勘違いしてるね、対戦相手が幾等でも居ると思って、
5.66入った当時DCからきた連中がウザかったから、あえて相手がムカツク様に戦ったら、あっという間に仲間内しかやらなくなったよ。
おかげで、台が占有できてヨカータYO!
831勝手に終わらせるなクソ厨房!:2001/05/04(金) 21:31
>だって逃げない方がより楽しいことは明らかじゃん。
 駆け引きの豊富さとか考えてもさ。

セガビーの厨房並みだな・・・
上級者にこのセリフを聞かせてやりたいよ。
ロクにやり込みもせずに「逃げは駆け引きの面白さが無い」なんて
よく言えたもんだ(w
832ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 21:47
はっきりいって、逃げの駆け引きの緊張感のほうがすげーぞ
一発当たったら負けだからな、そりゃ必死に避けるし当てにもいくさ。
まず、神のレベルでの攻撃と回避の応酬見てから批判するんだな。

攻めてこないっていうのは、逆にいえば攻める必要が無いからだ
要するに手を抜かれてる
このゲーム真面目にやると疲れるからな。

「攻め合いがおもろい」なんて表面上でしかないね。
833809:2001/05/04(金) 21:53
こんなこと言いたくはないのだが誤解されないように言っておく。
俺はOMGのころからバーチャロンやってるし、
西スポで2ケタ連勝したことも何度かあるし、
地元の大会で優勝したこともある(そんなに大きな大会じゃないけどさ)。
ある程度やりこんだ上での意見だと言うことをふまえておいてほしい。
834ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:01
攻めはワンパ(例外は確かにある)
逃げの方が圧倒的パターンがある
おまえ等100%に近いライフで80秒逃げ切ってみ?
快感だぜ?
攻めたいのなら攻めろ
俺は逃げたいから逃げる
835ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:08
西での連勝云々はやめときな。揚げ足とられまくりだから。ライブ
台で一流相手なら話は別だけど。相手と時間帯考えなくていいなら
10連勝以上したことある奴なんて腐るほどいるはず。
836832:2001/05/04(金) 22:12
こっちは正体バレバレ覚悟で書くが
一応OMGから始めて
数度の西スポ優勝経験&全国大会出場経験ありだ。
それを踏まえてこっちも言っているのだがな

ここで経歴見せびらかしても意味が無いぞ
真実かどうかはそっちで判断してくれ
837オラタンエース@メチャツヨ:2001/05/04(金) 22:13
俺だって、OMGの頃は西スポで24連勝ぐらいコンスタントしたよ。
地元じゃやってる奴はキチガイのようにやり込んでいる仲間内しかいなかったけど、
西スポはノラプレイヤーがまだ居たから、連勝できたよ。
xKDの強さにはビビッタがな・・・

オラタンはOMGの悪い点が輪をかけて悪くなったんで、腹立って。
やってる奴をムカツカせるプレイに終始してるよ。亙が言う「イキ」だよ。
仲間内には評判が良いので、パンピーはさらにやる気無くすらしい。

しかし、OMGの時よりは喧嘩売られんな…

あと、フェイエンがキモクなってムカツイタ
838ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:15
>>832
誰か解んないけどやっぱ経験に基づいた発言は説得力あるなあ・・
839オラタンエース@メチャツヨ:2001/05/04(金) 22:18
OMG全国大会って、壁抜けソードと壁当てしゃがボムonlyでニ会戦までいった奴が居たんだってね。

聞いたときはビビッタよ。
あと、あの決勝戦も…藁)
840ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:20
>>839
マジで?
841ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:30
OMGといえば
6日に西スポで大会やるらしいので
興味ある人は行くよろし
842809:2001/05/04(金) 22:44
さっきの経歴発言は>>831に向けてのものなのでヨロシク。

OMGの時は面白いことになってたね。
843ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:50
>>839
詳細きぼーん
その壁抜けカッターってガ○○カッターだよな?
ということは・・
844ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:50
OMGの決勝大会は台が死んでたからな
4台用意して最後まで動いてたのは1台だけだったし
845ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:51
OMGだの昔の話はどうでもいいが今現在最低でも麦茶軍団と
互角にやれるくらいの実力はなきゃ駄目じゃないか?
846ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:54
一応ネタじゃなくてマジレスね。あいつら弱くはないでしょ?
厨房だけど(藁 一応今の西で通用するひとつの目安かとは
思うが?テム公とか引き合いに出すのは無しってことでひとつ。
847ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 22:58
テム公とかムーミンらに互角にやれるって人間
世界中探して何人いるんだろう?
848ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:06
けっこう前に西で5.4まで全国出てたバトラー使いが
麦茶一味のキャラ勝ち乱入の人に手も足も出ずに5連敗
くらいしてた。過去の栄光なんてそんなもんだろ。
849ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:08
なんにせよ、逃げ待ちが面白いと思う人が居ればそうでない人も居るわけで、
別にお互いをどうこう言うことがおかしい。
別にどっちでも良いじゃん。
効率を求めようがなにしようが。
違うスタイルの人が対戦することもあるだろうけど、
別に負けたからって死ぬわけじゃないんだしさ。

ちなみに俺の場合は、カッコ良く相手を倒したいと思ってるので。
自分の攻撃を当てたいのであって、相手の攻撃を回避したい訳ではなく・・・
まあなかなかカッコ良くは勝てないんだけど。
バーチャロンの何処に魅力を感じるかで、遊び方も変わってくるよ。
だから相手をどうこう言うこと自体ナンセンスだろうね。

あえて逃げ攻め論争をしていると言うのならそれはそれで良いのかもしれないが、
結局セガBとあまり変わらないような気がした。
850ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:10
つーか、VO4(Force)について語ってやがらんね。
スマソ
851ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:12
>>850
何を今さら(w
852ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:14
4thが出るまではまたーりとやろうや
853ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:17
>>851
やっぱり?(w;
854ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:18
面白いネタだと思うんだがなぁ>麦茶ネタ

たまにここに来るちゅきゃしゃとかそういった化け物クラス
以外で麦茶連中を雑魚扱いできる奴が上の過去の栄光にす
がる奴等の中にどれだけいるか気になったんだがな。

麦茶は厨房だからとか言い訳しないで腕でねじ伏せられる
勇者はいねーのかよ?
855ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:25
腕でねじ伏せる>エスポワール(アームレスリングのチャンピオン)
856ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:25
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!>>854はそんな奴いない
      /     /    \_とわかって言ってると思います。
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
857ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:28
ていうか麦茶ってだれ?
ねお麦茶?
858ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:29
>>855
エスポならオラタンそのものでもねじ伏せるだろ。
859ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:30
エスポはマジでアームレスリングの
宮城県代表だったぞ

VO界で一番喧嘩してはいけない人やね
860エスポとは:2001/05/04(金) 23:31
" espoir " ・・・ フランス語で「希望」を意味する(マジレス
861ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:34
>>857
俺も関西なんで話について逝けん・・
よく聞くむぎ茶一味ってどの程度のレベル?
関西勢で例えて言うと?(w
862エスポとは:2001/05/04(金) 23:57
その希望を打ち砕くすばらしき神。
すなわちゴッド。
863ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 01:16
関東に居るけど、同じく話についていけん
むぎ茶って西に居るどんな奴、特徴教えて?

それとエスポってだれ?
アームレスリングの宮城代表っていってもわからん(藁

ちょっと言わせてもらえばアームレスリング県代表ぐらいで
喧嘩してはいけない人って言うのもどうかと
864ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 01:43
麦茶→白いパーカーの丸いエロゲヲタ&メガネ。
   主に平日にいる。
エスポゥ→神。その腕は自由にレバーを破壊する。
皮肉なことに2人ともライデン使いだne!
865863:2001/05/05(土) 01:50
どうも情報サンクス
今度西に逝ったら麦茶確認してみる

しかし、レバークラッシャーですか>エスポ(藁

俺も人のこと言えないけど
神奈川某所のゲーセンのレバーを5〜6本へし折ってるからなあ
つーか、もうちょっと強度のあるレバーを使ってくれ>SEGA
866ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 01:57
そんなに壊れますか(w;
867ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 01:59
麦茶はともかくネットしててエスポ知らんてことはたいした
腕はなさそうだね。意気込んでいって麦茶に狩られるのが関
の山。ましてエスポなんかとやろう日にはお話にもならんよ。

山出しはフォースまでデビューはお預けにしときなさい。
868ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 02:01
ん〜、ジャンプキャンセルとかしてると結構折れる
ライデンとか使ってると特に

折れたら速攻でゲーセンから逃げる(藁
869863:2001/05/05(土) 02:07
>>867
知らなくてすまんね
最近ネットにつなげたんでな

ほとんど人の名前なんて知らないのよ
870ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 02:14
>>867
つーか、普通そんなの知らんって。
871863:2001/05/05(土) 02:20
知らないついでに聞きますけど・・・

有名な人って他に誰が居ますか?
出来れば特徴なんかも
872ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 02:47
有名な人とかって聞くぐらいのレベルの人はここにカキコまんでいい。
エスポワール知らない人が何いってんのって感じ。
873ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 02:49
例えば、EXR。避け過ぎ。
874ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 02:50
漏れはょぅι´ょが好きだから、オラタン女が面白いとは思えねーっ!
875ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 03:41
>>869
いや、知らない方が珍しい・・というか、国宝級だよ(藁

例えて言うなら、任天堂のゲームやっててマリオを知らないようなもんだ。
それはちと言いすぎかな?(w
876861=875:2001/05/05(土) 03:56
ついでに、テキトーに思いついた有名人(関西限定)挙げてみる。

EXR   テムジンの神
チャバネ  全一フェイ
ジェスター 激強エンジェ
みや    激強グリス
396   激強バル(ついでにガンダムも)
特攻兵   激強j
こびゆうん 激強サイファー
やかん君  鬱バトラー
すいか   紳士  
うるく   紳士
スギハラ兄 激強バル
スギハラ弟 激強ストライカー
松ヶ崎ニーナ激強j


かなりテキトー 本人たちから文句があったらど〜しよ・・ガタガタ
一応リスペクトしてることも含めて挙げたんだけど(ガタガタ

あと上の>>869>>870の間違いね。スマソ。
877尻ほり団:2001/05/05(土) 04:47
レバーは強化しすぎると取りつけ部分に負荷がかかるのでダメです。レバーはソフトタッチであつかえ。そんなに力をいれんでもいいやろ。
878名無しさん:2001/05/05(土) 04:55
>>876
関西限定神かい?(ヲイ
879ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 05:04
しょせんはは雑魚どもが・・・
880ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 05:29
つーかお前ら、オラタンスレあるだろが(藁

そういやレバーは1本も折ったことないな。シリーズ通して車1台分くらいは使ってるけど。
881ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 06:07
>>878
関東にはそのEXRに変態呼ばわりされたらしい奴がいるな。
名前は何回か出てる。

>>863
麦茶は「ISR」って名乗ってることも多い。
882ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 13:34
レバーの折り方>
 レバーに回転(ねじりながら)を内側へ倒す。>良く折れやすいそうだ。
通算10目を折った友人からの豆知識。
麦茶=ISR=新城 泉=いろいろ偽名
884OMGエース@ウンコツヨい:2001/05/05(土) 13:57
つーかいいかげん、フォースの話をせぃ!
結局、二人揃ってバックレがエースの見本だったのか?<ロケテ。

うんな逃げて悪いか良いかなんて、聞いてねぇのに…自意識過剰がすぐ反応するし、ハラタツわ

第一そんな、エースの名前並べたって、フォースが出てから3ヶ月もすれば、全員忘れ去れるって、

OMG時代のエースの名前、今オラタンやってる連中じゃ、学ドルぐらいしかワカランだろ、それと同じになるって
そんで、「昔オラタンじゃ俺全国大会いったよ。」とか言っても、過去の栄光にすがるのイタイ人って見られんだぜ。

とりあえず、1日スレ見た感じの今のオラタン層って
「エースの名前も出ない一見さんはコノゲームに関して口を出すのは100年ハエー。坊やはガンダムでもやってな…。あんな、横から玉が飛んでくるクソゲーがお前にピッタシだぜ!」
って感じ
はい、僕ガンダムやってます。

つーか、ゲームはウマイ奴の意見を聞いていくとダメになるからVOももう危ないね。
一見さんお断りの今のシューティングと同じ破滅の道しかないよ。

以上、チャロン暦五年の老人の意見じゃ
つーか、フェイエン(オラタン)キショイ氏ね
885OMGエース@ウンコツヨい:2001/05/05(土) 14:15
連続カキコすまん。
>>843
詳細はよく知らん、というか、こんな地方からゲーム見るためだけに上京なんて
出来るわけないので、仕事で東京に居た奴からきいた。
壁抜けソードはOルマカッターって言ったよね確か。

ついでに、決勝戦の話しを
バル対ドル
で、ステージはなんとエアポート。
ここのはじめ乗ってる台から降りるまでにドルは絶対バルからリングレーザを貰っちゃうから
もう、ステージ決定した時点で、終わったと言う伝説の決勝戦。
つーか、セガのゲームはバランスのとり方が昔からオカシイ…
886ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 14:40
>>884に同意
同じくバーチャロン暦五年だが、有名プレイヤーなどほとんど知らん。
いやオラタンサイトを回っていたら名前くらいは見たことあるが・・・
有名プレイヤーの名前を知らんと、バーチャロンやる資格無いとでも?
だからバーチャロンって廃れていくのだな。
バーチャロンに限った話ではないが、いわゆる強いプレイヤーが新参者とかを
狩っていくので、どんどんプレイヤーが減っていく。
プレイヤーが減っていけば例え一部で支持されていたとしてもセガやゲーセン
としても収益が上がらないのならば次回作について見合わせるだろう。
バーチャロンが好きなら自分で自分の首をしめるようなことは控えめにするの
が賢いのでは?
887ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 14:50
ウゼェからテメエラ糞みてぇな話してんじゃねぇよ。>>885-886
おまけに人の話キカネェ君なので飽きた。消えろ。
forceの話してやっても読まねぇバカに二度目はない。
888ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 15:12
>同じくバーチャロン暦五年だが、有名プレイヤーなどほとんど知らん。
 いやオラタンサイトを回っていたら名前くらいは見たことあるが・・・
 有名プレイヤーの名前を知らんと、バーチャロンやる資格無いとでも?

いや、知らないといけないとかじゃなくて、普通5年もやってたら
上達の過程で強いプレイヤーの名前は自然と知ってくるもんだろ・・?
DCから始めた初心者ならともかく、OMGからやってて全然知らないってのは・・


>OMG時代のエースの名前、今オラタンやってる連中じゃ、学ドルぐらいしかワカランだろ、それと同じになるって

学ドルオラタンやってるか?OMGはともかく。
つーか上で挙がってるけどOMGからトップレベルの奴ならEXRがいるじゃん。
889ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 15:13
他プレイヤーの名前なんぞ興味ない(藁
890ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 15:30
>884
 横から弾が飛んで来るのが嫌なら、オラタンでVO終了しておけ
891ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 15:36
>>887
そうおこるなよ
892ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 15:42
まあ、有名プレイヤーの信者が多いってことだな。
神クラスのプレイヤーなんぞ、絶対不可侵のような目で見られてるしな。
対戦入ったら哀れみの視線投げてくるし、
ちと大き目の攻撃当てたら奇跡でもおこったかのようにどよめくし。
誇りなんて無いんだろうね。

>>884-885
おっぱいみさいるわやめれ(藁
893ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 18:31
おまえら雑魚をいたぶるように狩る時優越感感じないの?
偽善ぶるなよ?
894ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 18:41
>>893
お情けかけるほうに優越感感じる。
895ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 19:13
>>893
初心者いたぶってニヤニヤしている奴を見て、
しょうもない奴と思うことに優越感を感じる。
896895:2001/05/05(土) 19:17
これは優越感じゃないなスマソ
でも調子にノッてる奴を見てると
こいつらこれしか能が無いのかと思う。
897関西人:2001/05/05(土) 20:35
テキトーに思いついた有名人(関東限定)きぼ〜ん

ま、フォースが出たら何人生き残るかな(藁
898ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 21:06
毎回ゲーム性がかわるからねー
基本は同じなんだけど
899全一バル使い げらぱムー:2001/05/05(土) 21:56
ライデンの派生型で、
肩からレーザーではなく
ショボイ弾を発射するライデンの情報を求む。
右手の武器からはビームソードが出てたりしたが・・・。
900ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 23:17
まぁ、種(初心者)を蒔いて速攻で(上級者が)刈り取る状態ではシリーズ自体長続
きせんだろ、
フォースでは種を育てる(=プレイヤー人口を増やす)ことをすべきかと。
その前にセガが保たないかもな。(藁)
901ジェロニモ同好会:2001/05/06(日) 00:33
>>885
>バル対ドル
>で、ステージはなんとエアポート。
>ここのはじめ乗ってる台から降りるまでにドルは絶対バルからリングレーザを貰っちゃうから
>もう、ステージ決定した時点で、終わったと言う伝説の決勝戦。

これは嘘です。開幕バックダッシュで安定です。
学ドルは3本目、バックダッシュをミスって後ろ歩きにばけたので負けたのです。

それにしてもレバーがくそだったな、全国。大会事務局氏ね
902ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 03:07
フォースについてはまだなんとも言いがたいな。
前評判でウダウダ言ってても結局は人気出るゲームもあるし。
製品版に希望を・・・半分無駄だが。
903ゲームセンター名無し :2001/05/06(日) 03:33
対戦負けてもパートナーのせいにすれば負け犬でも大丈夫
904ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 03:41
>>903
それがそうでもないんですよ・・・。
かなり個人の責任が問われるシステムになってます故。
まあ、強い人と組めばそれなりに勝てます。
905ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 12:27
900越えたな、次スレきぼ〜ん
906ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 12:37
>904
いいね、それ
やはり個人のスキルが重要にならなきゃ面白くないね
ガンダムみたいに戦術命(というかスキルがない)みたいなのだと、
その相手とくまなきゃ勝てないって事が多くなりそうだから

激ツヨBT 999
激ツヨスペ 司
ていうかこの位皆しってるだろ?
5年やって知らないというのはネットしない友達いないの
両方をかけそなえた基地外だけだな
907ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 14:52
どう考えても5年やってる奴より3年しかやってない奴の方が知ってそうな名前だよな(藁
908904:2001/05/06(日) 17:02
>>906
ニュアンス的には
「1つのステージで4体のVRが
 2手(敵、味方)に分かれて戦う」
という感じです。

場合にもよりますが、ガンダムと違って
二人で一人を攻めるのは賢い戦法とは言えません。
一人がリーダー狙い、
もう一人がレスキューダッシュの阻止、僚機の破壊。
これが主な戦闘方法になると思われ。
909ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 17:10
信者UZEEEE

名前くらいは見たこと有るけどね
何使ってるかとかどれだけ強いかなんて知らんよ
知ってて当然と思うあたり基地外じみてるね
910ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 18:17
知ってても知らなくてもどちらでもいいじゃん。
911ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 18:21
出川必死だな(藁

有名プレイヤーの半分くらいとは、たしか大戦したことも話したこともあるが、
いくら強いからって、名前を知っていることに価値を見出すようじゃあ終わってると思うぞ。
誰だろうと関係なかろ。
相手が強かろうが弱かろうが、逃げマンセーだろうが攻めマンセーだろうが
やって面白い奴、面白くない奴の2種類しか存在しないと思うね。
912ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:13
おまえここで言うなら出川っつーよりむしろセ川じゃないか?出川はPS
だろ?どっちにしろなんか変だし関係ないのでさげとく。
913ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:33
>>908
んなこたーない。

主な戦術は、『奥の敵をロックして手前の奴にブチ当てる』を
十字砲火でやるに限るよ。

つーか、ロックはこまめに切り替えて2:1でどっちも狙うのが常識だ。
片方だけ必死に狙ってるバカドモは、逃げアファを追っかけてる家に
砲台ライデンに狙撃されるのが関の山だな。
ちゃんとチームとして行動しろ。
914ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:34
出川って誰だ?また有名人?(藁
それはいいとして、911には同意。
有名プレイヤー自体は悪くないけど取り巻きはどうかと思うな。

ところでドリマガかなんかで機体数が無謀なくらいにあると書いてたと思うけど、
結局のところどうなんだろう?
派生系はともかくとして基本の機体はこれ以上増えるのかな?
915ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:51
有名人の取り巻きってどういうのを言ってるのかは知らんが群れた
奴がうざかったっていうなら5.2の頃に西で固まってた馴れ合い集団の
がうざかったけどな。ドル組っていうべきか?

俺は5.2末期頃から西に逝くようになったがそれ以降奴等よりうざい
集団は見たことないぞ?身内で1〜3番台くらい人海戦術でブロックし
て強さ以前に乱入不可。それに比べりゃ今の奴等なんて遥かにましだ。
916ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 20:31
>名前を知っていることに価値を見出すようじゃあ終わってると思うぞ。

いや・・だから・・「価値を見出す」とかじゃなくて、
司とか999みたいな超有名プレイヤーの強さや、はてはその存在すらも
知らないってことが信じられんよ俺には。

マジでDCから始めた初心者だろ?そんな奴って。
司なんて5.4全国で優勝チームにいるわ各種チャロン系ホムペにも出現しまくり
だわで、知りたくなくても知ってしまうもんだと思うが・・

いや、別に司がどうとか言ってるわけじゃないよ(汗
917ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 20:43
司とか知らん奴が今のオラタンのレベルについて行けてるとは思えない。
強くなりたくて情報収集してるなら必ず目につくはず。ネットしてるの
は最低条件。でなきゃここにいるはずないし。

強くなりたいのに知らないのは強くなるという作業を効率的に行えていない
奴と思われ。

もともと強さに興味無いなんて奴は対象外だから絡んでくるなよ。ROETとか
Borgとかな(藁
918ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 20:54
>>917
いや、ただ単に「純粋に強さ・勝利に興味の無い奴」は問題無いんだ。
それも一つの楽しみ方だからな。

問題なのは、負けた理由を相手のプレイスタイルのせいにしたり、
あまりにも勝てないんで「俺は勝つことにこだわり過ぎるほどバカじゃない」
とか言い出す連中(これが一番イタイ)だよ。

負けた悔しさ顔に滲ませながら「別にオレ、勝ち負けには興味ないし。
楽しく戦うためにプレイしてるだけだから」とか言っても
説得力ゼロですよ(ww
919ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 21:23
>>915
そこをがんばって間に入って乱入
俺は結構それやってました
920ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 21:31
>>918
後半のとこがまるでROETのこと言ってるみたいで(・∀・)イイ!
921906:2001/05/06(日) 21:41
>909
まあそういう事だ
上に行くためにはネットが最低条件だからな(ネットなしでうまい奴なんて
ほとんど見た事ないぞ)

ところで4はわかってるだけで基本機体はどんくらいいるのだ?
922ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 22:05
テムジソ、フェイ、マイザー、ボック、アファ、ライデンの6機体かな。
バドスっぽい機体出ないかねぇ……
OMG時代からそれっぽいの使ってるから
居なくなると困るよ。
923ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 22:17
バルシリーズはいるだろsage
924908:2001/05/06(日) 22:49
>>913
だから場合によるって・・・。
>十字砲火
まあ、そういうのもありかと。
頻繁にロック切り替えは確かに常識。

まだロケテ段階なので戦術云々の話は早すぎましたね。
925922:2001/05/07(月) 00:23
>>923
フォースでバルシリーズいるの?
詳細希望。
926ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 01:00
ロケテで戦術云々が早すぎってのはどういう意味よ?
単に自分が触ってない事の言訳でちゅか?
その程度の奴がロケテの総括するのはもっと早すぎでちゅよ?
ばぶぅ。
927ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 01:02
ロケテ時には自分で使えなかったけど敵にスペが居たな

バルシリーズは消えはしないだろ、絶対とは言わないけど出てくるだろ
928ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 01:04
このスレはしったか君とセガB厨房ばっかで
forceの話できる奴なんかいねぇんだな。
929ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 01:15
揚げ足取りと煽る奴しかいねぇな。
チャロンプレイヤーに栄光あれ。
930おやくそくチンコロ:2001/05/07(月) 01:18
>>929
オマエモナー
931ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 02:01
ドルカス出ないかなー
932ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 02:22
もう、あきらめました・・・
933ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 03:00
omaera,omosirosugiruyo(wara
934ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 04:16
ドルカスはVOXの発展形としておるよ
935ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 05:16
戦術語るのは結構だが、断定するのは早すぎでしょ。
913より904の方がまだまともな思考をしているように思えるが。
そんだけ。
936ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 05:27
で、このスレの「その2」はどうするの?

その2は厨房ネタスレにでもしますか?
もう厨房スレ化してるが(w
937ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 06:22
>>936
一応作れ。
オラタソスレに比べたら、こっちの方がまだまともな話してる。
938ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 11:11
939ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 11:12
940ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 09:38
現行スレあれまくり。
もんなおちつこうよ。
941ゲームセンター名無し
まったく。