【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです
公式サイト http://www.gundam-kizuna.jp/
wiki http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!

次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は >>960>>970などで指定し旨を伝えること。

前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1384872370/
2ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 22:15:13.34 ID:7ZWxnTRO0
>>1
年末に今年最後のGJ
3ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 22:44:42.75 ID:PFXvbfJH0
>>1
スーパー乙。
どうもありがとう。
4ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 23:15:15.40 ID:duzdTV620
>>1
乙!
良い年を。
5ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 23:16:38.05 ID:ry3xar5QI
>>1
テンプレ無しで大丈夫か?
6ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 23:37:34.75 ID:LeVMdDfl0
http://x73.peps.jp/12111221mm?id=12111221mm&guid=on
↑一連の絆スレ荒らしの張本人ブターBBA
過疎幽霊熟女売春宿ホモぺ
貧乏神疫病神の泡風呂屋
7ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 00:13:18.17 ID:LW11cJY1O
板小最終回でばるに噛みついてた痛いピンクは有名将官ですか?
8ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 00:34:28.45 ID:QmJsoeQo0
あけおめ!
今年は午年!つまり木馬の年!
連邦圧勝の年になるでしょう。(確信)
9ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 00:44:14.15 ID:ZqC2NaH/0
【以下代表的なQ&A その1】
Q パイロット情報のグラフの意味は?
A グラフの色は通算勝利数。黄色:0〜999勝 緑色:1000〜4999勝 青色:5000〜9999勝 赤色:10000勝以上
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど何かメリットあるの?
A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。
Q アパムって何すか?
A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。
一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。
Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!?
A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16237121
10 【末吉】 【559円】 :2014/01/01(水) 00:45:54.76 ID:ZqC2NaH/0
【以下代表的なQ&A その2】
Q 折角カード作ってやり始めたのに、相手がCPUばっかりなんだけど…?
A 最初のうち(上等兵Lv3まで)はビギナー用のCPU(自分以外の全機)戦となります。
その後、自分の階級・レベルが上がるに連れて味方のみ全国マッチの敵CPU戦、通常の敵味方全機全国マッチの対戦になります。
対人戦は伍長Lv1から。大体10クレ以上かかると思って頂いて結構です。
Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!?
A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。
基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。
早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう
自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。
その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです
Q 携帯サイトに登録するメリットってなに?
A 登録すると自分の戦績、申請したリプレイ動画のID、敵マチした相手の情報、イベントの階級判定有り無し等の情報を得ることができます。独立小隊を新設したり、ほかの人が作った独立小隊に参加したり、モバイルポイントを使ってパイロットネームを変更できたりします。
 デメリットは毎月500円かかることと、自分がいつゲーセン行ったのか証拠が残ってしまうことです。
Q グラップルとエセップルって何が違うの?
A wikiのテクニック集を一通り見ると、お得ですよ。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/?cmd=word&word=%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86&type=normal&page=%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86
Q 壁引っ掛けが上手くできないっす!
A カバパン先生の「エースパイロットへの道」見ると参考になるっす!
 http://gundam-07itakura.jp/ace_pilot.html
11ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 01:43:04.20 ID:9qLcMmQW0
あけおめ(*^^*)
12ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 03:49:05.76 ID:hUTEVoIN0
>>1
13ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 06:00:23.48 ID:uGabInZGO
一昨日なりたてのジオン少尉です。単純にうまくなりたいです。皆さんどんな努力されたんですか?因みにいくらくらい使って、どのくらいの期間かかったんでしょうか。教えてくださる方いたらお願いします。
14ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 09:19:33.07 ID:pAe2gBTPO
>>13
割と最初の頃からやってて始めた時は割と廃プレイ。月7万とか。オラオラしたかったから、同階級で自分が周りより明らかに強くなるまでは階級上げないようにした。

結果大佐での修行期間は長かったけどこれがよかったと思う。少し格下くらいの相手だとちょっと博打してもリカバリーが効くから強かった敵の動き真似たり、新しい動きが試せた。

今考えると明らかに脳筋だったけど、それでも野良でSクラ勝率7割弱まで行けるくらいの技術はあった。

‥今は週1ライトプレイヤーながら昔の下地生かして中将維持できてるけど大将3の相手とかちょっと無理。いや全然無理

結論→廃プレイ最強
15ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 11:07:20.49 ID:PSJu3DGm0
イチモツ
16ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 11:20:01.21 ID:GJCfrS1Q0
>>13
板倉小隊を全てみてね。
フワジャンを長くできること、ブーストを簡単に焼かないこと。
赤ロックをしっかりとって着地を取ること。
高コストに乗って絶対0落ち作るっていう動きを目指すといいよ。
上手い人の動画観たり、自分の動きを動画とって確認したり。
17ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 12:57:08.01 ID:hMykTCc60
>>13
ロックを取りQSタックルだけで戦う>射撃を当てる+斬る間合いがわかる
斬るとタックルの間合いは同じで更にタックルは斬りに勝てます
3連出来なくても戦え攻撃を当てる感覚が身につけば焦らず次の練習へ
進めるでしょう

タンクに乗る>攻防の砲撃拠点がわかる+レーダー見るようになる
距離的に可能でも障害物で砲撃できない場合は多くあります
マッチング中でも良いから全てのMAPでタンクを乗り護衛も防衛も行いましょう
難しければ2拠点抜くまで常にタンクの傍に居るようにしましょう

この二つが出来れば次の課題へ進めば良いと思います
最初に射撃だけで戦うと斬る間合いが解からず斬られ続けるか
敵に近づくのが怖くなりそうなれば以後一切上手くならないので
落ち着いて戦えることが重要です

お金は初期から実戦のみと考えると月2万は使えないと厳しいと思います
18ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 13:35:50.19 ID:uGabInZGO
13です。皆さんありがとうございます。やっぱり課題感持たないとダメなんですね。あと金かかりますね〜(笑)よし!まずはエースパイロットへの道見てイメトレと習得から始めてみます!
19ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 13:37:49.54 ID:S1PIFbIP0
グフカスのガトBカス当て外しが返されてショックです。強制よろけだから確定だと思ったのに。。バルコンみたいな確実に成功するやり方があれば教えてください!セッティングは青1です。
20ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 13:47:20.46 ID:0LrV+6mZO
>>13
基本が身に付いたと自覚出来るようになるまで事務駒ザク改以外使用禁止(最低でも大尉維持余裕くらい)
変な色気出して高コ格で地雷しない
タンクは必要と思えば乗れ、但しよく見てよく考えて勝っても負けても自己反省を忘れない事
21ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 13:55:28.19 ID:NotEzyfkP
タンクで無理矢理階級上げて、上位で前衛乗って揉まれて落ちるを100クレ続けたら上手くなったな。
相手の立ち回りをよく観察して、技を盗むことも忘れずにな。
技を盗むにも事前知識いるから、ラインの上げ下げ、切り離し、硬直隠し、フワジャンの知識はしっかり予習すること。
22ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 14:13:30.49 ID:LlgUJWJB0
>>19
バルコンできる機体=返されない外しができる機体
バルコンできない機体=返されない外しができない機体

グフカスはバルコンができない機体
23ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 14:14:21.47 ID:P8lLmDL40
>>19
タックルは確定じゃない
バルカンで返せる
格闘は確定
グフカスのガトBは一発目がかす当てになるからね
24ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 16:38:17.47 ID:1tKRGLgX0
>>13
誰もアドバイスしないのに今の絆の・・・を感じるが
3マシ近(出来れば低中高パラでよろけ弾数が変わるやつ)乗って
・毎回出撃前につべかニコ動でタンクNL・散策動画を何度も見て意味ある戦闘する場所周辺だけは予め把握しておく
・まずはレーダーと敵機との距離の数字をしっかり見る
・最前線でフルカウント、画面全周の敵の状態・脅威度・硬直・を即的確に判断して最適な優先順位で最適弾数を送り込む事を練習
・接敵寸前から歩きを徹底して戦う、硬直は必ず隠す
これをまず最初にやっとけばどんな事するにも潰しが効く地力が養えるよ
そして合間合間に遠と格を乗るんだ
胸焼けを防げいでくれる
25ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:18:10.62 ID:TfMtXqFmI
つい最近板倉小隊を観て始めた初心者です。
もうそろそろCPU戦が終わりそうなのですが、MSのコントロールが思い通りにできません。
1つずつならばある程度はできますが、レバー・ブースト・ジャンプ・攻撃の入力を同時にこなそうとするとこんがらがってしまいます。
ましてやレーダー確認やチャットをする余裕は皆無で、このままでは対人戦で絶対お荷物になると思います。
初心者はこんなものでしょうか?慣れだとは思いますが、何か操縦のコツがあれば教えてください。
26ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:52:24.72 ID:0LrV+6mZO
>>25
最初はそんなもんだ
車の運転と同じ
27ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 18:45:50.45 ID:NbX0iZpe0
車よりはバックとジャンプが出来る自転車の方が近いと思うんだよな。
まあどちらにせよ最初はしょうがない。
数こなして慣れてくんだ。
チャットもやろうとするとこんがらがるからMS操作を出来るようにしてからのがいいんじゃないかな。
シンボルチャットはボイチャでも代用出来るわけだし。
28ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 19:12:49.49 ID:uGabInZGO
>>24
13です。わざわざありがとうございます。違うんです。いわゆる猛者達がどんな修行をしたかだけで、めっちゃ勉強になります。そして具体的なアドバイス流石です。ボクも早く具体的になれるよう頑張ります!
29ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 20:04:43.74 ID:xu4anhfvO
最初から上手いやつなんて居ない
今は出来ない事をひとつひとつ出来るようにしていった結果上手くなった
30ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 20:13:13.42 ID:GJCfrS1Q0
>>29
せやな
31ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 22:06:58.40 ID:78hIwuL20
結構勉強になった、by中尉
ジム駒カンストしたから近は寒ジムやBD1乗ってたけど基礎勉強に戻ろうかな。射カテと狙撃はまっったく乗らないけど、そっちの勉強は必要ですか?
32ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 22:19:56.23 ID:oqdy9goo0
>>31
そうですね。
狙は88でしか使わないと思うんで
射はビームライフル機かバルザック式ロケットバズーカ機を中心として
一応乗れるようになっておいた方がいいかもしれません。

今はジムスナイパーUシャドウズも実装されたので
マニュアル型狙撃機の撃ち方ぐらいは知っておいたほうがいいです。
33ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 22:22:31.74 ID:oqdy9goo0
あと、sageてください。
34ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:12:04.56 ID:0LrV+6mZO
今時「狙」は8vs8くらいしか出番無い上に職人以外お断り
「射」は着地硬直を確実に撃ち抜く技術と低コでアパム出来る度胸を身に付けろ
35ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:13:34.03 ID:yi73KJj+0
スマホ持ってなくてPCのUI偽装で会員向けページ見てる

絆の有料会員になりたいんだけど、スマホ持ってなくてもなれるの?
料金支払いがケータイ会社大手3社の支払しかないみたいだけど
36ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:16:06.33 ID:Ss6thpjP0
sage忘れすみません、影砂は今日取れました。トレで乗っておきます。

自分2番機でミスってる動画です。自分としての反省点は1落ち目と指示ミスがあります。2落ち目もリスタ反対だし…

あとガンダムレーダー見ろ、タンク指示奪ってごめん。2拠点抜けないの俺の責任だった。
http:// youtu.be/C-qtIris0WE
37ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:16:11.97 ID:Innn+l4F0
>>28>>31>>35

http://c.2ch.net/test/-/arc/1388562476/i
↑ブター荒らしBBA新隔離スレはここだろ
38ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:24:41.17 ID:0LrV+6mZO
そらみろsageないから変なの沸いたじゃないか
39ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:59:02.80 ID:aJDikmBu0
>>35
無理
40ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 00:14:45.12 ID:LFKtFs2L0
グーグルチャームでデスクトップPCで課金はできた。

携帯にカードを登録して形態をやめちゃったけどカード登録できない糞仕様で紐づけできなくて無駄な課金だったけど。
41ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 00:27:54.95 ID:TTN9r7Fl0
>>36
枚数有利なら逆はやられるから絶対敵を取らないといけない
その為にもガンガン前に出て敵を瞬殺する必要がある

1落ち目は前に出なかった味方のせいだから気にしなくて良いよ
2落ち目も時間見てライン上げてるしね
時間で責め時を解かってない味方のせいだからこれも悪くない

連邦で上達の見込みがあるのは2番4番だけだね
42ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 01:15:07.89 ID:E8axxe9+0
すみません、いつまでも上手くなれない大佐です。
自分6番なのですが高コストで2落ちしてしまいました。

リプ張りますのでご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです

http://m.youtube.com/watch?v=FtoiEO7PLEc&feature=youtu.be&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DFtoiEO7PLEc%26feature%3Dyoutu.be
43ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 01:36:07.98 ID:YiZWEbi70
>>41
ありがとうございます。
確かに4番は上手いと思いました。疑問に思ったらまたリプレイあげますのでお願いします。
44ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 01:36:13.59 ID:jwaOmEbiO
連邦で加藤とするなら以下の機種に乗れてるようになればいい。

▽格闘
陸ジム/指揮ジム/ガンダムネメスト/ストライカー

▽近距離
ジム/ジムコマ/陸ガン/BD1/ジムカス
▽射撃
デザジム/ジム頭/ヘビガン/BD3/G3
▽タンク
ガンタン/陸スナ/FAB/量キャ
▽スナイパー
スナ2

あとの機体は全く不要。
それぞれがそれぞれ特有の性能を発揮できる乗り方ができるまで精進あるのみ。
45ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 01:50:46.97 ID:TTN9r7Fl0
>>42
枚数有利側でsサベ持ちも居ないのに敵へ全然向かっていかない
この時点で上手くなる素養は無いよ
開幕から2分まで一切役に立ってないしその後味方がおちて取られてるだけ

リスタ後の行動も最速でサッカーしてるしこういう味方は迷惑でしかない
引き撃ちチ近とかよく言われるけどそれを格でやってる状態まさにゴミ
階級落とせる所まで落としてジムと陸ジムで1対1を常に考えやり直しすしかない
46ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 02:10:39.83 ID:nvBqjsKt0
>>45でも言われてるけど
>>42の弱点は状況把握とそこから行動に移すまでが遅い。
敵タンク低コスト機とかのシンチャしてる暇あるなら攻撃するべきだったはずです。

>>45に付け加えて残カウント35前後でドムトロとザク改とグフカスが
一斉に狙うほど前にいるジオン側からの逆転要素。(HP半分の高コス)
もうちょいポイント取りたくて魔が差したとは思いたくないですが
敵から見て自分がどう映るかを考えたほうがいいかもしれません。
47ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 02:16:04.17 ID:E8axxe9+0
>>45
だから上に上がれないのですね。
厳しい意見ありがとうございます。
もう一度見直します。
変な自信もプライドも捨てて頑張ります。
48ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 02:19:48.73 ID:E8axxe9+0
>>46
枚数有利と気づくのが遅かったかもしれません。拝聴していただき感謝します。
ご意見を参考に明日も頑張って乗ってきます!
49ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 02:55:49.85 ID:NwhD+PDS0
>>44
ジオン版もお願いします
50ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 08:11:39.37 ID:F5zeVxoui
ドムバラッジって、どうですか?
自分少佐なんですが、自分レベルだと街した味方がこれ載るとまず負けます。
超絶引き撃ちチ近御用達ってイメージです。
自分まだGETしてないんで人が乗ってるのを見てるだけですが、はたから見てると弾はバラけてまとまったダメ取れなそうで、弾幕貼るしかなさそうなんですが…
だから後ろからばら撒くしかないのかな?
連邦で出た時は、バラッジはグフフラと同じでガン無視してマンセルしてるもう一機を味方と挟めば楽勝です。
Sクラの上手い人が乗ると違った動きになるんでしょうか?
51ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 09:05:46.98 ID:gGfpe6Ff0
ドムバラは事務改の下位互換。
引き撃ち御用達の機体。
既に倉庫番決定の残念機体。
52ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 09:11:56.26 ID:8PDYpe1V0
質問
以前は携帯サイトから自分の申請したリプレイのIDが確認出来たんだが
今の仕様にリニューアルされてからリプレイIDの確認って出来なくなった?

ゲーセンのターミナルでしか確認出来ない仕様になったんなら
ちとゲーセン遠いので、IDメモるだけに行くのは苦痛なんだが・・・・。
53ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 09:25:13.99 ID:AWX/1OFi0
>>24すまんw突っ込ませてくれw
貴殿はサンシャイン殿と見たw

初心者が増えて何より。自分は最初は近でカルカンマシタックルしかしてなかったなぁ。
54ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 09:39:53.40 ID:F5zeVxoui
>>51
やはりそうですか。ありがとうございました。

>>52
今の仕様はリプ動画の直リンクが貼ってあるので、クリックするだけで、動画が見られます。
人に見てもらう場合は、一旦クリックして動画開いて、動画のURLをコピペして伝えればOKです。
リプID自体は確認できません。
55ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 10:45:07.59 ID:pO5hajPx0
>>52
リプレイ動画のタグにリプレイID載っているよ
56ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 11:11:07.91 ID:F5zeVxoui
>>55
リプレイ動画のタグ?
それってガラケー?
57ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 11:15:45.78 ID:o5l0KsURO
完全に遅レスだが
>>24
1聞いてるのに2教えるやつってのは、教え方にもよるが親切と捉えるやつと、ウザいと捉えるやつがいるから気をつけてな。
んでそれを他人に押し付けて意味のわからん批判してるお前は‥
58ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 12:30:36.26 ID:pO5hajPx0
>>56
ようつべのところね
スマホだけど動画詳細開くとでてくるよ
59ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 12:55:51.85 ID:MHu8dppBO
>>50
オレも薔薇はまだガトDまでしか出してないんだが事務改も薔薇も
「前に出てばら蒔け」
滅多な事で殴りに行くな、全て射撃でカタを付けるつもりで乗れ、それが出来ないなら事務駒ザク改でも乗ってろ、そんな機体、乗り手の問題
60ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 13:29:07.40 ID:E1OexqbU0
薔薇って公式の動画見る限りだとAP半分の元旦削り切ったりしてるから強そうには見えるんだけど実際に乗ってみたりマッチングしてみるとうーん・・・
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 13:39:20.01 ID:fETmmJmv0
BUで青ロックの格闘誘導弱くなった?
62ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 13:52:58.80 ID:LVJOM7570
>>61
お前の感覚が衰えた
63ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 14:34:31.92 ID:MHu8dppBO
>>60
4ミサやガトDでもなんとかなるんだがどうもガトEが本命らしい…
64ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 15:02:18.76 ID:nyPTI/iV0
青5でサブはBかEだな
メインはお好きに
青2345全部AP一緒だしな
65ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 17:15:27.42 ID:dFPh/7FC0
最近、タンクで敵拠点1stで落とした後、MAP次第で敵拠点斜め後方当たりに行きますが、
敵高コ格が拠点回復のついでのタンクを撃破しようとやってくるとじゃんけんで大概返り討ちが成立します。
その後、敵拠点に3発以上入れるもしくは拠点撃破ができます。
なぜ、パリった高コ格は撃破されにくるのでしょうか?
大佐〜少将あたりの話です。
66ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 17:34:06.23 ID:nvBqjsKt0
>>65
タンクなら今の俺でも撃破できるな♪っという人のせいです。
高コ格は基本的にQSに不向きな主武器を持っていることが多いので
正面からサーベルを抜いちゃうお馬鹿さんだとじゃんけん要素が高くなります。
逆にQSに向いた武器を持っている中コとかが来るとそのまま回される可能性が
高くなりますが機動性や攻撃力の問題から高コ格にパスしよっかな〜
っという人がいるようです。

つまりバルカンかクラッカーでダウンさせ、そのまま上から横から攻める考えを持っている人だと
返り討ちは難しくなります。まぁ大佐〜少将だから通じてるっていう話ですね。
67ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 18:00:02.72 ID:E1OexqbU0
>>65みたいな場合ってタンクはどうするのがベストなんだろう
敵拠点修復中と修復後でまた違うとは思うけど
68ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 18:22:26.62 ID:6lp8gskC0
ていうか拠点落としたらまず前抜けって選択肢は普通でない。
前抜けするのは単機で拠点を確定させられる、もしくは釣りで敵前衛を持って味方のアンチを成功させる等の前提がある場合。
どんなに前衛力のあるタンクでも捕まったら終わりだし考えなしの前抜けは戦犯一歩手前。
もし前抜けしたら拠点が確定するまで味方に敵を落とさないように指示すること。
敵が来た場合はまあ状況によって延命、返り討ちか死ぬまで撃てるだけ拠点を撃つ。
最初にも言ったけど前抜け自体に目的意識がないとダメだよ。
69ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 19:02:36.19 ID:dFPh/7FC0
>>66
なるほど。
タックル警戒してQSしてくるので、ボディチャやストンパー撃破が多いんです。

>>67
あえて、奥釣りしながら回されて、2ndに向けて敵モビ1機を回収もしくは、
行動不能(あえて拠点回復させる)にすべきか。
めんどいので撃破していますけど。

>>68
常時やらないのは当たり前w
70ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 19:17:56.08 ID:4H9+Uklm0
ボディチャやストンパー撃破って車両系で前抜けしてんのかよ。
とんだ地雷じゃねーか。
71ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 19:52:01.84 ID:dFPh/7FC0
なぜ?今回の勢力戦で勝率7割くらいですが。
72ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 20:54:34.27 ID:XlipUGfP0
>>65
味方のモビコンとお前の判断が的確だった
こう言って欲しいんだろ

はい次の方どうぞ
73ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:00:36.43 ID:E1OexqbU0
なんでそんな捻くれてるんだよwwww
74ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:05:49.18 ID:aUn2B2A00
今年から全力で捻くれるスレに変わりますた。
75ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:20:41.75 ID:epkgTTNq0
それじゃあ俺はタンクでMS戦してくる!
76ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:25:38.25 ID:uiNsECiWI
>>25です。
>>26さんを始めアドバイスしてくれた方ありがとうございました。
まずは簡単なことから確実にできるよう精進します。
77ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:51:25.37 ID:dFPh/7FC0
>>73-74
ですねぇwひねくれてる人はID毎回変えてるようですし。

>>75
じゃんけんで、BR切り払いながら殴り殺せたときは快感。
78ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 22:10:03.26 ID:XlipUGfP0
>>77
なにが目的で65みたいな質問するの?
タンクなんかダウンとって頭取りすりゃほぼ完封できるんだから
瀕死でも高コでそれが出来ないで自衛するタンクにやられるとか相手がお前より馬鹿で下手だからとしか答えようがないだろ
79ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 22:14:35.15 ID:E1OexqbU0
>>77
余計なレスしなくていいから

>>78
全力スレなんだから答える気がないならわざわざレスしなくてもええんやで
80ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 22:32:37.23 ID:dFPh/7FC0
>>78
なるほど、単に相手が格下なのね。
高コ格は落としやすいけど、中コ近とかはインファイトしないから落としにくい。
そもそも落とすべきか悩むけど。あえて、撃破されて、敵拠点に返し、
−1枚の時間をつくるべきか、遠いサイドからリスタさせるべきか。
これは拠点防衛側の働き次第で決めている感じはありますが。
前抜けは、敵のラインが縦になった方が味方が有利になるMAPや味方のリスタ状況
でしますけどね。
81ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 22:36:07.73 ID:jfPW/mCt0
前スレの被せ君みたいだな
82ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 22:49:24.17 ID:TWO6sLyU0
なんで車両タンクで前抜けしない方がいいのか分からないようなやつのレベルなんてたかが知れてる。
後から辻褄合わせようとしてる上にスレに張り付いてることを考えればタンクで偶々高コ格倒せたことを自慢したくてしょうがない子なんだろう。
83ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:24:01.64 ID:dFPh/7FC0
レベル低いから教えてくれよぉw
84ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:25:18.95 ID:bEBGav6bi
質問スレで煽り合うなよ
85ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:38:02.28 ID:nvBqjsKt0
全レスまでする井の中の蛙君なんだからほどほどに相手しとけばいいよ。
そのうち空振り誘われて切り刻まれるのがオチ。
86ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:11:30.77 ID:xvy5U3N50
>>84
あんたが正しい
87ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:20:00.56 ID:xvy5U3N50
ってか65の話は、
「瀕死の高コ格は何故自分を処理しようとして返り討ちにあうのか?」
でしょ?前抜けの理由に関して悩んで話してるわけじゃない。
88ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:25:06.60 ID:xvy5U3N50
前抜けした後敵の格闘機とやり合って、撃破するしないは本当興味ないんだけど、
前抜けして敵のMSに落としてもらうタイミングって敵拠点復帰どれくらいがいいかな?

粘りすぎてセカンド叩く時間がなくなったらいけないし。

敵拠点復帰何秒前に死ぬのがいいかな?

おれの体感時間としては50秒くらいかな?
もちろん味方の状況にもよると思うけど、よかったら意見を聞かせてください。
89ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:26:19.14 ID:xvy5U3N50
すみません、拠点復帰10秒前が自分はいいと思うと言いたかったです。
90ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:47:20.61 ID:ooKRoowdi
15秒前にはやられていいよ。
ギリギリ粘ってタイミング逃すより、少し早めにおちて待ったり、護衛と合流する時間作った方がいい。
91ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:52:54.46 ID:xOc1mhe00
やられたいけど、やっちゃうパターンが多いよね。
何もしないとお見合いするだけだし。
量キャでギャン半分削ったり。
92ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 01:20:45.64 ID:YR6ItVJv0
1stを普通に落とせた場合は、タンクが落ちるタイミングは
敵機を釣れているならそれほど気にしなくてもいいと思うよ
どうせ順当にプレイすれば2ndは落とせるんだし
枚数有利が作れてるから自拠点最速落ちも無いし

ヤバイのは釣りもできずにうろちょろさせられる時
93ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 03:34:57.17 ID:ZY5qRqOd0
砂の射線って切り払い出来ますか?
久しぶりに砂に遭遇してあばばされてしまいました
開幕焼け死ぬなんて思いませんもの
よろけ中はタックルダウン出来ますか?
94ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 08:41:23.75 ID:PS49R4tF0
切り払いは赤ロックしてないとできません
よろけ時にタックルできるならQSなんてできません
95ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 09:51:46.51 ID:k4j/1i2U0
焼かれたってことは新砂か
切り払い出来ても照射、連射タイプだから空振り硬直でお察し
砂でも切り払い出来るから青ロックでもいけるよ
96ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 10:20:44.94 ID:paXDeD5yO
>>65
それお前が高コ格の立場ならどうすんの?
野良だとタンク放置で前線枚数不利にしながら回復は論外。
瀕死なら前線行ってもすぐ死ぬから後は移動距離の問題で、前線でワンチャン狙ったりリスタするか、戻ってタンク処理するか。
回復のついでにタンク狙うわけじゃなくタンク落とすのが主目的。返り討ちに合うリスクも折り込み済みでその場で最善策取ってるだけ
97ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 13:18:07.19 ID:xvy5U3N50
>>96
(もう絡まないで次の話しようよ)
98ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:31:32.14 ID:fjEjiWFh0
>>97
(ファミチキ売り切れです)
99ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:57:51.70 ID:ZQs6JOmo0
>>96
女々しすぎw
100ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:01:21.50 ID:wXpf58mT0
>>99
http://sp.mbga.jp/_u?u=4199645&1388717843608
モバゲーでブターのしゃくれた顎に使われて大口叩いて来た三重県のキモブサMJプレイヤー(笑) 顔梨金梨がネットでほざくなよ(笑) フルボッコにされてアク禁にしたヘタレ(笑)
101ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:12:29.99 ID:tCADiA870
(こいつ・・・直接脳に・・!)
102ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:59:20.17 ID:ZQs6JOmo0
今日もそいつ安価ミスしてたよw
103ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 16:24:29.44 ID:xOc1mhe00
まぁ、もともとBBAと思ったやつが違ってて恥ずかしさをごまかすために
ageてるやつらを狙い始めたのが起因だからね。
104ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 16:32:52.98 ID:Q8jHOqm90
NYって開幕焼かれて昇天する奴いたよな、まだ狙撃が出す余地あったころはさ
>>93を見てふと思った

こっち砂U、向こうゲルJで開幕8カウントくらいでどっちか落ちたりもしてよな
105ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:04:41.75 ID:paXDeD5yO
全力スレで誰もまともに答えてないからレスしたら、突然女々しすぎとか言われた件についてw

頭がおかしいやつに煽られた時のどこに怒ればいいか分からないこのモヤモヤは‥
106ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:13:10.74 ID:PS49R4tF0
その程度のレスを煽りだと思ってしまうレベルの煽り耐性が問題だ思う
107ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:37:40.04 ID:xvy5U3N50
ファミチキ食べたかった
108ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:42:42.43 ID:xOc1mhe00
>>106
>>105の脳内 106=65
109ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:45:21.71 ID:YAaMdZ5T0
…わかった、この話はやめよう、ハイ!!やめやめ(AA略
110ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 19:54:45.37 ID:wLGq/h6j0
このスレあるから質問スレ要らんだろとか言って消した結果がこれ
予想は付いてたけど
111ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:18:06.70 ID:ipWjA9+MO
そりゃ質問する側が頭の悪い質問の仕方をするから荒れるわ
立ち回りに関しては100点の解答って無いから
112ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:36:43.10 ID:xOc1mhe00
IDコロコロ変えるやつも混乱の元のような気もするがなw
113ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:53:27.48 ID:Qjfphj/V0
次の質問者サマ、
えらっしゃ〜い!
114ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:55:06.15 ID:ZFuw03VW0
>>93
>>よろけ中はタックルダウン出来ますか?
相手がJならパルス連射型のビームだから出来ない事もない。そして一回ブースト踏んだだけで抜けられる事も多い・・・てかボーっと何もせず撃たれ続けなきゃスナ2で座っていた時や硬直中の蛇や何かでも無い限り、まず被撃破まではいかない
スナ2なら断続照射だから無理、且つHIT中は動きが鈍るから途中から外すことも相手がミスするのをヘンな方向にブーストふかしたりしながら祈るしか無い
こんな所も判ってる連中の間ではスナ厨>>ゲルJと定説化している要因
115ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:23:05.17 ID:xOc1mhe00
>>105
大人に慣れてない思春期=モヤモヤ

>>113
エロい話が始まったらこけるんですね、わかります。
116ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:40:29.17 ID:ZrCieoO70
偏差出来る様に成ったんですが偶に全く当らなくなります
恐らく歩き速度の差でずれるんでしょうけど
歩くのが速いまたは遅い機体は解かりますか
117ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:58:30.85 ID:xOc1mhe00
ベクトルにもよるけど、経験。
うまくなれば、ブーストのやつにも当たるよ。
118ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:10:38.98 ID:ZrCieoO70
横歩き同士だとビーライ当るんですけどドム系で外す事が多い気がして
その辺意識して行かないといけないのかなと思いまして
取りあえず2、300クレこなしてみます
119ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:16:47.80 ID:PS49R4tF0
お年玉いっぱい貰えたから2,300クレ言いたかっただけなんじゃねーのお前wwww
120ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:24:07.38 ID:ZrCieoO70
偏差の操作を理解するまで時間掛かりましたので
新しい事に挑戦する時が一番楽しいですよ
121ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:29:29.95 ID:tCADiA870
昨日のタンク君に似てるな君・・・
122ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:30:51.24 ID:xOc1mhe00
>>120
タンクでQDのところを砲弾で奪うの巻wも将来的に。
100ダメ入るから決まったら笑えるよ。
123ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:36:00.31 ID:PS49R4tF0
>>121
ああ、確かに・・・
124ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 23:39:43.74 ID:GC0TwSow0
というか最近の変な奴みんな同一人物だろ
125ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 23:54:53.64 ID:xOc1mhe00
そう見えてきたなら一度2ch離れるべきだw
ageてるやつ=BBA病と同じだろw
126ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 01:45:43.62 ID:NGTNKbOm0
母さん、このスレにも冬休みが訪れたようです
127ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 02:33:06.88 ID:6u0TGbc4O
質問なんですが絆TVに出ている女の子がとても可愛くて可愛くて仕方がないんですが彼氏はいますか?
128ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 02:42:26.83 ID:q1U5uXNT0
>>127
ヒント:処女膜から声が出ていない
129ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 02:52:29.95 ID:6u0TGbc4O
>>128僕のプロファイリングだとそれは違いますね
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 04:47:13.68 ID:Rpo4qA1L0
ガンダムとグフカスって赤振りでいい?
131ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 05:14:52.95 ID:gXvtqLo00
>>130
ガンダム
ビーライAなら青1
ビーライBなら青2

グフカス
俺なら青2
13293:2014/01/04(土) 06:09:17.77 ID:E5kPtH300
射線の向きさえあってれば切り払いは可能ってことですか
うあーあばば不可避ですか。砂2の熱線はトラウマですね、もう焼かれたくない
ゲルJvs砂2ってありましたね懐かしいw
ゲルJ不憫ですよね

ご回答ありがとうございました
133ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 08:30:50.38 ID:zA/JhV8M0
>>128
膜はかなり前に破られてるから仕方無い
134ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 09:35:07.24 ID:brbXA0e5O
最近またやりはじめたのですがパイロット設定って携帯サイトに入らないといじれないんすか?
アバターに渋カッコいいのとか女の子のとかあって羨ましい
135ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 09:39:10.54 ID:6jBwEQY60
>>134
ガラケー携帯サイトでは声と性別のみ
スマホとPCサイトはアバターもいじれるようになる
136ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 10:51:27.59 ID:I9PyfConi
一定の高度を保つフワジャンってどうするんですか?
だんだん上空へ上がっていってしまいます。

あとギャンの足は青2がいいのですか?
137ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 14:26:34.67 ID:eYjgQI9f0
>>136
逆に踏む時間短くするか間隔開けるかする以外なにかあるのかよと
ペダルが下につくまで踏むのやめろ
ギャンは好み
138ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 18:45:19.81 ID:sK6UmoFQ0
>>136
メンテの悪いところではできない。
諸事情により全国のゲーセン回っているが、そういうことはあるある。
軟くて、戻りのいいペダルが操作性は良い。
139ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 19:39:05.42 ID:QDe0lF4F0
たまに異常にガンガンガンガンうるさい人居るよな
140ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 20:00:36.78 ID:HmhRUhOIO
あれはペダルワークを膝の上下でやってるから音が出るらしい
141ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 22:36:09.89 ID:gXvtqLo00
>>139
いる。うるせーよな。
142ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:02:00.19 ID:I9PyfConi
回答ありがとうございます。確かに店によってペダルの戻りが
違いますね。
静かにするようにも意識してやってみます。
143ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:16:02.16 ID:UfK1ZBubO
踵を浮かせて足首の動きだけで爪先で弾くようにやってみ。
上昇率も下降率も自由自在にコントロールしやすいしバカみたいに大きな音も出さないで済む。
144ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:29:02.95 ID:wI+OrMta0
膝でやってる奴は車のアクセルもあんな感じなのかって思ってしまうわ
145ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:29:58.24 ID:gAuN5xafP
免許持ってないんだろ。
146ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:39:10.40 ID:zA/JhV8M0
たまにいるな
ペダルをガッコンガッコン踏んでる奴
車の運転も下手な感じがする
クラッチは膝から行く事もあるけど、PODに強化クラッチ実装してるわけでもないから軽くやりゃいいのに
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:44:02.08 ID:Rpo4qA1L0
Ezってバル外しできるからグフカスは鬼誘導があるからみんな使ってるんかい?
148ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:44:31.52 ID:24ry2/D60
下手かうまいかは問題じゃないよな。

ブーストも加減できないしジャンプも加減できないし。
149ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:54:24.88 ID:UfK1ZBubO
今時車はオートマインジェクションドライブバイワイヤABSと至れり尽くせりなんで繊細なペダルワーク糞喰らえ仕様だからな。
マニュアルトランスミッション欲しがるなんてマニアか変態と思われるそんな時代。
150ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:56:12.33 ID:Rpo4qA1L0
「ミッション」(誤表記)を「マニュアルトランスミッション」(正式)というあなたも充分・・・
151ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:42:00.71 ID:XY7dywjv0
すみません間違えて車スレに来てしまいました
152ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:55:54.58 ID:/uluBU/m0
>>147
Ezは前ブーしたいから乗ってる地雷
グフカスは装備によってやること変えられるし同コスト帯でまともな機体がないから使われる
153ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:57:30.52 ID:zoKZ/WM60
俺セナ足やってる
154ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:00:10.78 ID:DQ9naT/L0
Ez8で前ブーするのは噛める時だけ。Sサベワンチャン活かせば使える良機体。
乗り手を選ぶけどな。
155ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:11:04.78 ID:Mv/D3uLh0
うそ・・・EzってAサベバル外しするためだけのもんだと思ってた・・・
あんな遅い足で前ブーとか俺にはリームー
156ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:14:14.47 ID:c4dzFAGN0
凶悪性能のバルコンを捨ててまでSサベを持つ気にはなれん
ガドBアレックスでいいっす
157ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:20:46.87 ID:DQ9naT/L0
Ez8乗っても、何乗っても、前ブー強い機体に乗っても、乗り手次第だから心配すんなよ
158ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:22:47.98 ID:Idy6xQjj0
即カットされるからそんなに回せる機会無いからね
回避不能でダメ確定するバルコン選ぶ方が多いんじゃないかな
前ブーって引き打ちされたら絶対追いつけないよ
159ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:29:13.64 ID:Mv/D3uLh0
そうだな、味方に逆カットされるからな
160ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:54:31.24 ID:DQ9naT/L0
ネガティブなのは実生活もそうなのかな?
161ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 02:53:08.93 ID:4bAj8XnzO
>>147
よく見るEzは単純に何となく乗っているっぽ。
彼らに別に意味はないしEzのマシとか4だ2だ5だなんて拘ってる手合いは大体は回れるからなんて戯けな理由で出している。

赤2のロケランぐらいブン回す気がないなら200以下出せとか本気で思う。 自己主張できないヒッキー御用達。

速そうだから平地にEzで行くとか抜かすやつは大抵残念な結果しか残さない。
162ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 03:06:18.30 ID:Y9IH5Mil0
今日はステージがひどかった
ランダムという名の宇宙、タクラマカン、ヒマラヤ・・・www
それはさておき、質問なんですが、
独立小隊を作って4人で登録して4人同時にやれば、相手に4人組がいれば
66の日でも44でマッチングすることってあるんでしょうか?
163ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 04:07:47.13 ID:YJ+rO7pl0
>>162
独立小隊じゃなくても、4バーなら結構44になるよ
164ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 04:13:52.86 ID:T5J6hjDfP
独立小隊4人で時報すると、一日やれば3〜4回は4バーとの44になる。
バーストも44嫌がって、5バーする奴最近増えたよな・・・
165ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 09:18:18.20 ID:uV6cK+ZhI
『被せるな』
『レーダー見ろ』
を上手く相手に伝えるボイチャってありませんか?
166ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 09:26:07.41 ID:XY7dywjv0
○番機 了解 了解 か ○番機 ここまか
でいいんじゃね?
レーダーは○番機 孤立するぞ 警戒せよ かな?
167ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 09:37:17.71 ID:tUTUPfGFO
リック・ドムUの機動力と破壊力に惚れました。ただ全然使いこなせていない気がします。気を付けるべき点を教えて頂ける方いましたらお願いします。
168ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 10:42:18.04 ID:RPLYbByYi
>>166
なるほど、了解、了解ですか。ありがとうございます。
レーダーに関して、自分タンクで2ndアタックに行く途中、自拠点落とされた。
味方は必死になって敵タンクをサッカー
2ndアタック応援頼む連呼しても誰も来ない
66で俺以外の味方は全機右ルート
この状況で、味方に護衛させるには何て言えばいい?
169ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 10:52:35.95 ID:d4Leum8D0
俺は護衛で使うのが多いかなプレッシャー与えられるしこいつはサブの胸ピカがミソだと思う結構引っかかるから瞬間枚数有利作りやすいしカットにも良かったり万能だね
メインは自分に合ったのでいいと思う個人的にはジャイバズが多いかなただ格闘なのに機動設定で旋回能力落ちる謎設定だからそこは気をつけたほうがいい
設定だけど青5にするならジャイバズはやめたほうがいい
こいつの青5使うならグフカスの指b鞭a使うかな個人的には青4がいいと思う
攻めるときは最近のジオンには珍しく乱戦に強い機体だから多少無理出来るけどダムのようなスーパーダッシュはないからどの格闘機体でも一緒だけどタイミングが重要だね格闘は何もしないだけでもプレッシャー与えられるからそういう攻めたり様子見の判断はがんばってくれ
170ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 12:34:47.67 ID:rLfQzdW60
タクラマカンで両軍スナイパー入りの場合前衛は敵砂抑えにいかなくてもおk?
171ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 12:56:25.58 ID:7EH8nASV0
>>163
ありがとうございます。
44で精鋭部隊とやりたいのですが、4人で集まれる機会がなかなかないので、
小隊時報でマッチングするならやりたいな〜って。
4人でやるとけっこう精鋭部隊と対戦になりますね〜
格差すごいですけど・・・こっち全員Aクラで、むこう3人准将とか・・・
まあそれでもおもしろいです。

>>164
1日やって3、4回44ですか、ありがとうございます。
ちなみに小隊時報で出撃すれば、ほぼ味方マッチングはするものなのでしょうか?
172ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 14:40:26.69 ID:Wy7VBimi0
>>170
自分なら敵と戦いながら砂の居る方へガンガンライン上げる
押さえ込まなくても近くで戦ってアラート鳴らしてやるだけで精度を落とさせる事が
出来るしスナイプし難い地形に追い込めば無力化できる
173ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 15:21:16.72 ID:UhzdP7xJP
>>101>>102>>103>>127>>148>>167
SNSでは多数の顔出しユーザー
2ちゃんねると避難所では
不特定多数のIDとプロバイダーに
攻撃されてるのに操認定する
被害者づらした加害者は
被害妄想携番晒し犯罪者
174ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 16:14:48.68 ID:kSeOKip80
連邦、大尉です。
最近、ネメシスのモップがすきで乗り回しているのですが、
サブとセッティングの選択で悩んでいます。
おすすめがあれば教えていただけないでしょうか。
175ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 16:26:46.76 ID:lg8Vv17J0
サブは基本バルカンでいいけど偏差とか置きに自信があるならリスク承知で槍もあり。
セッティングはリミッターなしの利点を最大限生かしたいなら青3。
それ以外は可もなく不可もなくと言ったところ。
176ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 16:49:54.12 ID:yZO9EFKnI
ジオンで少佐と大尉をループしている者ですが。
グフカスのセッティングについてですけど
ガトBは1〜2発当てるとよろけとれますか?
責める時も仲間のカットにも最適だと思って
仲間のサポート重視しつつ責める時によく乗るのですが
鞭もbにしたら260コストになるので
それのら他の機体に乗った方がコスパいいですかね?
177ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 17:03:37.78 ID:uKxSD+gw0
>>176
ガトBはヨロケ特性あるけど、低バラとの相性が悪い
階級が低いうちは高バラの素ダムもそれほど出ないだろうからガトAかガトシーでいいよ

サブは鞭Bがテッパンだけど、階級低いと鞭A食らったあとのブラックアウト対処出来ないプレイヤーもいるから鞭Aでもいい

それよりもグフカスはセッティングがキモ
青1と青2に乗れるようになっておいてくださいな
178ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 17:04:28.77 ID:WwHOm9KrO
よく乗るのによろけ取れるか分からないってどういうことだよw
179ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 17:43:17.70 ID:mW/KinqEO
リスタポイントって二つの時と三つの時が有るのですが何故なんでしょう?
180ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 17:58:41.72 ID:009HHsO20
リスタポイントの近くで轟沈すると
そのリスタポイントは使えなくなるから
181ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 18:16:07.09 ID:yZO9EFKnI
>>177
鞭Bは入力してから出てくるのが遅いので切り払いや
前ブーされてからの連撃されやすく3落ちとかあるので
ガトA鞭Aで暫くやってみます。ありがとうございました。
182ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 18:18:54.21 ID:WwHOm9KrO
鞭Bで踏み込まれて斬られることが多いならAはもっと‥やればわかるかw
183ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 18:27:46.83 ID:N9agJySq0
>>181
それは距離の取り方とかタイミングがおかしいんだと思うわ
ロッドBで攻撃する場合は鬼誘導なんだから空中で射出したら障害物で着地を隠す
184ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 18:42:50.06 ID:T5J6hjDfP
>>171
同時に出撃すればほぼマッチングします。
最近は即飛び多いので5秒ずれでアウトの時もあるから気を付けて。
185ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 18:50:46.62 ID:4bAj8XnzO
>>174
ネメスト→サブはバル、設定は青3。
両持ち槍の場合驚異的な前ブーと起き攻めからの置きスピアが強い

>>176
グフカス→鞭Bなんてないw隙まみれの装備を考えるなら青1にした意味を再確認。
がしがし斬る機体じゃありません
186ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 20:25:20.02 ID:Wy7VBimi0
>>176
単純な装備の知識ならwikiというものが有るから全機体読めばいいとおもうよ
187ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 21:14:56.88 ID:Mv/D3uLh0
wikiって結構デマ入ってるじゃん
特に【まとめ】とか【その他】とか適当すぎw
188ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 21:29:13.93 ID:XY7dywjv0
わざわざボランティアで編集してくれてるのに適当とかクソみたいな奴だなwwww
189ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 21:36:50.17 ID:Wa3SIZkW0
>>187
君が編集しなおせばOK
190ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:28:43.49 ID:mW/KinqEO
>180

成る程、轟沈ですか。
敵味方関係なしに撃破後はそのエリア一定時間使用不可みたいなカンジなんですかね。ありがとうございます。
191ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:33:07.64 ID:MhNfSze60
>>190
その制限は自分だけね
192ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 23:43:12.13 ID:2/wlpVOt0
>>184
ほぼマッチングですか!
ありがとうございます!
助かりました!
193174:2014/01/06(月) 00:01:09.12 ID:AEWUyayl0
>>175さん、>>185さんありがとうございます。
あお3、バルで頑張って乗ってみます。
194ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 00:46:22.70 ID:5Yohg8obO
>>193
@ちょっ早近距離ブーからの格闘入りました♪
Aダウン取り頭なり背後取りました♪(チャースピ準備)

B相手無敵中にチャースピ振りました♪
C相手ビックリ入力(無敵解除)で槍削られました♪
相手が攻撃行動取ると空ぶったとばかりに条件反射でなんか入力してしまう。
34撃目がざしざし削る。
195ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 01:28:59.04 ID:OHH7joFz0
じゃんけんであいこになったあとの格闘の連撃がなかなか決まりません
どのタイミングで格闘入力をすれば良いのか分からず焦って連打してしまいがちです

コツみたいなものはありますか?
196ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 04:56:44.70 ID:5Yohg8obO
>>195
@あいこ即座にバックブー(仕切り直し)
Aじゃんけんなんで格闘に拘らず
B焦らない、あいこ後だろうが連撃タイミングは変わりません
197ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 07:57:26.32 ID:REyj67lH0
>>195
タックル追撃も失敗するタイプだな
時間間隔じゃなく画面見てヒット直前にトリガー引けるようになればどんな時でも失敗しない
198ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 09:35:23.59 ID:OHH7joFz0
>>196
なるほど仕切り直すのは良さそうですね

>>197
タックル追撃は普通にできるんですよ・・・
攻撃がかち合った後にいつから格闘入力を受け付けてくれるのかが分からずに連打してしまってポッキーってことが多いんです
199ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 11:41:02.47 ID:FN6H27oM0
>>198
さすがに連打はするなよw
自分でキャンセルしてどうする
200ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 11:50:30.16 ID:OHH7joFz0
>>199
かち合った後に適当なタイミングで1回入力しただけでも格闘出てくれますかね?
201ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 12:43:47.49 ID:3oND/X7OO
>>200
かち合ってた後、離れ終わった時辺りで再入力可。
機動差と同じ様に、少なめではあるがこの硬直には機体差がある。
202ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 13:03:29.77 ID:OHH7joFz0
>>201
なるほど把握しました
タイミングは実戦で覚えるしかないみたいですね…

ついでにじゃんけん関連で聞きたいのですが
たまに相手がバックブーすると格闘が空振りすることがあるんですが、それは相手がバックブーしてたら確定なんですかね?
対策はありますか?
203ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 13:30:17.49 ID:UfgYkdYcO
機動力の高い機体で前ブー格闘
204ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 14:58:39.33 ID:wr0p55sA0
青ロックだと外れることがある。
赤ロックで格闘可能状態なら、
かなり機動力に差があるか、高低差や障害物に引っ掛けない限り確定。
205ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 15:56:03.19 ID:jQfYKbUci
グフカスの鞭Bって横ブーストでよけれますか?
206ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 16:13:43.15 ID:OHH7joFz0
>>204
青ロックで斬りかかることが多いから外れることが多かったんですね
今後かち合った時は赤ロックに切り替えるようにします

長々とすみませんありがとうございましたm(_ _)m
207ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 16:57:35.28 ID:MW1ihrBe0
>>206
違うぞwwww
208ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 17:03:36.48 ID:MW1ihrBe0
>>206

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1354394433

じゃんけんあいこになって、
後ろにレバー引いて両ペダル踏めば相手をスカすことができるが、
上のクラスになるとそのスカしは通用しません。

あいこになって、
相手がバックブーでスカそうとする時、自分が右ペダル踏みながら格闘を振れば、相手のバックブーに対して同じ距離を保つ事が出来、黄色ロックのまま格闘を入力してそれが入るのです。
相手はスカそうとしてこちらの連撃を食らいます。
わかりにくかったらすみません。
209ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:05:50.67 ID:KZnCrZHVO
今回の皆勤称号ってありましたか?
210ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:34:41.23 ID:9cYCSbn50
はい。ありますよ〜!!
(連邦)…エクセレント
(ジオン)…ワンダフル
ですよ〜♪
211ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:46:09.44 ID:KZnCrZHVO
サンクス
212ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 00:34:52.55 ID:ox+9FOdg0
今日、ガンダムやってたら突然店員がPOD開けてきて、「閉店なんでやめないと強制的に電源を落とします。」って無理矢理退出されました。こんなことってあるんですか?
213ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 00:37:16.24 ID:WJbAvk2w0
今日のNGID:ox+9FOdg0
214ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 00:49:42.07 ID:BXYhjhXj0
>>212
店による
215ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 00:58:06.03 ID:UU6a+n/TO
絆TVの女性は可愛いですね・・
216ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 03:24:06.20 ID:LAHMcAx20
ターミナルで閉店設定出来るのに、してないで強制的に電源落とすって店もバカだな
217ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 10:25:28.26 ID:rqkUK94nO
>>216
設定出来る出来ないも含めて『店による』って事だよ
もしかしたら212が見落としてるだけで
『閉店時間にはプレイ中でも電源を落とさせて頂きます』
って張り紙があったのかもな
218ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 10:32:56.17 ID:75nja32P0
[強制的にコアブロックで射出します]
219ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 12:40:25.21 ID:f5zFxMctO
ガラケーでサイト無料登録したのですが、パソコンに引き継ぎ登録しようとしたらできません。なにがいけないのでしょう?IDが不正になってしまいます。
220ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 14:13:46.03 ID:WLTPjxDE0
>>218
そしたら閉店ギリギリでプレイするわ
221ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 14:52:40.20 ID:0Y5M1ILH0
戦場の絆は、ポータブル以外、家庭用ゲーム機では出ていないのでしょうか?
wiki分かりづらくて
222ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 15:22:31.51 ID:5j1JyCOTP
>>212>>215>>219>>221
どす黒こーまん充満させて
書き込みしてんじゃねぇぞBBA
223ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 17:00:58.93 ID:M1RZxyjE0
アバターデフォルト=未登録地雷野郎でいいですか?
224ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 17:05:03.11 ID:rM9OtKagO
ガラケー民涙目
でもPC版に移行したぜ
しない人は各種ブラウザのアップグレードを維持デモしたくない人じゃないかな
俺はクロームだけだから絆だけ他ブラウザでやってる
225ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 17:19:03.02 ID:Hlcwx+xQ0
サイド7(R)4VS4連邦で
自分はタンクで量キャ鉄鋼選んだのでアンチにくアレックスには
マザクで釣りタンだった場合は全護衛をお願いしたかったのですが
押さえに行くと言われたので
タンクが右に行ってルートを被せてしまおうと思い
ブリでも味方に伝えたつもりで実際も釣りタンだったので
右に行ったのですが
アレックスがマザクを取る間に中央にいた焦げに自分が張り付かれて
結局鉄鋼一発しか落ちるまでに当てられませんでした
試合は味方が強くてなんとか勝ったのですが
量キャに乗って相手が釣りタンの場合はどう立ち回るのが正解なのでしょうか?
編成は EZ8 BD2 アレ 量キャ(自分)です
敵、味方とも少将〜准将でした
226ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 18:26:40.33 ID:jI/g5dX2O
>>225
コスト考えるとマザクは放置安定
下手すりゃ味方丸狩りされていきなり負けフラグ立つ
そうなりたくないなら陸砂釣りやるしかない
量キャじゃタンクのコスト交換だけでも確実に負けるし、そのマッチで負けたならアレが確実に戦犯
227ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 18:49:09.24 ID:FLikAVRrO
指揮ジムは壊れですか?

無敵じゃんけん。
間を外す浮遊力。

叶わないす。
228ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 18:50:36.77 ID:M1RZxyjE0
>>224
最近、フィーチャー・フォン言われてるな。
最初聞いたとき、中国の俳優かとおもたアル。
ワタシ、デフォのクロームで行けたネ。
229ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:08:57.03 ID:UymEMVSB0
全国大会の様子ってみることできますか?
230ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:22:11.80 ID:rM9OtKagO
>>228
すまん誤変換で見にくいな
アップグレードを意地でもしたくない
俺はクロームだけだが、最新にしたくなかったからironとやらを入れた
231ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:30:52.87 ID:hGF+uDvg0
>>229
それは決勝トーナメントのことか?
予選ならリプレイが全部観れるけど
http://gundam-07itakura.jp/articles/?p=693
決勝はバンダイナムコ未来研究所やるし一般公開はされないんじゃないか
リプレイは観れるようになるだろうけど
232ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:32:44.96 ID:emX1MoiDO
>>221
YES
233ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:58:07.19 ID:UymEMVSB0
>>231
ありがとう。
234ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:29:54.92 ID:OxO70POGO
>>221
機体性能はrev1基準で、
格闘を見てからタックルが成立してしまったり、細かい所が違うので、過信しない程度に。
味方CPUにタンクをやらせると、砲撃地点が解るなど、予習には使えます。
(ノーロックの場合もあります。移動しながら砲撃したりしてないので、あくまで撃ち始めの場所としてのみ。)
機体性能の足回りや武装は、かなり改訂されたので、あまりあてにしない方が良いです。(機動戦士“陸ガン”と呼ばれた時代の設定値。)
 

なお、PSP版で、ある程度の慣れを作りたい場合は、アーケードの最大難易度であるCPUのハードよりも、
更に敵が強くなる、ミッションの敵レベルが高いもの(3連戦ミッションより後ならアーケードモードより強くなります)で練習しましょう。
ミッションの敵はアーケードモードと違って着地拾ったりカットしてきたりしますので、無理強いして攻めてはいけない時が解ります。
この動きは、今のゲーセンで云う一等兵卒業レベルまでの敵CPUに近いので、そこまでのイメトレ程度にはなります。

(因みに、ゲーセンの戦場の絆は、ボックスにPS3が丸ごと入っていますので、家庭用ではまだしばらくは出なさそうですね。)
235ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:35:37.32 ID:UZvCuElH0
>>225
アレックスがアンチ行って大変でもコゲ相手に拠点一発はどうかと思うし
逆サイドをロックしにくいMAPの44で硬芯徹甲弾は出番あるの?
鉄板のブルパで敵一枚持てばもっと楽なんじゃないかな

低コ釣りタンは自分も1st放置せざるを得ないと思う
特に近が釣られたら先ず負け
236ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:54:27.81 ID:0Y5M1ILH0
>>232
有難うございます。もったいないですね。
何故、wiiとかで出なかったのでしょう
237ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 23:22:08.20 ID:iemLyz/50
戦場の絆 wii だと!?
238ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 00:15:07.24 ID:bJLKBeX90
>>218
ワロタ
239ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 01:03:01.35 ID:PBH0EQk00
>>235
低コ釣りタンは格向かわせて即殺こそ定石でしょ、そりゃ近は行っちゃダメだけど
2護衛vs3アンチ、タンク単機vs高コ格ならばどっちが拠点多く削れるかは明白
タンク護衛にはタンクのカットに専念して自身は生き残る技術が求められるが、ギャンとかアレならさほど難しくない

敵の釣りタンが単機抜けを続けるなら最初のアンチがずっと殺し続けて、
護衛つけてきたら普通の戦い方に切り替えて拠点カウント差で勝てばいい
1stから釣りに徹した陸砂やマザクなんてほぼ2拠点できないんだから全然怖くないよ、めっちゃカモ
240ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 01:25:16.90 ID:PBH0EQk00
>>225
上にも書いたことだけど、低コタンクが単機で釣りしかけてきたらアレダムで瞬殺して基本リスタお迎えでおk
敵タンが前衛と同じ側にリスタして護衛つけてきたら普通に枚数合わせていつも通りの戦い方して、釣りを続けてきたら殺しまくって2拠点を奪う
こっちは2護衛で3アンチと戦うから枚数不利は事実だが、1枚の枚数差じゃ護衛が腑抜けでない限り2拠点が確実に止まるほどのアンチはできない
確かに前衛の落ち数はこちらの方が多めになるだろうが、1拠点(=コスト500)だけ差がつけば割と危なげなく勝てるもの

今回の編成の場合はBD2とアレどちらかが2落ちしなければ大概は大丈夫なんで、環八と量キャが体を張るべき
241ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 12:38:21.45 ID:k3Gtw/k6O
>>アレダムで瞬殺
この程度の戦術()でもジオンじゃ不可能、1st放置でリスタ即落とし前提じゃなけりゃ勝負も始まらない
やっぱり歪なゲームだなぁ…
陸砂が遅かった時ですらマザクよりは拠点削れる期待値が高かったというのに…
242ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 17:13:44.38 ID:MVBHloao0
>225ですが
色々な意見があって難しいですね
基本的に釣りタンは放置せずに抑えるべきと思うのですが
量キャ編成だと抑えにいった格が苦戦すると試合半分くらいで試合が決まってしまう
ことが多いので全護衛のほうが無難と思っていました

量キャ鉄鋼に乗った理由は
サイド7だと相手タンクはザメルが多いと思い
ザメル相手にすると拠点攻略の早さで負けてしまうことが多く
ザメルに中央の山に登られるとこっちのセカンドがジリ貧になりやすいと思い
早く拠点を落とせて少々邪魔されてても3拠が狙えて
ザメルには鉄鋼が当てやすい
などの理由で量キャに乗ることが多いです
一番の理由は自分が量キャが好きだからですが(笑)
243ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 18:40:27.70 ID:CfHArCX2O
>>225
君の話を足すとこうなる…
44サイド7(R)
量キャ/簡単/2号機/アレ
ザメル3拠点警戒の結果はマゼラ釣りタン
階級は全員が少将から准将君は被せ気味から焦げに阻止され鉄鋼1発分撃てず?
自分には異次元の戦闘に感じられてならないけど皆違和感ないのか?
これで尉佐官前後だと言われれば納得なんだが…

それともバグ准将って尉官並みの知能しかないの?
ああ質問ね、釣りタンは見過ごせw
抑えに行くとか自殺点にしかならんわw
高コ格で瞬殺(笑)釣れてないじゃんw

そんなマゼラなら涙流してドム乗れよレベル。
244ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 18:53:42.91 ID:PBH0EQk00
お前はアレダム鮭ギャンで陸砂やマザクを瞬殺できないのかよ
低コタンクで高コ格相手に釣りとか俺は接敵から20カウントも生き残れる自信無いわ、ダウンからの上取りでどう考えても一発アウト
まあ真正面からバカ正直に噛みつこうとするドアホなら釣れるかもね
長々と釣れたところで2拠点フラグ潰れて負けるけどなw

120タンクは釣りを織り交ぜながら2拠点割って初めて強みが活かせるのに、なんで1護衛付ける奴が少ないのか理解に苦しむわ
245ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 18:57:28.88 ID:5QDdl2m80
味方に期待しない場合に単騎拠点狙うな。おまえらフルアンチでもやってろやwww
ってな具合で、大概枚数有利でも拠点割られるけど、モビ戦で有利に行って
最後、拠点落として勝つという手段やなwwwまあ、小学生には理解できない戦術だろうが
わしゃ知らん。「
246ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:03:13.92 ID:PBH0EQk00
>>242
じゃあ釣りタンを抑えないって場合を想定してみようか
仮に抑えなかったとして、敵タンクは最速で3拠点フラグを握ることになる
完全放置すれば1500コスト奪われるので、前衛が2枚落ちただけで負け

当然リスタアンチに誰かが向かうことになるが、残りの2機+タンクは敵3枚を相手にしなければならないので全回収されるのが普通
つまり護衛側は少なくとも一回は全滅を強いられるような形になるわけだが、特に野良は撤退の意思疎通が難しいからこうなりやすい

インコス編成だったと仮定しても、全落ちで2拠点割られたらもう一機落ちた時点で敗北
しかし敵タンクは最速で1stを終えているためにこちらよりも2拠点のタイミングが早く、敵はタンク護衛に戦力を割き易い
要するに敵側は拠点を叩くタイミングを自由に狙えるので2拠点を比較的楽にこなすことが出来る
対してこちら側はどうかというと、リスタアンチからの前線復帰や全落ちからのライン形成の困難さもあり、2拠点への足並みを揃え難い

……ここまで書けば、敵の釣りタンを抑えないことのリスクがだいたい把握してもらえるかな?
247ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:12:43.04 ID:PBH0EQk00
>>242
簡潔にまとめると、
もしも1stの護衛側4機で敵アンチ3機を綺麗に回収できれば勝てるだろうが、
こっちの護衛が1機でも落とされたら一気に敗北の可能性が高まるって感じ
今の高火力乱戦ゲーでは誰が落ちるかわかったもんじゃないから、そんなのリスキー過ぎるよな?

では敵の釣りタンを殺し続けたとしたらどうなるか?
120×2〜3のコストを奪えるために枚数不利の護衛側の損失を補填しやすく、
敵タンクは1拠点目が非常に遅くなるために2拠点をほぼ狙えなくなる
さらにこちら側は地道に拠点を削っているため2拠点目を楽とまではいかないものの充分に狙うことが出来る上に、
アンチに向かっていた高コ格はほぼ無傷な為にどのタイミングでも前線復帰が容易

すっごい簡単にまとめたけど、これなら勝てそうって思うだろ?

あとは敵が後から枚数を合わせにきたパターンだけど、何度も言ってるがこれは普通に戦えばおk
拠点カウントで有利になってるはずなのでそこから勝ち筋を見出すことだ
248ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:31:47.05 ID:vY74l42RP
>>225>>229>>231>>233>>236>>242
ハイエナ嵐に必死なキチガイBBA
249ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:32:22.90 ID:PBH0EQk00
>>242
ああ、タンクの立ち回り自体について全く書いてなかった
可能な限り拠点を削りつつも護衛が全滅しないように頑張れば良いよ、まあ自分が体を張れ
量キャ鉄鋼210円とマザク120円なら差し引き90円だろ?もしも1拠点差を付けられれば
前衛の損失コストが両軍同じだったと仮定して量キャ7落ちマザク2落ちでも勝てるんだぜ?
これは極論だけど、要するに拠点差をつけられる状況ならタンクは喜んで死にながら2拠点割ればいいんだよ

真面目な話、BD2環八量キャ合計690円が一回全て落とされてたとしても2拠点を止めてれば、
1拠点リード(=500円)とマザク2落としの計740円でコスト勝ちなんだわ
もう一度言うが、喜んで死にながら2拠点を割れ
250ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:35:21.26 ID:uFfLNo0iP
>>249
>もう一度言うが、喜んで死にながら2拠点を割れ
なぜだろう。
ワタミを思い出してしまったのは。
251ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:42:38.21 ID:5slScySz0
>量キャ7落ちマザク2落ちでも勝てるんだぜ?
どういう計算だよw
252ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:47:06.87 ID:o8FMD5ieO
がんばれ2ちゃんねらー今俺はすっげぇ面白れーぞ。
253ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:47:23.86 ID:bJLKBeX90
絆もブラックかよ畜生!!!
254ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:49:10.36 ID:PBH0EQk00
>>251
やっべなんかすげえこと書いてた
量キャ7落ちマザク7落ちだね、すまん
255ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 19:50:07.22 ID:PBH0EQk00
あ、5落ちずつだ
これはもうダメかも分からんね
256ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 20:56:12.97 ID:/I/QqUGY0
文書が長いから短くしてくれんか?
257ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 22:08:24.36 ID:2384Msf+0
落ち着いてアッガイでも乗ってこいよ
258ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 22:08:46.45 ID:hUCh5nYAO
まぁ、護衛のいないタンクにアンチ差し向けて拠点割られるレベルの低い前提なのに
2護衛3アンチで2拠点できるって話だから、お察しですが。
259ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 22:09:53.42 ID:CfHArCX2O
>>244
格闘機側からの視点で120タンクを取れないのか?ではない。
120円タンクからの視点で『釣り行為をしつつ味方に枚数有利を与える』目的を帯びているくせになぜ相手の高コ格と格闘距離ないしそれが見込まれる位置で戦闘を始めるのかだ。

釣りタンは何がなんでも拠点を取るよって戦略じゃない、相手の脳筋格が釣れたなら切り離して主戦場復帰や合流を遅滞させるのが大きなテーマ。

捕まるような位置でぷらぷらしあまつさえ即死するようなら釣れてない。
それともマゼラはQDできるんだぜ(キリッてレベルの階層を想定して話してるのか?

どうにも質問者の言といい大尉平均の戦場にしか聞こえないんだが…
44でガンダムのいない連邦とか?
2号機じゃなく1号機とか?
260ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:40:36.60 ID:2OEJQ0gdO
マザクは釣り単一択なんて頭かたいこといってないで1護衛でさっと拠点たたいてすぐ護衛と協力して敵アンチやっつけるのが一番だわ
261ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 23:50:15.00 ID:5slScySz0
無料ページの方って、戦績は自動公開?自動非公開?
どこかでいじる場所ありますか?

>>254-255
あきらめるなw
262ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 00:26:23.36 ID:l9ce7DTM0
>>234
ん?
PS3の親戚基板じゃなくて、PCベースの基板じゃないの?

ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/SYSTEM_ES1
263ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 00:35:09.16 ID:WWLKJAuz0
陸スナで釣りタンされたが格の自分が向かって結局0拠点。こちらは2拠点でその差2000点。恐らくここまかでも打ったんだろうが馬鹿じゃなかろうか。楽勝でしたわ。
264ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 00:52:20.02 ID:zqia5yu40
>>263
その後陸スナは味方のせいで!味方のせいで!が捗ったんだろうな
GJ
265ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 01:02:13.04 ID:6fY9YZ/v0
釣りタン話はいつの時代も賑わっております
266ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 01:16:12.81 ID:Fx7aUuy8O
マザクか
44ならシャゲニムグフカス辺り1護衛で出てアンチ二枚来たら護衛がアンチシフト
1アンチならそのまま護衛で敵取っちゃうだろ
もしマザクがギガンなら2護衛にて枚数合わせる場面だが躊躇せずに相手にあっ釣りだどうしようと思わせる
敵がタンク放置しても良いし枚数合わさせても少し展開が遅れるはず
267ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 06:01:07.48 ID:O8PNkEld0
225ですが
失礼しました 近距離のBDは1号機でした
2号機でなく1号機の間違いです あとB砲を積んでいたいたので220円でした

説明不足で申し訳なかったのですが
最初右に行って鉄鋼1発しか打てなかったのは
焦げ相手に自衛するか無視して打つか悩んだあげく
ブーストを赤くして、格闘を空振りして、NLをミスして
やらかした結果1発しか打てませんでした
敵タンを抑えたアレを責める気はありません

その後も苦戦して相手の拠点を落として再度復旧したのは残り30〜40カウントでした
その時点でー100〜200負けていて
こちらの2拠点がないと思った相手が拠点裏まで下がったため
残り数カウントで拠点を落として勝ちました

これほど苦戦したのは絶対に自分の立ち回りが悪かった為だと思い質問させていただきました
基本的に他のタンクの時は釣りタンは抑えるべきと思っていましたが
量キャの時も変わらず抑えるべきという認識でやっていきたいと思います

開幕右に行ったのは
1、フルアンチだと思って敵が下がってくれるかもしれない
2、左にタンクがいなくて敵が混乱しているうちに右奥に行き落とす、
 落とせなくとも右奥に敵を釣れればリスタ後が楽になる
3、アレが敵タンを抑える→右で2対3の形→アレが敵タン撃破→護衛合流
→拠点をなんとか落とす→最初の護衛組が死んでリスタで逆サイドの敵タンを抑える
という流れになれば良いな
思い右にいきました
1はほぼないですが2、3は自分の階級だと期待できないことはないと思っています
268ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 06:50:56.14 ID:PSgjKj1JO
見方の前衛力無いから釣りタンだ!!

見方の前衛力無いから枚数有利でも2拠点割られる
タンク3落ち
269ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 07:31:35.66 ID:a1F74Bo2O
>>267
ちゃんと考えれてるけど、考えてるならプラン通り、アレ合流まで延命作戦取れよw
270ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 09:04:53.95 ID:rcPcMWXEO
>>267
俺だったら44でB鉄板の時点で敵タンク側無視で3拠点逆キャンプ狙う。
逆サイ単機に高コ格向かわせる場合
合流待つならブルパかバル、釣り気味に行くならナッツ。
map関係無く俺はそうするだろうし、そもそも量キャ乗らない。
271ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 10:15:19.65 ID:4mvotZ5Oi
再マッチングのあとどっちの軍勢でCPU戦をするか選べますか?

1回目マッチング連邦→2回目マッチング連邦→CPU戦ジオン
といった感じでやりたいのですが、まだCPU戦になったことがないもので
272ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 10:28:53.82 ID:6h76gHNx0
最初に選んだ軍で出撃のCPU戦しかできません
273ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 10:31:02.04 ID:6h76gHNx0
あ 再マッチングで別軍選んで
それがマッチングしなくてCPU戦になったときには
どうなるか知らないわ  スマン
274ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 12:22:44.01 ID:+4tTCnSuO
リマッチ時に選んだ側で番南無になる
番南無とはいえオンライン勝利数が増えるからな
消化したいなら最初からトレモやりなさい
275ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 13:48:20.65 ID:AzR9wq5DO
今日のMAPスケジュールが時間によって違うんですが、どういうイベントなのでしょうか?
276ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 14:08:47.28 ID:X/GPmBQu0
イベントの時間帯は階級判定なし(レベルゲージが増減しない)
1戦目はミノ粉無し
2戦目はミノ粉途中散布

ってところじゃないかね?
277ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 14:20:55.17 ID:AzR9wq5DO
ありがとうございました。
278ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 14:27:34.70 ID:dwb83bhzO
>>267
実際野良なら釣りタン処理に行くって奴がいても止められないし強いて言うなら君の言うように戦場を隣接させれば勝ちを拾えるパターン見えるか知んない。
処理派も放置派もいる中色々フルバじゃないからタンク視点としては悩むとこかもね。

一度マゼラを認識したら全機連れてややライン下げてカウンターの要領で逆サイから1拠点(無論マゼラ処理含み)狙うとかまだまだ研究の余地があるから楽しいのかも。
279ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:12:23.31 ID:6fY9YZ/v0
てす
280ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:18:54.97 ID:6fY9YZ/v0
テスト
281ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:22:25.61 ID:UxFBBbpV0
>>267
ノーロックで安全且つ早く割れる所は何箇所かあるわけ?
282ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 21:25:32.12 ID:lpTfpg92O
質問なんですが、お札を刷る日本銀行あるじゃないですか。
日本銀行が刷ったお金はどこに卸すんですか?日本銀行がお金の見返りに受け取るのは何ですか?
283ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 22:03:38.62 ID:PmXrRdRnP
>>267>>279>>282
ここではない精神科へBBA
284ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 22:08:19.64 ID:7vZUWqGa0
シェリルボイス選んだのにメインがでない。
おっかしいなぁ。
285ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 23:34:11.40 ID:VejLq4WA0
連邦2番機です…。おもっくそチャテロされたでござる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2WifarvTONY
何が悪いのか教えてエロイ人。

ちなみに連邦5番機はブリーフィングで中央様子を見る宣言してました。
286285:2014/01/10(金) 00:24:14.96 ID:9dHh96/p0
何回も見返してみた自分の反省点としては
1、開幕のスナイプでタンクが無傷
2、1st防衛でタンクへの妨害がBR1発しか出来ていない
3、1stの右ルート転向が結果的に全くの無意味に
4、2ndの110cnt-70cntでさっさと落すべき敵三番機を落せなかった
5、2ndの70cnt-55cntで大きな位置取りのミスをしている(最大の失敗だと思う)
6、結果的に高コ2落ち。問題外。
287ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 00:30:04.59 ID:ofdVrtEM0
>>285
使いこなせない高コ射で2落ちしてんじゃねーよっていうのと、1st阻止かイフ落とすの見届けてからアンチ抜ければよかったんじゃないか?

結果からいえば枚数有利なのに1st阻止できなかった一因になってるわけだし。
288ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 01:33:02.27 ID:D/68cdtG0
>>285
枚数不利で拠点割ったのにゲージ負けしてたら文句言うよ
影砂が護衛転身したことで拠点防衛失敗、BD1回収されてる
仮に右の1stが失敗して負けてたら責任は枚数を合わせなかった5番機、1st砲撃戦に一切絡んでない影砂にある
289ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 03:23:43.42 ID:XozFxNMP0
>>285がフルボッコ。
味方が1st割れそうなのになんで護衛に転身したのかわからん。あのままアンチしてれば敵の1st阻止出来た可能性が高いのに。
それにCBの地形や影砂だとアンチ1択だろ。そんで左ルートの乱戦に突っ込んで落とされるとか意味わからん。
色々と判断がおかしいから茶テロ食らって当然だわな。
様子を見るって言って、崩したのならそいつが悪い。射カテの護衛なんか要らん。
もしかしてあんまりタンクや前衛乗ってなくて射トンガリじゃないか?
290ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 10:16:20.54 ID:9ouDAmH90
右ルート転進の理由は開幕からずっと、5番機こっち来るな、
右ルートスマンと思っていたところに、1番機に劣勢だぞと言われたからです。
イフをピリまで持っていったので、6番機が即落せるだろうと。
イフを落したら敵拠点を割ったとしても2枚不利の
右ルートが全滅する可能性が高く、いたたまれなくなって右ルートに行ってしまいました。
結果的に、これが完全に裏目に出る形に…勝利のためなら味方を捨てる覚悟も必要ですね。
291ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 10:23:03.21 ID:9ouDAmH90
>>289
左ルートの乱戦って2nd一発目ですよね?
さすがにこれが間違っているとは思えないのですが…。
5番機と6番機が敵タンクと永遠にキャッキャウフフしている状態で、
私がタンクの護衛しなかったら2nd成功しなかったと思うんですけど。
2ndのラストは単機護衛していますけど、これもダメなんですか?
ずっと防衛していればよかったのでしょうか?
ちなみに射トンガリではありません。
292ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 14:09:20.23 ID:CMJtzxQv0
私ゲルググ相方シャゲでパワーアンチする展開で敵タンがジム砂の時、どちらがタンク行くのがよいのでしょうか? 私はシャゲがタンク処理したほうが良いと考えたのですがシャゲは護衛処理に行ったためタンク処理に行きました。シャゲではジム砂に追いつけないのでしょうか
293ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 14:11:29.60 ID:XozFxNMP0
>>291
何のためにボイチャがある?
番機指定で様子を見ると言った奴を護衛に向かわせればいい。それでも動かないなら仕方ない面もあるけど。
最後の護衛は量キャなら単機でも割れただろうけどその時の位置取りからしていいんじゃないかな?
護衛しましたとは言うけどグフカス落とした後、タンクが海側へ向かってるのにあなたは中央側へ行ってるのはなぜ?
上手くすればタンクが落ちる前に拠点割れた可能性はあると思うけど?
一番悪いのは5番機だけどそのカバー(護衛転身)を最悪のタイミングでやってしまった事がずっと尾を引いてる感じかな。
294ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 14:14:32.75 ID:3tBEQ5wRO
影スナってか高火力長射程が売りの支援射撃機体がアンチ一択とかそも発想として落第。
転身のタイミングを誤るとどちらもなんもしてねえなんて事態に陥るだけ。

最悪回避の想定ならアンチ一択で構わないといったところか?
嘘のような本当の話射撃型(旧中距離型)は『戦術を極めしもの』称号が取得できていたカテ。

戦略要素が乏しい頭で振り回されても周囲は大迷惑です。
影スナ出す場合コストにみあった犬スナだというつもりで前衛戦闘しないと基本はダメ。

スナ要素はまだおまけで具体的に運用できるレベルの奴がルーパーな訳がない。
CBが影スナ向きかと聞かれれば『ここが難易度高ければ他では出してはいけない』レベル。

そんでも消化したいならまとわりつく妨害一枚ぐらい楽勝で外せる腕を身に付けてからな♪
単純なスナイパーじゃないんだからw

影スナに調整入るとするならインチキじみた硬直の小ささとBRの性能(射撃型時の)
295ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 14:29:27.14 ID:3tBEQ5wRO
>>291
で!?動画見てきたけど…少佐の戦闘としては可もなく不可もなくいいんでないかな?(2拠点で勝ってるわけだしな)

アンチ護衛?タンクが左リスタすれば必然的にAPある君がライン上げ護衛も止むなしか?
矛盾してるがスナ要素はまるで感じられなかったね(笑)

1stが下護衛だから開幕モーニング当てとけば右流れで相手アンチ削りが正解か?にしても様子を見る宣言いたみたいだしな。

が!!仮にタンクの2nd事態が釣りで餌なら3rdの可能性を考慮した場合スナ運用からマスドラ手前まで引いてきていればジオンの再アンチはかなり手薄になり得るし260の支出危険も小さい。

射程に長がある機体は切り離すタイミングを見極めて射と狙を有効的に使い分けられていたはずの場面が多かったことを反省点としておきましょう。

正直少佐の茶テロとか知らねw
296ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 17:24:05.83 ID:R61ugOU50
>>295
日本語でおk
297ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 17:30:55.62 ID:JvM7xCWUO
>>282
そんなもん知らんとか、おまえアホだろ?

アメリカのファンドだよ。為替差益/差損の項目な。
298ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 17:32:11.00 ID:AcLbC3X70
>>296
質問元ですが、さすがに言いたいことは分かるんでいいっすよ…
スマホか何かで思いついたことを箇条書きすればこう言う文になるでしょ。
299ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 19:10:25.04 ID:h90LO1g90
>>295
長くて解りにくいからサザエさんでわかりやすく頼む
300ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 19:35:22.42 ID:JvM7xCWUO
>>299
サザエ『2拠点とれればいいし、2拠点落とされなければいい。
何?枚数不利?大丈夫だ。チキンでなければ2対3でもかつるwww
なぁに、批判を受けるのはカツオの役目だからべつに割とどうでもいい。』

カツオ『イフ落としとけよクズ中島がぁ!影砂でイフ落とせないとか、クズ!』

中島(影砂)『イフ追い込んだし、カツオの機体ではイフ相手は無理だな。
とりあえず戦犯(カツオ)は用意したから、護衛でタンク餌に先生からの点数を稼いでこよう。』
花沢(イフ)『カツオさん素敵。(カモだわwww)』

タマ『ニャーン(ふっ笑止。:CV若本)』
301ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 19:56:02.44 ID:3tBEQ5wRO
>>299
板スナ出して
内容に関わらず
少佐シンチャテロ
302ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 21:16:08.69 ID:nuQuB2nGO
>>292
俺がシャゲでも、立ち位置にもよるけど基本そうする。
ゲルググじゃ敵護衛を押し込めないから、シャゲがタンク斬ってるとこに護衛のマシ飛んできたりしたら、効率悪いわ無駄にダメ食らうわでいいことなし
スナタンならゲルググでもすぐ処理できるしね
303ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 21:29:17.18 ID:OS8OHXSAO
>>282日本債権信用銀行勤務のエリート営業の俺が答えてやろうか!?
304ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 23:32:37.57 ID:MKO73sLQ0
>>292
自分ならシャゲに行って欲しいな
パワーアンチがそもそも安全策ではないのにひよっても逆ルートがしんどいだけ
パワーアンチ掛けるなら拠点撃たれる回数が少ない方法を取るべきじゃなかろうか
ゲルググでもクラッカーとタックルでダウンとってる間にシャゲ2回噛めると思う
305ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 01:59:00.12 ID:RdOogFim0
>>292
こっちが仮にギガンで相手陸砂ならシャゲが陸砂を一発も撃たせずに落とせば大きく拠点リードできるもんな
ギガンなら枚数不利でも3発、頑張れば6発ぐらいは撃てるし
対陸砂釣りはいかに拠点を撃たせずに潰すかがキモ
306ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 02:49:46.77 ID:yCYg03rl0
>>300
ワロンwww
307ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 07:34:19.30 ID:cGh9T2uXO
やっと佐官になりました。
ただ今のレベルで佐官が維持出来るか不安です。
これから先、上がる為に欠けているものが知りたいです
どの辺に気をつければ良いでしょうか?

普段は格、近、遠をその時の枠の状態で選んでいて、
格…式、イジ8、ダム
近…駒
遠…元旦
獲れたら使う予定…ネメスト、BD1、砂単
リプは上がる直前のリプですvkn1ng4k
6番機の式です
308ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 11:27:37.42 ID:bNtvrDDf0
3落ちは多い。1stのライン上げは大事だけど味方FABだし倉庫より前に行くのは突出しすぎかな(まぁアガイを2機で囲ってるのも問題だが)
ここでバルカン主体でダウン取って体力温存しつつ敵アンチ削って2ndに備えて落ちればスムーズにライン上げ、2ndで体力有利な護衛ができる。
味方2拠点確定して体力なければ落ちてアンチ転身だとかリプにもあるように味方を下げて囮にとかできる。
1st後の枚数不利は中央のビル使えばもっと粘れるよ
309ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 12:29:23.74 ID:cGh9T2uXO
>>308
回答ありがとうございます参考になりました

1stのライン上げはタンクが高コスなので、披ダメを考えてなるべく上げてました。
アガイに2枚居たのは見えていたので…
でも3落ちはやはりダメですよね。

1st後はタンクがほぼ無傷で、敵が右に3枚沸いて来たので、2ndを考えタンクを後退&回りこませて、護衛有利にする為に撃破せず時間稼ぎ考えました

次回からは助言を参考に立ち回ってみます。
310ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 13:30:42.89 ID:Q79IRDgTP
>>309
ゲーム以外の話題出してるBBAも
反応してる奴もまとめて消えろ
311ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 14:38:41.84 ID:EQyEmyUj0
>>309
タンクが高コスだと逆にゆっくりやったほうがいいというのもある
たとえ160円だろうと落ちたら枚数不利になることには変わらんし
むしろ一度形が作れれば拠点落とすまで行きやすいというのも高コスのメリットでもあるし
実際他の2機は敵アンチを引きつけて落とす形を取っていたように見える

3落ちは結果論だけど敵拠点が落ちてる間にフリーの敵モビ3体がいるところに前ブーした1落ちは無駄だったかも
時間稼ぎというか雰囲気作りはできてたっぽいし野良ではそういうのも重要だけど
今回それが160円分の価値があったかは謎
312ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 14:49:53.77 ID:ttGyNnAdO
>>309
乱戦を征して勝ちを取ってる感じかな。
具体的に言うと、相手の高コがアホであると云う理由で勝てている状態。
低コで乱戦するのがそれに対して滅法強い戦術なので勝ちの理由はそこにある。
ただ、丁寧に戦うのが比較的定番になる大佐以上になると、着地硬直差、ブースト差、武装差で勝てなくなる。
2対2でお互いが見合う形になると、低コは単純に撃破しやすい相手になる事が比較的多い。

尉官に落ちた場合は、地雷覚悟で高コス取り回す練習はした方が良い。
313ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:01:22.43 ID:AAuq7Jyd0
>>168
亀だけど俺も聞きたい
<こちら><タンク><孤立するぞ><了解>
とか?
314ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 17:32:54.59 ID:38F9KMuS0
連邦 大佐です。
タンク(FAB)に乗っていました。1st後の動き、
ラストの乱戦で接戦にならずもう少し楽に勝つにはどうしたらよかったか、
アドバイスお願いします。

kvg9t24k
315ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 18:12:10.86 ID:p2eXBHcH0
>>314
豆腐の無理を止める。
316ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 18:19:02.50 ID:kVt24diVO
タンクは上手くやったんじゃね。
ジオン高コ近2枚の動きが酷すぎてワロタ。特に中盤の敵前逃亡が圧巻wさらにあれだけ味方に敵押し付けてリザダブル最下位という快挙
2ちゃんで焦げ押すのは下策なのがわかる動画だなw
317ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 18:27:55.17 ID:YYtN/O5T0
>>314
豆腐の無茶は無いし、1stアンチの挟み込む形になっちゃったのもどうかと思うし、二手に分かれるにしても格と近逆だけど
タンクとしては
1st後すぐに中央行くんじゃなくて拠点側に下がって支援弾撒きながら味方多い方(味方の体力は確認して)に流れて、『2ndアタック』『○ルート』『ラインを上げる』『よろしく』で上げてもらう
よく味方のラインが上がらねーって言う人いるし、そういう時は多々あるけど、一人で先走ってる場合もあると思うから気をつけてな
あの半端な位置だと味方どう頑張ってもまにあわない
318ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 18:40:07.03 ID:cGh9T2uXO
>>311>>312

助言ありがとうございます勉強になります。

確かに高コ乗る時は丁寧にしてるのですが、低コだと囮でも、ライン維持でも乱戦を積極的に挑んでいました
低コでもコストと枚数を考えて、丁寧に攻める練習もしてみます
319ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 18:53:16.90 ID:YYs65mMB0
>>313
それだとただのチャテロやがなw
文句言いたいんじゃなくて勝ちたいんだろ?

<左ルート><拠点を叩く><援護を頼む>
<拠点を叩く><優勢だぞ><拠点防衛><気にするな>
<全機><拠点を叩く><援護を頼む>
<左ルート><拠点を叩く>

両軍拠点を落とした回数を同じにすればこちらが勝てるという状況なら
拠点を護るんじゃなく全護衛で拠点を落とすというのが基本
これをまともな数人に思い出してもらうのが狙いのチャット例

まずとにかく拠点を叩く意思表示をするのが大事
次に拠点を叩けば勝てるという動機付けをする
野良だとなんだかんだ言ってみんな他人なのでこっちに気を向かせないと護衛に来てくれない
目の前の餌を放置してでも護衛して拠点を叩かせなきゃと思わせないとダメ
320314:2014/01/11(土) 21:37:21.09 ID:38F9KMuS0
アドバイスありがとうございます。
自分が1st後、中途半端に真ん中をうろうろしていたため
味方も2ndにむけての動きがとりづらかった所、次回から直します。
味方に楽な形で勝ってもらえるように位置取りやライン上げの指示を
もっと的確に出していきたいと思います。
321ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:34:57.93 ID:r81acmmM0
筐体価格 1380万円だそうですが、個人で買っても遊べますか?
322ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:42:29.11 ID:xgjadhaY0
>>321
オフラインであれば遊べます
オンラインにするには店舗用の回線を別途引く必要があります。
323ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 23:57:03.63 ID:a7MnEjBL0
5億当たったし買おうかな
324ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:11:11.54 ID:d9knI2Zx0
ぶっちゃけ、このゲームの一番うまい人は誰だとおもいますか?
僕はグロリアさんだとおもうのですが
325ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:34:38.15 ID:IG/ghTKo0
>>324
晒しでやってください
326ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 01:13:19.36 ID:XPwbJf4e0
>>324
間違いなく俺様だ!

気に入らなきゃ捨てゲー、チャテロ。
この公認システムを上手く使ってるのは中々居まい!

カバパンだって台パンくらいしか出来ないw
327ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 09:39:19.30 ID:exwkGWTh0
>>321
風営法をクリアした店などの店舗登録と
ナムとの契約しないとだめ。
328ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 10:00:36.57 ID:f4Mezcd40
ザメルB砲が有効な砲撃ポイントはどこがありますか?
329ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 10:10:01.25 ID:14CIu6BH0
日本語が不自由です
330ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 10:23:56.10 ID:pfb8NSez0
「日本語が不自由」って用法も大概だけどな
331ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 10:45:47.08 ID:0/DmFmDPO
>>328
普通のタンクの赤ロックからザメルA砲の距離を倍にしたくらい飛ぶ。
高低差で飛距離に差が出る挙げ句に高低差が下の方の拠点は、
弾が消えるために当たらない。
ただ、NLできない状況になると160タンク未満の性能なので、素人にはお勧めできない。
332ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 11:16:30.29 ID:e2HIRqKx0
有難うございます。
>>322
オフラインというのは、4人で遊ぶのですか?練習にはなりますか?
最悪、練習だけして、ゲーセンで全国参加します。
>>327
1380万円で一機だけ置いて、ゲームセンターつくればいいですか?
私は、アラブのスーパー金持ちなんで
333ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 11:32:11.97 ID:u64yBraW0
>>332
オフラインってのは敵がコンピューターですよ。
あなたがアラブ人なのは理解できましたが、メンテを含めたコスパを考えると機器を買うよりも、メンテナンスの行き届いたゲーセンに通った方が良い気がします。

そしてそこの絆の上手な人にお金渡して教えてもらった方がお金の使い方も、上達スピードもとてもスマートで効率的と思いますよ。初めにこんなことも自分で考えず質問する辺り大した乗り手にはなりそうにありませんが、応援してます、頑張ってください?
334ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 11:38:56.73 ID:e2HIRqKx0
いや、GACKTが筐体売ってもらってたから…
335ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 11:41:56.29 ID:PyrTJ0o+P
>>318>>321>>332
BBAこいつホントきめぇわWWW
336ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 11:47:56.07 ID:8XNvhXJrO
こんなとこで聞かないでナムに電話しろよ
337ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 11:58:45.36 ID:e2HIRqKx0
>>335
だから、俺関係無えし
338ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 12:00:29.51 ID:u4/jFJs00
>>337
swnjn
339ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 12:01:40.48 ID:sClndkR+0
>>337
末尾0を見るとBBAに見えるギアス発動中
340ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 13:44:33.42 ID:r9CbVHQI0
個人経営で絆だけ置いてある専門店みたいなの作った人は知ってるよ。
回線も引いてるしオンも出来るみたい。
それに確か筐体って4機とターミナルで1セット1400万だよ。
もう撤去する店からもらえばもっと安くなるんじゃないかな。
まあそんなことは業者に聞かないと分からんけど夢のある話だなあ。
341ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 13:53:36.07 ID:e2HIRqKx0
>絆だけ置いてある
すごいですね!何県ですか?店分かりますか?
ナムなかなか柔軟ですね。売ってくれないのかと
ガンダムバーとか、飲食店売ってくれそうですね
342ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 15:21:01.27 ID:jmCbz7rW0
オンライン可能なら敵味方マッチしてるはず
大隊名わからないかな?
343ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 15:53:09.84 ID:r9CbVHQI0
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/m/pages/509.html?guid=on#id_22ad59f4
ここの上里町の一番上の店がそう。
とにかく本気でその気があるならリンクの店舗情報ツイッターってとこから初代管理者のツイッターに飛べるからその人に聞いた方がいいよ。
ただ個人経営と言ってもかなり有志の人がいたみたいだし0から作るとなるとなおさら大変そうだね。
344ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 16:40:52.84 ID:3JiX/M5n0
アラブのスーパー金持ちなら情報網駆使すりゃ、ちょちょいのちょいっしょ
頑張りぃ〜
345ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 16:55:52.81 ID:qhv8yNb70
>>321
これ、初期に水氏だか、アカツナだかが購入しようとして駄目だったと思う。
バンナムが個人に下ろすことを許可しない。
346 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2014/01/12(日) 16:57:03.15 ID:g6H2sbE1P
一昨年でアラブ大金持ちは一気に鉄拳のアーケード筐体を200台ぐらい購入した話がなかったけ?

しかも家庭用タイトルの発表会のはずのE3で、商売業務関係のないのゲームプロデューサーの本人と話を掛けてた

「ワタシ、コレノアーケードバン、200ダイカイマスヨ」
みたいな感じで


つまり本当の金持ちなら情報網も交渉窓もいらねーんだよ
347ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 17:04:14.60 ID:qhv8yNb70
>>332
アラブさんへ。
http://www.am-net.jp

ここで取引できます。HD版が出てますね。
ゲーセンを敷地にでも作り、風営法取れればバンナムも喜んで契約してくれますよ。

ログインしてないから見れないけど、今なら600万しないんじゃないかな?
3年前くらいの旧POD4.ターミナルで600万しなかったはず。
348ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 17:05:01.15 ID:qhv8yNb70
>>334
あれはセガの頭文字Dだよ。
349 忍法帖【Lv=8,xxxP】(4+0:5) :2014/01/12(日) 17:14:04.96 ID:g6H2sbE1P
あった あった

これが本物のアラブ金持ちよーん
http://blog.livedoor.jp/aatyu/archives/1802986.html
350ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 17:20:43.76 ID:qhv8yNb70
ちなみに絆のレバーは一本、というか全て込みで2万です。二本欲しいなら4万ですね。
細かい部品(ネジからスイッチ基盤まで)も取り寄せ出来ますが、ガンプラが作れるレベルの腕があれば直せます。

プロジェクターの調子が悪かったら修理になるわけですが、買ったら数百万かかるところバンナムが先出し修理を受け付けてくれます!やったね!
10万くらいです。

あと電源が高圧なのでブレイカーが落ちないようNTTに言っておいた方が良いでしょう。
1PODで6Aです。

電気代もバカにならないけど、お金持ちなら気にしない額だと思うし、家に居て絆が出来るなら安いものだよね。
いいなぁ、金持ちは。捨てゲーもし放題だ( ^ω^)
351ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 17:36:04.44 ID:qhv8yNb70
てか、金持ちなら専属で雇えば自分で直す必要もないな。
メンテナンス出来ます。
戦術、操作テク指導も出来ます。
大将なので優しく指導( ^ω^)

三食寝床付き、月40万くらいで雇ってください( ^ω^)
352ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 17:51:13.23 ID:3JiX/M5n0
よ、夜のレバー操作も易しく教えてくれるんでしょうか・・?
353ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 18:14:56.27 ID:7ghRHZW4O
僕がアラブだったら高給で全員美人の従業員を沢山雇ってキャバクラみたいな絆ゲーセンのお店を趣味で作るんだ・・
354ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 18:53:45.06 ID:qhv8yNb70
何それ!通いたい!
>>321は頭の弱いアラブさんなので、貴官のお店にいくよ!
355ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 19:25:58.51 ID:ogSpLe4e0
>>352
いいぜ!俺の夜のクイックドロー教えてやんよ!
356ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 19:28:02.89 ID:7ghRHZW4O
>>354美人のキャストは全員豊崎さん位はできるように研修させておくんだ・・
客はお店でキャストと2〜4バーストするんだけど席でお酒を飲みながら作戦会議したりリプレイ見たりするんだ・・
もちろん強いキャストを指名すれば勝てるんだよ・・
357ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 20:49:14.79 ID:efnt/9V30
>>355
どうせすぐポッキーするんでしょ貴方
358ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 20:58:11.23 ID:AzfVAVeo0
絆サイトに登録しようとしたところ、ガラケー利用の方は
登録できません、とか出たござる。
これはそのバンナムIDに登録されてあるIDが携帯会員だからできないという
意味でよろしゅうか?
359ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 21:37:22.10 ID:UJsnV9TcO
みんなでお金出しあって筐体一式買った噂は聞いた。知り合いのゲーセンの倉庫にあるそうな。
360 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2014/01/12(日) 21:53:03.12 ID:g6H2sbE1P
>>359
買います、送料も出します

kwsk
361ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:00:21.10 ID:b15m76jyO
ver2の頃欲しかった為に調べたけど、筐体はターミナルと4ポットで中古だと1000万だった。

記述ある通り番南無は個人には販売しない、更にはキチンと実績ある店のみだった為、個人で買う&無名店舗は中古販売しかなかった(それも短時間でも店舗運営するのが条件)

また500円の頃は、番南無の指示で500円固定だった為に金額が変更不可だった(番南無社員が飛び込み抜き打ちチェックしていたらしく引っ掛かると以降の番南無製品が導入不可になったらしい)

オンラインは番南無専用のラインが必要(セガとかもあります)で、昔は月額固定料金制度だったが、今は1回のplayで197円通信費が盗られる
最安値が200円なのはこれが理由(浮いた3円に電気代等が掛かるため)

調べたのが数年前だから今は変わったかもしれないが…
362ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:04:08.37 ID:XhVBeXTjO
バンナムって何様のつもりだろうな。

>(番南無社員が飛び込み抜き打ちチェックしていたらしく引っ掛かると以降の番南無製品が導入不可になったらしい)
363ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:04:47.61 ID:PyrTJ0o+P
>>337>>341>>353>>358>>359>>361
いちいちレス付くの待ってアゲる池沼BBA(笑)
364ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:13:28.38 ID:AzfVAVeo0
>>363
なんでこんなへんなやつが粘着してくるわけ?
BBAでもないし投稿したのはじめてだが
365ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:28:28.48 ID:0/DmFmDPO
>>364
池沼だからだろ。
実質的に、都合が良い記憶しか残らない病気だから、親が放置してると見た。

ともかく、“BBA”を単語指定であぼんしときゃOkよ。
366ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:30:27.39 ID:efnt/9V30
提供してる側だとしても殿様過ぎるな
367ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:31:11.50 ID:wDr69MjxO
sageろ
メール欄にsageを入れてるレスは排除してるだろ
368ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 22:34:12.13 ID:AYGrLREs0
排除しているのいなら
いちいち気にしなくてもいいよ
神経質なおばかちゃん

まあ排除しているのだから
この書き込みなんて読めないんだろうけどねww
369ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 23:15:23.89 ID:wDr69MjxO
sageと操叩き関連のワードをいれなきゃレスされないんだよ
指定されてるのとされてないレスを見比べれば分かるだろ
370ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 01:40:18.22 ID:L7xbcQ3+0
はー絆楽しい
371ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 02:04:30.84 ID:PhIsK9oV0
ID:wDr69MjxOの間抜けっぷりwww
372ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 02:12:36.60 ID:9ojOUDVO0
>>368
お前アスペだろ
373ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 06:11:05.98 ID:oHH19xEK0
覚えたてのアスペって書きたいだけww
374ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 06:50:06.95 ID:XM+2e5DO0
>>361
てか、絆に限らずアケの基板とか個人で買うなら普通中古でしょ。
俺だって新品で買った事なんて無いよ。筐体モノは持ってないけど。
中古店でも新品物件流れてきたり、新作発売時は新品受注してる時あるけどね。

あと絆に限らずメーカーからプレイ料金の指示の話は良く聞くけど、立派に
独占禁止法違反(価格統制)だからね。陰でやっていたとしても、メーカー
に問い合わせると、価格設定は各店舗に任せているという回答が返ってくる。
…ので、これはそのまま信じると、そんな事はしてない。
本当にしてないとしたら、プレイ料金を無闇に下げたくない店のステマ。

てか社員がわざわざ飛び込まなくても、オンラインでつながっているから、
設定なんてまる分かり(読み取る様にしていれば)だから。

通信費が197円って、P-rasとかのレンタル制度に比べても随分高いねぇ。本当?
てか最安値は200円じゃないよ。最安値か知らんけど187.5円(換算)が
2年位前からある。
375ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 07:15:07.34 ID:Inhcn53SP
>>374
>本当にしてないとしたら、プレイ料金
>てか社員がわざわざ飛び込まなくても、オンラインでつながっているから、
>設定なんてまる分かり(読み取る様にしていれば)だから。

それはない
何故なら料金設定はシステム設定の経由せず、コイン投入の方から細工することができるからだ
376ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 08:37:32.50 ID:Ux9QNYyh0
今は100円だぜ
みかじめ料
377ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 10:47:42.33 ID:fsTP/yC30
Gacktが個人でPODを持ってるってのは都市伝説?

ってかよくニコ生でやってる秘密基地ってのは個人じゃないの?
378ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 12:42:58.84 ID:/hDSKEgI0
都市伝説だと思うけどイニDの筐体は実際に持ってるしガンダム好きのGacktのことだから持ってても何ら不思議ではないね。

ちなみに>>343のところはニコ生もやってたから秘密基地なんて名前かどうかは知らないけどおそらくこの人たちのことじゃ?
まず個人経営で絆だけやってるなんてこの人たちしか思い浮かばない。
379ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 12:54:25.97 ID:qtrJ9gdO0
>>375
それは確かに可能だけど、全ての店がそのやり方をしてるわけではないし、全ての店が
採用してない事のあぶり出しを、わざわざ人件費割いてやると思う?
しかも守ろうとしてるのは、法律違反に該当する事だし。

あと細工ってか、多分↓こういうシューターに入れ替えてると思う。
ttp://www.asahiseiko.com/reg/product/elect_selector/PDF_elect_selector/28%20AS-6D_AS-7F.pdf

ノーマルタイプは多分↓これ。絆の登場時期からして前代のAD-81Pだと思うけど。
ttp://www.asahiseiko.com/reg/product/drop_selector/PDF_drop_selector/41%20AD-81P2.pdf
380ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 14:05:13.97 ID:vd0Lhdbl0
おいおい、絆用のPCBが普通に通販で売られてる時代だぞ…
381ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 14:08:06.72 ID:5ZGEYh2tO
そんな暗黙の了解的なことは色んな業界で腐るほどある。法律に当てはめて罰っするのって難しいしそんな簡単なことじゃないよ
ゲーセン業界だと仲が悪くてその企業のゲームは入れないとかその逆とか普通に大手同士でもあったはず
382ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 16:41:17.80 ID:Inhcn53SP
セガとかも大戦系のカードボックスに細工してゲーセンが密かに販売しているかとチェックしてたし

個人的にバンナムのほうからもエージェントが出回した時期があった信じたい、ロマンだし
383ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 17:36:14.69 ID:fsTP/yC30
>>343
これだ!
秘密基地じゃなくて隠れ家だったw
384ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 17:38:28.36 ID:vd0Lhdbl0
>>382
おいおいおいおい、色々と混同してないか?
メーカーは自社製品がどんな風に売られるのかを管理することは出来るが、
どんな値段で売られるのかは強要出来ないってのが法令で定められたルール。

例えばコーラを温めて販売したり賞味期限が切れたものを売ったり、
ゲームをフライング販売をしたりする店舗に圧力をかけるのはOK
定価販売を強要したりワゴン販売した店舗に圧力をかけるのはNG

つまり、カードボックスに細工してカードを販売する店舗への圧力はOK
プレイ料金を値下げする店舗へ圧力をかけるのはNG
385ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:34:46.39 ID:tT7dkON4I
今日、偶然板倉小隊ブログ担当のカオリィ・ノォと味方マチした。
板倉小隊メンバー出撃イベントの告知やってなかったけど、イベントじゃなくて個人的に出てたってことかな?
携帯サイトでマチ情報確認したら、シリーズ通算10勝ってなってたんだけど、出撃するたびにデータリセットしてるのかな?
大尉LV2で10勝ってありえる?
386ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:44:01.29 ID:tT7dkON4I
ちなみに総撃墜数は263機になっていた。
勝率五割で20戦で263機
勝率三割で30戦で263機
勝率三割でも1戦あたり8機以上落としてる計算になる…
エースかよ…
387ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:48:35.22 ID:Inhcn53SP
>>385
サブカであればバンナム戦6戦(演習演習密林アバNYNYR)やらせて中佐直行コースだってありえる

ちなみにイタショー関係のイベントを参加したことがあれば、プロデューサー込みで全員普段出撃用の別カードを持ってることは明白で、あれは多分本人じゃない
388ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 20:57:45.00 ID:Kzqxw2rP0
撃墜数はトレモでも増えるやん
389ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 21:46:43.78 ID:qERi7+fQ0
>>386
トレモで15機はいけるぜ。
390ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 13:08:45.65 ID:CQdLJi+A0
さすがに多くない?
CPU3機で443の11撃墜くらいがマックスと思う
391ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 13:08:53.12 ID:H9a2eBCDO
携帯サイトのフレンドリスト登録が出来ないんですが、ガラケーだからでしょうか?
ちなみに戦闘履歴から登録しようとしてます。
392ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 18:40:35.08 ID:FJLG+vCy0
>>391
フレ録したい奴がガラケー会員じゃないとフレ録出来ない
スマホとPC会員は12月頭くらいに出来なくなった
393ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 20:36:59.93 ID:H9a2eBCDO
>>392
まじすかwなんて素敵な優良サイト
394ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 23:29:38.32 ID:QxVTmqih0
ジオン中佐3番機です
g5gv932z
ブリでタンクが中央上エリア、左ルート下エリア拠点を叩くと宣言してマザクを選びました
自分で気づいたところはファーストで被弾し過ぎ、後半の敵をデスルーラが自分のミスでした
71z74912
二戦目はタンクがブリで釣りタン宣言をしました
後半、チャットで味方へ敵タンクを抑えに行くことをしっかり伝えれば良いと思いました

他に何か良いところ悪いところがありましたら挙げていただきたいです、お願いします
395ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 23:53:18.00 ID:DwLvnjaH0
>g5gv932z

結局、味方に枚数を合わせを行わせて、1stの抜けの為に味方を被弾させている。
マザクの意味が無い。
まぁ、Aクラでマザクを使って味方に枚数有利を提供しても使えないから
拠点が叩けない分無駄コスト。

それと、2nd前の前抜け後にリスタしたガンダムをロクに削れない格闘センス
でもあるので、なおさら意味が無い。

大人しくギガンで姫護衛してもたいなさい。
それと、こんな低階級でリスタコントロールとか望まないように。

貴方の腕が劣ってるのに、味方への要求などがあり得ませんからね。
396ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 00:34:51.28 ID:p4mSqlao0
sクラとaクラの違いはなんでしょうか?
397ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 00:42:18.37 ID:jnnKmt9w0
>>396
Sクラは「絆バカ」
Aクラは「ただのバカ」
398ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 00:58:50.15 ID:zorRnJ/40
>>396
>>397と同意見だが
このゲームは操作は難しいことが必要とされないので
頭をどんだけ使えてるかの差が階級差になってると思う
機体選択、MAPの把握、戦術判断、レーダー把握と判断、枚数有利、不利、同数での戦い方とかその他色々
399ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 01:02:51.94 ID:itlwZu+90
>>395
すみません、自分は3番機でグフカスに乗っています…
400ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 01:09:09.73 ID:p4mSqlao0
つまり、階級の高さが知能の高さってことかorz
401ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 01:19:32.24 ID:juMqBelz0
サイトで見れるREV.3通算勝敗数ってバンナム戦も入ってるよね?
自分の勝率計算してみたら凄く高いことになってしまって変なんだ。
402 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/15(水) 02:24:55.72 ID:zR/LA0ot0
>>399
どんまい。

グフカス視線で見直したが、初手でガンダム接敵した時に少し慎重すぎた。
もちっと、ふわじゃんでガドCから敵のブースト移動を抑止出来てれば
被害を抑えられたかも?
とはいえ、マンセル位置のザク改も あっぷあっぷだし、佐官ならこんな
もんじゃないかな?

それと、殺した敵の出現場所や、その後、その敵は何をするのか考えるよう
するべきかもね。

今回なら。。。
ジムキャの前抜け位置を見るに、そこから2nd阻止は難しいから、
こっちも2ndを成功させる為に何をすべきか、
何ができるか考えみたら?
面白いですよ、沢山の選択があるから。

リザルトを見ると拠点を落とせてれば、敵のゲージも無くなってるでしょ?
色々考えて見てください。このゲームは沢山考えたプレイヤーが勝利
しやすくなってるはずだから。
403ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 04:20:01.30 ID:gWWGwZQkO
>>396
本質的には将官(元帥/大将/中将/少将/准将)を基準としマッチングされるクラスをSクラスと呼びます。 Aクラスは佐官尉官と曹官からなる階級マッチングで大佐から軍曹まで8階級のプレイヤーが戦います。
SとAに機能的な差は一点しかなくほぼ同じゲームを戦うことにはなりますが、中身相応に戦略要素を伴いまた各々の基礎技術も高いために一般的に上の階級ほど白熱した展開にはなるようです。

一部格闘型MSの格闘装備にSサーベル(QD外しによる連撃ループの回数制限のないもの)が選択できるようになるのが差と言えば差でしょうか?

個人的には…戦術要素の高いAと戦略要素の高いSといった印象ですが、戦略を完遂するためには知恵も技術も連携(仲間同士のバースト)も必要になります。
404ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 05:48:55.52 ID:Zvecpnb80
>>385
ツイッターのみでランダム出現告知している
405ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 07:08:57.73 ID:UHQdXBpnO
>>401
YES
406ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 10:37:48.41 ID:2tnoifCu0
>>403
戦略要素???戦略の意味を間違えてないか?
戦略ってのはこのゲームにおいては勝利して上位階級に進むこと。
ただそれだけだぞ?俺たちは既に前線に送られて現場に居るわけだから。
407ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 12:24:07.39 ID:0+7AkRzfO
>>400
それはない
いかに格バカで面の皮厚くしてるか
今の絆の階級判定にある基準はもうそれだけ

対抗馬は完璧なTKMCシステム常備してるのだけ
408ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 17:39:38.84 ID:gWWGwZQkO
>>406
〇戦術/戦闘技術の意で使用、各カテ様々な機体に合わせた効率よい戦い方の技術です

〇戦略/作戦理解や定番から非定番への対応など『同等技術前提で勝ちやすい』手法を模索することです。
ループやスタン等攻撃に絡むスキルやふわジャン遮蔽取りWブースト等回避移動に関わるスキルは前者となります、がダメコン落ちコン釣りタン射タン等相対的な戦局を優位に持ち込もうとする方法は後者となります。
409ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 20:17:49.16 ID:JHRm/WbY0
板倉小隊見て始めようと思った初心者だけど、最初は何すればいいの?
410ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 20:57:11.23 ID:UHQdXBpnO
絆がある店に行く

ターミナルのゲームの始め方を見る(無料)

思うがままに楽しむ

上手くなりたいと思ったらネット散策や人に聞いたりして知識を得る

実践
411ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 22:42:35.34 ID:lOqEbznd0
>>409
絆がある店に行く

ハウスルールが記載されている店舗はそれを読む

ターミナルに携帯をかざし好きなパイロットネームを入力する

100円玉を必要枚数用意してプレイ

疑問に思ったことをググって調べる

それでもわからないことがあったらここで聞く

ゲーセンに行く

以下略
412ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 05:59:26.91 ID:dh/ydgRX0
まずwiki読め

次にマップ紹介動画を梅昆布茶でも飲みながら原作を懐かしみつつ、
ん?と思った所は何度も見直しつつ、モニタに穴が空くほどみれ

>>410-411はそれから
413ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 07:22:37.66 ID:PJ8n0I430
確か今って最初の10クレぐらい強制バンナム戦だろ?
3000円〜5000円払ってバンナム戦やらされた挙句
対人戦に入っても似非が蔓延る現環境で ゲームで楽しむ という本懐を遂げられるとは思えん。
ゲームでイライラしちゃ本末転倒だろ、悪いこと言わないから、やるなら別のゲームでもしたほうがいい。
煽りでも絆アンチでも何でもなく親切心からの忠告。
414ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 07:25:35.32 ID:q/DJsg1T0
>>413 ←こんな厭味な奴がうじゃうじゃいるゲームです それを認識した上でプレイしましょう
415ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 08:07:02.40 ID:HRm0jFvn0
あと、ゲーム的にこのMSのが有用なのに、何で乗らないんだ?
(好きなの乗れない)とか、1年戦争下が主戦場なのに、ミノフスキー粒子が無きに等しい
ので、原作好き程お勧め出来ない。
416ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 08:21:31.85 ID:eVdw3cPQ0
>>415
局地戦なので経費削減のためにミノ粉は撒きません
ホワイトベース周りは異常なんです

>>413
多分初心者なら10クレじゃ無理だな
だが俺が始めた頃はコマで旧ザクに回されても楽しかったしNPC戦(いわゆるバンナムとは別)は普通に楽しいと思うよ
初心を忘れてしまってはいい回答はできんぜ
417ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 09:03:22.05 ID:7YY/wHjG0
出撃は土日祝昼間で
夜は格差組まされて嬲り殺されるだけ
418ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 09:30:40.05 ID:tgEj7sXO0
>>416
初心の頃を懐かしむ・・・砂漠でサイサリスに突貫するもミサイルでDOWN。
全然、距離は縮まらないし追いつけない。昔の射は強かった。
419ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 13:33:40.43 ID:vAT8xAJFO
筐体って個人所有出来る?オンラインつなげられる?
予算500万で足りる?
420ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 14:16:55.85 ID:M2/vOdEr0
個人でPODは手に入る
オンラインは法人契約のみ

500じゃ足らんと思う
421ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 14:50:10.03 ID:q3lBbFtl0
魔法の5bってなんなんなんすか
422ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 14:53:20.51 ID:nIj4ba96O
@絆のある店に行き
Aバナパスカードを買い
B絆のターミナルで指示通りパイロット登録をし
Cプレイ開始

やり方なんかはPodやターミナルで説明されるしその段階では複雑なことはない。

初期投資は300円(パナパス代金)と1クレ分(店舗により異なるが300円から500円)

開始凡そ20クレ近くはオンラインのトレーニングモードとなりごくごく基本的なゲームの流れと戦闘を味わえる。

民間人→二等兵→一等兵→上等兵→伍長→
確かこの辺まではBクラスとして扱われ対人敵マッチはない。
423ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 15:34:21.65 ID:ONb9ivQTO
>>421
旧ザク・陸ジム・BD1(EXAM発動時)の格闘とタックル(黄ロック)の距離
通常の黄ロックの距離は59mだけど、上記の機体のみ64mある


今の似非は大尉スタートだから等兵狩りみたいなのは無理じゃない?
最近そこそこ新規を見るけど、明らかにリアルとの対戦が多いよ
424ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 15:52:32.62 ID:PJ8n0I430
ピクシーのダガーBもな
425ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 16:04:32.85 ID:vAT8xAJFO
>>420
法人かぁ、形だけでもゲーセン経営してる事に出来んのかな
まぁ500万で無理なら諦めだな〜
玄関あけたら絆が置いてあるって夢なんだよな
426ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 16:08:11.78 ID:ONb9ivQTO
>>425
今なんて会社は簡単に作れるし、風営法の許可だけを取ればいけるんじゃない?
427ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 16:36:53.35 ID:Xlt2xt7H0
>>425
やめとけ、サービス終わったらそれまでだぞ。
ちなみに値段は知らんがレンタルもあるだろうからどうしてもというならそっち。
428ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 19:28:31.59 ID:yL2WzHD+0
1ゲーセン1地雷以上いると考えていいの?
それとも1PODにつき1地雷?(笑
429ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 21:05:44.34 ID:GHcIRcVq0
誰でも最初は地雷だったろ
430ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 21:54:28.51 ID:nIj4ba96O
>>421
重複だが…
格闘射程は59メートル
中には64メートルと通常よか5メートル長い射程を持つ機体や装備がある。
陸ジムや旧ザクにボールKなど120格闘機は初期装備大抵64メートル。
他にも二刀流できるサブの側の格闘装備は大抵64メートル。

ゾゴックに至ってはパンチCが64メートル。

接近レンジで5メートルのアドバンテージを生かせるかどうかは乗り手次第だがな。
431ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:01:51.21 ID:z72plYF10
ゾゴCパンは魔法の10mじゃね?
432ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:06:41.20 ID:HS0JTEmN0
おっおう。
まぁ、Cパン構えといた方が吸い付きやすいな。
433ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:14:54.12 ID:CjgGu+tC0
指揮官ジムのサベCはコストも高い
魔法もない誰得武装
434ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:20:29.12 ID:Hs3lBRzs0
しかもコストが近い機体の3連QDででちゃう程度のダメージ
産廃
435ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:37:18.90 ID:y15h3ZG3O
>>430
そんな5mの差なんて高機動格闘機の前ブーで帳消しだ
高機動格闘機と旧ザク、陸ジムがフェイント合戦やってるの見た事でもあるのか?
5mを意識して生かす立ち回りするなら、高コス高機動の格闘機使ってくれた方マシ

赤に振って、タンク周りでの護衛くらいしか使い途無いだろう
鉱山都市なんかで動かないタンク護衛くらいだな
436ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 23:47:29.89 ID:xRWn6bec0
>>435
MSの厚みの分を考慮すると密着で20m位なんで、実質59mって39m位なんよ。
つまり、59mと64mって、距離で言うと39m対44mになる。なんとその差10%強。
200m越えマシンガンと200以下マシンガンで戦ったことあるかい?
あれが大体10%強の差なんだな。他にも単発グレと2発グレの射程の違いとかが10%。
ほら、魔法の5mはでかいぜ〜。かなりでかいぜ〜。
437ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 00:00:33.32 ID:quaj0ozxO
>>436
前ブーしてくる格闘機なら格闘アイコ。もう5mなんて関係ない距離で相対する事になる
バックブーストで60m以上離れるのを相手が待ってくれるのか?
マシやBRの射程とは違いアイコが取れるんだよ。格闘は
438ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 00:22:53.13 ID:ITNPdUhM0
なぜか、格闘アイコ前提の話がw
互いに論点ずれてるな。
違う板にGO?
439ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 00:29:02.34 ID:ofGBokXo0
>>437
ん?あいこ?格闘だけじゃなくてタックル距離も長くなってるが。
って言うかこっちは低コなんだからタイマンでもない限りあいこで十分。
低コなんだから5mなんて関係ない距離で相対したらこっちの勝ちだよ、勝ち。
440ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 01:18:37.72 ID:quaj0ozxO
初心者に5m長い格闘誘導距離が有利だとか、とんでもない事を吹き込んでるからレスしただけだ
5m長さの差がゲーム中、常に生きて来る事が本当にあるのか?
射撃武装の射程まで持ち出して来るに至っては詐欺と同じだ
441ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 02:37:15.44 ID:zMNa5CN6O
実際に魔法の5mを使いこなしているプレイヤーは今までいたんだし、初心者と言えどもそういう知識があって損は無いよ
あの距離を意識してるかしないかで使える場面って結構あるから
1日アパムとかやってれば分かるよ
442ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 12:42:30.36 ID:3ZLleRFjO
120円の5mに対して高コの高機動でおkとか言ってる時点で脳味噌が筋肉になってることは明白
近過多時代の5mは攻撃的意味合いが強かったけど、今の5mは防御的意味合いの方が強いね。すかし対策だったり低機動弱武装のカバー的な
443ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 13:27:24.80 ID:pqc/CyO10
>>427
レ、レ、レンタル!?
444ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 13:35:09.39 ID:bx3ujVENP
>>364>>365>>368>>369>>371 >>373>>414>>443
何年も粘着してる精神異常者BBA
445ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 13:54:44.62 ID:dgSm5cNgO
5メートル格闘は上に行くほど見なくなるな
やっぱ双連撃できなくなることと格闘機にしては異常に低い威力がネック
446ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 13:55:52.14 ID:dFz7QM0S0
単純な答えにはならないだろう
たとえば素ジムが旧にQSしたとして、いつ5mが活きるのか
447ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 19:36:50.09 ID:K8iRsG4s0
120格なんて火力は求めてないけどな
120近と120格は近格ではなくまとめて低コスというカテゴリ
448ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:05:08.35 ID:P5fEdYRg0
魔法の5mってさ、格闘先行入力での吸い込みも考慮に入れての話じゃないの?
449ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 20:20:14.13 ID:/abMo+GE0
120円のゴミに対してリスクを背負わされる事に強みがあるんだよ
だから低コは高コが見たらダメだし見させてはダメ
しょうもない敵を見てる味方近の横で6連激機に付き合わされる高コは
どれだけ気を使うか
450ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 12:33:26.05 ID:fGAr0I3xO
>>440
魔法の5mが初心者に対して有効かどうかは>中身次第
いかにも有効な装備であるかのごとく曲解してるのは君だけだ。

魔法の5mが実際に体感できるのはそれを選択した側ではなく相手側だしね。

また上位層にいけばいくほど見なくなるのは、それを基軸にした戦闘ってのがほぼ皆無だから。
接近起き攻めの際にもごく普通に密着レンジでせめぎ合うケースが増えるからね
451ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 16:43:14.03 ID:4zZnJd8iO
上位で見ないって何がだよ
サベBならもっと見ないぞ
旧自体が使い所難しくて昔に比べりゃあんま見ないのは確かだが
452ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:18:13.88 ID:KYOSoGarO
むしろサベB=地雷だわ
ましてや青4 サベBとかになると
あぁ、こいつ駄目だわ…と思う。
453ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:40:26.23 ID:iyui+h4n0
レベルゲージの増減って変更あった?
先週末までAで勝ったら+120位あったと思ったんだけど今日やったらA勝ちでも+73位だった
その分D負けでも-73位だったからあまり影響ないんだけど・・・
たしか前回のバージョンUPで変動率が多くなったよね?その変動率が戻ったような感じなんだけど?
454ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:42:27.16 ID:iyui+h4n0
あ、ひょっとして階級によってレベルゲージの増減って違う?
昇格するとレベルゲージの増減幅って少なくなる?
455ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:55:45.93 ID:4zZnJd8iO
>>453
88はいつも増減少なくなるらしいよ
456ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:57:31.68 ID:lOXpgMZZ0
>>453
今日って88だよね?
マッチ人数によって変わるのは前からでしょ
457ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 18:10:48.58 ID:1lOPhQMrO
>>453
77と88は通常の半分
88で一人じゃ戦局が変えられないしマッチングの階級引き込み範囲が広がってるから妥当な査定
458ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 18:50:26.26 ID:VCR/FLK70
>>427
レンタルってどこ?
買うよりいいなあ
459ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 19:10:00.23 ID:yllnBhUmP
>>428
糖尿病BBAはよしねー
460ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 19:23:27.35 ID:7aipSgrlP
バラッジってアリな機体ですか?
461ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 19:56:47.86 ID:/h7qjdDjO
>>451-452
底辺の俺に上位の事はわからないけど、サベB持ちって事じゃなくH陸凸を見かけなくなるって事なんじゃない?
462ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 20:13:07.06 ID:2s2ify9Zi
アプデで事務改に武装追加になるけどすでにコンプしてる場合はどうなるの?
463ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 20:45:22.41 ID:snTTHoY90
>>462 これまでの事例だと新たにその武器が支給ポイント対象になってる
464ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 22:00:18.44 ID:iyui+h4n0
>>455
>>456
>>457
げっ!?対戦人数でゲージの増減違うんですか・・・
初めて知りました。ありがとうございます。
465ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 22:34:24.49 ID:v+p5rjTf0
EZ8の機動4ってどんな感じ?
公式サイト見たら、硬直の小ささが良い感じだけど、機動5しか使ったことない
ブーストの伸びとかどちらが使いやすい?
できれば、ガンダムとのマンセル組んだ時にどちらがあってるか知りたい
466ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:32:49.15 ID:4zZnJd8iO
硬直は変わらんでしょ
4、5は旋回取るかブースト取るか。マンセル意識なら基本は旋回のがいいと思うけど乗り手がやりやすい方でいい
個人的にはフワジャン主体の立ち回りで青2オススメ(グフカス相手はよりキツくなるけど)
467ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:40:21.11 ID:AmqO8qhNP
フワジャン多用したければピクシーでもどうぞ


連邦200〜220コスト格闘機

ピクシー フワジャン、弾幕射撃、タックルと64m多用するステージ(つまりTT)

ネメスト ガチムチライン上げ、Aサベと被せ御用モップ

環八 ダッシュ力、でも最近は鮭など強化されて喰われる気分
468ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 23:48:38.84 ID:4zZnJd8iO
環八青2は全然ジャンプのもちよくなるからピクシーとはジャンプの質が違うよ
装甲量、バルコン、連撃回数、メインやバルカンの性能、比較対象になんね
469ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 01:03:00.03 ID:IJ+g2J580
何処で見たか忘れたが
以前に旧祭りで圧勝してる動画を見た記憶がある。
多分、Aクラだったと思うけど
470ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 05:09:48.56 ID:2sT6BnKMP
ルナツー88でコスト120祭りになったことはあるな。
rev2の頃だからタンクはザクキャだったが。
こっち死にまくってんのに全然逆転されなくて笑った。
471ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 10:26:53.75 ID:vXRyHgXkO
単純コスト計算だけなら、旧赤1だと死ぬまでにダムにタックル2回当てたらコスパ勝ちだからね。
実戦じゃ即死すると周りが割を食うからそんな単純じゃないけど
472ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 11:18:16.26 ID:hTXaaTVT0
>>465
Ezは青1お勧め
旋回が上がるセッティングだけど、小ジャンプ硬直も
全セッティング中最小、ダッシュもジャンプもそこそこ
乱戦に強くなる
473ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 13:49:54.48 ID:IBBm+oChO
ダム+Ez自体が枚数不利の攻め手に欠く事とEzが比較的多くの近に対して弱いから要注意かな。
474ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 15:28:36.96 ID:IBBm+oChO
>>460
それなり。
ふわじゃんに引っ掛けて落としてフルオート撃ち込んで逃げるくらいしか能がない。
475ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 17:49:24.91 ID:Hu2kOxEzO
>>472
初耳(笑)
敏捷性が上がる(各種硬直緩和)のは赤2じゃなかったか?
476ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 18:47:29.56 ID:hTXaaTVT0
>>475
公式では小ジャンプ硬直が全セッティングで最小になってるぞ
wikiでは赤2が敏捷性が上がるになってるけど、公式の小ジャンプの所はそうでもないぞ
乗った感じでも結構いいけどね
477ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 18:51:01.81 ID:2sT6BnKMP
普通なら公式を信じるが、バンナムだからなぁ。
478ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 23:12:06.45 ID:N4yVMai6P
>>428
調子くれるなよ!ナマポニートBBAの分際で
479ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 23:21:15.65 ID:IAQKaXJA0
ジャブ地下55の連邦オススメタンクを教えてください。
また、そのタンクの場合、1st右か左か中央かのどこで拠点を叩くのが良いのかを教えてください。
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/19(日) 23:40:45.58 ID:858RMVYT0
>>479
自分のタンクに自信があれば、中央でタゲ取りながら
粘れるガンタンク赤6

味方が信じられるなら、好きなの乗って青振りして左右
どちらでもどうぞ(味方が合わせてくれるだろう)
481ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 00:51:31.67 ID:61VueBmCO
そういえば、最近、4人以下のマッチングしない感じですが、なくなりましたか?
482ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 01:31:41.83 ID:I7f8kk92O
そういえばそうかも
早朝とかはまだあるみたいだけどね
22で全く噛み合わず気まずい思いをしなくてすむから良いけど
オレの立ち回りはキモいからなwww
483ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 03:42:12.98 ID:x9/fVZUsO
>>479>>480
そういえば度重なるバーアプでよくわからんくなったんだけれど
ジャブ地下って中央ビル群からNLって今でも可能なんかな?
484ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 09:56:24.06 ID:ShVaBBMh0
>>483
可能ですよ
小ビルの上に居座れると相手に当たりますけど
485ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 12:18:17.31 ID:2Ddcvl9JO
まだ4落ち負けで降格しますか?
486ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 12:31:09.52 ID:Dl/sjtpmO
>>479
質問者は階級と経歴を明記のこと。

これは自分の希望及び作戦プランの一つ。

【尉官〜低級佐官】
@肉弾に自信あるなら丸ビル斜面からの固めたタンクによる砲撃(同時にNLも感覚掴もう)
A低コス高機動タンクによる左前の工場エリアでの砲撃(タンクの落ちコンによる撹乱を覚えよう)

【大佐平均】
〇味方の質に合わせた@Aを分別捨取しよう
〇ビル群よりのNL(丸ビル右下)

【まさかのそれ以上】
聞くまでもないかw

JUは本質的に戦場が狭いために格闘型多目の正面衝突になりやすいために、特に連邦側はタンクの位置取りや作戦で味方前衛機の大きな支援(戦いやすさ)を提供できる。
487ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 12:38:32.91 ID:Dl/sjtpmO
蛇足的に…
タンクのNLが重要な地形で斜面からいちいちダウン取られる度にジャンプしてロック取りに行くようではAPも時間も無駄極まりない。

NLはレーダー外縁に敵拠点マーカーが凡そ3/4ほど映っている場所なら45射角で弾が届くのを利用したブラインド砲撃(ロック取りが不要)

JUはNLが比較的容易でかつ必要性が高い場所なんでタンクに乗るなら是非練習した方がよい。

無論ビル街からはFABならロック砲撃が可能。
488ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 13:08:34.53 ID:LmC/ZX690
>>485
階級昇降に関しては大幅に変わったので公式を見ることをおすすめする
489ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 14:50:30.42 ID:ud1rUUJ/P
>>485
クズは所詮なにやってもクズ援交BBA
490ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 22:52:31.61 ID:zCMBxfd90
いまだにCPU戦なのだが効率の良い
ポイントの取り方教えてくれorz

やっぱタンク乗った方が良いのかな?
491ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 22:55:50.97 ID:uGVOGRnX0
高コ格で敵高コス落としまくるのがいいんじゃなかったっけ
なんのためのポイントなのか知らんが
492ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 23:18:20.93 ID:EbaKtx900
なんにせよポイント欲しいなら高コスト落とすのが一番。
格乗ってるなら外すよりも三連QDしまくる方が効率的。
近乗ってるならきらない。
書き方的に初心者演習のCPU戦だと思うけど階級上げたいならタンクは乗らない方がいい。
C取る可能性大。
493ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 23:25:06.30 ID:zCMBxfd90
>>491>>492
サンクス 格乗ってQD練習しまくる
494ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:37:03.25 ID:sM4s/U0xO
今のCPU戦てタンク戦で高コとか出てこないでしょ。
EAZY→味方タンクについて行って味方タンクの近くで敵を落とす
HARD→敵タンクと護衛をとにかく落としまくる

EAZYは敵の攻撃も狙う対象も少ないから楽。
HARDは敵タンクを攻撃すると敵護衛2機から割と頻繁に攻撃される代わりに、一気に落とせる敵も多くて、貢献も付くから点数上限は高い。
敵タンクに一度も拠点割らせずに、かつ自機も0落ち目指すと普通にいい練習になる。ラッキーじゃなく確実にこなすのは尉官、下手すりゃ下手な将官じゃ無理な程度の難易度はあるよ(確か)
495ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:42:10.14 ID:VaOJ9Dq30
>>494
ジオンだとCBでBD3とヘビー(だったかな?)が護衛でついてくるよ
砂漠ではガンダムがアンチにくるよ
496ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 02:57:30.58 ID:HabHZ9Xm0
>>494
トレモと初心者用CPU戦の勘違いしてない?
最初の強制CPUは味方肉入り、敵CPU、強制タンク出現だよ。

高コストはいつもいた気がする。
取り合いになるかもだが。
497ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 03:04:52.44 ID:HabHZ9Xm0
あ、最初から飛ばすと大尉になるから気をつけた方がいいかも。評価A.S連発など。
サブカなら構わないが、点数欲しい!で取っちゃうとサブカがウヨウヨいる大尉〜少佐にぶち込まれるよ。

着地硬直撃ち抜き、三連QD、フワジャン辺りが「慣れてきた」レベルで無いと心折れるかも。
装備や機体はノーマル、120でも仕事出来るから気にしない。先ずは対人戦に慣れることだね。
498ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 03:06:20.80 ID:VaOJ9Dq30
>>496
味方肉入りはもうなくなったよ
499ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 05:23:59.30 ID:E9owEKTUO
>>494
嘗めてたら護衛でタンク食われて負けた事ある
アンチの方が楽かも
500ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 12:48:03.84 ID:Gpw6CEP90
両軍リアル軍曹です
タンク出撃時に敵機に拠点ちかくでウロウロされるとそちらにカーソルが合っていつまでも拠点ロックが取れないことがあります。
こんな時にサクッとロック取る方法はありますか?
ヘタに拠点が目視できる地形だとノーロック射撃もできません
501ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 12:50:41.80 ID:VaOJ9Dq30
>>500
1枚だけならロック送り
2枚以上なら頑張れ、慣れだ
502ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 13:09:36.10 ID:ikiTBwQsP
>>485
気持ち悪
まだ2ちゃんに住み着いてるBBA
503ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 15:30:11.86 ID:o6x1B9pSO
>>502
軍曹、NLてのはロックに引き摺られないように目の前はブラインドにしておくのがコツだぜ♪
504500:2014/01/21(火) 18:23:22.62 ID:vt4EGKYh0
>>501、503
ありがとうございます
練習します
505ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 19:10:48.66 ID:8vtFXaJW0
>>503
>拠点が目視できる地形だとノーロック射撃もできません
て自分で言うとるやんけ
506ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 19:12:26.39 ID:Ej6Tvfg0O
>>490
対CPUなら、B判定くらいまでは基本に忠実にやれば楽に行ける。
A〜Bを安定的に取れない場合は尉官戦でも勝たせては貰えないので、
今の内に色々な機体を試しておく事をオススメする。
507ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 19:40:06.62 ID:vdKORWBjI
GACKTもこのゲームやってるんですか?
508ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 20:16:30.75 ID:Te9TRp1Q0
>>427
レンタルってどこですか?
509ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 21:21:33.75 ID:8n0nIng80
アバターで髭をつけているのを見ました。
でも、ショップで売ってません...どうやって手に入りますか?
510ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 21:34:14.99 ID:vaf1onJo0
>>509
期間限定のヤツだから今は入手不可です。
511ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 21:41:14.23 ID:QUjgFRoo0
>>510
そうなんですか...
ありがとうございます
512ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 22:49:20.56 ID:lc+DU695O
今更な質問で何だけど 平グラフ って言うのはどういう形の事を指すんですか?
513ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 22:52:00.38 ID:VaOJ9Dq30
>>512
近と射に伸びている
近と遠に伸びている
格と狙に伸びている
格と遠に伸びている
射と狙に伸びている
さぁ、どれが一番嫌?
514ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 22:52:40.51 ID:ePsQY9/H0
五角形グラフのうち、上側、つまり格闘寄りにグラフが伸びていないことを指します
格闘機体に乗らず近や射撃ばっかに乗るとグラフが左右に広がってぺったんこな感じになります
515ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 22:55:01.98 ID:Y4o7KOJ70
つまりバ格の地雷じゃあ無いって事です
516ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 23:51:50.20 ID:o6x1B9pSO
>>512
五角形グラフは上が格闘型で右肩が近距離型、右下がタンク左下が狙撃左肩が射撃型の回数(成績)となっています。

質問の平坦グラフとは見て一目瞭然の右肩左肩に広がりおよそ他のカテは延びていない形の搭乗歴を持つパイロットのことです。

本質的に格闘戦闘が苦手で距離を取り戦うことを定番化してしまった人でありフルバ環境でもなければほぼ負け越していると断言して構わないと思います。

2chでも当然否定形として使われています。
517ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 00:02:16.48 ID:qUHswsf20
バ格バ格ってるのはやっぱり両肩トンガリだったのか
518ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 00:42:08.51 ID:fOZQShGy0
それ以外に誰がいるんだよw
そんな事も分からなかったのか?
どんだけポンコツなんだよ」wwww
519ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 12:31:11.07 ID:gHUu28bQ0
>>508>>515>>518
そろそろまた規制報告してやるか 何度も携帯買い替える資金が無くなるのが先だなBBA
520ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 12:48:23.04 ID:xwMmWUCBO
因みに
近射伸びの平らグラフは「チ近愚射」
射狙伸びの左伸びグラフは「愚射ク狙」
と呼ばれてます
521ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 17:48:30.99 ID:+tn2ePDM0
因みに近射遠狙がまったく伸びていなくて格だけ尖がっているのを
バ格の中でも特にギャンヘッドと呼んで
最悪の地雷です
522ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:02:44.61 ID:VvOWifwG0
基本的にタンクに伸びてる人はいい人です
ただ緑とか青になってくるとタンクに乗りすぎて味方不振に落ちている可能性があり、一人で拠点を割りに行こうとする傾向がある人がいますタンクの動向はしっかりみて上げましょう
一人で2拠点割って帰ってくる人はタンカーです
523ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:05:22.91 ID:coZzU08t0
自分タンクで前ブーして前に誰もいないのが確認できたら単機拠点と判断しても問題ない
524ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:07:45.18 ID:iyLEErYdO
>>521
平グラフ乙ww
事実として絆のトッププレーヤーはギャンヘッドだらけじゃんw
525ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:09:02.20 ID:VvOWifwG0
>>523
こうなります
昔は味方信じて出してたんたけどねー
526ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:09:46.62 ID:/ydAwVW/0
>>524
でも 君がトッププレイヤーって訳じゃあないんでしょ?
他人をひきあいにだして自慢げな話をしているのって惨めだよ
気付いたら?wwww
527ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:12:34.29 ID:coZzU08t0
>>525
いや実際開幕前ブーしない奴に歩調合わせてたりなんかしたらどの道負けるし
528ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:16:37.94 ID:VvOWifwG0
>>527
だねー、クソみたいな前衛だと待ってる3カウントすら惜しいよな
529ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 18:27:37.61 ID:aWZrmJNFO
>>526
別に自分を基準にするより名の知れた有名将官を引き合いに出す方が解りやすいからだろ?

あえて言っておくけどこのゲームは格闘機をうまく扱えない人とかには本質的に向きがないと思う。

チ近(平グラフ)はそれ以外が苦手だから相手と対峙するのが怖いからチ近なのであってチ近からそれを克服してるバ格を非難する謂れはない。

言うなれば尉官に毛が生えた連中が佐官を非難しているみたいなもん。
前も言ったろ?チ近(相手見たら逃げてひたすら引き撃ち)なんて誰でもできるけどそれが染み付いている奴にバ格をしろと言っても何もできないまま落ちるだけ。

絆で2番目にごみなのが中佐辺りで緑後半ぐらいのくせに引き撃ちしかしない奴、一番腐ってるのはそのままルーパー化してる奴。
530ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 20:38:45.29 ID:HDQOBxWsO
よくジム改のアババ装備って聞くのですが、メインとサブはどのマシンガンを持つのですか?
531ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 20:43:01.45 ID:pvZ5A3r70
一般的に100_AB
サブは確定でもメインは好みで変えてもいいと思う
新武装もあるし
532ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 22:05:23.23 ID:GcNb0H5r0
>>529
バ格がさも基本の様に言ってる時点で新参地雷のヒヨッコ丸出しで笑えるわW
チ近を非難するのにバ格がマシとか寝言言ってんじゃねぇよ。どっちもカスだタコ。

チ近<バ格 じゃなくて チ近<近 を実践してみろ。

それができないからバカルカンしてりゃカッコがつく(本当はカス丸出しだがW)
バ格に逃げてるんだろうが腰抜け。
目くそ鼻くそレベルでドヤってないで、「本当の近」ぐらい見せてみろ根性無しの愚図が。
533ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 22:31:38.94 ID:pvZ5A3r70
それじゃわかりづらいじゃん
534ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 22:48:48.47 ID:0Dxqvc4M0
>>532
熱くなっているのだけは判るけど
判るのはそれだけだよ
あんたの説明って
もうちょっとちゃんと説明できる力をつけてから書き込みした方がいいよ
535ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:17:43.59 ID:/ERlTWPvI
というか信頼出来るトップランカーはギャンヘッドじゃなく狙以外万遍なくのびてるけどなwww
格しか伸びて無いのは間違い無く地雷だよ
536ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:18:04.17 ID:GcNb0H5r0
「バ格」とか違うカテに逃げないで、「チ近じゃない近距離」の乗り方
やって見せてあげたら?ってだけだろ?

この程度の日本語もわからんのか、それとも言い逃れしたいだけのバ○なのか
はてさて・・・

ま、できないから「バ格最高!」で済まそうとしてるんだろうがね。地雷は。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/22(水) 23:26:22.40 ID:I+iyxHKY0
グラフの形など所詮は目安にしか過ぎない。
半端な戦績だと何かにすがりたい気持ちはわかるがな。

チキン?
やり通せ、引き撃ち方向は敵拠点なら誰も文句は言わない。

バ格?
敵のタンクが拠点を落とせないくらい突っ込むなら文句は言われない。

でもって、両者に言える「コスト問題」
先に敵のゲージを飛ばせば勝ちだ。

まわりは、それを利用すればいい。
グラフの形なんて目安だ。
平らだろうが、イチゴだろうが、勝ってる奴や、そのれを知ってる奴は
状況を利用している。

人やグラフに責任転嫁など、決して楽しく無いぞ。
538ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 23:27:22.92 ID:VvOWifwG0
>>536
いや、自分が出来ないことを他人に強要されましても……
539ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:01:19.62 ID:aWZrmJNFO
まあなんだ、格に乗れない奴ほど格闘そのものを否定しがちだがあらゆるカテで格闘トリガーは使うんだけどな。

チ近と称される連中は格闘せんが恐いからこそ苦手意識から接近するされることを極度に毛嫌いするまさに臆病者のことなんで(笑)
積極的に一人以上を相手取るつもりないのにぶら下がりで勝てました♪とかよく間違えるんだよね。

似非なんかにある傾向として格とタンクはよく延びてるけどご緑佐官が典型だが近射しか乗らない奴に限ってタンク出せって空気になると射タンとかやらかすからなw
540ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:23:01.74 ID:NWjx6uWjI
>>539今のバージョン近があまり要らないのとチ近については同意だが、逆だぞ近乗れない奴に格は使え無いぞ
今居る『まとも』な赤青は近の基本の上で格を使ってるからな
今は格が万能化して近の仕事も出来るから近イラネってなってるのを忘れるなよ
541ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:30:59.20 ID:tZiC5XMT0
>>540
このゲームほんとに距離感と押し引き大切だからなぁ
俺はそれが苦手でいつまでたっても上手くなれない
どうしたらいいかなぁ
542ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:32:24.21 ID:Y9TuW+8IO
>>540
バ格は基本何に乗ってもバ格だと思うんだ。
仮に射撃型に乗っていても格闘振る回数多いし追い込みの手段として体に左トリガーが染み込んでいる。
狙撃ですら格闘あいこのサーベルをタイミングで出したりするしマゼラや陸砂なんか選ぶとよく判るがマシンガン持つね。

同じようにチ近は何に乗っていてもチキン。
マゼラや陸砂の例えだと…グレネイドで"拠点威力が高いからB"とか持つ。

グラフ形からの話題だけど心の問題だから。
本当の意味で近距離機が最も強いと自分では思っている。
543ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:49:11.61 ID:NWjx6uWjI
>>541近乗れば良いと思うよ、そしてなるべく格闘封印して2枚見るように、ポイント取らなくて良いからマンセル組んでる格に大暴れしてもらうつもりで
近枠無いならマシ格で連携気にしながらやれば良いんじゃない?Aクラならオススメは44短期アンチで護衛とタンク相手に2枚見る感覚を養うかな?プラスは作らなくて良いかり切り離しや抜けタンさせないように
544ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 00:53:24.38 ID:tZiC5XMT0
>>543
ありがとう
格と遠ばっか乗ってないで注意点抑えながら近乗ってみる
545ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 01:00:34.13 ID:NWjx6uWjI
>>544後もう一つ、近乗る時まずはメインでヨロケ、サブでダウン取れる機体が良いよ
ヨロケやダウンを考えて取れるようになれば立ち回りの幅が広がるから
546ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 01:18:14.98 ID:NWjx6uWjI
寝ぼけてるから大事な事良い忘れてたwww
近で格とマンセル組んでる時カットはなるべくメインで!サブでも良い、間違っても格闘でカットしに行ったらダメだからね、弾切れならタックル
後ジョイントに気を付けてね
547ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 01:32:11.20 ID:u2ISA5wRO
質問者は>>1を良く読みましょう
548ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 02:40:22.94 ID:dc3yVIaTO
チキンから見りゃ格闘機の多くは普通の人が見るよりバ格だらけに見えるし、バ格から見りゃ同様にチキンだらけに見える

バ格だらけだーなんてしょっちゅう色んなスレで自己紹介してる>>532なんてそれはもう‥

バ格なんて階級が一番落ち易いタイプなのに、そんなやつと同階級マッチングしてる自分が まともな近 なつもりとかもう立派な病気です
549ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 04:17:14.36 ID:GRNQgRbl0
>>508
絆があるか知らんけど、「アーケード」、「筐体」、「リース」
で検索してヒットする、↓の業者にあたってみ。
ttp://www.karirunara.com/gyomuyouhin/game.htm
550ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 04:52:30.95 ID:cgMoG6xe0
決定的に違うのは

『バ格の言う「チ近」は「チ近じゃない」』
『その(チ近じゃない)近乗りが言う「バ格」はそのまんま「バ格」である』

って事w
ゴミバ格は、(自分が)格闘で噛めない間合いを維持して射撃でチンチン反撃してくる
(近にとっては当たり前の)行動をする奴は全員「チ近」扱いするw

要するに、バ格は自分が格闘ブンブンゆとり無双させてくれない格上の近距離に
嫉妬涙目鼻水失禁全開でイヤイヤこの世から消えろ;;;;;と駄々こねてるだけなんだよねw
551ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 08:09:00.77 ID:Y9TuW+8IO
>>550
どんだけ被害妄想だよw
バ格から言うチ近ってのは『相手と同枚数なのに相手は並んで同じタゲ見れる位置にいて味方は離れすぎていているだけ自分が不利』状態の嘘味方のことを指すんだぞ?

典型的なのがメイン当たらず撃ち尽くしカットが欲しい場面では隠れたり、当たるからとばかりに噛んでるときに限って弾飛ばしてくる前方不注意のやつじゃないかw
552ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 09:58:42.40 ID:dc3yVIaTO
>>550
バ格のチキン敵目線論ワロタw新感覚だな
お前は間違いなくチ近だろ、それも筋金入りの
553ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 10:47:06.52 ID:UeNv3TAb0
バ格もチ近も行くべき時に行かない、我慢するときに我慢できないという判断力が低い奴の総称でしかない

バ格が近に乗ればチ近になるし、チ近が格に乗ればバ格になる
554ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 10:47:43.63 ID:u2ISA5wRO
バ格・チ近・グ射・ク狙はタンク乗ってレーダー見てりゃどういうモノかが一番よく判る
というわけで前衛同士での擦り合いはみっともないからやめましょう
555ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 12:16:28.49 ID:YwMVUFELP
(ここは質問スレではなかったのだろうか?)
556ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 12:49:59.85 ID:tZiC5XMT0
>>545
>>526
眠い中ありがとうございます
格闘乗ってるときカットでサーベル振られると
うぉい
って思ってたのでそっちは大丈夫ですが
カットはよろけで取れるよう気をつけます
ほんまありがとう
557ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 14:06:17.87 ID:QJqxa6lGO
>>553
残念ながらバ格が近に乗るとバ近(サーベルブンブン)になりチ近が格に乗るとチ格(サーベル振らんで味方の後ろからマシ撃つ)という不思議な現象が起きる
558ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 15:20:34.07 ID:Y9TuW+8IO
>>553
俺も>>557に基本賛成だが少し違う。

バ格は近に乗っても格闘戦闘を組み込むために不要な場面ですらサーベル振り回す、これは事実だが『引き撃ちだけしろ』と制約を与えられた場合近距離機の捌き戦闘は原則可能である。
チ近は格に乗っても本来格闘戦を不得手とし恐怖(落ちたら戦犯)を克服していないのである意味極端な行動しかできない。

・でたらめに空ぶる
・なぜか引き撃ち

チ近はバ格の前段階である(絆の習熟度において)ことが多いためにバ格をなぜできないのかと問われれば『まだそのレベルに至っていないから』

スライムにメラゾーマを放つバ格をメラしか知らない奴が『MPもったいない』って言い張るみたいな感じ
559ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 15:34:30.07 ID:QJqxa6lGO
ちなみに、近に乗ればチ近・格に乗ればバ格、更にちょっと枚数不利になると有利な方に逃げるのがカス又は馬鹿と言う
もちろん戦術眼など持たないのでタンクスキルは皆無
そして、自分が原因なのに負けると射で垂れ流してチャテロ
俺のホームにいるゴ緑少佐がそんな感じ
560ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 15:47:01.46 ID:Y9TuW+8IO
大分迂回したけど、Aクラスにいて平坦グラフで今緑グラフとか恥以外の何者でもない。

必要欠くべからざる要素ないまま体だけ大きくなったガキと変わらない。

そういう方にアドバイス。
・やり直して格闘機体だけで現階級まで上がってこい
・引退して思い出にしろ
格闘機に本質的に乗れない奴にこのゲームは向いていない。
561ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 17:12:51.48 ID:tZiC5XMT0
登録すらしてないカードで近距離のったのにもってくるの忘れた…見てもらおうと思ったのにorz
562ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 17:36:56.07 ID:B8xnjQE9P
>>530
粘着する意味が分からん。最初に出てきた婆と現在常駐してる婆は同一人物に見える
563ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 19:57:15.69 ID:gHjhcdFw0
>>550
格闘で噛めない間合いを維持して射撃でチンチン反撃してくる奴は全員「チ近」






それはない

それはない
564ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 21:33:45.11 ID:4HjfpJy70
まあ流れや内容まったく読んでねーけど、上手い格闘乗りってやっぱ格での射撃の扱い方も上手いよな
格闘の射撃はボクシングで言うとこの左パンチみたいなもんだしな
565ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 22:05:10.16 ID:Nvr9dGu0O
チキンの判断します。あなたとマンセルした相手が必ず先落ちしますか?
イエスならチキン、ノーならちがう。
566ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:02:41.27 ID:38P+Km7u0
格の射撃で必要なのは強機体の装備から必然と置き、頭バル、ガトB単発当て
を練習する必要に迫られ距離感と着地読みの先撃ちが必須になる
これが出来たら適性距離が変わるだけで偏差以外の射撃戦は全て可能
567ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 23:42:51.26 ID:3xagU0b40
>>427
レンタルってどこ?
568ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 00:25:52.13 ID:92dhBSBt0
>>565
>チキンの判断します。あなたとマンセルした相手が必ず先落ちしますか?
>イエスならチキン、ノーならちがう。

なんか多分、お前気持ち悪いヤツだな。
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 01:35:30.40 ID:946eyOOr0
>>568
ちょ、おまw
つぼったwww俺の氷結かえせwww

まぁ、質問スレを逸脱した話題にてすまない。
既にふぉっかで「心」の問題と結論でる中で、
レスを続けるのは、しのびないな。

仲良くやる必要はない、どっちもリサイクル大事だよ。
ワンチャンスってのは、そう言うとこからも出るし。

油断大敵。敵の迂闊の行動も拾えるかもよ?
570 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/01/24(金) 01:36:26.91 ID:946eyOOr0
>>ふぉっか
どっか。
。。。orz
571ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 05:56:42.86 ID:OS89Z66yO
572ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 07:16:37.55 ID:SYlLSeV1O
>>564
上手い格は他にも近・射・遠にも乗れて基礎が出来てるから何でも出来るんだよ
前回Shin/Hのチームのタンカーのしゆがその典型
573ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 07:22:40.61 ID:SjLrBfHG0
上手い射は他にも近・格・遠にも乗れて基礎が出来てるから何でも出来るんだよ
前回Shin/Hのチームのタンカーのしゆがその典型
574ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 07:56:36.73 ID:SLJL6qTSO
平らって何?って質問の答えに平らが反応して書き込むから毎回毎回こうなる。いい加減自重しろ糞が
575ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 07:57:53.34 ID:94z75djF0
バ格って何?
576ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 10:43:27.47 ID:PrTNi2A80
ザメル、義眼(最近は赤2が主流?)、マカク赤6の使い分けってマップ以外にどういう基準でされていますか?
577ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 10:47:47.67 ID:apoAUDoAO
攻めたり受けたり守ったり捌いたり釣ったり…このゲーム色々な展開はあるけれど『逃げ』はない。

『逃げ』はそいつの危険回避には繋がるがそいつ以外の味方の危険リスクが増える。

引き撃ちしかしない奴はそれを『俺は落ち数少ないから悪くない』と転嫁しさも責任はないと言い張る形で『落ちてしまった』味方を責めているもしくは対岸の火事みたいに『様子を見』ている。

ふぁんしーのピク動画とか見れば引き撃ちと『攻めの要素としての射撃装備』の明確な違いがわかるはず。
彼らは逃げるためにマシBを持つわけじゃないのに彼らを真似しようとすると大半は逃走手段としての装備化させてしまう。

中身全員がチ近ではないはずなんだが…やはり成長過程で格闘戦に苦手意識を持ちそれを越えられなかった連中が陥りやすい病気。
578ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 11:50:08.18 ID:apoAUDoAO
【チ近度診断表】
・肉壁役の護衛をする際は青設定より赤設定→歩きや牽制だけだから耐久は高い方がよい
・(連邦)ガンダムGP01は自分には向いていない
・よろけバルカンの使い勝手が解らない
・作戦的な"抜け道"には精通している

・開幕自分の後ろにいた格闘型が自分より先に戦闘を始めているケースをよく見る
・タンクの砲撃位置は相手の拠点から750メートルである、よってアンチとはその一帯を制する行為である
・足の早い低コスタンクを追うのは高機動近距離機が相応しいと思っている

・クラッカーよりグレネイドの方が扱いやすい
・アッガイもアクアジムもメインの性格から同じように扱える

・連邦マシ格闘を選ぶ際のメイン装備はそれぞれ機体により異なる、少なくとも自分はEzと陸ジムでは違う

以上10項目の過半数が該当するなら相当やばい。 ほぼ該当する佐官以上はスタイルを改めた方がよい。
むしろやり直し推奨。
579 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 12:16:31.85 ID:3a4wjFT4P
>>578

>・タンクの砲撃位置は相手の拠点から750メートルである、よってアンチとはその一帯を制する行為である
[無理するな]
[孤立するぞ]
>・足の早い低コスタンクを追うのは高機動近距離機が相応しいと思っている
44で120タンク釣られるバ格帰ってどうぞ
580ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 12:49:52.49 ID:apoAUDoAO
全文読んで反応しろよ。
そこだけで戦場の全部だと視野狭窄の君にお似合いのレス乙
581ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 13:51:01.55 ID:SYlLSeV1O
>>576
義眼を青4以下で使う理由ってなんなんだ?
義眼青5でジムキャやザクキャと同じAPなんだし、それ以下のセッティングは無意味でしょ
高いAPが欲しいならザメルかマカクで良い
義眼の強みは足付きの足回りに車両型の砲撃能力なんだし
582ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 14:25:39.21 ID:y5lY/nzQO
>>581
言いたいコトはよく解るんだけど
ギカンについて>>576はコストを抑えつつNLを視野に入れての話しなんじゃないのかな?もしくは白タンを例に出してないので拡散弾の関係かも?
というわけで質問者の>>576は現階級と参戦時期と通算勝利数を書いてね
583ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 14:25:49.15 ID:Auh6JxsC0
>>578

あんまりうまくない人の分析っぽいからしっかり読んでないけど
多分こういう奴引くとイラつくんだろうな
584ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 14:32:50.18 ID:SYlLSeV1O
俺も>>578はバ格だと思うわ
少なくとも半分ぐらいは意味が無い事ばかり
タイマン機体の01を例に出す
より近の仕事をしたいならヨロケバルカンより芋やクラ持つのは普通の事
肉壁役をする機体は基本赤振りが普通(ジム改赤3・陸ガン赤4)
戦略的な抜け道って良い事もあれば悪い事もある
アンチの事は基本を書いてる
クラより芋の方が使い易いってのはマップや使う人との相性もある
585ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 14:50:02.60 ID:yoGyM11gO
>>581
足つきの足回りと言っても硬直が大きい気がするな
そんな俺はNか精々青1にしかふらない少数派
586ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 15:35:39.70 ID:ZP60MY1AP
>>565
>>575
垂れ乳下手物ドラム缶ババアと
MJプレイヤー達から言われてる
歯抜けBBA(笑)
587ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 15:53:16.58 ID:leD8ltApO
真のチ近を知らないのか
つか近は俺に合わせろっていうバ格だから仕方がないのか
チ近連邦編
・無敵の敵にはバックブー
・逆カットしちゃったらフォローしようとしてずっと倒れた敵見てる
・カット入れるときは取り敢えず弾があればなんでも良い
・開幕一番最初に使う武装はサブのダウン系兵器
・枚数有利だとここぞとばかりに噛みにいっちゃうか、マシ垂れ流す
・バ格ガーを言い訳にだいたい格より後ろ
・よくバ格から了解了解される
・茶テロされてもスルー
588ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 17:32:54.56 ID:kw3qeQ5i0
チキンの見分け方
・ジムコマのサブにバルが無くなって残念に思わない。
・デザクのダブルクラッカーを愛用する。
589ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 17:51:35.77 ID:SLJL6qTSO
見るに耐えないからもうやめろw
590ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 18:00:52.08 ID:Auh6JxsC0
機内ではチキン
591ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 18:07:49.88 ID:YQ3lD3HRP
本スレでやってくれ
592ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 18:26:17.85 ID:apoAUDoAO
>>584
はい君は立派なチ近です
593ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 18:47:55.49 ID:SYlLSeV1O
>>592
バ格から見れば普通の近はチ近に見えるんだろうね
あの内容じゃまともな近乗り全員チ近になるぞ
とりあえず、駒と改を乗って護衛やアンチやるところからやり直すの勧めるわ
多分、尉官か少佐ぐらいだろうけど
594ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 19:10:51.06 ID:EY1j0oPcO
>>581
義眼青4以上で使う意味の方がないから
595ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 19:45:00.62 ID:apoAUDoAO
>>587
それは『こういう奴はチ近だ』という条件であり自覚症状もありありだろう。

勘違い君は基本からすべて勘違いしている。
その曲がった俺定番は指摘されても不思議に思わないほど根が深い。

該当項目…正直どうだったの?
設問の意義すら解らないほどに自分の中で定番化してるんじゃないの?

過半数はかなりやばいよ。自覚症状ナッシング、君の言葉を借りればチャテロされても気付いていない。
596ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:29:02.14 ID:QUoDoVjiO
>>578
赤降りするとほぼ全てのセッティングで歩き速度が下がるので、
歩き合いを征したいのであれば赤降りはしない方が良い。
ブーストは長持ちする様になる反面、
ジャンプが3段階ほど落ちると(N対比の体感で)対地武装が明らかに刺さる様になってくるので、その分、機動力を安売りしすぎると痛い目に合う。
下手すりゃ勝てる相性の敵が逆に苦手になってしまうくらいの差になるので、赤振りは制圧維持力を越えて有利でない事を覚えておくと良い。
青振りに関しても基本的には、最も機動力が改良するものが良い。
そこを基本にして特化運用を考慮した際にダッシュやジャンプに特化する形で。
青1は武装が整っていない時と一部タンク運用時
(砲撃中はブーストが回復するため、バランスを見て利用する場合がある。これも前述した特化運用と同様の考察の上の結論として)
に用いる傾向がある。

>>585
ギガンは青6が強い。
着地を見せてタックルで隠れるのを含め、今のワンブーストで回避地点までいけるかどうかを見ながら動かす事が肝要。
原則的には建物越しの40ダメを超える弾が少ないので、建物を遮蔽にしていれば自然と敵は前ブーを踏まざるを得ないため、結果的に逃げの一手の取りやすさは生存率を大きく左右する。
逆に言うと味方あっての青6でもあるので、そういう意味ではリスキーかも知れない。
(タンクと敵だけがドタドタ走っていって、味方がおいてけぼり…みたいな?orz)
597ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:39:02.98 ID:SLJL6qTSO
僕の考えた診断表をここに書くのはやめろ。チラ裏行け。んな長ったらしい自己満何人読んでると思ってんだよw
もっとコンパクトにしないとチラ裏でも見てもらえんぞ
598ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:34:20.96 ID:W5hIPgcY0
前にジャブ地下のタンクについて質問した者です。回答有難うございます。

明日のオデッサ、リボコロB66のオススメタンクを教えてほしいです。
599ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 21:58:41.15 ID:RgSbP4i10
タンクの選択肢は安い、早い、硬い、拠点抜くのが早いで各軍4機くらい
編成とMAPで格主体か射近主体か考えれば聞く必要はない
と言うか聞かなきゃ解からんなら止めてくれ
600ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 22:01:55.06 ID:RgSbP4i10
全力スレだから両MAPとも硬いか高コスで
ノーロック出来て当たり前MAPだから出来ないなら
マッチ演習で色んな箇所から練習すべし
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 22:39:57.85 ID:946eyOOr0
>>598
もちっと、情報出して条件を絞らせて。
広範囲すぎて解答できないっすよ?

軍はどっち?
想定の階級は?
味方の編成のコスト素数は?

この3つくらい絞ってくれないかえ?
602ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 00:19:53.58 ID:M0aU/vrDI
ジオン軍伍長です、インカムについて質問があります
インカムはイヤホン端子とマイク端子の2つが付いているものを買わなければならないのでしょうか?
マイクとイヤホンが1つの端子に集約されているものは使えませんか?
(こういうことに疎いので表現がわかりにくかったらすみません)

それと私は何度かミスしてしまい、12クレジットでようやく全国対戦が解禁されたのですがこれは下手な方でしょうか?
また全国対戦をする上で初心者が気をつけることがあれば教えてください(wikiの初心者用ページは一通り読みました)

答えられる範囲で構わないので、よかったら回答お願いします
603ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 00:22:28.23 ID:/YzryYhV0
>>598
元旦赤MAX、マカミサ赤MAXでよろし。

>>602
使えないんじゃね?
穴に刺さればいけるけど、構造をみてくれ。
604ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 00:25:30.81 ID:uCpPMX6H0
>>602
砲撃ポイントは予習しておく
味方が敵を斬ってる時に射撃しない
とりあえずこの2つかな
605ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 00:37:29.93 ID:x8Q6oeFD0
>>598
オデッサは、ジオンならザメルB砲で中央のバケットホイールエクスカベーターから見て右下の岩の影からノーロック
連邦なら赤6ガンタンクで中央からノーロック、取れればロックしっかり取って
リボコロBは先輩方にまかせる
てか俺タンクで一番勝率悪いのリボコロB……
606ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 00:47:36.27 ID:N4XbFwXT0
冗談抜きでなんで義眼青6推してるやつに誰も突っ込みいれないの?
Sでそんなセッティングで出したら茶テロされるぞ
607ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 01:37:19.92 ID:TocCehXLO
>>606
青4以下で使うよりは義眼の特性が活きるからあり
青5以上で運用出来ないならザメルやマカク乗った方が良い
味方がタンクに合わせて機体選択出来ないと意味無いけど
608 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/25(土) 01:43:45.66 ID:A0Kn1BmW0
>>606
ありっちゃあ、あり。

一回でもBRやバズでも喰らえば、瞬殺があるけど
一瞬の前抜けは脅威ではある。


まぁ、それを利用できる護衛が少なくなった現状を見るに
お勧めでは無いな。
609ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 01:49:30.67 ID:x8Q6oeFD0
>>606
キャタピラ付き最速で、かつ9発で拠点が落ちる
リスキーだとは思うけど有り得ないとは言えないかなー
俺はビーライとか避け損ねることたまにあるから絶対乗らないけど
610ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:20:23.69 ID:5Lq0vbX80
確かにw
ダムがめっちゃ来るのにAP低いタンクとかフルバーストでやってくれや。
タンクノーダメなんて、実力差ない限り無理だし。

俺も質問です!
両軍大佐ですが、俺が近ででると負けの方が多い気がします。、ポイントはとれますがそんなもんどうでもいいので勝ちたいのですが、近距離はどのような立ち回り、またどのような仕事をすれば勝てるようになりますか?
。駒と改しか近は乗りません。 近は枠が空いた時しか乗れないので、乗れた時は勝ちたいので、近距離の勝ちに繋がる仕事を教えてください。
611ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:28:52.13 ID:TocCehXLO
>>610
護衛:とにかく砲撃ポイント制圧が再重要任務
その後は最前線に居てタゲ取り
常に味方格を活かす様な位置取りを心掛ける
アンチ:砲撃ポイント制圧は護衛と同じ
基本的にタンクと護衛一枚を引き受けて相手の拠点攻略を遅らせる
相手が格下だと判断出来るなら、護衛二枚を引き付けて格にタンクを抜かせるアシスト
612ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:34:32.46 ID:CqYPVb/vI
なんで連邦Aクラスのアンチは拠点2落としされた挙句ガンダム2落ち3落ちするんですか?
613ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:45:11.80 ID:x8Q6oeFD0
>>612
A.モビルスーツごっこをして前衛としか戦ってないからです
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/25(土) 02:50:14.45 ID:A0Kn1BmW0
>>610
タンクが安定して拠点叩けてるか?
格闘が気持ちよく格闘振ってるか?
射撃が自己満足を満たすように着地を取ってるか?

状況を見ているか?
前の敵(ロックしている)を制圧しているだけでは半人前。

味方にやりたい事をやらすのが近距離。
「敵の時間を殺す」複数の時間を殺せるようになれれば
漏れなく敵から晒されるぞw


冗談さておき、タゲ取りと敵の火力を如何にして無力化するか?
これが大事。
615ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:51:00.56 ID:CqYPVb/vI
なんで連邦Aクラスは

2ndアタックの拠点交換の計算出来なかったり
ゲージミリ勝ちで優勢だぞ戻れ叫んだり
TPO?で機体選択出来ない阿呆ばっかりのさばってるんですか?
616ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 02:59:18.63 ID:x8Q6oeFD0
近距離は相方に1000以上取って頂き、且つタンクを1落ちにとどめて2拠点取って頂くゲーム
そのために何すればいいか考えれば上手くなれると思うよ
あとぶっちゃけ現環境でアンチ近距離はキツいと思うんだ
617ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 03:14:48.89 ID:EZ/4wVCzO
義眼青4以上は護衛し易いマップなら全然出す。北極とか。後は味方の護衛機体見てかな。
>>610
タイマン等でガシガシプラス作れないなら最終的には敵味方に依存した結果しかでないことを念頭に置くこと。ジム改なんかはそれが顕著でそれに特化した機体だよね(それが一概に悪いと言ってるわけではない)

色んな方向見て色んなことしようとするのも大事だけど、まずは自分の相対する敵をしっかり抑えること。
あと接敵してない時間を極力減らす。枚数不利の場にこそ自分の存在意義を求めるようにすること
618ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 03:31:30.84 ID:EZ/4wVCzO
近距離で相方格闘機に暴れて貰うように〜なんて言ってるやつは現実見ようぜ

昔みたいな相手近近vs近格なら近距離は色んな方向で腕の見せ所だけど、今は相手格格の方が全然多いわけで。この組み合わせで相方格が暴れれるかどうかは近距離の腕じゃなく相手が格下かどうかだけ

対等な相手格格vs近格ならダメ取り役は近距離。一番スキルが必要なのは近距離と組む格闘機
619ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 03:35:53.16 ID:5Lq0vbX80
>>611
ありがとうございます!
護衛とタンクを引き受けて、タゲ受けはやってみます!最前線にいれるようにします。格にタンク抜かせたいです。

>>614
ありがとうございます!
射撃のアシストもかねれるんですね!
味方の火力を活かし敵の火力をつかわせないで晒されるようにがんばってみますw

>>616
ありがとうございます!
自分が格乗った時にして欲しいことをかんがえるんですね。
アンチは近だと無敵警戒してライン下がってしまいます、難しい。

>>617
ありがとうございます!
そうですね、今の階級だとガシガシプラス作るだけの力が近だとないです。
あとアンチ殲滅したあと空気になってしまう事などあるんで、状況判断しっかりします。
620ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 06:24:09.44 ID:W8UNFGCcO
>>606
批判は意見でよろしく。
意見の代弁を他人に任せるのはよくないぞ。
606氏ならどうするのか?が肝要。
621ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 08:31:51.69 ID:TocCehXLO
>>616
近のアンチがキツい理由は?
622ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 08:47:16.95 ID:AWWs1Fwh0
>>619
誘導は140M位で効き始める武器が多いので130Mで戦う
隙を見て自分は150Mから誘導武器を撃ち相手を削ったり飛ばせて着地を取る
これに横歩きを混ぜれば偏差が出来ない射近は何も出来なくなる
Aクラなら前に出るだけで下がる射近ばかりだから余裕でラインを上げられる

対格には130M以上保ってればワンブーで噛まれないワンカットも間に合う
150付近の微妙なライン上げ下げ出来ると間違いなく仕事できる
623ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 09:26:12.47 ID:x8Q6oeFD0
>>621
ほとんど
>>618が理由
624ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 09:30:39.08 ID:nHA+5qvNO
義眼で前抜けする状況を作るのがめんどくさいなぁ
66なら護衛に噛みついて貰えるように動く方が楽な気がする
個人的な志向だけどね
625ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 09:40:07.12 ID:TocCehXLO
>>623
あの内容が近のアンチがキツい理由になってないんだけど
626ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 11:54:52.14 ID:5Wn0K8R20
>>615
2拠点抜かれた後なら勝ってれば戻れでいいんじゃないの?
Aだからこそ武装コンプの為だと思う
計算できないのはそんなゲージあるの知らないんじゃないかと
627ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 12:00:47.83 ID:uCpPMX6H0
>>621
拠点攻略確定が早くなるので主戦場の一つを変える権利を与えてしまう
枚数ずれた時にタンク処理が遅いので枚数合わせるのが前提になってしまう

編成に合わせて戦い方変えれば良いだけできついとは思わないけどね
近はアンチ護衛に限らず味方が作った負債を挽回するのが難しいのは事実
野良で6割以上勝ちに行くなら高コスト格で負けゲームひっくり返すパターン無いときつい
一戦目近で良い仕事して負けたら二戦目は近乗れない
逆に味方優秀なら近アンチで落ちずに護衛削ってれば勝てる何てのは良くある話
628ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 12:04:29.41 ID:Ohx0OyRV0
ぶっちゃけ、近で2枚見れない奴は
近の仕事出来てない。

近乗るならタゲ貰いつつ
2枚見る気が無いなら乗らないでくれ。
629ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 12:25:27.00 ID:EZ/4wVCzO
2枚見るなんて抽象的過ぎ。1枚しっかり抑えつつ他にちょっかい出せるってレベルだろ

あっちもこっちも見て本人はがんばってるつもりかもしれんが、そいつが頻繁にタゲきらすせいで敵にあっちからもこっちからも見られる俺の身になれ糞が!ってやつは稀にいる
630ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 12:38:34.48 ID:uCpPMX6H0
>>629
二枚見る。近の仕事。具体的にこの2つを説明しないと理解は得られんな
一機抑えて他にちょっかいって簡単に言うけど近の最終到達点みたいなものだぞ
それを許す様なレベルで戦ってるなら階級適正じゃない
高コスト格使ってタイマンなら相手をきちんと倒す と言うのと同レベルw
勿論上手く戦えた時ってのはそれが出来てるんだが毎回出来るわけがない
相方、相手、機体、MAP毎回変わるんだからね。
631ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 13:35:54.67 ID:zvB/j6zEO
>>630
1枚を押さえて、もう1にちょっかい出す程度なら、格闘機でも、BRやダウン値の高いマシとグレやクラを使えば出来るだろう
2枚共にキッチリ押さえるのが、2枚見る。という表現になる
6連マシを相手がダウンするまで撃ち込んで、もう1機に格闘を仕掛けるとか
相手が突っ込んできたらグレやクラでダウンさせる
ちゃんと2枚を手玉にとった状況をつくらないと、2枚見てる事にはならんのだよ
勝手にハードル下げてどうするんだ?そんな事だからチ近なんて言われるんだわ
632ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:05:58.56 ID:ARnbGkfq0
その定義じゃ同格以上を相手に2枚見るなんて不可能だな
高コ格なら1QDとロック送り駆使して一時的に翻弄することはできても、どの道捕まって殺される
同格なら一枚を抑えてもう一枚のよろけを適宜作れれば十分すぎる
633ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:13:34.74 ID:EZ/4wVCzO
>>631
自分に都合のいい場面だけ想像してどうすんの。
お前が敵の立場でもお前の近距離は2枚見れるの?矛盾するだろ?
それとも相手が低コだとか、あくまで瞬間的にそういう時もあるよ、なんて条件あるなら脳内じゃなくて書き込まないと相手には伝わらないよ。
634ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:25:03.24 ID:uCpPMX6H0
>>631
その1行目すら普通は難しいんだよ
何で簡単にダウン取れちゃう前提なんだよ
敵と敵の援護の射線が通らない様な位置取りで相手の行きたいところにクラ投げる
クラが当たればやっと瞬間の枚数有利が出来る可能性が産まれる
これの繰り返しで有利にしていくんだよ
当たり前だがその位置取りにならない様相手も考えて動いてるんだからな?
22での位置取りなんて考えてないか。発言からして適当に前でてるだけって感じだしな
100歩譲ってお前はBR当てたりクラ当ててるのかもしれん
それでも確実にお前もダウン取られてるだろ
その時相方が瞬間の枚数不利になる可能性きちんと理解してるのか?

後半の発言は酷すぎ。それが出来るなら勝率8割超えるわ
何で超格下想定で話するの?相手は大佐なの?
基本中将以上せめて全員少将以上の仮定で話してくれないと
635ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 14:43:05.66 ID:2VacZqn5I
2枚見ると2枚捌くの違いだね2枚捌くのは格下相手しか無理
2枚見るのはマンセル相手のフォローを気にしながら自分の見てる奴をしっかり抑える事
当然相手も同じようにやってるはずだから我慢出来なくなったりミスを重ねた方が不利になる
多分今のバージョンでも44/hバーの3粕編成やられたら禿げ上がるんじゃね?
636ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 15:58:56.80 ID:TSgLIMiWP
>>615
こういう婆が死んだら地縛霊になるんだろうな
637ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 19:45:55.75 ID:z5Bfxqwy0
格格には近射とかならわりと行ける
ちな大佐
638ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 20:46:11.14 ID:FpXWlreK0
http://www.youtube.com/watch?v=BqcV5-LkEl0

ジオンはどうすれば勝てていたでしょうか?
639ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 20:51:50.84 ID:1+M9ymGTP
>>638
リボBは本質的にマッスルタワーと変わらないからそもそもバラッジ2機も出した時点で負け確
640ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 21:04:53.62 ID:Z/x+KUeh0
公式サイト重くない?
ログインしようとしても全然ログインされないし・・・
携帯でアクセスしてもPCでアクセスしてもすっごく遅い。
ちなみに光回線名ので家の回線のせいではなさそうです。
641ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 21:05:57.35 ID:/YzryYhV0
>>638
ジオンフルバーなのに残念だな。
まずは枚数合わせないとタンク前でれてないやん。
642ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 21:06:56.05 ID:/YzryYhV0
>>640
重い。ナムどこかにやられてるんじゃね?
643ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 21:16:37.09 ID:ejNniXnaO
前の方のレスに赤振りは歩行速度も下がるとあるがマジ?
全機体特種なの以外は赤N青と歩行速度は変わらないと思ってたが…
どうなんですかね
644ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 21:20:49.70 ID:1+M9ymGTP
>>643
機体によるだがセッティングの支給画面でレーダーグラフを視認できる

一部の機体だけ、歩行スピードは赤で逆に上がる(タンク系やイフ系の特殊セッティング)

大抵のやつは青>N>赤
645ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 21:33:28.13 ID:3jRkALCr0
>>640
とりあえず要望でHP重いからなんとかしてくれって送っておいた というかリニューアルしてからこの要望何回も送ってるわ
646ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 22:09:26.37 ID:ppnSGuID0
>>624
前抜けは単機で突き進めというだけじゃないよ
@ 敵拠点 アンチ 護衛 タンク を
A 敵拠点 タンク 護衛 アンチ にして前抜けしてもカットを貰える距離を保ってもいい

Aだと護衛は(敵拠点側に)下がってもタンクを逃がせれるしタンクも拠点撃てる
@だと着地隠しとか弾切れで下がりたくてもタンクも下がるかダメもらう事になって
砲撃出来なくなるし抜き終わるまで敵に噛まれる危険に常に晒されながら戦う事になる
647ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 22:56:46.41 ID:zcXzcdO4O
>>646
@Aとも一般的だが俺がタンクやる時は

敵拠点 タンク アンチ 護衛になるように動いてる。
理由は、この順番だとアンチがタンク(俺)を狙おうとすると必然的に護衛に背中を見せる事になるから護衛に敵アンチを取るワンチャンを作ってやれる。アンチがこないならそのまま抜けるだけ。
648ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 13:43:23.64 ID:QILOLmZZ0
7v35ztyy
俺ジオンタンクなんだが、影砂に溶かされまくって負けを覚悟したんだが
なぜか勝った。
なんで勝ったかよくわからんので意見がほしいです
649ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:57:58.35 ID:S6SxAt9UO
よく分からんけど、これくらい?

@味方が強かった
A敵が戦意喪失
B敵が全機前衛
Cタンクがちょうど良い餌になっていた
D敵全機が影スナだった
E味方のスナがゴルゴ13だった
F敵タンク組が壊滅していた
G超地雷が敵に潜んでいた
H運が良かった
650ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:59:03.29 ID:S6SxAt9UO
済まぬ
リプレイ見れなかった
651ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 15:04:56.22 ID:N3Q/Wfyv0
>>648
酷い(KONAMI感
これがSクラというのが凄いところだな
A野良でよくある状況なんだが面白いように綺麗に行ってるパターンだが客観的に見返してみてもわからんの?
いちいち説明するのめんどくさいけどいいサンプルだからわかるまで何度も見たらいいよ
連邦目線で気になった1機ずつ見ていくと納得するかもしれん
ジオン専だとわかりにくいかもだが
652ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 16:02:43.57 ID:YHQaJC6EO
別に酷くもなんともなく准将なんてこんなもんだろ。自分で適当にリプ取って見てみろ、A野良通なとこみるともっとひどいから

>>648
直接的な原因だと
@最後右で必要ない戦いでダムが死んだこと
A最後格ドムを2機がかりで落としたこと

板砂はポイント取ってて最初だけはいい仕事したけど、最初以外は基本2vs1してるだけで、最後にAはしてるし常に後ろにいる行為が@を引き起こした誘因にもなってる

戦犯上げるならダム次いで板砂

装甲管理や落ち時なんかも負けた要因だけどまぁ准将じゃ標準装備だし
653ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 16:12:49.39 ID:YHQaJC6EO
見直したら板砂最後以外の戦犯は違った。味方のリスタタイミングとか悪く重なって自動的に後ろに縛られてる感じだたね
654ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:53:57.38 ID:SgbhUU9L0
バランサー300のうち160見たいなふうに書いてあるけど、どの値が低、中、高バランサーなの?
655ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:05:01.55 ID:DU1T3ogo0
>>654
超低:50/160 低:60/180 中:80/240 高:100/300 超高:140/300
他にも機体やセッティングによってはこれら以外のバランサーを持つ事がある
詳しくはwikiを見てくれ
656ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:08:39.49 ID:DU1T3ogo0
300のうち160ってことは公式の書き方で言ってるな
wikiの書き方で言ってもますます混乱させるだけかも
>>654はバランサーについてどこまで理解してる?
657ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:17:12.41 ID:SgbhUU9L0
>>656
全く理解してないす
すんまそん
658ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:40:39.50 ID:SgbhUU9L0
<<656
高い方がよろけにくいくらいです。
大佐3です(震え声)
659ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:44:31.01 ID:ZD9QxKLYP
>>657
wiki式の表記はどれぐらい削れたらよろけると示しているが、
公式はどれぐらい残ったらよろける

一見wiki式は理解しやすいが、限定の状態だと当て外れる(例:低バラのジムにドムトロのシュッツ外すと一瞬300になって、60削ったところで残り240でよろけず)なので公式の表示が一番正しい
660ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:48:56.47 ID:nsr6eBEyP
>>655
大概にしろ!基地外BBA
661ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:50:50.44 ID:SgbhUU9L0
>>659
なるほどー
ありがとうございました
662ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:51:53.15 ID:DU1T3ogo0
www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/1108.html
とりあえずwikiがあるからそこでバランサーのあらましを理解してくれ
wikiでは高バラを100/300と書くが公式だと高バラを200/300と書くんだが
全く理解してないと言われてもこっちも困るから
663ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 23:19:07.57 ID:SgbhUU9L0
>>662
思ってたよりずっと奥が深かった
勉強になったありがとう。
いつかyouとマチすることを夢見て特訓してくるわ
664ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 00:07:24.95 ID:w0+F+SiW0
良く使う機体で良く見る機体に何したらよろけるかと一発よろけ
だけ覚えとけば疑問が出た時に調べなおすだけで良いよ
665ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 03:13:54.75 ID:E9mTQbJq0
>>648
これ戦犯はez8だろう。
拠点終わってるギガン落としに必死だし、格トロを拠点攻撃時に落としてるしね。
てか、タンクもとっとと死ねばいいのに何でミリで逃げてるんだよ。
乱戦の中入って落ちるべきだった。
666ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 08:54:14.35 ID:1fOfFDez0
もしよければ、皆さんの率直な意見を教えて下さい。

http://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=0CqsumdwJJo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D0CqsumdwJJo%26feature%3Dyoutu.be


g59vg4yt
667ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 09:07:04.28 ID:brF1gxyC0
>>666
陸砂でチンタラ拠点撃ってるとかないわ。
抜けれないなら他のタンク選ぶべき
668ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 09:16:55.08 ID:1fOfFDez0
>>667
ご意見ありがとうございます。
タンクは他の機体が良かったのでしょうか。
669ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:36:50.25 ID:zbFOpaJ1O
>>665
前衛瀕死だらけだし、あそこでタンクだけ新品になってもなんの意味もない。

EZが敵タンク落としたのも前線枚数不利を招くタイミングじゃないし、あの位置で放置して真後ろからばっちり射線の通るよろけ散弾撒かれるよりはいいだろ
670ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:41:33.35 ID:aTDHRL300
>>666
陸砂の利点を全然生かせてないこれならジムキャでいい
1st時はもっと斜め前に抜ける方がいい護衛の方に行っても無駄なダウンと被弾になるだけ
相手からすればロック送りでアンチと護衛を簡単に見れてしまう
2st時乱戦に弱いのに突っ込んでいくことにより孤立と味方の無駄なAPを使っている
もっと右側から行くなり足並みを揃えるようにした方がいい
3st時拠点落とした後なぜ戻ったのか?まだ2拠点はあったし右に流れることで
グフを釣ること出来れば味方は枚数有利になるし釣れなくても2拠点は行けたと思う
671ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 13:53:04.47 ID:QYaCtCZXP
に…にスト…
672ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 14:24:54.96 ID:1fOfFDez0
>>670
ありがとうございます。
護衛の位置がタンクと被っていることで敵がロック圏内に護衛のBD1とタンクが入ってしまう。
そうすると敵はアンチしやすいので、そうならない位置を取らなければなりませんね。
味方のタンクも護衛のBD1と離れる動きをすること。
タンクのリスタ後、タンクは敵に突っ込まないこと。
その後グフを釣ること。

ご意見感謝いたします。
673ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 17:25:47.03 ID:px3xxq99O
今日もらえる称号は、何ですか?
674ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 17:33:35.10 ID:aILsmaCX0
板倉小隊オリジナル称号
「鬼ファイヤー」
675ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 17:39:51.22 ID:px3xxq99O
>>674
ありがd
なんという称号だ…
676ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 18:55:59.17 ID:nKjiO3A50
格闘は構造物に対してどの位の攻撃力があるのでしょうか?
くだらないのですがサンタをどうしても斧で壊したい
砲撃でなく斧
677ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:31:29.36 ID:R4mxmD73I
http://m.youtube.com/watch?v=iKpVDBRviDY
ジオン4番機のグフです
どこでどう動けばジオンが勝てたか教えてください
他にも何かアドバイスがあればお願いします
678ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 23:39:58.16 ID:8BaIGs9r0
>>676
障害物への攻撃力は一部の機体除き全カテ全機体一律だったと思うから
リボ・リボB連邦でマッチ待ち演習の間に白ザクでサンタきってみたらいいじゃない
679ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 00:04:53.73 ID:V9OyOqtW0
>>677
あーあお前のせいでコスト逆転されたわ〜
お前が死なずに逃げるかジム頭5落ちさせとけばジオン勝ってたわ〜
わざわざ敵拠点まで狩りに行く馬鹿のことなんぞ知らんわ
680ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 00:27:54.58 ID:q2Nid/Vq0
>>677
下士官戦は個々の実力差が大きく枚数の概念が通用しないのでそれこそ自分の働きで勝つには
ダメソ機体に乗りつつ枚数不利を請け負いながら護衛orアンチを成功させるくらいはしないと無理
タイマンでチャンバラ勝ったから自分は仕事した、っていうのはダメなのは下士官戦じゃなくどこでも共通だけど

大抵の人は開幕真っ直ぐ前に進むので枚数不利を受け持つつもりなら自分はアンチへ行く
弱いやつは枚数ズレてもそんなに影響ないのでとっとと落として強そうなの見つけたら粘着しながらタンクを狙う

でも今回は180ミリ落としまくってコスト勝ちするっていう意識が最初からあればそれだけで勝てたかもね
リスタポイント付近で落とされると一番近くのリスタポイントで復帰できなくなるので
落としたらすぐ逆サイドに走るとリスタ狩りしやすい
681ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 00:28:47.38 ID:hWRGhEFL0
>>677
味方がリアルすぎてきついな
しいて言えば2nd始まる頃に回り込んで来たパリの敵を両方回収してれば砲撃側が全滅しても勝った
682ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:05:43.80 ID:/VU3LiWB0
>>677
モビをいっぱい落とすのは頑張ったと思う(しかも敵高コスト)
ただ開始の動き見ると、ブリーフィングで援護するって言ったんだよね?
ちょいちょいタンクが拠点打ててるか気にしてあげるのは重要かな。
まずは2拠点タンクが取れるように意識して守ってあげよう
3連からQDでまた3連は上手く決まってるね
>>679見たいに自分より格下だといきっちゃうのはスルーしてね
683ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:08:35.52 ID:eek7WA2hI
>>679
やっぱりもっと早く後退するべきでしたよね
深入りし過ぎないように気をつけます

>>680
枚数不利を覆すのはまだ難しいですが、できるだけ頑張ってみます
確かにあまり抵抗してこないジム頭だったので、もっと狙いに行けばよかったですね

>>681
私も全国対戦デビューしたばかりのリアル伍長なので味方の人は悪くなかったと思います
あの場面で瀕死の相手を倒しきれるよう、もっとMS戦の練習をします


皆さんアドバイスありがとうございました
もう少し上達したらまた来ます
684ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:14:52.37 ID:F+sjQ6xM0
完全初期武装NでヒートロッドQDで6連かけてくるのがリアル伍長とかなにそれ怖い
685ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 01:15:42.42 ID:eek7WA2hI
>>682
アドバイスとお褒めの言葉ありがとうございます
援護するとは言ったものの、中盤から目の前の的に夢中になってタンクと戦況に意識が回っていませんでした...
これからは落ち着いて、戦況を考えながらプレイします
686ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 08:20:41.03 ID:XxJXvkjN0
>>684
今は伍長まで長いことCPU戦やらされるんだよ
そりゃ何かしら身につけて来るさ
やること自体はQDさえできればやれることだし
687ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 08:33:10.64 ID:0XFp8TNK0
あー新人フレッシュさんの戦い見るのマジ面白いわ、みんな全力で頑張ってるのが素敵
俺悪くない、悪いのは味方だろ!とか言いながらここで晒しリプ出す少佐だのなんだのよか凄く良い
新人さんに幸あれ
688ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 13:57:29.98 ID:GoX3jyTiO
>>684
昔と違って今のゆとり連撃仕様なら初プレイで3連QD出せても不思議は無いんだけど
むしろ、リアル伍長になるまでにそこまでいけないならセンスが無いか情報仕入れてないだけ
689ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 14:18:01.78 ID:vzfTMu5k0
ゆとりゆとり言われるがぶっちゃけそこまで差は ない
690ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 14:26:40.89 ID:QVXIF/Tx0
新人さんには蔓延してるサブカにめげずに頑張って欲しいな。
691ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 19:42:38.87 ID:t/WS7VXMP
尉官まではそんなにサブカいないよ
692ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 20:14:46.28 ID:F+sjQ6xM0
えー・・そうなのかなぁ・・グフだけグラップルまでやってんだけど・・
ほかの戦場にいる面子はみんなセンスない(プルダン)の?
693ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:17:29.73 ID:41iextRj0
今はwikiも充実してるし板小もあるしターミナルにもテクニック集があるくらいだしマメなやつなら伍長くらいでQD外しくらい出来ても不思議じゃないんじゃ?
伍長なら出来て当然とまで言うのは流石に乱暴だけどなんといっても質問スレにくるくらいだし。
694ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 21:48:17.84 ID:XNISKpxg0
>>693
オイラのホームの日曜昼間限定の小学生も
外しくらいは簡単に出来る。

が、、、レーダーを見て1ドロ、2ドロの判断
噛んで良いかどうかの判断がまだまだだ。

素直に聞いてくるのでいろいろを教えてるが
大佐くらいの腕かなあ。。。

まあ、階級上げるだけなら
簡単な方法を教えられるのだがwww
695ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 22:31:35.61 ID:cysYwvpD0
タンクに乗った方が勝率いいような気がするんだが
ほかのカテでは階級不相応ってことですかね?
ちなみにギャンヘッド尖りです
696ゲームセンター名無し:2014/01/29(水) 23:25:59.31 ID:BSxDm+T/0
>>695
なんやかんや言っても格闘乗りは駆け引き上手いから、それがタンクでも活きてるんじゃない?
697ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 00:33:03.83 ID:mkS/AcN5O
力不足なんじゃね
単純戦闘力は格オンリーでも大して問題なく上目指せるけど、それ以外は遠近カテも乗らないと見えないことや見えにくいことは大量にある。
698ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 00:42:08.70 ID:Ipl3VTZo0
>>695
俺も少佐のサブカでタンク乗ってたら、4か月かからずに少将まで来たよ。
ちなみに週末プレイヤー。
699ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 00:47:27.69 ID:ZXznLgHIO
>>696
格に数多く乗ってるからといって駆け引きが上手いとは限らない
近に数多く乗ってるからといってライン管理や格へのアシストやフォローが上手いとは限らない
射に数多く乗ってるからといってダメソとして有効性の高い立ち回りが上手いとは限らない
>>695が格よりも遠の方が勝率がいいのなら、遠に乗っての自衛力はあるとは思うけど格の時は全体を観ずにただ闇雲に突っ込んでるだけで結果としてコスト献上しかしてきて無い可能性や無闇に敵撃破してきて護衛側の味方に不利を造り出しも有り得る
グラフの型だけじゃ判断出来ないもんだ(射狙尖り・平らグラフ除く)
700ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 08:36:48.10 ID:VFlFuy5d0
>>691
こういう書き込みを見るとサブカプレイヤーからの餌になれという
罠書き込みにしか見えん。

>>693
百聞は一見に如かずという諺同様、見聞きするのと実践操作
出来るかはまた別。

>>698
その少佐はサブカなんだろ?
どう考えても昇格出来たのは、
タンクに乗ったからでなく、本来のプレイスキルがあったから。
701ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 09:57:54.75 ID:WFGUj/jbO
ギャンが好きでようやくハイドBもらって喜んでる初心者です。
青2ハイドB青ロックでの外しがよくヒットしてしまうので悩んでいます。
次の中のうちどれなら確実に外せるか教えてくださると有り難いです。
@←↑
A←
B
C↑ペダルは両方踏んでます。どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
702ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 12:38:10.83 ID:4hstqScx0
>>701
青ロックから斬りかかってるよね?
あと、サブ(ハイドB)の入力が少し早いんじゃない?
トレモでチェックして見たら?

あと外しは正面に戻るのは実践向きじゃないからお勧めしないです。
703ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 13:06:38.03 ID:WFGUj/jbO
>>702さん
ご回答ありがとうございます。
トレモでやってみました。
前に壁があるとヒットしてしまうのがわかりました。
あとは←気味にレバー入れたら楽に外せました。

練習続けます。
704ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 17:03:54.48 ID:4hstqScx0
>>703
背後に回る外しをしないと返されるからね!頑張ってください。
705ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 17:32:13.28 ID:jEYwl9ka0
質問
敵Aに格闘をしている間に敵Aの背後から敵Bが近づいてきた。
敵Aに2連当てた後、ロック送りで敵Bに3連目を当てる。
この場合、

(1)敵Bから見れば1連目なので、敵Bに3連撃が入る
(2)自分から見れば3連目なので、敵Bは1撃でダウンする(QD入力しなかった場合)

どっち?
ちなみに、(2)の場合、敵BにHITした1撃は格闘の3撃目のダメが入る?
それとも格闘の1撃目のダメが入る?
706ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 17:37:10.53 ID:WMqrTY7g0
後者
入るのは当然3撃目のダメージで、QD入力は可能
707ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 22:18:24.81 ID:jEYwl9ka0
>>706
ありがとう
708ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 22:49:27.38 ID:QX/zbTicP
因みに当たり前だが2本持ちの場合は格闘切り替えれば攻撃続行出来る

シミュレーションのCPUはダブルロック圏内集まってくれるからロック切り替え続けて無限格闘出来て気持ちいい
709ゲームセンター名無し:2014/01/30(木) 22:54:22.91 ID:icTxMnBv0
>>708
なにそれw
格闘武器2コ持ったの多分1年以上前だわw
今度やってみよう
710ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 06:18:13.62 ID:w8lnGX/UI
諸事情でしばらく引退して最近復帰したんですけど前使ってたバンナムIDが分からなくてカード登録出来ないです(忘れたバンナムIDで登録してました)

今のバンナムの仕様だとお手上げですか?
711ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 08:24:51.31 ID:1r3ya4Ks0
>>710
思いつく限りのメールアドレスがバンナムIDだと思う。バンナムに電話で問い合わせてみたらいい。
712ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 12:05:44.91 ID:Vf7wNgk8O
>>709
嘘に騙されるイクナイ
二刀流装備機の中には仕様的に不可能な機体もあるのでまずwikiれ。
713ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 15:00:37.29 ID:QCpRoGvGO
親の付き添いで新宿に行くのですが、かなり時間が余りそうなので絆で時間を潰そうと思ってますが
新宿のゲーセンの絆は週末混雑してますか?
予定場所はタイトーステーション東口?が一番近そう
714ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 16:29:09.58 ID:Hbi6BTGf0
http://m.youtube.com/channel/UCfOJw6Hb_HPJ9aLoVIUIQkg

連邦は拠点叩きに行かず戻れば勝ちだったのかな?
教えて上手い人!
715ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 16:51:43.65 ID:E29ccWAH0
どの動画だか分からねーって(´・ω・`)
一番上のは連邦勝ってるし
716ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 17:48:35.40 ID:sN7L4qiE0
>>713
タイトーステーション東口って事はアルタ裏の方かな
夕方しか行かないから分からけれども週末は時折待ちが出る程度かな
PODは1-2空いてる事もある、予約受付表があるので確認してね

タイトーならビックロ裏から3分ほど歩いた所にも南口店あるけれども
こちらは待ち必須かな6バー待機してる事もあって回転に少々難あり
メンテ状況的にこっちが良好なのでこっちによく行くけれど
待ち時間長かったりして1-2プレイしか出来ない事も
POD前に待機椅子があって荷物置いて待ってる人もいるからこちらも要確認

あとPODある所は西口ヨドゲーム館横のSEGAの2F
4台しかなく400円設定なので人は少ない
場所的に遠いだろうけど上記2つが空きそうに無かったらどうぞ
代々木にも一件あるけども割愛

以前だとスポランやTS南横のゲーセンや歌舞伎にもあったんだけどねー
潰れたり撤収したりして少なくなたネ
717ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 19:17:28.20 ID:+05lHdua0
最近備え付けのインカムが調子悪いのかシンチャが入ったり入らなかったり
挙句にはまったく違ったワードが入力されてたりするんですけど
マイインカムにするのにお勧めの品とかあったら教えて欲しいです
718ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 19:55:18.73 ID:lGA8YCL4P
>>712
Bサベ3撃めつかわなきゃいいんだろ
719ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 20:54:26.20 ID:QCpRoGvGO
>>716
ありがとうございます
待ちはそれほど無さそうな感じですね
720ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 23:11:43.26 ID:ygbdO374i
回線抜きでペナルティ喰らった事ある人はいますか?
もしくは周りでペナルティ喰らった事ある人いますか?
721ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 23:37:59.77 ID:1r3ya4Ks0
>>720
回線抜きって個人でできるの?
回線なんでインカムのしかないじゃん。
722ゲームセンター名無し:2014/01/31(金) 23:56:01.02 ID:rBXpng7t0
>>720
バンナムのペナルティと言うよりも、ゲーセンのペナルティを食らうよん
723ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 00:24:20.67 ID:B2fsHtGTO
質問なんですが、回線を抜くにはPODの裏のLANケーブルを抜けばいいんですか?
724ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 00:32:43.18 ID:fZk51mWC0
>>723
それ、マジで器物損壊になるから注意。
725ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 00:34:40.59 ID:LvFYZn/F0
電子計算機損壊等業務妨害だからな
726ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 01:17:55.79 ID:Gyh5/jF4O
なんか変な流れになってきてるな。
727ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 03:09:49.49 ID:+sdkQxVN0
まぁ聞く以上やるつもりなんだろうな。
黙って抜いて周りが黙ってるわけもないだろうし
728ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 09:43:24.12 ID:6aSdw4bg0
なんかホームのゲーセンがなくなったり、絆が撤去されたり、PODの数を減らされたり、、
1クレ300〜200が多い中で、バンナムに払う通信料150円なら儲けは殆どないよね。
メンテにもお金かかるし。
それなら撤去されても仕方ないのかな?

ゲーセンはこんな状況で利益を考えたら絆のPOD設置しないだろうし、バンナムは通信料下げてくれないかな。

てか、バンナム自体が絆の衰退を見越しているのか?
729ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 09:56:35.47 ID:3Vhke31y0
>>720
1か月くらい南無戦になるようです。
勝ち星もカウントされません。
730ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 11:04:19.44 ID:Wu7y4PexO
>>728
佐賀?
731ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 12:32:17.87 ID:yqpoND5a0
戦闘中のアラートの種類について質問です。

相手に赤ロックされた状態で射撃をトリガーされた時のアラートが
『ピルルルルーン「後ろだ!」「前です!」』
と認識してるのですが、その他にも『ビゴンッ』と『ピーピーピッ』の2種類のアラート音があると思います。
これは前者が青ロックで補足された瞬間、後者が赤ロック取られた瞬間に鳴る、という認識で良いのでしょうか?
732ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 12:59:35.66 ID:AMmEVgyn0
>>731
赤ロック取られたときの音は「ピピッ」
因みに青ロックはアラートでない。

『ビゴンッ』と『ピーピーピッ』か・・・聞いたことない擬音語だ。
733ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 13:00:40.16 ID:LvFYZn/F0
青ロックされただけじゃ音は鳴らない
赤ロックされたときはピピピとかピリリみたいなのは鳴る

つべとかで人が上げてる動画みて音を確認するのが早いと思う
734ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 13:41:50.53 ID:yqpoND5a0
>>732
私も表記には自信ありません笑
が、赤ロックに関しては多分732さんの言ってる内容で間違いなさそうです。

『ビゴンッ』は戦闘ログ(○番機が○番機を撃破)等のメッセージ送りのSEかな?とも思うのですがあまり意識して見てなかったので…

物陰から相手が出てきた時に『ビゴンッ』、そっから相手が自機中心のオービット挙動に切り替わるタイミングで『ピピピッ』となるケースが多いので青ロックを疑ってます。
735ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 13:55:33.81 ID:LvFYZn/F0
ログも青ロックされた時もSEはない
そのビゴン?は自分が敵をロックした時の音だろう
ピピピは敵が自分を赤ロックした音
736ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 14:11:12.22 ID:yqpoND5a0
>>735
つべで動画漁ってみたんですが自機が相手を青、赤ロックした音よりもちょっと重め?低め?な音という印象…
検証してみます…
737ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 16:36:30.50 ID:B2fsHtGTO
>>727全部のPODが切断されるんですか?
738ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 16:45:07.98 ID:FcysnzioO
犯罪のやり方聞くとか餓鬼過ぎだろ
家でポケモンの通信対戦でもやってろ
739ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 17:18:36.35 ID:6aSdw4bg0
回線抜いてる姿を見たら腹立つんだろうな
740ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 17:40:19.09 ID:TOwWta390
ここで聞くよりYahoo知恵袋使っとけ。
邪魔だ。
あっちは金絡むから丁寧に教えてくれるだろうさ。
741ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 17:42:13.23 ID:TOwWta390
ちなみにもし発見したら、出禁、警察、親に連絡のコンボが待ってるからな。
そこんとこ肝に銘じておけよ。
742ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 17:50:59.71 ID:7AIC1C/D0
500円で2クレ分(実質半額)できるけどHDじゃない
HDだけど300円
みなさんはどちらを選びますか?
743ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 18:36:25.35 ID:+sdkQxVN0
うーん、実戦はHDの方かな。
やっぱSDのPODは周りが見えにくいよ。
トレモで機体消化する時ぐらいかなSD店使うのは。
744ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 20:25:44.44 ID:BwgwyuXU0
今はもうメンテのいいSDをメンテの悪いHD追い越してるからなんとも言えんけどなー
HDだからといって侮れん
745ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 20:54:08.40 ID:RgVPW5hWP
そもそもHD自体の解像が悪すぎて明るくさしか区別つかない
746ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 20:55:25.89 ID:y9dbzFXU0
HDに切り替わった以降、ウチから車で15分以内にいける6店舗、実家帰省中に地元友達とよく行く2店舗は全てHDだから
SDのプレイ感覚忘れてしまった
SDの店舗で知ってる所は隣県の車で1時間以上かかるトコだからわざわざプレイしに行くことはないや
747ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 20:59:44.66 ID:3Vhke31y0
SDは四国や九州にあるんだろうか?
748ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 21:06:52.94 ID:RdoziqJ70
メンテのいいSDはメンテの悪いHDを上回る
おかげでメンテのいいSDPODがずっと埋まってる罠
749ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 21:18:35.91 ID:4j+3u22C0
>>735
青ロックに音は無いけどログにはあるよ
形容しがたいがロック音が「ピピッ」ならログ音は「ポポッ」って感じ
750ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 21:23:54.41 ID:4j+3u22C0
「ポポッ」よりも「ポーッ」って感じか
751ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 22:08:59.08 ID:5DHrh5gN0
このゲーム今更ながら一回くらいやってみようかと思うのですが、
あの球体の中に人が入ってるのかどうか外からよく見えません。
とりあえず開けて入って見て、
もし中に人がいたら
こりゃ失礼
みたいな感じで行けますか?
752ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 22:50:52.30 ID:B2fsHtGTO
一応大丈夫ですが出撃中ランプが緑色についていたら中に人がいます。消灯中でも中で人が寝てたりする場合がよくあるので注意してくださいね
753ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 23:58:59.92 ID:gCr6ZoUF0
>>751
何回もプレイしないとこのゲーム面白くならないから、対人戦になってしばらくは続けてほしいな
754ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 00:02:42.63 ID:gCr6ZoUF0
>>751
連投すまん
最初の数回はコンピューター戦だから
755742:2014/02/02(日) 00:09:20.12 ID:wTii4kRw0
安いのでHDじゃない方をホームにしてるんですが
HDじゃないとリプレイを上げることができないので悩んでいます
100円とはいえ何回もやると大きな差になるのでどうしたものかと
ちなみに2つの店は徒歩1分ぐらいの距離しかないので立地的にはどちらでも大差はない状況です
756ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 00:26:15.19 ID:1PJICc0D0
戦闘経験が足りん間は安い方で場数踏んだ方がいい。
757ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 00:47:03.92 ID:nLuMzU+j0
リプ取りたい時だけHDでやったらええやん?
758ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 01:06:22.13 ID:yyQCXdNd0
リアル黄中尉です。
中尉3〜大尉2を行ったり来たりしてます。
スキルも経験も無いのはわかっていますが、マッチング運が悪くて困ってます。
ほとんど佐官戦に放り込まれ、ほとんどAとBしか取ってないのにここしばらく勝率2割程度。
乗るカテは格近遠が1:2:1くらい、wikiや動画を見て研究して機体性能や戦術や落ち時・落とし時も理解はしているつもりです。
せめて同レベルと五分五分くらいで遊びたいんですがなんとかなりませんか?
面白いゲームなのに心折れそう。
759ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 01:12:46.37 ID:6fvcaLGh0
マチに関してはどうにもならん、諦めろ

それよりもやる度にリプ持ち帰って来てここでアドバイス貰ったらどうだ
理解してるつもりでも出来てないことっていっぱいあるもんで、それは自分一人で考えてもなかなか気づけない
あとはホームの人で優しそうかつ上手い人に聞け

月並みだけれども人に聞くのは上達への近道だ
760ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 01:23:55.74 ID:bCacKY2XP
>>751
「出撃中」すら読めないか?
761ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 01:38:48.59 ID:jRTDfYAi0
>>758

>せめて同レベルと五分五分くらいで遊びたいんですがなんとかなりませんか?

その気持ちは良く分かりますが、現状では無理だと思います。尉官レベルにも狩りや将官サブカが居ますから。

ほとんどがABとの事ですが、勝つために枚数不利を背負ったり、身体を張る場面も出てくると思いますがそれだとリザは中々出にくいはず。逆に自分が気づかない内に味方の負担になってるかも。

>>759氏の言う通り、リプを張ったり人に聞く方がいいと思います。
762ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 01:52:00.76 ID:TL6s91WWO
>>758
可能ならば上級者と一緒にPODに入ってリアルタイムに指示してもらうといい
自分が見えてる部分見えて無い部分がどの範囲かが良く解ると思う
また上級者のPODに入ってどう動いてるかを解説してもらうのもいいでしょう
自分の戦闘の解説出来ないヒトは上級者とは言えないから、その判断にもなるでしょう
763ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 02:05:43.22 ID:A2zj96gS0
>>760
無理じゃね?多分出撃中表示がどこにあるのかもわかんないと思う。
若干小さいし。店によってはPODの扉・窓部分に黒布貼ってる場合もあるし
ド初心者からはプレイ中かどうかはわからないかもしれない。

まぁわかりやすいのは外から見てPODの二本のラインの発光部分の色が青・赤ならプレイ中で
ピンクなら空いてるって考えればいいかもしれない。
764ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 04:25:26.27 ID:bCacKY2XP
>>763
勢力限定PODという罠まったなし!
765ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 10:38:42.00 ID:TfHZrMqk0
>>758
マッチングのせいにするなよ。

フワジャンの制度、一回のジャンプで15回はペダル踏んでますか?
赤ロックしっかり取って、左のロック送りで相手を切り替えてる?
タイマンで壁引っ掛けのトレーニングした?
リプレイは負けた理由がわかるまでみてる?

左官戦は操縦技術を磨けば楽しくプレイ出来る。
友達とタイマン、SNSでタイマンコミュニティに入るなどして行動してください。
766ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 10:53:15.76 ID:qKZzvs5EO
↑全部出来ないけど大佐安定
今の全体的なレベルはその程度
767ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 11:11:05.39 ID:XMkDEvz80
>>758
近乗る回数減らして高評価取ればいいだけだよ
リアルだけど高スコアとか絶対味方に負担掛ける戦いしてるから
頭一つ抜けた近が居れば楽に試合を進められるのに負けるのは大体近のせい
768ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 11:45:01.59 ID:ODwz5XNC0
>>765
楽しくプレイって…
そりゃ大佐以上の腕なら楽しく狩りできるんだろうけども
769ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:07:27.21 ID:ICG1QyOl0
765のどこを読み取れば狩りどうこうって意見がでてくるんだ?
770ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:17:20.95 ID:ODwz5XNC0
>>769
お前にゃ2chはまだ早い
771ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:22:01.73 ID:TfHZrMqk0
このゲームのスコアに出ない仕事を見ようとしない人が何クレやっても何クレやってもエアーマンは倒せないよ
772ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:24:46.44 ID:ODwz5XNC0
>>771
周りより操縦技術を磨けば無双できて楽しいなんて言ってる人に言われたくない
773ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:29:16.29 ID:ICG1QyOl0
>>770
そんな的外れなことはどうでもいいからなんで狩り云々が出てきたのか意見を仰いでるんですけどね2ch上級者さん。
774ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 12:36:11.79 ID:TfHZrMqk0
「操作技術が上がる」と格闘機を前にしても落ち着いた行動が出来る
すぐ敵に取られないので長い間仕事が出来る
戦況から多くの情報を得ることが出来、それは味方へ指示を出すことも出来る
いつかエアーマンは倒せる
775ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 13:16:43.85 ID:VrjY6miIO
>>758
>>リアル黄中尉 中尉3〜大尉2を行ったり来たり マッチング運が悪くて

オレもそれくらいのサフカ持ってるけど佐官戦なんて稀なんだが…酷いと下士官混じるぞ。

>>AとBしか取ってない 勝率2割程度。

どうせ失うモノなんて無いんだからたまには「失うコトを恐れない」戦いをしてみたら?CやDでも勝てばいいってつもりでさ。
>>乗るカテは格近遠が1:2:1くらい

たまには射も乗ってやれ

>>なんとかなりませんか?

なんともなりません。

>>心折れそう

根性が足りん!
776ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 15:31:23.60 ID:xn98rTqR0
>>758
AやBばかり取ってるから上手いと判断されて佐官戦に放り込まれてる。

逆に言えば、尉官クラスではソコソコだけど佐官では全く通用していないということだよな。
ポイントは取れるが、勝ちにつながる働きが出来てないわけ。
落ち時、落とし時やリスタ判断が自己流で間違えてるかと。
誰か上手い奴にタンデムして見てもらえ。
777ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 17:05:26.32 ID:N1PwzkC/O
リアル尉官ぐらいだと、ポイント取れば活躍してるって勘違いし易い頃だよね
最近はそのまま佐官以上になってる奴が多いけど
0落ち1000点が戦犯になる事もあれば、3落ち700点ぐらいで味方を勝ちに導く事もあるのが絆
これの意味をを理解出来るか出来ないかが真の上達への近道
778ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 18:43:11.04 ID:yG48CinGO
>>758
大尉とか…
勝てばその上の佐官になんだからマチは適正。
リアルの印象など判らんが中佐から少尉なんて基本同じような面子じゃないか?
階級なんか嘘だから見なきゃいいんだよ。
779ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 19:51:04.15 ID:rjSG3hCp0
>>777
そして、時は流れ、S倶楽部で駄無B3落ち700点に白目を剥くようになるんだよなw
780ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 20:07:05.40 ID:N1PwzkC/O
>>779
まあ、落ち数が出来るだけ少ない方が本当は良いんだけどね
アンチで拠点割られてるのにポコポコ落ちるダムには殺意すら覚える
あとは、アンチでモビ戦に夢中になって護衛側を悶絶させるダムとか
負けてもリザトップだから、ドヤ顔でタンクよろしくとか言ってくるんだよな
以前、護衛で頑張ってくれた素ストがそれにキレて捨てゲーしようとしてたけど、連続でタンク選んで護衛して欲しいって促したら来てくれたよ
そのダム見捨てて残り全護衛になったらダムがチャテロ始めやがったし
781ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 20:16:19.79 ID:ri0AdgYZP
>>723
何を言ってるのかしら(笑)精神異常者だから、朔夜に
放置されて当然よねBBA
782ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 20:46:48.22 ID:6HdO89EDP
リザのランキングはせめて損失コストを引いた数字でつけて欲しいな。
783ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 20:55:05.31 ID:Ii4qKur8I
>>770
罵声が飛び交う中平気でいられて尚且つちょっとした相手の隙を突いて徹底的に罵倒するのが2ch上級者なんだよ
つまり2ch慣れしてない健常者からすれば単なる基地外
そんなのに説明求めてもその返答を理解できないだけだから問いただすだけ無駄



>>778
それは上から視点でしか見ていない証拠
例えば大人の俺達から見たら小学生も中学生も似たようなもんだろ?
でも実際に小学生から見た中学生は歯が立たない。
少尉や中尉から見た中佐はそれ位差があるんだよ。
784ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:06:39.61 ID:rjSG3hCp0
>>780
タンク1落ちで2拠点順調に落とした時の敗因はだいたいそれですなw
180円200円で粘る人は素敵。よくいる水ガン職人が理想。
俺も水ガン乗るけど割と仕事できるんだよね。
双連撃は向かないけど。
785ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:10:44.58 ID:l5HrUSyaO
ホームの尉佐官の晒しポッド見てたらわかるけど、近距離でひたすら距離取って適当に垂れ流してるだけでAB取れるからな。
明らかに、そんな足手まとい背負いながらがんばってるやつのおかげで勝ってるのに、リザはその足手まといがトップとかだったりするからね
ウチのホームのやつは理解はあるのか、リザトップでもすまない打っててほっこりするけど
786ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:21:50.15 ID:xn98rTqR0
リザAB取っても勝てなきゃ意味無いんだよ
「俺はAB取れるが、味方がカスで勝てない。だから昇格できない」
初心者やこのゲームの勝ち方を知らない・理解してない奴は、だいたいこういう事言ってる
こう言ってるうちは佐官止まり
787ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:26:11.75 ID:1PJICc0D0
友人が始めた時付き合いでサブか作ったが、リアル尉官相手にするの大変だな。
指導メイン、発砲は自衛のみにしても一瞬気を抜くだけで無双になる。
狩で新規離れるのは本意じゃないが、敵味方同時接待は俺には無理だった。

けっきょくタンクDASなし縛りに落ち着いた。
今のシステムになってから尉官帯は殆どリアルだけになったっぽいな。いいことだ。
788ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:36:34.78 ID:pUUEJJjCP
>>787
たまたま当たらなかっただけとか休日だからとか
789ゲームセンター名無し:2014/02/02(日) 23:47:43.45 ID:/NOYUUsMO
狩りが居ても派手に勝つとすぐに階級あがるから適度に手を抜いてたりすると思う
790ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 01:56:06.68 ID:BjeLLBnA0
>>785
味方に良くない状況でもわざと敵おっつけとかしてなければ近でリザトップって仕事してなきゃ無理な気がするけど
791ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 06:34:12.33 ID:NhaZVhz3O
>>790
護衛で常に最前線張ってれば行けなくもない
枚数不利で粘れば充分に可能
792ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 10:07:40.07 ID:QmiyQJ+b0
>>791
もちろん可能なんだろけど、それなら勝ってても良さそうな気がするんだよね。
8割負けでリザABってところが気になる。
793ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 14:12:18.80 ID:9YplsDM40
どうでもいい質問ですが、連ジ合わせて一番使用度の低いMSって何でしょう?
ちょっぴり気になりました。
794ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 14:33:50.67 ID:O/C/LhJy0
バンナムの公式サイトで金払えばランキングが見れるよ☆
795ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 14:36:10.31 ID:NhaZVhz3O
>>792
勝てないって事は垂れ流しの可能性もあるし、アンチが落ちすぎの可能性もある
その辺は当事者の申告待ちな感じか
796ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 14:55:46.98 ID:BKKxJm1UO
そんな詳細どうでもいいよw
1機バンナムに変更したって長期的に見れば8割負けるなんてことはないし、短期的な話なら誰でも8割負ける日くらいありうる
797ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 15:30:47.17 ID:wxer00O6O
>>787
ホームに青い尉官がいるけど本当にそう思えるよ。
798ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 17:20:54.45 ID:gh6Tw/0f0
>>758
俺も連邦は同じ位だ
マッチ運?でジオンとは階級差ができてる
連邦側の方が何故か味方に下士官バーストよく引いて負ける

経験則でJUとかBFとかレアマップは砲撃地点すらわからずウロウロして危険
22時過ぎは少尉以下少ないっぽいから相手側が全大尉とかで危険
799ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 19:07:42.24 ID:qPS9ifD2P
>>793
多分、ドラッツェだと思うよ
800ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 19:23:58.24 ID:mEowru+LP
ザクトレもかなり低いな。
トップ100月間ms使用数ランキング見たんだが、ザクトレとジムトレの差はなんだろう・・・
801ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 19:43:21.90 ID:s8lW5mVv0
ジムトレ:120円マシ持ち近という唯一性
ザクトレ:ザクと大して変わらんだろ常考
802ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 20:01:34.32 ID:cHK7i6IoP
>>723
元旦那さんも可哀想だわね、こんな役に立たない疫病神の豚顔BBAを毎日見て(笑)
803ゲームセンター名無し:2014/02/03(月) 21:35:32.52 ID:C17LaDv10
>>800
ヒント:捨てゲー
804ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 00:50:10.94 ID:CkCqmO+G0
ジオン機少佐マザクです
どのように立ち回れば良かったでしょうか、よろしくお願いいたします
ttk1gzn2
805ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 01:17:29.69 ID:F5RBL7Nd0
マザクで出ない

動画見てないけど
806ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 02:02:42.23 ID:Sj9kRg/O0
>>804
ジオン前衛よえー。まぁそれは置いておいて
砲撃が遅すぎますね。A砲ロック距離まで近寄っていると陸砂に必ず
先手を取られ、マザクを襲ってきたのがBD1でもあまり結果は変わらなかったでしょう。
まずは移動しながらNLが打てるようにしたほうがいいと思います。

あとは移動方向です、右ルートから正面突っ切ってますがこのままではたとえ技量により数秒の誤差あれど
ストカスに殺されてしまいます。
この場合中央に行きながらストライカーと環八の間にギャンを挟むようにし、
JOINT2をギャンにかけて、ギャンがミサイルで二機こかしてくれることを祈りながら抜けるしかありません。
ちなみにこれはマザクである必要がありません

セカンドアタック時は運悪く環八リスタにあたって殺されましたが
この場合は後ろにガン逃げし、後方にいたバラッジかゾゴッグに押し付けて生き延びるしかありません。
ちなみにマザクじゃなければバラッジとゾゴッグの援護をそのまま受ける事ができたかもしれません。
何はともあれロック撃ちしかできないのにマザクを選択したことは悪手だったとしか言い様がありません。
まぁ今の機動性の環境的にマザクは44でも敬遠されがちですがね。
807ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 02:23:16.96 ID:CkCqmO+G0
>>806
ありがとうございます、NLが安定して出来るまではマザクは封印して義眼で練習しようと思います
808ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 13:23:34.24 ID:ORXMguMTP
NL上手くできないなら無理してマザクに乗る必要はないかと
マザクはリスクの方が大きい機体だから
809ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 13:25:58.28 ID:Na1tQkGlO
コスト280格に乗ってみたいのですが、自信がありません。
レーダーは一応見ていますが、何に気をつければ良いでしょうか。
810ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 13:56:44.97 ID:vduz7iuE0
なぁ……ずっと気になってたことがあるんだ。
怖くて言い出せなかったのだが……

サラリーマン風の七三分けに眼鏡ってwwwww
眼鏡探したけど無かったぞ!何ぞ!あれ操作してるのバンナム社員?ww
811ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 13:57:22.54 ID:+84v3lkl0
>>809
0落ち目指す
その為に着地を隠したり1、2ドローしたり あと無理にはずそうとしない
812ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 13:57:43.02 ID:bcNe5GGf0
タンクに関して質問です。

撃ち始めからダウン取られずに拠点撃破するのに35カウントというのを聞いたことあるのですが、
鉄鋼を持つズダタンや量キャの場合は何カウントでしょうか?
あとザメル、FABの時間も教えてください。

そして開幕から何秒以内に拠点をとればサードアタックは成立させれますか?
813ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 14:14:02.19 ID:vduz7iuE0
>>809
階級も所属軍も何乗りたいかも書いてないんじゃアドバイスのしようもない。
ガンダムとギャンが同じに乗れるとでも?

心得というか、注意するのはどんな機体、カテゴリーに乗っても同じ。
腕前がないなら孤立しないようにする。
どうしても力負けするなら、寧ろ孤立して、自拠点の方へ引き打ちで釣る。
(この時攻撃は当たらなくてもいい、ばら撒いとけ。敵一機を空気にすれば君の仕事はOK)
極力ダメージを食らうのを抑える。乱戦に突っ込むのはNG。
落ちるのは1落ちに抑える。

……最初のブリーフィングのインコストって出るよね?
インコストは2拠点と各プレイヤーが1落ちした時飛ぶか飛ばないか。
だから44の時は誰かが2落ちすると2拠点と同時に飛ぶ。(各1落ちした場合)
君が2落ちしたらある意味戦犯だからね?分かりやすく言うと君のせいで負けた。
280が2回落ちると560コスト。ほぼ200コスト3機分だ。
高コスト乗るのは構わないが、そのことゆめゆめ忘れる事無きよう。
814ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 14:43:13.24 ID:jNEZ5e5H0
1クレ200円の人が捨てゲしても次の1クレまじめにやれば400円の人1クレと消費コストは同じか クヤシイデス!
815ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 14:47:40.94 ID:GX/Mbt82O
>>809
質問者は >>1 をしっかり読むように!

280コス格と一口に言っても、ジオンでギャン・鮭・ナ 等、連邦でアレックス・素ダム・ストカス・プロガン等それぞれ個性派
機体の乗り方を聞いているとすれば的を絞りやり直した方が良いと思います
その際、所属軍・階級・経験値(勝利数)は必須で、参考程度で今までの主体的に乗ってきた機体等もあると助言をしてもらい易いと思います
816ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 15:05:37.17 ID:ZUSgJDP+O
ストライカーカスタムが生き残る道はまさに今検証中です(笑)
817ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 15:14:30.66 ID:pVtXbz/wO
同じタックル追撃機体の素ストが180円で強いのでスクラップ工場行きです
818ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 18:51:16.33 ID:2mUQKmwQ0
>>812
マッチ演習中にタンク選んで撃て
流石に質問の質が低すぎだろ
819ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 19:33:05.91 ID:bcNe5GGf0
>>818
どんな質問にも答えるスレにも制限があったのですね
820ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 19:49:34.20 ID:lrvR8aG2O
12や9発で35c
10+2なら-4c
8なら-2c
このくらいの認識でいいよ

あとは拠点復旧に60cかかるから逆算してくれ
821ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 20:23:43.72 ID:HYO4/m3M0
>>812
完全にフリーで右トリガーかちかちだけすると基本は約30カウント
ヒルドルブのB砲は11発で拠点が落ちるので約28カウント
拠点弾が発射されてから拠点に届くまでが約3カウント(キャッチする時にジャンプする目安になる)
陸スナは弾速の速いビームが直線的に飛んでいくので他のタンクより短い約27カウント

タックルを入れる場合は約25カウント
9発タンクは8発と2回で落ちる
1セット撃ちきるごとにリロード時間にタックルで全く無駄なく最速
実戦ではそうもいかないだろうけど最初に1発撃つごとに2回タックルしてもそれほど変わらず約25カウントだった
放置されて3拠取るか前衛が撃破されてゲージが飛ばされるかの場面では上記の方がいいかも?
録画したわけじゃないからコンマ以下の数字まで計れんかった
12発タンクは10発と10回で約25カウント
毎回タックルしなきゃいけないから9発タンクより難しい
11発と1回でも少し短縮可能
前抜けしながら拠点を撃つ陸スナでよくやることになる
822ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 20:24:18.89 ID:HYO4/m3M0
ズダタンや量キャの鉄鋼を使った時の時間は知らん
ただ鉄鋼は拠点弾より対拠点威力があるので前抜けしたまま2,3拠点目を狙う場合は鉄鋼から撃ち始めたほうがいい
ザメルのミサランA、、FABのミサベイはメインのリロ中に格闘経由で持ち替えて敵拠点が大きい場合はメイン1発分短縮可能
大きさや角度によっては1トリガーで短縮可能
時間は知らん
FABは他のサブでも短縮可能らしいけど使わんから知らん
あとザメルFABみたいな8発タンクも計算上は7発と4回タックルで拠点が落ちるけどやったことないから時間は知らん
FABは格闘にタックルやサブ以上の対拠点威力があるけど密着したことないから知らん
823ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:05:13.21 ID:PmXaC0bPi
FABのサベはマッチング中に試したけどヤバイ速さで拠点落ちるよ
何カウントかは分からんけど何だこれwwwwやべえwwwwってなる速さ
敵がよほどのバカじゃない限りFABで敵拠点に密着なんてまず不可能だけど
824ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:24:43.29 ID:2mUQKmwQ0
馬鹿すぎて呆れてんだよ
825ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:38:58.61 ID:r+N5a+ac0
>>823
FABが実装されて直ぐの時に、
B砲装備で、ぶちこみ&カチコミまがいで、サベ2拠点最速で決めて
アンチの格闘を殴り続けた広島の天将とか、ちょっと懐かしい事を思い出したw
826ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 21:45:24.22 ID:5RERFWH+P
A+サベの方が早いという罠

この前バグ砲台戦の日低コ護衛で砲台乗ったFABを青葉区の敵拠点まで運ぶという仕事したんだが面白かった

砲台乗ったFABは実質AP2倍、足も早いからテキトーにアンチと乱戦したらFABが中に侵入してサベ+メインで単騎2ndとってくれた

ジオンの砲台+ギガンのダブタンよりも早っかった
827ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 22:32:35.82 ID:bcNe5GGf0
>>824
タイトル
確認
よろしく
828ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 22:42:14.54 ID:bcNe5GGf0
824、818のクソゴミ以外のみなさん、
感謝します。

量キャ3拠点のタンク動画を見てデータを取りました。

NY表

量キャ 鉄鋼

開幕に1護衛に対し2アンチ来たので中央に流れる
22秒から撃ち始め

1st
射角を上げたりなどして35秒で落とした。

2nd
接射
量キャ最短タックル込み
22秒

3rd
適正距離
タックル無し27秒(鉄鋼から撃ち始め)

です。
みなさんありがとうございます。
829ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:02:19.44 ID:VbExZuuS0
それができるなら初めから調べろよ。
煽りも無駄だし無視できないならお前も同類。
わざわざ火に油注ぐな。
830ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:18:28.49 ID:ORXMguMTP
>>828
わざわざ答えてもらってんだから煽るなハゲ
1000年ROMってろ
831ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:42:35.25 ID:bnghUapw0
面接に着ていくスーツを持っていないのですが、
ノーマルスーツとモビルスーツでは、無難にノーマルスーツを買うのが良いでしょうか。
832ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:50:38.85 ID:GX/Mbt82O
自分の姿を偽るそのようなモノを着用しなくても大丈夫だと思われます

貴方にはウェットスーツをお勧めします
833ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:51:41.07 ID:ZmQA1rhh0
>>831
会社によってはモビルスーツの方がいいときがあります。
特に建設関係。
834ゲームセンター名無し:2014/02/04(火) 23:58:16.80 ID:bcNe5GGf0
わかりやすく教えようとしないカスはここに必要ないんじゃないでしょうか?
835ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 00:18:57.43 ID:aQPdetaB0
>>834
とりあえず頭冷やせよ
836ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 00:24:01.09 ID:pHC/LDMUO
とりあえず小一時間外の空気吸って来ればいいんでないかな





真っ裸で
837ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 00:51:16.02 ID:4CjOdY9c0
とりあえず裸になってベランダで仁王立ちしてみた
838ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 00:54:25.99 ID:4CjOdY9c0
ID変わったけど、拠点攻略の時間について質問した頭チンチンな人です。

ザクキャ
適正距離35〜32カウント

砂タン
適正距離、タックル無し両方共
27カウント

ザメル
適正距離からサブ含め
25カウント

ギガン
適正距離
33カウント

を調べました。
少し荒らした感じで失礼しました。
839ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 02:25:23.23 ID:Ax1O1VjFP
ID変わったのにわざわざ今日のID晒さんでも
840ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 07:10:34.95 ID:leI+M2aSO
まあ、あの質問内容じゃ突っ込まれても仕方ないレベルだな
トレモで確かめれば良いだけの事だし
841ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 17:05:33.92 ID:MmPz0U5pO
量タンや白タンの評価が低い理由にもなってるけど、実際は砲撃の間にダウン取られたりするからね。
842ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 18:38:57.83 ID:Bx5PR2RA0
対スナイパーの対処について教えてください
JGのようなスナが有効なMAPで相手にスナが居るのを想定し
いざ突っ込んだらスナが2枚居た場合
Aスナ:ランキングにも載ってるような乗り手で自衛も上手く抑えに行ってもあっという間にTNTNにされるのが目に見えてる
Bスナ:抑えに行けば完全に抑えられる自信はあるが放っておくとそれなりに活躍される
どちらを抑えに行くべきなんでしょうか?
本来であれば2機で突っ込んでそれぞれを抑えるのがいいのでしょうが
突っ込むのは1機でどちらを優先して抑えるべきなんでしょうか?
843ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 19:22:36.03 ID:NeqgdvHQ0
>>842
低コスト凸ならAスナ。
中コストで回収可能ならBスナ。
Aスナみたいなのいるかな?
大抵圧力かけて歩かせるけど。
844ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 19:26:50.41 ID:byR5JTlcO
>>842
抑えにいかないという選択肢はないの?
Aを追っかけても無駄に死ぬBを追っかけたらAが放し飼い。

こんなテーゼで一人でスナ抑えに前抜けする必然を感じるのか?
スナは有効な地形では放置できないかもだが2枚もスナが入る条件なら相応射線遮蔽ぐらい(Aスナが入る階層だろ?)自己責任。

考えるだけ無意味な質問。
845ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 20:49:02.15 ID:oRblmbok0
>>844
タンクがちょっと頭回る奴なら遮蔽取って無力化して前衛枚数を
有利に展開するだろうけど、昨今そんなにタンク乗れる奴は少ない

>>842
敵2スナを線で繋いで中間地点にいてラインを上げればよし
射撃をはじめたらそいつを追っかけろ
即ガチ逃げしようとするなら反対のスナにターゲットを切り替えろ
選べる選択肢が多い位置取りが大事
レーダーの光点一つだってスナを牽制できる
846ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:44:46.38 ID:Cak+B+7A0
両方のスナを抑えれるでいいんじゃなかろうか
クソ上手い砂入りの敵軍にそれが出来ないなら勝つ見込みなくね
847ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 21:50:34.78 ID:jCjcrAjS0
連邦 准将です。
リプレイの評価お願いします。

4yvkkn9y

タンクに乗ってました。徹甲弾を使わなかったこと、2ndの位置取りなど変な所は沢山あると思いますが
宜しくお願いします。
848ゲームセンター名無し:2014/02/05(水) 23:39:59.92 ID:6gnbuUHC0
>>847
別に徹甲弾は66では無理して使うもんでもないので気にしなくていいです。
ジム改が撃墜されてから南下してくるバラッジ×2に気づくのが遅かったように見えたので
自分も早々と南下してガンダムとジムに流しても良かったかもしれません。
リスポン後の2ndは完全に焦ってますね。味方の戦線ガン無視の特攻タンク状態です。
焦る味方が目に付きます。この場合は自拠点はまだ余裕もある為量キャA砲ですけど
FABの砲撃地点(岩の後ろ)からNLで数発撃ち、揺さぶりをかけても良かったと思います。
849ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 06:15:13.79 ID:Hr4RwGb8O
>>845
それをできる奴が前衛乗ってないって、かなり前衛不利な場合が多いから悩み所。
砂に牽制しても枚数差ひっくり返されて終わるのが今のA倶楽部。
850ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 16:20:19.17 ID:A7SlvO7n0
リスポンとは何ですか?
リスタ・ポンデライオンでしょうか?
すみませんが、御回答宜しくお願いします。
851ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 16:32:55.83 ID:oMUTSYxjO
リスキーなポジとアンアン
つまりAIDSや梅毒なんかの致命的な病気持ちと承知の上でいたす事
852ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 16:48:40.64 ID:g8ZrCr++0
>>850
リスポーンの略、戦場の絆でいうリスタート。
本来はFPS用語だけど再び生まれるって意味だから使い方は変わらない。
853リスポン:2014/02/06(木) 17:38:52.91 ID:A7SlvO7n0
これからは敵タンクの進行を意識したリスポンをしようと思います。
ありがとうございました。
854ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 20:19:25.44 ID:gZznKLm90
ジオン佐官です
最近敬遠していた44に出撃するようになったのですが
高コ格で二落ちしてるのにアンチ全く出来てなかったり
残弾管理が全く出来ず、咄嗟のカットが出来ず味方が溶けたり
明らかな格下以外では色々残念な結果に終わっています。

http://m.youtube.com/watch?v=PrK1DTqNq-I&feature=youtu.be&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DPrK1DTqNq-I%26feature%3Dyoutu.be

ジオン四番
今日一番地雷になったリプです

どんなアドバイスでも構いません
何卒宜しくお願いします
855ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 20:27:47.33 ID:6tNkcge90
>>849
そういう場合は自分がタンクに乗ってスナの射線切って砲撃するか
タンクで粘着牽制したり拠点弾をブチ込んでやるとかしないとな
Aクラスナならお座りも多いから命中しやすい

拠点弾直当てしようとしたら丁度スナの目の前を横切ったグフカスにHITして
撃墜したときには大いに笑った…
856ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 20:33:28.98 ID:NJXFzdlCI
右ルートで味方タンクが抜けた時点で
全機がアンチに回り
拠点防衛、無理するな、時間を稼ぐ
で、セカンドまで敵のAPを削りながら時間を潰して
そこから一気に責めてゲージ飛ばしたら良かったと
思う俺はチキン?野良ではそんな連携難しそうだけどね。
857ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 21:44:10.18 ID:g8ZrCr++0
>>854
856と被るけど、白ザクが来た時点で拠点は上げて、時間稼ぎしながら削られないように立ち回るべきだった。
ギガンの2ndが確定するまでタンクをこかして時間稼ぎして、確定した時点で全回収すればいい線はいってたと思う。
連携ないからどちらにせよきつかったかもってのも同意見だけど。
ギャンは切らなくてもそういうのができる機体だし、焦って勝負を急ぐと1機落とされただけで44では負けに繋がるから、ゆっくりやるってのを頭に入れるといいと思う。
858ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:14:11.51 ID:ZRJLIX8+0
>>854
斬り合いに行く時一回間合い外すの意識してみると良いよ
ギャンなのにまっすぐ格闘行って確率五分のジャンケンは勿体ない
正直リプだとわからなかったがハイドきちんと使ってる?
外し用に温存とか全くいらない。どんどん撃って良い
後はセッティングかな。機動4で良いと思うよ
上級者のマネで青2なんだろうけど使えてない。使えてたら少佐じゃないw
格闘のあいこの後バックブーストが選択肢にはいるから機動4の方が強い
相手がきちんと前ブーしてくると意味無いけど大佐レベルだと大丈夫だと思う
859ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:22:32.11 ID:ZRJLIX8+0
あ、戦術的な事はまだ早いと思う
22が出来る様になったら戦術的な動き考えればいい
↑の意見は正しいけど22の状態で敵と味方の位置意識出来てない今の状況じゃ無理

限定的なタイマンでダメ取れる様に間合い意識した動きをする
射撃戦できちんとハイドを使って歩きを取る
22で味方の位置を意識して動く
とりあえずこれだけ出来れば大佐までは上がれると思う
余裕が出来て試合の流れ読めれば少将まで行ける
860ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 22:38:45.00 ID:VGcVxVe30
>>854
人気だなぁ。
わかりやすい、ダメなギャンだね(^^;

ファーストタッチから積極的にダメージを欲しがる姿勢は◎。
しかし、ギャンの仕事では無い。

チームにグフも居るし、もっと低コストのんびりな展開から
ダメージを稼ぐべきだった。

格闘だから格闘したい気持ちを敵のシチューに掌握されてる。
ハイドポンプでしっかりダウンさせて時間稼ぎからのマルガリータを狙う。

ギャンではなく、BD2のマシ持ちとかで「時間を稼ぐ』味方に「チャンス」を
与えるとかを意識してみて。

それと「レーダーもっと見る」
861ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:21:10.83 ID:S9QwMp6+0
連邦軍の少尉です。
最近は近距離(ほとんどジムコマ)によく乗っているのですが
カテゴリに関わらず格闘を入れようとして左トリガーを入力しても反応せずに相手の前で棒立ち状態で連撃を食らってしまいます。
QS狙いの時とかが多い気がしますが何かこつとかあればご教示いただけないでしょうか。
862ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:26:20.20 ID:3y3+j+HR0
>>848
遅くなりましたが返答ありがとうございます。
言われる通り、2ndのリスタ後はもう少しで拠点が割れる、と
焦っていたので味方のラインを見ることができませんでした。
もしかしたらこっちがゲージ飛んで負け、という展開もありえたので
もっと丁寧に、スマートにタンク運用できるようにしたいと思います。
863ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:46:52.70 ID:g8ZrCr++0
>>861
サーベルを抜いて棒立ちしてるなら、QSの時射撃のノックバックで格闘範囲外になってるのかも。
そうでないならpodの整備不良の可能性。
もし前者ならノックバックの感覚を掴んでみれば解決すると思う。
864ゲームセンター名無し:2014/02/06(木) 23:50:34.49 ID:Hr4RwGb8O
>>861
怯む前までに後ろブーストで逃げられてるか、(格闘せず持ち換えだけになる)
持ち換えの隙を狙って斬られてるか。(持ち換え中に敵の格闘が成立)
もしくは高バラ相手で怯んでさえいないか。

ともかく、その質問内容では状況が解らないのでもう少し詳しく。
865854:2014/02/06(木) 23:54:05.97 ID:gZznKLm90
沢山のレスありがとうございます
全て読ませて頂きました

出撃時には射撃戦をするつもりだったのですが、ジムコマに噛まれてから完璧にテンパってました…目の前の敵しか見えてないバ格になってたと反省してます

敵護衛が三枚に増えたことに気付いたのもダムとお見合いし、中央に逃げてしまった後なので、レーダー確認していれば焦ってグフの方向に前ブー→またジムコマに噛まれるという展開を防げたと思ってます

敵の2ndの時、ギャンに有利な展開だったのにダムに噛みに行ったのは悪手でした…
結果各個撃破される形になりましたし、ハイドポンプで射撃戦するべきでしたよね

使う頻度がニードル>ハイドポンプなので、もう少しじっくり攻めて歩き合いの展開に持っていき、ハイドポンプを使う努力をしたいと思います

マンセルの位置取りについてはまだ出来る自信がありません…
味方の位置をレーダーでしっかり確認する事から始めていきます

長文失礼しました
アドバイスありがとうございました
866ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 00:03:19.33 ID:S9QwMp6+0
>>863
ノックバック気にしてみます。
ありがとうございます。

>>864
詳しい状況と言われても、ロックが黄色になって格闘に入ろうと左トリガーを入力しても
格闘が発動しないのです。
空中からが多い気がするので着地の硬直とかかとは思っています。
高高度過ぎて格闘が届かないのではなく相手の目の前に着地して棒立ち→切られるという状況です。
867ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 00:15:50.70 ID:lZ84W21gi
>>866
黄色いマーカーが出てて高高度から空振りした訳でもなく
格闘の追尾するでもなく抜刀だけする?
そんな状況になるのはあんまり無いから分からん

多分だけど格闘トリガーを入力したタイミングが
格闘のマーカーが出るよりほんの僅か0.1秒ぐらい速いんじゃねえのか?
868ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 00:18:22.32 ID:SKO1xydJ0
>866
やっぱ、格闘入力のタイミングで格闘範囲から逃げられてる可能性高いかと。
QS入る!→敵に察知されてロックはずされる→サーベル抜いて着地

QSタイミングを読まれてるので、QSの前のマシがカス当たりなどして
QSが成立してないのかも知れません。

一番の可能性は左トリガーの故障のような
869ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 01:48:39.75 ID:5ga7kppv0
恥ずかしながら、准将なんてもんをやらせて頂いておりますが、質問させてください。
このリプのジオン側で最初の辺りなんですが、アンチを展開した際1番機のシャゲが孤立して蒸発しました。実は自分これに気が付いていましたが、タンク撃破を優先してそのまま無視してタンクに行きました。
そのあとシャゲに文句言われてるんですが、この場合シャゲを助けに行くべきだったんでしょうか?シャゲが4落ちしてるんで流石に不味かったのかなと思っているんですが・・・。
自分はギャンです。 よろしくお願いします。
yz19gnz4
870ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 02:06:34.18 ID:SKO1xydJ0
>>869
ごめんね、とある場所にネタとして使わせてもらった。
先に謝ります。

開幕、中央に青3で突っ込む奴とか、どうにもならんw
そのコスト使って1st遅らせたのだがら良いと思われ。

後半は、2nd支援に入ってれば勝ちがあったかも知れませんね。
871ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 02:54:47.51 ID:sPbHNUWwO
>>869
鮭も不味いがバラも酷い。
こういうのがバ格チ近論争巻き起こしてんだろなと思う見事な映像。
グフカスの了解後の行動も相まって今の評価制度、LGSの問題点を如実に表した衝撃の問題作。
あ、ギャンはしょうがねぇだろありゃ。もっと早く見棄てる決断をしても良い位。
後は‥自拠点落ちた直後量キャ周り離れて中央敵前衛削り→リスタで量キャの方が手順的に良かったかも。
872ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 07:17:28.20 ID:GOzJagZb0
pspの戦場の絆を買って遊んでるんですが、
マップの縮小ってどうやるか教えてエロ意ひと

右上のマップがたまに画面を覆いつくしてやりにくいお
873ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 09:20:39.53 ID:6ftEVEQ4O
>>854
リプが悪すぎ。もうちょっとまともな展開になった動画にしないとモビ戦能力鍛えろとしか言えない

あなたに限った話じゃないけど、格闘機に乗った時は最低将官になるまではアンチの仕事とか考えなくていいから、目の前の敵に集中した方がいい。どう見たってキャパオーバー
敵が引き気味で余裕がある時だけタンクこかすとか考えればいい

あとギャンとか高コ格は、射撃戦「も」できるんであって、格闘技量の低いやつが乗っても強くもなんともない。射撃戦しとけば有利って相手や状況でもないのに、いつも射撃戦するような感じなら近距離乗った方がよほど使える
874ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 09:53:16.77 ID:6ftEVEQ4O
開幕のシャゲは仕方ないけど、あそこのビル群抜ける場面はアンチの有利なポジションなんだからちゃんと敵視認して使わないと。あれじゃ犬ジムが優秀ならろくにタンク削ることもできなかったはず

あと2落ち目の場面はあのウンコバラッジすら勝負所と見て前進してるのに、こけたEZに距離取りすぎ。
875ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 09:56:16.52 ID:6ftEVEQ4O
あ、874は>>869宛てです
876ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 10:08:39.50 ID:GOzJagZb0
pspの戦場の絆を買って遊んでるんですが、
マップの縮小ってどうやるか教えてエロ意ひと

右上のマップがたまに画面を覆いつくしてやりにくいお
877ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 10:44:54.26 ID:Akd0RVQb0
>>866
もし抜刀すら出てないのだとしたら、
トリガーの故障か、あるいはQSしようと6連マシとか撃っててまだ撃ち終わってない状態で格闘トリガー引いてるかかな
ジム駒みたいに出が速いマシンガンはいいけど
陸ガンマシAとか、ザクIIF2の6連マシとかは出終わるまでに長かったりするから

抜刀してるのであれば黄ロック入ったのを>>866が認識してからトリガー引くまでの間に敵が黄ロック範囲から外れた可能性が高いんじゃないかな
878ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 11:02:18.29 ID:z3OK641YO
バラッジとタイマンになったらどう抑えれば良いですか?

こちら水ガン青1護衛で一方的に削られました

またバラッジを抑えやすい機体は有りますか?
879ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 12:27:43.09 ID:deS0SLg2i
>>877
ありがとうございます。
撃ち終わってない可能性あるかもしれないので気にしてみます。
マッチング中に外しかDASのパンチショートカットの練習をしてるのでトリガーの故障はないと思います。
880ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 12:34:24.43 ID:5ga7kppv0
>>870 >>871 >>874
皆さん返答ありがとうございます。
シャゲ関しては概ね仕方がない言うことのようですね。
ただ1落ち目以降の自分の動き次第ではまだ勝ち目があり今回それに気が付けなかったことは今後自分自身の反省材料となりました。
また、2落ち目の際は今思い出すと非常に不味かったと思えます。
結果的には1落ちからの復帰後に中央の橋の下あたりで不用意にガンダムにもらった3連ドローが響いてしまいました。
体力が半分を切り、動きが引き気味になっていました。
意見、指摘ありがとうございました。
881ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 12:42:27.55 ID:TrtRgInxO
>>878
タンクとの間に入って横歩き
たまにジャンプして脅す
タンクさえ守れれば護衛成功です
882ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 15:01:20.05 ID:vjUBYnFSO
>>878
高コ格でフワジャンから噛んで轢き殺す
アレガトB青4かダムBRB青1がおすすめ
883ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 15:14:14.00 ID:DBXzh4Pw0
素ダムを青1で使うならBRAのほうがいい
884ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 15:53:28.21 ID:6CdVsLqxP
BRB青1はあんまり相性良くないだろ
885ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 15:56:17.53 ID:jxcuJ1UOP
青1は宇宙ならワンチャン使うけど
地面は断然青2だな
886ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 16:13:34.84 ID:vjUBYnFSO
>>884
格乗る時はフワジャン主体の立ち回りになるからどうしても青2が性に合わない
使っていて青2BRBが使い難いって事も無いし
887ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 16:14:51.08 ID:vjUBYnFSO
青1BRBの間違いだ
888ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 17:49:00.50 ID:cqwZ07VNO
ダム青1は噛むだけならジャンプ上げりゃいくらでも噛めるから最初は使ってたが
バルカス当てQSを立ち回りに組み込むようにしてからは青2一択になったわ
889ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 18:21:14.63 ID:jxcuJ1UOP
結局フワジャンプを軸にして戦いたければアレの方がストレス無く動けるし、アレよりも軽さ感じれるのも宇宙空域しかないからな
890ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 19:34:54.96 ID:mrcLMJhb0
700勝ぐらいのジオン佐官です。
格5近3射遠が1ずつぐらいです。

www.youtube.com/watch?v=eyODE6WxcrE

44オデッサRですが、2nd開始まではかなり勝てる流れでしたが、最後の最後でタンクが落とされ負けてしまいました。
後半、どういう展開に持っていけばジオン側がそのまま押し込めたのでしょうか。
891ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 20:21:14.13 ID:ru+v9fgjO
>>890 何番機か言ってくれないと分からないが、4番機のNSと3番機のドルブが戦犯。
NSは2落ちする時点で直接の敗因だし、タンクも釣りや前に出なければならない4vs4でドルブ青3みたいなペラいセッティングを選ぶ3番機も最悪。
戦術的には、ゲージ飛ぶ直前の乱戦で既にダムはパリってたんだし、アレより先に瞬殺するべきだった。
そしたら爆発力のないアレだとタンクは充分持つし、拠点かアレ落としてどう転んでも勝ちだった。
しかし連邦も、高コ並べてこんなリスキーな編成よくやるな…
892ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 20:22:15.90 ID:7t9ygz0+0
最後のとこパリのガンダム落とすだけでゲージ割れたのに二枚でアレックス見ちゃってるじゃん。
そのせいでフリーでタンク切られて負けた。
タンクが絡まれてるのにあれは論外。
枚数はあってるし体力的にも勝ってるんだからしっかり見てれば何も問題なかった。
893ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:03:08.54 ID:kjn3x4HW0
>>878
横歩きで適当に避けていればOK
ドムバラはグフフラ、パジム同様引き撃ちチ近御用達の機体
持ってるマシンガンもばらけが酷くてザクUの様に短時間でダメも取れない
まともに相手せず、近寄ってこれないように適当に脅して他を双撃した方がいい
894ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 22:37:22.52 ID:XxaEIOEd0
>>878
100Mの距離を維持しながら横歩きで魚雷ポッドでヨロケ取って追い討ち
バラッジから離れるほど弾が当ってしまうので少なくとも150M以内に保つ
追ってもガン逃げされれば格では追いつくのが至難なので空気にさせて置く

焦げガベバラとタイマンでどうにもならない機体が増えてるので
バラッジの出る平地MAPでは格単機護衛しない
射近であれば自分から真っ先に押さえに行くくらいでしょか
895ゲームセンター名無し:2014/02/07(金) 23:05:58.67 ID:8dmf6J0c0
ちょっとまえの映画なんだけど主人公が人の怪我をもらうことができて
事故がおきたのかわかんないけどたぶんもらいすぎてきずだらけになってるやつ何て名前?
896ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 00:20:54.38 ID:LGa5NgXVO
いくら傷だらけの重騎士がすぐ取れる称号でなんでも質問スレだからって脱線しすぎじゃね?
携帯でググったらそんな子供と心に傷を負った青年のウンタラカンタラを描いたKIDSという映画があるらしいとは出たが
つか書き込む前にググれw
てか他人の傷が自分に、子供…う〜ん今の惨状の絆をよく現すキーワードだな両方
897ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 00:36:29.89 ID:yTu7t6oL0
出撃中がついてなかったので筐体に入ろうとしたら、
おっさんが寝てました。
そんな大人、修正してやるべきでしょうか。
898ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 00:55:32.13 ID:vMnJYT+b0
戦士には休息も必要だ
けど混んでたらひきずりだしてやれw
899ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 01:00:01.93 ID:9X4WzNK80
>>897
にぎりっぺでもプレゼントしてあげましょう
900ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 01:52:52.18 ID:seCU2uyYO
おじさんはPODに住んでいるんだ。ちゃんとノックしてください
901ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 02:23:56.10 ID:J6NfJbbyP
PODの妖精だよきっと

バラッジの話しに戻るだが

ガトーDだと110mぐらいの横歩きすら取れるんだが
902ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 07:40:02.11 ID:7KKOZVCn0
そこまで近づけないのが辛いのであって向こうから寄ってくれればドムトロと変わりない
903ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 08:17:19.87 ID:Ay1Vetkg0
PODに逆向きで座っているやつがいて、
実はおにゃのこと結合していた例もあるぞよ。
904ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 08:39:28.68 ID:uXT9juMcO
おっさん同士じゃなくてよかったな
905ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 10:09:57.30 ID:56RZPJZf0
>>904
咥えてるの見たことあるけどおっさん同士のはあかんな
ある種トラウマになる


閑話休題
・ゲージ負けてるのにもどれってシンチャの意味はなんですか?モビ取っても無駄だよってこと?
・拠点割られたらゲージ飛ぶのにタンク抑えに行かない蛇に出会ったんですが
 低機動高コスト故に味方を挟まないとライン上げないのは蛇運用の定石なんでしょうか
 シンチャで敵タンク近所にいるのはわかってるはずです(自分蛇は重くてあまり乗ってないっす)
906ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 11:39:24.93 ID:J6NfJbbyP
>>905
>閑話休題
>・ゲージ負けてるのにもどれってシンチャの意味はなんですか?モビ取っても無駄だよってこと?
リプレイ見なきゃ分からん
自陣に敵いるかもしれないし、そいつ回収で逆転か自軍の戦力が分散されていてそのまま突っ込んだら変えてコスト差が広がるかもしれないし
907ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 12:04:35.51 ID:lZgT9VCtO
>>905
> ・ゲージ負けてるのにもどれってシンチャの意味はなんですか?モビ取っても無駄だよってこと?

残り時間や状況にもよるけど、
例えば単騎で突出している機があると、個別に撃破され余計に悪循環に差が広がるコトの警戒じゃないかな


>・拠点割られたらゲージ飛ぶのにタンク抑えに行かない蛇に出会ったんですが

戦局的に肝心なトコロに居ないのが蛇Cやデジムレルキャに乗りたがる奴等の典型的立ち回り、だから愚射とか左尖り・平らグラフは只のポイ厨たけの役ただずといわれる
余談だがマチしたメンバーの搭乗回数を見れたころにこういうゴミクズ立ち回りの奴等のを見ていたら、射では蛇・デジム・ガンキャ、近ではアクア・ジム改だけが各150以上で断トツに多く遠距離は全機種あわせても20も無いとかばかりな奴等だった
908ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 13:51:31.04 ID:PgDFMuy70
連邦の格と近で44で出しても大丈夫な機体を教えて下さい。
中佐戦程度の想定でお願いします。
909ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 13:56:02.63 ID:UpDtMMsR0
格ならEzじゃね?
近なら得意な機体で1落ち程度で済む機体でよくね?
中佐ならそんなもんでしょ。
910ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 14:36:55.75 ID:I7Y1wLo10
指揮ジムでいい
中佐戦程度で指揮ジムで戦果あげられないなら残念ながら格はお諦めください
911ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 16:23:45.22 ID:AgnJXqVb0
327 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 14:34:25.61 ID:I7Y1wLo10
指揮ジムでいい。
912ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 17:28:59.69 ID:9Gw/zUe2P
りある中佐ならその二機は辛いだろう。
究極の器用貧乏である水ガン青1BRミサオススメ。
913ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 17:46:37.77 ID:9X4WzNK80
>>908
中佐ならなんでも有り
色んなのに乗って勉強しよう!
914ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 17:52:59.92 ID:lZgT9VCtO
>>908
機体選択で質問ということは、500勝以下で成り立て中佐という認識でよいのかな?
まずは
A・格格近遠の時
B・格近近遠の時
それぞれどちらに乗るのかな?
915ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 18:44:14.28 ID:CXCXNIj60
※格格近遠の場合

素ダム Bはマンセル向け、Aは単独向け
アレックスガトB
環八
水ガン BR魚雷


BD1
ジムカスタム ジムライフル装備
寒ジム マシB装備
ジム駒Aマシ

近ではストッピングパワーを求められるものが多いけど
これは味方格闘機に対しては不都合なので基本マンセルは組まない。
ジオン格闘機はある程度射撃戦が可能なMSが出てくる(ギャンとかグフカスガトシー)
可能性が高いので鈍重だったり硬直がいちいちでかい武装や性能のMSはオススメできない。
916ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 19:45:43.69 ID:PgDFMuy70
質問の意図と情報が曖昧で申し訳ない。
Aクラの人とバーストするためにサブ作るんですが、Sクラの決まり切った編成に飽きてきたのであまり使わない機体なんかを使いたいと思ってます。
66なら別段気にはしないのですが44だと流石に多少は選ばないといけないので、アレやダム、BD1といった固定化された機体以外で、使い所と編成に合わせれば出しても煙たがられない機体を教えて欲しいのです。
Aクラなので線引きも微妙でめんどくさい質問ですがAクラ事情に疎いのでよろしければお願いします。
917ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 20:21:04.52 ID:cxl6fzh4O
意味不
Sって言ってもピンキリだし、そこそこ力があるとすれば中佐戦なら大体どの機体でもこなせるだろ
自分の実力に合わせて、自分が適度に使いづらいと感じる機体出せばいいじゃん
918ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 20:47:07.25 ID:9X4WzNK80
つーか44でも66でもダム無しとか
捨てゲーだよね?
919ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 21:13:09.19 ID:Ay1Vetkg0
ダムBに頼ってるのもどうかと思うぞ。
920ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 21:29:27.21 ID:lZgT9VCtO
>>916
そういうコトなら
格・Ez(地上)ネメスト(宇宙)固定
近・陸ガン(地上)犬ジム(宇宙)固定
理由は将官様なら自分で考えな
以上
921ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 22:59:38.75 ID:nLJL9j6H0
将官がAクラをEzで駆け抜けるだと!?
本気狩り過ぎてどん引きです。
格は豆腐と水ガンでいいじゃないか。
まあ、この2機が支給される頃にはSクラ行っちゃうんですが(経験談)
922ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 23:04:15.23 ID:XLt9br9uP
リアルに見本見せるなら式ジムがいいと思った
923ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 01:42:04.41 ID:hzEhxzA60
http://www.youtube.com/watch?v=95roAAuG2dI

指揮ジム、いいかもね。
924ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 09:36:54.20 ID:TUbamSBei
普段使わないようなザクUF2でも使えば良いんじゃねえの
925ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 12:33:56.53 ID:7y4s3z1vO
バスリス、Aバズ、サベBだな
普通に無双出来るぞ
926ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 13:51:34.48 ID:LelnYyZuO
ザクキャビッグガンパンチでアンチスタートだな
隙あらば3拠点で
927ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 18:44:03.84 ID:1rKJeS4l0
連邦って書いてあるやんwwwwwwww

ジムカチュでシコシコしてればいいんじゃね
928ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 19:35:52.07 ID:1K4A2PgHP
>>911>>895>>878>>876 >>872
2chブラウザ使えばsageミスは減るけど、全員がそう出来るわけじゃないし そもそもsageようとしない婆もいるから完璧にはいかんよな
929ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 20:12:36.21 ID:kdRawKfy0
もまいら真面目にレスしな
930ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 22:10:18.65 ID:9SULzygC0
指揮ジムで良いだろ
水とか環八とか普通に勝ちに行けちゃうじゃん
普通なら迷惑だけど腕でカバーできる程度の機体
ジオンならナハトとかイフ改とか良い感じで使えない子がいるんだけどねw
931ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 22:18:30.41 ID:8+fe+D+zO
>>918
無理に出さんでも良いんじゃね?
BD2とか意味が分からん機体出すならダム出せって言いたいけど
932ゲームセンター名無し:2014/02/09(日) 23:38:38.01 ID:42zuHGHgO
>>931
格でも射撃戦にある程度融通が利くのがBD2の特徴。
QSができるってのは結構大きい。
ただ、Ezが面白すぎるので倉庫でホコリ被ってる。
BD2だと青振りに加えてExamがかなり長くなってジャンプブーストが中々えらい事になる赤1等もそれなり面白いかな。
ただ、BD2を使う意味が解らなくなるが。orz

ダムは適当に斬ってもスコアは取れるけど、3回コケる頃には昇天するから大変難しい部類に入るよ。
933ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 11:13:23.70 ID:h2xjZU/xO
最近やたらと格差バーストがいるけど、今でも強制バースト店舗ってあるのかね?
万年左官の俺がいうのもなんだが、大概の格差バーストの上官(准将大佐中佐)も下階級(尉官や曹長)並の立ち回りなんでリア友な気はするけどね
934ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 14:11:30.01 ID:18Wr0aDSP
一部の有志将官がライトの向上心を励ますための格差バーストだと思いたい

がその結果は大抵味方激怒するだけ
935ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 14:24:12.99 ID:lUcXaStrP
まあ実際、上位マチに数日放り込まれて揉まれると自分の階級の敵がカスみたいに感じられるようになるな。
俺もそれで強くなった。
936ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 14:31:23.71 ID:ViWbMCiWO
>>932
射撃戦もある程度想定するなら、コスト上げてアレか下げて環八で良くね?
最近使ってみたけど、ネメストマシBも高バラに刺さるから面白いと思った
BD2は素のコストが下がらない限り趣味機体の域を出ないと思うんだけどね
937ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 14:58:46.36 ID:18Wr0aDSP
ネメストの被せ御用チャージモップは外し難いな…

間にとってサブは高バラにも刺さる投げモップにした
938ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 18:16:52.92 ID:nCVS0o4dO
>>936
Ezを繊細に乗れる人だと、あんまし強みが無い機体ではある。
『Ezを乗りこなすのは難しいけど、有線がそれなりに使える』って腕くらいならビンゴかと。
939ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 22:08:33.70 ID:2Pb6/JuMO
ネメストの8連撃は夢があるよな。
最速で頑張ったら160位しかダメ出なくてorzだったけど。
940ゲームセンター名無し:2014/02/10(月) 23:55:58.07 ID:Ii+M7NVF0
>>939
何が不満なんだよw
普通に強いんだからバルコンはいらねぇよ。無くても充分強い

まあ、乗る時はバルコンも使うんだけどさw
941ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 00:55:47.87 ID:KdculKXzO
槍の使い方を知らない奴に限って
942ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 05:41:51.20 ID:tSkvD10sO
今独小とか入ってない状態での時報ってどの位の確率でマチします?
943ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 12:28:28.50 ID:mHvbQ/Nj0
ネメスト8連なんか出来るの??
どうやるの?
944ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 12:50:46.92 ID:XN8LpB7wI
>>9433連外してモップ
945ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 12:54:08.72 ID:mHvbQ/Nj0
>>944
外した後チャージあまり出来ないよね??
946ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 12:55:30.76 ID:mHvbQ/Nj0
あー、バル外しからすぐモップ?
947ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 14:04:50.88 ID:/YflAZxL0
ネメスト8連なんてダメ取る技じゃない
あれは相手に屈辱を与えるだけのもんだ
948ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 18:34:11.79 ID:rLd42dak0
最終的に戦況を読む力を極めることに落ち着く
949ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 20:23:15.47 ID:8r92PFK9P
>>945
一応最速でも5連>格闘2連
950ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 20:49:38.86 ID:mfy8F6eH0
モップABCはネタ、舐めプ
あるいはみんなでリプでの観賞用
951ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 22:13:02.52 ID:Alshcv5rP
>>911>>895>>878>>876&#xA0;>>872
57才BBAのヒモやぁぼう
ストライクゾーン、広すぎだな(笑)
952ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 23:15:49.51 ID:8r92PFK9P
>>950
N以下のセッティングはバルコン出来ないからABCはあり

青セッティングだとバルカンはデフォ
953ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 19:22:14.16 ID:y2d+9A3C0
モップABCは撃破リプ専用
同類ではグフ鞭撃破が有り
954ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 19:25:42.51 ID:pujd0oAmP
ゾゴ「撃破リプなら俺だろ!」
955ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 21:26:58.11 ID:H8Jp8Y2u0
連邦140勝大尉Lv1
ジオン540勝大尉Lv2です

ジオンから初めたので、ある程度ジオンの勝利数がかさむのはしょうがないですが、最近ジオンで連勝出来なくなってしまいました

連邦はガンダムBRBが最高60搭乗、ジオンはグフカスザク改ギガンが100搭乗↑です。本来であればジオンで勝ちたいのですが、なかなか勝てません。タンクも乗りますが微妙です

ガンダムBRBみたいな、自分で切り開いていく機体がジオンにありませんか?またスキルアップにつながるアドバイスがあればいただけると幸いです。
956ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 21:43:07.61 ID:q5/5l07m0
>>955
ガンダムBRBも一つの戦い方だけど、それをジオンに求めるのはどうかと思うぞ
スキルアップしたいならリプ動画でも貼って立ち回りのアドバイスもらえばどうですか?
957ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:24:30.33 ID:BWI5ZTVF0
NSなら似通ったことはできるけどexamとバランサーが違うから同じことは出来ない。
違う戦い方、違うMSを使えるようになるべき。
正直言ってガンダムだけ使ってると連邦でもジオンでもガンダムの戦い方一辺倒になって柔軟性に欠けてくるからやめた方がいい。
958ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:24:38.63 ID:G0Krr6TJP
大尉だろ?
グフ使えグフ
前ブー3連ドローの練習はもう十分
きっちり前衛張れるようになれ
959ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:42:05.74 ID:XE5if209O
ウチのホームに、高コ格前ブーしかできないやつが青大佐なんだけど、そいつはNS乗ってるぞ
なんで大佐なのか、そいつが大佐ならその下の階級どうなってんだって思うくらい下手だけども

でも俺が昔黄色の時に通った道でもある。1つの成長過程ではあると思うよ、いつまでもそれじゃダメだけど
960ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:49:35.25 ID:ShfQe/EQ0
行き詰まった時はいつも乗らんような機体に乗るのもアリだとは思う
俺は昔はタンク乗らなかったが・・量キャマザク出てからせっせと乗るようになった
ちょうど伸び悩んでたしね、タンク乗ることで世界変わった、腕も上がった
961ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 22:56:14.56 ID:F0bh6gon0
ジオンにガンダムみたいな機体はないな。
Ezみたいにお手軽に回せる中コストもない。
強いのはギャンだけど、大尉で使いこなせたら「ド変態」と名乗っていい。
適当にジオン大尉でお勧めできる機体を、おすすめ順に挙げよう。

リックドム2
 →QDの火力を求めるならコイツ。
  前ブー格闘主体なら青3ジャイバズ(サブは拡散)が相性いい。
  前ブーは中佐あたりから通用しなくなるから、そこで壁に当たるかも知れん。
  そっから先は無闇に噛まない我慢力、フェイントや障害物使った攻防を覚えないと厳しい。
黒ザク
 →外しが出来るならコイツ。出撃MAPは限定されるが理想的な200格。
  武装次第でユーザーのあらゆる要望に応えるナイスガイ。
旧ザク
 →タックルマシーン。
  (色んな意味で)66以上では戦いたくない敵機体No1。
  足遅いので、自然と如何にして噛むか考えるようになる。
格トロ
 →ごく希にコイツのマシQSが相性のいい奴も居る。
  ただし味方の信用を得にくいし、相性良かったら「奇人」と名乗っていい。

どれもガンダムより火力低いが、コストも低いのでリスタを戦術に組み込めるのが強み。

まあ、安定はグフカスガトシーでじんわり攻める事だね。
色んな機体を知るのは大事だけど、グフカス、ザク改、ギガンはSクラでも主力だから大事に使ってあげて。
962ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 23:07:31.85 ID:F0bh6gon0
あと、強くなるアドバイスだと一番お手軽なのは地獄で溺れること。
タンク乗りまくって無理矢理中佐Lv2くらいまであげてみ?
そこから、階級落ちないようにタンク乗りつつ前衛も乗って大佐中佐に食らいつくといい。
大尉まで落ちる頃には大尉がカスみたいに感じるようになる。
俺は最初の頃、これで大尉少佐ループを突破した。

無理矢理階級上げるのに批判的な人も居るけど、野良自力で上がってるんだし問題ない。
963ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 23:09:26.87 ID:H8Jp8Y2u0
みなさんアドバイスありがとうございました。取りあえず来週からちょこちょこ出撃しますのでリプ乗せてアドバイスいただきたいです。

正直ガンダムの爽快感に虜になりそうですが、マシンガン機体にも乗っていきたいと思います

リックドムUは軍曹〜少尉でお世話になったかも、また乗ってみます。ザクIはトリントンでよく使いますね。マシンガンで外しは出来ないので、黒ザクには乗りません

あと後だしで申し訳ないですが、少佐に一回上がったことがありますのでシャゲとケンプ持ってるんですが、乗った方がいいでしょうか?シャゲはそこそこ乗ってますが2、3落ちして戦犯になることも多く…ケンプは強みがいまいちわかりません。
964ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 23:13:17.58 ID:aXUzu28v0
ダムの対のシャゲ持っててなんでダムの代わりがうんたらとか言ってんだよ…
965ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 23:19:05.53 ID:F0bh6gon0
シャゲはバルカンもジャベリンも持ってないから全然運用違うよ。
使わないのでフィーリングで申し訳ないが、連邦機とシャゲは相性悪い気がする。

ケンプは連邦主力が中バラだった頃はショットAチェンマが輝いてた。
バズがいい感じに誘導した頃はバズバルが輝いてた。
今は・・・強みがいまいちありません。
966ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 23:29:23.80 ID:aXUzu28v0
ケンプバズの修正点は誘導じゃなくて射程ですけどね
967ゲームセンター名無し:2014/02/12(水) 23:36:18.11 ID:F0bh6gon0
>>966
おっと、そうだったな。
修正サンクス。
968ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 00:16:55.56 ID:piiu1Zgmi
ダムと似たような使い方ができるのはブルー2号機だな
バルカス当てからのQS三連撃+ビーライで大ダメージが可能なのは強み。
ケンプファーの強みはブルー2号機同様バルカス当てからのQSが可能なところと
チェンマじゃなければコストが260円なところぐらいかな
969ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 00:46:15.40 ID:LF5zFb7c0
>>955
ギャン一択
QSに頼らない
無駄に射撃を被せない
無理に咬まない
無駄に被弾して死なない
どういう状況でもハイドBで外せるようにするロック調整とペダルワークと硬直把握
咬んだあとの1QD、2QD、3QDの判断等の格闘機でやりたいことが沢山練習できる
970ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 07:50:51.06 ID:x9FYM4V10
>>969
無理無理、まだそういうレベルじゃないでしょ
ブーストふかして噛める敵に3連QDってレベルでしょ
段階を踏まないと
971ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 07:52:23.21 ID:x9FYM4V10
踏んでしまった
建ててみるわ
972ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 07:54:44.83 ID:x9FYM4V10
無理だった
980よろ
973ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 08:15:10.93 ID:fhTltxkb0
>>962
てか、今の絆は階級上がろうが下がろうがサブカが相手だから、
相手の強さは変わらんよ。
それでサブカの大尉がカスに感じられれば、苦労しない。
それ以前にサブカ相手に階級上げられるか?って問題もあるが。
974ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 10:14:49.46 ID:2SYyi7rgP
>>911>>895>>878>>876>>872
BBAさんは、独身者さん?
975ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 12:12:45.67 ID:GMKHD+nVO
サブカ(中身強い)なんて極僅かだろ。手抜いても速攻で階級上がる
俺も引退してカード捨てたとこから半年ちょい前に復帰したけど、尉官佐官階級に不釣り合いに強いやつなんてほぼいなかった

サブカ(適正階級)ならたくさんいるだろうけど、それ別にメインと変わらんから
976ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 12:35:49.22 ID:E6KeG5XOP
今は昔と違って、実力より下の階級にとどまるの大変だよ。
階級相応の人が固まるようになってきたから、ぼーっとしてすと連勝する。
かなり必死に負けに行かないと階級維持無理と思う。

さいきん新規の人と一緒に一からカード育てた感想。
ちなみに狩り防止のためタンクばっか乗ってた。
それでも死ぬ気は全くしなかったわ・・・
977ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 12:36:12.36 ID:vhzbJPalO
ダムの爽快感とかマシ持ちの黒ザク乗らない宣言とか言ってるようじゃ階級上がれば味方に邪魔ものの役立たず扱いされる日がくるのが目に見える
頼むから無理矢理階級上げてこないで地道に近の立ち回りも……
といっても聞かないだろうな
978ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 12:47:19.63 ID:vhzbJPalO
因みにまともに格に乗れるなら500勝程度の大尉のマチならケンプのAバルかバズバルで十分な戦果が挙げられるハズなんだけどな
各カテ各機体・武装特性を知っておかないと先々また降格する
つまり昇格するにはまだはやいってコトなんじゃないの
979ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 14:24:55.21 ID:Z/7rY+Ey0
>>976
それはタンク乗るだけであがるだけでは…

>>978
ケンプ縛りで大尉脱出したら大佐くらいのレベルはあると思う
980ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 16:35:46.13 ID:CyIhxloA0
ケンプとピクシーはカッコいいから乗りたい。コスパ云々関係ない。カッコいいから!

ピクシーは青2フワジャンセッティンでバラッジ押さえに行くのにいいんじゃね??
ケンプバズバルは好きだけどな。
981ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 17:13:24.89 ID:RtY1C3Xa0
>>955
ジオンには劣化版ガンダムしかないし、何より相手にガンダムがいるのでガンダムのような使い方は難しい
でも強いて言うならNSのイグザム発動中が一番近い
982ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 17:18:42.25 ID:Koq+XRUYP
赤いガンダム実装して劣化云々の問題解消はよ
983ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 21:46:59.00 ID:gzfrMIp3O
>>980 >>970から次スレよろしく言われてるぞ
984ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 23:33:12.38 ID:8GlFlRBB0
こんな遅いスレで10も先を指定するから…
985ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 00:31:36.02 ID:iukJqbKU0
>>979
ID変わっちゃってるけど976です。
今の階級って、Rev2時代に比べると凄く階級相応の人が揃ってるよ。
たまに遠不動引いて護衛すると0乙護衛完遂当たり前。
Ez乗って外し解禁したら、確実に恨まれてるだろうなぁ・・・って感じになった。
なんちゃって将官でも尉官戦で前衛乗ったらこんな感じ。

あと、新スレ立ててみる。
986ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 00:36:52.28 ID:iukJqbKU0
987ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 02:17:15.07 ID:YNxslyFB0
>>986
ありがとう
988ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 03:48:24.82 ID:YNxslyFB0
二つ質問があります。

@イフ改と黒ザク(Sサベ)でガンタンク斬ったらダウンしますか?
イフ改のAサベの初撃はダウン値150と書いてありました。
Sサベはダウン値90で外すと0になると教わりました。

AあとSサベ同士で被せるとなんでダウンするのでしょうか?
内部でのダウン値はどの様になっているのでしょうか??

気になって禿げそうです。
989ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 04:06:42.65 ID:YNxslyFB0
988です。
すみません、次スレにお答え願います、、
990ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 04:34:13.85 ID:Axd3Y+Fl0
>>988
格闘機は斬った時にバランサーに対してのダウン値と格闘ダウン値の2種のダウン値が蓄積される

wiki見れば分かるがバランサーは超低から高まであって160〜300
格闘ダウン値は全機体共通で300になっている

イフ改は
バランサーダウン値・・・60-0-0(サベA)、35-0-300(サベB)
格闘ダウン値・・・・・・・・150-0-0(サベA)、75-60-30(サベB)
黒ザクSサベは
バランサーダウン値・・・60-30-0
格闘ダウン値・・・・・・・・0-0-0
と、なっていて

@
元旦(高バラで300)にはバランサーダウン値はイフサベA60-0-0+黒ザクSサベ60-30-0で
格闘ダウン値はイフ150-0-0+黒ザク0-0-0なので被せても問題ない
ただし外しは外す装備によってQD処理値(QD入力時に相手のバランサーがその設定値に変化する)が違うので外し方を注意すること
黒ザクだとマシで外すとQD処理値が30のためイフ改サベB1連目でダウンするがクラ外しなら問題ない

A
相手が低バラ(180)だと後から被せた側の2連目で止まる60+60+30+30(180)
中バラ以上はきちんと3連ずつ入る
991ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 21:43:26.12 ID:B1x5ZjtWi
公式サイト退会すると、いじったアバターとか元に戻るんですか?
992ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 22:27:35.68 ID:9mz+UnnfP
多分そのまま
993ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 00:06:53.69 ID:qcY5ict/0
称号はそのままだよな
994ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 00:14:19.97 ID:6Serezkm0
最近アバターがエッチな服になってるな。女子K生風の制服シリーズ希望。
995ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 01:09:20.87 ID:/4+AATYZ0
>>990
ありがとうございます!
996ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 08:50:36.85 ID:W4SY0hIHi
>>981
マジレスするとEXAMシステムはエグザミネーションシステムの略でエグザムな
997ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 17:59:18.39 ID:O8mw8dao0
うめめ
998ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 19:00:12.02 ID:03dl2bvW0
うめ
999ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 19:01:55.67 ID:03dl2bvW0
うめ
1000ゲームセンター名無し:2014/02/15(土) 19:03:53.50 ID:03dl2bvW0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。