戦国大戦 武田家スレ[四]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
信玄「武田スレじゃ。皆のもの、存分に語れい!」
勝頼「混色の話も大歓迎だ!突き進めぇ!」

■前スレ
戦国大戦 武田家スレ[参]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1316507834/

■関連サイト
【戦国大戦 -1570 魔王上洛す− 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sensen.sns-park.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/
2ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 13:58:29.20 ID:+oh1htmt0
◆関連スレ
【テンプレ必読】戦国大戦カードトレード9【雑談厳禁】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1312099069/
戦国大戦トレード診断・雑談スレ18枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1325085314/
戦国大戦 織田家スレ 4戦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1318645355/
戦国大戦 上杉家スレ 5陣目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1321263264/
戦国大戦 今川家スレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1321411635/
戦国大戦 他家スレ 其の2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1310254771/
戦国大戦 浅井朝倉家スレ 2段目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1323704300/
【坊主と】戦国大戦 本願寺スレ【雑賀衆】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1311476133/
戦国大戦頂上対決議論スレ その8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1322862740/
戦国大戦 配列晒しスレ4枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1319642262/
戦国大戦の武将はエロかわいいスレ10人斬り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1323445931/
戦国大戦トレードオフ会スレ ※外部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51675/1303004214/
3ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 13:59:02.04 ID:+oh1htmt0
EXカードキャンペーン詳細
http://am.sega.jp/utop/eservice/sengoku_20111205.html

●実施期間
:2011年12月8日(木)〜2012年1月15日(日)

●キャンペーンの参加方法
Aimeサービスサイトにログイン後、EXキャンペーンの画像をクリックして、
キャンペーンページへ移動してください。
キャンペーンページ下部の『参加する』をクリックすることで、参加となります。

※ゲームプレイで使用しているAimeカードがAimeユーザーIDに登録済みでないと、
  応募口数の集計は行われませんので、ご注意ください。

公式サイトより引用
http://www.sengoku-taisen.com/news_0262.html
4ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:02:58.59 ID:+oh1htmt0
最強武田軍の皆にデッキの相談をする場合は、

【現在の位階(リーグ)】
【デッキ】
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】

テンプレートを利用して書いて下さいね。

・質問する前に、過去レスを読みましょう。すでに回答は出ていませんか?
・質問するときは、wiki(http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/)に目を通しておきましょう。
・自力で一度も試してないデッキの診断を求めるのはやめましょう。
・上記の約束を守らずに、「答えてくれない…」とぼやかないように。
・(´・ω・`)つ『届かぬ思い』

あと新スレは>>970が立てて下さい。。
無理でも安価指定して新スレを伝授して下さい。
5ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:08:23.43 ID:+oh1htmt0
【wiki 武田家デッキ 一覧】(2012.01.02版)

【陣形】武田家ノンレアデッキ (初心者推奨デッキ)
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/143.html
【采配】風林火山デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/257.html
【采配】赤備えの采配デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/981.html
【采配】瀬田に旗をデッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1261.html
【采配】覚悟の采配デッキ(New!!)
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/678.html
【陣形】火門の陣デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/217.html
【陣形】疾風の陣デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/258.html
【陣形】猛進の陣デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1212.html
【陣形】泰山の陣デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1272.html
【超絶】真紅の荒獅子デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/415.html
【超絶】不死身の鬼美濃デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/614.html
【超絶】熱血大車輪デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/991.html
【妨害】啄木鳥デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/664.html
【舞姫】傾城舞踊デッキ(New!!)
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/699.html
【ダメ計】百火繚乱デッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/574.html
6ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:12:45.31 ID:+oh1htmt0
7ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:14:32.30 ID:+oh1htmt0
↑ミス…w
8ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:16:02.48 ID:+oh1htmt0
9ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:18:57.55 ID:+oh1htmt0
10ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:21:08.87 ID:+oh1htmt0
11ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:23:25.41 ID:+oh1htmt0
12ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 14:25:47.57 ID:+oh1htmt0
武田カード>>8-11一覧
限りなく自己満足だけど作った事は後悔しない。
13ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 17:33:32.45 ID:Vb0HbmQcO
乙かれ
14ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 18:26:05.32 ID:mebjwuL80
武将リストすごいな
15ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 18:41:17.98 ID:v2XW6ll/O
公式は微妙に重たいから見る気起きなかったから武将カードリストは良いな。
コストと武将名と計略とスペックまで望むのは高望みかな?
しかしそれなら改行エラーとかで分割多くなって醜くなるだけか。
16ゲームセンター名無し:2012/01/03(火) 19:33:39.41 ID:PEjvN3+o0
これはすごい
17ゲームセンター名無し:2012/01/03(火) 21:18:45.67 ID:SZcw+YbD0
武将リストすげぇぇぇぇ!

目標だった100戦前に三位昇格はたせたので記念カキコ
武田使っててよかったよかった
18ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 10:53:34.75 ID:96WxyPql0
新スレ来てみたら武将リストが地味に良いなw
ところで土屋君がランキングから消えてるんだが・・・・
このスレの住人は土屋はこのverで一回くらい試したか?
今も現役で使ってる人居るの?
19ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 14:13:06.92 ID:zdM8pWbI0
>>18
俺は使ってるよ。単色ではないけれども。
20ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 14:46:27.48 ID:RKfBUEHI0
これは良い仕事!>>12

>>18
本スレとかでも土屋は
「強いけどお手軽ではない」って判断みたいだな。
まぁ、でも武田1.5コス騎馬の選択肢に入れる様になったのは
かなりの良調整だったんじゃなかろうか。
verうp前は使用率291位とかだったし。
21ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 16:54:08.52 ID:7TAXzSTeO
>>20
ぼくの原昌胤さんはもう少しどうにかなりませんか?
22ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 17:09:47.46 ID:7cgtpsLe0
原さんは伏つけるか、5/7or6くらいにエラッタされればあるいは・・・
計略弄っちゃうと織田も強化されちゃうしな
23ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 17:23:33.73 ID:7TAXzSTeO
>>22
(´;ω;`)ウッ

統率依存を上げて梁田8.4c昌胤9.2cくらいでオナシャス
24ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 17:44:23.83 ID:g8aJomxbO
原は性能より勢力の問題じゃない?
織田や雑賀以外なら使われる気がするし
25ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 22:07:36.74 ID:H91OwQRh0
>>19-20
使ってる人は使ってるみたいな感じにはなってるんだな。
大戦国で試してみたが俺にはまだまだ扱え無さそうだけど極めたら相当ウザ強そうなオーラで出てるな土屋君。
良調整だったし土屋ランカーとか出て欲しいなぁ。


原昌胤は8コス時代に馬場さんと組んでるのを2回ほど見た程度だなぁ。
26ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 23:11:25.86 ID:qp7jbkMQ0
突撃の統率依存が発覚しても鉄板は木曾のままだからなぁ
アタッカー兼任する自分の武力が上がらないのがなんか損した気分になる
火門との相性は結構いいけど武力押ししか出来ないデッキになりがちなのも残念
いっそ弓だったら入れる場所も増えたのかもしれん
27ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 23:17:26.11 ID:3GHBymh00
ん?土屋が弓ってことか?だとしたらチャー突どうなるんだ…
原昌が弓だったらの話か?だとしたら織田に4/7魅柵の前線采配とほぼ同じ計略持ちが使われてない…
28ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 00:54:25.84 ID:35z/zlnBO
秀吉は梁田が優秀なのと織田が采配、柵、に困らない勢力だから比べるのが間違い
あいつも他の国なら十分使われる性能してるよ
29ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 09:32:09.72 ID:taIRzm0c0
他の国なら充分使われるとか比較してるのも間違いだけどなw
そら勢力の特色を無視したようなカードが出たら使われるじゃない。
他家になら馬佐久間でも義信でも選択肢の一つになるってもんだ。
30ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 10:04:45.72 ID:emKWfrr3O
すまんが妹(腐女子)のデッキの相談させてくれ。
SS真田幸村を使った上で騎馬を入れたくない編成をしたいらしいが・・・どう思う?
仮に槍鉄デッキなら跡部に穴山…残りは槍を2枚か3枚は微妙だよなぁ。。
開き直って多田と恭雲院を入れた槍弓だけのデッキも考えては居るんだけど微妙に感じるしさ。
似た性能の利家を使えば?と思うかもしれんが、それじゃあプレイはしたくないとのこと。

槍馬の国で馬抜きオーダーって厳しいし、馬に慣れて貰うしかないよな?
開き直って勝頼でも入れさせて、突撃出来そうなら試合中は3回くらい頑張ってみようぜデッキにさせようか悩んでる。
(勝頼はイケメンだから馬じゃなければ採用したいとぼやいてた)

はてさてどうしたものやら…
31ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 11:57:36.61 ID:wuzFsveTO
>>30
幸村はSSじゃなくてEX

幸村 信繁 小畠 2
幸村 火門 1.5 2
幸村 山勘 1.5 2

馬抜くなら二色のが良いと思う。
気合い鍋か雑賀鉄砲でもやってみたら?
32ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 12:09:36.71 ID:Fv3iqX9c0
>>30
騎馬なし幸村は諦めた方が良いと思うかな。突撃をしないとしても、やっぱり機動力は確保したい。

前に正二位のプレイヤーが使ってたんだが、覚悟おつやに幸村を入れたデッキはどうだろうか?

おつやは低武力騎馬だから戦果をあげられなくても割りきれる。

個人的にはあまり強そうには思えないけど、正二位で通用してるみたいだから大丈夫じゃないかな。

それに典厩信繁は女性の人気が高いし
33ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 12:41:57.27 ID:psOKwQxd0
別に勝つのが目的じゃなさそうだからどうでもいいんじゃね
幸村、細川、榊原、金森、鍋とかどうだろう
34ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 14:35:39.93 ID:WzW4vmnaO
織田と気合鍋とかは?場合によっては陣頭援護とか
…これじゃ利家で良さそうだけど
35ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 17:44:09.64 ID:E01mj7aj0
>>30
幸村、半兵衛、梁田、矢沢、冬姫、で鬼美濃みたいな運用するとか。
でもタッチアクション無しは無謀だから梁田矢沢を金森跡部にしてみるとか。
3630:2012/01/06(金) 21:58:46.80 ID:emKWfrr3O
みんな相談に乗ってくれてありがとう!
妹にも聞いてみたら信繁は良い感じで使ってみたいとの事なので、とりあえずまずは案頂いたおつや型で騎馬でも良いのかどうか数セット試してみたいという話で落ち着きましたありがとうございます。
これが手慣れない場合は織田との混色で鉄砲ありきで進めてみようかと思います。
(金森がイケメンで入れてみたいとか…)

馬場さん運用や利家でおkなデッキになるかもしれないけど、妹が楽しくてしっくりくるデッキが出来れば良いなと思う。
あと一瞬だけ、幸村デッキにRねね+おつやとかも考えたけど、騎馬苦手っ子に速度上昇させるのもアレだし、火牛とのコンボもだいぶ待たなきゃいけないから現実味無いかなとか諦めてしまったw

皆さん相談乗ってくれてありがとうございました。
せっかく頂いた案なので全部妹に試させてみます。
37ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 12:06:29.87 ID:8Fw73CIU0
>>26突撃の統率依存てどういうこと?
38ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 12:08:39.61 ID:gblQDXAZ0
>>37
低統率の騎馬が突撃しても相手は弾かれないが、
高統率の騎馬が突撃すると相手が弾かれるって事では?

突撃HIT時にも統率押し合いが発生してる・・・筈w
39ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 13:38:57.26 ID:vDfzMt3cO
>>37
荒川使えば分かるが、突撃後に統率差で弾きによるヒットストップが発生するのよ。
一方的に弾かれる統率差4になると低い方が一方的に突撃される虐殺ショーが始まります。
40ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 13:58:13.51 ID:/eqWkcIh0
ヒットストップというよりのけぞりといった方がわかりやすいかもな
41ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 14:16:52.13 ID:vqvVzIKi0
騎馬タイマンだと8/3,8/4の武力型をボコれてボコられる相手は幸隆、信玄、馬全知ぐらいしかいない一条はやっぱ優秀だよなー
42ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 14:18:06.28 ID:/zhqDJ2Q0
原「・・・」
43ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 14:43:35.50 ID:WG1Zbb//0
>>41
信忠、昌幸、高坂、原昌胤、謙信、流浪剣豪ヒロ、浅井長政。
統率8以上のカードは馬半兵衛入れたら16枚あるしなぁ。
44ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 15:08:32.27 ID:nHvkDSHk0
いつも思うんだが、そんなタイマンで突撃合戦させてくれることって殆どなくね?
45ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 15:42:30.98 ID:Rs6Tgiek0
武田伝二章の最後が全然勝てない
誰か助けて
46ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 15:56:34.15 ID:WG1Zbb//0
>>45
どんなカードを使ってでも勝ちたいのか。
またはイベントを起こしつつ、どうしても勝ちたいのか。
難易度も含めて条件を教えてくれ。
47ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 18:14:29.80 ID:Rs6Tgiek0
>>46難易度は易
上級足軽が欲しいだけだからカードは何でもいい
お願いします〉〈

48ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 18:20:56.68 ID:/eqWkcIh0
ST信玄入れて開幕謙信とイチャイチャすればとりあえず追い返せる
後は槍出して適当に計略撃ってれば大筒戦してるだけで勝てるだろう
49ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 18:25:12.36 ID:WG1Zbb//0
>>47
どうしても群雄伝で勝てない人はとにかくSR松永久秀。
伏兵が強いので開幕の毘天は伏兵で乙って貰える。
(エラッタ後は未プレイだけど以前は幸隆で即撤退して貰えた)
城に張り付かれても平蜘蛛の釜でなんとかなる場面も多々ある。

もうひとつは傾城舞踊。
諏訪姫なら威力はだいぶ弱くなったけどCPUはアホだから舞潰しにこないし城ダメが割と入る。
最低限攻めて守れるのなら傾城舞踊でなんとかするのもあり。

幸隆を使うなら開幕は伏兵のごまかしが強いのと、一回限りだけ百火使った瞬間にイベントで統率上がるので確殺が狙える。
50ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 20:20:26.81 ID:Rs6Tgiek0
>>48>>49ありがとう
次やるときは参考にさせてもらいます
51ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 22:56:22.70 ID:haSV0stK0
あの話、上杉側でもきついんだよな。

オレは慶次つかってなんとかしたわ。
52ゲームセンター名無し:2012/01/07(土) 23:23:53.14 ID:WG1Zbb//0
8コス時代は謙信が今より強かったからマジ地獄だったぜ。
53ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 03:31:41.34 ID:Q3JaunCL0
恭雲院使いだしてから勝てるようになった。デッキ勝率8割くらいになった。
ママン最高や!
54ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 10:38:11.94 ID:P4xvVzl10
>>53
レシピ詳しく
ババアイラスト絵一番好きなんだけど俺が使うとついつい影縛り連発しちゃって
必要な時に士気が無え!って事が起こって困る
55ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 15:47:47.67 ID:fJkxNGz/0
そろそろ武田にも援軍持ちの武将が居て欲しいと思うようになった。
冗談抜きで金八でも良いから欲しいわ。
56ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 16:21:23.04 ID:F/KUUsdu0
風林火山(泣)

まぁそれはともかく、武田に援軍持ち来たら馬場さんのマウントが止まらなくなるから駄目だろ。
57ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 16:27:28.25 ID:fJkxNGz/0
じゃあ馬場さん要らn(ry
つか馬場さんに援軍を使うなら決着を着けた方が良いんじゃないの?
58ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 23:44:47.82 ID:i8FcdJ3y0
馬場に援軍が強いならとっくに2色でも暴れてるだろうに。
その程度で暴れる悪さする壊れるがあるのなら、残兵譲渡と盟約援軍を真柄兄にしまくるデッキでも流行ってるかと。
59ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 23:49:51.53 ID:0Qhrgmj5O
馬場は硬いってイメージが強過ぎるんだろうね。
まあ武田の1.5コス以下に援軍とは言わんが他の良い裏の手になるカード欲しい。
2コス槍に関しては原の採用を悩むレベルくらいの計略ありきのカードね。
60ゲームセンター名無し:2012/01/09(月) 08:47:30.95 ID:gInSnH0v0
>>54
2色なんだけどW忍弓が武田だから気分は武田軍。
R富田、Rママン、UC安藤守就、R毛利新助、C木曾さん、Rねね
正三までは間違いなく勝ち越せるし従二でも勝ててる。それ以上はまだわからんw
61ゲームセンター名無し:2012/01/09(月) 11:05:05.81 ID:5B3SmKU50
武田伝、おおよそイベントコンプしたんで、抜けを埋めつつ難に挑戦してくる。
現環境で二章の上杉相手に有利に戦えるデッキってなんかありますかね。
デッキパーツはイベントに参加する武将によって変えるんで、なんかキーカードだけオナシャス
62ゲームセンター名無し:2012/01/09(月) 11:42:36.50 ID:5A3WWYFn0
難でイベント埋めなんて効率悪いから考えない方がいいぞ
キーカードならいつでもどこでもSR山県がおススメじゃないかな
63ゲームセンター名無し:2012/01/09(月) 11:53:18.36 ID:5B3SmKU50
うっす
難易度易はちょっと飽きたけどカード掘りつつイベント埋めて、難行ってきます。
64ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 04:00:22.83 ID:8djje0eP0
傾城舞踊使ってる人居るかな?
今でも割といけてる?だいぶ辛くなった?
65ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 07:23:45.16 ID:zMVt2aRA0
風林火山って今全知以外に不利つくデッキってある?
66ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 08:01:37.33 ID:3ZZthAK+0
>>64
いない
弱体化した上に今は弓で殺されやすいので

風林火山は大抵の大型計略に大体五分らしいが、
どうだろうなあ
67ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 11:38:58.81 ID:8djje0eP0
>>66
やっぱいないか。
諏訪姫ようやく引けたから記念に使おうかと思ったがやめとくべきかな。
68ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 12:34:08.17 ID:3ZZthAK+0
まあ実際に使ってみればいいんじゃねえの
よほどアレな構成をしなければ、プレッシャーは書けやすいしさ
69ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 13:00:12.72 ID:4a1ZD9P10
某動画サイトに諏訪姫で天下無双に勝った動画が最近うpされてたよ
70ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 09:50:46.78 ID:sV9+exKZ0
>>67
低位だけどずっと使ってるよ。
一時期は踊れば相手があっという間に落城するほど強かったが、今は普通な感じ。

基本的に守りが強いけどライン上げるのが難しいようなデッキと相性が良いんだけど、
戦い方に慣れないと結構難しいとおもふ。
71ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 13:39:22.08 ID:5Ei4aQuD0
ニコの傾城動画だと嫌悪感たっぷりなコメが溢れてて凄いなw
まだまだ全然いけるだの、厨だの、まだ下方入れろだの、なんか凄いね。
72ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 13:42:12.76 ID:5Ei4aQuD0
おっと全然いけるってのは間違いじゃないすまそw
まだ全然いけるって言葉の後ろに続いて何か文句が入ってるパターンな。
73ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 15:23:13.34 ID:R3pT36q70
諏訪姫は可愛いから使う価値ある。
阿国のが使いやすいがあっちは使う気が…
74ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 16:08:38.85 ID:5F9asiFbO
諏訪姫は弱体ほとんどしていないし、まだまだ一級の強さで相性ゲーも仕掛けてくるからな
なのに希に弱いとか使えないとか言われるのと合わさって嫌われるのでしょ

強いから使ってるけど、弓で射殺されから弱いととかお国のが使いやすいとか理解できない
75ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 16:57:02.74 ID:mHvYFZt30
一級は言い過ぎだけど充分強いと思う。
殆ど修正されてないも言い過ぎ、致命的じゃないけどそれなりに痛い修正はされたわけで。
ただ今でも極位で使ってる人が居るくらいには優秀、その事実は否定せぬ。
76ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 17:29:05.13 ID:R3pT36q70
明智や風林火山もランカーが使えるくらいにはやってけるけど一級じゃないもんな。
今の諏訪姫もガン待ちで勝てないし、戦略眼や相応のスキルは求められる。
まあ弓でやれるの下りはさすがに賛同しかねるが、強カードだとか一級品と言われると首はかしげるな。
強いっちゃ使いが〜の系統だね。
77ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 17:46:44.41 ID:5F9asiFbO
一級=厨のつもりでは言ってないよ?
個人的には戦術眼や相応のスキルが有ればトップクラスでも戦えるなら充分一級だと思うのよ
相手が舞を警戒したり、いつもと違う立ち回りを要求されて崩れる事も多いからチョロいデッキだと思って使ってる

向き不向きは有るだろうけど流行りのデッキでスキル勝負するより楽にリーグ上げたり維持出来てる
前がイージー過ぎただけだと思うのよ
78ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 18:07:32.17 ID:qMn+5EejO
猛進も相応のスキルあればトップクラスの一級品
79ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 18:27:26.94 ID:9A4KpsAg0
>>78
ダウト!
80ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 18:30:28.04 ID:qMn+5EejO
>>79
勝頼『馬鹿な!この俺がっ!?』
81ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 19:35:50.29 ID:NuyXdFzB0
赤備采配もスキルがあればトップクラスの一級品
82ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 20:05:25.45 ID:JaKw4FH60
>>81
それは間違いないと思うんだけどな・・・
やっぱ他のサブ采配同様、武力上昇+2で騎馬以外にもかかるようにすれば良かった
83ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 20:14:38.88 ID:qMn+5EejO
SS信玄も使いこなせるなら一級品じゃね?
次の大戦国はデフォルトで速度早いからワンチャンあるで!
84ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 20:47:09.82 ID:/kOYM0XW0
猛進は単体で見れば一級品なんだがなぁ
メイン計略じゃない以上、こいつを入れられるデッキや相方が無いってのが最初にして最大の問題という

赤備えは槍出しや穂先保持のスキルが底上げされてきた今は要求スキルが高すぎる
でやっぱり高コス騎馬だからサブ計略に回すには相方不足という・・・
85ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 11:30:53.12 ID:I16gxstg0
赤備えは火牛仕込むだけで随分変わる
火牛警戒してバラけるなら突撃で各個撃破、固まるなら火牛みたいな感じで


気づいたら火牛やら百火ばかり撃ってるけど
86ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 11:39:41.13 ID:MVgfv99y0
SS秋山、アニウエー、おつや、1コス槍×2で、
覚悟→ハリケーンミキサーと火牛の二択迫るデッキ組んでやってた。

気付いたら火牛ぶっぱゲーばかりでした
87ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 11:57:00.16 ID:Gfdo1NUG0
そりゃその構成でハリケーンミキサー撃っても壁がいないだろ・・・
88ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 12:02:45.29 ID:tRB7QIQJ0
猛進火牛は鬼丸の統統統と相性が良くて中々いけるぞ。
89ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 12:52:48.84 ID:tSz/gtXmO
大戦国用に
赤備え、昌幸さん、木曽さん、矢沢、畠山さん(おつやを持って無い)
で玉砕してこよう
中途半端なデッキだ
90ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 13:04:29.56 ID:vek2sQIA0
>>87
だっておつやと秋山使いたいんですもの……
アニウエーいないと話にならないし……
91ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 14:50:54.14 ID:GPWOr4dsO
>>90
信繁要らん。どう考えても歪。
火牛の強化は撹乱でも出来るし、もうちょっとスペックの良い槍がいないとそれこそどうしようも無い。

SS秋山 おつや 原虎胤 矢沢 三条

家宝は秋山に達磨か松本あたりで。
92ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 15:09:23.17 ID:vek2sQIA0
統統も統統統も持ってないわ……
どっちか入手するまで、しばらくお預けですな……
93ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 15:36:36.72 ID:uc0tktwB0
ダメ計と忍弓の相性良いな。
富田さんマジ使えるわ。
94ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 16:49:51.89 ID:KEp0yNSg0
4枚赤備えで頑張ってきたけど、昼間のマッチングで一気に正4まで
叩き落された・・・本当中の人は鬼畜やでぇ・・・
なんというか、柵を用意してリスクを犯さずに前に出てこない相手が
増えてきた印象。
コチラが騎馬単だからといえばそうなのかもしれないけど、
そーいう相手ばかりだと萎える・・
95ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 17:29:33.56 ID:Tp2WaNRWO
試合見ないとなんとも言えないが、自分の都合のいいように動けってのは無茶な要求だろ
あと正4なんかだと攻めれば楽に勝てるのに、勝機が分からず大筒にこだわる人をよく見る
だから実は得してるかもしれんぞ?

相手に腕で勝つ気概がないならマゾい4枚赤備えなんかやめてしまえ
96ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 19:00:46.58 ID:uvOeDty60
柵増えると猛進としてはマジ美味しい。
柵のおかげで逆に他部隊と乱戦しやすくて溶かしてる場面もある。
六韜辺りを家宝で使われても特に止まらないのに使ってくれる人も割と居てマジ美味しい。

でも雑賀や傾城減ったから今verは以前ほど猛進を頻繁に打って勝てる試合は減ってきたので寂しくなってきた今日この頃。
97ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 00:53:50.66 ID:Fdix9wzs0
気が付いたら土屋がランク外に・・・やっぱ使いにくいのか?
暗黒と組み合わせたら面白いかなーとか思ってたんだが
98ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 00:58:50.00 ID:McFlHIZ70
春先に秋山がすっげー勝率出して流行の兆しを見せた時も駄目だった。
つまりそういうことだ。
99ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 01:54:54.79 ID:LZ19RC8o0
>>94
さあ、カオスな5枚騎馬を始めるんだ
暗黒やらが流行ってるのか柵は多いけど、引きつけて赤備え→ライン崩して柵叩く
ってやれば多少はマシになると思う
ダメージ減ってるからずっと大筒戦ってわけでもないだろうし

ただし大陸と同じノリでべったり城まで引きつけると今度は助走スペースが足りなくなって
突撃できなくなるから注意ね
100ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 01:57:46.71 ID:Fdix9wzs0
土屋はどこが問題なんだろうか。
武力上がらないとこ?速度上昇が無いとこ?
それともチャー突が単純に使いにくいだけ?
101ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 07:35:03.26 ID:NAFxKivO0
>>100
騎馬なら計略中は連突したいのに、
チャージがあるだけに普段の騎馬よりも操作意識を土屋に持って行かれる点

速度上昇ないのもちとキツイが、結局は操作難易度が他の騎馬よりも辛いんだよね
癖の強さがある分、他の騎馬と少し扱いが違う感じ
面白いけどね
102ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 07:44:48.46 ID:E0ONK4b10
今の土屋に慣れると木曾に戻れない
チャー突の間隔が短い上に突ダメが異常に上がるから火力が半端ない
103ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 08:57:36.74 ID:3GyAHMlFO
なんかどんなデッキ作ろうとも2コス槍は原が入ってしまう
弾正さんが俺も使ってくれよとずっとケースのなかで…
104ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 12:33:09.92 ID:E0ONK4b10
2コス槍二枚入るデッキなら…
と思ったら原と板垣になるな

特技の分負けてるから計略がなんとかならないと厳しいか…
105ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 12:59:17.26 ID:VtenL+ft0
統率(笑)になるぐらい武力依存が上がれば保科が第一候補になるんじゃね
106ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 13:52:35.50 ID:Fdix9wzs0
・無特技である
・統率が低い
・計略が微妙
・顔がジャガイモ
保科が使われない理由
107ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 14:32:35.40 ID:McFlHIZ70
長槍を目当てで保科をデッキに入れるなら禰津さんのが活躍する今日この頃です。
マジで凄いんだぜ?忍者の癖にすっげー槍長くなるから、超絶騎馬が流行った時の武田単デッキに入れちゃうカード。
108ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 14:36:02.54 ID:nq4QEAe90
>>107
効果時間
109ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 15:05:24.00 ID:McFlHIZ70
>>108
5.4cは超絶騎馬をいなす時間としては充分じゃないか?
最悪2回連続で使っても士気3x2だから問題ないと思うけど。
110ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 15:19:43.20 ID:ZLu0IY5v0
まぁ士気3って考えれば悪くはないよね
忍槍は面白いから使ってあげたいんだが、2コス槍は原にしてしまう
111ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 17:24:41.11 ID:3GyAHMlFO
7/7城超回復持ちは、本当に痒いところに手が届く
112ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 18:39:19.72 ID:X/+WeJHL0
計略は飾りだがな
10回に9回は士気差ボーナスにしかならん
113ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 20:55:00.07 ID:McFlHIZ70
飾りって言うにはいざという時には便利過ぎるよ。
でも正直、普通の不屈の構えのが使い易い。
114ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 23:25:26.54 ID:3GyAHMlFO
まぁ士気6だからね…かと言って5だと軽すぎだし士気5.65位だとちょうど良い計略かも
115ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 23:49:07.16 ID:m3bAX75GO
土屋土屋騒がれたけどSR秋山って現役?
116ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 00:36:25.87 ID:BE6sGWEz0
馬に火力を求めるならね
117ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 01:07:48.83 ID:v+aSNVvA0
土屋のせいで秋山が産廃になるって事はまずない。
武力と兵力の上がらない土屋は、ちょっと高武力の弓が居る事も多々ある今環境では溶け易いし。
118ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 02:14:24.33 ID:aP7B7Uak0
鬼美濃と昌幸か一条いれたデッキ組むとしたら五枚より六枚の方がいいかな?
119ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 02:41:05.24 ID:BE6sGWEz0
対応幅が増えるのは6枚だろう
弓でも付けてやればサポート的には助かるだろう
120ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 14:18:07.75 ID:v+aSNVvA0
方陣を1試合に1〜2回は打つ予定なら5枚デッキ。
数試合に一回程度なら6枚デッキが安定だと思う。
6枚の一条馬場デッキと戦った事あるけど、一条と馬場以外は脆くて大した事無かった。
121ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 14:19:59.06 ID:v+aSNVvA0
あ、最後の行は方陣を打たれた時のお話ね。
個人的には昌幸型のがいやらしいな。
統率が一条より1高いだけに本当にいやらしい。
従1位辺りの動画とかでは馬場と原昌で単色デッキがチラホラある。
122ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 17:53:33.40 ID:0RvJseUt0
鬼美濃さんと一条か昌幸入れるってことは、それで5コス埋まるわけか

@鬼美濃、一条、YAZAWA、昌盛、黄梅院

A鬼美濃、昌幸、YAZAWA、虎盛、三条夫人

B鬼美濃、一条、駒井、黄梅院、大熊

C鬼美濃、昌幸、大熊、駒井、黄梅院

こんな感じかな
123ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 18:01:05.07 ID:v+aSNVvA0
>>122
なんでBとCだけ8コスなんだろうか。
初心者向けのデッキを想定?

9コスでも3/2/2/1/1という編成も悪くないよ。
特に板垣が居るだけで槍出しがすっごくやり易くなるし、城を馬場さんが持ってるだけに夜叉美濃を押し退けるチョイスにもなってる。
124ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 18:12:22.21 ID:TDqgk9xa0
次のカード追加でも予想しようぜ。
このへんは出そうな感じだけども。
土屋昌恒(通常排出枠)
仁科盛信
小宮山友晴
武田信勝
長坂光堅
125ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 18:33:39.84 ID:v+aSNVvA0
>>124
松姫(通常排出)、北条夫人、督姫、武田信豊、春日元忠、小笠原信嶺、保科正直、保科正光、矢沢頼定、鈴木重則、小幡信貞、辺りも出そうな予感。
小浜、平林、屋代、芦田とかその他もろもろは今verで出なかった時点でチャンスはなさそう。

2枚目の武将とかも出てくるとキリがないけど、追加されるのは10枚あれば良い方だからもっと少なそう。
そういう意味では武田勝頼、仁科盛信、土屋昌恒、松姫、北条夫人、高坂昌信、内藤昌豊、長坂光堅、真田幸村みたいな感じと細々とSS紛れるくらいじゃないかと思う。
てか内藤より2枚目の岡部元信とかのが可能性ある気がしてならないのが本音だけど…
126ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 18:42:49.09 ID:rmzVPtWP0
>>124
女性枠だと北条夫人辺りと睨んでいる
127ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 18:53:34.97 ID:0RvJseUt0
>>123
うげ、ほんとだ
普通に1コス入れ忘れました
すまんです

板垣さんは柵持ち高統率だから使いやすいよね
うちの2コス槍は板垣さんと保科さんだわ
128ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 20:29:46.10 ID:SA9qnoso0
>>127
夜叉美濃さんが泣いている
129ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 22:58:39.24 ID:Hs4g16Al0
飯富をデッキに入れた瞬間、原さんは板垣に押しのけられました。
しかし飯富使ってる人見たことないな…
130ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 23:07:21.26 ID:PY+w66900
家宝を装備させたおぶさんの破壊力は凄いんだけどな
131ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 23:08:49.76 ID:RJPdNEbpO
速速速が出たら一回は使ってみたい飯富。
デッキ思い付かないから火牛ワラで良いか。
132ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 01:13:18.02 ID:uU7SURBG0
昔、柵なし傾城で大活躍してくれた飯富さんは私の恩人です
133ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 02:06:05.14 ID:kjvuxWpA0
みんな意外に飯富虎昌使ってるんだな。
俺も試してみようかなぁ・・・・
134ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 02:12:26.97 ID:u2vN/cC10
鬼美濃+おぶにフルボッコにされたよ。
鬼美濃城門、おぶマウントとかどうしろと
135ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 03:26:07.39 ID:be3enbwbO
やたらと飯富の流れだなw
突撃が出来る統率高い編成なら強い気がするがなかなか試せない。
136ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 08:27:33.90 ID:A8pl1bvhO
>>129ー135まで全て飯富の自演
137ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 14:06:15.19 ID:pJNMkIhZ0
まあ轟は武力関係無いからコスト低い奴が持ってる方が良いから飯富は無いな。
ただ今は武力6以上の弓が割と居るし、武力上げて攻められたりこちら下げらりで大変たがら木曾は溶けやすいからアウト。

という事は2コスト最高武力の轟持ちが今の武田のファーストチョイスなわけだ。
138ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 15:58:18.83 ID:KTP1Zw3wO
2コスのアイツは無いわ。伏兵も踏めずダメにも弱い、その上短いときた。

飯富さん最強
139ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 16:08:29.89 ID:FWqm8URd0
あのスペックで城持ちってのもポイント高い
SRならもっと使われてるはず
140ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 16:31:04.32 ID:Q2kF4xvE0
空気を読めない>>138に泣いた。

>>139
むしろ姫の萌えイラストならもっと使われてると思う。
141ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 17:31:06.10 ID:WX5yNZ9fO
真っ赤な飯富さんが最強ですぞ
142ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 01:37:24.47 ID:OHfp4t0u0
このスレは怖いな。
深夜の少し空腹な時にラーメンの匂いを嗅いでしまったかの如く、俺は今むしょうに轟駆けワラデッキを使ってみたくなった。
飯富・・・・か。
143ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 05:08:34.72 ID:QKgDyjwF0
飯富さんイラストもいいよね。
よく見ると顔がカワイイ。
そして下の馬がキモイ。
144ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 10:36:06.92 ID:OVPGEtu60
飯富さんは統統統持たせてヌルヌル突撃するとそこそこ楽しい
飯富さんは速速速持たせてサクサク突撃するとそこそこ楽しい

けどどっちも中途半端感がしてしまうのが難点
統統統持たせて今孔明に突っ込めば両立できて結構楽しい、武田スレ的にはダメかもしれんけど
145ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 10:50:11.19 ID:Rw5meO2I0
2色の話題ありだからOKじゃね?
鬼美濃の方が安定するけど
146ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 12:52:37.67 ID:OHfp4t0u0
>>1の勝頼さん、マジで懐でかいなw
飯富孔明は本スレでも話出てたけど、あれは強そうな反面怖くて試せないんだよなぁ。

ところで飯富さんはなんで2Pカラーの柴田なんだろうか。
逆に柴田が2Pカラーなのか?
147ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 15:03:49.32 ID:Erl9dt5i0
勝頼も他所の国の鉄砲隊と手を組んだりするからな
148ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 23:58:27.23 ID:Kx2W02C+0
瀬田デッキの立ちまわりで心がけることって何?
4と5のルーパーでデッキは信玄・木曾・矢沢・大熊・三条夫人・黄梅院
149ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 00:30:58.58 ID:pFO/35MZ0
腕を上げろ
馬を使い切れ
150ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 00:45:29.28 ID:gxPyztlG0
>>148
撤退する信玄公の兵力を上手に利用すること。
副効果の復復の再起はランカーである虎斗氏の愛用品。(阿修羅にて)
瀬田後は統率も速度も上がった味方を敵に張り付いて槍消して、迅速に確実に沢山の木曾による突撃を与えること。
黄梅院の挑発とのコンボ、木曾の轟駆けとのコンボ、どちらが状況的に役立つのかしっかり吟味して戦うこと。

あと6枚デッキが推奨環境とは言われてるけども、初心者・低位は大熊・三条を抜いて原虎胤を入れてる方が良いかと。
しっかり足並みを揃えて落ちないようにすることも大事だし、瀬田の後に統率と速度の上がった原虎胤が待ち構えてる恐怖を相手に与えるのも大事。
騎馬2をしっかり操作が出来て保険も無くても大丈夫な手馴れた人じゃないと6枚はキツいかと。
151ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 04:35:52.04 ID:+1RrY/xKO
勝頼って上位リーグで使われてるの?
ランカーでも勝頼を使いこなすのは無理なんじゃ無いかと思うんだが
152ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 11:11:21.42 ID:gxPyztlG0
従1位くらいまでならニコでも動画UPしてる。
ランカーはたまに使ったりする人が居るだけで固定はしてない。
153ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 16:13:15.54 ID:3Bt7ce9v0
先日大戦国の頂上に出ていた
赤備え勝頼一条おつや
ってどうなんだろ?
すごく使いにくそうなイメージしかない。
154ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 16:30:24.64 ID:1Z0gVG650
大戦国の頂上はそれこそ回数で決まるから参考にしちゃダメじゃね?
155ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 18:22:57.68 ID:+1RrY/xKO
勝頼で正一位Aのランカーがいたが上条と合わせてたな
上条と合わせるってのが一番輝けるんだろうな
156ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 21:40:20.62 ID:pLZ7FXjk0
猛進三方向射撃と猛進剣聖はよく見るな。
武田単の猛進デッキはどっちかというと
スペック採用してる人が多い様な気がする。見た感じ。
157ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 22:07:52.62 ID:40JAk/Ie0
>>153
騎馬単って地点でオススメ出来無い
ついでに今の環境で4枚というのもオススメ出来無い
158ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 22:09:00.88 ID:BCL44FuX0
スペックだけの採用なら計略も使えるバッファローマンのが俺は良いと思う。
159ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:00:17.28 ID:BVr2PXPq0
デッキ相談です。
泰山馬場、一鉄、森可成、里見、三条の泰山デッキです
筒ゲーに持ち込めれば勝てるんですが柴田、大蛇あたりの爆発力のあるデッキが苦手です
泰山馬場を使うこと以外は特にこだわりないんで改善点の指摘お願いします
160ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:10:06.17 ID:S605tqcrO
まさか士気制限解除の時にここで閃いた猛進三方向がマジでコンボになるとは…
161ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:22:59.86 ID:y4EMZJ3N0
>>159
爆発力が欲しいなら中コス鉄砲計略でいいんじゃね。
貫通射撃でも一斉射撃でも泰山内なら結構な威力になる。士気も安いし。
若しくは上杉と組んで最近流行の三方向でも可。
162ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:30:27.30 ID:fi1iSy810
質問を二点ほど
1.幸村のお供にする2コス騎馬は一条と昌幸どちらがいいか
2.風林火山は騎馬2必須か
どなたか意見お願いします
163ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:34:06.68 ID:BVr2PXPq0
>>161
なるほど鉄砲ですか
三方向が面白そうなんで組んでみます
ありがとうございました
164ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:39:04.98 ID:pFO/35MZ0
泰山馬場の時点で超逆風すぎる…
・R馬場、多田、おつや、矢沢、大熊、三条
(武26 統36 気:1 制:1 魅:2 伏:1 騎馬:1 槍:3 弓:2)
これベタだなあ…
まあ上条さんか、馬にコスト割いて甘利さん入れるとかかなー

>>162
1 昌幸でいいんじゃね 炯眼で殴り合い強制しやすい 火力としては弱いけどね
  他に魅力持ちが一人いるなら一条でいいけど計略は頼りない
2 必須じゃないけど、居た方がつえーでしょう
165ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 23:49:57.90 ID:BVr2PXPq0
>>164
泰山馬場って厳しいんですか?
低位リーグだからかここまでは割とすんなりこれたんで愛用しているんですが…
166ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 00:05:29.03 ID:jm2uI2bh0
>>165
泰山は計略発動した場所によるけど、
基本、泰山撃ったらスルー(城に戻って回復+士気待ち)されて
終わり際に相手から総攻撃を食らいやすい

そもそも泰山は範囲から外に出たら武力上昇値リセットなんでラインが上げにくい
攻める+弓を活かすには大筒より先で撃たないといけないが、そこまで上げられるかどうか
あと、大筒の火力がそこそこ高い時は大筒取って待ってるだけでも良いけど、
今はそこまでダメージが高くないので、試合の後半に虎口攻め食らってひっくり返されやすい

良くも悪くも守りのデッキだと思う
167ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 00:24:27.38 ID:at5oPrqNO
リーグ上がるほど攻め泰山は打てなくなるからね〜
低めで使うと筒1回スルーでカウンター食らうし、結局は他の勝ち手がないと安定しない

でそれに頼ると馬場が空気化して他の武将とチェンジしたくなる
まあ初見殺し的なデッキだけど、少なくとも正2までは通用するから楽しむ分には問題ないと思う
168ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 00:39:07.33 ID:cpvKjK450
泰山は戦略眼のいるデッキだわな。
泰山撃てない時の裏の手は必須。
甘利がいると馬場を壁役にして
疾風迅雷ワラみたいな事も出来るので結構オススメ。
あと泰山に忍弓は強いが入れすぎると
逆に馬場がロックされやすくなるので注意。
169ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 17:10:37.67 ID:ZSsCrxOI0
 逆に考えるんだ。
 攻められないなら守りながら勝てばいいやと考えるんだ。
→傾城泰山
→良いぜ掛かって来な
→orz
170ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 21:15:32.53 ID:epYxnvbd0
>>169
SS信玄・嫡男「われら親子の突撃力で鉄砲兵など蹴散らしてくれようぞ」
四枚でちょうど9コストとか神のお導きに違いない
171ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 21:30:39.16 ID:dLBEaxw4O
>>167
今泰山デッキで4位で上がり下がりしてるんですが、正2位までなら行ける可能性があるんですね
精進します
172ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 22:16:47.86 ID:3h795y+v0
嫡男が8/2気の突貫になるとか今から胸熱くなる。
横田も5/4気だし原昌胤は4/7伏だし今からデッキを考えてしまうほどあっちぃぜ!
173ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 23:15:41.97 ID:Tit5AplF0
原さんとうとう伏兵つくのか・・・それでも使用率は微妙に増えるかどうかも怪しいけど
174ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 23:18:22.70 ID:MEkP30S80
あとは反計と雲散と槍ワイパーが来れば原さんの時代が来る
175ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:12:19.99 ID:sYjBWyLR0
啄木鳥また弱くなるの?
やっと一位に上がれたのに…
176ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:17:03.49 ID:p3PnDRsH0
横田さんは5/4気でも使われる未来が見えない・・・
悪いが6/4と5/6伏の壁を抜けれるとは到底思えん
個人的には采配が+4になるらしいからSTお館様が気になるぜ
177ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:23:15.80 ID:LRYsIe8v0
5/4気なら入れても足は引っ張らないから使う人は使うカードになるんじゃね?
疾風とか猛進は入ってるだけで脅威になるだろうし、気合鍋を武田と組む場合に榊原の次に候補として入る可能性も考えられる。
178ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:28:28.53 ID:xWyfp9MnO
始まる前から勝頼が息をしてないと騒がれているので飛んできました
マジ?
179ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:30:17.20 ID:LRYsIe8v0
勝頼は猛進使ったら全部隊刺さっちゃう危険を孕んでるって話と、敵城では跳ね返らなくなったという強みを見せるようになる真偽が分からぬ噂でよく分かりまてん。
180ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:32:37.43 ID:coYtH9g00
【新Verエラッタ&変更点】
-小山田:柵追加(7/8、柵持ちに)
-原昌:統率8→7、伏兵追加(4/7、伏兵の馬に)
-黄梅:2/3→1/4(1/4、魅力に)
-武田嫡男:気合追加、轟→突貫の構え(8/2、気合に)
--突貫の構え:武力+5、攻城力2.5倍、強制前進、効果時間8.3c+統率*約0.4c(1.02A)

【関係ありそうな変更点】
-計略「誘導」の跳ね返りなし?
--秋山のチャージ突撃は縦・横の壁バウンドを確認。
-挑発の速度上昇削除
-制圧効果が重複するように
-啄木鳥戦法の武力減少値が-8→-7へ?

かな?
181ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:34:06.49 ID:LRYsIe8v0
挑発の速度上昇に関しては速度による迎撃システムのせいで消されたんだろうなぁ。
てか一本釣りなら強制迎撃させれるのかって思うと怖いな。
182ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:38:44.59 ID:5QE5Z4300
5/4 気合 水手断ち
5/6 気合 姉川の奇襲
5/6 気合 不屈の構え
5/3 気合 決死の覚悟

榊原の次あたりには入るんじゃないか横田は
183ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:41:42.77 ID:LRYsIe8v0
5/6気が許されてるんだから横田さん統率下げなくて良かったんじゃないかと思う。
でもこんなこと本スレで書いたらフルボッコされそうだw
184ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:43:01.34 ID:yvNH6hf00
5/5という凡スペックを入れてまで使う計略じゃなかっただけで
普通スペックでデッキに入った途端オーバーラップが怖すぎる地雷になるからな
185ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 00:44:44.05 ID:/tskjIzKO
猛進から横田使って突貫でフィニッシュ
弟と不遇仲間の力を借りて羽ばたく嫡男の姿がそこには有った…
186ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 01:07:33.13 ID:I6i3MA4J0
つまり勝頼って反射しなくなった代わりに本人が自動迎撃食らって死ぬようになるんだよな?
187ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 01:08:19.90 ID:N4QUzBo+O
水手は1回でも嵌まるとそれだけで相手を詰める厨カード

今回のエラッタで蹴鞠水手が厨なのがばれるな・・・
188ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 01:10:13.83 ID:5QE5Z4300
鉄砲でノックバック→槍に連続串刺し

ああ長篠の戦いってそういう・・・
189ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 01:14:47.01 ID:coYtH9g00
>>186
攻城時に反射しなくなっただけで、壁バウンドはするっぽい

俺たちに退路はないっていうか、勝頼に退路がなさすぎる…
190ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 01:16:44.45 ID:coYtH9g00
勝頼、嫡男、原虎、1コス*2で疑似掛かれ柴田が出来る可能性も…

ないか
191ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 01:23:36.37 ID:I6i3MA4J0
>>185
横田「申し訳ないが山本殿と組んだ方がマシでござる」
192ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 03:59:46.68 ID:2OCK+qEQO
勝頼は上条次第な気もするがどうかね?
まあ槍の兵力が減って城回復早くなるならどう考えても赤備えが強そうだし赤備えのがいいかもね
勝頼が城で跳ね返らないのはいいが他の騎馬がマウント突撃した後に範囲外に出るように斜めに突撃しなけりゃならない
てか赤備えでいいよなw
193ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 10:08:15.88 ID:LRYsIe8v0
勝頼の移動速度って何%なんだろうか?
疾風陣で200%だから勝頼もその前後だと思うけど、確か2倍迎撃食らう速度だから鉄弓辺りを盛るのは厳しそうな予感。

【迎撃の仕様変更について一覧】
★脱兎、精鋭遊撃術、青海波(150%)
全兵種で迎撃されず。騎馬の突撃準備状態に関しては詳細不明。
★鬼芦毛(170%)
騎馬は突撃準備状態で迎撃される。その他兵種は迎撃されず。
★瀬田、今孔明(180%)
騎馬が迎撃される。その他兵種は迎撃されず。
★内助、疾風(200%)
騎馬・弓・鉄砲が迎撃される。槍・足軽は迎撃されず。
★黒雲(210%)
騎馬・弓・鉄砲が迎撃される。槍は迎撃されず。足軽に関しては不明。
★毘天・放生月毛(300%)
全兵種が迎撃される。
194ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 13:28:21.24 ID:VWVpjYda0
もし150%の突撃準備でも迎撃もらわないなら
青海波が一気に良家宝に躍り出る事も夢じゃないね
195ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 14:12:10.75 ID:/nCX6svOO
副将はエラッタ無しか…
196ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 14:30:32.58 ID:5QE5Z4300
制圧コスト依存重複なら価値は上がったと思う
197ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 15:23:58.06 ID:LRYsIe8v0
>>193は自己解決した。
どうやら弓鉄はアウトで槍と足軽は無問題のようだ。
上条や土橋、その他鉄多めのデッキや高坂と同じで構成考え直しだた方がよさげ。
198ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 15:31:29.96 ID:coYtH9g00
つまり、槍と足軽はいくら速度上昇しても迎撃されない
ってことかい?
199ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 15:33:29.89 ID:GvbVjgsl0
それなら、疾風剣聖はまだやれるな
200ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 15:45:30.95 ID:LRYsIe8v0
>>198
今確認されてるだけだと300%まで速度上がると全兵種が刺さる。
黒雲の210%で槍が大丈夫な辺り、よほど速度が上がらない限り槍と足軽は大丈夫なんじゃないかな。

>>199
疾風剣聖も猛進剣聖も余裕。
ただ弓と鉄が入れにくくなったのが難点か。
201ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 15:46:58.07 ID:GvbVjgsl0
>>200
いやー有難いよ、こういう細かい情報はやった人しかわからんからねぇ
これで初日からガンガン行ける
202ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 15:49:09.79 ID:coYtH9g00
>>200
OK,スゲーナイスな情報をありがとう

俺、次のVerも武田中心に頑張るぜ…!
203ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 18:31:31.41 ID:LRYsIe8v0
追記。
やっぱかーって感じだけど、浦原(精鋭遊撃術)使用中の猛進は浦原さん刺さった。
速度上昇の計略と組み合わせて使うのは危険っぽい。
高坂や勝頼デッキではチョイスからは外れそうだ。
204ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 18:47:24.04 ID:coYtH9g00
>>203
乙、スゲー乙

ってことは、猛進の陣は相当にスピード上がってたんだな…
最低でも210%以上の速度か…
205ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 19:11:05.03 ID:LRYsIe8v0
>>204
精鋭遊撃術はwiki情報によると1.5倍速らしい。
という事は猛進を200%上昇と仮定して+精鋭遊撃術で50%上昇で250%という一定値になったから刺さったという可能性かな?
目測とか出来ない人間だからあくまでプレイした感想と推理だけで申し訳ないが。
206ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 19:12:52.02 ID:LRYsIe8v0
200%上方ってなんだよorz
最終的に250%になってる事には変わりないけどw
207ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 19:39:32.87 ID:HZQEuNqQ0
迎撃が三国志と同じ仕様になったの?

迎撃で真紅中の山県即死?
208ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 19:42:41.53 ID:neFgumz+0
山県は前に微妙に遅くなってたからどうなんだろう
ただ、正直これは速度上昇騎馬がゴミ化するな
毘天とか挑発いるだけで詰みじゃね?
209ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 19:47:29.21 ID:coYtH9g00
大陸はしらんが、猛進とか疾風あたりで強引にかき分けて進むのがやりにくくなった
赤備えは結果的に微強化だから美味しくはある

>>208
恭雲院さんも弱体化したし、まあ代償としてはそんなもんじゃないか
あと毘天は乱戦でゴリッと削れるようになったので突撃しなくても行けるのではないか
210ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 19:51:01.02 ID:PgD2tPJX0
なんだ、戦国が大陸化してんのか…
疾風陣でとっちらかる俺にはあんまし関係ないかも知れんけど
211ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 20:37:12.31 ID:Uks7fDyf0
>>209
謙信は槍に触れただけで一回刺さる。
鉄砲や乱戦等で弾きが発生して接触したら問答無用でまた刺さる。
速度上昇見てから刺すの余裕でしたになるから早駆けや疾風迅雷辺りは割とまずい。
謙信に挑発は効果時間を多少濁して迎撃余裕でしたになるから、謙信の兵力まずかったら挑発は脅威かな。
212ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:08:33.24 ID:p3PnDRsH0
>>207
厳しくなったのは迎撃判定、迎撃ダメは変わらんっぽい
ロケテ勢の話では謙信の兵力満タンなら2回刺さっても生き残れるらしいが・・・

百火も弱体化の噂があったけどどうなんだろな
個人的には突撃時に乱戦ダメ貰うって方が厳しい変更だが
213ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:14:48.93 ID:KeWMaMVc0
兵力満タンで毘天撃ってる相手に負けるのはそれはそれでだめじゃないだろうか
214ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:39:55.31 ID:cOQHydy00
真田母ちゃんが弱体化したということは、逆説的に武田内では千代女さん上方ってことじゃね?
しかも足軽だから迎撃されないし兵力減の対象にもならない。これは千代女さんが一気にエロ要員からガチに

ところで、覚悟おつやに武田で入るメンツって誰がいますかね。
統率依存といえば今川ってイメージなんですが、火牛を混色で使えるほどのスキルがないんで武田単で考えてます
215ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:41:10.41 ID:suJ9L3vF0
グサグサ!これは、俺の血か…?ってなるのか、真紅はもうダメかな?てか武田で生き残るのデッキてあるのかね。
216ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:42:32.88 ID:AEzKps3d0
武田の超絶騎馬対策がかなり厳しくなったような
気がするんだが>恭雲院弱体
武力1槍の挑発じゃすり潰されて終わりそうだが…
どうするんだこれ。
217ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:48:20.31 ID:coYtH9g00
>>215
新しく行けるのは赤備えおつやか、覚悟泰山じゃないかな
火門も結局変わってないし、火門と何かのコンボも悪くないまま
上のレベルは知らんが、高コストの人たちが無調整だから差し引きでまだ行けるはず
嫡男は実際使わんと分からんけど、山勘は…ちょっとお休みかな!
218ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:50:04.23 ID:N4QUzBo+O
嫡男騎馬単だろ
突貫があればダメージソースも困らんし、慧眼いれて制圧戦もできる
219ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 22:53:10.06 ID:LRYsIe8v0
>>216
>>107-110にも出てるけど禰津は超絶対策にいけるし保科も足引っ張らないし負けてないよ。
何より気合を持って帰ってきた横田さんも超絶対策カード。
220ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 23:32:25.18 ID:VLD+8EXKO
にしても保科もだいぶ忘れ去られたカードだな。
221ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 00:26:11.15 ID:5ZLgPlDg0
2コス槍自体の需要が落ち込んでるから仕方が無い
222ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 00:29:50.08 ID:/IgmdmUOO
武田2コス槍は原以外はもう選択肢にならないもんな
223ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 01:29:57.88 ID:6Ur8d0FTO
次のverは全体的に速度上昇に城回復上昇なんだよな?
槍兵の兵力も減るし明らかに騎馬単が強い時代な気がする
騎馬単が強くなるからこそ高坂騎馬単とかが出来なくするための迎撃仕様変更かもしれないしな
勝頼や赤備えで極位になれたしどっちも使える環境になる事期待してるわ
昌幸赤備えが強そうだ
224ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 01:31:42.33 ID:ivqtFphT0
勝頼で極位になれるデッキは土橋か上条入れた形か平蜘蛛一之太刀デッキの3つくらいしかなさそう。
225ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 13:49:59.05 ID:cN3spO3U0
>>222
板垣もランキングの常連だけどな
226ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 14:14:10.22 ID:AQBZdGwX0
しかし基本的には武田単の需要じゃない
227ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 18:57:10.55 ID:uZIDy3Mx0
昨日久々に啄木鳥使ったけど、相当つらいねこれ。
次verでまた下方らしいし潮時かなぁ・・・
228ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 21:36:47.27 ID:5ZLgPlDg0
下方って言っても他の計略も下方多いし乱戦ダメの調整も入るしでまだまだ未知数でしょ
あとは追加しだいじゃない?
229ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 23:58:58.11 ID:yDqaq3vz0
まあ全体的な計略弱体化に合わせたんだろうが、勝率5割もいかないようなカード弱体化してどうすんの、とは思う
230ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 23:59:24.17 ID:g90y4i2U0
勝頼が強ければそれでいい
231ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 00:39:34.22 ID:1roF8Guw0
本スレからー

・赤備え 7.5C
・猛進 相手城でバウンドしない 武力+7
・方陣(一条) 武力+4 効果時間短縮
・火牛(おつや) 横幅拡大
・嫡男突貫城門で26%くらい

以下は気がする程度。
・疾風陣 範囲縮小・・した気がする
・突撃で弾く距離が短くなった気がするw
・武力差離れた相手に対する突撃ダメが少し下がった気がするw

あっれ、マジで馬国家武田家?
232ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 02:42:46.87 ID:2R61rsKU0
一条強化きたか
233ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 09:10:02.92 ID:HS8kx+tO0
猛進は効果時間下げたら厳しいと判断されて武力上昇を低くされたのか。
一部の陣・采配は武力上昇変わってないから武力差を見せて戦うの厳しくなったな。
・・・・と思うけど猛進して暫くしたら向こうも切れる程度の効果時間なのも多いだろうからそうでもないか。
稼動してみない事には分からんが、とりあえず一条は復権なるか楽しみだ。
ST信玄も武力+4だし下手すりゃ全国で見るな。
234ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 10:05:22.45 ID:N1+FVx7/O
風林火山って+4だっけ
瀬田って+5だっけ

騎馬刺さりやすくなる現状でこれはキツイよなぁ
235ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 11:14:21.31 ID:cUL/JxZQ0
火門采配で武力+9か
しかし2.5コス武力8を二枚もかかえてたらあんま意味ないかね
236ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 11:16:14.28 ID:HS8kx+tO0
そこで伏兵引っさげた原昌さんの出番ですよ。
8コス時代は火門のお供でたまに見たけど今じゃすっかり出番無くなった。
次verはワンチャンあるで。
237ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 12:39:44.16 ID:beXs1e340
陣略軒並修正だけど火門は大丈夫かなぁ・・
238ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 12:58:43.75 ID:ONw+QJwd0
全ての計略の効果時間を下げて新しい環境を構築しようって意図だろうから
対象から外れる計略は存在しないだろう

相対的にどうなのかっていう問題
239ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 13:32:28.36 ID:1roF8Guw0
>武田家エラッタまとめ直し
・猛進:相手城でバウンドしない 武力+7に(+8→+7に)
・百火:横の範囲が短く
・山勘:武力-7に(-8→-7)
・赤備:7.5C
・疾風:範囲縮小?
・采配:武力+4に(+3→+4)
・方陣:武力+4に(+3→+4)、効果時間短縮
・嫡男:気合追加、轟駆け→突貫(城門で26%くらい)
・小山田:柵追加(7/8、柵持ちに)、挑発の移動速度上昇が削除
・横田:気合追加、5/5→5/4に
・原昌:統率8→7、伏兵追加(4/7、伏兵の馬に)
・火牛:横幅拡大
・恭雲:効果時間減少?
・穴山:武力+12に?
・黄梅:2/3→1/4(1/4、魅力に)、挑発の移動速度上昇が削除
240ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 13:54:06.67 ID:csaXQYPd0
小山田と穴山は増えそうだね
241ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 13:59:35.60 ID:N1+FVx7/O
+12で乱戦で強いと言っても4/5伏の産廃鉄砲は流行らないだろ・・・
上杉の竹俣が流行るか?まず流行らないだろ

小山田はスペック採用出来る優良カード
武田で無理せず入る計略+柵ってかなり大きい
242ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 14:21:42.93 ID:1roF8Guw0
弾が切れたら乱戦に行ける鉄砲と考えれば…
まあ、難しいけどシステム変更でどれだけ武力差ダメージが行けるかだなあ
243ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 14:22:03.88 ID:4ULCEq1L0
歴史かじったくらいでぶっちゃけよく知らんが、木曽と小山田、穴山は使いたくない
強くても
244ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 14:26:21.98 ID:z/geydf90
ご勝手にとしか言えねえぞ
先祖代々武田に仕えてたとかなら察しはしないでもないが
245ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 14:28:14.52 ID:4NaU/mxa0
木曾は武力4、小山田は武力6にしろって勝頼が言ってた
246ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 15:43:22.39 ID:4ULCEq1L0
>>244
いやまあ言ってみただけです
カードチョイス以前の問題で勝ててないしね
247ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 17:55:24.52 ID:HS8kx+tO0
>>246
史実の勝頼を好きになったら史実の信玄が嫌いになった俺ガイル。
まあ細かいことは気にするな。
248ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 17:59:02.19 ID:z/geydf90
魏延を好きになったら孔明を嫌いになる理論か
そういうのは損だと思うんだよな
249ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 18:03:44.98 ID:N1+FVx7/O
高坂を好きになったらお鍋も好きになりました♂
250ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 18:05:52.21 ID:HS8kx+tO0
>>248
まあ俺の場合は武田信玄で武田家を好きになるきっかけを知って、色々読み漁ってるうちに信玄に幻滅して勝頼を見直した〜みたいな感じ。
前ほど好きじゃなくなったってだけのことで、それを簡単に一言で言えば嫌いになったわけだ。
別に嫌悪感が出るほど信玄が嫌いなわけじゃないし、勝頼を病的に愛してるわけでもないw
251ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 22:14:15.92 ID:4NaU/mxa0
滅亡の原因は大体信玄のせいだからなぁw
252ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 22:15:02.47 ID:1roF8Guw0
・主効果兵の効果が弱体。+30→+20になってた。
・炯眼。範囲は横幅が狭まって正方形に…もとから正方形だったっけ?27C
・穴山は+12、計略時間10C、射程多分1/2と全部乗せで強化されてるっぽい。
 射程だけは自信ないがかなり当てやすくなった

穴山さん、これ息吹き返した?
253ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 03:42:41.10 ID:IpWjFBnii
穴山が使われないのはキャラの所為だと思われ。
254ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 04:51:38.34 ID:c965Jur10
細かいようだが、主効果兵の上昇値は35だったと思うが
255ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 08:26:46.95 ID:bNOUB8dU0
泰山据え置きという事は周り弱体化&大筒威力UPである種強化されたとはいえないだろうか
あとはせめて制圧重複が5.5ではなく5からだったら良かったのに
というのは贅沢か
256ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 11:31:00.07 ID:KIJ2rkNc0
5コスからなら武田以外のデッキが制圧集め易くてしんどいわ。
絶妙なバランスだと思うよ5.5コス。
257ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 16:03:01.94 ID:BXVo5d3b0
>>252
息を吹き返すだとまるで息をしていた頃があるみたいじゃないか
産廃からは確実に脱出して選択肢には入るカードにはなったと思う
あとは武田1.5鉄砲という選択肢が発生するデッキが出来上がるかどうか
258ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 16:24:49.83 ID:EvsD0TySO
穴山、跡部、小山田、泰山、出浦

で弓鉄泰山
武田で制圧は諦める


あれ穴山要らな(
259ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 16:36:08.29 ID:Sn8PP3wZO
>>253
キャラってよりも絵の方が…
260ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 16:38:12.52 ID:D7Q3fkvB0
穴山だって上条くらい壊れたら使われる。
どんなイラストでも強ければ使われる。
どんだけ女武将とかで気を引こうとしても土田御前みたいにまず使われないカードもあるし。
261ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 23:56:03.11 ID:hgSo5fmM0
土屋もイラストはかっこいいよね。
っていうのを言おうと思ったんだが、
土屋・レーシング・ファクトリーというフレーズを
思い出した。
262ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 16:04:03.82 ID:yRWJGLD70
SR秋山使い始めて威力の虜になってよく言われている不発も慣れたけど
チャージ中咄嗟にロックしてない計略使いたいときに困った
皆切り替えどうしてるんだろう
263ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 16:23:02.52 ID:sIEaLygB0
土屋って聞くとどうしても最初に土屋博士が出てくる・・・
>>262
俺は左手でチャージするようにしてる
あと体の使えるところは使う。主に肘を
264ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 18:21:11.90 ID:yRWJGLD70
>>263
例としてチャージして溜めながら走ってるときに予め火門で計略ロックしてたんだけど
咄嗟に挑発使いたくなったらどうする?って意味だった

チャージして動かしてるとロック解除して反対の手で黄梅院こすって切り替えようとしても
すぐ計略選択がタッチしたまま動かしている猛牛で上書きされちゃって困った
265ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 18:26:33.90 ID:7urgqKsH0
タッチしたまま、動かさなきゃいいんじゃね?
猛牛マウント中なら、勿体無いけど自城あたりにチャージしたまま静止させたりとか
266ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 19:36:26.83 ID:x4ayzDcP0
真紅山県はなんか修正あった?
267ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 19:43:13.46 ID:zvU5HhGiO
チャー凸を2タッチ方式にする要望をSEGAにだそう(提案)
268ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 19:58:55.76 ID:phByysmPO
何故左上のボタンを使わないのか
269ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 20:03:04.92 ID:zvU5HhGiO
えっ

白いボタン?
270ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 20:13:45.55 ID:Hgd5ek9K0
ボールの上にあるボタンでも武将切り替え出来た筈
271ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 20:16:48.27 ID:zvU5HhGiO
そうなんだろうけど田中に教えて貰った記憶がない

スクロールはガリガリ回すことあるけど
272ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 20:54:30.04 ID:ycNUsX9l0
どのみちとっさに使うのは無理じゃね
結局ある程度先読みするか3本目の手を生やすしかないな
273ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 21:06:05.74 ID:rusdRWGmO
え?火門と夜叉美濃弱体化なの…?キツいなあ
274ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 21:44:30.57 ID:0BwlBr790
どの勢力の計略も下方入ってるから条件は同じだから気にするほどじゃない。
ただ猛進なんかは効果時間は変わらないけど、次verからは今より短くないと感じるだろうね。
275ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 22:00:19.30 ID:WKUY2KkU0
武田の猛牛の時間減ってるなら悍馬一閃も時間減ってそうだな
276ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 23:58:45.75 ID:2E63+OQC0
そういや采配+4になるんだよな。
前スレで+4が良いって書き込みした人が否定されまくってた割に現実になってワロタw
277ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 00:08:19.52 ID:uUnPXlO20
取り巻く状況全部が変わればそんなもんよ

……つまり、エラッタ予定のない武将も環境さえ変われば…!
278ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 04:35:24.86 ID:wOSYWQL30
チオーは厳しいな
279ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 09:09:58.70 ID:wJEFEvRzO
加速中でも刺さらない微妙な速度ならワンチャン
280ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 11:42:38.58 ID:EgLxfKbZ0
>>278
元々そんなに見ないけどな
281ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 12:57:25.87 ID:0hJIXw9K0
チオーが騒がれたのは一瞬だったな
流行に乗って一時使ってたが、大概甘利の方が使える
速度上昇が1.4倍なら確かに次でワンチャンはありそうだが

ところでwikiの迎撃表、突撃してりゃ迎撃されるんだから突撃時の項目いらんよな
282ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 14:04:31.88 ID:H2dLl1tk0
で、次の風林火山はどんなデッキがよさそうかね

信玄 横田 原 三条 熊か
信玄 横田 矢沢 小幡 熊?
283ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 15:17:17.30 ID:qqk7B83N0
武田にもBSS1枚来るの最低でも確定してるし、今考えても始まらないと思って何も考えてない。
284ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 17:47:55.26 ID:BGCqlmNq0
ロケテで一条試してきた
約8cで範囲が二回りくらい狭くなってた
285ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 18:28:06.38 ID:qqk7B83N0
今の二回り狭いって使い難そうだな。
286ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 21:11:20.55 ID:lESuFMGV0
今の炯眼位狭そうだな
287ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 22:28:34.28 ID:Z7TXtX8Y0
瀬田がこの先生きのこるには

瀬田+4は英魂号令的なものの実装だと信じてる・・・
288ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 01:02:19.51 ID:7iE8vL3M0
瀬田は普通に生き残れるんじゃないか?
別に瀬田中は弓鉄入れなきゃ刺さらないんだし。

もう1枚くらい武田晴信とか来たらそっち使いそうだけどw
元就だけ若い頃があるなんて事は無いと信じてw
289ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 07:40:10.20 ID:3fnfm9CP0
むしろ馬2の風林火山がおわった感じ
290ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 13:23:10.78 ID:MsTFyh8X0
武力依存上がった+騎馬凸で乱戦ダメupが本当なら3コス落ち+4の瀬田はかなり厳しい気がするけど
刺さる刺さらないは大した問題じゃないと思う

ところで、瀬田自身の統率依存ってどれくらいなのかね?wikiにはなかったんだが
291ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 18:17:12.73 ID:OCK1H8pv0
久しぶりにイラコン土屋見たけどムキムキだなw
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20440378

もうすぐ使えると思ったら楽しみだ。
292ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 01:21:58.73 ID:26WCsYw80
293ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 01:32:11.36 ID:8ZUF42AC0
冗談だろ?
294ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 01:44:44.26 ID:6JoTxzFW0
いつもの捏造じゃねーの
295ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 01:56:12.90 ID:8ZUF42AC0
出浦「なんで俺だけ…」
富田「そう気を落とすなよ」
禰津「俺なんて武力下がらなくても使われ無いぜ?」
加藤「俺なんて武力上がったのに使われないぜ?」
296ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 01:57:57.63 ID:W1LbF/dU0
いやこれロケテのヤツやけん
297ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 02:04:30.18 ID:6JoTxzFW0
そも、ロケテってエラッタ後のカード排出されるの?
298ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 02:14:04.47 ID:KrmvdlEQO
見てないけど1・0稼働前の一番最初のロケテでしょ
風林火山が士気7だったり兵種や計略、レアリティが本稼働と違う別物だったりする
299ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 02:17:35.62 ID:6JoTxzFW0
300ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 10:25:36.75 ID:gJmO/0Pp0
3.5信玄制圧持ちだったのか・・・
初期のころ制圧持ってたらドーザー無双だったなw
301ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 13:26:43.39 ID:+XgK2CqW0
>>295
富田さんは新勢力が鉄砲・弓重視っぽいからまだまだ活躍するかな?
島津の動く鉄砲が気がかりだけど
302ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 18:39:44.31 ID:rDo6k/FP0
今夜の生祭りで武田の新カードも何か公開して欲しいね。
303ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 23:13:31.86 ID:kxlsFRf20
新カードの公開は無かったけど、SS秋山信友とBSS松姫が排出停止は確定しちゃったね。
304ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 23:52:51.45 ID:bNE8iTlV0
まぁその二つは高くも無かったし買うなり何なりで入手してるんじゃない?
松姫は計略的にイラネって考える人もいるかもしれないけど
305ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 23:55:29.69 ID:6JoTxzFW0
>>304
まあ、明日から値上がりだから困る

買えるモノは買っておくかねえ
306ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 00:16:01.89 ID:JFsR9Bi40
>>304
ぶっちゃけ武田のカード枠を使ってる
織田のカードだからなw
307ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 12:01:12.91 ID:bJAHq++40
カード追加時の流出情報で計略内容見たときのがっかり感は半端なかったなあ>松姫
絵的には高評価だったんだが・・・
308ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 12:17:01.04 ID:ry82JWUH0
魅力ついてるところは評価できるよ
309ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 12:19:22.76 ID:kPhy7/ML0
魏はいいところみたいなもんだ
史実計略という点では評価するが
310ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 12:49:49.01 ID:2Ssqw2xyO
1コスト魅力槍が追加されなければニッチの単色需要がまだ有るかもね
今も魅力瀬田とかで見かけるし
311ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 18:42:50.56 ID:686ce+yZO
ふと思い立って武田30の一条をチヲーに変えてみた
甘利でよくね?という結論に達した
312ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 18:55:12.36 ID:srLLABiW0
覚悟の采配メインでやったら、武力押しで来られて対応できずに死んだ。
誰かよさげなデッキレシピくだしい

R信繁、おぶさん、身の程さん、YAZAWA、黄梅院ちゃん
で負けてきた。
313ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 19:19:34.53 ID:uKh6R/2h0
正式名称とは言わずレアリティくらい書けと
SR幸隆・R信繁・C矢沢・C大熊・UC黄梅院でオーバーキルでもしてこい
314ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 19:43:12.57 ID:srLLABiW0
失礼しました。確かに物を尋ねる態度じゃないですね。
R武田信繁、UC飯富虎昌、UC小畠虎盛、C矢沢頼綱、UC黄梅院
です。
315ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 22:54:23.81 ID:UXGJKAA10
覚悟の采配はメインに据える計略じゃねーから!
単に統率上げるだけの計略を主軸にしても勝てねえから!

パッと思いつくのは、泰山との連携(覚悟で固めて泰山で押し切る)
泰山が難しいなら火牛との連携か、木曽+信繁で覚悟轟駆けのワラあたり
覚悟火門に原虎で武力or統率を状況に応じて底上げできるデッキあたりか
武力押しがキツイなら、素武力高い連中を入れるか、禰々で力萎えを仕込む(弓2になるけど)

正直、高コストの弓を入れる時点で攻め手はかなり絞られるので、
自分のやりたいこと・勝ちパターンをちゃんと見つけてデッキ構築した方が良い
316ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 23:17:32.14 ID:srLLABiW0
>>315
メインは覚悟からUC飯富の轟駆け。潰したいやつが槍でサポートされているときは覚悟から統率11で挑発して突撃の補助。
どうしても困ったら覚悟火牛。C矢沢は伏兵。
覚悟轟駆け挑発とかそれぞれは低士気の計略ですけども、計略コンボ仕込まないと正面衝突には勝てないし、フルコンだと何気に士気13……。
13も士気使うならもっと別のがいいですよねぶっちゃけ。

教えていただいたものをいろいろ試してみます。
317ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 23:31:53.17 ID:sxhn7mZM0
脳内の意見だが木曽の方が良くね?
どうせダメージソースは轟なんだし,壁を1コス上げた方が良さそうに思えるが。
318ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 23:50:59.05 ID:hyYDlEXE0
つーかSS秋山使ったデッキから騎馬のコスト落として計略威力下げたようなもんだしな
いくらコストと士気が安いっていってもそれで計略効果の差をペイできるかは微妙だし
319ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 00:00:39.81 ID:VRcaBpVQO
覚悟泰山は覚悟泰山のコンボは基本撃たないからオススメ出来んな
アレは覚悟火牛の亜種だよ

で覚悟火牛デッキなら火門入れたほうが安定して使いやすいと思う
320ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 00:15:02.21 ID:omIckdQl0
>>317
木曽型ほど素武力を落とさず、さらに壁を強化できる武将思いついた!
覚 悟 嫡 男

これは流行らない

>>318
ですよねー。そんな感じがぷんぷんしてます

>>319
ありがとうございます
321ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 00:17:24.07 ID:V97pFSC60
>>320
次verで気合付いたらワンチャンあるで!

…あれ,轟駆け…じゃない…?
322ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 00:58:24.71 ID:a2EmhFa+0
適当に組んだ
>6枚型
・信繁、木曽、おつや、小幡or矢沢、大熊、黄梅院
(2馬型。火牛を小畠にするなら、1.5馬を原胤か土屋にしても面白い)
・信繁、木曽or土屋、小幡、矢沢、大熊、黄梅院or三条夫人
(1馬型。テンプレ。裏の手が火牛or轟なので土屋を入れてチャー突でもいい)

>5枚型
・信繁、内藤、木曽orおつや、矢沢or小幡or小畠、1コス槍
(2.5*2型。木曽で安定火力か、おつやで火牛を仕込むか。1.5槍は火牛or伏兵or盾役。
 1コス槍は壁か挑発か統率ダウンか。フルコン前提が多いので武力重視で組んでもいいんじゃね?)

弓はあくまで援護だから難しいもんだな…
323ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 01:08:25.29 ID:omIckdQl0
>>322
わざわざ考えていただきまして、どうもありがとうございます
324ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 03:13:20.16 ID:JVVSZ4xj0
前からずっと思ってたけど、武田スレは過去スレからずっと>>4使って相談しないよなw
325ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 03:17:39.67 ID:a2EmhFa+0
統率は高いけど、みんな自己強化寄りで強化采配がないからな…
俺俺タイプなんだよきっと
326ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 13:54:51.37 ID:yUjJ91ZB0
強くても原虎さんや馬場さんには殲滅力は期待出来無いのと同じかw
327ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 21:58:11.34 ID:5iH4bCHfO
素武力+気合+超回復
な馬場さんは次verで厨なのがばれる



今も勝利高いけど。訓練されてるのか
328ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 04:11:27.13 ID:l7PjTE2B0
武田は槍の国でもあるんだから、もうちょい殲滅力のある超絶槍を追加しても良いよね。
要は片手千人斬りには期待してる。
329ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 08:19:44.74 ID:tA3qXwxN0
幸村コスト重いしなあ
高コストに陣形持ちや采配が偏ってるから、贅沢を言えば2コス、重くとも2.5コスで欲しいね
330ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 15:23:07.50 ID:l7PjTE2B0
2コスなら鬼武蔵みたいなのは最低でも期待したいところ。
2.5コスは真柄兄みたいなのが最低でも期待値。
331ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 16:53:07.80 ID:b4low3tz0
2コス武力7統率6気城槍で、計略が槍が長くなって速度と武力が上がる士気5くらいならいいな
お兄ちゃんは2コス武力6統率8伏馬で采配もちならいいな…
332ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 18:07:05.84 ID:I6M8eRHgO
千人切りはまさかの精鋭並の長時間





ただし終了時に撤退
333ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 19:24:08.28 ID:VzPopFzh0
へやー!!
まあ、逸話的に撤退してもおかしくはないが
334ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 19:47:14.00 ID:ib+gGXYiO
自身武力が大幅に上がり、範囲内(自身中心円)の敵が向かってくる。
ただし効果中は移動が出来なくなり、徐々に兵力が減る。

こんな感じと信じてる。でもこれだと暴れてそうだな
335ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 20:10:21.33 ID:jPi4scX30
武力が大幅に上がり、徐々に兵力が減少するが、敵を撃破すると兵力が回復する

こんなんでどうよ
三枝の二の舞かも知れんが
336ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 20:46:13.78 ID:gH91AS9L0
慈愛の陣とのコンボがデカそうだなー
337ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 21:13:27.69 ID:I6M8eRHgO
武力が大幅にあがり、速度が下がる(+15、0.5、統率長時間)

すっげぇ使いにくい予感!
338ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 21:16:32.67 ID:NI+NvWdm0
武田にとって速度は命綱だぞw
339ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 21:25:55.95 ID:l7PjTE2B0
>>337のを猛進と組み合わせて張り付いたら鬼強そうに感じた
340ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 21:48:22.28 ID:I6M8eRHgO
貼り付いてから使ったら強いだろうな。弾かれなきゃ

貼り付かない状態で使ったら、精鋭並の時間で速度0.5倍
高坂運輸も猛進便も陣の中でやっと通常速度だから置いてかれること請け合い
341ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 23:06:25.74 ID:m+u0OsJn0
火牛や蹴鞠がいたら絶望しかないけどなw
火牛といえば幸隆は次Ver辛そうだな
突撃で兵力持ってかれるし新カードのキーカードは大概統率高そうだし大筒戦は制圧の有無が影響でかそうだし
342ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 03:06:47.26 ID:OCOGyeK80
おつや「私に比べれば全然マシよねー。」

もう1.5騎馬は全滅するんじゃないかってくらい心配ではある。
冗談抜きで高武力(出来れば武力10)の気合持ち騎馬が役立ちそう。
突撃して減った分の兵力は赤ゲージでたぶん回復出来るだろうたぶん。
343ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 05:04:01.15 ID:DSaY3ZuHO
SR秋山は下手するとスペック採用が出来る可能性あるな。
突撃して減った分を回復出来るのと、たまに計略を使うかなぁ〜くらいの感覚なら。
344ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 07:59:02.17 ID:c2zl3YtaO
刺さるとどの程度減るのかによるけど、覚悟破裏拳ワンチャンあるよね
345ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 14:20:58.67 ID:6FII3RXL0
>>337
史実的に勝頼と相性いいってのはいいなw
まぁ、どんな計略でもいいから
早く片手千人斬り使ってみたい。
346ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 14:51:28.29 ID:OCOGyeK80
イラコンのと通常排出の2枚あると良いな土屋。
イラコンのは少しムキムキ過ぎる気がするw
347ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 22:22:05.73 ID:tm8rm3Oh0
>>343
??「コスト比武力4で気合騎馬とか最強じゃないかな」
348ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 22:24:06.16 ID:OCOGyeK80
嫡男なら俺の赤備えに入れてやんよ。
ちょっと三枝をポケモンセンターに預けてくる。
349ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 00:23:04.56 ID:Q3+1f1HNO
嫡男は真面目にガチカード化した気がするから困る

やっぱり困らない
350ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 08:14:31.61 ID:NJmK6+g00
>>346
「2.5コス 9/3 気 槍 超絶強化持ち」にしか見えない
あのマッシブボディがいいのにw
351ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 08:20:33.86 ID:xtn2MWg10
武力と槍の長さが上がり、タッチアクションで全方位に槍撃を行う。ただし計略中は移動できなくなる。

こんなんしか思いつかん逸話だw
352ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 16:32:51.29 ID:tYoGcxWr0
新verはEX幸村、小山田、UC原、矢沢、三条で行けるだろとか脳内妄想したけどカード1枚も無かった…
353ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 17:47:35.47 ID:dPYyoym+0
その幸村は久々にランクインしたね。
勝頼と同じで見る度に悲しくなるけれど…

■EX002 真田幸村
勝率: 44.5%
平均撃破数: 4.17部隊
平均計略発動数: 1.37回
武家別ランキング:25位
週間順位変動
116→131→114→87
354ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 18:08:48.04 ID:Q3+1f1HNO
次verは高武力気合い持ちが強いらしいので
勝頼、鬼美濃、幸村
の武田ケニアで行こうかと考えてる


ハヤル(*´ω`*)ヨカン!
355ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 18:22:00.57 ID:O1rmQR7/0
車撃で銃殺されそうだぜ…

どうだろね、ホント
356ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 19:46:54.66 ID:dPYyoym+0
勝頼「車撃など恐れる事は無い!突き進めぇ〜!」

気合の上方っぷりを考えると勝頼は別に刺さっても赤ゲージ分で元が取れるから関係無いなって思う。
気合猛進デッキとか組みたいな。
357ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 20:23:02.31 ID:iRSKPGaJ0
結局気合強化ってガチなの?
wikiから消えてるっぽいんだけど
358ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 20:30:15.97 ID:O1rmQR7/0
わかんねー

なんかまことしやかに言われてるけど、わかんねー
Wikiの人たちはよくわかんねー
359ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 21:09:53.08 ID:Q3+1f1HNO
>>355
鉄砲は武力差14あればほぼノーダメ圏内
よって、17/17/18の気合突撃なら鉄砲ダメージは怖くない


鉄砲ダメージは。呪縛で乙る
360ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 23:18:32.50 ID:y98I5m/e0
新Verはとりあえず鬼美濃+昌幸絡みでいくわ
どっちも弱体化されてないし昌幸は刺さる奴多そうだし
問題は残りのパーツだな、島津も毛利も飛び道具が強そうだしなぁ
361ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 01:03:43.02 ID:qMMg/OmI0
でも武力依存増えたから
武力の上がらない鬼美濃と
コスト比武力の低い昌幸は
若干向かい風な気がしないでもない。
362ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 01:09:02.66 ID:J453CqfL0
投げ速度上昇計略持ち来ないかなあ
高コスト槍にもっと仕事させたいよ。

幸村、お前のことだぜ
363ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 02:59:09.90 ID:dxUlZKLE0
投げ速度上昇持ちなら排出停止になる1コス槍が持ってるよっ!
うん、持っては・・・・いるよ・・・・
364ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 13:27:45.72 ID:76PryljL0
>>361
その武力上昇をフォローするのが昌幸じゃないの?
まあ突撃で持ってかれる昌幸の兵力が不安だな
つまり昌幸以外でダメージを取れる奴を入れればいい
計略は強化系が望ましく、できれば低士気で、通常は兵力温存するために騎馬以外が望ましい
こんな要求を満たす武将が伏兵まで持ってるなんてやっぱ武田の1.5コス層は分厚いな!
365ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 14:07:00.94 ID:QAJRjRavO
士気4で+12とかヤバイよな!
366ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 14:18:08.01 ID:aTCx3XWU0
守備に定評のある穴山か

デッキケースの・・・
367ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 14:18:16.23 ID:sKSw2sMQ0
>>363
武田家にそんな便利なカードがあったとは!
早速買って来てデッキ組もうっと!

く…も…う…っと……
368ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 14:18:25.84 ID:p9f1uK3B0
カードリスト見るまで誰のことかガチでわからんかったw
369ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 15:20:52.47 ID:QTI5UDKl0
幸村は重いんだよなぁ。
2.5なら使ったんだが。
370ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 15:41:33.44 ID:w1QELb0x0
9/6気魅 なら2.5コスでありそうなスペックだよな
特技がどっちかひとつなら間違いなく2.5コス
371ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 15:49:03.40 ID:3g4Xyzb+0
利家は9/3気だぞおい
統率がある程度欲しいし、8/7気か9/6魅くらいが妥当かなあ
372ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 16:37:41.53 ID:AcONzKGj0
>>370
そんなスペックがありそうなのはせいぜい馬と槍以外の兵種だね。
槍でも無特技なら可能性あるかもしれないけど、破格な感じが否めないよ。
遠藤の9/5制魅も大概だけども、魅力ともう1つ持ってるが制圧ってギリギリのチョイスな感じが。
373ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 16:44:18.55 ID:A1baudyn0
弓で城魅なら汎用計略でギリギリアリかな
374ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 16:59:08.93 ID:w1QELb0x0
斉藤朝信 9/6魅 鍾馗の銃弾
斉藤義龍 9/6柵 大蛇の睥睨
飯富虎昌 9/6城 轟駆け
9/6で2.5コスであるためには
特技は1つである必要があるみたいだな。
馬、槍なら汎用計略てとこか
375ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 18:54:36.96 ID:AcONzKGj0
馬なら9/7で不屈の構えって前例は居るんだけどね。
使われてるかどうかはお察しで。
気と肉は評価が高めに設定されてると思うので、付与されると武力か統率は落とされるもんだと思う。
376ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 07:53:44.76 ID:LlWLlTRR0
武力1、状況によってはそれ以上の働きをするからね
377ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 09:33:55.11 ID:FSutB1m70
肉鍋に封殺された嫌な思い出が
378ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 10:41:32.41 ID:XZYXB67SO
肉は山県で5凸してもさっぱり落ちないから困る

1撃で30ダメ当ててるはずなんだけどなぁ
379ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:05:31.64 ID:fcUa1rBG0
おい、今は1突15ダメだぞ。
380ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:08:55.89 ID:XZYXB67SO
えっ




えっ?
381ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:15:33.45 ID:fcUa1rBG0
>>380
>計略「真紅の荒獅子」は移動速度2倍、武力+6、突撃ダメージ+15%と高火力。
>計略「真紅の荒獅子」は移動速度2倍、武力+6、突撃ダメージ+15%と高火力。
>計略「真紅の荒獅子」は移動速度2倍、武力+6、突撃ダメージ+15%と高火力。

全盛期の山県の威力が欲しいのならバッファローマン使っとけ。
まだそこまで酷い値上がりはしてない。
382ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:20:24.51 ID:BczxKGN30
肉は下手な槍馬編成だと詰んだりするしな
最初に遭遇したときに火牛撃ったら兵×3家宝で余裕でしたされた苦い思い出
383ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:21:26.57 ID:G0bNrAlx0
>>381
君 大丈夫か? どこか痛めたのか?
384ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:22:52.78 ID:fcUa1rBG0
最近股間を強打したくらいですが問題はないです
385ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:38:22.72 ID:FSutB1m70
武力38のST謙信にピンクで突撃するとして、
凸ダメ最低保障16に加えてピンクで+15だから、1凸で30ダメちゃうん?
386ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:53:07.79 ID:UARwASCa0
轟修正前から30ダメって呼ばれてなかった?
まあ1突って書かれ方がややこしくさせたな。
387ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 22:58:08.48 ID:QP5oMDKrO
まあそれは突撃ダメージが30で、15に落ちたからね。
まあドヤ顔で指摘した奴もあれだが、煽った馬鹿も馬鹿だな。
どちらにせよ表記の仕方も悪いし。
388ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 23:06:23.74 ID:XZYXB67SO
突撃ダメージの計算式
(突撃する側の武力-される側の武力)×2.5+27.5
ただし保障値があり、どれだけ武力差があっても16ダメージは与えることができる。

山県が計略を使った場合、これに武力上昇6と、突撃ダメージ+15が加算され
織田信長(肉)は武力9なので
(16-9)×2.5+27.5
17.5+27.5=45となる

肉に30は通常ダメだよ。ピンクじゃないよ。
まあピンク3凸でも落ちないけど。
389ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 23:09:52.53 ID:dRAPWyWz0
肉は突撃の助走取ってる間にダメージが1〜2割くらい回復してる感じだしな・・・まじバグってる
390ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 23:23:55.04 ID:dRAPWyWz0
あれ・・・確認に動画みたらもっと回復してる気がしてきたぞ
391ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 23:31:34.83 ID:XZYXB67SO
ツッコミ不在の恐怖
392ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 23:43:07.49 ID:FSutB1m70
>山県が計略を使った場合、これに武力上昇6と、突撃ダメージ+15が加算され
>織田信長(肉)は武力9なので
>(16-9)×2.5+27.5
>17.5+27.5=45となる

すまんけどよくわからん。どこに+15がかかってるんだ
393ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 23:47:34.84 ID:XZYXB67SO
ありがとう。そのツッコミをまってた

正しくは、17.5+27.5=45
とした後に、15が加算されて60になる

ちなみに武力42の謙信相手は
(16-42)×2.5+27.5
-70+27.5⇒16となって
16+15=31が与ダメな
394ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 03:08:26.67 ID:KYPOM0XB0
今度の大戦国は10コスだから普段の剣聖猛進を肉長猛進にしてみようと思った。
だがこれって何に有利付くのかさっぱり分からねえw
395ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 11:23:06.93 ID:ltmaLt680
ちと話題に乗り遅れたが、wikiによるとバッファローの突撃ボーナスも+20しかないらしいぞ
あんまり変わんねー
396ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 12:08:11.37 ID:reAaixnuO
速度が違うがな
早駆けと闇駆け位の差がある

ただし統率低いから弾かれ硬直が
397ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 12:27:28.04 ID:Ygo+qfI00
巣統率でハリケーンミキサーうつことってあんまないやろ
398ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 20:30:47.76 ID:HRP7gefCO
覚悟采配で敵の槍完全に消してライン上げまくってヌル突しますな。
399ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 08:19:17.41 ID:iQJRLLg40
皆はSR山県とSS秋山どっち派なの?
使ってる人の声も聞きたいし、使ってない人がもし選ぶならって理由も聞きたい。

単純に士気6で突撃ダメ+15(神速)か、士気7で突撃ダメ+20(超神速)なら山県のが良さそうな気がする。
1試合に使える士気は25だっけ?士気1違うだけで打てる回数の差が出ちゃってると思うと山県のがトータルでは強そうに感じるんだよなぁ。
SS秋山も魅力を詰めば変わるのかもしれないけど。
400ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 10:37:31.81 ID:6I2oUjJ5O
士気6と7に差があるのは確かだが、山県のランキングでの平均計略回数から予想すると使う回数に大きな差は無いと思うよ
401ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 10:55:08.84 ID:Fg88pDDa0
殺しきれるなら相手の再起計算に入れても2回撃てれば十分という考え方もある
覚悟ミキサーとか風林火山使う人間の考え方だが

個人的には気合い持ちのミキサーの方が好き
402ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 18:10:39.36 ID:R1BqzdHJO
山県の計略使用率って啄木鳥とか火牛とかサブ計略に回されてるからじゃないのかな?
今時、純粋なワントップやってる人は稀だと思う。
403ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 19:20:08.41 ID:DAySChJhO
火門とかも始めはスペック採用のつもりなのに、いつの間にか内藤に命預けまくっちゃうんだよね

さて、武田の新カードとして仁科盛信は果たして登場するのか
琴姫のフレーバーにも名前書いてあるし、出ない事は無いと思いたいなあ
404ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 19:28:21.57 ID:RRzlnpux0
今の山県使うときは啄木鳥か火門とませることが多いけど
確かに裏の手のつもりが表の手になってることが多々ある。
特に火門型とかはそのことが多い
相手が各個撃破されるよりはって感じでまとまることが多いし
405ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 20:09:28.15 ID:28IzT2PF0
超絶は瞬間火力にもの言わせるから計略回数より威力優先だな
3回の計略で間に合うようにゲームメイクするは可能だけど計略自体の威力はどうやっても変わらんし
406ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 21:17:14.09 ID:9BVS1HbhO
つまり、計略の威力が足りないぶん、激励で早回しすればいいってことだな!
407ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 21:57:24.06 ID:iQJRLLg40
SR山県かSS秋山かどっちかと聞いた分の回答は秋山だけだったか寂しすw
まあ計略の回数とかは言うほど気にしない方向でも良いんだなってのは把握した。
どんなデッキにするかによって回す士気とかも変わってくるって事でもあるわけか。
秋山で遊んでみて大事な時に士気足りないとか、回したい士気が他にもあって追いつかないとかあったら山県って形にしてみようかなぁ。
408ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 22:06:27.38 ID:9BVS1HbhO
山県は意外と火力ないよ
昔は強い闇駆けだったけど、今は強い早駆けだからなぁ

牛の後だと連突が結構遅くて微妙にイライラするかも

まあ俺は2色で山県使ってるが
409ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 07:26:17.36 ID:oN0UI5St0
2色山県って瀬名型と市型の他にいけるデッキあるの?
410ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 19:55:39.04 ID:MbDK+SjKO
ケニアとか、激励とか、2色騎馬単とか

まっとうなデッキは思いつかんな
411ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 20:26:54.57 ID:zvIsvttn0
まあ槍馬構成が普通に出来る奴をわざわざ2色にする意味あんま無いからな、士気6だし
内藤さんだと雑賀と組んで槍馬デッキから槍鉄砲デッキにクラスチェンジできたりするんだが
412ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 23:33:35.04 ID:1zRxx3AD0
6枚火門おつやで三段打ちってほぼ詰みだよね…?
全く持って勝てる気がしない
413ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 01:43:17.01 ID:swHPntPo0
詰みは100%の敗北だけど、開幕に勝機があるから終わってない
ただ、火門も火牛も序盤が弱いから、VS鉄砲デッキは開幕で攻城取らなきゃ死ぬ
家宝でどうにかするか、信長を集中攻撃して落とすか、開幕で終わらせるか…
414ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 03:23:30.60 ID:UKZwhYH10
34連勝以上してたエントウ氏の火門おつや(伊丹入り今川混色)は三段に当たらなかったから連勝続けれてたのか。
はたまた三段でも勝てたのか・・・・・・まあ現環境を極位でやってけるデッキだし、なんとかなるのかもしれない。
415ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 03:30:48.00 ID:DAHuW7270
開幕か火牛なのかねえ。
416ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 11:47:28.30 ID:6qz8nkzRO
三段撃ちを火牛で何とかしようという思考が低リーグ丸出し
417ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 21:11:06.77 ID:4rfDlbDR0
しかし火牛以外に士気の使い道あるのか?挑発?
418ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 21:32:33.30 ID:sFgv5DyuO
挑発三河馬でワンチャン作れる気がした

火門使わないからよく判らないけど
419ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 23:15:08.77 ID:n0x4CNvu0
そういや昌幸って地味に使用率・勝率高かったりするけど何に入ってるんだろ?
瀬田と馬場はよく聞くけど2人ともランク外にいっちゃったのに昌幸だけは中ぐらいで残ってるし
420ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 23:20:30.32 ID:n0x4CNvu0
とか思ったら馬場さん30位ぐらいにいたのね
想像より上に居てつい見落としてたなんて言えない・・・
421ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 01:23:54.65 ID:HL+OTWlJ0
馬場さんは半兵衛のお供にそこそこ見るからなぁ。
昌幸と組んでるとこのが滅多に見ないくらい。
422ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 02:10:47.26 ID:kWocnnAD0
でも半兵衛は勝率低い辺りが馬場さんの不思議
423ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 02:13:51.71 ID:HL+OTWlJ0
下手すると半兵衛に使われてなかったら+3%以上は勝率を上げてる可能性も…
424ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 02:39:04.67 ID:29uwJIwq0
>>420
全然見ないんだけどそんなに上にいたのか
強いと思ったこと無いんだが
425ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 03:21:54.34 ID:DYs4mMgr0
鬼美濃炯眼マジつえーっすよ
白兵戦最強の馬場さんと炯眼と忍弓のシナジーがヤバイ
正4〜5ルーパーだったけどほぼストレートで正3まで上がれた
苦手な鉄砲系デッキ相手も富田か恭雲院入れておけば開幕刀家宝から鬼美濃連打でワンチャン開幕乙まである
426ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 03:26:44.49 ID:29uwJIwq0
>>425
負けたのはどんなデッキ?
427ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 03:35:30.21 ID:x72oe5KEO
ぶっちゃけ何使っても正三ぐらいは余裕でいけるよな
428ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 07:43:05.55 ID:HL+OTWlJ0
デッキコロコロ変えてずっと正4位ルーパーだった俺が猛進固定で使い続けて3位なれるくらいには余裕。
429ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 12:44:18.23 ID:JBBiXH/I0
>>425
馬場・昌幸・恭雲院・矢沢・大熊ってデッキに当たったがどうしようもなかったわ
基本鬼美濃で攻めて、相手が計略で対処してきたら炯眼か影縛りで封じるって戦法だと思うんだが
本当によく出来てると思った
430ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 13:07:14.21 ID:29uwJIwq0
俺も昌幸かっとこうかな
431ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 13:09:47.28 ID:sOHZzJyLO
昌幸は他家と全知に滅法弱いんだけどね。あと暗黒

まあ昌幸→妨害陣→ナリマサガー
とメタが続く訳だが
432ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 13:30:30.80 ID:kWocnnAD0
昌幸じゃナリマサとかは解除できないから一緒に食われるんじゃないの?
あと武井とか力萎えとか武力下げれる妨害も結構な数生息してるのに大丈夫なんかね
433ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 14:17:13.72 ID:sOHZzJyLO
武井はさておき、成政は絶対数が少ないのは強みかも

相性がないデッキは無いから、大多数に勝てるなら少数は勝ちを切り捨ててもトータルはプラスだし
434ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 14:25:00.64 ID:29uwJIwq0
暗黒って多数派じゃないの?
435ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 15:55:35.19 ID:5W4bjKJi0
大多数切り捨てれてないからプラマイ0かマイナスですね分かりました

第4位■織051 武井夕庵 勝率: 52.69%
平均撃破数: 1.05部隊 平均計略発動数: 0.40回

第12位■浅018 高橋景業 勝率: 51.54%
平均撃破数: 1.06部隊 平均計略発動数: 0.21回

第41位■浅005 朝倉景健 勝率: 55.77%
平均撃破数: 3.68部隊 平均計略発動数: 1.05回

第63位■今017 岡部元信 勝率: 50.94%
平均撃破数: 3.62部隊 平均計略発動数: 1.16回

第75位■武039 山本勘助 勝率: 48.52%
平均撃破数: 3.16部隊 平均計略発動数: 0.40回
436425:2012/02/11(土) 16:56:21.32 ID:xr0TzpKN0
>>426
記憶にあるのは全知でファイナルアタック凌ぎきれなかったのと竹井連打された継承ふへん、あと開幕完璧に読まれてた上に炯眼誤爆した三段くらい
>>427,428
今まで正4〜5ルーパーだった下手糞がデッキパワーだけで正3上がれたと考えれば…
>>429
俺は馬場さん、炯眼、富田、黄梅院、大熊でやってるけど、武力上げなくても何とかなるんだよね
今まで武力上げて物理で殴るデッキ使ってたから本当面白いわ
ほんま馬場さんは偉大やで

主力が統率高いし、馬場さんは城持ってるからどんなに相性悪くても終盤ワンチャン作れるのが良いよね
ノーチャン完封って言うのが滅多にない
次バーで気合強化されるし、武力依存も上がるらしいから環境は間違いなく追い風
437ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 17:30:24.90 ID:Y6fgpQTC0
そろそろ他家以外の既存勢力の追加カード情報も欲しいな。
438ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 12:24:26.66 ID:6xN+rs4U0
木曾とYAZAWA型の六枚瀬田で鬼柴田ってどう対処するべきですかね

黙って昌幸を使った方が良いのは分かってるのですが

439ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 13:05:46.76 ID:C6meWeJJO
かかれ来たら矢沢で横にいる槍どけて、瀬田轟コンボ

継承かかれだと押すのキツいが、相手は士気11使ってるからこっちも士気10で頑張る
440ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 14:28:34.07 ID:uM1Jh8wp0
>>438
昌幸型ってセンスが無いと木曾型よりも負けるぞ。
勝ちにくい相手にも対処が出来るものの劇的に有利になるわけじゃないし、本来勝てる相手にも不利になるデッキバランス。
よほどセンスや自信が無い限りやめた方が良い。
441ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 15:20:06.85 ID:PdpEpSnJ0
柴田スルーでそれ以外に乱戦、孤立した槍向けられない柴田に突撃せよ!
442438:2012/02/12(日) 19:45:43.34 ID:6xN+rs4U0
こんなにアドバイスを頂けるとは…

速度と統率を生かして柴田を叩くのが良いみたいですね、ありがとうございます
443ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 17:10:30.49 ID:XX61thd10
最近、啄木鳥戦法にはまりました。
そこで聞きたいのですが、何と組ますのがいいですかね?
鉄砲に強いSR山県、SS秋山
山勘の援護できる、勝頼、方陣の人
なんかとあわせているんですけど
なんかオススメデッキあったら教えてください。
ちなみにレベルは正、従2位のルーパーです。
444天道総司:2012/02/13(月) 17:30:42.54 ID:AhUk5s81O
445ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 17:45:20.87 ID:h7+Kpjma0
>>443
山県はわりとよくある組み合わせ、バッファローマンだと統率差で弾かれて啄木鳥中の突撃回数減る点で選ばれなそう
勝頼はよくわからんが啄木鳥→猛進ですり潰すよりは山県で突撃した方が早いんじゃないか?
ランカーで啄木鳥使ってる人は一条使ってるけど、頂上で方陣使ってるの見たことないから単純にスペック採用なのかもしれん
構成は 山勘、一条、多田、小幡、矢沢
446ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 18:30:32.36 ID:Evf8xkJO0
>>443
勝頼+山勘を使ったら分かるが相性は宜しくない。
まず啄木鳥はすっぽりさせたいのに対策で散開される。
となると猛進を……と言いたいが、散開した相手に使うような計略じゃない。
両計略ともに固まってぶつかってくれる事が理想的なのでお勧めは出来ない。
動画も上がってるけど言っちゃ悪いが相手がしょぼいから勝ててるだけに過ぎないのが多い。

とりあえず山県と秋山なら啄木鳥と絡めて使える場面も想定すると士気的に山県。
他にも相性が良くて使われるのは内藤との組み合わせの火門啄木鳥。
啄木鳥ばっか打つ予定なら>>445の劉さんのデッキ使うか、火牛を仕込んだ6枚型のデッキが無難。
少しばかり変則的だけれども瀬名を入れて残りは素武力重視で集めたデッキ、瀬名じゃなくて関口を入れて武力統率と対応力のバランスを取ったデッキもある。
ランカーが使ってたのは山勘・木曾・信置・松井・浦原・瀬名のタイプと、
山勘・木曾・関口・信置・浦原・大熊のパターンだね。
447ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 20:55:46.81 ID:ZQWFh06L0
ちょっと相談です
次VERで武力依存高くなるって言うんで、最近6枚百火から5枚デッキに変えたんだ
今のデッキは昌幸、甘利、富田、矢沢、出浦
兵家宝つけた昌幸で押しつつ、槍を出してけん制して甘利で突撃ってパターン
総武力が高いのもあって開幕は行けることも多いんだけど士気がたまってからが問題
こちらに昌幸がいることもあって相手も武力アップの陣計や采配はしてこなく、
妨害や兵種アクションのある計略にいつもやられる。(上条とか三段とか暗黒とか)
こっちも突撃をしたいから部隊を固まらせてるのがいけないとは思うんだけど・・・
能動的に打てる計略が甘利しかないのも良くないのかな?

立ち回りでもデッキ改良でもいいのでなんかアドバイス頼みます
とりあえず昌幸と騎馬2は固定で。
448ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 21:09:13.58 ID:3HOW6bpO0
出浦さんいるかそれ?
攻城重視なんだろうけど、俺なら富田を多田に変えて、原虎や槍弾正あたりを入れる
449ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 21:14:33.38 ID:WrgXvDlt0
いっそ富田を諸角にかえて出浦は山勘や内藤に
450ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 21:36:13.84 ID:auDyhAFZO
正直どういった攻め方をするのか全くわからないデッキレシピだな
甘利で連突してこじ開けるなら槍壁が多くないと成立しないのに
コス2忍び弓チョイスとか全くマッチしてないし、筒戦をしようにもそう素武力高くないし
昌幸に皆(俺もそうだった)希望を持つけどデッキの核にする程強くはないんだよね
計略も受け身だから劇的な状況の改善は望めないし
451ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 22:33:43.87 ID:3tM9YYbpO
昌幸使う
→陣形使えない
→武田にいい采配ない
→素武力が必要
→昌幸弱い
→じゃあ陣形でいいや
→昌幸いらない

ここまでで1週
まあ活路がないカードじゃないけどさ
452ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 22:37:11.27 ID:fHx9yS0L0
出浦→馬原
甘利→弾正

攻め手を増やしたがいいとおもうよ
453ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 22:43:48.66 ID:3HOW6bpO0
二色だと… どう組ませるかな?
采配か超絶強化と組ませる感じかね
454ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 23:07:31.60 ID:3tM9YYbpO
一蓮托生と組むというお告げが来た

うっかり巻き込まれて残念なことになる未来が見えた
455ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 23:11:18.41 ID:ZQWFh06L0
出浦フルボッコすぎw昔は第一候補だったのに
アドバイスにあるように出浦と富田を弾正あたりの槍壁に変えてみます

>>449
まてw昌幸入れる意味が全くなくなるだろそれ

>>450
正直俺自身よく分からないw
1.0から使ってた真田の爺さんに飽きたから親父を使ってみようと思ったんだ
デッキを大きくいじるんだから騎馬2で行こうと思い、
次Verでは弓が強そうだと思って富田を入れた次第だ

皆貴重な意見ありがとう
1.2でも武田を軸としたデッキで行くぜ
456ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 23:16:28.24 ID:3tM9YYbpO
昌幸、赤備え、里美、多田、矢沢

無理なく昌幸を活かせるかと思ったが、赤備え自体が(環境的に)無理だった
457ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 23:47:25.21 ID:l6on55I30
山勘で三段や孫市に当たったらどう戦えばいいの?

デッキは山勘、一条、多田、小幡、矢沢として
458ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 02:45:13.32 ID:3EQYQpOJ0
開幕乙気味に殴りかかって後は守るだけ。
負けてても山勘をなんとか虎口に練りこんでワンチャン狙う。
459ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 08:41:48.56 ID:e8JIIRzuO
最大士気が違うから開幕無茶してリードして中盤筒取られて
捲られて最後山勘二回とかで捲り返すのがセオリーなんじゃね
460ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 23:05:41.72 ID:u+rGwrG80
またカード情報がいくつか出てきたけど他家以外の既存勢力は無し、悪い予感がしてきたぜ

つーか出てくるカードが軒並み統率高くてイヤになるな
幸隆ェ・・・
461ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 23:31:09.13 ID:wxbYQXoH0
>>460
紹介されてるのは主君クラスの有名どころが多いから必然的に高統率が多くなるだろ
パーツとなる前線の低コスト槍は今と似たり寄ったりな感じじゃね
新カードは武田も何枚かあると思うけどな。人気勢力の一つだし
462ゲームセンター名無し:2012/02/16(木) 17:45:23.01 ID:/Z5JZzyZI
でも今川はもちろんだが、勝頼が亡くなってからの武田は誰が出るんだろ?
昌幸以降の真田武将が出てきたりするんだろうか?
463ゲームセンター名無し:2012/02/16(木) 21:06:39.95 ID:H7RQ+gJz0
同名武将を少しずつ追加するだけじゃないか?

あまり滅亡後のことは考えたくないが
464ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 02:07:41.64 ID:HUPiWTxq0
真田は(追加されるであろう)豊臣家か他家に移るんじゃないか?
465ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 07:27:04.67 ID:ueC4jhgC0
豊臣勢力では無いんじゃないかな。
大阪の陣では徳川方に行く武将とかの分類が面倒そうだし。
仮に豊臣勢力に組み込むならカード追加は徳川と豊臣が大量ごったまぜで2強とつまらない仕様なりそう。
466ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 08:01:39.47 ID:GRCxPtokO
今回西国追加、次回東国追加、次々回は豊臣徳川
かな?と勝手に思ってたわ
467ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 08:35:10.00 ID:C6O0pRWk0
前にスレで出てたけど「東軍」とか「西軍」とか属性付けるんじゃね?
じゃないと既存勢力の追加すら東西で振り分けないと中途半端になるし。
豊臣も徳川も最初から仕えてた奴らは出ても良いにしても大名は大名として独立しておいて欲しいわ。
468ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 10:55:07.78 ID:KO85+nFqI
あれか、MTGでマルチカラーのカード出たみたいに途中から別勢力についた武将は
背景の勢力色が混合色か金色になったりするのか
469ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:02:06.92 ID:rj2deZEZ0
既存勢力はどこも少なさそうだし
BSS土屋確定してるだけ、まだ武田はいい方かも知れん。
本願寺とかマジで追加0になりそうな勢い。
470ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 23:34:59.05 ID:/0/rnXIaO
一条に代わる高統率騎馬
イェーイに代わる武闘派槍
YAZAWAに代わるバランス槍
バケモノメーに代わる弓

この辺が追加されないと俺のデッキに変更は無いと言うかw
471ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:02:50.68 ID:azLNwtVp0
主役は山勘だということはわかった
472ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:05:33.45 ID:HvTuviym0
真田は赤のイメージがあるから青(水色?)になるであろう豊臣じゃイメージ合わないんだよな

>>470
ヤマカンデッキか?
473ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 03:30:07.73 ID:UpN2XJpqO
>>472
伊井の赤備えが可哀相になることを言ってやんなよ…
赤の国じゃまず出ないぞw
474ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 04:07:58.09 ID:wFD0ijIV0
開発虎口を見たけどラストの方で今までの勢力にも新カードは出ると
言っていたのでBSS以外のも出てくるかも…
475ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 04:41:03.87 ID:TJB6adM90
今回出るのは15XXとして群雄伝に居て欲しい武将が出そうな予感。
476ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 07:27:14.00 ID:8eht0FdP0
武田信虎とか初期の四天王が揃う可能性か…
477ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 11:24:53.13 ID:bsJ8Ruyi0
>>474
BSS+1枚とかでお茶を濁されそうな気もするけどな…w。
片手千人斬りと同時期、武田滅亡期を語る上での逸話持ちである
仁科盛信と小宮山友晴あたりは出て欲しいところだが、どうだろうな。
478ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 13:41:19.26 ID:0tPXQ1zSI
まぁ先の話は来た時の人々に任せて私らは今のデッキの話をしましょうよ

今武田中心で安定してるデッキは泰山と瀬田と何がありますかね?
479ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 13:49:25.42 ID:PnJpMwGv0
百火が頂上にちょくちょく出てるじゃないか
っていうか・・・泰山?
480ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:22:07.65 ID:zvnh8vpUO
泰山使ってるけど安定は無いわw
何度、馬場外した方が強くね?と自問自答した事か…
つうかSRの馬場のがよく見るぞ
デッキバリエーション豊富で毎回形が違う
481ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:08:06.01 ID:AdxtVDoH0
百火も何気にバリエーション多いよな、幸隆いりゃとりあえず形になるし
あと啄木鳥とかおつや入り火門は?
482ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:09:19.07 ID:IfwPmnv/0
最近の武田デッキと言えばたつをが使っていた火門おつやを良く見るな
483ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:37:48.55 ID:0tPXQ1zS0
なるほど、火門おつやに百火に啄木鳥、泰山は下位では良いが上位では微妙...¢(。。)
484ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 18:44:01.13 ID:brWxJ/5T0
 泰山使いあるある

・気が付くと火牛しか使っていない。
・今川や朝倉とデッキを組む→泰山をゴルべーザーに変えてデッキ完成
・勝ちにこだわり始めると泰山はサブ計略だと気が付く
485ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 20:28:58.82 ID:OXOoKBNeO
啄木鳥も相性のいい相手にはとことん強いが、
相性の悪い相手にはコテンパンに負けるなあ
今日は全知回復ファイナルアタックに負けたわ
アレどうやって勝ちゃいいのよ…
486ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 20:43:49.70 ID:0tPXQ1zS0
>>484
なるほど、使いこなしていけばそこまで悟れる(?)というわけですか。
ああ、プレイする時間がほしい・・・
487ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 20:49:20.83 ID:PnJpMwGv0
>>485
啄木鳥は裏の手必須じゃね
よく見るのは火門・荒獅子あたりだけど、対全知なら…幸村とか?
488ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 20:57:04.22 ID:OXOoKBNeO
>>487
うん、俗に言う武田30デッキなのよ。裏の手は無いw
使いこなせてないってのもあるんけど…
489ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:55:25.63 ID:GM+RGj870
>>487
おれ啄木鳥方陣でやってて全治苦手だったけど
士気8貯まるくらいにライン上げる→相手全治→士気11貯まったら
→啄木鳥→方陣→一条で2、3回突撃→姫鶴打って乱戦
で勝てるようになったよ
490ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:53:21.87 ID:ougqTQmN0
>>477
せっかくだからプレステのレトロゲー戦乱を引張りだして武田軍見てみた
結局小原広勝除いたら殆ど既存武将の息子だけだったわ・・・

肖像画か合戦図屏風が残っているかが基準だし仕方ないね

491ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:57:43.24 ID:xJDLDvH+0
次の風林火山は原さんより槍弾正のほうがよさそうだなぁ
虎口のゲージと乱戦ダメージ的な意味で・・・

松風の兵兵兵を信玄につけるのもいいなー
492ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 04:12:06.48 ID:QRNra5600
でも次は裏の手が薄いデッキは苦労しそうだな
馬槍デッキで北条の長槍号令モドキに勝てる気がしないぜ
493ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 04:58:56.65 ID:4/lMBu3Z0
泰山を抜きたいって選択肢は出てもゴルベーザ使いたいって思わなかったなぁ。
ただ2.5コス分を富士山、浦原とかで埋めた方が強く感じて弓盛り富士山デッキの方にならなった事あるけど。
494ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 10:41:07.84 ID:NdEqCVe50
verうpまでもう少し。
エラッタが少しあるとは言え、
追加少ないであろう武田が新勢力と渡り合えるのか不安だな。
速度上昇で刺さるのも武田にはツラい。
片手千人斬りなら何とかしてくれるんだろうか。
495ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:12:28.46 ID:vTgh/SXp0
虎口攻め見た限り北条槍突前出しの毛利弓でOKってなりそうで怖い
焙烙が味方にも当たるんならまた変わるだろうけど
496ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:20:52.29 ID:M/PYWLuP0
なんか風林火山はもうホントに無理なきがするわw
北条の槍号令に今のとこ勝てそうなビジョンがみえんw
497ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:26:32.88 ID:UomnT5z50
未だに室町大戦の武田は、こうやって時代遅れになっていくんだな…
498ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:21:48.73 ID:5x51gfxF0
追加勢力が既存兵種の上位能力
伊達とかタッチアクションなしで突撃できる三国の馬になりそう
499ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:04:58.29 ID:+hVrKUQr0
騎馬鉄砲は移動速度が馬の車撃だったりして。
500ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:27:20.61 ID:9AG2TCXU0
方陣の範囲て昌幸の範囲とどっちが広い?

わかる人教えてくだsくぃあ

501ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:33:22.76 ID:jJSI7oYqO
朝には変わってしまうので答えられない
502ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:40:23.13 ID:SUPosd5j0
武田の追加はBSS含めて5枚もあれば良い方かね…
早く片手千人斬りのスペックが知りたい。
503ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:10:34.36 ID:kJHIuA0JO
猛進強すぎワロタ
504ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:26:29.63 ID:PpaE27OG0
BSSが期待しすぎたのか素朴なスペック、計略でガッカリ
505ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:34:49.03 ID:0lRchFkyO
やはり嫡男の時代か・・・
506ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:53:42.33 ID:SUPosd5j0
>>504
スペックと計略は地味だが
武田は低士気で城門に運び易い計略多いから
武田所属の2コスの槍突貫ってのは
実は結構強いんじゃないかと思う。
つか猛進パーツとして設計されてるとしか思えないw
507ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:02:59.46 ID:PpaE27OG0
>>506
冷静に考えてみると猛進は槍兵と歩兵が迎撃食らわないんだよな
これはもしかすると
508ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:25:06.98 ID:sz0QoAae0
しかし2コスの7/4気って武田の中じゃ寂しいスペックだな。
森の親父ならこのスペに+して城持ってるし、同じく一時期は暴れた突貫持ちの中条さんも城は持ってたし。
なんか城を持ってないというだけで個人的には微妙に思ってしまう。
509ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:43:06.24 ID:SUPosd5j0
>>508
勢力的に城門に運び易い計略が多いから
城はつけられなかったのかも知れないな。
刀家宝+猛進突貫からの虎口攻め>城門攻城とか
ゲームエンド級の威力だし。
原さんは計略がコンボ向きじゃないから許されてるトコあるし。
510ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:17:18.12 ID:sz0QoAae0
>>509
まあその意見は的を得てると思うんだよね。
ただまあ何というか、それを分かってる上で言ってみたというかw
槍の国なのに矢沢より梁田のが良いよなぁ〜みたいな気分のと同じで、森親父にスペックは負けてるなぁ〜って気分が出たっていうか、まあそんな感じ。
511ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:59:40.72 ID:3UOFWKoW0
あれだけ皆で妄想した片手千人斬りは計略にはまったく生かされず
なんだかちょっと残念だぜ
512ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:16:36.97 ID:sz0QoAae0
逆にBSSじゃない片手千人斬りに期待が出来る分マシなのかもしれない。
このverで出るかは知らないけど。
513ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:19:01.51 ID:cwZ+kR+v0
槍弾正がアップを始めました

514ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:27:06.03 ID:iDzpg/8X0
515ホワイトスレageですか:2012/02/23(木) 16:29:25.77 ID:3LN9uTP2O
516ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:14:18.33 ID:SUPosd5j0
>>514
悪くないけど良いかどうかは
組み合わせ次第、ってカードだと思う。
猛進、疾風あたりなら難なく入りそうだし
2色でも士気4ならコンボ狙えるレベル。
何より槍突貫って戦国初だし
2コス武力7の気合槍で統率もそれなりだから
通常戦闘でも足を引っ張らない。
騎馬突貫の様に攻城力も弱くなく、
足軽突貫の様に対騎馬に弱くもない。
武田に合ってる十分2コス槍の選択肢に入るカードだと思う。
レート低くなるようなら入手しやすくて逆にいいと思うぜ。
517ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:36:08.69 ID:lZ7KoF/jO
でもこのスペックならCで良いよね。
嫡男的に考えて。
518ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:41:51.75 ID:PpaE27OG0
とりあえず引いた人が使ってみた感想を聞きたい
あと話題にならないSS横山光輝信玄も
519ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:51:39.10 ID:lfadHMEu0
突貫中に焙烙玉を当てられて撤退する未来が見える
520名無し:2012/02/23(木) 17:53:44.23 ID:mPcSgnhkO
>>519

あげ
521ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:57:00.81 ID:3LN9uTP2O
>>515
white粘着おば様ですね(笑)
522ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:21:02.75 ID:MB3UMD0i0
風林火山を少しやってきた

原>弾正かハゲ
オーバイン>駒井か夫人
でいいな
城の重要性が低くなった気がする

統率なら柵持ちのハゲ
武力なら槍弾正って感じかな

523ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:24:52.23 ID:sz0QoAae0
>>517
俺も同じこと考えてたわ。
てか武力8気の馬、武力7気の槍、どうもさし引いても馬のが早くて硬さもddで良い気がするんだよなぁ。
槍が欲しくて統率も嫡男よりマシな状態にしたいなら採用って感じがするけども。
524ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:52:12.51 ID:trUD2q640
魚鱗の陣ってどんな効果よ?
525ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:17:00.81 ID:0lRchFkyO
俺達に退路はない!ツキススメー
→W突貫
→相手は死ぬ(マジで)

欠点は弾かれると即死コースって所だな
526ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:07:05.35 ID:o3wDfXGE0
ツイッターの情報を見てみると猛進は強くなったという意見が多いな
迎撃を食らうようになった代償に攻城しやすくなったお陰かも
527ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:35:41.40 ID:mPIvGwRZ0
武力依存が上がったのも大きいね
+7に減らされたとはいえ素の状態で武10気で暴れて張り付いたら士気4での全体強化
迎撃変更でどうなるかと思ったけど結構やれるかもしれん
528ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:05:34.69 ID:JKXbMrs10
このへんだろうな
・武力依存上昇
・敵城で反射しなくなった
・BSS土屋、横田などのコスト低めの硬い壁役の追加
(以前は勝頼のコストが重いため壁が柔らかくなりがちだった)
・ワラが減り陣形や采配主体のデッキが増えた
(散開する相手には猛進は弱いが密集する相手には滅法強いため)

明日BSS土屋買って色々試してみるわ。
本スレの評価は低いみたいだが
個人的に千人斬りは武田のパーツとしてはかなり優秀だと思うから
色々なデッキに組み込んで使用感見てみる。
529ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:09:24.41 ID:EIQxE3XaO
7/4気で使わない突貫なら8/4長槍の方が使いやすい
というのが世間の評価

個人的に突貫ワンチャンは大好きだが
530ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:53:51.74 ID:Hz/WIiF/0
土屋は勝頼のお供に強いかもしれないと思う反面、5コス分も抵統率で埋めるのかよってのが感想だわ。
ST信玄と組ませた騎馬2のコンボを視野に入れたデッキで俺は猛進するよ。
531ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 06:31:01.92 ID:7kYw90iPO
>>530
5.5コス分も騎馬入れるのかよってのが感想だわ
532ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 06:56:41.69 ID:Hfl1xY2Y0
壁薄すぎね(´・ω・`)
533ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 07:33:41.84 ID:6oMvXLUM0
黄梅院は正直どうよ?
今バージョンは三条夫人安定かね

駒井さん復帰までありそうだがw
534ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 08:34:18.67 ID:35S1C5XMO
武力依存上がって気合も上方されたなら、
猛進で鬼美濃さんを城門まで運んでみようかな…
535ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 09:10:29.14 ID:qLEl7LHa0
>>531
上位でもちゃんと生息してる猛進赤備え全否定かよw
536ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 09:17:40.87 ID:Dt6qlqHp0
兵速速つけてたら風林火山後刺さる
速度一個だけはわからん
537ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 09:52:05.35 ID:EIQxE3XaO
>>534
白兵強いけど、虎口あんまり開かない(´・ω・`)
538ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 10:07:15.91 ID:5Y6xV9lAO
>>515
豚ホワイトの話もっといいじゃん後追いババァ
539ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:32:34.40 ID:cLojtcVmi
せっかくだから俺は嫡男と組ませるぜ!
540ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:31:04.07 ID:mbHWNXzuO
火門の陣
範囲&効果時間が減少してない?
541ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:31:29.44 ID:35S1C5XMO
運良く土屋引いた。早速使ってみたが、突貫はたしかに決まれば強いや
城門なら四割以上減る。城門突貫二回と、大筒一回で落城するから
武7気合はちょっと柔いけど、逆にこれで城付きだと強すぎるかも
俺は勝頼でエクスプレスしたけど、スキルある人なら疾風とかが強い…かな
542ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:53:06.31 ID:UfvXlYtg0
里美と木曾の突撃へらねえ・・・
信玄の突撃見てからだと鼻糞レベルだな・・・

今回、
信玄で突撃したほうがダメ効率高いんじゃないか?
風林火山・・・
543ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:10:07.86 ID:35S1C5XMO
>>542
武力依存と、突撃時の乱戦ダメが痛いですな
端攻めしてきた剣聖に昌幸で連突してたらこっちが死にそうになったw
勝頼とかだとほぼ今まで通りの騎馬運用が出来るけど…
544ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:33:40.81 ID:XtP98g4l0
バッファローマン使ったら気をつけててもグッサグサだったぜ・・・
相手も山県で刺さってたし、慣れるまで超絶騎馬はしんどいかもしれない
でも計略中に突撃できれば壁との乱戦ダメージと合わせて1凸で大体落ちてた気がするから破壊力は増してる感じ
545ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 19:55:32.01 ID:NlUnPPHhO
猛進は6枚デッキにするか5枚にするかで悩むなぁ。
前Verは北畑、矢沢、残りは武力重視の1コスで脳筋だったけども、武力依存が高いし操作性を考えても5枚だろうか?
いやしかし6枚でも猛進中は1コス4枚は武力9〜11に、1.5コスは12〜13なるからすっげー悩む。
546ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:06:57.79 ID:oAueiKfF0
百火はどんな感じ?
範囲小さくなっただけで威力は据え置きだよね
でも追加カードに高統率が目立つからきついか?
547ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:08:22.35 ID:kZ2rhD6h0
猛進中はいいけど、猛進切れた時の立ち回りが終わってると思う<猛進デッキ
今のVerは高武力がちゃんと強いんで、ワラ気味な構成はよほど良くないと圧殺される
5枚で裏の手仕込むか、4枚でプレイングで勝つかの2択
今の段階じゃ、6枚は弓入れての5枚で戦うイメージしかない
548ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:08:40.73 ID:qLEl7LHa0
村上にボロ負けしたよ百火。
なんか統率もUPする計略や家宝も増えてタイミング逃すとマジきつい。
549ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:19:15.41 ID:JKXbMrs10
>>541
同じく猛進、火門、でBSS土屋使ってきたぜ。
猛進槍突貫は超ガチ、15戦12勝だった。
中盤まで攻められてても虎口含めた
カウンター猛進突貫が強すぎる、多少強引でも止まらん。
城門まで土屋運ぶのがすごい楽なんでほぼ毎試合突貫の出番あり。
勝頼と土屋の相性良すぎ。
猛進突貫流行るんじゃないかコレ?

火門デッキにも入れたが、火門自体が短すぎて微妙だった。
やはり突貫持ちは敵城に運べる武将と組ませるのが良いな。
550ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:33:22.37 ID:kZ2rhD6h0
火門は今ん所いいとこないからな…

猛進突貫は武田単なら行けると思う
原虎までぶち込むとちょっと欲張りかもしれんけどw

>>533
統率4で挑発の効果が伸びて速度上昇がなくなったとはいえ、
今の段階で武力1の槍を入れることにあまりメリットを感じない、かな
あるとすれば、魅力盛って開幕猛進とかに使う感じ
馬を活かせるなら有りだけど… 統率低下のメリットが増えた三条夫人の方を俺は使う
551ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:26:25.53 ID:EIQxE3XaO
撹乱猛進突貫
これで勝つる!
552ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 23:14:26.47 ID:ud8UJCGi0
>>546
はっきり言って辛い
武力差ダメが顕著になって幸隆の負担が増えた
全体のスピードアップが影響して相手の再起後のライン上げが早い
虎口ゲージの仕様変更でコンスタントに百火を撃ってリードを維持するという戦法を取るほど幸隆の城が腐る
新カードは士気5ぐらいから致命的な計略撃てるのにこっちは相変わらず裏の手が薄い
あと毛利は結構鬼門、なにかと統率絡みの計略を搭載してる
553ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 23:57:03.26 ID:B3iAD6+eO
やっぱ高武力以外は迂闊に突撃も出来なくなっちゃったか
里美ェ…
554ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:18:09.71 ID:cckuAJeT0
猛進はかなりガチになったよ
今までみたいに猛進からの突撃を狙うんじゃなくて全員乱戦させて槍消してから使えばかなり強い
555ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:34:31.07 ID:vh+M5xnA0
逆に猛進しか話題にならない所を見ると勝頼以外の騎馬は相当…
556ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:51:07.27 ID:PMAgsW630
まあ里美は魅力持ち出しまだ需要はあるかな・・・
つうか木曽も里美もどっちも高武力に対して突撃がへらんw

あと、保科が武力8なだけにそれなりに堅いし普通に頼りになるね
風林火山に入れてみたが信玄と一緒にモリモリすりつぶすわw
557ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:55:10.32 ID:uhxJSCpn0
自分の動画見たら昌幸で武力12のSR義弘に突撃してもほとんどダメが入ってなかった
高武力の気合持ち相手だと中武力以下の馬は無力だわ
558ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:13:06.33 ID:NtyEUXm/0
下手すりゃ今後の武田は4枚が主流になりそうだな、2コス以上は強いし
あと昌幸って機能する?他家が増えたせいか大なり小なり妨害入りデッキが半数ぐらいなんだが
559ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:39:38.22 ID:IQ+6JZ970
猛進はガチというのはよく聞くけども、1.2の新カード相手にも充分なガチなのかな?
なんかスレとか見てると過大評価をしてるだけで1.1カードの中じゃガチって感じにしか思えないから心配してる。
560ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:54:01.57 ID:ocgOhEYEO
いや、自分で確かめてくればいいやん…
スレで太鼓判押されないと全国やれんの?
561ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:56:42.77 ID:waS0+S8sO
>>515
お前らも豚ホワイトの売春行為を警察に通報はよ
562ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:58:20.45 ID:hsyVpjCM0
>>559
成政が帰ってきたぞ! 安心せよ!

まあ、自分で使わなきゃら分からんだろうから使ってみろ
563ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:19:12.73 ID:matWD8Wl0
風林火山は武力依存の変化で信玄が活躍しやすくなったと思うが
それ以上にキツイ相手が増えた感じだなー
とりあえず陸奥+αが止まらん…

風林火山は天下無双氏が使っているうちは弱音を吐けないから困る
564ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:44:40.45 ID:IQ+6JZ970
>>560
いやいや今日休みだからverup後初の全国行くし。
気持ち悪い噛み付き方すんなよ。
565ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 06:29:03.32 ID:uaNH5RV+0
こんな明らかな釣りスルーすれば良いのに…
まあマジっぽい馬鹿な絡み方だから激昂した気持ちも分からんでもないが最終的にはどっちもどっちになっちまう
566ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 06:36:42.82 ID:kfJas66lO
まあこのスレで太鼓判を押して貰ったところで安心なんかせんでしょ。
激励みたいに過大評価されて下方入るの嫌だしとりあえずネガっとけ。
ageてまで絡んだ人は可哀相な人だし今後こういうのに絡まれても鼻で笑ってスルーするべし。
567ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 07:25:59.08 ID:+FlZPPSgO
よし
ならば幸村で島津の鉄砲軍団をフルボッコにしに行ってくる
568ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 08:07:49.81 ID:D+mylRb30
乱戦ダメージのおかげで大熊がかなり有用な存在になってた
全勢力でも屈指の1コス槍だとおもう
569ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 08:55:43.10 ID:fnsVaO0N0
猛進は新勢力相手でも全然いけるよ。
槍消しだけ徹底すべし。
BSS土屋入れた形が強い。
570ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 10:02:27.27 ID:DRUeqdJh0
>>563
戦友みると陸奥上泉デッキの人が天下無双の風林火山に
三戦全勝してたから、基本的に陸奥はキツいんじゃないか
571ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 10:11:50.60 ID:rA1I9/joO
木曽がいい仕事出来そうな気もするが
轟は武力差無視だからな

兄?赤備え?良いんじゃないかな。武力高いし
572ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 10:23:40.70 ID:PMAgsW630
それでも里美を使い続ける

エロは偉大
573425:2012/02/25(土) 10:31:31.11 ID:g1t9+lDo0
乱戦ダメはかなり上がってるけど弓ダメはどうなんだろう
富田の弓が気持ち強くなってた気がするんだが
574425:2012/02/25(土) 10:32:49.10 ID:g1t9+lDo0
あ、安価付けっぱなしだったわ
無視してくだせえ
575ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 13:00:33.04 ID:yEZE++hL0
俺は赤備え猛進嫡男おつやでやってきたけど、すげぇ強いな。
武力14、12、12の気合騎馬が向かっていくのはなんとも言えない気持ちになるw

嫡男の城門突貫でも25%くらい減るし、騎馬の攻城力とは思えない威力。
武田の赤備えはまだまだ戦えますぞ!
576ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:17:46.11 ID:fnsVaO0N0
猛進デッキ使いに質問。
勝頼、BSS土屋まではメンバー決まったんだが
守りの裏の手をどうしようか悩んでる。
守りのターンの時は皆どう凌いでる?
いつも敵兵力減らしつつワンスルーからカウンター猛進突貫狙いなんだが
獅子の牙城とかだとワンスルーできないし
武田に何か守り向きの裏の手とかないかね?

守りのための裏の手
577ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:18:57.58 ID:fnsVaO0N0
最後コピペミスorz
578ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:25:52.65 ID:ALj+UdLl0
小畠虎盛の火牛が統率1にどのくらい効くか、詳しくわかる方教えて下さい。
新Verになってからチェストさんや陸奥さんみたいな脳筋が活躍できるようになったと聞いたので
対策としてどのくらいの威力になるのか知っておきたいのです。
579ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:36:18.99 ID:N6UsyaW70
580ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 20:39:39.39 ID:ALj+UdLl0
>>579
こういうページがあったんですね。ありがとうございます。
581ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 20:41:01.89 ID:IQ+6JZ970
>>576
守りにも定評ある猛進を横向きに使う以上の成果が欲しいの?
582ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:55:00.92 ID:0tmd7tBd0
結局武田の追加はssのみ?
583ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:58:14.20 ID:waS0+S8sO
>>515
神戸福原辺りはババアが働ける熟女ソ―プランドがあって働いてた白豚が個人的にアク禁にされただけだろ(笑)
584ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:59:30.67 ID:m4bYhPrT0
>>582
残念ながら…次に期待しよう
585ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:11:49.85 ID:racGjrZs0
BSS土屋入り猛進はどんなデッキ構成なの?
統率が低すぎるから、覚悟の采配入れたいがコスト的にキツイ。

現在・信繁、勝頼、穴山、三条、大熊でやってる。
零距離が武力+12と強いので、猛進と組み合わせると穴山のパワーがヤバイ。

でも、突貫で攻城力アップも捨てがたいな。
いっそ、三条、大熊を土屋に代えるか・・・
586ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:51:44.12 ID:8pFolrEG0
>>573
俺もなんか弓強くなった気がする。
やっぱ武力依存増えたんかね。
逆にコスト比武力低い弓使ってる人は弓弱いって言ってた。
587ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:53:35.47 ID:ALj+UdLl0
槍撃の武力依存もかなり上がったらしくて15~16超えた時は
それこそ槍撃ダメージ+みたく減るって言ってたなぁ。
制圧も重なるようになったし、覚悟泰山はまだまだいけるな!
588ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 00:22:15.55 ID:1ypJdARa0
覚悟の采配かけてから猛進すると、猛進が9.5から10カウント程続いた。
武力+7がこの長時間…勝頼の時代が来たで。
…信玄の慧眼が相手だったらどうするかのう…
589ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 01:02:18.76 ID:fX+ZhFBUO
>>588
一瞬で近づく
→武力10とかが乱戦する
→昌幸は死ぬ
→ツキススメー

信繁で上手く弓サーチして削るのが上手な解法かな
590ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 01:21:08.16 ID:jfWiDw/70
勝頼言うわりに勝率低いよねw
591ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 04:53:42.99 ID:FLdlc3Km0
勝頼・信繁・矢沢・原or板垣で開幕を耐えて士気7溜まったら
覚悟猛進で全員虎口に張り付くと一瞬で落城まで
592ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 05:10:40.97 ID:iaeMAIjP0
>>591
まさにその構成の原さん型でやってたけど
互いに城を思いっきり削り合う別ゲーになってしまった
全員で行くと守りがいねえんだこれが
かといって城に矢沢残すと破壊力がガクッと落ちるし
593ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 05:33:53.94 ID:FLdlc3Km0
>>592
相手のラインが筒かそこに来る前に
虎口に対して勝頼を後ろにして一直線で部隊を配置後
覚悟猛進で勝負を仕掛けると相手は攻めと守りに部隊を
分けた時点で勝ち確であとは家宝を
相手によって選択をすれば大抵初見殺しで落城できる

ただ勝つことは出来ても楽しいかと言われると・・・
594ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 07:41:47.40 ID:z5doIcJ30
真田信綱「」
595ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 08:46:33.89 ID:cRTwqqXE0
猛進し過ぎて、本スレに誤爆した。

猛進の陣は敵部隊を轢き殺していく感じが楽しい。
全部隊で敵を押し潰しながら進む様は、
さながら地球クリーン作戦か王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)のようだ。
テンション上がってく感じが楽し過ぎる。
596ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 08:52:10.86 ID:cRTwqqXE0
ただ、覚悟猛進すると10カウント程続くのが長すぎて、
敵城に張りついた後、一人生き残ってた毘天に槍を出せずぬっころされた。

>>585の構成でやってるが1コス二人を夜叉美濃かBSS土屋に代えようかな。
だが、そうすると槍が一本に・・・
597ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 09:25:59.41 ID:Wv5S9Ynx0
赤備えの武力上昇4になったのは武田希望の星だな

ここで質問なんだが、現状の黄梅院は赤備えにそこまで必須なのだろうか
超絶騎馬滅多にいないし
598ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 09:31:46.47 ID:fX+ZhFBUO
小山田ェ・・・
柵持ちになって出番が来ると思ったが、そんなことはぜんぜんなかったぜ!
槍足りてるなら板垣より便利なはずなんだが

>>597
超絶を挑発しても、迎撃一発入れたあと素武力で一瞬で溶かされる
間に壁挟んでも、相手側の武力16〜28だと、突撃用に回り込む間に溶ける
という訳で環境的に悲しい
599ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 09:47:14.02 ID:kzsQGlAjO
勝頼水手断ちを試したが生兵法すぎたぜ…
600ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 11:11:02.16 ID:IetsjCJp0
新カードの捨てがまりがほぼ上位互換なのが悲しいな。
せめてやや後方よりの自分中心長方形なら使いようもあるのに
601ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 14:40:53.13 ID:0hJwCKEc0
横山武田信玄使ってあげたいんだが、コストが・・・
陣形の範囲も狭いしいっそ4枚で使ってあげればいいのだろうか
602ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 14:47:21.85 ID:Cf6aKYTJ0
鶴翼の逆の性質にしたかったんだろうが、大人しく士気6の+6にしとけよ、と思った
603ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 15:27:54.47 ID:1oceUf4cO
信玄は地味だけど普通に強くね?
スペックが環境にあってるし

宮部みたいのが武田にいないのが残念では有るが
604ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 15:47:12.51 ID:0hJwCKEc0
範囲がもう少し広ければ強いまであったかもしれないけど、現状極普通って感じかなぁ
今の範囲ならスペック同じ風林火山の方が強いんじゃないかな
昨日の頂上も4枚だったし、横山信玄、2.5、2、1とか、2、2、1.5って形が無難かね
605ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 16:28:45.89 ID:fEPyPZ1Y0
>>602
動画見てると魚鱗じゃなくて雁行だと思って使った方がしっくり来そうな気が。w
606ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 22:25:47.40 ID:m2zzoXRd0
内藤を入れたくないけど武力+5の士気5陣形を入れたい俺にはしっくり来る。
別に内藤さんが嫌いなんじゃなくて2.5コスが壁になれないのは個人的に嫌だったから嬉しいんですよ。
607ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 23:27:54.01 ID:iaeMAIjP0
穴山さんは完全にガチだった
士気4でノンリスク武力16の飛び道具付き足軽が爆誕する
統率+2で10C持つ 守りは穴山さんで決まりや! 
608ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 00:09:15.31 ID:yQiASewJO
穴山さんに乱戦されると真面目にヤバい

城門待機マジ溶ける
609ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 00:10:16.61 ID:PRa/DM7h0
横山信玄は陣があっても重ねる計略が・・・っていう武田のよくあるパターンから抜け出せて無いからなぁ
あのコストで普通の+5持ってきてもらってもね

>>607
今日使ってきたが素の戦闘を他の高コスでカバーできればなかなかに強いな
低枚数デッキで1.5投入するなら選択肢にはなる
610ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 00:57:55.50 ID:yf0HhL4d0
横山信玄は、2色火門のノリで騎馬が弱くて槍が強い国との2色にすれば・・・?
611ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 02:16:52.26 ID:1zQbfIQk0
今日、ゲーセンでBSS土屋入り猛進と零距離猛進が対戦してた。
突貫猛進VS零距離猛進、万全の体制で激突してたが零距離猛進の完勝だった。
試合自体は零距離猛進側が下手打って負けてたがw

1,5コストが士気4で武力16、更に覚悟采配で時間延長された零距離猛進のフルコンやべえ。
612ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 10:04:32.63 ID:G1rYdiJZ0
>>610
信置全盛期なら一緒に組ませてノリでプレイしてたかもしれん。
2色風林火山のノリで。
613ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 10:25:34.99 ID:wKBj8jw50
千代女強くね?乱戦ダメアップのおかげかしら
614ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 10:42:49.54 ID:O7ALEpwY0
千代女強いよな 焙烙は勘弁してほしいが

覚悟打って零距離でライン上げて猛進で張り付く これで極位待ったなし!
今日のデッキは決まった 
615ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 10:44:04.03 ID:ktj7tFnaO
>>613
効果時間3Cぐらい減ってたから、終わったと思ってたけど、武力依存上昇したおかげで相対的に強化されたからね。

ぶっちゃけ恭雲院より強い
616ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 10:51:14.79 ID:wKBj8jw50
>>614>>615
やっぱり強いよね
士気3とは思えない戦果をあげてくれる
617ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 11:46:20.10 ID:h60PuqBi0
>>611
そりゃ突貫は攻城用の計略なんだから
穴山が勝つのは当たり前だろ。

突貫と穴山が攻城して突貫の方が攻城ダメージが上だった!ヤバイ!
って言ってるのと同じだぞw
618ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 16:14:40.04 ID:nXd/CsDH0
四枚風林火山はどうだろうか?
構成は考えてないけど・・・
619ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 16:21:00.60 ID:bOHp/zcm0
>>617
よく分からんがぶつかり合いで穴山の方が強かったから
突貫より穴山入り猛進の方が良くね?って話では?

相手壊滅させたら攻城なんてゆっくり出来るし。

ところで、武田家の三弾正は今バージョン活躍出来るの?
620ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 16:24:48.76 ID:h60PuqBi0
相手視点なんであまりボイスがないが、
やっとBSS土屋の動画が出たな。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17090432
621ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 17:32:39.31 ID:FjSLG5wA0
方々で評判の良い赤備え使ったけどかなり良いね
強化された嫡男が壁役として良い仕事してくれる
622ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 17:39:31.65 ID:7+NJPDFKO
ラスト数カウントで突貫逆転した時の嫡男のイケメンぶりは異常
基本スペック高いし意外と武力上がるから磨り潰せて頼もしすぎる
623ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 17:50:27.74 ID:yQiASewJO
こんなもんじゃなかった嫡男
万策尽きた幸隆

何処で差がついたのか……
624ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 19:00:15.04 ID:T2Gr5qsB0
穴山さんの虎口ディフェンスまじ鉄壁
三国志の黄忠みたく、そのうち死に修正もらうぞこれ
625ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 19:06:36.04 ID:JlJOq+s/0
まさか、嫡男に救いの手が差し伸べられるとは思わなんだ
626ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 19:17:18.40 ID:ONi/c0IP0
>>618
1セットだけやってみたが、
信玄を壁に木曽で突撃する方が強いと改めて実感しただけだったw
枚数が減る分、手数も減るしね

これはっていうデッキが見つかるまでは5枚で騎馬2の形が安定すると思う
627ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 21:37:45.23 ID:G1rYdiJZ0
風林火山は今無理して使う必要は無いなって感じがして使ってないなぁ。
天下無双のプレイ見てれば分かるけど、相手よりハンドスキルの差を見せ付けるような試合してても、新カードのデッキパワーに押されて辛勝とか負けがある。
628ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 21:39:35.80 ID:Z5T89UgM0
信繁+幸村というコンボが思いついたが他のパーツをどうしたものか
629ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 21:51:30.41 ID:5qdUnpg00
陣形持ちの千代女と一条さん入れて魅力単作るか、気合持った嫡男と横田さんで壁作る

ただ、ワントップもいいとこなんであんまおすすめしない
630ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:02:54.38 ID:yQiASewJO
千代女入り弓盛り妨害デッキにフルボッコにされた俺参上

お色気からの小山田・富田のダブルビームがマジで辛い
平時は挑発と千代女、あと昌幸だっけ?とにかく何もさせてくれなかった
631ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:09:37.43 ID:pnhBYgba0
千代女普通に活躍してて良かったな
632ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:49:26.41 ID:ndyeEDTR0
そういや千代女伝っていつ追加されるんだろうな
まさか無かったことにさ
633ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 23:06:15.66 ID:5qdUnpg00
今作ってる最中だろう
次か、その次のVerUPぐらいにしれっと来るさ

ようやく勝頼が陽の目を見た感じなので、次は勝頼が苦手なデッキ対策でも組むか…
634ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 23:24:25.23 ID:PRa/DM7h0
>>633
ダークサイドでいいならオニコジ入り覚悟猛進
相手の猛進はオニコジで防いでこっちはカウンターで教え猛進する

つーか自分で使ってて思うが今の勝頼はぶっちゃけかなりヤバイな
635ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 23:44:44.93 ID:JlJOq+s/0
自分の敵は自分ってやつか…
636ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 00:19:38.05 ID:SFr8Cq9QO
勝頼俺には難易度高すぎた

グサッ グサッ バカナ!
いやホントムズいよ
637ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 01:16:24.36 ID:cpIbmlRU0
勝頼単品だと使いどころとか考えるけど
覚悟と混ぜると士気7コンボをどのタイミングでぶっ放すかだけだからかなり楽
こっちの部隊を相手の槍に絡ませてから撃てばいいだけだしね
戦績見たら突撃回数0とか2とかなのに落城勝ちとかあって我ながら引くわー
638ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 01:49:08.70 ID:kVl68qMQO
SS横山信玄ってどうなの?
スペックはSRと同じだし、計略も結構強そうだから、騎馬二枚のケニアか四枚でやれば強そうだが…
639ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 09:00:00.70 ID:J3GSHFXL0
勝頼と信繁入れるなら
勝頼 信繁 夜叉美濃orBSS土屋 火牛or穴山
の4枚がいのかな
1コス槍2枚は今バージョン結婚厳しいし
640ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 09:20:29.45 ID:SFr8Cq9QO
信繁の代わりに山勘入れた型に当たった

啄木鳥猛進が一撃必殺過ぎた
641ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 09:55:39.06 ID:EgoPFiP7O
猛進大車輪とかロマンだよなぁ・・・
超武力車輪が高速で回るのを見てみたいだけだが
642ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 10:05:44.98 ID:IlbW42ko0
雷切が覚悟した勝頼に7〜8割与えてきたんだが…
あれってもしかして雷親父に攪乱使った方がいいのか?
643ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 12:41:14.57 ID:92MlnsVp0
>>641
前verでやってたけど決まれば強いよ
644ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 12:57:43.24 ID:3Z6Z9hBAO
>>642
相手が統家宝だったとかはないかね?
統率11の雷親父は兵力MAXから雷切2発喰らっても死なねえぜ?
群雄伝で相手の雷切→こっちの雷切で2割は残ったから。
その時巻き込まれた統率8(流浪剣豪ヒロ)は3割残りだったかな
645ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 12:58:56.97 ID:3Z6Z9hBAO
あ、ヒロが雷切喰らったのは一回ね。念のため
646ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 14:47:01.62 ID:RkEOmnhN0
>>639
脳筋多い環境だから火牛あると楽だな。
覚悟猛進と覚悟火牛の二択もできるし。

2コス槍は原さんよりBSS土屋オススメだな。
ワンチャンでごっそりゲージ持っていくから
リード取るにしても逆転狙うにしても非常に便利。
槍突貫は城門じゃなくてもアホみたいに削るし。
647ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 15:07:24.41 ID:xlgbzGHZ0
>>639
1コス槍、大熊と三条入れるとすると、猛進使ったときに武力10と9の二体に。
例えば原を入れると武力14が1体。
どっちが殲滅力高いんだろう?悩むな・・・
まあ原には城があるから城攻撃力は上だが。
648ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 15:13:09.66 ID:xlgbzGHZ0
しかし、猛進デッキの武田2コスト槍に保科や禰津という選択肢は無いかね?
槍1で超絶騎馬相手の場合、長槍計略が有効に働く可能性も無くは無い?

確かに、火牛あると苦手なオニコジとか焼けるし、猛進同士でも勝ちやすくなるかもだが・・・
零距離がコストパフォーマンス高過ぎて悩むわ・・・
猛進デッキでこんなに悩める環境になるとは幸せだw
649ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 19:36:58.66 ID:KSNbbo1+0
>>648
嫡男はどうだい?騎馬だけど武8で突貫に気合持ち
本気出した嫡男マジイケメン
覚悟突貫で長時間武12が張り付くぞ
BSS土屋には負けるがな・・
650ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 19:49:43.48 ID:H/++PLkT0
まあなんだかんだで槍突貫というのはオンリーワンな性能だよな
地味だけど
651ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 20:20:42.14 ID:KSNbbo1+0
>>659
突貫舐めてる奴多いからな
覚悟猛進突貫のフルコンが決まれば
相手は死ぬ・・わからん殺しだけどね・・
652ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 21:16:44.18 ID:3Z6Z9hBAO
ケニアが強いと聞いたので3枚風林火山という暴挙を試してみた
従二位で2勝1敗だったけど運が良かっただけなんだろうな…
653ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 22:22:34.75 ID:Z3A6eDAY0
親方・R山県・SS秋山の騎馬単ケニアでも4勝2敗だったから暴挙でもなんでもないぜ
ただ、親方をコスプレされて泣きを見たけど
654ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 22:32:33.08 ID:SFr8Cq9QO
勝頼、秋山、山県、とろろ、幸隆、瀬田
3コス騎馬多いなぁ

2.5に9/6城とかもいるし、風林火山の騎馬単でも全く困らないよな
655ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 23:49:41.16 ID:RkEOmnhN0
>>651
覚悟猛進突貫の動画あった。
評価低いけど土屋つえぇわ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17105452
656ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 00:23:55.94 ID:/nHIYf+X0
個人的には下手に4枚より3枚の方が白兵安定したりするな
まあ2.5槍が内藤さんしか居ないからだけど
追加で2.5武9槍が欲しかったぜ
657ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 01:04:52.36 ID:gEVwAR0s0
高武力マンセーな時代が来た気がするわ
EX幸村、一条、板垣、大熊、黄梅院でやってて
EX幸村、SR馬場、勝頼に変えようと思うんだけどどうだろう?
658ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 02:18:15.69 ID:seIWfUsB0
頂上でも普通にケニアやら4枚の活躍がみられるようになってるけど、
さすがに武田高武力デッキはまだ4枚の方がいいと思う
659ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 02:58:01.74 ID:yCMJiU/u0
動画見て思ったが、
BSS土屋がいると「城」なしが虎口攻めしても
青を通すと突貫で悲惨な事になるから
結局城持ち並みに赤が通り易くなるんだな。
660ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 07:46:25.93 ID:HdCWyimU0
結局、片手千人切りの評価の低さは選択肢の多さなんだよな。
2コス槍にしてもそうだし、突貫持ちとしてもそう、気合壁としてもそう。
別に土屋じゃなくても良いんだよ。
採用すれば入れた分しっかり仕事して強いけれども、必要性を感じない人にはまるで感じないから残念ながら評価は低くなる。
661ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 12:51:32.70 ID:+lYm7qXuO
先週はカード掘りで終わったから解らんけど、泰山デッキは息してないのかな?
今までお世話になってるけど、「車」とか「チェスト」もとい「示現流」とか厳しそうという印象だ…
662ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 12:55:47.70 ID:OrmYAKtzO
士気を5溜めます
馬家宝を使います
城に全力で張り付きます
泰山を使います
相手は死にます


これが理想かな。弓撃つより城門乱戦した方が強い予感
663ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 12:59:52.65 ID:nFzdx+Me0
猛進が動画で叩かれまくってるな、城反射無くなって強くなるのは見えてたけど
遂に勝頼が厨カードとして叩かれるようになったとか胸熱
664ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 14:22:11.03 ID:yCMJiU/u0
>>663
ぶっちゃけ猛進メタは多いんだが、
対処法のないデッキじゃまず止められないからな。
騒いでるのは対処法も用意せずに蹂躙された人達だろう。
665ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 15:02:08.31 ID:5Rf1ZuWtO
>>663
猛進が強くなったのはうれしい一方で
前verで勝頼をバカにしてた奴らが下方しろ!ムッキー!と
騒いでいるのかと思うと腹立ってくるな

下方修正されても猛進は使い続ける!
666ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 15:06:48.89 ID:oxDEfuya0
1、跳ね返りが前verに戻る
2、武力上昇と統率依存が下げられる
3、両方

さてさて
667ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 15:53:07.16 ID:1KqZJRxT0
で、勝頼の勝率は上がったのか?
668ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 15:57:13.86 ID:r7w2Cwvz0
第8位
■武046 武田勝頼
勝率: 52.55%
平均撃破数: 4.01部隊
平均計略発動数: 1.99回
武家別ランキング:4位
週間順位変動
123→117→147→8
669ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 15:58:41.85 ID:RrS+LfE/0
>>667
第8位
■武046 武田勝頼
勝率: 52.55%
平均撃破数: 4.01部隊
平均計略発動数: 1.99回
武家別ランキング:4位
週間順位変動
123→117→147→8

使い慣れてない人も使って勝利下がってる可能性はあるけど、もっと勝率高いと思ってた
670ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 16:02:19.99 ID:yCMJiU/u0
BSS土屋の勝率も見てみたいな。
ランキングには入りにくそうなカードだが。
671ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 16:43:37.74 ID:hAr/LXoz0
>>666
敵城壁に貼り付けるのだけはそのままにして欲しい
それだけでも使いやすさは大きく変わったから
672ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 18:29:19.23 ID:I08kUjFH0
>>668-669
許されないってレベルじゃねーぞw
673ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 18:35:59.23 ID:RrS+LfE/0
>>672
使い方分かりやすくて強いから55%くらいはあるかなと思ったんだが
まぁ8位に入るくらい使われてるから勝率もトントンになるか
674ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 18:38:37.10 ID:hAr/LXoz0
>>672
前Verでは40%台だったような記憶が
675ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 18:39:40.72 ID:seIWfUsB0
昔は勝てない頼りない、と言われていた二代目がやっと勝てる、頼りになるといわれる時代が来た
できれば長く続いてほしいもんだなぁ。
676ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 18:59:53.08 ID:r7w2Cwvz0
勝率60%近いのがゴロゴロいるんだからこれくらいの勝率なら許されてほしいんだけど無理だろうな
問題は一緒になってランクインしてる信繁も下方されそうなことだな・・・焙烙もあるからめり込みそうで怖い
677ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 18:59:57.49 ID:RrS+LfE/0
信玄と勝頼が今verの強デッキかな?赤備えも強いけど
安定の親方様に、最強武田軍を引き継いだ勝頼

親子そろって時代が来てるなw
678ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 19:49:48.80 ID:OrmYAKtzO
まあ武田相手は守り抜くッ!で9割片付くんですが

幸隆はしらん
679ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 20:01:36.06 ID:iKaOG1D9O
>>656
御屋形様、鬼美濃、山勘の川中島ケニアを使ってますがなにか?w
680ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 21:07:32.13 ID:4KAJy+/p0
魚鱗手に入れるまでの間、魚鱗動画勢になりたいのに、upされる信玄は風林火山ばかり・・・
範囲狭すぎて使う人少ないのかな
681ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 21:54:35.45 ID:hAr/LXoz0
>>680
そりゃ稼働したばかりで簡単に手に入らないし
直ぐには流行らないでしょう
682ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 22:31:00.27 ID:ywlgvMnE0
覚悟猛進増えてきたなw
周りからクソゲーとか言われても
この活躍は嬉しいよ
ってか島津とか高武力足軽強すぎて
こうしないと勝てないんだよな・・・
683ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 23:17:26.85 ID:/nHIYf+X0
まあ実際新カードをどうにかしようとするとこっちも相応のゴリ押しで押し切るしかないしな
こっちに追加されたのはパーツだし
脳筋が流行ってるのに幸隆がなんの抑止力にもなってない時点でどうしようもない
684661:2012/02/29(水) 23:46:07.10 ID:+lYm7qXuO
今日仕事早く終わったから、全国で泰山して蜂の巣にされに逝ったら何か7連勝した…多分今までで一番勝ってる…
まぁ北条と同盟して依存してるデッキにしたんだけど
チェストの人とやたら当たったなぁ

まだ泰山いけるかも…四位Aだけどなorz
685ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 23:55:15.09 ID:tyMZPEZA0
四位の7連勝をどう参考にすればいいのか・・・
686ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 00:05:41.35 ID:fZVad+BtO
>>685
自分の気分良かっただけですね…すいません
ここ来てる人の平均がどんなのか知らなくてorz
687ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 00:09:56.08 ID:6XQ9z+8F0
まあ連勝すると自慢したくなる気持ちはわからんでもないから歓迎なんだ

「○○で△連勝したから??はガチ」とか言われるとおおうってなるだけで
688ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 05:35:07.97 ID:ouyaGuBZ0
カード出た時は「これはないわ…」と思ったが、
なんか今はBSSの中で土屋が一番強カードに見える。
勢力、兵種、計略、環境、
全てが最高に噛み合ってるカードだったんだな。
しかも土屋いると虎口攻めでほぼ必ず赤が通るし。
城持ちみたいな物なので原さんから土屋に変えたが
実によく馴染む。
689ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 07:41:55.18 ID:W7ig5aAf0
新カード勢がいかれてるからな
その分猛進で稼がせてもらおうぜこのverは
690ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 09:33:46.85 ID:71mG5YjbO
今の武田は猛進一強でそれ以外だと風林火山くらいか?
691ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 10:05:56.95 ID:R/YjpN8l0
上だと風林火山がかなり多いな
692ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 11:10:00.35 ID:e39THCsP0
別に猛進が一強ってわけじゃないよね。
驚くほどに流行はしまくってるが。
693ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 11:40:48.15 ID:ejV+7T3+O
お手軽ワンチャン落城デッキが流行らない方がおかしい

まあ1枚メタカードあれば余裕だから美味しいけど
694ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 12:14:46.29 ID:ouyaGuBZ0
猛進アンチは対策も立てずに
蹂躙されてる奴が騒いでるだけだしな。
メタカードが存在するデッキなんだから
流行るならメタ入れてカモにすりゃいいだけの話なのに
関連する動画や話題を必死に荒らして流行らせないように
工作してるのが何とも滑稽ではある。
695ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 12:24:16.58 ID:ejV+7T3+O
何処で覚悟猛進メタで一番カードないのは武田な気がするんだが、何かあるだろうか?
槍衾作るしかないのかな?
696ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 12:26:56.16 ID:FY3SVRUK0
覚悟猛進のミラーとか最悪だなw
697ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 13:03:34.45 ID:6iT4sSorO
>>694
その影響で瀬賀が真に受けて死に修正されそうなのが不安
698ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 13:09:46.23 ID:DQDJlxcuO
真に受けるもなにも極端な相性を押し付けるデッキで、下に行くほど腕関係なく1チャンスが有り一瞬で勝負が決まる
いわゆる不愉快系のデッキだし跳ね返る位にはされるんじゃない

まあ車を先になんとかしろとは思うけど
699ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 13:32:46.16 ID:ouyaGuBZ0
お、早速工作がw
700ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 13:38:07.33 ID:XDBgCxX50
デッキの純粋な強さでいえば、猛進より風林火山の方が強いと思うけどな
ただ、猛進は負けたときの不快感がやばいからな・・・
かかれと同じで統率依存と武力上昇値は修正されそうだが・・・その前にやっぱり車撃ちなんとかして欲しいな
701ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 13:47:22.53 ID:W7ig5aAf0
猛進下方も仕方ないとして、早く新カード勢の弱体こねーかな
猛進と風林火山以外はカモにされがちだし

次verからは魚鱗の陣あたりでも使うかね
702ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 15:08:41.07 ID:gN7Ug2UB0
猛進が本気出したということは本当に退路が無いって状態なんだよ
頑張っても周りから厨デッキ下方しろと言われるのもまさに史実再現
703ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 16:41:47.84 ID:eqe55apYO
勝頼は武力上昇と速度上昇の下方修正くらいで済めば御の字と思ってる
瀬賀の事だから巻き添えで覚悟采配の下方修正すらあり得るからな
704ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 17:40:22.90 ID:YRVL+Igi0
>>703
どんなに負けが続こうが、ずっと信繁を使ってきたのにそんな下方修正されたらヘコむわ・・・
705ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 17:41:28.19 ID:TLIMNr9Y0
今ver.は赤備えが強くて楽しいわ
前出し突撃するだけで敵が溶ける溶ける
706ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 19:57:42.11 ID:Kq5wzEi30
赤備えは突撃ボーナスが一定だから高武力にも一定の戦果を上げられる
全体的に枚数の少ないこのバージョンはやりやすいのかもな
俺も前バージョンの終わりから使いだしたが、今のが楽に感じる
707ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 20:17:03.02 ID:Zl4sgdUC0
猛進下方でありえそうなのは
1・統率依存をものすごく下げる
2・槍も刺さる速度にする
3・城で跳ね返るようにする
708ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 21:56:11.95 ID:Vmw5zSUP0
>>707
そのどれかを採用した上で武力-1までありそうで怖い。
てか統率依存は下げないで欲しいなぁ…
家宝で統率上げて突撃しやすい&猛進が長くなるって用法が出来なくなるとちょっとキツい。
前から猛進使ってる身としては跳ね返っても良いから、出来るだけ下方されない形になって欲しい。
709ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 21:58:41.66 ID:eqe55apYO
>>707それに
4・範囲縮小
が加わります

関係ないけど、一条の方陣狭すぎワロタw
横に3枚しか並べられないとか…ワロタ…
710ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 21:59:47.85 ID:jPKNIm5o0
鬼美濃方陣はどんな感じ?
711ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 22:35:17.04 ID:8TwuToAJ0
百火キツイわー
範囲狭くて全然相手の采配しのげねえし、
両端攻めしてくる剣聖と鬼神のどっちか焼き払っても、もう片方に負ける…
武田には2コスト以下の計略要員が殆どいねえしどうしたもんだか。
712ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 23:17:55.73 ID:QBHgOKcZ0
今は勝頼・鬼美濃・幸隆のケニアだぜ
百火を警戒してバラけたところを猛進で溶かしながら突っ切って鬼美濃で城殴るデッキ
百火は撃たない、撃ったら負ける

あと覚悟猛進は派手に暴れたから大抵対策されてきてるな
今後はコンボじゃなくて単発を適宜撃って相手の駒を削る方がいいかも
713ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 23:39:40.12 ID:oq3FIaZy0
BSSオニコジってみなさんのとこいくらで売ってますか?
714ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 23:39:58.64 ID:oq3FIaZy0
すまんスレ間違えた
715ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 00:10:52.79 ID:9mGSQPeu0
山県「花も実もある勇士だな・・・近場だと1500円。」
716ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 01:30:03.96 ID:PRIHveMw0
>>715
こんなバカに教えてくれてサンクス
マジ恥ずかしかったわw
717ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 08:41:49.23 ID:+28vj5JUO
本スレでYAZAWA強すぎ再エラッタしろとか言ってる奴がいてワロタ
伏兵削除か?それとも5/5か4/6にでもしろって?汎用計略なのに?
718ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 09:00:04.35 ID:eaZ4ocnX0
他所の1.5は計略要員も多いもんな
確かに5/6伏は優秀だけど、1.1以降の1.5コスカードが優秀すぎて
矢沢だけ修正しろって言われるのどうよって話だよな
719ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 12:37:15.92 ID:hb10vYPA0
本スレだけじゃなくて、1.1の頂上動画でも矢沢エラッタしろって毎度言ってる奴が居る。
武力6槍を2本にしてくれるとか、もしくは武力6槍の計略がすっげー使える奴でも出してくれってネガりたくなるぜ。
普段は言わない事だがエラッタしろって言われる度に思う。
720ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 13:25:50.48 ID:gEdzmven0
まさか武田は厨の時代だとはな・・・
721ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 14:36:08.08 ID:u81mtxYR0
簗田ぶっ壊れってレベルじゃねーぞ!
722ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 14:38:34.57 ID:+28vj5JUO
と言うか、覚悟猛進にボロ負けした奴が声高らかに騒いでる予感
覚悟猛進は確かに強いが、それだけで厨勢力呼ばわりはキツいな…
723ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 14:44:08.36 ID:hb10vYPA0
しかし使用率が4位になってしまった辺り、下手になんか言っても聞き分けて貰えないんだよなぁ。
勝率自体は厨と呼ぶには相応しく無いし、まだ1.2カード揃ってないけど強カード使いたいって層が流れてるだけに思うよ。
724ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 15:50:21.00 ID:mGO8OszM0
本スレではお手軽な強さのデッキは許されないって流れだよな
覚悟猛進の下方修正は逃れないと思ってる
725ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 16:27:12.72 ID:PRIHveMw0
突撃ダメージ元に戻らないかなぁ
高坂の突撃じゃ全然減りません
726ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 16:40:55.98 ID:Q2zfWZ5FO
瀬田がこの先生きのこるには
727ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 17:09:24.51 ID:6K9wqb+90
話変わるけど公式のカードリストようやく更新されたね!
前と仕様変わって画像のURL出せない・・・・まあ保存も出来ないんだけども、やり方がわかる人いるかな?
また>>8-11の続きでも作ろうかと思ったんだけど・・・・

http://www.sengoku-taisen.com/cardlist_all.html
728ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 19:57:14.41 ID:AFBL0L600
武田は瀬田は言うに及ばず猛進以外がほぼ死に体だなあ。
729ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 20:16:09.55 ID:mGO8OszM0
風林火山はまだやれるぞ
730ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 20:19:05.41 ID:QceYZrIX0
赤備えと裏の手としてなら千代女も活躍できる
731ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 21:47:02.50 ID:qQU5YAAh0
732ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 01:58:20.41 ID:dg4NRt2iO
>>728
赤備え騎馬単なめんなよ
733ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 12:34:13.74 ID:VaKDf3UX0
覚悟猛進デッキ残り3.5コスの編成は
原orBSS土屋or禰津+小畠or穴山or千代女
辺りを見てきたけど・・・

千代女が鬼小島や毘天対策に有効。
穴山は零距離が強い。
他に有力なパーツはいるかな?
734ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 13:57:55.37 ID:+Vlca69GO
山勘入りも居たな。
啄木鳥猛進も今なら充分強い


覚悟猛進じゃないけど、ジェダイ鹿乃助のケニアで中央突破乙された
735ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 18:10:33.24 ID:ZwNf0s2P0
>>733
矢沢も結構あるっぽい。裏の手考えない完全覚悟猛進のみのデッキになってるけど
736ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 18:34:20.59 ID:CbD//jq30
>>733
おつや入れてるのもちらほら見るな
737ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 19:04:37.51 ID:PfklB1AZ0
>>733
2コスのところに嫡男はどうよ?
武8気合が環境にマッチしてる
ただ最近鬼コジが増えたから
1.5コスには小畠入れてる
覚悟火牛は捗る
738ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 22:07:59.85 ID:pC0iFR1WO
>>731
thx
てか追加2枚だけだったのか…
739ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 22:29:41.12 ID:YuMdiZgv0
>>737
気合い+武力8騎馬は確かに強い、けど覚悟猛進に脳筋騎馬は勝頼だけで十分だと思う。
猛進突貫を理由に入ろうとしても土屋さんが藤蔓にぎって睨んでる状態。
740ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 23:00:36.24 ID:cKMZQv4b0
BSS土屋の勝率ってどんなモンなんだろうか。
ランキングには入ってない?
741ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 00:25:05.36 ID:C8lt93EH0
>>740
ランク外
742ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 11:38:48.84 ID:XypAd2nR0
百火使ってる奴はいまどういうデッキになってる?

武力重要とおもって百火門デッキにすると基本武力足りないし、
百火以外を武力重視にするとう百火だけでは勝ちきれないんだが…
743ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 15:51:03.06 ID:NkneoWQ20
今Verでの真紅山県はどんなもんなんだろうか
使ってる人が居たら感想を聞かせて欲しい
島津対策にはならないかな
744ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 23:48:39.86 ID:ZhaQ+BkK0
>>742
勝頼と一緒に入れて適宜猛進で相手の駒落としていくデッキ、ぶっちゃけ百火が必要かは怪しい
多分騎馬単赤備えに入れるのが一番安定しそう
正直なところVer上がってから百火が居て助かった記憶がない・・・
745ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 00:26:02.37 ID:4uckKHiJ0
Arthyrですら「心を折られた」幸隆さんを見限って
立花道雪だもんなぁ
正直、大名昇格くらいなら何とかなるかと思ったが、
俺も心が折れそうorz
746ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 00:34:22.42 ID:jq3zv3WPO
勝頼、馬場、幸村の猛進マニアってガチでやれるんだろうか?
747ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 02:21:19.11 ID:OvW6f/QX0
魚鱗の陣は前ver火門の様に2色で組むのがいいっぽいね
島津と組んでる動画見たけど結構よさげだった
748ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 07:04:34.85 ID:39ajP2WsO
今日から戦国やろうと思うだけど熱血大車輪使いたいんだけどデッキどんなのがいいかな?できれば4枚がいいんですが
749ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 07:38:19.96 ID:h0WSIDKr0
>>748
ただ、初心者で4枚は思ったより落ちやすい(兵力管理に気を配れない)のでオススメしない
5枚での立ち回りを覚えてから4枚にするのがベターチョイス
今日からだと資産が少なそうだし、8コスで組むとなると、

・幸村、鬼美濃(なければ2コス槍)、多田、木曽
 槍のダブルトップ+弓でのサポート。馬がキツければ小幡なり矢沢なり、1.5槍を入れる
・幸村、2コス槍(出来れば板垣か原虎)、大熊、一条or甘利
 槍3馬1で馬の一条を活かすデッキ、計略は幸村と一条で使う
・幸村、小幡、木曽、諸角or1コス槍、大熊、
 馬1で槍壁を作って突撃するデッキ

このゲーム、幸村単体で戦況をひっくり返したり勝つことは難しい
武田家の馬はスペックが優秀なので、幸村で乱戦してるところに馬を突撃させる
これが基本立ち回りでいい
弓を入れてるけど、これも初心者向けのフォロー 意外と弓での牽制が幸村を助けてくれる
750ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 07:42:25.09 ID:h0WSIDKr0
修正
・幸村、鬼美濃(なければ2コス槍)、多田、木曽
は8コスだから保科か板垣で

・幸村、小幡、木曽、諸角or1コス槍、大熊
は5枚にするときのデッキ まあ、槍3馬1弓1の構成なら大丈夫だと思う
単独で攻め込ませない、必ず二人以上で足並み揃えて攻めるとかのプレイをしっかりすれば、
3コス気合持ちの武力9という幸村のスペックでガンガン攻め上がれる
ただし、真正面から殴りあうにしても2対1だと辛いので弓なり槍なりでサポートさせること
751ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 07:55:42.32 ID:39ajP2WsO
>>750ありがとう

三国志やってたんだけど高武力前出しで勝てると思ったんだけどそうでもないかな?
752ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 08:07:34.65 ID:TsqOhvXx0
風林火山まだやれるけど

正直、原さんがすぐ溶けるなぁとは最近おもう
保科にかえるのもありかねぇ
753ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 13:45:09.34 ID:pH5HDpsI0
>>752
タフさなら土屋のが良くね?
754ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 14:41:49.97 ID:R3aobvKaO
>>751
武田はコスト比武力の高い槍や足軽が少ないから
前出しデッキは組みにくいよ
755ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 17:24:58.67 ID:pH5HDpsI0
原さん、武田の2コステンプレ槍みたいになってるけど
個人的にはBSS土屋の方がいいと思う。
土屋って相手にしてみりゃ青通したらゲームエンドに近いし、
城持ち並みに赤通るぞアレ。
756ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 18:57:29.80 ID:/znyAp0S0
もうBSS土屋は持ってるけど、予備にもう1枚欲しいレベル。
だから原のが良いだろって書き続けて値段と評価を下げたいです^q^
757ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 19:38:10.96 ID:pH5HDpsI0
>>756
すでに十分安いだろw
758ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 20:28:54.59 ID:/znyAp0S0
>>757
BSS鬼小島みたいに300円レベルまで落ちるのに期待してるんっすw
今はさすがにそんな値段じゃ買えないけどさ。
759ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 21:16:49.83 ID:nvM7V3G90
やっぱ赤備えは理論上最強クラスのデッキだな……
使いこなせないけど……
760ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 21:51:48.78 ID:nfcxfWqg0
>>759
山県と一条壁にして突撃してるだけで凄い強いよ
4枚全部突撃狙う必要はまったくない
761ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 23:25:25.31 ID:jq3zv3WPO
あれって大陸でいう騎馬単求心みたいな運用でいいのかね?
762ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 23:30:55.44 ID:DME3ikE3O
最近R山県、スターター信玄、木曾、飯富でやってるんだが
信玄木曾を三枝一条にしようか迷っている

ってことで三枝さんの使い勝手教えて
763ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 23:32:41.15 ID:xbWGZBUa0
>>759
4枚にして槍なしで勝頼入れてやってみ
赤備えした後は勝頼を足の速い足軽と思って残りで突撃 必要があれば山県も足軽に 
楽で割と勝てるしでマジお勧め
764ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 23:34:33.37 ID:dcDV01790
>>762
坊主狩りには相変わらずの強さ、操作が完璧なら端っこにいる陸奥も楽々処理できる
でも島津相手には座禅や猿で自殺計略に近くなるんで対鉄砲が厳しいというわけがわからんことになる
まあ対島津だと甘利だろうが単体でどうこうできないけどね、鉄砲盛り相手なのに
765ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 23:41:21.99 ID:DME3ikE3O
>>764
なるほど
参考にさせていただきます

まだまだ下の方にいるからか車撃ちにあったことないんだわ
焙烙は一度当たって油断してたら壊滅して笑っちまった
766ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 09:43:57.94 ID:IJSpARCGO
覚悟猛進で正三から正二まで来たがさすがに通用しにくくなってきたな
島津の鉄砲単にボロ負けワロタ 覚悟猛進の修正もしょうがないけど、
統率依存と武力位ですまないんだろうな…鼻血も出ないほど弱くされそうだ
767ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 13:51:01.32 ID:HmY4nndw0
まぁ殺されたらそのときは辞めるかジプシーになるかしかない
768ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 13:54:37.81 ID:r8MDTeQd0
猛進自体は覚悟と組むと凶悪なだけで
単体で見れば普通の良計略なんだがな。
計略耐性高い高武力が9.5cも城に貼り付けるのが強いワケで
覚悟がなければメタ入れなくても対処は出来るレベルだし。
統率依存と覚悟が弱体化されれば猛進はバランス良くなると思う。
769ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 14:19:49.26 ID:kMY1VARN0
まぁ猛進が修正食らう頃には島津もいろんな修正食らっている事だろう…多分…
770ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 18:34:04.57 ID:IJSpARCGO
今日覚悟猛進使ってたら捨てゲーされた
とうとうここまで来たか…orz
771ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 19:01:09.86 ID:ym8lcHsA0
そういう露骨な自虐風ネガキャンは他でやれ

覚悟猛進とやっててつまらんのは同意だが
772ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 20:03:14.22 ID:+nO2XpQb0
猛進と未だに戦ったことないんだけど、あれってどこら辺で流行ってるんだ?
773ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 22:27:38.14 ID:WLt8WSGcO
>>722
正3〜従1位じゃね?
あんまり下すぎると2chとか流行りとか知らなそう
774ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 22:29:37.98 ID:+nO2XpQb0
>>773
そこら辺か
俺は従一位だけど毛利ばっか当たるわ
775ゲームセンター名無し:2012/03/06(火) 22:30:34.77 ID:WLt8WSGcO
従1位を「従1くらい」

と読めた奴はジュースを奢ってやろう
776ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 01:27:44.89 ID:07imfzuKO
正二だけど島津が多い…
覚悟猛進はあたらないなあ
赤備えや火門は結構見るけど
777ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 02:27:32.07 ID:RksVJhJh0
従1〜正2だけど覚悟猛進はまぁまぁあたるわ
多いのは島津だけど、毛利は全然当たらない
マッチング偏る説
778ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 03:09:57.38 ID:TmQCGdfr0
島津が多いという所だけ共通してるな
779ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 04:50:19.78 ID:j/7HQRY0O
勝頼好きで前バーでは極位維持してたんだが今のスキルのいらない単なる突貫戦法になって悲しくなったぞ
頼むから城で跳ね返ってくれよ
780ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 06:58:27.85 ID:krOXW25Z0
>>779
気持ちは分かるわ。
弱くはないし、むしろ強い、でも癖強過ぎて愛が無ければ使えない勝頼が良かった。
流行りすぎて対処も覚えられたし、下方されたら1.1勝頼使うより辛い事になりそうで嫌だわ。
781ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 09:40:39.46 ID:X9YeDQkB0
マイナーバンドがメジャーになったら掌返す感じのめんどくささだな!
782ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 15:09:23.24 ID:6ZO1Aq7y0
BSS土屋の勝率出てたぜ。

■武田2コス槍勝率順位
28位 SS042 土屋昌恒 52.93% 2.21部隊 0.64回
37位 武034 保科正俊 52.17% 2.49部隊 0.28回
70位 武032 原虎胤  49.43% 2.20部隊 0.39回
73位 武004 板垣信方 49.40% 1.92部隊 0.10回
禰津さんはランク外。

やはりBSS土屋が強いな。
保科さんも健闘している模様。
武田の2コス槍はとりあえず原さん入れとけ、という時代は終わったようだ。
選択肢が増えたのはいい事だのう。
783ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 16:15:13.81 ID:/sn6wmNQ0
開幕に城を殴られないと虎口が開いてくれないからな。結構城が腐る
784ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 16:23:55.73 ID:6ZO1Aq7y0
デッキに土屋がいるだけで
高確率で赤が通る、ってのもあるかもな。
多分赤だろうとわかってても、突貫相手に青は絶対通せないしな。
785ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 18:03:55.59 ID:07imfzuKO
四枚赤備えを始めたがなかなか難しいな
けど手も足も出なかった島津単に勝てたのは嬉しい
毘天相手は無理ゲーだったけど…
786ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 19:05:49.99 ID:Qwzu4Xmh0
赤備えは追加直後のご祝儀調整でも勝率5割割るレベルだったしなぁ
見てるとぶっ壊れの強さに見えるけど使ってみると変態向けだとよくわかる
787ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 20:06:39.47 ID:tB5CrPOlO
乱戦が武力依存高くなったから騎馬単も楽になったな
それでも敵に槍多いと嫌になる
788ゲームセンター名無し:2012/03/07(水) 23:37:02.21 ID:ro7WDxIL0
おれの大好きでダメな子扱いだった勝頼と信繁が
ついに厨デッキになって俺歓喜
789ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 11:15:00.09 ID:zcYjknodO
浅井で長政4枚とかが多い今火門4枚ってどうなんだろうか?
SR山県、内藤、槍弾正、小幡
とか考えてみたが
790ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 12:29:56.79 ID:ZoKNEQXtO
内藤、鬼美濃、根津、矢沢に開幕乙された
791ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 12:42:46.06 ID:Z5QJ7H/oO
内藤 鬼美濃 黒土屋 1.5馬とか?
792ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 16:48:29.58 ID:aZHc2tKO0
焙烙持ちは猛進中に向き変えられるんだな。
猛進中に焙烙投げたら、そっちに向き変えて進んでった。

迎撃もこなせるとは恐ろしいのう。
793ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 19:07:01.76 ID:hWuWflMg0
覚悟猛進修正されたら何使うかね。
風林火山や赤備えは一部の変態用だし、
火門はイマイチパワー不足、疾風や瀬田は刺さるし
幸隆は勃たなくなったおじいちゃんみたいな範囲。

皆は何使うんだ?
794ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 19:57:26.43 ID:OsdednER0
下品なネガキャンはいりません
795ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 20:22:42.26 ID:DzBS1qN/0
ダメージの武力依存落ちたら疾風陣使うよ
796ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 21:14:13.45 ID:0Er8fa340
○○林の陣を持つ追加カードはまだですか

武力が上がり敵の計略を受けなくなるが
移動力が下がる とかそんな感じで
797ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 21:15:32.19 ID:0UIMoMrn0
覚悟猛進(武田勝頼、信繁)対策のビデオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17183286
「引きこもりが泰山デッキで猛進から逃げる」2分29秒から注目

横田(水手断ち)と三十六計で、覚悟猛進を止め横田以外の部隊で
敵城攻撃。かなり面白い計略です。
798ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 21:21:35.63 ID:1j5TISWwO
白兵放棄して思考停止中の低リーグ相手なら有効ですね
参考になりました
799ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 21:59:45.02 ID:ZoKNEQXtO
動画見てないけど、横田しまっといて、
三十六→横田出撃→水手

なら別に他は普通に立ち回れると思うが

あとうp主の自演乙。
800ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 23:22:16.28 ID:Z5QJ7H/oO
動画見てないけど、相手に連環計略があるのに
覚悟猛進ブッパするやつなんているの?
801ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 23:26:45.46 ID:3ksUJ0dgO
覚悟猛進使ってる奴なんか元は低リーグだしスキル無いんだからどんな対策でも大丈夫だろw
ずっと極位と正一位辺りにいるが昔からそこら辺にいた人は誰一人覚悟猛進なんか使って無いな
まあ島津にはなってるがw
802ゲームセンター名無し:2012/03/08(木) 23:27:05.63 ID:zcYjknodO
低リーグだったらいるんだろ
あと存在を忘れてるとかね
803ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 00:12:32.02 ID:D0Obh3neO
前verでR山県引いてから騎馬単やってるんだが騎馬単、覚悟猛進どっちも当たったことがない
覚悟猛進ってあんまり使われてないよね?
804ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 00:44:51.41 ID:OwRKKc+s0
それほどでもない

まあ、下位でミラーマッチになる程度には流行ってる
805ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 00:57:39.97 ID:kfgX+9qQ0
覚悟猛進もまともにやれば強いと思うんだがな。
柵があったり槍消し全くしてない状態で猛進したり、
ライン上げずに毎回自城前から撃ってたり、
連環いるのにアホみたいに固まって猛進したり、
どっちかと言うとプレイヤーの腕が酷い事が多いよな。
裏の手用意してない構成も多いし。
メタ入れてたり、まとまって覚悟猛進できない相手の時に
覚悟で分散してライン上げて覚悟猛進と覚悟火牛の二択を相手に迫る、とか
ライン上げる時に土屋だけ端から上げて城門猛進と壁突貫の二択迫るとかさ。
806ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 02:06:58.02 ID:LByelJ84O
そんな頭使うデッキは厨じゃない
頭使わないでいいから覚悟猛進なんだよ
807ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 05:52:06.13 ID:poqMilbxO
頭使わないで覚悟猛進使ってるから孫市や斎藤にも狩られるんじゃないの?
808ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 11:31:38.02 ID:Nsp4jvY/0
猛進に覚悟突っ込んでるうちは勝率9割は安定しない
809ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 17:30:29.57 ID:CiyMPM3/O
むむむ…やはり赤備えだと毘天や真紅相手がキツい
五枚型にして槍を一枚入れた方が良いんだろうか
誰か五枚型使ってる人いたらアドバイス下さい

ちなみに現在のデッキは 山県 飯富 嫡男 幸昌
810ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 18:55:21.33 ID:ca0IfUHv0
>>809
正直五枚型でも謙信と真紅はきつい
俺の場合は毘天が撃てない開幕に、魅力差いかして赤備え+術書で攻城or奥義を使わせるようにしてる
後はマウント取られると詰むから、戦場中央辺りで挑発絡めて気合でどうにかしてる
811ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 20:45:08.36 ID:CiyMPM3/O
>>810アリガトン
五枚型でも毘天や真紅相手じゃやはり厳しいですか
いっそ飯富を高坂にして超絶撃たれたら逃げ弾正しようか…
でもそれだと通常時に火力不足か
812ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 22:31:28.40 ID:LByelJ84O
>>811
小わっぱが!
813ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 23:58:28.19 ID:aUh2D90jO
魚鱗とバッファとあと何かの3騎編成でどうだ
全然武田っぽくないけど
814ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 00:55:58.47 ID:4rX0lnhu0
幸隆「雷切してりゃいいじゃん。雷切」
そんな幻聴が聞こえてきた。

もう無理だよぅ…幸隆使い続けてきたが、心が折れそうだ…なぜか変な風に焼き残るし、計算方法でも変わったのかよコレ
815ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 06:42:48.35 ID:IA/5xbm2O
赤備えは4枚型でも5枚型でも毘天は若干有利だと思ってる
とにかく赤備え使ってさらに昌幸の範囲に入れたら毘天なんか何てことないし
816ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 07:12:20.41 ID:5hl5KzKH0
>>814
ダメ系は計算式かわって「家宝無しの最大兵力/100」の部分がなくなってるらしい
同統率でも最大兵力100の馬・鉄砲は焼けても、その他の兵種は焼け残るとか
817ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 09:29:45.92 ID:4rX0lnhu0
まじか、通りで焼けないはずだ。ありがとう

バージョンかわるまで信玄ドーザーしてるわ
818ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 10:41:11.32 ID:qYO4aaJa0
なんでこんな脳筋環境なのに幸隆下方したんだろうな・・・
他家以外の既存勢力下方されすぎ
819ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 11:01:55.08 ID:qMt6Ap3G0
とは言っても一勢力に一つはやってけるカードを残されてる感じなんだよな。
武田はまだ恵まれてる方だわさ。
820ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 12:57:54.19 ID:kf+D7pb30
>>818
幸隆そのままだと道雪使われないだろ?
821ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 13:13:49.78 ID:hUg5yspy0
島津の移動低下陣形に皆殺しされた…

山県赤備えだったから勝てると思ったんだ!あれどうすればいいんだ?…
822ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 13:16:21.99 ID:WD27I2rD0
まあ威力そのままでも道雪のが強かったけどな
バラけて展開しても白兵強い島津、端攻めで強制選択の陸奥とか乱戦OKになった毘沙門天とか直線範囲じゃフォローできない相手が流行したし
士気8適度に放出してリード取るって戦法も制圧ある方がいいし、リード取ってると特技の城は腐るし
最近は開幕の伏兵が一番輝くところ、あとはほぼ足枷状態
823ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 13:33:58.97 ID:Nj6Ud6S1O
雷切は連環効果もあるし範囲も広いからなぁ
おまけに道雪は信玄スペックだから殴り合いも強いという


>>819
武田以外の旧勢力は
織田>今孔明、肉
上杉>毘天、鬼コジ、柿崎
今川>上洛(?)
浅井>正義
本願寺>足軽ライレーン
この辺か
824ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 13:50:44.65 ID:qYO4aaJa0
今川は上洛よか馬比奈かな
メインというにはあれだが
825ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 13:59:34.75 ID:P1F/x6BI0
>>823
こう見ると武田が旧勢力で一番息してるんだな
826ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 14:10:04.68 ID:EjlQcbiAO
今孔明3+1はかなりヤバい

ワントップがマジで止まらないしワンパンで城がヤバい
士気10コンボだが士気10の重さがある

が武田スレなので関係ないね
827ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 16:31:30.87 ID:5cyJc2tD0
>>825
BSS土屋が超ガチカードだったのも幸いだったよな。
優秀なパーツが増えたのはありがたい。
828ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 19:25:02.55 ID:uFdcZZkm0
BSS土屋は一発殴れそうな時に計略使えるのがいいね
相手が慌てて家宝(再起)使ってきたりするw
ところで瀬田で頑張ってるんだけど
ほんと厳しいな
せめて効果時間戻してもらえないかなあ
829ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 21:15:37.39 ID:3KS22sJm0
今気付いたんだけど昌幸の炯眼計略時間短くなってる?
Ver1.1の最後の方はあまり使ってなかったから良く分からんけど
1.1の最初の方で29Cくらいあったはずの炯眼が、今は23Cしかなかった
wikiの1.2情報には載ってなかったけど今回修正されたんかな?
830ゲームセンター名無し:2012/03/10(土) 23:16:06.83 ID:cTxXOlEu0
>>829
前ver.の動画確認したら約29cあったから今ver.で修正されたっぽいね
ついでに範囲を比較したら横幅と縦幅が少し狭くなってた
831ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 00:00:54.67 ID:sSMad18Q0
やっぱ今回からか・・・
23Cだと2回のぶつかり合いをこなすのは難しそうだ
せめて統率依存でかければ装備効果が統率の家宝でも装備させようかとも思うけど
変わって無ければ大して伸びなさそうだな
832ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 01:06:09.23 ID:nJADmYsu0
土屋壁突貫は30%か30.1%かな
牙城2コスが40%近いのはなんでじゃー
833ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 03:16:54.98 ID:Gur7iuBR0
>>832
両方とも新カードだけれども、旧計略と新計略の差。
これを恨むなら中条さん宛て。
834ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 03:20:54.06 ID:Jg53O7lG0
土屋は壁攻城でもワンチャンで逆転してくれたりするんで
ホント頼りになるよな。猛進デッキ以外にも無理なく入れるし。
何より相手に与えるプレッシャーがすごい。
835ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 03:40:59.75 ID:Jg53O7lG0
>>832
ただあっちは陣だし士気5だから
気軽に撃てないし、一応デメリットありの陣で
位置取りとか制限されるからな。
突貫は攻城が決まる時に気軽に使えてコンボにも組み易い、
中央だけじゃなく端攻めにも使えるっていう利点があるぜ。
一長一短だと思うよ。
836ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 10:01:09.92 ID:YdQkjOGZ0
BSS土屋には超絶を期待してたから最初は自分の中では残念だったんだが、使ってみると使い勝手が良い一枚なんだよな
837ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 10:12:11.13 ID:Hs8BWEJ90
土屋のおかげで俺の百火はまだ息してるわ。

百火繚乱は一発撃つか撃たないかまでになったから山県でいいんじゃね?感が否めないが…

838ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 22:48:50.84 ID:As6DzLmL0
>>837
それは…百火でもなく、真紅でもなく…お館様がいいんじゃね
0.5コスト高くなるけどさ
839ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 22:55:39.31 ID:sHCne0xt0
今の百火は大リーグボール養成ギブスみたいなもんだからな
炯眼は範囲が結構きついな、城門に居座る鹿之助を入れようと思って四苦八苦したわ・・・
840ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 00:57:07.79 ID:Q9xa1UBl0
>>839
相手は七難八苦してるだけにな!

幸隆使いが続々とリタイアしてるし、瀬賀は七難八苦を幸隆使いに与え過ぎじゃね?
841ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 00:58:11.75 ID:u6RDDc7x0
BSS土屋のいい所はどれだけリード取られても
こっちの心が折られない所だな。
842ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 20:41:01.90 ID:TZ1VXVUG0
疾風陣がまだまだ闘えて安心した
843ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 20:44:41.87 ID:9PQt+PL50
おつやの方にワンチャンありますかね
844ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 20:54:38.50 ID:5YRLz8wX0
騎馬単ならあるんじゃねー?
足軽の天敵がダメ計だったはずなのに、いまは見る影もねえし、
だったら槍入れるか高武力の馬入れる方が勝ち目あるとおもうが
845ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 23:08:48.47 ID:TZ1VXVUG0
真紅使おうと思うんだけど今何と組ませるべきかな?
846ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 23:43:10.13 ID:5YRLz8wX0
火牛か鬼美濃

そういえば結局泰山は息できないまんまかなあ…
847ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 07:33:01.05 ID:37qawftw0
>>844
雷切はバリバリ言わせてるんだがなー

1.2bの噂が出てるが、これで猛進の反撃も終了で武田は風林火山が生き残る形になるのかな
848ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 13:43:06.89 ID:BVpDeOoh0
15日にverうpだそうだが
勝頼の行く末でも予想しようぜ。
おそらく↓らへんのどれかが複合で来ると思うが
A:猛進の統率依存低下
B:猛進の武力上昇値低下
C:猛進が城で跳ね返る仕様に
D:猛進が槍も刺さる速度に変更
E:覚悟の采配の統率上昇値減少

A+Eとかなら猛進デッキとしてはまだ生き残れるが、
Cが絡んで来るとまた勝率40%の産廃と呼ばれた頃に
逆戻りするだろうな。
セガなら全部乗せも在り得るか…。
849ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 14:43:28.19 ID:7u9+c3tc0
まさかの据え置きとかあるのもSEGA。
そういう場合はなんで今更?って時期に修正される。
850ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 19:13:41.73 ID:Rpjlbtml0
覚悟猛進に対してはA+BorEなんじゃないかと思う
ただ、おそらく武力依存が緩和されるから前みたいに力押しできなくなるんじゃないかと予想
851ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 20:20:53.32 ID:fvX9mm0m0
Cはやめて欲しいとこやね
Dなら、むしろ速攻しやすくなるからありがたくはある

というか、これまでの武田家の強みだったポイントってなんだろうね…
・素のスペックの良さ
・2コス馬がやたら強い
ぐらい?
852ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 20:30:18.65 ID:Vgurp1VGO
むしろ今までの猛進使いはCを切望してる

あのピンポンがいいんだよ。
ビリヤード走法がいいんだよ。
853ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 22:58:48.44 ID:vJ7xkaMU0
>>846
動画サイトなんかで泰山動画上げてる人が環境良いとか厨とか言ってるけど悪いよな?
システム的には前より楽なんだが流行りが厳しすぎて心が折れるマッチが多数なんだが・・・
前バージョンの暗黒とかのが家宝1チャン作れてまだ頑張れた
854ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 23:07:26.93 ID:e7+gy51z0
>>851
2コス以上の騎馬がバランスよく強い、ってのは利点じゃね
枚数減った今なら高コス騎馬2ってのもありになってるし
855ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 03:38:03.23 ID:T+oVU6ofO
SS信玄引けたからちょっくら魚鱗槍弾正やってくる。
856ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 06:37:24.91 ID:0zMBA6Sl0
今verもなんだかんだ武田は安泰だったな
857ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 06:58:42.41 ID:PRWoQuSx0
武田は槍の統率が高いのも良いんじゃね。
8/2とか7/5が標準の所に8/4,7/7,7/9だし。
3/2,3/3に対して3/4とかもいるし。
858ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 07:23:32.29 ID:PRWoQuSx0
なんか日本語理解出来てないレスになったごめんなさい。
859ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 08:37:53.99 ID:Rva5hEyJ0
統率高くても計略は汎用ばっかってのが武田でしょ。
8/4の保科と8/2の人間無骨どっちが欲しいとか、7/6柵の道糞と7/7柵の覚悟どっちが欲しいかと考えるとなぁ。
まず使わない計略とか、覚悟被ってんだろとか、夜叉美濃()みたいな感じで槍に多くを求めれないのも武田。
ダメ計に関しても統率を求めたいから秀長>小畠って感じるし。

まあ何が良いかは好みだろうけどさ。
メインもサブの計略も決まりきってるなら2コス以上の槍は強く思うよ。
でも槍の国って言うほど1.5コス以下には魅力を特に感じない。
1.0から居る武家で何故か1コスに足軽もいねーし。
860ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 08:52:48.93 ID:BDrP0myr0
>>859
>7/7柵の覚悟
861ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 09:05:38.97 ID:4buICNwr0
>>859
押し流されちまうぞ。気をつけろ
862ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 10:12:22.71 ID:4CENUfkn0
>>859
槍の国?
863ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 11:41:38.27 ID:MkN1Ez+FO
織田の方が槍超絶あるし、槍の国って気がする

武田が騎馬の国なのは間違いないが、槍馬の国って言われるとちょっと違和感
1.0当初ならそれでいい
864ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 11:52:46.04 ID:CRo9OcW+0
バーうpしたら復帰したいんですけど勘助ってまだやれる?
北条と組まそうと考えてるんだけど組ましてる人いるかなぁ
勘助、一条、氏繁、弓成田、崎姫でやろうと思うんだが
865ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 12:06:30.47 ID:KDVdjsGiO
汎用計略だからこそイエーイやYAZAWA、駒井は最初のスペックのままで良かったと思うんだがなあ
あと騎馬の国と言うなら1コス騎馬ください 今の突撃ダメなら問題ないだろうし
866ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 12:11:33.18 ID:AFXOXn850
2.5武力6とか舐めプレベルだと思われ
867ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 12:53:53.95 ID:MkN1Ez+FO
>>866
おっと神聖コンビの悪口はそこまでだ


啄木鳥は猛進とか火門のデスコンあるし、まだまだやれる
868ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 15:00:25.71 ID:CRo9OcW+0
猛進にカモンですか…勘助と盾って相性いいかなーとか考えてたんですけど微妙かも知れませんね

取り敢えず赤備えで様子見してから試してみます

武力6でも頑張ります
869ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 15:55:37.78 ID:T+oVU6ofO
魚鱗槍弾正使ってきた。
‥‥気づいたらデッキが魚鱗せがわ直江に変わっていた(^_^;)
槍弾正も強いけど弱体挑発マジ便利。
870ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 20:55:40.77 ID:qMCZwgdB0
誰得情報。今日初心で調べてきた

炯眼の効果時間
素の統率9で23C
天地人装備の統率16で37C
統率依存は2Cっぽい
871ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 22:02:00.69 ID:CwStwof90
>>870
四枚赤備えに炯眼入れてる俺得な情報

褒美じゃ 好きな家宝を持って行って良いぞ!
                                                     
       ,ハiヽ..         ┌─┐     ┌───┐       ∞         (・ω・)
     ノ"・,,'' ヽミ      /. ̄ ̄.\    │狙撃願│      ∈||∋        ((   )) 
     (。,,/ )  ヽミ〜   ∪⌒∪⌒∪    └───┘        ||         (_)_)
      百段         平蜘蛛    稲富狙撃依頼券  蜻蛉切のトンボ    秋田木像
    (長可付き)     (火薬入り)   (成功率13%)   (プライスレス)(木像守の役職付き)

   ┌┬┬┬┬┐       /\                  __        ┌───┐
   │§§§§│      /   \.    <ニニニ||===   <´゚ノ  `,>《.     │GO! │ 
   └┴┴┴┴┘     .(_ 人 _)              Φ ` ̄ ̄(∞).     └───┘
   利家のそろばん  季節外れの大桃   小豆長光    義姫の手料理   八丈島へのチケット
(利家憑依で守銭奴化) (献上品だお)     (短い)     (毒見禁止)       (片道)

     ←──≪                ┌───┐     ∠二二二ア      ┌───┐
     ←──≪     <ニニニ||===.   │ 山内 │    │  酒  │|     ├───┤ 
     ←──≪                └───┘     ヽ┴┴┴ ′    └───┘
     三本の矢      怪刀痣丸   山内相撲招待券    備前の酒       直江書状
  (お兄ちゃん早すぎる) (眼病注意)  (一両具足とドスコイ!!)  (直家寄贈)   (閻魔様によろしく)
872ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 22:16:24.93 ID:MkN1Ez+FO
23Cなら島津の采配くらいか。気軽ではないが結構使える感じだね

所で武田天道ってなんかデッキあるかね?覚悟采配でいいというのは無しで
873ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 22:25:05.18 ID:eOOrJTAR0
>>872
いっそ覚悟采配+天道とかどうだろう
874ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 22:25:27.45 ID:AFXOXn850
統率依存2C?
武闘以外の士気4精鋭、艱難辛苦、子飼いの虎辺りの長時間計略と同じか
ちょっと調整適当すぎね?
875ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 22:36:21.49 ID:qMCZwgdB0
>>871
やっぱ赤備えには炯眼だよな
季節外れの大桃と言いたいとこだが、九十九髪茄子+の兵+兵+でオナシャス
珠光文琳+の統統でもおk

ちなみに効果時間が短縮された分統率依存は前Verより若干伸びてる模様
当時は1.7Cくらいだった
876ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 12:25:35.81 ID:oqg/ngzr0
幸隆「戻ってきたよ。」

果たして島津に対抗できるのか!?…
877ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 12:32:38.54 ID:/5QsNcqQ0
計算式変わってる上に島津はそう言うほど統率低くないからなぁ…
武力依存がどう変わってるかにもよるけど、武力捨ててダメ計仕込むだけの価値が欲しい

特にうちのおつやさん
878ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 13:13:15.85 ID:2LNda+wyO
覚悟采配が修正されてなければ、裏の手として覚悟火牛は十分あり…だといいなあ
879ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 13:39:06.28 ID:ciSvAx0/0
>>878
覚悟は無修正で火牛・百火が上方修正された件。

猛進に関しては武力低下のせいで魅力をまるで感じなくなった。
まだ火門の方が操作が出来るだけに使い易いくらい残念。
880ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 13:50:44.95 ID:2LNda+wyO
猛進に関してはねえ…武力依存を調整するなら、統率依存を調整するだけで良かったんじゃないだろか
他にも島津の計略ノータッチとか、陸奥を殺す為に足軽ごと虐殺とか訳わからん
881ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 14:23:03.19 ID:LK/i/2ptO
猛進は跳ね返り復活ですべて解決したのに
882ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 15:52:42.10 ID:5QCSHXRb0
猛進の件はやっぱり瀬賀らしいしっぺ返しだな
883ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 06:31:57.42 ID:HWJPM1Ge0
百火終わった終わった言ってた人にはもう一度がんばってほしい修正内容だね。
どんくらい上がったかは知らないけど・・・
884ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 09:37:48.45 ID:0YbgEyKaO
ちらっと見た情報だと

↑基礎ダメージ
↓統率差ダメージ

とかあったんだが、事実はどうなんだろ
885ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 12:27:12.11 ID:zXDBo2lC0
>>883
幸隆で心折られた奴らが戻ってくるかな?…
886ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 13:08:33.97 ID:hYbobK0tO
初心の章の足軽(統率2)に火牛と百華を撃ち比べてみたよ
どちらも統率10では一割残り。火牛は統率11なら撃破した。
上方されてるのか…?
887ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 13:16:38.85 ID:9WniZtsp0
昨日やったが山津波も同じダメージ
そんで秀長の山津波で初心の槍と馬鉄は確殺できるから威力は上がってると思うぞ
888ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 14:33:57.29 ID:iX95W8lGO
ダメ計はカード追加時に計算式変わったよ
詳しくは忘れたけどニコニコで山津波、検証で検索すれば動画が出ててくるはず
889ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 14:55:42.11 ID:XNbpWGFp0
一条信龍が好きでずっと方陣五枚をやってきたが、最近はとんでもなくしんどい…
せっかく方陣が+4になったのになあ

できれば武力5統率4柵1.5槍が欲しい
ぜいたくを言うなら魅をつけるのに姫武将で
890ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 15:44:46.95 ID:Itk8u6aN0
昔ならば1.5コス6/3柵槍が居たんだがな
そもそも1.5コス槍に柵付けるのがハイスペックなんだろうな
891ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 15:49:31.02 ID:9WniZtsp0
4/6柵、3/8柵魅「えっ」
島津に5/3柵がいるからいても全然問題無いわな
892ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 16:44:35.00 ID:synzx2D80
一条が好きって人は歴史好きが多い振りして戦極姫の影響だったりする
893ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 16:51:59.30 ID:sXStTPcZ0
今まで愛でバッファローマン使ってきたが、試しに山県使ってみたら使いやす杉ワロタw
似たようなスペックと計略なのに、やはり士気1の違いと統率の差はデカいな・・・
894ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 18:00:56.72 ID:0YbgEyKaO
>>892
やはりロリコンだった!
895ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 18:55:20.88 ID:hYbobK0tO
>>892
甲府でやる信玄公祭りで、俺の元居た企業が
一条信龍隊の担当だったんで思い入れがあるw
旗持ち足軽役で何度か参加したよ…
896ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 12:03:53.99 ID:kiblp1nJ0
プレステのレトロゲームの戦乱でも扱い良かったな
897ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 15:39:17.53 ID:rVzr7BSwO
>>896
プレステのレトロゲームてなんぞ?
あれか頭痛が痛いみたいな感じか
898ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 16:05:03.74 ID:cYIjzWxe0
もしもしが低脳ってことがよくわかるツッコミ
899ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 19:05:56.53 ID:PIcOvCxV0
一夜明けて来てみたらロリコン扱いされてて絶望した

ちがうんだよぅ!
陣もち2コス最高パラメータ騎馬で使いやすかったんだよぅ!

群雄伝なら一条五枚でクリアできるんだがなあ…
900ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 19:26:26.73 ID:6M5Gv7m7O
1.20Aの計算動画より

(自統率−敵統率)×3+(自統率÷敵統率)×10+40
0の場合、割り算は1で計算する

1.20Bの動画を見ても、傾向は変わってないから、基礎値補正だけかな?
901ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 20:42:45.91 ID:10X3r9bm0
なんつーかどうにもならんな
百火も3コス士気8でメイン計略の域まで到達できて無いんで結局あんま変わらんね
902ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 02:10:07.37 ID:TBM22iEm0
いまさらだけど疾風陣ってもしかして範囲狭くなってる?
903ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 10:04:59.27 ID:l5WGV/kw0
>>901
威力なんかより範囲と計算式戻してくれよと思ってしまう。
いくら威力上がったって今の早い動きの奴らを全く燃やせないというね…
904ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 13:21:52.46 ID:zOlY1F+RO
泰山で島津に当たると0:10で困る
釣り野伏なんかだとまさに一方的
905ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 21:18:20.53 ID:0cfnnU9J0
釣り野伏はどーしようもないのはわかるが、他でもそこまで勝ち目ないのか…
次の大戦国で使おうかと思ってたんだが
906ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 21:32:05.68 ID:p4h80CSJO
次の大戦国では久々に覚悟泰山でもやろうかと…
武田単の制圧7コストor初めてのチャージ凸とか

泰山陣形の前の方が少し狭くなった気がして使い辛く…
島津にボコボコに撃たれたり三段ノックバックによりどこかにいったりしそう
907ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 22:21:35.61 ID:Q+BhLV4Y0
俺も泰山で大戦国出ようか悩んでたんだよなぁ。
泰山に関しては今verでも4枚より5枚か6枚でも良いと思うだけど如何なものか?
弓は沢山盛った方が良い気がするんだよなぁ
908ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 23:20:13.03 ID:GCx17XsS0
泰山で弓多めって泰山使ってる時はいいけど、泰山使ってない時はどうすんのん?
909ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 01:02:21.82 ID:zo7r79xMO
島津のラインコントロール能力が高すぎるんだよな
相手はカウンターだけ貰わないように立ち回れば勝ち確定みたいなもんだし、そのミスすら他のデッキより起こりにくくて計略も強いとか無理ゲー
910ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 08:06:09.29 ID:5dcXYgSx0
>>908
接触されないならやっぱ泰山使ってなくても弓盛りも悪くない。
俺は混色泰山だけど、2コスの武力8弓の2人がいい具合に削るし、壁にもなってくれるから1コス槍でも槍出すだけの簡単な仕事はしっかりしてくれる。
911ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 21:08:04.02 ID:1Eqi78no0
武田軍の幸隆使い様はいらっしゃいませんか?
幸隆でフルボッコされまくりで万策尽きてしまいました…出来れば他の幸隆使い様の戦術とデッキを教えて下さい。おねがいします
912ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 21:18:26.32 ID:NXrk8jXHO
赤備え、幸隆、昌幸、里美
とか。使ったことないけど。あと素武力悲惨だけど
913ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 21:29:36.65 ID:rzLBmLPv0
>>912
ありがとうございます。赤備えと組んで明日少しやってみます
914ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 23:16:45.71 ID:m/4hRsXU0
騎馬の突撃最低保証ダメが減って疾風陣にかつてほどの気持ちよさがなくなってきたなぁ
突撃保証ダメ戻るまで他のデッキに変えようと思うんだけど瀬賀は戻す気あるんだろうか
915ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 23:37:11.83 ID:opkqJbuE0
飛天がある以上、疾風陣のアドバンテージがあんまないしなー…
差し引きで戻されることはあるかもしれんが、突撃が見直されることはないんじゃないかね
鉄が強いのが差し戻されたら、今度は弓になりそうだし
916ゲームセンター名無し:2012/03/20(火) 03:05:02.38 ID:LirR0ysv0
幸隆は真紅と組んでダブルライダーだね
統率2桁で相手の槍を押し込んで乱戦できるし
わざわざ百火を警戒してくれて相手が固まりにくいしで良い相方だよ

百火?よっぽどのことが無い限り撃たないよ、脳筋が無警戒でスッポリしてくれるぐらいじゃないと士気8を使う意味が薄い
917ゲームセンター名無し:2012/03/20(火) 05:23:53.62 ID:BCSKVFoEO
幸隆なぁ、ホームで使ってる人がBSS土屋が結構なんとかしてくれて良い感じって言ってた
ただ見てる感じ別に幸隆じゃなくてもっていう
いや妨害部隊を百花で吹き飛ばして無理矢理攻城取って逆転してたし意味はあるのかな、うん
918ゲームセンター名無し:2012/03/20(火) 06:35:23.67 ID:xKkaHb7G0
琴姫でおk
919ゲームセンター名無し:2012/03/20(火) 09:54:14.98 ID:p0YW4VjtO
幸隆、R山県、義信、里美で一時期やってたけど、幸隆入れるならってなってくるよねぇ
920ゲームセンター名無し:2012/03/21(水) 01:58:43.80 ID:cvNsmOAE0
久々に幸隆がランク入りしたが…勝率低いな。
やっぱ範囲の狭さが問題なのかね。
921テリメス:2012/03/21(水) 02:00:51.47 ID:eu3aFR/8O
>>920
態とらしくアゲるなよ、ホワイト荒らしブターオバヒャン
922ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 01:04:58.00 ID:oZxXwuIB0
前から本スレで真紅山県の火力が落ちたって話になってたけどそんなに落ちてるの?
923ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 12:23:48.48 ID:mxDjPJzAO
>>922
高武力相手だと特に顕著に減ってる気がするわ
真紅を使って武力13くらいの槍に突っ込んでも
五割減らない感じがある
924ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 12:33:50.35 ID:YjmGjyXeO
吐怒露駈けが息してないんだが・・・
925ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 12:39:16.44 ID:YjmGjyXeO
ワープ野郎(女もだけど)距離長すぎじゃね?
あれ士気5で虎口にぶっ込まれるとはぁ?なんだが
武力は上げてもいいけど距離短くしてほしい
926ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 12:47:40.69 ID:YjmGjyXeO
誤爆
927ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 12:59:52.54 ID:+y5UuTWy0
>>523
毘天なら二突で倒せるのにな
928ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 15:48:49.66 ID:lS9Ie2Tg0
真紅デッキは武田に
タフな2コス気合槍が追加されたのも追い風だよな。
壁役だけでなく強力な攻城要員にもなるし。
ほんと武田の2コス槍の充実ぶりはスゴイな。
929ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 17:04:51.13 ID:HvnqyWpoO
>>928
気合い突貫の土屋、
柵と統率で押し込める板垣
素武力と最低限の統率持ちの保科
城もち安定スペックで最後の一粘りができる夜叉美濃
本当充実してるよな。
930ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 17:39:47.22 ID:cIA077Ve0
>>929
島津(特に座禅)に食われてあっという間に溶けるがな…

あと次スレ建ててみる
931ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 17:44:46.69 ID:cIA077Ve0
建った
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1332405692/

>>929
あの鳥顔の忍は?
932ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 17:57:22.49 ID:cIA077Ve0
次スレは970だったな
フライング、スマン
933ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 18:30:51.68 ID:PMJeFeBo0
覚悟泰山に焙烙入れてみたが当たりだった。特に志道広良の爆散焙烙が虎口狙ったり城門確保に役立つ
934ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 18:49:24.85 ID:rslmCm3z0
>>931
大戦国、真紅で行ってきたけどあの士気上昇速度なら
座禅みてからの真紅連発でけっこういける
935ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 20:27:49.43 ID:4+x4rSHBO
覚悟ハリケーンミキサーやりたいけど残りの3.5コスをどうしたらいいかな?
936ゲームセンター名無し:2012/03/22(木) 20:45:38.04 ID:87YcTKYU0
矢沢or小畠or横田、槍弾正か原虎

ただ、覚悟ミキサーやっても今のとこは逆風
937ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 06:57:02.94 ID:jryj8ZLc0
幸ムルァに挑発入れる場合コーバインと小山田さんどっちが良いかねー
コスト的な問題だけならコーバインなんだろうけど
今の小山田さんはスペック採用しても問題ない範囲だしなぁ

鉄砲にも耐久性ありそうな小山田さんにしとくか
938ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 20:07:17.77 ID:bHJBeC+cO
まさかの魚鱗が頂上とは
範囲といい、あまり強そうには見えないのだが
939ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 22:00:43.41 ID:0lcmXX7a0
>>937
幸ムルァって誰?自分にしか分からないあだ名付けるなよ
940ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 22:08:12.12 ID:MI3cLmaX0
>>939
おいおい幸村のことだろ 親に何教わってきたんだよ
941ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 22:25:55.04 ID:ioXiUtaX0
ただの打ち間違いかと思われ
942ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 23:27:29.65 ID:cJ+G9PLhO
申し訳ないがホモ臭い書き方はNG
943ゲームセンター名無し:2012/03/23(金) 23:48:09.80 ID:IX2gwLah0
センゴクの武田四天王はよ!
なぜか内藤さん→秋山な四天王はよ!
944ゲームセンター名無し:2012/03/24(土) 00:25:44.65 ID:YZqr/7+10
>>938
武力+5で、びっくりするくらい残念な範囲の大きさ
士気5だからしょうがないといえばそうなんだけど
三角形が逆ならまだ使えたかもしれないが…
945ゲームセンター名無し:2012/03/24(土) 04:25:11.32 ID:HEt/ckdwO
>>944
元々魚鱗の陣があんな形の陣形だから形が変わる事はないだろうね
逆になったら鶴翼の陣になっちゃうし
946ゲームセンター名無し:2012/03/24(土) 10:42:56.52 ID:xuhS0NFyO
真紅やってるんだがアドバイスおくれ
山県 富田 矢沢 千代女 黄梅院 なんだが、島津より焙烙毛利がキツい
固まってる所、端攻城ともに弓+焙烙で壁が爆砕されて、どうにも戦果を上げられない。
1.1でも暗黒超ニガテだったし、どうにもあの手の相手の崩し方が分からないんだ。
947ゲームセンター名無し:2012/03/24(土) 11:43:25.73 ID:0SBj8P4/0
やっぱり疾風陣狭くなってたorz
948ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 00:12:59.40 ID:H02kj3At0
>>946
対毛利・島津が苦手なら千代女は要らなくない?
黄梅院も武力1で厳しいし計略も今となってはイマイチだから、1コス槍をどうしても入れたいなら熊さん入れた方がいいと思うんだが…
統率も全体的に低いから焙烙は確かにキツイと思うんで単色なら覚悟入れるとか、もしくは混色にしてみるのもいかがかね?
あと真紅メインで使っていくなら槍壁は頑丈なものの方がいいんじゃないかな
949ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:17:51.03 ID:DsaPg+ZtO
対島津にチャージ突撃は有効なのだろうか
有効だとすれば土屋か秋山どちらを入れるか悩む…
950ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:30:24.23 ID:exyoQygc0
疾風陣使いのお兄様、私に現在の使用デッキを教えてくだされ
951ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:36:38.17 ID:F0Wf8vBv0
>>949
チャージが有効かどうかで言えば、動ける相手にそこまで効果的とは思えない
島津デッキ鉄板計略の捨てがまりで止まるしねー

適当に考えてみると、
・土屋 →5/5の1.5コス(士気5、武力上昇なし、突撃ダメージ上昇)
・SR秋山→7/5の2コス(士気5、武力+3、兵力回復30%)
・SS秋山→10/2気合持ちの3コス(士気7、武力+6・移動速度UP・突撃ダメージ上昇)
なんで、ダメージソースとしては高コストの方がデカいが、その分デッキのメインダメージ源になる
構成によるけど、SS秋山>SR秋山>土屋じゃね?

もしくは赤備え入れて2馬がいいと思った
・R山県→8/7気合持ちの2.5コス(士気5、味方の騎馬隊の武力と突撃ダメージが上がる)
というか、実際武田の島津対策って2馬じゃね、って気がしてきた
952ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:38:44.28 ID:oUTWcluTO
チャー凸の+60を舐めちゃいけない

あとピンポンアタック
953ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:44:31.86 ID:DsaPg+ZtO
>>951
やっぱ速度上がる超絶の方が島津対策になるよなぁ
俺も少し騎馬2でデッキ考えてみるよ、夜中にサンクス
954ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:52:47.56 ID:F0Wf8vBv0
ちょっと文章おかしかった
>ダメージソースとしては高コストの方がデカいが、その分デッキのメインダメージ源になる
要するに高コストになればなるほど、デッキにおける突撃ダメージ依存率が上がって辛いよねって意味
馬が増えれば操作負担が増えるし、裏の手が入りにくくなるしで困るには困る
955ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 01:57:59.38 ID:F0Wf8vBv0
>>946
現状、1コストは計略が優秀でない限りは入れないほうがいいと思う
1コストは低武力・低統率もあって大体紙のように溶けるし、
大筒のダメージも上がってるので、多少の1コス端攻め戦法はあんま有効打にならない

暗黒魔境は使われた状況によるけど、「速攻で本体撃破」が基本
「サイド、逆サイドに分かれて同時攻撃で被害を少なく〜」ってしたいけど、それが相手の狙い目でもある
猛進みたいな武力上昇陣形+少数精鋭で武力差を補ったり、突撃ダメージアップ系でどうにかしたい
暗黒とのコンボで武力低下計略入ってることも多いんで、それへの家宝があるとええかも
956ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 02:12:32.45 ID:exyoQygc0
因みに今使ってるデッキは
高坂 真柄兄 藤堂 矢沢 ジェイソン
なんだけど最近全然勝てない...
やっぱりおとなしく疾風陣諦めた方がいいのかな?
957ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 02:30:35.30 ID:F0Wf8vBv0
>>956
使ってない人の意見だから、話1/3ぐらいで聞いてくれ

疾風陣はあくまで速度上がるだけの計略であって、現環境では有利がほぼ取れない計略だと思う
デッキ構成にしてもそいつらの速度上げてどうするの、というか、二色の理由がわかんね

とりあえず、どういうデッキに勝ちたいか、とか浅井朝倉と組む理由から考えなおしていいと思う
ファンデッキならプレイングで頑張れ、としか言えない
958ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 02:54:19.66 ID:mvuetg140
>>956
高坂、馬場美濃、板垣、矢沢でやってるよ
ゆとリーグのおかげでどうにか従1位のなかでうろうろしてます

突撃きもちいいし好きだから頑張ってるけど正直つらい(´・ω・`)
959ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 02:59:22.01 ID:FkVNs3TCO
>>948、955
ありがとう。コスト編成見直してみる。
千代女は道雪とか、山県が近づきたくない相手に有効なんで重宝してたんだ。島津に忍は単純に効果的だし。
ただ最近仕事が減ってきてた感はあるなあ。

暗黒対策っていうか、「高火力+高統率遠距離兵種が槍の共廻り連れて、てぐすね引いて待ち構えてる」
っていう状況の打開策について、
どういうプランで攻め込むのが良いか知ってたら教えて欲しいんだ
960ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 03:44:47.15 ID:F0Wf8vBv0
>高火力+高統率遠距離兵種が槍の共廻り連れて、てぐすね引いて待ち構えてる
いきなりだけどまず、そういうデッキには「その状態を作らせないように立ちまわる」のが最も効果的な対策
いわゆる「足並みを揃えさせない」(落とすタイミングをずらす、敢えて落とさない)ってのをやる

もしその状態になってしまったら、一点特化でパーツを落とすことに専念する
被害を抑えるために手っ取り早く本体を叩きたいけど、普通は壁を作ったりするので落とせる相手は限られる
となると、こっちも陣形やら采配を使わないと追いつけないわけで…
そこら辺は読み合い…というか、相手の陣形・デッキ構成を見て判断かなー
とにかく、パーツ

あとは城ゲージに余裕があればスルーして効果時間切れる間際にカウンターとかやね
城間際でもっかい撃たれたら? ローテで回してどうにかする
961ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 05:13:18.21 ID:tFbGASOLO
大戦国ルールだと覚悟泰山強いな…
自分の腕で勝ち越しとか余り無いからそう感じるだけか
覚悟采配…修正されなくて良かった…

チャージ突撃が安定して出せないのだけどいい方法知ってる人いませんか?
962ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 08:23:59.96 ID:GY1JT/L90
相手にワンスルーさせないために
泰山にBSS土屋入れてみたら
超武力の弓マウント中でも
皆面白いように城から出てきてワロタw
突貫のプレッシャーってデカいんだな。
963ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 08:32:56.24 ID:OBAzmEb40
いい発想だ
964ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 10:59:42.27 ID:oUTWcluTO
その発想はなかったわ
士気9だし充分ありだな



ちょっと泰山麻婆作ってくる
965ツアラー(改):2012/03/25(日) 11:51:13.47 ID:2aQUtz5ZO
>>958
豚ホワイトサゲマンババッチ
966ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 11:52:17.70 ID:nlR30dLEO
士気有って育てる余裕が有り毎回ライン上げれるなら強いわな
967ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 12:02:05.13 ID:3YOIp0fD0
疾風陣ってもうオワコンですかね?
968ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 12:39:45.77 ID:F0Wf8vBv0
>>967
終わコンって使い手にとっては最低の侮蔑だよね 俺は好きになれない言葉だな

上で書いてるけど、よほどの戦略眼を持つか、プレイングが良くないと厳しいと思う
かといって、それでも小なり勝てる人がいるから、結局はプレイヤー次第
「使えばメリットに繋がりやすい」という計略ではないので、デッキ構成や相手との相性も出てくる

ていうか、火門くんじゃないんだからスレちゃんと読もうぜ
969ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 14:20:07.10 ID:tFbGASOLO
突貫か…覚悟泰山から突貫+奥義が増援のデスコンしてくる
970ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 19:01:19.57 ID:GjuExpQf0
>>968
お前、一言も二言も多い酷い奴だな。
武田スレからは消えて欲しい存在。
971ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 21:14:24.05 ID:nv4suE2J0
覚悟泰山に夜叉美濃、嫡男で大戦国15連勝余裕でした。
土屋持ってないから嫡男にしたけど、スピードがあるぶんプレッシャーになるんじゃない?

今回のエラッタで一番強化されたんじゃないかな。
972ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 00:00:14.74 ID:oElvbcLj0
>>966
器の小さい男ね

ところで、次スレはすでに
>>930が立てているので安心せよ。

戦国大戦 武田家スレ[五]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1332405692/
973ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 01:20:46.00 ID:oUE5ypGxO
泰山は武力依存上がって強くなったよね
カード追加でキツい相手が増えたのが問題
974ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 01:48:49.94 ID:1pIEv3KS0
カードリストの転載も無しか。
勝手に勘違いしてスレ建てた人は武田の恥晒し。
975ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 02:08:21.11 ID:GyBDnmZK0
貼ってやればいいじゃねえか
976ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 17:33:30.90 ID:oElvbcLj0
結局>>974も貼らないみたいなんで
カードリスト貼ろうとしたんだが、Lvが低いのかなんだかで
文字数が多すぎと出て貼れなかった。
誰か貼れる人、頼んます。

あと武田家のデッキリストの方は情報が古かったり
wiki側で消されてるのが結構あるんで
正直貼ってもあまり意味がないかも知れない。
977ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 18:39:11.99 ID:QA8bHevi0
まあテンプレは宣言無しに>>1以外が貼るもんじゃないからな。
978ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 23:39:56.85 ID:W4MJw3h20
>>974
「器の小さい男は、お呼びじゃないの」
まさにお前にぴったりの言葉だな
つか言うだけ言ってなにもしないお前が何様なんだか
979ゲームセンター名無し
日付の変わり目に気持ち悪い釣り針が出るのは仕方ないからスルーが一番
武田スレが相変わらず中身の無いスレのまんまで安心した