MAME雑談スレ 0.102@アケ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
[前スレ]
MAME雑談スレ 0.101@アケ板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1301112786/

過去ログ
ttp://mame2ch.web.fc2.com/

オフィシャルサイト
MAMEDev ttp://mamedev.org/

情報サイト
MAME E2J ttp://www.e2j.net/
ARCADE LOVER -LIGHT- ttp://www.geocities.jp/arcade_emu/
MAME World ttp://www.mameworld.info/
Mame Channel ttp://www.mamechannel.it/
MAWS ttp://maws.mameworld.info/maws/
MAME Testers ttp://mametesters.org/

Emu-France.com ttp://www.emu-france.com/
EmuCR.Com ttp://www.emucr.com/search/label/MAME
2ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:15:26.59 ID:flqi2cyQ0
3ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:16:19.21 ID:flqi2cyQ0
主なW.I.P.(Work In Progress)
Aaron's Almanac ttp://www.aarongiles.com/
Arbee's WIP Emporium ttp://rbelmont.mameworld.info/
Charles MacDonald's Home Page ttp://cgfm2.emuviews.com/
doxDev ttp://doxdev.blogspot.com/
DREW's MAMEOGRAPHY ttp://www.mameworld.info/ajg/
Haze's Mame WIP ttp://mamedev.emulab.it/haze/
Kale's Mame Wip ttp://mamedev.emulab.it/kale/
Luca's MAME Drivers ttp://www.lucaelia.com/mame.php
Nicola's MAME Ramblings ttp://mamelife.blogspot.com/
PhilWIP ttp://philwip.mameworld.info/
Reip's MAME WIP ttp://reip.mameworld.info/
Robiza's MAME blog ttp://mamedev.emulab.it/robiza/
smf's blog ttp://smf.mameworld.info/
The Guru's ROM Dump News ttp://guru.mameworld.info/
Ville's Development Log ttp://www.mameworld.info/vlinde/

アーケード基板情報
System 16 - The Arcade Museum ttp://www.system16.com/
The Killer List of Videogames ttp://www.klov.com/
unMAMEd arcade games ttp://unmamed.mameworld.info/
4ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:17:02.03 ID:flqi2cyQ0
ここはROM関連は自己解決出来る人専用雑談スレです。
ROMに関する質問や話題はスレ違いです。
5ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:17:56.96 ID:flqi2cyQ0
質問は質問スレへ。
初心者は初心者スレへ。

MAME質問スレ 0.05
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1304291386/

初心者用MAMEスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1268484258/
6ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:19:28.46 ID:flqi2cyQ0
MAMEと直接関係ないゲームの雑談はこちら。

アーケードゲームの思い出話に花を咲かせるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1297180696/
7ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:29:36.24 ID:DV1XyDrt0
このスレッドは7を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

8ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:34:09.14 ID:FPX0XbZj0
そりゃねえよアニキ
9ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 02:09:40.18 ID:UEmK6KKp0
>>7
お前はそういうしょうもない事をやるからリアルで誰も相手にしてくれないんだよ
10ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 08:17:02.19 ID:w/lchxoz0
このスレッドは10に達しました。
あと990書けるので、ご安心くださいです。。。
11ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 08:18:25.44 ID:/BA1d+400
とりあえず>>1
12ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 09:34:00.68 ID:OZLa4O730
クーソーは頭のコヤシです
13ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 10:48:54.39 ID:Ul9ZqPdt0
ビデオゲームが面白くなったのはストU以降だろ
それ以前のゲームはゴミ
言っとくが俺はゆとりじゃないぞ
ゴミを持ち上げてる奴ら何歳だよ?40超えてないだろうな?
14ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 11:03:46.98 ID:07WXxJQo0
このスレは朝鮮人の方が多く利用されるため
朝鮮人でもわかりやすい正確な日本語記述にご協力ください
15ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 12:51:18.62 ID:kpmH+qFM0
>>1
16ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 14:38:34.37 ID:EVP0RZ5S0
MESSの掲示板にHLSLMAME / HLSLMESSってのがあるんだけど
これは3Dゲームのことで何か期待してもいいのかな
17ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 15:00:57.01 ID:BM48jpay0
ハイレベルシェーダランゲージか。
18ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 18:33:08.69 ID:q5hurr870
>>13
ゆとりってすげーなwwww
19ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 23:06:03.58 ID:jX+4GQ1q0
>>13
売り上げ的にはインベーダーが断トツなんだが
20ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 23:11:36.59 ID:jW3WnWud0
まあ喫茶店や雀荘がインベーダーハウスになったほどだからな
21ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 23:19:37.23 ID:fAVm/stC0
パックマンも結構売れてたような
22ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 23:52:33.40 ID:S/PjXAT70
このスレってやたらと偉そうな奴多いよね
割れユーザーが99%以上のゴミスレでなにをいきがっているんだか
ゲームの開発でもないのに偉そうにするなよクズが
23ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 23:53:13.49 ID:6DkxivbR0
このスレってやたらと偉そうな奴多いよね
割れユーザーが99%以上のゴミスレでなにをいきがっているんだか
ゲームの開発でもないのに偉そうにするなよクズが
24ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 23:54:19.72 ID:6DkxivbR0
>>22
おいおいあんた誰だよw
そんなことせんでもこっちにも貼るってのwww
25ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 00:01:52.48 ID:Bk0MxarQ0
うるせーぞクズが
26ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 00:36:12.84 ID:9v9foiEZ0
ビデオゲームが面白くなったのはバーチャ2以降だろ
それ以前のゲームはゴミ
言っとくが俺はゆとりじゃないぞ
ゴミを持ち上げてる奴ら何歳だよ?40超えてないだろうな?
27ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 00:49:37.34 ID:4Zl6NdCF0
ビデオゲームが面白くなったのはスーパー○禁版以降だろ
それ以前のゲームはゴミ
言っとくが俺はゆとりじゃないぞ
ゴミを持ち上げてる奴ら何歳だよ?40超えてないだろうな?
28ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 02:54:27.24 ID:FMf1cPiD0
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
29ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 02:57:15.29 ID:I2tZoJfq0
お勧め液晶モニター教えてください
ちなみに私はブロックギャルの最初の子に似ています
30ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 03:18:40.04 ID:18tCY5tc0
とりあえずBenQの2万くらいのでいいんじゃね?
2年ぐらい前のやつ使ってるけど遅延は感じないよ
31ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 03:36:07.71 ID:oYS4njkz0
>>994 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2011/05/14(土) 23:50:53.18 ID:6DkxivbR0
>このスレってやたらと偉そうな奴多いよね
>割れユーザーが99%以上のゴミスレでなにをいきがっているんだか
>ゲームの開発でもないのに偉そうにするなよクズが

まぁ、言いたい事は分からんでもないが、
MAME使ってて割れてないユーザがおるもんなら是非会ってみたいわ
32ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 06:23:21.23 ID:u1KTfbOI0
確かにな。

だが、




そんなことにいちいちケチ付けてる










おまえはもっとクズに違いなかろうか・・・・・
33ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 06:47:05.26 ID:ODyA8cB80
>>32
偉そうにするなよクズが
34ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 09:04:59.70 ID:UO954MaU0
これで成人超えてんだからなぁ…
35ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 09:34:41.39 ID:aYVHfDRy0
成人どころか還暦近いんだけどな
36ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 12:49:49.79 ID:G2hvSUw30
ぼく3ちゃいでちゅ
37ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 12:56:39.20 ID:7gTpOZz00
最近の3歳なめてんのか
38ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 13:22:48.53 ID:ymK9lrYb0
そういやバッ活の影響で三歳児が増殖したよな
39ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 13:37:33.82 ID:aNbyUamw0
その三歳じゃねえしw
40ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 16:26:33.84 ID:ye6Lhpvk0
・SEGA
・専用筐体のバイクレース
・アウトランのように分岐コースで世界一周
・畳の和室とかクジラの腹の中とかトンデモコース満載

ってゲームを探してるんだけど、タイトルなんだっけ?
41ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 16:46:50.06 ID:2m1QHLqe0
クールライダーズ
42ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 17:11:54.55 ID:ye6Lhpvk0
ここで聞いてよかったわ、thx
43ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 17:19:51.32 ID:N+SNa7V+0
>>41
アウトランナーズのプログラム改良してバカゲー満載にした感じだなw
44ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 18:39:25.30 ID:zQfgh+ee0
大復活早くして!!
45ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 19:27:10.03 ID:4Zl6NdCF0
>>43
改良どころかあのゲームのために新システム基板(H1)まで起こしてるんだぜ!
あのゲーム一本にしか使われなかったけどな!
46ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 19:54:57.23 ID:6Ir9t7MO0
一枚で、複数画面とか変態基板だったよな
47ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 20:44:27.30 ID:La3YQNL00
曲面ブラウン管再現フィルタ楽しみだ
48ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 21:00:07.73 ID:TK4b8hhC0
クールライダーズなら俺の横で寝ているよ
49ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 21:48:38.25 ID:Pz0Mi7tN0
ピンクのベスパ乗ってる保険屋っぽいねーちゃん
ばっかり使ってたな
50ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 18:35:42.01 ID:0H/dxa1U0
>>44
>>D
51ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 19:29:21.49 ID:uDCuzNyv0
うきゃーきゃきゃきゃ

これな〜んだ?
52ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 19:32:07.28 ID:Z8Qive230
忍者くん
53ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 20:14:29.33 ID:GvtFvemh0
>>52
△忍者くん
○忍者くん阿修羅の章
54ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 20:45:50.40 ID:VgbtpjSP0
やったーうきゃきゃ
じゃなかったっけ
55ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 20:52:53.80 ID:50ewGcXa0
やったー行けた
と思ってた
56ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 20:55:03.13 ID:wqumNDz50
俺の記憶では
うきゃーわきゃきゃ
57ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 21:00:32.55 ID:pDvxo9QP0
>>56
意味わかんね−じゃんw
58ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 18:03:59.41 ID:FkqX/zbh0
日本人のことだろ察してやれよ在日
59ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 18:04:26.15 ID:4OsxmPQy0
あっちゃーしもた だよ
60ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 20:12:12.76 ID:8sg7gwfK0
あいーん あいーん あいーん
うっきゃーうきゃきゃっ
61ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 20:15:02.57 ID:8sg7gwfK0
あぴょーん あぴょーん あぴょーん
62ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 20:16:07.65 ID:flEvAGH70
ここ最近の書き込みゲサロ版かと思った
63ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 20:25:51.95 ID:jxdvcVSG0
現在放置実験中。
誰も注意しないとこうなる。
64ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 20:30:26.27 ID:3gv6+tW60
>>63
おなじくw
65ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 20:34:17.36 ID:uUStQ9ey0
ゲーセンのコミュニケーションノートの悪戯書きですな
66ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 21:26:56.09 ID:FN3rJdjq0
質問スレが活用されてないので
ここで質問させてもらうが連ザ2のダンプされてるの?
67ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 21:39:49.34 ID:fh/buTFQ0
バーカ
68ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 21:41:48.93 ID:/yM5Ua0b0
出べそ
69ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 21:42:03.45 ID:hAihwPmw0
安価厨が珍しく安価以外の発言したと思ったらこれだよ…
70ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 21:50:21.54 ID:uQiTcny50
バカが増えた事と安価厨は別に関連してないと思うが
71ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 22:22:17.07 ID:LmURHcoy0
>>66
買えよ乞食
72ゲームセンター名無し:2011/05/17(火) 22:51:25.89 ID:9aCUcX9j0
お前らもう春は終わってんだぞ
73ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 01:19:15.54 ID:orCtzbyL0
>>69-70
このクソみたいなスレの流れがお前らの望んだ結果だろ。
もっと喜べよ。
74ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 01:28:57.49 ID:od/k02zqP
注意とかw
75ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 05:14:30.37 ID:6WVw+1wg0
そんじゃ久々にうんずさんネタでも

Re:蘭(オーキッド) うんず - 5/15(日) 16:25  [削除]

浜岡原発は菅氏の思い付きを容れ民主主義のプロセスを外し、人治に基づく停止を行な
ってしまったみたいですね。菅氏は「歴史が評価する」などと嘯いているみたいですが、そ
もそも停止状態にあった福島原発の再稼動を昨年10月に認可したのは現民主党執行部
であり、されたとしても埋め合わせの罪滅ぼし程度にしかならない事と思います。経団連
は彼等を「ブラックボックス」と評していますが、以前も書いたとおり「ガチ」なだけですので
間違っても深謀遠慮があるなどと思ってはいけません。そしてそういう存在は「誰にでも使
われる」恐れがあるという事を忘れてはならないでしょう。内閣不信任案が取り沙汰されて
いますが、いつまでもかつての源氏のように手を拱いているのであれば、「平氏」が動く事
もあり得るかもしれません。決断して欲しい所です。

民主党が次の臨時国会で「人権擁護法案」をまた提出しようとしているみたいですが、この
国はあくまで「日本人が法律」である事を忘れてはならないでしょう。2万人の監視員を常時
設けるというのであれば、それ以上の数で日本人が「言論の自由」という基本的人権を損
なわれない様行動するまでの事です。気分で相手を裁けると考えているのであれば、当然
過ぎた言論統制を考える存在に対する不快感から鉄槌を下しても良いという事にもなる訳
ですね。特定の我儘だけが許されると考えるのは大きな間違いです。そのような存在の気
を済ます必要も無ければ我儘を聞く必要も無いという事を、全日本人の強い意志で示して
いくべきでしょう。自重自戒ができないのであれば容赦はしないという事を肝に銘じておい
て欲しい所です。
76ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 05:16:59.39 ID:6WVw+1wg0
つづき

米国ではグーグルとアップルが公聴会に呼ばれ、スマートフォンによる個人位置情報利用
についての申し開きを拒否しているみたいですね。以前書いた様にネットの情報などは氷
山の一角に過ぎない訳で、このように個人の移動履歴と消費情報を支配できた場合、世
界の広告代理店やメディア事業といった枠を超え、「情報国家」として君臨する事ができる
訳です。アメリカは甘くはないのでこのような存在を許し第三者に利用された場合を想定
して、確実にコントロール下に置ける様にこれから動いていくものと思いますが、ソニーの
一件も当然無関係では無いという事ですね。「問題は大問題にした方が解決は早い」。こ
れも以前に書きましたがそういう事だと思います。マイクロソフトがスカイプを買収したのも
布石の一つでしょう。インターネットをはじめ今まで世界は情報拡散に寛容でしたが、そろ
そろその潮流も変わり目を迎えているのかもしれません。推移を見守りたい所です。

u3がリリースされていますね。虫姫さま3作のスケルトンドライバが導入されていますが、
他エミュのように音付き動作に至るにはまだ間がありそうな感じで残念な限りです。対応
した際には雷豆の更新をかけたい所ですね。

東電がメルトダウンを認めても騒ぎにはならず、平静を装うようにメディアを含めた情勢が
推移しているかの様ですが、こうしていられるのも原爆関連カルテから後世への放射能影
響が殆ど認められず、寧ろ幼少時の栄養摂取度合いによる内臓成長発達の方が癌リスク
に関わっている事が分かっているからでしょうね。よって年金問題は自然解消する可能性
が高いので頬被りをしていられる訳ですが、何にしても義援金の支給を含めた被災者支援
はしっかりと進めて欲しい所です。
77ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 06:02:09.60 ID:wy1RYv4F0
割れ窓理論って本当だったんだな
78ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 08:15:13.10 ID:hZ6PFH4V0
これ幸いと荒らしてるだけのようにしか見えない
79ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 12:14:31.22 ID:Esd6Z/qP0
安価を正当化するために荒らしてるように見える
80ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 12:46:21.35 ID:00xp/0Jp0
>>74
2ちゃんのスレで「注意」って笑えるなw
81ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 12:56:15.26 ID:GEiKSclg0
その程度の事で笑えるなんて普段どんだけ楽しい事が無いんだよ
82ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 12:58:11.30 ID:4j7QAGzi0
安価なら安価先を読むかどうかは見る人に委ねられるけど
頭の悪い文章を直接貼り付けられるのは嫌でも視界に入ってくる分タチが悪いな
83ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 13:17:00.82 ID:/DtJFtQ00
イメージファイトのテストモードで監査がコケるのは、i8751.mcuがダンプされてない影響なんかね
84ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 14:45:20.78 ID:s5bXlrPh0
ダウンロード板も意外とネトウヨが多くて
中韓はパクリばっかりだ!と怒ってる人が多いんだよね
85ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 16:25:37.75 ID:22H98rEm0
>>84
実際パクリ多いじゃねえか
パクリって言ったらウヨとか

国籍丸わかりだな
86ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 16:42:02.00 ID:tsvqRXO20
>>79
可能性としてそれがあるなら
逆に雑談を正当化するための印象操作って可能性もあるんだが
まぁどうでもいいけどね
87ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 17:31:18.83 ID:ezJ8txYC0
つまらん奴ばっか
88ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 17:49:38.01 ID:IOg2rCIB0
お前はMAMEスレに何を期待してんだよw
89ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 20:13:48.30 ID:q/sn7w+V0
夢幻の可能性
90ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 20:16:01.40 ID:GguLyIj10
うっけ〜うけけ
91ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 23:19:46.11 ID:X4QWFT560
>>84
事実を言ったらネトウヨ扱いか。そりゃあ大変だwwwww
92ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 23:43:00.96 ID:s5bXlrPh0
念のためにもう一度言っておくと
ダウンロード板でガンガン落としてる割れ厨が
中韓はパクリばっかりだ!と怒ってるってところが話のポイントだよ
93ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 00:34:31.93 ID:WRU+d4e00
ダウソ厨=窃盗
中韓=窃盗および盗品販売、加えて盗作・盗用
どう考えても、下の方が罪が重いと思うけど。
94ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 00:48:12.47 ID:sXvHKGtY0
>>93

五十歩百歩
目糞鼻糞を笑う
同じ穴の狢
95ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:01:03.36 ID:WRU+d4e00
だからなに?
目くそが鼻くそ笑ったところで、何か問題があるのか?

それを見て笑ってるお前は、どんな糞なんだ?
96ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:03:00.41 ID:jXyK8P+X0
>>95
そういう反応が問題だな。
97ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:03:23.02 ID:hl6M+Imr0
俺の耳糞は無臭
98ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:06:54.02 ID:Ls/Wj1xs0
>>94
中韓擁護もそこまで行くと無様よね
99ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:09:53.98 ID:sXvHKGtY0
なんだ本物のお子様が混じってたのですか
これは失礼
なんさいですか?はやくねないとおこられますよ?
100ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:11:19.57 ID:WRU+d4e00
>>96
ダウソ板で犯罪が行われているという事を知りながら、自分は関係ございませんと
見て見ぬふりして居る時点で、同じ穴の狢ではないのか?
で、犯罪を止めるでも通報するでもなく、自分の快楽のために犯罪者を罵倒して
悦に入るのがどれほど崇高な行為なんですかね。

俺はどっちもクズだと思うぜw
101ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:50:11.23 ID:+jdJkX9L0
おいレトロゲー板がどうのこうの言ってた奴
レトロゲーでもなんでもねー雑談してるがこれもいいのか?
何とか言ってみてくれや
102ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:54:35.89 ID:Ls/Wj1xs0
>>99-100
ケツの青い中学生は黙ってろ。
もしくはホモオヤジの前にケツでも差し出してろ。
103ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 01:56:42.87 ID:sjKen2bF0
104ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 02:02:26.48 ID:WRU+d4e00
自作自演だらけで機能していないって事だけはわかったな。
安価厨乙w
105ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 02:02:53.55 ID:coY3sVok0
雑談するネタが無い
106ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 05:37:34.59 ID:8MMX3X+K0
>>104
なに責任転嫁してんの?
お前のせいだよ。
107ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 08:06:19.95 ID:Ls/Wj1xs0
>>104
出た−、無根拠の自演認定wwww
108ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 09:16:01.54 ID:khBo9o5E0
連休は終わったのよ!
109ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 09:40:39.46 ID:nBEdeGGy0
MAMEはNotWorkingだらけで行き詰った感があるね
また修正祭とかやってほしいな
110ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 12:46:56.98 ID:Had0Wo/G0
GPU使わずにCPUでの忠実再現を旨としてるから色々限界



ファイナルファイトリベンジが動くのはまだかね?
111ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 14:53:58.97 ID:XRtiEP5K0
SSでやれ
112ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 18:23:00.55 ID:2JJueOJm0
113ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 19:19:41.31 ID:X0hD3/AN0
8日にアキバのトライタワー行ったらアーケード版の東方がありました
MAMEで早く対応して下さい
114ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 19:21:22.53 ID:jQlf8LZj0
わかりました。
115ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 19:52:57.16 ID:YB6dGuWw0
>>113
買えよ乞食
116ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 20:23:16.94 ID:tLbKcDfa0
あれ、トライタワーってまだあったん?
ドスパラか何かになってたような。
117ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 20:41:06.17 ID:f9LXn0Jt0
つ移転
118ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 21:53:46.84 ID:Xc+pT0Yn0
移転したんだ
119ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 22:27:11.10 ID:00ZBc8tQ0
トライまだあったんだ
大会レインボーわろた
120ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 22:51:48.36 ID:kYTUBqKV0
創造空間コンボ
キョウワインターナショナル
TMゲームクラブ玉屋
タイムマシン
ロータスプレス
KIC
行ったことのある基板屋全部消えた

テクナートもないんだっけ?あそこでこのモニター買ったわ
http://homepage1.nifty.com/shootingstar/otakara_monitor.jpg

コントロールボックスは五反田のKICで買ったこれ使ってた
http://homepage1.nifty.com/shootingstar/otakara_cbox.jpg
121ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 22:55:11.61 ID:X2ONaIyJ0
最近ゲーム音楽CDがリリースされてんだけど、基板屋じゃなくてゲーセンが制作協力してるしなぁ
でかいゲーセンが持ってる基板の方が充実してそう
122ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 23:24:56.65 ID:X0hD3/AN0
>>120
テクナートのは俺も持ってるのだが、下に横穴が空いてて簡単に調節できる方のやつか
俺そっちの方が良かったな・・・

そういやメッセサンオー本店2Fの基板コーナーも今や腐女子向けコーナー
123ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 23:47:16.57 ID:6k1RzKZX0
 米ウィスコンシン州フォンジュラックに住むドン・ゴースクさん(57)が17日、
地元のファストフード店「マクドナルド」で2万5000個目となるビッグマックを食べ、
記念セレモニーが行われた。AP通信が伝えた。

 ゴースクさんがビッグマックと出会ったのは1972年5月17日。
すぐにその味の虜(とりこ)となり、39年間ほぼ毎日、1日2個のペースで
食べてきたという。ゴースクさんは「死ぬまで食べ続けるよ」と話している。
(SANKEI EXPRESS)

2011.5.19 09:06
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110519/amr11051909120003-n1.htm
124ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 23:48:01.04 ID:6UlG6tal0
テーク テクテク テクナート
125ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 01:44:51.93 ID:fNODARs70
>>120
今のゲーセン状況を見ると基盤屋が廃れるのも当然かと
もうすぐピンボールのようになってしまうかも知らんね('A`)
126ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 01:53:06.74 ID:HK+TSUhs0
ピンボール業界の現状ってどんななの
127ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 02:09:38.79 ID:u3K+ZoL90
海外の一社(Stern)以外全滅だったはず
128ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 03:35:38.19 ID:Lt6MCwA+0
海外っても元はデータイーストだからなぁ。
129ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 04:14:49.89 ID:tsg736wk0
海外で別におかしくはないだろ
元々デコピン自体が海外の会社みたいなもんだ
日本のデコは国内販売にしかタッチしてないんだから
130ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 07:50:13.92 ID:Y39mNEjO0
テクナートといえばゲーメストに出してた広告に連載してた漫画を思い出す
あと探偵ナイトスクープにも、ミスターDo!vsユニーコーンの捜索依頼の回に店の人が出てた
131ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 07:57:42.95 ID:x6g6LPhJ0
>>120
そのモニターは何年も使いこんだ中古じゃね
テクナートの店内展示品を見たら中身はほこりだらけでドロドロだった
132ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 08:16:23.54 ID:aOCUoOML0
>>129
テキトーこいてんじゃねえよ、国内でも下請けが製造してたわボケ
133ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 08:27:52.84 ID:2CjZD38D0
>>131
間違いなく中古モニター組み込んだものだった
家に届いてワクワクしながらフェリオス繋いで電源投入したらボケボケのアルテミスが写ったんでガッカリした記憶がw
134ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 10:03:42.29 ID:+oOZ2vLb0
昔のゲーセン店員はピンボールのメンテができて一人前と言われた
135ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 10:55:04.80 ID:0Z+oTPLX0
>>134
昔働いてたゲームセンターでも、当時の社員が
(たぶん業者の人に)
この店じゃピンボールのメンテなんて出来ないでしょう? と言われたらしい

リーサルウェポン3とか思い出すなぁ・・
136ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 11:22:49.40 ID:WmUEQMUp0
しこりよるんか?
137ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 13:44:29.92 ID:GobbNDgf0
>>113
それ式神の城じゃないの?
138ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 14:51:27.47 ID:tZROvzNA0
式神いないじゃん
139ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 16:11:41.68 ID:5+9iQ/ew0
筐体にPC入れただけだろ
140ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 19:28:56.61 ID:VXdMSQLz0
141ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 20:15:44.10 ID:3uQPyOf80
>>140
阿部氏?
142ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 20:57:03.67 ID:pgy8FPTb0
つまりMAMEの方針で行くとPC/ATをエミュレートして
その中でXPを動かし、さらにその中で東方を動かせというわけか
60FPSでるのに何年かかるやら
143ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 21:04:42.47 ID:tsg736wk0
>>142
中身同じなんだから普通に同人のやれよ
144ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 21:07:51.24 ID:pgy8FPTb0
>>143
それは>>113に言えよ
145ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 22:00:44.92 ID:VXdMSQLz0
>>113の話は8日に東方のイベントがあったからじゃないのか
有名人では元スクウェアで箱〇の弾魂の伊藤賢治や菊田裕樹、ZUNTATA
コナミ矩形波倶楽部の誰かとか参加していたとかいう話も聞いた
ここまで来るともう同人イベントというレベルとは言えんな・・・
146ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 22:19:35.74 ID:Y39mNEjO0
最近は昔大手に在籍してたの元なんとかという人が簡単に同人活動に手を貸しすぎるな
フリーとかなら今の活動の範囲内で協力するならまだ分からんでもないが、
昔の仕事の裏話とかをあまりにも簡単に話しすぎるんじゃねえのかと思う
147ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 22:58:56.68 ID:tsg736wk0
そこまで行くとそれはもう大きなお世話のレベル
148ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 00:27:15.82 ID:aglpubpu0
同人と商業の垣根が曖昧になってきているからね。
そして今の商業はどちらかというと同人に限りなく近くてプロ意識なんて微塵もない。
クリエーター様は偉そうなことを口にするが実際に出てくる作品見りゃ一目瞭然。
資産と時間と人数かけられてる分豪華だがゲーム自体が面白いかとか言われると微妙なのがその証拠。
149ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 01:12:24.04 ID:/bfjSgZS0
語りとかうぜえ
150ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 01:32:12.14 ID:efDtryoQ0
>>149
メーカー勤務の無能クリエーター乙w
151ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 01:40:03.01 ID:hL4WXz3p0
雑談ですらない
152ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 02:33:35.07 ID:/bfjSgZS0
>>150
決めつけるにしても的外れ過ぎ
あたまおかしいんじゃない?
153ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 02:35:09.53 ID:t+YtRpai0
>>149
じゃあ掲示板で何を言えと・・・
154ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 03:13:59.46 ID:gJlX9LLQ0
説教臭いのはおなかいっぱいってことじゃないか
155ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 03:25:46.12 ID:EvaYSfox0
説教臭いというかただひたすら臭い
156 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/21(土) 05:01:22.47 ID:6Z03n54Q0
なんだかずいぶんと臭いスレだなw
157ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 09:01:54.11 ID:kLXK7Ndq0
>>146
>>148
いわゆる仁義ってやつが無いんだよ
会社辞めても後でネチネチと恨み節を語らず
今の仕事に専念するのが本当のプロ
158ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 09:07:16.88 ID:EvaYSfox0
ネチっこい人に言われてもなぁw
159ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 12:44:58.31 ID:jP4Ai4NU0
160ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 13:46:36.12 ID:8rVXdESy0
おまいらトライで「なめんなよ」でもやってなごんで来い。
161ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 14:24:19.46 ID:Y6+2U8Sn0
>>147
お前がいうなw
162ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 18:37:19.61 ID:UJaKtfw20
最新の愛国MAME140でグラディウスのサンプル版プレイしてたら6面空中戦で堕ちたので報告
163ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 19:28:21.21 ID:Us3IetDu0
どうでもいいけどサンプル版のグラディウスって音悪くね?
164ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 20:20:40.61 ID:nrFpvNgG0
(どうでもいいなら書かないでくれるかなアイツ・・・
165ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 20:47:42.49 ID:UJaKtfw20
また堕ちたので報告
166ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 22:53:37.93 ID:gCOSmP3x0
サンプルの音に不満があるなら自分で録音したの使えば?
167ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 23:08:11.76 ID:RuhkXfcI0
SEがノーエフェクト録音されたグラのCD・・・ゴクリ
168ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 00:41:27.40 ID:DEXEuubQ0
CDじゃなく実機から取れよw
169ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 01:41:22.51 ID:r2Li7y6Q0
m2エミュでバーチャ2が見た目パーペキなのに
ソフトエミュのMAMEが未だModel1ダメダメなのは何でかね
ZincリストラのModelerはいずこへ
170ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 03:56:23.69 ID:lZVSMBoT0
>>169
お前本物のバカだろ
171ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 12:54:55.32 ID:PhBpSJbi0
ホームラン級のバカです
172ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 18:27:29.87 ID:ObriCXZJ0
MAMEはエミュのホームラン王です
173ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 22:15:12.19 ID:ixeovGcm0
森の詩もよろしく
174ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 17:35:00.50 ID:+34SVsx50
>>142
今日の更新でようやくWindows3.1がインストールできるようになりましたw
175ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 17:48:02.70 ID:1yw7p4/h0
おお!
176ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 18:14:19.49 ID:svDSPTFC0
>>172-173
このコンボはオッサンじゃないと伝わらない。
そして私も決して気付かなかった。
177ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 18:26:05.51 ID:ROWZ3e3z0
俺だって全く気づかなかったぞ。
178ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 19:29:33.46 ID:aLgFZ/gV0
コックさんの代わりか('A`)
179ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 19:41:11.20 ID:gJDUp/XZ0
ナボナは東京方面のオッサンしかわからんネタ
逆にパルナスは関西しかわからないネタ
180ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 21:55:33.84 ID:nB/wrO600
そういうこと言ってると、はぎや整形だとか、
おれの部屋はコクピット!とか言い出す奴がでてくるぞw
181ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 22:00:54.27 ID:4+b+hO2B0
>>176-177
ぽまえらのハートをワシ掴みしてしまったようだなww

182ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 22:15:32.31 ID:k5KgsNU50
ローカルすぎて全然分からん
183ゲームセンター名無し:2011/05/23(月) 22:36:33.61 ID:LBLu6LKV0
>>176
気付いてたし知ってたけど共通認識だと思って突っ込まなかったw
そういやMAMEやる世代でももう亀屋〜がわからない世代もいるのか。
184ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 00:05:11.70 ID:7E1kqq1a0
物心ついたときには王貞治引退してた。ナボナはCM特番とかで知った口
185ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 00:48:44.57 ID:6Q+0jkMq0
ナボナみたいな高級菓子は、入院したときのお見舞いでしか食べられないよ
186ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 06:48:53.45 ID:lpPflOVn0
自分の世代は入院した時しかバナナが食べられず
数十年後にメロンがお見舞いの定番となりました。
187ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 07:34:51.42 ID:/SPFbTzb0
>>186
あ?それがmameと何の関係があんだよカス
188ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 08:11:04.17 ID:dQmWb9GT0
0.143出るまで、ガマン ガマン
189ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 11:13:46.68 ID:wSkC61Ed0
高橋名人もハドソンを退社だ
190ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 12:26:18.34 ID:O+QLQIF+0
u4きた
191ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 12:37:35.05 ID:Za2BZxF10
HLSLってポストプロセス用だったのか
てことはこれでスキャンラインなんかのフィルタ処理負荷が下がるってことかな
192ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 16:01:30.96 ID:RVfEt/6D0
0.142u4

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Doraemon no Eawase Montage (prototype)
[dopefishjustin, Smitdogg, Luca Elia, The Dumping Union]

New clones added
----------------
Champion Poker (v100) [Roberto Fresca, Team Europe]
Gunbarl (Japan, GNB4/VER.A) [The Dumping Union]
Amidar (Konami/1982) [Patrik Styrnell]

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Baryon Future Assault [ Corrado Tomaselli, f205v, The Dumping Union]
Brixian [ Corrado Tomaselli, f205v, The Dumping Union]
Orbatak (prototype)
Popeye (20p/8 GBP Token) [J. Wallace]
193ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 21:27:30.48 ID:d23RSX5B0
MAMEもビデオカードを選ぶ時代になるのか

恩恵を受けるにはグラボがピクセルシェーダ3.0以降に対応していないとダメなのか
194ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 21:48:30.85 ID:N0sRLyrH0
特殊効果を得るときだけでしょ
本体に影響を与えるものじゃないから、まあ別にいいか

Konami k053252の改善で効果があるかも
ガイアポリスのグラフィックに改善があるかチェックするぜ
195ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 21:55:15.40 ID:N0sRLyrH0
つーわけで、駄目でした…
196ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 22:20:18.19 ID:Za2BZxF10
リフレッシュレートがより正確になったって事だから
k053252搭載基板物はゲームスピードや処理落ちなんかが改善される程度じゃない
197ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 22:57:12.10 ID:/jDTyG6q0
>>189
定年だっけ。もういい歳だもんな。
198ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 23:06:58.16 ID:luZzKwdU0
>>197
52歳で定年ってのはちょっと早い気が
199ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 23:19:50.64 ID:6jZ+3zAG0
ドラクエの新作っていつ出るんだろな
200ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 23:23:33.74 ID:tRJgdncT0
うっつけえええええうけけ
201ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 00:08:42.82 ID:V82lzIJx0
MAME的にハドソン関連はアイレムのボンバーマンとかネオジオの天外魔境やぱにっくボンバーかな?
あとアレック64 スターソルジャー バニシングアースか
202ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 00:13:45.51 ID:smHw/Sy40
冒険島面白かったなー
203ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 00:25:15.19 ID:n1blNSF40
そんな当時のセガ信者が切れそうなネタフリしちゃ駄目
204ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 00:46:22.76 ID:5d/pqHnZ0
闘幻狂はまだですか?
205ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 01:05:35.69 ID:ZkOIefTr0
>>204
お前が死んだら即対応
206ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 01:22:31.37 ID:HXEkaon50
>>198
もう52か・・・。うちの会社だと関連会社への出向とかで
肩たたきがある歳ではある
207ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 01:45:01.25 ID:V82lzIJx0
>>203
なんでセガ信者がキレるのか未だにようわからん
開発元のウエストン(当時エスケープ)がハドソンにファミコン版の移植販売の権利を売って、
それをハドソン側が主人公を当時人気絶頂だった高橋名人のキャラに変更して発売しただけじゃん
ここにセガは一切関係無い
208ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 02:47:53.21 ID:pUhd35cL0
>>201
VSバンゲリングベイはどうだっけ

>>207
続編もビックリマンになったり西遊記になったり
まともに移植された事が少ないんだよな
209ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 03:56:16.74 ID:QF+OB09h0
二股かけたウエストンが悪い
210ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 05:23:48.93 ID:Ofat3zKa0
あれは一部のヤツが本家であるワンダーボーイの方を
冒険島のパクリゲー扱いしたのがそもそもの発端で
ウエストン、セガ、ハドソンの3社は悪い事なんかしてねえよ
セガユーザーが怒るのはその時槍玉に挙げられたのが
マーク3版ワンダーボーイだったからだと思うぞ
残念ながら当時はAC版ワンダーボーイの知名度は無いに等しかったからな
211ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 06:05:59.21 ID:8SajRRIF0
AC版は操作系配置がレバー ジャンプ、アクションで当時としてはやりにくい配置だった思い出
212ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 07:12:27.82 ID:5HDxMYMz0
よそと差別化するためにボタン逆にしてみました(開発者談)
213ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 08:00:45.37 ID:V82lzIJx0
セガ信者が親の仇のように敵視してたのはむしろ任天堂だろ
ただでさえ最大最強の競合機な上にテトリスの版権もかっさらわれ
メガドラ版のテトリスも販売中止に追い込まれたわけだしな
214ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 08:51:28.54 ID:6hnGGtXH0
>>213
メガドラ版のテトリス、秋葉の露店で買ったが
まさかその後PS2テトリスコレクションに収録されるとは…
215ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 11:04:41.56 ID:fpmziPLG0
>>213
ハード事業が完全終了してるのに
負け続けた任天堂より
ソニーを敵視してるよなセガ信者は
216ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 11:19:08.38 ID:fRVJa2Fv0
任天堂はどこか憎めない可愛さがあるけど、(憎さ余って可愛さ100倍)
ソニーはどこを切っても可愛いところが無いもんなー
217ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 13:33:09.29 ID:Mxq67Wyw0
0.142u4にしたらスト2のdip設定画面がバグるようになった
218ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 13:35:20.56 ID:Mxq67Wyw0
あ、言葉足らずだ。
バグってるのはTABを押してDipswitchesを選んだ時の画面ね。
219ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 16:17:52.01 ID:foHel/JK0
>>213
信者ならテトリスは半分自爆と言う事を知ってるし
任天堂とは良い意味でのライバルだったのも知ってる

だがSCEには、今ゲハ等で任天堂やMSがやられてるのと同じ事を当時やられてるからな
220ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 16:19:54.15 ID:M/rxbrQS0
どうでもいいからお前ら纏めてゲハ池
221ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 16:37:11.82 ID:HYefzRmr0
>>217-218
Testers報告済み

u4ではコアの入力系に大幅な更新かけられたので
しばらくバグ出しの状態になるだろうね
222ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 19:49:19.80 ID:+1Ae9r6e0
>>212
ファイティングブリキ…
223ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 20:11:54.51 ID:b5C8Uyfj0
なんだよファイティングブリキって、BURIKI ONEのことをイッてんのか
224ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 20:13:24.13 ID:Qdq3BFwn0
セガールとアンソニーのCM然り、ライバル社の一つとはいえ任天堂は敵視してなかったんじゃないか
225ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 20:20:54.30 ID:5HDxMYMz0
>>222
あれを考えた奴は頭が狂っていたとしか思えんなw
226ゲームセンター名無し:2011/05/25(水) 21:04:08.19 ID:WGKN4Z/B0
MAME32UIだと別にバグらないな
処理が違うのかね
227ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 05:42:27.34 ID:+NfG07P80
UIはコア側一切弄らない、単なるフロントエンドのはずだからオフィシャル
バグれば道連れのはず。派生は知らんけど
228ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 06:30:10.51 ID:AZ6aEy6Z0
同人STGの東方神霊廟と商業アニメのまどかを比較するくらいうんずも盲目になったようだ
229ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 08:02:22.58 ID:Gt1Yu1+S0
>>228
死ねよストーカー
230ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 08:25:16.26 ID:xdvduyzO0
東方(笑)
231ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 09:53:51.29 ID:u3Dp+7Es0
オッサンな歳で東方に興じるかどうかで属性がわかるな
232ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 10:25:03.77 ID:ZvIaUk2d0
別にゲームとして興じる分にはいいんじゃね?
信者とかにさえならなきゃな
233ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 12:10:14.34 ID:wOYozuQY0
サイドバイサイド2
234ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 12:27:26.08 ID:VbivHuaL0
エヴォルツォーネ
235ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 12:29:24.82 ID:iVI0HgZT0
RR
236ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 12:54:40.44 ID:fLotLKmYO
高速編
237ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 13:16:41.19 ID:xJIue3Wl0
信者と蟹?
238ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 21:17:55.36 ID:2DulA0jL0
「レトロゲームミュージックコレクション」シリーズ第7弾は「アイレム」の名作ゲーム達が再び登場。

今回はパート1発売以来、ファンの皆様から収録の要望が強かった作品を中心にセレクト。
アイレムならではの硬派でハードなシューティングからアクションの傑作まで、
名作アーケードゲーム7タイトルの使用全楽曲を貴重なオリジナル基板から完全収録!!


■収録タイトル
「Mr.HELIの大冒険」(1987)
「最後の忍道 」(1988)
「魔法警備隊ガンホーキ」(1991)
「サンダーブラスター」(1991)
「剣豪」(1991)
「アンダーカバーコップス」(1992)
「ファイアーバレル」(1994)

以上の名作7タイトルの全BGMをCD2枚組で完全収録!
あの頃ゲーセンで聴いたあの音色、感覚のままにアイレム名作タイトルのBGMが蘇ります!
※SEにつきましては製作都合上未収録となる場合がございます。予めご了承ください。
※全曲オリジナル基板からの新収録のため基板仕様上、板特有のノイズ、音切れが含まれる場合がございます。
 またピッチやリズムテンポが不安定な箇所がございますが、これらは全てオリジナル基板の仕様となります。
239ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 21:54:27.10 ID:JJJ/2LvO0
ゲーメストの本欲しくなった。
ベストオブビデオゲーム だっけ?
240ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 21:57:32.81 ID:J1de1nKk0
>>228
同人っても作ってるのはプロだからなぁ……
241ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 22:39:03.57 ID:Cg0z+bu50
ゲーメストの本というとこれしか思い浮かびません
http://viploader.net/ippan/src/vlippan211408.jpg
242ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 23:06:59.12 ID:N89R2CVm0
忍者君の同人誌があればいいのにな♪
243ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 23:09:56.93 ID:eq3uVGNp0
>>242
無いものねだりの、他力本願乞食くん
244ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 23:38:53.29 ID:EsqoC8ZM0
>>238
リーグマンないのか
今からでも遅くないから家庭用移植してほしいなあ、、ってアイレムもうゲーム撤退か
245ゲームセンター名無し:2011/05/26(木) 23:42:21.54 ID:+rL3d/cq0
>>238
これの第一弾が少々問題になってたな。
海底大戦争はプレイ中のBGMを録音して無理やり作ってたようで。
効果音が混じっちゃったらしい。
基板に改造ROMを載せ変えてサウンドテストさせるとか、何か方法はなかったのか…
246ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 00:32:33.99 ID:jZe5SNp20
侵略
247ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 01:01:22.22 ID:zVK3OFDW0
ダブルウイングスとファイヤーバレルが140からバグなし音アリで動いたことについて
話題も出てない件
お前らそれでもMAME信者か
248ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 01:32:52.70 ID:4XKUrkVU0
いいえ。
249ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 01:35:03.62 ID:dYAdjjBo0
>>247
ここは既にただのアーケードゲーム雑談スレと化してるから、
MAMEでの動作とか気にしない奴らばっかりなんだよ。
250ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 02:07:17.26 ID:NfoEzliu0
正直どうでもいいゲームが動いてもどうでもいい
251ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 02:21:27.40 ID:zVK3OFDW0
このスレはそういうスイーツ(笑)ばかりですかw
失礼しやしたぁ〜〜
252ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 03:19:47.61 ID:+Vu5rF5W0
>>249
お前が率先して話題を振れば済むこと
話について来れない奴が僻むな僻むな
253ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 05:57:28.17 ID:oVXbs/Fe0
>>252
なんだよその荒らしの典型的な言い訳
254ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 06:12:10.35 ID:7IT7f5Zt0
>>245
海底だけは隠しコマンドでデバッグ突入とか見つからなかったからなあ
255ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 07:11:57.86 ID:gnS3LK/Q0
>>247
プレイしてないゲームについて話題にしろっていわれても…
ここにいる人間がみんなそのゲームプレイしてるわけないだろ

単純に気づいたなら率先して言えばいいのに
同士がいるかもしれないし
256ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 07:15:27.45 ID:hsze0Y6S0
>>255
>プレイしてないゲームについて話題にしろっていわれても…
お前一人に言ってるんじゃないだろうしこういうのは余計

>>247
ファイヤーバレルなら表示改善した時に多少話題に上がったろ
257ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 07:25:01.82 ID:+Vu5rF5W0
> プレイしてないゲームについて話題にしろっていわれても…
アホですか?あなたが過去のゲームの雑談がお嫌いならば
お好きなMAMEに関する話題をご自分でお振りになっては?
と言ったんですが意味がよくわかりませんでしたか?

だから話について来れないんだろうけど
258ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 07:29:30.36 ID:3bxiV+9O0
海底大戦争って1Pノーコンクリアがバッドっぽいエンドってどうなんだよ?
259ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 07:49:00.50 ID:gnS3LK/Q0
>>256
だから全員がそのゲームしてるわけないだろっていってるんだが
もう一度文章読めよ

>>257
俺は>>249じゃないんだが
お前はいったい誰と戦ってんだ?

なんだよここは文章もまともによめないボケ老人ばっかなのか?
260ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 08:54:23.08 ID:+yHL0+ux0
また湧いてきた
261ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 09:31:56.70 ID:hsze0Y6S0
>>259
必死なところ悪いんだけど>>256を良くよもうな
>全員がそのゲームをやってる訳ではない
ここは俺は一切否定してないんだ

>‎プレイしてないゲームについて話題にしろっていわれても…
お前のこの自分語りが余計だって言ってるだけ
262ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 09:35:14.41 ID:TXgBdQu/0
ちなみに>>255の2行目以降については一応同意だからw
263ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 09:47:16.34 ID:U84h6rTc0
>>254
こういうのって、MAME Devに技術協力を仰ぐっていう手はないかな。
今度音楽CD出すんだけど、サウンドテストどうにかなりませんかって。

無理かw
264ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 09:58:52.69 ID:5tsn69xqO
サントラの海底大戦争はそんないきさつがあったのか
hootとかのエミュで鳴るんなら、それでサントラでっち上げてもいいのに
で、今回のサントラは超名曲であるMr.ヘリのネーム入れが1ループしか入ってない
正直作り直してほしいわい
265ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 10:08:32.04 ID:bl0J4Baj0
つうか俺らには、M1とフジさんのBridgeがあるじゃないか!
266ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 11:24:46.64 ID:RmM7fi0pO
M1の音質はうんこレベル
フェジイさんのbridgeでいくら高音質設定にしても反映されん
267ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 12:06:44.92 ID:BELHYu8c0
じゃあ何が最高なのか
268ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 12:34:49.33 ID:N/m67Icn0
>>267
開発機から直再生
269ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 13:08:40.50 ID:Sux3ChG+0
M1は大列車強盗のBGMがおかしいのは直ったのかよ
270ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 13:12:52.28 ID:b4uUh08c0
自分で試せばわかる
271ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 13:33:40.20 ID:gdVa6wA10
M1は一部のオナニストが音量バランス調整やってて、
そいつらのリファレンスが基板というわけではないので、
そのままでは基板から鳴ってる音に近付く可能性が限りなくゼロなのが問題。
MAME同様に良く出来た偽物をさらにレベル落としたものでかまわないならM1でも良いと思われ。
272ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 13:37:01.47 ID:VHMYWt++0
ぼくのかんがえたアイレムレトロゲームミュージックコレクション 3
「クイズF1 1・2フィニッシュ」 「野球格闘リーグマン」 「クロスブレイズ」
「ジオストーム」 「アイレムエアデュエル」

ここまできたらアイレム作品、全部サントラ化してほしいw
273ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 14:01:48.76 ID:zVK3OFDW0
海底大戦争と妖精大戦争を良く間違える・・・
274ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 14:18:45.25 ID:9PKsHh9L0
音量バランス以前にエミュレータの音ってFMでもPSGでも
曲を通して聴いてるとなんだか音が違うなって感じにおそわれる
なんでだろ?
275ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 14:22:57.80 ID:gdVa6wA10
そりゃゲーム基板の音なんてそんなもんで、
音源のエミュレーションさえ正確なら正しい音が出るってわけではないのね。
音源が基板上のアンプを経由してハーネスを通過して筺体のスピーカーへ、
場合によっては筺体のアンプも経由してスピーカーへ流れるわけで。
実機と違って聞こえるのは当然で、実機で出力したってその動作環境で音は変わる。
筺体による差も出てくるし。
あと、レゲーの場合は一番大きそうなのは記憶による美化かな。
当時の記憶よりもエミュの再現に違和感があって、改めて実機で聞くと実はエミュはかなり近かった、ってことはある。
276ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 15:01:18.46 ID:hjGthrKO0
タイトーのエレベーターアクションの頃にあった筐体の音が
温かみがあった様なプラシーボ効果
277ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 16:49:50.70 ID:Xssiinyc0
0.142u4ってハイレゾ15kHzで多いインターレースは再現されてる?
278ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 17:13:23.82 ID:rzWU8yn60
M1はソース公開してるけどカスタムで改良したのを公開してる人はほとんどいないね
279ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 17:51:31.59 ID:tqazn1rl0
相変わらず夜勤の多いスレだな
280ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 18:09:19.36 ID:4jKiz++p0
学校から帰ってきて即2chだろう
281ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 20:31:51.51 ID:9fFZEPv30
どう見てもそんな若者のするような話じゃないだろ
282ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 21:17:10.58 ID:exVFIDLd0
>>264
エミュじゃ意味ないんだよ。
実機録音にとても価値がある。

>>272
エアデュエルの音楽は良かったね。
クロスブレイズとともにCD化が待たれる…
283ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 21:18:15.46 ID:kgdqOV5B0
きしゅーん
きしゅーん
きしゅーんきしゅーん
284ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 21:46:46.49 ID:9o9/6w8y0
うはwww モロwww【画像有り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
285ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:06:59.44 ID:amJOnfgY0
専ブラだと踏む前に丸見えなんですけど…
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004341.png
286ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:13:22.05 ID:JY+49iN50
>>283の意味不明っぷりがスクショんなっててワロタ
287ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:28:15.11 ID:v23Ppuaq0
>>285
お前がそう設定してるからじゃん
馬鹿か?
288ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:33:12.72 ID:JY+49iN50
馬鹿よばわりwwww
これがデフォ設定なのにwwwwバカスwww
289ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:39:18.69 ID:gdVa6wA10
>>285
丸見えでもない、まだ踏んでないだろ?
創作発表板に画像が貼られてないとも限らんしなw
290ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:45:08.09 ID:aVMETDVc0
ゲームオーバーwwwwwwwwww
291ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:49:24.91 ID:WmMygXPA0

 W  A  R  N  I  N  G !!


      A  HUGE  DQN

          >>285

    IS APPROACHING FAST.
292ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 22:59:25.88 ID:ghCXhVlh0
>>285
それを伝えたいが為に
わざわざキャプしてくれたんだな

その優しさに乾杯!
293ゲームセンター名無し:2011/05/27(金) 23:51:12.60 ID:xVxyFW1z0
つーか今のアイレムに音源残っていないのかな?
昔出ていたイメージファイトやアールタイプのサントラも基板から音取って作っていたのかな?
294ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 00:26:43.46 ID:+OagUlZB0
アイレム自体が分散してるし、当時の資料は何も残ってないのかもね。
今後二度と出ないかも知れない代物だけに、収録に不備があるのは残念。

タイトーの第一弾は一応ZUNTATA協力になってるから、今までよりは安心感はある。
グリッドシーカーの基板録音はなかなか貴重かも。
295ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 01:05:06.17 ID:gIRhUzia0
>>294
今のZUNTATAは当時のZUNTATAとはほとんどメンバーが違う件について
296ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 02:01:38.24 ID:aa6W1rF/0
昔出てたイメージファイトのサントラはステレオ化されてたから
1chごとバラバラに録音してレコーディングしてミックスダウンしたか
ステレオ用にデータいじって録音したかのどっちだと思う
297ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 02:14:16.43 ID:gKnsaWpa0
ビクターのアンカバOSTもリミックスバージョンで全曲ステレオ化してたな
298ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 04:45:43.92 ID:WwE1cYIp0
そもそもサントラって当時出てたCDと新しいのと何か違うのか?
299ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 04:59:37.15 ID:17XJGwoTO
モノラル基板を無理矢理ステレオ化収録出来るなら、スーパー魂斗羅はぜひともステレオにしてほしかった
個人的に、曲はいいのにモノラル出力でガッカリしたゲームNO.1
300ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 07:14:40.45 ID:gIRhUzia0
>>299
> 曲はいいのにモノラル出力でガッカリしたゲーム
おっと、ナイトストライカーさんの悪口はそこまでだ。

…なんで大型筺体なのにステレオじゃないんだよ。
基板自体はステレオ出力だが、それを前と後ろに振ってるとか、もうね。
わかるんだけど、わかるだけに悔しい。
301ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 08:53:25.00 ID:Kx6AkoJB0
>>299
まずはグラ3だな
302ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 09:28:44.14 ID:qbn6ZZC90
>>298
当時のサントラは、どれも基板出力と違う音だったんだよ
リバーブかかりまくってたり、基板に落とし込む前の開発機材からの録音だったり
効果音挿入やらメドレーやら、残念な楽曲の収録の仕方をしてるものも多かった
303ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 09:40:59.41 ID:4Gst43ZA0
レイフォースなんかは最近基板バージョンのサントラ出してたもんな
304ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 09:44:46.81 ID:EPPTBT8v0
>>302
曲順バラバラも入れてくれ、なんで面順に曲を入れないのか>ガンスモーク
セクションZは許せるけど
305ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 10:09:12.17 ID:6bBBMw0J0
今の動画ならともかく、当時の音だけで全クリア収録とか
おかげで想像力を鍛えられたと思って感謝しておくことにするか…
306ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 10:55:37.36 ID:wguxK9yT0
>>285
何て専ブラ?
307ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 11:35:52.76 ID:+o/tDH1c0
>>306
こういうレイアウト変更できるのはJane Styleしかないな
308ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 11:52:05.83 ID:KYA3NK0L0
韓国名・許忠志 女児殺害犯
309ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 12:18:10.97 ID:lD/2P95R0
>>307
Styleとかウンコクズじゃねーかよ・・・
310ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 12:22:47.13 ID:oZDamgKd0
じゃあお前の使ってるチンカス教えて
311ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 12:40:28.58 ID:EPPTBT8v0
>>308
自己紹介乙
312ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 17:29:06.90 ID:EQ0t3G040
<小沢元代表>米紙に、菅首相の早期交代求める発言
民主党の小沢一郎元代表は27日付のウォールストリート・ジャーナル日本版(電子版)のインタビューで、
菅直人首相の政権運営について「菅政権は国民の支持を失っている。政策の実行ができないのなら総理をやっている意味がない。
一日でも早く代わった方がいい」と述べた。自民、公明両党が今国会に提出する内閣不信任決議案に賛成する意向を示唆したとみられる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000125-mai-pol
313ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 21:30:03.51 ID:iaoWWIL50
トライタワーで「なめんなよ」見てきたわー

タイトル画面の「なめんなよ」の日本語ロゴと
似ても似つかないなめ猫の一枚絵は笑えたけど
肝心のプレイ画面が笑えないくらいチープだった

駄菓子屋に1プレイ10円設定で置いても
お金入れてもらえないんじゃないかというくらいのレベル
314ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 21:37:57.97 ID:Pl1e0/az0
アーケードゲーム屈指のクソゲーだからな
315ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 21:40:04.75 ID:4Gst43ZA0
ひでぇwww
316ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 21:59:10.24 ID:7pQGNDxV0
「舐めんなよ」って客のセリフをタイトルに表してるんだろうな
なかなか文学的だ
317ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 23:16:07.04 ID:TLDfdy200
ダレデモケセル1ガメン
ナメンナヨ!
318ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 01:09:42.46 ID:Oqf4n1eC0
ム!ム! ヤルナオヌシ ゴメンチャイ!
319ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 06:20:58.52 ID:GR4TjkRo0
くにおくんかと思ったぜ
320ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 06:58:23.21 ID:wCU0s2eg0
                                  ___________
     __,__,__,      _____                  | (V-V) | (V-V) |
    / / / /|====|しんじゅく|=========|/ `=´,\|/ `=´,\|
      / / /:::|二二二二|.=======.|二二二二二二二二二'二二二二二二 ̄ ̄ ̄
    ' / /::::::|=  =   ̄l l ̄l l ̄ =  =  =  =  =  =  =  /|  / / /
     / /:::::::::|                                    /;;;|=三=三
.    /::::::::::::|                                 /;;;;;;| / / / /
    /:::::::::::::::|                                    /;;;;;;;/, ̄, , ̄,
.   |:::::::::::::::::|       r=ァ  r‐-‐、                 /;;;;;;;/,, , ,, ,,
.   |:::::::::::::::/         _!(`_}_  〈ラ~!}                   /;;;;;;;/,, , ,, ,, ,
.   |::::::::::::/      〈_つ|-|っ  K ̄\                  /;;;;;;;/,, , ,, ,, ,
.   |:::::::::/        jーく ̄`7ヤノとレく            /;;;;;;;/,, , ,, ,, , ,,
.   |::::::/        く_/´ ̄´ くく- く´             /;;;;;;;/,, , ,, ,, , ,,
.   |:::/                ´ ´ ̄                /;;;;;;;/,, , ,, ,, , ,, ,,
.   |/______________________/;;;;;;;/,, , ,, ,, , ,, ,,
    /       /三三/        /三三/        /Oヽ, ,, ,, , ,, ,, ,
    ―――――――――――――――――――――‐i -‐ニ,| ,, ,, , ,, ,, ,
    ====、 _ , ===、  , ===、 _ , =====、 _ , ==、 |i~´ ||, ,, , ,, ,, , ,,
    i|i ̄i || |i i| |___| |___| |i i| ||i ̄i|i ̄i|| |i i| || 「| || .|l_,,-‐'| ,, , ,, ,, , ,, ,
    ||l_l || |i i| |     | |     | |i i|


321ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 07:00:52.37 ID:b4RXiHwC0
へーこんなAAあったんだ
322ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 09:43:12.66 ID:kfMLKHGu0
なめんなよもテクノスが作ればマトモになったのかも。
テクノスのツッパリゲーに対する情熱は尋常じゃない。
323ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 10:24:04.53 ID:leZAHcOt0
ぱんだここあ
324ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 12:13:48.80 ID:Qm9+94lj0
     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスが変なおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
325ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 20:21:47.62 ID:qV38snjB0
>>320
新宿の駅のホームから落ちるよりは
ボコボコに殴られる方がはるかに死ぬと思う
326ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 20:31:09.38 ID:rI82uC8G0
ボスをホーム外に落とせないのが当時納得いかなかった
327ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 20:38:06.96 ID:qV38snjB0
ダブルドラゴンの2面のボスを動く歩道から落とした時の快感は今でも忘れまい
328ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 21:09:06.24 ID:s+ky/5dZ0
ゴールデンアックスも落としゲーだったな
まともにやると絶対雑魚のスケルトンで死ぬ
329ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 21:31:08.53 ID:U4Y/Ip0s0
過去の統計によると
MAMEで一番面白いと思うゲーム第1位は
330ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 21:43:08.89 ID:dUYRz+jB0
チラー
331ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 21:51:11.33 ID:uaXEnxFJ0
燃えろ!プロ野球
ホームラン競争です!(ワー パチパチ
332ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 21:59:57.72 ID:jLAH/KNMO
ワルキューレの伝説
333ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 22:04:58.99 ID:/T3pwuBl0
源平討魔伝に1票
334ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 22:10:54.56 ID:OGs40Yr00
PANG
335ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 22:40:23.17 ID:qV38snjB0
グラディウスIV
336ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 22:40:31.30 ID:ATpNlAFi0
>327-328
ダブルドラゴンもゴールデンアックスもTAS動画見ると
ボトボト落としてクリアしてるな
337ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 23:33:42.82 ID:LW4CPPgP0
フェリオスでペガサスから落ちて死ぬアポロン
338ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 00:21:47.98 ID:RaK362Rl0
難しいランキングだなー。
ストII'とか?
パックマンとか?
339ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 07:30:00.26 ID:igDx0Yyh0
>>326
かなり弱らせてから掴めば投げ落とせなかったっけ?
一面、二面は転落させることが出来た気がする
340ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 12:09:17.54 ID:S0ggNjGs0
くにおくんってヤクザに刺されると即死ゲームオーバーのやつだっけ?
341ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 14:49:29.61 ID:c1lLVQBx0
マシンガンで撃たれるとじゃなかったっけ?
メタルスラッグの敵が撃ちまくりそうな

肘打ち攻撃ばっかりやってると解説君にいちゃモンつけられ
ギャラリーから冷ややかな視線を浴びた後は
今度はアケ板でそいつがいたゲーセン名と時間帯わざわざ出されてまでして
猛烈に叩かれるという・・・
342ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 14:52:41.64 ID:Ynda8SOj0
最近のでスマンが、ガンブレードNYを推したい
343ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 17:17:42.06 ID:DHi2mZtZ0
>>342
L.A.マシンガンズもそうだが銃の振動ぶりが半端じゃないんだよな
そういや海外じゃこの2作セットでWiiで出てるな
344ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 18:55:47.54 ID:igDx0Yyh0
>>340
ドスと鉄砲は一発死だったな
四面は雑魚がダッシュしないのをネタに捌けるんだけど
最終面は縦が合うと撃たれるから焦る
345ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 19:06:52.82 ID:PZu9ju3L0
ドスって2撃で死じゃなかったっけか?
346ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 19:42:10.19 ID:1JEN3VqS0
ドスは一発死だよ
4面の攻撃で一発死じゃないのはさぶのキックだけ
347ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 23:11:06.87 ID:PZu9ju3L0
ドスで刺された時に「ドスッ!」って音がするし、
銃で撃たれる時に「ガンッ!」って音がするよね…

>>345 おっさん早く寝ろ
348ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 00:27:03.09 ID:D54dTRWQ0
西遊降魔録とコンバットライブスやってみたが、
西遊降魔録は何が面白いのかわからなくて3面でやめた
コンバットライブスは連コインでクリア、もう遊ぶこともないな
349ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 00:42:53.39 ID:dlV5X1JY0
西遊降魔録はラスボスをどうやったら
タイムオーバーせずに倒せるか知りたい
350ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 01:16:38.47 ID:W/snikQp0
>>347
しねえよ、「ゴリッ」て木刀と同じじゃねえか
351ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 05:45:31.62 ID:HJUjx4/f0
AaronがINPUT系全面更新やってOSD系の入力が効かない症状が出てるw
u5までに直るといいな
352ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 06:14:46.39 ID:IqVBM+G00
>>349
あれって絶対にプレイ調整してないよなw
あと効果音とかも音量調整してないと思う
音量調整してないといえばBEMANI3セッションのCOW GIRLもかなり酷かったなあとw
353ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 07:04:30.06 ID:PtZtgkbT0
西遊降魔録は当時は1コインクリアはしたけど確かにお勧めしにくいな

>>349
どんな設定にしても無理、チートでも使わない限り絶対タイムオーバーになる
実際実機でやった時も必ずそこでタイムオーバーで1ミス確定
このゲーム確か初期設定って2人設定だから1コインクリアを目指すとなると事実上ノーミス必須になる

>>349
それも有るんだけどエキサイティングアワーからドッジボール部に掛けて結構簡単だった反動もあるんじゃないの?
西遊辺りから極端に難易度おかしい作りが増えてきたし
俺は西遊まではギリギリついていけたけど次のV'Ballでもうやんなくなったなぁ

西遊って言えば一時期ファミコンの移植の予定も有ったけど結局中止になったんだよな
354ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 10:32:25.13 ID:pAYf52yo0
ザインドスリーナーぐらいが遊びやすく頑張ればクリア可能で良かった
355ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 12:17:11.90 ID:4pJjvjppO
ザインドクリア出来んやつはゆとり
356ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 12:19:49.25 ID:N0rDeRq30
大往生早くして!!
357ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 13:01:19.89 ID:x1yGnvGk0
わかった!でも今メシ食ってるからちょっと待って!!
358ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 13:39:28.27 ID:Yq/pMW9Q0
>>356
老人ホームで絶対に言うなよw
359ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 18:07:52.47 ID:c8I2F8Fp0
>>356
はやく死ねよ
360ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 18:54:39.69 ID:W4ZGeoxF0
>>356
の死亡届が受理されました
361ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 19:02:30.17 ID:NIRJtYLu0
大喜利かよ
362ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 19:09:22.29 ID:V3OhpHJ/0
大斬り
363ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 19:29:13.43 ID:pkBIjsVGO
というと、真っ先に思い浮かぶのが斬鉄閃
364ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 19:30:50.25 ID:vF5KtUUz0
大斬りよ〜今夜も〜ありがとう〜♪
365ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 20:32:36.73 ID:LLu0SQ0C0
>>356の遺産相続人です。はじめまして。
366ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 21:12:40.60 ID:drtQsYk90
>>353
>どんな設定にしても無理、チートでも使わない限り絶対タイムオーバーになる

よく、そんな自信満々に嘘がつけるな。
367ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 21:15:16.86 ID:Yq/pMW9Q0
>>365
>>356には多額の借金が・・
368ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 21:22:25.85 ID:V3OhpHJ/0
YouTube見たら西遊のノーミスプレイ動画があるね
369ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 23:07:51.26 ID:l3vL5iRf0
うんずさん
そろそろ
370ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 23:18:11.53 ID:LHEHDwjR0
何故かashやppkr64のGUI上に歴史やストーリーが表示されなくなった
ファイル位置は弄ってないのに・・・
371ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 23:57:28.94 ID:dKTrO82/0
>>356
知っているのか、雷電?
372ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 00:19:47.55 ID:vyGS0Zph0
俺は青の扉を選ぶぜ
373ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 10:09:29.94 ID:U2hm1B4p0
>>367
じじいが死、遺産が僕・・・
374ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 10:36:03.59 ID:3tZT3Bhj0
皮算用乙であります
375ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 10:48:44.70 ID:Zx+MQmmX0
赤い刀の個人用ってアーケードゲームじゃないよね
あれはMAMEに入れないでくれ
376ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 10:52:18.51 ID:gWr2x5an0
>>375
内容を多少変更して個人向けに売られるだけで
物自体はゲーセン基板とかわらんよ
377ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 10:59:11.85 ID:Zx+MQmmX0
>>376
それは知ってる
ゲーセンで運用(コインオペレート)できない物はアーケードゲームじゃないってのが言いたかっただけ
378ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 11:54:17.01 ID:gWr2x5an0
そりゃあんたの価値観でしょうよw
ちゃんと書きなさいな周り全員エスパーじゃないんだからw

フリープレイオンリーなのは確かだな
まぁでもPRG-ROMの変更次第じゃ
パッチ作って勝手にゲーセンに置くところも出そうな気がするが
最近有名な上にその辺無頓着な店あるからな
379ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 12:03:03.12 ID:twTpfuYG0
>>377
公式に販売して無いジャンプマンリターンズが有る時点で、そんなのカンケーね〜
380ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 17:22:30.39 ID:2t148I9cO
CPSチェンジャーだって一応家庭用だよな
チェンジャー版エリプレとか対応しないのかねえ
381ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 17:39:39.99 ID:qDjLUO5U0
まいった
382ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 20:09:16.50 ID:WCN/LJE80
>>380
それを言うならNEOGEOも似たようなもんだが、
>>375的に言えばファミコンのVSシステムじゃないか
383ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 20:53:09.55 ID:puUR6oEw0
ファンタジーゾーンUDX
もそうですよね
384ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 21:03:38.05 ID:Zx+MQmmX0
アーケードゲーム
赤い刀、VSシステム、MVS

アーケードゲームでないもの
赤い刀個人向け、ジャンプマンリターンズ、CPSチェンジャー、
NEOGEO、ファンタジーゾーンUDX
385ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 21:25:44.85 ID:utr6z/FG0
MESS対応の時点で今更って感じ。
ドラクエだって動くんだし。
386ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 22:12:37.74 ID:fRh70LvW0
>>380
>チェンジャー版エリプレとか対応しないのかねえ

存在しないモノは対応のしようがないけど、なぜ君はそう思ったの?
387ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 22:21:45.61 ID:T5DHpIVz0
今からでも遅くないからcps2チェンジャー出して欲しい
カプコン自ら電池レスに仕様変更して

結局cpsチェンジャーってどれくらいソフト出たんだっけ?
パニッシャーはちゃんと発売されたんだろうか
388ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 02:55:42.20 ID:0skPGKSh0
>>375
そんなものあったんだ?
全然知らなかったよ
389ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 06:13:47.16 ID:cSdDoyR30
それより虫姫さまのを(ry
http://www.cave-shop.jp/fs/caveshop/cvga0002
390ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 07:54:37.73 ID:+TL/kD7B0
大復活早くして!!
391ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 08:12:33.47 ID:zgbEIO2qi
↑飽きた
392ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 09:29:08.34 ID:Jhi6sVV70
大復活BL早くして!!
393ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 10:07:24.11 ID:8wpnpUUcO
早くして早くしてて久宝留理子かよ
394ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 10:11:09.33 ID:zKphbQP50
大て!!
395ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 12:18:00.97 ID:SLaoYKkF0
なげーよ
396ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 13:33:32.29 ID:1/7cokJZ0
楽しい?
397ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 19:02:59.36 ID:Q68+OxTg0
そこそこ
398ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 19:04:13.29 ID:FA8wYwHe0
オレンジ色の、憎いやつ
399ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 21:37:44.39 ID:ZtKFZ3WT0
>>387
>結局cpsチェンジャーってどれくらいソフト出たんだっけ?

11本。

>パニッシャーはちゃんと発売されたんだろうか

発売されてない。海外版権モノは難しいですから。GENESIS版は発売されてるけど。
400ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 23:58:21.05 ID:/yUZspuK0
>>399
Genesis版は大した出来じゃ無かった
案の定AC版のカタルシスがザックリいかれてたし
401ゲームセンター名無し:2011/06/03(金) 00:52:02.24 ID:y4AWXFUK0
そうかい、ありがとよ!blam!!
402ゲームセンター名無し:2011/06/03(金) 23:02:02.16 ID:tKQ5Mbmn0
360用の新型コントローラって
方向キーを十字操作に切り替えられるらしいよ
これ最適じゃね?
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/controllers/xbox360wirelesscontrollersechargekit
403ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 00:10:56.88 ID:JE1KfmXT0
単に方向キーの形状が円形と十字型に切り替えられるだけじゃん
404ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 01:37:17.15 ID:NXXHRNKJ0
十字型じゃ ↑の次に→ とかを
いちいちニュートラルに戻さないと入力できないよ
とゲームセンターあらしを見るたびに思ったw
405ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 01:49:49.97 ID:tCQ5v4JQ0
あれ見て突っ込むとこはそこなのか?w
406ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 02:02:49.26 ID:JTQckGmF0
昔は穴が菱形だったり四角だったりしたからな
キチンとやってないところは8方向移動なのに4方向にしか移動できないとかあったしw
407ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 02:53:35.79 ID:C6nqFfS20
昔、8方向レバーの大魔界村とかテトリスがあったなあ
やりづらいのなんのw
408ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 04:29:58.97 ID:0ufC9yRy0
スクランブルで4方向の駄菓子屋があってスゲー難しかった
斜め必須のゲームなのに('A`)
409ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 08:54:19.67 ID:t0grgoZg0
てかスクランブルは4方向じゃ最終面クリア不可能だろ
410ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 10:12:45.38 ID:rAxjyzsg0
>>407
大魔界村はジャンプがボタンだから、8方向レバーでも別に問題なくね?
ドラゴンバスターは無理
411ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 10:29:16.47 ID:1fqE4CuYO
ドラゴンバスターは四方向だろ
ロードランナーも四方向だけど八方向のほうがハシゴにスムーズに昇れるからスコアは上がる
412ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 10:35:54.28 ID:0WvpMzPf0
上に構えながら歩けない源平もストレスが溜まった
413ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 10:46:34.77 ID:+oOnl/1b0
大魔界村はハシゴを昇りたいところで
真上じゃなく斜めに入っちゃうと歩きが優先されてイライラした
414ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 11:12:09.38 ID:2wBB+dJ80
ドラバスもダイマも斜め入れると止まらないか?
家庭用の話か?
415ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 11:33:47.90 ID:c1hNkRcL0
まあタッチパネル操作のiPhone版大魔界村に比べるとマシだろう。
つかBluetoothゲームパッド内蔵iPhoneケースとか出ないかな。
せっかくソフト的には初代〜超まで揃ってるってのにあの糞操作では。
416ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 11:56:31.10 ID:+oOnl/1b0
ちなみにMAMEでは、
 ドライバーで4方向ジョイスティックであるという記述をされると
 斜めの入力をエミュレートされる側のソフトに一切渡さない
という処理が入ってるから全く参考にならないからな。

ついでに言うと
 コインブロック中のコインの入力は渡さない
という処理も入っているので、
コインスイッチを使った裏技なんかは
ドライバーを書く人間がその技を知ってて
コインじゃない別の特殊なスイッチを割り当てて
それをコインスイッチという名前にリネームするとか
そういう書き方をしてないと使えない。
417ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 12:32:22.45 ID:yr/vYTF70
↑そんなヘンテコな状況になるゲームなんかあるん?
わざわざロックが掛かるゲームて、専用筐体でないとダメだからメダルでしか見た事無い
418ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 13:01:58.72 ID:+oOnl/1b0
裏技はバグだけじゃなくて隠しコマンドだってある。

配線表を見ると必ずコインブロックとかコインロックとかあるでしょ。
よっぽど手抜きなソフトでない限り基板からはブロック出力をしている。
(正確には電源オフ時には返却するようにブロックとは逆の動作)
コストダウンのためにブロッカーを物理的に省略してるような筐体は
当然ながらブロックはかからない。
419ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 13:42:17.46 ID:HC3a0iWl0
>>417
コインブロックのソレノイドは専用筺体だけってわけじゃない
汎用品のコインセレクターにもちゃんとついてたよ
もちろんコインブロックがついてない方がセレクターは安いから
汎用筺体での採用は少なかったんだけど
420ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 14:03:03.22 ID:1fqE4CuYO
>>417
xmencotaだったかはコインスイッチ押したままでコイン入力して云々のキャラセレコマンドがあった
421ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 14:29:46.09 ID:JYBk8AGWP
MAMEではラリーXで道路外にめり込みのができないんだっけ?
422ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 14:42:14.65 ID:s4435bPTi
>>421
試せばいいじゃん
423ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 14:49:51.75 ID:xLqkWTAJ0
>>421は役立たず
424ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 15:22:01.99 ID:X5sTYe/u0
>>421
ちょっと何言ってるかわからないです
425ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 15:33:27.32 ID:t0grgoZg0
今のアケゲーで4方向なゲームはテトリス系のみだな
でもちゃんと4方向レバーにしてないゲーセン大杉
426ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 16:42:01.26 ID:nB5BBsfj0
垂直パネルのドラスピはしんどかった
427ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 21:44:38.09 ID:NRw305jB0
>>420
xmencotaにはそんなのねーよ。
428ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 21:51:46.68 ID:x5CjOUTy0
当時のゲーム機はそりゃあ今から比べれば非力なスペックかも知れんが
場内に響くゲーム音のオーケストラを聞きながら明け暮れた日々は
最新マシンでも表現出来ないほどに繊細なセピア色として脳裏に刻まれている。
429ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 21:55:32.73 ID:1xrZmdSm0
>>420
もしかしてアニタが出てくる方のこと言ってる?

マーブルスーパーヒーローズでフリープレイ設定かつコインスイッチをONの状態でコマンド入力なんだが
430ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 01:04:07.95 ID:upxXK60t0
だったかを汲みとってやれる優しさ
431ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 08:40:22.93 ID:ZC4f2x1p0
ギャプラス set2とかset3じゃ1面で変身できんのね
432ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 08:45:59.41 ID:ZC4f2x1p0
つーか最近になってMAMEをやり始めたんだが
ここまで再現性が高いとは思わなんだ・・・

単純に遊びたいだけならMAMEで十分だな
おれの基板集めはなんだったのか・・・

一番高い時に買ったんで・・・・

グロブダー 15万
ワルキューレ 7万
ゼビウス 3万
パックランド 8万
ゲイングランド 23万
ストV3rd PCB版 6万
グラディウス 23万

433ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 08:54:12.09 ID:Ycz4o9Qi0
お前の目と耳が節穴だって事はわかった
434ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 08:54:41.64 ID:wnnyZz8v0
やりたい時が買い時なんだよ
お豆は3年間出来ない品
435ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 08:55:24.37 ID:01KvtwPL0
パックランド基盤の値段でcorei5メモリ8G2THDDマシンがFullHDモニタ付きで組めちゃうね
436ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 08:55:30.13 ID:xmAhnMnV0
>>432
モノを見る目が無かったんだな
437ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 09:49:08.95 ID:bxT+UQRgP
>>432
ぼったくりの秀和価格じゃないの??www
438ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 09:51:33.39 ID:F71DtCAM0
>>432
グロブダー15万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
集める時期早かったら3kくらいであったのになw
439ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 10:19:20.94 ID:sKHkSefp0
ワルキューレとパックランドはまだましだな
どっちも15万オーバーの時期があったし
440ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 10:36:26.02 ID:DhB+7k++0
>>434
3年って短すぎる気がするな
441ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 10:50:10.05 ID:nyFLqHDi0
ゲイングランド23万って出てすぐの頃か?

15年前くらいは55000円あたりが相場で、2000年代に入ってから10万超えてきたけど
442ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 11:10:08.77 ID:xmAhnMnV0
>>439
それは、アホすぐる
443ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 11:10:46.68 ID:DhB+7k++0
ナムコのゲームは過大評価されすぎ
444ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 11:12:52.03 ID:1CK+rxmTi
>>432
俺が90年に今は無きゲムゲムで買った時は、グラディウス電源込みで15kだったわw
445ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 11:40:26.23 ID:iW/mqD5Y0
グラディウスがバブル基板だったら高いと思うし、ゲイングランドは異常に高すぎ
ワルキューレはリーズナブルで、今買った方が高くつきそう
オレの印象はこんなとこかな
446ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 12:43:59.42 ID:F71DtCAM0
コピーロムばかりのワルキューレだぞ
447432:2011/06/05(日) 13:32:44.60 ID:to+27C/I0
間違えた
ゲイングランドは150000円だった
押入れさがしたらまだあった
ギャプラス 45000円
ストIIダッシュ 238000円
マッピー38000円
斑鳩90000円
首領蜂 大往生 156000円
448ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 14:01:38.16 ID:eICs2WOa0
スト2’を定価でか・・・そういう時代だったなw

俺もスパ2をマザー+ROMを予約して買ったものの
発売後2ヶ月待ちの間に出来の悪さに俺も仲間も冷めてた
それでスパ2Xはロケがはじまった直後にトライに電話予約入れたw

まだ情報が雑誌くらいしかない時代だったせいか
予約出来ますか?って問い合わせた俺に基板屋の店員が
スパ2Xロケでの変更点等を長電話で聞かれたのはいい思い出だw
449ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 14:35:21.82 ID:cf6+6FIZ0
ワルキューレの伝説 15万円
フェリオスROM 3万円
オーダインROM 3万円
ファイナルファイト 10万円
マジックソード 10万円
ストU 238,000円(新品 コンパネ付)
グラディウスU 4万円
雷電 7万5千円
ソロモンの鍵 1万円

20年ぐらい前に買った時の記憶
CPシステムとナムコのシステムU基板は高かった
ワルキューレは見つけて買ったんだけど、ストライダー飛竜は見つからなかったな〜
450ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:14:39.61 ID:6BWC/yYmi
高値自慢は、90年代のブーム前に買った人にとってはおバカ自慢にしか見えないぞ
451ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:29:55.51 ID:qRudLkQT0
100円で買い取ってやるよ
452ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:40:03.11 ID:o+SvMmkk0
CPS2 フルコンプ 39枚 新品未使用品 50万ほどで買わないか
マザーボードは20枚あり

453ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:44:16.22 ID:ZByPj3C10
みんな金持ちだなぁ

オレなんかニワカで2枚しかもってないけど
イーアルカンフー 10k
ダブルドラゴン 15k

6ボタンコンパネが出回る前の話だ
454ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:53:05.10 ID:z5rhxht+0
>>452
それ電池は大丈夫なのか?
455ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:54:14.47 ID:iW/mqD5Y0
金を何につぎ込んだかってだけで、貧乏か金持ちかって話でもないと思うよ
オレは格闘ゲームに湯水のように突っ込んでしまってw

好きだったダークシールIIだけでも買っておくんだったなぁ
MAMEで未だに不完全みたいだし、寄付できれば…
456ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 15:59:37.05 ID:DhB+7k++0
俺はPCゲーもやってたから基板まで手が回らなかったなあ
457ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:03:22.87 ID:Ycz4o9Qi0
>>452
39枚ってお前、フルコンプしてねーだろ。持ってるタイトルあげてみろよ。
458ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:05:23.92 ID:01KvtwPL0
確かに雑談だけど基盤の所有自慢話ってMAMEから脱線してねえ?
459ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:17:03.46 ID:qRudLkQT0
基板だから
460ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:17:35.00 ID:hAbC+7WM0
>>458
雑談厨は皆アスペみたいなもんだから
自分らがしてる事を正当化するだけなんで放って置くのが吉
461ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:26:45.68 ID:u7VE9/UM0
基盤と基板
内臓と内蔵

最近ネット上でよく見られる間違い
462ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:29:07.78 ID:F71DtCAM0
俺が買ったんで一番高かったのはストIIを新品で次点がフェアリーランドストーリー48000円
これ買ったのちに収集癖が収束して基板やマシン合わせて300枚近く売却して左うちわな生活してた
463ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 16:49:53.46 ID:XDdf6L890
ケツに塗る乳液代も馬鹿にならんしな
464ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 18:04:53.50 ID:cf6+6FIZ0
忍法帳焼かれた(´・ω・`)
465ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 19:05:50.88 ID:rvvt6kj/0
金持ち連中が散在自慢してると聞いて

俺もシスUとワルキューレの伝説セットで14万くらいで買ったから笑えないんだけどな(´・ω・`)
あとはPUPVがあわせて10万くらいか
今じゃ売れないどころか、ヘタしたら産廃扱いだからなぁ(遠い目)
466ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 19:38:42.53 ID:ePvIOyWL0
>>432
アホだな。
自分の場合はMAMEなどないころに基板買ってるからまったく後悔してないが。
っていうか、MAMEがない時代に買ったのなら別にいいだろ。
すでに存在しているころに買い集めたのならばどうかしてるが。
467ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 19:42:36.77 ID:ePvIOyWL0
>>465
気持ちはわかる。
当時シスII高かったしね。
自分はPIIPIIIはブームが落ち着いていたころに買ったからせいぜい5000〜1万円程度だった気がするけど、
もっと安い時期もあったはず。
468ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 20:07:16.11 ID:jsJtR4Yy0
俺の時は一番高いのはイシター5万とかだったな
10万とか、普通にロケでまだ回る基板て、認識だ
469ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 20:11:23.68 ID:z5rhxht+0
スト2のような大ヒット作はブレイク中は高値安定だが、
ブームが去ると過剰在庫で大暴落だったな
あとネオジオ関連もヒット作は次が出るとすぐ値段下がった

あとクイズゲームと落ち物パズルはすぐに価格が下がって格安で買えたな
470ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 20:20:05.83 ID:3KzeBXvb0
引っ越す時にAC・CS・PC等かなりの数のゲームを売り払ったけど
結構高値で売れたCS・PCゲーに比べてAC基板は使った値段に比べて本当に安かった
でも当時遊んだ80〜90年代のゲームは今でも忘れられないぐらい好きだし買って後悔とかは全くないなー
471ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 20:29:11.23 ID:ePvIOyWL0
>>470
> 当時遊んだ80〜90年代のゲームは今でも忘れられないぐらい好きだし買って後悔とかは全くないなー
うんうん、同感。
そりゃMAMEやってるけど、一番大事なゲームは、まだ基板とってある。動くかどうかわからんけどね。
それに実機持ってるからどうなのよ?って所詮中古購入だからなぁ。
とはいいつつVCAでもなぜか買ってしまう。MAMEでやる方が圧倒的に楽なのに。
で、実機なりMAMEなりと動作を比べてみたくなるんだよな。
472ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 22:22:24.98 ID:rdagP7qs0
ワルキューレってバグ版が山済みになって捨て値で叩き売られてたぜ


473ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 02:23:15.17 ID:yAwDAAO40
メッセだっけ?
474ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 08:55:51.76 ID:pZ5CDsfj0
俺も1995年ころゼクセクスとスプラッターハウスどちらも3万くらいで
買ったけど値段分は十分楽しめたと思う
ただ両方好きな作品だけに持っておけば良かったかなとちょっと後悔してるな
475ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 09:04:56.47 ID:0viG+A4l0
おまいらmameで遊んでるのは基板所有者だろうにw
476ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 10:23:20.46 ID:Yb/MYe/s0
0.142u5
477ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 10:29:31.02 ID:wb5qLbsb0
月凉さん++更新しなくなったなぁ
もしかして虫姫完全対応待ってるのかな?
478ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 10:42:41.45 ID:2VTkDDtf0
0.142u5

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Baryon Future Assault [Corrado Tomaselli, f205v, The Dumping Union,
David Haywood]
Reality Tennis [Tomasz Slanina, Antonio 'Peluko' Carrillo, Smitdogg,
The Dumping Union]
Fruit Bonus '06 - 10th anniversary [Brian Troha, Smitdogg, The Dumping
Union]
Super Ball (Version 1.3) [David Haywood, Brian Troha, The Dumping
Union]


New clones added
----------------
Dream Crown (Set 2) [Yohji, Smitdogg, The Dumping Union]
Harley Davidson (Rev.B) [Gerald (COY), Smitdogg, The Dumping Union]
Motocross Go (MG2 Ver.A) [Gerald (COY), Smitdogg, The Dumping Union]
Nouryoku Koujou Iinkai (prototype) [Yohji, Smitdogg, The Dumping
Union]
Pit Boss Superstar (9221-10-00A) [Siftware]
Arctic Thunder v1.002 [J. Wilke, ranger_lennier, gamerfan, Smitdogg,
The Dumping Union] (NOT WORKING)

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Panikuru Panekuru [dopefishjustin, Smitdogg, The Dumping Union]
479ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 11:00:41.06 ID:SGJU2v3Y0
480ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 11:14:25.43 ID:wb5qLbsb0
>>479
別にあったんだ、サンクス
481ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 12:05:05.79 ID:f0/de8/Y0
20年近く動かしてない基板とか電源入れるの怖すぎ
482ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 19:58:12.99 ID:PMn/jolr0
Fujixさんは今頃翻訳してるんだろうな
483ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 21:06:31.28 ID:++Pj4urZ0
ほー
デススマイルズ、鋳薔薇/黒、エスプガルーダII追加か >142u5

ここまでやったんだから
もうコソコソせずにおおっぴらにやればいいのに
484ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 21:28:58.25 ID:ZNU/lt6L0
PSのGPU修正入ったからGダラをチェックしたけど
赤シーラカンスが最初に出てくるシーンのZソートがおかしいのは直らないか
485ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 21:57:24.07 ID:iXwBRqp90
>>483
NotWorkingだから動かんでしょ
486ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 22:04:27.19 ID:ZNU/lt6L0
いやー衝撃の事実
マスターシステムからsn76489の派生版になっていたとは
マークIIIと何か違いがあるのか
487ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 22:08:49.36 ID:2drkvioQ0
HLSLをONにすると起動しなくなるなぁ…
488ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 22:49:45.05 ID:31tsgOfj0
むちポよりもデスマのが先か
489ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 22:53:03.95 ID:iNeaQ0g90
小汚いラーメン屋がリニューアルすると味が落ちるかのごとく
ラジ館も同じ轍を踏むのかと思うと悪い意味で胸熱…
490ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 23:33:43.22 ID:lJV+SBka0
>>472
バグ版ってコピーしてローリングサンダー2のカスタム差したら動いちゃいましたって奴か?
491ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 23:57:48.77 ID:wb5qLbsb0
ピンクスゥイーツの不具合修正版(2006/04/21じゃない分)
なんか来なさそうだなぁ・・・
492ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 00:08:45.40 ID:HyyIj0nD0
ウヨ豆更新してください><
493ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 00:52:19.15 ID:9XihAauD0
ピンクスゥイーツは箱版出たばっかりだからしばらくの間は対応すらしないだろうね

ただソース見る限り4バージョンの基板を確認しているようだから
確保はしているんじゃあないかな
494ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 00:57:19.11 ID:9XihAauD0
>>486
マークIIIでFMとPSGを同時に使うとノイズがのる問題があったけど
マスターシステムではその問題がクリアされていて、スペハリデモではFMとPSGを使って演奏されていた

おそらくそれかもね
495ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 02:43:38.18 ID:NhQp+LXm0
つかMARKIIIとSMSに搭載されていたのは
VDPに組み込んだバージョンだからね
んでSMSはポート操作時の返り値がちょっと違う
これで機種判断ができた
496ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 09:02:31.25 ID:tX6qYd850
>>490
バグ版ってここで言われてるワルキューレは旧バージョンでPCMがまともに鳴らない奴でしょ
メーカーから交換ROM送られてきた奴
当時ナムコはC140のPCM焼きミス結構あったような気がするけど
497ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 10:22:09.60 ID:avQ+hfk+0
>>487
-verboseつけて起動して原因探れ
ありがちなのはartwork/aparture.pngがないとか
本来条件が整ってなければHLSL無効で立ち上がるはずなんだが
498ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 12:07:12.18 ID:pmI/GkFd0
(/ω
499ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 15:58:23.78 ID:8QAqCJYr0
MAME用にテーブル筐体でPC作りたいが
筐体自体あんまないし、手間はしゃーないとしても
費用も結構かかりそうね
500ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 16:07:28.92 ID:Z6m2jPjv0
自宅でダンボール箱をかぶってプレイするんですね
わかります
501ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 16:37:59.02 ID:NhQp+LXm0
>>499
売ってる
502ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 18:16:22.45 ID:Q1VGebI50
>>500
スネーク!
503ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 18:22:12.07 ID:s+sc1zb50








504ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 18:41:49.17 ID:eq0hn28x0
>>499
とはいえ、やっぱりホンモノには勝てんよ

ところで
ブラウン管モニターって今でもどこかのメーカーで作られてるのか?
505ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 18:57:07.13 ID:tX6qYd850
国内はブラウン管新規製造ってもう終わってたんじゃなかった?
2年位前にニュースになってたと思う

中華だか韓国だかはまだ作ってるとおもうよ
RSで売ってる業務向け交換CRTがたしか中華製じゃなかったかな

記憶違いだったらスマン
506ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 19:09:10.51 ID:GjnQY0p20
裏取ってから、もう一度書き込んで
507ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 19:19:41.76 ID:tX6qYd850
めんどくさいのでお断りします
508ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 23:01:12.53 ID:uD4lZlWf0
東映とナナオの18インチなら箱に入ったまま放置してある('A`)
509ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 23:14:51.38 ID:N4lDE6CP0
俺にくれよ
着払いでいいから
510ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 00:17:43.89 ID:8F9iBhDa0
UIのページにIV/Playなんてものあったけどコレ初リリースなのかな
511ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 22:28:15.14 ID:ZKduPu4A0
やっぱブラウン管のスキャンラインは魅力的だな
遅延しそうだけど
512ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 00:56:37.66 ID:RO6pULhb0
高度な釣りだな
513ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 13:52:28.71 ID:nzxUUwXM0
>>511
Q. なぜ遅延しそうだと思ったのか
514ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 16:14:11.06 ID:aKibCF8d0
A. ちぇんちぇんわかりません!

なぁぁぁんてな
515ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 18:00:12.82 ID:6IGPfRb40
うむ
516ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 18:22:55.56 ID:WmpKKNBE0
517ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 18:41:25.45 ID:Nqr20w2T0
天才級に魅力値がゼロの絵だなw
518ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:00:48.16 ID:1OTVAuDw0
PCを筐体化したいって言ってた人まだ見てるかな?
良かったら参考資料送るけど。雑誌のキャプだけどw
519ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:02:03.56 ID:+RN3q5yf0
15kHz出力する時に遅延するんじゃないの
520ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:05:40.73 ID:pgXTFHa40
そこはArcadeVGA使うだろう、当然
521ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:06:40.18 ID:Nqr20w2T0
522ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:23:19.57 ID:9a7dWkmL0
>>516
続きを
523ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:46:07.23 ID:3523L8/y0
>>521
いや、80年代の大阪はそんな感じの「業者」が幾つかあったぞ
駄菓子屋筐体なんか最たるモノだ
524ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 19:58:19.22 ID:eznqdBR7P
>>521
瓶には「下町のナポレオン」とか書かれてそうだな
525ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 20:50:24.24 ID:hskOGCJ10
>>516
なんだっけこれ?
526ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 20:57:56.02 ID:60DDC/rP0
>>526
エロ漫画
527ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 21:14:02.67 ID:7KDcFmKv0
HLSLなかなか面白いけど、画面の端でジャギってしまうのがもったいない
モニタサイズと表示領域が別々に指定できるか、画面端にもボケが効けばなぁ
528ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 21:41:40.41 ID:hskOGCJ10
>>526
おk、把握したw
529ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 22:51:19.97 ID:ZOwpf2M10
ダンシングアイ for PS3 クルー

ttp://www.famitsu.com/news/201106/09044836.html
530ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 22:54:23.47 ID:ix98rWb10
うおマジか
PS3ってのが意外だな
531ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 22:58:42.10 ID:1OTVAuDw0
制作の経過はいい具合 なんちって。
532ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:01:54.77 ID:hskOGCJ10
>>529
モデリングが微妙すぎる。
どうせならim@sとコラボしてやれよと思うんだが。
533ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:07:11.02 ID:UtCtSCHZ0
こ、これは!!
ps3買ってくる
534ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:13:09.70 ID:Nqr20w2T0
ライブ感ならぬバイブ感ってか
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge013107.jpg
535ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:24:52.05 ID:W2Cs2SEL0
これを3DにしてPS3で出せや
http://mamepedia.com/game/fantsia2
536ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:43:49.20 ID:wtGOSjqz0
PS3と言えばカプのベルトACTゲー大好きだった俺はヴァニラの新作Dragon’s Crownに脳汁出まくり
当時のカプ版D&D一緒に遊んでた知り合いとか今でも仲良いから本当に楽しみなんだぜ
ああ、あの糞仕様の大オイルも今となっては懐かしいな…
537ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 23:59:34.42 ID:dZ0q38A60
今のカプコンならエイリアン対プレデターの版権取って
移植できそうなんだけどなあ
538ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 00:28:20.58 ID:xIcpou1+0
>>529
旧キャラ(アケ版のキャラ)はともかくとして
わざわざ新しく作ったキャラは、もうちっとマシなキャラにしてやれよwセッカクのPS3なのにw
539ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 00:57:12.49 ID:n4/n0GzL0
>>529
PS版作ってみたけど発売できなかったって話聞いてたけど
PS3になってから緩くなったのか緩くしなけりゃいけない程PS3が(ry
540ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 01:48:54.48 ID:c7J8QePO0
>>535
1のボブショートの子が最高に可愛くて
思わずF12を押した
541ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 09:34:55.35 ID:mTatdq0i0
>>540
可愛い!

つうか、今となってはシュワちゃんもどきがシュールだなw
542ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 09:38:19.24 ID:YWkmIWkc0
>>518
遅くなった、気にしてくれてありがとう

あの後ネットで調べてるのを奥さんに見つかり、
「置く場所が無い」という結論となりました
夢は夢のままがきっといいんだよ…
543ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 09:59:48.84 ID:3+qJ2Di70
妖精大戦争ムズいな
東方の中でも花映塚とかあのテの操作関係は苦手だわ
544ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:03:22.67 ID:Grf2gnk30
545ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:17:52.58 ID:COCqLBwh0
別に3Dにしただけじゃんw
最近のゲーム屋は進化って意味知らないのか
546ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:20:19.68 ID:MBxDXDpQ0
メトロクロスよりマッハブレイカーズの方がパーティプレイに最適だったのに
バンナムの考えてる事はよくわからん
547ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:22:58.21 ID:Rgr/SI0t0
ダンシングアイは面白そうだけど、メトロクロスは…
えせトロンみたいな世界観どうなん?
もっと和風SFで泥臭いイメージがあるんだが…
548ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:26:31.01 ID:kmKf1kZP0
メトロクロスって名前出さなきゃいいのにって事になりそうね
549ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 11:33:02.08 ID:+QI4lgmh0
スパイVSスパイと、アウトフォクシーズを足して二で割ったようなゲームだったら良かったのに
550ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 11:39:09.21 ID:YWkmIWkc0
そこでメトロクロスとマッハブレイカーズを足して2で割るんだよ!
551ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 12:08:18.01 ID:FhlWGUjn0
こんなんしか作れないんだろうなもう
悲しいわ
552ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 12:29:14.61 ID:9t08RhcH0
3DSのセビウスもソルバルウみたいなのを期待してたのに
初代のを立体視にしただけという、、
553ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 12:40:40.16 ID:C3oSEBkF0
ソルバルウをゼビウスですとか言われても誰も理解できないしな
554ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 13:31:33.80 ID:RIv+SNRm0
スクショを初めて見たが、やはりの体たらく。
こげなリメイクはもう飽き飽きだわ。
555ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 14:54:51.05 ID:KQPjcEon0
おまえらアクションゲーをスクショ数枚だけ判断しちゃうのな
556ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 15:12:27.94 ID:EAM2LUxx0
新しいモノを受け入れるのが苦手なオッサン連中だろw
557ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 15:13:08.99 ID:OyxU/tJ80
たとえ面白かったとしても
原作を知ってるおっさん達が望んでるのはコレジャナイって事だろ
いちいち書かせんな
558ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 15:16:09.58 ID:APnZc8p20
スクショ1枚見りゃ面白いか面白くないか(=自分に合うか合わないか)くらい判断できるだろ
ここにいるおっさんならもう30年くらいゲームやってるんだし
559ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 15:33:38.05 ID:KQPjcEon0
まじかw
560ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 16:31:40.97 ID:COCqLBwh0
普通でしょ
561ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 16:59:28.85 ID:0wr54aPP0
新しいのが苦手とか以前に、これ何が新しいのか教えて
でもまDLCの安ゲーならこんなもんか(´・ω・`)
562ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 17:05:25.75 ID:COCqLBwh0
今時DLCだからとか言って嘗めて作ってんの本当に日本くらいじゃないかな
563ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 17:21:49.61 ID:elXBs5Rq0
アタリ2600のヤーの復讐のリメイク見て見習えと。
564ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 18:12:27.41 ID:3+qJ2Di70
>>556お前みたいなのを受け入れるのはスレ違い
565ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 18:15:04.62 ID:7/Tkw0y20
お前が言うな
566ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 18:23:37.65 ID:KQPjcEon0
流れ関係なくて悪いが>>535のサイト、drivingにアサルトわろた
567ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 20:48:45.75 ID:kPgzfBwf0
バリバリ3D化したメトクロのテーマソングが脱力感タップリのあの曲のままだったら神
568ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:16:55.67 ID:1N+S/Bdo0
BlockOutなら3Dと親和性いい気がするんだけどなかなかでてこない
569ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:24:17.54 ID:gLtBz2MX0
ETのリメイクしないかなぁ…
570ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:47:28.38 ID:ohYwRqWG0
メトロクロスはナムコゲーの中でもかなり気に入ってるだけに
原作入ってるんならまだしも、リメイクだけってのはなぁ・・・
571ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 22:54:18.35 ID:I0J+ltBY0
のびのびボーイのメトロクロスの歌のやっつけぷりが好き
572ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 23:57:59.68 ID:n7cWDKtR0
誰得リメイクって感じだな
こんなん出すぐらいならワンダーモモでもリメイクした方がまだましだろ
573ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 00:21:51.49 ID:lDy0hb5A0
wwwwww
574ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 00:49:51.76 ID:8rgV7g4V0
PS3性能をフルに活用して、
イリュージョンを上回るリアルなモモが躍動するゲームに
575ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 01:06:40.98 ID:HQLoHuLg0
ワンダー桃と最古ソルジャーと桃子120%のリメイクをぜひ(*´Д`)
576ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 01:40:51.53 ID:9HEjBtwG0
3Dを活かすならワイバーンF0だろう
577ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 02:02:18.68 ID:YrF9wc8p0
>>575
うる星やつらでもやってろや
578ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 07:33:54.22 ID:CVLMxuD50
メトロクロスに併走者がいちゃいかん気がする
579ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 08:49:57.12 ID:L6cKC0cu0
ワルキューレオンラインまだぁ?!
580ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 09:41:44.80 ID:FYw2zPo30
>>579
あんな、キャラだけの凡作いらね
581ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 11:13:31.84 ID:De3N3Lav0
闘幻狂は対応しましたか?
あと西遊記みたいなヤツも・・・
582ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 11:22:26.06 ID:wDikI57c0
まだです
583ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 12:30:39.80 ID:yHGCNZYT0
>>580
そんなゲーメストライターみたいなこと言ってんじゃねー!
やり込みプレイヤー動画でも観てこいや
584ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 12:49:05.22 ID:FYw2zPo30
>>583
ゲームとしては、目新しさゼロだろ
主人公がヤローなら、ファイネストレベルの認知だろうよ
実際出回りもカスで、早々と消えてんじゃん
585ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 12:51:06.86 ID:FYw2zPo30
つか、やり込みも危なくなったら魔法待ち無敵で逃げるだけだろ、そんな、アホな話があるかい
586ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 13:19:41.52 ID:wDikI57c0
ワルキューレの伝説はクソゲーとまでは言わないが
一部の評価がムダに高すぎるのも確か
アクションゲームとしては凡作だよ
587ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 13:26:50.32 ID:d+jTNf2p0
キャラデザの富士(?)何とかさんが
コミックゲーメストで城物語ってマンガ描いてたけど
まったく売れ筋と外れた内容だったな

廃刊の際には巻末コメントで無念さを滲ませてたけど
アンタの漫画の人気だって売り上げに影響してただろうに・・と
588ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 14:44:17.83 ID:sOl8z1H40
キャラだけでなんとかなるんなら、P2P3オンラインの実装はよ

ワンダーモモオンラインでもいい
589ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 15:07:44.29 ID:xOdaPQds0
ハッピ着て声援送ったり、カメラ小僧するゲームですね
590ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 16:12:32.40 ID:Y9LN6SEs0
良スレage
591ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 17:18:48.10 ID:54voEaE80
ザ・ベストゲームでワルキューレが一位だったのは今でも納得いかねえ。
その年の人気投票じゃねえんだからよ。
592ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 17:34:00.10 ID:wEhPgugE0
日本人は自分だけで良し悪しを判断せず世間で良しとされてるものが
良いものなんだと思い込む人が多い
そんな日本では組織票だろうが何だろうが目的を持って動いたヤツの勝ち
つまりはそう言う事だ
俺はワルキューレの伝説好きだけどね
ま、一位には選ばないが・・・
593ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 17:44:37.31 ID:wDikI57c0
もうなんか意味わかんねー暗号と化してるなwww
594ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:14:20.31 ID:KOP+3ywc0
サイキックフォースよりマシ
595ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:28:50.33 ID:7BEvZYFV0
久しぶりにMAMEでもやろうとおもって
最新版のMAME Plus!でゲームしてみたんだけど
ESCから決定でゲーム終了しようとするとフリーズしてしまうんだけど
Windows7環境だと安定しないの?

タスクマネージャから強制終了するしか終了できないんだけどorz
596ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:34:00.01 ID:BWZOhiG+0
アホのコか
597ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:37:46.12 ID:Ie9hOQUd0
ワルキューレは家庭用からアーケードと少し変わった経緯のゲームだったからな
アクションゲーとして凡作と感じるゲーム性や難易度が、多くの人に感じ良く
受け入れられたのかもな
598ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:53:41.04 ID:7BEvZYFV0
>>596
マジに固まってしまうんだよ
ゲーム画面がそのまま
599ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 18:56:58.40 ID:5ezkrojj0
win7に切り替えて動かなくなったエミュは一個もない
600ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 20:17:27.82 ID:xnmnIsC80
>>598
ネタは寝てから言え
601ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 20:19:02.49 ID:D3L0upqu0
ワルキューレの基板は高く売れるからコピーが出まくってた
純正を探すのが大変な基板のひとつだった、気がする
奇々怪界も小夜ちゃんチップなしのブツが結構あったらしい
602ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 20:28:46.61 ID:BWZOhiG+0
64bitだったらもう死んで良いよ
603ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:08:25.00 ID:8T5Bqjvt0
Hazeはなんだ、MAME内部でまた揉め事起こしたの?
よく分からんがまあ速度さえなんとかしてくれればHazeMAMEに乗り換える
んだけどな、なんだかんだいって彼はズバ抜けてるし。
604ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:13:13.06 ID:5X6ml9s70
>>603
MAME MLからはとっくに追放されてて、先日Dumping UnionのMLからも追放された
あんなコミュ障がアイコンに「友」の字を使ってるのが滑稽だが

ついでにいうと才能も彼自身が思っているほどズバ抜けてはいない(kaleの発言より)
605ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:13:17.89 ID:RiNrJG5G0
H



…?
606ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:17:14.34 ID:8T5Bqjvt0
>>604
そうなん?
なんか動かないヤツ動作可能にした人のクレジットにほとんど絡んでる
ような気がしたんだけどな、よく分かんないや

分からないついでに、ステートセーブおkなドライバでサウンドが完全に
ロードされないヤツ結構多いね。試したところでtwin16とか
607ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:41:06.18 ID:6bPE9Rmt0
ハゼのスト3時の解析力忘れたのか
なんだかんだいって色々遊べるようにしてくれてるのに
608ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 21:42:20.47 ID:D3L0upqu0
才能云々はわからんが、今まで色んなドライバの修正やってたからな
今後も助け合っていって欲しいものだ…
609ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 05:32:20.72 ID:qnnldut20
64ビットだと色んなエミュ動かなくなりそうで乗換えらんないよぉ
610ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 08:26:04.46 ID:RJoyag5F0
>>609
つVirtual PC
611ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 08:41:02.74 ID:ddyAqiwq0
>>609
つデュアルブート
612ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 09:58:17.74 ID:22p+cswv0
Win7x64だけど今のところ動かないのはないな
MAMEは高速化するしx64最高
613ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 10:04:06.10 ID:ddyAqiwq0
>>612
64bit版だと32bit版でつっかえてた処理が多少なりとも軽減されるのは良いと思った。
614ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 11:04:36.98 ID:QCBXR/0V0
しかしDPPが使えなくなるので痛し痒し
615ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 12:33:10.75 ID:R+9t1Eg60
USBでガマンすればよし
616ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 12:58:59.41 ID:QCBXR/0V0
我慢できぬ
>>613
具体的にどんなとこ?
617ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 14:16:58.60 ID:s4INVa+J0
USBだと遅延つーか取りこぼしがあるから嫌だ
618ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 14:30:37.81 ID:0nLBp/jf0
そこでゲームポート接続のゲームパッドですよ
サウンドカードでPCIをひとつ消費しちまうけどw
619ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 15:35:06.93 ID:k+D9zPPJ0
今時ゲームポートの様な糞仕様をありがたがってる奴がいるとは……
620 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 15:43:51.91 ID:xNYYJe8s0
>>619
どのへんが糞だったの? マジレスです
621ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 16:09:01.78 ID:b/ZQrwY40
>>617
遅延や取りこぼしは、機器とドライバの品質でかなり改善される。
また、遅延が問題になるようなゲームは極一部であり、実際遅延に気づく人間もそのゲームに
精通した人などの一部。つまり、単にMAMEで実機の代わりにちょっと遊んでみたい程度の人に
とってはUSBでもおk。

622ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 16:47:47.84 ID:mP7LBVF/0
>>609
DXのバージョンが古いエミュだとビジュアル効果使えないぐらいで、x64
だからといって動かないのは無いな。
逆に新しいMAMEだと、x64コンパイラの恩恵でx86より若干パフォーマン
ス上がるんじゃなかったっけ?

ただコンパイラが動かない。といっても古いヤツだけで、新しいのは動く。
623ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 16:49:14.05 ID:y0FzMg3C0
HAZEたんはドマイナーなジャッキー対応してくれたいい人
ただし、良くもめ事起こすのでイメージとしてはウルヴァリン的
624ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 17:41:25.85 ID:UDyP4l4y0
Win7だと昔のmameがコンフィグできないんだな
解決策はあるみたいだけどめんどくさいから放置したまま
625ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 17:43:40.44 ID:2WBjgqCT0

 復

 早

 し

 !
626ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 18:20:26.13 ID:QBb1xH/D0
>>621
USBは多人数プレイに向かない。
627ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 18:25:46.96 ID:kUWFd5250
>>627 それは延滞じゃなくて…………でしょっ!!

ttp://i.ytimg.com/vi/4MBq4koYZl8/0.jpg
628ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 18:32:24.17 ID:QCBXR/0V0
>>624
新GUIで設定してから旧GUIで遊べばいいじゃない
629ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 19:45:03.05 ID:b/ZQrwY40
>>626
お前、リアル友達居るのか? 俺は友達いないのでどうでもいい。
仮にやるとしたら、カイワレ使って協力プレイ。
630860:2011/06/12(日) 19:45:44.88 ID:qr4uK2kW0
大往生はまだ出来ないの?
631ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 20:01:07.69 ID:liKKpwbB0
Fujix won't let me go
632ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 20:13:33.43 ID:Q1zePIYS0
MAME Plus! 0.142u5 のバイナリきた
633ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 21:58:44.04 ID:jBH9Jswf0
ケイブの動作不可ゲーリスト 0.142u5

Mushihime Sama
EspGaluda 2
Mushihime Tama
Ibara Kuro
Ibara Kuro - Black Label
Mushihime Sama Futari Ver 1.0
Mushihime Sama Futari Ver 1.5
Death Smiles
634ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 22:03:35.89 ID:E7XGCy440
Mushihime Sama Futanari
635ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 22:26:55.29 ID:Yi7+5hir0
Ibara Kuro (ibara)って一番最初に出た鋳薔薇だよな?
ブラックレーベルには"黒"って付いてたけど、"ブラックレーベル"の付いてない"黒"ってバージョンは検索で引っかからん

それよりminasanがu5で
「みなしゃんのおかげしゃまでしゅ だいしゅごろくたいかい"(Minashanno Okageshamadeshu! Daishugorokutaikai)
になってってフイタ
636ゲームセンター名無し:2011/06/12(日) 22:45:43.82 ID:63/GZI5gO
諸見里かよ
637ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 01:05:35.14 ID:DhtHyzeq0
HLSLとはなんぞや
638ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 01:55:32.74 ID:u0NjmLZE0
>>616
32bit版だとサウンドとかつっかえるような処理があるところが64bit版だと軽減されてスムーズに鳴ったり、
動作もひっかかりがなくなったりというのが同じハード構成のPCで体感できるレベルで確認できる。
639ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 03:59:00.02 ID:p7tk9DfU0
MAME Plus! v0.142u5 r4881のHLなんたらってのONにすると落ちるんだけどなんで?ねぇなんで?
640 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 08:55:03.33 ID:Vl2oBMKa0
>>639
e2jに答えがある
641ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 09:25:41.52 ID:p7tk9DfU0
>>640
ありがとおおお
出来ました
642ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 11:40:44.33 ID:v3p+SSVj0
どういたしまして
643ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 15:30:27.37 ID:Vl2oBMKa0
こちらこそ、どういたしまして
644ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 16:37:36.80 ID:ExRb/IVj0
進級あって3年で終わるゲームでもよかった
エンディングなくてもいいから最後にランキング発表とかさ
永久に続くから飽きるんだなぁ
645 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:04:48.22 ID:8bOEzg2Y0
ああ、そうだな
646ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 20:28:18.37 ID:2++lkQgg0
横からだけど、こちらこそどういたしまして!
647ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 21:06:09.24 ID:8bOEzg2Y0
HLSLふじさんのおすすめ通りやってみたら場末のゲーセンみたいになってワラタw
もっと明るくしたいけどどこをどういじっていいのかわからん
648ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 21:28:51.71 ID:k0PCE9p30
スレで話題にあがったからよばれて飛び出てきたんだよww
649ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 21:29:13.89 ID:k0PCE9p30
誤爆
650ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 21:39:14.46 ID:UALH7aXO0
>>647
スキャンラインが調整出来ていい感じだね
同じく、もっと明るくしたいところだ
651ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 22:10:40.90 ID:gHVgfMji0
HLSL有効にするとガンマが落ち気味になるから

#
# CORE SCREEN OPTIONS
#
brightness 1.100000
contrast 0.800000
gamma 1.300000

#
# DIRECT3D POST-PROCESSING OPTIONS
#
shadow_mask_alpha 0.05
pincushion 0.02
scanline_alpha 0.7
scanline_bright_scale 1.5
scanline_jitter 0.05
defocus_x 1.75
defocus_y 2.75

こんな感じにしてる(初期設定から変えたところだけ)
652ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 22:29:05.14 ID:8bOEzg2Y0
ああなるほど、元の輝度をいじればいいのか。
…頭固くなってるなーw
653ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 22:29:47.13 ID:2++lkQgg0
輝度哀楽
654ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 22:42:24.20 ID:IUtsycK40
久しぶりに更新したらmameライフが完結してた
655ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 23:20:08.97 ID:9lJ5zhKh0
ふじさん節電モードで明るさを抑えてくれてんだな
えらいぞ道産子
656ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 08:46:50.86 ID:VZX8H5ST0
HLSLイイ感じやね。
これって斑(マダラ)模様みたいものって色々調整いじってるけど
うまくとれないのね
657ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 09:39:51.74 ID:VZX8H5ST0
あっごめんさい。解決した^^
実際のエフェクトと重なってた。。
658ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 11:22:23.25 ID:nXa/9ZeN0
こちらこそ、すんませんでした
659432:2011/06/14(火) 12:55:56.16 ID:xjmV2Lbf0
いえいえ どういたしまして
660ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 13:01:22.61 ID:ilhSkTXF0
クククッ
黒幕が誰かも知らずに・・・
661ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 14:57:18.42 ID:MTEyF/ha0
それ面白いと思って書いてるの?
662ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 16:45:04.26 ID:toCzxy2P0
死ぬがよい
663ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 18:14:35.55 ID:bQ7HWcM/0
横からだけど、こちらこそ済みませんでした。
664ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 19:40:13.63 ID:+ZMYpdgF0
横からだけど、俺も言い過ぎたところがあった、申し訳ない
665ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 23:40:11.02 ID:aj9YvXeD0
横からだけど、アホな俺にも勉強になったわ、ありがとう
666ゲームセンター名無し:2011/06/14(火) 23:51:28.89 ID:DHjbysWW0
横から横からっつったってビッグコアはちゃんと正面の遮蔽板から撃つくせに
667ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 00:04:16.61 ID:NAm2FNwL0
後ろから前から
668ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 01:11:25.27 ID:7xIV809u0
横から来るぞ!気をつけろぉ!
669ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 01:14:54.92 ID:C1jDaPUY0
それ面白いと思って書いてるの?
670ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 01:33:48.27 ID:DacbL3pa0
>>666
俺は上から
初代だと正面かな
シューティングはスティックに限るな。

x64だとDDPが使えないからコンバータ経由でナムコスティック使ってる
んだけど、OSがx64な人はコントローラー何使ってんの?自作とか?
671ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 02:12:27.16 ID:Jk2BVtWJ0
普通にUSBパッド遅延なんかは脳内で補正できるレベル
672ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 02:20:40.81 ID:YFFBTJza0
なにもこんなスレで粋がらなくてもw
673ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 08:35:03.38 ID:BZuN8CrJ0
今時のマザーにLPTポートないんだけど
674ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 09:30:48.14 ID:mgZB2Q6IP
パラレルカードで足せばいいだけ
675ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 09:32:24.90 ID:7JOmsaGc0
>>673
そうでもない

64bitのDPPドライバかー
ちょっと難しいかなぁ
676ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 09:34:46.68 ID:WyXbKPcH0
というかMAME自体が実機より遅延してないか??
677ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 12:30:28.90 ID:YhhjNrKW0
ティアリング覚悟でVsyncオフか
遅延覚悟でVsyncオンか
現状NVカードなら、NVコントロールパネルでMameの実行ファイルを指定して
レンダリング前最大フレーム数を0に設定すれば、多少はましになるね。
それとこれがMameで使えるかわからんけど、ちょっと期待している
http://www.4gamer.net/games/134/G013421/20110611005/
678ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 13:41:43.74 ID:WyXbKPcH0
遅延と言ったけど、遅延というよりは内部演算精度が実機より低い気がしたんだ
例えば内部では360fpsの計算をし60fpsで出力なのが、内部60fpsの計算で60fpsで出力みたいな
679ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 14:57:37.76 ID:P9h9Tyqd0
シミュレーションじゃなくエミュレーションだから、全体的な遅延(PCパワー不足)以外では
基本的に実機同様なんじゃないの?
開発者じゃないから、実際に正しいかどうかはなんとも言えんが、言葉的にはそういう意味だろ
680ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 18:22:56.53 ID:8SU88v850
>>679
動作の真似っこをしているだけで、回路的に全く同じ信号伝達になるとは限らんだろ
681ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 18:34:44.61 ID:n9sClazX0
楽しめた者勝ち
682ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 18:37:47.50 ID:cqa3t0QF0
Atomのネットブックでもそこそこ動作してしまうのが凄いよね
当時はスプライト機能(1画面中●個まで)とか多重BG(スクロール有・無)とか
表示色数(4096色中任意の256色) ADPCM音源、●重和音FM音源搭載
みたいなスペックでメーカーの優劣を競ってたのが懐かしい。
683ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 18:52:10.67 ID:Jk2BVtWJ0
そういう画面表示の方法が変わって用語言い方が変わっただけで
今でもバカみたいにああだこうだと優劣を競ってるだろ
684ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 19:38:49.61 ID:/WtZ4IdC0
多くの会社が自社で基板を作らなくなったり
作ったとしてもほとんどWindowsだったりする時代に
バカみたいに競い合ってるは無いな
685ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 19:55:48.04 ID:cqa3t0QF0
某国営放送のお天気パネルでさえ窓で動いてるからね
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/qunea/imgs/d/e/dec31d82.jpg
686ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 20:03:03.23 ID:+4MjvvtR0
Vista以降のOSはAeroを切らないと全ての描写が3フレーム遅延するぞ。
687ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 20:08:32.22 ID:78wEwr/n0
俺がバトルガレッガクリア出来ないのは3フレーム遅延のせい
688ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 20:15:24.49 ID:fN55VCR+0
実機でやれ
689ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 21:07:23.06 ID:iXSey9cd0
ミヤモト使ってると3フレ遅れは結構苦しいw
690ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 21:18:39.55 ID:xeYDq0K70
ミヤモトと使ってるとセフレ遅れは結構苦しいw
にみえた

週末はおれの番で決定♪
691ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 22:15:11.41 ID:Ut2QedqT0
>>670
Win7Pro64bitに尼限定RAPV3 SE使ってる
セイミツレバー&ボタンがステキな感じ
692ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 00:10:50.81 ID:UBRD856g0
>>685
どこのだろうな
NHKは国営放送じゃなくて公共放送だし・・・
693ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 00:39:06.73 ID:DaHLerLe0
そういうこと言ってると嫌われるよ
694ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 04:15:48.10 ID:cAG9ueSD0
某モンドTVでグロブダーの解説してた人が豆もミュージアムも自分のパターンが通用しないと嘆いていた
所詮豆もミュージアムも当時のゲームの雰囲気を楽しむための物なんだな('A`)
695ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 07:06:27.88 ID:zO4Z19170
>>692
エビジョンイルの手下か。乙であった。消えるがよい。
696ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 09:33:51.25 ID:KMC/Bbls0
>>694
某モンドTVとやらは知らんが、パターンが通用しないのはもろもろかかる遅延のせいじゃない?
697ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 10:09:15.89 ID:MEBLf2xZ0
乱数使ってるようなものは、パターンのある乱数発生ルーチンが再現できない(電源入れなおすと同じパターンになるとか)
マシンもあるって話を聞いた記憶があるが、グロブダーなら普通のパターンだよな?
ただ、普通に遅延だけなら、対人でもない限り、それなりのプレイヤーならそれを見越した操作できるような気がするけどな
698ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 10:48:38.01 ID:DaHLerLe0
グロブダーはスタートする時「グラブラリィ」って言うよね
699ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 11:26:46.11 ID:mn4NC1sI0
遅延なんてあったのか・・・
格ゲーで妙にコンボ入れにくいと思ったがそういうことなのか
700ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 12:07:12.78 ID:zkLjfX5T0
mameでビーマニやると連打譜面でダマになりやすいんだけど、
(chainの開幕など)>>678と関連あるのかな?
当たり前だけど実機やBMSではうまく処理できるし、PCのスペック不足もない
701ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 12:18:09.28 ID:Ydw2N/nt0
702ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 12:31:45.55 ID:jyjnbME40
>>700
単純に解析が不完全なだけだと思う
703ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 14:33:19.56 ID:G2+naEsy0
>>696
でもmameって完全な再現ができてない場合もあるじゃない
サスケvsコマンダーで「敵の出現位置が実機よりも画面下のため、かなり難易度が高い」とか
704ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 17:50:54.43 ID:Xjx3fkiD0
>>675
三研がPsxPad作者にドライバ周りのサポートを丸投げ、PsxPad作者が切れて辞めたんだっけか?
705ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 17:55:46.84 ID:IX1ZaFHa0
>>704
それと64bit版ドライバがでてこないのは直接は関係ないでしょ

64bitドライバとなると証明書取らなきゃだから
ドライバ書くとなるとフリーでって訳にいかないんじゃないか
706ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 19:40:44.31 ID:x2fXxdKY0
ある時期からゲームってプレイ動画見てるだけで満足するようになってしまった。
707ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 20:04:28.31 ID:lwvHLg7L0
Demul0.5.7がきたのでMAMEどころではなくなった
708ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 20:30:30.32 ID:VVomMJls0
>>707
マジで? 公式にはまだ無かった
709ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 20:39:25.56 ID:lwvHLg7L0
>>708
公式にはきてないね
虫姫さま 起動までいったけど音が出ないような・・
セッティング いじってみよう
710ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 20:52:50.38 ID:IX1ZaFHa0
某所の0.5.7なら下記注意書きがあるから音ならんよ
最新のWIPが統合されたものじゃない

Note
CAVE games currently do not support sound.
711ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 21:08:31.11 ID:Htvsjp9E0
UGで流れてるな
712ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 21:18:34.13 ID:x2fXxdKY0
音の出ない虫姫など
蕎麦のない蕎麦のようなものだ。
713ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 21:35:49.66 ID:eFK/USys0
蕎麦がないなら、サントラ聞けばいいじゃない!
714ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 22:30:23.51 ID:2pnIbRlB0
>>712
よし、つゆの一気のみだ
715ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 23:04:40.76 ID:NN9Qko/t0
E2Jの無いFujixみたいな
716ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 00:00:07.02 ID:6vjMw3RK0
>>712-713
そんなおまいらには

つ さんたるるベストアルバム夢想スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1162387443/
717ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 01:59:25.12 ID:m+5Zz5ZC0
Demulってオンボでは動かないんだよなあ
やっぱオンボでも動くMAMEが一番
718ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 03:31:17.00 ID:YYWuIyFE0
>>705
オレオレ署名使えば良いんじゃね?

正規の署名がどうしても必要なら、カンパたまったらとかで良いんだし
それ以前にドライバ作者が丸投げされて嫌になって放棄したんだからどうしようもない
719ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 08:23:33.98 ID:YybxbBoX0
>>717
ピンキリだろw
ものによってはゆめりあの数値、5450以上たたき出すみたいよ
720ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 09:22:31.69 ID:UCgKHBc60
ダンシングアイやばいな、前のまんまだわ
さすがにオリジナルの変態度は期待できないとは思うけど
あっちはクリーチャーからロリ下着までやりたい放題だったからなーw
721ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 09:40:31.60 ID:hBB5l1r60
MAMEのダンシングアイはまだ不完全なの?
722ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 16:12:17.86 ID:h6R0rqeN0
>>700
mameのビーマニってまだ遅延バリバリじゃね
反応遅いし
723ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 17:43:35.55 ID:O2D6RnQX0
男寝具愛でしこりよるんか
724ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 18:20:39.40 ID:hCsa+5I60
今回のDemul0.5.7は非公式のものだということでおk?
725ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 22:16:13.60 ID:YYWuIyFE0
非公式かつテスターの流出物?っぽい(今年の2月辺りのbuild)
まぁ間が開きすぎてるわりにWIPで焦らしまくるから、しゃーないとは思うけど
726ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 22:59:07.31 ID:OPeeWgAV0
虫姫 マニアックでやったけど弾とか多くなると実機より重かった
727ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 23:47:38.79 ID:mEwYhDZq0
それは酷いな
舐めてるとしか良い洋画無い
728ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 00:05:37.86 ID:3kSzIhEz0
処理落ちはどうやっても実機と同じにはならんのじゃないの?
729ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 00:58:18.13 ID:e6KZ5ScC0
>>728
近年のハードの性能になると処理に余裕があるから、こういったシューティングでは
ソフト側で作為的にプレイ中の処理を遅くして起こしてそれらしく見せてる場合も多いけどな
730ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 01:32:21.42 ID:BObbvL3O0
731ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 02:26:42.01 ID:QTaIyYl40
>>8
732ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 02:28:52.68 ID:cpM7mEyx0
遅延まで正しくエミュレートされてると
思ってる奴がいる事に驚いた
733ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 02:46:23.55 ID:rXlxVyXE0
>>727
お前が作れやカス
734ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 03:50:57.70 ID:m6UB2aRi0
シェリフは遅延仕様だな
735ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 07:40:58.52 ID:Yq/rl6QN0
処理落ち問題以前に、正しいリフレッシュレートで動作していないタイトルが多すぎだからな。
話はそれからだ。
正確な動作速度無くして正確な処理落ちはありえない。
736ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 08:02:24.64 ID:ZG9yFkkH0
そこまで拘るんなら素直に基板でも買って来いよw
737ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 08:14:56.23 ID:LW+Xxh0M0
>>736
お前が買えよカス
738ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 08:22:31.38 ID:NLjZ5BfW0
じゃあ俺が買う ノ
739ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 09:04:05.32 ID:/VhUbh9Q0
>>738
よし、おまえが買え
740ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 09:27:45.42 ID:JYsaoB++0
>>739
いやいやここはあなたが
741ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 09:46:17.16 ID:c5azhtrh0
>>738
どうぞどうぞどうぞd(ry
742ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 11:33:53.26 ID:c2cuMQQT0
>>727
良い用画が見つかると良いな。
743ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 13:52:57.13 ID:0DjXfpw30
残機無限チートで沙羅曼蛇やったけど、アーケード版ってこんなにムズかったの?
最終面までに100機ぐらい死んだわ。
しかもラスボス倒し損ねでzapしたし
744ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 13:58:06.38 ID:NLjZ5BfW0
昭和のゲーマーなめんなし ってことだよ。
745ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 13:59:02.84 ID:c2cuMQQT0
>>743
基本的に一回も死んじゃ駄目なゲームだから。
やりこんで憶えれば2週クリアくらいはどうってこと無い。
746ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 14:00:27.35 ID:yM3u47k00
隕石はミサイルを当てると判定が消える
ブルーボールんとこは凄いとこに安全地帯がある
一度抜ければ後は出させない方法があるから、攻略サイト見とけ
5面の各種編隊は頭を使えば攻略方法が見えてくる

まあ正直、完成度という点では今一歩のゲームではあるな
グラIIは完成されてたと改めて思う
747ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 14:04:38.63 ID:WCuUGqeq0
100機とかどんだけ死ぬのよw
当時サラマンダは簡単な部類のシューティングだったよ?
俺でも1コインクリア出来たんだから。
748ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 14:40:36.92 ID:v3z8Abh40
サラマンダは安置だらけのパターンゲーだから
覚えれば2周は余裕
749ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 15:13:14.00 ID:Ubpb/j960
>アーケード版ってこんなにムズかったの?
まぁCS版は基本ぬる仕様だから仕方ないかも
ついでにMSX2版も遊んでみたら?
750ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 15:15:21.40 ID:Zs1oQD0x0
>>746
逆だろ
グラIIのがよっぽどパターンが用意されてない大雑把な作りだ
751ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 15:37:09.76 ID:AKNSZCL00
グラ2はグラ1に及びもつかないクソゲーだな。
752ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 16:14:09.92 ID:tLlcizlC0
グラIIは曲や演出で神格化されてるし実際面白いけど、
つくりの緻密さでは初代のが好みだな。
あくまで好みかそうでないかの問題だけどね。
753ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 16:28:04.71 ID:AKNSZCL00
グラ2はレーザーとショットが弱体化してて萎えた。
レーザーの豪快な当たり判定が気持よかったのに。
754ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 16:57:36.02 ID:M4iYWK4y0
グラ2とIIの区別もつかないおバカさんは黙っててね
755ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 17:00:09.84 ID:qv7UnVt/0
グラ好きってバカばっかだな
756ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 17:35:51.37 ID:TrusCFl80
>一度抜ければ後は出させない方法があるから、
kwsk
757ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 17:53:35.64 ID:/SXVmquE0
沙羅曼蛇といえばスパイ大和氏の攻略ビデオを思い出すぜ
758ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 18:04:14.21 ID:gpvS4XCs0
>>756

1. 電源投入 or リセットから1度でいいから1周目4面をクリアしておく
2. ボスのところでボスが活動開始するまでに上段中央のハッチを壊す

この2個を成立させればいい
759ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 19:28:26.85 ID:SsSLgFRdO
このように稼ぐのだ
760ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 19:33:31.85 ID:xstOQsSo0
>>757
このようにかせぐのだ
761ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 19:38:20.11 ID:AKNSZCL00
>>754
アケ板で何言ってんのお前?
762ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 20:06:48.49 ID:tLlcizlC0
>>759-760
クッソワロタw
あれは面白かった。
763ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 20:22:39.08 ID:xstOQsSo0
A-JAXも忘れてはいけない
http://www.nicotwitter.com/watch/sm1295280
764ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 20:39:40.39 ID:4RU/M2V50
PS3 MAME キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
とりあえず動くわ
765ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 20:49:01.58 ID:BObbvL3O0
766ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 21:46:30.36 ID:gmEZkPy10
PS3のジョイスティックだと遅延あるんだっけ?
767ゲームセンター名無し:2011/06/18(土) 22:48:25.25 ID:/SXVmquE0
ナイトストライカーのオールパシフィストのビデオはすごかったな〜
768ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 01:36:55.06 ID:WS1kKedj0
つかどう考えても初代よりIIの方が緻密だろうがw
初代はたまに1プレイやって終了
IIは今でも本気で遊べる
それが全てを物語ってる
769ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 01:52:25.91 ID:Wwg5XUFg0
IIは序盤は派手で爽快、中盤から難しくという定石を忠実に守ってる
理不尽な難所も存在しないし、一周目の難度が比較的易しい
ただしスコアを意識すると高度なパターン化や忍耐力が要求される

実はこれ、Rにも全く同じことが言える
完成度っていうのは、そういう丁寧なバランス調整に表れていると思う
770ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 02:19:53.11 ID:J0YXaFad0
緻密というのも含めて完成度が高いという意味ではグラIIが最高峰だと思うがな
どれが面白いかといえば個人的には初代だが
771ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 03:07:09.29 ID:JJNtC+S00
>>764
最初のJAILBREAKの時に試したが、そこそこ動くね
772ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 03:08:38.75 ID:YD1Mmyr40
グラの様な伝説的な名作の続編って大体は厳しい評価を受けるんだよね
でもグラIIに限ってはその期待に応えた素晴らしい出来だったと今でも思う
まぁ俺は曼蛇の雰囲気や質感も凄く好き何だった
773ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 03:27:29.80 ID:G2jf9rUL0
グラ厨はこれだから嫌われるんだよな
774ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 04:08:54.95 ID:YAEWpIWN0
STGへたっぴでほとんどやらない俺が言っちゃうけどさ
グラ1のBGMはマジ別格なんじゃないかと思う
疾走感とか勇壮感とりあえず出しときましたーじゃなくて
ホントにノリが良いし美しいしかっこいい
775ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 04:13:04.65 ID:1R9Gwh1T0
もう何年もやってないけどグラIIは今やっても一周する自信はあるな
前にやった時も何年もやってなかったのに一周は出来たし
R-TYPEは自信ないなー4面か6面で引っ掛かりそう
クリアするのにはまたパターンを覚えないと無理っぽい
776ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 07:35:15.46 ID:VUyGG8150
>>768

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
777ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 08:09:15.85 ID:E8yJrC4q0
>>770
それには同感。
グラIIの完成度を否定する気はないし狙った上でよく出来た続編だと思うけど、
面白いと思うのは初代。次いで沙羅曼蛇。
あの独特の透明感と宇宙の人体感はII以降では出せてないしな。
ただしIIは全体的に初代を超えようって意志はあったし、
もちろんゲーム自体はそれを成せているすばらしい出来だった。
778ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 08:23:19.06 ID:nHtXNM730
STGの完成度ってなんなんだ?
そして、それが、ゲーム全体を好きな層に対しての事なのか
STG好きなコア層に対しての事なのか?
779ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 08:51:57.52 ID:2oa1JHWv0
グラII褒めてるやつID変えて、1人で書いてるだろ
バレバレだわ
780ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 08:53:11.31 ID:OkMF8YR30
このように褒めるのだ
781ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 09:00:19.35 ID:E8yJrC4q0
個人的にはグラIIよりも初代と沙羅曼蛇の方が好きだけどな。

>>780
やwめwwろwwwww
大和氏のビデオは本当に面白かったw
782ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 09:34:16.38 ID:nHtXNM730
>>780-781
http://www.nicovideo.jp/watch/sm805232
これか?
俺には面白さがあまり伝わらなかった
783ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 09:47:03.72 ID:JJcSEDif0
永パ見つかってエブリ7万からエブリ15万に引き上げたバージョンを
配布したようなようなゲームを緻密とか、無いわwww
784ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 10:02:28.70 ID:hhLpiJyQ0
よそいけ
785ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 10:05:22.18 ID:qK7Z29DP0
>>782
2面のアステロイド帯のところ
岩をすり抜けてるよな、これ
間違いなく自機アウトなはずだが。。
786ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 10:19:33.52 ID:ByWYHNmr0
はいはいw
787ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 10:20:56.32 ID:I1JTCA+X0
じゅん 「これ入ってるよね?」
788ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 10:45:57.93 ID:J0YXaFad0
>>785
ミサイルを当てたら判定が無くなるんよ
他にもゴーレムやドラゴンの体やラスボスの判定も消せる(全体ではなく当てた部分だけ)
ミサイルやレーザーが通り抜けるかどうかで確認できる
789ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 11:03:56.15 ID:qK7Z29DP0
>>788
なるほど、そういうことですか
ありがとうございます
790ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 11:57:28.14 ID:K50wWqnO0
どういたしまして
791ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 11:59:42.81 ID:QId3DgZC0
>>790
誰だ!貴様はッ!
792ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 13:57:39.04 ID:RgvraPsu0
グラUは何気にノーマルショットも弱体化してたのが気に入らん
793ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:10:51.41 ID:2XSIIHw90
初代比だと弾速が圧倒的に遅かったな
794ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:13:29.75 ID:RgvraPsu0
そう
あのショットの遅さで初代みたいに復活を頑張る気になれなかったな
795ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:13:54.62 ID:fUjL+Ea30
次スレはMAMEスレと雑談スレに分かれます
796ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:26:57.86 ID:CdsK24zB0
>>795
勝手に仕切るなカス
文句有るならMAMEの話題ふれよ
797ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:45:00.66 ID:oJ/sKkhI0
嵐の常套句だな
798ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:50:21.37 ID:vmfo1zML0
>>779
そうかね
逆にIIだけ面白くない面白くないって連呼してる人が2、3人で回してる気がするけど
799ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:54:51.58 ID:G2jf9rUL0
>>795
そうしてくれMAMEスレの方いくから
さすがにここ最近のは酷い
800ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 14:57:06.73 ID:vmfo1zML0
オレもMAME専用スレでいいわ
何かを貶すマインドで生きてる連中はほんとウザい
801ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 15:33:36.11 ID:8pasXBP90
しかし全6ステージのその場復活で100機死ぬということは、
1面につき17回くらい死んでる計算になるんだが

復活無敵のあとすぐ死んでね?
802ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 16:35:10.34 ID:EZolNwWb0
すごーくどうでもいいけど昔MAME(豆)GAMETVというサイトがあってな

803ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 16:52:50.23 ID:TcrLUxbY0
>何かを貶すマインドで生きてる連中はほんとウザい

お前の事だろw
804ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 19:08:03.31 ID:NT0b3hW4O
けんかをやめて〜ふたりをとめて〜
805ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 19:15:17.28 ID:QId3DgZC0
わたしーのためーにーっ あらそーわないーでーっ
806ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 19:22:18.17 ID:K50wWqnO0
Uh〜 翼の折れたエンジェ〜ル
807ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 20:17:45.17 ID:3hKm2Hep0
グラUを貶してるのはあきらかにアレな人でしょ
気にする必要はないかと
808ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 20:59:33.75 ID:GX00YHqv0
グラディウスについて語りたいなら、該当する専用スレで思う存分語れば良い
809ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 21:07:13.75 ID:TgkHyp6D0
ケイブシュー
タイトーシュー
グレフシュー
東方全般
グラディウスU
東亜の後期作品

有名な作品や名作を叩きたがる連中が多い率に関しては
シューターはロープレ好きの連中以上

だからSTGばっかやってる奴は良く嫌われるんだな
810ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 21:10:42.55 ID:1sy338klP
黒柳さーーん
811ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 21:20:23.59 ID:u5Fu5u0Q0
微妙だが倉庫の片隅から海底宝探しのカラー版発掘

起動はするが音がでない
812ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 22:05:10.25 ID:K50wWqnO0
ここで、MAMEナビゲーターマサシ登場
813ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 22:37:02.13 ID:uvy6x9z80
>>799>>812
結局MAMEの話題に全く振れてないクズども
ほんと口先ばっか
814ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 22:38:21.84 ID:avDMHaAF0
ここは懐かしの自己紹介乙って書いておけばいいのかな
815ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 23:02:41.66 ID:YAEWpIWN0
どなたかお医者様!海底宝探しのカラー版の音のお医者様はいらっしゃいませんか!
816ゲームセンター名無し:2011/06/19(日) 23:18:33.92 ID:QPfM3Z140
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は   マ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や   サ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     シ  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
817ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 00:05:24.38 ID:NtDTT5go0
____________
||_(((((((((_ ) ||       ||
|| _ 《 _  | .||       ||
||(_//_)-(_//_)-|) ¶|      .|| ガラ
||   厶、    |  ||       ||
|| |||||||||||| /  ||       ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
818ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 00:49:49.38 ID:E5/ZgEs+0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
819ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 01:02:26.98 ID:vDiJkghX0
              三     |┃┃
                     |┃┃
                ∧∧ |┃┃
           三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃|┃┃



┃|  三ニ=
┃|     三 ニ=─
┃|  ニ=
┃|    三 ニ==──
┃|  ニ=
┃| ピシャッ!
┃| ,.:-一;:、  
┃| .ミ;;:;,. _,.;:゙ミ
┃| (;   ) 三ニ=──        
┃|⊂     \          
820ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 08:29:16.65 ID:WpRUsWzT0
0.143 こないとこうなる
821ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 08:34:07.07 ID:9tOZf9Ah0
ぜんぜん
822ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 09:16:51.81 ID:WpRUsWzT0
いつのまにか0.142u6来てた

0.142u6

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Mortal Kombat 4 (version 1.0) [Phil Bennett]


New clones added
----------------
Heated Barrel (Electronic Devices license)
[Hurray Banana, Tormod, hotaru, Dna Disturber, F. Marsaud,
N. Francfort, Smitdogg, The Dumping Union]
Albatross (US clone of Super Crowns Golf)
[Antonio Gonzalez Jr., Smitdogg, The Dumping Union] (not working)
Tekken 3 (Japan, TET1/VER.A) [Yohji, Smitdogg, The Dumping Union]
Tekken 3 (Asia, TET2/VER.E1) [Tormod, Smitdogg, The Dumping Union]
The Real Ghostbusters (US 2 Players, revision 2)
[JF, The Dumping Union]


New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Special Forces Elite Training [Guru, R. Belmont]
Donggul Donggul Haerong [Guru]
Warp Speed (prototype) [TrevEB, Siftware, Mariusz Wojcieszek]
823ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 10:30:14.76 ID:K/0txyE+0
u6にテラフォースの国内版やNAOMIのM4暗号(後期ROMタイトル全般)解読は間に合わなかったか

>>811
よろしければ連絡お願いします
824ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 11:41:39.18 ID:G7Jwl0Ql0
ま…まさ…
825ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 11:59:55.64 ID:0QRynyBc0
NAOMIの暗号うんぬんよりまともにプレイ出来るように
するほうが先なんじゃないのかw
826ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 12:14:53.61 ID:icQdl4/h0
>>825
バカ発見
827ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 12:24:49.49 ID:xgjB8yxI0
u6来たのか
828ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 13:09:25.33 ID:G7Jwl0Ql0
E2Jに出てないから信じない
829ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 14:48:09.45 ID:NtDTT5go0
公式にあるし
830ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 17:55:31.65 ID:psmb0Tc80
>>826
MAMEでNAOMIのROMがフルフレームで動くようになったのか?
前に試したら起動はするものの、カクカクしてとてもじゃないが
プレイ出来る状態ではなかったんだが
831ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 17:59:17.18 ID:UNGCh4a10
やっぱりバカだった
832ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 19:02:09.16 ID:DJyXml0r0
「ナオミよ〜ン♪」
833ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 19:30:10.87 ID:ABTHsdCA0
ワイバーンこねぇ・・・
834ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 19:56:46.62 ID:jqNJDfMO0
今回STV/SSの修正が入ったんでファインドラブを起動したところ
画面直ってるっぽいな

だけどコイン投入してもスタートを押せないからゲームはできない
835ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 20:21:29.28 ID:E5/ZgEs+0
>>822
毛根4動くようになったかすげー
836ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 21:20:07.76 ID:UdN366WG0
スリルドライブが来た

という夢をみたんだ・・・
837ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:05:25.64 ID:ln0shtkc0
ワイバーンは同じように本家掲示板で何度も要求されていたのにキれたGuruが後回しにしたって感じだナ

そーいやDecapに失敗してチップ(か基板)が損傷したちゃっくんぽっぷはどーなったんだか
838ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:07:00.90 ID:ibCET6jRO
都バス運転するやつあったじゃん。
あれ顰蹙買うからやれなかったけど、
ほんとは一般車にガシガシ当てたり
電柱に突っ込んだりしたかったんだよな。
839ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:19:59.91 ID:JKg6h43u0
>>807
永パ見つかったからエブリ15万にしましたって糞調整するゲームの信者必死ですね。
グラIIスタッフが作りましたっていう触れ込みのゼクセクスなんかもう略
840ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:42:06.63 ID:0zQJW1Xg0
永パ防止でエブリ15万にしたってそのくらいの調整当たり前のことじゃねぇかw
文句言ってる奴はアーケードのグラIIやったことないお前くらいだよw
841ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:44:02.84 ID:DJyXml0r0
グラUの話題それ以上続けるんなら本気でぶつよ?
842ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:46:16.69 ID:0zQJW1Xg0
じゃあ早くMAMEでグラIIの音をどうにかして下さい
843ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:50:44.19 ID:D+fmJd1K0
それよりジャンプバグ早く直してよ
ブイィーブイィーって鳴るだけでいい
844ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 22:53:41.29 ID:g7TtOnbC0
ぶって姫
845ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:10:38.37 ID:jqNJDfMO0
XEXEXはグラフィックやサウンドが最高だった
特にジャングル面のグラフィックは2Dゲームで最高峰だと当時思ったな
今見てもドットは緻密で特殊効果や重ね合わせも綺麗で、惚れ惚れする
あのハードが元になってGX基板に至るわけかな

GXの修正はなかなか来ないねー
846ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:12:34.03 ID:cMFkEWLs0
NAOMIはスプライト機能無いから、あれ2Dゲーでも全部ポリゴンに絵貼っつけてやってんだぜ?
つまりMAMEではあと5年待たないとフルフレーム無理どす
847ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:23:33.71 ID:JKg6h43u0
>>840
全然当たり前じゃないだろ。そんなアホな調整したゲームなんて前代未聞www
そもそも初プレイで一面から無限縦スクロールかよと思って
かつスクロール開始の閾値おかしいとしか思えない糞仕様見て
何このクソゲーと思ったけど。
848ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:29:22.67 ID:0zQJW1Xg0
じゃあクソゲーのグラU旧バージョンの話か
神ゲーのグラVの話をしましょう
849ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:33:25.23 ID:+VeXN73z0
今んとこやってるゲームは基板もMAMEも動作たいして変わらんと思ってるのでMAMEで問題ないや。
ナムコのシステムIやシステムIIのゲームならもう問題ないレベルで遊べるし。
グラディウスも目くじら立てて文句言うほどではないんで。
850ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:34:43.50 ID:DJyXml0r0
ぶっちゃけドンキーコング25Mのワープが通用しただけで満足したけどね
851ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:40:12.83 ID:G7Jwl0Ql0
そんな事より新潟版グラIIの話しようぜ!
852ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:40:31.51 ID:jqNJDfMO0
25年だか経った今、グラディウスIIにここまで思い入れを熱く語れるとは
本当は好きなんでしょw
853ゲームセンター名無し:2011/06/20(月) 23:51:57.58 ID:bp5uzAGs0
「私自らが出る!」
854ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 00:07:51.35 ID:wq9nZD0S0
オトメディウス初プレイ時に島本須美の声を聞いてショックを受けた
俺の気持ちをお前らならわかってくれるはず
855ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 00:20:38.96 ID:CfzeLC2l0
ちちびんたリカのことか
856ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 02:48:41.55 ID:mXdjVH940
グラ曼陀の妙にスローテンポなのをいい加減直してくれ。
857ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 05:25:11.40 ID:sJz0J6TqP
横スクはジャンプバグとスクランブルが青春だったな
858ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 06:49:01.92 ID:a0Y50Arq0
スパーク炎上児 っていたな
マッピーで2千万とか出してた
859ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 07:10:48.90 ID:LqnI4G480
>>845は元スタッフか?
XEXEXのグラフィックなんかうんこじゃん
挿入されてるヘッタクソなイラストと同レベルだろ

シューティングの歴史を変える()笑
860ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 07:44:26.92 ID:r4t8jUMt0
ビクトリアスナインができん
861ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 07:49:34.37 ID:O6S3VqHG0
グラフィックに衝撃を覚えたのはロイヤルマージャンに脱衣機能がついた時だな
あんなしょぼいオマケの絵だったのにみんな湯水のように金をつぎ込んでいたわ
その後アルバのリアル麻雀が登場してさらに加速して言ったな
862ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 08:09:02.17 ID:T76Lad+p0
XEXEXは技術デモみたいな感じであんまり好みじゃなかったなぁ
863ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 08:48:18.71 ID:pFuOXSHS0
864ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 08:58:27.70 ID:ANWtQe5G0
>>862
当時のコナミはゲームはイマイチでも曲は良いので聴くためにゲームをプレイ
865ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 09:01:14.72 ID:XKjUuML2i
ドンキーコングの25mワープ、右のハシゴの上から
右に飛び降りる以外のやり方を教えてください。
左下の燃えるドラム缶のとこでやるパターンがあったはず?
866ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 09:20:00.27 ID:dYy4gGzUO
エックスマルチプライ+アールタイプ+フェリオス=ゼクセクス
867ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 09:40:45.12 ID:XAMOmRIr0
>>862
同時期に出てたメタブラのが好きだなと話してたら
ゲーム性はXEXEXのが上!みたいな事を言われたの思い出した
868ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 10:01:41.00 ID:zjHmMusZ0
>>863
「グラ厨」とか呼ばれそうな奴はMAMEのスレにいたらいけねぇのかい?
スレの流れが気に入らないならお前の好きなゲームの話題でも振ればいいのに
別に俺はウザがらねぇから
869ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 10:24:03.78 ID:2gBUfynw0
さすがにそれは馬鹿丸出し
870ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 10:29:03.48 ID:YWAZSmIh0
スーパーリアル麻雀P2が衝撃だったな
脱衣麻雀だったが、アニメ絵が動いてたのはインパクトあった
871ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 12:24:37.65 ID:xM5nKSmX0
丹下桜が声やってたね
P2かどうか忘れたけど
872ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 12:34:51.23 ID:lrY53ZIp0
>>871
丹下はP5にでてたね

個人的にはグラUよりゼクセクスのほうが簡単で好きだったな
基板も持ってたけど2週目はめんどくさくてやらなかったw
873ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 14:47:42.97 ID:FNeXOzeH0
10年位前の全盛期と比べて今mame開発してる人ってかなり少なくない?
874ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 15:04:25.64 ID:J9jEUipw0
いいえ
875ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 16:44:53.20 ID:cobVshOL0
>>872
2周目はビデオで見ただけだが気が狂ってた。
やっぱりコナミの2周目は…って感じだった、あれはクリアできる気がしない。
876ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 17:32:46.09 ID:yVkdIivx0
877ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 18:27:45.83 ID:IJbVk/Ts0
>XEXEXは技術デモみたいな感じであんまり好みじゃなかったなぁ
俺はその技術デモみたいなのが好きだから
XEXEXはゲーとして今イチだったけど嫌いではなかったな
まぁあのデモはなくても良かったと思うけど
878ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 18:35:29.20 ID:iwOGk8xw0
>>859
あの当時XEXEX以上のグラフィックだと君が思う作品を具体的に幾つか挙げてくれないか?
うんこというからにはいくらでも挙げられるはずだが
879ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 18:48:33.40 ID:lJr0qxS40
いい年して何十年も前のゲームでムキになるなよ・・・・・・
880ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 18:51:23.16 ID:H17EnjeX0
子供の頃、ジャンプバグのピラミッドステージが怖かったです。
881ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 18:51:35.87 ID:mkg9sHTZ0
何十年も前のゲームだからムキになるんだろ
882ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 19:05:20.31 ID:xM5nKSmX0
バカみたい
883ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 19:08:08.54 ID:IJbVk/Ts0
いい年したおっさんしかいないスレで>>859みたいなのを見ると
イラッと来る前に可哀想に見えてくるからな…
884ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 19:11:19.85 ID:+S54n31/0
>>878
あの人とまともに言い合っても意味ないと思うんだわ
あれがダメ、これが嫌いって論調の人とは、恐らく永遠に話が噛み合わんよ

XEXEXはあのデモも含めてそこそこ知名度と人気はあると思う
気軽に遊べて楽しいんで、今でもたまに引っ張り出して遊ぶ
885ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 19:25:03.13 ID:sOqW8yaw0
XEXEXはあのデモが蛇足で容量のムダで評価を下げる原因となった
886ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 19:45:24.28 ID:h1fz6Kf10
>>878
覚えていない、忘れた。

何年前のゲームの話ししているんだよw
887ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 19:49:35.85 ID:+S54n31/0
>>885
いやーあれがなかったら、ここまで語り継がれんと思うw
ひねりつぶしてくれるわ!
888ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 20:29:01.70 ID:sOqW8yaw0
>>887
歪んだ顔グラと痛いボイスで悪い意味で語り継がれたなw
889ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 20:35:36.61 ID:cobVshOL0
XEXEXは面クリア時のデモ画面はひどいものだったが、
ゲームそのものの背景やグラフィックは高評価だったと思うぞ。
ドット絵やプリレンダリングやラスターやら拡縮を駆使しまくって工夫してたしな。
まぁ、デモの元ネタ的なフェリオスもゲーム内では回転拡縮を演出面でうまく使っていたといえばいえるんだが、
前半で息切れ気味になるのが惜しかった。

そういやMAMEではそういうハード的な描画がなかなか再現されなくてやきもきした経験のある人もいるんではないかい?
今はある程度でも大抵はそこそこまともに動いてしまうのであまり気にならないけど。
890ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 20:53:20.56 ID:lJr0qxS40
ゼクセクスはグラフィック以前にゲームバランスに問題があったと思う
891ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 20:55:30.69 ID:RvQl6Zj10
ゼクセクスはサントラ買ったけど、それほど印象に残らなかったなぁ
グラIIやIIIのインパクトが強すぎて、どうしても比較してしまうのが原因なんだと思う

確かにグラフィック的には目を見張るものがあったけど
プレイ画面を見てゲームそのものが面白そう、という感じがしなくて結局手を出さずじまい

とりあえずザベストゲーム裏表紙広告の「STGの歴史が変わる。コナミが変える」というアオリ文句はなんだったのか
892ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 20:55:47.87 ID:YCCyGuzb0
なにが問題なの?
どこからでも復活できるしなにか問題でもあるの
まあ2週目は問題あるかもしれないけどw
893ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 20:59:13.57 ID:lJr0qxS40
フリントが強すぎ
894ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:05:43.87 ID:zjHmMusZ0
グラIII>グラII>トライゴン>サンダークロスII>オトメディウスG>>XEXSEX
895ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:06:10.32 ID:YZ1IBAFm0
ゲーム内容についてダラダラここで語るくらいならヒストリでも書いてろよ
896ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:07:21.75 ID:H17EnjeX0
そげにヒステリーにならんでも…
897ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:07:31.65 ID:YCCyGuzb0
>>893
そのおかげで下手な人でもワンコインで1周できる難易度になってるんだし
そこまでシューティングうまくない俺でも楽しめる出来だったけどな
まあ、そこは人それぞれだけどさ
898ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:08:13.60 ID:cobVshOL0
>>891
> 「STGの歴史が変わる。コナミが変える」
これは当時からネタ扱いされてたじゃないかw
それはさておき、XEXEXがMAMEで動いたときは結構感動したなー。
はじめはかなり不完全で当時のPCのスペック不足もあって結構きつかったけど。
899ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:13:03.74 ID:sOqW8yaw0
XEXEXがゲーム自体は普通に面白い
だがデモが糞w
900ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:13:18.27 ID:IJbVk/Ts0
まぁXEXEXのバランスは初心〜中級者には程よい難易度だったかな
俺はシューティングに破壊の爽快感を求めるからXEXEXはそこが足りなかった
でも3面とか6面の雰囲気や演出は好きだったよ
901ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:15:39.78 ID:J9jEUipw0
いい加減シューティング板いけよお前らw
902ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:16:37.36 ID:S/nr2ORj0
>>884
> あれがダメ、これが嫌いって論調の人
自己紹介乙
903一平太:2011/06/21(火) 21:40:37.74 ID:2CNEECvDO
>>865
25mが始まったらすぐにスタート地点で左ジャンプして「OIL」に乗る
→最初の樽が落ちてくる前に位置を微調整(右ワープ同様、ちょっと右に)
→覚悟を決めて左にジャンプ
→ワープ成功
左に行ってジャンプすると天井に挟まって死ぬのでご注意を!
904ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 21:49:43.96 ID:MuCHEHb/0
さっきトイレに行ったら、おしりの穴からXEXEXのグラフィックが出てきた。
バナナみたいな形の、健康的なXEXEXのグラフィックだった。
905ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 22:06:41.99 ID:8fM4vCix0
つまんね
906ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 22:07:13.86 ID:+S54n31/0
この会話が成立しない奇妙な連中は、どっから沸いてきたんだろうか…
907ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 22:43:53.59 ID:zjHmMusZ0
民主党みたいなのが沸いてるな
そろそろうんず氏が降臨しそうだ
908ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 22:44:12.19 ID:CfzeLC2l0
余に逆らおうと言うのかね。よかろう。
余の力を思い知るがよい。全世界は、余の足元にある。
909ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 22:44:23.62 ID:EjaEbMnm0
今度出るコナミシューティングのサントラに
急降下爆撃隊の音楽は入らないのか
910ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 23:15:43.14 ID:rTlxoe6r0
>>909
罰帝とかいう同人上がりのクソライターが絡んでいて、
そいつが知らんのや持ってないのは入らんとか言う話。
シューターホイホイなんて言ってるらしいから、
よほど欲しいのがない限りは不買した方がよさげ。
911ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 23:38:41.62 ID:U8DIqmJR0
グラコレから考えると、ツインビー、サンダークロス、沙羅曼陀、XEXEX
KGMシリーズ等のアポロン、キングレコードの廃盤のサントラからと
未サントラ化のコンシューマー系ばかりだと思う。MSXSCC、68K版と
後は前回スピーダーバイクも1曲入っていたからそれも全曲
こんな所じゃないかな?

急降下爆撃隊は俺も聴きたいけど・・完成していたのアレ?
912ゲームセンター名無し:2011/06/21(火) 23:59:39.72 ID:iC2vMnag0
汚物よのう
913ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 00:13:47.74 ID:Y1f8WDN/0
>>911
当時のゲームビデオでAMショー特集コーナーのに映ってたな。
PSGパートしか鳴ってなさそうな音だったが
914ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 01:28:02.26 ID:j5goTz6P0
>>910
無いものを収録しろとかバカなの?
915ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 01:37:59.77 ID:ALSCOsaz0
>>914
×帝乙
クソはクソらしく出しゃばるな
916ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 07:47:28.52 ID:IPKSoD1I0
でも未完成だったビックバイパーだかは収録するんでしょう?
917ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 07:49:08.11 ID:2u5d48PS0
そろそろ





大復活





いっちゃいますか?
918ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 10:17:47.65 ID:pl+wO+0y0
終了
919ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 11:12:03.12 ID:ntWI8k6d0
久々にMAME起動したんだがいつのまにかストVプレイ可能になったのな
920ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 11:13:28.59 ID:rle1PJQA0
コナミが買うのを断ったゲームをコナミ作として扱うのもなあ
921ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 12:01:53.14 ID:c24VsfMO0
>>910
そのクソライターの知り合いが1年位前に
急降下爆撃隊?どこで拾ってきた!
なんて現物とご対面をほのめかすミクシボイス書いてたぞ。
922ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 12:52:23.45 ID:CRip7R5f0
いい加減にグラIIの7面要塞の壁のバグと音
ツインビーの音修正して下さい


923ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 13:55:46.89 ID:ShSmrAdd0
いい加減にやっつけ仕事しておきました
924ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 15:28:39.23 ID:gdxXe2940
グラUと曼陀のスローテンポBGMもいい加減直して欲しいわw
925ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 18:22:31.64 ID:IpEtwyIT0
>>922
だったら基板の仕様書供出しろよカス
926ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 18:54:13.61 ID:vLLnmpoy0
基板の仕様書って表現、初耳だわ
927ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:03:12.13 ID:Aa/Xd2CA0
グラIIがクソって言う奴ムカつくわ
オッサンのくせして
928ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:03:20.05 ID:723FWoQs0
RタイプUのチ○コ中ボスを見た時は
衝撃を覚えた
929ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:04:05.31 ID:f8olL9rN0
Demul v0.5.7 Test Buildかぁ〜
虫姫さんにメタルスラッグ6かぁ〜
素晴らしいですなぁ〜
930ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:04:50.17 ID:NtS2HbaA0
>>927
お前は小学生か?
931ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:19:43.98 ID:D2gXJeWC0
誰とでも
932ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:29:08.18 ID:CRip7R5f0
アケのグラIIIがクソって言う奴はスーファミ厨
933ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:36:59.24 ID:DBmHvqCn0
コナミはクソ
ユーザーはそれ以上だな
934ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:39:30.46 ID:bpTjLVTv0
ゲームメーカーとして特集本が出たのってNAMCOだけじゃないかな
電波新聞社のAll About NAMCO
子供の時分には価格が高すぎて買えなかったけど。
935ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 21:40:38.86 ID:qjAjXjzm0
グラIII テトリス面さえなかったらな…
無敵使ってクリアしてやったぜ
936ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:01:43.36 ID:YchjIukr0
>>934
ゲーメスト増刊オールカプコン1991
セガの赤本(アーケード)青本(コンシューマー)
他にもあるはず
937ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:20:03.99 ID:CRip7R5f0
雑誌でもここでも昔のナムコやセガを我が物顔で語る奴はきもい
インストや基板抱えて写真に出てたり、同人誌書いたり、
ロクにゲームをやり込まないでグッズコレクターとか、類似ゲームだのパクリだのと
すぐに喧嘩をふっかけてくるのナムコ基地外やとセガマニアは
今で言うところのゲハや東方厨とまったくと言っていいほど変わらない
938ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:28:31.10 ID:/b7EPtmW0
と、煽るヤツが一番ゲハ臭がする
939ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:29:22.58 ID:3tKdfuki0
>>937
やっすい釣りだな
940ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:30:07.61 ID:B/vSPxxei
>>937
はやくMAMEの話しろよカス
941ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:31:38.09 ID:ATMvLJQQ0
>>937
中身が薄っぺらい煽りだな?
恥ずかしくないか?
942ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:33:00.07 ID:W0pJSb2T0
ナムコのゲーム音楽の再録音盤でないかなぁ
ほぼ各社出してきてる状況で、今だに出してないのナムコだけなんだよな
SYSTEM 86以降のやつ頼むよ
943ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:40:26.70 ID:Mpvk7PbB0
結局ナムコ80'sのサントラにはパックランド入らんかったね
上記含めた三部作入れられるボックスにはしっかりパックランドの名前が入ってるのに
944ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 22:42:32.85 ID:RBDErGej0
アニメ絡みだからなあ
945 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 23:05:59.47 ID:XZSL58dy0
ナムコの話題がでるとラジアメを思い出してしまう
946ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 23:13:53.95 ID:TMEnbKV90
ビクターが企画してた76500円のBOXがあったじゃん。
あまりにバカバカしくて没ったけど。
947ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 01:35:32.28 ID:wmXHGBvDO
76500BOX、チラシまで作ってたから版権問題さえクリア出来たら発売してたんじゃないの
チラシは当時たのみこむでゲーム音楽CD買った時に付いてきた
948ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 05:55:36.68 ID:qrhrKVbl0
namcoT(笑)
949ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 07:42:58.79 ID:5y1nFp1l0
昔のナムコの家庭用ブランドはナムコットなんだから別におかしいことでもなかろう
950ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 07:55:00.56 ID:JnduaIr5i
でも、ナムコットてすぐなんちゃって移植に走る印象で
(笑)のイメージしかない
951ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 08:01:18.51 ID:oaII+gaV0
俺は外注なイメージがあるわ
ナウプロとかトーセとか
952ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 12:33:40.59 ID:qrhrKVbl0
「コ」で終わる名前のゲームメーカーにロクなのはない
953ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 14:44:23.71 ID:5y1nFp1l0
>>950
そんなに悪かったかな?良ゲー多かったからさほど印象にない
デビルマンとかマインドシーカーなどは論外だが
954ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 15:42:50.24 ID:AaOz0+ss0
マインドシーカーはクソゲーじゃないよ
超能力でCPU及び乱数をコントロールできない人が運ゲーと言ってるだけ
まぁそんな能力を使える人はいないからしょうがないけどw
955ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 18:39:08.68 ID:yCgU7rBG0
>>953
初期はマシだけどね、パックランドとか、源平とか、
まともなヤツもなんか変なドラバスみたいなアレンジとかさ、
なんだかなぁと思った
956ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 19:19:20.38 ID:29sE36R40
ナムコット好きだったねぇ
中期までだったせいかも知れないが、必ず値段分遊ばせてくれる貴重なブランドだった
957ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 19:36:47.67 ID:X9Hzniad0
逆にクソゲーしか出さなかったバンダイと合併するなんて
当時は微塵にも思わなかったよ
958ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 19:51:23.78 ID:lvLBFpQO0
セガバンダイとはなんだったのか
959ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:00:29.90 ID:PU9ugodg0
セガファルコムとはなんだったのか
960ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:05:43.32 ID:VbWlaIWT0
>>957
合併した時点で、もう終わりだと思ったよ。
961ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:16:05.50 ID:9PN/9HZe0
しかし今ではバンダイナムコのダメな方呼ばわりで実際そうだからな。
962ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:16:46.11 ID:mHI5/C+n0
カルノフやドラゴン忍者等データイーストのゲームが
ナムコットが出ていたのは当時業務提携していたのかな?
サイコニクスオスカーも出して欲しかったなあ
963ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:23:17.08 ID:s1UEhoeu0
そういえばアーケードコントローラー工房で
筐体作るみたいな事言ってたがどうなったんだろう
964ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:24:53.93 ID:Pc3quy7CP
>>962
初期にFCのサードパーティになったメーカーは年間発売本数制限がなかったからじゃない?
だからバンダイや日物、デコは年間販売本数制限があったのでナムコに販売してもらってた
965ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:28:46.27 ID:oaII+gaV0
カルブレのチャイニーズヒーローの移植も
ナムコから出てたな
966ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:41:26.06 ID:iDZ0pg/p0
チャイニーズヒーロー出たあたりからナムコブランドが崩壊し始めたな
967ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 20:54:37.40 ID:BdkNpAYx0
ダメな方ってことは内部的にはまだ別会社的なの?
968ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 21:15:26.82 ID:qrhrKVbl0
ツインビー>スターフォース>>>ゼビウス
969ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 21:27:30.12 ID:6YxKIGg60
(キリッ
970ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 21:53:29.36 ID:29sE36R40
オレは今のナムコにも特に悪い感情はないな
971ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 21:55:25.86 ID:I14Vbi/s0
ゲームメーカーが高速処理大容量化したゲーム機に踊らされ過ぎてる
972ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 22:05:05.65 ID:X9Hzniad0
昨今のゲームはCGが占める割合大きくなってるからな

よほど操作性やシナリオが腐ってない限り
CGさえよければクソゲー率は低いってなってる
973ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 22:51:39.60 ID:5y1nFp1l0
> まともなヤツもなんか変なドラバスみたいなアレンジとかさ、
当時のファミコンのユーザー層の事情じゃアーケードそのままだと地味過ぎたからな
なので多数のアイテムが使えるという追加アレンジを施したわけだ

ディグダグ2みたいに追加BGMとかバトルシティのようなパワーアップ移植は大歓迎だった
974ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 23:20:18.01 ID:9PN/9HZe0
>>967
融合はしてない。
そもそもダメな方の人間がTVなどのインタビューで社名を言う時に、
ナムコバンダイなんて言っちゃうのがもう痛々しい。
今のナムコは版権ゴロそのものに成り下がった。
過去の栄光にすがってクソ移植を乱発したりシリーズものを乱発、
そこにはすでに遊びをクリエイトしたりクーソーは頭の肥やしですなんて言っていたころのスピリットはない。
975ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 23:27:20.65 ID:kKDvwwvF0
おっと、ファルコムの悪口はそこまでだ
976ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 23:29:30.91 ID:Rt+2fnpC0
>>962
任天堂が各社に年間のリリース本数規制かけてて
ナムコは特別扱いだったから
977ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 23:31:20.27 ID:I14Vbi/s0
こういうゲームもMAMEに加えて欲しいものである
※10円玉投入し過ぎに注意
ttp://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html

TOPから他にもいろいろあるよ
ttp://www.dagage.com/index.html
978ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 23:51:49.64 ID:9PN/9HZe0
>>975
ファルコムはまだサービス精神あるからマシ。
ナムコはベタ移植以下かつインターフェイスやキーコンフィグなど腐った状態で過去作品を出してきて、
こうしておけばファンから搾取できるだろうって態度がありありと見える上に、
出してくるゲームが毎度毎度もう同じものばかりに頼りきりでいまだ移植版すらないタイトルが放置のままなのが駄目すぎる。

>>976
FCスプラッターハウスのころにその初期サードパーティとしての特別扱いが外されそうになって、
任天堂と大揉めしてた記憶がある。
だからナムコはその時期はPCエンジンやメガドライブの方がソフトの出方が厚い。
揉めた影響でスーファミ参入はそこそこ遅かった気がする。

MAMEはサンダーセプター/同IIやメタルホーク、ダートフォックスといった、
コンシューマー未移植ゲームも対応してるのでありがたい。
ナムコはそのあたりはもう家庭用で出す気はないんだろうな。
ダートフォックスなんか、今どきなら通信対戦でPSPとかでやったら盛り上がれそうなのに。
なんでもかんでも3Dでリッジとかやればいいってもんじゃないし。
979ゲームセンター名無し:2011/06/23(木) 23:52:51.95 ID:G6ASY1150
うぜぇw
980ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 00:03:28.64 ID:xWO96NxC0
978の書き込み見てなぜかメガネオタのAA思い出した
981ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 00:09:47.70 ID:3FU/eY59P
ナムコはMDとSFCはカスソフトしか出してなかった記憶がある
982ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 00:13:44.01 ID:WLYMg3Xn0
>>977
それはエミュレータじゃなくてシミュレータになるだろ
983ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 00:36:52.13 ID:D2v8d9QY0
つるりん君対応して欲しいぜー
パンプレのメダルゲーはそこそこ対応してるんだっけ
ガキんちょの頃よくやってたメカニカルなパンダと
じゃんけんするやつは対応してたような
984ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 01:09:00.85 ID:R5pM6dOu0
>>983
MSXにあんだろ(つーかオリジナル)
985ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 08:43:18.60 ID:dLWubN220
> MAMEはサンダーセプター/同IIやメタルホーク、ダートフォックスといった、
> コンシューマー未移植ゲームも対応してるのでありがたい。
> ナムコはそのあたりはもう家庭用で出す気はないんだろうな。
売れるのなら出すだろうが、こんなの100人くらいのマニアしか喜ばん
986ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 08:52:54.78 ID:HKtK4Bm+0
一人あたり100万のもうけが出ると動くかもな
987ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 09:18:17.97 ID:B4n81I1J0
同一システム基板だったら、エミュレータ作っていくつかのROMセットでのせちゃえば
そこそこコストダウンできて出る可能性は増えるかもしれないが、それでもよっぽど
熱のこもった要望でも開発に行かない限りないだろうねぇ
988ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 10:33:48.16 ID:do87OS9bO
>>984
和尚さんの声が出ねえだろおろかもの〜
989ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 11:11:50.46 ID:o5Clg7dJ0
opのはらへったな〜も無い
990ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 11:37:50.45 ID:NNbvF+Hd0
元祖をリスペクトしないヤツはクズ
991ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 13:23:54.10 ID:PSvSxkrE0
懐古原理主義者はクズ
992ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 13:26:42.36 ID:Ba/UhRq50
ume
993ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 14:35:57.06 ID:mW37C4gJ0
>>977
UFOアタックは今やってもムズイぜ!
(昔を思い出してしまったよ・・・)
994ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 18:55:07.30 ID:hcKTLeFp0
つまりお前らモチ食えってことだな
995ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:12:18.39 ID:HEQ3LMZz0
>>922

e?
996ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:13:42.50 ID:HEQ3LMZz0
>>922

え?なにかバグがあるの?
最近の新しい本体で発生したバグなのかな?

詳しく教えて
997ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:24:31.44 ID:PSvSxkrE0
998ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:25:12.67 ID:PSvSxkrE0
999ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:25:35.31 ID:PSvSxkrE0
1000ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 23:25:52.45 ID:LS7Qb6IQ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。