QMA7はなぜ大失敗したのか 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
!重要!
QMA7はなぜ失敗したかについて語るスレッドです。
他所のクイズゲームを持ち上げたり、
偏った知識のプレイヤーを叩くスレではありません。
延々このスレに粘着している話が通じない人にはレスを返さないように。

NGワード:子供番組 RPG キャラクター 球技 レース ドラマ バラエティ J-POP 洋楽 クラブ ダンス お笑い 演劇 ネット ケータイ ファッション
前スレ QMA7はなぜ大失敗したのか 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271488472/

※次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てること。フライングは禁止、スレ乱立の原因となります。
 >>980が無理だった場合、立てたい人が必ず宣言をしてから立てに行ってください。宣言無しのスレ立ては乱立の元です。
2ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 06:37:13 ID:7F++tz3RP
>>306
死ねカス
3ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 12:32:47 ID:eyptp/Q0O
春の天皇賞の距離を2400mにすべきかどうかを語るスレだっけ?
断固反対!
4ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 23:59:23 ID:7F++tz3RP
5まで超エンタメ偏重のジャンルでやっちゃったのが失敗だった
最初から今のジャンルでやってれば今のジャンルが批判されることも6で一旦形式を統合する必要もなかった
5ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 00:18:46 ID:dZh/NVkk0
ここは悪意により故意に重複するように立てられたスレです
削除依頼予定ですので書きこまないようにお願いします

現行スレはこちらになります
QMA7はなぜ大失敗したのか 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271488472/
6ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 00:37:21 ID:6VzzooU6P
>>5
死ねntceast901041.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
7ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 00:38:43 ID:6VzzooU6P
そもそもここは次スレだから重複じゃねーし
8ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 00:52:47 ID:+bf/0OPDO
>>7
早漏
9ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 01:00:50 ID:6VzzooU6P
10ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 08:57:23 ID:UdyjW/YSP
格闘技はお気に入りってわけじゃないか
レース大好きなのは間違いない
11ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 09:13:09 ID:+GYEL0Ha0
12ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 11:37:17 ID:pC4nBQIp0
ここは重複スレとして削除依頼済です
以下のスレをお使いください

QMA7はなぜ大失敗したのか 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271488472/
13ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 02:20:41 ID:Ohp3fPtH0
にゃー
14ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 07:26:05 ID:WqVAbiziP
>>12
死ねntceast901041.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
15ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:52:07 ID:mDmUinVIP
16ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 02:23:51 ID:qG1/vfK9P
正11角形は作図不可能なことが証明されてるし
17ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 03:01:49 ID:ok1qspCi0
コンパスと、目盛りのない定規だけではね。
実際上は作図できるけど。角の三等分問題と一緒。
18ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 01:30:21 ID:ppmIAIRz0
yhr
19ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 02:56:06 ID:kU4UFiS1P
>>17
そういうのは作図とは言わない
ただ単に作図とだけ言った場合は目盛りのない定規とコンパス以外使用禁止
20ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 20:29:03 ID:qC2GmVQY0
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である北海道に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
スカイツリーだの、コミケだの、EXILEだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った偽装牛肉を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
21ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 21:42:00 ID:+b2SNh/X0
 QMAシリーズの失敗・改悪の要因及び罪状
1:セブンデイズウォーの連中の大半が尾田の信者
2:教祖の尾田坊主がコンマイにワンピで稼いだ印税を
貢いでいるからコンマイは尾田の要求を拒否できない
(尾田自らが大のシャロンおたくであるとmixiで公言している)
3:地下鉄サリン事件の犯人の誰かが整形してQMA製作スタッフ
に関わっている。
4:テツ&トモ、西村雅彦は3の犯人と関わりがある。
5:福山潤が酒井法子及び赤坂晃の薬調達に関与していた。
(捜査チームに福山の信者がいたため、証拠が隠滅し
事情徴収寸前に証拠不十分で立件されなかった)
以上
22ゲームセンター名無し:2010/05/19(水) 19:14:00 ID:DHtMVKvw0
タイピングで文字を全部消して打ち直したつもりが一文字残ってて不正解。

文字パネルで見間違えて濁点のないパネルを押して不正解。

スロットで同じ読みの違う漢字のまま勢いでOKを押したあと気付いて不正解。

こんなアホミスばっかりで予選落ち連発。

ミスしないように慎重にやったら時間差で負け。

画面破壊したくなるね。

知識の量では無くて、いかに操作に慣れているかを競うゲームで、

格闘ゲームとかと変わらないな、これじゃあ。
23ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 16:00:13 ID:fNUrcqKy0
>>22
逆にそういう要素があるからやってる俺みたいなのもいる。
クイズではなくクイズゲームなので。
24ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 19:12:11 ID:vaF3R9ETP
前スレ QMA7はなぜ大失敗したのか 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271488472/
25ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 09:59:51 ID:/EhIBcVi0
>>3
そうですね
春天の距離は3200mで
こうしないと典型的なステイヤーが活躍できない
もっといえば、多様な子種が残らない原因にもなるわけで


それよりもみんなで「好きなジャンクフード」について語り明かそうぜ
おれは、近所の広島焼で
26ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 11:52:38 ID:Lu+HjDzu0
脳を使うのでお腹が空くゲームだしね

自分は松屋のトマトカレーが好きです

ただ去年より大蒜(エフェクト)が弱くなったのが残念
27ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 12:28:02 ID:rPqL1deA0
このスレには削除依頼が出てるので建て直しを推奨する

その際

QMA8に要望すること
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1268791250/
ここへの誘導も>>1に追加してやれ
28ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 15:02:51 ID:nV95RPBNP
>>27
ねーよ
29ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 16:29:49 ID:2ihexPqE0
結局あのゆとり理論で1スレ埋め立てられたのか…

バカって本当に怖いねぇ
30ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 16:56:30 ID:nV95RPBNP
あの忌まわしいNGワードのスレを早く埋めたくてやってただけだから
今のQMAには基本的に満足してるしもうやらないよ
31ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 19:38:29 ID:9UHraUcu0
NGワード:
雑魚、死ね、カス、数学、球技、ねーよ、平等、アニゲ、理系
32ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 19:57:17 ID:nV95RPBNP
>>31
死ねカス
33ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 19:58:28 ID:nV95RPBNP
NGワード:
子供番組、RPG、キャラクター、球技、レース、ドラマ、バラエティ、J-POP、洋楽、クラブ、ダンス、お笑い、演劇、ネット、ケータイ、ファッション
34ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 20:16:52 ID:vPBK/y7D0
ID:nV95RPBNP
おまえが死ね
35ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 22:40:22 ID:Lu+HjDzu0
>>19
マジで聞くけどそのソースある?

ググってみたけどほとんど全てのページが
「目盛りの無い定規とコンパスを使用した作図」と但し書きがしてあったぞ
36ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 22:47:44 ID:/EhIBcVi0

         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|              ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|              │こんなけ゛ーむに まし゛に│
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i             │なっちゃって どうするの │
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'              └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
37ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 22:49:17 ID:0OytecA80
>>35
理系スレでやれ
38ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:50:05 ID:9UHraUcu0
>>32
まあこのゲームなくなるまでアニゲ苦手なんでちゅーって
愚痴ってろよ雑魚wwwwwwww
何度も言うけど君は全くこのゲームに向いてないから
サッサと止めた方がいいよ。
39ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:56:27 ID:nV95RPBNP
40ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:58:46 ID:nV95RPBNP
ただこれだけは言わせてくれ

糞音楽汚物は今すぐ死ね
41ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:59:15 ID:9UHraUcu0
はいはい雑魚くんさようなら。


NGワード:
雑魚、死ね、カス、数学、球技、ねーよ、平等、アニゲ、理系
42ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:59:58 ID:nV95RPBNP
>>41
死ねカス
43ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 00:00:49 ID:nV95RPBNP
NGワード:
子供番組、RPG、キャラクター、球技、レース、ドラマ、バラエティ、J-POP、洋楽、クラブ、ダンス、お笑い、演劇、ネット、ケータイ、ファッション
44ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 01:05:03 ID:i9TMEbaa0
45ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 01:05:53 ID:i9TMEbaa0
ksk
46ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 03:08:03 ID:z7jtc6mo0
削除人がサボってやがったせいでルール違反野郎の思うツボになっちまったな
NGワードなどという糞くだらんものは次回のテンプレからは消そうな
どっちの汚物も同じ回数だけNGワード書けたんだからもういいだろ

NGワードの代わりに>>27が書いてるようにジャンル希望関係の誘導先を入れたほうがよい
47ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 05:10:44 ID:tSMh71D20
>>39
お前が死ね
48ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 05:13:31 ID:tSMh71D20
>>40
お前が死ね
49ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 05:16:04 ID:tSMh71D20
>>42
お前が死ね
50ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 05:18:51 ID:tSMh71D20
>>43
お前が死ね
51ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 23:40:44 ID:C7HK8GMyP
>>47
お前が死ねカス
52ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 23:43:13 ID:C7HK8GMyP
>>48
お前が死ねカス
53ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 23:44:07 ID:C7HK8GMyP
>>49
お前が死ねカス
54ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 23:45:03 ID:C7HK8GMyP
>>50
お前が死ねカス
55ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 00:24:58 ID:7SfI4zkO0
ksk
56ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 03:54:13 ID:QBkFTazu0
>>
お前が死ね
57ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 03:57:45 ID:QBkFTazu0
>>51
お前が死ね
58ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 04:00:51 ID:QBkFTazu0
>>52
お前が死ね
59ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 04:04:15 ID:QBkFTazu0
>>53
お前が死ね
60ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 04:08:33 ID:QBkFTazu0
>>54
お前が死ね
61ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 06:49:58 ID:i0CVlbwl0

         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|              ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|              │こんなスレッドで まし゛で│
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i             │罵倒し合って どうするの │
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'              └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
62ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 15:26:37 ID:7Lbd+ibfO
結局今月中の大会告知はなしか
6の回数が異常だったとはいえ間が開きすぎじゃないか?
63ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 15:29:24 ID:MIvymkGO0
間が空いてるってことはきちんとしたものを準備してるのかもしれない。
何をやるか楽しみだな。
64ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 16:05:10 ID:2WK05Wyv0
前と同じように「キマイラ組」を作って全クラス共通のトーナメントだろ
集計だって機械任せなんだろうし何か問題があるとすればやる気だけじゃないか?
65ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 22:01:11 ID:VFxQ4KRw0
きっと他のことで忙しいんだよ
キャラ復活とか
66ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 22:59:30 ID:9FCxLiP20
アルカディアの読者コーナーでもまた会おうねと涙を誘うイラストが・・・

少し前の特集では激しくスルーしたくせに
67ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 23:07:10 ID:4ylVJvVaP
>>56
お前が死ね
68ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 23:08:31 ID:4ylVJvVaP
>>57
お前が死ね
69ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 23:09:35 ID:4ylVJvVaP
>>58
お前が死ね
70ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 23:10:33 ID:4ylVJvVaP
>>59
お前が死ね
71ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 23:11:36 ID:4ylVJvVaP
>>60
お前が死ね
72ゲームセンター名無し:2010/06/01(火) 05:50:42 ID:80+W1VQJ0
>>67
お前が死ね
73ゲームセンター名無し:2010/06/01(火) 05:54:18 ID:80+W1VQJ0
>>68
お前が死ね
74ゲームセンター名無し:2010/06/01(火) 05:58:18 ID:80+W1VQJ0
>>69
お前が死ね
75ゲームセンター名無し:2010/06/01(火) 06:02:12 ID:80+W1VQJ0
>>70
お前が死ね
76ゲームセンター名無し:2010/06/01(火) 06:06:20 ID:80+W1VQJ0
>>71
お前が死ね
77ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 10:49:40 ID:TLOFXxNc0
>>35
今更だけど数学の証明においては

定規:直線を引くもの
コンパス:円を書くもの・長さを移すもの
無限の操作は認めない

なのはガチ
ただ日常生活ではそれじゃ困るから
数学的には認められない定規の目盛りを使って書くだけ

理系使いだけど数学が増えても
アロエがいないなら復活はしないんですけどね
78ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 13:48:33 ID:nLATAX/s0
これっぽっちもガチじゃないし。
ユークリッド幾何学における初等作図の場合は、ってだけだ。
汚物は相変わらず頭が悪い。
79ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 17:59:54 ID:sVaOZ9Xq0
とりあえず6月になったのでのべカード数のやつでも

2010/5/30 16:06更新 のべ276204人中

2010/6/2 15:06更新 のべ259979人中
80ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 20:18:37 ID:t0lcYsr8O
稼動2ヶ月半にして早くも6の最終を下回ったか・・・
擁護派は稼動店舗が減ったのを言い訳にしてるがここまで来るとそれだけの話じゃないだろ
81ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 21:11:44 ID:Ey/dVTk1O
延べ人数ってプレー何ヶ月以内の人数だ?
ゴールデンウイーク予想より遥かに効果は薄かったのか…
82ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 21:27:31 ID:t0lcYsr8O
>>81
大体2ヵ月
今日減った分は4月1日か2日以降一度もプレイされていないカードと思われる
83ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 22:00:24 ID:sVaOZ9Xq0
ちなみに

2010/6/2 13:06更新 のべ273036人中

13時更新時点ではまだ27万台だったんだけど2時間後見たら既に26万切ってたという
コンマイはあんま悠長に小出ししている場合じゃないとは思うよ
大会いつまで経っても来ないしカスタマイズは色違いと言う名の水増し状態だし
まぁGWの時点で30万すら超えなかったしちょっと怪しい気配はしてたんだけどさ

裏でQMA6の時みたいに大規模アップデートの為の作業をやってるのか知らんけどね
84ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 22:05:10 ID:+eGqhkRJ0
>>80
稼働店舗が減るのは何故かというのがすっぽり抜け落ちてる、と言ってやれ
85ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 22:20:16 ID:t0lcYsr8O
>>84
それを言ったところで「6が糞だったから」の一点張り

彼等は7を「非の打ち所が無い完全無欠の神ゲー」と信じてやまないからな
86ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 22:36:00 ID:w3TNtSbU0
実際のところ6→7に移行時に稼働店舗はどのくらい減ったんだろうな
6割くらいになって今の水準だったら確かに健闘してると言えなくもないが
87ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 22:47:46 ID:z2OYtwYd0
ともかく全国大会やカスタマイズアイテムの追加は欲しいところだすな
ラブプラスとの連動とやらはまだなのか


88ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 23:06:37 ID:sVaOZ9Xq0
wikiの設置店舗数抜き出し、計算間違ってたらスマン
6/2現在

QMA6 全1048店
QMA7 全817店

ちなみにQMA6現在オンで稼働してるのは134店
あとは誰か頼んだ
89ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 23:40:02 ID:w3TNtSbU0
>>88
7の稼働数は6の約78%か
人数が稼働店舗に単純に比例すると仮定して6の稼働店舗数に合わせてみる(約1.28倍)と
2010/6/2 15:06時点での人数は約333486人となる(6月下旬の6のカード数と大体同じ数)

ちなみに
5/16 21:06時点の数値(289219人)は370993人(5/20並み、6の最高値に届かず)
6/2 13:06時点の数値(273036人)は350234人(6月上旬並み)
211131人で6の最終日の人数(3/17 270827人)と同じ水準になる

しかし撤退店舗は更新店舗と比べると人は少なかっただろうし
ホームを変えた人も居ることを考えると実際の所はもうすこし少ないだろうな
90ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 23:53:49 ID:sVaOZ9Xq0
>>89
乙です
まぁ計算上での話だからね
それだけに今の状況がちょっと残念だと思った
91ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 00:23:34 ID:/hjJ0kk70
ちょっと補足
>211131人で6の最終日の人数(3/17 270827人)と同じ水準になる
ここから6→7で店舗の撤退によってQMAから離れた客を算出したら平均258人いたことになった
撤退するような店にそんなに人が居たとはちょっと考えづらい気もする・・・
92ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 00:24:17 ID:2RJ71+V+0
稼働数比率で6とほぼ同じなら明らかに大失敗だな
93ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 00:31:10 ID:2RJ71+V+0
訂正
×稼働数比率で6とほぼ同じなら明らかに大失敗だな
○稼働数比率で人数を比較しても、6とほぼ同じなら明らかに大失敗だな
94ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 00:36:52 ID:/hjJ0kk70
ついでに7の方の店舗平均も
5/16 21:06 354.0人
6/2 13:06 334.2人
6/2 15:06 318.2人

集計してみて自分のホームが一度も地域ランキングにすら載らない理由が分かった気がするw
95ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 00:45:34 ID:rWP7tKlA0
客単価が上がってればカード数が減ろうが関係ないんじゃねえの?
協力プレーのせいで、明らかに1人辺りのインカムは上がっただろう。
96ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 00:50:26 ID:U4N0v6YN0
>>95
残念ながら、既にダンピングが当たり前になってるのが現実です
稼働率激減の所為でホームでは7稼働1ヶ月で2台に減台されました
97ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 01:04:27 ID:dO5zUKfA0
>>96
そりゃそういう店もあるだろう。うちは3台から4台に増えたけどな。
98ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 01:08:46 ID:BEhoLauLO
俺の地元には既に撤去した店舗もある
今年に入って導入したばかりの店だったからびっくりしたな
99ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 01:15:09 ID:2RJ71+V+0
>>95
あんなクソモード皆がやってるとでも?
パセリ対応店でも遊ばれてるのはほぼトナメか検定だよ
100ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 09:19:06 ID:ul4W4RudO
形式分割→いらない。クイズゲームに形式茶臼なんてものは不要。
分割のせいでレッスンもなくなってしまったと言える
立ち絵復活→いらない。というか回答が隠れて邪魔なだけ。DSみたいにオンオフ切り替え可能にしてくれ
101ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 11:55:31 ID:hrFwzirS0
お前の好き嫌いなんてどうでもいいから。
102ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 13:55:59 ID:02kWShUB0
協力は廃人しかやってないから結局は一緒
それに設置してない店舗も多いから店舗での売り上げの格差に繋がっているだけ
最近は本当に新規層とライト層がごっそり減ってきたなと感じる
103ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 18:05:31 ID:hrFwzirS0
× 最近は本当に新規層とライト層がごっそり減ってきたなと感じる
○ 新規層とライト層がごっそり減ってきたら嬉しいな。QMAなんか潰れろw
104ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 18:24:39 ID:JQdFcMPNO
>QMAなんか潰れろw

この現状ではまさにそれが現実になりそうだな。
同人は廃れ、店舗大会は開催されなくなり、少しずつ市場から姿を消してくのかもしれない。
105ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 18:37:50 ID:F8mLBL1F0
なんでそこまでQMAが潰れて欲しいんだろうね
106ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 18:51:05 ID:HvyEP+b10
アンアンが先に潰れそうだからだろw
107ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 19:56:18 ID:BEhoLauLO
今日センモニ見たらそんなに激しく減ってなかったぞ
259000じゃなくて269000だったんじゃないか?
108ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 20:26:44 ID:AoLYRe1R0
>>107
メモってたけど見間違えて書いた可能性が十分考えられる、すいませんorz
すんごい恥ずかしいけど激減してた訳じゃなかったようなのでちょっとホッとした
109ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 21:01:21 ID:hmYfo4av0
>>102
新規とライトはきてるよ。ミドル層にならないけどな
俺の近所だと魔法石1000ぐらい稼ぐ層が少なくて不安になる
廃人様が消えたらインカムやばそう
110ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 21:59:19 ID:5lIh2pN60
消えないから廃人様
111ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 23:28:00 ID:ID3dAaKK0
>>105
(俺が勝てない)QMAなんか潰れろ
ってことじゃねえの
112ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 23:43:11 ID:0S3YylUU0
それって6の時散々暴れてた形式茶臼のことだよな
113ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 23:59:22 ID:ANRp8tjoP
サブジャンルは統合形式と同じ4分割にした方がいいと思うんだがねぇ
アニスポ芸は5までに戻してライ社文理は1つ目を2つに分けて
114ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 09:57:48 ID:reTB0ovRO
のべ人数の減り具合をみるに7は成功しているとは言えないな
せいぜい現状維持ってところ
115ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 10:14:10 ID:oLBciGqT0
ゲーセンがどんどん潰れていってる現状を見ると成功じゃないか?
116ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 10:21:54 ID:twElfgG6O
まあいろんな意味で“成功”でしょうね。
117ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 12:22:23 ID:reTB0ovRO
それなら人が減ったもののインカムランキングは上位をキープしていた6も成功と考えても問題無いような気もする
しかしあっちは大失敗と忌み嫌われているんだよな
118ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 13:06:48 ID:NPC0ODas0
このご時勢で「現状維持は成功とは言えない(キリッ」ってw
ネガキャン必死すぎるわ。
119ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 22:28:02 ID:HmwVgDSM0
現状維持してないけどな
120ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 22:50:05 ID:QYzaXZCT0
大失敗と言われたVIの惨状を維持したところで成功とは言えねえよ
つか下回ってたらそれこそシリーズ終わる
121ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 22:57:47 ID:QYzaXZCT0
まぁ、これ以上の人口減を防げたという点では成功かもな
しかし状況は相変わらず悪い
アイテムやイベントからもかつてないほどコンマイからやる気が感じられない
122ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 23:39:24 ID:oLBciGqT0
何やってもお前らは文句言うんだろ? 一生やってろ。
123ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 23:44:49 ID:Ecz1PsgoO
プレー人口が前作より増えるかインカムランキングが上がるか稼働店舗が増えるか…
どれか達成してくれればそれでいい
しかし現状は全部減少に転じてる…
何を以て失敗などと定義するかは人それぞれかも知れないが、一番客観的な判断材料なのは確か
124ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 00:29:35 ID:Q6kdYDja0
夏のサプライズの詳細マダー?
6を基に考えると7月末あたりに実装しそうだが
125ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 00:30:55 ID:yZGggrZ50
俺の○○○がいないQMAなど消えてしまえ!といって一切プレイしないA
△△△△が帰って来る場所は俺が守る!と言って別キャラで廃プレイしている友人B

友人Aの勝ちだな

126ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 00:52:47 ID:znbR17/f0
ttp://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1004.html

7だけ項目がある
こけたといわれる6も昇格試験が叩かれた5もない
127ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 00:59:15 ID:znbR17/f0
6は少なくともバグはここまで頻発しなかったわな。
しかも7みたいにテストプレイをしたのかさえ疑うような初歩のバグなんかなかったな。
大賢者の昇段に要する石の数を間違ったとか、どんだけ手抜いてるんだよ。
京都検定やります、やっぱり延期しますとかも酷すぎ。

そういえば、魔神戦は途中で実装なので、それまではいくら進めても
エンディングを見られなかったということだな。
未完成なのは今も続いているのだが、どんだけ見切り発進なんだよ。
この7は。
128ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 01:02:11 ID:Q6kdYDja0
>>126
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1020.html
それよりもDS1が無いのが不思議
129ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 01:04:03 ID:znbR17/f0
あ、6あったのか。
すまぬ
130ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 01:04:38 ID:rx1VGGyu0
Wikiに項目があることを失敗の根拠にされても・・・つーか書いた本人?
131ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 01:18:29 ID:/JGoOy6R0
バグバグ騒いでるのコイツだけだなw
132ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 01:20:31 ID:EQ3+/vRR0
この執筆者は6より7の方が失敗作だと思ってるんだな。
普通の感覚なら7>6なのに。
133ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 01:25:04 ID:TW/JdQMlO
キャラはまあ確かにコンマイの失態だが、ゲームの出来としては6よりは7の方が上だろ
134ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 02:46:03 ID:Q6kdYDja0
>>126ってDSの用語集も書いていた奴かな?
論点が定まって無かったからちょっと変えてみた
135ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 09:03:17 ID:JBCsxAtG0
大門自身が6を失敗作と認めてるというのに
ソースはついった
136ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 10:13:39 ID:ZK4fDZbmO
6の項目は突っ込み所が多すぎて困る
確かにクソゲーとまでは行かないだろうが良作なんて到底言えたものじゃない
137ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 11:50:24 ID:sEuPD9c0O
擁護派は「ゲームとしての出来」をやたらと強調するが、結局それで人を呼べてない現状についてはどう説明するのかな?
138ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 11:54:56 ID:My82ZtkD0
>>137
6が駄目だったからどうせ7も駄目だろう、って感じだろう
139ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 12:34:31 ID:XN9dUWMH0
6と7で何が違うのか分からん
劇的に変わったものはキャラとパセリの協力プレーだけ
はっきり言って新作って感じが全然しなくてマンネリ
8出すならそろそろ新形式追加しないとまずい
140ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 12:35:14 ID:/l04w1he0
最新号のアルカディアのランキングでは大型筐体部門7位、ポップンとWCCFの間くらい
集計期間は新キャラ配信前くらい?
稼動直後にしては伸びてないが大失敗というにも微妙

ちなみにQMA6も意外なことにベスト10くらいにはずっと入っていた
141ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 12:47:10 ID:yZGggrZ50
インカムランキングでパセリはどう扱われるのだろう
142ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 12:49:01 ID:Nmm4Cn8bO
とりあえず言うとだな、なぜ全体順位表示廃止したんだ? せっかく賢者になったんで携帯で見ようとしたら無いとか。自分が今どの立ち位置にいるのかわからなくなったら、頑張る気概が失せると思うんだが。
143ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 12:52:01 ID:VVZq3q9n0
>>139
個人的には準決勝が2ジャンルになったのが大きい。あと音楽が良くなった。場所ごとに変わるのもいい。
ちょっとした変更なんだけど、これだけで全然違うんだな。6は本当につまらなかったけど7はやりこんでる。
144ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 12:56:48 ID:Q6kdYDja0
122 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 15:05:00 ID:0iODwc+90
前にチラシの裏に書いたけど見てない人がいるんでこっちにも
アルカディアのインカムランキングのQMAの順の推移

QMA1:18→16→15→14→12→12→06→07→?→10→09→10→11→12→10
QMA2:12→11→08→07→07→?→07→12→10→09→11→14→14
QMA3:11→07→09→11→?→12→12→13→10→08→11→09→09→12
QMA4:11→05→08→07→08→06→08→09→08→07→10→08→外
QMA5:10→06→09→07→外→外→09→10→外→08→10→10→10
QMA6:06→10→09→09→08→08→08

?は月間でのランキング発表なし
以前は11以下ものってた(何位までか忘れた)けどいつの間にか10位までになってたんで同じように11位以下をランク外扱いにしてみる

QMA1:外→外→外→外→外→外→06→07→?→10→09→10→外→外→10
QMA2:外→外→08→07→07→?→07→外→10→09→外→外→外
QMA3:外→07→09→外→?→外→外→外→10→08→外→09→09→外
QMA4:外→05→08→07→08→06→08→09→08→07→10→08→外
QMA5:10→06→09→07→外→外→09→10→外→08→10→10→10
QMA6:06→10→09→09→08→08→08


とりあえず7は伸びているのかな?
しかし失敗作の6が安定してランクインしていたのには驚き
145ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 13:08:39 ID:BM4ozHuP0
準決勝2ジャンルが易問化の影響で実質的に機能していない今のGTドラは本当につまらない
146ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 13:11:33 ID:VVZq3q9n0
ドラの難易度はもう元に戻ったよ。十分難しい。
147ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 13:25:08 ID:BM4ozHuP0
戻ってないよ。難しいと思うならお前がドラ適性じゃないだけ。
GTでやっていたら5クレに1クレは全答ボーダー。平均で見てもボーダーは2ミス程度。
ゴミみたいな空気問が連発することが珍しくなくて明らかに6よりも問題設定がヌルい。
148ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 15:31:05 ID:HPyh19fS0
「一問のミスが致命的」という意味なら難易度は上がったな。
たとえ後半に武器ジャンル来ても易問多くては逆転もままならない。
149ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 20:35:30 ID:EQ3+/vRR0
>>139
そもそも劇的に変わらないゲームだろ。
7も6並みに変えろってか?お断りだ!
150ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 21:17:15 ID:R/dLydSF0
麻雀格闘倶楽部が30席くらいあるんだが
マジで全席埋まってて、流石にビビッた
あれには勝てんよ
151ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 02:37:34 ID:6NldaXdb0
>>144
安定してランキング入りしている作品を世間では普通失敗作とは呼ばない
152ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 07:19:50 ID:F5bxKN2D0
6はCOM戦でやったらゲームバランスがぶっ壊れているのがよく分かる
システムを変える時はそういう所の調整が重要なのに怠ったのが致命傷
コンマイがそのあたりに気をつけていたら失敗作にはならなかったと思うので色々と残念
153ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 08:26:00 ID:tLkuFfIJ0
COM戦なんて回線切られた結果の消化試合だろ。
石だってほとんどもらえないし、7ならプラチナの条件からも除外される。
そんなの低脳レベルで十分。
トナメの人数合わせだって最初に消えてくれればHUMがビリ引かなくていい。
154ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 16:11:38 ID:8vTq/bQpO
個人的に7はキャラ削除以外は特に問題無いな
ただ、その唯一の欠点がすべてのプラス点を帳消しにしかねない程の猛毒というのがな・・・

仮にキャラ復活が有り得ないものと確定したらプレイすることで待っているプレイヤーはどれだけ減るやら
諦めて新キャラで続けるという人も居るだろうが
155ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 16:33:20 ID:o2PM4Tj+0
俺はレッスンさえ復活してくれれば言うことはない。
あんな良いモードを無くすなんて…。

もしくは一人店対でCOMの投げるジャンル・形式・難易度を
全て選ばせてくれるならそれでもいいけど。
156ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 17:06:37 ID:cxR/CPsEO
仮にレッスン復活するなら個別形式は選べないようになるだろうな。あっという間に回収されてしまうし。
統合形式になったから新武器作成の為にレッスンが用意されたようなもんだからなぁ
157ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 17:07:46 ID:NiycVaZj0
レッスンは回収に拍車かけるし、トナメの人数が少なくなるから仕方ないだろう。
そもそも当初は検定の代わりとしてできたもんだし。
158ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 17:41:43 ID:F5bxKN2D0
>>153
ゲームバランス崩壊の分かりやすい確認方法としてCOM戦を挙げただけだが
文章の意味を理解していな153が低脳
159ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 18:36:00 ID:+bh5VU6w0
どこがゲームバランス崩壊なのか全く書いていないのに
分かりやすい確認方法とか頭悪すぎるだろ
まさか自分がCOMにすら勝てないくらい雑魚だからバランス崩壊とか言ってるの?
160ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 18:53:27 ID:8vTq/bQpO
158は多分cpuがフェアリーだろうがチュートリアルだろうが
決勝では普通にhardを投げてきていたことを言いたいのだろう

稼動中期あたりから話題になっていた話
161ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 21:36:37 ID:X6Qa0UKl0
エスパーじゃあるまいしどこからそう読み取れと

つーか「COM戦の欠点」ではなく「COM戦だとよくわかる欠点」の話だから
多分その解釈は違うぞ


162ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 23:16:02 ID:bYLNluit0
>>151
ヒント:他のゲームのインカムの低さによる相対的好調
163ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 23:19:49 ID:cxR/CPsEO
それは不景気による業界全体の衰退と言う
164ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 23:51:41 ID:3ab4+Zvs0
>>162
お前はランキングに載っている全てのゲームを馬鹿にした
あれは他が下がったからと言って、簡単に入れるほど甘い物ではない
165ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 23:56:19 ID:m2mK4lFs0
>>162
いまだに、「ヒント」なんて書いてる頭の悪そうな人がいる・・・
166ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 02:06:30 ID:OxVEGuie0
>>162=COM以下の脳みそを持つ>>152じゃねーの?
167ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 02:48:14 ID:b3mzpRMZ0
>>160
6はガゴ組の準決勝で5のフェニくらいの問題が普通に出題されて
全体的にゲームバランスが無茶苦茶だったそうだ
168ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 02:56:23 ID:rUV/GFoL0
>>162の人気にshit
169ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 06:59:15 ID:D0L8SyPIO
>>164
その昔、ゲームマシン紙のピンボールランキングは、及第未満のインカムでも上位に入れた

衰退とはそういうこと
170ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 07:53:04 ID:rUV/GFoL0
今のアルカディアランキングの話なのに、違う時代の別の雑誌の事話されても説得力無いんだが・・・
171ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 08:20:12 ID:josAlKfDO
今のアーケードをピンボールの終わりと同列に語るのは、さすがに行き過ぎだと思うがな
172ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 10:43:31 ID:0roSTXuI0
>>154
未だにキャラ復活が本当にあると信じて続けてる人なんて皆無に近いだろ。
ほとんどの人は口ではキャラ復活といい続けてても、心の中では諦めてるよ。
173ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 11:38:26 ID:UFiH5jmFO
>>172
まあそうだな
俺はもう諦めてQMA7は一切やってないしw
174ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 12:34:07 ID:itjeIQgL0
皆無って何を根拠にw
先日の6オンオフは盛況だったわけだが

少なくとも俺はキャラ復活を待ち続けてるよ
夏のアップデートはキャラ復活だと信じてる
175ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 13:21:28 ID:22hGRLUpO
リストラを話題にするとやたらキャラ復活を諦めさせたい奴が出るな
そんなにデメリットな事なのか?
176ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 13:30:30 ID:0roSTXuI0
>>173
お前みたいに諦めてやめたやつか、諦めて別のキャラで続けてるか
キャラに興味があまりないかどれかだろうな。

>>174
6をやるのと7でのキャラ復活は別の話だがw
7でのキャラ復活を諦めてても6を回顧したくなってもおかしくない。

>>175
事実を述べてるだけ。
177ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 14:01:59 ID:ODzjmv5KO
サプライズは前回出たEXのこと考えると復活もなくはないんだけどあんまり期待しない方が良い気がする
ただQMA7稼働開始早々に目的不明のアンケートやったりしてたからなぁ

何があるとしたら金曜日かな、大会告知もEX発表も金曜日だったし
178ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 19:37:08 ID:UFiH5jmFO
>>176
あー、勘違いしてもらっちゃ困るが俺は別にQMAを辞めたとは言ってないからな
QMA7はやってないと言っただけで

あと、一応忠告しておくがお前のやっていることはQMA7の傷口を広げるだけだぞ
>>174みたいにわずかな望みを糧にプレイしている人が
一気に離れてしまったらそれこそQMA7は完全に黒歴史だぜ?
179ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 20:01:57 ID:5EJJJ/WH0
黒歴史になってもいいからキャラ復活はやるべきではないと思う。
新生QMAとして、ここは一度下がっても8で上がれば良い。
キャラが消えたからやらないっていう層は所詮その程度。本当のファンじゃない。
180ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 20:30:44 ID:rFUFw8F10
どうもキャラが復活すると不都合がある人間がいるみたいで
181ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 20:43:03 ID:OsRQKjk50
本当のファンじゃない(キリッ

キャラを復活させると具体的にどのような不都合が出るのか説明してもらいたいもんだなw
182ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 21:27:24 ID:LOcFwxjC0
不都合があるとしたら「俺が予想した通りにならないのが嫌だ」とかそんなんだろ
183ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 22:01:44 ID:wixPdkIc0
まぁ復活させたら俺がメシウマ出来なくなるから嫌とかそんな気がちょっとする
184ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 22:09:16 ID:5EJJJ/WH0
ここで安易にキャラを復活させると、今後減らすことができなくなって増える一方じゃん。
いつかはキャラ入れ替えをしなくちゃいけないんだから、ここは復活させないのが正解。
185ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 22:12:06 ID:Ifh++U6b0
だからそれなら最初から全員入れ替えろと
186ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 22:27:49 ID:5EJJJ/WH0
最初から全員入れ替えるのはさすがに冒険過ぎる。
そんなことして成功したゲームなんて殆どないだろ。
187ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 22:40:27 ID:22hGRLUpO
リストラも「稼動直前までひ・み・つ」なんてどうしようもない真似さえしなければここまで叩かれなかっただろうよ
現実は直前どころか3ヶ月目にして未だに音沙汰なしだ

「超人気キャラでも無い限り、次回作では何の予告も無しにクビになる」なんて習慣を作ったら
いくら新キャラ作ろうがキャラ目当てで始めたがるライトなんて居なくなるだろう
良い方向には進まない
188ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 23:05:14 ID:Ofo/cQZ80
いっそ毎作ごとにキャラ総取っ替えするとか
しかしキャラデータ20人も入れられないもんなのかね
16人対戦なんだし全員が違うキャラになる位の人数は確保してもいい気がするが
189ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 23:50:01 ID:7DEfIGzy0
>>171
デスノのランキングもトップ数作以外は及第未満(撤去候補)だよ
190ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 23:52:25 ID:vJHKI7CPP
それは業界に問題があるって事だよな
191ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 00:03:31 ID:7BRR83qF0
QMAはそのトップ数作にギリギリ入っているんだが

つーかデスノってアルカディアのこと?まあいいけど
192ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 03:59:37 ID:7CnreicW0
>>188
QMAよりキャラを保持することに遙かにエネルギーと容量を食うであろう
格ゲーで、キャラリストラがほとんどないことを考えると、
そんな大変なことではないはずなんだけどね・・・決断を下した上がアホとしか思えんw
193ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 04:01:09 ID:yNn6DoOj0
>>190
その通りかもね。
撤去候補が撤去に至らないのは、代わりに入ってくる新作が出ないから。
194ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 04:51:47 ID:8PPAndeWP
>>192
システムじゃなくて声優の問題だろ
いくらシステム上は何人もデータ入れられても声優を用意するのはおいそれとできることではない
195ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 06:43:03 ID:ikWuFT/R0
んなわけない
声優のギャラなんぞ微々たるもの
196ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 08:01:31 ID:RmF8e2Na0
ギャラなんかより作業量の問題だと思うなぁ。
21+8人のスケジュール調整してアフレコして、その上シナリオと優勝絵と、紹介ムービーやら立ち絵やらちびキャラ揃えるんなら大した物だと思う。
おまけにEXまで作ってたんだから、実際の作業期間て半年も無いんじゃね?
197ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 08:18:58 ID:VcjKLprgO
>>196
だったら発売を遅らせればいいだけの話
期間なぞよりも金の問題と言われた方がまだ納得できるわ
198ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 08:40:09 ID:x+4r14yUO
まあリックとマヤの投入の仕方を考えると金の問題より納期に間に合わなかったのかなと思う

とはいえ今作のシナリオなんてほとんど共通だし立ち絵とかは旧キャラの場合流用効くし
中途半端なちびキャラ作り直しなどやらなければ十分全キャラ間に合った筈
199ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 08:41:51 ID:K1idQLAwO
>>197
それに関してはほぼ納期が原因だと思う
容量は格ゲーのことや今作で機材の中身が変わったこともあるからあまり考えられないし声優のギャラは以下略
200ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 11:24:33 ID:4mij3BokO
分岐の時系列をしっかりしてほしい

国際連合→国際連盟とか
201ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 12:15:59 ID:pr40GEME0
>>200
それは国際連合の方が知名度が高いからだろ。
202ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 13:59:47 ID:dLGkcWF+0
>>192
格ゲーはそれで失敗したんじゃんw
203ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 14:41:56 ID:uJnVVXnx0
あまりにもキャラ界隈でもめるなら、
8ではいっそのこと完全アバターにするのも手だな。
世界観はファンタジー、絵はアニメ絵。

で、性別、髪の色、目の色、髪型、
声(癖があるタカビーのようなものはつくらない)、名前
あたりを初期設定で、カスタマイズできるようにして、
服装はアカデミー標準制服で、
あとは支給マジカで徐々にカスタマイズできると。
で、7までの既存キャラ全員みたいなキャラクターも、
それ風のカツラなどをアイテムにつくって、できるようにする。
204ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 14:48:57 ID:x+4r14yUO
>>202
格ゲーの場合キャラが増えるとバランス調整が難しくなる欠点があるが
QMAには性能差というのはないからな
205ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 14:59:32 ID:uJnVVXnx0
声優のギャラとかスケジュールとかが問題点なら、
それこそコナミ社員がやってもいいわけで。
有名声優でないと嫌だという層は嫌がるだろうが。
絵だって、少なくとも既存キャラの立ち絵は最悪使いまわしできるし。
現在未出場の既存キャラのちびキャラを追加すればいい。
そういえば、ガイド選択やデモの先生の絵は6の絵なんだよな。
206ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 15:13:57 ID:x+4r14yUO
>>203
それ何てAnAn?
てか膨大なパターンをアニメ絵で再現するのは今まで以上に労力が掛かりそうだな
アニメ絵廃止は6であんまり評判良くなかったから考えにくいし

思ったんだけどアフレコって会話を録る訳では無いんだからある程度別々でもいけるんじゃない?
207ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 22:31:57 ID:rnFlr1Uc0
コンマイの運営の姿勢が現状のままならキャラとっかえしても成果は得られないだろうな
208ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 22:37:06 ID:pr40GEME0
なんで外注の大門がいろいろつぶやいてんだよ。
運営がちゃんとアカウント取ってやれよ。
209ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 22:48:03 ID:dLGkcWF+0
コンマイがそんなことするわけがないw
210ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 23:01:47 ID:Pz6gJy7YP
ギタドラは公式アカウントあるぞ
211ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 23:19:50 ID:ikpBjrMp0
音ゲースタッフのツイッターアカウント持ってる人結構いるよ
知ってるだけだと、TOMOSUKEとかsotaとかRyu*とか山岡さんは・・・もうコンマイ社員じゃなかったか
確かに濱野はもうかなり上の人間だからダメだとして今のプロデューサーが呟けばいいのに・・・と思った
212ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 07:37:14 ID:hyZzLX4Q0
キャラリストラに否定的な奴が多いが
嫌いなキャラがリストラされて嬉しい人が大勢いることも忘れるなよ

そういう人たちはキャラ復活なんてされたら萎えて引退するでしょうなぁ・・・
213ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 08:11:46 ID:cRzKC5IV0
キャラリストラに肯定的な奴が多いが
好きなキャラがリストラされて悲しい人が大勢いることも忘れるなよ

そういう人たちはキャラリストラなんてされたら萎えて引退するでしょうなぁ・・・
214ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 08:24:47 ID:hyZzLX4Q0
大勢?ないないw
リストラ決行からプレイヤーが増えているのが何よりの証拠
そもそもキャラ萌えなんていう不純な動機でやってる奴なんてカスしか居ないから引退してくれて構わんよ
215ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 08:38:22 ID:zqaIQTh9O
キャラリストラに肯定的な人は一部の旧キャラが残留してることはどう思ってるの?
216ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 08:45:49 ID:cRzKC5IV0
大勢?ないないw
リストラ決行からプレイヤーが増えていないが何よりの証拠
そもそもキャラ萌えなんていう不純な動機でやってる奴以外もカスが居るから引退してくれて構わんよ
217ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 08:53:44 ID:+mB6oa39O
糞つまらん改変しなくていいよ
218ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 09:02:02 ID:MPrloZkw0
まぁとりあえずお決まりのを貼っておきますね
というか前作からのべ数10万減らしておいて増えたと言っちゃうのはこれ如何に
復活嫌がる連中っていったらいつもの馬鹿と某キャラの狂信者くらいでしょ

QMA7
2010/5/12 14:06更新 のべ280165人中

2010/6/8 14:06更新 のべ268117人中

アルカディアのインカムランキング
QMA5:10→06→09→07→外→外→09→10→外→08→10→10→10
QMA6:06→10→09→09→08→08→08
QMA7:7

QMA6 全1048店→QMA7 全817店
219ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 09:37:09 ID:bi0ZyXErO
とはいえ上にも書いてあるように店舗減少の割には人数が減っていないのも事実

ただ復活に望みをかけてホソボソとやっている層が
復活無しが決まって抜けたらどうなるかは知らんけどな
220ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 10:04:22 ID:zqaIQTh9O
>>219
「〜の割には減っていない」を「増えた」というのは無理があるといつも思う。
221ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 11:35:36 ID:08iXlNjDO
>>219
店舗減少の割合がそのままプレイヤー数減少に繋がるという理論自体に無理があると思うがな
その地域唯一の設置店舗が消えたというのなら自動的にそうならざるを得ないだろうが、
地域に複数設置店舗があるなら1店が撤去したところでプレイヤーは他の店に移動するだけだろうに
222ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 11:49:37 ID:nW4yc+YnP
数が減ればライト層は接触する可能性は減るし
ゲーセン行く理由がQMAメインじゃない層も消えるんじゃないか?
それぞれがとのくらいの割合いるのかわからないと議論しようがないけど
223ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 13:49:44 ID:O7ym3KTt0
複数店舗がある場合、競合によって価格が下がりやすくなり
プレイヤーも恩恵を受ける場合があるし
店舗大会を開催してくれるような優良店舗も7でいくつか消えて
コアなプレイヤーの楽しみが減ったのもある

数字に出ない面でまだマイナスがあるかもしれない
224ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 19:34:08 ID:3EjI9QjH0
ていうか思ったより稼動店舗が減ってないのな。
感覚的に6割くらいになってるかと思った。
225ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 23:48:54 ID:qwOrm78C0
>>221
順番が逆

プレイヤーが減ったから店舗が撤去もしくは6据え置きを選択してるわけで・・・
226ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 00:31:11 ID:NoCSfiG3P
それは7というか6に原因があるよな
227ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 00:56:57 ID:egnflvQ90
確かにランキング上位だったとは言え
撤去やプレイヤーの流出を防げなかった6は失敗作だろう

とはいえ7になって持ちかえしているわけでもなく
228ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 00:59:34 ID:66NWQUNl0
更新料の高さが6→7のアップグレードを躊躇させる
大きな要因だと思っていたんだが
229ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 01:56:56 ID:UMKq05CBO
そりゃ、ジャンル分割のしかたが間違ったのが6の失敗の原因なのに
7でそれを踏襲するていうのは
QMA自体つぶす気なのが明らか。
そりゃQMAに費やすリソースを
ラブプラスに振り分けたいのはわかるが。
230ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 02:23:12 ID:cswU6j210
また汚物か
231ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 07:49:14 ID:g40200/N0
キャラがおわっとる
232ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 20:14:00 ID:YxfU9Tbh0
違和感ありすぎな新キャラにスタッフの贔屓で残留した旧キャラが加わって
やる気が全然おきない。コンマイはどんだけ斜め上に行ってるんだw
233ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 20:20:44 ID:t69QL9380
やる気起きないならやめればいい。そういう人もいるだろう。万人に受け入れられることなんて無理。
234ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 21:01:15 ID:P+v95MEP0
気に入らなきゃやめろで5から突き進んだ結果がこれだよ
万人が無理でも万人に近い人に受け入れさせる位の努力はしないと
235ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 22:30:25 ID:Yww/5vy50
もうキャラの話は飽きた。
236ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 23:41:19 ID:P+v95MEP0
じゃあペットをry

しかし大会はまだか
237ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 23:49:15 ID:3G0RGANEP
>>229
死ね糞汚物
238ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 06:14:25 ID:hwUo/FF50
少なくとも国分寺の文書にあった「若年層のニーズに合わせた人気声優をキャスティングし、
若い世代からのユーザー人口底は下を図ります」という目論見は完全に外れたよね
新キャラ投入より旧キャラ削除の影響のほうが大きかった
239ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 06:15:44 ID:hwUo/FF50
底は下ってなんだw
底上げだ
240ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 06:16:04 ID:d7ZbW0gdO
ラブプラスヲタは巣に帰ってね。
>>237のことだよ。
241ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 10:35:29 ID:hZCtIQRs0
リストラは結局プレイ人口の総数を減らしただけだな
キャラに興味ない人でもリストラには否の意見の方が大半だし

プレイ面ではキャラよりパセリ未対応店舗の多さの方が気になるな
地域格差と店舗格差がかなり酷くなってきた
242ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 10:57:05 ID:/9Oi5sj70
>>241
大手が軒並み対応しない姿勢だからどうにもならん
243ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 10:59:40 ID:ninL/e7m0
ラウンドワンが非対応なのは結構大きいね
あと調べた感じでは全体の半分くらいはパセリ対応してるけど大都市に集中してる
244ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 11:24:56 ID:/7yrS02c0
パセリ非対応の店は露骨に空いてるな。
やりこんでいる人だと、ラウンドワンとタイトー系列は
非対応ということを知ってるから、ライトしかほぼいない。
対応の店だと満席なのをよく見るが。
特定の店ばかり混んでいるので、混んで盛況という人と
閑古鳥と言う人がいるのだろう。
245ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 11:28:42 ID:/9Oi5sj70
>>244
大都市圏だと店が選べるからまだ良いが、
地方行くとラウンコかセガの二択なんてところも増えてる
だから、地方民は交通費掛けてでも遠方の対応店にいくか、
パセリ諦めてアンサー協会の門を叩くかの二択になる
246ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 11:56:46 ID:yp/ZiWuoO
つーか協力プレイってそんなに面白いのか?
パセリの有無で人が偏るとか想像付かんわ
247ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 12:30:32 ID:LNpNCe920
都内に住んでる俺にも想像がつかない。
協力やってる人なんてごくごく一部だしパセリなしで設定いい店の方が実際混んでるし。
248ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 12:37:25 ID:0oO90RyJ0
パセリどころかQMA7自体の無い地方な俺
249ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 20:01:58 ID:h2uZZr7m0
近所の店は、
パセリ対応だけどQMA6と同等(待たずにプレイできる)程度の客付きしかないのに、
地域別魔法席獲得順位がQMA6時代より一気に10位以上上がってた。
ほぼ常にその店より上にいた他店なんか軒並み順位を下げてるし・・・
少なくとも俺の住んでる地域ではコアプレイヤーは減ったんじゃないかと思う。
250ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 20:08:08 ID:sDymrcXL0
かつては常に満席だった麻雀も今はガラガラ
音ゲーも
どうすんの、コンマイ
つーかゲーセン人いねー
251ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 20:32:14 ID:ABw3s1so0
6のランキング見たが未だに宝石が300人近く登録されてるのな
252ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 22:32:32 ID:SflRPZgr0
俺もその一人だぜ
好きなキャラがいたからこそ宝石になるまでやりこむことができた
そのキャラがいない7には行かね
253ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 22:52:56 ID:k8psZcFr0
はいはい、黙って消えろよカス。
254ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 23:07:37 ID:ninL/e7m0
うちのホーム(パセリ対応店)

jubeat ripples→1台設置、列が出来るほど人気
ポップン→1台設置そこそこ列が出来る
ギタドラ→1台ずつ設置、たまにプレイしている人がいる
IIDX→1台設置、ごく稀にプレイしている人g(ry
DDR→1台設置、離れたとこにあるので詳細不明
QMA7→6台設置、固定客がプレイしてるだけで満席になることはない


うちのホームはだいたいこんな感じ
クレサなくなったこともあって過疎が進んでる
255ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 01:21:32 ID:UQCmw0fEO
俺は6から始めたが、もうその頃には100円2クレだった
7でも精力的にやってるが100円1クレじゃさすがに割に合わないと感じてきた…
256ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 02:05:47 ID:ioAjkO/a0
>>254
MFCはある?
257ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 02:35:16 ID:qU95+YfoO
俺の地元のゲーセンはQMA7が好評らしく、4台から6台に増やしたぞwフロントミッションみたいな、熱血系やらベテラン系やらのロボットの操縦者選んで対戦するゲームも人気ある。
QMA7は頼むからフェニより上のクラスは魔道士以下は来れない仕様にして欲しい。
この前フェニの同じトーナメントで修練4人、初級2人、中級2人とか居てちょっとムカついたw
258ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 09:37:46 ID:FV7BJsho0
>>254
252だけどMFC忘れてた
まぁあるけどあんまりやってる人いないぽい
ってのは近所の店に音ゲーはjubeat ripples以外取っ払ってMFC特化のとこあるからね
うちのとこは高校生がよく来るんで新しくポップンとjubeat ripplesのクレサ始めたらもっと食いつきよくなった
QMA(+某早押し)のクレサがなくなったのは単に新作だからかそれとも・・・

まぁ場所によるんだろうけどうちはこんな感じ
259ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 09:39:27 ID:FV7BJsho0
両方ともアンカ間違えるとは・・・orz


>>256
254だけど
260ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 11:16:12 ID:uq/mzNrV0
>>249
パセリ対応店は客付き同じでも順位は上がるよ。
逆にパセリ未対応店は客付き同じでも順位は下がる。
時間効率的には協力プレイやる方がはるかに多く石が稼げるからね。
261ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 11:27:37 ID:qRKnfQZZO
>>257
実際QMAからボーダーブレイクに流れた人はかなりいる
262ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 12:36:27 ID:YlonU5950
そりゃま普通に人気作だし

んでもAnAnから流れた人のほうが多そうな気がするSEGAだし
263ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 14:30:09 ID:k0N5JgY40
>>258
PASELI対応店舗は確かにクレサないね

あと、某早押しは1プレイ31円課金されるからクレサはまずないでしょ・・・
264ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 15:47:51 ID:hsMaS4Gb0
>>257
QMAから少し離れてた元宝石賢者とかゴロゴロいるわけで、
そういう連中&誰かのサブカードがある以上、その規制はムリでしょ。
大体そういうヤツはドラゴンまで一気にかけあがっていくから、
その規制を無くしたら、そういう連中にミノ以下の人間が延々レイプされるゲームになるぞ。
265ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 00:38:39 ID:kkqaYIiu0
>>264
規制を無くしたら、ではなく規制をかけたら、上の組に上がれなくなる実質ドラに
ライト層が虐待されるゲームになるというでは?

ま、倒しても石が稼げなくていらつく気持ちは分からないでもないが
それならさっさとドラまで上がって賢者以上を遠慮なく踏みまくってくれ
266ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 12:38:01 ID:AnTTcWmP0
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1004.html

ここ最近リストラ賛成派が問題点を削除しようとしてるな。
編集合戦で全部復帰しようか。
267ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 14:07:35 ID:uf3yFH+T0
リストラうんぬんはそれこそ「賛否両論」なんだろうが
検定延期とかアイテムの激減+追加作業の遅れ、全国大会がいっこうに開催されないとか
本当の意味での「問題点」がないけどそっちは残しておけよって話だな
268ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 14:45:56 ID:pCIX4gFJ0
>>265
規制かけたらますます下位荒らしが横行するだろ
今は3クレで一つ組が上がるけど、今度は昇格しないと組が上がらなくなるんだぞ?
269ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 15:20:47 ID:AnTTcWmP0
工作員がいますね

http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/4/l50

606 : 名無しさん@chs 2010/06/13(日) 14:21:26 ID:2bsa8n7c0
>>582
QMA7はキャラが消された八つ当たりだけで記事を作ったように思える。

書かれている問題点は事前情報が出なかったという事だけで、肝心のゲーム内容がどうクソなのかに関する説明は一切無い。
というかゲーム内容の説明は全部良作部分にあるとか、クソゲー扱いする事自体が間違っている気がする。

609 : 名無しさん@chs 2010/06/13(日) 15:10:33 ID:k5+jmHlk0
>>606
だな。
ゲーム内容が良作というならクソゲーなんて言えないしな。
QMA7の記事は削除すべきだ。
キャラ消されて八つ当たりするような奴はみっともなさすぎる。
270ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 15:24:03 ID:AnTTcWmP0
>>267
キャラ関係だけをわざと残して、
運営やバグの問題を全部消してるんだよ。この記事自体削除したい連中は。
で、いかにもキャラだけが問題という感じにして、キャラ重視層を踏みにじってる。
その割にはテイルズ関係のキャラ界隈の記述はお咎めなし。
271ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 15:26:04 ID:5J4eRoC60
昨日の時点で稼動数が約26万3千、1週間で5千減。
擁護厨の言う様に本当に大好評なら右肩上がりで増え続けるはずなんだがな。
272ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 15:48:15 ID:F1RAvmWtP
バグの問題って何があったっけ?
273ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 15:48:20 ID:tr2sofAw0
まぁ勝手にやってればいいんじゃね?
キャラの削除騒動なんて半年前にネット上でもかなり取り上げられてたし
プレーヤーの半数以上はそれに関して反感持ってるんだしさ
あそこで情報操作したところで活性化されるとは微塵も思えない
そんなことするくらいなら少しでもプレーヤー増えるように宣伝とか色々やればいいのにと思う


>>271
一週間前→2010/6/6 16:06更新 のべ268806人中

実際は減りつつあるね
このままだと26万すら切るぞ・・・
274ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 17:06:37 ID:h/wDcqDU0
>プレーヤーの半数以上はそれに関して反感持ってるんだしさ

何の証拠もないのに何勝手なこと言ってるんだw
今のプレーヤーのキャラ見てみろよ。新キャラばっかりじゃねーか。
275ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 17:07:41 ID:+OQltV7p0
>>272
http://www20.atwiki.jp/qma7/pages/70.html#id_18552b0b

正直言ってクソゲとまで言えるようなバグはほとんど無いような
協力プレーでゲームが止まる、くらいか
んでも自分結構協力プレーやってるけど一度も見たことないし

このレベルの内容だとクソゲーwikiとやらに書いても門前払いかと
何書いたか知らんけど
276ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 17:44:05 ID:83XSvzzcO
26万は今週中に切るだろうな
GW補正分もリセットされる七夕にはどうなるやら
277ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 17:48:25 ID:jklGPCcd0
7のリストラは状況を悪化させはしたがQMAが傾いた根本的な原因はキャラとは全く関係ない
キャラに興味が無い層はリストラ賛成派じゃなくてただ単純に興味が無いだけだし
工作員は無理矢理キャラに問題を逸らそうとしているのが見え見えすぎる
278ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 18:01:13 ID:9TsbVsx80
根本的な原因とは?
279ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 19:14:23 ID:h/wDcqDU0
7の値上げでしょ。それと6の不出来。
280ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 19:33:41 ID:Pes0wzvc0
6が糞ゲーだったからな
このゲームを支える茶臼の事を全く考えなかった結果だ
281ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 19:41:18 ID:9TsbVsx80
3ヶ月も経ってるし6悪評の影響はもう和らいだんじゃない?
更新料値上げは確かに稼働店舗が減ったが延べ人数の低下には影響ないだろ
282ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 20:09:25 ID:cgixD/iMP
>>280
だからアニスポ芸が薄まったのは学雑ができなくても楽しめるのを通り越してアニスポ芸、特にアニゲができないと楽しめなくなっちゃってライトが入れなくなっちゃってたから検定放流によるバランス崩壊を機に改変したって大門が言ってただろ
ライトを受け入れるためにはどうしたってそれまでのプレイヤーを切り捨てざるを得ないんだよ
283ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 20:10:07 ID:DZ3K8uOd0
携帯サイトのショボさやアイテム追加作業の遅さ、全国大会の遅れあたりを見ると
本格的にカネとヒトが足りてないんかなと心配になる
284ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 20:26:20 ID:YAPxoAJvO
7のボロクソ振りを6の責任にしてるやつらの方が
問題を逸らしているとは思わんかね・・・
285ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 20:27:33 ID:KwegVB5j0
>>279じゃ、3ヶ月経ってカード数が減り始めてる説明にはならない気が。
286ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 21:39:09 ID:+1/c7dS+0
サブジャンルの難易度選べなくなったおかげで易問に偏りまくるのが最悪。
特に難問(正解率1桁問)は出にくく、易問は出やすく設定されてる気がする
予習で星5にする奴が決勝で星1の問題なんか望んでないのは明らかなんだから
せめて星1の問題だけでも決勝で出てこないで欲しい。
萎えるってレベルじゃねえわ本当。
287ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 22:43:55 ID:F1RAvmWtP
「俺が勝てるルールにしろ」まで読んだ
288ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 22:52:45 ID:AYkEnIoF0
6がクソゲーだったのは間違いなく魔力システム。
あれのお陰で深夜早朝プレイが格段に減り、
プレイヤー離れに拍車を掛けたことは明白だろ。

そもそも茶臼の影響なんて微々たるもんだよ。
実際俺の周りの茶臼は自分も含めて
5〜6人いるが、軒並み統合形式に移行した。
最終的な武器の正解率も95%くらいまで上げたし。
個別形式云々っていうのはあんまり関係ないかと。

キャラ削減はもともと興味ないから分かんね。
289ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 22:56:22 ID:cgixD/iMP
サブジャンルには出題範囲が狭い長所があるんだから難度選べないのはしょうがないだろ
それにそんなこと言うなら個別形式だって難度選べないわけで
290ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:02:37 ID:+1/c7dS+0
範囲が狭かろうと星5の問題を初見で答えるのは至難の業
やってもやっても未見が出てくるサブジャンルと
回収が圧倒的な楽な個別形式を一緒にしないで欲しい
291ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:12:39 ID:9PrkYYjV0
○×が多いのもイラッと来るんだよな
5割近い確率で○×が1問は飛んで来るし
回収厨にとってサブジャンルは現状ゴミみたいなもんだ
292ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:36:55 ID:aP2n5EOYP
>>290
問題数が少なかろうと星5の問題を覚えるのは至難の業
素の知識じゃどうにもならない個別形式と
素の知識で答えるのが圧倒的な楽なサブジャンルを一緒にしないで欲しい
293ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:39:25 ID:Ez7Wt8BD0
難易度選べないとかギャーギャーわめく前に
統合形式に移行すりゃいいじゃん。
使える武器も増えてお得だろ?
キーパネなら1から初めても3ヶ月必死にやれば
実質正解率90%くらいは維持できるよ。
結局自分の武器が弱体化したのが気に入らないだけ。
294ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:50:06 ID:aP2n5EOYP
結局個別形式が難度選べないのは受け入れるくせにサブジャンルが難度選べないのが気に入らないって文句言う奴は
個別形式の問題数が少ない=回収が楽というメリットに魅力は感じるがサブジャンルの出題範囲が狭い=素の知識で答え易いというメリットに魅力を感じないってだけの話だろ?
そういう奴はサブジャンルなんか選ばないで個別か統合選べとしか言いようがない
個別、統合、サブ全てに1つずつメリットを用意してはあるがそれを魅力的に感じるかどうかは人それぞれなんだから魅力的に感じるメリットを選べばいい
295ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:55:00 ID:9PrkYYjV0
素の知識で挑戦してる奴がバカを見るゲームだからな
回収しまくって形式使いになる方が最終的には圧倒的に有利
296ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:58:00 ID:aP2n5EOYP
>>295
それでもできもしないのに無理して形式使うよりはサブジャンルの素の知識でいく方がマシだと思うがな
要は人それぞれってこった
297ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 01:09:28 ID:qs4ZFmKhO
最終的には素の知識がものを言うゲームだよ。もちろん最終的って言うからには称号獲得より先の話。
素でさばきやすいジャンルとそうでないジャンルでは定着にやっぱり差が出る。店舗大会でもサブジャンルは人気。
298ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 01:21:38 ID:Ez7Wt8BD0
>>296
いやだから、それなら文句言わずに
今のサブジャンル使えばって話でしょ。
出来もしないじゃなく、やりもしないの間違いだと思うけど。
まあ回収云々のプレースタイルは人それぞれだからな。
クラスを気にせず遊ぶなら素の知識のサブジャンルが一番。
299ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 01:47:45 ID:q0vaUovn0
つまり、自分が勝てない仕様はクソゲーだと言い張るようなコアユーザーばかりに
なってしまったのがQMA7が失敗した最大の原因というわけでつね。
300ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 03:07:34 ID:D6a3vwwV0
>>298
そいつはいつもの汚物だから相手するだけ無駄
301ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 05:10:12 ID:6f6TqtdV0
最初からサブジャンルが選べればライトプレイヤーはサブジャンル投げまくりだろう
それくらいサブジャンルは人気。
難易度は、これらライトプレイヤーのためにもあっていいと思うけどな。
サブジャンルのハードが脅威と言うなら、
星1が出ないだけでいい。(それだけでも多少はマシ)

要は
星2〜5のハード or
星1〜3のみのイージーの2択だけ選べるだけでもいいのに。

ライトだってちょっと予習して星5にしたらグロいので自爆しまくって萎えるだろ
302ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 06:54:24 ID:3xWYnc2HP
ライトライト連呼せずに俺様の勝てるルールにしろってはっきり言えよ
303ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 11:12:05 ID:p5gPRpIz0
「俺様の勝てるようにしろ」の最たるものが形式復活だよな
その形式復活のせいでレッスンモードとサブジャンルの難易度選択がなくなったと言っていい
形式復活は形式茶臼しか得しないが、サブジャンルの難易度はライトプレイヤーにも少なからず恩恵がある
形式茶臼は本当に癌だわ
304ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 11:53:30 ID:31eJ/7mU0
サブジャンルノーマル(6時代)は意外と便利だったよ。
305ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 12:44:24 ID:Me7qdptg0
形式復活したけど予選はより石臼向けになったから相殺されているとは思うな
それにトナメより店内対戦の方が形式復活の影響が強いと思う
306ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 18:29:57 ID:aP2n5EOYP
>>300
死ねカス
307ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 18:32:32 ID:aP2n5EOYP
>>301
全くもって必要ない
★5で自爆したくないのなら★上げなければいいだけの話
それにそんなこと言い出したら個別形式だって選べるようにしろって話になるわけで
308ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 18:39:51 ID:aP2n5EOYP
統合・ランダム
EASY・・・★1〜3
NORMAL・・・★2〜4
HARD・・・★3〜5

個別・サブジャンル
EASY・・・★1のみ
NOAMAL・・・★1〜3
HARD・・・★1〜5

ライトの難問自爆を心配だったらこれでいいんじゃない?
309ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 18:48:03 ID:aP2n5EOYP
>>303
形式再分離は茶臼あんま関係ないと思う
そもそも統合した最大の理由はジャンル改変によって分割された旧学雑、特に理系の1形式あたりの問題数を確保するためだろ?
それがとりあえず理系も再分離に耐えられるだけの問題数確保できたから(というか無理矢理確保したから)再分離しましょうってだけだと思う
形式茶臼がわめかなければ再分離できたところでしなかったってのはあるかもしれないけど
310ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 18:54:16 ID:MrJVHqhW0
Y時代少しお世話になったゲーセンに行ったら時間貸しやってた
稼動3ヶ月で早すぎだろw
311ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 18:55:24 ID:aP2n5EOYP
>>305
いや逆だろ
茶臼の準決勝のジャンルはトナメの性質上苦手ジャンルに偏る
1ジャンルから2ジャンルにしたことでその偏りが小さくなったから茶臼の方が有利になってる
312ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 22:51:56 ID:Ez7Wt8BD0
>>311
1ジャンルしか出来ない茶臼が
2ジャンルの準決勝を抜けにくいのは
当たり前の論理だと思うが。
4問答えられても残り4問落としたらそれで終わり。
ていうかそんな場面、茶臼ならいくらでもある。
313ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 23:46:57 ID:aP2n5EOYP
>>312
いやいやそんなことはない
4問答えられなくても残り4問取れたおかげで抜けられるパターンだってある
314ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 23:47:22 ID:2Yav/joP0
>>293
確かに、今でも初心者からでも予習2500回ぐらい回したら武器になる・・・のか・・・
315ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 23:55:14 ID:aP2n5EOYP
本当は準決勝ノン固定なら茶臼も準決勝が苦手ジャンルに偏ることがなくなっていいんだがノン自体に問題があるからなぁ
316ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 00:05:21 ID:SAV/0igV0
>>314
統合形式でもそれだけ回して
きちんと暗記できれば
90%越えはキープできるよ。
317ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 02:59:21 ID:URgTNa7+0
今回はトナメではグロ問よりも微妙な正解率の問題の方が出易くなったから
茶臼だとそういう所で辛いと思うけどなあ
318ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 08:47:51 ID:w7Ed0Prc0
>>317
何で辛いの?
319ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 11:47:20 ID:URgTNa7+0
>318
グロ問より対策しやすいのと素で分かる人の割合が多い為に
グロ問は正解者数が少ないのに対し、こちらは正解者数が多くなるため
知らない事で窮地に立たされる確率がグロ問より高いから
320ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 12:38:27 ID:N4RQxD1R0
皆プライドが高過ぎ
どんだけランカーなのかと
どうして自分が勝てない、決勝に進めない原因を外に向けるのかね

俺は茶臼でドラフェニ
上ドラ準決勝が厳しいのは皆が言う理由だとはまったく思わん
俺が雑魚なだけ
でもフェニなら普通に抜けられる。
なんでだ?
俺は1ジャンル突出の漢グウフだぜ?
321ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 21:55:39 ID:w7Ed0Prc0
>>319
何だ、ただの我が侭野郎か
322ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 22:19:20 ID:SAV/0igV0
>>320
単純に問題レベル。
上ドラ準決勝は問題レベルが上がってるのに、
解答スピードと正答率がフェニより全然上だからキツい。

俺も茶臼のドラフェニだけど、
フェニなら準決まで全答なんて何回もやってる。
それだけ問題レベルが違う。
323ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 15:49:50 ID:48qaFMHS0
いや問題レベル低いよ。最上組で10人を4人にする準決勝なのに
どうでもいい問題が出過ぎで結果を左右する問題が平均で3問程度。
324ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 16:44:58 ID:vIi2yR3e0
たまたまだろ。鬱陶しい奴だな。
325ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 18:32:41 ID:vxWyvgRC0
元々もっと正解率低かったのに
使い古されて空気問のごとく扱われる問題が増えたんじゃ
326ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 01:01:20 ID:DGsb7Ch/0
>>323
つーか「平均で3問程度」ってものすごく普通じゃね?
327ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 01:01:52 ID:xPSBGggP0
>>321
>>324
冷静に状況を解析している人の話の腰を折るな
そういう空気を読めない馬鹿な事を言うからまともな議論が出来ない
328ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 12:35:14 ID:WBgsSiFt0
まず、準決勝→決勝の確率が40%を大きく切ってる茶臼がいるのか?
いるなら真剣に考えもするが、一定数以上プレイしているならそんな人は一人もいまい。
ただの愚痴なんだって
別に準決勝が2ジャンルだから抜けられない訳じゃないんだよ
1ジャンルだろうがノン固定だろうが同じ

プライドを保つ為に無理矢理理由付けしようとしてるだけ


329ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 23:55:06 ID:lLeGC4WR0
>>319
よくは知らんが、どうやらおまいの言う「茶臼」ってのは
正解者の多い問題を普通に知らないことが多いようだすな

そりゃ勝てんよ予選落ちもするよ
330ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 23:56:04 ID:g/7JQpvBO
理系の独立が全ての原因
形式統合だって理系の独立が原因だし
独立すべきは理系ではなく音楽だった
331ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 23:57:10 ID:g/7JQpvBO
アニメ・漫画(アニメ/漫画/特撮・キャラクター)
ゲーム(RPG/TVゲームその他/おもちゃ)
球技(野球/サッカー/その他)
スポーツその他(格闘技/レース・競馬/その他)
芸能(テレビ/映画/その他)
音楽(J-POP/洋楽/その他)
一般知識(ファッション/ネット/その他)
332ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 00:09:45 ID:CYLQrGsJ0
なんかもうコイツは本気でそう思ってるんじゃなくて
理系汚物を煽る目的だけで書き込んでるような気がしてきた
333ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 00:17:19 ID:PlZMOnOZ0
いや、本気で理系を憎んでいるんじゃね?
いつも形式統合を引き合いに出す
これは形式茶臼の賛同を得ようという意図だろう
憎しみを感じるね
334ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 00:29:58 ID:NuzimJfaP
一部ジャンルが狭すぎて
形式統合どころかランダムのみになりそう
335ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 08:28:34 ID:hH2x2IzU0
>>327
俺様に都合のいい問題がでないとわめいてる馬鹿相手に議論する必要なんぞないわ
336ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 11:30:56 ID:i8+ERmI10
今作のドラは問題ぬるいのにきついって言ってる人間は単純に実力不足
337ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 14:30:50 ID:T2mndfGUP
>>336
問題がぬるいからゲーム全体がぬるいって事にはならないんだよ?
アンアンみたいに出遅れればゼロ、ってほどではないにしても、
早押し勝負になっちゃうと小数点以下で勝敗が決まるとかになって
問題だけじゃなく決まり字まで覚えてないと勝てないとかそういう
かなりキツイ勝負になってしまう
338ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 14:46:57 ID:cevngxhB0
>>337
じゃあどうすればいいか?を考えたほうが早くないか?ここで愚痴るよりも
339ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 15:04:43 ID:i8+ERmI10
>>337
俺は問題がぬるいとしか言ってないが。
上の方でドラの問題がきついと言っていたから書いたまで。
勝ちたければフェニ以上クラスのスタンド一人付けるだけでいいよ。
340ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 19:09:58 ID:JchebebI0
今回の大会、あのやり方じゃ今まで以上に晒しとかでカオスになりそうな予感
まぁ既に中級者以下お断り感がするけどね

というか組分けなしだったら・・・
341ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 19:32:50 ID:pS19T2kl0
ようは総合力のある奴しか勝てないんだよ
特に致命的な穴があると厳しい、そして穴になりやすい青赤緑紫が叩かれる
342ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 23:59:47 ID:BZbpO7vqO
理系でなく音楽を独立させてれば客が増えた
343ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 00:00:26 ID:BZbpO7vqO
アニメ・漫画(アニメ/漫画/特撮・キャラクター)
ゲーム(RPG/TVゲームその他/おもちゃ)
球技(野球/サッカー/その他)
スポーツその他(格闘技/レース・競馬/その他)
芸能(テレビ/映画/その他)
音楽(J-POP/洋楽/その他)
一般知識(ファッション/ネット/その他)
344ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 01:28:41 ID:C6Ufl1WiO
ぶっちゃけ全部ライフスタイルでも異存はないよなw
345ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 02:58:40 ID:SklwW4yYO
>>344
人によってライフスタイルは青だったり赤だったりするから間違ってはいないなw
346ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 16:17:14 ID:WtLKOJvg0
全国大会どうなるんだろうかコレ
ttp://www.konami.jp/am/ac_ope/pdf/20100617_00.pdf
まあQMA6よりはマシかなぁ
347ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 16:19:43 ID:Sf6ZlwSP0
記念メダルって、「裏切り者の証」になるんだよな
348ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 22:35:42 ID:caxo1GAn0
大門ツイッター(http://twitter.com/hdymon)より


コナミに確認したら、次の検定の公式発表は21日(月)の予定とのこと。
それまでアナウンスがないのもアレなので、詳細は伏せつつツイートすることをOKいただきました(感謝!)。
実は次の検定は29日スタートなので、20日にワールドサッカー検定が終わったらちょっとだけブランクがあります。
4:52 PM Jun 18th webから

月曜日って聞いてたのに、全国大会の情報が出ちゃってる…。
あれ、フライング? まあ、週明けが週末に早まっただけだから問題ない範囲なんでしょうけど。
6:16 PM Jun 18th webから

さっきまで新宿で飲んでて今帰宅。めっさジーパン濡れました。
さて、いろいろ情報が錯綜しているようですが、ホントの公式発表は月曜日です。
4月のマヤとリックの追加までは発売前に仕込んでたネタなので、
いよいよここからがQMA7の第2シーズン(?)の幕開け。7月はQMA三昧でお願いします!
1:37 AM Jun 19th webから


イイネイイネー。徐々に内部のゴタゴタが漏れて来てるわ。
349ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 22:49:15 ID:5J64yNtjO
私も気になるところです。具体的な情報はありません。申し訳ない。 @MiinaOtsuki クララ等旧キャラの復活はあるのでしょうか?

むしろこっちの方が気になった
未だに何の用意もしてないのかそれとも・・・
350ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 23:09:17 ID:caxo1GAn0
情報があっても言えないなら「その点については関知していないので〜」と書くか、
あるいはこのノリなら「まだ取っておきの隠し玉があります!」とか書きそう。

だから「情報が無い」という書き方をするという事は、本当に何も知らされて無いんじゃないかなぁと思う。

ただ、クイズ問題の外注なのに全国大会まで知っているんだから、何か動きがあったら知る事ができる立場なはず。
そこで情報が無いという事はつまり・・・
351ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 00:11:58 ID:YM9r6hVzP
あるかどうかさえ言えない事は情報が無いでいいんじゃない?
追加キャラの事は知ってたのに復活は知らないって言ったら、復活はほぼ無い事になるし
ある事が確定的な検定や全国大会みたいに、まだ言えない、とも言えないだろうし
352ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 10:03:53 ID:KslaSd7h0
AOUでコンマイスッタフがネタバレになるから云々ってのはやっぱり口から出任せだったのかな?
・・・って一瞬思ったけど国分寺文書のやつの大半は実装してるからね
あれに書いてないやつの中ではあと「宝石上位の称号」と「石の奪い合い」と「復活」くらいか、実装してないのは
宝石上位称号は今度実装するらしいという話は聞いたけどどうなんだろ

大門のツイート見る限りではあの騒動のことは把握してるみたいだし復活しそうな気はする
それかあるか知らないけど8に向けて回すつもりか、と思いたいところではあるね
353ゲームセンター名無し:2010/06/23(水) 23:35:20 ID:0LC005nT0
階級に何の意味も無いのがやる気なくす…
賢者で何も無しとかないわー
QMA7稼動終了時に
表彰状みたいな薄っぺらい紙でも
KONAMIから進呈されるなら話は別だが
ただの飾りになってるからなぁ
354ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 00:30:30 ID:Ig09+u1m0
そんなゲームでしか通用しない階級誇ったところで・・・
355ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 11:22:56 ID:+SgFeEUZ0
まぁ現状の階級は単なる自己満足のためのものでしかないからね
滅多にあることじゃないけどフレッシュ差で不利になるくらいだし
変に階級が高くても実力が伴ってないと嘲笑の対象になるだけ。

8では絶対に新形式を設けて欲しい。問題数が不足するだろうから予習及び予選や準決勝では出てこないが
階級ごとに決勝のみ選択できるように開放(青銅賢者達成したら「あるなしクイズ」を開放)とか
色々面白い発想をして欲しい。
つーか形式が5から全然変わらないのは流石にマンネリすぎる。このゲームで実際に操作するのは結局クイズの「形式」なんだから
これじゃ演出が変わっただけの焼き直しで新作出してるようなもんだ。
ただDSの書き取りみたいな糞形式は出して欲しくないが。
356ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 00:11:06 ID:UrbZ2Nbq0
問題数が不足するようなら新形式なんていらん

そういうのはAnAnにまかせれば良いのでは

いやほとんどやったことないけど
357ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 06:48:46 ID:pP5HI+1j0
画像タッチみたいに統合形式に放り込んでおけば問題ない
358ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 07:50:33 ID:k6LbsuZtO
ネタ切れなんだろさすがに
ないネタは実装できまい
359ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 19:36:46 ID:K6QAS5ec0
この過疎っぷりを見ると失敗スレは理系汚物が荒らしてただけだな。
その理系汚物も規制されたのか知らんがやたらおとなしいし
全国大会次第では次スレいらんだろ。
360ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 23:10:14 ID:dqdp+Xhl0
茶臼だけど準決勝の2ジャンルで10人→4人がきつすぎる
予選1回戦は前後半各6問で予選落ち8人って形式にならないかな
361ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:31:34 ID:QxxwymUQ0
>>359
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  カード数ついに26万割れ
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
362ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:19:08 ID:Wfp6qwCr0
プレイヤ離れの原因が中途半端なキャラ削除にある事が分かり切っていて、
(その他の不満点なんて重箱の隅レベル)
コンマイの姿勢見てたら、どうにもそれ(キャラ削除)が改善(旧キャラの復活)
されそうにもない事が分かってきたから、キャラ復活希望者がスレに要望・グチを
書き込まないようになっただけだろ。>スレ進行速度の低下
363ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:49:02 ID:mSaRu00C0
>>362
というか、諦めて敗北を受け入れ裏切りを決意、キャラを乗り換えるか、
もしくはそれを拒否してアンサー協会に移籍するかしたんだろう
364ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:12:29 ID:T1uhtA2P0
キャラ以外について、今は書く事がないだけ。
全国でどうなるか、だが。
365ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:40:00 ID:pSA5CcFo0
アンサー協会の糞勧誘うぜぇ
366ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:41:52 ID:jFZOhQoNP
好きなキャラ数だけサブカ作ってた人がキャラ削減でカード数減っただけなら
インカムにはあんまり影響なさそうだけど、実際はどうなんだろ?
367ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 07:41:43 ID:DKAZw5oc0
俺は単純にバージョンアップして値上げしたからやめた
まぁ1ゲーム50円に戻ったらプレイするよ
368ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 09:21:19 ID:7ZxZkmeNO
5から始めてメインにつぎ込んでたから…
369ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 10:08:00 ID:sEHV45EOP
他のゲームは減ってないの?
カード数が減ってるのって、不況が大きく影響してる気がするんだけど
370ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 10:42:43 ID:uqmHMGP00
>>369
アンサー協会の会員数は増えています!

と言ってみる
371ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 11:53:47 ID:1Tbakb8P0
まあQMAの代わりに遊ぶゲームを探した結果
ボーダーブレイク貧乏になった俺みたいのもいるし
372ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 12:00:23 ID:D7ZvMKX2O
アンサー協会の次回作はQMA以上の糞仕様な予感がするんだがなw
373ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 16:39:33 ID:O7dz/m9y0
そりゃQMA以上の仕様を期待するのは無理だろ
374ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 16:49:08 ID:XhRdwNSI0
あっちは形式リストラだってね
375ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 20:21:20 ID:ef1OW+f/O
5までは順調に客足を伸ばしたが6でつまづいたのは
ジャンル分けが失敗したからというのはあきらか。
さらに客足を伸ばしたきゃ
音楽をジャンルとして分割とか
サブジャンでファッションを独立とかを考えるが
何をまちがったのか理系を分割してしまったのが終わりの始まり。
理系分割を進言したのはセガのスパイか朝鮮人なんだろうな。
376ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:13:43 ID:0eDxoj/0P
>>375
死ね糞汚物
377ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:16:03 ID:0eDxoj/0P
5まで理系が1サブジャンルでしかないジャンル分けでやってきてそれで支持を得たのが原因
最初から今のジャンルでやってれば今のジャンルが支持を得ていたからこんなことにはならなかった
378ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:31:44 ID:/8Pw2bWz0
たしかに学ラン3はかなりの人気だったな
379ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:40:22 ID:0eDxoj/0P
糞音楽汚物は理系分割を進言したのはセガのスパイか朝鮮人だと言っているがそのセガがやってるアンアンはQMAよりも前に理系を独立させてるわけで
QMAを潰すために理系分割を進言するのならそもそもその理系を自分たちがやってるクイズゲームのジャンルになぞしてないはず
糞音楽汚物の言ってることは完全に破綻してる
380ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 00:04:25 ID:/IUxW/JyP
【スポーツ】赤、紅玉、ガルーダ
野球
サッカー
格闘技
その他

【芸能】緑、翡翠、フランシス
テレビ
映画
音楽
その他

【雑学】青、天青、マロン
グルメ・生活
ホビー
政治・経済
その他
381ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 00:06:18 ID:/IUxW/JyP

【文系】黄、黄玉、リディア
地理
歴史
美術・文学
その他

【理系】紫、紫宝、ロマノフ
数学・物理
化学
生物
その他

【ノンジャンル】白、金剛、アメリア
382ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 05:16:24 ID:+C/NNNf/O
>>379
だから杏杏はいまだに落ち目熊を超えられないわけでして。
383ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 05:50:32 ID:/IUxW/JyP
>>382
ねーよ
384ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 06:41:01 ID:/IUxW/JyP
どう考えてもセガスパイは糞音楽汚物の方
糞音楽汚物の言ってることが正しいとするとセガは理系ジャンルのあるクイズゲームはクイズゲームとして不適切だと考えてることになる
そんな風に考えてるセガがやってるクイズゲームに理系ジャンルがあるわけがない
それよりはセガはクイズゲームに理系ジャンルは必要だと考えていてそんな最中セガ曰くクイズゲーム必要な理系ジャンルがなかった(すなわちクイズゲームとして不適切だと考えていた)QMAに突如理系ジャンルが入った
だからこれはまずいと思って理系を廃止するよう工作してると考える方が辻褄が合う
385ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 07:32:05 ID:b9HoM9pM0
アンサー次回作が糞だのリストラがあるだのの話題が出たとたん、一ヶ月ぶりに汚物関連の書き込みが再開されたな。
386ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 08:18:40 ID:2vF27sVBO
理系汚物は柵に挟まれ死亡
387ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 08:23:13 ID:2vF27sVBO
予後れよ糞理系汚物
388ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 08:26:06 ID:2vF27sVBO
理系汚物は土人に首切り落とされて死ね
389ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 08:32:13 ID:2vF27sVBO
理系汚物は能力的にフェアリー組0点確実
390ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 13:20:29 ID:R7rMQzUE0
10も透明か・・・だいたいどういう内容か予想がつく


国分寺文書実装済み
・初回生徒6+4 追加で+2(新キャラ合計6人)
・検定
・人気(?)声優キャスティング
・パセリ
・協力プレーモード
・宝石賢者上位 ←New!!
・石の奪い合い ←実装?

未実装(?)
・要望があれば旧生徒復活


さてさて
391ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 19:57:25 ID:pDaStJR50
26万切ったのがスルーされててワロタ
6の時には「下がるのが止まらない!」とか散々煽っていた癖に

ところで稼働店って4月以降増えてるの?
392ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 20:39:47 ID:R7rMQzUE0
>>391
それじゃあ来週くらいに書こうと思ってたけどご希望に答えて今書く


2010/6/2 13:06更新 のべ273036人中

2010/6/5 14:06更新 のべ267921人中

2010/6/6 16:06更新 のべ268806人中

2010/6/8 14:06更新 のべ268117人中

2010/6/10 14:06更新 のべ264275人中

2010/6/17 15:06更新 のべ261493人中

2010/6/23 16:06更新 のべ261287人中

2010/6/24 14:06更新 のべ259498人中

2010/6/28 14:06更新 のべ259412人中 ←今ここ


2010/5/16 21:06更新時の289219と比べると-29807減
減ってはいるけど6と比べて減少速度は2倍くらい違うかな
ちなみに、稼働店舗は撤去したとこはあっても新しく入荷したところは全く話を聞かない
あくまでこっちの周囲では、だけどね
393ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 21:02:50 ID:jmMpAziZP
カードの期限って6ヶ月くらいあるよな?
なんで数が減るの?
394ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 21:05:08 ID:zh00138a0
たしかセンモニの集計からは
2〜3ヶ月やらないと消える
395ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 21:10:33 ID:jmMpAziZP
なるほどサンクス、減る意味がやっとわかった
しかし、カード自体はまだ使えるだろうに
わざわざ減らすとはなんか律儀だな
396ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 13:26:01 ID:kybzEW/b0
レッスンモードがなくなったのが腹が立つ
予習全然レベルあがんねーし、大体2問目途中で打ち切られる
397ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 20:48:46 ID:MHso7MC/0
店に頼んで予習回数を増やして貰うか、元々予習回数が多い店に行ったら?
398ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 10:12:10 ID:hArPutjsO
アーケードものって他メーカー含めて、ある程度プレイしないとデータ消えてないのにランキングから消されるな。
熊もユーザーどんどん減ってる現状をみると、もうブームも去ったのかと思えてしまう。
他にも様々な原因はあるけど…

それとも、今日からの全国大会効果で増えるか…?
399ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 10:24:10 ID:/sctviEI0
2010/6/30 14:06更新 のべ255826人中

なんだかんだで25万すら切りそうな予感
さて今日から7月になった訳ですが大会や吉本関連のタイアップというかコラボが発表されてますが
EXがもしあるとしたら20日辺りに発表あるのかな
あるのが一番良いのだろうけどなんかなさそうな気配がしてるだけにね・・・


>>398
愛想尽かしたというのもあるかも
400ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 12:05:48 ID:2M0vvAR30
株価が下げ止まらない
Qma4当時の半分だ
失業率も全国のゲーセン数も酷さを増す状況

だけどそんなの関係無いんだろ?
カード数の減少は学問増えたかろ?
キャラリストラのせいだろ?

401ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:54:49 ID:GMZlB+rpO
結局夏のサプライズって宝石以上の階級と吉本コラボ(笑)だけ?
402ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 14:59:43 ID:Kawel8AWO
ああ…もう復活は無いな。
403ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 16:27:05 ID:Wy7KmV0JO
>カード数の減少は学問増えたかろ?
あと雑学な
404ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 21:58:15 ID:5KtMgNK00
>>402

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   虹色クマフィーにある『12の力』
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  これが復活を考えていない証拠なんです
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
405ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:16:45 ID:/sctviEI0
>>404
じゅうにの ちからに とらわれると すべてを みうしなってしまう にゃ


マヤ、リックの決勝立ち絵モザイクから差し替えが出来たからまぁやりようによっては出来るとは思うんだが・・・
たぶん虹クマフィーもやろうと思えば追加出来るんじゃない?

まー、外野の妄想だから実際は知らんけどなー
406ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:23:59 ID:GMZlB+rpO
枠は取ってあるみたいだし差し替えは十分出来るだろう

問題は役人体質&殿様商売のコンマイがその準備をするかどうか
407ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:28:23 ID:kyYfifUu0
QMAの売り上げなんかにアテにせんでもラブプラスが充分稼いでくれるだろうし
408ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:36:00 ID:9KJ9u1NM0
>>407
部署が違うゲームの売上なんか関係ないって
409ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 22:49:14 ID:Dkyl9r9h0
>>404
13番目の力でプロアンサーになれたからもういいよ

さよならアカデミー
410ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 23:03:02 ID:rKE8gTxLP
キャラリストラでやめたって事は
あっちに代わりとなるキャラがいたのか
411ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 00:40:08 ID:Wh8BBG150
向こうがリストラ騒動以降強気になっているのは確かだな
412ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 01:42:45 ID:2axmEzskO
糞ゲー信者って、まだ生きてたんだ。

あまのじゃく(笑)

ダウト(笑)

爆弾押し付け(笑)
413ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 04:08:16 ID:mlyteshR0
というかQMAが勝手に自爆してる

再び火がついたと思われたクイズブームもそろそろ終焉か・・
414ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 07:56:37 ID:qIQ0BiGh0
280 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2010/07/01(木) 07:50:51 ID:C0ye9NHB0
公式からでなく外注先にツイッターをやらせてるのは、問題があったら切り易いからなんでしょうね。
ちゃんと公式でアカウントを用意するセガと比べると、正直コナミの運営はなんだかなぁと思います。

大門氏のツイッターをネタにしてまで自画自賛&コナミ叩きをする早押し信者の図
例によって都合が悪くなるとゲーム性が違うと言って逃げるんだろうな
415ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 11:01:42 ID:v5a1Vh3gO
キシュツすぎてミミタコだろうけど、
ジャンル改変がすべて。
これされまちがえなければ
6での形式統合の必要もなかったし。
416ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 12:05:36 ID:7ooU0umO0
>>415
お互い中卒には厳しい仕様だよな
せめて高校ぐらい出ておけばよかったと今更ながら後悔
ま、コンマイが全て悪いんだけどな

アニタイとアニスロ、アニ並だけやってればドラフェニでいられた5が懐かしいぜ
417ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 16:59:49 ID:ya8ngc4R0
>>414
元のスレ見てきたけど大門氏はアンサー協会の後からツイッターを始めたとか言ってるな…
確か大門氏の方が先に始めたんじゃなかったっけ?
418ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 18:49:18 ID:BtatOHdPP
>>415
ねーよ
419ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 18:52:18 ID:BtatOHdPP
5まで5ジャンルでやってきちゃったのが失敗
最初から今のジャンルでやってれば問題数確保のために形式統合する必要はなかった
まぁスロの問題数確保のためにどっちみちされてたかもしれないけど
でも少なくとも今のジャンルが反発を受けることは絶対になかった
420ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 19:00:32 ID:+5HrjYfkO
形式統合はタイ並スロしかやらないで勝てちゃった仕様が問題だったからやったんだろ
421ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 19:49:56 ID:z72M5Er70
スロットもジャンル細分化も新ちびキャラも
改良しようという意気込みは確かに感じられるんだが
どれも企画ありきで肝心の中身の制作が間に合っていないんだよな

>>414
AnAnなんざ眼中にないがプレイヤーの意見を積極的に取り入れようとしている姿勢は見習って欲しいもんだ
422ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 20:34:09 ID:3bPsjZGEO
吉本の芸人とコラボって話はマジだったのか
だれもそんな企画求めてねぇんだよ…完全にあっちの後追いじゃねえか

ザ・パンチのネタをQMAスタッフに送りたい
423ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:16:39 ID:HILwHgxc0
>>421
プレイヤーの意見を積極的に取り入れた結果が「学園に通わなくてもいいしな!」や
第二ボタンの称号等プレイヤーと一緒にQMAを馬鹿にする結果になったわけだ
424ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:47:05 ID:Y9hyP44N0
キャラリストラして新陳代謝wア〜ンド活性化wして客が増えると思ってるんだからズレまくってるw
425ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:03:41 ID:jZUrZ+tPO
「若者向けの声優を起用して若者を取り込みます」とか言ってたのに、
・ゲームシステム自体は従前と変わらず結果として新規殺し
・全国大会も新規層の公開処刑会場、
・一部キャラ残しで特定の古株プレーヤーのみを優遇。


ブレってレベルじゃねーよ。本気で若者を取り込みたかったのかマジで謎。
やる気の「や」の字も感じられない。
結局引退orボイコット組>>>>>>新規参入組の現状。
しかもキャラリストラという最悪な前例作り。


これならキャラじゃなくてスタッフを入れ換えた方がいい。
やる気もアイディアも酷すぎる。
426ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:26:16 ID:z72M5Er70
>しかもキャラリストラという最悪な前例作り。
これは大きいだろうな
新キャラが気に入ったとしても人気薄で数年後に首切られるなら深入りしたくないだろうし
427ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:27:12 ID:LrXy3+A00
グダグダ言ってないで早く辞めろよカスw
428ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:53:31 ID:HUj5pbp9O
なんだかんだでやってるんだよなw
429ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:59:28 ID:jZUrZ+tPO
DSに引きこもり中。
アケにはアケがまともになったら戻る。
こんなグダグタで続いてほしくない
430ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:00:06 ID:NQ0RUqqzO
ACはCSと違って専門誌以外で宣伝や広告なんてほとんどないから
ゲーセンに行かない人には家庭用になったり人から教えてもらわないとゲーム情報が入って来ない訳で
いくら新キャラ作ろうが知る機会がなければ意味が無いんだよな

家庭用のキャラは2/3は使えなくて肩透かし
教えられるような既存プレイヤーも離れてしまった
431ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:03:08 ID:YlxY7J/j0
>家庭用のキャラは2/3は使えなくて肩透かし

これよく言われてるけど、何の根拠もないんだよな。
俺の友達は「アロエいないんだ。じゃシャロンにしよ」って反応だったぞw
432ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:19:43 ID:v+KycvQAP
普通アーケードゲームが移植される時は
何か追加要素があったり、そもそも、アーケード最新版とは別バージョンだったりだし
ほぼ完全に同じ物と思ってる人はいないんじゃないか?
433ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:22:41 ID:CWiKGaEJ0
本当にキャラリストラが原因ならもっと減ってるはずじゃね

正直に言うと

自分がQMA始めたときは「んー全部微妙だけど消去法でコイツかなぁ」だったし
434ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 02:12:59 ID:6r7hjBNd0
ジャンル再編以降のQMAは確実に学校のお勉強しか自尊心の拠り所がない人のはけ口になりつつある
435ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 02:16:00 ID:CWiKGaEJ0
つまり学生さん有利ってことですね
436ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 04:33:52 ID:YlxY7J/j0
スポーツと芸能が圧倒的に不利だから学生有利ってわけでもないだろ。
学問は忘れてるとはいえ、一度はやってるんだから少し勉強すれば思い出す。
でも昔のテレビやスポーツはリアルタイムで見てないとかなり厳しい。
437ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 05:00:05 ID:h+TIMMO/0
>>433
>本当にキャラリストラが原因ならもっと減ってるはずじゃね

故にキャラリストラは原因の一つではない。ってこと?
何この希望的観測。


>自分がQMA始めたときは「んー全部微妙だけど消去法でコイツかなぁ」だったし
やっていくうちに愛着がわくってのを考えた?
選ぶ時なんて適当な人は多いよ。
438ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 05:31:07 ID:DTNI2jlX0
つまり新キャラにも愛着がわいてくるって事ですね
439ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 07:02:13 ID:EuAItYE8O
>>438
ざんねん そのころには リストラです^^


絶対無いと言える?この現状で
440ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 07:17:50 ID:2SceHD+O0
>>439
ユウ使い、シャロン使い「サーセンwwww言えます^^」
441ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 07:46:58 ID:PbAt59WJO
>>433
そりゃ形式統合で離れてた客の増分もあるしな
キャラに不満のあるプレイヤーも全員が辞めた訳ではないし
復活期待して他キャラでプレイしている俺みたいなのも居る
プレイ数はがた落ちしたけどな
442ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 12:34:00 ID:cvWB3/zV0
べつに「もっと」減らなくても
そのせいでいくらかでも減ってるなら
それは「原因のひとつ」と認められる。

だれもキャラリストラだけが原因とは言ってない。
原因が複合的なものであることは当たり前だ。
443ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 16:42:18 ID:753F/bTg0
不人気ゲームというか本当にショボいゲームの失敗スレって全然伸びないよね
444ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 18:59:34 ID:CfWf1JdF0
355 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 03:40:36 ID:U8YrEAkU0
>>353
大会やってても人がいない某ゲームと違って、他では平日昼間でも大抵人は付いているから、そのゲーセンやばいんじゃね?

360 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 10:12:19 ID:+tkFk2se0
>>355
大会やってても人がいないゲームってなんだよ

362 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 10:39:11 ID:I+euHc5w0
>>360
QMAに決まっているだろ
最近は明らかにこのゲームよりも売上げ落ちているみたいだし
445ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 19:47:38 ID:0Qg4X0Bf0
なんかAnAnとQMAの関係って韓国と日本に似てるね。
こっちは無関心なのに、向こうはやたらと比較して勝った負けたと騒いでる。
446ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 20:43:56 ID:uY/cm7Ez0
格下が格上を一方的にライバル視してるだけだろ
工作員が荒らしに来るのがその証拠
つまり荒らすってことはそうしないとAnAnはQMAに勝てませんと自分で認めてるわけだ
そもそもAnAnはTV局までいかないとできないしなw
447ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 14:01:45 ID:sv6Z3tdO0
まぁセガ工作員の仕業なのかどうかは知らないけどわざと臭いんだよねぇ
QMAもAnAn両方好きな人は気まずいだろうなぁといつも思いながら工作員のレスはスルーしてるけど

話を変えて7月突入につきいつものを


2010/7/4 10:06更新 のべ245177人中

・・・そのまま24万も切りそうな勢い、だね
2ヶ月前、ってことはGW辺りか
448ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 14:19:07 ID:kSHN63L/0
QMA7が成功してるなら新作、GW補正が消える来週からはじわじわ人口が増加するはず
特に海の日以降は学生が休みに入るだろうし6日辺りが人口の底になるだろう。
しかしそれ以降も減りやまないとしたら・・・
449ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 19:28:23 ID:Ce/tjSgu0
ここでキャラ復活のテコ入れか?
450ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 19:29:40 ID:QBUgVdOt0
例の文が本当だとしたらひょっとするかもね
宝石にも階級が出来たし、ないことはなさそう
451ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 20:37:08 ID:oYSsdS6MO
でもそれって要望があるキャラの復活なんでしょ?
これで喜ぶのルキア、アロエ使いくらいじゃない?次いでクララ、マラリヤ辺り。
要望順なら男4人は絶望的じゃない。また女比率上がりそう。



あ、男女一組ずつ一週間ごとに戻り、5週間で全員戻るとかちょっと面白いと思った。最後はルキアが一人で合流。
と思ったけど絶対男女の組み合わせで揉めそうだから無しだな。
452ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 20:42:44 ID:3X1RwulU0
キャラ復活するならAnAnLiveの稼働日にぶつけて欲しい所だな
向こうには散々好き勝手言われてきたんだしそろそろ反撃してもいいのでは
453ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 23:56:33 ID:qfNzM88O0
>>451
戻す時の組み合わせよりも戻す順番で揉めそうだがw
ひと月近くタイムラグが出るわけだし。

3人ずつ3週間で戻すくらいがいいかもね。
1週目:ルキア、カイル、クララ
2週目:ラスク、アロエ、サンダース
3週目:タイガ、マラリヤ、ヤンヤン
こんな感じで。
454ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 00:18:57 ID:8j6pgCUc0
ラグ大きいなら、遅い方には特典無いと厳しいだろうなあ
※以下は全て6からの更新のみ、キャラ乗り換えた人には特典無し
1週目:マジカ全引き継ぎ
2週目:+クラス引き継ぎ
3週目:+期限切れカードのデータ引き継ぎ可+学籍番号選択可能+PASELIがなくても協力モードプレー可能
4週目:+階級と魔法石全引き継ぎ+開催済みの全国大会に補習扱いで遅れ参加可能(相手はもちろん全CPU)
5週目:+7で配信されたアイテムコンプリート配布+アンアンの戦績とアバターを魔法石とマジカに変換可能

これぐらいはすべき
455ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 00:23:47 ID:fztU9GmG0
妄想は結構だがキャラ復活はないから。いい加減諦めろ。
456ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 00:24:46 ID:EPGB95q/P
9キャラも追加は大変だろうからある程度まとめていいんじゃね?
タイガースとかマラララとか
457ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 00:35:17 ID:cjfHewfJO
稼動店舗は増えないのか?
458ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 01:54:30 ID:/iLMwdM30
今作中に復活させることは今更考えていないだろうな。
ただ稼動数が25万人を割り込んで、
全国大会やっても大幅な回復がなかったら
最盛期中核市規模だった人口が
いずれ特例市規模も維持できなくなるだろう。
先月の稼動数では17万人台だったし。

そこでKONMAIがどう考えるかだな。
459ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 05:20:40 ID:n81ypouqO
だから、戦犯はジャンル分け方だての。
明らかにインカムを増やせない分け方したから
客が減ったんだ死ね。

アニゲ←分けるべきなのはここ
スポーツ
芸能←そしてここ
雑学
学問
460ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 06:22:38 ID:bQ5KsRac0
>>459「原因はいつも一つ!」
461ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 06:24:17 ID:2SPbl1mL0
にわかにキャラ復活が噂されてるがソースでもあるのか?
462ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 06:38:45 ID:aYfXJ1VsO
>>459
こうですね。

テレビ (アニゲー・芸能)
スポーツ (球技・その他)雑学 (生活・社会)
学問 (文系・理系)
463ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 08:31:45 ID:eCRJpi3EO
>>461
リストラキャラ使いが諦めが悪いだけ。EDの一枚絵を書き直す訳がない、今のコンマイじゃ。
ソースも脳内妄想のみだよ。
464ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 09:15:11 ID:l+INNymS0
>>461
ソースはないけど
・国分寺文書に書かれたことがほぼ全て現実化(文書内には要望あれば復活云々)
・QMA7のデータ内には一応画像の位置を取ってある

それ+理事長が言う夏のサプライズってところか?
あくまで「だといいな」的な感じ、自分もそうだと良いなと思うけどね



現在の廃人王(全国首席)(計測初代、防衛中) 2010/7/4 21:06更新 のべ243569人中
本スレ廃人王集計人の人のだけど>>447から約-1600減
465ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 12:54:16 ID:81Fqir6qO
下手したら20万人斬るんじゃないか?
ホント低下が止まらない…
466ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 14:28:46 ID:IjJ6B6nV0
設定のいい店舗かアクセスのいい店舗にしか人が寄り付かなくなっているな
今回の目玉の一つだったはずの協力プレーが完全に廃プレイヤー以外お断り状態だし
ライト層を引きつける力があまりに弱い
467ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 16:35:39 ID:uDUVkRf10
ライト層取り込もうとはしてるみたいだけどね
吉本(笑)
468ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:11:04 ID:PaST+Tij0
>>463
そして急激にカード数が減った現実
強がってないでそろそろ危機感持てよw
469ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:29:36 ID:ml5VEtr70
リストラキャラが復活したら第二ボタン(笑)で勝利宣言したのが無駄になるからな
なんとしても復活して欲しくないんだろうね
470ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:41:39 ID:zdbS84yOO
1.吉本とのコラボ
2.全国大会開催
3.宝石以上の称号追加
4.リストラキャラ復活


どう考えてもリストラキャラ復活が1番客増えるだろ
471ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:58:22 ID:QnI7RzJnO
>>470
4213
472ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:05:01 ID:aYfXJ1VsO
>>465
20万人斬り!?

それって何京大虐殺?
473ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:49:54 ID:ByqYgcuQO
吉本芸人がプレイしたって「へー…それで?(´_ゝ`)鼻ほじほじ」って感じだよ

いい加減にキャラ返せよコンマイ
474ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:57:01 ID:hW6U7ddW0
『黒執事U』の主役変更発表でファンが原作者に凸したらしいけど
なんかお前らを見てるみたいだなw
475ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 18:57:26 ID:h7WdEuZY0
ライトプレイヤーなんだけど
タイピングで、「゜」と「゛」を押す時
真上から垂直に見て枠の右斜め上がタッチ認識無効になっているから
毎回、反応するまで連打してしまう。
そんなのおれだけ?
476ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 19:38:17 ID:ffZvkmqG0
つーか全国大会の糞さといったらねーよ
一回やったがもうやる気にならねー
477ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 21:10:48 ID:EWkCvLhE0
>>89によると今のところ一店舗辺りの人数は6の最終よりも多いらしいじゃん
何だかんだ言って持ち直しているんじゃない?
478ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 21:17:08 ID:cjfHewfJO
現状を維持できればな
479ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 21:22:48 ID:GIPNOmi00
>>477
6の最終と比べた所で持ち直したと言えないだろ?
・・・・・
なんて、そんなあからさまな釣りに引っかかるとでも思った?
480ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:09:04 ID:YW/XaQcS0
>>477
マジレスすると
設置店舗が少なくなっているから、撤去店舗の常連さんとかが、
他の店に移って人が多くなっているとも考えられるから、
一概には言えない。
設置店舗が増えてなおかつ人が増えるのなら
持ち直したといえると思うけどね。
481ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:12:43 ID:aCtN86Jd0
先月から店舗数が変わってないとすると店舗平均は298人
6時代の店舗数で換算してみると大体311768人
過去ログ漁ったら夏休み前通り越して10月中旬並みの人数でした

ちなみにこれが6の最高記録。14万人はいずこに・・・
5/12 18:06更新 のべ384131人
482ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:16:47 ID:YW/XaQcS0
>>476
ランカーやドラ上位クラスの人間にとっては、勲章集めの作業になってしまって、
モチベーションの維持が難しいらしいな。
称号以外につなぎとめるものがない。
逆に下ドラ以下レベルならかなり楽しめる仕様。
プラチナはGTドラよりはるかに取りやすいだろう。
フェニレベルの自分でさえマッチングに恵まれて1枚取れた。
483ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:19:34 ID:l+INNymS0
今集計してるけど設置店舗なんだかんだ増えてる
パセリ対応店舗と一緒に集計してるからもうちょい待って

>>480
店は増えてるのに人は減ってる不思議
484ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:31:04 ID:zdbS84yOO
>>471
順番当てという発想は無かったw
まあ確かにそんな感じだね
485ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:38:02 ID:l+INNymS0
今集計オワタ
集計ミスあったらすまん

QMA7稼働店舗暫定数@QMA7wiki(7/5更新)
全817店→全922店

増えてる一方、のべカード数の方は減少の一途
のべ数は>>464
486ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:41:18 ID:l+INNymS0
続けてQMA7設置店舗都道府県別
()内はPASELI対応店舗数
これも一応チェックしたけど漏れがあったらすまん


北海道41(32) 青森10(3) 秋田5(3) 岩手7(3)  山形4(3) 宮城23(8) 福島16(5)

群馬18(9) 栃木10(3) 茨城23(7) 埼玉62(30) 千葉58(46)

東京164(98) 神奈川86(50)

山梨3(0) 長野11(0) 新潟14(4) 富山13(9) 石川13(10) 福井8(6)

愛知66(41) 静岡29(10) 岐阜11(8) 三重10(2)

大阪47(20) 兵庫22(10) 滋賀8(4) 京都11(6) 奈良3(1) 和歌山4(3)

岡山10(7) 広島19(10) 鳥取4(3)  島根0(0) 山口5(4)  香川5(4)  徳島5(0)  愛媛6(3) 高知10(3)

福岡24(7) 佐賀5(2) 長崎3(1) 熊本8(3) 大分5(2) 宮崎1(0) 鹿児島7(2) 沖縄5(2)
487ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:51:11 ID:kYhw62dg0
カード数はサブカ使う暇が無いってのは考えられないか?
クマフィー収集、☆埋め、宝石昇段のプラチナメダル集めetc、よほどの廃人じゃなきゃ分散できないと思うんだが
488ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:54:20 ID:aCtN86Jd0
集計乙
100店舗以上も増えたのか
まあその増分による効果はこれからだろう
とりあえず7はそれなりに好評らしいな
489ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:58:18 ID:i4r2MIttO
>>459
死ね糞汚物
490ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:00:12 ID:i4r2MIttO
5まで5ジャンルでやってきちゃったのが失敗
最初から今のジャンルでやってれば今のジャンルが支持を得ていた
491ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:00:50 ID:HqMjFxHK0
>島根0(0)
相変わらずの安定感
492ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:03:54 ID:aCtN86Jd0
>>487
クマフィはあんまり興味ないし宝石まで行けそうにないからそういう気負いはないな
星も好きなジャンルや形式以外は放置している
サブカはあくまでサブカとして台の調子見たり気分転換程度にしか使わん
493ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 00:50:26 ID:Nf3NVtX0P
キャラ減ってサブカ減ったってのはありそう
あと、キャラ変更も出来たから
キャラ変えたいけど今のカードデータも一応残したいサブカが無くなったとか?
494ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:07:03 ID:qaVvNBc2P
前回は魔力落とさないように、過疎時間用のサブカ持ってる人が多かっただろうしな
495ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 02:26:17 ID:WjWNQcAs0
あとDS2の影響はどうだろうね?
イベントが2週間おきに開催されているが、初日や土日だと
10パーティ以上いて回線も切れやすいことがよくある状況。
同一時間帯に80人前後とすると、その分アケが損してるってことかな。
496ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 06:29:27 ID:VMHmzymZ0
>>486
こうして数字に出すと
伝説化した島根はともかく、宮崎や山梨が酷いな。
497ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 10:21:25 ID:lxbC3facO
>>486
店舗は増えたけど、やはり大都市との格差は広がるばかりだな。
地方は指で数えられるくらいとか…

びっくりしたのは、大阪のほうが人多いのに
QMA設置店舗数では愛知に負けてるところ。。
498ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 11:02:42 ID:uivlV5HL0
()
499ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 11:03:24 ID:uivlV5HL0
大阪なんて面積狭いんだから当然だろ
500ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 11:04:55 ID:Dh7nJgzD0
>>497
大阪はセガ系の店舗が多いからな
そうでない店でも「MFCはあるけどQMAはない」って店が多い
501ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:31:48 ID:UpXArhVa0
大阪は南の方は全然設置されていないからなあ
502ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 21:56:59 ID:EHafhtgB0
>>500
>大阪はセガ系の店舗が多いからな
セガ系列店はコナミのゲームが一切置かれて無く、それはコナミの営業を門前払いしたからって言われているけど本当?
503ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 23:07:13 ID:G/wwV7Wl0
>>502
まぁセガのあのQMAに対する態度を見れば大体想像はつくわな
504ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 23:12:24 ID:TaEBOE86O
そもそもコンマイ営業はセガ系列に行かないんじゃね
505ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:20:24 ID:TES0Ds0CO
>>504
セガ本社からコンマイ営業が来ても門前払いするように指示が来てる

とかどうとかなんかに書かれてたような気がする
506ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:25:57 ID:1UDqoyxTO
相模大野のセガは何故かQMA置いてるな。
2台だけでパセリも入ってないけど、しっかり7にバージョンアップしてる。
507ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 00:35:38 ID:0+g6rbzDP
元々他の店舗でセガに変わった、とかの所は入ってることもあるっぽい
508ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 01:44:04 ID:xXxAS1vD0
>>81
2週間足らずの期間で理由もなく有給2日使い
毎日17時退社で速攻QMAができ
おまけに疲れもある体で24時まで永遠と連コプレー?

働いたことないのバレバレ
509ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 01:46:33 ID:xXxAS1vD0
>>508誤爆した
510ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 05:07:52 ID:V0dHx6CZ0
元サミーは入れられるっぽい。川越と道頓堀に入ってたこともあったし。
511ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 08:05:06 ID:XMY6kaZh0
>>502
ギタフリが出た頃、それに感化されてナムコから「ギタージャム」という
ギターの音ゲーが発売され、それをセガ系列も導入していた。
それを、コンマイが、「特許違反だ」と、製作メーカのナムコのみならず、
置いていたセガの店舗か運営子会社(もしかしたらセガ本体も)までも相手にして訴訟を起こした為、
セガが怒って、コンマイ系のゲームがセガの店舗に置かれる事はほぼなくなった。
512ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 09:45:16 ID:n7CFe3zTO
>>506
あそこ増台したぞ、6台に。しかも阿南と隣り合わせという漢仕様ww
そのかわりビデオゲームが一切なくなったが。やっぱライト向けにはいいのかもね>クイズゲー
513ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 17:28:39 ID:evG+vD/10
>>511
そりゃ公式で堂々と学園(笑)叩きもするわけだ
しかしコンマイは丸くなったのにセガはいつまでもネチネチと根に持っているんだな
514ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 22:07:31 ID:BCMzouTX0
>>486
設置店舗数おかしくないか?
たぶん6時代の店舗数とごっちゃになってる
515ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 22:55:58 ID:658XeWNm0
>>513
立場的にはセガが親でコンマイが子だからな
(これはアルゼとサミーの関係も同じ。サミーが親でアルゼが子)
516ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 00:30:16 ID:mX7UgfUCO
その相模大野セガが地域ランキングの割と上のほうにいたな
517ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 14:25:32 ID:6FlIshD00
>>513
コナミも設置店リストにナムコやセガの直営店載せなかったりするので似たようなもんだ
518ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:37:41 ID:kgNnTRX00
また似たようなもんだ(笑)で誤魔化すのか
だったらAnAnでQMAの問題出せよ糞野郎が
とにかくセガは公式でQMAを侮辱したんだぞ
519ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:30:08 ID:6FlIshD00
なんのこっちゃ
セガゲーセンがコナミゲーをいれないという話だろ
ananの話なんかするなよ
520ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:42:57 ID:fTtSL7+80
何かにつけてここでプロアンサーが云々と言う奴はスルーする癖にこういうのには噛み付くのなw
何がananの話はするなよだw
521ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:50:41 ID:/TrcPAfhO
しかし全く話題にならない吉本コラボ(笑)
吉本に払ったギャラでもっと他の事が出来ただろうに
522ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 21:56:16 ID:Ahd7tGny0
リストラキャラ復活とかな
523ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:02:56 ID:AzdYAGX50
吉本コラボにミルククラウンが入ってたら笑ったんだけどな。
524ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:09:39 ID:ljemhzNP0
芸人がQMAったから何だってんだろうな
コンマイの意図が全く読めない
どう反応してほしかったのだろうか
525ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:06:07 ID:5uftrjxxO
>>524

同感
プレイ特典もカスタマイズアイテムが貰えるならまだしも、吉本のイベントチケットだもんなあ(苦笑)
526ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:39:01 ID:djW2F27iO
DT松本や99岡村の休養が重なって参戦出来ないのがつらい所。
527ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 23:47:28 ID:KwaXuTka0
長野は11件あってパセリ対応がゼロってひでえな
528ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 01:27:26 ID:CeuMp+Ou0
>>520
QMAスレでやたら「噛み付く」って表現使いたがる奴、最近よく見るけど全部お前か?
誰も噛み付いちゃいないし、どっちかっつーと噛み付いてるのは君の方に見える
529ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 01:39:36 ID:RHtCtQcD0
全部一人の仕業だと思っている辺り精神的が病んでいるな
ていうかこんなのの相手をしている時点でもう駄目人間だわ
530ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 01:41:27 ID:RHtCtQcD0
×精神的が病んでいるな
○精神が病んでいるな

俺も疲れているんだなorz
531ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:39:26 ID:dtkR4u6N0
どう見てもID:6FlIshD00 = ID:RHtCtQcD0
532ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:41:38 ID:dtkR4u6N0
ああ間違えた ID:6FlIshD00よ許せ
ID:fTtSL7+80 = ID:RHtCtQcD0だった
533ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 07:54:22 ID:5NDwiyoiO
高クイは有名クイズ番組だから分かったんだが
吉本とQMAに何の関係があるんだ?
534ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:07:25 ID:uZtmA8SCO
5まで超エンタメ偏重の5ジャンルでやってきちゃったのがそもそもの失敗
最初から今のジャンルでやってれば前のジャンルを引き合いに学問多すぎと叩かれることもなければ旧学問雑学、特に理系の問題数確保のために形式統合する必要もなかったわけだし
535ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:16:03 ID:5NDwiyoiO
そういやアミノサプリとのコラボがあったか
でもあっちは限定アイテムあったしな
536ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 08:20:07 ID:VcXYVZ/b0
この必死さは ID:dtkR4u6N0 = ID:6FlIshD00
537ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 10:39:39 ID:FyNK+s6kO
全国大会が廃人仕様過ぎるw
問題がサブカルチャーばかりでシュールだし、ムズイ
538ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 15:47:53 ID:PvgXo+W30
>>532
自分自身に許せってwwwww
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:29 ID:Ob3e7YUU0
お笑い芸人とマッチングできん
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:31 ID:pWHiwk2f0
>>539
全国の裏上がってドラゴンにいるらしいお。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:52:48 ID:Iryvqy9CO
>>515
納入する側とされる側という観点で見れば全くそのとおり。
しかし、業界全体で見れば立場は逆転。
業務用ゲーム独立系最大手の余裕と
パチンコにドナドナされた弱小の最後のあがき、ということ。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:59:46 ID:Iryvqy9CO
5→6になるときのジャンル改変が転落のひきがねになったのは明らか。
分割すべきだったのは人気のアニゲと易しすぎる芸能なのは言うまでもない。

アニメ・漫画(アニメ/漫画/特撮・キャラクター)
ゲーム(RPG/ゲームその他/おもちゃ(将棋、麻雀などもここ))
スポーツ(球技/格闘技/その他)
メディア(テレビ・映画/ネット・ケータイ/その他)
音楽(J-POP/洋楽/その他)
ライスタ(ファッション/グルメ・生活/その他)
学問(地理・歴史/社会/その他)
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:24:51 ID:RG7SFlWC0
>>542
そんなに学問嫌いなのかね?
また死ねとか屑とか言われるぞ。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:33:56 ID:AFZmEjLbP
>>543
糞汚物に何言っても無駄
理系を独立させたのはセガの工作員とか言っちゃう奴なんだから
QMA潰すために理系独立させるんだったらその前に自分たちがやってる阿南から自然科学を廃止させるっての
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:52 ID:AFZmEjLbP
今のジャンルが不評なのは前のジャンルの支持があるから
最初から今のジャンルでやってれば前のジャンルを引き合いに学問多すぎ(本当は雑学も同じだけ多くなってるんだが)と言われることはなかった
旧学問雑学、特に理系の問題数もアニスポ芸と比べて少なすぎるなんてことも起こらなかったし
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:48:46 ID:AFZmEjLbP
最初のジャンル編成は学問や雑学ができなくても楽しめるよう考えて設定したみたいで目標は十分達成できていた
だがあまりにも学問雑学の比重を小さくしすぎたが故に逆にアニスポ芸、特にアニゲができないと楽しめないためこれらが原因でライトが敬遠するようになってしまっていた
だから検定放流によるバランス崩壊をきっかけに学問雑学を増やすことによりアニスポ芸の比重を抑えたわけで
最初から今のジャンルではと言っても最初はまさかこんなことになるとは思ってなかっただろうから仕方ないとしても
検定放流によるバランス崩壊をきっかけに改変するんじゃなくて大きすぎるアニスポ芸、特にアニゲの比重がライト層が敬遠させていることに気づいた時点ですぐ改変させていればなぁ
547543:2010/07/11(日) 09:12:44 ID:RG7SFlWC0
>>544-546
汚物の件は了解。
左3つの比重、特にアニゲは、ゲーセンという環境上やむおえなかった、というのもあるかとは思う。
彼らからすれば、そんなに学問やりたけりゃ図書館行けよ、っていう愚痴のひとつも言いたくなるだろうし。
KONMAIにしても、最大支持層から支持を失うようなジャンル編成は博打的なところがあるし。
で、それを思い切ってやったのがY。
ジャンル的にはバランスが取れたかとは思うが、案の定アニゲ中心に支持層を失った。
結果はともかく、YがQMAのひとつの転機だろうね。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:15:39 ID:AFZmEjLbP
あと中途半端なのがよくない
理系独立させたはいいがガチ理系の需要をまるで考えていないサブジャンル分け
相変わらず問題数は少ないままだからぬるいことに変わりはない上にノンジャンルではほとんど出ない
検定もほとんどが左ジャンルからで理系ジャンルからの検定に至っては皆無
何とか左使いに媚びてジャンル改変を理由に左使いに逃げられないようにしようって魂胆が丸見え
結果ジャンル改変により発生した問題(前ジャンルの支持による現ジャンルへの反発、ジャンル間の問題数格差、等)は山積みのまま
おまけに左使いはジャンル改変により逃げて肝心の理系使いも相変わらずの理系の不遇さ故により付かずプレイヤー数大幅減
やるならやる。やらないならやらない。もしやる方を選ぶならできるだけ早く。こうしなきゃダメ
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:58:37 ID:OQve2ytZ0
一応いっておくが、現状のジャンルで初代から初めてもうまくいかないと思うぜ。
現状のジャンルが魅力的なら前のジャンル編成がどうのこうのなんて関係ない。
ましてや、新規から始める奴は前が5ジャンル性だったなんてあらかじめ知ってる人は少ないしその魅力も知らない。
なのに新規やライトが食いつかないのはこのジャンル編成が魅力的ではない、ということではないのか?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:13:10 ID:XkUdgn3O0
>>547
どっちかというとそっちのが汚物だからw
ログ見てみることを勧めるよ。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:19:43 ID:F6fcH9VM0
ジャンルが理由で敬遠したライト層は、ジャンル改変とかしても戻ってこないだろう
むしろ編成によって現状の人口が減るだ
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:52:22 ID:AFZmEjLbP
>>549
新規がそんな簡単につくわけねーだろ
前ジャンルでは5作もやってたのに対し今のジャンルではまだ1年ちょっとしかやってないんだからついてくる新規よりジャンル改変で逃げるプレイヤーの方が多いから減るのは当たり前
それと今の仕様ははっきり言って今のジャンルの魅力を十分に出し切れていない
せっかくジャンル改変しても前のジャンルを引っ張って左使いに媚びてるようでは今のジャンルならいいと思ってる新規も寄り付かない
今やらなければいけないことは目先の利益のために左使いに媚びることではなく今のジャンルの支持
コンマイはそのことを全然分かってない
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:07:12 ID:SBKmdqxw0
>>AFZmEjLbP
顔を真っ赤にして力説するのはどうでもいいが長いから三行でまとめてくれ


2010/7/10 16:06更新 のべ240900人中

とりあえず選挙行ってくる
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:37:26 ID:OQve2ytZ0
言ってることがわかってないな。
逃げたプレイヤー関係なしに、このジャンルで食いついた新規の数の話してるの。
新規で入る奴は前は5ジャンル性だったことなんかしらない。
だから5ジャンルの時の楽しさや魅力を知らない。
X以前に関しての前提知識がない偏見無しの状態の新規がくいつかないのは無視?
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:58:34 ID:AFZmEjLbP
>>554
分かってねーのはどっちだよ
新規が簡単に食いつくわけねーって言ってるだろ
それと新規が食いついてないって判断する根拠ってなに?
プレイヤー数が減ってるから?
言っとくけどいくら新規が食いついても既存の左使いが逃げれば減るのは当たり前だからそんなの理由になってないよ
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:08:58 ID:yUanJZcL0
お前の話は長いだけで何が言いたいのかさっぱりわからん
とリアルでも言われるだろw

正直どんなジャンルでもお前にクイズで負ける気はしないなw
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:16:18 ID:sMsyh5hDO
いつもの計算問題大好きキチガイ君だろ。放置しとけ。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:53 ID:OQve2ytZ0
簡単に新規が食いつかないジャンル編成って自分で言ってるよ。
新規が食いつかないゲームが流行るはずがないのに。

5ジャンルになってから2作目のQMA2は稼働3ヶ月で20万、半年で30万、9ヶ月で40万。
この頃は結構出題もシビアでシステムが整っていたとはいえなかったけどこの数字。
ちなみにどれだけひどいかというと予選3回戦全て同じジャンルになることも多々あった。
さて、稼働から4ヶ月、ゆるやかに減少傾向にある7ジャンル性になってから2作目のQMA7。
システム的には大きな問題もなく洗練されているはずなのにこの数字。
原因はキャラ削除もあるだろうけど、それだけとは言い切れないねw
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:02:12 ID:AFZmEjLbP
ジャンル以外全く同じ条件で比べてないのに単純に比べられるわけがない
今のジャンルはキャラ削除だけでなくジャンル間の問題数格差や左使いに媚びてて魅力を十分に出せていないという大きなハンデがあるわけで
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:23 ID:AFZmEjLbP
最初から今のジャンルでやってたとして5までは前のジャンルでやってた場合と同じだけ人がついた保障は確かにないが
少なくとも途中でジャンル改変する羽目になるくらいだったら最初から今のジャンルでやってた方がよかったってことだけは間違いないわけで
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:18:34 ID:OQve2ytZ0
新規が問題格差に気づくか?本領を発揮できてないと気づくまでやりこむか?
新規っていうのはそこまで行く段階の前の人間のことだぞ?
単純にやってて楽しいか、面白いかだけを判断する人間だ。

まあ左に媚びているという被害妄想を持つ汚物にはわからないだろうが。
そうやって「自分は悪くない」って他人のせいにするのってすごい楽でいいんだろうなと思う。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:26:50 ID:jJQp9kku0
ID:Iryvqy9CO = ID:RG7SFlWC0 = ID:AFZmEjLbP = ID:OQve2ytZ0

前の書き込みは>>372-385で、AnxAn Liveがクソという話題が出た途端に、
一月ぶりに現れて話題を変えて行った。

今度はセガゲーセンが問題ありという話題になった途端に現れた。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:12 ID:AFZmEjLbP
>>561
ノンジャンルやれば嫌でも気づかされる
明らかに左ばっか出る
>まあ左に媚びているという被害妄想を持つ汚物にはわからないだろうが。
被害妄想ではない
どう考えても左に媚びてる
そうでないならジャンル改変した今やらなければならないのは右、特に理系の支持を獲得することなんだからこれらの支持を得るために動いてるはず
それなのにノンジャンルは相変わらず左寄り。問題数はすぐにどうにかなるもんじゃないとしても各ジャンル均等な確率で出るようにすることはいくらでもできるはずなのにしてない
そして何より検定のほとんどは左ジャンルからで理系に至っては皆無
これのどこが左に媚びてないと言うんだ
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:34:14 ID:kBX5sUPpP
そもそも、全ジャンルが均等に出ないといけない理由は?
サブジャンルの問題数なんて昔からかなり偏りあるじゃないか
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:43:31 ID:AFZmEjLbP
>>564
均等にするためのジャンル分けだろ
均等じゃなくていいってんならジャンル分け自体する必要がないというがしてはいけない
それとサブジャンル間の問題数の偏りは前ジャンルまでの名残だろ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:47:19 ID:yUanJZcL0
問題ならそのうち追加されるんじゃね?ここで言うより直接メールすれ
ちゃんとスタッフは読んでるから(聞き入れるかは別として)

あとパソコン検定は理系なら回収無しでSは軽いよな
まあ今回はS取りやすいけど
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:54 ID:kBX5sUPpP
その「均等にするため」の理由が何かって話だよ
サブジャンルは均等でなくていいのにジャンルは均等にしろってのがよくわからない
形式別での偏りはどうなる?
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:14 ID:OQve2ytZ0
それを媚びてると思うのが被害妄想だと言ってるんだが?
普通に理系ばっかりのときもあったし、左に偏ってるとは思うが、媚びてはいない。
ところで、理系の検定でパソモバがあるけど、あれはいいの?
ライスタも多少絡んでるが難しい問題は理系に分類されるぞ?
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:05:46 ID:XkUdgn3O0
とりあえず新規でこのスレに来た奴は過去ログを読め
理系キチガイはさんざん同じことを喚いてるだけで
議論なんかしても何も生まない
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:59 ID:ojmQrjT00
あっちに偏ってるこっちに偏ってるって言うのは勝手だが
理系型人間だったら具体的データを元に論理的に証明してくれ


571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:09 ID:6Ie5D6iX0
>>566
>ここで言うより直接メールすれ
自分が気に入らないここのスレの削除依頼すら出せないチキンがコンマイにメールなんぞ
送れるはずもないw
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:59:58 ID:AFZmEjLbP
パソモバは基本ライフだろ
それに本来は平等に出なきゃいけないところ左に偏ってるをそれでよしとするのは左に媚びてるとは言わないのか
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:32:21 ID:kBX5sUPpP
右じゃなければ左になるのか
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:44:48 ID:/7FRgQ040
単純に「理系の問題数」を増やせ、っていうのはまだ分からんでもないが、
「現状の問題数のままででも、ノンジャンルで理系の問題を多く出せ」っていうのはダメだろ…
だったら俺のサッカーだって「問題数少ないけどスポーツの中で1/3の比率になるよう出してくれ」って言いたくなるわ
サブジャンルでいう野球やサッカーがそうだけど、問題数が少ないのに独立したジャンルを持ってるっていうのは、それだけでも優遇されてるということ
実際に理系に正解率95%↑が一番多かったり、野球・サッカー使いの精度が高いのも、それは問題数が少ないことによる恩恵も含まれてるから
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:23 ID:kBX5sUPpP
スポーツの2/3が野球サッカーになったら
ただでさえ苦手なスポーツ壊滅するw
文系その他とライスタその他がそれぞれ1/3になったら
旧言葉勝ち組だな
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:05:19 ID:AFZmEjLbP
>>574
理系の問題増やして均等にする方がいいに決まってる
だが5までサブジャンルでしかなかったものをいきなり増やすのは不可能
だったらとりあえずの処置としてノンで他ジャンルと同じだけ出るように調整してくれと言ってるわけで
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:04 ID:AFZmEjLbP
左に媚びてるってのは言いすぎかもしれんが今やるべきことを間違ってるってのは明らか
今は一刻も早く右ジャンル、特に理系の問題数を左ジャンルの問題数に追い付かせるべき
左ジャンル中心に検定問題を作ってる場合ではない
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:42 ID:OQve2ytZ0
なんどもいうが、それを媚びてるって思うのが被害妄想だっていってんだよ。
媚びてもらいたければ金を出せばいい、そして理系は金出すと思わせればいい。
それもせずに優遇されてる?ずるい?

せっかくジャンル改変したのに減った以上に増えなかったなら問題格差を後回しにしても全然不思議じゃない。
状況を見てる限り、問題格差を無くしたところでユーザが増える保証もないしな。
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:10 ID:41sltzbo0
7で帰ってきた口だが、失敗してるって認識なのか。
俺は理系だが、クイズというものの性質上理系の問題に限らず知識を問う問題が殆どなのは必然。
そうすると理系かどうかなんてせいぜい最初の頃にアドバンテージがある程度だし、それはそれで良いと思う。
ただ、理系文系を始めとした学問は勉強しやすいんだよな。
左系のジャンルは知識が広範囲に散逸してるからまとめて資料を手に入れるのが難しい。
結局何が言いたいかって言うと、テレビの無い生活を送る俺には芸能ジャンルは厳しすぎるってこった。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:59 ID:sMsyh5hDO
キチガイ理系汚物はさっさと>>570に答えろよな。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:34:40 ID:41sltzbo0
>>580
上で述べたように一から学習する場合、左系は学習にかかる手間が大きいという問題がある。
これについては納得いただけると思う。
学習する時間が多くなると言うことは、これは相対的に見て問題数が多いこととなんら変わりない。
つまり問題数が多いと言う表現はあながち間違いとはいえないのではなかろうか。
こんなんで満足か?

俺は物理系だけど、物理と生物が何で一緒くたなのか非常に疑問。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:03:18 ID:kBX5sUPpP
>物理と生物が何で一緒くたなのか非常に疑問
ホビーから見たら誤差の範囲だぜ
583ゲームセンター名無し:2010/07/11(日) 23:35:40 ID:41sltzbo0
ホビーさんまじぱねえっす。
まあ、よりによって生物かよ!ってことでおねがいしますわ。
584ゲームセンター名無し:2010/07/11(日) 23:35:41 ID:AFZmEjLbP
>減った以上に増えなかったなら問題格差を後回しにしても全然不思議じゃない
それってつまり将来のことより目先のインカムの方が大事ってことだよな?
それだったら何でジャンル改変なんかしたんだって話になる
アニゲのせいで敬遠してた新規を受け入れるため、つまり将来を見据えてやったんだろ?
だったら目先の利益にとらわれて左使いに媚びるんじゃなくて右、特に理系の支持を獲得すべく現状少ないこれらの問題を増やすべきなんじゃないの?
585ゲームセンター名無し:2010/07/11(日) 23:54:55 ID:yUanJZcL0
だからメール出したのか?

ちゃんと返信は来るぞテンプレだけど
586ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 00:14:43 ID:oBZn51/b0
今のテレビつまらんからな。
テレビが面白かったら、ゲーセン行ってQMAなんてやらずにテレビ見てるよ
587ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 00:36:40 ID:K9Md2V0u0
支持を獲得すべく変えたのにユーザが食いつかないんじゃきられても当然じゃないか?

実際7の制作に関してはかなり赤字らしいし、増やしたところで食いつくか
どうかわからないユーザに期待するより、食いつくことが確実のユーザが喜ぶ
仕様の方を選ぶのは企業として当たり前だ。

まあお前の場合は結局「俺有利にしろ」しかないから底が浅い訳だが。
588ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 00:46:20 ID:WzpKzGabP
>増やしたところで食いつくか
>どうかわからないユーザに期待するより、食いつくことが確実のユーザが喜ぶ
>仕様の方を選ぶのは企業として当たり前だ
だったら最初からジャンル改変しないっての
こんなことすれば既存のユーザーから反発を受けるのだけは確実なんだから
589ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 00:51:31 ID:T7jSI+aW0
問題作成スタッフの理系スキルが
低いんだろうね。
工学分野なんか皆無に近いからな。

理工系に明るいスタッフを
追加するだけでもコストだからな。
俺はもう諦めてます..
590ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 01:58:57 ID:YVDSJygH0
赤字のソースってどこよ?
591ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 04:29:15 ID:aXcdjH320
>>580
基地外理系汚物じゃないし(理系と政経しかできないがorz)
HD吹っ飛んで、まとめたデータ消えたりして詳細は覚えてないが
Yで準決勝ノンジャンル固定だった時に
準決勝のジャンル別出題率のデータとったら(約800問)
芸能(22〜3%)>アニゲ≒スポ(17〜8%)>ライ≧社≒文(12〜3%)>理(7〜8%)
だった
(()内の%はちょっと違うかもしれないが、順位はあってるはず)

ノンジャンルの問題選択が「全問題からランダムに引いてくる」方式だから
もともと2ジャンルだったものを4ジャンルにした右側が、左3つに比べると問題数が少ない=出題率が低いのは
今でもかわらないのでは?と思うが…



592ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 04:56:48 ID:3F3ZGv4+O
つーか、いちばん需要がありそうなジャンルが
サブジャンにすらなってない件について。
ファッション。
593ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 10:53:10 ID:JNtvJhbl0
>>592
6でファッションの実力テストあったけど不人気だったよ
QMAやってる層の服装見れば分かるだろww
ま、ライスタは範囲広くてサブジャンルが不憫な気はする
594ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 12:02:32 ID:1rbeAHwuO
メンズの問題が少な過ぎる
6の実力テストもそこそこやったが女物ばっかりだし
595ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 12:39:07 ID:V/xiFMcL0
汚物スレってあったんだな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1267868290/
596ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 16:01:19 ID:IVzYsWD+0
某ブログから拝借


QMA6実力テスト参加人数・上位順(2010/3/13)

アニメ特撮
漫画ノベル
ゲーム・おもちゃ
2000年代
物理科学
グルメ生活
ロボットアニメ
---------40000
野球
歴史
音楽
ホビー
テレビ・映画
少年漫画
ライスタその他
お笑い
生物
地理
理系その他
597ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 16:04:20 ID:IVzYsWD+0
---------30000
1990年代
サッカー
芸能その他
社会その他
政治経済
文系その他
戦国時代
漢字
パソコン
スポーツその他
アニマル
美術文学
---------20000
競馬
1980年代
ファッション
天文
トレイン
ロック
---------10000
江戸
五輪



やっぱアニゲすげー
598ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 19:15:06 ID:oBZn51/b0
俺の美文がサブジャンル最下位とは…
599ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 19:47:30 ID:4EHDnTei0
喜ぶべきことだろ
刺さりやすいってことなんだから
600ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 20:07:57 ID:WzpKzGabP
コンマイはとにかく今やるべきことが分かってない
ジャンル改変はプレイヤー数が減ったという意味では失敗だったかもしれない
だがたとえ失敗であろうがジャンル改変したからには改変後のジャンルの支持を獲得するのが今やるべきこと
そのためには右ジャンル、特に理系ジャンルの問題数及び支持を獲得するが今一番必要なこと
なのに今やってることは目先の利益にとらわれて左ジャンルに媚びること
アニゲのせいで敬遠してた新規を受け入れるためにジャンル改変したのにこれじゃせっかく改変した意味がない
結果左使いは逃げて新規も寄り付かないから今の惨状なわけで
こういう中途半端なことは一番しちゃダメ
601ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 20:54:18 ID:4EHDnTei0
コンマイが今やるべきことは全キャラ復活以外にありえん
602ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:19:05 ID:hkGQsCsxP
コ> 全キャラ同時復活します。1プレイあたり28円徴収します。

とか本気でやりそうだから困る
603ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:19:24 ID:2zF4uId00
お前のそれは「右の人が有利な問題」ではなく「自分が有利な問題」だろ?
いかにも「QMAのこと考えてます」的なこと言って偽装しても無駄だから、やめとけば?
ストレートにいえ?自分は雑魚だから自分が解ける問題増やしてくださいってw
604543:2010/07/12(月) 23:25:19 ID:NydDQsXU0
>>596-597
やはり左が上位に多いな。
仕方ないっちゃ仕方ないな。
ゲーセンくる人間に、漫画と教科書、どっちが読みたいかと質問すれば当然前者だろうし、
空いた時間にテレビあるいはゲームと勉強、どっちがしたいかと言えばやはり前者だろう。
学問得意で右の比重が重くなればいいなあとは思うが、
左の方が客寄せには重要だと思うから複雑だよ。
605ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:25:46 ID:hkGQsCsxP
自分は雑魚だから自分が解ける問題増やしてください!
606ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:44:00 ID:rRhlDRcEO
キャラ復活(笑)
雌牛みたいな糞キャラが復活したら気持ち悪がって引退する一般人続出なのは明らか
追い出したアニヲタが戻って来てQMA=ヲタゲーの認識も強くなるわで一番要らない追加要素だな
607ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 23:59:22 ID:WzpKzGabP
>>603
お前こそストレートにいえよ
自分は左しかできないから右の問題増やされると困るって

俺がただ自分の有利な問題増やせって言ってるだけと思ってるなら勝手に思えばいい
だがいくら俺が自分が有利な問題を求めてるだけであったところで現状右、特に理系の問題が少ないのも今のジャンルでやる以上これらの問題を増やすのが必須なのもまぎれもない事実なわけで
608ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:02:30 ID:8dFFZRfM0
右が得意な人はそれを「学問」や
「勉強」とは思わない
ただの「クイズ」だ
だが苦手な人にとってはクイズではなく勉強そのもの

今更勉強なんかしたくねーんだよ!と言いながらアニタイ回収して必死に暗記してる人に疑問を持ってた

609ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:08:27 ID:wdWuz9KD0
学問、アニゲは簡単
スポーツが一番難しい
610ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:25:00 ID:5Ts/HAja0
ジャンル再編や形式統合に復活、それに全国の仕様やらは賛否の意見が
あるけどキャラ削除はほとんど否の意見しかないからな
しかし初代からキャラ色を前面に出していたのにいまさら
QMAがヲタゲーと見られたくないとかないわ
611ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:26:26 ID:PW2fEsGX0
>>609
あまり意識はされていないかと思うが、
スポーツ、特に球技はほとんどが外来なんだよな。
一番人気のある野球だって日本での歴史は100年そこそこ。
何が言いたいかというと、問題に外国、つまり和物より情報収集がしにくい
洋物が多くなるから難しくなりやすい、というのがある。
これはスポーツだけじゃなく、芸能の映画にも言えるな。
612ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:43:37 ID:VV0SNUF/0
>>610
復帰した最大の理由がアロエ削除だった俺みたいなのも居るのをお忘れ無く
キャラ復活なんてしたら宝石の俺が引退するけどいいのかな????
613ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:51:14 ID:z0eY4az30
それこそ勝手にお前が思ってるだけじゃんw

ジャンル間やサブジャンル間の問題格差なんて旧作からあったものだから今更って感じだしね。
治した方がいい?お前の場合は自分が有利にならなかったらそれで文句を言うんだろ?
理系が増えて一番喜ぶべき立場なのに「自分が唯一得意な数学が少ない、もっと出せ」って文句言ってる時点で目に見えてるからな。
そんなん「自分の得意なところの問題出せ」って言ってるのと同じではないのか。

一応言っとくと社会文系理系の誤差は1〜2%、一番ネックなのは芸能なんで、理系増えようが増えまいがあんま化変わらないのよ、俺の成績w
614ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 00:58:20 ID:5Ts/HAja0
>>612
どうぞご自由に引退してくださいとしか言い様が無い
615ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 01:03:11 ID:pN8LYh7SP
左しか出来ないって
アニゲスポ芸能全部出来る奴も珍しいな
616ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 01:08:23 ID:rPXDms8H0
キャラ削除によって青使いも減って全体のバランスが良くなったように思う
俺も青苦手だからキャラ復活したら引退かなぁ・・・
ルキアとかアロエとか見ていて恥ずかしいし
617ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 01:20:09 ID:xCE27AS8O
学問が増えてから確実に頭おかしいのが増えた。学校のお勉強だけして育っちゃって常識もコミュニケーション能力もないのが。
618ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 02:04:07 ID:qAjpuzXt0
一番糞だと思ってるアニゲ使いが以前からシャロン使いなんですが。
619ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 10:45:43 ID:8b1UUQkZ0
>>615
よく左寄りだとか右寄りだとか言うけど、
左3つのうちどれかを武器にしてる人だって
一番苦手なのも左3つのうちどれかだったりするのが一番多いからね
「右しか出来ない」奴は腐るほどいるが、「左しか出来ない」奴なんてまずいないんじゃないの
そう考えたら10人中8人くらいは「右寄り」になってしまうわな
620ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 18:05:24 ID:m6XndbRw0
AnAn信者はどうしてもキャラ復活して欲しくないみたいだな
第二ボタン(笑)
621ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 19:02:25 ID:Lv5ZL5Bm0
>>617
人の事を安易に頭おかしいだの言わない方が良いよ。
そもそも相手の顔も見えない年齢すら分からない状況だ。
ゲーセンに来てる人間とコミュニケーションを図ってその結果を分析しての結論だとしても、安易な暴言だけはやめたほうが良い。
君のためにならないよ。
622ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 19:30:57 ID:7SqCD5Re0
スポゲージが1のプレイヤーの多さはガチ
623ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 21:11:38 ID:4JdnWIi70
>>612
お前の代わりに宝石の俺が復活するので心おきなくやめていいよ

>>616
俺も青苦手なのでお前と入れ替わりになればちょうどいい
お前も心おきなくやめていいよ

さあそろそろ今週末あたりにキャラ復活の告知がありそうだな
624ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 21:23:56 ID:rPXDms8H0
>>620
キャラ復活に反対しただけで早押しゲー信者とかないわ
お前こそ大した客寄せにもならず負債になるだけのキャラ復活をけしかけて
赤字に追い込んで撤退させようと目論んでるセガ信者じゃないの?
625ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 22:55:02 ID:5Ts/HAja0
そもそもキャラ削除反対しているのは青使いだけなんて事は
まったく根拠のない話なので青使いが減っている訳ないけどな
626ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 23:12:23 ID:PW2fEsGX0
自分はスポ、理系、社会が得意だけど、
もしもQMAがその3つだけになったとしても、
自分は有利にはならないだろうと思っている。

何故なら…その3つが苦手な人がやめてしまうから。
自分の踏み台になっていたであろう人がやめてしまうということ。
結果3つが得意な人しか残らず、今まで以上に修羅場となるだけ。
得意と苦手があるから、自分のような中途半端なドラフェニでもたまに勝てるのだと思う。
本当に有利にしたいなら、自分を鍛えるしかない。
俺有利にしろ、は幻想でしかないのだ…
627ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 23:15:25 ID:pd0716KR0
ずっと思っていたのだが、MFCのように時間制にすれば、初心者でも、
勝率が安定しない人でも比較的問題に触れられる分ましだと思うんだが、都合が悪いのか
と思うのも、我龍転生の吸いっぷりが激しいことを感じているからだろうな

>>620 お前も取ったのかw
628ゲームセンター名無し:2010/07/13(火) 23:22:43 ID:WB9nQZ1GO
NGワードにリストラとキャラ復活を追加すべきだな
7の失敗と関係の無い議論をしてもレスの無駄
629ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 00:23:10 ID:aoczmYpo0
>>628
工作員は消えろ

7で一番非難を受けているのがキャラ削除だしな
630ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 00:26:37 ID:28oM1F7Z0
NGワードなんていらないだろ
またバカがスレ立て合戦するだけだ
個人個人で表示させたくない語句をソフトにさくっと設定すれば済む話
631ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 00:36:51 ID:aoczmYpo0
628の主張って本スレや各キャラスレで荒らしまわっている
バカの主張にそっくりなんだよな
628があのバカなスレを立てた張本人と見ているのだが
632ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 02:29:01 ID:6KkU0dqg0
>>624
とりあえずキャラ復活が何故負債になるのか説明よろ
もしかしてコンマイはキャラ増やす度にイニGに権利料でも支払ってるのか?w
633ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 08:19:36 ID:aYC6geoyP
>>613
何言ってるのお前
ジャンル間の問題数格差が生まれたのは6でジャンル改編されてからだろ
それまではジャンル間の格差はなかった
もちろん問題移動により一時的に多少の格差が生まれたことはあるが誤差の範囲だし解消もすぐされた
634ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 09:04:57 ID:f0WttzvQ0
じゃあジャンル改編が失敗だったんだな。実際そこで人口大幅に減ったしな。
635ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 09:17:28 ID:gWt3G17X0
>>631
そう。通称ゴミ未満。詳細は

【京都在住】QMAゴミ未満の人専用スレ3【ラユル】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1274881456/l50

自演で、ユウ使いだということがばれちゃった。
636ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 12:53:24 ID:aYC6geoyP
>>634
人が増えたか減ったかだけで成功失敗を決めるんだったら確かに失敗
だがこの失敗はやる前から分かってたことだろ
5作もの間続けて支持を固めたジャンルを改編すれば批判されるのは当たり前
それでも新規を受け入れたくてやったわけなんだからやったからには改編後のジャンルの支持を獲得することが今やらなければならないこと
前ジャンルを引っ張って左使いに媚びてる場合ではない
637ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 13:10:02 ID:mT4H1xdU0
次回作は学問オンリーの作品にして勝手に滅亡するといいよ
638ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 16:33:52 ID:vrHGs3zN0
次回作はアニゲオンリーの作品にして勝手に滅亡するといいよ
639ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 23:50:34 ID:tDCiTNkz0
またループしてるし・・・。
何を持って媚びてると言うのかが未だにわからん。
右の問題を増やさないだけで左に媚びてるとか?本気で理解できんな。
640ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:01:44 ID:xzwtPb1QP
だから何度も言ってるだろ
右ジャンル、特に理系の問題数の少なさの問題がある中で左中心の検定なんぞにかまけてるって
これを左に媚びてると言っていいか悪いかはともかく今やるべきことを間違ってることに変わりはない
641ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:26:12 ID:YkwuVsQ20
理系が少ないからといって他ジャンルの配信怠れば批難が出る。
1ジャンルばかりにかまけてたらそれこそ全体の質が下がってしまう。
だから後回しになってるんだろ?
特定ジャンルの問題増やしたところで人気が急に上がる訳じゃないってのはスタッフもわかってるだろうし。
642 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:32:42 ID:xzwtPb1QP
理系以外を全く増やすなとは一言も言ってない
理系を中心にしながら他ジャンルも増やしてるのならば何も言わない
そうじゃなく一番増やさなきゃいけない理系を増やさないで左中心の検定問題ばっか増やしてるから今やるべきことを間違ってるということになる
643ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:09:26 ID:YkwuVsQ20
おいおい、今回の検定、左中心じゃないぞ?
左が主になってるのは現在配信済の8つのうち3つ。
別段ひいきしてるとかって数じゃないぞ?どこまで被害妄想してんだよ。

むしろ検定全体で割りくってんのライスタ社会文系じゃん、そっちに対する批判は無し?
左に媚びてるとかって、自分が苦手な左をつぶしたいだけやん。
644 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:15:27 ID:xzwtPb1QP
6の検定も含めたらほとんどアニスポ芸だろ
それにライ社文は理系ほどじゃないにしても増やさなきゃいけないジャンルだろ
支持も獲得しなきゃいけないし
645 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 01:16:58 ID:xzwtPb1QP
ところで急に名前の頭についてるマークって何なんだ?
急につきだしたみたいだけど
646ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 02:16:46 ID:YkwuVsQ20
6の検定問はほとんど放流されてないから実質増えてないぞ?新問配信レベル。
7の検定だって放流されたとかの報告は聞かないから、これも同じ。
放流に対する批判があるからなのかもしれんが、整えることを最優先とするならその程度気にしないだろ?
見た感じ、端っから整えようとはしてないね、6以降は。
6でインカムを期待したほどとれず、理系を増やす体力がないからだろうが。
647ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 02:54:13 ID:501EI67F0
>>645
おまいが今使ってるIPが焼かれてる、って意味
要するに、個別IP規制喰らってる。
その状態だとPか●がないと書き込めない
648ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 07:22:32 ID:xzwtPb1QP
体力がないで済むわけねーだろ
失敗だろうが何だろうがジャンル改編したからには改編後のジャンルに合わせて問題作るのは当然
大体左中心で理系は皆無の検定問題作りにかまけてて何が体力ねーだよ
まずは検定問題作る体力を理系問題作成に回せよ
649ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 08:12:46 ID:FxOq01em0
>>620
AnAnは後発で、掛け持ちのプレイヤーの割合がQMAより多いから仕方ないよ。
QMAになにか新しい動きがあると、そっちの方に動いてしまう。意識せざるをえない。
個人的にはQMAに何があろうとも、AnAnはAnAnって感じでどーんと構えてほしいけど。
650ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 09:03:24 ID:501EI67F0
>>649
元々AnAnは「打倒QMAありき」で開発されてるから意識するなと言う方が無理
651ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 10:20:46 ID:pR5YrmnGO
死ね理系汚物
652ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 11:23:35 ID:vtUOI3Wv0
理系は粘着質で視野が狭い人が多いってことだね
辛抱強く、集中しないと問題も解けないもんね
ここで不満ぶちまけるといいよ
653ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 12:48:45 ID:DluvV41I0
>>648
だったら理系問題作れる人間を雇う金をお前が出せばいいんでは?
理系大学もしくは院を卒業してクイズ制作の仕事やろうなんて物好きはあまりいないだろうが、1000万円くらい出せばやる奴いるんじゃね?
654ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 12:55:45 ID:xzwtPb1QP
>>653
何で俺が出さなきゃいけねーんだよ
俺がコンマイに圧力かけて理系独立させたならともかく理系独立はコンマイが決めたことなんだからコンマイの方がなんとかすべきだろ
それをしないで左中心の検定にかまけてるから左に媚びてるって言ってんだよ俺は
655ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 13:11:33 ID:AkDCCBChP
レトロゲー アニゲ
オカルト 社会+文系?
ハリウッド 芸能
幕末 文系+芸能?
ぐるなび ライスタ
ワッサー スポーツ
京都 社会+文系?
パソモバ 理系+ライスタ

左中心ってほどでもないだろ
ヒロインとお笑い来たら左比重上がりそうだけど
右が少ないんじゃなくて理系が少ないのが不満なんだろ
656ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 13:13:09 ID:RFBLa0Gf0
そもそもなんでそんなに理系問題を増やして欲しいんだ?
ノンジャンルなんて結局は7ジャンルランダムなんだから
問題数が増えたところで出ない時は出ないぞ。
ちょっと出やすくなったところで大して恩恵も感じないと思うんだが。
自分がノンジャンル縛りで金剛賢者を目指してるとかなら知らんが。
逆に問題数が少ないことを逆手に取れば、あんまり予習回さなくても武器として高い精度を維持できる
=苦手ジャンルの対策などに手をつけやすい ってことじゃん。
もっとポジティブに物事見ればいいのに
657ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 13:14:37 ID:AkDCCBChP
というか、実力テストでは上位独占してたアニゲ系
検定はまだレトロゲーしかないのか
需要から考えてもう少し増やしていいだろ
658ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 14:52:52 ID:DluvV41I0
>>654
んじゃ金は出さなくてもいいから、コンマイに要望のメールするか大門ツイッターで発言してみるとかしてみたら?
ここで自説を垂れ流すよりよっぽど有益だろ?

まあそれが出来ないから汚物なんだろうけどw
659ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 16:05:24 ID:pR5YrmnGO
じゃあジャンル間の問題数格差を埋めるために、問題数の多いアニスポ芸ライスタは分割だな。

金かけてまで問題増やすよりよっぽど楽だぞ。
でもこれだと理系汚物くんは顔真っ赤にして火病っちゃうんだよなーw
660ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 16:56:34 ID:xzwtPb1QP
>>655
6の検定は左ばっかだっただろ
661ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 16:59:18 ID:xzwtPb1QP
>>656
ジャンル改編は左、特にアニゲの濃さゆえに敬遠してた新規を受け入れるためにやったんだろ
新規は回収なんてしないだろ
662ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 17:04:53 ID:xzwtPb1QP
>>659
要は前ジャンルに戻すってことだな
そんなことするくらいなら最初から改編しなければいいって話になるだろ
つまりはもう後戻りはできない
663ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 17:12:20 ID:xzwtPb1QP
てかそもそもライスタは問題少ないだろ
社文と同じく理系ほどでないが増やさなきゃいけないジャンル
664ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 17:16:56 ID:AkDCCBChP
>>660
>>596-597の通り、実力テストは左寄りの方が人気があるんだから
検定も左寄りになって当然なんじゃないか?
右のなかでは上位の歴史は超優遇されてるし
物理科学はいまのところ理化学くらいか?ここはもう少し欲しいな
665ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 17:25:54 ID:DluvV41I0
>>663
でメールはしたの?ツイッタで発言はしたの?
キャラリストラ反対の連中は署名まで集めてたぞ?
本気でどうにかしてもらいたかったら少しは動いてみたら?
こんなとこで自説垂れ流してても何も変わらないぞ?
666ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 18:52:12 ID:SUwqTd+50
QMAを馬鹿にしている割にはネタはパクるのな
ttp://am.sega.jp/utop/eservice/ananlive_100714.html
667ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:08:34 ID:Gv8xsyl+0
ライスタは余り物の寄せ集めだからな…
668ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:13:07 ID:gRnBOgDkO
5→6のとき、分割すべきだったのは

アニゲ←人気のあるここと
スポーツ
芸能←全体的に問題がやさしめのここ
雑学
学問

なのは異論ないだろう。
669ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:15:09 ID:Gv8xsyl+0
アニゲと芸能分割したら、間違えなく特撮が芸能に入るな。よかったね
670ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:58:53 ID:RFBLa0Gf0
>>664
言うほど左寄り人気ってわけでもないような?
アニゲが突出して人気なだけだろう。
理系のサブジャンルは全部30000超えてるし
スポーツなんか野球以外全然
671ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 20:23:53 ID:Gv8xsyl+0
いろいろあるその他の中でライスタその他が一番受けた人数が多いのかよ。
ライスタその他ってAがもっとも取りやすく、Sがもっとも取りにくいサブジャンルだろう…
672ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 04:37:14 ID:Dl7+v8dwO
アニメ・漫画(アニメ、漫画、特撮&キャラクター)
ゲーム(RPG、ゲームその他、ホビー)
スポーツ(野球、サッカー、その他)
芸能(テレビ、映画、その他)
音楽(J-POP、洋楽、その他)
雑学(ファッション、ケータイ&ネット、その他)
学問(地歴&社会、言語&文学、その他)
673ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 08:02:27 ID:8hLpHpX5P
>>664
だから俺は人気あるものを検定にしようって発想が間違いっつってんの
そもそもお前が言ってる人気ってのは5作もの間5ジャンルでやってきた獲得した人気だろ?
その人気が大事だったら何でジャンル改編なんかしたんだってことになる
ジャンル改編したからには改編後のジャンルに基づいた人気を獲得することが今やるべきこと
大胆なこと言わしてもらうと前ジャンルで培ってきた人気は捨てるべき
674ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 11:21:11 ID:bCkrPPgw0
ジャンル改編が失敗だったんだから元のジャンルに戻せばいい。
675ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 11:55:36 ID:8hLpHpX5P
ここまでやっちゃった以上もう後戻りはできないだろ
やっちまったものを後悔したってしょうがない
くどいようだが今やるべきことは今のジャンルの支持を獲得すること
676ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 12:30:03 ID:yPRC7AjX0
>>675
だからさっさとその主張をコンマイなり大門なりに伝えればいいだろ?
なんで直接言え、って意見に対してはスルーなんだ?
677ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 12:35:45 ID:8hLpHpX5P
まぁジャンル改編は失敗すべくして失敗したんだろうな
支持を得たジャンルを改編すれば批判されるのは当たり前なのもさることながら新しいジャンルの支持獲得は二の次で前ジャンル引っ張って左に媚びようなんて根性じゃうまくいくわけがない
678ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 13:48:09 ID:h5ZlEJeUP
元々サブジャンルの問題数はバラバラだろ
AnAnは全ジャンル問題数均等なの?
679ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 14:49:09 ID:I3hw/yuC0
6のロケテ時から分割には賛否両論があったので時点でリスクはあったわけだしな
そして実際に稼動したら難易度バランスの調整不足などのシステム面の問題まで加わり
下位組のバランス崩壊でライト層に引かれ魔力システムが廃人の過疎時間帯のプレイ抑制に働いてしまい
止めを刺されたみたいな感じで
680ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 15:03:49 ID:2vtdTvY70
サブジャンルに難易度設定ができれば俺は今のジャンル分けには不満はない。
681ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 16:10:26 ID:8hLpHpX5P
いらねーよ
素の知識で答えやすいのがサブジャンルの長所
難度選択は必要ない
682ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 17:45:10 ID:Qy5HjwExO
で、コンマイが左ジャンルに媚びているという明確な根拠は?
推測やお前の思い込みじゃなく、信頼のおける証拠とともに説明してくれよ。
683ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 20:11:01 ID:ooflivYj0
>>680
サブジャンで一度、星1と2オンリーの3問とか引いて、もう7ではサブジャンルは投げないと決意したわ
まぁ今でも気分でたまーに投げるんだけど、明白に弱体化してるのが分かって悲しすぎる

>>681
それって、そもそも決勝の自選は素の知識で答えられないのがデフォってこと?
その考え方もなんだかなぁ…
長所云々抜きにしても統合形式より問題数多く抱えてるし選べてもいいと思うけど。
684ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 20:18:33 ID:ooflivYj0
間違って汚物にレスしてしまった
685ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 07:49:10 ID:LRf2N+tF0
ドンマイ
686ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 09:48:28 ID:Opcdutjh0
>>673
>人気あるものを検定にしようって発想が間違いっつってんの

ユーザーに媚を売るなと言いたいのはわかるが、
残念ながらこの主張は現状ではほぼ無理だと思う。
検定自体が、その分野なら興味があるから答えられる!やりたい!
という人をターゲットにつくられた。
だからXがWより不調でも検定だけは人気で、インカムが支えられた。

この不況のご時世、今まで以上にインカムが落ちれば即終了の危険がある。
QMAらーはみんなそれを心配してる。だから稼動人員の推移にも敏感になる。
いくらジャンルがバランスが取れたとしても、その結果収入が落ちて撤去されると、
シリーズそのものが終わりになる危険があるんだ。
少しでも多くのプレイヤーがやってみたいと思うような仕様になるのは仕方ないよ。
商売の基本なんだし。
687ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 11:40:23 ID:rJan4jJDP
そんな言い訳通るかよ
だったらこの不況のご時世にジャンル改変なんて大博打打ってんじゃねーよ
688ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 12:16:52 ID:WWXmERxMO
糞汚物はさっさと>>582に答えろよな。
それとも自分に都合の悪いレスはシカトか?
689ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 12:19:26 ID:WWXmERxMO
違った、>>682だな。
690ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 16:17:56 ID:Opcdutjh0
>>687
何か不満なのか?
691ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 16:39:04 ID:yTHRUFmy0
アニタイとアニスロだけやってれば俺Tueeできてたのに
なんで俺様がガー落ちとかしなきゃなんねーんだよ
692ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 21:32:27 ID:UbSnu/130
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1275486499/
↑このスレの>>44でフルボッコにされておとなしくなったと思ってたけど理系汚物は相変わらずだな。
もし5までが7ジャンルで6になって5ジャンルになってインカムが落ちてたら「7ジャンルに戻すべき」とか言うと思う。
間違っても「5ジャンルでうまくいくようにすべき」とは言わんだろう。

ただひとつはっきり言えることは誰にも賛同されない「俺有利にしろ」を理系使い(と思われる)理系汚物自身がここで延々と喚き続けることによって
理系使い全体が痛い目で見られるってことだ。
693ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 23:41:48 ID:rJan4jJDP
絶対ねーわ
7ジャンルに戻すべきなんて言うくらいならその前に引退してる
もっとも5までが7ジャンルで6から5ジャンルなんてことは絶対しないだろうけど
694ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 01:38:40 ID:iG+akg9n0
あぁんもうっ!!!
また稼動店が減った!!!!
695ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 02:39:26 ID:cjbhr+YB0
全国的には稼働店は増えている様だが近所を見た感じ
パセリ導入店は立地が多少悪くても安定して客が入るが
導入してない店だと繁華街でも空席が目立つ印象がある
696ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 02:43:27 ID:mq3yF97Y0
このスレはバカは理系に分かれたから
人気が落ちたとでも言いたげだな

左寄りのバカは何発言してもバカのままだなwww
697ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 09:09:53 ID:pcR3lb3L0
左寄り左寄りっつーけど、アニゲスポーツ芸能すべてこなせる奴なんてそうそういないと思うが

まあ理系基地外は算数のドリルでもやってればいいんじゃない?もうすぐ夏休みだし
698ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 09:23:48 ID:NtYsAaKH0
俺学問好きだけど…

検定が左寄り?それはそれでいいじゃん。
その分左の連中が検定に吸い寄せられて決勝で左投げる奴が減るんだから。

と思っているんだが間違っているのかな?
699ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 11:29:18 ID:vaWpQAwD0
つかQMA7の検定はパソコン・京都とか右寄りもあるし
パソコンは理系使いなら回収無しでもS取れるだろ
ネットスラングの類が余計だけど
700ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 14:34:54 ID:fQ8tVXDqP
>>697
左右どっち寄りかは相対的なもんだろ
アニスポ芸どれか1つでも得意なら他2つがよっぽど苦手じゃない限り左寄りと言ってほぼ問題ないと思う
701ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 14:38:41 ID:fQ8tVXDqP
>>698
検定期間中はよくても終わった後トナメに流れてくるだろ
702ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 14:39:49 ID:fQ8tVXDqP
>>699
少しくらい右寄りの検定があったところで左寄りの検定が多ければ検定全体は左寄りだろ
それとパソモバはライフだぞ
703ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 16:04:35 ID:NtYsAaKH0
>>702
単刀直入に聞くが…
そんなに左は嫌か?
704ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 16:18:56 ID:0Wz03u3u0
>>702
PCモバ検定、理系問題出るって話だよ
どんな問題かまでは知らないけど

>>703
俺がクリア出来ないからクソゲーって言う輩と同じ臭いがする
705ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:11:44 ID:HyKt9L+p0
そもそも左が苦手ってクイズに向いてないだろw
706ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:14:49 ID:fQ8tVXDqP
>>703
嫌とか嫌じゃないとかじゃなくて右、特に理系の問題数を確保しなきゃいけないのに左中心の検定にかまけてる場合じゃないだろって話
>>704
基本ライフだろ
707ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:17:48 ID:fQ8tVXDqP
>>705
右が苦手な方が向いてないだろ
リアルクイズは左、特にアニゲは出ない
708ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:29:32 ID:16+1GJK10
理系ウンコの言うリアルクイズの定義がまるでわからん
709ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:38:57 ID:uFxoqaMDP
どっちにしろ、ライスタは左じゃないだろ
710ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:52:39 ID:NtYsAaKH0
>>706
そこまで理系を強化する必要もないと思うけどな。理系独立だけでもありがたいくらいだ。
左のメンテをおろそかにしてまで急いで右寄りにする必要もあるまい。左がなくなったわけじゃないんだから。
そんなに慌てなさんな。ジャンルが独立したんだから自然に右も強化されてくから。
急いで右、右言っても、批判浴びるだけで賛同は得られんよ。まあ落ち着け。
711ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 17:56:45 ID:fQ8tVXDqP
ライフはどっちでもないね
712ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 18:02:43 ID:aEaQGpjg0
右が全然出来ない奴とかいるの?
少なくともドラゴン組じゃ見た事ないな
左3つ全部出来ないゆとりは腐るほどいるが
713ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 18:04:22 ID:fQ8tVXDqP
いやいや独立したからこそ強化すべきだろ
支持も獲得しなきゃいけないし
それに左だってメンテ程度に追加してるだけなら文句言わんよ
メンテを遥かに通り越して左寄りになってるから文句言ってるわけで
714ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 18:13:11 ID:NtYsAaKH0
>>712
ドラ常駐組は、Yで理系が独立することがわかった時点で、みんな対策してきているからね。
ホント理系は刺さらないよ。
逆に対応ができなかったジャンル茶臼とかが、
レッスンや検定に引きこもってトナメに出てこなくなった。引退した人もいる。
だから見かけなくなったんじゃないかな。
ライトや中級に右がぜんぜん駄目っていうケースは多い。
ていうか下のクラスは右のジャンルの人気がない。
これはX以前からで、下のクラスでは学問ができることが大きな武器だと
QMAwikiにも書かれていたくらい。
715ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 18:57:16 ID:HyKt9L+p0
>>707
お前が言ってるリアルクイズは学生がやってるabcみたいな遊びだろ。
問題のレベルが高いガチンコクイズでは芸能スポーツができないと絶対に勝てないぞ。
716ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 19:13:54 ID:z7OqgdQR0
>>714
>ライトや中級に右がぜんぜん駄目っていうケースは多い。
>ていうか下のクラスは右のジャンルの人気がない。

自分フェニミノの雑魚だけど、そうでもないような。。
その証拠に、ミノガースレでもフェニミノスレでもみんな左苦手自慢ばっかだぞw

むしろ学問より、スポーツ問のが(特に正解率60%以下になると急に)みんな落とすよ
全クラス共通で刺さるのがスポーツなんじゃないかと。

学問だと、ミノでも理系のグラフは全体的に高めだし、決勝でもそこそこ飛んでくる
文系は確かに人気ないけどな。美文と歴史なんかはかなり刺さるし。

まぁ相対的な意味での話だから、上位陣に言わせればフェニ・ミノの得意なんて(笑)って感じなんだろうけど。
717ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 21:11:40 ID:lN9QCxTy0
>>715
残念ながら、今のテレビの現状では、
ガチンコクイズしたければ英語で日常会話ができて
欧米の芸能スポーツに通じてないと話にならないんだ


もう、国内でガチンコクイズができる場所なんてほとんどないんだから
718ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 21:15:01 ID:JiW5gxUX0
リアルクイズでは1990年代以後のことを問う問題は時事問です。
そして、時事問は敬遠されるので出ませんな。
719ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 21:48:08 ID:HyKt9L+p0
>>717
ごめん、テレビのことを言ってたのか。じゃあ君が正しい。
俺はオープン大会とかのことを言ってるのかと思ってた。
720ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 21:52:08 ID:JiW5gxUX0
テレビクイズでは他局の番組のことは出ないからね、自局の番組は出せるが宣伝っぽくなっちゃうし
必然的にアニゲ、芸能は大幅に縮小される
721ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 21:53:18 ID:hYIbxPt+0
日本のクイズ番組が面白くない理由はそれだったのか
722ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:00:34 ID:lN9QCxTy0
>>721
それ以前に、今の日本のクイズ番組は「クイズの皮を被ったバラエティ」で
ガチンコクイズなんてありえないし〜

芸をしない芸人がひな壇に座ってみんなしてボケラーしてるとかアホかと
723ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:11:21 ID:hYIbxPt+0
もうそろそろ本格的なクイズ番組をゴールデンでやるべきだよね
絶対需要はあるのにね
724ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:20:12 ID:lN9QCxTy0
>>723
予算がない
725ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:23:29 ID:HyKt9L+p0
>>724
クイズ番組ほど予算を使わない番組はないよ。
ただ現在のテレビ界は芸能人を使うように圧力をかけられるため使わざるを得ない。
もちろん素人のみだと視聴率が取れないってのもある。ミリオネアも途中から芸能人になった。
昔より視聴者がバカになったため、ガチンコだとついていけないってのが大きいね。
726ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:27:36 ID:03CKBNEx0
本当に一般人の出る番組がなくなったな

アタック25くらいか?
727ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:30:35 ID:lN9QCxTy0
>>725
馬鹿じゃない奴らはテレビなど見なくなった、というのが大きい
728ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:36:23 ID:vaWpQAwD0
本当のガチクイズマニアなら口が裂けても問題が偏ってるとか文句は言わんよ

どんなジャンルでも、知ってる人が多ければそれは易問

GIRL NEXT DOORやハルヒを知らないのは自称クイズマニアの単なるヴァカ
729ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 23:05:58 ID:hYIbxPt+0
日本にはまともな討論番組が無いように、まともなクイズ番組がないのか・・・
朝まで生テレビも所詮はバラエティだもんね
730ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 23:28:27 ID:C0m666Lt0
まともっぽかったヘキサゴンも2になって馬鹿だらけになったしなぁ
731ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 23:51:57 ID:MYO58pX+0
>>728
まぁ本当のクイズマニアはどんなジャンルであれ、自分の知らない問題が出たら
それを知識として吸収して強化しようとするからな。
自分の知らないジャンルの問題が出て偏ってるだの何だの言う層はクイズマニアに
なれそうでなれないクイズが得意な人、って感じ。
732ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 00:04:49 ID:wdvU4I9+0
>>723-727 >>729
視聴率取れないんだからしょうがない。
昔でいえばウルトラクイズは予算の関係でなくなってしまい、
視聴者参加型のクイズでは回答者のリアクションが乏しくて面白くないという理由で
純粋にクイズを愛好している人たち以外の視聴率がとれなくなり、
アップダウンクイズ・クイズ天国と地獄・三枝の国盗りゲーム・世界一周双六ゲーム・
タイムショック・クイズ100人に聞きました・100万円クイズハンター、
と次々に視聴者参加型の番組がなくなっていった。

1990年代になるとクイズ王ブームが起こり、クイズマニア(超人といってもいい)たちが戦う
ギミアぶれいくの史上最強のクイズ王決定戦やカルトQなどの番組がプチブレイクするが、
視聴者がクイズ王たちの高度な戦いについていけるわけもなく、最初感心していた視聴者たちも
やがてマンネリといって離れていき、ブームは終了した。

2000年代になると、一般教養を中心として芸能人をパネラーにしたクイズ番組がたくさん出て
きて現在も続いているが、そんな第3次クイズブームの中でも、一般視聴者参加を売りにした
ミリオネアやタイムショックは、第1次クイズブームと同じ理由で視聴率がとれなくなり、
芸能人がメインの番組になってしまった。

こうして、現在でも残っている「まともな」視聴者参加型のクイズ番組は、パネルクイズアタック25
(冠スポンサーがずっと降りずに続けてくれているのが大きい)と、高校生クイズ(クイズのレベルが
高くても高校生の青春記の味わいを加えることで視聴率がとれるため)の2本だけになってしまった。

それでもクイズマニアは潜在的にかなりの数いて、そういう連中は、ゲームセンターに今や活動の場を
うつしている、というのが近年のクイズの実状だと思う。
もう一度テレビにクイズが返り咲くとしたら、双方向通信をいかした本当の意味での視聴者参加型クイズが
できたら面白いとは思うが、インターネットの普及によって、そうやっても検索王決定戦になってしまうという
悲しい話もある。
733ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 00:10:20 ID:or8lSawN0
低予算でできそうなクイズグランプリとかどうだろ
734ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 00:46:54 ID:t97h8L0E0
来年の地デジ化以降、地方局は生き残りのためにクイズ番組とかやるかもね。
735ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 00:48:17 ID:YOgEfeZj0
地方局の中には、アナログ停波と同時の閉局を決定したところもけっこうあるがな
736ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 12:33:44 ID:omfgN/Rq0
>>730
ヘキサゴンって問題の質は2になってからのほうが良くないか?

演出云々は別だぞ
737ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 13:44:10 ID:7btxlz4W0
>>736
いい問題は増えたかもしれないが、馬鹿をからかう目的のレベルの低い
問題も増えたのも事実。
正直あの番組は最後の早押しクイズの始めの方の数問だけ見ればそれでいい。
738ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 16:54:23 ID:k12/0mAAO
>>732
アタック25の冠スポンサーはすでに降りましたよ。
ちなみに東リ→日興証券(当時)→東リに戻る→冠不在で今に至る。

それでも続いてるのは
(1)他の番組をやっても今以上に視聴率が取るのは難しい
(2)新婚さんいらっしゃいの後続だから、引き続き見てくれる
(3)司会の児玉清への功労を表して
739ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 17:08:36 ID:NY2i5ZEH0
というか、視聴者参加番組自体が減ったよね
740ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 20:33:01 ID:0j2LF2JM0
個人情報保護法が原因、らしい

肖像権関係の手続き、出場者選考(完全抽選だとやばい奴が出る可能性があるから
どこのクイズ番組でも面接はある)、応募者の個人情報管理、出場者へのケア・・・

そこまでコスト使うぐらいなら、売れない(=ギャラの安い)芸人呼んだ方が安上がり、と。
ちなみに、テレビから消えていった一発屋芸人の多くは、プロダクションを離れて
自力営業で企業イベントとか結婚式とかのゲストとかの仕事をしてるそうです
芸人にとってはプロダクションを通す仕事よりギャラが高い、
クライアントにとっては現役の芸能人を呼ぶよりもギャラが安く済む、と。
741ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 00:48:12 ID:Qtjj93zA0
>>734
KNBがビバ!クイズ復活と聞いて飛んできました。
742ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 09:17:44 ID:HI8hS6tQ0
>>740
エスパー伊東とかがいい例ですね。
743ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 23:16:49 ID:a9qfYEYq0
夏休み前のサプライズとやらがあるなら
QMA7を半年で切り上げて9月からQMA8にします!という予告が良い
それくらい7はだめだ
744ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 23:51:53 ID:fmffz4R+O
>>732
ウルトラクイズがスポンサー料の問題で出来ないのなら、
いっそ孫社長が芸人に金をバラまいてるS-1の費用を
回して新スポンサーになってくれればいいのに
745ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 01:05:47 ID:K1h1du1Q0
>>743
えーw 7はかなりいい作品ってのが一般的な意見だと思うぞ。
全国大会も面白いし、特に文句のつけようがない。そりゃ細かい不満はあるけどさ。
746ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 01:12:51 ID:nHzjlQqA0
細かい不満はどうでもいいが
キャラが大量にいないという大きな欠点があるのがだめだ
747ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 01:56:26 ID:K1h1du1Q0
あ、キャラリストラがあったかw キャラには興味ねーな。そういう人にとっては良作。
748ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 02:20:18 ID:79xNneBg0
一般的な意見?プレイ人口減って、いよいよ文句言いながらプレイする人も離れてしまったというのが今作の印象だけどな。
一見好評だったけど実際は買った人が大幅に減ったから褒めるような人しかいなかっただけのDS2と同じで。
749ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 03:28:49 ID:yCCZM1iA0
文句が聞かれなくなったのは、今まで文句言ってた人が
キャラリストラを機にアンサー協会に移籍したから、だよな
750ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 06:05:40 ID:4JoZB8pV0
AnAnに流れたのはごくわずかでキャラ消されたのが不満な人のほとんどは6やDSに留まってる印象
キャラ消すな、の意見はロケテの頃からあったんだから
すぐに対処してGWくらいに全キャラ復活させてればまだ戻って来た人もいたんだろうが
もう手遅れだな

今プレイしてる奴に不満が少ないのは>>748の言う通りで文句を言ってた人が完全に離れてしまったからだろ
前代未聞のカード数減少は今さらどんなテコ入れしたところで止められないだろう
とにかく対応が遅すぎ
751ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 07:33:52 ID:BGnrIuGB0
キャラ消されて不満な人がそのキャラのいないAnAnに行くと思う奴は頭がおかしい
752ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 08:01:35 ID:VhkGYzii0
カード数減は設置店舗が減ったからでキャラ削除とはあんまり関係ないのだが・・・
それに旧キャラ派が完全に去ったのは復活のための時間や労力を割く必要が無くなったんだからむしろ喜ばしいことだろ
使い古された旧キャラなんかより今居るキャラにもっと力を入れて欲しいと言うのが俺の本音
753ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 09:57:47 ID:rfVy0X15P
>>751
理系を独立させたのはセガの工作員とか言っちゃうような奴だからしょうがない
754ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 12:45:00 ID:Uy1u4NFO0
>>751
むしろAnAnやっている奴はみんなおかしい
吉本のイベントをAnAnの新作の稼働日にぶつけたのはAnAnを潰したいコンマイの嫌がらせと言ってるし…
他にもQMA7の協力はAnAnのパクリだと言っておきながら
自分達がビジュアル問題パクったのは新しい形式でパクってはいないと言う始末
755ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 12:46:24 ID:3sUpOVJy0
つーか、キャラ復活よりも8で旧キャラ全滅の可能性のほうが高いと思うぜw
756ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 13:45:08 ID:iVpJjuAG0
>>754
あっちは思考回路がもう朝鮮そのものだから。
ウリジナルってやつだ
757ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 14:08:46 ID:xuY2Q43n0
形式分割等で文句を言っていた人間はほとんどは文句を言いつつも続けた
キャラ削除で文句を行っていた人間は本当にやめた人間が何人も居る
この差はかなり違うと思うが
758ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 14:20:35 ID:3sUpOVJy0
ずっと同じキャラが続くわけないんだから、リストラでやめる程度の人間ならもうそれは仕方ないよ。
759ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 14:28:23 ID:RSohzMu+0
qmaをクイズゲーとして楽しむもキャラゲーとして楽しむも個人の自由だが、
その比率が、例えば
キャラゲー9:クイズゲー1で
「日本の総理大臣?誰それ?アメリカの首都はニューヨークだっけ?
二酸化炭素?は?俺文系だから学校で習わなかったんだけど?」
なんて人を留めておくのは無理だろ
つーか去っていってもしょうがないと思う

qma5まではそんな人でもドラフェニで俺TUEEEもそこそこできたっぽいけど
760ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 14:39:05 ID:Nby8c+zJ0
>>758
>>759のようにどっちを主体としてやってるかによると思うよ
今いるシャロン信者の連中もシャロン使えなくなったらどうなるか容易に想像出来る

1つ言えるのはDS2から入った新参が気の毒ということ
761ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 14:48:36 ID:iVpJjuAG0
DSから入った新規は旧キャラにそんなに思い入れないだろ。
かわいそうなのは6年間使ってきたキャラがいなくなったやつ。
つれそってきた嫁がいなくなったようなもんだから。
762ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 15:02:17 ID:Nby8c+zJ0
>かわいそうなのは6年間使ってきたキャラがいなくなったやつ。

自分がまさにそれに該当するんだが・・・orz
相棒がいなくなった時は呆然となった、まぁDS2では未だに相棒だけどね
ちなみにDSから云々は実際自分の周辺にいた話だよー
全員が全員そうではないと思うけど一応
763ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 15:26:20 ID:QJqNLyU1P
サンプル数少なすぎだろ
764ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 15:31:41 ID:iVpJjuAG0
まあ、嫁が消えたやつには同情はするけど
DSとアケでキャラの住み分けするというのは
俺は方向性としては悪くないと思ってる。
6が微妙だった原因に、キャラが変わり映えしなくて飽きたのもあるから。
765ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 15:46:53 ID:QJqNLyU1P
今のシステムだと、キャラ増えるごとにコストも増えてしまうだろうから
新キャラが増えて行けば減るキャラが出て来るのも仕方ないのかな
かと言って、新キャラ作るなってのも違うし、ポップンみたいにシンプルなキャラにされても違うし
766ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:12:27 ID:rfVy0X15P
ポプキャラにこだわり持ってる奴なんてほぼいないからね
せいぜい熱帯のダンスキャラポが楽なのを選ぶくらい
767ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:14:53 ID:l+tLTtdn0
>>764
> 6が微妙だった原因に、キャラが変わり映えしなくて飽きたのもあるから。

んなこたーない。
6が出だしで躓いたのは「優勝絵がなかったから」。
新規の人間はともかく、5より前の作品からプレイしてきた人間で、
優勝を実感させる物が、ゴールド(プラチナ)メダルゲット(しかもゲット時の演出は他のメダルと同じ)だけ、
というのは・・・

そいや、これも、「製作者側の考えによる優勝絵削除」ではなく、
「単に納期までに間に合わなかったから」という話だったよなぁ・・・
768ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:21:33 ID:QJqNLyU1P
優勝絵や立ち絵が無かったのは、3Dモデルのみにしてキャラのコスト削減を狙ったものの
それが不評に終わってしまったので、1キャラあたりのコスト下げるのではなくキャラ減らしてコスト下げたとか?
769ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:32:18 ID:rfVy0X15P
やっぱアロエはチュンストで消えるのかな
770ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:35:37 ID:iVpJjuAG0
>>767
「んなこたーない」ってなんでお前が断言してんだよ。
俺は新キャラいないから飽きたんだよ、お前の話じゃねえよ。
771ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 19:15:51 ID:qOBqmtbL0
別にリストラされても仕方ないとは思う。ゲーム会社の事情もあるし。

なんで説明もストーリーも無しに切ったのか理解出来ない。
コストにしろ納期にしろ何かしら適当に説明入れればここまで反発されなかっただろう。
772ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 20:06:34 ID:VhkGYzii0
待ってる奴らには悪いが
8月に何のアナウンスも無かったら削除キャラ恒久的に戻ってこないと見て間違いないだろう

データが消えてから復活しても戻ってくる客なんて殆ど居ないだろうし
わずかに戻ってくるにしてもそんな少数派に対して貴重な労力を割くようなことはまずない
それに旧キャラだから新規層へのアピールも弱い
8で戻ってくると信じている輩も居るが同様にあり得ない
773ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 20:12:15 ID:QJqNLyU1P
新規にとっては新キャラも旧キャラも変わらないだろ
774ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 22:00:48 ID:YEzYbCua0
5の試験で詰まってから息抜きにAnAnやってるけどたまにやる程度ならいいな。
永遠の二番手って感じでw
775ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 23:39:06 ID:OMgfhA3jO
もうキャラが戻らなくても良いよ
近所から撤去されてガッツリやることもなくなったから

だがユーザーに黙って影でコソコソと消す準備をして
未だに復活の希望を持たせてつなぎ止める様なやり方は絶対許さないよ(キリ
776ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:22:59 ID:dKK0F98V0
キャラ削除はもうすでにQMA7の最大の失敗と言う結論が出ている
777ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:36:39 ID:Iv65Gi2O0
7が初期に伸び悩んだのは6が糞で稼働店舗が少なくなっていたからであってキャラ関係の影響は微少に過ぎない
むしろアイコのような今までのキャラ以上の人気を持った新キャラを入れられたんだから削除はむしろ成功だろ
まあ淫乱ピンクみたいな失敗作も出来てしまったが8でまたキャラを刷新すれば良い

そもそも稼働店舗が順調に増えているので7失敗とは言わない
778ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:39:58 ID:MBquQzILP
旧キャラを中途半端に残した上で新キャラ入れたのが失敗だろうね
旧キャラ何人か消すだけで新キャラ入れないか旧キャラ全部消した上で新キャラ入れるかだったらこんなに叩かれなかったはず
779ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:42:26 ID:Q9l/CRal0
>>764
何が棲み分けだ
わかった風なこと言ってんじゃねーよ
このキャラ使いたいならDSから出てこないでくださいなんて誰得だよ
選択の自由を奪っただけだろ

自由度の低い方がより支持されるなんてことがあるわけがない
「棲み分け」「方向性」なんて適当によく聞く言葉を並べただけの机上の空論だ
780ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:46:58 ID:QKCPtbMR0
>>779
きもいなあ。死ぬまでに彼女ぐらい作れよ素人童貞w
781ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:52:30 ID:Iv65Gi2O0
青率が上がって一般人が寄りつかなくなるから
狂信的なキャラヲタに出てきて欲しくないのは事実だしなぁ・・・
体臭臭い奴やマナー悪い奴も多いし
782ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:56:55 ID:77w8+IX/O
7最大の失敗はどう考えてもパセリ
あれのせいで7を入れている店間でも明暗が別れてしまった
783ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 01:13:54 ID:EgRCA1HX0
>>781
お前ホント必死だなwww
マナーなんて一般人(笑)の方がはるかに悪いじゃねぇか
連コするわ騒ぐわサテで物食うわ空いてるサテの椅子に座るわで
784ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 01:20:33 ID:Itle84J30
777 :ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:36:39 ID:Iv65Gi2O0
7が初期に伸び悩んだのは6が糞で稼働店舗が少なくなっていたからであってキャラ関係の影響は微少に過ぎない
むしろアイコのような今までのキャラ以上の人気を持った新キャラを入れられたんだから削除はむしろ成功だろ
まあ淫乱ピンクみたいな失敗作も出来てしまったが8でまたキャラを刷新すれば良い

そもそも稼働店舗が順調に増えているので7失敗とは言わない


781 :ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:52:30 ID:Iv65Gi2O0
青率が上がって一般人が寄りつかなくなるから
狂信的なキャラヲタに出てきて欲しくないのは事実だしなぁ・・・
体臭臭い奴やマナー悪い奴も多いし

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1279619194/l50

233 :ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:12:54 ID:Iv65Gi2O0
リストラされたら乗り換えれば良いだけさ
てか早くキャラ変えたい

240 :ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 00:43:44 ID:Iv65Gi2O0
>>238
相変わらずリストラ厨が残留キャラを叩いている感じ?
酷い奴らだ
785ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 01:29:20 ID:96YWwyAr0
いよいよキャラ復活の希望が絶たれる時期だからか
また議論がループし出したな。

>>778
「旧キャラ何人か消すだけで新キャラ入れない」はあり得ないだろ。
デメリットしかない。

>>779
選択の自由も何も、新旧キャラが全員そろうってこと自体がキャラオタの理想論だけどな。
ギャラかスケジュールか知らんが、何かの理由でまず人数が決まったんじゃねえの。
バカでも「旧キャラ全員+新キャラ」がベストなのはわかる。
それでも入れ替えたってことは、もう登場させる人数に制約があるとしか思えない。
だから逆に全部新キャラに一新するというのも、物理的に無理なんだろ。
786ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 07:29:47 ID:Q9l/CRal0
>>780
つまり「棲み分け」という「方向性」を指示する理由を説明できないってわけねw

>>785
チビキャラを一新してることからも全キャラ一新は物理的に無理なわけないと思う
787 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 07:59:13 ID:MBquQzILP
>>785
いやいや新キャラ入れないってのはその分何人かリストラから救うのを前提にした話ね
これならメリットあるだろ
788ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 08:10:30 ID:77w8+IX/O
2、3人しか消していなかったら消されたキャラの信者は今以上に凶暴化してた気がす
今でも十分鬱陶しいけど
789ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 09:22:41 ID:PVHv6M/80
キャラリストラなんて中途半端にやったから功罪意見が分かれるんだよ。
いっそ、ゲームタイトルからシステムまでリニューアルして別ゲーにしてしまえば
議論が分かれることもなかっただろう。
790ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 09:37:53 ID:96YWwyAr0
>>786
>チビキャラを一新してることからも全キャラ一新は物理的に無理なわけないと思う

なんでチビキャラが根拠になるのかわからない。
キャラのデザイン、アニメスタジオによる立ち絵の作画、声優の声録りetc
新キャラを1人増やすと、素人から見ても最低これだけの手間がかかる。
制作期間が半年のゲームで、12人も新キャラは作れんだろう。
たぶん6人が限界で、同じ人数だけ旧キャラを残してバランス取ったとかなんじゃね。
791ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 11:14:07 ID:UsfYVbTd0
8で旧キャラ一掃されるから心配するなw
792ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 11:14:57 ID:bVx8MEkt0
>>785
開発側のメリットは経費・コストの削減
プレーヤー側にはデメリットしかないじゃね?

>>788
シャロンが消えたらあの時の比じゃないくらいの発狂っぷりだろうな
793ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 11:28:33 ID:aE5sm7AG0
そうこう議論してる今も順調に8は開発中なんだろうなぁ
あと二月もすればロケテか、月日が経つのは早いな・・
794ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 12:40:02 ID:MBquQzILP
しかしキャラってそんなに大事なもんかねぇ
俺も自分の嫁リストラされた口だけどもう既に新しいおもちゃ見つけてる
もし復活したとしても戻すことはないだろう
795ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 13:23:10 ID:77w8+IX/O
それが普通じゃね?
削除反対派なんて変更があったら反射的に反発する回顧くらいしかいないよ
796ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 13:41:09 ID:VM/clh8p0
AnAnはウルトラクイズとのコラボが決定しました
もう全てにおいてQMAの完敗ですね
797ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 14:22:30 ID:77w8+IX/O
終わった番組なんかとコラボしてどうすんのw
798ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 15:31:09 ID:Yo5SHsH/0
QMAはAnAnからお笑いを奪取できたのでいいですぅ〜
去年は現役の番組(高校生クイズ)ともコラボできだし満足ですぅ〜
799ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 16:05:42 ID:HmRzGtIS0
現役の番組ならバーターで安くもなるだろうけど、昔の番組は料金高いぞ。
しかも「ウルトラクイズ」だろ。日テレの顔じゃん。

AnAn勝負かけてきたな。たぶんこの夏が天王山のつもりなんだろう。
800ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 17:13:45 ID:6o04yb/50
しかしあれほど高校生クイズとのコラボを鼻で笑っていた連中が大喜びしている姿はクズらしいというか
まあ喜んでいるのはQMA6よりもAnAn2とコラボしろと喚いていた奴等なんだろうけどね
801ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 20:37:34 ID:MBquQzILP
実は「お笑い」ウルトラクイズとのコラボだったりしてな
802ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:08:11 ID:ly2QMoPy0
言いたくはなかったが言ってしまおう。

「PIXIV」って言う、お絵かきする人間のための、コミュニティ投稿サイトがあるんだが、
そこで、7稼働以前と以降で、QMAタグ付けた絵の投稿数を比べてみると良いよ。
ガクンと減ってるから。
(まあ投稿者の全てがプレイ回数が多いプレイヤーとは限らないけど)
少なくとも、キャラ萌え層がリストラで離れたのは事実。
その数を超える新規層を獲得できたかは・・・・正直獲得できたとは思えない。

803ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:18:37 ID:BryuAZjt0
お絵描きなんて極一部の世界の人間の増減を言われても困る
804ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:33:27 ID:z4PBVwU80
別に困らないだろw
一つの例として参考になる
805ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:49:27 ID:Iv65Gi2O0
約2年分の投稿数と4ヶ月分の投稿数ならどう考えても前者の方が多いだろ
参考にもならん
806ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:51:24 ID:iOUkIFRMP
pixivの副社長って元天青賢者でAOUにも出場してるんだよな
807ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:55:52 ID:Yd25PMsv0
QMAってなぜか絵師さんから人気あったんだよな
まあ過去形なわけだけど
808ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 21:57:54 ID:teovY4pIP
http://www.google.co.jp/trends?q=QMA3%2C+QMA4%2C+QMA5%2C+QMA6%2C+QMA7&geo=jp
Google Trendsの場合
このグラフを見てどう感じるかは人それぞれだろうけど
809ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 22:02:15 ID:PkCRz5kb0
>>805
7以降QMAタグの付いた絵が流れなくなったって、読めばわかりそうなもんだが
810ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 22:21:10 ID:QA4tI5Pa0
あれ、グラフを見る限り数が一気に減ったのってQMA6なんじゃないか?
811ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 23:00:48 ID:Iv65Gi2O0
検索ボリュームが不足しているため「Answer×Answer」のグラフを生成できません。

プww
812ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 23:05:31 ID:le4Z4giD0
>>791
そうしてもらわないと気がすまないわ
スタッフの贔屓で残ってる旧キャラなんか
寧ろ7の間に消えて欲しいくらいだよ
813ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 23:08:44 ID:Iv65Gi2O0
心配しなくてもユウとシャロン以外は消えるから安心シナ
ついでにピンクも消えてくれると有りがたい
814ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 23:30:49 ID:zxgcf6il0
>約2年分の投稿数と4ヶ月分の投稿数ならどう考えても前者の方が多いだろ

文盲ワロタwww
815ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 23:45:51 ID:77w8+IX/O
絵なんて描いてる腐女子やキモヲタなんて百害あって一利無しなんだから居なくなってくれて結構
816ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 00:44:20 ID:C3bEZWKe0
>>812
7のキャラも8で一掃されるから安心しる
817ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 00:49:32 ID:zyEeqvkR0
>>816
それはないだろw
818ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 07:35:20 ID:q4IZrSlfO
キャラで揉めるならいっそキャラなんて取っ払ってしまえなんて考えている可能性も有り得無くはない
819ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 07:57:23 ID:kOZDR0Wk0
クイズするのにキャラは必須ではないからねえ
820ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 08:25:34 ID:v2tAe0060
カラオケするのにキャラなんて必要ない
JOYSOUNDの新機能の話ですよ
821ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 08:52:38 ID:xd41FnZE0
QMA7のサントラのジャケットを見る限りキャラ要素を廃する気はないと思われる
それとこのゲームは初代を売り出すときにキャラ要素を前に出したから
クイズゲームとして確立する前の時代は余計にキャラゲーの印象を持っている人が多かった

って、ここでキャラに否定的な意見を描いてる奴は自作自演でほぼ同一人物くさいな
822ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 09:03:44 ID:HZbF0/Nz0
キャラ復活希望だけどそれはない

そういう極端なことを言わない方がいいかと
823ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 14:59:35 ID:3GON4MxT0
>>819
そう思ってる人はみんなアンサー協会に流れたよ
824ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 15:32:40 ID:a1zr2Yeb0
んなこたーない
825ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 15:39:26 ID:k3YLxTtu0
バージョンアップと言いつつゲームの中身が何も変わっていないアンサー協会大人気ですねw

ゲーム設定ファイル配信不具合について
http://anan.sega.jp/topics.html#topics03
826ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 17:23:56 ID:0a574OlB0
クソ問だらけのAnAnでよく遊べるなあと思う。
まあバカすぎてクソ問かどうかもわからない人が多いんだろうけど。
827ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 19:14:07 ID:Bd8Yz6tI0
なんだこのスレは、キモイなぁ。
理系汚物とゴミ未満が交尾してんのか。
828ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 19:29:38 ID:CpI2nir80
大門は同じクイズゲーム同士でジャンルが盛り上がって欲しいと言ったのに、
相変わらずこのスレのアンサー協会の手先は学園から生徒を拉致しようと必死だな
829ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 19:54:04 ID:woyTR3io0
結局夏のサプライズとは何だったのか
830ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:37:36 ID:q4IZrSlfO
何もないのがサプライズ!


7月もアナウンス無かったしそろそろ潮時か
2年間ありがとうカイル
二度とゲーセンに足を運ぶこともないだろう
831ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:55:10 ID:3U1SnU2g0
麻雀格闘倶楽部はキャラがいないのに、なんであんなに客つきいいんだろ
832ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:55:18 ID:woyTR3io0
ちょっと過去ログ漁ってみたら

・ゴールデンウィークと 夏休み にアーケードを軸にサプライズがある(ゲーマガインタビューより)

夏休み「前」じゃ無かったみたいだ
どこで話が変わったんだろうか
それともコピペミス?
833ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:59:40 ID:y/Faauf80
どっちにしろもう夏休みだろ
サプライズあるなら早く発表してほしい
今日はメルマガも来ないしサボってるとしか思えん

まあ全キャラ復帰以外のサプライズなら別にいらないけど
834ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 23:05:13 ID:pkqAxKUkP
キャラ復活厨大復活のサプライズ
835ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 23:42:49 ID:1r6/ksJjO
>>831
むしろそこが一般人受けしてるんだよ。

試しに次回作では、全員吉本芸人みたいな意匠で統一してみせよ。
836ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 00:31:08 ID:DvpQ8Jdu0
>>825
アンサー協会ゲーセンでガラガラだけどなぁ・・・人ごとながら心配になる
837ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 03:12:41 ID:quQGVFrc0
>>825
Sリーグ以上に所属しているプレイヤー
・対戦相手がいないためAリーグに所属するまでマッチングされません。(COM対戦となります)

これって良く分からんが、ドラ組だけマッチング死んでるんで捨てゲしてフェニ落ちしてね♪って事?
なかなかセガもやるじゃん
838ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 12:31:23 ID:Vfvb3Foj0
>>831
ターゲット層の年齢が高いから一度定着したら離れにくい。
QMAももともとそれなりに高い年齢層に向けていたはずだったのだけど(クイズは当然年の功が利くし)、
なぜか、飽きっぽい・金は少ない、文句は多い、が三拍子揃った低年齢層に向けてかじを切りすぎて
その結果上の年代の客が減ったのは大きいね。ほんと昔と客層変わったよ。30代が激減した。
839ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 12:37:23 ID:MEMcYbuP0
麻雀は運の要素が強いからな。努力しないと勝てないクイズと一緒にしてはいけない。
840ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 12:57:35 ID:5E8OVocg0
>>839
麻雀ってそんなに運の要素強いの?
麻雀はやったことないけど、QMAも○×とか結構運の要素強いと思うねんけど。
841ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 13:31:12 ID:JTDe8hhrO
>840 おまいは○×でダイブしかしないのかw

低年齢向けになったのは起用声優でも実感するね
実際にクイズの全国正解率を見ると、一般教養や雑学、古いカルチャーを問うものは割と低いみたい
狙いは当たったんだろうけど…

少子化の折に何やってんだか…
842ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 13:49:24 ID:MEMcYbuP0
>>840
麻雀は勝つことよりも負けないことが大事。
どんなに強くても配牌と引きが悪いと勝つのは難しい。
強い人はとにかく振り込まないんだよ。
843ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 14:59:28 ID:K2W5rJ8l0
MFCは牌操作がひどすぎて運以前の問題だけどな
844ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 15:32:09 ID:7RwqNvP+0
MFCのチープさは一体なんなのか。
845ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 15:36:38 ID:SMlDypxM0
>>844
MFCの演出って結構いいと思うんだが
5の決勝ぐらいから間違えたら雷落ちる演出になったけど、振ったら雷のMFCの演出から取ったものじゃないのかな
846ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 16:16:55 ID:BWmCH3BF0
2010/7/14 11:06更新 のべ243886人中

2010/7/18 17:06更新 のべ243105人中

2010/7/23 12:06更新 のべ243518人中


増えたり減ったりのシーソーゲーム状態
流石に夏休みだから増えていくとは思うが・・・
847ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 21:15:50 ID:RVZtEfVKO
この様子じゃ27万代を回復するのはきつそうだな・・・
店舗が増えても人が増えない
困ったもんだ
848ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 21:20:22 ID:scukyDi50
だからキャラ復帰させろと何度言ったら

モソモソ先生を筆頭として今回キャラと名前同時に変えてるプレイヤーは
これまでのメインカードを引き継がずにいるんだと思うので
その人たちが封印されていたメインカードを引き継ぐだけでもかなりカード数増えると思うんだが
849ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 21:24:48 ID:rOgTynQrP
サブカ増えるだけでインカム増えるのか?か?
850ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 21:41:53 ID:IA6e99ja0
>>838
横レスだけど自分がまさにそれ。スポ・芸メインだけど予選で学問使いに殺され、運よく決勝に
行ってもアニゲ使いにレイプされて終わり。やっててちっとも面白く無いもの。
システムをWに戻してくれたらまた1日10〜20クレ注ぎ込むんだけどなあ
851ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 21:46:57 ID:MEMcYbuP0
カードが増えるよりも問題はインカムだろ。
周りの店は6より客が戻ってきてるように見えるぜ。
852ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 22:03:48 ID:oTYf4Ox30
分母である設置店舗が減ってるのに、その残された店舗でインカムも減ってたらもうどうしようもねえよ
853ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 22:54:31 ID:scukyDi50
少なくともキャラ帰ってくればこれまでQMAに年間20万ほど貢いでた俺と連れが復帰しますw
854ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 23:13:02 ID:RVZtEfVKO
うちの近所はパセリ導入店はいつも混んでるがしてない店は悲惨だな
855ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 23:34:00 ID:MEMcYbuP0
>>853
そっか、もう二度と戻ってこないんだね。さようなら。
856ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 09:13:50 ID:SFRn52e/0
当たり前だろ
キャラ帰ってこないなら7への復帰はない
8でも復帰がなければ完全にさよならだよ
857ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 09:17:45 ID:l7fJrEEQP
キャラってそんな大事なもんなのか?
俺にはどうしても理解できん
何を言いたいかってこんなくだらんことのためにQMAが終焉になってほしくない
858ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 09:32:48 ID:wRzzM3hD0
>>857
プレイヤーのコミュニティが壊れてしまったから、
もう修復は不可能だろうな
859ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:05:50 ID:ZbACiloq0
>>848
モソモソ先生曰く、「モンモンの名前はサンダースじゃないとありえない」らしいね
カードもサブのを使ってるとのことだし


同時期のQMA6
2009/7/24 19:06更新 のべ313792人

QMA7の稼働店舗数@wiki(7/25現在)
全875店舗

6/2 817店

7/25 875店

計 58店増
つまり>>485の922は間違いだったってことになる
8と9を打ち間違えた・・・のかなすいませんorz
ちなみにパセリ導入店舗まで調べる気力ない
860ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:10:28 ID:SFRn52e/0
>>857
価値観なんて人によって異なるので理解できないのは仕方ないが
やる気を失った人間にプレイを無理強いできないというのはわかるだろ
なので恨むなら俺らでなくプレイヤー離れに対応しないコンマイを恨んでくれ
861ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:16:19 ID:l7fJrEEQP
>>860
予算や声優の問題もあるだろうから何とも言えんなぁ
ただ同じキャラ減らすんでももうちょっとやり方あっただろとは思う
例えば新キャラ追加しなければ新キャラのために俺の嫁が生贄にされたなんてならなかっただろう
他にも旧キャラ全部消しとけば何であいつが残って俺の嫁が消されるんだ差別だなんてならなかったと思う
862ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:29:36 ID:2N6OVPyL0
>こんなくだらんことのため

メーカーもこの程度の意識だったんだろうな
それがこの惨状を招いた

くだらんことかそうでないかは人によること。
メーカーじゃなくて客が決めること。
863ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:32:47 ID:SFRn52e/0
>>861
だね
キャラ一新ならプレイヤー間の不公平感はなかったと思うし
全キャラが新しいとなれば総キャラ数減っても充分リニューアル感は出せたと思う

ヘタにチビキャラ一新とかやっちゃったのも良くなかったのかもしれん
これがなければ旧キャラの分は使いまわせるので復帰させやすかっただろう
だいたいチビキャラ一新したことに対してあまり評価されてない気がする
コンマイはプレイヤーの要望をいろいろと見誤っているとしか思えん
864ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:33:27 ID:xRnAnmLh0
というか、若い人に媚を売る方向性がダメだな。

QMAで一番金を落とすのはおっさんなんだから
865ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 10:55:02 ID:UEGZvzS/0
つまりクララを消したコンマイはアフォということ
866ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 11:10:44 ID:ZOK+lSgQ0
旧キャラ消したのは、消すリスクを犯してても消さないといけない事情があったんだろう

キャラ消したのは失敗とか言ってる奴がいるけど、
キャラ消したことで短期的にも長期的にもインカムが減ってるとは思えないが

いくら旧キャラ信者が抗議したところで、
コンマイや一般ゲーセンにとっては、基本的にインカムが判断基準だし
867ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 11:16:48 ID:QHxfS8230
旧キャラ一部消せるなら全消しもできただろ
それで後から2キャラくらい追加すりゃそれでよかったんだよ
868ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 11:47:15 ID:1eRGQbIg0
>>866
キャラ消したのが原因かは特定できないが、短期的にも長期的にもインカムが減っているのは確実だろ。
メーカは原因を検討しながら、8を開発しないとダメダメだよ。
869ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 12:02:16 ID:g+1GUpeR0
でっちあげでもいいから出さない理由くれと。
870ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 12:37:15 ID:KRR2fLyKO
コンマイが持っているキャラ人気=エロという勘違いに気付かなければ改善は見込めないな
871ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 13:40:11 ID:OA0zNN+aP
一部削除とかリストラくらった側からすればコンマイから「お前なんかいらない」と言われたようなもんだしな。
人気が出るキャラだけ残せば良ゲーになるとか思ってる時点でもうね。


リストラが成功ってんならあと2、3回リストラすれば名作の仲間入りじゃね?
872ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 15:11:36 ID:THlhci5M0
8で旧キャラ一掃したらグダグダ言うバカもいなくなるだろうな。すっきりするぜw
873ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 15:35:45 ID:2+2f7SKu0
QMAそのものがリストラされるんじゃね?
874ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 16:15:02 ID:KRR2fLyKO
すっきりし過ぎてガラガラになったりしてな
875ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 17:08:56 ID:THlhci5M0
× ガラガラになったりしてな
○ ガラガラになって欲しい
876ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 18:03:42 ID:2+2f7SKu0
将来より現在ガラガラなのをどうにかしたほうが

地元は1人で月に魔法石1万稼いでる廃人がいるけど、2位以下が3桁とか笑えないことに
877ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 18:26:32 ID:FmbwLiY70
ホームで珍しく混んでると思ったら100円2クレだった
878ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 18:41:56 ID:THlhci5M0
>>876
たかだか一店舗の話を全国規模で解釈されてもなあ。
そりゃ過疎ってる店だってあるだろ。全店舗満席のゲームなんてあるのか?
879ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 19:29:03 ID:Nrl6rhP+0
セガにしてみたらキャラ復活という切り札を使われるのが一番嫌なはず。
それをしないうちは笑いが止まらんだろね。
880ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 19:44:11 ID:2+2f7SKu0
>>878
多分都内で一番台数が減った中央線沿線の店舗なんだが。
プレイヤーが多くて、かつ設置店が減った地域でこの状況じゃ、悲観的にもなるだろ。

席が埋まってりゃいいが、それこそゴールデンタイムでも2席埋まってりゃいいほう。
何故そこまで鷹揚にしていられるのか理解できない。
881ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 19:53:19 ID:KRR2fLyKO
キャラ復活のデメリットって何さ?
882ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 20:35:35 ID:ArI63scD0
>>881
いなくなった生徒はプロアンサーとして新たな道を進んだという設定が全て無駄になる
QMAをディスる大きな武器を一つ失うわけだな
883ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 22:47:52 ID:jIiWvxXs0
>>872
そうだね。特にユウとシャロンが消えてくれれば
スッキリして万々歳だよw
884ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:17:13 ID:u56imSCv0
もはや人気なんてとっくに無くなったユウなんて特にリストラされるべきだな。
プレーヤーの素行も最悪だし。
885ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:23:24 ID:D6fiiFoT0
QMA8がでるかどうかわからんが、QMA7で残存したキャラを削除すれば、
消えたキャラ使いだった人間にとっては報われるかもしれんが、
新たな悲劇を生み出すだけになる危険もある
全員復活が無理なら、総入れ替えなりしてえこひいきがない方法を取るべきだった
形式統合、サブジャンル統合以上の選択をして、それが今の結果なのだから

100円2クレの日だけ客がそれなりに集まる数店舗の現状を見ているとね
俺もその一人だが。PASELIやっている人間がバカ見るのは納得できん
886ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:30:04 ID:y+xg70Zi0
この先マジアカが生き残るには協力プレイの充実以外にないと思う。
店内でもチャージできるようにすることと、知人と待ち合わせてパーティーを組めるようにすること。
これだけで爆発的にプレーヤーは増えるよ。まあ8があればの話だがw
887ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:47:46 ID:ClP2H+lEO
客が減ってもパセリで直接金が入るから今まで以上に儲かってるんだろうなぁ
これに味をしめて利用しやすくする代わりに全面パセリ専用とかにしそうで怖い
888ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 11:03:11 ID:e5wAHgEJ0
始まる前は大コケの予想が大半だったのになー>PASELI
889ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 15:04:07 ID:ZofPdKXI0
リアルマネーアイテムの金が店に入るようになったから、結果的に店にとっても旨みはあるらしいね
890ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 15:24:33 ID:EwSkowcR0
これからどんどんボッタく・・じゃなかった、高価になりそうだな。
100円3クレなんてゲセンはQMA7で最後かもしれん
891ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 16:11:41 ID:jt8DVB3J0
>>878
まぁうちもそんな感じになっちまったよ。
QMA6の頃は月に魔法石3000ぐらいが30位ぐらいのラインだったが、
今や1000稼いでるヤツすら5人ほど。
さらに、地元で2店舗あった設置店舗が1店舗QMAを撤去して、1店舗体制になったにもかかわらずその数字。

>>881-882
もうキャラ復活しても戻ってこないでしょ。
一度離れた人間なんてそんなもの。
このペースで行ったら、QMAは10ぐらいで終焉を迎えるんじゃね?
892ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 16:47:52 ID:M5bSHyThP
本当はこんなこと言いたくないんだが何でコンマイは理系独立させたんだろ
サブジャンルから一気にジャンルに昇格させたくらいだから本格的に理系に力入れるのかと思いきや全くやる気を感じられない
サブジャンル分けも理系使いの需要をまるっきり考えてないし
893 [―{}@{}@{}-] ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 16:57:01 ID:8TsmfR0FP
>>891
離れた、と言ってもアーケードから離れてDSをやってるとか
抗議目的のボイコットの人もいるからその辺は戻ってくるでしょ


そもそも戻って来ないソースは?
894ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 17:12:27 ID:Rlmg+/Dc0
戻ってこないじゃなくて戻ってきて欲しくないの間違いだな
895ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 18:11:39 ID:ClP2H+lEO
>>893
その辺の連中もデータが消えたら戻って来るかは分からんぞ
8月までに手が打たれないと取り返しの付かないことになるだろうな
896ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 18:15:51 ID:M5bSHyThP
6のe-AMU対応っていつまで?
それから半年なら大丈夫じゃないの?
897ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 18:35:38 ID:HBLI7Jl20
昨日ひさしぶりにやったけどチビキャラの水着えろいなw
エロゲw
898ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 21:02:09 ID:H6PGLocI0
>>896
7稼動開始から半年が目安らしいから9月あたりまではいけそう。
ただオンライン稼動中の6が近くに無い人もいるだろうし厳しいだろうね

e-amu対応斬られてもカードのデータは
最終プレイから180日残るんだっけ?
899ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 21:57:45 ID:NlYXruCR0
>>891
少なくともここで文句言いまくってるプレイヤーは皆戻ってくるよw
戻らないつもりの人は文句も言わずに黙って消えるもの

全国大会終わったら全キャラ復活のアナウンスがあると信じて
6で命を繋ぎながら待機してるんだぜ
国分寺文書でキャラ復活だけがデマっていう可能性は低いだろうし
900ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 22:05:49 ID:2GOZZi7JP
現実的には7のうちに全員復活は無理だろうけど、
最初は少数でもいずれ復活させる意思のあることが見て取れたなら、
キャラ削除で離れた人も戻ってくる人は多いと思う
901ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 01:47:42 ID:BJLw4Z0U0
>>893
ソース:今まで数々のグループ、ゲーム、ドラマ、アニメ、などの栄枯盛衰を見てきた自分が
QMAは完全に衰退期に入ったと感じるから。まぁ外れることもあるけどな。
902ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 02:20:55 ID:OzrYLkCp0
>>901
それ本気で言ってるのか?
要するに脳内ノースだろ
偉そうに語ってんじゃねえよ
903ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 02:25:42 ID:d/04W064P
何かがブームになると自分は前から注目してたって言ってそうなタイプっぽい
904ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 02:41:35 ID:BJLw4Z0U0
>>903
何故わかった?
実際俺がおもしれーって思って買いはじめたマンガは9割アニメ化するしな。
905ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 02:42:09 ID:BJLw4Z0U0
>>902
しかし事実なんだからしょうがない(´・ω・`)
ひょっとしたらメディア評論家とかになったほうがいいのかな、俺。
906ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 05:35:29 ID:46SgekVs0
>>905
じゃあ、俺はアイコ評論家になる
907ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 09:28:07 ID:TvYZ3EF/0
俺はQMAがまだ終焉になって欲しくないから、>>901の脳内ソースがハズれるほうに手持ちのプラチナ全部賭けるわ。
908ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 10:54:55 ID:AM1vWTTq0
>>900
DS2に避難してた層はだいたい戻ってくるだろな
国分寺文書のこともあるからそう思いたいが今の現状からすると厳しそう・・・
909ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 21:10:29 ID:hwWzf97x0
>>892
学問系を分割した方がいいかどうかはとりあえず置いておくとして

分割するなら、文系学問と理系学問みたいな形にするしかないんじゃないか?
サブジャンルも3つにするなら(物理・化学、生物、理系学問その他)まぁ無難だと思うし。
910ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 21:23:09 ID:hwWzf97x0
レス連投ですまないけど

>>886
>この先マジアカが生き残るには協力プレイの充実以外にないと思う
俺もそう思う。 全国オンライントーナメントはもう行き付くところまで行ってしまってる気がするし。

ただ、今の協力プレーモードには問題が多すぎる…
  ・基本的にPASERI限定
  ・PASERIの利用手続はともかく、チャージに手間がかかること
  ・ランキング集計期間が終了した以前のコースには進めない etc...
911ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 21:26:11 ID:inLOsZc40
>>901は人生楽しそうで羨ましいね
912ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 23:02:35 ID:CsVxzWJa0
ロビーかなんかで待ち合わせして、クイズでモンスター狩りに行くゲームでも一向に構わんよ
むしろそっちの方が面白そう
913ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 23:09:05 ID:un3PN4Jp0
>>912
マジで8ではそうなるんじゃないの? ダンジョンをレベル別に複数用意しないとだめだけど。
とりあえず店内で簡単にパセリをチャージできないと、協力は絶対に普及しないだろうね。
俺の周りにも興味はあるけど敷居が高いって人が多い。そういう潜在的なプレーヤーは結構いるんじゃないかな。
914ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 23:09:35 ID:GqyeOAgKO
てかパセリの必然性が全く感じられない
協力プレイ解放用の抱き合わせ商品じゃん
915ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 23:37:52 ID:un3PN4Jp0
パセリだっていいことあるじゃん。成績によって必要となるパセリ数が減ったり、
少ないパセリで復習できたり。そういうのはパセリじゃないと無理でしょ。
他にも活用方法は色いろあると思うよ。俺は使ったことないけどw
916ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 00:04:11 ID:WaYZpiVs0
復習たったの5問で
わざわざ実プレイの半分近いPASELI使ってるんだから答え教えろよ
917ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 00:18:29 ID:3JKQiUjr0
>>916
実プレイの半分も取られるのなら、それは設定はボッタだと思う

うちの近所の復習設定は、1クレのところが30p、2クレのところは13pになってるよ
918ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 02:51:56 ID:pF9xEv3K0
1プレイ50パセリでプレイできる店だとパセリの便利さがよく分かるな。
100円2クレみたいに2クレぶっ続けてやる必要がなくなるし。
ダンジョンは最安値の所(20階まで潜っても600円行かない)だと
100円1クレの店でプレイするのと大差のないくらいの時間単位での金の消費量だった。
919ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 12:52:03 ID:NoBbItotP
アニメ・漫画(アニメ/漫画/特撮・キャラクター)
ゲーム(RPG/TVゲームその他/おもちゃ)
球技(野球/サッカー/その他)
スポーツその他(格闘技/レース/その他)
芸能(テレビ/映画/その他)
音楽(J-POP/洋楽/その他)
一般知識(ファッション/ネット/その他)
920ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 14:23:01 ID:SaYjx72q0
なんかAnAnスレがお通夜になってるぞ。
そんなに酷い出来なのか、あっちの新作は。
921ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 16:17:35 ID:fIWMEEsV0
3人まで解答権を与えるようにしました!
↓ 数日後
Aリーグからは奪取以外2人までしか解答権を得られません!(前と変わってない)
922ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 17:21:43 ID:ptCqB7S30
プロアンサー(笑)を目指して新たな道を進んだ生徒が哀れだな
923ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 17:56:36 ID:wyIssdjR0
>>920
>>921

予選形式が月毎の限定で出たり出なかったりになった
やはり、全形式があるからこそスリリングだと感じた
924ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 22:06:19 ID:eVNvN0tdO
アルカディアに新情報来るか!?
925ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 22:55:40 ID:biAInnqQ0
>>920
形式を絞ったにも関わらず問題数激減でしかも易問祭り
「もう○○って何回選んだか覚えてね〜よ」が合言葉

速報クイズ?なにそれおいしいの?
926ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 23:46:57 ID:eVNvN0tdO
6の失敗をそのまま真似して大失敗か
何もそこまで真似せんでもいいのにw

こりゃ次回作はアバターリストラだなw
927ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 07:36:58 ID:H+gLRpmw0
久々に来て厳しい指摘があるなと思ったらAnAnかよw
確か初日から現在に至るまで空席だらけなんで、
かなりやばいんじゃないのか今回は?と思っていたがまさにその通りか…
928ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 07:50:54 ID:O3hVsGbv0
星取りの数もLiveで調整を行いました!
↓↓↓↓↓
前作と同じ数に戻しました!

Liveの新要素特番!!
↓↓↓↓↓
発生しない場合は前作と同じです!!
929ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 08:50:19 ID:hvbKF0bx0
Answer×Answer2はなぜ失敗に終わるのか
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1229175742/
930ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 11:31:05 ID:eLnjaWwZ0
AnAnもQMA席が埋まってるときとか、QMAに疲れたときとか
たまにやってる分には結構面白い
けどそれ以上にも以下にもならないけど。
QMAみたいに廃プレーする気にはならない
931ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 12:40:00 ID:OOxIhkd+0
QMA7が100円1クレのままのホームでanan新作がいきなり200円3クレになった。そこまで酷いのか・・・
あのゲームは早押しボタン自体がかなり人を選ぶし理不尽展開もQMAよりずっと多いから
QMAに慣れすぎると逆にやりずらいのではないだろうか
932ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 13:13:29 ID:DDZmTcSR0
AnAnってセガ税取られるから200円3クレじゃ利益ないんじゃないの?
そりゃ撤去も近いな。
933ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 17:02:56 ID:pZ+LyhIG0
>>931
ルールが理不尽を通り越して、ルールを作っている親会社(SEGA)がSKSQを発動しているから
QMA6が半年後に起こした失敗(ルール改定)をわずか1週間でやらかすんだもの
934ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 22:38:56 ID:O3hVsGbv0
>>933
あのアップデート後にカード数は盛り返したんだから、QMA6のは一応成功だったんじゃないかな?
ガセガガが似たような事をして人が増えたのかはデータ無いからわかんねけど、スレの反応じゃ無いと予想

ちなみにSKSQって何の略?
935ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 00:25:32 ID:tyxlE4AA0
>>920
お通夜っていうか、失敗スレと大差ない。
あれはマジでやばい。
6稼動初期にこのスレでセガ工作員が跳梁跋扈してたのが懐かしく感じるくらいだ…
936ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 00:35:34 ID:HBVLcXaU0
>>933
一概に失敗とは言えないだろう。ノンジャンルだと必ずアニスポが2問は出るから全然勝てなかった。
だから最高の改善だった。そういう人は多いと思うぜ。
937ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 11:33:59 ID:aGW0Rep50
>>936
「ルールがそれでよくなったかどうかと感じる人が増えた」が問題じゃない
「ルールを現行から変えるくらい運営に失敗した」と認めてしまったメーカーの姿勢が問題なのです
その部分で、「コナミ、迷走してるな」と疑心暗鬼になった人だっているだろうし

コナミがQMA6でその行為をしたのが、半年後。
SEGAがAnAn3でその行為をしたのが、わずか1週間。

SEGAのAnAn開発陣が「迷走どころでないな」と思われても仕方がないわけです
938ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 12:40:51 ID:AudB1HsNO
AnAnもQMAも失敗の原因は早期の路線変更よりクイズ形式の改変の方が大きいと思うな
増えたり入れ替えならまだしも減らしてどうすんのさ
939ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 12:55:35 ID:JS8w3fjq0
QMA6はライト層狙いが外れてガチで失敗作だったからな
EXや7でよく持ち直せたと思う。
940ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 13:21:19 ID:YRJI+g0r0
>938
7になって形式復活したのに戻ってくるどころか減ってるからそこは大した問題じゃないな
つうかQMAは別に形式が減ったわけじゃないし、形式茶臼が発狂してただけ
941ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 13:22:25 ID:m+g5ZlaX0
QMA6は問題が総じて難しすぎた
ミノでも難問が出る
あれじゃライトは引く
942ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 13:45:16 ID:AudB1HsNO
形式戻して復帰した人の増分がキャラ削除なんていう糞仕様で帳消しになっているだけだじゃない?
形式戻してなかったら多分もっと悲惨だったと思うよ
943ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 14:08:23 ID:M91L+PAv0
キャラの入れ替えは必要だろう。もう7作目なんだし。
8では旧キャラ一掃されるだろうし、文句も出なくなるな。
944ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 14:18:59 ID:s/gB0UuX0
そして旧キャラ一掃で客が一気に激減して文字通り終了だな
945ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 14:23:17 ID:cAoB6xHyP
>>943
説明無し、回答無し、誠意無し、一部キャラ使いだけ優遇しながらリストラする必要性を教えてくれ
946ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 14:30:24 ID:s/gB0UuX0
>>941
QMA6はガゴ組準決勝で5のフェニレベルの問題が普通に来て驚いた
確かにライト層を無視したようなバランスになっていたな
チュートリアルのライト苛め仕様はEXでも直らなかったし・・・
947ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 14:54:02 ID:7CpOGBom0
>>945
同じシリーズを続けるためにはどこかで大きな変革をする必要があることくらいわからないか?
948ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 15:03:41 ID:cAoB6xHyP
>>947
Q「何故説明をしないのですか?何故一部の旧キャラ使いだけを優遇するのですか?」
コンマイ「QMAシリーズを続けるために説明という作業を省きました。
改革のために一部の旧キャラ使いだけを優遇しました」


こうですね?
949ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 15:13:44 ID:98kmjkqqP
RPGや格ゲーやギャルゲーでも旧キャラ残せよ
950ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 15:30:32 ID:m+g5ZlaX0
実際にその変革が効果を上げていない(ユーザー数やインカムから見て)のに、変革が必要だとか言われても。
951ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 20:51:11 ID:kFKctxxB0
7黒歴史確定のお知らせ
952ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 20:59:07 ID:kFKctxxB0
これまで居たキャラを黙って削除しておいて
いざ不満が出たら「要望に応えましたありがたく思え」みたいなノリで
次回作の目玉にしようっていう考えが気にいらねぇ

準備終わってるならさっさと出せや
何のために枠を空けてるんだよ屑コナミ
953ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 22:53:55 ID:kZF9sDQOP
目玉なんて一言も言ってないのに目玉だと思うって事は
お前にとっては目玉なんだな、よかったね
954ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 00:06:06 ID:xo+jO0jI0
>>952に全面的同意
8でキャラ復活させてももう戻ってやらん
ここまでコケにされたのにまた客になってやるほどお人良しじゃねーよ
今すぐ復活させればプレイしてやらんでもないが
955ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 00:21:24 ID:gKdrSxWz0
>>954
今まで何度もあったやり取りだけどまた言わせるか
自分からやめる宣言する奴はやめない。本当にやめる奴は何も言わずに去っていく

あ〜 最近ココでプギャーされてる某協会の方の報復だったらごめんね?
956ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 01:02:47 ID:KLKs1lr70
いままで積み重ねてきたデータが消されるんだからかなりのプレイヤーは引退だろうよ

しかし待ち望んでいた展開=キャラ復活ならコンマイも戦略を誤ったな
結局キャラ削除が失敗だったのを認めたって事じゃないか
しかも7では改善しないで8まで持ち越すとか復活待ちで今やってるプレイヤーのプレイ数も少なくなりかねないし
マジであと8ヶ月どうすんの?
957ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 01:26:04 ID:nEIWYS+x0
>>956
>いままで積み重ねてきたデータが消されるんだからかなりのプレイヤーは引退だろうよ
何故唐突にデータが消される話が出て来るのかと

>結局キャラ削除が失敗だったのを認めたって事じゃないか
失敗を認めて改善するのは当たり前の事じゃん。認めずにずっと失敗しているのが正しいと思ってる?

>しかも7では改善しないで8まで持ち越すとか復活待ちで今やってるプレイヤーのプレイ数も少なくなりかねないし
何でプレイ数が少なくなるのか分からない
958ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 01:55:54 ID:KLKs1lr70
7をキャラ復活までプレイせずにいる人は180日制限でデータが消えるじゃん
まあ引き継げばいいんだけどさ

>認めずにずっと失敗しているのが正しいと思ってる?
失敗だって分かってるなら7で手を打つべきだと思うんだ
形式のときと違って枠は確保してある様だし
キャラ追加が可能なのはリックマヤではっきりしている
ロケテで公開するって言うのならキャラデータも大体出来上がっているんだろう
8の売りにするためだろうがわざわざ欠点を改善せずに押し通そうという考えが理解できない

7でいつかキャラが使えるという希望が失われたんだから
それをモチベーションにしていたプレイヤーはやる気が削がれるんじゃないかと思う

勝手な推測だから笑ってくれて構わない
959ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 05:24:10 ID:1bLfGqoB0
たとえ人質を無事に解放したところで
被害者の家族が誘拐犯に対して抱く怨みの気持ちは消えることはない
そんな感じ
今後どんな展開になろうとコンマイの仕打ちを許す日は来ない
960ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 06:03:34 ID:lmgbJsX50
あの姉弟だけは消すべき
961ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 07:26:21 ID:z0NJ3gk90
まさかQMAはキャラがすべてなんていう馬鹿はいないだろうな?
俺はそんな馬鹿がいないことを祈っているが…
いたらそんな奴はQMAには要らない。直ちにご退場願いたい。






なんて言ったら俺殺されるかなw
962ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 08:06:26 ID:pl/RVx4AO
そりゃキャラが居ても肝心のゲーム部分がクソだったらねぇ・・・
俺はキャラとシステムが揃ってこそのQMAだと思うな
963ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 08:16:19 ID:OQsuXUC30
>>961
気持ちはわからんでもないが、煽るなw

ただ、その要のゲーム部分の出来がどうも安定しないのがな…
964ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 08:43:03 ID:1bLfGqoB0
>>961
そういう煽りはプレイヤーにではなくコンマイに向けてもらいたいね
クイズゲーのくせして今回目新しい要素は新キャラくらいしかなかったわけだし
そんなことで新たな客を獲得しようとするのは間違っていると気づいてほしい

普通に考えたらキャラが全てというプレイヤーはいないだろ
クイズに興味がなければ続けていくのは辛いだろうし
965ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 08:52:08 ID:NaSAIimN0
次作でみんな戻ってくると聞いて

2010/7/30 16:06更新 のべ244312人中
966ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 11:49:25 ID:EcJetynD0
いや、ここのキャラ厨は仮にキャラが復活したとしても
今度は学問がどうの、キャラの動きがどうのと言ってプレイしないだろw
967ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 12:02:02 ID:RtB1u3ZW0
プレイしなくなってもスレに居る人はまだ戻る可能性はある
このスレにすら来なくなった人はもう復帰しないと思う
968ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 12:10:16 ID:pl/RVx4AO
本スレ見た感じじゃ復活を期待してた連中も残ってなさそうだな
時既に遅しか
969ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 12:58:48 ID:Qy7LAyS00
何をやっても文句言う。ここはそんな人間が集まったゴミ溜め。
970ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 12:59:11 ID:1vS5kgUf0
キャラ復活してくれたら文句言わない
971ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 13:37:32 ID:kRf/xp1v0
キャラ復活以外は汚物しかいないからなぁ
972ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 13:53:00 ID:1bLfGqoB0
>>966
なんじゃそりゃ
これまでに学問がどうの、キャラの動きがどうのと言って
ボイコット騒ぎとか署名運動とかあったか?w

だがもし自キャラが復活しても一部戻ってこないキャラがいたらどうしようか、と思うことはある
973ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 14:42:53 ID:YGOculml0
自分はVの時に、野郎3人でカード作って、一番最初に作った奴は残ったけど、後の二人はリストラされたな。

(メインで使ってたホームの主席のキャラもリストラされてたし。奴さんどうしたんでしょ?)

むしろキャラ総とっかえにしてくれたらまだ心の切り替えはできたけど、芥川の“蜘蛛の糸”みたいに一部切捨てだからな。
974ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 15:23:08 ID:wGxYNELI0
総入れ替えならまだ諦めもついたという意見が多かったことからも
一部のプレイヤーに不公平感を持たせたことが最大の敗因と思えるので
復活させるなら全キャラでないと意味がないと思うんだが
果たしてそんなに総キャラ数増やして今後維持していけるか疑問だ
975ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 15:58:10 ID:lPstw+pk0
まぁキャラ数増やすことによる容量的な問題(そんなに立ち絵やボイスが多いわけじゃない)とか
予算的な問題(声優のギャラなんてたかがしれてるし、絵も散々使い回してるわけだし)とかは
ほとんどないだろう。

キャラ数増やすことによる(konamiの考える)営業戦略的な問題はあるだろうし、
そこしだいだろうね。
976ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 16:24:22 ID:KLKs1lr70
>>974
ちびキャラの骨格は共通らしいからボイスとアイテム以外は問題ないだろうし
イニGがイベント絵さえ描いてくれればまだまだ増やせると思うけどな
イニG以外にも絵描きを雇えばいいのに
977ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 17:19:51 ID:UnN+J7vB0
イニGは女しか描けないからまともな男描ける人呼んでほしいわ
978ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 17:24:32 ID:ygRvKD2Q0
男も女性化してるよな
ユウはともかくレオンもハルトもカマっぽい
979ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:19:11 ID:rBpSbFfJ0
8でキャラが全部復活するみたいだね。
次回作ではここの住民は何を理由に叩くんだろう?
980ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:25:33 ID:4nklKW090
キャラ要素は安泰としてもまたシステムを無駄にいじって糞化させないとも限らんからな
サブジャンル廃止とかジャンル再編成とか

奇数=キャラ要素が糞
偶数=システムが糞にならないことを祈るのみ
981ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:36:31 ID:k6RIIY4dP
サブジャンル改変の繋ぎとして一旦サブジャンル廃止ってのはあるかもね
982ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:44:42 ID:k6RIIY4dP
そろそろ次スレの季節だな
というわけでテンプレ

!重要!
QMA7はなぜ失敗したかについて語るスレッドです。
他所のクイズゲームを持ち上げたり、
偏った知識のプレイヤーを叩くスレではありません。
延々このスレに粘着している話が通じない人にはレスを返さないように。

NGワード:テンプレ化禁止。各自必要と思った言葉を入れること。
前スレ QMA7はなぜ大失敗したのか 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1272564753/

※次スレは原則として>>980を踏んだ人が立てること。フライングは禁止、スレ乱立の原因となります。
 >>980が無理だった場合、立てたい人が必ず宣言をしてから立てに行ってください。宣言無しのスレ立ては乱立の元です。
983ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:48:00 ID:k6RIIY4dP
NGワードなんぞ設定するとバカがスレ立て合戦するから設定禁止としておいた
他に直した方がいいとこあるかな
984ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:48:18 ID:QBuGaAJX0
んじゃ立ててみる
985ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 00:52:29 ID:QBuGaAJX0
986ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 01:32:28 ID:oGVpI+mn0
む、先を越されたがよくやった!
NGワードについては俺も入れないほうが良いと思ってた。
987ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 02:39:56 ID:KX4fzOwe0
うめ
988ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 10:19:21 ID:BQZkET7QO
キャラスレ盛り上がってないな
情報が確定でないからか住人が残ってないからなのか
989ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 10:23:14 ID:WL12yi3z0
ユウサツキ信者が荒らすから
990ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 11:13:37 ID:YITaeqPu0
8月なので恒例のを


2010/7/4 10:06更新 のべ245177人中

2010/7/4 21:06更新 のべ243569人中

2010/7/10 16:06更新 のべ240900人中

2010/7/13 21:06更新 のべ243950人中

2010/7/14 11:06更新 のべ243886人中

2010/7/18 17:06更新 のべ243105人中

2010/7/23 12:06更新 のべ243518人中

2010/7/27 14:06更新 のべ247108人中

2010/7/30 16:06更新 のべ244312人中


増えたり減ったりを繰り返した7月でした
991ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 13:09:55 ID:QBuGaAJX0
それは新スレに貼るべきじゃね?
というわけで貼らせていただきました

現状維持というか伸び悩みというか
992 【吉】 :2010/08/01(日) 21:22:06 ID:PzNMlB4/0
個人的には>>956に同意。

>>979
叩く要素がなきゃ叩かないんじゃね?
システム的に何も変わっていなければそこを叩くかもしれないけど
993ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:06:32 ID:5zx75sZT0
要望があれば再登場させますとか書いてあったからプログラムの関係で出せないわけではないだろうし
ロケテでお披露目と言っている辺りちびキャラの準備は最低でも10月辺りには完了することを考えると
コンマイはシステム的に煮詰まった8の宣伝にキャラ復活によるキャラの大幅増を使いたいがために7での復活を見送ったんだろうなぁと感じる

問題解決を先延ばしにすればするほど戻ってくる客は少なくなるって言うのを5や6で感じなかったんだろうか
994ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:12:46 ID:VMOJnJqO0
というか・・・戻ったとして、今回の件でコンマイから
「リストラキャラの扱いはこんなもんです。また何かあったら貴方がたから切っていきます」
と宣言されたようなもんだし、逆に残ったキャラ使いは
「一度切ったキャラでさえ戻したんですから貴方がたは安泰です」
と公式発表されたようなもんだから嬉しいだろうな。

いい加減公平に扱えよ。選ばせる時は公平なくせに。
ほとんどのキャラがユウサツキシャロンの引き立て役じゃねぇか。
995ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:14:55 ID:OPqxX26S0
戻ってこないよりは100倍マシだろ。ほんと何やっても叩くなバカどもはw
996ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:22:21 ID:5zx75sZT0
コンマイの考えも>>995みたいな感じなんだろうな
次作で復活させてやるから7はもう諦めて他キャラでやれよwww
データ消えても良いのかよwみたいな
997ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:23:50 ID:dSVMCROD0
>>995
失敗スレだもん。逆にココが叩くのをやめたらおかしいだろ?
QMAが叩かれる姿を見るのが嫌だったら、このスレを閉じて本スレに帰る事をオススメする
998ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:25:53 ID:pF9oZTR20
>>995
失敗スレで叩きがなくなったときこそ真の終焉の時
999ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:26:34 ID:VMOJnJqO0
>>995
初めから切らなかったらさらに100倍マシですね
その差分が叩かれる要素なわけですね。
1000ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 23:26:52 ID:dSVMCROD0
1000ならAnAn終了のお知らせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。