【8番機】戦場の絆 遠距離機スレ9【全機集合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い拠点落とし&支援砲撃にやられたら広めていきましょう。
 「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>970が行う。

前スレ
【特攻野郎】戦場の絆 遠距離機スレ8【遠チーム】
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1251055302/l50
公式サイト
 http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
 http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

12月から?新機体登場 連邦軍:量産型ガンキャノン ジオン軍:ザクT後期型 が追加?
さらに新戦場オデッサ&リボーコロニーエリアBが実装予定?、拠点攻略や防衛や進行ルートなど語り合いましょう。
遠距離機の選択は戦場、人数、編制から考えて慎重に選んでください。
2特攻野朗遠チーム ジオンバージョン:2009/11/29(日) 09:10:51 ID:NEpLkIWS0
戦場の絆で鳴らした拠点攻略部隊は、敵アンチに全滅されられリスタポイントまで押されてしまい、自軍拠点に後退し支援に徹した。
しかし、換装弾で垂れ流すようなオレ達じゃあない。拠点さえ叩けりゃ前衛次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、強固な拠点を粉砕する、オレ達 特攻野郎遠チーム!

オレはリーダー、MS-12ギガン。通称ロボコン。ガチ戦と祭りの名人
オレのような天才戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の強者(つわもの)どものリーダーはつとまらん

オレはザクキャノン。通称ザクキャ。自慢のビッグガンでアンチはみんなイチコロさ
ハッタリかまして、クラッカーからマシンガンまで、なんでも揃えてみせるぜ

私は古参のザクタンク。通称白タン。チームの白一点。支援効率は、焼夷弾と拡散弾で、お手のもの

おまちどう! 俺様こそザクタンクV6、通称グリーンマカク
AP400としての装甲6は天下一品! 微妙? 不要? だからナニ?!

ザクT後期型。通称マゼラザク、砲手の天才だ。マゼラ砲でもぶん殴ってみせらあ
でも、まだ未実装でカンベンな

オレ達は、道理の通らぬ戦場にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没の!
特攻野郎遠チーム!
拠点を叩きたい時は、いつでも言ってくれ!
3ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 09:25:24 ID:fbSc/e1eO
>>1

つかジオン版GJ!

ちょっとフイタwww
4ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 12:10:06 ID:dm+7uiCS0
>>1
5ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 12:25:00 ID:EQmjF/lJ0
>>1-2
乙である!
6ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 12:45:08 ID:zwiePwLVO
せっかくなので連邦コピーを。


戦場の絆で鳴らした拠点攻略部隊は、インペリアルクロスにはめられ敵に捕捉されたが、最前線から後退し支援に徹した。
しかし、換装弾で垂れ流すようなオレ達じゃあない。拠点さえ叩けりゃ前衛次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、強固な拠点を粉砕する、オレ達 特攻野郎遠チーム!

オレはリーダー、RX-75ガンタンク。通称デキソコナイ。奇襲戦法と陽動の名人。
オレのような天才戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の強者(つわもの)どものリーダーはつとまらん

オレはジム・キャノン。通称ジムキャ。自慢の機動4でアンチはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、スプレーガンからハンドグレネイドまで、なんでも揃えてみせるぜ

私はWD隊のジム・キャノン。通称犬キャ。チームの灰一点。接近拠点攻撃は、ミノ粉と芋で、お手のもの

おまちどう! 俺様こそ量産型ガンタンク、通称タンクモドキ。
対キーパーとしての砲撃は天下一品! 微妙? 不要? だからナニ?!

RB-79ボール。通称棺桶、ワイヤーの天才だ。ジオンMSでも縛ってみせらあ。
でも、ビグザムだけはカンベンな

オレ達は、道理の通らぬ戦場にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没の!
特攻野郎遠チーム!
拠点を叩きたい時は、いつでも言ってくれ!

7ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 13:09:55 ID:dm+7uiCS0
>>6乙w
8ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:03:32 ID:kR1XBC0BO
まったく近頃の遠スレときたら...






愛してるぜ!
9ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 06:01:44 ID:wnqGTs3lO
66以上はタンク、ダルマ以外で行くな。
機動キャノンとか地雷だ。
本人に自信があっても信用できないから、護衛が引き腰になる。
動き回りすぎるのも護衛がやりにくい。

赤セッティングが動きにくいのは練習不足です。
10ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 06:52:42 ID:YIwG44N70
>>9
88ならまだしも66でキャノンは普通に出すだろ・・・
信用できないから及び腰ってなんだそれ。
チキンになるのをキャノンのせいにしてるとしか思えないんだが。
11ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 07:34:17 ID:wnqGTs3lO
特攻野郎の放送は85年だったか?w

66キャノンは、信用度低いってか、俺は信用しない。
特に青キャノンは地雷としか思わん。
12ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 07:56:48 ID:xPseKcIcO
味方が信用できない→タンク。
味方が信用できない+自力でなんとかしよう→キャノン。

どっちにしても味方は信用できないんだが。

余談だが、味方が信用できない+拠点は無理だって的には追加弾の優秀なタンクだな。
13ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 09:10:59 ID:xT0LJbJYO
>>1

味方が信用出来るなら青振り〜Nでタンク乗る
味方が信用出来なければ赤振りタンクか青振り〜Nでキャノン
88でキャノンは流石にやらないけど大体こんな
もちろん追加弾目当てに機体選ぶ時も少なくないよ


動き回られると護衛しにくいって言われても砲撃エリアに極力敵を入れないライン作りが護衛であって、余りにもライン突破されると自衛の一環として動き回らなければならなくなる
そうなるとキャノンのが自衛武装的にもやりやすいんだけど
まさか砲撃時のジャンプ、グラップルを動き回るとか言ってないよね
14ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 09:34:34 ID:oUl7HSefO
『赤タンクでインペリアルクロスしてくれないとポインヨ取れないです><』の予感。
15ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 09:57:32 ID:5ZuRCK7WO
…じゃあ44なら動き回りってても護衛できるの?

だいたい対戦人数がいくらだろうと拠点攻略は動き回りながらするものだろ?
護衛が完全にアンチを足止めしつつ食えるほど格差じゃなければ。
砲撃ptから動かない固定砲台タンクのがよっぽど地雷かと思うけどねえ
16ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 10:48:26 ID:7JW5VCo60
66でのキャノンは、タンクと思想と運用がちょっと違う。

積極的に2落としを狙うのではなく、拠点狙いつつも半前衛として敵アンチを削り、
両軍拠点を落とした時に、ゲージ優位に立ち、敵に2落とし目を強要して負担かけ、
その時キャノンは、<ここまか>連打で2落とし目のプレッシャーをかけながら単機で1機釣り、
味方前衛は全力でアンチに向かい、枚数有利で敵タンクと護衛を叩きましょう。
っていう思想のもとに行われる機体選び。(タンクの世界は思想宗教の世界。)

(燃えサブ持った量タンはキャノンではないが、この思想で出す機体。というかこっちが元祖。)

66だとタンクを何度かダウンさせれば、2落とし目は時間的にとても難しくなる、
ってことをいやらしく利用した66戦術のひとつ。こういった運用をする66キャノンは十分あり。
味方を信用していないどころか、高度な連携と運用が必要な作戦。

逆に言えば、それを理解できていない(できても運用できるスキルがない)なら、
66でキャノン出す意味はない。それこそタンクに乗るべき。

66低機動キャノンとか脳にウジが湧いてないか検査が必要なレベル。
17ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 11:46:44 ID:An+JkG3L0
雪山登り左ルートのキャノンNLだけはガチ

つかステージで機体を使い分けるだろjk
18ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 11:53:04 ID:7JW5VCo60
>>17
そりゃそうだ。

ステージと編成と「やりたい展開」かな。
ただし、<ここまか>聞かない味方引いたら大ピンチ。

Sクラスでもたまに遭遇するから困る。
19ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 12:05:29 ID:xT0LJbJYO
>>17
それ前提で、66キャノン否定されてるんだと思ってた
20ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 13:30:07 ID:YIwG44N70
場所によっては横にラインを張りながらキャノンで移動撃ちしてた方が前衛が楽に戦える
気がするんだけどなあ・・・。
キャノンなりの戦い方をしたいから選ぶのであって味方が信用できないからキャノンとか考えた事もなかった・・・
護衛としては固定の砲撃ポイントを守るとなるとどうしても下がれないからきつくない?
2対3でラインを張り続けるなんて同格だったらかなり難しいと思うんだが。
まあキャノンはどのように回り込むとか意思疎通をしっかりしてほしいけど。
21ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 14:28:37 ID:lepkL2oQO
>>16
枚数有利作っても生かしてくれない味方が多々いるがな
22ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 15:49:58 ID:DabgiFw2O
>>21
んな味方引いたら、何に乗ろうが一緒。

それでも味方の護衛を信じてタンク乗るか、
自分だけを信じて、単騎でどうにかしようとキャノン乗るか、

己の腕と運まかせだな。
23ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 00:36:20 ID:z3c+4keA0
>>9
姫タン推奨ですね、わかりません。
動き回らないこと前提なら赤6マカクでいいんじゃね?
24ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 07:24:44 ID:kjr/jDFLO
確に、ボイチャしない(できない)
3乙拠点落とせない
戦いの流れ理解できない。
立ち回り読まれて回される。
地雷遠はキャノン多いな。
25ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 09:50:09 ID:CwgRCpHJO
何に乗ったってバカはバカ
バカが何考えて機体選択してるかなんてのも考えるだけ無駄
味方タンクがしょっちゅう3落ちしてるのを見るやつは責任転嫁する前に頭使って前衛乗れよ。敵タンクが3落ちしてる時の大半は前衛の問題
26ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 10:05:07 ID:m1MIE0XPO
まぁ二戦タンク普通な自分だがたまにタンク出す人でこれはないだろ、面倒見切れん……てな人はいるけどね
大体舵取を自分がするハメになる
《敵タンク》《撃破》
が聞こえたからタンクも索敵すると思ったら無言なんで
《タンク》《索敵報告求む》
とかを打つとようやく
《了解》《○ルート》《敵タンク》
がタンクから返ってくる
返ってもこない場合は面倒見きれない時が多い
こういうタンクさんは普段三落ちデフォかな、と護衛しながら思ってしまう
実際66で拠点割れなかったりするし
ただ三落ちさせてしまったら申し訳ないと本気で思う

自分がアンチに向かう時はシラネ
27ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 11:19:21 ID:CwgRCpHJO
いやいや敵タンクの索敵くらい自分でしよーや
格闘機のレーダーでも余裕で見れるぞ
戦線から離れてて見れない状態の時もあるが普通見える
28ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 11:36:37 ID:mJqO42bbO
>>27同意見
状況にもよるけどレーダー見てれば大体のルートは予測出来る。
《〇ルート、敵タンク、索敵報告求む》打つと味方から発見報告くるから助かるよ。
まぁ、味方からのタンク撃破やアンチで敵タンク撃破が確認出来る状況じゃ無いと難しいかもしれないけど。
結構ソレで情報交換が楽になった戦局有るし。
29ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 11:36:52 ID:CwgRCpHJO
あとアンチはずっとアンチしてればいいってワケじゃない、護衛も然り
戦況よんで動かないから敵は拠点落としてるのに味方は全く拠点撃ててないなんて状況にもなる
 
例えば残り70カウントで双方タンクがリスタした所。
ラインや前衛体力互角でゲージちょいリード。味方拠点はあと2発で落ちるが、敵拠点はあと2セット撃たなきゃならん。
この状況で護衛を厚くせずアンチ側を枚数有利にするやつや、敵側でこの場面で護衛を枚数有利にして負けるやつは結構いる
30ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 11:52:49 ID:m1MIE0XPO
個々で索敵やるのは当然として、タンクさんは確実にリスタポイント見れる身として押さえてほしいな、と思うのはダメか

>>28の言うようにアンチ側前衛がすぐ視認出来て報告くるのは助かるし自分アンチ側なら必ずやるけどね


予想外の展開を作らない予防策を張りたい自分はタンク乗る時必ずやるんだけど要らない意識だったか
31ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 11:57:12 ID:CwgRCpHJO
いらなくはない
全機に持ってて欲しい意識なだけって話
リスタ場所見る能力ならタンクも前衛もほぼ変わらんからね
32ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 12:04:53 ID:m1MIE0XPO
>>31
だからこそタンクが意識持ってないってどうなのって話だったのさ
確認事項になるようなチャットだって意識を共有できてるか重要なわけで
ここの人達は護衛する時もタンク乗る時も当たり前の意識だとしても、他にできないタンクが多いってとこか
33ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 12:30:32 ID:mJqO42bbO
そしたら指導(教育?)で良いんでない?>>32
何度かやってればいずれ身に付けるスキルだし
ソレ迄は仕方が無いと思う。悲しことだけどね。
タンク乗りの能力不足が増加してるのは同意するが、其処を叩いてもしょうがない。自分自身がしっかり?してれば味方だって勝ちたいはずだから色々勉強になるはず。腐らずにタンク乗りを育て上げればちゃんと状況判断が出来る人が増えてくる。  ・・・はず
34ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 14:36:04 ID:1CZ/eq5x0
>>17
あそこ何度で撃つのか教えてください。
35ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:39:49 ID:ab3kpIJ6O
>>34
最大
36ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:25:07 ID:wjxmgajT0
>>34
最大射角(45度だっけ?)でぶっぱなす
トリガー押しっぱなしでゆっくり角度が上がるので上がりきったところでトリガーを離す
ちゃんとまっすぐに拠点の方向に向いていれば当たる

当然撃ち出しってゆーか射撃間隔が遅いのであわてずに落ち着いて撃っていきましょう
37ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 01:07:23 ID:wDGDD3ECO
>>32
言っている事はよく分かる
でも、もしも身近に知識がない人がいるのならば、>>33が言う様に指導してあげて欲しい

『敵タンク撃破』が聞こえて皆が黙っているなら、自分がリスタ地点を報告する
勿論、自分が枚数不利で味方タンク護衛中で余裕が無い状況なら話しは別だが

普通は敵タンクを落とした人(又はアンチ組の他の人)が『敵タンク撃破』と『○ルート敵タンク発見』をセットで言うものだと認識している
俺はそうしているし、俺の周りの連中もそうしている

敵タンクを撃墜したら、その後にレーダー端の光点が増えた方向が敵タンクのリスタ位置となる
特定の方向に敵味方が多数いて、その方向の光の増加が分からない場合は、他のリスタ位置の方向を見る
その方向に光点が増えていなければ、消去法で敵タンクのリスタ位置を特定出来る
たったこれだけだ
格のレーダーでも余裕で分かる
66ですら簡単に特定できるのだが、最近は知らない人も意外に多い
だからもしも知識のない人がいたのならば、叩いたり馬鹿にしたりするのでは無く、教えてあげて欲しい


>>34
登りキャノンならば左ルートの雛壇乗って、最大角度で撃つだけでok
38ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 03:13:58 ID:fnww7vUIO
おまいらエロい人がおもうよりも無知がまん延してるぞ、
試しに明日絆プレイヤー10人捕まえて、拠点が何カウントで落とせるか聞いてみ。
笑うから。

39ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 07:02:48 ID:TzYROti7O
旧スナで拠点ハイエナしてもいいですか?
40ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 19:10:38 ID:8q65EoJuO
>>39
今はハイエナ大歓迎
41ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 22:41:29 ID:455nZurc0
44でザクキャを使う場合なんだけど、ビッグガンって装備するメリットはどのぐらいあるのかな?
確かに誘導性は優秀らしいがクラッカーも十分超兵器だし、コストアップが痛い。
高々20だが44ではその差が決定打になる場合もあるし・・・
置きもできるクラッカーの方が使いやすいんじゃないかと思うんだがどうだろう?
66ならギガン出さない場合に使うのもありかもしれないが・・・
使ってる人いたらアドバイス下さい。
42ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 00:32:53 ID:yXEKm5Lr0
ザクマシでいいよ
43ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 00:37:49 ID:1ZDm036D0
優秀らしい、ってことはビッグガン使ったことないのか?
一度使ってみるといいよ
44ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 00:39:28 ID:5N9F+xDX0
>>41
ザクキャビッグガンパンチは、前衛1機相手なら、
距離さえ維持できれば相打ち以上すら狙える鬼装備。
クラッカー装備では、延命はできてもそこまでは難しい。

ただし、それなりのタンク経験がないと難しいかもしれない。
Rev1でマカクロケポAストンパに乗り倒してたなら違和感なく乗れるはず。
その経験がなくても500回くらいもタンクのれば覚醒できるかも。

距離を維持すること、硬直をしっかり狙うこと、無駄撃ちしないこと。
それができればやみつきになる。クラッカーも悪くないが。
前衛としてのタンクができるようになれば、ビッグガンパンチが活きてくる。

それにつけてもRev1後期仕様マカクの名残惜しさよ。
45ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:11:49 ID:XNDngHriO
>>41
ビッグガンパンチをワンセットにして考えてみて
慣れると敵前衛一枚美味しくいただきながら拠点見れる
重要なのは前衛見ながら拠点じゃなく拠点見ながら前衛相手にできること
44一護衛に対しての二アンチの場合、護衛の負担を減らしてあげられるはず

ザクキャクラッカーは延命武装として超兵器だけどビッグガンは攻勢を取れる武装だと思う
弾の管理と敵機との距離感、敵タンクとの拠点レース
これらを踏まえた立ち回りが出来れば拠点落として護衛と生還できることもある
LAとかなら食えるし、アレ、プロ、カスにだって追い足にさえ気をつけてれば一方的にはならない

枚数不利だとクラッカーのが強いけどね

護衛へのカットもクラより早いし
マシは火力だけなら一番になれる可能性あるけどクラとビッグガンがあると、ねぇ
46ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:22:49 ID:5Qsste4VO
格上相手にビックガンとか通用するの?
釣りとか自衛するだけならザクマシで十分
ビックガンは自分自衛が下手なんで
って言ってるようなもの
逃げ足欲しいならギガン青6乗れよ、自衛ならサブ射あるだろ
47ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:24:39 ID:ubjvVcgz0
お前ら!ニコ動で良い物見つけたぞ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8977842

次からはテンプレに入れたいぐらいだw
48ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:29:52 ID:5N9F+xDX0
>>46
自衛じゃない、攻勢が欲しいのよ。
まさかその程度もわからずに発言してないよな?
49ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:34:28 ID:oFlN1U+MO
ビックガン積む時ゎガチ護衛いらないって事だから放置しろ。そうじゃないのにコストあげるな。拠点叩き終わる前に離脱。頭入れておけよ
50ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:36:32 ID:MTdP8ZkR0
>>47
これはすばらしいww
51ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:40:03 ID:5N9F+xDX0
>>49
かまわんよ。というか、そうしてくれたほうがうれしい。
でなければ、敵アンチをきっちり食って、折り返しのゲージ優位とるか。

でなきゃ、ビッグガンパンチ装備する意義が薄くなる。
52ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:47:45 ID:yXEKm5Lr0
>>48

ちょっとのダメージで敵にダウンを与える武装がいいとでも?
まともな敵なら切払いするし弾数把握されたら乙る
前衛1枚とやりあいたいならマシが一番

ジムキャBSGと同じ運用ができる
53ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:48:56 ID:XNDngHriO
>>46
自衛だけならどれも能力差はほとんどないはず、個々に使いやすい、使いにくいはあるだろうけど

攻勢を取れるかどうかが問題でだな
あのザクマシが近マシならなぁ、とは思う

それと逃げ足の話は一切してないんだぜ


で、格上なら、とあるけれど格上相手に中バラからは三発よろけなカスダメのマシをどう確実に当てていく?
54ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 01:59:44 ID:5N9F+xDX0
>>52
ダウンとるのはカット用、それまでは待ちか飛ばし。
味方いる時は我慢だ我慢。

ザクマシ、ロック外で置き撃ちしても短いからなあれ。
味方護衛と、1.5vs1するにはいいが、それ以外が微妙だな。
あとロック距離はそのままでいいから、到達距離20伸ばしてくれ。
55ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 02:07:46 ID:oFlN1U+MO
つーか正直44以外でビックガン積む奴はタンク乗るなっ。それ以上の釣りは正直無意味。13〜15カウント耐えたら早く落ちてリスタにそなえろ。護衛がクソでファーストダメだった時の無駄なコストは悶絶だぞ。
56ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 02:12:28 ID:XNDngHriO
あれ、今44での話、だよね……?


66キャノンがビッグガン一択だなんて人はここにはいないですよ流石に
多分
66でキャノン乗るなら味方を信頼してればマシ持つしそうでなきゃクラかなー
57ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 02:21:32 ID:5N9F+xDX0
俺は66は、ジオンだとキャノンは乗らないなあ。
連邦はキャノン乗る時もあるけど。
58ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 02:54:01 ID:c7BEfihg0
>>47
次は羽佐間さんの声で>>2>>6たのむわww
5941:2009/12/03(木) 11:47:46 ID:fPxjcpxh0
なるほど・・・
数回乗ってはいましたが攻勢用の武装としては考えた事がなかった。
まだ自衛の域すら怪しいレベルなのでもうちょっと修練を積んでからチャレンジしてみます。
どうもありがとうございました。
60ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 11:52:33 ID:it3maa+sO
自衛でも十分使えるぞ。取り敢えず一度使ってみるといい
基本的に、相手の硬直を取っていけばおk
61ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:57:07 ID:4ESiCaNt0
元旦の追加弾はモビ弾と拡散弾のどっちがいいの
少人数戦だとモビ弾当てずらいだろうから拡散、多人数だと複数hitも狙いやすいから拡散っていっつも拡散なんだけど
62ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 15:49:31 ID:yq5uS9B9O
焼夷弾が泣いてるぞ
63ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 16:21:54 ID:zrC21mN2O
聞きました?奥さん。

12/9からの先行支給、「曹長」からくじが引けるんですってよ。





試乗で遠を選ばれそうで怖いわ…。
64ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 16:44:51 ID:it3maa+sO
基本拡散。MAP等明確な目的があればMS弾
65ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:00:57 ID:T7PhZ1HQO
>>35-37
《ありがとう》

前にギガンで撃ってたら当たらなくてテンパったよ。
66ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:44:21 ID:2ekykKhc0
図らずもタンク祭りが勃発するということか
6717:2009/12/03(木) 19:43:05 ID:+ektijic0
>>57
だから雪山登り左r(以下ループ
68ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:58:17 ID:aYGimN3P0
リボーコロニー・エリアBの公式MAPの拠点砲撃ポイントは
連邦、ジオンともに、どこのポイントでも、
リスタの敵が目の前にワープ出現しそうだ。
特に左右のポイントはほんとうに眼前に突然現れそうで怖い。
と、言いつつ、早くプレイしてみたい。
69ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 00:03:33 ID:izY3dxqL0
>>63
この間作ったばかりのサブカで出たMT44を思い出した
まずザクキャ決定次に俺近決定次に格決定ずっと迷ってた奴がギガン決定
絶対に無理w
70ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 05:00:09 ID:6DyxatGvO
さて、新マップももうすぐ
砲撃ポイントはどんな感じですかねえ?
71ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 06:48:43 ID:HxJAZwYkO
ジャブ地下からいなくなったホワイトベースがこんなところに・・・

グレキャで飛んでたのが懐かしいな。
72ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 08:30:06 ID:jlAuVf1AO
なぁ、44でも赤ダルマ先生を使う俺って異端なのか?
73ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 08:51:22 ID:RD/D7hILO
んな事ない
上手い人は赤ダルマだよ
74ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 08:53:58 ID:9QVubb8q0
俺は44でもMapによってはロボコン出すよ。
ダウンとられもくりだったら、ロボコンの方が拠点破壊早いし。

起動力もあまり変わらない気がするけどどうなの?
ちなみに俺はザクキャ起動4ロボコン起動5だな。
75ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 09:34:26 ID:jlAuVf1AO
俺は赤ダルマ先生は青6だなぁ

平坦なmapなら飛び回りながらNLやら、遮蔽取るように撃ってる。
76ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 09:39:11 ID:TsbY3xmsO
>>71それ、グレイファントムやないか?
77ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 11:28:29 ID:xJCTnnD80
むしろ平面移動力はザクキャよりギガン青6のほうが速いっしょ
78ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 06:22:10 ID:ApIacCi3O
ただギガンだと発射硬直でジムライ避けづらいのがな
あと釣りやったり挟む時にあくまでタンクだから、前衛としてみれないのが辛い
79ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 07:11:40 ID:A/Ni5bhE0
お、久々に覗いてみるとタンクとキャノンの議論が熱いな。いいことだ。
というか、>>2乙wwww。

44でギガンかぁ。やっぱ俺には考えづらいな。
どうしても敵を一枚は相手することになるからなぁ。
グラップルで撃ってからの移動の早さは少人数ではかなり大きいと思うからなぁ。

ちなみに、ギガン青6は確実にザクキャ青4より速い。これはMTで検証した。
ダッシュの持続が長かった印象がある。むしろ、ギガン青5だった気がするけどな。
だから、敵近格に睨まれたときにはギガンのが距離とりやすいことはある。
移動に徹すりゃギガンのが確実。撃ちながらならキャノンが確実。絶妙なバランスとは思う。

>>59
一応言うが、ビッグガンでも置き撃ちできるぞ。
名前どおり判定デカイから、高度あわせば当てやすいらしい。
対拠点でも拠点弾の2/3ほど与えるから、ステルスとかで使える。対MSでは25ほど。
80ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 09:54:12 ID:v+AQj6jHO
なるほどな。
つまりザクタン最強ってことだな。
81ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 10:28:46 ID:CUpZ4Yp/O
乱戦を抜けて釣りに徹するなら、ギガンだなぁ。

撃った後の硬直がザクキャよりあるけど、手数が少ないのが個人的に好き。


所詮、KAMIKAZEタンクになるんだけどねw
「俺のギガンには片道分の燃料しかいらねぇ!」
82ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 12:25:47 ID:zRxvEort0
>>78
カスライ乗ってる人間からすると
低バラ義眼(及びザクキャ)の処理が一番めんどくさいんだが

序盤でペチペチ当てて嫌がらせする程度やね
83ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 20:30:06 ID:3aQgnH8KO
個人的にはABと青葉区以外はキヤノンが好きだなあ

ところで昨日他の人が使うまですっかり忘れてたんだけど《上エリア》《下エリア》ってボイチャいいね
84ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 21:28:01 ID:vdTRoaiHO
自分は鉱山の煙突登る時とか、
ルナ2のデブリやその隣の山の一番上行く時に使うな。
85ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 21:42:55 ID:ApIacCi3O
>>82
そのペチペチがギガンだと2発当てられてダウンまで持ってかれ易いんだよな。
あと、ギガンの嫌なところは抜け切れないとこ。
そうなると捨ててもらうタイミングも遅れるし、
釣りながら打つ時の円軌道大きくなるから、リスタ後の敵の前線復帰も早くなるし。

んー・・・やっぱり個人的には44ギガンは一部MAP以外では無しかな。
86ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 00:03:02 ID:7E0UCvlc0
機体の選択は「これ」じゃなきゃダメってことは無くて、MAPや対戦人数、その人のタイプによって人それぞれ違っていいと思うんだ

オレはMSとしてのザクキャが好きだし、ギガンのダッシュブーストの減り方が直線的じゃないのが嫌いだけど、NL前提で出るときはそれでもギガン選んだりするし
87ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 00:26:23 ID:sQIMA+7e0
>>80
ザクキャはギガンよりブースト効率がいいらしい。ジャンプに関してだっけか。
だから、TTで66とかならありと思う。

>>82
ジオンから見れば、ぶっちゃけカスジムライはちょっと勘弁してほしい。
平面では歩きには置き撃ち、ブーストしたら硬直取られる。
障害物なかったらどの機体でも相手できん。つかず離れずされたら対処しようがない。
まぁ、ジムカスで乱戦時に格闘振る馬鹿が乗ってたら美味しくいただけるが。

>>86
おまいとはうまい酒が飲めそうだ。俺もMSとしてザクキャが好きだぜ。
最近ギガンのフォルムと99mサブも気に入っているが。頼りなくても生命線ってのがまたww。
敵アンチとタイマンにらみ合いになったとき、横歩きにサブ当てたときにはもうねwwww。
88ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 18:07:58 ID:zTFssH+rO
ついに明日だな

今日勝つ→未通し→明日通す→クジktkr

って可能なのか?できるなら、今夜がんばってくるんだが
89ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 18:19:22 ID:K5bkq5k8O
>>88
BDやイフの時は出来なくなったから出来ないんじゃね。
試して損はないけど。
90ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 18:31:56 ID:iuiSVY3EO
マ砲ザク「コスト120相当の性能だけど、勘弁な!」



なんて、なりませんように…
91ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 18:38:58 ID:l2FBbdi30
「バンナム戦に勝ってもくじ引けません」っつーのは勘弁
あれはかなりイラつく
92ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 01:50:58 ID:TzPFVxj90
>>90 公式オデッサのムービーで見た感じだと66拠点へのダメージが低めに見える
93ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 06:52:56 ID:Wm0f7UszO
>>92
Ω<な、なんだってー!
94ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 09:16:40 ID:VPki8DBY0
さて、量キャを貰っていろいろ調べてみるか
BDは2択から外し続けたが、5択の内に当てたいものだ
95ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 09:30:53 ID:TzPFVxj90
BDが2回目で当たったんだが、今回は当たない予感しかしてねえ
96ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 10:56:44 ID:v6aGSsDG0
欲しい機体ほど貰えないんだよな・・・
まあ元々予算が少ないから仕方ないんだが。
出来ればさっさと手に入れて明日NLポイント検証も兼ねてセッティング出ししたいなあ。
97ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 12:38:06 ID:fBkqsyCUO
量キャが2クレで出た。

生で1クレ対人六六で出撃。
以下ファーストインプレッション


堅いジムキャって感じ。護衛が良かったからってのもあるからこの辺は要検証。

脚も軽快で堅さもそこそこ。
サブの内容次第じゃ犬キャに取って代わるかも。
連邦版ギガンではない。新しい感じするぞ、みんな喜べ。

拠点攻撃は五セットプラス一発?
リロード早い感じ。
乱戦向きじゃないけど枚数不利は少しは何とか出来そう。

とにかく新しい遠距離が嬉しい。みんな早く貰っちゃえ!
ちなみに最初の支給は400でモビダン。
98ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 13:57:03 ID:VPki8DBY0
1クレで出たのである程度調べてみたよ、長くてすまない

N AP310 ダッシュ距離109m OHからの回復4.5cくらい(赤2〜青4)
青1 AP295 D距離113m 装甲-1・旋回+1・ダッシュ+1・ジャンプ+1
青2 AP285 D距離115m -2・+1・+2・+3
青3 AP280 D距離125m -3・+1・+3・+2
青4 AP265 D距離133m -4・+2・+5・+4
赤1 AP320 D距離107m +1・-1・-1・-1
赤2 AP330 D距離96m  +3・-1・-4・-2
赤3 AP335 D距離102m +4・-1・-2・-4
赤4 (物資不足により後退)

・メインA(装弾数4)
赤ロック〜752mまで(白字は750mまで)
44で12発(11発+1タックル)で敵拠点撃破、左右交互に撃つ

・バルカン(装弾数24)
フルオート可、低バラ2よろけ、6ダウン?
・パンチ
8セットで素ザク撃破

・追加弾(MS弾) (装弾数8)(セッティング1番目400pt)(格トリガー)
COST+10、赤ロック〜600mまで(白字は330〜600m)、射角10°〜30°くらい、リロ8〜9c
4発一斉発射、低バラ2ダウン(2発で素ザクが4/5くらい)、13セットで拠点撃破

・追加弾(硬芯徹甲弾) (装弾数1)(セッティング4番目900pt)(サブトリガー)
COST+10、赤ロック〜560mまで(白字は300〜560m)、射角20°〜0°〜45°くらい、リロ10cくらい
低バラ1ダウン(2発で素ザクが瀕死)、弾エフェクトは180mm*2な感じ、対拠点はメインAの1.5倍くらい?
99ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 13:58:15 ID:VPki8DBY0
・ファイアナッツ (装弾数2)(セッティング7番目1200pt)(サブトリガー)
145mでギリギリ?、リロ8〜9c、ザクキャのクラに似ていて滞空時間長め?

・追加弾(爆散榴弾) (装弾数3)(セッティング10番目1400pt)(格トリガー)
赤ロック〜602mまで(白字は370m〜600m)、射角45°〜75°、リロ10cくらい
対拠点威力は1タックル強くらい、密着発射で敵に当たらず

・メインB (装弾数4)(セッティング12番目1800pt)(射トリガー)
COST+10、赤ロックはメインAと同じ?射角調整早い、対拠点威力向上?
対MS威力向上とのこと、追加弾からの切り替え速度向上?

・??? (セッティング14番目2000pt)

・MSセッティング4個目まで500pt、以降は600pt

メインA→パンチ→硬芯弾→パンチ→メインAはあまり拠点攻撃速くないような
本体は多分中バラか高バラ
100ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 14:25:56 ID:MWZqk2iM0
=セッティング=
青C265
青B280
青A285
青@295
N 310
赤@未検証
赤A未検証
赤B未検証
赤C未検証

=初期武装=
拠点弾A
頭バル
パンチ

=武装支給=
@500 MS弾+10
A500
B500
C800 硬芯徹甲弾+10
D500
E500
F1200 ファイアナッツ
G600
H600
I1400 爆散榴弾
J600
K1800 拠点弾B+10
L600
M2000 ブルパップ・マシンガン
101ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 14:31:39 ID:TzPFVxj90
爆散榴弾とブルパの組み合わせで終了だな量キャ
102ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 14:31:50 ID:/072mqibO
>>99>>100乙、ありがとう
ブルパはどう?
やっていけそうならブルパとファイアナッツで幅が出るか
103ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 14:59:41 ID:qkaZolxVO
検証、感謝m(__)m
しかし火豆、お帰りなさいだなw
104100:2009/12/09(水) 15:18:21 ID:MWZqk2iM0
あ、ちなみにブルパはコスト+20
ジムコマのブルパップAのダメージ減って感じ?
弾数36
105ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 16:11:24 ID:/072mqibO
量キャおわたと思ったのは自分だけ?
コストアップあり過ぎだろ……
ブルパがダメ減退コスト20とかキツイ
106ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 16:26:21 ID:VPki8DBY0
メインA・火豆・パンチor爆散なら200で済むけどね
でも今のところ上位犬キャって感じで微妙かも
そこそこ当て易く大ダメの徹甲弾あるけど、火豆やバルとの引き換えというのはな
メインBもブルパもしっかり調べてないから何とも言えないけど
107ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:11:06 ID:Hvt7X2P+0
拠点弾撃ったあと、パンチ→硬芯と持ち替えようとしても、しばらくサブトリガーが反応しないね
これのせいで拠点撃破があんまり早くならないみたい
108ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 21:26:33 ID:0xyq+qHeO
>>107
なんだそりゃ
近づかれた時の生命線であるサブを外して積むのに対MS砲弾って…
109ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 22:14:19 ID:/ppUL8PU0
あれ、みんな射角調整早いってスルー?
NL実用なキャノンって新しくね?
110ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 22:49:38 ID:dWQC1Y/oO
量キャの対MS弾は低バラ3発ダウンだ
2発じゃダウンしなかった
111ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 23:09:30 ID:xoZKaFj70
量キャゲットしたけど実戦に使うなら火豆ぐらいまではトレモに篭ったほうがいいかな?
112ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 23:53:10 ID:veB07t5j0
量キャのモビ弾がかつてのドムキャB砲だったので萎えた
113ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 00:02:43 ID:dWQC1Y/oO
使った感想
徹甲弾あればMS戦可能
威力弾速良好、最低射程付近300mあたりで高ゲルの小ジャンプが取れる
はっきりわかるくらい弾速は速い
1発あたり100くらい?
リロード10cくらい?MS弾に切り替えて打ち切る頃にはリロード完了間近くらい
接近戦に弱くなるのが気になるなら格闘にはパンチ積むとよし
114ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 00:12:37 ID:l1fXNP520
マゼラザクで、QDが出来ました。
格闘1D→サブのマシでQD。
格闘2連からはQD出来なかった。
格闘1D→マシ→タックルも出来た。
格闘1D→マシ→格闘1でジム倒れて終了。
一応QD外しっぽい事も出来た。
ソースは俺。
115ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 01:10:52 ID:4zKPQqOA0
ちょっと待て!>>114はどういうことだ!?釣りか?釣りなのか?

マゼラザク3クレで出たけど、資金ないからトレモもできなかったよ。<おうえん><たのむ>!
サブが105mmマシってのはちょっと意外だった。検証せねば。
116ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 02:03:44 ID:BZTfyDq60
マゼラザクのMS弾を180砲みたいのだと想像していただけに残念だよ。
セッティング6まで出したけど微妙。使えるとしたら120円装備でトリントン釣りタンくらい?
それにしても量キャのアンチ弾幕はズルい。
117ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 02:27:52 ID:0M9jGLZ70
コスト120がどれだけ恐ろしいと思ってるんだ!
118ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 02:33:10 ID:4zKPQqOA0
>>116
kwsk。
119ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 02:58:00 ID:BZTfyDq60
マゼラのマシがザクキャのものより使いやすい気がしたんだけど気のせいかな?

あとネタレベルだけど、相手と密着していれば拠点弾、MS弾ともに簡単に当てることができます。相手ピリッていれば苦しまぎれに撃つのは十分にありかも
120ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 08:24:23 ID:wjsO6h900
量キャの徹甲弾400m近辺で着地が取れないけど
射角あげて打たないとだめかな?デフォの射角だと全然あたんない
121ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:05:16 ID:LBy84UVm0
普通に考えて400mで着地取れる弾速とかやばすぎだからw
タンクの拠点弾硬直なら先打ちで狙えるくらいの弾速だよ>鉄鋼弾
122ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:23:10 ID:ObvnjYSYO
硬芯とモビだけで拠点叩いてみたら普通に3落としできてワロタ
メイン外させてくれw
123ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 10:02:32 ID:BZTfyDq60
マゼラの1DLはじまったな
124ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 10:27:09 ID:95zp20PwO
1DLってなに?
125ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 10:45:27 ID:1mD3t9DXO
TDLなら知ってるんだがな
126ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:02:11 ID:z/DgoHiPO
1ドローループってことじゃない?
127ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 12:05:43 ID:1mD3t9DXO
マゼラの話だろ?
なんだよドローって
128ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 12:13:21 ID:uwZ9cHJRO
129ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 12:17:19 ID:1mD3t9DXO
そんな与太話信じてるのか?
んなアホくさいことがあってたまるかよ
130ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 12:23:50 ID:2WhG/lUIO
つまり…
マザクは護衛要らずって事か、阿呆らしい
131ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:10:34 ID:pUVaGNex0
本スレで相手にされないので
【ザクI後期型MS-05B】 は1ドローで外せるよ
今コンプしてきた。
バグで修正入るかもしれないから
早めに支給受けて。
バンナム戦が多いからバースト推奨
132ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:16:53 ID:pUVaGNex0
追記
1ドローはサブのマシンガンだけでやってた
あまりの楽しさにクラッカーで外しが出来るか
確認するの忘れてた。
133ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:25:40 ID:MccVCmqP0
うは、マザク始まってたwww
134ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:27:26 ID:1mD3t9DXO
本当だとすればどうせザクT(格)のデータコピーしてあちこちいじって作った後のQD設定の消し忘れだろうな
バカナムめ
135ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 14:01:41 ID:z/DgoHiPO
ニコ動に動画あがってるな。まあ使い回しバグなだけだと思うが、とりあえず>127プギャー
136ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 14:25:25 ID:DZ99nqgO0
拠点弾QDは無理?
あと外し
137ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 14:29:09 ID:c1s8bny0O
マザクの時代到来!
138ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 15:18:17 ID:cw30Lc2x0
>>127
561 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 13:28:56 ID:f6byWqJf0
>>556
ニコに上がってるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9049548
139ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 15:58:59 ID:uwZ9cHJRO
別にこのままでいいんじゃね?
遠の1連外し→マシ→タックルなんてダメ50いかないくらいだろ。
外されて鮭にトスとかされたら泣くけど、そんなシーンそうそうないし。
140ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:50:04 ID:ukcLgw4m0
自分もそう思う
後で落ち着いてきた頃にバランス壊れる事が判明したら
その時に調整すればいいんじゃないかな
141ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:48:38 ID:7dYXIwxY0
修正が入る前に砂漠が来るのを祈る。
142ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 22:34:22 ID:Rx4uM9RC0
WIKIにはバンナムがバグ認定したと書いてあるけど本当かな。>マザクQD
だとしたら俺が取得する前に修正されてるだろうな・・・
ところでオデッサはどうでした?
143ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 22:48:21 ID:TdH5eGYsO
とりあえずどっからでも撃てる

面白いかどうかで言うとつまらん
144ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 22:51:29 ID:l1fXNP520
114です。
ネタっぽく書いてしまって、不快に思ってしまった人がいたらゴメン。
2ch的に書いたつもりなだけなんだw
ニコ動にうpしたのも私です。一言書いてから寝落ちすれば良かったか。
どうせダメージはスズメの涙なんだし、ちょっと様子見してほしいなぁ、バンナムさん。
色々妄想できて、すごく楽しいよ!
145ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:06:30 ID:xE3D65Jb0
>>144

ニコ動見た。dクス。

すでにマザク5クレ乗って、格闘しやすいなあ・・・・と思ってたら、こういう事か。
良い情報をありがとう。
格スキーのおいらには朗報だわw
146ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:40:03 ID:D423eN2C0
>>122激しく同意

量キャ拠点弾いらないわコレw
147ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:04:47 ID:fE1cE1+40
750mから拠点攻撃できるのはメインだけ!

やたら威力のある量キャパンチ、なぜかQD可能なマザク
折角の遠なのに格闘で個性発揮されてもなあ
148ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:19:01 ID:Z3YMyFB2O
マザクが旧砂に見えて紛らわしい
149ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 01:17:01 ID:bPhr2Nwu0
あるあるwww

≪スナイパー≫
≪発見!≫
の報告を聞いて警戒してたらマザクってのがよくあった
150ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 03:17:19 ID:gKQddibk0
QDは拠点落とした後前衛枚数互角の時何かに使えるかな。
マシQDや外しをした時のダウン値によっては強そうな気がするが・・・
151ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 04:04:54 ID:B/IohqsUO
カット時に瞬間ダウンしないってだけでも相当使える
152ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 05:15:33 ID:gKQddibk0
確かに。
今までだと低ダメダウンの武装ばかりでカットしてもあまりいい展開にならないし・・・
バグなのかなあ・・・バグじゃないのかなあ・・・
というか早く欲しいなあ・・・くじ当たってくれえ。
153ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 05:35:17 ID:nx33RRr7O
マシ装備なんだから普通にマシでカットしてよ。
ダウンしないしその方が早い。
154ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 05:41:38 ID:tMQjaflVO
残してもいいけどせめて外さなきゃダウンするようにしてくれ…
155ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 06:41:07 ID:/3GXyGHRO
えっとつまり…
格闘強かったり、モビ戦強かったり、アンチ戦強かったりで…

44なら、両軍タンク4機(各種)の前衛要らずでFA?
156ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 09:01:22 ID:cSC7BXJ2O
カット時ダウンしないのは確かに強いけど、
ダウン武装無いから単騎の生存能力と咄嗟のカット能力は他と比べて低くならない?

修正は様子見て慎重に行なって欲しい。
例えが単純ですまんけど、ジ2護衛×連3アンチで
定期的に3アンチが狩られるような事態にでもならない限りこのままでいいよ。
中コス以下は変な機体多い方が楽しい。
157ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 09:26:20 ID:wX72HC4o0
量キャ産廃とか言ってる奴はコンプしたのかい?
とりあえず、青4の足回りは凄いよ。

ダッシュ距離はザクキャに負けてるらしが
瞬発力(ダッシュ速度)がジムキャ・ザクキャより断然上

空中もジムキャより遙かに軽い。
というか、ジムキャ青4の機動力に不満さえ感じる

まぁ、ジムキャ400回、量キャ30回乗った俺の感想

チラ裏スマソ
158ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:06:29 ID:aOGd/4yd0
>>157
確かに早い軽いその割に硬い。
ただ200円+αってのがね
拠点と刺し違える戦術が封印されるのは野良だとしんどい

状況見て機敏にライン上げ下げできるレベルの前衛がいれば野良でも選択肢にはなると思う
今んとこ時報かバースト専用かな、って印象
159ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:08:36 ID:quE2oqUcO
>>152
バグじゃないみたいね>GAMEWATCH参照
160ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:24:23 ID:hG69Kg+2O
マザク1ドローでもダウンせずによろけ

しかもそこから3連入るw
161ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:27:58 ID:9h+bUYPR0
スイカ割りプレイが出来るんだな
162ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:29:40 ID:R7Vp7GngO
籤一発ktkr
さっそくドローしてくる
163ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:29:44 ID:9h+bUYPR0
しかし昨日7クレ12バンナムだった俺の格闘機特訓は無駄じゃなかったんだな

2ドロー安定、3ドロー不安定だが・・・
164ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 11:53:36 ID:wRKwm7So0
バンナムが仮にも仕様と認めたなら
仕様なんたから使用するのはしようがないよな?
165ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 12:36:19 ID:cSC7BXJ2O
>>164
うん、そうしようそうしよう。
166ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 13:10:52 ID:aANrly5w0
まぁ、マゼラザクQDがバグだったとして修正されても、これで旧ザク祭で勝ちを目指せるな。
167ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 13:48:48 ID:EO1QHhM70
PM9:39ですか?>旧ザク祭り
168ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:16:31 ID:cSC7BXJ2O
>>166
PM9:19に4バーでやってきた。
さすがに前衛格1枚は辛かった。
169166:2009/12/11(金) 14:18:19 ID:aANrly5w0
ちょっと待って、ほんとに旧ザク祭やってるの?
170ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 15:44:23 ID:b9k2jhrg0
逆に元旦でQDが出来るようになるフラグ
171166:2009/12/11(金) 16:37:18 ID:aANrly5w0
ちょっ、>>168kwsk!いやマジで報告を頼む!
旧ザク祭の動画とかあがってないの?
172ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:25:59 ID:cSC7BXJ2O
>>171
旧ザク、ゲラザク、マザク、旧スナでやってた。Aクラで。

動画撮ったから休みの日にニコニコあげるよ。
173ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:28:15 ID:As0FTpQ20
まてまて
1日祭つっても全員
1日ザク後期乗ったわけじゃないだろ
174ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:30:28 ID:gnqPzgCe0
じゃあ毎月一日は旧祭りだな
175ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:32:52 ID:ee79h54L0
>>174
毎月一日の毎時1分かw
176ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 19:09:30 ID:cSC7BXJ2O
ああなんだ、PM9:39て語呂合わせか。今気付いた。
昨日の近い時間に祭で遊んでたから、マチした人かな?と勘違いしてた。すまん。
177166:2009/12/11(金) 19:26:09 ID:aANrly5w0
>>172
GJ!wktkしながら待っている!あげたら報告頼む!

いや、しかし、1日ザク祭やってみたいな。
ちょっと考えるなら、66辺りが確立高いよな?
66だとどういう編成になる?格3射1遠1狙1か?
護衛の格2と遠1、アンチの格1射1狙1ぐらいか。
178ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 22:02:34 ID:4faU8Kxc0
>>174
それなら来月一日、連邦はガンタンク祭りだな
179ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 22:48:12 ID:6n4We6vP0
>>178
元旦祭だと相手として不足だろ。ここはせめてジムキャ祭とか。
180ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 23:00:04 ID:6S50fycA0
去年の元旦は空気読まない連邦相手にギガン4機で青葉区の空に拡散の花火ひたすら打ちまくったな。。。
181ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 03:20:40 ID:X2ZaxqyBO
テスト
182ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 07:40:53 ID:NNAGlb/S0
ここのみんなだけに教える
1日ザクはずしたあとはマシ
相手がタックルしてくれればあら不思議ダメ50のマジックQDに
183ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 09:23:03 ID:O/HT1h7q0
オデッサは有効なNLポイントはあるかなあ・・・
連邦の公式MAPの中央採掘場のポイントから後ろに一段、右に更に一段下がった場所から
砲撃可能だったけど実用性はあるんだろうか・・・
最近どうもキャノンばかりでタンクが苦手になってしまった。
184ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 11:08:41 ID:9SuFiE3/0
タンクだと赤振り中央乱戦狙いになっちゃうかなぁ
高低差ある場所が多いから場所ごとに射角が異なるってとこもあるんだよね
ロック捕れる場所多いから結局ロックして移動しながら射つ方がメインで
NLは粉時か、いざという時用じゃないかなぁ
185ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 13:06:55 ID:7HBtDV94O
乱戦仕掛けてことごとくまけとるorz
186ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:36:14 ID:ISpyWPz0O
"1"の付く日は旧ザク祭りで構わないと思う。

ニコ動にマザク動画あげてた人がコメしてたんだが、マザクのQDは仕様です、って返事来たとか。
187ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:08:55 ID:UJ0UZR+K0
旧ザク小隊つくるぜ
188ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:56:35 ID:ynIawLi60
>>183
初手からNLポイント使うとラインが上がらずにかなり終わるけど
セカンドアタック以降の選択肢に入れとけばかなり有効

ってのは昨日一昨日で確認した
189ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:20:27 ID:Ne7Rl1Un0
量キャだがどうもまだ使いにくい・・・・
まずキャノンの発射速度が遅いように感じられる。
また、装甲がジムキャより厚いためかジムキャより移動が遅いような気がする。
何よりもコスト200は高い。
ただ、陶器のように使っているうちに手になじむということはあるかもしれないから一応使ってみる。
190ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:43:14 ID:WVHD+B670
「ジムキャより遅い」だと?

お前それマジで言ってんのか??

青4まで出してから言ってくれよな。
191ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:45:24 ID:uCFYmfXa0
ビッグトレーの右側にある穴あき壁からマホウの先っちょ出して撃てたりするかな?
192ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:11:36 ID:Xh73J3SgO
すんません、かなり久しぶりの絆で拠点コスト忘れてしまった鬱付け者です…

よろしければ446688の各拠点コスト教えて頂けないでしょうか
193ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:25:51 ID:l07VNb4lO
総ゲージ
44が2000、66が2600、88が3200
拠点は総ゲージの25%
44が500、66が650、88が800
55は575、77は725と端数になるから気を付けて
194ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:02:37 ID:0CJl/3Vz0
>>189
つか2落ちで400献上だから、素直に硬い元旦使った方良いかと。
195ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:04:55 ID:Xh73J3SgO
>>193
亀レスすいません。
詳しく教えて頂き有り難うございます!
196ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 03:27:39 ID:BK/3GYgs0
とりあえず、マゼラザクの3マシから格闘1段でQDのマシ1発で水ジムがダウンしたのは確認した。
低バラはマシ4発と格闘1発でダウンってことかな。
このQDが仕様でも、そのうち調整される予感がするんだが。

>>187
それ、俺ものった!
とりあえず、元日の予定は出てないが、66か88と見て編成でも考えようぜww。

>>193
絆で1の位のコストってあるのか?
5は切捨てとか四捨五入とかじゃないの?
197ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 08:57:28 ID:mRu67kGB0
>>194
しかも拠点B砲は対拠点の攻撃力がA砲と変わらんし
198ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 10:40:50 ID:GkTvhj+9O
>>196
ニコ動で5点差勝利の動画見た。
奇数編成だと拠点コストはそうなるみたい。

・・・では、 元旦は祭りの方向でよろしいか?
やってるのは廃人くらいだし、迷惑もかからないかと。
199168:2009/12/13(日) 10:42:10 ID:K8P8jtZCO
>>177
動画あげたよ。
つ「sm9079102」

やって思った。旧祭は88でやるべき。44は今一だった。
200ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 11:18:12 ID:tlzY2/Y30
検証動画つくりましたのでご参考まで^^
【連邦】
http://www.youtube.com/watch?v=82ZQ57GqvU8&feature=channel
【ジオン】
http://www.youtube.com/watch?v=jN-4LXUoR4s
201ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 16:58:26 ID:hDz7Dwlw0
旧欲しくてジオンで出ても肉入り引かんから
連邦で量キャをトレモ消化して検証したのでwikiも少し書き加えておいた。
(リロードとか着地硬直とか)
APやら硬直も考慮すると量キャ青4の足回りは高コスト機並み。

「自分は落ちない・拠点1落とし」が前提なら88でもありかもと思う。
適宜移動・自衛しながら拠点も撃つ拠点ゲルJのイメージで。
基本カルカンタンクな私にゃ無理っぽいがw
202ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 17:59:52 ID:YvDi1QWd0
>>200
乙です。今から出撃するので参考になりました。
203ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 18:01:41 ID:A232nAOP0
>>202
無理するな!もどれ!!

8:8ミノ粉は、既に・・・
204ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 21:20:10 ID:xSfd9R7YP
>>199
相手がヘタすぎてその程度ですんでいるけど
拠点撃たないなら、いつまで(落ち戻り時も含めて)武装をメイン
から切り替えずにいるのかと・・・・・・
205ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:00:54 ID:WTCIzwcrO
ミノ粉のヒッソリタンクは、やっぱり面白いねw
88で単機2落としができるからな〜ドキドキ感がたまらないよ
206ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:06:28 ID:YmAYTFvK0
Wタンのちステルスタンク合戦開始〜とかになると
どちらが先に拠点2回落として相手のゲージを吹っ飛ばすか?
なんてことになってスリル満点ですがなw
207ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:25:13 ID:WTCIzwcrO
>>206
だよね〜!更に2落としした時に逆転勝利したら、脳汁出まくりものですよw
208ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:46:53 ID:JDqNF3kOO
流れ豚義理で申し訳ないですが

Aクラスで66のとあるクレで、大佐に「マカク赤MAXミサ」って出されたんですが
開幕直後にどう判断したらいいもんだ?
拠点撃破?拠点防衛?
209ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:49:06 ID:YmAYTFvK0
たいした話じゃないんだけどオデッサでタンク乗った感想

連邦側:ステルス簡単、Wタン楽勝、ただしNL砲撃ポイントがほぼ中央ルート固定な上にジオンの進行ルートと被るorz
ジオン側:大皿前の岩山などが邪魔で中央からは意外に赤ロックしづらい、代わりにNL砲撃ポイントが豊富てゆーかほとんどフリーダムw
210ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:53:23 ID:YmAYTFvK0
>>208
シンチャ聞くかレーダーでマカクの動き見れれ

最初拠点防衛のち反撃して拠点撃破を目指すという考えがあるかもよ
ただしそのマカクがNL拠点砲撃できる腕があればの話だがw
211ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 00:29:12 ID:VGhqCEx50
じゃあ俺のOD感想
ミノ
開幕直後だと塹壕がステルスに使いにくいな
連邦は入るのは楽だけど出た後ばればれ
ジオンは入る前にばれる

採掘場はどっちの陣営も使える
だからタンクでお見合いしたよ

88でもミノだと中央の岩で煙に巻けたりした

敵のタンクで気づいたが段差上でも近くならキャタピラの音が聞こえるんだな
212ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 01:57:30 ID:DZMbUQa+O
>>208

> Aクラスで66のとあるクレで、大佐に「マカク赤MAXミサ」って出されたんですが


一戦目勝利で大佐がタンク、
二戦目大佐が他カテ乗りたがってた
とかだったら大佐の皮肉だな。

ソースは俺。


マ・クベ大佐のマ・カクは水爆ミサイル搭載だしな。
213ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 02:02:16 ID:eU1udVOF0
お前らサイド7だけどタンクに乗るなよ!絶対乗るなよ!
214ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 02:24:37 ID:DZMbUQa+O
君が言わなければ犬キャマシでどこまでやれるか試すところだったぜ。
215ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 03:09:33 ID:3sZXM6Z8O
>>213
魔ザクのQDでLAをボコって来る
(`・ω・´)キリッ
216ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 03:43:30 ID:zSGNShWR0
ああ、明日はサイド7の拠点なし160以下戦か。
ザクキャビッグガンパンチ青MAX×4で決まりだな。
217ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 05:31:01 ID:pwzAlYkJO
>>216
ザクキャ「大統領だって殴ってみせらぁ」
218ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 07:34:40 ID:FbkdqidLO
ストンパー先輩…
あなたが居ない今日…、このバックナックルが果たしてみせます!
219ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 07:45:29 ID:zSGNShWR0
>>218
ああ、ギガン君、悪い。
今日は2本足以外お断りの日なんだ。
220ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:45:42 ID:FbkdqidLO
な、なんだってーッ!?



ちなみに量タンはあり?
ロングレンジ射角0砲(笑)
221ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 09:00:08 ID:KIe3xK6e0
コスト160以下OKだから義眼も量タンもだせるべさ

敵の格に思いっきりストーカーされそうだがw
222ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 09:09:52 ID:zSGNShWR0
>>220 >>221
お客様方、本日のサイド7は正装の方のみのご利用となっておりまして・・・
せめてズボンがはけるようになってからご来店くださいませ。
223ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 09:25:30 ID:KIe3xK6e0
>>222
それ以前にパンツもはいておらんがなにか?
224ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 09:29:23 ID:zSGNShWR0
>>223
せめて靴下とネクタイくらいしてからご来店しやがれです。
225ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 10:12:06 ID:7TcC74Nd0
さて時間か
ちょっとサイド7行ってくる
3クレほどやるつもりだが<<やったな>>何回打たれるかな
226ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 11:26:18 ID:YovwDOuqO
マザクでQDしまくっちゃうんだろうなあ(フリ
227ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:25:05 ID:FbkdqidLO
1戦目ボロ負けでがっかり味方と分かったから量タン乗ってきた。

ボッブBおもすれーww

しかもなぜか2戦目勝利wwwww
228ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:34:11 ID:9uM7DLm30
それは君の前衛機適性に対するアラート
229ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:24:59 ID:FbkdqidLO
>>228
おk、白ザク3落ち・犬ジム計4落ちの尻拭い出来なかったオレが悪かったわ。
230ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:32:48 ID:9uM7DLm30
ぅぉぉぉー ヽ( ゚д゚)ノヽ(゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー

マジすまん
俺がジオンで出て仇とってやるからな!!
231ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:50:58 ID:3JNb2NAW0
>>226
魔法で
モビ弾ウマー
1QDウマー

しようと思って出撃したら魔法持ってないことに気がついた。
メインカードだけが未だ当たってねー
232ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:55:03 ID:pwzAlYkJO
>>231
もちつけ
魔法のモビ弾は左トリガーだぞ
233ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:35:56 ID:DZMbUQa+O
230だが量タンで出てきた。

最初のチ近距離を崩すのにはとっても良かった。

ただ噛み合った後はかなり辛い。
それから敵味方ともリスタの後が辛い。

一戦目勝ってたのと、クロスレンジのガチ戦闘になった(しかも接戦)になったからかプレイ中、リザルト画面通して【了解】は一発しかもらわなかった。

でもやっちゃいけないと思った。
降格ものだわ。これは。ミンナゴメン
234ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:59:52 ID:7TcC74Nd0
ただいま
4勝2敗。うち一回はジムキャ祭になっちまった
やったな15回以上、3機からバルカンもらう
全機自然と引き撃ちになるから、リスタ有利でどうにかなった
開幕MS弾喰らってめちゃくちゃ動揺してる敵に欲情
もうやりません。許せ味方よ
235ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 19:53:43 ID:zSGNShWR0
え、お前らマジでサイド7でタンクキャノン出したのか。
すげーな、俺にはちょっとマネできねーぜ・・・
236ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 21:45:57 ID:hcLB2rHo0
44拠点なしでタンク入りは博打すぎるだろうと、俺は涙を飲んで自重したってのにお前ら・・・
くそう、デジム2機即決された時にでも量タン乗っとくべきだったぜ!
237ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 21:49:37 ID:VGhqCEx50
公式のサイド7MAPに遠距離機体は倉庫の上から
援護射撃と載ってるが
これは孔明の罠か?
238ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 22:51:07 ID:yWITycSMO
>>237
勢力戦S7自体がバンナムの罠
低コばかりでスコア伸びず連敗すれば即降格


残念ホイホイだから、むしろGJかもしれんが
239ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:03:02 ID:gIEvTrVK0
>>237

>>238の言っている事は、事実だ。だがな、現実は違う!
ジオンだと、マッチングするまで勝負なのだよ!!
バンナム戦の招待ばかりで、戦意が薄れて行くのだよ。
対人の出来ない、ネットワークゲームに何の価値があるんだ・・・・

5連続バンナム要らんよ…
バンナム戦でいいから、ステージをNYに変えて、ノーロック練習したかったよ…
240ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:18:20 ID:cTJnfGpk0
ところでマザクってメインの連射間隔が他機体より長くない?
気のせいか拠点撃破までにかかる時間が少し長いような
241ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 01:07:29 ID:c2A+419+O
>>240
気のせいですよ。
拠点落とす速度はザクキャとかわりません。
242ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 02:00:09 ID:tSXBKY/n0
44マザクで赤振りはやめてくれ
243177=196:2009/12/15(火) 04:43:28 ID:aLuNFfEW0
なんか、オデッサでは妙にダブタン編成を見たんだが、やはり新機体の影響かな?
思うに、マゼラザクはダブタンに向いてる気がするんだが、どうだろう?
低コスト、サブの支援力を活かして2ルートから進攻し、早めにさくっと割るのがいい気がする。

>>199
おぉ〜、うp乙。遅くなったがあんがと〜!後でまったり鑑賞するわ。

>>198
そうなのか、そりゃしらなんだ。5点って、固定砲台壊せばまくれるよな。
祭やろうやろうww。
ジオンの俺らは旧祭で絆初めの予定だけど、連邦勢は元旦祭で絆初めなんだよね?ね?
元日は88だといいなぁ。そしたら上の理由でマゼラザクでダブタンだ!

あ、時間は毎時05分とか19時39分とか午後9時39分とか考えられるけど、どっちがよかろうか?
あんまりバラけるのもなんだから、39分の2回とかどうだろう?
244ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 09:13:42 ID:pvjVPQy00
固定砲台にポイントって付いてたっけ?
245234:2009/12/15(火) 09:54:40 ID:twH43ZNC0
>>235
拠点がなくても篭り有利なのは変わらん。相手が格近のときはガン篭り。前半苦しいがリスタ有利でじわじわ返せる
でもって引き撃ち合戦になって坊やとデジムが採用されてきたわけだが
結果的にモビ弾で坊や殺しができたのが幸いした
246ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 11:23:48 ID:DrBIyWGdO
射遠射遠格近格射

これで勝てるイベント好きだw


44ルナになって、あと一発で2落し目というとこで俺タンク落ち
護衛のザク改が一発分を削って拠点撃破してくれたときは絆を感じた♪


残念ながらくじ外れたがな
247ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 11:31:28 ID:DrBIyWGdO
下げ忘れorz俺

下エリアで回されてくる
248ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 12:12:28 ID:Ybk4GQ5mO
>>237
実際犬キャでMS弾バラまいてた輩なら敵にいたぞ。
脅威ではなかったな、乙。
249ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 12:25:05 ID:LdGEfhCjO
マザクダブタン戦やってみようかと思うんだが、さてどうするか……
250ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 12:37:18 ID:cMtqK8ml0
マザク”だけ”ダブタンならやめて!!
251ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 16:42:52 ID:PUqiow/AO
>>243
正直残念な内容なんであまり期待しないでね。叩かれまくってるし。
叩きコメの一つでもつけてくれりゃ幸いです。

>>204
うん、見返してみてほんと酷いと思う。喋ったり考えたりしてるとかなり操作疎かになるんだよね…。

横7で量タン乗ったよ。左後方の壁の上って乗れるんだね。びっくりした。
252ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 16:45:57 ID:rApjkanUO
ダブタンの場合元旦+ジムキャ(ミノなら犬キャも)とギガン二枚かギガン+ザクキャ拡散コンビでいいんじゃ?

マザクも選択肢には入るけどQDとかマザクだからこその特性を活用出来ないとかなり厳しいよね
253ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 23:56:33 ID:1mWrj4JTO
消化目当てとはいえ自主的にタンク出す奴が増えてるから
これをキッカケにタンク乗りが少しでも増えるといいなぁ

そう思いつつ護衛に行ったら敵拠点に突撃

リプレイ見ながら何故か吉野家コピペ思い出した(;_;)
254ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 23:59:29 ID:b9diX/zL0
「使える」タンク乗りが育成されるまで、
いったいどれだけの姫タンク・カルカンタンクが量産されるか・・・

まあ、裾野が広がらないと頂上も増えないわけだが・・・
2551/2:2009/12/16(水) 00:13:28 ID:KgTAD8yl0
>>253
そんな事より【1番機】よ、ちょいと聞いてくれよ。Sクラとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のオデッサ行ったんです。オデッサ。
そしたらなんか遠カテがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新機体ロールアウト、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新機体ロールアウト如きで普段乗らない遠カテに乗るんじゃねーよ、ボケが。
500円だよ、500円。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で戦場の絆か。ちょっと羨ましいな。
よーしパパマザクにクラB積んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるからそのPOD空けろと。
戦場の絆ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
センモニでリプ見てる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
256ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 00:14:13 ID:TIIPcfQv0
少なくともマザク・量キャとも「ただの拠点攻略兵器」として使うには最適ではない部類だよね。
拠点を落とすだけならザクキャ・ギガン・ジムキャ・ガンタンク辺りの方がいいだろうし。
2572/2:2009/12/16(水) 00:14:14 ID:KgTAD8yl0

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、『元旦赤6で』とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、赤6なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、『赤6で』、だ。

お前は本当に赤6に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、赤6って言いたいだけちゃうんかと。
古参将官の俺から言わせてもらえば今、遠カテの間での最新流行はやっぱり、
ダブタン、これだね。
元旦、両キャ、タブタン。これが通の編成。

ダブタンってのは遠カテが多めに入ってる。そん代わり前衛が少なめ。これ。
で、それに元旦、両キャ(計400)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、【1番機】は、焦げ鮭近格でも乗ってなさいってこった。
258ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 00:15:34 ID:TIIPcfQv0
よくわからないが何となく罪悪感に駆られたので
>>255>>257
すまない
259ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 00:18:36 ID:KgTAD8yl0
>>258
いや、俺も何だかごめん
260ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 00:20:19 ID:dcAYomR60
>>258 >>259
俺もなんだかよくわからないけど、お前らにシンチャテロっていい?

<了解>
<了解>
<了解>
<了解>
<了解>
261ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 00:22:38 ID:uBHuzcFP0
>>258
俺は普通に懐かしくて面白かったぞ

遠スレに限らず新機体ロールアウトしたらまたやってくれ
262ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 00:24:05 ID:r9pXEWNnO
>>255
吉野家乙
このスレにこのコピペ分かるヤツが何人いるんだろうか?
オレは前に稲川淳二ネタやったら普通にヌルーされた
263243:2009/12/16(水) 04:53:45 ID:ZKrwzQQo0
>>244
wikiかなにかでコスト10と見かけた気がする。

>>251
ふぅむ、やはり最初の狙い通り拠点を割りたかったところだが、近がいないのがな。
旧祭では拠点を割らないと厳しいが、問題は低コストばかりであることではなくて、
舞台の基本となる近がいないことだな。職場で実際に働く労働者がいないようなもんだしな。
やはり、格と射、特に射のゲラザクがいかに近の代わりを果たせるかが重要かと。
ゲラザクは旧祭なら特に、装甲寄りでガシガシ行ったほうがよさそうだな。
見てみると結構難しいもんだな。
おまいのザク改動画見たけど、特に問題ないし、
やはり近がいないと旧祭動画の中盤以降同様gdgdになるってことなんだろうな。

>>249
俺発見!ww
ザクキャとは違った運用したいから、やっぱ二手に分かれて、敵をかく乱したいな。
ザクキャはビッグガン持って単機や少数護衛でもいいかもしれないけど、
マゼラザクは単機では拠点に向かえないだろうからなぁ。
その分の安さとサブマシでの援護に期待したいところ。

>>255,>>257
懐かしいなww。俺も面白いと思うよ。
ついでにゴルゴ声でニコにでもあげてくれww。
264ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 07:43:06 ID:3bA7Z/PiO
ってかさ、タンクを消化のために出すのはやめて欲しいよね

トレモならすぐコンプ出来るのに、わざわざ使いづらいノーマルで出すとか意味分からない

乗り慣れないもんだから、何していいか困惑してるのが手に取るように分かる
265ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 10:47:34 ID:THsVZ8VDO
懐かしいネタだなおいw
元ネタは吉野家だったっけ?
266ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 10:56:11 ID:6/hxcf0m0
>>262
知らないやつなんているのか?
>>264
そんなやつに限って2戦即決するよな。
そういう場合は、タンク放置してシンチャで味方呼んでフルアンチ行くよ。
数的有利にしてアンチ成功させた方が勝てるし。
267ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 12:04:57 ID:eD9wVPYcO
あの、今日ミノ100夜というわけですがステルス犬キャはお呼びでない感じですか?
量キャしか出ない2クレでさっさとやめてきたんですが

率先して遠決めてくれるのは支給直後なおかげで半分消化厨ということでいい?
268ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 12:14:20 ID:ZzpOeM7iO
>>267
イエス
269ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 12:22:36 ID:eD9wVPYcO
>>268
ありがとう
ミノ100なんだから中央ルートとかを様子見もせず突っ込まないで欲しかった
というかミノ100夜だと量キャ要らないコだよね?

ステルス単機やるにはコスト高いし拠点攻略能力はキャノン系なわけだし
270ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 14:20:38 ID:6/4co9OL0
肝心の遠乗りは量キャがいらなくて元旦かジムキャで充分だという…
271ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 14:45:02 ID:HrporPqs0
wikiに書いてある戦法
ミノ100%、連邦左ルートで海に潜って潜行して
潜水艦の上に乗ってジオン拠点を砲撃  ってのをこれから試してみようと思います
ファースト普通に行って、落とされた後のセカンドで行った方がいいかな?
いろいろとやってみようと思います。
272ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 14:47:59 ID:3bA7Z/PiO
確かに量キャは足回りもいいし、体力もある

マシ持てば自衛も出来るし、キーパー対策も立てれるし、ノーロックも出来る

でもコストがね

なんでも出来るけどその分コストアップするなら、元旦かジムキャで決め打ちの方が無難なんだよね
273ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 15:03:29 ID:eD9wVPYcO
潜水艦に乗るより最初30カウントは左隅にじっとして敵が左を捨てたら左の海中を単機進行、拠点裏まで出た方がいい気がするよ


ちなみにやるなら自分は開幕派

タンクを視認されるまでが勝負だと思ってる



いや、量キャ器用貧乏なんだね
274ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 16:14:47 ID:6/4co9OL0
器用貧乏というより元旦と同じコストなのが問題視されると思うわけで…

そんなこというと元旦のコストを240にしますとか言われかねんが
275ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 16:25:13 ID:eD9wVPYcO
なんでも出来る量キャが低コストはおかしい、ということでタンクとして高コストになってるわけだけど、こうまでされるとコスト40刻みはバンナムとしても仇になってるのでは?
新機体がこんな言われされる理由がコスト設定だし
276ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 18:02:48 ID:pXQPqsGOO
>>271
潜水艦の影を利用して見つからないように撃ってる方がよほど現実的とは思わないか?

敵に発見されるのは遅いにこしたことはない
277ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 19:46:48 ID:pmWTMw6YO
55マッチなんて珍しいイベントがありますが、拠点コストはいくらになるんでしょうか?
初歩な質問ですまない...
278ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 20:16:05 ID:dV3hUoTA0
>>277
wiki嫁






総コストが2300で拠点はその1/4で575だよこのウスラトンカチ
279ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 20:34:38 ID:WOkaqnzdO
特攻野郎「遠」チームのテンプレジオンしか使えなくなっちゃったね…

連邦は戦隊ものかなぁ…


>>278
このツンデレがっ!
280ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 23:28:07 ID:RCbzYZxS0
NY夜ミノ100%でダブタンやられたんだが
1機が左から進んで3アンチ2護衛だったから
敵アンチを釣って拠点まで引いて
味方の護衛も一緒に引いてアンチ撃破して優勢
その後引いたタンクはキーパーと敵タンク索敵で機能して
もう1機のタンクが拠点落として勝てた
結果オーライ的だが夜100%だとこれもありかと思った
囮タンクは装甲セッティングありかもな
時間稼ぎとキーパーでも使える
281ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 23:48:54 ID:eD9wVPYcO
>>280
自分もやられたよ夜のダブタン
完全に自分が先に決めたのにかなり遅れて二枚目のジムキャ出された
開幕中央を進む彼を見送り左の海中で中を見ながらジムキャステルス
中央ルートの味方APが減るのを見ながらバレずに潜水艦付近へ
拠点はまだ三分の一しか減っていなかったとこでここまかを打って砲撃開始
相方ジムキャが落ち、拠点が落ちたとこで敵三枚がこちらに
粘りながら拠点と交換、この時相方二乙
新品になった二枚のジムキャで右ルートを進み、前衛には左ルートで後退戦をしてもらった
結果としてぎりぎり二落としで逆転勝ち

ジムキャから番機指定でありがとうがきた
なので俺は即座に前衛すまないありがとうを打ったよ

なぜ先にスプパンジムキャがいたのにパンチ積んだんだろうか
DASの時間削減よりアンチタンクの可能性残してほしかった
ていうか近乗ってくれよって思った


ホント何故勝てたし
282ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 01:40:34 ID:LsS9pG+O0
>>280
大変だったな
かぶせたやつは後から選んだ分、機体選択と
武装選択の締め切り時間が後だからちゃんと考えてほしいな

明日の砂嵐はダブタンするやつがいなければいいんだが
283ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 01:47:52 ID:EqmNKXkTO
55でダブタン……三落としを期待しますw
284ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 04:27:41 ID:9HftnqMuO
砂嵐の視野次第では一回やってみたくはあるw
つかサブカでやってみっかw
285ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 11:14:52 ID:QWRKIDn3O
遠距離スレのタンカーにしてみると、量キャはどう?
286ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 11:24:07 ID:UqxVEiBo0
>>285
私にとっては二戦目要員ですね
特に今はくじ引き期間中ですから、初戦で我々タンカーが乗って敗北でもしようものなら
「はいはい、もう持ってる人には俺らの気持ちは分かりませんよ、消化乙」
とか思われて味方の士気を著しく損ねてしまいかねません

面白いとは思うんですけどね
でもあえて使うほどの機体では無いように思います

格アレ、近コマでスカーレット祭りとかでいいのでは?
287ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 12:04:38 ID:CqL3JyD50
>>285
消化馬鹿とそれ見て勝手に産廃認定する馬鹿が消えるまで評価不能
使えそうな運用はイメージできてるんで、適正マップ待ち
288ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 12:35:31 ID:hhoY2LuwO
量キャは44までと思う
そもそもザクキャビッグガンより高いのが納得いかない
高いし目立つしでジムキャで良い
289ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 12:38:06 ID:HUYHOSHW0
44でコスト240の姫タンク出されたと想定してどう思う?
290ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 12:49:54 ID:z2VbFUmEO
キャノンとジム頭の中間のようなイメージだなぁ、量キャ
ただブルパでプラス20はでかすぎる

砲戦使用にするとまた別の評価だろうけど
291ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 12:59:30 ID:1z90XJ9EO
>>285
格下相手には滅法強い、某将官のようにサブカAクラスで
『拠点を落として敵アンチも返り討ち』という戦い方をするには最適の機体。
ガチ戦ではコストなど諸々の問題から使いにくい。
敵味方の実力が分からない1戦目から出す奴は消化、
またはなにも考えてないバカか、個人技はあっても連携のことを考えられないバカ、のどれか。
1戦目の勝敗から敵味方の実力を見極めた人が考えあって乗るならアリ。
292ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 13:10:01 ID:nZ0l24gWO
個人的感想
量キャの砲戦仕様は多人数戦で2枚目のタンクってイメージ

アンチから入ってセカンドor2落としを狙う

って感じかなぁ…

44なら釣りタン
293ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 14:14:33 ID:QWRKIDn3O
やっぱコスト200であの拠点砲撃能力は痛いな……

優秀な機動性、サブを如何に使うか。今後に期待
294ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 14:18:37 ID:JMRl6rOAO
正直コスパが悪い


VU前に公式動画で武装見たときは、メイン+サブの弾でタンクより早く拠点落とせる高級姫タン機かと思ってたw
295ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 14:21:38 ID:VTFZKNV5O
>>292
44で釣りするならジムキャで良いよ

量キャなら護衛側でマンセル組んでアンチをしっかり取る方が堅実
296ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 14:23:45 ID:BnHW0S6TO
量キャは44では出番ないかな

釣りタンならジムキャの方が安いし
自衛力があるとはいえ単機拠点攻略するほどでもない

俺もダブタンの2枚目って印象

今のところガチで使う予定はない
297ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 15:15:46 ID:NHYso74WO
前にも書いたけど、オレも量キャは積極的に拠点は狙わず、アンチ寄りの拠点兵器だなと思ってる

若しくは、JGやTDみたいなMapで砂に代わって広域をフォローするが、いざとなればメインで出てるタンク・キャノンとダブタンシフトに移行して拠点落としみたいな

元旦の脚付き支援力アップ版と言うか、コスト相応に強化された犬キャと言うか……

Rev.1ガンキャを遠にコンバートしたイメージが一番しっくり来るかな
298ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 15:52:31 ID:UqxVEiBo0
量キャでダブタンはやめてください
299ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 20:13:58 ID:Eu874iSP0
量キャはGC向き
モビ弾でアンチ気味に立ち回ると凄い手数が出せる
300ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 20:53:35 ID:LsS9pG+O0
量キャでも硬芯徹甲弾持ちはさらに地雷度が高すぎる

砂嵐感想
連邦
三つ岩左前で砲撃して下がって少し左前の砂丘まで歩くのが巻きやすい

ジオン
ガウの右横あたりで砲撃して下がって
左の砂丘まで歩くと巻きやすい
リスタや2落しは右から回っていくと意外とばれない
301ちんぽ星人 ◆Olo69j.wDw :2009/12/17(木) 20:53:51 ID:/4rH1WxpO
華麗に300!
(^-^)g"
302ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 20:59:21 ID:/4rH1WxpO
氏ね
303ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 21:25:53 ID:vaK6ptDQ0
>>301
<劣勢だぞ!>

ま、それはともかく・・・
>>299
JUでも良いんじゃないか?
敵にサイサバズBが出やすい時に&進軍ラインが被りやすい時にいきなり鉄甲弾撃ちこむのは
牽制としては最高だと思うんだ。
304ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 23:38:42 ID:wKpDOZRYO
今日の砂嵐
味方のすぐ近くで切られてるのに誰も気づいてくれずPODの中でリアルに「誰か助けてくれ〜」と叫んでしまった…
305ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 00:23:14 ID:uUWcWNusO
今回の砂嵐、タンク乗ったらステルス中央突破で全て1落とし成功しますた。
ここまかを何度も打ってるのに健気に護衛に貼り付いてくれる味方のお陰で生還は難しかったけど・・・(´・ω・`)
もし、護衛組が左翼で陽動してくれてたら、随分ラクが出来る確率が上がると思う。

Sクラスだったら、野良でもそのくらいの意思は伝わるのかしら?
でも、Sだと相手もそつなく索敵してくる罠。
306ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 07:54:33 ID:uhra4hVL0
一戦目勝ったけど前衛の護衛スキルが皆無だったので
二戦目<<囮になる>><<拠点防衛>><<よろしく>>で
全員大皿に向かわせたよ

敵が律儀に33に分かれてくれてたので見事な各個撃破で勝利の図になった
307ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 08:29:54 ID:YY9zAvTiO
一戦目力負けで2戦目前衛全アンチ、俺マザクで単騎浸透って作戦を立てた事が何回か…


基本、力負けは力負け。
ごり押しされてゲージとびますた\(^o^)/
308ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 10:47:47 ID:XfMdC4us0
力負けのときは全護衛
もしくは全護衛ルート被せで
「乱戦の発生は類人猿を変える。その時を待つ」だね
309ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 12:39:04 ID:GuSUTk9mO
昨日は久しぶりにマカミサ使った。
ロック範囲が狭い(最短430m)のと威力が低いのが不満
最短がせめて300mだといいけど
わかってるミサリスとかは逃げずに向かってくる
310ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 21:48:46 ID:uTds7JVV0
砂嵐は66くらいで丁度いいね
88でうまいスナがいたらタンクはいつもと同じになりそう

オデッサ55と44とあまり変わらないな
基本的に2落し狙ったほうが勝てる
コスト200限定だと拠点コストのウェイトが大きいな
311ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 01:17:59 ID:V3AfKuL40
勢力戦オデッサで大好きな量タンいっぱい乗ってきたぜヒャッハー!
2落としの合間にモビ弾粘着楽しいのれす(^q^)
312ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 07:55:22 ID:OPzeKUN20
最近拠点落とした後に釣りタンしか選択肢がない香具師が多くてなあ
モビ弾使えよ遠慮するなって感じだが
終盤逃げ切りのときにタンク自身でアンチタンクするのも重要な役割なんだぜ
313ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 09:59:43 ID:8CLENllCO
そうは言うがな、ギガン愛好者としては早めに「ここまか」打って、拠点落とした後、少しでも前に行って前衛の撤退を助けたいじゃない。


デスワープしてアンチするにも楽だし…

ただ、44、55は別
0,5枚目の前衛として動くよ、俺は。

今日も裏拳と微妙なサブで超劣化近距離してくるお^ω^
314ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 13:51:27 ID:FqrARI020
量タンは散弾も忘れないであげてください。
遠距離もよし、近距離で直撃狙いもよし。
パチ打ちで落ちる距離を把握しておくとノーロック遠射も可ですお。
315ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 15:34:36 ID:0xT1+EH80
なあ、今日ジムキャで拠点落としたらサベBのギャンに後ろからフルチャージ喰らったんだが・・・

その後ピリッた俺にバルとタックルのみで完封って何なの?
タックル(ダウン)→起き上がりにバル→格闘にタックル→(ry

お前みたいなのREV1GC実装の頃のトンネルでバズジム追っかけてきたアッガイ以来だぞ
バックブー→アッガイブー→硬直にバズ→バックブー→アッガイブー→硬直に(ry

お前のせいで爆散リスタセカンド作戦が台無しだよ
316ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 15:35:28 ID:0xT1+EH80
ごばーくorz
散弾で拠点落としてくる
317ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 16:32:23 ID:uuto4j7tO
バンナム遠が拠点を叩くようになったんだね。
これでネットとかやらない初心者の人もタンクの重要性を早い段階で気付いてくれるといいな。
318ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 18:52:54 ID:zwfKiKnZO
55って楽しいね
ちょっと楽し過ぎかな?
319ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 19:01:35 ID:gj2SlpVOO
>>315
つ『左トリガー終了』
320ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 02:04:28 ID:5pf7XWn+0
>>313
ギガンの近距離戦・・・あるあるww。
あほな奴だと2、3機釣れるから結構笑えるんだよな。
サブでダウンする敵を見ると俺のS魂がMAXにwwww。
321ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 02:11:32 ID:EFTFMkn/0
明日のMTRだが
マラ砲は左持ちでピラミッド下付近は体半分隠して
砲撃できなくて不利な気がする
あと、ピラミッドの上で隠れて砲撃するとき
デフォルト射角でいけるのか気になる
322ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 11:00:28 ID:S1jkQGbTO
マラ砲…
アッー
323ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 12:28:52 ID:Q8Qlqd1yO
>>321
マラ砲Bだとロック出来ないから撃ち降ろしは無理ぽ
マラ砲Aならギガンか白タン乗れって
マラ砲Bなら高速脇のビル陰からノーロックだろ?
324ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 12:49:26 ID:Lwc1Ua3D0
マラ砲という呼称は下品なのでマラザクにした方がいいと思います
325ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 12:52:58 ID:0XQgzTF8O
もうマラでいいよ
326ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 20:04:44 ID:GAA+A8nz0
 ∧_∧
( ;´∀`) マラ砲勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
327ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:10:58 ID:8l7BDmla0
んー。勃ちまくりで撃ちまくりなのはかまわん。どうせシミュレーターだしな。

だが、先日から連邦で出てて敵側からマラザク見て感じたんだが、
マラザク乗るやつ、コスト安いからといって気軽に落ちすぎだぞ。

いいか、たとえ最低コストの120円でも、1stアタックで拠点を落とせなければ、
2ndも含めて240円、150装備なら300円のコストで、決して安いとは言えなくなるんだ。
さらに前衛には、2ndのために前線を維持する間、余計な負担を強いることになる。

コストが安いのは大きなメリットだが、マラザクは体力少ないから落ちやすく、
そのせいで、こちらは1stで拠点落とせずに、敵が1stで成功でもしたら、かなりヤバイ状況になる。
もちろん、敵も1st失敗してくれたら、コスト安は大きなメリットだが、44や55では、基本成功しやすい。
そんな中で、1st失敗するマラザク多すぎだ。これは決して護衛が悪いだけじゃないと思うぞ。

マラザクは単なる安物の入門機体じゃない。ただ乗るなら、ギガンや白タンのがマラザクより簡単だ。
マラザクを使うなら、他の遠距離以上に、1stで落とせる立ち回りやセッティングをじっくり考えて使ってくれ。

あと、マラザクの特徴のQDはとても面白い能力だが、
遠距離がQDできる距離は、実はかなりまずい距離まで寄られてるってことも忘れないで欲しい。



しかし、自分で書いててなんだが、ずいぶんウザイ文章だな。
328ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:17:02 ID:nIn7W+OO0
言ってみれば「陸ガンBR」みたいなもんだからなマ砲QD
329ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:17:04 ID:SJqSZGAu0
連邦で機動MAXバルカンパンチのジムキャ乗ってれば
運用方法のイメージが掴めるんジャマイカ<マザク
330ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 23:37:46 ID:EFTFMkn/0
マラ砲の短いほうだとノーロックで拠点落とすのに時間かかるけど
55で2落しは少し余裕がない気がする
331ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 23:49:32 ID:Z56R4QFmO
確かにお馬鹿な魔羅ザクはよく遭遇したな。

体力少ないくせに、機動力はそこそこあるもんだから、
カルカン馬鹿が乗ると手がつけられなかった。
射程が短いB砲担いで、ロック取りに前進やめない短小魔羅にはまいった。
332ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:04:53 ID:nG/QwDRk0
俺タンカーだけど、未だにマラ新品だぞ。
8×8出ないし、一生使わないかな。
333ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:31:12 ID:P11xaIpo0
どどど童貞ちゃうわ!
334ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 01:29:33 ID:GZSPOvhT0
55できづいたことは
護衛アンチの枚数が同じになりやすい

タンク生存しやすい

拠点落とした後にタンクがのんびりしてると不利っぽくみえた
サブで味方護衛支援するか
追加弾で敵タンク側削るか
ってことを考えると量キャマシやマラ砲QDが有効に思えた
量キャは落ちると怖いから1戦目様子見てからが無難かな
335ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 02:00:54 ID:zAQaKIkW0
>>334
44や55でタンク生存しやすいなら、タンクはさっさと前抜けしないと。

近場の前衛支援するなら、通りすがり程度だからまあどのサブ武器でもOK。
遠くの前衛を支援するなら、支援弾の優秀なタンク系でいい。

てことを考えると、(地雷以外の)マラザクはともかく、量キャマシはリスク増やすだけかと。
いっそ量キャマシ出すなら、前衛に全アンチ行ってもらって、単機拠点狙いでどうよ。
336ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 02:40:17 ID:4RzpMW9KO
>>335
量キャでの単機拠点は失敗したときのリスク高くない?
ブルパがあるとはいえ、釣りタンするには高すぎる気がする
337ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 02:49:29 ID:zAQaKIkW0
>>336
ああ、とりあえず思いつきで言っただけだから気になさらず。

つか、まだ量キャの最適なポジションが思い浮かばないのよね。
情報が少ないってのもあるんだけど。

で、なんとなく思いついたのが、普通のタンク戦ではなく、
ドムキャやジム頭みたいな、単機陽動作戦だっただけ。

根拠はまるでナイ! 俺まだ実戦投入してないし。
338ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 02:57:35 ID:ofPXSSuL0
ナッツを生かせる戦い方・・・って思ったけど
ナッツ大活躍ってダウン値的にも射程的にも連携的にもダメだな。
339ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 04:28:52 ID:MH6HdxljO
動きながら一落とししたあと、残った体力で生きて戻り、
ブルパなりMS弾なりで支援って感じじゃないかな
1落としマップの8866
で使えそうかな

44は釣りタンの恩恵が大きいし

キャノンにしては落ちないのが望ましいコストだし、キャノンにしては、粘るだけのAPもある。タンク並みのAPだが速い。
これを生かすには、生きて落として帰るしかないと思う。
340ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 10:51:25 ID:MBzbI7Ip0
>>339
wiki見ただけで量タン持ってないジオン側の俺としては、両端は200円でいいと思うな。
そもそも、88や66では素直に元旦でいいと思うしなぁ。
44での少数護衛か単機で既存キャノンの上位互換と考えたほうがいいかと。
サブや機動性、耐久もいい感じだし、釣りでも拠点撃ちでも長くもつと思うし。
単機でブルパってのは拠点撃つ機会をなくしそうだし、高くなるから俺はどうかと思うよ。

というか、おまいら、マラザクとか言うなし!wwww >>326が興奮してんだろww。
341ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 12:12:52 ID:V3f7riuF0
160円でもいまいち使われない量タンがそのまま200円になったらマカクより悲惨だぞ
342ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 12:34:08 ID:u/WqcWlzO
量タンを200円にするならMS弾の弾数とリロードはあのままで、
威力と誘導性能の向上が無いと、マジで誰も使わん

拠点弾のガンタン
MS弾の量タン

みたいな住別けがないと
343340:2009/12/21(月) 13:17:12 ID:MBzbI7Ip0
>>341,>>342
正直すまんかった。量タンでなく量キャだわ。間違いスマソ。

あと、量キャでブルパ装備するなら、若干メイン弱い近みたいな運用して、
ライン押し上げ(タンク混じりの敵よりは"近"多いから)、そのあと拠点撃ち、
って感じがいいと思った。
マザクはミノ粉かダブタン要員と思う。
>>327の言うように、あれでピシピシ撃たれて墜ちまくるぐらいならザクキャのがいいし。
344ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 15:39:09 ID:x+PETb7GO
今日JGで大皿の後ろから、マラザクで接射してきた…


微妙な気分になった…
345ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:10:40 ID:vjJijA59O
>>344
その時戦場に、連邦オペ子の声にならない喘ぎが響き渡った




かどうかはしらんが、今日はダブタンしないと勝てない雰囲気
346ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:12:56 ID:Qor2vF8t0
ダブタンだったのに俺しか拠点撃ってない罠
リスタで駆け戻っても俺しか撃ってない罠

うひゃひゃひゃひー
347ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:13:46 ID:x+PETb7GO
相手の布陣が判らんからダブタンのが安定かも知らんね。
348ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:20:00 ID:Qor2vF8t0
今日猛烈に思ったのが水中で機動が落ちない遠カテが欲しいってコト

パーフェクトズゴックキャノンかな320くらいで

メイン
肩部キャノン砲
サブ
ハイメガ砲(チャージ武器)
格闘
クロー→クロー→ヘッドバット
349ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:25:06 ID:TJ8hbhKk0
>>348もはや遠カテではない・・・欲しいけど
350ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:35:12 ID:0mpmhnnsO
>>348
ゾック様
351ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:38:40 ID:Qor2vF8t0
>>350
弾がまったく誘導しない
角度調整は水平→上30度→水平→下30度のゾックも楽しそうですね
352ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:40:19 ID:TuZad2JfO
>>346
拡散でタンク護衛のタンク?
DASが無いときはJUでそんなんやってたな
北極88でも何度か見た
353ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 17:06:45 ID:x+PETb7GO
まて!
ゾック様をただの水泳部だと思うな!

アナザーミッションと原作設定を見る限り

水中起動低下無し
ホバー付
メインはお辞儀式のメガ粒子砲
になるに決まってるだろ?
354ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 18:52:43 ID:0COxBnvqO
>>346
まだDASがない頃、JGでやってたが(始め中に合わせといてから後・若しくは中後繰り返しで意思表示)
拠点タンクが1stで割れてない段階で戦犯の謗りを受けると言う、腕と度胸が必要だたな…
囮や釣りも兼ねるから、大体は安い(150円)量タン使ってた気ガス
355ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 20:57:43 ID:G0CKzNL4O
DASない頃に量タンあったっけ?
356ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:05:56 ID:c9HD0dVKO
あった
357ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:21:39 ID:Qor2vF8t0
量タン初支給時のA砲の連射力は大爆笑だった
相手も勝手を知らないから4発喰らったりしてた

当時野良少尉だったけど大隊には近隣の大将が集まってて
バーストしてゲラゲラ笑いながら連射してた

一番仲良かった大将は仕事サボって絆してんのがばれて首になった
良い思い出
358ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:47:04 ID:S4uSY0AoO
今日の勢力戦、JG88のミノ粉100コスト200だっけ?

ぜひとも降下シルエットでタンクがタンクがいると見せかけて、
開幕から白タン機動Maxに対岸のからガチアンチさせて、
そのころ120円マラザクが水中ひとり旅 。ってのをやってみて欲しい。

359ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 22:53:16 ID:vjjORjJz0
>>351
水平⇔垂直の切り替えのみと予想。

>>353
ハァ?ゾック様が水泳部?バカ言っちゃいけないぜ。
ゾック様はマ指令が宇宙で乗って飛び回ってたぞ。
360ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 23:25:51 ID:mlQIFZhFO
ダブタンやるのはいいんだが、ずっと近に合わせておいてカウント終わる直前に遠にするのはやめてくれ
361ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 08:37:33 ID:oatB8nZQO
野良のダブタンは厳しいね
362ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:43:14 ID:gjNbtuh9O
今日は少し砲撃しやすくなったとはいえ、まだまだタンク墓場のJU
赤6マカクの固定砲台仕様で行くか、120円マラザクでステルスするか
( -"-)味方次第か
1戦目はザクキャだな
363ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 14:59:51 ID:1Q/qEmStO
今日って55じゃないの?
ジオンなら水泳部2護衛左ルート安定な気がする

連邦でジムキャ乗るならスプレーとハングレどっちだろ?
鉄柱上からハングレ投げてるとファーストは固いけど、敵アンチ転ばせ過ぎて護衛しんどいよね?
無難にスプレー?
364ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 16:41:00 ID:gjNbtuh9O
>>363
今日はJU55粉50
左右から行くなら護衛は最初だけにして、ここまか、拠点防衛、よろしく、ステルス接触砲撃で2墜とし確定
敵がタンクも乗る格乗りならリスタしてもルートを変えた先で待ち構えてる
タンクを餌しか考えない味方をひいてしまったら2戦目は硬くして中央固定砲台
自分のプランはこんな感じ
365ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 22:14:54 ID:pxCCExCO0
流れぶった切ってどうでもいい報告

量キャの拠点B砲なんだけど
A砲と違って角度調整が元旦並みに早いから
すごい勢いでNL連射できるぞw
366ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 00:24:08 ID:3XoFGF6XO
やっぱロボコンだな
44以外はこればっか…

ステージによっては44でもロボコン

今日の北極/リボコロAでも出撃するぞ!


しまった?今日は旗日か…
367ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 07:57:41 ID:Fg4jwFnv0
>>359
シャア専用アッガイだよなwwww。あれではズゴックも宇宙飛んでるからなww。

ズゴックということでききたいのだが、88でメインAサブB赤1で護衛に来るズゴをどう思う?
戦場はJGとかで考えてほしい。
やはりアンチにまわれと思うだろうか?
368ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 08:00:48 ID:0pIGpaZI0
>>367
【下エリア】の選択肢がなくなるから青蟹護衛は困る
369ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 18:08:37 ID:0//OSa1o0
>>367
まぁ中の人次第・・・と言っちまうとそれまでになっちまうが
メインAとサブBなら弾幕張りまくって
タンクに近づけさせない運用ならアリだと思うが
俺自身それだったら素直にマシ持ち乗るし
タンク乗った時にそれ出されてもえー?って思う。

でも先日のミノ100なら水中侵攻タンクも考えてそういうチョイスもあったかも知れんしな。
370ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 20:41:02 ID:C6PST2/U0
>>367
>>368
水場アリ戦場でたまに乗る人間からすると
サブはオマケ程度にしか考えていないので天井が在っても気にしていない
追い討ち以外でまともにサブ使おうとすると有効射程の関係上チ近モードになっちまうしね

でもまあ普通はアンチにまわるかなぁ
低コのやるこたぁほぼアパムアタック一択しかないし

以上、昨日のJU青蟹でうっかりS取っちゃった野良タンク乗りの戯言ですた
(味方が強すぎて1落ち寸前に敵のゲージが吹っ飛んだw)
371367:2009/12/23(水) 20:49:10 ID:Fg4jwFnv0
>>368
下エリアをどう使いたいのかkwsk。

>>369
確かに、ズゴは複数相手にライン保つのが一番辛いところだからなぁ。
ただ、ある程度枚数があるところではメインAが活きるんだよな。
押してくる奴にはメインで、引くやつには味噌Bで追い打ち。
これができるから強いんだが、やはりJGでないとアンチのほうが働けるよな。
ミノ100JGだからズゴで護衛行ったんだけど、タンクは普通に右陸上に行きましたwwww。
まぁ、段差あるから味噌Bが活きたが。

スレチになってしまうけど、ズゴってABでFAだよな。
火力や効率からして、特に味噌Aを使うのは味方の邪魔になる可能性が高い希ガス。
372ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 08:25:41 ID:UTsTX2ngO
今日明日のイベントはB地区
連邦は小川からの砲撃だろうけど、ジオンはどこから?
やっぱりうさぎホテル?
373ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 09:28:05 ID:2j1XGGTKO
右ルート境界線ギリギリでビル越え赤ロックだな。
山を背にするから護衛機が最少で済む。
連邦も左ルート狙いだからマップ半分に戦力が集中すると思われ。
374ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 10:31:43 ID:UTsTX2ngO
丘はコンクリ補強の崖までだし逆にまる見えになりそう
採光ミラーからスロープで上がれるホテル前でロック取って左メディカルセンター敷地のL字ビルの隙間にしようかな
375ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 13:28:59 ID:Oz6H7uzeO
リボB行って来た
タンク難しいマップだわ
前衛が力負けしてると軽く3落ち出来る
敵のラインの薄い所を突破する感じはGCに似てる
突撃タンクを引いたら負け確
NLはいいポイントが探せなかった、情報求む
376ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 13:51:09 ID:N3zoMtBeO
用心深いタンカーは
トレモに入って確認後
実戦投入
377ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 13:52:12 ID:Oz6H7uzeO
追記 中央は建物が邪魔でロックが非常に取りづらい
左右はロックしやすいが敵リスタが近い
連レスすまん
378ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 14:46:21 ID:UTsTX2ngO
今日明日、ジオンは赤ダルマ限定、連邦は量キャ限定
379ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 17:47:11 ID:+E+KYSwMO
>>378
プレゼント(拠点弾)持ってサンタさんですかそうですか
380ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 17:48:51 ID:1O+Fav/IO
ちょwコスト不利www

ジムキャじゃアカンの?
381ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 17:56:52 ID:d5Od3oNN0
量キャはプレゼント(B砲、ブルパ、MS弾)もってきてね
382ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:13:41 ID:+E+KYSwMO
マシの弾というプレゼント(ぶっ放す)する量キャww
383ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:15:39 ID:5Odl5kDD0
夕方近くになってからお互いタンク編成でも開幕睨み合いの場面が増えた
最速拠点狙いが最善の手じゃないって事ですな
384ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:20:03 ID:83L7b2WKO
>>383
確かに¨様子を見る¨を使う機会が結構あったなあ

開幕から相手の展開がまるわかりだからノーロックで散弾ぶち込むと当たる当たる
385ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:21:56 ID:+E+KYSwMO
>>383
ということはタンクスキルが問われるマップなのか


今日出られない代わり、明日朝から廃人プレイな予定なんで先駆者達の意見は助かります
386ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:33:58 ID:bQ4C5ZLu0
連邦の砲撃地点は、
・左:ミラー越えた先、水路のMAP際辺りで赤ロックが取れる
水路手前のビルに乗ろうとしたら赤ロック切れた
・中央:敵拠点真正面からはロックが取れる
赤ロック引っ張ったまま左右へ移動できるがロック切れると取り直すのが面倒
・右:右側の橋を渡り右手側2つ目のビル辺りでロック取れる
クラでは越えられない高さのビルなので壁に最適

大体こんな感じ?
NLはミラー越えた辺りで45°で当たったり当たらなかったり
387ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 20:01:28 ID:ZhPA3JAZ0
タンク索敵がたやすいのでフルアンチには注意が必要
つーても両軍開幕に編成確認できるが
拠点砲撃は右中央左どこからでも容易に可能でNLは特に必要ない

とりあえずタンクが無理したら負けフラグだが根本的な勝敗はMS戦で決まると思う
388ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 20:09:52 ID:Uvsbct/FO
いや‥夕方でレベル下がってチキン万歳仕様になっただけだろ
レス見て66かと思って公式見たら今日55じゃん
389ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 20:12:22 ID:+BRw9M4x0
そして明日も5vs5
明日は6vs6とか8vs8にしてくれても
良かったのに
390ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 20:46:47 ID:kwd86m3C0
>>388
レベルの高い報告楽しみにしてますね
391ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 21:45:57 ID:Uvsbct/FO
うん‥今出てみたらこのマップ2落とししんどいなw
拡散垂れ流しフルアンチから入る方がいいね。ごめんなさい
392ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 22:34:14 ID:5QjgKKsHO
連邦の場合、対岸渡ってすぐ、一番左端にあるビル上に、鉱山都市ジオン左ルート砲撃地点のような「くの字」の壁があった。
ロックはできないけど壁のおかげでNLしやすい。
前からだとクラしか飛んでこないから、後ろに護衛いるだけで結構ねばれた。
393ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 23:45:14 ID:PG8gqUAW0
リボーB、無印リボーに続いてまた「はまりバグ」でたそうじゃない。
それはともかく、すぐに見つかる、狭い、赤ロック取りにくい、NLやりにくい
・・・と、タンクの技量が試されるステージですね。
55でこれなんだから88とかやられるとかなりスリリングな事になりそうな予感。
394ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 03:16:57 ID:Ko/qeVdTO
>>392
そのビルの屋上から真上にジャンプで
ロックとれたが俺の気のせいか?
395ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 06:26:17 ID:qtvP7+ct0
>>391
その柔軟さと素直さ
キライじゃないぜ
396ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 08:20:00 ID:5cxlV+L5O
>>394
まじで? 引っ張ろうとして切れたから無理だと思ってた。もっかいやってくる。
397ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 08:40:22 ID:DcneTPFRO
>>364
盾にする高いビルより右に顔出してジャンプすると赤ロック取れる。
そのままへの字のビルまで移動可能だったはず。
病院(だっけ?)手前からでも拠点に届くが、赤ロック取ってレーダー見ながら動き回った方が安全な気がする。
左は正面と違って高めのビルもないし、低い拠点でもロックしやすいし、射角調整も要らん。
ただ、真横が連邦のリスタポイントだから、護衛に期待。
一度左奥に逃げたんだが、自衛に自信があれば使えるかな。
398ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 12:08:09 ID:5cxlV+L5O
>>394
量キャ青4で試してきた。赤ロック取れたわ。
けど元旦MS弾だとブーストぎりぎりにならん?俺のジャンプが甘いだけかね…
399ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 12:49:52 ID:a60QjE/1O
青屋根工場は広いからマラザクBノーロックが跳び回りながらいい加減に撃ってもサクサク当たる

問題は味方が採光面でジムライ、BRに削られて1機も来ないってことか
400ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 12:54:31 ID:xLE7Orsn0
ミラーから先にラインが上がりづらいからマップなのな
ちょっと撃つまでは楽だけど、すぐアンチが寄ってきて撃ち続けるのがしんどい
401ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 13:03:25 ID:wvx2xW3M0
ジオンは白タンがいいのだろうか。援護砲撃にウェイトをおく意味で。
402ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 14:02:29 ID:QJvPUemZ0
>>401
俺はまだ出てないからわからんが、MS戦が重要らしいMAPで白タンのあのサブは辛いぜ。
せめてカットができる赤ダルマぐらいの性能がないと。
403ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 14:07:17 ID:3X6P4PwpO
>>401
支援しやすいマップだがやはりタンクは拠点を叩いてなんぼ
と言うわけでマザクB砲かザクキャだと思う
釣り気味に拠点を叩きに行ってアンチ側に枚数有利を作った方が勝ちやすかった
ファーストは延命優先で2セット位撃てればよしとして
セカンドで敵が薄い所から落とす
リプレイを見てもタンクが行かない側は負けてる事が多かった

でも突撃タンクは勘弁な
404ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 14:10:58 ID:A7VyYg370
今日は腕前五分五分なら1落としでいい日?
1乙1落としモビ1くらいでおk?
405ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 14:28:46 ID:a60QjE/1O
>>404
腕五分五分ならミラーを渡れないから逆に1墜としも難しい
上手く抜けて1墜ち1拠点撃破なら上出来だと思う
406ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 15:48:49 ID:QJvPUemZ0
ほぉ〜、そんなに厳しいのかぁ。やはり>>375のいうようにGCみたいな感じか。
人数少ないし、ますますサブの優れたキャノン型の需要が上がりそうだな。
野良だとキャノン型安牌か。
407404:2009/12/25(金) 19:13:10 ID:BihjIs7ZO
連邦で2クレ4勝2完勝
ジオン1クレ2勝1完勝

ちゃんとカットしてくれる焦げかカスがいれば護衛一枚で良い感じ。

護衛の視界内で小ビルの前後に跳びはねてアンチ撹乱しつつ護衛に御馳走してあげるのがいいかなあ。

タンクとギガンは怖くて出せなかった。
サブはクラ鉄板、芋スプよりはバルかな。

なんちゅうか格差までいかんのだけど今日はマチ運良くってあんまり参考にならんわ。
408ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 20:14:32 ID:vgqBlELQO
俺、ギガンと白たんにしか乗ってないなぁ…

一戦だけ連邦がキャッチタンク(籠りタンク)してきたけど、中央でロックとってビル影から撃ってたらあまり、意味がない。


俺のマチ運が良かったのもあるけど、散弾厨は難しいかもね
409ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 21:15:42 ID:Rv9bEVEh0
拠点叩いてると旧ザクやら黒ザクという安い格ばかり降ってくる
フリーになれたら後ろに注意しながら中央ルートで叩けばいいのかね
410ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 22:41:51 ID:kBRCizthO
対岸からNL出来たら最良のMAPになったのに、もったいないな‥‥
411ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 23:31:56 ID:HKpi+Zre0
リボーBで連邦22戦16勝、7割ほど遠距離
ほとんどジムキャか犬キャでモビ弾装備。
ミラー対岸でにらみ合った時の保険としては中々良かった。
BSG+パンチの時はなんか味方が自動的に釣りタンク発動っぽかった。

量タン散弾を試してみたけど散弾の通りが悪くてイマイチ。
モビ弾だと長い最低射程に歯がゆい思いをしそうな予感。
元旦は使ってないが4バー+俺になった時に4バー側が元旦出して2連勝。
序盤上がらずに種まきしながら敵アンチを押し返して砲撃していた感じ。
前衛力信頼できないと使いにくい印象
412ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 23:38:49 ID:coV185eV0
リボBは普通のリボやGCと同じで
美濃粉のときに思いっきり回りこむか最初アンチ気味に逝かないとあかんかもね
味方に鶏肉が混ざってるかどうか始まってみないとワカランし

意外に邪魔な建物が多くて鉱山都市やNYっぽい印象を受けたなぁ
413ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 23:51:46 ID:GHwxbgo/O
俺流勝ちやすかった流れ
連邦タンクはがっつり右回りしてくれて、俺はアレで最初上で待機しながら右ルート様子を見る無理するな→敵の布陣見て護衛がっつりライン上げか、敵タンク隊壊滅させるか選んで敵の真上に降っていく感じ
 
ちなみにアレなら着地なしで対岸まで行ける。他は試してないので知らね
414ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 01:21:07 ID:rPE369VDO
>>410

お互いNL合戦したあと睨み合いが続いて、痺れ切らした方が負け濃厚なMAPになるぞ?

それは糞MAPだろ
415ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 01:24:35 ID:ZJRrOxGkO
自分が楽だったのは左右に分かれて戦いが始まったすきに中央のスロープから赤ロック
撤退も楽
左右砲撃だと背後にデスルーラアンチが生まれ奥に流されてしまい生還は難しい
416ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 01:25:43 ID:mJ9v+3Rq0
個人的にはミラーでもたついてライン上がらないから
赤4〜6元旦で中央で、死なない程度にカットしてもらえれば
1乙2落としで楽に勝てるかな?
417ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 02:42:32 ID:Mol6xhdb0
左にアレ単騎護衛ジムキャで侵攻
アンチに焦げと鮭
Aクラでもたまにいる変態アレで(将官だろ…お前)
高コスト二枚ピリらせた頃に味方アンチが敵機撃墜

さすがに三枚はキツいだろ、と思って
【中央ルート】
【拠点を叩く】
とボイシンチャ(遅い)

デスルーラしてきたのは・・・ギガ・・・ン・・・だと・・・・?

みんなミラーで停滞するって言ってたけど、そんなもんか?
連ジ合わせて4クレ全勝だったけど主戦場全部対岸だったぞい?

まあ俺が敵が四機いるところにクラ投げて突っ込んだりしたからかもしれんが・・・
418ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 18:56:43 ID:YdtIWU0l0
野良でダブタン禁止!!
あとダブタンボール120で拠点合体禁止!!
419ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:10:53 ID:TqIuy7kI0
すまねえ、事故だったのかわからんけど野良ダブタンになっちまったんだ

まあそれとは別の話なんだけど、やっとボールの申請できるようになったよ
420ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:33:40 ID:ZJRrOxGkO
野良でも普通にダブタンはアリだろ?
蓑粉100だからといって味方が映っているレーダを見ないのがいるのは困りものだけど
421ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 20:29:24 ID:2zJfaWTp0
開幕に攻略ルート+様子を見るって伝えると
ラインが上がらない事の方が多いんだけど気のせい?Aクラスだから?
422ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 20:32:48 ID:jP9kKAdg0
昨日、連邦AクラスNYR(マッチは野良4vs野良4)で、ちょっと失敗して事故ダブタンになった。
2タンクともが連邦左ルートで即ドームに登って砲撃開始。
ジオン兵様、ドームになかなか登って来られずにフリーで砲撃し放題。
結局3落し。Sランク頂戴いたしました。
423ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 21:04:40 ID:v4uQTGah0
>>421
Aクラだからって事はないと思う
自分もよく使ってるし、《中央ルート》《左ルート》《拠点を叩く》《様子を見る》
ただ、大マップや目視で早めに状況判断して、拠点を打ちに行くルートをさっさと報告しないと
護衛がどこにライン引いていいか分からないから、ラインが崩れて打てなかった時もある
だから前衛が接敵した直後ぐらいにはルート決定して報告しながらそっちに向かうと、勘のいい護衛が
適切にライン形成してくれるから1stで拠点割れる確立が高い

射だの狙だの混じって信用ならないと判断した時は即決するようにしてる
2択かけてもどっちにも行ってくれないから
424ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 21:05:18 ID:wkK8LPKg0
遅くなりましたが、エリアBジオン側検証してきました。
参考までにどーーぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=2RfVYudvG00
425ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 00:17:21 ID:OlzLMgdg0
量ガンキャ徹甲弾300以下にはどう工夫しようがあたんねーな
426ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 10:16:30 ID:OqjthraK0
エリアB連邦側UPしましたので参考までに^^
http://www.youtube.com/watch?v=7nIBmR_mWU0&feature=channel
427ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 10:28:43 ID:JxJq9FbG0
いつも 乙  thx
428ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 13:01:12 ID:X1n+oK4b0
>>426

ロックできる場所が斜めに細い場所が多いのが難点だな
護衛でこれがわかる人がいないと上手く機能しない
GCのほうが乳首岩みたいなわかりやすい目印があるけど
RCBはどうしていいのかわからない人が多いままで
タンク死亡

だれもタンクださない

篭りMAPになりそう。。。
429ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 19:51:29 ID:nsgU5HFI0
大丈夫!
俺が出すよ!!

真ん中の凹み大好き!!
430ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 20:25:57 ID:C4h9f3UD0
んー、まぁタンクは厳しいよな、RCB。機動性有利な量キャとかいいかも知れんな。

しかし、今日思ったんだが、今のAクラスは大尉、少佐がアツイな。
半端に中佐以上で降格しないバカでなく、野良で大尉、少佐を保ってるやつのほうが信用できる。
今日はそんなマチを引いた。
一戦目勝ったから、連れが旧スナ乗りたいって言って出したんだが、
野良大尉3人がすげえわかってくれる奴で助かった。
ボイチャ飛ばしまくるゲルキャ、2対1になってるのに引き撃ちしながら連れのスナの射線に誘い込む焦げ、
枚数活かしてプロガン削ってカットもしてくれるFU。
やっぱ、野良で遠多めの五角形の奴は信用できるよな。
ただ、射が多くてもわかってる射乗りは焦げでも頼れるよな。
ここ見てるかも知れんから、<ありがとう>。ここ数ヶ月で一番絆を感じた。
チラ裏<すまない>、<後退する>。
431ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 20:56:08 ID:12gEQrfAP
>>430
それ、単に勢力戦の機体支給可能階級を維持しているだけのサブカ達・・・
432ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 21:10:43 ID:9f0MqcQM0
テロしまくるゲルキャ、射線通らないところで囲まれる焦げ、枚数有利であっという間に落とされるF2
リアルの大尉少佐ループしてる奴だったらこのあたりだろうな

グラフで遠尖ってる人が大体信用できるってのは同意するけど、
射尖りでわかってる奴なんて極々一部だからな
433ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 21:30:32 ID:nsgU5HFI0
安心の地雷ブランド、ルイ・射トンですね、分かります
434ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 22:07:01 ID:p3Yq45JnO
>>428>>429
B地区では乳首じゃなくて割れ目を攻めろと?
435ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 22:31:09 ID:OjaoHzU50
>>434
読むとエロい文章だな…。
436ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 00:24:24 ID:0+cfhYATO
青葉区基地内せめてNLできるようにしてくれんかね?

コストメリットが生み出せんのよね
437430:2009/12/28(月) 00:53:32 ID:PvROUYMw0
>>431,>>432
そうかな?俺はリアルで少佐と大尉を行き来してるけど、野良でタンク出して遠突出だぜ。
もちろん近が次に突出。
まぁ、サブカの可能性は高いけど、野良専だと尉官でもVSCの大切さわかるやつはいるんじゃないか?
あ、俺は大尉だけど、焦げで格闘なんてふらないぞ?

>>434
お前の才能に嫉妬したwwww。
438ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:51:14 ID:ofR5arE1O
>>437
リアルでVSCと行動&腕が伴う奴は稀有


それが出来るなら、ループなんかせずに大佐まで行けるだろ
439ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:51:16 ID:+4lTv58b0
>>437

俺も野良専で主にタンク担当だったけど
「一戦目拠点落とし楽だったから誰かやってみ!」とか
「お、軍曹なのにタンク出すのか、譲ってやろう」とかやめたら
あっという間にループ抜けて大佐になったぞ。

だいたい1落としで結構スコア貰えるタンクに乗り続けてループってのは
どこか問題あるぞ

何?
俺はどうしてループだったかって?
俺は先週のオデッサバンナム祭りまで三連撃出来なかったからさ。
2ドローは出来たのにな!
440ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:54:10 ID:4yksjmKa0
前は少佐にポイント積み重ねだけで上がれたけど
今はB安定でないとあがれないから
大尉少佐ループって前よりマシになったような

>>434
リボBの格言決定
砲撃ポイントは割れ目って呼べば認知度が早く上がりそう
441ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:55:12 ID:+4lTv58b0
>>440
じゃあジオン側の中央砲撃地点の壁ビルはデベソで決定!
442430:2009/12/28(月) 03:17:29 ID:PvROUYMw0
>>438,>>439
俺がループしてる理由?拠点0落としではCしか取れんからさ。
この前までは野良中心で遠距離勝率上げて、バンナム抜きで勝率5割だったのに、
最近それなりのレベルの人とバーストしだしたら勝率が下がってきた。
そのバースト仲間は決して弱くないが、バーストでマチする場合、かなり格差を引くようになった。
基本66か88だから、他店舗の前衛力負けると拠点割れない。
しかし、籠られるのが嫌だからタンク出す。それでC連続とかデフォになった。
そりゃな、近乗れば素ザクやF2、青蟹、焦げでAやらBやらばっか取れるよ?
でも、俺か連れがタンク乗らないと誰も出さないから俺が乗る→味方指示無視でライン崩壊。
まぁ、こんな感じ。
443ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 03:33:17 ID:PvROUYMw0
連投すまんが、俺のつまらん愚痴より、元日の1日ザク祭の会議やろうぜww。

戦場はNYR88のようだから、かなり面白そうだぞ。
ミノ粉は0だから、マザク2機ダブタンで4機ずつ別々に進行というのがいい希ガス。
問題は前衛(?)。格旧とゲラザクの比率をどうするか。
ゲラザクの初期バズが変わってから乗ってないからわからんけど、ライン形成に使えるかな?
あと、ザクスナは要るよね?格旧とゲラザクだけのアンチは結構消耗するはずだし。
444ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 03:43:59 ID:+4lTv58b0
まあ俺がループしてたの春頃の話だから今はどうかは知らないけど

支持無視っていうのはさ・・・気持ちは分かるよ
お前の機体はアンチだろ!
馬鹿!下がるな!!ラインが!!
ハァ?バズリス?お前釣る気満々だろ!!
あるある、あるよ、ありまくるよ。

でもさ、どっかで「自分の思い通りに戦線が動かないと仕事できない」タンクになってないか?
あーあ、編成崩壊だよ、やってらんね、じゃなくて・・・
うわー、ゲルキャ入ったよ・・・ならちょっと侵攻遅れるけど射線が通るこっち側から行くか・・・とかさ。
前衛サッカーwwww氏ねwwwwじゃなくて
前衛サッカーか、じゃあルート被せして、なるべく前衛の視界内で・・・・とかさ。

遠カテは仕事が決まってる分だけ柔軟な思考が求められると思うよ。
冷静な判断、果敢な判断。

勝っても負けても反省するしな
「DASの切り替えのタイミングが違ってたら?」
「サブをクラにしてたら護衛が落ちなかったのでは?」
「ドムBと連携できたら3落とし出来たのでは?」
とかね。

あと一言、タンクは指揮官じゃないよ。
タンク乗りはその辺履き違えてるの多いと思う。
445ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 03:45:50 ID:f2PLYnIJ0
>>444
ちょっとAクラでタンク乗り直してくる
446ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 10:22:09 ID:gv3he6ouO
>>437
降格するのってどうやるの?
Aクラスは何乗ってもすぐにSクラスリーチかかっちゃうから調節するのが面倒

4連敗で4連続でC以下取り続けないと降格出来ないんだよね

リアルで大尉と少佐を行き来してるならまず基本的な技術が足りてないんだと思うよ

ここの他のタンカーなら拠点叩ける状況でも君なら無理とか
447ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:06:17 ID:kF/u4wkt0
>>446
少佐から大尉へは、勝敗関係なしにC*4で落ちるよ
448442:2009/12/28(月) 13:23:02 ID:PvROUYMw0
>>444
おまいとはうまい酒が飲めそうだな。
もちろんね、味方の状況見て2戦目は対応するんだよ。
サッカーしてたり、各個被撃破されてたら固まっていこうとかするわけよ。
それがなかなか難しいながらも、なんとか対応できたときの充足感は計り知れない。
でもそんなときに、みんなの<もどれ>無視して無意味に突っ込んだ赤鬼が墜ちてまくられるとかね。
終了5カウント前よ?その赤鬼以外全機涙目。
そりゃあ俺も判断ミスすることはあるし、反省もする。
ただ、基本的な前衛力が負けてる格差だとどうしようもないってのがね。

タンクは指揮官ではない、ってのはわかるよ。
指示ではなくあくまでお願いという立場でないと、やっぱ通じないもんがある。

>>446
格差マチ引いたときにタンク乗ればいいと思うよ。
あと、少佐は4連続Cで降格するぞ。だから、勝っても降格するってのがミソ。

というか、祭のレギュレーション・・・。(;>ω<)
449ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 14:05:44 ID:lJi1oyjAO
>>442
一応言っておくと、バーストしてて66の拠点が割れないとか異常
Aクラで格差しょっちゅう引いてるとか言ってる時点で、大尉少佐ループが適性階級だとは思えんかね?
450ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 14:59:48 ID:0hG4KovzO
拠点0落としでCか・・・散弾NL覚えようか
0落としでも楽々Bは取れるぞ
マップにも因るけど
451ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:22:04 ID:/ywEr7fyO
元旦はガンタンクとマザクの戦いになるんだよな!?
452ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:42:51 ID:x4glC7c8O
Aクラスとはいえ、バーストして拠点割れないのは異常だよ?

453ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 17:07:26 ID:CiE4mH+qO
>>451
連邦はオール元旦
ジオンは1日ザクシリーズでマラザク、格闘1日ザク、ゲラザク、ザク砂
454ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 19:35:01 ID:vg1ztkFA0
既出だと思うが、青葉区ジオンで中央通路出口の段差降りなくてもノーロック当たるのね
相手フルアンチの時に前線押し気味だったんで、艦首方向にズラせば当たるかなーと撃ってみたら届いちゃった
455ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 08:17:39 ID:/lEg3BxGO
>>454
マラザクB砲ならB地区でもミラーから当たるし
456ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 18:47:03 ID:tZSt0doY0
>>444
タンク乗りの鏡だな
どんなに味方が糞でも諦めず泥臭く1落しできるようになりたい
457ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 19:32:19 ID:R2Nq90MoO
遠距離限定戦マダー??(AA略
連邦に勝ち目が無い射狙限定戦はスルーしてまともな連邦兵は全国行こうZE!
458ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 19:47:41 ID:9wCuIvDx0
拠点復活直前に
アレカス焦げ鮭あたりに
「タンクくーん拠点落としに行こうよー」
って言われるとすっごく萌える

犬砂蛇キャマドムあたりに言われると
イラっとする
459ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 19:59:40 ID:9wCuIvDx0
ジオン中央ルートの真ん中のビル楽しいな
ていうか護衛プラス一枚くらい活躍してくれる

ビル右側から攻撃始めて
アンチを反対側に置く感じで砲撃
格闘間合いになってきたらビル上から落下はずし

あのビルの回りぐるぐるしてるだけでかなり行けるわ
鉱山都市煙突戦に慣れてる護衛がいたら面白いくらい落とせる

でもさ、何でいつも先陣は俺なんだ?
俺は梶原景季じゃないんだぜ?
リプで見ていつも吹き出しちまう
460ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 21:26:21 ID:oN081imD0
>>430
残念。
461ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 23:28:57 ID:ubDbinUR0
いまさら気付いたがキャノン系の拠点弾って低コスなら着地とれるな
量キャの拠点弾Bってダメージいくつんだ?MS弾が糞みたいな仕様だからこっちでコスト+10してもいいかもしれんな
462ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 01:09:02 ID:0mXbj9/+0
PODに500円落ちてて猫糞しようと思ったら
緑尉官二枚引いた
ゲーセンのmisonoの可愛いとこだけ抽出した店員さんに届けたら
新茶バリバリ飛ばす前衛三枚引いた
ならぬことは、ならぬものです

で、2落とし出切れば逆転
時間ギリギリ、相手犬キャがキーパーって時に
「あーもう!!お前邪魔!!!」って犬キャにロックして撃ったら
何故か回避する犬キャ・・・・
炎上するファクトリー・・・・

お前は何がしたいのかと・・・

>>461
低コスしか狙わないならいいだろうけど、
それってどうなんだろう
でもMS弾があれなのは同意
463ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 01:50:12 ID:OBV6zJOX0
>>462
とある戦場で、敵焦げvsジムカスが障害物挟んで睨み合い。

俺ジムキャ。ちょっかい出せる武装は無かった。
おもむろに硬直狙って拠点弾ぶっぱなしてみた。

距離はギリで白文字だったんだけど・・・当たりやがったw
しかも撃墜したw

教訓:軸さえ合わせて狙ってやればやれんこともない!

つーか、昔は拠点弾をNLで撃って敵機に当てる変態も結構居た気がする。
俺はせいぜいお座り砂ぐらいにしか当てた事無いけど。
464448:2009/12/30(水) 02:34:38 ID:0Pz7/1fh0
>>449,>>452
ここでウダウダ言っても仕方ないしな、とりあえず尉官でタンク出せばいいんじゃないかな?
それで安定して拠点割れるなら動画あげてくれ。マジで参考にしたい。
あのカオスで味方の意志をくみ取り、適応し、勝利を挙げることの難しさはSクラス以上だと確信してる。
まぁ、そこが楽しいところではあるんだけどさ。

>>450
むしろ、Rev1ザクキャで初期GCから開幕散弾NLで削ってたぞ。
1ダウンに変わってから涙目になったが。
タンクで散弾撒くとライン上がんないんだわ。それ、本末転倒でしょ?
タンク乗る以上、わずかな勝率でも賭けたいんだわ。それで勝ったときの余韻は格別だし。
勝ちを諦めたら階級は大佐に戻ろうけど、それはなんか好みじゃないんだよなぁ。
465ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 03:28:07 ID:q3hNTXjs0
>>464
そんなこというなら近格で階級上げて大佐でタンクやればいいじゃないか。
その方がメンタルにもお財布にも優しいと思う。

昨日尉官戦出てきたけど確かに無理ゲーな部分あったなw
両軍ともに3アンチだったし。
こうなると単純に前衛力の差になるんだよなあ・・・

あ、おれが単騎で拠点潰せればいいんだけど
466464:2009/12/30(水) 06:26:11 ID:0Pz7/1fh0
>>465
いや、まぁ、そうなんだけど、タンク出ないと、乗っちゃうんだよねぇ。
こもられるのが嫌で嫌で。バンナムより嫌だから、そうなるとね。
バースト仲間に出させるのも手だけど、なんか強制できないし。
なんだかんだでタンクが一番好きなんだよね。

あ、俺の格は尉官レベル。これは間違いないwwww。
旧ザクならQDミスらないのに、グフだとミスるほうが多い。外しってなんですか、だし。

とりあえず尉官戦乙。3アンチで拠点は割れまいよ。
月曜は愛機ザクキャで2機釣れたけど負けました。
釣りながら拠点撃てないよ、RCB。悔しいですwwww。
467ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 10:27:24 ID:bvu+0zVLO
>>466
ザクキャじゃなくマラザクB砲使ってみ
いい加減なノーロックでもサクサク当たる
パチリ戻りの土産にと狩りに来るアレを斧マシタックルで撃破したら脳汁出まくり
468466:2009/12/30(水) 10:41:51 ID:0Pz7/1fh0
>>467
マラBまだねぇんだわ。悔しいのぅ、悔しいのぅwwww。
そりゃあNLで楽にあてられるのはうれしいが、釣り機能も常備でないといかんのが悩みなんよね。
河越えたら青いのがわんさか群がってきて挟み撃ちになりかねんのでな。
そうなるとビッグガンがほしい今日この頃、いかがお過ごしですか?、になっちまう。

さて、今日は66だが、脚付きか車両、おまいらはどっちで出る?
俺はやっぱ釣りへの移行を考えざるをえない状況を考えてザクキャFAだが。
469ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 10:49:10 ID:EZavXGK0O
>>461
量キャはパンチとB砲固定で、サブ射で悩むもんだと思う
470ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 12:11:16 ID:4j3XlcvuQ
マザクの射角が他の遠距離よりも低いから160mでもあたるよな
471ゲームセンター名無し:2009/12/30(水) 18:32:16 ID:rQEB89wW0
     \(=○= ) 拠点は任せろー
 ドンドン.C\□ l丶l丶
     /  (    ) 早く!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
472ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 06:59:57 ID:J8DX+/jKQ
マカクなら装甲6焼夷榴弾で決まり







かな?
473ゲームセンター名無し:2010/01/03(日) 12:58:48 ID:jJ7lV4DQ0
>>461
A砲でも当たらない事も無い。
量キャはブルパ+パンチでモビ戦に対する距離の穴が無くなるんだぜ。
230円分の価値のある運用が難しいけれど。

犬キャでも同じことができなくも・・・ない・・・けど、なんでブルパ+30なんだぜ?
474ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 04:59:32 ID:1fL0PZrvO
流石にコスト200キャノンに+30ともなると、近マシと同性能ぐらいは欲しくなるのが人情だな。
475ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 13:27:27 ID:mKS75bkl0
マラ砲の最大射角は45度ですか?
他より低そうには見えますが
どの辺で発射すれば一番飛ばせるのかわからないです。。。
476ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 13:42:27 ID:1fL0PZrvO
トイレへ試しに行こう、な!
477ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 15:10:58 ID:htYvUNVBO
>>475
まだトンガリコーンなA砲とズルむけのB砲では勃ち速度も勃ち角も全くの別物
で、>>475のマラ砲はどっち?
478ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 15:50:04 ID:rhYtoQIuO
結局量キャはB砲パンチにバルor火豆で
旧ストンパーマカク高機動型として使うのが安定しそうだな
479ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 16:06:50 ID:mKS75bkl0
>>477
A砲が気になりましたが
Bと違ったんですか。。。
480ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 16:37:14 ID:htYvUNVBO
>>479
A砲だと最大射角かその少し前でOK(チャットログ窓中央逆三角▼の上辺)
だけど、上げ速度がキャノンと同じで遅いから素直に赤ロックで撃つのがいい
ダウンとられてロックを切られないように跳び廻って被弾を避けながら

B砲だと上げ速度も上げ角度もタンクと同じ(最大60度?)
上げ速度が速くて処理しきれないからか少しルーズなノーロックでも最長距離に当たる(チャット窓枠下辺のちょっと上〜3/4辺り)
481ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 18:10:16 ID:mKS75bkl0
>>480
ども
Bのほうが早いだけでなく高かったんですね
482ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 08:19:56 ID:pzbbZh79O
攻防戦イベントの拠点攻略はどうする?
タンクキャノンよりドムジム頭?
483ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 12:27:21 ID:Lb4UDlUA0
>>482
拠点3落とし求められる時点で後カテ以外厳しくね?
というか拠点3落とし防ぐだけならアンチ側楽勝だと思うんだが・・・
484ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 15:09:01 ID:uZIPqeeWO
66で相手フルアンチの中、計18発撃ち込むミッションと考えれば
なんとかなりそうな気もする
485ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 23:00:39 ID:n4s/Saqu0
バンナムは攻防戦イベントで量キャの出番があるか試してそうだな
攻撃側ALL200編成なら2落ちしてもゲージ飛ばないから
量キャ2落ちでも戦犯ではないかも
まあ出番は機動性を発揮できる地上とみるが
486ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 00:36:43 ID:Ji7Cu0lc0
公式の画像見ると、拠点の下に400って数字があるんだが
これ拠点耐久力かな??
487ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 08:40:00 ID:pbUVVRHAO
>>486
2セットで拠点が墜ちてるんじゃないかって言われてるから拠点コストかも?
488ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 13:25:17 ID:7gj3RLQM0
おまいら、あけおめ。今年も<よろしく>。
元日の祭にはあぶれるし、タンク普及のために何か面白いことはないかとネタを考えていたら、
攻防戦とはバンナムもテコ入れしてきてるようだな。
公式動画見た感じでは、ミノ下でないと、ファーストアタックですべてが決まりそうだな。
ファースト失敗したら、攻撃側がよっぽどきれいにそろって再編成できないと各個被撃破でgdgd。
誰か、公式のミノ下動画から1,2,3回目の拠点の耐久力割り出してくれ。
ジムキャがドフリーで撃ってるから、大体何発で割れるかわかるだろ。
wikiでは赤MAXキーパーの話が出てるが、キャノンなら動き回って撃てるんだからあんまり意味ないよな。
というか、なんでバンナムは月火をミノ下にするんだ。俺の44ダブタンの夢をどうしてくれる・・・。

>>487
防御側にコストの概念がないから、拠点耐久力じゃね?
400って数字が何回目の拠点のどこにあったか確認してないが。
まぁ、防御側はほとんど高コスト一択でFAな感じがするが。
489ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 17:52:30 ID:pbUVVRHAO
>>488
wikiにもうあがってた
3セット→23カウント復旧→2セット→17カウント復旧→1セットで合計100カウント

タンク系 約9発/約35cnt. 約23cnt. 約6発/約18cnt. 約17cnt. 約3発/約7cnt. 約100cnt
キャノン系 12発/約34cnt. 約23cnt. 約8発/約18cnt. 約17cnt. 約4発/約7cnt. 約100cnt
490ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 18:10:44 ID:DTr+RlR5O
結局、いつも通りやればいいと思う
拠点やわらか仕様&相手は最大20カウントものリスタペナ
変に拠点射とかダブタンとかやらんほうがいい
491ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 18:23:39 ID:pbUVVRHAO
あと気になるのは公式ムービーは連邦攻めしかないからジオン攻めはやっぱりリバースなんじゃないか?ってこと
(;¬_¬)
492488:2010/01/07(木) 18:46:09 ID:7gj3RLQM0
>>489
これは見逃していた。転載<ありがとう>。
確かに>>484が18発と書いてるな。66ってのは謎だが。

確かに>>490のいうようにいつもの44と変わらんような気もする。
44で2割りするのとな。復旧間隔が狭い分、むしろ楽かもしれんか。
20カウントものリスタペナといっても、下手に低コストで何回も10、12カウントを連発するよりは、
高コストで墜ち回数減らして攻撃側のコスト飛ばしたほうがいいという考えなら、高コスト編成だ。
枚数と火力を活かしてタンクをドフリーで殴らせにくるだろうからな。

防御側は十中八九高コスト近格主体になるけど、なら、攻撃側は?
まして、少数ならまだしも、これが66や88で行われたらどうする?
バンナムの今までの動向から察するに、確実に66なり88なりが来る。
少数でミノ無しならただの籠り対拠点撃ちと何ら変わらんが、多数マチならこれはまさに攻城戦!
タンクはさしずめ破城槌か大筒ってところか。
これでいかに敵の外堀、内堀、本丸を落とすか・・・。
タンカーなら、たwぎwっwてwきwた!wwww、じゃないか!と、妄想してみた。
うん、下半分は妄想ですwwww。
493ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:16:39 ID:fvgxYmeA0
下、下半身が妄想で漲ってきただってぇ!?
こうなりゃ、俺もマラ砲で・・・!!!!
494ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:18:29 ID:M6fTHw0R0
>>485
量キャはどうしてもコスト増装備になると思うけどね
自分はNLの早いB砲使うしブルパ持つしモビ弾も付けるし

・・・え、最後のは要らん?
495ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:31:31 ID:vMrUuKiu0
未だに量キャ3落ち攻略失敗に遭遇するんだけど自分で乗るしかどうしようもないか
機体も軽いし、サブにしたってこれまでの遠よりかなり自衛しやすいのにね
消化目的なんだろうけど、こういう連中って他のタンクコンプ出来てないだろうになあ
496ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:37:41 ID:M6fTHw0R0
コンプ以前にタンク1000回も乗ってないでしょ多分
遠カテは経験がものを言うと思うホント

元旦以外は癖があるつか微妙に性能が違うんだから
例えば元旦と比べて他の機体ならどの攻略ルート選んでどう立ち回れば良いのかなーとか
たぶん全然考えてないんだろーなーって話
497ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 19:45:19 ID:pbUVVRHAO
>>494
モビ弾の前にB砲が要らない
ノーロックで天井撃ってもザンジバルはノーダメージ
498ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 20:16:21 ID:LaOzljVX0
あーそか青葉区でやるんだっけか今度のイベント

連邦で出る気がしねえw
499492:2010/01/07(木) 21:31:45 ID:7gj3RLQM0
>>493
おま、誰がうまいことまとめろとwwww。
おまいもみwなwぎwっwてwきwた!、か?
宇宙世紀の攻城戦、このスレの精神、>>2>>6に懸けて、ここで我々が出ずに誰が出るよ!?、ってな。

しかし、冗談抜きでこの攻防戦、>>495>>496のいうような戦術も考えないやつには
ちょうどいい薬になり、遠カテの重要性を認めさせるにはよい機会とは思う。
チーム全体での評価ということを考えると、ポイント戦果厨の狙いも変わろう。
そう考えるとバンナムもやってくれるが、な。

かく言う俺は>>496の言うようなタンク1000回も乗ってないリアル大尉だが、
考えて50回乗る奴と、何も考えずに100回、200回乗る奴とでは歴然の差が出る。
最近ホームのシャゲしか乗らん将官てか大将見てつくづく思う。
バーストでしか出ないし、まともな将官少ないから地雷大隊と言われるだけのことあるわ、と。
ましてやタンクだ。これがその状況打開の契機になることを願わずにはいられん。
しかし、チーム評価が昇降格に影響するなら、夜の攻防戦に出ればまたすぐに佐官に戻ってしまうな。
500ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 22:01:31 ID:XLVoe9MS0
>>499
何も考えなくても乗るだけマシなヤツもいるけどな。

一番酷いのがバーストでしか乗らずにしかも姫タン。
それで大将やっててデカい顔してるのが居る訳だが・・・

しかもまぁ、その仲間も護衛と来ればコスト度外視で低コで護衛。落ちる落ちるw
野良になったらゲルキャですかそうですかってなw

そんな連中も居るからな。タンク勝利数の伸びてるヤツ引いても期待するなよ?
501499:2010/01/07(木) 22:11:08 ID:7gj3RLQM0
>>500
それなんてうちの将官?wwww
上で書いた大将、昔はバーストしたとき、ゲルキャ以外乗らなかった。
今はバーストだろうがなんだろうがシャゲ一択。味方の編成ガン無視。
毎日やってるぐらい金持ちらしいが、二度とバーストしたくないと思った。
基本的に野良でまったくタンク出さない奴は信用できない。
このゲームの戦術の肝なのに一度も試さないってのは画竜点睛を欠いてる。
逆に、野良で出てて遠勝利数多めの奴はかなり期待する。で、ほとんど外れない。
そんな状況のAクラス野良、ぜひとも一度お越しください。
冬厨やヌルい奴が減る、夜が狙い目です。
502ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 22:38:11 ID:vMrUuKiu0
攻防戦でアンチ・護衛の重要性を理解してくれる人が増えると嬉しいものだが

何も考えてない奴がタンク早々に選び、良い前衛と枠譲ったタンク乗りが悶絶するような展開にならないよう願うばかり
1タンにする必要もないとは言え、1戦目攻撃側だと味方力量の判断も難しいからね
503ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 22:42:13 ID:XLVoe9MS0
>>501
いや、俺も(○将)な大佐なんですよ。 ちなみに負け越しでな!
一応、タンクの勝利数は近距離勝利数の半分以上はあるんだけど・・・

野良でタンクの指示聞いてくれるメンツが揃う事の方が珍しいからなぁ・・・
結構乗るんだけども・・・格で暴れた方が勝てるんだよなww
504501:2010/01/07(木) 23:08:55 ID:7gj3RLQM0
>>502
個人のスコア関係ないから、考えのない奴がタンク乗ることは・・・って、あれ?
バトルスコアはどうなるんだ?消化狙いが繁殖するか否かの重要な分かれ目だぞ!?
まぁ、野良は2戦目からがガチ勝負だからなぁ。そればっかはクジ運だ。
ちなみに今年の俺は大吉と神からの信託が来ている。今日大黒さんで引いたwwww。
あ、聞いてない?こりゃまた失礼。

>>503
大佐か。おまいは近も多めに乗って降格を防いできたタイプか?
いや、それが悪いってことでなくて、そういうタイプが多くならざるを得ない現状がな・・・。
大丈夫、俺も負け越しだ。上の方でほざいてた大尉だよ。
俺は負けるしかないときは自分の課題決めてそれを試すことにしてる。
この前はRCB66でザクキャ乗って複数機釣り、ビル越え変態置きクラッカーに挑戦してた。
で、3機釣れて、変態置きクラも当てられた。消化なんぞしてたら野良やってられん。
まぁ、負けましたよ?拠点余裕で割られたか、モビ刈り取られて覚えてないが。
俺のハイパー釣りタイムの間、味方はザ・ワールドでも食らってたんかと。
敵3機も釣れたのは、「どうせおまえの前衛に期待しても無駄だろ?釣られても余裕クマーww」
とかいう魂胆があったからかもしれないと思うと、これほど悔しいことはない。
絆歴最大の屈辱だわ。
あ、またしても愚痴で<すまない>、<こうたいする>。
505503:2010/01/07(木) 23:25:57 ID:XLVoe9MS0
>>504
ん?降格阻止?
簡単だよ、格闘に乗って暴れまわれば良いのさ!
さもなくばジムでジムの仕事してりゃ勝手にAだよwww

B8回で上がってしまう仕様の時は毎回困ってたけど、今度はA8回だから楽だ。(フラグ折的に)
506504:2010/01/08(金) 01:32:41 ID:kRbDnbXf0
>>505
連邦か。
そりゃぁ、もう1機の愛機素ザクと青蟹、F2使えば籠られない限りBは取れるんだが、
俺以外にタンク出さないし、出す人間がいても不安だから、結局俺が出すんだよなぁ。
なんだかんだでそういう矜持を捨てることができないのが俺の甘さかもしれないが。
俺は格乗れないコww。66以上で旧ザクのコスパにもの言わせて動くのでおなかいっぱい。
俺はAクラスでしか出れなくなったから将官フラグはハナから気にしないなぁ。

まぁ、降格阻止とかいうことをここで言わないようになってほしいし、なりたいものではあるなぁ。
これが俺の心情かね。そんだけ攻防戦には期待してしまう面がある。
507ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 12:36:46 ID:IdV8p98CO
>>491
そうなってくれると面白いね
連邦不利だからとジオンに亡命した蝙蝠一族がどう動くのか興味津々
508ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 13:07:13 ID:kRbDnbXf0
>>507
わざわざ1マップのために亡命する奴もいるのか。
バンナムの動向を考えたらリバースが出ることも十分考えられたろうに。
そもそも、機体単品は連邦、編成はジオン有利でマップもジオン有利が定番だった気もするし。
509ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:06:05 ID:7P71rcQ+0
・タンク乗りになるために(初心者向け)

1、各カテの機体に乗り基礎技術を身につける(各カテ1000回くらい)
  a、格闘機での経験は、黄ロック距離に詰められてしまったときの立ち回りに大きく貢献する
    慣れればタンクでもプロガン・ギャンを裏取りし続けて撃破も
  b、近距離機での経験は、敵マシ間合いでの動き方や味方を補助する動き方に繋がる
    この距離感覚を磨くことで迂闊な被弾は大きく減り、敵アンチを軽々翻弄できるようになるぞ
  c、射撃機での経験は、中遠距離の距離感や被せてはいけない状況を掴むこととなりNLやMSを狙う際に活きる
    適切な拡散NLやメインNLでMS直撃などはタンク乗りなら是非習得しておきたい
  ※狙撃機は割愛

2、実戦でタンクに乗るその前に
  a、まずはタンクの機体性能・各武装・セッティングについて把握
    他の機体の情報も頭に入れ、ゆくゆくは対峙した敵の武装やセッティングを瞬時に見抜けるようになろう
  b、各MAPの拠点攻略地点とその周辺、攻略地点に至るまでの必要時間をトレモやリプで研究
    攻略地点を詳しく知ることで、より効率的に拠点攻略を遂行することが出来る。弾を避けずにトリガー連打してるのはただの置物
  c、ボイチャは素早く的確に、情報や戦略で前衛を支援
    誤認識対策にはインカムが有効、最終的にはボイチャ使わずに意思を伝えられるように。一流タンク乗りは大体出来ます

3、タンクで実戦に出てみよう
   全てこなせた貴方は既にひとつウエノタンク乗りです
   実際に出て様々な状況に遭遇→反省を繰り返すことで技術は磨かれていきます
   失敗した状況ではどうするべきだったのか、このスレで訊くのも良いでしょう
   理論通りにならないこともありますが、身に付けた経験は無駄にはならない筈です
   積極的にタンクに乗って、「最近タンクしか乗ってねえ」と言う人を助けてあげて下さい


     *      *
  *  ネタです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)    ネタだけど、初心者さんに限らずタンクに慣れてもらいたいのは本心
      Y     Y   * 早めに遠決まったと思ったらほぼ新品の量キャ(マザク)ってのがSでも多くて困る
510ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 00:23:49 ID:zw10zcSr0
>>509
射と狙はむしろ1000回も乗るなw

他のカテに乗ったときにタンクの経験値が活きると思うよ
簡単に言うとアンチタンクでどこで待ち伏せすれば良いのかとかね
511ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 01:28:55 ID:dp29bDYb0
>>509
それなんてNT?ww
しかも、ひとつウエノってwwww。
まぁ、とりあえず乙。誇張を除けばおおむねガイドラインになるww。
だが、あまりタンク乗りが増えすぎても困る。俺の釣りという余興が・・・。
俺はほとんど近と遠しか乗らんのだから、遠をとられすぎたら涙目wwww。

新品でもタンク出そうという心がけは評価したい。消化目的を除いてな。
ニコで恐ろしい腕前をさらしてる某将官が乗りもせずに量キャいらないとほざいててな。

で、攻防戦はいったいどこへ飛ばされたんだ?またバグなのか、バンナムは?
512ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 02:49:42 ID:jz/bsie80
1戦目に他店の格が3落ちの地雷かまして負け。
他店の3バーはタンク出す気配も無く1戦目と同じ編成。

こちら3バーでもう一度タンクを出す。そしてまた俺が乗る。
「どうする?」
「正直アイツのフォロー出来ないよ?」
「ライン被せてみるか・・・」
「それでいこう」
「スマン、悪いが無双してくれww」
「了解wなんとかやってみる」

どういう訳か他店3バーまでもが護衛に来て1stは超絶姫タン状態。APはほぼ残ってる。
しかし当然敵タンクはドフリーで拠点交換は敵の方が速い。
そろそろか?という所で他店から拠点を叩く!のコール。
「言われなくても判っている。しかしあと3カウント後で良いぞそのボイチャはなw」

でもって2nd開始!流石に2度も拠点交換はマズいので回復に帰ったアレの味方に撃破要請
おーし後1発、ここでタックルダウン!・・・不発ー!落ちたー!
「敵拠点瀕死だ!前衛全機拠点を叩く!」
しかし上がらないライン、味方も瀕死だorz

残り2カウントチョイ、意地で放ったNL拠点弾はダブデの脚部を貫き・・・我が軍の勝利です!

ラスクレは、最高のタンク冥利だった。辞められないねぇこれだからw
513ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 09:39:33 ID:H0FhzLiXO
>>511
イベントはいつも10〜24時だろ?
514ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:15:42 ID:H0FhzLiXO
>>511
延期になってる
ABQのジオン攻めが準備出来なかったんだな
(;¬_¬)
2010年1月21日(木)〜1月24日(日)
ニューヤーク(攻防戦)
4VS4
ミノフスキー粒子:無し
2010年1月29日(金)〜1月30日(土)
ア・バオア・クー(攻防戦)
4VS4
2010年1月31日(日)〜2月1日(月)

ア・バオア・クー(攻防戦)
515ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 12:36:08 ID:dp29bDYb0
>>512
Aクラ野良タンカーあった俺にはおまいの達成感がわかるぜ。
ついでにその動画を「Tough Boy」に乗せてうpしてくれ。
タンク布教に一役買いそうだww。

>>513
そういや24時までだったよな、イベント。

>>514
わかってるんだ、わかってるんだよ、延期ってのは。
ただな、今日はザクキャで出る気満々だった俺の気負いをどうしてくれるよ、バンナムぅ!!
仕方ないから久々の砂漠で大皿割ってくる。
516ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 13:21:17 ID:H0FhzLiXO
>>515
ジオンならリアゲル消化だろ?
マッチしたらマラザクにするか、マカミサにするか、ドムタンにするか悩み中
517ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 14:34:40 ID:zklP9j9c0
あのー、連邦88はダブタン基本なんですか?
被せタンクは量キャデフォですか

俺ジムキャ
被せ量キャ(2番機)←俺の遠カテ、ジムキャが決まってから決定

量キャ(210)←格トンガリ
【右ルート】【拠点を叩く】

ああそうですか・・・・コスト的に俺餌か


【中央ルート】【拠点を叩く】【オトリ(ry】

大マップ見たらわらわらアンチが右へ
中央山登ってこっちに来ようとする量キャ(←射もトンガってる)
俺はスプ抜いて両キャ(←遠>狙)に向かって
【2番機】【右ルート】【2番機】【右ルート】かける5

俺がど真ん中で目立つように拠点ぶってるんだから
やさしいジムカスジム改と一緒に右行けよ
お前の恥ずかしい真っ赤っ赤な機体を晒さなきゃみんな俺のほうに来るんだからさ

もうね、量キャなんて呼んでやらない
変換はいつも「両キャ」って出てウザイから

「スカーレット隊のタンク」、略して「スカタン」って呼ぶわ

そして着替えて出撃準備したら延期だと・・・?
518ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 14:38:45 ID:rYggogWkO
そもそも88でジムキャ1枚って何だよ
519ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 14:51:41 ID:zklP9j9c0
すまん
昨日は元旦でずーっと出てたんだが毎回スカ被せで(>>517一戦目も)
酷いときはタイムアップ寸前に格→遠で被せてくる奴とかいて心が疲れてたんだ・・・

タンクは一番冷静でなきゃならんのにな・・・

【すまない】
520ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:29:13 ID:jz/bsie80
>>515
<すまない>動画撮れる機材が無い!
<財布の中><劣勢だぞ!>

バースト仲間には苦労かけたよ・・・アレも駒も常に2vs1やってくれたからな。
アレ回復してる時は駒は瞬間4枚見てたしなぁ・・・。

本当に嬉しい1勝だったよ。
521ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 10:44:04 ID:Fcj9bfp/O
今日リボー44、明日B地区44
ジオンはどこからでもノーロックできるマラザクB
連邦は赤ロック基本でジムキャかな?
APあって自衛にパンチを積んでもサブの徹甲弾でアンチもできる量キャも考えるところだけど…
522ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 03:59:15 ID:ziHxb3Pa0
俺もあったよ、ラスクレでブザービーターで拠点落とし…
それも二戦連続で!!

L2で66の日だったけど、24時前だったから55だった。
全野良でタンク出しで一戦目2落とし0落ち。
(ラス5カウントでタックルしながら撃破)
味方には『拠点をたたく』『時間がない』『すまない』打ったがギリ間に合った。

二戦目連邦フルアンチで来てミサイサまで出して来た。
味方全員で頑張って護衛してくれたが2/3減らすのやっと…
たまらず大佐鮭が『タンク』『無理するな』
俺『了解』とともに2落ち…

もうだめかなって思ったけど残り60カウントあったから一か八か左ルート下エリアから狙ってみた。
ブースト切らさないように細心の注意で。
(でも心臓ドキドキだった)
残り20カウントくらいから打ってラスト一発の時には画面白くなりかけてた。

『敵拠点撃破!』『やりました!我が軍の勝利です!!』
もはや泣きそうだった…

みんなから『ありがとう』『みんなの…』言われて最後に二回『ありがとう』って打ったなぁ…
リアル大尉だったけどこんな俺でも勝利に貢献できたかなって思える日だった。

長文スマン『後退する』
523ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 11:08:47 ID:W11n+YdWO
昨日は白タンでマラザクBと同じくミラー下からノーロックしたら全然あたらなかった
(´・ω・`)
やっぱりマラザクBは魔砲だな
524ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:09:34 ID:+/ee2AMm0
いい加減ダブタンについてしっかり語らなければならないと思います
二機ともフリーで撃てればあっという間に拠点を落とせて
【拠点を叩く】【時間がない】とキャンプ決め込んでる敵をビックルさせることが出来ますが
なかなかそうは行きません

逆に前衛力が下がって相手のタンク一枚より遅れてしまったりすると
目も当てられません

個人的には粉のとき限定だと思いますが
どうでしょうか?
525ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:40:10 ID:iEKQetHx0
2タンで勝てるのは大体味方(護衛)が上手い時か相手が残念な時ばかりだな
野良でしか出ないからか、2タンになったときはほぼ必ずどちらかのタンクがバカなのも勝ち難い原因かもしれない

粉があると効果的、というより粉散布時限定だと個人的には思う
526ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:47:55 ID:+/ee2AMm0
後出しタンクが地雷なことは多いですね
たしかに粉じゃない日に遠カテ二枚目出すのは頭おかしいと思います

後出し被せタンク出す人はどういう戦略を立てているのでしょうか?
527ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:59:51 ID:FFX1b9RAO
後出しが新機体しか出て来ない時点で解るだろ。
『一人じゃ拠点落とせないんです><』のポインヨ厨だよ。
マトモな人間が一戦目から野良でダブタンなんかしねえよ。
528ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 03:27:11 ID:VEq4e0EJ0
>>524
野良タンクならミノ粉限定のほうが無難
いざとなったら自分で何とかしやすい分まし
特に88で2落し目狙うときがミノなしだときつい

たまにあるバーストで店が別の組み合わせのダブタンはよくわかんね

>逆に前衛力が下がって相手のタンク一枚より遅れてしまったりすると
目も当てられません

このときはあきらめてキーパーと追加弾
529ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 07:12:14 ID:ruh8fhSPO
質問ですが、タンクの砲撃ポイントは何処ですか?
530ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 09:15:31 ID:SmNUxyJS0
>>529
撃って当たるところが砲撃ポイントです。

それでも分からないならWikiのこのページこれ読め。
ttp://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/510.html
531ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 13:08:50 ID:LYD4Ei/H0
公式から
ゲームシステム→ステージ情報でマップDLして
半日ぐらい眺めてれば
ある程度予習できるお♪
532ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 19:34:19 ID:ruh8fhSPO
ノーロックポイントは何処ですか?
533ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 19:35:41 ID:GWh/v0YI0
自分でトレモとかで調べないとわからないのがノーロックポイント
534ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:08:03 ID:wNU6BFzC0
>>529

射程距離内で障害物がなければ、そこが砲撃ポイントです。

最初はwikiやトレモで赤ロック可能な個所を探して下さい。
(場所によってはジャンプでのロックが必要な個所もあります。
 赤ロックは射線が通らないと駄目なので注意)

限界を感じたらノーロックを練習。砲撃ポイントが劇的に増えます。
535ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:32:58 ID:gUH4yMcW0
536ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:55:10 ID:mcmNdZ860
ノーロック苦手な人になんちゃってノーロックお勧めしたいんだが

ロックギリギリでジャンプ砲撃→障害物の陰へって感じ
砲撃ポイントとしてはRCBジオン中央ルートの薄いビルとかODジオン中央ルート左の大岩とか

(ただしAクラに限る)
537ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 10:26:05 ID:0vgpfS+m0
NLスキルの強みは
本来赤ロック圏内であっても
起き上がり時にわざわざ赤ロックせずに拠点に弾を放り込めることだったりする
終盤の@1発〜!とかに便利
538ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 16:45:01 ID:M5bJw0hl0
前から気になってたけど
撃破後はメイン撃ち切り→DASでいいよね?
88ならそのままDASでいいと思うけど
539ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 21:01:14 ID:gUH4yMcW0
>>538
44なら自機が落ちて拠点弾リロードっていうのもあるぞ
540ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 22:08:02 ID:WRlZjTzV0
状況によるとしか・・・
44ならDAS積んでる事自体珍しいと思うし
541ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:46:16 ID:CYv1LUO/O
88ダブタンアンチはありですか?
2機ともMS弾装備です。
542ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 23:35:32 ID:m3rn/jap0
>>541
GCでならアリ
元々開幕から攻めに逝けるマップでもないしね
543ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 00:14:19 ID:PaZ4wkhMO
アンチとウンチどちらが汚いですか?
544ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 12:33:24 ID:juZfGTraO
>>543
交戦地帯の後ろから垂れ流しの射が1番汚い
射垂れ流し、つまりションベン垂れだな
アンチにウンチ投げられても格闘を牽制やカットしてくれる護衛がいたらなんともないぜ
545ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 01:28:50 ID:4lYyGmOY0
攻防戦はダブタンだとにわかタンクで十分だな
防衛側フルバーストだったら、少しはタンクの能力が問われるかな?
546ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 01:31:24 ID:SL5h89Ph0
攻防戦って44じゃなかったっけ?
ちょっと確認してくる
547ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 09:02:35 ID:VMY8OmDeO
>>545
ダブタンだとまだ微妙
3タン、4タンなら勝ち確定
必要なのはタンクと護衛ではなくちょっと長持ちする餌
餌役が前衛である必要は無い
4タンでS確定
548ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:11:48 ID:FNOk749O0
攻防戦の影響からか?
88ルナUのダブタン率が異様に高かった
タンク決まった後に遠カテ合わせる人の無言っぷりも高かった
勝てたからいいけどさ
549ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:33:31 ID:VMY8OmDeO
>>548
ボール支給からだから最初のルナツーからじゃない?
550ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 01:34:18 ID:L7KDAlCw0
攻防戦のせいで
通常戦で勘違いダブタンが増えそうで怖い
551ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 10:43:17 ID:eM9d25ow0
後被せのマザクが「拠点を叩く援護頼む」連呼しつつドック内に突っ込んでいったから
迂回してノーロックして拠点落としたら、サッカーされたらしきマザクが「やったな」連呼
一応勝ってリザ画面でも了解連呼。なんかよくわからんな
552ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:42:57 ID:ENqADAjDO
>>551
120円で狙いどおり囮が出来たって意味のやったなだととろうよ
まさかA砲じゃないよね?
553ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 14:44:05 ID:L7KDAlCw0
>>551
護衛にたいするやったなだったんじゃね?
ダブタンにした時点で前衛薄くなる事とか考えてなさそうなマザク
554ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 16:04:28 ID:V2GF2XAp0
>>551

88で(後だし)マザク出して護衛頼む時点でお察し。
味方に見捨てられても仕方のないレベルです。
551殿がタンク出してたから勝てたのね。
(マザクだけなら負けてたでしょう)
555ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 21:55:16 ID:auIVeLv30
少なくとも後出ししといて、こっちはルート指定してるのに無言で同じルート被せるとか馬鹿かと
556ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 22:17:31 ID:SAkF/i9V0
Wタンは1落し後にタンクがスネークごっこしてくれないとほぼ負けだねえ
557ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 23:46:52 ID:ENqADAjDO
>>556
先行する(潜行する)
って言ってんのに
援護するキリッ
で盛大にブースト焚かれると負け
558ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 00:21:28 ID:kTzoLmWc0
「先行する」はそのままの意味に受け取られるから素直に「ここまか」打ちなよ
559ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:36:43 ID:kzkQZm6q0
タンクの【先行する】は【オトリになる】って取られるからなあ
560ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 01:49:20 ID:6ImV+x2w0
>>559
ダブタンでもう一機のタンクを生かすためだと理解されるならまだしもだ、
引き撃ちの餌にされるのはたまったもんじゃないな。
561ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 02:05:03 ID:kzkQZm6q0
そんな私はリボBの両岸チキン大戦争をギガンで崩すのが大好きです
562ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 08:10:08 ID:gRa/7fKWO
そして蜂の巣にされる赤達磨、と
563ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 12:26:33 ID:6HdCGrxOO
すまん、うちの中将閣下が量キャ最強説を延々と語るわけだが、火豆が優秀以外何がいいかさっぱりわからん
豆以外のいいところを誰かわかりやすく教えてくれ
564ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 14:26:13 ID:yztS94CI0
>>563
遠カテとしては破格の機動力&旋回性能
低コ近格くらいなら余裕で振り切れる。

…まあ、遠カテである以上それを十分に生かす機会は少ないけど。
565ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 14:59:58 ID:ojxukVPRO
ライン上がらないときにダラダラ0落ちゆっくり1落としってやるときには具合がいい
そういう展開自体が残念試合って感じだし、焦った脳筋の「拠点を叩く」コールがうるせえけど
566ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 16:28:31 ID:U/gjN6RqO
メインBがタンクと同じ速さでノーロックできることが他のキャノンとの1番の違い

モビ弾、徹甲弾もタンクに近いアンチが出来る

自分は豆を使いそうなアンチとの接触時間が長い展開やステージなら最初からジムキャパンチを選ぶかな?
567ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 01:42:57 ID:KR/Fmvai0
やっぱ豆+(遠の中では)高機動での生還率、使いやすいMS弾ってのが分かり易い長所かね
ガンタンクとかだと拠点落として自分も落ちてだけど、量キャは意外と生存してそのまま2ndに入れたりする
この前の月2なんてデブリの上で拠点撃って豆投げてでデブリから一回も降りなかった日もあったぞ
568ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 08:36:20 ID:bhMzaRn2O
>>567
その月2は護衛が優秀なだけで量キャの特性の評価は豆撒いて赤鬼払いだけじゃない?
まさか節分に豆まき時報を立ち上げたいのか?
!Σ( ̄□ ̄;
569ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 15:50:48 ID:6EJ8OLFl0
DAS切替が早いってのは結構いいもんだな
おいそれと死ねないってのがネックだから44じゃ出せないが
自分の戦略に合わせていろいろセッティング組めるのが楽しい
570ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 18:42:33 ID:LgowN2ZsO
反省文

ギガンで右ルート行ったらアンチが護衛とキャッキャウフフで俺ガン無視

ヘソ曲げて【中央ルート】【回り込む】
誰も来ないorz
左ルート鉄板上で撃破し拠点へ帰還

ここでやっとライトアーマー(二割)が噛み付いてきたので機関砲タックルで撃墜

拠点三分の二個くらい負けてて、『あー、全野良対四・二じゃこんなもんか?』と思って拠点体力見たら


大皿ミリ残しで割れてない!


残り40カウントで拠点右からダッシュ
皿割って逆転、鮭がアレやってゲージ飛び

マジゴメン
ハラハラさせたな
猛反省するわ
571ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 19:06:37 ID:tCwQDxzhO
>>569
近3枚数合わせなら充分選択肢だ
かなり勝率は高い

誰も無理せず事故らなきゃ勝てる
味方0落ちで敵格を殺して勝つパターンが多い
B砲、DAS、火豆、ブルパで落ちない前提なら優秀

ただし、前線で粘るときにデスルーラが怖いのが難点

これさえ気をつけて、枚数合わせが常に出来るバーストなら格いらね
572ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 20:07:07 ID:xFX5AoWDO
>>570
同じことを連邦でやられたww
自分コマで護衛
1stで「拠点撃破」が聞こえたので撤退支援しようとしたら減らない敵ゲージww
ミリ残りだったので単身釣りを兼ねて拠点を落とせたから勝てたが
みんなからありがとうをもらったけどタンクからはもらえなかったのが淋しい
彼はどうしてるかな


拠点体力、タンクだと物凄い残り方するんだな
66自分はたいていキャノン使うから気にしたことなかったけど
573ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 10:01:22 ID:TWpHLT/QO
つい最近似たような状況になった気がする
ただし自拠点が


タンク乗っててファーストアタック中に落ち、
リスタして さて敵さん側の拠点叩き組は頑張ってるかなと左上見たら拠点は健在みたいなのに拠点耐久ゲージが黒い


数秒考えた後焦った
574ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 10:19:23 ID:LxzoJgHN0
俺もやったわw 結構頻発してるのかもな
ファーストで拠点落として返す刃のMS弾で敵タンク殺し、俺ちゃん完璧とか思ってたら
【タンク拠点を叩くよろしく】ああん?2落としはまだ先だっつうの
…あれ、なんかゲージよく見ると…

リプで見るとフリーな敵タンクに超反応して砲撃中断、
華麗にアンチ成功という風に見えなくも…いや見えないな
575ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 17:32:08 ID:ZnjCYfBLO
みえねぇよw

つか、それやっちゃうの55の時だろ?
44や66は慣れてるから自然とヒット回数カウントであと何発か分かるんだけど、55はまだ意識してないと危ういな
ちゃんと数えましょうw
576ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 17:49:15 ID:wl/ZQw+aO
>>575
自分が遭遇した元旦は残念ながら66の時なんだぜ
元旦とジムカスが撤退完了した頃にジムコマが敵拠点を落とし回復しかかってたケンプとザク改によって爆散

ケンプと交換予定だったのが改が来て時間稼ぎにしかならなかったけど落ち戻ると勝ち確になってた
577ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:39:56 ID:gqb86mBCO
前からちょいちょい使うんだが、

【右ルート】【敵タンク】【中央ルート】【回り込む】
(右ルート侵攻のタンクが真ん中に変針したぞ)

って通じる?
578ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:05:03 ID:BBWQFlpw0
>>577
素直に【敵タンク】【中央ルート】*2回でええやん
579ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:12:15 ID:2q7OH+TxO
うーん俺には通じない。
580ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:15:21 ID:2q7OH+TxO
>>577 俺には右ルートに敵タンクが進行中、自分は中央ルートから切り込むぜ!
って聞こえルンバ!
581ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 01:32:35 ID:SilW/OzkO
そうか…
味方が混乱するのはイカンよなあ。

シンボイチャの限界って奴かねぇ。
582ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 03:02:25 ID:aBrS9/8N0
>>577
最後に≪発見!≫をつけたほうがまだ伝わりやすいんじゃね?
583ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 07:46:51 ID:chCIvp1FO
最初に
敵タンク右ルート発見
があれば、(誰かがボイチャ飛ばしてたら)
敵タンク中央ルート回り込む発見
で通じるよ

俺はやってる
584ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 10:43:31 ID:hyyOBXes0
例えば最初に敵タンクが右ルートにいるとして「右ルート・タンク・発見!」を打つ。
打った後敵タンクが中央に進路変更した場合
俺だと「すまない・中央ルート・タンク・発見!」と打っている。
585ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:31:19 ID:VNZTKA1e0
>>584
俺は<<すまない>>は付けないな。
586ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:01:34 ID:JA6efrMz0
先週のL2 55でジムキャ乗ってデブリから拠点撃ってて迷ったんだが

A.このまま、ぬくぬく固定砲台して最速で拠点落とす
B.下に降りて、護衛のエサになってあげつつ拠点撃つ

拠点落とした後
A.ちょっと後退してモビ弾で支援
B.前に抜けて囮タンク

どっちがいいの?
その時はA→Aと行って、味方優秀で0落ち2落し出来たんだけど
「このチキン姫タン野郎死ね」とか思われてるんじゃなかろうかと心配になった
587ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:08:22 ID:Nr0Vi/+lO
>>586
個人的には被弾0ならわざわさ160コスプレゼントする必要ないと思う
588ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:40:09 ID:JA6efrMz0
>>587
そうですか
その時はホントにいい護衛してもらったので
なんとか上手く連携して味方に貢献できないものかと。

あと、モビ弾支援する時って
硬直狙って当てていく方が良いのか
歩きに撃ち込んで、味方前衛に硬直プレゼントした方がいいのか・・・
ジムキャのモビ弾ってダメージ知れてるし
589ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:42:23 ID:PBcUGB8LO
>>586 俺ならまず、
@デブリから砲撃開始
A護衛とアンチが枚数同じでタンクに絡んで来ないならそのまま砲撃継続で拠点撃破。
Bその後わざと敵アンチの近くに落ちて普通に後退
結構敵アンチ釣れるよw
ちなみに俺は44or55の時はモビ弾積んでません。
特にルナツーは支援しにくいと思います

んでAの時にアンチがタンクに絡んで来てAPが半分近くなったら中央ルートの高い山辺りに抜ける感じで移動する。
B中央ルート高い山から再度砲撃、敵アンチがついて来るならさらに敵拠点前まで抜ける。
ちなみに高い山からフワジャンすれば空中移動中に2〜3発撃てる。
拠点前に着く頃には拠点瀕死のはずだから後2〜3発撃てば落ちるはず。

後は時間見ながらアンチに落として貰いセカンドに向かう感じです。

長くてごめんね(泣)
590ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:45:59 ID:7IrEtA1A0
>>586
>B.下に降りて、護衛のエサになってあげつつ拠点撃つ
「姫タン完成してんのにわざわざ死にに来るんじゃねえよ」とか思っちゃう

>B.前に抜けて囮タンク
「ミリ放置とかされたらどうすんだ粕」とか思っちゃう

囮ってのは状況読んでやることだから、形勢いいときは余計なことしない
591586:2010/01/30(土) 20:16:13 ID:JA6efrMz0
>>589.590  非常に参考になります

その後何クレか同じような状況になったんですが
「余計な事」何回かしでかしましたw
この場を借りてお詫び申し上げます
その日のタンク戦は全勝だったので許してください

明日の砂漠55は支援の腕が問われるMAPですね
垂れ流しじゃなく、ちゃんと「支援」したいと思います
592ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 20:21:20 ID:+cMyOBfGO
量キャだったかな?で砲撃してて、味方が真ん前に来たんで咄嗟にバル射つつもりが、間違えてメイン射って、敵がダウンしたんですが、これいわゆる接射ですよね。
同じ高度にいても当たるなら、これで拠点弾でダウンしないタイプならQSできるんでしょうか…?
狙える状況限られますし、敵に近寄るくらいなら、抜けろとか思いますが、現実的には可能なんでしょうか?
593ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 04:00:11 ID:JzEfLjWgO
ミリ放置されて困る状況ってどんなとき?
ミリ放置するぐらいなら撃破して、リスタ見に行く方が良くない?
戦場しだいだけど、俺ミリ放置されたら奥に奥に行くから
結局、誰かが主戦場から離れたところに取りに来る羽目になるし
拠点攻略中とかなら放置も有りだとは思うけど
レスプリーズ
594ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 04:58:22 ID:ChfolsTGO
ミリ放置はアンチ側で撃墜するタイミング決められるから、
先触れ→タンク撃破報告→大マップでリスタ位置確認→先触れ→お出迎え→御馳走
となる。これは新茶慣れしてるAクラ野良なら出来ること。
まずココが前提。


ミリ放置は『拠点攻略を遅らせること』よりも
『相手のラインを崩すこと』が目的だと思ってる。

経験有ると思うけど、リスタ大マップ時はピンピンしてた前衛が、
砲撃地点に着いたら総ピリピリっていう状況を作りたい。
ゲージ勝ちしてる状況なら下がりたがる奴もいるし、
落ち戻りアンチみたいのもいるからライン維持が難しい。


誰かが戦線離れてってのは言いたいことは分かるけど、
三枚釣りましたとかじゃなきゃ貴方がリスタ後砲撃地点に戻るより
釣られたアンチが戦線戻るほうが早いからあまり相手にマイナス無い。
AP少ないのが回復前の腹ごなしで来たりするしね。

正直ミリ放置されて困るのは誤爆して新茶テロされること。アレは正直萎える。まあ悪いのはこっちだけどさ。
595ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 05:16:08 ID:fkmNV8BEO
>>592
無理。
発射硬直があってその後パンチに持ちかえてだから時間がかかりすぎる。
596ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 07:11:00 ID:hh/d5hLZO
ミリ放置は味方の回復時間を作るために砲撃時間を遅らせる目的がほとんど。
 
味方が拠点攻略中でキーパー兼散弾まかれたらだるいなって時はミリってか放置してた時はあったけど、野良だと2落とし目の時間もないのに、最前線から戻ってタンク叩くアホをよく引くからやらなくなった
597ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 10:59:39 ID:Tfuoc4YQi
上官殿!
今日ザクキャ出そうと思いますがお勧めのセッティングと武装を御教授ください!
598ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 11:37:23 ID:4qA0ygboO
>>597
砂漠55ならダッシュの青3
ビッグガンパンチか拡散かは好みによる

攻防戦ならコストアップのビッグガンは禁止
ダッシュの青3かダッシュ残し装甲の赤3
599ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 11:59:18 ID:Fu19XSLri
<了解>
<ありがとう>
連邦の綺麗な拠点をフッ飛ばして来ます
600ちんぽ星人 ◆Olo69j.wDw :2010/01/31(日) 13:44:14 ID:q//KjJWpO
華麗に600!
601ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:13:00 ID:lnXzS1Iq0
>>598
攻防戦って味方まともならゲージ飛ばないから20くらい無視できる
ABQミノ粉で接近してビッグガンはありだと思う
602ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:40:55 ID:4qA0ygboO
>>601
味方がまともな前提ならそもそもビッグガンを撃つチャンスが無い。
攻防戦ではカルカンバカタンクが1番いいタンク。
ゲージ6割残しでもSだし、安いに越したことはない。
603ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:46:23 ID:h2e50Ta/0
>>602
上から回り込むとか接近する方法はいくらでもあるじゃないか
中央で序盤囮気味の遠は安くていいけど回り込むほうは
戦術次第でビッグガンあり
使いこなせない人は安いに越したことないけどね
604ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:01:27 ID:V6lwx8ZIO
ビッグガンはあまり上手く使えないけどギ関砲なら使えるぜ!

つーか連邦はギ関砲知らんのか?
ピリってる癖に背中向ける奴多過ぎ。
ここ20戦くらいで6機撃墜とかおかしいだろ。
605ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:27:03 ID:2ryQL4++O
ジムキャWDのバルバルならものすごく役立ってる
ナメて瀕死のままきやがった鮭をあばばばばしたり
606ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 12:33:41 ID:W9MCPfGE0
両キャとマザクで外壁回り試してくるお

と思ったけどコンプしてないお!
同店の人青足りなくて落ちてる奴見ても笑っちゃダメだお
607ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 21:37:02 ID:W9MCPfGE0
ダメでした
青2の量キャではスロープ→出窓が精一杯
608ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 02:55:52 ID:qGCJKdy90
トリントンでベランダでタンクに突っかかってくる格の人は良く覚えておいてほしい
お前のいるところからサブ射もタックルもストンパーボディチャージも、全部届くんだぜ・・・

偉い人は言いました
「タンクは前衛」
609ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 08:34:01 ID:0OONJITq0
まあ相手格を退けたときのザマミロ&スカッと爽やか感はいいものだが
タイマンになりそうならその前にダイブか逆ベランダへ飛んでいくね俺は
610ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 01:07:54 ID:FVqrlGBv0
>>609
昨日のTT44の話なんだが、自分ジオン白タンク(ここにはつっこまないで欲しい)で
・終盤40カウント位でゲージ負け、残り4〜5割の拠点落とさないとまくれない状況で敵は引け気味、
 アーチ付近に青点3つ
・その時点で4階ベランダ到達、ピリった旧ザクが流れで護衛に来てくれたが
 単騎でアンチに残ってたLAにサクっと落とされる、他の僚機も被撃破直後で戦線復帰まで距離がある状態
・ダイブして3階スロープ着地のフェイントかけようかとおもったが成功の見込みは薄いと判断
 (LAにベッタリマークされてる、他の敵機の位置取りを考えて回り込まれる可能性大)

ここで腹くくってLAとタイマン開始、いやこれも愚策も愚策だったが
サブ射で2回こかして、そのあとでジャンプハングレをかわしてタッコー、
起き上がりバッタ射撃にストンパーかましたらLAが落下していった・・・

そこからもう右トリガー壊れるかと思うくらい連打してカウントギリで落として勝利
最後の拠点弾が着弾したのが1秒切ってた
最後まであきらめるもんじゃねーなと思ったよ

なんか興奮しちゃって勢いで書き込んだが、字にすると大しておもしろくもないな・・・すまん
611ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 02:15:30 ID:Yd11l1nk0
ワシは44ジムキャバルパンで出て
拠点裏コースで二撃破、落ち戻った時点で140負け

壊れたダブデにキャンプするジオン
アーチ挟んでチキン合戦

追いついたワシが新茶飛ばして突貫してアーチ突破
カスの二撃目からパンチ重ねて逆転勝利

つーかさあ、何で俺が先陣切らなきゃならんのよ
まあ、状況は分かるけどさ
勝つ気無いのか?
612ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 08:11:44 ID:WkBqkios0
>>610
状況が状況なんだからそこは殴りあうしかなかっただろう
ベランダ突き落としなんて状況に会うといつも思うが
ストンパーなんかはダメの大きさより、吹き飛ばし効果を上げてほしい
…ん?白タンでストンパー?まあいいや
613ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 15:07:12 ID:iXgb+9t30
タンクマスターの皆様にフワジャンについてお尋ねします。
TTでの外周飛行をマスターしたいのですが、キャノンよりタンクの方が簡単なのでしょうか?
ジムキャ、ザクキャ共、機動4でもうまくいきません。
離陸は少し踏み込んで高度を稼いだ後にポンピングする方が良いのでしょうか?
それとも離陸から小刻みにポンピングする方が良いのでしょうか?
出来ればポンピングのタイミングや基本的なフワジャンの練習法、一番やさしい機体とセッティングなどをアドバイスしていただければ有難いです。
よろしくお願いします。
614ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 23:11:06 ID:huKhxL0z0
>>613
コンコンコンコン・・・ とちょっと高度取るようにフワジャンして、
ブーストがなくなりそうになったら、自由落下→ブーストゲージ回復。
最後は回復したゲージ分で前ブースト、着地。

ペダルのタイミングは、パンプスのオネーチャンが少し急いで歩いてるくらい。
人によっては、鶏のコケーコッコッコッコッコ・・・ って泣き声の方がわかりやすいかな。
別に最初に踏み込んで、とかの操作は俺はしてない。

ペダルをONOFFするときに、焦るあまりちゃんとOFFれてなくて
回復すべきブーストが回復してないのではないかい? 要確認。

どうしてもうまくいかないなら、タンクカテ以外でやってみちゃどうかね。
615ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 00:14:52 ID:M/ywOa7H0
コッコッコッコッコッコッ・コッ・コッ・コッ・コッ…コーッズシン
(高度取るフワジャン→高度維持のフワジャン→ちょい自由落下しつつ前進→横ブースト)
って感じでやってる。わかりづらいか
616ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 00:40:25 ID:Y+Rp8su10
617ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 00:47:56 ID:OKjldziw0
>>612
すまんストンパーじゃなくてボディーチャージす
素で間違えたわ << 後退する >>
618ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 14:43:46 ID:j1n0B2Mv0
TTで序盤に味方+自分(タンク)先落ち&3F制圧されたら
みなさんどうします?

1Fを抜けて3Fの敵を降ろせば良い?

自分の結果は拠点叩かないと負ける状況でしたので3F突貫してさらに悪循環になって
自分も味方もポンポン落ちまくりました。
ちなみに支援弾は積んでませんでした。
619ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 15:14:42 ID:INT+Vxn10
対戦人数による。基本は空いてる階層見つけてかくれんぼ
つーかそんなボコボコ落とされてちゃ戦術以前の問題だろ
620ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 15:28:34 ID:INT+Vxn10
おっと、ボイチャで戦力集めて一点突破てのも大事だな
隠れるのに夢中で結果孤立、各個撃破されまくりってパターン多く見るから念のため
621ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 18:23:37 ID:j1n0B2Mv0
>>619
今日の88です。
ジオンで味方全員スロープからの突入で終始前衛のチャットも無く、たしかに戦術以前の問題でしたが
マッチ運で片付けるのもなんだったので質問しました。
622ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 18:40:39 ID:NCGCBRBr0
>>618
ジオンなんだが、開幕右に行った場合、レーダーで右から来る敵が多ければ、
そのまま1Fに降りてコロニーに張り付いて拠点うち。敵が振ってきたら、敵拠点に突貫。

いい感じに1Fに敵が集まってるので、撃破されて、
左リスタで3F踊り場直行から4Fにいければ、一回は落とせるかなと。
623ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 02:04:45 ID:SD/gXSdF0
量キャ青4と量タン青6だとどっちがTT外周フワジャンしやすいですか?
624ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 02:18:34 ID:1KHSdZJ/0
どっちもオーバーヒートしない程度には余裕で回れるからなあ
自分がTTで乗ると想定してるタンクで練習するのがいいと思うのだが
625ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 22:16:18 ID:iyA6nsCg0
613です
フワジャンについてアドバイスありがとうございました。
今回はもうTTには出られませんでしたが、次回に役立てます。
626ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:18:52 ID:WsRNJevv0
昨日タンクに乗って拠点落としたあと思ったんですけど、その後何すればいいのか全くわかりませんでした。

状況は昨日の南極基地の5v5で俺ジオン。ザクタンで焼夷弾積んで機動1で出撃。
何故か知らんのですが開幕でレーダー見たら連邦側は全軍挙げて左ルート拠点砲撃位置に向かい、右ルートが完全フリーになってたんで、護衛に外れてもらって拠点砲撃してたんですけど呆気なく拠点破壊完了して警戒の為に機体を下げたんですが・・・
アンチどころか落ち戻りの敵すらこっちを無視して砲撃地点に向かってました。
敵拠点が復活してたんでまた潰した所で、流石に何もしないわけにはいかないと思って味方の援護に向かったんですけど…
途中でスパーク出してウロウロしてた陸ガンを後ろからタックルで潰した以外何も出来なかった・・・というより何していいかわからなかったんでとりあえず敵に向かって砲撃してました。全く当たりませんでしたが(−−;
ちなみに味方の落ちが酷かったようで、結局負けました。

何してればよかったんでしょうかね?何かしていれば勝てたかもしれないんで・・・
タンク初心者&長文失礼します。
627ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:35:26 ID:DDiwME+Q0
>>626
モビ戦中に焼夷弾を当てられないってのが問題だな
誘導性も爆風も優秀だから、丁寧に硬直狙って撃っていれば全く当たらないということはありえない
628ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:47:38 ID:WsRNJevv0
>>627

やや遠い所から赤ロックで撃ってましたがこれじゃ流石に当たりませんかね?
ビビってないでもっと近付くべきだったか?
629ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 23:24:38 ID:HrSC6Sms0
青ロックで旋回しながら打てばバラけるんじゃなかった?
ギガン専で、白タン乗らないからわかんないな〜。
630ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 00:07:11 ID:DT/GBy/y0
>>629

アドバイスサンクス。今度機会があったらやってみるよ
631ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 03:58:47 ID:cjFeS+8O0
白タン焼夷弾、最近使ってないから性能云々は分からんなぁ

>>629
青ロック旋回が有効なのはマカクの焼夷弾じゃね?
632ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 08:14:10 ID:iAoISepS0
>>628
遠の対MS系砲弾は、相手がブーストしたのをちゃんと確認して、着地に合わせて撃つんだ
マシみたく着地見てからじゃ全然遅いから、タイミングを予測して放る。あとは誘導効いて当たってくれる
歩いてる奴に適当撃ってもボーっとしてる奴にしか当たらんよ
633ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:10:14 ID:DT/GBy/y0
>>632

了解。トレモで一応練習してから挑んでみます。
634ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 11:59:17 ID:pczZNjdh0
>>626
5VS5だろ?
拠点は時間経過で復活する(60秒後)から、もう一度拠点を落とすんだ。
635ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 12:13:08 ID:k8IJZams0
>>634
よく読め。2落としはしてる
タンク完全無視のフル護衛相手にモビ食われまくって負けたって状態だよ
636ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 15:55:58 ID:BkIQ7mV7O
それだけガン無視ドフリーなら敵拠点に張り付いて3落とし狙い。
敵にそれを嫌がらせて釣れたら初めて前衛機が枚数互角になる。
637ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 16:26:21 ID:q3/SIB+v0
つまり前衛の枚数負担を減らす為にあえて囮になるわけですね?
わざわざ前衛の近くまで行って戦闘に参加する必要なしと……
今更ですけど当てられない弾ばら撒いてた自分がアホでしたわ。
戦闘に参加するだけが味方の援護じゃないんですね。
638ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 16:37:26 ID:k8IJZams0
55で3落としは現実的じゃないだろ。落ち戻りにちょっと絡まれただけで失敗するから囮にもならん
弾が当てられないから囮になるなんて発想で成功するはずがない
モビ弾は基本離れたほうが誘導効いて当たりやすいんだよ?
もっと近づくべきだった〜とか前衛の近くまで〜とか、
なんか根本的にキャノン系の当て方理解してないように見える
639ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 17:37:15 ID:5C5271gu0
修論やっと終わったー!遠スレよ、私は帰ってきたーー!!

>>626
白タンは接近戦最弱ってのは理解しておいたほうがいいな。
サブが当たらないってことは、格闘かタックルでしかカットができない。
で、囮になって釣るのも一番苦手。
機体がザクキャとかだったら味方の援護として攻撃かける敵をカットするのも有効だけどね。
他のタンクがあったんなら、白タン乗るってことは、砲撃に自信あるってことだからな。
燃え弾は当たりやすいし、味方がボロボロ狩られる状況なら乱戦中に打ち込んででも当てていいかと。

そういや、ちょっと面白いこと考えたんだが、拠点無し戦で両軍タンク祭で殴り合いとかどうよ?
それをニコとかツベにうpしたら現人神。BGMは当然『Tough Boy』。
機体は2脚型が理想。もちろんDAS弾は使用禁止だ。
うん、ちょっとやってみたいと思ったんだ。<後退する>。
640ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 19:07:06 ID:LAWTZeSY0
一発ダウンもしくはダッシュ強制兵装が無い機体とタイマンすると
横歩き合戦では一方的に勝てるんだけどな

>>639
M乙
再度7で量タン出したけど
カットマンが機能すればありえると思った
ミリ負けしたのはどう考えても俺のせいだけど
641ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 19:40:11 ID:BkIQ7mV7O
>>638
ぐぇ…55戦と書いてあったねorz
642639:2010/02/12(金) 08:46:29 ID:NsgrANv00
>>640
乙あり〜。
拠点無し44のサイド7だっけ?俺もザクキャ出したかったなぁ。
開幕から砲撃し放題だったろうに。
味方と敵が近付くまで散弾で転がしまくって、後は囮兼カット役になる、
もしくは拳装備で殴り・・・ゲハッ。
まぁ、そのときは味方格多めでないと囮の意味が薄くなるかもなぁ。

で、次の拠点無し戦はいつだ?wwww
643ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 15:55:38 ID:3rE2gwmF0
>>642
散弾積んだらパンチ出来ない罠

開幕チキン崩しにはかなり有効
もう初弾着弾した瞬間からものすごい勢いで突っ込んでくる
ただほぼ真正面からの砲撃になるからよく考えないと当たらない

撃墜されるタイミングも考えないと落ち戻りに永パされる
落ちる→離れてリスタ→敵リスタに噛まれる→離れて(ry

基本4−3枚数不利になるか、1−3−4サッカー狩りになるかだから
あえて出すなら銃持ちかクラ芋が妥当

開幕砲撃→オトリになりつつサブで対応→A・Bへ

A→敵リスタに砲撃→接触後オトリ
B→自機リスタから砲撃→敵が接近してきたら集団に合流

ミリ負けしたけど
BBBC(俺)だったから拠点無し戦でフラグ立ってる人らにとってはありがたかったのかも
『やったな』『了解』は無かった

でも正直出さないほうが勝率よかった
644ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 15:59:58 ID:3rE2gwmF0
これってルナUでサイサくらいダメな戦略だと思う
645639:2010/02/12(金) 18:13:54 ID:NsgrANv00
>>643
修論提出したけど、内容ひどくて発表会でフルボッコされそうな予感wwww。

んー、ダメな戦略だろうなぁww。
まぁ、1戦目から選んだりする気はないよ。
1戦目に余裕勝ちかgdgdで消化となったら2戦目に・・・、な。
でも、ふと思ったんだが、これってすげぇ釣りの練習になるよなww。
あ、拳と散弾積みたいよなぁ。メイン外させてください。

とりあえず、開幕は味方にも引き気味に動いてもらって、散弾で削りまくる、と。
で、敵がバラけて突っ込んできてくれたらめっけもん、という感じか。
散弾NLとか青ロックは当てる自信あるから、後はサブだな。
定番のマシより、ダウンで瞬間枚数調整ができるクラかビッグガンか。
66やら88拠点無しならまた変わってきそうなもんなんだが。
VSCで索敵報告とか必死になれそうだww。

ただ、ルナIIでサイサって、ジオンのバズサイサだよな?
MAP真ん中とかだとただの的だが、タンクが敢えて右コンテナ穴に降りたらまた何かできないかな?
連邦勢は真正面からと地表迂回した機体で挟み撃ちしようとするだろうから、それを逆手に取って。
んー、やっぱミノ粉ないと厳しいか。敵スナとかは出てこなそうで囮にはなれるだろうけど。
646ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 19:09:57 ID:4ZcPNEpn0
さて明日はどういけばいいだろうか。
50%なのでブーストしている機体は補足される。
ということはタンクで慎重にトロトロ行ったほうがいいだろうか。
647ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 19:10:44 ID:4ZcPNEpn0
×補足
○捕捉
ね・・・・・・・
648ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 23:25:28 ID:OjcEGguX0
どっちの軍か知らないけどABQは進攻ルートも砲撃ポイントも限られてるから、
ちょっと気の利いた奴が相手にいたらレーダーに映らなくたってすぐ捕捉される。
88なんてただでさえ拠点が固くて敵も多いんだから、ミノ粉だからってトロトロ歩いばかりいたら
拠点を撃つ時間が足りなくなりがち。
地形を利用してスネークするのによっぽど自信があるとか、Wタンのステルス役とかなら歩き中心でも
いいのかもしらんが、基本は護衛と一緒に最速で砲撃ポイント目指す方が良いと思う。
649ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 07:41:48 ID:Xk6yM2mN0
>>648
まぁ、ファーストはミノ粉無視して突っ込んでもいいかもしれんな。
セカンドだよな、問題は。

やっぱりセカンド時には、敵全員がこちらタンクが墜ちたことを察知したとしても、
ある程度バラけてる以上、全てのルートを抑えてくるとは考えにくい。
そこでルート選択の読み合いだろうな。そこでミノ粉が味噌だわな。

あとはミノ粉活かしたダブタンだな。
ステルス役と囮役をどう選び、場合によってはどう切り替えるか、とかな。

しかし、ダブタンでは1機囮になったほうがいいか、2機ともステルスがいいか、どう思う?
やはり敵アンチを複数引きつける囮は必要だろうか?
しかし、それだと野良時に囮の護衛する貧乏くじ役が付いてくれるかどうかわからんしなぁ。
650ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 08:38:43 ID:urM59c2d0
>>649
素ザク赤1で良ければ、いつでも護衛に付きまっせw
651ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 10:00:34 ID:rbgiEyE60
>>649
2機ステルスだと相手が数が少ないことに気づいて警戒されやすい
と思う
俺がアンチだったら迂回ルートを調べに行くし
タンクだったら大MAPで想像つくときがあるから
迂回で1機索敵指示出す
652649:2010/02/13(土) 14:17:18 ID:Xk6yM2mN0
>>650
マ〜ジでー!?いや、ごめん。ちょっと嬉しくてつい。
でも俺はAクラスなんだ。こちらこそそれでもよければ<よろしく>。
素ザクはクラor脚味噌があるだけで頼れる気がする。こちら少数ならマシはAか?
ともに戦おう、同志よ!!<すまない>とは言わない。<ありがとう>と言うぜ!!

>>651
そうだよなぁ、レーダーの点が少ないのが不自然になるんだよなぁ。
例えAクラスでも、ミノ粉でタンク無しは怪しまれるし、Sだとなおさらだろうなぁ。
ある程度囮役タンクが敵を引きつけたら、その護衛は墜ちないように、次の砲撃ポイントか、
ステルスタンクが動きやすいように中央を制圧しに行くとかしたほうが敵を撹乱できるかな?
653ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 01:15:24 ID:44VPV27K0
>>652
ABQ(R)ジオンの前提だったね
ここだとスネークしたとき拠点裏以外で
スナの射線遮って砲撃ってできたっけ?

スナが残念すぎなければさすがに拠点裏はばれて
2落しは不可能に近い
2落しできないならダブタンの意味ないと思う
654ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:07:54 ID:NycAfB8F0
ガンタン散弾無双してる夢を見た

大マップ上で自分の撃った弾が見えるようになってて
ノーロックがガシサシ当たってた

というわけで実装よろしく
655ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 09:46:16 ID:u6cWotiQ0
愛らんどは砲撃ポイント被る可能性高いから
タンクには厳しいマップだね
656ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 12:32:46 ID:o3xOqzNv0
>>655
中央の管制塔にのると障害物ないっぽい
下に下りるとロック取れるのか怪しいから
ここはセカンドアタック用じゃないかな?
拠点は浮いてるからどこからでもロックとれるのかもしれないけど

スタート直後は右巴になると思う
657ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 12:40:01 ID:RW0y3Pku0
まっさらな新マップのトレモで、砲撃地点探して散歩してる時間が結構好き
自分の刀を研ぎ澄ましてる感じというか
いくつか見つけたネタで数日間おいしい思いもできる。これだからタンクマンはやめられん
658ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 14:22:25 ID:B48AQ/OVO
(キリッが抜けてるぞ、と言いたいが実は俺もだ。
ニヤニヤしながら砲撃P探してる俺きめぇwww
659ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:28:33 ID:0mD4y4KS0
今回両軍とも拠点が長いから、意外な所からNL届くやもしれぬ

とか思いつつ、ここかな…45度ダメ、上下1段ダメ、左右ちょいズラシダメ…じゃあ次のポイントへ
とかやってると時間が足りなくなってトレモ5回消化とか余裕
660ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:35:31 ID:Ql1WdUnP0
ああ、仲間が多い(w

新マップは砲撃P探索が楽しいのねん。
661ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 07:37:05 ID:etJVDXuuO
肝心の日程は… 三月二日か
リボBに続いて44がないステージなのかね
662ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:18:27 ID:b9DipzbQ0
ようやくノーロック拠点砲撃に慣れてきました。
つか、実機の方はのーろっくより遅くないですか?死に物狂いで練習したんですけど拍子抜けしました。

あとザクキャで拡散弾予約支給されたんですけど、タンクに乗るようになって気付いたんですが…
前衛が何をしているのか本当にわからない事が多いです。
迷惑掛けるかどうかわからない状態で敵の密集地にばら撒いてしまいましたがこれマズイですよね?
何体か盛大に食っちまいましたし……
663ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 20:42:34 ID:WHhmNy4t0
ザクキャ、ガンタン等のダウン散弾は枚数アドバンテージを取る為に打ちます。
(または撤退中の瀕死な敵を取る為にも打ちますが。)

よって、敵の密集地に撃つ分には問題ないかと。
最悪なのが、自軍の優勢な所に撃つ事ですかね。逆転される布石になる事があります。
また、格闘機の出撃番号は覚えておき、極力被せないようにしましょう。
格闘乗りは1D・2Dで次の敵を捕らえ、1対複数をこなす人がいますから。
664ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:44:13 ID:b9DipzbQ0
>>663

「了解」。次からは格闘乗りの方にも気を払うようにします。
上に書き忘れてましたが味方も何人か居たと思うんですが何番機が何に乗ってたかは本当に気にしてませんでした。
勝てたからいいものの、実は迷惑になってたのかもしれませんね。
665ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 21:47:08 ID:I4C9vLbbO
66以上で格が半数より多く出た時は被せルートを取ることにした。
少なくとも一落ちで拠点割ってそこそこの勝負になるな。
相手タンクが巻き込まれて粉々になってる事も多い。

真っ赤な味方を引いた時に試してみてくれ。
666ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:35:47 ID:b9DipzbQ0
>>665

了解。機会があったらやってみますw
というかオデッサ中央のNLポイントってクラ持ちザクキャで陣取ると単機で相当長い事維持出来るんですね。
レーダーや目視で敵が来たら後退→タイミング計ってクラッカー投げ込んだら面白いくらい引っ掛かってくれましたw

まぁ、Aクラスの話なんでSになったらどうなるかなんて知りもしませんが……
667ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:29:34 ID:ROpkQSyy0
>>662
>実機の方はのーろっくより遅くないですか?
そりゃザクキャでNLしたら遅いよ。あと画面が小さいので速く感じるってのもある
668ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:17:54 ID:QyZPzVZ50
>>667
wiki見てきたら確かに射角取るの遅いって書いてありました。
そりゃ簡単に思えるわ……orz
669ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:50:13 ID:M44Q2aRPO
そういう理由があるから、キャノン系はNLするくらいならちゃんとロックして連射した方がいい。時間がかかりすぎる
670ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:09:55 ID:hLLNRf9a0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266289115/
>51 ゲームセンター名無し [sage] 2010/02/20(土) 15:52:23 ID:eAHxfmId0 Be:
> 格尖り・・・脳筋、編成無視で格選ぶやつが多い。3格になろうが平気で被せる。
> 近尖り・・・とりあえず近乗れば文句ないでしょ的な。近しか乗ってないのは逆に信用できない。遠も尖がっていれば信頼できるかも。
> 遠尖り・・・タンクの技量は高い場合が多い。近護衛で役に立つだけじゃなく、格射に乗ると敵タンクが嫌がる動きをする。
> 射尖り・・・編成無視d(ry 牽制して近に乗せても役に立たない危険性あり。
> 狙尖り・・・編成無(ry

>52 ゲームセンター名無し [sage] 2010/02/20(土) 16:17:21 ID:iP/zTwSu0 Be:
> >>51
> 遠尖りに関してはちょっと異論があるぞ。
>
> 遠が尖っていようが、姫タン癖の抜けない遠尖りもいる。
> さらに前衛乗るとどうしようもないレベルで仕事できなくなる。
> が、タンク乗ってれば味方次第で勝つこともあるから遠ばかり乗る。
> そして気がつけば立派な遠尖りで、タンク乗り自称してる。

> そういうのが、俺の知ってる中で2人いる。
> そして、ちゃんとタンク乗れるのは意外に前衛もそれなりに乗ってる。

> 例外として青以上でバースト専門のタンク担当は本気で遠が尖ってるな。
671ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:10:58 ID:hLLNRf9a0
>54 ゲームセンター名無し [sage] 2010/02/20(土) 16:56:12 ID:KlwNtMzU0 Be:
> >>52
> 俺も同意だわ。

> 勝てば2落ちだろうが3落ちだろうが
> 「俺が拠点落としたから勝った。俺に感謝しろ」

> スナイパーに2回も3回も溶かされて負ければ
> 「前衛がスナ抑えない上に護衛がだめだったせいで負けた」

> とかいうやつ
> 1年以上やってるはずなのにNLどころか射角調整すら出来ない。
> もうホームじゃ誰も相手にしてないから野良で出てるっぽいが
> 見かける度にターミナル前で同じようにブツブツ言ってるわ。
672ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 19:47:26 ID:M44Q2aRPO
言いたいことがある時は自分で言おうな
673ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:56:43 ID:iP/zTwSu0
>>670
俺のレスがこんなところにコピペされてて吹いたw
コピペで何が言いたいのか知らないが、とりあえずVSCで言ってみ?
674ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:13:47 ID:c51FAHyd0
大MAPで拡散NLのレンジがわからないのですが
何かコツや目安はありますか?
コレが出来れば便利だと思うのですが、
今の自分には通常レーダーNLで手一杯です。

大MAPでもレーダーの内円と外円が欲しい・・・


675ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:25:41 ID:iP/zTwSu0
>>674
「この辺からばら撒けば当たる」ってところをポイントポイントで覚える。
そうしてるうちに、なんとなくわかってくる、といいな。
676ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:45:17 ID:mCdlKY7K0
>>673
コピペをしたのは自分だ。
まあ何がしたかったかというと・・・・・・・・・・・・
単にこれの内容がそのまま自分に当てはまってむしゃくしゃしてやってしまっただけなんだな。

「絆」を初めて一年、未だ少尉でかつ連撃はできず、ゆえに格闘機に乗っても地雷になるだけ、
遠距離でやっとここまで昇れた馬鹿だよ。
正直、アホガキみたいなことをしてしまって反省している。
忘れてくれ。
677ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:51:05 ID:NI5c+FBr0
>>676
だから、VSCで言えと・・・

ってのは置いておいて、1年もやって行き詰ってるなら、
誰かにちゃんと見てもらった方がいいよ。多分基本的なことで引っかかってる。

あと、それは将官を前提に書いてるから現階級が少尉なら
まったく気にするな、とは言わないが、ほどほどに気にするように。

あと、連撃できないなら、絶対トレモに篭った方がいい。
このゲーム、連撃できるかできないかで大幅に世界が変わる。

PCからの書き込みのようだから、手元まで映ってる動画さがして
繰り返し繰り返し指を見るといい。
678ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:44:51 ID:rIpaGRZN0
>>676

頑張れ。俺も3枚目突入してるのに未だに佐官に上がれない野良専万年大尉だ。
戦場で一緒になる事もあるかもしれないから、その時は <<よろしく>>

連撃はサク切りで覚えればいいよ。半日やってれば大体安定する。あとはトレモで試してみるといい。
遠スレなのにちょっとスレ違いかな。
679ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 02:49:09 ID:EVY+QaJWO
>>674


トレモで拠点にロックを掛けないようにしてレーダーを見ながら拠点を撃つと距離感が掴み易いぞ

レーダーを見て色々な角度を試してレーダーのどの位置ならどの角度で当たるかを練習するといいと思う。

大マップよりは通常レーダーで距離感を掴んだ方が使い勝手はいい


開幕は大体撃ち込む位置などは決まっているからそれは実戦で試してみてくれ
680ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:02:57 ID:fwLqRlxA0
>>676

近でマシタッコーでオk。
タンク乗りなら、自衛にも生きてくる。

連撃は>>678氏の言うサク切か、PSPを持っていればPSP版絆での訓練を推奨する。
681ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 11:09:38 ID:LroPaYjk0
>>675,679
アドバイスありがとうございます。
トレモにこもって練習して来ます。
682ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 17:44:09 ID:JayrFL4D0
>>662

やっぱりタイミングとかももう少しフレーム単位で調整できればなぁ、
とか思ったらザクキャか。
PSP版出たときは、これで用済み、とか思ったけどチャット窓とかで位置あわせるのが
できないから期待はずれだった。トレモで練習あるのみだね。
キャノン系のゆっくりなのまでは需要ないよね。


サク切りのほうも、もうMS種類とかタイミングもかなり変わっちゃってるけど、
Ver.2以降タイミングはゆるくなったし、いくつかの機体でそこそこできれば
あとは落ち着いてボタン押せるか(連打せずに)だけだと思う。

画面外で腕がどのあたりにあるか、とか考えるとあるていどタイミングつかみやすいと思う。
そろそろ腕が画面に入ってくるな、とか予測できるように、ターミナルのリプレイ画面で、
振りの間隔とか見て。

ってなんで遠距離スレで。
683ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 10:00:19 ID:Av5NnETNO
ジムキャ「我輩を呼んだかな?」
684ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:39:59 ID:wg8g2mOe0
マザク「QSもできる、この俺を呼んだにきまってるだろう」
685ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 01:07:47 ID:DFVyYACM0
マザクなら1QDマシタコだろ?

そして、絆PならコントローラーLがおヌヌメ
686ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 03:11:55 ID:EzVziAQH0
遠尖がりがいると野良で誰もタンク出してくれない罠。

たのむ ぜんえいに のらせてくれ かゆ うま
687ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 03:15:48 ID:GUua3ocB0
>>686
44で3バーとマッチしてもタンク乗らされたりするよね

66で5バーとorz
688ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 03:34:21 ID:EzVziAQH0
>>687
結構多いっすね。というか俺の場合はそういう時率先してタンク乗ってます。
拠点割って釣りするんで枚数有利でコスト食べて、みたいな感じで。

66の時は断固拒否させてもらいますが…。
今日の野良タンクは全勝でした。おかげで近距離勝利数超えた Orz
689ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 03:58:40 ID:GUua3ocB0
>>688
だんだん心が疲れてきてマカミサとか萌えギガとかやっちゃいます><
690ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 04:09:30 ID:EzVziAQH0
>>689
ミサも誘導強いですし、燃えも何気に強いんですよね。
TTの3階細道で壁打ちしてプロガン落としたのはいい思い出。

量キャの燃えBは楽しかったれす。
アンチのケンプ燃やして護衛がオラオラしてましたw
リロードもう少し短かったらガチで使えるけど野良は事故が怖いんで微妙なんですよね…。
691ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 04:17:42 ID:GUua3ocB0
ミサは軌道を目で追っちゃうんで・・・

とりあえず一回階級中佐にして、大佐に戻るまで近しかのらねーとかしようかな、と思います
あ、積極的に中佐にするんじゃなくて降格フラグ立っても遠に逃げないって意味っす

護衛行きたいのに枚数的にアンチに行ってしまうorz

バーしたいわあ
692ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 12:32:51 ID:NqJbbI6d0
>>690
おい、後ろから量タンが悲しそうな目で見てるぞ
693ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:17:38 ID:rrLtyO+u0
>>688
もっとひどくなると、近のトンガリがだんだん短くなって遠トンガリに…。
694ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:33:39 ID:XWZ++zVr0
>>688
安心しろ、バースト会だと味方が強すぎてタンクしか乗らない(乗れない)から自然に遠トンガリだぜ…

矯正しようと頑張った結果、格=遠>近になった …おかしいな
695ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:09:37 ID:uZ5lSROx0
拠点落とすのが癖になって
バンナヌ戦でも落としたい→でも他カテ乗りたい

射遠トンガリにorz
696ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 07:33:35 ID:20iq+3XB0
近から修行のために乗り換えた俺の将来がなんか見えた気がした……
697ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 08:29:58 ID:m13ZBq390
誰も乗らないからタンク乗ってたら遠尖り〜ってのは誰も得しないからやめとけ
空気なんか読まずに近決めてりゃ、残り5cntくらいで大抵慌てて誰かしら出すから
698ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 15:45:00 ID:NPQMjHXH0
アイランド・イーズはちゃんと外壁丸くなってるのな。

ノーロックする場合、ヒマラヤ下りのように、距離感が変わってくるかもしれん。
699ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:17:30 ID:McuO3BCHO
>慌てて誰かしら出すから

それも私だ。
主に二戦目の。もう消化するタンクすらないお。
700ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:33:17 ID:ZQVAZ0fV0
ほう、私が出さないと射祭りになったり格祭りになるが?

なんで俺の白タンは消化済んでないんだろ?
701ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:56:07 ID:fzQiQkYX0
だから出なくても仕方なし、俺はもう乗らないよという意思表示で最初に近乗っちゃうんだよ
それで遠出なけりゃ正真正銘のゴミだけしかいないってこと

消化済んでないとかの発言も信じられんけどな…
702ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 13:33:56 ID:UukJrP//O
そりゃ流石に一戦目タンク出して二戦目も誰も出さないので
仕方なくってんなら好きなタンクぐらい乗らせろって話だろ。

流石に88キャノンや44タンクは出さないが
白タン出そうがマザク出そうがとやかく言われる筋合いは無いわな。

フルアンチ戦術とか言うなら一戦目でモビ取ってから言えと。



とか言って射とか頼まれても乗れないんだけどなwwwぅぇwwwwww
703ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 15:20:40 ID:g4dDmYfz0
>>702
8vs8マッチして、嬉々としてタンク選ぼうとしたら、多店舗に遠不動がいて、
仕方なく譲ったら、マザクが出てきたときの絶望感もなかなかw
704ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 19:33:20 ID:UukJrP//O
あるなあ。
ただでさえ88マザクとか『いつまで砲撃ポイント制圧してればいいんスかwww死ぬwwwwww』
みたいな感じなのに揚句B砲で『ラインを上げる(キリッ』とか言われた日にはもうねw
ドムキャ乗れよもうwww落としても落としてもリスタが目の前に落ちてくるwwwww


だから最近は二戦目でも早めに遠にする。
705ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 06:51:07 ID:9M+nqIrP0
遠放棄したっす
前々から乗りたかった
デジムとか寒ジムBGとか支給残り1ポイントのジムカス(前出撃で残り68→1で心が折れた)とか
乗ってきたっす

絆って楽しいなあ
706ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 10:54:27 ID:s9aUj/PO0
嫌々乗ってるんじゃもう意味がないからな
遠スレなのだし「楽しいから乗ってます」というスタイルでいたいものだ
707ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 16:04:40 ID:xGsn+qCl0
最初は誰も出さないから嫌々出していたが、少しずつ学習するうちに楽しくなってきた
プレイしてて一番強く絆を感じられるカテじゃなかろうか
しかしこのままでは、他カテの練習がまったくできないィィィィィ!
708ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 22:25:05 ID:CM/GnHDwO
遠 1089勝
近 890勝
格 121勝
射 89勝
狙 5勝


このスレなら結構普通だよな?
709ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 00:53:21 ID:am8jmHmI0
黄色将官の俺は

遠 134勝
近 121勝
格 24勝
射 12勝
狙 0勝

…まるで懐かしきタクラマ将官のようだ
710ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:19:21 ID:f3Ty9ONk0
Aクラスだからかな…
マジでタンク出ないのよ
どっかで見たけど近即決しちゃえば誰かが慌てて出してくれるんかね
711ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 04:40:42 ID:2pUUgCUW0
即決近試してきた
カルカンジムキャ4乙してました
終止だんまり
敵のいないほうにリスタ→当然味方も無し→噛まれて獏さんの繰り返し

ああ、やっぱ俺出るわって結局乗っちまったよ
久々にゾゴ君に六連撃喰らったわ
誰もカットしてくれないからPODの中でパントマイムしてたわ
712ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 09:10:15 ID:g4r87cDu0
>>711
近くに障害物があるならタイミング合わせて引っかけて一人連撃カットができるよ。
713ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 11:24:29 ID:xe1I01x40
攻防戦にまで来て、揃いに揃って産廃・消化ってなによ
88砂漠行けよ
714ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 12:55:20 ID:aMb+K7rYO
しばらく見ないうちに愚痴スレ化してるな
攻防戦は遠の腕の見せ場で楽しいよな
715ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 15:45:29 ID:fEo90ZlU0
>>712
それ時差バーで一緒に出た人(将官)に言われたんですが
よく分からないです
段差はずしとかは出来るのですが
716ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 16:31:02 ID:am8jmHmI0
>>715
砲撃中もレーダー見てて、突っ込んで来た敵の動きに合わせてブースト吹かして角曲がるだけ
普段から抜け易い位置取りしとくと楽
717ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 18:27:58 ID:g4r87cDu0
>>715



●○←自機          こんな風に障害物の上で切られているとして
□□←障害物

  ●.|||
□□○             障害物から落ちて連撃を外すのが「段差はずし」だよね?

これを上から見た図とみなして、落下の代わりに自分でブーストかけて外すと考えればいい。
718ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 23:54:33 ID:NvXCbnFV0
ブースト踏むのか?
俺はいつも建物の端ギリまで移動してレバーだけで外してるんだけど。
719ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 01:23:48 ID:jjJTTa2C0
別に踏もうが踏むまいがどうでもいいだろ
障害物にでひっかければいいんだから
ついでに言えば連撃中にも動けるんだから状況が良ければ引っかけられる
連撃中はブースト必須だと思うけど

タンクで殴り殺すとすごい脳汁出るのがやめられない・・・

720ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 01:39:38 ID:QBk3O1NC0
いやすまんね。ブースト踏みすぎたら格闘追尾で間に割り込んできてひっかけ失敗する時があるからさ。
俺の地形把握の問題か。

タンクで高コストを殴り殺した時の脳汁は異常。
721ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 01:49:13 ID:rFqnGuVh0
遠修行してる最中バーで入ってきた方に遠譲って久しぶりに近に乗ったらチ近になってた…
どうしてこうなったorz
タクラマでザク改出したのがまずかったか……?
遠スレでいう事じゃないですけど……こんな症状になった人っています?
722ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 03:06:49 ID:6rmz+1Le0
はいーっす(挙手)

たぶんね、自然にレーダー見て戦況確認するのがいかんのかと(w
723ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 03:07:51 ID:vHskCA4d0
>>716-720
ありがとうございます
遠以外でも応用できそうですね

>>717
図解が分かり易すぎです
そういうお仕事してる方ですか?

アイラン楽しみー
724ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 09:13:27 ID:ebzRD6mM0
煙突登ってきまーす。
725ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 09:16:19 ID:vHskCA4d0
いってらチムチムニー

ちゃんと登れますように
726ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 13:11:39 ID:nCqLJGZm0
チムチムニーチムチムニーチムチームチェリー

わーたーしーはえんとーつーそうじーやーさーん(夜限定)
( -◎-)
727724:2010/02/28(日) 18:40:29 ID:c7G5pmZj0
ただいま。

煙突久し振りだったので、1クレ目2回も失敗してしまいましたよ。
しかもアンチの方が先に登っていたし。。。
でもアソコがお気に入り。
728ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 23:12:21 ID:rFqnGuVh0
>>722

俺以外にもいたんだ……しかも原因も的確だ。
なんかレーダーでこっち来てるの見ただけで条件反射で後退するクセがついてしまってた…
こんな風になってしまったのもゴル○ムの仕業に違いない…
729ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 12:33:26 ID:na0We1tv0
タンク乗ってたお陰で壁引っ掛けだけは上達した俺惨状
730ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 20:59:43 ID:noytEwcF0
敵タンいないとき積極的にキャンプするタンクと
44、55時に一落とししたらさっさと引っ込むタンクは何なの?
731ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 21:20:51 ID:9V2FQodd0
タンクの指示を聴け!なんて言う気さらさらないですが、<<了解>>って了解してない人に番機指定したら、苦情メッセ来ました。

タンカーの諸兄は番機指定しますか?
732731:2010/03/02(火) 21:23:25 ID:9V2FQodd0
×<<了解>>って了解してない人

○<<了解>>って言いながら、明らかに了解してない人

言葉足らず失礼。
733ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:28:07 ID:noytEwcF0
>>731-732
まあ相手の考えもあるから尊重しましょうということもあります
明らかに死地へ向かえという指示だったりしませんか?
状況kwsk
ワタクシは番機指定は

護衛過多でお帰り願うとき
【番機】【ありがとう】【拠点防衛】【よろしく】【すまない】

カット頂いたとき
【番機】【ありがとう】

スナイパーに火力支援をしていただくとき
【番機】【スナイパー】【○ルート】【援護頼む】

撃破後ピリってる護衛の前に立って壁になるとき
【番機】【戻れ】【援護する】【ありがとう】

このように使っておりまする。

明らかに護衛向きじゃない機体にアッチ行けと番機指定したのでしたら
たぶん可哀想な人なので察してあげるべきだと思います。
あとむやみに番機指定すると「少し空気読める人」が動きづらくなったりします。
734731:2010/03/02(火) 23:42:03 ID:9V2FQodd0
>>733

状況は、護衛過多・敵アンチスナイパーフリー・<<前衛>><<ここはまかせろ>><<スナイパー>><<制圧>><<よろしく>>

で、<<了解>>の番機が行かないので、<<番機>><<ここはまかせろ>><<スナイパー>><<制圧>><<よろしく>>

です。

罵倒系のメッセージでしたが、忘れるとして、まだ私の修行がたらんようです。貴重なご意見どうも。
735ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 00:45:42 ID:TTk7078d0
>>730
>敵タンいないとき積極的にキャンプするタンク
これはアリだろjk

>44、55時に一落とししたらさっさと引っ込むタンク
これはナシだが
736ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 06:58:26 ID:xLm6bToN0
>>735

横から失礼ですが

>>730
>敵タンいないとき積極的にキャンプするタンク
これはアリだろjk

     ↑
これってつまり無理に拠点潰しに行ってわざわざコスト献上するくらいならキャンプしてた方がいいってことですか?
737ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 07:22:56 ID:ebZwyei/0
相手にタンクがいなけりゃ自軍の拠点が落ちる心配は無い
全アンチ対全護衛で勝算があるのか
ってか拠点分以上にMSを取られないと言い切れるのか

まず考えようか
738ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 08:08:19 ID:b1RLNnd/0
>>736
拠点籠ってる相手に勝てるんなら、最初からタンク戦術なんていらないじゃないか
739ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 11:03:31 ID:uSqnD5gD0
すまん、書き方悪かった

>敵タンいないとき積極的にキャンプするタンク
これはちょっと間違い
実際は連邦左フルアンチに見せかけた水中単騎で
こちら(連邦)がジムキャ一回目失敗(二発程度)した後も敵タンク不動

両軍前衛ががっちりかみ合ったところで右から2機目
二割残しで敵タン思い腰をあげる

結果ギガンは拠点を落とす時間がなく連邦勝利
こういう感じでした

ぜんぜんちがうじゃねーか!
ゴメン
740ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 11:15:05 ID:0YMhVreY0
書き直しても状況がわかりづらい件について
741ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 11:40:00 ID:uSqnD5gD0
【開幕】
<連邦>
ジムキャ池から左ルート下侵攻、残りは左ルート上からフルアンチ装った陽動
(大レーダーでは上下伝わらないので)
<ジオン>
(連邦から見て)左タンク、右アンチ
こちらの侵攻からフルアンチと推察してギガン拠点合体
左ルート合流

【会敵】
連邦側高台の先で会敵、五分五分くらい
水中洞窟出口付近で赤蟹、白蟹、改が降ってくる
被せ連撃一セット半で俺ジムキャ撃墜

【2機目】
右でリスタ単騎拠点。いつもの高台の岩間で砲撃。
残り二割くらいで気の利くリアゲに噛まれて獏さん。
この辺でギガン出撃、何故か左渡河ルートで来てあっという間に獏さん。

【3機目】
連邦高台→中島→ジオン高台で三回目、陸ガン、カス護衛
拠点割ってゲージ逆転(200点くらい)
ギガン二機目時間足りず投了

何が言いたいかって言うと相手タンクがこっちのジムキャに気付いた時点で
中央よりにぬるぬる拠点落としに来てたらジオンが勝ってたってこと
一戦目は大差勝ちしてるんだし(だからジムキャ左下とかネタルートだった)

最初に決めたことをなかなか変えられないタンクは辞めて欲しい
一落とししたら散弾ですよーとか、拠点落とすんじゃああ!!→四落ちカルカンタンク
合体したらッッ動かないッッ!!などなど
742ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 11:43:10 ID:uSqnD5gD0
書けば書くほど分からなくなってきたorz
743ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 12:30:32 ID:0YMhVreY0
>>741
フルアンチにして拠点分MS回収して勝つ予定だったのが
セカンド防衛がミスりぎみで劣勢、慌てて拠点撃ちにいって状況悪化か
タンクもそうだが全体的にgdgdだな
744ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:31:07 ID:xLm6bToN0
>>737-738

そういうことですか。<<すまない>>
タンクの事についてはまだまだ勉強が必要だな。
もっぺんwikiとか動画とか見てじっくり考えます。
745ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 22:37:31 ID:RAN4qqTK0
>>744
でもまぁ44や55のAクラなら基本的には
タンク1人で拠点落とせるよ。

まぁキャンプで勝てるならそんな嬉しいことはないな
相手ざまぁwwwで終わるから
ただ、1人でも落としてきてやるぜ!!って気持ちとひきだしは
常に用意しとかないとな。だってただ負けたくないじゃないか?
746ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:50:22 ID:TTk7078d0
ボイチャ聞かない味方引いて「ちゃんと聞けやヴォケ!」で終わるのではなく
聞かない味方だから逆から抜けるとか合流から前抜けとか色々やれることはある
あきらめたらそこで(ry

分かったか、今日の俺よ
747ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 08:26:40 ID:UkYSpkOl0
>>745
1人でも落としてきてやるぜ→ミスって捕まり先落ち→攻めざるをえなくなりフルアンチ編成に敗北
とか目も当てられない。気持ちは買うけどタンクは常に冷静にな
タンク無しに勝つにはキャンプが一番楽
748ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 22:26:47 ID:bUYFR+xsO
最近モビ弾の楽しさに目覚めたんだけど、まだ使い分けが出来ないんだ。各遠のモビ弾の違いってダメとリロぐらい?
749745:2010/03/04(木) 22:44:35 ID:vGkepKlG0
>>747
一人で落とす=先走って勝手に落ちるって意味ではないですよ。
自分タンクなら相手がアンチか大抵わかります。想定もしてますし。
キャンプが一番楽なのは同意ですがそれだけでは勝てないこともありうると。


まだできないんだが2枚抱えて拠点を取ってきたら必勝なんじゃないかな〜
と最近は考えてますがw
750ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 23:13:56 ID:UkYSpkOl0
>>748
誘導や爆風、連射性も違う
たとえば量タンや白タンはガンガン連射できるけど誘導性が貧弱

>>749
キャンプして勝てないんじゃ、他に何やろうとほぼ勝てないよ
ましてやタンク単機で2枚釣りつつ拠点落とすなんて真似させてもらえるはずがない
Aランクの底辺佐官とか相手なら3枚振り回して拠点落とすようなこともできちゃったりするが
そんなんで夢見ちゃいかん
751ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 23:30:22 ID:vGkepKlG0
ほぼ勝てないのはわかるけどね。
ゴミみたいな味方引いただけであきらめたくないだけさ
タイマンでだめなら枚数有利を提供してたらどうだったかな〜?ってね
あがいてでも勝ちたいし、勝つと楽しいし
752ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 23:45:52 ID:UkYSpkOl0
つまり一戦目キャンプして負けたら、二戦目はそうやってあがいてみようってこと?
それならそれでいいんじゃないかな。勝ち目指す姿勢はいい
753ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 07:31:06 ID:WK+SjlNe0
昨日全然護衛来てくれなかった……これがAクラタンクの現実か……
せめて自衛出来る様上達しよう。

……流石に3機にサッカーされ始めたらもうヤケクソで拠点攻撃してましたがw
754ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 09:12:53 ID:3pBTxhKk0
TD44にて。
1戦目4番機が「タンク出せやー」ってカテを動かしてたのでタンク決めたらゲージ飛ばして勝ち。
2戦目に2番機(地雷)が遠に合わせたので護衛しようと思ったら4番機が何故か牽制。
そして2番機が遠を外した後に4番機が「タンク出せy(ry」

野良で番機指定でタンク乗れって言われるのは非常に光栄なんだがな…遠尖がりは複雑だぜ…。

755ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 09:14:06 ID:LoEzpz+V0
遠封印してる近修行中だが本当に>>753みたいにならんな・・・
みんなタンクと走ってってアンチ俺のみとか
一緒に出たらおんなじ方位に行こうな
756ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 10:06:05 ID:LPFQUY1i0
>>753>>755
番機指定で護衛なりアンチなり呼べ
放っとくと「孤立しないため味方の多いほうにしか行きません(キリッ」ってのが多いから
757ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 17:37:13 ID:MAYOkww0O
短パンブレイク
758ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 19:23:34 ID:4r0lZF1u0
>>756
両戦ともに1番機ががっちり護衛してくれましたよ。
拠点割って敵アンチを挟んで護衛側でモビ回収もOK。
2戦目アンチがファーストで壊滅したのは冷や汗ものでした Orz

信用できない味方の時はそもそもタンクに乗らない件。
そんな味方引いたらとりあえず釣りしとこうかな。
759ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 04:38:25 ID:GdKBiMz70
昨日の22:30頃 ジムカスライグレで2戦目左ルート護衛してくれた方マジでありがとう。
味方3人が平べったいグラフで1戦目のリザからも信用ならんかったので、むやみに立ち位置変えない
元旦中央行こうとしたけどあなたの装備みてジムキャ芋にして正解でした。
ファースト成功後3機釣って爆散リスタ、その時点でアンチ側の被撃破でその分ゲージ負けだったところ
セカンドのラインまで作ってくれてて・・・
敵軍全機後退拠点防衛体制のなかラスト1カウントで拠点落としてまくれたのはあなたのおかげです。
760ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 14:02:47 ID:TGblzAa1O
こっちに行けと言われたので来ました
昨日のリボー・コロニーでダブルタンクをして勝ちました
俺は拠点を2回も落としてSランク、もう一人はCランクでした
俺はジム・キャノン(ディンゴ)機動1、もう一人は両タン機動6(産廃)
俺が拠点を撃てるところまで到着すると、勝手に敵の拠点のゲージが減っていて、1回目は楽勝に落とせました
そのあとも敵が来なくて2回目も楽勝で落とせました
これは俺の活躍で勝てたんですよね
でも、2試合目に俺は同じセッティングで行ったんですけど、Dを取ってしまいました
もう一人のタンクに乗っていた人は前衛に乗りました
2試合目、勝つためにはどうしたらよかったんでしょうか
1試合目は両タン機動6(産廃)とジム・キャノン(ディンゴ)機動1、どっちに拠点を攻撃してほしいですか
愚痴スレッドの690〜見て判断してください
お願いします
761ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 15:02:03 ID:b4VKo/Y+O
>>760
釣られてやろう
どちらに叩いて欲しいかと言われたらどちらでもよい
ただ、リボコロのような場所でダブタンの意味がわからん
あど、リボコロで犬キャ乗るなら、ジムキャ乗れ
編成段階で味方の心が折れる
犬キャがジムキャに唯一勝ってるのは、隠密行動の拠点ハングルだけだ

追加弾はジムキャより良いかもしれんが、追加積むなら、量たんか、元旦乗れ
762ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 20:16:41 ID:JYb9tChj0
トリントンで開幕でコロニー内に乗り込んできた奴らに
挨拶として拡散弾ぶち込んでやるのは戦術的にありですかね?
おいバカやめろってならやめますが……
763ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 21:43:04 ID:+Gs4Pxrn0
>>760
昨日という事は88ミノ50
間違いなくAクラスだろうからその前提で書く

>俺が拠点を撃てるところまで到着すると、勝手に敵の拠点のゲージが減っていて
敵拠点が勝手に減る事は無い、量タンが囮になりつつ拠点砲撃していただけ

>そのあとも敵が来なくて2回目も楽勝で落とせました
Aクラでは良くある事だが、ミノだと索敵しない人が多い
最初に目立って拠点砲撃していた量タンを追うのに必死で別方向から撃たれていたと気付かなかっただけ
これは量タンの位置取りによる効果が大いに関係するので、量タン乗った人に感謝してしかるべき

>これは俺の活躍で勝てたんですよね
無い
量タンの囮効果&敵が残念だっただけ

>2試合目、勝つためにはどうしたらよかったんでしょうか
戦闘経過が全く書かれて無いので言いようが無い
せめて詳細書いてくれ

>1試合目は両タン機動6(産廃)とジム・キャノン(ディンゴ)機動1、どっちに拠点を攻撃してほしいですか
撃てる方
というか基本的にダブタンなら拠点2落としを狙うべきなので片方だけ撃つという選択はあまり無い
片方が赤6元旦だったりしたらキーパー専任という可能性もあるが、これは例外的
764ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 22:00:57 ID:tskvq7Mt0
>>760
つまんねーけど釣られてやるか
>両タンとジム・キャノン、どっちに拠点を攻撃してほしいですか
撃てる方が撃つ

>これは俺の活躍で勝てたんですよね
文章読む限りじゃ量タンが拠点削って釣りもしてくれてる。量タンGJ

>2試合目、勝つためにはどうしたらよかったんでしょうか
2試合目の内容は?

>>762
開幕以外にも撃つ機会があるならおk。そんなもんないと思うから俺は使わんけどな
MS弾も案外射線が通るもんだぜ。むしろそっち試してみ。当然66以上で
765ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 23:05:42 ID:yHPY9bSS0
>>762
というより、ぶち込めるのか?
天井に当たったりして効果ないような気がするけど・・・・
766ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 23:05:58 ID:JYb9tChj0
>>764

アドバイス<<ありがとう>>
確かに他の場面では射線が障害物で遮られたりとかして使いづらいですね。
MS弾の使い方の実戦での練習にもなると思うし使ってみよう……
と思ったら明日55じゃん……orz
767ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 01:22:07 ID:UCo1lNVI0
>>765

こんな風に出来るんじゃないかと思ったんだが…↓


(連邦側)...●=     (ジオン側)
    ;:;
(凸).・.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      
       \
        \      \
         \   (◎=)
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

天井高いし角度合わせれば向こう側まで拡散弾届くんじゃないかとか
素人考えで思ったんだ。
ヘタクソな図解でごめん……
768ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 01:23:14 ID:UCo1lNVI0
坂道ずれたorz
769ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 01:25:33 ID:rXCznHqr0
おい量タンで水平撃ちって話じゃなかったのかよw
その感覚でやるならなおさら普通のMS弾の方がいい
770ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 01:30:18 ID:UCo1lNVI0
>>770

ジオン軍人だってのは書くべきでしたね。<<すまない>>
黙って普通にMS弾積んで逝きます
771ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 10:29:45 ID:NJna6q6a0
ちょっと、話がずれるが、NL拡散は着弾地点が射撃位置より極端に低い場合、地面まで判定が持続せず空中で消失してしまう。
このため、例えばTT4階からのNL拡散で地上の敵をヒャッホイはできない。
昔(REV2初期まで)はできたんだが、HLでの山頂側からのNL拡散が酷すぎたので?こっそり修正をくらった模様。
772ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 10:42:31 ID:vDYExWLe0
煙突からも地表に届かないね
773ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 13:28:58 ID:Rsm6K/EI0
というか、このマップでは追加弾搭載しないほうがいいんじゃないの?
マップそんなに広くないし、障害物たくさんあるし。
間合いを詰められる可能性が高いからパンチやボディチャージの方がいいんじゃね?
774ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 15:38:02 ID:EHqavcrN0
もちろん55以下なら格闘装備がいいが
66以上は攻防のスイッチがうまくいかなかったり2落とし無理って状況も多いので、MS弾積んだりもする
3.5階を伝ってる奴、各種出窓やベランダから砲撃する敵タンクなど、当てどころは結構ある
775ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 17:06:18 ID:MjbQfaM60
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  777  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
777ゲットロボだよ
自動で777ゲットしてくれるすごいやつだよ
776ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 20:17:38 ID:7O6BfXXY0
本日コスト差15で負けたんですが?
どこ見ても端数の出る機体が無かったんですが?
バグ?
777ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 20:31:21 ID:vdcLT8gZ0
拠点コストとか
5vs5で端数が出るから
そのあたり臭いけど
778ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 21:29:44 ID:M1x1+Hl/O
TTのジオン側タンクは連邦に比べ厳しいので、無理して2落とし目を狙わず、追加弾で連邦タンクを抑えるって考え方はダメかな?
その場合はザクキャ・白タンのコケ拡散?
779ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 22:12:47 ID:U3i0L+SH0
>>778
今日日タンクで敵タンクを落とすのに何発要ると思う?
780ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 22:23:47 ID:rXCznHqr0
とりあえずなんでもかんでも拡散積みたがるのやめようや
781ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 22:36:06 ID:8lfSQwSe0
取りあえずロック射程が拠点弾>>追加弾なので

TT44はパンチ鉄板だと思うけど
追加弾積んで空気になったら劣勢の味方高コストの前に
サブ射ぶっ放して飛び込むとかオススメ

ギガン砲はなかなか優秀なマシぞよ?
782ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 00:34:31 ID:ngJ0L8q7O
元旦のサブとかもバルカンに見せかけて威力はマシンガン並にあるしな。
783ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 00:55:35 ID:czZBrXzB0
ジムキャでギャン捌いてるような人、コツとかある?
同時に拠点見ようとするからいかんのかな?
一戦目格タイマンでボコったギャンに2回回されたんだけど。。。
癖読まれたかなあ?
784ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:24:44 ID:d+MBcbP4O
俺もジムキャだとギャン苦手。
青4で全開バックブーしても持続の短さで微妙に振り切れない。
鮭ケンプならスプレーで止めれるけどギャンだとフワジャンで当たらないし…
量キャならダッシュ性能の微妙な差分で振り切れて逆にブルパでチンチンにできるんだけど。
785ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 11:02:16 ID:07d+SyUP0
>>783
>>784
格と遠じゃ正面のロック範囲に差が有りすぎるから、至近距離のドッグファイトでなんとかできるのは敵が残念な時限定。
噛まれたりダウン取られたりした後、頭上を取られたらほぼ詰みだよ。
だからタンクが自衛するならそれ以前のところ。
サブの射程内での硬直はきっちり取る、フワジャンで間合いを詰めてきたらこっちもぎりぎりまでフワジャンで対抗、壁や段差がつかえる場合は硬直隠しや引っ掛けに最大限活用、そういった積み重ねがタンクの自衛力になる。
786ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 11:44:40 ID:d+MBcbP4O
いや当然インファイトなんてする気はさらさら無く、
タイマン状態で狙われたら全力引き撃ちはしてるんだけども、
ギャン相手だと真正面から愚直にフワジャンして来られただけで距離が離せないんすよ。
バックブーで離せないのにフワジャン対抗なんてもっと簡単に追い付かれるだけでは?
単にグラップル(エセップル)が下手すぎるだけかもしれないけど。
787ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 12:38:57 ID:07d+SyUP0
>>786
でも、バックブーで硬直を先に見せたらやられるのは理解しているんだろ?
向こうはこっちのバックブー見てから距離を測ってフワジャン→ブーストして硬直取るだけなんだからテクニックでもなんでもない、ただの作業。
一方フワジャンなら、確かに距離は詰まっていくけど、こっちが後出しなら硬直は向こうが先になる。
追いつかれなければ硬直を取って距離を稼げるし、追いつかれそうになっても逆に踏み込んで(こっちのタイミングで)応戦したりもできる。
どっちが延命できると思う?
788ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 13:33:49 ID:zbDxoyDb0
伊豆はなんかNLの必要性が極端に薄いと思うんだけど・・・

せめて拠点が縦に長いならよかったと思う
789ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 13:40:19 ID:ROODEyWxO
流れぶった切って伊豆。なにげに砲撃しづらいんだけど。
拠点の浮きが高くて、ギリギリ届く距離のNLが当たらない。
高所から撃とうにも高さのある建物が中央タワーしかない。
ジオン側だと右ルート奥の丸いビル(バースデーケーキみたいな形のとこ)あたりがいいのかな?
790ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 14:31:35 ID:u72ATIIaO
連邦は右ルートに進んだ時に
パイプが邪魔でロックしずらかったからそこでNLしてた。
791ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 14:47:05 ID:fGA9lSK70
>>789
ジオンなら緑色の戦艦が恨めしそうに見ている
連邦ならデブリが恨めしそうに見ている
792ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 14:55:19 ID:ROODEyWxO
>>791
戦艦?よくわからん
緑パイプの上からも当たるっちゃ当たるが、あんま意味ないっしょ
793ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 15:01:08 ID:fGA9lSK70
>>792
そう。パイプ。戦艦に見えてた。
リプ見てたらクラス関係なしに登れないやつ続出。
意外と効果あり。
794ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 15:26:31 ID:ROODEyWxO
>>793
いや、目隠しがないから
前でウロチョロされるだけでロック取られて撃てないはずだよ
それに俺自身があっさり登れるんで信用できない
795ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 00:32:58 ID:/mv5JBFM0
ま、そんなとこで砲撃してもケンプに噛まれてアボンだわな。
距離750くらいのビルに隠れてジャンプして砲撃がベターじゃないか?
796ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 08:11:08 ID:L1gma2mE0
今のところ
・公式通りの右ルート砲撃ポイント
・中央管制塔の上
・ビル群に隠れてぴょこぴょこ飛びながら
の3択かな。抜けてムサイに乗っちゃうジムキャも見かけたねえ
797ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 10:58:51 ID:ZxCDT6Jy0
>>793
ドームも煙突も「誰も登れない。フリーで撃ちまくり!」って聞いて、登るが
俺のときだけ皆登ってきてボコボコにされる法則w
798ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 11:48:27 ID:fELliTFz0
>>797
「そういうことがあったよ」という話と「必ずそうなるから!」という話は別物。
情報を吟味して取捨選択するのはインターネット利用の上での基本だぜw
799ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 12:01:58 ID:U7oEPkTZO
野良なら敵アンチは登れて味方護衛は登れないと想定しておくと精神衛生上よろしい。
野良では1戦目の内容を自分で見た相手の2戦目以外は信用してはいけません。
800ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 12:08:29 ID:DUMPpbxW0
登れない奴がいるから有効、なんて相手残念なの前提な砲撃Pをメインに使えるわけがない
アンチが追いづらい時間稼ぎ・逃走ルートと考えるべきだな
ちゃんと相手が追ってくるとこにクレグラ撒いて足止めとかも考えないと役にたたん
801ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 15:03:28 ID:zrUJvnaC0
連邦タンク10回程乗ったがジオンルートに被せた方が結果が良かった。
特に射混じりの時に左のコの形をした部分に入るとジオンアンチが厳しそうだが
ジオン側から見てルート被せやられるとどんな感じかはやられてないので分からない。
802ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 16:32:59 ID:DUMPpbxW0
巴に攻めようとするとなぜだか前衛が枚数合わられない(前護衛or全アンチになってばかり)ので
ファーストは管制塔からいく形にしたほうがやりやすかった
釣られてタイマンとかはぐれてサッカー大会とかされるくらいなら、ルート被せ気味にしてカオスらせたほうがいい
803ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 22:32:30 ID:wpGJkpfs0
問題は乱戦に耐えられる近乗りを味方に何人引くかだなw
804ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:18:38 ID:Qm2yiAXl0
>>803
うちのハンガーの素ザク赤1がアップを始めました。

そいや、護衛に出るときは、何で出てる?
結局、上記の通り、素ザク赤1に落ち着いたんだけど・・・
805ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 08:07:48 ID:T4vY7IbJ0
アイランド・イーズ ジオン軍編 UPしました。ご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=C7STt0rF0Q8&feature=channel
806ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 16:35:24 ID:k/hYuBr/0
>>805

このマップ、拠点砂も面白そうだなと思ってはいるんだけどな
試す機会がない
807ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 16:36:41 ID:rnEywylX0
>>805
乙乙
助かるわん
808ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 22:28:27 ID:cMKJOESr0
>>804
今日日装甲低コじゃ護衛逝かないなあ
アンチ側でアパムアタックした方が楽だわw
809ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:56:07 ID:UPpGi5s6O
遠乗りの皆様にSクラでのタンクの指示出しをご教授願いたいのですが…
絆歴約1年で漸くSクラに上がれたのですが、どの様な指示を出せば良いのか判りません
Aクラで学んだのは
開幕枚数報告、砲撃ルート報告、リスタタンク位置報告、敵拠点瀕死報告、
中盤に2拠点目を狙うか狙わないか報告
終盤に残り時間とゲージで瀕死モビ報告、無理するな、ぐらいです
20戦程前衛で出撃しましたが黄将だからなのか、あまりタンクから指示が出ませんでした
黄将の内はそれで通用するのでしょうか?
御手数とは思いますが、よろしくお願い致します
810ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 00:56:20 ID:8jFzvUjN0
>>801
前後が狭いので、アンチの場合は敵が左に流れるのを想定してあらかじめ左寄りに前に出る
敵タンクがそのルートでなく右や中央上なんかに行かれると、ちょっと対応が遅れて嫌な感じ
相手がバースト組だったりすると、その間の枚数有利でキッチリAP差作ってくるしね
ただ野良ではオススメしないなぁ
811ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:16:27 ID:0TMdY2aG0
>>809
開幕じゃなくても枚数報告は随時行う。広域マップ見つつ
【○ルート集合】や番機指定でポジショニング指示等、具体的に指示出しできるとベター
今は拠点体力いつでも確認できるので、瀕死報告は別にいらない
ここまか等打って味方の後退タイミング指定するのはやったほうがいいけどね

タンクが声出さないのは
・別に指示出ししなくても事が運ぶor指示出す意味がないくらい格差
・指示が出せないくらいカオスorグダグダでめんどくせえ
・将官といえどタンク乗れる奴なんか多くない。特に黄色じゃな
などの理由がある
812ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:19:35 ID:sXzmiYLl0
Sクラは指示っていうか報告だって近隣の大将連中に言われた

入りたてのSクラならAクラと同じ感じでいいと思う
813ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:48:16 ID:1/eNMyAtO
>>811-812さん
質問スレでも無いのにすみません
早速の回答ありがとうございます
心掛けて精進致します、ありがとうございました
814ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 09:38:09 ID:8wAyTI/80
>>809
あと味方がレーダーちゃんと見てタンクの位置を把握してるのか試すためにわざと黙ってる場合があるw
815ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 16:46:04 ID:ier457nL0
攻略wiki、伊豆の写真に盛大に噴いた
816ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 20:34:18 ID:p8t/fWj80
Island Ease 連邦軍編UPしました。ご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=WenTA00jdvs&feature=channel
817ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 10:16:02 ID:7X2z5LUs0
>>805
いつも乙
818ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 10:42:05 ID:DKtQDaRg0
>>805
>>816
さんくすあろっと

タンクカテって1000人くらいしかいないかもしれない罠
819ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 12:00:28 ID:PVLvdEn00
所定の「通勤ルート」を作業タンクが行き来し
その間近格がどれだけ敵を殺せるかを競うのがメジャーな現状
もとより花形じゃないカテだ。少数精鋭で構うまい
待遇は昔に比べりゃ圧倒的に良くなってるしな
820ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 14:58:03 ID:xl6A6SQm0
なにこのダメタンク・・・。こんなのとマッチしたら勝てない・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10033763
821ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 15:32:09 ID:wp2FeLPD0
>>820
見てきた・・・。 これは酷いw
2乙までは百歩譲ろう。でも終盤中央への拡散はダメだろ。拠点狙わなきゃ・・・

と思ったタンクスキー大尉ですがw 間違ってないですよね??
822ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 16:11:24 ID:rCu/lDf90
>>821
逆。2乙までが無い。

初手は右に行くべき。これでアンチと護衛がきれいに分かれる。
ここで枚数見て、強行するか下がるか見るべき。

一落ち後の拠点たたきルートの報告が無い。護衛できない。にもかかわらず突貫して死ぬ。よくない。

2落ち後は、ガチ見してるケンプがいて、前衛もモビ戦で負けてるから、拠点に行ってもコスト献上するだけ。
823ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 17:01:41 ID:wp2FeLPD0
>>822
えっ!? 逆ですか・・・ 精進します。。。

何にしても中央ルート(右ルート)以外は「奇策」で伊豆マップではナシと考えて良いんですよね?
タンクスキー大尉が行うのは
1)右ルートからの拠点攻撃
2)砲撃地点に行くまで、大マップ見ての枚数報告
3)右奥のパイプ目指す感じで釣り砲撃
4)落ちた場合、左右中央ドコに復活したのか、敵拠点に行くのか戻るのか報告
最低限の仕事はコレでよいのでしょうか?? 便乗でスミマセン。添削をお願い致します。
824ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 21:19:45 ID:nB4GBV7K0
>>820
これはヒドイタンクだ
もはや、ギャグが捨てゲーとしかおもえん
825ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 22:00:08 ID:GN6RXlis0
>>823
3.端から釣りタンはよくないと思う

>>820
一戦目どうだったんかがかなり気になるな…
赤振元旦最初中央なんてありえないし拠点弾垂れ流し放置されても文句は言えない
でもまあ一乙時点でゲージ半分だから前衛も格差か残念だよなあ


こういう時ってルート被せで乱戦狙って
ボタンの掛け違い的に事態が好転することを祈るかなあ
826ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 22:33:16 ID:bTZtFfZv0
なんにせよ1stで中央は無い。
ただ、見方アンチが強い馬鹿だと砲撃ポイント近くに落ち戻りアンチが
ワラワラ湧くから頃合見て奥に突っ込んだ方がよさげ。
827ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 08:44:09 ID:epphye2k0
>>820
一言で言うと
左からリスタした時点でアウト

あと赤に振る位ならいっそ6だなw
828ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 14:49:01 ID:Vt/PcJqb0
タンクの判断能力と腕が問われるグレキャは楽しい。
829ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 15:52:37 ID:QUiy/g0o0
俺もグレキャ好き
押し引き迂回、ノーロック、対MS砲撃
タンク力使う要素がいろいろ詰まってて楽しい
830ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 02:49:06 ID:x9nooA2y0
初めてSクラ4vs4で拠点3落とし決めて勝ったわw
まさか4バー相手にフルカウント放置されるとは思わなんだ
831ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 23:14:24 ID:Ovv5U4lx0
それが今のSの現実なのだよ明智君。
832ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 18:46:44 ID:49luMuLK0
久々に来てみれば、あまり盛り上がっていないなぁ。
ということで話題というか質問を。

連邦やってる奴から聞いたんだが、
『機体・装備ともにすべて出ているなら、連邦44の最強編成は
陸ガン、ジムカス(ジムライ装備)、ジム改(対拠点マシ装備)、ジム頭(180mm装備)』
ということらしいんだが、ここのタンカー諸兄はどう思う?
上の編成の強みは陸ガン以外どれでも拠点にダメージを与えられるから、ということだそうな。
833ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 19:04:12 ID:96X1a5T00
>>832
「拠点も狙えるよ?」を魅せるだけだけならジム頭一機で十分
他の3機はモビ取り特化の方が良い希ガス

まあ昔rev1で陸ガン2機+簡八+ジム頭180ミリ砲担いで遊んでたけどね
わざわざJG44で昇格戦なのに乗ってたなあw
834ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 19:55:27 ID:pYGeU84Q0
>>832
バースト編成、中の人補正、MAP次第としか。
拠点狙える+前衛枚数有利というのは確かに強みになるけど、特に瞬間火力に欠ける編成な気がする。
加えて、事故った時の巻き返しが難しくないかね。
拠点を叩くならジム頭・改が拠点深くまで切り込まないといけないし…。

野良タンク乗りとしてはバースト前提かと。野良でも戦術の相互理解が必要。
835832:2010/03/24(水) 22:06:36 ID:TuXLOKh30
>>832
モビ取るにしては火力が低い編成だと思うんだよ。
で、ジム頭だけだと対拠点能力が低いと思うし。
08小隊仕様はちょっとやってみたい。むしろ、それにグフカスで挑みたいww。

>>833
ごみん、言葉が足りなかった。
4人全員バースト、MAPはほぼすべてでおkとのことなんでNYとして、
中の人は全カテ満遍なく乗ってるって感じでお願い。
俺も瞬間火力の低さは思った。
対するジオンの定番(?)の、鮭・焦げ・ザク改・ザクキャに対し、
それぞれタイマンで当たれたら連邦側はほぼ勝ち決定だろうけど、
ジオン側がそうさせるとは思えないしなぁ・・・。
836832:2010/03/24(水) 22:07:52 ID:TuXLOKh30
連投スマソ。
上のレスは>>833>>834に対してだわ。
己にレスってどうすんだ俺は・・・。
837ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 00:22:47 ID:pxVrFASs0
180ミリ、というか凸頭を見られた時点でジオン側が全護衛にシフトして詰む気がする。
HM、AB、MTみたいな左右ルート間が遠い場所ならまたちょっと違うだろうけど。

一機で拠点を叩くなら拠点能力差が出るし
二機で拠点を叩いたら味方アンチが悶絶
フルアンチシフトしたら彼我の事故率の差が酷い

面白い編成ではあるけど、味方を粕粕駒にして捌きに徹するほうが安定性は上がるんじゃないかなぁ
838ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 12:10:44 ID:Doir+P8r0
いやータンクたのしすなぁ
839ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 14:16:51 ID:rgqmcvgD0
>>832
興味深い話だけど、どんな勝ち筋を想定しているのかな?
釣り射3アンチでモビ取るのか、護衛を集めて3落しと敵アンチを狙うのか。
状況に応じて動くすごいデリケートだし、個々の判断力が問われそう。
840ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 00:22:51 ID:g/yP3e800
最近、タンクにハマり始めた連邦少佐です。

タンクって楽しいですね。

ノラで意思疎通ができると絆を感じます。

そこで質問です。

当方、ノラで出ることが多いのですが、ガンタンク、
量産型ガンキャノンではDASにはなにを積んだらいいでしょうか?

ちなみに自分の考えは、拡散だと敵に無敵時間を与えてしまい前衛に
負担を与えてしまうと思い燃え弾積んでます。

アドバイスお願いします。
841ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 00:32:10 ID:g/yP3e800
>>840です。

すいません。
まちがえました。

ガンタンク、量産型ガンタンクのことを教えてください。

あと、遠に使ってもらえたら嬉しい武装(行動)があればぜひ教えてください。
842ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 01:04:05 ID:oxrKyICUO
今更だけど
青4マゼラザクのブースト距離135M≫青6ギガン123M≫青4ザクキャ115M
なんだね。マゼラ砲A使ってる人結構見掛けたのはやっぱ移動距離とコスト差10が大きいからかな
843ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 01:38:34 ID:py9omzq40
>>840
6vs6以上で拡散積む時が多いかな。
1発ダウンだから見方に気を付けないとね。
ちなみに、5vs5以下ならジムキャ(BSGor芋+パンチ)か
量キャ(火豆orマシ+パンチ)かな。


>>842
消化じゃなかろか?
俺は今一マザクの使い所が見えてこない。
残念だからと言われればそれまでだけど、
ザクキャとギガンがあれば事足りるし。
844ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 07:58:26 ID:PygCEAVA0
>>840
燃え弾は確かに敵の拘束時間長いから使い勝手いいけど、コストアップが気になるかな。
お互いにタンクを取り合った時にコストの差で負けるから、要注意。

拡散の強みは範囲攻撃なので複数の敵に一定のダメを与えられること。
確かに密集地帯で打つと無敵時間で味方しんどいけど、ゲージ優勢で後退する時、劣勢で追撃する時は重宝するよ。
特に劣勢で攻めないといけない時は有効射程の長さで味方前衛に負担をかけずに敵を撃破してゲージを捲くれる。
長所短所を正しく理解して、自分がどの場面を想定して勝ちに行くか選べば良いと思う。
で、拡散は出来ればノーロック推奨。

自分は66以上だったら元旦の拡散かな。
55、44だとジムキャ時々本当に時々量旦。ジムキャは釣りして前衛を枚数有利に出来るようにパンチを積んでる。
サブはスプレーが前衛には楽。(よろけを誘発できるため)
開幕から完全に釣りしに行く場合はハングレ。ダメは微弱だけど敵ダウンで時間を稼ぐ。
量旦だったら燃えB積んで確実にアンチを取るように、かつ自分が落ちないように心がけてる。
845ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 08:18:47 ID:PygCEAVA0
すまん続き。

元旦は基本どれも使える武器ではある。
MS弾はリロも早く誘導も高く、単発で50前後のダメが取れる。
拡散はリロが少し気になるが30前後のダメを複数に(ココ重要)取れる。でも一発ダウン。
焼夷弾はリロが少し長くダメが低い、誘導が少し落ちているけど敵の拘束時間はぴか一。(でもダウン値高い)
開幕のノーロックで敵に対してアドバンテージが取れるので拡散を使う人が多いかな。お勧めは拡散だけど、情報を鵜呑みにせずに実際に使って覚えましょう。

量旦のMS弾は誘導性は低いけど連射性能が非常に高いからとにかく嫌がらせに向く感じ。
単発ダメは元旦に劣るので、味方の援護や射角をずらしてとにかく粘着しましょう。スナイパー相手には◎。
拡散は射角が低く水平な感覚で撃つので要練習。
燃えBは4カウント炎上だけど実質2発のみでリロードが長い上に30コスト掛かるので前衛との連携をしっかりして。
格闘はじゃんけんの手札に。何気に60m進むので移動は早いです。
元旦に比べ癖が強いけど、ふわジャン性能は随一&コスト低いので実際に乗り続けて感覚で覚えましょう。

まぁ、タンク=機動性低いのでモビ戦に弱いけど硬い。
キャノン=機動性高く、ある程度モビ戦もできるけど柔い+火力低いと覚えていただければ。

846ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 08:38:57 ID:pDnbkvUY0
>>840
元旦
前衛の斬り合いが起きやすいマップで燃え弾。高射角で落っこちてくるのである程度障害物に強い
歩き合いになりそうな平坦&広いマップで拡散。言うまでもなく広範囲
自分がアンチに参加することも考えるならMS弾。タンク殺しには最適
拡散が大流行りだが、MS弾が一番無難だと思うんだよね。軽く軸合わせるだけで歩きも取れてダメも大きい

量タン
ふだんはMS弾。砲撃のくせに弾幕っぽく撃てる。見通しのいいマップが向いてるか
JUの細道やリボコロの川など、限定状況で拡散持つ時も。新砂にちょっと近い運用
いまのところ量タンはちょっと通っぽすぎて出しづらい

>>842
消化だと思う
ブースト距離やコスト10のためにAP209を選ぶのは結構な自信家
あるいは何も考えてないか、だ
847ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 10:51:36 ID:De1EsqFkO
>>842
自分のマラザクはB砲・マシ・斧の¥120
ステージはオデッサがベスト、B地区が2番
安全な位置でノーロックして良し、ちょっと突っ込んで赤ロック撃ちも良し
撃ち上げや撃ち下ろしになる宇宙ステージにはノーロック精度が激減するのでB砲は向かない
イーズでも使ったけど突っ込み赤ロック
ロックを取ったら迷路で被弾回避
砲撃中以外は斧に持ち替えてマラザクだとバレないようにするのが意外と有効
848ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 11:01:38 ID:jxkL1T3R0
オデッサのマゼラBはいいな
伊豆でわざわざA砲にして出すのは疑問
護衛鮭と組んでQDBR連携狙うとかならまだわかるが
849ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 13:06:41 ID:GJdToGHF0
>>842
ザクTはブースト距離長いけど、遅いよ。敵アンチ振り切れない。
で、消化目的に一票。

ザクTはマ砲Bでコスパ狙う機体だと思う。
850ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 19:15:11 ID:HopIR/5H0
マザクなんていらない
ザクキャでいい
851ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 14:41:34 ID:BpReCi//0

今日は野良タンクは地獄をみそうだ。
素ザク赤4で護衛に行ってくる。
852ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 15:13:13 ID:BUzR/n530
中央から行けば敵の所在丸分かりじゃん
853ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 16:29:28 ID:vO3Uc2GWO
トップザクは150円以下ならまぁ有りかなとは思う。44では、だけど。
一応焦げ焦げ鮭でもコスト内になるしね。
854ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 19:29:55 ID:HqCttOzP0
大抵の奴は分かってるみたいだけど一応書く、A砲のマザクには
ほかのタンクを差し置いて乗る価値はない。
ガチならB砲のみ、コストアップは+10までだ。
消化は素直にトレモおすすめ、その方が安上がり。
目先のコスト差に釣られないでチームの戦力的にマザクで良いのか
よく考えて選べよ。
855ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 19:42:01 ID:jKp3HhYC0
>>854
でも、44で150+280×3=990の計算式も、タンクと160前衛の交換でコスト差作れるのも魅力と思うぞ。
856854:2010/03/27(土) 20:30:29 ID:HqCttOzP0
>>855
だから目先のコスト差に釣られるなって。
フルバならともかく野良でコスト150マザクを使うメリットとデメリットの
どっちがでかいか考えてみてよ。
Wikiで数字だけ見た上で語ってるなら仕方ないけど、実際に対人でマザクを使って
その発言なら遠距離機スレ的には残念。
857ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 20:55:45 ID:uvegZ13VO
マザクのQDはもっと評価されるべき。44なら尚更
858ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 22:44:35 ID:0nVt7f2c0
対戦人数やMAPでマザクA・Bの運用もありだけど
1戦目に乗る勇気は野良の俺には無いです。

個人的にはMAP限定かダブタン補助のBしか乗らない。
伊豆ではAもBもいらない子だと思ってる。
859ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 22:59:46 ID:jKp3HhYC0
確かに野良ならマザクは無いね。
野良前提の話とは思わなんだ。
860ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 23:14:32 ID:wtqJV0LuO
55で格護衛つければ割と行けるのでは。
拠点交換後タンク入り3vs2ならコケないQDで格に引き渡すのがが強力だと思う。
861ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 23:17:16 ID:Ih5QR6XQ0
劣勢になったら「バーストならあり」にする話術
862ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 00:30:32 ID:Uf+Ld/F60
でも実際、バースト組なら戦闘前から状況想定して戦術組めるから奇策はやりやすい
それが成功するかどうかは別の話だが、失敗しても参加したバースト組は納得ずくだから問題も起きにくい
野良なら定番と言われる機体選択や動きの方が味方の理解を得やすいので、
それだけでも勝率に直接響く事になる
野良で特殊な機体選択するなら、負けたら自分の所為くらいの気持ちで丁度いい
863ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:06:11 ID:1wPiUNhi0
奇策やりやすいってw
864ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 01:12:15 ID:MmE46bMA0
マザクは結局使い道が無いとは言えないが、ジオンではコスト160の遠距離で事足りるのよ
汎用性のギガン、支援優秀な白タン、機動性とプチ前衛のザクキャ
マカクは88で重装甲を生かした拠点攻略があるので需要はあるが限られてるけど・・・

マザクは使えない訳ではない 他の遠距離が優秀なだけ 特に160帯がね
865ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 13:08:00 ID:dTPpBHAO0
極論するとステルスマザクのみアリ
866ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 13:57:09 ID:ffrkKW6i0
IEミノ50の話が出てないが
ファーストアタックはあんまり戦略性ないね
ファーストに限ると中央や左が右に比べて時間かかるだけ
野良ならミノでも右行ったほうが安定だね

88で1戦目6護衛で負けたから
2戦目左から拠点狙うとシンチャしてもなんとなく右に進むやつが多くて困った
867ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 15:09:53 ID:1wPiUNhi0
>>866
6護衛?
1アンチいったやつに土下座しろよカス
868ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 22:39:02 ID:RCil+gR10
>>867
タンクに罪は無いだろ
869ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 00:06:23 ID:Uf+Ld/F60
>>863
ちゃんと2行目で
>それが成功するかどうかは別
って書いてあるんだが…
870ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 12:54:23 ID:QOtuqTpD0
>>869
863はマザクの運用自体が正規じゃなくて奇策でしか使えないのかよって意味だと思う。
871ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 23:50:42 ID:kVt2ipcI0
863だけど>>870で完璧です
872ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 22:56:48 ID:hhbKU5pI0
なぁ、教えてくれ。Aクラスの話なんだが
基本野良なんだが格差マッチの時、タンクはどう動けばいいんだ?

砲撃地点までたどり着けない。
前衛がアンチサッカーしてる。
たまにバーストして出れば、合流する前にかみつかれ、各々撃破されてしまう。

敵拠点しか見えなくなって突撃することは少なくなったものの、援護というほどのこともできずじまいだ。

誰か、頼む。
873ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 23:11:27 ID:+3DBNMti0
なすりつけろ
874ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 00:32:43 ID:+wczmvL/O
>>873
なすりつけがうまくいくのは実力イーブンのときだろう
格差だと護衛もどきが瞬殺されてタンクも取られる

>>872
どうしようもない格差のときは拠点は諦めて餌に徹するかな?
餌にもしてくれない味方だともう最初から拠点合体して味方が斬り刻まれているところに追加弾
味方がいないところに撃っても回避される
875ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 03:08:18 ID:GDUop53kO
>>872
タンクに乗らない
876ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 08:16:11 ID:ZiKgxRN20
たとえばTTでコロニー外周したり拠点抜けしたりで2落としや釣り込みを狙う
一戦目でダメだと感じたらMS弾積んでアンチ用管制塔に徹する
(アーチにいればほぼ全階からの赤ロック砲撃を迎撃できる)
とかかなぁ…相手もアホなら勝てちゃう
まあ格差相手ならこうしときゃおkなんて指標があったら最初から苦労せんわな
アドリブで裏かいて隙ついてやるしかないっしょ
877ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 12:25:25 ID:GDUop53kO
>>876
TTのアンチ弾に当たらない場所から撃てば
相手は楽だなw

タンクに乗らない選択が正しいだろ
878ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 17:00:41 ID:UkJsZR7e0
もしかしてTTってガンタンクより量産型タンクの方が運用しやすいんですか?
体感的には青振りMAXで量産型タンクの方がフワジャンで上に行きやすいと思うのですが・・・
879ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 18:39:21 ID:GDUop53kO
>>878
サブ砲が役にたつマップなら元旦だが

使い物にならないので
コスト分無駄な訳だ
880ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 20:15:03 ID:u7AUED0g0
TTザクキャで外周できなかった・・
881ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 22:01:04 ID:7gncj1PT0
>>880
あー・・・



そうか、今日は4/1だったな
ふー釣られるところだったぜ
882ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 17:15:45 ID:oWnRPbKq0
質問です。
連邦遠のカテゴリーでガチ機体ってなにになりますか?

44だとジムキャだとは思うのですが、量ガンキャの方がいいのでしょうか?
66、88でもステージによってはガンタンクより量ガンタンクの方がいいのでしょうか?

教えてくんばかりですいません。
883ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 08:14:19 ID:yi71qwQk0
>>882
ガチっつーか初級者の鉄板は
44でジムキャ
66もジムキャ。NLするなら元旦
88は元旦
これでいい
他のは自己判断で装備選べる程度にはレベル上がらんと乗る意味がない
884ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 14:25:41 ID:49VCoVvFO
>>883
量タンが1番最初の支給だから、拠点砲撃より拠点合体を先に覚えるんだよな
6連射はステージ次第で簡単にSを取れるし
885ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 15:29:02 ID:TFnlH3gzO
初タンクは量タンからなのか
でもまあ「両端しかないからタンク乗りません」とか言わずにどんどん乗ってみてほしい
拠点砲撃は普通にできるわけだし、いざとなれば6連射楽しいですしてればいいしw
若い頃から遠近をバランスよく採っていれば、健全な腕前ができあがるさ
886ゲームセンター名無し:2010/04/04(日) 11:11:16 ID:E8dBamMrO
量キャは自衛しつつ拠点狙えるから初心者向けに見えるけど、
枚数不利でもなんとかするだろ的な雰囲気になるから、逆に初心者に優しくない
慣れない内は止めた方がいい
887ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 22:43:48 ID:pOQlPSgH0
ザクT後期型を持っていないので
ジオンで宇宙ステージで出撃できる遠が2機体だけなのが
さみしい
ザクT後期型が早く正式支給になるか
新機体で宇宙出撃可能な遠をお願いしたいところです
(次の新機体はまた格らしいですが)
888ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 02:17:47 ID:fHZVrYONO
ギガンとザクキャとか2大ガチ機体が揃ってんだから贅沢言ってはいけません
889ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 00:01:42 ID:OdQQ7bkw0
ザク1はどうも薄くてね
だいたいマゼ砲の射程距離が750mとか、普通の榴弾砲は10Km以上飛b
890832:2010/04/08(木) 00:35:38 ID:MxvM2oNb0
>>837,>>839
新人研修で忙しくて亀レスになった。<すまない>。
確かに、ジオン側が全護衛とか極端な編成に走った場合、対応できないと思うんだ。
その辺、俺に提案してきた奴に言ってみるわ。

>>マザク
俺がマザクに乗ってみて感じたことは、マザクはダブタン要員かな、ってこと。
青4の足はかなり伸びる。で、+10だけどクラッカーも装備できる。
というわけで、ダブタンの囮役になって、敵前衛に追っかけられる役割には一番適している希ガス。
もちろん130円以内な。

>>872
これも亀なんだけど、こういうこと言い続ける奴は野良でタンク乗るの止めたほうがいいよ。
野良Aクラスで一番求められるのは、敵以上に味方に適応すること。
味方がライン上げないなら、せめてラインかぶせて敵タンクの前で集団にさせるとかしる。
尉官でも固まったら佐官には崩せねぇから。
サイサバズBかタンクの散弾ぐらいかな。新スナの掃射でも無理じゃねぇかな。
そもそもセオリーの左右別進攻は各個被撃破のリスクが伴う戦術。
と、いうことに気づいた俺は最近ルートかぶせのガンアンチに凝ってる。
これってスゲー練習になるのな。全体MAP開く回数が増えたしなぁ。
そのうちブーストゲージ使わずに口とカットだけで勝てるようになる気がするしな。
あ、味方がVSCに無反応だったら釣りでもしてくれ。
それだと少なくともこのスレの肥やしになるしな。今後にも繋がろう。
“戦いはこの一戦で終わりではないのだよ”。

久々にレスって長文<すまない>。<後退する>。
891ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 15:21:08 ID:gMA+6ke50
たまにタンクに乗るのですが、

敵拠点付近や視界内に敵MSが何機もいたりすると
拠点をロックできないときがあります。
何かコツみたいなのってありますかね?

当方の腕前は、
リアルA1大尉でいつもは近距離ばかりに乗っています。
892ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 17:16:34 ID:qn5DnT8hO
マザクのQDのダウン値ってどうなってんの?
893ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 18:50:00 ID:xWKkbkt6O
>>891
敵拠点付近に敵機がいるときは、基本ロック送り
手前に複数いるときは、その間でロック送りされて、奥の拠点をロックできない
そんなときはかまわず撃って避けるかダウンした瞬間にロック送り
ロックオフして障害物で半分だけ目隠ししながら首を振ってロック範囲を絞り込む手もある

>>892
ダウン値低いね
アガバル相当か?
斧マシタックルが最大ダメージ
実際は2連撃してしまったり、ダウンしないからQSしようとしてしまい持ち替えを噛まれたりする
894ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 23:28:54 ID:gMA+6ke50
>>893
なるほど、近くに敵MSがいるときは拠点をロックできないんですね。
だからうまく拠点をできなかったのか。
895ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 18:55:51 ID:kuOhiVlI0
HM連邦は野良で88だとファースト右がきついな
護衛がひどいのばっか
多分砲撃ポイントわかってないのが多いな

左のほうからいくとまだ何とか機能したというか
まっすぐ押し上げるだけだったけど
スネークはやりにくいMAPだし
896ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 06:49:40 ID:pNhd9BDH0
>>895
新HM88は昨日ジオンAでしかやってない程度だけど連邦は左から強力な護衛と一緒にゴリ押ししてきた時のみ勝負になった感じ
いくら登りで有利マップだとはいえ右から攻め上がると護衛がむやみに散開しちゃってタンクが非常によろしくない感じだった
あくまでAの話でゴメンだけど
・・・もしかしたらミノ粉のAだったから
護衛が目の前の相手に夢中になっちゃって役目を忘れちゃってただけかも知れんけどw
897ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 12:01:32 ID:p5MAerPLO
突然すいません
聖地の 愉快な絆小隊に入りたいのですが、特別必要な事等有りますか?
898ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 14:13:58 ID:IyDyqAPEO
>>897

その小隊にパスワード設定なければ特にありません
899ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 17:59:03 ID:p5MAerPLO
早速ありがとうございます。
ただ、勝手に入隊しても…気になってます。
900おやじ:2010/04/11(日) 19:04:17 ID:IyDyqAPEO
900だぜ!
901ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 20:23:23 ID:7/k3Yp4EO
ところで、特定角度での拠点弾NL、消えるまでの時間が伸びてない?(軌道は変わっていない)
ヒマラヤ山頂で雪原(崖)側から麓にNLした時、今までミデアの真上で消えてい弾が、ちゃんと届いている。
902ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 17:06:52 ID:Ti3TC59eO
>>901
機体はマラザクじゃない?
なんか長く感じる
903ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 22:06:58 ID:CovhC3BFO
>>902
マラのついたザクとな?
しかも長く感じるとか…
904ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 22:27:33 ID:CovhC3BFO
次スレタイ
【マラザクは】戦場の絆 遠距離機スレ10【ダテじゃない】
でよろしく
905ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 00:07:49 ID:XtNpuy7K0
どうも、中折れしても拠点攻略中に撃破されても心は折れないマラザクです。
906ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 01:31:43 ID:p2zhb5eU0
クラ直撃はよろけです!ダウンさせたきゃ爆風あててください!byマラザク
907ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 08:09:53 ID:NqFnmrkfO
>>903
違うんじゃね?
きっとマラの形したザクのことなんだよ
908ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 13:27:29 ID:2FEnbKK6O
>>907
それって…アッガイじゃ…
909ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 16:13:17 ID:p2zhb5eU0
>>908
おっとゾッグさんの悪口は(ry
910ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 16:28:15 ID:cfT27ifpO
質問かアンケートかわからないんだけど教えてください。

ギガンのセッティングって皆どうしてる?

自分の理由はREV1のマカクのように使っているので、基本Nでマップによって青振りで運用しています。

参考にしたいので、他の人たちの基本セッティングと理由を教えてください。
911ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 17:27:37 ID:uO++yJB1O
>>910
自分は青2を基準に上げ下げ
セッティングの真ん中だから
912ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 20:49:07 ID:4AcnWDFNO
>>910
青3が多いです。
フワジャンがしやすい気がするので。
913ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 21:46:40 ID:KRdolC/D0
青2だと重く感じる
青6だとペラく感じる

ので、真ん中の青4が基本になってる
あとはマップと味方の兼ね合いで調整って感じ
914ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 22:53:53 ID:HlVLzBwlO
>>910
基本青2。
薄すぎず重すぎずで66以上ではこればかりです。

RCみたいなスタート、リスタ地点から砲撃ポイントが近い場合は赤振りしてみたり。

まぁ、自分にしっくりくるセッティングがいいと思いますよ。

ギガンを選択する時点で味方に依存しなきゃいけない割合が高い訳で。
915ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 23:23:40 ID:b2cAzq87O
>>910
マラザクに乗るべし。
ギガンよりマラザクの方が長いぞ!
916ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 23:32:44 ID:zJ4UUXKfO
青6の拡散固定です。
私もマカクが好きで今でも乗りますが比較は出来ないんじゃないかな?
917ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 23:38:00 ID:A1qBxE/HO
66以下なら基本青6。
88ならステージと味方によって考える。そもそもあんまり88なんてやらないが。
マシ1セット2セット分のAPの差よりスピードの差のほうがずっと大きい。
918ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 23:38:15 ID:XL3KSeJe0
2落し狙い・釣り、砲撃地点まで遠いなら青6。
・2落しするには移動速度が遅くちゃ話にならない。
・釣りでなるべく捕まらないようにするには早い方がいい。
・ガンガンラインを上げてくれる味方なら早く拠点を落とせる青6が
味方に対する負担は減る。
・TTなんかで連ジの4F外周を飛んで渡れるんで鉄壁の逃げ飛行タンクになれる。

1落しのみであとは支援なら赤2。
・死なない、しぶといことを前提として拠点を砲撃するなら装甲はあった方がいい。
・赤の方が機敏なので硬直少な目の支援行動がしやすい。
・最悪、砲撃→タックルダウンでも青より2〜3発多く拠点を叩ける。

あとはMAPと味方・戦術次第。
919ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 05:01:09 ID:AQ7M2r6ZO
俺は6vs6までは機動6でいいと思う。
ギガンは拠点叩ける近距離だ!!
要するに被弾しない立ち回りを心掛ければ問題なしかと…
マップにもよるが、移動NL、フワジャンNLで硬直を隠しやすいのも利点かな

920ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 18:49:51 ID:pDFyJEnN0
910です
皆さん回答ありがとうございました。
絆をはじめて独学でずっとやっていまして
一年ぐらい成長が止まったまま上手くならず
引退しようかなと考えていたところです。

皆さんのセッティングを参考にさせていただきます。

>>915
砲撃範囲内でマラザクB砲でNLをぶっぱなす動画をアップしたら

「キャノン系でNL撃ち込むな」

と批判されまして、どうしようかなぁと悩んでいるところなんです。
921ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 18:50:33 ID:pDFyJEnN0
申し訳ないsageわすれた(涙
922ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 19:03:14 ID:qnNV4WG1O
>>920
そりゃマゼラB使ったことがない&キャノン系はNLに不向きというwiki鵜呑みの連中だろ
923ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 21:14:00 ID:SvrTB+q/O
マザクは拠点に近づきすぎても当たったんだが気のせい?
100mまでがギリギリかな
924ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 23:51:09 ID:Nx35VemC0
すいません、自分まだ絆初めて半年のペイペイなんですが、
最近、ネットの情報に翻弄されておりまして、
タンクが枚数に入るのか否か・・・。

自分的には、枚数には含まないものとして考えているのですが、
色々なスレで様々な意見が出ていて、
これから自分がどう動けばいいか自信がなくなってきました。
スレの全体を見た感じでは、枚数に入れない意見が多そうですが、
枚数に入れる場合などがあるのでしたら
何か意見がありましたら勉強させていただきたく存じます
階級は連ジ両方大佐です
(連邦は勝ち越し20でジオンは負け越し30です・・・。)
925ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:24:14 ID:jyzn+pSj0
>>924
タンクは枚数に入れない

枚数を合わせる=護衛とアンチの数を同数にする
枚数分配のセオリー=44の場合アンチ2、護衛1(+タンク)
タンクを枚数に入れるって人はこれがごっちゃになってると思われ
926ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:24:48 ID:Ruir6u0QO
左右の機体枚数の話の時はタンク込みの枚数
この場合は純粋に機体枚数の話をしている訳だから

護衛、アンチの話ならばもちろんタンク抜きの枚数
(タンクの)護衛枚数の話なんだからタンクは含まないのが当たり前

タンクを護衛に含めて数えている奴は
一回日本語の勉強をやり直した方が良いと思う
927ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:31:07 ID:GueAJY+LO
66GCで前衛が速攻で落とされ、前線も上がらないから
ギガン散弾で支援砲撃してたら・・・

<タンク>
<やったな!>

何様だよアホくさw

グレキャ初心者は出て来なくていいから
928ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:41:21 ID:GueAJY+LO
続き

そして終盤に連邦軍は勝ち確定でラインを下げました
そこへ飛んで火に入る虫程度、或はAクラス相当の
腕前、戦術の《やったな》やらうw

君が前線を押し上げたんじゃなくて
連邦軍が引いただけだからwww
929ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:46:31 ID:pSpF8wID0
>>925,926

ご意見有難う御座います
やっぱり自分の考えであってたんでホッとしています

これからはここの意見を参考にさせて頂いて戦術の勉強をいたします

後、sage忘れ,すいませんでした
930ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:54:02 ID:baLrfc6sO
タンクは枚数に入れないって考えるのがSクラスのセオリー
Aクラスだとたまに頭悪いアンチが劣勢だぞとか言うけど

ギガンは基本的に青2
ジャンプ必要な時だけ青3

トリントンに限り青6

青にふるほどブーストがピーキーになるから注意が必要

931ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 00:57:59 ID:zlk1WziSO
>>928
不利になってから散弾撒き続けて勝てると思ったの?
ポイント欲しいの?
ってタンクはたまに見るね
932ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 01:01:36 ID:baLrfc6sO
ってかSクラスでもAクラスでもグレキャのやり方知らない人多すぎる

グレキャはゆっくりヤりたいんだよね
66ではほぼ2拠点無理なステージなんだから

先落ちがこれほど戦犯になるステージは珍しい

フルアンチ編制に
拠点を叩く
無理するな
ラインを上げる
無理するな
って言ってるのに、真っ先に落ちる奴から
タンクやったな
言われたくないっての
933ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 10:03:40 ID:MEmCeRJQO
>>923
マラザクは突っ込んでヨシ、引いてヨシ
Bは初期角度が半勃ちだからAより限界が早い
934ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 12:07:04 ID:thOuX6B+O
遠距離専門?としてはセッティング完了してるんだが……
ギガン・ザクキャと比較してしまうとAPと機動力の低さが目立つので
どの場所で発揮するか悩んでる
935ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 13:29:03 ID:MEmCeRJQO
>>934
マラザクのこと?
Bはノーロック主体だから高低差が少ない
噛まれたら瞬殺だから背が低い障害がある

1.オデッサ
2.鉱山
3.NY

ってところか?
GCもノーロック主体ならいいはずが瞬殺されるからガチ護衛限定?
936ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 13:45:23 ID:KNyRJ8fEO
GCは水中洞窟ルートマジお薦め
937ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 16:57:08 ID:5qyZe4eTO
>>950
スレタイはこれで
【よろしく!!】


【マラザクは】戦場の絆 遠距離機スレ10【長すぎる!!】
938ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 19:36:01 ID:76JVpcOrO
キーパー難し過ぎる……連邦は大皿みたいなやりやすい拠点でいいよなあ

誰かジオン側でのキーパーのやり方&やりやすいセッティング教えてくれ〜
939ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 20:31:21 ID:MEmCeRJQO
>>938
首がなぁ
赤ロックしてくるなら頭の上でロックの邪魔
自分にロック取られたら前に出てダブデに当たらないようにしながら避ける
ダメージない分、キーパーよりいい
940ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 01:24:14 ID:cceVgbrwO
マラザクだったらノーロックどうこうとか‥よく思うがそんなノーロックて需要ある?
俺が88出ないから?
マラザク仮に使うならどう考えてもQD生かす方で44だろ。ノーロックとか移動中しか使いませんがな
 
‥と思うんだがいかがか?
なんかあまりにノーロックって単語が出てくるから気になります。NY雛壇側なんかだと戦略上飛び周りながらノーロック撃ちすることはあるけども
941ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 03:58:45 ID:giIvgStg0
マラザクコンプして以来トレモ用でしか乗ってませんね NL練習用で
コンプ前はオデッサやリボコロBの55で乗りまくったが 66以上や44以下は乗ってない
つーか他の機体、特に160円で間に合ってるからな

33&44ではザクキャノンBGパンチで拠点3落とし狙いのため乗ってるし BGが優秀すぎる事もあるが
66以上は160円の3機で十分
88のダブタン編成なら換装弾(拡散弾)主力でギガンと白タンで十分、ミノ粉ならザクキャBGパンチで隠密するからね
どうも使いまくれば使うほどマラザクの出番が無くなってくるのよwww

B砲のNL砲撃の最長飛距離が短い(高所からのNL砲撃の高さ位置が限定される それならギガンか白タンでOK)
換装弾が貧弱(120円だからしょうがない 換装弾も考慮するなら160円で良いだろ)
クラに魅力が無い(コストUPが意味不 ザクキャで良いのでは?)

あと乱戦に弱いので序盤拠点攻略が頓挫すると最悪キーパーされると終了 
そう考えると66以上は乗れません 唯一の利点はマシQDが使える程度 それだけ

まあジオンの編成はコストに余裕あるからね 前衛はザク改が主力で240円以上は2機程度だし、低コ多めでもいける
そこまでして遠距離のコストをケチる必要がないと思うのだが・・・
942ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 05:40:03 ID:L6N2lWXTO
まあ、ギリギリ産廃とまで行かないにしても趣味機体だぁね
943ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 08:51:50 ID:U59fiRuD0
>>940
44好きらしい考えだな
移動中NLが普通より1〜2発多い、通常の赤ロック砲撃ポイントもNLになる
マザク使って数発しかNLしないってことはないでしょ

NL自体の需要に関しては(マザクの需要の話とは別ね)
44は突っ込むのがほぼ前提になるけど、66以上で上がれないとき、上がりたくないときに撃ちやすい
またどこから撃つか読みづらいという点で需要は確実にある
NYやオデッサ、88のルナ2ダブタンとかはNL次第で勝率変わる

とはいえ>>941の言うことは正しい。ジオン遠は160の3機で回る
マザクは味方の護衛意識が薄いと感じたときに、ゲリラタンクとして出すくらいかな
944ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 10:40:21 ID:Izfl8ATsO
タンク入門者です。
質問ですが、グレキャ66でガンタンと量タンで迷ってます。

こちらにとりあえずのっとけば?や戦略別の選び方など教授願えると助かります。

あと、こんなのは勘弁してや的な忠告もあると嬉しいです。

近トンガリで遠が最近だんだん増えた程度の大尉です。
945ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 11:24:46 ID:dQhIadqFO
>>944
ガンタンクが無難。
サブ砲撃は拡散かモビ弾。66からは拠点の耐久力が著しく上がるから拠点攻撃力の高いタンク
じゃないと時間がかかりやすい。

やって欲しくないことは、考えなく突っ走ることと、護衛枚数合ってるのに
回避じゃなくて、無駄に自衛することかな。
946ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 15:26:07 ID:3ttPjEdXO
>>944
量タンの6連射はアーチや岩が邪魔
元旦は40円高いけど拡散で先に削っておくことができる
拡散の仰角撃ちで近い敵に当てる必要があるけど
947ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 17:54:29 ID:U59fiRuD0
佐官以下に拡散弾勧めない方がいいわ
MS弾当てられない奴の逃げ道にしかなってない
「ダウン与えて前衛の邪魔になりうる」って大前提の注意事項も知らない世代だし
948ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 18:12:25 ID:BtxaFcr00
元旦MS弾は80ダメand広い爆風付きだった頃は一択で使ってたけど今はな・・・
追加弾全般の性能が落ちてて拠点落とした後のボーナスステージというか
タンクでアンチタンクが何気に難しくなってるな最近
949ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 18:13:49 ID:L6N2lWXTO
焼夷弾さんが泣いてるぞ
950ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 18:41:48 ID:cceVgbrwO
俺も最初はMS弾でいいと思うな。というか最初はそっちの方がしっくりくるはず
射程圏も体感し易い
951ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 20:06:33 ID:a90RCNKzO
【マラザクって】戦場の絆 遠距離機スレ10【呼ばないで】


【引くも進むも】戦場の絆 遠距離機スレ10【俺次第】
952ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 21:48:07 ID:tgLMDNXf0
GCガンタンクの拡散アンチ、強くない9割勝てたよ。
逆に拠点は一回しか割らなかったけど…。強すぎないかな。
GCは縦長だから、枚数あった状況が長く続かないよね。
リスタがドンドン来る。アンチ戦がベターかな。
953ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 22:36:46 ID:nl/2cc3iO
逆に俺は相手元旦が拡散アンチするまで押せる試合は9割勝ててるわ
攻めづらいマップではあるが、砲撃ポイントまで確保できれば普通に拠点落とせる
前衛力で負けてるが相手タンクがゴミってときはアンチ構えが有効だろうがな
954952:2010/04/19(月) 10:04:05 ID:akDPxnpz0
前衛がダメなら、拠点二回落とすかアンチを選ぶな。ただGCでは二回はキツイから。アンチに回るけど。
955ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 14:32:46 ID:Dqh0IeAzO
グレキャって籠もりあいになりやすいマップなのでしょうか?
Sクラスのリプレイ見ても拠点の撃ち合いが多いのですが。
グレキャでザクキャを出す時は爆散かモビ弾の方が良いように感じます。
拡散が敵に当たって、ジムキャと護衛に抜けられ、敵のジムキャがフリーで拠点を撃って、味方が敵アンチと敵護衛に挟まれてるということが多いです。
ジオン専なのでジオン目線で言ってしまいごめんなさい。
実際グレキャでザクキャを出す時はどんなセッティングが良いのでしょうか?
44でお願いします。
956ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 15:10:34 ID:9zeCTlo2O
>>955
拡散の特徴は威力は弱いけど複数の敵に当てて削りと足止めができることだから44ではメリットが小さい
こもりあいやパチり戻りの刈り取りに備えてモビ弾か、延命自衛できるパンチにするかの2択
上手い人は味方は3アンチさせ、ビッグガンで敵1アンチをあしらいながらパンチ中継で拠点2撃破する
自分はパンチ中継を忘れやすいからクラッカーだけど
957ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 15:25:43 ID:Dqh0IeAzO
>>956
ありがとう。
クラッカーパンチでやってみる。
958ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 20:17:40 ID:q2iJ8BbO0
GCでタンク乗ると自信なくすな
959ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:55:34 ID:YrjW+FBe0
GCは我慢が大事。
分かってない前衛は
我慢出来ずに突っ込むとか
低コで突っ込んでも味方がビビッて後ろに着いてくれなくてジリ貧引きずるとか
様子を見るって言ってアンチ気味に支援弾打ってると足並み揃えてラインを下げてくれるとか

タンクもラインが上がり気味なのに支援弾に夢中とかいるけどね
960ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 09:04:43 ID:DQD/HXJA0
GCはそれこそ索敵と押し引きの判断が大切なマップ
単純に拠点叩くだけなら中央ルートと洞窟ルートを交互に混ぜれば1回は割れる
今日日Sクラスでもレーダーでタンクを見抜けない香具師多すぎだからねw
961ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 19:01:00 ID:TQfywGPmO
全体的に機動力と火力とコストが上がったせいでGC66以上は糞マップになった。
リスタ地点をもうちょい後ろにすればある程度は改善するんだがなぁ
過去にも射撃戦主体にしようとしたし、全体的にリスタが近いのもバンナムがスキル差による戦力差を縮めようとしてるんだよな?
962ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:10:22 ID:S6VDOuGqO
グレキャ、どっちかのタンクが湖側に進めば普通に戦いになるよ。
どっちも馬鹿正直に山を登ると、毎回被せやるようなもんでグダり易い。
さらにどっちかのタンクが小賢しくモビ弾で様子見とか始めると、籠もりあいのクソゲー勃発。

こうして考えたら、マップの欠陥じゃなく人の問題かと。
963ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:48:28 ID:QsE2AiR9O
>>962
湖側は動きづらい
護衛、カットがしづらい
射線の確保が難しい撤退戦が不利
高台や障害物が少ない割にリスタ近い


とデメリットだらけだと思うんだが
964ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:42:33 ID:S6VDOuGqO
>>963
敵が待ち構えていない、敵タンクのDASや砂が空気、射戦通りにくいのは敵も一緒、撤退しやすさはファーストでは問題外、展開が動いてゲームが面白い。
別に問題なさそうだが。
965ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 23:57:24 ID:2okaZSmX0
湖抜けて数セット撃てればとりあえずはセカンドで大概拠点は落とせるんだが
やっぱり遠いしリスタも湧くしでキツい。拠点落とせてもゲージ負けとかになる
JU左右ルートに少し似てるかも。試合を動かすための強引な作戦て感じ
まあ俺も行けそうなときは行っちゃうけど
966ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:12:07 ID:aNcXV8Qo0
>>964
お前それ単にカオスが好きなだけじゃねーか
967ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:24:23 ID:Ftm+wBZFO
>>966
敵タンクとルート被るのを嫌うのは、発想としてカオスの真逆だと思うが。
968ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 01:17:50 ID:mGGBI026O
GCに限っては違うだろwww
湖と山にわかれたなら普通なら山側が有利だからな

湖に入ったら山側にはもどりづらいが
山側から湖には行きやすいから湖で混沌としそう
969ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 04:27:27 ID:k3rrrunpO
それが分かってるなら割り切って動けばいいよ
 
多少不利は間違いないが腕に自信ある前衛にとっては非常にありがたい
それに仕掛ける側→枚数調整し易いってメリットがある。基本的にリスタ近いなら護衛側が枚数少ないほど野良では有利になると思っていいしな
970ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 13:52:05 ID:zjQBXE070
腕に自信ある前衛なら最初から中央のライン上げろよって話だがな
971ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 15:19:53 ID:k3rrrunpO
前衛が互いに1、2枚しかいないならそうするけどねw
972ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 15:31:29 ID:uFyr1uT+0
GC44の釣りタン鬼ごっこは楽しかった
単機洞窟中央までが勝負だった
お見合い、隙を見て湖側抜け、洞窟抜け

俺は勝てればC、D判定でもよかったけど味方はどうなのかな?ふと気になった

973ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 20:49:29 ID:Ftm+wBZFO
>>970
一人の腕前でGCのラインが上がれば苦労しないでしょ。


自分は、前衛やマップに文句言う前にタンクとして出来ることがまだ有るよ、ってことを言いたかっただけ。
どう取るかは各々に任すわ。
974ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 21:49:26 ID:zjQBXE070
>>973
湖ルートも試してみて、やっぱ厳しいなと判じたうえで「GCは難しい」ってことになってるのであって
そのへんがずれてる。曲がりなりにもタンク乗りの集まるスレなんで、そのくらいのレベルはあると思っているよ
975ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 01:16:16 ID:7kyQyhxBO
別にタンク乗りが特別上手いわけじゃないぞ
ただ良識あるやつが多かったりで、自分のレベルに合わない話には自重してROM戦やってる人の割合が高いのと、書けること書いて他人のスキルをあげようと思う人の割合が多いから他スレに比べ優秀に見えるだけ
 
だと思うw
まぁ平均値もちょい高いだろうけど
976ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 02:37:44 ID:yM443s3s0
別にタンク乗りが上手いって話にはなってないぞ

     GCキツいキツい言う前に湖ルートとかも使ってみろよゴルァ>(凸 )
( =O=)<使っとるけど微妙やがなゴルァ

要するにこうだろ
977ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 03:06:51 ID:2RS/inUj0
>>976
一言でまとめるとそうだよなw
だからなんだということもない
978ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:36:20 ID:E4rTX/940
mixiの方で、44で3拠点落としとか言う話題が出てるが、
通常の対人44の全国対戦で、3落としなんて出来るのか?

攻防戦じゃあるまいし、縦に短いMAPでも無理だろ?
979ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:45:29 ID:eJ2+Bjmn0
ニコ動でロボコン祭りの動画で
タクラマカンで3落としした動画を
見た事があるような無いような・・・・
あれは4x4じゃあ無かったか?
980ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:55:25 ID:eJ2+Bjmn0
あ、通常じゃあ無いよね
スマンww
981ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 23:21:24 ID:IxY7cSfk0
そろそろ次スレ上げないといけないので
今から立ててくるよ 良いよね?
982ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 23:24:44 ID:jfJwzuYdO
>>978
ちょい待てちょい待てw釣りだよな?
わからんヤツが騙されん様に言っとくけど、4×4で3落としは常(ステージによるが)に狙わなきゃダメだぞ?
983ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 23:53:05 ID:IxY7cSfk0
立てたよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1272207087/l50

スレタイはファーストと08小隊の第10話タイトルがネタ

ファーストはNY戦で拠点にカルカンするジオン坊や それをを守る射撃機体2機とガンタンクとの戦い その中で坊やを見捨てる赤い格闘機
08小隊はMT戦にて単独アンチで量タン3機撃破したジオン大佐 タンク護衛が下手な連邦小隊との戦い 結局スナに拠点撃破されますがね


どちらも拠点攻略に重要な話なので見るべしwww
984ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 00:25:25 ID:IXX+qYFKO
狙うというよりは視野に入れとくって感じだな>3落とし
長いことやってるが敵にされたことは1度もないし、味方側でも1度だけ。
3バー、フルバーする人なら違うだろうが野良じゃまず無理。チャンスがあってもシンチャからイメージできないやつが1人でもいるとアウト
985ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 00:26:35 ID:IXX+qYFKO

>>983もつ
986ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 02:16:19 ID:WI1XDVjXO
凸改「拠点を叩く!ここは任せろ!」
バリバリ
凸キャ「ヤメテー」
987ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 10:21:26 ID:L1qp0rlnO
TTタンク出した時に後出しで凸頭乗った奴に、拠点最後の1発に合わせて2ゴチされた事あったなぁ…
988ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 18:08:18 ID:ES/T23is0
>>982
どんだけ格差だよ
989ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 18:20:57 ID:5nw+qSvZ0
圧勝でゲーム終了する前に3落としさせるのがまず大変ってレベルだろ
990ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:36:21 ID:eGOJQJWYO
昨日はマラザクB砲ノーロックでまたS連発するか



と、出てみたら、敵からまる見え…
リバースでしたー
991ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:45:57 ID:t5qF3qmy0
一方連邦の俺は量キャBでS連発でした。やっぱオデッサには合う
992ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 02:58:43 ID:tHpuXoE+0
そろそろ埋めないと新スレが落ちそうな気配
993ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 04:07:26 ID:OTueDDAz0
新リプのおかげで
タンク乗りの技量がよくわかるようになったねえ
NLとかNLとかNLとか(ry
994ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 07:35:01 ID:vOeu0Ng90
新リプのおかげでタンクの指揮力とかもな
タンク以外に目先の事しか見えてなくて偉そうに誤指揮飛ばす馬鹿もな

撤退戦でタンク置き去りで落とされて「やったな」言う奴が実は一目散に逃げてる奴とかも丸見え
995ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 07:46:37 ID:28zHUw2A0
1000なら遠チームにかつて無い危機が
996ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 08:34:01 ID:M4WT9gdiO
ノーロックしているのに「タンク、行くぞ」って餌要求されることが昨日はなかったような気がする
気のせいか?
997ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 08:35:28 ID:mVddAdE40
3落しは選択肢として狙うだけ
大会みたいなガン待ち近3とかだと普通に見る
998ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 09:52:38 ID:zWyJRm1b0
今日やってこよう
でもトレーナーのほうに魅力を感じてしまう
999ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:04:55 ID:jfO8EJPc0
埋め
>>983
1000ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:07:45 ID:zWyJRm1b0
1000なら次の新機体はゾック(遠)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。