[QMA]悪問・嘘問を晒せ!15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
≪注意点≫
1.悪問・嘘問を晒すときはジャンルと形式、問題文もできるだけ正確に書くこと。
  問題文をよく読まずに勘違いして晒すパターンが多いので注意しよう。

2.晒す前にもう一回調べること。つ http://www.google.co.jp/
  嘘問を指摘する際はできるだけ嘘問であるソースを添えること。
  なおWikipediaはその性質上あくまで参考程度に。

3.自分が苦手なだけの問題を悪問呼ばわりしないこと。
  逆に得意分野の問題だからといって、他人の悪問呼ばわりを否定しないこと。

4.重箱の隅をつついて問題を晒さないこと。

5.本当に直して欲しいのであれば公式サイトからメールを送ること。
  http://www.konami.co.jp/toiawase/
  テンプレだけど返信はちゃんと来る。正しい指摘ならそのうち修正される。

≪過去スレ≫
1  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133336651/
2  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139693439/
3  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1144704143/
4  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1150535764/
5  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1156751497/
6  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1164281255/
7  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1170841676/
8  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1173071833/
9  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1178334313/
10 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1185446001/
11 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1192645233/
12 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1203518236/
13 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1210076234/
14 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1218609678/
2ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 07:02:22 ID:3M0V5uH3O
>>1
3ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 14:35:28 ID:TW/owkxm0
ワラタ

994 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 18:45:43 ID:Y8nPHL7i0
>武田久とか石井義とか田中幸とか田中雄

武田久のフルネームを聞こうか。

995 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 23:33:49 ID:z1r+e2tN0
武田久美子
4ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 19:04:38 ID:5TXb0G0eO
芸多の
上戸彩が出演した映画を全て選びなさい
で『ピアノの森』は○なのに、
ニコール・キッドマンが出演した映画を全て選びなさい
で『パニック・ルーム』が○にならないのは何故?
5ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 20:17:45 ID:O/vn+qLF0
代わりに武田勝で堪忍してください
6ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 22:01:30 ID:F83v1AOO0
『パニック・ルーム』見なくなったなあ。削除されたんじゃない?
7ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 13:01:57 ID:OS6Dqtbe0
雑スロで、警察官で身分が国家公務員になるのは?
という問題で警視正と答えたら不正解になった。
あまりに突然のことだったので、俺の勘違いだろうか?
8ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 13:14:19 ID:uLOqpJMo0
前警視正で○もらってた人いたからミスったんじゃない?
9ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 02:42:42 ID:buP+2AEH0
勘違いだろうね。このスレにしては珍しく謙虚な確認の仕方だね。
10ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 21:35:32 ID:nn0kTTrw0
変わったのがつい最近なので仕方ないけど

次のうち、京阪電車に実在する駅を全て選びなさい
で、四条・五条が○になる
次のアップデートで問題自体を削除するのが妥当だろう
11ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 22:28:03 ID:yKhVRoN50
とりあえず既出っぽいので質問という形で。

芸能エフェクトの
八月の[狂詩曲] →答え:ラプソディ"ー" って問題に見事にひっかかった
スロットなら「狂詩曲=ラプソディ」でおkだたのに…。

何で伸ばし棒が必要なんだ?ビデオパッケージには特にルビもふってないようなんだが。
表記揺れにならない正式な理由があるんだったら教えてくれ。下さい。
12ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 22:36:56 ID:ETAMyLbq0
配給会社(松竹)のページには
ちゃんと「ラプソディー」とあります。
http://shochikuonline.jp/cinfo/s/000000113a

ウィキペディアでは「ラプソディ」となっているようですがw
13ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 22:44:24 ID:nn0kTTrw0
ラプソディになっているのはwikipediaだけ
それ以外は全てラプソディー
スロットが嘘問なだけだろう
14ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 22:48:32 ID:MIyeS/hw0
狂詩曲でならWikipediaもラプソディーって書いてあるのにな
15ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 23:01:00 ID:nn0kTTrw0
日本語では「狂詩曲」と訳されるリストやブラームスの作品が有名な器楽曲のひとつは何? 
ラプソディ

もしかしてこの問題を根拠に言ってないよね?
一般的な読み方ならラプソディでもラプソディーでもOKだけど
映画の名前は固有名詞なんだから表記ゆれは無いよ
1611:2008/11/03(月) 23:16:28 ID:yKhVRoN50
素早いレスありがとう

>>15
根拠っつーか一例に挙げただけだよ>スロ
「ボヘミアン・ラプソディ」とか「ラプソディ・イン・ブルー」とかもあるけど。
映画の名前が固有名詞なのは理解出来る。"公式な読み方"が存在するのか知りたかった
>>12の松竹のページが決め手かな。d

しかし Rhapsody って書いたら伸ばさないのが基本だろ…英語の発音的に考えて…
ちょっと黒澤明に抗議してくる。
17ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 23:20:56 ID:JQtQUHj/0
逝ってらっしゃい
18ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 02:03:53 ID:JTJwHv+K0
>>16
> しかし Rhapsody って書いたら伸ばさないのが基本だろ…英語の発音的に考えて…
お前ばかだろw
国語審議会の答弁書ひととおりよんできたら?
19ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 02:14:35 ID:l1R2vcnyO
カタカナ語を原発音に忠実に表す必要はまったくないんだが、
あえて忠実に表すならむしろ「ラプソディー」のほうが正確。
どこで変な発音吹き込まれたの?

あと、なんでも長音を省略する文化は、最近是正されつつある。
たとえば、マイクロソフト製品のコンピューター、フォルダーと書くようになった。
「コンピューター 表記」でぐぐってみるといい。
20ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 07:49:19 ID:6ru5dKOUO
アニゲ連想
「3代目・ゲゲゲの鬼太郎」のヒントで正解が松本梨香。

確かにPS2のゲームで鬼太郎はやってるが、第4期のテレビアニメより後。
(前者が2003、後者が1998)
どこに単発で出てたのか…
21ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 08:01:26 ID:sO4Boop60
2211:2008/11/04(火) 08:26:26 ID:3eTWJYzH0
>>18
どちらかと言えば、て話。

>>19
割と最近の話なんだな。でも語尾がorやerの単語がほとんどじゃん
Rhapsodyの発音記号のラストは「di」だぜ?短母音なのに伸ばすのが正しいってのはいかに。
アクセントも前置きだし、後ろを長くするのは不自然に思えるんだがなあ…
ぶっちゃけ発音について正確に習った記憶が無いんで、後学の為に軽く教えて貰えると有難いです
23ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 10:01:16 ID:7cMevrj/0
好きな方で書けば良いよ
森博嗣は長音符の変わりに「ィ」だからな(ミステリィなど)
ところで森式表記法だと正解になるの?
24ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 10:27:31 ID:VMN/hICa0
「イタリア」を答えさせるタイピングでは「イタリー」も正解になるんだぜ
25ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 10:31:32 ID:o1hTX8I+0
ゲーム『シムシティー』を問うキューブが話題になったのを思い出した
EA社の登録してる商標が「シムシティ」だから嘘問じゃね?と言う人が出たが
SFC版のパッケージを確認すると「シムシティー」としっかり書いてあったという
26ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 10:51:15 ID:u35/bUdX0
アニゲってダントツで嘘問多いよな。適当に作ってるんだろうか。
27ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 12:50:06 ID:pohOJG1U0
プレイヤーにオタが多いから発見されやすいだけ
ほかのマイナージャンルも、ここで話題にならないだけで同じくらいある
28ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 12:50:26 ID:3S/ADrdK0
しっかりしろよ大門
29ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 13:39:30 ID:054xj9610
>>24 問題ごとに不統一なのがウザイよね
30ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 16:57:15 ID:PFVbD0RZ0
「みのもんた」を答えるタイプで「まつざきしげる」といれたらry
31ゲームセンター名無し:2008/11/04(火) 18:08:10 ID:Y95FbRSj0
>24
セリエAのある国とメンデルスゾーンの交響曲を答えるときは注意したほうがいいかもしれんぞw
32ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 03:41:13 ID:uf4Y9zUzO
>>10
とりあえず一言。
時刻表読め!
四条も五条もあるから。
33ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 03:45:37 ID:uf4Y9zUzO
>>32
自己レス
四条→祇園四条
五条→清水五条になったのね。

このくらいなか大丈夫かと>>10
34ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 03:45:42 ID:Zhar1roi0
名前変わったんだよ。
こないだ。
35ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 22:46:47 ID:LnluqjvEO
漢字検定で「椛」の読みが「かば」で×なのは納得いかん。
36ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 23:29:38 ID:gdzL7Qvd0
>>35
>>1
大意でもいいから問題文は書いてくらはい

んで、その問題多分「国字」って説明があったと思います。
とすると「樺」のほうではなく
日本で作られた漢字ということで「もみじ」だけが正解ということではないかと

参考
http://www.kokken.go.jp/kanko/kokken_mado_mt/03/01/
37ゲームセンター名無し:2008/11/05(水) 23:52:23 ID:rBTU7LE5O
エロゲーのタイトルかヒロインであったような<椛
38ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 00:15:23 ID:qE0qLc6T0
>>37
de?
39ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 00:23:46 ID:J0Lxe13nO
>>36
日本人が新たに作り直したのならそれは国字ではないのか?
国字ってのは読みじゃなく字そのものを指す言葉だろ?

日本人が作り出しても、たまたまそれと同じ字が中国にあったら、それは国字じゃなく国訓として扱われる。
「椛(もみじ)」が国字で「椛(かば)」が国字じゃないなんておかしいんだよ。どちらも同じ字だ。
「柿(かき)」と「柿(こけら)」のように、似て非なる文字ってんなら分かるけどさあ。
40ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 00:41:06 ID:gxrOhQ940
>>36の意味が分からん
「椛」(もみじorかば)は純粋な国字だよ
41ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 00:59:10 ID:6X8P9dPX0
>>40
自分のレス読み返してわかりにくいとは思いました。
以下リンク先の抜粋で

椛(かば)
>「白樺」(しらかば)の「樺」と同じ字で,日本人が「樺」の「華」の部分を「花」に置き換えて,
>新たに作り直したものです。

椛(もみじ)
>もみじの葉が赤く色づいて,まるで「花」のように見えるために,新たに与えられた読み方です。
>先ほどの「樺」に由来する「椛」とは,別個に作られた日本製の漢字,つまり国字だと思われます。

「中国の漢字の置き換え字」は「国字」ではないので「かば」は×という解釈なんでしょうね。

>>39
>「椛(もみじ)」が国字で「椛(かば)」が国字じゃないなんておかしいんだよ。どちらも同じ字だ。
自分はおかしいとは思いませんが、解釈の分かれるところだとは思います。
42ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 02:23:21 ID:xdvO5UZM0
まあ、漢検の公式参考書に「もみじ」の読みしかないから「かば」は不正解になる、
というのが実際のところだろうね。
43ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 04:17:18 ID:+5UZAy0p0
0系新幹線は現在でも運行されている。
正解:○

もうそろそろ修正しないと嘘問になりそうだな。
44ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 04:51:53 ID:YoN0cvDB0
・雑学タイピング
慶事で、「礼服」に対してそれほどあらたまっていない装いのことを「○○服」という?
○の漢字をひらがなで答えなさい
→へい

へい、で正解確認済み。「平服」だから○の数が1つ多いです
45ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 06:13:36 ID:XfjTZ29G0
略例服だと思ってたけどそれへいなのか。
略例は入れたことないから合ってるかどうかもわからないけど助かったわ。
46ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 07:28:09 ID:StwItXwmO
漢字検定の四文字で『掻』を使った熟語が、

麻姑掻痒

で○の時と×の時が有るんですが…
47ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 07:40:42 ID:QpI+lR4J0
>>45
「りゃくれい」が2、3人いたけど×食らってたよ
48ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 07:42:39 ID:QpI+lR4J0
>>46
・隔靴掻痒
・麻姑掻痒

それぞれの四字熟語の意味をちゃんと調べて把握した上で、問題文をちゃんと読みましょう
49ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 08:30:19 ID:dX5w+tQl0
実質ここは問題文もろくに読まずに回答して間違ってファビョる奴の隔離&晒しスレだな
50ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 10:02:36 ID:fioRJLQY0
>>46
問題文を流し読みするからそうなる
ちゃんと読んでればここに来る必要もなかった
51ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 12:33:28 ID:+fSlAn7U0
>>46
お前には間違いなく学スロが刺さる。芸スロも刺さる。
確信した。
52ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 12:38:27 ID:ZHOG4+V1O
間違いなくアニスロも刺さる
53ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 12:40:23 ID:WQACrO5D0
間違いなく雑スロも刺さる
54ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 13:56:02 ID:K36L1EyTO
間違いなくスポスロも刺さる

が俺にも刺さる
55ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 14:30:45 ID:StwItXwmO
>>46です
問題が2種類あるのに気が付いてませんでした。
有難うございますm(_ _)m
56ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 16:36:58 ID:LthVw96n0
・アニゲ並べ替え
少女漫画『ラブ★コン』で大谷敦士に一目ぼれした交配といえば誰?
→寿聖子朗

正しくは寿聖子「郎」です
解答に支障はないけど
57ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 18:02:32 ID:HtU0BPZ00
一目ぼれで交配か
エロいな。
58ゲームセンター名無し:2008/11/06(木) 21:44:09 ID:O28sDl9pO
>>55
あなた、漢検やってるとたぶんあと3回くらい同じミスするよ。
59ゲームセンター名無し:2008/11/07(金) 13:00:48 ID:dDac/Qk10
流石にいつでも問題見返せる漢検と同列に扱うのは如何なものかと
60ゲームセンター名無し:2008/11/07(金) 21:05:05 ID:/lxofEQs0
っていうか受けるかどうかも分からない漢検のことにまで
口出しするのは如何なものかと
61ゲームセンター名無し:2008/11/07(金) 21:58:45 ID:G/JmYytP0
>>46をもう一度読んでみて
62ゲームセンター名無し:2008/11/07(金) 23:48:46 ID:/BeTItMyO
>>59
おまえなにいってんの?
58はQMAの漢検の話だろ。
問題文がちょっと違うだけの問題があと何組かあるって意味かと。
63ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 00:00:56 ID:dDac/Qk10
はいはい
64ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 00:03:21 ID:fu59gWIsO
顔を使った四字熟語の問題も同じ選択肢で2通りある。
6558:2008/11/08(土) 00:24:20 ID:QRrgGZeX0
>>60見て、「受けるかどうか分からないって、>>46は何度もプレイしてるし
またプレイするつもりだから聞いてるんじゃないの?」と思ったが、
>>62読んで初めて、リアル漢検の話だと誤解してるんだと気づいたよ。
なんでいきなりリアル漢検の話になるんだ…

漢検には、>>46と似た趣向の問題の組が
四文字であと2組(1組は>>64)、○×で2組、タイピングで1組あるよ。
俺はそんなにやり込んでるわけじゃないから、もっとあるかもしれない。
とにかく、漢検やるときは問題文はよく読んだほうがいい。

あ、リアル漢検じゃなくてQMA5の漢検の話ね。念のため。
66ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 00:41:04 ID:awHo+8UzO
>>59-60はQMAプレイヤーじゃないんだよ、きっと
67ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 03:58:17 ID:u0IIv0rJ0
とりあえず甜菜しておきますね

152 ゲームセンター名無し sage 2008/11/07(金) 13:49:46 ID:aeoytH7O0
学多の単子葉類の条件選ぶやつ
何回やっても当たらないんだけど…

次のうち単子葉類の植物である条件を全て選びなさい
1:葉脈が網状である
2:子房はなく胚珠が剥き出し
3:根はひげ根である
4:葉脈が平行脈

3と4押して不正解。違うの…?
ちなみに理検ではない…

153 ゲームセンター名無し sage 2008/11/07(金) 16:10:01 ID:w8yX3SKM0
うーん、どう調べても34で正解だと思うがなぁ
選択肢は固定?

154 ゲームセンター名無し sage 2008/11/07(金) 16:15:04 ID:++v3CZVe0
固定ではない。
>>152が、押し間違いor見間違いであることを祈る…。

155 ゲームセンター名無し sage New! 2008/11/08(土) 01:21:03 ID:B9bazKk4O
だがそれもコンマイクオリティだ
根が逆で正解になる

156 ゲームセンター名無し sage New! 2008/11/08(土) 03:57:13 ID:u0IIv0rJ0
結局嘘問か…
とりあえずこういうのは次回アップデートの時に問題ごと消してほしいわ
コッソリ、いつの間にか修正されてるのが一番ムカつく
68ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 18:53:02 ID:L+xvXghg0
[○×] 童謡「むすんでひらいて」の歌詞の最後は、手を開いている
を「○」と答えて不正解→予選落ちで、どたまにきたが歌詞を思い出したら

♪(略)手をうって結んで、股開いて手をうってその手を胸に・・・・

すまん、結んでいたようだった
69ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 18:56:45 ID:Q9gc9uju0
>>68
歌詞を知らないだけで嘘問認定するな
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=58498
70ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 19:13:27 ID:awHo+8UzO
だから思い出して嘘問じゃないと解ったんだろ?
まあスレ違いだな
71ゲームセンター名無し:2008/11/08(土) 23:54:57 ID:RlXETkgC0
次のうち消防士を主人公とした映画を全て選びなさい
1.バックドラフト
2.ディアボロス
3.炎のメモリアル
4タワーリング・インフェルノ

134で正解だったが、タワーリングインフェルノの主人公は一応ビルの設計者で
準主人公と思われる人物も元・消防士のはず
72ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 00:14:40 ID:LxNR/63O0
マックイーンは普通に消防士の隊長じゃなかったっけ?
まぁニューマンとマックイーンのどっちが主役かってのは明確じゃないけど。
73ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 00:31:19 ID:J7ichl540
劇中のクレジットでは同時表示らしい
マックイーンは普通に消防隊長でおk
74ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 03:09:48 ID:F62/w3dK0
・モータースポーツのワールドカップとして2005年より開催されているのは○1グランプリ?(タイピング・問題は大意)
・元号の『昭和』の出典である中国の書物は(wait)書経/易経である(○×・問題は(ry)
この2問が「ミステリー&サスペンス検定」で続けて出た。まさにミステリー。
75ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 08:26:01 ID:3dJwbVjH0
当時見てた感覚ではマックィーンの方が主役扱いだったよ。
大空港とかと同じ感覚だね。現場の主人公と裏方の主人公っていう。
76ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 12:49:20 ID:vbrJEHaZ0
>>68
日記はチラ裏スレでやったほうがいいよ、無駄に荒れるので
77ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 13:14:32 ID:ob19gjsW0
>>68
「股開いて」で噴いたのは俺だけなのか
78ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 13:27:44 ID:vbrJEHaZ0
むかしから有名な替え歌があるからなあ
79ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 09:17:07 ID:2Z2FVQFn0
井口の所属球団、先日見たがまだフィリーズが×だった。
そうこうしてるうちに自由契約らなってしまったw
80ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 10:05:16 ID:evfPWuvt0
>>79
アップデートされないうちは直しようがない
多分今はフィリーズになっているのではないかな
81ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 12:44:49 ID:W7WT0xpq0
日本の総理大臣経験者の多答とどっちが先に直るかな。
まぁこっちは固定だから問題ごと消えそうだけど
82ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 13:53:03 ID:7MnehnaQ0
昨日の更新で10Bの鉛筆とかPSPのマイクとか事実が変わった類は消されるかな?
83ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 00:18:16 ID:HGqlJEeE0
時事ネタは都度直さなくちゃいけないし、配信側も大変だな。
84ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 05:21:05 ID:pMjm4Cs60
そうそう、それを理由に俺も某cloneではついスポーツの問題を作るのに二の足を踏んでしまう
問題にしたのは引退した選手とか、ルールや用語などほぼ不変の事実ばっかりだ
85ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 10:31:04 ID:+At9B2diO
所属チームとかなら年代設定すればおk
86ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 16:34:32 ID:75b77d/l0
>>85
こんなのでもおkなんだな?
次のうち昭和34年に読売ジャイアンツに選手として在籍していた選手を全て選びなさい
川上哲治
馬場正平
王貞治
長嶋茂雄

次のうち平成7年に鹿島アントラーズに選手として在籍していた選手を全て選びなさい
ジーコ
レオナルド
アルシンド
ビスマルク
87ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 20:30:56 ID:XZQerQIr0
>>86
昭和34年って天覧試合の年かー
そういわれりゃON砲はわかるって人は多いだろうね
ひょっとして昭和検定の問題?
88ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 21:10:47 ID:SjiYImGE0
>>87
創作問題に決まってんだろw
89ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 00:37:15 ID:t/qVyAAX0
高校野球検定とかもっとヒドい問題あるぞw
90ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 01:20:12 ID:Ns3ASOw0O
>>86
別に悪問嘘問じゃなければ、(このスレ的には)いいんじゃね
問題の難易度は別の話だしな
91ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 03:42:49 ID:PjHq+25o0
地理の問題
「スペイン語の「赤」から名前のついたアメリカの州」を答える
四文字言葉で正解が「コロラド」になってた

コロラドはスペイン語の「色」だろ
92ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 04:05:01 ID:F+zWqDyzO
エフェクトで答えが多分Yahooなんだかカタカナ五文字でどうやって答えろと
93ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 08:04:19 ID:CQt9KJLk0
>>91
アメリカ議会図書館が作成しているサイトでは
"red" or "ruddy,"となってるけど。
http://www.americaslibrary.gov/cgi-bin/page.cgi/es/co
94ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 10:12:56 ID:NHbHFVFy0
>>91
英語の color から勝手に想像して、
裏も取らずに言ってるんですね。
わかります。
95ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 10:40:09 ID:w+6GCB4W0
>>92
まずこれを見ろ。
ttp://qmasenyouup0.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081115103231.jpg

問題文の○の数と解答の文字数は一致しないよな?
つまり、エフェクトの問題文で表示される○の数は、
解答の文字数ではなく、出現する文字や記号の数に等しい、ということだ。
それがエフェクトのルールなので、「ヤフー」でなんら問題ない。

……他にいい問題の画像がなかったからこれを使ってるだけで、
つまりキモヲタでサーセンww
96ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 11:25:45 ID:Pwm6Zp600
コロラド州公式サイトでクッキリハッキリ説明されている
http://www.colorado.gov/dpa/doit/archives/history/symbemb.htm

> State Name and Nicknames
> The name of our state, Colorado, has its origin in the Spanish language, as the word for "colored red".
> This was the name chosen for Colorado as a Territory in 1861 by Congress.

「スペイン語の『赤』から」という問題文だと確かに片手落ちの印象があり違和感を覚えないでもない
97ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 11:37:03 ID:pINAd1UZ0
「赤みを帯びた」という意味のスペイン語にその名を由来するアメリカ合衆国西部の州で州都をデンバーに置くのは?
98ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 12:33:10 ID:05nlZ2hU0
・学問線結び
次の江戸時代の作家と作品の正しい組み合わせを選びなさい
仮名垣魯文−椿説弓張月
柳亭種彦−偐紫田舎源氏
為永春水−春色梅児誉美

以上で正解確認済み。
椿説弓張月の作者は滝沢馬琴なんだけど……
仮名垣魯文がリメイクしたり、同名の作品を書いたってこともなさそうです
99ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 16:24:57 ID:p/dzSp+w0
仮名垣魯文は江戸時代の作家じゃないしな
江戸時代にも活躍してはいたけど普通は明治時代の作家
100ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 16:28:23 ID:yjLMXPSR0
いつものゴミは放置した方がいい
101ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 18:34:21 ID:EWcrbDvX0
>>95
どう見ても、シスターが正解のようにしか見えんwww
102ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 23:24:59 ID:FeKWln7I0
椿説弓張月は学スロで新問として追加されたね。
問題文はちゃんと「曲亭馬琴」となってるのに…
103ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 19:26:02 ID:830Jbibu0
 [昭和検定 スロット]
1950年にマッカーサーの後任として
GHQ第2代総司令官に就任した
アメリカの軍人はマシュー・○○○○○○?

○ リッジウェイ
× リッジウェー

どういうダミーだか知らないが最後に「ー」を混ぜてくれるなよ
104ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 21:54:37 ID:Z6AkhqFh0
ANANみたいなクソ問だな
105ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 22:57:55 ID:o/lYdeI90
>>103
あまりに酷いなw
106ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 23:01:58 ID:KIpHBjsG0
それの「ー」は他の人名のダミーにあるんだよね。
107ゲームセンター名無し:2008/11/16(日) 23:09:19 ID:0nyd6pzI0
雑スロのウェード式の「ー」も同リールに「イ」があるね。
まぁ発音記号的に:なのかeiなのかの差があるのかは分からんが。
混ざってる理由がミスリードだけなら悪質だよね
108ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 02:25:08 ID:O8l5kcus0
QMA1の頃四文字で野球かサッカーのファウルをファールと答えたら×になったのを思い出した
109ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 04:15:14 ID:7pQEHYk30
雑スロといえば
テイラーとテーラーの両方が作れる問題があったような気がする
(正解はテイラーのみ)
この手の問題って表記法決まってないのかな
110ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 06:00:00 ID:DS8rpnTe0
プレーステーション
111ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 07:35:03 ID:6iBQUIrL0
多分気づいてないんだろう。QMAはそういう悪質なひっかけはしない。
そのうち直るんじゃね?
112ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 07:38:19 ID:JNYPeGjEO
雑学連想
「西日本鉄道」が正解な問題のヒントに「宮地岳線」

部分廃止で「貝塚線」となって相当経つんだが。
113ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 07:47:50 ID:phz6Zf/Y0
別に営業中の路線じゃなくても構わないだろ。
114ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 09:49:35 ID:kicbKX/F0
巨人のヒントでONがあっても別に問題ない
それと同じように考えれば良い
115ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 14:41:43 ID:5M3Hzhz50
>>111
言わないと直らないことが多いので、公式ページから問い合わせるのがベター
116ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:19:43 ID:836saGVv0
スポタイ
江川卓がプロ入り後読売ジャイアンツでつけた背番号は
30番ですが○の数字を答えなさい

これ修正された?
117ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 18:40:51 ID:8emVWrem0
>>103
学スロで前からあった問題。
追加されて半年経つような気がする。
118ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 23:58:19 ID:BszHSfza0
外国語表記で思い出したけど
(多分雑学)四文字の面ファスナー(マジクテープ)の商標名を答える問題で

○ベルクロ
×ベロクロ

そりゃま「Velcro」なんだけど公式な日本語表記は無いようだし
ベロクロも結構使用されてるから表記ゆれの範疇にして欲しいところ
119ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:31:05 ID:FzZDK/190
"ベルクロ" の検索結果 約 4,230,000 件
"ベロクロ" の検索結果 約 38,200 件

なるほど、確かにベロクロもそこまで珍しくないみたいね。でもベルクロは商標みたいだよ。
http://www.mode21.com/fashion/velcro.html
120118:2008/11/18(火) 00:59:55 ID:PVtieSLT0
たしかに商標で検索したら「ベルクロ」でした(「ベロクロ」は無し)
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&6&0&1&6&1226937279

セブンデイズウォーの方々ごみんなさい
121ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 07:31:56 ID:Zt6M+J7F0
>>118
商標名って自分で書いておいて、表記揺れはないだろw
122ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 10:08:43 ID:I6ICg2Pe0
嘘問とは違うんだけど、四文字で
タチバナ→ソレッタと分岐する問題があったんだが、
分岐後の"○○○○・織姫?"と表示される前に2度目のウェイトが入ってたが、修正されたようだ。
(QMA4までは分岐前と分岐後が逆だったため)
123ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 19:00:04 ID:76b3a/640
芸エフェ
その巨体を活かし、ヤクザ映画の
悪役などで活躍した俳優です
「大前均」

×おおまえひとし

決勝で全員間違えたんだけど
124ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 19:17:39 ID:11XRcRdw0
ツマンネ
125ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 19:27:33 ID:DT1rl5Om0
>>123

「おおまえきん」って読むんだよ。
126ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 21:46:11 ID:mga4st/90
なんでみんな間違えるのかと思ったら、wikipediaが間違ってるのかw
127ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:19:08 ID:e5pSmGOq0
wikiは便利だが過信は禁物だな
128ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 22:27:40 ID:5hCi7glw0
誰でも気軽に編集できる
故に間違いも誰かが直すまでそのまま掲載される

Wikipediaを鵜呑みにしてはいけない
もはやこれは常識
129ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:45:03 ID:6Ts8la7l0
なら直してきなよ>おおまえきん
130ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 00:59:51 ID:p7QxkC2a0
こういうのもあったりする。
http://movie.goo.ne.jp/cast/91537/

こういうのって何かの資料から作成していると思われるので、
もしかすると俳優の名鑑等でも
間違って掲載されているのかも。
131ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:32:38 ID:UgKHHMzG0
ぐぐったら最初のほうは「おおまえひとし」ばっかりじゃないか
長い間グーグルに頼った人生送ってきたけどここまでウソばっかなの初めてだ
132ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 02:47:14 ID:/PIh3EER0
事務所が破産してて公式が確認できないのが良くないな。
とりあえずこんなんあった。
http://web.archive.org/web/20070508221643/http://www.actorspro.com/actpro/mens/oomae.html
133ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 02:52:07 ID:VYJq6DAz0
時事ネタになるが、PSPにも音声入力はあるって問題は削除されていないことを確認した。
正解も以前のまま×で正解だった。
先日発売されたPSP-3000からはマイクついてるのに。
134ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 09:57:41 ID:yD2C4rkn0
細かいけど
「ハロウィン」を答えさせる問題で
設問がカボチャから連想されるキリスト教の行事となっていた
一応、キリスト教とは関係ないから
135ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 13:11:04 ID:gmOmIol10
>>123-132
このままだと、緒形拳みたいに間違った読み方が
本物として定着しそうだな
136ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 14:41:54 ID:RTdDamr50
あまもとえいせいみたいなもんだな。
137ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 19:48:23 ID:Nlckk1S+0
司馬炎が始めたものみたいな問題文の
盛り塩の画像が出るビジュアル問題で
もりじおと入力すると不正解になる
138ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 21:13:35 ID:z56yq2k20
正解は小早川だな
139ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 22:42:02 ID:nMyo5QAC0
昭和検定線結び

次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい(ry

東海村で原子炉運転開始−−−スプートニク1号打ち上げ
落語家・林家三平が死去−−−ポーランドに「連帯」
キング牧師が暗殺−−−−−−霞ヶ関ビルが完成

wikiで見ると東海村は1957年に候補地になっただけで、
運転開始は1966年なんだが…。
下の2つを覚えてたから正解にはなったけど、
他の微妙な選択肢だったら間違えてたかもしれん。
140ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 00:57:01 ID:01VupgCB0
雑学四文字でドクハラ→アカハラ/パワハラの逆パターンが出たんだが、

職場で、上司がその立場を利用して部下に対して行ういやがらせのことを(一旦停止)
ドクハラといいますが、
^^^^^^^^
医療現場で、医者がその立場を利用して患者などに対して行ういやがらせのことを、
カタカナ4文字で何という?

悩んだ挙げ句、そのままドクハラと入れて正解
分岐しなかった場合の正答ははどうなってるんだろう?
141ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 01:27:48 ID:4DR2RTxx0
>>140
その問題俺も見た
分岐しなかった時ちょっと怖いな
142ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 02:45:40 ID:3iMhbPfc0
見たの結構前なんでもう直ってるかもしれないけど
アニスロで世界初のゲーム機「オデッセイ」を答えさせる問題があって
確か5文字目のリールに「ー」があったんだよね。
実際「オデッセー」にして不正解になるかどうかも確認できてないんだけど誰かご存じない?
143ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 05:48:24 ID:erqfoCHOO
>>142
確か不正解になるはずだから、オデッセイでやるのを勧めるよ

俺も質問だが…スポタイで「健介officeに所属する男子レスラーを一人答えなさい」って問題があるんだけど、宮原健斗(うろ覚えだけど)と少数派を狙いにいったら間違い喰らったんだが。正答率下げたくないからもう健介で答えてるけど、wikiでは男性になってるし…嘘問じゃない?
144ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 09:08:24 ID:cROLQ37q0
>>143
デビューが2月だから答を追加していない可能性が高い
どっちにしろなまずマンと答えられないから問題削除でいいと思う
145ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 11:49:25 ID:JhGHiYUJO
細かいことだが
学スロ
1972年に結ばれたアルジェリア戦争の休戦協定は(略


協定は1962年に結ばれてるので、間違い
146ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 11:50:05 ID:JhGHiYUJO
訂正
休戦→停戦
147ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:04:55 ID:Xpl+OT610
【芸能四文字】
元近鉄バファローズの投手だった徳一を父に持つ女性タレントは誰?

前にも書いた人いたと思うけど、吹石は内野手だったよな。まだ直ってないみたい。
148ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:49:21 ID:zRRrViIS0
>>147
そういうのはいっそ「投手」とか「内野手」じゃなく「選手」にしちまえばいいのにと思う
149ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 18:52:20 ID:I6pk3fH+0
キューブでキャブレーターを答えさせる問題があって
6文字で「ー」が1つ足りなくて「キャブレター」か「キャブレータ」で迷ったんだけど
キャブレターで正解した。キューブで複数解答できるのは何とかしてほしい
150ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 18:57:58 ID:LDUXcs2yO
>>149
学キューブの「タージマハル」は「タジマハール」でも正解になる親切仕様
151ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 19:26:48 ID:iEU4eDKG0
キャブレターもキャブレータも正解だけどね
152ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 19:38:08 ID:cieMrWpZ0
ある意味良問、ある意味悪問
153ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 23:56:57 ID:dkvs3GM90
「静岡県にあるJリーグのクラブを1つ答えなさい」なんて
シミズエスパルス、ジュビロイワタも正解になるんだぜ
154ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 01:16:42 ID:VcZs5qvX0
>>153
東北地方だとベガルダセンダイも可
大阪だと(ry
155ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 01:19:11 ID:AL+25fej0
>>149
本則はキャブレターだと思う
以前キャブレータで×喰らったのがどうこうで
暴れた奴がいたらしくお情けでキャブレータも○になった
蒸し返すつもりはないが後半の綴りは「-retor」だから
レーターになるのはおかしい
「-rator」なら構わないが

>>154
某アニタイだと「きょん」や「すずみやはるひ」で
○になるけどな。ひらがなカタカナの区別はどうなってる…
156ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 01:30:22 ID:83OQsnYQ0
>>154
揚げ足取らせてもらうが
ベガルタだぞ
157ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 02:33:30 ID:VcZs5qvX0
>>156
スマソ、PCでもタイポするとはorz
こんなんだからタイポでしょっちゅう逃すんだよ・・・。
158ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 02:34:08 ID:VcZs5qvX0
×タイポでしょっちゅう逃すんだよ・・・
○タイポでしょっちゅう優勝逃すんだよ・・・

もうだめだ、吊ってくる
159ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 16:52:53 ID:qSzvfZSW0
「カースト」で正解になる問題で
設問が
ガンジーが憲法で禁じた
インドの階級制度は何か
だった

インドでは今でもカースト制度は存続してる
憲法で禁じたのはカーストによる差別
160ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:55:24 ID:QA+Lvjmh0
雑タイ(動画)で「メイドキッサ」が正解になるのとか腑に落ちない。
つーか>>153ってマジ?
161ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:19:29 ID:qmtNxFwi0
シミズエスパルズで正解してる人見たことあるよ。
俺はキヨマサニンジンがいまいち納得できない
162ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:57:51 ID:g+jFVZzj0
ベガルタセンダイ、シミズエスパルス、ジュビロイワタ、キョウトサンガ、ガンバオオサカ、セレッソオオサカ
みんな正解になりますよ
163ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 12:46:31 ID:vRcffyoa0
>>161
一応つっこんでおきますが
>シミズエスパルズ
それは絶対不正解(w
164ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 12:50:43 ID:V8aBAaNp0
埼玉や千葉でも
クラブが複数あるね
165ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:21:46 ID:OeoKNAOn0
>>155
SOS団のメンバーを答えさせるタイピングは「ひらがなで答えなさい」って出る
166ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:46:18 ID:QA+Lvjmh0
>>165
そういう話じゃないでしょ。
ひらがな・カタカナ入り混じってるのが正解なのはどうなんよってことであって。
167ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 17:49:03 ID:OeoKNAOn0
だからこそ「ひらがなで答えなさい」って指示してるんじゃないか
168ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 00:25:42 ID:dxfuXgkF0
スポーツ○×(問題文が曖昧すぎるのはスマン)
(なにかのスポーツ)は(そこかのチーム)のオーナーが経営していた(wait)ドリンクの(何か)である

みかん絵日記の問題と同じようにウェイトの前で文章が完結してる
こういうのやめて欲しいね

問題文の詳細わかる人いたら補完してください
169ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 01:45:01 ID:ndUKAFrd0
うろ覚えすぎwwwww

それはともかく、検証スタッフにはそういう問題がないか心底気をつけてもらいたいよね。
Waitのある○×問題の大部分は「(名詞)は」とか「(用言)のは」でWaitしてるだろうから
直前の問題文が「は」以外で終わるの問題だけでもチェックするとだいぶ違うと思うんだが。
問題データをDB的なもので管理してたら該当する問題もすぐ抽出できるだろうし。
170ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 01:52:19 ID:4uH38+DZ0
>>168
ロシアの何かのチーム名で「レッド何とか」というのがオーナーが経営していた会社の
ドリンクの名前にちなんでいるとか何とか言う問題だったと思う。

問題文の終わりに句点か疑問符を必ず付けることにすればいいと思うんだけど。
171ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 02:14:21 ID:o200IJQO0
つか、文末クエスチョンマークを統一してくれれば済む話なんだけどなぁ
172ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 05:55:46 ID:MwhUsf9HO
みかん絵日記が修正されたのなら、(同様のweitがかかる)サイボーグクロちゃんも修正されないとおかしい。
173ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 09:15:14 ID:V69JAnBMO
>>167
ひらがなで、って言われたらキョンやハルヒみたいなカタカナ名のキャラだともしかして不正解になるんじゃ?って思ってしまうのが問題なんだろう
悪問とまでは言えないにしても、この手のは初見だと判断に困るのは確か
174ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 09:26:04 ID:A8qGYkbV0
>>173
実際、その問題が出始めた頃(稼動直後だが)は
あさひなみくる、ながとゆき、こいずみいつき、の解答が多かったしな
少数のきょん、すずみやはるひ、を見てカタカナも通るんだ
ってわかったぐらいだし
最初は警戒するよ
175ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 13:23:28 ID:Ich0ysdA0
涼宮ハルヒと問題文中に出てくるから
分からない人がダメモトで打ってるのか
すずみやはるひ、の解答ははじめから結構多かった
176ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 17:05:14 ID:JeqU078D0
>>175
どれか一つを答えろって結構そのままでOKってのあるよな。
東大のキャンパスのある都道府県とか
熱血高校のメンバー一人答えろとか
レイアースの魔神とか…。
177ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 18:06:53 ID:YvJpk7NVO
>>176
東大はともかく、元の知識がないと、そのままでOKってことにすら気づかないんじゃ?

まあ入力時間を削りたいなら、上から
ちば
ななせ
セレス
あたりで入れとけばいいのかな?
178ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 20:34:31 ID:WrzQ3sws0
>>173
そういう風に解釈したのか
自分は普通に「(カタカナ混じりのキャラ名も)ひらがなで答えよ」って素直に読んだから
全然迷わなかった
179ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:04:17 ID:ndUKAFrd0
>>178
たとえば外人の名前や外来語を答えさせる問題なのに
本文に「ひらがなで答えよ」って書いてあったらどうかと思うでしょ?
あるいは逆に歴史の問題で「トクガワイエヤス」とか。
その延長線でちょっとは疑問に思うもんだと思うんだけどね。
で、ハルヒの問題であればカタカナの混じらないキャラを、
Jリーグのチーム名なら地名を入れずにアントラーズとかの部分だけを答える。

まぁ芸能キューブで「きむらかえら」が出るくらいだし
コンマイ的にはひらがなカタカナ混在はあまり問題視してないのかもしれんが。
180ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 22:10:48 ID:MlJzZBaTO
>>179
例えがおかしすぎるだろ
お前の例えはただの悪問、ハルヒとは全くの別物
延長線として考えるなんて有り得ない

メンバーを平仮名で答えなさい
平仮名のメンバーを答えなさい
これは雲泥の差。カタカナ混じりでも平仮名で答えなさいと考えるのが普通

Jリーグはシミズエスパルスで不正解になった。間違いじゃないだろ
とかいうアホが出るのを防ぐためだろうし、そこまで神経質になる所じゃない

きむらかえらはキューブで出すのは微妙だけどな
181ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 22:29:10 ID:92xqQ12v0
>>142
新問を探してたら遭遇したから「オデッセー」で入れてみたけどダメだった。
スロットに関しては答えは1つなんじゃないかな。
ドクロベーもダメだし。

べ、別にあんたのためにやってあげたわけじゃ(ry
182ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 03:13:25 ID:ESX4A8Oj0
「すずみやはるひ」や「きょん」や「ジュビロイワタ」はOKで
「トクガワイエヤス」は悪問、「きむらかえら」(キューブだが)は微妙?
「平仮名/カタカナで答えなさい」って指定してさえあればそれでいいって話でもないの??
個人的には「すずみやはるひ」も「スズミヤハルヒ」もNGだと思うけど、これ以上は平行線ですかね…?


>>181
オデッセイは「オデッセイ」という表記で日本で商品化されたわけでもないようなので
「オデッセー」が認められないという根拠は若干乏しいかな、と思う。
「オデッセイII」ってのは日本で発売されてるみたいだけど…
ドクロベエはそういう表記の固有名詞だからダメだろうね。

ちなみにプログラムの仕様的にスロットの表記揺れに対応できないってワケじゃなくて
単に検証が甘いだけなんじゃないかな?
正直「オデッセー」は言いがかり認定されても仕方ないレベルだと思わなくもないけど、
出題者側も5文字目に「ー」を入れるのはあまり感心できることじゃないかと。
某瀬賀のゲームじゃあるまいしw
183ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 03:29:33 ID:ESX4A8Oj0
つーかそもそもSOS団の問題は本名でもない(であろう)「きょん」なんてものが正解になる辺り、
カナ表記がどうのとかいう議論をすべきレベルでない問題なのかもしれんね。
Jリーグの方は「愛称を答えよ」みたいな文言で限定できなくもない…か?
184ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 03:43:30 ID:AgXeAq9t0
>>183
「愛称」って言ったらさらに悪問になる悪寒
185ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 07:30:46 ID:oHfbS7VT0
アニゲスレでもちょっと出たが、新問ホヤホヤの悪問
ttp://imepita.jp/20081126/269520

↑で正解
餓の字が1文字目に存在しない
186ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 07:34:38 ID:QweFVPNp0
>>185
なんというゲーメスト
187ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 08:25:31 ID:rHrlmOFTO
>>183
キョンは本名が全く出てこないし、キョンという設定なのでキョンがフルネームという認識で全く問題ないだろ。
188ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 09:10:45 ID:nWz1mNQZ0
>>185
今まで初出はほぼ間違ってるような…
189ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 13:00:48 ID:um/Hs1R50
エンディングのキャストにキョン:杉田智和と書いてるからいいんじゃね?

>>182
「いずみぴんこ」のキューブもあるな。
190ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 13:32:03 ID:XvV1KbDn0
インド人を右に
191ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 13:51:07 ID:vfT1wc6p0
飢餓伝説か……
192ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 03:05:42 ID:b4bGoBas0
地味な伝説だな
193ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 15:42:13 ID:cKEke/V0O
学線で
「次の元素とその名の由来となった都市の正しい組み合わせを選びなさい」
って問題があったんだが、
ルテニウムとパリの組み合わせが正解になった。
それ以外やりようがなかったからルテニウムとパリ繋いだけどパリはルテチウムだよな?
学タイにもあることだし
194ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 17:45:42 ID:EPGt44xS0
今確認したら確かにルテニウムになってるね。
その問題は4つ固定だから解答に支障が無いとは言え、100%嘘問だわ
195ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 17:54:17 ID:KzuD3IF2O
ルテニウムは単なるタイプミスかと思ったら、これはこれで地名に由来してる元素なんだな(都市ではないが)。
確かに嘘問。
196ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 18:41:10 ID:Z8zRxqkz0
>>185
きろうでんせつwwwwwwwwwwwwwww

>>186
ゲーメストだと「飢餓伝説」「餓死伝説」じゃなかったっけ
197ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 21:27:44 ID:cKEke/V0O
>>194
解答に支障がないのが救いだよな…w

>>195
俺もルテニウムは誤字の類だと思ってたんだが、現存してて驚いたわ
まぁ知識が1つ増えたってことで良しとしますかw
198ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 21:28:42 ID:ZW/uy/CN0
しっかりしろよ大門。
199ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 00:39:42 ID:3OH15KPs0
決勝で飢狼伝説引いた
解答が存在しないはずなのに誰にも刺さらねえorz
みんなこのスレ見てるのかな
200ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 01:19:18 ID:CKNMhStv0
リールの他の文字がどんななのかは知らないけど、もし「龍虎の拳」が作れるのならば
格闘ゲーム知らない自分はそっち答えてしまいそうだ。飢狼伝説はひっかけだと思ってしまって
201ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 01:48:52 ID:CLSujl2X0
>>200
>>185を見る限りでは龍虎も作れそうな感じ。

俺も「餓狼より先に何かに出たのか?」と疑った結果、
「もしかしたら飢狼伝説という隠れた名作があったのかも」と深読みして正解したなw
202ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 02:01:54 ID:8Co7H2Cg0
メスト世代だったら誤字も丸ごと飲み込んで正解するのが普通
203ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 02:03:38 ID:CKNMhStv0
すると礼幌で泣きを見る
204ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 03:38:59 ID:Ip3qp8uT0
まあ俺も何も知らずに遭遇しても、それしか作れるのがないから嘘問だと確信しつつ仕方なく答えるな
問題文から絶対に餓狼だってことは分かるし
205ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:47:04 ID:fO3j3JrF0
なぜか未来忍者が作れそうなのが気になるぜ
206ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:24:20 ID:vFCm6ygB0
【スポーツ・エフェクト】
剣道で立ち合いの前に刀を手で持っている状態
『提刀』

答えは「さげとう」で合ってると思うんだが
『帯刀』も同じ状態なので立ち合い前とは言えないのでは
207ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:31:27 ID:dEuPF3VJO
経験者じゃないので確かじゃないが、立礼した時点で試合は始まっているのでは
誰か剣道やってる人教えて
208ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:34:59 ID:mymbA4Za0
おーい、誰かけんどうぶ呼んでこーい
209ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:57:14 ID:ahWzoJnl0
久能先輩あたりじゃ役に立たんよなw
210ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 00:58:35 ID:ahWzoJnl0
九能だった・・・なんかごまんなさい
211ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 17:03:27 ID:3XgZIJby0
嘘問じゃないが、常々気になってたのが
今年4月にアスキーとメディアワークスが合併したので、
メディアワークスと記載されている部分がアスキーメディアワークスと
表示されるようになった。
それはいいんだが、
それと同じ問題の線結びでの選択肢に「NECインターチャネル」ってのが残ってるのは気になる。
今はNECつかないだろ。

社名変更前のものを一律でアスキーメディアワークスになってるのに、
NECインターチャネルが残ってるのは納得いかない。
212ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 19:25:08 ID:uMshqVdM0
問題によってはインターチャネル表記なんだよね
213ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 13:05:28 ID:xx7ns/CZ0
>>211
具体的な作品名をあげてくれないことにはなんとも
214ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 18:33:50 ID:36IDLwQO0
ゲーム事情に詳しくないんだが、一般的な話として。
会社が合併・分離・登記変更するなどした場合、
それまでの製品をどの所属にするかは商品ごとに会社が決めている。
一括で現社名に直せばいいというものではないよ。

現在の会社の持ち物にするといろいろ手続きが必要で金もかかるので、
そのまま前の会社の持ち物という扱いにしておくことも珍しくない。
主に、これからあまり売る気がない製品については逆にそうすることも多い。
215ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 18:40:17 ID:g7u7bh2j0
発売時のメーカー名になってるんなら問題ないんじゃね?
216ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 19:49:24 ID:EKSd2dQF0
この流れなら、というわけでもないが。


少年漫画・線結び

次の漫画『ドカベン
(プロ野球編)』の登場人物と
入団したプロ野球の球団の
正しい組み合わせを選びなさい


で、球団の選択肢が西武ライオンズ、福岡ソフトバンクホークス、
千葉ロッテマリーンズ、オリックスブルーウェーブななんだよね…
入団した当時ならダイエーのはずだし、
ソフトバンク/バファローズになったのはどっちも2005年のはず。

まぁ一応回答に支障はないんだけど…
217ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 23:00:42 ID:oLo8ETmFO
スポーツ多答
バドミントン「オグシオコンビ」の正解が「潮田礼子」

…死ね久保隆二。
218ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 04:59:50 ID:hIKc2gLB0
アニJでハガレンの階級が高い順

ブラッドレイ→マスタング→アームストロング(選択肢はすべてファミリーネームのみ)

で正解したんだけど、問題文に『アームストロング=豪腕』って特定できる文言ある?
決勝で急いで回答したからよく読んでなかった。
219ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 09:07:46 ID:AnbkOWb70
>>218
アニメって書いてるかどうかがキモじゃね?
220ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 21:14:11 ID:SjlQQSul0
>>217
作成者の実名出しちゃだめだって。
221ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 23:02:21 ID:Zm5vwIRh0
【雑・エフェ】
これがあれば生きていけます

      希望

嘘問だよな
222ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 23:57:24 ID:nmVn7H/b0
>>221
空気
これは「なぜかよめない」と打ったら間違えたから嘘問d(ry

こうですか、わかりません。
223ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 13:24:30 ID:zNvR8o4Q0
>>221
希望と書いて「カネ」と読めばいい。
コンマイだから不正解になると思うが。
224ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 18:15:04 ID:NLknosqE0
「次の二十四節気を1年で早く来る順に選びなさい」(原文ママ)

霜降 寒露 大寒 立冬

「現在の暦で」1年で早く来る順なら、大寒→寒露→霜降→立冬

「旧暦で」1年早く来る順なら、寒露→霜降→立冬→大寒

コンマイ的には後者っぽいのだが……あまりにも曖昧過ぎる問題文ではないか?
225ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 18:47:50 ID:pmfQXQQl0
普通に考えれば1月からって考えるんじゃないの?
226ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 19:15:38 ID:aDDi8Fwi0
旧暦も1月から始まるだろ
頭が悪い奴はレスするなよ
227ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 19:21:27 ID:R6V380QL0
次の二十四節気を 1年で早く来る順に 選びなさい

白露-秋分-寒露-霜降-立冬-大雪-冬至-大寒

修正されてなければこれが答えの問題があるようなないような
228ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 19:44:26 ID:pmfQXQQl0

一月 : 立春(315度、2月4日)- 雨水(330度、2月19日)
二月 : 啓蟄(345度、3月6日)- 春分(0度、3月21日)
三月 : 清明(15度、4月5日)- 穀雨(30度、4月20日)

四月 : 立夏(45度、5月5日)- 小満(60度、5月21日)
五月 : 芒種(75度、6月6日)- 夏至(90度、6月21日)
六月 : 小暑(105度、7月7日)- 大暑(120度、7月23日)

七月 : 立秋(135度、8月7日)- 処暑(150度、8月23日)
八月 : 白露(165度、9月8日)- 秋分(180度、9月23日)
九月 : 寒露(195度、10月8日)- 霜降(210度、10月23日)

十月 : 立冬(225度、11月7日)- 小雪(240度、11月22日)
十一月 : 大雪(255度、12月7日)- 冬至(270度、12月22日)
十二月 : 小寒(285度、1月5日)- 大寒(300度、1月20日)

でしょ。正解がどうなってんの?
普通なら今の暦(カッコ内表記)じゃないの?
229ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 19:49:19 ID:TU7PyI5t0
ただのいちゃもんだから放置でいいな
230ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 20:40:29 ID:3dXqjmZq0
秋から冬にかけてのものが並んでるんだから
素直に考えれば旧暦の順になるでしょ。
231ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 20:55:16 ID:M/H0SeVJ0
その問題、「とりあえず冬至は最後だよな」ってやってたわorz
232ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 01:34:06 ID:XL9NsG8I0
というか、とりあえずコナミの正解を確認してから書き込んでくれ。
頭いい悪い以前の問題。
233ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 03:57:40 ID:+hffnjpI0
>>226
落ち着け
234ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 10:50:51 ID:J7uQVOiq0
>秋から冬にかけてのものが並んでるんだから
>素直に考えれば旧暦の順になるでしょ。

まあ確かにそういう考え方もできるんだが、「1年で早く来る順」となると、
俺の感覚では「現在の暦で」「1月から数えて」という解釈になってしまう
んだよな。

うろ覚えで申し訳ないんだが、ちらっと見たCOMの答えが確か寒露から
始まってた気がしたし、誰か正確にコンマイ的解答を知ってたら、と思ってね。

たぶん、>>227 が正解なんだろうなと思う。
235ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 10:55:17 ID:QQMQ6FNQ0
旧暦でも現在の暦でもどちらの解釈でも正解だったら笑える討論だなw
236ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 12:30:10 ID:z8e9xT/S0
たいして的外れな質問でもないのに
>>229>>232は何なんだ?

こういうのに限って、自分が不正解のときに執拗に噛み付くんだろうな・・
237ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 13:02:33 ID:5n5boou40
229はともかく232が言ってることは全くおかしくない。正解、不正解確認しないでどうこう言ってもしょうがない。
238ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 13:33:51 ID:56I4bc8pO
アンパンマンのジャムおじさんは実は人間ではない

というアニゲ〇×問題に遭遇したが、
調べたら原作では妖精という設定らしいが
アニメの番組ホームページでは普通の人間とうたっているらしい。

問題文には「原作では〜」の表記は無かったはずなので悪問と思えるがどうか?
239ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 14:45:08 ID:4cqOAcw40
>>234
Jには大して明るくないけど
多答の「1月にあるもの」「1年の上半期にあるもの」
では「小寒」「大寒」ともに正答扱いだよ。
現代換算で考えた方がいいんじゃね?
240ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 03:07:43 ID:HPeFjKJn0
>>238
なんか4だったかの頃にその問題が実装された時点でその話題が出たな
とりあえず正確な問題文が無いとね
241ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 12:42:37 ID:uJrT0l5B0
>>237
答えがなんであろうと問題文から旧暦かどうか読み取れないのは変わらない
242ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 14:07:53 ID:HD/uJP0z0
>>238
>アニメの番組ホームページでは普通の人間とうたっているらしい。
「らしい」かよ・・・
243ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 20:52:46 ID:aLtE1FP90
スポタイ
木村健悟らの得意技「○○レッグラリアット」(大意)

という問題で、
○いなづま
×いなずま

だったのですが、本当にこの判定は妥当なのでしょうか?
少なくとも普通名詞の「稲妻」であれば、
「いなずま」が本則、「いなづま」は許容範囲(国語審議会とかが決めてる)。

技の名前は固有名詞なのでこれに従わない可能性はありますが、
検索してみても「いなづま」が公式情報とする根拠は見つけられませんでした。
244ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 21:55:10 ID:6hzcAX+y0
>>243
「いなづまレッグラリアット」でググってみたらここに辿りついたので参考にしてちょ。

ttp://waza.fc2web.com/index.html の中の
 っttp://waza.fc2web.com/i/inadumareggurariatto.html
245ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 22:05:17 ID:UZNa4Eob0
参考にはなるがソースにはならんよな
246ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 23:28:33 ID:sSvh233b0
自分も最初稲に妻だから「いなづま」が正しい表記かと思ったら実は「いなずま」が正しいんだよな
247ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 23:50:28 ID:L0BpTac80
痔のエフェで「ぢ」だと不正解
正解率が低いのはあのCMが原因だよなぁ・・
248ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 02:00:38 ID:iDjkU7xV0
>>241
両方正解になるかもしれないじゃん。
まあならないだろうけどw
いやでも、そういうこと。
249ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 05:35:39 ID:ppiEJPG30
>>247
まあ出題意図はそれを狙った引っ掛けだろうしね
250ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 10:30:32 ID:ayw4sXon0
>>247
それは良問だからスレ違いだな。
251ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 01:28:59 ID:ldwBUysh0
芸多にて
映画「マジックアワー」の出演者を全て選べ。

1 香取慎吾 →??有頂天ホテルだろ、常考。
2 鈴木京香 →出演
3 佐藤浩市 →主役
4 西田敏行 →出演

以前は234を選んで×
最近遭遇して、

1 ダミー
2 佐藤浩市
3 ダミー
4 香取慎吾

24選んで×、2のみ選んだ人が正解だった。
全く理解不可能、嘘問に修正したのかなぁ。香取はちょい役で出てるそうなんだが。
252ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 01:39:44 ID:N3VZMfun0
そういえば、ナビスコカップで優勝したことのあるクラブを選ぶ多答で
1.大分
2.浦和
3.FC東京
4.新潟
で123を選んだら×だった。
スポーツの新問配信週に訂正されているかと思ったらこれだよ・・・。
253ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 03:27:30 ID:yfXLOCuv0
>>251
主演がダミーになる理由がわからん 出演してるだろ
254ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 04:06:02 ID:pt2rxd6s0
>>253は何を言っているんだ
255ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 04:09:27 ID:yfXLOCuv0
読み返したら俺が馬鹿だったってことはわかった
256ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 04:20:54 ID:pt2rxd6s0
まあ>>251が弱冠分かりづらかった気もするけど
とりあえず調べたら、香取は1シーンだけの出演らしいね。○にならないとおかしい
257ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 06:25:15 ID:6lBYBGn00
マジックアワー見たよ
前半だるいけど後半の巻き返しがすげぇ
おすすめ

香取はあまりにも一瞬すぎた…
しかも他の人と全然絡まないし
258ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 07:37:18 ID:9QUKuVOY0
>>257
カメオというかチョイ役出演者がやたらに豪華だったな
259ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 13:43:20 ID:g5d7DI/00
>>252
新問配信とアップデートは無関係。
260ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 13:45:56 ID:IbhvqCm60
>>252
訂正されたとしたら大分が消えてるはず
261ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 00:59:38 ID:g46ox3GD0
>>251
1.松たか子
2.真田広之
3.妻夫木聡
4.香取慎吾
で3のみ答えて不正解だった。

予習なので正解は不明だが、多分3,4。
多答の非固定で正解ってゆらぐのか。怖いな。
262251:2008/12/09(火) 01:10:32 ID:V71IvNt00
>>261
そうか、俺の見たのは幻だったということにしておこう。
今度も香取を選んでみるよ。。
問題自体は悪問の域であると思うが。
263ゲームセンター名無し:2008/12/13(土) 23:47:25 ID:1X1JdkHI0
ウソ問じゃないけど。
バネが2個つながっていてそれぞれにおもりが付いていて、
上のバネの伸びは何センチか、みたいな問題があったんだけど、
下のバネのおもりが何グラムなのかがタイピングの文字列の枠に被っていて
見えないってのがあったな。
全員不正解だった。
そりゃそうだろ・・・
264ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 00:34:14 ID:uM6MmZ5/0
>>263
理科学検定の問題だな
かなり有名。
265ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 01:27:55 ID:tL6vCNSI0
さんざん言われてたのに結局そのまま放流されたのか。
266ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 17:09:21 ID:ZKLm6/4j0
学問 順番当て
次の国のうち第二次世界大戦での犠牲者が多い順にしろ
ソ連
日本
ドイツ
イタリア

って感じの問題で高校の時の世界史の資料集の通り
ソ→独→日→伊
にしたら×食らった。
ググってみたところなんかドイツより日本のほうが多いみたいことが書いてあるサイトもあったんだが、個人的にはネットの情報なんかよりは資料集の方が信用できるんだけど、どうなんだろう
267ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 17:23:39 ID:JPs5pV540
>>266
ミリヲタの俺が断言する、ソ→独→日→伊で合ってる。
そりゃあ死者数には諸説あるが、日独が逆転はないわ。
米伊とかならともかく。
268ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 18:23:17 ID:+zLoT/oW0
コネミ的にもそれであってるはずだけど?押し間違えたんじゃね?
269ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 18:39:24 ID:ZKLm6/4j0
撮影とかしたわけじゃないから100%そうじゃないとも言い切れないけど、もうこの問題で間違えたの2回目だし流石にそれはないと思うんだけどなぁ・・・。
なんにせよ資料集があってるってことが分かってよかったです。
270ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 03:47:30 ID:z9Zx5Dg40
「1次大戦」の犠牲者の順もあるからそれとの間違いだろ
271ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 03:52:21 ID:BfRohPhl0
言おうとしたことを>>270に言われてしまった
272ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 04:05:57 ID:kVkbw4ip0
一次大戦だと、選択肢にソ連がおかしいな。
273ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 07:32:56 ID:2L+xu4sP0
>>263
結局答え知らないんだけど…教えて
274ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 09:21:01 ID:BfRohPhl0
なんかバネのおもりの値がいくつかあった気がする
275ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 10:18:23 ID:Wp2xoLGu0
南京大虐殺を30万人で計算してるんじゃね
276ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 15:24:18 ID:kVkbw4ip0
>>275
それで変わるのは中国人の死者数だろ。
277ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 16:51:48 ID:GA3xVhm60
韓国と台湾人と満州を日本人扱いしたんじゃね?
278ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 18:20:43 ID:Ey2HvwhK0
ROCK検定(既存問かもしれないけど)
小泉元総理が大ファンであることで有名な日本のロックバンドは?
選択肢はX JAPANとラルクとGLAYともう一つは忘れた
正解はもちろんX JAPANだけどラルクやGLAYの大ファンではないということを本人に確認を取ったのだろうか
こんな質の低い問題を作っていたらだめだよ
連想の1ヒントとして出てくるのならありだけど
279ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 18:41:05 ID:LVPd4VSN0
>>278
「有名」の一言で片付く気がするんだが
280ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 18:44:41 ID:WqnBvB930
>>279
有名だから○、有名じゃないから× というような問題はクイズ問題として論外だと思う
281ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 18:50:02 ID:a2XhAEAm0
>>277
そんなややこしい話じゃなくて、真珠湾以前の日中戦争の戦死者を含めるか
どうかじゃないのかな。
282ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 18:56:42 ID:aqhYI0sX0
「小泉元総理が大ファンであることで有名な」ときたら、X-JAPANだろ。
ラルクやGLAYは、「小泉がファンである」という意味での有名さはない。

厳密に突き詰めて確認をとらないと駄目な問題もあるだろうが、
これは、こういう出題の仕方でほとんどの人が普通に納得できると思うけど。
283ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 19:01:17 ID:dvC4SZlp0
まとめ。

次の国を 第2次世界大戦での犠牲者が 多かった順に選びなさい
ソ連 - 中国 - ドイツ - 日本 - イタリア - アメリカ

次の国を 第一次世界大戦で 戦死者が多かった順に 選びなさい
ドイツ - フランス - イギリス - アメリカ
284ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 19:02:08 ID:Kz/C2BvK0
そんなこと言ったら、野球の芸能人がファンであるチームの連想とかもアウトだぞ。
他の11チームのファンかどうか確認取ったわけじゃないし。
285ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 19:06:41 ID:Ey2HvwhK0
>>284
あれもいい問題ではないと思うよ
286ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 19:07:47 ID:ULOqUMMv0
>>278にかかれば芸能や学問の〜〜〜で有名な人物を答えなさい系の問題も全部アウトになるな。
287ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 19:11:24 ID:Ey2HvwhK0
>>286
答が特定できるような問題ならいいよ
>>278の問題は
小泉が大ファンであることで有名な、TOSHIをボーカルとする日本のロックバンドは?
みたいな問題文ならいい
288ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 19:50:37 ID:o2DJ2DXD0
雑学だったかの順番当て。

1、クイズ
2、アカデミー
3、マジック

もちろん問題を見ずに即答で132。
そして問題を見ると、五十音順にせよorz
でも引っ掛かかってる人3,4人だったな。
有名なんだね。
見たことない人は覚えておこう。

こういう引っ掛けとか分岐って、1,2問目じゃあんまり引っかからないけど、
ボーダーライン上での終盤とかだと結構引っ掛かるよね。
人の心理をうまく突いてると思う。
289ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 20:02:53 ID:MwP2Z25O0
Q・U・I・Z をアルファベット順に、と同じくらい有名な引っ掛けだぞ、と。
290ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 20:24:23 ID:WEojeMfe0
>>287
さっさとQMAやめてクイズ問題制作会社に就職でもするといいと思うよ^^
291ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 20:32:42 ID:o2DJ2DXD0
>>289
その問題も見たことないや。
覚えておくよ、ありがとう。
292ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 23:53:25 ID:rlNM+r950
アニ○×
『サザエさん』の磯野波平は
○囲碁初段の腕前である
×将棋初段の腕前である

という問題があるけど、たしかに囲碁はそうなんだけど将棋も指せるはず
少なくとも指せないという設定は見つからなかった

囲碁じゃないから将棋とか安直に問題作りすぎではないかと
それは対義語じゃないと成立しないというのに
293ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:16:27 ID:CT5iT3Yh0
少年漫画検定の○×で
「キン肉マンが嫌いな食べ物は牛乳/納豆である」
ってのがあるのと似たようなもんか。
あるいはおジャ魔女どれみのステーキとドラ焼とか。

まぁ公式設定なりプロフィールなりに
「好きなもの:○○、嫌いなもの:××」みたいなのがあったら
それでいいんじゃないかな。
294ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:16:38 ID:Ng3HawT20
囲碁初段っていうのは原作の中で
そういう記述がちゃんとあるんじゃないの?
原作の中にそういう記述があるかないかで
判断してあるのだとしたら問題ないと思う。
既に原作者が亡くなっている以上、
実は将棋も初段でした、という設定が
今更加わるとも思えないし。
295ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:17:38 ID:pBO6yHVv0
そもそも将棋を指せるのと初段を持っているのとでは大違いなのでは
296ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:31:19 ID:69Yfpw3a0
漫画の設定に文句言う奴がいるとはw
297ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:33:36 ID:fGXxuuPa0
>>287
お前友達少ないだろwww
298ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:37:47 ID:dJ08Ask+0
>>293
>「キン肉マンが嫌いな食べ物は牛乳/納豆である」
そゆこと。それなら牛乳/ニンニクとかするべきだよな

>>294
いやだから囲碁に関してはいいんだけど
将棋は設定が無いんだから勝手に問題作るなというハナシ

実は設定がちゃんとあったとかなら素直に謝りますが
299ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:38:24 ID:2QgFipH60
まあわれわれクイズマニアはそういうところを厳密にして欲しいってことだよ
トーシロー向けなら現状でも良いけどな
300ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 00:55:08 ID:rriok02j0
設定がないなら間違いに決まってるだろw
実在の人物ならともかくフィクションの人物で設定されていないものは違うと捉えるのが当然。
重箱の隅をほじくることしかできないならクイズやるよりクレーマーやってた方がいいと思うよ。
301ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 01:52:49 ID:Sl5MeA1q0
だから
「将棋が初段の腕前ではない」
という設定は無いというわけ
無い設定を勝手に作ってはいけないというのが当然


ただググったら伊佐坂先生と将棋を指すというのが見つかったけど詳細不明
302ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 02:18:42 ID:u/rpswU40
なんかバカが涌いてるな
303ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 02:45:13 ID:F5zAmVsM0
何か言いがかりレベルで必死になってる奴がいるなw
304ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 02:47:23 ID:etxJTl1Z0
まあ、理解は出来るけどね。
305ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 03:03:56 ID:CT5iT3Yh0
まぁ俺もちょっと疑問に思ったクチだけど
要はそういう設定があるのを知っているかどうか聞きたいんだな、程度に考えるしかないわな。

これ以上ここで引っ張っても反発招くだけみたいだし
どうしても納得いかないならコンマイに直訴してみたら?
306ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 06:22:19 ID:9K1Od2NR0
>>287
それ極端に難易度下がりすぎじゃね
307sage:2008/12/16(火) 08:17:47 ID:XI/VQxF40
クイズオタクはそういう問題文を許容出来ないアホか
あるいはアニゲで負けるから文句つけてるのか
308ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 08:56:54 ID:qC3hfQsW0
>>306
元から難易度は低いからどうでもいい
というより、ROCK検定でそんな問題を出さないでほしい
309ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 09:18:36 ID:JvlC93RX0
>>301
そういやノリスケだかと囲碁をうってる時に
「いや〜おじさんは将棋も囲碁もお強い」とかいうセリフあったけど
どの巻だったか忘れたな……
たしか青っぽい表紙の巻だったと思うが
310ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 09:47:06 ID:KTgga1M60
馬鹿が沸いたときだけ活発になるこのスレが好きだ
311ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 10:06:54 ID:2QgFipH60
言いたいことは分かるけど
全部悪魔の証明になっちまうからな
312ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 12:43:34 ID:9o0DBE6h0
「設定がないなら間違い」というなら、そのことを問題文に書いておけばいいだけだな。
波平の例なら「原作では〜初段とされている」みたいにさ。
重箱の隅ではあるけど、作ってるほうも一応プロだしちょっと迂闊な気はする。
悪問ってほどではないと思うけど。
313ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 15:46:01 ID:tiFpOhNe0
昨日のアホ、まだいたんだw
314ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 15:46:36 ID:Hc2amBRj0
>>312
問題文の正確性を重視するならそうなる。
でも微妙に迂遠な言い回しになってしまうので、
すぱっと気持ちよく読めるかという点では、弱くなる。
まあこのサザエさんの問題単体はそうでもないけど、
こういう言い回しが増えると、やっぱり読んでて違和感が積み重ねってはいくわな。
315ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 18:43:58 ID:2tUY1kIh0
リアルクイズの人ってこんなんばっかなの?
クイズ大会とかやる人、たいへんだなあ。
316ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 19:58:20 ID:Hc2amBRj0
アニメの波平の設定を見つけた。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sazaesan/sazaesan_cast.html

ここに囲碁初段は書いてるけど、将棋初段は書いてない。
普通に囲碁○、将棋×だろ。

これで納得したか?
317ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 20:36:58 ID:7at3Fdf50
納得したかもなにも噛み合ってない気がする。
318ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 20:39:07 ID:pBO6yHVv0
磯野家の謎という本にも書かれてるな。

趣味…晩酌、囲碁(初段位)、盆栽(かなり詳しい)、釣り(下手の横好き)、俳句(かなり悩む)、書(上手)
ゴルフ(うまくない)、骨董品の収集、長唄、料理(時々手を出す)
319ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 21:14:18 ID:CT5iT3Yh0
噛み合ってないな。

設定に「囲碁初段と書いてあって将棋初段とは書いてない」のを知らないんじゃなくて、
「設定に囲碁初段としか書いていない」からといって「将棋初段でないとは限らない」じゃないか、ってことでしょ?
>>311の言うとおり悪魔の証明だよね。

とりあえず>>312も「悪問ってほどではないと思う」って言ってるし、
もういい加減この辺で打ち切ろうぜ?
320ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 21:32:14 ID:Hc2amBRj0
いや、論点は理解してるって。
オレが言いたいのは、設定ってのは書いてあって初めて成立ってこと。
書いてない設定を「あるかもしれない」なんてのはクイズじゃ無意味な指摘。

じゃあ「ドラ焼き以外はドラえもんの好物じゃないのか?」とかいう話になる。
「好物といえばドラ焼き」と素直に考えるのがクイズのお約束。
321ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 21:55:08 ID:7LHi4fGM0
ドラえもんの好物といえばモチだと思います
322ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:15:45 ID:pBO6yHVv0
ああ、モチだな
323ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:26:18 ID:HsSYpUUUO
のび太はのびた、ドラえもんはびん様かな。
324ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:28:23 ID:IRsnBUlA0
>>320
クイズの常識としては、むしろそれを深読みするほうが普通w
それはともかく、たぶんお互いに相容れることはないから、もうこの辺でいいだろ。
325ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:10:53 ID:z8ojzrLw0
実在の人物の話ならまだしも、
漫画のキャラの設定されてないことを「あるかもしれないから悪問」とか…

キャラは書かれてることが全てで、書かれてないものは存在しないだろ
本当に生きてるわけじゃないんだから
326ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:22:24 ID:v5W/LyPfO
クイズの常識(笑)
間違えたならそれで納得しろよ。
サザエさん見てればわかるだろ。
327ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:24:27 ID:CVZVzBn50
そう設定されてないから、そうではないのかそれとも不明なのか線引きは難しいね
今回のケースはそうであったとしたら、その設定は公開される可能性が高いから別にいいけど
波平ではなく裏のおじいちゃんって問題でそんな設定ないから両方×っていうなら
文句出るだろうけど、さすがにそんなマヌケな問題はコンマイは作らないだろう
328ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:25:54 ID:HsSYpUUUO
裏のおじいちゃんの姓は「浦野」である
329ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:28:29 ID:CU4jklkE0
「波平さんは将棋初段の腕前である、○か×か?」
「うーん、○かな?」
「ぶー×でした」
「へーそうなんだ」
「波平さんは囲碁初段の腕前なんだよ」
「・・・いや囲碁じゃなくて将棋は?」
「だから囲碁が○なんだから将棋は×だろ」

( ゚д゚)
330ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:38:40 ID:CVZVzBn50
331ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:54:25 ID:33q1tAZc0
つーか、問題を「囲碁初段の腕前である、○か×か?」 にすればなんの問題もないのにな。
332ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 23:55:54 ID:z8ojzrLw0
>>329
そうじゃなくて、将棋初段なんて設定は無いんだから×だろ
設定されてないものまで○にしてたらクイズにならないよ
333ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 00:08:19 ID:oTbBuXB20
リアルクイズにも時々こういういちゃもんをつけるキチガイはいる。
ブイヤベース事件とかな。当然白い目で見られる。
334ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 00:10:30 ID:8Szf4hGL0
むしろ何でも表裏を付けるのがよくないのでは
ウェイト無しで 囲碁初段の腕前である にすればいいのに
335ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 00:20:28 ID:mrkxzmFS0
>>334
表裏ないと波平の時点で○押せるから、可能であれば避けたい

設定がないから×って主張する人が多いから、こじれていたのではないか
設定がないから×って言うなら>>328も×になるが、さすがにそれはおかしい
そうであるならその設定が公開されていて当然のことが公開されていないから×、ではないか
336ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 00:52:48 ID:MHo28mFX0
>>325
逆じゃね?実在の人物なら将棋初段かどうか確定できるが、
架空の人物の場合は描かれていない以上判断できない。


とだけ書くとキチガイに噛み付かれそうなので一応言っておこう。、
俺は波平のに関しては「○囲碁×将棋」で問題ないと思う。
337ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 01:29:21 ID:CxLTTFY50
まさかこんなどうでもいいことにこだわるヤツがいるとは思わなかった。

じゃあ、これから四択で「波平が初段の腕前なのはどれ?」って問題が
出たら、不正解の選択肢にもオチャモンつけるのか?

「設定が公開されていないから囲碁以外が不正解とは判断できない!」ってw
338ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 01:43:53 ID:co5+yR8H0
>>337
ここはおまいの脳内問を晒すスレではない、とだけ
339ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 01:51:54 ID:rp18Ojj80
確認しようのない「将棋初段の腕前」て問題を作った人がバカだった、で済まそうぜ
340ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:09:28 ID:ah2xx34Z0
いちゃもんつけてる奴がバカだろ。
341ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:14:37 ID:yIsLlA8N0
五輪検定タイピング
夏季五輪の男子走り幅跳びで
過去にメダルを獲得した
唯一の日本人選手は○○○○

2人いるのですが・・・
342ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:23:07 ID:9Qsm8+350
まあ、オチャモンはつけないなw
343ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:26:05 ID:Yxs7cjzd0
サイコロを振って、1の目が出る確率は?

→サイコロが6面だという記述がない。
→そもそも、各面は1〜6という記述がない
→「振る」って行為が明確に定義されていない
→各面の出る確率は同じ程度に確からしいという記述がない

>>292の日常生活に同情する
344ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:46:55 ID:cLKn0emF0
いや、波平の方は別にどうでもいいと思うけど、
そのサイコロの例は悪問だと思うぞ。
6面全部が同様に確からしいのかどうかは大事だ。
345ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:54:36 ID:jLegbWN30
みんなキチガイ>>292に構い過ぎだろ
346ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:56:50 ID:Yxs7cjzd0
>>344
お前は「『同様に確からしい』という記述がないので
この問題は成立しない」 って言うのか?
波平の奴と大差ないぞ。
347ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 03:02:54 ID:0y2KXV2F0
波平とサイコロを一緒にするなよ
>>292の主張は正当ではあるがただの重箱の隅
>>343はただのアホ
これでもう結論出てるじゃないか
348ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 03:06:19 ID:ah2xx34Z0
何で必死に正当性を確保しようとしてるんだ?これっぽっちも正当じゃないだろ。
>>325のように考えるのがまとも。
349ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 03:27:04 ID:XpC3PO5m0
確認された事だけが真実であり、観測されて確認されるまでは、
全ての可能性を秘めているって、箱の中のぬこが言ってたよ。
350ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 06:43:51 ID:CG/azIrYO
箱の中のぬこが言っちゃったらぬこが死んでいる可能性が消滅しちゃうじゃねーかw
351ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 07:02:20 ID:pDxBoX2j0
>>348
結論はそれで良いと思うが、根拠が>>325は無いわ。
352ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 07:26:56 ID:wSvVoGUL0
悪問だって言ってるのはたぶん一人なんだし、もういいでしょ。
そういう考え方をする人もいるんだと思ってればいいよ。
>>333の言うとおり、リアルクイズでもたまにいるんだよ、こういうのは。
353ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 08:12:56 ID:wMTrCMdg0
結論

どうでもいい
354ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 09:04:06 ID:NhAZypAZ0
しかしリアルのクイズ作る人は大変だな。
こんなクレーマーに直に対応せにゃならんわけだ。
355ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 09:26:08 ID:MGnS6D/T0
下手すりゃ訴訟沙汰だしな
356ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 10:30:24 ID:r5yj8iPf0
>>329
コンマイはこれでこの問題作ってそうだ
設定ないから×っていうなら原作とアニメ全部見てそんな表現ないことを確認しなければいけない
でもそんな手間をかけてるとは思えない
357ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 11:36:06 ID:bNF9VJOU0
日本語訳すると象牙海岸となる
アフリカの国を答える問題で
コートジボワールと入力したら
不正解だった
358ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 11:59:02 ID:NhAZypAZ0
>>357
分岐で黄金海岸に飛ぶパターンとみた。
359ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 15:53:00 ID:5RQxV+Tl0
孫悟空が嫌いなのは注射である→○
孫悟空が嫌いなのは駐車違反である→×

後者はそんなの設定にあった?ってなるのかw
そんな人はとことんクイズに向いてないとおもうよ
360ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 16:00:17 ID:XpC3PO5m0
西遊記に注射器なんて出てくるのか?
361ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 16:13:16 ID:TLPgPUGt0
ドラゴンゴールだろ
362ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 16:13:48 ID:TLPgPUGt0
なんだドラゴンゴールって。ドラゴンボールだ。
363ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 17:18:48 ID:0kjqhEQr0
波平将棋初段→×にケチつける奴って

空条承太郎の好物は叙々苑の焼肉である→×

って○×クイズにもケチつけるということですか?
364ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 17:37:15 ID:QAeoWW7K0
話題変えよう・・・検定スレより拾い
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1228396274/364-367

364 ゲームセンター名無し sage New! 2008/12/17(水) 11:50:53 ID:nPlyDecD0
鈴鹿サーキットの最寄り駅である
近鉄名古屋線の駅は○○駅?
という問題で「しろこ」って打ったら×だったんだが…(一部略)

365 ゲームセンター名無し sage New! 2008/12/17(水) 12:38:11 ID:kKqOtICd0
>>364
そこから稲生に分岐するケースがあるよ

366 ゲームセンター名無し sage New! 2008/12/17(水) 13:18:11 ID:QgB+ug2r0
>>364
鉄オタの俺には余裕だな
確か昔はそこで難波から来た特急が名古屋行きと湯の山温泉行きに分かれてた気がする

367 ゲームセンター名無し sage New! 2008/12/17(水) 13:50:00 ID:i8nS6QDYO
(一部略)
>>364
それは「しらこ」(←間違い)で正解になる。

名阪特急ちょくちょく利用しているからこれは納得できん。
365ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 00:31:35 ID:IqwTNqbT0
>>339に同意

「設定が無いから」なんてのを根拠にしてるから悪問
366ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 00:46:42 ID:bXVym4nj0
わかったからもう帰れ。
367ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 02:03:07 ID:IqwTNqbT0
>>363
一応書いておくけど、ジョジョなら俺だって全部読んでるからわかるが

おまいもコンマイの中の人もサザエさん全部は見てないだろjk
368ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 02:09:28 ID:8NcfVImS0
荒木飛呂彦が、「あ、表立っては言ってこなかったけど、承太郎は叙々苑の焼肉が好物ですよ」
と言ってくれれば、嘘問認定になるのに・・・
369ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 02:25:23 ID:pVwrE2GP0
のび太の特技を選ぶ多答も、ダミー選択肢が得意でないこととは限らないから悪問ですね、わかります。
370ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 02:32:49 ID:0hxR4olN0
どれみの好物はドラ焼きである→×
これも嘘問ですね、わかります






嘘問ばっかじゃん
371ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 02:33:56 ID:1saz7ZFU0
おまいら馬鹿に優し過ぎだろw
372ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 02:48:41 ID:YXAvU5YL0
>>370
おジャ魔女?
373ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 20:22:52 ID:wpyQYjev0
もういい加減スルーを覚えてくれ。
374ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 22:53:52 ID:mL7huAo00
のびちゃんの特技は居眠りを特技とするかどうかでこのスレでモメたことがあったな
375ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 23:29:52 ID:5KjGwdLg0
>>369
のび太は勉強も運動もダメだけど
いねむり射撃あやとり「だけ」は得意という設定だからいいんじゃね?
(あと「ピーナッツの投げ食い」ってのもあったような)
つーかダミー選択肢って何か書いてくれないことには

>>370
wikipediaソースだけど
どれみの祖母って和菓子作りが上手いそうな
376ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 23:33:01 ID:V6pq5GZq0
うぅ
377ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 23:42:36 ID:YXAvU5YL0
>>374
おやすみ三秒は間違いなく特技だと思う。
378ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 00:21:07 ID:XJzEXpJo0
0.93秒だっけ
これを特技といわず何を特技とw
379ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 00:39:45 ID:EVA19zuo0
昔はあんなにモメたのに時代と人は変わっていくものだなあ みつを
380ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 00:57:55 ID:i2rRXvd/0
>>370
好物はステーキだからドラ焼きは×、ってことなのかなぁ
もうちょいちゃんと考えて問題作ってくれ、とは思う

そういや「KinKi Kidsの二人は(親戚ではないから)赤の他人である」
という有名な悪問があったっけ。さすがに今は修正されてるけど。
381ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 02:10:35 ID:kxJitVPK0
>>375
のびちゃんの特技のダミーには料理があったな
382ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 02:39:52 ID:WVj1dWab0
>>380
>好物はステーキだからドラ焼きは×、ってことなのかなぁ
だからまさにそういうことについて上の方でずっとやりあってたんだよ。

とりあえず多少腑に落ちないにせよ設定にないものは×にして差し支えないってことで、
上ののび太たちも含めてもう蒸し返すのよそうぜ。


ところで

ミス検(/雑学?)四文字
日本では馳星周が代表的な書き手である、
救いのない暴力や犯罪を描いた小説を
「黒」を意味するフランス語から何という?

ア ジ ワ ユ ノ
コ ク ル モ ー

「ノワール」で正解を確認してるんだが、これ「ノアール」でも問題ないよね?
誰か「ノアール」で答えたことあったらQMA的正誤を教えてください。


ミス検は他にもスロットの「マスグレーヴ」家が、
「マスグレイヴ」家も作れてかつ不正解なんだよね…
383ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 02:48:43 ID:kxJitVPK0
×シラクス
○シラクサ
といい、四文字の場合は表記揺れを作れないようにダミーの文字を組んで欲しいね
384ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 02:54:23 ID:WVj1dWab0
一応プログラムの仕様上は四文字の別解は設定可能みたいだけどね。
確か「津々浦々」と「津津浦浦」とかあったはず。

スロットもきっとプログラム的には対応可能じゃないかと思うんで
紛らわしいダミーを入れないのとともどもぜひ対応してほしいわ。
昭和検定の「リッジウェー」とかもあるし。
385ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 23:46:45 ID:HMejRoqd0
輪廻転生の四文字も転生輪廻でも正解になるしね
リッジウェーはひどい
386ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 23:57:53 ID:2bXu7hRj0
フランス宗教改革の人の四文字も「カルビン」が作れてしかも不正解なんだよな。
387ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 00:35:17 ID:XazEcIcyO
近江の石積み職人「穴太衆」も「あのうしゅう」のみ正解だし。
388ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 01:24:30 ID:RL/TXDVf0
>>341
南部忠平が正解で田島直人は不正解だった

五輪検定のタイピングで
初めて親子で金メダルを獲得したのは塚原親子ですが、
夫婦で金メダルを獲得したのは?

→小野
で正解だったのだけど、妻は銅メダルだ
389ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 07:53:55 ID:1VEoqmrRO
スポ四文字の『アッガー』と『アッゲル』は両方正解なんだけどなぁ
表記揺れに対応してるジャンルとしてないジャンルの差が激しい気がする
390ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 11:28:53 ID:XazEcIcyO
サッカー以外のスポーツはマジで修正しないわな。
さすが久保隆二だ。
391ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 18:15:52 ID:6vSD1Yi/0
確かにサッカーと野球は対応早いよね。移籍が激しいから当然か。
392ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 00:50:21 ID:CGlKumzT0
スポ4文字なら
「モーノー」と「モーノウ」も両方おkだな
393ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 01:03:11 ID:d3MqSE6JO
雑四文字
フランスの大統領官邸の名前
「エリゼー」でも「エリーゼ」でも正解
394ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 01:44:56 ID:0ufZC1/X0
あそこ「エリゼ宮」じゃなかったんだ。
395ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 01:57:31 ID:jlKccaxO0
>>392
ジャスティン・○○○○なら「モルノー」でも正解になるよ
396ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 03:18:10 ID:NAsg234O0
モタスポ検定のフィアットの会長の名前
「モンテゼーモロ」は違和感あるなあと思ったら
wikiがその表記なのか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%AD
397ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 03:34:03 ID:jlKccaxO0
モンテゼーモロはQMAクローンで順当てにして出したなあ
実機では何の形式なんだろう
398ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 04:32:27 ID:2/oYlPXi0
QMAクローンといえば、つい、ぱんつ返して・あはは・だがことわる、を思い出してしまう・・・
399ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 09:22:00 ID:tUWExbAzO
セブンデイズウォーはWikipediaに頼りすぎじゃないか?

それ以外の表記は一切認めないって感じだし。
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 13:54:11 ID:NAsg234O0
>>399
wikiと表記が違うと突っ込まれてたから
それに合わせるようにしたんじゃねえの。

wikiに合わせても合わせなくても突っ込まれるとは大変だなw
402ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 15:33:28 ID:jX06q46xO
>>382
「マスグレイヴ」の方が一般的じゃないのかね
403ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 18:37:11 ID:j6v6u+qx0
wikiは嘘もかなり多いんだけどな
404ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 23:32:18 ID:xZ1Jg7gk0
表記がどうこういってる人がwikipediaのことをwikiと書いてるのが笑える
405ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:01:47 ID:LFkldz250
最初おれも思ったけど、まあwikiでいいんじゃねえの
と最近では思うな
406ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:13:50 ID:rptbRd/10
>>404みたいな奴は携帯電話を携帯って言うことにもイチャモンつけるんだろうなw
407ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:21:22 ID:lMWDPhEt0
必ずしもそうではないだろ
俺はWikipedia=Wikiと呼ぶことには否定的だが、
携帯電話はもはや本来の単なる電話ではないから、
そのニュアンスも含め「携帯」と呼ぶのだと解釈している
408ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:22:39 ID:emULpI3g0
これがモヒカン族って奴か。
マンチェスター・ユナイテッドの所属国を言うときにはちゃんと
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」って言わなきゃ
ダメだぞ。
409ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:34:58 ID:rptbRd/10
>>407
wikiも既にwikipediaという意味で少なくともネットでは通用してるけどなw
猛烈に反対したがる人種が目立ってるけど
410ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:50:30 ID:h3wHDcRa0
>>406
君はM-1GPの敗者復活のネタでも見たのか
マシンガンズだったかな
411ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 00:57:14 ID:h3wHDcRa0
>>408
略称が納得いかないってのはあるからね
イギリスの件はなんでそんな名称かの経緯がわからないのでなんとも

wikipediaはwikipeかwipeが妥当だと思う
412ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 01:17:21 ID:/ojeXmCz0
>>408
サッカー的にはイングランドとかアイルランドとかスコットランドとかは別の国
413ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 01:20:57 ID:xyKb8G/80
wikipediaをwikipeと略すのは何の問題もないが、wikiと略すと別の意味になるからな。
普通は文脈で分かるからwikiでも気にせんが、、
表記にいちゃもんつけてるやつがwikiと略したらいかんだろ。
414ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 01:29:01 ID:h3wHDcRa0
Wikipediaがソースで悪いんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

>日本国内では、元々のWikiシステムを知らない層がWikipediaを略してWikiと呼ぶことが多い
って書かれてる
元々のWikiシステムを知らない層とかバカにされている
415ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 01:32:40 ID:7NlbZfX70
実際馬鹿じゃん。
416ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 02:00:57 ID:71G4SyNz0
他人の重箱の隅はつつくくせに自分がそれをされるとイチャモンだとか反発する奴って頭おかしくない?
417ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 02:13:45 ID:khFrE40d0
マクドナルドだってマックと略すと別の意味になるが、別段問題無く使ってるんだからいいじゃん。
418ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 03:01:23 ID:voxkoqh00
だよな。
USBメモリはUSB、MP3プレイヤーはMP3で全然問題ないよな。
419ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 03:04:45 ID:/ojeXmCz0
>>417
別の意味になるというか、別の意味も持つと言ったほうがいいんじゃない?


>>418
意図はわかるが個人的にはその言い方には違和感があるんだよな。
420ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 04:26:31 ID:dd8FskSJO
>>417
昨日アップル社でマック食べたよ
421ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 07:14:37 ID:kwr5smlQ0
>>418
定着すれば全く問題ないな。定着していないから奇異に聞こえるが。
422ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 08:22:50 ID:TlpaSyZk0
マックはむしろアップル社のが後だしな。
日本人的には多分。
俺もwikipediaをwikiっていうのはおかしいと思うんだが。
昔ファイナルファンタジーをファイナルって言う奴がいてそれを見てるような違和感がある。

ファイファン派でしたサーセンwwwwwww
423ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 11:09:51 ID:1QBznHys0
雑学・多答
次の答えの内、将棋で本当にある駒はどれ?

という問題、大将と飛燕が回答に入ってるんだけど、この回答入れたいなら
「本将棋で使用する駒はどれ?」みたいな問題文に変えてほしいなあ…
大局将棋というでっかい将棋の駒の中に大将も飛燕もあるんで…
424ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 13:57:20 ID:ReVDJx240
「携帯で連絡した」ならば文脈から携帯電話とほぼ特定できるけど、
「wikiでQMAのこと調べた」ならwikipediaで調べたのかQMA wikiで調べたのか
はたまた全然関係ないwikiで調べたのか特定できないからね。
まあ大体の場合はwikipediaなんだろうけど。
425ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 14:23:32 ID:zRrzTtBtO
嘘問なのを修正してから検定問放流しろや、アホコンマイ。
426ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 16:31:20 ID:25nUhomo0
ネットだとwikiと略したら殆どの場合Wikipediaの意味だし
いちいちwikiって言うなとか目くじら立てることの程でもないな

ら抜き言葉を徹底的に目の敵にする奴みたいだ
427ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 18:47:27 ID:oEoj+FoQ0
>ネットだとwikiと略したら殆どの場合Wikipediaの意味だし
これはないだろ

だが、wikiっていうななんて言ってない。
他人の言葉の使い方にはいちゃもんをつけるくせに、
自分はいちゃもんをつけられてもおかしくない略し方を使ってるやつらがおかしいと言ってるだけ。
このスレ以外でwikipediaをwikiと略しててもwikipediaのことだと分かれば何とも思わんよ。
428ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 18:53:40 ID:WFojyODa0
そもそも>>404が的外れのこと言うからこんなになったわけで
Wikipediaの表記を指摘することとwikiと略すことは全然方向性が違う
429ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 19:37:47 ID:pBbRFoXI0
相変わらず、百科辞典ごっこの呼称の話は荒れるねえ
430ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 19:47:06 ID:71G4SyNz0
要するにクレーマー死すべし
431ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 20:11:02 ID:voxkoqh00
>>419, 421
マジレスしてもらって申し訳ないけど、一応皮肉のつもりで書いたんだぜ?


携帯電話を携帯と略す人間のほぼ全員が
通話するための機器のことを表す言葉は「携帯」ではなく「電話」だと理解している。
一方、WikipediaをWikiと略す人間の中には少なからず
Wikiという言葉の意味をWikipediaの「pedia」的な部分と勘違いしてるヤツがいる。
ゆえにWiki本来の意味を知ってる人間とうまくコミュニケーションがとれないことがある。
携帯電話を携帯と略すのはWikiのそれとは違うよ。

WikipediaをWikiと略す人間の全員が
Wikipediaとその他一般的な意味のWikiの違いを理解し文脈から的確に判断できるというのなら
こんなスレ違いな話題で無意味にスレを消費することも少なくなるんだろうけどね。
432ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 21:08:13 ID:pBbRFoXI0
>>431
>ゆえにWiki本来の意味を知ってる人間とうまくコミュニケーションがとれないことがある。

ああ。本来の意味を知っていて
「この人は Wikipedia の意味で Wiki と言っているんだな」
と分かってても
「Wiki って何?どの Wiki のこと?」
って突っかかる人がいるからねえ。
そういう人たちが自分の信念よりも
コミュニケーションを優先させようと思わない限りは、
Wiki と略すべきでは無いだろうね。
433ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 22:06:14 ID:7NlbZfX70
googleがwiki=wikipediaで検索するのはどうにかしてほしい。ダブルクォーテーションで囲めばいいだけだが。
434ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 23:49:07 ID:khFrE40d0
wikiがお気に召さない人は、片仮名で「ウィキ」ならいいのか?
435ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 00:01:14 ID:XCE6MYMBO
俺にとってはWikiと言えばWikipediaであって本来の意味のWikiって何なのか全然わからない
436ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 00:04:25 ID:71G4SyNz0
そんな無知自慢をされてもね。
437ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 00:07:30 ID:GA7+CFaL0
他のスレならともかく
このスレでWikipediaとWikiを混同させるのはどうかと

それで嘘問指摘しても説得力のカケラも無いぞ
438ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 00:54:05 ID:9308e9Hw0
>>423
一般的なイメージとして将棋=本将棋なんだからいいじゃん
439ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 04:43:03 ID:7G+/Np/HO
>>423
大局将棋の四文字もあるから存在は認識してるんだろうけどね。でもその問題なら本将棋と解釈するかな。
440ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 08:05:28 ID:kM+UZQIY0
>>437
ごもっとも
よりによってこのスレでこんな議論しなくともね
441ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 12:47:32 ID:9G1bqbEM0
そもそも文句ふっかけてるのはwikiと略すのを猛烈に嫌ってる奴らだしw
442ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 14:54:31 ID:jBa2zSmU0
スポスロ
2008年夏にレアル・マドリードに移籍した、オランダ代表のMFは
ラファエル・ファン・デル・○○○○○?

ファン・デル・ファールトの事に間違いないはずだが、なぜか×になる
443ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 17:44:27 ID:PH3drOtc0
>>442
ちゃんと入力した答え確認した?
何度も正答確認してるんだけど。
あと5文字のオランダ人は多いから、実は問題文が違ったとかってない?
444ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 18:06:41 ID:jBa2zSmU0
>>443
文字数で見切っているわけではないので勘違いではないと思います。
上記の問題で3回×をもらったので、これは変だなと思ったのですが
普通に正解になるのであればまず入力ミスを疑うべきですね。
ありがとうございました。
445ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 20:05:19 ID:8cN2m9MH0
いや、それ自分も×食らったことがある…
446ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 20:14:42 ID:JHTLpENm0
とにかく今度遭遇したら写真でも撮っとけ。
念のため解答後の不正解になってるところもな。
447ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 23:35:54 ID:U1AT2K/Y0
>>442
それ、COMがスナイデルって打って正解してた。

いくらなんでもひどいんで見間違いか何かだと思って
スルーしてたんだが、本当に嘘問だったのか。
448ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 23:56:42 ID:x2xqL1V70
ROCK検定タイピング問題
449ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 00:00:10 ID:1CP1Jx7U0
ROCK検定タイピング問題「RCサクセションのRは○○○○○の略?」で答えがリメンバーで正解になるんだけど検索したら「リメインダーズ」が正しいらしい
450ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 00:07:58 ID:BHLtTqh60
>>442

ドイツのハンブルガーSVで現在プレーしているオランダのMFはラファエル・ファン・デル・○○○○○?
っていう問題(中期くらいからある)はファールトで正解する。

2008年夏にレアル・マドリードに移籍した、オランダ代表のMFは
ラファエル・ファン・デル・○○○○○?
っていう問題(前回の新問?)はファールトで×になるな。

自分の見間違いかと思ったら、やっぱりそうだったんだな。
451ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 03:08:53 ID:efAjVrPT0
最近引いてなかったけど1桁じゃなくなってたのか
ぶっちゃけチェレンコフ効果よりずっと頼りになる10〜20%台の問題がいっぱいあるからいいんだけどね

●スポーツスロット 9%
北京五輪の競泳女子50m自由形と100m自由形で2冠を達成したドイツの選手はブリッタ・○○○○○○?
→シュテフェン

●スポーツタイピング 1%
夏季五輪の男子走り幅跳びで過去にメダルを獲得した唯一の日本人選手は○○○○?
→なんぶちゅうへい
※南部だけではなく田島直人も獲得している(共に銅メダル)ので、確実に嘘問

●芸能四文字 8%
歌手のAIを娘に持つテレビのコメンテーターとして活躍中の実業家・タレントは○○○○植村?
(ン・ー・バ・ジ・キ・シ・マ・ェ・ラ・ャ)
→バーバラ

▲学問一問多答 7%
次のうち、オランダ出身の画家ゴッホが済んだことがある国を全て選びなさい
○…ベルギー、イギリス、フランス
×…スペイン

五輪検定らしき問題をトナメで引くんだけど、放流されてるんではなくて以前からあったものが検定に流用されてるのか?
452ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 03:09:24 ID:efAjVrPT0
おわっ、晒しスレと誤爆しました
453ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 03:13:10 ID:cc1lzw6F0
ばかじゃねーの。すっこんでろゴミ。
454ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 07:16:33 ID:WRwfDImt0
CN晒しずきん死ね
455ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 17:55:22 ID:W37Nd7OM0
サイコクレーマー大杉ワロタ
456ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 23:20:40 ID:wpTvx8gy0
今日予習で、亀田三兄弟の内の一人を答えよ
とでたので、「こうき」といれたらバツだった。

「ガンバ」と「ジュビロ」はいいのに、上記がだめとは・・・

457ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 00:24:36 ID:ssZKSecz0
>>456
その問題フルネームじゃなかったっけ?
458ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 02:20:54 ID:byL6VOOQ0
なんか前々からあった問題のような気もするが、しかも以前に話題になっていた問題のような気もするが、
全てが定かでないので、新問配信日だし…ってことで質問

雑学タイピング
慶事で、「礼服」に対してそれほどあらたまっていない装いのことを「○○服」という
○の漢字をひらがなで答えなさい

これに『へい(平)』と解答した人が正解、『りゃくれい(略礼)』は間違いだった
俺の記憶違い?嘘問??教えてエロルヤ。
459ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 03:01:34 ID:1dGjA82g0
○が一個じゃないの?
460ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 03:03:13 ID:60Tvcrg20
>>458
貴方が何を勘違いしてるか知らんが多分
前スレで略例服はダメ?って聞いた奴がいただけでそれが答えなんてレスは一度もない。
ちなみにそれを聞いたのは俺。
悪いことしたな。
461ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 03:50:16 ID:AweOqlgL0
>>458
○の数が間違ってるみたい、という結論が出た覚えが
直ってないのか
462ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 15:50:51 ID:/MT0PJeZO
よくスポーツ系でチーム移籍が反映してないとかなんとか話が出るがスポーツだけの話じゃないな。
今日見たお笑い検定タイピングの森三中黒沢が答えの問題文、「メガネがトレードマークの…」は最近じゃメガネしてないんだし直すべきだと思う。悪嘘って事ではないが。
463ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 21:57:12 ID:xrwWDSeE0
そういうのって直すタイミングが難しそう。
単に少しの期間だけメガネしてないだけかもしれないし。
464ゲームセンター名無し:2008/12/27(土) 02:32:37 ID:dbpF4WAC0
もう、ずっとしてないじゃん
465ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 00:09:29 ID:gMXsTAhJ0
既出だったら失礼。
雑学エフェクト。
この工具の名前は?(大意)

○くぎぬき
×ばーる

オレは釘抜き=バールだと思ってるんだけど違うのかな。
その人かわいそうだったな。
466ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 00:19:54 ID:L7snVyT50
別物だ。バールじゃ釘は抜けん。
467ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 00:26:48 ID:gMXsTAhJ0
そうだったんだ・・・
知らなかった。
468ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 00:43:03 ID:9mlSORRS0
そんなことはない
469ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 01:39:30 ID:Nx0WSKDJ0
手持ちの辞書には

バール【バール】
先端がL字型に曲がった鉄製の工具。てこ・くぎ抜きなどに用いる。かなてこ。

とあるな。バール=釘抜き という認識もあながち間違ってはいないわけだ
「きょん」や「シミズエスパルス」が正解になるならこっちも○くれてもよさそうではある

ちなみにその問題は大工用具である「えんま」でも○をもらえる。
470ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 08:53:16 ID:jKtew10i0
まあバール自体はくぎ抜きにも使用するけど画像はバールではなかったという
オチではないのかな?
とはいえ、バールで検索掛けて見た画像でもくぎ抜きに使う二股部分があるしなぁ
471ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 09:13:01 ID:cKV+zKCG0
ふと思ったが「かなてこ」は×なのかな。
472ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 09:55:32 ID:swU34lWd0
>>469
=じゃなくて、
バール ⊃ くぎぬき
でないの?
バールってえと1m以上あるようなかなりごついものも指すけど、
それじゃ釘は抜かないし。
473ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 09:55:56 ID:qHTam9zx0
問題文が「てこの原理を利用します」という問題なら正解は「くぎぬき」と「えんま」

くぎ抜きとバールは大きさで区別するんだっけ?
474ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 10:24:52 ID:hkeVxaAT0
そもそもひらがなの時点で駄目だろ
475ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 11:30:48 ID:g12wrT/M0
ばーるのようなもの なら正解になるかもな
476ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 16:48:09 ID:duiynSTP0
つーかバールとくぎ抜きってのは写真一枚出されて外見上はっきりと区別できるもんなん?

たとえばバイオリンとヴィオラなんかでもどっちか片方を
楽器単体で出されたら見分けようがないんじゃないかと思うんだけど。
477ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 16:55:07 ID:6tObbU1U0
>>469
「かなてこ」って答えたら×食らうのかな?
478ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 21:02:52 ID:J89vtP9k0
>>472
寺社とかのでっかい木造建造物に使う8寸釘とか、釘じゃないけどでっかい鎹とか
抜くときは、メーター級のゴツイの使う事もあるよ。
479ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 22:46:06 ID:gMXsTAhJ0
>>473
確かに問題文はそれだった。
「てこの原理を利用します」だけだったような気がする。
>>465
の問題文ではなかった。
記憶違い。
>>476
の言う通り写真一枚じゃ大きさは分からない。
480ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 08:42:01 ID:D8qRBEEI0
「バール」でくぎを抜くことはあるが「ばーる」でくぎを抜くことはない
481ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 15:37:25 ID:pskSJmWX0
482ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 16:11:36 ID:Lf31qS8d0
スポーツ○×
プロ野球マスターズリーグで1チームの試合数は8である→○

・・・今年は冠スポンサー撤退で予算が立たず、1チーム4試合に削減されてます。
483ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 16:50:39 ID:hGp92fqg0
>>482
で、それが正式に決まったのはいつのことかな?
484ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 17:49:27 ID:coZHlihTO
485ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 23:53:35 ID:Lf31qS8d0
>>483
11月上旬
486ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 00:26:10 ID:fPGLU6k40
削減の試合は2月以降に場所を代えて開催を計画中だよ
ttp://www.89master.com/info0809/index.html

これが消化されれば「8試合消化」なので完全中止までは嘘問未確定だよ
487ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 03:00:20 ID:DlMuevdf0
つか一企業が主催する流動的な興業を問題に出して欲しくないな。
今覚えても来年通用しない知識じゃ使い道が無い。
488ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 06:46:34 ID:yBgRQzkc0
>>449
リメンバーなんて説聞いたことないぞw
文字数が合わなくてもリメインダーズで通してたよ
489ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 17:04:39 ID:rYxUKk/80
きっと作問者がRemainder(リメインダー)をRemember(リメンバー)と間違えリメンバーが正解という嘘問になったんだろう
490ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 19:39:17 ID:BJWXxXn6O
昔のGbだかパチパチだか明星だかにはリメンバークローバーサクセションの略って書いてあったぞ

でもある日作成しよう説を信じる
491ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:59:30 ID:h2kL6Bwj0
>>489
Remainderの発音を確認しようと英和辞典で見てたら
グロ問の答えが見付かったぜ。ありがとう。
492ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 11:36:04 ID:eYy2TgzX0
諸説ある名前の由来を問う問題ってやだな。
TMネットワークのTMとは何とか聞かれたらどうしよう。
493ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:47:06 ID:Rts7rES50
T=タカノリ
M=メイクス
494ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 14:22:09 ID:iFtQ3jSa0
TMネットワークとTMNで由来違うだろ。
495ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 15:12:42 ID:4Yu8mRHK0
>>490
自分は「ある日サクセスしよう」だとずっと思っていた
496ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:22:12 ID:cRf++I9hO
モタスポ検定の
1950年の第1回F1グランプリが行われたサーキットを当てる問題、
調べたらシルバーストンでシルバーストンでタイピングしたら不正解ってどういう事よ?
ドニントンパークやブランズハッチ、エイントリーとか知ってるサーキット全部タイピングしてやったが、全部不正解。
おまけに中嶋デビュー戦が7位なのに8位とか意味不明。
497ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:34:47 ID:C2I/IY/B0
>>496
馬鹿確定
498ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:41:57 ID:C2I/IY/B0
問題文も出さずに文句を言う馬鹿は何とかならないのかな

1950年に第1回エフワンGPが開催されたサーキットは○○○○○○○○サーキット?
○を答えなさい
499ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:43:40 ID:SoENGIBb0
しかもそれ既存問だし。>>496で今年の馬鹿見納めかな。
500ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 11:32:34 ID:Qy9dBEbo0
その問題は初めて見たけど、「シルバーストーン」が正解でいいのかな?
501ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 11:41:25 ID:rMenpm3A0
「シルバーストーン」が正解。○の数もちゃんと8つ。

今年も問題をよく読まずにファビョる>>496みたいなバカは後を立たないんだろうな・・・
502ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 13:25:19 ID:jYSEyGdi0
こういうひとが6面体サイコロで1個あいてるのに6文字の言葉を打つタイプなんでしょうねw
503ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 23:36:43 ID:PiX5eq600
6面キューブで正解が「ルドルフに告ぐ」とかいうの思い出した
3だか4の時だっけ? ↑ があったの
504ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 23:59:22 ID:bXgRWxa90
アニゲ○×
ドラクエシリーズで、「ちいさなメダル」が始めて出たのは(wait)
ファミコンの、Yである

Yはスーファミなんだがこれはいいのか?
waitが「Yである」の直前ならまだしも・・
505ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:07:46 ID:0rYe0LqK0
IVの見間違え説に一票
506ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:09:41 ID:5JTSfbZP0
おいおい、そんな問題なら
「ラストサムライ」の主演は
ト・・・ここで反応。しかし・・・
ム・ハンクスである。


呆れたわ・・・
507ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:14:32 ID:7uGtJZDq0
ファミコンのIVとスーファミのVで分岐するんじゃなかった?
508ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 02:28:44 ID:Rf+3Ziq40
>>502
一個空いてるのに6文字打っちゃうのは別にうっかりやっちゃうこともあるだろ
6面体なのに7文字以上打つのはダメダメだけどな
509ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 02:46:01 ID:u6/ppta+0
クソずきん消えろ
510ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 03:05:30 ID:rF3LigZO0
>>503
「アドルフに告ぐ」だろ。

それはQMA1だ。しかも6文字しか入力できないのにコンピュータが7文字で正解するという解答不能問題だ。
511ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 11:04:36 ID:WJ3k6qfr0
そういえば初代QMAのキューブは6文字ぴったりの答えばかりだったな
唯一「ペサパッロ」だけ5文字だったが
512ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:18:57 ID:386EeZPbO
無印時代の問題は現在の阿南以上に糞だったよな。
513ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 22:08:19 ID:/SwmH+l6O
忘れちゃいけない「モ○○○○○○不連続面」とかね
514ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 22:34:52 ID:Hl5Inh340
ホモと聞いて
515ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 12:05:45 ID:z9QaUiNP0
>>513
モホロビッチですね、わかりますw

ズワイガニと自力更正よりはましだ……たぶん。
516ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 16:17:12 ID:mUc4B6/Q0
自分の工房時代の地学の教科書だと「モホロビチッチ不連続面またはホモ面という」と誤植されてた
517ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:01:37 ID:zYzTB+XT0
そういや学生時代は不連続面の順番は「ここにモグレ」で覚えてたな
QMAでも順番当てで出てるのかなぁ
518ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:57:29 ID:clytylfdO
>>517
あるよ。しかし地学習わなかったのに俺も覚え方同じだわ。
519ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:39:45 ID:GGgy3huX0
16族は「オスの性器は鉄砲」で覚えたな
520ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 02:16:33 ID:D+ZPBbDk0
こないだすっげえ酷い問題見たんだけど忘れちゃった
521ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 02:49:09 ID:eZLe02Hi0
マイナスケルビンとか?
522ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 11:38:42 ID:qR3DHXMjO
H乙
523ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 11:06:09 ID:K9IdPCcM0
・次の夏季五輪のうち、野球のアメリカ代表が金メダルを獲得した大会を全て選びなさい

常に1つしか正解が出てこなくね?(シドニー五輪)
多答って最低2つは正答用意してないといかんだろ
524ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 12:40:20 ID:qfN5Dhk40
6は「マルチセレクト」になるから大丈夫
525ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 13:36:55 ID:JnupT/Nx0
リアルさをとことんまで追求したコナミの野球ゲームはプロ野球○○○○○?みたいな感じの問題が出たが
宣伝ですかコナミさん
526ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 13:54:42 ID:09pbWoqF0
>>525
今更そんなもんに噛み付くのも・・・ねえ。
527ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 14:05:44 ID:4cxGhFz+0
>>525
それだけじゃなくてコナミ検定に噛みつけよ!
528ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 16:32:22 ID:JnupT/Nx0
別に噛み付いちゃいないが・・・
こないだ○×で東京ヤクルトスワローズはビールかけではなくヤクルトかけをやる みたいな問題出たがあれには吹いたな
529ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 16:35:43 ID:wUL7SHTE0
サヨナラ勝ちしたときにミルージュかけたっていうのは本当にあったお話
530ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:44:45 ID:bo8y0JXS0
「東京ヤクルト」としては優勝してないから正誤の判断できないんじゃね
531ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:46:08 ID:0xMjYKvC0
>>525
問題はクイズ作家が作ってるのでコナミとは無関係。
532ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:51:31 ID:o8kBQvca0
>>523
それ、公開競技だった時代も含むから。
533ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:59:54 ID:IFoKT62g0
アニ多で「戦国時代が舞台の漫画を全て選べ」で
あずみが入るのが納得いかん
戦国時代の定義がわからん
534ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 02:57:18 ID:9MmsJQXC0
>>533
まあイメージで入れたんだろうな
535ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:08:56 ID:CogzFRxk0
無関係ってこたねえだろw
536ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:29:56 ID:9MmsJQXC0
>>535
定義的には頑張っても北条滅亡ぐらいだから入らないと思うが、なんか考えがあるかもしれん
537ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:30:09 ID:HaBbZ6bI0
ごめん、あずみって戦国時代辺りだと思ってた
538ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:44:06 ID:6B+9QQi30
>>533
コミックス1巻のどこかに
時は戦国末期。
って書いてあった気がする
時代がずれてても作者が戦国時代って認識で書いてたとしたら話がヤヤこしくなる
539ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:51:25 ID:CogzFRxk0
>>535は、>>531向けね^^;
540ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 04:42:56 ID:IqmvJkdg0
>>535
無関係ってことはないけど、いちいちコナミのこと考えて問題作るか?
そんな余裕ないと思うし、コナミに義理立てする理由もない。
コナミが一問一問問題チェックしてるわけないし。
541ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 02:06:17 ID:dhII273A0
Q:
次のうち、野球で「バッティングカウント」ともいわれる状態はどれ?
0-0 2-0 0-3 2-3 → 正解は0-3

所謂バッティングカウントってのは、1-2を指すんじゃないのか?
(たまに0-1や0-2やも指す)
542ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 02:43:08 ID:yfC5dqm/0
>>541
誰かに「ボールが先行している状態」がバッティングカウントの定義って教わった気がする。
もちろん2ストライクじゃなくてね。
543ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 09:29:48 ID:m3FOmOZP0
調べたらあずみは、どうやら「戦国末期」ってかいてるみたいだわ
映画のうたい文句も「戦国末期」だわ

でも徳川幕府が存在してる時ってどう考えても、戦国時代終わってるよね
多分作者が大阪の陣付近までが戦国時代と思ってたっぽい
544ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 10:17:58 ID:aImxFUQe0
フィクションなんだからどうでもいいじゃない
545ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 11:27:59 ID:BCFGzuIY0
>>541
その4つなら0-3にいくしかない
0-3をバッティングカウントというのは非常に抵抗があるが
>>543
豊臣滅亡=戦国の世の終わり とかいうことが結構あるからなあ
546ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 12:56:40 ID:8GYE5g590
なんにしても考えかたやとらえ方によっては、この答えは違うだろという問題は作るべきじゃないと思うな。
ひねくれた解釈の仕方は論外だが、その「あずみ」の問題は疑問符がつく。
547ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 16:11:40 ID:3p99Qt5z0
>>541
選択肢が無かったら俺も1-2って考えるな。
その中では消去法で0-3だろうけど、しかし日本的には0-3だと振るなって指示されるよな。
548ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 16:26:18 ID:7QCYRbBR0
江戸幕府が開かれた時点から江戸時代だろ。
そもそも、1573年に室町幕府が滅びてからは安土桃山時代だし。
549ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 20:20:53 ID:xV+UPws8O
「欽ちゃんの仮装大賞で合格ボーダーは?」という問題は

15点が正解となってますが今回は11点で合格にかわってます。

550ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 21:37:04 ID:ew517CKe0
じゃあ11点っていれて×くらってくれば?
551ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 21:48:53 ID:G238007g0
さすがに今日放送したばかりのものをすぐ対応しろってのは酷だろw
552ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 23:59:02 ID:0qQ4vDKkO
【芸能・◯×】
ママレード・ボーイが実写ドラマ化されたことがある。
→×


ちなみに問題文に「日本で」とは書いてない。
台湾で実写化されたと聞いたが。。。
553ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 08:10:13 ID:Yv5QpMWfO
ソースぐらい貼れよ
554ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 10:52:26 ID:5WQD/Gy+0
Wikipediaに載っている
555ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 19:42:35 ID:ZjOZDJ2g0
>>549
12点で合格だよ

で、今日遭遇したから12って答えたら不正解だった
556ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 02:21:03 ID:bvQYcEwPO
【学問・連想】

北陸地方
県の花チューリップ
県の木ユキツバキ
県の鳥トキ

石川・富山・新潟・福井

チューリップ出た時点で富山選んだんだけど×
正解は新潟
新潟県は北陸地方じゃないでしょう。
@富山県民
既出スマソ
557ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 02:31:32 ID:mmtM9KBg0
五畿七道では北陸道だし、国交省の北陸地整管内だし、
北陸と言っても悪くはないだろ。
558ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 02:33:40 ID:qZmYQvxe0
前も「北陸地方」の定義についてもめたことがあったような…
ウィキペを参照すると

富山県・石川県・福井県の3県とする場合が多いが、これに新潟県を加えた4県とすることもある。

他の資料を見ても、「広義には新潟も含んでいる」としているものが多いので間違ってはいないようだね
というか俺は新潟県民だけど、北陸地方と言われても何も違和感が無いな。
559ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 02:47:55 ID:Vr29YEgw0
国土地理院の定義では北陸は新潟県、富山県、石川県、福井県の四県です。終了。
560ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 04:24:30 ID:j0NYX2SZ0
三重だって近畿だったり東海だったり
561ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:08:45 ID:vSYs27qw0
こんなスレでまで自己主張をする場数金さん乙です
562ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 11:43:16 ID:sLBxy5510
新潟を区分に入れることもあることは知ってるけど
個人的には新潟は北陸というより甲信越のイメージ
563ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 12:02:22 ID:cMc+AKzM0
いや個人的なイメージの問題じゃないから。
564ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 12:09:47 ID:c88nqjfg0
でも、第一ヒントでは絞らせない、ってことなら
紛れがある「北陸地方」なんてするよりも
「都道府県のシンボル」とでもしたほうがよっぽど良いと思う。
565ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:50:13 ID:yxvFOMFHO
それじゃあ>>556みたいなアホが釣れなくなっちゃうだろ
566ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 22:52:48 ID:cGGaXPIY0
まあテストじゃなくてクイズだからひっかけさせんとな
パンツじゃなくてズボンだから
567ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 15:28:53 ID:UoxqBSXN0
芸能多答
ピン芸人を選ぶと言うのでパペットマペットが正解の方に入ってるんだけど、
これは本人的にはいいんだろうか?ww
568ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:07:07 ID:JDckOnHs0
>>567
自分も悩んだけど、冷静に考えれば一人芸なんだからいいんじゃないか?w
569ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:09:37 ID:dItyEyZ90
>>567-568
むしろ良問かもしれずw
570ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:58:28 ID:g6XmDDvQO
本人はなんて言ってるのか気になる
571ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:28:42 ID:l6Vvgg6F0
>>570
「中の人などいない!」
572ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:16:49 ID:U82J0Exq0
パペットマペットはパペット2つのコンビ名であって
後ろの人が菅野さんでパペットマペットさんではない
573ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:56:16 ID:sVdpxzpW0
菅野さん、テレビに出てるのに電車に乗ってても誰にも声かけられないから
寂しいって言ってたね
574ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 03:15:51 ID:TbaXzN7o0
テレビに出てる時の格好のままで歩いていれば、声かけてもらえると思うよ。
お巡りさんとかに。
575ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 04:38:16 ID:lqOBJ19I0
菅野さん?鉄拳では無かったのか
576ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 05:55:12 ID:wHlWZs/40
>>575
笑いの金メダルを見た時鉄拳とパペットマペットが並んでた気がするので別人かと
俺の見間違いかもしれないが
577ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 21:48:48 ID:3ZX4bAwf0
【雑学/タイピング】
慶事で、「礼服」に対してそれほどあらたまっていない装いのことを
「○○服」という?○の漢字をひらがなで答えなさい  答え:へい(平)

平服かと思って打ち込もうとしたら○が2つあったので、マスの数的に違うから間違いなんだなと思って
OKだけ押して諦めたら へい で正解でした・・この一問落としたおかげで予選落ちヽ(`Д´)ノウワァァァン
578ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 22:05:55 ID:3ZX4bAwf0
先に44が指摘してたんだな。すまそ
2ヶ月経ってるみたいだが修正されてないわ
579ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 22:39:14 ID:Z1SzGNFk0
>577
学生服
580ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:57:08 ID:W2Ix1vuf0
重箱レベルの誤字だけど、昭和検定より

・次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい
神戸ポートピアが開幕−『ルビーの指輪』がヒット

×ルビーの指輪
○ルビーの指環
581ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 04:34:25 ID:0pP46AJo0
>>580
それ別問ではちゃんと「指環」になってるだけに余計腹立つ。
582ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 06:24:08 ID:1Pq8MdVF0
そんなのだったらアニソン検定で「いきものがたり」って見たぞ
583ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 11:00:38 ID:hfpFuTrS0
重箱レベルじゃねーよw コンマイちゃんと仕事汁
584ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 11:50:09 ID:WQCP1iFS0
こないだ春の甲子園の主催は?みたいな問題が出て朝日新聞って即答してヤバイとおもったのに正解だったからあれ?春も朝日なのかと思ったけど
さっきTBSで毎日新聞主催って言ってたんだけどどういうこと?俺が問題見間違えただけかな
585ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 11:53:33 ID:lz2ivpLm0
>>584 を見て会話力検定も欲しいと思った
586ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:55:52 ID:X66X3Sm50
>>584
分岐しただけ
587ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 17:57:07 ID:X66X3Sm50
W2Ix1vuf0は例の汚物なので放置推奨
588ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 23:17:01 ID:WQCP1iFS0
>>585
煽るの好きだなあ ホントにヤバイならどこがダメなのか具体的に言ってくれ
とりあえず夏の主催と問題文を見間違えて即答しちゃって「やばい、ミスった」と思ってたのに正解になったから それは何故?ってことが言いたいってのはわかってくれればいい
>>586
まあよく考えたらそうだね 書き込む前に一旦考えるべきだな
589ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 23:20:22 ID:3t34Ml5W0
>>588
煽りじゃなくて、会話力を身に付けてくれ
590ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 00:37:01 ID:y8kQQLm30
書き込みを会話って言っちゃう奴もどうかと思う
591ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 00:51:58 ID:A+PNT/iI0
WQCP1iFS0 が会話調だからな
592ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 01:21:05 ID:I8JRaZcY0
先日選抜甲子園の主催を問う問題が出題された。僕は思わず朝日新聞という選択肢を押してしまった。朝日新聞はご存知の通り夏の甲子園の主催である。
当然不正解になるはずが何故か正解になった。そこで僕は選抜も朝日新聞だったのかと思い、特に気に留めずプレイを続けた。
それからしばらく経ったある日テレビに目をやると選抜甲子園の話題をやっていた。その中で主催は毎日新聞であるという発言を出演者がしていた。
これはどういうことなのだろうか。一体どちらが正しいのだろうか。無論僕が問題を見間違えたという可能性はあるが・・・
593ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:39:58 ID:t5Tyghq/0
とりあえず改行を覚えてくれ。いろんな意味で。
携帯からなのかも知れんが一行の文字数が多すぎるし、
適度に空行を混ぜることでもっと見易くなる。


それはそれとして某アニゲ晒しサイトによると
アニソン検定に子門真人の別名義と歌った歌の組み合わせを選ぶ線結びがあって
選択肢の中に希砂未竜が入ってるらしいんだが、これは駄目なんじゃないの?
一応「子門真人=希砂未竜」っていう公式なソースはないはずだけど、気にしすぎ?
594ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 09:38:18 ID:I8JRaZcY0
注文多いな 空行入れすぎてスペースとるのもなんじゃない?
595ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 16:27:26 ID:aiF7T1CN0
先日選抜甲子園の主催を問う問題が出題され、僕は思わず朝日新聞という選択肢を押してしまった。
朝日新聞はご存知の通り夏の甲子園の主催である。
当然不正解になるはずが何故か正解になった。
そこで僕は選抜も朝日新聞だったのかと思い、特に気に留めずプレイを続けた。

それからしばらく経ったある日、テレビに目をやると選抜甲子園の話題をやっていた。
その中で主催は毎日新聞であるという発言を出演者がしていた。

これはどういうことなのだろうか?

一体どちらが正しいのだろうか?

無論僕が問題を見間違えたという可能性はあるが・・・
596ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 17:55:02 ID:BgZiL7X+0
>>595
わかったから、もういいって。
俺は584の書き込みでおまいの言いたいことは大体わかったから。
掲示板の文章にいちいち文句つけるアホは読解力ねーだけだから。
597ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:32:19 ID:I8JRaZcY0
さすがにID変えてまでかかねえよw ほとんどの人が会話調で書き込んでるにもかかわらず>>591みたいな書き込みがあったから
ちょっとした遊び心で会話調ではない形を>>592に書いただけ

どうでもいいが
>そこで僕は選抜も朝日新聞だったのかと思い、特に気に留めずプレイを続けた。
ってなんか違和感あるな
598ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 20:03:34 ID:aiF7T1CN0
584ではないんですがどうしましょう・・・
つい遊び心でやっただけなんですw
599ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 23:05:12 ID:DYek8+TU0
>>593
ああ、スーパーストロングマシン=平田って言っちゃうようなもんだしなw
誰が聞いてもバレバレなんだけどお察しください、な現状だし、俺も気にはなってた。
まあ、いつか子門氏が希砂未竜であることを公表し、復活する日がくるのを願いつつ、
素直に正解しておくが吉
600ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 02:49:19 ID:hWe4wbcq0
>>593
東映のどっかのページのインタビューで、
「子門真人さんに無理を承知でお願いした。名前を変えることでOKをいただいた」
って記事が載ってた気がしたけど記憶違いかな?
601ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:42:27 ID:PmuDqF+H0
マージャンの役を当てる問題(映像による4択)は
映像が不鮮明でまともに判別できないんだが
この手のやつも悪問扱いですかね?
3回遭遇して今のところ間違っていないけど(苦笑)。
602ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 00:02:34 ID:jLol6Typ0
同じ問題がDS版にもあるけど、監修したのかってくらい悲惨だぞ
603ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 09:53:25 ID:Z5i0Pc+i0
何度も調べたのですが、分からなかったので質問させていただきます。

スポーツ・ビジュアル(キューブ)(確か1桁)
コミカルなファイトで人気のアメリカのアメリカのプロレスラーです
「ル・二・グ・ー・ワ・ホ」(文字はちょっと自信ない。多分7文字。)

これで、分かる方がいましたら教えて下さい。お願いします。
あと、既出問題でしたらスイマセン。

あと、嘘問だと思うのですが、スポタイで
川崎徳次が1試合で打たれた本塁打の数「8」本からの分岐で
1試合でとられた最多失点記録という問題なのですが、
「13」点と答えて間違ってしまったので、コンマイ的には
答えはいくつだろうなあと思いまして。
これも分かる方がいましたら、是非教えてもらいたいです。
お願いします。
604ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 09:56:30 ID:Z5i0Pc+i0
>コミカルなファイトで人気のアメリカのアメリカのプロレスラーです
 
間違えました。
「コミカルなファイトで人気のアメリカのプロレスラーです」でした。
605ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 10:14:47 ID:iSo5QtyS0
ホーンスワグル
606ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 10:18:16 ID:JB8lGhsC0
>>605
死ねよカス
607ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 10:37:56 ID:Sgc2r5SH0
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1227184172/48-56
嘘問確定らしいな
>>297によればコンマイ的正解は15

>>605
死ね
608ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 10:40:24 ID:VW2sRb++0
>>605
死ねバカ
こういう善人気取りがいるせいで教えてクンが後を絶たないんだ
609ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 10:59:51 ID:2a9K+yPM0
三波春夫でございます
610ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 14:03:05 ID:nywMj7ct0
>>603
ここは分からない問題の答えを聞くスレじゃない。
611ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 23:50:24 ID:+x7rz8AZ0
>>603
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1222058727/
とか
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1228569646/
に載ってるかも?あと自力でググった方がいい
612ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 13:05:56 ID:llXsGeRo0
雑タイ
山口県宇部市のときわ公園にいる かつて映画にもなった人気者の
モモイロペリカンは○○○くん?

半年ほど前にお亡くなりになったらしい ・・重箱かw
613ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 13:10:38 ID:UoSP4KFg0
重箱
614ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 13:52:02 ID:/sduvBFB0
重箱だな
615ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 14:03:21 ID:EuJOFVlc0
検定のときに引いてちょっと気になってたんだがまだ生きてることになってたか…
616ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 16:17:09 ID:rHCGUMonP
みんなの心の中に生きてるんだよ
617ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 18:10:30 ID:RgBjKI3o0
それなら「みんなの心の中に生きている かつて映画にもなった人気者の
モモイロペリカンは○○○くん?」 にしないと。
618ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 21:56:20 ID:M+fDAycd0
だから重箱
619ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 22:36:00 ID:RgBjKI3o0
重箱、重箱ってタンスかよ
620ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 01:18:07 ID:bis9tTNw0
重箱って箪笥なの?
621ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 01:42:34 ID:/z3VMdwd0
いいえ、ケフィアです
622ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 04:53:35 ID:dUwOla0L0
他にも過去形にし解けば差し障りないだろうにと思う問題は大量にある
623ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 22:03:09 ID:+f6Z3VI90
重箱はタンスじゃないが
重箱の隅を突付くスタンスなんだろう
624ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 00:29:06 ID:5D9fH0Dr0
桜島のある県を指差しで答える問題が出たんだが

一人キチンと桜島の場所を指定していたのに不正解だった。

同情を禁じえなかった・・・
625ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 00:59:47 ID:WEEBRU6b0
半分以上が海だったんだろうな
スイッチとかは結構アバウトなのに、都道府県になると判定シビアだから困る
626ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 02:14:14 ID:vXYSE6ga0
画像タッチといえばモタ検によくあった
「○○サーキットの××コーナーはどこ?」みたいな問題って
どれくらいの範囲内までが許容されるんだ?
コースの黒い線を確実に含んでいないとダメなのか多少線から離れていてもいいのか、
線上であってもどの地点からどの地点までがそのコーナーとして想定されているのか。

まあ俺の場合はそもそも正解自体分からなかったりうろ覚えだったりで
残念ながらその域には達していなかったワケなんだがw
よかったら後学のために教えてくれないだろうか
627ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 02:21:18 ID:wKsa9vc/0
はっきりした境目は分からないけど結構厳しい判定ではあるのは確か
628ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 02:34:57 ID:vXYSE6ga0
>>627
やっぱ「だいたいこの辺だろ」みたいな感じで大雑把に押すと
結構当たったり外れたりまちまちなもんですか
629ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 03:16:18 ID:tfpeio7BO
>>626
モタスポのコースのコーナー場所問題はに黒い線を踏んでないと正解にならないよ。
630ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 03:23:45 ID:NyX97qsj0
星の位置とか、結構シビアなんだよな
631ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 10:03:59 ID:MvmHDXMr0
牛テールの場所なら皮のあたりを押してもいける
長崎県を指定する場合は本体よりも左の島の方が楽

地図はかなり判定厳しい
632ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 11:07:05 ID:t/z7JrhlO
>>624
(::゚Д゚)<(大阪はどこや!?)
633ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 12:06:53 ID:GZNyZ1zn0
コースの問題はかなり判定厳しいです。
○の中心点がコースの線上にないとダメみたい。

もう少し線を太くして欲しかったと思う。
634ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 13:18:17 ID:5rr22hXF0
福岡を選ぶ問題で、わざわざ壱岐を選んでる奴がいる。
壱岐って長崎県なんだよな・・。
635ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 13:32:52 ID:tyZLCCij0
それは悪問でも嘘問でもないだろ
636ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 01:16:46 ID:BuwTkMCd0
壱岐だけに、マイナーな方を選ぶ方が粋だって思ったんだろうな。
637ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 01:40:31 ID:hDxv37790
>>636
川相さん(ry
638ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 07:31:03 ID:5fhFZX3x0
そこはフランシス先生だろQMA的に考えて
639ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 19:40:05 ID:32r0HLtB0
並び替え
大股で歩いても、小股で歩いても危険という徳島県の渓谷は?(大意)
→大歩危小歩危

正しくは「ほけ」「ほき」という断崖を指す古語が由来。
640ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 22:19:11 ID:5dPtJy7u0
>>639
問題文全部書いてないのでなんともいえないが地元民にも大股で歩いても小股で歩いても危険というのは認知されてるから
あながち間違ってるとはいえない気がする。

大股小股で歩いても危険という意味から取った渓谷の名前は?だったらそうですけど。
641ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 00:51:19 ID:JwRVTAMg0
>>633
んなこたーない。
コースの問題はかなりアバウトだよ。
642ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 12:28:07 ID:9UTYxx5ZO
【雑学多答】次の内チェスにある駒を全て選べ(大意)

この選択肢にキャッスルを入れるのは、どうかと思う。
ルークのことを、そう呼ぶこともあるらしいし。
ちなみに、選んだら×だった。。。
643ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 12:52:42 ID:7Y5SErjE0
>>642
あー、それは辞書にもcastle=rookで載っているやつだ。
ただし、正式名称はあくまでもrook。castleは俗語。
香車を槍というのと同類。

でもこれはまずい。選択肢に入れてはいけない。混乱の元だ。
そうでなければ問題文を「駒の正式名称を」としなければならないだろう。
644ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 01:21:18 ID:YwPF57nD0
アニソン検定・多答
アリプロが主題歌を歌っているアニメを全て選びなさい(大意)
ローゼン
ギアス
ノワール
マリみて

一応全部で正解だったけど、マリみてって歌声なしで片倉さんの音楽だけだったような気がしなくもない
645ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 02:12:58 ID:3oIsUZnp0
第2期OPはアリプロだったぞ
646ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 02:22:13 ID:1Zgk3Wxb0
>>644
>>643の言う通り1期はインスト、2期(〜春〜)はインストに歌詞付けてアリプロ名義になってた
647ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 02:22:52 ID:1Zgk3Wxb0
×>>643
>>645
何で間違ったんだろ…orz
648ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 05:07:21 ID:IdsDd+jB0
>>644
選択肢もちゃんとマリア様がみてる〜春〜になってるはず
649ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 15:56:06 ID:ZPO5f7jK0
【江戸検定・四文字】
浄瑠璃の名作「義経千本桜」や「仮名手本忠臣蔵」を書いた
江戸時代中期の浄瑠璃作者は?

並 宗 蔵 門 松 輔 近 木 衛 左

文字候補からできる答えは『並木宗輔』と思われるが
「義経千本桜」にしろ「仮名手本忠臣蔵」にしろ竹田出雲らとの
合作による作品である。中心人物ではあったようだが、本によっては
「竹田出雲ら」と紹介されているものも少なくないし、名前にしてもwikiでは
「並木千柳」のほうで紹介されていた。よってこの問題は

【江戸検定・タイピング】
浄瑠璃の名作「義経千本桜」や「仮名手本忠臣蔵」を合作で書いた
メンバーの一人である、江戸時代中期の浄瑠璃作者は並木○○?
○を答えなさい

答え:宗輔または千柳

みたいな形に修正すべきと思われる。
650ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 16:34:49 ID:rWiYSvX80
浄瑠璃のことはよくわからんが>>649の言うとおりだとすると
四文字のままで
浄瑠璃の名作「義経千本桜」や「仮名手本忠臣蔵」を書いた【一人である】
江戸時代中期の浄瑠璃作者は?
にすればいいだけじゃね?
651ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 18:21:22 ID:0L0bmJqT0
>>650
それだと、問題文だけからは正解が確定しないと言う意味で
元の問題文と一緒だと思う。
652ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 23:11:01 ID:MxFVMMiu0
どっちにしろ並木宗輔が作者であることに嘘はないし、文字盤から作る問題なんだから
何一つ問題はないな。
653ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 04:05:59 ID:+UkfxPUJ0
そうだね。何の問題も無い
654ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 09:14:45 ID:+UkfxPUJ0
江戸検より

次の文字列を組み合わせて新選組の隊長の名前にしなさい
鈴木−樹三郎

正しくは鈴木三樹三郎
655ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 09:45:52 ID:o1T/4y2m0
学タイ
薩長同盟を実現させた幕末の志士は○○○○?

答えは坂本竜馬だったんだが、土佐藩出身だとか中岡慎太郎と共にだとか何も無しにただ薩長同盟を実現だけじゃ西郷隆盛や桂小五郎でもいいじゃねえかっていう話になると思うんだが
656ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 09:50:31 ID:+UkfxPUJ0
正確な問題文が無いとなんとも言えないな
657ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 10:00:04 ID:KrzaY69T0
>>654
ちゃんと三樹三郎になっているよ
658ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 10:59:45 ID:+UkfxPUJ0
あれ?手元の写真だとどう見ても樹三郎なんだが…
何かちょうど光が当たってぼやけたのかもしれん。失礼しました
659ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 14:25:35 ID:+tgS2ULX0
>>652
エフェ・キューブはそういう問題文もあるが、
四文字・並べ替えは問題文だけで
特定できるようになってる。
660ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 15:59:46 ID:QIpe8dCm0
>>655
西郷隆盛や桂小五郎で間違い確認した?
661ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 19:24:32 ID:j3pERxao0
そういえば今日日本で初めて新婚旅行をした人物は?って問題が出たんだが何故選択肢が銅像なんだ
顔が見えなくて結局間違えた 銅像でもかまわないからもっと接写してくれ
662ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 19:28:50 ID:WkYXk3XL0
銅像は旅行しないから嘘問だなw
663広域指定珍力団稲雪組組長稲→雪:2009/01/24(土) 19:29:29 ID:cDeKTuAj0
稲雪
664ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 21:16:14 ID:9rCe4R9+0
坂本竜馬が初めて新婚旅行に行った人かどうかも諸説あるのになぁ。
本当に新婚旅行と言う概念持って旅行に行ったわけじゃ無いみたいだし、
結婚を記念して旅行に行くだけなら、江戸時代の大坂で、結婚したら
二人でお伊勢参り行くのが流行った事がある訳だし。
665ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 21:37:21 ID:CPLqm0DD0
この間スポタイで
「小野伸二が在籍したクラブはフェイエノールトですが、戸田和幸が所属したのは○○○○○?」
という問題にトッテナムと入れたら不正解くらった。新聞ではトッテナムと書いてあったんだが・・・
666ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:03:54 ID:O1aX8ByR0
また典型的な馬鹿がやってきた。
667ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:17:57 ID:ru0i5rox0
>>665
>≪注意点≫
>1.悪問・嘘問を晒すときはジャンルと形式、問題文もできるだけ正確に書くこと。
>  問題文をよく読まずに勘違いして晒すパターンが多いので注意しよう。

>2.晒す前にもう一回調べること。つ http://www.google.co.jp/
>  嘘問を指摘する際はできるだけ嘘問であるソースを添えること。
>  なおWikipediaはその性質上あくまで参考程度に。


分岐前から判断するに、「エールディビジ」とか「オランダ」っていう文言があるのを見逃してるんじゃないかな。
668ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:46:38 ID:XIy1V0/Z0
アニゲ4文字
赤松健の漫画『ラブひな』と『魔法先生ネギま!』登場する共通する剣の流派は?
→京都神鳴

こんなものどこにも書いてなかったぞ!
669ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:52:40 ID:QJwtxbZv0
日本語でおk
670ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:56:28 ID:JpqxpfBL0
>>668
ここはストレス発散する場所じゃないんで・・・
671ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 22:59:10 ID:j6g7SCSl0
>>665
オランダのサッカークラブ、と明記されてる

>>668
なんかすごいクレームを見た気がする
672ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 23:23:52 ID:pPVFaTH/0
スポタイ
ダービーが行われる競馬場は○○競馬場(大意)
試しに府中と打ってみたら不正解だった。
ウィキペディア見てみたら通称なんだとか。
実際に行く人は府中って呼ぶ人も多いと思うし、正解でもいいような気もするけどな。
通称を認めるとタイピングが成り立たなくなるんだろうか。
言うまでもないだろうけど、一応正解は東京競馬場ね。
673ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 23:33:26 ID:ZQGKT4MV0
府中競馬場なんていう言葉は使わないな
単に府中と呼ぶ
674661:2009/01/25(日) 00:40:46 ID:qhimZAqH0
>>662
その発想はなかったわwww
>>664
諸説あるのか わかってたのに間違えたと思ってくやしがって損した
お伊勢参りなんてのもあったね〜忘れてた
675ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 00:44:38 ID:f4YUD0Ob0
>>672
通称をどこまでOKするのかの線引きが難しいから全部無しにしといたほうが都合いいだろうな

府中をOKにしたら淀とか仁川とかもどうするか考えなきゃいけなくなる
676ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 00:48:08 ID:fUiJE6wb0
>>672
そりゃ不正解だろ。
享保の改革をしたのは?と問われて「米将軍」とか「暴れん坊」とか
回答するようなもの。
677ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 01:06:31 ID:ddadaRnp0
でも
「さいごうどん」で正解になったりするからなあ
678ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 01:13:19 ID:YdrjQQR80
>>677
正直それでいいのか疑問だけど、「さいごうたかもり」と答える人が多いんで
それで正解するとどこか気持が良い。
679ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 11:22:02 ID:1lVnbVWs0
アニソン検定 連想
『NARUTO』
『D.Gray-man』
『BLOOD+』
『地球へ…』

A. ORANGE RANGE
B. HIGH and MIGHTY CLOOR
C. THE BACK HORN
D. UVERworld

Dで正解になったんだけど、
NARUTOの主題歌って担当してたっけ?
680ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 12:13:45 ID:4Z4O9dy30
それラルクでもなかったっけ
全く同じでNARUTOの主題歌担当してないのにヒントが出るって言う
681ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 14:36:15 ID:fpTbH7gj0
さいごうたかもり・・・左左左右左左左右右OK
さいごうどん・・・・・・左左左右左左右右OK

けったほど省略できんし俺なら普通に答えちゃうかな・・・
バスケ(だったっけ)は目からウロコだったが
682ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 14:56:21 ID:hZpsYgIj0
アニメ「グラップラー刃牙」の主題歌は(大意)…「哀 belive」である。

久々に礼幌、オワタ系キタ!と思い、自信満々で×にしたら不正解だった。
Wikipedia見て問題作るのもいいけど、誤字そのまま問題にするなよ。
683ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 15:08:15 ID:N1MBJaVg0
>>682
普通に「アイ」のトコばっか見ててぜんぜん気付かなかったw
○×両方とも見事に「belive」だな。
Wikipedia丸写しなのか素なのか分からんが、
その程度のスペルミス誰か気付けよって話だよな…
684ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 15:23:35 ID:pKPs+4qB0
>>683
入力時のスペルミスってのはその程度だからむしろ気づかないんだぜ?
誤字脱字は日常茶飯事なのはさすがコンマイクオリティ。
まあここで騒ぐより公式ページから伝えてやればいいんじゃないかと。
685ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 15:26:23 ID:1lVnbVWs0
気づいたときに直しておくか、と思ってソースを見たらこんなコメントがあった。

=== 主題歌 ===
; オープニングテーマ
: 「哀 belive」<!--本来正しい表記は「believe」のはずなのだが、アニメではこのように表記されている。-->
:* 作詞:Project BAKI
:* 作曲:Project BAKI
:* 歌:[[青柳涼子]]


…というわけで実際に画像を見てみたら確かにそうなってたw
ま、問題の作者はwikipediaをソースにしたんだろうけど、
責めるべきは大元のアニメ製作者だということで。
686ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 15:28:51 ID:y6cICi/p0
笑ったw
とんでもない方向にオチがついたな
687ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 16:08:56 ID:N1MBJaVg0
その発想はなかったわw

一応正式には(当然っちゃあ当然だが)「believe」が正解っぽいね。

ジャケ画像
ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/89424714?e=rss_lite
JASRAC
ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=08598754&subSessionID=001&subSession=start


>>684
まあ「いきものがたり」に気付かないような連中だししょうがないかw
688ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 16:33:58 ID:N1MBJaVg0
公式出すのが一番手っ取り早かったか。
ttp://www.baki.ne.jp/new2/goods/cd/

Wikipediaの方書き直してみたんで、問題あるようだったら誰か添削頼む。
689ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 18:51:24 ID:ukizvEhd0
それならば
「なんとアニメの誤表記ネタを問題にするなんてやるなコンマイめ!」
と脳汁ダダ漏れで×にするやついるよなあ
690ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 10:40:51 ID:hINuPcT90
枝豆の問題がいまだに直っていないんだけど
熟していないの前でウェイトをかければいいのに
691ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 21:23:02 ID:BOYJ1v910
>>690
言葉を話す(wait)犬であるみたいなものか
692ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 21:55:44 ID:EE53Rlmu0
>>691
みかん絵日記は直ってるんだが、サイボーグケロちゃんは直ってないんだよね。
すなわち誰もコンマイに指摘をしていないということなんだが。俺も含めて。
693ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 22:09:29 ID:2kTseiQl0
ケロちゃん…?
694ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 22:10:54 ID:EE53Rlmu0
ああ、「クロ」ちゃんか。失礼。
695ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 22:49:29 ID:WX8e6d8T0
ハングオンも直ってないんだっけ?
696ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 01:29:58 ID:uhUUh8WP0
マイティボンジャックも直ってない
697ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 01:39:27 ID:ZhVD5CRx0
まあ、もったいぶってウェイトかけんなって話ですよ。
698ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 17:33:18 ID:g8IFvUi50
工藤静香が答の四文字言葉で木村静香という答を入れた人が×を食らっていた
木村なんていう文字列を入れるなよ
699ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 17:52:36 ID:WUS0l9FV0
芸名が結婚したら変わると思う方が悪い
700ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 19:11:06 ID:jhqzfwV9P
次に>>701は「岸谷香がいるじゃないか」と言う
701ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 19:27:25 ID:VtF67oNH0
岸谷香がいるじゃないか
702ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 19:28:55 ID:2XD8xIr40
高橋惠子がいるじゃないか
・・・おっさんでごめんよorz
703ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 20:36:41 ID:pizw9Xy50
小室さんの元?嫁のケイコがなんかおかしなスペルになってたw
704ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 20:40:24 ID:w9Ta//sf0
ハリソン・フィード

まあこういう誤字は責めても仕方ないが
705ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 22:24:56 ID:l7NvfkG30
>>703
もしかしてKCO? だったら改名したんだよ。
706ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 11:12:03 ID:szOVyxQz0
古くは荒井由実→松任谷由実とかな

>>704
そういやブルース・ウィリスをブルース・ウィルスって思ってる人が思いのほか多い印象
707ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 12:57:26 ID:sP7W7b8V0
「益田」にしたのに離婚して元に戻したおかげで、「ひろみ」の方と
ややこしくなった岩崎宏美とかな。
708ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 17:15:01 ID:Mht8V+4v0
>>698
芸名を問う問題ならセーフ。
そこんところがあやふやの問題文だったら本名は「木村静香」なわけだから、「取りようによっては」というグレーな問題になるので両方正解じゃなきゃアウト。
709ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 17:19:56 ID:XhIVjt6P0
>>708

Q:
かつてのアイドルグループ「セブンティーンクラブ」の元メンバーで、木村拓哉と結婚したのは?
A:工藤静香
ダミー文字:亜希柴村田木
710ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 17:27:15 ID:znjlrXiz0
セブンティーンクラブの元メンバーで
と言う以上、木村静香で○は無いかと

あんまり良い問題(引っ掛け)ではないと思うけど
711ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 18:27:28 ID:j5CNrjZy0
その問題、分岐後の答えが木村○○だからなあ(一応正解は伏せておく)
712708:2009/01/28(水) 18:55:00 ID:Mht8V+4v0
>>709
あまりいい問題じゃないね。
芸名なのか本名なのかの定義があやふやだし、その問題文で「木村静香」で不正解になるのはなんか納得いかないな。
713ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 20:51:16 ID:9hwZoFwN0
木村静香がわかって工藤静香がわからんわけないだろ
714ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 20:57:44 ID:83N2fnsA0
何も考えずに分岐を入れてしまったパターンか
昔の百人一首問題によくあったな
715ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 21:06:26 ID:Srl3Ixxf0
ここは相変わらず馬鹿が難癖つけるだけの場所と化してるな
716ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 21:20:05 ID:MhceHZEK0
いつものことだ
717ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 00:52:40 ID:6imIZOF70
言いたいことはわかるが木村静香と答えるのは相当ひねくれてる奴。
工藤静香とわかってるのにそんな答え方する奴は間違っても文句は言えない。
718ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 01:44:46 ID:FiP525uBO
学スロでヒューストンが答えになる問題で、問題文に
「テキサス州最大の都市で、NASAの本部があるのは?」とあったんだが。
NASA本部はワシントンD.C.にあるので、後半の説明が嘘。
719ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 01:46:06 ID:rTpprimk0
【漢字検定】

就中これがずばらしい

悪問てものでもないが ずばらしい 見てニヤけてしまったw
720ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 01:54:41 ID:GQFjr7dU0
>>718
○×にも、本部のある場所は〜ってあるんだが、
学スロで問題文覚えた後にその問題を見たから、涙目だった記憶が・・・
721ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 08:41:42 ID:A/vqqoiN0
前日のの話題を蒸し返してアレだが、フェニやドラの決勝でその静香の問題を初見で遭遇したら、工藤にするか木村にするかはかなり迷うと思うな。
722ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 08:44:39 ID:bgWL4DVk0
頭が悪い上に空気も読めない
723ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 10:05:17 ID:7sCnhrkB0
>>719
×漢字検定
○国語力検定
724ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 19:49:24 ID:52/Q/fJJO
ドラ組ノンジャンル順番当て
次のレースを賞金の高い順にならべよ
・エリザベス女王杯
・有馬記念
・フェブラリーS
で、有馬→エ杯→フェブSにしたら間違い。
有馬→フェブS→エ杯の人は正解。ここ最近ジーワンの賞金は変わってないはずなんだが…
725ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 20:01:35 ID:e08C+sZ80
1着賞金
有馬記念 1億8000万円
フェブラリーS 9400万円
エリザベス女王杯 9000万円
726ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 20:02:24 ID:88MGRQLh0
エリ女の1着賞金は1億円だと思っていたが
2006年から9000万になったようだな。
727ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 20:22:16 ID:6DAaRJQ80
あれ一億円じゃなかったのかと思ったら変わってたのか
728ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 21:08:27 ID:z352zpad0
携帯はこれだから
729ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 21:27:56 ID:SrUca9Gu0
競馬問題は検定のときに2008年データに一新されている
730ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 22:00:44 ID:v+649WLT0
>>723
いや、どっちの検定にも出るからw
731ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 02:32:55 ID:hcD1a2u70
スポ並び替えだった気がするけど・・・ベッカムの所属チームは?

LA○○○○○○で「ギャラクシー」で正解になるんだけど
今は期限付きでミランに移籍しているはず・・・?
732ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 02:37:18 ID:L526uwoL0
>>724
多分その問題が出た時俺もいたわ
16人中の大多数が有間>エリ>フェブ にして×食らってたね
733ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 02:42:02 ID:RK8QKlo50
>>731
この時期スポが嘘問まみれになるのは仕様だから仕方ない。
734ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 03:05:52 ID:hcD1a2u70
>>731
なるほどね・・・今月始めたばっかりだから無知でスマソ
735ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 03:06:34 ID:hcD1a2u70
>>731×
>>733
736ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 08:10:21 ID:vEdB6tMl0
>>732
だから何なの?
どうでもいいことを書き込まないでね

>>734
問題を修正するにはアップデートが必要
前回アップデートは11月なので
10月末現在ぐらいのデータだと思っておいた方がいい
737ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 16:10:40 ID:ybC2YaOJ0
>>731
レンタルしても所属はギャラクシーのままだよ。つーか訂正してもどうせすぐ戻るじゃんw
738ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 21:18:24 ID:tNKyS6j50
洋画の登場人物の名前ってのはやっぱ表記ゆれナシなのかね。
それとも単にダミー文字列の検証が足りてないだけか。


ハリウッド検定・四文字

映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』で
ジョニー・デップが演じる海賊の名前は
ジャック・○○○○?

文字群:ン ー ス タ ウ ナ ロ マ カ パ

○スパロウ
×スパロー
739ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 21:24:37 ID:CDuXDUF10
>>738
DVDとか公式なものでは全てスパロウ表記だと思う。少なくとも俺はスパローは見たことないな。
740ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 23:48:01 ID:9CnZU57/0
ダース・○○○○のタイピングも公式の表記じゃ「ベイダー」だけど
「ベーダー」で正解になるしなぁ
741ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 23:59:28 ID:EkE+tqOS0
>>738
ちゃんと日本語での表記が定められているかいないかじゃないか?
742ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 00:59:07 ID:WHRN8Y4T0
まあ、ダミーに「ー」を含めたコンマイがアホだということで
743ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:00:43 ID:eyUkAstK0
>>741
「日本語での表記が定められている」って具体的にはどこで?
劇場で売ってるパンフレットとか?
744ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:03:05 ID:zgoXCbYP0
>>743
知らん。芸能には詳しくないんだ。
745ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:17:05 ID:wX2a2mX10
釣りで、仕掛けを投げ入れると次々に魚が釣れる夢のような状態のことを何という?

正解は入れ食いなわけだが、いれ食いだと×なんだよな
いれ食いでも間違ってないから正解にしてもいいと思うんだが
746ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:17:47 ID:eyUkAstK0
>>742が結論でFAかな。
出題者としてもどこかしらでカタカナ表記がきっちり決められてるから
「スパロウ」以外の答えは認めないっていう意図があるワケではなくて、
単に「スパロー」っていう答えが作れることに気づかなかっただけっていう。
747ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:21:04 ID:WHRN8Y4T0
とりあえず
×シラクス
○シラクサ
よりはいいと思うよ
748ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:28:33 ID:eyUkAstK0
>>745
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1182197521/775
正解らしいよ。修正されたんじゃない?
似たような問題文で「いれ食い」が正解になるヤツとならないヤツの
二問が存在するっていう最悪の可能性もあるけど…


>>747
別の問題で使われてる表記で×食らうとか最悪だよね…
749ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:50:03 ID:DYocOKyF0
>>742
ウィル・「ターナー」に分岐するから「ー」があるんだと思う。
750ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:52:54 ID:40QcAO/20
>>745
それずっと前からいれ食いでも正解になるぞ
751ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:55:42 ID:WHRN8Y4T0
>>749
ああ、そういえばそうだった
それも、別の「ー」が不要な人物に分岐させるだけでいいんだけどね…
752ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 03:26:15 ID:uNLBUC1Y0
勘違いだったり、悪問というほどでないかもしれないが…
【雑・タイ】
将棋で一、二、…と漢数字であらわされる縦のラインはのは○?(大意)
「すじ」で不正解だったけど…
っていうか漢数字で表されるのは横のライン(だん)だし…
俺の見間違えかなぁ…

【スポ・順】
次の種目のうち世界記録のタイムが短い順に並べなさい

「タイムが短い」っていう表現に違和感を感じたのは俺だけか?
753ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 03:51:31 ID:zgoXCbYP0
>>752
>「タイムが短い」っていう表現に違和感を感じたのは俺だけか?
お前だけ。
754ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 06:17:31 ID:jM+GVCsg0
ジャック・スパロウをスパローにしたら×になるのは当然だろ
実在の人物じゃあるまいし、スパロウで表記統一されてるんだから
755ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 06:37:54 ID:uNLBUC1Y0
>>753
半島から不法入国された方にはそう思えるんでしょうね
756ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 06:42:38 ID:zgoXCbYP0
>>755
時間は長い・短いで表すだろ。
英語と日本語が混じってるのが気になるかもしれんがその程度。
757ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 09:42:16 ID:KqBFAXDj0
>>755
「短時間」っていう単語知ってる?
758ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 10:37:29 ID:TU1OCGLv0
すぐ朝鮮人認定するような奴にマジレスしてもムダ
759ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 12:39:58 ID:AFHUkAkt0
朝鮮人云々はともかく、タイムを競う競技では、タイムは「速い」のほうが普通だな。
俺も違和感は感じる。
760ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:51:12 ID:Reyga6o20
>>754
さっきアマゾンで検索したら「ジャック・スパロー」がいくつかあったw
761ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:04:07 ID:StmZlOUP0
こういうのってコナミに報告とかしないの?
ここみて直してるのかな
762ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:14:01 ID:aNPKvep00
ここでコンマイ的正解を覚えておけば単独正解しまくれるから報告しない

という人もいるはず。
763ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:44:45 ID:nuPWSZIx0
タイムは伸び縮みするもんで、どっちでもOKだって陸上部の友達が言ってた。
764ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 18:30:33 ID:WkDclCf3O
>>748,750
トンクス
如何せん他人の回答だったから、見間違いかもしれん
次からは気をつけるは
765ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 01:12:34 ID:Jmtt6jAg0
公式が「スパロウ」なんだから、そっちに従えばいいだろ。
その問題は俺も引っかかって悔しい思いしたから、よく覚えてる。
766ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 02:02:31 ID:bI//25AS0
>>752
いや、それ俺も10月ごろに遭遇したよ。しかも逆に、分岐後は
「横の〜」もあって、裏読みして「すじ」で正解になった。
「漢数字/アラビア数字」と「縦/横」がねじれてリンクしてるから、
答えようがないんだよね。

いくらなんでもヒドいから、すぐ訂正されると思って書き込みとか
しなかったが、まだ残ってるのか?最近はとんと見ないんで、削除済みかと
思っていたが…。

タイムうんぬんの方は、将棋問題ほど明確ではないんで、とりあえず
ノーコメント。
767ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 02:27:33 ID:VFlJMZt70
>>765
もう誰も君のように悔しい思いをすることがないようにするためさ…
768ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 05:50:11 ID:8/7Qd+ch0
スパロウをスパローとするのは引っかかったとは言わない。うろ覚えで間違えたと言う。
769ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 07:08:57 ID:LQBuuhrAO
>>752>>766
段は縦に九つ分かれてるから縦のライン、筋は横に9つ分かれてるから横のラインというのがコンマイ的解釈なのだろう。
770ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 09:16:35 ID:LteyQT0cO
たしか前も話題になったよな。そのときはどうなったんだっけ?
771ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 16:41:22 ID:7Y/XOmZv0
国語検定【ビジュ(エフェ)】
(題意)今の群馬県にあった
 上野
それに「こうづけ」とやって×を食らった!
だったら今の栃木県の「下野」は、「しもすけ」ですか???
772ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 16:47:24 ID:8/7Qd+ch0
上野(こうずけ)は群馬県の旧国名ですが「毛野国」(けぬのくに)と呼ばれていて、あとから
上毛野(かみつけぬ)、下毛野(しもつけぬ)と分かれ「上野」となりました。それまでの呼び方
「かみつけぬ」の「ぬ」を発音せず「かみつけ」の呼び方がつまって(上は「かん」とも発音する)
「こうずけ」という読み方になったのです。よって馬鹿は死ね。
773ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 17:04:56 ID:N7kgRc450
>>772
コピペ程度で偉そうにしてる馬鹿は死ね。
774ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 17:51:09 ID:Pik8vifS0
>>772
口調くらい変えておけよ
恥ずかしい
775ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 18:29:55 ID:yQ2dEt1m0
>>771
「つ」に濁点という表記は「す」に濁点した場合と厳密には発音が違うので
表記するときは日本語として自然な後者を採用する。

熟語を分離して単独でも意味を為すような場合のみ前者を採用。
「沼津」は「沼」の「津」なので「ぬまず」ではなく「ぬまづ」表記。
「稲妻」は「稲」の「妻」というわけではないので「いなづま」ではなく「いなずま」表記。
776ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 00:31:53 ID:AQ5YXIyj0
>>771
当時の“正式な表記”は「かうづけ」なので、これを単純に現代語化すれば「こうずけ」
ただ語源を辿れば「上つ毛野」であり、「つ」の濁音化と考えられるので「こうづけ」でも誤りとは言えない
実際、国鉄に「こうづけ」という列車が走っていた
777アロエ:2009/02/04(水) 01:53:38 ID:2fsUOcpoO
   ;~ヽ _ .〃;
  〃ゝ/´ ~`ヽ
  )/ノィ ノ) ))〉
  ノ (lリ゚ ヮ゚ノリ 
   リル"/:i::::i:|'
    く:j:::j:〉
     し'ノ

>>777
ゾロ目Get!だよ。
 
『きゃははぁ〜ぃ!!』

アロエはキハ58が大好きだよ。
778ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 02:07:04 ID:J0N3FiviO
学多にポーランド出身の人物を全て選べって問題で、
答えポランスキーのみだったんだけど
調べてみたら彼はポーランド人だが出身はパリだった
「出身」を広く解せば嘘問じゃないんだろうが、これってどうなんだろうね?
779ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 02:32:23 ID:I562wVpN0
学多?
780ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 02:36:00 ID:mK1X7l/Z0
出生と言いたいのだろうか
781ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 02:38:49 ID:DoReqxov0
>>769
無茶苦茶すぎ(笑)。

要するに、気付いてないんだよ。コナミは。
そんだけ、将棋ファンの存在感ってのも弱くなってるのかねえ。

「9筋を香車が食い破って…」とか、そういう将棋表現を、見たことすら
ないんだろうね。別に将棋ファンになれとか言うつもりはないけど、
「将棋関連問題」を出してる以上、これはここまで放置してると、
銭泥棒じゃないんかと。

日本将棋連盟に問い合わせた結果、「この設問と回答は、『これでいい』
」との回答を得たんですか?>コナミ

ま、コナミ公式にも一応送っておきますがね。いくらなんでも、これほど
ヒドい悪問が、こんな長きに渡って放置されてるとは思わなかった…。
782ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 07:16:05 ID:sWsLnYGg0
悪問だとここで指摘されたとしても、誰かが
コナミに指摘したとは限らないわけで。
このレベルの誤りなら指摘すれば直すなり
削除するなりするだろうから、前に報告されたときに
誰もコナミに直接指摘してなかったって事かと。
長い間放置されていたことに文句を言うのは
自分がちゃんとコナミに指摘していたときに初めてできること。
783ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 12:23:28 ID:PnmusHrjO
【アニゲー・◯×】
沖縄にもアニメイトの店舗がある。
→×

普通にあるが……
784ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 12:25:53 ID:38yJSya00
680 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 22:24:41 ID:0+gztD7n0
アニゲ○×で
沖縄県にもアニメイトがある
っていう問題があるんだけど当時は×で問題なかったが
つい最近那覇でアニメイトが開店したから新問配信と同時に○に修正されてるのかな?


修正されなかったようです
785ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 13:11:47 ID:mK1X7l/Z0
そういや沖縄に出店して大行列になってたとか
ニュースでやってたな
786ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 14:05:33 ID:nzCGIoJ7O
こういう事実の変化って、スポ以外のはほとんど気を配ってなさそうだなー
787ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 14:13:29 ID:gRAlu3j70
男は黙って報告!
788ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 20:23:29 ID:5KQtFgbCO
大門の悪行をか?
789ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 20:25:05 ID:f4kpvngD0
検定のビジュアルで
陶晴賢
ってのがでたからすえはるたかとうったら不正解だった。
他にどんな読みがあるんだろうか・・・
790ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 20:29:00 ID:xMsaF/Fi0
>>789
きちんと調べてから出直してこい
791ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 21:18:50 ID:XO5sdVbL0
初芝電産の社長就任順当て選択肢の中に島耕作があるのだが
島耕作が就任したのはなんちゃらホールディングスであって初芝電産ではないのでは
当の作品読んでなくてわかんないので教えてエロイ人
792ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 21:37:06 ID:/vliFud8O
確かにシマコーは初芝五洋HDの社長だな
現在初芝電産の社長は郡山
793ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 00:23:49 ID:1YGhYzc10
>>775
【スポタイ】木村健吾の○○レッグラリアートの○○の漢字をひらがなで書きなさい(大意)
って問題では、「○いなづま」、「×いなずま」だったな〜。
イナヅマ軍だからカタカナならイナヅマだけど、漢字なら「いなずま」が正解だよね?
報告しておくか。
794ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 00:40:53 ID:WxTLmodr0
>>793
正解率が微妙に低いのはそのせいか。納得
795781:2009/02/05(木) 00:45:39 ID:gvBsDDRd0
>>782,787

 確かにおっしゃる通りですな。

「乗客がたくさんいるバスに乗っていると、メジャーなバス停留所で降りる場合、
『どうせ誰かが押すだろう』とみんなが思い込んで、うっかり誰も押さない場合が…」

みたいな話を「マクスウェルの悪魔」関連の書籍で読んだ記憶があるが、
人任せで文句言ってはイカンね。指摘が他の人とダブったとしても、
とりあえず自分で言わんとね。まったくおっしゃる通り。

「男は(女も)黙って報告!」ね。

というわけで、メールしときましたよ。
ちなみにテンプレの「http://www.konami.co.jp/toiawase/」ではつながらず、
現在は以下のURLが適切な模様。あれ、この場合直リンさせてもいいんだっけ?
よく分からないんで、とりあえずアタマの「h」抜いておきますわ。

 ttps://www.konami.co.jp/inquiry/cgi-bin/inquiry01.cgi?PAGE_NAME=product
796ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 00:48:39 ID:cLCZ5T8gO
>>793
本人に聞けよ。思い込みは厳禁
797ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 04:27:13 ID:ugrpXx/h0
>>791
読んでもない漫画の重箱の隅を指摘とか、とことん病的だね
798ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 07:28:03 ID:rbNAwFrqO
最近裏とらない指摘が多いな。
799ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 08:19:13 ID:1YGhYzc10
>>796
漢字の読みを木村健吾に聞いてもしょうがないと思うぞw

木村がカタカナで「イナヅマ」って表記してるのは知ってるけど、
漢字の「稲妻」にふりがなをつけるのならば「いなずま」が正しい。
思い込みではない。広辞苑にも載ってる。
800ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 10:26:51 ID:cLCZ5T8gO
>>799
お前はいったい何を言っているんだ
「稲妻」の読みじゃなくて、
「稲妻レッグラリアート」の読みを問われてるんだろ?

もう馬鹿は書き込むなよ・・・
801ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 10:33:41 ID:1NmZDJlE0
そのうちアニゲの落雷→ナルカミにもイチャモン付け出したりして
広辞苑なら「らくらい」だからなw
802ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 10:38:47 ID:tGQVDYYy0
そんなの言い出したら左3つのビジュアルの難問はほとんどアウトじゃんw

アニゲの陰謀とか幻想とか十字路とか棺とかwww
803ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 11:44:47 ID:9ho3JdaE0
広辞苑に載っているから正しい、って辞書が必ずしも正しいわけじゃないし、
広辞苑はそこまでの権威ではない、日本国語大辞典の方が上
だいいち「いなずま」“も”正しいだろ
適当な智識しかないならでしゃばるなよ
804ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 11:53:44 ID:GHtsZ4In0
稲妻レッグラリアート

サンダーレッグラリアート かもしれないだろw
805ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 11:57:15 ID:JQ8snsVn0
ライトニングだったりしてw
806ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 12:28:26 ID:54/3stZP0
実際のところ「いなずま」か「いなづま」かなんて
当人はこれっぽっちも考えたことないってのがFAだろうなw
807ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 12:45:39 ID:GmRBi6uJ0
琴稲妻

ふさふさ かもしれないしな
808ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 15:09:21 ID:5RYD9u+K0
鎮魂歌→レクイエムとかも嘘問になるのかw
809ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 15:54:38 ID:jBdzfkWi0
満腹→ハラペコ とかも嘘問(ry
810ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 23:07:33 ID:1xnqnC480
とりあえず>>799が馬鹿なことはわかった
811ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 23:28:50 ID:pYF1PXgm0
なんでいちいち喧嘩腰なの?
>>797とか
812ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 23:33:50 ID:AUSc3Zna0
>>790
スマソ・・・鬱だしのう(死語
813ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 23:49:47 ID:WYYrlex10
「ず」と「づ」は難しいよねぇ
出渕裕なんかも結構モメて今は両方正解なんですな

自分も調べてみたけど、本人のHP等の公式のソースが無くて
商品なんかで両方とも普通に使用されてる以上両方正解という結論に。
まあ2通りの読み方があっても別に問題ないし
814ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 23:55:22 ID:WxTLmodr0
「ず」が正解扱いになったおかげで正解する輩が

やっぱ止めとくわ
815ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 01:22:55 ID:ZlkXgCLS0
今日もドラ3回戦目で雑エフェ「痔」を3人も間違えててわろた。
こっちは嘘問でもなんでもないけどさ。むしろ良問
816ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 01:54:33 ID:ywIB2UWx0
>>815
あの問題見るたびに
ヒサヤ大黒堂に感謝してるw
817ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 04:33:26 ID:U3Dcmi5n0
そういやおおぎちかげをおうぎちかげと答えて×になったのを思い出した
扇だから「おうぎ」かと思ったらこの人の場合は「おおぎ」なのね
818ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 05:25:14 ID:BcEx5vNh0
>>815
ずきんとアガサは勝負が終わってから笑顔で会話してたけどな
粘着が叩く材料を失っていよいよファビョり出したか
819ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 19:54:18 ID:G0YBx2e+0
自分はタイプしたときのふいんき(←なぜか変換できない)だなw
820ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 22:20:01 ID:EXPKEfzK0
モザイクエフェ「特攻の拓」
フェニ1回戦全員正解はさすがにオイオイとおもた。
2〜3人くらいはカミカゼダイブしてくれるとみたのに。
821ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 22:46:14 ID:5KMjIjJ+0
>>820
で、それをわざわざこのスレに書き込んだ理由を聞かせてもらおうか
822ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 23:39:15 ID:7Sgpw9Vz0
アニゲ=悪問
823ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 23:50:49 ID:6NM9gLTl0
エゼキエルさんmixiから出てこないでください^^
824ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 03:45:06 ID:TQyBU7Ag0
!?
825ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 08:41:15 ID:bsNVhFgw0
【スポーツ四文字】
2003年に18打席連続三振というプロ野球記録を作った当時横浜ベイスターズの選手は?
ドミンゴ・○

「奪」という字入れとかないと三振したバッターという意味だぞこれはw
826ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 09:45:11 ID:GIULf4jf0
>>825
0点
面白くもなんともない
827ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 09:45:16 ID:t49SgLKV0
>>825
とりあえず、連続奪三振の日本記録がいくつか調べて来い。
828ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 12:31:56 ID:wqQdRhYC0
>>825
入れ食い状態だな。
見事な釣りだ
829ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 15:26:20 ID:9xUo5AglO
稲妻レッグラリアート以下だな
830ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 16:39:29 ID:kZYSORmD0
ラリアート(笑)
831ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 18:47:08 ID:GoAY/9AM0
>>825がマジで言ってたらどうしようと思うサザエさんの黄昏
832ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 00:25:01 ID:f1qVERI20
もういいから
833ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 15:17:02 ID:ZYl+RZc+0
>>825
久々に清々しい釣りを見たよ
834ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 22:31:33 ID:WMuaFOoD0
【スポラン(タイピング)】
(大意)鈴鹿サーキット最寄りの近鉄の駅は○○。
読み方が違うぜハニー。
835ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 23:41:05 ID:6m44iCak0
836ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 23:58:59 ID:aUiJIMDf0
アニ○×

最初にファンクラブの作られたアニメキャラは『宇宙戦艦ヤマト』の森雪である。

一応×だけど(○は見てない)、そんな非公式のファン活動でどこが一番最初かなんて
誰もわかんねえだろ。
837ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:07:25 ID:z6AaAwMI0
トリトンが最初ってのが定説だから
838ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:14:44 ID:dLcJkE9F0
ライフスペース
839ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:15:43 ID:1VtzRNP80
×の証明は簡単だが、○の証明はほぼ不可能。つまり○には出来ない問題ですな。
そういう問題のパターンを探すのもまた経験
840ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 12:43:57 ID:bazPX4GO0
>>839
○○の一番最初って大抵そういうもんじゃないの?
それより古い資料がないから一番最初だろうって決まってるだけで
841ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 22:36:14 ID:5bnfL8S90
>>840
だからそういう問題は厳密性に欠けるって話だと思う
>>836の問題文に登場するどんなキャラであれ○にはできない問題なんだよね
どっかの誰かが
「俺はアトムの初放送時にファンクラブ作ったよ。メンバー俺だけだけど」
とか主張されたら崩れてしまうからね
「公式に認められた」とかの文言がつけば○にできる余地も出てくるが、
>>836の言うとおりで何が一番最初かなんて誰にもわからん
842ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 01:34:22 ID:wlgL3bGD0
高田純次が「日本で一番最初にサーフィンしたのは俺なんだよ、違うかもしれないけど」って言ってた
843ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 02:20:15 ID:jNhZySAV0
また波平の囲碁にいちゃもん付けてた馬鹿が暴れてるのか
844ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 02:28:37 ID:BXx7lLKU0
波平はいまだに納得できん
845ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 03:39:55 ID:NVc77mT50
じゃあ資料に頼るしかない歴史の問題は全部アウトですね
846840:2009/02/14(土) 09:39:05 ID:c3IArLKn0
>>845
俺もそういうことが841に言いたかった
847ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 09:57:03 ID:/vBXCJEs0
公的な記録が残ってたり学術的に認定されてるもんと個人活動の記録しか残ってない
もんを一緒にすんなよ。
848ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 10:05:21 ID:c3IArLKn0
>>847
もともと問題としている話の内容が二つあって、厳密性にかけるという話なら
あとから誰かが確かな証拠を持って来たら覆る可能性があるという点で公式でも一般的な定説でも同じだよ

個人活動を問題にするなというのは別の話。
849ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 15:02:50 ID:ZpjS449l0
サントラに解説書いてるのは記録のうちに入らないと言いたいのかなあ。
850ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 17:16:45 ID:c3IArLKn0
40年近く前の話しだし、知らないだけじゃね?
俺もリアルタイムで知ってるわけじゃないし。

ただSFマガジンでトリトンのファンクラブの活動があってヤマトとかライディーンとか
アニメブームが始まってアニメ誌ができ、製作側と視聴側の交流が始まったというのは
アニメ誌のインタビューとかでしょっちゅう出て来てたから当時は常識というほど画期的な
ことだったのではないか

まぁアニメ誌どころかアニメの記事すら乗る場所がないような時代なのだから
当時のファンジン位しか記録もないのも確か
851ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 20:51:42 ID:jNhZySAV0
>>845
単に囲碁と将棋のどっちが正解か覚えられなくて毎回×食らう馬鹿がごねてるだけにしか思えん
852コピペで十分:2009/02/15(日) 00:13:45 ID:S6XKOq9+0
「波平さんは将棋初段の腕前である、○か×か?」
「うーん、○かな?」
「ぶー×でした」
「へーそうなんだ」
「波平さんは囲碁初段の腕前なんだよ」
「・・・いや囲碁じゃなくて将棋は?」
「だから囲碁が○なんだから将棋は×だろ」

( ゚д゚)
853ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 00:41:05 ID:evKU09Wg0
何も産み出さない話を蒸し返すなよ
854ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 05:43:49 ID:6vVc+Uf30
囲碁が×っていうか将棋は言及されてないからなんとも言えない。
なんとも言えない以上×だろ。
ってこんなこと何回も繰り返されてきたよな。
でもこれに文句言う奴は波平さんはサーフィンが名人級に上手い、って問題あったら○に突っ込むのかね。
855ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 09:13:47 ID:HOPV5MCr0
例の馬鹿まだ死んでなかったのか。お前は「磯野家には車がない」と「磯野家にはパソコンがない」にも
せっかくだからいちゃもんつけてろよ。作中に全く描写がないだけで実は秘密の地下とかに置いてあるかもしれないぞ。
856ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 09:53:25 ID:xWkvETcoO
波平はカツオに何度も将棋で負けているぜ
857ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 12:12:49 ID:i/8JOs8M0
次はカツオの腕前の話が始まるんですねわかります
858ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 12:35:36 ID:WkheGgRZ0
ググったけどこれといったソース無し

つーか最近のサザエさんでは波平さんが携帯電話使うってマジかw
859ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 12:54:13 ID:+9Vci8/60
俺も以前から気になってたんだが「磯野家にはパソコンがない」って問題はさ、
たとえば製作側が「パソコンは作品の雰囲気に合わないので登場させません」的な発言をしたとか、
「父さん、パソコンがほしいよ〜」(中略)「やっぱりウチにはパソコンは必要ないや、アハハ」的なエピソードがあったとか、
あえてああいう問題を出してるってことは何かしらそういうものがあったんだろうと思ってたんだが、
単に「劇中で見る限り現状では磯野家にパソコンはなさそうだから」程度の根拠でわざわざそんな問題出してるの?
だとしたら出題者の意図が分かりかねるなぁ…
860ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 13:03:20 ID:OozaODX9O
また自演か
861ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 15:28:47 ID:vqT+Lhrq0
結局、囲碁も将棋も推測でしかないのに問題にする方がおかしい
862ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 20:19:30 ID:tJtZsan10
囲碁は推測じゃないでしょ
863ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 20:30:20 ID:d1yuAzLU0
>>854
>なんとも言えない以上×だろ。

いや、そのりくつはおかしい(AA略)
864ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 20:51:35 ID:s6J1MxZB0
>>863
こういう問題の鉄則は、○と言えなければ×、でしょ。
865ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:06:25 ID:7KgZHaor0
嘘問の指摘に難癖つけて否定するのがこのスレの趣旨なんだから
解決なんかしなくていいんだよ。不毛な議論を楽しむ場なの
866ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:48:53 ID:d1yuAzLU0
こういうソースの無い問題で
波平さんは将棋初段の腕前である  → ×
波平さんは将棋初段の腕前ではない → ×

これをおかしいと思う人は理系
おかしくないと言う人は文系


ちなみに自分はたけのこ派です
867ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:52:47 ID:DIf1a/rp0
両方×を支持するのがたけのこか勉強になるなぁ
868ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 00:40:06 ID:zJK+9USO0
ソース無しという前提なら、理系でもおかしいとは思わない。
命題じゃないし。
869ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 02:01:35 ID:dZDb4Kpv0
○○な人は理系、××な人は文系なんて分類をする時点で馬鹿丸出し
870ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 11:18:38 ID:C8l4bvNr0
ミリオネアの裁判でクイズの正解は(大幅に間違えていなければ)出題者側の自由という判決が出ている
正解は「囲碁初段」が○であるという明記されたことで、それ以外の明記されていないことをコンマイが×と判断してもよくある判断
そこまで文句あるならこんなところに愚痴るようにして落書きせずに、コンマイにメールしてくれよ
871ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 11:33:42 ID:jPUtM/ON0
いやその判決なんてのは知ってるって。
それを前提としてのスレなんだから。
872ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 14:23:28 ID:qN5e/oOD0
>>871
全員がそんなのを知ってる証拠はあるのか?
873ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 19:03:21 ID:HaX/qUKgO
格闘技
北京五輪のシンクロデュエットで銅メダルを取った日本人を答えよ(大意)

シンクロは喧嘩でしたか
874ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 22:26:29 ID:c3b0+Iz70
>>866
>波平さんは将棋初段の腕前である  → ×
>波平さんは将棋初段の腕前ではない → ×

(理系文系はおいといて)
これ普通に矛盾してると思うんだけど>>868とかどういう意味?
875ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 22:58:53 ID:wv64Wrb30
>>874
「判断できない」は「初段である」でも「初段ではない」でも無いから、
両方×で問題ない。
876ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 23:01:28 ID:AluZKpu60
ソースがないならどっちも証明できないから両方とも×になるってことじゃないの?


で、QMA。

○×で、「波平さんは□□初段の腕前である」て問題がある(らしい)
□□に入るのが・・・
囲碁なら、番組中にも描写があるようなので、○
将棋なら、番組中にも描写がないようなので、×

とするのが普通の人。
だが、将棋についての描写がないからといって腕前がないとは限らないってのが論議の発端?
877ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 23:10:15 ID:GP/NQ6qc0
波平さんは
囲碁初段の腕前である → ○
囲碁八段の腕前である → ×
とかなら何の紛れも無かったのにね
878ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 23:36:22 ID:qN5e/oOD0
>>876
あんだけ放送してるんだから将棋の描写くらいあるだろ。
879ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 23:52:17 ID:RpmPKaoi0
波平が初段の腕前なのは(wait)囲碁/将棋である
なら問題はないのか
880ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 00:11:42 ID:exo4PyEV0
>>870
元の問題文に囲碁って言葉は出てこねぇぇぇ


んで思ったけど囲碁と将棋の2択にするのが自然ですな
波平さんが初段の設定なのはどっち、と
881ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:05:21 ID:r+oNaIik0
>>859
劇中にトイレのシーンが無いから「磯野家にトイレは無い」とかいう問題を出されたら困るよな
882ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:11:00 ID:fZHCkeo20
それならサザヱとマスヲのセクロスシーンが無いから、
「フグ田夫妻はセクロスしたことが無い」も○になるな。
883ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:12:55 ID:gYHAC+JE0
>>881
いやトイレのシーンはあるだろ
884ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:13:50 ID:NopFZYq00
>>882
タラちゃんがいるからシーンがなくても×だな
885ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:27:16 ID:usyNOKC80
囲碁は関係なくて
将棋初段→○か×かは限定不能なのに
将棋初段→×って言い切ってしまってる点が不適ってことでしょ
作中に「将棋の駒の動かし方なんか知るか!」みたいな描写があるならまだしも
886ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:32:08 ID:NopFZYq00
>>885
将棋初段だと設定されていないんだから×で問題ないだろ。
どこをどうやったら将棋初段が○になる可能性が存在するんだ?
恐山でイタコに作者呼んでもらって「実は将棋初段です」とでも言ってもらうのか?
887ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:46:10 ID:UH2ZA3/w0
イタコって信頼に足るものなのか?


って釣られたのかしら
888ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 02:00:13 ID:lmZ1MqSB0
何だろうね、たとえばこれが四択や画像○×(二択)だったり、
あるいはのび太の特技の多答なんかでも比較的違和感を覚えないんだけどなぁ…
普通の○×だと比較の対象がないから、とか…?
889ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 02:23:35 ID:CQV9GNaWO
まだ続いてたのか。
本当に不毛な議論だな。
890ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 03:08:51 ID:8gyUfh9E0
馬鹿は放置に限る
891ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 03:22:53 ID:3uwC5Fn90
>>886
×と○を入れ替えて初段と初段じゃないを入れ替えても成立する文章だね
892ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 05:33:59 ID:U/tzNtFVO
>>889
波平さんだけに
893ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 10:19:00 ID:EylLsH1LO
構わんよ
どうせ他に話題もないし
894ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 13:05:48 ID:H+DM9Tzo0
対比させるものがまたありえそうなモノだからだらろうね

これが「太鼓の達人プロ級の腕前」なら即答で×押すだろうw
895ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 13:29:21 ID:N7X61Bz30
「ノーベル賞を受賞したことがある」とか、
「これまでに殺した人数は18人である」とか
896ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 13:39:15 ID:P5jyWPpQ0
>>895
ノーベル賞とかだと深読みして○押しそう
897ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 13:43:03 ID:N7X61Bz30
書いてて気づいたんだが
「受賞したことがある」だとそういう設定なりエピソードがなければ×なんだけど、
「受賞している」だと「設定がないから受賞してるかもしれないじゃないか」って言われそうな
ふいんきがw
898ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 14:50:30 ID:QeUR2q1d0
「作品上で明言されてない以上、答は×である」ってのは

波平が将棋初段である、という明確な資料が存在していない(前提)

波平は将棋初段でした、という公式による新しい情報が加わる可能性も極めて低い(反証可能性の否定)

よって波平は『可能性は残るものの』将棋初段ではない(帰納法による結論)

クイズと帰納って相性すこぶる悪いんだな
899ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 15:32:01 ID:1h4hr+Cy0
その理論でいくと四択もほとんどアウトなんだけどな。
ダミー選択肢をいちいち反証しないといけないから。
特にアニメとか小説とか勝手に設定を作っていいものは面倒だ。
900ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:22:42 ID:M32GE0Jh0
お前らたかがクイズにそこまでマジになってんの?
程度問題だろ
901ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:42:56 ID:xw+ggAsoO
>>900みたいな奴は、何をやってもダメ
902ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 22:34:43 ID:oBIJKHUI0
漫画○○に〜〜〜
アニメ△△に〜〜〜
であれば、漫画やアニメに設定のないものは×に決まってる。
漫画やアニメで〜〜〜ではないのだから。
903ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 23:41:29 ID:m7szcUL70
残念ながら元の問題文に「フジテレビの公式設定によると」なんてのは無いので
膨大な量の本編で検証しなければならん

どうしても×だと主張したいのなら
アニメを全部観て将棋のシーンが無いことを確認するか
あるいは初段の腕前が無いことが明らかなシーンを見つけてくれ


いや煽りじゃなく、そういうシーンが一つくらいあってもいいんじゃね?
904ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:01:24 ID:oBIJKHUI0
どうしても○だと主張したいなら将棋のシーンがあることを示してくれよw
905ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:12:22 ID:gOnKnRTF0
○だと主張してるのは誰もいないようだけどね
906ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:23:24 ID:cTNBKuXS0
「○だ」と「×とは言い切れない」では大違いだな。
しかしお前らもたいがいこの話題好きだよなw
907ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:30:40 ID:a9GlPMYs0
この問題作った人or問題チェッカーは
「将棋初段の腕前でない」ことのウラはきっと取ってないよね
>>903のいう通り本編全て検証しなきゃならんし
908ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:51:19 ID:gOnKnRTF0
波平 将棋 でググったらこのスレが1P目にw
909ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:54:45 ID:YoN3F77CO
まだやってんのかwww
910ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 00:56:57 ID:p7j/nN190
今度のサザイさんで、波平さんが将棋をやりそう。予感する
911ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 01:20:53 ID:y8t41tec0
>>903
典型的な悪魔の証明だな
912ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 01:31:45 ID:J+1wnhX/0
だからこういうのは基本的に「○と言い切れなければ×」だろ。
アホかと。
913ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 11:56:32 ID:sRxxuznF0
>894-895
914ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 11:57:27 ID:sRxxuznF0
下はなんか例えが違う気がするがw
915ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:37:05 ID:lb4jiWqD0
まだ続いてたのかよwどこまで粘着質なんだw
916ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 00:07:25 ID:WB8QIOKx0
>>915
12時間ぶりのレスがその程度の煽りでは燃料にならないよ
917ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:33:15 ID:iLlbIM1q0
粘着質ってより新ネタがない
918ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 10:31:58 ID:SvKGz0rOO
ゲームとしては、このスレが廃墟のほうがいいんだけどね
919ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 10:15:47 ID:B4jjdjVi0
1953年の映画「慕情」の舞台となっているローマの駅は?

っていう芸能4文字の問題って、「慕情」じゃなくて「終着駅」の間違いじゃね?
920ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:50:19 ID:Hlju5+UeO
で?
921ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:10:39 ID:pxB3sws00
922ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:29:05 ID:wXCypcEF0
923ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 15:29:58 ID:I5VynFd90
学問四文字で宗教改革者のカルバンを答えさせる問題があったんだ。
高校時代俺はカルビンって習ってたからそう答えたら不正解にされた。
四文字は基本的に単一の答えしか認めないのかもしれないが、だったら選択肢にビを入れないでほしい。
924ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:37:03 ID:keGxNXzC0
俺ウルバヌスじゃなくてウルバンって習った
925ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 19:27:12 ID:0AUqI/Ak0
>>923
確かケルビンが作れる文字群だったよね。
そのために「ビ」を入れてあると思うんだけど。
ちなみに四文字でも仕様上は複数の正解を設定できるはずだよ。
926ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 22:42:39 ID:l8rFFxBT0
>>925
津々浦々とかアッガーとかあるね
927ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:18:35 ID:HE1I0B9m0
過去スレで既出ならスマソ

「次のタレントを子供の多い順に」という芸順で、
調べたら堀ちえみと薬丸裕英がどちらも子供5人で並んでるっぽいんだが
928ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:22:24 ID:Pi5+5DJJ0
>>927
やっくんの5人目が生まれる2008.6.9の前に作った問題と予想
で問題手直し忘れってとこじゃないだろうか
929ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:01:19 ID:ZFBVXTlG0
>>919
ハリウッド検定の時に指摘されてた嘘問ですな
主演女優つながりで作成者が間違えたのかと

慕情って香港だけど同名の映画があるのかとマジで思ってしまった
930ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 12:16:40 ID:qHEBSS17O
ここまでやらかしても外注先は変わらんのか。
931ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:39:06 ID:IPDRa5Od0
今はもっと下があるからな
932ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:48:55 ID:Fc+Qo3mpO
パワハラ⇔ドクハラ は既出?
933ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:56:47 ID:SQAXrAK30
理系(ビジュアル形式)
10の52乗を表す単位

恒河沙



「こうがしゃ」で×になったけどググったらやっぱ「こうがしゃ」じゃねえか、ざけんなコンマイ!
934ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:59:22 ID:i8WVVfPQ0
>>933
辞書を読め、辞書を。
935ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:59:39 ID:LP2Lq+0k0
いや「ごうがしゃ」でしょ
936ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:02:13 ID:SQAXrAK30
うほっ、濁点見落としてたwwworzwww
937ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:06:15 ID:Nqh4v8oM0
で、テメェの不注意でさんざん騒ぐだけ騒いどいて詫びの一つもナシですよね。
実に完璧だ。
938ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:12:58 ID:NSvXHshk0
なんでそうつっかかるかな・・・
939ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:23:21 ID:x0IdFZgq0
敢えて「こうかしゃ」だろと言ってみる
940ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:15:30 ID:SQAXrAK30
>>937
お前はコンマイ社員なのか?www
それなら筋が通るが、何でお前に謝らにゃいかんのよw

言い忘れたとすれば、教えてくれた人へのありがとうであって、
お前に謝る必要は全くもってないw
941ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:29:39 ID:TQqFjr2o0
何にでもスグ突っかかってみたいお年頃なんだよ…
942ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:42:37 ID:kRGZ4wp60
≪注意点≫
1.悪問・嘘問を晒すときはジャンルと形式、問題文もできるだけ正確に書くこと。
  問題文をよく読まずに勘違いして晒すパターンが多いので注意しよう。

2.晒す前にもう一回調べること。つ http://www.google.co.jp/
  嘘問を指摘する際はできるだけ嘘問であるソースを添えること。
  なおWikipediaはその性質上あくまで参考程度に。
943ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:04:40 ID:9alh0SeC0
>>939
東大生乙
944ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:09:02 ID:fii+seR00
東大阪大生乙
945ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:11:28 ID:CWXBDcnm0
東大+阪大かとおもた
946ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 12:34:21 ID:g5+SjzGw0
嘘問でもなんでもないただの見落としでスレを汚してすいませんでした


だろ?
947ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 17:26:53 ID:uvAoICJq0
芸能多答
次のうち、2004年公開の映画『世界の中心で、愛をさけぶ』に出演した俳優を全て選びなさい

堀北真希を選んだら不正解だったんだけど
顔写真のみだけど出演してるよね
948ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 17:36:21 ID:ygpA++Hm0
顔写真だけなら出演とは言えないのでは?

しゅつ‐えん【出演】
[名](スル)演劇・映画・テレビなどに出て演技をすること。
949ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 17:46:17 ID:tF8Piyat0
じゃあ劇中で歌手や俳優のポスター映ったら出演してることになるぞw
950ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 20:00:36 ID:kkWuRZYT0
映画の場合はテロップででてれば出演扱いのような気がする。
写真の撮影はその映画のためにわざわざメイク衣装つけてしたんだろうし、
そのとき、俳優は撮影のための「演技」はしてるというしかないし。 
951ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 20:12:01 ID:7x0s2mJu0
答えには影響ないけど
今日出てきた連想の問題の選択肢

エド・ハルミ
出てきた瞬間誰だと思った。
改名してないよね?この人。
952ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:28:01 ID:oAmXxBpD0
既出だったらスマン
一昨日学タイで出会った問題。

コンピュータ用語で1KByteは○○○○Byte?(大意)

もちろん答えは1024なんだけど、
1000B=1KB計算での表記も存在する以上1000でもおkなはず
でも1000で答えた人は×食らってた。

キビバイトとか、バイナリ計算と限定するような文言は問題文になかったです。
953ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:38:28 ID:LFjD6QD90
よっぽど限定不能の悪問・嘘問以外は題意を読むのもクイズだと
以前AnAn大会に出たときにリアルクイズマンから教わりました
954ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:38:51 ID:YxysSM1W0
>>952
ハードディスクとかは1K=1000で計算だからなあ。
「コンピュータ用語」だけでは限定できないな。

まあ、コンピュータ関係以外では「`=1000」だから、
それとは違うんだよってことを読み取れということか。
955ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 22:41:49 ID:cuhb6wTJ0
>>952
1000byteで計算するときは1"k"byte、1024byteで計算するときは1"K"byteって一応
取り決めがある。
コンマイがそこまで理解して問題作成してるかはわからんが。
956ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:34:39 ID:c3Ms90gB0
その話でHDDメーカが顧客から訴えられたりしたなあ
957ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:38:37 ID:YxysSM1W0
>>955
それって取り決めがあったんだ
慣例程度のもんかと思ってた
958ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 00:33:37 ID:f1Eiohbs0
>>952
類似問○×
1バイトは8ビットである→○

一般的に1バイトは8ビットなんですがASCIIのように7ビットのもありますし
情報処理試験なんかでは紛れの無いように「オクテット」という言葉が使用されます
悪問とまでは思いませんがまあ参考に
959ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 04:32:18 ID:4rlGauIO0
ACOS-6って1バイト=9ビットの大型機がありましてな……
960ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 15:45:06 ID:x44bh9RH0
特殊なケースを持ってきていわれてもな・・・

例をあげるなら
高橋名人は1秒間に16連打できる→○

まぁ日によっては14とかの日もあるだろうけど・・・てかんじじゃないか?w
961ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 19:20:48 ID:WroAqWPI0
ゲームセンターCXか何かで計測したら16いってなかったな
衰えは隠せないといったところか
俺も昔は16行けたが今は14
962ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:31:24 ID:Ei3GTWVX0
機械に詳しそうなTVゲーム作成サイドがこんな問題出すのは違和感がある
実際に問題作ってるのは外注なんだろうけどさ
963ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 07:57:34 ID:cv0noAw20
問題を作ってるのはエンディングでも表示されるようにクイズ問題制作会社だが
取捨選択はコンマイがすると思うんだよね
まさかノーチェックで垂れ流しってことはないだろう
964ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 13:06:15 ID:QsCa5Vxp0
>>952 >>954 >>955
いきさつはこのあたりを読もう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E9%80%B2%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E
ttp://www.wdic.org/w/TECH/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%AA%9E

バイトの問題は以前私がここで指摘したな。
遭遇したときに白けながら○を選択したんだっけ。
965ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:51:37 ID:QwFyQ3Lz0
コンマイが一問一問チェックしてるわけないだろw
966ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 20:45:22 ID:ag9Y/we70
ま、クイズゲームなのに「問題チェックしてるわけないだろw」と
言われちゃうような会社だわな。
967ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 22:05:07 ID:f8Ftg0nb0
正確な問題文は
「コンピュータ用語で
1キロバイトといえば
何バイト?
数字で答えなさい」
だからKとkも見分けられんな。
1000も1024も正解とするのがよさそう。
968ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 23:16:42 ID:QwFyQ3Lz0
クイズの問題をコンマイの社員が見たってわかるわけがない。
チェックも含めて丸投げしてるってことだよ。セガだって同じだ。
969ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 16:02:26 ID:tCWWATNT0
ノルウェー最高峰→ガルドホピッゲンってガイシュツ?
Wikiではガルフピッゲンになってるんだけど。

これって表記揺れの範疇を超えてる気がするんだが。
970ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 16:13:26 ID:VOpkZZCPO
スペルおよび発音記号は?
971ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 16:14:03 ID:fCNaax4c0
ホッピゲンだろ。原語に忠実に読めばwikiの方に近くなるんだろうが
ローマ字表記はGaldhoppiggenだから英語読みだろうな。
特に問題ないと思うけど。
972ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 16:33:24 ID:tCWWATNT0
ホッピゲンでしたか。
ググってもほとんどヒットしなかったんですが、英語読みってことですね。
ありがとうございますm(_ _)m
973ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 20:53:13 ID:WuqKrkH90
そういやさ、

日本の全ての硬貨には
植物が描かれている→○
ってもうここで議論された?

記念硬貨は植物描かれてないのもあるんだけどな…って最初遭遇したとき思ったんだけど。
974ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 10:39:49 ID:isvpRm9J0
>>973
正確な問題文を書いてください…。
975ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 19:55:34 ID:lCa0GMdh0
現在日本で発行されている
すべての硬貨に
植物が描かれている

だね
976ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 20:29:47 ID:gbB9RzVW0
今日プロ野球選手の上原が所属している球団の問題出てたが、今メジャーだよな。
日本の球団しか選択肢になかったぞ。
977ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 20:37:14 ID:ZgzVqiem0
>>976みたいなゴミに、季節感を感じる今日この頃
978ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 20:41:18 ID:JAYlEvl+0
>>965
>>968
苦言を呈するのは大いに結構だがアンカーは正確になw
979ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 02:51:05 ID:XZLLzosW0
>>969
ガルドホッピゲンでもガルドホピッゲンでも正解になる。俺もさんざん調べてて迷った。
あの問題って未だに0%なのかな。
980ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 08:33:53 ID:5sEWgDxW0
雑四文字
フランス語の「勇敢な」という意味がある、
現在は海外のみで販売されている三菱自動車の自動車は?
(正答)ギャラン 

ギャランフォルティス…
981ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 11:33:05 ID:b6l9lRYk0
982ゲームセンター名無し
上原厚治郎だったってオチだろう