LORD of VERMILION チラ裏スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
今日あった出来事、引き自虐なんかをここにぶちまけろ
突っ込みは無粋。

【公式HP】
http://www.square-enix.co.jp/lov/
【二十】LoV LORD of VERMILION 43【ニド】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1225095908/
2ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 23:05:58 ID:OCbNSRNgO
む……無粋
3ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 09:45:51 ID:Alk2YfGXO
はじめまして

そしてさようなら
4ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 16:16:23 ID:CLh+c+5oO
マッチングが神のようだ
負けても勝っても楽しいO(≧∇≦)o
5ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 17:51:43 ID:OdGBbEW00
エンディングが酷い。
赤に関わるゲームのエンディングはロクなものが無い。
続きを描くなら名作に化けるかもしれんが・・。
6ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 23:41:46 ID:JeaByk/jO
他の赤に関わるゲームが気になる
7ゲームセンター名無し:2008/10/30(木) 06:40:29 ID:YJEN4dhF0
>>6
デスクリムゾン。
第2部まで作っておいて続き投げてる。
っていうか、ロクでないのはこれしかないかも。
8ゲームセンター名無し:2008/10/31(金) 01:08:41 ID:n3VL3anm0
600試合ちょっとやって現在王な自分
550試合くらいは同じデッキでやってるんだけど、有利付くデッキがほぼない事にさっき気付いて泣きたくなった
9ゲームセンター名無し:2008/10/31(金) 21:20:08 ID:8jKqmpUCO
あまり属性偏らせると確実に勝てない相手が出来てしまうしかと言ってバラバラにすると器用貧乏になるジレンマ
今だったら属性を二つに絞って神・魔・不死が流行だからこれをメタれば勝率は5割超える……か?
10ゲームセンター名無し:2008/10/31(金) 21:21:45 ID:8jKqmpUCO
上げてしまった
ギガス引いてくるわ……
11ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 00:10:54 ID:0knQUem/O
今日自分レナス パワーズ
相手ワータイガー 不動明王 グレンデル ニーズヘッグ とか言う超鮫トレードを持ち掛けられた
高校生だからってレートぐらい分かるわwwwwwww
12ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 09:31:41 ID:q41WVG530
そんなエロイカード高校生が持ってるのはけしからん
超獣をやりなさいということでは?
不動明王は怒りですね、金星が告げています
13ゲームセンター名無し:2008/11/03(月) 17:36:23 ID:Cl56ZbVjO
開幕サキュをサクリ誤爆>画面の向こうから笑い声がががが
中盤相手のサクリに律儀に全滅。うるさいハンデだ
ラスト0カウント1パリン差で勝利。誤爆?何それ食えるの?
排出ヴァーチューズ「戒めの光」俺は反省した
14ゲームセンター名無し:2008/11/10(月) 02:31:40 ID:EX6uUWtdO
少し思い付きデッキ

APT
リッチ
コカトリス
ポルックスorアヌビス

BPT
オークオラクル
スフィンクス
アンデッドスカラベ


速度低下やレバー禁止で逃げながらシールドを潰して、アルカナをつつきつつ、頃合を見てBPTで合計15%パリンパリン
その後、またAPTに変えて逃げながらパリンパリン→BPTでパリンパリン








や、どう考えても机上の空論で不可能なのは分かってるんだ・・・
でも今まで使う機会が一度も無いから、アルカナ攻撃の技を何とか活かしてやれないかなぁ、と
考えれば考えるだけ無理に思えるんだぜ・・・orz
15ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 00:07:08 ID:PIbVCdLlO
結構さがってるので上げ

今日は台の接触が悪くて散々だった
試合中パワーズ・レナス・アヌビスを出す予定が認識しないでパワーズ・麒麟・アポロンになった時は流石に心が折れた
ク○ブ○ガ立○のセンモニ側右の台には気を付けろ!
16ゲームセンター名無し:2008/11/12(水) 00:47:30 ID:EkwrQze60
今日、隣の店とマッチした。
同種族対決だったが、相手が上手くなかったので、ボコボコにしてしまった。
コンティニューしたら、まさかの同じ相手とマッチ。
二戦目は途中から捨てゲーされて、途中から特殊技の空打ちの連発。
あー、イライラしてんだなーと思っていたら、相手の動きが止まった。
こっちが一体ずつ殺しても、何も反応しない。
カードもレバーも動かしていない様子。

・・・もしかして、こっちの店に殴りこみに来ようとしてたりして・・・

やばいと思いつつ最速で石を割りまくって、終了させて逃げるように店から出た。

今までで一番緊張した一戦だったぜ。
17ゲームセンター名無し:2008/11/14(金) 09:17:21 ID:ImA+4O7w0
>16
そんな馬鹿いないだろうと思ったが
後ろからドスなんていう落ちが待ってないとも限らないなw
18ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 20:50:15 ID:8o8naRCvO
今日友達がアンヘル当てたので俺も当てるぞと意気込むと早速硬いピローに!開けるとメフィスト……
まだだ!まだ隣りの台がある!と持ち直すと次はニーズが当たった、まあ持って無かったのでまだ良しとして更に隣りに行くと硬いピローに
これは今度こそ良いSRか?とwktkしながら開けるとまたメフィストさんが……
皆もこういうことあるよね?俺だけじゃ無いよね?
19ゲームセンター名無し:2008/11/17(月) 21:06:27 ID:rejydA/CO
>>18
スカルドラゴンとギガスとベガでやったわww
一日で全部二枚目引くとかもうね('A`)
20ゲームセンター名無し:2008/11/19(水) 01:10:35 ID:C+7InQ7XO
たった今グレンデル・パワーズ・スライム・レナス・アヌビスという電波を受信した
これで破石の大王取れる!
21ゲームセンター名無し:2008/11/20(木) 20:07:32 ID:0SVRhgqhO
やった!爵位でバハメデュグリに撃ピアバサカゴブアチャで勝った!

コスト的にはあまり変わらんのだが、もの凄く苦労した気がするのはダメ計のせいだろうな
22ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 01:59:47 ID:vCxr5TgX0
カトブレ、ゴブファ、ユニ、コカ、アヌビス、リッチ、デュラハンでやった。
基本的に、相手PTを一体落とす→速度ダウンを3連発→帰還→速度うp3連発→パリンパリン
を繰り射返せば勝てる・・・と思ったがそう上手くはいけないのね。
基本的に相手ptを一体落とせねぇ
10戦ぐらいやって1勝しかできんかった.。
その1勝も、相手が遊んでくれた感じだったから微妙だったぜ。
なんか・・・自分に腹が立ってきた今日でありました。
23ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 19:33:44 ID:KWL3BjHmO
今日隣りでスターターで始めてる人がいた。
スマッシュもしてない初心者だったので引いたコモンを10枚ほど押し付けた。
彼は俺のクソゲーの残りカスをありがたく受け取ってくれた。

しばらく俺がプレイしてたらいきなりジュースを差し入れてくれた。

何かものすごく悪いことした気分だ。
ついさっき引いたラースくらい上げれば良かったよ。
24ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 19:52:34 ID:T9/cmIhXO
>>23
いい話じゃないか
25ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 20:31:21 ID:KWL3BjHmO
>>24
それがな

間に挟んだアサシンだけ無意識に抜いてた俺がいたんだ
26ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 00:44:24 ID:B0bVEhqdO
>>25
いや、とりあえず気持ち的に嬉しかったんだよそいつ
俺も今日スターター買ってやってる人見たけど
睨みつけるだけでなんもしてやれなかったわ
27ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 01:43:38 ID:7JhJhiiUO
ショップにブラムス売りに行ったら、1200円だったw
売値は6000円だったんだけど、大体そんなもんなのかな?
28ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 09:55:38 ID:hMNJB8GdO
>>27
流石に安すぎだろwww
俺のとこはバハムートでそれ位でブラムスは2500〜3000円ぐらいかな
29ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 15:26:48 ID:7JhJhiiUO
>>28
だよね…。
ありがとう、二度とそこには行かないw
30ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 23:12:57 ID:y9MB0HbOO
1万使って、朱雀、ベルゼバブ、レオナール、オケアノス、フレイだったのは確実に引き弱だよなぁ。
最後にフレイ引かなきゃ最悪だった…。
魔種単してるのがせめてもの救いかなぁ。
にしてもSR一枚位欲しかった。
31ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 11:42:56 ID:JURDG28YO
>>30
それでも有用新レア3枚なだけいいじゃない。
もうカードのために掘るような値段ではなくなったやね。

先週の友人みたいにレナス2枚、うち1枚はレザード→レナス→フレイっつ〜鬼引きする輩もいるけど‥
32ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 16:09:44 ID:/JubOhDaO
>>31
確かにその通りだ…。
友人凄すぎるw
今度のカード追加の時には、その友人にあやかりたいw
33ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 02:17:44 ID:NT2GryLYO
回した台がまさか噂のR5枚型とは・・・
俺の時間と3000円返してくれ!
おれはヴァーチューズなんかのために頑張ってたんじゃねぇよ!!
人がブラムス引いた後の台は回しちゃいけないな・・・orz
34ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 08:45:04 ID:0y7x8IyEO
いつもホームに一台ある100-100排出無し台でプレイしてるんだが友達と店内対戦をしたんだ
そしたら友達がその対戦メデューサを当てたんだ…
「排出無しは夢がないな」って言われたけれど、買った方が安いと信じてます!
35ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 12:48:25 ID:3/LZSr0O0
                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ禿と)
                  `u―u´

        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・ ) ミ                   (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     禿               `u´禿
                YY⌒Y

                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         禿 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'
36ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 15:26:37 ID:PCyIilsw0
>>35
かわいいな、そのAA

自分もカードは買った方が早いと思ってるよ。
なのでヴァルキリーのゲスト4枚で3万ぐらいかかったような。
37ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 21:19:46 ID:ZG3cdVsi0
サクリしたオーガ相手に全滅したのは、まあわかる
だがサクリしたとはいえ、ドワーフ一匹に蒸発させられるとは・・・
38ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 08:18:23 ID:SuB+EWjVO
今までずっとフォーマルハウトをフォマールハウトだと思ってた…
39ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 09:07:27 ID:UkijFVzkO
友人からダブっているCを貰い
始めて1ヶ月弱な俺


初カードがハーピィだったので超獣からはいる


何故か神族の防具が揃いだし、レナス&ペガサスを引き
神族へ


神族やってると
魔種の防具が(ry…&オルトロス、マンティ引く
魔種始める


魔種やってると
不死の(ry…&ブラムス自引き





未だにメインにしたい超獣の防具(C以上)&SR、Sでてません


このゲーム引いたカードを軸に考えるの面白すぎるww



IC1枚半称号4のチラ裏
40ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 15:27:55 ID:mBPjM69yO
のびねえなあ
何故本スレのテンプレ入りしてないんだ?
41ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 16:30:17 ID:7lTXxxiI0
初心者スレとしてでも再利用すれば延びるんじゃね?
まぁ、無駄スレ不要ってとこで除外されてんだろ。
42ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 19:58:58 ID:hyxdPIQD0
この前のキャンペーンでEXP増加イベントでのこと。
それまでは全国対戦に明け暮れていた俺だけど、
俺称号LV10で上位の人との主人公LVの差ですげー負けてた。

なんとか俺もTUEEEEしたくて久々にストーリーやったけど、
「使い魔を死なせないようにする立ち回り」だとか、対人だとあせって戦闘中に気づかなかったことなんかがみえてきて
LV3つほどあげて全国やったら9連勝できたよ。

マッチ運とか相性とかあるだろうけど、やっぱりストーリーは「教科書」なんだなって思った。
43ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 13:14:20 ID:13k+jpUXO
ここから『LORD of VERMILION チラ裏スレ』は『【LoV】LORD of VERMILION 混種/特殊称号デッキスレ』として再利用されます
テンプレは以下に記載
44ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 13:16:23 ID:13k+jpUXO
ここはLORD of VERMILIONの混種使いが語り合うスレッドです。
混種、豪傑、軍師等のデッキについての話題はこちらでどうぞ。
LoV存続の為に初心者には優しくが絶対条件。
但し初心者と言えば何でも許されると勘違いしないように。
最低限の礼儀と自分で調べる努力は必須です。

◆【公式HP】
http://www.square-enix.co.jp/lov/

◆質問はまず自分でwikiを隅々まで調べ、それでも分からなかった時に、出来るだけ具体的にしましょう
【wiki】→ http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/

◆次スレは>>970が担当します。無理なら>>980へ核石を渡せ!
踏み逃げ厳禁、立てられない事が分かってるロードは>>960辺りから書き込み自重を。
また重複防止の為に建てる前に必ず宣言しましょう。


◆現行本スレ
【超獣の】LoV LORD of VERMILION57【時代到来】(実質58?)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1230399550/l50
45ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 13:20:14 ID:XXKY6nlD0
混種とか存在意義あるのか?
46ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 13:26:55 ID:13k+jpUXO
少なくともチラ裏よりは
半分くらいは落ちない糞スレの埋め作業が目的なので、興味ないなら来なくても良い

だが本スレにも書いたが、VP単/DoD単/女性単/軍師デッキ/重戦車デッキ/アルカイザーデッキ等、需要はある筈だぞ
47ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 14:06:40 ID:XXKY6nlD0
埋めなくても落せばいいだろう、まあどうでもいいが
不死セレブ重装抜きにレナス入れてるが微妙だな
同族殺しで入れたが全くあたらない

主武器雷だが機甲は最近ポル+スピカが多いし
魔は大根がウゼー

つーかアルカイザーデッキってなんよ?
なんか+機甲だと思うがアルカイザーに相当するカードは?
48ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 16:25:50 ID:GFwTaKkl0
ピンダメ単でやってたけど、撃ピンで10コストがなく魔が苦労した
結局ピンダメ単捨ててアクアライダー入れたけど、次Verでは組めるかも
撃とは逆に炎ピンダメは選択肢が多かった

ピンダメ単使っている人は他に1回しか見たことないな
混種の中でもさらに使っている人がいなさそう
49ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 18:35:45 ID:sXUGA3vqO
せめて混種と特殊称号スレは分けた方がいいぞ、今なら装備品なんかが機能してないから
50ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 20:50:45 ID:GFwTaKkl0
>>49
分けるほど必要とされているのかな?
現状は分けなくても機能するように思う
51ゲームセンター名無し:2008/12/29(月) 21:05:22 ID:xVDCeZuI0
ここ激しく活気がないなw
やっとオケアノス自引きしたんで、前々から試したいデッキやってみた。

オケアノ、トリトン、アンヘルで主TUEEEEデッキ
攻撃190くらいかな?
で結果は友人のオーガ無双verとケイロン無双verにぼこられただけだったw
52ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 20:59:18 ID:spShCRsIO
軍師デッキのお勧めを作ってみようぜ

取り敢えずメデュドワアサシンは必須、単ダメとアルカナ関係で9枚構成するってので良いのか
53ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 21:19:11 ID:Wky03E5vO
今日これはじめたんだけどとなりでやってたお兄さんがカードを「これ、つかえるやつもはいってると思うから使って」っていって束でくれた・・・
ありがとうこの恩はわすれません!
54ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 03:50:32 ID:1pvKKP8JO
金無くてプレイ出来ない…
55ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 09:28:07 ID:RMGHbGtBO
チラ裏
海にヨルムンと同じスペックの炎版が欲しいです
56ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 09:35:11 ID:81MqzlG/0
バハムート使っててください、お願いします。

亜人使いより
57ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 14:30:01 ID:GiUKGJrDO
見事に話題が統一されて無くて笑ったw
58ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 23:26:16 ID:yzmccvUx0
>>52
軍師デッキは枚数は多くなるんで、戦闘・逃げ・制圧それぞれ組めるんでしょうかね。
立ち回りも含めて考えたら面白いんじゃないでしょうか?
 てか、参考にしたいです。

まだ資産がそろわないので
戦闘Pt:単ダメ、防御UP(アサシン、クァール、マーメイドorエンジェル)
逃げPt:加速、シールド持ち(マジシャン、ゴブファイ、ハーピーあたり)
制圧Pt:加速、アルカナ(ユニコーン、ウィッチ、カペラあたり)
でやってます。

今のところ種族ボーナスがつけにくいし、
ハンドスキルの低さと立ち回りの悪さであまり勝てない。
 狙った一体を確実に落とすのが重要なんでしょうが、技を撃つタイミングが難しい。
  早いと逃がされるし、遅いとこちらが落ちるし。。

低コスだと舐めて、戦闘に来たり追ってくれたりすると割と良い勝負になる。
勝てることもあるが、そのまま押し切られることもありますね。
59ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 19:21:36 ID:YujexkeS0
勝つために真面目に考えたガチデッキで戦って負けるととても悔しい思うをするが、
浪漫デッキで戦うと何故か勝っても負けても楽しかったりする。

うん。9戦して1勝8敗だけど、エジプト単デッキ楽しいよ。
60ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 17:33:03 ID:+MDLwmgVO
10コス種族ボーナス無しでまともに殴りに行ってもたかが知れてるんで、サキュとかマンティはいらないと思う。
ピンダメ4と速度関係2とアルカナ3でいいんじゃないかな?
基本はダメ計でピン落としから端アルカナ特攻の繰り返しって感じか。
61ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 01:01:47 ID:oBfEs+xQ0
今日バハメデュヒッポ+オナホのPTに連敗したわ
35コス+主撃でメタってるから大抵の魔には勝てるけどこれは無理だったorz
もっと上手くなってリベンジします
62ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:42:31 ID:Zvaqc5xH0
使い魔追加とバージョンアップに伴い単ダメの威力の調整が行われるようだけど、
弱体化されるような気がして仕方がない。
もしかしたらコスト依存性を出すだけかもしれないけれど、
どちらにせよ軍師デッキや単ダメデッキには辛い時代が
やって来そうな予感……。
63ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 22:09:56 ID:PnyZRGB/0
65戦くらいストーリーやって、主レベル13で本日オンラインデビューした。
デッキは愛染テンプレ。
当然称号レベル1同士でマッチングされたんだが、
主レベルは10〜13くらいで大差は無かった。
幸い6戦全勝で称号レベル2になった。
こりゃハマったなw
6463:2009/01/11(日) 22:26:12 ID:PnyZRGB/0
ついでに引き運報告。
本日で70戦くらいなんだが、自引きは以下。
フレイ、やまた2枚、グレンデル、メフィスト、パワーズ、セラフ、ヒッポ、
オルトロス、ベルゼ、オケアノス、アルタイル、破戒神、ブラムス。
70戦で14枚だから、打率はいいが長打率は・・・w
それから、オークションでペガサス、ニーズヘッグ、セイレーン、愛染明王、
オルトロス、ゴブリンアーチャー、朱雀、ワータイガーを仕込んだ。
ダブリが少ないのは嬉しいが、フレイやおでんを引ける人が裏山・・・。
65ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 22:34:45 ID:y1hubJYB0
>>64
なんで愛染使ってんのにペガサス買おうとしてるん?
66ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 22:35:30 ID:R6f/B2xu0
>>64
自分でフレイ引いてるじゃん
6763:2009/01/11(日) 23:05:49 ID:PnyZRGB/0
>65
愛染、ペガサスはオクで調達してから使ってます。
他のデッキもやってみたいけど、カード不足でテンプレ作れんw

>66
タイプミスですなw
誤:フレイやおでん
正:レナスやおでん
68ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:05:09 ID:l5YoXrG+0
lov暦2ヶ月くらい
気付いたら不死のコモンが全部揃ってた
不死使わないのに・・・
69ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 19:23:47 ID:/rcrz8WX0
ストーリーモードに追加はなく
エクストラコモンとは名ばかりで下手なSRよりも入手が困難
超獣は壊れの予感、海種は相変わらず不遇
制圧デッキが弱体化したのはまあいいとしても
単ダメ技の弱体化と装備の大幅な強化により主人公ゲーは加速の見込み

なんか、今回のバージョンアップの嫌なところを書き出してみたら、
モチベーションが下がってきたな。やるんじゃなかった……。
70ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 20:52:00 ID:V/1RoRAW0
新マップでのオリジナル戦術を考えてみよう!
ダメージ地形で避けて通りそうな場所にひっそりとトラップ!
逆に加速地形にトラップ!加速地形出ると必死に使おうとしてる人に有効
馬鹿みたいに決まるぞ!
71ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:36:57 ID:ZLE6Mn8JO
地形嫌い・・・
72ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 02:21:43 ID:6sOIMc0d0
ヴァンロー引いたんで、にわかアルカナロード発動。
初心者だが2勝1敗で一応勝ち越しw
まだ称号レベル4なので、これからだな。
73ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 12:20:35 ID:dUmmMbPf0
過疎ってるのにLOVだけで何個スレたてりゃ気が済むんだよ
邪魔な種族スレ全部削除依頼出してこいよ
74ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 05:22:51 ID:kcRcmJOsO
三国志大戦のスレ数より遥かにマシ
75ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 10:27:26 ID:5Qi5jz7u0
稼動半年で過疎りはじめたのに
本スレ住民が何も考えずに立てたLOV種族スレ

種族スレは過疎
本スレは信者しか残らなかったとさ
76ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 23:54:01 ID:35PRMJf5O
スピカは既に持っている。
次はバーサーカーを何としてでも引かねば
77ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 12:22:55 ID:05VRipnwO
隣とオンラインであたった。
隣はトリプル罠デッキだったんだが、
罠設置音がことごとく聞こえて微妙だった。
ついでに、罠のスタンバイが出来てないのに、必死に押すボタン音も。
勿論、負けましたよ。
78ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 14:15:46 ID:alZNj16A0
>77

罠設置音聞こえておいて負けるなw
79ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 15:19:56 ID:05VRipnwO
いやいや、あからさまにだったから。
罠にかからなきゃいけない気がして。
心理的な罠にはまったのさ。
80ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 02:13:51 ID:lZ/BrYWk0
引退しました

飽きたって言うより、もう満足したんで

今まで楽しくプレイさせてくれて有難う
さようなら、LoV

LoVとそのプレイヤーに幸あれ

81ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 09:41:30 ID:GqMzF/CEO
グレートバックラー+2不死+12が出て喜んでたら同じ補正のブロンズバックラー+5が出たので泣く泣く換えた。
鋼鉄の鎧不死+5でよっしゃー!だったがヘヴィアーマー+3が出た。
結局見た目同じに戻っちまったよ、+1とはいえ性能いいもんね・・・
82ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 03:50:42 ID:F+4e4yzs0
lov用デッキメーカー作った
興味のある方はどうぞ

http://www3.uploader.jp/dl/adori/adori_uljp00001.zip.html

passはこのゲームを半角小文字3文字で
83ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 22:08:21 ID:dtrkwi6B0
84ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 23:44:10 ID:vWt05NTm0
このゲーム、最終的に行き着く先が主人公無双なのがいかんな
もう最高クラスのランカーは片足突っ込み始めてる
ネットワーク配給型の終わりのないゲームに終わりが見えるのは致命的
85ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 21:35:40 ID:/PMKOReI0
□eの当初の目論見では、Lv40到達者が出るのはリリースして1年後くらいの予定だった、とか言ってみる。
そのくらいでLoV2をリリースし、レベルはリセットの予定だったとか。
ところが廃人のプレイ数が予想を超えており、半年すら持たなかったとか何とか。

もちろん今のはただの妄想だが、ありえそうで怖い……。
86ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 10:17:00 ID:VR25dQlUO
サーチ、シールド封印されて
ゲート全部封印されて
40秒残して
1mmも削る事出来ずに負けたwww

敵遭遇したら1〜2カウントでエクセレンッ!

こんな差出るんだな
87ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 22:04:20 ID:pwoEmDU60
まあ気持ちはわかるよ。

俺も最初は
クラーケンで頑張ってたけど、
触れた瞬間に一夜干しにされてたからな。

それに気づいてるだろうけど、
それが初心者狩りってやつだ、
手馴れすぎてる
88ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 20:30:25 ID:zsHFpecV0
綱渡り的危うさで微有利をキープしていたのに残り10cで出るゲートを間違えるという痛恨のミス
逆転負け確定で凹んでいるところに相手の空打ち4連発
てめえそんなに魔種テンプレで軍師に勝てたのが嬉しいのかよ!

その後も苛立ちで頭が沸いて勝てるゲームをいくつも落としたしorz
89ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 02:15:41 ID:TcmI9Cg+O
3000円使ってEXC舞妓とネクロしか出ない俺に一言
90ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 08:00:03 ID:2Y4cSv3dO
引退するならこの辺りが潮時だろうな…
精神的にも金銭的にも結構惜しくなってきたし
91ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 13:35:48 ID:IDsUAZQF0
次のアップデートまで何の変哲もない
魔と不死セレブ相手にするだけだからな
92ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 19:15:30 ID:HYS1rDB/0
つーかアップデートでEXC追加とかマジやめてください
せっかくサービス開始から自引き縛りで何とか集めてきたのにいきなり無理になったw
93ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:27:34 ID:oipQKpcJO
クロ欲しさに始めたが一向に出ねえ
今まで引いた掌握セラフ、アンヘル、メデューサ、覇王、わだつみ、やまたのおろち、メフィスト、オーディン全部出したら誰か交換してくれるだろうか…
あとツバーンとやらも引いたがいらん


でも黒神のゲーム出ても多分買わない
94ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:36:38 ID:Zzzi4trs0
無理だな

たぶんそのプレイした分の金で買ったほうが早い。
レアというものはそういうものだと理解したが、俺もなかなか高額品購入には手がでねーなー
95ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:30:46 ID:jtg3YY16O
軍師やり始めて負けまくりの勝率落としまくりスパイラル

でも、今日は不死セレブに勝てたので満足だぜ フゥハハハー!
96ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 08:24:29 ID:V1oY9vLRO
昨日滑り込みでやっとミスリルソード+1撃OK3が出たぜ、欲を言えばOK1・3がよかったけどブロンズからおさらばできて嬉しい。
>>95
称号狙いはマゾゲーw
豪傑は単種メタ張って30戦10勝できたけど
重戦車は前Verで12戦1勝しかできなくて諦めた、単純に50勝するまで600敗以上・・・
97ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:13:34 ID:XC1+brJJ0
元々運用が難しいところにバージョンアップでアルカナ持ちの射程が短くなったからな
もはや重戦車は今から始めてももうまともに取れない称号だろうね
98ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:38:06 ID:aFOKDLc70
魅惑引けたが2速が可哀想な現状この子だけでやってける気がしねえ
かといってこの子身売りに出してリリスが来るかっつうと来ないわけで
身を焦がしてこの子を待ち望んでる亜人使いに申し訳ないと思いつつそっとしまっちゃうおじさん
99ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:41:35 ID:CSH8TySmO
軍師で負けまくりで経験値もなかなか溜まらずようやくLv.UP

HP+1のみ

あばばばばばばばばばばばばば
100ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 09:53:19 ID:KsoFTzPV0
昨日は8戦やって3勝5敗。
ハンドスキル足りなさ杉&戦闘負け杉orz
でも最後の排出でリリスキター

これで今日からもがんばれそうです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:58:44 ID:TkMM6qP60
一回引退してカードのほぼすべてを売ってしまっていたが
PRサッキュンがきやがった
PRと残ったネタカードデッキで遊んでみたらなんだか楽しい
嗚呼…あの始めた頃にカードが増えていく楽しさがまた…
負けるんだけど、たまに勝てるのが楽しい
NESYSカード捨てなくてよかった
そしてリシアにエロ装備をくれた神様有難う
102ゲームセンター名無し:2009/03/03(火) 09:25:52 ID:J5jDk1L7O
最近未開封で持って帰り家で開けるのが楽しい。
なまじ配列がわかってきてるから開けながらだとあ〜これはって躊躇しちゃうんだよねぇ。
一気に開封するドキドキ感は楽しいよ、けっこういい配列に当たること多くなったし。
今日の休みも30クレやってくんぞ!
103ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 09:34:22 ID:qYAYAmoU0
称号5だけど、大会モードで普段使ってる海で行ったら称号高い人ばかりと当たって4連敗
もう諦めてネタデッキで養分になろうと2速罠コモン単で行ったら2戦目でなぜか勝てちゃったw
確かその人も自分より称号上だったと思う
2速罠の強さを改めて実感できた試合でした
104ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 06:19:20 ID:XrD0Okg6O
次のゲストキャラの希望でも書いてみようじゃないか
ちなみに俺はソウルイーターのマカ
Rで、Rで頼む
105ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 19:55:00 ID:ytH0KUQRO
>>104
ソウルイーターはねえよと思ってたらラースさんの絵師名見てぶったまげた

けど出るならエクスカリバーだろ常考
106ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 11:14:51 ID:JhKWmIuNO
>>105
アヌビスもだよ

B壱からハクタクでないかなぁ
107ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 15:28:12 ID:4c7qlN0/0
今日の嬉しかったこと
 EXC麒麟が出たので引き続けたらRパワーズが引けた。
今日の悲しかったこと
 EXCファラオを2枚も引いた。配列通りならこの4〜5枚前にEXCサキュバスが……
108ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 23:44:23 ID:ELolwWDa0
一昨日
Eシーサーペント→Rディアボロス→Eウィッチ
昨日
Eシーサーペント→Rディアボロス→Eウィッチ
今日
Rディアボロス→Eウィッチ

別々のゲーセンでやって三度同じ配列のしかもケツを掘るとは思わなんだ

そして必ず俺の前にやってたやつが"ニヤニヤ"して立ち去った後Eシーサーペントを引いていたから、この配列はEシーサーペント直前にSRが必ず来るんだろーなー、引いたカード見てないから分からんけど
109ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 01:54:39 ID:g5EYe15LO
>>108
つまりスピカEXCイエティと続けば、イエティの次にSR来るかもってことか
110ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 11:52:59 ID:QyZfNJ+70
>>109
多分ね、確証はないけどあの"ニヤニヤ"は当たったアピールにしか見えないほど気持ち悪かった
111ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 12:26:15 ID:rcEpXZ980
>>109
引き配列スレを見る限りだと、確かにEXCイエティの前後でSRが出てるな。
ドラゾンかハメ子しか引き報告はないが。

でも、俺はいつか手に入るかもしれないSRよりも、
後一月で排出停止になってしまうであろうEXCサキュバスとEXCウィッチとEXC愛され王が欲しいんだ。
欲しいんだ。
112ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 15:33:46 ID:DQJSlXpF0
>>111
EXCはピンで引くのが難しいから
トレードか買ったほうが手っ取り早いぞ
113ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 13:17:11 ID:Ve/TayX+O
初めて2日目にサキュバスとかゆう奴引いた時にスゲー言われたんだけどスゲーの?
114ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 15:40:32 ID:bmBEWOByO
べつに
115ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 17:32:06 ID:5YoznrD40
引けて嬉しかったらそれでいいんでない?
116ゲームセンター名無し:2009/04/25(土) 01:01:17 ID:02BJHzx3O
はじめて新Verやってヘルを引き、喜び勇んで使ってみたらキモいクリーチャーが出現して泣きそうになった

まあ、上に乗ってるだけってのがすぐわかったんだが、それでもあの動きに慣れるまで時間がかかった
117ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 22:26:44 ID:wUTNWSa4O
ずっと興味有ったけど、敷居高そうと敬遠してた。
しかし今日!スターターが300円だったし人も少なかったので初プレイ(*´∀`*)

動かしてバシバシやるのめっちゃ楽しいです。
でも、いざやると冷静になれず、落ち着いて必殺技を当てるのが難しい…

後パワーズめたんこ強かった。
カードの向きを変えて逃げることに気付かず、
パワーズの技→撤退じゃー!!→逃げずに戦う使い魔→しかし地獄行く

6回やって
ドワーフ
シームルグ
狂オークオラクル
ペリ
覚醒アポロン
スカルドラゴン

でした!光ってカードは嬉しい!
最後の2つにケルベロスとクラーケン混ぜてデッキにしてます。
近い内にまたやりたい!
118ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 22:49:51 ID:ynU5x/vW0
>>117
スターターが300円とかどこの店か気になるなw
119ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 23:34:21 ID:wUTNWSa4O
東京の南大沢ってとこだよー
ケルベロスじゃなくてペリに変えてみた。
次楽しみだ。
120ゲームセンター名無し:2009/05/11(月) 23:37:28 ID:ynU5x/vW0
>>119
サンクス
東京いいな

せっかくはまったゲームだ
楽しんでくれよ
121ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 17:49:08 ID:ho03cyolO
>>117
今が一番面白い時期('-^*)/
楽しんでよ
122ゲームセンター名無し:2009/05/14(木) 17:52:26 ID:S9PDyUBaO
やっぱクラーケンって初心者に頼られてるな…
クラーケン、先生で良いんじゃないか?
123ゲームセンター名無し:2009/05/16(土) 00:41:35 ID:5GvbtB/+O
>>117

・・・癒された(*´д`*)

やっぱ初心って大事!!
124ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 12:24:19 ID:bQyoHQyH0
LOV始めて1ヶ月オンラインデビュー。3日間で5勝12敗。
戦略が原因もあるが、脳筋には相当な限界があると感じた。

そこでヴァンパイアロードを主軸に
なぜか結構そろっていたアルカナ持ちを組み合わせてみた。
セルケト カペラ マンドレイク マミー デネブ ポルックス ゴブリンF ユニコーン
これらを気分で入れ替えながら、いざオンラインへ。

ロードを殺しちゃダメだとかに気づき、石残り1になったときの戦略がわからず、
なんとか結果同じICカードが15勝17敗まで成長。
サイト見てみるとどうやらアルカナロードと言うらしい。
勝てたことよりも自分でこんな戦略があるのかと気づいたことに感動。
これからはサーチをつぶすことも視野にいれたりウィキとかもしっかりチェックして勝率あげたい。

そしてアルカナロードに乾杯。限界はすぐそこだろうがまたこいつらと一緒に勝利の美酒を味わいたい。

長文スマソ。
125ゲームセンター名無し:2009/05/17(日) 13:31:07 ID:spIYpiYjO
117はほっそりとやってますー
と言ってもまだ5,6回なんですがw
今度はガルーダが強くて…orz

偶然LoVをやっている友達がいて「わだつみ」と「ディアボロス」をくれました!
感謝(´▽`)
んでさっきリサイクルBOXからイフリートをGETしました!
次こそは勝てるように頑張ります!
126ゲームセンター名無し:2009/05/18(月) 22:44:08 ID:IyiNV7PDO
>>125
拾った・引いたカードだけでデッキ組むのって面白いよね!
近場ならカードあげたいw
127ゲームセンター名無し:2009/05/19(火) 22:38:46 ID:e1r+iC+BO
今日ポスト見たらバーサーカー三枚当たった!!!






と思ったら夢かよちくしょおおおおおおおおおおお
128ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 18:46:48 ID:Y2gwF6YWO
最近、始めたばかりですが見ていた時より楽しいゲームだという事がわかりました。
今は、覇王メインの亜人デッキでやっていますが、他の種族でもやってみたいですね。
129ゲームセンター名無し:2009/05/20(水) 22:54:30 ID:BF+6QTZMO
チラ裏
EXCって揃い始めると地味に嬉しいよね。
今バージョンではまだ7枚位しか引けてないけど。
番号順に並びだすと思わず『ほっこり』しちゃう。
ただ揃い始めると前バージョンのEXCが欲しくなってくるから困る………

早く再録されないかなぁ。
130ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 21:31:08 ID:410R2UOOO
軍師ゲトー!\(^o^)/

称号4から開始、称号6の中ほどで取得まで50勝100敗のペースですた
おかげで勝率がヒドい事にw
ちなみに軍師対決は1回のみ(相手は称号8の軍師)
次は重戦車を狙うぜ
131ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 23:22:13 ID:1vC7n20U0
マイナーなカードでどんなデッキが組めるか考えて運用するのが楽しい。
今回は無印ポセイドンを使ったデッキを思いついたのだが、
残念なことに持ってなかった。
果たしてカード屋で買ってまでして試すべきか……。
132ゲームセンター名無し:2009/05/21(木) 23:39:03 ID:KWbwsSXiO
チラ裏
究極的ハズレア、サイクロプス様を引いてしまった………
新カードを期待していたのに、2速の魔種なんて誰が使うんだよってスペック。

しかしイラストをよくよく見ると、なかなか愛嬌のある仕草なんだよね。

これ、誰か使ってたりするのかな………
133ゲームセンター名無し:2009/05/22(金) 10:08:05 ID:vrlx3Jt20
>>132
元祖サクリファイスが非常に強い使い魔じゃないか。
時期的に同じ頃になるが、TOPランカーのオーガ無双コンボが
最強決定戦で流れて全く使われなかったけどね。

今だと、ヘルがサクリファイス強い使い魔として定着しちゃったし・・・

まぁお互いのニド/リシアが落ちてるときのATK上昇は、
まだまだ捨てたもんじゃないよ。状況が限定されすぎてるけどwwww
134ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 00:11:32 ID:gDeyCnHOO
>>133
サイクロプスはもう少し体力があれば良かったのかな?
でも2速はやっぱり………

チラ裏
破壊神って名前は凄いけど、LOVの世界では肉団子みたいな存在なのね。
出来る仕事と言えばロードのお供に引き連れて肉壁兼マミー運搬と、破壊とはまるで無縁の扱われ方。

まあ破壊神に限らず、不死の25コストは総じて愛がないと使われない子ばかりだけど。
135ゲームセンター名無し:2009/05/23(土) 15:53:50 ID:naD6KvGrO
>>134
破壊じゃなくて破戒だよ
136ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 19:55:28 ID:AVEcPIu30
自分で好きでネタデッキ組んでる癖に、負けまくるとやっぱ凹むなぁ。
もちっと真面目なデッキでやるかなぁ……
137ゲームセンター名無し:2009/05/24(日) 20:36:41 ID:RfcJP6ev0
好きなキャラ使ったりレベル上げしようとして一部カード入れ替えて
遊んでる時、使い慣れてないモンだから咄嗟の判断が遅れて負ける時があるね
いつも通りのメンバーなら勝ってたのにってのはよくある

勝率が全てじゃないけど負け続けると凹むねぇ
でもテンプレデッキじゃ勝ってもあんま嬉しくないんだよね
138ゲームセンター名無し:2009/05/26(火) 01:33:01 ID:PtFOLwvJO
>>135
おぉホントだ、破戒だね。
ググってみたが、なんか宗教関連の言葉なのね。

チラ裏
久しぶりにがっつりプレイしてきた。
当然の如く、がっつりペリ様を拝んできた。
裏の文章も好きだが、特に特殊発動時のモーションが秀逸。
某聖女王やアサシンとかより、よっぽど作りが良い気がする。
139ゲームセンター名無し:2009/05/29(金) 02:02:45 ID:/3Q9au3SO
チラ裏
ニューフェイスキャンペーン中、主人公のレベル3しか上げられなかった。
装備含め攻防共に50位だから、高コス使い魔とのツートップはまだしばらく出来そうにないや。
140ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 01:04:19 ID:nfkpqWJP0
非常に稀ではあるが、全国対戦をやっていると相手が勝確になった時に特殊技の空打ち連発をする奴と出くわすことがある。
あれを見るたびに「こんな馬鹿と同類に見られるのか」と非常に鬱になる。
141ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 02:59:36 ID:1A4kOw2lO
バグベアの使い方がわかりません
142ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 15:15:31 ID:PbiuqEQs0
>>141
コスト10なので軍師デッキに入れる

スライムで光弱点付加

バグベアの特殊

マーメイドの特殊

一体落とし

超獣で2速だからこれしか使う道が思いつかん
143ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 16:04:37 ID:QloNRFQnO
今日LoVの用事で秋葉いったけど何だあのゴチャゴチャ迷宮地帯
一瞬愛染明王の声が聞こえた…

「彷 徨 い 続 け る が い い !」
144ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 19:10:11 ID:nfkpqWJP0
>>142
そしてバグベアのピンダメの射程はマーメイドよりも短いという欠点で悩むことになるのだな。
超獣10コスだから盾にもなれんし。
145ゲームセンター名無し:2009/05/30(土) 19:15:55 ID:PbiuqEQs0
>>144
うーん…
何かほかに使い道は…

2速ってのがな…
146ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 18:45:16 ID:/D7vwusWO
>>139
主人の耐性考えると逆にキャンペーンいらない気がするのは俺だけかしら…
147ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 19:43:57 ID:9m6J6ox1O
いっその事、廃人キャンペーン!!とかやってほしいと思う俺ガイル。LV50迄が対象です。
148ゲームセンター名無し:2009/06/02(火) 23:56:11 ID:EUcLzTXtO
>>146
う〜ん………
そうは言っても廃プレイしない自分にとっては、キャンペーン無しじゃ月に2〜3レベル上げるのが限度だからなぁ。
使い魔と一緒に手っ取り早く攻防上げられるなら、多少の属防は我慢出来ちゃうかも。
149ゲームセンター名無し:2009/06/03(水) 23:28:28 ID:I3PPrK8nO
チラ裏
海の30コスと言えばリヴァイアサンだが、今日で通算3枚目を引いてしまった。
最近はEXばかりで久しぶりの硬いカードだったから期待してたのに………

その後何となくカードショップを覗いたら、テティスが120で売られてて思わず買ってしまった。
防御補整が入ったとは言え、こんなに値段が落ちてるとは………
150ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 23:08:38 ID:7OfnRapmO
ロキ引けぬぇー
俺も永遠の闇が訪れるしたいです
151ゲームセンター名無し:2009/06/04(木) 23:12:04 ID:w3GXxNU/0
今はロキ安いぞ
どっかの店だと800円だったらしいし

ロキ…(´;ω;`)ブワッ
152ゲームセンター名無し:2009/06/08(月) 21:38:32 ID:RuEIOfUOO
ドルイドの腰布の下
【】ギガスの褌
ワータイガーの腹筋
ゼウスの胸筋
テティスの上目づかい
たまんねぇよこのゲーム
153ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 00:27:15 ID:TFtyjmyLO
新手の間違い探しか
154ゲームセンター名無し:2009/06/11(木) 11:29:31 ID:NQvT+JHsO
ロキ「永遠の闇が〜(クルッ)訪れる〜(チーン)」
155ロキ:2009/06/13(土) 11:51:21 ID:QB0RRSYFO
僕と魔王と言った奴出て来い
156ゲームセンター名無し:2009/06/13(土) 22:52:58 ID:U/yDCcAaO
魅惑ハメバサ子メイン使ってるんだが、ドワーフいらないからアサ子以外に一枚くれって愚痴。
そもそも、称号7ですらアルカナダッシュなんて決まらねーよ。
ピンダメ二枚いたら楽なんだが、他から連れてこようかな。
157ゲームセンター名無し:2009/06/16(火) 22:07:59 ID:ggYioZzm0
アルカナダッシュが決まらないなら
アルカナダブルダッシュにすれば良いじゃない

ネタにも程があるがサクリと合わせると
超高速のアルカナ持ちができあがるぜ!!

帰り?知らんがな
158ゲームセンター名無し:2009/06/17(水) 21:04:07 ID:Dy1mMPEgO
不死豪傑にて全国2日目。少し手に馴染んできたのか3勝7敗で終了。

排出スカルゴンとヴァンローとは…
159ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 09:39:42 ID:JQDLRNo9O
>>158
俺も最近それのスカルゴンをベガにした豪傑始めたけど、かなり勝率いいよ。2日目で8勝1負。
なんか不死使ってた頃の負け越しが覆される勢い…。

青龍とリヴァ引いたときにはわだつみ買ってこようか悩んだ(^ω^;)
160ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 17:40:56 ID:+o7G9IYLO
>>159

マジ?それは凄いな。
最初ベガ・ツバーン・ブラムスでやったんだけど10連敗とか喰らったから、不死豪傑にかえてみた。結局は腕の差なのね。
161ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 18:27:03 ID:JQDLRNo9O
称号5の勝率4割に腕なんて…。

これ以上称号高いと豪傑にやっちゃいけないムーブとかわかってる人多いし、環境差かも。

まぁインビジとダブルトラップの相性のよさもあるかもだけど
162ゲームセンター名無し:2009/06/19(金) 23:11:09 ID:+o7G9IYLO
亀スマソ…

色々デッキ組み替えて豪傑やってきた。俺称号11。やっぱり不死豪傑が1番安定する。使い魔倒されるのはNGだから、硬くて種族ボーナス統一できるのは大きいわ。
163ゲームセンター名無し:2009/06/25(木) 09:33:48 ID:9WXkSFJj0
ヴァンロフックアルタイルドワーフ後忘れた
ってのに当たったがヴァンロデッキで一番きつかったわ、いつもなら2本交換してエクセとる感じで負けないんだが、フックでパリンされるからラスト一本に持ち込めないしアルタイルでヴァンロが高速インビンシブルうつわでエクセも取れず負けた。
神族のアヌティファ積みでやってた。
164ゲームセンター名無し:2009/06/27(土) 23:52:42 ID:VljOB/EIO
超亜と当たらねええええ
神族ばっかり当たるとベガ抜いてスカルゴン入れたくなるな…。
でもそうするとダブルトラップの火力が…。
主闇に変えると増えた海機捌けなくなるし…。

今はまだいいとして、称号上がると罠豪傑通じにくくなってくるんだろうなぁ…。

負けて称号P減らすことも大事なのかなぁ
165ゲームセンター名無し:2009/06/28(日) 09:17:38 ID:3f6QfJNrO
>>164

スカルゴン入れても、神族を捌くのは厳しいよ。

インビジ・ダブルトラップを生かして、なるべく直接戦わない方向性でいくほうが良いと思うよ。
166ゲームセンター名無し:2009/06/28(日) 10:02:38 ID:SeXVNvBqO
>>165
サンクスコー。
所詮40複攻かぁ。2速罠のが汎用性も火力もあるもんね(・ω・)
勝率維持できてるし下手にさわらない方がいいのかなー。
167ゲームセンター名無し:2009/06/28(日) 11:17:30 ID:3f6QfJNrO
>>166

勝率維持出来てるなら充分じゃない。こっちは最近3割程度…
豪傑もっと早めに取っておくんだったわ。
168ゲームセンター名無し:2009/06/28(日) 16:19:27 ID:SeXVNvBqO
称号高いと敵主が強そうで…(´・ω・`)
勝てるのは今のうちだけそうだもんなぁ。
次のverうぷで楽しそうな30コス入るといいな!!
169ゲームセンター名無し:2009/06/28(日) 19:02:55 ID:3f6QfJNrO
>>168

いつも、相手のピン落としのスキルの上手さに泣かされます。

バーupの頃には豪傑は止めてると思うけど、追加どんなのが来るか楽しみだな。
170ゲームセンター名無し:2009/07/01(水) 23:58:45 ID:nE2jevF/O
本スレ見てると、PRバハあんまり人気無いのな

俺はむしろ今回こそ燃えてるぜ!!…っで今更ピロー集めの為に掘ってみた。
あまりのEXの多さに全俺が心から涙した。後で配列スレに載せるので、笑ってやってくれ…
171ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 02:33:38 ID:WK1GHuaTO
PRバハはそんなに欲しくないし、先月今月と買うゲームがあるのでお休みしてる俺みたいなのも
ネシスカードって一月プレイが無いと使えなくなるんでしたっけ?
172ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 10:17:14 ID:YitP0Ese0
更新すればおk
173ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 10:32:03 ID:J53uAcr+0
90日で消える。

IC買って更新すればまた使えるけどね。
174ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 11:13:34 ID:LfmIqQii0
コナミのe-passみたいに
せめて半年持ってほしいもんだ
175ゲームセンター名無し:2009/07/02(木) 13:42:08 ID:WK1GHuaTO
90日でしたか、ありがとうございます
176ゲームセンター名無し:2009/07/05(日) 21:06:55 ID:VYEd0ObOO
やっと豪傑取得。
長かったなぁ。カバディ的な意味で…。
なんか戦溺王も手に入ったし!称号もやっと7!
豪傑始めた時に比べて負け越し20が勝ち越し20に!順風満帆だな(`・ω・´)
さて




次は大豪傑か(^ω^;)
今更普通の種族単デッキ使って勝てる気がしねぇww
5、6枚デッキで勝てるようになりたいな…
177ゲームセンター名無し:2009/07/08(水) 08:29:41 ID:PJUWCoINO
おはようございます。

誰かファントム狩りのやり方教えてくれないか?
お願いしますm(__)m。
178ゲームセンター名無し:2009/07/09(木) 08:13:38 ID:ngGHk3D10
179ゲームセンター名無し:2009/07/09(木) 10:48:03 ID:f97MVgbuO
>>178
ありがとうございます。
m(__)m
180ゲームセンター名無し:2009/07/10(金) 09:48:33 ID:aiLeNGy9O
PRダンピが欲しすぎて夜しか眠れない
181ゲームセンター名無し:2009/07/10(金) 11:47:21 ID:K2TW23GCO
プレイスクリーンが認識しねぇ為、プレイヤーカードすら置けねぇ
182ゲームセンター名無し:2009/07/11(土) 01:42:01 ID:3ROPTsh0O
何も置かないまま時間が切れたらどうなるのかな?かな?
183ゲームセンター名無し:2009/07/11(土) 03:01:07 ID:pE9KZdnX0
プレイヤー1人だけ出撃するんじゃない?
184ゲームセンター名無し:2009/07/11(土) 09:55:04 ID:K+vbocjPO
>182
店員を呼べってメッセージが出た
185ゲームセンター名無し:2009/07/16(木) 20:25:31 ID:ixmaqqPPO
友人の魔種ネガがうざい
どこも撃積んでるからー、とかメタられてない種族なんてねーよ。
その癖愛があるとかなんか言ってるし。
挙げ句の果てにメタられてないっていいよなー、とか僻み出すし。光も増えてきとるわアホンダラ

他の魔種プレイヤー見習えばいいのに。
プレイングの問題だって何でわからんのだこのアホは
186ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 03:59:08 ID:HwLfr+kJ0
グリフォンと錯乱でも使わせとけばいいさ
187ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 18:15:57 ID:UQSwTnu00
海を使って、.netの戦績全部に主雷がつく現環境を味わってから言えと言っておけ。
188ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 08:09:21 ID:96mOlK3nO
海種のネガは文化

嫌機厨と海厨は隔離スレへどうぞ^ ^
189ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 17:22:55 ID:ZHPbONlcO
今日でバハピロー掘り納めと思ってゲーセン行ったら意外と人が大勢いて焦った
これから掘り掘りして何とか20口応募したいなと思っている。
サキュ0/13バサ子1/13の俺はこれだけ応募しても不安で仕方ない…
190ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 20:40:07 ID:gJljOxqf0
>>189
21口出してバサ1枚の俺もいるぜ

バハはサキュ・バサの2枚と比べて安くなると思うけどな
号令2枚と比べてデッキに必須カードでもないし

とりあえずがんばれ
191ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 01:16:58 ID:csrNhCV0O
>>190
ありがとう。
結構頑張って掘ってきた。…しかし1/21とは、一口でも当たる人もいるのに、一体どんな抽選をしてるんだろう?
192ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 15:33:14 ID:g8POpJ9i0
>>191
あの抽選方法はおかしいよな
4口位だした人が二人いて、片方は3枚の重複当選
もう片方は全滅

なんだこら
なんのためのID制でどこが公平な抽選なのか小一時間(ry
193ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 17:54:08 ID:csrNhCV0O
>>192
まあ結局は運なんだろうけど、やっぱり釈然としない思いはあるな。
今回も一枚で良いので、当たってほしいよ。
194ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 19:45:14 ID:mefm63nDO
>>193
1枚でいいから…

過去一度も当たってない俺からすれば高望みしすぎ。
195ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 21:32:24 ID:csrNhCV0O
>>194
応募数が分からないんだけど…正直スマンかった。
PR連敗の人もいるみたいだし、やっぱり重複当選は無しにして欲しいよな。
196ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 10:38:11 ID:m1s2iGVrO
PR難民スレかと思ったぜ

あんまり必死になるくらいなら買った方が安いよね
確実だし
197ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 20:36:54 ID:YKNwWNZA0
そうだ
198ゲームセンター名無し:2009/08/02(日) 16:54:48 ID:DKkLnK29O
本スレに書く程でもないので、こっちへ…

前バージョンで死神を20枚以上引いた俺は今回も順調に死神を引いてる。今日で3枚目をゲット。
特殊、修正してくんねーかなぁ。
199ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:27:37 ID:D8ORW+lF0
■オーバーキルについて
 ・オーバーキルの威力は武器の攻撃力によって決まる。主のLV、主のATK、武器の上位下位等の条件では変化しない。
 ・装飾品による上昇分は加算される。
 ・オーバーキルレベルが上昇すると、剣、細剣、槍は多段ヒットになる。両手斧は一撃の威力が上がる。片手斧、杖は未調査。

 ▲多段ヒットと一撃の威力が上がることの違い
検証中にあった出来事で、
ノーマルパワーズにクリスナーガ+1装飾品無しで各レベルのOVKを放った際に、
OVKレベルが高いほうが威力が下がるという現象が確認できた。
その後、フィランギ+2などで行っても同じ現象が確認できた。

  これにより、多段ヒットはレベルが上がるごとにヒット数が増える。
しかし、一回の威力は下がっていると判断できる。

具体的な例としてはこんな感じになる、(値はあくまで例であり正確な数値では無い)
・多段
 LV1 ATK 150
LV2 ATK 120 → 120
LV3 ATK 90 → 90 → 90
・一撃
 LV1 ATK 150
LV2 ATK 180
LV3 ATK 210

上記の例をダメージ計算式で計算してみると、

※ダメージ計算式 : 20+(ATK*0.58)-(DEF*0.5) 結果を四捨五入
200ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:29:43 ID:D8ORW+lF0
DEF 25の場合
・多段
 LV1 95ダメージ
LV2 77 → 77 = 154ダメージ
LV3 60 → 60 → 60 =180ダメージ
・一撃
 LV1 95ダメージ
LV2 112ダメージ
LV3 129ダメージ

DEF 150(ノーマルパワーズ)の場合
・多段
 LV1 32ダメージ
LV2 15 → 15  = 30ダメージ
LV3 5 → 5 → 5 =15ダメージ
・一撃
 LV1 32ダメージ
LV2 49ダメージ
LV3 67ダメージ

これにより多段と一撃の違いは、相手の防御力によるダメージの減衰率が大きく違うこととわかる。
相手の防御力が非常に高いと、多段はOVKレベルが高いほうが威力が下がるという現象も起こる。
しかし、分ったところで戦闘中にどうにかできるわけでもないので、豆知識程度の話でした。

 ※ダメージ計算式はwikiにあったものを流用している。先人に感謝。たまに±1程度の誤差が出るが、ほぼ正確な値が出る。
 ※多段の検証は主にレイピアで行い、剣のテストケースは少ないため、剣の結果とは微妙に異なる可能性がある。
   しかし、多段であることは変わらないため、大筋では同じだと思われる。)
201ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:31:49 ID:D8ORW+lF0
 ▲両手斧について
   検証者はヘビーアックスマスター(見習い)なため、両手斧のみさらに詳しく検証した。
   結果としてわかったことは
・攻撃力が1上がることにOVKLV1のATKが3上がる。
・OVKLV2になると、OVKLV1+30〜40ほどのATKになる。
・OVKLV3になると、OVKLV1+70〜80ほどのATKになる。
だった。

これにより両手斧のOVKの計算式はこんな感じになる。
LV1 ATK = 50+攻撃力*3
LV2 ATK = 50+攻撃力*3+30〜40
LV3 ATK = 50+攻撃力*3+70〜80
ちなみに検証者が使っている、装飾込みで攻撃力40の両手斧は実際に試して、
LV1 ATK 170 、LV2 撃てない、 LV3 ATK 240となっていた。

LV2,LV3にはもっと正確な式があるのかもしれない。
202ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:40:22 ID:D8ORW+lF0
とりあえず今一番悔しいのは
コンプリートガイドが発売されたこと
203ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:51:26 ID:D8ORW+lF0
■防御について
 ver1.32において101以上のDEFに対する補正は約0.9。
 ver1.4で確認はしていないがこれは変わっていないと思われる。
 そのためDEF101超えの使い魔はほぼ補正を受けていないと考えていいほど硬い。
 正直補正の意味はあまり無いレベルである。

■クリティカルについて
 ・クリティカルの式の変遷
  元々は、

    40+(ATK*0.88)-(DEF*0.6)   ※wikiより拝借。先人に感謝
    最低保障ダメージ ?

  だったようだが、ver1.3に

    33+(ATK*0.88)-(DEF*0.6)    ※自己計測
    最低保障ダメージ 16
  
  とされる。
  しかし ver1.32 にて
   
    36+(ATK*0.88)-(DEF*0.6)    ※自己計測
    最低保障ダメージ 18

  になった。
  ver1.4で確認はしていないがこれも変わっていないと思われる。
  
  ※ほぼ正確な値が出るのだが、稀に±5程度の大きめの誤差が出る時がある。
   まだ知らない補正があるのかもしれない。単純に計測ミスかもしれないが。
204ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:58:07 ID:D8ORW+lF0
■スペックについて
 ※ここでいうスペックはHP、ATK、DEFの合計の事であり、速度、スキル、特殊は含まない。
 ※このスペックが高いからといって強さに直結しない。豆知識程度の話。

 スペックはコストと攻撃範囲によりほぼ決まる。
 計算方法は HP/5 + ATK + DEF による合計値で表すことができ、
 ver1.0の使い魔は、上記の計算を行うと、コストと攻撃範囲で皆同じ合計値となる。

ver1.0の使い魔の合計スペックは以下のようになる。

30コス 単攻 240  例. ギガス   500 / 5 + 90 + 50 =240
30コス 複攻 216  例. ベガ    455 / 5 + 50 + 75 =216
25コス 単攻 216  例. フランケン 455 / 5 + 50 + 75 =216
25コス 複攻 192  例. 愛染明王  485 / 5 + 40 + 55 =192
20コス 単攻 196  例. ペガサス  480 / 5 + 45 + 55 =196
20コス 複攻 174  例. ケイロン  470 / 5 + 45 + 35 =174
15コス 単攻 172  例. ケルベロス 410 / 5 + 60 + 30 =172
15コス 複攻 160  例. 玄武    400 / 5 + 50 + 30 =160
10コス 単攻 148  例. サキュバス 340 / 5 + 55 + 25 =148
10コス 複攻 146  例. アヌビス  405 / 5 + 30 + 25 =146
※20コス以上の複攻になると、だいたいコスト-5くらいのスペックになることがわかる。

しかし、ver1.1以降はこの合計値からややズレた使い魔が登場するようになり、
そのため同じコストでもややHPが高い等の合計値の差ができるようになった。
以下、1.0における各合計値をそれらのコストの基準値とする。
205ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:59:32 ID:D8ORW+lF0
・ver1.1以降の使い魔のスペックの差
 ここでは各コスト、攻撃範囲の中でのスペックのランキングを表示する。
  全体としてver1.1以降はHPがかなり高いと合計値がやや下がり、
  HPが低いと合計値がやや高まる傾向がある。(もちろん例外もいる)
※()内は基準値との差
※レアリティによるレベル上限を考慮していないため、レベルMAXだと逆転が起こる部分もある。

コスト30 単 :基準値240
1位 だいだらぼっち 245 (+5)
2位 ver1.0のコスト30単体全員 、覇王 ミラ 240 (0)
3位 カイム、掌握セラフ 238 (-2)
最下位 ツバーン 237(-3) 

コスト30 複 :基準値216
1位 ヨルムンガンド 222 (+6)
2位 ナイトゴーント、【猛鬼】ギガス 220(+4)
3位 青龍 218(2)
最下位 残りの30コス複全員 216(0) 
206ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 03:00:11 ID:D8ORW+lF0
コスト25 単 :基準値216
1位 雷獣 226 (+10)
2位 フレイ スケルトンアーチャー 222 (+6)
3位 リザードマン 221 (+5)
最下位 破戒神 210(-6) 

コスト25 複 :基準値192
1位 サイクロプス 202 (+10)
2位 レオナール 198 (+6)
3位 シヴァ、アクアナイト 195 (+3)
最下位 イセリアクィーン 190(-2) 

コスト20 単 :基準値 196
1位 重装暗黒騎士 206 (+10)
2位 シャーマン 204 (+8)
3位 不動明王 アンヘル 202 (+6)
最下位 アルテミス、エイクスュルニル 194(-2) 

コスト20 複 :基準値 174
1位 【激昂】、【蛮】、ストリガ 179 (+5)
2位 ポセイドン、リリス  178 (+6)
3位 死神、ドルイド、タールマン 177 (+3)
最下位 ヘル 173(-1) 
207ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 03:01:34 ID:D8ORW+lF0
コスト15 単 :基準値 172
1位 【酷薄】ゴースト 179 (+7)
2位 サラマンダー、レグルス、ミノタウロス、ローグ 178 (+6)
3位 アリオーシュ、シャドゥナイト、シペ・トテック、【自我】、ボーグル 176 (+4)
最下位 エルフ 168(-4) 

コスト15 複 :基準値 160
1位 アポロン 166 (+6)
2位 ライノケンタウロス 164 (+4)
3位 シャークマン 163 (+3)
最下位 スピカ、玄武、【残忍】ティファリス、ライル、ドッペルゲンガー 160(0) 

コスト10 単 :基準値 148
1位 ハーピー 160 (+12)
2位 エルダーワイバーン、ヒポグリフ 158 (+10)
3位 マンティコア 156 (+8)
最下位 【乱心】イエティ 145(-3) 

コスト10 複 :基準値 146
1位 スリーピーホロウ、バーバヤーガ 149 (+3)
2位 水虎、ブラックウィドウ  148 (+2)
3位 クラウン 147 (+1)
最下位 メデューサ 136(-12)
208ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 03:14:51 ID:D8ORW+lF0
このように総合値がそのコストで最下位でも普通にデッキに組み込まれている使い魔は結構いる。

結論 総合値は意外とどうでもいい。キーとなる特殊技、速度、他メンバーとの兼ね合い、保有スキルなどが大事。
   つまりこの長々と見てきたことはほぼ無駄です。

※ver1.4の使い魔の情報はかなり早い時期に取得したため、もしかしたら1.4使い魔のスペックが間違っているかもしれない。
209ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 03:25:14 ID:D8ORW+lF0
もっとわかりやすく書けるようになりたいもんだ…
210ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 03:37:26 ID:D8ORW+lF0
未確定な事
・剣のOVKは 
 レベル1 : 1ヒット 
 レベル2 : 3ヒット 
 レベル3 : 4ヒット
 な気がする。
・オーバーキルのダメージタイプは
 剣、杖 と 細剣、槍 と 片手斧、両手斧で同じなのではないか?
211ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 23:09:04 ID:MXeqApRC0
検証お疲れさん
なかなかおもしろかったよ、参考になった
212196:2009/08/04(火) 01:18:24 ID:NTqdWDtD0
>>208
乙。
いやいや、決して無駄ではないぞ。
総合値は結構どうでもいい、ということが分かったことだけでも大きい。
213ゲームセンター名無し:2009/08/04(火) 01:19:45 ID:NTqdWDtD0
一つ上の名前は不注意による間違い。本当の196に失礼した。
214ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 02:08:21 ID:6uZomZqd0
sfas
215ゲームセンター名無し:2009/08/07(金) 12:07:00 ID:eYr7Hdek0
2発表されたな
216ゲームセンター名無し:2009/08/08(土) 00:40:12 ID:xbITvRmk0
えらく早い最後の手段だったな
217ゲームセンター名無し:2009/08/08(土) 13:27:54 ID:wy1ADGGa0
ネタがつきたから2でどんどんシステム追加して、でそれにひっかけた特殊技を出しまくる。
面白いなースクエ二も。
218ゲームセンター名無し:2009/08/08(土) 15:30:52 ID:k4ZWuxHSO
某オススメMMORPGの有料βテストとなんらかわんねぇじゃねぇかw
流石我々のクズエニでござるな^^^^^^^^^^
219ゲームセンター名無し:2009/08/08(土) 19:47:50 ID:YCQLP/tZO
>210
検証乙でした

ガイドブックのOK解説より余程わかりやすかったです
220ゲームセンター名無し:2009/08/18(火) 03:22:56 ID:66j9pNOM0
>>210
超乙。ためにな・・・いや俺まだOK1しか撃てなうわないをうくぁwせdr4ftぎ
221ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 00:55:50 ID:DwQUWqEJ0
■攻撃範囲とスキルについて
攻撃範囲によって、スキルの所持率は大きく変わる。
複数攻撃はスキルを持たない率が跳ね上がる。

・単体攻撃
 全199体
 スキル有り : 173体 86.9%
 スキル無し : 26体  13.1%

・複数攻撃
 全83体
 スキル有り : 27体 32.5%
 スキル無し : 56体 67.5%

ざっと見ても、単体は9割近くがスキルを持っているのに対し、
複数は3割程度しかスキルを持っていないわかる。
222ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 00:56:55 ID:DwQUWqEJ0
・単体攻撃
 サーチ  :98体
 シールド :38体
 ゲート  :105体

・複数攻撃
 サーチ  :6体
 シールド :5体
 ゲート  :17体

と複数攻撃のほとんどがゲート持ちであり、サーチ、シールドは数えるほどしかいない。

・種族別複数攻撃スキル所持者内訳
(神6:海5:不9:亜2:獣1:魔2:機2)
223ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 00:58:23 ID:DwQUWqEJ0
さらにもう面倒くさいので複数のみコスト別に見ると、
・30コス
 全10体中 0体
・25コス
 全19体中 4体
 (神3:海1)(ゲート3:シールド1)
・20コス
 全26体中 13体
 (神2:海1:不6:亜1:獣1:魔2)(ゲート8:サーチ5:シールド1)
・15コス
 全14体中 3体
 (海1:不1:機1)(ゲート1:シールド2)
・10コス
 全14体中 7体
 (海3:不2:亜1:機1)(ゲート5:サーチ1:シールド1)

と高コスト複数はほとんどスキルを持たないことがわかる。
15コス複数もだが。
224ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 00:59:06 ID:DwQUWqEJ0
さらに速度で見ると、
・4速
 全19体中 5体
 (神4:超1)(ゲート5)
・3速
 全36体中 6体
 (魔2:亜1:不3)(ゲート6:シールド1)
・2速
 全26体中 13体
 (神2:海1:不6:亜1:獣1:魔2)(ゲート4:サーチ5:シールド4)
・1速
 全2体中 2体
 (亜1:機1)(ゲート2)

ここでは3速以上はほぼゲート所持しかいない事がわかる。
ほとんどのサーチ、シールドは2速ばかりである。

結論:基本的に複数攻撃に対して使いやすいスキルを期待してはいけない。
   逆に単体攻撃でスキル持ってない奴は稀。
  
これと>>204辺りを利用すれば、それっぽい偽使い魔カードが作れる
また、情報の真偽の判別もしやすくなる。
でも、もうすぐ2に変わるから、あまり意味は無い。
225ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:00:08 ID:DwQUWqEJ0
■オーバーキルについて2
 コンプリートガイドを元に再検証

 ▲各武器のHIT数について
  ・剣・杖
   LV1 2HIT
   LV2 3HIT
   LV3 4HIT

  ・細剣・槍
   LV1 1HIT
   LV2 2HIT
   LV3 3HIT

  ・両手斧・片手斧
   LV1 1HIT
   LV2 1HIT
   LV3 1HIT
226ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:09:47 ID:DwQUWqEJ0
 ▲コンプリートガイドから見る、武器のOVK威力について
(1〜2程度の誤差あるかも)
  ・剣
   攻撃力  15    / 25
   LV1   ATK 90*2 / ATK 110*2
   LV2   ATK 72*3 / ATK 87*3
   LV3   ATK 65*4 / ATK 76*4

  ・細剣
   攻撃力  15    / 25
   LV1   ATK 148 / ATK 183
   LV2   ATK 91*2 / ATK 107*2
   LV3   ATK 76*3 / ATK 85*3

  ・両手斧
   攻撃力  25    / 35
   LV1   ATK 125  / ATK 155
   LV2   ATK 168  / ATK 193
   LV3   ATK 210  / ATK 230
227ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:12:03 ID:DwQUWqEJ0
  ・杖
   攻撃力  25    / 35
   LV1   ATK 37*2 / ATK 46*2
   LV2   ATK 31*3 / ATK 37*3
   LV3   ATK 27*4 / ATK 32*4

  ・槍
   攻撃力  25    / 35
   LV1   ATK 83  / ATK 100
   LV2   ATK 50*2 / ATK 62*2
   LV3   ATK 40*3 / ATK 48*3

  ・片手斧
   攻撃力  15    / 25
   LV1   ATK 84  / ATK 107
   LV2   ATK 93  / ATK 122
   LV3   ATK 102 / ATK 136
228ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:15:25 ID:DwQUWqEJ0
   これからわかることは、武器の攻撃力が上がるに連れて、片手斧以外はOVKLVが上がった際の威力の上昇率が落ちていることがわかる。
   例えば攻撃力25の両手斧はLV1→LV2 で ATKが43上がっているが、攻撃力35の両手斧はLV1→LV2 で ATKが37と上昇分が下がっている。
   剣も攻撃力15はLV1→LV2 で ATKが-18だが、攻撃力25の剣はLV1→LV2 で ATKが-23とより下がっている。
   まあ、攻撃力が上がるに連れ、オーバーキルATKの基礎値が上がっているため、上昇率が落ちていることによる逆転現象なども無く、
   これは豆知識程度の話。
   無理にそれっぽいことを言えば、
   単体武器に関しては、低攻撃力の武器はLV3まで溜めたほうがいい。
   高攻撃力の武器はLV1の威力が特に上がってるよ、まあLV3撃ったほうが強いけど。
   あと、槍が弱。
   と言ったところ。
   また低攻撃力の片手斧はLVを上げても大した威力が上がらない。LV1で即撃ちでいい。
   杖は逆に素の攻撃力が低すぎるからHIT数を上げるために高いLVで撃ったほうが良い。
   細剣はLV1の威力がとても高い。
229ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:17:25 ID:DwQUWqEJ0
 ▲相手DEFによる多段の減衰率の考え方
   HIT数が多ければそれだけ相手DEFの影響を強く受ける。
   
   ダメージは簡単に言うとDEFが2上がると受けるダメージが1減る。クリティカルの場合は1.2減る。
   つまり馬頭が鉄壁防御でDEF+40したら、効果中は被ダメージが-20されていると考えてよい。クリティカルの場合は-24。
   もし、馬頭が鉄壁防御中に剣のLV3OVKを撃ち込むと、4HITの一撃毎に減算され-20*4となり、
   素の状態に比べ被ダメージは-80となる。
   しかし、1HITであれば被ダメージは-20となる。
   この性質のため、どれが一番威力が高いか、となると一概には言えなくなる。
   
   例えば、柔らかいDEF25(ワーウルフ等)RANK8の武器(攻撃力25/35)にOVKLV3を撃ち込む場合のダメージ
   (ダメージは計算測)
   
   細剣   168
   両手斧  141
   剣    204
   細剣クリ  285
   両手斧クリ 223
   剣クリ   348

   と、剣が一番強く、クリティカル時は恐ろしいほど跳ね上がっているが、
230ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:34:14 ID:EYuvnkKIO
   硬いDEF97(ミラ・フル補正等)でのダメージを見ると
   
   細剣   60
   両手斧  105
   剣    60
   細剣クリ  156
   両手斧クリ 180
   剣クリ   176

   と、両手斧が一番ダメージが高いことになる。まあ、クリティカル時の差はあまり無いが。
   これ以降DEFが何かの拍子で上がると、威力の差は顕著になってくる。
   しかし、通常DEF97の相手ばかりいるわけでもないので、
   まあ、DEF65くらいの場合だと、

   細剣   108
   両手斧  121
   剣    124
   細剣クリ  213
   両手斧クリ 199
   剣クリ   252

   と剣がやはり強い。クリティカル時は間違いなく一番である。
   これはOVKLV3の話であり、LV1,2だとまた話は変わってくるが。
   
   結論で言えば剣や細剣は通常時はだいたい強く、サクリとか防御上昇とか使われたら両手斧の方が強かったり。
231ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:38:09 ID:EYuvnkKIO
やっとOCN規制の無いところに来れたと思ったら、
連投規制を食らうとは…

眠い中書いたからなんか間違ってるかも
これで知っていることは全部書いた
耐性も調べたかったが、
もうすぐ2になるんじゃな
232ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 13:52:27 ID:4ItUwhv10
>>231
GJ。
読み物として面白かったし、ロケテもやらずに2って感じだし、
計算方法とかそんな変わらない気がするから有益だと思う。
233ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 23:10:36 ID:h8QNxKl5O
ああ、撃剣OK3でグリが吹き飛ぶのはコレのせいかと納得

片手斧、杖、槍なんかは仕様を変えない限り使う気しないぜ
全体弱点付与からならそれなりに痛いけどな
234ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 06:05:24 ID:FAn8o2Px0
引退する前に色々言いたいので言っとく

・Verうp直後に引いた新レアは即売るべし
・自引きにこだわらず欲しいカードは安くなってから買うべし
・パワーズ狩りの不毛さに気付くべし
・カードのレートなんか気にしても
 いずれただの紙切れになるんだから絵柄が好きなのだけとっとくべし
・PRはゲーム上での差別化が乏しい為、初期の高値で推移しているうちに売るべし
・三国志大戦、ビルダー、LoV問わず言える事だが
 こんな事やってるよりもっとマシな事、優先順位の高い事、有益な事に金使うべし
・不満の捌け口にやってる様な奴はさっさと引退して現実と向き合うべし
・たかが遊びなのにムキになって台パンする奴は逝くべし
・キャンペーンピローを漁ってんじゃねー乞食がああああ!とにかく逝くべし
・サブカなんてそこそこいったらまた負けまくるんだからやめるべし
・自分の人生の貴重な時間を大いに失っている事に気付くべし

 
235ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 08:20:22 ID:o82EUGq2O
バハムーチョまだかなぁ
236ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 16:25:47 ID:ZzQq37170
>>234
それ自分に言ってるんだよな?
237ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 23:43:29 ID:RK1YWQrJO
>>234
パワーズ狩りは重要な情報元だぜ
何度OVKや特殊ダメ撃ち込んで威力調べたことか
238ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 10:18:14 ID:A/3F4YekO
金も時間も趣味の範囲なら後悔は無いだろ

節度や限度を知らずにつぎ込む>234みたいなタイプはダメだね
239ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 12:58:49 ID:LLyYeiS0O
まあチラ裏だし
240ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 23:55:53 ID:TNRtN3ZIO
誌面で追加されるカードの絵を見て興味を持ち、次のカード追加から始めよう、そう思ってました。


混んでいるのでもう少ししたら始めよう、そう思っ(ry


誌面で追加カードが発表され、次の(ry


気がついたら2が発表されてました。
たぶん次も同じ事繰り返すと思います。
241ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 00:02:25 ID:nWsf4yW40
>>240
U稼働日から始めろよw
242ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 10:17:13 ID:xCE3fn/XO
あらゆるチャンスを逃す>240みたいなタイプはダメだね(キリッ
243ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 10:49:57 ID:lwAWtKKV0
なんだかここが本スレ以上に本スレな気がしてならない
244ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 21:11:59 ID:tqJ7+mjq0
画集届いて目を通したけど
予想以上に新フレーバーとかが面白かった

そして初めてレオナールの下腹部を理解してガクブル
245ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:44:10 ID:awLA6+Sa0
せっかくデスマの合間の久方ぶりの休暇なのに、
雨が降っててゲーセンに行けない…
246ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:45:10 ID:awLA6+Sa0
故に暇だから投下

■特殊技によるATK、DEF増減によるダメージの変化
 ※クリティカルに対する結果は検証不足があり、誤差があるかもしれない。
 よく使う全体ATK強化やDEFダウンなどで、実際にどれほどダメージが増えているのか?
 
 これは>>199にある、ダメージ計算式を見ればわかる。
 式から、ATKによるダメージの上昇量はATK*0.58と読み取ることができる。
 つまり、サキュでATKを+40した場合、一撃のダメージは40*0.58 で23.2増えているということになる。
 小数点は>>199の最終的な計算結果で四捨五入されるため、
 ATKを+40した場合は一撃のダメージは23〜24増えるということになる。
 ※最終的な計算結果で四捨五入ではないかもしれないが、計測ではほぼそうなった。
 
 もし、サキュが通常20ダメージ与えるとしたら、ATK強化中は約43ダメージ与えるということ。

 また、DEFについても式を見るとDEF * 0.5となり、これはDEFを2で割った値だけダメージが下がるということになる。
 DEFが+30すれば受けるダメージは15下がり、DEFが-20されれば受けるダメージは10増えるということになる。

 クリティカルになると、ダメージ固定値の増加、ATKの係数の増加、DEFの係数の増加があるため、また計算が変わる。
 が、>>203の式により通常時と同様に導き出すことはできる

※ここでのダメージの増加はスマッシュのような、計算結果に固定値で追加ではなく、計算結果のダメージの増加のため、
 最低値の5しか与えられない相手に対し、ATKを+40しても、計算結果がまだ5以下であれば、ダメージは28にならず、やはり5のままである。
247ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:46:29 ID:awLA6+Sa0
 ▲特殊技のATK、DEF増減によるダメージの上昇値
  ATKによるダメージ上昇量を単純に見ていくと、
  
  ・+20の場合
   通常 11.6 増加
   クリ 17.6 増加

  ・+25の場合
   通常 14.5 増加
   クリ 22  増加

  ・+40の場合
   通常 23.2 増加
   クリ 35.2 増加

  となる。
  しかし、DEF低下は割合での低下(範囲なら25%低下等)のため、ダメージの増加量は相手のDEFに依存する。
  まあ、適当に10区切りで記載する。
この場合、13%低下型なら、DEF60の相手に掛けると、与えられるダメージが3.9増えるということになる。
248ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:49:42 ID:awLA6+Sa0
・13%低下(ダメ複合型)
●通常
敵DEF 増ダメージ
10   0.65  増加
20   1.3   増加
30   1.95  増加
40   2.6   増加
50   3.25  増加
60   3.9   増加
70   4.55  増加
80   5.2   増加
90   5.85  増加
100   6.5   増加

●クリティカル
敵DEF 増ダメージ
10 0.78 増加
20 1.56 増加
30 2.34 増加
40 3.12 増加
50 3.9   増加
60 4.68 増加
70 5.46 増加
80 6.24 増加
90 7.02 増加
100 7.8   増加 
249ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:51:02 ID:awLA6+Sa0
・25%低下(範囲)
●通常
敵DEF 増ダメージ
10   1.25 増加
20   2.5 増加
30   3.75 増加
40   5   増加
50   6.25 増加
60   7.5  増加
70   8.75 増加
80   10  増加
90   11.25 増加
100   12.5 増加

●クリティカル
敵DEF 増ダメージ
10  1.5   増加
20  3   増加
30  4.5   増加
40  6   増加
50  7.5   増加
60  9   増加
70  10.5 増加
80  12   増加
90  13.5 増加
100 15   増加
250ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:02:50 ID:awLA6+Sa0
・50%低下(単体)
●通常
敵DEF 増ダメージ
10   2.5 増加
20   5  増加
30   7.5 増加
40   10  増加
50   12.5 増加
60   15  増加
70   17.5 増加
80   20  増加
90   22.5 増加
100   25  増加

●クリティカル
敵DEF 増ダメージ
10  3   増加
20  6   増加
30  9   増加
40  12 増加
50  15 増加
60  18 増加
70  21 増加
80  24 増加
90  27 増加
100  30 増加
251ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:05:12 ID:awLA6+Sa0
通常の戦闘なら、相手のDEFは各種補正込みで壁役が70〜97、弱い子は40〜60と言った所だろうか。
これを踏まえると、ほとんどの場合、単体以外のDEF低下よりATK上昇の方が効率が良いことがわかる。
複合型のDEF低下には正直戦況を変えるほどの効能は無い。過信してはいけない。
ATK20上昇と範囲DEF低下では、基本的にATK20上昇の方が良い。クリティカルになればさらに顕著になる。
ただ、サクリや献身、テティス相手等で有り得ないほどDEFがあがっているならば、DEF低下の方が有効な場面もある。
単体DEF低下は効果時間が長く、上昇率もかなり良い、特に剣や細剣のOVKLV3と組み合わせると凄まじい威力になる。>>229辺りを参照。
ただ、ATK上昇とDEF低下には一つ大きな差がある。
ATK上昇と違い、DEF低下は単体ダメや、罠などの特殊技のダメージも上昇するため、それらとの組み合わせも考えるべき。
252ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:08:34 ID:awLA6+Sa0
 ▲特殊技のATK、DEF増減によるダメージの減少値
  次はDEFによるダメージ減少量を見ていくと、
  
  ・+10の場合
   通常 5  減少
   クリ 6  減少

  ・+30の場合
   通常 15 減少
   クリ 18 減少

  ・+40の場合
   通常 20 減少
   クリ 24 減少

  となる。
  前項目と同じように、ATK低下は割合での低下(範囲なら40%低下等)のため、ダメージの減少量は相手のATKに依存する。
  今回も10区切りで記載する。
253ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:09:38 ID:awLA6+Sa0
  ・20%低下(ダメ複合型)
    ●通常
    敵ATK 減ダメージ
    10    1.2   減少
    20    2.3   減少
    30    3.5   減少
    40    4.6   減少
    50    5.8   減少
    60    7   減少
    70    8.1   減少
    80    9.3   減少
    90    10.4  減少
    100    11.6  減少              
                  
    ●クリティカル
    敵ATK 減ダメージ
    10  1.76  減少
    20  3.52  減少
    30  5.28  減少
    40  7.04  減少
    50  8.8   減少
    60  10.56  減少
    70  12.32  減少
    80  14.08  減少
    90  15.84  減少
    100  17.6  減少 
254ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:11:47 ID:awLA6+Sa0
  ・40%低下(範囲)
    ●通常
    敵ATK 減ダメージ
    10    2.3   減少
    20    4.6   減少
    30    7    減少
    40    9.3   減少
    50    11.6  減少
    60    13.9  減少
    70    16.2  減少
    80    18.6  減少
    90    20.9  減少
    100    23.2  減少    
  
    ●クリティカル
    敵ATK 減ダメージ  
    10  3.52  減少
    20  7.04  減少
    30  10.56  減少
    40  14.08  減少
    50  17.6  減少
    60  21.12  減少
    70  24.64  減少
    80  28.16  減少
    90  31.68  減少
    100  35.2  減少
255ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:18:54 ID:awLA6+Sa0
  ・50%低下(単体)
    ●通常
    敵ATK 減ダメージ
    10    2.9 減少
    20    5.8 減少
    30    8.7 減少
    40    11.6 減少
     50    14.5 減少
    60    17.4 減少
    70    20.3 減少
    80    23.2 減少
    90    26.1 減少
    100    29  減少
                      
    ●クリティカル
    敵ATK 減ダメージ
    10  4.4   減少
    20  8.8   減少
    30  13.2  減少
    40  17.6  減少
    50  22   減少
    60  26.4  減少
    70  30.8  減少
    80  35.2  減少
    90  39.6  減少
    100  44   減少 
256ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:29:50 ID:vzN8QFX3O
  通常の戦闘なら、相手のATKは各種補正込みメインアタッカーで70〜85、貧弱は40〜60と言った所。
  さらに全体ATK強化の事を考えると、それに+40した値くらいか。
  これを踏まえると、ほとんどの場合、DEF上昇よりATK低下の方が効率が良い。

  ATK低下は特にクリティカル時の減少率が高いが、クリティカル時は元々の被ダメージが高く、最低保障値も高いため(>>203辺り参照)
  あまり過信してはいけない。通常よりも有効なのも確かではあるが。

  単体攻撃低下は範囲低下とそこまで低下率に差が無いため、これだけではあまり差が無いように見えるが、
  実際には効果時間が長いため、サクリや1トップへの対抗手段となり、微妙に用途が異なる。

  DEF上昇とATK低下にも前項と同様に差がある。
  DEF上昇は特殊業のダメージやOVKのダメージを軽減できる。特に剣や細剣の高LVOVKは大きく減衰させられるため、(>>229辺り参照)
  先にDEF上昇を打つ、相手のDEF上昇効果が切れてからOVKを放つなどは意識した方がいいかもだ
257ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:32:40 ID:vzN8QFX3O
 ▲弱点付加によるダメージの上昇値
  ようは通常時とクリティカルの差
  これは自分のATKでも、相手DEFでもダメージ上昇量が変わるため少々わかりにくい記述になる。
  
    ●クリティカル
    自ATK 増ダメージ
    10    19 - (敵DEF / 10)  増加
    20  22 - (敵DEF / 10)  増加
    30  25 - (敵DEF / 10)  増加
    40  28 - (敵DEF / 10)  増加
    50  31 - (敵DEF / 10)  増加
    60  34 - (敵DEF / 10)  増加
    70  37 - (敵DEF / 10)  増加
    80   40 - (敵DEF / 10)  増加
    90  43 - (敵DEF / 10)  増加
    100  46 - (敵DEF / 10)  増加
258ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:37:21 ID:vzN8QFX3O
  例. グレンデル(ATK100)がDEF60の相手を通常殴った場合48ダメージ
    これがクリティカルになると、48ダメージに(46 - (60 / 10) = 40 上昇となり88ダメージになる
    
  色々と条件が重なるが、基本的に一番ダメージ上昇率が高い。
  そのうえ特殊技のダメージも上昇するため、ダメージ効率を上げるのには一番良いとなる。
  まあ、元々弱点属性だったら無意味とか色々あるけど。
  さらにATK上昇を組み合わせると飛躍的に上昇する。

 ▲その他
  単体スマッシュは+10のため ATKが約18程度上昇とも言える。
厳密には違うが
  複数はATKが約4程度上昇とも言える。
259ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:41:31 ID:vzN8QFX3O
タブ文字潰れるし、長いし、不確定な部分も書いたし、さらに今回は特に読み辛わかりづらい…

だが反省はしていない
260ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 15:42:32 ID:9tWmFGbC0


これが本スレで論議されないのが悲しい
261ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 17:53:19 ID:nLZXASKtO
未確定
262ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 18:22:57 ID:PigSPQGUO
>259

ガイドブックの補完目的で見てるから分かりやすいぜ
平均ATK/DEFを50に仮定すると複合型の効果って低いなぁ
ここから展開してシナジーを利用したPTの組み合わせなんかを考えるんだろうけどね
難しくて俺には無理w
263ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 00:36:06 ID:KEMI/mzp0
>>262
別にシナジーまで考えなくても、その使い魔の良い悪いを考えるのに使えばいい
たとえばカリオストロとかは亜単だとATK20しか上がらないから使い物にならないとかあるが、
実際はマカラやマグスよりもだいたいダメージ上昇率は良いとか、
テティス+ローレライは100超え防御補正があるから使い物ならないとかも、
実際は防御補正が0.9倍だから全然堅い、てかもし補正が無かったときと比べても実ダメージが-3程度しか変わらないとか
そういうことを知っていれば、惑わされずに、この使い魔で戦える、戦えないの判断ができて、
デッキ構築の幅が広がっていく
そこでテンプレに帰結するか、独自におかしな方向へ発展していくかはまあ自分次第
264ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 13:04:10 ID:Xcar/jSEO
最近ピンダメアフロ見ねえなあ
変なデッキばっかりだ
265ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 21:08:05 ID:4AtNMnUkO
称号引き継ぎだから豪傑、軍師も見るようになった
さすがに重戦車はやりたく無いのか見ないけど
経験値3倍だからテンプレに変なカードが混じってたりな
266ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 00:47:46 ID:y9zmxkkCi
魅惑が想像以上に強くて驚いた。
スキルもないし、攻撃範囲も狭くなるから微妙なのかと思ってたけど食わず嫌いは良くないね。
267ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 03:05:06 ID:KaNtqyyDO
2の稼動まで1ヶ月を切ったのに送る小ネタ
■特殊技を食らった際のダメージ予測表
 生きるか死ぬか、瀬戸際の判断にどうぞ。(クリは即時判断しにくいが)
 誤差はだいたい±2  でも命に関わるから±5くらいで見たほうがいいか

 ・能力低下複合ダメ (ATK80)
  66 - DEF / 2
  106 - DEF * 0.6

 ・範囲ダメ (ATK90)
  72 - DEF / 2
  115 - DEF * 0.6

 ・単体ダメ (ATK230)
  153 - DEF / 2
  238 - DEF * 0.6

 ・4速罠 (ATK180)
  124 - DEF / 2
  194 - DEF * 0.6

 ・3速罠 (ATK220)
  148 - DEF / 2
  230 - DEF * 0.6

 ・2速罠 (ATK260)
  171 - DEF / 2
  265 - DEF * 0.6
268ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 03:07:14 ID:KaNtqyyDO
※上が通常時、下がクリティカル時
※サムヴァルタ等の防御低下複合型ダメは、防御低下後にダメージを与えるため、実際のダメージがさらに高くなる。

■小ネタですらない2への推測
 2はHPがカードに書いていないようで、その推測。
 (実際稼動したらすぐわかるようになってるのかもしれないけど。)
 
 ・wiki等の情報と>>204辺りからの推測
 各コストのATK、DEFを>>204の総合値的に見ると、
 
 単体30コス ?
 単体25コス ?
 単体20コス 100
 単体15コス 80
 単体10コス 60

 拡散30コス ?
 拡散25コス 120
 拡散20コス 100
 拡散15コス ?
 拡散10コス ?

 複数30コス 115
 複数25コス 100
 複数20コス 85
 複数15コス 70
 複数10コス ?

 こう見てみると、複数は15ずつ、単体は20ずつ、拡散は単体と同じ上昇量をしている。 
269ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 03:10:20 ID:KaNtqyyDO
 それを踏まえて総合値を推測する。(拡散は単体と同じとする)
 
 単体30コス 140
 単体25コス 120
 単体20コス 100
 単体15コス 80
 単体10コス 60

 複数30コス 115
 複数25コス 100
 複数20コス 85
 複数15コス 70
 複数10コス 55

となる。
270ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 03:12:24 ID:KaNtqyyDO
その値を現在(LOV1)の総合値から引いてみると、
 
 単体30コス 240 - 140 = 100 (HP500)
 単体25コス 216 - 120 = 96 (HP480)
 単体20コス 196 - 100 = 96 (HP480)
 単体15コス 172 - 80 = 92 (HP460)
 単体10コス 148 - 60 = 88 (HP440)

 複数30コス 216 - 115 = 101 (HP505)
 複数25コス 192 - 100 = 92 (HP460)
 複数20コス 174 - 85 = 89 (HP445)
 複数15コス 160 - 70 = 90 (HP450)
 複数10コス 146 - 55 = 91 (HP455)

となる。

LOV1のカードはステータス/特殊技/スキルは変わらずゲームに反映されるとある。
しかし、LOV1とLOV2の能力値が同じだと、2のカードの魅力が薄れる上に
一部のカードにスペック負けるから、このHPにいくらかプラス(20〜50くらい?)した辺りではないかな〜とか思ったり。
てかそうじゃないと1のカードの方が良スペックwとかなりかねない。
まあ、サポートスキルが強いのかもしれないが。

もし、推測が正しければの話だが、LOV1と比べ、全体的にHPが高めになる。
もしかしてこれがピンダメ対策のつもりなんじゃ…
271ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 03:21:48 ID:KaNtqyyDO
>>266
確かに複攻が綺麗に決まると殲滅力は並じゃないよね
亜人ならスキル無しも周りで補えるし、2速もバーサーカーやハメいるからまあどうにかなるし
でもうまくバラけられると、あんまり効果無かったりするのと、
2速のせいで追撃しづらいのはやっぱりネック
272ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 23:15:58 ID:CGpgXIwPO
>>271
敵アルカナ上で魅惑、バサカかけて弱点複攻サクると面白いくらい溶ける
273ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 22:31:08 ID:HkFPpUCsO
機甲使うと神族雷盛りにあたり、亜人使うと不死炎盛りにあたり、撃ピア外すと魔種にあたる
なんて素敵なマッチングシステム
274ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 23:45:32 ID:fx+IeM930
最近始めて称号5になった途端、神族かサブカらしきの何十連勝もしてる人としか当たらなくなった
275ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 20:41:00 ID:jZ8VNAyb0
愚痴になるんだが某カードショップに買取を頼んだがまだ何も連絡してこない

一応2回ほど問い合わせはした
276ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 00:29:36 ID:mexjrxME0
>>275
遠まわしに買取拒否ってことなのかね?
277ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 07:51:40 ID:CIA8FUbF0
>>276

一応引退するんで高値のカードだけ送って需要のないもの
はリサボにぶち込んできたよ
278ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 16:21:31 ID:klPhB+XiO
一年経ってもまだ埋まらないのかよ
279ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 01:56:26 ID:rdj6Rhr9O
Uになっても有用な情報が貼られる良スレでありますように…
280ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:01:22 ID:qNtjSZycO
既知のものとか、かまわず放出
まあ、間違ってるところもあるかも

■Uのお話

・ダメージ計算式 : Tと変わらず
・Tのカードの単体ダメージ、範囲ダメージ、能力低下複合型の威力 : Tと変わらず
・種族系全体強化 : ATK、DEF共に他種族+10、同種族+20の模様
・カリオストロ :相変わらず1種族増えるごとに+10
・単体強化系 :種族系含め、Tと変わらず(バーバヤーガは持ってないからわかんない)

単体スマッシュ 8
複数スマッシュ 2
拡散スマッシュ 2
281ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:03:32 ID:qNtjSZycO
ちょっと自信のない部分
■フィールドスキル
・サーチ   封印まで約2c強
・Wサーチ 封印まで約1c強
・シールド  封印まで約4c程
・Wシールド 封印まで約2c程
・その他 シラネ
282ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:05:03 ID:qNtjSZycO
■サポートスキル

・リジェネ 約2カウントに5回復する
・Wリジェネ 約1カウントに5回復する。
・単スマ 単体スマッシュ増加量が8→10
・W単スマ 単体スマッシュ増加量が8→12
・複スマ 複数スマッシュ増加量が2→3
・W複スマ 複数スマッシュ増加量が2→4
・散スマ 拡散スマッシュ増加量が2→3
・W散スマ 拡散スマッシュ増加量が2→4
・レジスト ?
・Wレジスト ?
283ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:06:30 ID:qNtjSZycO
■持ってる範囲での新カード特殊技
モルガン    他種族+5 同種族+25 シールド封印中はさらに他種族・同種族ともに+25
チェイサー   通常+25 シールド封印中はさらに+25
イシス     全体DEF低下35%? (DEF20→13になった)
フェンリル   自身+50 攻撃範囲縮小は円が小さくなり、単体攻撃の長さ程度の場所に来る
ニコルボーラス ATK+10
エルフ     種族系全体DEF強化 他種族+20 同種族+40
ルビカンテ   かえんりゅう   ATK200 攻撃低下25?%

九尾の狐とドゥルガーの〜封印してたら威力UP系単体ダメージ 通常 ATK190 封印中 ATK250


月影の威力が調べたいぜ
284ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:34:59 ID:qNtjSZycO
こいつら忘れてた

かまいたち  ATK80→120→150→170
仁王・吽   ATK100?

イシスの特殊モーションは子供が泣くくらいすごい

そういえば、ウォーロック一回も使ってないな…

Tのカードの罠の威力はどうせTと同じだろうと思って調べてない
285ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:41:46 ID:qNtjSZycO
まだ忘れてた

スケアチャ サラマンダーのATK上昇 相変わらず+25

リゲルがスケアチャの劣化になる日が来るとは

もう1つシステム面

今回は種族ボーナスはメンバー全員に与えられる模様
例えば メンバーが
人獣 3
海種 1
不死 1
で人獣を選んだ場合、
海主と不死にも人獣3人分のボーナスが入る
286ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 17:00:27 ID:qNtjSZycO
さらに忘れてた
クリシュナ 特殊技サーチ封印 10コスだが溜るまでは9C(旧愛染と同等)
287ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 17:29:56 ID:qNtjSZycO
もの忘れがひどすぎる
拡散攻撃について少しわかったこと書くの忘れてた

■拡散攻撃(検証途中)
 ・フェンリル(ATK70)で拡散攻撃を行ったところ

   ●1体のみ ATK70相当ダメージ
   ●2体のみ ATK55相当ダメージ

となった。
288ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 17:50:07 ID:JMo+mlT3O
拡散って強いんだね
てっきり2体いたら1/2だと思ってた
289ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:07:41 ID:doqXHi1M0
乙です
種族ボーナスは盲点だったなぁ、混種とか客将が使いやすくなったのか
今度色々確認してみようかな
290ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:15:22 ID:niW0a2N/O

拡散は使いこなせる自信が無いなぁ
とりあえずPRモルガン買う事にした
291ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:42:11 ID:yp7UzD/E0

マジかよ・・・
1のときからつかってた【】ウィッチと【】セイレーン続けて使えないじゃないか・・・
292ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 19:53:53 ID:0BVKIeAr0
ホントにあんまりな仕打ちだよな
旧カードも今までどおり使わせろ、とは言わないけれども
もう少し調整というかマシな抑え方とか十分にあったと思うんだが・・・
今までずっと続けてきた1ユーザーに対する裏切りと詐欺に見えるは
293ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 21:29:32 ID:BMpGpk06O
ちょっと追加

・1の自爆系全体強化(アフロ・ゲイター等):ATK・DEF共に+20

■サポートスキル

・レジスト  クリティカルダメージ-3
・Wレジスト クリティカルダメージ-5
・ゲージ   ほんのわずかに早くなっているように思える
・Wゲージ  ?
294ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 21:31:09 ID:BMpGpk06O
相手を殲滅すると〜系は効果時間が長い気がする
■ATK

ニコルボーラス ATK全体+10
スキュラ     ATK全体+10 殲滅後回復150
ウォーロック  ATK全体+10
モルガン    ATK全体 他種族+5 同種族+25 シールド封印中はさらに他種族・同種族ともに+25
ヤクシニー  ATK全体 他種族+5 同種族+25 サーチ封印中はさらに他種族・同種族ともに+25
フェアリー  ATK全体 同種族+40 他種族+?
チェイサー  ATK単体 通常+25 シールド封印中はさらに+25
フェンリル   ATK自身+50 攻撃範囲縮小は円が小さくなり、単体攻撃の長さ程度の場所に来る

■DEF
イシス     全体DEF低下35%? (DEF20→13になった)

エルフ     種族系全体DEF強化 他種族+20 同種族+40
ヘケト     DEF+15 ゲート封印中さらに+30

■範囲ダメージ
かまいたち  ATK80→120→150→170
ラムウ    ATK90→130→160→180
仁王・吽   ATK100?
295ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 21:37:44 ID:BMpGpk06O
■単体ダメージ

九尾の狐やドゥルガーの〜封印してたら威力UP系単体ダメージ 通常 ATK190 封印中 ATK250
ルビカンテ  ATK200 攻撃低下25?%
メタトロン  ATK190→240→270→310

タナトス 
アルカナストーンゲージを1/6刻みで見て、
無傷 170
1/6  170
2/6  200  ←アルカナストーン1個失うあたり
3/6  200
4/6  230  ←アルカナストーン2個失うあたり
5/6  270
限界ギリギリ 270

レベル系単体ダメージの使いやすさと威力がヤバい

4発目はDEF50だったら 、
通常 175 クリ 280 くらい食らう 


後はカード集まらないと調べられないな

オーバーキルは武器がで揃わないとちょっと調べられない
とりあえず各武器での威力設定がΙと変わっているのは間違いないけど
296ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 22:11:46 ID:ihU7WQK30
超絶乙
新カード強いなぁ、こうみると旧は溜まり+10で十分だった気がする
まだ引き継ぎしただけだがしばらくはのんびりストーリーやるかな
297ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 22:40:51 ID:BMpGpk06O
個人的に強いと思ったデッキはアルカナロード
今はヴァンローじゃないから、アルカナヴェスとかになるんだろうか

アルティメットスペルでのアルカナ呼び出しや、リターンゲートで純粋に強化されてる
思考錯誤してるレベルのデッキじゃ無理
クロノフリーズでどうにかするしかないのか
298ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 11:27:34 ID:ajWSWXVeO

Lvダメがコストで変化するのは良調整だな
低コストほど簡単にLv4になるんだし
30コストの[時・早]が最大ダメならおでんゴルベーザは大火力って事か
299ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 20:55:36 ID:pfACmAF60
EASYシャドウドラゴンを殴って掘る人用に
(多分)アースウェーブ撃たれないやり方検証してきたけど
そんなチラ裏要素はここには不要?
本スレには貼るもんで無いとは思ってる
300ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 00:50:05 ID:uUjFYUl6O
>>299
チラ裏なんだから好きに書けばいいじゃない
俺は好きに書いてるぜ

■訂正
 ・フェアリーの上昇量は同種族+35

■特殊技
 ・ヘルは上昇量が大幅に減っている模様(半分程度?)

 ・ノエル 一撃毎に70ダメージ 固定ダメージ 防御無視
 
 ・イシス DEF低下35%
 ・グール DEF低下35%
(※イシスには大幅低下と書いてあり、グールには大幅の記述が無いが、低下量は同じ)

 ・スカルミリョーネ  一人当たり、固定でATK15吸収する。ゆえに通常なら+60が限界。範囲が狭い
 ・ルナ         ATK+60 
 ・パラディン     種族系全体DEF強化 他種族+20 同種族+40
 ・ファイアドラゴン  
    アルティメットゲージ0 ATK+10
    アルティメットゲージ1 ATK+20
    アルティメットゲージ2 ATK+40
    アルティメットゲージ3 ATK+50
 ・ジャバウォック
    敵アルカナストーン付近まで ATK+20
    敵施設手前付近       ATK+30
    敵サーチ・シールド施設内 ATK+40
    敵ゲート付近         ATK+50
301ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 00:52:19 ID:uUjFYUl6O
■スレイプニールについて
 ・スレイプニール  単スマ+20  複・散スマ+15
※これは通常のスマッシュにさらに上乗せされる。
通常+8の単スマは+28となり、サポートスキル中の場合はサポートスキル後の値に+20される
つまりサポート単スマ時は+30、W単スマ時は+32となる。
複・散スマも同様に +17 、サポート複・散スマは+18、サポートW複・散スマは+19となる。

ダメージ最低値の底上げになるため厳密には違うが、
単純にATK換算すれば、
単体スマッシュ時 ATK+35
複・散スマッシュ時 ATK+26
と見ることもできる。

また、防御に関係無くダメージが上がるため、死ぬほど硬い相手(ストーリーのボス等)には号令よりも有効でもある。

■拡散攻撃について
 拡散攻撃のダメージ減衰率について
  
 ・1体のみ 1.0倍
 ・2体のみ 0.8倍

以降は今後の調査で…
 
■ちょっとした事
 ・フェアリーの上昇量が+35、これは通常時のダメージ換算すれば約+20となる
 そしてエルフ等の防御上昇は+40 これは通常時のダメージ換算すれば約-20となる
ちょうど相殺できるようになっているようだ。
 クリティカル時は防御号令が負けるが。
302ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 01:36:43 ID:uUjFYUl6O
はい、忘れてた
・ノエル 溜まりは25コス相当
303ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 02:19:27 ID:Aq+Yh1UIO

効果時間は分からんがスレイプニルが物凄く強く見える
何より防御号令優秀になったなぁ

掌握+アスラとか試したいのにアスラ引けない・・・
304ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 08:26:31 ID:1eb7N+/6O
チラ裏
相手の攻撃力を自分の攻撃力と等しくさせる特殊技はシナリオのボス系に効きません
まぁ当たり前か
305ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 09:54:36 ID:uUjFYUl6O
その手のコピー系、上書き系は、
ATK DEF共にボスには効かないね
306ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 16:20:47 ID:AU7XtuKQO

スレイプニル壊れだろw

フェアリーみたいな種族号令のアドバンテージは過去の話になったワケだ
モルガンの通常ATK+25じゃ防御号令に負けるのかぁ
不死はシールド取る戦略が重要になりそう
307ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 01:30:56 ID:cnPaMyeqO
■訂正
 ノエルの溜め時間は20コスと25コスの間くらい。約8カウント

■単体ダメージ
 ・九尾の狐    通常時 ATK190 封印後 ATK250
 ・ドゥルガー   通常時 ATK190 封印後 ATK250
 ・ミネルバ    通常時 ATK210 封印後 ATK 270
 ・メタトロン    ATK 190→240→270→310
 ・ゴルベーザ  ATK 200→250→280→320   溜め時間は20コスと25コスの間くらい。約8カウント
 ・バルバリシア ATK 200 DEF低下 25% (実際はDEFダウン後にダメージが入るため、同ATKの単体ダメよりダメージはさらに増える)
 ・ルビカンテ   ATK 200 ATK低下 25%
 ・白マンティス  ATK 210
 ・タナトス 
  アルカナストーンゲージを1/6刻みで見て、
   無傷 170
   1/6 170
   2/6 200  ←アルカナ1個失うあたり
   3/6 200
   4/6 230  ←アルカナ2個失うあたり
   5/6 270
   限界 270

ミネルバとメタトロンはどちらが上ということはなさそう。汎用性はメタトロンだろうが。
ゴルベーザの溜め時間と威力から考えて、威力は溜め時間で決まっていると思われ
カインの威力がわかればはっきりするが
308ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 01:43:38 ID:nKBM3QTu0
超乙
Lv4ピンダメは強いな

オデンやゴルベ使いたくなってきた
309ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 01:56:26 ID:cnPaMyeqO
また、Tの単体ダメと特殊説明の記述が同じホワイトマンティスは旧カードより威力が低い(Tの単体:ATK230)

■範囲ダメージ
 ・イフリート
  LV1 ATK 80 ATK低下 15%
  LV2 ATK 100 ATK低下 20%
  LV3 ATK 120 ATK低下 25%
  LV4 ATK 140 ATK低下 30%

レベルが上がると低下値も増える。
前述のバルバリシア的な理屈で考えればDEFの下がるスービエはLV4辺りになれば威力は中々のものなんだろう。

■ATK上昇
 ・テスカトリポカ 種族選ばず単体ATK+40

 種族を選ばずかなり上がる。
 ほとんどのATK上昇が抑えられている中、10コスの溜まりの早さで種族を選ばずでこれだけ上げられるのは相当なもの。
 >>285の通り今回は種族ボーナスも受けやすいため、どの種族でも客将に呼んで損は無いと思われる。
310ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 01:58:52 ID:cnPaMyeqO
■総合値のTとUの比較
下準備として>>204を参照

         Tの値/Uの値
30コス 単攻 240 / 238  
30コス 複攻 216 / 213
25コス 単攻 216 / 216
25コス 複攻 192 / 196
20コス 単攻 196 / 194
20コス 複攻 174 / 179  
15コス 単攻 172 / 172
15コス 複攻 160 / 162
10コス 単攻 148 / 150
10コス 複攻 146 / 145

となる。
あくまでTの値は基準値のため、その後の>>205-208を見ればオーバースペック野郎はわかる
とりあえずU視点から見ると、重装暗黒騎士が一番オーバースペック
乱心イエティ超弱い
311ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 02:15:24 ID:cnPaMyeqO
おっと忘れてた
・拡散攻撃のスペックは単体と同じ
312ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 10:15:04 ID:XBvT7wdDO
乙です

ピンダメLv1→2で+50なのとLv4が強いな
落ちないおでん、ゴルベーザが強いのも納得
スービエはDEF低下まで強くなるのは初めて知った
魔種涙目すぎるw
313ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 12:28:34 ID:cnPaMyeqO
まあ、スービエはイフリートからの推測で、実際試してないから、また違う可能性もあったり
スービエ持ってないから試すのは相当後になりそうだか
314ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 20:02:50 ID:XBvT7wdDO
近所のショップでスービエ探したけど無かった
315ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:45:34 ID:cnPaMyeqO
■訂正

ノエル、ゴルベーザの溜まりは25コス相当、8c
20と25の中間はルビカンテでした。7c
並べて比べてたから見間違えたようで…
316ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 22:47:55 ID:cnPaMyeqO
■DEF低下
 ・スカルライダー 単体低下 50%
 ・カナロア     単体低下 50%
 ・ワーム    単体 通常時低下 30% 封印時低下 50% 
 ・イシス    全体DEF低下35%
 ・グール    全体DEF低下35%
(※イシスには大幅低下と書いてあり、グールには大幅の記述が無いが、低下量は同じ)

30コスを主軸に据えたワントップ型が流行っているので、単体低下は結構有効
ただワームの低下効率がおかしい。ありえないくらい性能悪い。
なんか隠された効果でもあるのか?
317ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 01:00:56 ID:6fN6AYPm0
>>316
ヴィゾフも性能悪いから単に人獣が低下多すぎるの嫌って微妙調整しただけじゃないかと。
開幕掛けても20%?しか減らないヴィゾフカワイソス、まあ大抵猫と同時に積まれるけどw
318ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 01:38:32 ID:G21QXAUIO
持ってないからやってはいないが、
ヴィゾフはアルカナ残量系で初期値20%なら、
タナトス的に考えて、三段階上がるだろうから
最終的には恐らく50%になってチェシャは超えて面目を保つと思う。

まあ、コモンで安いだろうからカードショップに行くことがあれば買ってみよう。

ワームは条件満たしてやっと普通。
しかも通常時は効果が全体系以下。
ちょっと微妙過ぎ…
319ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 01:57:32 ID:seJe1FCwO
サイコバインドはLv上がると拘束時間も増えるんだろうか?
早く自引きして試したいぜ
320ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 03:11:39 ID:H29RtxCFO
今回もスマッシュのチェイン数は与ダメに影響あるんだろうか
戦闘終了後の評価にも入ってたし
拡散あると途切れてチェイン稼げないよ
321ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 12:41:41 ID:6Ushea/wO
>>320
拡散はカードを左右に擦り続けると、割と簡単に出るよ

本スレで散々スルーされたからこっちに書いてみる
322ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 15:23:22 ID:ztS2LKNcO
>>321
なんか自分の場合だと擦り続けても出ないから、試しに単スマの方法でやったら出るようになったな。

擦り続けるって複スマの円を描くのを左右に動かす感じでいいの?
323ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 16:20:12 ID:6Ushea/wO
>>322
特殊選ぶ時みたいに擦ればおkだった
最前列で目の前の敵にしか当てられないかも知れんけど
324ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 17:17:17 ID:G21QXAUIO
■拡散攻撃について
 ・攻撃速度 : 単体より遅く、複数より早い

  拡散攻撃のダメージ減衰率について
  
 ・1体のみ 1.0倍
 ・2体のみ 約0.8倍
 ・3体のみ 約0.75倍
 ・4体のみ 約0.7倍

どうも2体目以降はほとんど減衰しない模様。
丁度よく↑にスマッシュ方法があるよ


■特殊技
 ・サルカン・ヴォル 溜まりは25コス相当 
 ・極楽鳥(バッパラ)
    アルティメットゲージ約0   DEF 25%低下
    アルティメットゲージ約1   DEF 30%低下
    アルティメットゲージ約2   DEF 35%低下
    アルティメットゲージ満タン DEF 40%低下
 ・シャドゥドラゴン
    一体に付きDEF15吸収
325ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 19:48:01 ID:6EOtO7xqO
クジンシー喰らって一人体力80。
初のクジンシー効果が見れるとwktkしながらそいつ死ぬまで見てたら5秒追加だったorz
スクエニは一回このゲームやればいいと思うよ、不死で5秒延ばされても次PT倒すのに時間掛かるから意味ねーよ畜生。
こんなことなら余計な効果付けなくて良いよ、無駄に期待したじゃないか・・・
326ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 20:34:16 ID:7SUriPfoO
スレサーチしてないから被るかも

水虎:USゲージMAXでATK+50、MAXギリギリ手前でATK+40
ウォータードラゴン:時間計測してなかったけどMAXでDEF+70
DEF146とか表示されて噴いた
327ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 21:03:58 ID:QRzer1fLO
>>325
主が11秒かかるようになるよ!

…微妙だな
328ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 23:00:58 ID:wG1SruAnO
ソウルスティールはアライヴかかるっぽいし正直ただのリッチだな

四速いらんからシールドもってこいよ
329ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:22:46 ID:72FjAjUVO
最近、ダブリばかりレア以上は閻魔大王4枚しか無い。
いい加減他のレアがほしい。
330ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 01:37:08 ID:51SEyAuUO
ストーリーモードでノエルの月影を使うと自分に降って来るのはバグじゃないのか
とメールしたら本来の仕様です、だと返事がきたわけで…
自爆技じゃねぇか!
331ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 03:09:19 ID:poyxuYvhO
ストーリーの敵は「パーティ」じゃないからな
移動制御とか技のテキストに敵「パーティ」が入ってるのは大体効かない
332ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:08:10 ID:OQs7ztRkO
>>330
いいなぁ、すぐに返事が来て。
携帯サイトと実際のゲーム内でのプレイヤーステータスが違う件
で問い合わせしてるんだが、一向に返事が返ってこねぇ・・・。
333ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:42:16 ID:6j74Q+150
有力情報求めて、本スレずっと見てたんだけど
こっちが真っ当なスレだったんですね。完全に逆だと思いこんでました。
検証データも出てて、無駄に荒れてない。ほんとこのスレには賛美を送りたい。
334ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:12:53 ID:6j74Q+150
で、ここのwikiに粗方反映しときました。
http://wikiwiki.jp/lov/

たぶん、マイナー過ぎて今のところ自分と管理人くらいしか編集してないかも
しれないんで、データあれば良かったら編集してやってくださいまし。
335ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:47:36 ID:VtQ5KmgQO
スービエなら失敗スレの方に検証があったよ。以下転載
Lv1 15→12 Lv2 15→11 Lv3 15→10 Lv4 15→9 フェンリル 防御15 でメイル検証したらしい
336ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 19:15:01 ID:6j74Q+150
5%刻みだと考えると、20% 25% 30% 35% ですかね。
337ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 21:15:00 ID:/RAtXuBZO
>>330
あたまおかしいぞ
338ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 22:03:40 ID:APuVstZ/O
wikiに書くのはいいけど、未確認情報と書かれると複雑な気持ちになるな
確認してるから上げてるのに
339ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 23:06:17 ID:APuVstZ/O
■罠
 ・サーベルタイガー ATK230(3速)
 ・ノスフェラトゥ    ATK260(2速)
 ・ジル・ド・レイ    ATK210→240→270→290(3速)
 ・神竜         ATK190→230→260→280(4速)
 ・ノーライフキング  ATK200→240→260→290(4速)

レベル製の罠は速度もだが、コスト(溜め時間)でも威力が上昇しているようで
通常罠はあまり関係なさそうだが

■範囲ダメージ
 ・かまいたち    ATK80→120→150→170
 ・ラムウ       ATK90→130→160→180
 ・バックベアード  ATK110→150→180→200

 ・仁王・阿  ATK100  ATK低下20%
 ・仁王・吽  ATK100  DEF低下18〜17.5%

吽の防御低下が微妙に判別できなかったが、まあ0.5%の差異は気にしなくて18%で良いと思う
バックベアードってか20コスのレベル範囲強い
問題はバハムートの威力
溜め時間が20コス並みか25コス並みか
340ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 23:07:34 ID:APuVstZ/O
■特殊効果時間
・スキュラ     7c
・アリス       2c おそらく5秒
・モルガン     2c おそらく6秒
・スレイプニル   3c
・ジャバウォック  5c
・フェンリル     5c
・シヴ山のドラゴン 5c
・とうこつ       5c
・ヘケト        5c
・チェイサー     5c
・サルカンヴォル  3c
・ルナ       2c
・ヴァンパイア    2c おそらく5秒
・大気の精霊     2c  おそらく5秒

UのATK・DEF単体強化系は効果時間が5cになっているようだ
Tのは効果時間が3cのままですが
他のTにもあったような特殊の効果時間は、Tと変わらないようで
ルナは短い
フェンリルは条件関係なく常時+50で5c持つと考えると中々
341ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 23:10:02 ID:APuVstZ/O
■特殊
・ティターニア  サーチ・シールド 50%回復

■オートスマッシュを考える
 単体スマッシュのダメ増加量サポートスキルを含むと 8〜12
 複・散スマッシュのダメ増加量サポートスキルを含むと 2〜4

 スレイプニルの時のようにATK換算で考えると(厳密には違うが)
 ()はサポートスキル

 単体       ATK 約14上昇
単体(スマ)   ATK 約18上昇
 単体(Wスマ)  ATK 約21上昇

 複・散       ATK 約4上昇
 複・散(スマ)  ATK 約6上昇
 複・散(Wスマ) ATK 約7上昇

と見ることができる。
しかし、スレイプニルもそうだが、スマッシュは相手にクリティカルでもダメージ上昇量は変わらないため、
弱点属性で攻撃する際は普通の号令の方が使いやすさでは上になるだろう
342ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 23:21:38 ID:APuVstZ/O
一回まとめた方が良さそうだ
まあ、そのうちか
343ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 23:22:50 ID:WY6KnZcIO
>>326
追加、水虎はゲージ0で+10、1を超えた直後で+20、半分過ぎたくらいで+30
344ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 02:07:49 ID:stiRWZgI0
>>338
ああ盲点でした、そうですね。すみません。
最初、未確認にしようか未確定にしようか迷ったんですが、未確認は不味かったですね。
webの情報をかき集めたものなので、参考程度にという意味合いのコピペした
一律の一文だったのですが、気に障ったのなら申し訳ない。再編集時に取り除いていっておきます。

どうにもPS3からチマチマと協力編集してるもので、不備があれば直して頂けると助かります。
345ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 08:06:59 ID:ABiIT6zSO
本スレに、
「機甲カードは海種として種族ボーナス枚数に数えられるかどうか?」
と聞いたら見事にスルーされた件。

誰か解る人は居ないもんか……。
346ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 09:36:50 ID:oFYZTbOHO
>>345
機甲も海種にカウントされるよ、1の海種・機甲と2の海種全部まとめてデッキボーナス対象
ただリゲルの号令は申し訳ないが未確認、おそらく同族扱いで+20だと思うが

本スレについてとやかく言うつもりはないが質問には向いてないよな・・・
347ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 09:44:05 ID:bimlvyYYO
海種として扱われる

その手の事を聞きたいなら初心者スレあたりが手早く答えてくれるぞ
348345:2009/11/06(金) 10:35:27 ID:ABiIT6zSO
>>346-347
回答有り難う御座います。

これで安心して海3機1他2のデッキが組めます。
個人的に種族ボーナスは4以上欲しいと思って居る物でして。


海種にコス10の無条件単体防御UPか、
コス10の無条件範囲ATK減少が入ればこんな苦労せんでも済んだのになぁ……(つД`))
349ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 10:53:08 ID:v0eLmxNUO
シーリングで封印された施設がアフロの効果で回復するってマジ?
もしそうならまだ出来る子の様な気がするんだが

ちょっとフルボッコにされるの覚悟で全国で確認してみようかな・・・
350ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 11:22:49 ID:A3PvQuPC0
>>349
それバグじゃね?www
踏んで閉じた時のフラグがあった場合、施設を治さないと考えると納得できる。

じゃあドルイドも現役復帰ですかねw
シーリングUのゲートも治せるぜ、きっとw
351ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 14:33:38 ID:aG6855ynO
つーか、今更こんな>345当たり前の事聞かれてもねぇ
ゆとりだからスルーされたんだろう
初心者スレならともかくって話
352ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 21:07:22 ID:SaXd9E9pO
全国でマチッて気付いたけどリディア、ロックブーケ、バルバリシア、
シヴァでちょうど女キャラSR四枚デッキになるんだな。

漏れの手持SRだと女キャラと間違えてトールとワグナスでアッー!になる
んだが。
353ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 21:46:01 ID:m/mH6ORO0
>>352
主に光持たせれば何気に属性バランスいいんだよなそのデッキ

ちょっくらそのデッキで戦ってくるかな
354ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 00:04:11 ID:6hg9kVB+0
ゴル四天王揃ったから明日四天王+主光で出撃してくるお
パラと特殊だけみてると凄い強そうに見える不思議
複スマ持ってるルビカンテがお留守番係になりそうな雰囲気ではあるが・・・
355ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 00:59:15 ID:svRwRIleO
■効果時間
・きゅうき 3c
・野生語りのガラク 3c
・パラディン・エルフ・ドラゴニュート・タイタン 2c

■DEF
 ・ドラゴニュート
    敵アルカナストーン付近まで DEF+20
    敵施設手前付近       DEF+30
    敵サーチ・シールド施設内 DEF+40
    敵ゲート付近         DEF+50
(※特殊技の発動位置はパーティーの位置ではなく自身の位置を参照する。)

 ・カイナッツォ
   LV1 DEF20%低下 速度ややダウン
   LV2 DEF25%低下 速度それなりダウン
   LV3 DEF30%低下 速度けっこうだウン 
   LV4 DEF35%低下 速度かなりダウン アヌビスくらい

速度が曖昧なのは許して欲しいお
356ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 01:01:14 ID:svRwRIleO
■攻撃範囲を複数に変えると
  昔、攻撃範囲が複数に変わっても、スマッシュの出し方・威力は単体のままとどこかで見た
  実際にやってみると
   出し方 : 複数スマッシュの出し方
   上昇量 : +2 複数スマッシュの上昇量
  ようは普通に複数攻撃でした

■ウワサ
 ・きゅうきが出撃画面で見るとシールドを持っていない
   結果 確かに出撃画面では持っていない
       しかし、ゲーム内ではちゃんとシールド持ちとして施設封印などができた

 ・アンヘルの上昇率がアップしている
   結果 ATK・DEF+30 3c で変わりなし
357ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 01:42:34 ID:dsONPOE1O
毎度お疲れです
複数化は攻撃間隔はどうなってる?
これもやっぱり複数基準かな
358ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 02:12:42 ID:svRwRIleO
攻撃速度は単体の早さだったよ
359ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 05:11:53 ID:mNmZSkzJ0
なんか、こんとんがスゴい良いように見えてきたんだけど、
どうして前作では技禁止系全く使われなかったんだろ・・・
5秒じゃ意味なかったからなのかな、ver2も5秒なのかな
360ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 11:59:30 ID:N18Yhuau0
>>359
そのとおり、5秒じゃ全く意味がない。
禁止するよりゲージを減らす方がよっぽど強力だった。最低でも5秒、相手によっては7秒〜30秒は技の発動を遅らせることができたからな。
361ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 12:21:50 ID:xAj5Ex0JO
価値が上がった禁止もある
Tのサクリ禁止(20秒)だった【】アルビオンはゴミだけど
UのU.S禁止(12〜15秒?)であるジェイスは使われてる
これは単に環境の変化で禁止するチャンスが増えた為だね
362ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 13:19:30 ID:svRwRIleO
今の環境にあればオーバーキル封印も役にたっただろうね
グランドクロスとかひどく痛いが、
主が育ってないから主を倒す事は容易だし
363ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 20:43:37 ID:svRwRIleO
■ウワサ
 ・シーリングがアフロディーテで直せる
  結果 直った。
      普通に踏んで封印したのは直らない。
      ドルイドでも可。こっちがシーリングで封印したものも、ドルイドを使うと直ってしまう。
      溜まるまでの時間などを考えると実用的ではないが
 
 ・【掌握】セラフ+アスラの2重掛け
   結果 重複効果無し。重複はしない模様。

 ・Wヘイスト
   結果 重複効果有り。複攻もすっごい早いよ。

その他の特殊効果等はまた明日…
364ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 21:09:05 ID:ivWSPhpy0
>>363
乙です
365ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:04:12 ID:Rzu4xGw10
>>363

掌握アスラは意味無いのか、残念
でアスラはいつウチに来てくれるんだ・・・

Wヘイストはロマンだね、攻撃間隔が早すぎて足止まっちゃうけど

既出かもしれんが新エルフと【神秘】エルフが同時登録可能だった
新エルフの同時登録不可カードに【】エルフが入ってないせいだとは思う
エルフしか同名旧カードの【】付きが存在するカードが無いためバグか仕様かは不明
たぶん単なるミスだとは思うけど
366ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:07:04 ID:P8YWRk4dO
いつぞやのツバーンみたいにエルフ、【】エルフ、ダークエルフでエルフ祭りができるな。
367ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:25:02 ID:Rzu4xGw10
同じこと考えたわ、リャナンシーやエイルも連れて行くと更に楽しげ
他にエルフと同モデルいたっけ?
368ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:38:04 ID:voHXQtNwO
ヘイスガかけてヘイスガかけてヘイストかけてクイックドライブUしたら
逃げる間も無く蒸発してくれるんだろうか
…ディスペルは勘弁な

結局範囲OKが無属性で、ピンOKが属性乗るんで良いんだっけ?
あとは攻撃属性付加した時か
369ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:56:59 ID:svRwRIleO
攻撃モーションがあるからどこまでも早くはならない
モーションが終わった瞬間に次が叩き込まれる

多分ヘイストは2回くらいが限界かと
370ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 05:00:32 ID:2HZwlDiqO
パーティーの速度が変わるとキャラの歩き方が変わるんですか?
371ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 07:22:01 ID:lTHxcV2GO
変わるよ〜。
2→3で歩き系から走る系に変わる。
ゴルベーザが面白いよ、のしのし歩きからベガポーズでの浮遊に変わるw
なんか3→4でも今作は変わった気がするけどたぶん気のせい。
372ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 08:44:46 ID:iyYdnDs70
>>370
必ず皆が持ってるカードだと主人公の動きも実は
2速←→3速で歩きから走りに変わってる・・・ハズ
373ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 09:56:11 ID:2HZwlDiqO
ありがとうございました
374ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 10:40:59 ID:nzlGuIbVO
このスレの進行が謎過ぎだわw

今回海にシヴァが来たから、ガチ女性単組めるわ。
シヴァ、優雅ポセ、ナキサワメ、ヤクシニー、サラスバティ
みんなおっぱい固そうw
375ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 19:47:07 ID:KLX2sOheO
このスレもlovの検索で引っかかる様にして欲しい
376ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 19:50:26 ID:iEt6G5P+0
人増えて本スレみたいに無駄に殺伐としても困るしこのままでいいです
377ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:47:51 ID:b0LnZKOWO
まとめ

■Uのお話

・ダメージ計算式  : Tと変わらず
・最低保障ダメージ : Tと変わらず
・Tのダメージ系特殊: Tと変わらず
・種族ボーナスはメンバー全員に与えられる

単体スマッシュ 8
複数スマッシュ 2
拡散スマッシュ 2

■拡散攻撃について
 ・攻撃速度 : 単体より遅く、複数より早い

  拡散攻撃のダメージ減衰率について
  
 ・1体のみ 1.0倍
 ・2体のみ 約0.8倍
 ・3体のみ 約0.75倍
 ・4体のみ 約0.7倍
378ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:48:54 ID:b0LnZKOWO
■サポートスキル
・リジェネ  約2カウントに5回復する
・Wリジェネ 約1カウントに5回復する。
・単スマ   単体スマッシュ増加量が8→10
・W単スマ  単体スマッシュ増加量が8→12
・複スマ   複数スマッシュ増加量が2→3
・W複スマ  複数スマッシュ増加量が2→4
・散スマ   拡散スマッシュ増加量が2→3
・W散スマ  拡散スマッシュ増加量が2→4
・レジスト  クリティカルダメージ-3 (最低保障ダメージは超えない)
・Wレジスト クリティカルダメージ-5 (最低保障ダメージは超えない)
・ゲージ   ほんのわずかに早くなっているように思える
379ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:51:20 ID:b0LnZKOWO
■ATK
 ・カリオストロ 2c
   1種族につき+10 ATK全体最低+20 ATK全体最大+50
 ・スケアチャ.サラマン 2c
   ATK全体+25
 ・アフロディーテ・ゲイター
   ATK・DEF共に+20
 ・Tの種族全体ATK強化  2c 
   ATK全体 他種族+10、同種族+20
 ・オケアノス  5c  
   ATK単体 他種族+20、同種族+40
 ・オートマトン  3c
   ATK単体+40
 ・アンヘル 
   主人公 ATK・DEF+30 3c
 ・ヘル 
   Hp二桁でもATK130 DEF80程度だった
 
 ・ニコル・ボーラス・スキュラ・ウォーロック 7c
   ATK全体+10   スキュラ:殲滅後回復150
 ・モルガン 2c
    ATK全体 他種族+5 同種族+25 シールド封印中はさらに他種族・同種族ともに+25
 ・ヤクシニー 2c
   ATK全体 他種族+5 同種族+25 サーチ封印中はさらに他種族・同種族ともに+25
 ・フェアリー     
   ATK全体 他種族+? 同種族+35
 ・チェイサー  5c
   ATK単体 通常+25 シールド封印中はさらに+25
 ・テスカトリポカ 3c  
   単体ATK+40
380ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:53:00 ID:b0LnZKOWO
 ・フェンリル  5c
   ATK自身+50 攻撃範囲縮小は円が小さくなり、単体攻撃の長さ程度の場所に来る
 ・スカルミリョーネ 2c
   ATK15吸収 範囲が狭い
 ・ジャバウォック 5c
   敵アルカナ付近まで    ATK自身+20
   敵施設手前付近      ATK自身+30
   敵サーチ・シールド施設内 ATK自身+40
   敵ゲート付近       ATK自身+50
  (※特殊技の発動位置はパーティーの位置ではなく自身の位置を参照する。)
 ・ファイアドラゴン ?c
   USゲージ0 ATK自身+10
   USゲージ1 ATK自身+20
   USゲージ2 ATK自身+40
   USゲージ3 ATK自身+50
 ・シヴ山のドラゴン 5c
   8人 ATK自身+4
   7人 ATK自身+8
   6人 ATK自身+12
   5人 ATK自身+16
   4人 ATK自身+20
   3人 ATK自身+28
   2人 ATK自身+40
   1人 ATK自身+47
381ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 21:54:51 ID:b0LnZKOWO
 ・水虎 5c 上昇量の情報提供>>326 >>343に感謝
  USゲージ0      ATK単体+10
  USゲージ1超えた直後 ATK単体+20
  USゲージ半分     ATK単体+30
  USゲージ2      ATK単体+40
  USゲージ3      ATK単体+50
 ・トール : ストックプレイスに帰るまで
   使用時 自身ATK+30
   10c後  自身ATK+20
   20c後  自身ATK+20
   30c後  自身ATK+20
       合計ATK+90
 ・ルナ 2c
  ATK+60 速度上昇 2速が4速より早くなるくらい
382ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:02:46 ID:b0LnZKOWO
■DEF
 ・エルフ・タイタイン・パラディン : 2c
   他種族全体DEF+20 同種族全体DEF+40
 ・ヘケト : 5c
   単体DEF+15 ゲート封印中さらに+30
 ・とうこつ : 5c
   単体DEF+20 不死の場合DEF+40
 ・ドラゴニュート 2c
   敵アルカナストーン付近まで 全体DEF+20
   敵施設手前付近       全体DEF+30
   敵サーチ・シールド施設内  全体DEF+40
   敵ゲート付近        全体DEF+50
  (※特殊技の発動位置はパーティーの位置ではなく自身の位置を参照する。)
 ・テティス 
   自身DEF+40 3c
 ・ウォータードラゴン : ストックプレイスに帰るまで
   使用時 自身DEF+20
   10c後  自身DEF+10
   20c後  自身DEF+10
   30c後  自身DEF+30
       合計DEF+70
 ・シャドゥドラゴン 2c
    一体に付きDEF15吸収 範囲が狭い
383ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:06:17 ID:b0LnZKOWO
■コピー・ペースト
・サラスヴァティ・ショロトル・ドラコケンタウロス・アビス 3c
  コピーは強化中の値を参照する
   ぺーストはまだ不明


■単体ダメージ
 ・メガロドン 通常時 ATK180 封印後 ATK240
 ・九尾の狐  通常時 ATK190 封印後 ATK250
 ・ドゥルガー 通常時 ATK190 封印後 ATK250
 ・ミネルバ  通常時 ATK210 封印後 ATK270
 ・メタトロン ATK 190→240→270→310
 ・ゴルベーザ ATK 200→250→280→320 溜め約8c  25コス相当 
 ・バルバリシア ATK 200 DEF低下 25% 溜め約7c 20コスと25コスの間
    (実際はDEFダウン後にダメージが入るため、同ATKの単体ダメよりダメージはさらに増える)
 ・ルビカンテ ATK 200 ATK低下 25%  溜め約7c 20コスと25コスの間
 ・白マンティス ATK 210
 ・タナトス 
   アルカナ無傷   ATK170
   アルカナ1個失う ATK200
   アルカナ2個失う ATK230
   限界       ATK270
 ・ノエル 溜め約8c 25コス相当
   一撃毎に70の固定ダメージ
384ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:07:47 ID:b0LnZKOWO
■範囲ダメージ
 ・かまいたち    ATK80→120→150→170
 ・ラムウ      ATK90→130→160→180
 ・バックベアード  ATK110→150→180→200
 ・シヴァ      ATK110→150→180→200 溜め約7c 20コスと25コスの間
 ・バハムート    ATK110→150→180→200 溜め約8c  25コス相当

 ・仁王・阿  ATK100  ATK低下20%
 ・仁王・吽  ATK100  DEF低下18〜17.5%

 ・イフリート 2c
  LV1 ATK 80 ATK低下 15%
  LV2 ATK 100 ATK低下 20%
  LV3 ATK 120 ATK低下 25%
  LV4 ATK 140 ATK低下 30%

 ・スービエ 2c
  LV1 ATK 100 DEF低下 20%
  LV2 ATK 120 DEF低下 25%
  LV3 ATK 140 DEF低下 30%
  LV4 ATK 160 DEF低下 35%
385ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:10:34 ID:b0LnZKOWO
■罠
 ・サーベルタイガー ATK230(3速)
 ・ノスフェラトゥ  ATK260(2速)
 ・ジル・ド・レイ  ATK210→240→270→290(3速)
 ・神竜       ATK190→230→260→280(4速)
 ・ノーライフキング ATK200→240→260→290(4速)

■ATK低下
 ・ヴィゾニフル 2c
   アルカナ無傷   ATK低下 20%
   アルカナ1個失う ATK低下 30%
   アルカナ2個失う ATK低下 40%
   限界       ATK低下 50%
・チェスア猫・暗黒騎士・カリュム・桜花 2c
   40%低下
386ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:12:34 ID:b0LnZKOWO
■DEF低下
 ・スカルライダー 5c
   単体低下 50%
 ・カナロア 5c    
   単体低下 50%
 ・ワーム 5c   
   単体 通常時低下 30% 封印時低下 50%
 ・極楽鳥(バッパラ) 2c
    アルティメットゲージ約0   DEF 25%低下
    アルティメットゲージ約1   DEF 30%低下
    アルティメットゲージ約2   DEF 35%低下
    アルティメットゲージ満タン DEF 40%低下  
 ・イシス 2c   
   全体DEF低下35%
 ・グール 2c   
   全体DEF低下35%
   (※イシスには大幅低下と書いてあり、グールには大幅の記述が無いが、低下量は同じ)
 ・カイナッツォ 2c
   LV1 DEF20%低下 速度ややダウン
   LV2 DEF25%低下 速度それなりダウン
   LV3 DEF30%低下 速度けっこうだウン 
   LV4 DEF35%低下 速度かなりダウン アヌビスくらい
 ・ティアマト 2c
   通常時 DEF20%低下 サーチ封印時 DEF40%低下
387ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:14:24 ID:b0LnZKOWO
■その他
 ・サルカン・ヴォル 3c 溜まりは25コス相当 
 ・ティターニア   サーチ・シールド 50%回復
 ・クジンシー    情報提供 >>325に感謝
   けっこう速度低下 復活時間増加+5秒
 ・クリシュナ    サーチ70%封印 10コスだが溜りは25コス相当約8C(旧愛染と同等)
 ・アリス      2c おそらく5秒
 ・ダークアリス   2c おそらく5秒
 ・ヴァンパイア   2c おそらく5秒
 ・大気の精霊     2c おそらく5秒
 ・エイル      溜まりは30コス相当
 ・黒獅子      溜まりは30コス相当
 ・スレイプニル   単スマ+20 複・散スマ+15  3c
 ・きゅうき     3c
 ・野生語りのガラク 3c
388ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 22:19:56 ID:BZw/eRXlO
カリオストロって最低20の最高50だけど異種族一体につきってことはカリオストロが最初から人獣にカウントされてるってこと?
389解析乙:2009/11/09(月) 00:25:08 ID:AepauTY5O
チラ裏なんか凄いな
390ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 01:16:08 ID:NmJN9GzhP
だからっつってあげんなks
391ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 01:25:31 ID:BTirlYuCO
>>377の単スマ8とか複スマ2とかって何?
攻撃力?与ダメ?
392ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 01:45:19 ID:aS5LFOeAO
お疲れです
あとはオーバーキルの威力かな
今流行ってる片手斧の威力はどんなんなってるんだろ?
393ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 01:45:41 ID:lGbDp7mx0
>>388
カリオストロは人獣、パーティ4体の種族が全て違えば+20+10×3=+50
つまり+50したければ他の使い魔2体と主人公が重複なしで人獣以外の別種族である必要がある

>>391
スマッシュした際に最終的にプラスされるダメージ、スマッシュは攻撃力とは無関係
例えば、低ATKで高DEFの相手を非弱点で攻撃した時にダメージが最低保障値の5しか通らない場合でも
攻撃側が単攻でスマッシュしてるとダメージは現verだと13になるってこと

要するに攻撃力が低い種族・使い魔程スマッシュの恩恵は大きい
特に今回はアルティメットスペルのゲージもあるし狙って損はないかと
ただしスマッシュに夢中になりすぎて落としたい相手がうまく狙えてないと本末転倒
394ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 08:02:15 ID:2Sezesk2O
>>392
片手斧はOK1で固定ダメ90
OK3で固定ダメ100だったので、レベル1上昇につきダメ5づつ上がるものとみられる
395ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 10:51:11 ID:W0bh/Ls5O
■なんか色々
 ・スペックのTとUの比較 >>310
 ・攻撃範囲単体→複数時  >>356
 ・スレイプニル      >>301
 ・オートスマッシュ    >>341 
 ・アフロとシーリング   >>363
 ・【掌握】セラフ+アスラ >>363
 ・Wヘイスト       >>363 
 ・きゅうき表示バグ    >>356

連投規制に引っ掛かって随分離れてしまったな
さて、そろそろ実戦に戻るか

■忘れもの
・スービエ 溜まりは25コス相当
・アスラ 溜まりは20コス相当 帰還までに約3c程度
396ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 12:13:56 ID:vUQLmoFL0
>>334
過疎ってるけど自治厨いないからこっち編集するわ
397ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 14:07:47 ID:eWJUfQls0
ここ本当にチラシの裏か?って思うぜ

本スレより本スレらしい
398ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:04:40 ID:5/d2tnI5O
俺今度からチラシの裏しっかり確認するわ
399ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:16:03 ID:lQpjd0hg0
あっちの方が本スレらしいと思うけどな。
過疎スレの治安が良いのはどこでもそうだし。

そもそも有用な情報ってのは、
SNSみたいなある程度ローカルな場所で語られるものなんだし、
何故かチラ裏に来てしまった諸君だけで共有するのが、
なんとなく連帯感があっていいと思うけどな。

>>398
なんかそれ微妙に意味違わね?www
400ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 15:24:24 ID:uRqONG6N0
昨日昼間にやりに行ったんだけど、、

「もう2プレイやりましたよね?」って言ってくるやつが二人と、
デッキ入れ替えるためにケースを開いてたら
「プレイしないなら代わってくれ」って言ってくるやつが一人…。

どんだけ必死な奴が多いの
何のためにフリープレイの店まで足を運んだのかわからん・・・
401ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 22:21:31 ID:Z3T8Ruk3O
>>400
フリープレイがハウスルールなんだったら、構うことはない。
不快感は残るだろうがやりたけりゃ続投しなきゃ。

まあ、理不尽な文句言う奴って向こうのほうが人数多くて気が大きくなってるお子様か、頭のネジが外れたキチガイの二択だから、いきなり言われるとこっちも戸惑う罠。

月並みだが、店員に言えばいいと思うよ。
402ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 00:38:31 ID:E94RFwj3O
>>401
あんたもキチガイの仲間だろっw
403ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 01:10:09 ID:zIVJBMNd0
>>401
前者はフリープレイって書いてありますよっつったら謝ってくれたけど、
カードを選んでて文句たれられるとはなー・・・んな事初めて言われたよ

普段は22時以降に行ってたんだが、昼間に行くとプレイヤーの層が違うんだな、、、
404ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 17:22:55 ID:VyOP3DbmO
一応スレに目を通してみて分からなかったんだけど
トールの上昇値ってウォータードラゴンと一緒なのかな?
405ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 18:38:54 ID:uS38wI3r0
>>404
>>381 に書いてあるよん
406ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 21:27:26 ID:XrEaooWt0
フリープレイのところで所持カード全部広げて10分以上デッキ編集するカスは椅子でも蹴れば良いですかね?
407ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 21:40:52 ID:uJlxY/Df0
別にフリープレイだしそのあとプレイせずに帰ったりしないかぎり構わないだろ
すごく不快ではあるが・・・
408ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 22:07:45 ID:XfR8JyaU0
>>405
すまん、見落としていた
ありがとう
409ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 22:22:18 ID:Hx/4XaW9O
ドラキュラって各キャラからいくつくらいHP吸い取るかってのは知ってる人いる?
3コス払うんだから、何だか凄そうなのを期待しちゃうんだが…
410ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 22:43:29 ID:rkgVe3QLO
初期に一回食らっただけだから検証したレベルまで到って無いが、たしか一人40
個人的にはナイトゴーントの方が強い
411ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 22:58:56 ID:Hx/4XaW9O
ありがとう。
ナイトゴーントの溜まりが遅くなった今、ドラキュラでワンチャン……


…ねーな…orz
隣にゴル兄、後ろにノスフェラトゥやタナトスたんが…(ノДT)
お留守番でゲージ温め係とか…?・゚・(ノД`)・゚・
412ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 23:16:58 ID:96V+ZLCNO
スペック的にドラキュラは死んでると思うよ
壁になるだけなら30コストも使う必要がないしな
ATK65あるゴーントの方がマシ
413ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 23:27:10 ID:HHSq3LfiO
プレイしてないゲームの椅子を占有する奴はゲーセンそのもののマナー違反
LoVとかフリープレイとか関係なくね
414ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 10:04:57 ID:u6XUu35dO
10クレでトールのみ…
二度と掘らん
てかほんとクズエニてカスR詰め込むの好きだな
415ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 11:13:52 ID:Bp+/yCyKO
パック尻で閻魔大王引いて新パック入れてもらったら最初にまた閻魔大王がでたでござる
416ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 13:24:25 ID:0trNTOnkO
>>414
貧乏人は掘りをするなよw
417ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 17:24:21 ID:u+ihGXbJP
10クレで掘りとかどんだけ貧乏なんだよ
二千円もかからないじゃん
418ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 17:40:21 ID:nVCYdD4N0
SR出ただけマシだな
419ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 17:55:59 ID:vifTajWpO
>415
>329

つまんね
420ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 08:01:30 ID:DCv3DrCrO
みんなでシャドウドラゴンいじめてたら四台中三台から彼がでてきますた
421ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 08:20:14 ID:33ntEDcBO
閻魔の排出率の高さは異常
しかもつかえねーRだし今度出たら破り捨てる
422ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 10:58:23 ID:cSd8dYWcO
>>420
家に帰っても思い出してね!ってアピールかな
423ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 11:21:50 ID:bJ6xFM0pO
シャドウドラゴンいじめた報いを受けろ
424ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 21:51:07 ID:7gp7y053O
初代でパワーズいじめまくったけど一枚も出なかったぞ
425ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 22:21:16 ID:dLmCYWT40
>>423
俺は逆にシャドウドラゴンにいじめられてるが出ないな。
代わりにリディアが二枚出たが。それ以上にセンギアの吸血魔を五枚くらい
引いてるんだが、これが呪いですか?
426ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 22:48:49 ID:KXbfdpJSP
>>425
引き自慢スレに帰れ
427ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 23:47:08 ID:bJ6xFM0pO
>425
人生をマジメに考えろ

この親不孝ものめ
428ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 00:28:07 ID:xOcQ3RWh0
今回ってサクリの効果時間はUSのレベル依存でコストは無関係でいいんだよな?
まだほとんどサクリ使ってないから正確な効果時間等が分からん

他にも調べたいことあるし今度確認してみるかなぁ
429ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 02:08:07 ID:eOXBPt9dO
どうも海スレの検証によるとヘイスト重複効果無しだったようだが、
複攻は目に見えて早くなったと思うんだけどなあ
ナキサワメ持って無いから、獰猛ニーズと優雅だったが
とりあえず再検証と言うことで、
・ヘイスト重複 保留
430ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 02:44:02 ID:hnbIuMmKO
ニーズとポセとナメキをかけたら機体が熱くなってエラー起こすんだろうなぁ
1カウントで6回くらい攻撃してほしいぜ
431ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 07:42:36 ID:PESiyRjh0
>>429
ヘイストは重複するが、攻撃モーション分のディレイは軽減できないから限界がある
確か1回分は丸々早くなるが、2回分目は早くなるものの限界に達し「ヘイストなし→ヘイスト1回」ほど早くはならない
単と複(拡)でモーションの長さも違うから単は1回目分で限界かギリギリまで達してるのだと思われる
432ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 08:56:21 ID:eOXBPt9dO
>>431
そう思ってたし、検証した結果>>363もそうだったんだが、
デジカメで撮ったわけじゃなく目検だったから

海スレの検証では効果無しと言われると自信が揺らぐ
433ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 09:34:24 ID:P8WxgczIO
旧カードは重複無しなんでねーの?
リディア使えよ
434ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 11:11:31 ID:soFgmDmH0
今更だけどUSゲージって
自軍の2本目のアルカナを削られたときに
ものすごく増えるんだな
435ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 21:38:04 ID:93SVZR6Y0
カードたまってきたんで
人獣デッキ組みなおそうとしたら
・・・撃多すぎだろ

20↑で撃以外ウォーロック、アリス、パラしかいない
入れたい唯一のシールド持ちも攻撃速度ダウンも撃だし
これいれるとなるとノエルかガリメインだと多ぎだしどうしたもんか・・・
436ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 22:34:23 ID:P8WxgczIO
>>435
さっさとエッジと池袋引け
話はそれからだ
437ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 11:19:47 ID:Au3an3HBO
>>431
つまりヘイスガ系はアヌビスのほうがシペトテックより恩恵が大きいって事?
Wヘイスガ+きゅうきで羅刹実験したいけど主人公は槍が最適なんだろうな
438ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 12:25:46 ID:UXBy1nBb0
話メイルシュトロームするんだが、

ストーリーの最後の
「混沌種」ってリアルに種族としてきそうじゃね?

完全に俺たちの戦いは(ry 
って為の布石だとは思うが・・・

魔+人に所属とか

439ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 12:33:42 ID:RDGYKkrbO
>>438
悠久の混沌勢力とコラボですね
440ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 15:59:57 ID:Jbq0lhWoO
混沌…カオス…

わかもとか!

【混沌】リシア
「ぶるぁぁぁぁ!!」
「はいつくばれィ!!」
「お前の死に場所は…ここだ!ここだ!!ここだァァァァァ!!!」


インキュバス死滅!
441ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 17:27:44 ID:RgM40r2cO
海スレでヘイスト重ね掛け意味無しって言った本人なんだけど、
ナキサワメ
ナキサワメ+優雅
ナキサワメ+優雅+クイックドライブ
の3通りやったんだが、攻撃回数が増えなかったから効果無しだと思ったが違うのかな?回数は全てナキサワメの単数でやったから複数は未検証なんだわ。
442ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 19:04:17 ID:Uru8K4cVO
攻撃モーション自体が早くならないところを見ると、攻撃間隔が長い複攻でやった方が分かりやすそうではあるな。
逆説的に、スロウ系の重複効果調べるのもアリかと。

443ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 08:19:53 ID:yHjzw1/UO
アフロディーテやゲイターみたいな超号令も貯まる時間遅くなってる?
手元にないから検証できん
上でシーリング打ち消せる話題になってたし、貯まる時間変わらなかったら使おうかと思うんだが
444ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 12:13:16 ID:95hvgb6WO
普通に遅くなってる。それと上昇値は20だからやめたほうが良いぞ
445ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:34:09 ID:DDjBo4KH0
データ検証してくださっていた方に質問したいのですが、
個人的に技を種別にカテゴライズしておりましたら、
モルガン、ヤクシニーと比較し、他種族デメリットがなく5カウントと
チェイサーの技性能が異常なことに気づきました。
失礼ながら、>>379のデータは間違いなしで問題ないでしょうか。
446ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 23:36:18 ID:DDjBo4KH0
すみません、勘違いしておりました。
対象が単体ですね、失礼しました。
447ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 19:01:49 ID:xmX7c4TcO
どなたかご存知でしたら教えていただきたいのですが、
フィールドスキルの効果について・・・
Wシールド1体とシールド2体では、どちらが速く封印できるのか?
同様に、サーチやゲートではどちらが速いのか?
Wアルカナ1体のみとアルカナ2体のみでは、どちらが速く割り終わるのか?
検証された方がおられましたら、教えて下さい。
448ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 00:47:41 ID:/FCU3XzV0
俺、明日初めて全国に出るんだ…
449ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 03:08:28 ID:/FCU3XzV0
色々考えた結果、何もデッキは作れなかった
種族単とか難しすぎるだろ…混種はどうなのだろうか
明日は1勝できますように
450ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 03:52:43 ID:ZYEuz7ej0
>>449
手持ちと、やりたいコンセプトと、好きな種族と、どうしても使いたいマイフェイバリット使い魔を挙げてみ?
テンプレ行けになるかもだが、チラ裏だし適当に答えてみるよ。
451ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 08:59:40 ID:9NreDZZiO
大した数じゃないけど、
LoV1の初期から今のLoV2まで混種のみを使い続けて、
勝率55%ぐらいはノンビリとキープしてる俺みたいな奴も居るぜ。

個人的に「特殊技>攻撃属性>>>種族」みたいな優先度でデッキ組むから当たり前の様に混種になるわ。
因みに今は6枚4種デッキ。

LoV2になってからは混種称号も出来たし、
混種で悪い事は何も無いと思うよ。
452ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 16:37:38 ID:/FCU3XzV0
5勝5敗だった\(^o^)/

>>450
ノーライフキングに魅力を感じて、とりあえず罠+戦闘を楽しもうかと思った
ノーライフキング、クジンシー、タナトス、スカルライダー、暗黒騎士、ヴァンパイア
罠1人で、しかも全体の火力が…ということで残念な結末になってしまった
2敗
もう一つのデッキ、メタトロンとかの神族に変えて5勝3敗

とりあえず、対人楽しかったからまた頑張るわ
453ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 18:05:06 ID:ZYEuz7ej0
>>452
がんばったな。おつかれw
不死ならモルガンってのがいると安定して戦えるようになるよ。
454ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 18:21:39 ID:/FCU3XzV0
>>453
ありがとう
モルガンいれてみるよ!
455ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 04:50:46 ID:N4K2lgCpO
七英雄に惹かれてUからやり始めて、ド下手ながらストーリーをプレイして、なんとかワグナスを引いた。
嬉々として使ってたら、後ろにいた奴が「赤ボタンかよ」って小さい声で言いやがった。
確かに神族が赤ボタンと揶揄されているのは知ってるけどさ、そんなこと現場で言うなよな・・・好きで使ってるのがそんなにダメかよ・・・。
456ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 06:18:05 ID:f78AgSiL0
>>453
ワグナスだけじゃ赤ボタンじゃないだろう
ワグナス・阿・吽・ラムウでやっと赤ボタン神じゃないの?
そいつが赤ボタン神に負けまくった腹いせに言ったとかじゃないのか

まぁ、好きなカード使えばいいと思うよ!
457ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 10:38:30 ID:ClryjlTHO
テンプレ通りじゃない神族に当たっても緑ボタン押したら(特殊 攻撃)がズラリ…だもの
神龍型とか本当にいるの?
458ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 12:07:58 ID:6J594ld7O
>>457
昨日俺が当たった神族は、神龍形のが多かったよ

まぁ低称号だけどさ。
459ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 12:36:45 ID:eU68mpTYO
どっかにギルドメッセージの入力禁止単語一覧とかない?
クリフ・オーグルさんが入室しました って入れたいんだが送信できないメッセージですと言われてしまう
試したらウンコとかそういう言葉が入ってると登録できないみたいだが
460ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 13:12:40 ID:y+DnZcc9O
>>459
「・」がアウトなんじゃね?
「∀」とかも入らないから、顔文字とかやりにくくてしょうがない。
461ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 14:21:50 ID:eU68mpTYO
クリフオーグルもダメだった
クリフとだけ入れてもダメだった

クリフが禁止用語なのか?
意味がわからん…どこかの言葉で猥褻なネタになるんだろうか
462ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 15:35:34 ID:6YvBnrhi0
まさかクリだけでもアウトとかいうオチじゃないだろうな
463ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 16:24:20 ID:eU68mpTYO
>>462
ああ、クリがアウトだったわ…
平仮名でもアウトだ
なんだよこの思春期の妄想みたいな厳しさは…
クリシュナもアウトかよ

お騒がせして、申し訳なかった
464ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 17:51:08 ID:YTotL4iT0
さすがにそれはないだろ■e…
465ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 21:14:51 ID:k7A81W+sO
ハハッ、ワロス
466ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 22:40:17 ID:tCXGdHcAO
クリシュナが卑猥に思えてきた(>_<)
467ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 23:25:00 ID:y+DnZcc9O
そんな卑猥なモノに「りん」まで付けて呼称されるんだ、俺なんか死刑だよな…orz
(by一風変わった嫁さんを貰った禿頭の武闘家)
468ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 00:36:56 ID:yxpVZTrZ0
くりって何ですか?わかりません><
469ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 00:44:52 ID:TfmFbvarP
>>468
栗…秋によく食べられる木の実
しかし野生のリスと組み合わせると爆弾になる
470ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 06:38:01 ID:BKx58xJt0
あれ? 今更だけど、このゲームWゲージなんてスキルは無いの?
471ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 06:50:55 ID:jet5O8nxO
そんなぶっ壊れ御座いません

コスト次第ではあるが、みんな客将にいれる事になるぞ
472ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 06:56:30 ID:BKx58xJt0
>>471
ゲージスキルが空気過ぎて、1秒も短縮しなかった感じだったんで
普通にWもあるのかと思ってた。
473ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 16:31:09 ID:Pvqzkbs+0
旧カードの防御号令使ったらDEF30上昇してたんだけどこれは2の最初からそうだった?
攻撃号令が半分しか上昇しないからてっきり防御もそうだと思っていたけど
474ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 16:51:33 ID:RotV2m5CO
Uの最初から変わらんよ
475ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 17:44:29 ID:10v4wRCSO
いや、最初は20だった
476ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 19:02:31 ID:Pvqzkbs+0
アップデートで変わったてことかな?
477ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 19:50:54 ID:OWkmgHVeO
なんか低レートのレアの排出率高くないか?
フォーマル、ギガスの悪夢の再来だわ
あんまり排出率絞ると過疎が進みますよスクエニさん^^
478ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 21:46:50 ID:gwWpemknO
>>468
栗とリス
479ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 21:56:01 ID:WUxrR4kPO
混種デッキってどこで診断してもらえばいいんだ?
480ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 22:00:39 ID:kvqk5ncmO
該当スレは無い
昔はあったが

本スレがそういうマイナーなデッキを語れていたが、今の空気じゃそれも難しいし
スレ建てるか、どっか適当なとこでやるかじゃないかな
481ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 22:06:32 ID:C49reaRPO
あえて言うならないな
混種デッキ組むには、それなりの実力がいるし
実力あるはずだったら自分で考えて試して組む


まあ適当にどっか書けば答えてくれるんじゃね?
フルボッコされても知らんが
482ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 23:33:18 ID:UfbdfTPe0
範囲ダメ盛った混種デッキなら実力無くても強そうなんだがな
483ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 10:45:19 ID:Vru90iWwO
全部違う種族は該当スレないけど客将感覚ならメインになる種族だろうな。
大抵のプレイヤーは全部の種族スレ見てるだろうから、主軸の使い魔で種族決めるとかじゃない。
484ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 17:45:30 ID:H6DUUSSzO
天地(5種族称号)狙いだから決まった種族がないんだよね…
デッキの2/3が異種だと客将ですらないし
485ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:23:20 ID:HX5qNggDO
チラ裏なんだからここでやるのも有りかもよ、人少ないだろうが。

それはそうとロックブーケ+罠が強すぎて吹いたw
テンプテ→雷刃一閃→風刃烈破→斧で種族関係なくほぼエクセ確定だわ。
弱点種族ならほとんど殴る必要すらないしw
通常戦闘も拡散3のおかげでクソ強いし赤ボタンとか目じゃない厨デッキだな。
486ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:45:26 ID:H6DUUSSzO
じゃあここに置いてくわ
リディア、スレイプニール、きゅうき、カロン、海坊主、ナイトメア、闇主
開幕スマッシュPTで誤魔化してカロンで無理矢理押し出すデッキなんだがいまいち安定しない…
USはクイックドライブ、アディション、シーリングなんだが
487ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 21:30:00 ID:purpnsSkO
開幕smashPTで誤魔化すとかジョークだよな?
本スレでも言われてたけどカロンアルカナは戦闘出来ないし
デッキパワーが無すぎ
>>482の言うとおり範囲ダメ盛った方が楽
とりあえずカロンアルカナ使いたいなら前の3枚変えた方がいい
もう一回練り直したほうがいいかも
488ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 22:32:13 ID:H6DUUSSzO
やはりきついか…
混種自体慣れてないからどういう編成がいいのかすら解らないんですよね。リリアルカナをいじくった方が良いのかな?
489ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 22:36:17 ID:TVcHfPeb0
カロンは、かかったの?ってくらい効果一瞬だから安定しないぞ。
まだボクオーンのがいいレベル。
490ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:37:26 ID:gOavqiGi0
5種族デッキは3属性ぐらいに絞ったほうが良いぞ、中途に属性積んでも種族ボーナス無しでは戦闘勝てん。
とりあえず基軸になる大型の奴を決めて後は15コスぐらい+主で1属性メタり、残りコストで1属性をメタるのがいい。
大型はロックブーケとかスービエとかこれ一枚で該当種族がかなり楽って奴がお勧め。
3属性以外の奴が出てきたら気合。

もしくは全種族に頑張ってみるならリリアナアルカナだな。
範囲ダメ計とリリアナ+海坊主+ナイトメア。
青仁王・バックベアード・人獣の何か、辺りか。
とりあえずUSはリターンorリターンI必須、後は好み。

開き直って軍師って手も無きにしも非ず。
海坊主・ナイトメアを入れといて適当に残り3種族ぶっこめば意外と戦える。
他デッキと違ってキュアオールはまず使えないから注意な。
491ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 18:29:32 ID:GibDeJ+ZO
軍師ならメイン種族4枚以上でボーナスが欲しいところだ
492ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:15:22 ID:hkCHS6b40
今日突然1ランク上の装備が出始めたんだけど、何か条件ってあるのかな
って言ってもパイレーツ装備のレベルなんだけどね
対戦は40戦、前回からプレイヤーレベルも称号も上がってない。
キリのいい数字のことって言ったらIC100回使ったことくらいなんだ
493ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:37:03 ID:40jF8+fjO
■特殊技 訂正

 ・マンティコア 他種族DEF+10 同種族DEF+20

 ・ローグ、エンジェル、ペテルギウス、ヨルムンガンド
    他種族DEF+10 同種族DEF+30

 ・シヴ山のドラゴン 5c
   8人 ATK自身1.1倍
   7人 ATK自身1.2倍
   6人 ATK自身1.3倍
   5人 ATK自身1.4倍
   4人 ATK自身1.5倍
   3人 ATK自身1.7倍
   2人 ATK自身2倍
   1人 ATK自身2.35倍?
    あまりに効果がひどすぎたんで倍率かと思って再検証したらほんとにそうだった

 ※効果は 現在のATK(強化値含む) * 上昇倍率 が効果時間中続く となるため
   フェアリー等での 後掛け、先掛けは関係が無い サイクロプスも同様   

   計算では、
   シヴ山のボーナス含む素のATK+ルナ+水虎+サクリファイス+味方最低限+敵が場にいない で
   (50 + 60 + 50 + 40〜60) * 2 となり、
   ATK400を超える神が降臨し相手は死ぬ
   ファイアドラゴンの方が遥かに使いやすい
494ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:39:31 ID:40jF8+fjO
■特殊技 追加
 ・ワグナス
   LV1 ATK 80 速度ややダウン
   LV2 ATK 100 速度それなりダウン
   LV3 ATK 120 速度けっこうダウン 
   LV4 ATK 140 速度かなりダウン

 ・オーディン ATK 200→250→280→320 溜め約8c  25コス相当 

 ・ダンターグ ATK230 速度けっこうダウン 

■コピーとペースト
 ・コピー
  コピー対象の強化or弱体後の値のコピーを行う
  自身に対する強化or弱体はコピー後の値にかかる

 ・ペースト
  自身の強化or弱体後の値のペーストを行う
  ペーストされた相手に対する強化or弱体はペースト後の値にかかる
495ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:40:43 ID:40jF8+fjO
■Wスキルとスキル
 この検証結果自体が、最速ムーブできてるかとか、×2等はちゃんと同時に乗れてるかなどがあるから
 実際にやると微妙に差がでるかもしれない

 ・シールド×2   約3.6秒
 ・シールド×3   約2.6秒
 ・Wシールド    約3.1秒
 ・Wシールド×2  約1.9秒

 開幕のシールドまでの移動(マップはストーリータイタン)
 ・2速 約13秒
 ・3速 約11秒

 3速シールド×2以上ならば、マップの広さによっては、
 シールド交換の際に、Wシールドに移動速度差で勝てる可能性がある。

 とりあえず、実際にやってみたところWシールド一体程度なら、
 3速シールド×2で1パリンの有利がとれる。(マップによるが)
 その後の中央の移動もこちらの方が早いため有利となる。

 ただver2.0で3速シールドを2体保有するのは不死のみ。
 我慢して、ver1.0を含めれば条件は満たせるので、
 人獣でもハーピー、サーベルタイガーでシールド破壊で勝つことは可能となる
 でも、海種は光属性にひどく偏る
496ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:41:59 ID:40jF8+fjO
■Wヘイスト
 ・通常 複攻 約2.6秒に1回攻撃
 ・通常 単攻 約1.5秒に1回攻撃
 ・1回目 複攻 約1.3秒に1回攻撃
 ・1回目 単攻 約0.9秒に1回攻撃
 ・2回目以降 複攻 約0.9秒に1回攻撃
 ・2回目以降 単攻 約0.9秒に1回攻撃

 ヘイストの効果は攻撃速度2倍?
 約0.9秒は攻撃モーションの限界
 使い魔の攻撃モーションによっては、まだ早くなるor遅くなるかも
 リディアなんて持ってねえ

■サポートスキル ゲージ
 ・アフロディーテ  
   約1秒短縮
 ・旧15コス 
   約0.3秒短縮

 効果低すぎて、もう調べる気も起きない
497ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 23:58:40 ID:40jF8+fjO
ここも人が増えたな
498ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:19:01 ID:zwpUC6610
>>496
乙。
ゲージ酷いな、まあ開幕の打ち合いでは使えるしいいんだけどw
シヴ山はサクリ+テスカ+フェアリーぐらいしないと割りに合わないな、それでも主40と考えると約160の1・2倍で+32、微妙w
おとなしくFドラゴンか・・・
499ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:28:49 ID:3qjSpu/g0
>>493-496
検証超乙です
やっぱりWスキル系は単品系の
概ね2倍の効果と考えておkみたいね

というかシヴ山wwww
500ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:41:09 ID:ga2+IhCiO
検証乙
マンティコアだけDEF+20ってTで暴れたペナルティかね
シヴ山吹いたw
不死3速シールドはボクオーンとウィスプの事だな
同一PTに入れるワケも無く実戦的でもないのがなんとも
501ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 00:59:54 ID:B20DOm+f0
検証乙
ゲージは思ったより微妙なんだねー

■開幕ゲージありの即打ちならゲージ無しは先行入力できない(狙いが定められない
■同じ状況でこんとん即打ちだと15コス↑パーティ涙目

有用そうなのはこれぐらい?
赤神デッキには使えるな

既出かw
502ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 01:21:18 ID:bgdklN3PO
マンティは3速シールド持ちだから、強かったらまだ使われてたかもな。
ゲージはもはやラグの範囲だなw

503ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 01:32:13 ID:eLQA8l9IO
>>494
コピペ系は特殊の使用順関係なく、コピペの値を基本に強化、弱体するってことなんかな?

あとチラ裏だが、クジンシーとカイナッツォ同時にかけられたらピタリと止まった…
グラフィックは走ってるのにw
504ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 16:10:06 ID:PnEj9n3DO
フェンリル、ロキ、ヨルムン、スレイプニル

PN大道寺まゆら

でネタやってみようかな
505ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 17:22:28 ID:fFhot7P20
>>504
フレイとオーディンにヘルとトールを
全部はまず入らないか
506ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 19:54:25 ID:9mGbOf5+0
シヴ山使って神になったら、対人勝てるかな…

チラ裏
相手の罠には入り、自分の罠には誰も入ってくれない
俺は罠系に向いてなかった
507ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 21:31:23 ID:Gw1dzJ5EO
>>493-496
乙です!

ふむ、3速シールドも使えるんだね!
ゲージは・・・その程度だったのか・・・。
割合中にノエルやブラウニーの溜まる時間を稼いでいたけど、
気のせいだったらしい
508ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 22:58:30 ID:GLEa9J42O
最近のRの引きがティアマット→ドラキュラ→ノエル→ノエル→ドラキュラ→ティアマット→ノエル
頼むから他のをくれ…
509ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:14:38 ID:+i1tMO/iO
剣のOKの非クリティカルの場合のダメージ教えてください。
510ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 20:03:27 ID:D8AUlzQ5O
相手のDEFで変わるからなんとも言えんが、LV1で110前後くらい

正直、真っ先に修正されそうで検証する気があまり起きないんだよな
511ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 20:37:17 ID:/jOkKj+30
海単称号のLv2とLv3わかる人いませんでしょうか?
512509:2009/11/25(水) 20:53:27 ID:+i1tMO/iO
>>510
答え難い質問なのに丁寧お答え頂きありがとうございます!
513ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:33:47 ID:pAju0pgAO
ニコニコで見たがジェイスが相手のリリアナで透明になったパーティーを見破ったように見えたが
ジェイスの特殊ってそんなこと出来るのか?
514ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:41:56 ID:md30LnqSO
プレインズウォーカー単100勝で特別称号かと思って考えてたんだけど、炎55コスト入れないと90コスト埋めれない…。
仕方なくMTG単にしようと思ったら、撃がいない…('A`)

これでMTG称号が無かったら泣ける。

515ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:21:07 ID:60kjR/lU0
>>117
いやいや、スカドラもセンギア入れないシールド戦用カードとしてはかなり重要。
というか、Wシールド持ちの不死ってスカドラとドラゾンと閻魔様しかいない。
スカドラは20コスで闇弱点付与だからゴルベーザとも合うから優良カード。

後、LOV本スレは大戦本スレと同じでゲームの話より雑談だ。ただ、スレ住人層
が妙に殺伐としてる。低年齢層が多いのか、DQNが多いのかは謎だがね。
516515:2009/11/25(水) 23:21:48 ID:60kjR/lU0
悪い、失敗スレと間違えた。ついでになるが、今までも検証乙。
517ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:38:02 ID:sGVpMaNbO
超絶乙
シールドのあたり知りたかった情報だわ
ありがとう

誰か
リディア余ってるやつがいたら贈呈してあげてもいいレベルだよな

518ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:40:44 ID:c7luVXSQ0
ロマサガ召喚単を作ろうと思ったんだが
スノーマン(シムラクラム)
大気の精霊(風のエレメント)
ウォータードラゴン(水竜)
で行き詰った
519ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:51:15 ID:lai1UPl10
>>513
ジェイスの特殊技範囲内に
相手の主人公がいれば可能
520ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 23:57:19 ID:8I+cpA1+O
>>518
っキマイラ(ノエル部下)
521ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 00:22:41 ID:+HsUO3C20
>>520
残念ながらPCが召喚できるキャラって縛りだからキマイラは・・・
ダリス(シャドウサーバント)ってのも強引過ぎるし
522ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 00:48:59 ID:Q6cEo7mKO
ロックブーケとスービエを軸にした拡散混種デッキをつくりたいのですがどうすればよいでしょうか?
今は
ロックブーケ
スービエ
仁王・阿
極楽鳥
メガロドン
のデッキで、光は捨てて主雷でやっています。
523ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 01:17:52 ID:FMioPN2vO
>>522
スービエ、妹、死神、兄者とか
引き寄せと毒付加は相性いいと思うけど
524ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 01:28:45 ID:Q6cEo7mKO
>>523
アドバイスありがとうございます。でも、初心者なので4枚型は怖いです、5枚型だとしたらどんな感じでしょうか?
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
525ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 01:50:11 ID:FMioPN2vO
>>524
5枚なら>>522のデッキで完成形じゃね?
光ないけど不死相手でも粘れると思う
センギアとか死神とかはシラネ
526ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 02:04:53 ID:Q6cEo7mKO
>>525
分かりました。とりあえずこのままのデッキでしばらく頑張ってみようと思います。
527ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 09:01:04 ID:5zfWjd8CO
>>515
年齢層低いだろうな。ボーダーブレイクもそうだし。
若い人には、チラシの裏って意味も分からないだろうなw

そういや、じいちゃんばあちゃんは良くチラ裏使うよな。
年食ったらチラ裏使えって事かw

528ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:34:01 ID:wPUE/8+wO
>>514
主撃じゃ駄目なの?昔ランカーに完全混種なら主武器と同じ種族にするのが良いって聞いたし案外何とかなるんじゃない
恵比寿テンプレでアルカナテレポートに勝てない…アウェイクとサクリIのどちらかをクロノフリーズにすれば良いんだろうけどどちらを抜くべきかな?
529ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:44:43 ID:93SlOXiE0
なんか最近、リシアが水樹奈〇に見えてしまう。
530ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 13:02:19 ID:0GT4UVSiO
>>519

ジェイスの特殊って主人公のUS封印だけじゃないのか?
531ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 13:45:01 ID:Utv4fDnoO
ミニマップのカードの上に特殊技の範囲内にいる敵の数が表示されてるだろ
透明化してても表示されるからそれを利用して当ててるだけ
ジェイスに限らず特殊技やOKでも可能
532ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 14:42:08 ID:L0SN85vbO
範囲縮小系はかけても出てこないけどな
533ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 15:54:06 ID:Ok3gk2uV0
他力本願ながら、すみません。
サクリファイス各レベルの詳細わかる方いらっしゃいますでしょうか?

・Lv1 HP全快・ステータス補正(低)・範囲拡大(無)・速度強化(無)・効果時間(短 ?c)
・Lv2 HP全快・ステータス補正(中)・範囲拡大(有)・速度強化(中)・効果時間(中 ?c)
・Lv3 HP全快・ステータス補正(全)・範囲拡大(有)・速度強化(高)・効果時間(長 ?c)

こんな感じなんですかね?
もし、ステータス補正の部分などで詳しいことわかる方
いらっしゃっいましたら、ご教授よろしくお願い致します。
534ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 16:39:39 ID:0rg8DP4GO
アルティメットスペル関連は今調べてる最中
カメラさえ壊れなければ…

とりあえずLV1サクリは主のATKDEFが9割プラス
535ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 19:57:01 ID:jnN2l+OvO
そういえば報告するの忘れてたな
今更だし皆知ってるとは思うけど今回もサクリの効果時間はコスト依存
撮影環境が無いから正確な時間とかは検証できなかったorz
536ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 21:32:19 ID:+TCKBREQO
>>535
無印<I<Uで長いのはわかりましたが、同じサクリなら基本1と同じで『コストが小さいほうが長い』で良いのですか?
537ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:22:45 ID:bDFnGccCO
>>536
そういうこと、先行入力使って試したからコスト依存なのは間違いないはず
Tと同じなら10=15>20>25>30なはずだけどそこまで詳しくは調べてない

撮影環境があれば色々と良いんだが・・・
538ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:45:48 ID:Mllf5lpKO
需要無いかもしれんが報告
転写→弱体化はどちらが先でも同じだった
539ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:35:42 ID:4z4SG0OpO
■攻撃速度
 ・通常 複攻 約2.6秒に1回攻撃
 ・通常 拡散 約2.0秒に1回攻撃  
 ・通常 単攻 約1.5秒に1回攻撃
 ・1回目 複攻 約1.3秒に1回攻撃
 ・1回目 拡散 約1.2秒に1回攻撃
 ・1回目 単攻 約0.9秒に1回攻撃
 ・2回目以降 複攻 約0.9秒に1回攻撃
 ・2回目以降 単攻 約0.9秒に1回攻撃

■特殊技
 ・死神 1秒に5ダメージ 20秒継続 合計95ダメージ 
 ・ポイズンモス 1秒に5ダメージ 20秒継続 合計100ダメージ

verUPの変更?計測違い?
 ・ルナ 3c
540ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:39:36 ID:4z4SG0OpO
カメラ直ったがタイタンのカットインが邪魔で秒測定が難しい
■アルティメットスペル
 ・サクリファイス LV1
   能力上昇 主人公の能力の90%
   攻撃範囲拡大
   速度上昇(3速が4速よりほんの少し遅いほどに)
   効果時間
    10コス 5C    30コス 3C

 ・サクリファイス LV2
   能力上昇 主人公の能力の95%
   攻撃範囲拡大(Lv1より大きい?)
   速度上昇(3速が4速よりやや早い)
   効果時間
    25コス 5C    30コス 4.5C

 ・サクリファイス LV3
   能力上昇 主人公の能力の100%
   攻撃範囲拡大(Lv1より大きい?)
   速度上昇(3速が4速よりかなり早い)
   攻撃速度上昇 約0.2秒軽減
   効果時間
    10コス 10C    30コス 6C
   
効果時間はLV1を基準として、
LV2 1.5倍 
LV3 2倍 か? 
541ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:49:49 ID:4z4SG0OpO
 ・クイックドライブLv1 5秒

 ・クイックドライブLv2 3c
   攻撃速度上昇 約0.2秒軽減

 ・クイックドライブLv3 5c
   攻撃速度上昇 約0.2秒軽減

 ・アウェイクLV3
   施設防御 5c

クイックドライブ+号令
凄まじい速さで繰り出される超威力攻撃
相手は死ぬ
と思っていたのは黒歴史
0.2秒程度では正直体感できないレベル
戦闘目的での使用ならキュアオールの方が強い

■攻撃速度の一回目とかはヘイストの回数
542ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 09:55:33 ID:/701ghFtO
>>539-541
up乙です!
クイックドライブ、カワイソス(;ω;)
サクリも細かい違いがあったんですね
そして死神さん、毒蛾に負けるって・・・
ルナ以外にも効果時間やらが変わった使い魔がいそうですね
543ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 14:45:22 ID:P+in+K/40
あと、2速がえらく遅くなってない?
韋駄天組んだせいで感覚が狂っただけかな(´・ω・`)
544ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 19:04:04 ID:iOdGfppv0
オンラインアップデート[20091201]のお知らせ

12月1日(火)にオンラインアップデートを実施いたします。
※オンラインアップデートが行われるタイミングは店舗により異なります。


?今回のオンラインアップデート内容は以下になります。??

?■オーバーキルに関する調整をいたします

?■拡散攻撃に関する調整をいたします

?■以下の使い魔の特殊技範囲を調整いたします
仁王・阿、仁王・吽、スカルミリョーネ、シャドウドラゴン

?■以下の使い魔の特殊技効果を調整いたします
ロックブーケ、エッジ、ノエル、ワグナス、ラムウ、
サルカン・ヴォル、仁王・阿、仁王・吽、バハムート、
イフリート、バックベアード、かまいたち、スービエ~
545ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 19:06:16 ID:iOdGfppv0
む・・コピペしたら、?いっぱい出た・・気にしないで orz
546ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 19:52:20 ID:4z7x27OUO
まあ、だいたい予想通りの修正だ
スクエ二が拡散持ちがヤバイ事に気付くのにもう少しかかると思ったが

しかし、もう再検証か
レベル制が一番調べるの面倒なのに
547ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:00:04 ID:PzcngmarO
>>546
おいおい、スクエニは調整としか言ってないぞ
弱体じゃなくて強化かもw
548ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:09:54 ID:P+in+K/40
というかLv制自体の上がりっぷりが半端無いからねぇ、今。
シヴァとLv制ピンに焦点行かなかったのが不思議だけど、後々来るのかな。
549ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:20:35 ID:4z7x27OUO
拡散強化とかしたら流石に引く

使われてないバックベアードもいるからシヴァはただの記述漏れだろうなあ

まあ、全部調べればわかること
550ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 23:11:15 ID:ymNAFy8Z0
普通にコスト比較になるんでないの?
純粋ダメの30バハムート、25シヴァ、20バックベアードが
同じ威力だったみたいだし、バハムート強化の、バックベアード弱体、
シヴァが中間でそのままってだけの気がする。
ただ、25エッジのデータが無かったから、どっちに転ぶのか気になるところ。
551ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 01:43:04 ID:/vMDDIJA0
今回はダメ技の威力はコストじゃなくてゲージのたまり易さで上下するんよ
552ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 08:54:51 ID:GPyah8gu0
>>544
俺、バックベアードとイフリートが入ってるんだがorz
格さん攻撃って強かったんだなぁ。俺は使いこなせないけど。
553ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 08:57:50 ID:GfUqGF1RO
全体範囲ダメが強いと勘違いしたスクエニは、範囲ダメを弱体化。
バハムート、シヴァの純粋な範囲ダメ持ちは誰も使わない糞カードに。

と、予想してみる。

554ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 09:18:55 ID:6C2f42zX0
「 ・・ード、かまいたち、スービエ~ 」←
このスービエの後の 波線 は何を意味するのか・・・
555ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 13:39:28 ID:VHuatVbJO
本スレ見ると
ラムウが
AT90→110→140→180
のようだ

用は上がり方変えただけか
前はLV2が一番上昇量多かったから
556ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 16:31:27 ID:d7qpr777O
2と3が弱体化したんじゃね?
後片手斧の範囲縮小してた
557ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 20:50:41 ID:AS9MqpA2O
シヴァ>30〜20>15>10

って…(゚д゚;)ウソダロ?!
558ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 22:03:02 ID:VHuatVbJO
さて、仕事が忙しかったり、カード忘れたりして中途半端な検証結果になってしまったが、あげた方がいいかな?
明日になればそこそこマシになるだろうが
559ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 22:32:43 ID:OdBHNNu8O
キボンヌゥm(_ _)m
560ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:20:29 ID:VHuatVbJO
■verUPの変更
 ・イフリート  強化
  2c
  LV1 ATK 80 ATK低下 15%
  LV2 ATK 100 ATK低下 20%
  LV3 ATK 120 ATK低下 25%
  LV4 ATK 140 ATK低下 30%
   ↓
  2c?
  LV1 ATK 80? ATK低下 15%
  LV2 ATK 100 ATK低下 20%
  LV3 ATK 120 ATK低下 30%
  LV4 ATK 140 ATK低下 40%

 ・仁王・阿  弱体  
  ATK100  ATK低下20%  
   ↓
  ATK70  ATK低下20%  

 ・仁王・吽  弱体 
  ATK100  DEF低下18〜17.5%
   ↓
  ATK70  DEF低下15?%
561ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:21:17 ID:VHuatVbJO
 ・シヴァ  変更無し
  ATK110→150→180→200

 ・バハムート・バックベアード  弱体  
  ATK110→150→180→200
   ↓
  ATK110→130→160→200 
   

  拡散攻撃のダメージ減衰率

 ・1体のみ 1.0倍
 ・2体のみ 約0.8倍
 ・3体のみ 約0.75倍
 ・4体のみ 約0.7倍
  ↓
 ・1体のみ 1.0倍
 ・2体のみ 約0.7?倍
 ・3体のみ 約?倍
 ・4体のみ 約0.6?倍
562ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:30:04 ID:lFamVl3Z0
イフリート・・・何故強化したしwww

仁王の威力は若干マイルドになった程度か。まあ、赤ボタン対策にはなったね
563ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 23:45:09 ID:NGAy8X8YP
これはイフリートが流行るwwwwwww

と思ったけどまともに考えてみればそんなことはなかったでござる
564ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:07:12 ID:kKwgq7+iO
まあ、そこまでレベル上がらんけどね

そして、忘れてた仁王の範囲比較
http://imepita.jp/20091202/002140
565ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:18:42 ID:kKwgq7+iO
スカルミリョーネ
http://imepita.jp/20091202/008720

スカルミリョーネとシャドウドラゴンは範囲同じ
566ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 00:24:11 ID:pwFtJ/LB0
毎回検証乙です
仁王兄弟は威力がちと下がって
範囲が気持ち手前に寄ったという所か

拡散も細かい数値はまだ分からないけど
使い勝手自体はソコまで変わらなさそう

珍しく今回の調整は□eGJと言える・・・と良いねぇ
567ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 10:36:16 ID:6pwYmCEIO
■eGJっていうかロケテしてさえいれば…
568ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 10:59:21 ID:J9X37yTf0
>>567
えっ!?最終VreUpまでロケテじゃないの?
569ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 20:41:35 ID:OBWJyTNM0
拡散攻撃のダメージ減衰率っていうのはATKがx倍されるでいいのかな?
最終ダメージがx倍される、だったら防御側のDEFによって倍率が変わってきそうだからそれはないか
570ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 20:44:29 ID:nXBrtRkL0
一番大元の減衰率が
>>287
に書かれてるようにATK換算だから
ATK換算で求めるのが正しいはず

本スレで話題になってたのは与ダメを直接減衰計算してるから2体で70%ってなってるけど
ATK換算に戻すと60%ってことになる
本当はかなりの弱体なんじゃね?
571ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 21:04:48 ID:Xuabi3F60
検証乙でござる
T字の範囲を持つ奴は仁王以外にも旧カードにいたけど、今回は仁王だけなのかな?
572ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 21:12:27 ID:2kKb4lrW0
>>571
公式や過去みればわかるけど今回範囲修正のアナウンスがあるのが仁王とスカルミリョーネシャドウドラゴンだけ
573ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 21:36:51 ID:Xuabi3F60
そういやLoVのVerうpは調整入るカードまで明記されるんだったか
失礼した
574ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 09:17:18 ID:9JbabOgBO
■verUPの変更
 ・イフリート  強化
  2c
  LV1 ATK 80 ATK低下 15%
  LV2 ATK 100 ATK低下 20%
  LV3 ATK 120 ATK低下 25%
  LV4 ATK 140 ATK低下 30%
   ↓
  2c?
  LV1 ATK 80  ATK低下 15%
  LV2 ATK 100 ATK低下 20%
  LV3 ATK 120 ATK低下 30%
  LV4 ATK 140 ATK低下 40%

 ・スービエ   弱体  
   2c
  LV1 ATK 100 DEF低下 20%
  LV2 ATK 120 DEF低下 25%
  LV3 ATK 140 DEF低下 30%
  LV4 ATK 160 DEF低下 35%
   ↓
   2c 5秒
  LV1 ATK 80 DEF低下 15%
  LV2 ATK 100 DEF低下 20%
  LV3 ATK 120 DEF低下 25%
  LV4 ATK 140 DEF低下 30%

 ・ワグナス ?
   威力変わらず
   効果時間 3秒
   昔からか?
575ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 09:18:56 ID:9JbabOgBO
 ・仁王・阿  弱体  
  ATK100  ATK低下20%       → ATK70  ATK低下20%  

 ・仁王・吽  弱体 
  ATK100  DEF低下18〜17.5%  → ATK70  DEF低下15%

 ・かまいたち  弱体  
  ATK80→120→150→170     → ATK80→100→130→170

 ・ラムウ  弱体  
  ATK90→130→160→180      → ATK90→110→140→180

 ・バハムート・バックベアード・エッジ  弱体  
  ATK110→150→180→200    → ATK110→130→160→200 

 ・シヴァ  変更無し
  ATK110→150→180→200

 ・ノエル  弱体?
  最接近での落ちてくる回数が5回→4回 他は不明

 ・サルカン  ?
? 効果時間-1秒?
576ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 09:21:55 ID:9JbabOgBO
 ・拡散攻撃のダメージ減衰率
  倍率は最終ダメージに対して
 
  ・1体のみ 1.0倍
  ・2体のみ 約0.8倍
  ・3体のみ 約0.75倍
  ・4体のみ 約0.7倍
   ↓
  ・1体のみ 1.0倍
  ・2体のみ 約0.7倍
  ・3体のみ 約0.65倍
  ・4体のみ 約0.6倍

 ・拡散攻撃速度 
  ・サルカン
   約2.15秒に1回
   ヘイスト時約1.3秒に1回
  
  しかし、古い動画でサルカンを確認したところこの速度は昔からの模様

  以前の2.0秒に一回間隔はグールで測定時、
  今回の2.15秒に一回間隔はサルカンで測定時

  使い魔によるモーションの差も考えないといけないようだ
  ようはグールで計測しないと早くなっているのか遅くなっているのか不明
577ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 09:24:34 ID:9JbabOgBO
 ■特殊技
 ・フェアリー 6秒 他種族+20 同種族+35
 ・シヴ山のドラゴン 
   ver1オーガなどと同様にストーリーモードのフィールドの雑魚の数もカウントする
   故にストーリーでの強化は難しい

 ■特殊効果
  ・通常
    ttp://imepita.jp/20091203/105690
  ・ロックブーケ
    ttp://imepita.jp/20091203/105100
  ・ダークアリス
    ttp://imepita.jp/20091203/104560
  ・ロックブーケ×ダークアリス(ドラキュラ以外の3人が対象)
    ttp://imepita.jp/20091203/106300
  ・神の降臨
    ttp://imepita.jp/20091203/107690
  ・悲しみの残りカス
    ttp://imepita.jp/20091203/108480

両手武器と種族ボーナスを付けてまだ伸ばせた
578ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 09:33:16 ID:9JbabOgBO
  ・ロックブーケ 5秒
  ・ダークアリス 6秒
579ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 10:32:14 ID:KCydCp40O
検証乙!

最後で吹いたwww
580ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 10:51:32 ID:v125xoJPO
残りカスwww
581ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 12:51:28 ID:4ESmJuqwO
>>577
検証おつー
ロックブーケはずいぶん縮小しなくなったな

シヴドラはこんなATK出たのかwww
どこかで自身の特殊では40位しか増えない表記が有ったんだがじっさいはもっといけるのか?
582ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:11:11 ID:9JbabOgBO
>>581
>>493を見るんだ
583ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:17:30 ID:gxn1D90rO
いろいろおつん

拡散は最終ダメージにのみ補正がかかるのであってatkに補正がかかるわけではないってことでいいの?
というかatk換算出来ないから拡散だけこういう表現になってるだけか
584ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:37:42 ID:Lcc5JC8c0
>>576
検証おつかれさまです。

>>576
>>324
>>287
同一人物による検証なのかな、287のATK換算のデータは破棄されて、
最終ダメージ減衰で統一計算された表記ってことで問題ないのですか?
585ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 13:54:34 ID:9JbabOgBO
■は全部同一人物
ATK換算は初期でフェンリルしか対象カード無かった名残だよ
色んなATKの奴やクリティカルを計測して、ATKじゃズレがデルから各種データをグラフとかにしたらそうなった
586ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 14:11:41 ID:Lcc5JC8c0
>>585
わお、よくわかりました、素早い回答ありがとうございます。

データの信憑性の確立のためにも、あなたみたいな人にこそ
コテハン・トリップ付けて欲しいと思う今日この頃。
587ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 17:57:27 ID:aJW6SEDiO
質問スレ落ちた?
お漏らしとかそういうプレイって何処が該当かな?
ハードスカとかは充実してるけどその手のスレが見当たらなくて……
スレ違いだったらごめんなさい。
588ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:04:09 ID:aJW6SEDiO
ごめん、誤爆った。
こんな筈じゃなかったんです。
ええと…その…検証乙です!
589ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:15:58 ID:vNx0rt5WO
>>574-577
乙ですm(__)m
最後のネ申降臨ニコルはどうやってあそこまで上げたのですか?
590ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 18:40:12 ID:KDsacHlh0
>>574-577
毎回検証乙です

スービエ大分大人しくなっちゃった感じが・・・
それでも十分強いと思うけど

>>587-588
ハハハ、こやつめ
591ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:10:08 ID:qcKhk4Mv0
ファイヤードラゴンと間違うならまだしも、
ニコルさんが眠りから覚めたと思ってしまうとは、
チラ裏は本当に良いインターネットですね^^
592ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:47:36 ID:dq1kLGRO0
【覚醒】ニコル・ボーラス
593ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 19:48:23 ID:zJaw8WKVO
ちくしょう>>587-588のせいで声出して笑っちまったじゃねぇか
594ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:03:33 ID:DWSFcwMV0
俺も神になりたい
595ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:14:28 ID:MCesqPV+O
>>588
ん?あれか、
そういう羞恥プレイか。
596ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:31:54 ID:jxV5cFRzO

お漏らしとかそういうプレイって何処が該当かな?
お漏らしとかそういうプレイって何処が該当かな?
お漏らしとかそういうプレイって何処が該当かな?^^^^^^^^^^^^

597ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 20:58:55 ID:QkYMPVVI0
お前らの優しさはほんと天井知らずやでー
598ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 17:39:02 ID:Q2AH+2yAO
>>587
kwsk
599ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 18:35:05 ID:a6MLF101P
もう許してやれよwwwwwwwwww

だが>>591 >>592 てめーらは駄目だ




覚醒する力を秘めてるのはニコルさんじゃなくてシヴ山さまだろ?
捕食しちゃうよ
600ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 18:43:54 ID:zxISvYauO
AV系のスレかな?
601ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 19:16:36 ID:bXb0ivt8O
シヴ山「赤マナどこ?」
602ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 20:11:17 ID:7z+7lnZrO
おい!お前ら!ピローの裏に謎の紋章が
うわなにをするやめ
603ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 02:31:28 ID:9OnJfOCQO
私海種だけど対戦相手の人獣がエッジ入りだった死滅したい

エッジ「海種は任せろー!」

バリバリ

スービエ「やめて!」
604ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 02:33:24 ID:twV2nrXW0
エッジ「本当にやめていいのか?」

スービエ「やっぱり終らせて」
605ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 18:39:29 ID:jR8XwbGRO
カード店でリディア3400だったんだけどロブ死ぬの?
606ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 19:18:40 ID:j4XwojFQ0
例え2000円になっても死んだとはいえないと思います
607ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 19:19:00 ID:UKe3yjYv0
>>605
死んだと思いたいなら勝手にそうすればいい
俺は続けるけど、君はどうするの?
608ゲームセンター名無し:2009/12/05(土) 19:29:33 ID:/alDCL1+0
ver毎に死んだり生きたり大変な人ですね。
609ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 06:15:18 ID:rkFhjtDv0
このゲーム、ダメージ計算式がATKとDEFが等価ではないということは、
技などのパフォーマンスを度外視してステータスだけ比較した場合、
コストパフォーマンス的にはATKが優れているカードのほうが強いってことですよね?

ん・・・? 倒されると攻撃が止まるから、そうでもないのかな・・・??
わかんなくなってきた・・・
610ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 08:41:41 ID:snjao9WGO
>>609
一対一でやるならそう、ヨルムン対ベガはヨルムン圧勝だし。
だが時には4人から殴られる以上DEFも重要、特に逃げたいときに逃げられない2速だと。
あとDEF生かして単攻相手に壁になりつつ後列から殴ってもらうってのも重要だからデッキ次第だよ。
611ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 09:01:42 ID:CAoJlfl6O
特殊技についてはatkは一切考慮されないから
atk万能というわけでもありませんよ、ということにはなっているのだろう

拡散の最終ダメージに補正がかかる仕様だとどっちがお徳なのかしら
612ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 16:46:04 ID:ZhF2YHK1O
サルカンと蛸にはそういう細かい理屈が通じませんw・゚・(ノД`)・゚・
613ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 00:09:28 ID:JwHISSQ3O
だれか動画撮影やってるやついたらちょっと聞きたいんだけど
あれって正面からの動画とってる人って手元にカメラおいてあんの?
俺やるとぶっ飛ばしそうだからなんか別の方法があるかなと思って
614ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 01:05:15 ID:xIVuyDZUO
自分は撮ってないけど、撮ってる人が脚立たてて撮ってましたよ。画面がすごく見づらそうでしたが…
615ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 02:03:41 ID:8raCMtI30
手元に置くのが普通かなあ
俺は右手側に置いてるけど。流石に手元だとカード捌いてる時に倒してしまいそうだし

ゲーセンによっては外部出力で直接撮影させてくれるところもあるらしいけどね
616ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 04:52:14 ID:GzYkHpV1O
白なんとかの羅刹って称号欲しいんだけど、パーティ全員単体攻撃で、きゅうき+ナキサワメの特殊技でいけないかな?
617ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 08:22:26 ID:iyyuV9lOO
>>616
相手が死なないことのが大変
618ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 08:38:42 ID:GzYkHpV1O
>>617
相手にもよるってか…
スマッシュ継続って、スマッシュ攻撃してから一定時間以内にまたスマッシュ攻撃すればいいんだよね?
途中でスマッシュに失敗しても振り出しにはならないんだよ…な?
619ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 11:07:55 ID:98AN2QAjO
つい先日、きゅうきナキサワメやってきたけど、オートスマッシュ切れてからも続けれないと30ヒットも行かない。
スマッシュじゃない攻撃が当たっても大丈夫。

620ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 12:24:07 ID:98AN2QAjO
ふと気になったんだが、10コスト拡散で最低ダメージは保証されるんだろうか。
これによっては、低コスト拡散の価値がかなり変わるな。
621ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 13:00:04 ID:wlrvb9ZhO
別に今まで通りだろ
622ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 14:59:00 ID:GzYkHpV1O
>>619
30もいかないか…

ちなみに今羅刹の状態なんだが、今50連するとLV2スルーしてLV3になるのか?
623ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 15:04:52 ID:jherYXH/0
クイックドライブU
きゅうき発動→ナキサワメ発動→【】ニーズヘッグ発動

控えにW単スマでエクセレント余裕でした^^^^^
624ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 16:02:26 ID:rHGlKku0O
>>623
日本語で
625ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 17:24:19 ID:N2nJ+mnn0
どこがわからないんだ?
626ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 17:46:57 ID:BjDVsgIhO
>>623「ぼくはリディア持ってないからニーズで代用しますた><。」
ってことかな
627ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 18:22:32 ID:ekiyImTo0
人獸スレ行ったほうがいいのか迷ったんですが、少し質問を・・・。

アリスとガラクの特殊は、前作のショットガンフェザーのように
複数になっても距離は短くなるんですかね?
628ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 18:43:28 ID:jherYXH/0
>>626
リディアの方が遅いぞ
629ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 18:54:35 ID:2o6GW4NgO
>>623
欲しいのはエクセレントじゃなくてsmash数だろ
630ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 19:34:07 ID:lC7HisFv0
マジレスすると攻撃速度には限界があるよ
631ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 20:27:00 ID:VwoD8CvrO
>>627
短くなるよ。フェンリルとかと会わせると悲惨なことに…
632ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 20:52:18 ID:ekiyImTo0
>>631
やはり短くなるんですね。2枚も用意されてるので人獸に
新しい戦略の形を示しているカードなのかと思ったのですが、
流行ってない理由がよくわかりました、ありがとう。
633ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 22:27:47 ID:VwoD8CvrO
旧カードに【 】ウィッチと【 】セイレーンというカードがな…
634ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 20:20:39 ID:Nwtfmsn2O
七英雄称号を狙っているものですが七英雄称号はコスト割れでも七英雄単なら大丈夫でしょうか?
635ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 22:25:48 ID:AG3iIxti0
>>634
多分いけるんじゃない?

もちろん発言の責任は取らないw
636ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 23:34:00 ID:Nwtfmsn2O
>>635
とりあえずありがとうございます
正直ノエルよりコスト割れしてもダンターグかロックブーケかボクオーンの方が属性バランス的にいい気がしまして
300勝したら報告にきます
637ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 00:33:46 ID:179hDO40O
>>628ってマジですか?
638ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 09:51:25 ID:piKpbzV3O
さあ?
少なくとも人獣スレとかでの検証報告は見たことない
639ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 13:21:54 ID:1zxyw+/y0
>>637
人獣にかけると効果が上がるだからそれ以外に掛けると効果は薄いのと
リディア自身が複数で攻撃間隔長いってのだろ
640ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 07:46:27 ID:n1g9R9zq0
>>577のロックブーケの画像、最近ロックブーケ見たけど
こんなに範囲縮小しょぼくなかったと思うんだけど、なんなんだろ。
641ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 08:56:41 ID:WqRx0rTwO
ホントだとしたら、スクエニ得意のこっそりうぷかもなw

642ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:08:38 ID:VwISVQSWO
画像上げ間違えたか?
帰ったら確認するわ
643ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:09:56 ID:nwl2PUFEO
今日神族に範囲・ピンダメ祭りされた
もうヤダこの種族
マッチしたくない
644ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:29:24 ID:vDATAj5EO
一番嫌われてる種族ですから
645ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:19:33 ID:VwISVQSWO
元画像を確認したけど、ロックブーケの縮小範囲画像は間違ってはいなかった

ロックブーケを上方修正は無いと思うが…
646640:2009/12/11(金) 06:28:39 ID:d9Q0VPqa0
画像見た時は「ロックブーケ微妙になったな」と思ってたのが、
実際見ると「あれ?全然使えるじゃん」という印象を受けたんですが、
画面奥行きでの錯覚だったのかな・・・。勘違いでしたら、失礼しました。
647ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 11:01:27 ID:Tk75fNgwO
>>616だが
とれたよ白焔の羅刹♪

主闇
きゅうき
ナキサワメ
エキドナ
のパーティでな
赤ボタン狩りも兼ねてw
運良く豪傑にマッチして、お互いキュアオール使いながら長期戦になったぜ。
んでもってLV2称号はスルーした。
648ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 20:05:04 ID:Dg6pajOSO
試しにイセリア全国で使ったんだが絶望させられた…
1の時にもそうだったが2になって更に使えない
カード裏のセリフみて泣けてきたわ
ランカーで使いこなせる人はいないんだろうか…
ただのチラ裏スマソ
649ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:09:57 ID:7vjxkqS7O
Tの時からイセリア使いなんて皆無だったから弱体化したUで増える訳もない
愛さえあれば使えるだろうけどアイツってUの使い魔よりスペック悪くなかったっけ?
650ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:36:05 ID:fz817FKZ0
>>649
てめーはIでイセリアを使ってた俺を怒らせた
しかしあのスペックならサーチ位ついてても誰も文句言わなかったと思うんだ

てか大体の使い魔ってUの方がスペック高いんじゃなかったっけ
ヨルムンとか一部の例外を除いて
651ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:45:18 ID:kpYCdIxIO
まず>310を見たあと

落ち着いてから>206を見るんだ
652ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:07:42 ID:6dZ0OHuaO
> 最下位 イセリアクィーン 190(-2) 
これか
653ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:31:39 ID:SkxwiOZrO
TとUの基準値だけ見れば
コスト25/20/15の複攻と10の単攻が低スペックだな
例外的にレオナールやアポロン等の高スペックはいるけど
イセリアは残念
654ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:41:11 ID:Z/BsxtZBO
つかTのカードは「種族ボーナス入らない&カウントされない」+今回の特殊修正でよかったんじゃ…
新規が不利って言っても、出回ってるから安価で買えるし…
そんなに特殊修正めんどくさいのかよ…
655ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:03:33 ID:m9HWtXKY0
>>654
サキュフェアリー+弱点属性複攻で他種全滅ワロタ
まで見えた

本気でTのカード使えるようにしようと思ったら
全部に対して細かな調整を入れないといけない

正直そこまでする労力あれば開発陣は他にやることあるだろって感じ
656ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:09:58 ID:clk8czWeO
>>654
カードショップの存在がデフォな意見に違和感を感じてしまう俺は、多分古い人間。
657ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:29:50 ID:qzxImFV9O
>>656
間違ってないよ>>654が自分の周りしか見えてないだけ

だいたいなんで新しくはじめるのにわざわざ旧カード買わなきゃいけないんだよ、自引きにこだわる奴だっているしTのカードが実用的で使えるなんて知ったら俺が新規なら間違いなくやらない。
658ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 03:52:10 ID:Z/BsxtZBO
旧カード手に入れる方法は買う以外にも云々
別に実用的にしろとは云々

ただ、開発陣が直接かつゲームの環境をいじれる特殊の調整を、一括で変更というのが環境調整を放棄したみたいで嫌だっただけ
カード追加だけが能じゃなかろうに

ってチラ裏で何いってんだろ…
659ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 04:30:24 ID:m9HWtXKY0
>>654の内容も一括変更じゃねーかって言う突っ込みはありか?

何かひどく個人的要望に見えるぞ
660ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 04:41:35 ID:e297wG2/0
買う以外の方法はトレードしかないわけだが、実用的で且つ排出停止されたカードにどれだけ価値がつくと思ってるんだ?
それと実用的でなくていいのに個々を細かく調整しないといけない理由は?

こういう馬鹿が湧くのは本スレだけで十分なのに・・・

661ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 04:59:06 ID:Z/BsxtZBO
>>659
確かに赤ボタンぶっぱしやすいかそうでないかしかないな
三大の使用禁止と比べたら使えるだけ有り難いということだな
かわいそうなのは元から死んでるカードだけか…
>>660
チラ裏だからと思ってこっち来たが違うのか…
662ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 06:42:46 ID:4lfCWlwB0
内容が余りにもアレだからつっこまれただけじゃね?
旧カードはバランスブレイカーが多いし、普通に使えたらしゃれにならんけど、
旧カードを使用禁止にしたら、間違いなく客が飛ぶのでしょうがない。
かといって排出させるわけにはいかないから、まぁ、妥当な調整だったんじゃないかな。
現状の+20コス溜め追加はきついけど、それでも十分戦えるんだぜ・・・。
元々そういう溜だと割りきって使えばそうそう悪いもんじゃない。
つか、完全切り捨てだったら、最後のPR攻勢がクソだって自分で認めるようなもんだし。

まぁ、個人的には全員スターターからがやりたかったけどな。
とんでもデッキの全国とか楽しそうだ。
俺は旧テティス型だけ持って全国行ったけど、カオスで面白かったなぁ。
ピンダメアフロに連戦しまくって笑った記憶が。2ターン経ってもアフロの特殊こないのなw
で、メガロドンひいて、エキドナひいて、水龍ひいて、ジライヤひいて、海まっしぐらだった。
神の引きもよかったんだが、SRとか南下より海種が揃うのが嬉しかった。

・・・・その時からトールひきまくってるんだよな。初日で3枚。1枚挟んでまた3枚・・・。
どこの話ってワケじゃないけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
トール八部衆組めるよ、もうすぐ・・・orz
663ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 08:58:23 ID:OI9Of4JDO
排出停止が実用といえばビルダーだが(殆ど再録されたが)実用Cは4桁オニャノコは超高レートでなかなかカオスだったな
テーマデッキやろうとして必須カードが排停とか笑えた
664ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 11:03:10 ID:mg6r58lL0
旧カードがどうとか言う奴は人獣スレにもいたな
仕様に文句があるなら公式に行って投稿してこい

>>662
トール二枚あるからやろうw
665ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:36:09 ID:0E6oHWBg0
ルナかけたら速度+1なるんだよな??
だれかエイルとルナと主人公で出撃→クイックドライブ使用して主人公死滅
→ルナ特殊をエイルに→エイル特殊で理論上最速をためしてほしいもんだ
全国でやるなら完全に一発ネタだなこれwwww
666ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:16:00 ID:YpXFBRaa0
自分でやれよ
667ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:27:50 ID:a0MUfJTJ0
>>665
理論上最速(笑)
サーチ封印中にエイルにサクリUしてルナかけて最後にエイルかけたほうが早いんでw

ちなみにこれやると体感で4速の軽く2倍はあったw
端から対角線上に行くのにエイルの効果が切れるか切れないかぐらいで行けたよw
668ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:02:44 ID:RlljBaO10
てか旧カード混ぜてクイックドライブしたあと
速度上昇特殊三発のが早いんじゃね?
669ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:55:37 ID:a0MUfJTJ0
>>668
クィックは3速から4速にしか上がらないけど サクリUは2速ぐらいあがるんだぜ?
670ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:03:24 ID:UYBNDLwYO
サーチ封印されてる状態で、アフロ、ルナ、エイルで出て、
アフロ献身サクリU+ルナ+エイル でエイル死滅させるのが一番早いんじゃね
終わった後は流星の如く燃えつきるが

我等がシヴ神様と違って、動画じゃなきゃわからない所が辛いな
671ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 21:05:34 ID:a0MUfJTJ0
殺してもらうならローカルじゃないと検証難しいなw
672ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 03:55:58 ID:+PxbX3Vr0
オレ様の最強の戦略!!・・・を、いつか試そう試そうと
思ってたけど、結局使えな・やらなさそうなので書いてみる。
リリアナ・アルカナならぬ、ルナカナデッキ。

・撤退ゲージぎりぎりでアルカナにルナを使う(こんな状況をどこで作るかは謎)
・3速以上のアルカナが完成する(希望的観測。2速が4速以上になるんだから、ナルハズ)
・効果時間がやばいので、早急にアルカナを連れて4体で出撃
・アルカナ一個粉砕後・サクリorクイックで中央アルカナに突撃(迎撃されるね!)

こんなぶっこめるタイミングを作れるのかは謎!さぁレッツトライ!
673ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 04:02:05 ID:KIqKyAzBO
ルナの特殊も謎なんだよなぁ。
2速にかけたら4速と同等もしくは速いくらいになるのに、アルカナにかけても2速以下にしかならないから、上昇量がワカンネ
674ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 05:14:44 ID:GpclZ0mOO
>>673
シヴさんのこともあるから倍率だったりして
675ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 08:53:12 ID:cjumMs9U0
元々の速度x1.4倍(端数切捨て)とかだったりしてな
676ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 14:30:24 ID:FnlsBTRVO
速度上昇系はコンプリートガイドに速度が35%上昇と書いてあるから倍率だろうけど
各速度がどれくらいの値を持っているのかとか、重ね掛け時の%の扱いがわからんから、
速度を計るのはかなり難しい

■特殊技
 ・イセリアクィーン
  ATK80→120→150→200  Tと変わらず
  ゲージ増加で補助しないとLV4はほぼ撃てない

 ・ヘル
  上昇量半分
   HP5%低下ごとに ATK+5 DEF+3 か
   HP10%低下ごとに ATK+10 DEF+5のどちらかだと思われる

 ・ワイバーン
  他種族DEF+10 同種族DEF+30

 ・ゲージ増加系
   変わらず
677ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 14:31:28 ID:FnlsBTRVO
■オーバーキル (基本は単体専門) [検証途中]
 もう武器が集まらないから、とりあえずで書くことにする
 
 ・剣
  LV1 ATK200 約6c 18秒
  LV2 ATK220 約7c 24秒
  LV3 ATK240

 ・細剣
  LV1 ATK140 約8c 26秒
  LV2 ATK150 約10C 31秒

 ・両手斧
  LV1 ATK180
  LV2 ATK190  

となる。
細剣(笑)

現在までの検証では、今回は多段HITは無さそう
また武器のATKによる差異も無さそう
678ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 14:35:12 ID:FnlsBTRVO
■どこぞのコンプリートガイド的に表示(値は計算測)

・通常
  DEF    | 25 | 50 | 75
-----------------------------------
  細剣 LV1| 88 | 76 | 63
  細剣 LV2| 94 | 82 | 69

  両斧 LV1| 111 | 99 | 86
  両斧 LV2| 117 | 105 | 92

  剣   LV1| 123 | 111 | 98
  剣   LV2| 135 | 122 | 110
  剣   LV3| 146 | 134 | 121

・クリティカル
  DEF    | 25 | 50 | 75
-----------------------------------
  細剣 LV1| 144 | 129 | 114
  細剣 LV2| 153 | 138 | 123

  両斧 LV1| 179 | 164 | 149
  両斧 LV2| 188 | 173 | 158

  剣   LV1| 197 | 182 | 167
  剣   LV2| 214 | 199 | 184
  剣   LV3| 232 | 217 | 202
679ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 14:38:12 ID:FnlsBTRVO
範囲系は固定で
 槍  80
 片斧 70
 杖  70
でLV1ごとに+5づつダメージ上昇らしい
単体も検証した範囲内では、通常時、剣以外はLV1ごとに+5〜+6上昇となりあまり変わらない
ダメージを与える人数を考えると、範囲の方が通常時は優秀と言えるか

しかし、単体にはクリティカルがあるため、特定種族が多い環境、特定種族が苦手なデッキでは強力なメタとなる

総合的に見れば剣の性能が段違いに高いが、射程は単体攻撃より短い
それでも特定種族のメタとしては高い性能
高LV時の威力が違いすぎる

両手斧は威力がそこそこで射程が長い
威力は剣より劣るが、倒したい相手に狙いを付けやすい

細剣を持つくらいなら、剣を持つか両手斧を持つか、メタを諦めて範囲OVKを詰んだほうが
680ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 15:48:42 ID:QDyhu3qi0
俺の地元の中古屋のカードエリアでRアリスが210円で売ってた。
こりゃ買いだな、と思いカードを手に取ると・・・
その陰にSRカインが・・・210円( ・ω・)!?
さっくり手に取ると更にその陰にロックブーケが210円( ・ω・)!?
何かの間違いかと思いつつレジに持っていくと、無事に630円でお買い上げ・・・
ガラスケースの中には2100円と3500円の値札のついたカインとロックブーケが・・・
両方とも持ってるカードだったので、今は休止してる知り合いに投げつけた。

余談:ガラスケースの中には300円のトールがあるんだが、外には315円の値札が付いたトールがあった。
何を考えて値札付けてるんだかわからない店だったw
681ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 15:50:14 ID:onMfJd/X0
メダロット2のヒカルさん的な店員だったんだよきっと
格安でメタビー売るみたいな
682ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 21:32:25 ID:ogzjrLU20
>>680
レートの法則が み だ れ る 

お客さんのことを想ってくれている店なんだよ きっと
683ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:04:26 ID:+PxbX3Vr0
カードショップの事は詳しくないけど、
手に取ると、とかガラスケースの中にはとかのくだり見ると
ようするに外には傷物を陳列してるお店なんじゃないの?

トールは謎過ぎるけどw
684ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 10:32:03 ID:VBq2G1XY0
>>683
もちろん買うときに表面の傷、裏面の白欠けなどは確認したよ。
正直気になる程度の物は無かった。
人によってはこれ傷物じゃん?って言うくらいの極微細な白欠けはあったかも。
高額なカードやSRは基本ガラスケースの中に陳列されている店です。
CやUCは袋に入って大量にぶら下がっている感じ。
その中にカインとロックブーケが混ざってぶら下がっていたのです。

久々に自分の目を疑った瞬間ですたw
685ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 11:12:36 ID:kOpa3ziZ0
買取した人のミスか、値札付ける人のミスとかじゃないかな
ATCGのカードも取り扱ってるゲーム複合店のお店で働いてる知人は普通にそういう事あるって言ってた
686ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:36:30 ID:ZpxeRqhXO
価値をしりつつ値札間違いを指摘しないで買うのは詐欺にならない?
まあLoVカードには値段無いから良いのか?
687ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 00:03:15 ID:beqY/X9T0
そしたらその時はしらばっくれればいい
店側のミスが原因なんだしな
688ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:21:26 ID:2xrc3Lam0
質問なんですが、
主人公の2.5速と3.5速って、2速、3速、4速の間の速度なんでしょうか?
689ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:36:55 ID:vZcxlvUL0
>>686
詐欺の定義だと金品をだまして手に入れるだからはいらんはず
そこそこの値段で出しといて
そんな高くないこれが適性値段だっていって
安くして買ったとかなら入るかもしれんが
普通に値切り扱いだよなこれも
690ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 14:25:34 ID:lih3OePpO
>>688
YES
691ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 12:41:58 ID:m6ie5P2N0
>>686
ならないよ、客に落ち度はないから
店側もレジで気付いても、その時点で持ってきた商品はそのまま売るのが一般的
だからネット通販で値段付け間違えると大変な事に

10万円の商品が10円とか表示されてたら、さすがに店側は謝罪して断っていい気はするが、
そういや以前、株の値段を付け間違えて大事になって…ってあったな
692ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 18:49:15 ID:sdndMmJyO
相手だけがキュアオール使える状態で相手の主人公を先に倒すと、
「これでもう回復はできない…」とフリーザの気分になる
693ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 20:20:54 ID:UFQI3j98O
デンデー!
694ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 23:21:05 ID:awGNJYa20
耐性上げを兼ねてストーリー。
以下はウォータードラゴンで出た装備品です。
(全国やったりストーリーを進めてたりします)

両手槍、軽鎧、重盾、軽兜、軽盾、軽鎧、両手斧、
軽鎧、重兜、軽盾、両手杖、重鎧、軽盾、重鎧、両手槍、
両手斧、重鎧、軽兜、軽鎧、重盾、両手斧、重鎧、重兜、
軽盾、重兜、重盾、両手杖、重鎧、重兜、重兜、軽盾、軽兜、
重盾、両手斧

片手武器が全然出ないので、
ひたすらイージーのウォータードラゴン狩りをしてみました。

両手斧、重鎧、軽兜、重盾、両手斧、重鎧、
重兜、重兜、重盾、両手槍、重鎧、軽兜、軽盾、軽兜、両手斧、
軽鎧、重兜、重盾、両手槍、軽鎧、重盾、重兜、重盾、両手斧、
軽鎧、重兜、重盾、重鎧、両手槍、軽鎧、重兜

どうやら両手武器→鎧→兜→盾でループしてるようです。
(注:装備品が2個出てる所があります)
ちなみに今の所タイタンでは片手武器しか出てないです。
695ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 20:46:33 ID:8WRPsBj30
検証乙です
ストーリーによって出る装備が違うのか…知らなかった
696ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 14:31:52 ID:j3O+mk1LO
でも全国の方が良装備出るんだし、装備品を気にするんなら全国に行った方が・・・

ストーリーじゃ種族補正+3以上の防具とovk1.2又は1か2か3のみしか撃てないのしか出なくて、期待出来るのは盾ぐらいしかないから料金も同じなんだし全国のがいいよ。
697ゲームセンター名無し:2009/12/31(木) 23:33:41 ID:Uw0FFVjY0
ダメージ計算式を教えてください
698ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 01:55:48 ID:V1YAuTQRO
98連勝出来る程の実力者がなんと初歩的な
このスレかwikiあさればでてくるぽん
699ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:02:13 ID:aa7WGrcp0
休日の昼間なのになんか最近格上としか当たらないorz

マッチングに何か手加えたのかな、スクエニは・・・
700ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 23:17:49 ID:D3FDEF3Y0
単に人がいないだけなんじゃ・・・
701ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 21:18:52 ID:KHEsLrhFO
早朝、朝、昼間、夕方、夜、深夜なら、俺は平日夕方のマッチが好きだな。
同じくらいのが集まりやすいから。

早過ぎても遅すぎても、やる気勢しかいなくなるから色々困る。

休日の「同じ人とはマッチしにくい」感じもわりと好き。

…ホントにチラ裏過ぎてすまんorz
702ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 20:14:40 ID:koVz4JX40
昼にやったらちょうどファミ通編集部と当たったな
相手の称号が十人長だったからブログのあの人とは違うようだけど
703ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:13:47 ID:kG1rV7YZ0
1からやってるがまるで勝てねーって愚痴。

1も勝率は3割3分だったが、今は称号6で勝率3割1分。当たるのは5〜7割が
ほとんどでたまに4割代に当たるがそれでも勝てない。人獣使ってるが、7割
代のFドラ入り6枚魔種とか無理ゲーだから。もう捨てゲーですよ、捨てゲー。

あまりに勝てないんで初心者スレとかで相談しても愚痴が出て他行けとか
言われるしどうしようもない。デッキも問題ないはずなんだがなあ。
CPUやっても対人の操作についてけないし、かといって同勝率もみないからもう
詰んだか?
704ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:50:24 ID:Y6PU+Ua00
>>703
初心者スレでデッキ晒して聞いてみたらどうかね。
705ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:58:50 ID:uM2HgrYU0
>>703
本スレの>>650? みんなちゃんとアドバイスしてるじゃない。
あんまり投げやりにならずに、もうちょっとカードとにらめっこしたり
センターユニットやニコ動に上がってるリプレイを穴空くほど見たり
周りの意見をちゃんと聞くなりすれば、負けっ放しになることも
あんまり無いと思うぞ。
706703:2010/01/24(日) 23:08:55 ID:kG1rV7YZ0
>>704 >>705
いや、アドバイスは頭では理解できてるしカードの特性も覚えてはいるんだが
体がついていかないのよ。対人のゲームスピードに頭でついていくのがぎりぎりで
操作にいたってはついていけなくてね。これはCPUいくらやったってダメなのも
分かってるんだが、生来の不器用さでいくらやってもうまくならないんだよね。

一応、大戦もやってるがこれは不器用さを補うデッキ(高武力槍を前出して騎馬で
マウントor騎馬攻城で槍マウントする簡単な作業)と一騎打ち(なぜかこれだけはうまい)
でそれなりに勝てるからなおの事LOVの体たらくが情けなくてね。
707ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 23:59:02 ID:cIu9YrIF0
>>706
大戦で勝てるのはスゴイと思うが…。
俺はLoVは、勝率万年5割だが、
大戦は、ボロボロだよ。全然勝てない。
どっちに合うか合わないかはあるだろうね。

ゲーセンで上手そうな人に聞いてみるのが
一番上達すると思いますよ。
708ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 00:07:04 ID:mKfwLYhe0
>>706
他ゲーと比べてもしょーがない。
人獣が魔種に不利なのは昔からだし、その分海に有利つくようになってる。
思い切ってデッキ変えてみたりとかしてみたら?
正直人獣は全体的に見ても弱い種族だし、好きだから使いたいてのもあるかもしれんけどね。
例えばファイアドラゴン入り魔種自分で使って人獣相手してみるとか。
709706 :2010/01/25(月) 19:29:48 ID:8zqWsHKZ0
>>707
大戦はLOVと違って攻守=武力だから武力上昇値が高いカード一枚をうまく使えば
他が雑だったりしても勝てるからなあ。うまい人に関してはホームの質あんまりよくない
んだよね。台ケリしてる馬鹿もよく見るし。

>>708
ん、確かに苦手な種族使ってみるのもいいな。実は何度か魔種移転も考えた事も
あるんだが、魔種にはいいおっp(削除)キャラがいないんだよなあ。PRフェアリー
なんていいと思うんだがね。今度試してみるわ。
710ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 00:29:26 ID:dG8Yg0Cv0
だが一番、バランスの良い女単が組めるのが魔種
711ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 20:54:55 ID:Exc4xv2l0
ダークアリス・フェアリー・九尾・バルバリシア・メデューサ・炎主とか?

しかしPRフェアリーはなんであんなに増量してるんだろう
712ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 23:07:19 ID:C2AaH6Yi0
ウヴォアー!!
1週間くらい前にゲーセンにデッキ一式忘れてたの
今になって気づいたわ・・・マジでショックなんだが・・・
明日店に行って店員に聞いてみるけど、とってあるかな・・・
713ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 23:35:39 ID:iVpFs1GJ0
>>712
一週間だと保管期間ぎりぎりの可能性があるからなあ。

まあ、LOVが過疎ってたら店員が回収してるよ。
714ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 17:17:35 ID:chgORbCEO
ゲーセンに忘れるとかアホス










と思っていたがこの前ネシスカード忘れて帰った俺
715721:2010/01/27(水) 21:37:20 ID:QOsb/hHC0
今日ゲーセンに行ったら店員が取っておいてくれたー(゚∀゚)
みんなも忘れものには気をつけろよ
716712:2010/01/27(水) 21:39:21 ID:QOsb/hHC0
721だったw
717ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 22:13:35 ID:61/xcBTzi
ろよ、
じゃねー
718ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 22:14:51 ID:v6dLje+40
>>716
お前が一番気をつけろよwww
まあ良かったな。
719ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:57:25 ID:8xO5wIAJO
   | ヘ
   |−゜)  ダレモイナイ・・パンプアップスルナラ イマノウチ
   |⊂)ヘ
   | ノハ,〉
   |、,,)

     イ
    //
  ト、/ | ト、
  |   ヽl \  イ
  ヽ      〔//   http://imepita.jp/20100130/424960
 トノ       / イ  
|ヽ    |lヽヘ  // 
\   彡 ゜−゜) / /_
 |  /l(_! シヴ i)ヘ/
 ヽ 〈ハ/   ノハ,〉|
  ゞ∠(,,,ノ、,,) ノ
720ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 14:42:48 ID:fNVMuXyk0
565wwwwww
721ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:36:43 ID:VmzRZWD50
チラ裏にぴったりな画像だ
722ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 21:54:31 ID:8xO5wIAJO
    |lヽヘ  そしてこれが真の速さ
   ,≦ ゚ -゚) http://www.youtube.com/watch?v=A-i-fgIDEGo
  /|^ソつ J 
  〈ハ/   ノ 
  ∠(,,,ノ、,,) 


■追記
 ・アフロ(四速)+サーチ封印+カトブレパス+ルナ+献身+サクリU
  による思いついた限りの速度上昇でお送りしております
 
 ・アフロやドルイドの特殊によるシーリングの解除は未だに可能
  なんか色んなところで修正された報告を見るから一応
723ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 21:58:16 ID:lmbqfZT10
>>722
速過ぎワロタ

シーリング解除はまだ可能だよな、俺も実際に今日解除できたから安心したよ
724ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 22:07:31 ID:KXfigCsr0
>>722
うp乙!
何ぞこの速さw久々にLOV動画で大爆笑したw
725ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 03:42:02 ID:Mmac7Ore0
次はニコルさんとWアルカナ2体での超絶採掘でも期待したい
Wアルカナ3体の方が早いのか?w
726ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 09:00:19 ID:WdklRtxy0
ニコルにWアルカナ2体連れてニコル殺した後エクセレント
その後アディションでWアルカナ一体召還が最速かねぇ
727ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 09:47:02 ID:8jjaBWdwO
今まで「ラグで負けた^^;」とか言ってる奴プギャーと思ってたけど、
昨日岡山県の奴と3連戦して分かった

シールド封印出来ず、動けたときには10C経っててPTが壊滅してたり、
帰還したらニドがゲート内まで追ってきてエクセされたり。

そのせいで負けたとは思わないけどやる気は無くすな
728ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:03:00 ID:j7Z/zKxAO
>>727
うんこでもして寝るのをオススメします
729ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:30:04 ID:FG1xenvZO
>>728
四日市乙。
元全1二浪生じゃないが、マジで三重県四日市とのラグは異常。
730ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 17:10:45 ID:XWZby246O
最近負け確→相手突っ込んで来る→逆転が多い
獣人でアウェイクシーリングいれてないから負け確になりやすいんだけど
731ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 17:59:02 ID:WROjYrkL0
排出交代制で座ってる全員チラチラっと俺のほうを見てプレイしてたので
誰が心優しいプレイヤーで排出交代してくれんのかなとおもったが
誰も交代してくれないとか・・・
こういうこと数回あって毎度声かけて、どいてもらうんだが

LoVプレイヤーのマナー・モラル低すぎんだろ
金入れる前にせめてきけやw
732ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 18:42:55 ID:nC4vhOQWO
人見知りのビビりちゃん
キャハハ〜
733ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 05:41:06 ID:0VEoyYlP0
画像みる感じステータスはこんな感じか

エルドナーシュ コスト30 [ATK 85 単 雷 / DEF 55 ]
カムラナート コスト25 [ATK 75 単 光 / DEF 45]
闇の王 コスト20 [ATK 40 複 闇 / DEF 45] ※不死っぽいからDEF寄りかな?

FF11単があるとすれば、AAEVは コスト15 か。
それと開発中なのか、枠がアテナもジャンヌもラクシュミも神族ぽいね。

まぁエルド&カムラは十中八九神族だろうし、
神族使いはオーディンとワグナスorメタトロン枠が被るのか。
734ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 09:19:12 ID:1z8KhYk6O
京都ワンダータワーでデッキとネシス忘れた人
店員に届けといたよ
735ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:47:11 ID:vJ1F0IXGO
必然的に雷神とセラ天も
736ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 12:16:45 ID:GItFEqB+0
昨日2になって初めて青龍と当たったんだが
青龍の特殊効果中ってシーリングIは選択不可になるのな
クロノフリーズでは普通にシーリング使えるから行けると思ったんだが…
泣く泣くリタゲ使って帰ったわorz

俺の他に少しでも分からん殺しされる人が減ればと思い投下した次第でつ
まぁ不死単スマ使って青龍引いた時点で負け確だがねw
737ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 00:56:15 ID:mu5Uvuwb0
http://imepita.jp/20100203/830940

正確な数値の方は撮影失敗した…
738ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 12:58:15 ID:SwcKi38p0
無限マナか・・・
739ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 14:58:08 ID:iN1UOS230
死神の特殊技がソウルスティールじゃ無くなってて吹いた
アフロのシーリング解除バグは仕様なのかな?
まだ解除出来るっぽいね
740ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 00:48:05 ID:b8M8XyNa0
アフロの件は"まだ"と言うよりも"また"と言うべきなんだろうね

さて明日からシブ山使うかな。630越えの複攻とかw
741ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 14:11:24 ID:AD3KQD8C0
>>737
それどうやったか教えてくれ
たとえシヴ山でなくてもATK300ぐらいあるような…
742ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 00:10:23 ID:7J1I4B2Y0
>>740
発見されてからほぼ一ヶ月に一回は試していたが、
シーリングを解除できなかったときは無かったぞ
743ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 01:10:40 ID:c88UpVpE0
>>742
LOV1の頃に同じような問題あったからじゃ?
744ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 01:58:12 ID:tCWnn5lX0
アフロのアレは、元々完全復活のアディションUのような付加効果があった。
それが後に不具合として修正され、元々封印されていたものに効果がないようにされたわけ。
それが今回復活したからバグだろ、って話。

開発ベースが最新のソースじゃなくて古いソース(ver1.3以前)を使ってるのか、
修正ソースを適用してないのかわからんが、昔の不具合が地味に出てきてるよな。
修正がよっぽどやっつけだったのかも分からんがw
745ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 02:47:34 ID:4wCIFXnp0
>>744
アフロの封印解除は以前に戻ったわけじゃないぞ
ちゃんと踏んで制圧した施設は回復しない
シーリングで封印した施設のみなぜか解除されてしまうだけだぞ
以前のソースを使っているわけじゃなくてUSを追加したことによって予想外の動きをしてるだけだな
746ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 03:01:53 ID:DTGgAgJx0
雑誌掲載時はアウェイク効果は不具合じゃなくて仕様だったよな

まぁ正直今アフロなんて誰も使ってないだろ、俺以外
747ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 03:10:38 ID:7J1I4B2Y0
なんかこう流れ見てると、
シーリングで封印された施設のみ解除できるなのに、
なんでも解除できると勘違いされて
アフロのシーリング解除修正報告が出るのかね
748ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 03:29:11 ID:7J1I4B2Y0
>>741
737では無いが
http://www.youtube.com/watch?v=0B2Q_rx9-Ps
この動画のアディションをアディションIに変えて、テスカポリトカ辺りを呼んで、サクリを無印に落とせば630〜640程度にはなる

後は強化使い魔たくさん用意して、
出て特殊使う、戻って入れ替え、途中で倒してもらってリザレクションU
を利用して、強化を連続で使用する方法もある
749ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 13:13:15 ID:bwwhgVZx0
>>748
なるほど、あそこまで徹底的に強化するのか

まあ店内じゃないと不可能ってことか
750ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 14:12:37 ID:vHN1uxIb0
テスカ+ルナかけて置きサクリUで無双くらいなら
種族補正と強化でサクリ後技で200超えるのは軽いけど
600超えるのはどうすんだろ、せいぜい300くらいなギガス
ゲート二つ閉じておくとなおよし、あとはアディションWアルカナかねえ
751ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 14:23:37 ID:vHN1uxIb0
と思ったらシヴさん最終倍率2倍だったのか、勘違いスマソ
既にWikiに検証載ってんのな、つか低コスが本当に一撃だったからワロタ
これは硬さとロマン求めて使ってもいいかもしれんわ
752ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 02:14:40 ID:MpTo1fSQ0
ゲート帰っても号令が続くってことをwikiのシヴ山見て今初めて知った
リリアルカナがいつの間にか逆サイドに行ってたのはそういうトラップだったのか?
753ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:06:07 ID:a3DEQoPB0
アフロディーテはおそらく特殊による封印と通常の封印が別に記録されるようになったけど、
シーリングによる封印が特殊による封印扱いになってる
んでアフロディーテ死滅時に特殊による封印を解除する処理で解放されてしまう、といったところかと。

多分アフロディーテ・ドルイド同時使用でも片方死んだとき解除されんじゃね?
だとすればまあ仕様といっても差し支えない
754ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:35:42 ID:QhM6g1XU0
ざっと見てきたけどここは何スレだよww
どのスレよりも真面目にこのゲームの事やってんなww
755ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 16:15:33 ID:HFGzLc2Y0
LoV通が使うwiki
http://wikiwiki.jp/lov/
756ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 20:26:53 ID:fJBF7SwC0
正しくはLoV考察スレの方が正しいかもね
757ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 09:57:56 ID:WjilEOn9O
ここのwikiは使い魔のデータ見るのに使ってる

本スレwikiはシナリオが充実してるけど、使い魔詳細が自治厨によく消されるから困る
758ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:11:21 ID:WVaJJ6n30
本wikiの使い魔詳細なんてカス過ぎて使えねーだろ
どうでもいいオナニーみたいな余談や
ほんとに使って書いてるのかも怪しい情報ばっか追加されて
特殊技の詳細もほとんどここの使ってるだけで目新らしさも何も無い
正直見る必要も無い
759ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 23:20:52 ID:73HsY7Oy0
あそこは本当に余談が多すぎだよなw
760ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:18:04 ID:yUI9Pbt80
ネタをネタと理解できない人間にこの掲示板を使うのは難しいでしょうね
むしろそんな頭でよくゲームを楽しめるなと
761ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:26:08 ID:sCovQfDQ0
誤爆?
762ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 02:46:13 ID:sCovQfDQ0
■特殊技
 ・サルカン・ヴォル 3c 10秒
 ・リディア
   他種族 1c 3秒  同種族 2c 6秒
 
  ※攻撃速度上昇系は誰の特殊でも効果は変わらない 
    試した範囲内での使い魔の攻撃速度は全員>>539の攻撃間隔だった
  
 ・スロウガ 約2c 5秒
   単体 攻撃間隔 約0.4秒増加
   複数 攻撃間隔 約1.3秒増加
   拡散 攻撃間隔 約0.7秒追加
  
  ※スロウガの重ね掛けは単純に足し算になる
   単体攻撃に2度掛けなら0.4+0.4で約0.8秒になる

 ・ヘッジホッグシュート 約2c 5秒
   攻撃速度が単体並みになると言うような話があるが
   攻撃速度に変化無し

 ・ニコル・ボーラス 
   制圧力上昇 約7c 20秒
  ※制圧力上昇効果時間はATK上昇効果時間とは別

   一回エクセレント後、3速3人+主人公でアルカナを割り切るパリン回数
    ・特殊効果中 10回  ・通常 12回
   制圧速度は変わらず
  
   まとめると、
    約7c 20秒  割る量 約1.2倍 制圧速度 変わらず
763ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 02:47:53 ID:sCovQfDQ0
■サーチ回復時間
リペア   約4秒
Wサーチ 約4秒
サーチ   約8秒

■攻撃速度変化のタイミング
 スロウガ、ヘイスガ等の攻撃速度変化特殊は、かけた瞬間から効果が発生するわけではない
 効果中の攻撃終了後から速度変化が行われる

 このままではわかりにくい感じがするので、図で表してみる
 
   A        B        C        D        E        F        G
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥

各アルファベットが攻撃タイミングとして、A-B間でヘイスガをかけたとする、その場合

   A  ヘイスガ  B   C    D   E    F キレタ G
   ┝━━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┥

A-B間の攻撃モーションは縮まらず、その次の攻撃モーションから攻撃速度が速くなる。

また、F-G間でヘイスガの効果が切れたとする
その場合でもF-G間の攻撃速度はヘイスガがかかった速度である
スロウガも同様

まとめると、特定のタイミング時に攻撃速度変化がかかっていれば、次の攻撃モーションに変化が起こる
ここでいう特定のタイミングはおそらく攻撃モーションに入った瞬間(?だと思うよ)
764ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 02:52:10 ID:sCovQfDQ0
■どうでもいいこと
http://imepita.jp/20100213/098330とhttp://imepita.jp/20100213/098380

http://imepita.jp/20100213/098430とhttp://imepita.jp/20100213/098480

http://imepita.jp/20100213/098540とhttp://imepita.jp/20100213/098590

Tのカードは字体が違うなんて…

規制がひどくなってほんとに書き込み辛くなった
765ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 08:55:25 ID:vkn7RHyw0
>>764

スロウガはちょうど自分で調べようとしてたとこだったから助かったよ
あとリペア使いやすいと思ったらWスキルと一緒とか強すぎだろ…
766ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:04:52 ID:dxcS/fxj0
これ見て思い出したけど、
リペア+スキルとかって施設修復速度ってどうなってるんだろ。
例えばスービエがリペア+Wシールドで修復したら、
単一のリペアがシールド修復するより早いんだろうか。
767ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 17:08:21 ID:dxcS/fxj0
黄色いwikiの考察のほうにサルカンの効果時間(3C弱、8秒)って書いてあるから、
あれが古い検証データであれば、[アップデート20091201]で地味に強化修正入ってたのかな。
768ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 06:02:27 ID:1FUTmsKR0
修復は重複だったはずだよ。
亀メガロスービエでシールド乗ったら速攻直ったし。
769ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:07:45 ID:d9cTOIXH0
>>768
そういうことじゃなくて、
スービエ [リペア][Wシールド]と、
ボクオーン[リペア][ シールド]と、
ダンターグ[リペア]      が
シールドを修復したときに差があるかということじゃない?
スービエが特に早いと感じた事無いから一緒だと思ってたけど・・・。
770ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:09:30 ID:f3xeDMBL0
メガロドンとヤクシニーのシールド回復速度に差を感じたこと無いから
一体での重複は無いと思うけど

ところで覇王のピンダメのダメージってお幾らかご存じないかしら
771ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 00:11:32 ID:5B0LSGhO0
変更入っていないなら、メデュとかブラフマーとかアサシンとかと同じ威力のはず
ただし、30コストの溜まりの遅さに驚愕するがいい
772ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 02:23:44 ID:lHeG83P00
確かATK230だったかと
>>770
773ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 03:21:31 ID:O19Shei50
月影の発生速度を、
そこら辺の動画見ながらストップウォッチの手作業で測ってみたんだけど、
ターゲットマーカーが出てからダメージ判定までが1"30秒くらいで、
次のマーカー出現までのウェイトが1"80秒くらいだったんですが、
正確な測定が出来る方いらっしゃれば測定してもらえないでしょうか。
774ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 15:37:13 ID:7BC7vSVc0
やらせていただきます

マーカー発生
↓  1”30
墜落
↓  1”80
マーカー発生
↓  1”30
以下略

ってこと?攻撃判定の発生に3秒の間隔があるってことなのか
775ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 19:30:28 ID:O19Shei50
そそ、そゆことです。
時間がわかれば回避方法や、速度低下、禁止などといった技とのコンボが
どれくらい時間内に成立するのかなど、データだけでもイメージ出来るものになると思いましたので。

仰るように目測の限りで約3秒およそ1カウントで1撃という感じですね。
もしかするとこの辺り発動距離でも変わったりするのかな?
776ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:24:57 ID:bosr6SOSP
テンプテーション+月影の最密着状態から、
・マーカー発生からダメージまで 約1.7秒 正確には1.735秒
・ダメージ発生後、再度マーカー発生まで 約1.6秒 正確には1.635秒

>>575あたりの検証の際に撮った動画だから12月3日時点での話
フレームのコマ送りで確認してる

というかまず月影の仕様を完全に理解しないと、
解決しない気がしないでもない
777ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:47:56 ID:bosr6SOSP
モリタポ貰ったが、IDの末尾がPになるのかよ…
778ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 00:28:03 ID:dqRfj3h/0
早くスービエ修正してくれー
779ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 02:53:23 ID:yTzb8xQC0
魔種使い乙
780ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 03:01:40 ID:ERYalZr00
早くスービエ(上方)修正してくれー
781ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 04:08:54 ID:vT+bTvB+O
海種使い乙
782ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 06:03:58 ID:yTzb8xQC0
分かった。778が携帯使ってまで自演するなら修正してやろう。

※スービエの特殊の威力、範囲防御低下効果を上方修正しました。
※スービエの防御低下の効果時間を延長しました。
※スービエの特殊の溜まりをより早くなるようにしました。
※スービエのボイスを「このスービエの攻撃はひと味もふた味も違うぞ!」に変更しました。
783ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:30:03 ID:IgULqzZE0
>>782
一番下を想像したら吹いたわw
784ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 01:46:36 ID:Pph0Gctq0
次のバージョン、トリプルアルカナ追加されないかなぁ

ってのは嘘で

ボーダーブレイクとかマジアカみたいにフィギュア発売してほしいなぁ。
某氏リスペクトではないがサキュバス欲しい

みんなloV-netのアンケートに協力してくれ
785ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:13:28 ID:dv3rYitzP
 ▲ATK上昇型(>>247
  もっとも馴染みが深いと思われる特殊技。
  ATKが上昇するということは、与ダメージが固定で上昇すると同義と言える。
  ダメージ上昇の考え方は 、

  通常 ATK上昇量 * 0.58
  クリ ATK上昇量 * 0.88

  となり、ATK50上昇ならば 50 * 0.58 で与ダメージが29上昇することになる。
  ・+50の場合
   通常 29 増加  クリ 44 増加
  ・+60の場合
   通常 34.8 増加 クリ 52.8  増加

  注意点としては、
   ・ATK低下特殊技の影響を受ける
     ATK+50される特殊技中に、ATK50%低下がかかっている場合、上昇量はATK+25になっている
     無駄にはならないが、効果が下がる。
     例えば、ATK80のバハムートにATK+50し、通常なら、80 + 50 でATK130となるが、
     ATK50%低下がかかった場合、 80 * 0.5 + 50 * 0.5 となり、ATK65となる。後掛け先掛けは無い。
     
   ・拡散時に効果が下がる
     2体以上にヒットしている場合に減衰率の影響を受ける。
     ATK+50の場合に2体ヒットしている場合のダメージ上昇量は 29*0.8 となり 23.2 となる。
     どちらかと言えばこれは拡散の欠点だが。
     
   ・ATKが上昇しても、ダメージ計算結果が最低値未満の場合はダメージは5
     例えば、神族で一番硬いフレイに各種補正と、さらにエルフでDEF上昇してDEF125になってる場合、
     クリティカルではないATK80までの攻撃は最低値の5となる。
     この状態でフェアリーが自身を強化してATK80になったところで与えるダメージは変わらない。
786ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:15:31 ID:dv3rYitzP
うわ
誤爆した、すまん
787ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:58:54 ID:ygzWfanFP
■特殊技
 ・ジェイス 5c 15秒
 ・こんとん 2c 6秒
 ・ゴーゴン 5c 15秒 ATK40%低下 DEF35%低下

色々と扱いの悪いゴーゴンだけど、特殊性能は【激昂】より全然高い
高称号帯で不死が流行れば選択の余地は十分にある
788ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 05:38:47 ID:XizUxTdU0
>>787
全然といっても激昂よりATK5%しか違いないじゃないかw
効果時間も同じだからびみょす
789ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:09:09 ID:4FDEhgVm0
>>788
激昂の低下は攻守とも30%だぞ
790ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 12:22:46 ID:LQ0Ljsvk0
メンテ終ったらフェアリーを「がんばってくださーい」にして全国行ってくるぞ
791ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 14:30:25 ID:9s5xENCS0
村正とサドゥールがまだだけど、本スレの情報をあらかたまとめてみた。
http://wikiwiki.jp/lov/?Ver2.10%BE%F0%CA%F3
792ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 14:32:24 ID:zI6WykGZP
激昂は3c 35%ダウンだと思ってたが…
まあ、今はいいや

つーか特殊詳細だけでいいのか、カードスペックもあった方がいいのか
793ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 15:46:57 ID:zI6WykGZP
■特殊技 
 ・ドラキュラ 
  ダメージ上昇 40→70 回復量減少 40→30

 ・ティアマト 
  DEF低下 通常 20%→35% 封印時 40%→55%

 ・シャドラ、スカルミリョーネ
  吸収量 15→18

 ・リディア
  他種族 4秒 同種族 7秒

 ・シヴ山のドラゴン
  固定上昇 8人以上 +20
         4人    +60
         2人    +80

夢を失ったシヴ山には最早興味は無い
ドラキュラ、ティアマト超上方修正、他は誤差だ
なぜもっと早く修正対象使い魔一覧が発表されなかったのか





794ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 15:49:33 ID:YhSdrGZ90
不死に高コス雷増えてドラキュラちょーイラネwww
とか思ってたけどなんかいい感じだな
795ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:02:58 ID:zI6WykGZP
大した量も無いし、特殊だけでいいか
・サドゥール 7c 20秒
 Wリジェネ 5回復 → 10回復
 Wレジスト 5軽減 → 10軽減
 W複スマ +4  → +9
 単スマ   +10 → +13
 W単スマ +12 → +15

・闇の王
毒20秒 1秒に5ダメ 計95or100ダメ
 LV1 ATK 100  
 LV2 ATK 150  
 LV3 ATK 180  
 LV4 ATK 220  

・ケルプ 溜りはバルバリシア等より極僅かに早い程度

・ヒュドラ 溜りは25コス相当くらい?
 LV1 DEF 25%低下  
 LV2 DEF 35%低下   
 LV3 DEF 45%低下   
 LV4 DEF 55%低下  
 
796ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:04:33 ID:ITRhgxdp0
スマッシュが超重要なゲームになったのう
797ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:04:54 ID:zI6WykGZP
・ノーチラス 通常 ATK80 封印時 ATK120

・アーリマン 6c

・アマゾネス 溜りは15コス相当 3C 10秒
 相手単体DEF30%ダウン. 範囲縮小はよくわからん

・プリズン
 自身DEF+40 3c
条件の無い単体能力上昇は3cなのか?
798ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:34:32 ID:zI6WykGZP
・サドゥール追加 溜まりは10コス相当

・エルフ比較
http://imepita.jp/20100303/588260
・メガロドン比較
http://imepita.jp/20100303/588180
・バリオス
http://imepita.jp/20100303/588300
・メデューサ
http://imepita.jp/20100303/588750

メデューサ範囲が変わったのかよくわからん 威力か?
エルフは逆に範囲に入れないのが難しいくらい広がった
ノーチラス威力低めだが人獣はDEFが低いのでそれなりに効く
無属性ダメージ70は、相手DEFもよるがだいたいATK110〜160相当の威力と言える

最後に引いたジャンヌも調べたかった…

以上
799ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 17:40:34 ID:ML7icfne0
>>798
何時も乙

エルフ使ってきたけどあの範囲は異常だろ
エルフ自体使いにくかったり弱いカードじゃないのに何故こうなった…
800ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:06:20 ID:5d+aDWih0
メデューサは明らかに威力落ちてた

ヨルムン
サーチ未封印時DEF+15

アルゴス
施設を一つも封印してない状態で自身と味方一体のATK+30 3C

バステト
特殊リセット後、種族問わず味方のDEF+30 2C

ネクロマンサー
味方が死滅してない状態でATK+10 5C
801ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:26:00 ID:03VnQKwR0
新カードを絡めて韋駄天組むとしたらどんなデッキがあるかな?
802ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:40:46 ID:zI6WykGZP
>>800


ヨルムンがヘケトと同じそうで素晴らしく微妙…
アルゴスが2人のみとはいえ四速号令か
しかもATK上昇がいなかった神族、これは結構使えそう
803ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 20:23:21 ID:asoXd+050
アプサラスの使い勝手が気になる

明日頑張って掘るんだ・・・
804ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 20:30:00 ID:1BE25NFG0
>>803
アプラサスはヤクシニー位の範囲
種族関係なく防御+10 2C

他の号令と合わせれば時間内に嫌な特殊持ち1体落とせるかも
805ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:11:26 ID:asoXd+050
>>804
早速ありがとう

特殊技の対象外になるってどうなるんだろ?
無敵って解釈でいいのかな
806ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:13:40 ID:WvRMkcK60
ヨルムンはヘケトと同じで15/45
アルゴスは施設1つにつき+10ずつアップでした
807ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 22:52:04 ID:BZr7Kcd9O
アルゴスは施設、ゲート全封印すると+95になりました
808ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 04:19:42 ID:8yQy0bbQ0
アーリマンの特殊を使って1度ゲートに戻り…
→そのまま再出撃
→アーリマンをはずしてから再出撃
リリアナを考えると効果が継続しそうな気がする
どなたか調べられましたら、教えてください!
809ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 06:20:10 ID:UoLRJiLb0
リリアナつながりで
アプサラス→リリアナで特殊による索敵不可とかできるのかも?
810ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 11:46:07 ID:MomS82CLO
流れも緩やかだし、ここの情報が一番安心して見れるな

しかし、蟹は評価悪い感じだけど、そんなに悪いのかね
個人的には三速シールドが売りだと思うんだが、戦闘メインで使われて評価が下がっている気がする
811ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:14:27 ID:DZAXQMQz0
>>810
問題はかみ合わせなんだよ。
海はWシールド多いのと、素のシールド餅が少ないのが問題。
3速だと逃げるに逃げれないしなぁ
812ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:42:30 ID:MomS82CLO
噛み合わせって言っても、現行のデッキに合わないのは見てわかるから、
新型のデッキが出来るまでそれなりに時間かかると思う

ハゲやらヒゲやら触手やらトラブルヒーローやらで
全コスに3速シールド有るし、それらと属性も被らないからなんか出来ると思うんだけどな
813ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:44:53 ID:r1v5Gj9U0
アスラ辺りと絡めた単スマ帰還に時間かかりすぎデッキが強い夢を見た
海単体で見るより今種豪傑4枚辺りが本領なきがする
814ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 14:48:37 ID:FkR7tQLp0
アルゴスって効果何秒でした?
815ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:22:18 ID:My6NIG7M0
816ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:55:38 ID:pdA7JfP40
ストーリーでドミニオン試してみたけどどうなんだろうねコレ
Lv1で主人公HPMAXで呼び出すと4分の3以上減って出てきたんだけどw

あとピュトンの拡散範囲拡大がヤバイ気がする
サクリ状態くらい玉がでかくなる
817ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 17:05:08 ID:9MNUVWi20
Iの使い魔の溜まり速度変わった?
818ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 17:31:48 ID:pdA7JfP40
カード掘るのにアリオーシュ使ってたけど特殊撃てるようになるのは86カウントあたりだったよ
819ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:12:33 ID:Fd9w5KuqO
すまんが愚痴らせてくれ…
今日かなり掘ったんだがノーライフとか旧Rばっかり
新Cすらあまり出なかった
もう疲れたよママン
820ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 23:32:23 ID:6kUdzPH/0
>>819
送信:ドンマイ!

疲れた時は他ゲーで気を晴らそう
821ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 06:06:19 ID:1l9493IY0
排出ひどいね
旧コモンが4連続とか当たり前な感じだった
822ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:27:02 ID:wfQszyh/O
不死やってる身としては新レアに主力になりそうな素材が多くてかなわんわ

823ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:06:51 ID:7leKouEo0
トールが7cで上昇するようになってた
実用範囲か?

 ・トール : ストックプレイスに帰るまで
   使用時 自身ATK+30
    7c後  自身ATK+20
   14c後  自身ATK+20
   21c後  自身ATK+20
        合計ATK+90
824ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:34:11 ID:IHeicv53P
■特殊技
 ・レザードヴァレス・ブラフマー・メデューサ
  威力超低下 ATK230→ATK150
  範囲縮小 -> http://imepita.jp/20100305/851570
 ゲージの溜りは勿論、2.0と変わらず
 ちなみにクァール・アサシン・マーメイド等、他は変更無し

・タイタン
  同種族DEF+35 他種族DEF+20
  どうでもいいがストーリーモードのタイタンは変わらず+40

・モルガン・ヤクシニー
 通常時 他種族+5 同種族+25
 封印時 他種族+25 同種族+45
 ようは封印時の上昇量-5と 
825ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:35:39 ID:IHeicv53P
・フェアリー
 他種族+20 同種族+30

・トール
 上昇が7c毎に変更
 
・センギアの吸血魔
 シールド封印 80%
 スキル無しが四人乗った状態で使用すると封印まで約3.4秒 比較なら>>495

・ロックブーケ 5秒 → 4秒

不明な使い魔

・かまいたち
  変更点不明

 ・ジェイスベレレン
  友達がタイタンしかいないから調べられない
  
 ・ウォータードラゴン
  持っていない事に昨日気付いた
826rwar:2010/03/06(土) 00:38:26 ID:IHeicv53P
 ・ジャンヌダルク 3c 11秒  ゲージ溜りは4c 12秒
  ATK/DEF +30
  移動速度上昇 エイル等と同等の上昇値

 ・サドゥール 8c 25秒  溜りは10コスと同等
  リジェネ 5回復 → 10回復
  Wリジェネ 5回復 → 10回復
  レジスト 3軽減 → 8軽減
  Wレジスト 5軽減 → 10軽減
  複スマ   +3 →  +4
  W複スマ +4  → +5
  単スマ   +10 → +13
  W単スマ +12 → +15
 
 自身が死滅すると効果が切れる
 特殊使用後に帰還し、自身がゲート内で待機していても効果がある

 ちなみに リジェネ 約5.5秒 Wリジェネ 約4秒 

 ・クローラー
 特殊ゲージ増加は自身も含む
 これは昔からだっけ?


新カードもっと欲しいぜ
827ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:47:09 ID:IHeicv53P
■フィールドスキル アルカナ
 制圧速度 400
 割る量   1.5

■能力変化の計算
 
 ((基本値 + 固定上昇合計-固定低下) * 倍率上昇 ) * (1 - (倍率低下 + 倍率低下 + …))
 ※0以下は1になる
  基本値   : 自身のATK or DEF コピーペーストはこの値を書き換える
  固定上昇 : フェアリー等の上昇
  固定低下 : シャドラ、ミリョーネ等の低下
  倍率上昇 : サイクロプス、旧シヴ山の上昇
  倍率低下 : チェシャ、イシス等の低下 40%低下なら0.4、50%低下なら0.5

後掛け先掛けは存在しない 重複した能力変化はこのように処理される
828ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:52:11 ID:IHeicv53P
・スマッシュの追加ダメージは拡散時に減衰率の影響を受けない
・ATK上昇は拡散時に減衰率の影響を受ける
・スマッシュの追加ダメージはクリティカルによるダメージ上昇が無い
・ATK上昇はクリティカルによるダメージ上昇が有る
829ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:54:03 ID:IHeicv53P
どこも混んでて待つのが辛いぜ…
830ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 03:14:25 ID:ASE9fwD8O
>>825
友達が、タイタンとかカナシス。
俺のダチは、引いたレアの半分はウォータードラゴンなんだぜ
831ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 04:27:42 ID:AlfGMOHl0
引きじゃなくて、検証の相手がCOMだけ(付き合って貰う人がいない)という意味だとおもふ
832ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 07:01:22 ID:3HPE1pxEO
そんなことはわかってる
833ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 09:26:22 ID:uRuFjO2p0
お前ら傷に塩をぬってやるなww
834ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 13:21:24 ID:IHeicv53P
今いないだけだから、常時じゃないから

■現バー10コス単体ダメ範囲比較
http://imepita.jp/20100305/851570
835ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 13:23:31 ID:IHeicv53P
画像間違えた

■現バー10コス単体ダメ範囲比較
http://imepita.jp/20100306/472450
836ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 14:06:55 ID:+O6cIIAcO
水龍は5カウント刻みで+10、147で打ち止め(元々77だから最大+70?)
初期投資で+20
837ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 15:26:47 ID:K/pwoKpw0
修正前が +20 → +10 +10 +30 みたいだったけど、
カウントが小刻みになった分、最後の +30 が分割されたのかな。

+20 → +10 +10 +10 +10 +10 ってことでいいんですよね?
838ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:24:41 ID:IHeicv53P
>>808
まだ見てるか知らんけど、アーリマンは継続する
自身が死滅すると効果が消える
839ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:09:21 ID:IHeicv53P
■特殊技
 ・デモンナイト
  通常 ATK120 自ゲート封印時 ATK170

 ・スカルメイジ
  通常 ATK120 敵サーチ封印時 ATK150.
 
 ・アルゴス 3c 9秒
  施設封印数
   0  ATK+30
   1  ATK+40
   2  ATK+50
   3  ATK+60
   4  ATK+70
   5  ATK+90
まあ、四つ以上封印すればもう勝ったようなもんだけど

 ・サマエル
 移動速度低下 5秒 速度低下は低め 恐らくデュラハンランサーと同程度
 毒  20秒 計100ダメージ
 一人がかかると全員に効果がある
 無属性100ダメージは相手のDEFにもよるが、クリティカルではないATK155〜215相当

 ・サタン 6c 18秒
 通常 ATK+20  封印時ATK+50
すごいカッコいいが、個人的に能力はかなり微妙
840ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:10:28 ID:IHeicv53P
 ・ガルム 6秒  溜りは30コス相当
  自身の移動速度が上昇している状態で使用しても、その分は加算されず2速になる
  アルカナダッシュをする場合、アルカナ持ちに対しエイル等の速度上昇をかけるより2速にする方が早い
  韋駄天にかけて、相手の足を若干止めたりもできる
  2速にしたところで制圧速度や罠の威力は変わらない

 ・マーマン 3c 9秒

 ・アプサラス 2c 5秒 DEF+10

・キャンサー 移動速度低下 2〜3秒

 ・チャリオット 3c 10秒 
  ATK35%低下 

 ・茨木童子
  ATK240
  DEF低下35% 6秒

 ・オシリス 3c 10秒
 攻撃速度上昇は他と同様
  
 ・ドピュン 2c 6秒

オシリス見てるとトールとはなんだったのかと思う
841ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:41:34 ID:f0uH5jXm0
>>837
+20 → +10 +10 +30 は変わらなかったよ
842ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:49:03 ID:XKWGoN3r0
15カウントでカチカチになるのか
843ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 04:34:20 ID:96yUjcl+0
>>841
なるほど、ありがとうございます。
相当強そうですね。

>>826
スマッシュライドの時と表現方法が違うようですので、
一応ではありますが確認させてください。

[ 単スマ +10 → +13 ]

これは[単スマッシュ威力 8]に[SS単スマ +2]の
合計数である[+10]が[+13]になったということで、つまり
[SS単スマ +2]→[SS単スマ +5]ということでよろしいですよね?
844ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 06:54:45 ID:96yUjcl+0
キャンサーは、ノエルの月影との違いは
ダメージと速度低下の違いだけで、
攻撃方法(円形弾による十字)と攻撃回数(1〜4回)は
同じと考えて大丈夫でしょうか?
845ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 07:10:42 ID:/5kNvoaZ0
見た感じでは同じっぽい
846ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 10:36:27 ID:MsVLeF0R0
なにこの■氏に質問するスレwww
847ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:10:18 ID:6jCnOiz2P
>>843
サポートスキルの時の書き方に準じた
なんかどっかで単スマの威力が下がったとかいう間違いも流れてた気がするから
こっちの方が良いと思って
そっちの言うとおり、ようは[SS単スマ +2]→[SS単スマ +5]ってこと

蟹は攻撃方法はノエルと同じ、攻撃回数はよまだわからない
848ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:46:10 ID:VNHxMcU0O
>>838
ありがとうございます!
リリカナ相手の抑止力になれるかも…
849ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 00:26:25 ID:cQEWJ7J8P
■とくしゅわざ
  ・ジェイス 7c

  ・テティス 7秒
   同種族 +10 他種族 +5

  ・ヴィシュヌ 10秒 3c
   同種族 ATK+25 他種族 ATK+10
   移動速度低下はアヌビスレベル 2秒
  
  ・サマエル
   自身がストックプレイス内でも発動する
   ギリギリを踏まれるとタイムラグで空振る事がある http://www.youtube.com/watch?v=fT8aRt1HrRU

  ・ガネーシャ 7c 20秒
   移動速度上昇はエイル等以下、サクリファイスIと同等かほんの僅かに早いかもしれないくらい

850ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 00:33:43 ID:cQEWJ7J8P
サタン、サマエル、ルシフェル、ベルゼブブで悪魔単組んでくるわ
851ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:05:48 ID:N7bkcya7O
>>850
サタン単だな
852ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:40:14 ID:WLhzgG1N0
サ単とな?
853ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 05:32:19 ID:jnlIrAqM0
サタンたん?
854ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 07:57:17 ID:U+5aFGII0
リリース前にも海種とは限らない、とか言ってたし、
テティスは神族に変更する案件があったんだろうなぁ
855ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 10:28:09 ID:VU3dc2TGO
>>854
惑わすための発言ってのが自然だけど、
結果的にはラクシュミの事だったんじゃないか?

散歩に行ってないから、
話の流れは分からんが。
856ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 10:50:47 ID:WLhzgG1N0
>>855
混同してる人が多いけど、テティスの話ではなくて、ラクシュミーの話だよ。
857ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 11:13:41 ID:U+5aFGII0
あぁ、ラクシュミーのことだったんですか。
どちらにせよ、検証データ見てるとヴィシュヌとテティスを組ませるなら
海種がヴィシュヌ呼ぶより、神族がテティス呼んだほうが
全然スペックが落ちないように感じますね。

オシリスもいるし、ピュトンを呼んだり、
今回の海種は神族の補欠要員のようで泣けてくる。
858ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 12:29:21 ID:y+I6R9CgO
>>849超乙

おまいらも乙くらい言ってやれよ
859ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 18:14:59 ID:XvBH9NWc0
俺ひねれくれてるから滅多にこういうこと言わないけど

>>849己!
860ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 18:16:10 ID:7SF3+Hc60
あまり意味がないかもしれないが拡散の拡大範囲調べた

オシリス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org709964.jpg

オシリス+ピュトン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org709967.jpg

2回掛けすると円が大きくなって円の間隔が短くなった
拡散だと自分の前に攻撃範囲あるが実は中空になってたのか
ただこれで当て逃げとかできるのだろうか
やはり、テティス・ピュトンorオシリス・ヴィシュヌで足止め?
861ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 15:08:55 ID:OGJOClnt0
検証してくだってる方、いつもお疲れさまです。

ところで常々気になってたんだけど、サマエルのとこに書いてあるような
「無属性100ダメージは相手のDEFにもよるが、クリティカルではないATK155〜215相当 」
といったような表現ありますよね。

これ、セラ天などの回復を置き換えると凄まじい技効率を
誇っていると思うんですが、どうして使用率そんなに高くないんだろう。不思議。
862ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 15:23:50 ID:qfdTBLhF0
>>861
それは本人回復できないだろ?
4人当てられる範囲ダメの方が強い クリティカルやlv4なら減るHPの量も範囲ダメの方が↑
863ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 17:39:03 ID:yi76D2br0
>>861
効率が良い=強いってわけじゃないのは昔の範囲ダメの頃から変わらない
昔の範囲ダメでも4枚に当てればピンダメより総ATK量は高かった

今日の頂上を見て罠が範囲ダメージでATK高いから優秀だと感じるだろうか?
864ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:10:50 ID:OGJOClnt0
すみません、「効率」という表現に語弊があったかもしれませんね。
自身が回復できないことや、クリティカルに劣ることも理解しております。
また、数字の総量で議論したいわけでもなかったのです。

少し単純な話に戻してみますね。詳しい計算式はよくわかりませんが、
「クリティカルではないATK155〜215相当」150回復がこれの1.5倍と仮定すると
ATK232~322。

これは単純な話、対象一体にかけるだけでクリティカルではないピンダメを
1撃分吸収してしまうことになりませんか? それを範囲対象とすることができます。
また、旧片手斧が猛威をふるったのが、90の固定ダメージ。今70ですね。
自身以外をこの70分二回無効可できます。いかがでしょうか。
865ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:12:44 ID:Dm6lPFlX0
闇の王の特殊が微妙すぎる
866ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:47:14 ID:qfdTBLhF0
>>864
溜まるのが遅いし、ピンダメ無効って・・・ピンダメのダメージ分散しないから
期待値とかではいい数字出るかも知れんが1体でも死んだら撤退しないといけないゲームで何を言っているんだ
ピンダメなら新たに単体回復でたからそいつと比べればいいよ
867ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:50:54 ID:zKUlTaI70
死滅しちゃったら回復できないからじゃないでしょうか?
後、いつでも20コスのセラ天エキドナが特殊を使えるわけでも無いですし
自分は回復しない=前に出れない20コスを常に抱えて戦うのも苦しい。とか?
868ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 21:55:30 ID:HdS+KPHe0
>>864
そんな良く分からん計算された上に当たり前の事いわれて
いかがでしょうとか言われても
はぁ、そうですかとしか言えない訳なんだが

使用率の話だよね?
自身が入らん上に溜りが遅いんじゃ使いにくくてかなわん
回復ってのは受動的な技だから
殴り合いが主なこのゲームじゃ
回復させる枠があるならそこにダメ技や号令とか入れたほうが早い
だから使用率は低いのかもしれない
869ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 22:09:31 ID:ThntFRFXP
>>864
回復系はデッキを選ぶから
30コスの溜りてのは意外ときつい制約で、それをどうにかするために4速にして逃げ回って溜りを待つ、
HP回復を活かすためになるべくDEFも高めの高コストも入れて、とかそういうデッキになる
現状そういったデッキが強デッキとして上位にいるかってのが使用率の高さに関わる

そもそも回復することによって、帰還することなくアルカナ割ったりし続けれるってのが利点で、
ただ攻撃に耐えるのが目的ならエルフの方が優れてる


悪魔単(サ単)はわかっていたけど弱かった
アマゾネスにみんな友愛された
870ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 07:08:41 ID:sGAGuvSl0
ざっと>>1から読んだけど知りたいコトがほとんど書いてあったスゴすぎワロタ
■の人乙かれさまです
↓以下雑感
LoVUになってからやってないけどダメ計算式LoVTの頃から変わってないのねw
根拠のない仮説なんだけど移動速度って
1速-2速-3速-4速
100-200-250-300
くらいなのかな?テキトーな数字だけど。加速が35%upで鈍足(連環)が70%downだっけ?
%低下系の弱体技重ね掛けが低下量の足し算だし
鈍足重ね掛けで移動速度0になるから加速の重ね掛けも35%+35%で70%upな気がするけど
基になる1速〜4速の速度が分からないと計算できないよね('A`)
加速1回掛けた1速より2速の方が速いらしいけど
加速2回掛けの1速と2速だとどっちが速いんだろうね
871ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 17:27:23 ID:mLfODsyg0
>>870
割合的にはそれぐらいじゃないの
検証が難しいからなんともいえないけど

そういやクジンシーの特殊効果中に無印リターンゲートしたら主人公の復活カウントはどうなるのかね?
もし10カウントだったら結構プレッシャーになると思うんだけどなあ
872ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:20:59 ID:HEw9quWUP
>>870
多分1速はもっと遅い
速度を計る方法は思いつかなくも無いが、試すのが相当めんどくさいな
873ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:31:25 ID:DzwQcB1D0
>>871
確か10秒になったはず
verUPしてから使ってないけど
874ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 01:31:03 ID:neOwwiNk0
復活するカウントの表現が統一されてないけど
復活カウントは1C=1秒の認識で良いんだよね?
875ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 03:29:01 ID:HEw9quWUP
白虎に変なバグあるな
かけて画面の硬直解けた瞬間に、攻撃力ダウンって出て最低値まで下がった
また計り直しだよ…
876ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 14:17:15 ID:0cIDvnjQ0
>>874 2秒じゃなかったか?
877ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 04:30:43 ID:zd3Utkcd0
>>874 3秒でしょ?
878ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 04:52:45 ID:pYGE932h0
>>874
そもそもCとか使わなくていいんじゃね
普通に秒でおk

多分>>876>>877は勘違いしてる
879ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 10:08:05 ID:d+NZUU1AO
>>878ボケにマジレスw
880ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 12:15:08 ID:pYGE932h0
これがボケ・・だと?
難しい時代だなw
881ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 16:03:47 ID:6fnEMK1gP
■特殊技 本日は人獣デー

・エルドナーシュ スロウガ効果は人数に関係無く他と同じ
 1人 ATK低下50% 7秒
 2人 ATK低下45% 6秒
 3人 ATK低下40% 5秒
 範囲が非常に狭い

・アースドラゴン 5c 溜りは25コス
通常時 ATK低下40%   封印時 ATK低下55%

・村正
 封印前 ATK200 封印されている場合 ATK280
882ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 16:05:15 ID:6fnEMK1gP
・アークエンジェルEV
 初期  DEF低下15%
 7c後  DEF低下5%
 14c後 DEF低下5%
 21c後 DEF低下5%
 計   DEF低下30%
 範囲が狭い、 自身の技の二度掛けは意味無し
 21c頑張ってもイシス以下

・白虎
 初期  ATK低下20%
 7c後  ATK低下5%
 14c後 ATK低下5%
 21c後 ATK低下5%
 計   ATK低下35%
 範囲が狭い、 自身の技の二度掛けは意味無し
 21c頑張ってもチェシャ猫以下
 2体とも低下量が低すぎ、調整した奴は前線で戦う白虎さんに謝れ

▲徐々に低下系にバグ?有  かけた瞬間に〜c経過後の低下が付与される とりあえずストーリーで確認

 1. 一回目の徐々に低下系を相手にかける。
 2. 使用者が死なずに、相手をエクセレントで始末する。
 3. 相手が再出撃してきた時に、「以前に徐々に低下系を掛けた相手」に、再度特殊技をかける
 4. 特殊モーション終了時に、ATKDOWNが出て、一回目にかけた時間からのカウントの低下量まで一気に下がる

つまり、ゲートに戻る、使用者が倒されるの解除条件を満たさない限り、内部でカウントが進み続けている模様。
オンライン、店内で可能かは不明。故にリターンゲートがどうなるかは不明。
まあ、もし出来たとしても、低下量しょぼいし条件的にオンラインで見ることは無いだろう
883ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 16:12:22 ID:+tZTKD8x0


やっぱり15%と20%だよなぁ・・・
余りに低すぎて計算ミスかと思ってた所だから助かったw

それと店内でも同様の状況になります、多分内部でカウントされてるってことで間違いなさそう
2体ずつに分けて4体全員にかけたけど、5%低下のタイミングが完全に同時だったので
884ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 16:32:46 ID:6fnEMK1gP
・ドルイドとか 
 シーリング解除可能  もうこれは仕様でいいな 

・ドミニオン 溜りは25コス
 LV 1 HP100
 LV 2 HP200
 LV 3 HP300
 LV 4 HP400

・天草四郎時貞 3c 10秒
 味方DEF25%吸収
 吸収総量の2倍のDEF上昇
 DEF上昇or下降中は変化中の値から25%吸収
 味方、自身共に打ち消し可能

・ネクロマンサー 5c
 ATK10上昇 復活時間11から+10秒ごとにさらに+7

 軽く書くと、
 1〜10  +10
 11〜20 +17
 21〜30 +24
 31〜40 +31
 41〜50 +38
 51〜60 +45
 61〜70 +52
 71〜80 +59
 81〜90 +66
etc…

2人死んだ直後ならルナすら上回るのが5c
不死は強い闇属性で飽和しているのがネック
885ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 16:56:13 ID:6fnEMK1gP
■Wゲージ
 いまいち不明瞭なところがあるが、恐らく
 ・コスト関係無く、溜まるまでの時間-2秒

以前のゲージも、コスト関係無く、溜まるまでの時間-1秒だったのかも知れない
調べるのが本当にめんどい

あと、どうでもいい話だが
10コス 溜り 10秒
15コス 溜り 15秒
20コス 溜り 20秒
25コス 溜り 25秒
30コス 溜り 30秒
だったことに最近気付いた
アークエンジェルEVは14秒
886ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 17:06:14 ID:6fnEMK1gP
>>883
やっぱ店内でも可能か
ってことはオンラインでも可能だな

問題はリターンゲートの扱いがなー
もし、徐々に系統の解除判定が、使用者死ぬか、歩いてゲート内に戻る、でリタゲが判定外だったら
リタゲでトールや水龍やラクシュミがひどいことになるかもしれない
暇があったら試してみるか…
887ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 17:25:27 ID:+tZTKD8x0
>>886
アークエンジェルEVと白虎についてのリタゲはかけた側がリタゲの場合だよね?
明日時間取れそうだからトール水竜と合わせて調べてみる

それと天草は味方DEF低下と自身DEF上昇が別処理ってこと?
天草使用後味方にディスペルかければデメリットだけ消せるのか気になって

天草とラクシュミーは持ってないから調べられないんだ
888ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 17:38:04 ID:6fnEMK1gP
>>887
天草はデメリットだけ消せる
でもシーライオン以外でやると撃過多になる
旧カードだとそこまでやる必要があるかが疑問

リタゲはEVと白虎はかけられた側がリタゲで戻って、
トールとかは使用側がリタゲで戻って、
上昇/低下の内部カウントが切れているかどうかが知りたい所
889ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 18:01:30 ID:+tZTKD8x0
>>888
ありがとう、天草はちょっとロマンみたいなものを感じて
逆に言えば天草だけ消されるとマズイことになるのね

AAEVと白虎はこっちは居座って、リタゲ後再出撃した相手にかけた時の低下率か
低下率リセットの条件も合わせて調べてみる、丁度明日は誘われてなので
890ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 20:28:14 ID:9pieayw1O
チラ裏なのにどうでもいいこと書きにくいな
891ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 21:18:18 ID:2z3LJzcq0
チラ裏が一番まともだだよなw
村正普通につよいな…
892ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 18:10:54 ID:tUml2VDF0
889だけど・・・時間取れなさそうな雰囲気になってきた・・・
というか次いつプレイできるかも怪しくorz
893ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 20:35:06 ID:IT68y+n2P
大丈夫、やってみたから
リターンゲートしたら解除される
トール超絶強化計画も泡になったか

そして副産物として

・ウォータードラゴン
 ×5c毎に → ○7c毎に

がわかった
894ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 21:10:41 ID:2vXilmXn0
鳳凰のダメージ量どのぐらいですか?
895ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 21:32:09 ID:IT68y+n2P
検証はしてないけど、
同コス、同速度の神龍と同じではないかと
896ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 17:02:19 ID:hRAFhxys0
test
897ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:16:46 ID:u0tUNCUUP
ウォータードラゴンが7cだったんで、
もしかしてと思って全国動画色々見てみたが、ラクシュミも7cで上昇
898ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 21:43:37 ID:u0tUNCUUP
ラクシュミは上がりも初期値は+15じゃなくて+10っぽいな
まあ、自身で試したわけではないから、いつもの書き方はしないが
899ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 19:27:31 ID:UytSR1SZ0
アビスとラクシュミの処理ってどうなるのかな
防御書き換えてからリンク分上昇?
900ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 20:34:35 ID:QOpaHqqJP
>>899
そう
901ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 22:06:21 ID:ljv2ePaDO
カウントで効果上昇系は重複しない臭い
先に使った方はカウントで効果上昇するけど後で使った方は基本値分だけで上昇無しだったよ…
俺のトールラクシュミの夢が\(^o^)/
902ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 21:40:33 ID:y/YlgQhjP
>>901
そこにビャッコとかAAEVかけたらどうなるだろう
やってみるか
903ゲームセンター名無し:2010/03/21(日) 11:24:54 ID:keD3B1rc0
象さんのチャージ時間分かる人います?
904ゲームセンター名無し:2010/03/21(日) 12:16:03 ID:sxLpuLPgP
>>903
30コスと同じ
905ゲームセンター名無し:2010/03/21(日) 12:40:12 ID:keD3B1rc0
>>904
ありがとう
30か…
906ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 00:34:01 ID:A9rjngx+0
ギリメカラ
特殊技:パニックボイス
907ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 20:01:23 ID:kJC89FW+0
サキュの特殊の効果時間とかって出てる?
908ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 21:25:11 ID:p865WnS00
ストーリーでキャンサーの後クイックドライブ掛けたらスピード下がったままだった
クイックドライブは置き換え扱いなんだろうかね
909ゲームセンター名無し:2010/03/22(月) 22:28:19 ID:4y6ccUYfP
>>907
 ・サキュバス 6秒
  ATK/DEF 25%低下
910ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 00:02:08 ID:1iYeqslXO
>>908
あくまでも4速になるってUSだからじゃないかな?
911ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 19:23:23 ID:KuMtF7pf0
>>906
そこは物理反射だろ
912ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 04:10:56 ID:giGWPs8H0
>>910
ボクオーンやガルムも基礎SPEEDを○にするって効果なのかな?
913ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 20:52:08 ID:yPShqmzZ0
ラクシュミーの効果って特殊効果打消しで消せる?
なんかラクシュミーばっかいるから打ち消してやろうかと思うんだが
914ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 20:57:55 ID:6A+Sut320
>>913
打ち消せたら誰も使わないだろう
915ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 22:33:44 ID:yPShqmzZ0
>>914
やっぱだめか
雷特盛りにするわ、ありがとう
916ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 22:51:42 ID:vpT8xD/5P
次でバグが修正されるらしいから書いとくか
■白虎・AAEVバグ?
 バグ?の正確な内容は、

 使用者(白虎・AAEV)が一度相手に特殊技をかけることに成功した場合に
 以降、使用者(白虎・AAEV)が死滅するまで内部カウントは進み続ける。
 そのため、以前にかけた相手など関係無く、2回目以降の使用は
 一度目に使用したカウントからの徐々に下がった値となる。

 相手がストックプレイスに帰っても効果が切れるだけで、
 再度特殊技をかけると一度目に使用したカウントからの徐々に下がった値になる。

 ようは相手に当てて生還して、また使えば既に効果が上がってるってこと
 死滅したらアウト


ここで書いたから修正されるのか、どっかで正確な検証でもして話題になってたのか
917ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 12:42:32 ID:Dww9qqf60
ここで書いたから開発が見たと思っておくのが気分的にいいんじゃない?w
話題らしい話題はなかったから、誰かは報告したのかもしれんが。

一応報告。
アプサラスの効果無効は相手からの効果のみ対応っぽい。
自身の特殊は普通にかかりました。
海はラクシュミーで騒がれてるけど、これ対応力かなりある面白い特殊なんじゃないかな。
918ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 17:01:39 ID:OoGc3d1t0
>>917
対応っぽいというか、いやそのなんだ
敵必殺技・特殊技の対象外になる。ってカード裏に書いてあ(ry
919ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 17:16:10 ID:Dww9qqf60
ホントだorz
920ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 22:14:07 ID:lEXwDLSlP
>>917
むしろバグを応用した戦法を考えてたから
ここに書いて修正されたなら、余計な事をしたと思ってた
921ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 01:02:01 ID:PX7QMmU50
>>919
ドンマイ

相手の特殊無効化という点では天狗と似てるけど、いかんせん海種には効果時間中に相手を壊滅させるほどの火力が無いからなぁ。
だからラクシュミ育てるのに使われているっていう。
922ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 01:38:38 ID:Kz8OENFg0
ヴィシュヌの速度低下付加は拡散のみに付加されるんですかね?
拡散以外にも付加されてもおかしくないような
微妙な言い回しの説明文なので、一応、知ってる方がいれば。
923ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 01:55:41 ID:824PKd6W0
>>922
拡散のみ。
924ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 21:49:55 ID:aG98CzqiO
大入道「割と自分は話題にならない件…orz」
925ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 23:33:23 ID:WGqFt/Zv0
君だけでは光が解決しないし、かといって君の他に光入れると過剰気味なんだ・・・
926ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 04:34:47 ID:qSIdMoRg0
>>924
君は強い、誇っていいレベルだ
だが強いだけではデッキに入れないんだ…

今流行りのラクシュミーはアプサラスのほうがムーブ安定するし
大入道を効果的に活かせるW号令してくる相手とか回復系デッキ相手は
撃が優秀な海じゃフェアリータイタンの魔に苦労しないから不要
回復デッキはエキドナを全く見ないし、セラ天=おでんメインみたいなものでおでんが居るとセラ天2C封じた所で厳しいのは変わらない

しかも海には光属性が最悪な位かみ合わない
ラクシュミーだと光0でも不死は勝確だし
2速系デッキでもヤクシニー一枚で拡散4以外は大抵なんとかなっちまう
そしてその拡散4は強化系が0枚だから大入道よりも大気のほうがメタ度高くなってしまうというね
927ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 22:09:54 ID:q7HJlhqmO
>>926
大入道「そうか…(´・ω・`)
君がいつか使ってくれるその時まで、デッキケースを先輩と守っておくよ」
クジンシー「気安く視線向けんな新入り」
ウォータードラゴン「茶はまだか新入り?」
トール「…茶菓子切れてんぞ新入り」

頑張れ大入道、いつか花咲くその日まで…
928ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 12:08:40 ID:tvodlidXO
>>927
だからトール様はそこに並ぶ様なカードじゃねー!
俺みたいな2.0からトールメインで頑張れてる人間も居るんだ…
929ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 14:15:50 ID:jlPIESYq0
>>928
俺もウォータードラゴンメインでやりたいんだけど、
トールで称号やら勝敗やら戦歴はどんな感じですか?
930ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 00:42:18 ID:PRdbOysGP
 ■ヘイストについて
  ▲ダメージ
  攻撃速度が上がると言う事は、時間当たりの攻撃回数が増え、結果的にダメージが上昇していると言える。
  しかし、他のATK上昇やスマッシュ威力上昇などの比較は、色々な特徴の差がありかなり難しい。 

  単純にダメージを攻撃速度の上昇(>>539) から見ると、
   単体 1.666666…倍  (通常3回攻撃できる時間で5回攻撃できる)
   複数 2倍        (通常1回攻撃できる時間で2回攻撃できる)
   拡散 1.666666…倍  (通常3回攻撃できる時間で5回攻撃できる)
  と言える
  
  ダメージが倍になるということは、自己のATK、相手のDEF、クリティカルの有無により効果は大きく変わるということになる。
  例えば、倍率が一番考えやすい複攻で、
  補正ヨルムンがスービエを殴った際は 36+(90*0.88)-(80*0.6) となり、67ダメとなる。
  これが2倍となると134ダメ、ダメージ上昇値は67となり、ATKに換算すると 67 / 0.88 でATKが約76上昇していると同義になる
  補正ヨルムンがショロトルを殴った際は 36+(90*0.88)-(25*0.6) となり、100ダメとなる。
  これが2倍となると200ダメ、ダメージ上昇値は100となり、ATKに換算すると 100 / 0.88 でATKが約113上昇していると同義になる

  補正ルシフェルがスービエを殴った際は 36+(60*0.88)-(80*0.6)  となり、41ダメとなる。
  これが2倍となると82ダメ、ダメージ上昇値は41となり、ATKに換算すると 41 / 0.88 でATKが約46上昇していると同義になる
  補正ルシフェルがショロトルを殴った際は 36+(60*0.88)-(25*0.6) となり、74ダメとなる。
  これが2倍となると148ダメ、ダメージ上昇値は74となり、ATKに換算すると 74 / 0.88 でATKが約84上昇していると同義になる
931ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 00:45:11 ID:PRdbOysGP
  補正クジンシーがスービエを殴った際は 20+(35*0.58)-(80*0.5) となり、防御を貫けず、最低値の5ダメとなる。
  これが2倍となると10ダメ、ダメージ上昇値は5となり、ATKに換算すると 5 / 0.58 でATKが約8上昇していると同義になる
  補正クジンシーがショロトルを殴った際は 20+(35*0.58)-(25*0.5) となり、10ダメとなる。
  これが2倍となると20ダメ、ダメージ上昇値は10となり、ATKに換算すると 10 / 0.58 でATKが約17上昇していると同義になる

  とまあ、極端な例だがステータスの差、クリティカルの有無によってこれくらいの威力の差が生まれる。
  他のダメージが上昇するATK強化やDEFダウン特殊と組み合わせるのも、ダメージがさらに倍増するため効果的である。

  ▲使用タイミング
   通常のATK強化等ならば、ダメージが発生する瞬間までに強化を行なえばその効果が現れる。
   ヘイストは>>763に記述したとおり、効果が発生するタイミングが特殊なため、
   タイミングを見誤ると通常の強化よりも、効果の発生が遅くなる。

   例えば、一番悪い状態を例に上げると、
   通常のATK強化等は、ダメージが発生した瞬間にかけた場合、
   単体〜複数の速さの差があるが、最悪次の攻撃(1.5〜2.6秒)のロスがあると言える。

   ヘイスト系を攻撃モーションの発生直後に使用した場合、効果が発生するまでは
   攻撃モーション(0.9秒)+攻撃1回目(1.5〜2.6秒)+攻撃2回目(0.9〜1.3秒)となり、
   恩恵に預かるまで3.3〜4.6秒近くかかることになる。この時点で既に効果時間は半分近く消費されている。

   つまり、ヘイストをかける場合は、攻撃をする直前にかけるのが必須と言える
   カードを相手に向けずに使用し、特殊をかけた後にカードを相手に向ける、
   通常の強化と同じように使用すべき
932ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 00:51:56 ID:PRdbOysGP
  ▲注意点
   ・攻撃回数が増えるということは攻撃モーションが増えるということ。
    それは動けない時間が増えるということであり、相手に集中砲火を受けやすくなる。   
    また、DEF上昇、ATK低下の影響も大きく受けるため(例のイメージとしては>>229辺り )、
   それらを使用されている場合はできるだけ我慢したい

  オシリスは使用タイミングの問題、攻撃モーションの増加による無防備状態のデメリットを射程増加でほぼ回避出来ていると言える
  射程増加のため攻撃モーションに入る前に使用するだろうし、遠距離から攻撃できるため動きが止まっても狙いにくく、周りもカバーができるため
  まあ、修正されるけど
933ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 00:53:36 ID:PRdbOysGP
■ウェイト時間
 ウェイト時間は使い魔は共通、主は武器依存
 生存し連続で使用していくとどんどん伸びていく
 死滅するとリセットされる
 使い魔
  ・1回目使用 10秒
  ・2回目使用 20秒
  ・3回目使用 30秒
  ・4回目使用 40秒

 主(槍使用時)
  ・1回目使用 5秒
  ・2回目使用 6秒
  ・3回目使用 7秒
  ・4回目使用 8秒

 主(杖使用時)
  ・1回目使用 5.5秒
  ・2回目使用 6.5秒
  ・3回目使用 7.5秒
934ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 00:56:10 ID:PRdbOysGP
 主(両手斧使用時)
  ・1回目使用 5.5秒
  ・2回目使用 11秒
  ・3回目使用 16.5秒
  ・4回目使用 22秒

 主(剣使用時)
  ・1回目使用 10秒
  ・2回目使用 16秒
  ・3回目使用 22秒
  ・4回目使用 28秒

 主(細剣使用時)
  ・1回目使用 10秒
  ・2回目使用 20秒
  ・3回目使用 30秒
  ・4回目使用 40秒

 アルティメットスペルウェイト 10秒

ちなみにTのときは高コストほど、連続使用してもウェイト時間の伸びは少なかった
逆に低コストは、連続使用時のウェイト時間伸び率が非常に多かった
935ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 04:05:48 ID:e/wi9NCOO
>>PRdbOysGP
乙!!槍の回転が異常過ぎるなぁ…
>>929
今称号11で勝率63〜64%くらいをうろうろしてるよ
2.0は66%くらいまで頑張れたけどキュアU修正がかなり向かい風になってて厳しいね

トールと比べて1人倒せば良いこのゲームで、固くなってくのは余り強いとは思えないかな
936ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:47:53 ID:V88owUbtP
■.
 ・エルドナーシュ 
  範囲拡大 各効果時間+0.5秒?

 ・デモンナイト 非封印時 ATK170→ATK150

 ・ガルム 6秒 → 21秒

 ・カイナッツォ
  移動速度低下 やや減少 
 
 ・オシリス
  射程拡大幅が減少
  10秒→7秒

 ・白虎 7c毎
   20%→25%→30%→35% → 20%→30%→40%→50%
   範囲拡大
 ・AAEV 7c毎
   20%→25%→30%→35% → 15%→20%→25%→30%
   範囲拡大
双方ともバグの修正、効果中はWAITが解除されなくなったの変更により
純粋に強化と呼べない気がしないでもない
937ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:48:37 ID:V88owUbtP
 ・アプサラス    5秒→6秒
 
 ・天草四郎時貞  味方吸収 DEF25% → DEF10%
             自身上昇 吸収総量の2倍 → 吸収総量の5倍
  
 ・サタン 封印時 ATK+20→ATK+25
 
 ・ガネーシャ  移動速度上昇量 微増
 
 ・ネクロマンサー  初期ATK上昇10→初期ATK上昇30 増加値に変わり無し
 前の状態でもそれなりに強いと思って使っていたのにここまで強化されるとはレベル
  
カムラ・ラクシュミ・アテナ・パンドラは持ってないから知らん
938ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:50:24 ID:V88owUbtP
■オーバーキル
 剣
     1  約16.5秒 ATK200 → ATK190
     2  約21秒 ATK220 → ATK200

 レイピア 威力に変更なし
     1  約17.5秒 
     2  約21秒

 両手斧 範囲縮小 
  威力低下? LV2 ATK190 → ATK165?

 杖 範囲拡大 
   1  約18秒 60  
   2  約24秒 65

 片手斧
   1 約18秒 63
   2 約24秒 66

 槍
   1 約19秒 63
   2 約24秒 66

主の両手武器攻撃範囲 ごく僅かに縮小
ウェイト時間も変更
939ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:51:34 ID:V88owUbtP
■攻撃間隔
 以前よりもダメージが発生するのが早くなった それが一部の使い魔のみか全体かは不明
 攻撃モーションは同じ
 例えばダメージが遅いことで有名なスノーマンは、
 以前は相手にこぶしを突き出す時にダメージだったが、今では腕を振り上げた瞬間にダメージが入る。
 おかげでよく画面を見ていると意味がわからない
 スノーマンは時間にすると 約0.2秒ダメージの発生が早まっている
940ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 00:56:45 ID:xlFou7Q10
超乙
OKは均衡しつつある?かもだがやはり杖の使い道が思い浮かばんな
941ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 01:03:01 ID:leBqSet30
杖はT字にしてやって通常を拡散に
槍を扇状に・・・

なればなぁと、ターミナルいじってるときに思う
942ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 01:06:25 ID:V88owUbtP
>>940
杖は範囲が広がって使いやすい
むしろ威力が均一化されてきてるのに
相変わらず突っ込まなきゃいけない範囲の槍が微妙
943ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 01:08:57 ID:xlFou7Q10
そうなのか
どの程度広がったのか想像もできんがちょっと使ってみるよw
944ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 01:37:08 ID:I8koVfXI0
アプサラス・・・
たったの1秒かよ・・・
945ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 01:43:17 ID:V88owUbtP
>>943
杖は元の形が一回り大きくなったくらい
槍で突撃して4人巻き込むのに慣れているのなら、槍もいいのかもしれない
946ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 02:01:20 ID:lH7+/xh60
武器はバランス取ったようにみえるけど

剣が頭一つ抜けてるような気がしないでもない
947ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 02:04:43 ID:L/AJH6730
この調子で主武器をどんどん弱体化してほしいわ。
ピンももっと下げろ。
948ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 03:14:40 ID:2RROJ06Z0
ネクロマンサーの強化時間は5Cのままなの?
もしそうなら5Cの間30+αとかけっこうヤバイと思うんだが

あと杖と槍のウェイトがどんなもんかも知りたい
949ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 03:27:32 ID:8f0vPUMc0
なるほど…
槍が何発も打てなくなることを考えると
突っ込まなければいけないデメリットが勝ってくるワケだな

これはみんな杖に移りそうだ
950ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 08:40:30 ID:ztyemdiXO
■の人乙。

ただ、ちと聞きたい(確認したい)んだけど、
・AAEVの効果が大幅減少
・天草の強化が「5」倍
コレマジ?

後サタンの強化のショボさに泣いた。
通常時と封印時それぞれ更に+10でも良いだろコレ……
951ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 09:07:47 ID:V88owUbtP
>>948
硬化時間に言及していないものは効果時間に変更は無い
杖と槍のウェイトは大した変わらない
あって数秒程度

>>950
AAEVは右と左が逆になっていた
天草はの元は25%吸収で2倍 DEF100から吸収すれば DEF-25して自身+50
いまは10%吸収で5倍 DEF100から吸収すれば DEF-10して自身+50
吸収量が下がっても自身の上昇量が変わらないようにしてある

サタンは旧シヴ山みたいに倍率にしてくれればいいのに
952ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 09:39:22 ID:ztyemdiXO
>>951
あ、そうか。
吸収量減ったから倍率上げないと駄目って事か。
説明サンクスっす。


……そう言えば■の人、
日記で飽きたとか言ってたけどエイプリルフールだったのか(笑)
953ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 23:30:14 ID:bxkRBdha0
遊々亭ブログと■の人でピアと剣の溜まり情報が違うんだけどどうなんだろ?
954ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 05:33:58 ID:fuEkOdHcP
>>953
細剣は確かに約15.5秒くらいだった 
使い魔の死滅モーション挟んでたのに気付かなかった
てことは2もずれて約19秒か

剣はブログとほぼ同じだと思うが
杖は+1秒くらい確かにあるかも
片手斧はいくら見ても17.5秒か18秒ってところだが
955ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 07:21:29 ID:fuEkOdHcP
>>952
SNSにはチラ裏と同じことしか書いてないから別の人だろう

■範囲
比べてみたら両手斧は範囲縮小してないようだ
むしろ槍が若干縮小、
片手斧が縮小しているような
片手斧は昔の画像が無いんでいまいち思い出せないが

EEAVと白虎は同じ
ttp://imepita.jp/20100403/260030
ttp://imepita.jp/20100403/263850
956ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 07:26:32 ID:fuEkOdHcP
SNSってゲームの画像を乗せても大丈夫なんだろうか
957ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 09:10:02 ID:+ob60gUq0
何処であろうとスクエニの許可のないものはアウト
958ゲームセンター名無し:2010/04/04(日) 21:24:45 ID:soEs4H1JP
■オーバーキル
 剣
     1  約16.5秒 ATK200 → ATK190
     2  約21秒 ATK220 → ATK210

 レイピア 
     1  約15.5秒  ATK140 → ATK150
     2  約20秒   ATK150 → ATK160

 両手斧
     1 約20秒 ATK180 → ATK160
     2 約25秒 ATK190 → ATK165
959ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 22:08:15 ID:ULxt3SET0
普段行かないゲーセンにあったのでプレイしてみた
敵に攻撃向けるのが中々手間取る……
そのせいかストーリー1-2で敗北
素直にイージーでやるかな

てかプレイ理由は解説書の漫画でトリファドが
粘液や触手とか素敵ワード発言がでかい気がする
960ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 23:11:42 ID:tCtmgmrYO
>>959
ようこそ、超絶倫おもしろカードゲームへw
初心者スレやwikiを利用すると解りやすいよ。

遊び続けられるくらい気に入ったカードが見つかるといいのぅ〜(´ー`)ノ
961ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 23:43:19 ID:WEplfhcF0
トリフィドは絵もキレイだし、w単スマがストーリーで便利だしねー

あ、またカード配布したいんで興味のある方はメールくださいー
前回メールしてくれたかたにはちゃんと行き渡りましたゆえー
962ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 23:51:49 ID:M7smK55mP
>>961
カードを配布する優しさは有難いが、初心者スレと間違えてない?
以前は初心者スレで配布してたよね
963ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 23:58:05 ID:WEplfhcF0
>>962
いや、ホントすいませんでした…
964ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 01:49:55 ID:+Bcq8Xdw0
ドミニオンとバリオスのチャージ時間はどんなもんですか?
965ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 02:20:18 ID:NjDO6sJ20
ドミニオンはすでにwikiに載ってるはず
966ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 08:19:56 ID:ubDzx1sBP
>>964
>>884
バリオスは30コス相当
967ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 19:17:09 ID:TorH7HtaO
頼むスクエニ…
ラクシュミーとはいわん、せめてジャンヌくらい排出率増やしてくれ…
本当に闇の王とアプサラスしかでてこんじゃないか

968ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 06:33:31 ID:D3bXY2otO
リアルラックが足りないだけだろう
ジャンヌの使用率見てみろよ
腐るほど排出されてるぞ
969ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 02:20:59 ID:tJ47UZgX0
PRカードの画像のURLわかんねぇ・・
970ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 15:08:40 ID:q4BizD2m0
単純にラクシュミー修正とかじゃなくて、
さらなるバランスブレイカー、三つ巴、四つ巴になるような追加が欲しいな。
人獣にスーパーピンダメ、神族に6速、不死にハイパートラップみたいな尖ったやつを。
971ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 22:23:23 ID:ZqlM4rP80
>>970
なにそのクソゲー
972ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 22:30:40 ID:XtAXllcE0
なぁ・・・もしかしてアフロとドルイドって修正された?
四月入ってから初めてアフロ使って相手のシーリングに合わせて献身打ったんだが
効果終了後サーチもシールドも潰れたままだったんだ・・・

これが本来の仕様なんだろうが地味に痛いぜorz
973ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 23:50:46 ID:QboG0XwO0
>>972
された。あとジェイスのアレもされたらしい。

>>970
人獣・・・レベル制全体無属性範囲。敵の数が多ければ多いほどダメージ。
神族・・・レベル制無属性ピンダメ。敵の数が多ければ多いほど数が増える(最大4発)
魔種・・・効果時間内、攻撃力アップの効果を倍にする。
海種・・・PT全体が攻撃も特殊も効かなくなる。効果は長い。

あとなんかいたっけ。
974ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 23:53:47 ID:Hosu6ljwO
チラ裏として使っていいかなww

アテナ放出でトレードしたかったんだが、驚くほど鮫提案ばかりで萎える。
希望が低級Rが多いんで、所持カードとレート合わせ難しいのはわかるが…
よく↓1500とかで提案するよな。信じられん
975ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 06:37:45 ID:VzSU9icf0
>>970
スーパーピンダメだとまた赤ボタンクソゲーになるから
デネブとかストラスの 単体DEF-50%/5C とか 単体ATK-35% DEF-35%/3Cみたいな
ピン落とししやすくなる弱体技持ちをVer2用にリメイクして各種族に入れてくれればある程度解決する気がする
あとケイロンとかゲイターアフロをリメイクしてくれるだけでも改善されるだろうに

>>974
アテナとRだとレート合わせるの大変だから
ヤフオクモバオクカードショップでアテナ売りさばいて買い直した方が早いんじゃね?
976ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 09:20:06 ID:nx2o/oTw0
>>975
今のどんぐりの背比べみたいなバランスじゃなくて、
ぶっ壊れカードが種族ばらけて30枚くらいどっさり追加されて、
メタとか力関係が均衡したら面白いね。ってことが言いたかったんだけども。

スーパーピンダメってのも例え話として10秒くらいで考えたもんだけど、
実際に追加するなら、25〜30の高コストで
「対象を1体死滅させる、ただし自分も死滅する」とかね。
まぁ妄想話になるしやめとくわ。

修正要望を迅速に飲みすぎて、プレイヤーがゲーム上で
対策を立てなくなったら終わりだなぁと思う今日このごろ。
977ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 10:23:04 ID:HuHCcx520
>>976
>>修正要望を迅速に飲みすぎて、プレイヤーがゲーム上で対策を立てなくなったら

正直そんな雰囲気になってるけどな・・・
もうちょいがんばれよ、と言いたくなることが多々ある。
修正も下方修正が目立って上方修正は中途半端だから
何というか尖った部分が無くつまらないゲームになりかねない。

使用率の低いカードの上方修正(実用範囲での)をもっとすれば
どのカードにも魅力のあるゲームになりそうだけどね。
978ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 10:47:10 ID:Zkecrkxo0
まあそんな雰囲気作り出してる原因は、
対策を立てようとするとデッキ構築の段階から受ける縛りが大きいからなぁ…

実際の所、あいつを2速で何とかする手段はないのか?
相手のミスを待つ以外で
979ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 11:07:31 ID:2DIpTkmlO
罠範囲ダメピンダメで削るしか
そういやアプサラスって罠当たるのか?
罠が対象取ってるようには…まあ仕掛けるとき対象人数でるけど
重装ノスフェラとかイバラーグ雷獣とか、キュアUたまる前なら
とりあえずラクシュミー型以上の制圧力は必要だと思うのだが

尖ったカードがない、少ないというのは同意
まああれば面白いのだが、結局ランカーには有効利用されそうな気がする
10コス50複雷5とか、自敵1体の体力を10にするとか
980ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 11:46:33 ID:5na+1AXeO
バランスなんて関係ねぇ
俺の好みの環境にしやがれ

まで読んだ
981ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 13:05:34 ID:EwGxdiAN0
9かいめにやっとレアが出た
なにそれ
982ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 14:46:28 ID:54CZEK0Z0
12クレ連続で光りものが出なかったこともあるぞ!
983ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 15:34:10 ID:2neG5Wjv0
俺30クレ以上連続で光物が出なかった…
しかも二回
984ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 16:45:05 ID:Jr7hpJXnO
俺なんて4回目にラクシュミー
別の台で15回目くらいに閻魔大王だせ?
985ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 12:47:41 ID:j66uhR5xO
>>975
ゲイターアフロ辺りは、リザUがある現状だとまた騒がれるかもね…
986ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 14:58:13 ID:VBKHQVQj0
死滅系は、呼び出す使い魔調整した上での無印アディションだけで勝負決まるよ。
今でもルナで似たようなことはできるけど。所詮一発芸だが、かなりやっかい。
987ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 16:39:27 ID:k45OfsBk0
閻魔のあとはSRでFA。
988ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 00:41:25 ID:hpyc6+gy0
>>987
ノットアンサー。
閻魔5引いたが、少なくとも閻魔あとでSR出たことはない。配列スレにも書いたことあるし。
というより、SRはR配列のパックに適当に差し込まれてる感じだから、どこにいてもおかしくないよ。
989ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 21:51:13 ID:3ZVPt3nLO
引いても引いてもカスサラスばかり…
カスサラス爆発しろ!
990ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 03:42:05 ID:E3Fgt3X50
ヤツの気が増大する…!いかん、守りを固めろ!
991ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 14:55:51 ID:kszYS9nr0
>>989
アレだろ。ちょっと前のポケモンのむしポケの蛹形態。

あとここが無くなると寂しいので立てておいた。
テンプレはナニ流し込めばいいのかわからんかったから、住人みんなで補完してくれ。

LORD of VERMILION チラ裏スレ2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271224431/
992ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 15:59:57 ID:oepugVtB0
>>991
サナギラスwww
993ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 19:46:25 ID:UZpZH/OEO
LoVはスレありすぎるからめんどうだよなぁ。
994ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 21:41:00 ID:UdNsNiRcP
■特殊技
・大入道 禁止時間 6秒

・パンドラ 6秒
 HP5%低下毎に ATK+5/DEF+4 

現在のヘルより上昇が高い 


これで書き込むのも終わり
後は誰かが頑張ってくれるだろう
それではさらば
995ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 23:05:49 ID:/0ISr97vO
>>994
今までの検証も含めて、超乙!m(__)m
パンドラ姉さん大事に使うとする
996ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 07:17:39 ID:udohMzFEO
ロマサガ2のデータ… ラスダン前で飛ぶなよ(´;ω;`)
ちょっと七英雄豪傑使ってくる
997ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 07:29:14 ID:pBtKTNJfO
>>992
カラサリスじゃ…
998ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 10:36:18 ID:mqGRd6kKO
サナギラスはヴァンギラスの前やね
999ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 11:33:34 ID:gzRMHaYkO
1000ならみんなが次ひくSRはカスサラス
1000ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 12:22:23 ID:mqGRd6kKO
1000ならみんなアテナ引く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。